ノウハウ板唯一の3Dスレです。
3Dに興味あるのだけど、何か難しそう、お金がかかりそう。
もしくは、ソフトを買ってみたんだけど、いまいち使い方が分からない
という人、いませんか?そんな人達の質問に答えちゃいますよ。
あと、作品晒したい人なんか、バシバシ晒しちゃってください。
実際、難しくてお金がかかる訳だが…。
2Dだって極めようとすれば同じくらい難しいよ。
お金はどうだろうね。分かりやすいフリーのレンダラが出れば良いんだけど。
みんなが思ってるほど敷居の高いものでもないと思うよ。
六角大王がオススメー
俺は一時間でマスターできたべ。
ここで、これだけは覚えておきたい基本用語をあげてみる。
モデリング:
いわゆる、ポリゴンを変形させて、人物、背景、道具などを作り上げていく
作業。これによって作ったポリゴンの固まりをオブジェクトという。
モデラー:
モデリングをするためのソフト。メタセコイアや六角大王などフリーでも
かなりの高機能を持ったものが多い。
テクスチャー(テクスチャーマッピング):
モデリングによって作り上げたオブジェクトの表面に貼る、ビットマップ画像。
BMP、JPG、PSD、PICTなどのファイル形式で、好きな画像を貼ることが出来る。
これで、服の模様や小物の質感など、細かい部分を作り込むことが出来る。
レンダラー(レンダラ):
モデラーで制作したオブジェクト(映画で言うところのキャスト)を配置して
動きや照明、霧、などなど、さまざまな演出を指定するソフト。
いわゆる、脚本や、舞台設定図に相当する。
これをレンダリングすることによって、初めて、ビットマップファイルや、ムービーファイル
等の一般的に人に見せられるファイルとして保存することができる。
レンダリング:
映画で言うところの、カメラでの撮影に相当する。さまざまな光の影響や、影の計算、
キャラクターの動き等、複雑な計算をコンピューターが自動的に行なうため、時間が
かかる。(フォトショップで言うところのフィルター実行中のような感覚)実際、この段階で
人間にやれるのは待つことぐらいである。
メタセコだけでも面白いことやれると思う。
テクスチャーもメタセコがあれば描けるから3Dフィギュア作って
自サイトで配布、もしくはイベント売りしてみるとか。
メカ描いたりするとき六角大王かなり重宝したよ。
他にも背景用の建物とかとか
六角大王かあ。漏れ使ったこと無いからいろいろTIPSキボンヌ。
確かに、メタセコイアはメカ系はあまり得意じゃないかもしれないね。
モデラーは馴れ
Shadeは馴れてもだめ。
六角大王の素材扱ってるサイトですごいとこ見た覚えがあるんだが…
忘れてしまった(´・ω・`)
思い出したらカキコむねー
■六角大王のコツ■
・直線ツールを使って描くようにモデリングすべし
・グリグリすべし
・面張りは丹念にするべし
・ごちゃごちゃになるのでパーツごとに保存すべし
・光源の向きを変えてみるといつもと違う雰囲気に
・製品版はテクスチャもはりつけれるのでオススメ
うーん……
なんか良スレっぽいな……
良スレage
フリー版六角大王こそ絵描き向けぞよ
ああ、でも立体感覚ない奴はムリかも
XQS氏のサイトすごいね。
なんつーか3Dすごいんだけど、2Dとのギャップもすごい。
あれは同一人物なのですか?
しかしあんだけ3Dでかけると2Dでしこしこやるのがちょっとだけばからしく思えてしまいました・・・・トホホ。
>>19 心配するな。未だに日本は2D至上主義だ。
つーかさ、3D人口増やさないでくれない? >all
それでなくても食えない分野なんだから
スキルある商売人ならタダで教えたりしないで本でも書いて儲けなよ
こんなとこで人に教える優越感なんて、一晩寝れば消える刹那的なものでしかないんだからさ
22 :
スペースNo.な-74:03/09/08 08:07
>>21 フリー版の六角大王の使い方のコツくらい教えたって人口増えないさ
むしろ壁にぶちあたってあきらめるヤツが多いかと。
どうやらすぐ使える人と全く使えない人に別かれるっぽいし
23 :
スペースNo.な-74:03/09/08 08:42
コミケで3Dゲー出してるとこあるけど、実際どんくらい売れてるのか気になる
初心者に優しいかは分からないけどメタセコイアも
使いやすいぜ。Sadeで挫折した人でもこれで
返り咲いた人はかなり多そう。癖も少ないしな。
同人ノウハウ板で商売人とか言ってるし。
時代劇板へカエレ!
でもきっと切実なんだよ。
>>21 自分より後からくる奴を恐れてるの?それって何か間違ってない?
ホントの相手は外国ですよ。今、日本の3DCGのレベルが世界で
どれだけ低いかわかってるでしょう。
後からくる奴を恐れて上が行く手を阻むような事をしてたらただでさえ
低い地位はもっと下がって国内の仕事すらおぼつかなるんじゃないの?
アメリカ、ヨーロッパ諸国はおろかアジア各国の健闘ぶりを見ていて
危機感を感じないの?良い仕事が少ないのは外国に取られてるからなんだよ。
今自分にとって良かれと思ってそう言ってるかもしれないけど、未来の
自分の首を絞めてる事に気づこうよ。
>>27 まあ、国民性ってのもあるからね。
アジア関連はその人件費の安さ、物価の安さで食えてる訳だし、アメリカなんかはマスの違いもあるだろう。
ベースの違いを無視して「がんばり」の違いの一言で片付けるのはかわいそうだな。
日本で3Dやってる奴は大抵無国籍で訳分からん趣味してるんだコレが。
鉄道でもアニメでも戦艦でも趣味がある奴はちゃんとスタイル獲得していけるっぽいけどね。
どうも絵や映像で挫折した奴らが結構のさばってるらしいから…
今の現状の3D業界のレベルで憧れれる人間は才能ないって諦めた方がいいよ。
趣味でやるにしても哀し過ぎる世界だし…。
CG板を追い出された人間んが愚痴って良いスレはココでつか?
何か同人で3Dだとデジタルフィギュアって感じにレスがついてるけど
2Dの補助としての使い道も十分に有ると思うんだが
たとえば背景ソフトで背景画像を作ったり
建物や小物類のフリー3D素材を利用して背景の作画時間の短縮を図るのもいいと思う
コミスタが同じようなアプローチしてるけど
コミスタだとモデリング等は出来ないから
モデリングを多少覚えれば色々な応用が利くと思う
そういう使い方の方が同人向きじゃないかな?
そうだね。建物のモデルって結構フリーで出回っているものがあるから、
それを寄せ集めて一度街を完全に構成してしまえば絶対矛盾が起きなかったり。
無論、シーンによっては都合よくいじくったり出来るし。
使い回しが出来るところが3D最大の強みですな。
そうなるとレンダラは何がいいのかな。シェードデビューとか?
レンダラにshade買うくらいなら
metatoon買ったほうがいい
通はスクリンキャプチャ。
フォトショップに持っていって輪郭検出、トーンを2階調化。
>>36 禿同
そして既に持ってる香具師に捨てろとまでは言わないが
今更Shade買うのは馬鹿。
まあ、R3の時点で買った俺はそれでも自分を呪ったわけだが。
誤爆?
あの頃のShadeはポリゴンではなく、とても使い勝手の悪い、
自由曲面を使ったモデリングが主体だった。
自由曲面は、すぐに皺が出来これをとる事に莫大な時間を割かねばならなかった。
また、基本的に筒状のものしかモデリング出来なかった。
また、テクスチャーの概念も複雑で直感的とは言いづらく、そのマッピング方法も
限られたもののみだった。
それにアニメーション機能も弱すぎた。
Shade R6のワイヤーフレーム出力は中々良い。
世の中、道具に頼るヤツはヘタレという風潮があるが、殊、3Dに限っては
使えないツールを使うことほど、時間をムダにする事はない。
また、そのかかった時間を努力として認めてくれる人もほとんどいない。
3Dのミソはいかに手を抜いてそれらしくみせるか、だと思うが、どうよ?
ええんでないかい?
47 :
スペースNo.な-74:03/09/08 22:30
実際、漫画の背景に3D使ってる人ってどれくらいいる?
スマソ誤爆に今気づいた
初代のshadeしか使ったことないけど、R4以降ってシワ取り楽になったん?
アイロンという便利なツールが追加されたらしい。
>>50 そなんだ。
漏れ、あのシワ取りタルいんで、lightwaveに流れたクチだよ。
っていうか、初代Shadeを使ってたってことは、かなりCG歴が長く、
かなり熟練度も高いプロと見た。
むう。ある程度3DCGを知ってる香具師ばっかりが集まってる予感。
ホントに初歩的な質問でも文句言わず、即答するのでCGに興味ある香具師は
どんどん質問ください。
>>52 やはり、レンダーしたものをフォトショップでレッタチして使ってるのかな。
>>54 3d初心者なので背景とかメカのだーいたいの形だけ作って、レイアウト確認して紙出力して下書きにしてますな。
それでも十分たすかっとります。
Blenderってどうなんですか?
>>56 インターフェイスがすごく独特でしかも全て外国語(イタリア語だっけ?)
なので独学するには結構辛いらしいですが、一通りの事は出来るようです。
開発元が倒産してしまったのでサポートは期待できなさそうです。
>>54 じゃ、x形式のファイルをlwoか3ds形式に変換出来る
フリーのオススメソフトがあったら教えてくれ。
そんな非初心者向けの質問とはご無体な。
検索してるけど、見つかるかな。
同業他社を増やすな、と言ってる
個々人で腕を上げるのはもちろん結構。
だが日本の3D全体を底上げするような真似は自分たちの首を締めることになる
ゆえにこの手のスレタイは危険。初心者質問スレレベルでこっそりやりとりするのが賢明。
商売人は他人にノウハウを教えない、ってのは世界共通。同人作家なら尚のこと切実なはず。
飯食ってくために3D始めたいなら、尚更ログが残る形でやりとりしないほうがいい
>>60 この板の住人の多くは商売で同人やってるわけじゃないだろ。
君ほどの腕前の持ち主が降臨しない限り、全然大丈夫だから。安心してくれ。
素人がちょこっと3Dかじっただけで商売になるのか・・・
>>60 俺フリー版六角大王で黄色い立方体作れるんだぜ。
お前終わったな
人物作ってグルグル回したい
そうすれば上手くなるかも
>>66 ヽ(´ー`)ノギブアップ
ってか、そんな絶対狙ってるような難しい質問はダメです。
>>57 ふむふむ
ところで
スレ上方で六角大王がオススメと書いてあったんですけど
ソフトによって差ってあるんでしょうか?
>>21 何かの間違いで、3Dエロゲ塗り(光陰、強弱線再現)の方法を思いついたとしても、
教えないと思うから安心して眠ってくれ。
>>58 フリーだとないかもしれんね。
メタセコでいいじゃん。
>>71メタセコで出来るのか?
可能にするプラグインでもあるなら教えてくれ。
>>69 俺的にはメタセコイアがおすすめなんですが。とりあえず、モデラーとしては
定評のあるLWモデラーに肩を並べられるほどの出来です。プラグインとか
高級ソフトほどの多彩さは無いけど、これがあれば大体作れないものはないと
思う。
と、六角大王を使ったことのない香具師が言ってみる。
ただ、メタセコイアってマック版がないんだよね。
ソフト毎の差は大有りです。フリーのモデラーでは六角とメタセコイアがダントツ。
なんか目的によってモデラーでも選択肢はちがうんでしょうね?
>>72 x形式のファイルをワードパッドで開いてみたが、かなり整理された形で
記述されていた。
MSが公に文法を公開しているかどうかは謎だが、解析はそんなに難しく
ないように見受けられるので、誰かコンバータを作ってるかもしれないね。
21というか60はスレ活性化の煽りではないかと邪推してみたり(w
マジで言ってるとしたら、フリーで便利なプラグインとか
(昔ならミラーボーンとか)使わないで欲しいなぁ。
こういうのって技術の底上げによる恩恵でしょ。
大体、新人の芽を潰したり、オペレータやソフトのユーザであることでしか
差別化できないならそれはプロじゃないと思うんだが。
プロでも余裕の無い奴はそういうことするけどね。
>>73 漏れは素の六角大王から始めたんで六角の方がいいな。
この辺、始めたソフトと、慣れと、インターフェースの好みだね。
lightwaveは手抜きしてサブパッチしてナンボなんで
メタセコや六角とはちょっと違うと思うけども。
まぁ、いいや。
>>74 メカ物が得意、みたいなモデラーはあるみたいだね。数値入力で
歯車や切り欠きなどを正確にモデリングできたりするようだ。
>>73 ふむ(´〜`)
とりあえず両方とも使ってみますね
>>75 フォーマットはDirectX5の頃から公開されている。
>>75が見たのはテキストで出力された奴だな。
バイナリで出力されたXファイルもあるぞ。
細かいところのフォロー助かります。
>>79 公開されてるのにメタセコで保存出来るようになってないのは、
なにかハードルがあるのかな?
六角大王凄いですね…
2D絵をなぞれば立体化するなんて
絵描きにもってこいのソフトじゃないですか
>>81 出力だけならLEで出力できる>Xファイル
>>72 すまん。xファイルのインポータないみたいね。
>>81 xは基本的にゲーム用の最終出力なんで
書き出しならメタセコでもできるよ。
間違えた。メタセコで保存は出来る。
ただ、開くことは出来ないみたい。他の形式に変換できるソフトが
あればしめたものなんだけど。
食わず嫌いしてないで、漏れも六角やってみようかなあ。
(・∀・)ニヤニヤ
六角は人物自動作成ウィザードみたいなのがあるのが面白いね。
人件費削減のためにも、こういう「ありもののオブジェクト」を
自動生成するプラグインは積極的に開発してもらいたいものだ。
樹木、人はもちろん、町、建物なんかも自動生成できれば楽になりそう。
アイデアはあるのだけど、実現するためのプログラム技術のない悲しさよ。
xファイルのエクスポートの事は最初から聞いていない。
要はゲームから吸い出して改造して使いたいってことかね
人体自動作成なんて
ちゃんと説明しないとわかる人がいても答えてくれないよ。
>>97 xファイルをLightwaveかmaxで編集したい。おーけー?
マジでうぜえな…ここの糞ども
x形式のファイルを開いて、lwoか3dsで保存するっていうのと、
x形式のファイルをlwoか3ds形式に変換するっていうのとどういう風に違うの?
>>100 Xファイルを開けるツールが存在しないと思われ
まーxファイル扱う人はプログラムする人がほとんどだろうし
コンバーターは自分でつくれということで
99辺りが臭うんですが
人体自動作成。俺は実用レベルで実現出来ると思うね。
大まかな国籍毎の平均的なパーツ比をデータベース化して、
それを乱数でばら撒く。目鼻口の大きさ、皮膚の色毛穴の大きさ、
骨盤の大きさなんかをデータベースと乱数で制御すればさまざまな
国籍毎の、個性を持った人間を無作為に大量生成出来ると思う。
ついでにボーンも仕込んでくれればその他大勢を作る作業が本当に
楽になると思う。
>>105 妄想じゃなくて作ってくれ。
マジで欲しいw
誰か僕の指示通りに動いてくれるプログラマを用意していただければw
ってか、プラグインを作るスレとかCG板にはないのかな。
乱数だと化け物ばかりになるので、実際のところは複数サンプルからのモンタージュになる訳だが。
例えば中背の腰の太さ+-5cmのような増減の方法なら化け物になることは無いと
思うけど。
飛行機とか列車とかのモデリングデータがデータベースになって無償配布されると最高なんだが…。
3Dを導入するとしたらゲーム屋か?
イリュージョンのエロゲーに憧れますた、なんてやつはさすがにいないだろうけど(あそこ、Mayaだっけ?)。
>>110 無償にそこまで求めるのは世間を舐めとんの?
普通に素材集買えよ
>>83 >六角大王凄いですね…
>2D絵をなぞれば立体化するなんて
>絵描きにもってこいのソフトじゃないですか
藻前オメデタイな。(笑
****そんな美味い話はありまつぇーん****
どの道モデリングできないと藻前の気に入る形にはならないって。
114 :
スペースNo.な-74:03/09/10 02:27
113は挫折組、と。
喧嘩はダメポ。
ポリゴンエディタで直接入力していまつが何か?
建物関係なら出来た画像を再加工という前提でなら、マイホームデザイナーもありかな。
それこそ本当に家の内外専用だけれども。
それと変わった所では、建物向けだけどSketchUpや連携してつかうと意外と面白い
Piranesiなんてのもある。
しかしどこぞの本ではないけどVectorWorksを、漫画の背景用に使う人は居るのだろうか。
さすがにあれはコストパフォーマンス悪そうだったけど。
キャラはやっぱり2Dの方がいいから、3Dの使い道としてはビジュアルエフェクトかなあ。
背景を3D化すれば、いろいろなエフェクトが使えるし、回り込みなんかも出来るし。
3D=難しい、な人は、Maya PLE(体験版)でPaintEffectsで遊んでみるといいです。
自分の設定に合わせて安価に建物や小道具をモデリングしてくれる会社って
ないかな?
何日か前の話題だけど、PolyTransというのを使えば、
X形式のファイルも読み込めるみたい。
(モデル形式の変換用ソフトかな?)
>>120 会社じゃなくて駆け出しフリーCG屋に注文するといい
会社に頼むと安価っても10万以上だし(物にもよるけど
駆け出しなら数千円〜数万ぐらいで作ってくれるし
( ´・∀・`)へー
>117
作ってんのは宇宙艦ばっか。ツールはDoGAのポリゴンエディタ。
本来はパーツ組みためだけのプログラムだから、あんまし人には奨めんけど。
そろそろシェードかLWにクラスアップせんと逝かんのだがねぇ。
悪いことは言わない。Shadeだけはやめておいた方が良いよ。
私怨とかそういうのじゃなくて。
少し前なら屈折物とかが綺麗なのが強みだったけど
他のソフトもいまじゃ十分出来るしね
加えてモデリング弱過ぎ。モデラー自体が重過ぎ。
129 :
スペースNo.な-74:03/09/13 12:46
126=127=128
(;・∀・)
モデリングが特殊すぎて他に移る時に異様に苦労する>Shade
俺は128だが、127じゃ、ねーYo!!
統合ソフトで安いのが無いからshadeって選択はアリだと思うけどね。
shade・六角・メタセコイア・lightwave・softimage使ってきたけど
モデラーにしても、他のソフトに乗り返るとインターフェースとか概念が
かなり変わる事多いから、苦労するっちゃ何でも苦労するかと。
ただ、直感的に理解し辛いモデラーってそうそう無いと思うけど。
MAXとかMAYAは知らん。
shadeって作れない形状が多過ぎるよ。
手とか顔のパーツ単位ですら一体化で作らなきゃいけない。
一体化で作らなきゃいけない
→一体化で作れない
>>133 統合ソフトならshadeよりもcarraraのほうがいいよ
値段も変わらないし。
つかex-tools倒産してるしもうだめぽ。
本当に出来るやつはツールなんて関係ない。
Shadeでだってすごい作品を作っている人もいるぞ。
ツールのせいにする前にまず自分の腕を磨けよ。
間違ったことは言ってないけど
使いやすいほうを薦めたほうがいいと思うんだが…
特殊なソフトに慣れると潰しが効かない罠。
このスレには、form.Z 使いは居ないのですか。
そうですか…
俺がモデラーとして問題にしているのは、商用ソフトとしてはシェードが唯一ベクトルデータを扱える、と言う点だな。
LWにしろ3D-MAXにしろデータは結局すべてポリゴンへ還元されるからね。
その辺はどうよ?て感じ。
だいたい俺はシェードはモデラーとしてしか考えてない。オーサリングはLW、3D-MAX、かMAYA。
まあ、この辺は機能とお財布の都合の兼ね合いだけどね。
LWでもスプラインでモデリングできるプラグインあったはずだけど。
殆どのソフトがスプラインモデリングは出来るんじゃないの?
それぞれ利点欠点は有るけど
Shadeはなんかベクトルデータの中でもベジェ特化な感じがする
145 :
スペースNo.な-74:03/09/14 14:04
shade、マルチウィンドウじゃないと使いたくねー。
Shadeは次のバージョンが出て、それがまともな内容になってるかどうか
わかるまでは、人に勧めるのは無責任な気が・・・
それと一応今年の冬に次のバージョンを出すのを予定してるだけに、
今買ってもすぐ次のバージョンが出て、悲しい事になりますから。
それとcarraraの日本語版も次のバージョンが冬に出るらしいので(英語版は9月)、
やはり今の時点で買うのは、あまりおすすめではないかと。
>>141 金銭的に無茶な感じな事ですが、ライノセロスは無しですか?
安定性的におすすめでな無いけど、アニメーションマスターもありますよ。
ワレザーばっかりな予感!!
149 :
スペースNo.な-74:03/09/15 00:55
プラモや模型はオタクな趣味だと思われてるのに
3DCGとなると突然高校生大学生がかっこいいと思ってるのが不思議
>>150 映画で使われてるからじゃないの。
実際はとっても地味な作業なわけですが。
マスコミも「CGなら簡単にスペシャルな映像がつくれる」みたいに煽るのやめれ。
背景製作用にmyshade6買ってしまったんだが。
自分でモデリングする気が殆どなく、素材集の組み合わせで
なんとかなるかなという考えだったんだが……_| ̄|○ ||| ダメポ…?
