【上北台】またーり走ろう多摩モノレール Part 7【多摩センター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
2多摩っこ:2003/07/15(火) 14:48:14 ID:04hP.3aw
過去スレ

多摩モノレールってどーよ?
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1022844563
【夜の本数増やせ】多摩モノレールってどーよ? Part 2
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1037715904
【上北台】多摩モノレールってどーよ? Part 3【多摩センター】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1041778753
【上北台】またーり走ろう多摩モノレール Part 4【多摩センター】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1046595403
【多摩センター】またーり走ろう多摩モノレール Part 5【上北台】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1050770194
3多摩っこ:2003/07/15(火) 15:52:06 ID:fYXisJWU
3get
4多摩っこ:2003/07/15(火) 22:29:46 ID:H7GvmJIE
モノレール最中あげ
5多摩っこ:2003/07/15(火) 22:46:14 ID:SOqGDjDo
さっさと延長しる
6多摩っこ:2003/07/15(火) 23:13:04 ID:9dIEVRRM
引っ越しすんだか
7多摩っこ:2003/07/16(水) 07:48:22 ID:fHRLLWec
この間、はじめて玉川上水駅で乗換えますた。
乗換駅では一番便利だね!
8多摩っこ:2003/07/16(水) 08:32:13 ID:YQZGuIt.
南町田にはいつ来るの
9多摩っこ:2003/07/16(水) 11:10:33 ID:D4ExEsYU
「受動喫煙を防ぐため」という理由で吸殻入れがなくなるね。
10多摩っこ:2003/07/16(水) 11:16:16 ID:8gzxbdAY
>>7 そうだね
立川南北も考えようによっちゃ便利乗り降りが区分されるから事実上
11多摩っこ:2003/07/16(水) 11:50:15 ID:Lc6W/nbg
延伸とか行ってる香具師は自分を冷凍保存して100年後に解凍してもらえ!
12多摩っこ:2003/07/16(水) 11:54:14 ID:KySVke8I
>>11
ナァ〜イス、アイディ〜ア
13多摩っこ:2003/07/16(水) 16:31:14 ID:8gzxbdAY
実際のところ伸張は当分無理っぽいね最初から南野までは引いておけば良かったのに
14多摩っこ:2003/07/17(木) 14:22:24 ID:vNikCHQM
立川北の駐輪場って二輪もしくは原付だけでも停められるのかな
15多摩っこ:2003/07/18(金) 17:17:24 ID:xc1EefJ6
債務超過確実age
16多摩っこ:2003/07/19(土) 16:51:11 ID:DyORAixw
モノレール暑いし蒸している・・・
外の方が涼しいぞゴルァ!
17多摩っこ:2003/07/19(土) 17:13:14 ID:tSFPX2Rw
窓開けろ
18多摩っこ:2003/07/19(土) 18:09:25 ID:r6I.DH.o
どうやって?
19多摩っこ:2003/07/19(土) 19:52:45 ID:mA6I03D6
久々にモノレール乗ったけど(玉川上水→立川北)
そこそこ乗ってるね。
20多摩っこ:2003/07/19(土) 21:45:09 ID:TADrArIg
>>18
レバー回せば開くよ。よく見てみ。
21多摩っこ:2003/07/20(日) 02:17:33 ID:CEuMUBAE
あののろさじゃ窓開けてもあんまり効果ないんじゃないか?
22多摩っこ:2003/07/20(日) 09:20:03 ID:1OJp8EuY
空調の調整が悪いだけだろ。
基本的に窓開けは禁止だろ、安全上?
23多摩っこ:2003/07/20(日) 09:45:49 ID:z9FFI36.
空調の温度設定については東京電力が悪いんだろ?
今年は電力不足になるから設定温度を上げろとか言ってたじゃん。
去年のモノレールの冷房は寒い位だったし。
24多摩っこ:2003/07/20(日) 11:32:51 ID:GdNfboec
>>22
窓開け禁止じゃないよ。自由にできる。
25多摩っこ:2003/07/20(日) 15:54:41 ID:T3TzNUqo
窓開けてもあんなちっちゃい窓だとあまり意味なさそうだな。
つうか窓開けても暑い
26多摩っこ:2003/07/20(日) 20:46:18 ID:a/ZICWpw
そんなに暑かったら全裸になれば良いのに…
27多摩っこ:2003/07/20(日) 20:54:30 ID:zM7/8siM
これ以上、変質者を増やさないでくれ
28多摩っこ:2003/07/21(月) 11:21:14 ID:qGI4ZAI6
昨日なんか祭りあった?
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30多摩っこ:2003/07/21(月) 13:09:04 ID:HuwlVk/o
>>28
浅川鯖威張るレース
31モノレールにも乗れーる:2003/07/21(月) 13:32:14 ID:E0z1N6cw
>>28
調布の花火大会
32多摩っこ:2003/07/21(月) 13:36:13 ID:V3YUR2hk
>>31
モノ関連だから、立川のコンサートじゃないの?
33ああ:2003/07/21(月) 13:42:34 ID:V9kvDV42
昨日 リップスライムのコンサートが昭和記念公園でありました。
俺もいきたかったー
34多摩っこ:2003/07/23(水) 00:11:05 ID:yM4zI5T2
age
35多摩っこ:2003/07/23(水) 17:57:33 ID:0aIdcBJI
agetoko
36多摩っこ:2003/07/24(木) 23:15:20 ID:.NzAf6/k
age
37多摩っこ:2003/07/24(木) 23:20:19 ID:gn/jtbG2
まったり多摩モノ好きじゃ〜
おれは鉄ちゃんじゃないけど、意味なく多摩モノ乗ってる回数では
負けねえぜ。多摩セン〜立川高杉だけどよ
松が谷の山越え好きだなあ
38多摩っこ:2003/07/26(土) 23:19:27 ID:6Q9ok4Lg
高松にお客さんが一杯居たw
39多摩っこ:2003/07/27(日) 05:10:47 ID:rsn5O.Kk
ホームから花火見物?
40多摩っこ:2003/07/27(日) 12:42:12 ID:s0k/afko
立飛なー。
でも、ホームで見てるだけだから。
乗降客は増えない・・・
41多摩っこ:2003/07/28(月) 11:12:51 ID:RhTuMoNs
age
42多摩っこ:2003/07/30(水) 13:23:24 ID:/7xTsAdw
久しぶりに乗ったけど、なんか車両くたびれてきてない?結構。
43多摩っこ:2003/07/30(水) 21:31:55 ID:TEm.wGHs
この間指さし確認とかしっかり声だしてやってる運転手がいたな。
なんかATO運転の時だったのに、変。
44多摩っこ:2003/07/30(水) 23:27:42 ID:GIZV1mXo
基本です。
45多摩っこ:2003/07/31(木) 23:02:30 ID:TkMiMO.k
指さし確認はいくら自動運転でも基本中の基本じゃないかな?
自動運転とは言え、戸閉め確認とかは重要でしょ?
46多摩っこ:2003/08/01(金) 01:55:15 ID:2.Bjddbw
ATO運転で制限●●!ってやっててモナー
47多摩っこ:2003/08/01(金) 09:53:33 ID:3EApdsvg
すれ違いでも挨拶しないんだね>運転士

