世田谷区喜多見 PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グールド
いよいよ路線バスが運行開始される喜多見について語ろう。

喜多見1〜9丁目、および喜多見駅周辺を扱います。

前スレ
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1064276702
2グールド:2003/10/30(木) 01:41:12 ID:tvaqF2W2
3東京都名無区:2003/10/30(木) 01:48:32 ID:sgFLE1tc
■ピアノ練習会スレ(喜多見スレから派生)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=57&KEY=1066186744
4東京都名無区:2003/10/30(木) 03:19:55 ID:N1d3CczM
グールドさんありがとうございました
5東京都名無区:2003/10/30(木) 03:20:18 ID:UiIATW1Y
1乙
6東京都名無区:2003/10/30(木) 10:41:11 ID:c5FmnxsU
いや〜いい天気だね〜
7喜01系統喜多見駅-狛江ハイタウン折返場バスの様子:2003/10/30(木) 17:05:00 ID:flvJFAF6
見に行ってきますた。
喜多見駅のバス停は交番の裏です。当然のことながらバス停は銀行側の歩道にw
屋根も無い簡易的なバス停でつ。
行き先表示機は

___ 市民グラウンド経由
|喜01|狛江ハイタウン折返場
 ̄ ̄ ̄
となっていますた。バスはピカピカですた。宇奈根のやつと同じ型っぽいです。
客は夕方のため10〜15人程度乗っていました。
運転手の他に1名社員も乗務していました。
やはりサミット周辺のS字カーブのあたりが大変そうでした。
曲がるのもギリギリ…サミットの客が飛び出す駅沿いの放置自転車etc
8東京都名無区:2003/10/30(木) 19:01:49 ID:wi7bpvhg
乗車レポはないのか?
9東京都名無区:2003/10/30(木) 21:34:06 ID:EQEqc.Mw
朝7時前に喜多見駅高架下の自転車置き場の近くでバスとすれ違いました。
えーと、そのときは客、一人も乗ってませんでした。
初日だから仕方ない?でも小田急バスは評判悪いからなぁ。
(年寄りが乗って座る前に急発進、お金入れる場所間違えると怒鳴られる。
「そこじゃないんだよ!おつり、今でないから」で泣き寝入り。
調布〜成城間も、行き先言わないと必ず210円とられるし。京王の方が
良心的)
若干スレ違いですね、スマソ。
10東京都名無区:2003/10/30(木) 22:23:09 ID:nZhNw1.M
9は、実際にバスに乗ったことがないんだろうね
11東京都名無区:2003/10/31(金) 09:52:11 ID:gZpuWE9M
ぐーるどさん乙!

昨日の夜、バスがテスト運転(?)してたの見たけど、
サミット前のS字カーブでゴン!!とか派手な音立ててたよ。
あれ、ガードレールにぶつけたんじゃなかろうか・・・。
12東京都名無区:2003/10/31(金) 22:45:31 ID:dYy8LtyQ
犬作教のポスターウゼー
13東京都名無区:2003/11/01(土) 18:03:53 ID:tTOkCjhA
木〜金にN6が喜多見車庫に居たとかって話し聞いたけど本当?
14東京都名無区:2003/11/01(土) 18:18:45 ID:yME871ik
本当です。C59運用は、夜9時頃に喜多見入庫。
15東京都名無区:2003/11/01(土) 22:41:17 ID:zImCo/nU
今日、2時頃、野川(マックの前)沿いにサイレン鳴らして救急車と、レスキュー隊が車止めて
川のところでなにやらやってたんだけど何かあったのかな?

成城駅前に、6時頃、土居○子ハケーン・・・SPイパーイいますた
16東京都名無区:2003/11/01(土) 23:14:25 ID:yME871ik
ちなみに、今日はA48でしたので一日中多摩線運用ですた。
17東京都名無区:2003/11/02(日) 12:21:53 ID:S.lG05jE
喜多見駅マック、ラーメン屋の隣、前は衣料品だったとこ
何ができるのでつか。
18東京都名無区:2003/11/02(日) 15:41:23 ID:wD2VxNPw
漏れ、毎日喜多見駅利用してるけどバス一度も見てない。
本数少ないな。
19東京都名無区:2003/11/02(日) 21:31:10 ID:LLy4vKTg
バス、一時間に二本だっけ?
自分が自転車利用者なので、バスとはあんまり遭遇したくない。
焦って事故るの怖いし、クラクション鳴らされるのも怖いし。
20東京都名無区:2003/11/03(月) 01:55:09 ID:MSThg3Vk
バスだけど、終点の狛江ハイタウン付近の開発で人口が増えるのをアテに
しているんでしょう。
 自分は狛江市東野川在住ですが、自分の家の近くの広くも無い道がバス通
りになってしまって(市民グランド脇の道)ちょっとびっくり。
21東京都名無区:2003/11/03(月) 14:12:13 ID:/5MjRiYE
セントラルハイツなぞなかった消防の頃、ハイタウンは憧れでした。
「高層マンション!エレベータ!リビング!フローリング!」って。
でもいまや築30年の中古マンション…。1千万で売りに出てたが、
駅から遠い・商店街が栄えていないってことを考慮すると、高いかな?
22東京都名無区:2003/11/03(月) 23:04:41 ID:4C1eaDhM
今日、入間の航空祭に行って来て、のりもの倶楽部の売店は出てたけど
鉄道模型店はなかった・・・あたりまえか・・・逝って来ます
23東京都名無区:2003/11/04(火) 06:10:13 ID:65OlSMJU
22の死後は、地獄の業火に焼かれる罪人
24東京都名無区:2003/11/04(火) 11:43:45 ID:4N4aX8mI
22は犬のウンコ以下
25東京都名無区:2003/11/04(火) 19:13:21 ID:wtmpnFOY
>>21
あそこは飛び降りの名所だからな・・・

>>24
犬のウンコは肥料としてまだ役に立つ
してからにゴキブリの糞以下・・・
26東京都名無区:2003/11/04(火) 21:50:38 ID:pRe5xGEM
    ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }   23 24 25 狛江の赤い香具師
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
27東京都名無区:2003/11/05(水) 02:12:10 ID:cqmlPs0s
26を告発する準備を整えております。
28東京都名無区:2003/11/05(水) 18:13:12 ID:Oytgxo4s
すいません
しかし 上記の232425のカキコにも十分な問題だとおもいます
29東京都名無区:2003/11/05(水) 18:36:44 ID:ZpHstoMI
皆さん クリスマスのときはどこのケーキがお勧めですか?
喜多見駅裏手のケーキやさんもおじいさんとおばあさんで(家族?)
やっていてよさそうな感じ〜♪
お勧めを教えてください
30東京都名無区:2003/11/05(水) 18:38:31 ID:ZpHstoMI
続)本当に12月喜多見にコルモピアできるの?
31東京都名無区:2003/11/05(水) 21:35:09 ID:cOVWXw1o
>>30
求人広告に書いてあったからできるYO!
32東京都名無区:2003/11/06(木) 00:46:02 ID:mLK556H.
>>30
>続)本当に12月喜多見にコルモピアできるの?

世田谷区特定商業施設の立地に伴う生活環境保全のための要綱に基づく
届出状況に拠れば・・・

12/3にコルモピア喜多見駅店がサミット旧A館オープン。
ちなみに旧B館には11/23にブックスゴロー(仮称)がオープンとのこと。
33東京都名無区:2003/11/06(木) 12:56:58 ID:8rZ6SgbU
>>29
クリスマスケーキは、成城学園前のアルプスかマルメゾンがいいよ。
特にアルプスはこの近辺では有名な店ですし、味も文句なし。
交番の近くの店は、明らかに何日も経ってる感じのケーキを置いてる。
34東京都名無区:2003/11/06(木) 15:11:19 ID:slioRfF6
33>そうなんだぁ。アルプスのシュークリームはおいしいよね
 やっぱ成城までいかないとダメかぁ・・・
35東京都名無区:2003/11/06(木) 16:05:53 ID:bTbRQV16
私も今年のクリスマスケーキはどうしようか迷ってる。
アルプスで注文してみようかな。初めてだけど。
36東京都名無区:2003/11/06(木) 16:10:14 ID:slioRfF6
アルプスって2階で作ってるんでしょ?生クリームさほど甘ったるくなくて
上品な味ですよね
37東京都名無区:2003/11/06(木) 18:46:27 ID:wOEduNnw
成城南口にある「プレリアル」オススメです。アルプスの姉妹店です。
38東京都名無区:2003/11/07(金) 00:57:48 ID:7b566pt2
37>姉妹店があったなんて知らなかった・・・
今度行ってみます。
南口のパン屋さんはどうですか?クロワッサンとか売ってるところ
39東京都名無区:2003/11/07(金) 17:59:12 ID:w8eoMDdY
神戸屋のことかな?美味しいよ。
40東京都名無区:2003/11/07(金) 22:34:31 ID:1Zq76wxQ
39>神戸屋ではなくて、もう少し坂を下りたところで、ローソンの道を挟んだ目の前にあるのですが
どうですか?
41東京都名無区:2003/11/07(金) 22:34:57 ID:R6EIeSN6
キリスト凶徒でもないくせにクリスマス関係ないだろ
駅の横の人らは関係あるけど
42東京都名無区:2003/11/08(土) 14:10:47 ID:xKWAFsLU
喜多見で保存されてたモハ1型って最近見ないけど、どーなったの?
ついでに今年はでてこなかったNSEもどうなちゃったの?
43東京都名無区:2003/11/08(土) 14:34:59 ID:C0H3xVdA
成城まではちょっと行けないなあ。