>>153 なんの背景用?
マンガ用なら仕上げまでレンダラに任せようと思わず、あたり下書き程度と考え六角にしてはどうかね?
結構便利よ。
使いようによってはいくらでもなるよ。
漫画用のモノクロ背景ならそんなに大した事しなくても良いと思う。
カラーなら材質とかも素材集使っていっそ無駄に配置以外の時間の
かかるような事をやらないのも一つの手。
あとは思うような結果が得られないときは容赦なくフォトショップなどで
加工を加えよう。
shadeでのにわかモデリングは大怪我の元であるということを忘れないように。
六角はちょっと慣れてくると機能不足を痛感する。
そしてメタセコに移行する。
機能的差異を比べれば六角はゴミみたいなもんだけど
マックで使えるフリーモデラーとしてはありがたい。
158 :
スペースNo.な-74:03/09/15 04:15
メタセコ始めようかと思っているのですがHow to本は買うべきなのでしょうか。
フリー版を触りながら軽くTipsサイトを見ただけじゃ良くわからなかったから
本当なら買ったほうがいいのでしょうが、How to本も買うだけ無駄な出来だと凹むからなぁ・・・(´・ω・`)
本を買うお金があるならシェアウェア版のレジストに回したほうがいいのかな?
実際に本を立ち読みして理解できそうなら本を買えばいい
のではないでしょうか? それを見てもダメそうならシェア版
買っても意味はないかと思います
DoGA L3は?
パースの作画参考だけなら
立方体組み合わせてワイヤーフレーム出力。
動画をやらない分には無料です。
>>153 せめてADならプラグインが使えるようになるので、少しはましに
なると思いますけど、myshade6はほんきで厳しい気が
なんかパストレーサ使えば、トゥーンレンダリングっぽい事が
出来るみたいだけど、myshade6だとパストレーサ付いてないみたいですし。
(プラグイン使えないとイン・エクスポートも貧弱だし)
そういえばZBrushなんてソフトも有るけど、
あれ使ってる人っているのかな。
皆さんご意見ありがとうございます。
主に同人ゲームの背景製作用で、あわよくば
漫画原稿にも…と思ったんだけど、厳しそうだなぁ。
漫画にはパース参考用と考えて使ってみます。
ありがとうございました。
別に2Dソフトでいくらでも加工すれば良いんじゃないの?
165 :
スペースNo.な-74:03/09/15 18:07
どこかにフリーのビルやら家やらの3D素材を無料配布している
サイトってないのかな?
>>160 登録しないと画角が調整できないから素直に買え。どうせ2000円なんだし、
変な画像処理ソフト買うよりよっぽど使える。
U.S生まれのCarraraにはbuilding and pizzaもツイテキマスネ。
U.Sではmodelは買ってくるものデス。
一生懸命modelingするのはJapaneses Clazy Otaku = Shade&Rokkaku&Metasequia "kids"だけデス。
Oh!忘れてイマシタネ。kidsのfamousなmaid、cat ear and glass girlはついてキマセンネ。:-)
部分的にひらがな入ってるのがイマイチだな
171 :
スペースNo.な-74:03/09/15 21:23
>>153 全然いける。フォトショップに持っていってモノクロ2階調で加工してやれば
白黒漫画にも使える。
3D画像を2Dソフトでレタッチするのは今じゃ常識だよ。
raydream系列のcarraraなんか使う人居るの?
なんか素材の量は相当量だな
175 :
スペースNo.な-74:03/09/21 05:51
六角大王のグリッドを
印刷したいんだけど、どうすればいいのでしょうか?
176 :
スペースNo.な-74:03/09/21 06:40
177 :
スペースNo.な-74:03/09/21 12:49
>>175 グリッドを印刷?プリントスクリーンじゃ駄目なのかな?
もう少し詳しく教えて。
>>177 ありがとうございます。
漫画を描くのに空間とキャラのパースのあたりをつけるため
六角大王のグリッドを任意のパースのきつさと角度から
表示したものを印刷できれば1番いいかなと思ったんです
プリントスクリーンで印刷してコピー機で好きな大きさに拡大縮小
することで一応解決しました。
プリントスクリーン後
グラフィックソフトで貼りつけしたら
グラフィックソフトで加工できますね
これで編集すればいいか。。。
レンズの意味がわかってないとパースもクソもないんだが。
182 :
スペースNo.な-74:03/09/21 18:06
ひとりで解決しちゃったすごいひと
183 :
スペースNo.な-74:03/09/21 18:20
184 :
スペースNo.な-74:03/09/21 19:10
VRMLか。今、どこまで出来るんだろう。昔見たときはくるくる回したり拡大縮小
したりくらいしか出来なかった。動作もくそ重かったし。
インタラクティブなサイトとか作れるのかな。
Q.六角大王で作った建物をアニメ表示にしてプリントスクリーンし、
直接背景に使おうとしたのですが
線が汚くなってしまいました…
どうすれば線をキレイにできるのでしょうか?
VAIO GRT99付属のLightWave 3D expressいいよね〜。9万円でフルバージョンにうpできるし。
hpとかDellのマシンにもつけてくれんだろうか…。
VAIO RZ使ってるけど、余計なアプリが多すぎて不具合起きた時なにが原因かわからなくなるんだよな〜。
187 :
スペースNo.な-74:03/09/22 02:20
>>185 プリントスクリーンじゃ無理です。
諦めて上から自分で描きましょう。
>>185 そんな方法が上手くいくか分からないけど、何らかの
仮想プリンタで通常より拡大して印刷し、出来た画像を
縮小するというのはどうでしょう。
何らかの仮想プリンタというのに、どんなのがあるのかとか、
そもそもそれで、拡大して印刷できるのかとか、分からないですが。
>>188 確か、ComicStudioの3D素材集がLWO形式だったような気がする。
もしくは使いにくいかもしれないけど、Shadeの一番安いのと
Shadeの素材集を使うとか。(DXFで書き出しかな)
191 :
スペースNo.な-74:03/09/22 19:52
ローポリのメカやキャラのアニメを作りたいんだけど、
モデリングはメタセコイアにするとして(安いし、使いやすかったし)、
アニメとレンダリングは何かいいアプリあるかな?
ちょっと無理してLW3D買うべきか?それとも学生版が安いC4D?
アニメーションは mikoto
レンダリングは meta light
ってアニメーションつくるならやっぱ統合ソフトがいいよなー。
学生版ならLightWaveも安いじゃん。日本人ならLightWave !!
193 :
スペースNo.な-74:03/09/22 20:27
>>192 ども。
エフェクト(吹雪とか爆炎とか)を考えると統合アプリはいいよね。高いけど。
メインはMacなんでMac版があるLW3Dで全部済ませるのが一番楽なんだけどね…。
ローポリでプラグインとかを使って派手なエフェクトをかけるのって
なんか間違ってるような気がする・・・
>>194 いや、そんなに派手なやつじゃなくて。
雪原だとか雨だとかを表現できればそれで十分。
板にカラーマップ+透明度マップで逝くべし
>190
ありがとう、確かにそのとおりでした。
コミスタ素材、値段もお手ごろだし凄く嬉しい。
Shadeの方もamazonで購入できそうなんで懐具合と折り合いつけて購入します。
いい情報に感謝します。
>>191 俺だったらC4Dの学生版買う。あの機能であの値段はもはや反則。
学生に戻りてえYo!!
報酬1万でオレが買ってきてやるよ
…本当に頼まれそうだな、1万でも
Maya CompleteもLW3DやC4Dと同じ価格帯なわけですが。
あれ、扱いが難しいからなあ…基本的に個人向けじゃないし…。
>>173 漫画用に
3Dマイホームデザイナー買いました
かなりいいです。
最高です。
視点の位置を決められる上に
レンズ角まで決められます
魚眼レンズ風のバッチリです
漫画の設定として、マイホームデザイナーで建物作って
あとは、それをベースに画像とってプリントアウトして
とにかく最高
>175
マジで?
myshade買っちゃったんだけど使いこなせてないし、
そっちも買うかな…
てか自分に必要なのはソフトじゃなくて気力かなぁ…(´Д`;)
遠景用の山、海、空の描画にTerragenを勧めしてみる。
洋ソフトなんでインターフェースは全部英語だし、
建築物とかは駄目だけどな(駄目というか、作れない)。
フリーウェアで操作もそんなに複雑じゃないんで、一応薦めてみる、と。
>>203 myshadeとマイホームデザイナーはソフトの目的も全く
違うし、マイホームデザイナーは根気がいるものでは
ないよ。
といっても作成した画像を売るわけじゃなくて、
レンダされた画像を参考にするんならいいんじゃないの?
(盲点化して背景にとかなら別になるが。)
208 :
スペースNo.な-74:03/10/07 12:02
age
209 :
スペースNo.な-74:03/10/08 18:40
ガンツ描いてる人3D使いまくりだね
ウホッ、いいスレッド。ブックマーク。
背景関連のスレで、学校の教室の背景を描くのがキライ
(大量の机や椅子のパースで死にそう…)という悩みを書いたら
「3Dソフトを使うといいよ。メタとか六角とかDOGAとか
無料や安価なソフトも出ているからね」
みたいなレスがついたんだけど
「3Dなんて、そんな、理系音痴の私には恐れ多い!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
と思ってスルーしてしまってたんですよ。
(CG板を覗いたけど、難しそうですぐ帰ってきてしまったし)
そういう私のような人間にとって
このようなスレッドはありがたいです。
1さん、スレを立ててくださってありがとう!
本格的に3DCGをやりたいんじゃなくて
背景やパースやアタリ用にかじりたいだけなので
できるだけ安価で、直感的に使えるソフトキボンヌです。
>210
>173はだめですか?>202に175さんの感想もあるんで参考にしてはどうでしょう。
>211
もちろん候補に入れてます。
>>210 ああ、そうだった。・・・わたしが3Dに手を出したのはあなたと全く同じ理由だった。
>背景関連のスレで、学校の教室の背景を描くのがキライ
>本格的に3DCGをやりたいんじゃなくて背景やパースやアタリ用にかじりたいだけ
・・・そして当時で一番安いソフトを買ってやり始めたんだよなあ・・・
210さんに最初に言っておく。・・・キライなものはね、作るのがね、とっても苦痛なんですよ。
「嫌いなもの、めんどくさいものを最初につくっといて後で楽したい」そんなふうに考えてたよ、自分。
その考えがいかに甘かったかスグに思い知ることになると思うよ。
3Dで挫折する人が多いのはそのへんに理由があるんじゃないかな?
・・・とまあ、脅しはここまで。だから3Dやり始めて挫折を感じ始めたら、
逆に好きなものを作れば乗り越えられるよ。好きなキャラがあれば単純な形でもいいからそれを作る。
どんどん作っていく。すると3Dは自分が上達するのがはっきり実感できるから、作るのがすごく楽しくなる。
作るのが楽しければまた上達するという好循環に持ち込めば、以前作れなかったオブジェクトが楽に作れるようになる。
・・・以上のことはよく言われる事だけど210さんには覚えて欲しいな。がんばって!
補助ツールのつもりで始めた3Dだったけど、今、自分は○十万のソフトをメインで使っている。
そしてそのローンで苦しんでる。
215 :
スペースNo.な-74:03/10/09 00:49
漠然とモデラーに突入するから挫折するんだよ。
行き当たりばったりであーでもない、こーでもないと延々とモデラーで
悩んでると創作意欲も減退するよ。
みんな3Dソフトの下絵機能は使ってますか?
鉛筆のラフでディテールまでをかなり細かく設定してそれをモデラーに
もちこんでモデリングすると吉。
3Dだと、なぜかデッサンとるのが苦手で思い通りの形にならない人にも
オススメ。
本当にいいスレだなぁ(つ;Д`)
ほかのスレだったら初心者以下の入門者
(どんなソフトを買ったらいいんだろう? とか
どんな本を買ったらいいんだろう? とか
初心者に優しく易しい解説サイトも
自分なりにググったけど見つけれない…とか
とりあえずフリーの六角ダウンロードしてみたけど
全くわからなくてすぐアンインストールしちゃった…とか
やる前に既につまづいてしまった厨)
にも優しいスレッドなんて あ り え な い もの…。
3Dが難しいと思って挫折している人が多いとは知らなかった・・・
このスレに力を貸したいので
質問に積極的に答えたいと思います。
3Dに関してならどんな質問でもどうぞ。
XQS氏が、2Dだと…絵描きなのに、3Dだとウマー萌え絵描きなのも
勇気が出るね。
2Dで描いた時に神のような絵描きじゃないと、3Dに手を出しても
無駄ムダムダムダムダムダAAAAAAAA!
と思っていたから。
デッサン人形代わりにポーザーを買うのはどうでしょうか?
それだけのために4万は…高いけど…。
フリーでリアルな人体探してきてMikotoかなんかでボーンをしこんで
動かした方が安上がりじゃないかな。
>>221 確かに。覚えることってそんなないよね。LightWave 3Dなんかはすぐに使えるようになった。
XSIは体験版使ってみてもさっぱりわからなかったんだけどさ。
223 :
スペースNo.な-74:03/10/09 22:50
和製でアニメーション機能の付いたフリーのレンダーまだー?
あと、いつになったらMikotoの次期バージョンはでるんだろ。
224 :
スペースNo.な-74:03/10/09 22:56
私も便乗して質問よいでしょうか?
3Dにすごい興味はあるんだけど、敷居が高そうなのと
専用スレをのぞいても、どのソフトを使っていいのか分からなくて…。
ビル群とか建物、室内のような建築物の背景を作るにはどのソフトがいいんでしょう?
フォトショップLEのように、後から買いかえになるなら
最初から高くても、参考書片手で覚えるのにある程度の慣れが必要でもいいので、
良いソフトが知りたいのですが…。
操作がわかりやすくて、初心者でも触れるなら尚嬉しいのですが、
2者選択なら、出来上がる質の高さを取ります。
たとえば、スクウェアやカプコンなどのゲームで使われてる背景の美しさには
ほれぼれするのですが、ああいうレベルのものを
個人で製作することは可能なのでしょうか?
山とか森とかなら誰でもにソフト有ればできる
ゲーム程度だと特別なことやってるわけじゃないし
テクスチャ荒めだからむしろゲームより上になるほうが多いかも
山は楽だけど見栄えのいい森を作るのは結構難しいと思う。
>>224 初心者だと簡単な物で良いとか
最初はフリーで配布されている物からって話を良くみるんだけど
初心者だからこそ、一通りの機能がそろっている
キチンとしたソフトをお薦めしたい。
「高い」の基準が人に寄ってまちまちだけど
CINEMA4D Lightwave3D辺りが妥当かと。
学生さんなら
XSI Maya 3dsmaxの選択肢が増える。
>>224 モデリングに関しては工業製品に特化したモデラーがあったような気が
する。結構高価だった覚えがあるけど。
レンダリングならアニメーションしなければShadeで十分かもしれない。
それを言うならメタセコ+metalightって手もあるかな。
建物に関しては窓枠だとか看板なんかの細かい部分はは遠景で見せる
ならソフトよりもフォトショップなんかでのテクスチャー製作と(写真素材
なんかをちょっと加工して貼ってやったりするのも効果的。今日日、1万円
以下で買える安価なデジカメが出てきてるし、写真はじゃんじゃん活用する
といいんじゃないかなあ。)ライトやピントなどの画面演出に力を入れてやるべき。
ぶっちゃけ遠景のビル群なんて長方形並べるだけで良い気もする。
Bryceは癖が強すぎ
Bryceで作った風景はまず間違いなくBryceと判る
マイホームデザイナーで
ビフォーアフターごっこしたい・・・
やってくれ。そして画像をアップしてくれ。
いや、マイホームデザイナー買おうかと思ってるんだけど
出来上がり画面では、どんな風に表示されるのかわからなくて
かいにくいのよ。
サンプル画面じゃ小さいし。
今のトゥーンレンダリングの技術にビックリ。
普通にアニメの影つけのある絵が3Dで描けるんだ。
知らなかった。
自分は「ときメモ3」を見て
アニメの影付けができてない絵(輪郭抽出とベタ塗りのみ)に
「うえー。トゥーンレンダリングってヘボイんだ〜。」と
ずっと思い込んでしまってたけど、あれから技術はアップしたのか。
あと静止絵だと2Dと見間違えそうな3D絵には
エロゲー等のノベル式のゲームの背景も
3Dを利用して作ってる会社もありそうだなーと思った。
単純にプリレンダーとリアルタイムレンダーの違いじゃない?
まあ、純粋にプログラマの技術力の差みたいなものは見て取れるよな。
方向性は違うけど
SCEのモジブリンを見て久々におお!と思った。
モジブリボンだった・・・
PS2のジョジョはすごいぜ
建物の外観だけならShadeの素材集を使える環境を用意するのはよいかも。
建物の種類も一般住宅からビルや学校まであるので、1からモデリングする
のが面倒な人には向いてるかも。
それに今だと総集編2に収録されていて、何かしら使えるかもしれない
車の素材集と、役に立たないだろって感じの人の素材集も付いてきますので。
ただ個人的にはShadeはお勧めな気はしないのだけども。
(そろそろ7が出るかもしれないので)
まあ、静止画のクオリティーなんてテクスチャーと照明に大部分が
かかっているわけで、Shadeも工夫次第でどうにかなるんじゃないかな。
ところで、最近のShadeってディフューズやルミナシティーなんかにもちゃんと
テクスチャーを貼れるのかな?R3のときこれが出来なくて絶望した記憶がある。
なにかにつけてそういう基本的な事が出来なかったりするのがShadeの
嫌なところ。
>>224 スクウェアの背景は2Dの手描きだけど。草薙ってとこがポスターカラーで描いてるのよ。
背景はプリレンダーだから、3Dにする必要もないし。
ま、せっかく3Dに興味を持っているようなので、4大ソフトと他にいくつか簡単に紹介。
完全に主観(一応、全部試したけど)なので、つっこみはなしで。
・SOFTIMAGE XSI (Win/Linux/IRIX) / 150万円 (学生版 12万円)
強力なアニメーション機能を誇る次世代3DCGソフト。
前身のSOFTIMAGE 3Dは日本のゲーム業界で標準ツールとして君臨していた。
価格の高さがネックとなり、いまいち普及していない。3.5で待望の日本語版登場。
・Maya Complete (Win/Mac/Linux/IRIX) / 26万円 (学生版 10万円)
スクウェアのメインツールとしても使われているハイエンドソフト。
ダイナミクスが強力で、スターウォーズ episode 1のポッドレーサーシーンはこのソフトによるもの。
価格改定により、99万円から26万円に。
上位版にMaya Unlimited (Win/Linux/IRIX) / 116万円 (学生版 なし)。
・LightWave 3D (Win/Mac) / 18万円 (学生版 7万円)
AmigaのVideo Toasterのおまけとして誕生。
手頃な価格と使いやすいモデリングツール、豊富なプラグインが特徴。アニメーションは少々弱い。
ユーザーの半分が日本人だったりする。
・3ds max (Win) / 48万円 (学生版 20万円)
3DCGではシェアNo.1。プラグインが非常に豊富。
特に純正プラグインのcharacter studioは最強のアニメーションツールとして名を馳せる。
1年半に一度バージョンアップ。前のバージョンが安く売られるので、お金がない人はおすすめ。
・CINEMA 4D XL (Win/Mac) / 12〜42万円 (学生版 4万円)
リアルな静止画の作成が得意。バンドルするプラグインによって価格が変動。
アイコン中心のインターフェイスで使いやすいが、日本人ユーザーが少ないので参考書が殆どない。
学生版がとにかく安い!
