【安全】多摩地区のバイク乗りスレッド・14台目【運転】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲城だけどいい?
多摩地区の自動二輪車について。
マターリ推奨で。
大人の対応をしつつも、ガシガシと語り合いましょう。

まだ見れる過去スレ

【タイヤは】多摩地区のバイク乗りスレッド・13台目【重要】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1094649008
多摩地区のバイク乗りスレッド・11台目 ←ほんとは12
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1089219456
【春よ】多摩地区のバイク乗りスレッド・11台目【来い】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1077341464
【】多摩地区のバイク乗りスレッド・10台目【】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1059833905
2多摩っこ:2005/01/27(木) 00:56:32 ID:J1Jz9lE6
関連スレ
【府中】二輪講習会で馴れ合うスレ 2nd【砧】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1058717659&LAST=50
多摩の【道路】について語ろうPart2
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1045399861&LAST=50
【取締り】 多摩道路交通情報 part8 【事故報告】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1083644561&LAST=50

多摩地区のバイク乗り集まれ!パート2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086925856/l50
多摩地区バイク突発オフスレッド
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1088475334/l50
3多摩っこ:2005/01/27(木) 00:58:34 ID:J1Jz9lE6
ドライバースタンド国立2りんかん(府中市)
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/kunitachi2rin.html
ドライバースタンド府中2りんかん(府中市)
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/fuchu2rin.html
ドライバースタンド南大沢2りんかん(八王子市)
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/minamiosawa2rin.html
ドライバースタンド多摩店(東久留米市)
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/tama.html
ドライバースタンド羽村店(羽村市)
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/hamura.html
ドライバースタンド東大和店(東大和市)
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/higashiyamato.html
ドライバースタンドつくし野2りんかん(町田市)
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/tsukushino2rin.html
東京パーツ城西立川店(立川市)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F23%2F42.032&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F41%2F21.242
カムイ八王子二輪館(八王子市)
http://kamui-nirinkan.jp/shop/shop1.htm
4多摩っこ:2005/01/27(木) 01:02:41 ID:J1Jz9lE6
ライコライコランド多摩店(武蔵村山市)
http://www.ricoland.co.jp/shop/tama/index.html
RSタイチ相模原ケーユー店(相模原市)
http://www.shop.rs-taichi.co.jp/shop04.html
ナップス相模原店(相模原市))
http://www.naps-jp.com/html/sagamihara.html

今秋、ナップス三鷹東八店オープン!!
http://www.naps-jp.com/html/mitaka_tohachi01.htm

よく話の出るタイヤ屋さん
レーシングマックス府中店
http://racingmax.ld.infoseek.co.jp/max_1.htm
http://www.j-bike.com/racingmax/
タイヤショップファースト
調べれば場所はわかるです。
5多摩っこ:2005/01/27(木) 01:04:46 ID:J1Jz9lE6
多摩地区のバイク乗り集まれ!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082093863/247

247 名前:774RR[sage] 投稿日:04/05/18 12:25 ID:8Kqh+lc/
DSって全店の工賃同料金だと思ってたけど、多摩地区の3店
行ったら、若干違ってた。
ブレーキパッド交換最安(国)500円〜1000円(つ・府)
タイヤ交換スクーター リヤ最安(国・府)2000〜3500円(つ)
ちなみにフロントは1000円 前後同時は2500円 つくしのだけ4500円(スクーター)
他はだいたい同じでオイル交換500円 量り売り69円〜(オイル)
総評
つくし野2りんかん 全て一番高い スクータータイヤ交換するべからず。
国立2りんかん  ブレーキパッド最安値の500円 スクーター系パーツ多し
府中2りんかん  ピットが見やすい。ウェアー類が豊富(2階専用) スクーター系多し
以上。評判よかたら他店も…


勝手に貼っちゃった。247さん、ごめんちゃい。
6多摩っこ:2005/01/27(木) 09:05:49 ID:ZetcFHa.
擦れ立て乙枯れ。
7苑の申し子:2005/01/27(木) 09:33:54 ID:QnY1YaLo
なんで、タイヤ交換くらい、自分でできないかな〜?

工賃はらうかな〜
8多摩っこ:2005/01/27(木) 12:15:30 ID:ZetcFHa.
>>7
えーっ、自分で交換できるんだー。
すげーなー。俺いらは馬行さんに任せっきりっす。
9多摩っこ:2005/01/27(木) 12:36:55 ID:8NAI92HE
自分で整備できるけど時間が惜しい人、
どんな些細なパーツ交換でもプロの手に任せたい人、
いろんな人がいます

その人たちが店にお金を落としてくれるから
店の経営が成り立ち、あなたはそこで便利に買い物ができるわけです
「俺は自分で整備してるぞ。工賃払う奴は理解できない」というような
幼稚で自己中な発言は控えていただきたいものです
10多摩っこ:2005/01/27(木) 18:19:37 ID:1JX8ZtCM
小平の津田塾大の近くにもパーツ屋あるよね。
最近いってないから忘れたけど店内のカタログには
「南海部品(ナップスだったかな)小平店」と書いてある。
11多摩っこ:2005/01/27(木) 22:58:46 ID:OSzywcOs
>>7
スタンド買うと高いし、置く場所もないから。あと廃タイヤの処分も面倒。
12多摩っこ:2005/01/28(金) 05:24:43 ID:RHTthNkQ
そんな頻繁にタイヤ交換するもんでもなし
プロに頼んだ方が早いし信頼性もある。

>>7はただ自慢したいだけなんじゃないかと。
13多摩っこ:2005/01/28(金) 12:56:20 ID:UcbuuR5M
電工って馬鹿なんだよ ( ´,_ゝ`)プッ
14多摩っこ:2005/01/29(土) 21:16:14 ID:jUuh1I1c
最近後輪の空転が目立ってきたのってタイヤの変え時かな?
15多摩っこ:2005/01/29(土) 21:33:02 ID:YrbBmRSk
>>14
空転? ってナニ?
16多摩っこ:2005/01/29(土) 22:35:30 ID:mOa8TaAk
7は タイヤおたく
17多摩っこ:2005/01/29(土) 23:25:09 ID:S4WKwN9A
>>15

リッターバイクは油断するとホイルスピンするんだよ。
18多摩っこ:2005/01/30(日) 01:53:56 ID:ftqjolQA
>>14
寒いからってわけではないの?
今の時期全然タイヤ暖まらなくて交差点でも滑ってこえー
19多摩っこ:2005/01/30(日) 12:16:16 ID:teBcePhA
>>17
アクセル操作が雑なだけじゃね?
20多摩っこ:2005/01/30(日) 16:03:56 ID:h1w4quwU
>>17
クラッチ操作もヘボいとみたw
21多摩っこ:2005/02/03(木) 20:25:10 ID:hfbI8XO6
関連スレ訂正
多摩の【道路】について語ろうPart3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1091549994&LAST=50
【取締り】 多摩道路交通情報 part10 【事故報告】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1102918107&LAST=50
【府中】二輪講習会で馴れ合うスレ 2nd【砧】
http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1058717659.html
新・多摩のバイク乗り集まれ! その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100700461/l50
22多摩っこ:2005/02/04(金) 02:51:20 ID:Wpt1PqTs
250のアメリカンで街乗りしやすいお勧めあったら新旧問わず教えて。
よろしくです。
23多摩っこ:2005/02/04(金) 03:07:36 ID:q3RkiBDM
24苑の申し子:2005/02/04(金) 05:42:03 ID:pbqJpsuM
バイカー=愛車の簡易整備が出来、乗りこなせる者

ライダー=単純に目的地に行く事のみにバイクに乗る者

日本人の8割はライダーです。
25多摩っこ:2005/02/04(金) 05:55:08 ID:Xf9h9EhA
バカー=苑の申し子
26多摩っこ:2005/02/04(金) 06:21:10 ID:BAjkpG8g
>>23
サンクスです。ただそのスレにも私が「教えて」のレス書いているんです。
色々な人の意見を聞いてみたいので。
>>24
ライダーには「騎手・馬に乗っている人」という意味もありますよ。
あまり狭く規定するのもどうかなと。
27多摩っこ:2005/02/04(金) 13:42:37 ID:gLEvoabM
>>22
なんでここで聞くのか分からん
バイク板の多摩スレでも聞いてるし
28多摩っこ:2005/02/04(金) 17:37:04 ID:s8HDmheQ
>>26
ある程度目星がついて比べる点がはっきりしてるならともかく
おまいは抽象的な条件だけで言われた車種にほいほい乗るのか?
聞くだけ聞いて、○○じゃないと〜とか後からグチグチ注文つけたら
薦めてくれた人に失礼じゃないか?
ましてそんな内容をスレ違いでマルチした上開き直るってのはどーなんだ?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106314913/l50
ここでテンプレに沿った上でどうぞ
29苑の申し子:2005/02/04(金) 18:43:18 ID:pbqJpsuM
オイル交換に挑戦でもすっか

洗浄オイルかわね〜とよ
30多摩っこ:2005/02/04(金) 19:35:00 ID:q3RkiBDM
>>29
日記はチラシの裏に(ry
31多摩っこ:2005/02/05(土) 11:14:21 ID:D4I1dH4Q
>>24 >>29
バイクを乗りこなしてるのに「仮面ライダー」とはこれ如何に?
バイカーって言うと俺はアメリカン系ド派手バイク海苔をイメージする。
鋲つき革ジャン・サングラス・ヒゲは必須w

