絵の上達方法〜7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
何度も何度も何度も描いてればそのうち………

どれを見て描けば/絵より写真の方が良いのか
動物・モンスター系はどうやれば上達するのか
表情の練習はどうすれば/デフォルメが難しい……
などなど、話し合いましょう!
一から始める人も大歓迎。一緒に上達したいね!

★話題がループして荒れるから禁止のカキコ★
●才能が無いから無駄
●やっても無駄

歴代スレ >>2
関連スレ >>3-4
2スペースNo.な-74:02/04/17 18:52
**********歴代スレ**********
絵の上達方法〜6
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=971872530&ls=100
絵の上達方法〜1
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=955672087&ls=100
3スペースNo.な-74:02/04/17 18:52

*********絵関係************
良い絵とうまい絵の違いってなんだろ?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/994131868/-100
絵が劇的に変わった瞬間とは?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/995821094/-100
スランプからの脱出法
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/985172950/-100
1日どんくらい絵を書いてる?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/998484632/-100
メカってどうやってかくんだー
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/986238936/-100
背景も大変だぞ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997011924/-100

*********資料関係***********
参考資料、まとめてみようか
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1010172531/-100
自分の持ってる画集教えて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1007987318/-100
◆ポーズ(構図)集ってミンナ持ってる?◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/995562133/-100
4スペースNo.な-74:02/04/17 18:53

**********絵の道具編********
この画材で絵が変わった
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/987748385/-100
マンガ用画材について<2>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1000159025/-100
ペン入れってどうすれば上達しますか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/999425744/-100
スクリーントーンってやっぱり必要?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/987561191/-100

**********絵の道具PC編********
タブレットの話
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/955355737/-100
Painter@同人ノウハウ板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1002724580/-100
Expression@同人ノウハウ板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1009646399/-100
Photoshop@同人ノウハウ板 【2】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1006787540/-100
ComicStudio Part4〜プロ支援だ!?ゴルァ!!〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1014717668/-100
5スペースNo.な-74:02/04/17 18:58
スレ立てご苦労さん>1
6スペースNo.な-74:02/04/17 19:44
otu
7スペースNo.な-74:02/04/17 19:45
同じようなスレを何度も何度も…。
語り尽くされてるはずなのに。
8スペースNo.な-74:02/04/17 19:47
トレス台って必須ですか?
トレス台でしかペン入れしないって人います??
9スペースNo.な-74:02/04/17 20:54
>>8
全部ライトテーブルでペン入れしてるよ。
必須じゃないと思うけど、自分はライトテーブルの方がペン入れしやすい。
下描き線で惑わされそうになったらライト消せばいいし。
10スペースNo.な-74:02/04/17 23:20
>7 いいんじゃないの。そのときそのときで
ちょっと訊きたい事とかある人もいるだろう。

小さな壁ってヤツ。
11スペースNo.な-74:02/04/18 02:36
こんなん紹介された
ttp://www5.ocn.ne.jp/~rhine/course/011231/01.htm
内容がほどほどに纏まっててよい感じだ
12スペースNo.な-74:02/04/18 05:40
>>11
イイ!と思って著者のプロフィール見たら思いっきり年下で鬱。
13スペースNo.な-74:02/04/18 07:16
素で二桁差がついてます(;´Д`)
14スペースNo.な-74:02/04/18 12:11
下書きは別紙に。
ペン入れはトレス台使って原稿用紙に。
ペンは「新ペン先」とハイテック。
スキャンして写真屋でトーン。
こうすれば、消しゴムかけ不要、ペン失敗しても下書き無傷、トーンの
貼りなおし自由。
次なる省力化問題は背景なのだな。
15スペースNo.な-74:02/04/18 12:11
誤爆した、すまん。
16スペースNo.な-74:02/04/18 12:40
まだギリギリ10代ですか…
17スペースNo.な-74:02/04/18 16:53
>>11
若いのによく勉強してるやーね。
18スペースNo.な-74:02/04/18 17:27
>>1
あの、な?元気出せよ!その、ほら、大人の魅力とかもあるじゃん!
それに、漫画って絵じゃないから、あ〜っと、うんと、……えと…

とか良くわからない慰めのような真似をしてみる。
19スペースNo.な-74:02/04/18 17:48
某業界にはハウトゥやる作家は、終わってるって定説があるのですが...
20スペースNo.な-74:02/04/18 18:29
例えばゴッホの絵とかピカソとか北斎とかヒプホプなグラフティとかも
吸収できるならすればいいんですよね。
21スペースNo.な-74:02/04/18 18:46
>>20
練習の段階で模写する程度ならいいかもしれません、
あの手の芸術作品は「正気と狂気紙一重の作品」なので
それを作品に反映させると、誰にも理解されないモノが仕上がってしまう可能性があるので
注意が必要です
22スペースNo.な-74:02/04/18 19:12
>11
参考になります
23スペースNo.な-74:02/04/18 19:36
>>21
では逆に技術が完成に近い時点でそういうものの
ニュアンスとかを取り込んだらどうなるのでしょう
24スペースNo.な-74:02/04/18 19:40
それが出来たら既にうまいんじゃ。。。
25スペースNo.な-74:02/04/18 19:58
タメなのにしっかりしてるのう・・・。
しかしやはりというか、女性っぽいなあ・・。
26スペースNo.な-74:02/04/18 20:18
>>23
それが、効果として面白く一般人に理解されるものならヒット
作家の思い込みによるオナニーで終わってるなら、在庫という悲しい結末になるでしょうね
同人の顧客相手に、芸術色の強い作品をぶつけて、受け入れられるかどうかと言う問題です

原点に帰れば、売ることを目的とした商業誌と違い
作家の理念が色濃く反映されたものが同人誌なんですけどね

売れないものや、理解されない=悪いものとは限った事ではありません
27スペースNo.な-74:02/04/18 20:54
作り手と受け手が一体化すると(漫画好きが漫画家になると)
作り手が素材として調達するものが一定になる。
小さな領域内だけで循環していると名水も徐々に腐り始める。
今、同人も含めた漫画・アニメ業界は一見守備範囲を広げているかの
ような振る舞いをしているが、実際は厚いバリケードを張って
自分達と同調する者だけを中に入れている状態。無論、その中で
作り手と受け手がドロドロと溶け合うように一体化してしまっている。
簡単に言ってみれば業界全体が同人化している状態。同人業界の特徴は
オリジナルをコピーして内輪で取引を行うというものだが、オリジナル
の供給元が同人化しそれで受け手が満足している以上は腐り果てるのを
待つしかないのだよ。
28スペースNo.な-74:02/04/18 22:45
人描きでしたが、あまりにも上達しないので、まず単純な静物から入ろうと思いました。
(物体の作り/理屈を理解するため。)
だかしかーし!いざ描いてみると・・・爆死。
へたくそなんですね。単純なはずなのに描けない!
思えば描いた漫画も小道具とかが「なって」ませんですた…
どうすればよいのでしょう?
どうすれば物質の造り(重心、奥行きなど)が感じられる絵が描けるようになるのでしょうか。
教えて欲スィです。。。
29もぐもぐ名無しさん:02/04/18 22:57
人物とか書くとき、すでにディフォルメしてある
プロの絵をマネする前に、リアルな実際の人物を書いてみたり、
骨格とか線とかボックスとかを練習したほうがいいらしい・・
ディフォルメは、元があった上で書くから上手いわけだし・・

幻獣などは、動物や人間の組み合わせのデザインなので
実際の動物と人間を練習すると良いと聞きました。
30スペースNo.な-74:02/04/18 23:31
>>28
片っ端からデッサンやって脳と体に焼き付ける、コレ最強
31スペースNo.な-74:02/04/18 23:32
>>28
小物をどんどん描く事らしい。それも色々考えて。
コーヒーカップは? 椅子は? テーブルは?
透明とは? 金属とは? 布もいろいろ種類あるよ? 水滴とは?

まずは本物を見たまま描き、これらのルールをつかむ練習する。
ついでルールに基づいて小物を再構成する。これがイメージに
合っていたらOK。だめなら考え直しで再度挑戦。

これやってつかんだルールは自分独自のものだから財産になる。
どうしてもルールがわからない場合は、先人の表現にヒントを求める。
たいてい一人で悩んでても進展しないし、その辺は臨機応変に。
32スペースNo.な-74:02/04/18 23:34
>>28
水の入ったコップとか描くのはやたらためになるよ。
33スペースNo.な-74:02/04/18 23:35
>>30
既出かも知れんけど、マール社のやさしい人物画のデッサンを
マネるだけでも効果ありますか?
必死こいて描いてるうちに、身体のつくりを理解出来るようになったと思ってるんだが。
・・・これは罠か?
34スペースNo.な-74:02/04/19 00:21
線が単調になるんですけど、もっといろんなのにしたいけど、
何をしたほうがいいのですか?
35スペースNo.な-74:02/04/19 03:48
前スレでながれちゃったんで。もういっかい。
>>前スレ930
>上野の駅前に9階建てのでかいホビーショップが出来て描きながら
なんていうところですか?知ってる人いたら教えてください。検索してもわからん。
36スペースNo.な-74:02/04/19 18:05
 
37スペースNo.な-74:02/04/19 21:28
>>11
絵柄がある絵描き人にどことなく似てたり・・
サイトのデザインとかも微妙に似てるなあ・・・。

それはともかくやっぱり色んな人の絵をみて勉強すると上達するのか。
38スペースNo.な-74:02/04/19 23:15
デッサンデッサンと言いますが、
デッサン絵を模写するのはデッサンですか?
それとも模写ですか?

やさしい人物画を模写してるんだけどね…
39メール欄:02/04/20 00:56
40スペースNo.な-74:02/04/20 01:06
>38
アフォですか?
41スペースNo.な-74:02/04/20 01:19
>>39
ギャラリーにプレネルタンがいるしな。
42スペースNo.な-74:02/04/20 01:27
デフォルメした時がよく似てるね。
リアルっつーか等身が高いと違うくなるけど。
俺は本家の方が好み。
43スペースNo.な-74:02/04/20 02:09
>>38
模写じゃないの? やはり実物を見てやるのがデッサン。
模写だと、オリジナルを描いた人の視点のむこうにある対象物を描くことに
なるんで、対象物の持っていた印象が弱くなるし。
やるなら写真から自分絵を描くほうがデッサンに近いと思うけど。
44スペースNo.な-74:02/04/20 02:11
ただの劣化コピーって感じではないな。
45スペースNo.な-74:02/04/20 02:32
そもそもデッサンっつーのは、立体物みて「そのまま」描くんじゃなく
自分なりにドラマチックに見えるように絵を脚色する行為。
陰影も実物より強調したり、逆に明暗を弱くしてシルエットを起たせたり。
>>38はただの模写。
ソリッドウェブにデッサン勘違い野郎の話があったし、そこにも描いてあるんだが
大業な意味でのデッサン力は同人に必要ない。
46スペースNo.な-74:02/04/20 03:39
いつの間にか漫画絵でバランス悪い絵とか嘘のある絵がデッサン狂ってる言われるしな。意味不明
47スペースNo.な-74:02/04/20 10:13
>>38
漏れはありだと思う。自然物は情報量が多すぎて途方にくれる。
または服の皺なんて、カオスすぎてパターン化できないっていう人は、
一度、人間の手によって情報を整理されたものを参考にするのも
いいことだと思う。やりすぎは禁物だが。
48スペースNo.な-74:02/04/20 10:34
方法としてはアリだろうが、それをデッサンと呼ぶのはおかしいんじゃねーの。
話が通じなくなるぞ。
49スペースNo.な-74:02/04/20 12:23
>>44
禿同
5047:02/04/20 13:38
>>48
そうだね。文章の答えとしてはそうだね。でも
>模写するのはデッサンですか?それとも模写ですか?
↑もうこの時点で、「塩は砂糖ですか?」みたいな感じになってるし。
51スペースNo.な-74:02/04/20 13:48
>>50
塩は砂糖ではないですよ。
52スペースNo.な-74:02/04/20 16:42
>51
………………は?
53スペースNo.な-74:02/04/20 22:09
おそらく、漫画絵のパーツの狂い(?)ゆがみとかを
デッサンが狂ってるって言い出したの手塚治虫かと…
漫画の中でよくデッサン狂ってる〜って言ってるしね
漫画の創世記な人だから絵がゆがむ=デッサンの狂い
って図式になったんじゃねぇ?
54スペースNo.な-74:02/04/20 22:40
デッサンが狂っている(パーツ・形状のバランスが狂っている)
という場合のデッサンと、
美術の基本レッスンとしてのデッサンでは、コトバの意味が別々、と考えるのはどうか?
前者の問題の解決方法として、後者のレッスンを始めても解決にはならない。
ソリッドウェブの一連の「デッサン盲信論」は、そういうことではないのか?
デッサンが狂っている、というのはやめて、フォルム(形状)が狂っている、と呼ぶのはどうだろう?
55スペースNo.な-74:02/04/20 22:47
ローカルルールにでもしますか?w
>デッサン

まー紛らわしいっちゃあ紛らわしいよね。
56スペースNo.な-74:02/04/20 23:06
キリ番が出したお題を皆で描くスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1019288024/l50
絵掲職人募集中
57スペースNo.な-74:02/04/21 00:35
>>53 あれはギャグじゃん。動揺した人物をわざと崩したキャラで描いて、他のキャラが
「デッサンが狂っているが、どうした?」って聞くやつでしょ?
意味合いが全く違う。

人間的な線はきっちり引くよりある程度のぶれがある線だ、っていって
建物なんかもほとんど定規を使わないで描いてたし、歪みやデフォルメを
凄く理解してる人じゃないか?手塚治虫は。

同人でちょっと描いたヤツで、やたら他人のデッサンの狂いとか歪みとか病的に
指摘して悦に入ってるのとは次元が全く異なる。
58スペースNo.な-74:02/04/21 01:27
>>57
おまえ曲解してるって。
59スペースNo.な-74:02/04/21 01:39
つーか、もう
人体が変=デッサンが狂ってるってイラスト業界全般で広く言われるでそ
60スペースNo.な-74:02/04/21 08:27
漫画の絵なんてぱっと見違和感なければ
話のテンポでどーにでも出来るし
崩れ方が味にもなる。

リアル絵の漫画の場合そーはいかないけど
61スペースNo.な-74:02/04/21 11:35
実際はバランス崩した方が動きや躍動感がでてくるんだけどね。
映画でも、スローシャッターを切れば俳優やモノの動きのためにフォルムが変形する。
これが移動感、ひいては「リアルな動き」を演出するので、バランスが絶対という
訳じゃない。
でも、それも意図的にバランスを崩しての話。静止絵でバランス狂ってるとちょっと
勘弁という点はたしかにある。 安定感という演出が立っていれば、多少の歪みは
ほどんど気にならないけどね。
62スペースNo.な-74:02/04/22 11:19
>>57
>人間的な線はきっちり引くよりある程度のぶれがある線だ、っていって
>建物なんかもほとんど定規を使わないで描いてたし、歪みやデフォルメを
>凄く理解してる人じゃないか?手塚治虫は。

昔は、「描き版」(職人が手でトレースして版下を作る。)だったから。
というのもあると思われ。職人が下手だと似ても似つかない絵になるらしい。
印刷技術の環境がそんな時代に育ったから、はなっから諦めてるんだよ。
63スペースNo.な-74:02/04/22 13:37
どんどん脱線していくけど、「線のブレを味とみなすこと」と「描き版」は無関係だわさ。手塚が新人だったころ、すでに写真版と描き版の両方が存在し、手塚は描き版を嫌い抜いていた。(「漫画大学」など参照)
6462:02/04/22 21:31
>>63
「無関係」のくだりは少し同意するけど。実際には描き版のも存在するみたいよ。
(矢口高雄「ボクの手塚治虫」参照、っつうかほとんどこれの受け売りだが。)

っつうか、あまりにも多くの「手塚物語」をみすぎてて、「またかよ」っていうのが
正直な気持ちかなあ。まあ、膨らましたのは俺だが。
65スペースNo.な-74:02/04/23 10:40
絵の練習をする時は、順序のようなものがあるんでしょうか。
現在ずっと人体ばかり練習中なんですが、その他の物体、風景、色塗りなどを
同時進行で練習したほうがいいのか、1つずつ練習していったほうがいいのか……
効果の上がりやすい順序などがあったらお教え下さい。
66スペースNo.な-74:02/04/23 17:13
>>65
おれは同時進行のほうがいいと思ってる。
ひとつづつやってくと
どうしても前にやったやつを忘れてしまうから。
68スペースNo.な-74:02/04/24 00:31
キミコ方式はど
69スペースNo.な-74:02/04/24 08:23
>>65
とりあえず、基礎をガッチリ固めたいなら、パースと筋肉、陰影の構造を理屈で
知ることが最優先。本を読むだけでも良いから、理屈を知っておいたほうがいい。
知っていると絵を描く時、自然と意識するようになって半年後には、それがトンでもない
差になるから。
とか、言っても俺がそうだっただけで、適性と目的によりけりなんだが。
ひとつひとつを完璧にこなして行こうとしたら確実に途中で頓挫する。
受験勉強と同じ。おおよそ基礎っぽいものを適当につまみ食いしていくのがいい。
70スペースNo.な-74:02/04/24 12:23
可視的な事物はイデアの模倣であり、
可視的な事物の模倣は、二重の模倣である。
71スペースNo.な-74:02/04/24 12:42
>>70
訳:目に見える物体は、頭の中で捉えたものの模倣(まねごと)で
  それを描くって事は、真似たものを、更に真似る・・・ってことかな

哲学って無駄に書いた奴の自慰っぽさが漂うよな。
要は「頭の中にある、自分のイメージをもっと掘り下げろ」って感じか?
>>65
楽しく描かなきゃ意味がないのら。
73 :02/04/24 18:54
名前欄消すのわすれてた。んあー
74スペースNo.な-74:02/04/24 19:53
>>11のサイトのひとは言ってることは正しいとおもうが絵自体はそこまで上手いと
いった感じはしないな・・
75スペースNo.な-74:02/04/24 20:35
俺よりは上手いさ・・・鬱・・・年上なのに・・・・・年上なのにぃぃぃぃぃ・・・・・描くか。
76スペースNo.な-74:02/04/24 20:38
いや19で、あれだけしっかり学んで独自の観点を加えた理論を冷静に
書き込める分別がある時点で、相当凄いよ。
俺、>11の人より年上だが教科書に書いてない理屈もあって、結構学ぶことがあった。
77スペースNo.な-74:02/04/24 22:30
>68ここでその名を見るとは思わなかった
知ったとき、白と三原色だけで塗るということに感動してみたり
ルーペで印刷物の色を見ながら色を作ったり
http://www.kimiko-method.com/rule.htm
78スペースNo.な-74:02/04/24 23:21
>>75
まぁ年齢じゃなくて才能がものをいうからなぁ。
79スペースNo.な-74:02/04/25 06:10
>>62 手塚治虫著「まんがの描き方」で定規を使うよりも生きた線になるからって
本人が言ってるよ。

ちょっとそれるが、
正直、学ぶ行程として基礎が必要なのは当たり前なんだが、
デッサンが狂ってるとダメとか、リアルじゃないからダメとか
あるいは対極で描き込みすぎてる絵はダメとか、シンプルじゃないからヘタとか
いちばんどーしよーもないのが萌え絵じゃないと上手くないとか
こーゆー嗜好=技術論をぶる偏向絵描きは、デッサン厨・リアル厨・デフォルメ厨・萌え絵厨、
どのジャンルだろうと本質的には一緒で、絵が分かってないと思うがどうか。
絵の本質って言うと重すぎて俺も全部判ってるとは言わないが。

人の絵を見る時、好みと技術を分離して見れなきゃ絵が上手くなる見込みは薄いと思う。
80スペースNo.な-74:02/04/25 18:06
そこそこ描けるようになってくると、たいていの人はわかってるんじゃないかな?
>好みと技術を分離して
でもこれを言葉で説明した時、万人に通じているか、万人が理解してくれるか
多くは誤解に次ぐ誤解のように思える

わかりにくくてごめん
81 :02/04/25 19:57
稼げる絵=上手い絵
でいいですか?
82スペースNo.な-74:02/04/26 02:15
見て描くのは大丈夫なんですが、見ないで描くとなると
すごくへたになってしまいます、、
なにかいい方法ないですか?
83スペースNo.な-74:02/04/26 02:24
>>82
頭の中で立体の概念が捉えられていないのと、筋肉の構造を理解していない
ことからくる知識不足が原因だと思う。
マール社の「やさしい人物画」あたりを読んで、基礎をガッチリ身に
つけたらいいと思う。
基礎を固めれば、それを中心に画力を太らせる事ができる。受験勉強と同じ。
8482:02/04/26 02:34
ありがとうございます!
かなり参考になりました。がんばってみます!
85スペースNo.な-74:02/04/26 07:50
AKIRA読んだ後に描くとなぜか上手くなってる気がする。
よーするに上手い人の漫画をたくさん読めばいいのではないかな。
86スペースNo.な-74:02/04/26 07:59
読むだけで上手くなりゃ苦労しねーよ
87スペースNo.な-74:02/04/26 08:28
基礎を身につけてないと、どんなに読んでも身につかないよ。
ある程度のルールを知っていないと、どんなに上手いと思っても「どう言う風に
上手いのか」が掴めない。
ヒカルの碁で、ヒカルが強くなって来て自分の力量が見えてきたのと似ている。
最初、ルールも知らなかった頃は、AKIRAの力量が見えていなかったし。
88スペースNo.な-74:02/04/26 08:56
いいじゃないか、本人がそれで上手くなるっていうんだから。
>>85にはドンドン読んでガンガン上手くなってもらおうや(w
8985:02/04/27 02:38
>読むだけで上手くなりゃ苦労しねーよ

いや、ほんとに上手くなるんだってば。(w
漫然と読んでるだけじゃそりゃ駄目だけど。
よーするに学ぶ姿勢ということよ。(w
90 :02/04/27 03:26
>>89
すごいなー。
91スペースNo.な-74:02/04/27 03:34
つーか上手い絵を見て、こういうところがうまいなーと感じた部分を
自分が描く時も気を付けるようになるだけでないの?
一々煽るなよ。
92スペースNo.な-74:02/04/27 10:42
言いたいことはわかるから。大丈夫。
ところでAKIRAって実写になんの?
パラサイトはしょぼかったけど、あんな風になんの?
93スペースNo.な-74:02/04/27 16:22
>>75
そういうおまえはどうなんでちゅか?
94スペースNo.な-74:02/04/27 16:27
なにレス番号付け間違えしてるでちゅか!もうゆるさんです
95 :02/04/28 15:16
イメージから描くのって時間かかるから漫画家向けじゃないよな・・・・・・
96スペースNo.な-74:02/04/28 22:01
一度上手い人(マンガ)の描く様を、
横で1時間くらい見学してみたいなぁ…。
きっと自分とは色々と違うんだろうなぁ…。

……とか思う、絵描き友達なんて一人もいない自分。
97スペースNo.な-74:02/04/28 22:41
お絵かき板には書き手順を見れるモードがあるが上手い人はみんな切ってる罠
98スペースNo.な-74:02/04/29 04:07
>96
同じだよ、つか隠してるし
贅沢いうと自分よりちょっとうまいぐらいのライバルがイイね
99スペースNo.な-74:02/04/29 06:13
>>95
イメージ力がしょぼいからすぐでてこないだけだよ
ウマイ人はすぐイメージが浮かぶ
100スペースNo.な-74:02/04/29 06:58
絵、ってゆうか漫画ってイメージがまずあってそれを形にしたくて描くもんじゃねーのか?
イメージも無くただ描きたいってゆうのはオレには理解できん・・・。
101スペースNo.な-74:02/04/29 10:02
マンガのイメージは浮かび易いんだけど(シーンの前後が同時に浮かぶ)
一枚絵のイメージが浮かばない…
102スペースNo.な-74:02/04/29 11:08
一枚絵ってイメージボード風の世界観を一枚におさめるって意味?

それともただのワンシーン?
103スペースNo.な-74:02/04/29 13:24
>>96-97
ペインターのスクリプトをだれかうpしる!
104スペースNo.な-74:02/04/29 14:29
>>97
PaintChatにたまに上手な人とかプロとかがいるYO!
105 :02/04/29 15:46
>>104
でも上手いプロは見たこと無い。
106スペースNo.な-74:02/04/29 18:22
(;´Д`)
107スペースNo.な-74:02/04/29 19:05
>>96
漫画家やアニメーターのドキュメントに描いてる手元が一瞬、映ったりするけど。
プロの手元ってそんくらいしかみたことないね。
そういえば、昔、NHK教育でやってた「少女漫画講座」にでてた里中満智子は
速かった。もう一回みる方法はないかな。もしくは似たような番組。
108スペースNo.な-74:02/04/29 19:07
鉛筆じゃなくて、ペンで落書きとかを繰り返したら
うまくなるかな?
寺田氏のあれは結構役に立つと思う
109スペースNo.な-74:02/04/29 19:14
>>108
あの落書きばっかし載ってる本ですな。あれはペンなのか。
話は遠くなるかもしれんがダヴィンチの素描とかもありだな。
110スペースNo.な-74:02/04/30 15:33
そうかな、あの本立ち読みしたけど、顔と人物ばかりでさ。
空間がないの。人物画作家だと思うな。
俺はどっちかっていうと漫画の人だからあまり欲しくならなかった。
誤解のないよう言うけど、絵は好きなんだよ。
111雷龍 ◆DevilyQs :02/04/30 15:42



今夜10時 厨房板から発信する どでかい祭り!!!