・メタセコイア (Win) / 5千円
モデリング専用ツール。
非常にモデリングしやすく、また多くのファイル形式に対応しているので、
このソフトでモデリングしてから自分の使用ソフトに持っていく人が多い。
以上。紹介したアプリは全て体験版・デモ版があるので、試してみましょう。
ついでに、3DCGの制作工程。ほんとにごく簡単なものだが、3Dのことなんて何も分からない、という人に。
・モデリング
形状を作成。
・マッピング
質感設定。テクスチャを貼る。テクスチャはPhotoshopで制作するのが一般的。
BodyPaint 3Dのように、直接モデルに塗ることができるソフトもある。
・アニメーション
ボーンを仕込み、動きを設定。静止画作成の場合は必要ない(当たり前か)。
ハイエンドソフトは機能が充実している。モーションキャプチャを取り込むこともある。
高速なビデオカードが必須。
・ライティング
ライトを置き、光を設定。ライトを多くすると、レンダリングに時間がかかる。
・レンダリング
最終工程。イメージを絵や動画、連番静止画として出力。
高速なCPUと大容量のメモリが必須。
静止画の場合はPhotoshop、動画や連番静止画はAfterEffectsで後処理を行う。
レス下さった方、ご親切にありがとうございます。
ここで名前を出してもらったものを検索して探して
自分にあいそうな体験版を試してみようかと思います。
仕事は絵の具やペインターを使う背景描きなのですが、
3Dも出来ると表現の幅が広がるんじゃないかと思って…
予算も、駆け出しなのでコンビニでバイトするより安い時給ですが、
貯金がいくらかありますので100万とかはさすがに無理ですけど、
ローンを組んでかえる範囲で探してみます。
せっかくなので、引き続き初心者のための3DCG講座。ハード編。
・CPU
レンダリング時間の短縮と動作速度の改善に貢献。
Pentium4 1.7GHz / G4 1GHz以上はほしい。
速ければ速いほどいい。PCが複数台ある場合は、アニメーションの分散レンダリングも可能。
・メモリ
出来れば512MBはほしい。1GBが理想。信頼性の高いものを。
アニメーションをレンダリングする場合、安物のメモリだと画像が壊れる危険性あり。
・HDD
通常のATA HDDで十分。SCSIを導入する予算があるなら、CPUやビデオカードに。
・ビデオカード
MayaやXSIを使用する場合は、OpenGLカード(Quadro/FireGL/Wildcat/TE)を。
アプリごとに最適化されたドライバが付属。
速度自体は通常のビデオカードと変わらないが、信頼性が高い。
LightWave 3DやShadeならば、GeForceやRadeonで十分。
ハイエンドカードを無理して買うより、ミッドレンジのカードを買いかえていった方が良い。
ビデオカードは日進月歩で進化している。
・OS
Win2000/XP Pro、Mac OS X 10.2を。長時間のレンダリングに耐えうる安定性が必須。
MayaやXSIの場合、Red Hat Linuxという選択肢もあるが、特にメリットはないので
やめておいた方が良い。
IRIXは考えから外して良し。ハードのコストパフォーマンスが最悪なので。
251 :
スペースNo.な-74:03/10/11 02:21
初心者のための3DCG講座。2Dへの応用例。
・セルシェーディング
トゥーンシェーディング、カートゥーンともいう。
輪郭線を抽出し、影をはっきりさせることでセルアニメっぽい絵作りを可能にする。
セルアニメのメカに主に使われている(攻殻機動隊SACなど)ほか、
ゲームのリアルタイムのキャラクターにも使われている(ダーククロニクルなど)。
戦争モノやSFなどで、頻繁に登場するメカをセルシェーディングにする、といった使い方が考えられる。
LightWave 3Dは標準でSuperCellShaderを備えているほか、unRealというプラグインもあり、
セルアニメでは最もよく使われている。
他に、3ds max & illustarte! (攻殻機動隊SAC)、XSIのMental Ray(サクラ大戦)などが
セルシェーディングで実績あり。
・背景
主人公の部屋や学校の教室など、よく登場するシーンを3Dにしておくことで、
様々なカメラ視点からの画像を用意することができる。
光などのエフェクトも効果的に使用できる。
テクスチャに手描きの絵を貼れば、2D絵との違和感もない。
基本的にはどのソフトでも可能だが、
アニメでこの手法によく用いられるのはLightWave 3D。
illustarte! →illustrate! ですた。
illustrate!というのは3ds maxのプラグインです。
他にも、final Toonというプラグインでセルシェーディング可能です。
maxはプラグインが充実していていいですね。さすがシェアNo.1です。
お金かかるけど…。
うおお、このスレ勉強になるね
お気に入りに追加しますた
こんなこと聞けない…なことを解説してくださってありがとう。(´Д`)
自分がつまづいてたこともあまりにも初歩的すぎて
質問系の掲示板で質問したらゴルァされるのが確実だったから
(かといって、一ヶ月ROMってもわからんものはわからんかった)
3Dに手を出すのはやめとこって思ってたんだ。
1さんも、1さんに賛同してくださってるみなさんもありがとう。
トニーたけざき氏のサイト
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~tonitake/ の「マンガ講座」「マンガ講座・2」の3Dソフト利用のくだりは
マンガ原稿への使用例としてはとっかかりになるかも
ものすごく難しいことはしてないし、ソフトも安価なもの
(六角・Shade・STRATA)しか使ってないし
でも
>>1は「マンガ原稿への3DCG利用」には限定してないから
単に3DCGのTipsとかの話題とかでもいいのかな
>256
いいと思う。
自分は3Dは、あくまでもオフで本を作る時の補助用に
手を出したいと思ってた側の人間なんだけど・・・
ノウハウ板には、オフで本を作ってない同人活動
(WEBで絵や小説を発表している人や、同人ゲームを作ってる人)を
してる人も結構いるみたいだから
WEB絵描きや、同人ゲームグラフィッカーにとっては
背景絵描きやキャラ絵描きの3Dの利用、3D作品参入の話題は
とても有意義な話題になると思うし。
初心者のための3DCG講座。プラットフォーム編。
3DCGのプラットフォームとしては、Win、Mac、Red Hat Linux、IRIXが考えられます。
最も欠点が少ないのがWinNTです。Winを使っている人はそのままで問題ないです。
3ds maxを使える唯一のプラットフォームであり、XSIもWinでのパフォーマンスが最も優れています。
お薦めはhpのhp workstation xwシリーズ。次点でDell Precision。
Macはクリエイティブなイメージに反して、3Dにはあまり強くないです。
とはいえ、PowerMacのスペックはバランスが良く、LW3DやC4D、Universe、Maya Completeと
ソフトは一通り揃っているので、Macユーザーは無理にWin PCを買う必要はありません。
Linuxは一頃注目を集めましたが、いまいち普及していません。目立ったメリットがないので。
IRIXは名前自体を初めて聞く人も多いのではないでしょうか。
SGIが開発したUNIX系OSで、SGIのワークステーション上で動作します。
CPUにはMIPSのRシリーズ(64bit)。
かつては3Dで独壇場ともいえる地位を築いていましたが、衰退してしまいました。
現在、3Dでは殆ど使われていませんが、コンポジット・エフェクトの分野では現役です。
初心者のための3DCG講座。コンポジット・エフェクト・レタッチ編。
3DCGソフトのレンダリングイメージをそのまま使う、ということはあまりありません。
レンダリング後、PhotoshopやAfterEffectsなどによるレタッチ・コンポジット(合成)が必要です。
特にこの板に来るような方はいかにも3Dなイメージでは嫌でしょう。
・Adobe Photoshop (Win/Mac) / 9万8千円 (学生版 4万円)
ご存知、定番中の定番にして、孤高の最高峰。テクスチャの作成だけでなく、レンダリングイメージの修正や、
2Dイラストと3Dとの合成などにも活躍。3Dといえど、このソフトなしでは成り立ちません。
・Adobe AfterEffects Pro (Win/Mac) / 14万8千円 (学生版 6万円)
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/main.html 何に使うのかわからない、という人もいるようですが、Photoshopの動画版だと思ってもらえればいいでしょう。
3Dアニメを連番静止画(TGA、TIFFのシーケンス)として出力し、AfterEffectsで合成・エフェクト、という
使い方が一般的です。Photoshopのデータをレイヤーつきで読めるので、手描きの背景との合成もばっちり。
Knoll Light Factory、Tinderbox、Final Effectsなど、数多の強力なプラグインも魅力的。
・discreet Combustion (Win/Mac) / 15万円 (学生版 7万5千円)
http://www.discreet.jp/products/combustion/index.html 3ds maxと同じdiscreet。基本的にはAfterEffectsと同じ機能ですが、特徴は3Dコンポジット機能。
3DCGソフトからRPFなどZ軸(3次元情報)をもつデータを出力し、3次元空間でコンポジットするという
未来的な機能を備えています。AfterEffectsにも同様の機能がありますが、こちらの方が優秀です。
・discreet inferno (IRIX) / 1億円〜
http://www.discreet.jp/products/inferno/index.html コンポジットツールの最高峰。SGIのビジュアルスーパーコンピューター、Onyxをベースとするシステム。
Onyxのパフォーマンスに支えられ、真の3次元空間におけるコンポジット・エフェクトが可能。
ボーン入れるのがめんどくさい。ラクに入れる方法はありませんか?
LWならしょうがない
>>259 初心者の為のって冠がしてある以上
infernoを紹介する必要はないだろw
あとWinのプラットフォームのNTとあるのは
NT系(NT,2000,XP)と言うことだろう。
今から始めるなら2000以降をどうぞ。
MAXは既にNT4を対応プラットフォームから外している。
>>261 ソフトが書いてないので何とも言えない。
LWならauto character setup
MAXならcharacter studio等の
プラグインを使う方法がある。
>>263 infernoはまあ、参考ということで(w
ん〜、NTって言い方は確かに誤解招く(NT 4.0 WSのことだと思われる)かもしれなかったねえ。
Winっていうと95/98/Meも含めちゃうから、私はNTっていう言い方が好きなんだけど。
余談だけど、NT 4って結構好きだったな。AlphaとかMIPSとかが動いて。
なんかまるで喧嘩を売るようで申し訳ないのですけど、
「初心者の為」で紹介するソフトがミッドレンジやハイエンド系ソフトだったり、
プラットフォームでworkstationなんて勧めたりしてるけど
「初心者の為」の初心者って、どのような初心者を対象にしてるのですか?。
なんかいきなり3DCGに対する敷居を上げてるような気がするのですが、
ローエンド系ソフトや、低価格系ビデオカードを使用する際の評価等、
3DCGに対して「ちょっと気になるかな」的な人向けの講座は無いのですか?。
267 :
スペースNo.な-74:03/10/12 10:13
レンダリングには大量のメモリとCPUパワーが必要というレスがあったけど
実際はかならずしもそうではない。時間さえかければ低スペックマシンでも
複雑なシーンのレンダリングは可能だ。その場合、出掛ける前にレンダリングを
スタートさせておけば、貴重な作業時間を節約できる。
半透明表現やピントのボケ、残像だってフォトショップなどを活用すれば短時間で
良い物ができる。(フォトショップ上で行なった方が思い通りにいじくり回せて
有効な場合も多いしね)
レンダリングを行なう時も、テストレンダリングは小さなサイズで行なっておいて、
必要に応じて大きなサイズでレンダリングすれば良い。
あとレンダリングを行なうときには使用用途をよく考えてウェブサイズなら小さく、
印刷物に使う時はそれなりに、という感じで明確に決めておけば時間の無駄は
避けることができる。
>>266 俺も初めはそう思ったし、敷居を高めてるのは同意。でも良いんじゃないかな、これくらいで。
ソフトとPCあってこその3D。やはり初心者といえど、どのアプリを
使うかは迷うところ。価格だけで選ぶといつまでも疑念が残ると思う。
なのでハイエンドまできっちり説明して、妥協点を見いだすのがベターかと。
例えるならPaintShopPro買ってちゃんと頑張ってるのに、PhotoShopの
話が出るたびに気になっちゃうような。3Dは2Dと比べアプリ毎に癖があるしね。
お金をかけずに3DCGをやる法
●モデラー
ほぼ六角フリー+メタセコフリー一択。
フリー版メタセコには下絵取込機能が無いので六角で大雑把に作って
メタセコで仕上げるのが吉かも。
●レンダラー
最近はメタセコにもいいレンダラーが出来てるから色々試してみるが吉。
アニメーションをやりたいならフリーじゃないがDOGA−Lシリーズが
破格の1〜2000円、L3なら擬似セルシェーダーまで搭載している。
まあ、保存方法が独自形式なんでメタセコを中継しないと
色々と辛いが。
後、公式HPが少々イタいのも辛い。
●その他
実の所、Photoshopの利点は「色々できる」所にある(逆に言えばそれしかない)ので
フリー〜低価格ソフトでも組み合わせ次第で結構イケたりもする。
個人的にはフリーの物ではPixiaがお勧め。タダだし。
…画像変換でいいソフト無いかな?Photoshop以外だとJpegの劣化が酷くて…
271 :
スペースNo.な-74:03/10/12 13:30
>>266 初心者が漫画の背景作画補助に使う3Dソフトだったら、家、室内、車などを
色々な角度からスグ見れる3Dマイホームデザイナーが一番実用的な気がする。
http://www.megasoft.co.jp/3d/ モデリング機能付のソフトなら一番安いShadeで十分。
LightWaveとかは3DCGのプロが3DCG作品を作るためのもので、ちょっと方向性が違うと思う。
将来的に3DCGの方も本格的に取り組みたいなら、いきなりLightWaveを買うのもアリだけど、
3DCADや3Dソフトは一通りの習得に半年以上はかかるので、よほどやる気がないと
買っても無駄になる。
まぁ自分は仕事の背景で絶対実用にするつもりでLightWave買ったので
アレだけど実際に背景に使えるとこまで2週間くらいだったよ。
毎日朝から晩までいじってて、だけど。
思うんだけどツールの修得とかって飛び石でやっても殆ど身に付かないよな。
まとまった期間集中的にいじってある程度目的地点まで行かないと。
それに目的をきちんと定めて学ばないとダメだよ。
俺の場合、「簡単な家をモデリングして
線画でレンダリングする。線画と影を別々にレンダリングする方法を探してPhotoshopで読み込む」
ってとこまでを目標にして、それをやるのに関係ないところは全く
いじらなかった。ボーンとかIK、フレームやモーションパス、スクリプトなんか
漫画の背景やるのには全く関係ないもんね。
273 :
スペースNo.な-74:03/10/12 15:38
>>272 それだけの事にしか使わないのに7〜18万も払ってLightWaveを買う必要があるのかと。
費用対効果からすると疑問だね。まあ、君の自由だけどネ。
>>266 ローエンド系ソフトは私自身の使用経験がないので、書きようがないです。申し訳ない。
hpやDellのPCワークステーションは、安定性の高さを考えれば悪くない価格だと思います。
PCのスペックについてですが、スペックの高低は個人の価値観に左右されるので、
そこら辺はちょっとずれがあるかもしれません。
私からするとPenIII (G4) 1GHzとかでも十分ハイスペックに思えますし。
何か言い訳がましくなっちゃったな。
低価格モノに関してはCG WORLDがよく特集組んでいるのでそちらを参照してください。
まぁ空気読めてない馬鹿なのはよくわかった
Shadeは重すぎたり、インターフェイスが煩雑だったりして効率が悪いから
長い目で見ればLWの方が元を取れると思うけどな。
CGなんてある程度のとこまでならそこそこ安いPCでも全然出来るでしょ。
e-machinesとかで十分じゃないの?安くてポイント押さえれてれば十分。
マックはいちいち高くつくけどな。
>266
このスレをきっかけに
本格的に3Dに手を出したい初心者もいるかもしれないから
(理由は>257の「ノウハウ板には〜」以降に同意)
高度な話題が入るのは別にいいんじゃないのかな?
自分は高価な3Dソフトを買うつもりはないけど
自分が使わないソフトの話でも「へぇ〜そうなんだ」と
読む分には楽しいので、初心者叩きや初心者排除にならないのなら
全然平気。
高度な話題ばかりで、初心者をシャットアウトするようになってきたら
その時に「ゴルァ」すればいいのであって
今は別にそうじゃないのに、目くじらたてることないじゃない。
自分は>271 >202 のレスが非常に気になったので
マイホームデザイナーに興味を持っています。
2Dの場合、いきなり最上級のソフトを選んでも10万で済むけど、
3Dの場合まともな物を買おうとすると、いきなり2・30万位まで
お金が出てしまって、初めての人に気軽には勧めにくいですね。
一応低価格帯のソフトでもShade(AD以下)やアニメーションマスター、
それにCarraraとか他にも色々ありますけど、これはこれで色々と
人に勧め難いものがあるソフトばかりですからね。
Carrara Studio3の日本語版は出るのかとか、Shadeは7になって
色々な面がまともになってくれるのかとか、アニメーションマスターの
バグは無くなってくれるのかとか・・・なんとかなんないかなぁ。
(気付くと三つとも持ってるし)
それに、スレを立てた>1さんと、1さんに賛同してくれてる人は
このスレがきっかけで少しでも3DCGファンが増えてくれたら
いいと願ってるような気がするんだけど…。
マニアには「初心者は○○(趣味)の世界に入ってくるな。ウザイ!」
という考えの人が多い中で、>1さん達のように考える人がいるってことは
とても素晴らしいことだと思うんですが。
3DCGを本格的にやろうとすると
グラフィックボードも3Dに強いタイプのを買う必要がでてくる?
(うちのは、フォトショップを使って同人誌を作ることを
想定してPCを組んだので、グラボは2Dに強いタイプのやつです)
>>281 GeForce4 MXとかなら十分です。さすがにG550とかはつらいと思うけど。
本格的の度合いによりますな。今日日のグラフィックカードは
3Dが余程苦手なタイプでない限りそこそこのビデオメモリを積んで
るので、そんなに悩まなくても良いと思うけど。
グラフィックボード自体はopenGLを使ったプレビューの性能に影響を及ぼす
だけで、レンダリング自体はCPUとメモリによるところが大きいのでその辺を
考えてバランスをとるのが良いんじゃないかな。
最初は3Dのためにハードを買うんじゃなくて、今持ってるPCにソフトを
インストして見れば良いんじゃないかな。
284 :
スペースNo.な-74:03/10/12 16:39
士郎正宗のように3DCGをそのまま作品として発表する(発表したい)ならともかく、
単なるパース拾いに使うなら高機能3Dソフトは要らない。
第一、パースやデッサンが解ってれば無くても困らない。
モデリングなんていうカッタルイ事をイチイチやってるヒマは無いw
始めて3Dを経験したかったり原稿のパースあたりに使うくらいって人は
M系(メタセコイア、メタライト、MIKOTO)を使ってみるといいだろうね。
メタライトとmikoto、もっと協力しろよ、と小一時間説教したい。
>>273 俺が必要な機能を満たしてるのが結局LightWaveだけだったからこれを買ったのさ。
それだけ、っていうが、そのそれだけを満たせるアシスタントがどれだけいるか、
漫画家はそのアシスタントにどれだけ払うか、を考えたら安いもんだと思うがね。
学生なら別だが、仕事で使ってる人間なら一年の必要経費の数%じゃん。
はなからデジタルでやってた俺にはそれほど制作フローの変更もなかったし。
いっとくが線画まで出力させてるんで、アタリだけに使ってるのより
かなり省力化出来るよ。
むしろ、あれもこれもってやりたがるのが一番、費用対効果が悪いんだよ。
脇道それちゃってなんのために買ったのか判らなくなるヤツね。
デッサン出来ないから、ポーズ人形代わりに買ったら
美少女キャラのアニメ作ることや肌や髪の毛の質感上げることに血道上げちゃったり、
乳アニメして喜び始めちゃったりするほうがよっぽど、収入を得る道が
少ないと思うがね。エロアニメ作ったって収入も限界見えてるし、
発表メディアも同人くらいしかないじゃん。
つか同人版なんだからすりーでぃーを漫画の背景に使いたいってのは
一大ニーズだと思うんだが。これ以上有意義な使い道が漫画にあるのか?
とりあえず 興味があるならメタセコや六角のフリー
がベストだと思う。 そこで楽しく覚えていけて不満
が出てきたらその時に、他のソフトを調べればいい
と思う。 きっと欲しい機能がわかり、出せる金と、そ
れに見合うソフトを自分で選べると思う。
メタセコ 2.30 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ところで質問なんですが Deep Exploration 使ってる人居ます?
落としたフリー素材をちょいと見る、SusieやViXみたいな使い方が出来るなら
便利かなとか思うんですが、漏れの金銭感覚から言うと高いような(´Д`;)
ついでにもう一つ、SketchUp3D ってどうなんでしょうか?
3Dマイホームデザイナーがお薦めみたいですけど、使い易いって話を聞いたので
ちょっと気になる…何せ貧乏な同人屋なので、試しに買うにはちと…(´Д`;)
自己レス
>SketchUp3D
体験版ありますた(´Д`;) 落として使ってみまつ。
ComicStudioPROとメタセコの組み合わせも良いんじゃない?
メタセコをフリー3Dデータの変換調整用にして
ComicStudio側でレンダリングってすれば結構良いと思うんだが
294 :
スペースNo.な-74:03/10/12 19:21
>>288 >美少女キャラのアニメ作ることや肌や髪の毛の質感上げることに血道上げちゃったり、
くつぎさんは、それでテライユキ作ってBIGマネGETですが何か?
(3Dソフトは)最初は漫画の背景用だった。←本人談
>>294 アイツは最初にヤンジャンでエロ漫画発表して
話題かっさらってある程度知名度が有る状態で、あの時期
美少女3Dとか殆どメディアに出てなかったときだからたまたま成功したんであって
二匹目のどじょうはありえましぇん。
つーかあれで金を得たという面では成功だが、
案の定、脇道にそれた結果、漫画家としては開店休業状態の失敗例じゃん(w
>293
メタセコって建築物にはイマイチ向かない気がするんだけど、どうなの?
繰り返し構造とか(ビルの窓や階段)ブーリアンなんかがやりやすくないと
建築はツラそう。
ブーリアンはメタセコにもあるけど
>>295 だからなによ。無難に漫画描いてるだけが正しいの?
新しいことに目を向けなければ旧時代の人間になってしまうよ。
ブーリアンって他のソフトに持ってくときに
面が破綻したり変になりやすいからなぁ
>298
だからなによ。3Dの美少女作ってるがそんなに時代を先取りしてんのか?
とまあそのまま口調返しするのもなんだが。
つーかちみ3D美少女をバカにされるのが腹立たしいだけなんとちゃう?
新しいこともいいがメディアの現実も見なくちゃね。
3D美少女に凝ったって将来性はともかく現在、現実的に
スキルを仕事として生かす道がほっとんど無いじゃんか。
3D雑誌の表紙という限られた場所くらいだな。
ゲーム会社にでも就職するなら別だけど。
くつぎにしたって、Shade関係以外で今なんか仕事してんの?