って言うか、タイヤ交換を自分でできない(しない)やつを>>7で蔑んでおいて
自分はオイル交換自分でしたことないのかい?
オイル交換の方がはるかにお手軽だろうに。面白いやつだな。
まぁ廃棄オイルの処分に注意と火気厳禁でがんばって。
32多摩っこ:2005/02/06(日) 07:47:41 ID:goLv3oCA
>>31

釣られんのもチラシの裏に(ry
33苑の申し子:2005/02/06(日) 08:55:06 ID:PmO2vND.
このスレも飽きたよ、俺の趣味はバイクだけじゃないしさ
34多摩っこ:2005/02/06(日) 10:14:00 ID:aEQDbew.
じゃ来んなよ。つかカエレ。
35多摩っこ:2005/02/06(日) 11:23:40 ID:3iyYHFJ2
ラーメンスレで思い切り殴られてくだちぃ・・
36多摩っこ:2005/02/06(日) 16:40:12 ID:5awqiI4E
なんか小学生みたいだな
3722:2005/02/11(金) 08:15:54 ID:Kdik21pg
レスに書いた様に、色々な人の意見を聞いてみたかったので、2つのスレで
同じ様な質問をしましたが、ルール違反ならすみませんでした。
ちなみに>>28の教えてくれたスレは1000を超えていてレスできません
でした。また「聞くだけ聞いて〜失礼じゃないか?」はあなたが勝手に
想像しているだけで、私はアドバイスのレスがあればお礼のレスをする
つもりですし、最終的にどれを購入かを決定するのは私自身ですので
購入後に不満があってもアドバイスしてくれた方に文句をいうなどという
責任転嫁をするつもりはまったくありません。
最後に「バイク乗りスレッド」に「どのバイクがいいですか」とアドバイス
を求めるレスをするのがスレ違いと言うのなら、ここはとても間口の狭い
スレなのですね。そうとは知らずに失礼しました。
38多摩っこ:2005/02/11(金) 08:50:47 ID:u/rsv0.U
>>37
>ちなみに>>28の教えてくれたスレは1000を超えていてレスできませんでした。

次スレ立ってるぞ。

>最後に「バイク乗りスレッド」に「どのバイクがいいですか」とアドバイス
>を求めるレスをするのがスレ違いと言うのなら、ここはとても間口の狭い
>スレなのですね。そうとは知らずに失礼しました。

ここは「多摩地区のバイク乗りスレッド」なので、「多摩」と「バイク」の両方に関連する話題以外はスレ違い。
39多摩っこ:2005/02/11(金) 12:21:33 ID:NNALDCkQ
>>38
>ここは「多摩地区のバイク乗りスレッド」なので、「多摩」と「バイク」の両方に関連する話題以外はスレ違い。
>>37はそれを間口が狭いと言ってるのでは?
40苑の申し子:2005/02/11(金) 12:36:28 ID:rDror456
>>37

文章長いよ、このスレは俺が仕切ってんだから!
41多摩っこ:2005/02/11(金) 18:12:06 ID:erUGu/oA
香ばしいスレになってきたな。
42多摩っこ:2005/02/11(金) 18:14:14 ID:VO8GmozU
これだからバイク海苔って・・・
43多摩っこ:2005/02/11(金) 21:46:14 ID:aBGg42ho
スクーター海苔と一緒にすんなよ
44多摩っこ:2005/02/11(金) 22:11:13 ID:n1penNbY
>>43
バカーよりはスクーターのりの方がマシ。
40みたいにはなりたくないし。
45多摩っこ:2005/02/11(金) 23:35:54 ID:zBwwemCg
>>37
気持ちは分かるけどさ、そもそも答えにくい質問だぜ。
もっと具体的に絞らないと…。
ともあれ250アメリカンって、みんな街乗りラクチンなんじゃない?
46多摩っこ:2005/02/12(土) 00:03:23 ID:MzM4NT3Q
× アメリカン
○ ジャメリカン
47多摩っこ:2005/02/12(土) 00:48:58 ID:N4JnsP/o
おお、カッコイイ、と思ったら、それが自分のバイク。
惚れりゃ、ハーレーだって街乗りらくらく〜w
48多摩っこ:2005/02/12(土) 01:14:25 ID:9DtGmaVI
小平の踏み切り止らず行ったら、捕まってしまった
49多摩っこ:2005/02/12(土) 03:36:37 ID:dp969p8w
今のバイクでカッコイイって思えるの、あんまりない事に気付いた。
やはりバイクは絶版車両でも結構面倒見れるからいいよね。
しかしあんまり旧い車両だと・・いいお店見つけてお世話してもらわにゃあなあ・・。
80年代の車両はいつまで純正部品出るだろうか・・。
50多摩っこ:2005/02/12(土) 05:23:12 ID:P3N2ce2I
いやー、ひさしぶりにコケた。
バイクこえー!トラウマで左折がぎこちなくなってもうた。
しばらくリハビリ
51多摩っこ:2005/02/12(土) 10:24:07 ID:QPUunifo
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
52多摩っこ:2005/02/12(土) 23:30:46 ID:loyMTY2M
鎌倉街道から東八の右折んところいつになったら平坦な道になるんだろう…
正月明けにはなおると思ってたけどずっと凸凹なんだけど
53多摩っこ:2005/02/12(土) 23:36:12 ID:loyMTY2M
>小平の踏み切り
駅のほう?あそこで捕まった話初めて聞いた
もういっこの方は深夜路肩にパトカーがスタンばっててびっくりした事がある。
54多摩っこ:2005/02/13(日) 00:44:18 ID:RnQqtNOo
東京街道の踏み切りです。
55多摩っこ:2005/02/13(日) 03:03:19 ID:w4/6DpXE
スクーター盗まれました。
京王堀之内駅近くの団地内駐輪場にて2/2〜2/3の間です。
グランドアクシス白色、ナンバーピンク色。

フロントライト下にMALOSSIステッカー、フロントブレーキにブレンボ+メッシュです。
見かけた方連絡ください。
[email protected]
5655:2005/02/13(日) 11:17:41 ID:w4/6DpXE
ナンバー書き忘れていました。
八王子 ゆ 7910
よろしくお願いします。
57多摩っこ:2005/02/13(日) 20:26:27 ID:mJNzC4lM
わかった。白い車体、ピンクナンバー7910ね。
気に掛けとくよ。
58苑の申し子:2005/02/13(日) 20:52:14 ID:i/h6.4fM
10万ちょっとのバイクか、、、、

俺の推理だと盗んだのは中坊。、、、、、今は乗り捨てられてる、、、、

見つかる可能性97%。
59多摩っこ:2005/02/13(日) 21:00:11 ID:ja0cY8NI
>>55
jogなんかにgアクのエンジンスワップするための部品取りかもしれませんね
オークションもみておきます
僕もgアクのってるので気をつけます
60多摩っこ:2005/02/13(日) 21:02:32 ID:RnQqtNOo
へー俺のバイクなんか盗んでくれって感じだけど。
うらやましい。
61苑の申し子:2005/02/13(日) 21:39:35 ID:i/h6.4fM
俺盗難保険はいってたが、1月たっても戻ってこないから、
30万支払われたぜ」
6255:2005/02/13(日) 22:35:47 ID:PHfet542
怪しい茂みやら公園やら今日も探してたんですが、やっぱり無いですね。
バラバラにされるくらいなら、せめて海外に売り飛ばされて第二の人生歩んで欲しいんですけどね。
63多摩っこ:2005/02/13(日) 23:24:26 ID:xd5gWWHE
昨日の帰りに東八から鎌倉街道にでて左折すると前が甲州街道にでる裏道を
走って帰ったけど途中でフェンスにたてかけるように放置された原付き?を
みかけたよ、暗い道なんで確認はしなくて通りすぎたけど白くはなかったような…

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.27.45.1N35.40.15.7&ZM=12
芭蕉はこの赤い+印のところ
64多摩っこ:2005/02/13(日) 23:31:01 ID:ja0cY8NI
>>62
改造などしてあれば目に付くのですが、なにかしてありますか?
あと大栗川沿いを捜してみたほうがいいと思います
65多摩っこ:2005/02/13(日) 23:31:27 ID:xd5gWWHE
そういやジャンプに連載してる武装錬金の斗貴子ってキャラが乗ってた
バイクも白いグランドアクシスだったな
6622:2005/02/14(月) 01:47:55 ID:cVNxbQME
私は「多摩地区」に住んでいる「バイク乗り」なのでレスしたのですが、
>>27「なんで〜分からん」とか>>28「後から〜注文つけたら」、
「開き直る」などのレスが来たので、このスレはスレタイ以外の、常連だけ
が知っているルールを満たしていないとレスしてはいけないのかなと思って
>>37で「間口が狭い」と書いたののです。>>39さん、お心遣いありがとう
ございます。>>45さん、答えにくいと言いつつ「250アメリカン〜
ラクチン」と言ってくれているので、参考にさせてもらいます。
67多摩っこ:2005/02/14(月) 01:57:14 ID:VBaZt/hw
>>66
いい加減にしてくれ
6822:2005/02/14(月) 04:54:30 ID:cVNxbQME
↑のレスは「多摩地区」にも「バイク乗り」にも関連していませんが?
69多摩っこ:2005/02/14(月) 06:24:51 ID:gPonlPvs
よくバカって言われない?
7022:2005/02/14(月) 06:49:06 ID:cVNxbQME
↑のレスは「多摩地区」にも「バイク乗り」にも関連していませんが?
71多摩っこ:2005/02/14(月) 07:04:26 ID:g2lLjt8c
ま ち B は ま ち 情 報 を 交 換 す る 板 で す よ

