493 :
名無し野電車区:04/05/05 20:27 ID:t7g+OUfw
もし新幹線が1時間に1本しか走らないとすると、飛行機に比べフリークエンシー
の点で劣る存在になる。
つか そもそもそんなに移動需要があるのか?
495 :
483:04/05/06 00:53 ID:rlhF90E8
>>491 >>493 そうか青函の貨物ってそんなに走っているのか。
函館開業時には1時間1本のダイヤによる対応にしておいて、
物理的対策は札幌開業までに・・・と思ったのだがアウトだな。
つまらんネタ持ち出してすまん。
新幹線走らせるとなると、三線化だけでなくて、
架線も25KV化が必要になると思うが、
そうなると青函トンネル専用電気機関車をつくらなくちゃならないのかね?
それともディーゼル機関車で牽引するのかな?
だとすると、ますます遅くなるな。
497 :
491:04/05/06 01:09 ID:ENW4sld/
あった。北海道新幹線スレ10の420あたり。1日に26往復だそうだ。>青函通過貨物のダイヤ
まだhtml化されてないようだからコピペしとくよ。
種別 列車番号 速度 編成内容 始発駅 発車時刻 到着時刻 終着駅
高速 2051 100 コンテナ 宮城野 21:41→翌 10:59札幌(タ)
高速 2053 100 コンテナ 相模貨物 19:39→翌 19:31札幌(タ)
高速 2059 100 コンテナ 東京(タ) 20:15→翌 19:16札幌(タ)
高速 3051 100 コンテナ 隅田川 0:20→ 20:47札幌(タ)
高速 3053 100 コンテナ 隅田川 3:46→ 23:40札幌(タ)
高速 3055 100 コンテナ 隅田川 12:37→翌 6:37札幌(タ)
高速 3057 100 コンテナ 隅田川 16:43→翌 10:02札幌(タ)
高速 3059 100 コンテナ 隅田川 20:57→翌 15:20札幌(タ)
高速 4051 100 コンテナ 広島(タ) 20:10→翌 11:34札幌(タ)
高速 4053 100 コンテナ 大阪(タ) 23:38→翌々 0:31札幌(タ)
高速 4055 100 コンテナ 千葉貨物 21:20→翌 21:58札幌(タ)
高速 3077 95 コンテナ 宮城野 13:46→翌 6:45札幌(タ)
高速 3081 95 コンテナ 西浜松 20:31→翌々 1:41札幌(タ)
高速 3083 95 コンテナ 名古屋(タ)22:26→翌々 3:07札幌(タ)
高速 3085 95 コンテナ 名古屋(タ)21:42→翌々 5:20札幌(タ)
高速 3087 95 コンテナ 名古屋(タ) 0:45→翌 5:55札幌(タ)
高速 3093 95 コンテナ 越谷(タ) 23:08→翌々 1:27札幌(タ)
高速 3095 95 コンテナ 梶ヶ谷(タ)21:53→翌 23:16札幌(タ)
高速 3099 95 コンテナ 福岡(タ) 1:53→翌々21:18札幌(タ)
高速 4061 95 コンテナ 新潟(タ) 18:41→翌 13:29札幌(タ)
高速 4093 95 コンテナ 梅田 0:03→翌 5:36札幌(タ)
高速 4097 95 コンテナ 梅田 1:26→翌 6:05札幌(タ)
高速 4099 95 コンテナ 梅田 21:45→翌々 5:27札幌(タ)
臨高速 8053 100 コンテナ 隅田川 18:27→翌 16:47札幌(タ)
臨高速 8095 95 コンテナ 新潟(タ) 10:06→翌 6:58札幌(タ)
臨高速 8099 95 コンテナ 大阪(タ) 18:03→翌々15:47札幌(タ)
>>496 青函トンネルは換気の関係で排ガスを出すディーゼル機関車は運転できない罠
499 :
名無し野電車区:04/05/06 01:25 ID:h6/Wu31M
>>496 長大トンネルにディーゼルは危険。
電気機関車以外あり得ないでしょう。
EH500 1000番台&EF520(青函トンネル専用機)あたりかな。
500 :
名無し野電車区:04/05/06 02:59 ID:Nt+zxrQN
>496
うろおぼえなんだが、ED79への改造時に25kV/20kV対応に改造したんじゃなかったっけ??
