1 :
よびと:
2 :
なまら名無し:2005/12/15(木) 07:56:16 ID:h18DLYPg
[ 59x87x56x162.ap59.ftth.ucom.ne.jp ] 函館人乙。
3 :
なまら名無し:2005/12/15(木) 10:47:35 ID:5fiMYT/A
[ p8128-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
4 :
今回スレ立て依頼した人:2005/12/15(木) 10:51:50 ID:5fiMYT/A
[ p8128-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
5 :
どとうとしや:2006/01/14(土) 13:58:43 ID:8oFNxCRA
[ softbank219168146109.bbtec.net ] 地域の図書館の開館時間長くしていただきたいものであります。
午後9時とかがよいかと。できれば午後10時とか。
地方公務員削減とかで、人手は余ってきているわけで、司書さんの都合はつくのでは
ありませんか。
6 :
なまら名無し:2006/01/14(土) 14:07:39 ID:OhJonTLk
[ p0134-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>5削減される地方公務員の中に、図書館司書の有資格(大学にて図書館司書課程
を単位取得)者がどれだけ居るのかがカギですね。
7 :
なまら名無し:2006/01/14(土) 14:14:22 ID:OhJonTLk
[ p0134-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>5せっかく削減出来た人を再雇用ではなく、アウトソーシング、或いは
協力を申し出たNPO法人に任せる(いずれも、図書館司書の資格を
持つ人の派遣、或いは法律の方を緩和させて無資格者でも一定基準を
満たせばOKとか)のはどうでしょうか。
その道でも相応に優秀な人材であれば、元地方公務員の方でも(但し、
給与設定を厳しく)。
8 :
なまら名無し:2006/01/14(土) 15:46:50 ID:DUaSDIdg
[ KHP059134178210.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>7こういうカキコをしてると
あなた自身の身分が落ちてきますよー。
>その道でも相応に優秀な人材であれば、元地方公務員の方でも(但し、
給与設定を厳しく)。
こういうのを乞食的発想という・・・・。
9 :
なまら名無し:2006/01/15(日) 04:23:44 ID:uTY7Jl9k
[ p3246-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
10 :
なまら名無し:2006/01/15(日) 19:24:37 ID:lmW3MMBw
[ ee78.ade2.point.ne.jp ] 4月から実家の札幌に帰るんだけど、札幌市立図書館のページを見ても
蔵書検索のページしかなくて予約のページがないんですが、どこから入るんでしょうか?
11 :
なまら名無し:2006/01/17(火) 23:11:34 ID:iJaPEnig
[ ppp0479.vi-east.my-users.ne.jp ] 四月から開館時間の延長と祝日開館、貸し出し数の増加とか検討中とニュースで言ってたけど、
貸し出し数なんか増やさずに貸し出し日数増やして欲しいよ。
>>10予約できるなんて何所にも書いてなんだから、捜したって見つかる分けない。
12 :
なまら名無し:2006/01/25(水) 06:49:35 ID:XVMdxbBU
[ ZL072227.ppp.dion.ne.jp ] 祝日月曜開館時間延長はでもうれしいよ〜
13 :
なまら名無し:2006/02/03(金) 04:30:47 ID:H.3S8NwI
[ ppp0246.vi-east.my-users.ne.jp ] 地下鉄札幌駅に市立図書館の受付が置かれることになったそうな。中央図書館の出張受付ってことになるみたい。検索機も置かれるし、予約貸し出しも(他の札幌市内の市立図書館で借りた物なら)返却もできるって。
便利になるのは良いけど、
>>11と合わせると元々総量の少ない書は益々借りられなくなるね…。期日を越えた場合のペナルティも無いみたいだし。
14 :
なまら名無し:2006/02/25(土) 00:05:32 ID:T4/tginc
[ i219-165-133-97.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 札幌って大きいわりに図書館少ないよね。
15 :
なまら名無し:2006/03/08(水) 20:14:44 ID:.NzL2Pw2
[ nthkid026037.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 開館時間の延長は嬉しいなぁ
16 :
なまら名無し:2006/03/14(火) 00:40:25 ID:pB8ZGKNA
[ b147074.ppp.asahi-net.or.jp ]
17 :
なまら名無し:2006/03/20(月) 18:50:06 ID:yudUEIx2
[ p5213-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 子ども図書館:存続、イトーヨーカ堂に要望 札幌市民有志が運動参加者募集 /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20060320ddlk01040109000c.html 4月9日閉館予定のイトーヨーカドー新川店(札幌市北区)の「子ども
図書館」を存続させようと、市民有志でつくる「子ども図書館・花と小鳥
たちの会」(豊村みどり代表)が、イトーヨーカ堂(本社・東京都)に
「閉館しないで」と要望するメッセージカードを送る運動を広げており、
参加者を募集している。
豊村さんは「イトーヨーカ堂が昨年のメセナ大賞児童文化大賞を受賞した
理由の一つは、子ども図書館の運営に対してだった」と指摘し、「図書館
閉館方針は賞の主旨と矛盾する」と訴える。同会は広く子ども図書館継続
要請のメッセージを集め、同社に提出する。
詳細は「花と小鳥たちの会」(電話・ファクス011・763・5481)。
【鈴木勝一】
毎日新聞 2006年3月20日
18 :
なまら名無し:2006/04/10(月) 23:42:11 ID:mYbMTgnI
[ q038195.ppp.asahi-net.or.jp ]
19 :
なまら名無し:2006/04/11(火) 03:05:00 ID:9Ygid.cs
[ p7002-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>18時間も延びてますね。区別図書館(火水木)は、19:00まで利用できて、
中央図書館(月〜金)は、20時までとは。いい話題ですね。
20 :
なまら名無し:2006/04/14(金) 15:38:21 ID:F/LsoV9c
[ p4229-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>18>元旦以外全部開館!
下の方に、その他の休館日(例:中央図書館→第二水曜・第四水曜・
12月29日〜1月3日・その他、蔵書一斉点検期間)も書いてある
よ。休館日については、いままでどおりでは。
21 :
なまら名無し:2006/04/14(金) 18:28:27 ID:OqrTtnBI
[ softbank218127004078.bbtec.net ] どうして中央の2階のインタ-ネットサ-ビスは、なくならないのか???
あるのが間違えだ(場所)
22 :
なまら名無し:2006/04/14(金) 19:11:14 ID:F/LsoV9c
[ p4229-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
23 :
なまら名無し:2006/04/14(金) 19:31:34 ID:xjwAgRHc
[ t597169.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 中央のDVDにプロジェクトXシリーズが加わってうれP〜!
本も10冊まで借りられるようになって、気になった本をバンバン借りられるから
1冊くらいハズレが有っても全然気にならないよ。
読みたい本がいつも手元に有る幸せを噛み締めてます。 4冊だと1週間もたせるために
ペース配分に気を使ってたからね。\(^o^)/
24 :
なまら名無し:2006/04/15(土) 00:27:34 ID:age8q1Zk
[ g034166.ppp.asahi-net.or.jp ] >>20早とちりでした、大変失礼しました。
祝日と月曜が開館になっただけなんですね。
25 :
なまら名無し:2006/04/24(月) 01:50:46 ID:ZH2b0vIQ
[ softbank219041028128.bbtec.net ] 札幌市中央図書館のHPの貸出・予約ベストってところの
ベスト50のランキングが表示されないんだけど、自分だけ?
26 :
なまら名無し:2006/04/24(月) 15:26:41 ID:M3smkGFg
[ softbank221039101123.bbtec.net ] 北海道の皆様こんにちわ。
図書館の良し悪しは、やっぱり人(=司書)ですね。
いくら豪華な建物を建てても、資料費があっても、人がだめだといい図書館にはなりえません。
その上で、図書館で働く人は、司書資格保有者であることは当然の必須条件ですが、ただ、「司書資格があれば司書」では全くありません!。
経験、センス、そして自己学習などされていないと全くだめです。
司書でも、未だに、図書館は本を貸すところ、静かにしないといけないところ、本が好きでないといけない・・などと、1970年代の図書館像で固まってる人がいっぱいいます。
さておき、私は、北海道の図書館もたくさん見ましたが、トータルして、北広島市図書館が一番いいと思います。
やはり、いい図書館には、いい司書がいるんだよね。
27 :
なまら名無し:2006/04/25(火) 00:33:11 ID:0YuIHPWQ
[ ppp0818.vi-east.my-users.ne.jp ] 受付の台が低すぎ、座りながら対応してるのが態度悪く見える要因じゃないかな。札幌中央図書館とかは子供用受付けは別にあるから低くする必要はないし。
暇そうに立ってる人には書整理日じゃなくとも整理させるとか、巡回して寝てる人起すとか、もっと働いている様を見せて欲しい。
28 :
なまら名無し:2006/04/25(火) 16:33:41 ID:XYgJlAXM
[ i220-108-25-245.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 前住んでいた場所の図書館はよかったな〜
自動貸出機が、4台あったよ。
自動貸出機が混んでいたら、職員の人が貸し出しをしてくれるし、それも2台あったよ。
借りる本の数に、制限は無かったし、借りる人は、CDやDVDも借りる人がいたし。
借りる期間は2週間あったし、
あ〜前の場所がやっぱりいいな〜
29 :
なまら名無し:2006/04/25(火) 17:38:57 ID:Sdbyk/kQ
[ p6017-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌市図書館の貸し出し映像DVDに、下記追加きぼん
・映像の世紀 ・映像の世紀(日本国内シリーズ)
・COSMOS(カール・セーガン監修) ・匿名リサーチ200X
・満州鉄道 特急あじあ号の旅(文藝春秋 原作は「満州まぼろし旅行」)
・史上最強のボクサー ジャック・ジョンソン ・真夏の夜のジャズ
・NHK人形劇「三国志」 ・NHK名曲アルバム
・ディズカバー・チャンネル「空母建造」「宇宙ステーション」
・JAL JET Stream(映像版)シリーズ
・東京オリンピック(市川昆監督) ・札幌オリンピック
・公式記録映画 日本万国博覧会
(これはツタヤ南郷13丁目店にもあったが)
・マイケル・ムーア監督作品
(ドキュメント系の旧作限定で。「ロジャー&ミー」「ビッグ・ワン」)
30 :
これも:2006/04/25(火) 17:41:58 ID:Sdbyk/kQ
[ p6017-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ・NHK「シルクロード」 ・NHK「大いなる遺産」
・NHK「カラー映像で見る第二次世界大戦」
・NHK「電子立国」「新電子立国」
31 :
なまら名無し:2006/04/25(火) 17:44:54 ID:Sdbyk/kQ
[ p6017-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
32 :
なまら名無し:2006/04/25(火) 20:40:07 ID:d2J/KdCo
[ ZJ011088.ppp.dion.ne.jp ] >>26静かにしないといけないところなのは変わらない気がするが・・・
33 :
なまら名無し:2006/04/26(水) 18:12:53 ID:XTqI8b1I
[ i219-165-131-214.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
34 :
なまら名無し:2006/04/26(水) 19:16:21 ID:qHl9wOBA
[ ZJ011088.ppp.dion.ne.jp ] ついでに言うと自分的には資料を貸してくれるだけで十分なんだが
近年の図書館に他に求められている役割って何ですか?
それに本が好きでないと大事に扱わないような気もする。
やはり図書館に来る人は本が好きであって欲しい。
35 :
なまら名無し:2006/04/26(水) 19:19:39 ID:VWnFSQSI
[ t003061.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
36 :
なまら名無し:2006/04/27(木) 01:01:34 ID:2GaFIRfA
[ softbank219168204019.bbtec.net ] >>34俺も同感。
そんなに司書って大事かな?普通にやってくれればそれで満足。
もちろん優れた能力などがあるに越したことはないのですが・・・
37 :
なまら名無し:2006/04/27(木) 19:43:20 ID:kvTFg/Fc
[ ZJ011088.ppp.dion.ne.jp ] わし、釣られてしまったのか?
38 :
なまら名無し:2006/05/08(月) 23:50:40 ID:y1zUR2mQ
[ 98.34.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 札幌市、貸し出し10冊までになったけど、
読みたい本が無い事が多くなった気がするなぁ・・・不満です
市民全員の物なのに少人数が大量に借りるのはどうなのかなって思います
個人的には4冊までで良かったと思います
39 :
なまら名無し:2006/05/09(火) 08:57:02 ID:6r3lzDLc
[ EATcf-366p245.ppp15.odn.ne.jp ] 札幌は北大、中央図書館、道立図書館に行けば大概の資料や本は見つけられるので、
図書館は結構充実していると思う。
40 :
なまら名無し:2006/05/11(木) 00:57:28 ID:ZE3TY3CQ
[ softbank219168204019.bbtec.net ]
41 :
なまら名無し:2006/05/11(木) 10:09:15 ID:uW/fl/5I
[ ZN044219.ppp.dion.ne.jp ] 江別だってないよりましだよ。
北海道の中央ってことで旭川になかっただけありがたい。
駅からすぐだし。
42 :
なまら名無し:2006/05/11(木) 11:27:16 ID:.Gxw3DGw
[ softbank218127176060.bbtec.net ] 10冊可能になっても期間は同じ2週間なんでしょ。
資料として借りる場合でしか余り恩恵はないような・・・。
43 :
なまら名無し:2006/05/11(木) 14:15:09 ID:pofNzv5E
[ 33.34.244.43.ap.yournet.ne.jp ] ところで本の予約がネットでできるといいのに・・・実際要望として出したことがあるけどそんなに実現するのは難しいのかな?ネットから直接予約入力したら司書の人も楽になると思うんだけど。(要望する人が少ないのかな?)
