★浜松市動物園★-ゴールデンライオンタマリンはここだけ!-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Zoo Zoo Zoo
浜松市動物園
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/
年間パスポートも安いよ!

鯖落ち前スレ
★浜松市動物園★-ゴールデンライオンタマリンはここだけ!-
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1212487361/
※仕切りなおしということでスレタイは同じままで立てました
2Zoo Zoo Zoo:2010/09/18(土) 18:47:24 ID:obvKQqmh0
NHKで今日のイベントのことやった
見たことある職員がいた

ジェイソンが毛皮になってたー!><
触れたのか
3Zoo Zoo Zoo:2010/09/18(土) 20:59:02 ID:ffjBZHf40
白熊♂が治療を受けてる場面の絵もあったらしい
残った♀が♂を探していたという話も

つーかなにこの名前
名無しさん@お腹いっぱい。から変更したのか
4Zoo Zoo Zoo:2010/09/24(金) 09:20:44 ID:lv+2ctgJ0
スレタイのタマリン南アに婿入りだって
雄だけだからしかたないが
次は嫁くれよ〜
5Zoo Zoo Zoo:2010/09/25(土) 00:56:31 ID:pT7j5cZD0
まったくだな。息子たちが元気なうちに三匹ぐらい。
6Zoo Zoo Zoo:2010/09/27(月) 20:56:27 ID:4zdHVm8u0
ええええええええええ
日本平でレッサーパンダ生まれたのかよおおおおおおおお
裏山C(´・ω・`)
7Zoo Zoo Zoo:2010/09/28(火) 20:34:51 ID:06DSyvSC0
>>6
新しい雄のレッサーが来たの知らんのか?
雌も来てペアになったら・・・産まれるんじゃないか?
今後に期待
8Zoo Zoo Zoo:2010/09/28(火) 20:42:32 ID:ON06Yef80
千葉の風太の息子が来てる。
9Zoo Zoo Zoo:2010/09/28(火) 21:05:02 ID:YKuNmf6w0
新入りについては今朝の新聞に載ってたな
ビーバーも来てるとのこと
つーか浜松動物園はいろいろ配信遅くね?
それとも俺が見るところ間違ってる?
10Zoo Zoo Zoo:2010/09/29(水) 07:59:21 ID:IqboGu4a0
>>9
日本平の数倍マシ
11Zoo Zoo Zoo:2010/09/29(水) 08:57:28 ID:fSG2YMwB0
俺が普段見てる報道媒体では日本平の方が圧倒的に多いよ
なにかといえば日本平
浜松にも各局支局があるはずなのに

でもそれは他人任せだからまあここでは置いとこう
まずは自サイトの充実をしてくれといいたい
12Zoo Zoo Zoo:2010/10/01(金) 20:50:04 ID:hGh9C8Oy0
ジャガーの♀
膨らんでない?
黒豹のときと同じ感じに見えるんだが・・・
交尾は何度か見たんであっても不思議じゃない
13Zoo Zoo Zoo:2010/10/02(土) 11:31:35 ID:v6+mMk9f0
テレ静で日本平動物園ネタ

・・・
14Zoo Zoo Zoo:2010/10/15(金) 01:27:33 ID:XH51/KLb0
いつの間にかヨーロッパオオカミの序列が変わってた
15Zoo Zoo Zoo:2010/10/22(金) 21:26:41 ID:IaiunmXP0
>>12
あんまり変わってなかった
16Zoo Zoo Zoo:2010/10/26(火) 09:34:11 ID:BUAl4Wzd0
♂虎キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
今日の3時から見れるらしい

そして逆にタマリンの南アに行くことが発表
17Zoo Zoo Zoo:2010/10/26(火) 10:50:36 ID:2t5RZ76m0
>>16 もしかしたら来年には、京都市動物園あるいは日本平、多摩のように
じゃれじゃれする可愛い仔トラちゃんが見ることできるのでしょうか?
朗報を待っています!
18XJRさん:2010/10/26(火) 19:11:52 ID:7vVPWh6U0
浜松でトラが飼育されるのは久しぶりなんでしょうか?

ビクトルの吼え声はすごく響きますよ。
彼は13歳くらいなのですねぃ
19Zoo Zoo Zoo:2010/10/26(火) 22:12:20 ID:sfPexWjH0
>>18
飼育されてるよ。
今年ルー♂が死んじゃって、♀だけになったから。
20Zoo Zoo Zoo:2010/10/26(火) 22:16:48 ID:7N5r3EHj0
吼える声ならすでに同じ小屋のライオンと♀虎ですげー吼えるときが有るよ
餌を食べるときの建物の中だから反響があってすごい
21Zoo Zoo Zoo:2010/10/26(火) 22:19:38 ID:7N5r3EHj0
なぜか外では吼えないんだよな
22Zoo Zoo Zoo:2010/10/26(火) 23:42:04 ID:7N5r3EHj0
日本平の子レッサーがTBSで全国に紹介
裏山C(´・ω・`)
ミーアキャットではダメなのか・・・
つーかもうでかくなったよ第2弾の子ミーアも

アシカは去年生まれた大和?はいつまで隔離なんだろ
今年生まれた小さいのが遊びたくて仕方ない感じなのに
23Zoo Zoo Zoo:2010/10/27(水) 20:43:40 ID:H4MHghbY0
静岡に初めて行くのですが
日本平と浜松、どちらの動物園に行こうか迷っています
日本平の方は299や、ロッシーの話題などである程度イメージ出来るのですが、
浜松がどんな動物園なのか、いまいちよくわかりません
浜松の良いところや、評価できるところなど教えていただけないでしょうか
24Zoo Zoo Zoo:2010/10/27(水) 20:52:19 ID:q7RkEdg/0
日本平はかなり長いこと行ってないんで比較はできんけど
単独で浜松の良さを考えてみると
うーんと・・・うーんうーん・・・
日本平にいない動物を見に来てちょんまげ^^;