概出かもしれないが、朝の急いでる時にゆっくりと
上がってくるおやじ&おばちゃん&高校生待たないでくれ…
その点、サラリーマンはマナーいいよね
48多摩っこ:2003/08/01(金) 10:29:43 ID:dVmXRHL6
モノレール万歳
49多摩っこ:2003/08/02(土) 10:38:32 ID:rmKl6g9s
昨日終電乗りのがした
50多摩っこ:2003/08/02(土) 21:19:06 ID:5j/yqcTI
飲んでたの?
51多摩っこ:2003/08/02(土) 23:30:26 ID:MthE7A4s
昨日の朝、多摩センター駅で黄色い作業用モノレール見た!!
カメラ持ってなかったのが残念だった
52多摩っこ:2003/08/02(土) 23:57:36 ID:rmKl6g9s
>>50
うん、立川北の階段上ってたらモノが既にホームに・・・
諦めて西武バスと歩きで帰ったよ
53多摩っこ:2003/08/03(日) 00:58:34 ID:BA/J1wQo
猫バスはどうなったの?
54多摩っこ:2003/08/03(日) 06:34:24 ID:JFR40KnA
西武バスの終車の方が遅くまであるのか??
5549,52:2003/08/03(日) 08:03:47 ID:2RrwjxuI
>>54
うん、普段バス乗らないのであんまりわからないけど
モノが0:04(立川北)、西武バスの南街行きが0:17だったかな。
あと一本ぐらいバス出てたかもしれない。
ちなみに深夜バスということで料金は二倍かかります。
東大和駅までで420円だったかな・・・。
56多摩っこ:2003/08/03(日) 20:18:31 ID:zb.t.QMs
>>51
多摩センターに住んでると結構見たりする。
今日もありましたw
57多摩っこ:2003/08/04(月) 10:51:40 ID:BZMpvQ1.
>>53
ジブリが渋って立ち消えになったんじゃなかったっけ?
58学生帰省中:2003/08/04(月) 17:06:13 ID:iRivLxYQ
地元のみなさん。おひさです。
学生がいないと空いてますか?
59多摩っこ:2003/08/04(月) 23:59:54 ID:aRJGF9gk
>>53>>57
 「作者が『客寄せに使うだけ使って、後は車庫の隅に打ち捨てられている所は
 見たくないので。』と言っていますので。」というプロダクション側のコメントが
 何かに載ってたような気がしましたが?
60多摩っこ:2003/08/05(火) 06:29:21 ID:06SbxM6Q
ジブリも成功してすっかり偉そうになったなあ。
屁理屈こね回してないで快く許可すれば良いのに
61多摩っこ:2003/08/05(火) 07:26:33 ID:8rDfh9RM
>>60
所詮アニメ関係者の多くは学生運動上がりの元左翼だからな。
心性卑しい輩が多い。
62多摩っこ:2003/08/05(火) 08:18:21 ID:aQaGMB7o
だったら、DVDやビデオも出すなよ。
見るだけ見て、飽きたら中古で売り飛ばされる姿は見たくないだろ。
63多摩っこ:2003/08/05(火) 08:54:59 ID:Dk4YZ0wE
あのモノレール(コンクリート)の上を歩いた強者はいないのか?
自転車、バイクでも逝けそうだな、
64多摩っこ:2003/08/05(火) 18:36:44 ID:jZ1vHUtA
常夏の落雷べいべ〜
65多摩っこ:2003/08/05(火) 20:20:36 ID:WHO6XFFQ
モノは直撃されそうだな。
66多摩っこ:2003/08/06(水) 04:04:01 ID:skcuYZVU
沖縄に新しくできたモノレールと良くにてるね、タマモノは。
距離も速度も同じくらい。むこうは2両だけど
67多摩っこ:2003/08/06(水) 14:16:11 ID:JguDm5Sw
仕様は基本的に一緒なんじゃないのかな
大阪 北九州 多摩 沖縄 各モノレール
68多摩っこ:2003/08/06(水) 17:03:58 ID:r2DpoxVM
運賃が高いな〜
玉川上水→立川北まで240円って・・・
せめて200円くらいにしてほしかったな。
69多摩っこ:2003/08/06(水) 18:03:45 ID:D3Vrzj2E
運賃高い房、またでたな。
その話題は、いいかげん秋田。
70多摩っこ:2003/08/06(水) 19:56:00 ID:tHR2p4oU
全体の乗車率上がるのかとは言わん、が
200円にしたらお前の乗車回数が上がるのかと…
71多摩っこ:2003/08/06(水) 20:15:46 ID:8pgdgWog
>>68じゃないから区間は違うが(当方京王沿線)、料金が安くなれば
立川逝くのに中央線ではなくモノを選択する数は増えると思う。
K8〜JR八王子を歩くより高旗の距離の方がちょっとだけ短そうだし。
72多摩っこ:2003/08/06(水) 20:25:29 ID:Ss2qRbG6
>71
他社線乗り換えのハンデ込みで安くしろってのは無理だろw
73多摩っこ:2003/08/06(水) 20:34:37 ID:kkr0cCDo
もともとバス便しかなかったエリアに代替交通として出来たんだから
バスとの料金比較をすると、一概に高いとは言えない
74多摩っこ:2003/08/06(水) 21:00:53 ID:phzPqwr2
どうでもいいや。どうせ会社の金だし。
75多摩っこ:2003/08/06(水) 21:56:49 ID:rN.Do6Io
バスと比べたら料金は必ずしも高くないというのは分かるけど、スピードは遅すぎるよね
たしか、ゆりかもめより遅いとか...
それに多摩モノって無人運転やろうと思えばできるんじゃなかったけ
無人運転にすれば多少安くできるんじゃないかと思うんだけど
76多摩っこ:2003/08/06(水) 23:40:23 ID:Ga5.vNl6
非常時の通路確保ができないため乗務員必須だそうで。
モノレールはすべて。
鼠リゾートラインも車掌はのってる。やってることはたまものといっしょ
77多摩っこ:2003/08/07(木) 00:14:40 ID:o3HLd7nY
>>75
バスよか速いだろう。
78多摩っこ:2003/08/07(木) 00:35:29 ID:VefFDax6
少しぐらい遅くても、バスと違って時間が正確なのがよい。
79多摩っこ:2003/08/07(木) 00:41:11 ID:zkSn7jy2
遅いどころか、バスより格段に速い。
モノレール開通前に同じ区間でバスを利用してた人なら実感してるだろう。
80多摩っこ:2003/08/07(木) 00:58:00 ID:f/GJbuQ.
ジェットコースターにしる
81多摩っこ:2003/08/07(木) 03:24:53 ID:q0TqFPFA
専用の邪魔されない軌道を持ってる乗り物を公道走るバスと比べるってのも情けない。
バスには勝てるがちゃりんこに敗北する霊もの・・・・
82多摩っこ:2003/08/07(木) 12:40:16 ID:XGitkcXY
>専用の邪魔されない軌道を持ってる乗り物を公道走るバスと比べるってのも情けない。

