【定期】 沖縄就職事情(八)【中途】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
前濡れ
【定期】 沖縄就職事情(七)【中途】
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1108998338
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

・・・会社辞めたい・・・。
2ちゅらさん:2005/04/16(土) 12:53:17 ID:sciu3fQw [ YahooBB220057184059.bbtec.net ]
>>1 
3ちゅらさん:2005/04/16(土) 14:49:51 ID:MEBnNCnU [ qu1.nirai.ne.jp ]
>1
↓のURLを>1に入れて、無駄なAAなんか入れんでほしかったなぁ

■求人情報一覧
クリックジェイウォーム http://www.bokeno.com/index.html
イエローブック http://www.yellowbook.co.jp/
シゴトアリマスドットコム http://www.shigotoarimasu.com/top.html
ウェブアグレ http://www.webagre.com/
ぱっしょん http://www.web-passion.com/
沖縄・求人情報 http://kyujin.yuntaku.com/index.htm
ハローワーク http://www.hellowork.go.jp/
沖縄求人NAVI http://homepage2.nifty.com/kyuujin-navi/
求人@沖縄 http://www.kyujinlink.com/okinawa/
しごと情報ネットサービス http://www.job-net.jp/
Qナビ http://qnavi.info/2006/
リクナビ http://www.rikunabi2006.com/
毎日就職ナビ http://job.mycom.co.jp/
4ちゅらさん:2005/04/16(土) 14:50:34 ID:MEBnNCnU [ qu1.nirai.ne.jp ]
【新卒】 沖縄就職事情(六)【中途】
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1106061607
【資格】 沖縄就職事情(五)【経験】
http://mimizun.com:81/log/machi/okinawa/1104817184.html
【民間】 沖縄就職事情(四) 【公務員】
http://mimizun.com:81/log/machi/okinawa/1101532184.html
【負組】 沖縄就職(参) 【勝組】
http://mimizun.com:81/log/machi/okinawa/1099041190.html
沖縄就職 (弐)
http://mimizun.com:81/log/machi/okinawa/1087740594.html
沖縄就職
http://mimizun.com:81/log/machi/okinawa/1031217254.html
5ちゅらさん:2005/04/16(土) 15:25:20 ID:cfHiQ8pU [ hikpol-s1-173.ii-okinawa.ne.jp ]
>>1
乙。
でもスレタイ変えて欲しかった
61:2005/04/16(土) 15:43:22 ID:XMtAR/eQ [ adf102.mco.ne.jp ]
>>3 >>5
そうだな。次は、改善するよ。
7ちゅらさん:2005/04/16(土) 16:00:32 ID:MEBnNCnU [ qu1.nirai.ne.jp ]
立て直せば?
まだたいしたレス入ってないし
8ちゅらさん:2005/04/22(金) 12:19:54 ID:cCZ8iT4. [ YahooBB220057144034.bbtec.net ]
職安で探す以外で、どうゆう有効な方法が有るんですか?
9ちゅらさん:2005/04/22(金) 12:53:02 ID:ECyQ/esk [ adf028.mco.ne.jp ]
>>8
ハローワーク
10ないちゃ〜:2005/04/22(金) 15:34:08 ID:opl86Lys [ YahooBB218113196190.bbtec.net ]
きちんと給料払う会社で働きたいな!

三か月分の給料くれ〜
11ちゅらさん:2005/04/22(金) 16:27:32 ID:42l6xC/k [ proxy158.docomo.ne.jp ]
いま、求人広告に100社から募集があるとすると、
何社くらいが、『社会保険完備の正社員(正社員登用ありの契約社員も含む)』な募集をやってるの?(年齢や資格、実務経験は不問として)
12ちらさん:2005/04/29(金) 03:18:43 ID:qoyjhClA [ qu1.nirai.ne.jp ]
沖電の1次試験の合格通知来た人いますか?
なんか4月後半って話だったので遅くて心配です。
13ちゅらさん:2005/04/29(金) 03:40:50 ID:Ai2IbkV2 [ YahooBB220057070191.bbtec.net ]
どんまい、来年頑張れ。
14ちゅらさん:2005/04/29(金) 13:35:55 ID:qpF/9IzA [ YahooBB220057152242.bbtec.net ]
沖電は新卒で入社出来なかったらほぼ入社不可じゃないの?
中途採用なんてあるのでしょうか?
15ちゅらさん:2005/04/29(金) 14:30:05 ID:afe2JQLE [ hikpol-s2-67.ii-okinawa.ne.jp ]
>>14
技術系の会社(非子会社)から沖電の事務系に転職してきた人は居ます。
事務系からの転職は聞いたことが無いです。


沖電に入りたい人へ
工業系の高校行って、さらにスポーツやってれば超有利。(技術系)
大学生ならプレゼン・営業スキルがあれば有利です。(事務・営業系)

志望動機はちゃんと考えておけヨ!
と今頃言っても遅いか。
16ちゅらさん:2005/05/04(水) 11:48:08 ID:FiYv53YA [ at-std2.nirai.ne.jp ]
人いねえ
ゴールデンウィークを楽しんでるのかな
17ちゅらさん:2005/05/17(火) 21:10:29 ID:tigfGeHU [ at-std19.nirai.ne.jp ]
日立ネットワークシステムズに落ちました…
鬱だ…
18ちゅらさん:2005/05/17(火) 21:17:31 ID:toM3I7zg [ p1241-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
未だにバブルの時代の給料をくれと言う馬鹿多すぎ
しかも週休二日、祝日は休みだとか
19ちゅらさん:2005/05/17(火) 22:18:29 ID:KCoxUUKE [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>17
日立に入社する事が人生の全てじゃない。
鬱になりたくないなら、残りの就職試験頑張れ!
大学生なのに落ちたのなら、アピールが足りなかったということ。
大手は何だかんだで大卒学歴を多く採用するはずなので。
20ちゅらさん:2005/05/18(水) 23:47:48 ID:xfjt8WSE [ qu1.nirai.ne.jp ]
沖縄セルラーが社員募集していますね。但し、30歳まで...
21ちゅらさん:2005/05/19(木) 01:44:06 ID:t6QLtFWs [ hikpol-s1-237.ii-okinawa.ne.jp ]
>17
まだN○C、富○通、C○K、リュ○アイ(I○M)が残ってるじゃないか。
大手目指してるなら超ガンバレ。
県内の銀行系SEも待遇よさげだよ。
でもメーカー系は「数年間」県外に行くってのが微妙だよな。
22歳で5年間行ったとして戻ってくると27歳か。
結婚しててもおかしく無い年齢だ。
どうせ県外行くなら内地の企業に就職したいものだ。



俺も日立落ちたけどな ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
22ちゅらさん:2005/05/19(木) 18:47:08 ID:1cEUjIYc [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>21
銀行系SEなんて募集出してますっけ?
例えばどういったところがありますか?
23ちゅらさん:2005/05/19(木) 19:22:25 ID:/yveQvZg [ wbcc3s06.ezweb.ne.jp ]
高校から沖電入るなら沖縄工業行った方がいいよ、他の工業高校は1人取るか取らないかだけど沖工は毎年7人くらい取っているよ!!これマジ!!!!
24ちゅらさん:2005/05/19(木) 19:32:12 ID:t6QLtFWs [ hikpol-s1-237.ii-okinawa.ne.jp ]
>>22
ちょっと調べりゃ出てくると思うが・・・つか銀行からリンクされてるぞ?

沖銀
ttp://www.ospo.co.jp/
海邦
ttp://www.kaiho-bank.co.jp/kigyo/profile.htm
琉銀は去年までリュ○アイがやってたけど
今年から会社変わったみたいだね。

↑は銀行のグループ会社のみ。これ以外にも提携会社が数社あります。
他の企業は自分で調べておくれ。求人サイトにあるとは限りませんがね。
「WEB見たけど募集して無いみたいよ?」とか言わないでね。
WEBでは募集して無くても学校には求人来てるかもよ?
だからこそ穴場なんだけどな。
25ちゅらさん:2005/05/19(木) 20:47:11 ID:BG7ADhZM [ at-std2.nirai.ne.jp ]
銀行はやめとけ
きつすぎる
2617:2005/05/19(木) 21:42:57 ID:0JWwu4yE [ at-std19.nirai.ne.jp ]
>>19
ありがとう。あんた優しいな。
俺は数学苦手だから筆記で落ちた可能性が高いんだけどな。

>>21
お前も落ちたのか。まだ企業残ってるし、お互いがんばろうぜ。
県外研修は、個人的にすごくやりたい。
本土で力を磨けるなら悔いはない。望むところだ。
でも1週間前に受けたN○Cからまだ通知が来ない…
大手への道が遠すぎる…orz

明日は富士○の試験か。面接なんて通ったことないし不安だな。
まだ履歴書すら書けてないしw
27ちゅらさん:2005/05/25(水) 01:23:27 ID:SRZRGSmY [ qu1.nirai.ne.jp ]
6月初旬に「琉球大学・合同企業説明会」があるんだが、
行く人いる?
28ちゅらさん:2005/05/25(水) 17:22:37 ID:yUkvvhV. [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>27
大卒を採用したい企業が参加すると思うので、
あなたも大学生なら行ってみる価値ありじゃないでしょうか?
よその大学生なら、何か質問する時に「○○大学の○○と申します(以下質問)」
ってな感じで言えば、「おっ!わざわざよその大学から来てるのか」
って印象付ける事が出来るかもよ。
逆に、専門学生とかなら行っても無駄かもね。
企業が大卒を欲しがってるかもしれないので。
29ちゅらさん:2005/05/25(水) 17:48:50 ID:cBOeEkL2 [ ZG245174.ppp.dion.ne.jp ]
>>28
どう考えても琉大生相手の説明会なんですが・・。
沖国のオレが行っても相手にされないんじゃ・・。
30ちゅらさん:2005/05/25(水) 17:51:38 ID:qQVEVD1c [ ris3248.ryucom.ne.jp ]
もぐって行っちゃえ。

…で、「正直県内私立大だとどう評価されるんですか」って
琉大生のフリして聞いちゃえ!