喜多見の北口のお店は、ケーキがちょっと甘すぎて
私には合いませんでしたが、チョコは美味しかったです。

今年のクリスマスケーキは、狛江の方で探してみるつもり。
44東京都名無区:2003/11/08(土) 14:36:43 ID:xKWAFsLU
連続スマソ
成城学園前駅南口と狛江営業所を世田谷通り経由で結ぶ不定期バスが最近、減ってないか?
その代わりか、仙川経由の不定期バスが増えてる気がするのだが?
以前は成城駅南口で使うバスは世田谷通り経由だったのに最近は、踏切が無くなったせいか、北側から小田急線を渡って南口にきているバスを見かける。
もしやそろそろ廃止?あのバス路線は東宝に行く時便利なんだけど・・・
45東京都名無区:2003/11/08(土) 16:43:13 ID:x0R2tHCw
40>そこが「プレリアル」なのです。クロワッサンなども売っていますが、ケーキ屋さんなんです。
いちおしはババロアなんですが、上にのっている生クリームも美味です。中でいただくこともできます。
46東京都名無区:2003/11/08(土) 18:39:22 ID:xM5scgyY
>>43
狛江だったら「セ・ジュール」は結構評判いいんじゃないかな。
知ってる人も多いと思うけど。
47東京都名無区:2003/11/09(日) 00:23:21 ID:EiZcaqYs
「セ・ジュール」ってどこにあるんでしょう?
お勧めは何でしょうか?
教えてください。。
48東京都名無区:2003/11/09(日) 09:12:08 ID:REddePgQ
>>48
OXの先に大きな十字路があるでしょ。市役所近くの。
その信号を渡ると小田急かなんかの不動産屋があって、
その2軒くらい先の小さなお店です。

クリスマスケーキは何パターンかあると思うけど、
結構注文があるみたいで、毎年シーズンになると狭い店内が込み合うよ。
でも必ず予約しないと買えないのでご注意を。
4948:2003/11/09(日) 09:12:56 ID:REddePgQ
>>47でした(^^;
50東京都名無区:2003/11/09(日) 11:21:00 ID:zpnUTqd2
狛江のセジュールは、けっこう雑誌にも出てるよね。
あと、電研前のケーキ屋さんてどうなんでしょう?
おいしいのかな…?
51東京都名無区:2003/11/09(日) 12:11:58 ID:kQOxP0M.
ふつうに美味しいと思うけど、可もなし不可もなしって感じかな。

市役所過ぎた辺りにもあるよね。団地の前に。
あそこにしようかなと思ってる。

あと、ヤドカリ曰く「狛江の宝」も気になってるけど、
食べたことがないので、迷う・・・。
52東京都名無区:2003/11/09(日) 17:32:32 ID:EiZcaqYs
>>48
ありがd♪ o(^-^o(^-^)o^-^)o
53東京都名無区:2003/11/09(日) 19:19:19 ID:verZYXZg
45>有難うございます。
  今度行ってみますね。いつも通りすがりに見ていただけだったのですが
 高そうですが手ごろな値段かな?

41>クリスマスが漏れの誕生日なんだよな スマソ
  
↑しまった41にマジレスしてしまった(逝ってきます)
54東京都名無区:2003/11/11(火) 22:05:30 ID:o9NsdOaU
>53
すごいタイミングで書き込んだねぇ
55東京都名無区:2003/11/11(火) 23:09:54 ID:5qap4uNw
54>本とだ。。。漏れが書いたんだけど、気づかなかったYO
56東京都名無区:2003/11/11(火) 23:11:11 ID:5qap4uNw
最近鉄道の話しでてこないねぇ
いままだに旧式のオダ鉄みてません
57東京都名無区:2003/11/12(水) 00:33:25 ID:kYQyIrgo
出てこなくて、ほっとしている人が大半だと思いますよ。
非常に迷惑でしたから。
58東京都名無区:2003/11/12(水) 09:52:07 ID:EdZTz3t.
>36
わたしもそう思います。アルプスのケーキはいつ食べても美味しい。
お店もきれいだし、バンバン売れてて回転が速いから安心できます。
生クリームもいいものを使っているし、甘さもちょうどいい。
いちごも大きくて新鮮でスポンジもしっとり感といい舌触りといい絶妙ですよね。
59東京都名無区:2003/11/12(水) 12:52:52 ID:Aw.uZXVA
57>迷惑なのは個人的な考えでしょ。もっと器の大きなにんげんにならなきゃ
 鉄道の話しだって喜多見とは関係あるのだし、荒らされてるわけじゃないから
いいじゃん。ケーキのはなしすれば サミットの話ししてる人もいるわけで・・・
「大半」と言う言い方はよくないよ。
話しに入れなかったらスレしなければいい話だし

58>そうですよね上品な味で、おいしいです。定員さんも丁寧で親切なな方ばかりだし
回転が速いというのも納得できます。
おしゃれですよね。上の喫茶店でお茶したことありますか?
60東京都名無区:2003/11/12(水) 17:53:56 ID:MzM4NT3Q
>59
やめて下さい。迷惑鉄ヲタさん。
荒らしとして告発しますよ。
困るのはあなたでしょう?
61東京都名無区:2003/11/12(水) 20:23:33 ID:n0rFrFH.
56さんはどれくらい織田急の財産を盗みましたか?
僕は倫理観が強いので、最近はほとんど盗みません。
62東京都名無区:2003/11/13(木) 00:20:26 ID:rVTly//c
にごりやの隣の大きな家は何ですか?凄く広くてジープとか止まっていて
目立つ置物が庭にたくさんあって・・・金持ち?
63東京都名無区:2003/11/13(木) 00:23:42 ID:MKWVU2tQ
二の橋にあったちょっとしょぼいリサイクル屋さん、近辺に移転したと思うんだけど
どこに行ったか知らない?
64東京都名無区:2003/11/13(木) 02:23:15 ID:tfoCj21o
>63
貼り紙がユニークなあの店のこと?
65東京都名無区:2003/11/13(木) 12:18:55 ID:S.YBFjmw
○月○日に○○を持っていかれた方
お支払いが済んでいません。
すみやかにお支払い願います。
66東京都名無区:2003/11/13(木) 13:01:44 ID:MKWVU2tQ
そう、あれです。あなたの残りの人生にはいいことがないでしょうとか(笑)
確かそれほど遠くない場所に移転したはずなんだけど。
67東京都名無区:2003/11/14(金) 09:37:05 ID:phKUpymQ
ワットマンの方だったようだ>移転先
68東京都名無区:2003/11/14(金) 12:59:17 ID:x8fXIXqI
age
69261 ◆PrK5hur1p.:2003/11/14(金) 13:08:57 ID:x8fXIXqI
こんにちは。今日このあとの2670F喜多見通過・停車時刻です。
本日はA21運用です。

通過(下り)
19:10頃(急行藤沢)、21:31頃(急行小田原)
通過(上り)
20:55頃(急行新宿)

停車(上り)
0:22発(各停新宿)


※現在、海老名に入庫中です。
運用が変更になる可能性もありますので、ご注意を。
70東京都名無区:2003/11/14(金) 17:35:39 ID:XN6eJRtc
70>詳細有難うございまつ
  午前中の運行はないのでしょうか?
  検側車はいつから(名前きまったのかな)運行しまつか?やっぱり夜かな
71東京都名無区:2003/11/14(金) 17:37:09 ID:XN6eJRtc
関係ないけど、喜多見の上空をスーパーホーネットが飛んでマスタが見た人いる?
72東京都名無区:2003/11/14(金) 22:05:02 ID:qbwxtwxI
いつだったか忘れたけれど、夕方つるかめ付近を歩いていたら、
餃子の移動販売なるトラックが「おいしいよ〜生餃子〜」みたいな
宣伝をしながら走り去っていきました。初めは王将の宣伝カー?とも
思ったのですが、どうやら違う様子(店の名前言ってた。忘れたけど)。
それ以降一度も見てないんだけど、誰か見たことある人いますか?
トラックで販売してる割に物凄いスピード出してて、追えなかった…。
73東京都名無区:2003/11/14(金) 23:27:14 ID:phKUpymQ
世田通沿いで見たことあるよ。
74東京都名無区:2003/11/15(土) 12:26:54 ID:rzw3XAtU
祖師谷大倉で豆腐や湯葉をリヤカーで売ってる人なら昨日みますた
75東京都名無区:2003/11/15(土) 13:38:49 ID:S88JJdHQ
その豆腐リヤカー、最近、成城や喜多見でも見ます。タダの豆腐売りなら
いいんだけど、何か変な宗教だったりしないだろうなぁ…
76東京都名無区:2003/11/15(土) 17:56:25 ID:LzJS.tUQ
アンアントにアダルト置くようになったのは大変残念だ…
77東京都名無区:2003/11/15(土) 23:09:15 ID:I20CwTg.
75>そうなんだぁ〜喜多見にも・・・そうですね宗教だったら怖いよね
  所構わず勧誘してくるからなぁ・・・・・・・・・・・・・・・怖
  中に何が入ってるか怖くてかえないぽ・・・・
78東京都名無区:2003/11/15(土) 23:47:23 ID:VxOgRxLI
>77
買ってるところ見たけど普通の豆腐ダターヨ
湯葉も売ってるみたいだけど味はどうなんだろーね
79261 ◆PrK5hur1p.:2003/11/16(日) 12:05:44 ID:c77.K0LI
こんにちは。良い天気ですね。
本日のこれからの2670Fの喜多見通過時刻をお知らせします。
今日はA23運用です。

通過(下り)
15:28頃(急行箱根湯本)、19:26頃(急行小田原)
通過(上り)
14:48頃(急行新宿)、18:48頃(急行新宿)

