◆四国の廃墟◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四国さん
廃工場、廃病院がある所はないですか?
たとえばこんな感じで
http://www.chugoku-np.co.jp/setouti/seto/5/setog/setog.html
2四国さん:2001/10/29(月) 01:57 ID:MtcX53Us [ family.e-catv.ne.jp ]
今治の?カナン病院。
3四国さん:2001/10/29(月) 08:09 ID:7S.bZUgA [ risa215.infomadonna.ne.jp ]
愛媛〜高知の境あたりには高齢化のため無人になった村、
ゴーストタウンがいくつかあると聞きました。
私もそういうのが好きなので情報求めマス。

*あわせて”パラダイス”もご存知の方、場所を教えてください。
ちなみに当方、昔、馬路村近辺の山中で「卑弥呼生誕の地」という看板
を見かけたことがあります。
4四国さん:2001/10/29(月) 19:30 ID:gjGlbejg [ ktf1.pfk.u-kaposvar.hu ]
>>2
煙突に惹かれますが、幽霊とセコムが怖い・・・

>>3
ダム関連で消えた村などがありそうです。
5四国さん:2001/11/02(金) 09:25 ID:b5H8pJ16 [ masaki.town.masaki.ehime.jp ]
age
6名無しさん@SMM:2001/11/03(土) 04:39 ID:ZQr08KQQ [ hnasvux001.smm.co.jp ]
>>1
当社です・・・。
7名無しさん:2001/11/03(土) 06:52 ID:/XE/JINA [ f095174.ap.plala.or.jp ]
別子銅山跡なんか良いよ
8四国さん:2001/11/03(土) 08:43 ID:hK5WApIs [ p21-dn03oodate.akita.ocn.ne.jp ]
↑どのへんが?
9四国さん:2001/11/03(土) 13:32 ID:k/Mtn.3E [ cs26146.ppp.infoweb.ne.jp ]
今はセブンスター石手店になったけど、昔あそこにあった「イワゼキビル」は
適度に廃虚化してていい感じだった。幽霊が出るという噂はあまり聞かなかった
けれど、もしかしたら自分が知らないだけでホントは有ったのかもしれない。
101です:2001/11/03(土) 19:37 ID:10/Gg8Jo [ p78b3ba.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>6
工場は現役ですね。「廃墟」は不適切でした、すいません。
四阪島のスレは既出でした↓
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=978714296
>>7
「軽便鉄道」という本に、銅山の列車が載っていた記憶が。
廃線跡にも行ってみたいです。
11小豆島っこ:2001/11/04(日) 11:44 ID:ut/ZoQ4k [ B130165.ppp.dion.ne.jp ]
小豆島の内海町の草壁の大庄屋屋敷、いまでは荒廃してしまってお化け屋敷です。かなしいです・・・本当は文化財クラスの建造物なのに。
12名無しさん:2001/11/04(日) 15:18 ID:HRJgUrbs [ f095174.ap.plala.or.jp ]
四阪島ってこんな所だったんだ。
オヤジが若い頃働いてたらしいから聞いてみよ。
今でもいけるん?

新居浜で他にいい味出てる工場といえば、星越の鉄道グラウンドの横くらいかなぁ。
13sikoku:2001/11/08(木) 00:48 ID:J.prUKnE [ nttehme004113.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>9
イワゼキビル
じゃなくって
イワゼキヒルでした
14四国さん:2001/11/08(木) 11:11 ID:MCPAtN5c [ KIBnni-01S1p049.ppp12.odn.ad.jp ]
この前まで、久万町に結核隔離病棟があったのに残念!
15四国さん:2001/11/11(日) 04:10 ID:JW27ajQM [ f4-128.dokidoki.ne.jp ]
>>12
私は行けますが、一般人は釣りで氏人が出てからは立ち入り禁止です。
あと、鉄グラの横は廃墟じゃないです。まだ、現役稼働です。
16四国さん:2001/11/11(日) 05:03 ID:nia3qG4o [ IP1A0973.kng.mesh.ad.jp ]
>>11
草壁で生まれ育ったけど大庄屋屋敷なんて知らない・・・。
17四国:2001/11/11(日) 17:41 ID:E9EDbF3Y [ E175105.ppp.dion.ne.jp ]
>>16
草壁下村の旧・菅家の屋敷のこと、聞いたことない?
1816:2001/11/13(火) 00:05 ID:/OR7QgVc [ IP1A0489.kng.mesh.ad.jp ]
知ってた知ってた。
あの建物ね。
夏休みのラジオ体操はあそこの家の前の広場(時松?)だったよ。
19四国さん:2001/11/15(木) 00:39 ID:AZnBR/CI [ YahooBB224078051.bbtec.net ]
室戸岬の展望台、四電の風力発電実験場付近にある元宴会場(にしては奇抜なデザイン)
行けば分かる
観光地特有の「昔は繁盛してたんだろうなあ」とか
「一儲けを企んで建てたものの失敗しちゃったんだろうなあ」と
思わせる廃墟です
なんか変な人が侵入して貼ったらしい
新興宗教系のお札がみどころ
出入りは楽です
20名無しさん:2001/11/15(木) 23:19 ID:bg.t8yP6 [ 202150046.ppp.seikyou.ne.jp ]
今治に住んでたけど
河南病院って聞いたことあるだけで
行ったことない。