漏れの知り合いの知り合いでそういうことやった人いるよ。
電話で東大のフリして(実は立命だったけど)
いろいろ話をきいてころあいを見計らった頃に私大卒のことについて
聞いたら、ボロクソに言われてその会社の試験は受けなかったらしい。
31ちゅらさん:2005/05/25(水) 18:07:55 ID:yUkvvhV. [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>29
琉大生なんてたいして偉くない。
琉大の事務局かどこかに電話して、
琉大以外の生徒でも参加していいのでしょうかって、
一応、お伺い立ててみては?ダメって言われたら諦める。
てか、沖国で合同企業説明会ってないの?
大学生って企業にアポとって、企業訪問とかってしないのでしょうか?
32ちゅらさん:2005/05/25(水) 18:09:15 ID:qQVEVD1c [ ris3248.ryucom.ne.jp ]
>>31
 県内私大合同の説明会はあるよ。
33ちゅらさん:2005/05/25(水) 18:11:29 ID:SRZRGSmY [ qu1.nirai.ne.jp ]
俺は、企業側として毎年参加してるけど
去年そういう人(私大生)が混じっていて、
28が言うように「おっ!わざわざよその大学から来てるのか」って思ったよ
まあ、結果的には様々な事情で彼は採用には至らなかったけどね
34ちゅらさん:2005/05/25(水) 18:46:15 ID:hfxOMjNQ [ PPPa1595.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
俺、東京生まれの東京育ちで、しかも在京二流私大卒。わざわざ飛行機に
乗って行ってみようかな。
35ちゅらさん:2005/05/25(水) 20:12:48 ID:cBOeEkL2 [ ZG245174.ppp.dion.ne.jp ]
>>29
いや、琉大が偉いとか偉くないとかそういう問題じゃなくて、
リクナビみたいに「東大京大地帝早慶、国立大(琉大)、その他の私大(沖国)」
の区分けになっていたら、どうあがいても沖国の自分には不利なので、
そんな説明会には行くだけ無駄な気がするんですよ。
36ちゅらさん:2005/05/25(水) 20:16:36 ID:cBOeEkL2 [ ZG245174.ppp.dion.ne.jp ]
>>31
最近はそういうのはあまり無いです。
有っても琉大や東京の私大みたいにデカイ大学で、
OBが県内企業で良い地位にいる大学の部活の先輩とかじゃないと意味無しです。
37ちゅらさん:2005/05/25(水) 21:04:46 ID:HmHAu102 [ ipa16.cosmos.ne.jp ]
質問があります。
私は22歳で初任給が16万8000円でした。
先輩が29歳(役職者ではない)で25万円をもらっているそうです。
ボーナスは平均で30万円くらいだそうです。残業代も休日手当ても
交通費も全てでます。
しかし仕事は忙しくみなさん9時10時は当たり前だそうです。

このような待遇なのですが沖縄では恵まれているほうなのでしょうか?
みなさんの意見をお待ちしております。
38ちゅらさん:2005/05/25(水) 21:17:17 ID:lUkjN8vg [ iipe42.nirai.ne.jp ]
残業、休日ついてその給料だとちょっときついかも。(別だとは思うけどさ)
でもボーナス出るってのはいいね。
39ちゅらさん:2005/05/25(水) 21:27:30 ID:SRZRGSmY [ qu1.nirai.ne.jp ]
普通だと思うけどなぁ
10時まで仕事するくらいだから忙しいそうだね
頑張れ!
40ちゅらさん:2005/05/25(水) 21:44:43 ID:SRZRGSmY [ qu1.nirai.ne.jp ]
30代で手取り15万くらいのヤシもザラの沖縄では恵まれてるほうだと思われ。
41ちゅらさん:2005/05/25(水) 22:16:25 ID:yUkvvhV. [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>37
9時10時なんてまだ早い方だと思った方がいいよ。
残業代、休日手当てが全額出るなら文句なし。
42ちゅらさん:2005/05/25(水) 22:39:58 ID:SRZRGSmY [ qu1.nirai.ne.jp ]
沖縄なんて十万ぐらいだろ月平均、30万もボーナスも
貰ってる奴は一部の金持ち公務員だけだぞ。
43ちゅらさん:2005/05/25(水) 23:39:36 ID:SRZRGSmY [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>42
30年前の話しているの?
44ちゅらさん:2005/05/26(木) 00:16:00 ID:Z1iy.FXY [ YahooBB220057070191.bbtec.net ]
このスレって突然レベルが大幅に変わるよな。
45ちゅらさん:2005/05/26(木) 08:16:42 ID:AXemC15Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
>37
もしかして、俺と同じ会社にいませんか?(w
県内民間企業でその内容だと決して悪くはないと思うよ。
むしろ下手に他人とかにその内容を言ってしまうと、
妬み僻みを受けるんで止めといた方がいいよ。
46ちゅらさん:2005/05/26(木) 09:00:47 ID:cb3rfXDk [ ris3248.ryucom.ne.jp ]
休日手当てがつかなかったり、
残業手当がつかなかったり(…というよりはなかったり)
形だけの有給で実際には使えなかったり、
業績が悪化すればボーナスが出なかったり
…というような状況に比べれば、

かなりいいのではないかと思われ。
47ちゅらさん:2005/05/26(木) 11:57:11 ID:Rxi7FJRM [ p17169-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
これから就職する人にこのスレを見せたらニートが増えそうな気がする・・・。
48ちゅらさん:2005/05/26(木) 21:13:28 ID:E3srb9KI [ ipa145.cosmos.ne.jp ]
恵まれているんですね。でも奨学金を返さないといけないので
貯金はたまりません。
会社は内地の企業で沖縄に支社があります。

残業が多すぎる・・・。去年先輩は一ヶ月、残業代だけで
8万円あったそうです^^;

仕事は激務ですが、贅沢を言わずに頑張ります。
色々なご意見ありがとうございました。

また何かありましたら書き込ませてもらいます。
では( ̄人 ̄)( ̄人:.;:…( ̄...:.;::..;::: .:.;: サラサラ...:.;::
49ちゅらさん:2005/05/26(木) 21:50:48 ID:l3QPpbGQ [ at-std19.nirai.ne.jp ]



                  ∧∧ ─ チョットマッタァァァア
                ('(・ω・爪 ── ‐
                 〉,-、 ,.つ 二=─‐ ‐
          バシィ!!、 _,ノ / i iノ ─‐ ‐
  Σ( ̄人 ̄;;;;≡  ☆(_,/`´,,、/し/し/し,,,,,.,,,.,,.,.,.
50ちゅらさん:2005/05/26(木) 22:55:44 ID:3wrChZe6 [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>48
働いた分しっかり金になるっていうだけで
ましなんだから頑張って下さいねー(^o^)/~
51ちゅらさん:2005/05/26(木) 22:59:52 ID:p3mCby.s [ ZR153069.ppp.dion.ne.jp ]
>>49
(≧∇≦)ъ ナイス!
52ちゅらさん:2005/05/26(木) 23:18:01 ID:rVbjOG8k [ YahooBB218113216070.bbtec.net ]
26歳で月給は32万です。
ボーナスは120万弱(年間)
会社では薄給といわれます。
でも給与は県内トップクラスの企業だとみんながいいます。
53ちゅらさん:2005/05/26(木) 23:29:56 ID:AXemC15Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
ニートになる度チェックリスト
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1177560/detail?rd
54ちゅらさん:2005/05/26(木) 23:30:08 ID:Z1iy.FXY [ YahooBB220057070191.bbtec.net ]
>>52
月給と比べてボーナス少ないね。
俺(25歳)より月給は多いのにボーナスは全然少ない。
55ちゅらさん:2005/05/26(木) 23:38:05 ID:AXemC15Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
哀しいスレの流れだね…
5652:2005/05/26(木) 23:38:57 ID:rVbjOG8k [ YahooBB218113216070.bbtec.net ]
54は年収どのくらい?
自分は4年目で500ちょい超えるくらいです。
異動先によっては減る可能性もちろんありです。
57ちゅらさん:2005/05/26(木) 23:56:01 ID:cb3rfXDk [ ris3248.ryucom.ne.jp ]
>>52
 そりゃトップクラスだ。
 県内中小の管理職よりもいいと思うぞ。
58ちゅらさん:2005/05/26(木) 23:56:04 ID:AXemC15Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
けんそんを
するふりして
優越感

  五十二
5952:2005/05/27(金) 00:11:16 ID:8ayTWXnw [ YahooBB218113216070.bbtec.net ]
そういうわけじゃないです。
高校の同級生では普通ですから。
沖電、大同火災、テレビ局、新聞どちらかのひとつに勤めてます。
60ちゅらさん:2005/05/27(金) 00:50:09 ID:nx1CYx6I [ qu1.nirai.ne.jp ]
61ちゅらさん:2005/05/27(金) 12:46:34 ID:nx1CYx6I [ qu1.nirai.ne.jp ]
>59
その四種類の会社ってのは、
県内ではかなり特殊な民間企業だぞ?
さりげなく自慢か?
62ちゅらさん:2005/05/27(金) 13:17:38 ID:DJkfjClg [ flpol-ia3-233.ii-okinawa.ne.jp ]
沖電の人間は言葉遣いがなっとらん。
63ちゅらさん:2005/05/27(金) 15:53:17 ID:x7C2fC/k [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>52
微妙にスレ違い。
↓でどうぞ。
年収いくら?in沖縄掲示板 パート3
ttp://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1106608870&LAST=50

ボーナス幾ら位あった? パート2
ttp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1085145381&LAST=50
64チュラサン:2005/05/27(金) 16:05:01 ID:Anzdt3BA [ p2206-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
俺は27歳で月給145000円
休日出勤手当無し、残業手当無し、
2年前に比べて約3万円ダウン!
しかも、サービス残業させられる。
こんな俺は負け組かな?
6554:2005/05/27(金) 20:04:50 ID:HyFlKRIc [ YahooBB220057070191.bbtec.net ]
>>52
あんま特定されるような書き込みはしたくないんだけど、年収ってドコまで含めた話?
俺の総収入は基本給+歩合+各種手当て+ボーナスって感じだから基本給以外は不確定要素が多いんだよね。
特に歩合+各種手当てが大きいから何とも言えんけど、去年は640万ちょいだったよ。(総額ね、手取りじゃないよ)

たまに思うんだけど、ホントに>>52とかって自分の収入が多いか少ないか分からないの?
俺は(もちろん県内トップとかじゃないけど)一般的に考えて自分の収入が多いの分かってるけどなぁ。
もちろん年収500万でも20台半ばなら平均より大分多いって事は分かるし。
キツく聞こえるかもしれないけど、そこまで経済知識が低い社会人がいるって思えないんだよね。
66ちゅらさん:2005/05/27(金) 20:11:46 ID:1wx6UsnA [ FLH9Aah024.tky.mesh.ad.jp ]
それどう見ても煽り・・・。
67ちゅらさん:2005/05/27(金) 20:12:57 ID:cLZqxpTE [ PPPa1595.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
どうでもいいよ。沖縄は慎ましく貧乏でいろ。

馬鹿オトコがパチンコやらなきゃいいんだよ。あとオンナ遊びもな。
6852:2005/05/27(金) 20:52:01 ID:8ayTWXnw [ YahooBB218113216070.bbtec.net ]
県内ではいいってことは知ってるけど
同業他社ではあんまりいいほうではないので。
69ちゅらさん:2005/05/27(金) 21:02:35 ID:bf.PI5xw [ at-std2.nirai.ne.jp ]
俺の月給12万
手取り10万

負け組だな・・・
ちなみに一応正社員
70ちゅらさん:2005/05/27(金) 21:13:42 ID:nx1CYx6I [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>69