バス時代を知ってる人にとっては賜物は早い。
前が異常で今がトロいは、ガキの考え方。
これから先もっと早くなるだろうし、無人化だってすると思われる。
時代は進歩するって。
83多摩っこ:2003/08/07(木) 13:03:56 ID:67O6DO0E
南北交通まんせー
84多摩っこ:2003/08/07(木) 13:08:47 ID:0KK2dik2
無人化するならいっそのこと運転席にサルでも座らせたらどうだろう。
お猿のモノレールとして子供達に大人気まちがいなしだ。
85多摩っこ:2003/08/07(木) 14:17:45 ID:8uq1pPLM
動物園も近いことだし。一両は動物乗せて、空中動物園ってのはどうだ。
臭そう・・・
86多摩っこ:2003/08/07(木) 16:28:42 ID:lQBn3xLU
タマモノなんだからネコでいいじゃん。
さすがにアザラシじゃでかすぎるだろ。
87多摩っこ:2003/08/07(木) 18:25:35 ID:OGT7nDwo
>>84-86
夏だし、頭の悪い厨がいても不思議ではないか・・ぷっ
88多摩っこ:2003/08/07(木) 19:42:14 ID:Ru2BZF5s
>>81
じゃあ多摩センターから立川まで自転車で勝負してみろよ馬鹿
89多摩っこ:2003/08/07(木) 21:38:32 ID:O3FAHu2Y
立川北から立川南とか中明から多摩動とかの勝負もやってくれ
90多摩っこ:2003/08/07(木) 21:46:11 ID:Ru2BZF5s
まあ、同時スタートなら桜街道〜玉川上水でも自転車は勝てないがな。
のってたらわからないが、60kmまで一気に出して、減速。
下からみてりゃあ結構早いわな。
91多摩っこ:2003/08/07(木) 21:52:07 ID:zkSn7jy2
まっすぐな道路と並行している区間(例えば玉川上水〜砂川七番など)でも、
チャリがモノレールに勝つのは無理。
チャリの方が速いなどと言ってるヤツは、モノレールが停車中に
追い抜いたのを勝ち誇っているのだろう。次元低過ぎ。
92多摩っこ:2003/08/07(木) 23:04:55 ID:o3HLd7nY
ゆりかもめよりも遅いことは遅いが、ゆりかもめが早いのは
レインボーブリッジの区間が異様に長いから、そこでスピードというか
時間を稼げるだけ。

上北台から程久保まで13駅11.3kmを26分
新橋から国際展示場まで10駅11.3kmを22分

多摩モノレールもゆりかもめも、通常は駅間が0.6km〜1.2km
多摩モノは多摩川渡るときに駅間1.5kmが最長
ゆりかもめはレインボーブリッジ超えるときに3。9kmもある。

もしもレインボーブリッジがなければ、おそらく途中に2駅か3駅できていた。
そうすると所要時間が25〜30分くらいなるはず。

.....という比較をするには条件が違いすぎなので、あまり意味がない。
93多摩っこ:2003/08/07(木) 23:20:17 ID:432kVPEE
>>87
冗談で言ってるんでしょ。
94多摩っこ:2003/08/08(金) 15:34:28 ID:6494xzi.
多摩モノは随分とやさしい客に恵まれたもんだなw
高くてもマンセー!
のろくてもマンセー!
95多摩っこ:2003/08/08(金) 15:59:03 ID:RXEcPJKQ
>94
そりゃ、無くなられたら困るからな。
96多摩っこ:2003/08/08(金) 16:04:45 ID:fSTJBjTQ
他に路線も無いからな・・・
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98多摩っこ:2003/08/08(金) 16:25:52 ID:MLbThJc6
バスよりは、数倍便利だしな。
99多摩っこ:2003/08/08(金) 22:31:14 ID:Np9/8cnM
そうそう!
バスより便利。
雨降っても濡れない。
雨の日のバス停所は悲しい。
のろまでも高かろうが、
がんばれ賜物!
100多摩っこ:2003/08/08(金) 23:00:16 ID:RfAQw0Wo
まあ、地域交通なんてのは地元民によって育てられていくものだからね。
累積債務が無くなって商売が軌道にのったら、京王みたいに値下げしてくれればいいね。
いつになるか分からないけどw
101多摩っこ:2003/08/09(土) 07:49:59 ID:LkHQMFkI
値下げもいいが・スピードアップや接続の改善・増発などの設備投資もして欲しいね。
地元民が乗りやすいモノレールになってもらいたいね。
102多摩っこ:2003/08/09(土) 09:59:04 ID:duSRY1cc
たまには急行なんていうのも欲しいな
高松、立飛なんて止まらないでいいから、主要駅だけ止まる便を作って欲しい
上北台→玉川上水→立川北→立川南→高幡不動→()→多摩センター
追い抜く所が無いから普段の運行は無理だろうけど、
深夜便とかで実現してもらえるとありがたい。
終電早いよな
103多摩っこ:2003/08/09(土) 10:44:57 ID:33N7Z8b.
>>102
東京モノの快速は深夜で、22分を18分に短縮。ご提案の停車駅だと12-13分くらい
短縮できそうなので、現状の10分間隔ですと追い越しなしには無理ですね。
22時以降なら15分間隔になるので可能ですが、メリットあるかどうか。むしろ昼
欲しいような気もします。代替案としては、急行区間を多摩セン-立川北間、
または立川南-上北台間に分ければ可能と思います。
104多摩っこ:2003/08/09(土) 11:43:23 ID:wJi4HjY6
早朝深夜の高松−センター回送便を客扱いすれば南区間は簡単に実現するよ。
上北台−高松は回送が多いけど客扱いしてもあまり需要なさそう。
105多摩っこ:2003/08/09(土) 11:48:42 ID:FWfghzbY
2層構造にして立体複々線化。 
上北台→玉川上水→立川(北・南どちらか一方)→高幡不動→多摩センター
106多摩っこ:2003/08/09(土) 12:02:19 ID:S0BbsxhI
追い越し設備作れ
107多摩っこ:2003/08/09(土) 12:31:40 ID:YsX7w/tA
まず無駄な駅を削除してスピードアップを図った方が現実的だ。
108多摩っこ:2003/08/09(土) 13:18:55 ID:tyjsMz6s
>>105
1本のレールで上に跨座式、下に懸垂式
109多摩っこ:2003/08/09(土) 15:15:45 ID:PG6GyWSo
>>107
さよなら、立川南。
110多摩っこ:2003/08/09(土) 16:02:46 ID:0fI9Spn6
>>109
いや、上北逝きは立川南のみで北は未使用、多摩戦逝きは北のみで南未使用が(・∀・)イイ!!
111多摩っこ:2003/08/09(土) 21:04:24 ID:qDhGYhCQ
今日の賜、感動した!!!
よく平常運行1日中してたね。
雪の日とは大違いだ
112多摩っこ:2003/08/09(土) 22:40:24 ID:V2xKSAdE
風に煽られて懸垂式になったら人気者だったのになw
113多摩っこ:2003/08/09(土) 22:50:05 ID:EL3qyCl.
今日は無人駅に駅員がいた。台風だったからなのかな。
びっくり。
114多摩っこ:2003/08/09(土) 23:56:25 ID:kIVRFWTI
ホームで電車を待っているとき、風がすごくなかった。
まあ、走ってくれるだけありがたかったけれど。
それも遅れなしですから。
115多摩っこ:2003/08/10(日) 00:36:28 ID:Y9IbHz.2
車体の揺れがすごかった((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
116多摩っこ:2003/08/10(日) 02:22:50 ID:t4Uo3Ljs
>>113
無人駅でも駅員は巡回してきて、しばらく滞在するから。

