RAMディスク友の会3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
2名無し~3.EXE:04/07/22 21:43 ID:Kt4DWMiB
***終了***
3名無し~3.EXE:04/07/22 21:45 ID:MGExOPw8
再起動
4名無し~3.EXE:04/07/22 21:47 ID:0vm2+MCX
チンカスのスレ
5名無し~3.EXE:04/07/22 23:03 ID:Q+dObCGg
Win2000SP4 PentiumIII700MHz RAM:512MBなのですが、
RAMディスクを設定すると気持ち良くなりますか?
6名無し~3.EXE:04/07/22 23:09 ID:FGXiKEcW
>>5
300MBくらいのRAMディスク作って同サイズのページングファイルを置くと超快適になるよ。
7名無し~3.EXE:04/07/22 23:17 ID:zWnh3JRs
963 :名無し~3.EXE :04/07/22 21:30 ID:Erl1wgfs
>動画ファイルをRAMディスクにコピーして再生・・・

この場合、なんか効能あるの?

966 :名無し~3.EXE :04/07/22 21:45 ID:BTYcmwOZ
>>963
他のHDDがキャプチャーやエンコあたりでガリガリいっているとき、
キャプチャーのコマ落ち、再生でのコマ落ちを低減か。

969 :名無し~3.EXE :04/07/22 22:20 ID:M03e0Tt9
>>966
このスレ的には
「30分もHDDにアクセスしたら消耗する」ってとこだろうか。
8名無し~3.EXE:04/07/23 07:37 ID:E7V5LuVe
9名無し~3.EXE:04/07/23 19:07 ID:w9bxFAed
(´・ω・`)前スレでケコーンレスのレス番間違えた。
10名無し~3.EXE:04/07/24 15:19 ID:foiJbwfR
CPU使用率が100%近くになる人はOS管理外領域にチェックして使用してみてください。
自分の場合はそれで解消されました。
11名無し~3.EXE:04/07/24 18:06 ID:39mbf/M0
 
1261-195-126-71.eonet.ne.jp:04/07/24 19:45 ID:wy1kqtm8
 
13名無し~3.EXE:04/07/24 23:05 ID:hqWvIJ1Q
XPでboot.ini変更するのには「ファイル名を指定して実行」でmsconfigが楽
14名無し~3.EXE:04/07/24 23:26 ID:o/8AUg1Q
>>13
メモ帳じゃダメですか。
15名無し~3.EXE:04/07/24 23:47 ID:hqWvIJ1Q
>>14
もちろんメモ帳でも全然構わないと思う
ただmsconfigなら打ち間違いの心配しなくていい
(チェックするとこ間違う奴はしらん)
16名無し~3.EXE:04/07/24 23:55 ID:ev4t/7+t
>>15
システムのプロパティから開いたほうがずっと簡単に決まっておる。
17名無し~3.EXE:04/07/25 04:11 ID:n8DBGFCu
RAMディスクなど使わないのが一番楽w
18名無し~3.EXE:04/07/25 04:13 ID:n8DBGFCu
>>6
いや512MBすべてRAMディスクの方がもっと快適だよ。
19名無し~3.EXE:04/07/25 04:32 ID:qrICIjaD
RAMDISKしたいなら最低1GB以上は搭載すべき。
それ未満ならデメリットの方が大きい。
20名無し~3.EXE:04/07/25 04:51 ID:n8DBGFCu
>>19
いや常にデメリットの方が大きいw
21名無し~3.EXE:04/07/25 09:16 ID:HLY1OCUJ
2G積んでみたが、OSに使わせるメモリが減るのが嫌でRAM割り当て増やすのが躊躇われる
22細菌 ◆eiloreYxcA :04/07/25 12:22 ID:yO/pz01M
あ、もう次スレ建ってる。
23名無し~3.EXE:04/07/25 13:44 ID:SkT/SkEy
>>前スレ917
>うーむ、なんか微妙におかしいんだよなぁ。論理アドレス空間と物理アドレス空間は分るよね?
>論理アドレス空間は4GBしかなく、そのうち1GBをシステムが使っているよね。一方物理アドレス空間は
>物理メモリのサイズだから(まあたいていの場合4GBより小さいがw)論理アドレス空間には制限されない。
>そもそも1GBしかないシステム用の論理アドレス空間をめいっぱいディスクキャッシュに使ったらもったいなくて
>仕方ないだろうに。

え?NT系が論理アドレス上に確保するシステム領域は1GBではなく、2GBだけど?
9x系と勘違いしてない?
24 ◆6RixnZVN0E :04/07/25 13:45 ID:SkT/SkEy
>>23
あ、トリップ付け忘ーれた。
25名無し~3.EXE:04/07/25 15:26 ID:u88nBUeI
また来たか
死ねよお前ら
26 ◆6RixnZVN0E :04/07/25 15:43 ID:SkT/SkEy
>>25
ラジャー。
RAMディスクと関係ない話なんで、
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1088221155/
のメカスレに移動するわ。
27名無し~3.EXE:04/07/25 16:14 ID:IngUsGlr
>>21はなんのために2GB積んだの?
OSにフルに2GB使わせたいのならそれ以上積まないと。
OSに1.5GBで512MB回せば良いんでないかな。
28名無し~3.EXE:04/07/25 18:30 ID:77NiNPaz
LinuxやSolarisで使えるtmpfsをWindowsで実現する方法はないでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/277usetmpfs.html
29名無し~3.EXE:04/07/25 20:07 ID:8yhpuU8C
前スレいつの間に終わってたんだ
30名無し~3.EXE:04/07/25 20:11 ID:xJ2y0H8J
>>29
2004/07/23 19:07頃
31名無し~3.EXE:04/07/25 21:25 ID:MtJqEROJ
気になるんだが、動画で何時間もハードディスクに
アクセスし続けるのはよくないのか?
32名無し~3.EXE:04/07/25 22:50 ID:IngUsGlr
>>31.
良くないだろうね。ただ動画だけならともかく、
見ながら、文章作成やネットしていたらさらに。
厳密に言うと、動画再生ソフトしか起動していないつもりでも、
ファイアーウォールや時計とかデスクトップやスタートアップなどで、
いろいろなソフトがファイルを書き換えているので、
常に、データは分散書き換えが行われていて、それがHDに悪影響を…。
33名無し~3.EXE:04/07/25 23:34 ID:FOAw63SL
雨の日に傘を差すと水に濡れて傘の生地が痛むから良くないな。
34名無し~3.EXE:04/07/25 23:45 ID:hxrjeTvm
>>33
そうだよ。傘なんてあくまで非常用として使うべきだ。
雨の日は家から出ないのが誰でも知ってる基本。
35名無し~3.EXE:04/07/26 03:03 ID:gSoqHAnf
俺はTVチューナーBOXのためだけにRAMディスク使ってる。
タイムシフトのためならしょうがないんだが
通常の視聴モードでもHDDをアクセスしまくる仕様はどうにかならんもんか。
RAMディスクで逃げざるを得ない。
36名無し~3.EXE:04/07/26 03:52 ID:2/G4L3+b
35、キミは勝者だ。
逃げてなんかいない…
37名無し~3.EXE:04/07/26 15:34 ID:g37rgz4L
>>23
> え?NT系が論理アドレス上に確保するシステム領域は1GBではなく、2GBだけど?
> 9x系と勘違いしてない?

あのね、Windows 2003とかはユーザ領域を広げるために3GBにできるんだけどね。全体が4GBしかないんだから
この場合システム領域は1GBになる。そもそももともとの話が32bit Windowsと64bit Windowsの対比だと言うことが
頭からすっぽ抜けてますな。だいたいこうしたこまかいことを言い出せばきりがなく、もとの話で提示された対比表も
こうしたことをほとほどに単純化して素人目にも分りやすいようにまとめてあるだけなのだから、それを過剰に重視して
本質的な方を否定しようとするのはトンデモですな(笑

38名無し~3.EXE:04/07/26 15:34 ID:g37rgz4L
>>26
その言葉を守って二度とここにはカキコしないようにねw
39名無し~3.EXE:04/07/26 15:35 ID:g37rgz4L
>>32
そもそもパソコンを起動していることが良くないだろうね。
40名無し~3.EXE:04/07/26 15:36 ID:g37rgz4L
げ、すでに同じ事を>>33が突っ込んでるw
ちょっと俺のレスは創意工夫が足りなかったな
41名無し~3.EXE:04/07/26 15:37 ID:g37rgz4L
>>35
どれくらいの容量をRAMディスクに割りあててんの?
42名無し~3.EXE:04/07/26 16:28 ID:lMoNGNFo
>>37>>38>>39>>40>>41
連書きすんなや。レスは一つにまとめろ。
43名無し~3.EXE:04/07/26 17:52 ID:g2AasQFU
>>42
粘着地縛霊にそんなこといっても無駄
44名無し~3.EXE:04/07/26 17:58 ID:OAVfdZMP
本日のあぼーんID
g37rgz4L
45名無し~3.EXE:04/07/26 19:48 ID:M5QxD0zP
ERAMで1G確保するには1048576KBじゃ駄目なの?
1060000まで増やしてみたけどマイコンピュータから見ると0.99GBになっちゃうよ
4635:04/07/26 20:25 ID:gSoqHAnf
>>41
256MBでちゃんと動いてる。たぶんハードによって最低必要な量が違うんじゃないかな。
もちろんタイムシフトモードの場合はめんどさくさいがHDDにわざわざ設定を変えてる。
47名無し~3.EXE:04/07/26 22:18 ID:LEDr5Md/
>>44
結局、その方法がよさそうだね。
RAMディスクに関して建設的な情報交換をしたい人は日毎にヤツをシカトするのがよいね。
ID付き板で多少よかった。
48名無し~3.EXE:04/07/27 00:15 ID:2jIIW+t8
>>45
それであってるよ。
容量は少し減るものだ。
49名無し~3.EXE:04/07/27 02:22 ID:K1vlevd+
>>48
G=1024Mとかずれるのはわかるんですが、ついには1100000まで増やしてみたんですが0.99です。
流石に1.0いくだろうと思うんですが…どうも0.99ってやだなぁ、なんて馬鹿みたいな理由からなんですが。

OS管理外にしてmaxmemで区切ってるときはOSに分けた方に1byteすら踏み込めないのかなあ
50名無し~3.EXE:04/07/27 02:44 ID:2jIIW+t8
>OS管理外にしてmaxmemで区切ってるときはOSに分けた方に1byteすら踏み込めないのかなあ
それだw
OS側を減らさないとダメ君。MAXMEMの値を1〜5ぐらい減らせ。
それ、ERAMのエラー防止機構が働いて、OS部分のメモリと被らないようにしてくれてるから0.99なんだぜ。
51名無し~3.EXE:04/07/27 02:56 ID:K1vlevd+
>>50
すんませんon2

サイズの規格とかWindowsの表示法とか紛らわしいよウワーン
52名無し~3.EXE:04/07/27 08:43 ID:Qu5YS1j8
>>47
そういう無意味なことをわざわざ書き込まないときが済まない時点で、あんたのほうが非建設的な発言をしていると思うけどなあ。
無視するなら最初から無視すればいいものを、頼みもしないのに絡んできて、旗色が悪くなると「無視します」じゃいかにもカッコが悪いんじゃないかね?(笑
53名無し~3.EXE:04/07/27 08:45 ID:Qu5YS1j8
>>42-43
ま、自分の発言とどちらが無意味な発言なのか、見直していることを勧めるよ(苦笑

54名無し~3.EXE:04/07/27 09:26 ID:IRPuaqg4
本日のあぼーんID
Qu5YS1j8
55名無し~3.EXE:04/07/27 13:35 ID:Qu5YS1j8
>>54
あんたのレスってなんか役に立つのかねぇ(苦笑
56名無し~3.EXE:04/07/27 17:34 ID:3UbwaVMx
>>54
z

>>55
>55
57名無し~3.EXE:04/07/27 17:58 ID:BnEBzO9L
・RAMDISKにシステムフォルダなどを置いた時にNTFSで運用する方法

前準備としてOS起動前に Explorer.exe が起動しないようにしておく
 (DOSや他OSからExplorerに関わるファイル(explorer.exe等)をリネームする等)

普通に起動すると OS が立ち上がりログインまで終るが Explorer が立ち上がらないため
IE用のキャッシュフォルダなどが生成されない状態で操作が可能になる

Shift+Ctrl+Esc でタスクマネージャ起動し 新しいタスク(N) から CMD.exe を起動

コマンドラインから RAMDISK 上のドライブを コンバートorフォーマット する

Explorer立ち上げ抑制のために行っていた事を元に戻す

Explorerを立ち上げる


具体的な操作に関しては、危険な操作なのでわかる人にわかる程度しか書いてません
また、前準備が面倒なので常時起動PCや手間を惜しまない人にしかお勧めできません
NTFSによるアクセス速度の低下は、Athlonの800MHzで NTFSファイル圧縮有りにしても
某HDBENCHで誤差の範囲(下がる事は下がる)でした
58名無し~3.EXE:04/07/28 05:01 ID:bQXiygbm
>>57
これって起動の度にするわけだよね。いやはや(苦笑
59名無し~3.EXE:04/07/28 06:50 ID:NqV3Mhyk
(苦笑
60名無し~3.EXE:04/07/28 07:12 ID:j7kqVNN4
本日のあぼーんID
bQXiygbm
61名無し~3.EXE:04/07/30 07:11 ID:6pC9H1CV
RamPhantomのダウソURL教えて下さい
62名無し~3.EXE:04/07/30 08:11 ID:krcdRlw4
>>61
LEなら>>1に書かれてる公式ページだろ
63名無し~3.EXE:04/07/30 19:16 ID:ZY4JkOUg
61、解ってると思うが完全版は有料だからねー。
DLショップで買え。1300〜1500円だから一日遊べば元取れる。
64名無し~仔猫.EXE :04/07/31 10:03 ID:3dEXUJND
すみません、ここは奇妙な閲覧ソフトでせうか?
65名無し~仔猫.EXE:04/07/31 10:11 ID:3dEXUJND
三度、念力で書き込みを止めてみるテスツ
66名無し~3.EXE:04/07/31 17:47 ID:yhBXELCK
>>65.
グッジョブ。スレが数時間も止まるとは…
67名無し~3.EXE:04/07/31 18:12 ID:jMkQq9+4
結局基地外が降臨しないことにはスレが維持できないほど
RAMディスクは無内容な技術であることが立証されただけの話だよ。
68名無し~3.EXE:04/07/31 18:42 ID:3mHdGKmB
数時間書き込み無かっただけで・・・(;´Д`)
69名無し~3.EXE:04/07/31 19:40 ID:Zh90mGHd
もともとここはまったりスレ
70名無し~3.EXE:04/07/31 19:58 ID:HvYifl9I
60-61間のが空いてるがな
全くどうでもいい事だけど、ERAMで実デバイスにすりゃpagefile.sysがRAMディスク上に置けるよね
71名無し~3.EXE:04/07/31 20:53 ID:yhBXELCK
>>70.
Σ(´・ω・`)。なんと。
また私が初心者だとばれてしまうな。
でも悩む。E-RAMに256MBさいているけど、
ページングを置くような容量じゃないからなあ…。
何はともあれ情報サンクス。
72名無し~3.EXE:04/07/31 23:59 ID:w+C9/3Mh
測定業をやってると測定ファイルの扱いが楽かな。
ただでさえ数が多かったりデータサイズが膨大だったり
するのに何度も同じファイルにディスクアクセスする
変な仕様のソフトとかあるし。
73名無し~仔猫.EXE:04/08/01 03:31 ID:A5oJ8k1/
ゲート・アレイの仕事で使ったあのエディタ、名前、思い出せねんだよなぁ。
電子回路のCADとかw
74名無し~3.EXE:04/08/01 10:25 ID:fpbs8XV6
>>73
メモ(ry
75名無し~仔猫.EXE:04/08/02 10:58 ID:XdVwi3TV
あー東芝なぁ、俺の作ったロジックコンバーターの糞プログラム、
途中で放り出してわるかったな(ゲラ
76名無し~仔猫.EXE:04/08/02 11:06 ID:XdVwi3TV
デジタルを波形に表示するソフトだったんだが、あーあ・・・
77名無し~仔猫.EXE:04/08/02 11:10 ID:XdVwi3TV
ヤッテランネ
78名無し~3.EXE:04/08/03 11:54 ID:o9fp1Ss+
あほがこなくても山崎渉るも出現してないのだから
まだ活発な方だろう。

国内旅行板で山崎3連発があったときはzno_orzだったよぉ。
79名無し~3.EXE:04/08/03 12:25 ID:2qXcDuLw
男は黙ってRAMDISK
80名無し~3.EXE:04/08/04 09:39 ID:98qi2NXH
いってみればRAMディスク=マニュアル車、ディスクキャッシュ=オートマ車ですな。
81名無し~3.EXE:04/08/04 12:40 ID:YjVsuZtU
釣れますか?
82名無し~3.EXE:04/08/04 17:02 ID:VzcYuyUZ
入れ食い状態ですね^^
83名無し~3.EXE:04/08/04 17:03 ID:VzcYuyUZ
IDが ウザ... orz
84名無し~3.EXE:04/08/04 23:30 ID:a4HZEe9g
なんでWindows板にRAMスレが・・・と思ったら
DVD-RAMの事じゃないのね〜。
85名無し~3.EXE:04/08/06 12:14 ID:AdvXCkgc
2GBメモリ積んでるのでなんか有効利用出来ないかな・・・と思って
1GBをRAMデョスクにしてページファイル置いてみた

快適だわ・・・
なんで標準でRAMデョスク付けないかね?マイ糞ソフトは
86名無し~3.EXE:04/08/06 14:15 ID:ukcBX0LD
>>85
どんな具合に快適なんですか?
87名無し~3.EXE:04/08/06 17:56 ID:AdvXCkgc
>>86
複数の作業を一度に実行しても処理速度がそれほど落ちないので快適、って感じ
88名無し~3.EXE:04/08/08 18:33 ID:ZMv8kZbT
コソーリage
89名無し~3.EXE:04/08/08 19:38 ID:IYeUCmXG
>>87
> 複数の作業を一度に実行しても処理速度がそれほど落ちないので快適、って感じ

複数の作業って例えば?
90名無し~3.EXE:04/08/08 22:35 ID:3xBmS13c
RAMディスクの為にメモリ4G積んだのに
なぜか256MB以上割り当てられなくて使えんorz
2回もシステム起動不能になったし
91名無し~3.EXE:04/08/08 22:54 ID:z0gG8uzM
>>90
boot.iniで/MAXMEM=指定はしていますか。
92名無し~3.EXE:04/08/09 02:57 ID:/ENg0RXU
知識も無しにやるからだ
93名無し~3.EXE:04/08/09 03:01 ID:CWflJULt
>>90
設定次第では3GB割当てるのも可。
使用ソフトと設定を見直すと吉。
94名無し~3.EXE:04/08/09 08:13 ID:y7MTDYH3
ドライバとか入った仮想CDをRAMDISKに置いてマウンドしたら快適。CD、HDDの遅さが体感できる。
95名無し~3.EXE:04/08/09 08:15 ID:0cza2057
「よくスワップを使用しない」の設定の方がいいという人がいるが俺はそれに反対。
しかしスワップをRAMディスクに割り当てる愚かさに比べれば、遙かにマシだな、と思う今日この頃w
96名無し~3.EXE:04/08/09 08:16 ID:0cza2057
>>94
ドライバの入ったCDってWindowsの?んなもの頻繁に使うのか?
97名無し~3.EXE:04/08/09 11:48 ID:Rm7zpF6L
局所的な劇的高速化をを愉しめないアホはこのスレから出て行けってこった
98名無し~3.EXE:04/08/09 17:31 ID:0cza2057
>>97
> 局所的な劇的高速化をを愉しめないアホはこのスレから出て行けってこった

つまりCD-ROMからRAMディスクにコピーする時間がどんなにかかって、しかもRAMディスクを使うのは
ほんの僅かな間で、トータルするとむしろ大幅に時間がかかっていても、それが俺は楽しいんだから文句はいうな、ということでOK?

OKなら一応誤解の内容に復唱してくれない?
99名無し~3.EXE:04/08/09 17:36 ID:OXj5wWwc
>>85
ついてるぞ。_( (_´Д`)_ちゃんと二種類RAMモードとボリュームモードがちゃんと。
手動で見れ。(´Д`)y-~~
100名無し~3.EXE:04/08/09 17:37 ID:OXj5wWwc
>>85
ついてるぞ。_( (_´Д`)_ちゃんと二種類RAMモードとボリュームモードがちゃんと。
手動で見れ。(´Д`)y-~~
101名無し~3.EXE:04/08/09 19:39 ID:FvGmWJBB
>>98
する必要なし!
スレタイ読んで巣にカエレ!


…引っ立てい!
102名無し~3.EXE:04/08/09 22:48 ID:OPwiiPJe
>>101を引っ立てい!
103名無し~3.EXE:04/08/09 23:15 ID:KDd6saJ6
結構なメモリが必要だけど仮想OSのインスト時のCDと仮想HDDはRAMDISKに限る。
10490:04/08/10 02:41 ID:i8R6fku1
言われたとおりソフトをERAMに変えて
ドキュメント読みながら設定したらデキマスタ!
みなさんありがd・゚・(ノД`)・゚・。
105名無し~3.EXE:04/08/10 03:34 ID:Do8AgdRg
>>28 通りすがりの亀レス(漏れは使ってないけど)
完全にtmpfsと同じじゃないけど近いことはできるようだが
winNT系だとそれこそディスクキャッシュ(のいいところを捨てて欠点だけ)みたいになるぽ

http://hamashou.client.jp/introduction/eram/      (>>8のリンク先)
下の方「ERAMの設定」スクリーンショットに
「OS管理:移動可能ページ領域」(メモリ確保元)ってのがある


>ALL
なんとなくERAMはOS管理外で使うのがおすすめっぽいふいんき(←なぜか変換できない)だけどなんで?

ところで>>1のAR RAM Diskのリンク切れてる
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualdrv/arramdisk.html
106名無し~3.EXE:04/08/10 03:37 ID:f4hL5fPI
それは「ふんいき」だからだ
107名無し~3.EXE:04/08/10 09:02 ID:WBWXirMA
華麗にスルーして告ぎどうぞ
108名無し~3.EXE:04/08/10 10:07 ID:I/3a56j+
>>105=ボケを演じているフリをしようとして、結局天然ボケを晒してしまっている典型例ですな。
109名無し~3.EXE:04/08/10 10:12 ID:I/3a56j+
>>103
> 結構なメモリが必要だけど仮想OSのインスト時のCDと仮想HDDはRAMDISKに限る。

いやいや、CDのデータの置き場はDAEMON TOOLを使うべきだね。
HDD上においたisoファイルをマウントすればそのまま使える。
HDDだから十分速いし、わざわざRAM DISKにコピーする時間の方が無駄ですな。

仮想HDDをRAM DISK?RAM DISKにOSをインストールして嬉しいのか?
110名無し~3.EXE:04/08/10 10:45 ID:HIvHN7Ld
QなRAMDiscの話題が出ないのは何故だ?
やっぱ価格か?
設定楽そうなんだが金払わないと正源大杉
111名無し~3.EXE:04/08/10 21:16 ID:HlolGYSm
>>109
そんなこと言っているとisoファイルをRAMディスクにとか言い出すぞ
112名無し~3.EXE:04/08/10 21:53 ID:9tE8HZCJ
>>109
> HDD上においたisoファイルを
いやいや、CDのデータはCD-ROMを使うべきだね。
CD-ROMをマウントすればそのまま使える。
CD-ROMだから十分速いし、わざわざHDDにコピーする時間の方が無駄ですな。
113名無し~3.EXE:04/08/10 21:58 ID:I/3a56j+
>>112
ネタとしても不出来だなあ。

CD-ROMなんて邪魔くさくてしょうがないからね。遅いし。

> CD-ROMだから十分速いし、わざわざHDDにコピーする時間の方が無駄ですな。

使うときにわざわざコピーなどしない。ずっとHDDにおいてある(笑
114名無し~3.EXE:04/08/10 22:02 ID:I/3a56j+
ところで>>103の話、よく考えたら興味深い気がしてきてね。
RAMディスク上に仮想HDDをつくってそこにインストールし、インストールが終わったら仮想HDDファイルを丸ごとHDDにコピーするってことなのか?
ん〜場合によっちゃよさそうな気がしないでもないね。

で、どれぐらい速くなるのかとかどれぐらいのRAMを割り当ててるのかとか聞きたいものだねぇ。
RAMディスク批判派の俺がわざわざ尋ねてやってるのだから、光栄に思ってすぐに返答したまえ(笑
115名無し~3.EXE:04/08/10 22:05 ID:I/3a56j+
正直、LinuxとかをVMWareにインストールする度に結構な時間がかかって閉口するのだよ。
で、もしRAMディスクを使うことで大幅に速くなるなら、RAMディスクが有効である希有な例として認めてやらなくもない(苦笑
116名無し~3.EXE:04/08/10 22:23 ID:DY9KS11R
>>115
無人インストールの構成を練るのにHDDなんかでやってられない。
isoだけRAMDiskに置いても52倍速のCDドライブの軽く2倍以上のスピードでファイルがコピー/展開される。

書いた人ですがやってみれば分かる。
割り当てはisoとそのイメージに必要なHDD容量。環境差があるので言っても仕方ないが、
2000のCDから削ってあるので1GBのRAMDiskでi仮想CDも仮想HDDも足りる。
117名無し~3.EXE:04/08/10 23:02 ID:A9hJ5s6O
NGワード
I/3a56j+
118名無し~3.EXE:04/08/10 23:28 ID:Fwmf5Tby
RAMディスクのサイズを必要に応じて拡張していって
一定サイズに達したらHDDをうまい具合に使い出すってくらい
頭のいいRAMディスクじゃないと使う気しないな。
119名無し~3.EXE:04/08/10 23:48 ID:fsqSayKJ
なんか思い違いをしてるようだし、
使いたくなきゃ使わなくていいぞ。
120名無し~3.EXE:04/08/11 01:44 ID:fKLeB2wy
>>118
それディスクキャッシュ
121名無し~3.EXE:04/08/11 03:45 ID:s50Y3Kks
>>116
> 無人インストールの構成を練るのにHDDなんかでやってられない。
> isoだけRAMDiskに置いても52倍速のCDドライブの軽く2倍以上のスピードでファイルがコピー/展開される。

ん?52倍速CDの高々2倍にしかならないの?isoをHDDに置いたのとたいして変わらないんじゃない?

> 書いた人ですがやってみれば分かる。

そりゃあやれば分るだろうね。んな当たり前のことを分らないと思うあんたはちょっとおかしいですな(苦笑

> 割り当てはisoとそのイメージに必要なHDD容量。環境差があるので言っても仕方ないが、
> 2000のCDから削ってあるので1GBのRAMDiskでi仮想CDも仮想HDDも足りる。

つまり削らないと1GBじゃ足りないってことでOK?
まああんたと俺とは用途が違うようですな。あんたは1つのOS(Win2000かな)を準備に手間がかかってもなるべく速くインストールしたい。
俺の場合はいろんなOS(の各バージョンやディストリビューション)をあれこれインストールしたい。だから準備に時間がかかるのではトータル時間が
増えてしまって意味がない。

こう考えると改めてRAMディスクというのは極めて特殊な条件でしか役に立たないものだということを再認識するねぇ(笑
122名無し~3.EXE:04/08/11 03:46 ID:s50Y3Kks
>>118
まあそれに一番近い動作をするのがディスクキャッシュですなw
123名無し~3.EXE:04/08/11 03:46 ID:s50Y3Kks
>>120
おや先を越されてるねw
124名無し~3.EXE:04/08/11 03:48 ID:s50Y3Kks
>>119
そんなことは改めてあんたに言われるまでもない事だと思うんだけどね。
問題は「使いたくなる」かどうか?なんだけどね。こんなことが分らないとはRAMディスク信者は困るねぇ。
125名無し~3.EXE:04/08/11 03:58 ID:/rroRI3T
もういいでしょう、助さん、角さん、懲らしめてあげなさい。
126名無し~3.EXE:04/08/11 04:29 ID:Lawhg1/m
>>124
118-119でなんで「使い方〜」って話が出てくるんだ?
127名無し~3.EXE:04/08/11 05:09 ID:wMgSAU9h
>>124
>問題は「使いたくなる」かどうか?なんだけどね。
アホか。言い換えてるだけじゃねぇか。
128名無し~3.EXE:04/08/11 05:25 ID:PojwohoC
>>127
にも関わらず、話にも無い「問題の本質」はこうですと飾り立てて
RAMディスク信者呼ばわりするところは相変わらずの虚栄心の強さだなw
129名無し~3.EXE:04/08/11 06:37 ID:FWDKYkna
せっかく終わったと思ったのに、また来たのかよ。

有益な情報は出てこないんだから、みんな無視すれ。
130名無し~3.EXE:04/08/11 07:15 ID:qJoS7mCJ
AR RAMをアンインストールしたのにイベントログで下記のエラーが出てます

AR Soft RAM Disk Service サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたファイルが見つかりません。

サービスで確認してもそんなサービスは見つからないのですがどうすれば良いのでしょう?
131名無し~3.EXE:04/08/11 08:17 ID:qcDcGG08
チムポの話をしよう

ある惑星に住んでいる人型宇宙人は生まれた時にチムポのサイズを固定しなければならないという。
サイズを変えたければ一度自殺して生まれ変わらなければならない。
チムポを小さく固定してしまうと排尿・歩行には支障は無いものの肝心の時に役に立たない。
逆に大きく固定してしまうと排尿は困難になる上に、外を歩いているだけでも変態扱い。
結局この宇宙人の種族はそう長くない期間で滅亡してしまったそうだ。

人類がこれほどまでの繁栄を築くことができたのは
伸縮自在なチムポのおかげだという事を肝に銘じておいて欲しい。
我々はこの愛しいチムポに感謝しようではないか。
132名無し~3.EXE:04/08/11 08:48 ID:v/3zyPDv
NGワード
s50Y3Kks
133名無し~3.EXE:04/08/11 16:43 ID:84vsyk8n
ここのスレタイの意味が判らない方はお帰りください。
ここのスレタイに当てはまらない人もお帰りください。

それでもここに来る方は、自ら自分は池沼と宣言しているようなものです。
現代日本に文盲はほとんどいませんので。
134133:04/08/11 16:45 ID:84vsyk8n
>>133訂正追加
>それでもここに来る方は、自ら自分は池沼と宣言しているようなものです。
→それでもここに来てRAMディスクをくさす方は、自ら自分は池沼と宣言しているようなものです。
135名無し~3.EXE:04/08/11 22:48 ID:/5cGhEre
もったいぶって間違える方がよっぽど池沼くさい
136名無し~3.EXE:04/08/11 23:46 ID:WHH3qD8/
そもそも、マンセーマンセーしてるだけが友の会じゃないだろう。
欠点も考察した上で便利な活用法を見つけていこうってのはダメなのか?
137133:04/08/12 00:26 ID:by/of/nI
>>136
ただくさしている訳じゃないからいいんじゃねーの?
後はやり方(レスの仕方)の問題。
常識がない方が多いからw荒れる。
そうなるとせっかくRAMディスクに興味があり、ここを覗いてもろくに機能してないならry

どんな状態でも荒れまくるということは、ただ叩きたい連中の思う壺。
138名無し~3.EXE:04/08/12 00:29 ID:uPJCclS6
スレを荒らすのは釣り師ではなく、無駄に過剰反応するアホ信者。例えば133とか
しかもその自覚がないってのがかなり凶悪。はっきりいって迷惑だな。
139名無し~3.EXE:04/08/12 01:16 ID:oIUMqy8E
スレ自体は欠点も考察した上で話してるんだけど、
嵐が欠点=使い物にならない結論にもっていきたがってるようにみえるけどな。
140名無し~3.EXE:04/08/12 07:45 ID:5lSSiNZE
>>136
それは有りだろうけど、
予め相手を見下して論理性のドグマで相手を全否定し
知識自慢でプライドの補填に勤しむのは勘弁して下さい。

過剰反応する無自覚な荒らしの存在も勘弁。
初心に立ち返って、2ちゃんねるのFAQにも書かれているような
しぃ先生の教えを念頭において欲しいところ。

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 荒らしに         ||
          ||  反応する奴も   ∧_∧  いいですね。
          ||   荒らし   \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

141名無し~3.EXE:04/08/12 09:38 ID:B3UeYjI1
やっぱりタイムシフトの領域に使うのが賢い使い方だよな
142名無し~3.EXE:04/08/12 10:04 ID:RnI2ccV5
>>141
タイムシフトを常用しているから、どんな利点があるのか教えてけれ。
143名無し~3.EXE:04/08/12 14:26 ID:XvMX6wcE
理論的はRAMディスクの効果はすごいんだろうが
TEMPフォルダ置いても実感できなかったし
エンコ速度も変わらなかった
144名無し~3.EXE:04/08/12 14:40 ID:dFf5qhzU
エンコードのボトルネックはもろにCPUだからね。
しかもシーケンシャルリード・ライトだからHDDでも不利になりにくいし。

Winnyのキャッシュフォルダにしたら
ものすごい効率上がりそうだけどいかんせん容量が少なすぎる。
145名無し~3.EXE:04/08/12 17:13 ID:Mf6Rd47W
ダウンフォルダに1Gあててるけど別に早くなったとは感じない
146名無し~3.EXE:04/08/12 18:31 ID:H518SBCY
>>127
> アホか。言い換えてるだけじゃねぇか。

そうだが?それがどうかしたのかね。元の発言では核心がぼけてしまっているから、それが分りやすいように言い換えたのだがね。
「使いたい人が使えばいい」というのは「正しいことは正しい」というのと同じでトートロージーなのだよ。何の意味もない。
147名無し~3.EXE:04/08/12 18:32 ID:H518SBCY
>>128
> にも関わらず、話にも無い「問題の本質」はこうですと飾り立てて

本質がない話だから無意味だ、というのが主旨だから、ね。
148名無し~3.EXE:04/08/12 18:34 ID:H518SBCY
>>133
ま、「議論以前」の問題にしないと「勝てない」時点で「負けている」証拠ですな(笑
149名無し~3.EXE:04/08/12 18:36 ID:H518SBCY
>>137
> そうなるとせっかくRAMディスクに興味があり、ここを覗いてもろくに機能してないならry
> どんな状態でも荒れまくるということは、ただ叩きたい連中の思う壺。

どんな状況でも?いくら俺でも文句の付けようのない状況は叩けないですな(笑
例えばその昔、HDDが一般的でなく、フロッピーディスクしかない状況では俺もRAMディスクをずいぶん活用させてもらった。
この状況でRAMディスクを叩くことは不可能に近いね。
150名無し~3.EXE:04/08/12 18:37 ID:H518SBCY
>>140
でも、荒らしに反応するやつに反応しているあんたは荒らしじゃないって理屈?(笑
151名無し~3.EXE:04/08/12 18:38 ID:H518SBCY
>>144
> Winnyのキャッシュフォルダにしたら
> ものすごい効率上がりそうだけどいかんせん容量が少なすぎる。