友達に聞いたところかなりコワイらしいけど・・・。
情報求ム!!
21大川:2001/12/02(日) 18:40 ID:a8M2/ba6 [ nttkgwa01048.ppp.infoweb.ne.jp ]
焦土島の死方指の南にあるYH跡地(廃墟)なんてDo?
あと、大野原の奥(名前忘れた)ダム湖の上流にいにしえの娯楽施設の廃墟があった
けど、アレってナニ?

地元民じゃ〜ないんで詳細は知らん。
22四国さん:2001/12/02(日) 22:28 ID:EJFtHhwg [ ppp245010.netwave.or.jp ]
>>21
大野原の廃墟は五郷渓温泉です。
23四国さん:2001/12/02(日) 23:38 ID:3BCEIwps [ 61.214.91.48 ]
>>21ー22
今はもう潰してしまっているのでないですよ
更地になってる
24ヘリテージ後藤:2001/12/03(月) 00:32 ID:F1Ema4rs [ p1045-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
雲辺寺の近くに廃ホテルみたいなのがあったよ。
でもカナリの数のサバイバルゲーマーが乗り込んでいるらしく、床には大量の
BB弾が転がっていた。
2523:2001/12/03(月) 00:42 ID:rMiaHLBo [ p1048-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>24
それって
>>21 >>22 >>23でガイシュツな五郷温泉のことだよ

でも五郷温泉っていろいろな呼び名があるんだよね・・・
正しいのはどれだろう?
26大川:2001/12/03(月) 17:04 ID:vwcHKOv6 [ nttkgwa03073.ppp.infoweb.ne.jp ]
>23
そうなんだぁ〜、、