賜物で快速出しても前の列車を追い越せないけど、人のいない駅を通過するのは気分的にいいな。
通過駅を利用する人には申し訳ないけど・・・
117多摩っこ:2003/08/10(日) 11:04:10 ID:O8EqPDHg
>>116
朝8時くらいから、帰ってきたのが昼の11:40だった。
いたのは同じ人。
結構長い時間いるんだね、気がつかなかった。
いつもはあいてない事務室内みれてちょっとラッキー
118多摩っこ:2003/08/10(日) 11:33:04 ID:5iVD7D7k
>>61
>所詮アニメ関係者の多くは学生運動上がりの元左翼だからな。
>心性卑しい輩が多い。
あんた、アニメ関係者?根拠はあるの?
何にも才能無い人の僻みじゃないのかね。(w
119多摩っこ:2003/08/10(日) 15:12:16 ID:HQ2UpHBg
アニヲタが必死になってますよ、奥さん!w
120多摩っこ:2003/08/11(月) 03:51:33 ID:5YnDIiw.
そろそろ出ておいで、中の人〜
121多摩っこ:2003/08/11(月) 09:15:39 ID:q5lW1joA
玉川上水駅のおやじな駅員、ちょっとガラ悪いっすよ
オバハン相手に怒鳴ったってしょうがないでしょ
122多摩っこ:2003/08/11(月) 10:37:13 ID:ovNd2BG2
駅員、態度悪いよね。
以前多摩センターで多摩動物園セット?を買おうと窓口行ったら
(券売機では買えない」駅員が延々電話してて対応してくれない。
発車時刻まで5分ちょっとあったから待ってたんだけど
何かトラブルの対応らしくて、長引いてた。駅員一人しかいないし。
結局発車時刻間際になっちゃったので
「電車が出てしまうので、ちょっと先に買わせてもらえませんか?」
と声をかけたら
「こっちのほうが大事なんだよ。
そっちは次ので行ってもらえばいいんだから!」と、、、。

超むかついた。普通そういうときって
「申し訳ありません、もう少しお待ちいただけますか」くらい言わない?
結局電車は出ちゃったよ。
こっちも急いでたんだけど。
123多摩っこ:2003/08/11(月) 10:57:36 ID:/H5AupTw
それでも多摩モノマンセーなんだろ?w
124多摩っこ:2003/08/11(月) 15:15:50 ID:Tu8JalEo
>122
知ってるかもしれないけど、
賜物のHPに”お客様の声”があるよ。
そこに書いて、少しでも乗りやすい賜物にしていきましょう。

http://www.tama-monorail.co.jp/contact/voice.html

>>123
寂しいね。
125多摩っこ:2003/08/11(月) 15:36:37 ID:JcyrMqO6
多摩モノ、町田市図師町へいらっしゃい
126相互リンク:2003/08/11(月) 16:17:30 ID:VUk1.uQA
【ゆいレール】沖縄都市モノレール PART7
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1060459492&LAST=50
127多摩っこ:2003/08/11(月) 16:51:49 ID:5YnDIiw.
>>122
動物園いくのに10分も待てなかったのか・・・。心が狭いね。
電話してるってことは、他の無人駅で他のお客さんの対応してる事が多いみたいよ。
あの電話は、人がいない駅のインターホン呼び出しも兼ねてるみたいだからね。
とりあえずは本社に送っておけばいいと思うよ。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129多摩っこ:2003/08/11(月) 19:47:38 ID:n9tDH.XQ
>「こっちのほうが大事なんだよ。
>そっちは次ので行ってもらえばいいんだから!」

本当にそんな言葉で対応するか?いまどき、あの忌まわしき警察官だって
市民にそんな態度とらないぞ?
自分の態度がそれなりならべつだが。
130多摩っこ:2003/08/11(月) 21:13:05 ID:62tmZvc2
モノの駅員感じ悪いって言う書き込みよく見るけど、
一度もそういう人にあったことがない。
JRよりは皆親切だけど、こんなこと思っているの私だけ?
131多摩っこ:2003/08/11(月) 21:37:24 ID:mI0lbDGY
>>130
おいらの経験からいえば多摩もの若い人はたいていイイ人。
年とってる人だと、言葉使いとかいまいち。
これはモノレールに限った事じゃないですな。
132多摩っこ:2003/08/11(月) 21:40:47 ID:Nt8wJjqk
社員ですか?
133多摩っこ:2003/08/11(月) 23:13:55 ID:D1Fu3hO2
>>124
以前、お客さんの苦情がメールで届いて、本社から厳重注意された助役もいるから
一応効果はあるかもしれん。つーか、お客に逆ギレする社員なんて論外だね。

ちなみに私は社員じゃないよ、でもちょっと内情知ってまつ(´・ω・`)
134多摩っこ:2003/08/11(月) 23:18:20 ID:UeBfkW1g
>>122 むかつく応対されたら、必ず名前を確認して本社に連絡すること
135多摩っこ:2003/08/11(月) 23:22:28 ID:C8mjGJCI
昼間なら遅れてきた客をわざわざ待ってドア閉めるときもあるし
JRより客思いだと思うけどな。私は社員じゃないよ。
136122:2003/08/11(月) 23:29:15 ID:ovNd2BG2
みなさん、レスどうも。
直接苦情言ってみます。ちょっと前のことだから迷ってたんだけど。

>>127
わけあって午後ちょっと遅めの時間だったの。
閉園時間考えると焦るでしょ。天気もイマイチだったし。
>>129
131さんも言ってるけど、かなり年輩の人だったからかも。
こっちはちゃんと敬語使ったよ。
137多摩っこ:2003/08/12(火) 06:01:48 ID:lw9vscJE
ああいうおやじ職員って、どこから採用されてんだろうね?天下り?
138多摩っこ:2003/08/12(火) 06:42:59 ID:QYHNujfo
天下りと言うには安泰な会社でもないし、プチ天下りってとこかな。
139多摩っこ:2003/08/12(火) 06:44:38 ID:9MY94q5.
>>137
同業他社の栗鼠虎
140多摩っこ:2003/08/13(水) 18:22:53 ID:DFHvjVYc
日本は若者より団塊の世代の質が悪い
141多摩っこ:2003/08/13(水) 19:26:26 ID:N0fqkW1I
なんだこのあぼーんの連続は・・・
142多摩っこ:2003/08/13(水) 19:45:16 ID:7usg2BQ.
どこあぼーんされてるの?
143多摩っこ:2003/08/14(木) 15:06:49 ID:NOn.Ll/o
多摩モノレールまんせー
144多摩っこ:2003/08/14(木) 22:18:54 ID:BjmH5zq.
あげ
145多摩っこ:2003/08/17(日) 21:29:26 ID:mJUg1p5Y
話題ないなあ
146多摩っこ:2003/08/18(月) 04:49:33 ID:E5JsbMK.
最近変わったことないでしょ?
147多摩っこ:2003/08/18(月) 04:54:10 ID:RpctcRzU
誰か多摩センから立川くらいまでで(モノレール付近)いい風俗しらない?
ピンサロ限定でね
148多摩っこ:2003/08/18(月) 10:22:14 ID:SBySWK9M
ネタの豊富な沿線でもあるまい
149多摩っこ:2003/08/18(月) 10:41:47 ID:cp7jFVBI
多摩モノレール箱根ヶ崎延伸未成線を語るスレになりました。
150多摩っこ:2003/08/18(月) 15:22:41 ID:6C.t6trs
>>149
未成線ってのは着工があってからを言うもんだよ。
用地の取得もしてないのに何を言い出すやら。
151多摩っこ:2003/08/18(月) 18:03:27 ID:fRKOk71k
多摩ノロレール
152多摩っこ:2003/08/18(月) 23:08:53 ID:ViLXSeFg
たまにのるレール
153多摩っこ:2003/08/18(月) 23:27:17 ID:5iXMAEBQ
ショボレール
154多摩っこ:2003/08/18(月) 23:43:29 ID:DsaCVlUs
【ゆいレールに嫉妬しようぜ!】のスレになりました。
155多摩っこ:2003/08/19(火) 02:10:03 ID:qC6gO8LY
 まあ、沖縄は軌道系交通機関がモノレールしかないんだから
そう力まずに・・・・・。

