あきる野市に東京ムツゴロウ動物王国が! 4頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
今年になってから あきる野市にムツゴロウ動物王国の移転が持ち上がり、すんなり4月開園と思われたが、二転三転と計画は変更されている。

開園までの動物王国の行方を 首都圏住民と共に見守りながら、動物王国の動向に注意を払い、真実の姿を追求したいものである。

(前回のスレ) あきる野市に東京ムツゴロウ動物王国が! 3頭目
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1081782504&LAST=50

(前々回のスレ) あきる野市に東京ムツゴロウ動物王国が! 2頭目
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1080143347&LAST=50

(最初のスレ) あきる野市に東京ムツゴロウ動物王国が!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1075489435&LAST=50

関連HP
ムツゴロウ動物王国HP
http://www.mutsugoro-oukoku.jp/a_d/index.htm

あきる野市HP
http://www.city.akiruno.tokyo.jp/

あきる野市政を考えるみんなの会HP
http://www.hpmix.com/home/minnanokai/
2多摩っこ:2004/04/26(月) 15:00:44 ID:K3hgOkqk
(これまでの経緯)
12月頃  サマーランド敷地内で着工
1月23日 「約束の地」あきる野に王国建設を発表。
1月末  各紙、報道。(この時は歓迎ムード)
2月   専門家がエキノコックスの危険性を指摘、報道。騒ぎに。
     市側も安全が確認されるまでは開園を認めないと発表。
     一方で計画の概要を周辺住民に知らせないまま王国側は4月開園に向け求人募集開始。動物愛護団体が反対運動を開始。また、伝染病だけでなく採算性の問題、糞尿 処理、捨て動物放置、奥多摩の生態系、飲み水への影響などについても指摘される。
     フラッシュ誌で報道。

     第三者を含めた対策委員会設置。

3月   市議会で議論。一部市民団体による反対運動が開始。
  7日 あきるの市のHPで計画の概要を市民に周知。
  22日 テレビ朝日で報道。(その後、内容について市側から抗議)
     大手紙でもエキノコックス問題を報道。
     王国の施設は、ほぼ完成?
3多摩っこ:2004/04/26(月) 15:03:26 ID:K3hgOkqk
4月
  5日 サンデー毎日報道。
  7日 王国のホームページで27日の開園延期を発表。
     初めて公式に「社会現象にまでなった」エキノコックス問題について釈明。
  19日 あきる野市対策委員会開催 
     動物王国側が提示していた寄生虫エキノコックスの対策を了承した。

  25日 東京ムツゴロウ動物王国について緊急シンポジウム開催
4多摩っこ:2004/04/26(月) 15:13:38 ID:K3hgOkqk
(最近の動き)
北海道から突如 首都圏に移転を宣言して、4月開園に向け施設着工を始めた動物王国は、諸般の事情から開園を先延ばしせざるを得なかった。

動物保護団体等からのエキノコックス病対策や周辺地域への環境配慮、地域住民への十分な対話の不足等が取り沙汰され、あきる野市からは開園承認が保留された。

その後 4月19日に、あきる野市の「受け入れ対策委員会」は 動物王国側が提示した寄生虫対策を了承し、市当局にその旨通知したものと見られる。

また4月25日には、東京ムツゴロウ動物王国について「緊急シンポジウム」が開催された。多くの質疑応答が交わされ、市民の声として市当局に通知されるはずである。一方、このスレでも その内容が公開されるものと思われる。
これらの経緯から、市当局と動物王国との間では、開園の具体的な対策計画が練られ、オープンまでのスケジュールも まもなく公開されるものと思われる。
5多摩っこ:2004/04/26(月) 22:53:36 ID:EEwydnQo
>>1
乙です。

前スレ>>296
4)は、実際どの位遺棄があるのかは蓋を開けてみなければ分からないわけだけど、
まず遺棄責任が誰にあるかといえば、当然捨てる香具師にあるわけだよね。
次に仮に王国移転がなければ遺棄問題が起きないかといえば、根本は何も変わらない。
だから問題点といえば確かにそうなんだけど、これは捨てる側と、捨てられた施設の側と、行政の間の問題。
これがそのまま施設の是非を問う反対理由とは成り難いと思う。

7)は、反対派が主張する「この計画では人が集まらない」というのと矛盾する主張だね。
仮に人気が出てこの問題が発生したとして、王国の存在だけをみればこの主張が通りそうな気もするが、
実際はサマーランドという既存する施設内の一画にオープンするわけで、その事実を考慮すれば改めて問う問題ではないと思う。
6多摩っこ:2004/04/26(月) 23:03:15 ID:OXnciTI6
みんなの会より
-----------------
1 ウイルス付きのメールなんと182通 更新日時: 2004/4/26
嫌がらせなんでしょうが、暇な人がいるものですね。、このところ毎日のように数十通のウイルス付きメールが
送られてきていましたが、今日は何と182通。こんなことをして楽しいのでしょうかね。古門会長のところにも
「ムツゴロウ動物王国」に関係する名前を名乗らない手紙がきています。イラクで人質になった人たちの友人が
開いているホームページにも嫌がらせの書き込みが沢山あったようです。名前を名のらないこういった嫌がらせは
許せませんね。日本人っていつからこんなに陰険な性格の人が増えたんでしょう。
-------------
そういえば家にも一気に40件くらいウィルスメールが来ていたな
これも嫌がらせなんだろうか?(w
その前に関係者が感染していないかどうか確かめてみることが大切かもね
7多摩っこ:2004/04/26(月) 23:08:42 ID:EFau8oM2
おれ、メアドをwebでさらしてるから、
ウイルスメールが4月1日から今までで8811通。
一日平均で338通也。

普通そんなもんだろ。
8多摩っこ:2004/04/26(月) 23:20:45 ID:EEwydnQo
>>7
うわ、そんなに来るんだ。

>>6
まぁみんなの会の被害も、これはお互い様だろうね。
実際そのうちどれだけが王国移転反対に対する嫌がらせかは分からんし。
勿論意図的にウイルスメールを送る香具師が問題外なのは言うまでもないけどね。

ウイルスメールを盾に批判する方が、なんだかなぁと思う今日この頃。
9多摩っこ:2004/04/26(月) 23:27:34 ID:K118lhbs
ウイルスメールの件を見てると、合理的に状況を判断できない女又が、
「みんなの会」とかやってるんだね。こわ。

幡多 正糊なんて、しょせんは鷺氏の学会陰なんだから、
銅物を連れてくれば後はなんでも槍たい法大だろ。
10多摩っこ:2004/04/26(月) 23:40:23 ID:OXnciTI6
地図の件といい、ウィルスメールの件といい
反対派ってこの問題に真面目に取り組んでいるのだろうか?
それとも全部がネタで、釣られるオレが悪いのだろうか・・・・・

まぁ、捨て犬に関しては賛成派・反対派っていう枠ではなく
いかに止めさせるのか考えないといけないことではあるよね。
そうでなくても野良犬、野良猫に加えて
タイワンリスやアライグマも問題になってきていて
この廃棄動物の問題はなかなかに底が深いのでは
11多摩っこ:2004/04/26(月) 23:46:38 ID:RuyxjmHM
12多摩っこ:2004/04/27(火) 00:08:30 ID:Nny1lgmo
>>10
まあ、中立の人間は冷静に問題を捉えるし
擁護派は、提起された問題の真意や解決策を必死に考え、解決しようとする。

それに対し反対派は移転阻止が目的なわけだから、
不振・不安感を煽る為にあることないこと様々な情報を乱立させるし
それだけで世間へのイメージダウンへとつなげられる。
前スレなんて、始終この闘争で一気に消費されたわけだけど
今スレではいい加減もうちょっと生産的な議論をすべきだろうね。

(>>11に関しては悪意はないだろうけど。)
13多摩っこ:2004/04/27(火) 00:22:14 ID:DyAdViM6
まぁ、少なくとも現時点においてはサマーランド周辺では捨て犬捨て猫問題は無い訳だからね。

捨て犬捨て猫問題は王国さんにお任せしましょう。
14多摩っこ:2004/04/27(火) 00:48:05 ID:WTiu2X.o
15多摩っこ:2004/04/27(火) 01:30:20 ID:vEeEHD4g
仮に7月にオープンして、年内まで持ちこたえられますか。
入場料2200円で、その辺りにいる犬猫見に来る人が。
多摩には200円で1日中、お馬さんと遊び放題の施設もあること知ってるのか?
・・・生暖かく見守ることとしましょう。
16多摩っこ:2004/04/27(火) 08:31:05 ID:5MHZjHFY
DOG FREAKS
http://www.webturuya.com/dogfreaks/
「翻弄される命」を参照

ライフボート友の会(殺される犬猫たちを救おう)
http://www.lifeboatjapan.com/
「捨て犬を殺さない街<岐阜市>」を参照

捨てられる命を無くすには
http://nio-no-ukisu.hp.infoseek.co.jp/doubutu/nakusu.html

サラネットワーク
http://www.salanetwork.org/
※捨てられる命を救うための活動をしている

2ちゃんねる検索「捨て犬」
http://find.2ch.net/?STR=%BC%CE%A4%C6%B8%A4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

果たして、動物施設を撤廃することが捨て犬を無くすことにつながるのだろうか。
単に問題を目に見えないようにしているだけなのではないだろうか。
皿網は特にこの問題に取り組んできているのだから、安易な解決を主張するのは
エキスパートとして適切では無いと思う。
17多摩っこ:2004/04/27(火) 10:18:47 ID:xW5yaxgw
今回の皿網の理屈は
「動物施設を撤廃することが捨て犬を無くすことにつながる」だもんね。

動物施設に遺棄する香具師は「ここなら飼ってくれる」と思って捨てる。
そういう場所に捨てる事によって、罪悪感が薄れるというのがある。
その点で、捨てる香具師にとって王国より皿網の方が「捨て場所」としては適切だからね。

いくら動物施設を減らしたって「捨てても救ってもらえる」と思われたら、遺棄は減らないと思うよ。
だから皿網(みんなの会)の主張は、軽率だよね。
18多摩っこ:2004/04/27(火) 13:54:36 ID:cZ2RP2G.
関係ないけど

(前スレ295の、皿網のシンポジウムについての発言)
>当初の参加予定は、概ね50名くらいを予想されていたようだが、予想をはるかに上回る方々が参集されたという。
てのと、
(前スレ291の、みんなの会のシンポジウムについての発言)
>当日は60名の参加がありました。

というのを並べてみると、面白いね。
19多摩っこ:2004/04/27(火) 17:16:35 ID:YiY4zYvQ
>>17
>今回の皿網の理屈は
>「動物施設を撤廃することが捨て犬を無くすことにつながる」だもんね。

何処の施設を撤廃するんだ??
20多摩っこ:2004/04/27(火) 23:59:11 ID:7K6Yu23U
ここで問題なのは、あのムツゴロウさんの所にいけば、なんとかしてくれる
と勘違いして手におえなくなった動物を置いてく人間が増えて、その動物が
野生化して周囲の自然環境に影響を与える問題だろ。
なまじムツゴロウ王国って有名だから、影響でかいって心配してるという
話じゃないの。
21多摩っこ:2004/04/28(水) 01:48:48 ID:wHW2pGF2
動物の愛護及び管理に関する法律(抜粋)
【第二七条】
3 愛護動物を遺棄した者は、三十万円以下の罰金に処する。
4 前三項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
  一 牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
  二 前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺〔ほ〕乳類、
   鳥類又は爬〔は〕虫類に属するもの

だってさ。
動物遺棄は立派な犯罪だから、この法律をいかに機能的に働かせるかが重要だろう。
遺棄犯行者に対し、動物施設と行政・警察双方の連携をいかにとるかがポイントになるでしょうね。
22 多摩っこ:2004/04/28(水) 04:25:51 ID:vOgbgU7o
>>15
>仮に7月にオープンして、年内まで持ちこたえられますか。
7月に東京ムツゴロウ動物王国ができてしまうのですか?
動物の排泄物処理問題等を考えると、
もうこの夏から「サマーランド・プール」は、怖くて行けない。
23多摩っこ:2004/04/28(水) 04:32:51 ID:vOgbgU7o
>>20
犬・猫・ウサギ等動物を扱うテーマパークでは、飼主が「ここでなら飼ってもらえるだろう」と、勝手に考え無断でペットを捨てる。
捨てられたペット動物は、感染する病気の危険がある。
病気感染防止の為に、捨てられたペット等は見つけ次第『隔離』。捨てられたペットは、テーマパークで生き延びることは不可能。
スタッフは安全管理の為に全部の管理動物を、毎日監視・確認等の作業で苦労をしているらしい。

対策は監視・確認だけではなく、そしてさらに『ペットが飼えなくなった人』へのフォローも。
『ペットを譲りますの伝言板コーナー』を設置して、ペットの新しい飼い主を見つける為の仲介を行う等。『ペットが飼えなくなり困っている人』も『ペットの動物』も助けようとする。
きめ細かい『安全確認対策』等を多数行い『犬・猫・ウサギ等動物を扱うテーマパーク』は成立している。

そのようなきめ細かい対策は『東京ムツゴロウ動物王国』では行われる予定があるのか?心配・・・
24多摩っこ:2004/04/28(水) 04:34:42 ID:RveknLZk
>>22
こう言う素っ頓狂なのも逆に迷惑だな…
25多摩っこ:2004/04/28(水) 09:36:34 ID:ceH4iUvM
「動物王国は本当に〜するのか。」ってパターンも、説得力ないね。

ID:vOgbgU7oさん、スタッフの苦労を君が心配する必要はないよ。
彼らはプロであって、ボランティアではないんだなこれが。
26多摩っこ:2004/04/28(水) 10:41:32 ID:/jGWCc2c
そうか
27多摩っこ:2004/04/28(水) 20:31:30 ID:Q2gxZsAk
>24
22は至極真っ当なな意見
28多摩っこ:2004/04/28(水) 20:34:00 ID:vCg5vprc
>25
つまり、如何言うことよ?