趣 味 の 話 題 の 板 じ ゃ な い こ と も わ か ら な い ん で す か

恥 を 知 り な さ い 。
72多摩っこ:2005/02/14(月) 08:21:21 ID:VBaZt/hw
あーあ、荒らし始めたよ
73のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/02/14(月) 11:15:46 ID:L1CbK.7.
>>55
まだ家が建ってないような分譲地のドンツキ道も怪しいから見て廻ってごらん。
あと、意外と近所に乗り捨てられてたりもするので諦めないようにね。
74多摩っこ:2005/02/14(月) 17:40:50 ID:VClYO6as
>>54
取り締まりの名所。
踏切小平側手前の一時停止も同時に見ています。
さらにいうと、霊園内部の暴走車両検挙にも対応しています。

踏切、一時停止、霊園内の犯罪抑止など需要が大きいですね。
75多摩っこ:2005/02/14(月) 23:05:44 ID:A83fiE0s
>>55
自転車とか駅前の駐輪場おいといて盗まれた事あったけど
翌日元の場所に戻ってた事があるよ
残ってたガスの残量からどの辺までいったかわかるかも
盗んだバイクを給油してまで乗らないんじゃないかと
76多摩っこ:2005/02/14(月) 23:09:25 ID:A83fiE0s
>>74
そういや数年前に会社の後輩が夜勤の帰りに霊園前の道をチャリで走ってたら
賊が集ってて怖かったと数年前。
次分は夏の深夜一時過ぎにあかしあ街道なんかしてたらねずみ取りしてて
驚いた。
77多摩っこ:2005/02/15(火) 00:14:08 ID:u9oTkQkM
>>66そんな奴ばっかじゃないから。また来てね。
78多摩っこ:2005/02/15(火) 00:26:30 ID:sDyYu9aw
すごい日本語だな>>76
79多摩っこ:2005/02/15(火) 00:32:21 ID:sDyYu9aw
すごい日本語だな>>76
80多摩っこ:2005/02/15(火) 00:34:32 ID:sDyYu9aw
すごい日本語だな>>76
8122:2005/02/15(火) 04:45:06 ID:6Muh4r46
>>77
ありがとうございます。
82多摩っこ:2005/02/15(火) 09:38:07 ID:lM48XJWM
>>22
多磨のどこを走るのか知らんけど、
環七の内側に通勤する場合、必ずしもアメリカンは楽じゃない。
甲州街道つつじヶ丘とかを通る場合もベストチョイスではない。
しかしお前さんの走るペースが車と同じなら車種は関係ない。
予算も大きく関係するしな。通勤とカッコの重要性の比率もな。

と、多磨の話題を少し入れてみたが、
その前に>>22は「レス」の言葉の使い方を勉強しろ。気になってしょうがない。
re:とかが普段使うメールのタイトルについてるだろ。
8382:2005/02/15(火) 10:16:34 ID:lM48XJWM
>>勉強しろ
とか書いたが、昨今は間違いっていうわけではなさそうだな…。
レス番なんて言葉もあるし、スレッドにおける発言=レスなのか。
1に対するレスっていう考え方もあるけど
このスレみたいにカテゴリーがタイトルになっているスレだと違和感があるな。

>>22すまんかった。
84多摩っこ:2005/02/16(水) 23:57:48 ID:XjxScZ7w
>>55
調布の少年達の餌食になった?
85多摩っこ:2005/02/17(木) 00:06:31 ID:Hub3AIPk
>>84
調布のやつらは50ccのみみたいだったよ
86のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/02/17(木) 17:30:51 ID:Mvdq/oy6
>>55
今日町田市と多摩市の境の方行ったんで注意してたけど
見付からんかった
また機会があったら探してみる
87多摩っこ:2005/02/17(木) 20:52:15 ID:JVdWmK2U
>>55
私も最近被害に遭いました。
気持ちを切り替え、頑張って新車購入!
88多摩っこ:2005/02/17(木) 22:51:55 ID:cxwpOnv2
私も昔愛車を盗まれ、未だトラウマになってます。
89多摩っこ:2005/02/18(金) 12:12:55 ID:7N55AhHo
警察は何でバイク盗難を真剣に探さないのだろう?
どうでもよさそうな放置自転車は真剣に調べているのに。
バイクの場合、明らかに盗難車らしき物も雨風で朽ちてゆくまま、、、、
納得できない!
90多摩っこ:2005/02/18(金) 19:03:48 ID:Wa7Ri4h.
私も5ヶ月前に自宅で盗まれました。
ジョグアプリオを申請変えて黄色ナンバーで使ってたんで
あまり狙われないだろうなと思ってたのにやられました。
その時金無かったんで泣く泣く10万でアドレスV100中古で買いましたよ
ええ、盗難届出したけどいまだに音沙汰なしですよ orz
91多摩っこ:2005/02/18(金) 21:43:08 ID:IpwJY8i6
5ヵ月前だと夏休みだね
調布の奴等の稼ぎ時だったのでは?
20人以上いるらしいからね・・・
多摩は美味しいポイントで
地元民もいそうだね。
92多摩っこ:2005/02/18(金) 22:56:32 ID:qvt3gvV.
>>89
大した手柄にならんからねぇ・・・。
5年前位につかまった外国人の窃盗団はなぜ捕まったか!?
その時の刑事さんに直接聞いたけど、たまたま殺人事件の一斉検問に運良く引っ掛かった
だけで、バイク程度の東南レベルじゃ動かないね普通・・・と笑いながら(以下略)
9322:2005/02/20(日) 06:13:27 ID:ZLQ7FUH6
>>82
ご意見サンクスです。
16号より内側で南北方向に通勤するので
バイクが1番早いかなと考え車種を検討中。
94多摩っこ:2005/02/20(日) 08:22:39 ID:EQEgo.dA
バイクじゃないけど聖跡の京王ストアで買い物中に母がカバンおとして警察に
届けたところキャッシュカードで銀行から金引き出そうとした形跡があった。
落したんじゃなくて持ってかれたっぽいけど警察から音沙汰無し
ATMの防犯カメラにうつっとる奴が犯人だと素人の自分でもわかるけど
やっぱ警察動いてくれませんでした。
被害総額20万ほどで父が入院したのでお見舞いのお金を持ち歩いてたらしく
ごっそりやられ母はショックでしばらく寝込んでた。
店員に聞いたところ死角がおおくてヤバいですよね…ってオイ
かれこれ4年ぐらいまえだけど犯人に対する怨念はいまだ消えず思い出し怒りが
沸沸と煮えたぎる感じです。

まったくバイクと関係ない話ですみません、なんか
>>92 バイク程度の東南レベルじゃ動かないね普通・・・と笑いながら(以下略)
読んで怒りがこみあげてしまったので…
95多摩っこ:2005/02/20(日) 08:32:19 ID:EQEgo.dA
昨夜、夜勤に行こうと鎌倉街道北上中川崎街道の交差点からえらい渋滞で
全然すすまず左の路肩もキツキツで大変だったけどなにか事故でもあったん
ですか?
鎌倉街道から東八街道にでてすぐに発煙筒があがってて軽自動車が止まってた
けど関係ないみたいだし

だいたい18-19時くらい
96多摩っこ:2005/02/22(火) 16:18:34 ID:SEu3KBRM
今日お昼頃
小川駅前で消防車がパーティーやってたね。
府中街道流しただけで、4〜5台は見た。
煙らしきものは無かったが…
なにかあった?
97多摩っこ:2005/02/23(水) 01:10:45 ID:63i0sDGE
梨の里稲城に住んでるものです。
最近バイク買ったんです。
かなり衝動的に。
でも契約書に判ついて家に帰ってからふと、
駐車場どうしよ。。。。
車の駐車場はあるみたいなんですけど、
バイクが停められる良い場所ってないでしょうか?
98多摩っこ:2005/02/23(水) 01:33:51 ID:kYR32h6w
>>97
駐車場。

そんな聞き方じゃこう答えるしかない。
99多摩っこ:2005/02/23(水) 02:07:26 ID:d25kRnPI
団地だったら駐輪場とか(アパートも)
防犯対策しっかりとね
100多摩っこ:2005/02/24(木) 02:12:47 ID:dwOUj4Bw
さっき夜勤からかえってきたけど鎌倉街道で覆面パトが3台ぐらいのスピード違反車を
路肩に止めて取り締まってた。原付検挙いがいの仕事もするんだねえ…
101多摩っこ:2005/02/24(木) 02:17:15 ID:Kc9xLKPU
俺なんてアパートの前に野ざらし路駐だぜ
ごめんよマイバイク・・・
102多摩っこ:2005/02/24(木) 02:18:59 ID:F/Eh0DzY
103多摩っこ:2005/02/24(木) 06:18:44 ID:59I1G8uA
>>97
高級車なら貸し倉庫(コンテナ)にしまうといいよ。
坂浜のが安い。
104多摩っこ:2005/02/25(金) 02:23:41 ID:Ppwz.IR.
さっき夜勤から帰ってきたけど
雪の中原付で走るもんじゃないですね。
雨から雪に変わり降り積もり、会社の窓からこんなか帰るん?と思い
同僚の元新聞配達の娘に雪の中走るコツを聞くと
「気合。」という簡潔な答え。
幸い車道の方は往来があるためあまり積もってないので
何時も使ってる裏道を通らずに走ってきました。
片道20kmで平均時速20kmという自転車並の速度
右左折でコケそうな場所は雪の上に片足ついて
滑らすようにソロソロと曲がり雪道にできた車のワダチの上を
確認しながら走ったけどかえって雪の積もった所走ったほうが
滑らなかったような気がします。
ブレーキが一番やばくそっとかけたつもりでもケツをふってしまい
焦りました。通りすぎる車もかなり雪が積もっており追いぬきを
かける際に盛大に雪しぶきをかけてくれました。
無事自宅につき降りて前をみるとフロントのライト以外の部分は
すべて雪で埋もれておりウィンカーとか対向車見えなかったぽい。