 倒産寸前の千葉モノよりはまだましと言うことで・・・・・。
156多摩っこ:2003/08/20(水) 12:10:39 ID:hvSGGJLU
朝いっつものる電車で立飛からなぜか乗務員?が乗ってくる。
あそこであんな朝早くから何してるんだろ・・・。
157多摩っこ:2003/08/20(水) 12:27:37 ID:WabNUNdc
自宅から、制服着て通ってるとか。
158多摩っこ:2003/08/20(水) 13:16:57 ID:JPfL3HM.
立飛に自宅??
159多摩っこ:2003/08/20(水) 19:32:01 ID:R/kjL/jo
お仕事だな。
160多摩っこ:2003/08/20(水) 21:09:36 ID:Nm4ALyL6
今日多摩川の河原から走ってるモノを見上げたんだが、
けっこう早そうに見えたぞ。
161多摩っこ:2003/08/20(水) 21:24:30 ID:nm92KJEk
>>160
立川南の下の道路からみてると、かなり早いと思うよ。
162多摩っこ:2003/08/21(木) 09:18:32 ID:iHTLz0SI
>>161
そう言えば、飛行機に乗ってても、空中で「早い!」とは思わないし、
意外と早いのか?>>モノ
163多摩っこ:2003/08/21(木) 10:52:03 ID:7VpUhWAA
最高時速は、70kmぐらい出てると思ったけど。一瞬だけど。
164多摩っこ:2003/08/21(木) 11:22:34 ID:mtXkSBUE
昨日終電逃して玉川上水〜上北台間を歩いたけど、
思ってたよりずっと距離があった。
トロトロ走ってるから歩いてもそんなに変わらんような気がしてたよ。。。
165多摩っこ:2003/08/21(木) 11:47:04 ID:vN4d0hD2
立飛の あの でかい たてもの 何作ってるの?
モノレールから見える、 屋根が丸い 建物?
何?
166多摩っこ:2003/08/21(木) 11:49:05 ID:8W/TylQc
さて?
167多摩っこ:2003/08/21(木) 11:56:48 ID:UltI5bBE
>>164 西武バスで南街まで行って歩いくのはどう?
>>165-166 伸女円らしいです。
168多摩っこ:2003/08/22(金) 19:22:53 ID:K4ahPF/2
てか、武蔵村山にはいつ来るんだ!ゴラ!!!
市長の公約だったはずだが・・・。ゴラ!
169多摩っこ:2003/08/22(金) 22:46:54 ID:PPCyGsug
公約なんて信用してるのか?
オメデタイやつだ
170多摩っこ:2003/08/22(金) 23:04:39 ID:a8iWZ7cs
>>163
開業時に運転台を見ていたときには最高速度は60km/hだったと思います。
ついでに>>91の内容について言わせて頂くとモノレールの最高速度が
60km/hであり、なおかつ自転車で走る道路がある程度直線で信号など
の障害物がなければ可能だと思います。私自身、多摩市に住んでいて自転車で
出かけるときにはかなり速く飛ばします。その時に回送の京王バスを
少し速く追い抜かすことができます。どうも、京王バスは基本的な営業時の
最高速度を60km/hと決めているらしく。だいたいが直線で信号の間隔が長い
道路で最高速度を出しているようですが回送の場合はお客が乗っていないので
最高速度以上に走っているようです。今回の私の場合ですと
他の車との間隔もなく直線で信号の間隔の長い道路、そして明らかに
スピードが営業時に比べて速いと思ったので60km/h以上は出ていた
と思います。なので私の自転車のスピードもそれ以上はあったと思います。
もし、このスピードがまちがっていなければ可能なことだと思います。
ちなみにこのような道路(歩道)があればスクータに関しては
楽に抜かす自信があります。
171多摩っこ:2003/08/22(金) 23:35:30 ID:YYIGvsiw
>>170
京王バスの基本的な営業時の最高速度は、建前上でも60kmって決めてなければヤバイでしょ。
実際は誰もが守っていないと分かっているけどね。
172多摩っこ:2003/08/23(土) 00:34:00 ID:GCv.Ttyw
坂とギア付自転車と勇気があれば可能。

>>170
余程な事でない限り京王バスは60キロを守っているよ。
神奈中バスの方は超えていることもあるけどね。(←運転が荒い。)
173多摩っこ:2003/08/23(土) 01:54:09 ID:MBVOPAzE
>>170
この前運転台のメーター見てたら万願寺から甲州街道のストレート
65キロで走ってたよ
174多摩っこ:2003/08/23(土) 07:21:22 ID:w8oFysqg
最高速度は65km/hで開業時から変わっていません。設計上は80まで。
http://www.tama-monorail.co.jp/monorail/rollingstock.html
175多摩っこ:2003/08/23(土) 08:55:09 ID:EcDuxm8M
test
176多摩っこ:2003/08/23(土) 21:43:30 ID:2UbZjyv.
>>174
最高速度なんて一部区間を除いて発車時の時だけのもの。
その他はのろのろ運転。
177多摩っこ:2003/08/23(土) 22:03:59 ID:FrFxmTqU
発車時に最高速度が出る訳ないじゃん。物理的におかしい。
178多摩っこ:2003/08/23(土) 23:15:38 ID:Kep5wRWU

まあ要するに65km/hは瞬間最大速度ってことだろ?
平均すると35km/h逝くか逝かないかってとこじゃないの?
誰かグラフでも作れ。
179多摩っこ:2003/08/23(土) 23:25:23 ID:vnukSUDs
>>177
やっぱり突っかかってくる人がいたね。
当然、発車した瞬間に65キロになったら乗客が転倒してしまう。
常識的に考えて発車直後と考えるのが普通では?
180多摩っこ:2003/08/23(土) 23:30:29 ID:FJuBy8kQ
>>179
つっかかってるんじゃなくて発車直後
最高速度ってのが可笑しい て釣られてる???もしや
173辺りの情報がどう見ても納得
181多摩っこ:2003/08/24(日) 08:14:20 ID:pv1s5E36
>>180
1〜2行目の意味がわからない。
とにかく65km/hでるんだからそれがわかればいいんじゃないの?
182多摩っこ:2003/08/24(日) 11:11:41 ID:71o0/qOA
駅間の短い多摩モノで発車直後もへったくれもないだろ?
183多摩っこ:2003/08/24(日) 11:30:11 ID:S1eBhhQo
なんかどーでもいいことばっかり・・・
184多摩っこ:2003/08/24(日) 12:02:40 ID:LxPQgiRY
平和だな〜
185多摩っこ:2003/08/24(日) 15:09:02 ID:cl8p3D.A
停車時間も含めた平均速度は27キロだよ。最高速度は65キロ
技術的にはさらなる高速運転が可能なんだけど、安全面最優先で今の速度
で運行している。
186多摩っこ:2003/08/24(日) 18:17:21 ID:7P5wBh/c
>>185
80に最高速度を引き上げると安全じゃなくなるのはどうしてですか?
187多摩っこ:2003/08/24(日) 18:42:43 ID:URuOM6mk
>>185
80まであげられるところが少なくあまり時間的に意味がないことくらいですかね。
詳しくは直接会社に聞く方がいいでしょう。
東京モノレールみたいに通過するところがあれば最高速度もあげられると
思うんですがね。
188多摩っこ:2003/08/24(日) 18:51:24 ID:5dduh/JA
同じ方式(アルウェグ式)のモノレール、都市モノレール事業の後輩。
沖縄モノレール(ゆいレール)
【ゆいレール】沖縄都市モノレール PART10
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1061572906
189多摩っこ:2003/08/24(日) 18:59:38 ID:v7n1USQo
>>185
>>187ともからむけど、急加速/急制動になるから、
乗り心地に影響があるとか。
下手すると将棋倒しになったりして。
190多摩っこ:2003/08/24(日) 19:24:45 ID:v7n1USQo
>>186の間違いでした。スマソ
191女子高校生:2003/08/24(日) 20:24:52 ID:fuKl2EGI
この前モノ乗ってたらナンパされたw