44 :
なまら名無し:2006/05/11(木) 20:01:39 ID:ChZRKYfY
[ ZN030144.ppp.dion.ne.jp ] >>384冊は少なかったけど、10冊は増やしすぎだよね。
特定の分野の本を借りようとすると、めぼしいのがほとんど
借りられていることが多くなった。
しかし視聴覚資料は2つのまま。
3つか4つくらいにしてくんねえかな。
45 :
なまら名無し:2006/05/12(金) 21:53:59 ID:cNRWs02Q
[ 98.34.244.43.ap.yournet.ne.jp ] >>43それは言えてる
ネット予約可能なら司書さん楽だろうに
いちいち電話対応も大変だろう
それにしても新着図書に予約入りすぎだ
100件以上予約待ちになってる本なんていつになったら読めるんだよ
46 :
なまら名無し:2006/05/12(金) 22:29:06 ID:/SC.SZkg
[ i220-99-133-74.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 100×2週間=200週間
200週間÷4週=50ヶ月
50÷12ヶ月=4年
約4年後に読めますよw
ただ、↑の計算は100人が期限内にきちんと返した時だから、
延滞したらもっとひどいことに。
47 :
なまら名無し:2006/05/12(金) 22:34:43 ID:cNRWs02Q
[ 98.34.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 4年も待てないw
もちろん1冊しかないわけ無いと思うけど
待ってるくらいなら買ってしまったほうがいい、って思うような
せっかく図書館あるのに利用者があまりいないような気がします
札幌市の中央図書館も市電使わないと行けないので(車ないから)、行くの大変ですし
なんかもったいないなー
48 :
なまら名無し:2006/05/13(土) 00:59:03 ID:FBb/5I7s
[ softbank219168204019.bbtec.net ] >>41「えべつ昭和史」っていう本に道立図書館の建設経緯が書かれていたと思う。
49 :
なまら名無し:2006/05/13(土) 10:44:57 ID:asFeFURE
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] >>47市電で行けるのは恵まれているってことだと思うよ。
公共施設なんて、どこに作っても利用者全員に完全に
いいような位置なんてありえないんだから。
これがモエレ沼あたりに建て替えてみなされ。
バスがあっても車がないと行けないことになるよ。
ちなみに自分はJR最寄り駅の住人だけど中央図書館は自転車で行きます。
天気のいい日は途中のサイクリングも楽しみ〜
50 :
なまら名無し:2006/05/14(日) 21:57:29 ID:tgTwSFjk
[ ZN030161.ppp.dion.ne.jp ] 中央は中心部に近いし位置は悪くないと思うよ。
利用者も多すぎでしょう。
自習室は満員、館内の机も椅子も埋まりまくりでしょう。
ガキは沢山来ているし。
駐車場も混んでいるから待つこと多いし。
入れてても一時間シバリというのは非常に不便。
駐車し放題になるならモエレ沼のほうがいいや。
静かに長時間いられる図書館をもとめて、札幌の周辺都市の
図書館によく行きます。
51 :
なまら名無し:2006/05/18(木) 22:39:15 ID:.TSIP8hY
[ t006022.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 中央に歩いて5分の所に住んでるおいらは勝ち組?
アパートだけどね・・・
52 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 08:53:32 ID:D.7EZQJw
[ softbank219168204142.bbtec.net ] >>51しかし道立図書館も考慮に入れると、現時点では札幌駅〜大通駅にかけてだな。
市電が札幌駅前まで延伸されたら、札幌駅だな。
53 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 10:41:47 ID:vG/6lnwo
[ p8079-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 無理して市電沿い(市電停留所徒歩圏)に住むよりも、51さんみたく
中央図書館の近くに住むのが一番だな。
やはり市電は、地下鉄に比べて不便。都心をのぞき、停留所があって
ある程度栄えてる所といったら、行啓通り交差付近か西線*条(X−
ONEとかある辺り)くらいなもので、無理に住んでしまうと失う
モノの方が大きい。
どうせなら、札幌ファクトリーがある辺りにでも建ってほしかったな。
> 札幌中央図書館
54 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 10:44:44 ID:vG/6lnwo
[ p8079-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ある程度栄えてる所に、石山通り交差付近も追加。
中央図書館地下食堂のスープカレーが気になるんだけど、食べた人は
いますか(スープカレースレで聞いた方が良いかな)
55 :
いずれもDVD版:2006/05/20(土) 10:51:00 ID:vG/6lnwo
[ p8079-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>29-30(自己レス)
>・満州鉄道 特急あじあ号の旅(文藝春秋 原作は「満州まぼろし旅行」)
文藝春秋監修の別作品「ノスタルジック・ジャーニー 満州(全3巻)」を
発見。
>・NHK「シルクロード」
あった。なんと全巻。さすが中央図書館。
56 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 11:29:22 ID:DJJRPy2s
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] >>54以前、スープカレースレに地下食堂の件、ネタ投下したら
即座に行って試した奴がいて「ゲキマズ」と書き込んでいたよ。
57 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 11:47:09 ID:vG/6lnwo
[ p8079-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>56情報ありがd。やはり安かろうまずかろうなんですね。
それにしても、著作権の関係でLDの方は貸し出せないとは・・・。
結構多い枚数が貯蔵されているので、そのままにはせず、なんとか再交渉
して、DVD・CD同様、借りれる様に望みたい。
58 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 14:26:55 ID:oRCtqboA
[ softbank221039101123.bbtec.net ] >32さん
「図書館は静かにしなくちゃいけないところ」といのは、根拠なき先入観なんですよね。
だって、そんなことどの法律にも一言も書いてないんですよ。
(と言って、そりゃー非常識にうるさいのは別ですけどね・・)
本州の先進的と言われる図書館行くと、♪音楽がかかってますよ。
それが全然耳さわりじゃなくて、ほどよくて、気持ちいいんですよね。
なんでも、かえって雑音を消し、楽しくなるんだそうです。言われてみりゃ、書店なんか普通に音楽とか有線かかってても全然気になりませんよね。図書館みたいに「しっー! お静かに!」ってしてると、かえって些細な音が気になりイライラしたり、だいいち息が詰まっちゃいますよね。
その代わり、オ−プンスペース(閲覧室)とは別に読書室(静かさを保つ部屋)を設けるんだそうです。
まして、図書館先進国と言われる欧米に行くと、普通にオープンスペースで議論したり、共同作業してます。
外国では、動の中に「静」をつくるんだそうです。逆に今の道内など日本は、静の中に動(談話室、休憩室など)を設けているんです。
本州のある図書館行った時「図書館は静かにしなくてもいいんですよ。面白いときは笑って下さい。声にして伝えて下さい。駆け出して下さい・・・図書館ってそういうところ」みたいなサインが張られていて、最初びっくりしましたが、やはりいい図書館でした。
59 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 17:12:13 ID:VhsI.UCI
[ polestar-a.sora.city.sapporo.jp ] 2階のパソコンるーむは、よくあるよね。
前に電話して聞くと「本当は図書館に置くものでは、ないから撤去したいの
です。」と言ってた。利用申し込みも、いちいち住所を書かないと
いけないので。
たいていこういう事に、なると撤去するのですが札幌は甘いし優しすぎだな。
60 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 21:23:39 ID:DJJRPy2s
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] 法律に書いてないから根拠なき先入観と言うのは変な気がする。
お宅の書き方だと非常識にうるさいのも容認しているように読めたよ。
一利用者として静かなほうがいい。息詰らないよ。音楽は別に要らない。
でも掛けるとしたらどっちにしても「静かな」音楽なんでしょう。
閲覧室はどっちにしても静であるべきなんじゃないか。
そりゃ、動の間を分けられるならそれでいいが、
そこまで予算がまわらないんだろう。自分としては動の間を増設するよりは
本・資料を増やすほうを優先して欲しいね。
61 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 22:16:03 ID:zbcJA6Vw
[ htknzw001196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 函館の図書館は良くなったかな?
62 :
なまら名無し:2006/05/20(土) 23:47:39 ID:oRCtqboA
[ softbank221039101123.bbtec.net ] >60さんへ
決して、うるささを容認しているものではありません。
60さんの言うとおり、むろん普通の内を越えるうるささや、マナー違反は良いわけはないし、静かさを保つことは大切です。
私も以前は、60さんはじめ大方の皆さんの抱くイメージと同じ考えでした。
しかし、私は現役の公立図書館の司書なのですが、なまじながら勉強や現場経験を重ねていくうちに、そうした現代の図書館論を知ったのです。
私は、そうした昨今の図書館論を知ったり、先導的な図書館員と交流したり、直接現場を見たりしたのですが、私は頭をスコーンと叩かれるような、天と地がひっくり返るような、ものすごいカルチャーショックを受けました。
ちょっと書き方が極論で誤解を招いたかもしれませんが、ですが、静かさの問題だけでなくして、これがこれからの図書館なんです。
それらには、いろんな論理立てや根拠があるのですが、道内の図書館もどこかが起爆剤になって、新しい図書館が生まれていけばいいと願います。
そうした意味で、やっぱりまず、図書館員は自己研鑽をしなければなりませんし、素っ気無い貸し出しや諸業で自分の世界にひきこもるのでなく、トータルした図書館経営ができなくてはならないんですね。
静かさの問題にしても、予算を増やすにしても、選書や除籍にしても、やっぱりするのは人(図書館員=司書)なんですよね。
いずれ、図書館って、深くて広くて、面白くてたまりませんね。
63 :
なまら名無し:2006/05/21(日) 01:28:58 ID:204gr4QA
[ b146058.ppp.asahi-net.or.jp ] >>62主張の是非はさておき、
書を司る者にしては随分な作文技術ですね。
図書館論を語る前に、まずは職場で
「文章の書き方」関連の資料をお借りになってはいかがでしょうか。
8番台ですよ、念のため。
てか、月曜の道司書会に出席するなら、会場で名乗り出ていただきたい。
司書を名乗って書き込みを行う際の留意点について、
ちょっとお話しませんか?^^
64 :
なまら名無し:2006/05/21(日) 01:49:50 ID:amFrt6/6
[ p2218-ipbf201hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 豚切り木綿、乱入スマソ。
>>63>道司書会
これって任意団体のかな?かれこれ20年以上続いてるはずの。
だったら昔入ってたよ〜もう人はかなり入れ替わったのかなー?
自分がいたころはねらーなんていなかったぽいのに今はいるんだなw
辞めて今は道民じゃないからちょっと懐かしくて思わずカキコ。
じゃ続きをどうぞ↓
65 :
なまら名無し:2006/05/26(金) 14:27:09 ID:NCVw9lWk
[ fnthkid006016.hkid.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ■>62さんの話には、私たち一般利用者じゃ気がつかないことばかりで、目からうろこで説得力があり納得しました。
北海道の図書館には、こうした先進的な方もいるんじゃないですか!
こうした方々が頑張って、明日の北海道の図書館を切り開いて行って欲しいと思います。
■ついでに、客観的に見て、>63さんの方がなんか・・・この方が司書だったらちょっと・・・これじゃあなあって感じです。
人様の文章をい講評する資格が・・・独りよがりで何をいいたいの・・・って感じです。もっと勉強して欲しいです。
この人がうちの街のライブラリアンでないことを・・・
66 :
なまら名無し:2006/05/27(土) 00:34:33 ID:Jrt3av5w
[ b147244.ppp.asahi-net.or.jp ] >>62=
>>65主張の是非はさておき、
書を司る者にしては随分な自作自演ですね。
ネカフェは行ったことがないんですが、例えば
札幌にあるコミ○クラ○ド時○台前店は使いやすいですか?^^
67 :
なまら名無し:2006/05/27(土) 22:30:00 ID:Syr3QQUQ
[ p6033-ipad310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 最近、東京の方から、北海道の道南に越してきたんですけど、
驚いた・・・Σ(゚Å゚)。
同じ日本で、こうまで違うもんなんですね。
PCの導入がされてなくて、めちゃくちゃアナログ
カードも、紙で出来てて、1年ごとに変わるらしい。
司書が4人位いるけど、何してんのって感じ。
以前の司書さんは、話題に本や映画の原作とか
特集したりしてくれる人だったんで、今の図書館にマジ幻滅
これで良いのか。北海道の図書館。
第一、公共の図書館で何故挨拶を交わすんだ?そんなの、初めてだぞ。
68 :
なまら名無し:2006/05/28(日) 00:01:02 ID:JsASM1rA
[ 219-100-254-173.denkosekka.ne.jp ] >>67まぁ東京と土井中を比べても仕方が無い
道南であれば函館中央図書館に言ってみてはどうでしょう?
東京の区立の図書館あたりより綺麗で広いし席も取りやすいのでむしろ良いとおもうんだが
69 :
なまら名無し:2006/05/28(日) 00:22:05 ID:iocDyb.A
[ softbank219168204142.bbtec.net ] このスレ見ていると俺が思っている図書館像は、全国的に見るとしょぼいもののようだね。
70 :
なまら名無し:2006/05/28(日) 08:32:06 ID:fm6/N8AQ
[ p8118-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >67
図書館を見ればその土地の文化がわかるわけだけど、東京と比べていると悲しくなるのでやめませう。
自分も東京出身で、ひんぱんに広尾の中央図書館とか行ってた口だけど、道内地方に住んでいるうち、図書館があるだけでもありがたいと思うようになりました。
あと、江別市にある道立図書館の会員になれば、数日はかかるけど本を取り寄せられますよ。
近所の図書館でかりられます。
71 :
なまら名無し:2006/05/28(日) 12:21:02 ID:HZAnMdGw
[ p1188-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >70
確かに、図書館があるだけでも有り難いと思わなくてはいけないですね。
手作りの、押し花しおりをくれたり、貸し出し制限冊数が無いのは好きなんですけど、
何と言うか、あまりのも向上心が無さに怒りが・・・。
本の取り寄せも考えたのですが、近所の図書館が提携していないので、
個人的に、往復代金を払わなくてはいけないので諦めました。
>68
機会があったら行ってみたいです(^ー^)>函館中央図書館
72 :
匿名希望:2006/05/28(日) 13:35:26 ID:d4/RHmd.