一番ヤバかったのは自宅前でホッと一息しながら
ブレーキかけたらコケそうになりました油断大敵です。
105多摩っこ:2005/02/25(金) 06:26:02 ID:TnLnW2CE
↑ご無事で何より。
106多摩っこ:2005/02/25(金) 09:55:04 ID:73oTalx2
ここで実家が雪国の俺の登場ですよ。
凍ってたりするとわだちの中のほうが危険なこともあるから気をつけてね。
ブレーキは早めに弱く小分けにトントントンと…
まあもう溶けるだけだろうから大丈夫かな?
107多摩っこ:2005/02/25(金) 12:15:21 ID:0qjOaBdk
そうそう。ブレ−キ上手なら怖いものなしです。
108多摩っこ:2005/02/25(金) 12:43:40 ID:wDI0DJ0w
青森のカブが来ましたよ。
109多摩っこ:2005/02/26(土) 13:52:10 ID:O1TWb5pM
>>104
わたしも01:20〜甲州街道を激走してました。
メットのバイザ−を開けてないと前が見えないのに、30kmのスピ−ドでも顔にヒット
する雪が痛い(T−T)
前を走るタクシ−はスリップで蛇行してるし、ドライの2倍の時間で無事帰還♪
110多摩っ子:2005/02/26(土) 20:21:56 ID:fZXTeb32
ぼくも、22:00に橋本からあきる野まで1時間掛かった!!
111多摩っこ:2005/02/26(土) 20:22:49 ID:yarh2VQM
つか、あの状態でよく30km/hも出せるなぁ・・・
と 感心してみる。
112多摩っこ:2005/02/26(土) 20:51:58 ID:rMyWDDBE
よいしょ
113多摩っこ:2005/03/02(水) 15:49:59 ID:b7cF9tG2
どっこらしょ
114多摩っこ:2005/03/04(金) 12:06:56 ID:D9REo.XE
今日の雪はこないだに比べて降雪量がすくない感じで余裕じゃんなんて
信号代わってスタートしたらギアチェンジがうまくいかずケツふりました

あとなんで自分が雪降ってるなか帰ってきたとたんに晴れるんだろう…
115多摩っこ:2005/03/04(金) 12:13:00 ID:D9REo.XE
そういや帰宅途中で郵便配達のメイトみたらタイヤにチェーン巻いて走ってた
バイク用のチェーンってあるんだ…
116多摩っこ:2005/03/05(土) 00:26:15 ID:gMQ2vHHk
郵便配達は、メイトじゃなく専用仕様のカブだと思っていたが
117多摩っこ:2005/03/05(土) 00:54:14 ID:hU9k1T.E
郵便バイク、カブはもちろんメイトもバーディーもあるよん。
118多摩っこ:2005/03/05(土) 01:43:29 ID:ZJuR2wG2
俺の友達この間教習所でバイク乗ってこけてヒジすりむいたよ!!
アホだべ!!!!!
119多摩っこ:2005/03/05(土) 01:45:53 ID:ZJuR2wG2
上の奴について書き込みよろしく!!!
120多摩っこ:2005/03/05(土) 04:54:20 ID:poYw95A2
>>115
郵便・新聞配達のバイクには結構見るね
あれって市販はされてるのかな?
サイズが色々あればちょっと欲しかったりする
121日野っこ:2005/03/05(土) 09:51:45 ID:xCXP/yxs
路肩に雪が残っている。
今日のツーリングやめた!

昨朝 ナナハンで通勤の人を見た。
あぶない! 良く運転するね。
122多摩っこ:2005/03/05(土) 17:29:53 ID:YTigkXUM
>>120
市販されてるよ。
バイク用 スノーチェーンとかでぐぐれば出てくる。
123多摩っこ:2005/03/06(日) 07:28:24 ID:9xB4hVfc
>>122
TNX
当たってみまつ
124多摩っこ:2005/03/06(日) 08:07:35 ID:tYYxn.S6
バイク用 スノーチェーンの効果なんてどれほど期待できんだろ・・・・・

所詮「2輪」だからな〜・・・・・・・
125多摩っこ:2005/03/06(日) 08:56:01 ID:dHKNtWPI
車道はいいんだけど裏道いくとたんまり雪が残ってて
両足地面について徐行でズズズズと走りました
簡易補助輪代わりに、コケたくないし
でもクツ&クツ下グッショリ
126多摩っこ:2005/03/06(日) 12:01:43 ID:TsoSV0Mg
走行時、両足を地面につけるとかえって重心の位置が高くなり不安定になるという事実。
127多摩っこ:2005/03/06(日) 13:57:25 ID:XfSkHjVA
重心が高くなる?普段は地面の中か?スゲ−。
128多摩っこ:2005/03/06(日) 14:02:00 ID:0R1U3aGI
129多摩っこ:2005/03/06(日) 14:46:07 ID:1ixj5sec
>>128
こりゃどっちもDQNだろw
130多摩っこ:2005/03/06(日) 15:39:02 ID:EDKW/1BE
もうなくなっとる。
131多摩っこ:2005/03/06(日) 16:05:11 ID:0R1U3aGI
132多摩っこ:2005/03/06(日) 18:41:25 ID:n78dB/iE
>>127
バイクのどこに体重がかかってるか、なのだ。
シートよりステップにかかってるほうが重心がひくいんだよ。
133多摩っこ:2005/03/06(日) 18:44:41 ID:n78dB/iE
雪の時にステップに体重かけるわけにはいかないけどさ。
134多摩っこ:2005/03/06(日) 20:53:28 ID:TsoSV0Mg
雪の時のような悪路でステップに体重をかけられない時点で




ヘタクソ

>>127はそれ以前の単なる馬鹿
135多摩っこ:2005/03/06(日) 21:29:12 ID:eRDi/s1c
>>134
まぁまぁ、134さんはオフローダーなんでしょうが、
なかなか普通はわかんないよ、そういう感覚。
136134:2005/03/06(日) 21:35:26 ID:TsoSV0Mg
あ、ただのハーレー乗りです。
137135:2005/03/06(日) 21:42:56 ID:eRDi/s1c
え、ハーレーでもステップに体重かけられるんですが?
いえいえ、一般論の話ですよね(w
私はトライアラー以外は、雪の時にステップに体重かける自信ありません(w
138多摩っこ:2005/03/06(日) 23:11:52 ID:NlNAvmDM
ニーグリップしてステップに足を乗せて
どっしり座らず
重心を下げて中心に持っていって
コントロールしやすくするけどね。
ハーレーでもなんでも同じです。

初心者はそうじゃないと思うけど。
もっと悪路を走って乗りこなしましょうね
139多摩っこ:2005/03/06(日) 23:13:08 ID:TsoSV0Mg
??
ステップがあるバイクは全てそのステップに体重をかける事ができると思っていましたが、違うんですか?
140多摩っこ:2005/03/07(月) 00:09:33 ID:O4zgypkA
あ、そうか
>>137
ヘタクソなんだ
141多摩っこ:2005/03/07(月) 00:35:22 ID:WBcorkd.
うん。何度もえらい目にあったんで、もう雪の日は乗らない。
142多摩っこ:2005/03/07(月) 00:43:44 ID:uzKpkcBs
>>139
ステップが変な位置にあるバイクとかあるじゃん
143多摩っこ:2005/03/07(月) 11:56:48 ID:TWNte46g
どんな位置にあってもステップに体重をかけることができないバイクは存在しない。
フォアコンであろうとバックステップであろうと。
何のためにステップがあるのかと・・・
144多摩っこ:2005/03/07(月) 12:02:25 ID:raER4LuA
恒常的にステップを踏むのか、ただ乗せているだけの時間が多いのかの問題かと・・
145多摩っこ:2005/03/07(月) 12:47:40 ID:j10G69Ao
つーか134のやつ重心じゃなくて回転モーメントだと思う
バイク乗りなら物理わかるよな?
146多摩っこ:2005/03/07(月) 19:29:44 ID:qL/J23YY
シート、ステップどっちに乗っても重心は同じ。
マディならステップに乗るより
シートで加重した方が安定するよ。
頭で考えるより
適当に乗った方が良いんじゃない?
147多摩っこ:2005/03/07(月) 20:25:40 ID:O4zgypkA
>>146は荷重をかける位置によって重心が移動する事を知らない馬鹿
148多摩っこ:2005/03/07(月) 21:25:18 ID:azClySIs
>>147
シートに座ろうがステップに乗ろうが前後位置や左右位置を変えない限り
人車のトータルの重心位置は変わらない
149多摩っこ:2005/03/07(月) 22:33:20 ID:L8QGSdHY
"( ´,_ゝ`)プッ"
150多摩っこ:2005/03/07(月) 23:29:06 ID:Dp9PlYCQ
(´・∀・`)
151多摩っこ:2005/03/08(火) 00:31:19 ID:nE48eJOQ
>>148
つまり、前後左右の位置をかえれば重心は変わるという事ですね

ということは、「荷重をかける位置によって重心が移動する事を知らない馬鹿 」ですか?
152多摩っこ:2005/03/08(火) 03:03:23 ID:Qww4x.7s
>>147
重心位置は実際、走行すると変化する。
重心って意味ををどうとらえてるかにもよるけど
その気になればジャックナイフ中のやつを横からヨイショってすれば
前転させられる。なぜなら限りなくフロントに荷重しているから。
着座位置は同じでもね。

>>151
アフォ?
日本語が変。
日本語知らないアフォですか?