というか3D美少女をやるのはかまわんのだが論点はそこではなく、
論点まとめると
「漫画の背景なんかに使うのにハイエンドな3Dソフトを買うのは費用対効果として疑問」
とか言っといて費用対効果が高い有意義な使い道として、3D美少女、とか
言われちゃー、そっちのほうがよっぽど疑問だっつー話なんだ。
正直「漫画の背景より3D美少女をやったほうが費用対効果の高い使い道が見込める」
とはとても思えん。
成功例がくつぎしかないし。どっちかつーとそっちのほうがギャンブルだ。
そしてこうやって不特定多数が見る板で仲良くスキルを高めあった結果、
そのスキルを業界標準の当たり前で陳腐な没個性的なものにしてしまい、
そこからの差別化のため更に金と時間のかかるツールを求めざるを得なくなる罠
相変わらず後先考えない阿呆しか居ねーな、ここはw
スキルはそう簡単に業界標準になんかならん。
トーンのテクニック本とかいくらでも出てるが結局そんなトーンワークが出来るのが
ごく一部の人間なように、結局スキルも本人が修行せねば身につかんからの。
ComicStudioの3Dのやつ使えそうな気がするんだけれども
新しく本体購入してまで買う価値あるかなぁ。
本当に漫画の背景とゲーム背景作るためだけなんですが。
安くて、作った画像を加工すればすぐに背景に使えてっいうのは
どれがいいんだろう…。
やっぱりマイホームデザイナーで作った室内がどうなってるのかが
凄い気になるよー。HPにはあんまり大きい画像ないし。
>>302 漫画にとってスキルは表現手段でしかない。
問題はそれを使って何を表現するか?だろ。
必要とするスキルをすぐに与えるな、と言ってる
ノウハウを求める者になんでもかんでも即与えてしまうのと、
長いこと迷わせて時間を浪費させるのとでは出し抜かれる被害度が違う
同じ趣味の人を増やしたいですとかいう、
板違いで脳みそお花畑なアレが上のほうに腐るほど居るが、
3Dで商売してる者に対して傍迷惑なことしてる自覚なんか微塵もねえんだろうな
仕事のノウハウってのは、聞かれたぶんだけ暇つぶしに最小限で答えるならともかく
一日中板に張り付いて自分からベラベラ喋ることじゃない。半端なヤツはマジで消えろ
>>304 ComicStudioにしろ、マイホームにしろ、
画像が小さい&少ないよな!
実はしょぼいんじゃないかと勘ぐってしまう(笑
>>307 ComicStudioは体験版が有るから試してみたら?
309 :
スペースNo.な-74:03/10/13 01:57
>>306 ここに書いてある程度の事は別に奥義でもなんでもない。
どの書き込みに対してスキルを与えるなと言っているのか不明だが、
まさかアンタ3Dマイホームデザイナーのトレーサーではあるまいなw
>>301 センセの言ってる事はセンセにとっては正しいでしょうけどね。
ま、センセはLightWaveでペイするかもしれませんがね。
貧乏同人には、おいそれと買える品物じゃありません。
ソフトで18万、さらにハードウェアの性能不足ならハードの買い替え。
投下資本の回収すらできずに終わりそう。
>309
306はここに載ってる程度の初心者の間口の広げ発言でも
自分の職業が危うくなるほどのヘタレ3D作家なんだろうね。
実際はここで初心者の間口を広げるようなレスを載せても
みんながみんな商業3D作家になるわけじゃないしなぁ。
2D絵のクオリティをあげるためや、2D絵の補助のために
興味を持ってる人だっているわけだし
マイホームデザイナーでいいというレベルの人もいるわけだし。
いったいどれだけの人が306の職業を脅かすというの?
>21さんが再来してるみたいですね。
とりあえず>21=>302さんは心配性すぎると思います。
そんなあなたに
※
ハイお花(´ー`)√
以前から見たらベラボウに安くなったとはいえ
(以前は1500ccの新車が買えるくらいの値段だったんでしょ?)
まだまだ3Dのソフトは高いもんね。(´Д`)
自分も手を出せないよ。
やるとしたら六角大王あたりをいじって遊んでみようかという程度。
で、可能性を問題にしながらテメエの売上の邪魔にならない可能性は盲信してるわけか?
やっぱ本物のアホだな。「半端」ってバカにされた理由に少しは気づけや、脳内一人前が
金に繋がる情報をタダで引き出そうとするこういう腐れ乞食どもに、
作業中断してまでノウハウをほいほい垂れ流してる無意味さ悟れよ、他の連中は
心配性だの間口を広げるだの糞甘いこと言ってる311-312はまさに「同人レベル」の
夢見るヘタレ作家ってことになるな。自分で正体バラしてりゃ世話ないw
社会で働いてる人間は、邪魔な芽ぜんぶ摘み取って仕事奪い取るくらいの覚悟で居るんだよ
>>291 >SketchUp
すでに体験版、及び機能紹介・チュートリアル用ムービーを見ると
分かると思いますけど、大雑把なものをざっくりと作るのは得意です。
その反面細かい物を作るのはそれ程得意ではなく、曲面物は不得意です。
後2D隠線化した画像をDXF、もしくは今度出るver3.0だとEPS形式で書き出せるので、
DXFを読めるソフトドローソフトやレタッチソフト、もしくはEPS形式だと更に
他のソフトで再利用しやすくなるかもしれないです。
ここは302を脅かすスレになりますた
302ってアニメータースレの310とかで煽ってる馬鹿と同一人物
じゃない?自分の根本的な悪さに気付かずに自分理論で暴れてる
ところがそっくり。
>>310 お前、ただの貧乏人のひがみじゃねーかよ。みっともなさすぎ。
いちいち人が買った車とか家とか見て「あんな大きな車買って投資効率考えてんの」
「こんな部屋あっても使い切れないじゃん」とか言ってるのとかわらねー。
美少女3Dが有意義だとか思ってるのもイタすぎ。
>>273 >>294 >>298 >>310 ↑つーか今改めてあんたのレスを通して読んでみたんだけど、
最初は費用対効果カラすると、とか偉そうなこと言っといて
じゃあなんに使ったら有意義かって言ったら3D美少女で、
結局最後は同人には高すぎるんです、かよ。
結局、論旨も一貫してないわ、ただのひがみの煽りじゃん。
だれーの参考にもならないし。3Dやるな、お前。
つーかさ俺はツールの必要なとこだけ取捨選択して憶えれば
短期間で憶えられた、って言う実例を語っただけなんだよ。
それが俺の場合LightWaveだけだったって言うだけ。
CARARAとかの安いツールも今のは同程度の難解さになってるから話の参考にはなるだろ。
それを変なひがみで見てるから本質が見えないんだよ。
>319-320
ま、ヌシも煽りにエキサイトしすぎだが
3ds-maxだのMayaだのの名前が挙がってんのに
LWが同人には高いだのどうだのとなにを今更ってのはあるな。
投下資本の回収とか言い出したら(゚Д゚)ハァ?なわけで
同人の九割方赤字だわな。
俺もmax買ったが正直元とるにはほど遠いし。
買えるやつが買えばいいんだよな。趣味なんだから。
じゃあ、安い奴を挙げてみろって話になるんだが。まあ、
>>273はバカだけど。
何人居るの?
メタセコ2.3、ちょっと触ってみた。レンダリングできるんだあ。すげー。
これで、メタセコ単体でもそれなりの静止画を作れるようになッてった
わけだ。
値段は一応定価&ゲットプラスの価格で
六角大王Super4 (Win&Mac) 9600>6660
myShade6(Win) 9800>7699
iShade6 (Mac) 9800>7699
3Dマイホームデザイナー2002(Win) 9800>6357
3Dインテリアデザイナー (Win) 9800>6960
CARRARA 3D BASICS (Win&Mac) 9800>7301
Shade 6 Spirit (Win&Mac) 17800>12730
3Dアトリエ VER.4 (Win) 24800>14590
STRATA 3D plus 3.7 (Win&Mac) 24800>19900
CARRARA STUDIO 2 (Win&Mac) 39800>28615
Poser5J (Win) 44800>38460
3DマイホームデザイナーPRO3 改訂版(Win) 48000>33498
3DインテリアデザイナーPRO Version2(Win) 48000>34790
Animation Master Ver.9.5(Ver10じゃない?)(Win&Mac) 49800>41650
SketchUp Ver2.1&2.2(Win&Mac) 50000>50000
(SketchUpはVer3発売までのキャンペーン価格なり)
Shade 6 advance(Win&Mac) 59800>45833
だいたい市販品のソフトで5・6万位のソフトだこんなあたり。
なお一部景観作成用ソフトやtrueSpaceシリーズは面倒なので入れてない。
考え方によるだろ。
やりたいことがあって何本も安いソフト買ったあげく、
不満が多くて結局何十万も払うことになるんなら最初から
できると判ってるソフトを買うって考え方と
とりあえず最初はお試しで、スキルの向上に伴って
だんだんグレードを上げていくって考え方と。
やることが明確なら前者のほうがいいと思うがな。
たくさんのソフト憶える時間が無駄だし。
皆おちけつー。
てことで、点呼とってみる?
漫画+同人ゲーム背景用に3Dソフト考えてまーす。
いーち。(´∀`)ノ
328 :
スペースNo.な-74:03/10/13 16:14
>>319-320 別にセンセがウラヤマシイなんて思ってませんよ。
後3D美少女の事は私の知った事じゃありません。他の人の煽りでしょう。
話を元に戻すと、「簡単な家をモデリングして線画でレンダリングする。
線画と影を別々にレンダリングする方法を探してPhotoshopで読み込む」
というパース拾いをやるのにLightWaveで18万かけてやらなくても
7000円の3Dマイホームデザイナーで十分じゃないのって話ですよ。
3Dマイホは家のモデリングしても積木なので他の3Dソフトに
比べればモデリングの時間がかからないし。
具体的な製作工程、所要時間、完成原稿などトータルで比較できないので
どちらが良いとは一概には言い切れませんがね。
>328 普通のパースで手こずる螺旋階段や曲面城壁にも使うのを視野に入れてたし、
3Dマイホームデザイナだとテクスチャも貼れないし
ちょっと複雑な構造物だと使えない。
つーか俺が作りたかったのはヨーロッパの城とかの建築だったんで
レンガや壁の組石なんかを表現するのにどうしてもテクスチャは、
それもある程度の性能は必要だった。
3DマイホームデザイナーはLightWave買う前に体験版落として
検討したよ。TruespaceもShadeも探検版が手に入るものは
全て落として検討したし、CARRARA(1の頃だったが)も登録可の中古を
買って検討してるんだよ。
そういうのも聞かずにいちいちなんくせつけてくるわ「充分じゃないの」って
言いきるのってどうなのって話ですよ。つーか大きなお世話とちゃう?
つかなんで俺だけそんなからんでくんの。
センセとかねちこい呼び方してくるし、こっちはぜんぜん優越感なんか
持って話してないのに勝手にひがんでるとしか思えん。
>>330 もちつけもちつけ。ノウハウ版でプロとか語ると
からんでくる人多いじゃん。
漏れもイラストとかの仕事ってどうやって
とってくるのとか言うスレ(うろおぼえ)で
アンソロの仕事やったときに〜とか言ったら
「自慢ですか?」とか言われて
そういうスレだろが!ってキレた経験あり。
漫画背景って言ったってピンキリだわな
333 :
スペースNo.な-74:03/10/13 17:26
>>330 そういう個人的ないきさつは事前に書かないと他人にはわかりませんよ。
>>272の記述では「簡単な家をモデリングして」「2週間で実用化」としか
言わないから、背景に凝った曲面を使う人とは思わなかった訳ですよ。
あんたが
>>295で くつぎけんいちさんをアイツ呼ばわりしたので、まあ、そんなに
偉い先生なのかと思ってね、センセと言ってやったんだこの馬鹿野郎が!
>330さん、大丈夫だよ。もちついて。
誰もがここで暴れてる奴が厨だってわかってるからね。
>331
ああ、いるよね。
ノウハウ板で、プロなことを自己申告して書き込んだ人に
揚げ足とったり(CMYKをYMCKと書いてしまっただけで
脳内プロ扱いして叩いたりね。あるある)
攻撃する厨ね。いるいる。
そろそろここで暴れてる奴のレスをかちゅーしゃで
セルフあぼーんしよう。ヽ( ´ー`)
>>330 大体、てめえも「3Dやるな、お前」とか他人に大きなお世話だろ。
自分が言われたときだけ過剰に自己弁護してんじゃねえよ。
>335
そりゃ売り言葉に買い言葉だろw
スルーで
>>333 二週間で実用にする目標がそこまでだったってことだよ。
だれが最終目標だと言った。つーかそれ以上の事情を説明する必要性があったか。
おれは「これこれこれくらいなら2週間で憶えられる」と言う例で言ったんだ。
このアプリをやるためにこれを買うとかどうとかは
全 く 論 点 に な か っ た わ け。
つーか
>>328で美少女3D云々のくだりは(
>>294とかのだよな?)自分じゃないとか言っといて
キミ自身がくつぎ信者なのは偶然かね?2ちゃんでアイツ呼ばわりってだけで
そんなにキレるってどーゆー信者レベルよ。どーでもいいけど。
>335 3Dやるなとかはお前が一方的に絡んでくるから
あんまり分からず屋だから言ったことだろ。
お前がこういうことをやろうとしてまーすって語っていったところに、
俺が絡んでいってそんなのやめろって言ったか?
つか脳内ルール爆発・・っていうかダメだな〜お前いろいろと。
自分見えてなさすぎ。
>334 ごめん。もちつく前に勢いで書き込んじゃった。反省。
もうレスしないようにするわ。
正直、相手する価値のなさそうだし・・。
昔はどうか知らないけど、今のマイホームデザイナーは
普通にテクスチャは貼れる。
もちろん3DCGソフトほど色々と設定できないけれど、ちょっとした
一般住宅で使う分には、許容出来る程度ではないかと思う。
ただレイトレースでレンダリングする際のサイズが、2002だと
800×600なので、そこらへんが不便になるかもしれない。
>340 最初からそゆふーにLWもわるくないけどマイホームデザイナーもけっこういろいろできて
こういうことが出来ますよ、的に話してれば荒れなかったのに…。
人の価値観を否定する人たちが出てくると
あれるねぇ。 人それぞれなのに、そんな
ことも解らないのかな?
>340 レンダリングサイズを高くする方法はないの?
>>341 ごめん、私はマイホームデザイナーユーザーだけど
338ではないんだ・・・、ただマイホームデザイナーの
補足をしたかったというだけで。
紛らわし感じに名前を書いて申し訳ない
つかマイホームデザイナーは漫画専用バージョンを作って欲しいよね。
絶対売れるのに。。。
>>339 >正直、相手する価値のなさそうだし・・。
こういう尊大な書き方が相手を刺激すると思うんだよね。
>>343 素直に上位版を買うか、画面の解像度を上げてレイトレースで
レンダリングせずにリアルタイム描画されてるのを直接書き出す
くらいではないかな?。
あと私は正確にはPRO3のユーザーなので2002で出来るか分からないけど、
今試すと、リアルタイム描画されてるのを書き出す際にサイズを指定
できるので、この機能が2002にもあれば、2002でも大きいサイズで
書き出せるのではないかと。
というか藻前らこれ以上議論続けるなら他のスレに移って下さい。
>>330 3Dマイホームデザイナーの体験版ってどこにあるの?
351 :
スペースNo.な-74:03/10/13 19:09
>>349 え?なんで?個人レベルの言い争いを除けば有意義な事書いてあると思うけどw
ひとりだけこのスレを廃墟にしたい奴
(ヘタレ3D作家)が暴れてるだけでしょ。みんなも相手にしないように。
どっちかいうと作家のほうは厨に見事に釣られすぎてみっともないが
有意義な話をしようとしてるとこに
3D美少女オタに噛み付かれた被害者。
このオタはくつぎけんいちをバカにするとキレる模様。
>353 いや、そっちの厨じゃなくて
>>302とかのほうでしょ。作家かどうか疑わしいけどね。
いちんちに二匹も大物厨が現れればそりゃ荒れるわな。
とりあえずそこらは放置で。
今日フリー素材探してたら六角(フリー版)でガンダムを始め
あずまんが大王等のデータ置いてるサイト発見した。
あのソフトでここまでできるのかと感動した
メタセコ2.3でレンダリングがくわわったおかげで、印刷に使える程度の
サイズの画像が作れるようになったね。
しかも、タダで。
なんか最初の頃も居たけど。
初心者啓蒙スレで危機感募らせる奴ってどんな奴なんだろうと思って見たけど
余裕ねぇ奴だなぁ(w
>>302=
>>306=
>>315 これでプロならあと1年ももたないだろ。 カワイソー。
こういう言い争いは、IDの出る板にでも行ってやってくれ
自演も出来まいし
メタセコイアの本当にズブの初心者向け講座みたいなページ無いかな?
書籍でもいいんだけど。
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
メールはほぼ毎日来ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1891138 ↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者IDのとこ『1891138』でお願いしますV(^0^)
これ続けてたら絶対儲かるはずです!私は12月1日から初めて今のところ658300円稼いでいます。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。
現状でアマチュアやってる自他ともに認めるヘタレ同人作家が
プロに嫉妬して必死に叩くスレはここですかか?w
>>364 そのネタはLightWaveの新スレ立てて、そっちでやってください。
>>365 そのネタは「3Dソフトを活用するプロ漫画家がおまえらに指導するスレ」を
立ててやってください。たくさん釣れて基地外隔離用にもなるでしょう。
Poser5の講座を開設してるサイトで、おすすめのがあったら教えて下さい。
このスレの厨は
厨1・このスレの教えるさんすべてに絡む余裕のない3Dプロ
>302=>306=>315=>21
厨2・ライトウエーブ買った漫画家にやけに粘着に絡む人。
>273 >294 >298 >310
の二大厨がいるんね。(二大厨が同一人物かどうかは不明)
>353
厨に絡まれた被害者だけど、釣られ杉な人は
・背景描写とアシスタント代節約のためにライトウエーブ買った
プロの漫画家。
ライトウエーブタンはこれ以上釣られないように。
せっかくいいスレなのに、厨の荒らしでスレが荒涼化したら
もったいない!
マイホームデザイナー、ヤフオクだと2000〜4000円で買えるんね。
プロとそうでないのの違いはどうなんだろう?
ガンツの作者(奥 浩哉)は、背景は完全に3DCGによる書き出し。
人物のアタリも3DCGによるポーズ人形なことは
有名な話だね。
(3DCG専門のアシスタントもいるらしい)
解説サイトをいきなり見てもどこを読めば良いかピンとこないかもしれない。
キャラクターなんかを作りたい場合の要点。
メタセコにしろなんにしろ、3Dモデリングを初めてやる人は、移動、回転、ナイフ、
押し出し(べべル)などの基本ツールを習得後、ポリゴンの曲面化(ナーブス、
メタナーバスなど色々な呼ばれ方をするがメタセコイアでは曲面制御)を勉強
すれば良いのではないかな。
とりあえず、363では上から2番目の
ttp://d00.cool.ne.jp/index.html に一票かな。シンプルだけど基本的なツールと、曲面を使ったモデリングにちゃんと
触れてるからね。
>>372 ナーブスはポリゴンの曲面化とは全く異なる物だよ。
メタナーブスはLightwave5.6までに使われていたポリゴン曲面化の名称。
現在はサブパッチと呼ばれている。
MAXだとメッシュスムースとかソフトによって名称が異なるけど
一般的にはサブディビジョンサーフェイスと言われている。
モデリングにも色々手法があって
メタセコイア、Lightwave、MAX等ほどんどのソフトで使えるポリゴン
アニメーションマスター、MAX等で使えるパッチ
Softimage、Maya等で使えるナーブス
全部一長一短だけど、初心者にはポリゴンがわかりやすくてお薦め。
>>373 突っ込まれると思ったけど、どういう風に違うの?いまいちピンとこない。
詳しい解説をください。
すまん、その辺にしておいて欲しい。これ以上はCG板へ。
ナーブスとポリゴンの曲面化を同じ感覚で使ってたんだけど、使うときに
気をつけないといけないような差があるの?メタセコイアでの曲面化は
初心者でもよく使うものだし、はっきりさせてホスィ。
甘えすぎ。ちっとは手前で調べろヴォケ
ホントは自分もよくわからないんでしょ
どれもガタガタがツルツルになるってことだよ。
今までLWでもメタセコイアでもさんざん複雑なもの使ってきたんだが、
いまいち違いがわからなかった漏れは逝ってよしだな(がはは
興味あるんでつづけてほすぃ
なんだかんだで、使い方はそんなに変わらないような気がする私って
とってもアフォ。
NURBSはスプライン曲線の一種。
みんなもベジェ曲線とか知ってるでしょ?あーゆー制御点を使ってつくる曲線です。
イラストレータの3次元版って感じだとわかりやすいかな。
サブディビジョンサーフェスはポリゴン自体をさらに細分化する方法です。
ポリゴンを細かく分割していくと曲面に近くなっていくけど
ポリゴンを細かくしすぎるとデータ量が多くなるし,デザイナーも制御が大変になります。
サブディビジョンサーフェスは大きなポリゴンから仮想的に細分化したポリゴンをつくるので
大きなポリゴンの制御だけで,細かなポリゴンを扱えるようになります。
ここらへんは実際にメタセコとか使ってみるとわかりやすいかも。
サブディビジョンサーフェスの場合
ポリゴンの各頂点がNURBSの制御点のような役割になって
曲面のように分割されていきます。
ああ、ポリゴンモデラーだといくらナーブスと言ったって、結局最後はポリゴンに
分割して使うから同じ感覚に感じられちゃうんだな。(LW5.6の話)
キャラの作り方とかはウエブでも本でもお腹いっぱいなくらい
あるんだけど意外と無いのが建築関係なんだよなぁ。
そりゃ、キャラに比べりゃ基本機能の組み合わせでなんとなく作れる場合が
多いからかも知れんけど。。でも高度なやつを
効率的に作ろうと思うとメチャクチャノウハウがいるんだよな。
前、パラシュート作ろうとしたら意外に大変だったよ
>>387 最近は3DCGによる建築パースのチュートリアル本も
いくつか出てますよ
Webでは見かけないけど
3Dなのに、建築「パース」なの?