新幹線共用準備はATC方式と3線用穴だけじゃなかったはず。誰か定格表持ってたら見てね。
実際は、架線の電圧降下限界で、トンネル中央あたりじゃ20kVくらいに落ちてそうだが、30kVに耐えれば良いんでしょ。
EH500自体25Kvを考慮してたかと
502 :
名無し野電車区:04/05/06 13:46 ID:h6/Wu31M
>>501 すると3電源対応?
直流 1500V
交流20000V
交流25000V
503 :
名無し野電車区:04/05/06 13:55 ID:jMcA1ON+
もしも青函トンネル内が新幹線用=新幹線だけ走ることになったら、18きっぷ利用はどうなる?
青森〜函館だけ特例?
ま、そのまえに18きっぷも、もろともしないうちに消滅なんてありそう。
504 :
名無し野電車区:04/05/06 13:59 ID:h6/Wu31M
>>501 周波数が抜けてた。スマソ。
すると3電源対応?
直流 1500V
交流20000V 50Hz
交流25000V 50Hz
プロジェクトXで通産3回目の再放送キボン
506 :
名無し野電車区:04/05/06 14:39 ID:oPrWaThR
OVRって機器があって 確か29KV以上になると力行出来なくなる
だから 新幹線の25KVは27KVくらいだから 性能的には大丈夫
ただし 電圧上昇分だけノッチ電圧も上昇する
507 :
名無し野電車区:04/05/06 20:51 ID:15hFGhzR
>>503 奥津軽〜木古内間のみ新幹(ry
奥津軽は津軽二股から歩けと
508 :
483:04/05/06 23:08 ID:vLo4y0zJ
>>497 THX!
札幌到着時刻からのトンネル通過時刻を推測するに、いくつかの時間帯に集中している傾向は
見られるが、新幹線が走るであろう時間帯に1時間1本づつというわけにもいかなそうだと理解
できますた。
それにしても今日の貨物に要求されているP2P性は、ある意味旅客を遥かに上回っておりますな。
>>508 漏れも以前は同じく「パターンダイヤにすりゃいいじゃん」と考えてた。気にするな。
あと、これも過去スレネタだが「両海底駅は潰せば退避線に転用可能」というネタがあったな。
もし事実なら、貨物の退避に関してそう神経質になることもないのかもしれん。
4流ヒョーロン家に告ぐ
古舘某氏の論評は、以下の理由により当スレではみなさん否定的です。
1.新幹線が260km/h時代のまんまで止まっており、情勢判断の的確性に欠く。
2.飛行機至上主義という「環境に優しい」これからのトレンドを無視している。
3.政治や建設業界を100%悪玉視し、国が進める地域インフラ整備を
全て無駄遣いと決め付けるなど、一方的なイデオロギー色が強く冷静・客観性に欠く。
4.新幹線の360km/h営業運転が見えてきている現実を直視しようとしない姿勢は
自説を否定される事に必死に抵抗している様にしか見えない。つまり自己保身。
これ以上は無駄レスと思われます。おやめになった方が賢明です。
意味のないしつこいコピペは、かえってあなた方の評価を下げます。
「自分たちの場所」にお帰り下さい。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/build/1062767539/
>>510 わざわざ呼び出すなよ。古舘ネタやめてくれ。
古舘ってまじで馬鹿だね、、、
レイプ魔とか言われても仕方ないね。案外事実かもね、、、
513 :
名無し野電車区:04/05/07 14:21 ID:bpkt3SFI
特定人物の過去の犯罪歴を執拗に繰り返す奴がいるが、
これは名誉毀損にならんのか?
