青函トンネルについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまら名無し
青函トンネルって車での交通はできるんですか?
2なまら名無し:2003/06/11(水) 10:55 ID:0E9M2sis [ itc-r.hit.ac.jp ]
新幹線通すレール敷くスペースは確保されているらしいが
3なまら名無し:2003/06/11(水) 10:55 ID:LdWiv7QU [ p5183-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
おいおい・・・と2ゲット
4なまら名無し:2003/06/11(水) 10:56 ID:LdWiv7QU [ p5183-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
と3だった・・・逝ってきます。
ちなみに車では通れないよ。
5なまら名無し:2003/06/11(水) 11:00 ID:rVbPQiF6 [ 202.243.122.97 ]
新潟からなんですけど,やっぱりフェリーとかに乗せて行くしかないですよね?
なんかオススメの交通手段はないすかね〜
6なまら名無し:2003/06/11(水) 13:12 ID:uXacPR5k [ wcache1.waseda.ac.jp[pc028051.cat.waseda.ac.jp] ]
新潟なら…万景峰号。あ…今年は来ないんだっけ?(w
7なまら名無し:2003/06/11(水) 17:31 ID:byZH.k9E [ P061204092137.ppp.prin.ne.jp ]
なんか津軽今別〜木古内間をカートレイン
走らすとか走らさないとか・・・・
8なまら名無し:2003/06/11(水) 17:34 ID:ryFuP.Oo [ SODfi-01p2-222.ppp11.odn.ad.jp ]
>>1はホームラン級のバカ
9なまら名無し:2003/06/11(水) 17:43 ID:mO87JoW2 [ p1062-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
狙撃依頼されてますよ。
10なまら名無し:2003/06/11(水) 17:51 ID:uc2rHA8A [ p22-dna02tesikaga.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高橋尚子だったら2時間半もあれば完走。
113:2003/06/11(水) 19:57 ID:Mld1b2x2 [ p3153-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
新潟から苫小牧東港行きフェリー、直江津から室蘭行きフェリーが出てる。
新潟・直江津からがいやなら青森まで自走ですな。
東日本フェリーと新日本海フェリーのホームページ見てみるがよろし。
なお、東日本フェリーでは海遊券というツアーもあるはず。そっちなら20%位
引くはず。
自分の車にこだわりがないのなら、素直に飛行機で移動しレンタカー借りる方が
時間的には楽だと思うが。あとクソスレ立てずに、自分でgoogleで調べるなり
してみれ。
12雪ん子:2003/06/11(水) 20:14 ID:u/rsv0.U [ cttsv009.ctt.ne.jp ]
 やはり、下りの「トワイライトエクスプレス」が深夜に青函トンネルを
通過して北海道に上陸する際に、4号車のサロンカー「サロン・デュ・ノ
ール」で行なわれる、JR北海道・函館車掌所の車掌さんによる青函トン
ネルについてのレクチャータイムは最高だと思います。
13なまら名無し:2003/06/23(月) 00:35 ID:EjujsncI [ acspro003046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>12
最近、ロビーカーは煙くてキライです。
なんで列車なのにいまどき禁煙にしないんだろう。

ドラえもん列車に7/19から改造781系が入るのでちょっと楽しみ。
14雪ん子:2003/06/24(火) 20:18 ID:OKYk6/PY [ cttsv007.ctt.ne.jp ]
>>13

 「トワイライト」の場合は、ロビーカーではなくて、サロンカーです。
「サロン・デュ・ノール」という名称が付いています。
15なまら名無し:2003/06/24(火) 20:21 ID:Mc9YIENA [ ZD044165.ppp.dion.ne.jp ]
カートレインやるなら「ク」の復活!
16なまら名無し:2003/06/24(火) 20:24 ID:EPCbFWgQ [ 61-21-235-31.home.ne.jp ]
うちの旦那が「計画時に車道を作る予定だった」とかほざいているんだけど
本当か?
17なまら名無し:2003/06/24(火) 21:43 ID:BAVubu0g [ acspro005076.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>16
青函トンネルの計画段階ではモーターリゼーション前なのでそのような計画はなかったですね。
別な計画で津軽海峡に道路橋を架けるとか言うのはありますが。
18なまら名無し:2003/06/24(火) 23:02 ID:EPCbFWgQ [ 61-21-235-31.home.ne.jp ]
>>17
だよね?
何か勘違いしているわ、うちの旦那。
(ここ見ていたらどうしよ・・・ブルブル)
19なまら名無し:2003/06/25(水) 00:03 ID:T3zfOmOs [ DSLa569.e12.eacc.dti.ne.jp ]
津軽海峡の道路橋なんて数百年後もできてないよ。
20なまら名無し:2003/06/25(水) 00:10 ID:hSPCjv8Y [ p9174-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
むかしエロシネマで「実録性感トンネル」ってのがあったね。
21なまら名無し:2003/06/25(水) 23:35:18 ID:9a0B9onY [ YahooBB220040216151.bbtec.net ]
1日でも早く北海道新幹線を!!
22なまら名無し:2003/06/26(木) 17:22:28 ID:cbIX9PGY [ FLA1Aad004.sig.mesh.ad.jp ]
>>18
あなたの旦那さんは何処からそんな情報を仕入れたのですか?
23なまら名無し:2003/07/06(日) 08:34:53 ID:sXLGgimI [ DSLa593.e12.eacc.dti.ne.jp ]
トンネルの寿命って何年?
24なまら名無し:2003/07/06(日) 09:18:25 ID:Jx8o88t6 [ 206.219.71.67 ]
>>23
と、いうかコンクリートの寿命はなにもしなければ最長で約40年。
ただし、10年程毎に補修(圧力で一見わからない亀裂がはいったりする)すると
かなりもつらしいが100年以上もつかどうかは実例がないので不明らしい・・・
25なまら名無し:2003/07/06(日) 09:27:11 ID:U8ns06Lg [ acykhm018167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>24
海底トンネルでは、関門トンネルが60年ちょっと経過してます。

