オススメモノクロレーザー2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
自宅でギリギリコピ本作成から原稿作成まで。
自宅に一台あるととっても(゚д゚)ウマーなモノクロレーザーのスレッドです
A3使用の人もA4使用の人もこれから購入予定の人もこちらでマターリ
情報交換と参りましょう。
なお、質問等は一度過去ログに目を通してからに。

前スレ ・オススメモノクロレーザー
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/955438776/l50
【関連スレ】
モノクロレーザープリンタ Part4 (ハードウェア板)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039959936/l50
【メーカー・機種比較用】
HL-1440比較インプレッション
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023832747/140-141
2スペースNo.な-74:03/01/05 23:45
2get
3スペースNo.な-74:03/01/05 23:48
過去の意見おさらい(話題によく上がるメーカーのみ)

【エプ】
漫画には向かないという意見がちらほら。
【キャノソ】
もりもり紙を食うという報告あり。ただ、給紙カセット式なら平気らしい。
【兄弟】
一般にはマイナーだがハード板や当スレでは人気。低価格低コスト。
4スペースNo.な-74:03/01/06 00:10
>1
スレ立て乙カレードゾー( ゚д゚)つ●
5スペースNo.な-74:03/01/06 01:23
>1
乙です。
6スペースNo.な-74:03/01/06 09:47
マンガ向きか小説向きか
機種ごとに補足説明があれば
初心者にも分りやすいんだけどねー…。無理か。
7スペースNo.な-74:03/01/06 13:14
安売り大型家電店で接客やってまつ。売る時感じたこと、つらつらと。


>4
キヤノソの給紙トレイは「半給紙トレイ」で、カセットを本体に差し込んでも上から紙押さえが
かからない。カセットの中で紙がわずかでもずれていると、3〜4枚は平気で噛むよ。
それとパーソナル向けレーザーでは最上位機種以外メモリ・CPUが付いてないので、漫画
原稿を打ち出す時はPC本体の性能依存になります。おまけソフトが大量に付いてきますが、
TrueTypeフォント以外はWin専用です。


兄弟はWin版とMac版でプリンタドライバの機能が月とすっぽんになるので、マカーは注意。
縮小面付け・すかし印刷等はまったく使えません。OSX用環境では、他社と比較してもド
ライバが安定してます。

Win使いの方は、HL14X0ドライバよりHL12X0系を使った方が画像印刷時のディザ処理が
きれいに出る上、XP/Me環境でエラーが出にくくなります。


エプについては…すいません、店頭デモやってないのでわかりません。上位機種はゼロッ
クス・パーソナル向けはミノルタのOEM品なので、画像処理に関してはカラリオほどの高機
能は期待しない方がいいかも。

インクジェット・レーザー問わず、この時期修理のご依頼が一番多いです…
8スペースNo.な-74:03/01/06 14:29
兄弟がお手ごろ価格で(・∀・)イイ!なと思っていたけど
自分マカーのうえにOS8.6なので駄目ぽ…

そうなるといっそゼロックスのDocuPrint 180が
A3の割に手ごろな価格かなーと思うのですが、5万前半だったりすると
逆に不安に思ってしまう…。なんでこんなに安いんだ。大丈夫なんだろうか。
ああでもトナーが阿呆みたいに高いな・゚・(つДT)・゚・
使った方のご意見が前スレで2、3個あったけど、
他に使ってる方はいらっしゃらないだろうか。
特にマカーで漫画描きさんのご意見を伺いたいです。


>>7
>インクジェット・レーザー問わず、この時期修理のご依頼が一番多いです…
冬コミ後だからか、年賀状作りに酷使した後だからか…
なんにせよ乙…
9スペースNo.な-74:03/01/06 14:41
OS8.6、無問題>8


Brother HL-1440 (ブラザー工業株式会社)
システム要件
 ・USBポートを標準搭載したMacintosh
 ・Mac OS 8.5.1〜9.1
ttp://solutions.brother.co.jp/hl1400/spec.html


USBポートが最初から付いている機種なら確実に使えます。イーサネットポートしかない場合は、
若干値はあがりますが1470Nがありますよ(文字印刷にアウトライン補正が付けられるので、文字
原稿が多い方には向いているかも)。
10前スレ974:03/01/06 17:10
遅くなりましたが、スレ立て乙です。

やっぱり本体にメモリが載ってないせいでつか・・・。
買い換えを考えるほどコピ本作るわけではないので、当面は早めに原稿
上げることで対処していきます・・・。ソレガデキレバクロウシナイケドナー
11山崎渉:03/01/07 09:13
(^^)
12スペースNo.な-74:03/01/07 20:38
>8
ゼロックスのDocuPrint 180買いました。
4万後半で送料、消費税その他で5万チョイ。
WINですが絵描きです。
原稿への初使用予定が来週後半なのでしばし待たれよ。
13スペースNo.な-74:03/01/07 23:38
あげませう
14スペースNo.な-74:03/01/08 00:48
前スレhtml化までのバックアップとしてどーぞ。
http://203.138.136.203/archive/955438776.html
158:03/01/09 00:17
>>9
うん。使えるのは分かってるんだけど、>>7 のとおり
ドライバに問題あるみたいだからさ。
winで使える機能がMacでは駄目みたいなので購入躊躇うね。
機能制限付きなんだったら、倍額払ってA3レーザーのほうが良いかなぁって思ったわけだ。

>>12
押忍!お待ちしております!!
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?category=0A2045&shop=
ここだと送料手数料等込で54000円ちょいなんだけど、それより安い?
ネト通販だったらどこで買ったか教えて下ちい
16スペースNo.な-74:03/01/09 03:06
コピ本の表紙に使おうと思って
ヒサゴのクラッポヴェール/クラッポアートに
エプのA4レーザーで印刷したんですけど,
手でこするとトナーが剥げまくります.
これってしょうがないのかな?
普通の厚手カラーペーパーとかならぜんぜん大丈夫なんで,
エプ特有の問題とも思えないんですけど…
170-:03/01/09 03:33
http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~rindou-k/tc/chat.cgi
ボクの茶へきてちょ。。。 by 竜胆
18スペースNo.な-74:03/01/09 09:10
>16
この前兄弟のHL-1440でOKサンドに印刷したら同じように禿げた。
向き不向きの紙はあるんでないか?
19スペースNo.な-74
>16,18
今までの経験則で言うと、帯電しづらい紙はダメっぽいです。
同じ紙厚でも、紙に使用している素材によって変わってくるようです。
似たようなコトで、ケナフもダメダメでした。さっぱり定着せず。