なんかとてもやばいような気がするのだが。
514 :
名無し野電車区:04/05/07 20:11 ID:u7s9PgCH
津軽海峡線の上りの貨物時刻表も載せときますね。
列番_始発_____|__五稜郭__|_青森(信)_|_終着___
3054 札幌(タ)___2233|._243|._256|._528|._536|1532隅田川
3098 札幌(タ)___2149|._216|._249|._549|._637|1137福岡(タ)
3088 札幌(タ)___2222|._301|._316|._625|._706|1150広島(タ)
3092 札幌(タ)___2054|._315|._324|._635|._652|2211隅田川
3052 北旭川__2104|._354|._431|._721|._733|2039隅田川
3050 札幌(タ)__020|._457|._512|._826|._840|2020隅田川
4094 札幌(タ)__.2322|._523|._538|._835|._902|._552名古屋(タ)
4096 帯広(貨)__2130|._544|._554|._922|1002|._433梅田
3058 帯広(貨)__2250|._621|._630|._929|._931|1937隅田川
4098 札幌(タ)__037|._611|._715|1037|1049|._701梅田 【月曜運休】
3094 札幌(タ)__224|._755|._815|1137|1151|._125梶ヶ谷(タ)
2058 札幌(タ)__314|._909|._922|1206|1208|2339越谷(タ)
3080 札幌(タ)__308|._844|._927|1317|1322|._804西浜松 【日曜運休】
4092 北旭川___027|1017|1049|1401|1430|1116梅田
3084 札幌(タ)__430|1101|1139|1522|1551|1911名古屋(タ)
3082 札幌(タ)__501|1210|1234|1624|1702|2237名古屋(タ)
3076 札幌(タ)__724|1412|1425|1722|1756|._110宮城野
3056 札幌(タ)__.1005|1625|1646|1939|1941|._549隅田川
8052 札幌(タ)__625|1714|1728|2224|._001|1326東京(タ) ◆《運転日注意》
2050 札幌(タ)__.1235|1755|1804|2101|2113|._211宮城野
8060 東室蘭(操)_1416|1854|1908|2245|2257|._700新潟(タ) ◆《運転日注意》
4054 札幌(タ)__.1621|2159|2216|._051|._112|1258越谷(タ)
3086 札幌(タ)__.1751|2249|2259|._111|._121|2133名古屋(タ)
8098 札幌(タ)__.1417|2115|2130|._121|._132|._432大阪(タ) ◆《運転日注意》
4052 札幌(タ)__.1703|2226|2304|._131|._211|2152大阪(タ)
2052 札幌(タ)__.1805|2309|2337|._149|._151|1303東京(タ)
515 :
名無し野電車区:04/05/07 20:53 ID:rbkotqro
古舘もウザイがレイプ云々厨もウザイ
という書き込みがあると、
古舘必死だな
と返ってくる、と。
古館は報道駅建て直しテロ
519 :
テロ?:04/05/08 11:40 ID:EnDWVTxH
↑↑
テロ予告?
通報しました。
もしかしてF本人?
アルカイダに青函トンネルの図面を売ったらしいし、、、
>>509 それ、完璧なネタ。たとえ海底駅を潰したところで、トンネルの拡幅工事をしない限り
待避線を作ることはできない。
そもそも、海底駅は車両火災が発生した際の定点と言うことで設置されているもの。
すなわち、トンネル内で車両火災が発生した際に両海底駅で停車して乗客は避難、
車両は設置されているスプリンクラーで消火することになっている。
だから海底駅を潰すことは絶対にできない。
ちなみに、上記理由により、青函トンネルを通過する列車は、先の海底駅またはトン
ネル出口を先行列車が通過しない限り、後続列車がその区間に入ることはできない
規則になっている。(簡単に言うと、下り列車の場合、先行列車が竜飛海底を通過し
ない限り後続列車はトンネルには入れないと言うこと)
実は、ここが新幹線と在来線(貨物)が混在した場合の最大の問題点となるところ。
今のままの速度差であれば、先行列車が貨物・後続列車が新幹線の場合、先行列
車が吉岡海底駅を通過後でないと後続列車がトンネルに入ることができなくなる。
(下りの場合)
このスレ久々に見たんだけどさ。
コキの風圧問題って、おまいら何時の話しているんだよ?