すごいこと考えるねw
でもたぶん効率は上がらないと思うよ。ディスクアクセスがWinnyのボトルネックになっているとは思えないからね。
152名無し~3.EXE:04/08/12 20:05 ID:B3UeYjI1
NGワード
H518SBCY
153名無し~3.EXE:04/08/12 20:08 ID:B3UeYjI1
>>142
連続的にHDDへアクセスされなくなるので
HDDへアクセスする他のアプリの邪魔にならなくなる
154名無し~3.EXE:04/08/12 20:18 ID:dFf5qhzU
>>151
低速回線なボクちゃんには分からないかもしれないけど
FTTHではCPU、HDDのランダムアクセス性能に無茶苦茶依存するんだよ。
155名無し~3.EXE:04/08/12 23:21 ID:5lSSiNZE
>>152
乙。
連鎖あぼーんするとスレが削げまくるね
156名無し~3.EXE:04/08/12 23:50 ID:Qj8dozAq
>>146
都合の良し悪しで日本語が読めたり
読めなかったりする奴だなぁ

唯の表現の言い変えにも関わらず「問題の核心が分ってない」
等と脈絡の無い理由で相手を馬鹿にしてるからアホだってんだ。

>「使いたくなければ使わなくていい」
何処にトートロジーやボケようのある核心や分り難さがあるんだよw
都合よく日本語読めてねぇだけじゃねぇかw

同じ意見でも自分への指摘という形なら相手の表現すら気にくわんとは。
ホント、プライドと虚栄心の塊みたいな奴だな(苦笑
157名無し~3.EXE:04/08/13 00:12 ID:7xDW0V5A
メカ相手には>>136の言うような建設的な話にはならない。
メカ耐性の無さから反応してしまう奴は
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1088221155/
↑か前スレに目を通して、NGワード仕込んであぼ〜んしとけ。
158名無し~3.EXE:04/08/13 01:33 ID:5blq++DQ
>>147
・>問題は「使いたくなる」かどうか?なんだけどね。
・>本質がない話だから無意味だ、というのが主旨
不思議だねぇ
一体どっちが本当のことなんだろうねぇ(苦笑
159名無し~3.EXE:04/08/13 02:16 ID:oPZhlGtg
「メカさんNG」をNG指定し、連鎖消去も設定
>>17>>18>>20>>37>>38>>39>>40>>41>>52
160名無し~3.EXE:04/08/13 02:17 ID:oPZhlGtg
161名無し~3.EXE:04/08/13 02:17 ID:oPZhlGtg
162名無し~3.EXE:04/08/13 02:30 ID:KRz6miCl
んなことされてもポップアップされてウザイだけなんだが
163名無し~3.EXE:04/08/13 08:03 ID:TDqpdbPb
メモリ8GB積んだマシンで、7GBのRAMDISK確保に成功しますた!(゚∀゚)

糞重いとウワサのphotoshop CSがもの凄い勢いで動いてまつよ〜。
164名無し~3.EXE:04/08/13 08:31 ID:Frg9LMWL
>163
OS何?アド2k?
165名無し~3.EXE:04/08/13 10:55 ID:4zxqp9iF
自作板でよく晒されていたオタク絵の人か?
166名無し~3.EXE:04/08/14 12:46 ID:PVmkVwom
OSはアド2k。 あとはノーコメントで…<(_ _)>
(設定とか構成とか詳細キボンな人いまつ?)
167名無し~3.EXE:04/08/14 17:27 ID:4VMmxnE5
別にいません
168名無し~3.EXE:04/08/14 17:43 ID:VShT6tWr
いません
169名無し~3.EXE:04/08/15 00:26 ID:FPYy1Rk2
>>166
ぜひ教えてください。お願いします。
170名無し~3.EXE:04/08/15 03:32 ID:hjXGlLrF
CENATEK Ramdisk XP
ttp://www.cenatek.com/product_ramdisk.cfm

CENATEK Ramdisk NT
ttp://www.cenatek.com/product_ramdisk.cfm

ギガメモリ時代のXPチューニング - RAMディスクで快適Windows生活
(6) RamDiskNTの使用方法(1)
(7) RamDiskNTの使用方法(2)
(8) RAMディスク活用術
(9) コラム:セーブイメージを有効にする
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/005.html
171名無し~3.EXE:04/08/15 03:36 ID:hjXGlLrF
Tweak XP Pro. Ramdisk
ttp://www.totalidea.com

SuperSpeed RamDisk Plus
ttp://12.98.13.79/allproducts/index.html
172名無し~3.EXE:04/08/15 09:25 ID:wALr2L/p
スペック自慢はてめーのサイトでやってろ
173名無し~3.EXE:04/08/15 15:41 ID:AbKsudnn
べつに自慢してるようには見えないぞ。
せっかく話題を提供してくれてるのに・・・
なんか殺伐としてるな。
174名無し~3.EXE:04/08/15 15:49 ID:dnmEm1Ba
>>166
RAMDISK素人で申し訳ないがRAMDISKって単体でPAEに対応しているのか?
それともメモリ管理はPAE対応のOSに任せて複数個RAMDISKドライブ作成して
DynamicDiskにしてドライブくっつけただけなのか?
175名無し~3.EXE:04/08/15 22:31 ID:AF7El7SA
みんなはRAMをどのぐらい積んでいるの?
1Gだけれどキツイ・・・

2G以上詰めるマザーはどんな感じなんでしょう
ハード詳しくないから全然わかんないんだ
176名無し~3.EXE:04/08/15 22:41 ID:t7bhAMR6
>>175
256MBでいいんじゃないか?
177名無し~3.EXE:04/08/16 20:24 ID:cAukagMI
>>175
>2G以上詰めるマザーはどんな感じなんでしょう

今時のマザーボードなら何を選んでも一応は積める事になってます。
1GBのモジュール高い・・・。
(;´д`)
178名無し~3.EXE:04/08/16 23:39 ID:z8JyUEyN
2Gなら今のM/Bの最低ラインみたいなものだから、
積もうと思えばまず積める。
金額を考えるのなら、メモリが4本のM/Bを探して512MBx4が良い。
金関係ないなら、どのM/Bでも。
変則でなければ最低2本はあるので1Gx2ができるから。
そのかわり、1Gはマジで高い。
179名無し~3.EXE:04/08/17 01:13 ID:qDjHPC34
メモリ4本挿しですか…
180名無し~3.EXE:04/08/17 11:22 ID:9Lhz/yVD
4本挿しですか…
181名無し~3.EXE:04/08/17 11:39 ID:cZo4V/am
>>179
何か問題でもあるの?
182名無し~3.EXE:04/08/17 11:59 ID:QGP6xt57
今4本だから6本挿そうかな
183名無し~3.EXE:04/08/17 12:31 ID:6Bu7qjZr
8本でも安定してますが?
184名無し~3.EXE:04/08/21 00:53 ID:EkbptMZ/
タイムシフト用のフォルダにすると(・∀・)イイ!!と書いてあったので
実際にやってみた。マジで良いわ・・・これ・・・

今まで何やってたんだ俺は _| ̄|○
185名無し~3.EXE:04/08/21 10:24 ID:9sn6/3zW
久々に念力で書き込みを止めてみるテスツ
186名無し~3.EXE:04/08/21 11:03 ID:ca+CeRD3
RAMディスクは役に立たないという主張に対して>>184という反例が出たのでこのスレの役割は終わったよというわけで終了。
187名無し~3.EXE:04/08/21 17:35 ID:zj1PwbJt
>>186
RAMディスクは(常に)役に立たない。なんて主張は誰もしてないし。
RAMディスクは(常に)役に立つ。という主張も誰も...してやつもいる気はするな。
#細菌とかな!あれはキチガイだ。
結局のところ役に立つときもあるし役に立たないこともある。
ただそれだけ。

確かにタイムシフト用ワークっていうのはいい使い方だと思った。
揮発してもかまわないワークに使うならRAMディスクはその威力を発揮するからね。
#IEのキャッシュは揮発されると(本来の用途を考えると)困るので向かない。
188名無し~3.EXE:04/08/21 17:41 ID:becA+oqJ
「本来の用途」だなんて、使用する際にどうだっていいことを考えてる奴は、
IEキャッシュ用にRAMディスク使わんだろうに。
189名無し~3.EXE:04/08/21 18:59 ID:4lyGL78C
>>184
何G積んでんの?
190名無し~3.EXE:04/08/22 00:10 ID:wS4LnDEM
ERAM、OS管理外で512MB割り当て。
XP SP2にしたところ起動時に旗画面のバーメーターで沈黙します・・・
ERAMをOFFると正常起動。
他の方は同様の症状出てませんか?
191名無し~3.EXE:04/08/22 01:30 ID:ZLNYxMU6
だいじょぶだよ
192名無し~3.EXE:04/08/22 13:23 ID:wS4LnDEM
>>191
ありがとうございます。
正常起動 with ERAM に向けていろいろ試してみます。
193名無し~3.EXE:04/08/27 05:28 ID:S7EFydvs
メモリの値段がもうちょっと下がってくれたらなあ
194名無し~3.EXE:04/08/27 09:17 ID:GeFtgKy+
メモリ4本も積んだら電気代かかるよ
195名無し~3.EXE:04/08/27 22:43 ID:qnWpy5jN
CPUに比べれば
196名無し~3.EXE:04/08/28 04:52 ID:j5naOcL7
>>187
IEキャッシュ用に使ってるよ。

>#IEのキャッシュは揮発されると(本来の用途を考えると)困るので向かない。
平均2週間以上は起動しっぱなしだから消えるのはそのときだけだし
元々ナローバンド時代に有効だっただけでDSL以上ならキャッシュ自体の存在意義が薄いかと。

HD負荷低減の目的で使ってる。
タブブラウザで数十〜百ページ位一気に開いたり
画像掲示板巡りしてるとブラウザのI/Oだけで数百MBいくし
結構猛烈なランダムアクセスになるから有効だと思うんですが。
197名無し~3.EXE:04/08/28 07:54 ID:9nKCbZbG
キャッシュ、クッキーが消えて困る人と
そうでない人といるって事だよ
ブラウザで終了時に空にしてるような人なら
RAMディスクで十分
198名無し~3.EXE:04/08/28 11:40 ID:krThVroC
断片化しても大したことない→デデフラグ使ってみろ
199名無し~3.EXE:04/08/28 11:53 ID:acPEt/ky
>197
IEのcookieはよほど特殊な設定をしない限りキャシュフォルダとは別のところに保存されてるぞ
200名無し~3.EXE:04/08/28 12:24 ID:OfZArPNr
>>169
もしそう(ADSL以上の速度ではキャッシュに意味なし)だとするのなら
IEにキャッシュオフの設定をつける。というのが本来の筋。
#まぁそんなこといってもしょうがないとは思うのだが。

その尻拭いにRAMディスクを使うのを「有効に働く例」と言われてもなぁ。
そりゃちょっと違わないか?とは思う。
#まるでswapを切れないのでRAMディスクに(しょうがなく)swapを置きました。
#っての「有効に働く例」といわれているが如し。
201名無し~3.EXE:04/08/28 14:27 ID:r+0LiVL0
>>200
「存在意義が薄い」と「意味なし」は違うのでは?
彼は意味なしとは思ってないから RAM に振ってるんだろう。

>#まるでswapを切れないのでRAMディスクに(しょうがなく)swapを置きました。
>#っての「有効に働く例」といわれているが如し。
その場合、swap を切れない OS に問題があるわけだが、
ユーザー側が取れる方法としてそれをやった場合、
有効に働いていると言ってもいいと思うけど?
実際、2000/XP はページングファイルなしの設定にすると
色々問題が出るらしいから、いい方法なんじゃないかな。
つか、個人的には RAM ディスク作るなら
キャッシュにまわすべきという考えなので、
唯一有効に働く例だと思っている(w
202名無し~3.EXE:04/08/28 16:11 ID:pSo6834g
>>195
CPUはhaltが効くけどメモリはリフレッシュがあるから常に消費電力全開だよ。
STRの状態でさえRAMは消費電力全開だからね。
203名無し~3.EXE:04/08/28 16:25 ID:ZEJYRIZv
>>202
http://www.takaman.jp/psu_calc_memory.html

ここ読めバカ
メモリの消費電力もその状態により常に変化する

>CPUはhaltが効くけどメモリはリフレッシュがあるから常に消費電力全開だよ。
>STRの状態でさえRAMは消費電力全開だからね。

その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
204名無し~3.EXE:04/09/01 16:10 ID:SfAsEWet
RAMリフレッシュage
205名無し~3.EXE:04/09/01 16:16 ID:uKSnmnuH
■これ、犯罪じゃね?■ Part5
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1094008658/
援軍に来てください!!お願いします。
どうしてもPCの知識がある人が必要なんです
206名無し~3.EXE:04/09/01 16:53 ID:W8PYeH6F
おお頼むからメカを引き取ってくれ
207名無し~3.EXE:04/09/02 03:53 ID:IJW9y+4g
ERAM使ってるところにXP SP2入れると、
filelist.xmlが書き換わってしまう模様。

システムの復元を使ってるヤシは要再編集。

他は今のところ問題ないみたい(´ー`)y-~~
208名無し~3.EXE:04/09/05 21:13 ID:t4NTKJB5
xp sp2 入れたんだけどちょくちょくフリーズ
するようになったのは、AR RAM Disk
が原因かな〜?
同様な症状出た人いる?
209名無し~3.EXE:04/09/05 22:01 ID:4U/g9l07
XP SP2導入後ERAMのRAMディスクに特定のファイルをコピーするとブルースクリーンになる現象発生
クリーンインストールでAthlon64/P4ともに同一現象発生
210名無し~3.EXE:04/09/05 22:45 ID:bSeCMPns
208です。
AR RAM Diskとの相性が原因ではなかったみたいです。
AR RAM Diskをアンインストールしたのにフリーズしました。
とりあえずsp2をアンインストールして
元に戻したら快適に動いてます。
(フリーズは、フォルダ開いたり閉じたり頻繁にした場合、必ず発生してました。)
211名無し~3.EXE:04/09/06 13:24 ID:6aHOZRjb
>>209

うちはXP SP2で以下の設定でERAM普通に動作しています。
コピーすると不具合がでる特定のファイルってなんでしょうか?

ドライブ文字:X
ルートエントリ:128
アロケーションユニット:2
メディアID:F8
ディスクサイズ:1000000KB
メモリ確保元:OS管理外領域 (メモリ上限を検出・OSに通知)

実デバイス扱い:○
TEMPディレクトリ作成:○
212名無し~3.EXE:04/09/11 18:13:32 ID:NPVAlsi5
RAMディスクのデータって電源切ったらそれだけで完璧に消えるの?
HDDとかだと(素人がそれなりのツール使って)完全に消去したつもりでも
復元できる人には復元したりできちゃうけど。
213名無し~3.EXE:04/09/11 21:16:11 ID:uoBI9iFD
消えるよ。
DRAMは数十nsごとに電気を通さないとデータが消える
214名無し~3.EXE:04/09/11 21:37:04 ID:ajJiYl+H
HDDでもちゃんとしたツールを使えば十分に消えるんだが…(しかもそんな難しくない)
215名無し~3.EXE:04/09/11 22:43:51 ID:l/YzSD8h
俺は保守を兼ねたギャグかと思った。
216名無し~3.EXE:04/09/12 01:38:51 ID:Ion7AgCo
ゴミ箱から削除した程度なら復元できない人の方が少ないご時世、ネタでしかありえない
217名無し~3.EXE:04/09/13 02:25:29 ID:7zSCq286
ERAMを使って64MBのRAMディスクを作成、全てインターネット一時ファイルに割り当ててるのですが
ブラウザでの大きめファイルのダウンロードに失敗する事が多々あります。
10MB程度のファイルは一時ファイル消去すれば正しく落とせるようになるんですが、
100MB単位のファイルは絶対に落とせないんです
(一見落とせてるけどファイルは60MBくらいしか無い)
これって仕様なんでしょうか?何か対処法があれば教えていただけると幸いです。
218名無し~3.EXE:04/09/13 02:28:37 ID:qBR3l4IJ
200_gのコップに1gの牛乳が入りきらないのと一緒
ダウンローダー使うか必要な分割り当てろ
219名無し~3.EXE:04/09/13 02:40:50 ID:7zSCq286
>>217
即答ありがとうございます。
普通にHDDに64MB割り当てのときは問題無くダウンロード出来るのに、どうしてなんだろう?
とか思ってしまいました。仕様だと思って諦めます。
220名無し~3.EXE:04/09/13 02:58:08 ID:GR+GRXW/
HDDに64MB割り当てるように設定しても一時的には64MB以上保存されるからです。
試しに64MBしか領域がないパーティションを作ってやるなり、
インターネットテンポラリフォルダのドライブの空きを64MBにして同じ事をやれば
やはり64MBまでしか保存できないはずです。
221名無し~3.EXE:04/09/13 22:18:05 ID:19JbLx1i
ERAMってドライブのボリュームラベル変えられないの?
222名無し~3.EXE:04/09/13 22:27:56 ID:qBR3l4IJ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Eram\Parameters\VolumeLabel
223221:04/09/13 23:47:36 ID:19JbLx1i
>>222
おおー、サンクス。
デフォルト(ローカル ディスク)にしてスッキリしました。
224名無し~3.EXE:04/09/14 00:29:16 ID:amZkcSQk
RamPhantomのバックアップ機能ERAMにつけてください。
もしくは誰かLEの制限解除してください。
225名無し~3.EXE:04/09/14 00:55:24 ID:CJ/qFf7I
安いし買えよw
226名無し~3.EXE:04/09/14 00:59:25 ID:CJ/qFf7I
ERAMとRamPhantom、併用して計5GB(3.5+1.5)のRAMDISK領域を作って
もう何日もデータガンガン流してるけどノートラブル。

ここを仮想領域にすると重いアプリもサクサクだよ。
RAMDISK製作者様に感謝!(・∀・)
227名無し~3.EXE:04/09/14 16:36:41 ID:riCQV9uw
5GBのRAMDISKは怖いもの無しだな。

RAM容量は1GBだがノートラブルで快適なのは同意!!

製作者に改めて感謝。
228名無し~3.EXE:04/09/14 18:20:00 ID:Piq5Z473
ゲイツがさっさと俺等貧民でも買える64ビットOS出せば済むんだけどな
229名無し~3.EXE:04/09/14 18:34:34 ID:/jFX4JcF
Windowsって4GB以上メモリ使えないんじゃないの?
230名無し~3.EXE:04/09/14 20:05:52 ID:CJ/qFf7I
一部の鯖OSなら4GB以上もイケル。
231名無し~3.EXE:04/09/14 20:29:28 ID:6FnDiEYC
>>229
Windows 2000
   Advanced Server  8GB
   Datacenter Server 16GB

Windows Server 2003  (32bit)  (64bit)
   Enterprise Edition  32GB .  64GB
   Datacenter Edition 64GB  512GB
232名無し~3.EXE:04/09/14 21:31:05 ID:+7+XliHz
でも〜Serverって、やっぱり鯖用のOSであって普段使うには向いてない、だそうだ
2Kアド鯖使った知人の意見
233名無し~3.EXE:04/09/14 22:29:38 ID:CJ/qFf7I
IISインスコせずに、設定数箇所さわればProと99%同じ感覚でイケルよ。
サブ機が2KPro、メイン機が2KADで毎日交互にさわってるけどまるで似たようなもんだ。
234名無し~3.EXE:04/09/15 06:58:33 ID:WCbZB/OZ
割れOSを平気で使ってる上にそれを公言するなんて
RAMディスクに固執するのはやはりモラルの低い人間ばかりですね。
235名無し~3.EXE:04/09/15 07:40:25 ID:JZheDRId
>>234
オクやらOEMやらMSDN使えば10万以下で買えるぞ。
WinXPの3倍程度だ。
236名無し~3.EXE:04/09/15 09:43:33 ID:l+lCHFQD
>>234
個人でServer系のOSを使用=割れって考えるのもどうかと。

評価、開発、およびテストを目的とした使用のためのライセンスになっているが
優待パッケージだとWindows Server 2003 Enterprise EditionとWindows XP Professionalがセットで59,800円
http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/windows/
237名無し~3.EXE:04/09/15 09:44:52 ID:5zsUEZgD
クマー で済ませろよ
238名無し~3.EXE:04/09/15 11:32:06 ID:WqdmoQoW
>>234
Windows2000 Advanced Server 120日評価版
ttp://www.microsoft.com/japan/windows2000/edk/default.asp
239名無し~3.EXE:04/09/15 19:31:04 ID:RCaP9cNi
まぁ実際割ってるけどな
240233:04/09/15 19:42:48 ID:JZheDRId
↑は折れじゃないぞw(念為

つか、結構(正規版)鯖OSユーザーいるんじゃね?
最近安いし。
241名無し~3.EXE:04/09/17 20:33:49 ID:bmvdQHL/
ERAMに環境変数TEMPとIEのTEMPを設定して安定して使ってたんですが、
今日初めて不具合がでました。

FF11プロマシアの呪縛のセットアップでセットアッププログラムがERAM上の
TEMPにファイルをコピーするとブルーバックになります。

環境変数TEMPをHDに変更したら問題なかったのでERAMの問題だと思いますが・・・
しかしなんでこのプログラムだけ??
242名無し~3.EXE:04/09/17 22:11:59 ID:1m0JU29o
>>241
RAMの容量超えちゃったんだろ
HDDの容量ギリッギリにしてセットアップすれば同じようにブルーバックが出ると思うよ

かしこ。
243名無し~3.EXE:04/09/18 01:17:08 ID:44WMRqW2
なぜ「かしこ」を付けたのかを小1時間問い詰めたい。
244名無し~3.EXE:04/09/18 03:49:44 ID:FvJHH5rY
日本の心だ。気にしてやるな。
245名無し~3.EXE:04/09/18 05:04:23 ID:7Kh0Aqoi
>>242

うーん。RAMディスク1G設定してて、セットアップはじまってすぐにブルーバックになるので
容量を超えたとは思えないんですが・・・・。

FF11(本体)のセットアップはCD4枚ですが別に問題なくできますし、CD2毎のプロマシアが
それよりも多いというのも考えにくいような。

そもそもInstallShieldって通常のディスクでもTEMPに容量がなかった場合にOSを落として
しまうようなプログラムなんでしょうか。
246名無し~3.EXE:04/09/18 05:58:27 ID:IDoVKb4L
>>245
せっかく>>242がヒントくれたんだから試行錯誤してみたのか?
それかRAMDisk使うの諦めろ
247名無し~3.EXE:04/09/18 06:23:13 ID:8hb/HJ4O
>>245
FFXIがインストールされているドライブに2GB以上
http://shop.7dream.com/product.asp?cpc=02005&cp=005211010
248名無し~3.EXE:04/09/18 06:38:36 ID:zL/0T+Mp
どっちが悪いのか知らんが、
たかが容量不足でブルーバックは確かに大問題。
249名無し~3.EXE:04/09/18 07:17:52 ID:FvJHH5rY
ERAM、設定ミスると他のソフトでも似たような現象になる事が…
RAMDISKの開始位置とか容量の設定ミスでそうなってるのかも。

一度、「RAMDISKの開始位置を大幅に後方へずらし、更に終端を前方へ移動」を試してみそ。

今全部でRAMDISKが1024MBあるのなら、開始位置を256MB後ろにずらして、
全体容量を512MBにすれば結果として終端が256MB前に移動するので、
その状態でエラーがでるか試してみそ〜
250名無し~3.EXE:04/09/18 19:46:03 ID:8g9Dbiy/
ブルーバックの原因はメモリじゃない?
メモテストやってみ
251名無し~3.EXE:04/09/19 11:18:29 ID:tzsUwA2R
RAMディスクをNTFSでフォーマットできるものってないかな。
>>57は俺にはレベルが高すぎて無理ぽ。
有料なんだからRamPhantomで対応して( ゚д゚)ホスィ
252名無し~3.EXE:04/09/21 18:58:12 ID:w1QYaqur
>>251
SuperSpeed RAM Disk
253名無し~3.EXE:04/09/22 22:55:48 ID:8iOTfEOd
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/etc_kurouto.html
>玄人志向からは現在開発中という“DIMMスロット付きRAMディスクPCIカード”に関する発表もあり

コレはどうなったんだろ
254名無し~3.EXE:04/09/22 23:47:38 ID:RJ0eYZDp
とうの昔に闇に葬られた。

当時玄人の掲示板で数人(俺含む)が小一週間問い詰めたが、ほぼ白紙になったとの事。

…まぁ、搭載メモリにソフトでRAMDISK作る方が10倍以上速い訳ですから
売れずに採算も取れないと判断したんでしょう。悔しいが懸命だ。
255名無し~3.EXE:04/09/24 08:49:34 ID:Tkmbaioh
フォトショの1777MBの壁突破の為だけにERAM導入。
Win2000でトラブルが多発したのでXPを買ってきて入れ替えたらすんなり成功。
しかしXP-SP2、色々性能は上がってるんだけど微妙に健忘症なところがあるね。クリティカルじゃないからまあいいんだけど。
256名無し~3.EXE:04/09/24 09:18:05 ID:DhwDICuW
がむばれ。
先行者には6000MBのRAMDISKで戦うフォトショッパーも居るようだしな。
257名無し~3.EXE:04/09/24 10:11:18 ID:4BqfziTx
どっちみち他に使い道ないんだからPhotoshop専用ツールとしてバンドルして売ればいいんだよ。
258名無し~3.EXE:04/09/24 12:37:03 ID:T2LHkEDr
>>257
スレ読んでないの?
259名無し~3.EXE:04/09/24 18:25:09 ID:cnNPS9BJ
>>258
きっと頭の不自由な方なんですよ
260名無し~3.EXE:04/09/24 19:53:27 ID:1kzzo1Xq
Photoshop=バカ専用ソフト
261名無し~3.EXE:04/09/24 20:01:27 ID:DhwDICuW
ORENO KOTO KAAA----!!!!!
262名無し~3.EXE:04/09/24 20:16:53 ID:vYQnzX/J
お前はバカじゃない


大バカだ
263名無し~3.EXE:04/09/28 14:14:19 ID:pdyqDn0o
いきなり750MBとか256MBで変な壁ができるようになってしもたとよ。
264名無し~3.EXE:04/09/28 14:22:24 ID:fafeBI4m
>>254
似たような物出来てるよ2G〜8GでPCIに挿すやつだったはず
・・・・検索中・・・・・
ttp://www.yano-el.co.jp/products/yr/
これだ
俺はAR−RAMでNTFSフォーマットしてるんだがこれは違うのかねぇ?
265名無し~3.EXE:04/09/28 14:35:49 ID:8s76nHEP
これ、Win未対応なのよ…(NTのみサポート)
しかも、メチャ遅い。(汗)

先々月やふおくで3マソぐらいで落とされてたけどね。
マカーが買ってたw
266名無し~3.EXE:04/09/28 15:23:53 ID:65B2WGcV
2ksp4 NTFS
M/B NF7
CPU XP-M2600+@2.2GHz
Mem 寒PC3200 512x2

でERAM導入を考えているのだが
ERAMN211がマイコンピュータ上で認識されず(コンパネ上では認識されてる)
インストール後は決まってCPU使用率が100%になる

つーかこのソフトって2kはおよびでないの?
267名無し~3.EXE:04/09/28 16:15:31 ID:RV/Yt1nY
んなこたないよ
設定ミスかメモリー異常じゃないの
268名無し~3.EXE:04/09/28 16:39:53 ID:65B2WGcV
レスthx
片っ端からググって読んできます
269名無し~3.EXE:04/09/28 17:09:17 ID:8s76nHEP
それ多分設定ミス。
ウチ2ksp4で動いてるし。さむ3200だし。

OS管理外なら、特に開始位置に気をつけて。
MAXMEMの値より少し、いくらか余分にずらさないとダメな事多いから。

まず小容量(50〜100MBぐらい)に設定したうえで、メモリ上限を検出/OSに通知とかのチェックいじって、
開始位置とかいぢりながらまず小さなRAMDISKができるか試して味噌なのだ!
(容量拡大はそれを確かめた後でGO!)
270名無し~3.EXE:04/09/28 18:37:19 ID:V0FanE3v
>>269
またまたレスthxです

ちょうどttp://hamashou.client.jp/introduction/eram/index2.html
を見つけたんで、貴方のレスも参考に
もう一度最初からインストールして設定しなおしてみます
271名無し~3.EXE:04/09/29 03:35:17 ID:cVTkbU29
これって>>266みたいなDualchannelでも効果出るの?
てかDualの効果消えない?
272名無し~3.EXE:04/09/29 03:37:59 ID:8JnZTdq+
>>264
な、長い・・・フルサイズPCIなんて久々に見たな
PC3200 のメモリで 3.2GB/s、デュアルチャンネルで 6.4GB/s か
8GB/s の PCI-Express x16 使えば転送速度の問題はなくなるな
273名無し~3.EXE:04/10/02 20:08:30 ID:1RhhIlHM
ある程度メモリを搭載してるなら
システムのページングファイルをRAMディスクへ移動してみる
という考えがあるようですが
それなら「ページファイルなし」という設定にすればいいだけのような気がしますが
何かメリットがありますか?
274名無し~3.EXE:04/10/02 23:16:12 ID:gOqymN8s
ReadMeを詳しく読まずに入れてみたら、スタンバイが無くなっててあせった
275K.S. ◆qpXtch6m2U :04/10/03 01:10:24 ID:pzoLim7P
>>273.
今から書くのは「CPUに自信がある人」向けですが、
RAMディスクを使い、そこにページングを可変で置くことで、
メモリが使い切れない部分を、一時使用領域として使い、
パフォーマンスをあげることができます。
後は単純にセキュリティとHDに優しいと言う理由もありますね。

ページングをなくすだけでは、パフォーマンスは向上しますが、
一時ファイルや一時使用領域はHDにあり、
重たい処理をすればするほど、どうしてもHDに負担をかけます。
それを少しでも軽減するためにRAMディスクを使えるので、
個人的にはパフォーマンス向上のためにRAMディスクを使うのではなく、
セキュリティとHDのためにRAMディスクを薦めるって感じでしょうか。
パフォーマンス至上主義の人も手を出す意義はあるけど、
パフォーマンスだけの人はむしろページング無しのほうが、
良いと思います。RAMディスクへの読み書きはCPUを、
直接メモリとして使うよりも使うのでその分パフォーマンスは落ちますから。
27635:04/10/03 04:50:47 ID:YYEc2tcz
「CPUに自信がある人」
「CPUに自信がある人」
「CPUに自信がある人」
「CPUに自信がある人」
277名無し~3.EXE:04/10/03 07:35:11 ID:t7lVvUWK
(笑)
278名無し~3.EXE:04/10/03 07:42:53 ID:RKX70VA2
ちんぽだけなら自信がある
279名無し~3.EXE:04/10/03 09:07:46 ID:t7lVvUWK
自作機で4こぐらいついてたら自慢するかもしれない<CPU
280名無し~3.EXE:04/10/03 10:46:49 ID:xagSjyHx
XPだとページングファイルなしにするのは簡単なので、メモリがたくさんあるならそれでいいだろ
RAMディスクを作ってどうこうすると劇的に快適になるとか言うやつは、PCのスペックがショボイだけ
十分なメモリがあり、PCスペックもそれなりに高ければ、わざわざRAMディスクを作って面倒なことしたところで
もともと快適なはずだから体感できるようなことはほとんどない
よってページングファイル無効にするだけでOK・・・ていうかそんなことすら必要ないけどw
281名無し~3.EXE:04/10/03 11:11:32 ID:ORTF7Dmh
> 体感できるようなことはほとんどない
あるよw
282名無し~3.EXE:04/10/03 13:24:38 ID:II8ZYB5P
>>280
マジレスで申し訳ないんだけど

超ガイシュツのブラウザキャッシュ以外にも
アーカイバの一時保存先とか、完全ウィルススキャンとか、
CD焼きの一時イメージ置き場とか、
エンコ、映像/画像/音声加工全般‥etc

極端に言えば「作業フォルダを使用するアプリ」全てが
RAMディスクの恩恵を受けられる

ページング無しにしたところで
アプリがTempフォルダを使う限り、必ずモッサリする
RAID0であろうとRAMディスクの早さにはかなわん
283名無し~3.EXE:04/10/03 23:27:45 ID:UMtq48T1
だからRAMDISKでPhotoshopが最強の使用ほーほーだYOう!
284名無し~3.EXE:04/10/03 23:49:59 ID:+nBuC4Ie
メモリ積む前にちゃんとソフトハウスに金払え
285名無し~3.EXE:04/10/04 01:53:42 ID:/Wqh2XZo
で、結局メモリがたくさんあるなら
RAMディスク作ってページングを移動すればいいわけ?
286名無し~3.EXE:04/10/04 02:09:13 ID:Gy1QL68n
作業フォルダの設定ってそれぞれやんなきゃならないの?
287名無し~3.EXE:04/10/05 09:25:24 ID:zrjhxcsa
>>285
何が「結局」だ、このバカチン
2000ならともかく、XPなら
ページングは別HDD(物理的)にパーティション切って、
そこに置くのが一番だ

>>286
設定項目があるアプリは個別に設定
そうでないものはシステム>詳細設定>環境変数
ユーザー、システムそれぞれフルパス指定

うちは最大でも2.5Gしか積んでないから
DVDISOの作成、ベリファイだけは別PCでやってる
288名無し~3.EXE:04/10/05 13:10:29 ID:WD+MUZFQ
はて、(苦笑
何を言ってい(苦笑
そもそも(苦笑
だと思うがねえ(苦笑
つまり(苦笑
ということですな(苦笑
289名無し~3.EXE:04/10/05 15:07:23 ID:jol5hVG+
256MBなら何割ほどRAMディスクに回せば幸せになれますか?
290名無し~3.EXE:04/10/05 15:34:16 ID:603WgGaD
まわさない方が幸せかもしれない…(マジ)