>>18
青函トンネルのサイズでは、片側1車線にしたとしても
高速道路に必要な路肩のスペースが確保できません。
片側2車線の道路を造るなら3倍の大きさのトンネルが必要。
自動車用トンネルだと大規模な換気装置がないと窒息します。
26なまら名無し:2003/07/06(日) 09:32:57 ID:L7NT8Cus [ i103210.ap.plala.or.jp ]
性感トンネル
27なまら名無し:2003/07/06(日) 09:38:13 ID:0dFmpFxs [ Y059124.ppp.dion.ne.jp ]
ユーロトンネルみたいにカートレインを走らせりゃいいのに。
28なまら名無し:2003/07/06(日) 09:42:47 ID:aHiBEibI [ FLA1Aah066.sig.mesh.ad.jp ]
>>27
ダメだろうな。
浜松町(東京)と小倉を結んでいたカートレインがあったが、
利用者が少ないことを理由に10年位前に廃止された。
今作ってもどれだけの利用者があるか分からん。
29なまら名無し:2003/07/06(日) 09:46:29 ID:0dFmpFxs [ Y059124.ppp.dion.ne.jp ]
将来的に標準軌、もしくは3線軌にすれば、トラックも乗せられるから、
フェリーとの競合なら勝てるかもしれないんじゃない。
30なまら名無し:2003/07/12(土) 01:18:07 ID:OI50IBjI [ p626b0f.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
法律の規制で、ガソリン抜かないと車運べないんじゃなかったか。
31なまら名無し:2003/07/12(土) 03:06:22 ID:k8FhaEI2 [ EATcf-365p161.ppp15.odn.ne.jp ]
1は結局どうしたんだ?
32なまら名無し:2003/07/12(土) 03:13:43 ID:SYNEaY/2 [ 207.203.164.30 ]
>>28
自動車が走れるトンネルと比べても意味無いと思うが
33なまら名無し:2003/07/12(土) 15:36:01 ID:N.BrqIpI [ 1Cust83.tnt1.sapporo.jp.fj.da.uu.net ]
>>29
冬は無理だろう。
ユーロトンネルのカートレインは、冷暖房完備で、運転手や乗客は
クルマの中にいても、クルマを降りて備え付けのシートに座って休んでいても快適。
青函トンネルでカートレインやったら、トラックは剥き出し、雪は積もるは
着氷するわでワヤだよ。
運転手が乗車する車両を別に用意しなくてはいけないこともコストを押し上げる。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37なまら名無し:2003/08/13(水) 01:05:13 ID:5PVp7iKE [ EATcf-371p253.ppp15.odn.ne.jp ]
元々、北海道にしかなかったエキノコックスが、道外に広まってる
理由のひとつに、北海道のキタキツネが青函トンネルを通って本州に
渡ったんじゃないか?なんて話がありますが、実際、こんな事
可能なの?
38なまら名無し:2003/08/13(水) 19:47:25 ID:2o1P34rM [ FLA1Aah092.sig.mesh.ad.jp ]
>>37
不可能とは言えないな。
他に「フェリーに乗った」とか「誰かが意図的に運んだ」とは考えにくいし。
39なまら名無し:2003/09/07(日) 00:34:12 ID:hmxJXGmE [ ZD047118.ppp.dion.ne.jp ]
カートレインも「ク」を使ってやれば大量に輸送できるのに
40なまら名無し:2003/10/13(月) 18:49:44 ID:dAt33xqw [ p5088-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
震度6でも、耐えられる?
41なまら名無し:2003/10/13(月) 19:33:36 ID:aK544Ja2 [ EATcf-511p168.ppp15.odn.ne.jp ]
想像すると、ちょっと恐いな。>>震度6
42なまら名無し:2003/11/10(月) 12:54:44 ID:rSdOykcc [ p2062-ipad76marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
10年前になるが,函館支社の某駅駅員がトンネルの維持費用の負担について嘆いていたな。
43なまら名無し:2003/11/10(月) 13:19:01 ID:IDpHd2TY [ t154146.ap.plala.or.jp ]
>>37-38
ゴキブリ移住の可能性も指摘されている。
もっとも、建築資材などに張りついて海を渡った可能性もあるけど
44なまら名無し:2003/11/10(月) 16:42:02 ID:NjzKFJzE [ 67.243.211.61.ap.yournet.ne.jp ]
>>37
その可能性はあるけど、今のところ青森ではキタキツネは公式には確認されていないのじやないかな。
道外のエキノコックスは、感染した飼い犬(猫だったかも知れん)が、引越しで道外に連れていかれたのが
感染源である線が濃厚。