今年生まれた子供が結構いるけど、それぞれだいぶでかくなっちゃってるしなあ
25Zoo Zoo Zoo:2010/10/27(水) 23:19:55 ID:7jbJcCIL0
>>23
HP見比べて興味ある方行けば?
で次回静岡くるなら、もう一方の方に行けばいいでしょ。
各動物園ごとに、それなりに楽しいと思えるポイントは必ずあるからw
26Zoo Zoo Zoo:2010/10/28(木) 00:55:11 ID:Bak3lCul0
予算が無くてやりたいこともやれないようだ
それで客も増えないという悪循環
27Zoo Zoo Zoo:2010/10/28(木) 03:13:48 ID:T8kH3o2+0
ここでいうのもあれだけど今日本平は
赤ちゃんだらけ
アムルトラ、オラウンタン、レサパンダ…
2823:2010/10/28(木) 06:02:14 ID:UzG5vIjo0
レスありがとうございます
30数年生きてきて、初めて静岡に行くので
今後行くことはないかもしれません
時間的にも限られてるので、できれば一つに絞りたいと思っています
富士山やガンダムからも近い日本平の方に傾いてはいるのですが
浜松ならではの面白さがあれば、伺ってみたいと思いました
29XJRさん:2010/10/28(木) 19:39:28 ID:SbpSBC200
京都から浜松までトラのビクトルの搬送時間早いね
高速で移動したんだろうね
30Zoo Zoo Zoo:2010/10/28(木) 19:44:40 ID:UAut18jz0
>>28
ぶっちゃけその周遊なら日本平しかないよ
浜松は他も見たけどここも見たいという人にはいいかもしれんけど
31Zoo Zoo Zoo:2010/10/28(木) 20:59:08 ID:UAut18jz0
これ、新虎
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000106.jpg
ちょっと・・・おっさんぽい感じww
檻の向こうでグルグルのど鳴らしてた
まだ慣れてないから威嚇なのか機嫌が悪かったのか
頑張れー!子供期待してるぞー!
32Zoo Zoo Zoo:2010/10/28(木) 21:14:16 ID:/8hyOpmY0
>>31 ビクトル最新画像をありがとうございます〜
早く浜松に慣れてミーさんを仲良くなれるといいね
33Zoo Zoo Zoo:2010/10/28(木) 21:28:25 ID:zEGpbYwI0
浜松市民だが ここ十年ほど浜松動物園には行っていない。
豊橋の方が大きいし、駐車場もタダ。遊園地も併設されて
いるから浜松動物園に用は無い。
34Zoo Zoo Zoo:2010/10/30(土) 00:01:44 ID:JH+c6qde0
離れてるところはそれだけで選択肢外だな
行くことを考えたことすらない
35Zoo Zoo Zoo:2010/11/02(火) 16:48:09 ID:jErdGIzo0
>>21
ミーはたまに広場で吼えてたっつーか鳴いてたよ
ビアンカが一人暮らししてた頃の鳴き声にちょっと似てた
36Zoo Zoo Zoo:2010/11/02(火) 22:46:36 ID:9pdAUxxv0
シマウマと黒豹の子供がドナドナされてた(´・ω・`)
そして黒豹の檻には再び夫婦2頭が
37Zoo Zoo Zoo:2010/11/03(水) 01:06:46 ID:2YFQR7Dx0
なんかだりー
客?しらねーよそんなの
http://2ch-ita.net/upfiles/file1120.jpg
38Zoo Zoo Zoo:2010/11/03(水) 06:56:06 ID:tGWClVNXP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は顔がキモ杉 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
39Zoo Zoo Zoo:2010/11/05(金) 14:08:24 ID:5xo5f/1k0
>>35 今はカーフくんとせっかくの二人暮らしなのに、ビアンカさんの
怪我の状態が心配です
もちろん獣医さんが配慮されていることでしょうけど
重い怪我に体力を奪われている状態が続いていますね
カーフくんのバカバカバカ、と思います
飼育下であればビアンカさんの年齢でも、もしかして赤ちゃんが!と
期待していたのですが...

>>36 リリちゃんもアラシくんも旅立ったのですね
浜松市動物園のHPに情報が載りませんね

35様、36様、情報ありがとうございます
40Zoo Zoo Zoo:2010/11/05(金) 17:23:03 ID:Sl4FTCbs0
ビクトルでググるんじゃなかった
41Zoo Zoo Zoo:2010/11/05(金) 17:44:03 ID:5++5277g0
ビアンカ怪我してるの?
42Zoo Zoo Zoo:2010/11/05(金) 19:04:09 ID:x0QP1tjb0
先日俺が見たときは特に何も無かったけど
その後になんか起きた?
43XJRさん:2010/11/05(金) 19:39:20 ID:ENKrJUev0
ビクトル君も年齢的には、お爺さんなんですかねぃ
44Zoo Zoo Zoo:2010/11/05(金) 21:03:32 ID:5xo5f/1k0
>>42 長文失礼します。
ビアンカさん、左手の甲にざっくりと傷ができたのがかなり前で
(以前のこのスレに情報を下さった方がいます)、もう2、3ヵ月くらいたつ?
のに傷が塞がらないので、カーフ君が激しくちょかい出したりすると
出血したり、爪も納められないようです。
出血していない時は、毛に隠れて傷が目立たないと思います。
実際見たわけではなく、二つのブログさま情報で申しわけありません。
ビアンカさんの怪我が少しも治癒しないのでとても心配です。
現在の日本ユキヒョウ界では貴重なカナダ出身のお嫁さんだから
うんと仲良くしてほしいのに、その大事な大事なビアンカさんに怪我させる
なんて.....カーフ君、哀しいよ......