IEのキャッシュ程度に使うのなら、32MBぐらいまわすと少し幸せかも。
今の使用OSにもよるがねー。

まさかその微々たるメモリでXPじゃないよな?(汗 ←そうならもっと先にする事がある
291名無し~3.EXE:04/10/05 17:54:25 ID:jol5hVG+
orz...そのXP(SP2)です。「軽く安定スレ」を見ていろいろした結果、
「もっさもさもさもっさり」から「も〜っさり」くらいにまで改善されました。
でもやはり激しく重いのには変わりが無いので、
RAMを回すと少しは幸せになれるのかなとも思ったのですが。
ノートパソコンなので増設するにもメモリは高いし…。
292名無し~3.EXE:04/10/05 18:34:53 ID:mnvmCO8K
ノートパソコンでも大抵は512Mでも1万くらいじゃない?
293名無し~3.EXE:04/10/05 18:50:14 ID:dsTueTGx
>>291
nLiteで削れるだけ削ろうぜ
[軽量版インストールCD製作] nLite スレ [SP適用CD製作]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092312282/
294名無し~3.EXE:04/10/05 19:37:17 ID:603WgGaD
XP使うなら512はいるぜよ…
中古でいいから買うが吉。
295名無し~3.EXE:04/10/05 23:25:58 ID:HBkW3Q2S
XP SP1で512MBつんでて25MBRAMディスクに割り当ててるんですが、
適容量ってどれくらいなんでしょうか?用途はIEキャッシュです。
296名無し~3.EXE:04/10/06 03:45:21 ID:L9TkFKp6
>>295
32MBで十分
使ってみれば分かるけど、
32MBでも一杯になる事はほとんどない
タブブラウザでウィンドウ20個くらい開きっぱなしでも余裕
297名無し~3.EXE:04/10/07 18:59:35 ID:3LP7hqMz
(わけありで)OS再インストする前にどうせだからといろいろ実験してみたが
ページングファイルをRAMドライブに移動するメリットはさほどないという結論(ていうか全然)
まぁスワップしまくるような作業やらないからだけど
IEのキャッシュ等もさして変化なし(もともと光回線だからサックサク)
結局一番体感できたのは当初メモリーが256Mだったのを、メモリー増設したときかな
結論↓
XPでメモリー増設したならRAMディスクなど作らずに
普通にページングファイルを切る設定だけでいい
IEの一時ファイルなどももともと早い光のやつは意味なし
298名無し~3.EXE:04/10/07 19:32:17 ID:I86fyRMp
なんだかんだで256MBでもI-Oだと7000円くらいするんだな。
512MBだと15000円コース。増設しにくいよ。
299名無し~3.EXE:04/10/07 19:48:03 ID:iocQgKZU
>>297
何を当たり前なことを、
IEのキャッシュなんかどこに置こうが大して変わらんのはガイシュツ。
300名無し~3.EXE:04/10/07 19:49:56 ID:AJaWUX8w
>>298
ヤフオクでちゃんと「MEMTESTクリア」を唄ってる奴を買えばいい

MEMTESTもせずに「昨日まで使ってました〜」は不良品確定
301299:04/10/07 20:05:19 ID:yJ5eRYdA
すいません。嘘言ってました。
IEのキャッシュをDVD-RAM上に置いたら死ぬほど遅かった。
302名無し~3.EXE:04/10/07 20:29:18 ID:zgJXF0WU
わろた
303名無し~3.EXE:04/10/07 20:44:10 ID:Hatoyx1e
IEのキャッシュをRAMにするのは
速さのためというよりは静音のためじゃない?
自分はそうだけど。
304名無し~3.EXE:04/10/07 20:51:44 ID:uVMfnOk0
そう、あと断片化防止ね。
305名無し~3.EXE:04/10/07 20:57:51 ID:AN62gzPN
再起動時に勝手にクリアされるのもウマー。

RAMDISKの「速度」以外のイイトコ、いっぱいあるよー
306いはさお ◆44eNHrW70I :04/10/08 00:15:45 ID:csr1jMv9
IEのキャッシュをRAMディスクに置くのは初耳でした。
今から試してみます。ノートパソコンなので、
HDへの書き込みがなくなるのは嬉しい。
ただ、1ドライブなのでRAM入れてる間、
他のDVDは使えなくなるけど。
デメリットよりメリットのほうが大きそうなのでしてみます。
307名無し~3.EXE:04/10/08 00:21:39 ID:do5eQ5sn
今、306が新しいRAMに挑戦しようとしている―
308名無し~3.EXE:04/10/08 02:14:53 ID:lOm8H0v6
釣られはせん!釣られはせんぞおぉぉぉぉぉ!!!
309名無し~3.EXE:04/10/08 07:59:53 ID:V8mlkmOk
4行目以降か
310名無し~3.EXE:04/10/08 10:08:19 ID:3Ia9NxWt
IEのTemporary Internet Filesは移動したのですが
履歴とキャッシュも移動させたいと思います
いったいどこを変更したらいいのでしょうか?
311名無し~3.EXE:04/10/08 10:27:07 ID:3Ia9NxWt
履歴とキャッシュ→履歴とクッキー
の間違いでした
312名無し~3.EXE:04/10/08 10:40:27 ID:WvlX6h/e
>>310
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
以下の項目を書き換えて再起動
313310:04/10/08 11:58:53 ID:MMwBKRKP
>>312
回答ありがとうございます
無事移動できました
314名無し~3.EXE:04/10/12 22:46:22 ID:ZtJtw6cR
>>312-313
試してみました。
RAMドライブに履歴とクッキーは移動できたんですが、
UserProfileのCookiesフォルダ、Historyフォルダにも
なにやら書き込んでません?
両フォルダ削除しても復活してくるし、
完全に消すのは不可能なのでしょうかね。
315名無し~3.EXE:04/10/12 22:56:50 ID:1YNTozko
>>314
いま見てみたけど、確かに消したはずのフォルダが復活してる。
でも、中身は全て空だから気にしてないけど。
@Win2k SP4
316名無し~3.EXE:04/10/13 05:09:53 ID:wIN178V/
完全に移動できてる俺
317名無し~3.EXE:04/10/14 02:49:47 ID:OmTZ9eFQ
>>316
やり方教えろやハゲ!
318名無し~3.EXE:04/10/14 03:07:28 ID:Mwc3Gzk8
髪のある奴には教えないさ。
319名無し~3.EXE:04/10/14 10:08:10 ID:E5Lt8ls+
>>318
笑わすなハゲ
320名無し~3.EXE:04/10/14 10:51:42 ID:Mwc3Gzk8
うるさいと抜くぞ?
321314:04/10/14 18:45:38 ID:hKz10bUX
>>315
あれから、しつこくもう一度
UserProfileのCookiesフォルダ、Historyフォルダを削除してみたんですが、
いつのまにか復活しないようになりました。
う〜ん、何だったのでしょう。
322名無し~3.EXE:04/10/14 20:17:02 ID:fzUyDvBB
>>321
秋だし、髪が薄くなってきてるんじゃないの?
気をつけて。
323名無し~3.EXE:04/10/14 20:32:05 ID:LksOs6mY
最近のそれなりスペック&それなりメモリー搭載XP使用でRAMディスク作成

1、TEMPフォルダ・IEの一時ファイル等すべてRAMドライブに移動→体感できる速度向上一切なし

2、静音効果→今時のPCでガリガリうるさいやつなんかもともとない→当然関係なし

3、ファイルの断片化抑止→効果ある感じ→ただしだからといって体感できるような速度向上に繋がるわけではない
 →あくまで俺のPCは綺麗なんだぞという自己満足

4、HDDに優しい→かもしれない

5、電源オフで自動で中身がクリアーされる→これはイイ!(まぁ人によるだろうが)
324名無し~3.EXE:04/10/14 21:47:14 ID:iLMbQMEx
2000だと時計の秒針みたいな間隔、音でたまにスワップしてる
のがうざいんだけどxpはそういうことはないの?
325名無し~3.EXE:04/10/15 02:23:19 ID:D5Wd0aSI
静音PC目指してるとき、スワップやら作業フォルダをRAMディスクに移して、
HDDの電源を3分でオフとかにしてるといいかもしれないね。
326名無し~3.EXE:04/10/15 18:20:56 ID:V9gQFfwc
SuperSpeedって有料かよ。
あぁNTFS…
327名無し~3.EXE:04/10/15 18:22:57 ID:OTlMYLWv
HDDはデータの置き場として、
作業はあくまで全部メモリ上で行うと言う感じ。
実際にはそこまでの余裕はないのだけど、
いずれは4GBや8GB起きたいな。
328名無し~3.EXE:04/10/15 20:53:36 ID:oqEIEIQo
メモリーというのはいくらつんでも快適になる
おおよその上限というのがある
それはCPUの性能と関係する
低スペックCPUパソコンに
ある一定以上のメモリーをつんでも
メモリーには余裕があるはずなのに
処理できない壁が来る
(メモリーには十分余裕があるのに重くなりだす)
よくメモリーはいくらでも予算が許す限り増設しろ
という話があるが全くのでたらめだし意味はない
目安は1GhzのCPUで512MB
それ以上つんでも
「おいらのパソコンはメモリーたっぷり まだまだ余裕 ウフ♥」
というジコマンだけ
目の前にある食えもしない量の食事を眺めてるのと一緒
329名無し~3.EXE:04/10/15 21:00:27 ID:sFHXtRCI
>>328
それはチップセットやOSの制限だろ、プッ
330名無し~3.EXE:04/10/15 21:47:02 ID:mOqL8JwG
>>329
それも含めて全部だろ、プッ
331名無し~3.EXE:04/10/15 21:49:42 ID:mOqL8JwG
>>327
お前馬鹿じゃないのか?
332名無し~3.EXE:04/10/15 21:52:42 ID:OTlMYLWv
>>328.
大丈夫か?
システムの構築しだいで1GHzでも、
普通に8GBいけますよ。と言うかCPUにもよるけど。
サーバーを見ればわかるだろ?
333名無し~3.EXE:04/10/16 00:13:01 ID:RYT9xdEx
>>328
馬鹿すぎてワラタ
334名無し~3.EXE:04/10/16 01:42:30 ID:xkxRD86c
ERAMとRamPhantomはどちらがお勧めですか?
現在ERAM使ってますが、特に不満はありません。
RAMDISKはIEキャッシュ用で64MBしか確保していません。
335名無し~3.EXE:04/10/16 02:01:45 ID:tu52274u
じゃいいじゃん
336名無し~3.EXE:04/10/16 02:02:10 ID:YMjo3Aeb
不満がなければ変える意味がないだろ
337名無し~3.EXE:04/10/16 02:13:31 ID:nOkX1flW
いや328の言ってることは的を得てるよ。

一度に大量のデータへの要求があっても、いくらCPUが速かろうと単位時間あたりの
処理限界量は当然発生するよね?
ようするに単位時間あたりにCPUが必要とする(つまり限界)資源を超えた
メモリ量積んでてもそれ以上の性能の向上はみられないってことを言っているんだと思う。
当然、CPUの速度だけでなくキャッシュの量なんかによって
その限界は変わってくるわけ。

1GhzのCPUって1秒に1,000,000,000回動けるわけで、このクラスのCPUは
大体32bitでしょ?
1,000,000,000(回)*32(bit)/8(bit)=4,000,000,000(bite)
上記のCPUが単純に処理できるデータ量は4GBが限界のはず
そのうち有効とされるデータ量は(命令やアドレス等のやりとりを除くと)
半分以下になると推測される。そのため512Mも積んでれば
それ以上PCの速度向上のためにメモリの増設に投資するよりは
もっとコストパフォーマンスの良い方法があると思うよ。
でも〜2Gくらいまでなら緩やかではあるけど効果はあるのかなぁと思ったりもする。
誰か補足よろしく。

329は重箱の隅を突ついてるけど言ってることは一理ある。
332は突込みどころが違う。搭載出来るメモリ量でなく、搭載したメモリ量の問題。
333はぬるぽ
338337:04/10/16 02:23:41 ID:nOkX1flW
失礼。

>でも〜2Gくらいまでなら緩やかではあるけど効果はあるのかなぁと思ったりもする。
〜1Gに訂正。

あと長文ごめん
339名無し~3.EXE:04/10/16 02:36:39 ID:aRUImGQq
作業領域として確保する分には「たくさんつんどいたほうがいい」ってのはただしいとおもうぞ。
HDDの中身とか結局は一度メモリに読み込んでから作業するわけだし。
たくさんのデータを同時に使用する場合、キャッシュの量が増えればHDDアクセスの量も減るし、
なんどもHDDからメモリにデータをコピーする必要がなくなる。

そういういみでは328の下5行はアフォな発言だと思うが。

ちなみにあんまりRAMディスクとは関係のない話題だとも思うのだが。
340名無し~3.EXE:04/10/16 03:08:24 ID:/b/r4ABW
そもそも4GB、8GB使い切るような使い方をするのかどうかだろ。
にちゃん見るぐらいなら512MBで十分すぎるわなそりゃ。
341名無し~3.EXE:04/10/16 04:23:16 ID:uuCL3KbR
CGグラフィカとかレンダリンぐの人だな<8Gが必要な人
342名無し~3.EXE:04/10/16 05:39:22 ID:9IlEpKqP
『煽ラーの定時爆撃、例の如し…
343名無し~3.EXE:04/10/16 12:35:22 ID:AWIU84VQ
メモリーを増設しすぎたところで効果など何もないことはやってみればわかるw
344名無し~3.EXE:04/10/16 22:00:07 ID:YMjo3Aeb
>337
積みすぎがどーのというが
毎秒(毎動作)毎に全領域をスキャンして
すべてのデータを読み書き、もしくは加工をするほどの作業をするなら
CPUやらマシン構成が足引っ張るだろうね

ただ、実際ココでRAMディスク使ってるやつは
一時的な作業(データ保持)領域 が大半だから
フォトショの画像加工用スワップとかを除いて
確保してるだけなら、さほどCPUパワー(性能限界)は関係ないんじゃない?

と、メモリの記憶保持に関する知識の無い人間の戯言
345名無し~3.EXE:04/10/16 22:10:10 ID:wWeEdd8X
重作業するような香具師は、普通OpかXeonだから。
セレで1Gメモリ4枚とかいう構成は絶対ありえないから。
346337:04/10/16 22:36:32 ID:nOkX1flW
>344
確かにおっしゃるとおりですね。

雰囲気悪くしちゃってすみません>all
347名無し~3.EXE:04/10/17 01:52:45 ID:IyNrH93L
896MBのSDRAMがあって
256〜384くらいを仮想RAMに当てようと思うんですが
インターネットエクスプローラのキャッシュとページングファイル
どのくらいの割合で当てればいいと思いますか?
348名無し~3.EXE:04/10/17 02:07:02 ID:0xl0yQk/
自分は768のメモリで
256をRAMにして
128をページファイルに30をキャッシュにして無問題で快適。
win2000
349名無し~3.EXE:04/10/17 02:22:16 ID:IyNrH93L
ページングファイルは一応ハードディスクにも用意した方がいいんですか?OSが使う優先順位とかわからないですけど
キャッシュが30だと動画とかはダウンツール使うしかないんですか?
350名無し~3.EXE:04/10/17 02:29:30 ID:IyNrH93L
ページングファイルの割り当てドライブが複数あると
上から順に使うんですか?
351名無し~3.EXE:04/10/17 06:13:35 ID:NinUSApD
アクセスが競合してないところから
352名無し~3.EXE:04/10/18 16:59:18 ID:1kYr3IX/
ネタが無いので馬鹿話投下

環境変数だけ変更してもTempフォルダ掘られるののが嫌で、
レジストリを temp で検索して、でてきたパスを徹底的にRAMDISKに設定

普通に使ってる分には問題無いけど、セーフモードとかでMMC関連が使えねぇぇぇぇぇぇぇぇ

ま、戻せば使えるけど(どれがそうなのかは忘れた
353名無し~3.EXE:04/10/18 17:20:40 ID:0sFnr+Ry
そして不安定になったWindowsを2chで罵倒する。
まったく迷惑な話だな。
354名無し~3.EXE:04/10/19 08:56:23 ID:ip0y5k0K
それぐらいで不安定になるようじゃRAMディスク以前の問題だろ
355名無し~3.EXE:04/10/19 13:55:06 ID:I5ZXIEYa
今はDドライブにIEの一時ファイルとかキャッシュ、ページングファイル、システムTEMPなどを置いてるんだけど
これからRAMドライブ作ってみようと思うのでどうやるのがベストか教えてください
XPで768MBのメモリーです
356名無し~3.EXE:04/10/19 19:01:18 ID:YyJkPBVr
作らなくていいんじゃない?
357名無し~3.EXE:04/10/19 22:03:52 ID:Ps3Slh6C
>>355
64M確保してブラウザキャッシュ移動、でいいのでは
ページ、Temp移動するにはメモリが少な過ぎです
358名無し~3.EXE:04/10/19 22:37:22 ID:tEqvqrTV
>>355、357
普通にWeb見る分には32MBで十分じゃない?
359名無し~3.EXE:04/10/20 06:35:38 ID:bDvHuc6K
>>355
このスレの途中と過去スレでキャッシュに関してまとめてた人いたから
過去ログを流し読みするといいよ

あと >>1 も参考になるから、読んだ方がいいネ
360355:04/10/20 09:44:08 ID:A7nWKATk
みなさんサンクスです
参考にしていろいろ試してみることにします
361名無し~3.EXE:04/10/21 10:43:17 ID:JOOHU0uf
ERAM
AR RAM
どっちいいの?
機能とか使いやすさとか
Windows起動中でも大きさいじれるやつ
362名無し~3.EXE:04/10/21 10:53:09 ID:I2+hVXz/
>>361
このスレの途中と過去スレで2つのソフトの違いに関してまとめてた人いたから
過去ログを流し読みするといいよ

あと >>1 も参考になるから、読んだ方がいいネ
363名無し~3.EXE:04/10/21 11:32:15 ID:JOOHU0uf
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/
RAMDiskNTはシェアウェア・英語といいことなし?
364名無し~3.EXE:04/10/21 16:12:05 ID:mCHGUYBi
なし。
ERAM最強。
365名無し~3.EXE:04/10/21 23:41:28 ID:Z8NDqR5W
2GB Reg ECC って一枚値段どんくらい?
366名無し~3.EXE:04/10/22 00:09:14 ID:D6Ji5Y8H
>>365
対応クロックによって違うけど\70,000〜\120,000くらい。
367365:04/10/22 01:14:23 ID:eaYrVSUy
ども。
1Gが3・4万くらいからだからまぁそんなもんか。
新車買う金が丸々浮いたので・・・。
368名無し~3.EXE:04/10/22 01:15:25 ID:rdQv+H9v
中古なら鼻血出そうに安いよ、今。
369名無し~3.EXE:04/10/22 03:12:27 ID:zjDDNs0A
新車っておい。PC何台組めるんだよ
CPU4つ積んでみるとかできそうだな
370名無し~3.EXE:04/10/22 12:13:12 ID:rdQv+H9v
2GBメモリ6まい(中古)買ったが、全部で15マソちょい。
最近の値下がり具合はヤバイよ。まぁPC2100中古(ECC-reg)の話だが。

2048MBが\25,800だから、512MB4まい買うよか遥に安い。

ちなみにメモリ4GB以上は鯖OSの上位版じゃないと認識しないよん。
これも中古なら10マソ切ってる。
(もち正規OSね。Windowsは一度だけ売り飛ばしてもよい事になってるので<MS談)
371名無し~3.EXE:04/10/24 23:29:28 ID:pWHRWw5T
Discar's買ぉうとしたらサイトのIndexが削除されとった・・・
電話したら在庫あるやろけど、もうえぇわ
372名無し~3.EXE:04/10/30 17:57:19 ID:fXT+WfPp
OSクリーンインストしたあと、ERAMってどこで入れるべき?
SP適用済みCDでOS入れてるけど、チップセットINFより先に入れちゃだめかなあ
373名無し~3.EXE:04/10/30 18:01:44 ID:nhbUdxYi
一番最後でええやろ。
374名無し~3.EXE:04/11/01 20:05:19 ID:/oA9Vm4i
CrystalMarkでHDD扱いにしてベンチ取ると
メモリとしてのベンチに比べてだいぶ落ちるけど
こんなもんかしら
375名無し~3.EXE:04/11/01 20:42:46 ID:P5ciDqlO
うちも1/3くらいの値だなぁ
速さとか気にしたことなかったけどいいのだろうか
376名無し~3.EXE:04/11/01 22:09:18 ID:0/ZYW2Lq
>>374-375
仮想ディスクなんだから当たり前なんだけどね
(処理能力にCPU性能が影響する)

大雑把に言うと
メモリ→NB→CPUがメモリ自体の速度(NB=ノースブリッジ)
メモリ→NB→CPU→NB→メモリ→NB→CPUがRAMディスクの速度

計算合うでしょ?>ベンチ1/3
377名無し~3.EXE:04/11/02 00:28:29 ID:2TMIQ7QF
ほほう
378名無し~3.EXE:04/11/02 08:46:20 ID:pxVu6Ulp
まあHDに比べれば良くなるわけだから良いじゃん?
379名無し~3.EXE:04/11/02 19:59:46 ID:4tqC/yfI
さっさと64bitOS出たら移行しよう
380名無し~3.EXE:04/11/03 13:03:19 ID:lHlbEnPQ
デメリットが大きすぎる。

がんばれ
381名無し~3.EXE:04/11/09 02:16:52 ID:yKuIjLf1
GB級コンパクトフラッシュが安くなってる。
ノートPCでHDDレス運用したい場合、RAMディスク導入は必須だね。
382名無し~3.EXE:04/11/09 11:56:05 ID:W8996WMV
必須だねってお前は本当にそんなことをやっているのかと・・・
383名無し~3.EXE:04/11/09 11:57:37 ID:d/x1GGKA
それ以前にフラッシュメモリを使ったディスクは
ふつーRAMディスクとは言わんと思うが
384名無し~3.EXE:04/11/09 12:20:43 ID:SgxImKdT
>>383
フラッシュメモリで構築するのはシリコンディスク、だね。

ttp://e-words.jp/w/E382B7E383AAE382B3E383B3E38387E382A3E382B9E382AF.html
385名無し~3.EXE:04/11/09 12:54:22 ID:RpDG3A0i
パフォーマンスなんですが、クラスタサイズもこの場合影響しますか?
4kbが効率的なのかな。
386名無し~3.EXE:04/11/09 14:15:42 ID:4e+WbtIb
ERAM for WindowsNT3.51/4.0/2000/XP Ver 2.20についての質問があります。

インストール後、ディスクサイズのみを変更しOSを再起動すると、
フォーマットが認識されない事があります。

ちなみに、ディスクサイズを100MBにしたら認識されましたが、200MBにしたら認識されませんでした。

実デバイス扱いにしたり、FASTFATドライバのスタートアップを変更したのですが、だめでした。

OS管理:移動可能ページ領域で、正常に動作させるにはどうしたらいいでしょうか?

以下がマシンスペックです。

OS WINDOWS2000professional SP2
メモリ 1048052KB
CDRW CREATIVE CDRW8・4・32X
387名無し~3.EXE:04/11/09 15:53:24 ID:19aaFGOB
>>385.
クラスタが直接関係するのは、
処理ではなく容量。処理に関してはデバッグなどの、
膨大な細かいファイルを同時に扱わない限りは意味無し。
388名無し~3.EXE:04/11/09 15:55:29 ID:19aaFGOB
>>386.
TEMPも同時に修正してる?
OSが100MBしかRAMディスクに設定していないのに、
ソフト側が200MBを要求すれば認識されないので。
389名無し~3.EXE:04/11/09 16:09:22 ID:I7hWvwhI
>>383
フラッシュメモリのディスクでガシガシ読み書きすると寿命が厳しいので
RAMディスクを作ってそこをワークするのが必須。ってことでないの?
390名無し~3.EXE:04/11/09 17:11:26 ID:4e+WbtIb
>>388
ありがとうございます。
tempの修正とはどうやれば良いんでしょうか?

あと、コントロールパネルのシステムに1048052KB RAMと表示されていますが、
この表示はOS側で設定されているサイズとは違うのでしょうか?
違うのであれば、どこでOS側で設定されているサイズを確認できるのでしょうか?
391名無し~3.EXE:04/11/09 17:17:20 ID:fSdDpIkE
あほだろ
392コピペ推奨:04/11/09 17:27:05 ID:13mTkYbB
韓国製品不買運動
ttp://kankokufubai.netfirms.com/
393名無し~3.EXE:04/11/09 17:53:58 ID:d/x1GGKA
>>389
あーそーゆー意味か。納得
394名無し~3.EXE:04/11/10 08:50:23 ID:yjiLfci9
ramディスクって低スペックパソコンの人が恩恵を受けるんですか?
395名無し~3.EXE:04/11/10 10:10:47 ID:/YLqJN0R
ほとんどCPUで転送してるので低スペックだと恩恵を受けられません
396名無し~3.EXE:04/11/10 11:40:48 ID:XGUxbvf+
>>394.
低スペックは避けたほうが無難。
3GHz超えがUPS付けて、
RAMディスクにシステムも移動させるのはOK。
397名無し~3.EXE:04/11/11 03:16:55 ID:f15bpWD6
>>394
HDの読み書き速度とCPU負担の度合いを勘案すべし。
PCで何をするかで受ける恩恵も違ってくる。
398390:04/11/12 12:21:15 ID:+EuIy7QW
>>388
ありがとうございます。
tempの修正とはどうやれば良いんでしょうか?

あと、コントロールパネルのシステムに1048052KB RAMと表示されていますが、
この表示はOS側で設定されているサイズとは違うのでしょうか?
違うのであれば、どこでOS側で設定されているサイズを確認できるのでしょうか?
399名無し~3.EXE:04/11/12 14:19:32 ID:sMmsiMsv
漢なら11GのRAMで10GをRAMディスクに
400名無し~3.EXE:04/11/12 15:34:44 ID:PkFFBClH
>>399
4GOverって事は64bit機と64Bit対応OSが必要だから、すごいですね〜。
ぜひ実際に作って写真うぷしてください。

自分はへたれなんで、3.5G積んで3GをRAMディスクにして、
それを家庭内LAN各機でGbE経由の共有くらいしかできません…
401名無し~3.EXE:04/11/12 17:55:48 ID:3PjbiczC
LAN 経由なら RAMDISK の意味が...
402名無し~3.EXE:04/11/12 19:27:57 ID:LUhp/pCK
>>400
必要ないよ。セグメントって知ってる?
403名無し~3.EXE:04/11/12 19:30:47 ID:M9qq8PHA
Win32はオフセット0の「フラットな」セグメントしか使いませんが
Windows以外のOSなら板違いだし
404名無し~3.EXE:04/11/12 21:44:35 ID:n/ZTtDoK
405名無し~3.EXE:04/11/12 23:20:49 ID:gs+0KsCM
ハードになら金掛けられるが
糞鯖なんて買う気しねーな
割れで十分
406400:04/11/13 11:44:39 ID:wblKMOlw
>>401
理由は簡単で、うちの古いPCを改造した録画鯖でテンポラリ領域をRAMDISKにしたいけ
ど最大384Mしかメモリが積めないので、やむなくGbE越しでやってます(涙
そのほかの理由は単にやってみたかったから…だけです(ぉ

>>404
あ〜、上位OSならOS的には4Gオーバー可能なんですね。ご教授ありがとうございます。
でもその場合RAMDISK作成ソフトは何を使えばいいのでしょうか?
ERAMだと「今のところ4GB以下の空間に限られます」ってマニュアルにありますし…
407名無し~3.EXE:04/11/15 19:00:52 ID:qthkpdMf
>>406
うまくいくのかはわからないけどERAMのドライバを2つ組み込む(v2.21以上)か他のRAMDISKソフトと併用して使えばよいのでは?
408名無し~3.EXE:04/11/15 23:51:57 ID:EyQpAuS4
市販になるだろう。市販ものなら8GBや16GBのものもある。
409名無し~3.EXE:04/11/16 16:19:41 ID:TgKz4+Kk
ひどいよパパン
IO-DATAもパソQもひどすぎるよパパン
買ったRAMPHANTOM、もうつかえないよパパン

================
お問い合わせありがとうございます。
お問い合わせ頂いた件ですが、基本的に弊社で販売して
いるダウンロード製品は、セキュリティーの為に、同じ
パソコン・同じ環境でないと2度目のダウンロード及び
インストールが出来ません。他のコンピュータにインス
トールすると違法コピーの危険性があるために、プロテ
クトされています。

また、この件に関しまして弊社の方からもIO-DATE様に
確認させて頂きましたところ、やはりこちらの製品は
他のコンピュータにインストールが出来ないように元か
ら設定されているとの事でした。
410名無し~3.EXE:04/11/16 22:00:13 ID:Ww5lxo6r
確かにひでぇ
こんなの買う人間が何時までも同一環境な訳ないだろうに。
411名無し~3.EXE:04/11/16 23:42:28 ID:O/5nb+2O
まあ追加ライセンス\1,500円って考えればそれほど法外ってわけでもないと思うけどね。
http://direct.ips.co.jp/pc/Template/Goods/DlTemp1.cfm?GM_ID=IODE003&CM_ID=00310114161&PM_No=&PM_Class=&SPM_ID=1098

つっても普通のRAMディスク使ってログオンログアウト時に
データをバッチファイルでHDDに復旧退避させれば
このソフトのアドバンテージなんてないに等しいけどさ。
412名無し~3.EXE:04/11/23 01:18:30 ID:Gx6zyfPe
どっかでPC3200の2か1G中古で安くかえないかなぁ・・・
413名無し~3.EXE:04/11/24 00:10:50 ID:PAL0r29D
>>412
今はまだ無理と思う。
中古って不要になったから市場に出回るのであって、
そんな廃スペックなもの誰が手放すんだ?
1stマシンで不要になっても、2ndマシンに流用する場
合がほとんどだろうしね…
414名無し~3.EXE:04/11/24 22:11:56 ID:yiYDwJIs
確かにそーですな。上の2100が安かったっての見て3200も無いかなーと…
512*4だけど損したかなと
415K.S ◆ghIg1WHBn6 :04/11/24 23:10:50 ID:O+9UR/y7
値の落ちた中古で1GBはまだPC133までだね。
416名無し~3.EXE:04/11/25 16:49:54 ID:EViDBCUQ
結局RAMディスクは意味無いという結論が出てしまった・・・
個人的には残念だ
417名無し~3.EXE:04/11/25 19:02:43 ID:1TTgZ6g6
>416
卒業おめでとう^^
418名無し~3.EXE:04/11/26 18:23:01 ID:tN8xzwg8
絵描きはRAMディスク無いと仕事になりませぬ・・・
419名無し~3.EXE:04/11/26 19:23:32 ID:5TbGhwBC
確かにフィルタリングをかけるたびに数分間も放置してたら、
仕事になりませんわな。でも以前に比べると格段に性能が良いので、
RAMディスクは必要なものの、無いからと致命傷になることもない。
DUAL-CPUで2GB超えのメモリがあればさほど不都合は無いよ。
遅いのは皆、同じだしw でもまだパワー不足なのは否めない。
Intelさんが早く10GHz出してくれないかなあw
4年前の構想発表から楽しみにしていたのだが…。
まあ、無理だろうとはうすうすわかっていましたが、
現行で10GHzは無理と訂正されちゃうとがっくりしますね。
420名無し~3.EXE:04/11/27 17:26:45 ID:eFvxn8eB
DUAL-CPUってのは、それをすることにより明らかに何らかの恩恵を受けることができるの?
421名無し~3.EXE:04/11/27 18:00:56 ID:DXsUERIJ
電気代が増える
422名無し~3.EXE:04/11/27 20:20:45 ID:gG1Pz2M+
ちょっと速くなる
423名無し~3.EXE:04/11/27 20:44:16 ID:iK1+cjAh
かっこいい
424名無し~3.EXE:04/11/27 20:50:23 ID:szsmAXzy
奥さまウットリ
425名無し~3.EXE:04/11/27 20:59:44 ID:bkgdLSyh
両手でしか折れない折り紙を、2つ(1対)の手と2つの頭使って折る感じ
426名無し~3.EXE:04/11/27 22:03:10 ID:inJ+nLTf
このスレッドの性で、
512MB*2、やほオクで買っちまったよ。
謝罪と賠償を要求するNida!!!!!
427名無し~3.EXE:04/11/27 22:17:38 ID:eVq8nnwN
フォトショップ使いがありがたがるぐらいですかね
428名無し~3.EXE:04/11/27 22:36:53 ID:FcTd8uc1
>>427
100MBくらいの全文検索に重宝してる。
文字配列に読み込んでしまうとUnicodeに変換されてサイズが大きくなる。
ディスクキャッシュだと、いつクリアされるかわからない。
429名無し~3.EXE:04/11/27 23:21:11 ID:dX2P/FVr
>>420.
処理作業が重複する場合にタイムラグが、
SINGLEに比べて限りなく軽減される。
基本的に2000/XPはOSだけで15個以上。
重たい処理をする主要アプリで構成されているために、
Photoshopなどを動作させるとそれ以外の処理をはさみ難い。
極端な話、画像処理ツールを使う時点で既に負荷がかかる。
DUALなら基本動作をCPU1にPhotoshopをCPU2に切り替えて、
CPU2をPhotoshopにCriticalに切り替え、実質CPU2を専用にすることで、
SINGLEに比べて明らかに違う性能を引き出せる。
キャッシュも個別に割り当てられるために無駄が無い。
SINGLEの場合、基本動作とPhotoshopのキャッシュは同じところに、
放り込まれる為に、ページング処理が起こるたびに、
HDにアクセスされるがそれは無くなる。
RAMディスクを起こせば読み出しと保存以外のHDへのアクセスが、
実質0にすることもできる。過剰な処理をする人ほど恩恵がある。
430名無し~3.EXE:04/11/28 00:45:00 ID:/7sTjK6Q
>>429
よさげですね
デュアル化検討してみようかな…
まぁ詳しい人にやってもらわないとダメっぽいけど
431名無し~3.EXE:04/11/28 00:53:11 ID:5D0nqmgO
(  ゚Д゚)⊃旦 < 429乙、茶でも飲め
432名無し~3.EXE:04/11/28 01:19:33 ID:mP9Xlswz
ゲームとかはデュアルだと逆に遅くなります
433名無し~3.EXE:04/11/28 01:29:06 ID:MHdbUhGl
>>432
HTの場合は遅くなるけど、Dualでも遅くなる?
434名無し~3.EXE:04/11/28 02:53:29 ID:gi2hcAT6
>>429
説明乙
自分もかちゅの全文検索のときにRAMDISK使ってますね。
検索中だけどDUALだからほかのアプリで検索時間の暇つぶせるし

>>432
PIII系なら遅さ感じるだろうけど、Xeonやおぷ、AthlonMPのDUALや
P4HTでCPUがボルトネックになってるゲームなんてあるのか?(汗
435名無し~3.EXE:04/11/28 08:51:39 ID:aDu+h4wt
>ボルトネック
436名無し~3.EXE:04/11/28 10:43:08 ID:lPBjDSCh
>>434
マルチプロセッサカーネルにはロックが入っているのでユニプロセッサカーネルより
その分はどうしても遅くなる。
437名無し~3.EXE:04/11/28 18:00:47 ID:B23v0Ih0
ボトムネック
438名無し~3.EXE:04/11/28 18:27:23 ID:D/+RizJQ
ワレメクッサシ
439名無し~3.EXE:04/11/28 21:14:59 ID:G0YxyLGT
ドテスジゼンカイ
440名無し~3.EXE:04/11/28 21:38:01 ID:hDS75pQr
ヌルポ
441名無し~3.EXE:04/11/29 01:38:59 ID:OcQ+PrlG