3Dを補助的に使ったパース図法ってこと?
302じゃないけど、建築パースはそれで飯を食ってる人達が居る世界だから、
それこそ無料で教える所って少ないかも。
ただそれとは別に、有料の参考書の類は金になるので、こっちの方は
それなりに大きめの本屋で建築系の箇所か、PC関係の書籍でCAD等の
コーナーを探すと、何かしらみつかるかもしれないです
建築パースってパースの付いた絵のこと指してるのでは。
図面やスケッチとは別の種類の絵ってことだ。
建築系以外でそんな言い方しないと思うけど、そんなに食って掛かるほど分かりにくいことでもないと思うが…
「今度のパースはパースつけないで描いてよ」みたいなこといったりしてるんだろうなぁ…
建築の勉強をしてる人に漫画のアシやってほしい。
同人女や同人男で建築の大学や専門学校行ってる人は
いねーが?
(意外といねーんだよ、これが。)
>394
>>390の聞き方で「くってかかる」とか言ってたら質問不可能だよ・・。
うがったものの見方しすぎ。
「〜ですか?」とかだってそんな風に見とったらくってかかったように見えるじゃん。
建築関係では、「建築パース」又は「パース」と言った場合
「完成予想図」を指すことが多いです。
よって389は「3Dで作る建築完成予想図のチュートリアル本」という意味でしょうな。
建築パースの3D系教本でお薦めなのをキボン。CAD系ソフトでないヤツ・・。
メタセコとメタトゥーンだけで十分な気がする
漫画で必要以上に正確さを求めてもしゃーないし
いやだからツールはなんでもいいから効率的な作り方が載ってる本(そりゃウエブにあればその方がいいけど)
が知りたいんだってば。メタセコでもなんでも。
基本的なやり方が判れば他のツールでも応用出来るし
>>398 機械や建築は精度を求められるのでCADでモデリングやるのが標準だから
3DCGモデラーでモデリングというのは無いかも。データ変換して
Shadeとかでレイトレをしている所はあるけど。
CAD系で仕事していたので3Dソフトのいい加減さが最初は馴染めんかった。
あと、マイホームデザイナープロは学生さんだと
半額で買えるようだ。ヽ( ´ー`)ノ
>>403 新バージョンのを古いバージョンでは無理だと思ったけど、
(初代PROとPRO3、マイホーム2と2002とか)
2002のデータとPRO3、もしくはそれ以前の古いバージョンのを
読み込むのは、多分大丈夫だったかと。
そういえばshadeって数値入力でモデリング出来るから建築パースには
向いてるかもしれんね。shadeスクリプトという簡単なプログラミングを
すれば似たような形状ならたくさん作れるしね。
ただ、建築パースで作る背景のTipsというのは人が見てわかりやすく、
綺麗なCGが基本だから、シーンの表現力を求めるとちょっと違うかもしれない。
細部はいい加減でもテクスチャーだとかライトの効果、霧、被写界深度などを
細かく解説しているサイトを探した方が良い。製作時間の効率化を考えても正確な
モデリングより細部をテクスチャーで描いた方が良い場合がほとんどだし、
レンダリング画像に直接描き込んで使用するという手もある。この辺は臨機応変に。
ってか、なかなかそこまで紹介しているところは少ないからCGWORLD
とか、GWとかを頻繁に立ち読みしてチェックしたほうがいいんじゃないかな。
メタセコイアのモデリング講座を掲載していることも多いしね。
近くに大きな図書館がある人はそういうところで3D関係の書籍を探してみたら
どうかな。最近は結構扱ってるところも多く、ちょっと大きめの本屋より品揃えが
良いところもある。こういう所ならCAD系のCG本もあるんじゃないかな。
フリー六角だけいじったことあります。
製品版六角が良いソフトなら思い切って買ってみようかなと
興味はあるんですが
六角は形を作るところまでで
六角で作った物体に光を当てたら影がどうできるか、とかは
やれないのね?(´・ω・`)
物体に光をあてたら影がどうなるか〜まで
やってくれるソフトは別に買わないといけないのかな?(´・ω・`)
>>408 Win?Mac?
ウィンならどうにでもなるけど、マックだと難しいね。
影を見る場合はレンダリングが出来るソフトでないと無理。
六角大王がどうなのかは知らないんだが
レイトレースシャドウかシャドウマップが扱えるレンダラが必要。
見たところPov-ray形式で書き出せるようなので
Pov-ray(フリーのレンダラ)でレンダリングすれば大丈夫だと思うが・・・
最初はかなり敷居が高いかも。
影は自分で描く。これ最強。
pov-rayでモデリング
これ最強
ちなみに影を自分で描くというのは冗談でもなんでもなく、時間短縮や思い通りの
画にするためにプロでも日常的に行なってることだからね。
povでモデリングは・・・十何年位前なら似たような事をよくやっていたのかも新米。
>408です。 ウィンドウズですよ。
えーと、復習です。
モデリング=かたちをつくる
レンダリング=光や陰影をつける
六角とメタセコイヤはモデリング専用ソフトで
単体ではレンダリングはできないので
レンダリングをするには別のソフトを使わないといけない。
>412-414
そういえばフリーでダウンロードしたフリー六角素材には
影が最初から六角で作った形に書き込んでありました。
掃引体の読み方もわからんヽ( ´ー`)ノ
ごめん。自己解決した。
回転体 =ろくろをつかった壺
押し出し =型抜き
掃引体(ソウインタイ)=押し出しの発展系。うどん、コード
これでOK?
あと自由曲面ってのがあるのか……(゚Д゚)
「掃引体」
大まかに説明すると、パスに沿った押し出し。
パスに直線を使えば、通常の押し出しと同じようにパスの長さ分
押し出されるし、円をパスに使えば輪っかのような感じになる。
とりあえずこれのパススイープがイメージとしてわかりやすいかと。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/exp/model/model13.html 「自由曲面」
正確ではないだろうけど、複数のパス(スプライン)間で面を貼るようなもの。
(イメージは四角な凧)
とりあえずNURBSモデラーな各種ソフトや、Shadeかアニメーションマスターなんか
のモデリング中な画面を見れるとわかりやすいか。
スプライン等のアタリに沿って押し出す方法だな。<掃引体
ソフトによって名称が大きく異なるから
機能と、その機能の名前をキッチリとイコールで結ばずに
そんなモデリングの仕方もあるんだ、程度の認識でいいんでない?
>419のサイト、良すぎ(゚Д゚)
このスレの迷える子羊の為にあるようなサイトじゃないですか。
「掃引体」で検索すると上のほうに出てくるサイトだね。
「初心者 3DCG」で一生懸命ググってた頃は探せなかったのに…。
3D用語でググるとパッと出てくるとは。
とくにここ。
http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/try/zasetu/zasetu20.html □「入門用」「初心者用」にだまされるな
入門用、初心者用と称して売られている廉価版ソフトの殆どが
初心者には向いていないように思います。
機能を制限して価格を下げた廉価版であって
入門者・初心者が使い易いような改良を加えた特別版ではありません。
機能制限のせいで使いにくくなっているソフトはあっても
使いやすくなっているソフトを見たことがありません。
クレカ使えないからMetatoonのレジストが出来ないヽ(`Д´)ノウワァン
>423 Bryceはホント初心者のことを考えてるソフトだとおもう。
3Dソフトの大半が、最初の一枚をそれらしく見せるまでに
長いナガ〜〜イ道のりを経なければならず、退屈な学習作業に倦んで
飽きてしまうのに比べ、Bryceは最初の5〜10分でかなり見栄えのする
画像を得ることが出来、そこから徐々にステップアップ出来る。
よく、Bryceの画像はBryceだって判るって言う意見があるが、
それは、最初から付いてきたライブラリをそのまま使ってるからだ!
たいていの人があれをライブラリだと判らず、あの中から選んで使う表現しか
できないと勘違いしてるからこういう誤解が生まれるだけ。
逆に言えば、それほど大量のサンプルが簡単にアクセス出来る場所に
わかりやすく配置されていることの裏返しであり、それらのライブラリの
プロパティを見るだけで、どんな表現にどんなパラメータが必要か判らせてくれる。
わかりやすく、高度な表現もできる、真に初心者向けの3DツールがBryceだと思う。
漏れはこれで3Dの楽しさを憶えて、六角、Shade、LightWaveへとシフトアップした。
未だにけっこう重宝するし。
正直、本当になにもかも初心者な人は3DCGなんか興味持つな、と思わなくもない。
萌え絵が描けるとか、フィギュアかガンプラが作れるとか、写実的な絵がガッツリ描けるとか、ゲーム作れるとか、
映像にちゃんと興味もアンテナもあるとか、作曲できてテンポとリズムが分かってるとか、合気道で人が回せるとか、
3DCGってあんだけ色々出来て色々見せ場があるから、どんなソフトでも使いこなせれば何とかなれる。
けど、それを勘違いしてスキルも見せ場も何もない人がいじってしまうと…
どのソフトが使いやすいか使いにくいか、そんなどうでもいいような感想と自分語りに終始してしまうだけだ。
目的があってスキルの得手不得手があれば、ソフトなんて自然と選んでて、操作覚えて使えてるようになってるさ。
興味はあるけど本当に全然3DCGが分からない人は、自分のやりたいことと出来ることを考えながら、手を出してみるといいよ。
何か興味を持つきっかけになった絵とか作品とかあるんだろうし、それ追っかけているだけでも大体のこと覚えられる筈だよ。
あと本当に何やりたいかちゃんと書けば、同じことに手をつけた誰かのアドバイスが聞けると思うけど。
>>427 言っちゃ悪いなとはおもうんだが…まさに
>>427のレスがどうでもいい感想と自分語りだと思うんだケド…。
>それを勘違いしてスキルも見せ場も何もない人がいじってしまうと…
とかのくだりもよくわからんちん。「見せ場がある人」ってなんやねん。
「スキルの得手不得手があれば憶えられる」とかも「?」。
得意なスキルがあれば、ならわかるけども。
まぁいいけど。
「スキルの得手不得手があれば、自然と自分にあったソフトを選べてて、自分にあったソフトなら容易に操作覚えれます」
てことですよ。何も知らない人は何もかも全部一編に覚えなきゃいけないので凄くしんどいです。
しかも自分に合ったの選べるのは覚え終わってからだし。
でも人間誰だってゼロからスタートするんだから一回は通る道だけど、それを3DCGにすることはないだろうに。
「勘違いしてスキルも見せ場も何もない人がいじってしまうと…」の続きは、
「…何一つ満足な出来に仕上がらないうちに気力だけ尽きてしまう」ですよ。
「見せ場がある人」てのは、
「自分の土俵を持っている人」とか「人より秀でてる部分を持っている人」とか「個性的な人」てことですよ。
ゆとり教育でいうところの個性とは別のものっす。
どうせ無責任な書き捨てだから、失礼な物言いでもなんでも構わないすよ。
>427 >428
余裕の無い3Dプロや、ライトウェーブタン噛み付きの人とは
別人っぽいからマジレスするね。
「おまえなんて絵ェ描かなくていいよ」
「おまえ、なんで創作やってんの?」
みたいな人は同人ノウハウ板に来る人に時々いるよね。
自分で表現したいものや内面を持ってるわけじゃないのに
ただなんとなく絵を描きたい人、文を書きたいという人。
それについて「ゴルァ!」したり、うんざりする人が多いのはわかる。
でもこのスレで言うことじゃないんじゃない?
同人ノウハウ板で3Dに興味持っている人は
「漫画の背景やあたりに生かしたい」のように
ちゃんと目的ある人もたくさんいるじゃん。
3Dさえやればカコイイことができる! と地道な努力もする気ないのに
勘違いしてる人達とは違うじゃん。
>>422 昔、RayDreamというソフトがあって、そのマニュアルの直訳振りは凄かったw
安物の翻訳ソフトで直訳したものを多少手直ししたような感じ。
まだ出始めの頃だったから、ユーザーインターフェースも直感的でなく
モデリングの自由度も低かった。
carraraがRayDreamの後継らしいけど、どうなんだろ。相変わらずかな。
一時期、carraraの購入も考えたけどRayDream系と聞いただけで買うの止めました。
マイホームデザイナー買ったよー。これ、マジに楽しいわ。
室内の背景あたり用に使いたかっただけだから
自分にはこれで充分(・∀・)
街やビルの3D背景を手軽に作れるソフトも
あるといいのになー。
もし今後、3Dに興味が出てきたら
メタセコイヤのシェア料金を払うか
六角スーパーを買うかしようと思います。
手軽か分からないけど、
>>230の所で紹介してますよ。
もう誰もBlenderに触れてないけど、少し訂正・補足します。
>>57 > インターフェイスがすごく独特でしかも全て外国語(イタリア語だっけ?)
表記は全部英語でしたが現在では日本語も選べます。
モデリング、マッピング、シーン作成、アニメーション、レンダリングなど
一通りの機能は揃ってます。現在でも更新が続いています。
でも、やっぱりインタフェースが独特なので勧めたりはしません。
へぇ〜日本語選択できるようになったんですか
439 :
スペースNo.な-74:03/10/22 23:19
「3DCGメタセコイア入門」を購入。
3D経験が全く無い初心者には3次元の概要も説明されているし、マニュアルにもなるからいいかも。
しかし、正直、他の3Dソフトでいくらか経験があって、メタセコ付属のドキュメントや
ネット上のモデリング講座などの情報でそれなりにモノ作れると物足りない内容。
作例に魅力が無く、これはスーパーテクと思える記事が無いのが原因。
いや、それは入門書だからじゃないの。
恐らくタイトルからして
メタセコイアを使った3DCG初心者本と思われ。
>439
逆にこのスレに来る超初心者の教えてちゃんには
良書かもしれないね。
ところで2Dの場合、フォトショップをマスターすると
他のソフトもマスターしやすくなったりするけど
(ドローソフトはクセがあって違ってくるけど)
3Dの場合も、たとえば六角大王をマスターすると
他のソフトもマスターしやすくなるみたいなことってありますか?
それとも、あまり関係ない?
442 :
スペースNo.な-74:03/10/23 12:09
>>440 まあ、そうなんですけどね。ネット通販で、目次に「人物作例」が
あるのを見て、何かしら参考になるかもと、ちょっと期待して
購入したんですが…
キツイ事言えば、所詮、安物は安っぽいモノしか作れないという誤解すら
受けそうな作例ですよw メタセコは、もっとイイ物作れるのに。
立ち読みして買うか買わないか決めれたら、ちょっと買ってないですね。
単純にフォトショップより複雑なソフトがなかっただけじゃないの?
最初に2Dの世界での大まかな概念を学習させてくれたソフトって言うか…
個人的な経験談に聞こえるなぁ…
そいえば3Dの世界は解像度みたいな、データコンバートを拒絶する要因がないから、
特殊な構造が欲しいとかじゃなければ、小さくて使いやすいソフトっていつまで経っても役に立つんだけど、
2Dってそれ難しいよね…
>>441 >3Dの場合も、たとえば六角大王をマスターすると
>他のソフトもマスターしやすくなるみたいなことってありますか?
ポリゴンの面のとり方とか基本的な事は統べての3Dソフトで共通だから
覚えやすくなると思います。メーカーによってインターフェイスは違うけどやることはだいだい同じだから。
六角大王→メタセコ→3dsMAXとかは取っ付きやすいけど、
六角大王→シェイドをやろうとすると大変かも。
シェイドってどうしてあまり評判よくないの?
CG板でも「だめぽ」「終わってる」扱い…。
>>445 頑張れば頑張るほどしんどくて不便が出てきて
頑張って覚えて使いこなせるようになっても他に全く応用が効かないから。
人生経験としては素晴らしいよ
Shadeに4年捧げた人間として、未だアレ程のめり込めたソフトはなかったよ
そんだけ魅力あるソフトだから余計周りの忠告も厳しくなるソフト。
俺は聞こえなかったけど…ある意味底力が試され鍛えられるソフトかもしんないなぁ
あと会社が経営傾いたしバージョンアップが全然美味しくないけど、
そんなソフト使いたい?
あれ今は別の会社に売られたんだっけ?
Shadeで散々嫌な思いをしておくとメタセコに移行した時
モデリングが楽しくなります。
散々で済めばいいけど
散々^2位の気がするな
シェイドで勉強したことが
他の3Dソフトに全く生かせないのが(゚Д゚)イター
静止画なら今でも実戦で実用できるのもイタイ
用足せるんだから淘汰されていくこともないし…
初心者が騙されるから
良識あるユーザーが壮大なネガティブキャンペーンを展開してるのかもな
もしかしたらもっと以前は
皆で開発元に気軽に要望を出していた時期があったのか?
lightwaveで「操作」覚えたからって、MAYAとかsoftimageを
即使えるわけじゃないんだが。
shadeでも3Dの基礎的なことは学べるんで「他のソフトで何も全く活かせない」ってのは
shadeをいじったことがあるんだろうか?という疑問が沸く。
スプラインでモデリングするってのは今時他のソフトでも当たり前だし、
六角とかメタセコイアみたいに今時点や面で形を作るより
プリミティブ変形させるのが高機能な3Dソフトでは当たり前。
価格と目的に応じてソフトが存在するんだから
1万円程度の入門ソフト買って「散々だった」とか「裏切られた」とか言うのは
あまりにもバカっぽい。
意地の張り合いはみっともないから人の見えないところでやってね。
確かにshadeがまったくダメなソフトではない。
唯一の国産3Dソフトで多くのユーザーに使われ(会社倒産したけど)
ラジオシティなどの高画質静止画レンダリングは十分な魅力だと思う。
ただ、ポリゴンでゴリゴリモデリングすると思い込んでるのなら
勝手が違うと一言いいたかっただけ。
>ところで2Dの場合、フォトショップをマスターすると
>他のソフトもマスターしやすくなったりするけど
>(ドローソフトはクセがあって違ってくるけど)
という質問から比較の対象として例に挙げただけ。
つまり、クセがあるってことさ。
lightwaveは癖が有るから
Shade程じゃないけど他のソフトに移りにくいと思う
六角大王XPマシンに入れてみたら立ち上がらなかったよ⊃д`;)
457 :
スペースNo.な-74:03/10/23 20:56
Shade、確かに3Dの基本的な概念は学ぶことはできるけど、
それは他のソフトでも同じこと。
そもそも、ソフトごとのインターフェイスの基本操作なんて解説書が
あれば誰だってそんなに苦もなくマスター出来る。
だから、一番重要なのはいかにしてモデリング力を磨きやすいか。
Lightwaveやメタセコイアのモデラーは秀逸で、基本操作が煩わしくないので
やりたいことを直感的に実現しやすい。
それに比べてShadeはどうだろうか。プリミティブを作るのでさえワンコマンドでは
出来ない。自由曲面を使ったモデリングのTIPSはほとんど他のソフトで活かすことが
出来ない。オブジェクトの再利用性も低い。
五年前なら、Lightwaveとの機能差は価格差から見て仕方ないと無理矢理納得も
出来たが、今はメタセコイア、六角大王等の低価格ソフトに機能で凌駕され、
高価格帯ソフトにはこぞって値段を引き下げられ、今やShadeはただの中途半端
ソフトに成り果ててしまった。
lightwaveで覚えたモデリングの基本は他のソフトでも活かせるってわけだな。
断言できる。活かせる。
第一ポリゴンモデリングで必要な機能って
・ポリゴンを張る(作成)
・押し出し
・ナイフ(それに順ずるもの、また代わる機能)
・頂点の移動
・頂点マージ
・鏡面体の作成
これだけあれば何でも作れます。
あとの機能は便利な物として装飾されているだけ。
俺がはじめて覚えたsoftF/Xというソフトはすごくつらかった。
四角ポリゴンを面として認識せずに、ナイフがなく、細分化すると縦横に
激しくポイントが増える。セグメントをふやしたければその一列を手動で
削ってポイントを追加、その上で面を張りなおすしかなかった。あれで
それなりのものを作りたければかなり入念なモデリング計画が必要だった。
もちろんサブデビや曲面化のような便利機能などあるはずもない。
その後、Shadeもたしなんだが、初めてメタセコや六角のプレビューから
直接ポイント編集を見たときは電気が走ったもんだよ。
>>456 フリー版の六角大王ver5.25なら
DLLインスコ(Readme.txtのNTの項目)しれば動くと思うけど。
ここに同人で3D使っている人いる?