で、焦土島の死方指の南側の廃墟は誰か知らない?
死方刺といえば、土庄側に別荘地があるでしょ・・。
廃墟じゃないけど、なんかぁあの奥も妖しい様な気がする。
通りから見えないから尚更だけど、覗きに行くのもなんだかなぁ・・。
27高知さん:2001/12/03(月) 23:39 ID:E4gryV8w [ proxy01rc.so-net.ne.jp[pae14ba.tokypc00.ap.so-net.ne.jp] ]
高知県野市町の山のてっぺんにある遊園地
いつも国道から見上げてるだけだけど
動いてない観覧車が不気味。
28四国さん:2001/12/04(火) 02:09 ID:K/9/0fds [ TYOnni-16p77.ppp12.odn.ad.jp ]
唐子浜遊園地はどーなってるの?
29四国さん:2001/12/04(火) 02:13 ID:3MZDUSVM [ p849aae.kocipc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>27
三宝はあたしらの聖地よ!ナニが不気味なもんですかね!
見上げるだけじゃなくていっぺん行ってみ。景色いいよぉ♪
3023:2001/12/04(火) 02:14 ID:gTqpE4CE [ p0172-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>28
同じこと私も思った・・・
仁尾にあったやつだよね・・・
何年か前に閉園したけどその後どうなったんだろう?
31?n?a:2001/12/04(火) 02:29 ID:DzugAjNQ [ dhcp214-189.elec.fit.ac.jp ]
>>28
仁尾太陽博>サンシャインランド>唐子浜遊園地?
でいいのか?
サンシャインランドまでは、たまに行ってたな。
太陽博はおもろかった。
32四国さん:2001/12/04(火) 03:32 ID:K/9/0fds [ TYOnni-16p77.ppp12.odn.ad.jp ]
りんりんパークはまだあるの?
33みんみん:2001/12/04(火) 04:22 ID:Xl8KUCbQ [ d37fbc-142.tiki.ne.jp ]
仁尾サンシャインランド→香川県仁尾町(つぶれてます)
唐子浜遊園地→愛媛県今治市唐子(営業中)
別物です。
34四国さん:2001/12/04(火) 05:32 ID:5TUcdTOQ [ 134.68.219.91 ]
>>29
昔、三宝山の頂上の遊園地に行くのが、
楽しみでたまりませんでした。
まだやっているのですか?
あの、錆びたジェットコースターが
崖すれすれに走るのが、劇怖でしたが。
35四国さん:2001/12/04(火) 05:37 ID:5TUcdTOQ [ 134.68.219.91 ]
山の中にあった、結構でかいテーマパーク。
名前忘れちゃったんだけど
あれどうなった???
3623:2001/12/04(火) 19:45 ID:gTqpE4CE [ p0172-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>33
間違えてた・・・
小さい頃どっちも行ったことある
唐子浜は今も営業してるんだー!
そういや最近レオマが閉園する時に行ったきり
遊園地は行ってないなー・・・
歳と共にあまり行かなくなった
>>35
何県のこと?
3727:2001/12/04(火) 23:36 ID:CY/hHUjY [ 210.139.252.165 ]
>29 34
へぇぇー。今度帰ったとき逝ってみよう。
38壁|ー`)ノ:2001/12/05(水) 00:19 ID:HajsVICw [ 61.206.8.56 ]
>34
残念ながら三宝山はかなり前につぶれました
>>35
レオマ・ワールドですか?
それでしたらご存知の通りですが・・・
3927 37:2001/12/06(木) 00:25 ID:Po0HL.VQ [ 210.139.252.163 ]
潰れたか・・・・・・一回も行ってないのに・・・
40GONG00:2001/12/19(水) 23:29 ID:cgt/clJ2 [ d2a0fa-034.tiki.ne.jp ]
香川県の三木町の三木ICの南側に志度へ抜ける細い山道の入り口(峰堂峠)の
左手に「ワ−ルドランドポパイ1240」という遊園地の廃墟があります。
 私も偶然に見つけたのでいつ頃潰れたのかは知りませんが、「スリックカ−ト」
と呼ばれる滑りやすい路面加工が施されたゴ−カ−トコ−スがメイン施設だったよう
です。
 特に立入禁止のゲ−ト等はされていないので進入は容易です。
41四国さん:2001/12/20(木) 07:04 ID:2D/nFbtQ [ p0003-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
河南病院やばいよ・・・
42四国さん:2001/12/20(木) 09:10 ID:uIOpWIoA [ p39-dna09sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp ]
テーマパークといえば
松山の梅津寺パークもいつ閉鎖してもおかしくない雰囲気ムンムンだなー
43四国さん:2001/12/20(木) 09:12 ID:dXQQxSZw [ pl024.nas911.kumamoto.nttpc.ne.jp ]
a
44四国さん:2001/12/20(木) 18:23 ID:d1d/t82k [ IP1D0491.tky.mesh.ad.jp ]
>>32
なつかしっ!
R11にあるところでしょ?
もうないの?
45???:2001/12/20(木) 18:40 ID:pRAAi/6Q [ z211-19-84-240.dialup.wakwak.ne.jp ]
>>32・44
R11のりんりんパークー、まだ営業中だよ。
隣に宿泊施設も出来るみたいだしね。

>>33
今治の唐子浜遊園地、閉鎖済みです。
今年の夏で、併設されていたホテルも閉鎖したと思う。
461です:2001/12/21(金) 00:56 ID:UdWdNQ9M [ p78b3a1.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
スレッド建て逃げ状態で申し訳ない、1です。
とにもかくにも有力情報に多謝。
様々な思い入れを含めた「廃遊園地」は大変興味深いです。

タイトルは廃墟となっていますが、
街にある謎のスポット全般という形で募集したいです。

参考としては、まちBBS関東の
「房総秘境探検クラブ」を挙げます。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1006960346

四国の誇る裏名所の情報お待ちしております。
47四国さん:2002/01/02(水) 22:57 ID:8tYvJOGU [ R222216.ppp.dion.ne.jp ]
高知にあると言う「ロッポウエン」ってまだあんの??
場所教えてきぼんぬ(゚ロ゚)
48お遍路さん:2002/04/28(日) 22:49 ID:h4s3zHn. [ pdf69d3.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
五郷渓温泉っていつ頃無くなったの?昔は狩場焼きとかでTVCMしてたし,プール
もあって子供の頃泳ぎに行ったことがあるYO!