               (  )(  )                    ガッ!!
 _ ∧,,∧____(。、::。.::・'゜・'                  人
 | (;`・ω・) |==|田| 三三三=========== Xニ>.<  >_∧∩
  ̄/  つノ ̄ ̄ ̄(。、::。.::・'゜。'゜                   V`Д´)/
   し―-J        (  .::・  )                      /←>>440
442名無し~3.EXE:04/11/29 13:01:27 ID:qZY/qy5y
RAMディスクと藻の会
443名無し~3.EXE:04/11/29 16:14:18 ID:OoAQjwP3
俺もいろんなことやってみたけど、劇的な効果はメモリ増設とか
CPU、HDを変えるとかグラフィックカード変えるとかそんな感じかな
いろいろ出回ってるPCに詳しい人たちがやっているようなカスタマイズで
スゲーって思うようなのはほとんどなかったな
ほとんどプラシーボって言うのかなんと言うか、何となくいじってるからという自己満足のレベル
まぁこれはこれで楽しいわけで、否定もしないし俺も好きだし
ただそもそも誰もが享受できて体感できるようなセッティングなり手法があるなら
メーカーが始めからオンするわけであり・・・
444名無し~3.EXE:04/11/29 17:26:39 ID:NX08Keh9
RAMディスクもそうだが、
カスタマイズの本質は、
性能向上よりもシステム安定だからなあ。
個人的には性能をあげたいのなら、
それこそ上位機種を買えよとしか言えない。
で、優れた上位機種でも乱雑に使えば、
痛みやすいから、それは最小限にしましょうと言うのが、
私のカスタマイズの考え方。
RAMディスクも速度の恩恵よりも、
HDに書き込まないことや、処理回数の軽減を目的にしてる。
無駄なサービスを停止させるのも、
速度向上が目的ではなく、
処理をやめさせることで、HDの読み書きの断片化を食い止めるため。
サービスが20も30も動いている状態では、
キャッシュが無駄に使われ、
結果としてセクタ単位でHDの読み書きが生じる。
その中で画像や動画を扱えば、ファイルの断片化が起きる。
もちろん、通常使用ではそれは些細なことで、
たぶん気にするようなことではないのだろうが、
そこら辺はパソコン好きの執着として見逃してくれw
445名無し~3.EXE:04/11/29 20:31:55 ID:ewMeYxTg
>>442 禿同!
446名無し~3.EXE:04/11/30 09:00:08 ID:K66bnfKh
システムとデータを別ドライブに置いてネットのTEMP等をRAMDiskに置いたら
デフラグの必要がほぼ無くなるので使ってる。

後、細かいファイルをゴリゴリする作業とかCDイメージ焼けるくらい700MBくらいのワークスペース取ってあるのでいろいろと。
HDDに全くアクセスしなくて休止したままCPU100%アプリとか。
447名無し~3.EXE:04/11/30 12:31:54 ID:E4582+Di
>444
とは言うものの、カスタマイズ項目を全部記録しておいて
OSインスコ後デフォのベンチと、カスタマイズ全適用後のベンチ比べると
OSの動作が介入してくるベンチ(APIMark等)なんかは20-30%のパフォーマンスアップが
あるから ちりも積もれば で侮れないのも事実

ただRAMディスクがパフォーマンスアップに繋がるかと言われれば

汎 用 的 に は あまりないと言わざるをえない気がする

個人的にはディスク保護の観点から使ってるだけだしなぁ
(ブラウザキャッシュ、テンポラリーフォルダやIMEのユーザ辞書等)
用途によるので、物によってはパフォーマンスも上がると思うけどね。
448名無し~3.EXE:04/11/30 19:24:50 ID:7kk2iFcf
HDDがUltaraATA66なんでビビるくらい体感できます
449名無し~3.EXE:04/11/30 21:01:33 ID:JCPT9avr
PenMノートなので音でるのはHDDくらいだから
なるべくHDD音させない方向でRAMディスク利用してる。
450名無し~3.EXE:04/12/01 01:40:38 ID:KoX1QS8W
メモリ増設したらサクサクですな
一体今までn
451名無し~3.EXE:04/12/01 04:58:37 ID:83GaYq/S
会社のパソコンは一日12時間ほど起動している。一般的な家庭で一日2時間パソコン
を使うと仮定すれば、会社のパソコンはその6倍の稼働時間だ。一般家庭で二年使う
のと会社で二年使うのでは比べ物にならない稼働時間だ。

TMPとIEキャッシュをRAMディスクに置いておけば、単純にHDDの時間的寿命が数倍に
伸びる。ディスクの断片化も回避できる。

ノートPCの場合はHDDが一個だ。IEキャッシュをRAMに置いておけば、速くなるよ。
ヘッドが二つになるようなものだもの。

デスクトップのオタ向けのものだと、HDDが3つとかになっているから必ずしも
恩恵はないかもしれぬ。しかし、それでも、音が静かになるというメリットが
ある。SEAGATEのHDDだと静かだが、全員がSEAGATEの流体軸受けを使用している
わけではない。うちのマシンだと、ちょっと古めのマシンや、SEAGATE以外の流体
軸受けHDDだとけっこううるさい。さらにSCSIを使っている人もいるし、RAIDの
人もいる。高価なSCSIディスクをIEのキャッシュごときにガリガリさせるのも
もったいない。RAIDの15000なんて使ってたらなおさら。

HDDが一つしかないマシンではマルチタスク時に恩恵がある。スワップが発生
した時でも該当データがRAMなり外部のメモリにあれば恩恵がある。断片化が
まし、静音などのメリット、HDDの寿命の問題、決してあなどれぬ
452名無し~3.EXE:04/12/01 05:19:41 ID:zRrSQmLq
CPUモパワー食い過ぎなので
とりあえずRAMにDMAでアクセス出来るようにしてください
453名無し~3.EXE:04/12/01 06:45:22 ID:N4M3GOKJ
>>451
1日24時間起動してる俺はどうすれば‥
454名無し~3.EXE:04/12/01 07:58:58 ID:Q+5+RhPr
俺も。
ここ数ヶ月コールドリブートでしか電源切ってない。
455名無し~3.EXE:04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?
456名無し~3.EXE:04/12/01 11:06:14 ID:83GaYq/S
>>455

熱で寿命が縮むけど、ランダムアクセスでも駆動部が疲労起こすのは説明するまで
もないだろ。そんなレベルから話しないといけないのか?

ヘッドの移動でベアリングの磨耗、駆動部の位置ずれ、円盤の疲労等いろいろある
んだが・・
457名無し~3.EXE:04/12/01 11:10:40 ID:hW6r3bCs
ベアリングの磨耗?
駆動部の位置ずれ?
円盤の疲労?

わかってないだろ。あんた。
458名無し~3.EXE:04/12/01 11:47:39 ID:83GaYq/S
>>457

ごめん、HDDについて熟知しているわけではない。ただ、静音と発熱の対策にはなる。

ベアリングの磨耗 はないのか?
駆動部の位置ずれ については、センサーかカウンターか何かがあるんだっけ。
円盤については疲労はしないかもしれない。ただ、セクタの不良とかって何が原因なんだ?

この際、結論出すくらいの勢いでカキコきぼん
459名無し~3.EXE:04/12/01 11:53:23 ID:hW6r3bCs
ベアリングってドコのベアリング?
駆動部って何の駆動部?

>この際、結論出すくらいの勢いでカキコきぼん
「何」の結論なんだかさっぱりわからん。
460名無し~3.EXE:04/12/01 11:57:32 ID:83GaYq/S
>>459

だから、>>457に対してわかってないだろって書き込みだから、わかってるんなら
教えてよ。

HDDの問題
461名無し~3.EXE:04/12/01 12:03:06 ID:DhUBuvar
>>hW6r3bCs

熱疲労 摩擦 偏磨耗

そこら辺でぐぐっとけ
大なり小なり動く部品という物には避けられない問題

どの程度耐用年数に差が出てくるのかはそれこそ使用用途と使用頻度による
メーカー公称値なぞ、あくまで温い条件での平均でしかない
462456:04/12/01 12:08:33 ID:83GaYq/S
どうやらわかっていないのは457か。ほっ。
無知な人の書き込みが知識のある者の書き込みを間違いとするパターン
防げないかな。

457の自信ありげな口調からHDDの専門家でもあらわれたのかと思ったよ。

磨耗にしても、磨耗によってノイズが発生するし、パソコンがゆれると
ねじなども少しずつゆるむなどもあるし。金額は熱で疲労するし、膨張もするしね。

ところで、HDDのヘッドの位置ってどうやって確かめているんですかね?
センサーかな?それとも電子制御で予測しているのかな?
463晒し上げ:04/12/01 12:10:33 ID:83GaYq/S
455 :名無し~3.EXE :04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?


この人は無知のきわみなのに、なぜ自信ありげに「どこで吹き込まれた?」なんて
なんて書けるのだろう?厚顔無恥とはこのこと。
464名無し~3.EXE:04/12/01 12:13:09 ID:NPGSg33A
455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?

455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?

455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?

プププププ。晒しage。
465名無し~3.EXE:04/12/01 12:15:03 ID:DhUBuvar
>>83GaYq/S
>>DhUBuvar

スレ違い、さっさと引っ込んで該当スレ行ってこい
466名無し~3.EXE:04/12/01 12:15:37 ID:NPGSg33A
っと、既にageられてたか。
467名無し~3.EXE:04/12/01 12:18:54 ID:uTtPQcyX
>>462
そこまでくると、さすがにスレ違いの予感。
468結論か?:04/12/01 12:23:18 ID:83GaYq/S
RAMディスクはHDDの寿命を延ばす、音静、断片化に強い、パフォーマンスが良い
などか。

同じタイミングでIEキャッシュとCドライブのデータを書き込みするとすると、
IEキャッシュがRAM上にあると、Cドライブのヘッドは一つのデータを書き込み
するだけだから高速&安定

469名無し~3.EXE:04/12/01 12:47:19 ID:hW6r3bCs
>>461
アクセスをするとそんなに寿命が短くなるのか。
まわしている(and停止/起動)の方が寿命によほど効いてくるのだが。
スピンアップしなくなったという故障はよく聞くがヘッドのアクチュエータの故障なんてほとんど聞かないぞ。

要はアクセスがなかろうが激しかろうが、HDDの寿命にはほとんど関係ない。そういうこと。
470名無し~3.EXE:04/12/01 12:47:39 ID:83GaYq/S
ちなみに、IEキャッシュをHDDにしても大して変わらなかったと言う意見に
対して思うのだけどさ、たまにものすごい速い時がある。

これって、HDDのキャッシュにIEキャッシュが読み込まれているからじゃない
のかな?最近のだと2Mから16Mのキャッシュがあるから、HDDギコギコいないで
IEキャッシュが出てくるはず。確かそんな記憶があるな。昔、うるさいHDD使って
た時だけど、IEの設定でキャッシュから読み込みに設定しても、HDDが動かなかった
ことがけっこうあった。多分、HDDのキャッシュ使ってるんだよ。

ってか、HDD自体、キャッシュ持ってるんだよな。最近のだと16Mとか。
471名無し~3.EXE:04/12/01 12:53:00 ID:83GaYq/S
>>469

これ以上は墓穴ほらないようにやめるのがキチかと。

円盤部を回しつづけるのは止めるより良いかもしれん。しかし、一番駄目なのは
ヘッドを酷使すること。それに熱の問題は解決できぬ。


>ヘッドのアクチュエータの故障なんてほとんど聞かないぞ。

自分は業務用の勘定系のHDDの保守やってたから知ってるけど、ヘッドの故障、
ヘッドの位置ずれは頻発しますよ。ただ、パソコンだとそれがログとして上がって
こない。

実際にはHDDのログを取れば、ヘッドの位置が何ミクロンずれてるだとか、
データの位置が想定している位置より数ミクロン後ろにあったなどの警告
とログが上がってきてますよ。

ただ、パソコンレベルだと自動で保守されるか、故障として認識されるだけ。
472名無し~3.EXE:04/12/01 12:54:13 ID:83GaYq/S

ところで、HDDの円盤って使っていないときは止まっているの?
それから、駆動部は激しく移動するほど疲労するし故障は増える。寿命は
縮まるよ。
473名無し~3.EXE:04/12/01 12:56:26 ID:DhUBuvar
>>hW6r3bCs
お前もスレ違い さっさとHDD関連のスレ行ってこい
場所提供してくれれば相手してやる、アドレスも貼れ
474名無し~3.EXE:04/12/01 12:56:29 ID:uTtPQcyX
HDDのデータの読み書きをする回数が減れば
HDD内の保存しときたいデータの破損の可能性も減ると思うのだが、どうか。
RamディスクにはIEキャッシュしか入れてないけどさ。
475名無し~3.EXE:04/12/01 13:02:19 ID:83GaYq/S
そうだね。HDDスレッドのURLはってくれれば俺も行く。一応、昔、勘定系の
HDDの保守やってたんで・・
476名無し~3.EXE:04/12/01 13:04:04 ID:83GaYq/S
ついでに言うと、勘定系にもRAID5のHDDの他に、少数ながら非常に高価な半導体ディスクを
搭載していた。要はRAMディスクをHDDとして用いている専用の装置なんだが、確か数千万円
くらいしたと思う。メリットは駆動部が故障しないことと、非常に高速であると言うことだな。
音も静かだ。
477名無し~3.EXE:04/12/01 16:05:17 ID:Tu8kLYqA
RamPhantom(パッケージ版)12月下旬出荷予定
ttp://www.iodata.jp/news/2004/12/ramphantom.htm
478名無し~3.EXE:04/12/01 16:06:53 ID:Q+5+RhPr
>>475
いや、自分で探して行けよ。
479名無し~3.EXE:04/12/01 16:31:44 ID:83GaYq/S
>>478

なんかおまえの書き込み、論理的に破綻してない?
480名無し~3.EXE:04/12/01 17:30:33 ID:6UV5iYoP
厳密なことを言い出すときりがないだろうけど
今時はっきり言って買い替えサイクル内でそうそう壊れたりもしないしな
昔の感覚じゃね?
車も昔は10万キロ、15万キロ走行なんて考えられなかったけど、今時目をつぶってたってノーメンテでクリアするわけで
だからHDDにやさしいとか静音とかのアドバンテージをいくら力説されても、魅力を感じないわけよ
ガリガリうるさいって・・・これもうるさくないし 今時ほんとにうるさいの?
あくまでRAMディスクに求めるとすれば高速化がどれぐらい体感できるか
という一点に興味があるわけで
で、出た結論はあんま意味ねぇなとなる
481名無し~3.EXE:04/12/01 17:33:30 ID:6UV5iYoP
ま、いろいろ既出のファイルを移動することで、断片化抑止の効果は視覚的に確認できるから
これだけはありがたみを感じるかな
482名無し~3.EXE:04/12/01 18:51:58 ID:NPGSg33A
>>480-481
おまえ>>455か?もう無知を重ねるのはやめろや。
初心者丸出しで見てるほうが恥ずかしい。
483名無し~3.EXE:04/12/01 18:55:55 ID:9alGnLP0
>>482
お前が一番の初心者だろw
お前は何もレスしてない
ID:NPGSg33Aのレス↓
頭悪いんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





464 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:04/12/01(水) 12:13:09 ID:NPGSg33A
455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?

455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?

455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01 10:47:13 ID:hW6r3bCs
そもそも、アクセスで寿命が縮むってドコで吹き込まれんたんだ?

プププププ。晒しage。

466 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01(水) 12:15:37 ID:NPGSg33A
っと、既にageられてたか。

482 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/01(水) 18:51:58 ID:NPGSg33A
>>480-481
おまえ>>455か?もう無知を重ねるのはやめろや。
初心者丸出しで見てるほうが恥ずかしい。
484名無し~3.EXE:04/12/01 19:00:24 ID:9alGnLP0
ID:NPGSg33A

プププププ。晒しage。
などといいつつ
自分が晒し上げられちゃったのでしたwwwwwwwwwwwwwwww
485名無し~3.EXE:04/12/01 19:04:28 ID:1Q3Pu49M
もうネタもないから燃料投下しないとスレが伸びないだろ
486名無し~3.EXE:04/12/01 19:22:08 ID:Rft/j3Pi
すでにネタは尽きた
487名無し~3.EXE:04/12/01 20:02:54 ID:45W+1UtD
PhotoShopが改良されたらこのスレ死滅するな。
488名無し~3.EXE:04/12/01 20:14:53 ID:+86vLiNV
このスレの場合、もしかしたら ID 出ないほうが、
まだまともに機能するのではないかと思ったりした。

有用と思っていようと、そうでなかろうと、
似た考えの人が二人以上揃うと、その時点で孤立している側を総攻撃。
それの繰り返し。ほとんど参考にならない。
489名無し~3.EXE:04/12/01 20:34:53 ID:A+9RPT/H
ところで、RAMディスクって便利なのになぜ粘着してる安置がいるんですかね?
MacやLinuxで荒れるのはわかるけど、RAMディスクに執拗に粘着してるのが藁タ
490名無し~3.EXE:04/12/01 21:38:47 ID:2j1nujnL
「実は釣りでした宣言」まだ?
491名無し~3.EXE:04/12/01 21:48:44 ID:E3KSQWok
世の中変なものに執着する人もいるのですYo
492名無し~3.EXE:04/12/02 00:07:14 ID:mvmoI/hO
XPだとページファイル移動できなかったのかYO!
せっかくメモリ増設したのにあqwせdrftgyふじこlp;
493名無し~3.EXE:04/12/02 00:34:48 ID:7KD9ou5+
実は釣りでした
494名無し~3.EXE:04/12/02 01:35:16 ID:4RscelLi
機転効かして定期的に燃料投下しろよ
495名無し~3.EXE:04/12/02 10:17:06 ID:TkeISRJb
>>470
HDDのたかだが16MBのキャッシュ以前にWindows自体が膨大なメインメモリを随時キャッシュに転用しているのだが。
いやメインメモリがチープな人は除いてだけどね(メインメモリがチープな人はそもそもRAMディスクなんて使わないだろうし)w
496名無し~3.EXE:04/12/02 10:18:59 ID:TkeISRJb
>>462
> ところで、HDDのヘッドの位置ってどうやって確かめているんですかね?
> センサーかな?それとも電子制御で予測しているのかな?

トラック自体に位置確認用の信号が書かれてるんだよ。HDDはそれを随時読み出して自分で補正する。

497名無し~3.EXE:04/12/02 14:33:16 ID:nDEj5eQQ
RAMディスク、速度的な恩恵は最近は少ない・・と思いきや、数ギガ程度の
データをコピーしているときとかに待ち時間にブラウジングすると速度の差
がすごい。

数ギガのデータコピーしながらネットやると、HDDの負荷がすごいし、ゴリゴリ
言う。こういう場合、RAMディスクだとレスポンスがいい。コピーも安定する
498名無し~3.EXE:04/12/02 16:00:37 ID:FkcL4TgD
WEBページを読解する速度もHDDに依存してるのか。
こりゃびっくりだね。
499名無し~3.EXE:04/12/02 16:32:19 ID:cy5o6SWr
>>498
m9(^Д^)プギャーッ
500名無し~3.EXE:04/12/02 16:44:15 ID:lJEzZEub
『煽ラーの定季爆撃、例の如し…
501名無し~3.EXE:04/12/02 16:57:30 ID:lZdJI12m
>494のご希望に添えるかどうかわからんが

>>498
m9(^Д^)プギャーッ

…っと。
502名無し~3.EXE:04/12/02 17:36:58 ID:gJLuzmNB
デフラグしながらエンコやネット・・・関係ないな
503名無し~3.EXE:04/12/02 19:30:34 ID:pPXdUrja
ramphantomはどうなん?
504名無し~3.EXE:04/12/02 21:10:57 ID:WQ2Bm6S+
ここでHDDについて考えてみたい。フロッピーディスク、CD、DVD、HDD
これらは大変すばらしい媒体である。だが、すばらしいメディアにも
仕様上の欠点はある。上記の媒体については、ヘッドがあると言う点
に尽きる。

Unixが

/
/usr
/tmp
/swap

などディレクトリ別にHDDを用意していたがこれはよくできていたと思う。
RAMディスクにおいても、同様に、HDDのヘッドがひとつより、RAMディスク
のドライブが増えると当然、ヘッドが増えたのと同じ効果がある。

ながら族(メール、ネット、ネットラジオ、エンコード)には、RAMディスク、
あるいは、RAID、並列多重ドライブは良いよ。

スワップにしても、Windowsの欠点なんだが、たくさんメモリを積んでいても
スワップが発生する。こういうとき助かる。

もちろんRAMディスクは趣味の領域だから、使いたい人だけ使えばいい。
一度にたくさんのデータを読み書きするとき、RAMディスク、多重実装ドライブ
は効果的
505名無し~3.EXE:04/12/02 21:25:19 ID:uIEXboDK
>>504
> ディレクトリ別にHDDを用意していたがこれはよくできていたと思う。
ハァ???
506名無し~3.EXE:04/12/02 22:39:13 ID:Q4MvtXE1
>>505
文盲かえれ
507名無し~3.EXE:04/12/02 22:43:44 ID:GoUgQfNq
このスレ読んで面白そうだからAR RAM Disk をインスコしてみたんだが、何故か70Mくらいしか認識しない…。
100Mくらいに設定するとマイコンから消滅してしまう。どうすればいいんだ・・・orz
508名無し~3.EXE:04/12/02 22:51:29 ID:WQ2Bm6S+
>>505

おひおひ
509名無し~3.EXE:04/12/03 00:23:42 ID:TaLRA3Bd
>>505はパーティションとドライブの区別がついてないな。

>>506
自演乙。
510名無し~3.EXE:04/12/03 00:25:38 ID:TaLRA3Bd
おっと。区別がついてないのは505でなくて504な
511504:04/12/03 00:47:49 ID:Ar85oD6S
>>509

俺は、508
512504:04/12/03 00:49:11 ID:Ar85oD6S
>>510

おいおい、安いPCサーバの話じゃねーぞ。メインフレームや基幹系Unixの話だ。
つまりお前んちや俺んちの1HDDサーバじゃないぞ。って、うちのも4台ついてるが。
513504:04/12/03 00:50:13 ID:Ar85oD6S
例えば、2Gのハードディスク1000個くらいつけたシステムもあるんだよ。
この話をすると、200GのHDDを10個つければいいじゃないと笑われた。
おいおい、ヘッドの数とI/Oの処理能力がぜんぜん違うじゃないか。
514名無し~3.EXE:04/12/03 00:54:24 ID:P5NnMdrk
(´・∀・`)ヘー
515名無し~3.EXE:04/12/03 01:07:12 ID:PmI8zTAQ
>>504
要領の得ないへったくそな日記はちらしの裏に(ry
516名無し~3.EXE:04/12/03 01:10:55 ID:K6tuCrFi
RAMディスク上にインス(ry
517名無し~3.EXE:04/12/03 01:20:38 ID:Ar85oD6S
>>515

論理的に反論できないんだね。プロ固定も大変だ。ここまでやられても
盛り上げつづけないといけない。
518名無し~3.EXE:04/12/03 01:22:35 ID:TaLRA3Bd
>>512
/と/usrを別ディスクにするってのはちとありえないな。
/と/usrを別デバイスに分散して何かうれしいことがあるとは思えん。
まぁ/tmpはtmpfsにするのが普通だが。
というかなぜここで/varがでてこないんだよ。/swapってなんだ?nfsでswapとってるんじゃないんだぞ。
そもそも「メインフレームや基幹系Unix」ってのも分かってないっぽいなぁ。

>>513
>おいおい、ヘッドの数とI/Oの処理能力がぜんぜん違うじゃないか。
で?そのデバイスをつなぐバスはどうなってると思う。
台数を100倍にしても100倍の速度にはならんぞ。10倍になるかも怪しいところだ。
その代わり信頼性はがた落ちだぞ。

ぶっちゃけ1000台はありえない。
519名無し~3.EXE:04/12/03 01:26:11 ID:PmI8zTAQ
>>517
反論したいんじゃなくて散々外出な利点とスレ違いなネタしかないレスに意味はないと言ってるだけ。
結果として有益な情報は全くないどころか>>518みたいなのを召還して荒らしてるだけじゃん。
520名無し~3.EXE:04/12/03 01:39:10 ID:TaLRA3Bd
>>519
あー。いちおう/tmpはtmpfsとかいれて気を使ったつもりなんだがな。
521409:04/12/03 01:43:47 ID:DTGNTcVq
RamPhantomのこと、もちょっとぱそQとIO-DATAにきいてみたよ
なんか担当者がちがってたとかでいろいろ誤解があってめんどくさいことになって報告遅れたよ

IO-DATAいわく
「RamPhantom自体に他環境へのインストールをプロテクトする機能は付いてない」

ぱそQいわく
「ソフト自体にぱそQ側は手を加えていない、
仕入先がプロテクトをかけて販売することをIO-DATAに了解を取ってプロテクトをかけている」

・・・・だ、そうだよ。
で、どうなったかというと、

「あきらめろ。」

ってことだったみたいだよ。(ノД`)シクシク
結局どうあがいても使えないんだって。

他の販売元でも同じことがあるかもしれないと思うよ。
ダウンロード販売では買わないほうがいいみたいだよ。
522名無し~3.EXE:04/12/03 02:14:09 ID:INN+m3Kg
ひどいよママン
IO-DATAもぱそQもひどすぎるよママン
523名無し~3.EXE:04/12/03 02:38:20 ID:umSLG7cL
>>518

/swap とか適当に書いてしまった。実際にはんなもんないが、スワップ領域を
ってことで理解してくれ。/ と /usr については、ユーザーが多いところは
活きてくる。


>で?そのデバイスをつなぐバスはどうなってると思う。
>台数を100倍にしても100倍の速度にはならんぞ。10倍になるかも怪しいところだ。

なんでそんなもん聞くのかわからんが、1000台クラスのアレイディスクだと
FibreChannelとスイッチで繋がれたNASだよ。EMCとかの。
524名無し~3.EXE:04/12/03 02:50:21 ID:umSLG7cL
>>518

/swap などは話の流れでわかりやすく書いただけ。

1000台のHDDだが、RAIDだ。外付けのNASが数千台繋がれているような
ところもあるよ。データセンターとか、勘定系とかさ。
525名無し~3.EXE:04/12/03 03:06:41 ID:j2+YnU5n
お前、いい加減に出てけよ。
ここは「Windows板」だ。
526名無し~3.EXE:04/12/03 04:54:06 ID:Ar85oD6S
>>525

ほんとバカで無知で低脳でつね。Windowsでも、1000台クラスのNASが接続されて
いる鯖ありますよ。Solarisなどもあるし、メインフレームもあります。

ってか、ここはRAMディスクのスレッドですね。アンチは書き込みしないでね。
527525:04/12/03 05:58:42 ID:j2+YnU5n
>>526
はあ。
俺は延々とunixのパーティションの話を続けるなと言いたかったんだが。
それに、1000台クラスなんてどう考えても一般的じゃないんだから、
普通のWindowsユーザには関係ないだろ?
Solarisやメインフレームがどうしたって?
なんで俺がアンチってことになるの?
528名無し~3.EXE:04/12/03 06:12:27 ID:DqUe1PCM
>>527
相手するな
知識をひけらかしたいやつはどこの世界にもいる
529525:04/12/03 06:36:02 ID:j2+YnU5n
つか、お前 ID:83GaYq/S か?
業務用には詳しいようだが、一般PCに関してはド素人じゃないか。
最近のHDDでは当たり前のサーマルキャリブレーションを知らないどころか、
「ところで、HDDの円盤って使っていないときは止まっているの?」とは。
コントロールパネルから電源のプロパティでも見てくださいな。

>>463 みたいな幼稚なことする奴に真面目に付き合おうとした俺は、
確かにバカだったよ。
530525:04/12/03 06:37:28 ID:j2+YnU5n
>>528
スマン、リロードするの忘れた。もう無視する。
531名無し~3.EXE:04/12/03 06:54:04 ID:EzPfz8h1
そうです
532名無し~3.EXE:04/12/03 09:26:23 ID:TaLRA3Bd
>>524
「速度が必要だから」1000台のアレイを構成するというのはありえない。
1000台つながないと容量が稼げないなら1000台のアレイはありうる。

で、その「勘定系」とやらは後者なんじゃないのか?

>/ と /usr については、ユーザーが多いところは活きてくる。
ゲラゲラ
533名無し~3.EXE:04/12/03 09:47:19 ID:XSuyM+Ia
*nixでTEMPをramfsに置いたりWinでもスワップパーテーションとってもいいし
Winのシステムをインストする時にもにょもにょしてドライブ直下に全ファイル置くことも可能ですよ。
その後入れたソフトはサブディレクトリ作ったりするけど。

また年収5000万が来たらおまいらどうするつもりだ・・・この流れ。って事で関連スレ

RAMDISK箱を自作するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101249001/
534名無し~3.EXE:04/12/03 12:51:35 ID:4feYvseK
もうこの際

RAMディスク信者の会

でええやん、俺は使ってるけど他人に薦めるほど これすごいよ! って機能は無いし。
535名無し~3.EXE:04/12/03 14:04:14 ID:QA3ITjOI
これ使うとシムレーションゲームのスピード速くなるの?
536名無し~3.EXE:04/12/03 19:59:37 ID:3ZKnzwm/
>>535
多分ならない
というか体感できないと思う
537名無し~3.EXE:04/12/03 22:55:28 ID:fxTknINL
ぶっちゃけ個人でHDD1000台持っている人はいない。
いや・・・ダウソ厨には100TB以上の人もいそうだが。
オンラインで1000台はありえません。HDDだけでブレーカーおちるぞ(w
やるとしたらクラスターだろ。1台にはつながないよ。
538名無し~3.EXE:04/12/03 23:09:37 ID:/FH/AdWK
100TBはいなかろう…
539名無し~3.EXE:04/12/03 23:33:53 ID:bTF9Wqyo
馬鹿だから、よくわからんけど
100TBって10万GB?
540名無し~3.EXE:04/12/04 00:04:57 ID:BrUKr0VC
1TB=1000GB
100TB=100000GB
そだね
541名無し~3.EXE:04/12/04 00:21:53 ID:KA4ZFdPa
まだやってんのかアホかこいつら
542名無し~3.EXE:04/12/04 00:41:49 ID:zDPpaIe6
>>538.
東北のジサカーに、DL板の住人ではないが、
60TBがいましたよ。300GBとかでも単純計算で200台…(汗
543名無し~3.EXE:04/12/04 00:51:57 ID:nm0RtdjW
もう病気だよ
エロ系専門はすさまじい
HDDパンパンのやつの中身は十中八九エロ
544名無し~3.EXE:04/12/04 00:56:12 ID:K6M8ms33
ここのアンチはデータセンタークラスの話は理解できないやつが多いらしい
さらに、業務用の話なのに

>ぶっちゃけ個人でHDD1000台持っている人はいない。

こんなことぶっちゃけてどうするのだろうか?低偏差値っぽいな、議論の趣旨が
つかみきれていないところとか。
545名無し~3.EXE:04/12/04 00:57:30 ID:K6M8ms33
>相手するな
>知識をひけらかしたいやつはどこの世界にもいる

知識をひけらかすのではなく正しいことを書いたまで。
しかも、素人には大規模システムの仕組みとかわからないんだろうな。

ひけらかすもなにも、論理的に反論できなくなったらこのザマか。
低偏差値の低脳そのものだな。
546名無し~3.EXE:04/12/04 01:05:27 ID:ooNM0lBj
>「速度が必要だから」1000台のアレイを構成するというのはありえない。
>1000台つながないと容量が稼げないなら1000台のアレイはありうる。

1000台のアレイ、容量だけしか見ないのがさすがこのスレッドのアンチだな。
ヘッドの数とかI/Oの処理能力とか全体の調整とかわかんないんだろうな。
547名無し~3.EXE:04/12/04 01:09:10 ID:ooNM0lBj
>その「勘定系」とやらは後者なんじゃないのか?

勘定系とやら・・

>>/ と /usr については、ユーザーが多いところは活きてくる。
>ゲラゲラ

ゲラゲラですか。大規模システムとおまえんとこのPCサーバとは事情が
違うしねぇ・・


もう、アンチは消えろ。
548名無し~3.EXE:04/12/04 01:16:35 ID:K6M8ms33

そろそろRAMディスクの話に戻しませう。
549名無し~3.EXE:04/12/04 01:51:15 ID:/WjC8kiz
どこで話の腰が折れたっけ。
550名無し~3.EXE:04/12/04 02:08:18 ID:V2e448tF
IDE接続するRAMDISKってでないかな。これならRAMDISKの内容が消えるだけでシステムに影響が出ないのでSTR(S3)もokだと思うのですが
551名無し~3.EXE:04/12/04 02:26:49 ID:YZcN2Wmr
みんなで理科の時間に昆虫の話をしていたら
突然数学の話をしにやってきた勘違いオタクが、暗号の数式の話をしだして
みんな困ってるのにどういうわけか悦に入って延々語り出したって感じw

ID:K6M8ms33
   ↑
 ( ´,_ゝ`) プッ
552名無し~3.EXE:04/12/04 03:41:48 ID:JY6iP9So
>>536
レスありがとう
553名無し~3.EXE:04/12/04 09:32:45 ID:WjY5c9sD
>>550
地獄のサンタも金次第。http://www.storagesearch.com/
554名無し~3.EXE:04/12/04 10:57:29 ID:XjLDtw4B
ちょっとLinuxかじった程度の俺でも
/varや/tmp、/rootを別のディスクに置く意味はわかるけど
マジで/と/usrを分ける理由がわからない俺ガイル

つーか、*NIX板でやれよ、と
555名無し~3.EXE:04/12/04 12:01:53 ID:GRxeZzTr
>>554
一人で使う人にはどうでもいいことです、マジレス
556名無し~3.EXE:04/12/04 13:04:02 ID:Oo5ax6Lk
RamPhantomを購入したんですが、Ramディスクの内容は、HDDのどこにバックアップされるんでそ?
557409:04/12/04 13:24:28 ID:aBaw5iOB
ところでRamPhantomぱそQ以外で購入した人で
コピー大丈夫だったって人いるのかな?