[ ZM004135.ppp.dion.ne.jp ] 恵庭市立図書館ですが、祭日は休んでいます。
折角利用しようと思っているが、残念でなりません。
早く、運営を民営化して頂きたいです。
そうすれば、もっと利用者の立場で考えてくれると思います。
今はお役所の一方的な考えで運営していると思います。
73 :
なまら名無し:2006/05/28(日) 13:37:34 ID:d4/RHmd.
[ ZM004135.ppp.dion.ne.jp ] 恵庭市立図書館ですが、祭日は休んでいます。
折角利用しようと思っているが、残念でなりません。
早く、運営を民営化して頂きたいです。
そうすれば、もっと利用者の立場で考えてくれると思います。
74 :
なまら名無し:2006/05/28(日) 14:24:31 ID:gvdfaSw2
[ softbank221032008002.bbtec.net ] >43
旭川市の図書館はネットから予約が出来るようになりました。
受け取り可能になるとメールが届きます。(たまに忘れられますが)
最近は新刊をバンバン借りてます。
水木は8時までやっているので助かります。
75 :
なまら名無し:2006/05/29(月) 05:30:32 ID:DZL53356
[ eAc1Aly214.tky.mesh.ad.jp ] >>71道立図書館の本の取り寄せをお考えなのですね。
近所の図書館が公共図書館であるなら、提携しているいないにかかわらず、
相互貸借(図書館同士の貸し借り)で道立図書館(に限ったことではないですが)
の本を借りることができます。
道立図書館にではなく、近所の図書館に「道立にあるこの本を借りたい」と申し込めばよいはずです。
ただ、その本をどこの図書館から借りて提供するかは、申し込んだ図書館の裁量ですので、
道立以外から取り寄せるかもしれませんが、いずれにせよ、ご希望の本を借りることができますよ。
>>72,73
恵庭は道内では設備、サービス等上位グループに入る図書館だと思います。
図書館のことなど歯牙にもかけない首長が多い中、図書館長の経験を市議選や市長選に
生かして当選した人ではないですか?(地元民で無いので詳細はわかりませんが)
民営化しなくても祝祭日開館している図書館はいくらもあります。
人員体制は相当無理しているようですが。
逆に民営化で図書館の仕事を請けきれるほどの体力を持った業者って、北海道に存在
するのでしょうか?
ただ、いつでも開いていて、本を貸したりするだけの無料貸本屋であればいいと言う考えなら
話は別です。
でも、そんなの図書館じゃないから、それこそ税金の無駄遣い。
76 :
なまら名無し:2006/05/29(月) 11:09:10 ID:1ly9ohoQ
[ p8118-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >最近、地区センター?という小さい図書館しかない地域に引っ越してきて、道立図書館とは提携していないようだったのでがっかりしていました。
直接地区センターに申し込めば借りられるのですね。
貴重な情報感謝です。
それにしても、札幌市最大の中央図書館の検索方法があまりにも使いづらいと思うのは、私だけでしょうか。
もっと絞込みができるようにしてほしい……。
77 :
なまら名無し:2006/05/29(月) 14:36:20 ID:DZL53356
[ eAc1Aly214.tky.mesh.ad.jp ] >>76札幌のお話ですか?
札幌の仕組みはわかりませんが、地区センターだともしかしたら図書室かもしれませんね。
とりあえず、中央図書館に問い合わせてみてはどうでしょう。
78 :
なまら名無し:2006/05/29(月) 17:40:42 ID:l97jac8o
[ p8034-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>75相互貸し出しも、視野に入れていたのですがどうも頼みづらくて・・・。
パソコンが普及されていないということは、私の借りたい一冊の本のために
電話に電話を、図書館同士で重ねなくてはいけないという事ですよね。
でも、どうしても読みたい本があるので勇気を出して言ってみようかな(^ー^)
79 :
なまら名無し:2006/05/29(月) 18:53:39 ID:Uk/ph/9.
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] >>電話に電話を
メールでやっているかもしれませんよ。そしたら只。
でもそうしたサービスのために普段から税金を払っているのかもしれません。
80 :
なまら名無し:2006/05/29(月) 22:21:24 ID:DZL53356
[ eAc1Aly214.tky.mesh.ad.jp ] >>78それは公共図書館であるなら(←ココ大事!)本来業務、当たり前の仕事です。
遠慮する必要はまったくありません。そのために払っている税金です。
図書館が利用資格として市内在住・在勤・在学とかいうのはそのせいもあるのでは。
81 :
なまら名無し:2006/05/30(火) 11:12:24 ID:IDvgPOZ.
[ p8057-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中央図書館って平日はどうなの?
とはいえ道立は用紙に記入しないといけないからなぁ。
82 :
なまら名無し:2006/05/30(火) 18:55:52 ID:qEG6h1bw
[ p5228-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北大の図書館って、閲覧だけなら一般の人も入れましたよね?
学術書や辞典なら、中央図書館より充実してるんでしょうか。
83 :
なまら名無し:2006/05/30(火) 20:55:43 ID:rbpMCQZo
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] 開架は入れます。辞典類だけでも中央より充実している。
古い書物なら間違いなく道立も中央も圧倒している。
一般書も少ないけどある。
しかし本当にすごいのは書庫。院生と職員しか入れないが
あそこはすごい。閉架でも中身は出してきて貰える。
それと北大の図書館は巷に知られている北部館、本館以外にも
各学部館があってそれぞれ一つの図書館としてもかなり大きい。
84 :
なまら名無し:2006/05/30(火) 22:01:37 ID:3Lqd/ACo
[ 98.34.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 北大の某研究科の図書館利用したことあるけど
すげー対応悪かった
カウンターの中でずっと新聞読んでるおっさんもいたし
よくあれで給料もらえるな、みたいな
85 :
なまら名無し:2006/05/31(水) 02:03:52 ID:T/4TbGfU
[ p5228-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 教育大釧路校の図書館を利用したことあるけど、ひょっとして小学校より本が少ない??という悲しい施設で、学生はどうやって調べものをするのか心配になりました。
北大とおなじ国立なのに……。
86 :
なまら名無し:2006/05/31(水) 20:52:07 ID:x4dMethI
[ ZK066126.ppp.dion.ne.jp ] 〉75 恵庭市の図書館ですが、確かに市長さんは図書館業務に
通じているかもしれません。しかし祭日は休みで一向に改善されません。
利用者本位であるのか、疑問でなりません。
それが出来ないのであれば、民営化して無駄を廃して取組んで
欲しいものです。公務員で無くても出来るのですから。
87 :
なまら名無し:2006/05/31(水) 20:55:07 ID:x4dMethI
[ ZK066126.ppp.dion.ne.jp ] 〉75 恵庭市の図書館ですが、確かに市長さんは図書館業務に
通じているかもしれません。しかし祭日は休みで一向に改善されません。
利用者本位であるのか、疑問でなりません。
それが出来ないのであれば、民営化して無駄を廃して取組んで
欲しいものです。公務員で無くても出来るのですから。
88 :
なまら名無し:2006/06/01(木) 01:02:19 ID:vutIvHK6
[ q039017.ppp.asahi-net.or.jp ]
89 :
なまら名無し:2006/06/01(木) 18:35:18 ID:xPNz3gBo
[ 58x13x190x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp ] このスレを読んでいると、北海道民の「図書館観」は非常に遅れていると思います。
更に、その図書館で働く方々の資質の低さに懸念を感じます。
「良い図書館のある町には良い市民性がある、良い市民性のある町には良い図書館がある」という言葉を聞いたことがありますが、やっぱり北海道って・・・
90 :
なまら名無し:2006/06/01(木) 18:37:51 ID:xPNz3gBo
[ 58x13x190x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp ] 図書館を民営化!?
一般の方だったら単純意見としてわかりますが、関係者だったら勉強して欲しいです。。。。
情けない限りです。
91 :
なまら名無し:2006/06/01(木) 20:47:09 ID:JZ3i4JqM
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] >>89このスレ読んで北海道の図書館で働く人々の何かが分かるとは思いませんが・・・
札幌は中央図書館あるだけでも良い市民性なんですね。大阪なんかと比べても
非常に良い。量はさすがにかなわないけど。
新琴似と山の手と澄川もたまに行くけどどこもGood。
92 :
なまら名無し:2006/06/02(金) 00:50:30 ID:K3WDiO2g
[ q039199.ppp.asahi-net.or.jp ]
93 :
なまら名無し:2006/06/03(土) 01:42:59 ID:p/bKuMFg
[ softbank219168204142.bbtec.net ] 俺は一市民だけど、このスレを見て図書館って奥が深いものだと知った。
正直今までは、ただ本を借りるだけの施設にしか思っていなかった。
94 :
なまら名無し:2006/06/04(日) 12:56:24 ID:F9M9hfec
[ p5228-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 図書館はある意味、住人が育てるものでもあると思います。
みんながこまめにいい本をリクエストしていけば、なんでこの本がこんな小さな図書館に?というようなセレクションに少しずつかわっていくんじゃないかと思うんです(思いたいんです)。
リクエストが却下されることも多いですけど、地道に続けていけば少しは変わっていくと信じたいなぁ。
95 :
なまら名無し:2006/06/04(日) 21:47:05 ID:APTmhrPM
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] 恵庭の休日開館くらいもこまめにリクエストしてたら
そのうち通るかもね、民営化しなくても。
96 :
なまら名無し:2006/06/17(土) 16:25:20 ID:Bdq/uBhM
[ p1116-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 一日じゅう居心地よく勉強できるのって、札幌ではどこの図書館だろう?
97 :
なまら名無し:2006/06/17(土) 19:57:18 ID:gtRYcH/6
[ softbank221039101123.bbtec.net ] 北海道「石狩市民図書館」「北広島市図書館」は、とても素晴らしかった。
石狩は、色んな理念を形にしようとする意欲が伺え、手堅い図書館だと思いました。
北広島は、シンプルにして居心地の良い、素晴らしい図書館だと思いました。
その他、札幌中央、東札幌、元町、恵庭、江別・・・は、ごく普通だと思った。
98 :
なまら名無し:2006/06/17(土) 20:56:53 ID:ScTk5BBk
[ softbank219168204142.bbtec.net ] 道立図書館って独特の雰囲気があるよね
99 :
なまら名無し:2006/06/18(日) 11:13:07 ID:eb82UAP6
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] 道立はなんか暗いですよね。
100 :
なまら名無し:2006/06/18(日) 11:22:45 ID:6RhDYwyI
[ softbank219168204142.bbtec.net ] >>99それに古い。何より場所が不便だよ。閲覧室の本が少ないけど、蔵書数は北海道一のようだ。
老朽化も進んでいると思うし、これから先が気になる。
101 :
なまら名無し:2006/06/18(日) 16:12:58 ID:6N7RIBdc
[ ZM000031.ppp.dion.ne.jp ] 恵庭市図書館の祝日の開催について検討資料を拝見しました。
いろいろ述べているが初めから非開館ありきです。
どうしたら、経費を増やさないで会館するか、真剣に考えるべきです。
ポイントは休日開館しても現在の図書館の予算を更に減少させる事にある。
従来の考えを取払い、民間の様に、ゼロから考えればいろんな案が出てきます。
民間並みの発想が欲しいものです。
利用者の事をもっと考えて欲しいものです。
102 :
なまら名無し:2006/06/19(月) 13:24:25 ID:YDAXiLdE
[ softbank221039101123.bbtec.net ] >100さんへ ご参考までに
「道立図書館は何より場所が不便・・」とのことですが、それは確かですよね。
でも、図書館論では、市民への直接貸出(サービス)は、第一線図書館である市町村立図書館で、都道府県立図書館は、第二線図書館と言って、直接貸出をメインとする図書館ではなく、あくまでも「図書館の図書館」なんです。
だから、極端な話し何処にあってもいいわけで、近隣の青森、秋田、宮城、福島・・を見ても、県庁所在地でも郊外や、別の町さえあります。
それに、現在の道立図書館の場所が不便と言うのは、札幌市民などから見た感覚でしょうが、道立図書館は、札幌市立道立図書館ではないわけで、岩見沢、滝川、旭川はじめ、いわゆる道の東半分の方から見れば近いわけで。
よって、道立図書館は、広い敷地が確保でき、カバーする流通上の中心で、静かに研究や整理ができる場所となるわけです。
しかし、普通の県の8つ、9つ分もある北海道において、1箇所しかないというのは変な話ですよね。
だって、北海道より面積の小さい東北には6箇所、九州なら8箇所も、あることになるわけですから。支庁単位とは言いませんが、せいぜい道南、道東、道北、道央ぐらいはなきゃおかしいですよね。
それに、現在の道立図書館は、老朽化著しいのも確かですね・・・。
103 :
なまら名無し:2006/06/19(月) 13:28:09 ID:vROLQxdo
[ p7160-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>102確かに。
道立は冷房がないから中央図書館と比較して夏は暑いんだよね。
とはいえ道立はゼンリン住宅地図は最新版を閲覧できるからいいんだよね。
ただ、閲覧するのに申込書に名前書くのが煩雑だけどね。
104 :
なまら名無し:2006/06/19(月) 13:35:59 ID:fQ1PIpvU
[ p2105-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>102>図書館論では、市民への直接貸出(サービス)は、第一線図書館である
>市町村立図書館で、都道府県立図書館は、第二線図書館と言って、直接
>貸出をメインとする図書館ではなく、あくまでも「図書館の図書館」
>なんです。
へえー、そうだったんだ。知らなかった。
都道府県立図書館(道立図書館)って、銀行に例えれば日本銀行(一般の
民間銀行に融資する銀行)みたいなものかな。
105 :
なまら名無し:2006/06/19(月) 16:13:47 ID:YDAXiLdE
[ softbank221039101123.bbtec.net ] >104さんへ
まあそういう例えなんだと思います。
都道府県図書館(道立)は、直接貸出(サービス)がメインではないんです。(と、言っても、そりゃ周辺の住民は足を運び利用するでしょうから、多少なりとも直接貸出もしてはいますが。逆に、稚内から、根室、函館から・・直接借りに来いと言っても無理があるでしょ。)
都道府県図書館は、市町村図書館に市町村図書館で蔵書していない本をその市町村図書館に貸したり(間接的に道民にサービス提供)、道内の図書館の統計をまとめたり、集めて会議や研修を図ったり、時には職印を派遣して指導や支援援助をしたり、特殊な「道」に関する歴史や文化を調査したり、貴重な文献を整理保存したり・・・を、するのが基本的な役割の位置づけなんです。
まさに、日本銀行が「銀行の銀行であるように」、都道府県図書館は「図書館の図書館」なんです。
むろん、更にその上に、日本で唯一の「国立図書館」が東京にあるわけだけど。
だから、道立図書館が蔵書や保有している資料は、他の公立図書館をはるかにうわまわるわけ、けれども、基本的には直接貸出がメインではないので、直接行ってみると、そうした観点では、イマイチと思われるんでしょうね。
しかしながら、現在の道立図書館は、古くて、蔵書数なども多いかもしれないけど、まだまだ誇れるぐらいじゃないんじゃないかな?
