ペン入れってどうすれば上達しますか? 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
前スレ
ペン入れってどうすれば上達しますか?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/999425744/
2スペースNo.な-74:03/05/02 17:23
関連スレ ペン先って何使ってます?(2本目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1037703455
3スペースNo.な-74:03/05/02 17:33
乙彼〜
4スペースNo.な-74:03/05/02 18:25
5スペースNo.な-74:03/05/02 19:19
ヾ( ゚д゚)ノ オツカレー
6スペースNo.な-74:03/05/02 19:58
>>1
所詮、全て練習次第で上手になると思うけど。
7スペースNo.な-74:03/05/02 20:05
7(σ゚Д゚)σゲッツ!!
8スペースNo.な-74:03/05/03 00:54
これ、8兵衛。
9スペースNo.な-74:03/05/03 02:01
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□    
10スペースNo.な-74:03/05/03 06:50
髪描くときに、髪の先で線がクロスしちゃうんだけど
やっぱり毛先を綺麗に描くのは練習しかないのかな
逝ってくる。
11スペースNo.な-74:03/05/03 06:52
>10
美しさ優先でわざとクロスさせて描いたあと、
修正すればよい。難しく考えるイクナイ。
12スペースNo.な-74:03/05/03 09:24
>>10
分かる。11さんに禿同だけど、あの辺が一発で描けるようになれば
どれだけ効率あがるか…(*´Д`)ウットリ
13スペースNo.な-74:03/05/03 09:48
修正って、修正液とかでやるの?
14スペースNo.な-74:03/05/03 10:56
なんか白いやつだったらなんでもいい<修正
15スペースNo.な-74:03/05/03 12:10
修正した後ペン入れすると
まるで彫刻家気分w
16_:03/05/03 13:49
>>15
それはあまり、いい事ではないんじゃ(汗
17スペースNo.な-74:03/05/03 15:07
ヒカ碁の小畑氏は髪の毛クロスした部分修正するって
WJのミニ漫画講座に描いてたよ。
18スペースNo.な-74:03/05/03 15:44
>>17
あのクラスでもクロスするんだな_| ̄|○
19スペースNo.な-74:03/05/03 15:49
絵のきれいなプロは、みんな修正もばっちりやってるようだが
20スペースNo.な-74:03/05/03 15:51
きれいなプロ、とつければそうだろうな。
21スペースNo.な-74:03/05/03 20:08
ジャンプ上位レベルの作家でも、原稿はホワイトいっぱい?
なんかちょっとホッとするな。つかヒカ碁終わったのかよ…。
22スペースNo.な-74:03/05/04 08:56
貞本義之氏の生原稿はハッキリいって修正だらけだった。
一面リキッドペーパーで埋められたコマなどもあった。

しかしペンタッチは迷いがない感じでなめらかであり、やはり上手い。というか好き。
初期のエヴァ原稿ではタッチがシャープでカッチリしていたが、いまはちょっとグズグズしてる感じ・・・。
ペン先変えたのかしら。

間違い線をしない、原稿を汚さないという意味で修正が少ないというのはある意味上手いんだろうが、
少なけりゃ上手いというもんでもない罠。
23スペースNo.な-74:03/05/04 09:07
まずペンを入れる容器を用意します
容器を用意・・・ぷぷぷ
そして右手にペンを、左手に容器を用意・・・ぷフ

目を閉じてください
目を閉じたまま右手のペンを容器にゆっくり入れるのです
集中してください
間違うとペンが容器からはずれ、手に刺さることになります。
集中すれば必ずペン入れがうまくなります!
24スペースNo.な-74:03/05/04 13:24
アホウはほっといて、

次の方どーぞー?
25スペースNo.な-74:03/05/04 18:46
パタリロの作者は修正がないって話だが
下書もしないらしい。
まぁパターン化された絵ではあるが
生原稿みてみてー
26スペースNo.な-74:03/05/04 22:46
>>25
ナマ原稿美しかった。
全部が全部下書きなしではないようだったけど、ああいう人は
デジタルがどうこうなんて、思いもしないんだろうな…
27スペースNo.な-74:03/05/04 23:36
プロの生原稿見てみたい。
巨匠クラスが●●展とかいって展示会などで見れるけどなぁ
それじゃねぇんだ、漏れは見たいのは…と、
28スペースNo.な-74:03/05/05 00:31
ペンは入りと抜きが大事だと良く聞きます。
超初心者ですが、ペン入れをそりなりに毎日練習を積んできて、そこで質問です。
抜きと表現してますけど、どうゆう感覚なんでしょうか?
書道でいう筆で払うような感覚なんでしょうか?自分はその感覚で
やってますが間違っているのでしょうか?ペン入れに大事な心構えを教えてほしいです。
ちなみにGペンを使ってます。

29スペースNo.な-74:03/05/05 00:56
書道の払いだと、勢いをつけつつ筆を上げる感じだけど
ペンの場合でも、筆と同じようにしてもいいんだけど勢いをつける抜き方だと、
ペンの種類やインクによっては線が擦れたりちゃんと出ないことがあるので
筆圧のほうを重視した方が良いです
30スペースNo.な-74:03/05/05 09:51
俺はシャーペンで線を決めちゃってからペン入れに入る

ごちゃごちゃ線のスケッチ

トレス台で原稿用紙に整理した線を引く

ペン入れ

んで、消しゴムかけ。なぞるだけだからけっこう適当で大丈夫。

手間かかってると思うかも知れないけど量増やすほど楽になるのよ、これが。
ペン入れするときは線をなぞるだけだからすごく機械的で、でも楽しいのよ
脳は手順を考えて、左手は紙を回転させて、右手は線を引くって作業がね
31スペースNo.な-74:03/05/05 20:17
へー。漏れも一度、シャープペンでペン入れするくらいまでクリーンアップ追求してみよう
32スペースNo.な-74:03/05/05 21:09
ペン入れて彼女が嫌がったらどうすんだ!!!
33スペースNo.な-74:03/05/05 21:18
キザキヒロスケは一発描きらしい
34スペースNo.な-74:03/05/05 21:38
俺は消しゴムかけるの面倒だからトレス2回してる

ごちゃごちゃ線のスケッチ

トレス台で下書の紙に整理した線を引く

トレス台で原稿用紙にペン入れ

1番目か2番目、どちらか省いてペン入れできれば
もっと高率いいんだけどなぁ。4年程この工程だが
一向に省かれる事は無い。
35スペースNo.な-74:03/05/05 23:20
みんなトレス台もってるんだね。
36スペースNo.な-74:03/05/05 23:41
自分にあうペン先がみつからず
1年前から新ペン先やコピックドローイングペンという
万年筆のようなペンを使って描いていた
イリやヌキのめりはりがつかずインクがにじむので
つけペンに戻してみたら、なぜかすごくスムーズに
ペン先を運ばせることができるようになりました

当面の課題は、りきむ癖をなくすことかな
筆圧たかいくせにどうしてもりきんでしまうので
線がガビガビになっちまうんだよ
37スペースNo.な-74:03/05/05 23:46
ペンを操るのは、ラケットやバットを上手に操るのと同じく体をコントロールする事の巧拙。
すなわち運動能力だ。大人になっても逆上がりが出来ない人間、懸垂が1回も出来ない人、
泳げない人、等々は珍しくも無く、結局彼等に足りなかったのは素質である。
38スペースNo.な-74:03/05/06 00:05
↑素質厨タソの、新しいフォーマットを発見

ペンで描くのは、逆上がりや懸垂よりは、エンピツの芯を折らずに
字を書く特訓(小学校の頃はよく芯を折る)に近いと
マジレスしてみる。w
39スペースNo.な-74:03/05/06 00:42
飛箱を跳ぶ前のどきどきと、ペン入れる前のどきどきは少し似ている。
失敗したら…というプレッシャーがかかるとことか。
勇気と自信が欲しい。まあ練習し続けるしかないわけだが。
40スペースNo.な-74:03/05/06 00:48
跳箱はいつもとりあえず走り出してから考え始めてたなぁ
ドキドキとかなかった
手が滑ったり、飛んでみてから跳び箱が長く感じた時とかにビクついた。
41スペースNo.な-74:03/05/06 01:44
ペン入れの練習として

定規を使ってまっすぐな線を横にスーッ、スーッ。
イリとヌキも意識して一時間ほどやってますが
これでいいかな?
42スペースNo.な-74:03/05/06 01:59
トレ台でペン入れしてると
失敗してもまた描き直せばいいや〜って
思うから気が楽だよ。
43スペースNo.な-74:03/05/06 18:29
トレ台ってそんなにちゃんと見えるものなの?
厚手の紙でも大丈夫なのだろうか・・
買って使ってみたいけど・・目疲れない?
44スペースNo.な-74:03/05/06 19:05
使わないよりは使ったほうが疲れる。
自分としては、
紙のみ>トレス台>PC作画
の順で目が疲れない。
紙は、下書きの紙が薄ければ(コピー用紙程度)、通常の漫画原稿用紙で
ハッキリ見える。
トレス台の光量もそれぞれなので、店逝ってためしてみ。
45スペースNo.な-74:03/05/06 20:04
確かにトレス台ってコピー用紙くらいの厚さだったら
問題ないけど、ケントになってくるとどうなんだろう・・・。試したことないや。
自分の持ってるのは漫画専用のトレス台ではなく、写真用のトレス台だけど・・・。
46スペースNo.な-74:03/05/06 20:19
自作で、光量の強い蛍光灯を使ってトレス台作って使ってる
厚いケント紙でも余裕だし、
コピー用紙の落書きでもグレーの紙をかぶせたりして明るすぎないようにして使える
47スペースNo.な-74:03/05/06 20:46
市販の奴でも蛍光管の数を2倍にする位の改造は出来るしな。
でもあまり明るくしすぎると目がイタヒ。ので、スイッチを付けて
点灯する本数を変えられるようにしますた。
48スペースNo.な-74:03/05/06 20:51
>>38
大人でも悪筆な人は多いが。
49スペースNo.な-74:03/05/06 23:45
トレス台をそのまま使うと目に痛いので
原稿以外の部分に宛て紙を貼ってるよ。
トレス台に対して原稿が小さい時に有効。
50スペースNo.な-74:03/05/07 12:46
ていうかそんなに目が痛くなるものかぁ?
自作のトレス台だったらともかく・・・・
51スペースNo.な-74:03/05/07 14:53
結構痛くなるよ
まあ私の目が光に弱いのもあるのかもしれないけど
ちなみに使用してるのはICのB4サイズです
52スペースNo.な-74:03/05/07 16:28
現Tooで買ったトレス台、もう10年目。
どこで作ってんだ!?というくらいのチョー安普請で、ランプ交換のために裏ブタ(ネジ止め)を開けてみた中身も、子供の夏休み工作の方がよっぽど・・・?という作りだった。
ちなみにいまはあまりないグロー球(点灯管)付き蛍光灯。
なんとなく、「昭和30年代」という言葉が頭に。
外張りもアクリルの天板もボロボロのキズだらけだがまだまだ現役だ。

スレ違いな話題で悪い。
53スペースNo.な-74:03/05/07 17:03
光に対する目の疲れ方って、けっこう個人差が激しいので
苦手な人はあんま無理しないほうがいいよ
54スペースNo.な-74:03/05/07 17:11
てかトレス台なんていらないような…




と言ってみるてすと
55スペースNo.な-74:03/05/07 17:26
トレス台自分は全然平気だ。あまり目も痛くならん。だけど
トレス台つけると家族から嫌がられる(;´Д`)眩しいから嫌らしい・・・
56スペースNo.な-74:03/05/07 17:53
てか別にトレス台なくても描けるよなぁ?
57スペースNo.な-74:03/05/07 18:05
トレス台あったほうが便利よ?
ケシゴムかけしなくていいし
裏から透かしてデッサンチェックもしやすいし
背景描く時も便利。
58スペースNo.な-74:03/05/07 18:28
ちょっと試しに教えてくれ。
トレスって慣れるとどんくらいのスピードで出来る?
メンドクサくて全く手をつけてないのだが、
慣れた時どんくらいまで速くなるのか聞けたらやる気になるかもしれん。
毎日トレスしてて全然苦になってない奴と描いたら返答求む。
59スペースNo.な-74:03/05/07 18:43
>58
なんかトレス台に変なイメージ持ってない?

鉛筆で下書きしてペン入れしてその鉛筆の線をケシゴムで
綺麗に消して原稿を完成させる時間よりは早い。

理解できましたか?
60スペースNo.な-74:03/05/07 20:21
漏れもおそらく>52とおなじTooの旧式トレス台を使ってる。
トレス台使うときは机の電気スタンド消すくらいで、ライトがかなり暗い。
むろん蛍光灯が弱ってる、とかいうのではなくもともと光源が弱いようだ。

いま現在売ってるようなトレス台はもっと明るいのだろうか。
明るいなら買い換えしたい。

さいきん旧式モデルから買い換えた人、いましたらご意見おねがいします。
6158:03/05/07 21:00
>>59
すまん、なんの事言ってるか全然理解できない。

俺の言ってるのは、絵の中の全部の線書き写す作業って慣れるとどんくらい速くなるもんか?
と聞いてるつもり。
世の中にはトレスしても同じ線など引けないし、そもそも当てにしてないから、
横に置いて見て写す(ペン入れする)人もいるそうじゃないか。
そこまで行かないにしても、速い人のトレスってのがどんくらい速いか聞いてみたいのだが。
>58
自分の場合下描きにペン入れするときと同じ速さ。
という回答でいいのだろうか。
世の中、「訊く姿勢」も大切だよ。覚えておおき。

消しゴムかける作業がひとつ減るだけで、こうも作業が進むとは!
ゴムで薄くなるペン(ピグマとか)も使えて嬉しい。
半年前から使い始めたけど、もう手放せない。
ちなみに凄く明るいので原稿からはみ出る部分には目隠し置いてます。
63スペースNo.な-74:03/05/07 21:14
>>61
あくまでも私の場合だけど、通常のペン入れでもトレス台でのペン入れでも
まったく同じスピードで作業しています。
また、両方とも、下書きと全く同じ線をひくことはなく、あくまでも
目安と考えて新たな絵を描き起こす感覚です。
以上より、消しゴムかけの時間のぶんだけトレス台のほうが
原稿完成までの時間が短いです。
6458:03/05/07 21:24
>>62-63
どうも解答ありがとうございます。
御二方とも、あとはなぞるだけって程は下書き書き込まないんすね。
だからトレスで拾う線も少なくて済むのでしょうか。
何回もトレス繰り返して線を整理しつつ下書きを完成させるタイプではないのですね。
うーん
65スペースNo.な-74:03/05/07 21:31
もまいら、完璧にすれ違ってますよ…
どの工程でトレス台を使ってるのかがぜんぜん違う。
質問者はもう少しわかりやすい質問の仕方を心がけてはどうかと。

つか、その質問だと、下絵にトレス台使ってるから、スレ違いだし。
66スペースNo.な-74:03/05/07 21:39
トレス台については専用のスレがあるよ。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1026723280/l50
67スペースNo.な-74:03/05/07 23:54
説教好きが集うスレはここですか?
68スペースNo.な-74:03/05/08 00:00
>>52
グロー球付きなら蛍光灯点灯毎に不快なフラッシュやタイムラグあるので、頻繁にON/OFFを
繰り返してトレース作業とペン入れ確認を交互に行うには不便だろうね。
ちょっと値が張るけれどグロー球を電子点灯管に替えるだけでも使い勝手が向上するよ。
ただこれでも蛍光灯点灯時のサイクル自体はは50/60Hzなので、原稿用紙越しとはいえ
蛍光灯特有のチカチカが気になる人もいると思う。
可能ならば量販店などで特売のインバーター式蛍光灯スタンドを買ってきて、回路をごっそり
移植してみてもいいかも。薄型、瞬時に点灯、チラツキなし、超寿命とイイ事づくめなので
安くスタンドが手に入るなら試して見る価値あるよ。
69スペースNo.な-74:03/05/08 11:18
そういえば発光ダイオードで自作しようとしてた人が居たけど、どうなったのかな。
計画だけで終わったのか?
70スペースNo.な-74:03/05/08 11:29
>>59
プ
71スペースNo.な-74:03/05/08 11:46
>>28
はっきり言うと勘違いしてます
書道の抜くは払う感じだからそれをペンでやるとかすれる
だからペンの抜くは力を抜くだけ
72スペースNo.な-74:03/05/08 12:34
同じ書道でも、楷書や隷書と行書や草書じゃ必要なタッチが全然違うしな・・・
ペン画も出したいイメージは十人十色だし、書道に当てはめるのは妥当じゃないとオモ。
73スペースNo.な-74:03/05/08 15:44
コピー用紙に丸ペンでペン入れしようと思ったら
全く何も描けないのですがどうしたらいいでしょうか。
74スペースNo.な-74:03/05/08 16:19
>73
ペンにインクをつけたらいいかもしれない。
75スペースNo.な-74:03/05/08 19:34
ペンって勢いで書くものなの?
それとも丁寧にゆっくり書くの?
76スペースNo.な-74:03/05/08 20:13
エロなら勢い
77スペースNo.な-74:03/05/08 21:10
>>71
力っていってるけど具体的に手や腕のどこを力抜けばいいの?
抜くという感覚が自分にはようわからんです。
最終的にインクの線が尖ってたらいいんじゃないの?
78スペースNo.な-74:03/05/08 22:38
ペン先に掛かる圧力が下がれば良いワケだからどこでもよし。
79スペースNo.な-74:03/05/08 23:25
色々やってタッチが変わったら、ふさわしい局面で使い分けれ。
変わらなかったら、一番楽なやり方でやれ。
ただでさえ時間と根気が惜しいんだから。

コピー用紙は、紙が薄くて荒いんじゃない?
付けペンに向いてないような気が…
80スペースNo.な-74:03/05/08 23:57
みんなトレス台使うとき鉛筆で下書きトレスするんだな
俺、ずっと下書き>即トレスペン入れ

で、ゴムかけいらずって喜んでいたのだが

最近、トレスの蛍光灯弱ってきて
細い線が多少つらいけどw
81スペースNo.な-74:03/05/09 00:01
>>79
確かにコピー用紙つかってます。
今度ペン入れするときはケントかもっといい上質紙をつかって
試したいと思います。
82スペースNo.な-74:03/05/09 00:54
確かに、コピー用紙に滲まず引っかからず綺麗な線が描けたら、割と神。
83スペースNo.な-74:03/05/09 02:19
>82
日本字ペンなら、あなたも即席で神。
84スペースNo.な-74:03/05/09 02:43
コピー用紙に筆でペン入れしてる。
85スペースNo.な-74:03/05/09 03:17
コピー師でしかペン入れしたことないけど、今ケント紙で描いたら
びっくりするほど綺麗な線が引けるのでしょうか?
ケントってそんなに描きやすいですか?
86スペースNo.な-74:03/05/09 11:53
ペン先とインクにもよるんだよな。
びっくりするような線が引ける組み合わせもあるし、たいしたことない
組み合わせもあるし。
ツルツルした紙は、線が太る傾向にあるから、最初ちょっと戸惑うかも。
87スペースNo.な-74:03/05/09 16:27
Gペンで太い線書くために力入れると、その後細い線書こうとしても太いままになってしまう。
細→太→細な線を引くにはどうしたらいいでしょうか。
88スペースNo.な-74:03/05/09 16:35
>87
一つのペンで細いところと太いところを担当させようとするから
無理が出る。

Gぺん軸とGぺん先を複数用意して
使い込んで太くなったペン=太い線描き専用
新しくて細いペン=細いところ専用
にする。
アンダスタン?(・∀・)
89スペースNo.な-74:03/05/09 17:47
ぷっ
90スペースNo.な-74:03/05/09 18:58
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   ダマレコゾウ!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
91スペースNo.な-74:03/05/09 19:03
>>88
な、なるほど・・・
細いとこは○ペン使うので、Gはもう太いとこ専用と割り切った方がいわけですね
どもですー
92スペースNo.な-74:03/05/09 19:41
>91
痛んで太く描かさるようになった丸ペンを
太いところ描く専門におろすのも(・∀・)イイ!
93スペースNo.な-74:03/05/10 07:17
丸ペンって使いようによってはGペンより太い線が引けるよな
94スペースNo.な-74:03/05/10 11:41
>>93
筆圧が強いと丸ペンの方がGより太ることも。
筆圧強い人は、Gペンを普段と180度回転させて
線を引くと細いのが引ける(紙によってはひっかかりますが)
95スペースNo.な-74:03/05/10 12:44
はぁはぁ
96スペースNo.な-74:03/05/10 21:52
長文の上に駄レスの可能性も高いから閑人以外は読み飛ばせ。↓

ついさっきペン入れしてて、かなりうまく引けたのに気づいた。
よく言われる肩の力を抜くってよりかは、
背中の、腕と胴のつなぎ目の下半分に力を入れる(ごめん。もう自分でも何をいってるのか…
と、肩が下がり、少しだけ脇がシまる。
この時、手と紙の接地点で摩擦を感じながら、ペン先を斜めに入れると……
あら不思議。線がよれない。入り、抜きがきれいに。小手先の圧力で強弱が容易に。

なんて書いてても、実際俺がどの程度奇麗に描けたかなんてスキャナが無いから
証明の仕様が無いし……
もし、上の不自由な日本語を翻訳できた猛者がいたら試してみてほしい。
ちなみに使用ペン先はゼブラのGペン+タチカワのツインホルダー
97スペースNo.な-74:03/05/11 20:38
紙が少しザラザラしていた方がペン入れしやすくないか?
あんまりスベスベだと線が歪んでしまうのだが、おかしいか?俺・・・・。
98スペースNo.な-74:03/05/11 21:48
真円を書く練習ほど深遠なものはない。
99__:03/05/11 21:53
100スペースNo.な-74:03/05/11 22:03
OK100Get
101動画直リン:03/05/11 22:05
102スペースNo.な-74:03/05/11 22:41

ペン入れがうまい作家を紹介してくれ!
103スペースNo.な-74:03/05/11 23:33
>>96
脇を絞めてるのに手が自由に動く肩の使い方なのかな、
それとも普段とは別の筋肉を使って楽に力が出てるのか、
本当に気にせいなのか…
実感できてみないと何も言えなさそう。
とりあえず情報サンクス。
104スペースNo.な-74:03/05/12 00:35
>>102
うたたねひろゆき
105スペースNo.な-74:03/05/12 00:39
>>97
ザラザラした部分にゆがんだ部分が吸収されて、きれいに見えるのだ。
106スペースNo.な-74:03/05/12 01:55
ペンで真円なんぞ描けん。
107スペースNo.な-74:03/05/14 22:06
今までコピー本しか作った事なくて
いつもコピー紙に下書きペン入れしてたんですけど
今回初めてオフセット本を作るのに
原稿用紙に下書きペン入れをし始めたら描きにくいのなんの…
どうしよう…やっぱ慣れるしかないんですよね…?
なんかコツとかないでしょうか?
どうしてもコピー用紙がいいんだったら、
コピー用紙にペン入れしてそれを原稿用紙に貼ってみてはどう?
それでもOKだよ。
印刷所によっては、トンボさえあればコピー用紙でいけるかもしれないし聞いてみては?
原稿用紙に落書きしてペン入れ練習するのが一番いいとは思うけどね、それは人それぞれだし。
109スペースNo.な-74:03/05/14 22:45
>>107
デリータとかミューズは、コピー用紙とかけ離れた書き味だけど
アートカラーとかICは比較的近いよ。
もちろんコピー用紙のほうがザラザラしてるけど。
ササーっと流れるような線は、原稿用紙のほうが圧倒的に
キレイだと思うから、好みの原稿用紙から馴らしていったらどうかな?
110107 :03/05/14 23:06
>>108
そーなんですか?!!
なるほど…コピー紙でもいいんだったら
それは最後の手段として使わせていただきます
ありがとうございます!!!
111スペースNo.な-74:03/05/15 02:26
デジタル入稿なら関係ないんだけどな。
112スペースNo.な-74:03/05/15 02:57
そりゃそうだ。
しかしここはペン入れスレッド
113スペースNo.な-74:03/05/15 04:06
いやいやそうでなくて、スキャナーで取込むなら
紙が原稿用紙だろうとコピー紙だろうと関係ないって意味で
114スペースNo.な-74:03/05/15 10:42
コピー誌なんてインク吸わないから乾きにくいし
ベタが裏までにじんで机に張り付いちゃうし
引っ張ったら破けたり皺になったりするし
ベタフラやったら破れるし、、、、いいトコなんてあんま無さそうだが。

唯一、紙がインクでふやけてペン先でガビガビと削っちゃう事が起き難い位だが、
これも慣れの問題なので。
115スペースNo.な-74:03/05/16 01:14
ペン入れが努力してるのに上手く行かない様だったら、
・原稿用紙の下に引いているもの
・消しゴムをペン入れ前に使ってないか?
・下書き線の鉛筆の芯
を疑ってみるといいかも。

原稿用紙の下って直接机やトレス台(硬いもの)だと非常に線が硬くなるので
私は衝撃吸収にイラストボード(大判、ケント紙1mm)ひいてる。

あと、下書きの時に消しゴム使うと紙が毛羽立ってひっかかったり、思うように
線が描けないので上のレスにもあったけど下書きは全部別紙で描いて
原稿用紙に一度トレスしてる。

その時、鉛筆の芯の種類とかでもインクがにじんだりするから
今は0.3mmのシャープペンで薄ーく。
(誰かいい芯あったら教えてくれ)

あと、言わずもがな、ペン先の劣化とインクの劣化。
墨使ってるヤシ、薄めているかい?