いたらプログラム本体分けてほしいとかおもうんだが


これって違法コピーになるのか?
558名無し~3.EXE:04/12/04 13:47:39 ID:Oo5ax6Lk
>>557
うむ。
>>556を教えてくれたらいいよ。
559名無し~3.EXE:04/12/05 15:11:17 ID:1zaWdXkT
RAM容量超えるテンポラリつくりそうなソフトは
だいたい別のテンポラリフォルダを指定して回避できるからいいけど
インストールシールドだけは強制的にシステムテンポラリになってしまう。

これが結構問題だよね
560名無し~3.EXE:04/12/05 18:38:47 ID:P+vkTfb4
アホくさ
お前は一日中インストールしているのかと
561名無し~3.EXE:04/12/05 19:05:24 ID:ia5Im3h+
>>560
俺は半年に1回は3台あるPC全てをOS再インストールする。
その度にソフトのインストールをするし、新規に購入・入手するソフトも年に数本は下らない。
結果として、月に数回はインストールをするが、OS再インストール時には一日中インストール
する事になる。
562名無し~3.EXE:04/12/05 19:11:59 ID:wztRWgX9
そんなに再インストールしなきゃいけない理由って何よ?
漏れのところでは3年とか5年放置してるようなPCもあるが安定してるぞ。
メンテとバックアップはしてるけどな。
563名無し~3.EXE:04/12/05 19:50:41 ID:BvXkO0ft
>>561
OSを一から入れ直す事に関してはバックアップソフトを使えば良いのでは?
まぁ、時間に余裕があるなら手間がかかる以外の問題は無いわけですが。
564名無し~3.EXE:04/12/05 20:48:08 ID:rHv+8Do4
>562
安定しなくなったから入れ直すわけじゃないの
新規でOS入れるのがすきなの ヴァージン・フェチ
まっさらなレジストリを汚していくのが快感なのよ



565名無し~3.EXE:04/12/05 21:31:09 ID:QQkeZ3GF
>>559
システムの環境変数も変えりゃぁいいがに
566名無し~3.EXE:04/12/05 21:50:34 ID:BvXkO0ft
>>564
気持ちは解る。
自分も、WindowsMeまでは週間インストールと笑われていた。
2000Proまでは月間インストールだった。
567409:04/12/05 23:42:13 ID:I8uo5uCF
>>556
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\I-O DATA\RamPhantom
この辺っぽい
568名無し~3.EXE:04/12/06 01:40:15 ID:oDboJCNK
問答無用にAll Usersなの?
569名無し~3.EXE:04/12/06 12:24:15 ID:452bAxtw
>>567
俺の環境変数ではE:\Profile\All\AppData になるんだが
570名無し~3.EXE:04/12/06 17:40:28 ID:cls04d43
混ぜるな
571名無し~3.EXE:04/12/06 18:19:58 ID:c7o7R/WS
フォトショッパーには有用
572名無し~3.EXE:04/12/06 18:56:14 ID:mXWXU4sZ
>>567
もれもれも、同じ場所にあるぜ。
573名無し~3.EXE:04/12/07 04:33:42 ID:UJPsEqHy
セレ1.6GHzでメモリ768MBです
RAMディスクで30MBほど割り当てて
IEの一時ファイルなんかを移動してみたいなと思う今日この頃なんですが
進む戻るなんかが早くなりますか?それとも無駄ですか?
574名無し~3.EXE:04/12/07 04:37:12 ID:YrYHVTU0
無駄
575名無し~3.EXE:04/12/07 11:39:24 ID:InvonxGA
CPUセレ1.4にしたら速くなるかもね。
576名無し~3.EXE:04/12/07 13:29:12 ID:wXf3Zr5n
北森セレならならんと思うよ
577名無し~3.EXE:04/12/07 19:54:27 ID:2rBEh4C2
>>573
HDDにガリガリ書き込まないし、
キャッシュされたサイトは表示されるの一瞬だし、
次に起動したときはきれいサッパリ消えてくれてるし、
精神的にはいいと思うけどな。
一度試してみては。
578573:04/12/07 21:20:46 ID:AMfvrIjf
速くなった感覚はあまりありませんが、とりあえず電源オフで消えてくれるし
静音とか?精神的にはよさそうなのでこのまま使います
どうも
579名無し~3.EXE:04/12/08 03:06:00 ID:6HojoRAz
>精神的にはいいと思うけどな。
まずは脅迫的神経症の治療をオススメしたい。
580名無し~3.EXE:04/12/08 03:09:07 ID:rAucnREn
IEキャッシュ移動で進む戻るがOpera並みになるんなら、Photoshop使いでなくてもありがたみを感じるんだがな
実際ならないし
581名無し~3.EXE:04/12/08 06:47:14 ID:3QoaKxQk
RAMディスクも過去のものさ
過去よ
過去なのよ
過去のことなの
582名無し~3.EXE:04/12/08 11:46:28 ID:n7BHgql8
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
583名無し~3.EXE:04/12/08 17:01:25 ID:c62alKzz
RAMディスクはながら族のためのもの。HDDがしがし動かしてるやつには
あってもいい。
584名無し~3.EXE:04/12/08 21:39:31 ID:vO23M6d+
逆だろ。HDDをがしがし使うやつほど、
RAMディスクに割くメモリをディスキャッシュで使うべし。
RAMディスク無駄。
585名無し~3.EXE:04/12/08 21:53:50 ID:n7BHgql8
RAMディスクはタイムシフト用フォルダに使うと最高だ
これはもう決定済み事項なので変更不可だ、諸君
586名無し~3.EXE:04/12/08 22:18:12 ID:WIkl9QE4
>>585
詳しく
587名無し~3.EXE:04/12/08 22:37:39 ID:0de+ummM
>>585
すごくもっともな意見なんだが、
俺の使ってるSmartVision2.1では、
タイムシフト用フォルダが指定できないんだよな。
残念。
588名無し~3.EXE:04/12/09 00:23:32 ID:Bi2ZVx3K
nyのキャッシュを置けるならともかく1・2GB程度じゃ話にならん。
589名無し~3.EXE:04/12/09 01:18:17 ID:4lqYEIwc
>>584

君、システムのど素人でしょ?
I/Oって観念がないんだろうね。
君にとってはHDDは単なるストレージ
590名無し~3.EXE:04/12/09 01:20:33 ID:4lqYEIwc
RAMディスクの使い方思いついた。

OSの欠陥をついてらRAMディスク上にクライアントからのビデオメッセージが
届く。

「(略)、なお、このメッセージは自動的に消去される・・・」ジジジッ←PCシャットダウンの音
591名無し~3.EXE:04/12/09 09:02:40 ID:DKvdDRPj
Windowsのディスクキャッシュはヒット率低くてあまり使い物にならん
592名無し~3.EXE:04/12/09 13:57:53 ID:Bi2ZVx3K
またループか。
RAMディスク厨が非効率なのは分かったよ。
593名無し~3.EXE:04/12/09 14:14:26 ID:DKvdDRPj
>>592
ダウソ厨も黙ってろ
594名無し~3.EXE:04/12/09 15:15:37 ID:z6HnusrT
もういい加減誰かまとめてくれ

効果のあるないってもう決まってるんだろ
595名無し~3.EXE:04/12/09 16:42:29 ID:1/eCjeut
>>594
何を今更。
誰かがまとめないと、RAMディスクの優位性が分からないようでは
その時点で駄目。
過去スレでRAMディスクが非効率なのは明白になっている。
相変わらず、プラシーボ、脅迫概念、非効率をひきずっている
RAMディスク厨。哀れ。
596名無し~3.EXE:04/12/09 16:49:14 ID:Pj5EjdjU
明らかに個人の勝手なのに、そんなことを言うために延々と粘着してるなんてホント暇だなぁとは思う。
まあ、それすらも何を今更って感じになりつつありますが。
597名無し~3.EXE:04/12/09 17:41:21 ID:AAlqstem
>494思いのいい奴がいるんだよ
ネタが尽きた事だし煽り荒らし共々盛大にいこうや
598名無し~3.EXE:04/12/09 17:44:52 ID:pwrALce9
RAMディスクスレで、それを無駄とわざわざ言う必要も無かろうに・・・。
自分もメモリを4GBくらい積めるならやってみたいね。
599名無し~3.EXE:04/12/09 17:48:31 ID:WK8dTJwC
root on tmpfs
600名無し~3.EXE:04/12/10 01:26:50 ID:bP62Sxq1
IEを常用ないでください
601名無し~3.EXE:04/12/10 09:20:17 ID:yWJX31mN
>>600
そうですか
602名無し~3.EXE:04/12/10 09:40:24 ID:BDkQW4Mo
>>596

2ちょんねるの社員の書き込みですぽ
603名無し~3.EXE:04/12/12 09:27:35 ID:lRiQiBUs
USBメモリってRAMディスクの仲間?
604名無し~3.EXE:04/12/12 11:50:04 ID:aDkYgOed
>>603
違います。
605名無し~3.EXE:04/12/12 12:10:56 ID:pHFMqNZe
違う
606名無し~3.EXE:04/12/13 04:05:04 ID:/U2UpaU8
ディスクキャッシュの中身を一覧するツールはないのかな。
これだけフリーソフトが充実してるのに。
607名無し~3.EXE:04/12/13 10:35:37 ID:yAyAlO/s
>>606
ディスクキャッシュってセクタ番号等をキーに管理してるものだから、
一覧しても数字が並ぶだけだよ。
ファイル名等に変換するのも不可能じゃないだろうけど、かなり大変。
608名無し~3.EXE:04/12/14 05:25:18 ID:eqSvK4ZP
KNOPPIX、CD起動してUSBで設定管理っていいよなぁ。
609名無し~3.EXE:04/12/14 11:44:28 ID:5ESeVszE
よくないよ
610名無し~3.EXE:04/12/14 11:52:08 ID:Ntcs9IEG
良くないな。
611606:04/12/14 23:06:49 ID:W08g92Bh
>>607
そのほうが合理的ですね。
ファイルのヘッダだけ大量に調べる時とか、
特定のデータにランダムアクセスする時は特に有効。
電源切ってもアクセス回数を保持してればベター。
612名無し~3.EXE:04/12/15 08:53:09 ID:LWPy2KUW
???
613名無し~3.EXE:04/12/15 10:01:21 ID:ucnUIGwi
>>611
???
614名無し~3.EXE:04/12/16 12:18:42 ID:QktllEa6
知ったかぶりでしたと謝りたまえ
615名無し~3.EXE:04/12/16 13:41:07 ID:wA1UceQ5
>電源切ってもアクセス回数を保持してればベター。
m9(^Д^)プギャーーーッ

ディスクキャッシュ用のメモリに書き換え回数に制限のある
FLASH ROM等が使えるか、ボケ
616409:04/12/16 18:22:59 ID:vuWiLws2
ところでいまさら409だが
やっぱり釣られたのか・・・といってみるテスト。


orz,,,
617名無し~3.EXE:04/12/17 01:12:06 ID:weNd+HYG
>>615
もちろんHDDに記録するんだけど?
618611:04/12/17 01:26:37 ID:weNd+HYG
HDDの内蔵キャッシュじゃなくて、Windowsのディスクキャッシュの話。
再読み出ししないセクタをキャッシュしても直接的にはロスにはならないけど、
そのために再読み出しが必要なセクタのキャッシュを廃棄してしまったら効率が悪い。
だから、データベースをHDDに持てば、もっとインテリジェントになるのではないかと。
ファイルが更新されて、同じセクタに別のファイルが入ったらクリア。
このデータはメモリ上に置いて、OS終了時にHDDに書き込む。
619名無し~3.EXE:04/12/17 09:03:05 ID:n501hcQ1
???
620名無し~3.EXE:04/12/17 09:44:58 ID:z4wzwZYf
606:名無し~3.EXE[sage]04/12/13(月) 04:05:04 ID:/U2UpaU8
ディスクキャッシュの中身を一覧するツールはないのかな。
これだけフリーソフトが充実してるのに。

611:606[sage]04/12/14(火) 23:06:49 ID:W08g92Bh
>>607
そのほうが合理的ですね。
ファイルのヘッダだけ大量に調べる時とか、
特定のデータにランダムアクセスする時は特に有効。
電源切ってもアクセス回数を保持してればベター。

617:名無し~3.EXE[sage]04/12/17(金) 01:12:06 ID:weNd+HYG
>>615
もちろんHDDに記録するんだけど?

618:611[sage]04/12/17(金) 01:26:37 ID:weNd+HYG
HDDの内蔵キャッシュじゃなくて、Windowsのディスクキャッシュの話。
再読み出ししないセクタをキャッシュしても直接的にはロスにはならないけど、
そのために再読み出しが必要なセクタのキャッシュを廃棄してしまったら効率が悪い。
だから、データベースをHDDに持てば、もっとインテリジェントになるのではないかと。
ファイルが更新されて、同じセクタに別のファイルが入ったらクリア。
このデータはメモリ上に置いて、OS終了時にHDDに書き込む。

何?このアホ?m9(^Д^)プギャーーーッ
621名無し~3.EXE:04/12/17 15:58:53 ID:fiLC5VeF
主張は別として、プギャーってなんだ、プギャーって。
622名無し~3.EXE:04/12/17 20:21:48 ID:9/h5DP/F
>>621

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
623名無し~3.EXE:04/12/17 20:34:58 ID:ElirM75h
プm9( ^Д)m9(^Д^)9m(Д^ )9mギャーーーッ
624名無し~3.EXE:04/12/18 15:08:31 ID:udJOtivD
<`皿´> ニダニダニダ・・・
625名無し~3.EXE:04/12/19 10:37:35 ID:XAPB+bzq
アホだ
626名無し~3.EXE:04/12/20 14:16:56 ID:QArX0Pio
そもそも、なんでRAMディスクスレでディスクキャッシュの話してるんだよm9(^Д^)プギャーーーッ
627名無し~3.EXE:04/12/20 17:05:16 ID:3RrvfMiO
RAMディスクって、IE意外に使える?
専用だよな。
628名無し~3.EXE:04/12/20 18:03:22 ID:pI+cbFT3
RAMディスクってメインメモリの一部をドライブとして扱うRAMドライブとは違う?
RAMドライブなら俺の持ってるうんこキャプチャのタイムシフトバッファフォルダに使えると思うけどやってない。
629名無し~3.EXE:04/12/20 20:19:35 ID:AgtIM9wB
素朴な疑問なんだけど・・・

みんなはRAMディスクのドライブレターは何にしてるの?
630名無し~3.EXE:04/12/20 20:24:50 ID:5bluW6yr
>>629
Z
631名無し~3.EXE:04/12/20 20:26:45 ID:uBtRrAI9
Z:
632名無し~3.EXE:04/12/20 21:31:58 ID:CPA1f4WM
>>629
割り当てない。
%temp%にマウント。
633629:04/12/20 22:03:01 ID:AgtIM9wB
>>632
お、それって良さそう!
でもNTFSじゃないとできないよね…(´・ω・`)
634名無し~3.EXE:04/12/20 22:22:21 ID:tdjCGxOL
やっぱり、Zが普通なんだね
自分はZにオンラインストレージのドライブを割り当ててあるから、Yにしてるけど
635名無し~3.EXE:04/12/21 02:48:06 ID:K3hHZn0T
>629
B:
636名無し~3.EXE:04/12/21 04:03:08 ID:TCW84LLF
ネットワークドライブにSambaのS:を割り当てるのは世の常識なわけだが。
637名無し~3.EXE:04/12/21 04:41:08 ID:CQG4ZeYi
>>629
B
638名無し~3.EXE:04/12/21 08:18:53 ID:NpF5YETj
>>632みたいなことってRAMディスクで出来るのか?
639名無し~3.EXE:04/12/21 08:46:47 ID:3lqNHnK4
640名無し~3.EXE:04/12/21 09:14:20 ID:19eIpEUa
>>636
CDをQにするようなもの?
Sにするなんて初めて聞いたぞ?
641名無し~3.EXE:04/12/21 10:20:17 ID:I0Wk/g0d
M
642名無し~3.EXE:04/12/21 17:35:05 ID:o7Zs91Rw
なんで国民器でCDってQになってたの?
643名無し~3.EXE:04/12/21 22:34:45 ID:Ia8GJVNA
636の住む世での常識なのではないだろうか
644名無し~3.EXE:04/12/22 00:02:40 ID:tKZ8dEoZ
ネットワークドライブにNetworkのN:を割り当てるのは世の常識なわけだが。
645名無し~3.EXE:04/12/22 00:11:01 ID:/NffQSE5
俺もS:って初めて聞いたな
646名無し~3.EXE:04/12/22 05:46:10 ID:GqQq07da
>>626
少しは過去ログ読め。
比較の話が何度も出てる。
647名無し~3.EXE:04/12/22 05:53:45 ID:GqQq07da
>>642
MS-DOSの制約でHDDはPまでだから、ネットワークドライブをQ以降にしておけば、
HDDを増設してもネットワークドライブのドライブレターがズレる心配がない。
648名無し~3.EXE:04/12/22 10:13:12 ID:i1Xx8iMZ
>>647
なるほど
CDのQってちゃんと意味あったんだね
Sは無さそうだけど(藁
649名無し~3.EXE:04/12/22 13:52:48 ID:Rb5FSAJf
ちょっとレコードっぽいからだと思ってたよ♪ <Q 円盤とアーム


orz
650名無し~3.EXE:04/12/22 19:55:40 ID:fZdSTpQO
649の想像力に乾杯♪
651名無し~3.EXE:04/12/23 19:57:08 ID:kPY8l+9G
>>636
m9(^Д^)プギャーーーッ

ところでRamPhantomのパッケージ版発売はまだなのか?
652名無し~3.EXE:04/12/25 19:48:30 ID:LTz898XB
ERAMから海外のまでいろいろ試したけどRamPhantomLEが一番いい。

IEキャッシュ、ユーザTemp、2chログ、MTVの追っかけ用に
256MB割り当ててるけど、IE、2chは再度ページ開くときスパスパと軽快に開くし
追っかけ再生はシークのレスポンスがいい。HDDにも優しいし安心感がある。
ほんと過去ログのまんまだけど、素直に共感できるよ。

Phantomに関して言うと、
アイドル時間中にRAMのバックアップイメージ取ってくれるから
起動とともに2chログがスタンバイ出来てありがたい。
一応S3からの回復も問題なかった。
ただ起動してから8秒くらいはRAMの書き出しに時間がかかって
何も出来ない。

RAMサイズ変えると中身消えて、さらにバックアップイメージ(RamPhantom0.dat)
まで消去されるから、イメージもバックアップ取っておいた方がいいかも。
ちなみにイメージの中身はWinImageで読み出せる。

あとはパッケージ版に変なプロテクトがないことを祈るだけだな。
653名無し~3.EXE:04/12/25 20:21:16 ID:ParXxWG8
>>652

うるせぇよ社員、宣伝してんじゃねー
m9(^Д^)プギャーーーッ
654名無し~3.EXE:04/12/25 20:27:09 ID:bE8sTwVH
IEなんか使ってないわけで。
655名無し~3.EXE:04/12/25 20:41:45 ID:3tQoEUdI
IE使ってなくたってどのブラウザにもディスクキャッシュはあるでしょ
656名無し~3.EXE:04/12/25 22:06:39 ID:kvVQGjYo
654 名無し~3.EXE sageエサ 04/12/25 20:27:09 ID:bE8sTwVH
657652:04/12/25 22:11:31 ID:LTz898XB
そうそう安定度もPhantomが一番良かったことを追加しておく。
他ので認識しないとかFATフォーマットが効かないとかいう
トラブルがあった。

ただPhantomでもVMwareでゲストOSからホストへOSへ
ファイルをコピーすると異常に遅くなった。
ユーザTemp経由で処理するみたいでTempがRAMだと具合悪いらしい。
658名無し~3.EXE:04/12/25 23:27:51 ID:oG3UQP9e
>>657
うるせぇよ社員、宣伝してんじゃねー
m9(^Д^)プギャーーーッ
659名無し~3.EXE:04/12/26 02:27:23 ID:8J/rmCM+
ERAM最強。
660名無し~3.EXE:04/12/26 17:33:28 ID:3zRGFSXw
>>657
>他ので認識しないとかFATフォーマットが効かないとかいうトラブルがあった。
自分で解決できないのなら、市販品買うべきだな。
ただRam Phantom LEって使用できるメモリの量が決まってるのがダメ。
漏れは使ったこと無いが、友達がIOメモリ買ったから試させてみるw
あとダウン版\3000でも高いと思う。
確かに市販の安定さはあると思うが。(買ってクソだったら…

ちなみに漏れはERAM使ってる。
特に問題が出た記憶はない。
インストール時にFATドライバ認識させた気はするけど。
661名無し~3.EXE:04/12/26 20:52:45 ID:7ZN8Y0tr
>>660
ダウン版実売は1200円ぐらい
ただし、一台のPCに一回限りしかインストールできない
662名無し~3.EXE:04/12/27 08:06:49 ID:6m+N0JOu
>>629
X:

ところでWin2003ServerまたはWin2kServerにはRamphantom載るのかな?
DB使うWeb鯖に載せてみたいな。
663名無し~3.EXE:04/12/27 15:06:33 ID:MOmt9Ir+
DBにRAMディスク乗せても意味ねーよ
OracleでもSQLでも普通に考えりゃ無意味って分かるだろ
664名無し~3.EXE:04/12/27 15:08:57 ID:SpG3fdAi
665名無し~3.EXE:04/12/27 17:34:36 ID:G+JXL1u5
>>664
2900万円かよ。すげーな。

自作板有志で100GBくらいのシリコンディスクを作って、1000万円くらいで売ればかなり儲かるかもな。
666名無し~3.EXE:04/12/27 19:04:31 ID:lNNC1ckN
>>664
そもそも家庭で使えるような消費電力じゃないだろう
667名無し~3.EXE:04/12/27 22:15:11 ID:VLRb0rbF
>>663
>>664のような製品はどういう目的で使うのでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
668名無し~3.EXE:04/12/27 22:28:31 ID:mZrB/ZEy
       ☆ チン        超高速〜
                     マダ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< PCI-ExpressX16対応のシリコンディスクマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
669名無し~3.EXE:04/12/27 22:50:34 ID:2Z3nVVN6
RamPhantomのパッケージ版がどうやら販売開始みたいだね。
ダウンロード版みたいな変な仕様(一回限りインスコ可能)なければいいけど。
670名無し~3.EXE:04/12/27 23:37:33 ID:qAaiKt22
>>669

(´-`).。oO( うざいナ〜)
671名無し~3.EXE:04/12/27 23:40:48 ID:pfoP20bf
RamPhantomを盛んに勧める人は社員なの?
672名無し~3.EXE:04/12/28 00:03:48 ID:0BmWSkqc
俺の用途ではERAMで十分だ。
673名無し~3.EXE:04/12/28 00:11:31 ID:VtM6224l
はじめは設定項目少ないのを低機能と思ってたけど
細かな設定を必要としないくらいの意外な安定ぶりが
逆に高機能と思うようになったよ>>Phantom

まあ、IOのメモリねぇよと言う奴はヤフオク眺めてると
幸せになれるかもよ。

>>663
昔、暗号化ハイビジョンをクラックするためのSETI@Homeみたいな
プロジェクトHPがあってユーザの増加とともに異様に重くなったけど
そこがDBをRAMディスクにしたら、急にレスポンス良くなったよ。
674名無し~3.EXE:04/12/28 01:44:18 ID:Z3zVIsiK
>>673

(´-`).。oO( うざいナ〜)
675名無し~3.EXE:04/12/28 01:57:36 ID:/SLbDRsV
> そこがDBをRAMディスクにしたら、急にレスポンス良くなったよ。

そりゃあ早くはなるだろうが、DBってのは壊れないことが第一なのに
RAMディスクに置いてどうしようっての?アホらしい。

だいたいRAMディスクに置いて用が足りるような処理なら、最初からオンメモリで
やるように作れよ。
676名無し~3.EXE:04/12/28 02:00:16 ID:/SLbDRsV
さかんにPhantom宣伝してるのは、IOの社員、しかも開発者だろうな。
「せっかく僕が画期的なプログラム作ったのに、会社はあんまり宣伝してくれない。
これじゃあ僕ちんの才能が埋もれちゃうじゃないか。
え〜ん、こうなったら自分で宣伝してやる〜」(笑
677名無し~3.EXE:04/12/28 02:16:05 ID:/SLbDRsV
だいたい、Phantomの特徴ってHDDにバックアップできることぐらいだろうに。
あとはなにやらごちゃごちゃいってるが、他のRAMディスクと比べて優れているという説得力が微塵もない。
単なる後発(のしかも無料があるのに有料)の焦りしか感じられない。こんなこと俺が書くまでもなくみんな
気付いているわけだが。

で、自動バックアップ機能はいいんだが、そのために8秒起動が遅くなるってのはなあ。
256MBで8秒ってことはもっと大きなサイズにすると比例して遅くなってくわけだよね。

どうせやるならオンデマンドでHDDからRAMディスクへの復帰ぐらいやるべきだったろうね。
HDDからRAMディスクに復帰していないデータはアプリが要求した時に復帰処理を行なう。
また要求されなくてもCPUのアイドル時間を利用して徐々に復帰する。
これぐらいやったら少しは認めてやろう。

もともとNTFSには「テンポラリ属性」というファイルをオープンする時の属性を指定する機能がある。
この属性がついていると書き込みバッファからHDDへの書き出しが通常のファイルよりも緩やかになる。
属性がついていない他のファイルの方を優先して書き出すわけ。

もともと書き込みバッファは数秒程度そこに保持するようになっており、その範囲でシステムは
空き時間を利用してHDDに書き出すから、結局Phantomと同じようなことをWindowsは既にやっている。
つまり「CPUの空き時間を利用してHDDへバックアップ」って機能は標準のNTFSに比べてあんまり効率が
優れているとは思えないんだけどね。

こうやってRAMディスクを高機能にすればするほど機能も性能もディスクキャッシュに近くなる罠w

678名無し~3.EXE:04/12/28 02:20:59 ID:/SLbDRsV
あと起動時に復帰する場合や自動的に書き出す場合、NTFS自体のHDDに対するディスクキャッシュを
ちゃんと切っているのだろうか。こういうのってマヌケだと二重にメモリに存在しちゃうよね。
さすがにRAMディスクに対してディスクキャッシュは聞かない設定にしているだろうが、RAMディスクの
内容を自動的にHDDに書き出す場合、そのデータがディスクキャッシュに書き込まれたりするってのはありそうな話。

さあ、IOの社員、君の出番だ。「そんなことはない。俺はちゃんと作ってあるぜ!」と弁明してくれたまえ。
679名無し~3.EXE:04/12/28 02:27:14 ID:/SLbDRsV
もうひとつ。

自動バックアップがどの単位で行なわれるかという問題。たぶん更新されたセクタに印をつけてて
適時印がついたセクタをHDDに書き出しているんだろうが、これだとファイルの構造とかを無視して
機械的にセクタ単位で書き出すから、すべての書き出しが終わらない状態で電源を切ると、
簡単にファイルが壊れるよね。

FATなんだからそういうものなんだ、といえばそれまでだが、NTFSの場合ジャーナリング機能を
持っているから不慮の電源断とかでもFATよりも遙かに壊れにくい。また普通の揮発性の
RAMディスクなら電源を切れば消えるわけで、「中途半端にファイルが壊れる」ということは
そもそも存在しない。

ところがPhantomの場合は「もしかしたら壊れているかもしれない」データをそのまま使うことになるよね。
これって考えようによっては揮発性のRAMディスクより危険じゃないのかな。
680名無し~3.EXE:04/12/28 02:34:10 ID:/SLbDRsV
そういえば、NT系のディスクキャッシュの書き込み遅延時間を変更できるツールを
昔使っていたんだが、あれってどこへいったんだろうか…

確かデフォルトで2秒程度になっている設定を分単位にも変更できたんだけど。
当然長くするほど危険性は高まるがHDDのアクセスの効率は良くなる。

一頃これを使ってびしばし大量のファイルをコンパイルとかしていた。
確かに長くすれば若干速度は上がるが、最大でも5割アップを超えることはなかったし、
電源断の不安は増大するので、何時の頃からか使うのをやめてしまった。
681名無し~3.EXE:04/12/28 08:13:58 ID:uQp8qdO8
UPSを使ってますので不慮の電源断はございません
ごめんあそばせ♪
682名無し~3.EXE:04/12/28 08:21:22 ID:VtM6224l
>>676
とりあえずお前が

>まあ、IOのメモリねぇよと言う奴はヤフオク眺めてると
>幸せになれるかもよ。

の深い意味を知らないことだけはわかった。
683名無し~3.EXE:04/12/28 09:35:03 ID:ylOApfRq
>>682

(´-`).。oO( うざいナ〜)
684名無し~3.EXE:04/12/28 09:37:47 ID:xfdbkMq+
ID:/SLbDRsV
痛いな・・・
685名無し~3.EXE:04/12/28 10:06:02 ID:Xc2Z264+
>>664
うほっ!億万長者の友達に薦めてみようw
にしてもこんなの、どう考えても企業向けだな。
でも3GBか…すごすぎ。
686名無し~3.EXE:04/12/28 10:31:59 ID:hh9kcIor
/SLbDRsV15の詭弁
1:事実に対して仮定を持ち出す
 だいたいRAMディスクに置いて用が足りるような処理なら、最初からオンメモリで
 やるように作れよ。
2:ごくまれな反例をとりあげる
 もともとNTFSには「テンポラリ属性」というファイルをオープンする時の属性を指定する機能がある。
 この属性がついていると書き込みバッファからHDDへの書き出しが通常のファイルよりも緩やかになる。
 属性がついていない他のファイルの方を優先して書き出すわけ。
3:自分に有利な将来像を予想する
 
4:主観で決め付ける
 これぐらいやったら少しは認めてやろう。
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 こんなこと俺が書くまでもなくみんな
 気付いているわけだが。
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 そういえば、NT系のディスクキャッシュの書き込み遅延時間を変更できるツールを
 昔使っていたんだが、あれってどこへいったんだろうか…
7:陰謀であると力説する
 さあ、IOの社員、君の出番だ。
8:知能障害を起こす
 「せっかく僕が画期的なプログラム作ったのに、会社はあんまり宣伝してくれない。
 これじゃあ僕ちんの才能が埋もれちゃうじゃないか。
 え〜ん、こうなったら自分で宣伝してやる〜」(笑
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 アホらしい。
687名無し~3.EXE:04/12/28 10:32:21 ID:hh9kcIor
10:ありえない解決策を図る
 「そんなことはない。俺はちゃんと作ってあるぜ!」と弁明してくれたまえ。
11:レッテル貼りをする
 さかんにPhantom宣伝してるのは、IOの社員、しかも開発者だろうな。
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 こうやってRAMディスクを高機能にすればするほど機能も性能もディスクキャッシュに近くなる罠w
13:勝利宣言をする
 あとはなにやらごちゃごちゃいってるが、他のRAMディスクと比べて優れているという説得力が微塵もない。
 単なる後発(のしかも無料があるのに有料)の焦りしか感じられない。
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 そりゃあ早くはなるだろうが、DBってのは壊れないことが第一なのに
 RAMディスクに置いてどうしようっての?
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 
688名無し~3.EXE:04/12/28 12:05:36 ID:HEEm0zBG
↓この辺に(´-`).。oO( うざいナ〜)
689名無し~3.EXE:04/12/28 15:26:03 ID:GeZ6RA8n
俺のPCバルクメモリの糞メモリなんだけどRAMディスクってメモリにかなり負担かかりそうなんだけど大丈夫かな。
あ、すでにRAMディスク作って普通に使ってるんだがそのうちアボーンしそうで怖いわぁ〜
690名無し~3.EXE:04/12/28 15:27:04 ID:GeZ6RA8n
ぐおぉぉぉageちゃった、皆まじですまん!
691名無し~3.EXE:04/12/29 00:31:49 ID:Qp80OI5V
>>690



(´-`).。oO( うざいナ〜)
692名無し~3.EXE:04/12/29 03:20:47 ID:bJpBmCjK
>>689
HDDのアクセスの方がよpp(ry
693名無し~3.EXE:04/12/29 09:02:08 ID:YKgxrpkX
おいらはERAMの他にも
http://www.superspeed.com
http://www.cenatek.com/product_ramdisk.cfm
この辺のソフトも使ってみたんだが、いまのところRamphantomが
一番安定して使い勝手よい。
叩いているヤツはRP含めて他のソフト使ったことあんのかね?
694名無し~3.EXE:04/12/29 09:15:29 ID:8WSPAqkn
俺はフリーソフトのERAMを使ってる。
RAMディスクには消えても困らないものだけを入れるポリシーなので
ERAMにある機能だけで必要十分。
普通に安定している。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se108927.html

>>693
他のソフトが不安定だと言うなら、どう不安定だったのか書いてくれよな。
ちなみにHDに書き戻す処理があるならその分不安定要素が増える気がするのだが・・・
695名無し~3.EXE:04/12/29 09:35:20 ID:ijrEmUW8
こんばんわ、私はモバイル板のアイドル 最強ノート2001#naishoda です。
今回、プロセスを極力殺したファイルサーバー兼インターネットサーフィン愛機 ny1999 にERAMを導入いたしまして
IEのテンポラリファイルを16MBのRAMディスク上に配置しました。









激速・・・
HDDカリカリも減少し大満足です。
しかs
696名無し~3.EXE:04/12/29 10:14:38 ID:xZKH9+4e
>>695
PC名にnyって悲惨
697名無し~3.EXE:04/12/29 10:25:44 ID:8WSPAqkn
>>696
ネタに反応するおまいさんは優しいな。
698名無し~3.EXE:04/12/29 10:27:25 ID:xZKH9+4e
>>697
最後はなんて書こうとしたんだろうね?
しかせんべい?
699名無し~3.EXE:04/12/29 13:01:21 ID:nTTZlrzm
>>693

おい>>693、反論してみろよ。
ERAM使ったことあるんなら >>694の問いについて述べよ。
700名無し~3.EXE:04/12/29 13:57:45 ID:DX1P9W7a
宣伝みたいですいません(´・ω・`)
RamphantomのDL版使ってる方に伺いたいんですが、>>669さんの書かれた

>ダウンロード版みたいな変な仕様(インスコ可能)なければいいけど。

は何処に記載が有りますか?HPを読んだ限り、
そのような記載は見当たらないんですが。。
一回限りと言う事は、OS再インストール等すれば、
DLしたRamphantomはもうインスコ出来ないって事ですよね?
701名無し~3.EXE:04/12/29 14:19:23 ID:+R+sfU7X
>>700
http://202.83.137.29/webdata/catalog/ESD-HTML/i/iod/iode003rm.htm
ダウンロードしたファイルのバックアップを取っておけば
OS再インスコしても再インスコ可能。




バックアップとってなかった。・゚・つД`)・゚・。
702名無し~3.EXE:04/12/29 14:25:42 ID:OOLCWh5g
>>700
409 でこのスレを検索
703700:04/12/29 14:29:16 ID:DX1P9W7a
>>701さん
>>702さん、ありがとうございました
704名無し~3.EXE:04/12/29 17:38:19 ID:lPKw4vva
俺はフリーで自分の使いたい機能がついてるなら
極力シェアは使わない
ramphantomもそうなのだろうが
何回までしか使えないとか、一回しかインスコできないとか
ユーザーにわからないように必ずゴミ情報をどこかに残していくから
まぁ仕方ないのはわかるし、フリーでもゴミだらけにするのもあるけど
705名無し~3.EXE:04/12/29 17:42:14 ID:8WSPAqkn
ERAMはソースまで公開されているからイザというときに安心だな。
まあ知識がなければ意味ないけど。
706名無し~3.EXE:04/12/30 08:25:22 ID:4kPg3xxt
>>693
だからさぁ、他のソフトのどこが不安定なのさ?

他のソフトの欠点を子細に説明してこそ「この辺のソフトも使ってみた」ってのが
重みを持つ。使いこなしている人間だけが気付く欠点とかあるだろうからね。
それを書かずに言葉の上だけで「使ってみた」と書いたって説得力がないことが分からないのか?