45Zoo Zoo Zoo:2010/11/05(金) 21:47:15 ID:5++5277g0
>>44
そんな状況でカーフとビアンカ、同居してるの?
はやく別々にした方がいいんじゃない
下手すると命にかかわる
46Zoo Zoo Zoo:2010/11/05(金) 22:54:57 ID:MNv4DUcc0
出血じゃなくて毛が生えてない肌の露出じゃない?
47Zoo Zoo Zoo:2010/11/06(土) 00:44:37 ID:TSLiDAvw0
>>39
アラシって言うから一瞬日本平のジャガーがどこかへ行っちゃうのかと思って焦ったのは俺だけでいい

日本平しか行ったことないがレス見る限り県内の動物園はどっちも猫科の動物のことでいろいろあって大変だなあ
ユキヒョウ夫婦仲悪いの?これ以上傷が増えなきゃいいけど・・・心配だ
48Zoo Zoo Zoo:2010/11/06(土) 00:58:50 ID:zhkuC3V90
黒豹は何匹も子供産んでるし
ライオンはどうやら♂が♀を大好きらしいし
ジャガーはしょっちゅうウッフンしてるし
49Zoo Zoo Zoo:2010/11/17(水) 01:19:36 ID:99ERNxcH0
>>44
見てきた
あれは怪我だな・・・壁に血が付いてたし
実際に喧嘩もしてた
動物の強い弱いは年齢とか先にすんでたとかじゃなくて実力なのかね
それにしても猫科でこのペアだけ駄目だな
相性問題かなあ
他のでは喧嘩らしい喧嘩はしてるとこ見たことないのに
3時過ぎに檻の中で見たんで分からないが虎はまだ顔合わせてないのかな
50Zoo Zoo Zoo:2010/11/17(水) 06:12:23 ID:dzMNtBAw0
天王寺のウンピョウみたいに
殺されないといいけどね
同居は中止すべきでは
51Zoo Zoo Zoo:2010/11/17(水) 23:14:08 ID:J+Y6ITbU0
ミーアキャットの大きさが全体ほぼ同じになってた
子供がどれか分からん
成長早いよwwwwww
52Zoo Zoo Zoo:2010/11/19(金) 13:43:28 ID:lQq7FfTF0
>>49 >>50 
過去スレを捜したら、7月25日の書込みでビアンカさんの怪我を
知らせてくださっています。
怪我させたカーフくんに優しくしろと怒っていらっしゃいました。
4ヵ月の間全く良くなっていないようですね。
獣医はもちろん園の判断で同居させているし、動物病院への入院も
していないようですが、ずっと怪我で悩まされるビアンカさんが可哀想です。
体力が弱っているから直っていないとしたら、このままで大丈夫なのでしょうか?
53Zoo Zoo Zoo:2010/11/21(日) 00:30:28 ID:kCW3Z9t90
つーか、繁殖期以外も展示場に同居させるのが根本的に間違ってるだろ。
そもそもライオン以外のネコ科動物は単独生活がデフォだし、
繁殖期以外は隔日展示にした方が良いかもしれんな。
54磐田市役所スレッド:2010/11/21(日) 01:02:17 ID:BnRo/iku0
175 :山内克浩:10/11/19 21:46 HOST:p144.net219126013.tokai.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1286124598/1-100

削除理由・詳細・その他:
磐田市役所の山内をいいます。
友人から掲示板に載っているといわれびっくりしています。
誰かのいやがらせかと思います。
今後、警察に相談したいと思います。
関連するスレッドの削除をお願いします。



176 :削ジェンヌ ★:2010/11/20(土) 11:17:11 0
>>175
削除理由はガイドライン*つき事項よりお願い致します。
削除要請板ではスレッドごとの削除依頼を受け付けておりません。

55Zoo Zoo Zoo:2010/11/24(水) 21:25:29 ID:8jt+YjTm0
ユキヒョウ♀いなくなってた・・・
怪我治療で奥にいるだけならいいが・・・
そして相変わらず隣のジャガーは交尾してるし
この違いは
56Zoo Zoo Zoo:2010/11/24(水) 21:37:55 ID:RhSW2R/f0
>>55
ジャガーは特定の繁殖期が無い、いわばイエネコと同じ一年中繁殖期だからな。
対するユキヒョウはこれからが繁殖期なんだが、そんな有様じゃなあ……。
57Zoo Zoo Zoo:2010/11/24(水) 22:25:32 ID:oGF6ZADa0
58Zoo Zoo Zoo:2010/11/24(水) 23:07:57 ID:8jt+YjTm0
>>56
なるほど!
同じ科でも違うもんだね
ジャガー♂の前足の使い方が人間みたいでエロい・・・www
59Zoo Zoo Zoo:2010/12/07(火) 09:30:14 ID:vg5KW32k0
久しぶりに行ったらユキヒョウ2頭に戻ってた
怪我の具合は確認できず
60Zoo Zoo Zoo:2010/12/07(火) 15:12:04 ID:qqj/r0g80
いよいよ繁殖期到来って事で同居させたのかな?
但し、繁殖活動が終了したら、ケンカしないようにまた隔日展示に戻すだろうな。。
61Zoo Zoo Zoo:2010/12/07(火) 20:31:36 ID:5hR/8OHI0
しかしなんでそんなに仲悪いんだろうねえ
まあ仲が良いからといって繁殖が成功するわけでもないんだろうけど
62Zoo Zoo Zoo:2010/12/07(火) 21:23:38 ID:qqj/r0g80
>>61
仲が悪いというよりも、単なる縄張り争いのつもりでしょ。
集団生活者のライオン以外の大型ネコ科動物は基本的に単独生活者で、
しかも繁殖期以外はオスメス問わず縄張り争いが結構熾烈だから。
63Zoo Zoo Zoo:2010/12/07(火) 21:39:32 ID:vg5KW32k0
ライオン・虎以外狭すぎる
もっと広くして岩とか木を設置したらいいのに
やりたくてもできないのかもしれんが・・・\
64Zoo Zoo Zoo:2010/12/08(水) 06:00:40 ID:mvOAko7L0
>>62
しかし王子のミュウとティアンなんて
こちらが妬けるぐらい仲が良くてしょっちゅ遊んでる
しかし子供は出来ないね・・・
相性とか個体差とかいろいろあるんだろうけど
65Zoo Zoo Zoo:2010/12/13(月) 16:39:16 ID:vr43TxTL0
某ブログで、京都から来園したアムールトラのビクトルのことが
健康診断か何かが原因で、浜松で冷遇されているので、彼を励まそう、と
(いう趣旨だと思う)文章を読んだんだけど、そんなことが起こっているの?
京都で大成果を挙げているのだから、期待されての来園のはずなのに...
ビクトルを応援する一人として心配だ
66Zoo Zoo Zoo:2010/12/13(月) 17:41:33 ID:RUUied290
健康診断で冷遇って?
ビクトル、病気でもあったのかな
67Zoo Zoo Zoo:2010/12/16(木) 18:59:39 ID:Q4OFg9jG0
しょぼいけど子供たちと一緒にいった一生忘れられない動物園。
68Zoo Zoo Zoo:2010/12/16(木) 20:17:11 ID:Pj003Zk30
本当にしょぼいところに行ったことが無いのだな
69Zoo Zoo Zoo:2010/12/19(日) 01:40:11 ID:qqmOeDp90
ビアンカの左前脚の出血は腫瘍に由来するものだった
>>55の言うビアンカが出てなかったのは健康診断のためで
その時に腫瘍が確認された