       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)
7154:2005/05/27(金) 21:39:09 ID:HyFlKRIc [ YahooBB220057070191.bbtec.net ]
>>52
すれ違いだからこれで最後にするけど、言い方に問題があったんだろうね。
>>52でのアンタの投稿を見ると、同業者という括りの話には見えなかったからさ。
そもそも県内で給与が良い事は知っていて、且つ同業者と比べて少ないのも知っていたんでしょ?
なんで、>会社では薄給といわれます。でも給与は県内トップクラスの企業だとみんながいいます。なんて他人の視点からの見解のみなの?
72ちゅらさん:2005/05/27(金) 23:40:31 ID:ocOWdz3k [ YahooBB220057176068.bbtec.net ]
30才勤めて半年社保引かれて手取り12万休日、残業手当無し土日はほとんど休みでもいきなり現場担当させられている俺辞めたい
73ちゅらさん:2005/05/27(金) 23:59:49 ID:AxljGzBA [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
休みがないっていうのはザラにありそうだね。
漏れ年間78日の休みなのに実際に休めたのは14日だったよ(昨年)。
休日買取などしてくれるはずもなく…。明らかに基準法違反なんだけどね。
正月も盆もないよ。
74ちゅらさん:2005/05/28(土) 00:03:37 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
健康診断実施してないって違法?
75ちゅらさん:2005/05/28(土) 00:43:51 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
>74
yes
76ちゅらさん:2005/05/28(土) 14:30:24 ID:SKeA2S.A [ P219108003091.ppp.prin.ne.jp ]
サ○エーってどんな?バイトからでも社員になれるかなぁ。
今ニートだけど入れるかなぁ、どんなかなぁと心配
77ちゅらさん:2005/05/28(土) 14:45:50 ID:oEstByVk [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
パートナー社員なら大丈夫ぢゃないか?
78ちゅらさん:2005/05/28(土) 17:31:11 ID:KNRq9SsY [ P219108001173.ppp.prin.ne.jp ]
パートナー社員って要するに契約社員じゃないの?
79ちゅらさん:2005/05/28(土) 21:02:42 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
学校ブランチで高校生?がこんなことを…orz

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/548/1090680304/14
80ちゅらさん:2005/05/28(土) 21:10:44 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
↑『 民 間 は ミ ジ メ で シ ン ド イ ね 』

まー資本家の奴隷っスからね。
81ちゅらさん:2005/05/28(土) 22:04:57 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
沖縄の場合、>資本家 っつーよりも
「経営者一族」の奴隷ですからね。
使用人って感覚で社員を雇ってる感がある。
家業を手伝わせてるって感覚なんじゃないのかな。
82ちゅらさん:2005/05/29(日) 05:26:10 ID:TBckmEqc [ ZG245174.ppp.dion.ne.jp ]
オレは研修医。33歳で22万円。泣きたくなる。
83ちゅらさん:2005/05/29(日) 05:40:10 ID:qoyjhClA [ qu1.nirai.ne.jp ]
俺は中卒で営業職28歳で総支給26万。学歴なんてクソ食らえ。
俺が大卒だったらもっともらってる。歳食ったら分かると思うけど
学歴なんて関係ない。要は能力。
営業・技術職とも自信あり。
84なな:2005/05/29(日) 07:23:29 ID:3Wydb4Vg [ proxy306.docomo.ne.jp ]
学歴もチョットは必要ですよ♪うちの職場は、同じ仕事量なら学歴あるほうが出世するし〜27才♀平均手取り34万くらいです。研修医くん!安月給がいやなら民間に移って当直しなさい。1年後には倍以上もらえますよ。
85母子家庭:2005/05/29(日) 09:45:19 ID:vd3DIaUk [ proxy358.docomo.ne.jp ]
このたびサ○エーのパートナーとしてお勤めがきまりました。でも不安だらけなんです。3カ月更新なんですけど…手取り¥10万ぐらいで家賃¥6万弱。普通に生活できないっ。サ○エーにお勤めの方いますか?やっぱ隠れてバイトしてる人もいるのかな?
86ちゅらさん:2005/05/29(日) 10:40:27 ID:Db9EaSQM [ at-std2.nirai.ne.jp ]
家賃から考え直せ
87ちゅらさん:2005/05/29(日) 10:43:26 ID:qoyjhClA [ qu1.nirai.ne.jp ]
つーかパケット通信すんな
88ちゅらさん:2005/05/29(日) 10:45:13 ID:arZ6/MGQ [ YahooBB221078024026.bbtec.net ]
手当て貰ってるなら問題だな。つーかネタだろw
89ちゅらさん:2005/05/29(日) 10:59:34 ID:Jk9hbtf6 [ YahooBB221087223036.bbtec.net ]
>>82
>俺は中卒で営業職28歳で総支給26万。学歴なんてクソ食らえ。
>俺が大卒だったらもっともらってる。歳食ったら分かると思うけど
>学歴なんて関係ない。要は能力。
>営業・技術職とも自信あり。
頑張ってますね。
「学歴なんてクソ食らえ。」「俺が大卒だったらもっともらっている。」は笑った。
学歴偏重の社会に批判がある中で、やはり高等教育を受けた者は給与処遇、社会的地位は高いですね。
生涯教育の昨今です。頑張りましょう。
90ちゅらさん:2005/06/07(火) 02:38:56 ID:fmogg6Ik [ YahooBB220057164221.bbtec.net ]
学歴ある=出世
学歴ない=ソルジャー
ほとんどの会社での決まりごと。
91ちゅらさん:2005/06/07(火) 21:39:34 ID:0ttVWtKQ [ YahooBB220022204038.bbtec.net ]
はぁ…(。。)いい奴の話聞いてたらヒガンデしまうでつ
92ちゅらさん:2005/06/07(火) 22:27:44 ID:r6kNyTdA [ at-std2.nirai.ne.jp ]
僻みたい奴は僻んでろ
仕事しない奴がいるからコッチは休む暇無く働いて稼げるんだから
アリガタヤ〜アリガタヤ〜
93ちゅらさん:2005/06/07(火) 23:44:44 ID:FdJHSvoo [ ntoknw008013.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>83
学歴なんてとか言ってるけど、最終的には学歴が決めてでしょう。
会社(大手の場合)として昇格の対象となるのは高卒と大卒ならば大卒を選ぶでしょうネ。
もしくは、資格保持者でしょう
94ちゅらさん:2005/06/07(火) 23:46:23 ID:EGUb7qak [ qu1.nirai.ne.jp ]
大卒じゃなければ、
入社試験受験資格すら無いって事もあるぞ
95ちゅらさん:2005/06/07(火) 23:57:28 ID:FdJHSvoo [ ntoknw008013.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
93
という事で大卒(20代後半)で資格保持者のわたくしは、明日からお役所臨時就職です。
96ちゅらさん:2005/06/08(水) 00:06:24 ID:OF3tFIKo [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
院卒の私は大卒の一部の人々より給料すくないはず…。たぶん…。
97ちゅらさん:2005/06/08(水) 18:43:36 ID:LG.PmiDk [ YahooBB220057152198.bbtec.net ]
>>95
20代後半の大卒者がなぜにまだ市役所臨時なんてやってるの?
民間見ずにすぐ公務員になりたいという無気力組ですか?
98ちゅらさん:2005/06/08(水) 22:07:18 ID:t4J/yp1Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
みんな今年80歳の半分呆けた婆とその月4万の
年金で生活してる俺に比べたらマシ!!
ハッキリいって婆が死んだらヤバイので最低あと20年は
頑張って長生きしてもらいたいんだよ!!
99ちゅらさん:2005/06/08(水) 22:22:01 ID:t4J/yp1Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
>98
ネット接続止めろよ
少しは金が浮くだろ?
100ちゅらさん:2005/06/08(水) 22:23:29 ID:rajMOHf6 [ YahooBB221078024026.bbtec.net ]
>>99
ネタにマジレs(ry
101ちゅらさん:2005/06/08(水) 22:23:33 ID:t4J/yp1Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
>24 >25
銀行系SEだとリウ●ムもあると思うんですが、評判はどうなんですか?
102ちゅらさん:2005/06/08(水) 22:37:21 ID:t4J/yp1Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>100
ネタのネタにマジレs(ry
103ちゅらさん:2005/06/08(水) 22:49:37 ID:Anp8xIc6 [ YahooBB218113232041.bbtec.net ]
横浜から来て1週間目にモノレール安里駅ちかくの旅館に「従業員募集」と
あったので面接を受けにいきました。信州の旅館でバイトの経験があったか
らです。経営者の女性に、「アンタに男の相手できるねぇ」といわれました。
よく聞いてみると・・とんでもない仕事でした。
みなさん、旅館の従業員募集には注意しましょう。
104ちゅらさん:2005/06/08(水) 22:57:22 ID:t4J/yp1Y [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>103
そこ、熟女で有名な、栄町周辺だからなw
105ちゅらさん:2005/06/08(水) 23:26:13 ID:.bPx3.xI [ at-std2.nirai.ne.jp ]
とんでもない仕事とはこれいかに?
106ちゅらさん:2005/06/09(木) 00:06:49 ID:GYM4KVz6 [ YahooBB220057164221.bbtec.net ]
詳細キボン!!
107ちゅらさん:2005/06/10(金) 11:56:53 ID:x.Id5/u6 [ YahooBB220053236030.bbtec.net ]
リゾートバイトをしながら沖縄で仕事を探そうかと思ってます。
アメリカに10年住んでいましたので英語は出来ます。
ただ、高卒で37歳なので難しいかなと思ってますが、
ご意見をお願いします。
108ちゅらさん:2005/06/10(金) 14:21:41 ID:NPC6ei7. [ U067238.ppp.dion.ne.jp ]
國場組の本社に入りたい。総務とか募集してないかな?
109ちゅらさん:2005/06/10(金) 15:39:41 ID:CJfWu1T6 [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
>>107
 うむむ…。そうか…。
 ならば英語が最大限にできることをアピるしかないな…。

 リゾートバイトはカヌ○ャなんてどう?名護に寮あるし…。
 …で、基地従業員として仕事をしたらいいぢゃん。
110ちゅらさん:2005/06/10(金) 16:09:05 ID:muskCVaI [ wbcc1s13.ezweb.ne.jp ]
基地の仕事って29歳の県外からでもできる?
111ちゅらさん:2005/06/11(土) 00:54:03 ID:aWACOumQ [ CBCnni-10S2p191.ppp12.odn.ad.jp ]
>>107
おお、同士。似たもの同士がんばろう。同じようなことを考えていた。
112ちゅらさん:2005/06/11(土) 01:11:23 ID:h35EGxg. [ YahooBB220053236030.bbtec.net ]
>>111
にたような人がいるとなんか心強いですね。
お互いがんばりましょう!!
113ちゅらさん:2005/06/11(土) 01:18:09 ID:h35EGxg. [ YahooBB220053236030.bbtec.net ]
>>109
すみません、カヌ○ャってなんでしょうか??