>>40
地下240mともなると、地上がどんな激震でも、殆ど揺れを感じないと聞いたが。

>>43
ゴキブリが繁殖するのに必要な生息圏は、最低限複数の家屋に跨るので、
北海道の寒さに耐えられないゴキブリには、トンネル経由で北海道に生息地を広げるのは無理。
やはり、冷蔵庫や家具に潜んだまま、真冬でも暖かい館内(都心のビルや
大規模マンション)に連れていかれたものでしょう。
45なまら名無し:2003/11/16(日) 16:43:21 ID:EcmpxAXw [ 210175093254.ncv.ne.jp ]
歩いて渡ってる奴は結構多いらしい。列車や点検の職員が来ても、隠れるところはいっぱいあるからな。
46なまら名無し:2003/12/04(木) 19:05:03 ID:fBa7veZU [ FLA1Aad120.hkd.mesh.ad.jp ]
ふぅ・・・・
47なまら名無し:2004/01/06(火) 21:36:17 ID:nFrAKgZE [ X195034.ppp.dion.ne.jp ]
新幹線なんか出来たら貨物はどうなる!
48なまら名無し:2004/01/07(水) 23:10:50 ID:CG0H1jfk [ JJ081199.ppp.dion.ne.jp ]
カートレインは「ク」を使え
49なまら名無し:2004/01/08(木) 22:38:32 ID:/CVYe5Gc [ X198154.ppp.dion.ne.jp ]
鉄道研究40年、ほとんどの電車を運転した実績を持つ永瀬和彦工学博士の協力のもと、総勢30名のプロジェクトメンバーを組み、大実験を開始。
用意されたのは、50mの線路と、実物の5分の1の鉄道模型。
まずは線路の中央に約5度の傾斜を設置。
貴重な鉄道模型をスタート地点に運び、スタートさせると・・・
脱線することなく見事に完走!!予想通りの結果に博士も満足げだった。

次に線路の傾斜をなくし、レールを左右並行にして実験。
博士の予想では、電車がこのカーブを走りぬけた瞬間に脱線するという。

早速電車をスタート!
カーブを過ぎた瞬間、車輪がこすれる音とともに脱線!!
カーブを過ぎたところから車両全体が大きく外側に膨らんでいた。
別の角度から見てみると、前輪はカーブを通過、しかし後輪はすでに浮いてしまっていた!脱線は遠心力によって車両後方から始まっていたのだ。
50 ★ 青 函 ト ン ネ ル ★:2004/01/12(月) 16:47:29 ID:dnKAxXm6 [ YahooBB218180144120.bbtec.net ]
51なまら名無し:2004/01/14(水) 18:13:58 ID:3QoEJiAE [ ZB105163.ppp.dion.ne.jp ]
こんな天気の時は青函隋道のありがたみが身に沁みる。なんとか青森まで出張に行けました
52なまら名無し:2004/01/14(水) 20:04:03 ID:aI4yA9hM [ p3007-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>51
いや、全く、その通り。

でも、もしも着工開始が凄く遅れてて、今頃、まだ工事中であったなら、
公共工事叩き房とかが、「古き良き時代を語る青函連絡船で十分。天気
が悪い時に移動したがる奴が悪い」「税金の無駄使い」「今更、北海道
に資金投入したって、国自体が低成長時代にドップリ入り、北海道経済
自体も底が見えないどん底なんだしよ」とか、散々、ここで蠢いていた
事であろう。
53なまら名無し:2004/01/14(水) 20:46:46 ID:dgOcsTPU [ hbs147007.hbs.ne.jp ]
日本のおもしろトンネル集
見出し:トンネルとひとことで言っても
ほとんどのトンネルにわずかな違いがあります。
トンネルに入ったら目と耳をこらしてみましょう。
なにか発見があるかもしれません。