既に右前脚にも症状が出ているらしく
近い内にもう一度経過を確認するそうだが
病状が思わしくない場合はもう展示はしない可能性もある

俺は人伝に聞いただけだから残念ながらソースは無い
日曜にでも行ける人が居たら是非とも続報をお願いしたい
70Zoo Zoo Zoo:2010/12/19(日) 01:47:43 ID:/4K7JOXK0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんてこった・・・
71Zoo Zoo Zoo:2010/12/20(月) 12:25:47 ID:2b1RE0LW0
鳥対決なら日本平と浜松では勝負にならないな
恐ろしく人に慣れた鳥たちのくちばし先にカメラ構えて撮れるのは凄い
72Zoo Zoo Zoo:2010/12/20(月) 20:04:10 ID:XQT30CKq0
結論が分からん
73Zoo Zoo Zoo:2010/12/22(水) 09:32:43 ID:sBXl1lYM0
えええええええええええええええええ
キリン♀死亡_| ̄|○
白熊のとき同様またしてもなかなか行けない期間に・・・
先週隣までは行ったんだよな、フラワーパーク
予定では明るいうちに動物園に行って少し回ってFP夜間とおもってたが
昼間いろいろやってて遅くなって動物園は次回と・・・
あーあ(´・ω・`)
平均25年生きるキリンで15歳だって、死ぬには若すぎる
新聞では体が細くなってたってあるから病気か
来年もまた子供を、ときたいしてたのになあ
74Zoo Zoo Zoo:2010/12/22(水) 10:35:36 ID:K8jwj6Ho0
キリンはずいぶん前から調子悪そうだったよ、可哀想になあ

つい数日前行ったら、ビクトルとミーが一緒に出てた
でも基本はまだ交代みたい
ユキヒョウも2頭になってた、前脚の具合は見えなかった
5日にシマウマの子が生まれていた、めっさ可愛い
75Zoo Zoo Zoo:2010/12/22(水) 19:28:12 ID:Z/8jA/8a0
キリンのニーナ亡くなったの〜?ショック・・・
ニーナの子たちが元気で孫もたくさん残せているのがせめてもの救いだな・・・
ニーナお疲れさん、よく頑張ったね・・・安らかに

アムールトラとユキヒョウの繁殖成功して欲しいなあ
76Zoo Zoo Zoo:2010/12/23(木) 00:35:15 ID:Y9cwMphn0
>>74
左前足赤くなってたよ
喧嘩して♂がやっちまった疑惑が変な形で晴れたことになるのか?
しかしあの♂はちょっと気が荒いのかね
ジャガーの檻見て警戒してたし♀もびっくりしてるような感じだった

それにしてもシマウマ・・・時間がなくてあっち見れなかった
虎も間に合わんかった
この季節はどうしても冬モードのフラワーパークに時間を費やしてしまう
77Zoo Zoo Zoo:2010/12/23(木) 07:20:12 ID:NimGtBTy0
>>69、74、75、76 ユキヒョウのビアンカさんの前脚の容態が心配です。
カーフくんが怪我の原因ではないと明らかになれば安心しますが、
かえって怪我ではなく腫瘍であればやっかいですね。
ビアンカさんとカーフくんの赤ちゃん、ビクトル氏とミーちゃんの
赤ちゃんに会えると嬉しいのですが、とにかくビアンカさんの
健康状態が快方に向っていてくれるよう祈っています。
長期入院になどならず、いつもカーフくんとずっと一緒に居ることが
できますように。
78Zoo Zoo Zoo:2010/12/23(木) 09:59:58 ID:ZoOXsarr0
静岡の動物園スレってなんでこう辛気臭い流れにばかりなるんだろう・・・
79Zoo Zoo Zoo:2010/12/23(木) 19:46:55 ID:Y9cwMphn0
一番明るい子供ネタ書いたが食いつきが悪い
80Zoo Zoo Zoo:2010/12/23(木) 19:47:38 ID:Y9cwMphn0
あー過去のことね
81Zoo Zoo Zoo:2010/12/25(土) 12:21:11 ID:9OPqRbu10
先日NHKで動物園の子供ネタ番組があったが
またしても浜松無し・・・あんなに生まれたのに
例えばミーアキャットなんてどこかの動物園は3匹だったかを取り上げられてたが
浜松は4匹4匹の計8匹だぞ!
浜松はアピール不足過ぎるな