まあ、だまされたと思ってやってみてくれ。
ちなみに、ペン入れはまれに上手いね、と言われるが絵は一度も
褒められた事がない罠。

・・・鬱だ。

ちなみに教えてチャンでスマソが、墨ってどれくらいの頻度で薄めてる?
こないだ、妙に気になって、一時間に一度スポイトで3滴くらいずつ薄めて
しまったのだが。
116スペースNo.な-74:03/05/16 02:25
何となくてきとーに書いてる時ならいいんだけど、
いざ本番となると緊張しちゃって上手く線がひけない・・・
まだ慣れてないだけなのかなぁ。
117スペースNo.な-74:03/05/16 11:58
そーいうときは本番前にラフに描いとくといいぜ
流れでスルスルといくはずだ

ミスしても後でホワイトかけとけば問題ないぞ
思い切り良くやるんだ
118スペースNo.な-74:03/05/19 02:37
フリーハンドで直線がかけませんつДT
119スペースNo.な-74:03/05/19 03:22
定規を使えば解決。
120スペースNo.な-74:03/05/19 03:22
121bloom:03/05/19 03:55
122スペースNo.な-74:03/05/19 09:47
>>118
フリーハンドで直線を描くのって、必要なん?
「わりとまっすぐな線」なら、ペンをサッサと動かせばそれらしくなるけどな。
エンピツで目印線をひいとくのもあり。
123スペースNo.な-74:03/05/19 18:13
定規でも、単に板を切り出したみたいなのじゃなくて、
目盛りのほうが厚みが薄くなってる奴を買って、
裏返して線引くと つけペンでも線がのびたりしない
124スペースNo.な-74:03/05/19 21:29
話が外れるけど、
漫画を描くのに才能なんて必要ないと思う。そんな高いレベルじゃないもん。
絵だけを言えば、誰だってプロ漫画家のレベルには行けるはず。
125スペースNo.な-74:03/05/19 21:30
>>123
まぁ基本だわな。
126スペースNo.な-74 :03/05/19 21:56
>>124
絵だけ小綺麗な漫画ばっかり買ってないか本棚をチェックだ!
127スペースNo.な-74:03/05/19 22:50
シャーペンでのクリンナップで使う絵の場合、みんなどうしてる?
ペン入れと違って、ある程度力入れないと濃さがでないし。
でも力いれてかくと線が歪む・・・
128スペースNo.な-74:03/05/19 22:56
>>127
ペン入れの練習もすればシャープで描く線も自然と綺麗になってくる。これ。
129スペースNo.な-74:03/05/19 23:10
( ゜▽゜)
130スペースNo.な-74:03/05/19 23:22
シャープペンとかだと、ペン寝かせても線が引けるけど、
つけペンは普通に寝かせて持ってたら線が引けない

ので、普段からシャープペンもつけペンのように立てて持って字とか書くようにした

結果 字は汚い 自分でも読めない ペン入れはあまり変化なかった
131スペースNo.な-74:03/05/19 23:31
(  ̄ー ̄)ノ彡☆゜・。・゜★・。
132スペースNo.な-74:03/05/19 23:37
>>131
意味ワカメ
133スペースNo.な-74:03/05/20 14:05
do-sitem、ペンじゃなきゃ駄目?
ボールペンとか・・・ロトリング、本当は鉛筆がよいけど。
134スペースNo.な-74:03/05/20 14:08
ヘイオーライ!!
135スペースNo.な-74:03/05/20 14:08
らんらんらーらん。
136スペースNo.な-74:03/05/20 14:09
ふぁいやー
137スペースNo.な-74:03/05/20 14:09
では、グッバイ!
138スペースNo.な-74:03/05/20 14:13
丸ペンってほんと使いづらいよな初心者には扱えない代物なんだと、
使ってみてはじめて理解したよ!
139スペースNo.な-74:03/05/20 14:35
おろしたては特に、自由がきかないよね。
背景の直線やアミなどに使って、少し先端がこなれてきた頃に
髪の毛などに使用するといいんじゃないでしょうか。
140スペースNo.な-74:03/05/20 18:40
そう?
丸ペンマンセーな漏れには分からんが。
141スペースNo.な-74:03/05/20 18:46
漏れも丸ペンが使いにくくてしょうがないんだが
上達するにはやっぱり書きまくるしかないかなぁ??
142スペースNo.な-74:03/05/20 22:35
丸ペンってやすいコピー紙だと紙が削れるし、削れた紙のカスが丸ペンの先端についてうっとしいし、やっぱ丸ペンの練習を
するのであればそこそこいい紙を使わないと描けないものなんでしょうかね?
143スペースNo.な-74:03/05/20 23:02
いい紙というか、ちょっとつるつるした紙から練習しはじめると
いいかもね。つるつるといっても、コート紙はよくないけど。
144スペースNo.な-74:03/05/20 23:38
ZEBRAの軟質(タイプE)の丸ペンを使ってごらんよ。描きやすいよ。
145スペースNo.な-74:03/05/21 00:04
>>143
>>144
ためになる情報ありがとうございます。
いろいろ試してみます。
146スペースNo.な-74:03/05/21 01:10
新ペン先はもう廃れた?
147スペースNo.な-74:03/05/22 00:35
>>146

漫画にゃつかわんが、設定ラフとか、落書きに使ってる。
148山崎渉:03/05/22 00:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
149スペースNo.な-74:03/05/22 02:13
最近自分はペン入れの成長が目覚しいぜ。
150スペースNo.な-74:03/05/22 02:39
もーまじで消えろ→山崎渉
151スペースNo.な-74:03/05/22 06:43
インクの賞味期限って実際どれくらいなんかわからん。
もう一年以上同じのなんだがやばいのだろうか。
152スペースNo.な-74:03/05/22 15:30
>>144
使いやすいか。すげえな。
俺なんかあれ最初に使った時、小さいGペンかと思ったぐらいぶっとい線が出て
ビックらこいた。
俺には柔らかすぎる。
153スペースNo.な-74:03/05/22 16:49
インクに賞味期限はないと思うが…
マジツッコミ禁止?
154スペースNo.な-74:03/05/22 18:27
野暮だよ、それは
155スペースNo.な-74:03/05/22 19:32
ペンいれが下手糞だとめちゃくちゃ素人臭いマンガになる
156H:03/05/22 19:33
http://endou.kir.jp/2/index2.html
●とんでもないページ見つけちゃった●
157スペースNo.な-74:03/05/22 19:35
ペン入れトーンワークだけ上手いとめっちゃ侘しい漫画になるよ
158bloom:03/05/22 19:55
159スペースNo.な-74:03/05/22 20:38
>>151
私、ダイソーで買ってきた小分け容器に入れてるインクは
3日くらいで捨ててるよ。
おっきいボトルは二年くらい使ってるけど。
160スペースNo.な-74:03/05/22 21:23
なんかさ・・ペン入れするとすっごい寂しい絵になっちゃうんだよ
まだペン入れが下手なんだろうな、きっと
161スペースNo.な-74:03/05/22 21:29
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
162スペースNo.な-74:03/05/22 21:35
エンピツ線だからごまかされていたけど、元絵から華が無いのかも。
ゴムかけた後にあらわれた絵が、やけにシンプルだったりする?
あとはまだ線を引くのに精一杯で、勢いがなくなったり
絵の全体を見ないで引いてるとか。

163スペースNo.な-74:03/05/22 21:42
T字に線がくっついてるところとかにちゃんと影入れるといいんじゃない?
三角形の影とか、黒ベタでよくやるじゃん。
ああいうの細かくやってけば自然に出来ると思うけど。
164スペースNo.な-74:03/05/22 22:30
ペン入れしてみて消しゴムで消してみるとあら不思議
とってもシンプルで味気ない絵しか残っていない
正直単行本とかのマンガどうしてああなるのか不思議でしょうがない
165スペースNo.な-74:03/05/23 05:14
やっとわかったよ
ペン入れ練習する奴がいかに馬鹿か
ミリペンでいいじゃん、そんなペンを気にしている奴なんて実際いないし
ペン入れの練習なんて時間の無駄無駄
166スペースNo.な-74:03/05/23 05:45
>>163
ちょっと詳細キボンしていいかな
自分も絵が痩せるのに弱ってて

T字に影…単に網線で濃淡つける訳じゃないですよね?うーんなんだろ

>>165
一理あるねぇ、一般的な読者なんて線なんかみないからなぁ。
汚いか綺麗かくらいだよね。
167スペースNo.な-74:03/05/23 06:12
自分も消しゴムかけると寂しい絵になります…
細い線1本で形を取るのが精一杯。
少女漫画系で線を少しずつずらして太い線にするのってどうすりゃいいのか
真似しても必ず汚い線になります。

T字部分に影つける
斜線、カケアミで影つける

のほかにシンプル回避の方法ないものでしょうか。
自分は線に力がなくてベタ・トーンに頼りすぎなんです。
168スペースNo.な-74:03/05/23 09:05
>>167
> 少女漫画系で線を少しずつずらして太い線にするのってどうすりゃいいのか
> 真似しても必ず汚い線になります。
自分は、ドライヤーで原稿を乾かしながら描いてます。
こうすると線が重なる所も割とキレイに引けるので。
169スペースNo.な-74:03/05/23 09:09
インクを墨汁からパイロット証券用に変えてみたら、
なんか匂うんですけど。
170スペースNo.な-74:03/05/23 12:22
やっぱり仕上げに力入れて寂しく見えないようにするのが
一番じゃないか?アミとか線で影つけちゃうけどなあ。モノクロ派だし。
171スペースNo.な-74:03/05/23 12:50
ここ読んでたら
私の場合はみんなが悩んでいるのとは反対かもしれん

線は綺麗に引ける。けど。下書きどおりになぞれないんだ・・・・・・・・。_| ̄|○
綺麗なカーブを描いて変に曲がるんだよ
かといってカーブが必要なところは曲がらないしさ。
172スペースNo.な-74:03/05/23 13:27
髪を描いたとき妙に白っぽいというか貧相
その後、本を見て髪の束を小さくしてみた
ちょっと良くなった
さらにその後、今度は適当に描いた
白っぽい絵にしたんだけどあまり貧相じゃない
見比べると前2つはなぞるのに一生懸命で線が均一
最後のは線に強弱(というか勢い?)があった
力の入れ加減でこんなに変わると思わなかった
173スペースNo.な-74:03/05/23 16:59
よし!トレス台持ってるみんな!!
君のショボーいペン画の上に、コピー用紙を一枚被せて透かしてみよう!
なんとビックリ。君のペン画がワンランクアップ「した様に見える」ぞ!
僕はこれをやる事で、「きっと雑誌に印刷されるとこんな感じに見えるに違いない」
と思い込んで、現実から全力逃避さ!
そりゃあ腕もあがらないってモンよ!!マジでお勧め!!!



……たいして変わらない?君は多分、下絵と向き合う所から始めた方が………
174スペースNo.な-74:03/05/23 18:15
言っちゃ悪いが、プロの原画は美しい。(修正などをぬきにすれば)
それはもう、印刷なんかと比べ物にならないくらい。
175スペースNo.な-74:03/05/23 23:10
ぶっちゃけぜんぶミリペン
176スペースNo.な-74:03/05/23 23:18
駄目ぽ
177163:03/05/24 06:14
>>166
詳細キボンとのことだったが
いくら考えてもスパって説明できなさそうだったんで
図解で説明することにして、画像準備してたよ
大分遅くなってスマン。

とりあえずこういうことだ。
ttp://tcnweb.ne.jp/~takayu/cgi-bin/up/img/1963.jpg

170も言ってるけど、モノクロイラストと同じだと思うよ。
178:03/05/24 06:14
179スペースNo.な-74:03/05/24 08:05
>>171
指先だけとか、手首だけ使って描いてるからではないですか?
腕全体使うとか、持ち方や角度を矯正してみるとかシックリくるまで
試してみては?

>>177
スゲー166でないけど保存しますた。
自分もそんな線を綺麗にさらりと表現したくて精進してるけど
理想どおりに描けるのは先の話だなあ…とりあえずまだ重ね引きのレベル。
180スペースNo.な-74:03/05/24 08:12
上手く「見えてしまう」ラフ画の上からペン入れってキツイ・・・

線が荒いから、特に輪郭なんて1ミリくらい太さあるし。
機械的に、単になぞるってだけなら、
幅1ミリのギザギザ線だって、波線だって引けるんだもんな・・

線を見極めつつ、綺麗にペン入れできる人って凄いよ
181スペースNo.な-74:03/05/24 11:01
>177
thanx
182スペースNo.な-74:03/05/24 11:04
>180
鉛筆→ボールペン直描き→つけペン直描き

で、理想の線画を描く練習をしてみたらどうだい。
183スペースNo.な-74:03/05/24 11:40
ミリペンで線にあわせて太さを替えていけばそれで十分
184スペースNo.な-74:03/05/24 14:01
ミリペンはゴムかけに弱いからなあ・・・
トレスボックスユーザー向けだな
185スペースNo.な-74:03/05/24 17:16
>177
たかだか2ちゃのスレ質問ごときに
こんな丁寧な説明。
藻前良いやつ。
186166:03/05/24 21:09
>>177
ままま、マンセー!
うう、本当になんて良い人だ。おかげで
これ以上無いってくらい深く理解できました。

しばらく壁紙にして拝みつつ、頭にたたき込もうと思います。
本当にありがとうございました。
187スペースNo.な-74:03/05/25 15:23
人物のペン入れってキモチでペンを走らせた方が出来上がりの作品に勢いがでてくるもんだ。
雑だけど。
188スペースNo.な-74:03/05/25 17:14
177さん、神!
とてもわかりやすかったです。
あなたの画像は印刷して保存しました。

わたしは「ただなぞった線」の強弱のないペン入れをやって
そのあと、177さんの言う「T字部分の影」にあたる部分をつけていったり
輪郭など強調したいところは太くしていって
メリハリがあるようにしていました。
なんどもなぞっていい線にしていくんです。
めちゃくちゃ時間がかかります。

「キモチでペンを走らせる」とかやると
たしかに線自体はいきおいがある線になりますが
下書きを無視無視した絵になるので意味なくて。

ところで、同人ノウハウ板のアップローダーってどこでしょうか?
189スペースNo.な-74:03/05/25 17:30
190スペースNo.な-74:03/05/25 17:38
>189
ありがとう。
177神様の説明画像をプリントアウトしやすいように
二つに分けたのをアップしました。
A4サイズの紙で2枚でちょうどいいと思います。
大きさは350〜360%くらいで。

削除 [djn_n183.gif] おねがいします 92 KB 2003/05/25(Sun) 17:35
削除 [djn_n182.gif] おねがいします 72 KB 2003/05/25(Sun) 17:35
191スペースNo.な-74:03/05/25 18:28
ペン入れにこだわり始めてから
ペン入れの時間が2倍になった…
なんか微妙。
192スペースNo.な-74:03/05/25 20:16
>190
ぉぃぉぃ。
気持ちは分かるけど、そういうこと勝手にやるのってどうかと思う。
一言あってからやるべきじゃないのか?
親切のつもりだろうけど。う〜ん・・・。
193スペースNo.な-74:03/05/26 00:36
4の下段の図がどういう事になってるのかわからない漏れはアフォか。
背景にピントが合ってるって事?
194163:03/05/26 04:14
あやや、予想外に良好な反応多くてビックリ、どうもでした。
作った甲斐があった…。
知人の絵が描けない人とかと話してると絵を感性だけで描くものだと思ってて
パターン化して攻略していく感じの説明が伝わらなかったりしてるので
そういう部分にちゃんと説明してみたつもりでした。
自分でも筋通してみて理解深まって楽しかったです。

>>193
4の2個に分かれてるのはただのバリエーションですから、意味までは気にしないでイイのでは。
あれから前後感とかピントが感じ取れたんなら
今度自分でそういう絵を描く時に、自分の目的に従って組み立てていけばいいかと。

ああいう説明で伝わるなら、今度他の人の方法論とか聞ければいいなぁと、スレに期待してます。
では私は名無しに戻ります。それでは。
195スペースNo.な-74:03/05/26 04:38
>193
私も判らん!
白く近景をボカスのなら、細い線で良いと思う。
重なりで遠近は表現出来ているから・・・。
196スペースNo.な-74:03/05/26 04:53
>194 ごめん、リロード出来てなかった。

197スペースNo.な-74:03/05/26 12:03
>知人の絵が描けない人とかと話してると
>絵を感性だけで描くものだと思ってて

うん。絵がヘタだったり全く描けなかったりして
絵を描くことをあきらめてる人は
絵は感性や才能だけで描くものだと思ってるよね。
技術や知識や鍛錬でいいところまで行くのに。
198スペースNo.な-74:03/05/26 13:32
>1
ペン軸をケツの穴に刺して
「ビックリするほどユートピア!」って、奇声を発しながら
ケツで書くと上達するよバーカ。

こういう人任せにして、巧くなろうって
ヌルイ考え持ってる甘えん坊オタが、クソスレ立てるから
世兄はまだまだボロ儲け出来るんだろうな。(w
199スペースNo.な-74:03/05/26 13:45
どうした?ケツが青いぞ
200スペースNo.な-74:03/05/26 14:02
インクが染み込んで痣になったんだな。
まず自分からユートピアしてたらしい。
201スペースNo.な-74:03/05/26 17:23
ピカソ級みたいなのは別として、
一般の漫画家とか、大手の同人描きなら
誰でも努力すればできるよ。ただ、絵が好きじゃないと続かないけど。
逆に言えば、絵が好きで、練習すればうまくなるってことよ

漏れは中級くらいの単なる同人描きだけど、
「生まれつき絵の上手い人はいいね」的なこと言われるとクソ腹立つ

俺の一枚目の絵を見るかお前ら、俺の数年の練習はなんなんだって

つーか完璧独り言だな スマソ
202スペースNo.な-74:03/05/26 17:25
>>201
狭量だね
203スペースNo.な-74:03/05/26 17:35
ピカソは天才じゃなくて努力家だと思う
食事中の皿にまで絵を描いてたといわれるぐらいだし
私が思うに天才と言われる人は皆、寝る間も惜しんで描いていたんだと思う
手塚治虫も死ぬ間際までペンを握っていたと言われてるし
私には無理だ('A`)
204スペースNo.な-74:03/05/26 18:08
筆記具があると、そのへんに勝手に手が何か描いてるんだよね
205スペースNo.な-74:03/05/26 18:34
おれも紙と鉛筆があれば人生幸せに生きていける自信があるよ。
206スペースNo.な-74:03/05/26 19:03
本当に絵が好きなんだなぁと思うとジーンとして泣きたくなる
207スペースNo.な-74:03/05/26 19:13
別に絵で食えなくてもいい。金があれば。

ただ、絵に関する活動以外したくない
だから絵に関する仕事をしたい。

だから結局絵で食いたい。それなりに辛いこともあるだろうけど。
208スペースNo.な-74:03/05/26 19:19
★2chに超反対!2chは最低!まゆのホムペのサイトの管理人
「まゆ13歳」が、ばーちゃるネットアイドルになって復活しますた!
萌え萌えな想像ばかりしていた香具師にとって、
「そのような娘はいない!」という事実は、
ショックであり激しく鬱になる結果でありますた。
しかし、インターネット上で「まゆ」は生き続けまつ。
ただいま、お絵かきBBSが盛り上がっている模様。

http://homepage3.nifty.com/Racingteam_Growing/mayu.htm
209スペースNo.な-74:03/05/26 20:41
>>204-207
要約するに、ロト6のシートを塗って賞金を当てれば良いのだな!
210スペースNo.な-74:03/05/26 20:47
ちゃいまんがな(´д`)つ・∀・)ベシッ
211スペースNo.な-74:03/05/26 20:48
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
212スペースNo.な-74:03/05/26 21:40
あんまり練習する時間がなくて・・・
授業のノート取る時シャーペンのかわりにタチカワの新ペン先っていうのでノートとり続ければ
すこしはペン入れうまくなりますか?
213スペースNo.な-74:03/05/26 21:46
慣れるから抵抗感はなくなるけどちゃんと絵を描くとき試行錯誤しないと
身につかないにょ。

考えなくとも少しは上手くなる。考えて描けば更に上達させられるかと。
214スペースNo.な-74:03/05/26 21:47
>>212
あのやつ、字書いてるとすぐペン先が太くなって
絵に使えなくなるぞ
あと繊維が詰まりまくって発狂しそうになる

俺は、どーもつけペンでペン入れするやる気が出ないときに、
落書き的に新ペン先を使ってるけど。

ただ手軽ってだけで、新ペン先ってあんまりよくないね。
先っぽが取替え不可能で、かつ一定量のインクを使い切らないといけない。
筆圧が高めの人には、特に不経済なペンである。
215スペースNo.な-74:03/05/26 21:47
毎日ペンを持つことが必要屋根。
216スペースNo.な-74:03/05/26 21:48
江川達也ってペン入れうまいなぁ

217スペースNo.な-74:03/05/26 21:49
今日古本屋にいってラストマンみてオモタよ
218スペースNo.な-74:03/05/26 21:56
ああ新ペン先確かに思うようには使えないわ。
100均スレで話題になってたインクペンのほうが使いやすいよ。
219スペースNo.な-74:03/05/26 23:04
>>212
新ペン先は、わりと描線の方向を選ばないから万年筆感覚で描けてしまう。
同じことなら、Gペンでノートを取るべし。
220スペースNo.な-74:03/05/26 23:05
>>216
原画きれいだったよ。日露でもw
おろしたてのGペソはどこどこに使用、次はどこ、みたいに決めてるんだってさ。
221スペースNo.な-74:03/05/26 23:14
つけペンしかなかった時代の人は皆ペン入れやらせたら上手いのだろうか。
222スペースNo.な-74:03/05/26 23:36
Gペンでノートとったらいちいちインクつけないといけないだろ(w
223スペースNo.な-74:03/05/26 23:40
練習のためなら、インクぐらいごちゃごちゃ言わずにつけろ
224スペースNo.な-74:03/05/26 23:41
>>221
ていうか筆だと思うが
225スペースNo.な-74:03/05/26 23:41
へたくそな人やあんまり描かない人には日本字ペン、コレ最強。
綺麗な線が簡単に書ける。
すぐに細い線がひけなくなってしまうという弱点はあるが。
226スペースNo.な-74:03/05/27 00:09
新ペン先でノートってのも十分練習になると思うが
ただストレスは溜まるだろうな
227スペースNo.な-74:03/05/27 01:15
>>224
いや欧米の昔の人。

コピックでも新ペン先に似たような商品出てるけど
あれは滲むから駄目かな。
228スペースNo.な-74:03/05/27 21:48
いまはミリペンの時代
無理にGペンとか使って下手糞な絵になってるやつ悲惨(w
229スペースNo.な-74:03/05/27 22:28
しかしミリペンにも限界がある。
自由のきくつけペンだからこそ使う意味がある。
ミリペンで済まそうとしてる奴はしょせんそこまでの奴。
230スペースNo.な-74:03/05/27 22:50
ペン気にするより絵を気にしろよお前ら
上手い人は鉛筆でもミリペンでもつけペンでも上手いよ

ただ初心者が練習もせずにGペン使ってアヒャってるのは萎えるっての同意
231_:03/05/27 22:52
232スペースNo.な-74:03/05/28 01:57
上手い奴はなんでも上手いとかってのはただの言い訳。
その上手い奴ってのの小器用さが>>230のポテンシャルを全ての領域で凌駕してただけで、
実際にその人が上手くある所以は全然別のところだったと思うけど。

ペンより絵気にしろってのは同意できない。
書道やってる奴にアクリル絵の具やMac勧めるか?
ペン選んでる時点で、ペン入れの質を吟味する目を持ってるってことなんだよ。
その目があるなら、ペンを吟味し、いずれ絵を吟味出来るんだよ。
実際にやった練習は同じでも見てきたものは人それぞれ違うんだから
理由あって選んでる奴にはとやかく言うべきじゃないよ。
そういうの中途半端にして絵ってものがモノに出来る訳がない。創作したいんなら尚更だ。

まぁ、マンガだからペン入れしなきゃー、ペン入れするんなら綺麗に描かなきゃー
って思って触ってる奴はサッサと止めればいい、とは思うけどな。
233スペースNo.な-74:03/05/28 03:40
こっちは、キミが語ってる間にも原稿だよ。

言ってることはだいたい正しいと思うけどね。
234スペースNo.な-74:03/05/28 05:50
ああ、口答えしちゃいけなかったのね。
偉い人相手に偉くスイマセン。
235山崎渉:03/05/28 15:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
236スペースNo.な-74:03/05/28 19:07
自分語りの長文がうざいって
遠回しにいってるんだよ。悟れよ。
237スペースNo.な-74:03/05/28 19:53
ミリペンにはミリペンの、つけペンにはない難しさがあるんだよ。
つけペンは、紙やインクとの相性をととのえて、そこそこ手が慣れれば
イヤでもシャープでイリヌキも綺麗な線がひける。
ミリペンは、線のクオリティを上げようとすると、信じられないほど
細かい神経をつかわなくてはならない。
ハードルが手前にあるか先にあるかだけの違いです。
238スペースNo.な-74:03/05/28 20:26
>>237
_ペン使い必死だなw
239スペースNo.な-74:03/05/28 20:45
つまり、馬鹿には馬鹿なりの生きかたがある、と。
240237:03/05/28 22:00
>>238
悪いが両刀っす。w
241スペースNo.な-74:03/05/30 15:14
(;゚∀゚)=3ハァハァ フタナリ!!
242スペースNo.な-74:03/05/31 13:51
結論:タブレット最強。
243スペースNo.な-74:03/05/31 16:34
244スペースNo.な-74:03/05/31 19:17
>>241
こらこら…(´Д`*)フタナリ ハァハァ
245スペースNo.な-74:03/06/01 16:24
タブで描くより鉛筆で書いたほうが断然早い
246スペースNo.な-74:03/06/01 21:43
そうか?
247スペースNo.な-74:03/06/01 22:05
ただ漠然と下書をなぞってたペン入れから
頭使って考えるペン入れにしたら格段と変わった。
なんつーか、漫画っぽくなったというか。
248スペースNo.な-74:03/06/01 22:21
>>247
「頭使って考えるペン入れにしたら」ってところがピンとこないよ。
結局はなぞってるだけじゃないの?ペンのメリハリを気にするようになったってこと?
249何者か:03/06/01 22:32
…こう言う名前で投稿してしまってはいけませんか?
もしだめであれば次回投稿するとき改めます。すいませんが…

えっと…
どうもペン入れするとき最後で止めてしまう癖があるみたいで
線の端が少しにじんでしまうんですけど…
なにか改善法ってありますか?
ちなみに…修正する方法(線クロス→修正液などで修正)
では、線が消えすぎてつながらなくなるというアフォ作家ですが…

長い文章ですね。すいませんでした;
250スペースNo.な-74:03/06/01 22:34
俺の2ヘルツ脳味噌では上手く想像できなかった・・

単純に「ペン入れするとき最後で止めない」じゃだめなんでしょうか
251スペースNo.な-74:03/06/01 22:36
>>249
これだけで判断するのもどうかと思うけど
止めるんだったら別にミリペンでいいんじゃない?
252スペースNo.な-74:03/06/01 22:39
1、最後で止める癖をなおす
2、「線が消えすぎ」る状況というのがよくわからないんだが、
消しすぎないようにしたらどうか。つけペンで使うタイプのホワイトなら
コントロールがきくはずなんだが。

どういう状況なのかよくわからないことは確かだ。
253何者か:03/06/01 22:40
>>250

えっと…1本の線を書ききった状態で、
そこから、紙からペンを離す瞬間がありますよね?
その時、力んでしまうか何かで(無意識にやっているみたいなので詳細は分かりませんが)
離す前に止める(筆の止めの動作みたいなこと)をしているのかと

…また長いな ;
254何者か:03/06/01 22:43
…誤りどころが多すぎますね ;
かき始めて間もない(と、言うのはこの世界では通用しないんでしょうが)です。

一応…ミリペンを使ってるんですけど…ねぇ(重症)
消すには文具店で売っているような修正ペンです。
255スペースNo.な-74:03/06/01 22:47
線の終わりは筆圧を弱くしてって、止めるのは押し付けるんじゃなくて

上のほうに抜く感じ
256スペースNo.な-74:03/06/01 22:49
>>254
かき初めて間もないのが問題なんじゃなくて、状況が伝わってないのが
問題なんだろ。あと、ペン先のコントロールが上手くできないという状況に対し
練習しないでも即なおる特効薬を期待してモナー
「ボールがバットに当りません。どうしたらいいですか」
ときかれたら
「ボールをよく見ればいい」としか答えられないしな。

あと、細かい部分に使うホワイトは、ビン入りのタイプを水でといて濃度調節し
つけペンにつけて使うとよい。
257スペースNo.な-74:03/06/01 22:57
誘い受け臭い文章をなんとかしてくれ
258スペースNo.な-74:03/06/01 22:57
>248
君には教えない。
259何者か:03/06/01 23:21
…( ;)
出直してきます!
こんなカス相手にいろいろと教えてくださった皆様。
ありがとうございました。

突然現れて突然消えるようで申し訳ありませんが…
修行してきます…
そうしたら皆さんに迷惑おかけすることも無いと思うんで。
では。
260スペースNo.な-74:03/06/02 00:01
>>258
まぁ興味もなかったけど・・・・
261スペースNo.な-74:03/06/02 06:17
噛み付きたかっただけだろ、坊主
262スペースNo.な-74:03/06/02 09:02
>260
じゃぁ、聞くなよ(w
263スペースNo.な-74:03/06/02 11:21
>>258
iyanayatuda
264スペースNo.な-74:03/06/02 23:45
んーとね、
ペン先を飛行機に見立ててね、
原稿用紙空港から離陸するイメージで離せば
綺麗に抜けます
265スペースNo.な-74:03/06/03 00:16
キュィーーーーーーーーーーーーーーーーーン
266スペースNo.な-74:03/06/03 01:09
燃料タンクが漏れてるぞ!