携帯番号書いた紙渡されたんだけど、
なんて古風なの?!(笑)

『良かったらメールください』って書いてあった!!
192多摩っこ:2003/08/24(日) 20:36:30 ID:2YiJzLgQ
今日、進行方向とは反対側の、
最後尾の正面?が見える椅子に座ったんだけど、
発進するときとか走ってる間とか気持ち悪くなる。
前に押されて椅子から落ちるような間隔。
193多摩っこ:2003/08/24(日) 21:35:09 ID:ZiPfa8/Q
>>192
たしかにそうですね。
モノレールの場合、電車よりも加速が早いですから
その分押されてはきそうになりますよね。
194多摩っこ:2003/08/25(月) 10:16:48 ID:JY4qO1y6
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030824110652.jpg
車窓がこんなんだったら誰も遅いなんて言わないと思うんだけどな。
因みにこいつの表定速度はは28.3km/h
195多摩っこ:2003/08/25(月) 10:18:57 ID:3ZjqYPnk
>>194
どこですか、これ?
196多摩っこ:2003/08/25(月) 10:19:49 ID:xAK/CE6M
>>189
急加速・急制動にはならないよ。加速度減速度は最高速度が上がっても変わらない。
197多摩っこ:2003/08/25(月) 10:25:15 ID:JY4qO1y6
>>195
湘南モノレール
198多摩っこ:2003/08/25(月) 11:08:21 ID:3ZjqYPnk
>>197
なんだ、湘南モノはぶっ飛ばしてるって、聞いたけど。
賜物と変わらないじゃん。
199多摩っこ:2003/08/25(月) 11:19:13 ID:DeXGa0AE
>>191
可愛いってことだよ。よかったね(?)
200多摩っこ:2003/08/25(月) 12:25:14 ID:XxjKZF0Q
>>198
この前数年ぶりに乗ったがスピードと揺れは多摩モノレールや東京モノレールと
比べてすごいと思った。多摩モノレールが乗りごごちとして一番らくだと思った。
今度は千葉モノレールに乗ってみたい。
201多摩っこ:2003/08/25(月) 12:35:46 ID:3ZjqYPnk
>>200
揺れてるから速く感じるだけ?
202多摩っこ:2003/08/25(月) 12:40:16 ID:jF3lME8Y
>>201
いくらなんでもそこまで頭は鈍っていない。
203多摩っこ:2003/08/25(月) 13:17:13 ID:xAK/CE6M
はじめてスペースマウソテソに乗った時に、狭い建物の中をすごい速さで走って
るんだとおもってた。しかし実際には台座は固定されていて移動はしてないんだ
ってね。前後左右に揺らしているだけ。
それと同じ理論??
204多摩っこ:2003/08/25(月) 13:24:19 ID:geVzctDg
>>203
違う。風景による錯覚もある。
湘南モノレールの場合、風景がわかるのである程度スピードもわかる。
実際、湘南モノレールに乗ってみればわかる。
乗りごご地は風のないジェットコースターみたいだ。
205多摩っこ:2003/08/25(月) 13:48:03 ID:5abnToMw
多摩モノは高いところを走っていて風景の移り変わりが緩慢だから遅く感じる
206多摩っこ:2003/08/25(月) 15:00:36 ID:6S4FufFY
>>205
下を見ても遅いです。
表定速度をみれば明らかです。
207多摩っこ:2003/08/25(月) 15:17:55 ID:6S4FufFY
最高速度の詳細を調べました。
湘南モノレールはボロイのにもかかわらず80km/hでした。
初めて乗る乗客の中には思わず投げ出されそうな感じをする方がいるそうです。
ちなみに千葉モノレールの最高速度は60km/hでした。
208多摩っこ:2003/08/25(月) 15:55:42 ID:X66SCvx2
東京モノレールも80km/hだった。
209多摩っこ:2003/08/25(月) 16:15:03 ID:3ZjqYPnk
賜物で仮に80km出せたとしても、駅間短すぎで、一瞬しか出せないから、
ほとんど意味無いのではと。
210多摩っこ:2003/08/25(月) 16:41:11 ID:JY4qO1y6
カーブが多いから実際出せるところも少ないと思う。
211多摩っこ:2003/08/25(月) 18:10:38 ID:cf/ZtY8E
意味のない駅も多いので意味なしモノレール
212多摩っこ:2003/08/25(月) 18:21:37 ID:xAK/CE6M
意味がないって立飛?

立飛オフとかやったらどうかな。突然大量の乗降客が押し寄せるの。
213多摩っこ:2003/08/25(月) 19:34:58 ID:OPpC8.Kw
>>212
建設中の異様な建物が完成すれば毎日オフ状態!
214多摩っこ:2003/08/25(月) 20:09:12 ID:uEd.PsgI
>>210
湘南モノレールは元々カーブが多いが多摩都市モノレールとは
運転の形式が違うためにカーブがあってもスピードに問題はない。
しかし振り子のようになるので高所の人には注意。
215追加:2003/08/25(月) 20:11:52 ID:uEd.PsgI
高所=高所恐怖症
216多摩っこ:2003/08/25(月) 22:04:29 ID:u2zNkb3o
表定速度(駅停車時も含んだ平均速度)

多摩モノレール    27km
湘南モノレール    28.3km
ゆいレール      28.6km  
東京モノレール    45.2km
東京モノレール快速 52.9km



東京モノ速いな、、、
217多摩っこ:2003/08/25(月) 22:14:17 ID:RE5Lo1fA
湘南、下鯖読んでねーか?
んな数字にしちゃうから臼ノロレールが27km/hでいいや、なんて勘違いしちゃったんだろ?
218多摩っこ:2003/08/25(月) 22:37:01 ID:9N0gq5BY
湘南モノは単線だから、すれ違いの待ち時間とかも入ってるんだろ。
じゃあ、賜物も単線でよかったじゃん。
219多摩っこ:2003/08/25(月) 22:39:18 ID:4YRx5pas
湘南モノレールは単線なので停車時間が少し長いです。
東京モノレールの快速は途中、のろのろしているところがあるので
もと早くできるはずです。
220多摩っこ:2003/08/25(月) 22:41:22 ID:4YRx5pas
>>218
先言われちゃいましたね。
221多摩っこ:2003/08/26(火) 04:07:23 ID:M1hYecH6
朝に多摩センターからのった電車で明らかに車掌?なのかな。
1番後ろの乗務員室で前にひじついで寝てたYO!
そして立川南についたらおもむろに起きて高松から運転してたような、前の方へ
きえていった・・。
おぃおぃ。。寝て無くとも前屈みだと他のお客に誤解されかねないよ。。
222多摩っこ:2003/08/26(火) 13:46:21 ID:1g2793jA
>>221
ワンマンだから駅員か車掌の駅の移動かと思われる。
223多摩っこ:2003/08/26(火) 14:11:54 ID:s1PfJ1Ms
>>221
本社に戻る途中かと。
224多摩っこ:2003/08/26(火) 22:00:20 ID:8lDmGkhY
>>203
スペースマウンテンってジェットコースターじゃないの?マジで?
225多摩っこ:2003/08/27(水) 07:38:43 ID:aKd.Gqs2
>>224
スターツアーズと間違えてるのかも。
226多摩っこ:2003/08/27(水) 07:52:00 ID:DYNyAZXs
>>170
あなたの自慢話は何の役にも立ちません。
それから、まさか60Km/hで走ってるバスを左側から追い抜いたりしていないよね?
危険だから絶対やめてください。右側から追い抜くとしても十分危ないけど。
そもそも、モノレールと並行する道路で50Km/h以上で走れる区間はあるのかな?
227多摩っこ:2003/08/27(水) 11:35:57 ID:DAjU2mCo
つか表定の27キロってのに色をつけるにしたって平均って事はそれ以下で
走る区間があるってことだから、自転車に抜かれるような区間なんて実は
余裕で相当あるんじゃないか?駅の直前直後なんてうってつけだけど、
多摩モノなんて駅の直前直後だらけだし。
228多摩っこ:2003/08/27(水) 18:28:12 ID:J3mW4lBg
別に自転車より遅くたっていいじゃん。
はやけりゃいいてもんでもないでしょ。
いまモノレールに乗ってる人が、みんな自転車で移動したら
それこそ大変なことになるぞ。
只でさえ違法駐車の自転車が多くてこまってるんだから。