で、シマウマ見てきたが、先に生まれたのはどこに?説明が見当たらず
小さいのはまだ動きが活発ではなかったね
走り出したりするのはこれからか

そしてキリンの献花台、場所が奥のせいか、冬という季節のせいか、
場所が目立つ白熊とか虎のときと違ってあまり人が行ってなかった

そしてその虎、早速交尾してるジャマイカ(´・ω・`*)
前のセッティングでは見たこと無かったから期待しちゃうぞ!
やはり♂が老齢だったのかなあ
でもライオンとかジャガーみたいに交尾はするけど・・・というのもあるし
ちなみに明らかに♀の方が積極的で、寄っていくのは♀の方、
わざわざ後ろ向きに座って待ってるのに、あの♂の野郎!
名前なんだっけ、据え膳なのに行きゃしねえwww
俺視点ではあの♀は結構美人顔してるのにもったいない!
♂はなんかもっさりした田舎者っぽい顔だけど
よく見ると大型猫科は顔が個々で違うな、ジャガーとユキヒョウも♂♀顔違うし
82Zoo Zoo Zoo:2010/12/25(土) 17:07:09 ID:FdTa7LJc0
オスってビクトルでしょ
京都で実績残したんだから問題ないでしょ
83Zoo Zoo Zoo:2010/12/26(日) 15:18:31 ID:MvDN2UsP0
昨日はxmasイベントがあったんだよなあ
でも風強かったよなあ
来年期待
84Zoo Zoo Zoo:2010/12/28(火) 09:22:17 ID:VJYYv1Pw0
昨日キリン♂も死んだって_| ̄|○
どういうこと。・゚・(ノД`)・゚・。
♀が死んで残ったから見に行ったばっかりだった・・・
85Zoo Zoo Zoo:2010/12/28(火) 18:28:55 ID:Wk8klSwr0
ニーナに続きシロまで…orz orz
リョウが可哀想過ぎるよ…
86Zoo Zoo Zoo:2010/12/29(水) 20:07:24 ID:ffiE+S4c0
実際のところ豊橋総合動物園>>>(浜松動物園+植物園)なんだよね
浜松動物園じょぼすぎ。真面目に経営する気あんのか?
87Zoo Zoo Zoo:2010/12/29(水) 20:56:00 ID:ERlv/lT40
http://www.hamazoo.net/index.php
2010.12.28
キリンのシロが亡くなりました。
2010.12.24
2011年のニューイヤーイベント
2010.12.24
キリンのニーナが亡くなりました。

・・・
88Zoo Zoo Zoo:2010/12/29(水) 23:10:26 ID:LeAc4VbU0
>>86
大型ネコ科の展示なら浜松>>>>>>>>>>>豊橋
なので別になんとも思いません
89Zoo Zoo Zoo:2010/12/30(木) 07:24:59 ID:OOuN3A6n0
>>75 私の悲願は、ビアンカとカーフの赤ちゃんだったけど
今となってはビアンカがカーフの傍で長生きしてくれることだけ
実績のあるビクトルとミーなら、きっと可愛い赤ちゃんが生まれますよ!
90Zoo Zoo Zoo:2011/01/01(土) 18:27:24 ID:rlxxH9Ok0
フラワーパーク共々今日からもうやってるけど
寒くて行く気になれない・・・
風が無くて日照が有ればいいが
どっちにしろ今日は天皇杯が有ったから行く予定ではなかったが
明日・明後日以降もちょっとねえ
91Zoo Zoo Zoo:2011/01/02(日) 01:24:08 ID:hmerIAmx0
今日行ったけど、そこそこ人が来てたよ
ちなみに、風が吹いてる日向より風のない日陰の方が暖かかったw
92Zoo Zoo Zoo:2011/01/02(日) 18:22:23 ID:SXP1HHRV0
行ってきた
でもイッテQ見てるんで書けない
93Zoo Zoo Zoo:2011/01/04(火) 13:21:03 ID:PZPbpjMX0
新年からアレだけど・・・去年分の思い出でもちょっと

大きさ・体型違ってたんだよな
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000123.jpg
これがまさにジェイソンのもっさり体型
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000123_2.jpg
この玉遊びを初めて見た数日後に・・・
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000123_3.jpg

2頭のショットはそんなに多くなかった
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000124.jpg
約1ヶ月前からちょっと調子は良くなかった・・・若いミーは普通に走ってた
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000124_2.jpg
昔のことがちらっと載ってた、ええ話や。・゚・(ノД`)・゚・。
http://lucrezia4.exblog.jp/10712321/

こちらはまさかまとめてとは_| ̄|○
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000124_3.jpg
これがもっと続くと思っていた
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000125.jpg
こんなに近くまで寄ってくれてたんだよなあ
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000125_2.jpg

そしてビアンカ前足の様子、これは厳しいな
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000125_3.jpg
頼むぜ飼育員!
94Zoo Zoo Zoo:2011/01/04(火) 19:14:15 ID:PZPbpjMX0
>>93
いい話リンクこっちだな
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00045

それぞれ特徴が違う気がする
この2頭は子供できてるだけあって仲がいいね
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000126.jpg
これはメスがツンデレっぽい態度がよく見られる
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000126_2.jpg
こちらは片方怪我してるだけあってなかなか馴染めないねえ・・・
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000126_3.jpg
こっちは意外と早く馴染んだ模様、この後交尾
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000127.jpg
そして熟年夫婦の雰囲気の2頭
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000127_2.jpg