・・・ポタッ
267スペースNo.な-74:03/06/03 07:22
ペンにつけて使うタイプのホワイトについて質問します。

それって、使いやすいですか?
黒インクが耐水性じゃなくても大丈夫ですか?
(ブリードプルーフホワイトは
 黒インクが耐水性じゃなくても上から描けますよね)
268スペースNo.な-74:03/06/03 08:40
>>267
ブリードプルーフホワイトは、ペンや筆につけて使うタイプのホワイトです。


使いとかどうとかいうより、細部の修正はそれを使わんと無理だろ。
ミスノンの筆をカットして細筆状にしてるヤシもいるようだが。
ちなみにミスノンの通常タイプは水性染料タイプのインクをカバーできない。
油性・水性両用タイプを買うか、アイシーのスーパーホワイトならカバーできる。
ブリードプルーフホワイトがあれば、そんなものはいらんガナー
269スペースNo.な-74:03/06/03 09:03
>268
ブリードプルーフホワイトをペンにつけて描けるって
貴方のレスを読むまで知らなかったですよ。
細いところを修正したり、細い白抜きを描く時は
極細の面相筆で描いてた。

ペンにつけられて、修正もできるくらいの濃さとなると
濃度調整が難しそうですね。
濃いとペンで描きにくそうだし、薄いと修正にならないし。
270スペースNo.な-74:03/06/03 09:03
丸ペンでもブリードプルーフホワイトで描けますか?(゚Д゚)
271スペースNo.な-74:03/06/03 12:37
>>269
筆につけられるものはペンにもつけられる。当たり前だが。
>>270
描ける
272スペースNo.な-74:03/06/03 17:53
>271
そうだったんですか…。
ペンホワイトという、ブリプルよりさらに高価なホワイトを
購入することを考えていましたよ。
ブリプルの濃度を調整してがんがってみよう。
273スペースNo.な-74:03/06/03 19:31
てーか修正液をつけペンにたらす
274スペースNo.な-74:03/06/03 19:48
ペンホワイトの「ペン」は、ロットリングなどの「テクニカルペン」の「ペン」なのだ。
線幅0.25ミリ以上のテクニカルペンに使用のこと、と書いてある。
275スペースNo.な-74:03/06/03 19:55
タクティカルペン
276スペースNo.な-74:03/06/03 20:23
>268
そーなのか。ためになった
277スペースNo.な-74:03/06/05 09:30
ペンホワイトのホワイトインクは
つけペンにつけて描けるから
つけペン用なのかと思っていた。
ロットリングに入れる為に作られたものだったんだねぇ。
ふーん。

>273
ガビガビにならない?
278スペースNo.な-74:03/06/06 18:53
ヨーグルト食いながら原稿やってて、完成して
ホワイトでちょっとした線のはみ出しとか修正しようとして
ヨーグルトこぼした時はもうやる気無くなったね。
279スペースNo.な-74:03/06/07 00:27
>>278
嘘もほどほどにしとけよ。
280スペースNo.な-74:03/06/07 00:37
何処が嘘だヴォケ
本当にヨーグルトこぼしたんだよ糞が
お前にはこの悲しみと絶望感と拒絶感と脱力感と
とにかくな感情を解らないんだろ?ああ!?
281スペースNo.な-74:03/06/07 00:55
ageたい時はただageで十分だよ。
282スペースNo.な-74:03/06/07 07:16
>278
今後は耐水性のインクを使うことにするとかどうよ。

成田美奈子(だったと思う)が商業誌の原稿に
カップラーメンの汁をこぼしたけど
耐水性のインクを使っていたので
原稿用紙を水洗いしたけどボツにしないで済んだ
というようなことを書いていたよ。
原稿用紙は薄い黄色になってしまったけど
印刷には問題なかったらしい。
283スペースNo.な-74:03/06/07 11:41
普通にミリペンで受賞できた
Gペンとかの方が受けがいいっていうのは保守派の偏見だったようだ
284スペースNo.な-74:03/06/07 12:42
ミリペンで書いてるプロなんて
沢山いるだろ…何を今更
285スペースNo.な-74:03/06/07 12:52
ちと聞きたいのだが
枠線とかミリペンで引くとするじゃん。
その後中のコマペン入れしたり集中線とかはみ出したり
枠線長すぎたりで修正液とかで修正するとするじゃん。

するとちゃんとした枠線までケヅレたりしてまた引きなおしたりする?
それとも絶対におかしくならないように最初から引くのだろうか。
やりすぎてあちこちケヅレまくり。

>283
200円の奴?
消しゴムかけると薄くならない?
286スペースNo.な-74:03/06/07 12:54
ミリペンで上手く出来るコツってある?
どうもうまくいかんのです。
287スペースNo.な-74:03/06/07 13:10
>285
「消しゴムかけると薄くならない? 」

これは、トレース台を使ってるような気がする。
下書きを別紙に書いて、トレース台を使って
原稿に下書きを透かしてペン入れ。
これだとゴムかけをしなくていい。

つけペン派にも実はオススメのテクニック。
(下書きの鉛筆線があるところにペン入れするより
 綺麗な紙の上にペン入れするほうがインクの乗りが良い)
288スペースNo.な-74:03/06/07 14:00
カケアミってさぁどのペンで描くのが適切なの?
つけペン? OR ミリペン?
289スペースNo.な-74:03/06/07 14:03
>288
何が適切かはその人によるけど
自分はカケアミは丸ペンで描いてるな。

点描はロットリングで描くのが(・∀・)イイ!と思った。
(丸ペンだと点が細かすぎて印刷に出ない。)

まぁカケアミも点描も今はトーンがあるけどね。
290スペースNo.な-74:03/06/07 14:55
ほとんどミリペンだけどさすがにカケアミは無理だった
291スペースNo.な-74:03/06/07 19:14
ミリペンって、線の太さや強弱によって何本も使い分けるんですか?
292スペースNo.な-74:03/06/07 20:03
当たり前だ。
293直リン:03/06/07 20:04
294スペースNo.な-74:03/06/07 20:39
ミリペンの人はどういう絵柄なんだろう
少女漫画しか想像できないんだが、何度もなぞることで少年漫画っぽい太線
にしてる人もいるのか?
295スペースNo.な-74:03/06/07 21:29
下書き→ペン入れ→トーン
作業が進むにつれて原稿がヘタレに
なっていくのは何故なんだ!?
296スペースNo.な-74:03/06/07 22:02
下書きが遊び線一杯で、上手く見えてしまっている可能盛大。

俺も下書きのラフっぽい線だと上手く見えるけど、
ペンで細く一本の線になるとちょっとヘタレる。
297291:03/06/07 22:22
>292
Gペンの強弱みたいなのも使い分けるのかなーと思って。
例えば1人のキャラクター描くのにも何本も使うとか。
まあ髪は細いヤツでとかはあるだろうけど。
>294
あぁ もともと強弱あんまり関係無い絵柄の人が使うのか。
そりゃそうか。。。アホデシタ。。。

ミリペン楽そうなイメージがあったんで使ってみたいなーと。
、、、浅はかな考えでした。

でも、無限の住人、おひっこしの沙村はミリペンって聞いた事が、、、
加藤伸吉とか。当然、松本大洋もミリペンだよね。
298スペースNo.な-74:03/06/07 23:31
5年位前いろんなペンを積極的に試していた時期に、ミリペンも数種類揃えてみた事がありました。
滲みや消しゴムの耐性などの面で結局付けペンに戻っちゃったのだけれど、文房具の世界って
新しいアイデアやハイテクが積極的に導入されているので、現行の製品だと結構イイ線いっている
かもなぁと興味もあります。
入手し易さからサクラ・ピグマやパイロットが定番の印象が強いのですが、”今ミリペンを使うなら
コレだろ”というお奨めがあれば教えて欲しいです。


299スペースNo.な-74:03/06/07 23:48
自分物とか風景はミリペンでもいいが
集中線はGペンで
300スペースNo.な-74:03/06/08 21:52
k
301スペースNo.な-74:03/06/08 21:54
302スペースNo.な-74:03/06/09 00:18
集中線はトーンで。
303スペースNo.な-74:03/06/09 01:07
背景もトーンで。
304スペースNo.な-74:03/06/09 09:38
集中線は自分で引いてたが
(トーンが自分の描きたい画面にピッタリなことはなかなかない)
カミナリフラッシュはトーンにしてた。

しかし今はパソコンで
自分の画面にあった集中線も作れるんだよね…。
時代は変わった…。
305スペースNo.な-74:03/06/09 19:42
つけペン主体だが、書き文字やバックを描いたりちょっと線の付け足しをしたりするにはお手軽なミリペンが便利だ。
そういうとき、インクが真っ黒なミリペンがあればいいナアと思うな。
パイロットドローイングとかコピックマルチライナーとかロットリング・ゾノックスとか、ミリペンのインクはたいていグレイだから。

デジタルに取り込んで補正→2値化かけると、ミリペンで描いたとこだけボソボソゴジゴジと汚くなるんだよな。
そういう理由でロットリング・ラピッドライナーを使うこともあるが、ミリペンにくらべるとやっぱ線が引きづらい。

メジャーなメーカー品で、インクが真っ黒なミリペンてないのかな。
306スペースNo.な-74:03/06/10 01:28
>305
ミリペンとは違うけど、タチカワ新ペン先は真っ黒だよ。
0.2〜0.3くらいの細さなんで、ちょっとの描き足しにむいてるとオモ。

自分はグレー掛かったペンでも平気。補正値の問題だけど。
気になるなら別途スキャンで補正値を変えて後で合成とか…?
307スペースNo.な-74:03/06/10 03:25
あの・・みなさん「丸」って何でペン入れしてます?
小さい丸とかならテンプレートとかあるんですが
中途半端にでかい丸ゴマの枠線とかとか・・・

コンパスもつけペンとかが入るのやミリペンとかも
ささらない・・・。
やはりコンパス自作でもするか・・・・?
でかい丸のテンプレって何であんなに高いんだろ・・・。
1500円とかするよ・・・。
308スペースNo.な-74:03/06/10 04:54
片方に強力クリップがついたコンパス、というのが売っている。
ここにミリペンを噛ませて使う。
しかし、コンパスは円がゆがんだり線がぶれたりしやすいので、
結局は高くても、大きな円のテンプレートを買った。
ぶれたりしない製図用の高精度のものもあるが、これは先がカラス口だったりするので扱いがメンドい。
だいいちバカ高い。

いまとなってはデジタル移行したので、円でも四角でもイラストレーターでホホイのホイで描き放題。
309スペースNo.な-74:03/06/10 08:24
>307
コンパスは結構使いにくいでと思います。
私も>308と同じで丸やR(大きな円弧)や楕円の定規を買いました。
円定規って高いですよね。
それに楕円定規までそろえたらすごい金額になりますが
コツコツ買っていきました。
デリータで通販してる円定規・楕円定規・R定規だと
普通の製図用品の定規の半額位です。(それでも高いですが)

ダイソーで100円の円定規が売ってることがありますが
品質が悪いのが多いので要注意です。
(品質が良いのに当たればラッキーですが)

そして今は>308の最後の2行と一緒で、デジタルに移行して
円や楕円が描きやすい環境になってます。
(でもイラレ持ってない(´・ω・`))
310スペースNo.な-74:03/06/10 12:53
烏口のコンパスが線は1番綺麗。
原稿に穴が開くのがいやな人は、コンパス中心穴用の小さい道具(名前しらん。安い)を
使用すればよし。

でも烏口使うのが面倒で、文房具屋で買ったコンパス(300円..)にロットリング
さして使ってます。けっこう使いやすいが。
ただロットを斜めにさしてしまうと妙な楕円が描けちゃったりするので用心。
自分は、テンプレートとかのほうが使いにくいんだよね‥‥手癖があるのかなあ。
その他曲線はロットリングのR定規(使いやすい!)で描いてます。
311スペースNo.な-74:03/06/10 13:56
>>310
今試しに烏口のコンパスをつかって円をかいてみた。
びっくりするほど綺麗だった。
確かに扱い(水で洗わないといけない)が少々めんどうだ。
でも最終的に使いこなすことができれば烏口が一番いいのではないかと思いました。
312スペースNo.な-74:03/06/11 03:27
なるほどいろいろわかりますた。

俺なんか普通のコンパスで無理やりやろうとして頭来て
ヤクルトの容器とかガチャガチャのカプセルとか
ちょうど下絵にあう丸いの持ってきて
それの外周使ってミリペン引いたりしてた・・・。
上手くいくときと行かないときがあってダメなんですけどね・・(W

ついでにもうひとつ聞いていいですか。
良くあるコマが真っ黒で白い線で絵が書いてあるような・・・。
例えば時間が止まった感じとかで使われるような演出・・。
ああいうのはどうしますか?友人は黒く塗ってから面相筆で
白い線を書くとかいうんだけど1P丸まる黒く塗ってから・・というのも
大変だし細い線とか引けない気がするんですが・・。
313スペースNo.な-74:03/06/11 07:35
>312
反転コピー
314スペースNo.な-74:03/06/11 21:47
そッそんなッ・・!
なんと、そうなんだ・・・・・。
315スペースNo.な-74:03/06/11 23:10
そうよ
316スペースNo.な-74:03/06/11 23:15
反転コピーは反転コピーとして、なぜ面相筆でなければいかんのか?
つけペンにホワイトをつけるんじゃだめなのか?
317スペースNo.な-74:03/06/12 01:01
つけペンだと線がかすれたりしてむかつくから
318スペースNo.な-74:03/06/12 04:30
>>312
>時間が止まった感じとかで使われるような演出
ジョジョとか?

ベタの上にホワイトで簡単にキレイに描く方法って無いかな?
ホワイトの濃度を水で溶いて描きやすい濃さに調整するの
めんどくさすぎ…ミルキーペンとかもイマイチだし…
319スペースNo.な-74:03/06/12 04:46
シグノとかロットはぁ?
320スペースNo.な-74:03/06/12 07:18
どっかに、濃くてねっとりしたホワイトを、別銘柄のサラサラしたホワイトで溶いて、
白は薄くならないけど滑らかになってウマー、って話があった気がするが…

なんの銘柄だろ…
321スペースNo.な-74:03/06/12 17:12
ベタの所には、黒い折り紙を貼れ。
紙がしわしわなのには描く気がしない
322スペースNo.な-74:03/06/13 19:37
ほう!それでよいのか。
1Pまるまる黒い場合全部べた塗ってから・・とかやるのは
よういじゃないしへにゃってひんまがりそうだ・・。

なんかホワイト水で溶いても
ペン先で水滴になるだけだった気が下。
323スペースNo.な-74:03/06/13 20:14
開明の白ってどうなの?
324スペースNo.な-74:03/06/16 17:54
>白黒反転
商業誌の場合は普通に描いて、トレペをかけて
反転の指定をしているとむかーしFRかなんかのノウハウで読みました。
ちなみに白抜き文字も同じね。
325スペースNo.な-74:03/06/16 20:39
>322
ペーパーセメント(紙がシワシワにならないで貼れる)とか
使わないの?
326スペースNo.な-74:03/06/21 23:00
どうも滑らかで綺麗な線がひけない。
前スレとこのスレいくつか参考にしてみて色々良くなったけど
なんかやっぱり線が妙にカクカクっとした感じになったりとげとげしたりして
綺麗だなあ、という線がひけない。そんで味のある線でもない。

いわゆるオタク系、SF系、エロ系のマンガ描いてる人はどうしてあんなに
絵も線も綺麗な人は多いんだろ。その辺はうらやましい。
オレのペンの線どうしてもびりびりっと歪んじゃうんだよなあ・・・
327スペースNo.な-74:03/06/22 03:26
丸ペンでペン入れすると
ゼブラのEもAも先がグニャっとまがってしまいます
日光だと折れます。
力をいれ過ぎてるというのは分かるんですが
力を抜くと、しっかり描けないというか
安定の無い線になってしまうんです。

基本はGなのですが、
細かい所や背景を描く時にどうしても丸ペンを使うので
どーしても使える様になりたいのですが
何かしっかりがっつり丸ペンを使える方法はないものでしょうか?
328スペースNo.な-74:03/06/22 03:45
>>326
>>前スレとこのスレいくつか参考にしてみて色々良くなったけど
現状に満足はしていないけれど少しずつ前進している訳じゃないですか。
スレ仲間同士、焦らず共に頑張りましょう。

特にお気に入りの描線を描く漫画家がいるのなら、いっぺん単行本か雑誌(印刷状態か良いなら)を
原稿用紙サイズに拡大コピーしてから描線を観察してみると今まで気付かなかった発見もあるかも。
入りから抜きに至るストローク単位で描線を仔細に分解してみることで、それぞれの描線を描く際の
描き手のペン、手、腕の動きなどがある程度までは推測可能です。
・アールや線幅の変化などから、’勢いをつけたフリーハンド’とか’アテ紙と薄手の手袋などで手のハラを
滑らせる’などの技法の違いに拠る癖が見分けられます。
・勢いをつける場合でも、’肘を軸にして下椀・手を大きく振る’、’手の付根を軸にする’、’手のハラまで
紙に着けて、ペンを握る指のみで捌く’と、ストローク長の長短に応じてそれぞれ使い分けているでしょう。
・ひと筆では難しい描線を複数のストロークに分解する場合、例えば「 つ 」のようなラインではどの辺りに
ストロークの継ぎ目を置くかでライン全体の表情が大きく変わります。’曲率の最も高い位置を起点として
両端に向けてストロークを分けて描く’、または’まず曲率の高い部分について殆ど半円を描くように
フリーハンドで描いた後、両端を継ぎ足す’など。例えば 女性の指先 などのように繊細かつ表情豊かな
部位を描く場合は、全体のフォルムと共に描線自身の表情によっても随分と全体の印象自体が変化します。
・頻出する部位(例えば 髪の毛 や 頬から顎にかけてのライン など)を描く際に、つい手に染み付いた
癖のみに頼ったペン捌きで描いたために、結果として単調な描線になってしまう事があります。
髪の毛を描く時に生え際側を起点としたストロークと毛先側を起点としたストロークとを適度に混在させて
調子に変化を持たせるように、ペンの動かし方や、時にはペン入れの優先順位・グループ分け(遠景/
中景/近景や人物/建物など)といったより基本的な段階から、馴れた定番の描き方以外にも
いろいろな組合わせを試行してより効果的な描線を探してみると面白いです。
329スペースNo.な-74:03/06/22 06:30
最近ペン入れをシャーペンなどでする人とかいるけど
スキャナで取り込むときのガンマ値とかって
取り込む時に変えてる?
それとも取り込んでから補正してる?

なかなかうまく設定出来ないなぁ
解像度低いスキャナってのもあるかもしれんが
330スペースNo.な-74:03/06/22 07:16
>329
鉛筆スレに行け、そこのほうが詳しい
331スペースNo.な-74:03/06/22 13:14
男性向ドジーンの場合
基本の絵柄や画力やセンスは現状維持で、
ペン入れと表紙の塗りがバツグンに上手くなったら
売上が激増した人もいるくらい
ペン入れの綺麗さは重要。
332スペースNo.な-74:03/06/22 17:28
縦の線はだいぶきれいに引けるようになったけど、
横の線はまだ歪む。というか紙を縦の方向にすれば早い話なのだが、
横の線を引けたことに越したことはないだろうとおもうので練習をしてるのだが、
なかなかうまく引けません。
さじペンを使っているのですが、横の線を引くときはどうしても線が太めになってしまいます。
それは、ペン先の仕様であるからしょうがないのだろうけど、縦線と同じ太さで綺麗に線を引きたいのです。
どうしたらいいでしょうか?
333スペースNo.な-74:03/06/22 17:30
菅原さんがいうに、ペンが脱力して引くのが正解だといってました。
細かく線がぶれることはなくなったけど、ヘナーリした線になってしまうのです。
334スペースNo.な-74:03/06/22 23:59
>333
菅野さんじゃね?
335スペースNo.な-74:03/06/23 00:01
>332
とても無意味な練習をしてるね。チミ。

つけペンの線が綺麗に描ける方向に
紙をクルクル回せばいいことじゃないか。

プロや上手い人でも紙を回してる。
キミもそうしなさい。
336スペースNo.な-74:03/06/23 01:03
間違っても自分が回るなよ?
337スペースNo.な-74:03/06/23 02:36
>>335
ならばカケアミってする人は今はもう少ないのだろうけど、どんなに細かくて小さなカケアミでも
紙を回して描けって言うのか?
そういうもんなのか・・・・
338スペースNo.な-74:03/06/23 08:45
>337
うん。
339スペースNo.な-74:03/06/23 08:46
>337
つーか、そもそも、紙回して描くのってそんなに大変かな?(゚Д゚)
全然大変じゃないと思うのだけど。
340スペースNo.な-74:03/06/23 09:57
>>339
いや、いままでまわして描いてきたから苦にならないけど、
プロだったらどうしてるのかなぁってオモタ。
341スペースNo.な-74:03/06/23 10:02
プロもまわしてるよ。
342スペースNo.な-74:03/06/23 15:52
別に紙まわすのに1秒もかからないじゃん
意識せずに回しているので、大変とか思ったことないな

ちなみに俺は左下から右上に引く線が一番かきやすいので
ちょいと不便かもしれん…
343スペースNo.な-74:03/06/23 18:48
ていうか細かくて小さいカケアミに紙を回さなきゃならないほど
長い線は存在しないと思うのだが。
344スペースNo.な-74:03/06/23 19:09
カケアミのドアップでも描くのか・・・
345スペースNo.な-74 :03/06/23 21:34
>>343
線の長さが問題じゃなくて、
カケアミは均一な線で描いた方が綺麗だからだと思う
同じリズムで紙を回しながら描いた方が多分描き易い
346スペースNo.な-74:03/06/24 03:15
右上から左下に線を引くときペン先が紙に引っかかるのですが
ペン先の方向や軸の向きで改善されるのでしょうか?
いろいろ試したのですがなかなか・・・
紙の上を滑らせるように引くといいらしいのですが
細かく引っかかる(ガギギギってカンジ)のが抜けなくて。。
347スペースNo.な-74:03/06/24 08:33
>>346  何か紙を回せない理由でもあるのか…?|д゚)紙回してみ…。
ちなみに某漫画家は、線を↓に抜くのがどうしても下手で、
髪のペン入れは常に原稿用紙逆さまにして描いてたそうですよ。

上達法って程でもないけど、ペンを使わずにペン慣れした線を習得する方法。

・シャーペンと、使用したいペン軸は、大体同じ重さ、太さのものを選ぶ。
 ペンに持ち替えた時の感覚差を出来るだけ最小限に押さえる。
(個人的にペン軸は金属製が好き。脱力しても線がフニャフニャしないから。)
・使うシャー芯はつけペンと同じ筆圧で描ける4B。(とにかく濃いもの。)

”ペンの感覚”を逆に下絵に持ち込んでおけば、落書き、ネーム、下絵中
にも「つけペンに望ましい筆圧」を体に叩き込む事になるので(゚Д゚ )チョイウマー。
要するに、普段の筆圧を捨てる。忘れる。普段の筆圧のままつけペンで
描けばヘタレ線になるのは当然だし、ペン入れに力はいらない。サラサラとね。
毎回ネームにすごい時間取られる為、カケアミ訓練とかやってる余裕は
無い漏れの苦肉の策。w少なくとも、つけペンに持ち替えた途端に
線がガタガタになる悲劇は防げる。
348スペースNo.な-74:03/06/24 11:50
>347
それ俺もだ>紙逆
始点が太くてもいい場所は逆にしなくてもいけるけど

しかし、同人やって初めて筆圧低くてよかったと思った
349346:03/06/24 14:19
>>347
普段は紙回してますが、ちょっとした線(1〜2cm)の場合
回さずに右上→左下でペン入れしてしまい、それで引っ掛けてしまいます。。
347さんのレスみて思ったことは、自分たぶん筆圧が高いんだと思います。
さらにペン軸は安物のプラスチック製で軽いので、余計力入っちゃうんですね。。

金属製のペン軸ってのは、ずっしり重いものなんでしょうか?
世界堂とかに行けば売ってるのかな?今度行った時に見てみようと思います。
レスありがとうございました。
350スペースNo.な-74:03/06/25 03:59
>>349 ↓参考まで。
www.tlshp.com/shop/img/itm/032026.jpg
マクソンペンホルダー。アルミ製。全3種。
私が使ってるのはこのタイプ。プラ製&木製に
比べると、結構”ずっしり感”あると思いまつ。
351スペースNo.な-74:03/06/25 19:24
重いペン軸だと手がすごく疲れそうだなぁ(´Д`)

製図用のシャープペンシルでも金属製で重いのあるよね。
あれ、使えないんだ自分は。
プラスチックの軽い奴がいい。

ペン先はハイテックの軸に挿して使ってる。
(ノウハウ板で知ったやりかた)
352スペースNo.な-74:03/06/25 23:16
大暮維人って何のペン使ってるんだろ
353スペースNo.な-74:03/06/25 23:28
>352
「ペン&インク」という本のインタビューで大暮維人は
Gペン+パイロットの製図用インク で描いてると語ってたよ。
最初は墨汁を使ってたけど使いにくいので変えたとか。
ペン先のメーカー名も載ってたけど忘れた。
でも特殊なメーカーではなかったと思う。