基地は沖縄在住の人しかダメだったと思いましたけど、どうなんでしょうか?
できれば、仕事したいですけど、倍率が。。。
114ちゅらさん:2005/06/11(土) 01:23:11 ID:0Uqo7d0Y [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
あっ、今もしかしたら県外にいるの? それか県内まだ浅いの?
カヌチャってリゾートホテルのことだよ。但しスーパードイナカにあるよ。
(JALプライベートオクマっていうところが一番ドイナカのリゾートホテルだけど…)

国道58号線を北上していくと恩納村あたりからリゾートホテルが並んでいるから
調べてみるといいよ。全日空ホテルズとかもあるよ。
海が好きならそこのマリン部とかでしばらく契約として働かせてもらうのも手なんぢゃないかな?
115ちゅらさん:2005/06/11(土) 01:37:19 ID:wEEFAxLU [ iipe42.nirai.ne.jp ]
カヌチャは宮里家の敷地の中にあるんだよ。
宮里家は知ってるでしょ?
藍ちゃんの実家ね。
タクシー乗って宮里さんちまでお願いしますって言ったら大抵オーケー。



一応、ウソだからね、念のため。
116ちゅらさん:2005/06/11(土) 01:44:42 ID:rgLYEdyQ [ g4-pc193.g4.miyako-ma.jp ]
くだらん!
117ちゅらさん:2005/06/11(土) 01:45:49 ID:0Uqo7d0Y [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
すまぬが基地労働の件についてはよく分からぬのでつ。
渉外労務管理事務所などに直接聞いてみるのがよろしいかと…。
県内民間よりは給与はあると思いますよ。倍率高いですが頑張れ!!
118ちゅらさん:2005/06/11(土) 10:55:34 ID:h35EGxg. [ YahooBB220053236030.bbtec.net ]
>>114>>117
今は広島にいます。先月、沖縄に支社がある会社の
最終面接に落ちてしまいました。それでリゾートバイト
で働きながら探そうと思いました。しかし、すでに
沖縄に求人は一杯になってしまって今はあまりないと言われて
しまいました。orz

ホテルはいいですね。自分はアメリカの日本食で店長をやっていた
経験があるので接客と英語には自信があるので、ホテルのレストラン
で働けたらいいなと思っています。(英語は関係ないかな)
沖縄に住んで仕事を探すのが一番いいのでしょうね、しかし、資金がないので
現実的には無理です。そこでリゾートバイトだと住居はタダなのでいいかな
という安易な考になりました。

基地はやはり沖縄に住居がないとダメみたいですね。
>倍率高いですが頑張れ!!
ありがとうございます。頑張ります!ですが、
37のオッサンですので何処まで頑張れるか。。。。。

長文失礼しました。

>>115
沖縄らしいと普通に思ってしまいました。
うそでしたか。。。。。
119ちゅらさん:2005/06/11(土) 11:06:33 ID:0Uqo7d0Y [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
人生何がおこるかわからないでつよ。トシは気にせず頑張ってくらはい!
120ちゅらさん:2005/06/11(土) 21:12:37 ID:iLYVsygM [ YahooBB219042069176.bbtec.net ]
慶應義塾大学のものです。沖縄でどれくらい通用しますか?
121ちゅらさん:2005/06/11(土) 21:14:05 ID:0Uqo7d0Y [ ris3186.ryucom.ne.jp ]
スキル次第!!あとは企業によっては地縁血縁も重要!!

…ってか、釣りだろ?
122ちゅらさん:2005/06/11(土) 21:28:08 ID:MewF0bUE [ p2162-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
慶應義塾大学の
学生さんなのか
教授なのか
助教授なのか
はたまた用務員なのか
で自ずと答えも変わってくる。
123120:2005/06/11(土) 21:35:39 ID:iLYVsygM [ YahooBB219042069176.bbtec.net ]
現在学生です。ちなみに沖縄出身。毎日満員電車からあふれ出てくるサラリーマンを、見ていたら
やっぱし沖縄で就職したいなーっておもいました。
124ちゅらさん:2005/06/11(土) 21:44:59 ID:MewF0bUE [ p2162-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
そんないい大学ならそのまま東京で一流企業に勤めたほうがいいぞ。
はっきり言って沖縄で仕事するって大変だぞ。
やめときなはれ。
125120:2005/06/11(土) 21:48:45 ID:iLYVsygM [ YahooBB219042069176.bbtec.net ]
やっぱり仕事はどこでも大変なんですよね。 どうもありがとうございます
126ちゅらさん:2005/06/11(土) 21:57:48 ID:MewF0bUE [ p2162-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
向こうの企業と沖縄の企業、両方勤めてみて感じる事だ。
それぞれ良いところと悪いところがあるが、沖縄だから満員電車に揺られなくてよいと思ってるようでは少し認識が甘いかもよ。
(俺は満員電車は逆に楽だったけどね)
こっちはこっちなりの大変さがある。
127ちゅらさん:2005/06/11(土) 22:41:17 ID:9Ygid.cs [ at-std2.nirai.ne.jp ]
プライドが邪魔をする
128ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:34:34 ID:DkPfcBww [ ntoknw015091.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>97
一応、県内大手の民間(某建設会社)の経験ありです
129ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:38:25 ID:/4n3Hzl. [ ris3160.ryucom.ne.jp ]
>>128
 ちょっと亀レスだなぁ…。
 公務員目指してるの?
130ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:39:33 ID:w0swez8E [ p2162-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
公務員なるのに建設関係の資格って関係あんですか?
131給食中:2005/06/12(日) 00:40:45 ID:PQWMX5IA [ proxy309.docomo.ne.jp ]
なんでもするから、仕事くれ!!
132ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:41:14 ID:.aB1.Q2c [ YahooBB220057120106.bbtec.net ]
>>123
今いるところで就職し、何年か勤めて経験を積め。
その後、沖縄に帰って就職するかどうか、もう一度考えろ。
133ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:45:33 ID:DkPfcBww [ ntoknw015091.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>129
イエイエ、遠回りしてるけど設計士目指してます。
いろいろ経験した方がいいと思いまして。

>>130
なってからでもいいけど必要だよ。
134ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:47:43 ID:w0swez8E [ p2162-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
なーるほどね。
設計って事は建築かな?
確かに建築の設計するんだったら色々遊んだり経験積んだりしたほうがいいね。
うん、君の生き方も間違ってないな。
135ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:48:44 ID:/4n3Hzl. [ ris3160.ryucom.ne.jp ]
>>133
 技術職の非常勤なのでつか?設計士は資格で食っていけそうでつね。
 がんばってくらはい。
136ちゅらさん:2005/06/12(日) 00:55:58 ID:DkPfcBww [ ntoknw015091.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>135
ガンバリマス
137ちゅらさん:2005/06/13(月) 19:04:19 ID:fcZC3VdI [ sbyvtr.comp.dion.ne.jp ]
マシン屋給料いいな。
138ちゅらさん:2005/06/18(土) 22:50:24 ID:KkcX1Jbk [ YahooBB221078022057.bbtec.net ]
宝くじで2億くらい当たれば、月給安くてもおき楽で仕事できるのにな-
139ちゅらさん:2005/06/18(土) 22:52:56 ID:KkcX1Jbk [ YahooBB221078022057.bbtec.net ]
設計士?  建築?  今後ますます厳しい業種になるはず  
 建築会社の談合とか話あるし
140ちゅらさん:2005/06/24(金) 01:39:30 ID:Y/agBmS2 [ proxy106.docomo.ne.jp ]
テスト
141ちゅらさん:2005/06/24(金) 07:19:08 ID:47zLnEns [ ZD255178.ppp.dion.ne.jp ]
県内の建築関係はかなり厳しいですよ。
設計士となるとさらに・・・事務所は勉強させてる感覚しかないから給料も薄給だしw
安い給与と厳しい残業に耐えて自分の事務所持たないと意味が無いような。
しかも、事務所持っても不況で厳しいかと。
がんばれ。。。
142ちゅらさん:2005/06/25(土) 07:10:58 ID:9pWHF0XQ [ i60-34-124-250.s02.a012.ap.plala.or.jp ]
ナイチャーは沖縄にくるなー 治安わるくなる
筑紫の番組ハラ立つ いかにも沖縄に溶け込んだみたいな
へたな沖縄グチ
143ちゅらさん:2005/06/25(土) 22:02:57 ID:aYOujtKo [ p2072-ipbf01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄が北海道ぐらい広かったらなーって思う
144ちゅらさん:2005/06/25(土) 22:18:17 ID:ptegx59. [ bb147-245.cosmos.ne.jp ]
自宅から徒歩圏内に会社があり、給料18万、手当て8万。残業代も出る。
一年目からこんな待遇の俺は勝ち組。
でも仕事がきつい・・・。
145ちゅらさん:2005/06/25(土) 22:57:56 ID:SD4JooMY [ user202235215165.otc.ne.jp ]
≪144
いつまでもあるといいね。
146ちゅらさん:2005/06/25(土) 23:06:22 ID:MCn1PPLo [ proxy130.docomo.ne.jp ]
>>144

車の内装や改造等に金かけず、ブランド品や限定物にあわてず、親から金貸せと脅されても金を貸さないでキッチリためれば己の自信にもつながるから頑張ってね★(貯金の方ね)

(貯金しても、失業したときに貯金を切崩したら無意味だけど…)
147ちゅらさん:2005/06/26(日) 20:28:25 ID:tcnMgsj6 [ ipb39.cosmos.ne.jp ]
これだけ貰っていても親には三万円しかいれていない俺は親不孝者ですか?
これでも奨学金を返さないといけないので毎月きつきつでして^^;

ニートにこの名言を捧げる。
「いつまでもあると思うな親の金」
148ちゅらさん:2005/06/26(日) 23:44:19 ID:nEGURVuE [ wbcc2s12.ezweb.ne.jp ]
なにをいまさら・・・
149ちゅらさん:2005/06/27(月) 23:04:24 ID:flossbro [ YahooBB220057092110.bbtec.net ]
明らかに144=146だろ・・。
150ちゅらさん:2005/06/27(月) 23:11:02 ID:edHh7YFU [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
◇証券業界、久々の人気 「就職してM&Aやりたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000011-san-bus_all
151ちゅらさん:2005/06/27(月) 23:13:56 ID:KzlB16jM [ p1239-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
奨学金って、良心的だけど借金には変わりないんだよな。
でもまぁ、がんがれ。親に金も入れて借金も着実に減っている。
勝ち負けはともかく誠実さは感じるよ。
152ちゅらさん:2005/06/28(火) 15:03:02 ID:8YslOMHU [ YahooBB221078040215.bbtec.net ]
友達が波の上のサ○ダ○ールで働いているけど、ごないだ百ウン十万の金が盗まれた
そうだ。警察に被害届けを出したそうだが、会社から強制的にお金は従業員でワリカンで
支払わされたんだって。なんでーーー、その時間にシフトにも入っていなかった人まで
金をださないといけないんだーーー。この会社、なにかあるとすぐ、従業員に支払いをさせる
からきよつけないと大変な目にあうよ。
153ちゅらさん:2005/06/28(火) 18:10:37 ID:G6dr8dgg [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
「きよつけます」
154ちゅらさん:2005/06/28(火) 18:28:47 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>152
やー南部ーだろ?ばりとーん
155ちゅらさん:2005/06/28(火) 21:27:00 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
156ちゅらさん:2005/06/28(火) 21:48:07 ID:koN96dJQ [ adb051.mco.ne.jp ]
>>153
仕事上の損害で従業員に支払いをさせるのは違法行為だよ。
売上を経営者と従業員で半々にしている会社ならいいけど、ほとんどの会社は
そうではないから、損害を払わせるのは卑怯と言う判断だったはず。
157ちゅらさん:2005/07/06(水) 19:59:04 ID:vR/Cwdz6 [ user202235213170.otc.ne.jp ]
てす
158沖大留年坊26ニート:2005/07/13(水) 01:39:06 ID:7tzChLHc [ user202235212157.otc.ne.jp ]
就職するぞするぞ
159沖大留年26歳:2005/07/15(金) 00:52:28 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
明日は沖縄リコーか・・・
場所どこだっけ・・
160ちゅらさん:2005/07/15(金) 01:35:23 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
159

26歳で留年大学生とは…、恥を知れ。
就職は、まず厳しいな。
161沖大留年26歳:2005/07/15(金) 01:48:52 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
るせー!
んなこと知ってら

お前はどうなんだ?
162ちゅらさん:2005/07/15(金) 01:54:25 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
じゃ、その名前を変えてくれ。
お前のだらだらしてる感じが気にくわなかった。
卒業したら、1度東京に行って、経験を積んでおいで。
がんばれば、2年ぐらいで年収600万もらえるぞ。あと、休みも多い。
163沖大留年26歳:2005/07/15(金) 01:58:43 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
場所はもう調べた!与儀の方だ!
名前?意味不明だ!
600万?嘘だ!どんな職種だ!
それに県外に出るつもりない!
俺は沖縄で就職するんだ!