いたら何に使ってるか試しに聞かせて。
>>462 漏れはやってないけど同人ゲーム作ってる人を知ってるよ。
俺も3Dかじってはいる口だけどどうにも同人とか絵の世界と結びつく気がしなくて…
実際にやってる人の話聞けたらなぁと思ったんだけど…
ゴメンなんかゲームは聞きたい話じゃない気がした
いちいち知り合いの話を又聞きする訳にもいかんしな
3DCGは3DCGだけで楽しいのは確かなんだけど…
>>463 (;゚Д゚)<SUGEEEEEEEEEEEEE
むぅ、でもポーズ固定か。3Dの意味が…
しかしそんなのどうでもいいくらい凄いなぁ
ローポリはテクスチャーの陰影付けで頑張らなきゃいけないから
2Dのノウハウ活かせまくりだね
どこのサイトだったか、ポーザー製のロリボディに、髪の毛や顔、諸々の質感などは3DCGの造型ではなく
後からフォトショで加筆する、2DCGの手法で画作りしてた所があったな。
そうなると3Dの意味は
デッサン人形やアタリとしての意味だけで
ほとんど2Dで描くのとかわらんだね。
3Dで造形を作るのは、色々な角度(アングル)で見たり
色々な光のあて方で見たり、色々な質感で見たりするのが
ウマーなんじゃないかと思ったのに。
マイホームデザイナーをオクで買ってきた。
(このスレ見なかったらマイホームデザイナーなんて
買わなかったソフトだ。
マイホームを持つのが夢のパンピー[サラリーマン、主婦等]か
プロの建築家がシミュレーションするソフトだと思ってたんで)
3Dで人物(キャラクター)を作るという作業が結構大変。
作りこみの度合いにもよるが、1ヵ月以上かかってしまう。
(漏れの場合でモデリング、テクスチャ、ボーン、ウエイト調整、表情のパターン化まですると)
そんななら、紙に鉛筆で描いた方が効率が良い。
Maya4.5 completeです。
ウエイトとかボーンってなに?
ボーンは多関節オブジェクトに仕込む、骨。
ウエイトは一つの骨がどっからどこまで干渉するかの影響範囲の指定。
>>471 漫画の人物ってモブはShadeの人の森みたいな素材集でもいいとして、
主人公クラスの登場人物となると3Dをウリにした漫画でも無い限り、CGに
する必要性があるのかな?
漫画に使うなら大抵は建物のみにするのが普通だと思うけど。
>476
471は2D漫画の為の3Dじゃなくて
もう3DCGのための3Dにハマリこんでしまったんだよ。きっと。
ライトウェーブ先生や、マイホームデザイナーを買った人達の
ように、あくまでも2Dでコマ割りをしてある漫画のために
3Dをかじったり勉強をする人もいれば
3Dの世界へ惚れこんでしまった人達もいるだろう。
最終的な目的が3D上でのキャラクターセットアップなので結構作りこみます。
漫画ではなく動画やweb上でのコンテンツとして作品にしています。
漫画に使うアタリと考えてもついつい作りこんでしまう人も多いのでは?
やり始めるとハまるね
ちょっとだけいじるつもりが、現在制作25時間突破、もうだめぽ
テクスチャ(本当はいらない)貼り終了まで、あとちょっとだぜ
2D絵はそんなことないのに
3Dやってる人は男性ばかり見かける。
あと3Dのキャラ絵も
リアル美女絵か、萌え美少女絵が殆ど。
「女性だけど3D使いだぜゴルァ〜」とか
「女で3Dのメカやロボ作るの大好きだぜゴルァ〜」とか
「腐女子の3D使いだぜ〜ゴルァ」とか
「3Dで美少年や美青年作ってるぜゴルァ〜」
って人はいねーのか?
女性でキャラ物作ってる人は今まで二人くらいしか見たことないな
ところでわざわざキャラ絵って限定して美少女絵しかないって言ってるのはどうよ
くりーちャーとメカと景観と人物物が趣味向きの題材で
仕事だと建築と部品設計とアニメーション用のと作り込んだ奴と…
何か「同人にはパクリしか居ない」ってのと同じ次元の発言に聞こえる
でも男は見ないね。
ゲームとかだと一杯出て来る癖に…趣味だと作りたくないものなのか
3Dの場合、PC本体とグラフィックボードの性能と、
専門的な知識を必要とするソフトウエアのせいで敷き居が高いのでは。
男女に関わらず、やりたいけどどうしたらいいかわからんという人も多そうだ。
自分である程度調べられないなら
やっても挫折して金の無駄になるからそれでいいかと。メタコぐらいなら安いけどさ。
今時3Dなんてソーテックでもできるのにな
Mayaのアレかよ
あーあ
今3Dで食ってる奴らって
もっと使いやすいまともなツールが出てきたら
それこそ内容勝負になって
昔のドット絵描きみたいに
一部の物好きに細々と支持されつつ淘汰されていくんだろうな
昔の人は本当に根気だけはあったんだね
とか言われながら〜
あ〜あ、やになっちゃうなぁ
思ったけど、モデリング時間がかかる人は面倒でも絶対下絵を用意して
トレースした方がいい。かかる時間が全然変わる。
そうだね。
輪郭作って内部を詰めていく作業のほうが効率よい。
けど大変よねー('A`)
メタセコイア2.3で貼ったUVってMikotoに持っていけますか?
>>482 メタセコイアの場合、CPUは667MHz、ビデオはRIVA TNT2という
一世代前のマシンでも普通に使えます。
ComicWorksよりもマシンパワー要らないくらい。
OSはWin98よりWindows2000の方が快適。
>486
そうかもなー。
今でも「ALLマウス・ドット絵打ち・低価格ソフト」で
描いてることだけを誇りにしているような
高年齢のへたれ2D絵描き(上手い絵でそうならいいのだが)が
いるけどなー。
ゲーム会社がグラフィッカーを募集するとき、口を揃えて
「デッサン力のある人物」を求めるのはそこにある。
特殊能力だけに秀でた人間はつぶしが利かないのだ。
板違い
493もつぶしが利かないのだ。
>>490 それ一世代かな・・?
どうでもいいつっこみだけど
セレロン400で3Dやってる俺は逝ってよしでつか?
498 :
スペースNo.な-74:03/10/24 23:23
>>496 モビルスーツの性能だけが決定的な戦力の違いではないということを教えてやれ。
カコイイ!
華麗に500ゲット
華麗に500ゲット
502 :
スペースNo.な-74 :03/10/25 17:36
ぽっくんも華麗に人物3Dやってみたい。下絵は準備できます。
どれが向いてる?
スレ読んだけど建物の話が多くてわかんなかった…
メタセコ
>>502 まずは3D養成ギブスShadeで根性をやしなってください。
>>502 メタセコかフリー六角
物足りなくなったら好きなソフト買いなされ
Maya 5 Personal Learning Editionって初心者にはどう?
507 :
スペースNo.な-74:03/10/25 22:06
CGWolrd のおまけについてきたな
>505
はじめて3Dソフトに触るならメタセコでもMayaでもどっちでも一緒だと思う。
しかし、Mayaのインターフェイスは統べて英語でビデオボードもそこそこの
ものじゃないとレンダリング時に落ちる。メモリも512以上必要になってくる。
一番の問題はレンダリングした画像にAliasの文字が半透明で表示されてしまう。レタッチはほぼ不可能。アタリとして使用するなら問題ないかもしれない。
保存ファイルはお試し版独自形式なので注意すること。吐き出しも不可能。
はじめてな奴にMayaみたいなパラメータ多い英語ソフト奨めるなよ・・・
あ、でもチュートリアルみたいのPLEにあんのかな・・・?
漏れ、初めて触ったソフトがMayaだったから・・・
ライトウエーブもあんなもんじゃない?
チュートリアルあるっぽい。Helpも日本語っぽいし。
ちなみにマウスのボタンが3つ以上ないと操作が辛い。
なんといってもメタセコの良さはマウスを使った快適な
操作感だよね。2ボタンでも良いけどホイール付を
使えばさらに快適になる。
マカー?
結局初心者が寄りつかなくなった
514 :
スペースNo.な-74:03/10/27 21:46
Mayaの名前なんて出すからですよ。
関係ないけどMayaって尻上がりで発音すると玄人っぽくて
カコイイよね。
バカみたい
>480
作者が女性かどうかはわからないんだけど
(女性のような気がするけど、文章に女性臭さが無いので。
あとその作者が作っている美少年キャラは
801女よりもショタ好きの男性に人気があるので…。)
美少年や美青年ばかり作っている
神並みにウマー3Dサイトは知ってるよ。
517 :
スペースNo.な-74:03/11/03 02:24
メタセコ2.3もだいぶ使い慣れてきて、テクスチャーも気合い入れて貼ってる
ところだけど、肝心のmikotoでのアニメーションが出来るかが少々不安・・・。
LE版、3面図なしで使いづらい
ポイント選択やメニューの配置もなんか変(意味的にバラバラな配置)
買った人、幸せですか?
幸せですが何か
3面図はフルバージョンオンリーだけど
プラグイン使わない限り実質フリーだよな
そういう使い方はありなのかな?
うちもまだ駆け出しなんで、mqo形式以外に出力する事がないし、
フルバージョン使いたいのだけど、ライセンス的にどうなるのかが
気になって未だLEのままだったり。
もう一度配布ページ見てきたけど…、
「シリアルIDを登録しないと」制限があります。
…ってことは、制限あってもいいなら使っても
いいですよって事なのかなぁ…。迷う迷う。
その通り
どーせ買っても安いし
>>523 サンクスです、それじゃ安心して遠慮無く使ってみます。
ダウンロード開始、なんかドキドキやね(´ω`)
まぁフルでもシリアル入れないいと.mqoでしか保存できないけどね。
max使ってる人ならmaxのプラグインで.mqoを読めるのがあったはずだけど
LWとか使うなら登録するべし。
メタセコプラグインにも便利なの結構あるしね。
ていうか、よく三面図なしで3Dやれるな…
高い金ふんだくってるくせに透視図のみの
p○serの使いにくさといったらもう
透視図でモデリングが可能なメタセコは正直革命だった
細かい調整には3面図無いと不便だけど
528 :
Poser:03/11/03 23:43
>高い金ふんだくってるくせに透視図のみの
>p○serの使いにくさといったらもう
PoserはProPackを追加すれば、3面図表示が出来るようになる。
未レジストリ版でモデリングしてもLE版にもっていけば
何種類かは書き出しできるから問題ネーヨ
未レジストリってなんじゃい
未レジストリというよりは、未レジストだね。
ユーザー未登録ってことですな。一度キーを入力すればレジストリか
何かに記録されるみたい。
みきすとりって読んじまった…
ゴッドサイダーの方が好きだ
534 :
スペースNo.な-74:03/11/06 12:54
ちょいと質問。
メタセコイアのMQO形式ってテクスチャーの画像は常に指定された画像ファイル
から参照されるのではなくて、MQOファイル内に保存されているのかな?
535 :
.わむて ◆wamuteW7DE :03/11/06 12:55
___
<_葱看>
/ ((レ i \
从_ _人
ui~~u みるまらー
く_ :|〉
し'J
葱看・みるまらーって何?
疎くてスマソ。
わむてってのは噂のじぇいきんぐ軍団の一員で、通りすがりのどの板にも
出没するのさ。だから特に関係なし。
>>521 売れるデータが作れるまではフリーで使う。
有料のデータ配布直前に5000円払う。(商用利用はライセンスが必要)
どの道3Dなんかポシャる奴の方が圧倒的に多いんだから。
もちろん5000円の元は絶対に取る意気込みで先にライセンス取得するのもアリだし、
商用で使うつもりがなくソフトが気に入ったので5000円払うのもアリだが。
別に3Dで食うつもり無くてもプラグイン使いたくなったら買うでしょ。
メタコは安すぎるくらいだと思うし。
540 :
スペースNo.な-74:03/11/08 15:47
あれ?メタセコイアにノンレジストで三面図表示不可なんて制限
あったかな?右上に長方形が四等分されているボタンない?
3面表示不可なのはLEだね
コミスタの3Dデータ学校、買って来た。
使い勝手の報告よろ〜
なかなかいいね、マンガをちゃんと解ってるというか。
ネタとか雰囲気に独自性が出ればもっと面白くなると思います。
逆にFLASHにしたアニメの方は適当だなぁ。
マイホームデザイナーかインテリアデザイナーのどちらかの購入を考えています。
パース用下絵ではなく、レンダリングした画像をそのままFlashの背景素材として使いたいんですが、
レンダリングの品質はマイホームデザイナーとインテリアデザイナーでかなり違うものなのでしょうか?
公式サイトを見る限りインテリアデザイナーの方が綺麗に見えるんですが、
やはりマイホームデザイナーは内装も外観も作れるオールマイティーな分レンダリングの品質が落ちると考えてもいいのでしょうか?
レンダリングに遜色がなければマイホームデザイナーにしたいのですが……
質問ですみません。
マイホームデザイナーはレイトレースを使ったレンダリング。
インテリアデザイナーはラジオシティを使ったレンダリング。
(PRO2だとセルシェーディングが可能)
とりあえず各種用語は421のURLのサイトを参照で、レイトレースのみ
のマイホームデザイナーよりも、ラジオシティも使ってるインテリアデザイナーの
方が、陰影とかがより自然な感じになると思う。
あと、インテリアデザイナーはPowerSketchというソフトのOEM版なので
下記サイトのギャラリーが多少は参考になるかも。
http://www.magic-hour.co.jp/index.html
548 :
スペースNo.な-74:03/11/15 12:38
3Dキャラやオブジェの評価スレは需要無いですか?
ゲーム用SDキャラとか色々。
CGやりたいだけならCG板いけよ
同人に関するものだったら、普通の評価スレにまずは晒してみろ
3Dマイホームデザイナー2004・11月28日に発売っと。
てっきり来年の2・3月位と思ってたけど、思ったより早かったな。
同人さん集まれと書いてある。
CG板では同人系のCGは嫌われるからね。
3Dやる人は評価スレには少ないんだし、ここで晒しても良いんじゃない?
そんなにここで晒したかったのか
スマンあなたの気持ちも考えずに
どうぞ気楽に晒してください
尻込みせずにどうぞどうぞ
気楽に評価してあげますから
>>547 ありがとうございます。やはりラジオシティは綺麗ですね……。
器用貧乏っぽいマイホーム〜より内装に特化したインテリア〜の方にしてみようと思います。
>461
遅いが立ち上げられました、ありがトン!!!
>>554 なんでそんなに喧嘩腰なの?せっかく3D好きが集まったんだし
仲良くやろうよ。
>>549 CG板は人が少ないし萌え系について興味がある人は更に少ないようなので。
559 :
スペースNo.な-74:03/11/15 23:35
なぁ、このスレの住人で六角フリーで何か作ってさらさねぇ?
スゲェ人の作品とか見たいし。
まずお前が晒せと言われたら終わりだが・・・
延々喋ってるよりはいいと思ってさ
キモイもん貼るな
>>559 練習になりそうだし、お題キボンヌ
あ、凄い人はお題なんか無視して、独自に是非
>>559 ノウハウ板用のあぷろだってある?
よその板のを使うのはウザがられそうなんだが
565 :
スペースNo.な-74:03/11/16 03:38
>>566 骨格とか違和感なく、上手にできてますねー。
ただキャラが薄過ぎるのでここからのアイテムや背景、ポージング、
ライト等での味付けをキボン。
>>567 レスありがとうございます。追加製作が進んだらまた来ます。
2D作品の方もなんとかしなければいけないので年明けそうですが…
他の人の作品も見たいので誰かうpきぼん
>>566 ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!みつからねえよぉ・・・
普通にみえますよん。ノートン先生とかいれてない?
いや、やっぱりMAYAだろ。
同人で稼いだ金は全部機材やソフトに出資してる。
お
使い慣れてるカンジすね
俺はぺいんた塗りなんでメタセコで作ったのをアタリとして使うぐらいかなぁ
3Dは使い回しきくから暇なとき色々作っておくと便利ですよね
イイ時代になったもんだ・・・。
MAYA、LW、C4D買うならどれがいい。
手書きの字が何か力抜けてていい。
>>574 買える金があるならMAYAがいいだろう
>>574 静止画だけならLWで充分。
動画ならMaYA、C4Dはよくわからん。
LW:周りにユーザーがいっぱい。本もいっぱい。プラグインも豊富。
Maya:知名度は高いが個人で使っている人は少なめ。本も少ない。
あと、compleateはFurやClothといった便利な機能はついてないぞ。
unlimitedは100万超えるし、保守料も考えとけよ。金かかる。
C4D:存在は知ってるが長所と短所がわからん。静止画のレンダリングは綺麗。
うん、漏れならMAXだな。
何だ、保守料って
ソフト以外にまだ金取るのか
保守料は払わないでも問題ないが、バージョンアップ等のサービスが
受けられないんじゃなかったっけ。たしか値段が馬鹿高だったような気がする。
どういう用途でみんな使ってるのかな
ゲーム制作用途が多いんでしょうか
自分はメタセコとメタトゥーンしか持ってません(´・ω・`)あとライトフロウとか
>>582 高いソフトを使うことが凄いことでは
ないから心配するな(`・ω・´)
Mayaの保守っていうのはバグに対処するパッチやサポート、
小数点レベルのマイナーアップグレードをしてくれる。
complete 販売価格26万 保守料17万
unlimited 販売価格93万 保守料24万
アップグレードソフトがあるので緊急のとき意外は
保守はいらんとは思うけどな。
同人で趣味の領域で3Dをするのなら、
Maya、MAX、XSIは外した方がいいぞ。個人じゃどうしょうもない感じだ。
↑保守は年間契約ね。1年たったらまた金払わなくちゃイカン。
サポートやアップグレードしなくても。
健康保険みたいなもんか・・・
ていうかバグ修正って普通メーカーの義務でねーのけ?
ずいぶん胡座かいた殿様商売だな、mayaの会社
性能の良い対抗馬が出てきたらあっという間にシェア奪われる予感
規模がすでにただの3Dソフトを超えてるっていうからなあ。
ただモデリングしてテクスチャ貼ってボーン入れてレンダリングするって
ソフトじゃないから。
それでも随分値下げしたらしいが。
Shadeは発売当初、百万円とかしたんでしょ。今より遥かにしょぼかったのに。
それとくらべれば全然妥当。
589 :
スペースNo.な-74:03/11/21 19:07
ソフトウェアの性能の違いが戦力の決定的差でないことを教えてやる!
ソフトの値段なんて言い値みたいなもんじゃないの?
昔、会社で使ってた業務用3DCADは1台一千万円だったYO。
591 :
スペースNo.な-74:03/11/21 20:00
コミスタの3Dレンダラーってどんな機能があるん
ですか。
>>Deep Exploration
手に入れた。すげーやこれ。
人体が作れない俺は、いつかポーザー、あるはそれに類似したソフトが一万円切ってくれる日を夢見ているのだが。
…そんな夢を見るより、人体3D作れるように努力した方がいいですか?
もしくは金溜めてポーザー買った方がいいですか?
>>593 人体形状データが無料でダウンロードできるHPが、探せばあるので
それを落とす。・・・これが一番安く手っ取り早い方法だと思う。
ただし、こういったデータはローポリでそこそこの物なので、自分の気に入るよう手をいれ、作りこむ必要がある。
あるいは、作りこんだ人体データを、一体あたり数千円から一万円くらいでHP上で売っている所もある。
ポーザーは、一目でそれと判るくらい独特の形状だし、
不必要なモデルや機能も多くて、価格も高いので敬遠してる方もいると思う。
少年、成人男性、少女、成人女性、それらに着せる簡単な衣服、ボーンデータ込みで
価格は5千円くらいでよければ、漏れが作るよ。
・・・ただし前に習え状態で腕を高く上げると肩の形状が崩れてしまうけどな(W ←現在の悩みの種(⊃д`)
>>593 Poserは止めとけ、あれは多分593の思うものとは別のものだ。
期待すると確実に裏切られるぞ。
(日本語版の体験版があれば絶対買わなかったよ)
>>596 モーフィングを使った体液の表現が萎え。
久々に笑わせて貰った
>>596 そんなもんで、そんだけ稼げるんなら漏れなら一億いくかも。
通貨が違うに決まってる!
2000万ウォン=181万8000円さ
…あれ、結構行くな
実際やったもの勝ちでしょう。その行動力は評価できる、と。
できると言ってもみんななんだかんだでやらないもの。
売れてるのを買って、ちょっと真似すればこずかい稼ぎにはなるかもね。
それすら出来ない負け組。
>>595 PoserってエロCG作るためのものじゃないのですか?
>>604 造れるけど、付属品使って造ったら、売っちゃダメ。
売るためなら、どうしても部品を造らなくてはいけない。
その辺が難しいかもね。無料公開の同人なら構わんけど…。
ここに来ている人って、規模の大小はともかく販売して回収したいんでしょ?
>>599 おまえには無理だよ。この俺ですら無理なんだから(プ
>>597 体液もそうだが身体も壊れてるぞ。
だけど一日だけでも結構売ってる・・・俺の給料超えてるのかも知れん。
見たけどキモイよ・・・
簡易でもいいので流体や、接触等のシュミレーションを行なって欲しいよね。
もし、これから3Dで人体を作れるようになりたい…というのならLWが1番無難なんじゃろか。
現在六角大王を触ったりしてますが。
MAYAとかかなり高そうだし…
だいぶ遅くなったけどコミスタ素材集を買った>188です。
vol2「友達が集う場所」を買いました。
早速見ようとしたらインストーラーで跳ねられて、
その際のメッセージが
「コミックスタジオEXがインストールされていません」
煤i;・3・) エェー コミスタなんて入れてねーYO!
と思ったらcabファイル開いたらデータ入ってた・・・。
これからのんびり触ってみようと思います。
>>610 メタセコが良いと思う。3Dをちょっと始めようって人にLWの値段は酷。
しかし、ひょっとするとマック環境での話かな?