暇な奴はハッピ用意しとけぇ。

久々にどんちゃん騒ぎしちゃおうじゃねぇか!!!

http://tmp.2ch.net/kitchen/


 
112スペースNo.な-74:02/04/30 17:22
さんざん既出かもしれないけど、テレビの「人間美術館」だったかな?
テーマが鳥獣戯画で、ゲストの手塚治虫が棒を担いだ兎の絵を
下描き無しにマジックでサクサク描いていた。
普通の感覚だとまず顔・首を描いて、あとは肩から腕とか、胴体描いて足描いて、
って風に順番にパーツをつなげていくんだろうけど、
手塚治虫は、まず手描いて棒握らせてしっぽ描いて足描いて、
みたいな感じにでたらめに描いていって、でも最後にはきちんと繋がるの。
脳内に既に見えているビジョンをそのまま線で起こしたのか? って思った。

113スペースNo.な-74:02/04/30 17:40
プロの手元を見る機会はあまりないだろうけど、イベント会場で
ウマーな人の手元を見ることぐらいはできるのでは? よくスケブ片手に
描いてる人みかけるので、そういう機会こそ利用しよう。

一回、プロ作家の人に同人誌いただいたときサインとカット描きもして
いただいたことあるけど、そのときは食い入るように手元みていたな。
雰囲気は、ちょうどオカズの上で迷い箸するような感じ。ペン先が次の
描線をシミュレーションするように動く。ゴルフのアドレスみたいなものとも
取れる。
実際に書く描線はサッサッという感じ。
114スペースNo.な-74:02/04/30 19:53
夏目漱石の「夢十夜」に漱石が運慶(室町時代の仏像の彫刻家)と出会うハナシがある。
その中で、運慶が「仁王はすでに木の中に埋まっているのだ。時自分の仕事は、ただ周りの木を取り除いて、仁王を出してやるだけのことだ」と語る。
この「木の中に既に、彫り上がった仏像が埋まっている」というのは、つまり、作る前から完成品のイメージが100パーセント明確になっていて、そのイメージに従って機械的に手を動かすだけで、作品ができてしまう、という境地であろう。
漫画でいえば、白い紙の上にすでに作品が描いてあって、あとはそれを手でなぞるだけ、という感じだろうか。それが達人の境地であろう。
全盛期の手塚や石ノ森は、現実にそういう感じで描いていたのではないかと思うのだ。
115114:02/04/30 19:56
しまった。「境地であろう」を2度繰り返している。悪文なり。
116 :02/04/30 22:00
>>114
それってたしか3ヶ月に一回くらいしかイメージが湧かないんじゃなかった?
117スペースNo.な-74:02/04/30 22:00
>>112
オイオイ。コーヒー飲みながら読んでたら吹いちまったぞ。
先に頭描いたらパースが合わなくなるだろ。
パーツを繋ぎ合わせるなんてやり方は全然普通じゃない。
118_:02/04/30 22:07
>>117
しかし下書き無しの一発描きだとパーツを
順番で描いていくことになると思うが。
119スペースNo.な-74:02/04/30 22:16
>>118
いや、まあ一発描きでパース加えず、構図を安定させた状態の
絵を描くならそれでも良いんだが、その描き方で清書までするようになったら
構図力、デッサン力がともに弱くなる。
どのみち熟練者の描き方だ。

ゴメン。なんか分かり辛い文章だ。
120スペースNo.な-74:02/04/30 22:33
>>119
なんか別の話してるぞ、きみ
121スペースNo.な-74:02/04/30 23:01
動きのある絵だと頭から順番にパーツを繋げていくと
反って難しいよ。119の言いたいことは感覚的に分かる。

適当に四角を描いて、任意のポーズの人物を上下ぴったりに収まるように
下書きなしで描く。
これが出来るようになったら、紙の上に線が見えてくると思うんだけど(経験上)
練習法としてはどうかしら。
122これでどうよ?:02/04/30 23:07
一日1-6時間。
練習メニューとしては
大まかに形を速描、ゆっくり精密描写、
模写、思い出し模写(対象を見ないで模写)
あと、目をつぶって頭のイメージに集中して線を描く訓練。
全体を見て描くための、周辺視の能力をあげるために紙の一点だけ
見て絵を描く訓練など。

だいたいこのメニューで1,2ヶ月くらいやると絵の描き方が
根本から変わってくる。半年くらいで絵のレベルが別物になってくる。
1年もやると今まであまり描かなかったものとかがそらで描けるようになってくる。
2年くらいで紙上にイメージが見えるようになってくる。


おれは挫折したが(藁
123 :02/04/30 23:36
上手さより絵柄の方が重要だと思う。スレチガイカモ
124スペースNo.な-74:02/04/30 23:44
手塚のやり方はもう
凡人の我々には役に立たないというか
出来ません。
熟練した絵描きになればまねれるがなー
125スペースNo.な-74:02/05/01 00:05
>>122
そんな独り善がりな練習、無駄だ。やめちまって正解。
そんな事に時間費やすくらいなら、さっさと原稿上げるなり
友達とラクガキ大会でもやった方がまだいい。
どう考えても、そのやりかたは試験慣れしていない受験生の勉強法っぽい。
「どう途中で頓挫させないか」ってのがまったく計算に入っていない。
126スペースNo.な-74:02/05/01 00:13
毎日自分のチンポだけをデッサンし続ければ
上手くなりますか?
127スペースNo.な-74:02/05/01 00:14
やってみればわかるよ
128スペースNo.な-74:02/05/01 00:33
艶ベタが上手くいきません・・・どうすりゃいいですかね?
129スペースNo.な-74:02/05/01 00:58
>>128
練習あるのみです。毎日練習すれば2〜4週間もすればかなりうまくなるはず。
抜きだけじゃなく入りでも描けるようにすること。
130スペースNo.な-74:02/05/01 01:22
>>129
はいな。やっぱり入りもですか・・・苦手ですが。
やっぱりどんなことも練習あるのみで片付いちゃいますね
131129:02/05/01 01:38
>>130
仕方ないしなぁ。例えると、
「歩き方を教えてください。どうすればうまく歩けますか?」
というような質問ですから。クララの悩みみたいなモンか。

自分もさんざコツとか解決方法とか模索したけど、やはり練習に
勝るものは無かった。しいていえば、抜きだけじゃなくて入りも練習すれば
上達早いって事。それに、なれると入りの方がコントロール効くし綺麗。
132スペースNo.な-74:02/05/01 02:00
クララだって毎日練習してたじゃねぇか

「クララのバカー!」
「まってハイジっ…!」
「ク、クララがたった!クララがたった〜!」

な?
133 :02/05/01 02:22
>>132
きっかけが必要ってことか。。。
134スペースNo.な-74:02/05/01 02:31
今更なんだが、>>11の人の文章、なんか高飛車で頭に来るんですが。

「上手い人の絵を見ると最高に凹めますね。凹むのが怖いですか?
では凹むと自信が無くなりますか?だから他人の絵に惑わされないように
デッサンが何だ、色彩が何だ、パースが何だというモノを勉強しますか?
そういう教科書の内容を知ることが、本当の絵の勉強だと思いますか?」

↑この言い方って
 あなたそんな格好して恥ずかしくありませんか?
 恥ずかしい事にすら気づいていないんですか?
みたいな言い方でなんとも・・・。
135スペースNo.な-74:02/05/01 02:36
海は死にますか?
136スペースNo.な-74:02/05/01 02:37
>>135
チョトワラタ
137スペースNo.な-74:02/05/01 02:39
>>134
でも実際>>11の人はけっこう絵上手いと思うよ
かなりデフォルメされてるけど
まあ若いうちだから多少文が高圧的っていうか・・・若気の至りというか
かわいいもんじゃないですか・・・でもないか
138スペースNo.な-74:02/05/01 02:45
>>137
うん。上手いのはよく分かるんだけど
言い方を変えればいいのに。
「○○だと思いますか?」じゃなくて「○○ではないのでココを気をつけましょう。」
とか。
139スペースNo.な-74:02/05/01 03:42
>>134
いいじゃないの。勝手に描いてあるのを勝手に読んでるんだから。
別に金払ってるわけでもないし。
140スペースNo.な-74:02/05/01 03:57
>>134
気持ちはわかるけど、そんな言い方をいちいち気にしてたら身が持たないって。

あとリンク先の内容的には凹んでも打たれ強くなれってのは賛成。
というか、作家って意外とデリケートだから(というか、そうでなければ
人生の機微を作品にしようとする作家たりえないから)、いつも誰かの
作品を気にしてるよ。

この例でびっくりしたのは、わりと有名な作家が自分の同人誌や作品知ってたこと。
そのころはメインがコピー誌で部数も100程度で、その後オフセにしたぐらいの
時期。偶然商業誌にも2〜3回描かせていただいたんですが、それらを知ってたってこと。
自分なんかいまでもピコなんですが、それでもチェックくらってたのには驚いた。

逆にいうと、作家ってそれほどのレベルで他人の作品に神経質なんですな。
だから、>>134の気持ちもわかるんですが、もっと別の方向へ神経使うのが良かれ。
141スペースNo.な-74:02/05/01 04:18
>>134
俺もムカツクから安心しろ!

さ、絵を描こうぜ。
142スペースNo.な-74:02/05/01 04:28
俺は別にムカつかん。若さゆえに尖っている感じがする。
それに対してムカつくのも、また若さ。
でも気がついたら俺も、そんな感じの人のカンにさわる尖った事言ってんだよな。
143スペースNo.な-74:02/05/01 04:32
>>142
そういう風に、一歩下がって冷静なこと言っているように思えるのも
また、若さ
144スペースNo.な-74:02/05/01 04:53
個人的に>>11のサイトの絵は嫌いじゃないなー。
何処かのサイトに雰囲気が似てる気がするのも如何でも。
>>134の言ってる事は良く分かる。
でも、そんなこと如何でもイイじゃないかー。
おれ文章読まないで絵しか見ないしー。
145スペースNo.な-74:02/05/01 05:44
>>143
ちょっと悟ったような事言う奴に絡んでみるのも
また、若さ
146スペースNo.な-74:02/05/01 05:47
おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
アニメ絵が芸術?デムパロリコン男おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1018005845/
コピペだけで会話するスレ@DTM板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012032352/
147スペースNo.な-74:02/05/01 06:03
>>83
「やさしい人物画」のほかに基礎を学ぶ上で
役立つ本ってある?
148スペースNo.な-74:02/05/01 06:05
>>11の絵はそんな上手くないかな。
名コーチが必ずしも名プレイヤーだとは限らない
(逆も然り)って感じじゃないの
149ほい:02/05/01 07:07
>>147
エルテ出版
 「デッサンのための美術解剖図(J・バーチャイ著)」
★「ダイナミックコミック講座〜人物を描く(B・ホガース著)」
 「初めての人物画教室(W・リード著)」
 「人物画の基礎技法(J・レインズ著)」
 「デッサンの55の秘訣(B・ドッドソン著)」
 「デッサンの道しるべ(K・ニコライデス著)」
 「デッサンの眼とことば(T・S・ジェイコブス著)」
 「ペン画の基礎技法(A・L・ガプティル著)」
★「初めて学ぶ遠近法(P・メッツガ−著)」
 「始めての風景画教室(F・ピートゥリ)」
小池書院
 「小池一夫のキャラクター原論 キャラクターはこう活かす!」
★「小池一夫のキャラクター原論 キャラクターはこう動かす!」
 「小池一夫のキャラクター原論 キャラクターはこう創る!」
エンターブレイン
(個人的には・・・)「カプコンデザインワークス(あきまんのHPと併用)」
150149:02/05/01 07:13
一応、全部目を通したけど★が付いてあるが特に重要だと思った。
「やさしい人物画」が教科書としては最高峰だと思えるのは変わらないけど。
とりあえず頭の中に「立体、距離(要はパース)」と「骨格、筋肉構造」の
概念が入ってないと後々キツクなると思う。
肩肘はって全部買ったりすると、間違いなく読む気を無くすから、気になったヤツを
ちょこちょこっと読んで行くのが良いと思う。
151スペースNo.な-74:02/05/01 07:19
>>148
いやいや、自分の感じた考えを洗っておくのって結構大切だよ。
書いて残しておけば、頭の中に入りやすいし。
たぶん>>11の人も、他人に教えるんじゃ無しに自分に言い聞かせるつもりで
書いたんだと思う。「教える事は最大の学習」ってやつやね。
152147:02/05/01 07:50
>>149
わざわざさんきゅ〜
参考になるよ。
amazonあたりで買ってみるかな
153147:02/05/01 07:53
>>149
追記
カプコンデザインワークスってhowtoあったっけ。
一応持ってるんだけど・・(メイキングはあったような気が)
模写とかに使ってるの?

あきまんHPは役に立つかどうか分からないけど、面白いね。日記。
154スペースNo.な-74:02/05/01 08:05
>>153
たまに模写ってみるけど、どっちかと言うと、いろいろ知識をつければつけるほど
厳選された線の中にある情報量とか見えてきて、新しい事に気がつけるから。

ヒカルの碁で、ヒカルが碁の知識を身につける内に、他人の譜面の内容の凄さに
気がついてくる感覚に近いと思う。
素人感覚だと「上手いね」で終わるんだけど、知識があると具体的にどう上手いのかが
見えてくるから自分の力に反映させやすくなる・・・と思う。
155スペースNo.な-74:02/05/01 08:09
ルーミスたんの「初めてのイラスト教室」もなかなかイイよ。
題名や表紙からは想像つきにくいけど、半分ぐらい遠近法の
描き方だった。

>>147
この手の本って表紙と中身のギャップが激しかったりして
エエ!?ってこともあるし、値段も結構張るから、本屋さんで
中身確かめてから買った方がいいかも?
156スペースNo.な-74:02/05/01 08:16
そういえば>>11のやつまえに21禁のお絵描き@隔離板に自分の
HPのアドレス載せてエロ絵投稿してぼろくそにたたかれていたぞ。
工房帰れとか、原田屋のパクリだとか。みててちょっと切なくなった。
157スペースNo.な-74:02/05/01 09:02
やさしい美術解剖図もオススメ
158スペースNo.な-74:02/05/01 11:12
>小池書院
> 「小池一夫のキャラクター原論 キャラクターはこう活かす!」
>★「小池一夫のキャラクター原論 キャラクターはこう動かす!」
> 「小池一夫のキャラクター原論 キャラクターはこう創る!」
コレ、図書館で見た。
159スペースNo.な-74:02/05/01 13:23
こうやって絵のことに真剣なヒトは居るんだなぁ
嬉しい限りですハイ
160スペースNo.な-74:02/05/01 14:17
創ると動かすは持ってる
161スペースNo.な-74:02/05/01 14:28
なんか最近「上手に描きたい」つー事ばかり考えて
描くのが苦しかったりする。
楽しんで描く方法ないかなあ?
162スペースNo.な-74:02/05/01 15:33
遠近法というかパースについて詳しく述べてあるURLが
紹介されてたと思うんですが、このスレか前スレじゃなかったでしょうか。
どなたか知ってたら教えてください。
163162:02/05/01 15:47
連続スマソ
漫画を初めて描く際に、パースについて学ぶのに

・「TECHNO How To Comic Series / HYPER 技術編」

この本がいいとどこかで聞いたんですが、どなたか見たこと
ある人いますか?それかきちんと勉強すれば背景と人物をきちんと組み合わせて
漫画が描けるようになる基礎を学べる本ってありますでしょうか。
背景だけや人物だけは描けても、どうしても人物と背景がマッチした
いわゆる漫画の1コマが描けないんです。
164スペースNo.な-74:02/05/02 00:03
正直、初めて漫画を描くというぐらいの人はパース以外にも気をつけるべきところ
が沢山あると思うので、パースだけに悩むのは無意味だと思います。

背景とキャラのマッチングについてもパースの問題だけではないと思われます。
とりあえず一本描ききってみましょう。

そうすればほんとうの問題点も見えてくると思います。
165スペースNo.な-74:02/05/02 01:50
>>161
なんか、自分が悩んでた悩みだ。

で、クロッキーやデッサン、模写など練習を沢山すると、絵を描くのが
楽しくなってくるよ。
なんというか、スポーツで言うところの基礎体力とかウォームアップというか、
これらが充実しないとプレーに余裕が生まれないという感じでしょうか。

例えば初めてスキーに行ったときなんかは体力がなかったり基本的な技術がないんで、
いくらうまく滑ろうとしても面白くない。 でも、次第に体力ついたり小技を取得すると
ある程度おもうように滑れるようになる。これは楽しい。

常に「今描いてるマンガの中で力を出しきる!」ってのは効率的かもしれないけど、
えてしてそういうものは余裕が無いんで、やってて面白みは少ないかも。
166スペースNo.な-74:02/05/02 03:42
>164
なに言ってんだ、パースについて学びもせずに漫画を描くなんて
自殺行為だろ。法則があるのに教える気ないならレスすんな。
かく言う俺はイラスト描きで背景とキャラの関係は
考えたことないんでわからんが。
167スペースNo.な-74:02/05/02 04:36
イラスト描きでも背景とキャラの関係は考えると思うんだが。
いや、>>166がどういうつもりで言ってるかわからんので深くつっこめんけど。
168???ae?AE?u?]:02/05/02 14:47
まあまあ、お前ら落ち着け。
エウ゛ィスやしりあがりを見てみろ。な?パースなんてうんこも同然だろ?
169長谷川町子:02/05/02 14:59
>>166
パースについて何も知りませんがなにか?
170スペースNo.な-74:02/05/02 15:07
>166は煽りだろうよ…
イラスト描いてて背景とキャラの関係を考えたことがないなんて。
むしろ1枚絵で見せるほうがパースの狂いは目につくだろうに。
171スペースNo.な-74:02/05/02 18:28
>166は煽りとしても、背景のある漫画を書こうと思ったら
パースの法則を勉強する必要はあるよね。
取り敢えず>162はその本を読んでみたら(・∀・)イイ!と思うよ。

>170
166が言ってるパースというのは人体におけるパースや
風景における基本的なパースの話じゃないと思うのだけど。
キャラデザしかしてないのかもしれないし。でも
本当に煽りだったらマジレスカコワルイね(;´Д`)スマソ
172スペースNo.な-74:02/05/02 18:29
漫画とか、一枚一枚をある程度読み飛ばすような絵は
パースの狂いとか気にするよりも、むしろシルエットでカコヨクソレポク見せる方が
大切かもね
173スペースNo.な-74:02/05/02 21:08
>172
そしてチトーモ上達しないと。
174スペースNo.な-74:02/05/02 23:02
>>173
手の抜き所と抜けない所がはっきりわかってくるのは上達した証拠。
全てのコマがカッチリしたマンガは読んでて息苦しくなってくるよ。
175スペースNo.な-74:02/05/02 23:48
模写って漢字の書き取り練習みたいだね
176スペースNo.な-74:02/05/02 23:56
>>165
なるほど、やっぱりそうなんだ・・
がんばってみるよ。
だけど模写とかデッサンって苦手なんだよな〜
上手くできるコツってある?
何も見ないで描くほうがラクだったり。
こういう人って他にいるだろうか
177スペースNo.な-74:02/05/03 00:08
モシャモシャ
178スペースNo.な-74:02/05/03 00:18
ああ〜ん食べちゃ駄目だって〜
179165:02/05/03 00:24
そこまではわからんなー。
というか、練習で上手く描かねばならないって、どうよ?
練習なんだから思いっきり下手でもいいから、その中から次にどうしたら
上手くなるか考えるべきで、それが練習だろ?
180スペースNo.な-74:02/05/03 00:32
>>176
さすがにそれはコツコツ積み重ねていくしかないんじゃないの?
165が模写やデッサンをスポーツの基礎体力と例えてるように、
基礎体力を上達させる為の方法なんて、それを繰り返すしかないでしょ。
個人的には、苦にならない程度を毎日続ければ言いと思うんだけど。
最初から無理する必要はなくて、
自分ができるペースで続けていけばゆっくりとでも上達するし、
上達すれば喜びとか楽しみも見えてくるから
そうなれば多少の苦もいとわなくなると思うよ。

俺は毎日、好きなイラストレーターの絵を2キャラ模写と
写真人物のポーズを1時間の内に描けるだけ模写は心がけてる。
あとは気が向けば風景描いたりとかも。
181スペースNo.な-74:02/05/03 00:35
気がつけばしぃちゃんやモナーやギコをかいている私
182スペースNo.な-74:02/05/03 00:45
    __ヘ_ヘ_        ___________
    /∴∵(・) (・)∴\     /
    /∴∵∴∵○∴∵ ヽ   <  おーい、またしょーもない
   (∵∴∵●〜〜〜●∴)   \ 電波スレが立ってるぞ〜!
    \∵∴∵∴∵∴∵/     
      \ ∵∴∵∴/
     ____
   /       \
  (           )   ________
  \   ∧ ∧  |  /
   |    ・  ・  | < おめーさぁ、こんな電波スレ立てるから
   |  ○  | |○.|  \電波と言われてもおかしくねーんだよ。
   |     凵  |
   |    ー   |
   |______|
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < おめーの事など必要としてるやつなんて
  |     )●(  |  \電波だけだからさっさと回線切ってオナれよ。
  \     ー   ノ
    \____/


183スペースNo.な-74:02/05/03 03:34
184スペースNo.な-74:02/05/03 04:56
なんか学校で絵コンテをかく課題が出たんですが
お玉に浮かんでくるものを絵に表すことの難しさを痛感しています。
たとえば背景でも普段さらっと見ているところは細部を思い出せずかけないですし
人間の絵でも布団の中から起き上がるところや
緊張している顔など、なかなか難しく自分の絵の未熟さを実感しています。
特に背景には手をつけたことが無かったので試行錯誤していますが
背景の中に人を立たせるのってとても難しいですね。
  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
185スペースNo.な-74:02/05/03 14:35
>174
まず初め、というのを聞きにきてるのに手の抜き方がどうのこうの言うのは
激しく見当違い。
186174:02/05/03 15:21
>>185
すでに174の話題は初心者じゃなく一般論にシフトしてただろ?
もちっと文脈読め。いつまでも質問の話題が続いてる訳じゃない。
187スペースNo.な-74:02/05/03 18:02
腹立ったからって煽るのもどうかと思うのです。
スレが荒れます。
188スペースNo.な-74:02/05/03 18:08
たしかに>185は文脈を読めてない気がするけど
>174は、もっと言い方を考えた方がいいと思う
そういう風にすると、相手もむきになって
あなたの意見をちゃんと受け取ってくれないし、泥沼にだってなりうる。
相手を煽りたいだけだとしたら、私にはなにも言えないけど…
189174:02/05/03 18:54
別に煽りたいわけじゃないが、んじゃまじめに。

>「TECHNO How To Comic Series / HYPER 技術編」

残念ながら知らない。パースに関しては中学とかの美術で透視図法を学び、人物の
配置法は独学だったけど、あるていど描けるようになってから「マンガ基礎・実践・応用テクニック講座」
なんか参考にした。

パースと人物が合わないのは、視点レベルをどのへんにしているかあいまいな場合が
多い。主人公の目線で考えると、普通に立って会話する場合、その視線レベルの先には水平線がある。
主人公と同じ高さのキャラは水平線の位置に目があり、背がひくいやつは水平線より下に目が、背の
たかいやつはそれより上に目の位置がくる。
これだけでもかなり絵の印象がかわってくる。で、なれてくるといちいちこんなことを意識しなくても
シーンを組み立てられるようになってくると言うこと。
190スペースNo.な-74:02/05/03 20:20
>186
イッパンロンニシフト(w
191スペースNo.な-74:02/05/03 20:50
じゃあパースについて知りたいヤシは何かしら本見ろということでいいか。
こればっかりは基礎からの勉強が必要だからね。

次の話題振っていい?
最近ホトショップに限界を感じてソフト買い換えようと思うんだが
CGはホトショップオンリーの人いる?
192スペースNo.な-74:02/05/03 21:50
そりゃあんたが使いこなせてないだけじゃ…
でも、そういう人にはPainterがいいのかな
193192:02/05/03 21:50
俺はへたれ貧乏人だからOCオンリーですが
194スペースNo.な-74:02/05/03 21:57
PhotoShopがほとんどで、Painterで肌とか服とか塗ってる。
でも、Painter7になったらなんかwin2K上で筆がもたつくんで、仕方なしに
PhotoShopオンリーでぬるはめになった。 たしか、Painter7とWin2K、Xpの間で
描画スピード問題があるとはきいてるけど、クリーンインストールじゃ問題なかったんじゃ
なかったっけ?
195191:02/05/03 22:58
>192
機能に不満があるんじゃなく、塗りがどうしても
一定の域から出ない気がして。やっぱホトショだと
指先使ったりブラシ替えたりオプション替えたりしても
いかにもCG!って塗りにしかならなくないか?
「完璧に使いこなせてる」って胸を張れる訳じゃないが。

>194
7で筆がもたつくとは初耳なんで詳しいことはわからんけど
ペインタ―で塗った肌は綺麗だよなぁ。

しばらくはホトショで頑張ってみます(;´д`)
196スペースNo.な-74:02/05/03 23:28
うまい人はPhotoshopでPainterみたいな塗りできたりしないのかな
197スペースNo.な-74:02/05/03 23:34
フォトショップで塗ろうがペインタで塗ろうが同じ塗りになる人がいる。
198スペースNo.な-74:02/05/04 01:20
PhotoshopでPainter塗りは無理があると思われ。
それぞれのよさがあるから無理にそうする必要もないし。
199スペースNo.な-74:02/05/04 02:45
>999⊂ヽ
(*´∀`)ノ 


200スペースNo.な-74:02/05/04 02:59
>>196
htp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se161126.html
↑これはどう?ガイシュツ?200ゲット。
201196:02/05/04 09:04
PhotoshopのPluginって、なんでもあるのな…
学生のうちに買えるようにがんばろ。。。
202スペースNo.な-74:02/05/04 11:51
http://www12.big.or.jp/~akiman/star017.html
これはフォトショップで描いたらしい
203スペースNo.な-74:02/05/04 13:42
亀レスですが
「TECHNO How To Comic Series / HYPER 技術編」
はパースについて全く分からない人にはオススメですよ。
人物と背景をマッチさせる方法も載ってます。
グラフィック社の「パースの描き方」も同じ作者なので
パース(背景)だけ知りたい、もしくはお金に余裕のある人(笑)はこちらをどうぞ。
204スペースNo.な-74:02/05/04 13:56
>200
それ、良さげなのでゲットしときました。
サンキューです
205スペースNo.な-74:02/05/04 17:10
>200
これがフリーなのか!ありがとう!
206200:02/05/04 21:49
>204-5漏れが作ったわけではないがな。
207スペースNo.な-74:02/05/04 22:11
>200
フォトショップもペインターも使ってるけど、
あまり似てる感じはしないかも。。
フォトショップに一味くわえるのにはイイね。
208スペースNo.な-74:02/05/05 00:47
もうそろそろペインターにも手を出してみようかしら・・・
フォトショップもまともに使えないけどね
209スペースNo.な-74:02/05/05 01:49
ペインタ―とタブレット、どっちを先に購入するべきか迷う。
スレ見てたらペインタ―欲しくなって来た。
210スペースNo.な-74:02/05/05 01:59
タブレット買っておまけのペインタークラシックを使う。これ
211スペースNo.な-74:02/05/05 03:42
>210
最強?(w
ペインタークラシックとペインタ―の決定的な違いって何だろ。
212スペースNo.な-74:02/05/05 03:55
>>211
レイヤーの有無。
オリジナルのブラシ・テクスチャ・パターンの作成機能。
CMYK-Photoshopファイルの書き出し。
超滑らかペン機能、スクラッチボードの有無。
スクリプト機能の有無。
この先のアップグレード。


死ぬほど有るな。
213211:02/05/05 08:05
>212
ゴメソ、そりゃそうだわな。やっぱ頑張って買おう。
214スペースNo.な-74:02/05/05 08:27
ただ、タブなしのPainterってのも悲しそうだな
215スペースNo.な-74:02/05/05 19:25
表現力の上達ってどーすりゃ良いんだろう…
216スペースNo.な-74:02/05/05 19:40
いいものをいっぱいみて、それがどうしていいのかを考えて
自分の作品に投射する。の繰り返し…かなぁ
217スペースNo.な-74:02/05/05 22:32
タブ+水彩4(5?)の人っている?具合どう?
ペインターって多機能すぎるのと、「ペインター使ってこれかよ」っていう気持ち
もあったりして。
218スペースNo.な-74:02/05/05 23:01
>>215
良く観察する、コレ最強
219スペースNo.な-74:02/05/05 23:04
>>217
>ペインター使ってこれかよ
そうなるのが一番恐ろしい(´Д`;)
220スペースNo.な-74:02/05/06 00:31
ペインターつかってこれかよ?て人ですが何か?
221 :02/05/06 02:42
ペインターなんてペン入れにしか使ってないです。
写真屋マンセー。
222スペースNo.な-74:02/05/06 20:36
最近絵描き始めたんですが
なにから練習したらいいのやら・・
萌え系の絵師めざしたいのですが
223スペースNo.な-74:02/05/06 20:48
なんも考えず1月描いてください。
話はソレからです。
224スペースNo.な-74:02/05/06 20:50
>222
手を綺麗に描けるようになりなさい。話しはそれからでつ。
225222:02/05/06 20:54
それってデフォルメでですか?
226スペースNo.な-74:02/05/06 20:59
>なにから練習したらいいのやら・・

そんなこと言ってる暇があったら一枚でも多く描きましょう。
描くものすら自分で見つけることが出来ないと言うのであれば諦めたほうが
いいと思います。
227スペースNo.な-74:02/05/06 21:33
描きたい物がなけりゃ描かなくていいよ
描きたい物があればそれをひたすら描き続けろ
228スペースNo.な-74:02/05/06 21:34
萌え絵の絵師になりたいんなら片っ端から萌え絵模写しろ
229222:02/05/06 21:39
いろいろありがとうございます
かたっぱしからいろいろ描いて練習します
230スペースNo.な-74:02/05/06 22:29
どうも8頭身の練習ばっかりしていた自分に気付いた。
そして低頭身のキャラを描こうと思ったら難しい。
参考にすると良さそうなオススメキャラはいますか?
231スペースNo.な-74:02/05/06 22:36
>222
ただ描け描け言われてもよくわからないと思うから、ちょっと補足。
萌え絵を描きたいなら自分が「萌え〜」と思うような絵を
模写するのもいいし、頭に浮かんだ「萌え」を絵にするように
試行錯誤するのもいいし。それからそれを描くために必要な
技術を絞りこんで学んでいけばいいと思う。

ある程度体の構造がわかってれば、それをいかに萌えられるように
表現するかが大事だと思います。頑張ってね。
232スペースNo.な-74:02/05/07 00:31
>>230
自分のキャラで練習するのが良いと思うけどなぁ。すこしずつ等身さげるように
練習していく。もちろん途中で何箇所かデフォルメがあるけど。それが、等身を
下げるという時の自分のルールになる。ルールが出来てしまえば、どんなキャラも
違和感なく等身を自在に変更できるYO。

ほかの人のキャラを模写して…なんてやると等身高いキャラとの間にちぐはくな感じが
生まれてしまうと思う。それに、他のキャラにあてはめにくいし。

あと、見栄えの良い等身の低いキャラは、出るトコは出てるし、骨格もそれなりに
しっかりしてる。単に略すると粗雑な雰囲気になってしまうので注意。
233スペースNo.な-74:02/05/07 17:02
腕とか足を手前に向けてるときなどの手足の長さって「勘」で描くものなのですか?
それともなにか決まりがありますか?
(走ってる人の後ろに振ってる手の長さなど・・)
234スペースNo.な-74:02/05/07 17:20
>>233
知ってるけど教えません。
情報は金だよ、君。
聞く前に自分で調べなはれ。
235スペースNo.な-74:02/05/07 17:51
>>233
厳密な図面として描くなら三角関数で長さは求められる。が、漫画の絵として
考えるなら勘で描けば良い。

要はおかしく見えなければ良いだけの話しだし、構図の意図(演出)によって
描き方も変わるので正解はないから最後に頼りになるのは自分の勘。

で、その勘を養うためには日ごろの観察と練習しかないんで、こんなとこで質
問してる暇があったらもっと地道に練習しような。
236スペースNo.な-74:02/05/07 17:58
>230
あの・・・
8頭身と書いてあるのを見ただけで、8頭身モナーが浮かんでしまうのですが・・・
237スペースNo.な-74:02/05/07 18:13
>236
奇遇だね、私もだよ
238スペースNo.な-74:02/05/07 20:33
ぐはぁ( ゚Д゚)∴・.