もう、スピード遅いと、運賃高い、の話は聞き飽きたよ。
229多摩っこ:2003/08/27(水) 18:59:40 ID:mNRq5BjA
移動手段なんだから速けりゃいいに決まりきってるじゃん!
ただでさえ運賃高い多摩モノなんだからスピードのろいとみんな自転車にかえちまうぞ。
230多摩っこ:2003/08/27(水) 20:35:24 ID:gsZQ9EIM
かえてみろよ
231多摩っこ:2003/08/27(水) 22:13:08 ID:J3mW4lBg
速くしなくてもいいから、本数ふやせよ。
そうすれば待ち時間が減って、速くなったのと同じ。
232多摩っこ:2003/08/27(水) 22:16:16 ID:DYNyAZXs
速度に不満はない。
それより終電を延長して欲しい。せめて午前1時頃まで。
233多摩っこ:2003/08/27(水) 23:12:19 ID:3dvw0NOE
みんな、好き勝手書いてるね。
じゃあ、僕も
早くなくても、本数少なくても、終電早くても
料金安くしてくれ。
100円区間は抜きにして3割引き位なら文句はない。
234多摩っこ:2003/08/27(水) 23:28:58 ID:1FK.DaRE
>>233
料金よりも、便利性じゃないかな?
私は、終電延長とスピードアップかな?
235多摩っこ:2003/08/27(水) 23:32:50 ID:Ot1pdTLg
>>233
まずモノレールの4つ分の駅の区間なら自転車に乗るね。
たいして時間変わらないもん。
>>226
役に立つとは一言も書いていませんね。
236多摩っこ:2003/08/27(水) 23:42:14 ID:JtYfODmU
二区間目は130-150円ぐらいにしてほしいor終電のばしてほしい
237多摩っこ:2003/08/28(木) 00:31:12 ID:naz66.E.
自転車を飛ばして人様に迷惑をかけるのがそんなに自慢になるんですか?
238多摩っこ:2003/08/28(木) 00:55:49 ID:b1vC4Yrs
「遅い」「高い」は公共交通機関としては致命的な欠点だな、確かに
239多摩っこ:2003/08/28(木) 06:43:23 ID:kSNC7LUE
独自のプリカか回数券を導入して割引すればいい。
共通バスカード程度の割引率でいいから。
240多摩っこ:2003/08/28(木) 07:39:36 ID:lO9PDkB6
>>237
異様に自転車に執着してるようだけどもしかして何かで事故っちゃった?
241多摩っこ:2003/08/28(木) 09:50:13 ID:.hWVhJIc
ま、感じ方は人それぞれだろうけど、
我慢出来ないほど遅いとも思わないけどなぁ。
だって端から端までのりとうす人なんてあまりいないでしょ?
だいたい、10〜20分ぐらいしかのってないでしょ。
少しくらいスピードアップしたって2〜3分しかかわらないでしょ。
運賃はたしかに高いとおもうけど、最近できた路線はどこも
高いよね。建設費がかかってるからだろうけどねぇ。
242多摩っこ:2003/08/28(木) 09:51:32 ID:LAxhHTvc
雨の日に砂川七番からチャリつかって上水までいきたくないな、俺は。
243多摩っこ:2003/08/28(木) 11:23:42 ID:MJOa0FoU
7番から上水はチャリのほうが出し入れの手間考えるとだるい・・
244多摩っこ:2003/08/28(木) 11:39:22 ID:5wlQPw42
甲州街道から立川南、あの坂を自転車で行くのは痔が出そうなので遠慮したい。
245多摩っこ:2003/08/28(木) 11:46:45 ID:35jV8quU
>>239
割引率が16%の回数券は既にありますが。
246多摩っこ:2003/08/28(木) 12:47:35 ID:2SaN7Fm6
>>243
出し入れが難しいほど路上駐輪の多いドキュン地域なのですか?
247多摩っこ:2003/08/28(木) 12:54:29 ID:LAxhHTvc
>>245
20%じゃない?

>>246
村山スラム街でそ。
248多摩っこ:2003/08/28(木) 15:13:40 ID:t0xnDGjg
245ではないけど、

(1-((2000円/12回)/200円)))*100 = 16.7%
249多摩っこ:2003/08/28(木) 15:34:45 ID:jgGXGqsg
たしか大江戸線じゃ一駅電車で行くのと徒歩ではあまり変わんないらしいな。
このモノレールも待ち時間や乗り換え時間を含めると自転車の方が早いかもしれないな。
250多摩っこ:2003/08/28(木) 20:00:15 ID:xAn4JO2w
大江戸線は一駅どころの騒ぎじゃない。
新宿から赤羽根橋だと電車に乗ってる時間より昇降のエスカレーターに乗ってる時間の方が長いくらいだ。
251多摩っこ:2003/08/28(木) 20:10:46 ID:DYrr/gGU
おれ、少しでも運賃浮かそうと多摩セン〜大塚帝京大まで歩いたことある
けど、40えん位払ってよかったってカナリ後悔したよ 