建物もさることながら、同時に中身(体制、資質、システム・・)もリニューアルされるべきと思うけど、昨今の北海道の財政難をみると、図書館まで手が届くのも難しいかもしれませんね。
106 :
なまら名無し:2006/06/19(月) 21:29:46 ID:EzFz1lIQ
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] >>100蔵書数一位は道立なん?
北大のほうが多そうな気がするんだけど。
確かに道立は学術雑誌は集めてなさそうだけど。
107 :
なまら名無し:2006/06/19(月) 23:30:07 ID:3Zox1BCg
[ nthkid089091.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>67俺も江戸川区から札幌に引っ越してきたけど、政令指定都市とは思えないほど低レベルだと感じた。
ネット予約ができない、っていうのはカルチャーショックだったね。
あと、人の借りた本覚えてるのか知らんが(いつも法律書借りるから目立つのか?)、
そのことをネタフリに話しかけてくる司書がいて驚いた。こいつ図書館司書の資格あるんだろうかと。
108 :
100:2006/06/20(火) 00:33:22 ID:D.7EZQJw
[ softbank219168204142.bbtec.net ] >>102「図書館の図書館」ですか。私にとって図書館は本を借りる場所としか認識していなかっただけに、そういうことに気がつきませんでした。
道立図書館の場所ですが、北海道の東半分といえば、稚内から襟裳岬まで線を引いた東側ではないでしょうか?
岩見沢や滝川は道央かと思います。
広い北海道から見れば札幌も江別もほとんど差がないと思います。
そうなると利用者から見れば、なるべく多くの道民にとって便利な、札幌がいいかと思います。
ただ広い北海道に1つかしかないのも不便ですね。分館でも建てるといいですね。
>>107逆に私が江戸川区に行くと余りの高レベルにカルチャーショックを受けるのでしょうか?
図書館と言っても奥が深いものですね。
109 :
なまら名無し:2006/06/20(火) 12:01:44 ID:oRCtqboA
[ softbank221039101123.bbtec.net ] >106さんへ
(知ったかぷりするようで申し訳ないし、あつかましいようでスイマセンけど、参考までに。)
蔵書数一位は、「道立図書館」か「北海道大学」か。
私も正確にはわからないので知りたいです。電話でもして聞いてみたいです。
図書館は大きく「公立図書館(国立、都道府県立、市町村立、区民センター図書室、公民館文庫・・)」と、「大学図書館(大学、短大付属図書館)」と、「学校図書館(小中高校図書室)」、それに「専門図書館(例:トヨタ自動車図書館、リカちゃん人形図書館、北海道農業試験場図書館、北海道教育センター図書館・・)の、4つに区分されるそうです。
それを称して、一般に開放しているので「公共図書館」と言うようです。
それぞれ、開設理念、サービス対象、運営母体、運営内容、収集蔵書本など、基本的には性質が全く違うんです。
ただ、道内の「公立」図書館ではやはり蔵書数は、道立が一番で、また、北大もその大きさなどからもへたすると道立より多い可能性もあるような気がします。
ただ、公立図書館には「絵本、紙芝居から、小説、全集、一般書、点字図書・・」と、幅広く本があるわけです。
一方、北大などの大学図書館は、基本的にその学部や学業に関連した分野の本が中心です。その代わり、その分野については、外国の文献があったり、関係者の論文があったり、公立図書館など比較にならないほど、資料には深さがあります。
また、もりろんそれぞれ運営内容は全く違います。公立では読み聞かせ会や人形劇公演などの児童サービスや、障害者への宅配サービスや、レファレンスサービス、文学講座、企画展示・・・など、まさに「赤ちゃんからお年寄りまで」あらゆる市民を対象にして運営されています。
一方、大学では、基本は、学生や教職員向けで、今日日、地域との共存共栄として開放しているわけです。
また、いずれの図書館でも、蔵書数が少なくても、その本が無かった場合「リクエストサービス」すれば、その図書館では、購入するか、他の所有している図書館から借りて用意するシステムがあるわけで、これはもちろん無料であり図書館の正規のシステムなのだから、本来は、遠慮せずにリクエストしていいのです。
ですから「蔵書数が多い(大きい図書館)=良い図書館」では、決してないんです。
要は、建物や大きさよりも、いかにそうしたシステムや事業が展開されているか、やはり中身を見て、図書館の良し悪しを決めたいものです。
少なくとも、図書館職員なら、そうした目を持てるよう勉強したいものですね。
長々すいません^^;;
」
110 :
106:2006/06/20(火) 12:39:26 ID:DJJRPy2s
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] 図書館職員ではないよ。蔵書数が多ければいい図書館とも言ってないし。
歴史的資料を中心に利用しているから道立か北大に絞られるんだよ。
111 :
なまら名無し:2006/06/20(火) 19:19:35 ID:oRCtqboA
[ softbank221039101123.bbtec.net ] >110さんへ
すいません。あなたを図書館員と特定して言ったわけではありません。
長々書いてるうちにわけわからなくなってしまって・・・ただただスイマセン^^;;
112 :
なまら名無し:2006/06/20(火) 19:20:58 ID:qWTOEhHI
[ EATcf-371p211.ppp15.odn.ne.jp ] 国内の図書館蔵書数(館単位)ランキングが↓に載っていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8ちなみに国内の大学全体の蔵書数ランキング(冊)
東京大学 8,309,685
京都大学 6,017,630
早稲田大学 5,022,060
九州大学 3,740,688
東北大学 3,613,195
北海道大学 3,596,147
神戸大学 3,372,889
大阪大学 3,251,362
広島大学 3,199,186
慶應義塾大学 3,035,599
名古屋大学 2,820,974
道内の私大
北海学園大 761,986
札幌大学 625,320
札幌学院大 約47万
北星学園大 363,752
藤女子大 312 365
教育大札幌 245,377
※道立図書館 767,717
113 :
なまら名無し:2006/06/20(火) 21:15:44 ID:oRCtqboA
[ softbank221039101123.bbtec.net ] >112さんへ
おお〜、すごい参考になりました。いい仕事してくれてありがとう。
道立図書館、500万人の道民をかかえる都道府県としては少ないね^^;;
意外だったけど、学業が主な場所だけあって、大学図書館って多いね。
札幌中央図書館は、分館も含んだ数字だと思う。(分館ある場合含めて1図書館と考えるの通例。ちなみに分館制は基本的には分館に館長はいないんだよね。トータルして中央館に館長1人が通例。)
非常〜に参考になりました。
114 :
112:2006/06/20(火) 22:46:34 ID:IvYC.NAg
[ EATcf-367p105.ppp15.odn.ne.jp ] 補足ですが、日本大学の蔵書も多かったです。約600万冊。
あと、大学の蔵書に雑誌は含まれていません。
115 :
なまら名無し:2006/06/21(水) 19:30:14 ID:XFewf8yg
[ softbank221039101123.bbtec.net ] 日大は、日本一のマンモス大学だからね〜。学部、キャンパス、学生数ともに別格だからなあ。
一人当たりで考えればどうなんだろ? 本の価値とか内容にもよるだろし。
そう考えると、数値だけで計れないね。図書館ってオモシロいね。
ちなみに、昨今の公立図書館では、「雑誌を何部置いてるか」が、図書館のグレードを計る基準の一つなんだって。
雑誌は、リアルに、新鮮で、多様な角度から、そして「生」の情報を知れるツールとして、価値が見直されてるんだって。
しかも安いし。
116 :
なまら名無し:2006/06/21(水) 19:34:02 ID:XFewf8yg
[ softbank221039101123.bbtec.net ] 追記
考え方の古い職員がいると、「雑誌なんかけしからん・くだらん」って、購入部数が少ないんだと。
取ってる雑誌の部数見るだけで、時代に適応した仕事してるな〜、がんばって予算取ったんだな〜・・っていうことになり、要は「良い職員さんがいる」ことにもなるらしい。
図書館って深いね。
117 :
なまら名無し:2006/06/21(水) 19:41:59 ID:irO9uqBk
[ ZH039083.ppp.dion.ne.jp ] 大学図書館って雑誌を抜いても一桁公共図書館と違うんだね。
北大図書館は自分の顔写真持って行くとしばらくして利用者カードを
送ってくれて、これがあると毎回住所氏名を書かなくていいらしい。
但し有効期間は年度内のみ。
まぁ、本棚を見ながら気に入ったものを手に取ると言うような利用法は
大学図書館では出来ないけどさ。
北大図書館は中央と同じくらいは(一般)雑誌置いてるような気がする。
週刊誌とかはないけど。
以前、大阪市立図書館に遊びに行ったけど、あそこの雑誌数はすごいと思った。
でも図書館で寝ている人の割合とかも札幌中央よりはるかに優れていて
確かに雑誌の数は基準の「ひとつ」なんだろうね。
他の利用者と共にいる時に使いやすいのがどちらかと言えば札幌中央のほうが
使いやすいと思った。
118 :
なまら名無し:2006/06/25(日) 18:12:39 ID:k.2ZXCdA
[ p6115-ipbf403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>>63=66さんへ
■64の者ですが、久しぶりに覗いてみたら驚きました。蒸し返すようで恐縮ですが、
私は62さんのお話を聞いて、ただただ、知らなかったことを知り目からうろこでしたし、また、図書館の職員さんには、こんなに考えてる人もいるんだな〜と、関心感激したのです。
それに比べて、63さんの発言には情けなさを感じました。
■また、人のIPをお調べになったようですが、私と62さんは、全くの見ず知らずの別人ですので!(キッパリ)
あなたは相当な方だと思います。
このサイトはともかくとして、図書館職員・利用者なら退室して欲しいぐらいです。
そんな方に何を言っても無理なのかも知れませんが、あなたが図書館関係者でないことだけを願います。
119 :
なまら名無し:2006/06/25(日) 18:18:28 ID:k.2ZXCdA
[ p6115-ipbf403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 追記 >63=66さんへ
■私の方は、せっかく熱意を持ってやってられる62さんの誤解が解ければそれでいいので。
したがって、63=66さんなら、また何か理屈を並べて来るのでしょうが、こちらは何も話すことはありません。
ハイ!さようなら。
120 :
なまら名無し:2006/06/27(火) 19:37:37 ID:qaAt9XXM
[ ZN031091.ppp.dion.ne.jp ] 中央図書館の一階ホール雨漏りしてるな
121 :
なまら名無し:2006/06/27(火) 19:45:33 ID:KoMg3k5s
[ i218-224-178-145.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 図書館ってどこも月曜日が休みだっけ?
122 :
なまら名無し:2006/06/27(火) 21:00:24 ID:2/F8iC5g
[ ZK064036.ppp.dion.ne.jp ] ちがう。
123 :
なまら名無し:2006/06/27(火) 21:07:25 ID:hIfpvhJE
[ p5068-ipad01daianji.nara.ocn.ne.jp ] スレ違いで申し訳ありません。
教えてください、道路を走っているとたくさん ふき がありました。
あれは食べられるのですか?
124 :
なまら名無し:2006/06/28(水) 00:33:09 ID:jNetG0aU
[ nthkid122032.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
125 :
なまら名無し:2006/06/28(水) 21:03:08 ID:SXa3BYuc
[ p5068-ipad01daianji.nara.ocn.ne.jp ]
126 :
なまら名無し:2006/06/28(水) 21:12:10 ID:OAvqe1Rw
[ p7087-ipbf307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>123さん
そういうのを、図書館でレファレンスしてみて下さい。
これこそ、良い質問だと思います。
そして、あなたの街の図書館は、適切に、そして親切に、対処してくれるか試してみましょう。
レファレンスこそ、司書力があらわれます。
127 :
なまら名無し:2006/07/12(水) 10:02:07 ID:5ozPUURg
[ softbank221039101123.bbtec.net ] そうだね
128 :
なまら名無し:2006/08/02(水) 07:29:08 ID:ErcoVODs
[ p4090-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp ] .