この寒い時期に生まれてくれた、成長を見に行く価値有り
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000127_3.jpg
ひれ?後ろ足?に引っ掛けて遊んでる様子があった、初めて見た
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000128.jpg
北極の熊なのに・・・冷たいのはダメらしい、ここからなかなか入らず
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000128_2.jpg
中の人などいない!
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000128_3.jpg
95Zoo Zoo Zoo:2011/01/12(水) 09:01:32 ID:XgU1GBX70
昨日は風は弱くて寒くも無くて
いい日だったのにガラガラ
隣のフラワーパークも
もったいないなあとずっと思ってた
96Zoo Zoo Zoo:2011/01/13(木) 19:40:41 ID:RaHsZLvD0
なんでこう地味なんだろうね。駅からのバスもそれなりにあるし、
見やすさだったら近隣の他園に負けてないと思うんだけど。
フラワーパークと動物園が別料金とか、レストランのメニューが致命的においしくないwとか、
残念な点がなくはないけど…。
97Zoo Zoo Zoo:2011/01/18(火) 09:46:18 ID:txp7esor0
カンガルー生まれてるぞ!
98Zoo Zoo Zoo:2011/01/20(木) 21:32:07 ID:dp1GaG3l0
ユキヒョウ♀檻にいなかったぞ・・・本格的に治療に入ったのか?遅い希ガスるけど
99Zoo Zoo Zoo:2011/01/22(土) 11:56:14 ID:3nPTNqBN0
珍しくテレ静でニュース見た
干支のウサギを触れるイベント
100Zoo Zoo Zoo:2011/01/22(土) 19:00:23 ID:j4JZHCA+0
伊豆のミーアキャットの子供はわざわざ別枠で展示されてるらしい
浜松のは一族同居でまとめて見れて面白かったが
101Zoo Zoo Zoo:2011/01/23(日) 01:14:09 ID:4jFrxaTv0
>>98
ビアンカはお星様になりました。
檻から見える景色が白銀に染まった日の次の朝に確認されたそうです。
102Zoo Zoo Zoo:2011/01/23(日) 01:23:52 ID:dHX2vdI30
_| ̄|○・・・またか
103Zoo Zoo Zoo:2011/01/24(月) 09:23:47 ID:GidUlOKT0
>>101 ビアンカさん、安らかに.....
天国でフブキさんに会っているね
一年に満たないカーフとの新婚生活だったけれど、途中で
体調も悪くなったけど、カーフと一緒で幸せだったよね
ビアンカさん、まだ若かったのに.....
カーフくんのこれからを見守ってね

今までユキヒョウについての問い合わせを書き込むたびに
親切に情報をお寄せくださいました皆様、本当にありがとうございました。
カーフの今後もどうぞよろしくお願いいたします。
104Zoo Zoo Zoo:2011/02/08(火) 21:11:21 ID:KbUsYURM0
小獣舎の看板笑ったww
105Zoo Zoo Zoo:2011/02/10(木) 21:23:50 ID:D8Vrc2Tk0
シマウマ雄まで死んでたのか_| ̄|○
あんなに子供残してた雄・・・
どうなるんだ

そして逆にカンガルーは2匹子供確認
こちらもミーアキャット同様順調だ

>>104
カワウソのところ?
あのなんとか新聞は面白いな、センスがある
ミーアキャットの説明板もなにげに笑わす
嘘だと思ったやつはまず確かめてくれ
106Zoo Zoo Zoo:2011/02/10(木) 21:35:45 ID:AGrXulIJ0
オスのカワウソの名前の由来ワロス
あそこ、もうちょっと水深があると面白いんだけどなあ。

シマウマ父は残念だけど、あれだけ繁殖して他園に行ってるし、
そのつながりでまた導入できるんじゃないのかな。
にしても、動物がどんどん減って寂しい。
余ってる場所でカピバラでも飼ってみたらどうか。
107Zoo Zoo Zoo:2011/02/10(木) 21:40:32 ID:D8Vrc2Tk0
当たり前だけど子キリンはもう外には出さないとのことだが
シマウマの子供も置いといてほしいな
108Zoo Zoo Zoo:2011/02/18(金) 17:48:46 ID:xpUNLdPC0
キロルは雪の子だけど
浜松って暑いのかな
109Zoo Zoo Zoo:2011/02/18(金) 18:22:50 ID:vY0aFFSp0
ええええええええええええええええ
今NHKを・・・バフィンいなくなるって・・・どういうこと・・・
とびっくりしてたら今度は別の雄が入ってくると
うーむ複雑・・・
110 :2011/02/19(土) 14:14:18 ID:rTVuQtsy0
キロルは双子のうち、天然っぽい可愛い動きをする子なので
ロッシーみたいに人気になるよ。
111Zoo Zoo Zoo:2011/02/19(土) 18:57:13 ID:RDV8U7xD0
今新聞見て理解
要するに
バフィンOUT→キロルIN
てことか
つーか単にあっちとこっちでください・あげるってことじゃなくて
複数の園の共同プロジェクトの一環だって、すげーな
112Zoo Zoo Zoo:2011/02/19(土) 18:57:56 ID:RDV8U7xD0
>>110
あいつはお調子者で怪我するからなあ(・∀・;)
113Zoo Zoo Zoo:2011/02/24(木) 17:51:30.77 ID:iSFDywzR0
最近酷いボランティアさんがいない
か?



114Zoo Zoo Zoo:2011/02/27(日) 17:30:13.51 ID:ajgYEAaU0
やべええええええええええええ
バフィン今日までかよ・・・
移動スケジュール把握してなくて
前回行ったときに餌時間見れなくて・・・オワタ
115Zoo Zoo Zoo:2011/02/27(日) 19:11:45.02 ID:0k3YGmr10
大阪までおいでませ
116Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 01:02:09.75 ID:eu/qST570
3月に新熊来るから
それまであの場所空か・・・
117Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 03:02:45.22 ID:v0bM//R30
キロルが来るのは3月6日だから一週間くらいすぐだよw
118Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 19:44:33.67 ID:I8Yqbzss0
シロクマに雪の贈り物 王子動物園が降雪機導入へ 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003834430.shtml
既に使ってるのは男鹿と日本平かな。
キロルの可愛さも倍増するので浜松にも入れてあげてください。
119Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 20:57:27.60 ID:eu/qST570
ズバリ
予算がありません
マジです
120Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 21:11:40.97 ID:I8Yqbzss0
浜松には札幌トヨペットや551蓬莱みたいな太っ腹なスポンサーはいないの?(´;ω;`)
121Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 21:30:26.60 ID:eu/qST570
ヤマ発はジュビロで精一杯
スズキは金にならないことには手を出しそうもない
ヤマハ始め楽器関連もそんなに余裕はない
浜ホトもそういうことやる会社じゃなく
市の方がそういう形でのスポンサー集めに頭が回らないのかもしれん
べつに園内に企業の看板が有ったっていいんだけどね
ただ企業会員として寄付してる会社は確かにあることはあるようだけど
たぶん小額だろうなあ
122Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 21:58:53.66 ID:r0H96HKP0
浜松の企業は太っ腹なところをみせろよ。
123Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 23:21:55.62 ID:rDP7duTd0
>>119
いつも金がない、金がない、だな
少しは工夫しろよ 頭を使え
124Zoo Zoo Zoo:2011/02/28(月) 23:42:12.00 ID:eu/qST570
>>122
今は時期が悪すぎる