確かにだらだらしてるが今からがんばるつもりだ!
164ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:09:52 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>163
新卒採用は難しいと思うけど

いままでなにやってきたの?
バイトで留年なら救い様あるけどね

僕は8年(除籍ギリギリ)かけてやっと大学卒業した

在学中にバイトから叩き上げで正社員になって就職してた状態だった
大学で勉強するより仕事してる方が楽しかった

結局、当時勤めてた会社辞めて復学して卒業する道選んだんだけど
在学中の社会経験次第では面白い履歴になるから
逆にそれを武器にしてみると良いかも

僕なんか卒業した時点で自分の顧客持ってたしね

結局、それまで育ててきたコネや人脈捨てて
本土から沖縄に引き上げてきたんだけどねw
165ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:18:12 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
だから、その名前を変えろ。恥ずかしくないか?

名前: 沖大留年26歳

26歳だったら、販売管理・物流管理・会計
などの業務知識を持ってて当然だよな。
お前の話を聞いていたら、22歳の大卒と同じレベルだ。
けど、お前面白いな。

年収600万は嘘だと言いながら、職種を確認しようとするところ。
えっと、職種はIT関連

じゃ、がんばれよ。ばかちん。
166沖大留年26歳:2005/07/15(金) 02:28:41 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
>>165 無論遊んでただけである。性格悪いなお前!
この名前は現状を自己紹介しただけだ!分かりやすいだろ?
ITはきついと聞いたから謙遜したいがこの際あれこれ言えん。参考にするぞ。

>>164 そうかあんたすげぇな。
俺もギリギリだ!ニートだからあんたが立派にみえるぞ!
資格もなんもない!嘘でもバイト暦書くべきなのか?


今ハローワーク見てた。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
初めて開いた!この前行って見たときと検索画面が違うぞ
まぁいいか。使い方わからんから明日行こう。
がけっぷちじゃ!お米もない!
167沖大留年26歳:2005/07/15(金) 02:35:06 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
 4月 → 5月 → 6月 → 7月 → 秋採用
ウワァァァァン ジカンノ ナガレガ ハヤスギルヨ          
           ≡  ≡  ≡ ('A`) ←俺
           ≡  ≡  ≡ノ( ヘヘ
  ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○)
                          /
                         /    フリーター 既卒 NEET 樹海

まだまだ間に合う まだまだ
168ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:38:11 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
留年ならバイト暦は書くべき
逆に面白がられるよ

面接時も、実際にどういう仕事してたとか業務的な話になるので
ボロ出さないようにね

一応、遊びも仕事の一環なので
何か集団ごとでNPOに参加してたとかだったら良いけどね・・

自分がどんな人間だということをきちんとアピールできること
面接受ける会社に対して、具体的にどういう貢献が出来るかを伝えること

つまり面接官に「こいつ給料泥棒だ」って思われた時点でアウトってことね
169ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:45:54 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
お前は、本当に就職に悩んでいるのか?
しかも、ひょっとして、ハローワークとかの
求人情報しか見てないだろ?

それに、何の分野で仕事をしたいのかを、はっきりさせないと
すぐ辞めちゃうか、それ以前に内定をもらえないぜ。
もう、ご飯食べるな!"働かざる者、食うべからず"

じゃ、がんばれよ。アホチン。
170沖大留年26歳:2005/07/15(金) 02:50:30 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
>>168
残念だが正真正銘ニート学生だったからバイトは半年しかしてない!
マジレスでヤフオクで留年してたと書くつもりだ!
さらにバイト経験はうまく捏造するとしよう。

それか開き直る!最初から留年して精一杯遊びましたという!

俺はもうおっさんだから簡単に決まるとは思わない!
バレナイ程度にうまくバイト暦を詐称する気だ!

最低限退職金があって正社員で週休2日残業がないとこをさがしてやる!
171ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:52:51 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
それと履歴書には
使えるパソコンソフトとかあれば書いたほうが良いかも

僕は沖縄帰ってきたばかりで
全国企業の沖縄支社受けたときの話

PhotoShopとかDreamWaverとかのデザイン系のソフトを
ある程度使いこなせてたので、履歴書にそれ書いてたら面接官に
「何か作品あるんだったら見せてくれ」って言われて
「ネットつながってる端末あれば今見せれますけど?」ってそこの事務員にたのんで
自分の作品、見せたら、一応、認められて面接1次は受かったよ

結局、そこの会社は本社から決済降りずに
「デザイナーはいらん」ってことで落ちたんだけどね

不採用通知書みて、
内心「営業職のつもりで受けたんですけど・・」って感じだったけどw
172ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:57:02 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>170
ちょっとまった

ヤフオクではなにやってた?
売ってた方か?それとも買ってたほうか?

取扱は何がメインだった?
173ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:59:09 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
ヤフオクしてたなんて通るの?
174ちゅらさん:2005/07/15(金) 02:59:33 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
んじゃ、2ちゃんしてたなんて言ってもいいんだ?
175沖大留年26歳:2005/07/15(金) 03:01:38 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
>>169
うっせ!クソ野郎!!就職は悩むものだろ?
大学とハロワで探すつもりだ!今年卒業なんでな!

職種なんて決めれるか!やっぱりIT関連はやめだ!
きついって聞くしてめぇ見たい根性曲がりそうだ!
176沖大留年26歳:2005/07/15(金) 03:04:53 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
さっき親と大喧嘩した
働かないことをネチネチと言われて平手を4発くらった
俺もかなり我慢したんだけど、限界が来ちゃってさ
母親のむなぐら掴んで壁に押しつけて
「おいコラオメー!最近26才の息子に親が惨殺された事件知ってんだろ?」
あんま調子乗って俺の事追い込んでると俺も何するかわかんねーぞゴルァァァ!」
って言って、母の顔のすぐ横の壁おもいっきり殴ったら
今まで、俺の目の前で泣いた事の無い母親が
すげー怯えた表情になって鬼のように泣き出したんだよ
ちょっとやりすぎたかな?とも思ったけど
ま〜はっきり言って自業自得だよ、追い込む方が悪い
これに懲りて俺にグチグチ文句言うの止めてくれたら良いのにな
177ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:06:03 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>173,174

ある業界では通るよ
マスコミとかメディア系とか雑誌系とかね

今、電車男ってドラマやってるよね?
あの2chのスレで何億動いてるか想像したことある?

会社の会議中でも2ちゃんでの話は真面目な話題で提議されるときもあるよ

僕は2ちゃんには社会のニーズが眠ってると考えているし
同じようなこと思ってる管理職、経営者も多いのは事実

ヤフオクしてたとして取扱内容みてたら
「あ、こいつPCの組み立てとかもできるんだな」とか
その人の判断材料になる

実際、ヤフオクに出品している沖縄の業者もたくさんあるのは事実
178ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:07:31 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>176
マーマーに手ー出したらあかんよ
179ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:09:23 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>177
ヤフオクしてたらPC組み立てできるって思われるんだ?
この際どーでもいいから面接の時正直に話してみようかな
180ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:15:52 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>179
ヤフオクも電子商取引のひとつでしょ?
そう考えたら立派な取引だし商売だよ

ただ、
>> ヤフオクしてたらPC組み立てできるって思われるんだ?
というのは間違い

たとえばの話だけど
適当にピックアップしたんだけど
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/putnyjp?
とか見てごらん

こういう人だと凄くPC詳しいなって思う
181ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:17:02 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
お前は、本当にどうしようもないな。
親の気持ちもわからないやつが、会社組織で通用すると思ってるのか?
お前みたい者は、絶対に採用されるわけがない。
あえて、言うなら、お前の母親のために採用されてほしいぐらいだな。
内定もらえないなら、バイトしかないよ。
というか、バイトすらしたことないんじゃないか?
182沖大留年26歳:2005/07/15(金) 03:17:02 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
>>171 お前やたら親切だな。使えるソフトなんてねぇよ!
ヤフオクで売ったことを書く!ネットショップと書きてぇが知識ねぇからな!

やりたい仕事ねぇし俺は中南部勤務で待遇いいとこに行く!

だがITと先物と印刷と建築、不動産は行かない!
勿論、派遣とかも行かん!
2ch見てこれだけは決めた!
183ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:20:45 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>180
あーまでいけば立派な商売だね。関心するよ。
184ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:27:52 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>182
それだけの業界の事情わかってたら大したもん

逆に行きたくない業界見つけることできるんだったら
行きたい業界とかと見つかると思うんだけど

実際どうよ?
185ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:34:12 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>181

>>親の気持ちもわからないやつが、会社組織で通用すると思ってるのか?
これはちょっと違うと思う

親の気持ちは自分が親になってからしかわからない
会社組織で通用するかは別問題

会社って一つの集団なワケで
この集団の方向性と自分の方向性が合ってれば
この会社で生き残っていける

ゆとりある会社は社員みんながゆとりあるし
会社のポリシー次第じゃないかな?
186ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:46:10 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
185

まぁ、そうだね。
ただ、親が子供に期待する気持ちと、就職時のキャリア的にも
厳しい条件で心配している親の気持ちを考えると
あいつの行動は許せないと思ってさ。
187沖大留年26歳:2005/07/15(金) 03:54:56 ID:6aVNcyX6 [ user202235215184.otc.ne.jp ]
>>178 よく読め!手は出してねぇよ!

>>181 お前と一緒にするな!
無論親のためにも早く就職する気だ!