…勘で描いてるのかみんな。今まで大きな
コマとかはわざわざ計算してたよ…。遅いわけだ…。

マンガにまず求められるのは、対象を最低限、描けるだけの画力と、
何より速さであることに、描き始めて最近ようやく気づきました…。
239スペースNo.な-74:02/05/07 20:40
>238っていうかなにを計算するんだよ。ドラフター使って人の体描いてんのかよ。
ある程度は計算するけど、丼勘定だけどね。
240スペースNo.な-74:02/05/07 21:25
>>238
逆に聞きたいんだけどさ、どういう風に計算してたの?>235が言うように長さや
大きさだけなら単純に計算できるだろうけど、画角やレンズの効果を考えたらと
ても計算のしようが無いような気が・・・それとも俺が数学出来ないだけ?

いや、煽りでなくまじめな疑問です。
241238:02/05/07 22:40
>>239-240
や、私もわずかな代幾知識しか無いです。実際には面倒なので自作のツールを
使ってパソコンで計算してます。といっても具体的には、視点や視野角(画角)、
対象(ただの四角形)等を配置し、2Dに射影後の長さを取るだけです。

やっぱり普通でも、平面図表をかっちり描いて、手計算であたりをつけるなんて
面倒な事はしませんよねぇ…。もっと早く気づいて、その時間練習に励むべきだった(;´Д`)
242スペースNo.な-74:02/05/08 01:10
理系には理系向きの描き方がある。
大抵の理系絵描きは3Dに走るが(藁
243スペースNo.な-74:02/05/08 01:10
>>241
ご苦労様・・・としか言い様がない。正確な作図も重要だけど、マンガには誇張が
あるからね。演出的誇張なんかは、映画でもよくやられる。会話シーンで役者の存在感を
立たせるために、あえて特定の役者を踏み台なんかに上らせるとか。本来なら全員が
同じ平面上に乗っているはずだけど、こういう誇張のある画面だとパースの観点から
みた場合、「?」となる構図になってることがある。タネあかしされれば単純なんだけどね。

それはそれとして、皆さんはキャラのコスチュームデザインはどうやられています?
自分の描いてるマンガは現代劇で若干SFっぽい設定なんで、服装は普通の服なんかだけど、
それでも特殊な服なんかの設定がでてくればちと悩む所。
だから、ファンタジー系のコスチュームなんてよくデザインできるなと感心することしきり
なんですが、何かコツがあるのでしょうか?
例えば、筋肉の流れに沿った/交差するラインを発展させるとか。
244スペースNo.な-74:02/05/08 01:51
理系ですが3Dは恐れ多くて手を出せません
245スペースNo.な-74:02/05/08 02:30
いや、意外と自分のアラ探しに(・∀・)イイ!と思われ。
3Dって、初めての時は(((゚Д゚:))))ガクガクブルブルだが、
実際やってみるとそうでもなかったりして。正直オススメ。
246スペースNo.な-74:02/05/08 02:36
理系は嘘のある演出が大抵下手だからこっちで逝こうとすると迷いまくったりする。
結局キッチリと計算した絵の方が妥協点まで時間的に速くあがる場合が多い(藁

お薦めはフリーソフトとか3Dソフト使ってポーズ作成→アタリとして使うやり方かな。
これやる人は理系が多いような。きちんと計れないイメージの2D化も苦手だから(藁
計りやすい現存背景には強い人が多いが。
247スペースNo.な-74:02/05/08 02:57
メカを筆頭に無機物は最高だ。が有機物がな。漫画にはかなり向かないのは周知の事実(藁
が最近の3D漫画絵もアタリでなく完成レベルにしていいほど高くなってきてる↓
ttp://www1.sphere.ne.jp/nekotom/
ttp://home8.highway.ne.jp/xqs/title.html

最高級の7ケタ円ソフトのMAYAも価格改正で写真屋並になったしナー
248スペースNo.な-74:02/05/08 05:26
>241は自分が勉強ができるということが言いたかったのか?
普通に漫画読んでりゃだれも計算なんかしてるわけないのはわかるだろ。
いやみったらしく聞こえて、はなもちならない。
大学でこんな勉強をしているということが言いたかったのだろうね。
249スペースNo.な-74:02/05/08 05:32
いや、世の中には本当にこういうタイプの人もいるんだって……。
250248:02/05/08 05:36
>249研究としてはいいだろうが、あんまりゲンジツ的ではないわな。
パースに凝る漫画もあるけどね。
251248:02/05/08 05:39
>247(・∀・)イイ!と思ったが、オブジェクトデータは公開してないのね。
そりゃそーか。
252高卒死ね(ワラ:02/05/08 10:22
>>248
■同人誌かけても高卒って恥ずかしくないの?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1011799528/
253スペースNo.な-74:02/05/08 12:32
>>247
http://www1.sphere.ne.jp/nekotom/nt76.html
がんがってますな〜(w。
254238:02/05/08 14:09
>>248=250
ぎゃー、そう思われないよう、枕詞に気を遣ったのに…。専攻は
ドイツ純文学だし、大学は「全く」関係ないです。なぜそう思われたんだろ…。

ただ絵(マンガ)については、系統立てて勉強する機会が全然無く、
基礎から学んでいる方に対して、すごいコンプレックスを持っています。
そのためどんな努力をも、いとわない覚悟で日々精進しています。

PCを導入したのも、小さい頃から描いている方には敵わないだろう
技術の差を、どうにか埋めることができないかと思ったためです。
……絵描きの知り合いすらいないので、無駄が多いんですよ(´Д⊂
255スペースNo.な-74:02/05/08 14:16
あんまり理詰めなのもどうかと思うけどね。

いろんな人の絵(漫画以外も)を観たり、外へ出て風景や道行く人々を観察
したりしたすることも重要だよ。
256スペースNo.な-74:02/05/08 15:29
>PCを導入したのも、小さい頃から描いている方には敵わないだろう
>技術の差を、どうにか埋めることができないかと思ったためです。

そんなことで埋まるわけないだろう。
絵の差は絵でしか埋まらない。絵は稚拙でも他の要素で他者を凌駕する勢いで頑張れ。
257スペースNo.な-74:02/05/08 19:57
絵関係の知り合いいなかったから暗中模索状態だったんだろう
CGならって幻想持ってる人って少なくないんじゃないかな
258スペースNo.な-74:02/05/08 20:01
あと、描き始めた年齢は、あまり関係ないと思うよ
赤松健とかは(あの人がうまいかどうかはおいといて)
大学から描き始めたとかって話だし
必死でやれば、プロになるのだって夢じゃないんじゃないだろうか











と、俺は自分に言い聞かせて練習してます。
259248:02/05/08 20:24
>254大学は「全く」関係ないです。なぜそう思われたんだろ…。
それは俺が大学を途中で辞めたからだ。
260スペースNo.な-74:02/05/08 21:14
ドキュン高卒の>>248は直ちに死ねや。2度とくんな目障りだ消えろ糞野郎。
261chai:02/05/08 23:47
結構みなさん、いろいろ真剣にレスしあいあってますね。
ここを見てちょっと絵を描く気になりました。
昔はちょこっと描いていたのですが、仕事でいっぱいいっぱいに
なってる事が多く、その分昔自分の中にいたイラスト好き根性が
ちょっと目覚めはじめました。
ちと頑張ろうかと思います。
262スペースNo.な-74:02/05/09 00:16
アフォが増えたな。
263スペースNo.な-74:02/05/09 00:39
>>253
激しくワラター!!!
264スペースNo.な-74:02/05/09 00:57
なんか計算して描いてるの多いみたいだが、人間に限って言えば、簡単に解る測定法を自分なりにみつければ、有る程度は人に突っ込まれるような絵を描く恐れはないはず。
265243:02/05/09 02:05
で、コスチュームのデザインについてはどうでしょうか?
何か良いアイデアあります?
とりあえずドレス、ジャケット、スカート、シャツ、コート、ズボンなど
一通りのデッサンや模写、自由デザインは続けてます。なんとなく体のラインを
強調するライン取りを発展させてデザインにつなげられないか考えてますが・・・
266スペースNo.な-74:02/05/09 02:49
デザインはデザインでまた違うと思う。ネーム等と同じように常に考えたり
日常生活の中で応用効くように常に模索したり。
漏れは主に何かからヒントを得るパターンが多いよ。
英文だったり建造物だったり雲だったり山となったティッシュの山だったり(藁
これらと既存のコスや体のラインを比率変えながら中和。後あるなら露出部分を決める感じ。
267スペースNo.な-74:02/05/09 04:01
そだねえ。コスチュームは用途を決めてからイメージに合ったデザインを考える。
って当たり前か。
例えば、用途>宇宙服、イメージ>セーラー服、とか
(これでセーラー服をモチーフにした宇宙服を考える)
用途>水着、イメージ>中国、とか。
(中国っぽい要素を入れた水着を考える)
268265:02/05/09 04:43
普段着はニッセンカタログとか参考にするけど、問題はナントカ組織の制服とか
そういう類のもの。一応オペレータと作業服、戦闘服などの特殊用などに分けられる
と思うけど、そういうのはサバゲー用迷彩服とかワークマンみたいな作業服専門業者の
カタログとかをヒントにでっち上げるんだけど、どうもいまひとつカッコ良くない
とこが鬱。バトルスーツなんかF1レーサーやバイクレーサーのツナギなんかを参考に
してるけど・・・・・もう一つというトコ。

・・・で、このイモっぽさをなんとかするために、>>265で書いたようにラインを
調整しようと考えてる。だいたい服のフォルムとかそで、えりなんかで用途が規定
されると思うので、あとはそれを踏まえたライン(ステッチ)やらベルトやら
マーク、色分けなんかで対処できないものかと・・・
269スペースNo.な-74:02/05/09 07:34
絵の早い上達方法……スレが欲しいです。
練習量は限界まで上げるから、時間を短縮できる練習方法って
ないものでしょうか。
夏まで時間がないよ〜
270スペースNo.な-74:02/05/09 07:52
何で夏?
271スペースNo.な-74:02/05/09 08:58
>>269
そんな考え方じゃいつまでたっても上手くなりません。

紙に向かって鉛筆を走らせている時間も重要ですが、それ以外の時間も同じ
くらい大切だと言うことに気がつかなければいつまでたっても様変わりしな
いでしょう。
272スペースNo.な-74:02/05/09 09:40
269>>270
これから夏コミの原稿がありまし(w
>>271
えっと、すみません。書き方が簡単すぎてそういう風に読めますよね。
本当のところ、最近伸び悩んでいるので絵に対する意識改革と、それに
対応した効率よい練習の二本立てが緊急に必要で。
やはり「筋肉・骨格の一層理解」「上手い人の模写」が決定打でしょう
が…。絵以外に漫画も上達したいとなると…やっぱり
夏まで時間がないよ〜 です(w
273スペースNo.な-74:02/05/09 09:42
>>268
ヲレ、逆だわ(w
制服とか軍服の類いのほうが楽だし、楽しい。むしろ平服で悩む。

思うんだけど、やっぱり普段から興味の向いてる方向の物はなんにせよ楽なんだよな。
知識があるということも重要だろうけど、自分の決断に自信が持てるかどうかが大き
いんだと思う。

やっぱり対象を知ることって重要なんだなぁと今さらながら思うねぇ。
274268:02/05/09 10:44
>>273
>自分の決断

禿銅。たしかに、結局デザインって自分がどこで納得するかで決まるところ
あるし。
あと、知識も決断することに助けになる。
以前にメイドの服を考えたときに「このデザインってもしかして超ハズレ?」とか
思ったことあったけど、服飾関係の本で調べると例があることがわかってちょっと
安心したことがあります。
275スペースNo.な-74:02/05/09 12:15
製服なら
漏れはWW2のドイツの武装SSと戦車兵の奴が(・∀・)イイ!!
WW2のドイツ軍の制服はカコイイデザインのが多くていいね
276スペースNo.な-74:02/05/09 14:30
WWII独軍の制服は「かっこよさ」も重要な要素としてデザインされてるからね。

さらに、士官になると制服を支給される代わりに服飾費が支給されるシステム
だったから、上級士官は勝手にデザインいじっちゃったりしてもうワヤ。

このセンで考えると士官がてんでばらばらの軍服着てるジオン軍ってリアリティ
あるんだよなぁ(w
277スペースNo.な-74:02/05/09 18:30
>コスチュームデザイン
女の子はminiとかnonno 男子はMEN'SNONNOとか雑誌を参考にする。
文章少なめのファッション誌もコーディネートが面白い。
ヴィトンとかシャネル ドルガバあたりブランドも結構参考にしている。
軍物なら、ミリタリー系雑誌にオタクの軍服コスプレが
色々種類載ってたりしてお得な感じ。

制服私も苦手なんですよ…良い方法があるなら教えて欲しい
278スペースNo.な-74:02/05/09 18:36
いろんな国の古い民族衣装とかも結構、アイデアの元になるなぁ
SFちっくなものなら、パリコレとかのオートクチュール系とか
RPG系ファンタジーなら中世の鎧とか衣装とか?
279274:02/05/09 19:59
>>278
たまーにファッション通信のような番組でやってるファッションの中に
ぐっとくるのがある。
で、そういうのはいいんだけど、逆にステレオタイプな服をデザイン
する場合、そういう一般的な服(制服とか)の資料を沢山集めないと、なかなか
良いものが描けない。なんか間違ってるんじゃないか、という不安がよぎると
さらに沢山の資料を集めようと奔走したり・・・

280スペースNo.な-74:02/05/09 21:20
nonnoなんて、恥ずかしくてかえねぇ(;´Д`)
変な目で見られそうだ…












でも、エロゲ雑誌買うよりはマシかな…
281スペースNo.な-74:02/05/09 23:05
>280
ピティピティの女子学生ですが参考資料として片っ端から
エロ系雑誌をコンビニで購入してますが何か。nonnoくらいどうってことないヨー
282スペースNo.な-74:02/05/10 01:54
カミングアウト!
283スペースNo.な-74:02/05/10 03:15
俺のじゃない!彼女のお使いだ!と頭の中で唱えながら
なおかつ表情は( ´_ゝ`)な感じでレジへ向かえば大丈夫だと思われ。

しかし皆さん、衣装まで凝って考えてるんですね〜
私はデザインセンスがないのでコラージュと変形くらいしかできない。
みならいたい。

>275激しく同意。制服(´Д`;)ハァハァ
284 :02/05/10 04:04
すごい上達方法を考えた!
目の前にあるパソコンを壊す!これ!
285スペースNo.な-74:02/05/10 04:08
>275,276,283
あんまり、そういうこと(SSカコイイ)ばかり逝ってると、「ここがへんだよ日本人」に
でてくるガイジンが顔を真っ赤にして猛抗議する記憶を思いだして素直になれない。
嫌いじゃないけどね。香ばしいこといってスマソ。

>284壊してどうすんの?
286 :02/05/10 04:51
お、おい!いま白紙の上に絵が見えるんだよ!!
寝たら見えなくなりそうで寝れないよ!!
どうしたらいいんだ!
287スペースNo.な-74:02/05/10 04:56
>>286
うん、大したものじゃないよ。君は疲れているだけだ。ゆっくり眠りなさい。
288スペースNo.な-74:02/05/10 08:23
やさしい人物画などこれを教科書にするといいという本を
みなさん前スレなどで教えてくれましたが、そういう本は
1ページずつ習得するまで描きこめばいいのでしょうか
それともざっと通して何度も描きこめばいいのでしょうか。
(1ページを何度も描いてから次へ逝くのか、1〜Xまでを
何度も描くのか、ということです)
基礎から努力してきちんと人間の体をかけるようになりたいので、
どなたかご存知なら教えて下さい。
289スペースNo.な-74:02/05/10 08:56
>>288
1ページつづコツコツ徹底させていくなんてやり方は受験慣れしていない、落ちる
浪人生の勉強方法。明確な終わりが見えてこないから確実に途中で頓挫する無駄な努力だ。

最も効率が良いのは、まず描かないでいいからざっと全部読んで本の内容の全体像を
知っておく。(気が向いたら、どの章でもいいから何度でも気軽に読んでみる。)
で、およそ本の言いたい事を分かったら、ぱぱっと気になる部分を模写していく。
やさしい人物画だったら1、2章を重点的に描いてみるべきだな。
そうやっている間に、本には描いてない重要な要素が見えてくる。
正中線をとってバランスを整えたり、あらかじめアタリを取っておいて全体のバランスを考えるとか。
あとは惰性で描いて行って、骨格や筋肉の名前とか覚えて行けば一週間くらいで
基礎のポイントがみえてくると思う。
重要なことは1枚描くのに、あまり時間を費やしすぎない事だ。
1枚を納得いくまで徹底させるくらいなら、2、3回大きな失敗をした方がよっぽど
経験値は稼げる。
序盤は失敗と上手く付合って、どんどんいろんなことに気がついて行く事が大切。
290スペースNo.な-74:02/05/10 10:08
>>289
288さんじゃないけど、有難う、参考になったよ。
自分もまさに、やさしい人物画を見て練習しはじめたばかり。
で、ざっとは読んで始めたけど、最初の正面図がどうもバランス良く描けなくて、
どこが悪いのか考えながら数日そればかり描いてる。
おかげで最初より良くなったが、流石に「これじゃ先が長い・・・」
と思ってたとこだった。1日どれくらい描くかにもよるけど(自分は
都合上1時間が限度)。

関係ないが、骨格筋肉がわかれば、もっとましに最初の正面図も
描けるようになると思ったよ。背面図を描いて、正面の体の線の流れが
ちょっと理解できたので。だから、あの本は最初からあまりきっちり
模写しなくても、その章のポイントが理解できればいいんじゃないかな。
291290:02/05/10 10:10
あ、理解できても描けなきゃしょうがないんで、
それは自分次第という事で。
292スペースNo.な-74:02/05/10 10:25
>>284
思わず同意シチャタヨー(;´Д`)
293スペースNo.な-74:02/05/10 11:11
>>284
壊れて欲しくないときに自動的に壊れるんですが。パソコン。
294スペースNo.な-74:02/05/10 11:49
サブマシンを買うとか
295スペースNo.な-74:02/05/10 17:08
なんか、最近、絵を描く事さえもマニュアル化しないといかんのか…と
前頭葉の劣化が叫ばれる昨今。
296スペースNo.な-74:02/05/10 17:55
劣化しまくりです。
マニュアル化しとくと描く速度上がるんでいいんですけど、
他人のマニュアルじゃ役に立たないという罠。
297スペースNo.な-74:02/05/10 21:01
若い男の裸の写真でいい資料ないでしょうか。
脱ヘタレボディーしたいのですが
市販のポーズカタログの男性はメリハリが無さ過ぎて
あまり参考になりません。ネットに落ちてる写真は見え難い…
身体の仕組みと筋肉の流れの勉強になるような、そんな資料を探しています
何かお勧め本などありましたら教えて下さい。
298スペースNo.な-74:02/05/10 21:04
ぼでーびるだーの本はどお?
299スペースNo.な-74:02/05/10 21:43
>>295
 筒井康孝が以前 言語の自動化ってことを批判していたんだけど
たとえば、2ちゃん用語だって最初はいろいろな紆余曲折や
背景をもってつかわれていたしそのことを使う側もわかっていた
のだろうけど、次第にそういう意味合いをうしなって形骸化していく・・

最近のいわゆる萌絵とよばれるもののなかには 技術的には高いんだけど
人間の姿かたちも自動化されているように感じられて
どうもおもしろみがなく感じられることがある。
とくにネコ耳とかメイド服とかはそんな感じがして
しまう。 
 一回ネコ耳禁止令とかだしてその意味を問い直してもらいたい気分です。

300スペースNo.な-74:02/05/10 22:15
>>299
特に何もしなくても、ファンの方で離れていくから心配いらないと思う。>萌絵
ほんの数年前(でもないかな)、髪の毛ハイライトをジグザグの線で表現するのが
はやったし、その前は⊂L∧MPの「目」をみんな目指してた時代もある。
(いまのちょびっシ目ではなく、×やレイマ−スの目)
だいたい流行はピーク後3年って感じかな。流行ピークに達しないものは却って
息の長い存在化するけど。
301スペースNo.な-74:02/05/10 22:15
>>299
あはは、禁止令いいな。「華氏451度」よろしくネコミミを
禁止された世界で、我々はネコミミの、真なるすばらしさを知る!

おお、この愛らしく足に絡んでくる子猫ちゃんと、私のかわいい彼女が
融合したらどんなに素敵だろう!しかし法はそれを禁じている!
ああ、昔はなんて贅沢に、そしてなんてつまらなくネコミミを描いていたのだろう!

いや…ネタで書いたけど、何か大事なものを取り戻した気がするよ。
そういえば猫側のあの、人なつこさや気まぐれさを忘れてなぁ…。サンクス>299!(笑
302スペースNo.な-74:02/05/10 23:32
いまの流行はどんなじゃ?
303スペースNo.な-74:02/05/10 23:42
流行の絵を描いていればそこそこ人気がでるだろうな。

あえて独自の世界を開拓しる!!
304スペースNo.な-74:02/05/11 00:18
猫耳は萌えない。猫に萌えないから。
だから猫耳で萌えを狙ってると(´,_ゝ`)プッとワラテしまう。
外見だけじゃなくキャラ性で萌えられる漫画を描きたいもんだ。
305スペースNo.な-74:02/05/11 00:34
>>297
意外と蛇系タレントとかいいボデーしてるのでわ?
全裸写真はないだろうが、半裸程度ならありそうな気がする。
恥ずかしいんでアイドル雑誌とか手に取ったことないんで、確認は出来ませんが。
あとはダンス系だな。
306スペースNo.な-74:02/05/11 00:37
>297
海外のゲイ向けエロサイト。これ最強。
307スペースNo.な-74:02/05/11 04:17
>>297
だから「やさしい人物画」「デッサンのための美術解剖図」「やさしい美術解剖図」。
外側の特徴見ながら描くより筋肉の中身がどう繋がって、ああいう形になっているかを
理解した方が習得が早い。ガンダムを絵を見ながら描くより、ガンプラ造って構造
覚えた方が細部を思い出しながら描けるのと同じ。
308297:02/05/11 04:47
「デッサンのための美術解剖図」「やさしい美術解剖図」
この2冊持ってます。知識として「ここはこう、ここはこう繋がって…」と
頭に入ってるんですが、実践が…・゚・(ノД`)・゚・
とくにケツと足のはえてる付根、チソチソの関係が解らない…
でも、この本のおかげで腕とか足とか上半身は大分マシになってきました。
309スペースNo.な-74:02/05/11 04:58
じゃあ「ダイナミックコミック講座〜人物を描く」。
他にプレイメイト(全然エロくない海外グラビアモデルども)のHPや
海外の無修正ホモサイトかな。
310スペースNo.な-74:02/05/11 11:10
それなら無修正のAVをおすすめ。
よく見えるしモーションがあるので分かり易い(w
311スペースNo.な-74:02/05/11 11:43
くだらねぇ
312スペースNo.な-74:02/05/11 13:26
あはは
313スペースNo.な-74:02/05/11 17:16
俺はくだらないとは思わない。
動く生身の人間を本当に観察したいなら最適だと思う。
AVだからただのネタだと思うのか?
314スペースNo.な-74:02/05/11 17:21
おちつけ、
一行レスにつっかかることはない
315スペースNo.な-74:02/05/11 17:33
ご、ごめん・・・最近精神的に切羽詰ってて・・・(゚Д゚l|l)ハァハァ・・・
316スペースNo.な-74:02/05/11 19:02
そういうことはあるもんさ
とりあえず2ch見ずに目の前のことに集中しなさい。
317スペースNo.な-74:02/05/11 19:07
>>313
お前はAVを1度も観た事がない。想像だけで語っている。以上。
318スペースNo.な-74:02/05/11 19:22
>317
水掛け論になるだろうけど、観た事ある・・・というより見過ぎですが何か?
いやもう何にしてもスレ違いなのでこれで終了。
319スペースNo.な-74:02/05/11 19:45
いや、だから煽りにレスつけんのはどうかと…
ぐっとこらえることも必要だよ
320 :02/05/11 19:56
>>318
あんたって無知だね。
321スペースNo.な-74:02/05/11 22:17
>311-320
そんなに揉め事が好きか。
322スペースNo.な-74:02/05/11 22:28
前から薄々気付いてたんだが、どうやら俺は視野が極端に狭いらしい。
全身10センチぐらいのキャラなら遠近の効いた絵も描けるんだが、
これをでかく描こうとすると極端に絵が崩れる。
顔に比べて手足が太くなったり短くなったり…
大きい絵を描いてればそのうち描けるようになるとは思うんだけど、
(実際毎日4キャラぐらい描いてる)
こういう練習法もあるよ。と言うのはありますか?
323スペースNo.な-74:02/05/11 22:37
私がデッサン習った時、A2くらいのデカい紙に描いたんですよ。
そしたらなんかゆがみだらけで全然上手くいかないんですよ。
よく見たら、周りの連中は絵の前に座ってるだけじゃなくて
絵から離れて遠くから眺めては、また戻って座って描いてるんですよ。
そこでまたブチ切(略、ちょっと描いては離れ、眺めてはまた描き、
を繰り返してるのかよ、おめで(略
だから>322も絵を離して見ろってこった。
324スペースNo.な-74:02/05/11 23:04
学生のうちは勉強に励めって事なのか・・・・・・・
練習する時間がない。


美術部でデッサンだけでもさせてもらうか・・。
325スペースNo.な-74:02/05/11 23:10
就職したらもっと時間なくなりそうな…
326スペースNo.な-74:02/05/11 23:11
>324
時間ないとかいいつつ2ch見てるあなたはナニ?
327スペースNo.な-74:02/05/11 23:12
>>321
じゃあ誰も面白いと思わない冗談を阿呆に言わせるな。
マジレス多い中で寒い勘違いジョークがあれば荒れるのは必然。
>>322
最終的に綺麗な模写やアタリが命。ウンザリするまで整理する線引き幕って
アタリをとれば、何の問題もないと思うが
328スペースNo.な-74:02/05/11 23:13
>>322
今どのぐらいの用紙に練習しているかわからないが、B5ノートだったらすぐにやめて
B4ぐらいのコピー用紙とかクロッキー帖(画材屋にある)に代えるのをおすすめ。
大きな用紙で練習すると、自然と大きな絵も描けるようになる。
329スペースNo.な-74:02/05/11 23:40
>327
>言わせるな
無理です。
330322:02/05/11 23:46
個別レスだと長くなってしまうので一括でご容赦下さい。
皆さんのレスは鋭い。
確かに俺は、デカ絵を描くときにはペンを置いて離れて確認とかしてないし、
徹底的にアタリ線を引くような労力もしていない。
現在はB4を半分にして使ってるんですが(結局B5サイズ)
慣れたらB4縦描き、そして>>323で言われているA2サイズにも描いてみようと思います。
(A4コピー紙4枚分ですよね。並べてみたけどデカ過ぎ)

最近凹んだんですが、その反動で凸んだのでモチベーションはタンマリあります。
言われた事を教訓にやってみます。
レスを待ってる間に描いた絵が結構良かったので調子いいみたいだし。
>>323>>327>>328ありがとう!