  _| ̄|○
252多摩っこ:2003/08/28(木) 21:24:50 ID:nTtpBexw
>>251
徒歩で1駅以上は時間的にきついな。特にあそこは急な坂もあるから最悪。
>>250
あそこの線は元々地下が深いから時間がかかるが特に新宿、飯田橋は最悪。
253多摩っこ:2003/08/28(木) 23:14:08 ID:W1kIMMhA
大江戸線は新宿あたりでおかしな具合になってるから使いづらい。
完全な環状線にすればよかったのに
254多摩っこ:2003/08/29(金) 00:00:03 ID:wc/Xu2js
>>253
新宿駅の大江戸線改札口からの地下に行くところで
設計上のミスだと思うがエスカレータがある途中で
階段がありまたエスカレータになるのが気に食わない。
255多摩っこ:2003/08/29(金) 09:42:18 ID:qesuwPKQ
大江戸線スレとなって参りました。
256多摩っこ:2003/08/29(金) 09:49:20 ID:xH/49z4c
それだ!
多摩モノも窓をなくして景色が見えないようにしてしまえば
あの救いようのないのろさも気にならなくて(・∀・)イイ!!
257多摩っこ:2003/08/29(金) 10:45:01 ID:hsMK9HgY
>>255
いっそのこと不便な駅スレのほうがよろしいのでは?
258多摩っこ:2003/08/29(金) 11:16:10 ID:LZfuGUvA
立飛駅が不要だ。立飛は用地提供の見返りにごねて駅を作らせたんだから
責任もってなんとかしろ。
259多摩っこ:2003/08/29(金) 12:40:32 ID:qesuwPKQ
立飛駅の真前に、でかいマンションでも建てれば。
260sage:2003/08/29(金) 14:01:05 ID:zxegoutg
もう少し運賃安くならないのかな・・・・
まあ、モノレールだからしかたないが
261多摩っこ:2003/08/30(土) 13:11:04 ID:.UeDvAtA
砂川七番駅の階段を上っている間に、チャリだと上水駅まで着いているな。
262多摩っこ:2003/08/30(土) 13:31:33 ID:LJiIcrO6
よし
その勢いで多摩センターまで走って来い
263多摩っこ:2003/08/30(土) 13:49:13 ID:urCCvqw6
>262
方向が逆だろw
264多摩っこ:2003/08/30(土) 14:17:48 ID:FwRaypXs
階段を登るのに15秒、その間に着くとは思えないが。
265多摩っこ:2003/08/30(土) 15:21:42 ID:viWRQd1c
>>261
ご老体(w
266多摩っこ:2003/08/30(土) 15:27:08 ID:ksCeOkpA
>>265
じゃ多摩モノ自慢のバリアフリー施設のエスカレーターかエレベーター使えばいいのに。
267多摩っこ:2003/08/30(土) 19:22:14 ID:IK9QjXaA
>>258
おそらく、来年春までには砂川七番を超える利用者が見込めるでしょう。
268多摩っこ:2003/08/30(土) 19:43:20 ID:zbGE9E5.
269多摩っこ:2003/08/30(土) 21:06:41 ID:IK9QjXaA
砂川七番の駅でホームいくときまず階段つかうやつはいないな。というか
ほとんどの駅でそうじゃないの?
270多摩っこ:2003/08/30(土) 22:32:00 ID:IK9QjXaA
オラ!中の人出てこい!!!!!!
見てるんだろ??
271多摩っこ:2003/08/30(土) 22:33:52 ID:UK/rw962
なんじゃ。この前、泉で汚物処理してやったぞ!!
272多摩っこ:2003/08/30(土) 22:39:20 ID:UK/rw962
某所にえちぃ本が収納されてるらしい・・・。
273多摩っこ:2003/08/30(土) 22:42:46 ID:UK/rw962
この前、某駅で紫色の汚物をガキが吐きやがった!!処理めんどいぞコルァ!!
274多摩っこ:2003/08/31(日) 00:23:56 ID:2SyAUnGQ
>>270-273
自作自演?
275多摩っこ:2003/08/31(日) 00:45:03 ID:8oAuO.tY
>>桜○道?
276多摩っこ:2003/08/31(日) 00:50:10 ID:jWOZjD1A
中のやつ、新入りか?
調子乗ってると内部から潰されるぞ
277多摩っこ:2003/08/31(日) 01:30:06 ID:fizzH0Dw
>>274
短文投稿では?
278多摩っこ:2003/08/31(日) 05:45:45 ID:X840vzD2
>>254
新宿の地下は複雑だからなんとも言えないけど、
新幹線用の空間が未だに確保されているのが障害らしいよ。
279多摩っこ:2003/08/31(日) 17:21:32 ID:hez18IzE
ってか、まだ計画は続行中だろ。
280多摩っこ:2003/08/31(日) 19:11:52 ID:/uBJ2CAI
>>278
成田新幹線のことですね。
281多摩っこ:2003/08/31(日) 20:05:36 ID:/uw9JV3k
>>280
上越じゃなかった?
282多摩っこ:2003/08/31(日) 20:11:04 ID:YKgWiDE6
モノレール、所沢延伸で多摩市内の地価も所沢並みに下落(w

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057667072/
283多摩っこ:2003/08/31(日) 20:28:43 ID:MgEIAUYU
君も乗れーる、僕モノレール♪

君も乗れーる、僕モノレール♪
284多摩っこ:2003/08/31(日) 22:01:07 ID:408yhlDs
個人的には所沢及び埼玉に全く縁が無いんで町田に伸びるといいな。
でもこれ以上伸びないのが現実なんだろーね

http://hobby3.2ch.net/rail/index.html
285多摩っこ:2003/09/01(月) 00:24:54 ID:H9EuQ9dU
町田にのびろ!!
286多摩っこ:2003/09/01(月) 02:17:01 ID:yc9xOQwM
>>282
所沢に伸びるわけねえだろ。だいたい東京都の計画だったんだから。
>>280
成田新幹線はたしか企画倒れになったんだよな。その形跡が今の京葉線なんだよな。
>>283
その歌を聴くだけで恥ずかしくなるのは俺だけか?
287多摩っこ:2003/09/01(月) 02:31:54 ID:H9EuQ9dU
というか多摩モノレールの制服って女の子カワイイね。
男子用は若い人だったらいいけど、年くってる人は・・・。なんかおかしいよ。
288多摩っこ:2003/09/01(月) 06:52:21 ID:iWYDZbPk
>>280
大宮から埼京線のラインを通って新宿までだろ。
埼京線出来ちゃったからその話はもう無いんじゃないか。
289多摩っこ:2003/09/01(月) 06:53:15 ID:9Z3O/UQQ
>>286
所沢に伸ばす計画もあるよ
筆頭株主が西武だから
瑞穂方面の計画が凍結されているのは、所沢方面への
計画見直しの影響もあるんだよね
290多摩っこ:2003/09/01(月) 08:14:59 ID:Pciq1JgY
筆頭株主は、東京都じゃなかったっけ?
291多摩っこ:2003/09/01(月) 09:30:56 ID:z8.1NQlM
>>288
埼京線ではない。
新幹線の西側(埼京線の反対側)に不自然な空き地がある。

できないとは思うけどね。
292多摩っこ:2003/09/01(月) 09:43:43 ID:ccR8gsH6
僕も同感です。
293多摩っこ:2003/09/01(月) 09:48:55 ID:7pt6S1ug
その構想って凍結じゃなかったっけ?
294多摩っこ:2003/09/01(月) 09:58:09 ID:8RH.ntRY
え?本当なのですか?
ソースは?
295多摩っこ:2003/09/01(月) 10:07:49 ID:0YYzpkg.
太田同感です。
296多摩っこ:2003/09/01(月) 10:17:46 ID:fxgzaya2
凍結ってマイナス何℃で?
297多摩っこ:2003/09/01(月) 10:31:55 ID:K3BjHWAQ
【問題】どれが本物だ?
モルール
モルール
モノレール
モルーノレ
モノレーノレ
298多摩っこ:2003/09/01(月) 10:42:40 ID:K3BjHWAQ
【問題2】どれが本物だ?
モルール
モノルーレ
モルール
モルノーレ
モレノール
モノレーノレ
モノレーノレ
モルーノレ
モルーπ
モルーノレ
毛ノレール
モルーノレ
手ノレール
モルール
モノレール
299多摩っこ:2003/09/01(月) 10:45:30 ID:Tu5PVaOk
教えて多モレ
300多摩っこ:2003/09/01(月) 10:55:28 ID:z8.1NQlM
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1062381193&LAST=50

やっちまった。立て直しはご自由に