論旨が見えないが
29多摩っこ:2004/04/28(水) 20:45:49 ID:ZYF1Q0qU
>>25

つまり、王国周辺での捨て犬捨て猫は王国のプロがプロとしての仕事をするって事かい?

そこら辺のボランティアや一般市民と手を煩わせたり迷惑を掛ける事態は一切有り得ないってかい?
30多摩っこ:2004/04/28(水) 20:52:31 ID:LmQZ7pXI
>>22・27
プールの水にどうやって動物の排泄物が入るのですか?
まあ、ガキンチョの排泄物ならいくらでも入ってるだろうけどね。

>>28
要するに、「あいつら信用ならん」という観点では
罵声の域を出ずに、発展的な議論にならないって事でしょう。
31多摩っこ:2004/04/28(水) 20:55:35 ID:iyaPsfjQ
王国のスッタフでもない ID:ceH4iUvMが随分と御大層な御高説たれるもんだな。

ハッ!Σ(゜Д゜;)もしや…
32多摩っこ:2004/04/28(水) 21:05:57 ID:RE1Y5dAI
動物の排泄物の侵入経路なんていくらでのあるだろ。

プールの水が地下水を利用しているなら雨水を通して地下水、

他にも乾燥した排泄物が空気に漂いプールへ....etc......etc
33多摩っこ:2004/04/28(水) 21:08:17 ID:FzER4Fjc
あいつらが信用ならんってのは尤もな話ではあるが
34多摩っこ:2004/04/28(水) 21:08:34 ID:DDt1wj76
小学生のえんがちょのレベルだなこりゃ >>32
風評厨キモイ。
35多摩っこ:2004/04/28(水) 21:11:22 ID:LmQZ7pXI
>>32
なるほど、大冒険ですなあ。
36多摩っこ:2004/04/28(水) 21:13:44 ID:XYDuFrgU
層化も強酸も共に信用ならん

一般市民としては双方共倒れしてクタッバレばいい
37多摩っこ:2004/04/28(水) 21:35:31 ID:VEzcnSXQ
>>15
>>20 あたりの不安を解消する費用も折込済みと思われ。

ただ、、みんなの会HPには忠告メール出してあげたいとこだけど
ウイルスメールについての認識があの程度では、
メアドが記録されること考えると逆に躊躇するなぁ。
38今オペレーションのフィクサー:2004/04/28(水) 21:40:16 ID:CVFfSIvg
今オペレーションの目的は既に達成しています。

当初、第一案を持ってして万民の安全優先を考えましたが
図らずも現在第二案が進行しています。

第二案においては最早為すべき事は完了しています。

拠って私は、この場を撤収します。

後は御自由にどうぞ
39多摩っこ:2004/04/28(水) 22:10:05 ID:DDt1wj76
>>38
なんとまあ、自我崩壊の危機を乗り越えるために、
こんな宣言をしないといけないんだねー。
よくがんばりまちたw
40多摩っこ:2004/04/29(木) 02:17:32 ID:I7zl.ex6
>32
一番ありえるのは、王国で動物さわった体でサマーランドに寄って帰る客
が持ってくるバイ菌マン。
・・・サマーランドの従業員よく平気でいられるな。
41多摩っこ:2004/04/29(木) 08:07:33 ID:cMIO4Y/A
「動物を触ったら手を洗おう」ってのを徹底させるんだろうね。

ペットの遺棄なんだけど
周辺での放置(捨て犬、捨て猫)と動物の持ち込みというのは微妙に問題が
違うのかも知れないナァ。
持ち込みに関しては連れて帰っても、置いていかれても感染症の問題はついてくる
対応方針をどうするのか、ぜひここをご覧になっている関係者さんは考えられたら
いかがでしょう。

王国の犬は毎日洗っているみたいな話が無かったかな?(シャンプーをしているしていないが微妙だったけど)
ソースが何処だっけ・・・・
あとで調べて見つけたらUPします。
42多摩っこ:2004/04/29(木) 08:12:49 ID:cMIO4Y/A
動物王国 石川さんの日記
--------------
2004年04月28日(水) 天気:雷雨、晴れ間、曇り 最高:20℃ 最低:15℃


 西多摩の地に、新しい犬たちの声が響いた。
 2004年4月28日、北海道の王国から7匹の犬たちがやって来た。
 少し足踏みをしたが、エキノコックス症の安全を世界最高のレベルで辿りながら、今日、新しき王国の第1歩を印すべく、はるばると北の地から空を飛んで来た。
 当面は隔離施設での生活になる。再々度、抗原検査を受け、その結果が陰性であることを確認されて、初めて『あきる野』の土を踏む。
 それまではしばらくの辛抱である、犬たちも人間も。
 検査を担当されている東京都獣医師会の皆さんの安全確認を得て、犬たちは犬としての暮らしを取り戻す。
 新緑の大地で跳ねる犬たちを見られるのも間もなく。その日を楽しみに、私たちは安全のための手を尽くしていきたい。

 爽やかな朝は雷と豪雨に変わり、そして穏やかな夕景、さらに素晴らしい星空に繋がった。
 犬が横にいて、初めて『あきる野』の空の見事さに気づいた。
43多摩っこ:2004/04/29(木) 09:18:01 ID:2TP8Nz/.
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━!!!
44多摩っこ:2004/04/29(木) 13:34:06 ID:ST.Z2/tI
>>41
あとはプール利用前・利用後のシャワーの徹底と水の消毒措置があるね。
まぁ、王国があろうがなかろうがプール施設の衛生の徹底は基本中の基本だね。

そもそも、王国の計画を見る限りではふれあいができるのは馬のみだったし、
>>41さんの言う持ち込みという場面も基本的にないんじゃない?
45多摩っこ:2004/04/29(木) 22:36:09 ID:0zS5sM/.
>44
みんながみんな徹底すればいいんだど、ちいさな子供なんて
シャワーあびてるのかね。風で服や髪の毛にも泥とか結構、付着するよね。
まあ、俺は行かないから関係ないが、今後、あきるの市に入る時は検疫所を
通ってもらいたいね。
46多摩っこ:2004/04/30(金) 20:03:02 ID:JUHYBUQY
すっかり静かだね、やっと落ち着いたって感じかな。
後は開園を待つばかり。
どんな風になるのか楽しみ楽しみ
47多摩っこ:2004/04/30(金) 21:01:54 ID:lmzhvUVA
あからさまな反対派がいなくなったら随分静かになりましたね。

結局住民への説明を訴え続けたみんなの会も皿網も、
みんなの会主催のシンポジウムの詳しい内容を公開してくれないのね。
まあ、別にいいのだけれど。
48多摩っこ:2004/04/30(金) 21:24:16 ID:JUHYBUQY
結局、エキノコックスの情報量が少ないうちはパニック状態を起こして
感情的に叩き潰そうというのが、皿網−みんなの会の作戦だったんだけど
意外と王国サイドの方がしたたかというか、以前から対策を採っていた
ことと、土井教授とも友好的で第三者的であり、権威でもあるという
北大神谷教授を時の氏神で担ぎ出せたところが勝因なんだろうね。

まぁ、それ以前に地域住民は冷静というか王国の胡散臭さ皿網の胡散臭さ
両方を天秤にとって、これ以上騒ぐ必要は無いと思っているんだろね。

胡散臭さで言えば皿網の方がより怪しいし、
エキノ問題はこれからも取り組んで行くのか?
今後、北海道がらみの動物問題が出たときにどういうスタンスを取るのか?
もっと言えば、動物王国にかみつくことが活動理念にそっているのか?とか
つっこみどころ満載なところが笑えるね。
49多摩っこ:2004/04/30(金) 23:13:15 ID:J0HLqFzg
>エキノ問題はこれからも取り組んで行くのか?
>今後、北海道がらみの動物問題が出たときにどういうスタンスを取るのか?
>もっと言えば、動物王国にかみつくことが活動理念にそっているのか?とか
>つっこみどころ満載なところ

皿網がBBSで一般人を締め出して、大量削除したのはこれを突っ込まれたからなんだよね。
皿網からは未だにその回答が表明されていないわけだから、やっぱり王国移転阻止そのものが目的だったんだろうね。
50多摩っこ:2004/04/30(金) 23:36:59 ID:M/2VdczU
今後の話題は、王国がちゃんと運営できるかですね。
どこのテーマパークも青息吐息の状態。
フジテレビの敏腕デユーサーの腕の見せ所ですかね。
51多摩っこ:2004/04/30(金) 23:37:30 ID:JUHYBUQY
もっと言えばね
明らかな虐待(生命に影響を及ぼすような仕打ち)以外の部分は
明確な判断はできないよね。
皿網だけじゃなく、いわゆる動物愛護(愛誤)団体の主張する
多頭飼育の弊害や飼育に適した面積の話
ミックス(混血)種や意図的な品種改良の話
もっと低レベルなところに行くと、躾と飼い主との関係作りの話
いづれも人によって大きく見解が違うし、間違っている正しいというのは
言えるほど研究も進んでいないよね。

皿網が畑さんを目の仇にしているけど、多分に言いがかり的で
意見としては判るけど、王国サイドの反証にもうなづけて
どっちが正しいなんて言えないよね。
家庭教育の問題以上に、それは個々人の問題で(もしくはそのペットと飼い主の問題で)
そこに皿網やみんなの会が口を出すというのは
どだい筋違いなのではないかと思うよ。
52多摩っこ:2004/04/30(金) 23:39:10 ID:M/2VdczU
今後の話題は、王国がちゃんと運営できるかですね。
どこのテーマパークも青息吐息の状態。
前スレにあったフジテレビの敏腕デユーサーの腕の見せ所ですかね。
53多摩っこ:2004/04/30(金) 23:44:14 ID:JUHYBUQY
どうやったら売れるか
アイデアを出してあげるのがいいんじゃない?

お客さんが来れば運営は続けられるだろうし
お手並み拝見ならばオープンまで剋目して待て
ということでは?
54多摩っこ:2004/05/01(土) 00:07:04 ID:DoCQqHsg
>>50(52)
ものすごく心配してるんですねぇ
55多摩っこ:2004/05/02(日) 00:06:09 ID:/2MwFtaE
http://catnap.coco.co.jp/dog-sos/inu42hiki/sien.htm

皿網が多頭飼育崩壊を批判しています。
シンパの中には王国の東京移転を一種の多頭飼育崩壊と見る向きもあるみたい。

ところで、この多頭飼育崩壊って皿網のやっている「シェルター」が破綻
して起こっているような気がするのですが
やはり同病相哀れむって奴なんでしょうかね?
基本的な考えやイメージには差が見られない(用は技術力と資金力の差)
と思うのですが、自分達のことは棚にあげて他人は批判するところに
王国批判に通じる胡散臭さを感じますね
56多摩っこ:2004/05/02(日) 18:30:24 ID:sbh40N/s
今まで限定された人としか暮らしていなかった動物たちが
いきなりたくさんの人の目にさらされて
パニック起こさないでしょうか。

ナスの犬は訓練されていて人懐こいですが、
訓練しても客前に出せない犬がけっこういます。
そういう動物の分も経費がかかるわけで、
動物系テーマパークは経営は大変だと思います。
57多摩っこ:2004/05/03(月) 00:37:27 ID:hwCHQGCM
どそくさにまぎれて連れてくるから大丈夫。
犬なんか沢山子供生むからマイクロチップいれても
そのうちわけわかんなくなるよ。
58多摩っこ:2004/05/03(月) 07:33:52 ID:V3xZFNYg
自分がルーズだからといって世の中の皆が同様だと思ってはいけないのかも(w
わけわかんなくならないようにチップを埋め込むので、入れるのは手間だけど
一度入れれば一生使えるので結構便利なようです

参照:
http://www.asahi.com/national/update/0427/029.html
59多摩っこ:2004/05/03(月) 21:17:03 ID:V3xZFNYg
みんなの会のHPより
----------------
名前を名乗ってください。 更新日時: 2004/5/3

 最近ムツゴロウ動物王国に関係する電話が沢山かかってきます。
その時名前を名乗らない人が時々います。意見があるときはきちんと
名乗ってください。「これは公にはしてほしくない」と言うことであれば、
それなりに対処しますので、自分の意見は堂々と主張してください。
賛成でも反対でも結構です。それとあきる野市にもぜひ意見を述べてください。
市民の声が大きければ行政も無視できません。
---------------
燃料投下的意味合いの発言ですね
60多摩っこ:2004/05/04(火) 02:18:12 ID:qvSH3gz2
>「これは公にはしてほしくない」と言うことであれば、それなりに対処します
「それなりに」って・・・なんだかこれもイミシンな発言だなぁ。

それにしても、みんなの会も他にいう事ないのかねぇ。
61多摩っこ:2004/05/04(火) 05:12:51 ID:URyGcAD6
みんなの会、皿網とも掲載(ここでは文章量の多い皿網の発言を転載)
---------------
動物王国問題で環境建設委員会開催 名前: NPO法人SALA NETWORK [2004/05/04,02:31:36] No.609 返信

3月のあきる野市議会に【あきる野市政を考えるみんなの会】様が提出された
『ムツゴロウ動物王国に関する陳情』は、「推移を見守りたい」ということで
継続審議になっておりました。
4月19日の第三者委員会でのエキノコックスについてはG0サインが出された
ことで、他の問題迄解決されたかの様なコメントが見受けられましたが、
ここで再度この問題について【環境建設委員会】が開かれます。
沢山の方々の傍聴で、この件についての私達一般市民の関心の高さを示しましょう!