追記 荒し煽り耐性がついてこそのにちゃんねらだと思うよ。
331スペースNo.な-74:02/05/12 00:24
>330
最近CG板がID制になったので、
そこにいた厨がノウハウ板に来たとかって聞きました。
多分、板全体で荒し煽りに対する耐性がないのではないでしょうか
どうもノウハウ板の人は、少数の煽り荒しに対してまじめに対応して
結果的にスレ全体を混沌にしてしまうことが多い様な気がします。
332スペースNo.な-74:02/05/12 01:22
そだね、初めてこの板に来た時にはあまりのマターリ感に感動したもんだよ。
333スペースNo.な-74:02/05/12 01:42
>330画材屋さんで大きい紙をイパーイ買って何度もやると(・∀・)イイ!よ
334スペースNo.な-74:02/05/12 01:43
CG板って漫画絵を異様に見下してる感じがしてガクーリキタヨ
335スペースNo.な-74:02/05/12 13:00
>334
CG板には立体屋さん(3D)が多いみたいだね。
立体の人ってアニ絵をコケにしてる人やアートの一環とは
思わない人が多いと*個人的に*思う。
まーそれはそれでエエんではないか。
336スペースNo.な-74:02/05/12 13:08
誰か翻訳してください!
337336:02/05/12 13:08
ごめんなさい自分で翻訳できました
338スペースNo.な-74:02/05/12 13:23
つーかどのレスが煽りよ?311かな
別に普通の流れじゃないか。おちつこうよ
339スペースNo.な-74:02/05/12 13:33
CG板のアップローダたまにみるけど絵柄(>334-335の言ってる)はともかく
描いてるものは同じじゃん、正直どっちもどっちかと。ヲタ絵に変わりは無い

誤解されないように書いとくけど自分はヲタ絵・普通の絵のどちらも描くんで。
340スペースNo.な-74:02/05/12 15:19
>335
俺、現在仕事が3DCGで趣味が漫画絵描き。
でもホントに仕事でやりたいのは漫画絵描き。
341スペースNo.な-74:02/05/12 16:25
>340は>335の言う「アニ絵をコケにしてる人やアートの一環とは思わない人」
には入らない方の「立体屋さん」なのだね。

私もこの間チョトCG板を覗いたけど、炉利な感じの絵やアニ絵、所謂美少女CGが
本当に気持ち悪くて受け付けないって人も結構いるようだと思った。
まあ、ある意味でグロい存在なのかもしれないけど。
考えてみれば絵を描く行為自体もオナーニみたいなもんかもしれんしなぁ。
342スペースNo.な-74:02/05/12 17:00
>絵を描く行為自体もオナーニみたいなもん

コソーリ納得。
343スペースNo.な-74:02/05/12 22:29
>341
>絵を描く行為自体もオナーニみたいなもん
激しく同意。自分は仕事にもしてないしするつもりもないから
純粋に自分が楽になるためだけに絵は描いてるよ。
それを見て喜んでくれる人は…何なのかわからんが(w
344スペースNo.な-74:02/05/12 23:41
他人のオナニー見て(;´д`)ハァハァする人もいるし
というよりは、他人に見せた時点で部屋の片隅オナニーから
ちょっとした素人オナニーッショーに変貌だろう
でも、あくまでも素人ね(笑)
もうすこし演出や見せる事に意識が逝けばストリッパーに格上げ(?)

さぁて、今日もシコシコがんばろ
345スペースNo.な-74:02/05/13 00:42
激しくドゥーイ。
そう考えると、作品はオナーニビデオなのかなーと思う。
だからあまりにも独特な世界の作品でちょっと受け付けない場合(漏れにとっては例えば大島弓コ)、
2時間タプーリ標準録画オナーニビデオかYO!と思う。
漏れも愛されるストリッパーになるべくガンガろ・・・
346スペースNo.な-74:02/05/13 02:25
ワタシは「絵を描く=オナニー」論はまったく同意デキヌ。
描いているとき、たいていは描いている自分の他に批判者の自分がいて
「ダメだダメだこんなんじゃ」とケチを付けるのでたいていは描いているあいだじゅうイライラし続け、批判者がゴチャゴチャ言わなくなったらなんとか完成。
オナーニのように楽に気持ちよくなれる状況とはほど遠い。
ひとりで描いていても、描く自分と評価する自分は別々なので、自分にとってはむしろ「自分の中の他人とのコミュニケーション」に近い。相手は意地悪なので、基本的にはあんまりタノシクないわ。
347スペースNo.な-74:02/05/13 03:08
>346
それは一人Mプレイのような気がしないでもない
348スペースNo.な-74:02/05/13 03:22
1:絵の上達方法 2代目(966)
2:●絵の上達方法●(914)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5088/
349スペースNo.な-74:02/05/13 03:24
オナニーでもいいんじゃないの
自分で抜けないような絵じゃだめだって
師匠にいわれたよ
350スペースNo.な-74:02/05/13 03:54
絵が下手だと荒らされてる掲示板の管理人をかばってた人。

http://www.yugimmm.u-hip.com/ill/p01.html
お前も荒らしてやる!とおもったら上手かった。
絵がすくなくて個性が読み取れないのが残念だけど、CGでごまかすよりはよっぽど上手い。
351スペースNo.な-74:02/05/13 04:03
え。個性はあるけど上手いかー?>>350
好きだけど、こういう絵。上手いかと言われると、俺よりは上手いとしか。
352スペースNo.な-74:02/05/13 04:04
>>347
コソリと胴衣
353スペースNo.な-74:02/05/13 04:15
違うんだなぁ、オナーニはただきもちよくたのしくなるもんじゃなくて
それをせずにはいられない、半ば強迫観念のような、
それでいて達することが出きればきもちはいい、
でもそこに到達するには苦労も努力(例:シコシコ)が必要なの、
っていうもんなのよ。
354スペースNo.な-74:02/05/13 04:27
>353
そうそう。寸前って眉間にシワ寄ってハァハァ苦しいだろ?何かうめくだろ?
ウットリ・マターリ・気持ちい〜!だけのもんではない。
その瞬間アヒャるぐらいの達成感のためには相当苦しむわけで、
そういう意味も含めてオナーニなのではないだろうか。
しかしこの話題にはレス多いな(w
355スペースNo.な-74:02/05/13 04:42
>>347
禿同
356スペースNo.な-74:02/05/13 04:54
全然上達方法の話じゃなくなってるんですけど。
357スペースNo.な-74:02/05/13 04:56
才能は金を払ってでも買え
358スペースNo.な-74:02/05/13 06:24
つーか、エロに目覚めたばっかの中学生じゃないあるまいしオナニー話がそんなに楽しいか?
359スペースNo.な-74:02/05/13 06:33
>>322 そゆことなら、前々スレ(5)の350 377 393 あたりをよみなそ。

http://natto.2ch.net/2chbook/kako/1006/10064/1006440016.html

この辺はプロが絵を公開したというのもあって、他のスレでも多数引用されてるが
ためになるよ。
360スペースNo.な-74:02/05/13 07:03
みんなオナニー大好きなんだよ(藁
361スペースNo.な-74:02/05/13 08:26
上達方法を語ってスレ7つ目。
時期も違うし同じ人ばかりではないので何度も同じ話題でループ?
362スペースNo.な-74:02/05/13 09:03
時間帯が時間帯だけに、こういう話題が
盛り上がってしまったのだろうか。
363スペースNo.な-74:02/05/13 09:11
>>346
自分の知り合いとか(昔の自分もそうだったが)
絵を上手く描こうと必死で、完成度ばかり追い求めていた。
でも理想と現実のギャップが大きく、楽しく描けずに苦しかった。
どこかで「絵をかかなくちゃ」ってのがあって、強迫観念になっていた。
そんで、それ以外の自分の可能性とかはまったく無視していた気がする。
絵を描くのが自分にとってどういう事か、今より苦しんで考えると、その後は意外と楽になるよ。
自分はマンガが描きたかったんで、絵はあんまり重要じゃないのに気付いた。
マンガの絵は話を上手く伝えるための演出。絵が上手に越した事は無いけど。
イラストレーターとは違うってとこに気付くと、そんなに描くのが苦しくは無くなった。
長くなってスマソ
364スペースNo.な-74:02/05/13 09:35
やさしい人物画では手の仕組みも勉強できますか?
いろんな角度から見たいろんな手の形をかけるようになりたいです。
前スレで手の絵か写真だけ沢山載っている本があると
言われていた人がいるのですが、その本はもう売ってない
みたいなので・・・・。
365スペースNo.な-74:02/05/13 10:41
>364
同じマール社の、やさしい顔と手の描き方(書名うろ覚え)っていう本?
それなら売ってるよ。
366スペースNo.な-74:02/05/13 11:50
でもあれ、圧倒的に顔の比重高いよな。手はつけたりって感じ。いい本だけど。
367スペースNo.な-74:02/05/13 11:53
マール社、いい仕事してますか
368スペースNo.な-74:02/05/13 13:08
>>364
まずは自分の手を見るといいんじゃない?
美術予備校で、最初にやらされたけど。
369スペースNo.な-74:02/05/13 13:14
>>364
ポーズカタログ(マール社)の、「顔・手・足編」とかは?
手ばっかりってわけじゃないけど。
370スペースNo.な-74:02/05/13 14:44
>>348
うお!誰かわからんけどありがd
1,2の過去ログ途中までしかなかったから。
371スペースNo.な-74:02/05/13 20:45
自分の手を見ろというが仕組みが解らんと
いくら見ても解らんぞ
手は見た目以上に複雑な仕組みだからな。
手についての
やさしい顔と手とやさしい人物画の情報量は対して変わらん気がする。
372スペースNo.な-74:02/05/13 21:41
俺、美術教書みたいな物は全くやっていない。
それってどうよ。
373スペースNo.な-74:02/05/13 21:49
>>372
本人がそれで満足してればいいじゃない。
いや、煽りじゃないよ。
374スペースNo.な-74:02/05/13 21:51
参考として見てみるくらいいいんじゃない?
あって困るもんでもないだろうし>美術教書に書かれてある知識
375スペースNo.な-74:02/05/14 09:09
>>373に激しく同意。

なんか、最近こういうヤツ多くない?自分で判断しろよと言いたい。自分がやるべきこと
自分に必要なことぐらい自分で考えろや。

考え抜いた上でそれでも解らないなら人に判断を仰ぐのも方法だが、人に頼る前に自分で
考えた形跡がまるで見えない。頭悪すぎ。
376スペースNo.な-74:02/05/14 09:35
>375
私はいっつも自分1人で悩みすぎて、もっと人に聞けと
よく言われる。
1人でずっと考えてるってのもそれはそれで要領悪いんだよな・・(w
377スペースNo.な-74:02/05/14 12:08
悩む、と考える、は違うと思ったりする今日この頃。

例えば、ジュースをどれ買おうか10分も自販機前でウンウンうなってるのは
考えてるとはいわんよなー。脳の演算力のムダ。

正直、自分の事を客観的に分析する能力は必要だよな。
描いてて何が自分には必要かまったく見当が付かない人はちょっと問題あると思う。
鬱になってて何をやってもムダそうな気がしてるとか言うのならともかく。
378スペースNo.な-74:02/05/14 18:59
>377
俺はをれをムダとは思わない。考えるとも言う。
何かを犠牲にする場合、どうすればそれに見合った最良の結果を生み出せるか
考えることにコトの大小は関係ない。・・・まぁたかがジュース一本だろ?と
思うヤシにとっちゃ演算力のムダに見えるんだろうけど。俺はジュース一本だろうが
1円でも身銭を切るんだから一番納得の行く結果が欲しい。
だから考えるし悩むよ。大体演算力は使わないと鍛えられないしな。
あと>何をやってもムダそうな気がしてるとか
そっちの方が問題かと。


スレ違いすぎsage(´д`;)スマソ
379スペースNo.な-74:02/05/14 19:30
>377
エンゲラーにとって、ジュース一本は悩みの種です。
380天使の輪:02/05/14 20:57
 ちょっとすれ違いかもしれませんが、
具体的な問題について質問をさせてください

フォトショップで絵をかきはじめた初心者なのですが
髪の毛の掻き方について
よくエロゲーなんかだと、メタリックなてかりとくっきりとした
影がはいってますよね。
 あれはいったいどういうふうにしてかいてるのでしょうか?

タブレットをつかって筆圧によって太さが変化するようにして
も、あんなに綺麗な影(三日月型のもの)
をかくことができません。
 パスをつかうともきいたのですが、100本近い影をあの面倒な
パスツールでえがいているのはなんだか気が遠くなりそうです。

 またああいったテカテカした感じを出す方法もなにかレイヤーにコツがあるのかもしれ
ませんが、おーばーれいモードを使用しても、ただ白くなってしまう
だけで メタリックなテカリの感じがでてきません。
色の使い方に法則でもあるのでしょうか?

それ以外についても、全般的にペインターやフォトショップで
皆さんはどんな風にして綺麗な髪の毛をかいているのか
お答えいただければ幸いです。

381スペースNo.な-74:02/05/14 21:01
>>380
パスでしょ。
あと、輝きはエアブラシ+覆い焼カラーだと思われ。描画色は白または明るめの色。
382激しい煽り:02/05/14 22:00
一言でいうなら「盗めないなら諦めよう。乙。」
ツカそれぐらいググルで検索しろよ…
CG、講座、髪の毛、ハイライトetc.のキーワードがいくらでも
あるだろうが。
パスが面倒だって?(プ
できもしねーくせにラクしたがるのね。
383スペースNo.な-74:02/05/14 22:45

http://ichinose.s6.xrea.com/html/cg_koza/CGkoza2.htm
パスなんかつかわなっくってもきれいなのはかける
すぐにパスにたよるのもまた安易 

384スペースNo.な-74:02/05/15 01:00
>382
激しいなぁ。
>383
でも便利なものは使うにこしたことはないかと。
UをVにしていく作業は、パスさえ面倒だと言う380には
考えたくもないのでは。

ちなみに俺は真っ黒塗潰しの髪萌えなので天使のわっかには縁がないです。
385スペースNo.な-74:02/05/15 05:51
>>378 よーするに、ジュースを軽くミロとかお金を粗末にしろ、と言う事ではなく、
そんな小さい事でそんなに悩んでるヒマがあったら、他の事に頭つかえって事。
本質読み取れんかな。

極端に言うと1円を惜しんで百万稼げる時を失ってるんじゃ何がなんだかわからんだろ?
つまり脳に演算させなきゃいけないのはたしかだがより大事な事は何かもかんがえんと
空回りさせてもしょうがない。悩みグセがつくだけで本当の能力ではない。

だから、絵について考えるって言うのは自分のスキルのバランスを考えるって言う事。
より大事なのはなんなのか考える平衡感覚がいるって事。
言ってみれば、ペン軸の色にこだわってるヒマがあったら、一本でも多くペンで線を引けと。
自分が上手いのかどうかを気にして人の絵と見比べてるヒマがあったら、上手くなるには
どうしたらいいか考えるほうが有意義だと。

そういった事だ。
386スペースNo.な-74:02/05/15 10:35
別にパスに頼らなくても髪の毛の影の曲線を綺麗に描く方法はあるよ。
ただ、印刷物レベルの解像度だとパスツールに頼らざるをえない
状況は確かにある(1280×960位ならパスは特に必要なし)
ギャルゲーのハイライトはレイヤーを複数使ってあのテカリを
表現してるのがほとんどなので自分なりに見つけてくれい。
387スペースNo.な-74:02/05/15 11:41
PhotoShop6は覆い焼きがテカテカにならんよね
388スペースNo.な-74:02/05/15 20:38
>385
何が大事かは人それぞれ。自分の価値観を押しつけてもムダってこった。
以上。
389スペースNo.な-74:02/05/15 22:14
先生!お絵描き講座リンク探してたら、美術解剖図の本を無断転載してるサイトを
見つけたんですが、どうしたらいいですか?
390スペースNo.な-74:02/05/15 22:21
>380
ただ白いと「白い」印象だけど白の際に中間色を入れると
てかって見えることがあると思うんだけどどうかな。
おおい焼きだと自然とそうなるけど、自分でいれてみるのもいいよ。
あとギャルゲー系塗りはハウツー本もいくつか出てるから
そういうのも参考になるしね。
391スペースNo.な-74:02/05/15 22:21
>389
あ、あとそれは通報しますた&タイーホの方向で
392スペースNo.な-74:02/05/15 22:45
>389
晒せ。
393スペースNo.な-74:02/05/15 23:39
第三者が著作権侵害を訴えることはできません。
著作権の保持者のみにその権利があります。
394スペースNo.な-74:02/05/16 01:17
>393
それは当たり前。
395380 :天使の輪 ::02/05/16 19:21
どもありがとうございました。
いろいろとためしおります。

てかてかについては387氏のおっしゃるように
わたしの環境(win フォトショップ6)でも 覆い焼きレイヤーモードでは
透明感ある光沢がなかなかでにくいようです。
昨日 知り合いのところのマックをのぞいたときには
同じフォトショップでも覆い焼きモードで綺麗にきらきらと
なるようでしたが・・・。


パスはつかってますが、なんというか
あれだと絵を描いてるっていうより
なにか別なことをしているような感じを抱いてしまいます

396スペースNo.な-74:02/05/16 23:52
>>395
デザインだと思えばそう違和感もない。
397スペースNo.な-74:02/05/17 03:41
俺はタブレット持ってないからパスないとどうにもならないよ・・
398スペースNo.な-74:02/05/17 10:05
漏れはマウスでフルカラー表示アニメセル塗りやりましたが何か?
399スペースNo.な-74:02/05/17 10:16
>398 パス使えば誰でも出来る・・・ということは>398はパスなしでやったのか?だったら(゚Д゚)スゴー&(゚Д゚)ヒマー?
400スペースNo.な-74:02/05/17 10:31
>>398
A4サイズ、350dpiで描いたんだったらたいしたもんだ
401400:02/05/17 10:33
あ、上のはパス使わずにね
402398:02/05/17 11:00
>400
勿論ですが何か?
マクドでバイトして10万稼げるぐらい時間かかったけどノーギャラでしたが何か?
403スペースNo.な-74:02/05/17 12:15
(・∀・)イイ!
404スペースNo.な-74:02/05/17 13:19
>402
うらやましい。キャリアになるじゃん。
405スペースNo.な-74:02/05/17 14:42
同人だったら商業的なキャリアにならない罠
406スペースNo.な-74:02/05/17 14:59
マウスだと線が微妙に震えないか?技術どうのではなく、
人体の構造上というか・・・・。あと手つりそう。
407スペースNo.な-74:02/05/17 19:18
震えた線は600%以上に拡大してコツコツ直しますが何か?
勿論同人なのでキャリアには一切なりませんが、そうやって表紙を何枚も描いたので
マウス技術がスカーリ磨かれましたが何か?
408スペースNo.な-74:02/05/17 19:30
いや、何か?つわれても困るけど
どういう反応を期待してるの?
409スペースNo.な-74:02/05/17 19:33
すげー、あんたすげーよ!マウスマスターつーの?
俺にはできないね!あんたサンコーあんた天才
あんた神様俺部屋の隅の埃
407マンセー!!!!!!!!!!!!



つってほしいとか…
410スペースNo.な-74:02/05/17 19:36
はいはい、すごいよ〜
もう満足かなぁ〜?
じゃあ次の話題に行こうか〜?(w
411スペースNo.な-74:02/05/17 20:34
>>407
正直無駄な労力だとオモタYO!
412スペースNo.な-74:02/05/17 20:39
タブレットも今じゃ安いからね(w
413スペースNo.な-74:02/05/17 21:36
>407
まあ正直結果じゃなくそういうことが出来る君に乾杯。

>412
初心者にお勧めのタブレットは何ですか?
タブレットスレで聞いた方がいいかな。
414スペースNo.な-74:02/05/17 22:05
ペンタブってかなり長く使えるツールの一つだと思うから
FAVOとかより財布の中身に応じたintuosシリーズのどれか
買っとけば間違い無いと思う。
へたに安物買うと後悔するよ。
415スペースNo.な-74:02/05/19 03:59
質問なんですが、
絵の上達にペン入れって関わってくるものなんでしょうか。
自分は結構絵歴は長いんで、鉛筆で綺麗な線は引けるんですが
ペン入れって今までしたことが無いんです。
今まで色鉛筆ばかり使っていたもので…
416スペースNo.な-74:02/05/19 05:02
>>415
自分の中で鉛筆画が完成だと思うならそれでいいと思いますよ。
でもペン入れしたいと思ってるなら練習するべき。
鉛筆の線はグレイで濃淡がついてるから、綺麗に見えるもん
らしいです。それにちっちゃい頃から使い続けてる画材だから
扱いも慣れてるし。でも付けペンはそうはいかないと思います。
練習あるのみです。
417スペースNo.な-74:02/05/19 06:16
>>415
別にペンで仕上げるつもりがないなら全く関係ないことですし、
絵の上達っていうより、画材の使い方を覚える、ということですから
必要に応じて練習したらどうでしょう?
418スペースNo.な-74:02/05/19 16:03
>416−417
禿胴。
知人に同じく絵歴の長い人がいたけど、ペン入れをしてみたら
線がすごくヘロヘロでどうしようもなかった。
でもたくさん練習して、慣れたらできるようになった。
ただそれだけのことだから、必要なければしなくていいと思う。
419スペースNo.な-74:02/05/20 04:47
自分が新しく何を出来るようになったかが重要なんじゃないか?
特にペン入れは上達すれば、新しい画材の使い方を覚えたっていうだけに
留まらないと思うんだが…
420スペースNo.な-74:02/05/20 12:56
タブレットで直書きできるようになってみようか
421スペースNo.な-74:02/05/20 20:11
ふぉとしょで色の塗り方教えて下さい
422スペースNo.な-74:02/05/20 22:51
>>421
マジレス。君の好きなように塗りなさい。
423スペースNo.な-74:02/05/20 23:11
>>422
どうもありがとうございました。
424スペースNo.な-74:02/05/20 23:34
理想的な問答だ…。
425スペースNo.な-74:02/05/21 02:11
CGの塗り方もここでいいの?
426スペースNo.な-74:02/05/21 02:15
>>425
いいんでない?
427スペースNo.な-74:02/05/21 04:13
>425
422のような答えでいいなら(w
428425:02/05/21 07:33
ガーンΣ(゚д゚;)
429スペースNo.な-74:02/05/21 08:14
最近、どんずまりーつーかいきずまり
理想を見失い中。
上手くはなりたい。でも具体的に?って自問自答が永遠と続く

430スペースNo.な-74:02/05/21 12:10
そーゆーときはなにも考えず落書きすべし
ちょっとしたヒントが見えてくるかもよ?
431スペースNo.な-74:02/05/21 16:24
つか、思うんだけど万人に効果があるのって
やっぱり模写なんじゃないかな。
でも、模写って、意識の持ち方一つで効果がまったく違ってくるんじゃない?
少なくとも俺はそう思うし、模写をどう考えながらやってるかによって
上達の具合も変わってくるんだと思う。
432スペースNo.な-74:02/05/21 18:50
模写って、何度やってもかならず新しい発見があるんですが…
今まで想像もしてなかったとこから線が生えてたりするのに気付くと
すげぇ嬉しいyo!
433スペースNo.な-74:02/05/21 21:11
ここで言ってる模写ってイラ?生モノ?
434スペースNo.な-74:02/05/21 22:59
両方?
435スペースNo.な-74:02/05/22 00:54
>>432
なんとなくその感覚は分かる気がする。
俺の場合はそれもあるけど、最近特に意識しないといけないと分かったのは(今更恥ずかしいんだけど)、
模写しない気でそれでもベースは模写するっていう感じで絵を描いていくこと。
結局、自分で絵を起こして行く気でやってかないと意味ないんじゃないかな、模写って。

>>433、434
さあ、どうなんでしょうか?w
自分で考えて、何が自分に最も効率的なのか色々と試してみて下さいな。
描いてりゃ分かってくるもんだと思いますし。
…まあ、お互い頑張りましょうw
436スペースNo.な-74:02/05/22 01:12
マンガ家なりたいけどデッサンって必要ないよな?
437スペースNo.な-74:02/05/22 01:22
>>436
"自称"なら必要無いな
438スペースNo.な-74:02/05/22 01:28
>>436
自分がそう感じてるんならそれに従えばいいんでは?
でも主観だけど、分かることはあんたろくに描いてもいないってことか。
違ったらすまん。
439スペースNo.な-74:02/05/22 03:11
でも担当のオッサンに対してガマンする事は必要です
440スペースNo.な-74:02/05/22 07:35
>>436
作品の内容による。ネタや話のテンポで見せて行ける自信があるのなら
無理してやる必要もない。
どのみち若い内しか身につかない能力だから、俺はみっちりやっている途中だが
やればやるほど自分の絵のレベルと作品の内容との比較ができるようになる。
441スペースNo.な-74:02/05/22 09:55
>440
年寄りだってデッサンの勉強をすれば身につきます。






アレ?ループ?
442スペースNo.な-74:02/05/22 10:24
つーかどうせお前らじゃ上手くなんねぇから
意味ね-じゃん
443 :02/05/22 11:49
>>439
マンガ家なりたいけどオッサンって必要ないよな?
444スペースNo.な-74:02/05/22 11:55
>>442
あなたはどうなんですか?
445スペースNo.な-74:02/05/22 11:57
>>444
めっ、相手しちゃいけません(´ー`)y-~~
446スペースNo.な-74:02/05/22 14:19
お前らへたれは一日何時間練習してるんだ?
447スペースNo.な-74:02/05/22 14:43
>>446
(・∀・)ニヤニヤ
448スペースNo.な-74:02/05/22 15:22
>>446
一日30分。
それを超えたら次の日の分を減らす。
449 ◆REO.4.IQ :02/05/22 15:46
な、なんで次の日減らすの?
450スペースNo.な-74:02/05/22 15:59
>>449
貴様にはわかるまい。
わかろうはずもない。
451スペースNo.な-74:02/05/22 16:16
>>446
時間なんて気にしない。糞をするのと同じ感覚。
ちょっと時間があったら目の前にあるものでも何でもさっと描いてみる。
452スペースNo.な-74:02/05/22 16:57
なにをもって練習時間にカウントするのかも問題だ。
453スペースNo.な-74:02/05/23 02:30
ネタにマジレスするほど暇なスレはここですか?
454スペースNo.な-74:02/05/23 03:08
ノウハウ板のほぼ全てのスレがそうですが、何か?
455スペースNo.な-74:02/05/23 06:41
絵の上手く描ける描き易いポーズってありますか?
私は色々試したのですが組んだ両足を机の上に左斜め45゚に投げ出し、
顔は正面を向きながら少し流し目で右を向き、右手で机に乗った紙へ
向かって入魂。これが今のところベストと思われるポーズですた。
でもちょっと問題があって首とか腰が疲れるのです。もっと良く描けていいポーズないかなあ
皆さんお薦めのポーズを教えてください
456スペースNo.な-74:02/05/23 07:19
さすがに…姿勢その他は人によりすぎるんではないかと思うが…
457スペースNo.な-74:02/05/23 07:44
そういえば昔、ペンで描くときは、姿勢を良くして
ペンの持ち方も正しくしないと、絶対に最も綺麗な線は引けないと言われ
猫背のオレは(´・ω・`)となったよ。やっぱそういうもんなんですかね?
458スペースNo.な-74:02/05/23 08:06
>455

「設定」
机と椅子。机には右下半分に引き出しがあり、
引き出しも上部と下部にわかれている。比率は1:8くらい。

まず椅子を15度程度右へ傾け、その上に座る。
そして右足を右下半分の引き出しの上の空間へ乗せる。
体を正面へひねり、右手は膝の外回りに置く。
そして描く絵が一番調子いい。