707名無し~3.EXE:04/12/30 08:29:28 ID:4kPg3xxt
>>686-687
まあ頑張った努力は評価するがね。テンプレに当てはめるだけなら、ダーウィンの進化論だって
相対性理論だってそのテンプレに当てはめられるわけ。問題はそれが正しいか?ってことなんだけどね(笑
708名無し~3.EXE:04/12/30 08:33:19 ID:4kPg3xxt
で、だれか(さくら社員じゃなくて)RamPhantomのちゃんとしたレポートしてよ。
自動バックアップ機能以外目新しいものがないんだから、この機能が「使える」ものでなきゃ
金だして買う必要なしだし。やっぱり気になるのはクラッシュの危険性だろうな。

揮発性のRAMディスクの中身が消えるのは問題ないが、不揮発のはずのRAMディスクの内容が
中途半端に壊れると始末が悪いからね〜
709名無し~3.EXE:04/12/30 10:58:19 ID:kUfAbSXq
>>708
>揮発性のRAMディスクの中身が消えるのは問題ないが、不揮発のはずのRAMディスクの内容が
>中途半端に壊れると始末が悪いからね〜

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |  ・・・・・  J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
710名無し~3.EXE:04/12/30 11:04:56 ID:FWw34ldm
文が意味不明で熊さんも困ってるけど
RAMDiskNTのバックアップでファイル壊れまくりって書き込みが以前あった希ガス。
バックアップは数十MB単位のRAMディスクならいいだろうけど
512MB〜*GB確保してる人にはちとアレかも分からんな。
711名無し~3.EXE:04/12/30 11:49:22 ID:wCNckaw5
ERAMが不安定だという話はあったの?
使ってて安定していると思ってるんだけど。
712名無し~3.EXE:04/12/30 13:10:47 ID:0I8tXVwm
>>711
俺の環境、結構不安定でたまに青画面になったよ
RamPhantomLE試してみてるけど、今のところ無いな
713名無し~3.EXE:04/12/30 16:40:55 ID:lXgTHtQ9
XpでAR RAMを快適に使っていたのだが、
また使おうとしたら「未フォーマット」になっていて
アクセスしようとすると「ファンクションが間違っています」となる。
最初のときもこうだったような気がするんだけど…
何かをして使えるようにしたような記憶があるんだけど忘れた。
AR RAM使っている人おしえておくれーな。
714名無し~3.EXE:04/12/30 17:04:45 ID:p/G/gxrg
>>713
FATを認識してないとかじゃないのか。
解除方法は、ERAMのヘルプに載ってた希ガス。
715名無し~3.EXE:04/12/30 17:09:25 ID:lXgTHtQ9
>>714
ERAMはどうしてもうまく使えずにあきらめました。
AR RAMは簡単に使えた記憶があるんだけど
忘れてしもーた。
Thx!
716名無し~3.EXE:04/12/30 17:23:48 ID:2upw6nbn
>>711.
私も不具合は無いよ。不具合のある人の話だと、
容量制限と起動時のメモリ確保がうまくいかないとかだったかと。
717名無し~3.EXE:04/12/30 17:27:43 ID:nndREJIe
>>713MODEをRAMDiskModeじゃないほうにするとかは?
718713:04/12/30 17:58:27 ID:lXgTHtQ9
>>717
Emulate a lolcal hard diskにしたらFormatできて
使えるようになった。こうやって使っていたのだろうか?わすれた。

98SEマシンではERAMで快適にはたらいてます。
みなさんThx!
ノシ
719713:04/12/30 18:27:05 ID:lXgTHtQ9
でも、バッチファイルでFormatしたりなんかやってなかったよなー
どうやってたのかなぁー???
720713:04/12/30 22:35:38 ID:lXgTHtQ9
SP2になったら使えないようだ、という人もいるな。
721名無し~3.EXE:04/12/31 00:38:29 ID:ATUDJOPL
>>713

(´-`).。oO( うざいナ〜)
722713:04/12/31 01:36:50 ID:BWttE5bP
失礼いたしました。ERAMに再挑戦します。
723危険ノート2001 ◆zBVY9m/ScM :04/12/31 04:10:32 ID:ilfiO+7w
よう、おまえら。俺ははモバイル板のプリンス 危険ノート2001 だ。
724名無し~3.EXE:04/12/31 05:39:33 ID:0fa8ctsg
>>709-710
うーむ、自分の知識や理解力のなさから釣だと思ったわけだね。可哀想に。

> RAMDiskNTのバックアップでファイル壊れまくりって書き込みが以前あった希ガス。

だからRAMディスクのバックアップ機能なんて使うもんじゃないってことだよ。
RamPhantomは有料なうえにウリがそれしかない。その唯一のウリの部分がメリットよりも
リスクの方が大きいんだから、わざわざRamPhantomを選択する理由はなかろうってことさ。
フリーのやつで十分。

725名無し~3.EXE:04/12/31 06:07:20 ID:0fa8ctsg
>>712
IOの社員さん、年末までお仕事ご苦労様です。
726名無し~3.EXE:04/12/31 06:21:54 ID:0fa8ctsg
>>716
あとは1つもHDDにFATパーティションがない場合のFATドライバがロードされない件だろうね。
対処法は書いてあるのだが、こうした処理を「自動」でやってくれれば、ERAMの「使いやすさ」の評価も
いっそう上がると思うんだけどね。まあ「必要なことは書いてあるから、あとはユーザーがやれ」
って姿勢はアマチュアが作ったソフトにありがちなんだけど、損していると思うよ。


どうでもいいけど、フォトショップのHDDとRAMディスクのベンチみても、確かにRAMディスクは
速いけど*桁違い*に速いわけじゃないんだよね。そうまでしてRAMディスクを使いたいものかねぇ。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/010.html

727名無し~3.EXE:04/12/31 07:16:13 ID:Hgq1yL9o
一桁以上違えば桁違いでしょ・・・しまった池沼にレスしてしまった
728名無し~3.EXE:04/12/31 07:38:36 ID:jcPeyE5o
HDDは複数のプロセスから同時に読み書きの命令が出ると
極端にアクセス速度が落ちる希ガス・・・。例え最新のHDDでもダメ
体感的には1+1=3ぐらいに

RAMディスクの場合は上のような状態になっても1+1=2.1くらいで
なんとか乗り切ってくれるから好き

RAIDでも組めよヽ(`Д´)ノバーヤ!とか言われそうだけど
故障率の少なさ、お手軽さから言ってやっぱRAMディスクは外せないんだよねぇ
729名無し~3.EXE:04/12/31 09:11:44 ID:F0WJMSRJ
>>721
もう後のレスへ予言誤爆しないのかw
730名無し~3.EXE:04/12/31 09:43:53 ID:0fa8ctsg
>>727
日本語が不自由な人?
731名無し~3.EXE:04/12/31 09:47:57 ID:0fa8ctsg
>>728
そのために先読みバッファとか書き込みバッファがあるんだけどね。
もちろん「ランダムアクセス性能のベンチ」並にアクセスすればパフォーマンスは落ちるが、
データベースのサーバーでもなけりゃそこまでアクセスしないだろうし、どんな使い方してんの?
732名無し~3.EXE:04/12/31 09:50:55 ID:0fa8ctsg
あ、もしかして>>727は1000と2000も一番上の桁が違うから「桁違い」と思ってるんだろうか(大笑
733名無し~3.EXE:04/12/31 09:56:25 ID:q6srTtUR
一気に駄スレになったな
734名無し~3.EXE:04/12/31 09:58:50 ID:9ItL+4Tc
またメカか
735名無し~3.EXE:04/12/31 10:29:26 ID:5KkakTvO
俺がRAMディスクを使うのは、速度的なメリットよりも不要なファイルの書き込みでHDDが
断片化してゆくのが嫌だからだな。 あと$Mftも太りそうだし。
736名無し~3.EXE:04/12/31 11:04:34 ID:hsOXrvW/
>>735
それを防ぐために,SYSTEM(OS), Temporary, Application, User Data, Cache, SWAP,
そして 2ちゃんねるブラウザ専用とすべて独立したHDDを割り当ててる。

耳栓必須(笑)
737名無し~3.EXE:04/12/31 11:58:44 ID:5KkakTvO
>>736
そこまでやるならアプリひとつずつにパーティションを (笑

マジな話だと再インストール時に書き換えてもいいもの、テンポラリ、バックアップしたいものに
分けてるな。
738名無し~3.EXE:04/12/31 13:21:09 ID:0fa8ctsg
>>735
それならtmpフォルダを別パーティションにしておけば済むこと。
RAMディスクのように揮発しないから自動バックアップなんて危なっかしいことも不要だし。
739名無し~3.EXE:04/12/31 13:54:25 ID:jcPeyE5o
ドンキホーテへの放火予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1104442345/l50
740名無し~3.EXE:04/12/31 13:59:07 ID:6sOUGMUy
ID:0fa8ctsg
また痛いのが来た
741名無し~3.EXE:04/12/31 14:57:26 ID:bb+tkXTh
>726のページ見てソッコで思ったんだが

この場合ボトルネックはHDDじゃなくてCPU周りだと思うんだが...
そのせいでHDDのアクセスも処理中に終ってたりとかだったらアホだな

フォトショのフィルタ使ってってていう着目点は悪くないんだが
まずCPU早くしてHDDの遊んでる時間を減らせと...w

一番わかり易いのは、データを完全に除去するソフトを使うのがいいんジャマイカ?
まず0書きこんで、次1書きこんで、さらに01書きこんで、ランダムに書きこんでって
物理ディスクとRAMディスクでは相当差が出るとおもうがどうか。
742名無し~3.EXE:04/12/31 15:01:20 ID:bb+tkXTh
あぁ、コレを書き忘れた

「そんなの通常使用に想定されねーよ」とか言うならベンチとか持ち出すな
体感で差が出るでないの話なら、差が出るとわかってる人間だけ使えばよろし
743名無し~3.EXE:04/12/31 17:49:52 ID:0fa8ctsg
>>740
馬鹿の一つ覚えに「痛い」とかいうやつが痛いんじゃないか?(笑
744名無し~3.EXE:04/12/31 17:53:27 ID:0fa8ctsg
>>741
> この場合ボトルネックはHDDじゃなくてCPU周りだと思うんだが...

そりゃそうだろう。ようするにRAMディスクのパフォーマンスが必要な処理なんて滅多にないってことをいってるわけだよ。

> まず0書きこんで、次1書きこんで、さらに01書きこんで、ランダムに書きこんでって
> 物理ディスクとRAMディスクでは相当差が出るとおもうがどうか。

だから、そういう「普通はしない」使い方をしない限りRAMディスクの真価は体感できないって事だよ。
つーかRAMディスクの性能だけを測りたいならベンチマークをかけりゃHDDより桁違いに速いのは当たり前。
あんた何をやりたいのか完璧に見失ってるね。

745名無し~3.EXE:04/12/31 17:56:13 ID:5KkakTvO
キャッシュはフラッシュされなければRAMディスクと同じようなものだ。
746名無し~3.EXE:04/12/31 17:58:41 ID:0fa8ctsg
>>742
> 「そんなの通常使用に想定されねーよ」とか言うならベンチとか持ち出すな
> 体感で差が出るでないの話なら、差が出るとわかってる人間だけ使えばよろし

フォトショップの速度測定は、実際にありそうな局面で体感できるか否かを計測するベンチだからね。
ベンチには純粋な性能測定(リードやライトやランダムアクセス性能のね)と、アプリを使ったものがある。
前者と後者は根本的に測定しているものの性質が違うわけ。

例えばグラフィックの単純な図形だけを思いっきり表示させるのは前者。実際に3Dのゲームなどで
よく現れるシーンとかを表示させて測るのは後者。

そういったことをまったく分からずに一括りに「ベンチは体感性能とは別なもの」とかいうのが、
何も考えていない証拠ですな。


747名無し~3.EXE:04/12/31 18:11:18 ID:bb+tkXTh
最近話題ないし、まったりしてるから釣られますか

>744 >746
体感で差が出るでないの話なら、差が出るとわかってる人間だけ使えばよろし
何も君を否定はしてませんよ?

そもそもお前さんは
体感速度でRAMディスクは意味無いと言いたいのか?
相対性能でRAMディスクは意味無いと言いたいのか?

前者なら体感速度は個人で違うから他人の口出す部分ではない
後者ならHDDの性能を限界まで引き出すベンチでモノを語ってくれ
748名無し~3.EXE:04/12/31 18:11:40 ID:0fa8ctsg
>>745
実際はフラッシュされてもRAMディスクを同じだよ(笑
大抵のアプリは上記のようにひたすらファイルをライトし続けるわけではない。
Windowsは遅延書き込みを行うから、CPUが他の処理をしている間に
キャッシュからHDDへフラッシュを行う。だから見かけ上HDDへのフラッシュ時間はゼロになる。

もちろんWindowsは無限に書き込みを遅延させるわけではない。書き込む前に電源が
落ちたりしてデータが失われる可能性が高くなるからね。Unixとかではこの「遅延時間」を
設定できて1時間とかにもできるが、Windowsの場合は5秒程度だったと思ったよ。
(確かどこかで変更できたはず)。

結局、よくできたディスクキャッシュならRAMディスクとさほど変わらないパフォーマンスを出す。
これがRAMディスクが廃れた理由だろうね。WindowsもLinuxもディスクキャッシュは非常に
高度になっていてアプリの使うメモリとキャッシュメモリを自動的に動的にバランスさせる。

RAMディスクでは人間が配分した領域に固定されてしまう。RAMディスクに割り当てた
メモリのうち使われていないメモリをキャッシュに振り分けるRAMディスクもあったけどね。
WindowsやLinuxのように高度なOSは仮想メモリ、ファイルシステム、ディスクキャッシュが
連携して機能するから、あとからとってつけたようなRAMディスクでは、こうしたことはとうてい
まねできない。まあマイクロソフトが作れば別だけど、マイクロソフトは上記のようにディスクキャッシュを
高度化させて限りなくRAMディスクに近いパフォーマンスを出す方向を目指しているのだろうね。

749名無し~3.EXE:04/12/31 18:20:20 ID:0fa8ctsg
>>747
> 何も君を否定はしてませんよ?

俺も別に「効果がせいぜい2、3割しかないのに苦労してRAMディスクを使う」人を否定してはいないよ?(笑
物好きだなあとは思うけどね。

> 体感速度でRAMディスクは意味無いと言いたいのか?
> 相対性能でRAMディスクは意味無いと言いたいのか?

こういう聞き方がそもそも「全否定」か「全肯定」かを考えている人間のそれだろうね。
つまり否定とか肯定とかにこだわっているのは俺ではなくあんたの方だね。

> 前者なら体感速度は個人で違うから他人の口出す部分ではない
> 後者ならHDDの性能を限界まで引き出すベンチでモノを語ってくれ

体感速度というのは個人で違うものではない。少なくとも性能評価を行う場合はね。
上で書いたように、実際に使用する場面かそれに近い状況を想定して、その時のパフォーマンスを計測することだよ。

あんたが「いや、俺は個人の感じ方を体感性能とよぶんだ」というのは勝手だが、俺はそういう話をしているわけではないから、
俺が話している話とは別な話で俺に絡んでこられても困るんだけどね。そもそもあんたの定義じゃ「使用する場面に近い
性能評価」を表す呼び名がなくて不便だろうに。いくら呼び名を否定したところで、実際にそういう評価は行われているし、
必要ともされている。あんたがいくら「そんなものは存在しないんだ」といいはったところで、それはあんたの脳内だけの
世界のこと。大多数の人間が生きている世界とは別な世界なんだろうね(笑
750名無し~3.EXE:04/12/31 18:22:38 ID:jcPeyE5o
>>731
動画保存のためのタイムシフト用の領域と
各種エンコード用のテンポラリとして使ってるよ
あとデータ圧縮用にも使うね

数チャンネルを同時にタイムシフト保存しつつエンコード掛けると
HDDの場合はOSの動作自体に支障が出るんだけど、RAMディスクだと
OSそのものはサクサクなんですよ
751名無し~3.EXE:04/12/31 18:24:24 ID:0fa8ctsg
要するに「体感性能」とは「ある特定の状況下での性能」x「そういう状況が実運用で現れる確率」を
考えられるすべての「特定の状況」に対して行ったものだ。数値化できるものなのだよ。
もちろん数値化しやすいものもあれば、しにくいものもあるが、本質的に人間が感じられる
性能は数値化可能なものだね。もちろんコンピュータの性能に限ってだが(笑)
752名無し~3.EXE:04/12/31 18:24:50 ID:q6srTtUR
不毛な議論はこちらに移動しよう。

【…】メカAGLAと遊ぼう serial-8【引っ立てい!】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092288854/
753名無し~3.EXE:04/12/31 18:26:01 ID:0fa8ctsg
>>750
その「OSの動作」ってのは何なのさ?
754名無し~3.EXE:04/12/31 18:26:47 ID:jcPeyE5o
>>753
ひっかかり
755名無し~3.EXE:04/12/31 18:28:20 ID:0fa8ctsg
>>752
俺が留守の間もせっせとスレを更新してたんだねえ。あんたの方がよほど2chに常駐してる
粘着なんじゃないか?(笑
756名無し~3.EXE:04/12/31 18:29:18 ID:0fa8ctsg
>>754
だから何の引っかかりだよ。ったく先ず相手にきちんと説明できる文章力を身につける努力から始めような。
757名無し~3.EXE:04/12/31 18:31:31 ID:q6srTtUR
うわっ、本人だったのか。
こりゃしばらく、このスレは使えないな orz
758名無し~3.EXE:04/12/31 18:36:10 ID:0fa8ctsg
>>757
> こりゃしばらく、このスレは使えないな orz

別に無視して他の話題をしたらいいんじゃないのかい?
俺は「必ず俺のレスにレスをつけろ」なんてことはいわないからね。
俺の発言が「論外」だと思えば、無視すればいいだけのこと。
それをやたらヒステリックに屁理屈をこねて反論しようと無益な試みをするから、
よけいなエネルギーを消耗するのだろうさ。勝手に殴りかかってきておいて、
喧嘩をしたら疲れたぞ、どうしてくれるんだ、というのはいかがなものか?(笑

759名無し~3.EXE:04/12/31 18:38:18 ID:0fa8ctsg
>>752
しかし何ヶ月も毎週毎週、スレ維持だけのためにカキコしていたとは、見上げた努力だね。
いったいどんなメリットがあるのか、RAMディスクのメリットと同様、俺には想像もつかないね。
やっぱ体感性能が上がるのかなあ(大笑
760名無し~3.EXE:04/12/31 18:39:27 ID:bb+tkXTh
>752
あぁん、もう終わりか...

っ ⌒ [今年最後の大ウソ]
今度パソコン教室のおばちゃんどもに
「パソコンが速くなる薬ですよ」
ってブドウ糖液飲ませて体感速度の調査してくる(`・ω・´)
761名無し~3.EXE:04/12/31 18:40:13 ID:0fa8ctsg
結局ね、「数値化できない体感性能」なんてことに頼らなきゃならないところが、
オカルトっぽいんだよ。「科学では解明できない」性能って?(苦笑
762名無し~3.EXE:04/12/31 18:42:55 ID:q6srTtUR
>>758
んじゃ、トリップ付けて。
NGにするから。
763名無し~3.EXE:04/12/31 18:43:56 ID:5KkakTvO
RAMディスクの必要性が過去と比較すると低下しているのは事実。
FDDのみの環境でRAMディスクにコンパイラなどの開発セットを入れていた時代の
快適さが忘れられずにunix用のRAMディスクドライバを書いたことがあったが、
期待したような効果は出なかった。

とは言え、RAMディスクが欲しくなることはある。
764名無し~3.EXE:04/12/31 18:44:39 ID:0fa8ctsg
>>760
HDDの性能が上がるHDD固定用のスプリングワッシャーとかある時代だからねえ。
CDを冷やすと音がよくなるというのと同じ次元ですな。

もちろんHDDがよけいな振動をするとシークの位置決めに時間がかかる事があるから
「絶対に性能が上がらないとは言い切れない」ところがミソですな。問題は現実問題として、
全体のパフォーマンスにどれだけ影響があるか?ってことを考えず、「絶対にゼロだとは言い切れない」という
ことだけで突き進むとオカルトになるわけ。
765名無し~3.EXE:04/12/31 18:46:33 ID:0fa8ctsg
>>762
勉強不足だね、俺はトリップはもちろんコテハンもつけない主義なんだよ。
そもそも「自分が読みたくない」発言を読まずにすましたいというのが身勝手だとは思わないのかね?
766名無し~3.EXE:04/12/31 18:47:01 ID:jcPeyE5o
>>756
ごめん、漢祭り観てた
で、何を説明するの?君の言いたいことがよくわからないんですが・・・
767名無し~3.EXE:04/12/31 18:47:27 ID:0fa8ctsg
>>763
> とは言え、RAMディスクが欲しくなることはある。

だからどんな場合さ?
768名無し~3.EXE:04/12/31 18:50:12 ID:0fa8ctsg
>>766
俺もあんたのいうことがさっぱり分からないんでね。
分からない点を説明しても「わからない」んじゃ、あんたとコミュニケーションは無理だね。
だいたい「ひっかかり」?「OSの動作」?自分だけの分かるローカルな言葉だけで
他人とコミュニケーションできると考えているとは、幸せな世界に生きてるねえ。
たぶん自分が王様の世界なんだろう(笑
769名無し~3.EXE:04/12/31 18:53:50 ID:jcPeyE5o
>>768
まぁまぁ、言葉のコミュニケーションなんてそんなもんだからな
俺も君にわかってもらう必要もないと思うし

そんなことより漢祭り観ようぜ
高田延彦のふんどしを
770名無し~3.EXE:04/12/31 19:02:16 ID:0fa8ctsg
>>769
まあ細かく突っ込んでいくとだんだんしどろもどろになるのがオカルトの常だからね(笑
HDDの場合は処理が重くなった時の事ばかり覚えていて、RAMディスクの場合は
処理が軽い時だけを覚えているだけだろう。RAMディスクよりの考えになってるから、
RAMディスクでも重い処理をした時は「これだけ大変な処理をしてるんだから、
重いのはしかたない。きっとHDDならもっと重かったろう」と自分を騙しているんじゃないのかい(苦笑

お守りとか風水と同じですな。平和なら「風水のおかげ」。事故にあっても「風水をやっていたから
この程度の軽い事故で済んだ」という理屈(笑
771名無し~3.EXE:04/12/31 19:06:13 ID:jcPeyE5o
>>770
君は推論
俺は実践

以上
772名無し~3.EXE:04/12/31 19:09:08 ID:0fa8ctsg
>>771
実践している事柄の分析が間違ってるんじゃねぇ。なんかますますオカルトじみてきたね。
宗教団体が「入信して修行してみなければ真理は分かりません」というのと同じですな(苦笑
773名無し~3.EXE:04/12/31 19:10:57 ID:0fa8ctsg
こうやってオカルト扱いされたくないなら、オカルトとは逆立ちしても解釈できないような
まっとうな方法で自己の主張の正当性を主張すべきだろうね。インチキと同じ事を
やっていて「これはインチキじゃない」といっても説得力はないことに気づこうな。
774名無し~3.EXE:04/12/31 19:35:10 ID:rH03Bf5B
とりあえずMeにてERAMで10MBほど確保してみた。
何に使おうかな。
775名無し~3.EXE:04/12/31 19:36:05 ID:OsaMDL/I
RAMディスクって真空管みたいな位置づけてよろしいかな?
776774:04/12/31 20:44:30 ID:rH03Bf5B
おぉ、いつの間にかERAMの無効・有効の切り替えって再起動いらなくなってたのか。
昔試したときは再起動しろって言われてた気がする。
777名無し~3.EXE:04/12/31 20:55:19 ID:mr49sdul
>>0fa8ctsg
わかったわかった

藻前様が、今のWindowsのHIT率の低いファイルキャッシュに変わるディスクキャッシュか
RamPhantomなんか当然足下にも及ばない、
そしてERAMやRamDISKNT以上の性能や機能を持つRamDiskドライバを開発してくれれば全て解決だ

早く作ってくれよ
778名無し~3.EXE:04/12/31 21:33:30 ID:GheT7/kU
>>774さん
私も昨日半分眠りかけの98に入れたんだけどIEキャッシュは移してみました?
もしそれやってみたのならRAMに移したキャッシュフォルダの中のindex.datをHDの適当なフォルダにコピペした後、PC再起動して逆にRAMへコピペできるか教えてください
私の場合使用中でダメって言われます。
SRCPYでできないか試したんだけどそれもダメでした。
779774:04/12/31 21:37:15 ID:rH03Bf5B
IE使ってないのでやる意味ないです。
ブラウザはFirefox使ってますから。
今はTVタックル見てます(笑)
780名無し~3.EXE:04/12/31 21:40:27 ID:GheT7/kU
>>779
そうでしたか どもども
どうしてもというわけでもないので
781名無し~3.EXE:04/12/31 21:41:44 ID:GheT7/kU
ageてしまった・・ごめんなさい
782名無し~3.EXE:04/12/31 21:54:00 ID:e7Stb59p
RAMディスクの必要性としては、フラッシュされない
キャッシュとして有効だな。
得に削除しない限りはRAMに居座るので、時間が
経つといつの間にかフラッシュされているディスク
キャッシュでは駄目な処理とかには使える。

でも、何に使うんだろ?
アプリのテンポラリディレクトリかな?
783名無し~3.EXE:04/12/31 22:20:35 ID:Fwx7NwRg
いろんなところにキャッシュメモリはあるね。
HDD自体にもキャッシュメモリ乗っているし、
RAIDカードには1GBも乗せられるものもある。
784名無し~3.EXE:04/12/31 22:29:12 ID:5KkakTvO
ありえない話だがCPU、メモリ、HDDの速度差がなくなったと仮定しても、
RAMディスクの仲間は役立つ。なぜならHDDには機械的な動きがあり、
特にシーク動作はHDDへの負担になるからだ。

# Windowsにもtmpfsがあれば、純粋なRAMディスクなんていらないんだけどね。
785名無し~3.EXE:04/12/31 23:30:58 ID:e7Stb59p
ERAMをあふのテンポラリに設定したら仮想書庫が速くなった。
786名無し~3.EXE:05/01/01 00:42:27 ID:6EutsJvp
>>98
だからー割れで拾った得ろ下を起動さすときにRAMDISKからマウントしたらいいよって言ってんだろ。
割れという言葉を避けるためにわざわざドライバって言ってんの!
94の苦労も察してやれよ、全くもう・・・
787名無し~3.EXE:05/01/01 00:43:43 ID:6EutsJvp
って俺どれだけ前のにレスしてんだよ。。。。
専用ブラウザに慣れてるとこういうことになるのね・・・・
788名無し~3.EXE:05/01/01 01:37:57 ID:QbO8qp1P
おまえら、あけおめ

>>779
User.jsでキャッシュ移動出来るでしょ
高速さがさらに磨きがかかるよ
789名無し~3.EXE:05/01/01 02:10:42 ID:GV3I25b/
>>777
> 藻前様が、今のWindowsのHIT率の低いファイルキャッシュに変わるディスクキャッシュか

はて、低いかなあ。たとえばRAMディスクに512MBとったとするじゃん。するとその512MBは他の用途には
使えないわけだよね。つまり丸ごと512MBのメモリがなくなったのと同じで、Windowsは残りのメモリを
アプリとかHDDのディスクキャッシュとかにやりくりする。

RAMディスクを割り当てなければその分が仮にすべてディスクキャッシュに割り当てられて、しかもヒット率が
悪いデータだけがキャッシュされるという最悪の状態でも、RAMディスクと同等のはずだよね。RAMディスクよりも
「悪くはない」。いくらなんでもそこまで最悪なんて事は滅多にないだろうから、たいていの場合はディスクキャッシュの
方が有効にメモリは活用されているはずだと思うよ。
790名無し~3.EXE:05/01/01 02:16:42 ID:GV3I25b/
>>782
あのさ、フラッシュ(更新されたデータのHDDへの書き出し)されたデータはキャッシュとしては残っているよ。
もちろん他にキャッシュすべきデータが増えていけば次第に追い出されていくけどね。

でもキャッシュから追い出されるって事はあまり使われてないから追い出されるわけで、RAMディスクは
あまり使われていないデータを保持していることになるんだけどね(笑

つまり

 キャッシュは頻繁に使用されるデータのアクセスを速くする。
 RAMディスクは滅多に使用されないデータのアクセスを速くする。

こう言っていいだろうね。滅多に使用されない(からキャッシュから追い出される)けど、必要な時は
速くアクセスしたいデータを保持するのには(ディスクキャッシュよりも)RAMディスクが向いているといえるだろうね。
問題はそういうデータなんてそんなにあるの?って事なんだけどね。
791名無し~3.EXE:05/01/01 02:29:10 ID:GV3I25b/
>>783
勘違いしている人が多いけど、HDD側に載っているキャッシュはWindows側のキャッシュとは性質が違う。
これはむしろ先読みバッファと書き込みバッファとして活用される。HDD自身はHDDのトラックやセクタの
位置をしっているから、当該のトラックの1回転分のデータを最良の順序で読み出したり書き出したりできる。

例えば1トラックに16個しかセクタがないとして、ちょうど3番目のセクタにHDDのヘッドがいる時に、1セクタ目の
データを読み出せとWindowsからコマンドが来たとする。HDDはわざわざ1番目のセクタがヘッドの真下に
回って来るのを待ったりしない。3セクタ目から読み出しを始め、1周分のデータをさっさと先読みバッファに
入れてしまう。普通は1セクタ目の読み出しに続いて2〜16目のセクタの読み出し要求が来る事が多いからね。
3セクタ目の読み出し要求が来る頃にはすでに先読みバッファに入っているとうわけ。書き込みについても同様。

HDD上の物理的なセクタの位置やその瞬間のヘッドの位置はHDD自身しか分からずWindowsにはこうしたことはできない。
昔のHDDはトラック当たりのセクタ数は固定だったからある程度外からでも推測できたが、現在のHDDはトラック毎にセクタの数は違うし、
代替処理もするからWindows側から配置を予想するのは極めて困難。
一方大容量を必要とするキャッシュはHDDは所詮Windowsの持っているメモリ量にはかなわない。
HDD上のバッファとWindows上のディスクキャッシュはそれぞれ異なる機能を分担し互いに補っているといえよう。
792名無し~3.EXE:05/01/01 02:40:54 ID:GV3I25b/
>>784
ん〜そうとは限らない。何度もいうがWindowsのディスクキャッシュは遅延書き込みを行っているのだから、
すべてが理想的に機能すればディスクキャッシュにとってHDDへの書き込み時間というのはゼロだからね。

しかも書いたデータというのはキャッシュ上にあるんだから読み出し時間はRAMディスクと同じ。
つまりディスクキャッシュは最良の状況ではRAMディスクとパフォーマンスは同じになる。
もちろん現実には「最良の状況」にはならないわけだが、そこから大きくはずれるような使い方が
果たして実用的な状況下でそれほど起こるのか?ってのが論じるべきこと。

> 特にシーク動作はHDDへの負担になるからだ。

負担というのがパフォーマンスのことなのか、機械的な劣化のことなのか、消費電力とかのことなのかが
不明ですな。パフォーマンスは上述のようにさほど悪くはならない。機械的な劣化については、
頻繁にシークしたからといってHDDの寿命が短くなると言うのは迷信。どこかが壊れればHDDは壊れるわけで、
例えば全然シークしなくてもHDDを回転させているモーターが壊れれば壊れる。各部品は一般的な
使用状況を考慮してだいたい同じ時期に壊れるような寿命で設計されているのだから、ヘッドの移動部分が
壊れなくても回転部分が壊れるから、全体的な寿命はさほど変わらない。

消費電力についてはヘッドの移動よりも回転していることが一番電力を喰うから、シークを減らしても
意味ない。もちろんRAMディスクを使うことでHDDへのアクセスを激減させ、HDDの回転を止める時間を
増やせるなら電力は減るが、Windowsを使っていれば分かるだろうが、何かとWindowsはHDDにアクセス
するから、テンポラリをRAMディスクにしたところでHDDの回転が止まる時間は長くはならない。
(まあこのWindowsの設計はどうかとは思うけどね)
793名無し~3.EXE:05/01/01 02:43:15 ID:GV3I25b/
>>787
ワラタ
794名無し~3.EXE:05/01/01 02:46:06 ID:GV3I25b/
>>788
> 高速さがさらに磨きがかかるよ

ってかさぁ、IEにせよ他のブラウザにせよ、テンポラリをRAMディスクに置くと速くなるって人は、
HDD上に置いて、起動時に一回すべてのファイルを読み出す処理を入れたらいいんじゃないの?
そうすればキャッシュに入るから、きっと後の処理はRAMディスクと同じぐらい速いよ(笑
795名無し~3.EXE:05/01/01 02:59:09 ID:WHvSRc+D
搭載メモリが1TBの時代ならRAMディスクの導入もありかなとは思う。
796名無し~3.EXE:05/01/01 02:59:47 ID:USBZvyhC
>>794
HDDは速くても百数十MB/s、RAMDiskはCPU等にも依存するが数百MB/s
もうえぇやろ。
797名無し~3.EXE:05/01/01 03:04:25 ID:GV3I25b/
>>795
むしろメモリが多くなればなるほどディスクキャッシュの方が有利になると思うよ。
メモリがきつきつで、ディスクキャッシュが「有益だと思ってメモリに保持している」データが
人間にとっては「それよりももっとキャッシュしてほしい」データがある場合に限りRAMディスクの
方が有利なわけで、メモリが増えれ増えるほど両者の齟齬は小さくなっていくはず。

ディスクキャッシュの予測を乱すのは「1回しか読み書きされないが非常に巨大なデータ」が
一番の原因だから、そういうデータの大きさに比してディスクキャッシュの大きさが問題に
ならないぐらい大きければ、ディスクキャッシュの予測というのは高い確率で当たる。
798名無し~3.EXE:05/01/01 03:05:30 ID:GV3I25b/
>>796
馬鹿?ディスクキャッシュはメモリ上にあるんだから、アクセス速度はRAMディスクと同じですな。
799名無し~3.EXE:05/01/01 03:19:37 ID:USBZvyhC
・・・。
800名無し~3.EXE:05/01/01 03:37:32 ID:GV3I25b/
>>799
なんというかさあ、いまだにHDDvsRAMディスクのアクセス速度という
ものの見方をしているのがおかしいってことなんだよ。比較すべきはディスクキャッシュvsRAMディスクだからね。

いや、未だにディスクキャッシュ機能がないOSを使ってるなら別だけどね(笑
801名無し~3.EXE:05/01/01 06:01:54 ID:QtbVQxPn
おかしな見方をしておかしいと言っている。
802名無し~3.EXE:05/01/01 08:10:44 ID:p1vxHpwz
GV3I25b/ , 0fa8ctsg

わかったわかった、君の普通ではRAMディスク使う必要無いんだな
OSがマルチタスクで動くのに、単一のベンチだけでの評価が普通って事は
使ってる人間はマルチタスクで動けないんだな

映像/音楽のエン(デ)コード処理や、書庫の展開/圧縮操作 など
大きなサイズのファイルアクセスは挙げたら結構あるが、これらと
ウェブブラウズ ファイル検索 インデックス化 など
細かいサイズのファイルアクセスを組み合わせで、一気にもっさりだ
オフィス系のデータ読み込みだけでも
数メガのデータファイルと、アプリが使うDLLなど小さいファイルを同時に読む
コレだけでも初回起動時はもたつくのにな
このもたつきってのは結構生産性に影響でかいんだが。

処理が速ければ速いほど、データ読み込みの待ち時間がストレスになってくるんだがなぁ
それがないってうらやましい環境だな、ぜひとも環境を晒して頂きたい
803名無し~3.EXE:05/01/01 08:13:00 ID:QbO8qp1P
その「ディスクキャッシュ」がメモリ食いつぶすほど
目いっぱい有効に使っててくれれば
RAMディスクなんかいらないんだけどね