与島の近くの島(小与島?)にかなりでかいホテルの廃墟みたいなのがあるね。
情報求ム。
49お遍路さん:2002/04/28(日) 22:53 ID:SomDoE7I [ p296077.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
昔、徳島の小松島市のルピアの近くにスペースシャトルの形した喫茶店(?)あったね。
50お遍路さん:2002/04/29(月) 04:19 ID:OXE1a00I [ hearts250117.hearts.ne.jp ]
そういや飛行船の形をしたマーガレットピンキーズは何処へ。
51GONG00:2002/05/04(土) 00:32 ID:haI8Magw [ d2a0fa-211.tiki.ne.jp ]
>>47
大豊町にあったらしいが既に解体された模様。
 正しい名前は「麓宝苑」です。

 >>48
 五郷渓温泉ですが、うろ覚えで申し訳ないが3〜4年程前だったと記憶しております。
>>23氏、ご存知であればレス願いたい。

>与島の近くの島(小与島?)にかなりでかいホテルの廃墟みたいなのがあるね。
 与島の西側にある島ですかね? もしそれなら丸亀市の本島の「アイランダ-ホテル本島」(だったと思う)
ではないかと。ここも3〜5年位前に潰れてそのままになってるようですが、本島に行く機会がありませんので、
現在のコンディション等は不明です。
5248:2002/05/04(土) 11:58 ID:5U6lEEXs [ pdf6985.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>51
本島の旧アイランダーテルとは別物です。無人島みたいな小さな島にあって
かなり荒れていて正にお化け屋敷状態に見えました。アイランダーホテル閉鎖
より以前から荒れていて,未完成or未営業だったかもしれません。
53GONG00:2002/05/04(土) 21:25 ID:IxS3u26M [ d30ce3-042.tiki.ne.jp ]
>>48
 あっ、そうでしたか。それは失礼しました。
 某廃墟系サイトにも瀬戸大橋沿線の島にかなり規模の大きい廃墟があるとの
情報はあるのですが、鉄道でも車でもここ最近橋を使わないので廃墟があったと
いう記憶は無いです。お役に立てず申し訳ない。m(−−)m
5448:2002/05/18(土) 19:00 ID:JT5tDegk [ pdf69c4.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
知人のボートに乗る機会があり,小与島の近くまで行ってみました。やはり
営業していないと思われるリゾートホテルみたいなのがありました!周辺は
草ぼうぼうですが,建物は思ったほど荒れていませんでした。多少は未だ管理の
手が入っているのかも知れません。

ttp://www.pref.hiroshima.jp/inpaku/pub/mother/data/setodb/special/seto/seto/5/970517.htm
島の右端に写っている茶色っぽい屋根が問題のリゾートホテルだと思います。