津軽海峡線 青函トンネル:世界一のロングレールが使われています。
中央自動車道 恵那山トンネル:西側入り口の上に煙突のような排気口があります。
山陽新幹線 六甲トンネル:通常の白電気に加え、緑の電気も確認できます。
山陽自動車道 武田山トンネル:上に突然かまぼこのようなたれまくが
あらわれます。上りの西は通常の入り口なのに東出口は四角です。
54なまら名無し:2004/01/19(月) 18:20:10 ID:TsVY/hN6 [ R241214.ppp.dion.ne.jp ]
歩いては通れるの?
55なまら名無し:2004/01/19(月) 18:22:25 ID:7ttr0Clo [ EATcf-64p197.ppp15.odn.ne.jp ]
>>54
通れません。車も通れません。
電車のみです。
いまだにこんな質問がとびかってるんだな。
56なまら名無し:2004/01/21(水) 15:01:00 ID:ek.lnniA [ R241100.ppp.dion.ne.jp ]
まったく無知なもんで
いつかは車でも通れるもんだと思ってました
57なまら名無し:2004/01/21(水) 18:24:43 ID:yzepEHCo [ X196095.ppp.dion.ne.jp ]
>>56
ホームラン級の無知だな
58なまら名無し:2004/01/21(水) 23:25:34 ID:fdrYsn2I [ nttkyo171014.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
離れたとこの人間の知識なんてそんなもんだろ。
別に必要性を感じないから興味そのものがない。
59なまら名無し:2004/01/22(木) 17:07:40 ID:lp/Ub2YY [ U068180.ppp.dion.ne.jp ]
>>45の歩いて渡ってるっていう人がうらやますぃ〜
60なまら名無し:2004/01/24(土) 07:14:33 ID:a6aKEuBI [ p1016-ipbf02aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
歩いて渡ろうとしてタイーホ(?)された人いたっけね。
61なまら名無し:2004/01/25(日) 14:37:49 ID:sndBqmv. [ EATcf-513p237.ppp15.odn.ne.jp ]
(首都圏や京阪神の人達に比べ)東北の人達もそうだと思うが、
少なくても道民は車文化だからね〜。
列車よりは、車での往来が自由に出来るようになると
夢は膨らむんだけどな〜。勿論、通行料はかかってもさ。
62なまら名無し:2004/01/25(日) 21:56:08 ID:FZ2hzMgQ [ nttkyo135081.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
道民、とりわけ函館市民が本州の公道走っちゃいかんだろう。
63なまら名無し:2004/01/26(月) 10:42:48 ID:bNdcflVo [ R217172.ppp.dion.ne.jp ]
>>62
なんでだ?
64なまら名無し:2004/01/26(月) 12:01:58 ID:S/w615u6 [ ZG008029.ppp.dion.ne.jp ]
>>60
ほこりで真っ黒だったとか
>>61
あんな長いトンネルに車走らせたら、いくら換気口があっても途中で窒息死します。
65なまら名無し:2004/01/26(月) 14:53:57 ID:r2w/q63. [ EATcf-192p117.ppp15.odn.ne.jp ]
>>62
馬鹿ハケーン!!
6661:2004/01/26(月) 17:50:21 ID:koGDj8AQ [ EATcf-352p26.ppp15.odn.ne.jp ]
>>62 同じく何で?

>>64
実はそうなんだよね。換気の問題がある。少なくても、
石油系のエネルギーで動く車に乗ってるうちは、難しい話。

ただ、アクアラインなんかは全長15キロのうち、約3分の2が
トンネル部分で、その間、換気口が1ヵ所しかないという話も
聞いた事がある。
札幌まで新幹線通すのに、兆円単位でお金がかかるとか聞いてると、
「うむむ?」と思ってしまうが、まあ、夢物語です。はい。
67なまら名無し:2004/01/27(火) 00:34:47 ID:l9S.SP32 [ nttkyo076053.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
頭が悪く常識のない>65のためにこれはっといてやるよ。w

http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1074070043&LAST=50
68なまら名無し:2004/01/27(火) 22:15:47 ID:IVK/aV36 [ p12-dna16toyohira.hokkaido.ocn.ne.jp ]
青函トンネルって気動車走っちゃいけなかったっけ?
69なまら名無し:2004/01/27(火) 22:36:25 ID:92Y/WtfA [ EATcf-63p132.ppp15.odn.ne.jp ]
>>67
北海道民の全道民がコレに当てはまるっていうのか?
まっ、とりわけ函館市民ってかいてあるが・・・
確かに心無いマナーの悪い道民ドライバーはいる。
でも、それは一部ドライバーであって
マナーのいいドライバーもいるぞ?
オマエの考えは北海道民に対しての差別だぞ。
70なまら名無し:2004/01/29(木) 22:02:20 ID:xpfNY8nU [ U054031.ppp.dion.ne.jp ]
>>69
マナースレで構って貰えなくなった腹いせだ
ほっとけ
71◆ypURG809QA:2004/02/22(日) 11:11:32 ID:PYQ/8STA [ u183187.ap.plala.or.jp ]
rr
72:2004/02/24(火) 00:47:26 ID:lb8PIcGo [ U068125.ppp.dion.ne.jp ]
ほほうw
73なまら名無し:2004/04/05(月) 16:30:02 ID:p0GQm2rw [ n135204.ap.plala.or.jp ]
>>68
寝台特急走ってるけど、
通過してる列車は電源車連結していますが、何 か ?
74謎の作家:2004/04/17(土) 21:15:58 ID:OCfnK0ug [ L030216.ppp.dion.ne.jp ]
青函トンネル水没計画
史上最強の技術評論家が語る
http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html#seikantonneru
75北見市出身:2004/05/16(日) 20:41:34 ID:cXPSeKDM [ YahooBB221023105026.bbtec.net ]
青函トンネルがなくなる時は来るだろうな。
私が生きてる間は無い事を祈る。
76なまら名無し:2004/05/16(日) 21:58:38 ID:kjv5ha8s [ nttkyo167093.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
生きている間でもいいけど、漏れがトンネルの中にいる間でないことを祈る
77なまら名無し:2004/05/16(日) 22:45:50 ID:kEgV.cNI [ q176023.ap.plala.or.jp ]
あおかんトンネル
78なまら名無し:2004/06/04(金) 00:29:49 ID:xDWPrJ.c [ U122168.ppp.dion.ne.jp ]
新青森ー新函館来年度着工で、長いトンネルに光が見えましたね
79なまら名無し:2004/06/29(火) 12:59:08 ID:lLVDNmyM [ wbcc1s06.ezweb.ne.jp ]
津軽海峡大橋きぼんぬ!札幌から東京まで車で行けます。東京博多までの距離に匹敵する。バスならば中央バス、道南バス、じょうてつバス、JR北海道バスが本州に進出して北海道には京浜急行電鉄、東急、東武、西武、小田急、国際興業、JRバス関東、神奈川中央交通が札幌東京間を三列シートにて運行します。北都交通は破綻したから難しい。全て東京対応の排ガス対策新車になります。
80多摩っ子:2004/06/29(火) 16:59:31 ID:dfc8s6yI [ 195.135.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
ゴルァ!!
京王バスが抜けてますよ
81なまら名無し:2004/07/13(火) 22:50:53 ID:VEY1jGlk [ ntceast039217.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>68
基本的には気動車は禁止です、電車に比べ、力も無いし、
排気ガスが出るのでトンネル内が汚染されます。
それに燃料を積んでるから火災があれば余計危険。