4月25日の同会主催のシンポジウムに於いて、改めて山積する諸問題が取り上げられた
ばかりですので、改めて正面からこの問題と向き合っていくことが必要と思われます。
日時:5月7日(金)午前9時30分
場所:あきる野市役所
-------------------------
62多摩っこ:2004/05/04(火) 05:21:20 ID:URyGcAD6
>>61の件に対する皿網のコメント
--------------------
朝の9:30という事で、一般の者には傍聴しにくい時間帯である。
市民生活にとって、非常に大きな問題を含む事案であるにも関わらず、
時間的な配慮が為されないことは、誠に残念な事である。
-------------------
63多摩っこ:2004/05/04(火) 11:29:26 ID:ennacl66
連休中ごくろうさま。
64多摩っこ:2004/05/04(火) 14:08:34 ID:URyGcAD6
ハッ!
そうか連休中だ(市役所は休みだ)なぜこのタイミングで情報リークなんだろう?
65多摩っこ:2004/05/05(水) 21:19:59 ID:18HlHogk
動物王国の石川さんの日記より
---------------------
2004年05月04日(火) 天気:曇り時々晴れ間、そして雨 最高:20℃ 最低:14℃
あきる野に80匹の犬、ネコたちが揃った。2週間に及ぶ検査が終わるまで隔離施設での暮らしだが、
がんばって乗り切り、新緑の芝生の上で駆け回る日を待ちたい。
 休日返上で健康チェックをして下さっている東京都獣医師会の皆さんには感謝である。
 そして、少しでも犬、ネコたちのストレスが軽くなるようにと心と手を使っている仲間たちにも。。。。
-----------------------
66多摩っこ:2004/05/06(木) 09:46:22 ID:im5lkDq6
皿網の発表
-----------------------
王国の動物移送 名前: NPO法人SALA NETWORK [2004/05/05,21:42:09] No.610 返信
動物王国の犬24匹・猫5匹が移送された事が4月30日に判明した。
到着1週間後に抗原検査と虫卵検査がおこなわれる予定。
第2回目は5月2〜4日まで ,、最終は29日から3日間、総勢150頭。
(読売5月1日夕刊。)

あきる野市議会で継続審議となっていた王国移転問題についての環境建設委員会は5月7日。
屎尿処理施設は未完と聞きました。
どういう事なのでしょうね。
-----------------------
新たな論点として「尿処理施設」というのを出してきましたね。
未完というのは未完成=建設中ってことですね。
2週間ということは20日頃まで完成すれば問題なさそうですが
実際どうなんでしょう
67多摩っこ:2004/05/08(土) 00:01:27 ID:s7nY7KVo
みんなの会より
-------------
画集について 更新日時: 2004/5/6

先日まだオープンしていないのに「オープン記念」という画集がでている
ことについて、このひとりごとにも書き、市の方にも「まだ第三者委員会も
継続中なのに市はOKをだしたのか」と問い合わせていたが、
グローカル二十一は『「軽率だった」ことを認め「王国」から市長宛てに
お詫びをする』と言ったそうだ
-------------------
68多摩っこ:2004/05/08(土) 00:03:37 ID:s7nY7KVo
みんなの会より
-----------------
あきる野市環境建設委員会が開かれました。
結論・・・・保留となりました。
環境建設委員会では、8名の委員のほとんどが発言しました。その中で1人の議員が
『市は2月9日に「安全が確認されなければ開園には反対」という見解をだしている
のだからこの陳情は不採択にすべきだ』と発言しました。また「もっと内容を吟味して
提出してもらいたい」とも発言しています。しかし、市民が公式に市の見解を知ったのは、
4月1日付けの市の広報です。また、私たちは議会に対して陳情を提出し、議会としての
対応を求めているのです。行政が言っていることのみを判断基準にするのであれば、
議会や議員はどのような仕事をするところなのでしょうか。
また、4月19日に開かれた第三者委員会は主にエキノコックスについて議論する場
であり、そこが安全を一応確認したとはいえ、これからの動物の移送時における安全や、
その他の安全対策は市も議会もこれから考える必要があるように思います。
----------------
69多摩っこ:2004/05/08(土) 00:19:41 ID:gSKnAloU
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1059754910

既出だったらすまそ。
北海道板むつ語ロー(米軍の話題が半数)
70多摩っこ:2004/05/08(土) 12:53:55 ID:khssJNi.
もうコピペばっかだなこのスレ
71多摩っこ:2004/05/08(土) 13:32:18 ID:s7nY7KVo
あきらめムードなのか
エキノコックス以外の論点ではあまり発言が出てきませんね
皿網もみんなの会も懸命にし尿処理の問題を争点にもっていったり
内容と採算性の話題を振ったりしていますが

し尿処理はおそらく突っ込まれないぐらいの施設は作るでしょうし
内容と採算性についてはグローカル側の問題で
外部が心配することでは無いのでしょね。
猪木のように「始める前から倒産の心配をするやつがいるかヨ!」
ってな感じでしょう。
72多摩っこ:2004/05/08(土) 22:24:35 ID:.CCe5oVY
>>71
あきらめムードっつーか、
みんな論破されちゃってないか?
なんで、重箱の隅つつき始めたようにしか第3者からは見えないが?
73多摩っこ:2004/05/11(火) 20:50:11 ID:yqhwRUVQ
エキノコックスで肝不全で死亡は怖いね〜
感染例500件(2003年度)

                    by本当は怖い家庭の医学
74多摩っこ:2004/05/12(水) 20:09:48 ID:Thjigb2c
たけしの本当は怖い家庭の医学は怖かったですね。
やはりエキノコックスは脅威ですね。

テレビの演出ですので、割り引き方も皆さん踏まえていらっしゃると思いますが

ところで「感染例500件(2003年度)」っていうのは何を表した数字なんでしょう?
人間の?犬やキツネなどの最終宿主の?
2003年1年間の?2003年までの経年の?

こう、数字の魔術に騙されてはけません。
75多摩っこ:2004/05/13(木) 01:01:56 ID:0XeaoR9.
たぶん2003年までの発症例でだったと思う。

公式HPでもそんな感じ
http://asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/main.html
76多摩っこ:2004/05/13(木) 01:27:53 ID:dQMkYhck
>>75 2000年って書いてあります。
77多摩っこ:2004/05/13(木) 02:00:02 ID:WiOGG6JA
あ、ホントだ。失礼しますた。
78多摩っこ:2004/05/13(木) 08:49:46 ID:ZxqsOiQI
1936年から2000年までで500件(道内423件)
年あたりの発生は約6.6件
ちなみに北海道の人口は570万人

多いか少ないかは見解の分かれるところですね。
79多摩っこ:2004/05/13(木) 10:29:12 ID:lgnIQmfU
今後、あきるの市に足を踏み入れるのは、躊躇してしまいますね。
80多摩っこ:2004/05/13(木) 11:40:20 ID:ZxqsOiQI
>>79
おかしな煽りをいれていますが
東京ムツゴロウの最終宿主は陰性でないと外には出てこないんですよ
それと道外77件ですからね
あきる野市に限ったことじゃない。

いいかげんな発言で恐怖を煽るやり方はいいかげんに止して
ムツが嫌いなら嫌いだと言えばいいじゃないか。(w
81多摩っこ:2004/05/15(土) 00:45:55 ID:96V.JwVc
>>72
とのとおり。
82多摩っこ:2004/05/16(日) 08:41:03 ID:7E8mgEns
東京ムツゴロウ動物王国WEBサイト できました
http://www.tokyo-mutsugoro-oukoku.co.jp/index.htm

※試運転期間の後一時閉鎖、現在正式稼動中
83多摩っこ:2004/05/21(金) 04:43:10 ID:jqBaPDY.
大雨が降っていますね。
この大雨のようなとき、動物の糞尿等が、流れ出すようなことは起きないのでしょうか?
きちんとした設備計画はあるのでしょうか?
84多摩っこ:2004/05/21(金) 08:33:58 ID:fZ2w8TWg
馬の一部は馬房が無いらしいけど
基本的に他の動物は室内飼いでしょう?
どうやったら糞尿が大雨で流れ出すの?
どういう事態を想定しているのか判らない
85多摩っこ:2004/05/22(土) 17:48:34 ID:PrEyIghM
>82

吉祥寺、井の頭文化園みたいなもんか?
これで入園料2000円は、いくら王国の維持費とはいえ高杉。
86多摩っこ:2004/05/22(土) 20:09:58 ID:jcPrPkkQ
>82
テーマパークとしては微妙な感じじゃないですか?
おもしろそう!楽しそう!って感じがいまいち。

王国スタッフが一番楽しいんじゃないかと..w
実際、BBQやったり楽しんでるらしいし。
87多摩っこ:2004/05/22(土) 20:54:32 ID:PrEyIghM
東京競馬場では、競馬開催日には千人の子供が、千匹のウマと普通に遊んでるが。
88多摩っこ:2004/05/23(日) 13:55:38 ID:t.qlxtAk
↓し、商売に利用しとります・・・w
http://www.botanical.jp/library/news/118/
89多摩っこ:2004/05/26(水) 13:33:17 ID:OXnciTI6
ペットテーマパークなんてけしからん、という奴の意見を聞いていても
良いものはできんだろうな〜

楽しそうなら動物愛護団体を敵に回すし
配慮すれば客は入らない
とすれば、ごーいんぐまいうぇ〜で行くしかないんだべか
90多摩っこ:2004/05/26(水) 18:48:51 ID:zpHas5bQ
動物を使って食っていくのがいかんとは思わんけどなあ。
家畜動物ってのは、もともと人間の為に働いていたからこそ
今の繁栄があるわけだからね。

愛護(誤)思想は、そこんところ見落としがちだよね。
彼等も大いにそういう立場にいるのにね。
91多摩っこ:2004/05/27(木) 21:04:32 ID:pAO7KUmA
>>85
入園料2000円って、ソースあるの?
92多摩っこ:2004/05/27(木) 21:42:36 ID:C/46nI..
>>91
みんなの会じゃない?
93多摩っこ:2004/05/28(金) 08:40:09 ID:lDoHCZWA
みんなの会のHP
-------------------
1 ムツゴロウ動物王国の安全に関する陳情書提出 更新日時: 2004/5/27
ムツゴロウ動物王国についてさらなる安全を求める陳情書を6月議会に向けて
提出しました。予定では16日の環境建設委員会で審議されます。
94多摩っこ:2004/05/31(月) 07:23:37 ID:wgY41trg
東京ムツゴロウ公式HP
------------------
犬、ネコの第3班、一陣が到着致しました。
30日、第3班の犬、ネコたちが到着致しました。
第1陣はネコ10頭、犬4頭です。今日からの2週間、暑い中での隔離生活が始まりますが、なんとか体調を崩さず過ごして欲しいです。
今日の王国の気温は33度。北海道から到着した動物たちにとって、驚きの暑さです。
明日も、引き続き2陣がやってきます。
95多摩っこ:2004/06/02(水) 23:06:00 ID:/2MwFtaE
みんなの会HP
--------------
6月議会に向けて新たな陳情書を提出しました。
ムツゴロウ動物王国の安全に関する陳情書
陳情趣旨
 ムツゴロウ動物王国問題に関して、あきる野市としても「安全が確認されるまでは開園に反対する」という基本は堅持されていると確信しています。
 あきる野市は2004年4月から清流条例が施行されました。その中で「家畜やペットの排泄物を正しく処理し、河川や地下水を汚さないようにしましょう」と市民に呼びかけています。
 しかし、秋川のすぐ南側のサマーランド内にムツゴロウ動物王国が開園することで、今後騒音問題、動物の不法投棄、河川の汚染問題などが起きる可能性は否定できません。
 市民の健康と安全を最優先に考える自治体として、これからも問題が起きることのないように、議会としても行政に働きかけていただきたく陳情いたします。
陳情項目
1.あきる野市とサマーランド・(株)グローカル二十一(ムツゴロウ動物王国)との間で公害防止協定を結ぶこと
2.行政と事業者及び市民や専門家からなる恒常的な対策委員会を設置すること。
6月16日(水)の環境建設委員会で審議される予定です。(傍聴は時間を確かめて)
96多摩っこ:2004/06/03(木) 10:24:33 ID:zASZia9s
うちの猫もらってくれないかな
97多摩っこ:2004/06/06(日) 14:49:29 ID:im5lkDq6
環境省告示:展示動物の飼養及び保管に関する基準
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_series/tenji.html