アイランダーホテルは現在も建物はきれいなままでした。
55お遍路さん:2002/05/28(火) 00:34 ID:Oig4/4Eo [ it3.ctktv.ne.jp ]
>>20
河南病院、撤去されたらしい。少なくとも3月時点で雑木林と外壁は
なくなったそうだ。今いっても更地という話もある。
幽霊病院ということでいたずらしたりするやつらが後を絶たず、地元の人が
イメージ悪化に怒って行政を動かした結果、撤去となったらしいよ。
56雲助:2002/05/28(火) 22:37 ID:vUr0AotI [ ppp245047.netwave.or.jp ]
コウナン病院て。バリュー今治の近くにある建物ですか。何か、ヤバイかんじ。
57お遍路さん:2002/05/28(火) 23:36 ID:kg2VcnNc [ p8b9375.mtympc00.ap.so-net.ne.jp ]
河南病院は心霊サイトの投稿欄で知りました。
あとトモダチも行ったけど、かなり怖かったそうです。
もう無くなったんですか??
58お遍路さん:2002/05/28(火) 23:51 ID:6VyaNJeQ [ 61.206.45.190 ]
愛媛県北条市から196号線を今治にむかって走ると(大西町かな?)
うどん屋のちょい向こう、左手に気色悪い廃虚がある。
あれは、元何だったんですか?
59おおもりよしはるって:2002/05/29(水) 06:09 ID:EsGOFNkU [ it3.ctktv.ne.jp ]
>>57
↓詳細はこちら。
http://www6.ocn.ne.jp/~yusan/
>>56
↓河南病院だいたいの場所。立ち寄る場合はあくまで自己責任で御願いします。<(_ _)>
http://powers.gr.jp/img/reijyo/kawanan.gif
60お遍路さん:2002/05/29(水) 06:33 ID:xsOymhNM [ 211.114.185.49 ]
かなん病院ずいぶんすっきりしたね。
今なら少しも怖くないけど、以前は・・・。
>>58
>うどん屋のちょい向こう、左手に気色悪い廃虚がある。
そんなのあるの?よく通るけど気づかないなあ。
61お遍路さん:2002/08/06(火) 08:30 ID:OzQYyLfo [ i247131.ppp.asahi-net.or.jp ]
>58
ラブホですか?
62お遍路さん:2002/08/06(火) 11:45 ID:hYeUpYA6 [ TYOba-116p225.ppp13.odn.ad.jp ]
>>58
横に階段があって、ほんの少しの砂浜に降りられる所でしょ?
雰囲気としては、土産物屋か食堂って感じだけどね。
63お遍路さん:2002/08/12(月) 11:18 ID:7Qmi.RA2 [ masaki.town.masaki.ehime.jp ]
>58
「赤い灯台」という元食堂の事かな?
64えるく:2002/08/23(金) 00:58 ID:OKaxIGLs [ pl621.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
あー、R196沿いになら、東予市に一つラブホ跡がありますが。
65non:2002/08/23(金) 04:43 ID:BvREGTgw [ ppp245080.netwave.or.jp ]
香川の琴平町の山中に、道間違って入っていたら「踊り博物館(?)」なる建物があったよ。
やってるのかわからないけど、草ボーボだった。
夜だったから、あまり見えなかったのも事実だけど。
66お遍路さん:2002/08/23(金) 21:20 ID:dfcGwUA6 [ v067164.ppp.dion.ne.jp ]
>64
もしかして「ワシントン」?
もう何年も前からあるよね。
67えるく:2002/08/25(日) 23:59 ID:L1/3LigU [ pl395.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>66
そうですね。10年以上前から放置されてると思いますー。
この間前を通ったときは入り口がわからないくらい草が生えてました。
68お遍路さん:2002/08/26(月) 02:45 ID:FrR4sws2 [ p295129.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>58
昔ここは賭博場でもありました。
69お遍路さん:2002/08/26(月) 04:27 ID:ogx2E6vo [ P061198131038.ppp.prin.ne.jp ]
>>65
四国お祭り村の跡地ではないでしょうか?
12〜3年前に開業デザインに携わりましたが
確かオープンしてすぐ潰れたと記憶してます。
町営だったのか個人経営っだたのかも謎ですが
知ってる人も少ないだろう場所だと思います。
70お遍路さん:2002/10/26(土) 23:22 ID:3WvrnQK2 [ j078164.ppp.asahi-net.or.jp ]
香川県のどこかに
巨大な製紙工場?の廃墟があるらしいんですけど
ご存知の方いらっしゃいませんか?
71お遍路さん:2002/10/26(土) 23:32 ID:wNkCzRQc [ Y139227.ppp.dion.ne.jp ]
>>70
栗林公園近くの昔ジャスコだった所、今は「ママの店」になってる
すぐ裏じゃないかな?
72お遍路さん:2002/11/06(水) 01:21 ID:WdgSsM3g [ j079076.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>71
レスサンクス。
なんか、山の上を巨大な管?がのたくってて
ものすごい光景になってるらしい・・