シートのが良いとこステップが良いとか言う香具師は
それぞれどっちかを取っ払ってステップ無しかシート無しの
車両にでも乗ってろ。
153多摩っこ:2005/03/08(火) 14:54:36 ID:FD6pfAUU
↑良いとか
154多摩っこ:2005/03/08(火) 18:04:15 ID:oCRqvPgk
>>152
おもしろすぎ!
つーか本物のアフォだよ。
155多摩っこ:2005/03/08(火) 18:39:14 ID:FD6pfAUU
>>154
つーか

自らのアフォを露呈しているね
156多摩っこ:2005/03/08(火) 22:38:50 ID:AwA76U/c
重心移動の話、200キロオーバーの大型車に乗ってる人にはピンとこないかも。
座っててもステップに立っても重心移動は少ないから。
オレは100キロ程度のオフに乗ってるから、実感できます。
157多摩っこ:2005/03/08(火) 22:56:14 ID:9yD7oumg
まーいいじゃないの。どっちでも。
158多摩っこ:2005/03/08(火) 23:27:48 ID:nE48eJOQ
>>152
アフォ?
日本語が変。
日本語知らないアフォですか?
159多摩っこ:2005/03/08(火) 23:30:49 ID:q3QeaZsw
スズキ、アドレス125は20万円で買える。125CCが20万円だよ。
半年前には考えられなかった・・・

多摩地区で実物見られるバイク屋さん無いかな?
160多摩っこ:2005/03/09(水) 00:02:36 ID:3aitgW5M
アフォが大量発生しておりますな。
161多摩っこ:2005/03/09(水) 00:29:27 ID:d81q7bNg
>>156
ステップに立つのか?
ステップに立つのと、シートに座るだと
ステップに立つ方が重心高くなるよな。
そーゆー話じゃないだろ。

人間が同じ位置なら
どこから体重のせても
重心は同じ。

スッテップ加重の意味はそんなとこには無い。
不安定な二輪の挙動に対応しやすいからするんだよ。
162多摩っこ:2005/03/09(水) 00:34:39 ID:tvyk9sIg
>>161

× ステップに立つ方が重心高くなるよな。
○ ステップに立つ方が重心低くなるよな。

根本的にわかっていない馬鹿の登場ですね。
163多摩っこ:2005/03/09(水) 00:39:39 ID:pPQN9Q92
物理を知らない奴がいるな
164多摩っこ:2005/03/09(水) 13:49:12 ID:KP/CWchs
>>159
東府中のSBSなら大きいし
ほぼ確実に置いてあるんじゃないかな。
165多摩っこ:2005/03/09(水) 16:04:31 ID:dTKgfRt.
当方八王子高尾ですが、安いバイク屋が全然ありません。
ちょっと遠くてもいいので安いところ教えて下さい。
ちなみにアドレスV100かV125か迷ってるところ。
166多摩っこ:2005/03/09(水) 16:25:14 ID:YAUlkq9E
安かろう悪かろうじゃね?
店員の対応の良さで決めたほうが後々良いと思われ。
167多摩っこ:2005/03/09(水) 18:41:27 ID:UGtEaXIc
対応って言っても難しいよね。
言葉尻丁寧なのと心底客のこと考えてるって全く別物。
168多摩っこ:2005/03/09(水) 20:21:22 ID:41nNptK2
>>165
ご近所さんのようだが・・・
どれ位当たってみたの?
169165:2005/03/09(水) 20:36:46 ID:dTKgfRt.
>>168
高尾からめじろ台周辺まで。
170多摩っこ:2005/03/09(水) 20:54:58 ID:fjMO5QWs
どうも高いバイクとか安いバイク
という意味が今ひとつ分からないなぁ。
中古で安い物はボロいか何らかの問題があるから
安い訳だし・・・
新車だと値引きの良い所という意味か?
各店によって値段にどのくらい違いがある物なのだろう?
171多摩っこ:2005/03/09(水) 21:16:48 ID:d81q7bNg
>>162
重心が何か分かって無いなおまえ。
何年生だ?
172165:2005/03/09(水) 22:40:54 ID:dTKgfRt.
>>170
新車で安いところです。
本体価格が大して安くなくても、
手続きを自分でやらせてくれて安くできるところとか。
173多摩っこ:2005/03/09(水) 22:52:00 ID:41nNptK2
>>165
高尾から西八までのケヤキ通り沿いにも3〜4件(ちょっと脇も含め)あるよ
友達が誉めてた店もあるけど、メーカーも色々だし自分が行った訳じゃない
ので割愛
その道を更に行くと西八-八王子間にも2件ほどある
(一軒は高尾からだと一方通行の先)

ちなみに高尾南口のホンダに行った事ある?なら
どんな店か情報キボン
174109:2005/03/09(水) 23:00:40 ID:wngsw2KM
あれからヴェクスタ−をアドレスV125Gに乗り換えました。

自宅が府中なんですが、徒歩4kmのSBS立●のお世話になりました。
入荷と同時に売れるので、展示した直後に車両が売約済み状態だそうです。
現在は予約が殺到しているらしいです。
自分は相談に来店して、たまたま偶然予定外に入荷したシルバ−を即決しました。
175多摩っこ:2005/03/10(木) 10:55:47 ID:mrKngSBQ
結果126は究極のオツムテンテンです。
176多摩っこ:2005/03/10(木) 23:57:26 ID:bRZCm/sw
ステップ加重で重心を低くするってのは
オフロード乗りにとっては基本中の基本なんですが。
177多摩っこ:2005/03/11(金) 00:17:23 ID:vPuZCIB2
つまり、>>175(低能)は
重心の位置を理解できない単なる馬鹿と言う事でこのネタは終了ですね。
178多摩っこ:2005/03/11(金) 00:42:09 ID:CTbp/IXM
ステップ荷重で重心が低くなるとか言ってる奴は「重心」の意味が分かってない。物理を勉強しろ。
ステップ荷重はバイクの基本だが、重心が低くなるわけではない。
179多摩っこ:2005/03/11(金) 00:51:26 ID:vPuZCIB2
微妙だ

前後のタイヤの接地点とシート荷重による三角形による重心の位置

前後のタイヤの接地点とステップ荷重による三角形による重心の位置


どっちが低いんだろう?
180多摩っこ:2005/03/11(金) 00:58:54 ID:FpiEFIw2
ここは物理のスレですか?
181多摩っこ:2005/03/11(金) 01:05:52 ID:k3VYdgYs
物理の基本わかってたほうがバイク楽しめますから、いいんじゃないですか。
182多摩っこ:2005/03/11(金) 01:33:07 ID:W60du8UE
どこに加重しようが重心は同じなんだよ。
一つの固まりとして考えようね。
ちなみに重心を低くしたいなら
両足をぶら〜んと下げるのが正しい。
もしくは頭を低くする。これ基本。
乗り方として正しいかは別。

ただ重心は低ければ良いかというと
そうでもなく
88年のスペンサーのNSRは低重心にするため
ガソリンタンクをエンジンの下に持って来たけど
天才スペンサーにも扱えないものだった。
まあ今考えれば極端に思えるが
その頃は低重心至上主義みたいな空気だったんだね。

オフロードだとガレ場やマディなんかは
ステップに立つと
重心高くなってバランス悪いので
座って走ると安定するな、
中級程度だと早く走るより
転けない事の方が大事だからね。

誰に教わったか知らないけど
ステップに加重すると重心が低くなるなんてことは無い。
もう一度自分の頭で考えた方が良いよ。
183多摩っこ:2005/03/11(金) 09:06:41 ID:G2axWV0g
>>182
それ、違うよ。
馬鹿?
184多摩っこ:2005/03/11(金) 09:19:52 ID:mMrUEWJQ
>>183
言い方悪いけど
そのとおりだわな
185多摩っこ:2005/03/11(金) 10:08:15 ID:82XhzeeI
講釈垂れる人は頭でっかちで重心が高そうだね。w
いえいえ批判じゃありませんよ、続けてください。
186多摩っこ:2005/03/11(金) 10:52:03 ID:bwT0K7i6
重心と荷重の違いが判らないヤツがこんなにいるとは。
187多摩っこ:2005/03/11(金) 11:00:04 ID:GbCJb4oE
つーかマジで痛いよ。物理スレに晒してこようか?w
重心は向きのない”点”、加重は力=向きのある”ベクトル”
同じ次元(ディメンション)で扱えない。つまり加重と重心は関係ない。
ステップ荷重で操りやすくなるのはわかるけど、それは重心と呼ばれるもののせいではないよ。
ステップ荷重で重心が変わるなら、そいつの体は力を入れると重くなるんだろうねw
試しに体重計に乗って握りこぶし握ってみれば?w
188多摩っこ:2005/03/11(金) 11:10:03 ID:bwT0K7i6
うまく説明してくれてありがとう。
これで判らないやつはステップに立ってるときとシ−トに座ってる
時のバイク+人の重さが違うと思っているおばかさん。いいか、基本は
タイヤと路面の接地面だぞ。
189多摩っこ:2005/03/11(金) 21:41:09 ID:W60du8UE
オフ車だとコーナー回るとき内足を前に出すけど。
あれは滑った時に足をついて立て直すだけじゃなくで
前輪の加重を増やす意味もあるんだよね。
気休め程度だが。
その時体重はシートに乗せます。
足はブレーキ踏んだりシフトチェンジしたり忙しく
ステップにはあまり乗せられないよ。