東京動物王国がこの基準にてらしてどうなのか?検証をしてみてはどうでしょう。
もし基準をクリアしていれば、なんの文句も言えないはずです。
98多摩っこ:2004/06/08(火) 15:41:45 ID:xF09YTZo
ちょっと質問していいですかー。
動物王国問題とあまり関係無いのですが、サマーランド自然園内に有る
紫陽花とかホタルは今年はもうダメなのですか?
知っている方が居ましたら教えて下さい。
王国問題の議論中に、失礼しました。
99多摩っこ:2004/06/09(水) 18:40:44 ID:hCkzn4vI
>>98
もう議論はしてないよ
100多摩っこ:2004/06/10(木) 09:11:08 ID:leDNaclE
あきるの市公式WEBページより東京動物王国開設問題の広報
---------------
平成16年4月19日
  第2回東京ムツゴロウ動物王国開設対策委員会が開催され、エキノコックス症の陰性を確認できた動物から移送することを原則的に認める。
  第1回委員会で資料提出が求められていた犬のグループ別移送計画と個体別の病歴の記録、施設の計画図などの資料が(株)グローカル二十一から提出された。
その中で、移送計画や個体識別の方法としてマイクロチップを埋め込むなど、その対策について具体的な説明がされ、さらに、収容施設を視察した委員からは、
構造上問題のない施設であることが報告された。
  移送後の全頭の検査結果が6月18日に出そろうことから、その結果を踏まえ、次回(6月28日予定)第3回委員会で全頭の陰性が確認されれば、市長に対して、委員会の結果が報告される。
※ 6月28日(月)に開催を予定していた「第3回東京ムツゴロウ動物王国開設対策委員会」は、7月1日(木)の開催に変更となりました。
101多摩っこ:2004/06/10(木) 09:16:35 ID:leDNaclE
あきるの市公式WEBページより東京動物王国開設問題の広報
---------------
平成16年4月27日
  東京ムツゴロウ動物王国開設対策委員会から「動物の移送に関する安全について - 中間報告 -」が市長に対し、提出される。

平成16年4月30日
  (株)グローカル二十一、(株)東京サマーランドが来庁し、市長に対して、市が当初から述べていた「安全確認しない限り開園は行わない」について、
再度約束し、文書にて提出することを要請する。
102多摩っこ:2004/06/10(木) 09:25:53 ID:leDNaclE
あきるの市公式WEBページより東京動物王国開設問題の広報
---------------
平成16年5月7日
  あきる野市議会議員全員協議会が開催され、東京ムツゴロウ動物王国開設対策委員会の中間報告について、市長から報告する。
  更に、全員協議会終了後、直ちに、あきる野市議会環境建設委員会が開催され、継続審査となっていた陳情(『ムツゴロウ王国』
の設置に関わる陳情書)について審議され、本陳情を保留することと決する。

平成16年5月13日
  東京都獣医師会から、第1班の動物検疫の結果、全頭陰性であるとの報告を受ける。

平成16年5月14日
  (株)グローカル二十一、(株)東京サマーランドから、東京ムツゴロウ動物王国の開園時期について、
対策委員会及び市の安全確認がされた後に開園する旨の文書が提出される。
  (平成16年4月30日要請)
103多摩っこ:2004/06/10(木) 09:33:21 ID:leDNaclE
あきるの市公式WEBページより東京動物王国開設問題の広報
---------------
平成16年5月20日
  東京都獣医師会から、第2班の動物検疫の結果、全頭陰性であるとの報告を受ける。

平成16年6月2日
  第3班の動物が移送され、犬、ネコの移送が完了する。現在、第3班については検査中のため、隔離されている。
104多摩っこ:2004/06/18(金) 02:59:50 ID:I7xgEaZg
電車とかバスだと、どうやっていくんですか?
105多摩っこ:2004/06/18(金) 07:22:26 ID:zIv/jLu2
以下を参考にされては?

東京サマーランド
http://www.summerland.co.jp/
東京ムツゴロウ動物王国
http://www.tokyo-mutsugoro-oukoku.co.jp/index.htm
106多摩っこ:2004/06/19(土) 07:26:32 ID:Bpctd95c
みんなの会HPより
---------------------
ムツゴロウ動物王国の更なる安全を求める陳情は不採択に
この問題が審議される環境建設委員会を傍聴しました。
 中身を審議するのではなく、行政がすでに安全対策を講じようとしているので、審議する必要がないということで
不採択になりました。委員の中には「何度も陳情を出すことはムツゴロウ動物王国の開園を心待ちにしているこども
に不安を与える」という方もありました。しかし、前回の陳情と今回の陳情は内容がまったく違うものです
政が安全対策を講じ、環境保全協定を結ぼうとしているのは結構なことですが、いつ、どのようなかたちでという
ことは具体的に聞いたわけではありません。まして、陳情を出すときにそのような情報をもっていたのでもありません。
それに、議会は陳情の中身で審議するべきです。そうでなければ議員が議会を構成する意味がありません。
今日の結果は、かたちとしてはみんなの会の提出した陳情を不採択にしたのです。
107多摩っこ:2004/06/19(土) 08:28:37 ID:Bpctd95c
みんなの会HPより
---------------------
 陳情した公害防止協定も、恒常的な監視委員会も議会としては必要でない、ということになります。市民の環境を
守る責務は行政側だけではなく、議会にも求められているのであり、今日の結果は委員会としてそれを放棄したと
言わざるをえません。
 そして、みんなの会の会長の古門さんを別室に呼んで「陳情を取り下げてほしい」と(拒否)言うなんて
どういうことでしょうか。中身について反対しないで、不採択にする議員の資質を問題にしたい気持ちです。
むしろ反対のための反対としか私には思えませんでした。
(中略)
 議会をたびたび傍聴しますが、あきる野市議会議員に不満・不振・怒りを感じた一日でした。
108多摩っこ:2004/06/19(土) 08:36:01 ID:Bpctd95c
TAPSのBBSより
--------------
ムツゴロウ東京動物王国 その後

あきる野市政を考える市民の会さんがご提出の請願は
陳情項目
1.あきる野市とサマーランド・(株)グローカル二十一(ムツゴロウ動物王国)との間で公害防止協定を結ぶこと
2.行政と事業者及び市民や専門家からなる恒常的な対策委員会を設置すること。
理由
行政がすでに環境保全協定を結ぼうとしており、事業所(グローカル二十一〕も前向きに検討しているのだから、
議論する必要はない。
ということで昨日、不採択になりました。
7月1日に エキノコックス安全確認委員会が開催され、正式にあきる野市は開園に反対しないことになる
と思われます。
ただ、犬、猫は移動しているのですが 馬の移動が「衛生」問題で止まっているようです。
屎尿処理施設はサマーランドが設置しているとのことでしたが。何が問題になっているのか不明です。
夏休みを控え、犬、猫のみでの開園というのもあり得るかもしれません。
(中略)
From:KIKOKU 2004/06/17(Thu) 14:57 No.2590
109多摩っこ:2004/06/24(木) 07:58:45 ID:.Z5S5adg
みんなの会HP
-------------------
第3回あきる野市エキノッコックス対策委員会(第三者委員会)
 日時:7月1日(木)午後3時
場所:あきる野市役所別館3階(本庁社西側)
 当初は6月28日が予定されていました。変更になりましたので、お間違いないように(傍聴は自由にできます)
これからの安全対策にとっても大事な事が話し合われると思います。沢山の方の傍聴をおねがいします。
110多摩っこ:2004/06/24(木) 08:01:55 ID:.Z5S5adg
あきるの市公式HPより
----------------------
平成16年6月2日
  第3班の動物が移送され、犬、ネコの移送が完了する。

平成16年6月17日
  東京都獣医師会から、第3班の動物検疫の結果、全頭陰性であるとの報告を受ける。
111多摩っこ:2004/06/24(木) 16:16:28 ID:CNcQ3v6k
age
112多摩っこ:2004/06/27(日) 22:35:15 ID:5MHZjHFY
>>108に関連して
TAPSのHPより
--------------------
掲載を削除させて頂きました。

kikokuさんの投稿が動物王国関係者の方の掲示板から無断転載であるという
ことで王国側の関係者と思われる方から注意勧告のメールが当会に届き
ましたので代表濱井、ならびにhanaママさん、kikokuさんの投稿は削除
させて頂きました。なお当掲示板におきましてはトラブルを避ける為に
他のサイトの無断転載をご遠慮下さいますようお願い致します。

管理人 N
113多摩っこ:2004/06/30(水) 00:33:18 ID:JUHYBUQY
あきる野市公式HPより
--------------
平成16年6月17日A
  東京都獣医師会から、第3班の動物のうち、犬1頭について、駆虫薬の投与の際、薬を嘔吐してしまったため、検査が遅れている旨、報告を受ける。

平成16年6月24日
  東京都獣医師会から、検査が遅れていた第3班の犬1頭について、陰性であるとの報告を受ける。
114多摩っこ:2004/07/04(日) 17:54:35 ID:URyGcAD6
みんなの会HPより
------------------
1 エキノコックス対策委員会終わる 更新日時: 2004/7/3

7月1日第3回エキノコックス対策委員会が開かれ、3班に分かれて到着した
ムツゴロウの動物たちはエキノコックスに関しては陰性と判断され、市長
あてに安全であると答申がだされました。
 当初問題にされなかった、エキノコックス対策について一応安全対策が
とられたのは評価できますが、これからまだまだ動物が移動します。
移動の報告義務は課せられたようですが、行政がかかわる問題はまだ
たくさんあります。これからも、私たちはしっかり、見守っていかなくて
はと思いました。
115多摩っこ:2004/07/04(日) 17:57:38 ID:URyGcAD6
サラネットワークのHPがダウンしている模様
http://www.salanetwork.org/
116多摩っこ:2004/07/05(月) 20:01:46 ID:18HlHogk
117多摩っこ:2004/07/05(月) 20:38:27 ID:oZ2z3/4E
この7月中にオープンですか
118多摩っこ:2004/07/07(水) 09:10:40 ID:dc/6zcwY
動物王国歓迎者って結構いるんですよね?
ペットオタクだけだったりして…
119& ◆4rJ3mrxKI2:2004/07/07(水) 12:16:37 ID:u8Tzwa82
むしろ反対者にペットオタク、というより犬猫に過剰な感情移入するのが多い。
120多摩っこ:2004/07/07(水) 18:35:32 ID:5FfGT43k
俺は賛成だけどね。
このスレもずっとコピペばっかだし反対派は少ないんじゃないの。
121多摩っこ:2004/07/08(木) 00:52:33 ID:s7nY7KVo
反対派もみんなの会や皿網に踊らされていたことに
今さらながら気づいたんじゃないのかな?
122多摩っこ:2004/07/09(金) 15:05:13 ID:q6qKgACk
みんなの会HP
-----------------
1 安全宣言出される 更新日時: 2004/7/8
市長は5日ムツゴロウ動物王国について「安全宣言」をだしました。また市と
サマーランド及びグローカル二十一と3者で環境保全協定を結びました。
内容は事業活動にともなって発生した公害や苦情は直ちに解決を図ることと
し、排泄物の処理、水質汚濁の防止、悪臭や騒音防止、動物の適正管理、
環境保全のための施設管理、産業廃棄物の処理、交通規則の遵守と交通渋滞
を発生させないための措置、害虫が発生しないような清掃や緑化対策などを
定めています。また施設運営や飼育頭数などの変更についても情報の
提供・報告を義務付けました。そしてこれらの条項で定めた事に違反した場合
は、動物の一般公開を行わないよう厳しくさだめています。
 これは私たちの運動の一定の成果だと思いますが、これからもサマーランド
及びグローカル二十一がきちんと協定を守るよう見守っていくことが必要です。
 再度掲示板を開設いたしました。みなさんのご意見をお待ちしています。
123多摩っこ:2004/07/09(金) 15:29:15 ID:Q35ANw3k
つーか皿網すごいな、あれだけ騒ぎまくってたのに
今となってはHPにムツゴロウのムの字も出てこんぞw
124多摩っこ:2004/07/09(金) 15:51:28 ID:Q35ANw3k
おっと、見落とすとこだった

>>122
>再度掲示板を開設いたしました
はあ、さいですか・・・
125多摩っこ:2004/07/10(土) 01:29:29 ID:jTDuFuuE
みんなの会BBS
------------------

【消えてしまった以前の掲示板の内容の復活を】
ななし 2004/7/9(金) 15:03
まず、前回掲示板上で提示された質問を再度掲載し
それに対して真摯に答えるのが貴会のとるべき行動です

掲示板を設置したからには、都合が悪くなったら消すなどという
安易な方法に頼らず、皆の意見を受け止めて回答してください。
それができないのなら、掲示板など復活させる意味はありません。


【掲示板について】
みんなの会管理者 2004/7/9(金) 20:52
早速の書き込みありがとうございます。
掲示板は大変短い文章ですし、誤解を与える表現もありますので、掲示板はあくまで読んで下さる方の交流ページと考えています。どうしても回答が必要な方は連絡先を明記してお手紙をください。
126多摩っこ:2004/07/12(月) 20:57:35 ID:Thjigb2c
東京ムツゴロウ公式HP
http://www.tokyo-mutsugoro-oukoku.co.jp/

「今月中にオープンいたします」!!!
127多摩っこ:2004/07/15(木) 00:32:07 ID:prmGq1p2
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < オープン日発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
128多摩っこ:2004/07/16(金) 19:00:22 ID:7bLlVYgE
(>>125続き)

みんなの会BBS
------------------

【意見募集か交流か】
ななし 2004/7/13(火) 12:33
「ひとりごと」では掲示板で意見を求め、「掲示板」では交流の場だと言う。
いったいどちらが事務局の求める利用法なのだろうか?