>>184 2ch就職転職板で見る限りじゃやりてぇ事なんてねぇよ!
沖縄は観光、サービス、IT立県なのにどれも俺には向いてないようだ!
いっとくが県外に出るつもりはない!
俺が少し興味あるのは農業、漁業、林業、製造業とかだ!
一次産業は退職金ねぇっぽいしよ!製造業かな?
188ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:56:07 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>186
なんかヤケになってるのは見え見え
凄くあせってるのも手に取るようにわかる

こんな時だからこそ、
冷静にドライになる必要があるんだろうし
その人の火事場のクソ力の見せ所じゃないかと思う

実際、僕もそうだったから
僕の過去を見ているようでなんだか放っとけない

僕は就職して、就職先で社長と喧嘩して解雇されて
再就職先なくて、独立して会社おこして、
起業当時は自販機の前で110円なくて泣いたっけ・・
あれから5年、今では、社員3人の飯食わせるだけで精一杯

でも今は、それでいい・・

今でも親に文句言われるけど
結婚して子供できてようやく初めて親の気持ちわかったからね
189ちゅらさん:2005/07/15(金) 03:57:14 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>187
同い年か?まずは大学卒業しれば?
190ちゅらさん:2005/07/15(金) 04:01:45 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
188

本当、良い人っすね。
あと、熱くなった理由が、もう1つあって…。
俺も、今年で26歳なんで、同じ歳として情けなくてね。
それじゃ、仕事ガンバッテ下さい☆
191ちゅらさん:2005/07/15(金) 04:07:05 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
製造業は沖縄は確かに少ないね
でも今から勝ち残るのは製造業って言われてるし将来性はあるよ

製造業者いくつか知ってるけど
まだまだ不安定で安定した給料出せないから
おおっぴろげな雇用告知をしてないところが殆ど・・

ネックは流通コストかな

ウチなんかIT屋なんだけど客が儲かるばかりで
正直のところ、あまり面白くない・・

「なにか売れる商材もってたら最高だろうな」って時々思う
右から左へ商品流すだけで簡単にお金入ってくるし
なにより簡単だしね
192ちゅらさん:2005/07/15(金) 04:12:56 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
191

同じ、業種として教えてほしいですけど、
沖縄のERP市場ってどうですか?
193ちゅらさん:2005/07/15(金) 04:21:00 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>192
結果から言うと全く駄目

ISOにしてもPマークにしても
「イイネ」だけで「金がないのが本音」の企業ばかり・・
そんなことに金出せる企業は10社もないです
目の前の金取ることだけしか見えてない所が殆ど・・

行政自体もそこまで意識向上・効率化を徹底してやろうとする姿勢が少ないしね

「なんくるないさー」的精神が深く沖縄に根付いているので
ERP販売は沖縄では難しいかも
194ちゅらさん:2005/07/15(金) 04:24:22 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>192
あと、グループウェアも駄目ね・・
La!coodaWIZ なら時々発注あるくらい

こっちの営業マンはメールとかやってる人すら意外と少ないので・・
195ちゅらさん:2005/07/15(金) 04:40:36 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>193
やはり、沖縄では厳しいですか。
ERPを販売できるまでに、あと何年ぐらい掛かると
思いますか?
196ちゅらさん:2005/07/15(金) 04:58:53 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
今の沖縄って
イントラネット整備とかインフラ整備のラッシュ時期なので
5〜6年前の東京と似たような感じですね

社員全員がPC触れる企業ってまだまだ少なく、
サーバーの必要性すらまだまだ見えてない企業が多いですので
早くて3年遅くて5年くらいって感じでしょうか?

イントラネットとかサーバーとかを導入して
初めて効率化とかセキュリティリスクが見えてきますから
それからです

僕も1社、県内の大手企業見てますが、
意識改革で3年は費やして、なんとかERP本格導入に至った次第です
最近になってようやくって感じですね

2002年初等に納品したERPシステムの一部が
稼動したのって2004年初頭くらいですよ

でもFAXサーバーは受けてます
XPのFAXプリンタにApacheをセットしただけですけど

P.S.
そろそろスレ趣旨とズレてきてますので
この話題はココまでとします
ごめんなさい
197ちゅらさん:2005/07/15(金) 05:04:54 ID:fqgJYvsc [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
了解です。
すみません。
198ちゅらさん:2005/07/15(金) 05:12:36 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
寝ないの?
199ちゅらさん:2005/07/15(金) 05:16:02 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>198
ねれないの・・
明日、飛び込みで面接くるから試験問題作ってるw
で、情報収集のためにココ見てるワケ

逆に、よくウチ調べてきたもんだと関心してる
タウンページにも載せてない会社なのにね
200ちゅらさん:2005/07/15(金) 05:18:56 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>199
寝れないよ・・・
面接来る人大変だぁw 怪しい会社じゃないといいけど
201ちゅらさん:2005/07/15(金) 05:25:41 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
怪しい会社じゃないよ

沖縄に住んでる人なら誰でも知ってる会社が主要取引先だし
ただ下請け専門に徹してる会社なので表に出ないというのがウチのポリシーなだけ

ウチと似たような会社はたくさんある

そこら辺もきちんと調べ上げて就職希望の電話かけてきたら
逆に面食らってる・・

ヒント:
大きな会社は下請けに回して何もしないのさw
なのでウチの会社は、大きな会社の看板を利用してる実動部隊に回るだけ
202201:2005/07/15(金) 05:39:51 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
でも電話で
「現場の方が興味ありますし勉強なると思いますから」って言われたときは
ちょっとアゴが外れた・・
正直「オマエ玄人か!!」と思ったw

たぶん、明日は玄人が来ることに1票!!
203ちゅらさん:2005/07/15(金) 05:49:24 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
就職斡旋業?
204ちゅらさん:2005/07/15(金) 05:52:31 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
土木か
205201:2005/07/15(金) 05:53:14 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>203
ちゃうわ!w  >>191
メインは広告(IT媒体)の制作会社だよ
206ちゅらさん:2005/07/15(金) 06:03:33 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>205
これから世話になりますw
207201:2005/07/15(金) 06:04:06 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
おっしゃ!
他社にない試験問題完成!

さ・・2時間だけ寝よ・・
みんな起こしてねw
208ちゅらさん:2005/07/15(金) 06:09:06 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
事務所で雇ってくれないですか?
起こすから
209201:2005/07/15(金) 06:11:21 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>208
いまのところ
営業で定額5万円+コミッション制でOKなら大歓迎ですw
210ちゅらさん:2005/07/15(金) 06:17:59 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
事務所ですよ。営業関係なくで・・・
小遣い稼ぎなら週一でもいいですか?
211201:2005/07/15(金) 06:22:45 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
あと、時給650円バイトから叩き上げというのもアリかも?

ウチは「ITなんでも屋」だから
ウェブサイト構築、ウェブアプリ構築、DTP制作がメインだけど

客によっては、
PC組立、イントラネット構築、サーバー構築
コンサルティング、ITレクチャー

全部やるよ、24h体制で客から電話かかってくるし
時間なくなるし結構しんどいと思うけど?w
212ちゅらさん:2005/07/15(金) 06:31:26 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
素人は無理っぽいですね・・・
213ちゅらさん:2005/07/15(金) 06:47:28 ID:knu.sX2o [ YahooBB220022216063.bbtec.net ]
質問します。
現場監督で土曜・祝日休みなし
残業月25時間
一級建築士あり
で残業代・資格手当含めてひと月手取り25万円
ボーナス20万×2回
交通費はつきに8000円(ガソリン代らしい)
これって少なくないですか?多いかな?
どうなんだろ?
214201:2005/07/15(金) 06:48:40 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>210
Question1. What's kind of your usable tools for advertisemental development?
And list name of applications.
Question2. What kind of operation system can you use?
Question3. How will you use for? if you could spend $300 in companies budget?

Please send me answers by email in your all usable skills.
Hints are hidden by my remotehost.
215201:2005/07/15(金) 06:53:14 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>213
県内だと普通だと思います
216ちゅらさん:2005/07/15(金) 06:59:50 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>214
適当でいいですか?
Q1 A 2ch tool
Q2 A windows XP
Q3 A I will rent for a apartment. if it budget in enough.
217ちゅらさん:2005/07/15(金) 07:01:31 ID:knu.sX2o [ YahooBB220022216063.bbtec.net ]
>>215
そうですか…
ありがとうございました。
218201:2005/07/15(金) 07:10:34 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>216
全然、駄目駄目

ウチのスキルじゃないなぁ・・
最後の行に回答方法載ってるでしょ?
リモホ調べてemailくれって

Q1はギリギリセーフな微妙な回答・・
あと、Q3の回答は就職試験では絶対タブーね
ちなみに社内バジェットは私的利用はできないよ

つーことでw
219201:2005/07/15(金) 07:22:58 ID:ORASL0FQ [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>216
でもなんか気にいった
コミュニケーション能力はあるようね

これってとても大事な要素だから
またリベンジしてください
220ちゅらさん:2005/07/16(土) 18:39:34 ID:Ur./A3mI [ YahooBB220022216063.bbtec.net ]
ageteokimasune
221流れ薬剤師:2005/07/17(日) 00:36:47 ID:wOcjlVpQ [ a075241.ap.plala.or.jp ]
琉球ジャスコで、薬剤師募集してますか?
ちらしとか、店舗とかに張り紙出てたりしますか?
222ちゅらさん:2005/07/17(日) 01:17:35 ID:yRhC3nVk [ ZD069078.ppp.dion.ne.jp ]
現在都内で家電製造メーカー(営業)に勤めて17年経ちました。
そろそろ親も年なんで帰りたいのですが、年収600万円程度得られる職ってありますか?
223ちゅらさん:2005/07/17(日) 02:06:35 ID:dmhxbR4s [ st0018.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ]
>>222

ちなみに僕も都内で働く、沖縄人です。
勤務地(沖縄)の求人広告を、インターネット見る限りでは、
年収600万円程度もらえる可能性が高い業界としては、
不動産業界・IT業界・医療業界だと思いますよ。たぶんですけど…。
224201:2005/07/17(日) 04:54:28 ID:lPw1z0n. [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
薬剤師の募集 たしか見かけたよ
先々月くらいだったと思うけど

薬剤師なら県内で仕事切れることないと思う

>>222
県内企業じゃ絶対無理!
転職して九州支社とか沖縄支社とかある本土企業に希望出したら?
天下り路線で攻めたほうがいいよ
225ちゅらさん:2005/07/17(日) 04:58:29 ID:dmhxbR4s [ st0018.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ]
>>224

昨日は、どうも。
面接した方は、どうでした?
226201:2005/07/17(日) 05:08:19 ID:lPw1z0n. [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>225
アウトぉー! でした。。
センスはあるので、あと飲み込み早けりゃ採用だったんですけど
ちとガックシ・・

ちなみに試験メニューは
・カタコト日本語話せる外人とMSNチャット
・学習能力試験
・調査能力試験
・スキルチェック
の3本でした

上の3つがOKなら良かったんですが・・
227ちゅらさん:2005/07/17(日) 05:18:42 ID:dmhxbR4s [ st0018.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ]
>>226さん

1つ教えてほしいですけど…。
IT技術者の協同組合があるのはご存知ですか?

沖縄にも営業所があって、平均年収例を見る限りでは、
まぁまぁ良いと思いますけど、実際はどうなんですかねぇ?
もし、何か情報があれば教えて下さい。
228201:2005/07/17(日) 05:51:35 ID:lPw1z0n. [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>227
いろいろあったと思います
個人でも参加できるトコですよね?