129 :
なまら名無し:2006/08/16(水) 11:42:42 ID:I9fH0rws
[ ZH041044.ppp.dion.ne.jp ] 正直、そんなに司書さんに期待してないよ。
人に頼らず自分で調べることが喜び。
130 :
なまら名無し:2006/08/22(火) 22:57:39 ID:ojFZ4Z2M
[ i58-93-204-201.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 札幌市内の全図書館が電算化されて、
貸出カードが一本化しているという事は、
中央図書館で本を借りると、
その間、地元の図書館では借りられないという事なんでしょうか。
それとも合計10冊までは、
色々と巡って借り続けてもいいのかな。
131 :
なまら名無し:2006/08/29(火) 13:43:44 ID:GdDNOBts
[ ed186.BFL11.vectant.ne.jp ] 図書館の良し悪しは人口に比例するはず
札幌だと学園図書館と中央図書館しか使ってないが
東京のときは練馬区(居住区)、豊島区、渋谷区、世田谷ブロック、足立ブロックと
5枚つかってサービス限界を探る方に費やしてたな 結構無駄な時間費やした
でも札幌の電算化はていたらくぶりだね 蔵書数底上げする方がいいはず
東京なら23区全区連結で都立図書館や外郭団体の図書館蔵書まで検索・予約可能
区立カードで隣接区までどこでも回れた
札幌は180万人都市にしては図書館に対する認識が甘いと思う
知識の泉として図書館が持つべき公共性が分かってないんだな
北大図書館を開放すればいいのに あそこに何とかして潜り込みたい
132 :
なまら名無し:2006/08/29(火) 16:28:41 ID:U6QcAO96
[ ZL079250.ppp.dion.ne.jp ] 北大大学院受験に合格してください。
閉架部分はともかく開架部分は一般開放してますよ。
133 :
なまら名無し:2006/08/31(木) 13:23:14 ID:eM/UJ8gA
[ cc001917.brew.ne.jp ] 小樽図書館の情報求む!
あぼーん
135 :
なまら名無し:2006/08/31(木) 19:36:12 ID:Wc/9p2ro
[ 61-21-184-204.rev.home.ne.jp ] 道立文書館
閲覧のみだが結構色々な資料があって助かってる歴史の資料使う方は価値ありです。
(図書館ではないか?)
地区センターの図書館は職員さんの趣向が色濃ね…芸能関係の本が素早い所とかがあって面白い
ネット予約は確かに便利だが、ネット予約出来ない人向けにも予約サービス充実してくれればいいなぁとは思います。
ファックスとか点字の予約カードとか…
あと(小中高)学校の図書室とも提携したりして蔵書検索の端末置いたりしたら少しは蔵書不足解消出来るかなとか…
何より自分が今何を予約中とか今まで読んだ本とか履歴の類が知りたい…
要望しても無理しか言われないからなぁ…
(図書館だけじゃなく市長にも要望したが…)
要望ありがとうございますって封書出す経費あるなら蔵書増やして欲しい…
司書さんは良い方もたくさんいらっしゃるのに一部の心ない退職後の公務員組がダメダメな気が…
良く行く図書館で返却されたのを棚に戻すのにキチンと巻を並べない司書さんが…許せない!
136 :
なまら名無し:2006/09/03(日) 19:27:34 ID:bYRRZAYI
[ softbank221039101123.bbtec.net ] 全国の9割5分以上は、公立図書館です。
司書になるには、まず大学とか行って司書資格取るのはもちろんですが、そして何より、公務員試験に合格しなければならないという厳しい現実があります。
いくら公務員批判したり、夢や理想を語ったところで、公務員試験に合格しない限りなれません!!
あとは、アルバイトやボランティアが関の山です。
頑張って、この狭き門を通り夢をつかもう!!!
137 :
なまら名無し:2006/09/05(火) 12:08:33 ID:gVFGzuKc
[ i125-202-252-186.s04.a001.ap.plala.or.jp ] つーか、図書館専門の国立大学があるんだぜー
そこ出てる連中ですら仕事先がなく、
大学図書館を狙って何とか入り込もうと必死。
公務員の中でも、司書はもっとも狭き門の一つだね。
138 :
なまら名無し:2006/09/05(火) 20:21:23 ID:DNZID2s.
[ softbank221039101123.bbtec.net ] 狭き門というか、無いに等しい。
大学で、司書養成して、何になるんだろと、時々思う。詐欺に等しい。
と言っても、成る人は成るわけで。人生いろいろだ。
139 :
なまら名無し:2006/09/20(水) 10:44:53 ID:AQzQwMD6
[ i220-220-203-49.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 他市から引っ越してきたのですが、
ネット予約がないのは不便極まりないです。
2chの某スレでも話題に出たのですが、
ネット検索できるのならネット予約を導入するのは
そんなに大変な事じゃないとか。
地道に図書館に要望を出すつもりですので、
皆さんの中でも賛同できる人は、図書館に意見してホスィ。
140 :
なまら名無し:2006/09/24(日) 00:29:39 ID:YPU.5LOc
[ softbank126068107161.bbtec.net ] 札幌市東区在住の者です。
どっか近くに、テキスト開いてノートにまとめたり、
問題集開いたりできるような
勉強に向いてる図書館ありますか?
特に図書を閲覧・借出しは必要ないです。
141 :
なまら名無し:2006/09/24(日) 06:56:36 ID:MiYRFjWE
[ p6172-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 市電救済目的ミエミエだよね いくらなんでも
>札幌市中央図書館(の立地場所)
142 :
なまら名無し:2006/09/25(月) 11:38:49 ID:8leRk36A
[ ZM020131.ppp.dion.ne.jp ]
143 :
なまら名無し:2006/09/25(月) 11:44:48 ID:8leRk36A
[ ZM020131.ppp.dion.ne.jp ] あーでも予備校生は使うなとか張り紙がしてあったな。
144 :
なまら名無し:2006/09/29(金) 10:01:56 ID:/Rs2Vj4g
[ i60-35-181-228.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 図書館のスペースは、あくまで図書館にある書籍を閲覧する場所だからなー
使わないなら、
じ、自宅?
145 :
なまら名無し:2006/10/04(水) 13:59:36 ID:ydNZCCSE
[ p1049-ipad306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>140予備校生・未成年なら
北大図書館の近くの学食へドゾー
席は空いてるけど、微妙に落ち着かない
146 :
なまら名無し:2006/10/04(水) 20:31:23 ID:EdaJaabA
[ p4230-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌市内の図書館で、図書館司書を募集しているところは
無いでしょうか?
普通の本屋さんでも良いですが。
147 :
なまら名無し:2006/10/06(金) 06:44:19 ID:acD2Urzs
[ softbank221032200233.bbtec.net ] 札幌市は、近隣市町村と同様に、他の市町村民にも貸し出しをせい。
島国根性丸出しだよな。
148 :
なまら名無し:2006/10/08(日) 14:39:21 ID:ZaJtlvhY
[ ZN032025.ppp.dion.ne.jp ] 札幌市中央図書館も道立図書館も近所にほっと一息つける
おいしいコーヒーの飲める喫茶店がないんだよなぁ。
誰かこれらの図書館の近所においしい喫茶店知りませんか?
149 :
なまら名無し:2006/10/08(日) 14:54:50 ID:8JTHy4fI
[ p6172-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>148札幌市中央図書館斜め向かいのビクトリア
滅茶苦茶おいしいとまではいかずとも、ジュースバー(¥400円くらい?
珈琲・紅茶・ジュース飲み放題)だけ頼めば、かなり格安にマターリできる。
(ジュースバーだけ注文してる人、結構たくさん居るよ)
近隣(一つ前の市電駅である電車倉庫場駅との中間)に 元紅茶喫茶
オレンジペコ の建物があって、別の喫茶店が入居・開業してるけど
そこはどうかな
150 :
なまら名無し:2006/10/08(日) 22:57:08 ID:ZaJtlvhY
[ ZN032025.ppp.dion.ne.jp ] どうもありがとう。でも・・・
いや、ビクトリアはちょっと・・・。
なんか紅茶やパスタの喫茶店みたいなのありますよね。
気にはなっているんですけど・・・
今日はちょっと遠いけど本田珈琲まで行きました。
こおひいはうすとか言うスープカレーと兼業の店も電車沿いにありますよね?
151 :
なまら名無し:2006/10/10(火) 14:40:54 ID:eNKufl/o
[ p8117-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今から10年ほど前、中央図書館の向かいに
モスバーガーあったの憶えている香具師いない?
立地条件として悪くないハズなのに、
5年ぐらいしか営業してなかったと思う。ナゾ(・・?
あの頃、館内でポテト臭漂わせるガキに釣られ、
何度モスへ逝ったことか…
152 :
なまら名無し:2006/10/11(水) 06:24:58 ID:vX0E55oE
[ softbank221032200233.bbtec.net ] 札幌市は、せこいから市民でないモノには、貸さない。
それでいて、札幌市民は、よその市町村から借りることができる。
これは、如何に?
153 :
なまら名無し:2006/10/13(金) 21:50:45 ID:qZg.J1Tw
[ softbank221039101123.bbtec.net ] □□□勝手に選ぶ札幌周辺の図書館ランキング□□□
1位 北広島市図書館 ★★★★★(トータル的にナンバー1☆)
2位 石狩市民図書館 ★★★★ (理念・司書力・量・蔵書形成・諸活動・催事・建築デザイン等良い)
3位 北海道大学図書館★★ (専門性・学術的価値・蔵書量・学習面で良い)
4位 岩見沢市立図書館★★ (諸活動・催事・立地利便性・建築シンボリックで良い)
5位 札幌市中央図書館★ (他に対した図書館がないから、とりあえず中央)
154 :
なまら名無し:2006/10/14(土) 00:57:29 ID:TuNLK8K6
[ p16224-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] ヒント 組合問題、システム
155 :
なまら名無し:2006/10/14(土) 08:39:13 ID:rxBsr3VM
[ i220-220-167-225.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>153俺的には石狩市民図書館がダントツ1位。
石狩市民の頃は便利さに文句一つもなかった。
156 :
なまら名無し:2006/11/19(日) 21:15:05 ID:ibFQ7Ruw
[ ZM018211.ppp.dion.ne.jp ] >>149旧オレンジペコのカフェ行ってきました。
店舗名:Circo イタリアンレストラン兼カフェといった位置付けらしい。
コーヒー:500円 ケーキ:400円(税抜き) セット料金はなし。
テーブル数:4(5)、カウンター4席ぐらい有。
コーヒーは普通においしかったが高いね。
ケーキはアイスが付いていたけど小さかった。おいしかったが。
ちょっと図書館に行く度に寄るには高すぎる。
店内の雰囲気は外観のイメージ通り、落ち着いたいいものがあるけど、
主婦グループがパーティーで飲んだくれて、くだを巻いていたw
157 :
なまら名無し:2006/12/15(金) 22:32:18 ID:mocsQ7c6
[ p3225-ipbf307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 市立図書館の食堂のイスを占領して勉強してる受験生が迷惑。絶対に落ちる。
158 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 01:13:08 ID:h4gtMDCU
[ ed85.AFL52.vectant.ne.jp ] というか図書館で本広げて書き物している人の約半数が各種試験の浪人でつ
159 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 01:17:59 ID:rkeZEIgk
[ p3214-ipbf502sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 高校生、大学受験浪人生が一番多いでしょ。勉強するなら定められた場所でやってくれないと、他の目的の為のスペースにまで入ってこられたらチョット迷惑ですよ。
160 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 01:58:00 ID:grVCNFdk
[ p4012-ipbf804sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 仕事上よく大学の図書館に行くけど
札学・北大は普通に高校生が制服のまんまで本広げて勉強し複数で来てる場合は話し声が煩い
北海学園は学生の質が悪いのか図書館内の雑誌を読むコーナーのソファーで学生が靴はいたまま横になって寝てるし
大学の図書館って小さな子供がいないから静かかと思えば意外とうるさいですね。
161 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 03:43:20 ID:qdu9NwbA
[ p6172-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌中央図書館)AV資料貸し出し担当さま
あの「公式記録映画 日本万国博覧会」DVD・「公式記録映画 東京
オリンピック」DVD・「公式記録映画 札幌オリンピック」DVD
を発売したジェネオンが新発売した
「公式記録映画 沖縄海洋博覧会」DVD
(メーカー公式:
http://db.geneon-ent.co.jp/search_new/show_detail.php?softid=451166)
是非是非、入荷してください!!!!!お願いします。
あとビデオ版(DVD化されてませんので)で、
「社会主義の20世紀」 ※ 全8巻? NHK製作
「アメリカ 黄金の50年代」 ※ 全5巻?
「わが友 本田宗一郎」 ※ NHK製作
「ロマノフ王朝紀行」 ※ NHK製作
その他、何故か1巻目だけ館内で欠品のままになっている「COSMOS」
の補充も併せ、是非入荷検討をお願いします。
162 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 03:44:41 ID:qdu9NwbA
[ p6172-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>156情報ありがとう。どうもオレンジペコを越える店にはなっていない様
ですね。
163 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 05:08:04 ID:A2IgDpDo
[ 61-21-236-201.rev.home.ne.jp ] >>160北大生だがどこの館のこと?
本館はかなり静かだぞ?いま工事しててうるさいってのは感じるが
人の声でうるささはあまり感じたことがない。
まだ2年しか通ってないけど。
まあ留学生がぼそぼそ喋ってることがたまにあるが。
ただラウンジにはあからさまに受験生のガキがいてムカつくw
164 :
なまら名無し:2007/01/20(土) 17:41:01 ID:10E4vJlM
[ 205.225.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp ] 札幌市の図書館で、東京都立図書館にある本を
相互貸出で借りることはできますか?