地図見たら確かに山あるね、その辺。
あとで行ってみます。ホントありがとう。
73お遍路さん:2002/12/10(火) 16:51 ID:OXiqR5xs [ msw250.eco.tokushima-u.ac.jp ]
その廃墟の製紙工場は常○ティッシュってとこですか?
74お遍路さん:2002/12/11(水) 17:53 ID:610CR4mM [ msw250.eco.tokushima-u.ac.jp ]
age
75お遍路さん:2002/12/12(木) 21:45 ID:6DLFOEPo [ g060-164.user.e-catv.ne.jp ]
いいもん見つけたので転載
廃墟の美しさたるや 【美術鑑賞板】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1000559953/l50

廃墟崇拝 −近代施設の死骸− 【定期OFF板】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038314373/l50

突発!!!!夜中に幽霊をぶちのめすOFF 【突発OFF板】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1037148884/l50

廃村・廃墟好きの人いませんか? 【登山・キャンプ・アウトドア板】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1009086330/l50

栄枯盛衰〜廃虚、廃村を巡る〜 【国内旅行板】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/997120323/l50

廃墟好きな人って 【趣味一般板】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/981049187/l50

廃墟マニアが集うスレ【オカルト板】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035882336/

廃墟・廃線跡での撮影 【カメラ板】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/998579755/l50
76お遍路さん:2002/12/15(日) 01:56 ID:u1bzKuwg [ j079076.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>73
詳細教えてください。

おながいします
77お遍路さん:2002/12/15(日) 03:04 ID:WbouEMKY [ cm033.cms1.catvnet.ne.jp ]
76
工場は稼動してますよ!。
78お遍路さん:2002/12/15(日) 14:53 ID:SyTxHZGA [ g058-126.user.e-catv.ne.jp ]
松山伝染病院。謎の病院。
79お遍路さん:2002/12/16(月) 01:53 ID:gky2WSy6 [ j079076.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>77
えっ? それでは廃墟じゃないんでつか?
80お遍路さん:2002/12/16(月) 02:38 ID:IRg7h3X2 [ p6231-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
カナン病院は、4,5年前に友達と中まで入ったけど
マジで怖かった。手術室とかあるし(当たり前か)
カルテや薬品も散乱してた。2階には怖すぎて上れませんでした(´Д⊂

って、その時、怖くて外の鉄の門の前で入るのを迷ってたときに
後から来たぜんぜん知らない人を誘って入ったけなー。

無くなったんだー。ま、若いときの思い出か。
81お遍路さん:2002/12/16(月) 02:40 ID:IRg7h3X2 [ p6231-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
連続カキコ スマソ
松山の196号沿いの「ホテル館」は?
たまーに、電気ついてるんだけど・・・
82お遍路さん:2002/12/20(金) 15:15 ID:eOfPTcZM [ aa2002100562002.userreverse.dion.ne.jp ]
廃墟写真集とか買っちゃった人手をあげて〜。
はーい。
83お遍路さん:2002/12/25(水) 05:21 ID:1TWaPJqQ [ cache50.156ce.scvmaxonline.com.sg ]
丸亀の廃墟や坂出の廃墟をあつかったホムペがあったが
どこかに消えている。
結構興味深い写真があったよ。
84お遍路さん:2003/01/08(水) 00:30 ID:a6OEan8g [ 64.57.215.3 ]
四国廃車スレッド
http://sikoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1041903039
廃車スレッド立てました。
兄弟スレッドとしてよろしくお願いします
85名無しでええか?:2003/01/08(水) 00:52 ID:lgQWgSlg [ P061204092036.ppp.prin.ne.jp ]
抽象的かつ総体的な話で悪いけど、徳島って廃墟化されてる旅館や店等が結構
あって、それ系の本に載るほど有名らしいけど、誰か情報きぼんぬ!

あとこのスレで結構でてる今治のカナン病院ってどれくらい前に廃院になったの?
また、無くなったって噂はホント?
86GONG00:2003/01/08(水) 23:36 ID:.97NbiRc [ dadff8-048.tiki.ne.jp ]
>>85
河南病院だが、正月に確認しに行ったら廻りの生け垣や構内の木々が切られた
だけで、建物自体はまだ残ってる。
 以前は建物内部にいろんなモノが残っていたらしいが、現在は地元住民の要望に
より掃除されてしまいなにも残っていないらしい。
8785の大阪人です:2003/01/09(木) 00:13 ID:I4l0WUG2 [ P061204093111.ppp.prin.ne.jp ]
>>86
建物内部に何も残ってないんですか。今ずっとカナン病院に関する情報の載った
サイトを震えながら見てたけど、それってメチャクチャ勇気いったでしょうね。
その掃除した人たちに敬服すると共に、その人たちの身に何も起こってなければ
いいんですけど…。情報ありがとうございました。