県内なら沖縄電力がバックアップしてるのとかありますけど
「ほとんど動いてない」というのが現状みたいですよ

全国系の組合も色々あったと思いますがよく分かりません
僕は会社的にもあまり組合とか参加しない(興味ない)ほうなので(汗)

例はあくまでも例ですので
あまり参考にならないと思います

僕が知ってる人では
「1人のバリバリのPGを本土から呼んできて給与は3社で負担」
とか言う話ならきいたことあります

僕ならワザワザそんなことしないでインドに投げちゃいますけどね・・
229ちゅらさん:2005/07/17(日) 23:33:34 ID:wf6sjGYM [ YahooBB220057148044.bbtec.net ]
なんとなくアレのメール送りたいw

このホスト名でアクセスしましたよ。
230ちゅらさん:2005/07/18(月) 06:54:44 ID:2IxXL1o. [ YahooBB219043114012.bbtec.net ]
 コザ暴動の危険は?

法務省「人権侵犯被害申告シート」ダウンロード方法
http://www.jinken-net.com/tisiki/ti_0405.html
法務大臣の検事総長への指揮権はなぜある?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1118356897/l50
231ちゅらさん:2005/07/22(金) 01:56:09 ID:Gq6FVPl6 [ at-std19.nirai.ne.jp ]
スラム化が進む沖縄市民に暴動を起こす余裕はありません
なんでもコザに押し付けないで下さい
2325:2005/07/22(金) 02:50:54 ID:M6JcUfA6 [ YahooBB220029196206.bbtec.net ]
2
233ちゅらさん:2005/07/30(土) 01:30:39 ID:527.hZrQ [ Ddujm9DS04.osk.mesh.ad.jp ]
沖縄のDQN会社情報って、ないですかね。
あと、皆さん最近どんな会社受けてます?。
会社の雰囲気とか、質問内容を知りたいので教えて下さい。
234ちゅらさん:2005/07/30(土) 03:09:37 ID:yJrrsPRg [ i220-109-132-251.s02.a047.ap.plala.or.jp ]
くら世間が不景気で失業率が高いとはいえ9割の人は就業しております 
残りの1割に入ってしまったあなたは単に運が悪いのではなく 
社会そのものがあなたを必要としていないのです 
これは紛れも無く事実です
どうでしょうこの際新たな生き方を模索してみては・・
プライドさえ捨ててしまえば、日本ほど暮らしやすい所はないですよ
どうしてもプライドが捨てきれない方は、残念ですが、
この際人生のリセットボタンを押して土に還りなさい・・・・・
これは神があなたに与えられた修練でもあります
丈夫なロープと踏み台そしてほんの少しの勇気
これだけで全ての労苦から開放されるのです 
どうです、至って簡単でしょう。
あなたの勇気ある行動を信じて私は
この辺で去ることに致しましょう。Cya!

大日本天照会、
布教教育研究部 
部長補佐 尻穴痔太郎
235ちゅらさん:2005/07/30(土) 04:59:22 ID:j6WEJf6k [ ZS196227.ppp.dion.ne.jp ]
リセットボタン???
これのこと?
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
236ちゅらさん:2005/07/30(土) 07:02:36 ID:jsYeSkuo [ hkpol-hs238-097.ii-okinawa.ne.jp ]

やたらといろんなところに投稿してるけど、
リンク切れしてるんじゃないか?
どうせアダルトサイトかなんかだろうけどね。
237ちゅらさん:2005/07/30(土) 22:36:50 ID:OCXo0ia. [ a068248.ap.plala.or.jp ]
>>235
かわいい(・∀・)
238ちゅらさん:2005/07/31(日) 01:01:45 ID:zoH6Nw5I [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
沖縄のベンチャー企業でサイバー○ァームに詳しい人っている?
ネット上で見る限りでは、導入コンサルが主体で
要件定義と基本設計フェーズの担当とカットオーバー前の教育
なのかな。
そして詳細設計と開発フェーズを外注していると思っているんだけど
実際どうなでしょう?

できれば、IT企業で働く方からの情報をお願いします。
239みそじ:2005/07/31(日) 01:13:53 ID:QHbxrd7I [ hkpol-hs238-082.ii-okinawa.ne.jp ]
付き合いは全くないけど
「県から莫大な予算が注入された3セクのような企業」
とは聞いたことあるよ

これまでこの業界にいて、県内では狭い業界のはずなのに
この会社と名刺交換すらしたことないので、あまり実働部隊がいる会社とは思えないなぁ
(単純に僕が面識狭いだけかもしれんけど・・)
240ちゅらさん:2005/07/31(日) 01:45:14 ID:zoH6Nw5I [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>239

確かに。政治的な企業というだというのは、大体の察しがつくね。
但し、実働部隊はかなりいるはずだよ。
きっと、プロジェクトでは常駐が定番かもね。
241みそじ:2005/07/31(日) 01:51:37 ID:QHbxrd7I [ hkpol-hs238-082.ii-okinawa.ne.jp ]
>>240
んじゃ、一時のデジアカの時のTTCみたいな感じなんですかね
あと、県や市町村とかのIT推進部とかの連中の出向元だったりとかありそうですねw

データセンターも持ってるけど相当遊んでるって話を聞いたりします
242ちゅらさん:2005/07/31(日) 02:14:21 ID:zoH6Nw5I [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>240

県職員などがIT企業へ出向することはないと思いますよ。
但し、大学に研究費を出資して、別路線から収集される場合は別ですが。
その他、自社でデファクトスタンダード的なシステムを扱っている
場合においてパートナーが教育を受けるとか。

この会社が今、沖縄で強みとしている領域は、たぶん基盤づくりだと
予想しています。
業務改善へのIT投資は、意識が低いか、資金がないかと考えられるため
業務を改善するシステムについての売上ではないと思っていますよ。
243みそじ:2005/07/31(日) 02:27:31 ID:QHbxrd7I [ hkpol-hs238-082.ii-okinawa.ne.jp ]
>>242
あ・・逆です逆・・
IT企業→県職員などへ出向  です

この前、てっきり県職員と思ってた人と偶然東京でお会いしたとき
実は某大手企業の社員だったということが発覚した経験が何度かありますw
244ちゅらさん:2005/07/31(日) 02:50:10 ID:zoH6Nw5I [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>243

出向っていう定義は、そこで、そこの勤務をしているってことですよね。
ありえないですよ。
常駐という定義ですか?
245みそじ:2005/07/31(日) 18:32:06 ID:VB1UF/fc [ FLH9Aac008.okn.mesh.ad.jp ]
>>244
現実そうだったの・・

ただし
行政-企業間の契約があって
プロジェクトをまとめるまでの間、
期間限定で行政が企業に対して業務委託を行い
企業の人間が行政の庁舎内に毎日出向いて作業しているとかいった感じで
その人の給与とかはもちろん契約企業から出ているカラクリ

この定義は常駐というものになるんですかね?
同じようなもんだと思ってました
246ちゅらさん:2005/08/07(日) 14:02:16 ID:m9T7GhxA [ U133029.ppp.dion.ne.jp ]
県の○○公社ってナイチャーは採るのかな?
同条件ならウチナーってのはいいけど…
247ちゅらさん:2005/08/07(日) 20:25:36 ID:aylo44YM [ YahooBB221078022057.bbtec.net ]
色違いだけど使える資格とって組み合わせればいろいろ就職できる

危険物
大型免許
電気工事士
ホ−ムヘルパ−
宅建
等等......
248ちゅらさん:2005/08/07(日) 20:31:46 ID:uG.OFOvE [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>245

常駐っていうのは、ある目的の組織化されたプロジェクトメンバーが
そこに毎日のように出入りするから、そこの社員証を持っているのは当然っすよ。

出向っていうのは、グループ会社間で出向したり、債務不履行を繰り返す
企業に債権者が出向して、そこの業務を直接的に改善・監査していくことですよ。

僕の認識が間違ってたら教えて下さいね。
249ちゅらさん:2005/08/08(月) 01:03:55 ID:tMz.B.jw [ at-std19.nirai.ne.jp ]
第一種電気工事士試験インタネツ申し込みは今日までです
250ちゅらさん:2005/08/08(月) 01:09:45 ID:J9swDeY2 [ proxy302.docomo.ne.jp ]
建設作業員 あきらかに社会のお荷物だから死んでくれ 年末に道路工事をしているあなた あなたは負け組です いなくなるべきだ
251ちゅらさん:2005/08/08(月) 02:44:51 ID:Q/u1VPJU [ proxy156.docomo.ne.jp ]
このカキコの3時間前くらいに、那覇市某所のメンテナンス業で働いてる友人から電話があって、最近、嫌なことがあったからか、
 「今になるにつれて県内の雇用情勢や実態などは悪くなる一方。正社員とそれ以外の比率がだんだんと悪化している。」、
「残業代と賞与と交通費が支給されない+社保ナシなのが普通」、
「絶対に有給とらせてくれない会社多数」
「給料の遅配はめずらしくない」、
「正社員からいきなりバイト社員に変更させられるのもよくある話」

など、雇用情勢や実態などについて際限もなく愚痴って、「内地でがんばったほうがいいよ」と私に応援してくれてはいたが、このBBSのカキコだけでも、いろんな実態を見てるだけに、県外で仕事している私が沖縄に戻った場合、仕事につけるかどうか心配 ( ̄□ ̄;)!!


友人の会社で唯一の救いは、残業代が時間どおりに支給される(15分単位で割増計算される) + 給料の遅配が一度もないことだそうでつ。
252ちゅらさん:2005/08/08(月) 03:16:42 ID:XhY7pT6I [ proxy304.docomo.ne.jp ]
夜間警備14時間働いて日当五千円です…やめたいけど、就職先が無い!
253ちゅらさん:2005/08/08(月) 04:25:38 ID:h/LEtx5Y [ YahooBB220057188146.bbtec.net ]
県内で働きやすいit企業ってどこがありますかね?
候補を数社くらい挙げてくれたらありがたいんですけど
254ちゅらさん:2005/08/08(月) 05:12:38 ID:i81l7V1E [ p3126-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
未だにバブルの時代の給料を欲しがる馬鹿が居る
255ちゅらさん:2005/08/08(月) 05:33:19 ID:f6JiuetA [ ZR172131.ppp.dion.ne.jp ]