【「論争の場」にしないで】
野辺住人 2004/7/15(木) 4:50
「交流の場」であってほしいです。
それぞれの団体の目的や会則を尊重し、その発展を願う「意見」であるべきでしょう。
そうでなければ小さい団体はつぶされてしまいます。自主的な各団体がのびのびと発展できる社会がいいですね。
129多摩っこ:2004/07/16(金) 19:04:37 ID:7bLlVYgE
(>>128続き)

みんなの会BBS
------------------

【なにも力を持たない個人の声を聴いてほしい】
ななし 2004/7/15(木) 7:18
野辺住人さんのおっしゃる
「自主的な各団体がのびのびと発展できる社会がいい」という意見は良くわかります。
しかし、団体よりも もっと小さい個人の意見を聴いてほしいと思います。
意見を聴く事は、団体が間違った認識に気づき正しく歩む礎になるのではありませんか?
議論を恐れるのならば最初から意見など言わないことです。
様々な意見があり、その背景になる立場や(時には利権や既得権も)理解することが大切です。
「みんなの会」というのは あきる野(旧)市民の既得権益を守るために活動している団体になっていませんか?
130多摩っこ:2004/07/17(土) 18:26:47 ID:k08c/HYY
131多摩っこ:2004/07/17(土) 18:37:37 ID:Iyqqw/YE
大人1700円か。
132多摩っこ:2004/07/20(火) 18:47:48 ID:oley87rA
みんなの会BBS
----------------------
とりくみの成果
野辺住人 2004/7/19(月) 14:45
きちんとした「環境保全協定」よかったですね。とりくみの成果です。
今後、関係者が誠実に守っていくことと、市民の監視が必要ですね。
--------------
こいつ交流の場にしたいとか言っておきながら「監視」だって
自己矛盾に気づいてないのかな?
133多摩っこ:2004/07/20(火) 23:11:42 ID:W/wGukfY
「SALA News」が反乱を起こした模様
ttp://www.salanetwork.org/
134多摩っこ:2004/07/21(水) 00:41:39 ID:HuwlVk/o
フレンドの門出フレンドの門出
フレンドの門出フレンドの門出
フレンドの門出フレンドの門出
フレンドの門出フレンドの門出
135多摩っこ:2004/07/21(水) 01:47:57 ID:lGFoxvQ.
ムツ王国って、まだあったんだ。
完全に忘れてた。
136多摩っこ:2004/07/21(水) 03:08:46 ID:fx2ztHJg
人間のかってで、客寄せパンダにされる、動物たちの気持ちになぜムツさんは
きずかないのか?私は思いますこれが本当に動物を愛する方のする事かと・・
137多摩っこ:2004/07/21(水) 07:57:35 ID:Dh8F.cGU
1700円も取るのかよ
自分達が飼っている犬猫イジラセテ・・・・。
138多摩っこ:2004/07/21(水) 12:40:28 ID:fZ2w8TWg
人間の勝手で食料にされる動物の気持ちになぜ136さんは
きずかないのか?私は思いますこれが本当に動物を愛する方のする事かと・・
139多摩っこ:2004/07/21(水) 12:59:12 ID:X5KHz/Ds
それを言ったら、食肉する人間は、動物を愛してはいけないことになる。
動物の肉を食うことを、他の動物を愛することでバランス取ってるという
原罪があっての博愛主義もあるわけです。世の中そうそう簡単に割り切れ
ませんぜ、だんな。
あるペット鳥好きのオフ会なんか、会場は焼鳥屋だったりするしね。
140多摩っこ:2004/07/22(木) 00:57:01 ID:IBrqO7nM
この暑いのに北海道から連れてこられて、見世物にされて
動物たちは踏んだりけったりですね。

       かわいそう。
141多摩っこ:2004/07/22(木) 07:02:10 ID:MhlTT/cY
すずしい季節に移送計画を立てていたのに
ヒステリックに叫ぶ愛誤人によって大幅に計画が狂わされ
動物たちは踏んだりけったりですね。

かわいそう。
142多摩っこ:2004/07/22(木) 08:11:40 ID:MhlTT/cY
見世物は可愛そうで食べるは必要なのか?
生きながらえて人間と交流できる喜びがあるとか
考えられないのか?

畑さんのことは安っぽいセンチメンタリズムで動物を愛する愛誤人には
理解できないかもしれないけどね
143多摩っこ:2004/07/22(木) 08:37:52 ID:mXVvVsVs
文句があるならせめて東大の大学院を出てから煽ってもらいたい(プ
144多摩っこ:2004/07/22(木) 10:26:27 ID:8mtzmzSE
>>133
サーバー移転に伴い王国批判のネタはサイト上から全て消滅
無事、証拠隠滅作業を終えました。
145多摩っこ:2004/07/22(木) 23:07:26 ID:IBrqO7nM
あついよー あちいよー
なんでまなつにこんなところにところにつれてくるんだよー
146多摩っこ:2004/07/22(木) 23:16:58 ID:buzRQy4.
冷房ガンガンにして、涼しい環境の中にいるんだろ。
147らっこ:2004/07/23(金) 00:33:59 ID:4GuYjblk
そんなことしたらどうぶつのたいしゃのうりょくがくるうよ。
にんげんだってくうらあのきいたところからそとにでると
れいぼうびょうになるだろ。
それにしてもこのあついなかかせんななひゃくえんもはらって
くるにんげんなんているのかなあ。
148多摩っこ:2004/07/23(金) 07:47:43 ID:tkzRZD3Y
つまり動物虐待王国ってわけ。
149多摩っこ:2004/07/23(金) 09:14:35 ID:KYhA/ruw
動物王国虐待の間違いじゃね?
150多摩っこ:2004/07/23(金) 10:08:53 ID:YE3cvtBI
動物虐待王国
151多摩っこ:2004/07/23(金) 10:59:15 ID:czMU7y9I
王国虐待動物。
152多摩っこ:2004/07/23(金) 23:14:35 ID:04pwMbiY
汚物王国
153多摩っこ:2004/07/23(金) 23:18:42 ID:x1JYxR42
愛誤団が集まってきました
154多摩っこ:2004/07/23(金) 23:40:42 ID:QacwDGaA
みんなの会HP
-----------------
秋川の水質調査を行います。
集合時間:7月28日午前10時
集合場所:秋川駅北口
興味のある方はどなたでも自由にご参加ください。
155多摩っこ:2004/07/24(土) 09:32:29 ID:DyAnXUkc
>>154
先生質問!
バーベキューの会場はどこですか?
156多摩っこ:2004/07/24(土) 12:55:38 ID:ATQIFa1o
>>155
水質調査をする所より数キロ上流で糞尿を流しますので、
そこでバーベキューも行います。
157多摩っこ:2004/07/25(日) 02:08:00 ID:VuypWx1c
渡辺眞子BBS
----------------------
東京ムツゴロウ動物王国 ◆    219.167.164.99 2004-07-23 (Fri) 09:11:58
以前こちらで話題になっていた動物王国移転問題ですが、
7月28日のオープンが決定したそうです。

渡辺眞子様、これまでの経緯をどう捉えていらっしゃいますか?
よろしかったらご意見お聞かせ下さい。


東京ムツゴロウ動物王国 ◆ 声なき声 163.28.80.40 2004-07-24 (Sat) 22:23:22
「傍観者」さん、
お名前 書き忘れてますよ。

あなたご自身は、これまでの経緯をどう捉えていらっしゃいますか?
よろしかったらご意見お聞かせ下さい。

自分の意見を言ってから人に聞きましょうよ、
ガッコのセンセじゃないんですから。
158多摩っこ:2004/07/25(日) 23:50:25 ID:l6BkUNrE
ディズニーシーとか普通、地元民に事前に無料開放するけど,
話あったか?
あまり宣伝とかしてないけど大丈夫か?
159多摩っこ:2004/07/26(月) 00:46:42 ID:b52.S2j.
>>158
クレクレ厨うざい
160多摩っこ:2004/07/26(月) 03:53:52 ID:Y5mBdDGo
>>157 続き
----------------------
申し訳ありません ◆ 傍観者 220.109.148.202 2004-07-25 (Sun) 02:32:01

名前を入れ忘れてたみたいです。失礼致しました。
私の見解ですか、参考になるか否かはわかりませんが・・・

これまでの一連の行政の対応は、一定の評価を与えてもいいのではないかと思います。
エキノコックス問題に限っては、問題提起の声がこれからこの騒動の外でどのように継続・発展させていくのか、もしくはそうでないのか。
それによって、今回の騒動の真価が問われるのではないでしょうか。

以上です。これでよろしいでしょうか。


◆ 渡辺眞子 221.119.120.139 2004-07-25 (Sun) 22:31:42

 (前部略)

>傍観者さん
付けくわえるならば、既に移送されたであろう動物たちが観測史上初の気温に具合悪くなっていないか、
対応策が充分にされているか案じています。

>声なき声さん
ありがとうございました。
しかしながら、名前がなくても分かってしまうなんて? スゴいです!

 (後略)
161多摩っこ:2004/07/26(月) 11:34:21 ID:DhvNjIos
>>160

>既に移送されたであろう動物たちが観測史上初の気温に具合悪くなっていないか
(´,_ゝ`)プッ

>名前がなくても分かってしまうなんて? スゴいです!
(´,_ゝ`)ププッ
162まちこさん:2004/07/26(月) 19:03:05 ID:XLrtQ.D6
明日発売の週刊誌『週刊朝日』より
“<寄生虫疑惑>がシロで開園「東京ムツゴロウ動物王国」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanasahi.html
163多摩っこ:2004/07/26(月) 20:42:39 ID:OXnciTI6
TAPSのKIKOKUと声なき声ってなんか似ているな
そういえばTAPSには両方とも書いていたっけ?
164多摩っこ:2004/07/27(火) 01:48:44 ID:oBLgPjM2
>>163
TAPSのBBSを見ると、声なき声一回でてきてますね。
今回と全く同じ煽りをしてうざがられてる
「漏れの意見は〜だけど、じゃあおまいの意見は?」って反論されて逃げてるみたいだけど
165多摩っこ:2004/07/27(火) 10:16:53 ID:LBUY2L9E
みんなの会HP
----------------------
ムツゴロウ動物王国について商工観光課と話し合い 更新日時: 2004/7/21

第3回エキノコックス対策委員会の状況やその後の対応について商工観光課と話し合いをもちました。
環境保全協定をホームページで公開するなど、この問題については行政はすばやい対応をしたと思いますが、
協定がきちんと遵守されるよう市民として見守っていきます。


みんなの会BBS
----------------------
ムツゴロウ動物王国について商工観光課と話し合い
ななし 2004/7/22(木) 8:47
まだ何か問題があるんですか?
協定というのは取り決め(約束)ですから
破ればリスクを負うのはあたりまえ。
法律上は必要ない約束をあえてしてくれたことに対し
動物王国を評価しないのですか?

それとエキノコックスの問題については、他の事例に対しても
取り組んでいかれんですよね?
サマーランドの営業妨害だけが目的じゃ無いんでしょ?
166多摩っこ:2004/07/27(火) 10:29:23 ID:LBUY2L9E
どちらもよく頑張ったと思う
嫁っ子 2004/7/26(月) 11:42
他所で移転を拒絶(説得失敗)されてきた王国が、たとえ一部であっても不安を持つ地域住民のために、
可能な限り努力し協定を結び、説得に成功し営業することができたのは良かったことじゃないでしょうか?
誰に評価されることがなくても自分達が喜べればいいことですよね。
もちろん、どちらにも、ご苦労さまでした、おめでとうって私は思ってます。
別に勝敗を決めることもないですよね。

ただ、お互いの信頼関係ということでは、一度失った、
167多摩っこ:2004/07/27(火) 10:31:58 ID:LBUY2L9E
もしくは初めから信頼関係にない間柄だったわけですから、信頼し共存していくには時間も必要かと思います。

双方の努力で、しっかりした内容の協定ができたこと、そしてそれを約束できたことは、信頼関係を築くための大前提です。
実際、評価をし信頼関係を築いていくには、協定を守り続けてこそ関係を厚くさせてくれるものと信じますし、
もちろん営業を続けていく中で、問題があれば協定の見直しというのもあってしかるべきだと思います。
これからは監視というよりは、同じ土地を分かち合う物同志として一緒に試行錯誤していけば良いのではないでしょうか?
168多摩っこ:2004/07/27(火) 10:34:14 ID:LBUY2L9E
誤解を招く表現だよね
ななし 2004/7/27(火) 8:43
「他所で移転を拒絶(説得失敗)されてきた王国が」
住民から拒否されたり行政を説得できなかったたからあきらめたの?本当?