以上です。ご参考までに。
80東京都名無区:2003/11/16(日) 15:19:38 ID:Ceg5M.Ek
79って何なの?荒らし?
81東京都名無区:2003/11/16(日) 15:42:09 ID:GwitM5Hc
迷惑で空気の読めない鉄道ヲタク。

前スレからさんざん言われてるのに、
「喜多見に小田急が通ってるから」という理由だけで
地域住民には関係も興味もないデータを垂れ流している人。

話題切れるし、マジ止めて欲しいんだけど。
おかげで鉄ヲタが嫌いになりました。
82東京都名無区:2003/11/16(日) 23:17:00 ID:TzulKqA2
80>みたいと思う人もいるんじゃないのかな
 よく、和泉多摩川の河川敷で、子供とおばあちゃんが電車見ていたりします
 めったに見られるもんじゃないので許してあげて・・・
僕も実際、見てみたいし スマソ
8363:2003/11/16(日) 23:34:35 ID:CZHJz5qA
>>67
レスありがとう。
今日、ワットマンと車両基地の間を重点的に捜索したんだけど、見つかりませんでした○| ̄|_
このあたり↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.28.223&el=139.35.21.961&la=1&sc=3&CE.x=259&CE.y=244
引き続き、移転先の情報がありましたらお願いします。
84東京都名無区:2003/11/17(月) 02:47:01 ID:.h716DZM
↑ハイタウンの前のやつの事言ってんの?
85東京都名無区:2003/11/17(月) 07:13:10 ID:r.Duqy6Q
配布されていた移転先をかいたチラシがあったんですが、
場所を忘れてしまった。
店名がわかれば、まだ調べようもあるかもしれないけど…。







>>81 時刻表見れ。
86261 ◆PrK5hur1p.:2003/11/17(月) 12:23:35 ID:eTurU8QM
こんにちは。今日も良いお天気ですね。
それでは、本日これからの2670Fの喜多見停車時刻です。

停車(下り)
13:35発(各停本厚木)

※通過はありません。今日は喜多見を通る2670Fはこの一本のみです。
ちなみに、喜多見12:21発各停新宿行きも2670Fです。
87東京都名無区:2003/11/17(月) 16:41:02 ID:vBNjpn6.
86の知能指数を測定したところ
60という数値が得られました。
88東京都名無区:2003/11/17(月) 20:13:17 ID:tArq5mF.
サミットで「におわ納豆」よく買っていたんですけど
最近見ません。なんかあったのでしょうか。
OXにもなかった。
喜多見駅近辺で、どなかた近所で見た方、いませんか?
89東京都名無区:2003/11/17(月) 21:44:22 ID:LkrqJIXI
88>単に営業さんがきてないんじゃないかな?
  それとも何かあったのかな?昔なんとかの納豆とかは良く見るけどね。
  納豆は鶴亀がやすいYO

なんだか今日、喜多見のある大きな公園で一人の女性にあったんだけど
つれてかれたのが宗教の巣で帰れなかったぽ・・・・・・・・・・・・
囲まれるし 脅されるしで最悪でした。(帰ってねるぽ)
前スレでも以前出てたみたいだけど喜多見って多いのかな?
狛江は宗教激しいみたいだけど、喜多見に流れてきたのかな
こわいな
90東京都名無区:2003/11/17(月) 21:51:00 ID:xucAkrF6
>>63
ここのリサイクル店のこと?
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.32.650&el=139.35.14.669&la=1&sc=2&CE.x=230&CE.y=247

ふれあい広場の隣にある夕方になると犬が沢山集まってくる原っぱは
11月30日で閉鎖になって地主さんに返還されるそうです。
建売かマンションになるんだろうね。
91東京都名無区:2003/11/17(月) 21:58:50 ID:MXGYFCtI
喜多見のブクオフの店員、仕事中にケータイで友達としゃべってる…。
一応接客はするんだが、手の空いてる奴らはずーっとおしゃべり。
土日とかは割とキビキビ仕事してるんだが…。

11月23日ブックスゴローオープンだそうで、本屋激戦区喜多見は
どうなるんだ?ヒロタも長島も近江屋も文教堂も。
92東京都名無区:2003/11/18(火) 01:42:41 ID:fRx2OCzI
>81よ、勘弁してやれよ。
261 ◆PrK5hur1pは、寂しい奴なんだよ。
>>87よ、我慢してくれ。
彼は、友人も彼女もいない、暗い青春を送ったんだ。
>>60よ、そう怒るなよ。
家で、学校で、職場で、近所で、誰からも相手にされず、
ようやく、このスレにたどり着いた奴なんだよ。
みんな、あたたかく見守ってやろうよ。
珍走より、幼女誘拐犯より、ストーカーより、鉄ヲタなら
まだましじゃないか?
ホント迷惑野郎だが、同じ、喜多見レスの仲間じゃないか。
で、261 ◆PrK5hur1p君、
今日の、(11/18) 時刻はどうなの?
ブーイングにもめげず、頑張れ!
嫌われても、ガンバレ。
全国の鉄ヲタの為ガンバレ。
93東京都名無区:2003/11/18(火) 03:58:49 ID:8CwLJxz6
>89
別に鶴亀のことなんか聞いてないけど。
94東京都名無区:2003/11/18(火) 08:40:14 ID:HsEhhwb.
>>84>>90
ありがとう!次の週末にでも行ってみます。
探してまで行くほどのことでもないと思いながら、ミョーに気になっていたんですよ。
95東京都名無区:2003/11/18(火) 17:40:43 ID:S38bohfo
喜多見は本屋が多いね。和泉多摩川とえらい違いだ。
96東京都名無区:2003/11/18(火) 18:43:28 ID:LNWrWbu2
長島はなくなったみたいだよ
97東京都名無区:2003/11/18(火) 21:01:12 ID:Jw0onRzU
>>95
ほんとですか?
わし、本屋が少ないと思って嘆いてたんだけど、探し方が悪かったかな?
まぁ旧サミットの跡地にできる本屋には期待してるけど。
98東京都名無区:2003/11/18(火) 21:30:35 ID:6Tvxxi46
長島もうないの?
よくあそこでゲーム雑誌立ち読みして怒られたっけ…。
普通の本屋より、マニアックな品揃えだったように記憶している。
99東京都名無区:2003/11/18(火) 22:05:05 ID:zHFpKWDA
>>98
書店不況が一番の原因だろうけど、サミット跡地の本屋開店も影響したらしい
100東京都名無区:2003/11/18(火) 22:42:07 ID:a3gFmAgI
なにー、小田急車庫の前の空き地売却されちゃうのか!
ふざけてる
あの辺ますます家ばっかりになって、地震が起きたらもう逃げ場がねーよ
小田急車庫の上の公園に逃げればいいとか誰か言い出しそうだけど、あれだって建物だから地震で倒れるかもしれないし

区が買い上げてちゃんと公園にすりゃいいのに...
101東京都名無区:2003/11/19(水) 13:23:02 ID:a1BQABus
>88
サミットは品揃えが悪くなりましたね。
A館B館時代にあったものが新店舗になって置いてなかったので店員に尋ねたら、
売り場が狭くなったので品数は減らしていると言われました。
102東京都名無区:2003/11/19(水) 18:07:41 ID:WRpMSQgg
世田谷ビレッジってもうないのですか?
跡はどうなったのですか?
103東京都名無区:2003/11/20(木) 15:04:45 ID:fpn6AsTI
旧サミット跡地は何になるのかなage
104東京都名無区:2003/11/20(木) 17:27:51 ID:pgyUEwcY
旧サミット跡地が何になるのかも知らないのかよ
105東京都名無区:2003/11/20(木) 18:31:33 ID:DiN2/wbM
>>104
知ってたら教えてやれよ!
>>103
知らなかったら前レス調べろよ!

ったくウ・・・!!
106東京都名無区:2003/11/20(木) 23:41:02 ID:gI3S5kL2
そして自分も教えない>>105
サミットのコルモピア(衣類関連店舗)と本屋らしいよ
107東京都名無区:2003/11/21(金) 02:09:15 ID:pMZIYnks
いよいよブックスゴローの中が覗けてきますた。旧B館一杯に本棚だね。
これだけ面積あれば、品ぞろえがイマイチでも期待できますね。
108東京都名無区:2003/11/21(金) 07:16:38 ID:eaeqtFGQ
喜多見駅第一勧銀裏側にあるウィングス美容室の店員さんってかっこよくてかわいい。
惚れちゃいそう・・・
109東京都名無区:2003/11/21(金) 07:28:30 ID:5KCIPkTU
喜多見駅前の広場でオバちゃん集めてなんか配っていた
以前にも遠目から見たけれどあれは何ですか?
110東京都名無区:2003/11/21(金) 10:17:37 ID:UlhBmDeo
>>108
わざと「第一勧銀」と書くジエン店員カコワル〜
111東京都名無区:2003/11/21(金) 17:51:52 ID:aVH50zJI
>>108
そういった個人を特定できるような情報は
お店の人に迷惑がかかるのでやめたほうがいいよ
112東京都名無区:2003/11/21(金) 20:28:17 ID:rJxRujfo
113東京都名無区:2003/11/22(土) 00:01:59 ID:8gP93hp6
喜多見の駅前広場にテント張ってあったけどなにかあるのかな?
114東京都名無区:2003/11/22(土) 10:08:02 ID:TsLI8NAI
>>81
あっ…その情報を見て撮影に行ってるが、てこと継続しといてw