>>123
フルーツパークですら手放すことを決めた市が更なる援助をしてくれるはずも無く
結局金が無いと施設改築もできず

旭山みたいなのができちゃってからは
もうああいうタイプでないと集客は無理だよなあ
ミーア〜レッサーまでの新築工事はよくできたもんだ
125Zoo Zoo Zoo:2011/03/01(火) 12:23:18.48 ID:DjF51QeA0
動物園の改革って旭山と、あと円山のやり方も新聞なんかで特集されてたよ
あそこはホッキョクグマやユキヒョウの子供の人気もあっただろうし、施設の改築はしてるけどね
126Zoo Zoo Zoo:2011/03/02(水) 09:12:25.07 ID:qKPFbROH0
花嫁行列はそろそろ出発かな?
127Zoo Zoo Zoo:2011/03/02(水) 20:59:24.72 ID:oX59IKvq0
今日移動だって昼間のニウスで知った
だったら時間が有った月曜に行っとけば良かった・・・
あのオレンジのボールは嫁入り道具としてもってったみたいだな
そんなにあれで遊んでる場面は多くなかったけど
死ぬ直前のジェイソンは遊んでた                _| ̄|○
128Zoo Zoo Zoo:2011/03/02(水) 21:14:21.42 ID:pv30LiIW0
129Zoo Zoo Zoo:2011/03/02(水) 23:47:18.00 ID:oX59IKvq0
普段ほとんどニウスにならん浜松動物園なのに
なんで今回の嫁入りだけ取り上げられるんだろう・・・
130Zoo Zoo Zoo:2011/03/03(木) 12:51:43.34 ID:2WUgk0AxO
>129
北生まれのクマ達には親衛隊かついておるのだ。
北の大地から通う気まんまんな連中だから生暖かく見守っておくんなまし。
131Zoo Zoo Zoo:2011/03/03(木) 21:04:22.71 ID:IqGcwNWz0
結局坂が多すぎるのと
何もないスペースが多すぎて
ただ歩かされてる感じがするんだよね
132Zoo Zoo Zoo:2011/03/04(金) 08:56:08.03 ID:bVCVDoZh0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00066&showclosedentry=yes
そして、3月7日(月)に北海道のおびひろ動物園からホッキョクグマのオス、キロルくん(2歳)がやってきます。一般公開は3月13日(日)を予定しています。
133Zoo Zoo Zoo:2011/03/05(土) 21:04:14.73 ID:XvIF8qpK0
キロルは無事に輸送用のオリに収容されたとのこと。
長旅頑張れ!
134Zoo Zoo Zoo:2011/03/05(土) 22:14:07.74 ID:JjX1CSA/0
キロル”くん”・・・新鮮な響きw
135Zoo Zoo Zoo:2011/03/06(日) 19:47:23.20 ID:Lor5PMWH0
昔、元城に動物園があった頃、虎が脱走した事を知ってる人いますか?
136Zoo Zoo Zoo:2011/03/07(月) 23:52:45.24 ID:ofqjVV7x0
今ニウスで白熊到着を見た
137Zoo Zoo Zoo:2011/03/11(金) 12:49:13.07 ID:qhAIJd1j0
バフィンさん、まだゴーゴと同居はしていないけど、
バックヤードで柵越しの対面は済ませたらしい
バフィンさんは落ち着き払っているとのこと

ゴーゴ、自分のお気に入りのおもちゃをバフィンさんのいる檻の前まで
持って行ったりしてアピールしてるw
138Zoo Zoo Zoo:2011/03/13(日) 11:52:31.53 ID:TlyI+bHS0
>>137
「バフィンしゃん、これ僕のお気に入りです
早く一緒に遊べるといいですね」
あるいは
「バフィンしゃん、一緒になったら、このおもちゃ、あなたにあげますね」

赤ちゃん誕生に結びついたら嬉しいけれど、バフィンしゃんとゴーゴが
しあわせに暮れせたら、なによりです
139Zoo Zoo Zoo:2011/03/13(日) 22:01:54.50 ID:shJNQe3B0
キロルの歓迎会を決行したみたいだね
それなりに盛況でTVニュースにもなり、視聴者も明るい話題に癒されたそうで何より

バフィンさん、ゴーゴのおもちゃを拝借中w
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00071&showclosedentry=yes
140Zoo Zoo Zoo:2011/03/13(日) 22:11:14.74 ID:gP+02xp/0
え?
1日中ずっと地震関連しかやってないが・・・
141Zoo Zoo Zoo:2011/03/13(日) 22:18:31.66 ID:shJNQe3B0
>>140
ローカルニュースらしいです
142Zoo Zoo Zoo:2011/03/13(日) 22:33:44.96 ID:gP+02xp/0
ローカル自体全く見てない
ものすごい短いのを不定期に挟み込んでたら分からないし
昨日見たローカルニュースだって地震情報だけだったしなあ
143Zoo Zoo Zoo:2011/03/14(月) 13:30:29.90 ID:82fErkdG0
歓迎会の様子
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00072&showclosedentry=yes
手前にNHKのカメラマンがいる
144Zoo Zoo Zoo:2011/03/19(土) 12:08:17.24 ID:tpp3/5q30
こっそり書いてみるけど
アシカ白熊地域に上原美優を地味にした感じの飼育員がいるよね
動物じゃないからじっくりなんて見れないけど雰囲気的に感じた
145Zoo Zoo Zoo:2011/03/22(火) 20:35:23.92 ID:Sa43Ca8G0
>>144 私も気づいています
「上原美優を地味」とは感じませんでしたが、
長い黒髪を後ろでまとめて、清楚で凛とした綺麗な人ですよね
146Zoo Zoo Zoo:2011/03/22(火) 22:19:26.90 ID:LnLPAiwh0
園に来る前にここをチェックしに来る人もいるんだから
そういう情報を出すのは自重した方が良くね?