国鉄時代に実験済み、複線トンネル内でのコンテナ車と新幹線列車のすれ違いは問題なし。
東海道新幹線にコンテナ電車による貨物列車運行の計画がかつてあり、その計画に従って
昭和の時代に国鉄が実験をやってるの。
だから青函トンネルの上下線間に壁を作る必要は無し。
作ったら逆に新幹線列車通過時の微気圧波振動が問題になると思われる。
青函トンネルの枕木じゃなかった、コンクリートスラブには3線分のレール締結用穴が明いている。
というか、トンネル工事用の機械は標準軌で、開業前に狭軌に改軌したんじゃなかったっけ?
>>522 じゃあ、今現在アホモリやウツカイドーで行われてる議論はなんなのさ?
大真面目に、建設費数百億円ageとか言われてるぞ。と優香、
>>522はさっさと国交省に逝ってやれよ、マジで!
525 :
名無し野電車区:04/05/08 23:27 ID:g6wxPEWE
新幹線開業時、何kmで走行するんだろう。
>>522 それって、せいぜい210〜250km同士のレベルでしょ?
青函に新幹線が通る頃は新幹線360kmになる可能性があるですよ。
で、新幹線360km/hと在来コンテナ130km/hの相対速度490km/h。
…ん?確かに500km/h切っているから
>>522さんの言うとおりなら無問題か??
527 :
509:04/05/09 01:16 ID:k/oJolb9
>>521 ネタだったのか・・・_| ̄|○
開業当時だったか工事中だったか、トンネル内で複々線の線路が引かれている写真を見た
記憶があるんだけど、あれは白昼夢だったのかなあ・・・
トンネル内の閉塞区間の話は知らんかった。サンクスコ。
>>527 そりゃ、新幹線規格と工事用トロでは車両限界が違いますから。
工事中だと現在の海底駅周辺で複雑に線路が敷かれていたから、複々線はあり得たはず。
古舘さんはMIT出身だって!
著名作家は一味違うなー
>>524 多めにカネ出させるためだろ、予算超過で追加集金って言うよりも
検討を深めたら○○が省略できるとわかったので△△円返金します
のほうがカッコイイじゃないか
>>522 その実験では、新幹線用コキに積んでいた5tコンテナは
横向きなんだが。
新幹線電車と在来線用コキとのすれ違い実験はやって
いないし、そもそも、新幹線を走らせるために設計した車
両との結果を在来車種に適用させようなんて無茶もはな
はだしい。
>>527 もしくは、トンネル内の横取基地の部分の写真を見たか。
あの部分だけを見れば待避線ができているようにも見える。
534 :
名無し野電車区:04/05/09 12:26 ID:fMj0/UvS
>>533 横取は、入ることができても出るときはスイッチバックじゃない?
前出の閉塞区間の長さを考えたら、やれなくはなさそうだけど。
535 :
名無し野電車区:04/05/09 17:28 ID:KhmuNvVo
海底駅はもともと新幹線開通後に必要になる横取基地につくられた。
新幹線開通までには、「吉岡・竜飛海底駅」は廃止。
536 :
名無し野電車区:04/05/12 23:21 ID:kwgPmfFF
浮上
537 :
名無し野電車区:04/05/12 23:28 ID:8AnUJgA+
横取基地って、保守用側線になるのかと思ってた。
539 :
名無し野電車区:04/05/13 16:35 ID:c+89jtYU
>>535 ただ、緊急時の避難駅としての役目は残ってるから、
ホーム(すごく狭い)まで撤去されるわけではないが。
541 :
名無し野電車区:04/05/13 23:04 ID:c+89jtYU
542 :
sage:
>>532 Muriyari Ikaseru Tech