サミットの本屋オープンもうすぐだな。ここなら立ち読みし放題だな〜

>>100
区が買い上げるより、小田急が買い上げ車庫を拡張、ふれあい広場増設ってのをなぜやらないんだろうね。
車庫を作るとき、あの部分も車庫にして公園を作ればよかったのに…w
115261 ◆PrK5hur1p.:2003/11/22(土) 15:53:12 ID:33Ckgf/w
こんにちは。では2670Fのこれからの喜多見通過時刻です。

通過(下り)
16:36頃(湘南急行藤沢)、18:48頃(急行小田原)、22:16頃(急行小田原)
通過(上り)
15:57頃(急行新宿)、18:07頃(湘南急行新宿)、21:37頃(急行新宿)

以上です。ご参考までに。
116東京都名無区:2003/11/22(土) 19:20:03 ID:lAs4gqgs
>115
もう書き込まないで下さい。よろしくお願いします。
117東京都名無区:2003/11/22(土) 22:06:01 ID:X4AuKmW.
>>261さんのカキコのお陰で前に一度乗ることができました。感謝です。
118東京都名無区:2003/11/22(土) 22:48:49 ID:TsLI8NAI
>>116
おまえが書き込むな…

どーでもいいけど喜多見って鉄ヲタ多いよなぁ…
119東京都名無区:2003/11/23(日) 03:48:45 ID:1aJ0ipG2
>>118
車庫があるからじゃないの?
120東京都名無区:2003/11/23(日) 09:04:23 ID:2osOSTUY
多くないじゃんよ・・・。声がでかいだけだろ
121東京都名無区:2003/11/23(日) 14:25:32 ID:iy8EnBuQ
今日は南灯寮祭だったな。
商店街で祭りの列に遭遇したよ。
寒いのにご苦労だった!


…沖縄行きてぇ…
122東京都名無区:2003/11/23(日) 20:51:30 ID:WkUrWzdY
サミット本屋今日オープンだったな。

別段面白くも無かったな。。。
123東京都名無区:2003/11/23(日) 20:56:25 ID:TetiHD9U
コルモピアっていつオープン?
124東京都名無区:2003/11/23(日) 21:30:07 ID:ntKV.d5A
>>122
どうせ書くならもっと観察してから書けよ!
バイトのおねえチャンがカワイイとか、
万引対策はしっかりしているかとか・・・
125122:2003/11/23(日) 23:11:01 ID:WkUrWzdY
えっとな・・・
あー 本がいっぱいあってぇ・・・
監視カメラの結構ついてた。
あと・・・本屋にしては駐輪場が無駄にあって・・・
ポイントカードは3万円かってやっと300円分で・・・

まぁまとめるとエロ本が少なかったな。
126東京都名無区:2003/11/23(日) 23:14:54 ID:qok5ziRc
本田豊氏の著書によると喜多見には23区では数少ない
例の地区があるそうですが、どのあたりでしょうか?
127東京都名無区:2003/11/23(日) 23:32:12 ID:y.a0hwGI
>ポイントカードは3万円かってやっと300円分で
ってことは1%か…

>>126
128東京都名無区:2003/11/24(月) 14:51:43 ID:0X3xcHcc
age
129東京都名無区:2003/11/24(月) 16:00:00 ID:9PSDWodI
> ポイントカードは3万円かってやっと300円分で

金券屋で買った図書券で買った方がよっぽど得
130東京都名無区:2003/11/24(月) 20:15:07 ID:ciqx.pgc
>126
お前の住んでいる所  w
131東京都名無区:2003/11/25(火) 09:14:43 ID:E3wqB1bk
>>101
売場面積は狭くなったくせに、駐車場だけは無駄に多い。
エスカレーターで前に乗ってたオバチャンがカートのまま乗ってた。
大丈夫かな〜と心配そうに見ていたが、案の定降りるときにカートがつんのめって中身を全部ぶちまけてた。
132東京都名無区:2003/11/25(火) 12:46:35 ID:BF6nca5s
書き込めないの?
133東京都名無区:2003/11/25(火) 13:04:56 ID:b3oONiwA
世田谷区内の幼稚園は自由に選ぶ事は出きるのでしょうか?
出来れば世田谷区立幼稚園の情報教えて下さい
134東京都名無区:2003/11/25(火) 14:27:53 ID:fsQzJZi.
>131
オバちゃんにチョット同情するよ。
カートでエスカレーター上りたくなる気持ちも解る
何分もエレベーター待ち状態にされるとイライラするし
買い物のカートをそのままにしてエレベーター上って帰っちゃった
オバちゃんもいたよ。
135東京都名無区:2003/11/25(火) 20:52:54 ID:yXdJkTmQ
ブックスゴロー、平積みの漫画は立ち読みし放題なの?
ブックオフならともかく、新刊書店であの懐の広さはナンなんだ。
しかし個人的にはカバーかかってるほうがいいな。
136東京都名無区:2003/11/25(火) 22:06:45 ID:s6ACu1Mg
ブックスゴローでバンダナ貰ったYO
137東京都名無区:2003/11/25(火) 22:07:44 ID:0ttvmouI
>>134
何となくちょっと馬鹿だよね、サミットのエレベータ。
>>135
立ち読みというか、座り読みOKだな。
最近、大型書店では流行りだけど、漫画は珍しいかな。
138東京都名無区:2003/11/25(火) 22:37:05 ID:XESD8FWU
喜多見の最大のミステリースポットを教えてやろうか
二枚橋商店街の 布団屋の 向かいの駐車場にある、ビニールハウスのいっぱい飲み屋の屋台だよ。
誰か勇気出して行って報告してくれ
139東京都名無区:2003/11/25(火) 22:46:30 ID:nWONTOF6
二枚橋ってどこ?
140東京都名無区:2003/11/25(火) 22:51:28 ID:XESD8FWU
ごめん、二の橋商店街だった。喜多見駅南口だけど行政的には狛江になっちゃうけどね
141東京都名無区:2003/11/25(火) 22:52:22 ID:GOnWQEYs
6時半過ぎに通ると、必ずお客さんの声がするよ。結構繁盛してるんじゃない?
142東京都名無区:2003/11/25(火) 23:24:51 ID:WbYTqOJU
こないだ消防車のサイレン沢山なってたけどなんかあったのかな?
あと、23日の夜、駅近くのセブンの前で、チャリドロつかまっていたな。
おまわりさんイパーイがんがっていたな
143東京都名無区:2003/11/25(火) 23:44:11 ID:Kgvx7i/Q
>>138
もつ焼きのことだな。あそこは塩焼き(辛味噌)が美味いぞ。
あそこの串焼き食ったら、すぐ近くの肉屋の焼き鳥は食えなくなるぞ。
屋台で見た目は汚そうだけどお勧めだぞ。
144261 ◆PrK5hur1p.:2003/11/26(水) 09:26:02 ID:8HBBl0C.
おはようございます。今日は良い天気ですね。
撮影にはもってこいの日和です。
さて、今日これからの2670F喜多見停車時刻です。

停車(下り)
11:12発(各停向ヶ丘遊園)、12:57発(各停本厚木)
停車(上り)
9:58発(各停新宿)、11:44発(各停新宿)
145東京都名無区:2003/11/26(水) 10:27:25 ID:3a0VlPbY
喜多見近辺でインフルエンザ予防接種受けられた方いらっしゃいますか。

去年は駅前東京三菱ATMの上にあるクリニックで受けました(4000円/1回)が、
受付及び看護師が雑で嫌な思いをしたので今年はやめようかと思っています。

喜多見に、3000円で受けられて対応が安心できる病院ってないでしょうか。
146東京都名無区:2003/11/26(水) 10:38:34 ID:e6UugQiA
喜多見じゃなけど狛江の野沢医院、7歳と4歳の子供が
接種してもらったんですが、7歳=\2500、4歳=\2000
でした。(しかも1回でいいですといわれました)
いかにも町医者という感じで良かったです。
病児保育室を併設してるから知ってる人も多いと思いますが
ご参考まで。
147261 ◆PrK5hur1p.:2003/11/26(水) 11:17:00 ID:8HBBl0C.
>>145
私、受けました。喜多見じゃなくて狛江ですが。
一の橋交差点の靴屋の隣の内科で3500円でした。

>>146
子供は二回受けないといけないと思われ。
インターネットとかで調べてもそう書いてある。
免疫が完全に付いていない可能性があるぞ。
それとも、野沢医院は特別な何かをしてるのかな?
148東京都名無区:2003/11/26(水) 14:10:54 ID:HOy7cAFA
止まってるね・・・
149261 ◆PrK5hur1p.:2003/11/26(水) 14:14:22 ID:8HBBl0C.
2670F、A49運用→C52運用に運用変更の模様。
では、これからの喜多見停車・通過時刻です。

停車(下り)
17:06発(各停小田原)
停車(上り)
15:51発(各停新宿)

通過(下り)
21:24頃(急行相模大野)、23:51頃(急行小田原)
通過(上り)
20:47頃(急行新宿)、23:06頃(準急新宿)
150東京都名無区:2003/11/26(水) 17:08:25 ID:3a0VlPbY
145の書き込みをしたものです。
146さん、ありがとうございます。
大人だと幾らなんでしょうか。

147さん、ありがとうございます。
そこは1回ぽっきりで終わりですか。

私が去年行ったところは2回必要でした。
病院によっては、1回目より2回目の接種のほうが
値段が高いところがありますよね。
151東京都名無区:2003/11/26(水) 20:48:18 ID:APQvXkFk
>>149
やっと江ノ島運用から外れてくれたんか(嬉
それにしても小田急は必死だなwこいつを走らせるために運用変更をしょっちゅうしてるしw