報道では、土地取得が不調に終わったから(つまり地権者との話し合い(ビジネス)がうまくいかなかった)
地域住民や行政は関係ないでしょう。中には無知で反対している人たちもいたでしょうけど。
あきる野市民をみても、正しい情報が流れれば落ち着いたでしょ?
嫁っ子は事実認識がおかしいな

----------------------

以上(>>165-168)
169多摩っこ:2004/07/28(水) 08:39:17 ID:z60o7pYA
TV中継してたね。
ついに開園!!
170多摩っこ:2004/07/28(水) 09:45:51 ID:.PsziJAo
>>169
どんな感じだった?
今会社だから見られん
171多摩っこ:2004/07/28(水) 10:11:08 ID:z60o7pYA
>>170
ムツゴロウさんが犬をなでなでしてました。
ほとんどその印象しかない(w

TVでは、ムツゴロウさんが広場でインタビュー受けてただけで、
特に施設紹介みたいな事はしてませんでした。
ヘリからの映像も見たんだけど、
だだっ広い広場があるだけって感じ。
そこに犬用(?)の障害物が置いてあったかな。

ttp://www.tokyo-mutsugoro-oukoku.co.jp/park.htm
だだっ広い広場ってのは多分野外ステージなんでしょうね。
ここ見ると色んな施設があるみたいだけど、
他の施設は完成してるのか?
172多摩っこ:2004/07/28(水) 10:33:48 ID:.PsziJAo
>>171
ありがとう
今晩のニュースに出るかな?

あんまり集客能力なさそうな感じですか?
173多摩っこ:2004/07/28(水) 11:03:56 ID:6ys7cCkY
みんなの会はわざわざ開園初日の開園時間に合わせて水質調査するわけか
もはや単なる嫌がらせのレベルだなこりゃw
174多摩っこ:2004/07/28(水) 11:15:19 ID:lDoHCZWA
今さら遅いだろうけど・・・・
上流でみんなでおしっこ流してやれば良かったのに
再調査したら汚染が改善されていたなんて笑えるゼ
175多摩っこ:2004/07/28(水) 16:52:20 ID:WJwy.F/Y
みんなの会HP
----------------------
高い!高い!高い! 更新日時: 2004/7/28

何度さけんでも高い!。今日ムツゴロウ動物王国がオープンするということで、
みんなの会の人たちと水質調査の後、見学にいきました。
オープン価格とかで大人1人1700円。半分でも三分の一でも高いというのが実感。
それは私たちだけではない。
出口付近でスタッフを捕まえて「ムツゴロウ(畑)を呼んで来い。1700円もとってなんだこれは!」と叫んでいる人がいたが、同感。
写真ばかりの展示館といった感じで、何をやろうとしているのかサッパリ見えてこない。
本当にひどい。これほど内容のない施設も珍しい。
176多摩っこ:2004/07/28(水) 16:54:28 ID:IYw0I4/c
アンチじゃない人たちの感想も聞きたいなぁ

地元に金落としてくれそう?
177多摩っこ:2004/07/28(水) 18:37:50 ID:fX/x4.Qk
>>175
>ムツゴロウ(畑)を呼んで来い。1700円もとってなんだこれは!」と叫んでいる人がいたが、同感。

基地外の叫びを真に受ける基地外
178多摩っこ:2004/07/28(水) 18:50:53 ID:8fcY2K2o
>>175
単に気に入らないってだけの内容じゃん…
多分、水質も問題なかったんじゃない?
怒りの矛先を何処にも向けられなくって
思わず書いちゃった文章としか思えない(;´Д`)
179多摩っこ:2004/07/28(水) 19:06:55 ID:lDoHCZWA
世の中は先物買いよりも尻馬乗りが多いのだから
本当に価値が無ければ半年も経たないうちに集客が激減するわけで
声だかに「高い」だの「畑をつれてこい」だのというのはお門違い
それを言うなら「つまらない」でしょうな。
ちなみに新規開店のラーメン屋に行って「高い」だの「不味い」だのと
店員にからむアホはいないわけで、
DQN丸出しですな
180多摩っこ:2004/07/28(水) 19:20:55 ID:lDoHCZWA
【社会】動物に触れ子供たち歓声!東京にムツゴロウ動物王国
http://www.sanspo.com/sokuho/0728sokuho020.html

新聞報道によれば好評らしい(w
181多摩っこ:2004/07/28(水) 19:25:47 ID:fX/x4.Qk
批判記事は朝日
肯定記事は産経
182多摩っこ:2004/07/28(水) 20:21:17 ID:vmSeOuaI
我が家も、今日行ってきました
ちょっと、前途多難な感じがしました。
もう少し施設などを完成させてからオープンしたほうがよかったと
思う。犬も全然見れなかったし・・・。1700円は高い。
183多摩っこ:2004/07/28(水) 20:46:36 ID:lDoHCZWA
基地外安置必死だな(w

オープン当初なんてご祝儀でしょ
ショー関係だってまだ慣れていないだろうし
真価が発揮されるのは9月以降だよ
184多摩っこ:2004/07/28(水) 21:21:31 ID:obT0U4GQ
>>182
やっぱり施設完成してないんだ。
自分は秋頃逝ってみようかな…
185多摩っこ:2004/07/28(水) 22:07:57 ID:vVh51UAE
186多摩っこ:2004/07/28(水) 22:18:48 ID:vVh51UAE
187多摩っこ:2004/07/28(水) 22:21:04 ID:vmSeOuaI
>>184
秋頃といわず早めに行ってみてくださいわかるはず
ショーなんてものはやっていませんでした
ドッグカフェもない、自分ちの犬もしばらく入れない
ただの写真展でした
ただ、畑さんはとてもいい人でした
こちらには移住しないらしいが・・・
これからの飛躍を期待します
188多摩っこ:2004/07/29(木) 09:13:44 ID:qSD9SBro
まあどうでもよかったが知らないうちにオープンしてたなw
北海道の動物王国はイベントがらみで行ったことあるが、地元は
近づいたこともない。
189多摩っこ:2004/07/29(木) 11:08:11 ID:n9ZB6Wxc
>ムツゴロウ(畑)を呼んで来い。1700円もとってなんだこれは!」と叫んでいる人がいたが

藁田
190多摩っこ:2004/08/01(日) 18:14:15 ID:h.P4cj7c
あれだけ大騒していながらできあがったってものは、

こ ん な チ ン ケ な も の と は。
191多摩っこ:2004/08/01(日) 20:06:31 ID:N.AZXQck
>>190
そんなチンケな物にプロ市民とアカ日連れ立って、
あきる野市中を騒いでまわったんでしょあんたは。
192多摩っこ:2004/08/01(日) 22:17:26 ID:5MFnUM0I
うん、確かに騒ぎまわったのは王国側じゃないよな
193多摩っこ:2004/08/01(日) 22:44:43 ID:yvjmDc7c
こんなしょうものないものの建設に関心を持った私はバカでした。
194多摩っこ:2004/08/02(月) 02:04:37 ID:tctaMQSI
オープンしたんですね〜・・・
サマーランドの辺りは地形の関係で
あきる野市の中でも暑いんだよって、
昔セサミプレイスでバイトしてた時に聞きました。
たしかに、夏のバイトはつらかった。
ただ夏だからかもだけど。
北海道育ちの動物達、さぞ辛いだろうに。
195多摩っこ:2004/08/02(月) 02:52:59 ID:/82GrpG6
>>194 >>140>>145>>147

(´,_ゝ`)
196多摩っこ:2004/08/02(月) 21:54:54 ID:ipUt62HY
>183
普通、逆だろ。
オープン時にこれでもかって宣伝して、リピーターを取り込む。
これじゃあ真価発揮する前に資金難でアボーンだぞ。
197多摩っこ:2004/08/02(月) 22:22:11 ID:/PZRZ4yM
行ってないのに言うのもなんだけど
いくつかの情報から想像すると、普通のアミューズメント施設を考えると違うな。
逆は正。
公園ぐらいに思ってた方がいい(笑)
宣伝はしなくても固定客はいるし、客を大勢呼んで何か見せるとかするとかではない。
なるべく経費はかけずリスクを避けてると想像。

まあやっぱり本当のところは準備不足なんかな・・?
198多摩っこ:2004/08/03(火) 00:25:00 ID:ENFHkSqs
これじゃあサラ網もバカバカしくて相手にしなくなるよなあ。
秋まで持つのか?
199多摩っこ:2004/08/03(火) 09:35:37 ID:zASZia9s
フリマがなくなったのってムツゴロウのせいだよね?
復活してよ!!!
200多摩っこ:2004/08/03(火) 18:07:56 ID:V3xZFNYg
みんなの会はなんで水質調査の結果を公表しないのかね?
201多摩っこ:2004/08/03(火) 18:20:30 ID:Jk1Ajyq.
>>200
問題があったら鬼の首を取ったように大々的に公表するよ
202多摩っこ:2004/08/03(火) 21:36:57 ID:LJoG145E
みんなの会BBS
----------------------
水質調査公開のお願い
ななし 2004/7/28(水) 13:10
早朝より秋川の水質調査お疲れ様です。
予断なく、結果をHP上で公開してくださいますよう
要望いたします。

また継続的に調査されることを望みます。


再度お願い
ななし 2004/8/3(火) 0:50
秋川の水質調査の結果を公開してください

----------------------

一応定期的に貼っておかんといつ削除するか・・・
203多摩っこ:2004/08/04(水) 00:46:24 ID:krBBR8ww
水質調査なんてもうどうでもいいよ。
それより、早く王国の1週間の入場者数公表しろよ。
何十人か?
204多摩っこ:2004/08/04(水) 03:52:30 ID:XN5bXlyE
>>203
必死ですね
205多摩っこ:2004/08/04(水) 18:11:28 ID:LOEQ7zQY
風花ちゃんがいない王国なんて、王国じゃない!
206多摩っこ:2004/08/05(木) 01:06:40 ID:trGTVebQ
この入場者数では、動物のエサ代も払えないのでは。
たしか最初は4月オープンのはずだったよね。
207多摩っこ:2004/08/05(木) 01:16:23 ID:B4Gt1Dgw
共食いさせれば解決
208多摩っこ:2004/08/05(木) 05:29:36 ID:18HlHogk
北海道ではろくな収益事業をしていなかったのに
東京に移って数週間で収支や入場者数について
とやかく言うのはなぜだろう?

アンチの必死さが伺えるな
209多摩っこ:2004/08/05(木) 18:25:59 ID:m9KcZnU6
俺あきる野市民じゃないからわからないんですけど
実際のところみんなの会ってどの位市民に認知されてる団体なの?
やっぱり普通の人から見ても電波なんですかね?
210多摩っこ:2004/08/05(木) 18:35:07 ID:laUt6IUE
そろそろ跡地問題を考えたほうがいいな。
公園にして桜でも植えるといい。
211多摩っこ:2004/08/05(木) 21:43:55 ID:18HlHogk
209の質問は無視して跡地問題かい?
本当にそうなったとき「桜は動物たちの墓標だ」とか言い出すなよ
なんでもアンチくん
212さげ:2004/08/05(木) 22:24:30 ID:IXcqNr4g
【社会】「東京ムツゴロウ動物王国」公開…28日にオープン
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090917714/
213多摩っこ:2004/08/05(木) 23:19:27 ID:LAKZvVdg
>208
同意。
金が足りなくなったらあきる野市に出してもらえばいい。
アボーンして動物置いてかれのが一番困るのはあきるの市なんだから。
214多摩っこ:2004/08/06(金) 13:17:07 ID:/S/fdvAE
>>205
ははは、確かに。
会ってムツゴロウの秘密でも聞き出したいものだ
とはいえ子供に働かせるわけにもいかないだろうし…
今回ムツ氏自宅&娘家族も北海道のまま。

アンチの人はなんでアンチなんだ?
心が貧しいのかと思ってしまうよ。

収益ということを考えると
今まで北海道の王国を維持してきたことこそすごくないか?