しかし玄人にもお勧めは出来ない。
459スペースNo.な-74:02/05/23 18:56
別に自分の好きな姿勢でええやん。
姿勢ひとつで絵が上達すればせわねーや。
460スペースNo.な-74:02/05/23 20:02
>459
姿勢ひとつで絵がへたれることはある。
461スペースNo.な-74:02/05/23 20:09
やっとマッスと空間の概念が頭の中に馴染んで、今まで効果がいまいち感じられなかった
筋肉構造の知識が一気に役立ち始めた。
何も見なくても人体を様々な角度から描けるようになったみたいで絵を描く、と言うか
様々な構図からのデッサンを試すのが楽しくてしょうがない段階に来ている。
やっぱり絵を描く楽しさをまんべんなく味わいたかったら地道にしっかり学ぶべきだと思った。
462スペースNo.な-74:02/05/23 20:21
>460
元々へたれなんだよ
463スペースNo.な-74:02/05/23 20:33
>461
激しく共感。
空間の概念というか、3次元的に捉える、ということが身に付いたら
急にどんな角度でも描けるようになるんだよね・・・
464スペースNo.な-74:02/05/23 21:55
>461
ええ話や。
465スペースNo.な-74:02/05/23 22:03
>455 ブリッジがかなり効果的
466スペースNo.な-74:02/05/23 22:19
とりあえず「完成」させなければ何も意味がないということに今更、気が付く今までずっとアタリ、人体構造、ポーズ、全体の構図、画面のバランスなどの練習ばかりしてきた俺。
そしてさらに重要なことに気が付く、「顔が描けない」。
467スペースNo.な-74:02/05/23 22:22
とりあえず赫赫赫赫
468工房16才:02/05/23 22:33
ちょっと前から美術部入ってデッサンさせてもらってんだけど、
なんか、今までとはぜんぜん違うw、
まずさらっと全身のラフがかけるようになったり、陰影のつけ方や質も
自分でわかるぐらい向上、まあ浮かれてないで描き続けます、
なんか先が見えてくると楽しいな。
469スペースNo.な-74:02/05/23 22:37
美術部はいってねーとだめだってか・・・
はいってりゃそれで上手くなんのか・・・
470スペースNo.な-74:02/05/23 22:47
>469
んなー事は無い
要はデッサン力は理解する事が大事だから
それこそ漫画絵の模写でも理解すればOK。
471スペースNo.な-74:02/05/23 22:53
要するにマンガ絵に限定せず所謂美術的アプローチを試みる事も非常に有益だ、ということだと思われ
472工房16才:02/05/23 22:53
>>469
別に美術部に入った=うまくなるってことではないでしょうな、
俺もただ、知らなかったことを教えてもらったってだけだし、
自分だけでがんばるより、基礎は教えてもらった方が上達早いのかも、
でも教わりつづけただけの絵はつまらんものになりそうだ、
ある程度教わったら自分の萌えるデフォルメを目指すw。
473スペースNo.な-74:02/05/23 23:28
>工房16才
>自分でわかるぐらい向上
なにより、この充実感がうらやましい。もう何年感じでないだろう・・。
474スペースNo.な-74:02/05/24 00:31
ヘタレ→人並み 上達は速攻 誰でも可
人並み→ウマー 上達は難関 努力者のみ
ウマー→神   上達は修羅 才者のみ
475スペースNo.な-74:02/05/24 00:42
はやく人並みになりたい。1年やってるのにまったく上達してないじょ(泣
476スペースNo.な-74:02/05/24 00:45
クロッキー350/月描いてます
他にもキャラ絵は描いてます
これは努力してるほうでしょうか
477スペースNo.な-74:02/05/24 00:49
>476
すごく沢山描いてると思うけど、精神を集中して、何日もかけての力作を描くのもいいと思うYO!
478スペースNo.な-74:02/05/24 00:55
自分で上手くなったって言ってる奴って大体大した事ないよね。
自信過剰にでヘタレ絵をどう?とか言われてもコメントに困る。
479スペースNo.な-74:02/05/24 01:01
なんねんもかいてっけど
やっぱりバランスの悪さや天下一品です
でもたのしいの
だれかみかけたら話し掛けてやってくださお
480スペースNo.な-74:02/05/24 01:03
ついでに笑ってやって
481スペースNo.な-74:02/05/24 01:04
>>478
そう思いたければ思っていて暮。
482工房16才:02/05/24 01:05
>>478
そうですねw、もしかしたら俺もそうかも、ただ自分でうまくなったと
思ってるだけで実際にはあんま変わらなかったり・・・、
ただうぬぼれてやめてしまうようなことはしませんよ、
もっとうまくなりたいので、毎日描いてます。
483スペースNo.な-74:02/05/24 01:14
>475
>はやく人並みになりたい。
妖怪人間ベム↑
484スペースNo.な-74:02/05/24 01:15
>482
ガキはとっとと寝ろ
485スペースNo.な-74:02/05/24 01:19
1年前の絵と今の絵を見比べたらほとんど向上してない事に気付き鬱
486スペースNo.な-74:02/05/24 01:25
俺よりも努力してる奴が全てムカツク。
ちきしょう。月350なんか描いてねぇよ!!!
睡眠時間削っても原稿週に10枚が一杯一杯だぁよ!!!!
487スペースNo.な-74:02/05/24 01:28
>>486
相手はクロッキーだし、早いのも道理。
原稿はペンいれとか含むから時間かかるのは当たり前。

何より自分のペース崩さないでやったほうが長期的に見て上達するよ。
あまり無理すんな〜
488スペースNo.な-74:02/05/24 02:11
リアル工房とかは書き込みすんな
なんか萎えるだろ
489工房16才:02/05/24 02:12
>>484
はは、絵描くのこの時間にしてるだけです、
いつもこの時間ですからなれてます・・・寝よ・・・。
490スペースNo.な-74:02/05/24 02:23
学校ダリィ・・・。
はぁ〜あ、若さっていいよなぁ・・・。

工房に戻りてぇ。
491スペースNo.な-74:02/05/24 02:30
今の画力のまま工房に戻りたい・・・・
492 :02/05/24 02:42
うちには美術部がないんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・
493スペースNo.な-74:02/05/24 04:36
無くても問題無い。ちゃんと基礎を学んで地力をつけることが目的なわけだから
独学でもOK。他の人といっしょにやった方が刺激になるのは確かだが。
中高生の1番のネックは、自分の脳内教師、脳内読者が的確な文句言ってくれるだけの
分別が身についていないことなんじゃないのかな。
494スペースNo.な-74:02/05/24 04:44
FF11やって1週間絵を描いてなくて、
久々に描こうと思ってクロッキー帳開いたら、クソヘタレな絵がイパーイ。
こんな絵で1週間前のオレは自己満足に浸っていたのかと思うと((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
495スペースNo.な-74:02/05/24 08:06
>461
(´Д`;)マッスって何?
496スペースNo.な-74:02/05/24 08:21
量感。ボリューム感。
497スペースNo.な-74:02/05/24 12:55
>495「塊」
498スペースNo.な-74:02/05/24 12:57
461、463
具体的にどんな勉強をしたんでしょうか。
教えて欲しいです。特に空間の概念を把握する方法・・・
いつまで経っても平面的な絵しか書けない自分に鬱。
499スペースNo.な-74:02/05/24 14:06
>498
わかる。概念ではわかってて、頭では想像できるんだけど
いざ紙にかくと不自然な繋がりしか描けなくなってしまう。

これも練習不足なんだろうけど、何を毎日書けばいいのか
わからんのですよ。
500スペースNo.な-74:02/05/24 14:32
なんかイイサイトない?絵がうまくなる
501スペースNo.な-74:02/05/24 14:35
「絵が上手くなりたい」
502スペースNo.な-74:02/05/24 14:59
他力本願=ヘタレ
503スペースNo.な-74:02/05/24 15:15
いや、俺はうまいよ。いちおプロだし。
>>502は他人に頼らずに絵描いてるの?
ふーん、すごいね。生まれた時から絵の描きかた知ってたんだ。
誰にも頼らないなんてそーとー有名な人なんでしょうね。(ぷ
504スペースNo.な-74:02/05/24 15:22
502スゲェ!










( ´,_ゝ`)プッ
505スペースNo.な-74:02/05/24 15:29
>498
チャート式 代数幾何
506スペースNo.な-74:02/05/24 15:30
>502、498、499

『学びて思わざれば則ちくらい罔く、思いて学ばざれば則ち殆うし』 「論 語 為政」

                読書などによって広く学んでも、自分で深く考えてみなければ、その

                内容は解らない。

                また、自分の狭い考えで思うだけで広く学ばなければ、独断に陥って

                危険である。


絵にも同じことが言えますってば絶対。
507スペースNo.な-74:02/05/24 15:36
煽りと愚痴ばっかで、ここ全然絵描きのスレじゃないね。
508スペースNo.な-74:02/05/24 15:42
>498
かわいそうなんでマジレス。ちゃんと学んだわけではないが・・。
「石膏デッサンの描き方1、2」根岸正著、アトリエ出版社
という本を古本屋で拾ってきて、たまに気分転換にぱらぱらっと見て
ふーん・・という程度ですが。イーゼル立てたりしてちゃんとやったことはないです。
あと100均の石膏像を買ってきて見よう見真似とかで、個人にできるのはこんくらいかなあ。

だれか、学校とかでちゃんとやってる人いたら教えたって。
509スペースNo.な-74:02/05/24 15:46
>空間の概念を把握する方法
俺の場合は気が付いたらなんとなく把握できるようになっていた、参考にならなくてスマソ。
ただ高校の授業中に頭の中で思い浮かべたちょうつがいとかがクイクイ動く様子をノートに想像しながら描いていた。
そーゆーのはどうなんだろう?意味がないって事はないと思う。
あとスレの前のほうでサイコロを想像しながら描けって事も言われてたと思うのだが。

506が言うように自分でもがき苦しんで上達して下さい。
510508:02/05/24 15:47
悪い。絶版くせえ。似たような別なの探してくれ。
511461:02/05/24 16:02
>>498
至極簡単、暇な時に適当に紙に正方形の立方体を何も見ないで描いて行くだけ。

立方体は、とにかくいろんな角度から描いて見て、他の立方体と重ね合わせて描いたり
正中線を引いて見たりして、立方体同士の位置や関係を関連付けて見る。
「平面の中に空間を意識する」ってカンを育てるのが目的だから、そんなものでOK。
簡単に思えるけど、慣れない内は正方形に見えないヘタレ立方体になってしまいやすい。
あらかじめパースの知識があった方がいいけど、パースなんて理屈は簡単だしね。

漫画に使うなら角度が緩すぎて原稿より遥か遠くにVPがあるときに大雑把に手を抜く
手法とか応用の幅があるよ。
まあ念能力で言う所の纏と錬の修行みたいなものやね。
512スペースNo.な-74:02/05/24 16:10
空間を把握する能力
男にゃ簡単。つーか、自然に身に付くが
女にゃ難しい。石膏とか基礎からやらんとダメ。
ガンガレ。
513スペースNo.な-74:02/05/24 16:18
正直女は無理してやる必要はない。
平面の美を求めた方が効率がいい。それとは別に知識は得ておいたほうがいいが。
514スペースNo.な-74:02/05/24 16:37
なんで女には難しいの?
515スペースNo.な-74:02/05/24 16:45
>>514
空間把握能力が低いからでしょ?
516スペースNo.な-74:02/05/24 16:48
>>514
512じゃないが
脳の仕組みが男と若干違うというのを聞いたことがある(個人差はあるだろうけど)
517スペースNo.な-74:02/05/24 17:02
ああ、方向音痴だ・・・。鍛錬で補います。
生まれつきでなんとかならない部分は、なんとかなる部分を
なんとかしてからじゃないと話しちゃ駄目だよね。
518スペースNo.な-74:02/05/24 17:11
男女の脳差についてはTBSのスパスパ人間学のサイトを参照
519スペースNo.な-74:02/05/24 17:40
まあ、男女差より個人差のほうが多いと言うのが実感だけどね。
520スペースNo.な-74:02/05/24 18:27
個人差有り過ぎだよね
521スペースNo.な-74:02/05/24 18:58
そういえば2年くらい前、大学(一般大なんだけど)のデザイン関係の授業で、
そこにいる全員に白紙を配って3分時間を与えて、
記憶だけで自転車を描かせるっていう実験をした。

まあ、たいていの人は、「構造的に走れない自転車」を描いてくる。
(画像で実例を挙げられないのが残念なくらい強烈な代物のオンパレード)
でも、何割かの人は、きっちり「走れる自転車」を描いてきて、
そのうちさらに少数は、本人の画力とかを差し引けば、
記憶的にはほぼ完璧なんだろうなと思えるようなものを描いてよこす。
その「描ける人」の割合が、男は女の3倍くらい(あくまでその場の実験では)。
まあ、絵を描くにあたっての脳の働きかたに性差があるってのはマジだと思う。

ただあくまでも傾向論でしかないわけで、やっぱ最終的には個人差だろ。
先の実験でも、ダメ自転車描いてくる男がやっぱり多い一方で、
完璧に機能的な自転車描いてくる女もいる。
男がどう女がどうと一般論気にするよりは、自分自身の適性を冷静に見つめたほうがいい。
522スペースNo.な-74:02/05/24 19:05
とりあえず女はウィザードリィT~Vが自力でクリアできたらやれ
523スペースNo.な-74:02/05/24 20:17
漏れのやりかたでは、とにかく断面図を描く。
普通に人間を描く他に、腕や足がスパッと切れた断面を入れて、バラバラ死体的に描いてみる。
頭も体も、ありとあらゆる方向から切った断面図を描く。
よく絵のハウツー本に円柱をワイヤーフレームで描いてる例があるけど、
(円柱断面の楕円の縦横比率が少しずつ変わっていくヤツ)
ああいう感じで、とにかく描きたいものを切って切って切りたおす。
うまく断面が描けなかったら、それを直方体や立方体のワイヤーフレームに
収めてみた図を書いて、製図的に点を取って、その点を結んで正しい断面図を求める。
これの繰返しで、何となく「隠れて見えない背後のフォルム」が思い浮かぶようになった。
524スペースNo.な-74:02/05/24 20:33
24歳の時に美術研究所に半年間通った。
アカデミックな石膏デッサンをやった。
今まで独学で画力向上を目指していた数年はなんだったんだと愕然。
一見遠回りに思えるかもしれないけど「美術」はやっておいた方が良いよ、マジで。
525スペースNo.な-74:02/05/24 20:35
>524
マジで激しく同意。
後悔だけは絶対しないと思うYO!
526スペースNo.な-74:02/05/24 20:55
だけど、わけも分からずただデッサンやってても役に立たないことも往々にしてある。
美大出てるのにマンガ絵描かせるとヘタレな奴とかいるでしょ。
連中、木炭や鉛筆の使い方と「受験的に上手く見える」定石を見に付けただけだから、
せっかく石膏像に向かった日々が役に立ってない。
目的意識っつうか、自分の描きたいものに役立てる、と強く意識してこそ
いい具合に肥やしになるっつうか。
>>524氏とかは「独学で画力向上を目指してた数年」があったればこそ、
アカデミックなデッサンを役立てられたんだと思うよ。
527スペースNo.な-74:02/05/24 21:05
そ、そりゃぁ・・・ここは同人で、しかもノウハウで、絵が上達したい人が殆どなわけで・・・
当たり前というか・・・
528スペースNo.な-74:02/05/24 21:16
>「独学で画力向上を目指してた数年」があったればこそ
あ、これはあると思う、手の器用さ、工夫の仕方とかね、気づかぬうちに積み上げて来たのだろう。

>わけも分からずただデッサンやってても役に立たない
デッサンの目的がデッサンではないという事のいい例ですな、自分の絵に生かすためにデッサン、模写をしる!
529スペースNo.な-74:02/05/24 21:38
>>527
いやあ、だってさ、いるじゃない、中高とかで同人やってる子で、
「美大行けば上手く描けるようになりますか?」とか大真面目に聞いてくる子とか。
普通に考えれば「マンガ絵に役立てることを想定しつつデッサンやる」ってことは
当たり前すぎて言うまでもないことかもしれないけど、
そういうタイプの子はその辺の言外の含みが良く分からないまま、
ただ美大に受かるためのデッサンを生真面目にやって、結果合格はするものの、
お前本当にデッサンやって来たんか、ってくらいペラペラな(悪い意味での)少女マンガ絵描いてたり。
530スペースNo.な-74:02/05/24 21:43
おまえらどんな風になりたいんだ?
531スペースNo.な-74:02/05/24 21:44
そんな風に語られたらすごい上手いっておもっちゃうだろ
532スペースNo.な-74:02/05/24 22:26
>>522
wizか・・・最近流行りはFPSゲームこれ、マジで迷うし
533スペースNo.な-74:02/05/24 22:29
今から体を描く練習をしようと思っています、なんか根本からついてしまうんですが
最初どう描き始めたらいいんでしょうか?。
534スペースNo.な-74:02/05/24 22:48
>>533
まずはA・ルーミス著のやさしい人物画シリーズを
読んでみる事をお勧めします。
535スペースNo.な-74:02/05/24 22:54
>529
それって本当に自分が本来目指してたマンガの事は忘れちゃってるんじゃないの?
マンガにしても非マンガの美術系にしたって、大して画力ついてなさそう。
もう、「ダメなヤツはなにをやってもだめ」丸だしみたいな。放置でいいぢゃん。
536スペースNo.な-74:02/05/25 00:15
デッザンは見た物をリアルに描くであって
漫画絵の脳内で構築デフォルメと微妙に異なるシナプスの罠
それが繋がるとめちゃくそ上手い絵になるんだがな
繋がらないと全く意味がない
537スペースNo.な-74:02/05/25 10:21
あきまん氏が掲示板でいい事言ってた。
(以下、氏の掲示板より引用)

デッサンが
うまい
なんて


ねーですよ


天才もいません


デッサンとは
頭のなかに
スイカならスイカの情報を
いっぷっとする
見る行為
ともいえる

だから絵を上手く描く事じゃなくて
脳に焼き付けるのよ

だから

その時出来た絵は
でっさんんといわれるかもだが

デッサンの本質は

その出来た
えではねーとおもいますよ

そんじゃ
538スペースNo.な-74:02/05/25 10:43
>>537
出力の精度ではなく、入力の精度ということか。
539スペースNo.な-74:02/05/25 10:58
>>537
そう思う。
540スペースNo.な-74:02/05/25 16:05
出力がともなわないと意味ないんでは?
541スペースNo.な-74:02/05/25 16:40
視覚情報をスパコン(脳)にダウンロードするまではいいけど、
アップロードする腕が経験不足だと高画質なグラフィックが
出来ないと。
542スペースNo.な-74:02/05/25 16:47
>>540
道を知らないと、どんなに足が速くても迷う可能性があるが、
道さえ分かっていれば、這ってだって正しい方向へ進むことができる。

…ってことじゃない?初心者だってトレースさせるだけなら、結構いけるからね。
脳内のイメージをトレース…ああ、その域に達するの日は来るのだろうか(;´Д`)
543スペースNo.な-74:02/05/25 17:48
ハードとソフトの関係ってのはどう?
ハードが凄くて、ソフトがへたれなら結果は得られない。
ソフトが凄くて、ハードがへたれなら時間はかかるが結果は得られる。
‥分かりにくくなったか。
>542は分かりやすいな。
544スペースNo.な-74:02/05/25 19:10
>542
「道」・・迷ってます。√はてし〜なくとおい〜・・
545スペースNo.な-74:02/05/25 19:10
例え話自体が論理に組み込まれてはいけない。
例え話を使っていいのは、
論理を完成させたあとに、それを
わかりやすく説明するときだけ。
だがその区別が付かない奴がいるので
例え話自体を撲滅したい。
546スペースNo.な-74:02/05/25 20:02
絵の論理など完成できぬ
547スペースNo.な-74:02/05/25 22:28
上下をさかさまにした状態で
模写をしてみると
結構いいらしい。
548スペースNo.な-74:02/05/25 23:56
>547
右脳スレいけ。
549スペースNo.な-74:02/05/26 00:02
まーまーそーいわず
550スペースNo.な-74:02/05/26 01:23
今日 ほしのこえ をみた
たった1人で構想を練り30分アニメのコンテを切り、背景をかき、
3dもでりんぐしてエフェクトを直接レタッチでいれて
人物だってよくうごかせる・・・
 
なのに、顔だけはなんだか、な感じになってしまうこともあるのね、と実感
可愛い顔ってのはなにかそういった才能とかとはまた
別な次元のしろものかもとおもうことしばしですな。

もっともあそこまでできればもう可愛いとかなんてのはどうでもいいやってところなんでしょうけど
551スペースNo.な-74:02/05/26 07:14
あれでモロヲタク美少女絵じゃ逆に萎える人の方が多いと思うぞ
552スペースNo.な-74:02/05/26 08:50
>550
才能とかじゃなくて、人間(特に顔)に関しては経験がほとんどなかったってだけだろう…
553スペースNo.な-74:02/05/26 09:30
>>551
もろおたく美少女うんぬんというよりは、顔の造形自体がちとつらかった。
アニメージュの見開きカラーの絵とかみた?

あと
552
>>才能とかじゃなくて、人間(特に顔)に関しては経験がほとんどなかったってだけだろう…

ネコの話ではかなり人間メインだった(ただし顔はでてこないけど)
体のラインはちゃんとうごいていた
作品みるとよくわかるよ
554スペースNo.な-74:02/05/26 09:53
↑追加

で、インタビューで顔だけは苦手だっていってた。
555スペースNo.な-74:02/05/26 16:22
映画や演劇のビデオで俳優の演技を盗むのもいいかもね
デッサンに多少問題アリでも
ポーズが自然だと上手くみえる事もあるって最近気がついた。
デッサンが上手くても石膏像みたいに動きが無かったり生理的に不自然な仕草とかは
よほど表現力が無いと漫画では損な感じ…(意図してるものは別だけど)
556スペースNo.な-74:02/05/27 22:52
>553
カノネコは人物も風景も写真トレスを多用してます
「彼女が髪をとめるアニメーションは連続写真を参考にした」とのこと
557スペースNo.な-74:02/05/28 02:22
最近発見したんだけれども
これなんかどうよ。
ttp://www.data-station.com/index.html

どうも建築関連のデータ配布らしいけれども、
人のデータとか家電とかもあるので、けっこう役に立つと思う。
無料、要登録。
558スペースNo.な-74:02/05/28 02:48
>557
なんかIDが違うとか出てエラー出る。
まちがってないんだけど・・・
559557:02/05/28 03:05
>>558
メール着てるはずだから確認してみては?
ちなみにこっちでは異常は起こらなかった。
560スペースNo.な-74:02/05/28 18:36
規約読んで萎えた…
まぁ、企業のフリー素材サービスなんてこんなもんなんだろうが…
561スペースNo.な-74:02/05/28 18:44
>>560
どの辺?
562スペースNo.な-74:02/05/28 21:13
免責事項とかもろもろ
普段あんま無料サービスの規約とか読まないからだろーな…
563スペースNo.な-74:02/05/28 21:45
↑これのことか?
個人情報をかってに使わせてもらうぜ!文句はいわせねー
エロ画に使うんじゃねぇーよ!
564スペースNo.な-74:02/05/28 21:51
んまーその辺りもそだね…
565スペースNo.な-74:02/05/29 02:32
>559
すまそ。行けました。
メル見たら、指定したパスワードと違ってたから入れなかったようです。
566スペースNo.な-74:02/05/30 00:48
絵の上達法を教えて下さい。
567スペースNo.な-74:02/05/30 01:37
>>566
このスレをその1から全部、穴があくほど読んでください。
集中しすぎて目から光線が出てディスプレイに穴があくぐらい読んでください。
568スペースNo.な-74:02/05/30 01:39
>>566
このスレの1〜7を全て読んで、
かいてある事を全て実行すればよいだけですよ。(・∀・)
569スペースNo.な-74:02/05/30 01:49
それで話が終わってしまう・・・?
570スペースNo.な-74:02/05/30 02:14
日々新しい方法は考え出されてるんで
そうそう簡単には終わらないかと。
ようは自分にあった方法を探すのが一番だと思いますよ。

ところで最近デッサンを始めたんですが
クロッキーというのは皆さんどれくらいの時間をかけるものなんですか?
私は電車の中で人の顔描くなんて早業真似できない…。 。・゚・(ノД`)・゚・。
571スペースNo.な-74:02/05/30 02:18
電車の中で人の顔!?
それは知らない人をモデルに、ということ?
それとも落ち着かない場所で手早く、ということ?
どっちにしても公共の場では漏れには無理だ…モウダメポ
572スペースNo.な-74:02/05/30 02:28
>>571
公共の場で、しかも知らない人の顔です。
これができると、物の形が各段に捕らえやすくなるとデッサンの本に書いてあって、、
本の作者は上野〜池袋間で寝てる人、お年より対象で
ボールペン等で描いてるって書かれてたんですが…。

以前その練習をしてて殴られた美大生がいるとか聞いたことあるので
怖いのやら恥かしいのやら技術不足やら(これが一番大きい)で中々実行できません。
それでみなさんクロッキーにどれくらい時間かけてるのか
聞きたいのです。

573スペースNo.な-74:02/05/30 11:23
>>572
オープンカフェや外の見える喫茶店やマックとかで、
すぐどこかに行きそうな人のみ対象にして描くのもいいかも。

しかしこれをやると店員にマークされる。諸刃の刃。
下手な奴にはお勧めできない。

私は数回実践したのですが、最後の所で店員にマークされ、
興味津々で覗かれ、色々訊ねられまくって以来やってません(/ω/)
見られたって、うまけりゃ良いんですがねぇ……。
574スペースNo.な-74:02/05/30 11:40
>550
買って観たの?あれ、観てみたいけど本編25分で4980円て、どう考えてもボッタクリ価格
だよねえ。普通のDVDより高いじゃん。1980円位なら買ってみたいとも思うけど・・・
売れるのかしら?
575スペースNo.な-74:02/05/30 13:34
クロッキーは全身で5分以内って言われた事ある。

あと以前会った、とある挿し絵描きの爺様は
テレビ見ながら広告の裏に次々と人の顔を描いてた。
10秒くらいかな?
576スペースNo.な-74:02/05/30 15:11
通行人の模写やった事あるけど
思ったより勉強にならなかった。
当たり前だけど相手は歩いてるか走るか座ってるか寝てるかだもん。
早く描く練習にはなったけどね…

やっぱビデオでアクションものを一時停止でスケッチ。これは最強だった。
再生専用の中古ビデオ一台潰したけど…
577スペースNo.な-74:02/05/30 15:21
>576
いいね、それ。<ビデオ
クロッキー帳買って暫くやってみようかな。最近絵が上達しない。
ただ自分の目が肥えたのか、絵が退化したのか。上手くなりたいから負けない…

でもビデオの一時停止って5分位で終わっちゃうよね;少し前にゲームの絵を
描こうかと思って、資料集めにゲーム画面録画して止めて描いてたんだけど、
描き終わる前にどんどん先に進んじまう(;´Д`)私ガ遅イノカ…ソウナノカ。
578574:02/05/30 15:52
4980円じゃなくて5800円だった・・・高すぎ
579???i`?@?a^????:02/05/30 16:14
なあ、お前ら。へたれてる画力が、カメラワークを引き摺っちまってないか?
無意識に、人体の難しいアングルを避けて、無難なカメラワークにしちまってないか?
それじゃあ駄目だ。画力がカメラワーク(構図)を引き摺るのでは無く、
カメラワーク(構図)が画力を引っ張り上げて行く様で無くては!いつも見なれてるアングルだけでは画力は向上しない!
こいつが出来るようになると、表現の幅がぐっと広がる。特に、漫画はな!!
……とか言ってみるテスト。
580スペースNo.な-74:02/05/30 16:33
>578
アニメOVAならそれくらいは普通だとオモーヨ
581スペースNo.な-74 :02/05/30 16:53
宮崎駿式の描き方
(臨場感を出すために自分の脳内の記憶で映像を起こす)
をしてる人っていますか?