>>76漏れは既にでてますよ、
トンネルからしみ出てる海水をポンプでくみ上げてます、
このポンプがなければトンネルは水没します。
これは竜飛にある青函トンネル記念館で確認済み。
82なまら名無し:2004/08/01(日) 09:53:42 ID:PCyPjuwg [ d28870-061.tiki.ne.jp ]
札幌名古屋の特急あげ
83なまら名無し:2004/08/01(日) 11:42:52 ID:TLLZ3v8g [ p6149-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>82
へえー 確かにもっと前からあってもよさ気だった路線ですね。
またカタカナ名前の豪華寝台特急が一つ増えるかな。

いよいよ残りは、九州まで一本で行ける豪華寝台列車の登場かな。
84J1:2004/08/10(火) 00:35:11 ID:f8dNH9Yo [ YahooBB218131204001.bbtec.net ]
青函トンネルみたいにみんなが納得できる
超巨大プロジェクトって他になくないですか?
必要性も超重要だし、地理条件も極悪の地。
作業にたずさわった方々本当に尊敬します。
世界中見ても考えつかない。
人類月面着陸といい勝負ですよね?
リスペクト!!
85なまら名無し:2004/09/10(金) 15:59:20 ID:vdKCFEFs [ YahooBB218179204072.bbtec.net ]
関門トンネル。
86なまら名無し:2004/09/11(土) 20:14:29 ID:FYmpAh42 [ 5.34.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
アメリカ横断ウルトラトンネル
87なまら名無し:2004/09/11(土) 20:28:29 ID:sVDjPIoo [ pl050.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ]
地球トンネル
88なまら名無し:2004/10/17(日) 09:51:34 ID:uTKo37eY [ d28870-077.tiki.ne.jp ]
北斗星1往復を旭川発着きぼん!
89なまら名無し:2004/10/17(日) 10:12:15 ID:Ir/Kyex. [ p2176-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ベーリング海峡横断トンネルの着工が決まれば、ぶっちぎりだが
90なまら名無し:2004/11/21(日) 10:43:50 ID:zljd3fss [ i219-164-163-85.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
青函連絡船復活!!
ウマー
91なまら名無し:2004/12/14(火) 19:01:05 ID:Y/cME8YU [ U026041.ppp.dion.ne.jp ]
新幹線着工しても電圧どうするんだ?異電圧で3線レールかい
92なまら名無し:2004/12/15(水) 18:33:29 ID:K6NN5UiI [ i60-36-236-86.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
今の技術では変電なんてどうってことないけど、3線レールの1本が極端に
磨耗すること、速度や形の違う列車がすれ違った時の振動などが、技術的な
課題みたい。

まあ、日本人って、技術的な課題が多すぎる時ほど、画期的なアイデアを出
すって生き物だと思うけどね。
93なまら名無し:2004/12/15(水) 19:28:40 ID:cI6S3YuY [ pc058023.octv.ne.jp ]
海底トンネル見学は出来なくなるんかな?
94元洲本市民:2004/12/16(木) 15:56:49 ID:V..RX8kQ [ YahooBB218127004019.bbtec.net ]
doushite,できた時から新幹線を通さなかったのか!
将来は明石海峡大橋みたいな橋が、できて車が高速が通るでしょう!!
9517:2004/12/17(金) 15:03:16 ID:eG2z7gqs [ YahooBB218127005026.bbtec.net ]
でもよ、新幹線かできたら青函トンネルを走行する貨物列車はどうなるの?
まさか、フリーケージはないだろうけどね。
狭軌・標準軌が混在しても、貨物には時間的な制約があるそうだけどね。