ところで「快描教室」やこのスレで出てくる
「脱力してペンを持つ」。自分はこれでは上手く線がひけない。
ヘロヘロッとしたヘタレた線になる。

金属のペン軸なんて使い物になるのか?と思ってたけど
脱力してペンを持つ時に線がヘロヘロしないんだね?
今度金属ペン軸を買ってみます。(゚Д゚)勉強になるなぁココ…。
354スペースNo.な-74:03/06/26 00:45
仕事でたくさん字を書く人の話だと、軽い万年筆よりある程度重い万年筆の方が、
長時間字を書く場合は疲れないんだそうだ。
力を入れなくても自重で書けるかららしい。
付けペン用軸でも同じことが言えるのかな。
355スペースNo.な-74:03/06/26 02:33
前にどっかのスレでまくそんの金属ペン軸がいいってあったから
買ってみたけど、自分には今一つだった。
重さはあるけど無垢であるしっぽ部分の方が重くて、バランス悪い。
これだったら細目の軸に板なまり貼った自作ペン軸の方が安定する感じ。
高かった(1000円)のにな・・・
356スペースNo.な-74:03/06/26 05:15
>>355
>無垢であるしっぽ部分の方が重くて
…そこが気に入ってる…。 (´・д・`) ペン先が気持ち上に持ち上がるから、
ひたすら細〜〜く、安定した線が描けていい。髪の毛描いてる時にオモタ。

>>354 
下絵を正確になぞったり、緻密に描くなら重い方がいいね。
大した重量じゃないが、”量”描く時は正直軽い方が楽。
後半はペン持つのすらしんどい…重いのなんか更に持ちたくない…。ヽ(τωヽ)ノ
357スペースNo.な-74:03/06/26 05:22
>355
下さい。
358スペースNo.な-74:03/06/27 12:44
最近何故かGペンを裏返して描いてる
359スペースNo.な-74:03/06/27 14:00
>>358
んで描きやすいの?
360スペースNo.な-74:03/06/27 17:29
タチカワ新ペン先ってどうよ?
と思ってきてみたけど
あまり評判よくないんですね。

http://www.bungu.ne.jp/list/tachikawa/

でも本体300円、インク200円の安さで
インクが黒いというのは美味しい。

製図用ペン(ロットリング等)や
ハイテックの代用になるかな?
361スペースNo.な-74:03/06/27 18:20
>>360
筆圧そんな高くない派だけど、
ペン先がけっこう早く潰れる。内蔵のインクが半分ごろになる頃には、
ちょっと線が太くてマズー な感じ 

筆圧が低くて悩んでるような人にはお勧めだけど。

あと、それなりに強弱付けられるから、
ロットリングとかの均一線の代用にはちょっと不向きかもしれない
362スペースNo.な-74:03/06/27 19:16
そろそろ証券用のインクがなくなりそうなので、
漫画用のインクがほしいところなんだが、
これはオススメですたい!
っていうのはなんでしょうか?
363スペースNo.な-74:03/06/27 19:38
エーカンでペン入れ上達☆
364スペースNo.な-74:03/06/27 19:39
>>359
強弱はつかないけど、細い線が引ける。
365スペースNo.な-74:03/06/27 20:27
>>362
証券用インクは、そのまま印刷に出すと死ぬけど、
スキャナで撮る環境にあるなら、レベル補正すると綺麗に出るよ
スキャナ持ってて、証券の書き味が好きならこうしろ

じゃなかったら、製図用インクを買え
366スペースNo.な-74:03/06/27 20:44
>362
インクの種類など多種多様。
使いやすいと思ってるインクだってその人が思ってるだけで
他の人に使いやすいとは限らん。
画材屋いって片っ端らかインク買え
367スペースNo.な-74:03/06/27 22:02
>>366
>>365
イエッサー!
368スペースNo.な-74:03/06/27 22:49
製図用って、耐水性はどうなの?
墨汁だと滲むのが嫌で証券用に換えたんだけど…
369スペースNo.な-74:03/06/27 23:17
製図用は耐水性だめ コピックもだめ でも真っ黒くっきり

証券用は耐水性イイ コピック可 でも印刷出すと線が逝く
370スペースNo.な-74:03/06/28 00:10
>>369
サンクス

他のインクを色々試してみる事にします
371スペースNo.な-74:03/06/28 00:18
細い線が描けるようになるにはどの方法が一番いいの?
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373スペースNo.な-74:03/06/28 00:41
>>369
線が逝くとは?
374スペースNo.な-74:03/06/28 00:43
かすれて消える。
375349:03/06/28 05:35
>>350
教えて頂いたアルミ製ペン軸、
世界堂で実物確認して購入しました。
お金が無いのでとりあえずNo.3(丸G両対応型)購入です。
自分的には(・∀・)イイ! カンジで満足しました♪

自分の場合ペン軸が重いほうが手ブレが起こらないようです。
下描き用のシャーペンとほぼ同じ重さってのもフィットした理由の一つのようです。
良いもの教えて下さってありがとうございました!
376スペースNo.な-74:03/06/28 06:57
>>371
丸ペンやスクールペンを使うとかGペン裏返しとか色々あるが、
どれが「一番いい」とは言えない。
結局は色々試して自分に合った方法を見付けるしか無いと思うよ。
377350:03/06/28 18:39
>>349
おお、行動派でつね!(゚∀゚)
気に入って貰えたみたいでヨカターヨ♥
378スペースNo.な-74:03/06/28 23:52
世界堂で金属ペン軸売ってたのかぁ〜(´・ω・`)
いくつかの画材通販サイトを見て金属ペン軸売ってなかったから
木製のを買ってしまったよー。
379スペースNo.な-74:03/06/28 23:53
ペン裏返しだと引っかかって全く描けないんですが・・・・。
380スペースNo.な-74:03/06/29 00:07
金属ペン軸って重い分線が太るって聞いたのですが、いかがでしょうか?
381スペースNo.な-74:03/06/29 01:09
つけペンの人にだけ質問します。

みなさん丸ペン派ですか?
Gペン派ですか?
両刀使いですか?
スクールやサジの人はいますか?
使い分けてる人はどんなふうに?

作風や線はどんな感じですか?

あと、自分は丸ペン先は硬質タイプしか持ってなくて
ひっかかって書きにくくて苦手と思ってるんですが
(使い込んで柔らかくなれば平気ですが)
軟質タイプってどんな感じなんでしょうか?
試してみたいのですが近所にペン先が売ってない(マジ)ので
通販で購入しないといけない。はー。

昔は近所の文房具屋でも
ペン先やペン軸が買えたのになぁ…。
382スペースNo.な-74:03/06/29 01:31
ペン軸をカスタマイズしてる人います?
軸を切って短くしてしまってる人とか
なんか巻いてる人とか
383スペースNo.な-74:03/06/29 02:01
自分は滑り止めとして
持つ部分に両面テープ巻いてました
384スペースNo.な-74:03/06/29 02:24
ペン軸をニッパーで切手短くして、描きづらくて、失敗したことがあるなぁ。
385スペースNo.な-74:03/06/29 02:26
だから、描きはじめでまだペンに慣れていないのに、ペン軸を削ったりするのはどうかと思う。
386スペースNo.な-74:03/06/29 06:26
T-25に鉛筆用のソフトグリップを無理矢理被せて使ってます。
387スペースNo.な-74:03/06/29 09:45
ペン軸は半分に切れとの手塚先生のお言葉に従いカットしてます。
388スペースNo.な-74:03/06/29 10:11
>>378
ああ…そうか…ちゃんとリンク貼れば良かった。ゴメソヨ。(´Д⊂
激しく今更だが、通販だとToolsの<その他ペン軸>に…。

>>380
言い出しっぺなのでお答え。
腕次第。

>>381
ゼブラEタイプ(軟質タイプ)⇒かなり柔らかくてぐにゃぐにゃする。
軽い力で、ぶっとい線が引ける。カリグラフペンに近い。

硬質タイプを、湯飲み(セトモノ)の底で研いでも、似たような使用感は
味わえるよ。それで気に入ったら買ってみるとか。
一箱買ったけど…使わない…。381にあげたいよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
389スペースNo.な-74:03/06/29 15:13
自分は握力がなくて、柔らかいペン先では手の重さを全部伝えてつぶしてしまう。
中空でペン軸を止めてすべるようにコントロールすることができないんだね。
で、かぶら。ペン軸を立て気味に描くので日光のかぶらが一番楽。
ゼブラは日光で描くときより寝かさないとひっかかるのでチョイつらい。
390スペースNo.な-74:03/06/29 16:36
ペン先を入れるところが◎の形になっていて
Gペンもかぶらペンも丸ペンも刺せるタイプのペン軸を
買いました。

これ、グラグラしなくてきっちりささって、いいね。

いままでペン軸グラグラするやつを騙し騙し
7年くらい使ってたよー。
どおりでペン入れが苦手だったはずだー。
(だからペン入れはハイテックやピグマでしてたんです)
391スペースNo.な-74:03/06/29 16:38
>384
ペン軸は最近は最初から短くなってるのも多いですよね。

自分も「プロの先生はペン軸を短くカスタマイズして描くのが常識」
のような文を読んで短くしたんですが
短くしすぎてかえって描き辛くなったことがあります。

実際はプロや上手い人でも
長いペン軸のまま描いてる人もいるように思うんですが
どうでしょうか?
392スペースNo.な-74:03/06/29 21:14
>390に便乗して。
デリーターのペン軸はグラグラする。
自分の描き方が悪いのかと思ってたけど、実は軸だった罠。

丸ペンで何度かなぞると絶対紙の繊維がはさまるんだけど、
何かいい改善策ないかのう。
どっかでみた気がするんだけど見つからないや。
393スペースNo.な-74:03/06/29 22:10
硬めの紙に変えるとだいぶ違うと思うよ。>392
俺はデリータの紙を使っていたんだけど、ある時期から急に繊維がぼろぼろ
抜けるようになって、今はIC。だいぶマシ。
ケントに変えると、もっといいんだろうけどな。
394392:03/06/29 22:21
>393
あちゃー、漏れもICだよ。
IC以上に硬い紙…やはりケントに頼るしかないのか…
395スペースNo.な-74:03/06/29 23:01
>393
デリータの紙の質ってひょっとして悪くなった?(゚Д゚)

以前(数年前)、デリータの紙って値段が安いのに質が良いと思って
大量に買い占めておいて使ってたんだけど
在庫がなくなったんで新しく買ったら
アレ?書き難い! と思って…(´Д`)
丸ペンだとひっかかるような…。インクがにじむような。

インクを製図用から墨汁に変えたら良くなったが
でも墨汁は手や画材が汚れやすくて不便なんで
なるべく製図用でいきたいものなのだが。
396スペースNo.な-74:03/06/29 23:11
>395
>デリータの紙の質ってひょっとして悪くなった?(゚Д゚)

ガイシュツです。
397スペースNo.な-74:03/06/30 00:04
墨汁ってペンに墨がくっ付きやすくて、すぐキャピキャピになっちゃうものなんですか?
398スペースNo.な-74:03/06/30 14:17
>397
水を入れた瓶にときどきペン先を突っ込んでティッシュで拭いた方がいいよ。
墨汁のがびがびは製図インクほどじゃないけど。それでもすぐペン先につまるよ。

開明墨汁は細い線も黒々と綺麗に引けていいけど、
乾いたはずの線が手の汗などで、すぐにこすれてしまう。
製図用のインクはあっと言う間にしっかり乾くけど、細い線が綺麗に出ない。

折衷策として呉竹の墨滴。細い線はいまいちだけど、俺の線にはこれで充分。
399スペースNo.な-74:03/06/30 14:46
手の震えをとめるにはどうすればいいんですか?
始終震えてるんです。
400スペースNo.な-74 :03/06/30 15:17
>399
薬が切れて(ry
あー、まずリラックスしましょう。音楽聴きながらとか。

自分はかっちりと描きこんだ下描きだとペン入れしにくいんで、
色鉛筆で下描きしてまつ。
気分的なものだけど、ペン入れを楽しめるというか。
下描きをなぞろうとして手が震える人は試してみては?
401スペースNo.な-74:03/06/30 18:34
>399
酒が切れて(ry

手がリキみ過ぎてる場合は力抜く努力を
握力が足りなくてなるならペン軸を重いものにして安定を
緊張してるなら数をこなして緊張しないように
402スペースNo.な-74:03/06/30 22:59
>>398
クレタケ(・∀・)イイ!!
墨汁なんてどれも同じだと思ってたけど、やはり違うんですね。
403スペースNo.な-74:03/07/01 00:23
アニメイト行ったら
開明のまんが墨汁とかいうのが新発売されていた。

乾くと耐水性!コミックマーカーにも強い!
のびが良い!乾きが早い!消しゴム掛けにも強い!
とあったので、とりあえず買ってみましたが…

しばらく使ってみないと良いものかどうかわからんです。
404スペースNo.な-74:03/07/01 00:26
>402
クレタケ(・∀・)イイ!よね。
墨滴は正確に言えば墨汁とはちがうらしいけど。
乾くとやや耐水っぽいのが(・∀・)イイ!
ちょっと大きめのスーパーなら置いてあるので安心なのも(・∀・)イイ!。
405スペースNo.な-74:03/07/01 01:28
クレタケか・・・・おぼえておこう。
406スペースNo.な-74:03/07/01 10:41
>403
まんが墨汁、ペンにこびりやすいので水用意して
ペン先拭きながらやるのがおすすめ。

自分はけっこう気に入っています。
407403:03/07/01 18:28
>>406
ちょこちょこと試してます。
消しゴム掛けに強いってのはホントみたいですね。
ゴシゴシかけてもクッキリ残ってる。

以前使ってた普通の開明墨汁は薄くなる箇所とかあって
そのたびに修正めんどかったですがこれなら安心。
408スペースNo.な-74:03/07/01 23:29
開明の漫画墨汁かなりいいよ。
やっぱちょっと線は太るんだけどそれ以外は文句ない。
409スペースNo.な-74:03/07/02 07:04
はやく乾かす方法 なんか無い?
410_:03/07/02 07:05
411スペースNo.な-74:03/07/02 07:48
除湿器を最強にする。
412スペースNo.な-74:03/07/02 17:39
普通はドライヤーで乾かすんじゃない?
時間の無い時とか。

ただ、表面が乾いても中が半乾きで
消しゴムかけたらギャー!ってこともたまにあるので注意
413スペースNo.な-74:03/07/03 01:22
ホットプレートみたいので、常時40℃くらいの温度を保つ
原稿置き場を作ったら速く乾くんではないだろうかと思っている。
いつか時間があったら作ってみたい。

紙が曲がるか?
414スペースNo.な-74:03/07/03 01:41
コタツの中を想像してしまった。
布団じゃなければホコリも出なくて済むのかな
415スペースNo.な-74:03/07/03 01:44
>413
原稿を電子レンジに(ry
416スペースNo.な-74:03/07/03 01:58
こげるよ、マジで
417スペースNo.な-74:03/07/03 03:05
美味しそう!
418スペースNo.な-74:03/07/03 03:27
ドライヤーがいちばんかと
419スペースNo.な-74:03/07/03 03:48
吉牛くってきた。
うまかった。
それだけ。
あとは寝るだけ。
420スペースNo.な-74:03/07/03 06:47
真空にする機械を使ったらどうか?
インク線程度なら一瞬で沸騰 蒸発するんじゃないか?
421スペースNo.な-74:03/07/03 15:22
電気カーペットの小さいヤツ(足拭きくらいの)で…
試した事無いけど
422スペースNo.な-74:03/07/03 21:53
今までオールハイテックで描いてたけど、このスレ見てつけペンの練習始めますた。
でも今でも髪の毛の部分だけはハイテック0,3で描いてる…。
423スペースNo.な-74:03/07/03 22:11
つけペンにつける墨汁、中学生のときの書道のために
買いだめされてて使い切れなかった墨汁を使ってます。
十年たったけど、水で薄めなくても保存状態がよくて使いやすい。
…腐ってないよ。
424スペースNo.な-74:03/07/03 22:16
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
425スペースNo.な-74:03/07/03 22:16
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
☆お楽しみ・&・性感!あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ★☆
   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
    あなたのチャットをお待ちしております!!
     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆ 
426スペースNo.な-74:03/07/04 03:00
俺ってGペンを逆さに持って、常に下から線を引くんだけど
これって特殊?
427スペースNo.な-74:03/07/04 17:15
>>426
使いにくくない?

まあ、自分にあっていればそれでイイと思うが
428スペースNo.な-74:03/07/04 22:43
前スレの>>184
>消せないペン(ボールペンとか)で100体なんでもいいから描け
>間違っても消すな、ページも破らない捨てない。100ページ目には
>1ページ目より確実にスキルアップしてるはずda

>線画うまくなるってことは無駄な線を入れなくなるってことさ
>描くスピードも速くなるよ

コツコツ実行してる。現在34枚目でつ。
これってアタリ線とってやてっるんだけど、それもペンだから消せない(´・ω・`)
アタリ線激しく残ったまま絵が完成するけど、これで良いのか?
429スペースNo.な-74:03/07/04 22:58
その練習の場合はアタリはとらないのじゃないかな…?
線を減らしてまとめるのが目的なんだろ?

俺の最近の練習方法は「アタリから仕上げまで通し」
適当な作家さんの適当なひとコマを
 シャーペンでラフに模写
 線の数を数えるようにペン入れ
 そのままベタ トーン ホワイト

て練習 
仕上げスキルの向上を狙っている
430スペースNo.な-74:03/07/05 00:34
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/02 18:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
431スペースNo.な-74:03/07/05 00:47
430
古いな。
432omikuji FLA1Aas195.chb.mesh.ad.jp:03/07/05 06:16
 
433スペースNo.な-74:03/07/05 23:01
>432
千葉県民?
434【大吉】:03/07/08 13:35
あっほんとだ!
すげーや
435【凶】:03/07/08 15:03







    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| うわぁぁぁぁぁぁ・・・
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
    `ー‐--‐‐―´
ふう・・・・どうだったかな?
437omikuji EATcf-512p152.ppp15.odn.ne.jp:03/07/08 15:05
ありゃ?
438【末吉】:03/07/08 15:09
超微妙!!
かちゅで出る?
440omikuji:03/07/08 19:50
出てなかった・・・
441スペースNo.な-74:03/07/08 20:21
>>435
あのさあ、
なんでまだ凶って出てないはずなのにうわぁぁぁぁ・・・なわけ?
442スペースNo.な-74:03/07/09 02:37
今さら>430みたいのにひっかかる奴っているんだね。


いい加減にしてペン入れの話題に戻ろうよ…(´Д`;)

443スペースNo.な-74:03/07/09 12:28
>>441
下手なつっこみだな
444スペースNo.な-74:03/07/09 16:48
( ´,_ゝ`)プッ
445スペースNo.な-74:03/07/09 19:00
>>443
真面目すぎてボケを殺しちゃう人って、実際いるよね
446スペースNo.な-74:03/07/09 19:12
空気よめない香具師ってどこにでもいるよ
447スペースNo.な-74:03/07/09 19:20
そういや去年のコミケで会った人が
冗談通じない人間で、泣きそうだったな……オレが(゚∀゚)
448スペースNo.な-74:03/07/09 19:32
出来杉くんみたいなひと?
449スペースNo.な-74:03/07/09 19:35
出来杉君は冗談通じるぞ。
450スペースNo.な-74:03/07/09 22:13
団結されてらっしゃるご様子で
451スペースNo.な-74:03/07/11 11:35
ペン入れするときに手の腹のあたりが汗でぬれるので、
ダイソーでタクシードライバーの人がよく使う薄地の手袋が購入してきた。
これがなかなかいい。
長い線を引くときも、今まで汗で思うように線運びができなかったが、手袋を
するようになって、うまくいくようになった。マジデ。
指の部分はハサミで切ってペングリップを持ちやすいようにした。
これ。最強。
皆もやってみなよ!
452スペースNo.な-74:03/07/11 17:26
自分は試したことないが、手術用手袋を使う人もいるらしい。
超汗っかきの人だと薄地の手袋でもしっとりしてきちゃうらしいが
手術用手袋なら汗は完全にシャットダウン。

値段もそんなに高くないらしいが、どこで手に入るかは知らん。
等級ハンズとかに売ってるかな?
さっきヤフオクでサーチしたらいくつか売られてたけど。
453スペースNo.な-74:03/07/11 20:46
手術用の手袋って使い捨てのゴム手袋かな?
だったらホームセンターとか
大きめのスーパーの水回り雑貨の売ってる所にあったりするが

ゴム性なので手袋の中で汗でドロドロになる。
454スペースNo.な-74:03/07/11 22:03
>>451
のものだけど、自分の使ってる手袋でも十分通気性もあるし蒸れたりまではしなかったよ。
455スペースNo.な-74:03/07/11 22:35
ダ○エーの88円均一で手袋大量買いしてまつ
ガーゼも
456スペースNo.な-74:03/07/11 23:01
ダイエーでもダイソーでもたいした値段の差はないだろ。
457山崎 渉:03/07/12 16:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
458_:03/07/12 16:34
459スペースNo.な-74:03/07/14 06:07
ダイエーの88円手袋は薄手の布製で
軍手の指を切って手袋にするよりも、手術手袋にするよりも
絵を描くときの手脂防止としては、使いやすいんだよ。
あと、ダイエー88均市には、2セット入って88円の手袋もある。
1セット入って88円のほうが立体裁断で履き心地良いが。

ダイソーは定番商品というものが意外と多く無いので正直不便なんだ。
(・∀・)イイ!商品をその後もずっと再販してくれるとは限らない。
売り切れたら終わりな商品も多いし、
ある店にはあってある店には無い商品も多い。
別に12円をケチってダイエーを選択してるわけじゃないと思うぞ。


460スペースNo.な-74:03/07/14 22:10
昔はミリペンは邪道!と思っていたけれど
こだわらずに鋭い場所はつけペン、やわらかい場所やなめらかーな場所はミリペンと分けるようになってから上達した(と自分では思う)
461スペースNo.な-74:03/07/14 22:27
ミリペン何つかってるの〜?
462スペースNo.な-74:03/07/14 23:56
>>459
その特徴(2組入りと立体裁断の2択)はいずれもダイソーのものと同じでつよ。

>タクシードライバーの人がよく使う薄地の手袋

ここをよく読んでくだちい。
よってダイエーが近所にあれば漏れだったら100%金をケチるためだけにダイエーで買いまつ。
463山崎 渉:03/07/15 12:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
464スペースNo.な-74:03/07/15 14:47
ダイエー近所にあるんだけどなぁ。
今度行ってみまつ。
465スペースNo.な-74:03/07/16 01:05
質問です。
少し長めの曲線(ロングヘアーなど)を描くとき、肘を支点にして
線を引くのが一般的みたいなんですが、このとき普段は紙に接している
手の部分(チョップするときに叩くところ)は宙に浮かせていますか?
それとも接しながら滑らせることでペン先を安定させてるんでしょうか?
この場合、ひっかかりそうで怖いですが。
466スペースNo.な-74:03/07/16 01:10
ペン入れが好きでたまらん。あの集中してる時の緊張感と
たまに思い通りの線が引けた時の快感がたまらない。ウマー!
467スペースNo.な-74:03/07/16 09:55
私は接してましたね。流れるような線ほどゆっくり慎重にやるタイプです。
関係ないことですが、それをベジェ曲線で作るととても綺麗で、最初ビックリしたっけなあ。あの手で描く苦労は何だったのさという気持ち。
468スペースNo.な-74:03/07/16 13:12
ベジェ曲線って写真屋以外で使えるソフトってない?
469スペースNo.な-74:03/07/16 13:18
>>468
PaintBBS
470スペースNo.な-74:03/07/16 13:22
>>465
自分が長い線を引くときは、小指の付け根の横の、少し下あたりが軽く触れるくらいかな。
短い線を描くときは手の腹が接しています。
471465:03/07/17 00:53
ご意見ありがとうございます!
>>467
長い線ゆっくり慎重にされるんですね!
僕もチャレンジしてみます!
線が振れたりせずきれいにひけるのなら、ゆっくりのほうが
コントロールできますよね。
ベジュ曲線、髪の毛の着色なんかで使いたいんでフォトショップLEから
アップグレードしたいんですが、PC自体のパワーアップもしたかったりで
マネーがきつくて困ってます(汗)
>>470
>小指の付け根の横の、少し下あたりが軽く触れるくらい
それ練習してみます!うまくいくといいなぁ。
>短い線を描くときは手の腹が接しています
それは短い線を描くときも肘が支点として動かすけど手の腹はついている
ということでしょうか?
それとも短い線は手首から先だけを動かしてるんでしょうか?
これはけっこう気になるところでして、みなさん線の長さなどにかかわらず
常に肘は机の上に乗せておられるんでしょうか?
僕は今まで短い線などは肘を支点にせず手首から先だけを動かしてるんですが、
そのときは机に肘は乗せずに先のほうだけ乗せて描いてました。
472_:03/07/17 01:09
473スペースNo.な-74:03/07/17 01:23
474スペースNo.な-74:03/07/17 18:09
地下鉄駅付近の住宅街に住んでいて
近所にいくつか文房具屋や文具売り場があるんだが
すべての店で「パイロット製図用インク」「ペン軸」「ペン先」を
取り扱わなくなって(´・ω・`)ショボーン
(潰れた店もあった。ショボーン)

これからは製図用インクを買うだけのために
交通費をかけて街までいくか、送料をかけて通販で買うか
買いだめしておくしかないんだなぁ。はー。

>468
イラストレーターが有名。あと良く知らないけどフリーハンドとか。
あとペインター(クラシックじゃないやつ)も曲線描けるラスィ。
自分はオープンキャンバスってソフトを愛用してるけど
これは曲線を描く機能が無いのが(´・ω・`)ショボーン
ペジェ曲線描ける機能ホスィ。
475スペースNo.な-74:03/07/17 21:37
>474
アニメイトがあればそっちであるんだが
時々、普通の大学の購買とかにあったりするよ
476スペースNo.な-74:03/07/17 23:06
>475
アニメイトも街にあるので(デパート等がある区域)
交通費かけないと行けない。(´・ω・`)

ああめんどくさー。
今までは近所の文具屋で買えたのに。

墨汁は今でも近所で買えるけどね…。
477スペースNo.な-74:03/07/17 23:41
取り寄せの相談してみれば?>476
478スペースNo.な-74:03/07/18 06:10
いきなりどうでも良い話題だけど、Gペンに両端に切れ目あるじゃない?
あれに毎回インク拭く度テッシュ引っかかって凄くウザーなんだけど、どうよ?