元々想像力・記憶力が強い人だけにしか
向かないような気がするんですが・・・・
それとも、この方法を採る人達も、
前は写真やビデオから鍛えていったんだろうか?
582スペースNo.な-74:02/05/30 17:16
>579と>581を複合してやってる。なかなか上手くいかんけど。
場面を考えて、カメラワークを考えて、構図を決めて絵を描くようにしてる。
落書きの場合みたいに先に人物だけ描いて後で背景を適当に…という
やり方では、漏れの場合は絶対に先へは進めないと気付いた。
このやり方に変えると、絵を描くのがちょっと作業のように感じられてしまう時も
あって楽しさが微妙に減退したけど、ものすごく勉強になると思う。
普段から映画の場面とか思い出す練習してみるのもいいかもしんない。
583572:02/05/30 17:38
全身5分…精進します。
オープンカフェで練習もいつかトライしようと思います。
少なくとも電車よりはマシな気がする。

ビデオの一時停止やカメラワーク研究も良さそうですね。
答えてくださった方ありがとうございました。
584576:02/05/30 17:46
>577
大雑把でも時間内(約5分)に全体の骨格を掴むようにスケッチするのがコツ。
慣れると細部は自然と脳内で補えるようになるよ。
あと映画とかのアクションものは夜や倉庫内など暗いシーンが多いので
なるべく明るい場面(昼間のシーンとか)を選ぶのがお奨め。光源に対する陰影の感覚も掴める。
最近の映画はアングルとかに凝ってるんで構図の勉強にもなるしね。
585577:02/05/30 18:04
>584
助言ありがとう!脳内補完出来るようになるまで頑張って描くよ。
アクション上手くなりたいな。

模写と言えば、つい最近ではWJの小○健の漫画をやった。
描いて改めて…本当に細部まできっちり描く人だなと思った。
激しく疲れたけど勉強になった…漫画って難しいな。
586スペースNo.な-74:02/05/30 18:39
小畑はちょっと異色だからなぁ…
男であれだけ細部を書込むのも珍しい。
587スペースNo.な-74:02/05/30 22:06
そうだ!マクドで店員の顔を描けばいいんじゃないか!
なんで今まで気付かなかったんだろう!
きっとマクドなら怪しい客にもなれてるだろうから問題ないよねっ!
いやぁ〜いいこと思いついたYO♪
588 :02/05/30 23:58
>>587
スマイルゼロ円
589スペースNo.な-74:02/05/31 00:29
左右の目の大きさがいつも違います。練習あるのみですか?
590スペースNo.な-74:02/05/31 00:33
基本中の基本ですが、ウラから透かして見て修正、表に返して修正、再度裏返して修正。
納得いくまでやって、それになれることだと思います。Σ(´Д`;)ハッ ひょっとして…ネタニマジレス!?
591スペースNo.な-74:02/05/31 00:37
>>590
ネタじゃありません。初心者なんで・・すいません。
ありがとうございました。
592スペースNo.な-74:02/05/31 00:52
うちの近くのマックはスマイルの項目ごと消されてた・・・・
593スペースNo.な-74:02/05/31 00:54
>>587
漏れはモスバーガーでよくクロッキーやってます。
594スペースNo.な-74:02/05/31 01:01
それは客や店員をモデルに?それとも脳内モデル?
595593:02/05/31 02:07
もちろん客や店員ですが、何か?
596スペースNo.な-74:02/05/31 06:25
どこでも、何でも描けってことだな。
597スペースNo.な-74:02/05/31 09:07
外でクロッキーやってると外で絵描いてるっていう
形だけで満足してしまう自分・・・。すまん、逝ってくる。
598スペースNo.な-74:02/05/31 18:35
あー運動不足だから、高尾山クロッキーやりたい。
山の空気を吸いながらやるクロッキーはイイ!
599スペースNo.な-74:02/05/31 23:15
クロッキーオフやるか?
吉野屋で(w
600スペースNo.な-74:02/05/31 23:17
店員をクロッキーするのかそれとも牛丼をクロッキーするのかと小一時間(略
601それ楽しそうだな〜:02/05/31 23:22
>>599
よーしパパツユダク描いちゃうぞ〜
602スペースNo.な-74:02/06/01 00:11
絵の上達方法::精神論的結論
考えれる人は、そうでない人よりも絶対に上手くなる。
認知心理学重要。

イチローはなぜ新庄よりも野球の成績が良いのか、根本的な理由。
イチローは頭も働かすのに対して、新庄は頭を働かさない。
根拠。
新庄「バット振ったらそこに玉あったんです、ホームランでした。運良い」
アホ。
603スペースNo.な-74:02/06/01 00:26
新庄のアレは世間に対する擬態だと思えば、とても恐い気分になれます。

>>602
イチローが頭を働かしてる根拠が無いんじゃ…。
604スペースNo.な-74:02/06/01 00:35
>>603
認める。つーか、細かく例に出して書く気が無いだけなんだが。

根拠が無いってだけで、あんたがどう取るかはあんたの自由。
605スペースNo.な-74:02/06/01 00:40
>>603
擬態というと何か爬虫類や昆虫類をそこはかとなく想像させる。
あ、でも新庄は宇宙人だったから似たようなもんか…。
606603:02/06/01 00:40
いや、>>602の通りだと私も思いますよ。ヽ(´ー`)ノ マターリ
607スペースNo.な-74:02/06/01 00:45
うん。確かに頭使わないで理屈すっとばしてただ数を描いてるだけでは頭打ちになると思う。
608スペースNo.な-74:02/06/01 00:56
極端に言ってしまえば、常に頭を働かせれる人はそれだけで
絵に対する最も必要なエレメントを持っている事になる。
考えれる人は、それだけで伸びる素質を持っているし、
必要なモノが何なのか自分で見つける事が出来る。
これは、練習方法云々とはまた別の話。
609スペースNo.な-74:02/06/01 00:57
ダヴィンチもいい例だな。
610スペースNo.な-74:02/06/01 01:09
最近、落書きのお遊びで左手で絵を書いてるんだが
右手よりパーツの狂いが少ない…線自体はユレユレガタガタだが
全体を見た時のバンラスも良い。何故だ…?
611スペースNo.な-74:02/06/01 01:24
>>610
理解不能
612スペースNo.な-74:02/06/01 01:55
新庄は馬鹿だけど異常な適応能力があるからね。ある意味バランスよく出来とる。
613スペースNo.な-74:02/06/01 02:15
てことは、考えなくても自分の好きなようにやれて世間にも認められてるんだから
新庄は凄いよな。メジャーつか野球に興味なかったけどそう考えたら
絵にも通じる所があるんだなぁ。
614スペースNo.な-74:02/06/01 02:34
まあ、勉強云々言っても、どんなに効率が悪かっても
以上にやれる奴はそれだけで高みまで行ってしまうからね。

でも、勉強でも何でも、考えながらやってかないと効率が悪いのは確か。
615スペースNo.な-74:02/06/01 03:42
少なくともイチローはガキの頃から人とは違う練習法を自分で工夫してたよ。
616スペースNo.な-74:02/06/01 05:54
>>615
さも見てきた様に・・。イチローの友達なの?
まあ、結果の上に成り立っている言い分だからな。
正しいんだろうけどね。
617616:02/06/01 05:57
ゴメン、煽ったんじゃないのよ。テキストになると怖く見えるね。
618スペースNo.な-74:02/06/01 08:18
もしかして、イチローはただの努力派で、天才は新庄のほうなのか??
619スペースNo.な-74:02/06/01 12:09
>>618
一連のスレを読むとそんな感じだな(笑
620スペースNo.な-74:02/06/01 13:55
>>619
違いますよ。
超一流の天才はイチローで、ただの天才なのが新庄。
621スペースNo.な-74:02/06/01 13:57
イチローと新庄について論議するスレはここですか(´Д`;)
新庄は自分が楽しむ方法を知ってて実践してる気がするよね
それが頭を使うことでないだけで
622 :02/06/01 13:58
イチョローは努力する天才。
=神
623777:02/06/01 14:48
失礼します 同人評価すれから ちょっととんできました。
777あたりから782あたりですが、顔の魅力と対象性について
研究結果ではこんなかんじです。
ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB00010917.jpg
きょうみのあるかたはどぞ 右側のほうが魅力的
左側のほうが表情豊か ってことですな。
男性のほうが右側にくるので女性は魅力的な側をみせてるってことになるわけですか。
624スペースNo.な-74:02/06/01 15:13
余計なお節介ながら、こちらも転載しておくよ、以下評価スレ777

人間の顔については、いろいろと研究があって、
たとえば、Thornhill 1994(たしかevolution and human behaviorって雑誌)
の人間の顔のfa(対称性のゆらぎ)
の研究が一番有名で、より対称性の高い顔のほうが
魅力的だってはなしになってるんだけど、最近では別な研究があって、
そもそも人間の顔の魅力は左右でことなり、
(どっちだったかは論文がてもとにないのでわすれてしまったけど)
どちらかのほうがより表情が豊かになる、って結果があった。
それは右脳と左脳との機能の違い(そして右脳左脳はそれぞれ
体の半分ずつをコントロールしてる)にも起因するのだろうけどむしろ
男女がならんであるくなかで お互いからみえる顔の側の魅力を増すように
性淘汰がはたらいたためだろうとも考えられている。
たとえば、男女が並んで歩くときに10000例ほどのデータをあつめた研究だと
男性のほうがあっとうてきに右側にいるそうだ。結果的に片方の側ばかりがみえる・・と。

だから、そもそもすこしずれた顔を(そしてある一方のほうにずれている)
補正した端正な顔よりも魅力的に感じるってのは進化的な意味合いがあるんだって
まぁその論文ではいっていたyo 
こんなのは絵描きには常識かもしれないけど、進化論的な背景として1つ
すれ違いだったらすまん
625624:02/06/01 15:26
早速実験してみたいけど、正面顔描くの苦手なんだよなぁ(笑

ただ、その前にひとつ。
人間の顔の魅力が左右で違う理由は分かった。
片側の魅力だけが、結果的に高まるのも納得できた。
しかし、左右があわさった顔を、魅力的と感じる理由が分からない。

魅力的になるには、片側だけの方が効率が良いからこう進化したわけで、
左右のバランスを崩すのが目的では無いはずだよね。
それなら絵的には、魅力ある側を全面にもっていった方が良いのではないだろうか?

否定する気はないけど、777さんの意見を完成させるにはもうひとつ段階が足りない気がする。
626スペースNo.な-74:02/06/01 15:51
片側だけだと鼻が高く見えるよね…
目鼻立ちもくっきりするし。
逆に正面からみるとちょっとのっぺりしちゃう感は否めない。
しかしその向きにも男女差があるとは思わなかったなあ。
627777:02/06/01 17:19
もともとの正面顔を コンピュータで左右が対称になるように
合成したものをつくってみた実験では・・・・

左 もとの顔   真中 左右対称に合成したもの  右 元の顔の鏡像
でしらべてみたら、 したのような結果になった。つまり
左右対称になるように変えたかおが一番魅力がないってことになったわけ。
ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB00010942.jpg
これはいわば修正をいれたらかえって魅力がへったっていうのにも
共通するかもしれない。また、

ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB00010944.jpg
もとのかおが魅力的なほどその修正による魅力の減少がおこっているらしい。
 いろんな人を比較すると 対称性が高いほうが一般的には魅力はますのだが、 それは目鼻などいろいろなパーツ
の魅力というものもかかわっているのではないかとおもわれる。
特定の人の顔をいじるばあいには、対称的にすると、表情にとぼしくなって
魅力がうしなわれるのではないか?とか論文では述べられていた。

 ただし、鏡像の魅力も元の顔のみりょくと同じくらいだってことを考えると
両方がみえるときには、どちらが表情、どちらが魅力ってことに限定されてるよりは、
ある一定の偏りによって表情あるいはアクセントがあるってことが魅力の重要な
要因になっているのかもしれない。
628777:02/06/01 17:28
あ、男性が女性の顔を評定するときにはやっぱり鏡像はすこし
魅力がへってますね・・。

とまぁ624氏の質問へのこたえにはならないかもしれませんが、
正面についても、顔は対称であればいいというわけではないってことで。
629スペースNo.な-74:02/06/01 17:33
細かいこと気にしすぎだと思う。
視野が狭いと画面全体を見渡せないよ。
630624:02/06/01 17:39
>>627-628
いや理論的に答えられるより、よっぽど説得力がありましたよ。
なるほど、統計でこういう結果が出ているんですね。
こりゃ、真剣に考えて損はない問題かも……。

絵に活かすには、単に崩すだけでいいのか…それとも一工夫いるのか…。
さっきからやっているのですが、線の少ない私の絵柄の場合、
単に崩すだけだと、デッサン狂いにしか見えなくて(´Д⊂

でも、こいつは試しがいがありますねぇ。
631スペースNo.な-74:02/06/01 18:11
昔の女優さんとか、表情が非対称な写真多いじゃん。
(最近の女優やタレントは、化粧が凄いのか対称性が高い)
表情が歪んでいるときって、たいてい唇か眉でしょう。
でなければ微妙に瞼の二重のタイプや幅を左右で変えてみるとか。
実物の美女を見て研究したらどうっすか?
632スペースNo.な-74:02/06/02 06:50
模写なら割と、できるんですけど、そうじゃないとしっかりかけないってのは何が
原因かなあ、とずっと思いつめて、好きなのに自分でキャラが作れなくて、独学で
オリジナルのマンガ絵をはじめて1年近く詰まりっぱなし。で、若い人なら1年あれば
誰でも巧くなるとか聞いて、ますますへこみ。
どうすりゃ上達するのか自分でもわからない。でも描くのもやめたく(られ)ないし。
こんな時期ってありました?こう、そらで絵が描けない時って、どんな描き方で練習するのが
効果的なんすかね?
633632:02/06/02 06:53
効果的>効率的

好くないかき方でした。ああ、どっちにしろよくないか。
ちょっと切実。
634スペースNo.な-74:02/06/02 07:23
安心してくれ、俺は中学からこっちへたれのママだ。
635スペースNo.な-74:02/06/02 07:27
そらで描けないなら、そらで描きまくるのが一番じゃないでしょうか。
つまりなんも見ないで描、。描けなくても描け…と。
636 :02/06/02 09:49
書けないものを書くと画力アップするよ。
637スペースNo.な-74:02/06/02 10:00
物を「線」でなくて「面」で観察するのもイイかもね。
模写するとき太目のサインペンとかで輪郭のない塗り絵みたいな画
(セル画の裏面みたいな画)を何度も描いてると
「立体」を違った面で意識できて面白いよ。
638スペースNo.な-74:02/06/02 13:59
>>632
模写練習のつづきとして、描きたいものをちらっと見て、
頭の中にイメージが残っているうちに描いてみる。
そのうち、頭の中のイメージで描けるようになってくる。

キャラ作りも同じように、イメージを保ちつつ線を引いたり消したり
していると、突然いくつかの線がイメージに合致することに気づいてデザインが
しあがっていく。
これもそのうちイメージだけでデザインできるようになっていくと思われ。
(というのはこれは練習中だから。)

あと、キャラでもコスチュームでもデザインするときは、なんらかの性格設定とか
テーマを適当に決めてとりかかる(しばりをかける)とわりとすんなりいく。
「ストリート系の15〜17ぐらいの少年」とか、
「ミッション系のおしとやかな女子高生」とか。
で、何描いても同じようなデザインになってきたら、発想ソースが枯れてきたので、
街にでるとかグラビアとか調べてヒントを見つける。
639632:02/06/03 01:32
レスつけてくれた皆さんありがとうございます。感心し放しです。

>>638さん
初期スレから全部見てきた中で、自分が一番知りたかった「絵が上達する」感覚を
ズバリ感じました。
恐れ入ります。ほんとに。書き込むもんだ。
640スペースNo.な-74:02/06/04 13:15
頭の中でイメージ固めようとするとなぜか動画になって出てくる・・・
静止画描きたいのに・・・
訓練が足りないな・・・
641スペースNo.な-74:02/06/04 15:08
>>640
いっそのことFLASHにでも挑戦してみたら?
642スペースNo.な-74:02/06/06 00:24
絵の上達方法とは話が違うんですが、質問させて下さい。
ここでは、ノートを使っての(横線の入っているやつ)絵の練習は
やめておいた方が良いと言われているようですが、それはなぜなんでしょうか?

あと、自分はノートに練習と本気絵を描いてるんですが、これには横線が入っています。
やめた方が良いということなので、これからは何か別な物に描くようにしたいと思いますが、
ノート以外でみなさんは何に絵を描いているんでしょうか。
643スペースNo.な-74:02/06/06 00:46
漏れも大学ノートに描いてたが、ダメなのか?!
644スペースNo.な-74:02/06/06 00:51
>642
例えばさ、縦じまの服を着ると痩せて見えるし、横じまの服を着ると太って見える、
たぶんそんな理由だと思うんだけど違う?
645スペースNo.な-74:02/06/06 00:54
別に横線ノートに書くのが悪いとは思わないけど。
自分も高校とかまでやってたし。
でも横線が気になるから今はやってない。絵の線で絵が見にくいし。
今は白紙のレポートとか落書用紙とかに練習してる。
あと少々マジメに描く時は原稿用紙使ってる。
厚紙と薄紙とでは感じがちがうんで、原稿描くときの練習かねて。
646スペースNo.な-74:02/06/06 00:59
>642 ただ単に見づらいからじゃないの?
結局イラストにしろマンガにしろ、人に見せる形態にするときには
そんな状態で見せるわけではないんだし。
647スペースNo.な-74:02/06/06 02:43
絵の練習用には無地の紙がいい。最初は横線がアタリの役にもたつと
思うけど、すぐにウザくなるはず。

お勧めはコピー用氏だけど、バラバラになるのがいやなら無地のノートがある。
もれは練習用にフ○ミリーマートで売ってる100円のらくがき帖や、
無地のB5ノート、画材店で売ってるB4クロッキー帖とか使ってる。
後ろのものほど気合入れた練習用にしてます。
648642:02/06/06 02:52
皆さんありがとうございました。
色々とご意見を示してもらいましたので、
ここからどうするかは自分で考えて行きたいと思います。

>>645
なるほど、自分が感じていた違和感は線に絵が
邪魔されていたからなのかもしれません。

>>647
無地のノートってあったんですか、知りませんでした。
これからはそれ使って練習する事にしてみます。
649スペースNo.な-74:02/06/06 03:14
練習なら別に横線入りでも原稿用紙でも枚数書きゃイイと
思うけどな。オレは描いてても横線とか気にならんし。

でもノートに書いたのをアプするのはよせ。
オレとキミとの約束だ。
650スペースNo.な-74:02/06/06 03:36
僕は絵の練習用にA4のコピー用紙を使ってます。
安いし(w
保存がちょっと難点ですが、裏から透かしたりが簡単にできるので。
ペン入れの練習にはちゃんとした原稿用紙を使ってます。
 
651スペースNo.な-74:02/06/06 04:12
高校時分、毎日100枚200枚と描いてた時は紙を買ってたら
金が足りないので裏無地の広告チラシや学校で出る不要紙を
もらって描いてたなア。
見世物を描くときは良い紙使ったけどね。
652スペースNo.な-74:02/06/06 04:22
なんで、中学とか高校の時って
あんなに絵がかけるんだろうね…と自分の過去を振り返ってみる
1日でノート一冊潰したり、最低でも1週間で1冊なんてザラ
なのに、今はなんで、1日1枚も描けないのか…なんなんだろう
やはり思春期特有の熱病みたいなもんなのか
653スペースNo.な-74:02/06/06 11:32
>>652
あ、それあるな〜。もちろん652さんが私と同じタイプであって、
描いている人は今でも一日何十枚とこなしてるんだろうけど。
それでも当時の情熱は恐ろしいよね。なんかひたすら楽しいの。

もっともその頃の落書きノートなんて、出てきた日には死にますが(*ノωノ)
やっぱ完成度にこだわるから筆が遅くなったのもあるよね。
654スペースNo.な-74:02/06/06 14:51
俺の場合は逆で昔は一枚にかなり時間かけられてたけど
最近はなぜか一枚にそんなに時間をかけることが出来ない・・・(汗
これも何かの熱病の所為だったのだろうか?
655スペースNo.な-74:02/06/06 15:24
一日100枚って…
クロッキーでもそんなに描きつづけらんないよ…
みんなすごいんだな…
656スペースNo.な-74:02/06/06 18:03
「若さ」ってもんよ・・・
657スペースNo.な-74:02/06/06 18:05
若さって何だ?
658スペースNo.な-74:02/06/06 18:50
ぼうやだからさ
659スペースNo.な-74:02/06/06 19:33
描画枚数と射精回数は比例関係にある!
660スペースNo.な-74:02/06/06 22:39
反比例
661スペースNo.な-74:02/06/07 00:56
ビクーリした・・・漏れ若い時でも一日多くて二枚だったYO。
絵が好きとかじゃなくてただのヲタクがヲタク絵描きたくなっただけだからか
662スペースNo.な-74:02/06/07 05:55
話しの腰を折るような質問で申し訳ないんですが、

原画を描いてスキャンしてCGにする時なんですが、
良くあるCG講座系の本を読むとプロは600dpiでスキャンして描いてますよね。
でも、うちのは古いスキャナーだから300dpiで読みこませてるんですけど、
これでも十分でかいし、容量も読みこんだだけで10Mオーバーで
ちょっと塗っただけでタブががたつくし
処理も凄い重くて描いててテンポが悪くなります。
本には描いてる本人の一応マシンスペックも載ってるから参考に見てみると
対して変わらないか低いくらいだし…
みんなガタガタでもちゃんと描いてるってことですか?

ちなみにうちのPCは
デュロンの1G
メモリは512M
ビデカはREDEON7500
だけど、モニターの最高解像度は1280x1024です。
663スペースNo.な-74:02/06/07 06:25
同人質問スレかフォトショスレで聞け
664スペースNo.な-74:02/06/07 18:04
10Mなんてかわいいもんさ。。。
665スペースNo.な-74:02/06/07 19:06
>>662
マシンスペックは全然問題ないですけど。
つーかもったいない。
666662:02/06/08 02:42
素直に出なおしますです。
マシンスペックは、中身がちょくちょく付け足したり
ブッコ抜いたりしてるので…
667スペースNo.な-74:02/06/08 02:45
ダミアン発見!
668スペースNo.な-74:02/06/08 02:50
>>667
なるほど・・・・マシンの中身が自動的にPlug-in/outしてるのね。
なんだかポルターガイストみたいなPCだ。そりゃぁ激しく不安定・・・
・・・ンナ訳ナイ!
669スペースNo.な-74:02/06/08 11:57
>>642
ノートに落書きでも上手いやつは上手い
http://www.oct.zaq.ne.jp/nyaou/seren_019.htm
670スペースNo.な-74:02/06/08 18:37
1日100枚とか描いてる人は、紙はどうするんだ?
そんなに紙ねえよ、、、
671スペースNo.な-74:02/06/08 19:04
何よりも重要な点は、素質の有無。
672スペースNo.な-74:02/06/08 19:18
またつまらん荒らしダナ。
一日100枚って、1枚10分としても16時間ぶっつづけで描かなきゃ
達成できない。
漏れもA4とかB4に描く1キャラのラフは20分ぐらいだから、漏れなら
50枚だけど、そんなに描けません。
673スペースNo.な-74:02/06/08 21:01
結果>>>練習枚数、練習時間

時間や量はあんまり気にせず、自分のペースでがんばりましょ。
674スペースNo.な-74:02/06/08 22:17
ひがむなヘタレ共






がんがれ
675スペースNo.な-74:02/06/08 22:27
---------------------------ここまで読んだ-----------------------------
676スペースNo.な-74:02/06/09 02:29
>675 不覚にも激しくワラタ
677スペースNo.な-74:02/06/09 02:34
>670
オレは机の脇に常に500枚入りコピー用紙×3セットくらい
積んであるよ。
678スペースNo.な-74:02/06/09 03:59
つい最近までA4コピー紙で描いてたけど
ふとしたことからA3コピー紙で描き始めたらやめられなくなった
大きく細かく描けるのは気持ち良いな。
ただA3コピー紙は車使わないと買って帰ってくるのが辛い。
679スペースNo.な-74:02/06/09 23:30
A3スキャナーで取り込めないのがなぁ〜
A3のスキャナー高いし
680スペースNo.な-74:02/06/12 15:37
取りこみサイズが2倍になっただけで
値段が10倍に跳ねるってなぁ…
とても買えんちん……
681スペースNo.な-74:02/06/13 01:07
体を描くときは骨格を知ってたほうが良いですかね?
682スペースNo.な-74:02/06/13 01:23
>>681
正確な骨格は知らなくても大丈夫だと思う。
おおまかに、どの間接がどの方向にどれくらい曲がったり
ひねれたりするかわかっていれば。

もちろん、知っていたほうがいいとは思うけどね。
683スペースNo.な-74:02/06/13 09:29
>681
男を描く場合は特に、骨がどこらへんで皮膚に接してるか考えながら描くと
メリハリの利いた体がかける。
まあ、散々ガイシュツだがとりあえずルーミスの「やさしい人体の書き
方」を一度、読んでみるといい。
684スペースNo.な-74:02/06/13 14:06
男なんて描かないしな〜(笑
685スペースNo.な-74:02/06/13 16:27
えろ絵を描きたいんだけど
イメージだけじゃ二人の絡みがムズイ。
やっぱエロビデオ一時停止から模写するのが良いのかねえ…

彼女に頼んでも恥ずかしがって撮らせてくれないし…
686スペースNo.な-74:02/06/13 17:01
そんなときは触手だね。
687スペースNo.な-74:02/06/13 17:52
>686
簡潔すぎだって、しかも、解決法法になってねーし(藁

>685
そんな時こそ、資料集めさ
ポーズカタログや写真集とか
688スペースNo.な-74:02/06/13 18:11
よくエロ雑誌の写真を模写して描いてる奴居るけど、
あれって模写してるってのが人目でバレるからみっともない。
689スペースNo.な-74:02/06/13 18:19
トレスして、顔だけ2Dでキモイってのも多い品
690スペースNo.な-74:02/06/13 18:27
なんだろね、あの違和感。
脳内で把握してないからぎこちないんだろうか?
691スペースNo.な-74:02/06/13 18:48
いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。 普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法で
は古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。

次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ(500W時)。
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
692スペースNo.な-74:02/06/13 18:57
可愛いエロが欲しい
693スペースNo.な-74:02/06/13 21:46
いっぱいラフ書いてデッサン力(つーか人体描写力)
鍛えりゃいいのに、すぐに結果を得ようとするから
どんどんやり方も腕もイビツになるんだよ。
694スペースNo.な-74:02/06/13 22:10
エ ク ス プ ロ ー ジ ョ ン ! ! !
695スペースNo.な-74:02/06/13 22:18
誰か爆発AAよろしこ
696スペースNo.な-74:02/06/13 23:25
1Pに丸4日かかる自分は完全ヘタレケテーイ。
もうだめぽ。
練習してもしてもしてもしてもだめぽん。
脳内の訓練が必要なのだと思うが、どうしたらいいのかわからない。
やぶれかぶれ。
どうしたら落ち着いて上手くスピードアップできるのか。
脳内に立体的画像をしっかり浮かべるにはどうしたら。
697スペースNo.な-74:02/06/13 23:58
どっかに16、7歳で可愛い女の子の裸(いろんなポーズで)の写真があるサイトないですか?
モデルにしようと検索してみたんですけど、
なんかキモイ奴ばっかり出てくるんですよ・・・。
キモイと描く気も萎えちゃうし。

参考になりそうなトコあったら教えてください。
698スペースNo.な-74:02/06/14 00:06
顔はキモくてもいいと思うが。
699スペースNo.な-74:02/06/14 00:09
>>608 そうか? ワタシは写真もよく使うけどね。
デッサン力がイマイチなので、参考写真があった方が絵が安定する。
もちろん、マンガ絵の頭部と、写真から描いたカラダを違和感を感じさせずに
統合するのは難しい。
わからずにやると、首の接合が変な絵になったりもするだろう。
トレスなぞしたら、頭部と絶対合わないと思う。
横に写真を置きつつも、まんま写真ではなく、いったん脳内で把握してからアウトプットしたものを描けば、頭部と調和するハズだ。
頭部は脳内から出たイメージで描いたのだから。
700スペースNo.な-74:02/06/14 00:12
>>691
腰が爆発しますた!
701スペースNo.な-74:02/06/14 01:07
高いモチベーションを持続させる良い方法はありませんか?
702スペースNo.な-74:02/06/14 01:28
>701
DHAとカルシウムのサプリメントと好きな音楽
703スペースNo.な-74:02/06/14 01:34
>>697犯罪者?
その程度で描けないならなんであろうと描けなそう。
単に児童のエロみたいだけちゃうんかと。

ていうかネタにマジレスカコワルイ>漏れ
704スペースNo.な-74:02/06/14 02:18
顔の描き順がいまいちつかめない…
基本的には目→輪郭→鼻→口→耳→髪の毛で、各パーツを描くごとに輪郭にちょっとずつ修正を
加えていくんだが、どうも汚くなったり、なんか効率的とはいえないし、間違ってる事してる
みたいな錯覚に陥る。
みなさんはどんな描き順ですか?
705スペースNo.な-74:02/06/14 02:36
輪郭(頭部の概形)→顔の角度を示す十字線→耳→各パーツのアタリをつける→目→鼻→口→髪の毛
706スペースNo.な-74:02/06/14 02:39
十字線→輪郭→鼻→目→口→耳→髪の毛

鼻が最初にあると他のバランスがとりやすい、と思った次第。
707スペースNo.な-74:02/06/14 02:51
私は…
輪郭→鼻(ここで十字線をつける)→目→口→髪→耳だね。

目を一番先に描くとバランスが崩れてしまう罠;
708スペースNo.な-74:02/06/14 03:11
>686

触手も、きっちり描こうとすると、結局凝った構図にしないといけない罠が(w

普通の絡みより逆に構図の制限が緩いだけにねー…・。
709スペースNo.な-74:02/06/14 03:32
絡みシーンで、野郎が黒いシルエットとか無表情なマネキン化してるのってどう?
俺はやたらしっかり描写してるより抜きやすいかと思うんだけど、
見る人によってはヘタレにみえるらしい。
710704:02/06/14 03:50
ttp://gbbs.mine.nu/cgi/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/u_file120020614034502.jpg
描いてみたんやが、確かに目から描き始めるとバランスが崩れる…
しかも身体適当やし、だめぽ
711スペースNo.な-74:02/06/14 04:14
>>710
早いね。今度は全体絵が見てみたいぽ。
さっき別スレで見つけたんだけど、載せていいのかなあ・・・
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/azazel-e/ILLUST_1/ran.jpg
こんな感じがいいカモ?自分はまだまだだが;
貼っちまって大丈夫かなあ・・・
712スペースNo.な-74:02/06/14 04:35
つらつら描いているんですけど、きっちり完成!ってとこまでなかなか持っていけません。
だいたい描いてると途中でデッサン狂いに気づいて破棄。へたれな絵に執着心わかないわけで・・・。
で、たまにうまく行っても、ペン入れとか着色の段階で狂いとか何やらに気づいて萎え・・・。
こうすると、着色などの技術がいつまで経ってもつかない気がするんですけど、
みなさんどうしてますか?ダメな部分発見してもとりあえず最後までやりきります?