いや、そこまで考えてませんでした(笑)>OS
環境はWINですよ。
そういえばメタセコもありましたな…本も出てるようなので購入考えてみようかと思います。
ココIDないのか…↑は610です。
わかるとは思うけど。
バグマスがどうかした?w
>>617 使い方が書いてるけど、何がわからないの?
書いてるとおりにやってみた?
htmlと同じフォルダにjarファイルとmqoファイルを放り込んだんですが
何も表示されないんです。
>>619 サイト上では両方表示されるのに、自分でやってみると、
mqovMatuは動いたけど、mqovMatu2は何も表示されなかった。
原因も解決法も分からない。ごめん。
萌え体型POSER素材集なんか作ってみると売れるんじゃない?
>616 (`д⊂)バグマスッテイウナ!
625 :
スペースNo.な-74:03/12/09 12:55
ホシュ
>>622 e-frontierが、開発もとの会社を買収したそうなので、
そういった可能性は十分あるかと。
(Eoviaの方が買収するかと思ってたよ)
値段の安さから言ったら「CARRARA 2」も良い。
2万円台で物理アニメーションも出来る。
しかし一番問題なのは、マイナー過ぎて
参 考 書 籍 が 一 冊 も 出 て い な い
ことだ。
日本語版3の問題がどうなったのかで、決まるな。
628でも書いてあるけど日本語版の3が出るかどうかなんだよね。
Carrara2の一番の問題点は。
(1月下旬というMOMOの書き込みは本当なんだろうか・・・)
質問です。
当方MACにてマンガを書いております。
背景や小物を3Dで出力し、手書きでトレースして画面にしたいので、
適当な3Dビューワーがあるといいのですが、お勧めはありますか?
当方何故かOSXでLWOビューワーを実行すると表示されないと言うトラブルを抱えており、
難儀しています。
>>630 Mac用でLWO読み込める安価な3Dソフトというと、
六角大王Superくらいかなぁ
できたらDXFとLWOが読めれば最高です。
六角大王は、デモ版をダウンロードしたのですが、
起動中にフリーズして使えません。
>>632 六角SuperはDXF、LWO読み書きできます。
入出力の詳細は終作サイト参照。
マシンやOSの詳細が書いてないのでわからんけど、
LWOビュアや六角Sが落ちるのはビデオカード廻りか
OpenGLのトラブルのような気もする。
それでは、是非詳しい方お助けください。
当方、マシンはG4 400 (PCIグラフィックス)、メモリ256×3+64、HD60G、OSは10.1です。
9.2 と10.1をパーテーションを切って使用していて、普段は9.2です。
この10.1の方にある、スクリーンセーバーの機能のうち、3Dを使用すると思われるものも表示されません。
(forest、iconなど)
三角形がバラバランになって落ちてくるようにしか表示されない場合もあります。
何回かインストールし直してみたのですが、状態は変わらずです。
このスクリーンセーバーの機能は、山駄電気のボンダイのimacでさえ表示していますので、
私のmacに原因があるのでしょうか。
635 :
スペースNo.な-74:03/12/27 22:45
保守的な動作
メーカーサイトに行くと、体験版は今DL出来ないみたいなんだけど、630さんの時は
DL出来たのですか?。
(もしかしてフリー版な六角?)
たびたびすみませんです。
六角大王は以前ダウンロードできた体験版を保管しておいてやっています。
起動して画面がでてすぐ止まります。
他のソフト(shade、cinema4D、共に体験版)はそうなりません。OSX、OS9ともに
3D画像が表示されます。
>>636 どうやらその機種に該当するようです。有難うございます。
大人しくshede買えって事なんでしょうか。
shadeか… 用途にもよるけどShadeに費やす時間や労力考えたら
素直にLW買った方がトータルで得するかもしんない。
しかし630の用途だと、LW買う金があるなら新しいMacと六角4を買った方が、
まだ汎用性に富む気がするけれど。
ShadeProが2万くらいならアリだとは思うけど
Winマスィーン買った方が結局は安上がりな気が…
>>643 だな。つまりMacけ組ってことだ
買い換えてWinnerになれ
Shadeを買うという選択肢がないのは、低価格版はたしかLWOを読めないというのと、
(たしかProだけじゃなかったけ?)
Winに移行する場合、手持ちのソフト資産がどれくらい有るかによる。
プラットホームの変更は、手持ちのソフト資産が有ればあるほど難しくなるから。
(人によっては、ソフトを買い換えるだけで何十万といくだろうし)
別にMacを捨てなくても良いのでわ。既存のアブリはそのまま使えば善いし。
安いPCを3D専用機として持つのも悪くわ無い選択肢鴨。
ワシも両方使えばいいと思う
MAC一筋はどうもなぁ…
みんな冬コミが終わって余裕が出てきたな。いいことだ。
Blenderはどうよ?
ぜんぜん知識とかゼロの初心者なんですが、急にアニメ調のトゥーンシェーダー(?)をやりたくなりました。
やっぱりこれって難しいものなのでしょうか?PC全然扱えない素人には程遠いものですよね。。
死ぬ気で覚えればヘタレレベルにはなるよ
トゥーンシェーダーに知識やスキルは関係ない。
ソフトにその機能がついてるかどうか、だけです。
初心者ならMetasequoia+Metatoonが一番安上がり。
3Dは技術より根気が重要なんだよね。
プロでも、2D絵とか全然描けない人も多い。
2Dが全然描けないプロはそうそう居ないぞ(^^;
嘘?友達の職場には結構いるらしいが・・・
というか学生時代2Dが苦手だった友達が一番上手いくらいらしい。
>>651 絵だって知識とかゼロの初心者には難しいだろうが、それでも何度も練習していけば
上手くなるように、3Dだってはじめは難しくとも何度も練習していけば上手くなる。
とりあえずトゥーンシェードの事は忘れて、Metasequoiaでいろんな物をモデリングし
3Dな何かを作る腕を磨いてから、次のステップに進むことを勧めるが。
658 :
スペースNo.な-74:04/01/03 17:21
メタセコイアというのを使ってみたいんだけど、テンプレの最新版のアドレスが消えてて
どれつかったらいいか分からない。誰か教えて。。
テンプレに載ってるサイトに有るじゃん
次は「起動したけどどうしたらいいかわからない・・・」とか。
あ?わかんねーから聞いてるに決まってんだろ。
>>1に書いてあるようなやつが聞く場所だろ?氏ねよ。
作者のサイトの無償版をとればいいんでしょか?
( ´,_ゝ`)じゃテメーが面の張り方から全部指導してやれ
3D初心者というかPC初心者か・・・( ´,_ゝ`)
>>662 ダウンロードページに説明あるんだから読んで自分で選んでくれ・・・。
おまいらたまには外に出ろよ。
それは悪魔としての誘いなのか?
>656
そりゃまた不幸な職場だなぁ。
その友達に、そんな底辺さっさと抜けて上を目指す様に言ってくれ。
>>668 いや、底辺なのかなあ?
一応某有名RPG作ってるところなんですけど。
メタセコシェア版(未レジスト)
基本的にはプラグインの使用不可、独自形式の保存のみ。
メタセコフリー版
プラグインの使用不可、3面図使用不可、その他色々使用不可。
幾つかの他形式で書き出し可能。
正確な機能比較は作者のサイトに有るのでそれを参照。
とりあえず興味を持って練習程度に使うのなら、シェア版を未レジストで
使うことを勧める。ただ練習程度に3Dモデルを作るだけなら
他形式に書き出せなくても困らないので。
>669
個人を取り巻く状況に、作ってる物の有名無名は関係無いですよ。
無名でも自分を伸ばせる環境の方が良いです。
作ってる物の有名無名とか、職場の環境の話をしているのじゃないです。
初心者だからといって3Dに尻込みせずに、根気良く取り組めば
ちゃんとした作品は出来ますよ。という事が言いたいのです。
揚げ足の取り合いがしたいんじゃありません。
でじこタンキター!
一体どれくらいの板を巡回しているのか気になる。
絵自慢にも居るしな・・・本人?
>673
すまない、分かっちゃいるんだがプロとしてツイm(_ _)m
ただ、揚げ足取り扱いはカナシィな。
>677
こんなスレで有名作品参加の優秀なプロがそんな書き込みしないで下さい
なさけないです
テクモの中の人も大変だ
681 :
スペースNo.な-74:04/01/19 18:57
テクモの中の人って誰ですか!?
Nさん
683 :
スペースNo.な-74:04/01/26 22:05
最初っから雑談メインの意図不明なスレだし
>なんと4年前から立てられてる長寿スレ。
この板の底の方にもそういう化石が眠ってるよ。
Mikotoのサイト、更新しなくなってからかれこれ一年ほど経つわけだけど、
あれはどうなってるのかな?水面下でなにか動いてるんですか?
687 :
スペースNo.な-74:04/02/02 15:33
質問でつ。
六角大王スーパー4でミラーコピーするコマンドってあるんでしょうか?
マニュアルは殆どガイド本で機能やコマンドの詳しい解説が無くヘルプを
見ても見つけられませんでした。
とりあえず対象モードにしてみるとか?
それか同位置に複製した後、数値設定ウインドウの中心位置をいじるとか。
(X座標が80なら-80にすればX座標の反対側に行く)
間違えた、座標いじってもそれは反対側に行くだけで、ミラー化じゃないや。
サンプルに球体使うんじゃなかった。
とりあえず面倒な方法だけど、対象モードで新規ウインドウを開き、そこに
ミラー化したいものを同位置コピー。
その後、標準モードに切り替えてミラー化されたオブジェクトを、元のウインドウに
同位置コピー。
やはり面倒で有ってるか分からないが、同位置コピーしたものを数値ウインドウの
中心位置を反対にする(この辺りは上で書いたのと同じ)、次に大きさの等倍の
チェックを外してXの数値にマイナスを付ければ上手くいくかも。
>>684 >意図
同人ハードウェアスレで3Dの話題が出て盛り上がったらスレ違い
だと指摘されたので立てた。
六角使ってみたいけど、XPじゃだめぽ(´・ω・`)
あ、もしかして製品版の話だった? だったらわからん、スマソ。
そういや、海賊屋氏のローポリの解説書がでたね。
3200円ナリ。欲しいが今月はコミケ申し込みで7500円飛んだから
躊躇してます。
697 :
スペースNo.な-74:04/02/07 18:09
停滞してきたことだしここで新企画。
あなたのデザインしたキャラを小生が3D化しちゃいます。
希望者求ム!
ん
絵描いたらあんたがモデリングしてくれんの?
699 :
スペースNo.な-74:04/02/07 18:15
さて、グロ画像を用意しなくちゃ。
701 :
スペースNo.な-74:04/02/07 22:30
誰か来ないかなあ。ラフでもいいから色つきの設定画が
あれば挑戦させてもらいますよ。
702 :
marvin ◆O2marvinJE :04/02/08 00:06
ごめん、女性に限る。
704 :
marvin ◆O2marvinJE :04/02/08 12:52
ごめん、ネカマはちょっと。
本当にクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!??
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
おーっ斜めアングル一枚だったけど
ほんとに作ってくれてるとは!
(・∀・)ワクワク
710 :
スペースNo.な-74:04/02/08 23:00
一応出来たけどどこにうpしよかー?
ローポリ杉w
他にも興味がある人がいたら、名乗り出てくださいね。
結構時間がかかるから、すぐにはムリかもしれないですけど。
八頭身モナーの激しいダンスをお願いします
トランス系のflashにあったようなキモいやつ
骨入れは大変。
>>711 オツカレー(´∀`)
すまんね、斜めで描いちゃって。テクスチャ苦労したでしょ。
ちなみにソフトは何ですか?
構図とか、アングルとかポーズは問題ないですよ。
一度三面図描きますし。色とか、ディテールとかあるなら
説明してくれるとありがたいですが。
ソフトはメタセコイア。急いで作ったのでUV自動展開したら細切れになって
テクスチャー作り、苦労しました。
マービンさんは3D畑の人ですか?2Dもうまいと思ったけど、3Dにも詳しそう。
2D畑の人も遠慮しないで気軽にお願いします。
>>714 作業工程考えると、アニメーションまではむりぽ。だれかボン入れ&モーション
やってくれるといいですけどね。
自作画じゃないと駄目?
ちょうど手元にフィギュアマニアックスって本があるんだけど。
>>717 三面図を描きますかぁー、マメですねぇ!
自分は一面か二面しか描かないですよ...面倒で。
なるほどメタセコですか。ユーザー多いですよね。
自分の使ってるのはAnimationMasterです。
安い価格帯でトゥーンレンダリングも出来るので
この板の住人には結構いいかもしれないです。
が、バグが多いので短気な人にはオススメ出来ないかなぁw
>>718 結構キャラ物だと既に誰かが3Dで作ってたりしますけどねぇ。
3Dで見たいだけなら探した方が早いかも。
作るのは自分じゃないんで、判断はモデラーさん次第ですけど。
同人で使うんだと背景パースとかキャラのあたりをとるのに
3Dは有効かなぁ〜っと思いますけど。ガンツとか背景3Dですよね。
>>718 元々、立体としてある物をあえて3D化するより、2Dイラストから3Dに
起こしたほうが実りがあると思う。デザインした本人も動いている
姿を見ればうれしいと思うしね。
>>719 三面図を描いてやったほうが、形が狂いにくく、無駄も少ないので
かえって効率がいいと思うます。
アニマスは、バグ以外にもしわとの戦いがつらいと聞いたことがありますが、
どうでそうか。
漫画の3D背景は計画性がある人じゃないと、省力化のつもりが逆に
作業が増えたりして苦労しそうな悪寒。
そこんとこ言うとガンツの作者はうまく利用してますね。
>>720 >かえって効率がいいと思うます。
...アイタタタ(´Д`;)
>しわとの戦い
アニマスはポーセリンマテリアルというスムージング機能が
搭載されたんで昔みたいにシワ取りに追われる事はなくなりましたよ〜
バグも、モデリングだけしてる分にはあんまり関係ないです。
あと漫画用途だと、車とか飛行機とかのメカ物のパースもラクですかね。
写真トレスだと、欲しいアングル探すの大変だし。
この辺だったら自分でモデリングしなくても3D素材集使ってもいいですし。
>>721 >
>>720 > >かえって効率がいいと思うます。
> ...アイタタタ(´Д`;)
三面図描いた方が効率悪いてことか。
効率云々以前の問題として、三面図くらい描けって事でしょ。
漏れも厳密な物じゃないけどラフ位は描くし。
んーどうなんですかねぇ。
三面図描くのが正攻法だとは思うんですが
横着してやってないやーってコトなんですが。
自分の場合はまるっこいキャラもの作る事が多いんで
まぁそれでなんとかなっちゃうんですが
メカ物をやるんだったらやっぱ必要でしょうねぇ。
あーでも面倒くさいなぁ〜、メカはやらない事にしよ。w
そろそろ萌え原画キボンヌ。
いや、可哀想。
よしやるで
ごめん、色まで考えてなかった。服はメイドっぽい色+髪は栗色で。
評価スレでコキおろされてた絵ですね。
>>730 後ろはどんな感じ、リボンみたいな小物がついてるの?
それとも見えない部分は自分で勝手に補完していいの?
>>731 それは気にする必要ないと思うよ
どんな絵でも、やる気が
>>728さん
に出たなら原絵としての役目を果
たしていると思う
よし、俺もやってみるか。
ごめん、うちの素体そんなに足首回らなかった。
作り直すので今回キャンセル。
完成後のポーズが違ってもいいんじゃないの?
>>735 別にポーズそのまま再現しなくてもいいんじゃない?
いろんなパターンで見てみたいなぁ。
ケコーン
∧_∧ ∩@@∩
( ´∀`)(´∀` * )ゝ
| つv つ⊂--⊂-|
ノ --|-| ゝ <
(__)_) (ハルノレ)())
>>740 おーすげっ、トゥーンですか。
ソフトは何で?
アニマツ 10.5o qは落し忘れてる。で、計一回。
今ローポリで制作中ー。もう少し待ってね。
ぉぉ律儀に本当に作ってますねぇ〜
飽きちゃう人より、3D向きな体質だな。
再開してみるか。
>>748 お、すごいな。ワイヤーフレームきぼん。
>>750 どうも、参考になりますた。
っていうかこれでも途中なんですか〜
期待。
おおー激しくGJっす
つか巧いなぁ
本絵より断然(ry
>755
GJ!すげー。上手いこと立体にしたなあ。
晒す勇気はないけど、正直漏れの絵でもやってホスィ。
>>750 この密度でぷにぷになのがすごい。線自体が曲線になってるのかな?
使用ソフトは何?自分はメタセコ使ってるんだけど、線分って直線以外にも出来るの?
教えてちゃんでスマソ。
アニマス書いとるやんけ
この密度でぷにぷにっていうとー?
762 :
スペースNo.な-74:04/03/04 21:00
それはそうとそろそろ保守
>>755 まぁ元がモノクロですからね。
グループカラーつけてトゥーンで出せば綺麗でしょう。
ってこだわって設定しだすと面倒か。
わたしもアニマスを使えば上手くなれるかな('A`)ノ
>>757 このスレなら晒しても大丈夫じゃないかな?
今のアニマス(10.5)はモデリングだけならあんまり落ちないよ。
バグが多いのは確かだけど、その分安いから元は取れると思う。
フリーのスプラインモデラーでスプラインと自分の相性を
試すってのは良いかもね。
アニマス買うのであれば、あのライセンス形式をちゃんと理解する事を勧める。
それと起動にキーCDが必要とか(仮想化すればいいのだけど)、ちょっと一般的な
ソフトと違うところがあるので。
(この値段のソフトとしてはかな?)
LWもっと安けりゃねー。
Brederもっと分かりやすけりゃねー。
ブリダー?
なっちゃんの部下が多いな。
俺は、薦めない。
で、実際どうなの?
同人に3Dなんて必要なのかねぇ...
結局美少女3Dのスレになったし
まぁイイと思うが
777 :
スペースNo.な-74:04/03/05 19:45
なっちゃんってだーれ?
うっちゃん
>>777 AnimationMasterの日本代理店アートウェアの中の人だよ。
アニマス厨は元の巣に(・∀・)カエレ!
とか言ってみたりしてね。
名無しで書いてるだけでメンバー一緒なんだから。
で、ホントは同人に3Dなんて要らないんじゃね?
DLとか出す奴用の美麗な背景には使うかもしれないけど
モノクロオフセットのピコ手なんかはだいたい手描きがショボイんだから
背景3Dにしても(´,_ゝ`)なだけだからな。
3Dうまいのに2D駄目な人とかも居るよね。
「同人」の概念とは何だろう。3DCGソフトで作ったCGを使った同人な物があっても
良いのでは無かろうか。
まぁ、2Dな同人漫画を作成する上でのつもりで775は言ってるのかもしれないが。
782 :
スペースNo.な-74:04/03/06 01:52
才能が無ければ何を使っても痛いだけ。
アゲといてそれかよ
今日日HSPでも3Dゲーム作れるらしいね。
ボンとかはどうやって持っていくのかな。
元々は2Dの背景とか小道具制作に興味持って3Dに入ろうと思ったのですが
だんだん3D中心にやりたくなって来つつあります
>2Dの背景とか小道具制作
ここらへんで止めとけば、勝ち組。
だな。正直3Dで人物は鬼門
あるアングルで美人に直しても別アングルで不細工に戻る
2Dなら5分で済む修正が3Dだと1時間越えたりする。でも直らない
バリバリ3Dのウデ上げてプログラマと組んでエロゲ作って
DLで上位ランクに入れば逆の意味で勝ち組。
789 :
スペースNo.な-74:04/03/06 19:04
リアルっぽい、FFとかそういうのなら3Dでいいけど
ギャルゲとかのかわいい絵柄は、やっぱり手書きが絶対いいと思う。
正面顔と、急角度の斜め向きの顔じゃ、やっぱりかわいく見える顔が違う。
同じキャラとして描いてても、鼻や目の位置、微妙にずらすとより良くなったり、
特におでこ→ほっぺにかけての輪郭線は、フル3Dにすると立証がたたなくなる
つーか、単なるポリゴンがうごめいてるだけってのが、なんだか嫌い。
自分で作ったのもワイヤーフレームで見ると気持ち悪いよなw
まぁもうキャラクターは作ってないけれど・・・。
>>789 現時点ではリアルタイムで動かす場合はポリゴンが
見えてしまうからね〜。
>>755みたいのがリアルタイムで動くようになれば
かなり違うと思うけどね。プリレンダリングムービーだったらいいんじゃない?
792 :
スペースNo.な-74:04/03/06 21:12
ゆめりあは最初文句出まくりだったけど、いざ動いてるのみると
禿萌えだったぞ。
画野郎なんかは3Dとの親和性高そうだ。
795 :
スペースNo.な-74:04/03/06 22:24
画野朗はデッサン神だから、体とかのモデリングは上手いだろうね。
だけどあの顔を3D化するのはちょっとむずいかもよ
斜め顔の目とかけっこう変形するタイプだから
破綻した2次元は、よく見かけるな、この板。
破綻させてなんぼっつー絵もありますよ
3Dゲームってどうやってつくるの?
800 :
スペースNo.な-74:04/03/07 21:02
結局依存じゃん。依存依存依存!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
DirectX,OpenGL,etc... 何かしら頼るハメになる
その点普通のギャルゲはクールだ。
>>799 シロウトが入りやすい(それでも十分高度)のは
ディレクターですかねぇ?
まぁそういうのはプログラマに任せて、絵描きは絵を描けばいいんだよ。
絵描きで独りでやるなら3Dでムービーつくるトコまでじゃね?