てか既出だったらすんまそ
479スペースNo.な-74:03/07/18 09:51
>>478
キッチンペーパーで拭くと引っかかりにくいよ。少しだけど。
布で拭いてもいいと思う。
480スペースNo.な-74:03/07/18 10:35
だからティッシュは嫌いナンダヨオォォォォォォォォ!!
481スペースNo.な-74:03/07/18 18:43
Gペンの先の割れ目って手作業なのな
時々、ズレたやつとかって
職人の腕が悪いって事なのか
482スペースNo.な-74:03/07/18 19:31
こないだテレビで手作業でGペン作ってるのやってたよ。
全てのGペン(又は他の付けペン)がそうだとは思わないけど
一度、ちゃんとした職人芸のペンを握ってみたいと思う。
きっと今使ってるペンとは違うという幻想を抱いているのだよ…
483スペースNo.な-74:03/07/18 23:48
>>482
ここの7/14で紹介されてる番組かな?
ttp://www.ag.wakwak.com/~lay/aniota/ani03073.html
484スペースNo.な-74:03/07/19 01:12
>483
そうそう、それそれ。
なんかいきなりでビックリしたよ
最近漫画家が表に出ること多いよね。
485スペースNo.な-74:03/07/19 22:47
今の日本にはエンタテインメントしか売りが無いしー
486スペースNo.な-74:03/07/20 23:22
つけペンの上手い手入れ法を教えて欲しい
487_:03/07/20 23:23
488スペースNo.な-74:03/07/21 00:16
478では無いけど
キッチンペーパーえらく使い勝手良かったッス。
原稿中の無駄な作業時間やストレスが減るし、
丸ペンのペンの隙間にも繊維詰まらせて、
ペン先駄目にしてた自分としては、えらく助かりました。

ティシューはイカンね…
489スペースNo.な-74:03/07/21 06:38
きちんぺーぱーぐるぐるっと巻いて両端をテーブルの角に固定しておくと、
集中線入れるときさしについたインクを片手でぐいっと拭けるぞよ
490スペースNo.な-74:03/07/21 23:36
タブレットで全て解決。
491スペースNo.な-74:03/07/21 23:50
>>489
便利な情報ありがとう。
今度やってみまつ。
492スペースNo.な-74:03/07/22 00:37
キッチンペーパーどこのがいいの?
493スペースNo.な-74:03/07/22 01:46
3種類あるよね
フエルトみたいなのと
固いゴワゴワしたのと
ケーキ屋さんとか喫茶店にあるようなツルっとしたのと
494風の谷の名無しさん:03/07/22 06:31
スミがとんだぁ・・・゚・(ノД‘)・゚・
小さかったから服のしわとしてごまかしたよ・・うう・・
495_:03/07/22 07:17
496スペースNo.な-74:03/07/23 03:21
小さく飛んだなら、修正すれば良いんじゃないのか・・・?
497スペースNo.な-74:03/07/23 08:07
>496
自分もそう思ったけど、もしかしたら>494は
アナログカラー原稿のペン入れだったのかもだよ。

自分はカラー原稿のペン入れは
「コピーを取ってコピックで塗る」
「デジタルで塗る」方法にするようになってから
苦労しなくなったけど
その方法をやってなかった(やれなかった)頃は
苦労してた…(´Д`)
498スペースNo.な-74:03/07/23 19:06
才能がなければ練習も無駄。
499スペースNo.な-74:03/07/23 19:57
いや、俺たち才能あるから。
500スペースNo.な-74:03/07/23 20:09
才能、才能、五月蝿いの〜
501スペースNo.な-74:03/07/23 21:23
>>500
うまい!
さいのーある!
502スペースNo.な-74:03/07/24 02:10
俺の名前才野茂だから
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
504スペースNo.な-74:03/07/27 00:47
つるッとしたエッジが引けない。
ぎざぎざになってしまうのは、持ち方が変なせいかな?
習字ならってたせいで縦に持ってしまう癖があるんだが。
505スペースNo.な-74:03/07/27 05:34
腰が入って無いんだよ
506スペースNo.な-74:03/07/27 07:43
インクにみそしる
507スペースNo.な-74:03/07/27 08:40
線がへなへな微妙に凹凸あるんだけど
みんな練習して綺麗に引けるようになった?
508スペースNo.な-74:03/07/27 13:24
>>504
自分も習字9年間やってたけど、ペンは寝かせて書いてるから
矯正できると思うよ!
持ち方は人それぞれ違いはありそうだけど、ペンをあるていど寝かすのは
共通じゃないかなぁ。がんがって!
>>507
自分は練習したら綺麗に引けるようになるって信じて練習してるよ〜!
509スペースNo.な-74:03/07/27 22:11
>507
ペン軸を疑ってみるもヨシ
爪式のは駄目駄目です。
510504:03/07/27 23:59
>508
ありがとん
十数年その持ち方だが直るのか。
もっと早く気付けば・・・(;´Д`)
511スペースNo.な-74:03/07/28 17:18
>509
爪式はなんでだめ?
512スペースNo.な-74:03/07/28 23:01
>511
安定性にかけるから
513スペースNo.な-74:03/07/30 19:30
上達うんぬんいぜんに使い方がわからない
これどうやってインクつけるの?
そのままインク壷にごしゃってつっこむの?
上から流し込むの?
ボールペンでよくね?
などなど
514スペースNo.な-74:03/07/30 23:25

時々、こーゆー人いるけどさ
なんなんだろう。小学生とか?
先進国の人じゃないのかな?
515スペースNo.な-74:03/07/31 00:35
>513
まんがの描き方本でもみれ。
516スペースNo.な-74:03/07/31 00:43
>513
ヌレ違いですよ
517スペースNo.な-74:03/07/31 03:11
>513
ミリペンでも使っとけ
518スペースNo.な-74:03/07/31 07:00
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
519スペースNo.な-74:03/07/31 14:43
本とか見ると線とか綺麗に1本線で惹かれてるけど
長いラインはデッサンみたいに
シャッシャッと何度もなぞっちゃうけどこれはだめかい?
520スペースNo.な-74:03/07/31 16:26
他の線は1本線なのに
長いところだけ続き線じゃないとちょと辛いかも…

521スペースNo.な-74:03/07/31 16:49
>>426
遅レスだが自分もGペソで下から上に引いてますた。
本当は上から引きたいんだけど、なぜか線が掠れるんだよね…。
紙もインクもいろいろ試してみたけど駄目。

左利きだからしようがないか、と無理矢理結論づけて
今はロットリング使って松。
522スペースNo.な-74:03/07/31 22:59
>519
綺麗な一本線だと思っていた先生が
シャッシャと重ね描きだったのを知って驚いたことがあるよ。
Gで抑揚をつけて一本書きかと思っていたら丸で重ね書き。

最終的な見栄えさえよければどんな描き方でもいいんじゃない?
523スペースNo.な-74:03/08/01 18:42
漫画描きのハウツー本で作例を見たんだけど、大暮維人は一本線らしいね。
Gであんな事をやられた日にゃタマンねーよ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
525スペースNo.な-74:03/08/02 10:14
>519-520
「快描教室」や「本気のマンガ術」を読むと(どちらもマンガ技法書)
印刷された絵を見ると
一見、スラッとしたつながった綺麗なペンの線に見えるけど
実は細かい線をつなげてペン入れしてると書いてあったよ。
特につけペンは持ち方を工夫したり
紙をペンの描きやすい方向に合わせて変えないと
上手に書けないからそれが当たり前だとか。

上手に繋げるのも、
つながりが悪くなった所を上手になぞったり
上手に修正するのも
技術だってさ。
526スペースNo.な-74:03/08/02 10:16
>523
大暮氏はペンの線綺麗すぎ。(´Д`)
描くスピードも早いらしいねぇ…。

漫画板・少年板では氏の漫画、評判が激しく悪いけど
絵は神業に上手いと思う。
話もノリやツボつかむのはうまいと思うんだが。
527スペースNo.な-74:03/08/02 21:34
まぁ、漫画の技術、絵が上手くても
人気はでないという良い例として…
絵は上手いけど主役級(若い男女)の絵に魅力はないのが欠点だろうなぁ
528スペースNo.な-74:03/08/02 22:09
園田健一はペン速度遅いらしいね。
じわじわ描くタイプらしい。
アニメ的なカッキリした線の作家さんだから
すべるように描いてると思ってた。
529スペースNo.な-74:03/08/02 22:37
園田健一も2ch外では信者的なファンが多いけど
2chでは批判的な意見が多いねぇ。

自分も園田に関しては2chの世論に賛成。
強姦や処女や人の命の扱いがキモすぎる。

メカや銃の描き方やペンの線は綺麗だと思うが。
530スペースNo.な-74:03/08/02 22:48
案外カッチリした線のタイプの方が時間掛かったりするよ。
簡単に見える強弱付けも何度もなぞったりして、神経使う作業になるから。
531スペースNo.な-74:03/08/04 13:41
荒木飛呂彦はなんか踊るように描いてそうな雰囲気
532スペースNo.な-74:03/08/07 02:46
冬目景ってラフのまんまのような気がするが・・。
533スペースNo.な-74:03/08/07 03:17
ラフそのまんまは冨餓死ですよ。
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535スペースNo.な-74:03/08/07 06:55
いちご100%の作者もペンタッチに関しては×。
ただ、鉛筆漫画描かせたらうまいかも。
536スペースNo.な-74:03/08/07 10:00
>532
冬目さんって、万年筆だか筆だかで描いてたこともあるって聞いた。

ペンタッチといえば、友達がすごくメリハリのついたキレイな絵(「なかよし」系かな)
を描くのでてっきりGだと思ってたが、原画を見たらロットリングの重ね書きだった。
イラストしか描かないからその手間をかけられるのかもしれないけど、びっくりしたなあ。
537スペースNo.な-74:03/08/07 11:37
>535
いちご100%の作者って
『強弱をつけないペン入れの仕方』で描いてるよね。
ロットリングやスクールペンで
重ね描きをしないで描いてるような描き方。
強弱が無いのが『×』だとは全然思わないけど。
538スペースNo.な-74:03/08/07 17:43
>537
多分、少年向けでわざとあの線なんじゃないかと
桃栗の時代は普通に少女漫画の強弱タッチだったし
その前のホモ漫画時代はオタク風に強弱あったよ
539スペースNo.な-74:03/08/07 17:57
岸辺露伴みたいな描き方している人はいますか?
540スペースNo.な-74:03/08/08 01:23
CLAMPは描き係が2〜3人いるみたいだけど、それにしてもいろんなタッチが
あるね。
一人あたりでいくつかタッチもってるみたい。
凄いな・・。
541スペースNo.な-74:03/08/08 03:57
>>539
奴はヘブンズドアーで書いて無かったっけ?
まぁ、多分無理ぽ。
542スペースNo.な-74:03/08/08 07:26
>>541
いや
たしかペンに付けたスミを飛ばしてベタ塗りしてたような
一晩で10数ページ仕上げたとも言っていたような
543スペースNo.な-74:03/08/08 21:37
和月伸宏氏のような線を描きたい。
544スペースNo.な-74:03/08/08 21:47
>>1
才能 いや、マジで。
545スペースNo.な-74:03/08/08 22:16
ワンピのペン入れはすごい。
Gペンであれだけ細くて綿密な線を描けるのはやばい。
あと影の付け方がこれもすごい。
あの細線で1キャラ1キャラしっかりと影をつけてる。
しかもオリジナリティ有り。やっぱ尾田は上手いわあ。
漫画の内容はともかく。
546スペースNo.な-74:03/08/08 22:49
あなたの今日の刺激!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
547スペースNo.な-74:03/08/08 23:25
>>545
水木しげるの方が凄いと思うよ。俺は。
548スペースNo.な-74:03/08/08 23:45
俺は手塚かな…
後期はもうガタガタだけど
549スペースNo.な-74:03/08/09 00:41
漫画家の手はどっか違うんだろうか?
こんな使い難いものでよくあんなに絵を描きまくれるなあ。
俺は挫折したのでコンピュータで描く事にしました。
それでも、大変ですが。。
550スペースNo.な-74:03/08/09 00:49
スレの趣旨かわっとるがな
551スペースNo.な-74:03/08/09 01:08
いちご100パーってアップのとき女の子の髪の線がブルブル震えてて
キチャナイのが気になる…。なんで?まさか意図的な絵柄なん?
552スペースNo.な-74:03/08/09 01:12
>>540
タッチっつーかペンの問題じゃないの?
なんかさくらではロットリング使ってるって訊いた…
553スペースNo.な-74:03/08/09 01:33
>552
さくらはミリペン。
0.5ミリのピグマ。
554スペースNo.な-74:03/08/09 04:44
>>539
あのドシュドシュ音鳴らして描くやつw
555543:03/08/09 16:16
るろうに剣心の剣心の髪の毛の線!
なんであんなにきれいに描けるの!?
Photoshopのペンツール使ったみたい!
描いてるとこビデオ撮って売ってくれ!勉強するから!

ってかプロがペン入れしてるとこ紹介してるビデオとかあります!?
漫画の描き方、みたいな。
556スペースNo.な-74:03/08/09 16:18
小・中学生の盗撮画像やマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
557スペースNo.な-74:03/08/09 16:54
>>555
アシがホワイトで整えていたという噂がある。
558543:03/08/09 17:42
>>557
なんと・・・!?
それはそれですごい技術だけど(笑)
559omikuji:03/08/09 18:14
アシの技術がな
560スペースNo.な-74:03/08/09 18:15
スマン・・・
なんか残ってたよ
561スペースNo.な-74:03/08/09 19:26
なかざき冬・・・が今まで見た中で一番ペン入れウマー。な漫画家ですた。
562スペースNo.な-74:03/08/09 21:07
うたたねひろゆきは?
563スペースNo.な-74:03/08/09 23:25
5cmくらいの緩やかな曲線(髪の毛とか)を描くときって手・腕のどの部分が
接地してるの!?
中間部分を引いてるときは小指の付け根のところだけが接地していて、
抜きのときはどこもついてない状態で抜くの?
入りと抜き&線の強弱ができる方、教えてください!

小指の付け根のところを擦らしながら引いてるけどひっかかって線がガタつく(汗)
かといって重さをかけないと線が震える・・・
線描ける人の腕・手を見てみたい!!
ペンの入れ方みたいな塾ないんかなぁ。英会話教室みたいなかんじで通いたいYO〜!!
564_:03/08/09 23:28
565スペースNo.な-74:03/08/10 01:47
>563
ちょっとハイテンション過ぎ
566スペースNo.な-74:03/08/10 02:30
>>565
まぁ夏だから。
567スペースNo.な-74:03/08/10 04:51
>>563
参考になるかどうか知らんが、ペンを持つ指がガチガチだと
手首のストロークや腕の動かし方に依存せざるを得ないが
つまむ程度に柔らかく持てば、抜きのときは小指を離したり
しなくてもペン先をわずかに持ち上げるだけでいける。

ひっかかって線がガタつくのは、線の方向とペン先の方向が
微妙に合ってないからじゃないかな。
つけペンがボールペンなどと違うところは、ある角度にはまれば
目のさめるようなシャープな線がひけるが、それ以外の角度は
ダメダメだというところ。
まんべんなくそこそこの線がひけるのはハイテック等。
曲線にフィットするようペン先の角度を変えていくと綺麗にいく。
ペン軸をローリングさせながら線を引く練習をしてみるといいよ。
それをやるには、ペンを柔らかくつまむような持ち方に矯正する必要があるけど。
568スペースNo.な-74:03/08/10 07:39
やっぱ
角度とか?
569563:03/08/10 14:19
>>567
アドバイスありがとうございます!!
>>曲線にフィットするようペン先の角度を変えていくと綺麗にいく。
ペン入れについてはいろいろ調べてみましたが、これは初めて聞きました。
自分も「角度変えながら描くのかなぁ・・・まさかぁ(笑)」なんて思ってたんですが、
この意見を聞いて安心しました!角度変えてがんばってみます!

ペンの持ち方は普通の人と違って 親指・人差し指・中指のそれぞれの腹に加えて
薬指をそえて、4点で支持しています。
シャーペンがこの持ち方なので、これが一番しっくりきてますが、まずいかなぁ(汗)。
今のところ一人だけ同じ持ち方の作家さんを確認してますけど、ほとんどの方は
親指・人差し指の腹+中指そえる っていう一般的な持ち方ですね。

持ち方はちがっても>>567さんのいうとおり「ペンを柔らかくつまむような持ち方」で
あることが要だと信じてがんばってみます!
柔らかくつかむ!
570スペースNo.な-74:03/08/10 16:20
>563-569
もうちょっと落ち着けって、
他板だったら、絶対レス返してもらえないぞ?
571スペースNo.な-74:03/08/10 18:10
まあええやん
572スペースNo.な-74:03/08/10 18:30
曲線にフィットするようペン先の角度を変えていくと綺麗にいく。
ペン軸をローリングさせながら線を引く練習をしてみるといいよ。
それをやるには、ペンを柔らかくつまむような持ち方に矯正する必要があるけど

↑(´Д`)

私は、ハイテックでいいでつ…。

(ペン入れ歴5年以上なのに未だに上手くなれないペン入れ。
 今はあきらめてハイテックやピグマの重ね描きで描いてまつ。

 でもペン入れの上手な人に憧れるよ。)
573スペースNo.な-74:03/08/10 21:59
さくらはミリペンだったんだ・・。
よくあんな細い線引けるなあ。
自分には0.05使ってもむりでつ。
それとも同人用の原寸原稿用紙使ってるからダメなのかな。
CLANPはプロ用の1.2倍の原稿用紙使ってるだろうから、縮小して細く見えるとか。
574_:03/08/10 22:07
575スペースNo.な-74:03/08/10 22:18
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
576スペースNo.な-74:03/08/11 18:25
>573
うん。プロ用使ってるのと同人用使ってるのとでも
違ってくると思うよー。
577スペースNo.な-74:03/08/11 18:27
>573
それと、>553はケタ一つ間違えました。
↓コレが正しいんです。

さくらはミリペン。
0.05ミリのピグマ。
578山崎 渉:03/08/15 19:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
579スペースNo.な-74:03/08/18 02:38
コピックマルチライナーの0.03入手した人いる?
感想щ(゚Д゚щ)カマーン
580スペースNo.な-74:03/08/18 08:22
完売してて買えなかった…<0.03
同じく感想カマーンщ(゚Д゚щ)
581999:03/08/18 14:02
30分タダで遊べます。
http://www.bigchat.tv/
582スペースNo.な-74:03/08/18 14:53
わたしもー!
完売してて買えなかった…
かなり欲しかったのに……感想聞きたいよ
583スペースNo.な-74:03/08/18 15:47
0.03なんて細さのをナニに使うんですかおまいら
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585スペースNo.な-74:03/08/18 19:04
>>584
通報しますた
586abc:03/08/18 20:16
587スペースNo.な-74:03/08/18 20:16
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えてます。
http://d-jupiter.net/
  
588スペースNo.な-74:03/08/19 20:15
>583
背景とか、ちょっとした小物とか
背景に付けペンと定規使うと
インクを拭きながらだろー
めんどくせーの
589スペースNo.な-74:03/08/19 21:37
コピックマルチライナーって、ゴムかけたら薄くならない?
あれ勘違いかな。
590スペースNo.な-74:03/08/19 21:45
177 さんの上げた画像って
何が描いてあったんだ?見たいな・・・
誰か再アプ可能神いねえか
591スペースNo.な-74:03/08/20 13:46
>590
189にあるアプロダにまだあるが
592スペースNo.な-74:03/08/24 23:29
593スペースNo.な-74:03/08/25 23:17
誰か筆ペンでペン入れしている野郎はいねぇか?
・・・・




俺だけ?・・・・・・
594スペースNo.な-74:03/08/26 00:15
安彦良和は全部面相筆だそうな。
きっとトーンやCG処理も面相筆に違い無い。
595スペースNo.な-74:03/08/26 06:46
メタルギアソリッドのイラストの人も確か
筆ペンだって言ってたな。
あと「皇(すめらぎ)なつき」とかいう人も筆だった。
596スペースNo.な-74:03/08/26 14:12
美樹本とかも筆か何かっぽい、と思っているが真偽は知らない。

自然背景はたまに筆一本で入れたりしますよー。>593
597スペースNo.な-74:03/08/26 15:10
筆は
日本画風に描くか(すめらぎ)
立体把握してデッサン風に描くか(メタル)
どっちかになるだろうし
つまり画力が無いとつらそう

ちなみにすえみじゅんもモノクロは筆ぽい。
598スペースNo.な-74:03/08/26 16:06
コピックマルチライナーの0.03、
新宿のtools行ったらふつーに売ってた。
9/1発売じゃなかったのか?
まだ試し描きしかしてないけど、そもそも薄いような気が……
599555:03/08/26 19:44
ペン入れが収録されてるビデオ買ったYO〜〜!
すっごく参考になった!
4、5cm(?)くらいの長さの髪を描くときだけど、肘は固定されてましたー。
シャッシャ、シャッシャと勢いよくひいてましたねー。
驚いたのはその速さのまま微妙なS字ライン(数学の積分記号のインテグラルみたいに
変曲点が二つあるような曲線)をなめらかにひいていたことです!
僕もこれを参考にがんばるZO〜〜!!
600スペースNo.な-74:03/08/26 19:54
>599
参考までにビデオ教えて
601スペースNo.な-74:03/08/27 01:13
>>593
知り合いだけでも3人いるから安心しる。
602599:03/08/27 16:44
>>600
アイシー(株)さんの「漫画の描き方(白黒原稿編)」ですよ〜。
603スペースNo.な-74:03/08/27 19:20
>599
サンキュー。
604593:03/08/27 20:38

いる事には良いんだが、みな神レベルじゃねえか・・・
俺程度の画力なら変えた方が良いのか
>>601
参考までにその人達はどんな絵を描くのか教えて欲しい
605スペースNo.な-74:03/08/28 07:20
飛翔の笛!作者も筆(ペン)だね。
手が疲れないんだと。
606スペースNo.な-74:03/08/29 06:45
>>604
筆は難しいけど(オレも挑戦して10分であきらめた…)モノにしたら最強っぽい
くじけずガンガレ!
607スペースNo.な-74:03/08/29 20:52
590ではないが、オレも177さんの見たいです。
189のアプロダ見れなかった…。>オレだけか?
608スペースNo.な-74:03/08/29 22:50
>607
そろそろ >189-190 に気がついて欲しい
過去ログ嫁よ
609スペースNo.な-74:03/09/02 20:54
巧いとは思わないんだけど、
平野耕太のような線が描きたいと常々思うよ。
ステポテチーンな方の線ならいくらでも描けるんだけどw
610スペースNo.な-74:03/09/08 17:33
まだ誰にも認知されていないが自己の才能がいつしか開花する可能性をもっているはずだという幻想、

あるいは、

偏差値と同様に、相対的に多くの努力を積み重ねれば抜きん出ることができるはずだという幻想。

いわゆる負け組の幻想を満たすための

スーパーフラットな神話。
611スペースNo.な-74:03/09/08 17:54
test
612スペースNo.な-74:03/09/09 05:56
Gペン使用の少年漫画系メリハリくっきりの線でなく、
丸ペンの背を使って描いたようなほっそい線でもなく、
スッキリと安定した線は何ペンで描いているのだろう…
やっぱり技術の問題なのかな。

あと丸ペン使うと、どうしても擦れたり紙にペン先が引っ掛かってインクが飛ぶ。
紙が悪いのかと思ってICの135kg(だったかな)に描いてみたけど同じだった。
どうすりゃいいんだyo…
613スペースNo.な-74:03/09/09 07:35
>612
例えば?
一定のスッキリした線ならカブラかスクールでないかね
ロットとかピグマの可能性もあるが

丸のインク飛びは
インクと紙の相性があるからな
当たり前だが丸で漫画用や製図用のインク駄目。
だから大抵が証券インクか墨汁
紙もケントみたいにツルツルじゃないと引っ掛かる
丸とデリータは最悪な相性。
614スペースNo.な-74:03/09/09 11:01
>612
丸ペンのインク飛びは、無理な方向にペンをひっぱるとよくなるけど‥‥
丸は特に融通が利かない(と思う)ので、まめに紙を回しながら、
常にペンを正対方向に引くようにするとトラブルが減るかもしれません。
少なくとも、自分はペンの向きを強く意識したら線が安定した。

>613
ずーっと丸に製図用インクだったよ‥‥
まんが墨汁にしたらかすれなくなってびっくり。
相性って大事だね。
615スペースNo.な-74:03/09/10 00:19
ボールペンと油性マジック(極細)でペン入r
616スペースNo.な-74:03/09/10 10:30
ボールペンはまずいのでは。
コピー誌?

どこかのスレで「線を引く早さは、その線に対する自信の差」とかいう文をみた。
「自信」の問題はあるかも、と思った。
早さはまあいいんだけど、線の美しさにも「自信」の差はあらわれるような気がする。
ってわけでここのところ「自信をもって」線を引くようにしてます。
心なしか、前よりきれいで説得力がある線になってるような。
617スペースNo.な-74:03/09/10 15:31
>612
力の入れすぎ。(紙質によって筆圧を変える)
下書きのときケシゴムで消しすぎ。(紙が荒れている)
ペンの割れている部分が紙に対して水平ですない。(先っぽの両方に均等な力が入っていない)
ペン先の末端の角度と紙の面が微妙に合ってない。(ヤスリでペン先を調整)
などです。
もとマンガ家より。
618スペースNo.な-74:03/09/11 17:28
おろしたての丸ペンを使う時はいつも、フキダシを描くのに使って
ペン先を多少へたらせてから使ってる。そした方が何となく使いやすくなる気が……

まあなんにせよ、最終的には使う人間の技量によるんだろうけど。
619スペースNo.な-74:03/09/11 23:11
ちくしょー、きれいな線がかけないよー!
とくに長い髪の毛なんか・・・
和月伸宏氏の線にあこがれてペン軸までいっしょのを購入した!
ひたすら毎日練習して一歩でも先生に近づくぞ!
半年後、生まれ変わっててね、僕!
620スペースNo.な-74:03/09/11 23:51
おろしたてのマルペンは、マグカップのおしりで研ぐとひっかからなくなるよ。
621スペースNo.な-74:03/09/12 15:00
描き始めて3年になるが鉛筆、シャーペンですら未だ
まともに綺麗な線のひけない俺はどうすれば…_| ̄|○
622スペースNo.な-74:03/09/12 16:41
>>621
3年ならまだいいよ。うん。俺なんかお前。。。・゚・(ノД`)・゚・
623スペースNo.な-74:03/09/12 20:16
スッとした綺麗な線が引けなくても、ガサガサと重ねた線に魅力がある人だっている。
自分なりの魅力を出せるよう頑張ろうぜ!
624スペースNo.な-74:03/09/13 01:40
CG講座系のを回っていると結構ピグマ派が多かったので
しばらくピグマの0.1と0.05を使ってますた。
HI−TEC派というマイノリティな人もいたので
HI−TEC−V3という名前がかっこよさげのを
一応買っておいた。

HI−TECイイ!!