どうもダメなものに時間をかけるくらいならって思ってしまいますね・・・。
713スペースNo.な-74:02/06/14 05:26
描き順なんてアタリさえとってあればどーでもいいのではないの?
714スペースNo.な-74:02/06/14 05:29
世の中にはアタリなんて取らずとも
何処からでも描きだせる達人も居る。
715スペースNo.な-74:02/06/14 07:33
>>712
それでも描ききらないと自分の中でさえ実績として残らない罠。
そして仕上げスキルが上がらない罠。
数年経って画力があがっても、何かモニョったものを内に抱えなければならない罠。
少なくとも他人には絶対に認められない罠。
どの道今描いてるものはどう直しても、数年たったらダメにしかみえんのだから
細かいこと考えずにたくさん描く癖をつけるべきだな罠。
716スペースNo.な-74:02/06/14 09:36
>>712
描いているうちに駄目なところに気がつくなら、なぜそこで修正しようとせず捨てて
しまうのだ?

おかしいところに気がついたら直す。それだけのことだろう?
717スペースNo.な-74:02/06/14 11:08
>>716
筆圧が強いんじゃないかな?
修正かけるには無理なくらい紙がダメージを受けているとか。
718スペースNo.な-74:02/06/14 12:00
デッサンが狂ってる。って具体的にどういう事なんですか?
馬鹿みたいな質問ですみません。。
719スペースNo.な-74:02/06/14 12:15
まあ至極大雑把に言ってしまえば、形が狂っているってことだね。
人体に関してなら、各パーツのプロポーションがおかしい事を指して言ったりする。
文脈しだいで結構ニュアンスが違ってくるけど、根本的には、
描かれた物が「それらしく」見えない状態。
720スペースNo.な-74:02/06/14 12:46
>>704
目→鼻→輪郭→口→眉毛→髪

もう5年以上これで貫いてるから特に困った事は無い
721718:02/06/14 12:56
>>719
回答ありがとうございまっす
722スペースNo.な-74:02/06/14 13:07
>>712
それじゃ変な癖がついてしまう。
未完成癖というか、完成する前にモチベーションが無くなっちゃう癖がつく。
一旦この癖がつくと、ほとんど作品を仕上げられなくなります。
言い訳は上手くなるけど。
723スペースNo.な-74:02/06/14 13:11
>>712
そのやりかたはデッサンの練習だね。
724スペースNo.な-74:02/06/14 14:38
これまた質問なんですが、
パースの仕組み?みたいのはやっぱり理解しといたほうが良いんでしょうか?
パースの仕組みが載っている本を図書館から借りてきたのですが、
ものすぅんごく難解な数式?や図形だらけで到底理解できるレベルでは無いっぽいです・・・
イケてる同人絵描きさんたちはみんなこれをマスターしているのでしょうか?
725スペースNo.な-74:02/06/14 15:50
パースの神様、金田伊功を見とけばOK。
726スペースNo.な-74:02/06/14 17:00
>>724
水平線決めて、描くもの決めたら、そいつの消失点を
2つ(必要なければ1つ)決めて…
3点目の消失点も、必要に応じてとって…

でいーんじゃないの??
建築士とかになるわけじゃないでしょ
727712:02/06/14 17:45
みなさん助言ありがとうです。
未完成癖ってのは困りますね…。
やはり完成目指してやってみます。
728スペースNo.な-74:02/06/14 18:27
>724
簡略技法の本はどうだ?

「パースの超簡略技法」 北村稔 学芸出版社
ISBN4-7615-3053-7
2900円+税

まあ計算も少々出て来るが、簡単な四則計算だけだ。
漏れは上手な訳ではないが、これで以前よりかなり背景描けるようになった。
729スペースNo.な-74:02/06/14 18:44
3Dソフトでアタリだしてるから計算はパソコン任せだなぁ。
730スペースNo.な-74:02/06/14 20:24
俺も712さんとまったく同じ状況です・・・
どっかで区切りたいんだけど区切り方とかわかんねえし。

「苦しい時が伸びる時」っつう標語を昔見たことがあるなあ、がんばろう。
731スペースNo.な-74:02/06/15 07:40
ねぇねぇ 俺昨日ワールドカップ日本戦観戦してすぐ寝ちゃったんだよ
で 七時に今起きて シャワー浴びてきたとこなんだよ
嗚呼 週休完全二日制の金曜日だったのに・・・・・・

もったいねぇ もったいねぇ もったいねぇ
732スペースNo.な-74:02/06/15 13:42
背景の資料用に「3Dマイホームデザイナー」
を買おうかと思ってるんですが、どうでしょう?
使ってる人います?
733スペースNo.な-74:02/06/15 14:01
>>732
インテリアデザイナーのほうが安くて綺麗だよ。
部品点数は少ないけどアタリとしては十分OK。
なによりラジオシティで陰影までアタリ付けてくれるから
あとのトーンワークが非常に楽になる。
734スペースNo.な-74:02/06/17 02:31
房的悩みなんですけど、複雑なイラスト絵の模写が出来ません。
たとえば、変わったアングルからの全身絵とか、
服とか体のディティールが凝った絵とか…
そういう絵を模写しようとすると、どうしても細部まで書き写す事が出来ず、
鉛筆を走らせてだいたいの姿を描くだけに留まってしまいます。
見る人によっては、ただの落書きだと一蹴されるような完成度です。
どうすれば良いんでしょうか…絵の練習としては、
かなり効率の悪い事をやってるなと感じているのですが…
735スペースNo.な-74:02/06/17 02:46
>734
技術が足りなくて物理的に不可能なのか、
それともただ単に根性がなくて途中で挫折するだけなのか、どっちなの?
736734:02/06/17 03:07
技術的に不可能です。
5時間でも6時間でも一つの絵を描き込む事は出来ますが、
複雑な絵になるといくら時間を掛けても満足に完成させる事ができません。
模写に完成も何も無いと思いますけど…どうしても細かい所のバランスが狂ってしまいます。
737スペースNo.な-74:02/06/17 03:34
>734
俺も最近似たような症状出てます。ラフ描きでアタリとっただけで
満足しちゃってるんだよね。俺の場合。で、速く次の絵に移って
枚数多く描く事を優先しちゃってる。
完成まで仕上げるクセがどんどん抜けてきちゃってる。
ラフで止めといたほうが手軽にそれっぽく見える絵になるしね。
ディティールに挑戦しようとすると逆に失敗するケースとかあるから
怖がってるっていうのもある。
でもやっぱり自分の作品を世間に出そうって考えてる人は
キチンと描くべきとこは描いて修正とかいっぱい繰り返して
最後まで仕上げる訓練は意識的に行わないとダメすね。
>735
技術は根性で補える、と思いたい。
根性があって初めて技術は身につくものだと思うから。
738737:02/06/17 03:38
でも736を読む限りでは、自分とはちょっと性質が違うのかな。
739スペースNo.な-74:02/06/17 04:11
>>736, >>737
関係あるかどうかわからないけど、自分の場合のディテール描画の話。

例えば服の模様とか、レースとか描くのがどうも苦手だったというか、
ラフの時におおまかに形をとることで満足してた傾向があった。
なぜかというと、例えば白いレースを鉛筆でがしがし描いてたら、白いという
印象が無くなっちゃうと思ってたから。

でもこれじゃいかんと思い、真っ黒になってもいいからレースの模様をいちいち
描くようにしてたら・・・・なんかそうおかしくもない。むしろ、描きこんだほうが
レースであるという印象が強くなる・・・・という経験から、最近は細部の
描写も描きこむようにしてる。

あと、デッサンの全体的なゆがみだけど、確かにラフの段階でバランスとって
おくに超したことないけど、ディテール描きこめば不思議なことに違和感が
なくなっていく。 よくエロゲーの綺麗に色が塗られた画面はそう不自然さはないが、
よくよく見てみると、かなりヘボい原画だったりすることもある。この現象と良く似ている。
740スペースNo.な-74:02/06/17 14:30
模写というのは元絵さえあればヴァカでもできるような気がするが、実はそうでもナイと思う。
人体の構造をだいたいでも把握していなければ、人物の模写はできないし、
ヘアスタイルの立体構造を把握していなければ、髪の毛をちゃんと模写できない
衣服の構造があるていど把握できて初めて、
ヘアスタイルや衣服の構造を把握していない者にとって、描かれた細かいディティールは
無意味な線のカタマリでしかない。
それを一生懸命模写しようとしても苦しいばかりで、さっぱりイイ絵にならない、と思う。

描き写そうとするものに、あまり構造がわからないものがあったら、それを闇雲に写そうとするより、まず構造を把握できるよう調べてみるというのもテかも。

描き写そうとしてできなかったものを立体物(現物・フィギュアなど)で入手してみると、元絵だけでは分からなかった構造まで見えてくるかも知れない。あるポーズを取った時の服のシワなどは、自分でやってみるとか。

カンのいい人なら、元絵だけで「なんとなく描いたら描けちゃった」というグアイに行くだろう。ワタシはカンの悪い方なので、いまでも元絵だけでなく、構造を把握するのに上記のような手段をいろいろ取っている。
把握していないものは、描けんから。元絵があっても。

741スペースNo.な-74:02/06/17 14:54
器用さに問題アリ
742スペースNo.な-74:02/06/17 16:26
まぁ苦しんだ分だけうまくなるんだから
多少不器用なくらいでいいと思う
743スペースNo.な-74:02/06/17 19:08
苦労して上手くなったほうがその後の技術的な広がりに期待が持てる、
天才的にさっさと上手くなった奴は上手くなる方法に対する認識が曖昧で将来に期待が持てにくい。

へタレのひがみだと思われるかも知れんけど割りと事実。
744スペースNo.な-74:02/06/17 22:42
ディティールなんてテクスチャ一枚の話でしょ。
3DCGだと、テクスチャで細かい模様とか影とか付けてるし。
つまり、それが出来ないって言うのは、
土台のポリゴンの方がオカシイのか、それともテクスチャがオカシイのか、どっちか。
自分の絵を見返して、どっちがおかしいのかを見極めて練習しれ。
745スペースNo.な-74:02/06/17 23:38
>>744
ハァ? 今の話の流れはデッサンとかスケッチの話なんですけど。紙への。
さらしage
746スペースNo.な-74:02/06/18 00:50
文間を読めない>>745を晒し上げ

747スペースNo.な-74:02/06/18 01:20
>>746(=744)
3Dの話は>>732-733で終わってるじゃん。
>>734ではもう体のデッサン話になり、そこから話題はディテールに流れてる。
誰も3Dソフトのテクスチャマッピングに話をふっていないんですがねぇ。
>>745>>744と共に国語力を磨いた方がいいと思う。ついでに歯も磨いとけ。
748スペースNo.な-74:02/06/18 01:25
あ〜ぁ…
749スペースNo.な-74:02/06/18 01:29
>>744は例え話をしていると思うんだが。
人物等の大まかな形=ポリゴン
細かなディティール=テクスチャ
まぁ、その例えが正しいかどうかは俺は知らんが。
750スペースNo.な-74:02/06/18 01:34
正直オレも744は唐突に感じた………が、良く読むと書いてあることはいいね。

要するにデッサンやパース、面取り等をきちっとしておけば(ポリゴン)、
あとはそれに合わせて描いていけば良い(テクスチャ)。
両者は別のものだから、自分はどちらが巧くいってないのか見極めろ、と。

後者はテクスチャ自体を作る技術より、テクスチャを
面に合わせて貼る能力の方が、より難しそうだね。
普通に言うと、円を、面に合わせて楕円にする作業かな。
751750:02/06/18 01:36
うぉ、書いている間に……重複すまない。
どうでもいいけど、読み返すとオレの文も分かりづらいな ∧||∧
752スペースNo.な-74:02/06/18 23:19
同人誌に誤字とかあって萎える事が多いんだけど、やっぱりみんな国語が弱いんだね
753スペースNo.な-74:02/06/18 23:46
ま、要は素質ってことだよ。
754スペースNo.な-74:02/06/19 03:16
>>752
 スレ違い承知だけど、確かに誤字は萎えるよな。
ギャグ系ならまだしも、シリアスでされると……
755744:02/06/19 13:47
受けて側に面取りの技術があるか無いかは考えてなかったわ。
誤解があったなら正直スマソ。
ルーミス読んでる人多いから、そのくらいは省いていいかと思ったんだけど。
つまり、「きちんと面が取れてるかどうか」と、「その面に合わせたテクスチャが貼られているか」
って話をしたのね。
ちなみに、面に合わせて貼る作業は、グリッドを引いて、それをガイドに描くと良いよ。
遠近の付いたグリッドの描き方は、やさしい人物画22pにある。
対角線を引いて中心線の繰り返しね。
756スペースNo.な-74:02/06/22 02:02
ageます。
757スペースNo.な-74:02/06/22 11:12
ぁゃゃ
758スペースNo.な-74:02/06/23 20:15
前すれ813のその後が気になる
759スペースNo.な-74:02/06/23 21:59
>>758
彼は先だって、小説家として受賞しました。
760スペースNo.な-74:02/06/25 14:19
このスレなどでまずは好きな絵を参考にすると良いと言われてるんですが
いないんですよ、絵柄の好き嫌いはあるけど"この人"っていうのが。

好きな絵描きさんは大抵何で見つけてるんでしょうか?漫画やゲーム?
761スペースNo.な-74:02/06/25 14:43
>>760
多すぎて絞れないならともかく、いないんだったら
単に情報収集が足りないだけと思われ
762スペースNo.な-74:02/06/25 18:24
>>760
ある程度上達すると理想の絵師がいなくなることがある…
760がそのレベルか解らないけれど。
763スペースNo.な-74:02/06/25 19:30
アニメとかの動きのある絵を参考にして描きたいのですが
画面見ながらだと かなり辛いときがあるので
何かいい方法はないでしょうか? 
できれば印刷して観るtoolなどはないのでしょうか?
764スペースNo.な-74:02/06/25 19:40
印刷してはどうでしょう
765スペースNo.な-74:02/06/25 20:08
動画の一部を取り込んでjpegなどに保存できるtoolはありませんか?
766スペースNo.な-74:02/06/25 20:53
>>765
ビデオキャプチャカードをもっていれば、その中にありませんか?
(WinTVとかそんなやつ)
このビュアーに画面キャプチャ機能などがついてる。
767スペースNo.な-74:02/06/25 22:31
キャプチャボード持ってなかったので知りませんでした
情報ありがとうございますm(_ _)m
768766:02/06/25 23:21
>>767
キャプチャボードないんですか・・・

それなら、TMPGEncというmpegエンコーダの再生機能の画面でキャプチャできると
思った。右クリックで、画面を「クリップボードにコピー」で。
TMPEGencはVectorなんかで入手できると思う。

でも、キャプチャボードがなくてどうやって動画取り込むんですか?もともとが
mpegファイルなんですか? あとはDVD?
769スペースNo.な-74:02/06/26 00:16
ビデオの再生画面を一時停止してサランラップに写し取るものでしょう
770スペースNo.な-74:02/06/26 00:28
ラップスキャン…
771スペースNo.な-74:02/06/26 03:15
>769
あまりに懐かしすぎて吹いちまったじゃねーかyo!
772スペースNo.な-74:02/06/26 04:31
ビデオを一時停止してデジカメで撮ってプリントしてみては?
773スペースNo.な-74:02/06/26 17:11
正面の顔が描けません。輪郭と、特に目が、いくら修正しても
非対称になってしまいます。
このクセを直す良い方法って無いのでしょうか?
774スペースNo.な-74:02/06/26 17:19
定規で正中線を引いて描く。
それでも崩れるなら紙を上下反対にしてアタリを取ってから
正位置に戻して描く。
775スペースNo.な-74:02/06/26 18:11
コマ割等を上達させるために
その分野でウマい(と思ってる)漫画を手当たり次第フリーハンドで素早く
写すと良いと聞きましたが・・・。ためす価値ありかな?
776スペースNo.な-74:02/06/26 18:16
素早くフリーハンドでうつす意味が解らん、
普通に模写じゃいかんのか?
777773:02/06/26 18:29
>>774
素早いレスありがとうございます。
正中線は毎回きちんと引いているのですが、幅がどうしても
違ってしまうんです。
上下逆と言うのは初めて聞きました。早速試させて頂きます。
778スペースNo.な-74:02/06/26 18:31
>>776
スマソ、説明不足。
普通に模写だとついつい作品の絵に似てしまう可能性あり→すばやく模写

はぁ、腹減った・・・。
779スペースNo.な-74:02/06/26 18:37
>>775
フリーハンドで素早く描くためには
ページ全体を一瞬で捉える必要があるね。
時間かけて模写すると、形だけなぞっても似たように見えるもんができるのよ。
マス目描いて、比率を測ったりね。

やる価値ありそうだから私もやってみようかな。
780スペースNo.な-74:02/06/26 18:44
自分の絵にマンネリ気味で行き詰まってます。
スランプという訳ではないが、自分の絵がつまらなく見える。
781スペースNo.な-74:02/06/26 18:49
>>773
一つの方法として、正面顔を描く時、真ん中側のパーツから描く。
鼻、口、あご(必ず一番下の真ん中のところから)、
目や眉毛も必ず、入りは中央より=鼻側の方から描く。
774と併用するといいと思う。
それと正中線に加えて、目のある位置に縦線引くとやりやすいと思う。
782スペースNo.な-74:02/06/26 21:04
輪郭、目、鼻、口、全て線引き使ってあたりをとるとか
783スペースNo.な-74:02/06/26 23:29
>>775
漏れ、この方法は練習の時にやってるよ。>コマ割をすばやく模写

キャラの配置とか大きさとかに悩んでいる人にもおすすめ。
784773:02/06/26 23:32
A4の紙いっぱいに練習書きしてみました。
>781さんのアドバイスの様に、目のある位置に縦線を引くと言うのが
自分には合っている様です。今までに無いほど綺麗に書くことが出来ました。

あと、裏側から見ると、パーツ配置のバランスだけではなく、
パーツの形自体が歪んでいることに気付きました。
特に、左目が小さくなってしまいます。瞳の大きさや、瞼の円弧からして
非対称だし・・・まず、この問題点から解決しようと思います。
レスをつけて下さった皆さま、ありがとうございました。
785スペースNo.な-74:02/06/26 23:46
鉛筆の濃淡がうまく出せなくて困っています。
なにかいい資料ってありますか?
786スペースNo.な-74:02/06/26 23:53
好きなもの描く・・・
上手く描けないと気に食わないのでさらに描く・・・
どんどん描く・・・
理屈こねずともこれで上手くなるだろ

787名無しのボンバイエ!:02/06/26 23:57
ある漫画家が一人事で言ってたらしいけど。

車に乗ってる人やパソをやってる人など
物と物の比率がムズかしいみたいよ。
788スペースNo.な-74:02/06/29 02:43
>786
間違っちゃいない。

が、好きなものしか上手くならない罠があったりするので要注意。
789スペースNo.な-74:02/06/30 17:48
人物の顔の下書きするとき○描いて十字線描いてから輪郭の下書き描き始めてるんだけど
上手い人とかって下書きでもいきなり輪郭から描くって聞いたけどそうなの?
790スペースNo.な-74:02/06/30 17:57
そうなんじゃない?
人ができてるできてないを気にしても意味無いけど
791スペースNo.な-74:02/06/30 18:03
>>789
絵チャットなんかだと、みんな輪郭から描き始めてる。
頭の中で丸が見えるから描けるんだろう。
792スペースNo.な-74:02/06/30 18:06
プロの人の描いたもの模写してもそのひとがどのように下書きしてるのか分からないんですがどうしたらいいですか?
793スペースNo.な-74:02/06/30 18:53
>>792
アシスタントに行くと吉。
794スペースNo.な-74:02/06/30 18:55
男ってさぁ、魅力のある顔を描く人少なくない?
色々いるから一概には言えんが。
表情っつーか何つーか・・・
795スペースNo.な-74:02/06/30 18:56
>>794 ?
796スペースNo.な-74:02/06/30 19:13
表情の魅力って・・主観だけのそんなに曖昧な事言われてもなぁ。
単に見てる範囲が狭いんじゃないの?
797スペースNo.な-74:02/06/30 19:25
>>794
例をあげてくれると助かる。
798スペースNo.な-74:02/06/30 19:57
>>794
御前の頭の中の「絵」はギャルゲーのみですか?
799スペースNo.な-74:02/06/30 20:01
魅力の有無って、かなり自分の趣味はいるからなぁ…
>794の趣味が男性作家とあわないだけなんじゃ…
800スペースNo.な-74:02/06/30 20:07
800
801スペースNo.な-74:02/06/30 20:08
>>794
同人板の方は早く巣へお帰りください。
802,:02/06/30 21:12
ここは同人板で巣が、何か>
803スペースNo.な-74:02/06/30 21:27
釣り頃釣られ頃
804スペースNo.な-74:02/06/30 22:27
>>802
弱視または文盲、もしくは年齢の低い方ですか?
と釣られてやったよ
805スペースNo.な-74:02/06/30 22:40
御願いだから煽り嵐の類にレスしないでください
806スペースNo.な-74:02/06/30 23:12
俺の中で魅力ある表情を描くチャンピオンは板垣恵介(男)ですケド。
ぶん殴られた時の表情、泣き顔、我慢顔、怒り顔、ゲロを吐く表情、喜ぶ面・・・
あんなの見たことねー。

ある程度綺麗な顔を完成させちゃうと表情や顔の種類が固まっちゃうね、
そこんとこを工夫して絵全体で表情を表現できる奴が勝者と思ふ。
デサーンが上手いだけじゃあ到達できましぇん・・・
807スペースNo.な-74:02/07/01 16:51
デサーンをやってないとないと
そーゆー工夫もままならなりましぇーん。 (・∀・)ニタリ
808スペースNo.な-74:02/07/01 17:01
〉789
おまえ乎安邁だろ?
809別のつっこみ:02/07/01 19:24
>>806
ディフォルメ(オーバー表現)とデッサン別の話だよ (・∀・)ニヤニヤ
810シズカちゃん:02/07/01 21:47
http://hadakaa.up.to
いままでで一番ネタとして使えた。一番良心的なとこです。だからみんなにおすそわけ、これで夜は困らないよママン!
  ∩_∩
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | | ∩|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |゚Д゚)  < これでネタに困らないよ!ありがとうママン!
  |   |    \__________
  |   |
 ./| ∩ |
  U U

811スペースNo.な-74:02/07/01 23:51
基本に忠実に。
自分勝手な美化をいれてはいけない。


812質問です。:02/07/02 06:30
今、ポーズ集模写(紙上でポーズ人形に置き換え→肉付け)してるんですけど、
俯瞰が非常にポーズを捉えずらいです。他の人はどうなんでしょうか?
やっぱり俯瞰て一番難しいですか?
813スペースNo.な-74:02/07/02 06:45
そういうときにモデル人形(実物)が役に立つ。
それさえあれば、フカンはそれほど難しくない。
814スペースNo.な-74:02/07/02 17:47
そういう時は3Dモデル(3Dソフト)が役に立つ。
それさえあれば、俯瞰は全然難しくない。
‥使いこなせればね。
815812:02/07/03 01:06
たしかに実物を目で見たほうが正確で早いかも…
今は大まかな骨格やプロポーションを頭に叩き込みたいので、
もう少し脳内人形で頑張ってみます。
816スペースNo.な-74:02/07/03 05:54
モデル人形は、ボークの素体がオススメ。
木製デッサン人形なぞより数倍役に立つ。
817スペースNo.な-74:02/07/03 11:42
でも買いに行くのは数倍恥ずかしいという罠
818スペースNo.な-74:02/07/03 11:54
ボークス、ね
繋ぎ目が無いのから動かしても問題の無いアクション製の高い奴、
男も女も少年幼女も頭身いろいろ貧乳巨乳なんでもござれ。

値段も頑張れば揃えられるレベル

でも買いすぎると人形マニアだと思われる。
ちなみに漏れは裸以外のデッサンの為に服や髪まで買ってると
そのうち人形マニアと言われて文句言えない量のブツがたまってしまった罠。

顔は素体のまんまか目のアタリをつけてる程度なんで、
自分の中ではデッサン用と割り切っているんだが…(ToT
ま、でも役に立ってるけどね。
819スペースNo.な-74:02/07/03 12:35
  Λ_Λ
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (     ) < オマエラのキショイオタ絵でパースも糞もねぇだろ
 | | |
 (__)___)
820スペースNo.な-74:02/07/03 14:29
アスキーアートに言われてもな。
821スペースNo.な-74:02/07/03 14:45
そうだ、ボークではないボークスだ。スマソ。
ワタシは全身だけでなく、描きにくい角度で頭部を描くのにも使う。

脳内デッサンに自信がない人は、迷うより買おう。モトは取れる。

唯一の難点は、絵を描いている姿を人に見られるのは死んだ方がマシ、な点。人形に変なポーズをさせてデッサンしている姿は、人から見れば重度の変態以外の何ものでもあるまい。
822スペースNo.な-74:02/07/03 15:37
模型だっておもしろいんだがな…

何を恥ずかしがる事があろう!いやない!
日本のガンダムをはじめとするキャラクターモデルの出来は世界でもトップレベルだ。
フィギュアに関しても、アクションモデル、固定モデルともに
USトイと同じ方向、また別な方向へも発展している。

一度ガレージキット即売会に行ってみるといい。
奴ら本気で作ってるから。
正味ダミーまがいのウンコサークルばかり目立つ大規模即売会の後だと
目から鱗だよ。好きでやるって言うのはこう言う事だ、と。
手間隙も製作コストもダンチだからなぁ…
その分社会的にもヤヴァイ人たちと認知されているがね(w

全然関係無いのでsage。

でも造型や3D CGに趣がある人は、絵がかけなくても
デッサンに関して鋭い突っ込み入れてくれるよね
823スペースNo.な-74:02/07/03 15:46
ボークスのお人形さんはどこで買えますか?
新宿のイエローサブマリンとか言うところに売ってる?
824スペースNo.な-74:02/07/03 18:16
>値段も頑張れば揃えられるレベル
ボークス人形、いくら位するの?
825スペースNo.な-74:02/07/03 18:32
家族がうしろにいるから今じっくり見れないけど、サイトはここのようです。
ttp://www.volks.co.jp/
826スペースNo.な-74:02/07/03 19:42
  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Д`)  <  分かるなぁ>>825
 (     )   \____希望
 | | |
 (__)___)
827スペースNo.な-74:02/07/03 20:39
ボークス素体って何処逝けば買えるのでしょうか?
ハンズいってみたけどないし、玩具屋にもなかった
フィギュア系は守備外だから解らん…やはり秋葉原とか?
828スペースNo.な-74:02/07/03 21:48
>>827
正直秋葉で自分で選んだ方が
良さげと思われ
829スペースNo.な-74:02/07/03 22:52
秋葉がよいですな。
今度、アキハバラデパート3Fの改装も終わって、そこにもフィギュアを
扱っている店が入ったからみて見るといいよ。できたばかりでまだ人少ないし。
ラジオ会館4Fは基本だし(海洋堂ほか)
830スペースNo.な-74:02/07/03 23:08
>>829
イズレニセヨ
秋葉でどっかしらで遭遇してるんだよな
アンタ等と・・
831スペースNo.な-74:02/07/03 23:49
本体一体で三万〜八万?
ちょっと張るね・・・
832スペースNo.な-74:02/07/04 00:07
>>831 うそお! それは素体でなくフィギュアの高級なヤツでないかい?
素体は2200〜2700円くらいじゃねーの?