ま、水曜日に入荷する週間プレイボーイが木曜日に入荷なんてことになるのか?
96なまら名無し:2004/12/17(金) 16:35:06 ID:7V2t7aLk [ ZH041151.ppp.dion.ne.jp ]
>>95
レールを3本敷くの今あるレールの横にもう1本敷いて。
97なまら名無し:2004/12/18(土) 11:38:23 ID:ZSBRtMv6 [ Ctk21DS16.tk2.mesh.ad.jp ]
北海道新幹線(新青森〜新函館)が来年度、着工決定!完成は10年後
98なまら名無し:2005/02/21(月) 22:31:48 ID:/bdaEka2 [ YahooBB219168204019.bbtec.net ]
津軽海峡大橋なんかいらない。
京都議定書も発効されてCO2削減を目指さなければならないのに、巨額の資金を投じて逆モーダルシフトを推進することはない。
100m以上もある推進に橋脚を立てるのか。
99なまら名無し:2005/05/16(月) 01:53:55 ID:seCKxla6 [ i220-220-180-181.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
津軽海峡大橋は潮の流れが速すぎて作るのは難しいみたいだね

青函トンネルは何かあったらそこに避難するらしいよ
核が落ちてきた時とか、戦争になった時とか青函トンネルに避難するという噂
ホントかどうかはわからないけど
100なまら名無し:2005/06/05(日) 23:22:30 ID:4/PaMEeE [ i60-36-248-9.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
むむっ
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102なまら名無し:2005/08/17(水) 12:45:25 ID:GeGpvMEk [ i60-35-239-133.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
ル・シャトル化構想頓挫age
103なまら名無し:2005/11/10(木) 06:39:08 ID:fDWlZsV2 [ ci153.opt2.point.ne.jp ]
age
104なまら名無し:2006/06/15(木) 18:07:19 ID:eHCPKlr2 [ t012064.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
トンネル駅見学は確か今年で終わりとなると
メモリアルプレート見にいけなくなるのかさびしいなあ。
105なまら名無し:2006/06/15(木) 18:21:26 ID:yWAdr0Xc [ t556183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>104
>トンネル駅見学は確か今年で終わり

そうなんですか?
もう一度、竜飛岬コースへ行きたかったのに、残念!
106なまら名無し:2006/06/19(月) 21:07:03 ID:KVOuMl4M [ FLA1Aam198.hkd.mesh.ad.jp ]
>74 なんだこれは?まったくなにも知らないガキが書いたレポートは。
建設にかかわらなかったくせに文句いうな。
107なまら名無し:2006/06/20(火) 10:02:35 ID:rntotATI [ i219-165-133-86.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>79 4列しーとの青春ドリーム札幌号も忘れんなよ。
便所なしエコノミー症候群マンセーの札幌パンダ号もね。
橋の先端は恵山か。
あの狭い酷道278に長距離トレーラーばんばんすっー飛ばすの見ものだねえ。
漁村のおばあちゃんがトレーラーの大群に閉口すんの見ものだねえ。
108なまら名無し:2006/07/08(土) 12:38:32 ID:rxjQec6s [ 61-27-136-73.rev.home.ne.jp ]
昨年の年末に北斗星で青函トンネルくぐったら軌道が濡れていたけど、
これはトンネル内に湿気が篭っていて車体にこびり付いていた雪を風圧で飛ばされて落ちたのではと
109なまら名無し:2006/07/09(日) 10:09:39 ID:9wfM27FM [ i220-99-248-93.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>108
その可能性も考えられる。
スーパー白鳥は140キロで青函トンネルを通過するからね。
北斗星って事は赤の列車だろ?あれでも、100キロぐらいで通ってるんじゃないか?
110なまら名無し:2006/07/09(日) 13:13:55 ID:CFjD.l1Q [ nthkid137150.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
「青函」ではないんだが、室蘭−鹿部(だったかな?)間にトンネル通して
長万部とか八雲を通らずに函館から室蘭に抜ける計画が前にあったらしい。
でも建設費や駒ケ岳の関係でだめに・・・
111なまら名無し:2006/08/29(火) 16:11:04 ID:0ZHZ.p5I [ polestar-a.sora.city.sapporo.jp ]
基本的に電車を新幹線を通すのが目的だろう。
112なまら名無し:2007/02/09(金) 14:05:11 ID:qVES3.1Y [ pc6.rsc799-unet.ocn.ne.jp ]
新幹線工事は順調に進んでるみたい、
はやく新幹線で青函トンネルくぐってみたいよ。
何分で通り抜けれるかな?
113なまら名無し:2007/02/12(月) 15:22:59 ID:BV85RZhk [ pc6.rsc799-unet.ocn.ne.jp ]
見つけたので貼っておきます。
北海道庁作成 北海道新幹線HP
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/skt/index.htm
114どとうとしや:2007/03/04(日) 21:48:19 ID:gT2HrJSA [ softbank219169162077.bbtec.net ]
いよいよ、新幹線が北海道に上陸間近……。
115なまら名無し:2007/03/13(火) 21:28:35 ID:1v8uv4Z. [ ntceast021076.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
祝 開通19周年。オメデト(^_^)∠※PAN!
116なまら名無し:2007/03/23(金) 11:39:10 ID:fevIc7HE [ t548007.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
北斗星も廃止かな
117なまら名無し:2007/03/25(日) 15:17:13 ID:ga8GJJOo [ 22.suba417.attnet.ne.jp ]
新幹線が札幌まで開通したら、室蘭本線は第三セクターになる
という噂もあるし、そうなると北斗星廃止の可能性が高いな、
個人的には残してほしいが。
118なまら名無し:2007/04/22(日) 16:03:36 ID:SYALHQOc [ PPPa2135.e12.eacc.dti.ne.jp ]
函館本線もでしょ?
在来線はなくなる運命。
119なまら名無し:2007/04/22(日) 16:42:54 ID:HUZblSn2 [ 23.41.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
>>118
在来線は「なくなる」という表現はおかしいよ。
三セクに「移管」が正しい言い方。
札幌-小樽は、道内では比較的優秀な路線だと思う。
それを三セクに移管すると、JR北海道はリッチマンしか乗れない新幹線と地方の赤字ローカル線だけを抱えることになる。
三セクは経営努力によって基盤は安定すると思うけど、JR北海道はやっていけるのだろうか?。
そっちが心配。
120なまら名無し:2007/04/25(水) 00:37:31 ID:11XkcZek [ pl1389.nas924.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
>>119
その「三セク」は決まっているの?
決まっていないんじゃ移管するところない→あぼーんでないか?
これ以上はスレ違いなんで
121なまら名無し:2007/04/27(金) 15:46:59 ID:51L.CrdM [ nthkid093234.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
あのトンネル、やはり海底にあるが故に
劣化のスピードが速いらしいが
将来、本当に使えなくなるぐらい老朽化したら
どうするんだろうな。