と気がつきますた。
今日の授業中に。
他には何かイイペンないでせうか?
625スペースNo.な-74:03/09/13 16:19
HI−TECは消しゴムかけると擦れるけど、それ以外は最高だよね。
インクも最後まで出るし。
これ以上のボールペンはないよ。
626スペースNo.な-74:03/09/13 17:15
綺麗な線がひけるかはその人の向き不向きだよね。
現にクランプや高橋しんなんかは一本線で綺麗な線を描くのが苦手なので
丸ペンで何回も重ね描きして滑らかな線にしてる。でもこのやり方って
画力が無いとただ小綺麗なだけで下手さがすぐばれるんだよね。
若手少女漫画家によくあるパターン。逆に黒田硫黄や松本大洋なんかは開き直って
一本線特有の「ブレ」具合を利用してる。まあ人それぞれさね。
綺麗な線がひけたからってそれが本質的な絵の上手さに繋がるわけでもないし。
627スペースNo.な-74:03/09/13 18:30
自称でも構わないのでペン入れが綺麗に出来るって人に質問〜。
俺ペン入れの前の下書きの線って結構整ってるんだけど、
その下書きの線に忠実にペンを入れようとすると、それだけペンの勢いが死んでしまいます。
逆に勢い重視でペンを入れるとまぁまぁ綺麗な線は引けますが、下書きからはずれる事が多いんです。
「正確なペン入れ」と「綺麗で滑らかなペン入れ」とはやはりトレードオフなのでしょうか?
それとも練習量で両立できるようになるのでしょうか?
ちなみに今は正確さ重視を心がけております。
628619=目指せ和月師匠:03/09/13 19:56
>627
練習中の人間だけど参考になれば・・・
とあるサイトでは髪の毛なんかは下書きは目安で、やっぱり線の勢いを優先するべき
って書いてました。髪の毛の下書きは髪の設計図みたいにとらえる、ってかんじです。
さらに僕の買ったビデオ(>>602)でも、下書きどおり書こうと思わずペンの線を
意識して描いたほうがいい、っていってましたよー。
629スペースNo.な-74:03/09/13 22:26
下書通りにかける人なんて滅多にいないと思うが
だいなりしょうなりズレるさ。
それができるって事は
同じ絵がコピーの様に描けるって事なんだから、下書いらんよな。
おそらく手塚とかゴットレベルじゃないと正確にはいかないと思われ
でも、そこまで行くと下書する時間が無駄になるから
アタリから直にペン入れになるんだよなー
630スペースNo.な-74:03/09/13 22:41
山田章博は下書き見ながら一発ペン入れじゃなかったっけ。
コミカズでそれ読んだ時、神!とオモタ。
631スペースNo.な-74:03/09/13 22:54
>630
カラーの主線ね。
632スペースNo.な-74:03/09/14 00:35
>627
下書きなしでペンだけで描く練習もやるといいよ。
普段ペン入れあまりしない人ほど、下書き丁寧になってペン入れで
「気に入らない」ってなるから、ペン入れ自体に慣れたほうがいい。
633スペースNo.な-74:03/09/14 23:50
>>627
自称で何なんだけど、俺は結構、貴方のおっしゃるところの「正確で」「奇麗な」
ペン入れが出来ると思ってる。
……「下絵をトレスした原稿用紙の上」なら。

この方法だと自分が、下絵の何処を、どんな線で、描いてるのかが分り易いから、
下書きをなぞるってよりか、ペンで「描く」感じになる。
ペンの強弱や震えも描いてる途中に見えるので、手と視覚の情報交換がダイレクト
だから感覚をつかみやすいっていうか、上達が早まったかも  っていうか……

電波な文章になっちゃったけど、これプロもやってるらしい。
っていうか俺は赤松健氏がそうやってるのを知って猿真似しただけだけど。
634スペースNo.な-74:03/09/15 00:41
赤松っていうか、マギーだろ(w
635スペースNo.な-74:03/09/15 01:06
ペン入れのときのペンってどれくらい太さのを使えばいいのでしょうか?

CGを作ろうと思って0.38のボールペンでやり始めてみたのですが
なんか微妙に太すぎる予感が……
636スペースNo.な-74:03/09/15 04:45
>635
好きなの使え。人各々好みだ。
これを使わないといけない!なんてものはない。
637スペースNo.な-74:03/09/15 07:54
>635
 てゆーか、ボールペンはいかがなものか(汗)?

 つけペンがダメでも製図ペンか、せめてミリペンくらい
使うことをお奨めする。

 多少線が太くても、大きめに描いて
スキャナで縮小取り込みすれば
線は細くなりますよ?
638スペースNo.な-74:03/09/15 09:14
>>634
ペン入れ「は」赤松。
639スペースNo.な-74:03/09/15 09:17
>>637
>線は細くなりますよ?
って、いったい誰に向かって疑問を発しているんだよ。
640スペースNo.な-74:03/09/15 09:45
yo?
=kedodoudesuka?
641スペースNo.な-74:03/09/15 09:51
>>639
なんか、感じ悪いツッコミだね
慣習で使う「?」にいちいち反応するのって。ヒマ人?
642スペースNo.な-74:03/09/15 09:57
>>639 637は多分、語尾上げのつもりだろ。頭が悪いだけだから、気にするな。
643スペースNo.な-74:03/09/15 09:59
それは面白いですよ?
わたしはボールペンでペン入れしますよ?
ペン入れは、やっぱり練習する必要がありますよ?
644スペースNo.な-74:03/09/15 10:06
639は「?」に煽られた気がしたんだろうね。
645スペースNo.な-74:03/09/15 10:48
みんなは、637の「線は細くなりますよ?」を見て、すぐに何を言いたいのか意味がわかるの?
すごいなぁ。オレも全然わからなかった。
646スペースNo.な-74:03/09/15 11:05
DQNは細かい所が気になるんですよ?
647スペースNo.な-74:03/09/15 11:47
このスレ、けっこうおもしろいですよ?
648スペースNo.な-74:03/09/15 11:58
(?∀?)
649スペースNo.な-74:03/09/15 12:15
もう、カンベンしてくださいよ?
650スペースNo.な-74:03/09/15 12:21
>630
誰かが前に違うスレで言ってたが、こみッカーズのあれはちがうらしいよ。
当人が説明したんじゃなくて、描いた絵を元にアシスタントが
やりかたをでっちあげた(というかつじつまをあわせた?)らしい。
自分の手法の肝はぜったいに出さないわけだ。さすがプロ。

だからあの記事のどこからどこまでが正しいのかわからない‥‥
651スペースNo.な-74:03/09/15 12:30
>>650 そんなのは、キモイですよ?
652スペースNo.な-74:03/09/15 12:32
和月系で良く出てくる白い横線?みたいな奴はどうやってるの?
ホワイト入れてるのかトーン貼ってるのか謎
653スペースNo.な-74:03/09/15 12:53
そういうトーンありますよ?
654スペースNo.な-74:03/09/15 13:24
>652
ホワイトトーン
655スペースNo.な-74:03/09/15 13:25
>652
白黒反転コピー
656スペースNo.な-74:03/09/15 13:30
かすれてる奴でしょ?
ホワイトトーンじゃないんじゃ?
657スペースNo.な-74:03/09/15 13:39
658スペースNo.な-74 :03/09/15 14:16
>652
ICのWS-171だな
659スペースNo.な-74:03/09/15 15:22
普通のトーンは強くこすっておかないと綺麗に出ないが、
ホワイトトーンはあまり強く圧着させないほうが印刷が綺麗に出るよ。
660スペースNo.な-74:03/09/15 16:00
ペン入れのために下書きを練り消しで薄くすることに
抵抗を感じていたんだけど、最近は丁寧に書き込んだ下書きを
練り消しで薄くすることに快感を感じる。

練り消しって便利だなあ。線を薄くすることを前提にすれば
下書きでアタリ取り放題だし、紙も傷つかない。
自分は伊研(うろ覚え)の緑ヤツを使ってます。
661スペースNo.な-74:03/09/15 16:09
>>660
練り消しは確かに(・∀・)イイ!
細かい所とかも消せるし、黒く汚れて消しゴムでも消えなくなっちゃうこともないし。

時々消しゴムで消すと擦れて黒く汚れちゃう時あるけど、
あれって何で消せなくなるんだろうな…。激しくウザイ。
662スペースNo.な-74:03/09/15 20:49
>>661
その消しゴム自体が汚れてる&消しゴムでゴシゴシやりすぎると紙の繊維が潰れて
黒鉛がそのまま練り込まれてしまうからだYO。気をつけな!
663スペースNo.な-74:03/09/15 20:55
手でこすって消しゴムの汚れ取ろうとしちゃダメだよ。
手の脂付くからね。
白紙の紙でゴシゴシやればオケー。
664スペースNo.な-74:03/09/15 21:31
>>661
インクのせいって事は無い?
漏れも開明使ってた時は消しゴムで擦って汚くなってたけど
漫画用インクに替えたら直ったよ。
665目指せ和月師匠:03/09/16 01:54
今日もペンの練習したぞ!
やっぱり、抑揚つけてひくときは上から下だね。
苦痛だったペン入れが練習してるうちに楽しくなってきた。
ちょっとだけ和月先生に近づいたかな!?
がんばるぞー。
666スペースNo.な-74:03/09/16 02:00
>665よ
あんまりスレと関係ない話題や
和月、和月といってると
信者ウザイっていわれるぞ

金の丸ペン。つかいにきー駄目駄目〜とか思ってたが
慣れたら、かなり色っぽい線が引けて良い具合。

スクールペンユーザーに質問です。
お勧めのペン軸はありますか?

私は漫画描き始めたときからずっとスタロビ社のスワンデザインのペン軸
(赤、青、黄、緑の4色で木製の)使っています。何となく惰性で。
でも、ここのスレを読んでいて重いペン軸に興味を持ちだして画材屋を
何件かめぐったのですが、スクールペン先が入る重いペン軸になかなか
出会えません。
今のペン軸に激しい不満があるわけでもないのですが、細い線がぶれないと言う
重いペン軸を一度使ってみたい…。
668スペースNo.な-74:03/09/19 04:07
今さらで申し訳ないのですが…

>>177(=163)さんがuプして下さった画像が見たいです。
もし、177さんが了承して下さって、
どなたか(もちろん177さん御本人でも)
画像を持ってらっしゃったら再度uプして頂けませんでしょうか?
(リンク先が既に見つからない状態なので)

本当に、今さらすみません。
177さんも名無しに戻ると宣言していらっしゃったのに。
このスレに気付くのが遅過ぎました。

よろしくお願いします。
669スペースNo.な-74:03/09/19 11:15
>>665
金属製のペン軸はどうだろう。
手首に負担がかかりそうだけど、ブレなくていいよ。
ttp://www.artbe.co.jp/Pen%20Files/penjikuh.html
この左下のやつとか。

スクールペンはどこのメーカーのを使ってますか?
もし持っていたらちゃんと入るか試してみますよ。
670667:03/09/19 11:34
>669
ニッコーです。
試してくださるんですかー!
ありがたやー!
671スペースNo.な-74:03/09/19 20:52
まさにその金属軸でニッコーのスクールを使っている物です。
この軸はちょっと特殊なつくりなのでどのペンでも使えるよ。
ホルダ式になっているから抜けにくい
672スペースNo.な-74:03/09/19 23:21
重いペン軸って俺の近くの店じゃうってないんだよな。やっぱ通販か・・・。
673667:03/09/21 10:30
>671
おお、入るんですね。
早速探しに行ってみたいと思います。

金属軸、手首に負担かかったりするものなんでしょうか?
674スペースNo.な-74:03/09/21 14:37
ペンだこができそうな感じだよな。
675スペースNo.な-74:03/09/24 18:06
スキャナを買ったので、早速貯めてた下絵にペン入れしてスキャンしてみた


・・・
・・・・・
(゚Д゚)工エエェェェェdでもなく線がぶっといYo-
好きな絵師なんか、1マスくらいで主線描いてるのに・・・
あぁいうのはパス使ってるのかな?
もしペン入れだったらなんであんなに細くなるんだろうか
丸ペン?
676スペースNo.な-74:03/09/24 19:55
>>675
解像度いくつでスキャンした?
あと下絵のサイズは?取り込んだ後にどんな処理したの?
つーか微妙にスレ違いの気がするなあ


しかし、キレイな線=パスという安易な図式はどうにかならんか
677スペースNo.な-74:03/09/24 20:03
別にきれいな線=パスとひとくくりにしてるわけではないんだが・・・
解像度は300、グレースケールで取り込んだ後に、、、なにもしてないな
線を細くする方法とかあるの?
678スペースNo.な-74:03/09/24 23:49
>>673
金属ペン軸は重さもさる事ながら、ローレット加工されてるグリップが
けっこう鋭いので、素のまま使ってると指にアミ点状に痕がつきます。
これが痛くなる事もあって、紙やすりでグリップを軽く舐めて指への当りを
柔らかくして三年程使ってました。
でも、ペン先交換の度にネジを空け締めするもんだから、ペン先を噛み込む
チャック部が折れたんです。内部の バリ が引っ掛かってたらしい。
買い替えも高いのでそれを機に別のに替えました。
679スペースNo.な-74:03/09/25 01:42
>673
ノウハウ板のデータ入稿スレから質問まとめサイトへGO!
680スペースNo.な-74:03/09/25 08:51
受験勉強してた時、参考書にアンダーライン引くのにわざわざGペン使ってた。
紙とインクの匂いがたまらないですな。

>>676
印刷向けだと線が均一なパスはちょっと寂しいよね。やっぱりペンのかすれがないと勢いがでない。
ゲーム向けにはいいと思うが。解像度低いし。
681スペースNo.な-74:03/09/25 09:12
>677
描き終わった絵を縮小汁。
大体、300dpiの絵なんてでかすぎて原寸でモニターに納まらんはずだが、
一体どうやって衆目に晒す気だったんだ?
682681:03/09/25 09:15
補足:普通(のサイズ)に描いた絵を300dpiで取り込んだら、な。
683スペースNo.な-74:03/10/03 17:43
A4の紙に適当に描いてたらよさげなのができたからそれを300でスキャンしたんだよ
だからそのままでも小さかったんだ

なるほど、縮小ね。やってみる
サンクスコ
684スペースNo.な-74:03/10/12 02:27
>>675
漏れは印刷しないんなら
144dpiで取り込んで作業。最後に72に落としてるなー。

しかし、1マスってなんだ?
685スペースNo.な-74:03/10/12 08:27
ドットのことではないか?
686スペースNo.な-74:03/10/12 19:23
.
687スペースNo.な-74:03/10/18 13:08
最近パイロットの一般筆記用ってよく見掛けるけど
製図用なんかとどう違うの?
688スペースNo.な-74:03/10/27 16:50
ペン入れが苦手ですっかりあきらめかけていたんですが
ここを見ていろんなノウハウを知ってやる気が出てきたよ。
ありがとうありがとうこのスレの住人に感謝です。
689スペースNo.な-74:03/10/30 01:33
ペン先、ペン軸、インク、紙種とあらゆる面で試したが
どうしても自分に楽な力加減で思うような線が描けない。
一時、ペンで描くことを諦めかけたのだが、
ペン軸をちょっと改良したら一気に描き易くなった。
やっと辿り付いた気がするよ。
690スペースNo.な-74:03/10/30 11:21
昨日の「家庭の魔法」だっけ、テレビで「字がうまくなる方法」やってたね。
先生が「文字は人さし指で書くんです!」と言って、人さし指をペンの方向にそわせ
残りの指をそえる‥‥という方法で子供のヘタレ字を改良していた。(洗濯ばさみ使用)
二時間で見違えるほど安定した字になっていた。

ペン入れのとき、自分は少し人さし指は横にずれてるんだよね。
役に立つかどうかわからんけど
意識して練習してみようかと思った。
691スペースNo.な-74:03/10/30 13:30
>>690
へー、人差し指で書くものなのか
そういや、毛筆は習字やってたからそれなりに書けたが
硬筆は腕全体で書く癖のために大味なものになってしまってた

あかん、手先が不器用すぎてなかなか上手く描けん
692スペースNo.な-74:03/10/31 18:11
693スペースNo.な-74:03/10/31 19:10
指で描く方法だと小回りが利くけど、長い線を引くには腕全体を使う事も必用。
何事も臨機応変に、という事だね。
694スペースNo.な-74:03/11/01 05:46
漏れも>>668と同じく、>>177さんの画像が見たいのですが
どなたか再うpして下さる神はおらぬかのう…
最近この板に初めて来たのです…。だ、誰か神の恩恵にあやからせて(´Д`)
695スペースNo.な-74:03/11/01 06:24
>>694
丁度通りすがったので、
適当なうぷろだ見付らなかったので適当なところに…
2日持たないようです。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067635309.jpg
お役に立ちますか。
696スペースNo.な-74:03/11/01 12:45
やっぱアドバイスする人はそれなりのレベルの人間じゃないとダメだよな
絵の添削なんかでも
697694:03/11/01 16:02
>>695
神!!ありがとうございました!
なるほど、わかりやすい…
活用させていただきます(´∀`)
698スペースNo.な-74:03/11/01 18:08
0.05のペン使ってるのに、線がぶっとくなるのは何でだろう…
画材店に「0.05はこのくらい」と見本の線が書いてあったんだけど、
明らかにその倍くらい太い線になる。筆圧が高いからなのかな…
力抜くとよろよろの線になるんだよ(´;ω;`)ウッ
699スペースNo.な-74:03/11/01 18:27
>>698
紙のせいかも。
700スペースNo.な-74:03/11/01 19:22
紙の性質ってどんくらい違うんだろ、
際立って特徴的な紙ってどんなの在るもんですか?
方向性別にオススメーって紙を5枚くらい紹介してもらえると試しやすいのですが…
701スペースNo.な-74:03/11/01 20:15
>>700
マンガ用画材について
っていうスレが参考になると思うよ。
原稿用紙について色々話してるから。
紙の性質ってのはびっくりするほどちがうらしい。
702スペースNo.な-74:03/11/02 18:18
0.03のミリペン今度買ってみようっと。
703668:03/11/03 10:34
>>695
うぷして下さって有り難うございます。
が!!
ここ2日程ネット接続できなかった為、またも…またも見逃した!!_| ̄|○

再度…再度お願いします!!
本当にごめんなさい。
もう1回だけ…。
よろしくお願いします。

どうか、私にも神の恩恵を…。
704695じゃないけど:03/11/03 10:47
>703

これだっけかな?違うものだったらスマソ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067823848.jpg
705668=703:03/11/03 10:57
>>703
本当に有り難うございます!!!
早速保存させて頂きました。
ありがたやーありがたやー

分かりやすくまとめてある。神!
早速、参考にさせて頂きます。
少しでもペン入れ上手くなれたらいいなぁ…
706668=703=705:03/11/03 12:03
うぉっ。
705で、自分にお礼言ってるよ。
スマソ。まちがいでつ。
>>704さんでした。
707スペースNo.な-74:03/11/17 18:42
出遅れた。
もう404になってる。
だれかまたupしてくれないだろうか。
708スペースNo.な-74:03/11/17 19:40
漏れも便乗して。
たのんますup
709スペースNo.な-74:03/11/17 19:57
710707:03/11/17 22:16
>>709さんくす。
これを作ってくれた>>177もぐっじょぶ。
711708:03/11/18 17:58
アリがトントン。
すごいなこれ。
さっそくプリントアウトして机に貼っといた。
712スペースNo.な-74:03/11/19 23:17
何年も漫画やっててペンの線がどうにも汚いとずっと悩んでいたが、
最近ふとトンネルを抜けた。(ような気がする、少なくとも今までいたところは)

ペン入れって、下書きをなぞっちゃいかんのだな。
下書きを見てどんな線を引くか頭に入れて、それを手で引いていくんだな。
目で見ながらなぞっていくと、どんどん自信のないヘタレ線になってしまうが
「ここからここまで線を引くんだ」とまずイメージしてから線を描くと
下書きどおりでシャープな、説得力のある線が引ける。
その時のペンのコントロールの仕方は>690の「人さし指で描く」というのが参考になった。

‥‥自分のように「まず線がへろってて汚いんだよー」という人は
1度、線のイメージを頭に入れてから引いていくのがオススメ。
713スペースNo.な-74:03/11/20 00:03
>712
下書きをなぞろうと思うのがまずかったのか。
なにかわかった気がするよ。
さっそくやってみよう。
アリガd
714スペースNo.な-74:03/11/20 03:16
やっぱそうだよなあ・・・
「下書きを必死になぞってそうな線」て大抵画面から伝わってしまう。

逆に浦沢直樹とか冨樫義博とかは、物凄い勢いで一思いにひいてそう。
ああいう迷いのない線って憧れる。
715スペースNo.な-74:03/11/20 04:19
自分ではきれいに引いたつもりでいても、
他の人の描いた絵と並べられると
何か線が頼りない。
「下書きを必死になぞってそうな線」ってやつか…
716スペースNo.な-74:03/11/20 05:30
逆に下書きなぞりたい場合どうすればうまく引けるんだろか…
717スペースNo.な-74:03/11/20 06:39
>>716
真上をなぞるのではなく
内側にインク乗せる感じで引いてみれ
718スペースNo.な-74:03/11/20 20:52
冨樫義博はたんなる下書まんまだろ。
719スペースNo.な-74:03/11/20 22:36
【寒いし】第12回迷惑サイト一斉訪問祭り【腹減ったし】
鯖 の 味 噌 煮 込 み でも食べねーか?>>ALL
・11月21日(金) 午後10時00分にいただきまーす(プ
・詳細は総本部にて( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
720スペースNo.な-74:03/11/20 23:49
インクを乗せる感じか。
なんとなくわかる気がする。
けど髪の毛とかは勢いが必要だよな。
721スペースNo.な-74:03/11/21 00:44
>>720
なぞって勢いを持たせることは漏れにゃできん。
だから、下書きを緻密にやらないようにしてる。

背景とかで無機質で静的な感じを持たせたいけど
ペン入れに定規使うと雰囲気ブチ壊しかな?と思ったら
その時は下書きを加筆して輪郭線内側ってやり方してるよ。
722スペースNo.な-74:03/11/22 13:06
線に勢いをつけられたと思ったら今度は線を閉じられなくなった・・・
ペン入れ上手い人ってペンを動かしてる最中どこ見てるんだろう。
自分と決定的に違うのはここの気がしてきた。
「ペンの動かし方」でなく「見ている場所」。
723スペースNo.な-74:03/11/22 16:43
自分はペンの先(まだ線を引いてない場所)に重点を置いて
見るようにしたら、ちょっと楽に引けるようになった。
修業中だけど。
724スペースNo.な-74:03/11/25 02:38
初めてこのスレを見たけど、すげー役に立ちますた。
自分も精進しよう。
んで、何度も話題になってる177さんの画像が見たいんですけど、神様upお願いできないでしょうか。
何回もupされてるようなので頼むのは気が引けますが、どうしても見たいんです。
725スペースNo.な-74:03/11/25 18:37
おまいらペン軸ってどんなの使ってる?
726スペースNo.な-74:03/11/25 18:54
ピグマ
727スペースNo.な-74:03/11/25 20:15
>>725
ニッコー
728スペースNo.な-74:03/11/26 04:25
ブラウゼのSL2020(太くて木が硬くてそこそこ重い奴)のしっぽを折って短くし、
持つところのニスをヤスリで剥がして使ってる。
729スペースNo.な-74:03/11/26 10:40
ボールペンの先を外したところをライターであぶって
柔らかくした後ペン先刺して差し込み口をつくったやつ。
グリップカバー付けたかったのとシャーペンと同じ握りで使えるのが
欲しかったから。
重さは板鉛を入れて調節。
730スペースNo.な-74:03/11/26 17:47
>724
火であぶって柔らかくしたところにペン先突っ込んで
穴広げてるってことでしょうか。
ライターであぶる目安はどのくらいですか?
私は同じくボールペンの軸をスクール用のペン軸に
流用してるんだけど、Gペンは流石に入らなくて困ってたんだ。
731730:03/11/26 17:49
すみません、724さんじゃなくて >729さん宛です。
732729:03/11/27 05:00
>730
柔らかくなる程度。
としか言い様がない。
失敗したらまたあぶる。
自分の物だから見掛けはどうでもいいんで適当なんですよ。
733スペースNo.な-74:03/11/27 21:10
丸ペン使ってる人、ペン軸はどうしていますか?

金属の重いやつは線がブレないと言いますが、手が痛くならないんでしょうか。
細いプラスチックのやつを使っている人の話も聞いてみたいです。
自分は丸ペンが上手に使えないヘタレです。色々試したんですが…
734スペースNo.な-74 :03/11/27 21:38
自分は細いプラスチック製のペン軸が使いやすいです。
今も愛用しております。
前は木製の普通の太さのものを使っていたんですが、線が思うように引けませんでした。
すみません、全然参考にならなくて…
735スペースNo.な-74:03/11/27 22:51
細いプラ軸にグリップカバーつけてます。
736スペースNo.な-74:03/11/27 22:54
自分は普通のペン軸に文房具屋で売ってる鉛筆とかにつけるグリップをつけて
太くして使ってる。あと、尻尾の部分を切って短くしたり。
ちなみに漏れも>>177さんの画像うpきぼーん。神様お願い。
737スペースNo.な-74:03/11/28 00:01
ニッコーの丸ペンに何の芸もなくニッコーの木軸使用。
が、新しく発売されたらしいタチカワのペン軸を昨日買ってみた。
Dr,グリップとか使ってるせいか太い軸のが欲しかったので。
だから自分には結構相性のいいみたいで自然に線が引けた。
キャップもついてるからこれでもうペン先で刺すこともなくなる!…はずだ。
738スペースNo.な-74:03/11/28 02:20
流れを遮って申し訳有りません。
>>724さん
>>736さんと同じく私も177さんの画像を是非拝見したい者です。
つい1週間程前にもUPして下さった方がいらっしゃったのに
またお願いするのもどうかと迷っていましたが
他の方の感想から、とても勉強になるものという印象を受け
諦めきれず思いきって書き込みました。
画像を所持されている方にお手数をかけてしまい大変恐縮なのですが
再UPをどうか、どうかお願い致します。

739スペースNo.な-74:03/11/28 02:42
嫌です。
740スペースNo.な-74:03/11/28 22:11
お絵かき掲示板@ノウハウ板説明用
ttp://dog.oekakist.com/code200/bbsnote.cgi
ここなら画像が流れにくく、比較的長期間見れると思うのですが、
どうでしょう?
741スペースNo.な-74:03/11/29 16:53
ただいま、同人ノウハウにID制を導入するかどうかの投票を行っております。
よろしければみなさん投票にいらしてください。(フシアナ必須です)
この書き込みは告知という性質上、マルチポストとなってしまいますがご理解ください

同人ノウハウID制導入 賛成・反対 投票スレッド
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1070089889/1-4
742スペースNo.な-74:03/11/29 23:38
>740
そこにUPしようとしたらデータが大きすぎてできなかった。
スマソ
743スペースNo.な-74:03/12/03 23:10
止まってる・・・
744スペースNo.な-74:03/12/03 23:18
?
745スペースNo.な-74:03/12/05 10:36
丸ペンなんかもうイヤだー!!
ガリガリひっかかってストレスたまるよ。
筆圧強いからGペン並みにふとくなったりするよ。

今からさじペンとスクールペン買ってくる…。
746スペースNo.な-74 :03/12/05 10:46
ペン先替える前に紙も検討してみたほうがいい。
747スペースNo.な-74:03/12/05 13:01
>746
ウン、同意。
おなじ上質135キロとかいってもケコーウ違うよな。
メーカー自体が同じでも供給先ブランドによって違ったりとか。
愛用は印刷屋ブランドで売ってる原稿用紙で、製造元はアイシーなのだがアイシー自体のブランド品とはやっぱり違うのね、描き味。
748スペースNo.な-74:03/12/05 13:01
すぐ流れるけどここがいいんじゃない?
http://www.42ch.net/
749スペースNo.な-74:03/12/05 16:04
ゼブラのさじペンと日光のスクールペン買ってきたよん。
紙はええ超紙や!使ってるけど
近所にただ一軒の文房具屋はこれしか扱ってないんだよ…。

まぁとりあえずこれで練習練習っと。
750スペースNo.な-74:03/12/05 18:07
紙を選ぶ労力を惜しんで
ペン先のせいか…
751スペースNo.な-74:03/12/05 19:33
インクによっても違うかも。
自分も慣れないうちはすごく書きにくかったよ。
あれこれとペン先と紙とインクを変えて
ふと、昔使いにくかったものをもう一度使ってみたら普通に使えたものもあった。
慣れもやはりあると思う。

下書きをなぞるのはあまりよくないなと思いつつも
大雑把な性格なのでなぞるのをやめたと思うと汚くなる。
>723を参考に下書きの先を見るようにして線を引くと
綺麗になぞれるような気がするので実行中。
752スペースNo.な-74:03/12/05 19:35
自分の線が見えてるのなら別に
どのペン先でも対してかわらねぇだろ?
753スペースNo.な-74:03/12/05 19:42
古雨でカウント10
754スペースNo.な-74:03/12/05 19:44
>753
誤爆ゴメソ
755スペースNo.な-74:03/12/05 20:59
>745
ゼブラの○ペン使ってるのかな?
硬さが2種類あるし、日光の○も試した?
756スペースNo.な-74:03/12/05 23:10
すいません。過去ログで話題になってた177さんの画像を
見たいんですが、誰か親切な方うpしてくれませんか?
くれくれ厨でスマソ・・・

ここなら比較的長い間留まると思うんですが
http://hyouka2c.hp.infoseek.co.jp/
あぷろだ@同人ノウハウ汎用アップローダ

757スペースNo.な-74:03/12/05 23:56
もー何度も、何度もウザイから
どっか無料サイトのアカとってファイル上げとけよ。
758745:03/12/06 11:36
>>755
タチカワと日光のを交互に使ってたよ。
ゼブラは売ってるのも見たこと無いよ。

ペン入れって筆圧うんぬんの話じゃないと思うんだけど
なぞってるとどうしても力入っちゃうんだ。
で、さじペンやスクールペンは筆圧に関係なく
一定の細い線が出るってんで、買ってみたわけ。

他にも筆圧のことで悩みをかかえている人いないかい?
759淫槍ぐんぐにる:03/12/06 11:49
スクールやさじのような硬いペン先で細い線が引けるなら、それは肩から上腕にかけて力が入ってますね。
前腕から手首にかけて力が入る人は、それらのペンでも太く描ける。
760スペースNo.な-74:03/12/06 16:42
>>756
そこじゃ容量オーバーなので、ふたばに上げといた。早めにどうぞ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1070696203.jpg
761スペースNo.な-74:03/12/06 17:00
はづきだった…
762スペースNo.な-74:03/12/06 19:47
>>760
うわ……凄い
たかが2chのちょっとした質問にここまでするとは……いい人だな
763スペースNo.な-74:03/12/06 20:07
>>760神様有難うございます!!