入場者数・・見てきて言ってるのか??
ファンにとっては赤字にならない程度で人が少ない方が混んでなくていいよ
215多摩っこ:2004/08/06(金) 14:31:09 ID:XF37VcxI
>>214
アンチは動物愛誤系の人ですよん
216多摩っこ:2004/08/06(金) 15:01:07 ID:im5lkDq6
動物を愛する人が動物王国のアンチだなんて
本当は動物が嫌いなのかな?
それともやっかみ?
217多摩っこ:2004/08/06(金) 20:26:20 ID:ttZc7eWM
どうも愛誤の皆さんは「ペットブームの火付け役=ムツゴロウ」という認識そのままに
捨て犬猫問題や多頭飼育崩壊などの問題を動物王国にうつしだし、王国のせいにしたがってる気がする。

それとともに、幼い頃は「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」が大好きで動物好きになった人が
自分が王国に抱いていた夢とは違う一面に気づかされ(真実も噂もそのまま鵜呑みに)
挙句の果てに「北海道の大自然の中の動物王国」の移転(王国側の言い分はあくまで「東京進出」らしいですが)によって
かつて王国に抱いた幼き日の憧れを完全に打ち砕かれたという心理が、アンチの人間の心理なんじゃないかな?
218多摩っこ:2004/08/06(金) 20:28:44 ID:ttZc7eWM
「心理が心理」なんですw
いやはやどうも失礼した
219多摩っこ:2004/08/06(金) 21:30:29 ID:csT091Aw
社会主義国(ちゅy、そ、ちょう、とうおう)に裏切られた左翼みたいなもの<<案血
220多摩っこ:2004/08/06(金) 23:08:17 ID:d2txXRjI
王国の目指していたものが、サマーランドの横でちんけなワンニャン村を
始めることだったとは・・・

たしかに裏切られたよね。
221多摩っこ:2004/08/06(金) 23:23:59 ID:im5lkDq6
220が動物王国に何を期待していたのか聞いてみたいきもするけど
きっと「裏切られた」って言いたいだけなんだろう
222多摩っこ:2004/08/06(金) 23:32:09 ID:oKjvu08c
いや、北海道でそおっとやってれば良かったに・・・てことだろ。
223多摩っこ:2004/08/06(金) 23:50:25 ID:70wAYhno
>>222
ところがそれではやっていけなくなったというのが王国側の現実

それで、まるで癌のように>>220のような動物愛誤アンチ連中から攻撃を受けた・・・と。
224多摩っこ:2004/08/07(土) 01:19:15 ID:SOZaIccU
そして、人知れずひっそりと閉園。
ニュースにもならず、誰にも気づかれず。

そんなものがあったことさえ
225多摩っこ:2004/08/07(土) 08:13:00 ID:fFw59W06
まぁ事業拡大と見るか事業転換と見るかは意見の分かれる所でしょうね。

TAPSが香ばしいことになっています
226多摩っこ:2004/08/07(土) 14:57:17 ID:GnBkqpM2
>>225
あそこの人達のBBSの発言見てると愛誤団体の低次元さが伺えるよなぁ
それにしても通りすがりもよくねばりますなw


↓こっちのスレで実際に行った人が結構貴重な意見書いてるよ(150の人)
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1075516035/l50
227多摩っこ:2004/08/09(月) 05:29:11 ID:q6qKgACk
主宰のH氏は自分の主張が平均的な意見だと思い込んでいるわけだが
論客はみな、意見を異にしているというところが笑える
結局結論としてはサーカスは動物虐待じゃないってことだろ?
まぁもともとこれって皿網の主張なんだけどね
228多摩っこ:2004/08/09(月) 22:38:06 ID:wTkKBOLM
今週号のポスト(現代?)にインタビューでてるね。
王国の運営費って、この人の収入に頼っているんだね。
この後、大丈夫なのか?
229多摩っこ:2004/08/10(火) 22:32:02 ID:CXGbKbVc
みなさん議論ばかりしてるけど王国には行かないんですか。
230多摩っこ:2004/08/10(火) 23:05:29 ID:WfwvEF1.
週間ポストにインタビューありましたね
立ち読みなのでちょっと

動物王国の運営で過去には借金が結構あった。今は一番少ない
子猫物語の収入は10億ぐらいあったがみんなに配ってほとんど残らなかった
TV番組を終了したのは移転の準備のためでもあった。TV関係者も候補地を探してくれたり。
エキノコックスの件ではムツさん本人はお怒り、訴えることも考えたが周りから止められた
王国には専門家もいて普段から対策もしているのに、北海道=エキノコックスという短絡的考えは卑怯。
北海道の動物王国は閉鎖しない。
愛護団体からの金儲け批判には。動物のつき合い方も人それぞれ。
例えば犬種について、労役によって人の役に立ってきた歴史・文化がある。それをいかしてやるのも、犬にとって良いこと。
あと1年ぐらいしたらこのやくざな稼業?から脱したい。書きたいものの構想はたっぷり・・
でもクジラの口の中で過ごしたい・・
231多摩っこ:2004/08/10(火) 23:15:13 ID:WfwvEF1.
週刊誌のインタビューなので内容は80%とみてます

書いてなかったけど最近体調が良くないらしいので心配。
クジラの口・・もう会えなくなるなんてないことを祈る。
232多摩っこ:2004/08/11(水) 00:04:24 ID:P52r2wLs
ムツさん自身が立派な人なのは認めるが、後継者作らなかったのはね。
233多摩っこ:2004/08/11(水) 00:47:53 ID:EY0ZelgE
I川さんは後継者になりませんかね?
ムツ王国行ってみて奥様ともども裏表のない方だと
思いましたが。
234多摩っこ:2004/08/11(水) 12:23:39 ID:3BEjnYAM
>エントランスの端に、新しく池が完成いたしました。
>この暑さで、思わず飛び込んでしまう犬もいたりして.....。
>楽しい場所が、ひとつ増えました!!!

普通に池だけあっても楽しくないだろ。w
235多摩っこ:2004/08/11(水) 20:56:09 ID:EmtALzwk
>>230
みんなの会も反応していたね。
いいかげん公式発表とムツ氏のリップサービスを判断できるようにならないと(W
「何頭いるのかだれも実態を把握できない」(リップサービス)
現実は「個体管理(エキノコックス検査を含む)をすべて実施し、完全に把握」
「すべての人、動物を連れて東京に進出します」(リップサービス)
現実は「必要に応じて動物を移送するため北海道にも動物を残しスタッフも少ないながら常駐」
「子猫物語の利益は皆にばらまき、子どもたちにもお菓子を買っちゃった」(リップサービス)
さてその真実は。。。。(W
236多摩っこ:2004/08/11(水) 21:56:51 ID:OE2/YG/A
みんなの会BBS
----------------------------------------
発見!
あきるのこ 2004/8/11(水) 9:44
202 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/08/03(火) 21:36:57 ID:LJoG145E

みんなの会BBS
----------------------
水質調査公開のお願い
ななし 2004/7/28(水) 13:10
早朝より秋川の水質調査お疲れ様です。
予断なく、結果をHP上で公開してくださいますよう
要望いたします。

また継続的に調査されることを望みます。


再度お願い
ななし 2004/8/3(火) 0:50
秋川の水質調査の結果を公開してください

----------------------

一応定期的に貼っておかんといつ削除するか・・・


http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1082958956&LAST=50

ななしさんって2ちゃんねらーだったんですね!

----------------------------------------

(ノ∀`)いや、貼ったの漏れなんですけどw
そうか、ここは2ちゃんだったのかそうかそうか
237多摩っこ:2004/08/12(木) 00:45:28 ID:vXPGH/wc
>233
I川さんがしっかりやってればこんな騒動にならなかったのでは。
本来の後継者になるべき人って、追い出したんだよね。
髭サンだっけ?
238多摩っこ:2004/08/12(木) 04:53:29 ID:Thjigb2c
>>237
お言葉を返すようですが
畑氏は未だご存命ですが実弟(髭さん)は既に亡くなられました
239多摩っこ:2004/08/12(木) 04:55:37 ID:Thjigb2c
>>236
> ななしさんって2ちゃんねらーだったんですね!
HNが「ななし」って時点で2ちゃんねらー確定だろうに
何をしたり顔で指摘しているんだろう(W
240多摩っこ:2004/08/12(木) 08:37:42 ID:22OjH03k
キャンピングカー探すなら
キャンピングカーナビ(RV・NAVI)

http://rvnavi.jp/

というのがあるよ!
241多摩っこ:2004/08/12(木) 17:30:18 ID:odFzan92
>>236
これは傑作だ。
これが水質調査公開しない理由になっていくのかな。
2chの人だったので公開はしませんとか。
242多摩っこ:2004/08/14(土) 18:11:44 ID:sOicNrxg
みんなの会HP
----------------------
動物王国にいる獣医の数、どちらが本当? 更新日時: 2004/8/12

今週発売の週間ポストに「ムツゴロウさんが始めて語った『動物王国移転と10億円バラ撒き」という記事が載っていました。
この中で「ウチには獣医が5人います」と畑さんは答えていますが、あきる野市の問いに対して動物王国の石川さんは
「現在は獣医はいません」とはっきり答えています。(あきる野市のホームページ)
 またこの週間ポストによると畑氏は『「子猫物語」でもうけたお金を、友人とかウチの人間にあげちあったの。
たとえば1年100万円ずつ。ボーナスみたいに。10年いたら1000万円。20年いたら2000万円。そういう単位でお金をあげちゃ
243多摩っこ:2004/08/14(土) 18:14:01 ID:sOicNrxg
った。」といいさらに「なにしろ1番多い時期にはマイクロバスで14人連れてスーパーにお菓子を買いに行ったりしましたから。
僕はとんでもないことが好き何なんですよ。森じゅうにお菓子をバラまいて、それで宝探ししたり。スーパでもカゴを持たせて、
お菓子を山盛り取れ、と。そういうのが好きなんです、はい」と。
 本当に動物が好きで大切にしようとしているのであれば、子猫物語でもうけたお金は、動物たちがもっと大切にされる環境づくりに使うとか、
使い道があるはず。週刊誌を全面的に信用はしていませんが、読んでいて気分が悪くなりました。

----------------------
244多摩っこ:2004/08/14(土) 18:17:13 ID:sOicNrxg
みんなの会BBS
----------------------
感謝
ななし 2004/8/11(水) 17:49
多摩っこさん転載ありがとうございます

事務局さん、そろそろ結果もまとまりましたでしょう。
生データでかまいませんので秋川の水質調査の結果をアップしてください。
次回の調査の前までにはなんとかお願いしますよ。


週刊誌ネタ
やじうま 2004/8/13(金) 8:44
 ひとりごとの「読んでいて気分が悪くなる」というくだりは
どこぞの愛護団体のトップさんの口調と似てますね。笑えました。
 週刊誌ネタで振り回されないように、せいぜい「高い高い高い!」
お金を払って、新王国の実態を調査研究をされますよう祈ります。

----------------------
245多摩っこ:2004/08/14(土) 19:35:02 ID:VhapFUj2
そうそう前から気になっているんだけど
みんなの会って地元からみるとどんな団体なの?
246多摩っこ:2004/08/14(土) 19:58:44 ID:sOicNrxg
漏れも>>209で聞いたけど誰も答えてくれなかったよう。・゚・(ノД`)・゚・。
247多摩っこ:2004/08/15(日) 08:07:06 ID:f9p6ofBI
意外と地元在住者はこのスレに参加していないのかも
あるいはあまり知られていないとか
248多摩っこ:2004/08/15(日) 21:08:11 ID:eaRc/4Xk
ゾウもライオンもキリンもいない動物園なんてねえ・・・
249多摩っこ:2004/08/16(月) 09:59:40 ID:E2W59BXc
ちなみに上野動物園にはライオンはいません。
どうでもいいことですけどね。
王国は、少なくとも、三本足の犬が特に特別扱いもされずに、一緒に生活してるのが、なんか、良かった。
人間がまだ客商売になれてないから、普通のテーマパークを期待しないほうがいいと思うけど。
250多摩っこ:2004/08/16(月) 14:44:46 ID:xyj3qP3Y
>>248
そりゃ動物園じゃないからねぇ
251多摩っこ:2004/08/18(水) 11:15:04 ID:zIv/jLu2
ガラスの動物園
252多摩っこ:2004/08/20(金) 06:51:59 ID:oley87rA
ここのところ目だって大きな動きはありませんな
253多摩っこ:2004/08/20(金) 14:57:18 ID:wmKD5R6k
ハッキリ言ってつまらなかったです。
子供もがっかりしておりますた。
まだ完成していないんでしょうけど、それなら
完成してから開園すれば良かったんじゃないかなーと思います。
犬がクーラーの効いた部屋でやる気なさそうに寝ていました。
それともあそこは展示物を見に行く場所なのかな?
254多摩っこ:2004/08/21(土) 06:16:10 ID:fZ2w8TWg
>>253
レポどうも、スタッフの人とは話しをしましたか?
255多摩っこ:2004/08/21(土) 09:35:24 ID:6Tb6gfxc
>>多摩のエロい人はこちらへドゾ。