興味ない方スマソ
152東京都名無区:2003/11/26(水) 22:25:29 ID:Apiaf0kw
133>自由ですよ。ただ、保育園だと審査があります。共働きか、何らかの事情で
時間を長く預けなければならないか?ですね
ただ、世田谷区は区立が少ないです。ほとんど私立なので、私立に行く人のために
補助金がでるようですよ
がんばってね
どこに入れたいの?
153東京都名無区:2003/11/26(水) 23:38:52 ID:89eY35bI
毎日牛乳のかわりにヨーグルト食ってればインフルエンザの予防接種など
必要ない。

幼稚園も必要ない。貧乏人は喜多見保育園に行け。金があるなら成城学園。
そもそも喜多見ってそういう地区だから。
154東京都名無区:2003/11/27(木) 00:09:08 ID:RY/ELa9o
>>149
バイト帰りに見たよー。
代々木上原に停車中の準急新宿行き。
ほのかな感動。
155東京都名無区:2003/11/27(木) 07:26:23 ID:1vw8EQbc
スレ違いの話題はおやめください。
156東京都名無区:2003/11/27(木) 10:16:05 ID:VCDiRdzw
>>154
最低限度のマナーは守ろうよ。
ただでさえ嫌がられてるんだから。
157東京都名無区:2003/11/27(木) 17:21:19 ID:T5GUZNgg
喜多見駅の横浜銀行ATMって使ってるやつ居るのか?
誰かが使っている様子見たこと無いし…w
158東京都名無区:2003/11/28(金) 12:05:06 ID:EvgSMyfA
つまらないコメントしている書き込みなら
>>157で見たよ(ゲラ
159東京都名無区:2003/11/28(金) 15:41:13 ID:xJsbaC6U
徳永整形外科(なぜか整形外科)では、2500円でインフルエンザの予防接種をうけることができる。それも1回だけ。
160東京都名無区:2003/11/28(金) 18:18:34 ID:uOFAggns
へぇ〜ヘぇ〜へぇ〜
安いね!
161東京都名無区:2003/11/28(金) 20:15:36 ID:/SEH94cw
サミットの跡地に本屋さんできたけど、陳列に無駄がありそう。
もっとシェイプして、在庫増やして欲しいなあ。広いのはいいけど。
それとバイトが知識全然なくて、話にならない。まあ、最初だから
仕方ないのかも知れないけど。
162東京都名無区:2003/11/28(金) 20:45:11 ID:5rj6vN0g
>>
163東京都名無区:2003/11/28(金) 21:47:15 ID:Qkl07AIc
確かに本屋の陳列は無駄が多いと思った。
特に雑誌コーナー。あんなの山積みにしておけばいいのに。
書架に一冊一冊並べなくていいのになぁ。
付録つきの雑誌で輪ゴムかかってるやつ、輪ゴム外して立ち読みしてる人が
多くて驚いた。
164東京都名無区:2003/11/29(土) 23:33:06 ID:vWsfB8BI
ブックスゴローでしたっけ?
旧サミットB館にできた本屋さん
品揃えどうですか?割と大きめ?
165東京都名無区:2003/11/29(土) 23:44:21 ID:.gyhB16o
143
<<
レスサンクスです。でも、あの屋台 行くの勇気いるなあ
166東京都名無区:2003/11/30(日) 00:25:54 ID:0eEgQrjI
>>164
?だらけだな…。とりあえず3つ上のレスぐらい読めと。
どうもサミット系列の店がオープンすると、ガイシュツな質問が繰り返される気がする。
コルモピアオープンの時もこの調子なんだろうな。
167東京都名無区:2003/11/30(日) 09:31:21 ID:72Fb080Y
age
168東京都名無区:2003/11/30(日) 10:20:27 ID:72Fb080Y
先週の土曜日?に、駅前にポニーやスカンク、山羊やフェレットなどの動物が大集合してるのを見かけたけど、あれは何だったの?
169東京都名無区:2003/11/30(日) 10:47:14 ID:cxcdRTC.
喜多見のみなさーん。喜多見の老舗書店、近江屋(おうみや)
存亡の危機でーす。立ち読みはゴロー、買うのは近江屋で。
なんてね。俺はそうしてるけど。オーミヤ、まじピーンチ。
170東京都名無区:2003/11/30(日) 12:36:33 ID:snbSP8LM
本田豊の著書にある喜多見の例の地区ってどの辺ですか?
171東京都名無区:2003/11/30(日) 13:33:13 ID:jVF2D4XU
近江屋は応援したいけど、ゴローの方がポイント分安いしなぁ。
近江屋は、特色ある本の揃えと、文房具の充実が、これからは必要なんじゃ
なかろうか。
172東京都名無区:2003/11/30(日) 15:32:33 ID:EQEqc.Mw
近江屋は目の前に100円ショップあるのが厳しいね。
ペンだのノートだの、安くていいなら100円ショップでもいいという人
多いだろうね。国本と文房具の提携するとか。
173東京都名無区:2003/11/30(日) 15:39:37 ID:efOg/Iqw
ゴローってどこ系の本屋なの?
174東京都名無区:2003/11/30(日) 17:07:44 ID:6D9f9bzI
ポイントカードはいいけど1パーセントじゃ「とりあえずあるだけ」って感じだよな>ゴロー
あとコミックコーナーのブックオフ化をなんとかして欲しい。

>>173
サミットだよ。
HPにも載ってる。
175東京都名無区:2003/11/30(日) 18:18:26 ID:/Wcns3F6
>>165
確かに入りづらいかも。
でも、それでも美味いぞ(塩)。
勇気出して行ってみるべし。
でも、日曜は休み。
176東京都名無区:2003/11/30(日) 19:37:28 ID:y9xhPZFk
ゴローで土曜日にアンパンマンの握手会があったんでしょ・・・?(中身は親父?)
あと、やっと漏れも、その小田急線の黄色い電車見ることが出来たよ。
サンクス。うちの子供が凄く喜んでいました。
関係ないけど、小田急線で明日 12月1日に限定で何かが売られるって耳にしたんだけど
なにがうられるのかな?
177東京都名無区:2003/11/30(日) 20:08:19 ID:y9xhPZFk
二重カキコスマソ
みずほの裏の定食屋さん・・・ここの書き込みみていってみたよ
量が多めでおいしかったよ・・・
178東京都名無区:2003/11/30(日) 22:32:54 ID:EhHowwW6
ポイントたったの1%とかいってふざけてるとしか思えん
そんなアフォな本屋は利用しません
金券屋で買った図書券で買うべし
179東京都名無区:2003/12/01(月) 17:39:43 ID:tTOkCjhA
>>176
3100形NSE(NewSuperExpress)のトレーン製(Nゲージもどきw)模型が発売になりまつ。
値段は1600円と少し高め。展示ケースがついてるらしいが…
3100個限定だから即日完売かな?NSEは超人気があった車輌だし…

ゴローに初日に行ったけど、店内に椅子が置いてあるのはなぜだ・・・w
180東京都名無区:2003/12/01(月) 18:19:26 ID:2R4yEw5U
鉄ヲタの書き込み、叩かれないように
工夫するようになったな(w
181東京都名無区:2003/12/01(月) 23:45:02 ID:kFChiEz2
179>午前に雨の中、買いに言ったけれどうりきれだったぽ・・・・泣
  喜多見駅には15台しかなかったみたい。結構早くから買う人いるんだね。追加は無いのかな?
  息子が欲しがってるんだけど 高島屋のおもちゃ売り場では
  買えませんか? 黄色の新幹線買ってあげたら、これじゃない、いらないといわれました・・・泣
182東京都名無区:2003/12/02(火) 00:16:22 ID:AJO/aCCw
さちこ ひがし
183東京都名無区:2003/12/02(火) 10:26:20 ID:tKr7Nh1s
駅前広場にクリスマスツリーが出来た!
184東京都名無区:2003/12/02(火) 15:35:07 ID:qN92xnU2
>181
うちの旦那は帰宅途中に新宿駅でゲトしたきたよ。
>183
律儀に両方の広場にあるところが(・∀・)イイね。
185東京都名無区:2003/12/02(火) 16:17:58 ID:hdBfwI/U
>>183
昨日の夕方に雨の中、設置作業をしてたよ
みんなビショビショになりながら、
ガンガッテてた
186東京都名無区:2003/12/02(火) 16:54:38 ID:ZkEsVx02
>>179
大型書店内に椅子席を用意して座り読みさせるのは最近の流行りだよ。

エッソ行ったら久しぶりに野菜くれた。野菜、棚から選ぶのもセルフ
だった。
187東京都名無区:2003/12/02(火) 17:05:37 ID:FMueWPPY
>>181
駅売店限定らしいでつ。なので高島屋には無いかと 
どーしても欲しいのなら、ネットショッピングで…↓
ttp://www.matrics.or.jp/odakyushop/
188261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/02(火) 21:47:06 ID:wD2VxNPw
駅前のツリー、きれいだね。
女性とか、「すごーい、きれーい」とか言ってた。
189東京都名無区:2003/12/03(水) 15:19:48 ID:qLC0Rgjc
喜多見ふれあい広場に家が建つらしいよ〜
ただの原っぱだけど、犬と子供と憩いの公園だったのに〜
190261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/03(水) 15:36:30 ID:O51CxHZc
>>189
マジでつか?
現ふれあい広場、全滅?
何件の家が建つのだろうか・・・。
191東京都名無区:2003/12/03(水) 15:38:18 ID:a.Ce4LuM
ふれあい広場前の公園の事じゃないの?
もうブランコとか完全撤去されちゃってた

どこも家ばっかりのひどい地域になってきた
192東京都名無区:2003/12/03(水) 17:58:47 ID:ggGMz.1Y
ふれあい広場って…車輌基地の上にある公園のことじゃないのか…?
193東京都名無区:2003/12/03(水) 18:56:50 ID:48jb1Ng.
>>191
> どこも家ばっかりのひどい地域になってきた
そうかなぁ?
まだ畑とかが大量に残って開発余地のある地域に見えるが。
人が増えて、駅前も店が増えて、さらに便利になれば嬉しいと思っている。
194東京都名無区:2003/12/03(水) 19:17:00 ID:S2XOzNXs
184いいな ゲトできたんだぁ〜うらやましいぽ。成城 〜 登戸まで探したが
なかったでつ。新宿には多めにキープしてあったのかな?