833スペースNo.な-74:02/07/04 00:09
>825のサイト見てきたけど・・・本当に怖かったょぅ・・・(つДT)エーンキモイヨー
834スペースNo.な-74:02/07/04 00:16
825のサイトにはSDと呼ばれる高級ででかいのしかのってない
困ったモンだなボークスさん。

3000円弱のヤツは関節の動きが異常にいいジェニーみたいなヤツ
818さんのいわれている継ぎ目のないヤツ、継ぎ目があるけど関節の
動きのいいヤツなどいろいろとあるので注意した方がいいでしょう。

ちなみにハンヅとかの普通の店では売っていません。
835スペースNo.な-74:02/07/04 00:18
ボークスとイエローサブマリン、新宿の二丁目三丁目辺に
隣接してるよ。近くに画材屋大手の世界堂もあるし、
あそこはなにげに良いスポットだ。
ボークスの素体単体は2500円あればおつり来ると思ったけど。
「資料を提供しあうスレ」でも最近同じ話題がでてましたぜ。
836835:02/07/04 00:28
ごめん上の間違い。ボークス素体の話題は画材スレでした。
ここんとこ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1000159025/741-768
837スペースNo.な-74:02/07/04 00:39
>>835
世界堂は何度か行ったことあるけど、ほかは知らんかった
詳しい場所キボンヌ
838スペースNo.な-74:02/07/04 00:44
ボークスの素体は首が長げーのよネ
839スペースNo.な-74:02/07/04 00:51
部屋にあるのを見られても恥ずかしくない素体ってないかな?
肌色じゃないのがあればいいんだが。。。
840スペースNo.な-74:02/07/04 00:52
>839
ラッカーで塗れ!
841スペースNo.な-74:02/07/04 00:55
2000円の球体人形を買ったけど関節の動きが悪いなぁ…
842スペースNo.な-74:02/07/04 00:58
ボークスの素体って通販できるところないのかな・・・
地方者にはつらい。
843スペースNo.な-74:02/07/04 02:13
某楠のWebが改装中でつかいものにならんな
http://www.toyspress.co.jp/volks/order.html
で通販できないかい?
844スペースNo.な-74:02/07/04 02:27
>837
世界堂は西口店じゃなくて本店の方だよ。
本店からクイーンズシェフ(という高級食材店)に向かって
歩いてると交番の手前にインテリアショップが一階に入ってるBIGSビルがある。
そこの地下がボークス。隣あたりのビルの3階がイエサブ。
845スペースNo.な-74:02/07/04 02:30
>842
確率は低いけど、うちの近所のプラモ屋にはフィギアに混じって
若干売ってた。服と髪の方が多いけど。
846スペースNo.な-74:02/07/04 03:31
んーー、、人形ならちょっと大きい文房具屋に売ってると思うけど。
ボークスって見たことないなー、、
847スペースNo.な-74:02/07/04 05:55
ワタシはヤフオクで買った。ヤフオクを ボークス 素体 で検索しよう。
848スペースNo.な-74:02/07/04 11:00
おまんこ見た事ないので描きたくても描けません。
足開くとおまんこって自然と少し開くものなんですか?
849スペースNo.な-74:02/07/04 11:17
>>848
開く。ちょっと考えれば分かりそうなもんだが…
今度からそう言う質問はこっちでよろしく。
オマ○コの描き方
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/991044928/
850スペースNo.な-74:02/07/04 14:14
妥協しない、目標は高く持つ

これだけで大分違う気がする。と、いうより私は違った。
それと絵をみたら必ず良いところを探すようにするとか。
851スペースNo.な-74:02/07/04 17:27
コピックの質問なんですけど
薄い青色とかって一回塗っただけだとムラがすごいんで
何回も塗りたくってるんですけどこれが普通なんですか?
852スペースNo.な-74:02/07/04 19:06
>>851
コピックの塗りムラを攻略せよ!パート1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997091341/
853スペースNo.な-74:02/07/06 10:49
最近、絵を描いてると首が痛くなってくるんですが。
首が痛くなると頭も痛くなってきて集中できなくなる。

ど う す れ ば い い ん だ
854スペースNo.な-74:02/07/06 12:10
姿勢正しく絵を描けばいいだけじゃないか。
855スペースNo.な-74:02/07/06 15:52
その意見は実に正しい
856スペースNo.な-74:02/07/07 01:34
>853
つかもうすでに首や背中の骨がズレちゃってるのかもよ。
一度整体に行ってみたら?正しい姿勢のアドバイスもくれるよ。
857スペースNo.な-74:02/07/07 01:42
ヘンな姿勢で絵を描くのは気をつけたほうが(・∀・)イイ!
私は成長期からずっと体を歪めて描いていたため、
脊椎が完全に側湾してしまいますた。その挙句に、腰椎骨折に至りました。
暫くコルセット着用して痛みは取れたものの結局骨はくっ付かず、
今でもちょっと距離を歩くとすぐに右足が痛くなるし、歩きすぎた日は
右足神経痛で眠れないし、長時間座っていると腰が泣きそうなぐらい疼きます。
あとギクーリ腰を起こしやすくなります。
マジで。みんな気をつけろYO!
858スペースNo.な-74:02/07/07 02:22
椅子は多少高くてもちゃんとしたの買ったほうがいいね。
でもアーロンチェアより内田洋行のガス圧椅子の方がいいみたい。
腰痛の友人に新品に買い替える時古いのあげたら感動してたよ。
漏れもほぼ毎日一日中座りながら仕事して、頭痛も腰痛も無し。
859スペースNo.な-74:02/07/07 10:03
首と腰には気を付けた方がいいぞマジで
早めに整体いっとけ。
860:02/07/08 01:33
髪がうまく描けません。
どうしたらいいのでしょう?
目や口、輪郭がうまく描けても髪がショボいと=ゴミ絵に・・。
欝で氏にそうです。
だれかアドバイスお願いします。
861スペースNo.な-74:02/07/08 01:38
>>860
それって勿論、ありとあらゆる作家の作品を見て研究しつくしても
上手く描けないってことだよね?
そんなことすらせずに、まさか人に聞いたりはしないよね?
862スペースNo.な-74:02/07/08 01:45
とりあえず、真似でも良いから髪の毛乗っけてみ
真似なら何かしら満足行くモノが出来るでしょう。

んで、そこに頭部外殻…つるっぱげの線を書き足せ。…なんかわかるかもよ。
863スペースNo.な-74:02/07/08 07:36
自分の絵が崩れるから闇雲に描くのでは
無く、何かしら参考にして描くのが最善
864:02/07/08 15:09
>>861-863
さんくす。
いつかmyHPを作った時に、集客率upのために
萌え絵を描こうと思い、『美少女キャラの書き方』とかいう本を買って練習してます。
練習しはじめて7日、
描写力ゼロの私でも(超ド級の)素人相手なら騙せるぐらいに
成長しました。イイ本だ。

やはり何かを参考にして描くのがいいみたいですね。
とりあえずパクリ漫画として名高い黒猫の髪の描き方とかを見て練習します。
二重パクリだ・・(欝氏


まだまだウジ虫以下の描写力なので、また皆さんに相談しに来るかも知れません。
その時も一人のDQNを助けると思って
アドバイスお願いします。改めて>>861-863さんくす。
865スペースNo.な-74:02/07/08 19:36
美少女キャラの描き方って役に立つんだ…
866スペースNo.な-74:02/07/08 21:38
美少女キャラの描き方・・・・・グラフィック社のでしょ?
867 :02/07/09 00:54
持ってる。はっきり言って役に立たなかった。
上手くなった気にはなってたが後から見てみると全然進歩してなかった。
868スペースNo.な-74:02/07/09 03:11
絵なんて学校の授業でしか描いたことが無いひとだったら役に立つかもね
869スペースNo.な-74:02/07/10 19:32
ttp://www5.ocn.ne.jp/~rhine/course/011231/01.htm

この人の体の描き方に近い本売ってないですかね?
870スペースNo.な-74:02/07/10 20:08
>>864
成長の証をうpしてくれ。
871スペースNo.な-74:02/07/10 20:20
マール社の手と顔の本を買ったよ。
読んだけど、あまり決定的な解決策は載って無いのな…
結局、描けってだけで…
872スペースNo.な-74:02/07/10 20:29
>>871
そうなの?
漏れ、人物画のほうを勉強して次に手と顔の本買おうと思ってたんだけど。
他の人はどんなもんでしょ、役に立つ?
873スペースNo.な-74:02/07/10 20:34
>>869
マール社の「やさしい人物画」で事足りるかと。基本は一緒、、だとオモウ。
874スペースNo.な-74:02/07/11 01:26
絵を一から…いや、ゼロから始めました。
がんがれ俺
875スペースNo.な-74:02/07/11 06:40
スタートラインはみんないっしょさ…
はじめた時期が違うだけで…
876スペースNo.な-74:02/07/12 00:45
877スペースNo.な-74:02/07/12 10:47
age
878スペースNo.な-74:02/07/12 11:35
こないだとある会社に持ち込みをしたのですが、
「見せ方がイマイチなのでキャラが立ってない」
といわれました。これって、トリミングの仕方や
何処に重点を置いて描くといった勉強法で
解決するものなのでしょうか?
879スペースNo.な-74:02/07/12 14:44
あのな俺今日コンタクトレンズ付けたんだよ。
そしたらさ、世界が変わったんだよ。
隅々まで見えるって言うか、線の一本一本まで見えるっていうか。
鮮やかになったんだよ。

何でそれをここに書くかって言うと
絵になんか関係があるんじゃないかと思ったんだよ。
関係無いっていわれたらそれまでなんだけどさ。
とにかく感動したんだよ、目のいい奴はいつもこんな物を見てるのかって。

まあ何がいいたいのかというと、生活には困らないけど
目のわるい奴はコンタクトレンズか眼鏡をしろってことだ。
880スペースNo.な-74:02/07/12 14:57
ttp://www.graphicsha.co.jp/Guide/comic.html

前から不思議に思っていました。
ここの技法書のシリーズは本屋によく並んでいますが、
売れてるんでしょうか?
この下手っぷりを見ると技法書って皆描きたがらないのかな?と不思議に思ってしまいます。
もっと上手く描けそうな人はいくらでもいそうに感じるんですけど。
みなさんはどう思いますか?
このシリーズを買った方はどんな感想ですか?役にたちましたか?
881スペースNo.な-74:02/07/12 15:40
うまい人は他の仕事持ってるから、低いランクの人が描いてるんじゃないかな。


半年前に「女の子の描き方」「美少女キャラの描き方」買ってしまったんだが(涙
882スペースNo.な-74:02/07/12 18:27
>880
俺も何冊かもってるけど、最初の頃のは酷すぎて使えないな
漫画の書き方、女の書き方とか、人物の書き方とか問題外。

俺はコスチューム図鑑とアクションは買った。
883スペースNo.な-74:02/07/12 20:44
衣服の描き方 メイド・巫女編は買った。
詳しくはわからんかった。
884スペースNo.な-74:02/07/12 21:30
それを買った君の勇気に乾杯。>>883
885いつもここから:02/07/12 21:53
悲しい時〜

その技法書を描いてる人達の事を考えた時〜


悲しい時〜

その技法書を買ってる人を見た時〜
886スペースNo.な-74:02/07/12 22:33
>>880
「パースの描き方」という本は持ってます。
人物は、パースが狂ってたりしてとにかく酷いのですが、
パース概念をカメラアングルから教えているので、建物を描くには
とても良い。ときいたので……。
建物はきっちり描かれていますよ。結構役に立っています。
887スペースNo.な-74:02/07/12 23:21
普通、友達とかで「模写したんだけど見てくれる?」って言われたらどう対応するもんなの?
888スペースNo.な-74:02/07/12 23:38
絵じゃなくて実物を見て練習した方が上達するらしいよ。
でもジョジョを1話丸々模写すると上達するらしいよ。
889スペースNo.な-74:02/07/13 10:51
やっぱり実物を観て描くのが理想だけど、それが無理なら、
絵よりも写真を使った方が良いと思う。

エルテ出版のポーズファイル「デュエットポーズ」ってのを模写してるんだけど、
単純な立ちポーズから全裸ブリッジ(!)など、人の身体の構造を理解するには
結構役にたつと思う。

他にも役にたちそうなポーズ集とか誰か知らない?
アオリと俯瞰がたくさん載ってるヤツがいいんだけど。
890スペースNo.な-74:02/07/13 11:14
実物がいいよ。原寸大のラヴァドオルォが6桁で売ってるよ。
891スペースNo.な-74:02/07/13 18:56
おいお前ら、服のシワが描けません。
スッポンポンばっか練習して、次に服着てる絵描いたんだけど
シワが適当で眼も当てられん絵に。
ダレカタスケテ


あとペン入れした方がウマくなるって本当?
やっぱりシャーペン絵はきっちり仕上げた方がいいのかな
マジレスキボンヌ
892スペースNo.な-74:02/07/13 19:06
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
893スペースNo.な-74:02/07/13 19:36
>981
マジレス。
1〜6の過去ログにその答は載っている。
全て読め、さすればおのずと答は導かれるであろう
894スペースNo.な-74:02/07/13 19:56
>>981 裸族の設定で描けば無問題。
895スペースNo.な-74:02/07/13 20:15
責任重大な>>981
896スペースNo.な-74:02/07/13 20:30
「〜の描き方」みたいな今流行りの絵柄の描き方本って、素人さんが書いてることも少なくなさそう。
某チャットでそれ系の編集さんがいて、そこそこの人を見つけては「書いてみない?」と勧誘してた。
一応そんな事実があるよってことで。

どんなにうまくても流行りの絵じゃないと声かけられない、と嘆いてる人もいましたな…
逆に、ちょっと…な絵でも、流行にのってれば誘われてた事実。
897スペースNo.な-74:02/07/13 20:31
あんたらしっかり責任とって981取れよ
898スペースNo.な-74:02/07/13 20:34
>>896
素人の中の、中の下でもど素人にしたら神
よって絵そこそこ描ける人がみたらしょぼッ!
ってことになる
899スペースNo.な-74:02/07/13 20:35
>896
とゆーか、非流行の上手い絵を必要としてる編集さんが、そんないいかげんな誘いかたしてないだけだと思うんだけど…
流行の絵柄って、つまりヲタ絵つか漫画絵の類だよね…雑誌の編集の人も半分同人のノリなのかも……
その嘆いていた人がどういう絵を描く人で、どのくらいうまいのかわからないけど、
そんなこというならある程度自信有るんだよね…
だったらコンテストの類に応募すればいいのに…
900ギャルギャル集合:02/07/13 20:44
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://go.iclub.to/yewssio/
http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行

http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行
901スペースNo.な-74:02/07/13 21:14
↑スレッドストッパー?
902スペースNo.な-74:02/07/15 01:49
あげ
903スペースNo.な-74:02/07/15 13:14
最近見始めた者なんですが、このスレッドの1と2がみたいので、
誰か保存なりなんなりしてる方で暇な方、どうかあぷして下さい。おながいします_(._.)_
904スペースNo.な-74:02/07/15 13:23
http://tako.2ch.net/2chbook/dat/955672087.dat
http://tako.2ch.net/2chbook/dat/971872530.dat

>>903
datはあるけどCGIが動いてないみたいだから、
かちゅ〜しゃ等2ちゃん専用ブラウザでみるといいよ。
905スペースNo.な-74:02/07/15 13:37
906スペースNo.な-74:02/07/15 18:01
体が上手く描けないんですが
体は胴体、手、肩とバラバラにしてパーツをくっつけて描いたほうがいいんですか?
それとも肩から胴体、腕とつなげてかいたほうがいいんですか?
907スペースNo.な-74:02/07/15 18:18
まずは全体を大まかに決めて、そっから細かくした方が良いと思われ。
全体がわからないと、バランスがとれないから。

よく言われる、丸と線でつなぐ体だけでも書くとだいぶ違うよ。
908903:02/07/16 12:12
904、905両氏thanx_(._.)_
909スペースNo.な-74:02/07/20 03:49
ポーズの練習はこの時間帯にやっているテレフォンショッピングで練習する事にしてみた。
外人の人が何かと大げさにポーズ取ってくれるし、何回も同じ場面を写すので
頭の中のイメージが消えても大丈夫。
結構いいかも?
910スペースNo.な-74:02/07/20 12:04
そういうのに興味持ったんなら、映画とか借りるといいよ。
911スペースNo.な-74:02/07/22 12:52
あげ
912スペースNo.な-74:02/07/22 12:55
質問させてください。

上手い(漫画)絵描きさんは、おおむね脳内イメージを描けた上で実際の絵を描くそうですが
「一瞬だけ目に焼き付けたモノ」や「ちらっと見ただけのモノ」もかなりの再現度で描き出せるものなのでしょうか?
913 :02/07/22 12:59
>>912
見たものによるだろうな。印象に残るものなら結構と描けると思う。
914スペースNo.な-74:02/07/22 16:44
すいません。
いつもイラストを書くときの練習は好きな絵描きさんのを模写しているのですが、やっぱりこれじゃあうまくならないでしょうか?
実際自分で書くと、模写したポーズしか書けないのです。
質問が重複してすいません〜
できればお願いします
915 :02/07/22 17:06
>>914
じゃあいろんなポーズを模写しなさい。
30パターンかければプロになれる。
916スペースNo.な-74:02/07/22 17:09
>>914下手糞な絵描き模写してても上手くはならん
917スペースNo.な-74:02/07/22 18:00
好きな絵描きの絵を模写しているとき気がつくとその人は
同じ向き、同じ構図、同じ表情しか
描いていない事に気づいて萎えたことがあるな。
918スペースNo.な-74:02/07/22 18:43
>917 模写する前に気づくんじゃないかと思うんですが。
919スペースNo.な-74:02/07/22 22:54
親切にありがとうございます〜
なるほど〜私も他の人のイラストを見てて、この人同じ向きばっかりじゃんって思うときあります!
よし頑張るぞ〜
920ロリ大好き:02/07/22 23:09
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://muke.up.to
921スペースNo.な-74:02/07/22 23:17
↑板が区別できないコピペ宣伝君ですが、行かないのも可哀相なのでF5祭りをしてあげました。
間違ってましたか?
922 :02/07/23 06:10
線引くときの「押し」を上手くする方法ってないですか?
923スペースNo.な-74:02/07/23 10:21
>>913
やっぱそうですかー。
ネットで見てると「うろおぼえ」とか言いつつもかなり再現性が高いラフを描いてたりする人をたまに見掛けるので
内心ホントかな〜?と疑念を抱いてたのですが、やっぱちゃんとした絵描きさんは凄いや。
924スペースNo.な-74:02/07/23 19:37
今週末、美大のデッサンセミナーにいってくるよ
3日の講習だけど ちょっとは変わるかなぁ
925スペースNo.な-74:02/07/23 21:00
>>924
見方を教わるというのは、結構重要かと。がんがれ。
926スペースNo.な-74:02/07/23 21:16
変わるつもりで行けば変わる。
美大の志望者集まってるところにいくとゲロ吐きそうなほど
デッサン上手い&速いヤツがいて死にたくなるかもしれませんが
死ぬほど描いてりゃ半年くらいで到達する領域なので
へこまずにたくさん技術をかっぱらってきてください。
927スペースNo.な-74:02/07/23 22:15
俺を2年でプロにしてください。
928スペースNo.な-74:02/07/23 22:17
とりあえず2千万円用意しなさい。
929スペースNo.な-74:02/07/23 22:26
正直、ド素人をプロにするくらい色々教えるのは2千万でも安い。
つーか、教えてる方の人生まで失われる。
930スペースNo.な-74:02/07/24 00:26
代々兄いけば2年でプロになれる(藁
931スペースNo.な-74:02/07/24 00:32
(´-`).。oO(2000万/24ヶ月……83万/月か…)
(´-`).。oO(自由時間ほとんど無いオレの稿料が…15万弱/月…と)
(;´-`).。oO(………用意しなさい)
932スペースNo.な-74:02/07/24 01:21
痛くなければ2500万くらい貰えるかもな・・・。
933スペースNo.な-74:02/07/24 02:32
絵を描く時って、手前から描くのがいいのか奥から描くのがいい、とかあります?
やっぱり、どっちでもとかなんでしょうか?
あと、描く対象によって変わったりはします?
934スペースNo.な-74:02/07/24 03:07
模写していくのにお勧めのポーズ集ありますでしょうか。
一応、やさしい人物画はやりました。次は写真のものがいいんですが、、、
935スペースNo.な-74:02/07/24 03:36
>>934
ルー大柴ヌード写真集「絶倫」
936:02/07/24 12:22
正直、良スレ。
褒めてつかわす。
937スペースNo.な-74:02/07/25 08:02
顔はある程度描けるんだが髪がかけん
938スペースNo.な-74:02/07/25 08:53
>>937
外に出りゃいろんな髪の毛わんさかだろ?
939スペースNo.な-74:02/07/25 09:49
>>938
>>937は非現実的な萌え髪型を描きたいのだと思われ
940スペースNo.な-74:02/07/25 12:29
髪型の描き方って重要だよね。

見栄えがする髪型描いて、萌えさせたいもんだ。
941スペースNo.な-74:02/07/25 14:35
絵は頭の回らない奴でも上達できるが話は頭の回らない奴では上達できない。感じるな!考えろ!
942スペースNo.な-74:02/07/25 15:06
名言だ(笑
943スペースNo.な-74:02/07/25 15:48
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
944スペースNo.な-74:02/07/25 16:00
>>18
おしえてもらったよ。
945944:02/07/25 16:01
すいません。誤爆っす。
946スペースNo.な-74:02/07/25 16:11
オマエ等キモイぞ 死ねや
947スペースNo.な-74:02/07/25 22:32
近所のカルチャーセンターに通うかと思ってんですが
どーも、おじーちゃんや主婦対象で上達できるのかなぁ〜と
やや不安です。3カ月分前払いなので、失敗したくないし

カルチャー系に通った事ある人っていまつか?
上手くなりましたか?
948スペースNo.な-74:02/07/25 22:49
>>947
やる内容にもよるけど、絵をちゃんと描くということに変わりはないはず。変化はあると思う。

ただ、行ってもただぼーっとして描いてるようじゃ上達はしない。
夏休みに塾に行っても、ずっと塾で寝ていたら成績は変わらないのと同じ。

がんがるかどうかは自分で決めてくれ。
949スペースNo.な-74:02/07/25 22:50
>>947
カルチャーセンターに通うくらいなら
美術研究所を奨める。
カルチャーセンターは趣味の域を出ません。
950スペースNo.な-74:02/07/25 23:23
>947
今美大受験用の予備校に通ってるんだけどとても楽しいよ。
自分の弱点が次々と見えてきた。
こういう予備校って大抵受験コース以外にも趣味のコースや、
社会人コースとか色々あるから、
体験入学できるんなら試してみたら?

(自分は予備校に行くまで
デッサンなんてまともに書いたことの無かったど素人です)
951947:02/07/25 23:47
助言、ありがとうございますっ!
予備校と研究所、探してみます。
952スペースNo.な-74:02/07/27 06:22
新スレ作るの?
953スペースNo.な-74:02/07/27 09:13
950がね
954 :02/07/27 14:15
線引くときの「押し」を上手くする方法ってないですか?
955スペースNo.な-74:02/07/27 20:21
美大のセミナーいってきました。
役に立ちませんでした。
精神論とアートは爆発〜みたいな事ばかりで
肝心の技術や工程などサッパーリ
予備校の体験入学の方行けば良かった
956ビンラデン:02/07/27 20:43
1000
957スペースNo.な-74:02/07/27 21:47
描き始めて1年足らず、全体的にへたれなんですが、最近特に、棒みたいな下半身しか
描けなくて、特に足先のバランスがいい加減になってしまうのがわかってひーこらいってます。
ズボンとか着せると、それこそ小学生レベルに。
いい資料か解説ないですかね。模写とかしようとしても、漫画家さんて足先までかいてないので
いまいち…足の正面図っていうのも、割と見ないし。
958 :02/07/27 22:10
線引くときの「押し」を上手くする方法ってないですか?
959スペースNo.な-74:02/07/27 23:56
>>957
そんな君にはA・ルーミスの「やさしい人物画」だ!
全身像をひたすら模写してスキルアップ!
960950:02/07/28 00:40
>>953
踏んだのに気がつかなかった。ありがとう。
ってことでたてますた。

絵の上達方法〜8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1027784180/

961953:02/07/28 09:02
<(´・∀・`)
962ななし:02/08/30 10:30
絵うまくなりたけりゃあ
(人物の場合)
1 クロッキー
2 写真(または実物)模写
3人体解剖学
最低限でもこれだけはすれ。3は専門的に深層とかまでしなくていいからせめて
表面の筋肉、骨格 これだけは押さえる。
解剖学的知識があるとないとでは結構違うぞよ。
本高いのとけっこうややこしいのが欠点だが…
9632ちゃんで超有名:02/08/30 10:32
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
964ななし:02/08/30 10:36
忘れてた。追加。連続カキコすまそ。
才能がうんたらかんたら言ってしりごみしてると進歩はしない。
結局ものをいうのは努力!気力!このふたつ。
絵を愛しているなら血を吐く気でもすれ。
才能がなんとかなんて努力できない奴のいいわけ!
(個人的解釈が過ぎるかもしれんが)
では諸君健闘を祈る!
(「デッサン」忘れたがこれは1 2に該当するのかな??ワカンネ)
965スペースNo.な-74:02/08/30 15:52
>962
そうかな?
やさしい美術解剖図は安いよ、
千五百円だけど。
でもやさしい人物画の一無量大数倍は役に立つよ。
966スペースNo.な-74:02/08/30 15:56
無料対数は何桁?>965
即答セヨ
967スペースNo.な-74:02/08/30 16:09

>無料対数
968スペースNo.な-74:02/08/30 16:41
そこまでうまくならなくていいや
プロ目指してるわけじゃないし
969スペースNo.な-74:02/08/30 17:00
小さい顔描く時えらい苦戦します
小さいコマに顔を描くといたってスランプに陥ります
目がえらく寄ってしまってこれでいいんか?うーん
ッてな感じでスランプに陥りの繰り返し
小さい顔描くコツ教えてください
970スペースNo.な-74:02/08/30 17:05
>969
でかく顔をかく
縮小コピーとる
馬ー
カネかかるのがマズー
971スペースNo.な-74:02/08/30 17:49
つーか次スレ立ってるんだが。>>960見ろ
972スペースNo.な-74:03/01/01 19:36
スレは使いきりましょう同人ども
973スペースNo.な-74:03/01/01 19:45
<<972
orega1000取ってもいいか
974スペースNo.な-74:03/01/01 19:47
小さい1000描く時同人どもがスランプに陥ります

975スペースNo.な-74:03/01/01 19:49
1000
976スペースNo.な-74:03/01/01 20:57
976
977スペースNo.な-74:03/01/03 15:38
次スレ、無くない?
978山崎渉:03/01/07 09:18
(^^)
979山崎渉:03/01/16 22:22
(^^;
980梅田照美:03/01/21 13:17
こうもスレが多いとウザイ。

とっととだt落ちるか、削除願いたいのだがメールは無視されつづける。
こうなったら私「梅田照美」が埋め立て、いらんスレを消しさるものとする。
そこで最低限の約束元を設けた。自分で。
1・荒氏はしないつもりだ。もし何か気に障ることがあったらあやまる。ごめんちゃい。
2・だが私は真性厨房だ。なにいっているかわからないものにレスはできない。レスは基本的にしないつもりだ。埋め立て屋なのだからな。
3・よく煽られる。私が。かってに私の自画像やファンクラブなどを作ってもよい。やりたくばやれ。
4・遅くなったが、最後に私が埋め立てるものは、以下の条件を満たしたものだ。あとsageを使うのは常識だねえ。
5・1000に逝きそうで逝かないスレ。宣下としたいしな。
6・次スレに移住が完了した時。保守坊がいるから、いつまでもスレがなくならないのだ。
7・940〜960でレスが止まっている場合。無駄だ。よって埋め立てる。私が。条件は後々変わるかもしれない。
8・今までちまちまと活動してきたが、合法活動にしたいがために以上の条文を暇つぶしに述べた。
9・しかし私は、単なるAAやコピペで埋めるつもりはない。それでわあらしとおんなじだ。だけど埋め立て屋なのでまあいいか。
10・一つ提案がある。埋めるときに洒落をトばすというのはどうだろう。それはいい。
11・では、駄残スレを淘汰せんがため、今より出向する。もうゆるさぬ。あははー。
わたし↓
  |||||
 (@  @)|
 ( し  )||
 ( u  )|||

疲れてきたわ
981スペースNo.な-74
zisure