共有dllとかプリフェッチされてるアプリの実行ファイルくらいでしょ
実際に常時キャッシュされてるものって

ID:GV3I25b/はまるで親の敵のようにRAMディスクを言ってるけど
タスクマネージャ見て「何かもったいねえなぁ」とか思った事ないか
804名無し~3.EXE:05/01/01 11:36:47 ID:mfxCbDlX
再起動せずにRAMディスクのサイズを動的に変更できれば最強なわけだが。
ディスクキャッシュじゃ絶対1GBのファイルはキャッシュしてくれないからね。
キャッシュしたとしても使う前にHDDに書かれますから。
これ書かれるとダメなんですよね。
PCIに負荷かかるし、書いている間そのHDDが使い物にならなくなる。

>>792とかの負荷というのは、システム的なものだよ。
例えば、10GBのデータをHDDからHDDにコピーするとしよう。
この場合、PCIの帯域を遅いほうのHDDの2倍分喰っていることになる。
この状況では、別のHDD上でwavのエンコとかファイルの圧縮解凍をやっても厳しいよね。
無圧縮キャプなんてとんでもない。最低限64bit/66MHz PCI必須です。
最大限のパフォーマンスを出すには、4台分の帯域を必要としますからね。
もちろん同じHDD上でやるよりは大分ましですが。
こういうのをHDD、PCIに負荷がかかっているというの。
たとえDual CPUでCPU1個分がまるまる余っていても何もできないか、やたら遅くなるよ。
805名無し~3.EXE:05/01/01 12:04:30 ID:xn0c3tXE
Windowsのディスクキャッシュほど馬鹿なキャッシュはないと思うが。。。
あんなの妄信的に信じてる奴がいることに驚き
806名無し~3.EXE:05/01/01 12:59:30 ID:FAPIwr7g
またorまだやってんのか・・・
お前らの人生の効率の悪さには脱毛だよ。
807名無し~3.EXE:05/01/01 13:17:55 ID:z/5Prj8M
>>804
> 再起動せずにRAMディスクのサイズを動的に変更できれば最強なわけだが。
そこでtmpfsでつよ。
ttp://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/011207/j_l-fs3.html
# Windowsじゃ使えないけどね・・・ orz

>>792
>>784 をよく読め。あのレスでは速度的な話をしているわけじゃないぞ。

> 各部品は一般的な使用状況を考慮してだいたい同じ時期に壊れるような寿命で
> 設計されているのだから、ヘッドの移動部分が壊れなくても回転部分が壊れるから、
> 全体的な寿命はさほど変わらない。
自分でもRAMディスクが有効だという答えを出してるじゃん。
つまり設計時に想定されている以上のシーク動作があればそこから壊れる可能性が
高まるわけでしょ? それを回避するのにRAMディスクは有効だという事。
808名無し~3.EXE:05/01/01 14:23:24 ID:4UIHkqO8
tmpfs使いたいな。
809名無し~3.EXE:05/01/01 15:04:26 ID:obBcHode
RAMディスクはtempを多用するアプリとかには効果有るよ。
WAVE編集ソフトとかでandoバッファをtempに作る奴とかね。
まぁ、本来はOS側が
「リブートや停止で消えても構わない高速記憶領域」
という奴を標準で備えてくれた方が楽なんだけどね。
プログラミング的にメモリーバッファよりもGCの手間や
メモリー不足の心配が無いのでファイルにしちゃうこともあるし。
810名無し~3.EXE:05/01/01 15:11:26 ID:Jpuwk4Dt
/SLbDRsV先生の作品が読めるのはこのスレだけ
/SLbDRsV先生の次回作にご期待ください
811名無し~3.EXE:05/01/01 20:34:18 ID:GV3I25b/
>>802
> OSがマルチタスクで動くのに、単一のベンチだけでの評価が普通って事は

いや、それは不完全だとは思うよ。現在のベンチの評価方法はね。今後も改良を続けるべきだろうね。
しかしだからといってオカルトもどきの「数値には表せないもの」としてベンチマークを否定するのはおかしい。

> 細かいサイズのファイルアクセスを組み合わせで、一気にもっさりだ

だからぁ、問題はRAMディスクを使わないともっさりしないのか?ってことなんだけどね。
なんでそれをきちんと説明できないのさ。メモリはいくつで、CPUは何で、どれとどれの
アプリを一緒に動かすとRAMディスクの場合はこんなで、HDDの場合はこんなだ、と。

説明できないことじゃないと思うけどなあ。説明できないってのは「差がない」ってことじゃないの?
少なくとも説明できるぐらいきちんと比較してないんだろう。それは「風水を始めたら最近は
運が向いてきた」というのと同じだといってるんだよ。

RAMディスク信奉者は、こうやってまともに比較評価しようとしない人間が多い。
そういう人間が反ってRAMディスクの評価を落としているのだよ。

812名無し~3.EXE:05/01/01 20:39:52 ID:GV3I25b/
>>803
あんたも「RAMディスクの評判を落とす」典型的なRAMディスク信者だね。
まともな日本語になってないじゃん。何を言おうとしているのかさっぱりわからんね。
そういう人間がRAMディスクを擁護すること自体、RAMディスクを擁護する人間=盲信者という
構図を広めているわけ。

キャッシュは基本的に最近アクセスされたものをキャッシュするのだから、キャッシュされてないってことは
あまり使われないデータなわけだよ。つまりRAMディスクがキャッシュよりも高速化に寄与するとすれば、
それは滅多に使われないデータだけ。滅多に使われないが必要になった時に高速にアクセスしたい
データのためにRAMディスクを使うなら、一応筋はとおるけどね。でもそんなのそうそうあるものなのかねえ。
813名無し~3.EXE:05/01/01 21:15:38 ID:GV3I25b/
>>804
> ディスクキャッシュじゃ絶対1GBのファイルはキャッシュしてくれないからね。

んで、実際あんたはそういうファイルをRAMディスクに置いて頻繁に使ってるわけ?
そうならどういう用途で使っているのか紹介してほしいね。それなら俺も納得するかもしれないよ。

しかしさあ、仮に2GBのメモリがあってそのうちの1GBをRAMディスクに割り当てて、そこに1GBの
ファイルを置くわけだよねぇ。そこまでしてその1GBのファイルのアクセスを速くすることが本当に
必要なわけ?俺だったらメインメモリを2GBのまま普通に使うと思うね。その方が
アプリの使えるメモリもディスクキャッシュに使えるメモリも増えるわけで、全体的にはパフォーマンスが
よくなると思うよ。1GBをRAMディスクに割り当てて、メインメモリを1GBだけにしてしまうよりもずっとね。

他の部分を犠牲にしても、その1GBのファイルのアクセスをひたすら速くしなければならない場面ってホントにあるの?

> PCIに負荷かかるし、書いている間そのHDDが使い物にならなくなる。

その間HDDが使い物にならなくなる、というからには、その間HDDを使いたいってことだよね?
RAMディスクになんてメモリを割かなければその分アプリやディスクキャッシュに割り当てられる
メモリが増えるわけだから、HDDから取り出したいデータはすでにディスクキャッシュにあるかもしれない。
HDDに書き込みたいデータはディスクキャッシュに書かれて終わりになるかもしれない。
もちろんそうはならないかもしれない。結局、用途を具体的に説明しなければ、何も言えないってことなんだよ。

そりゃあいくらでもディスクキャッシュに有利な状況や逆にRAMディスクに有利な状況を
想定することはできる。問題は実際に自分たちが使っている状況で、ディスクキャッシュとRAMディスクの
どちらがどれだけその用途においてパフォーマンスの向上に寄与するか、だろうに。

814名無し~3.EXE:05/01/01 21:15:58 ID:GV3I25b/
> この場合、PCIの帯域を遅いほうのHDDの2倍分喰っていることになる。

枝葉末節の気もするけど一応言っておくと、チップセットに直結されているIDEはPCIを介さない。
これはPCIの帯域を軽減するためにインテルがそうしている。もちろんチップセットの外につないでいる
IDE(IDE-RAIDコントローラとか)やPCIバスにつなげているSCSI-HDDはPCIの帯域の制限を受ける。

だからSCSIの場合は64bitPCIやPCI-Xなどを使うのが一般的だね。サーバー用のマザーボードは
こうしたバスを用意しているものが多い。また最近普及しつつあるPCI Expressも同じ。
PCIの帯域が限界に来ていることはすでに誰もが知っていて、インテルやそのほかのハードメーカーは
手を打っている。

まあPCI Expressなどの普及は今しばらく待たなければならないけれど、だからといってPCIバスの
性能を補う代わりにRAMをHDD代わりに使うというのは、なんだかなあ。さすがにもったいない気がするんだけどね。
本当にそれだけのパフォーマンスが必要ならメモリを買うよりも64bit PCIのマザボを買ったら(笑

> この状況では、別のHDD上でwavのエンコとかファイルの圧縮解凍をやっても厳しいよね。

あのさあ、いくらRAMディスク上でやったとしても結局いつかはHDD上に保存するわけだよね?
その時間を意識してか無意識かはしらないが、無視してるよねえ?(苦笑

815名無し~3.EXE:05/01/01 21:16:43 ID:GV3I25b/
> 最大限のパフォーマンスを出すには、4台分の帯域を必要としますからね。

チップセット直結のIDEは266MB/secの転送能力がある。HDDの転送能力は高いもので大体80MB/secだから
3台分の転送能力はあると考えていい。ちなみにPCIバスの転送能力は133MB/sec。
よくあるマザーボード上に実装されているIDE-RAIDもPCIバスの先についているから133MB/sec。
その意味では、なまじIDE-RAIDを使うと転送能力が落ちる。これは意外と知られていないけどね。

で、4台という計算がよくわからないんだけど、例えばC、D、E、FがHDDとして、CからDに10GBの
ファイルを転送しつつ、Eから読み出したデータをエンコードしてFに書き込む、って話?

で、このうちどれをRAMディスク上に置くと、何が速くなるわけ?HDDのEからRAMディスク上に読み出して、
エンコードした結果をRAMディスク上に書き込んで、完了したらHDDのFに書き込むわけ?
それなら結局EもFも読み書きするわけだよね?トータルの時間は変わらないと思うよ。

なんというか、RAMディスク信者はRAMディスクにHDDからデータをコピーする時間やRAMディスクから
HDDにデータをコピーする時間を無意識に無視しているとしか思えないね(大笑

> こういうのをHDD、PCIに負荷がかかっているというの。
> たとえDual CPUでCPU1個分がまるまる余っていても何もできないか、やたら遅くなるよ。

ってことで、結局何が遅くなるのかさっぱり分かりませんな。何か錯覚してるんじゃないの?(苦笑
816名無し~3.EXE:05/01/01 21:18:15 ID:GV3I25b/
>>805
> Windowsのディスクキャッシュほど馬鹿なキャッシュはないと思うが。。。
> あんなの妄信的に信じてる奴がいることに驚き

というとWindowsのディスクキャッシュよりも賢いキャッシュを少なくとも一つは知っているということだね。
ぜひ教えてほしいものだ(笑


817名無し~3.EXE:05/01/01 21:32:38 ID:GV3I25b/
>>807
> そこでtmpfsでつよ。

これってスワップアウトされるからねぇ。つまりRAMディスクがHDD上のスワップファイルにスワップアウトされる
こともあり得るわけで、結局、NTFSのテンポラリ属性とパフォーマンス的に大して違いがない気がするんだけどね。
NTFSはテンポラリ属性のついたファイルは通常のファイルほど神経質にHDDにフラッシュしない。
ディスクキャッシュに置ける間はね。メモリが足りなくなってキャッシュに割り当てたメモリを解放する必要が生じたり、
HDDへのアクセスが暇になった時にHDDにフラッシュされる。tmpfsも必要に応じてHDDにスワップアウトされるわけだから。

> >>784 をよく読め。あのレスでは速度的な話をしているわけじゃないぞ。

あんたこそ>>792をよく読むことだね。792は速度的な話だけをしてるわけじゃない。
>>784の話が不明瞭だから、考えられるさまざまな側面の話をすべてしているだけだ。

というかこうやって人の話をよく読まない人間に限ってRAMディスク擁護派なのが、すべてを示していると思うけどね。
馬鹿しかRAMディスクを擁護しない、ってことをさ(笑

> つまり設計時に想定されている以上のシーク動作があればそこから壊れる可能性が
> 高まるわけでしょ? それを回避するのにRAMディスクは有効だという事。

だからそんな「想定以上のシーク」が必要になる特殊な使い方にどんなものがあるのか?って聞いてるんだけどね。
つまりそういう特殊な使い方をする人間以外、必要ないって事さ。まるで近所のタバコ屋に行くために使う
自家用車にフェラーリが必要だというようなものですな(大笑

818名無し~3.EXE:05/01/01 21:38:11 ID:z/5Prj8M
>>817
やれやれ・・・
819818:05/01/01 21:39:34 ID:z/5Prj8M
NTFSのテンポラリ属性のついたファイルってのは知らなかったよー、そこだけは感謝
820名無し~3.EXE:05/01/01 21:40:47 ID:GV3I25b/
>>809
> 「リブートや停止で消えても構わない高速記憶領域」
> という奴を標準で備えてくれた方が楽なんだけどね。

だからそれがNTFSのテンポラリ属性なんだけどね。

> プログラミング的にメモリーバッファよりもGCの手間や

仮想記憶があるのだから、それこをOSに任せればいいこと。もちろんOSに負担をかけたくないというなら、
自力でやればいいけどね。

> メモリー不足の心配が無いのでファイルにしちゃうこともあるし。

何度もいうが、遅延書き込み機能があるのだから、よほど一方的に連続して大量のデータを
ファイルに書き出すような処理でなければ、キャッシュからHDDへの書き出し処理はCPUが
他の処理をしている間に行われ、処理時間には現れてこない。もちろん「他の処理」に
要する時間がごくわずかな場合、極端な話ファイルのコピーと同じなら、確かに書き出し時間が
有意に効いてくるが、具体的にあんたが日常的に使うどいういうアプリでそういう状況が現れるのかね?

821名無し~3.EXE:05/01/01 21:45:37 ID:GV3I25b/
あと「リブートで消去される〜」というが、デスクトップの場合は頻繁にリブートするかもしれないが、
サーバーなんかは滅多にリブートしない。tmpfsなどではファイルを作ったアプリが責任をもって
不要になったファイルを消去しないと次第にゴミが溜まっていく。tmpfsも善し悪しだと思うよ(笑
822名無し~3.EXE:05/01/01 21:47:21 ID:GV3I25b/
>>819
あんたみたにWin98の段階でWindowsに関する知識が止まっている人間が多いからねぇ(苦笑
そういう感覚でWindowsのキャッシュが馬鹿だとかなんだとか言わない方がいいと思うけどね。
823名無し~3.EXE:05/01/01 21:48:42 ID:Fy7eGUxK
○○再来、か・・・。
824名無し~3.EXE:05/01/01 21:49:07 ID:GV3I25b/
あ、念のため言っておくとWin9xやMeのユーザーがRAMディスクを擁護するなら、
俺は否定しないよ。Win9x系のディスクキャッシュは確かに大馬鹿だからね。
RAMディスクを使うのもいいだろうさ。しかしWin9x系とNT系は別物ってことだよ。
825名無し~3.EXE:05/01/01 21:56:23 ID:z/5Prj8M
テンポラリ属性があるからそれで良いかというとそうじゃない。
すべてのプログラムがテンポラリ属性を考慮して開発してくれていればいいのだが、
実際はそうじゃないからな。
826名無し~3.EXE:05/01/01 21:56:59 ID:GV3I25b/
ついで

>>807

> # Windowsじゃ使えないけどね・・・ orz

必要に応じてスワップアウトされるRAMディスクならERAMにそういうモードがあるだろう?
あのモードを使えばいいだけ。なんでもかんでもUnixが優れているという思いこみから、
頭が回らないのだろうね。かわいそうに。
827名無し~3.EXE:05/01/01 21:59:02 ID:GV3I25b/
>>825
それは同感だが、それをいうなら、すべてのアプリが作業用フォルダをユーザーが指定できるわけでもなかろうに。
最近は常にUser Local Docの下に作るアプリまである始末。困ったものだ。
828名無し~3.EXE:05/01/01 22:00:18 ID:z/5Prj8M
>>822
キャッシュうんぬんと言った事はないが、win2kのページングは馬鹿だと思ったな。
メモリを必要十分搭載しているのにページングファイルに何やら書き出しているようだし。
829名無し~3.EXE:05/01/01 22:01:35 ID:GV3I25b/
まあUser Local Docの下に作る意味も分からないではないんだけどね。マルチユーザーの場合、
作業ファイルといえども他人がアクセスできてはセキュリティ上困るから。

こうしたことを考えていくと結局RAMディスクにもHDD並のアクセス権制御が必要で〜とかなって、
じゃあユーザー毎にRAMディスクをわけるかとかいろいろ複雑なことになってくる。
830名無し~3.EXE:05/01/01 22:07:31 ID:GV3I25b/
>>828
> キャッシュうんぬんと言った事はないが、win2kのページングは馬鹿だと思ったな。
> メモリを必要十分搭載しているのにページングファイルに何やら書き出しているようだし。

ん〜別に物理メモリが余っているうちはぎりぎりまでスワップアウトしない分けじゃないからね。
一つは物理メモリのフラグメントが増大するのを避けるためにスワップファイルを利用している。
もう一つはディスクキャッシュとの兼ね合いかな。滅多に使用されないアプリが物理メモリ上に
居座っているよりは、それをスワップアウトしてその分をディスクキャッシュに割り当てた方が、
メモリを有意義に活用している、という考え方に基づいている。まあそうするとアプリのレスポンスが
悪くなって人間にはしばしば不快なのは事実で、この点はさらなる改良の余地があるだろうけどね。
831名無し~3.EXE:05/01/01 22:11:56 ID:z/5Prj8M
>>830
XPになってページングファイルを使用しないってのもできるんじゃなの?
持ってないからよくわからないけどさ。
832名無し~3.EXE:05/01/01 22:12:10 ID:GV3I25b/
例えばXPとかの設定でメモリをキャッシュ優先にするかアプリ優先にするかの設定があるよね。
基本的にキャッシュ優先の方がトータルのパフォーマンスは高い。しかし人間にとっては
トータルのパフォーマンスよりも瞬間的なレスポンスが重要なことがあるのも事実で、
総合的な処理時間が何割も増大しても、アイコンをクリックしたら瞬間的にアプリが
反応して欲しいことは多々ある。Windowsは一応不完全ながらこうした点も考慮する
”努力(笑)”はしようとしているわけ。
833名無し~3.EXE:05/01/01 22:26:20 ID:Jpuwk4Dt
>>GV3I25b/
そろそろウザイな
ここはお前の日記帳じゃないぞ
自分でサイト立てて、そこで思う存分語ってくれないか?
834名無し~3.EXE:05/01/01 22:35:21 ID:le2OJx/A
RAMディスクはCPUの性能を削ぐから嫌いだ。
835名無し~3.EXE:05/01/01 23:06:35 ID:xn0c3tXE
Zipファイルの暗号解く時はRAMディスクがいいよね
836名無し~3.EXE:05/01/02 01:02:10 ID:Bboo/RYQ
>>822
人の知識不足をバカにして
人格批判するとは随分性格ゆがんでますね
837名無し~3.EXE:05/01/02 01:37:05 ID:RiAohC4q
ウザイのなら放置しましょ。
放置しないと延々続けますよ。
838名無し~3.EXE:05/01/02 05:17:00 ID:jkQMV8aT
キモ過ぎ( ´,_ゝ`)プッ
839名無し~3.EXE:05/01/02 05:47:15 ID:u6+7SWZa
>>833
そろそろ?あんたは最初から自分とことなる意見はウザイと思っているだけだろう。
単にその忍耐を超えたというだけさ。まず自分とことなる意見の存在を認めることをことしの目標にしてはどうだね?
840名無し~3.EXE:05/01/02 05:48:36 ID:u6+7SWZa
>>836
> 人格批判するとは随分性格ゆがんでますね

と、相手の人格を批判するあんたはどうなのだね?自分は正当な根拠で相手の人格を批判しているという
自信があるわけだよね。俺にはとうていそんな自信はもてないな(笑
841名無し~3.EXE:05/01/02 05:49:28 ID:u6+7SWZa
>>837
「張り紙禁止」の張り紙のようなレスですな(大笑
842名無し~3.EXE:05/01/02 05:50:27 ID:u6+7SWZa
>>835
そんなことないと思うけどなあ。
843名無し~3.EXE:05/01/02 05:58:23 ID:u6+7SWZa
>>834
気持ちは分かるが、その認識は正しくない。何もRAMディスクに限らず至る所でCPUパワーは
使われているわけで、RAMディスクがとりわけCPUパワーを使うわけではない。

問題なのはRAMディスクがドライバの中で連続してCPUパワーを使い続けるために他の処理に
CPUパワーが均等に割り当てられないこと。HDDならHDDからデータが読み出されるまでとか
自然に他の処理にCPUパワーが割り当てられる。

だから考えようによっては意図的にドライバ内で一旦ダミーの待ちを入れるというのも1つの方法だろうね。
若干パフォーマンスは落ちるかもしれないがその量は僅かであり、それによって全体がスムーズに機能するなら
それもよいと思う。ただ、RAMディスクは速度が売りだから、あまりこういうことをしないんだよねぇ(苦笑
844名無し~3.EXE:05/01/02 07:52:00 ID:RiAohC4q
とまあ、
関係ありそうなレスには、全部返答するから、
「ウザイ」と書いても、その返答で延々続けるわけです。

このレスにも反応があると思いますが、お許しを。
845名無し~3.EXE:05/01/02 09:41:40 ID:ZSd6oUap
スレの保守作業してると思えば腹もたたん
長文だから読むのもウザイし
846名無し~3.EXE:05/01/02 13:24:01 ID:y7yregXI
2chブラウザで長文あぼーんてできますか?
たとえば3行以上ならあぼーんとか。
847名無し~3.EXE:05/01/02 13:42:58 ID:hlisLrqC
激しく雰囲気悪いけどとりあえず
いろいろとWindowsの仕組みが勉強できる点では
良スレなのかな。
848名無し~3.EXE:05/01/02 15:06:56 ID:Au3suKdq
>847
他環境を全否定して、自分の環境を全肯定して理論展開するレス以外なら良スレだね
849名無し~3.EXE:05/01/02 20:59:08 ID:f/KqXnId
>>828
> >>822
> キャッシュうんぬんと言った事はないが、win2kのページングは馬鹿だと思ったな。
> メモリを必要十分搭載しているのにページングファイルに何やら書き出しているようだし。

このスレの結論だと
メモリ2GB用意して1GBRAMにしてページングファイルに当てても
スワップで遅くなるの解消しません?
または2GBメモリそのままの方がいいですか?
それとも1GBで十分ですか?

512MBだとたくさんタブ開いたまま重い作業すると
重い作業終えてたくさんタブ開いたソフトに戻ると
切り替えがかなりもっさりするんです
850名無し~3.EXE:05/01/02 23:28:39 ID:5YHiZF0O
XPpro
Athlon64 3200+
DDR3200 1G×2の例だけど
ウィンドウ最小化させた後とか、余裕でもっさり

これはOSの問題だから
RAM増やしたりRAMディスク導入したりでどうにかなる問題ではない
もっと目先の快適さを狙うのがRAMディスクの正しい使い方
851名無し~3.EXE:05/01/02 23:46:31 ID:ZSd6oUap
>>849
ウィンドウの最大化・最小化に伴うもっさり感には
ページファイルのRAMディスクへの移動が有効ですよ
852名無し~3.EXE:05/01/03 01:51:50 ID:GTL6iJ5D
お帰り!壊れたラジオ君
853849:05/01/03 01:57:25 ID:IOcBleFu
最初のメモリに余裕がある状態で
Janeの全スレ更新やるのは一瞬なんですけど
重いことして終了してから全スレ更新やると何秒もかかるんです
854名無し~3.EXE:05/01/03 06:04:58 ID:zsy8zs7B
>>844
> このレスにも反応があると思いますが、お許しを。

お許しをってことは、何か目的があって、そのためにやむをえず、ってことだよね。
で、目的は何かね?
855名無し~3.EXE:05/01/03 06:05:54 ID:zsy8zs7B
>>846
スレ違いですな。そういう質問は2chブラウザのスレ向きの話題でしょうな。
856名無し~3.EXE:05/01/03 06:07:18 ID:zsy8zs7B
>>847
俺の話を全部信じているのかね?俺が常に本当のことをいっていると思ってるのかね。
俺は、自分で正しい判断をする能力のない人間は騙されても当然という考えの持ち主なのだよ(笑
857名無し~3.EXE:05/01/03 06:08:44 ID:zsy8zs7B
>>848
仮に完璧な環境があればそれを全行程するしかないわけで、
問題は全行程するのが正しいか正しくないかではなく、
その評価が正しいか正しくないかという点なんだけどね。
単純なオツムですな。
858名無し~3.EXE:05/01/03 06:13:56 ID:zsy8zs7B
>>849
あのね〜、いくらXPの仮想記憶の仕組みが物理メモリが余っていてもスワップアウトするといっても、
大部分は人間が期待したとおり動くわけで、僅かな「気に入らない」動作を回避するためにメインメモリを
半分に減らしてスワップをRAMディスクにするなど具の骨頂ですな。まさに木を見て森を見ず。
10%の気に入らない動作を避けるために、メインメモリを半分に減らして50%のパフォーマンスダウンを
招くようなもの(笑

>512MBだと

512MBしかメモリがなけりゃXPで重い処理をすれば、そりゃスワップが無視できないぐらい起きるだろうさ。
そういう人はWindows Meを使うように(笑
859名無し~3.EXE:05/01/03 06:20:39 ID:zsy8zs7B
>>853
RAMディスク云々以前にメモリを増設することですな。
512MBのメモリでRAMディスクのことをあれこれ考えて何をしようというんだか(苦笑
一度2GBに増設して、RAMディスクなんかにメモリを割かずに、そのまま使ってみることですな。
話はそれからだ(笑
860名無し~3.EXE:05/01/03 06:36:59 ID:zsy8zs7B
>>851
それは間違った解決方法ですな。

メモリが十分にない場合、XPはディスクキャッシュのために必要ならアプリをスワップアウトする。
このケースは確かにあるし、その場合アプリを動かそうとするとスワップインから始めるからワンテンポ遅れるのも事実。

しかしね、スワップアウトされたのは「しばらく使われていなかった」からスワップアウトされたのであって、
その間物理メモリはディスクキャッシュ用に活用されているわけ。メリットを見ずにデメリットだけを見ている。
スワップをRAMディスクに置くということは、そんな「しばらく使われていない」もののためにメインメモリの
一定量を常に割いているわけで、当然XPは少なくなったメインメモリだけでやりくりしなければならないから、
全体的なパフォーマンスは低下する。

まあ何度書いているように、全体的なパフォーマンスが低下してでも瞬間的なレスポンスの良さを確保したい、という
のは人間の感覚としてあるわけで、この点メモリ配分の仕組みにはまだまだ改良の余地があることは事実だけどね。
例えばウィンドウを開いているアプリはスワップされにくくするとか、過去のユーザーの操作を評価して、また
アクティブになりそうなアプリはスワップしないとかね。

861名無し~3.EXE:05/01/03 06:38:02 ID:zsy8zs7B
これはデタラメを言っているのではなく、すでに仮想記憶システムはこうしたことをある程度考慮している。
例えばタスクマネージャーで見るとこのアプリは何回スワップアウトされたか、スワップインされたかとかを
Windowsが記録しているのが分かるはず(デフォルトでは表示されない項目だけどね)。こうしたデータは何も
余興で記録しているわけではなく、「どのメモリをスワップアウトすべきか?」という判断の参考にされる。
過去に頻繁にスワップインされているアプリは、今後もそういうことが起きそうだから、スワップアウトする
順位を低くするとかね。

まあWindowsに限らずどのOSも結構苦労しているものなんだよ。ユーザーが期待する動作をするためにね。
それでも至らない部分に人間は不満を抱くわけで、割合としては僅かな部分。大部分の「期待通りに動いている」部分を
人間は気付かないだけ。そしてRAMディスクを使うとマシになるのは「僅かな部分」のさらに「僅か」。
一方メインメモリをRAMディスクに割くと「期待通りに動いている大部分」のパフォーマンスが低下する。
しかもRAMディスクを活用するのは何かと人間側の苦労が多いよね。こうしたことを考えれば、RAMディスクは
使わない方が得だと思わないのかね?(笑

現在RAMディスクを使っている人は、RAMディスクによってパフォーマンスが向上した部分だけでなく、
低下している部分にももっと目を向けた方がいいと思うよ。
862名無し~3.EXE:05/01/03 07:42:44 ID:S4U0MPZE
>>861
俺は全面的に同意だね
過去最も説得力のあるレス
863名無し~3.EXE:05/01/03 08:06:52 ID:puHQ7JF9
>>861
> 例えばタスクマネージャーで見るとこのアプリは何回スワップアウトされたか、スワップインされたかとかを
> Windowsが記録しているのが分かるはず

そんな情報はタスクマネージャには無いんだけどね。まさかページフォルトを勘違い?
それともお得意の出鱈目かな?
864名無し~3.EXE:05/01/03 08:31:48 ID:nFV1I/my
君の「期待通り」と、RAMディスクを使ってる人の「期待通り」が
同じだと思ってるのかね?(笑

君がどんなに頑張ろうと、RAMディスクを使う人は
当人にとって「期待通り」の動きをするためなんだよ。

それとも君は、自分がそんなに正論をいってるつもりなのかね
井の中の蛙大海を知らず、君のちっちゃな脳で全てを知ったつもりにならないことだね(笑
865名無し~3.EXE:05/01/03 09:07:14 ID:Eu9/mzah
>>820
わかってねーな。
HDDってのはシークタイムやらレイテンシやら
メモリに比べてオーバーヘッドが大きい。
HDDもDMAが装備されているとは言え、書き込み処理は
基本的にCPUが行っているので処理のオーバーヘッドは
RAMディスクの比ではない。
HDDの書き込み要求がたった10000回だけでも
シークタイムや諸々で100秒以上のロスが発生する。
HDD内部キャッシュが働いても数十秒の遅延は免れない。
メモリキャッシュならこれらはほぼゼロ。
掛かっても1秒以内に収まる。
866名無し~3.EXE:05/01/03 09:21:38 ID:zsy8zs7B
>>863
おやおや、懇切丁寧に説明しないとならないのかね?
詳細な情報を見たければ管理ツールのパフォーマンスアナライザを使えば出てくる。
タスクマネージャはその一部を表示してるわけ。Windowsがそういう類の情報の
データを記録していることはタスクマネージャが表示する一部のデータを見れば
分かるだろいう、という話。ったく1から10まですべて説明されないと
わからない頭の悪い人間に限ってRAMディスクを擁護したがる(ry

867名無し~3.EXE:05/01/03 09:25:36 ID:zsy8zs7B
>>864
> 君がどんなに頑張ろうと、RAMディスクを使う人は
> 当人にとって「期待通り」の動きをするためなんだよ。

だから「してる」と勘違いしているんだけだって(笑
ショートショートとかで良くあるだろ、悪魔が出てきて3つのお願いを聞いてくれる話。
言った願いは叶えてくれるが、それは必ずしも幸福な結末にならない。それと同じなんだよ(笑

ま、あんたのレスの内容からは見て、あんた自身RAMディスクになんてこれっぽっちも
関心がない人間だろ?単に俺に絡んで楽しんでいるだけ。周囲の迷惑になるとは思わないのかね?(笑
868名無し~3.EXE:05/01/03 09:30:05 ID:rF48GeEU
コミュニケーションって難しいよね。
869名無し~3.EXE:05/01/03 09:43:20 ID:puHQ7JF9
>>866
>おやおや、懇切丁寧に説明しないとならないのかね?