165 :
なまら名無し:2007/01/20(土) 17:59:23 ID:5s2JpaWM
[ softbank219168208154.bbtec.net ] 厚別図書館はだめだ
166 :
なまら名無し:2007/02/01(木) 06:48:18 ID:bWWdioEM
[ eAc1Alx155.tky.mesh.ad.jp ] >>164札幌市の事情は知らないけど、相互貸借にはいろいろ条件がついている場合が多く、
「○○の図書館にあるから」と言っても、その本がもっと近くの(たとえば北海道内とか東北地方)
の図書館にあったり、出版されてからあまり経過していなかったり、あるいは、現在容易に入手できる
(流通している)本だったりすると、先方が貸してくれない場合が多い。
一般的には、利用者が借り受け先を指定することはできないと思う。
どこからであれ、希望の本が借りられればいいわけだし。
東京都立は敷居が高そうな感じがする。
167 :
なまら名無し:2007/03/11(日) 10:39:37 ID:URWEqVP6
[ ZM003039.ppp.dion.ne.jp ] 家で受験勉強していた自分にとっては
なんで図書館で受験勉強しなければならないのかがよく分からないですよ。
雰囲気でそんなに勉強の効率って変わりますかね?
むしろ公立図書館の歩き回るパタパタした音とか勉強に不向きなような気が・・・
>>160穴場は酪大(笑)
>>161ここで言ってもダメだろうよ。図書館で言いなされ。
>>162最近、市電の通りに2軒ほど新しいカフェが出来ましたね。
まだ入ってないので名前は覚えていないけど。
それと最近は石山通の「くるみや」に行ったりしています。
ケーキとコーヒーで520円くらいです。
168 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 22:24:45 ID:MpapeaZs
[ ZM003039.ppp.dion.ne.jp ] 新しい喫茶、名前見てきた。
中央図書館の目の前がカフェ・ロッサ、
ビクトリアを挟んでカフェ・アライヴ。どちらもやや高めかも。
最近、地下の図書苑でも100円レギュラー(?)始めたよね。
まだ試してないけど。
169 :
なまら名無し:2007/03/31(土) 16:03:55 ID:riWxERZg
[ 61-27-66-125.rev.home.ne.jp ] おれも図書館で勉強するのはよくわからんなぁ・・・
個室がないとそーなるのか。
170 :
なまら名無し:2007/04/17(火) 15:30:12 ID:5ziWdOoM
[ pl1378.nas924.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
171 :
なまら名無し:2007/06/18(月) 21:01:20 ID:T/z4aJaU
[ i121-115-55-179.s04.a001.ap.plala.or.jp ] よく地方出張する者だが、出張中は図書館は重宝している。
おすすめは、帯広市立図書館と函館中央図書館。
蔵書数・設備等、全道的にみてもかなりの高レベルだ。
あと、小都市の中では、稚内図書館が意外にも良かったので驚いた。
士別市立図書館は新しいと聞いたが、いつか機会があれば行ってみたい。
士別のはどんな感じですか?行った事ある人教えて下さい。
172 :
なまら名無し:2007/07/09(月) 11:11:33 ID:5uxHiBuo
[ p5243-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中央図書館(札幌)って現在、どれぐらいの混雑具合ですか?
あまりにも酷いなら、道立図書館行こうかと思ってますが。
173 :
なまら名無し:2007/07/11(水) 14:57:31 ID:Ofo8fCo.
[ 61-27-66-125.rev.home.ne.jp ] >>172中央図書館と道立図書館では用途が違うと思う
174 :
172:2007/07/12(木) 13:07:46 ID:e5onXDms
[ 58x157x241x34.ap58.ftth.ucom.ne.jp ] >>173とはいえ、若干だけどね。
中央は気軽に探せて便利だけど、
道立の場合は貯蔵数多いけど、検索かけてプリントアウトした後にさらに氏名記入し
印刷する場合も申請しなければいけないからなぁ。
あぼーん
176 :
なまら名無し:2007/09/11(火) 10:13:52 ID:5jJ.ftyw
[ ZH038199.ppp.dion.ne.jp ] 中央図書館の込み具合。曜日にも拠るけど
コピーで最大10分くらい待つこともある。大体は待たないけど。
カウンターで待たされることはほとんどない。
座席は80%くらいの埋まり具合なことが多いかな。
イケナイのは長時間いないのに席取りしている連中だけど。
とりあえず広くなくてもいいなら座ることは出来る。
道立はなんであんなに厳格なんですかね?
177 :
なまら名無し:2007/11/18(日) 12:12:53 ID:nmN2RVpE
[ n168126.jiqoo.hotcn.ne.jp ] 道立図書館って江別以外、どこかある?
178 :
なまら名無し:2007/11/18(日) 22:23:28 ID:q3IjCHHI
[ softbank221032200233.bbtec.net ] 札幌市は、せこいから市民でないモノには、貸さない。
それでいて、札幌市民は、よその市町村から借りることができる。
これは、如何に?
179 :
なまら名無し:2007/11/19(月) 21:46:03 ID:cLaxK9XI
[ ZK064149.ppp.dion.ne.jp ] 貸すほうがいいと思ってればいいんじゃない?
180 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 10:46:01 ID:eXAFKQoU
[ i121-116-204-246.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 札幌市中央図書館で古い雑誌を何冊か読みたいんですが
ネット検索したらひっかかるのに、現地の検索機で調べたらひっかからない
閲覧も禁止ってことなんですかね?それとももう処分しちゃったとか?
181 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 10:59:30 ID:eXAFKQoU
[ i121-116-204-246.s02.a001.ap.plala.or.jp ] あ、その雑誌自体はあるんだけど
見たい号がないってことです、ネット検索じゃあることになってるんだけど
現地の検索機じゃ一切でてこない
182 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 19:02:55 ID:9b8S499c
[ ZH038101.ppp.dion.ne.jp ] なんかあそこの検索機、自分は雑誌でなく何巻もある全集だが
2巻を検索したいのに13456…と表示されて、なぜか2巻が
検索画面の一番最後に来ていたことがあるよ。
まぁ、閲覧禁止とか、処分とか言うことはないと思うよ。
同じデータベース使っているだろうし。
一番いいのは図書館の窓口の人に相談することやね。
多分君はその雑誌をいつか見られると思う。
183 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 19:34:21 ID:eXAFKQoU
[ i121-116-204-246.s02.a001.ap.plala.or.jp ] レスありがとうございます
今度行くときネットのやつを印刷していって相談したいと思います
184 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 19:50:04 ID:NVxEyBro
[ p5083-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] AV資料(DVD、ビデオ)の一度の貸し出し数上限数2本までは
やはり少ない >札幌中央図書館
4本まで上げてくださいと願うばかり。
それと、下記裏技は全面禁止すべき。はっきり言わせてもらうとズルい
よ、幾らなんでも。
↓
1.同じ住所に住む家族全員それぞれの貸し出しカードを作る。
(5人家族なら5枚)
2.誰か一人が、家族皆の貸し出しカードを拝借。
3.一家族分の貸し出しカードを全部受け付けへ持っていき、
貸し出し上限数×カード枚数分(5人家族なら、DVD10本!)
平然と借りていく。
一度、自称6人家族のおっさんが、ディスカバリー・チャンネル12本
を一挙に借りていくのを目撃したが、あれはちょっとな。
185 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 21:03:43 ID:9b8S499c
[ ZH038101.ppp.dion.ne.jp ] 一回4本にしたらそのおっさんは24巻立てのものも一気に借りていくぞw
186 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 21:05:40 ID:eXAFKQoU
[ i121-116-204-246.s02.a001.ap.plala.or.jp ] そーいえばみなさんは図書館にパソコンって持っていってますか?
図書館によっては、キーボード音が迷惑だったりするのでNGだったりするらしいですが
道立や札幌中央はどうなんでしょう?
187 :
なまら名無し:2007/12/20(木) 23:14:48 ID:XL610d5U
[ p2245-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 多分駄目だと思った。
しかし、中央図書館って土日はガキの受験勉強に占領されてるね。
188 :
なまら名無し:2007/12/21(金) 02:01:30 ID:4wV2KoLQ
[ p3148-ipbf1205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大学図書館に行って勉強する理由なんて
かわいいネエチャンの横で勉強するためでないの?
189 :
なまら名無し:2007/12/21(金) 02:25:56 ID:87j62OUA
[ p3112-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大学図書館じゃなくて中央図書館の話でしょ。
ちなみに北大の大学図書館は蔵書の90%が閉架らしいから、部外者が閲覧するなら私大の図書館の方がわかりやすい。
190 :
なまら名無し:2007/12/21(金) 03:55:56 ID:ImvcLQFo
[ p5083-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>186自習室ならOKでは。社会人(中高年も)の利用者で見かけた様な。
ただ、壁のコンセントが使えそうな席は限られてるので、バッテリー
の充電を出来るだけしておくか、席取りのつもりで早めに入館・入室
が必要では。
191 :
なまら名無し:2007/12/26(水) 20:57:09 ID:fD0.2ons
[ i121-116-204-246.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 過去の新聞を本にしたやつはいっぱい置いてあるけど
スポーツ新聞を本にしたものはないんですかね?道立か札幌中央に
またはアーカイブみたいな、形態はなんでもいいんですが・・
192 :
なまら名無し:2007/12/26(水) 23:02:05 ID:exxhU.b.
[ g033164.ppp.asahi-net.or.jp ]
193 :
なまら名無し:2007/12/27(木) 13:57:33 ID:e3WXL9m.
[ p7204-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中央図書館蔵書のゼンリン住宅地図は程度はいいけど
落書きが多い!(例えば、個人宅に丸印)
194 :
どとうとしや:2007/12/29(土) 13:23:41 ID:BZmXXKmA
[ softbank219169162077.bbtec.net ] 年末年始、図書館は休みなのが、かなり厳しいでしょう。
なんとかなれば……。
195 :
なまら名無し:2007/12/29(土) 17:56:15 ID:putrzIGI
[ NWTfa-02p2-232.ppp11.odn.ad.jp ] 落書きは良くないよね。
196 :
なまら名無し:2008/01/04(金) 01:25:11 ID:46Quph9c
[ softbank219168143090.bbtec.net ] 札幌中央図書館年末年始はお休みとのことですが
具体的には何日からまた開くのでしょうか?
197 :
なまら名無し:2008/01/11(金) 00:43:43 ID:Ofo8fCo.
[ 61-27-66-125.rev.home.ne.jp ] 4日からやってる。
って遅いな
198 :
yumiko:2008/01/20(日) 22:59:24 ID:umdSb0qo
[ EATcf-513p14.ppp15.odn.ne.jp ] 2009年度に札幌市はネット予約サービスを今年中に行うようです。
何月かはわかりませんが・・・・。
ちなみに、図書館には司書の人は数人しかいません。
他は札幌市の嘱託職員、または指定管理者制度の会社の契約社員です。
199 :
なまらタロ無し:2008/01/25(金) 22:07:32 ID:QAsCSSak
[ i60-35-1-147.s05.a001.ap.plala.or.jp ] こんばんわ。
江別市情報図書館って江別市民(学校・会社)以外でも貸し出してくれるのでしょうか?
ちなみに札幌市民です。昔、江別の専門学校に通っていた時は借りていたのですが、
再び借りたくなったので。。。
200 :
なまら名無し:2008/01/25(金) 22:36:14 ID:soYAv3Bo
[ nthkid171245.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>199そういうことは直接電話してみたほうが確かじゃない?
201 :
なまら名無し:2008/01/26(土) 00:00:44 ID:O53mxfvI
[ 61-27-66-125.rev.home.ne.jp ]
202 :
なまら名無し:2008/01/26(土) 07:12:25 ID:Q/xSb0JA
[ KHP059139131236.ppp-bb.dion.ne.jp ] 情報図書館て名前は格好いいけど、ただの田舎の図書館。雑誌数は少ないし、館内も狭い。普通に江別市立図書館でいいのに。
203 :
なまら名無し:2008/01/26(土) 20:43:29 ID:HFf.qwLE
[ FLH1Aba059.hkd.mesh.ad.jp ] 一般の街の図書館としてはかなり多い方だと思うけど。
見た目と開架は道立図書館より立派。
雑誌が少ないのは財政上仕方ないんじゃない?
204 :
なまら名無し:2008/01/28(月) 00:45:39 ID:hFcvQBYk
[ p3167-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>198どっちだよw
ちなみに俺は今年中って話をきいた。
しかもネット予約を導入するためにとんでもなく意味不明なところにその余波?が
行くって話。
それも上層部の勝手な一存みたいで、カウンターの人が困ってた。
205 :
yumiko:2008/01/28(月) 21:30:04 ID:Re/m5O3g
[ EATcf-513p14.ppp15.odn.ne.jp ] >>204ネット予約今年中とのことです。(言い方変ですいません)
すごく便利になって嬉しい限りです!
でも、予約の上限は今までなかったけれど、今後10冊になるそうです。
常に30冊ぐらい予約をいれているので、どうすればいいんでしょ・・・(ρ゜∩゜) グスン
206 :
なまら名無し:2008/01/29(火) 01:18:12 ID:nmWUp97E
[ p3153-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 道内唯一の道立図書館があるのに、江別市があんなに小さな情報図書館を維持していく必要があるのだろうか。予算を他にまわせば?