187詳細 有難うございまつ。 がんがりまつ。
188>凄くかわいい感じのツリーだったね。でもしっかり、自転車駐輪禁止の看板に
かこまれてますた。夜は電気つくの?
195261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/03(水) 19:21:31 ID:O51CxHZc
>>193
俺は>>191に同意。
ほんと、最近畑とかどんどん無くなってきてるよ。家ばっか建つ。
喜多見駅の利用者も増えてきてるし(もうすぐ減り始めるらしい)。
まあ、今が一番賑わってる時でしょうね。
隣の狛江駅は既に利用者が減ってきているらしいし。
196261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/03(水) 19:25:17 ID:O51CxHZc
>>194
電気付きます。夜は特にきれいです。

連投スマソ
197193:2003/12/03(水) 20:43:35 ID:48jb1Ng.
>>195
そうかぁ。漏れが新参者だからかなぁ。
漏れは液が発展して、コルモピアとかが来るのすごく楽しみにしてるんだけど、
人が増えること自体はあまり嬉しくない人が多いのかな。
198東京都名無区:2003/12/03(水) 22:18:07 ID:/5MjRiYE
人が増える→電車が混む。それがイヤ…
狛江にガンガンマンション建ってるけど、あーまた電車混む…とウンザリ。

駅前のツリー周辺、熊のプーさんのようなイルミもあるね。
199東京都名無区:2003/12/04(木) 00:03:22 ID:Jz0dWsKc
駅前のツリーを夕方、バルブ撮影してたら、変なおばさんに
「ちょっと、人が居るんだから撮らないでよ。」なんて文句言われました。
漏れは知らん顔して逃げたけどさ(w シャッター速度を3秒以上にしてんだから動いてる人間なんて写らないつーの。偉そうな態度でまじでウザかったし
200東京都名無区:2003/12/04(木) 06:36:43 ID:wSXIIhh2
駅前のツリー、遠くから眺めてただけでよくわからなかったが、
北口のよりも南口のツリーの方が大きいんだね。
201東京都名無区:2003/12/04(木) 10:17:03 ID:Ke0k55dI
雨の中ツリー準備してくれた人たちに感謝。
202東京都名無区:2003/12/04(木) 10:50:30 ID:OFVU.D3o
喜多見の商店街が歩いてると、
右手にキラキラ棒を持った雪だるまの置き物を見かけるけど、
あれは冬の喜多見のキャラクター?
203東京都名無区:2003/12/04(木) 14:05:55 ID:dYatXWj6
あの無くなっちゃう広場の周りは昔は家なんて全然なくて広々して気持ちいい場所だったのに...
ひどいなー

公共的な意味合いの建物だったらまだしも、また家が建つなんて
無秩序な開発し過ぎ!
204東京都名無区:2003/12/04(木) 22:23:59 ID:ovYbAa/.
199>それは きっと そのおばさんが何かやましいことをしている痛い奴なんだよ

  §§§§§§§§§
 §§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§
§§§§§§§§§§§§
§§§§§   \〜/§§
§§§§ × ,,(・) (・)§§
  (6$|         ´つ゛)
    |   ∴∴  ==ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      //__//  < 見たわね・・・・・・
  /|       ̄ ̄/\  \________________
205東京都名無区:2003/12/05(金) 10:16:07 ID:DkNCzCvg
喜多見にCDやってありまつか?
206東京都名無区:2003/12/05(金) 10:42:40 ID:LCydlxZM
>>205
ゲオは品数少ない
狛江駅のツタヤ、森のうたとか・・・
207東京都名無区:2003/12/05(金) 15:13:02 ID:0OhSqYY2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000104-yom-bus_all
50年の“因縁”越え、小田急と西武が箱根観光で連携
208東京都喜多見区:2003/12/05(金) 16:34:51 ID:cOVWXw1o
小田急と西武っていつから仲良くなったんだよw
昔、箱根で小田急グループの箱根登山鉄道バスと西武グループの伊豆箱根鉄道バスの戦いを忘れたのか。あれはすごかったらしいな…運行妨害とか平気でやってたらしいし
209261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/05(金) 21:36:27 ID:p8k48gT6
>>202
漏れも今日気づいた。
商店街のほとんどの店の前に置いてあるね。
かわいくて(・∀・)イイ!

>>207-208
いつまでも昔のこと引きずってても、前に進めないとでも思ったんじゃないの?
連携しないと、お互いにお金が入んないんだろうね。
210東京都名無区:2003/12/05(金) 22:44:06 ID:Y/bIabXo
208>詳しいねぇ 勉強になりますた。
   喜多見で、クリスマスのイルミネーションがすごい家たまにあるけど
   ここは凄いぞ!というところある?
   
   喜多見中の近くにかなり目立つネオンの家はケーん
211東京都名無区:2003/12/05(金) 23:22:11 ID:0OhSqYY2
>>210
そこの家は有名だよ
家も庭もキラキラしまくりだしな

見物人がいたりするし
212東京都名無区:2003/12/06(土) 00:16:29 ID:PAZ/bVsk
イルミネーションなんて電気の無駄
12月だけ電気代もの凄い家あるらしいじゃん
バカかと
213東京都名無区:2003/12/06(土) 02:19:40 ID:SqoJIi86
この間、駅前のブックオフ逝ったんだけど、何か大掃除してた。
もう?とか思って立ち読みしてたけど、横で平気でホコリ落とすし、
レジも床拭きしてた手で買おうとする物を触ったりしてさ、
店をキレイにしたいのは解るけど店閉めてやれよとか思った
邪魔だし汚くね?客第一じゃねーのかよ!立ち読みは客じゃねーとか?(藁
214東京都名無区:2003/12/06(土) 10:20:44 ID:K3TR8Uno
>210
去年だったら、みのわ内科の近くの広い道路沿いの家で、
ものすごいイルミネーションしてたけど。
今年もやってるかな?
4丁目、7丁目歩いてると、けっこう見かける。
それに喜多見って夜は真っ暗だから目立つよね。

>>205
品揃えがいいCD屋はないかも。。
いつも、下北か新宿で買ってます・・・。
215261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/06(土) 12:51:08 ID:bTbRQV16
>>214
みのわ内科の近くの家、今年もやってるぞ。
でもここ数日間の間で、少し減らしたような気が。
電気代がたまらないからかな?w
216東京都名無区:2003/12/06(土) 23:28:57 ID:bz98WSSY
喜多見中そばの旭屋ストアは閉店だそうだけど
もうひとつの方はどうなの?
217東京都名無区:2003/12/07(日) 18:05:21 ID:BBSREPuE
旭屋の後はセブンイレブンとか
218東京都名無区:2003/12/07(日) 18:07:52 ID:NPnbbeLk
旭屋ストア閉店なのかよ
けっこう安いから好きだったのにな
219東京都名無区:2003/12/07(日) 20:52:43 ID:5IbS7AWw
無くなるのほんとかい?
220東京都名無区:2003/12/07(日) 23:31:57 ID:uf8KSyD.
残念だけど、お店に書いてあったから本当だよ。
店長の体調不良のため、20日で閉店だって。
狛江スレでは、店長は亡くなったとか書いてる人がいたけど。

土日に出るタコ焼きはおいしい。
221東京都名無区:2003/12/08(月) 01:15:59 ID:E0XJd6jw
駅前のクリスマスツリーと、プーさんの電飾すっごい
可愛いし綺麗だね〜!ゴミ落とすと2万以下の罰金
ってチラシがあった。でもいいこと!
222東京都名無区:2003/12/08(月) 17:32:34 ID:IOIln/6I
荒玉水道道路の方の旭屋はどうなの?
223東京都名無区:2003/12/08(月) 22:04:43 ID:wjOC1PtM
>>222
そこが閉店するの。喜多見中そば。

いかだ道沿いの本店はダイジョブか?
実家の近所だす。こどものころよくおかんの買い物についてったのう。
224261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/08(月) 22:15:41 ID:IDecXy3c
>>223
>>222はいかだ道沿いの店のことを聞いていると思われ。
本店の前を通ってる道も荒玉水道道路だから。
225東京都名無区:2003/12/08(月) 23:18:26 ID:wjOC1PtM
おう
そっか
すまんかったです汗

そういや両方とも、水道道路沿いにあるんだったね
あさひやの交差点にあった肉屋とラーメン屋はまだあるのかな
226東京都名無区:2003/12/09(火) 07:07:29 ID:ELXU0Am2
◆PrK5hur1p.ってどういうつもりなんだろうね。
謝罪もしないくせに、このスレ仕切りだしちゃうし。
227東京都名無区:2003/12/09(火) 07:26:36 ID:irh9cZeE
>>226
そう目くじらたてんなよ。たかが鉄ヲタじゃないか。
荒らしよりはましだよ。
228東京都名無区:2003/12/09(火) 12:36:13 ID:u3QiYO2.
彼は空気が読めない人だからねえ。。。

嫌いな人物のレスは、脳内削除するのが
掲示板利用のコツ。
229東京都名無区:2003/12/09(火) 16:29:42 ID:CVmIhjuQ
というかOpenJane使って透明あぼーんしてるけどなw
230東京都名無区:2003/12/09(火) 21:44:35 ID:zpnUTqd2
明日コルモピアオープンだね。
あそこでコート買う気にはならないけど、ストッキングや消耗品が
安いなら狛江のOXまで行く必要なくなって嬉しいんだけど。
サミットのポイントカードも使えるのが嬉しい。
231東京都名無区:2003/12/10(水) 16:10:00 ID:O2THuCNM
コモルピアってどこにできるんですか?
サミットの中ですか?
232東京都名無区:2003/12/10(水) 19:37:09 ID:hws2Ss5k
>231
サミットの中じゃなくて、旧サミットA館ですよ。
でも、ユニクロのほうが良かったな。
233東京都名無区:2003/12/10(水) 22:19:32 ID:oLa9n2bU
コルモピア行って来ました。
買うつもりはなかったのに、気がつけば色々と…。
あればあったで便利かな、そんな感じ。
ただ、ビニール袋にでかでかと

コ ル モ ピ ア  オ ー プ ン ! !