東京、立川、昭島、福生、羽村、青梅の女子高生情報
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1084896170/
256多摩っこ:2004/08/21(土) 23:30:46 ID:WWQpsF8U
行って来ました。1700円の入場料金です。
動物がいっぱい、いましたよ、写真で。
いたるところに写真が有りました。動物はいっぱいです。写真で。
いるのは、人んちのペットの犬、猫と、馬が10数頭かな。
世界でも珍しい写真動物王国 !!
257多摩っこ:2004/08/23(月) 14:07:04 ID:vvZNmwvY
>>256
レポどうも、スタッフの人とは話しをしましたか?
258多摩っこ:2004/08/26(木) 13:55:33 ID:OXnciTI6
スタッフとの交流も一つの目玉なんだろうに、1700円も払って入って
ざっと見ただけで帰ってくるなんてもったいないね
259多摩っこ:2004/08/26(木) 16:51:49 ID:1N88K82E
ちゅうか、実際行ったことないからなんとも言えんけど
無理に東京近郊じゃなくても、もうちょっと外れた方行けばいくらでも
広い土地確保できたんじゃないって思うんだけど。
やっぱり東京から近い所というのにこだわりがあるんだろうねぇ・・・
260多摩っこ:2004/08/27(金) 13:02:39 ID:B8AUO8G6
確か、王国は千葉で断られたんだよね。たしか知事がサヨッ気あるでしょ、千葉は。
私は1700円払って、スタッフとも話をしたり、犬の話なんかを色々聞いてきました。
閉園時間前にドッグショー(といっても、うまい見せ方を知らないのね、王国の人々)でフリスビーの芸など見せてもらいました。
子供たちがフリスビーをやりたいと言い出したら、貸してくれました。
馬の餌について解説していたりもしていました。自然園だった部分を歩いたり、一日ぶらぶらするのが良さそうです。そういう点からすると食べ物持込OKにして欲しいんだけど、ひょっとすると、やたらと餌をあげられるのを懸念してのことかもしれない。
写真が多いのは、他の方のレポどおり。
261多摩っこ:2004/08/27(金) 14:10:31 ID:5MHZjHFY
流山の場合は地主さんとの交渉が頓挫したからってのが真相らしいですよ
市民運動の成果でも、行政の拒否でも、エキノコックスの不安でも無くててね
262多摩っこ:2004/08/27(金) 16:39:12 ID:oNhBoShU
土壇場で法外な内容を要求したんでしょ?
263多摩っこ:2004/08/27(金) 17:45:22 ID:5MHZjHFY
地主側が?
264260:2004/08/27(金) 18:08:11 ID:LesX1s5Q
ああ、そうなんだ。それは失礼しました。私の誤解の様です。
千葉県知事、フットワークの軽い方のようですから、てっきりそうかと思いました。
この前マリンスタジアムに試合見に行ったら、知事が外野席で立ち上がって「2リーグ制反対」運動に参加してた。びっくりしたよ。
じゃあ、横浜の歯科医師が騒ぎ出したのは、あきる野移転の話があがってからなんだ。
そうか、地主がごねたんだ。足元みたのか、絞れば結構取れるとでもおもったのか。
じゃあ、ちょっと、関東掲示版、調べてくる。何かヒントがあるかも。
265多摩っこ:2004/08/27(金) 18:56:19 ID:5MHZjHFY
肝心なあたり(流山からあきる野へ)の過去ログは
みんなの会も皿網もアボーンしてしまったみたいだから
サルベージは難しいかもしれないけど、
すごく初期のころは流山方面からみんなの会に連絡があって
事情を聴くなど言っていたみたい
266264:2004/08/31(火) 09:59:45 ID:ug.bPSaA
本当に、まったく、痕跡が消えてました。
流山に移転するか?という話が出た頃の話はわんさと引っかかるのに、肝心の中止の話になると、嘘のように何も引っかからない。
反対運動かなにかおきて、それが成功した結果なら、どこかしらにその辺の経緯が書いてありそうですよね。
かなり突っ込んだ所(フォルダーを上にたどったりした)を調べても引っかからない。
ハッカーな知識は皆目ありませんので(っていうかたとえあってもしちゃいけないっす)これ以上は無理みたいです。
いったい、何があったんだろう。流山市民は今、他の騒動で忙しいみたいです。
あとは、実家の母が、妙な噂話を仕入れるのは早いので、帰ったときにでも聞いてみるしか…。
267多摩っこ:2004/08/31(火) 11:34:04 ID:wgY41trg
>>266
ttp://www.melma.com/mag/53/m00082753/a00000002.html
これは読んだ?

>  この計画は、衆議院議員松本かづな氏やムツゴロウこと畑正憲氏を役員と
> する「株式会社グローカル21」が、流山市の「新川耕地有効活用計画」へ
> の「参加」という形で進めようとしてきたものである。
>  この土地を借地で利用しようとする計画で、10アール当たり20万円/
> 年という借地料を提示していた。しかし、地権者の間では、この事業をその
> ものに対する不信感(採算が取れないだろう。その結果、土地を返却されて
> もかえって困る。など)が強く、借地料への不満とともに、この事業が途中
> で破綻したときへの保障の要求などもあった。
(中略)
>  けれども、1月に入ってからの地権者多数との交渉が不調に終わったため
> に、「グローカル21」は、1月中旬、正式に「断念」を決め、15日に非
> 公式に、20日には正式に文書で「新川耕地有効活用計画への『不参加』す
> る」趣旨の文書を眉山俊光市長宛に提出した。
268多摩っこ:2004/09/03(金) 18:04:03 ID:nkbhOGYw
いや、これは引っかからなかったです。267さんは、どうやって見つけたんですか?
今も流山の人たちは土地をどうしようかけんけんがくがくしてるみたいですが。
要するに、お金の問題が主みたいですね。

それと私はたまたま、ここ数年、趣味で寄生虫関係の本を読んでるんですが、日本の医師は寄生虫学に興味がないことが多くて、寄生虫の知識がほとんどない医師が多いとか。
そのために寄生虫病を他の病気と間違えて、取り返しのつかないことになる例もあるんだとか。エキノコックスについても、北海道での研究がほとんどだとか。
ちなみに菌類の本も読むんですが、こちらも菌類に関連する病気は研究されてないことが多くて、寄生されててもキノコとわかるまでに時間がかかるとか。
ところで、動物王国、マムシ対策は大丈夫なんだろうか?王国関係者がかまれないことを祈りたいです。
269多摩っこ:2004/09/03(金) 21:16:38 ID:Jk1Ajyq.
マムシなんて多摩には普通にいるよ。
対策とかじゃなくて運が悪けりゃ噛まれるだけ。
270多摩っこ:2004/09/04(土) 01:57:02 ID:aRJGF9gk
 すれ違いですまソけど
 平山城址公園から東京薬科大の境の所に「マムシ注意」、
とわざたらしく書いてあるね。
271多摩っこ:2004/09/06(月) 16:13:45 ID:XSE3czKM
マムシに同級生がかまれたことあるんですよ。
小学生の時に、通学路の真ん中にマムシがいて飛び掛られてかまれたことがあるんですよ。西秋留小ですけど。校内にマムシが出現して騒ぎになったことあるし。二十年以上前の話ですけど。
秋留病院に血清が常時置いてあるから助かったようなものの。

多摩地区でも秋川付近は特にマムシが多いと聞いたことがあるのですが。屋外プールの柵に「危険なので近寄らないでください」って書いてあったのは、工事中にマムシが五十匹くらい取れたからだって。
今は、違うんだろうか。っていうか、単に年寄りの昔話になってる?!すまんね、年寄りの話につき合わせてしまってのぉ。げほげほ。
272多摩っこ:2004/09/07(火) 18:38:09 ID:fFw59W06
結局のところ、ムツゴロウ反対派の連中というのはウソばっかりだったんだなぁ
エキノコックス対策だって煽るだけ煽っておいて、当の王国が「昔から対策してました」ってのも知らん振りだし
流山もエキノコックスが原因の市民運動によって頓挫したとか言うけど、それもウソだし
あげくに経営が上手くいくか心配ですって笑わせるよ
人の商売の心配する前に自分の会社の心配でもしなさいって(笑
273多摩っこ:2004/09/07(火) 18:39:09 ID:B2Qkb98Y
いつ潰れたの? ニュースにでた?
274多摩っこ:2004/09/07(火) 19:03:06 ID:fFw59W06
>>273
誤爆?
275多摩っこ:2004/09/09(木) 01:53:30 ID:iIFmb8NE
でもさー、ムツゴロウ王国は
イメージダウンになるからやめてほしい。
「あきる野?あームツゴロウね」って。orz
276多摩っこ:2004/09/09(木) 07:52:49 ID:q6qKgACk
そうかい?俺は良いイメージだと思うけどな
だいたい動物王国ぐらいしかPRできるもの無いだろう
あきる野市って
277多摩っこ:2004/09/09(木) 10:14:08 ID:iEf279WY
へ〜もう開園してたんだ。
今更ながら、何でワザワザ北海道から東京にって感じだな。
ムツゴロウ亡き後、ムツゴロウにたかって生活していた人の
行く末を考えてのこととか?

一回くらい行ってみたいけど、アクセス悪いしなぁ。
でもそれなりに混んでたりするの?
278多摩っこ:2004/09/09(木) 18:55:48 ID:q6qKgACk
「植村財団」(植村直己)も「賢治の学校」(宮沢賢治)もあるからね
ムツゴロウさんが死んだって「ムツゴロウ動物王国」は続くんじゃない?
279多摩っこ:2004/09/09(木) 21:53:27 ID:hbfEJChI
あきる野市=ムツゴロウ王国、、、、、
ダサすぎる(T₋T)
280多摩っこ:2004/09/09(木) 22:55:03 ID:AVW3u.mI
あきる野=宮崎勤
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282多摩っこ:2004/09/10(金) 15:34:24 ID:xFEpuylI
ジブリの別館かなんか建ててもらおう!
そしたら紛らわしくなってあの事件の記憶も多少は…。

そういやこの前のトリビアにムツさん出てたね。少々壊れかけているご様子ですが。
283多摩っこ:2004/09/10(金) 21:06:42 ID:UxWsGVVU
らいおん
284多摩っこ:2004/09/10(金) 21:23:53 ID:2Hvzj63E
ムツさんのトリビアって?
285多摩っこ:2004/09/10(金) 22:47:15 ID:fpaf0tPM
ムツゴロウの結婚記という本が映画化されているという話でした。
286多摩っこ:2004/09/10(金) 23:05:16 ID:2Hvzj63E
>>285サンクス。
287多摩っこ:2004/09/19(日) 15:14:40 ID:YUG0/GLo
取り立てて話題もないので>>244の続き

みんなの会BBS
----------------------
評判は上々みたいです
ななし 2004/8/31(火) 12:11
とくにメディアミックスで動物王国のことを知っている人には
スタッフや犬を実際に見て触れてというのが魅力的みたいです。

秋川の水質調査の結果を公表してください
ななし 2004/9/3(金) 7:31
事務局さま、一般質問の様子をリポートしてくださってありがとうございます。
ところで7月28日に行った秋川の水質調査の結果はどうだったのですか。
ぜひとも公開をお願いします。
288多摩っこ:2004/09/19(日) 15:17:07 ID:YUG0/GLo
WEBページというメディアを活用して
ななし 2004/9/6(月) 10:21
捏造ではなく真実を伝えるメディアは重要ですよね。
WEBページは個人で持てる発信メディアです、ぜひとも有意義に活用してほしいものです。

秋川の水質調査の結果をぜひとも公表してください。
捏造や隠蔽をせずにぜひとも真実の姿を僕達に示してください。
また、第二回の水質調査はいつごろ行う予定ですか?

秋川の水質調査について
すえぞう 2004/9/18(土) 13:33
秋川の水質調査について、7月28日に実施して、2ヶ月近く経つのに、結果が公表されないのはどういうことでしょうか?
289多摩っこ:2004/09/19(日) 15:19:20 ID:YUG0/GLo
このままでは、何のための水質調査なのかわからなくなるのでは?
水質調査に時間がかかるのなら、少なくとも公開時期を知らせるか、
もし公開しているのなら公開先を知らせるべきだと思います。

----------------------
290多摩っこ:2004/09/19(日) 15:21:36 ID:YUG0/GLo
みんなの会HP
----------------------
第2回目の水質検査と秋川丘陵ウオーキング

水質検査は様々な条件で変化します。そこで少なくとも四季(春・夏・秋・冬)で調査し、データー化します。
興味のある方は参加してください。祝日なので親子連れでどうぞ
日時:11月3日(文化の日)
集合時間:10時
  午前中水質検査
  午後ウオーキング
持ち物:お弁当、筆記用具
詳しくは後日お知らせします。

----------------------
291多摩っこ:2004/09/20(月) 14:46:02 ID:AWLIxxXc
毎年、サマーランドで開かれる蘭展に行っていたが、
今後はエキノコックスが怖いからいかない。
ムツゴロウの親父は、昔、著作で盗作をしたことのある悪党
だから信用できない。
292多摩っこ:2004/09/20(月) 23:12:25 ID:fTK70UdU
ところで、ムツゴロウ王国はまだ営業してますか?
293多摩っこ:2004/09/20(月) 23:19:21 ID:UtR32436
287〜290は関係者?
何が言いたいの?暇だからって。
新しい事業考えてあきる野から出て行ってください。
北海道に戻るとか。
294多摩っこ:2004/09/21(火) 00:33:35 ID:ti.BDt9E
話題も水質検査くらいしかないようだからこのスレも

        糸冬  了
295多摩っこ:2004/09/23(木) 00:26:19 ID:zDQSHgWs
>>291
一生、北海道には来ないでね〜〜。
エキノコックスいっぱいですから。

人にうつるのはまれですがね。
296多摩っこ:2004/09/23(木) 01:25:39 ID:Ppw/uD4s
動物王国は「テーマパーク」として行かれるよりは、動物好きの
よそのお宅にお邪魔する、という感覚でいかれたほうがいいと思い
ます。
楽しませてもらう、より一緒に楽しむ!ぐらいの感じでないと、つ
まらないかもしれませんね。イベントも少ないし、スタッフも手慣
れてないし。
でも、乗馬体験はとてもよかったです。ヒモでひっぱってもらうの
ではなくて、自力で馬を動かすってのは難しいものですねぇ・・・
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298多摩っこ:2004/09/23(木) 11:25:04 ID:ddeX/3BE
>296
人の家行くのに金払うのかよw)
北海道でやってくれよ・・・
299多摩っこ:2004/09/23(木) 18:43:38 ID:/yZIvpEE
話題はまだまだ続くようなので次スレたてました。

http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1095932493
300多摩っこ:2004/09/23(木) 20:21:55 ID:j9/AEZ/E
300....と。




getだ。この俺様がな!