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>254
256ちゅらさん:2005/08/08(月) 11:53:14 ID:Zp1CwVPg [ 69tt162.dhcp.omn.ne.jp ]
257ちゅらさん:2005/08/09(火) 20:00:57 ID:4tQxY0m2 [ YahooBB218113204015.bbtec.net ]
IT業界は まだ 人員ぶそくだろ
258ちゅらさん:2005/08/09(火) 20:06:30 ID:3jXj.buM [ YahooBB218113218011.bbtec.net ]
>>252((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
259ちゅらさん:2005/08/09(火) 20:34:27 ID:H/jBFg9k [ YahooBB220057032045.bbtec.net ]
コンビニ業界ってどんなーですかね?
沖縄ファミマとか。
260ちゅらさん:2005/08/09(火) 22:58:37 ID:GqwQGQWs [ YahooBB220057070191.bbtec.net ]
>>259
そこの何がしりたいの?
フランチャイズだし、簡単に調べきれると思うけど・・・
261ちゅらさん:2005/08/10(水) 01:21:46 ID:G.O5J7Os [ qu1.nirai.ne.jp ]
来年3月に卒業する大学生のみなさんは、もう就職活動終った?
今からでもまだ採用試験に間に合う、良い会社情報とかないかな?
それとも、11日にコンベンションで開催される合同企業説明会まで待ちなのかな?
262ちゅらさん:2005/08/10(水) 03:47:31 ID:mqEz7pQk [ proxy304.docomo.ne.jp ]
あの、ちょっと聞きたいんですけど、やっぱり沖縄では車の免許が無いと公務員とかじゃなくて、一般企業への就職はできないんでしょうか?
263みそじ:2005/08/10(水) 04:30:35 ID:ycFK8Owg [ hkpol-hs224-216.ii-okinawa.ne.jp ]
>>262
公共交通事情が酷いだけに営業職はまずムリ

そのまえにアシないと住みづらいと思う
最低、原付くらいは持っておいて機動力は持っておいたほうがいいかもね
264ちゅらさん:2005/08/10(水) 07:49:04 ID:J1ZYE/ro [ YahooBB218113204015.bbtec.net ]
e
265ちゅらさん:2005/08/10(水) 07:50:33 ID:YixtEN4s [ proxy306.docomo.ne.jp ]
屁こいていい?
266ちゅらさん:2005/08/10(水) 11:28:00 ID:XqSI55rs [ proxy312.docomo.ne.jp ]
>>263 ありがとうございます。やっぱり住みづらいですよね…。就職は事務系なら免許なくても大丈夫な所は探せばあるんでしょうか?今、教習通ってるんですが、なかなか取れなくて…。
267ちゅらさん:2005/08/10(水) 13:58:06 ID:yhl8S4gg [ YahooBB220057070191.bbtec.net ]
県内にある本土資本企業ならたくさんあるよ。
ただ、>>263も言うとおり「住みにくい」から今から移住なら止めといたほうがいい。
268ちゅらさん:2005/08/10(水) 16:16:11 ID:X1EuYuYA [ adg102.mco.ne.jp ]
沖縄残業が多いから車やバイクなどが無いと苦しいよ。那覇市内ならいらないけど。
269ちゅらさん:2005/08/10(水) 18:35:55 ID:uMpBBlnQ [ proxy310.docomo.ne.jp ]
そうなんですか。やっぱり何だかんだで免許持ってるのが一番みたいですね…。でも無くても就職、一応できるみたいで少し安心しました!那覇市内ならいいのかな。色々ありがとうごさいました。
270ちゅらさん:2005/08/10(水) 18:36:48 ID:.QfVU.o6 [ YahooBB220057136054.bbtec.net ]
那覇の方へ、
モノレール出来て那覇の渋滞などは解消されてるのでしょうか?
バスと比べるのはすこし酷くですが、やはりバスより便利ですか?
それとバスの運賃より高めですか?
271ちゅらさん:2005/08/10(水) 18:39:25 ID:G.O5J7Os [ qu1.nirai.ne.jp ]
>270
ここでモノレール論議するわけにはいかないから、
↓のスレタイが恥ずかしいスレで聞いた方がいいよ

【モー乗れないール】沖縄都市モノレール PART17
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1119404435
272ちゅらさん:2005/08/13(土) 16:44:26 ID:Ei62zHoI [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
言っとくけど、沖縄の求人情報はあてにならないぞ。
まず、転職をするまえに、現実としてどんな企業があるのかを知ることだ。
おれが、毎週に見ている求人サイトをどうか活用してくれ。
ちなみに、おれの中でランキングを決めてみたぞ。
他にも良いサイトがあったら教えてくれ。

1.リクナビhttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp
2.イーキャリアFA:http://www.ecareerfa.jp/user?_RSEQ=11574&_P=UA001&_T=UX001
3.インテリジェンス:http://tenshoku.inte.co.jp/
4.@type(申し訳ございません。現在、サーバーのメンテナンス中です。)
5.イーキャリア:http://www.ecareer.ne.jp/
6.enジャパン:http://employment.en-japan.com/
273ちゅらさん:2005/08/13(土) 19:37:05 ID:d6jpNpls [ iipe43.nirai.ne.jp ]
軍雇用員ってこんなに待遇いいの?↓

http://uwasa.moo.jp/gun.html
274ちゅらさん:2005/08/13(土) 19:48:56 ID:Ei62zHoI [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
勤務地を沖縄で登録したら、この企業からスカウトされたけど、実際どうなんだろう?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=0159064&cntct_pnt_cd=016&rqmt_id=0002203933&__m=1123929940337-2324901880263497124
275ちゅらさん:2005/08/13(土) 20:44:24 ID:gCJ9jLWQ [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>274
ただの金融業。
業界未経験者OKの会社なので、誰でもいいんじゃないかw
276ちゅらさん:2005/08/13(土) 21:04:37 ID:Ei62zHoI [ p9056-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>275
だな。
277ちゅらさん:2005/08/16(火) 21:03:39 ID:3ougG8No [ ipb70.cosmos.ne.jp ]
あの〜。JTB沖縄の一次試験に受かったんだけど、あそこってどうなのかな。
仕事の量とか、給料とか。
誰か教えて下さい。
278ちゅらさん:2005/08/16(火) 21:07:26 ID:2Ge9rk2A [ at-std2.nirai.ne.jp ]
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) 
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
279ちゅらさん:2005/08/16(火) 21:08:46 ID:2Ge9rk2A [ at-std2.nirai.ne.jp ]
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) 誤爆した!反省はしていない。
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
280ちゅらさん:2005/08/16(火) 21:13:15 ID:daH3CDIE [ R210241.ppp.dion.ne.jp ]
>>277
自分の職業のことを、他人に頼るなっつーの。
281ちゅらさん:2005/08/16(火) 21:31:52 ID:NjsyekeY [ YahooBB218113208042.bbtec.net ]
>>277
仕事には厳しい会社です。
どの会社も一緒ですが。
282ちゅらさん:2005/08/16(火) 22:20:13 ID:3ougG8No [ ipb70.cosmos.ne.jp ]
仕事には厳しい会社ってどういう意味ですか?
もしかして働いていました?
283ちゅらさん:2005/08/16(火) 23:42:36 ID:NjsyekeY [ YahooBB218113208042.bbtec.net ]
業界最大手ってゆう大きな看板しょってるし、プライドも高いからね。
2chの国内旅行板にJTBスレあるからそこで聞いて味噌。
284ちゅらさん:2005/08/16(火) 23:44:31 ID:MEBnNCnU [ qu1.nirai.ne.jp ]
なんで知らないことをそんなに自信を持って語れるのだ?
285ちゅらさん:2005/08/16(火) 23:56:56 ID:NjsyekeY [ YahooBB218113208042.bbtec.net ]
(・∀・)ニヤニヤ
286ちゅらさん:2005/08/17(水) 00:03:21 ID:NLvUmf4Y [ YahooBB218113208042.bbtec.net ]
>>277
関係者が釣れましたよ。
287やっぱり叩かれるだろうな:2005/08/17(水) 00:19:04 ID:VhrSBXcU [ YahooBB220057136054.bbtec.net ]
所詮、まだ1次ですから。

前々から、すこし疑問だったんだけど
『釣られましたよ』と言う奴がなんか痛くないです?
頭が弱いとか・ネット中毒のイメージあるんですが、実情は
やはりニートとか社会的に底辺にいるようなレベルの人なんでしょうか?
絵文字だと、なんとなくコイツバカって分かるんですけど、
わざわざ書き込んでまで釣れたとかって逝ってる連中はすこし嫌いです。
288ちゅらさん:2005/08/17(水) 00:24:02 ID:NLvUmf4Y [ YahooBB218113208042.bbtec.net ]
セッカクツレタノニ・・・(´・ω・`)ショボーン
289ちゅらさん:2005/08/17(水) 00:26:30 ID:pi02EUBg [ qu1.nirai.ne.jp ]
>288
もうちょっと、
「撒き餌」に工夫を凝らせ
290やっぱり叩かれるだろうな:2005/08/17(水) 00:32:12 ID:VhrSBXcU [ YahooBB220057136054.bbtec.net ]
また、直ぐ釣られましたw。とか。
291ちゅらさん:2005/08/18(木) 00:03:08 ID:qQ5XXJQ6 [ bb147-171.cosmos.ne.jp ]
関係者って誰?
JTBの関係者がここにいるの?
292ちゅらさん:2005/08/18(木) 00:07:26 ID:kZ7aRVu6 [ p3065-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
唯一神又吉イエスの世界経済共同体日本
そして世界経済共同体を造り守ることで、
ニート達は立ち直り揺るがない。
293ちゅらさん:2005/08/18(木) 00:08:31 ID:xfjt8WSE [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>292
へぇ、すっごいね
294ちゅらさん:2005/08/18(木) 00:16:50 ID:xfjt8WSE [ qu1.nirai.ne.jp ]
295ちゅらさん:2005/08/18(木) 00:37:20 ID:xfjt8WSE [ qu1.nirai.ne.jp ]
さて、来週は2次面接試験だ
面接試験の心得を改めて教えて下さい
人事担当者様
296ちゅらさん:2005/08/18(木) 01:38:18 ID:kmWzweqs [ YahooBB218113208042.bbtec.net ]
背筋を伸ばし相手の目を見てはっきりしゃべる。
それが極意じゃ。
297みそじ:2005/08/18(木) 01:56:33 ID:ug/ANkGs [ hkpol-hs238-076.ii-okinawa.ne.jp ]
相手の目を見て話すのも大事だけど

誠実さとか謙虚さとかいった人間性を見られる唯一の場でもあり、
しかも短時間で観察される場でもある

一概には言えないけど
受けようとしている企業が、組織的なルールを重視しているのか、
企画力や柔軟性といった人間性を重視しているのかで
企業の求める人材は全く違うものだろうし、
面接のスタンスも変わってくると思う

受ける職種なんかにもよっても適正かどうかって判断基準が変わってくるので

逆に自分を創ったり飾ったりしないで
リラックスして素の自分を出して面接に望んだ方が良いかもね

逆にいったん作った自分で入社してしまうと、
第2の自分を維持するだけでストレスたまる一方だしね

結局、就職試験なんて
企業と個人の利害が一致するかどうかの一種の判定試験なんだから
焦らず、仕事も縁だと思ってがんばってください。
298みそじ:2005/08/18(木) 08:37:09 ID:BFigalA2 [ hibaru.machibbs.net ]
298
299みそじ:2005/08/18(木) 08:38:51 ID:BFigalA2 [ hibaru.machibbs.net ]
おーカキコできた♪

トドメよろしく
300ちゅらさん:2005/08/18(木) 10:09:09 ID:vdMZ1hzg [ p3152-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ずーっとサービス業だけやってきたけど、、、あまりの給料の安さに
うんざり 転職を考え中だけどスキルも学歴もない。29歳。
どないしよーーーー