と書いてあったのが恥ずかしくて。宣伝してるみたい私。それが狙いだろうが。
234東京都名無区:2003/12/10(水) 22:33:07 ID:h7.ymQmA
コモルピアってユニクロと似たような感じなんでしょうか?
235東京都名無区:2003/12/10(水) 23:12:18 ID:0.M2oPv6
>>234
いや、似てない。
個人的には「しまむら」って感じがしたが...。
236東京都名無区:2003/12/10(水) 23:21:49 ID:DM/ty.Ss
私もコルモピア行ってきました。。ものすごく混んでました。結局パンツ40円の買っただけ。。
237東京都名無区:2003/12/10(水) 23:25:27 ID:cK/C3Rg.
>>231 >>234
コモルピア...(w
238東京都名無区:2003/12/10(水) 23:58:06 ID:.tsoZj8M
店員のおじさんとても親切ですた!
236>40円なんてあったんだ!知らなかった・・・
239東京都名無区:2003/12/11(木) 18:26:47 ID:sloE7rBU
駅前に新しい店ができたんですか!?どこでしょうか?
なんか大きそうですね。
そんな土地が駅前にありましたっけ???
高架下マルシェのテナント入れ替えでもしたんで
しょうか?
240東京都名無区:2003/12/11(木) 18:31:55 ID:2OBXXmb6
>>191
マジっすか。俺の幼少時代の象徴だったんだが。
「永遠の野原」ってマンガ知ってる?俺にとっての永遠の野原。

ガキの時は暗くなるまであそこで駆け回ってたもんだ。
その他にも、おもちゃ屋「宝島」裏の空き地(今はマンション)、
ニュー成城ゴルフクラブの裏にも野球場っぽい空き地があったしなー(今もある?)

喜多見(狛江だけど)を離れてもう9年たつけど、
俺の中の「喜多見」はもう、存在しないんだなぁ。
241261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/11(木) 18:57:30 ID:VNr1e5wY
今日の2670はA45運用。
242東京都名無区:2003/12/11(木) 19:08:16 ID:hdVuHZtE
241を地獄へと送る葬送列車の時間を教えて下さい。
243東京都名無区:2003/12/11(木) 19:27:59 ID:eM/PxpZE
電車は出て無いけど、駅前から「苦多見逝き」なら毎日運行してるよ!
244東京都喜多見区:2003/12/11(木) 21:15:51 ID:uHzM.u6E
>>242
241は変態カバー電車でグモって氏にます(w
245東京都名無区:2003/12/11(木) 21:49:49 ID:e2VB0vIg
関係ないけど小田急線は親切だと思います。
エレベーターを全線に設置予定だし、男でも子供のオムツが換えられるようになっている。
デパートとかも最近はそうなってるけど、大体が男子トイレには無いのが現状・・・
子連れでかみさんの体調が悪いときとか男手で子供のオムツ交換してやることが出来るので
便利になったなぁってつくづく思いましたよ
246東京都名無区:2003/12/12(金) 02:21:05 ID:31yiI8X2
それはそうと新宿駅をとっととなんとかしてホシーよ小田急
247東京都名無区:2003/12/12(金) 09:13:31 ID:ixOgSBRA
リヤカーを引いて豆腐を売ってる人だが、
昨日、リヤカーが2台並んでるのを見たよ(2人で)

個人商売だと思ってたけど、
アレって組織的に路上販売してるようだ
248東京都名無区:2003/12/12(金) 16:07:29 ID:0zwB17jE
路上販売って違法でしょ?
それとも移動手段を使かってればOKなのかな?
石焼きいも屋や物干し竿売り屋のように・・・
249東京都名無区:2003/12/12(金) 16:56:04 ID:jtRDRK4I
247>漏れは、成城と祖師谷の間あたりに、店(工場?)があるのをハケーンしたよ。
いい土地に店あるなぁと・・・
250東京都喜多見区:2003/12/12(金) 17:45:47 ID:e4bPEnF6
>>246
今、工事中
251東京都名無区:2003/12/12(金) 19:37:54 ID:NRVW91lM
>>248
道路交通法だと

3.場所を移動しないで、道路に露店、屋台店その他これらに類する店を出そうとする者
は警察署長の許可を受けなければならない

ってなってるから移動してればOKみたい。
252261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/12(金) 23:11:08 ID:s6d/.A3.
今日の茄子カレーたんはA46運用、よって多摩線閉じこもりですた。
明日の運用はまだ読めませんねぇ・・・。
順当に行けばA47だが、果たして・・・?
253東京都名無区:2003/12/12(金) 23:30:02 ID:ixOgSBRA
>>249
豆腐工場が祖師谷の方にあるのか

サンクス
254東京都名無区:2003/12/13(土) 00:40:22 ID:FN45U26s
>>240
昔はあの広場もっと広くなかったっけ?縮小されたような、自分の視野が広くなったから狭く感じるのか
本当に残念だ
ちなみに地主がうちの近所のやつで最近どんどん駐車場やらアパートにしててなんだかひどい
というか、区の土地だとばかり思ってた
255東京都名無区:2003/12/13(土) 18:16:05 ID:aZdB8tVU
>>254
昔は小田急の糞車庫なんかなくって、全部野原だったからなぁ。
俺、幼稚園が大和幼稚園なんだよ。だからより強烈に思い出に残ってる。
とにかく、大草原の小さな家みたいな幼稚園生活だった。 

大和幼稚園のクリスマスツリー、今年も飾られてるのかなぁ。
256東京都名無区:2003/12/13(土) 23:20:35 ID:hA7cWj7M
255>17日にクリスマス会やるみたいだよ・・・どんなことするの?
  いってみようかな。大和幼稚園はいいところでつか?
257東京都名無区:2003/12/13(土) 23:21:22 ID:hA7cWj7M
明日喜多見駅前でもちつきだね
258東京都名無区:2003/12/14(日) 03:03:25 ID:udwU0xYU
小田急広場といってた野川沿いの広大な空き地、なつかしー。
昔は正月にあそこで「どんど焼き」したな
259東京都名無区:2003/12/14(日) 03:49:20 ID:wd9/3nRQ
そういや、商店街にあったビデオ屋がいつの間にか花屋になってたね。
ヤパーリすぐ潰れた・・・
>>249-253
祖師谷の豆腐なの?
あのリヤカーにくっついてる旗には「築地○○屋(店の名前忘れた)」って書いてあったような。
260東京都名無区:2003/12/14(日) 14:05:37 ID:NaVEKU42
>>256
大和幼稚園、部外者だと辛いかも…
まあ、こどもたち+卒園者が親同伴で、
クリスマス劇とかあって、賛美歌うたって、ケーキ食って、おもちゃもらう、
って感じ。
俺も小学校3年生までは行ってた。楽しかったよ〜。

ちなみに、俺は「アグネス組」だったな。
正月はカトリックカルタだ。「ろ ろーまにパパさまいらっしゃる」
知ってる?知らねーかw
261東京都名無区:2003/12/14(日) 14:24:01 ID:34HIWv8c
サミットが駅前に移ってからやはりというか予想通りというか放置自転車もの凄い事になってるな
小田急の駐輪場が高い+区営が朝になると満車だから放置していく奴らの気持ちも分からないでも無いが、最近撤去できないくらい膨大になってる気がする
いっそのこと駅前広場全部駐輪場でいいと思うんだが
262東京都名無区:2003/12/14(日) 18:23:02 ID:CekfYc8I
>>260
同志ハケーンw懐かしいなぁ。
あたしテレサ組→アグネス組→ヨハネ組だったしw
かれこれ10年程前の話だけどにぃ(*´ー`)
263東京都喜多見区:2003/12/14(日) 19:03:42 ID:wpsU8yOk
>>261
サミットの自転車置き場が少ないからね。変な機械をつけたから止められる台数が少ない!!
以前なら無理矢理止めることもできたのに…昔、クリーニング屋があったところが駐輪場になるみたいだね
264東京都名無区:2003/12/14(日) 21:34:11 ID:qbwxtwxI
>260
私はアグネス→セシリア。もう20年以上前の話…。うわー。
卒園してからも何度かプール掃除の手伝いに行ったり、バザーで
売り子やったりしたよ。卒園生が気軽に遊びにいける雰囲気があった。
カルタは知らないが、帰りに肝油ドロップを一粒くれるのが嬉しかった。
265東京都名無区:2003/12/14(日) 21:55:51 ID:GLlOihrA
俺もアグネス→セシリア。40年近く前だが。
ひとみ先生という先生がいた。
女性に年齢を尋ねてはいけない、と教わった。
266東京都名無区:2003/12/14(日) 23:14:52 ID:J9abpGqQ
へぇ・・子供を大和に入れたいとがんがえているのですが、宗教ってかなり
本気モードなんでしょうか?私は、ただ、外装が綺麗だし、人々のうわさも
けっこういいみたいなんで考えているのですが、詳細をキボーンします
もし、国本か 大和かっていったらどちらがいいのかな
(スレに興味の無い方すいません。)
国○学園は幼稚園のときはいいけど、なぜか中学頃から、D○Nが増えてくるみたいなんで
心配です。茶髪が居たり、態度が悪いし やっぱり 大和かな
267東京都名無区:2003/12/14(日) 23:16:24 ID:J9abpGqQ
260>有難うございます
   クリスマス会に、顔出してみます。
   楽しそうだな
268東京都名無区:2003/12/15(月) 03:28:13 ID:bs6H2.8k
自転車も無理矢理そのへん置くからマナー悪すぎで、強制撤去なんかも
身から出たサビってとこがあるかも。もっと駐輪場確保してほしいよ。
269261 ◆PrK5hur1p.:2003/12/15(月) 15:12:28 ID:DHmuWis.
こんにちは。今日の茄子カレーたんはE21運用。
夕方出庫し、新宿に行って帰ってくるだけの運用でつ。
茄子カレーたんの喜多見通過時刻です。