207 :
なまら名無し:2008/01/29(火) 09:54:23 ID:5PmvIqnc
[ aa2007030583d2e9000e.userreverse.dion.ne.jp ] >>206必要云々より
管理する部署が違うと思うが。
道立は北海道だし、情報は江別市だからな。
208 :
なまら名無し:2008/01/29(火) 23:56:34 ID:pwscaaME
[ p1085-ipbf410sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>207必要の無い経費を削除できるんだから市が無理に支出することないだろ。
管理上、各自治体(この場合は江別市)が絶対に図書館費を支出しなければならないなんて規定はないんだから。
>必要云々より<なんて言って規制の枠内でしか考えられないアンタの税金はどんどんムダに使われますよ。
209 :
なまら名無し:2008/01/30(水) 02:54:53 ID:ZVeyXDXc
[ p8019-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >202
情報図書館は一応「情報(大学的)図書館」の略のようなもの、
だからなあ。でも分館含めたシステムはなかなか上手く出来ていて、
ここの分館巡りとかしてなければ、図書館司書の資格を取ろう
とは到底思わなかったくらい昔はお世話になりました。
>>206
道立図書館は基本的に「町村図書館」。もとよりやる気も
誠意もないところだし。「近くにあっても寄りつかず」。
地元の利用者側からすると、こんなイメージだったけどね。
210 :
うさぎ ◆MaMIKDRYVI:2008/01/31(木) 13:26:26 ID:38Hq0ovs
[ 122x219x64x141.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] なんつぅかさ、本借りたら SEX、オマンコ食べたい って
赤ボールペンで書き込みがあったのよ。
もうさ・・・・
面倒だから道民の学童ども全員始末しても罪にならんよな?
211 :
なまら名無し:2008/01/31(木) 16:18:45 ID:QSh7824.
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 少子化対策に逆行するようなことはお避けください。
始末でなくてあくまで教育的指導で。
212 :
なまら名無し:2008/02/01(金) 19:53:28 ID:GBY9iUMI
[ p2122-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 図書館で資格試験の勉強をしたいと考えているのですが
道立図書館には学習スペース的な場所はあるのでしょうか?
213 :
なまら名無し:2008/02/01(金) 22:14:42 ID:ncCBJp/o
[ softbank126068087008.bbtec.net ] 図書館の本に線引いたり感想書いたりしてる奴って何なんだろ
人間性を疑ってしまいます
214 :
なまら名無し:2008/02/01(金) 22:52:27 ID:4rcEhK02
[ p3222-ipbf810sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>212基本的には図書館の机は図書館の資料の閲覧に使う決まりになっているが、ルール違反をして資格や受験勉強している人も多いです。
215 :
なまら名無し:2008/02/02(土) 09:09:17 ID:W/yvZGvc
[ KHP059139131236.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>206道立と情報は、置いている本の種類が全然違う。
専門書などは、市町村立図書館にはあまりないが、道立はかなり多い。
でも、法律関係なら法学部がある大学図書館などの方が、道立よりずっと種類が多い。
216 :
なまら名無し:2008/02/02(土) 10:56:31 ID:SwlcKzes
[ softbank221046002247.bbtec.net ] >>163 おれもそう思った。割りと静かだよね。おれは、高校生見たことないな。
それよりも他大の学生が書架と書架の間の地べた座り込んで本読んでる方がじゃまだな。
217 :
なまら名無し:2008/02/02(土) 11:15:02 ID:Q.efcLMI
[ p7153-ipbf307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
218 :
なまら名無し:2008/02/02(土) 13:28:05 ID:W/yvZGvc
[ KHP059139131236.ppp-bb.dion.ne.jp ]
219 :
なまら名無し:2008/02/02(土) 22:39:05 ID:PGibAZ3M
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 閉架ってあの奥の部屋かな?
最近あけているような気がするけど、たまたま?
床がキュウキュウ鳴る本が延々と並んでいる部屋。
220 :
なまら名無し:2008/02/02(土) 22:40:22 ID:PGibAZ3M
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] あ、ごめん、あの部屋が閉架の一部だったとしても
もっと中には閉架資料あるよね。
221 :
なまら名無し:2008/02/03(日) 00:12:54 ID:qLl.6Oq.
[ KHP059139131236.ppp-bb.dion.ne.jp ] 道立は、閉架資料の数は確かに多いけど、広く浅くって感じだね。
何かを専門的に調べる時には、やはり大学図書館がお勧め。
以前に色々な分野で深く調べたい時とか、道立と大学図書館に通っていたけど、
やっぱり大学図書館の方が資料が多かった。
222 :
なまら名無し:2008/02/03(日) 00:18:24 ID:K3PbBI5g
[ p6230-ipbf401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北大は資料は膨大にあるが、閉架が多いので部外者としては探すのが大変、その点、札大は紀要もほとんど開架になってるから便利だった。
223 :
なまら名無し:2008/02/03(日) 07:41:50 ID:IhkS6sTA
[ FLH1Abq007.hkd.mesh.ad.jp ] 気軽に少しだけ調べたいのなら一般の図書館
様々な分野を満遍なく調べたいなら道立図書館
各専門の資料を重点的に調べたいのなら大学の図書館
さらに深く調べたいなら北大の図書館
流れ的には 一般→道立→大学→北大 かな。
224 :
なまら名無し:2008/02/03(日) 19:29:25 ID:SVmCRacs
[ softbank221046002247.bbtec.net ] 北大の図書館は学外の方も利用できるのでぜひぜひどうぞ。
ただ、書庫への立ち入りはご遠慮いただいているとこが多いかな。(広いので
職員の目が行き届かないため?)これは学部生に対してもだいたい一緒。
検索用のパソコンを使えば、北大内のみならず国内の大学の蔵書も検索できるので便利ですよ。
論文検索もできます。
225 :
なまら名無し:2008/02/03(日) 21:35:03 ID:ajn2m7i.
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌中央図書館で返却が一週間遅れただけで注意された。
あれはマニアルかい。
226 :
なまら名無し:2008/02/03(日) 22:38:37 ID:b2HRw6G.
[ p3025-ipbf1109sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 普通は1日でも遅れたら駄目だろ。ちなみに自分は1ヶ月遅れたことがあるが、機転の利いたセリフを言った為、注意されなかった。
227 :
なまら名無し:2008/02/03(日) 22:51:38 ID:N/BVTUqY
[ p4248-ipbf510sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 埼玉県鴻巣の農林省の綿作試験場(鳥取にも同種の試験場があった)で、
二百数十種の品種の綿が品種保存されていた程でした。
引用…『はじめての綿づくり』日本綿業振興会(木魂社1986)
228 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 13:12:10 ID:kWAmh.GU
[ i219-164-21-104.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >返却が一週間遅れただけで
229 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 20:20:23 ID:THaf5SCg
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >226
なんて云ったの。教えてくれる。
云われたのはショウガナイが、言い方に腹が立つ。
230 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 20:55:08 ID:8jg9B2.U
[ i121-113-159-129.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 延滞料とられないだけでもありがたいと思え。
231 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 21:41:05 ID:4lR/bE9o
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 悪いのは225だと思うよ。注意されて当然だよ。
図書館員にしてみれば嫌味も言いたくなるよ。
理由があって理由をきちんと言えば普通の人は怒っても
言い方に腹が立つようなことは言わないと思うが。
232 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 23:07:46 ID:THaf5SCg
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 図書館も民営化した方がいいのではありませんか。
官公庁が運営をしなければ成らない組織じゃないでしょう。
外部委託のできる部署でしょう。
市民のニーズに応えているとは云えません。
特に愛想の悪さは救いようはありません。
公務員の他の部署と異なり評価のし易い組織です。住民のサービス部門です。
NPOでも可能です。
233 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 23:10:41 ID:THaf5SCg
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 貸してやっている態度ではなく、借り手いただいている態度です。
公務員には無理かな。
234 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 23:32:10 ID:THaf5SCg
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 規則を守れとおしゃりたいなら、公務員は順法にどれだけの努力をしているのか。
一週間の遅れと住民サービスのONE TO ONEマーケチングができているのか。
組織IQが低いんではありませんか。
235 :
なまら名無し:2008/02/04(月) 23:59:27 ID:THaf5SCg
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 図書館の図書館学の棚はあんなに沢山の本は要らないでしょう。
本来は図書司が自分で揃えるべきものでしょう。
あんな棚はいりません。一般の市民は借りているのですか?
実績を知りたい。
236 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 00:23:28 ID:Ug2gi82A
[ p1089-ipbf410sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>232民営化したら借りるのが有料になるじゃないか。
237 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 00:34:17 ID:WXKRNJpU
[ nthkid105187.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] でも返却日を守らないのは悪いな。
迷惑だ。
238 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 08:33:57 ID:90fpxIek
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] なんか自己中粘着質だな。
大体言い方が悪くなる事情が公務員でない自分にも想像が付く。
239 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 09:57:02 ID:XnqLQiws
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 遅れたことは申し訳ないことですが、
図書館は公的資金の投入されている事業です。フリーであることは原則です。
民営化されてもその原則は守られる。運営はNPOでも可能です。
今や公的病院でも患者様とおしゃるのが基本になっているのに?
行政サービス部門である図書業務は今の時代からアウトサイドしていませんか。
コンピテンシーを見直して欲しいですね。
240 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 11:45:38 ID:chqai1e2
[ p5083-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>239運営をボランティア色の強いNPOに任すと、深夜利用可化がかえって
遠のくのでは。
241 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 12:06:24 ID:XnqLQiws
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] それじゃ公平性が確保して民営化すれば。国鉄、郵政のようにね。
サービスの基本と目的を確保すれば、今よりもっと気持ちよく利用できます。
図書館は住民のための住民の物であることの原則を忘れないで下さい。
公共物はその寡占性により傲慢になり易い。常に自己の検証をして欲しい。
242 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 13:09:07 ID:1iilbf5E
[ nthkid148062.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] しかし、公的機関であったほうが、返却期限を守らないような
人に強く言うことができるメリットもある。
民間だと腰が低いからDQNユーザーが言いたい放題つけあがって
手が付けられなくなる可能性もある。
243 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 19:49:23 ID:90fpxIek
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 医療界では「患者様」と様付けを止めようと言う機運が広がっているよ。
あれのせいで良い治療者と患者の関係が損なわれたと結論したらしい。
NPOでも可能と言うが、NPOの経営の苦しさ知ってるの?
あれはなんか、政府が適当に助けささせて国民から労働を搾取する方策だよ。
まだお給料きちんと貰っている今の図書館経営のほうが改善の余地がある。
郵政民営化を成功だと思っているんだなw
244 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 21:36:42 ID:XnqLQiws
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] この件についてを中心のテーマとするスレではないので、あまりしたくは無いが。
>>242 返却期限を守らせる方法は民間の方が公共機関よりより高いスキルはあります。
>>243 その様な結論はでていません。逆にもっと患者ではなく顧客としての徹底への方向です。
今の予算の額より低額で同レベルの業務がNPOができない事には成らないでしょう。
民間会社へのアウトソーシングも可能でしょう。
民間に業務の外部委託をして業務の効率、経費の削減が可能であることです。
民間は常に市場のニーズを重視しています。それを理解しなければ倒産という退場が待っている。
図書館業務は公共機関が是非しなければならないという積極的理由は見つからない。
現在の「効率的な小さな公共機関」の方向性の中において、図書館が公共団体の直接経営を
しなけれがならない積極的意味が示されないと云う事です。
図書館が地域の独占性からの、傲慢性への警告です。と理解してください。
245 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 21:47:55 ID:FWNbhzOo
[ FL1-61-193-37-76.hkd.mesh.ad.jp ] 利益どころか事業自体では収益すらない図書館の業務をどこの民間企業がやるのか疑問だな。
数ある行政の業務の中でも最も民間委託にそぐわない事業だと思うのだが。
246 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 22:10:36 ID:XnqLQiws
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 官公庁では掃除、修繕等がアウトソーシンしていませんか。
民間業者が引き受ければ、もっと付加価値をつけるのが、可能です。
市民に対してのサービスの向上を目指した図書館であってください。
との警鐘です。図書館にいって不快な思いはしたくは無い。
247 :
なまら名無し:2008/02/05(火) 22:25:59 ID:R6f1abQs
[ nthkid127096.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 決められた規則を遵守して他人に迷惑かけなければ職員について
不快な思いをすることはそれほどないと思うよ。
マナーの悪い他の利用者のおかげで不愉快なことはあるかもしれない。
まず一人一人が自分自身のマナーに目を向けることが大切だね。
248 :
なまら名無し:2008/02/06(水) 08:31:19 ID:8pgdgWog
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 傲慢な利用者は他の利用者にも不快ですよね。
249 :
なまら名無し:2008/02/06(水) 23:41:07 ID:1P48HRZY
[ softbank126068087008.bbtec.net ] 勉強で机を占領してる学生と
イビキかいて寝てるオヤジを
まずは追い出してほしい
250 :
なまら名無し:2008/02/06(水) 23:47:40 ID:.adDT7iM
[ p1121-ipbf308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ウチの子は図書館が大好きです。
でも、児童書コーナーで「ハァハァ」いってるキモいオヤジはなんとか汁
251 :
なまら名無し:2008/02/09(土) 01:18:47 ID:D4bXgXII
[ p4219-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ほんの軽い気持ちで図書館の外部委託について書いたしたけど、
インターネットで見ると、全国的に外部委託の実施やそれを計画している所て多いんだね。
市町村の財政の赤字の影響はここまできているのかと思いました。
これは図書館も大変だは。
学校の先生みたいな事云っている様では公共体の経営を維持するのは無理でないの?
利用者に規律をもたせる運営が必要でしょね。
今の図書館職員でできるんだべか。決められた規則を遵守させるスキルがあるとは思えない。
でも個人的には私は図書館に本を借りにいきますが、公営だろが、委託の民間だろうが関係ない。
252 :
なまら名無し:2008/02/09(土) 13:00:20 ID:kQOxP0M.