あとついでに知ってたら教えてほしいんですけど、カナン病院はいつ頃廃院に
なったかわかりませんか?
88GONG00:2003/01/09(木) 22:04 ID:Fagh/Yuc [ dadff8-209.tiki.ne.jp ]
>>87
 残念ながらいつ廃院になったのかは知りません。
 ちなみに現在は別の開業中の病院が所有しているらしいんですが、
詳しい事は一切解りません。申し訳ない<(__)>
8987です:2003/01/09(木) 22:21 ID:mhGHDkGM [ P061198128036.ppp.prin.ne.jp ]
>>88
 いえいえ、情報ありがとうございます。
 別の開業中の病院が所有…。
 勇気ある人ですねぇ…。
 恐らく四国で1,2を争う廃墟&幽霊スポットじゃないですか?
90お遍路さん:2003/01/09(木) 22:24 ID:hFb/L5S. [ pl509.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
あのー、盛り上がってるところすまんのやけど、
カナン病院が稼働していた当時、オレの家族が治療を受けたことがある。
病名はただの風邪。普通の病院だったってさ。
9189です:2003/01/09(木) 23:13 ID:mhGHDkGM [ P061198128036.ppp.prin.ne.jp ]
>>90
 それはどれくらい前の話でしょう?
92お遍路さん:2003/01/09(木) 23:36 ID:R6KryL6g [ pc4.dp-kanonji-unet.ocn.ne.jp ]
レオマワールドもそうちゃうか
廃墟ワールド広いぞ
再開見通しはまだ話ありません
9390:2003/01/10(金) 22:29 ID:xBR/nPfY [ pl129.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>91
うーん、本人がまだ若いころだっていうから、40年くらい前?(笑)

近くの朝倉村に住んでたんだって。
すぐ近所の人は、また違う感想があるのかもね。
地元情報って無い?
9491です:2003/01/10(金) 23:03 ID:zYCsYMKU [ P061198160114.ppp.prin.ne.jp ]
じゃだいぶ経ってますね。私もいろんなサイトとか見てますけど、
どうもいつ廃院になったかの情報がないんですよね…。
ちなみに1994年発行の昭文社の愛媛県都市地図(メジャーな青い本)
を確認したらまだ河南病院は載ってました。近くにガソスタがあり、
500mくらい先に別の病院と清掃工場がありますね。今も存在するか
わかりませんが。
95kent:2003/01/11(土) 00:02 ID:RxImN.ns [ ntkgwa003221.kgwa.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今もあるかどうか知らないけど、小豆島の四方指の少し西にYH?の廃墟が
あったけどどうなったか知ってる人教えてください。
96お遍路さん:2003/01/11(土) 05:23 ID:mAWKWdK6 [ KCHcd-01p62.ppp.odn.ad.jp ]
高知市播磨屋橋近くの、高知西武跡地。
寒い気持ちになれる場所です。
9790:2003/01/11(土) 14:50 ID:yGVSYe7I [ pl383.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>91

ごめーん!情報少しまちがってた。
「風邪」じゃなくて、「結核の反応が陽性出たので」だったよ。
本人に確認したら、
「何の症状も出てなかったから風邪引いたぐらいの軽いモンだった」
ということで、オレの勘違い。

そうだよなー、結核の治療病棟だっていうし。
けど、活気はあって、イヤな雰囲気なんて無かったってさ。

ちょいと訂正でした!
9891です:2003/01/12(日) 00:16 ID:D5nOBKtQ [ P061198139092.ppp.prin.ne.jp ]
>>97
 わざわざ訂正して下さり大変恐れ入ります。
 結核の治療病棟で活気があったってことは…、怖いですね。

 ちなみに90さんは河南病院(の前でも)は行ったことありますか?
 もしあるんでしたら94の地図連載情報が合ってるか教えて下さい。
 たびたびすいませんが、よろしくお願いします。
9990:2003/01/12(日) 08:48 ID:xIkj50bw [ pl347.nas911.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
職員に活気があったということですね(汗)
ま、職場としての雰囲気だと思ってね。