通過(下り)
19:05頃(急行小田原)

通過(上り)
18:24頃(急行新宿)
270東京都名無区:2003/12/15(月) 16:20:24 ID:q2rNcfww
269>情報有難うございます。
  子供つれて、多摩川からその茄子カレーという電車を見せてやりたいのですが
  土日の情報を教えてください。(スレに興味ない人すいません)
  知ちなみに午前中の運行はないのですか?

  検車の名前って一般から募集していたけど決まったの?
271東京都喜多見区:2003/12/15(月) 17:09:05 ID:AOZ0VWFQ
>>270
愛称の発表は使用開始直前じゃないかな?
最近、土日にかぼちゃが走ってないことが多かったり…
272東京都名無区:2003/12/15(月) 17:39:39 ID:q2rNcfww
271>有難うございます。
  かぼちゃ・・・かわいいですね。茄子カレーとかいろんな名前があるんだね
273東京都名無区:2003/12/15(月) 20:01:03 ID:eit0jr9s
じゃあ↓のスレに移動しますので。

【東北沢】小田急線【喜多見】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/57/1069054715/
274東京都名無区:2003/12/15(月) 21:05:44 ID:8pcjET/2
こちらもお使い頂けます。

小田急線@マターリ出発進行!
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1058078317
275東京都名無区:2003/12/15(月) 21:56:35 ID:tzz67mVk
>266
大和出身ですが、宗教色はそんなに強くない…と思いますよ。
キリスト教の幼稚園の世間一般並みだと思います。
イエス様のお話やお祈りの言葉は今でもかなり覚えているけど、
かといって今現在キリスト教徒でもありません。
私が通園していた頃は、制服がそりゃあ可愛くて。
紺のスモックにベレー帽。今は違うんですよね…。
276東京都名無区:2003/12/16(火) 09:03:18 ID:xT1Ufq2o
ブックスゴローは広いのはいいけど、よく見ると品ぞろえはあんまり
よくない。つぶれてしまった成城の旧アイブックスくらいの密度に
すれば、あの面積ならかなり高水準の書店になるのになー。
でも喜多見でそんなに売れないと踏んだか。しょうがないね
277東京都名無区:2003/12/16(火) 13:09:21 ID:vB1Z0TZo
>>276
でも月間Interfaceやテアトロを置いてくれてるのでかなり助かる。私的には。
278東京都名無区:2003/12/16(火) 13:57:58 ID:/svhuBqY
>>266
幼稚園自体にはいい思い出しかないけど、
かなり広範囲から園児を募集してるから、
小学校に入ったとき、知ってる顔が少ない状態になることは考慮してね。

>>275
あ、違うんですか。俺の時はスモックにベレー帽でしたけど。
ちなみに、25年ほど前ですw
279東京都名無区:2003/12/16(火) 14:34:23 ID:.PQAkl8A
278>知ってる顔がいないとやっぱり、つらいですか。不安になってきた・・・
  入学時、面接とかありましたか?
280東京都名無区:2003/12/16(火) 14:44:54 ID:/svhuBqY
>>279
ごめん、入園時のことまで覚えてない…

ちなみに俺は狛江市民で、狛江三小に入学したが、
大和から三小に来た奴は俺一人だった。ま、すぐに慣れたけどねー。
281東京都名無区:2003/12/16(火) 16:23:37 ID:PMxfHzCE
>279
面接はありました。よく覚えてないけど…。
幼稚園は学区制ではないから、同学年でも近くに住んでいて別々の幼稚園、
ということはけっこうあると思いますよ。大和は成城から電車に乗って
来る子とかもいたから、幼稚園終わって遊ぶのはやはり近所の子でした。
当時は公園で遊んでりゃ、誰かしら仲間に入ってきましたし。
282東京都名無区:2003/12/16(火) 22:43:41 ID:KI/rmqJw
人生初めての記憶が、大和幼稚園です。
恐らく入園前。講堂で小劇をやってた。キリスト生誕の前後。預言者
とか馬小屋とか。厳かな気分になったのを覚えている。
283東京都名無区:2003/12/17(水) 00:27:41 ID:LH/rdcmA
ちなみに俺は大和幼稚園で、
キリスト生誕を予言する東方の三博士の一人を演じたw
284東京都名無区:2003/12/18(木) 02:25:05 ID:7n/9RvTs
>283
メルキオール、バルタザール、キャスパーの
誰を演じたのですか?
285東京都名無区:2003/12/18(木) 15:48:11 ID:AQr6citk
バルタザール。
だから、小説の「バルタザールの遍歴」はすごい面白く読めた。
関係ないけどね。内容。
286東京都名無区:2003/12/18(木) 15:49:15 ID:PWAqaB4E
喜多見って成城学園にコンプレックスあるんだよね。
喜多見に住んでるといっても。はあ?
287東京都名無区:2003/12/18(木) 17:44:50 ID:kUhaHMoY
大和幼稚園の話題はヤメレ。
ここは喜多見全般を扱うスレです。
288287:2003/12/18(木) 17:45:57 ID:kUhaHMoY
失礼、言い方が悪かった。訂正。

大和幼稚園の話題ばかりするのはヤメレ。一般人が話に入れない。
289東京都名無区:2003/12/18(木) 20:05:50 ID:bsDrdn9I
小田急線高架化問題住民逆転敗訴age
喜多見周辺で高架化に不満をもっている方はいますか?
290東京都名無区:2003/12/18(木) 21:10:09 ID:GOUkIxxE
みんななんでそんな端っこに住でんの?
291東京都名無区:2003/12/18(木) 22:01:28 ID:6Tvxxi46
住民逆転敗訴は、原告には悪いがよかったと思う。
電車の利用者としては、一刻も早く工事を終わらせて少しでも
すいた電車にして欲しい。それが正直なところです。
原告の方々は電車を地下鉄に、残った高架を緑の遊歩道にすればいいとか
言っているが、それは勘弁して欲しい。
292東京都名無区:2003/12/19(金) 02:56:58 ID:Xk9M4gak
そうそう。佐藤亜樹(こんな字だっけ?)のあの小説はなんだか
アゴタクリストフみたいだなーと思いつつ読んだ。
293東京都名無区:2003/12/19(金) 08:55:23 ID:1fJDUvYw
こないだ、初めて大和学園喜多見幼稚園のバザーに闖入したよ。
ほんとに全クラス名がキリスト教の聖者(であってる?)の名前で、
ちょとわらた。
バザー自体は余所者が入る場所じゃなかったみたいだけど、
みんな楽しげでいい雰囲気だったね。
294東京都名無区:2003/12/19(金) 08:56:43 ID:1fJDUvYw
をっと。昨日の状態からまったくリロードせずに書き込んじまったよ。
>>287-288ごめんよ
295東京都名無区:2003/12/19(金) 13:25:32 ID:4.CsSoiw
次スレ更新依頼済みですが、スレ進行の具合によっては
間に合わないかもしれません。その時でも 300番は
案内のため空けておいて下さい。もし埋められた場合
世田谷区スレッドリンク集と近隣スレッド(狛江、宇奈根、
成城)にURLを貼っておきます。
296東京都名無区:2003/12/19(金) 17:00:33 ID:boiQhy7.
成城のところなんかは高架にしたら、渋滞減ったけどね・・・会社行くのに、バスに乗って遅刻せずにすぬようになってさ。いいのか悪いのか。
音はそんなに気にならないけどね。

大和幼稚園の話しで悪いんだけど、こないだクリスマス会に、こそーり言ってみたよ。
小さなホールで沢山の親と子がギュウギュウずめで・・・すごかった。
母親達も真面目そうな感じの人たちが多かったので安心しますた。でも年齢層高め?なきがした。
サンタさんや、附属?の短大生やらが来ていてなごやかでした。うーん大和に入れようかな?悩
297東京都名無区:2003/12/19(金) 21:20:02 ID:GAj82dus
ミスド全品100円の日
298グールド:2003/12/19(金) 21:27:55 ID:s5gCEIkU
次スレです。
世田谷区喜多見 PART10
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1071836462&LAST=50
299東京都名無区:2003/12/20(土) 20:55:25 ID:JzLIDiEE
次も喜多見をマターリ語りましょう!
300東京都名無区:2003/12/21(日) 00:04:38 ID:FRh0kLhI
最後に大和ネタ
2Fからのスベリ台でよく遊び、よく怒られた。
301東京都名無区:2003/12/21(日) 12:06:05 ID:Pt2Gf2sQ
301