[ softbank126068087008.bbtec.net ] ま、常識を外れた人間が増えたという事ですね
253 :
なまら名無し:2008/02/10(日) 02:44:49 ID:mcw4BOzA
[ p1159-ipbf1003sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中央図書館で机を占領してる高校生がジャマ。しかも、教科書を置くだけ置いて、どこかに遊びにいってる常識はずれが多い。
254 :
なまら名無し:2008/02/10(日) 11:33:59 ID:3DxV3DDk
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] >>253ああいうの、自分は教科書横に避けて使わせてもらうことにしてるよ。
そうじゃないと資源の無駄遣いじゃん。
戻ってきたら「あ、すみません。今移動します。」って移動すりゃいいんだよ。
向こうが何も言わず移動することもあるし。
255 :
なまら名無し:2008/02/24(日) 23:21:38 ID:yFL4Ln8g
[ p17074-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>254強いハートの持ち主だな
チキンな俺には無理だ…
でも
>>254の行動は正しいというか、間違ってないと思う。
256 :
なまら名無し:2008/02/26(火) 23:02:35 ID:b6zH7fcs
[ p4199-ipbf810sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
257 :
なまら名無し:2008/02/28(木) 21:23:08 ID:pGsv99IU
[ softbank126068087008.bbtec.net ] 中央図書館の勉強組には3階のでっかい部屋を提供してやれよ
そして1階と2階は勉強禁止
258 :
なまら名無し:2008/02/28(木) 21:40:26 ID:Xb0aQneQ
[ p4010-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>257二階の読書室は使わせてあげていいんでは。
彼らが居ないと、今度は逆に部屋が年中ガラガラになるよ。
259 :
なまら名無し:2008/02/28(木) 22:08:30 ID:Xb0aQneQ
[ p4010-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 使わせないのではなく、時間制限を設けるとか、手は色々、残されて
いると思うのですが。
260 :
なまら名無し:2008/02/29(金) 21:04:57 ID:qV2rCkzg
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] まぁ席取留守しているテーブルがなくなるだけでも
そこそこ余裕は生まれると思う。
261 :
なまら名無し:2008/03/01(土) 19:18:19 ID:nfXHDHZE
[ EATcf-548p184.ppp15.odn.ne.jp ] 札幌市図書館が、3・4日休館になって、5日から新しく便利になると言っていたが、
今日図書館に行っても、告知のポスターやパンフレット等がない。
窓口の職員に聞いてみたら、職員もわからないとのこと。
(ポスターやパンフレットは中央図書館から届いているが、市民に渡さないように言われているらしい)
一体、どう便利になるんだ?
262 :
なまら名無し:2008/03/01(土) 19:20:07 ID:nfXHDHZE
[ EATcf-548p184.ppp15.odn.ne.jp ] 札幌市の図書館が、5日から新しく便利になると言っていたが、
今日図書館に行っても、告知のポスターやパンフレット等がない。
窓口の職員に聞いてみたら、職員もわからないとのこと。
(ポスターやパンフレットは中央図書館から届いているが、市民に渡さないように言われているらしい)
一体、どう便利になるんだ?
263 :
なまら名無し:2008/03/01(土) 22:29:35 ID:sJCXRXe.
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 期待するなってことではないでしょうか。
264 :
なまら名無し:2008/03/02(日) 08:47:16 ID:GL1wNg7s
[ softbank126068087008.bbtec.net ] 中央図書館で東先生を見た
265 :
なまら名無し:2008/03/03(月) 01:42:38 ID:VxHrH7C6
[ p12150-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>2615日に新しくはなるけど便利になるのはもう少し先、ってことらしい。
その辺で今いろいろあるみたいよ・・・
266 :
なまら名無し:2008/03/06(木) 05:38:34 ID:8pgdgWog
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 検索画面が変わりましたね。
267 :
なまら名無し:2008/03/06(木) 18:29:46 ID:spU.cLZs
[ EATcf-548p184.ppp15.odn.ne.jp ] 検索機から貸出や予約の紹介ができるようになったみたいです。
でも予約は来週の13日からできるらしいけど、
あくまでも予定みたい。。。。
A4の詳細を書いた用紙を渡されたけど、読みづらくって読んでない・・・。
パンフレットなぜ配布しないの?
268 :
なまら名無し:2008/03/06(木) 20:51:41 ID:8pgdgWog
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] 予定通り進まない可能性が高いからでは?
269 :
なまら名無し:2008/03/10(月) 18:36:39 ID:hcldhg/2
[ p2236-ipbf904sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 何だよあの不安定さ。ふざけてんのか。
270 :
なまら名無し:2008/03/14(金) 17:40:14 ID:CkEqZzzE
[ p1103-ipbf904sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌市中央図書館に行ってきたが、あの検索機。使いづらい。
係りの人にどうして以前のような検索機じゃないのかと質問した。
答え 市民から要望があったからじゃないですか。
やる気なし。そのあといろいろ聞いてもわかってない。クレーマー扱いされた。
271 :
なまら名無し:2008/03/14(金) 20:32:40 ID:vwViqCxI
[ EATcf-548p184.ppp15.odn.ne.jp ] 私の行っている図書室は、とってもいい対応でしたよ♪
やっぱり札幌市と指定管理者の違いかな?
検索機はもともと使っていなかったので、使いづらいのかはわからないけど、
図書室はタッチパネルだから、キーボードの方がいいなぁ。
でもネットで予約できるまでは、今までどおり予約用紙に記入する方法でいきます!
272 :
なまら名無し:2008/03/15(土) 22:30:53 ID:4MEmrQks
[ p1250-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 「便利になる」って言うんだったら
中央図書館もそうだけど地区図書館も
車で来館する人間の数を考えて駐車場を造って欲しかったな。
どこの区の図書館もぼぼ満車状態で本当に困る。
273 :
なまら名無し:2008/03/15(土) 22:40:14 ID:bO4emksw
[ p3104-ipbf1111sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] じゃあ電車やバスで移動しろよ。環境のことや資源のことも考えられないんだったら図書館に行っても無駄
274 :
なまら名無し:2008/03/15(土) 23:24:19 ID:4MEmrQks
[ p1250-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ↑極端なこと抜かすバカがいるなw
潔癖なことをいうのは大概厨坊だと思うが
275 :
なまら名無し:2008/03/15(土) 23:45:27 ID:zqtERh2c
[ ZH041093.ppp.dion.ne.jp ] >>272公共図書館なんて、普通は公共交通機関でいける所にある。
パチンコ屋と違って、駐車場を完備する必要はそんなにないんじゃないかね。
276 :
なまら名無し:2008/03/15(土) 23:54:27 ID:4MEmrQks
[ p1250-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そう思うならそれでいいんじゃないの?
自分のように不便だなと思う人間もいるから意見を書いただけ。
但し狭い了見で「行っても無駄」とか言われたら黙ってはいられない。
車に頼らざるを得ないケースだってあるんだから。
277 :
なまら名無し:2008/03/16(日) 00:06:59 ID:r83xfay2
[ p1245-ipbf214sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>272なんでも車中心に考えるヤツって自己中が多いよな。図書館に行くくらいだったら少々不便でも公共交通機関使えばいいものを。重度の障害者でもないんでしょ。
278 :
なまら名無し:2008/03/16(日) 00:07:37 ID:VwKK/mvY
[ ZH041093.ppp.dion.ne.jp ] >>276もちろん、車で行かなきゃならない人もいると思いますよ。
しかし、通勤時の市内の交通状況見たら、札幌市民はもっと公共交通機関使ってもいいと
思うときあります。
まあ、「バカアホ」の両極端の議論はOFFということで。
279 :
なまら名無し:2008/03/16(日) 01:40:49 ID:07MuTZC6
[ p5128-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今の時代に車に対応の出来ない組織は生き残れませんよ。
住民サービスの考え方の錯誤でしょうね。官の態度は否定する対象ですw
277は時代の常識から取り残された方ですね。
280 :
なまら名無し:2008/03/16(日) 01:42:29 ID:/d7bZHxg
[ p2045-ipbf403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 常識w
281 :
なまら名無し:2008/03/16(日) 08:25:39 ID:6IYnQc1g
[ p5238-ipbf306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
282 :
なまら名無し:2008/03/16(日) 18:37:30 ID:AwKPmxi6
[ i60-36-245-247.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 279はサービスされる側の視点しかなくて
それが自分たち色んな人のお金という視点がないようね。
たぶん、貴方が時代遅れです。
283 :
なまら名無し:2008/03/16(日) 20:01:31 ID:l2OHiq2M
[ p3195-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 279は一人で暴れまわってるみたいだけど、少し自重したら?
284 :
なまら名無し:2008/03/18(火) 13:03:00 ID:sR4SbvjI
[ p7204-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
285 :
なまら名無し:2008/03/20(木) 09:54:52 ID:yJhwlvog
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] >>284そこまでする必要あるほど暴れている人だったんですか・・・
このスレだけではなかったってことですか?
286 :
なまら名無し:2008/03/23(日) 00:32:32 ID:dj/z.NlE
[ p5128-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 厚別図書館は駐車場が狭いから行くの止めました。
ところで札幌の図書館は何時、年中無休の体制になるのだろうか?
287 :
なまら名無し:2008/03/23(日) 10:04:49 ID:ff3AY3aQ
[ EATcf-548p184.ppp15.odn.ne.jp ] 年中無休は・・・・・、
地区センター図書室以外は年末年始だけお休みだから
当分先になるのではないでしょうか?
288 :
なまら名無し:2008/03/23(日) 10:20:14 ID:t7qZ6uKc
[ p4010-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 図書館の休館日って、職員の休日確保より、むしろ蔵書整理日(別の仕事
がある日)が目的だからね・・・・。
休館日減らしよりも、開館時間の更なる延長(特に土日・祝日)を方を
望みたい。あと館内映画上映イベントとか、子供向け以外でも企画して
もらえたらいいなあと。
公共交通での往来もいいもんだよ。カップ酒ひっかけて、ほろ酔い気分
で図書館利用なんて楽しみもあるw
289 :
なまら名無し:2008/03/23(日) 10:32:35 ID:t7qZ6uKc
[ p4010-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>29-30(亀でゴメン)
【入ってたよ】
・映像の世紀
・ディズカバー・チャンネル「空母建造」「宇宙ステーション」
・東京オリンピック(市川昆監督) ・札幌オリンピック
・公式記録映画 日本万国博覧会
・NHK「シルクロード」
・NHK「カラー映像で見る第二次世界大戦」
レーザーディスクも館外貸出し可になればなあ。
290 :
なまら名無し:2008/03/23(日) 20:55:55 ID:ZD/HMaX2
[ ZN028011.ppp.dion.ne.jp ] しっかし札幌ほど公共交通機関が整ってもまだあそこまで込むマイカー族って何かね?
図書館の業務に駐車場管理までやらされている職員がかわいそうだよ。
>>286貴方の判断は賢明だと思う。都市の図書館なんて元々自動車で行く場所ではないんだよ。
その上、時代は二酸化炭素削減。図書館利用者からエコの声を!
291 :
なまら名無し:2008/03/24(月) 11:35:10 ID:IIYn1QvU
[ i121-114-189-86.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 中央図書館の表玄関の自動ドアは動きが遅いよね
292 :
なまら名無し:2008/03/30(日) 01:36:13 ID:bkHkpWf.
[ p5128-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 一家族で図書館に行くとき電車に乗って行く交通費を考えると車を使います。
しかしね・・・ どうして図書館に職員は愛想が悪いのかな・・・
もう少し接客の講習を受けさせて欲しいな。
293 :
なまら名無し:2008/03/30(日) 19:50:33 ID:2ZAdM6iA
[ EATcf-548p184.ppp15.odn.ne.jp ] 『図書室』の職員は愛想がいいですよねぇ。
やっぱり民間だからかな?
『図書館』も早く指定管理者制度で民間に任せてしまった方がいいのかも?
294 :
なまら名無し:2008/03/30(日) 19:53:33 ID:iZA3RE4E
[ p4010-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
295 :
なまら名無し:2008/03/30(日) 20:06:48 ID:AAFOeymo
[ ZM002174.ppp.dion.ne.jp ]
296 :
なまら名無し:2008/03/30(日) 20:14:14 ID:iZA3RE4E
[ p4010-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
297 :
なまら名無し:2008/03/31(月) 16:43:27 ID:RSSQOPj6
[ JJ047053.ppp.dion.ne.jp ]
298 :
なまら名無し:2008/03/31(月) 22:31:09 ID:8YmPW0Bo
[ ZM002174.ppp.dion.ne.jp ] >>293は図書館が本を貸してくれる公共サービスの類に過ぎないと
みなしているところに発想の貧困があるね。
快の本能に堕している衆愚ともいうべき。そんなんじゃ人間全体が堕落する。
民間委託されたサービス会社の人が我々市民が委託した学問である図書館学を
進める技量を持っているのかと。図書を貸してくれるのも図書館の仕事だけど
図書館学という形で社会に知を蓄えていくことも図書館に託された使命である
事が見えないんだろうなぁ。
そんな接客専門の人が直接にはお金にならない研究なんてするかね?
簡単に分かることだろうに。そう考えることもせず市場経済という欲望を
動機とする海に放り込んで接客技術だけ高めさせようというのは快楽亡者
そのものだよ。
299 :
なまら名無し:2008/03/31(月) 23:04:16 ID:SgAf9Z.w
[ EATcf-548p184.ppp15.odn.ne.jp ] >>298は 図書館職員と図書室職員が全く同じ仕事をしてるって
知ってるんだろうか?
民間委託といっても、もちろん司書は大勢いるし、
札幌市も他の都市と同じく、何年か後には図書館も民間委託になる。
300 :
なまら名無し:2008/03/31(月) 23:12:21 ID:P.iFN//g
[ X198203.ppp.dion.ne.jp ] 情報図書館横でタバコ吸ってるガキ多い