Flashとか使えば簡単なオーサリングは出来るけど。
2Dゲでも無駄にDirectX使ってたりするよな
型月のアレとか要求水準高いそうじゃんか?
クソマジメに作ってショボク見られるより
常識を曲げてでも見かけを重視すべきだと思う。
レア環境なんかザクザク切るベシ。
見えない部分の苦労が報われる時代じゃないよ。
DirectXって3Dじゃないと使っちゃ駄目なの?
2Dでもフルスクリーンとか、速度を優先するアクションゲームなら必須。
DirectXも、どの機能を使うかで環境依存するか否かは分かれてくる。
ほとんど話題になってないBlenderですけど
最近は操作性も改善され、かなりの良ツールになっていると思います。
オープンソースのおかげでフォーラムも活発ですし、
静止画をメインに考えている方は試されてはいかがでしょうか。
完全フリーで商用利用も可能です。
参考のためにギャラリーのURLを貼っておきます。
この中のEkakiyaさんは日本の方ですね。
ttp://www.blender3d.org/About/?sub=GalleryImages 簡単な操作法くらいなら私が解説しますが…
>805
解説キボン。一度ブレンダ触ってみたが、
何が分からないのかすら分からない程わけ分からなかった。
では解説をはじめますが、まずブレンダーの最新版を
インストールして起動してください。バージョンは2.32です。
起動すると、上半分に四角形と丸と変な形のもの、
下半分には変なボタンがずらりと並んでいると思います。
http://up.isp.2ch.net/up/c17db7de53eb.jpg 上半分は3DViewウインドウ、下半分はButtonsウインドウといいます。
とりあえず今は上半分の3DViewウインドウだけ考えればいいでしょう。
今、3Dウインドウでは、3D空間を真上から遠近感なしでみています。
そのため画面はとても平面的な感じがすると思います。
では視点を変更してみます。
遠近感なしでは立体がわかりにくいので遠近感あり、
つまりパース表示にします。NumPadの5キーを押してみてください。
http://up.isp.2ch.net/up/666d1d672faf.jpg こんな感じになると思います。この状態がパース表示です。
この状態でもなにがなんだかよくわからないので、
視点の位置を変更します。
NumPadを見てください。
5を中心として上に8、右に6、下に2、左に4があります。
この4つのキーがそのまま視点の動きと連動します。
つまり8を押せば視点は上に動き、
6、2、4を押せば視点はそれぞれ右、下、左に動きます。
1、3、7、9はまだ押さないでください。わけがわからなくなります。
視点をうごかしてみると、真ん中に立方体があることがわかると思います。
今度はNumPadの+か−を押してみてください。
+はズームイン、−はズームアウトします。
今日はもう寝ます。
810 :
スペースNo.な-74:04/03/15 12:22
ブレンダーってUVマップとかは使えますか?
NumPadの解説の続きです。
1は前面図、つまり3D空間を前から見た状態
3は側面図、3D空間を右から見た状態
7は上面図、3D空間を上から見た状態(起動時の状態)
にします。
そして重要なことですが、
視点移動はマウスの中ボタンドラッグでも行うことができます。
ただ、これはNumPadのような軸固定移動ではないので
メタセコに慣れた人だと少し違和感を感じるかもしれません。
私も最初は使いにくいと思いましたが、
いまはもう慣れてしまいました。
今度はNumPadの0キーについてです。
スレの上のほうにもありましたが、
3DCGでは最後にレンダリング、つまり撮影を行います。
0キーはその撮影用カメラの視点に移動します。
3D空間を見ていて気づいたでしょうが、
空間内には立方体、縞模様の丸、黄色い丸、四角錐があると思います。
この四角錐が撮影用カメラです。
また、立方体はポリゴンオブジェクト、
縞模様の丸は3Dカーソル、
黄色い丸はライトです。
これらは後で説明します。
間違ったキーを押して変な動作を起こしてしまったら
左上のFile-Newを選んでEraseAllをクリックしてください。
起動時の状態に戻るはずです。
とりあえず今までのまとめです。
NumPad 5 遠近感の切り替え
NumPad 8,6,2,4 視点の上下左右移動
NumPad 1,3,7 前面図、側面図、上面図
NumPad 0 レンダリング用カメラ視点(周りに枠線が表示ます。)
マウス中ボタンドラッグ 視点の上下左右移動
レンダリング用カメラ視点のときは視点の操作ができません。
前面図や側面図などにするかマウス中ボタンドラッグで
レンダリング用カメラ視点から抜けて作業用視点に戻ります。
すみません、まとめが不十分でしたね。
NumPad +,- 視点のズームイン、ズームアウト
です。
視点移動の説明はひとまず区切りをつけます。
こんな感じの解説でどうでしょうか
解説サンクスです。
結構日本語でtipsやってるサイトもあるんだね。
レスとリンク先参考にして、またいじってみるわー。
漏れもブレンダー使った事在るけど、馴染めなくて挫折した。
モデリングにメタセコイア使ってるので、データが移植出来ない事と、
UVの貼り方が解からなかった事が主な原因。
他のツールからUV情報を移植する方法、誰か知らない?
818 :
スペースNo.な-74:04/03/15 23:21
obj形式でインポート、エクスポートできるスクリプトがあります。
初心者には難しいかも…
一応ざっと書いてみると
(python2.2.3がインストールされ、パスが通してあることが前提です。)
1.
ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=21310&start=0 からobj_io_modif2.32.pyをダウンロードする。
2./ブレンダーをインストールしたフォルダ/.blender/scripts/
にダウンロードしたパイソンファイルをコピーする。
3.ブレンダーを起動する。
左上のFile-import内にOBJ...という項目ができているのでそれを選ぶ。
インポート、エクスポートの画面が出てくる。
あとは大体わかると思います。
python2.2.3とパスの通し方についてはcg板のブレンダースレにかかれてます。
>>819の方法でUVも同時にインポートできるはずです。
…と、ここまで書いたけど、
自分、スレ汚しになっちゃってますね…すみません…
blender.2chのリンク先には
もっとわかりやすいチュートリアルがあると思いますので、
ここら辺で消えます。すみませんでした…
>805
まとめページを作ってー!
ちなみにこのスレってどれくらいの人が見てるのかしら。
ノシ
正月頃にやってた3DのTV特集で感化されたんだけど
まだ全然手出してないよ(;´Д`)
3Dでギャル作って動かしてみたいって思ったんだけど
Blenderでセイクリッドプルームみたいな萌えキャラ作れます?
出来なかったらどのソフトなら出来ます?
だいたいどんな3Dソフトでも作れるでしょー。
Shadeの自由曲面だとキツイだろうけど。
一口にセイクリッドプルームって言っても操作できるカクカクした
ローポリモデルと静止画や動画向で使われてる緻密な描写のハイポリ
モデルとあるけど。どんな風に使いたいの?
トゥーンシェーダーの出来を聞いてんじゃないの
じゃあ自分で言語とかで作ればいいんでは
831 :
スペースNo.な-74:04/03/17 16:20
結論:Poser最強。
832 :
スペースNo.な-74:04/03/17 22:01
否。HSP最強!
833 :
スペースNo.な-74:04/03/17 23:29
造型王最強だろ。
マジレス:アニマス最狂!
にょ!
同人で3D使う場合、主に静止画の背景とかじゃないの?
>>836 DLとかでCG集出すよりはちょっとしたアニメ(乳揺れとかピストンのループ)
が入ってる方がウケがいいよね。
839 :
スペースNo.な-74:04/03/19 01:57
そこでポーザーですよ
否、ぞうけいおう。
必要なのはAnimationMasterだ。
Shadeにょ!
それだけは
「ありえない」
最近3Dに復帰したんだけど
なんか本屋探しても3D関係の月刊誌とかが見つからない・・・
軒並み廃刊になったのか?(´・ω・`)
だれか良い3D雑誌とか知ってたら紹介してください
当方Lwです
>軒並み廃刊になったのか?(´・ω・`)
YES
ブームは去りました、Shadeと共に。
やっぱし?(´・ω・`)
やっぱ、それなりの参考書籍をあつめようなかな
CGWORLDは毎月月末に出てるよ
茶時の新作の話でもしようぜ
CGWORLDか、あれうちの周辺の町じゃ売ってる本屋見たこと無いんだよね。
だからどんな中身の雑誌かも知らない・・・
DX9入れて無いから見れないよソレ
いま8でセコセコ作ってるので入れたくないし・・・
誰か見た人レビュして欲しいです。
852 :
スペースNo.な-74:04/03/21 12:32
>>850 県庁所在地に遊びに行った時に大きめの本屋に行くか、
通販で買うかってくらいしかないかな。でも家みたいな
ド田舎でも売ってたりするから車か原付で散策すれば
意外にすぐ見つかるかもしれないよ。
CGWORLDはちょっとハイエンドめって言うか、初級レベルの人間の導入向きでは無いかも。
読み物記事とか面白いけどね。むしろ3Dだめぽな漏れの場合、2D絵に役立ってたり・・・
初心者はテックウィンあたりが良いんでないかな。
突っ込んだ記事はないけどポイントをかいつまんで
面白い点をしっかり解説している。
いつも3Dの特集があるわけではないからたま
に立ち読みして興味のありそうな記事の時だけ買って
みても良いかも。
テックの3DCG講座ってたしか
LightWave→Shade→DoGaって感じに移っていったよね
いまはなに使って講座やってんだろう?
うむ、メタセコイアもやってたね。
商業ソフトからどんどん低価格方向に進んでますな。
そろそろネタ切れだったりしてな。
→アニマス→Poser→造型王って感じに暴投シていく悪寒。
メタセコイヤを勉強したいんだけど
市販の教本などいいのないですかね?
インターフェイスがいまいちわかりにくいです
えっ
適当に触ってわかるだろ、メタセコは
3D初心者には難しいかもね。
ほかのツールに慣れてるから使いづらい
メタセコで独特なのは、openGL上で直接形状編集できるところだね。
初期設定
右ドラッグでオブジェクトの回転
左+右ドラッグでオブジェクトの拡大縮小
ホイールボタンドラッグで視点の移動
など、頻繁に使う機能で通常のソフトでは2、3ステップかかるような動作を
簡略化できるとても便利なものだ。
基本ツールの移動、ナイフ、押出しはライトウェーブなどとほとんど変わらない。
後、分かりにくい所っていうとなにがあるかな。
他のツール使ってて馴染めないってのは良く在るが、
最終的にはメタセコの操作が合理的だと解かる筈。
キャラはメタセコだけど、メカだけスプライン系モデラに乗り換えようと思ってる。
みなさん、車や飛行機もポリゴンで効率よく出来てるのかなぁ。
漏れは逆にキャラだけアニマスで作業してるよ。
866 :
スペースNo.な-74:04/03/24 20:57
キャラが車に乗ると減り込む罠
メタセコより六角
六角よりPoser。これ最強。
869 :
スペースNo.な-74:04/03/24 23:14
六角ってUV編集とかどうなの?
手足の断面を四角形にしたら角度によって随分太さが変わって見えますな・・・。
872 :
スペースNo.な-74:04/03/26 00:04
ねぇ、スレ名が気になって寄っただけの者だが、
同人で3Dって何に使うの??
使えるようになれば背景とか楽そうだけどなー
それに同人ゲームとか作ってるんならできるに越したこたないんじゃ?
エロポリ
876 :
スペースNo.な-74:04/03/26 00:19
じゃあデジタルの教室とか行けばいいじゃん。
最近は同人ソフトとかでいろいろある・・・ってこの話題はずっと
ループしてるな・・・。
スレタイと主旨が悪いな。
使えるように、なってる人スレが必要だな。
俺は3Dはそれなりに使えてるつもりだが、
同人作品の方は全くダメだっ!
「あなたのオリキャラを漏れなく3D化するスレ」
そういうスレはCG板にいくらでもあるような気が・・・
それと使ってるソフトが違うと話できないしね
>上記スレ
ここじゃん!
次なる3D化のモチーフを提供してくれる方はみえませんか?
ラフで良いので背景とか小道具設定があったりすると
また嬉しかったりします・・
晒すってのはモチベーションの維持なのか、
自分には共感し難い心理だが
でもこのスレ見て自分も頑張ろうと言う気持ちには成れたので、
その心意気には敬意を表したいと思っているのです。
ところで皆さん何使い?
漏れは6核F→メタコ→ブレンダー(挫折)→アニマスV10(撃沈)→メタコ(現在)
Carrara3ってどうよ。特にメタセコと比べてモデリングはいかに?
何か何処いっても売り切れてるんで(大して歩いてないですけど)ちょっと気になってまそ。
887 :
スペースNo.な-74:04/04/01 02:01
3Dの
同人コンテンツって
どんなものか全然想像つかない
のですが
どこでどんなものが売っているのでしょうか?
秋葉の同人系ショップに逝けや
>>887 コミケでよく見るのは、
CG画集+データ集のCD-ROMとか
パーパークラフト(元データを3Dで作成→展開図に)とか
動画(エロ物、短編物いろいろ)とか。
「同人ソフト」のジャンルをうろついてるといろいろあるよ。
ダウンロード販売サイトだとエロ動画がほとんどかなぁ。
3Dで何に使うのっ?てのはさ、
パソコンって何が出来るの?って聞くのと同じだと思うんだよね。
>>887 このスレでもいくつか紹介してあるから見てみなよ。
ダウンロード販売サイトでも最近では3Dの動画ってだけじゃ売れなくなってるね
どうも質の悪い動画ソフトがいっぱい登録されるようになって
客の見る目が以前より厳しくなってる感じ
CGでも3DCGでもようは質の高いものしか売れないから
安直に3Dに手を出すとお金だけどっかに飛んでっちゃうよ
それは普通の同人でも同じでっしゃろ
普通の同人の意味がわからん
3Dなら普通の同人より売れると思ってるやつがまだまだ多いって話なんだからさ
普通の同人がどうとかって話じゃないわな
普通の同人≒3D使ってない同人
って事が言いたいと推測
ひょっとして、そろそろどこかにFAQサイト作ったほうがよかれ?
とか言ってみるテスト・・・。
↑じゃあ作ってよ
落す前に、聞くが何?
>>901 やめい!そういうことすると二度とUPしてもらえんようになるかもしれんぞ
せめて直アドは止めようよ・・・
作者にも鯖の人にも迷惑だろうし、
誘導するなら双葉経由で
リンク先は何があるの?
zip.dllを利用して解凍時にWin2000に感染する
ムチムチのトロイの木馬
うわー、なんか違うの感染してる。
>906>907
中身知らないと本当に901がウィルス付きに見えるじゃ・・・
ソレが狙いカ−−−−!
909 :
スペースNo.な-74:04/04/09 11:00
最近、樹脂にレーザーを照射することによって、3Dデータを
立体化する光造型という技術がネット上で盛んに見掛け
られるようになってきた。元々がミリ単位の精度を
要求される工業製品のために開発されてきた技術なので
ガレージキットの原形作りにもかなり活躍する予感。
この先美少女モデラーはフィギュア会で脚光を浴びるのは
間違いないね。
無理だな
あんな1000万もするような装置、使わせてもらうだけで大赤字だぜ
この先って、ここ1年2年の話じゃなく長い目でみてるんだろ。
装置が普及すれば、美少女フィギアも3Dから起こすようになるかもしれない。
プロの使っている高価な機械が普及すればなんて言う話を
しだしたらキリがないぞ
ああごめん、このスレは同人の話をする場所だな。
携帯やパソコンほど生活に浸透するのは随分先だろうな。
いや、印刷所みたいなノリで「ガレージキット製作・複製請負業」みたいな奴が出るかもしれんぞ?
型さえ作れればいいんだもんね。
>>915 CG板のエロ3DCG向上委員会スレによく出没する人だよ。
元パントマイマーらしい。
>>917 いや、あのスレはもう廃墟でしょ
あのひとが来てたのももう二年くらい前のはなしじゃないかな
>>917 すごい乳揺れだな。ソフトは何なんだろ。ライトウェーブ?
921 :
スペースNo.な-74:04/04/10 04:46
くやしかったら去るマネやめろよwww
>>919 MAYAだそうですよ。
>>918 たしかに一時期はよくエロ3Dスレにきてたね。今はCG板自体が過疎化だもんな。
そう過疎化のため、アニマススレが落ちても立てる奴がいない。
アニマスってまだ売ってるの?漏れ使ってたのver4だけど。
もうそろそろ、終りじゃないかな。
シェードにしろアニマスにしろ、10年もたせるのはキビシイもんだね。
会社にしてみれば10年なんてあっという間に経っちゃうのにね。
ちょっと前もLwもプログラマーの多くが引き抜かれて大変だったらしいね
>>926 アニマスはハッシュ一家の自家製野菜みたいなもんだから、
シェアウェアのように小規模になっても生き残るんじゃないの
むしろShadeの方が、消えてなくなりそうな気配
せっかく知れ渡った(良しにつけ悪しきにつけ)商品ブランドを飼い殺しにして
他のソフトへの乗換えをうながすような会社に買い取られたしねぇ
ストラタがこんなみじめな凋落の仕方するとは
10年前だれが想像できただろう
930 :
スペースNo.な-74:04/04/14 21:53
シェードってPoser買い取って機能を合体させる気なのかな
Shadeは腐った野菜を、付き合いの都合で泣く泣く引き取り、
なんとか処分しようとしているという感じもするが。
932 :
スペースNo.な-74:04/04/14 23:31
あの多すぎてうざいダイアログが7でまとまったのは評価したい>shade
名前忘れたけどShadeと組んでたGIレンダラ、あれはよさげだったのに。
組む相手が悪かったね
エクスっていつの間にあんなに経営が悪化したの?
あれ?前に詳しい話聞いた事あったが
Shadeはあまり興味なかったから忘れてしまった・・・
去年の始めに電撃的に潰れたけど、一昨年の後半には結構厳しくなって
いたということなのかな。
まぁ嘘か本当か知らないけど、お偉いさんが馬やらなんやらに費やして潰した
とかいう話もあったりするけれど。
DLサイトで見ると、梅マロとメタドールが高いのに良く売れてるね
あれってライトウェーブかな
>>937 梅マロタソはライトウェーブ、Metadoll氏はMayaだよ
でもシェードで出来るレベルと言うのは禁句
>>939 シエードじゃさすがにあの乳揺れは無理だろ。静止画だけならまだしも。
941 :
スペースNo.な-74:04/05/02 03:38
寝る前にホシュ
シェードでも乳くらい揺らせるだろう?
・・・・
・・・・・
それ以前に選択肢にShadeなんて絶対入らない
>>939 こういう言う奴が自分で作れたためしは無い(w
>>946 誤字に気づかんほど939にムカついたわけか、傑作だなお前w
948 :
スペースNo.な-74:04/05/06 01:34
だれがムカついてるんだかw
宇宙艦ばっか作ってると頭おかしくなるのか
まあそうやって必死に自己欺瞞してな、バーカ
↑
笑
Shadeでまともなアニメが作れると思ってる奴がいまだにいるなんて・・・
こりゃまだまだShadeも安泰ですな。
shadeダメダメ言っているヤツはちゃんころ
まちがいない
>>955 CG板で、そんな事言ったら爆笑されますよ(笑
ほおら、言ったとおりだ
958 :
スペースNo.な-74:04/05/06 19:03
頭の弱くてかわいそうなShade信者ですね
なにがチャンコロなのか訳わからん、気の狂った煽りだから放置だな。
マジで現実みないでShadeを信仰してるなら哀れなだけだな。
>>939 是非ともShadeで同じ物を作ってUPしてくれや
UP祭りか
upマダー?
逃走しますた
やっぱ3Dは六画ですよ。
乳ゆれないけど.....
六角よりメタセコの方がはるかに高機能のような気がするんだけど・・
>>965 高機能すぎて使えない(ノД`)・゚・。
マカーだし〜
アニマスだろ!
と今ごろ主張してみるわ。
アニマスは相変わらずバグが……。
今回Dogaコンテストの入賞者の中にアニマスユーザーが居たりする。
あとCARRARAが目出度く3にVer.うp&解説本出版おめ。
とくに技術的な話ないなぁ・・・・・
取得レス50か…このスレ内容濃いし、時間ある時に気合い入れて読むぞ…
と、思うこと数日
今開いたらこんな内容かよヽ(`Д´)ノ
ちょいとやりたいことがあって
mayaの無料版を手に入れインストールしてみたんですけど
右も左もまったくわかりません
どこか初心者でもわかる解説HPがあれば教えてください
これは良いという解説本もあればそれも教えてくださいな
ちょっとの事でmaya使うか。
>>972 PLEにチュートリアルみたいのなかったっけ
うーん日本語サイトからリンクされてるチュートリアルページは英語版のチュートリアルしかないようですね
いったい何をしたいのか
ごめんなさいインストールしてたのは英語版だったから
英語ワカンネって投げ出すとこでした
日本語版入れたら日本語チュートリアルがあるそうで、
ほんとごめんなさい
日本語版んん?
本人自分で最初に言ってるじゃん・・・
荒れたみたいでスマソ
>>978 日本のサイトから落としたmayaのファイル名がInstall_MayaPLE5_Japaneseってなってたので日本語版かと思ってました
中身は英語版とおんなじなんですね・・・
でもヘルプが日本語(最初落としてたのはEN_US版だったので日本語ヘルプが無かったみたい)なので、
ちょっとこれを見ていろいろいじってみようと思いまつ
次スレどうしましょ?
(゚д゚)ウマー