まぁ、60年以上前にできた関門トンネルでも
まだ現役だからまだまだ先だろうけど
これから日本、特に北海道の人口は減っていくし・・・
122なまら名無し:2007/04/27(金) 16:28:29 ID:jW0tbD0g [ PPPa482.hokkaido-ip.dti.ne.jp ]
>>121
良く知らないんだが、関門トンネルも青函トンネルのように水漏れはしてるの?
123なまら名無し:2007/05/04(金) 17:04:11 ID:5FGI9n/A [ 61-27-193-73.rev.home.ne.jp ]
ユーロトンネルみたくカートレイン走らせればいいのに
124なまら名無し:2007/05/13(日) 15:50:15 ID:J56yyDLo [ 22.suba417.attnet.ne.jp ]
>>123
同感!でもどれだけ利用者がいるか・・・・
125121:2007/05/13(日) 21:06:51 ID:eZ7JsbqQ [ nthkid093234.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>122
遅レスな上に申し訳ないが、知らない。
126わっきー:2007/05/16(水) 01:36:01 ID:SEOjPbiE [ t002194.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>122

水漏れはしています、
関門トンネル人道でも同じくしています、
また陸上でもしています。
127わっきー:2007/05/16(水) 01:43:35 ID:SEOjPbiE [ t002194.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>123

カートレインは以前はありました。
道内でも、上野函館間にモトトレイン(大阪函館間にも)、
東京浜小倉間(名古屋浜小倉)カートレインなどがありました、
古い時刻表とか、鉄道ジャーナルなどに乗車記ありました。
128なまら名無し:2007/06/11(月) 12:20:21 ID:EP850lCQ [ 22.suba417.attnet.ne.jp ]
>>127
上野ー函館間って営業してたの?
129なまら名無し:2007/06/11(月) 19:58:39 ID:uneibfb6 [ i121-115-217-117.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
カートレインは上野ー白石間でバイクを運んでた事があるな。
車は知らん。
札幌駅じゃバイクを降ろせないから、白石にしたらしい。
130なまら名無し:2007/06/11(月) 20:05:34 ID:1CYx/56s [ softbank221036010097.bbtec.net ]
カーとレインは 当時コンテナ一本に車一台だったから料金が
べらぼうに高くてX だった 青函で運行も有ったような気もするが
北海道リゾート満喫する人は小樽フェリーで十分なので
ある訳が無い
131なまら名無し:2007/06/11(月) 20:31:05 ID:iJdW38RA [ i220-99-172-64.s12.a001.ap.plala.or.jp ]
カートレインがまちと町を結んでいたら、車運転しなくていいから楽
なんだが
132なまら名無し:2007/06/11(月) 20:39:12 ID:1CYx/56s [ softbank221036010097.bbtec.net ]
>131
クルマ一台運んで10万円近い金額なら
陸送屋に頼んだほうがいいでしょ
133なまら名無し:2007/06/11(月) 21:22:46 ID:iJdW38RA [ i220-99-172-64.s12.a001.ap.plala.or.jp ]
10万もしないよ
134なまら名無し:2007/06/24(日) 14:38:11 ID:vQSKlHlQ [ 22.suba417.attnet.ne.jp ]
新幹線スレにもでてました、
これなかなかいいかも。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/32954.html
135なまら名無し:2007/06/24(日) 20:57:45 ID:4GAkPuaA [ 61-27-108-250.rev.home.ne.jp ]
カートレインか。
ユーロトンネルみたいに火事にならなきゃいいけど。
136なまら名無し:2007/07/08(日) 16:13:51 ID:S3jTKnp. [ 58x157x241x42.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
利用してみたいような気もするが、
乗り降りはスムーズにいくかな?
137なまら名無し:2007/08/18(土) 16:28:14 ID:jAv50w8w [ p6134-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
一度行ってみたいですな〜。
http://seikan-tunnel-museum.com/
138なまら名無し:2007/08/18(土) 18:12:00 ID:xdCDvOGk [ U048093.ppp.dion.ne.jp ]
核シェルターとパッシブソナーの設備がありますが、言うと怒られます
139なまら名無し:2007/08/20(月) 23:50:57 ID:2ABrwO1. [ p7223-ipad09hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
>>117-118
貨物があるので無くなる事はない。