738です。殆ど諦めていたのですが
あなたのお蔭で見る事ができました!
こんなにも丁寧なご説明内容を作られた方にも感謝致します。
他の方々が話題にされていたのも納得しました。
改めてこのファイルを再UPして頂いた御厚意にお礼を申し上げます。
早速練習してみます!
764スペースNo.な-74:03/12/06 21:20
うざいからレスすんなよ
それを見てまたウプ、ウプって騒ぐヴァカがでるだろ。
765スペースNo.な-74:03/12/06 21:28
そうしたら、こんどは763が責任持ってどこかにウプしたらいいのさ
766スペースNo.な-74:03/12/06 21:51
ナイスアイデアだ。
767スペースNo.な-74:03/12/07 01:38
いつまでもウプウプ騒がれるのは他に建設的な話題が一個も出てなかったってこと。
こんなスレじゃもう二度とあんなもの用意したくれる奴も出てこないだろ。
768スペースNo.な-74:03/12/07 10:44
ほかに画像がないから、ほかのものをうぷしろと言う人もいまい。
769スペースNo.な-74:03/12/07 14:14
HI−TEC使ってる漫画家っている?
770スペースNo.な-74:03/12/07 18:42
(,,゚Д゚)∩

でも、少女向けの薄い絵だからいけるんだと思う。
慣れると、それなりに描けるよ。でも細さでは丸ペン、
抑揚ではGの方が綺麗さが上だと思う。
私は一発で線を引くタイプではないので、太いところは何回もなぞってる。
描き始めがダマになったら、ホワイトで修正。
771スペースNo.な-74:03/12/07 22:17
>>769
いるかいないかと言われれば、居る。
衛藤ヒロユキ(魔法陣グルグルの作者)がそうじゃなかったかな。

出版社忘れたけど、漫画の描き方本のどれかの巻末に、
漫画家に、画材についてのアンケート採ったものがあった。
772スペースNo.な-74:03/12/07 22:35
>771
コミッカーズの教本かな?
それによると顔料ドローイングとGと○だそうな。
そしてその中にHI-TECで描いている人は居なかった。
773スペースNo.な-74:03/12/07 22:48
耐水性顔料の、極細ボールペンで使えそうなのって言うとどれかな?
水彩で色をつけるための線にしたいんだけど、HI-TECだとにじんじゃうんだよね。
やっぱ、チップペン(ミリペン)になっちゃうのかな?
774スペースNo.な-74:03/12/08 01:21
HI-TECでペン入れしてオフ印刷したら、線ががびがびになって
恐ろしくてもう二度と(絵には)使わないと思います・・
使い方が下手だったのもあるかと思いますが
なぞって妙な太さ&勢いがなくなってしまう位ならつけペン頑張ろうと思う。
思い出しても鬱だ・・
775スペースNo.な-74:03/12/08 12:19
>>773
ハイブリッドテクニカは、描き始めダマになりやすいのがネックだが
0.3からあって耐水性。
>>774
ゴムかけちゃうとそうなるかも
776スペースNo.な-74:03/12/08 19:51
>>729
亀レスだが自作ペン軸(・∀・)イイ!!ね。
応用でケツをあぶれば丸ペン用の軸も作れるし。
777スペースNo.な-74:03/12/08 22:22
>>772
じゃ、HI-TECの話はグルグル本スレの方だったのかな…
現在は、ミリペンで描いてデジタル加工してるらしい。
778773:03/12/08 22:47
>>775
ありがとん、ハイブリッドテクニカだね。明日買って試してみるよ。
779スペースNo.な-74:03/12/09 13:16
>776
丸ペン用もつくれるんだ?
ウチも水性ボールペンの軸をペン軸にしてるが
あぶらなくてもぴったり収まったんでそのまま使ってる。
使用感は良好でつ。
縞馬Gペン→ハイテックの軸
縞馬スクールペン→縞馬のJELL-BEの軸

縞馬のJELL-BEは、ここ最近見かけないので廃盤になったかも
しれませんが。
780スペースNo.な-74:03/12/11 13:11
・デッサンが整っている絵>ペンタッチはそれなり
・ハンコ絵>ペンタッチが美しい
・デッサンが整っている上ペンタッチが美しい>一部の神
                                    じゃないか?

ハイテックでペン入れしているプロはいるのか?
矢沢あいしか知らんが

781スペースNo.な-74:03/12/17 00:37
まぁボールを投げたりつかんだりするのと同様、運動能力の一種だから、
漫画の作業工程の中では、先天的素質による才能の差が出やすいな。
782スペースNo.な-74:03/12/20 19:06
手首で絵を描いてると必要以上の筆圧がかかる
=手を傷めやすいので。腕全体で描く。
あと紙は固定しない。回したり角度変えて書く。
画面の見え方が違ってくるし、線が引きやすい。
あと線を引いてる場所じゃなくその先の箇所をどうするか見ながら引く。

自分的には以上を注意してる。
783スペースNo.な-74:03/12/20 19:57
腕全体で描く時って手は浮かすもん?
あのチョップの時に使う部分。
下書きのあとが擦れるから、浮かせた方がいいのかなと思ってるんだけど・・・
784スペースNo.な-74:03/12/20 21:00
腕全体と云うかなんていうか、
肘を軸に動かすと考えるとわかりやすいかな?
785スペースNo.な-74:03/12/20 22:48
短い線を描く時は、手首を紙面に固定気味、そこから先の動きだけ。
横方向に長い線を描く時は、肘を固定。そこから先の動きで描く。
手前方向に長い線を描く時は、肩を支点にする。肘も手首も浮かせて
小指の第一関節で手をささえて紙の上を移動する。

ペン先に力の入る香具師は、支点を出来るだけペン先から離すようにするとラクになる。
手首を支点にしていると息の長い生きた線を描きにくいしね。
786スペースNo.な-74:03/12/21 15:09
多分本当に大事なのは、どれが生きた線でどれが死んだ線か見分ける目だと思う。
それさえあれば、あとは色々試しているうちに答えが見つかると思うけど、
それがないと現在のレベルに疑問さえ持てない。

変なのは分かるけど直せないってのは、根本的に自己解決能力が欠けてるんで、
腕の良い師匠になんとかしてもらう以外にない。
そゆ人がどこまで上のレベルを目指せるものかは知らない。
787スペースNo.な-74:03/12/23 04:35
とても言い出し難い雰囲気で恐縮なのですが、177でUPされた画像を
どなたか再UPして頂けませんか?
もしUPして頂ければ、アップローダーではなく無料HP領域に置き続け、
継続して閲覧できる状態にする所存です。
あつかましい申し出ですが、よろしくお願いします。
788スペースNo.な-74:03/12/23 04:53
789787:03/12/23 09:03
>>788
即レスありがとうございます。助かりました。
現在無料HPの登録申請中ですので、完了次第UPしたいと思います。
水を差しますが、書いた人の許可なく継続的に載せるのはどうかと思います。
791787:03/12/25 02:17
>790
単にUPのお願いをするだけではなく、少しでも今後のためになれば
と考えた結果だったのですが、浅慮でしたね。
ご指摘ありがとうございます。

以下163氏へ。
もしまだこのスレを御覧になっているようでしたら、>177でUPされた
画像をHP領域にUPする許可を頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
792163:03/12/25 09:06
まだ見てますです。
特に取りたてて思い入れを込めて作ったものではないので、どのように扱われても結構です。

むしろ、領域を取って保存するくらいなら、
他にももっと画像やTip'sが集まってくればいいんですが…
思いの他盛り上がっていませんね。
時期的にしょうがないといえばしょうがないのですが。
793787:03/12/25 11:35
許可して頂き、ありがとうございます。
さっそくUPしました。
スレのお役にたてれば幸いです。

ttp://tokyo.cool.ne.jp/sword-dancer/pen_t.htm
794スペースNo.な-74:03/12/25 12:06
>>793
3げっとしたよ〜。

ソダンちゃん乙ー。※勝手に略称
795スペースNo.な-74:03/12/25 14:36
163氏、793氏、乙です。
796 :03/12/27 07:35
>>793
あんたエライ!
このスレを1から読んでて期待ふくらみまくりのリンク切れまくりで、
最終的に見れなかったら、誰かがそれをうpするまで
永遠にスクリプト荒らしするつもりだった。



内容は期待したほどでもなかったけどな。
797スペースNo.な-74:03/12/27 10:28
>796
藻前はこのスレの趣旨に反する書き込みしたので芯でくれ、マジで。
もう来なくていいよ。
798スペースNo.な-74:03/12/27 13:39
>>792
うん、いろんなノウハウの資料が集まるといいんだけどね。
長年やっている人は、それなりに秘訣を積み重ねているんだろうけど
やっぱり秘密にしておきたいことがたくさんあるんじゃないのかな。
「ケチ」で秘密にしておく人もいるかもだけど、恥ずかしいっつうのか
一番大きな理由かも。
あと、実は本人がコツだとも思わずにやっていることが
他の人にとっては目からウロコだったりするから、あらためて伝えるキッカケも
なかったりするのかな。
799スペースNo.な-74:03/12/27 22:06
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た ぬ に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く る さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ぽ し た 。
800スペースNo.な-74:03/12/27 22:24
あっそ
801スペースNo.な-74:03/12/27 23:11
北朝鮮の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。
2ちゃんねらの一人として、あらかじめ予言しておきます。
1)にわか反体制運動家の出現
 それまで金正日体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、ある日突然
 「俺は独裁に反対したためにずっと睨まれていたんだ」と言い出します。まるで金正日の
 影響力が安全なレベルに下がるのを待っていたかのように、それまで名前も顔も存在も
 知られていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのごとくあちこちから出現。
 体制崩壊の主要因が経済破綻だったにもかかわらず、まるで独裁政治を終焉に導いたのが
 自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。
2)みんな「俺は強制されていた」
 それまで金正日を将軍様と呼び、進んで独裁体制を支持していた人たちは、体制が後戻り
 できないところまで破綻したのを見抜くやいなや「自分は騙されていたんだ!」「強制されて
 いたんです!」と、自分たちも独裁政治の被害者であったことをアピールしはじめます。
 まるで恋人に騙された女子高生のようにつぶらな瞳をパチクリさせながら、「純真な自分」が
 意に反する支持を独裁者から強制されていたことを世界に向けて訴えます。
3)独裁体制が続いたのは日本のせいだ
 そして「にわか反体制運動家」と「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう言い出します。
 「あんなひどい独裁体制が21世紀まで続いたのは、日本が経済支援をしたからだ!」
 「金正日体制を裏で支えたのは日本だ!」
 「北朝鮮に独裁国家があったのは、日本のせいだ!」
 「日本は復興を支援して当然だ!」
これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「ああ、そんなことは日本では前からネットで予想されてましたよ。」
と言って微笑むためにも、ね
802スペースNo.な-74:03/12/29 21:54
>798
自分、>712を書いたものだけど、友人でキレイな線を描くやつに話したら
しばらく考えてから、「‥‥うん、たしかにそうやってるような気がする。
これまで考えたこともなかったけど」と言っていた。
「どういうふうに描いているか」は当人にはけっこう言語化されてなかったりする。

でも今回の新刊は、線がきれいに出ていた(過去比だが)。
がんばるぞー。
803スペースNo.な-74:04/01/06 15:39
普通に鉛筆などで字を書くとき、鉛筆を強く握りこむくせがあるのですが、
絵を描くときはやわらかく持つようにしています。(手の平の中に卵が入る
ような感じで)
でも、どうしても普段のくせが直らず、小指の下の辺り(チョップのとき叩く
ところ)に余計な力が入ってしまいます。そして、下書きからずれたり、ガタガタ
線になってしまいます。

みなさんに質問ですが、ペン入れの時、力を入れるところ、もしくは神経は
指先だけに集中するようにしていらっしゃるのですか?

要領を得ない文章ですみません・・。
804スペースNo.な-74:04/01/06 16:10
なんのスポーツでも、体を柔らかくって言われて、
いつまでたっても出来ない奴がクラスに2〜3人は居たもんなので、
そういう人間に何か言ってどうにかなるとは思えないし、
何も言わなくても出来る奴も一杯いるので…
あなたのことを知りもしないで何を言えば出来るようになるか、
なんて想像もつかない。
絵ってそういうものでもあったりしません?

それに癖って、直し方があって直すものじゃないじゃないですか。
805スペースNo.な-74:04/01/06 20:16
>>803
このスレを始めから読むことを勧める
でも時間がないなら>>712以降をちょいと読んでみな
根本的な解決にはならないけど線のガタガタは直るかも
806スペースNo.な-74:04/01/06 21:36
>>804
何を言いたいのか、さっぱりわかりません!
結局、誰にでも有効な万能の直し方なんてありませんよ。って言いたいの?
807スペースNo.な-74:04/01/06 22:06
>806
シーッ!
目を合わせちゃだめ!
808スペースNo.な-74:04/01/06 22:09
「ないそ(゛)」
「何」
「あな絵」
「そ」
809スペースNo.な-74:04/01/08 15:55
下書きは青いシャーペンでやって、その上に直にペン入れするらしい。
青はそのまま原稿に残っているが、グレースケールだと飛んでしまう色だから
問題ないらしい。カラー原稿は別だけど。
810スペースNo.な-74:04/01/08 19:09
ペン入れの手順を改めたー。

道具は ネーム、原稿用紙、紙、トレス台
まず、枠線だけ原稿用紙にだーーっと引いておく。
紙をバカスカ使って、絵を描く。これもまとめてだーーっと。
そんでペン入れ。ひとコマ作業するごとに、テープでぺたぺた付けたり剥がしたり。
完成。

このルーチンで5枚ぐらいの単位で作業するのがいいみたい。
漏れの能力だと。
20ページまとめて作業、って言うのは無理っぽい。
811スペースNo.な-74:04/01/12 21:36
永野護のようなペン入れがしたいのですが、可能でしょうか?
812スペースNo.な-74:04/01/13 00:16
あなた本人以外にわかるはずないと思うが。
813スペースNo.な-74:04/01/13 10:07
>811
昔の話ですが、練習してたら丸ペンでできました。
当人はGで描いているみたいだけどね。
あの描線自体は特別なスキルではないから、
好きなら執念でそのうちできるようになるでしょう。

‥‥でも、印刷所えらばないと印刷に出ないし
トーン相当貼らないと画面が見づらいと思うが。
814スペースNo.な-74:04/01/14 19:53
丸ペンとかの細い線で一本の線をガリガリ構成するよりも、
Gペンで線の太い部分と細い部分を一気に描くほうが見てくれがイイのでしょうか・・?
なんかわかりにくくてゴメンナサイ。自分が好きなのは前者です。
815スペースNo.な-74:04/01/14 19:58
>814
目を大きく描く方がいいか小さく描く方がいいか。
というようなものだと思うなあ。
それが絵柄だと思う。
816スペースNo.な-74:04/01/14 22:18
細い線を重ね合わせて主線描いてるけど、
力の加減だけで一発描きできたら、その方が
断然効率いいんだろうなーといつも思う。
でも線があさっての方向に行っちゃうんだよ…。
817スペースNo.な-74:04/01/14 22:56
カイジのような絵柄はGペン。いのまたむつみの絵柄なら丸ペンを使え
818スペースNo.な-74:04/01/15 03:50
筆圧は普段高いはずなのに、使ってるペンはゼブラGのみです。
丸ペンとかスクールとか回り道しましたが結局一番細い線が描き易いので。
で、髪を描く時思いどうりの方向にサッと引けません。
その結果、髪の線と線の間が離れたり、角度がおかしかったり…どうすればいいんでしょうか?(´Д⊂
819スペースNo.な-74:04/01/15 05:54
鍛練、訓練、慣れ。
以上。
820スペースNo.な-74:04/01/15 14:49
>818
紙回せ。
821スペースNo.な-74:04/01/15 20:53
サッとの程度にもよるかなあ。
確かに下描きを恐る恐るなぞってるうちはきれいな線は出ないけど、
速すぎてもコントロール出来ない。
822スペースNo.な-74:04/01/15 23:15
完璧な下書きなんて誰にも描けないんだから、
完璧なトレースもありえない。
線の勢い重視でいいんじゃないの?
823スペースNo.な-74 :04/01/15 23:37
完璧なトレースってだけじゃなくて、しっかりとペンタッチ活かした線のほうが見栄えするしな。
細い線もゆったりしたスピードでも引けるし、コントロールしやすい場合もある(カーブのきつい線なんか特に)
824スペースNo.な-74:04/01/16 18:30
貞本氏みたいなタッチの線が引きたい
あれ何だろな時々かすれてたりしてるけど
825スペースNo.な-74:04/01/16 19:06
多くの場合絵が上手いか下手かというのは、小学生時代に決まってしまいます。
ttp://www.izu.co.jp/~atorie33/dessan/part5.htm
826スペースNo.な-74:04/01/25 22:14
CGを作ってみたいのだがそれにはペン入れという作業が必要ならしい

ペン入れの時のペンって一体どんなものを使えばいいですか?
サインペン、ボールペン、筆ペンじゃ、ちと太すぎる気がするのですが
827826:04/01/25 22:14
sage忘れた…
828スペースNo.な-74:04/01/25 22:17
なんでもいい。
鉛筆で書いたのをそのままスキャンしてもいい。
アニメのようなくっきりした線で、強弱をつけるならGペンや丸ペンなどの漫画用。
ミリペンや中性ゲルボールペンを使ってもいい。
829スペースNo.な-74:04/01/25 23:26
>>826
下書きからパソコンでやればいいじゃん
830スペースNo.な-74:04/01/25 23:48
>>829
縦横比など、PC環境に依存してしまうのでやりづらくはないだろうか?
>>826
太い筆記具を使うなら、でっかく描いてPC上で縮小をかけるという
荒業もある。結局は取り込み後の補正にかかってるんだよな。
ピグマとか使ってる人多いよ。
831スペースNo.な-74:04/01/26 00:33
> CGを作ってみたいのだがそれにはペン入れという作業が必要ならしい

このスレにも関係なければ
CGとか絵を描く以前の問題な気がする。
832スペースNo.な-74:04/01/26 00:38
>>830
PCでやるにしても慣れだからさ
ペンを相談してるぐらいだから
パソコンで始めても問題ない気がするけどな
833スペースNo.な-74:04/01/27 19:40
製図インクで書いていたがどうしても線がかすれる。
自分の腕が悪いんだと悩みまくって3年が経ち 
墨汁に変えたら一発で解決した

この3年はいったい…
834スペースNo.な-74:04/01/27 20:03
水分飛んで粘度が上がってたんじゃなくて?
まあ、色々試してみるに越したことないね。
インクフローには紙もかなり影響するよ。
835スペースNo.な-74 :04/01/27 20:15
消しゴムかけたらかすれるって事だとおも
繊細な線の人は製図用インクと相性悪い人多いねぇ
オレは墨汁だと原稿汚して大変なんで使えない…
836スペースNo.な-74:04/01/29 02:44
>>835
俺もそれで悩んでいたが、
MONOからMONOライトに変えたら解決したよ。
837スペースNo.な-74:04/01/30 04:51
ウホッ いい事聞いた…
838スペースNo.な-74:04/01/30 06:51
あー、そうかなるほどなるほど。
今まで「消しゴムなんてどうせ印刷に関係ないし、消えればなんでもいいべや」
とか思ってたけど、確かにインクを薄くしにくい消しゴムってのはありそうだ。
で、その点ではMONOライトが最高? 他によさげなのないかな。
839スペースNo.な-74:04/01/30 14:19
自分はフォーム愛用中。
減りは早いけど軽く消せる感覚が好き。
文房具板の消しゴムスレに消しゴム比較サイトへのリンクがあるから
見に行くと結構面白いかも。
840スペースNo.な-74:04/01/30 15:25
フォームは下描きとかで何度も消す人には不向きかも。

好きな線が引けるのは丸ペンE
描きたい絵に一番近いのがハイテック
修行が足りない…
841スペースNo.な-74:04/02/01 00:19
文具板のスレ住人が他にも居たのかw
842スペースNo.な-74:04/02/04 14:12
文房具板は隠れ同人多いよ
843スペースNo.な-74:04/02/04 14:50
そうかもね。自分も鉛筆とかシャーペンとか買う時
文房具板参考にしたしなー。
あっちの板でオススメでも絵を描くには向かないものもあるから、
ある程度自分で取捨選択せんといかんけど、参考にはなる。
844スペースNo.な-74:04/02/23 14:23
丸ペンで太い線が描けない。滲んでしまう。
やっぱりGペンも買わないとダメなんですかね。
ペン入れ初めての自分がかなり綺麗に細い線引けたので、丸ペン気に入ってたんですが。
845スペースNo.な-74:04/02/23 15:08
誰か、バットや日本刀の描きかたおせーてください。
あの微妙な曲がり具合はどう描いているんですか?
特にバット!曲線定規じゃ手におえません。
やはり水島先生にメールするしかないんですか?
846スペースNo.な-74:04/02/23 16:28
>>845
女の太ももと同じくフリーハンドじゃ!
ふくらはぎのびみょーなラインを藻前はどう描いとるのだ?
後は曲線のキャラクターというか、「質」をどう捕らえるかだな。
847スペースNo.な-74:04/02/23 18:40
>>844
にじむのはペン先のせいじゃなくて紙かインクのせいだよ。
太い線をひくと、物理的にインクが沢山紙の上に乗るので
にじみやすくなります。Gペンを使ってもおなじはず。

にじみにくいインクは墨汁系インク、紙ならケント系、アイシーなど。
848スペースNo.な-74:04/02/23 18:46
細い線でも素早く引かないとインクは沢山出る。
849スペースNo.な-74:04/02/23 18:49
>>847
紙はデリータの漫画用原稿用紙、インクはパイロットの証券用インク、ペン先はジブラなんですが、
替えた方がいいですかね。
紙に問題があるような気がするんですが。
850スペースNo.な-74:04/02/23 19:03
>>849
デリータは…墨汁専用と思ったほうがいいよ
851スペースNo.な-74:04/02/23 19:15
デリータの場合、ペン先をカーブさせたり、強い力で押し付けると
すぐに表面が荒れてインクがにじみやすくなる。
丸ペンにくらべてGのほうが切っ先は鋭くないので、Gが手元にあるなら
それでしのぐことはできるかもでぃれない。
852スペースNo.な-74:04/02/23 19:44
>>850-851
お奨めの原稿用紙ってありますか?
証券用インク、まだ封切ったばかりなんで、墨汁をこれから買うのはちょっと…。
853スペースNo.な-74:04/02/23 19:50
854スペースNo.な-74:04/02/23 21:58
>>824
付けペンじゃなくてピグマだと思う
前使ってたとき似たような線が出たよ
違ってたらゴメン
855スペースNo.な-74:04/02/23 23:09
ヒグマって凄い名前だなおい。
856スペースNo.な-74:04/02/24 02:37
北海道限定品だyo!
857スペースNo.な-74:04/02/24 02:53
ヒグマグラヒック
858スペースNo.な-74:04/02/24 04:15
前にも名前が挙がっている大暮維人氏の線が綺麗だと思うんだけど、
雑誌で「肘を軸にして大きく動かす」みたいなコメントをしてた。
俺には意味が良く解らないし実際やってみても慣れないせいかブレてしまう。
同じように描いている人、または理解できてる人、教えて下さい!
859スペースNo.な-74:04/02/24 04:55
手首動かさずに描きゃいいんじゃねーの?
860スペースNo.な-74:04/02/24 04:56
肘を支店にってことだわな。
手首を軽く浮かせて肘から手先までを半径に、肘を中心点にした曲線を描いてみ。
思うところにペン入れできるようになるには特訓が必要かと思うが。
861スペースNo.な-74:04/02/24 04:57
支店もとい支点ですた(´・ω・`)すまぬ
862スペースNo.な-74:04/02/24 06:57
>>861
支店勤務を命ずる
863スペースNo.な-74:04/02/24 11:00
ペン入れがうまくできず、イライラしてきてしまって相談にきました。