つまり何処に荷重するかではなくて
どこに重い物があるかが重心を決めるということ。

バイクと重心は結構重要なんで
この際ちゃんと理解しておこうね。
190多摩っこ:2005/03/11(金) 21:45:38 ID:0wSYvQ6U
ここでアレコレ述べてる奴って実際会ってみると
すげーショボい奴なんだろうな。
荷重が云々なんて全く関係ないほどへッポコな走りしか
できねー癖にwあ、リアルで出来ないからこーいうところで
ムキになって粋がってんのか。ナルホド 禿げワロす!
191多摩っこ:2005/03/11(金) 22:42:48 ID:gbfxQEqU
自分は正しい乗り方をしてるんだからコケたのはタイヤのせい
砂利で滑ったのは砂利を撒き散らしたダンプが悪い

っていい訳するんだ、きっと。
192多摩っこ:2005/03/11(金) 22:58:20 ID:G8uMBsq2
多摩地区のバイク海苔がアフォだと思われるような発言はなるべく
避けてください。
193多摩っこ:2005/03/12(土) 00:43:10 ID:MzM4NT3Q
みんなバイクバイクって言っているけど、当然ハーレーだよな。
ハーレー以外はバイクじゃ無いからな。
194多摩っこ:2005/03/12(土) 00:45:06 ID:XAS7T0go
(たびたびの経験者は語る)
極限状況では、こけるか、こけないか、こけても重傷になるか、軽傷ですむかは、
タイヤの性能次第です。
同様に、極限状況では、ブレーキの性能の良し悪しで、衝突するか、しないか、
しても大怪我になるか、ならないかも決まります。
事故後の刑事、民事、行政上の負担を考えると、安物で我慢することは、結局のところ、
絵に描いたような、安物買いの銭失いになります。
195多摩っこ:2005/03/12(土) 00:46:19 ID:ocx5cBK2
>>190が一番ムキになって粋がってる飢餓擦る
196多摩っこ:2005/03/12(土) 01:13:07 ID:UTh8pnPQ
ネタスレになってもうた
197多摩っこ:2005/03/12(土) 01:36:00 ID:twPVGp4o
いま夜勤からかえってきたけど霧がすごいよ
なんか雲の中走ってるみたいで楽しかった
198多摩っこ:2005/03/12(土) 02:08:59 ID:BOAQvFWo
なんでまちBBSのバイク板ってこんなに糞な書き込みが多いんだ?
もっとマッタリしようぜ
199多摩っこ:2005/03/12(土) 02:33:40 ID:2AlvF3x.
花粉で乗れないだろ。
200のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/03/12(土) 11:34:52 ID:sK47Y1u2
そう、花粉やら黒煙、砂埃etc
バイク乗りの肺はタバコ吸って無くてもガンの確率上がるんじゃない?
そこでマスクしながらかぶれるフルフェイス、良いのありませんか?
>>ALL
201多摩っこ:2005/03/12(土) 14:54:55 ID:q7lccL1Q
          マスクしてると眼鏡が曇る
(´-`).。oO(・・・・・ なんとかならんかなぁ   ・・・・)
202多摩っこ:2005/03/13(日) 06:16:48 ID:fx/gOVPQ
バイザーだったら食器洗い用洗剤を薄く塗ってふき取るだけで曇り止めに
なるけど眼鏡はやっぱり市販の曇り止め使った方がいいんじゃないかと
203のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/03/13(日) 15:42:26 ID:9HgtDDoE
>>201
マスクしててメガネ曇るのは鼻のところに隙間ができるからなんで
ttp://www.unicharm.co.jp/mask/
↑こーゆーの使ってみてはいかがか?

ところで今日、町田でクルマに潰されそうになったんで報告しとくね
こいつ、ワザと幅寄せしてきたり進路ふさいだ上に急ブレーキかけたり
何度もひつこくやって来る確信犯
(別に当方すり抜けとか何もしてなかったのにサ)

黒のオデッセイ、クリアテールレンズにメッキホイール、金モール
・・・で良く見るパターンなんだけど
ローダウン&まふりゃーとかは入れてないなんちゃってDQN仕様だった
こいつを見たら注意する良ろし
204多摩っこ:2005/03/13(日) 19:00:40 ID:4kudGuf6
>>203
それの風邪用使ってるけど、やっぱ眼鏡曇るねー
で、下の方に隙間が空く様に細工してる
205多摩っこ:2005/03/13(日) 20:24:12 ID:YjTxycGY
そんなことより花粉がすごくて・・・
206多摩っこ:2005/03/14(月) 08:38:19 ID:4PwgLbFA
日曜ってどうしてこうDQN車が増すんだろう
車線変更しようとしてもクラクション鳴らして無理やり追い越し&後続車も
続いて加速となんか危なかった…車VSバイクじゃ事故ったとき車のほうが
立場弱いんだけどなあ…
207多摩っこ:2005/03/14(月) 10:20:31 ID:F4cxdpTM
事故った後まで考えてない(つーか考えられる頭がない)からDQNなわけで。
208のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/03/14(月) 17:41:02 ID:DUaSDIdg
そっかぁ立体マスクでも眼鏡曇るのかぁ・・・そりゃ大変だ
視力(だけは)良くて両親に感謝だな
あ、でも・・・その・・・マスクしたまま被れるフルフェイス情報が
まだなんで・・・あったらくだちい
>>ALL

例のDQN車、実は二輪の事知ってるんじゃないかと思った
ってゆーのも、一度だけ同じ方向に曲がったんだけど
ちゃんとこっちがバンクした瞬間狙って(ミラー見てたし)
ブレーキ掛けて来たもんで・・・
上手な人はどうか知らないけど、普通は低速でバンク
してるときってスロットルで引き起こすでそ?
マジでコケそうでしたサ
209多摩っこ:2005/03/14(月) 23:32:13 ID:w/wcX/bk
SHOEIの前があくやつならマスクしたままかぶれるんじゃないのかな
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_syncfeel/h_syncfeel.html

値段が高いならYAMAHAのやつがいいのでは?
ここからシステムのとこにいけ
http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/index.html
210のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/03/15(火) 10:14:54 ID:A.Rfeq7w
>>209
SHOEIのは現物被ってみたら相当ゴツイので・・・躊躇してた
YAMAHAの良いかも知れない
ドラスタ辺り見に言ってきますわ、ありがとう!!
211多摩っこ:2005/03/15(火) 19:13:05 ID:/BUI7XG.
寒くて外出る気しねぇ……
せっかく新しい原チャ届いたのに
212多摩っこ:2005/03/15(火) 21:05:56 ID:oUBwbAwk
明日から暖かいから走れ!
213多摩っこ:2005/03/15(火) 21:49:06 ID:xv5vGqpE
明後日から天気悪いよ。
214多摩っこ:2005/03/16(水) 00:36:55 ID:hV21QpTI
>>203
キャシャーンマスクのMサイズ探し回ったけど、どこも売り切れ。
バイクではレスプロ使ってるけど、普段用にキャシャーン欲しい。
215のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/03/17(木) 14:55:50 ID:CFodYhqY
>>214
活性炭入りとかで無いのなら\100ショップでも売ってるよ
>キャシャーンマスク
サイズは選べないけど、たぶんM相当だと思う
(普段使ってるから判る)
あと、レスプロのフィルターってライフはどれくらい?
低コストなら導入検討だわさ
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217多摩っこ:2005/03/18(金) 20:15:21 ID:bmfIqXsM
量販店とかだと品は販売していても取り扱わないところ多いですけど
ライコランドってピットで外国製バイクの部品交換してくれますか?
218多摩っこ:2005/03/19(土) 01:01:28 ID:sNQVn4ng
国分寺駅周辺で400CCバイクを置けるところありますか?