自分では行ったことがないんだけど、廃墟を遠くから見たことはあるよ。
94で合っていると思う。
清掃工場は、クリーンセンター(っていうのかな)のことだろうね、きっと。
近くの交差点に「やまびこ(漢字かも)」といううどん屋があるので
いい目印になるよ。
駐車場から問題のポイントが見えるし。

警備も入ってて、ホントに警察来るから、
中に入ろうとはしないのが吉、ですね。
100お遍路さん:2003/02/01(土) 22:22 ID:wlAkm.6U [ YahooBB219063244108.bbtec.net ]
>>96
高知西武は、まだ内部の撤去中。これからが楽しみ。
廃墟の名所になればいいね。
101お遍路さん:2003/02/02(日) 12:29 ID:axlT.0D. [ Y120140.ppp.dion.ne.jp ]
高瀬の朝日山公園。
遊園地(?)の乗り物が廃墟化していい趣を出してる。
102お遍路さん:2003/02/05(水) 23:28 ID:nwTTUP.Y [ msw250.eco.tokushima-u.ac.jp ]
この前廃墟の写真集を見たが結構四国の廃墟が紹介されてますねー
紹介されてた半分以上は行ったことあるとこだけど

とさりげなく自慢してみるテスト
103お遍路さん:2003/02/24(月) 20:02 ID:XE27zTbI [ fbe4.e-technik.fh-wiesbaden.de ]
レオマワールドはどうよ
104お遍路さん:2003/03/30(日) 02:35:47 ID:Djm9C4yA [ pl377.nas911.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
>103
ホテル入り口のとこには昼、軽の車が止まってます。
かならず犬が寝てます。
入れませんね。
レオマも駐車場出口は有刺鉄線は張られてないので駐車場なら容易に
はいれるかも。
105お遍路さん:2003/05/24(土) 20:43:18 ID:3fqbbSbU [ kbctv2071.kbctv.ne.jp ]
富田町にある「城南工業短期大学」
について誰か何か知っていますか?
106前田ぴろぷり:2003/05/24(土) 23:09:06 ID:a1YfA2i6 [ YahooBB219028142036.bbtec.net ]
高松のゴミ屋敷の場所知りませんか?目印とかないですか?
107お遍路さん:2003/05/24(土) 23:12:06 ID:XGEgM/oA [ pc5.dp-kanonji-unet.ocn.ne.jp ]
106>>
しらんがな
108前田ぴろぷり:2003/05/24(土) 23:26:00 ID:a1YfA2i6 [ YahooBB219028142036.bbtec.net ]
お前にゃ聞いてないよ!立ち去れぃ!!
109お遍路さん:2003/05/24(土) 23:36:52 ID:XGEgM/oA [ pc5.dp-kanonji-unet.ocn.ne.jp ]
あなたはそれでいいですが
ごみの屋敷の方に個人情報出すは問題あるでは
106>>
110お遍路さん:2003/05/24(土) 23:40:53 ID:YDPhI3eY [ YahooBB220045000125.bbtec.net ]
高松のゴミ屋敷とは太田町の宮武病院の信号を南に入った東側!!
111前田ぴろぷり:2003/05/24(土) 23:44:11 ID:a1YfA2i6 [ YahooBB219028142036.bbtec.net ]
ほんとうにごめんなさいもう捕まりたくないんです
112お遍路さん:2003/05/30(金) 02:41:20 ID:6xBNUBhM [ YahooBB219028213013.bbtec.net ]
>106
飯山にもあるよ。それ以上はいわないけど。
113お遍路さん:2003/05/30(金) 05:45:05 ID:U1cLkn9U [ akari.208222.netwave.or.jp ]
愛媛にはないものかな?
78で言及された松山伝染病院はなんなのだろう。
114お遍路さん:2003/05/30(金) 15:57:56 ID:/3x3Lrww [ p5097-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>85
旅館、ドライブイン系の廃墟なら各地にあるよ
徳島で手頃な所では鳴門スカイラインの2つのドライブイン跡
夜は別の意味で怖いけどねーw
(乗り物の速さを競う方々がお集まりになる)

あと高知-徳島-香川間の昔の峠道
高速できて車が通らなくなって潰れたドライブインがゴロゴロある(ハズ)
ハズ、ってのは私自身もう何年も通ってないからw

その手の本ってなんざんしょ?
鳴門のがGONに載ったのは知ってるけど