廃線
・江差線 木古内−江差
・函館線 長万部−小樽
140なまら名無し:2007/08/21(火) 00:07:27 ID:Ow/MZyk6 [ JJ060022.ppp.dion.ne.jp ]
>>139
×函館線
○函館本線
141なまら名無し:2007/08/21(火) 16:31:58 ID:ORko2stU [ nthkid100178.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
函館では「函青トンネル」とか言わないの?
いや、戦前の絵はがきに、「函青連絡線」(もちろん旧字体)って書いてあったからさ。
142なまら名無し:2007/08/23(木) 08:44:37 ID:iY1zwy4Y [ p6134-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
函青トンネルなんて言ったことないし、聞いたこともない。
143北海道万歳!:2007/08/25(土) 13:22:35 ID:UJmaCopk [ yokohama1-61-203-152-59.ap.0038.net ]
青函トンネル、JR北海道の所有物なので
将来、(憤慨したり誹謗中傷したりしないで)北海道が日本から分離したときに
トンネル自体は北海道領土になるので問題ないが、
津軽海峡線の中小国駅や津軽今別駅でパスポートコントロールするのかな。
それに観光コースとなっている竜飛海底駅・ケーブルカールートは
どうなるか。
ケーブルカー博物館も「北海道」の領土になるのかもしれない。
個人的な勝手な妄想なので、「杞憂」になる可能性はあるが
どうかけらないで下さい。
144なまら名無し:2007/08/26(日) 12:22:40 ID:249biF3c [ 58x157x241x42.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
>>139
北斗星やカシオペアも廃止になるのかな〜?
145なまら名無し:2007/08/26(日) 23:50:51 ID:HCax7qD2 [ softbank221023086227.bbtec.net ]
北海道新幹線が新函館まで開通した時、
津軽海峡線新幹線規格昇圧化に伴い、中途半端電化区間「江差線 木古内〜五稜郭」が
非電化になる噂は本当でしょうか? JR貨物牽引は電気式ディーゼル機関車??
それとも、やっぱり青函トンネル区間を考慮して複電圧式電気機関車のために電化区間を残すか?
そもそもDF200形式の類のモノは青函トンネル走行可能なのかな?
789系は札幌地区へ転用されるようだし、非電化されてもおかしくないような気がするな
146なまら名無し:2007/09/02(日) 13:46:25 ID:cFgmfCRE [ aa2007051640d2fb5e46.userreverse.dion.ne.jp ]
青函トンネルが非電化になることはないから、
木古内〜五稜郭も非電化しないと思う。
貨物は江差線を通るしかないからね。
147なまら名無し:2007/11/04(日) 14:43:23 ID:TDvjAdOg [ softbank219169046156.bbtec.net ]
青函トンネルを利用する時って
手荷物検査あるの?
148なまら名無し:2007/11/04(日) 14:54:59 ID:NLd4Lg9Q [ aa2007051640d2fb5e46.userreverse.dion.ne.jp ]
飛行機じゃあるまいし、そんことはしないよ。
149なまら名無し:2007/11/04(日) 15:33:57 ID:h6DwNbfg [ ZL072217.ppp.dion.ne.jp ]
>>147
寝台列車のお客さんは睡眠中ですよ。
手荷物に必要なら貨物だって時限爆弾仕掛けられたら終わりなんだから
全てのコンテナにX線かけなきゃね。
150なまら名無し:2008/01/06(日) 13:19:10 ID:gbr2ZjtA [ p6198-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>144
今度のダイヤ改正で北斗星は1往復になります。
151なまら名無し:2008/02/10(日) 02:30:02 ID:m4MKhO1U [ FL1-122-133-96-137.tky.mesh.ad.jp ]
>>150
これも北海道新幹線建設の絡みだね。