前回駅前駐輪場に行ったのですが、だめだと断られたので・・。
219多摩っこ:2005/03/19(土) 07:08:09 ID:HkmLTV6w
>>217 バイク用品店のピットは素人に毛が生えた程度の連中が
ほとんどだからオイル交換くらいの作業ならともかく複雑な作業は
頼まない方が吉。ちゃんとしたバイク屋でやってもらった方が安心。
全員駄目だとは言わないが当たり外れが大きい。
外国製バイクって何?BMW ドカあたりかな?部位によっては独特の
構造ゆえ作業を断られる事もあるが簡単な部位ならやってくれるのでは。
とにかく直接聞いてれば分かるし、その時あんまり自信なさげな受け答え
だったら止めとく方がいいよ。
220多摩っこ:2005/03/19(土) 07:52:36 ID:rAbVDIyg
バイクっていったらハーレー以外無いだろうが!!
221多摩っこ:2005/03/19(土) 11:14:56 ID:Insuvcqc
簡単でも外国製は欠品時の対応が大変とかいって
一切断るとこ多いみたい、ドラスタとか・・・・

>ちゃんとしたバイク屋
これ判断するのは容易でないよね。
知識あって腕はよくてもボるとこも多いし。
結局一度修理してもらってみるしかないからなー。

普通のバイク屋でも外車露骨に嫌がるとこも多いね。
オクで買ったから購入店遠いし
取扱が多そうなところも遠いんだよね・・・・・
222多摩っこ:2005/03/23(水) 21:34:25 ID:zeqiHuLY
2ST原付のオイルどこが安い?
223多摩っこ:2005/03/23(水) 21:43:12 ID:j920HuMg
2STって原付専用のオイルってあるの?
224多摩っこ:2005/03/23(水) 21:53:17 ID:vU47J.1A
モンキーと一緒にラッタッタで富士山5合目まで
行きましたがなにか。
225多摩っこ:2005/03/23(水) 21:58:59 ID:j920HuMg
ラッタッタ
なにか?


二つとも死語になって久しいね。
226多摩っこ:2005/03/24(木) 00:04:41 ID:4xKbuiYU
50ccも2輪免許必要にして欲しい、
(もっといえば原付自体、存在をなくして欲しい)
速度30km規制もなくして欲しい、
邪魔だしメチャクチャな運転の奴も多すぎ・・・・・・・
227多摩っこ:2005/03/24(木) 01:23:39 ID:wpzJECq2
>>226
確かに、50ccを二輪免許必要にした方が意識の改善にもなるかもしれない。
30km/h規制は時代に合わなくなってきてるし、原付一種ごと廃止にするのも一つの手かも。
228多摩っこ:2005/03/24(木) 11:26:20 ID:f/zpv6Ts
俺も原付制度廃止は大賛成なんだけど
なにしろメーカーにとっても警察にとっても
大きな収入源だからなあ。
道のりは遠いと思われ。
229多摩っこ:2005/03/24(木) 17:35:07 ID:EqpmyH1c
メーカーにとって・・・てのは判る、営利企業なんだから
でも警察にとって・・・ってのはねー
>>228タンの言ってる通りなんだけどサ
230多摩っこ:2005/03/25(金) 22:59:01 ID:qHy0BdYY
一昔前、金木犀とか、オレンジの香りがする混合2stオイルがあったのは、
未来の子供達・・・環境を考えての事なのでしょうか。
231多摩っこ:2005/03/26(土) 00:22:39 ID:So0qvPF.
鉱物系オイルと植物系オイルの違いがわからない馬鹿がいるのはこのスレですか?

>>230
232多摩っこ:2005/03/26(土) 21:30:49 ID:G0B5hGOE
新・多摩のバイク乗り集まれ! その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111839865/
233多摩っこ:2005/03/26(土) 21:57:09 ID:hw/JB8uw
スズキのアドレス125(G)乗っている人いる?どんな具合?

原付制度はそれなりに合理的な判断のような気もするけど、どうかな?
車の免許を取っても、原付にも乗れないのじゃ、って気がするけどね。
234多摩っこ:2005/03/27(日) 05:11:37 ID:bng9nnW6
>>230
15年くらい前かな、懐かしい話だね。
ネタとしてレモンの香りのは買ったことあるよ。
235多摩っこ:2005/03/27(日) 22:09:16 ID:K5XbmVHw
原付免許のハードルを上げた方が良いとは思う。簡単すぎでしょ。しかも怪しい事前講習とか。免許の意味あるの?って位いらない。
原付免許を厳しくすれば、まあ40キロくらいは許してあげてもいい感じ。

普通免許は欧州は125cc可だし。まあ普通免許で原付くらい乗れても良いよね。
でないと原付乗る人子供ばっかりになっちゃうし。
236多摩っこ:2005/03/28(月) 00:54:12 ID:1j5cJhG6
「財源」の意味があります。
ある立場から見ればそれはもう他の事はどうでもいいぐらい重要な意味があります。
「ある立場」以外の立場の人達の意見、存在など当然眼中にありません。
237多摩っこ:2005/03/28(月) 13:54:37 ID:Sc4ZfUZg
原付免許はあってもいいが、
普通免許で乗れないようにした方がいい。
原付乗りたい人間は、ちゃんと試験と講習を受けて乗るべき。
238多摩っこ:2005/03/28(月) 21:04:03 ID:i0ZFbg5E
>>233
速くて快適、箱も付けたし、明日から全開おけぃよ(^−^)/
239多摩っこ:2005/03/28(月) 21:27:29 ID:NDU7T6/o
国営ヤクザの財源だからね
簡単に乗れて簡単に捕まえる
ってこった
240多摩っこ:2005/03/29(火) 00:44:06 ID:l0nTvMVk
ここの常連さんかも?

 偽の白バイで高速道路を走ったとして警視庁は28日、東京都府中市の男性
会社員(24)を道路運送車両法違反(不正改造)などの疑いで書類送検した
。同庁の採用試験を受けて不合格になったがあきらめきれなかったといい、イ
ンターネットで購入した赤色灯などを装着していた。「白バイ隊員にずっとあ
こがれていた。模範運転をして、一般のライダーに安全運転の仕方を教えてあ
げたかった」と話しているという。

 高速隊の調べでは、会社員は2月23日夜、一般の車両は装着が禁じられて
いる赤色灯やサイレンを取り付けた大型オートバイ(750cc)で、八王子
市の中央道を走った疑い。車体も白と黒に塗装し、白バイ隊員と同じような上
下が黒のつなぎを着て、白いヘルメットをかぶっていた。

 だが通常、白バイが走っていない時間帯だったため、不審に思った高速隊の
覆面パトカーが職務質問し、発覚したという。

http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY200503280237.html
241多摩っこ:2005/03/29(火) 05:37:26 ID:xHjVdh0s
こち亀に出てきそうなマニアックなキャラだなあ。
242のら☆^∇゚)ノシ ◆NORAfmlIPI:2005/03/29(火) 17:30:52 ID:VARvPLPI
>>240
前スレあたりで書いた白バイ気取りのスクーター(たぶんレッツU)
が怪しいと思っているのだが・・・いかがか?
243多摩っこ:2005/03/29(火) 17:50:13 ID:jTSfyvz2
講習会行くと>>240みたいな人いっぱいいるんでしょ
244多摩っこ:2005/03/29(火) 22:40:36 ID:dUjN6OOY
>>238
慣らしも終わったんですね。いいなあ〜。ところで、2ちゃんスレでエンスト
の報告が多いですが、大丈夫ですか?

自分も今日、アドレス125G予約しました。本体価格189000円ですが、
他のお店と比べて、高いですかね?
245多摩っこ:2005/03/29(火) 23:11:34 ID:RvYXrfTY
>>240
似たような話、何年か前にもあったよ。
そのときは確か、高速道路を走っていた白バイが、見知らぬ白バイを見つけ
あいさつしようとして発覚したんだけど・・
いるね、時々こういうヤシ。
246238:2005/03/30(水) 00:12:35 ID:t/1gBPE6
>>244
昨日あっちにカキコした本人だったりするorz
君もカキコしてたよな?
値段も同じ・・・。

まあお互い無事故無検挙でヨロ(^−^)/
実際めっちゃ気に入ってるよ♪
247多摩っこ:2005/03/30(水) 03:18:17 ID:ey0m4D/I
>アドレス125G

コンビニとかで売ってるUBikeって雑誌ではどこの店が
新車で一番安いかね?
248多摩っこ:2005/03/30(水) 15:26:52 ID:bXYtCaew
>>246
書いてマスタ。早く手に入らないかなあ・・・

>>247
そう言う雑誌があるんですね。知らなかった〜
249多摩っこ:2005/03/30(水) 18:18:55 ID:IbhMwm8w
>247
さっき本屋に寄ったけど無かった。
廃刊になったのか?
250多摩っこ:2005/03/30(水) 18:35:11 ID:iuN4Wi3c
>>249
最近見てないから
発刊されてるかどうかは知らないけど
確か10日頃発売だったから
今の時期は店頭に無くても不思議はない。
251多摩っこ:2005/03/31(木) 13:47:52 ID:4bANimZk
まだ24なんだから来年再トライすりゃいいのに
252多摩っこ:2005/04/02(土) 21:50:05 ID:gbQdqg3Q
府中街道沿い津田塾大の隣らへんにバイクショップを発見!
あのお店、どんな感じですか?
また、どのようなものに強いお店なんでしょうか?(用品系とかチューン系とか)
253多摩っこ:2005/04/02(土) 22:03:33 ID:e.Ryiy9Q
なんか、ガイシュツのような気がする、その店。
バカスクのパーツなんかを売っているDQN店だろ?
254252:2005/04/02(土) 22:10:59 ID:gbQdqg3Q
>>253
あ、そうだったんだ。
あまり府中街道使わなくて、たまたま走ったとき見つけて、
新たな発見にちょっと気分良くしてたんですけど。
それ系の店なら用はねーし、行くこともないわ。
255多摩っこ:2005/04/02(土) 22:44:48 ID:VQEFvEyU
痩せ型のオタッキーっぽい店員が不器用そうにピットで格闘してたの見た事ある。