ゼブラ丸ペン(AかEかは不明。二種類あるのを知らずに買っていました)
を墨汁で使用中なのですが、液がおりてきません。
使い始めはスーっときれいな細い線が引けるのに
しばらくすると何度墨汁をつけ直しても液がおりてこなくなります。
ひとつの作品を仕上げるのに何十本もペン先を替えている現状。
先が潰れる潰れない以前に線そのものが描けなくなるのでひとコマで一本も当たり前で
このスレを読んで「一本で×ページもつ」という話を見て驚いたくらいです。

墨汁が悪いのかと思い違うものに変えましたが改善されません。
紙は色々試していますが、どの紙を使ってもこのような感じです。
ペン先はこまめに拭いています。
「ここをこうしてみたら?」というのがあれば教えて頂けると嬉しいです。
ここまでくると原因は私の腕だとしか思えないのですが
まだペンに慣れてないだけなのかな…。(年間150枚以下と少な目)
864スペースNo.な-74:04/02/24 11:53
繊維が詰まってるとかじゃなくて?
水につけて拭いてる?
あと、丸ペンは出荷時そのままの状態だとすごく油が多いんだけど、
ライターであぶるなり、インクをつけてよくふき取るなりして油を取って、
インクが先っちょまで均等に付くようにしてる?
865スペースNo.な-74:04/02/24 11:56
http://a.hatena.ne.jp/unko_kusaiyo/
うんこくさい
おとなりアンテナ | おすすめページ

【PR】ヨーロッパ伝統の食文化『ナチュラルチーズ』、その深さをご家庭でどうぞ!
2004/02/24 09:57:44 Cyber あまてらす
一騎当千 第2巻
価格:¥4,930
01649524

2004/02/24 02:47:44 電脳南蛮船
更新 2003.2.23…ILLUSTのFOODに板絵 2.18…ILLUSTに花 2.16…FF12板絵● 1.31…ILLUSTにFF7板絵 1.27…ILLUSTに創作板絵 ここにペーパー絵を●●

2004/02/22 23:00:54 満-月-庵
2/22U |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||

2004/02/21 20:21:45 plus alfa
完全閉鎖の前に何かちゃんとした更新をしたいですね…イラストとか。
866スペースNo.な-74:04/02/24 12:02
>863
ゼブラじゃなくて、タチカワかニッコー使ってみるといいかも。
うちはそれで解決しました。
(ゼブラだと1P1本じゃ描けなかったのが、タチカワで3枚くらいもつ)
867スペースNo.な-74:04/02/24 12:19
>>863
ペン軸を変える。

以前まったく同じ症状が出たが、軸をまったく別の製品に変えたら
ウソのように普通に使えた。
ゼブラの丸は特にペン軸を選ぶようです。
868858:04/02/24 14:58
859-860さま有り難う!あとは特訓あるのみですね。
869スペースNo.な-74:04/02/24 20:23
>863
ペン先はマメに拭かないと
870スペースNo.な-74:04/02/24 20:31
>>869
こまめに拭いてるって書いてあるぞ。
871スペースNo.な-74:04/02/24 20:54
新ペン先がどこにも見当たらない・・・
ネット通販しかないか。
872スペースNo.な-74:04/02/24 20:55
ミリペンで描くっていうと安野モヨ子とかみたいな
雑な感じの線になるのかと思ったらこのスレ見たらそうでもないみたいですね
873スペースNo.な-74:04/02/25 23:37
絵の内容によってペン先って変えますか?
例えば目、髪を描くには丸ペン、他はGみたいな感じに。
それとも全部同じペンで描くのでしょうか?
874スペースNo.な-74:04/02/25 23:53
全部一本でやる人も多いけど、
むしろ欲しい線によってペン先も使い分けるのが普通です。
875スペースNo.な-74:04/02/26 04:38
2年ぶりにペン持ったら、想像以上に感覚が鈍ってた…。(丸ペン)
覚悟はしてたけど、ちょっと凹んだよw
ここの皆さんはやっぱり毎日ちゃんとペン持ってるのかなー。
紙にひたすら線引いたり、かけ網かいてみたり
初歩からやり直してみてるけど、ペンで描くのが久々なせいなのか
何か楽しい。今後感覚戻ってもたまに基本的練習しようと思ったよ。

>873
前にしょちゅう絵を描いてた時は、丸1本でした。
色々試したけど、自分の絵には丸以外合わなかったし、まあいいかなって感じで。
あ、でもおろしたての丸と
使い込んで線が太くなっちゃう丸と2種?使い分けしてたな。
ペン先違いの(丸とGって感じで)2種類使ってる人が多そうな気がする。
876スペースNo.な-74:04/02/26 19:25
やはり使い別けるのがスタンダードなんですね。
自分も別けてみようと思います。ありがとうございました。
877スペースNo.な-74:04/02/27 00:50
丸ペンで髪描くと少女漫画みたいになってしまうんですが、
今の萌え系ってGペンの人が多いのかな?
Gペンにしたら萌え系っぽくなったけど、細かく描けない・・・。
878スペースNo.な-74:04/02/27 00:57
丸ペンにもいろいろありますよ。
ほそくかけて抑揚がつくのはゼブラ軟質(Eタイプ)
879877:04/02/27 00:59
なるほど。
抑揚がついてないから少女漫画っぽくなるのか。
タチカワを使ってました。ゼブラEタイプ明日見てきます。
ありがとうございました。
880スペースNo.な-74:04/02/27 01:14
ええ〜?
Eタイプって、全然細く描けないよう〜
普通のタイプが使い古してつぶれたような線になっちゃうよう〜?
俺だけ?
881スペースNo.な-74:04/02/27 01:41
うん。Eタイプで細い線を引くのはかなり難しい。
一般には、ジョージ秋山っぽい素朴で野太い線が出しやすい(確か彼はEタイプ使用)。
硬いとされるAタイプも他社のに比べると弾力があるので、細く描けて抑揚も付く、といったらむしろAの方。
ペン先の方向性に逆らうと結構ひっかかるので、慣れは必要だけど。

あと、>>877はGペンも立川なの?
ゼブラのGならかなり細く描けるよ。
インクフロー悪いから、他社のGペンと同じつもりでシャカシャカ動かすと線がかすれるけど。

まあとにかく、自分で試してみるのが一番だからひと通り買ってきてみなよ。
882877:04/02/27 02:45
>>880 >>881
ありがとうございます。
Gペンも立川です。
ゼブラGも買ってきます。
883スペースNo.な-74:04/02/27 02:51
ペン先について、会社名や書き味、線の太さなどをまとめたサイトとかってないでしょうか。
「ペン先」でヤフーっても「赤 ペン先 生」しか出てきません…
884スペースNo.な-74:04/02/27 08:40
画材スレのテンプレ中にある、まとめサイトに逝ってみ
88563:04/02/27 12:58
アドバイスありがとうございました。
油を取り除いたり水で洗ったりと、基本的なことは大体やっているつもりなので
原因として考えられるのは道具か自分の腕か…。

一時活動中止している間に愛用していたペン軸(名前は忘れたけど細い緑のもの)
をなくしてしまって今のペン軸(タチカワT-40)を使っているのですが
そういえば以前の方がスラスラと線を描けていたような気がします。
ペン軸にさほど重要性を感じていなかったので目から鱗が落ちました。
なんとかペン入れは終わったので今の原稿が終わったら
ペン軸はもちろん、ペン先も色々試してみようと思います。
886863:04/02/27 13:03
すみません、上のは863の間違いです。

なんとなく思ったけど、ペンに慣れようと思って学生の時は自宅でつけペンを使って勉強していたものだけど
字を書く時は線を色んな方向に引かなきゃいけないから引っかかりまくってしまって
結局あまり効果がなかったような気がする。
ペンの練習はやっぱり絵でやるものなのかな、と思った。
887スペースNo.な-74:04/02/27 13:22
あと、部屋が乾燥してるとインクがペン先にはりついて
下りてきづらいです。
エアコンはペン入れの大敵‥‥わかっちゃいるが‥‥
888スペースNo.な-74:04/02/27 13:23
>>885
細い緑のは、多分ゼブラだと思う
メーカーがペン先と同じなら、描けないとかそういうひどいことは
ないと思います。
889スペースNo.な-74:04/02/28 06:02
やっぱり今でもボールペンってダメなの?
890スペースNo.な-74 :04/02/28 07:15
昔からある水性ボールペンは×顔料が入ってるヤツは○
891スペースNo.な-74:04/02/28 09:05
でもボールペンって太いよな。
画風合う人ならいいけど漏れはだめぽ。
892スペースNo.な-74:04/02/28 13:44
ていうかペン入れよりカッターのがむずい。
細かく切るの難だよ。
みんなそんな事ないのか?
893スペースNo.な-74:04/02/28 16:55
カッターはやり直しがきくからなあ…
ペン入れは一発勝負だからそっちのが神経使うわ
894スペースNo.な-74:04/02/28 18:04
腹筋のペンいれがムズイ、キショイ出来上がりに絶望orz
895スペースNo.な-74:04/02/28 20:05
>891
HITECの0.3なら行けるだろ。
896スペースNo.な-74:04/02/28 23:10
>847
滲む原因の一つは原稿用紙が湿っている場合もある模様。
原稿用紙を入れている引き出しに除湿剤(ドライペットの
細長い容器に入った製品)も一緒に入れておくと良いみたいです。
実際入れてみたら、1〜2週間で除湿剤に水が溜まっていて、
結構驚いた。
897スペースNo.な-74:04/03/02 00:43
ボールペンじゃなくて水性サインペンって印刷的には
どうなんだろう。誰か使ってる人います?
898スペースNo.な-74:04/03/02 02:06
age
899スペースNo.な-74:04/03/02 02:19
>>897
ピグマやマルチライナーなら、使ってる人多いよ
ログ見ればわかると思うけど
900897:04/03/02 18:08
ピグマやマルチライナーも水性サインペンなことを知らなかった…orz
教えてくれてありがとう。黒の濃さ以外はそんなに問題ないってことかな

100均で売ってるような水性サインペン(細いやつ)が、太さとか描きごこちが
ミリペンとかハイテックより自分絵的によかったので印刷に適してるなら
使いたいと思ってたんだ。鉛筆の上にもかけるし乾きも早い方だし。
901スペースNo.な-74:04/03/04 06:13
ペンの線がハッキリ見えるように、下書きを青いシャーペンとかで描いてる人いるかな?(´ω`)
私がそうなんだが。結構いいよ。
902スペースNo.な-74:04/03/04 08:24
色鉛筆使う人は結構いると思う。
903スペースNo.な-74:04/03/04 13:35
ishが廃盤ということで、青色下書きの人がみんな((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルってた。
904スペースNo.な-74:04/03/04 20:31
カラー芯の青・紺なら印刷には出ないんですよね?
かなり濃い目に描いても写らないものなんでしょうか。
905スペースNo.な-74:04/03/04 20:38
でも消しゴムで消せないんだよね。
消せるなら使いたいんだけどな
906スペースNo.な-74:04/03/04 20:40
紺は出る。ぜーーーったい出る
水色も、トーン貼ったら出ることがあるくらいなのに。
907スペースNo.な-74:04/03/04 20:42
>>903
後継品なら出てるみたいだけど。。。パイロットからも
水色芯は出てるし。
シャーペンとシャー芯のパッケージが貧弱に見えるのと
発色がいまいち(下絵にはもってこいなのだが)なので
競合製品に負けたのかもしれないな。
908スペースNo.な-74:04/03/05 00:16
画材に最適というポイントを全面に押し出したらそれなりに
というか、絶対的に売れ筋なのに。・゚・(ノД`)・゚・。<ishブルー
909スペースNo.な-74:04/03/05 09:15
>>906
そうなんですね。
じゃあトーン貼るところは濃く描くなってとこでしょうか。
トーン貼るところこそ必要なのに・・
>>905
ユニのは消せるという話ですよ。
910スペースNo.な-74:04/03/05 16:38
色鉛筆って消しゴム使わないために使ってるもんだとばかり思ってた。
911スペースNo.な-74:04/03/05 16:55
うっかり濃く描いちゃうこともあるからね。
保険のためにも消せるに越したことはない。
印刷屋さんに「青を消す方を取るか、グラデの薄いところが出る方を取るか」
と迫られないためにも。
912スペースNo.な-74:04/03/05 18:50
ペン入れの前に、ねりけしでさっと拭いて薄くしておくのもよいよ
913スペースNo.な-74:04/03/05 20:17
みんなペン入れ、普通に手でしてんの?
パソコンでしてんの?
914905:04/03/05 20:18
>909
そうだったんだ!
探してくるよ!ありがd
915スペースNo.な-74:04/03/05 20:57
>>913
このスレにいる香具師はみんな手でしょ。
916スペースNo.な-74:04/03/06 01:23
>913
アナログからデジタルに入ると綺麗に仕上がるが、逆だと主線がヘタレる恐れ。
917スペースNo.な-74:04/03/06 11:19
という事はトーン貼るところは青芯で描いておき、トーンを削ったら
貼る前に青芯を消して貼るという事でFA?
918スペースNo.な-74:04/03/06 11:24
トーンって貼る前に削るもんなの?
919スペースNo.な-74:04/03/06 12:38
え、貼ってから削るんじゃないのか!?
トーンを貼るところって、青芯で描くの!?
必須なところから貼っていって、あとで全体のバランス見て貼ったり削ったりしてた…。
青芯で指定なんかしなかったよ。もしかして、そのほうがいいの?
でもトーンの下の青って印刷に出るんだよね?
だから削ったら青を消して貼るの?
920スペースNo.な-74:04/03/06 13:15
えーと、「貼る」が仮貼りと定着のどちらを指すかという解釈の違いだと思うんですが

仮貼り→削り→切り抜き→定着という手順でやってるとすると
削った所を切り抜いてから消しゴムかけて青芯を消す、という風になると思うんですが。
921スペースNo.な-74:04/03/06 13:35
トーンを1度はがすってこと?
トーンの裏にゴミ入って汚くなるような気がするけど‥‥
922スペースNo.な-74:04/03/06 14:58
だから仮貼りするんだろ
923スペースNo.な-74:04/03/06 15:18
仮貼りでも同じじゃないか?
924スペースNo.な-74:04/03/06 15:28
トーン下の青線は、薄い網点の場合は出ることが多いです。
印刷屋さんの技術にもよるけど。
水色の鉛筆や黄色の鉛筆線は出にくいですが、
紺にちかいブルーの線は上にトーンを貼ったら出やすいです。

デリータやICの61より細かくて薄いものは出やすい。
グラデの薄い部分もやばい。
(42とかだとまず大丈夫)

仮貼りから削りをしたあと本貼りをするやりかたは、
トーン裏の糊がへたるので、あまりおすすめできません。
トーンを本貼りした後原稿上で削った方がいいです。
925スペースNo.な-74:04/03/06 15:33
いいかげんトーンの話はスレ違いだと思う。
926スペースNo.な-74:04/03/06 15:38
ペン入れ=スミ入れ全般と考えれば、関連性のある話題ということで許容範囲では
927スペースNo.な-74:04/03/06 16:08
そういえば、トーン技術の情報交換スレってあったっけ?
928スペースNo.な-74:04/03/06 18:18
ただいま4スレ目を消費中!!

過激恋愛板にて同じ郵便番号のご近所さん2ちゃねらーを探して
連絡をとるお遊びを開催中!

貴方も参加してみませんか!?

ご近所さん2ちゃねらーのデータ在庫数にはビックリです!

同じ郵便番号の人と連絡して過激に語ろう!4組目
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1078109081/l50
929スペースNo.な-74:04/03/07 04:05
自分は水色でトーン指定したことないので気付かなかったが、
一度削ったトーンをはがしてアタリ線を消したりもしなくちゃいけないんだな。

それはそうと、ペン&インク(教本)で大暮氏のページに
金具と皮のつなぎ目とかの接点となる部分の輪郭を太くするともののおかれている状況が
はっきりする、というようなことが書いてあるんだけど、このスレで話題になってた「T字の影」
はそういうことでいいんかな?
930スペースNo.な-74:04/03/07 05:17
そういえば、石の森章太郎の原画を見た時に
水色の線で色々指定がはいってたな
商業印刷だと出ないのだろうか?
931スペースNo.な-74:04/03/07 05:28
商業印刷だと、印刷屋さんがブルーを飛ばす濃度に技術力を駆使してくれるのです。
ただし、石の森先生など、主線がハッキリしていて、
薄いトーンをあまり使わない人にはブルーを飛ばしたくらいでは
影響が出ませんが、最近はやりのグラデでぼけるトーンとかを多様する
作風の人の場合、トーンが飛んでしまいます。

印刷屋さんが下手なとこで刷った商業誌では、トーンの下の
「61」などという指定がはっきり印刷に出てしまうことがあります。
単行本でそうなっている人もいます。
932スペースNo.な-74:04/03/07 07:59
色芯-ISH廃盤て本当ですか?
嘘だと言ってくれ
933スペースNo.な-74:04/03/07 14:04
スレ違いだが>>929
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4568502128/
これかな?
オオグレ氏がいるなら買いたいぞこの本!
934929:04/03/07 15:27
>>933
それです。
それ参考にして、もののつなぎ目に気を使ってペン入れするようにしたら
少しだけど色っぽい線になって(゚д゚)ウマーでした。
935スペースNo.な-74:04/03/07 20:33
脳みそ変えれば上達するよ。
936スペースNo.な-74:04/03/08 11:42
>>927
ない、かも。
トーンで詰まってしまう自分はあってもいいかなと思うけど。
ここでOKならいんだけども。
937スペースNo.な-74:04/03/08 12:03
とまってるけどここは?

トーン貼りの上達法
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1061217112/l50

トーンの話全般ってことにすれば廃虚状態から抜けるかなー。
938スペースNo.な-74:04/03/08 21:39
かもねー。
でもここからそっちに移したとしてみんな盛り上げてくれるだろうか・・
939スペースNo.な-74:04/03/08 21:41
ためしてみようかー。
940スペースNo.な-74:04/03/09 10:07
うむ。やってみようやってみよう。
941スペースNo.な-74:04/03/09 23:51
フキダシが下手くそなんですが、綺麗でつなぎ目が出来ない良い方法があったら
教えて下さい!

ちなみにテンプレートは大きいフキダシだと無かったりするので
汚いフキダシと混在するのが嫌で使わないようにしてます。
942スペースNo.な-74:04/03/10 00:27
普通にホワイトで修正。
逆説的ではあるが、一筆で描こうと欲張らない。
あと慣れ
943スペースNo.な-74:04/03/10 00:32
>941
あのね…テンプレート使う噴出しの場合
大きい吹き出しはR定規使って継ぎ足すんだよ…。
楕円テンプレもフリーハンドにあわせて左右幅縮めます。
あと円コンパスとかね。
テンプレつかったってつなぎ目はホワイト修正しないとだれでも汚いですヨ。

944スペースNo.な-74:04/03/10 00:48
http://2blog.jp/d.php?acount=ryuto.ryou.55869
まんが家志望(・∀・)
945スペースNo.な-74:04/03/10 10:04
吹き出しってがたがたになっちゃうよー。
どうしたらいいんだ・・
941じゃないがテンプレつぎはぎすんのか。知らんかった。
946スペースNo.な-74:04/03/10 10:28
>945
そう。つぎはぎする。だからテンプレは楕円5,6枚
R定規2枚(丸と四角)。雲形も10枚と製図用具もそろえてる。
もちろん背景に使うからだが…。
先にカーブのきつい上下を引いて、それにあわせて
カーブのゆるい縦をつないで余分なところをホワイトで消すときれい。
練習すればだれでもすぐ引けるようになります。
うちでは新人アシスタントさんがきたらまず覚えてもらう仕事。
947スペースNo.な-74 :04/03/10 13:01
フキダシぐらいフリーハンドで描けずに、ペン入れ出来るのか疑問なんだが
948スペースNo.な-74:04/03/10 13:12
フキダシってどういうペンで描いてる?
949スペースNo.な-74:04/03/10 13:23
ロットリング
950スペースNo.な-74:04/03/10 20:45
丸ペン
951スペースNo.な-74:04/03/10 21:55
>947
フリーハンドで気にならない人もいれば
丸は線対称でないといやっていう人もいるからね。
好みの問題かと。
952スペースNo.な-74:04/03/10 22:00
吹き出しにわざわざテンプレ使う人って少数じゃねえ?
アメコミっぽくセリフが止まった感じになるな。
953929:04/03/10 22:20
個人的にはテンプレ使った吹き出しは人の声って感じがしない。
ただし円だと気にならない。謎。
954953:04/03/10 22:20
ヒー! クッキー食い残してますた…
955スペースNo.な-74:04/03/10 22:56
>952
少女漫画に多いよ。
956スペースNo.な-74:04/03/10 23:41
引く引けないの問題ではなくて、画面づくりのひとつの要素だよ。
テンプレ使うかフリーハンドにするかは。
957スペースNo.な-74:04/03/11 01:51
なじみの画材屋、テンプレいつも売り切れてるヽ(`Д´)ノ
958スペースNo.な-74:04/03/12 21:23
ふきだしカリグラフペンで描いてます。
959スペースNo.な-74:04/03/12 23:05
テンプレで下描きしてペン入れはフリーハンド<吹き出し
960スペースNo.な-74:04/03/13 19:51
>>955
そうだよね。
少女漫画でテンプレ使ってる人見ると
ほんと綺麗だぁ〜って思う。
961スペースNo.な-74:04/03/13 19:56
久々にペン入れをしたら「下絵が邪魔でペンの線が見えない」と初めて思った。
消しゴムかけるとギャーってなるのも少なくなったような気もするし
トンネル少し抜けたのかな・・・

>712さんのいう下書きをなぞってる状態だと「下書きの線が邪魔」だと思うことはないような。
962スペースNo.な-74:04/03/14 20:07
いまいち言ってる事がわからないなー。
という事は漏れはまだだめってことか。
>消しゴムかけるとギャーってなるのも少なくなったような気もするし
うらやましい・・
963スペースNo.な-74:04/03/14 22:17
消しゴムかけると薄くなってギャーってなる
964スペースNo.な-74:04/03/15 00:39
下描きを薄くするか
やっぱりトレス台でトレスるのがいいのかな?
>薄くなってギャー
965スペースNo.な-74:04/03/15 01:19
下書きコピー紙トレス台で原稿にペン入れするようになってから、
頭の中で下書きを補完できるようになってきたような気がする。
今まで下書き線に頼ってきたんだけど。
あたりだけで描ける範囲が増えてきた。
966スペースNo.な-74:04/03/15 01:39
墨でペン入れすると消しゴムかけても薄くならないよ。
個人的にはべたつきにくい開明DRAWING SOL K がおすすめ。
967スペースNo.な-74:04/03/15 08:32
>961
気持ちわかる‥‥かも。
頭の中にキレイな線がイメージできるようになると
たまに下書き邪魔に思う。でもなしでは勿論描けないがw

昨日、新刊が出たんだけど
けっこう線がきれいに出ていてうれしかった。
左右にビビッってないし、線に勢いがあるから前より画面の押しが強い。
このスレのおかげっす(*´∀`)
968スペースNo.な-74:04/03/15 09:17
>>966
墨が薄くなるって言う話ではないと思われ。
969スペースNo.な-74:04/03/15 21:49
インクってペンの穴までつけてる?
穴の上までつけたりする?
どぼっとつけるとさすがに持ちはいいけど、
定規を使う時は定規づたいに漏れて用紙にいくしな〜。(特にG)
みんなはどの程度つけてるんだろう。
970スペースNo.な-74:04/03/15 21:56
基本的に穴に膜張らないように、先っちょにだけ。一般的にもそれがスタンダード。
太い線を長く引くときのみ、インク穴にまでどっぷりつける。
インク穴までつけると線が太くなるし、使い切る前にインク乾いちゃったりしがちだし。
971スペースNo.な-74:04/03/15 22:00
ペン先にインクつけて定規で描くのって激しく苦手なんだが。
>>969のように絶対汚くなってしまう・・・これは練習あるのみ、なのかな?
それとも逃避してハイテックで線引きするか(´д`)
972スペースNo.な-74:04/03/15 22:04
>971
厚めの定規(もちろんふちが斜めのもの)使うとか、インクを少なめにするとか。
あと定規はこまめに拭く。
973スペースNo.な-74:04/03/15 22:07
1円玉張ったり、画材屋で売ってるフローティングディスク張ったりすれば、
定規と用紙が直接付くことはないから危険性は減るかも。
974971:04/03/15 22:16
TXH!
ちょっとした工夫も必要なんだな。
975スペースNo.な-74:04/03/15 22:47
墨の華って開明墨汁より大分薄いの?
消しゴム書けたら薄くなるんですけど。
4年前に買ってずっと使ってなくて最近使い始めたんですけど。
976スペースNo.な-74:04/03/16 00:24
薄いyo
書道作品用だから、いい感じの濃淡がつくように薄めになってる。
開明墨汁は、ひたすら真っ黒。
977スペースNo.な-74:04/03/16 03:39
墨って半年で腐るって言うけど、ホントのとこどうなの?
かなり置いてるが変わった様子もないが。
978スペースNo.な-74:04/03/16 04:06
>977
その墨使って描いてみるといい。
なんというか乾きがやたら遅くなるイメージ。べたつく、とでも言いますか。
これを「腐る」状態と呼んでいいのか知らんが、劣化した状態になってるとオモワレ。

でも封した状態のままだったりほとんど蓋開けてない状態なら
あまり変わらないかも。
いずれにせよ新規購入をお勧めします。
979スペースNo.な-74:04/03/16 05:12
サラサラじゃなくなるんだよ
汚い上にインクが落ち難いのかなんだかわからないが線が滑りにくくなる
980スペースNo.な-74:04/03/16 08:41
あれ穴までつけないのが一般的なのか〜。
でもいっぱいつけないとすぐ枯れるからものすごい勢いで
インクつけ拭き取りを繰り返してるの?

定規も厚めの使ってるつもりだけどやっぱりインク引っかかっちゃうなー。
特に長く引く時はいっぱい付けないと最後まで持たないしさ。
厚めのにさらに1円玉貼って試してみるか〜。
981スペースNo.な-74:04/03/16 12:30
980超えてるので、新スレ立ててきますた。
ペン入れってどうすれば上達しますか? 3本目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1079407769/l50
982スペースNo.な-74:04/03/16 13:22
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァン!!!!!!
いつもの癖で、インクつけたGペン握って、机のフチでドラムごっこやっちゃったよ!!!
原稿が鼻血状態だよってばこの
983スペースNo.な-74:04/03/16 14:00
インクつけた瞬間、脇が痒くなってまずいと思いながらも
ゴシ、とやったらボタッと・・。
くそー、修正嫌いなのに直すハメに・・・。

>>981 乙。
984スペースNo.な-74
現代人のフイーリングにマッチしたフローティングディスクは、設置面が汚れるのでお勧めしかねる。