モノクロレーザープリンタ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
140112
112、115で書き込んだモノです。
今日ブラザーのHL-1440が届きました。
PCサクセスで特売?だったようで、送料・税込みで\25kを切る価格で購入
できました。
MICROLINE 14との比較インプレですが、まず長所として
・作動音、待機音が共に静か
・用紙カセットの用量が大きい
のは良かったです。
また取説はCDの中にPDFで入ってて嫌な予感がしたんですが、目次から内
容にとべるので紙の取説と比べて特に閲覧性が悪いとは感じませんでした。

次に劣る点なんですが
・印刷可能範囲が狭い(これはMICROLINE 14で出していたドキュメントが、
 一部そのまま流用すると切れてしまうので結構痛いです)。
・手差しが難しい。スロットに指し込むだけの手差し給紙は曲がりやすくて
 慎重にやらないと失敗しそうです。
・ファーストプリントがやや遅い……従来使っていたものと比べると倍以上
 値段が違うのであまり重箱の隅を突ついても仕方ないですが。
 効果が有るか分かりませんが、メモリ増設を試してみようと思います。
141112:02/07/05 18:17 ID:R2LZtjtX
印字品質は「やや文字が痩せるかな?」と思いましたが、アウトラインは滑
らかで特に不満は有りません。網掛け、トーンはMICROLINEより上手です。
値段を考えれば印字能力は大した物だと思いました。
後は耐久性ですが……この値段ならドラムと同時に使い潰しでも惜しく無い
気がしてしまいますね(汗

さて、以前ご相談したMICROLINEですが、やはり修理に出す事に決めまし
た。上で書いた通り流用できないドキュメントが有った事と、予備機が無い
と不安な事から「二台有っても良いだろう」と判断しました。

量を出さないなら今のドラムでしばらく使えるでしょうし、トナーの在庫はま
だ有るので、廃棄はちょっと勿体無いという所です。
これからはメインをブラザーで、MICROLINEはバックアップとします。

あ、最後に。実はこれが最大の難点かも?
アスクルのカタログにHL-1440用の消耗品が載ってなかったです。
新しいのでこれから載るのかもしれませんが、とりあえずトナーは予備を
持っておかないと不安になりますね。
特に最初の一本はいつ切れるか読めませんので。