その前に自分の書いた文章をよく読めよ。
>>861ではっきりタスクマネージャで見るとって書いただろ?
出鱈目じゃなくて嘘だったって事だね。
870名無し~3.EXE:05/01/03 09:45:11 ID:HMuo5hdx
win2kのパフォーマンスモニタを見てると、わけわからない事やってるのがよくわかるんだよな。
適当にそれらしい所を見てみると、

物理メモリは768MB、ページングファイルサイズ768MB固定で
最大コミットチャージは110MB、Cache bytes peakが43MB、
なのにPaging FileのUsage Peakが3%(23MB)

全画面にしていたのが邪魔だからと最小化したりすると、その直後にページアウトしてる
ような動作をする時もある。何してんだよタコ!

win2kで可能な限りページアウトしないような設定方法を教えてくれや。
その方法がないならRAMディスクにページングファイルサイズを置くのも効果的と言えるだろう。
マヌケな事だとはわかっていても、それ以上にwin2kのページングアルゴリズムがタコなんだよ。
871名無し~3.EXE:05/01/03 09:47:39 ID:zsy8zs7B
>>865
> HDDもDMAが装備されているとは言え、書き込み処理は
> 基本的にCPUが行っているので処理のオーバーヘッドは
> RAMディスクの比ではない。

うーん、考えられる最大級の勘違いをしているね。

まず遅延書き込みによるキャッシュ→HDDへの書き込み処理のCPUの負荷は無視できるぐらい小さい。
ゼロといってもいいだろうね。一方RAMディスクはCPUが転送するから若干CPUに負荷がかかる。
とはいえ上の方で書いたが、RAMディスクによるCPUの負荷は、その負荷の量ではなくて処理の仕方に
問題があるので、RAMディスクを使うとCPUの負荷が気になる場面がある。これはRAMディスクをもっと
賢く作れば改善できるはずで、非常に残念なことだ。

いずれにせよ、ディスクキャッシュもRAMディスクも、CPUに対する直接的な負荷は問題にならない
ぐらい小さい。

> HDDの書き込み要求がたった10000回だけでも
> シークタイムや諸々で100秒以上のロスが発生する。

その間CPUはじっとまっているわけではなく、他の処理ができるのだから、この時間は負担にならない。
もちろんCPUがその間なにもすることがないなら、そもそも実行すべき処理がないのだから、この時間は
なおさら問題にならない。遅延書き込みとはまさにこれを目的とした仕組みで、実質的にHDDの書き込み
時間をゼロにするために存在する。

872名無し~3.EXE:05/01/03 09:56:26 ID:zsy8zs7B
むろん(何度か述べているが)遅延させる時間には制限が設けられている。あまり長時間メモリに置いておくと
その間に電源が切れたりしてデータが失われる確率が高くなるからね。また書き込みすべきデータを保持する
ためのメモリは有限だから、時間とメモリのどちらかが限界になれば、HDDへの書き込みが完了するまで
新たな(ディスクキャッシュへの)書き込みは待たされ、書き込み時間は面に現われる。

しかしCPUの処理がほとんどなく、ひたすら大量のデータを書き込みし続ける処理というのは、ファイルコピー
のような処理であり、例えば単純なファイルコピーなら確かにRAMディスクの方がディスクキャッシュより
有利だろう。しかしRAMディスクに置いたデータというのはいつかはHDDにコピーしなければならないわけで、
そういう処理が速くても仕方なかろうに。

RAMディスクの用途として真っ先に多くの人が考える一時的な作業ファイルの置き場の場合、そこにデータを
置くのはCPUに何らかの処理をさせたいから置くのだから、たいていの場合、ひたすら単純コピーに近い
書き込み処理を続けるのではなく、CPUに負荷のかかる処理を平行してやるはず。その時間を利用してディスク
キャッシュはHDDに実際の書き込みを行なうのだから、この時間はほとんどの場合表面に現われてこない。

実際、HDDの性能測定のようなベンチではRAMディスクが大差をつけてHDDに勝つが、実際のアプリなどを
使った性能比較ではせいぜい「心持ち速い」程度にしかならないのはこのため。あと、HDD用のベンチマークは
HDDの性能を評価するために、わざわざディスクキャッシュの効果が影響しにくい処理にしているからね。

873名無し~3.EXE:05/01/03 09:56:35 ID:zsy8zs7B
結局ね、遅延書き込みがないシステムならRAMディスクは非常に効果的だろうが、遅延書き込み機能の
あるシステムであれば、多くの場合ほとんどRAMディスクと同等のパフォーマンスを発揮できるわけ。

もちろん「多くの場合」であって、そうでない場合もあるだろうが、手間暇かけてメインメモリを犠牲にして
RAMディスクを使うことに見合うほど、「そうでない」場面が日常的に使っていてあるか?ってこと。
あるならそれを挙げてみせろ、と言ってるんだけどね。そうやって本当にRAMディスクが有効な処理を
検討していき、「確かにこの場合RAMディスクを使うべきだ!」という結論になるのは俺は別に否定しないよ。
実際に有益な場面にRAMディスクを使うのはよいことだ。逆にいえば「有益なケース」に自分のPCの
使い方が当てはまらない人は、苦労してわざわざメインメモリを減らしてRAMディスクを使う必要はない。
つまり誰もが喜ぶ「RAMディスク活用事例集」ができるわけ。すばらしいじゃないか(笑

しかしいくら眺めてもRAMディスクを擁護している人からは、そういう「RAMディスクが有効な事例」が
出てこないんだよねぇ(笑)。「RAMディスクは速いはずだから、きっと速くなってるんだ」という盲信的な
発言ばかりで(苦笑

874名無し~3.EXE:05/01/03 09:58:28 ID:VuxrPJcZ
RAMディスクで快適・・・って理屈は解る。
PCでminiSDカードをカードリーダー使ってバックアップしてるんだけど
読み書きがHDDに比べて低速でもフォルダの参照の快適度は
読み書きで30〜40MB/s程度のHDDと同等かそれ以上だし。

遥かに高速なメインメモリであれば尚更の事。
メインメモリを逼迫させては本末転倒だけど
そんな人は居ないでしょ。
875名無し~3.EXE:05/01/03 10:06:16 ID:zsy8zs7B
>>869
> >>861ではっきりタスクマネージャで見るとって書いただろ?
> 出鱈目じゃなくて嘘だったって事だね。

まあタスクマネージャが表示しているデータがパフォーマンスアナライザが表示する
データのサブセットだと分からない人にとってはそうだろうね。無知であれば、
「そうか、タスクマネージャには出てこない他のデータも収集してるんだな」と素直に
納得したら?(笑)。納得できないなら自力で検証できる知識を身につけることだよ。

何もここでパフォーマンスアナライザの使い方を説明する義務はないわけだからね(苦笑
素人向けの説明には得てして端折りがあるもの。それが不満であれば玄人向けの話が
できる相手だと相手に認めてもらえる程度の知識を身につけてから来ることだ(大笑

小学校で三角形の内角の和は180度だとならうけど、その説明はすごくいいかげんだよね。
子供心に「こんなんでいいの?」と思うぐらい。円の面積の求め方も同じ。しかしきちんとした
証明は内角の和なら中学で証明をならうまで理解できないし、円の面積に至っては高校で
微積分を習うまで証明できない。さらにいえば高校の微積分も「端折った」説明であり、
微積分の数学的な正当性は大学でないと学ばない。

あんたの文句はいわば大学レベルの数学を学ぶまで、小学校で円の面積の求め方を
「インチキ」で教えるのはまかりならんというようなものだよ(苦笑
876名無し~3.EXE:05/01/03 10:08:33 ID:rF48GeEU
短い間にこれだけの長文を書くのだから、
論理破綻ぐらい大目に見てやりなよ。
877名無し~3.EXE:05/01/03 10:17:29 ID:puHQ7JF9
>>875
リアルで馬鹿だね。

「三角形の内角の和は180°」 → 正しい
「円の面積 半径×半径×円周率」 → 正しい
インチキでもなんでもないじゃんか。でも、

>>861 → 間違い
関係無い話を書いて誤魔化したいのがバレバレ。

それと、>>872
>むろん(何度か述べているが)遅延させる時間には制限が設けられている。
これは本当かな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
878名無し~3.EXE:05/01/03 10:22:12 ID:zsy8zs7B
>>870
確かにアイコン化するとアプリやWindowsはそのアプリの使用しているリソースを解放する傾向があるね。
使わないリソースはなるべく解放してシステムの負担を減らそうという「誠意」じゃない?(笑
それによって他のアプリが速やかに動作できるわけだから。

もちろん「メモリがきつきつなら美徳だが、メモリが有り余ってるときはやるな。それを含めて判断しろ」と
いうのは同感だがね(笑)。

ただ、OSがやるならまだしも、アプリがあまりいろいろなことを変に考慮しすぎると、裏目にでることが
多くなるから、個々のアプリはあまり全体的な状況を考慮しすぎない方がいいという考え方もある。
そういうことはアプリではなくOSの役目だ、と。その意味ではWindowsに改良の余地はまだまだある
だろうね。
879名無し~3.EXE:05/01/03 10:26:09 ID:HMuo5hdx
万能であるかのように書かれている遅延書き込みの効果がどれぐらいのものかテストしてみた。
サイズ約40MB、ファイル数162のフォルダをエクスプローラーでコピーしてその時間を再起動直後に測定。

FAT32 HDD → 同じHDD 16秒 (激しくシーク音がする)
fAT32 HDD → RAMディスク 4秒 (音は気にならず)

遅延書き込みの効果はあるが、明示的にキャッシュをフラッシュする事もあるから、
実際は期待したほどの効果がでない事が多い。
880名無し~3.EXE:05/01/03 10:26:20 ID:zsy8zs7B
>>874
> 読み書きで30〜40MB/s程度のHDDと同等かそれ以上だし。

繰り返しになるのだが、遅延書き込み機能のあるディスクキャッシュを使っている場合、
デバイスの読み書きの速度を比べても意味がない。この手のディスクキャッシュが理想的に
機能すれば実質RAMディスクとパフォーマンスは同じだからね。

だから論じるべきは「自分が日常的に使用する状況で、ディスクキャッシュの動作が理想から
どれだけ離れているか」なのだよ。
881名無し~3.EXE:05/01/03 10:27:22 ID:puHQ7JF9
>>878
>確かにアイコン化するとアプリやWindowsはそのアプリの使用しているリソースを解放する傾向があるね。

リソース?使い慣れない言葉を使うから無知なのがバレバレだね。
いろんな種類のリソースがあるけど、お前の言うリソースって具体的に何を示すのかな?
ほとんどの種類は勝手に開放されないよ。
882名無し~3.EXE:05/01/03 10:32:29 ID:HMuo5hdx
>>881
リソースは資源という意味だから、OSが管理している資源全般を意味しているでしょう。
OS用語としては普通に使います。
883名無し~3.EXE:05/01/03 10:33:36 ID:zsy8zs7B
>>877
> インチキでもなんでもないじゃんか。でも、

数学の場合、正さは証明されなければならない。中学校で習わなかったかね?
証明されていない事柄を勝手に使ってはならない、と。

しかし内角の和も円の面積も微積分も、習う学年ではその正しさを証明するだけの
バックグランドを学んでいないのだよ。「先生が正しいといったから正しい」というのと
変わらない。こういう考え方が典型的な「盲信者」なんだよ(笑)自分では正しさが
判断できないから、それを主張している人の権威で判断するしかないわけ。

> >むろん(何度か述べているが)遅延させる時間には制限が設けられている。
> これは本当かな?( ̄ー ̄)ニヤリッ

ま、過去ログぐらい読むんだね。この話をするのは何度目だろう(笑
自分は何も努力せず、口を開けてクレクレいうだけの人間は、エサを用意する
手間がどれだけかも分からないから、無限に増長するのだろうね。小さな子供が
お金の大切さを分からないのと同じ。自分が金を稼ぐ身になって始めて、
何にどれだけお金をかけるべきかが分かってくる。あんたもいいかげんおこちゃまから卒業してはどいうだね?
884名無し~3.EXE:05/01/03 10:35:53 ID:zsy8zs7B
>>879
うーん、ここまで人の文章を読まない人も珍しいね。単純なファイルコピーやそれに近い処理では
遅延書き込みは効果がないと、くどいほど書いているのに。なんかあんたの読解力の稚拙さには一種の感動さえ覚えるね(苦笑

885名無し~3.EXE:05/01/03 10:36:40 ID:puHQ7JF9
>>882
そうじゃなくてOSがアイコン化で勝手に開放するリソースを具体的に挙げて欲しかったんだよ。
実際は開放されない種類のリソースが多いからね。
886名無し~3.EXE:05/01/03 10:39:25 ID:zsy8zs7B
>>881
> ほとんどの種類は勝手に開放されないよ。

「アプリ」と書いてるんだけどねぇ。聞きかじりの知識と悲壮なまでの読解力…
哀れとしか言いようがありませんな。たぶんWindowsのまともな知識など全くなく、
おおかた2chで聞きかじった知識だけ適当に寄せ集めているんだろうね。心底同情するよ…
887名無し~3.EXE:05/01/03 10:40:37 ID:puHQ7JF9
>>883
関係ない話でまたまた逃げるつもりだね。
悪いがその手には乗らないよ。

>>861は嘘だろ?
なにやら証明好きらしいから正しいなら証明しろよ?

なんなら昔お前が逃げたNTFSの質問も書いてあげようか?
888名無し~3.EXE:05/01/03 10:40:44 ID:zsy8zs7B
>>882
馬鹿をまともに相手してどうすんの?(笑
馬鹿は馬鹿なりのスタイルで相手するのが正しいと俺は思っているよ。
すくなくとも2chではね。
889名無し~3.EXE:05/01/03 10:42:56 ID:puHQ7JF9
>>886
じゃあ聞くぞ。

メモリ空間は開放されますか?
各種ハンドルは開放されますか?

プログラム書けない人間がアプリのリソースなんて語るなよ。
890名無し~3.EXE:05/01/03 10:45:51 ID:zsy8zs7B
>>887
> 関係ない話でまたまた逃げるつもりだね。
> 悪いがその手には乗らないよ。

被害妄想ですな。

> >>861は嘘だろ?

だから、>>861が嘘なら、小学校で習う円の面積も嘘だってことだよ。
あんたは今小学生なわけ。小学生に「ホントにこれで面積が求められるの?」と
聞かれても先生は「そういうもんなんだよ。正しいことをなっとくしたければ、
これからうんと勉強して大学に入ることだよ」と言うしかなかろう?(苦笑

> なんなら昔お前が逃げたNTFSの質問も書いてあげようか?

ん〜なんか昔そういって俺に絡んでた人間がいたなあ。内容を忘れてしまったが。
デフラグスレだっけ?それにしても、話題がRAMディスクかデフラグかなどお構いなしなんだねぇ。
ひたすら俺に絡むことがあんたの目的なわけだ。きもちのよい生き方だねぇ。
891名無し~3.EXE:05/01/03 10:48:02 ID:HMuo5hdx
反応がない所を見ると、ページファイルをなるべく使わないという設定はないんだな?

だとするとページファイルをRAMディスクに置くのもそれなりに快適になるかもという
気がしてきた。

しかし問題は複数のページファイルが存在するとき、どのページファイルが使われるか
という事だ。暇なドライブに存在するページファイルが使われるなら、たまたまHDDが
暇だったら使われてしまってマズーとなるな・・・
892名無し~3.EXE:05/01/03 10:51:59 ID:zsy8zs7B
>>889
くどいなあ。WIndowsがハンドルを勝手に解放したらアプリが困るだろうに。
アイコン化時にハンドルを解放するのはアプリ(やそれが利用しているライブラリやDLL)。
Windowsが解放するのはハンドルの指している実体。これはもともとアプリが「必要なら
解放していい」と宣言しているもの。

Windowsの開発環境ではアプリの多くの部分がライブラリやDLLに依存しているので、実際にアプリケーションを作る
プログラマがこうした処理を自分で書くことは少なくなったがね。利用してるライブラリがいろいろやってくれてるわけ。
893名無し~3.EXE:05/01/03 10:53:37 ID:puHQ7JF9
>>890
嘘か本当か書けばいいだけなんだよ。
こっちは厨房のお前と違って小学校の時に円の面積をどう習ったなんて覚えてねーよ。

結局、いまさら本当とは書けないし嘘とも書きたくないから誤魔化したいと言うことだね。
894名無し~3.EXE:05/01/03 10:56:06 ID:VuxrPJcZ
>>880
うん、そうですね。
自分は駆動部分が無い事によるメリットが有ると言いたかったのですが。
大量のファイルの移動・コピーはFireFileCopy使ってます。
ちょっとした物ならエクスプローラ任せですが。

それにしてもバッファ8Mと2MのHDDではフォルダの参照は
前者の方がかなり快適ですねぇ・・・。(;´д`)
手持ちのHDDを全て8MキャッシュのHDDに変えようかなぁ。
895名無し~3.EXE:05/01/03 10:57:11 ID:puHQ7JF9
>>892
なんだそれー!!(大笑

その出鱈目をマ版に書いてこいよ(苦笑
896名無し~3.EXE:05/01/03 10:58:31 ID:puHQ7JF9
>>895おっと、typo
マ版→マ板
897名無し~3.EXE:05/01/03 10:59:44 ID:zsy8zs7B
>>891
> 反応がない所を見ると、ページファイルをなるべく使わないという設定はないんだな?

Windowsはページファイルを使う状態でベストなパフォーマンスが発揮できるように
設計されているからね。長距離ランナーが短距離走でベストタイムを出す方法はあるか?と
いうようなもの。

> だとするとページファイルをRAMディスクに置くのもそれなりに快適になるかもという
> 気がしてきた。

何度も言うけどさあ、そうすることでパフォーマンスが低下する部分に目を向けろ、と。

> という事だ。暇なドライブに存在するページファイルが使われるなら、たまたまHDDが
> 暇だったら使われてしまってマズーとなるな・・・

だからぁ、そういうことも鑑みた上で、ページファイルをRAMディスクに置くのは
益よりも損が多いっていってるわけ。メインメモリを圧迫せずに十分なサイズのページファイルを
RAMディスクに確保するなんて、とても現実的とは思えないね。

そもそもさぁ、アイコン化されたアプリを復帰する時、そんな時間がかかるわけ?
それが異常に長くかかるなら、まずは他の部分を見直した方がいいと思うよ。
898名無し~3.EXE:05/01/03 11:02:29 ID:VuxrPJcZ
っていうか、いくら"OS側で"ディスクキャッシュを確保しても
HDDの速度はRAMディスクで作成したドライブには及ばない訳で
その辺を考慮してワーキングドライブとして
RAMディスクを使ってる人が殆どなんではないですかねぇ?

予算をつぎ込んでPCIに挿すRAMディスクカード(高価格)を使った所で
PCIの帯域の制限がある訳で。
899名無し~3.EXE:05/01/03 11:03:26 ID:zsy8zs7B
>>893
> 嘘か本当か書けばいいだけなんだよ。

ん〜つまり「理解するか否か」ではなくて「信じるか信じないか」ってことかね?
さすがRAMディスク信者ですな。まあ理解する能力がないのだから信じるしかないのだろうけどね。

しかしそうなると、あんたは俺を信じないことに決めたのだろ?あんたが理解する気がない以上、
信じるか否かしかないわけで、あんたが俺を信用する気がないのはこれまでの発言で明らかだよね。
するとあとあんたは俺に何を期待するのかね?
900名無し~3.EXE:05/01/03 11:09:00 ID:zsy8zs7B
>>894
> それにしてもバッファ8Mと2MのHDDではフォルダの参照は
> 前者の方がかなり快適ですねぇ・・・。(;´д`)

上の方にも書いたが、HDD側のバッファはHDDの物理的なセクタの配置を考慮して
処理を行なうからね。最近のHDDは。Windows側のキャッシュとは性質が違う。
だからその意味ではWindows側に大量のディスクキャッシュがあっても、HDD側の
バッファはそれなりに有益ではある。実際一時期、回転速度や密度は同じでも、
バッファのコントロールソフトの出来不出来でHDD間で差がついた。最近は
どの製品も行き着くところまで改良が進んだのか、横並びになってしまったけどね。
901名無し~3.EXE:05/01/03 11:10:03 ID:zsy8zs7B
>>895
ま、書きたければあんたが書いたらどうだね。恥をかくのはあんたの方だと思うけどねぇ(苦笑
902名無し~3.EXE:05/01/03 11:10:59 ID:oa+BXfcg
正月だってのに2chでなにやってんの?
帰省は?親戚廻りは?初詣は?
903名無し~3.EXE:05/01/03 11:15:41 ID:zsy8zs7B
>>898
> HDDの速度はRAMディスクで作成したドライブには及ばない訳で

だからHDDの速度を表面的にゼロにするための仕組みがディスクキャッシュと遅延書き込みだと
何度書いただろう…。まさにRAMディスク信者の馬鹿の1つ覚えですな。

もちろん一度も読み書きされてないデータを読み込むならディスクキャッシュは働かず
HDDの生の速度に制限されるが、RAMディスクは一度も読み書きされてないデータを読むことなんてないよねえ(苦笑

つまりRAMディスクがカバーしている処理でディスクキャッシュが不得意な処理というのは
およそ見あたらないってことさ(笑
904名無し~3.EXE:05/01/03 11:16:59 ID:zsy8zs7B
>>902
人に尋ねるよりも自分に尋ねた方が余計なデータ転送が省けてパフォーマンスがよくないかね?(笑
905名無し~3.EXE:05/01/03 11:17:13 ID:wYyDMN6B
RAMディスクとディスクキャッシュは等価でも包含関係でもありませんよ。
それぞれに長所と短所がある。もちろん共通点も多いけど。
RAMディスクは諸刃の剣だから素人にはお勧めできない。

RAIDカードのキャッシュメモリは、Windowsのディスクキャッシュと似通っていると思うのだがどうなのよ。
906名無し~3.EXE:05/01/03 11:17:28 ID:puHQ7JF9
>>899
信じる信じないじゃなくて>>861は嘘だって事実を認めろよ。
それに遅延書き込み云々だってNTFSのメタデータも遅延書き込みするんかいな?

>>902
学生じゃあるまいし3日にもなって正月もなかろう。
907名無し~3.EXE:05/01/03 11:18:43 ID:USUkGY62
>>884

じゃ、どういう時に遅延書き込みは効果があるの?
単純なファイルコピーやそれに近い処理、ファイル管理の一番基本的な処理だと思うけど・・・
908名無し~3.EXE:05/01/03 11:26:30 ID:zsy8zs7B
>>905
> それぞれに長所と短所がある。もちろん共通点も多いけど。

この認識が間違ってるのだよ。今日、ディスクキャッシュは機能的にも性能的にもRAMディスクを
包含しているといっていい。はみ出ている部分は僅かですな。で「どの部分がはみ出ているか」という
話なら、聞く耳を持つけどね。

> RAIDカードのキャッシュメモリは、Windowsのディスクキャッシュと似通っていると思うのだがどうなのよ。

RAIDにも二種類あるからね。安価なIDE-RAIDの場合RAIDカードにはIDEのコントローラしか載っておらず、
実質的にCPUがすべて処理をしている。メモリも単純なバッファ以外載っていない。だから安い。

インテリジェントなRAIDカードはコントロール用のプロセッサとメモリが載っている。
これは主としてRAID5の処理をするため。RAID0やRAID1ではハッキリいって必要ないと思うんだけどね。
実際RAID0で比較する限りインテリジェントなRAIDカードは余計な処理がはいる分、安価なIDE-RAIDよりも
遅いぐらいですな。
909名無し~3.EXE:05/01/03 11:30:17 ID:zsy8zs7B
>>906
> 信じる信じないじゃなくて>>861は嘘だって事実を認めろよ。

「嘘ではない」という俺の主張をあんたは「信じない」わけだろ?
信じる信じないの問題だろうに。理解させようとしても理解する気がないようだし。
俺としてはそういう無茶苦茶な人に抗う術をしりませんな(笑

> それに遅延書き込み云々だってNTFSのメタデータも遅延書き込みするんかいな?

メタデータとジャーナルデータをごっちゃにしてるんじゃないの?(笑
まあジャーナルデータもメタデータではあるが(苦笑
付け焼き刃だとこういうところにほころびが出てきますな。
910名無し~3.EXE:05/01/03 11:31:45 ID:IaER+X+o
で、お前はいったい何がしたいわけ?
911名無し~3.EXE:05/01/03 11:32:07 ID:zsy8zs7B
>>907
> 単純なファイルコピーやそれに近い処理、ファイル管理の一番基本的な処理だと思うけど・・・

あのさ、RAMディスクを導入する目的はファイルコピーをするためなの?(笑
そうじゃないだろうに。アプリの作業領域として使ってアプリの処理を高速にするためだろうに。
というかあんた100レスぐらいさかのぼってもう一度読めよ(苦笑
912名無し~3.EXE:05/01/03 11:33:12 ID:USUkGY62
>>903
>つまりRAMディスクがカバーしている処理でディスクキャッシュが不得意な処理というのは
およそ見あたらないってことさ(笑

連続した大量のデータを複数のファイルごとに分けて保存する、なんて処理は
RAMディスクの真骨頂だと思うけどなぁ
前にも誰かが書いてたタイムシフト用のフォルダとかはその最たる例だと思うけど・・・
上記の処理は遅延書き込みもディスクキャッシュも全く効果がないでしょ

要は使い分けが出来ればいいだけ
どっちが優れてるとか、子供みたいにわめき散らすのは見ていて不快でしかないよ
913名無し~3.EXE:05/01/03 11:39:43 ID:rF48GeEU
>>910
RAMディスクの有用性を明らかにするために
憎まれ役を買って出てるんじゃない?

実際盛り上がってるし
914名無し~3.EXE:05/01/03 11:39:45 ID:puHQ7JF9
>>910
自分の(間違った知識を含む)知識をひけらかしたいだけ。
だからちょっと突っ込まれるとすぐにボロが出て要領を得ない駄レスが返ってくる。

そろそろメカごっこでもするかねぇ(苦笑

zsy8zs7B = メカの事は以下のスレを参照。

【…】メカAGLAと遊ぼう serial-8【引っ立てい!】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1092288854/
915名無し~3.EXE:05/01/03 11:41:37 ID:HMuo5hdx
キャプチャー関連は使ってないのだが、タイムシフトってどれぐらいのサイズの
ファイルができるものなの?

設定によってかわるだろうが、ありがちな設定のケースで教えて。
916名無し~3.EXE:05/01/03 11:45:32 ID:zsy8zs7B
RAMディスクが高速にファイルを読み出せるのは、なによりRAMディスクにファイルが存在するからだよね。
そのファイルはアプリが書き込んだデータか、HDDからコピーしてきたデータだろうに。
そしてRAMディスクにいくら高速にファイルを書けても、書いただけじゃ意味ないよね。
いつかはアプリが再度読み出すか、HDDに保存のためにコピーするかしなけりゃ意味がない。

結局、HDDからの読み出しやHDDへの書き込みはいつかはするわけで、HDDの速度に制限されるんだよ。
で、HDDからRAMディスクにコピーしてきたデータならディスクキャッシュにも入ってるわけで、何もRAMから
読み出す必要はない。ディスクキャッシュから読んでも十分速い。むしろRAMディスクとディスクキャッシュに
同じデータがあってメモリの無駄だ。

RAMディスクに書いたデータは、いつかはHDDにコピーするか、あるいはアプリ自身が読み出して使うよね。
HDDに最後にコピーするなら、最初からHDDに書けばいいだけのこと。RAMディスクに一度書いて、その後
HDDにコピーするなど時間の無駄でしかない。

要するにRAMディスクの性能が発揮されるのはアプリがRAMディスクに書いて、そのデータをアプリが再び
読み出して使う作業領域としての使い方だけだ。これならそのデータはHDDに保存する必要はないからね。

917名無し~3.EXE:05/01/03 11:45:42 ID:zsy8zs7B
しかしこの処理すらディスクキャッシュで十分。HDDに書けば、遅延書き込み機能があるから実際に
HDDに書かれる前に書き込み処理は終了する。速度はRAMディスクと変わらない。そしてその後
アプリが読み出す時も、すでにキャッシュに入っているのだから、読み出し速度はRAMディスクと変わらない。

アプリの読み書きはディスクキャッシュ相手に行なわれるから、RAMディスクとスピード的には変わらないわけ。
で、読み書き以外の処理をアプリがしている間を見計らって遅延書き込みによりHDDに書き込まれる。この間
CPUはアプリの処理(データのデコードとかエンコードとか)ができるから、この時間はアプリにとってゼロと同じ。

むろん既に何度か書いているように、実際には遅延できる時間には制限が設けられてるし、ディスクキャッシュに
使えるメモリも有限だから、常にこう上手くいくとは限らない。しかしたいていの場合上手くいくわけ。
で、これも何度か書いてるが、自分が日常的に行なう処理で「上手くいかない場合」があるなら、聞く耳はある、といってんの。

918名無し~3.EXE:05/01/03 11:46:06 ID:zsy8zs7B
>>910
あんたは何がしたいのだね?
919名無し~3.EXE:05/01/03 11:49:23 ID:zsy8zs7B
>>912
> 連続した大量のデータを複数のファイルごとに分けて保存する、なんて処理は
> RAMディスクの真骨頂だと思うけどなぁ

で、分けたファイルは結局いつかはHDDに書くわけだよねえ。それなら最初から
RAMディスクじゃなくてHDDに書けばいいじゃん(苦笑

> どっちが優れてるとか、子供みたいにわめき散らすのは見ていて不快でしかないよ

ちょっと考えれば有効でないことが分かる事柄をろくに考えもせずに有効だと
思っている人間に、それを指摘して上げてるのだよ。それを子供みたいだとしか
捉えられないあんたの方が子供ですな(笑
920名無し~3.EXE:05/01/03 11:50:17 ID:zsy8zs7B
>>913
> RAMディスクの有用性を明らかにするために
> 憎まれ役を買って出てるんじゃない?

おしい、ちょっと違うね。「RAMディスクが有効でないことを明らかにするために」だ(笑
921名無し~3.EXE:05/01/03 11:53:19 ID:rF48GeEU
> 憎まれ役を買って出てる
ここは否定しないんだな・・・
922名無し~3.EXE:05/01/03 11:55:04 ID:puHQ7JF9
メカの考察にはメタデータの更新に関する視点が抜けているんだねぇ(w

つーか馬鹿?(苦笑
923名無し~3.EXE:05/01/03 11:56:40 ID:USUkGY62
>>919
>で、分けたファイルは結局いつかはHDDに書くわけだよねえ。それなら最初から
RAMディスクじゃなくてHDDに書けばいいじゃん(苦笑

アプリを使う人のスタイルまではわからないけど、いらないデータならそのまま消去
必要なデータはメディアにバックアップじゃない?そういう方々は
最初からHDDに書け、という指摘も負荷分散という点から見ると落第点
924名無し~3.EXE:05/01/03 11:57:39 ID:zsy8zs7B
>>912
> 前にも誰かが書いてたタイムシフト用のフォルダとかはその最たる例だと思うけど・・・

それってさあ、どれだけのサイズなわけ?結構な量のメモリをRAMディスクに割り当てる必要が
あるんじゃないの?そんなに大量のメモリをRAMディスクに割り当てて苦にならないほど
メモリを積んでるなら、RAMディスクなどつかわなくてもディスクキャッシュが有効に働くと
思うんだけどね。

そして一番大切なことは、RAMディスクを擁護している人間は「だれかが言っていた」とか
「もし〜というケースがあれば」ってのばっかなんだよね。そんなものに意味はない。
極端な話ベンチマークソフトにはRAMディスクの方がディスクキャッシュより有効だろうさ。

重要なのは、実際に自分が直面する状況で、ディスクキャッシュよりもRAMディスクが有効な
場面があるかってことだろうに。もしそういう場面がないなら、その人はRAMディスクを
使う意味がない。で、そういう話になったとき、いったいどれだけの人がRAMディスクを
有効に使ってるのか?ってことなんだけどね。

それとも自分のPCの使い方では有効ではないが、「RAMディスクというのは飾っておくだけで
御利益がある」から入れておくものなのかね(笑
925名無し~3.EXE:05/01/03 12:00:18 ID:zsy8zs7B
>>922
いつもながらマヌケな主張ですな。メタデータであろうとジャーナルデータであろうと、
通常のファイルであろうと、必要なのは一定の順序で更新が行なわれること。順番が
狂うとファイルシステムが壊れるからね。で、当然その範囲では遅延書き込みはできるんだけどね(苦笑
926名無し~3.EXE:05/01/03 12:04:51 ID:zsy8zs7B
>>923
> アプリを使う人のスタイルまではわからないけど、いらないデータならそのまま消去

だから消去だってディスクキャッシュが働くのだから、RAMディスクと同じ速度で
消去できる。もちろん暇なときにHDDへの書き込みは起きるが、暇なんだから別に
そういう処理が行なわれてもいいだろうに。それともHDDのアクセスランプが付くこと
自体が不快でどうしようもない、って話かね?(笑

> 必要なデータはメディアにバックアップじゃない?そういう方々は

大抵のメディアはHDDより速度は桁違いに遅いわけで、そんな処理をするのに、HDDの速度が
問題になるわけ?(苦笑

> 最初からHDDに書け、という指摘も負荷分散という点から見ると落第点

だから負荷分散はディスクキャッシュがやってくれるわけ。それをわざわざ人間様が手を煩わす必要などないの(大笑
927名無し~3.EXE:05/01/03 12:08:59 ID:zsy8zs7B
ここにはRAMディスクを有効に活用している人間は一人もいないってことだろうな。
いわば「RAMディスクを使ったことがなく単にあこがれている」か「RAMディスクを
うやうやしく飾っている」だけの人しかいないのだろう。
928名無し~3.EXE:05/01/03 12:21:50 ID:wYyDMN6B
最初からHDDに掃くと断片化するんだよね。
とくに最終的なファイルサイズが不明なものの場合。
一旦RAMディスクに掃いてからHDDにコピーすれば解決する。
ま、HDDに書いてから、また別のHDDにコピーしても一緒だけどね。
あとはゴミファイル置き場。2chからリンクされているフラッシュとかあやしい書庫とか。
たいてい一回見たらいらないので、必要なものだけHDDに保存です。
いらないものを消すという動作をわざわざ人間様が手を煩わす必要などないの(w

遅延書き込みの問題点は遅延書き込みが終わらない内に次の書き込み要求があったとき。
先の遅延書き込みはどうでもよくて、後の書き込み要求を早く処理してほしいとしてもそれはできない。
先の遅延書き込みの終了を待たされるか、同時に書き込もうとして、ランダムアクセスになり速度ガタ落ちのどちらかになる。
この複数段の処理をしない。もしくは遅くなるのを我慢できるなら、別にRAMディスクを使う必要はない。
RAMディスクだと逐次処理でも速いので最小限の時間で済むし、
ランダムアクセスの速度低下がほとんどないので並列処理でも問題ない。
929名無し~3.EXE:05/01/03 12:25:01 ID:puHQ7JF9
>>925
( ゚Д゚)ポカーン
> 必要なのは一定の順序で更新が行なわれること。
だからジャーナリングするんじゃないのか。

> メタデータであろうとジャーナルデータであろうと、
メカの言うジャーナルデータって何なんだ?
930名無し~3.EXE:05/01/03 12:26:15 ID:O8Ywi9dk
最近導入してこのスレ見つけて一度質問しましたよ
でもそういう雰囲気じゃないようだし・・
ネットで検索してもラムディスクの活用例の情報って少ないんですね
うちではTMPやIEキャッシュをラムに置くのは問題ないのにIME辞書を置くと調子悪い
931名無し~3.EXE:05/01/03 12:35:29 ID:WXVnqzrn
>>924
>> 前にも誰かが書いてたタイムシフト用のフォルダとかはその最たる例だと思うけど・・・
>
>それってさあ、どれだけのサイズなわけ?結構な量のメモリをRAMディスクに割り当てる必要が
>あるんじゃないの?そんなに大量のメモリをRAMディスクに割り当てて苦にならないほど
>メモリを積んでるなら、RAMディスクなどつかわなくてもディスクキャッシュが有効に働くと
>思うんだけどね。

(  ̄ー ̄)ノハズレ
932名無し~3.EXE:05/01/03 12:48:13 ID:USUkGY62
>>926
>だから負荷分散はディスクキャッシュがやってくれるわけ。

やれないでしょ
最終的なファイルサイズがわからないものまでキャッシュしてくれるのかい?君のWindowsは
933名無し~3.EXE:05/01/03 12:54:53 ID:Cc/SXQ8K
ID:zsy8zs7Bは、RAMディスクを使ったことあるの?
使ったことがあるのなら、搭載メモリとRAMディスクに割り当てたメモリ、
それから、どういう使い方をした結果、使えねぇと思ったのかまず書いてよ。
お願いしますよっと。
934名無し~3.EXE:05/01/03 12:56:23 ID:upFCPLkj
>930
うちも辞書データをRAMに置いてるけど、特に調子が悪く感じないな
Win2k sp4 + ERAM

具体的にどんな感じ?
935名無し~3.EXE
RAMディスクの話を書いてるんだが、風邪が流行っていて、俺も今日は寝ている。
暇だから、こんな時間にちょっと書くわ。

そのRAMディスクの学校に、ページファイルが来た。
普通、学校はページファイル受け入れを面倒がるから、ページファイルはスワップ先に母校を選んだりする。
でも、そのページファイルは、大学で同じ部活だった先輩を頼ってその学校に申し込んだ。部活は体操部。
その先輩とは、例のRAMディスクだ。
ダメ教師とレッテルを貼られてはいるものの、一応国立一期校卒業だから、後輩までダメな
事は無かろうと判断されたのだろう、その学校で実習を受けた。

RAMディスクとの関係は、ある日、ページファイルが女先生のクラスに来たときに、本人が話した。
RAMディスクの後輩で、現役女子大生。そして教師志願。
そう、彼女もまた、いじめと破壊の対象として狙われた。

初めは処女の如く、終わりは脱兎の如し。これは女を食い物にする鉄則だ。
最初はそれほどでも無いが、段々と激しく陵辱していく。
水の状態から茹でられたカエルが、鍋から逃げ出そうと思った時にはもう、湯が熱くなりすぎて
いて逃げられない。
RAMディスクもこの手でやられた。最初レイプされ、脅された時に訴えていれば、ここまではならなかった。
しかし今訴えたら、恐らく表を歩けないだろう。時間が経つに連れ、陵辱の度合いが増すことは分かっていても、
もうどうしようも無い。
ページファイルにもまた、この定跡が使われた。