横で自分のバイクいじってるガキに聞きながらww
256多摩っこ:2005/04/03(日) 09:47:10 ID:Xxc4HtNY
125のバイクで稲城の南山に入り込んでみたら楽しいオフコースだらけ。
農家の人に迷惑にならないよう気をつけた。でも迷惑だろな。
257多摩っこ:2005/04/04(月) 12:15:09 ID:1B2Kzbos
津田塾のとこって昔からある南海じゃないの?
違う店かな。

>>256
迷惑っつうか、稲城あたりの山ってほとんど私有地らしいから
まあ一応公の場では行ったと書かないほうがいいかと。
258多摩っこ:2005/04/06(水) 18:37:57 ID:GzdRRbss
鎌倉街道の桜も5分咲きだね、来週は綺麗にちってるかな
東に向う東八の府中街道を抜けるパスでてすぐの信号脇に有る
自販機が100円だったのでサイダー飲んで一服
昼間は暖かくなってきたね
259多摩っこ:2005/04/06(水) 23:15:34 ID:tYYxn.S6
GIVE ME 殺伐
260多摩っこ:2005/04/07(木) 12:54:34 ID:WsNvg5fQ
そろそろ春休みも終わりだ、ざまーみろ。
261多摩っこ:2005/04/07(木) 19:58:36 ID:504t2bwA
安い賃金で一生人に使われ消耗するだけの生活は終わらない、ざまーみろ。
262多摩っこ:2005/04/07(木) 20:48:37 ID:pWisiVNY

今ごろ気が付いた>>261が吼えています
263多摩っこ:2005/04/08(金) 02:18:49 ID:uIBUAVVA
気が付くの早えー、

人に使われて安い賃金稼いですらいないヒッキーチェックw
コエ〜・・・
264多摩っこ:2005/04/12(火) 00:59:53 ID:1rhbGyIk
来月田無で試乗会があるね。
多摩地区内で試乗会って珍しくない?
265多摩っこ:2005/04/12(火) 14:19:18 ID:2x2jyZwA
何の試乗会?
ハレの試乗会は
毎年味スタでやってるけど。
266多摩っこ:2005/04/14(木) 07:35:45 ID:GNu4tLVc
毎年、小金井でもやっているが。
田無だって毎年恒例だし。
267多摩っこ:2005/04/16(土) 01:05:36 ID:1elyqCz2
じゃあ珍しくないという事で
268多摩っこ:2005/04/16(土) 19:18:19 ID:2KIKpoMo

府中のトー○ーオート超むかつく。
この野郎。
こんなところで買うかバカ野郎。
むかつくむかつくむかつく。
269多摩っこ:2005/04/16(土) 19:42:50 ID:jjTsrDxw
>>268
詳しく
270多摩っこ:2005/04/17(日) 05:38:08 ID:TDwY2g3k
自分も買ったけど、そんなことはなかったよ。15年前だけどね。
今は知らないので何とも言えない。店員も変わってるだろうし。
271多摩っこ:2005/04/17(日) 07:26:30 ID:FlHL/bUA
小平近辺でメット売ってるとこないですか?緊急に必要になりますた。ホームセンターでも何でもいいんだけど
272多摩っこ:2005/04/17(日) 07:28:32 ID:KAKFhQK.
ドンキとか
273多摩っこ:2005/04/17(日) 07:37:57 ID:FlHL/bUA
ドンキどこにありますか?携帯しかなくて検索できないので教えてください
274多摩っこ:2005/04/17(日) 07:40:37 ID:KAKFhQK.
>>273
府中街道沿いだけど、この時間は開いてないような
275多摩っこ:2005/04/17(日) 07:43:18 ID:FlHL/bUA
たすかりますた ありがd
276多摩っこ:2005/04/19(火) 03:03:20 ID:XkTP4JXc
おいおい、急にメットが必要って。
バイクは何に乗ってるか知らんが、
ホムセンでテキトーなの買わずにちゃんとしたメット買っとけよ。
タンデムの相手用ならば、なおさらだぞ。
277多摩っこ:2005/04/19(火) 07:22:38 ID:rAbVDIyg
手後れでした。
安い中国製を買ってタンデムしたんですが、慣れないタンデム走行によるブレーキミスでガードレールに衝突転倒。
後ろに乗っていた母親を頭蓋骨陥没で死なせてしまいました。
278多摩っこ:2005/04/19(火) 18:36:23 ID:Insuvcqc
で、用なしババアに保険金はいくら掛けといたんだよ?
279多摩っこ:2005/04/19(火) 19:29:20 ID:BGR6Zk02
高倉のラブ君、5/8で閉店だって。
店内はかなりスッキリしてしまってるけど20〜50%offでセールやってる
280多摩っこ:2005/04/19(火) 20:22:38 ID:LY3VHSfY
もー、ろくなもんしかないじゃん
281多摩っこ:2005/04/19(火) 20:33:13 ID:nqiUkNAQ
>>280
じゃあ行ったほうがいいんじゃんw
282多摩っこ:2005/04/19(火) 22:02:35 ID:CBYLhCHo
いよいよ開通でつよ

府中3・3・8号線開通式典のお知らせ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/04/20f4i100.htm
283多摩っこ:2005/04/19(火) 22:07:56 ID:JeS.glGI
おお!!!!
284多摩っこ:2005/05/02(月) 23:11:59 ID:LeHeNAPg
明日から三連休
今からどっか行って来ようかな〜
285多摩っこ:2005/05/03(火) 21:03:26 ID:eAQNVcw2
今日も20号府中警察だっけ?の前で土日恒例のネズミ捕りやっとたね
計測担当者に手あげて挨拶したのに無視されたよ・・・・
愛想のねぇ野郎だ
286多摩っこ:2005/05/03(火) 21:13:48 ID:Wu4ekzLQ
も〜〜いい加減、原チャの30`ってやめてくんねーかな。
絶対危ねーじゃねーかよ!! 昔、捕まった白バイも「まぁ確かに危ない
んだけどね・・」って!!言いながらお前斬んのか?!
原チャ・ユーザーの年齢層ゆえにいつまで経っても改善されいないんだろーな。
選挙権ねーからな。
キ〜〜〜悔しっ!!!
287多摩っこ:2005/05/03(火) 21:21:45 ID:/96nC3YY
鎌倉街道にバイク専用レーンって
ありますか?
288多摩っこ:2005/05/03(火) 21:50:43 ID:E87ytncw
>>286
二輪免許取るしかない。
289多摩っこ:2005/05/03(火) 22:06:54 ID:M918VYBc
そうだな

原付に不満ならば
原付に文句を言うのではなく
自動二輪をとって己が変われ。

400ccまでなら16でもとれる。年齢層は関係無いはずだ。
290多摩っこ:2005/05/04(水) 00:07:10 ID:gbcz04Uc
原付きに乗ることに不満があるわけではなく、原付きの制度が社会的
に問題である!!  言いたいのでしょ?
291多摩っこ:2005/05/04(水) 02:51:06 ID:j0zKef3I
原付50km/hは出したい。
原付乗る前まで30km/hがこんなに遅いもんだと思わなかった。

・・・と国立の谷保の甲州街道で4月の頭に斬られた漏れから。
あんなとこ30km/hで走ったら、後ろの車に絶対迷惑だし。
292多摩っこ:2005/05/04(水) 08:08:11 ID:2f53r1gg
つーか
まわりにおまわりいない状況で
ほんとに原付30kmで走ってる奴なんて
原付乗り50人に1人も見ないんだけど・・・
293多摩っこ:2005/05/04(水) 17:35:34 ID:l7YcgiRI
法改正で、原付の法廷速度を上げる場合
実技試験と学科試験(4輪と同じ)が必要になるのでは。
もちろん4輪の免許では乗れなくなる。
原付人口も経るし、スクーターも売れなくなる。良いことばかりw

ところで、鎌倉街道の多摩から町田方面に変なトンネル出来たね。(綾部原トンネル)
あそこへん、多摩の怪談ガイドで黄泉への入り口があるって聞いたんでなんか夜通るの怖え。
294多摩っこ:2005/05/05(木) 01:18:09 ID:qpveM2NI
本気で信じてるのか?
オマエ歳いくつだよ?
295多摩っこ:2005/05/05(木) 01:44:14 ID:ktYZanHE
これから夏なんだから、その手の話で盛り上がるのも悪くない。
合理的ばかりじゃ、世の中息苦しいじゃん。
296多摩っこ:2005/05/05(木) 23:40:44 ID:0Jsxz9Yg
次はこちらへ。

【ガソリン】多摩地区のバイク乗りスレッド・15台目【高過ぎ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1115303920
297多摩っこ:2005/05/06(金) 00:33:03 ID:jnBTEvFY
>>293
小野路の交差点から先、薬師寺公園へ抜ける道ですか?
もう開通したの?
298293:2005/05/06(金) 01:33:05 ID:PKFHDWEE
>>294
本気って言うか信じたい。真光寺地区と小野路町地区のエリア
には、何かあると。

>>295
そうですよね。

>>297
3月26日に開通しました。これで不自然に迂回しなくて良くなりました。
調べたら、ほかの掲示板に構想40年、工事7年と書いてありました。
299多摩っこ:2005/05/07(土) 23:10:29 ID:6i5vzQD2
梅盾
300多摩っこ:2005/05/07(土) 23:12:30 ID:6i5vzQD2
300