ちなみに飼育員さんをじっくり見つめたいなら生命の教室とかのイベントが狙い目。
147Zoo Zoo Zoo:2011/03/22(火) 22:26:47.78 ID:md6lqrKC0
それは考えすぎ
だいいちここ見たって飼育員じゃなくて動物見るよwww
テレビに出てた人には、あっこの人だ、てなるけどそれだけ
148146:2011/03/23(水) 00:08:52.80 ID:zvoNfTkV0
俺だって動物見るけど、綺麗な人だって見れるなら見たいぞwww

だからどうせ出すなら
猛獣舎担当の飼育員さんは実はゴリラが大好きだ
とかそういうのにしとけと思ったまで
149Zoo Zoo Zoo:2011/03/23(水) 19:31:36.15 ID:FfffQqY40
黒豹の雌
妊娠してる?
150Zoo Zoo Zoo:2011/03/23(水) 21:33:01.18 ID:F3hNvM9v0
↑そんな気がしているけど、先週の金曜日、雄と同居していて???
妊娠がはっきりしたら、安全を期して同居させないんじゃないかと
思っもので...
お隣さんたちが同居なのに、ユキヒョウが独りだったのがもったいない
現在では海外からお嫁さんに来てもらうのむずかしいらしいね
ユキヒョウ すごく綺麗なのに残念
151Zoo Zoo Zoo:2011/03/23(水) 21:41:19.71 ID:FfffQqY40
1ヶ月ぐらい前から腹が大きい?とは思ってたが
出産を何度も経験すると何もしてなくてもたるむなんて話も聞かないしと
疑問に思ったまま見ていた
152Zoo Zoo Zoo:2011/04/12(火) 23:05:49.22 ID:dD9wzOXd0
隣までは行くのに
桜など撮ってて時間が無くて行けん・・・
次回は動物園メインで行くぞ・・・
153Zoo Zoo Zoo:2011/04/26(火) 00:05:37.50 ID:N0J5Frea0
指定席に座っていたら、前方の指定席に老人がやってきて座っている人に話しかけたのを目撃したことがあります。
最初は老人が座るべき指定席に他の人が座っているので替わるように言っているのかと思いましたが、どうやら違う様子。
聞いているうちに判ってきたことは、
「自由席が満席でどこにも座る所がない。指定席も満席だがあなたは若いので老人に席を譲ってほしい。」
という内容でした。
その若者は困惑気味の様子。
そのうち、周りの客も気が付きだし
『指定席とはいうものの、自由席も満席なので老人には酷。譲るべき。』
『かわいそうだから、あんた譲ってあげなさいよ。』
と若者に促すおじさん・おばさんも出てきました。
そこで、私は老人に一言。
「老人だからといって指定席券も持たない者には座る権利はありません。指定席は優先座席ではないのです。
そんなに座りたければ、早めに自由席の行列に並ぶとか指定席をあらかじめ確保するとかしておくべきです。
ここでいくらお願いしても席には座れませんよ。車掌に聞いてみるのが一番よいでしょう。」
といってその老人を退散させました。
その後、老人は悔しそうに車両から出て行きました。
その若者は私に一礼して私に感謝の意を表しました。
この季節はこのように指定席に座っている人に席を譲ってほしいとい言ってくる人が跡を立たないかもしれませんが、
座る権利はまったくありません。
年寄り金持ってるんだからグリーン車に乗れ。今の若者は、低賃金で濃き使われてるんだし。
昔は、頑張ればタクシー運転手や土方が軽く今の年収1000万、炭坑夫が年収2000万貰えるような時代だったのだから。
当たり前だよ。自由席より高い金叩いてんのに何で払ってない奴に席を『差し上げて』自分は立ってなくちゃいけないんだよ。
ただ早く行きたいってだけで特急券持たずに特急乗る奴と一緒じゃんw


日本はすでに4人に1人が老人の国。
わずか10年後には3人に1人が老人になる。
そんな社会が存続できるはずもなく、もはや国家として終わっている。
高齢化の問題は年金医療介護といった財源的な問題以上に、
生産人口が生産性のある職種に従事できなくなり益々国力が衰退するという事にある。
20代〜30代の若い世代が本来ならば死ぬべき存在の90歳過ぎた寝たきり老人のオムツ換え
などどいう生産性ゼロの仕事をしていたら日本の将来は真っ暗。
労働人口を生産性のある分野に投入しないと日本は終わる。
介護で経済成長などとほざいている官は大馬鹿!!

管って介護は税金でやってるって知らないのではないか?
知ってれば成長産業なんて、言わないだろう。
高齢者の自腹とでも思ってるのだろう。

あと子供を増やせ増やせほざいている連中にも言っておくが子供を増やす前にジジババを減らさないと社会が破綻するぞ
仮に今から急激に子供が産まれたとしてもその子供たちが働き出し国の支えてになるのは最低20年間はかかる。
すなわち向こう20年間は小児医療費、義務教育費といった社会保障費を食い潰す存在になるわけだ。
ジジババも増えてその上子供まで増えたら今の30代〜40代は下から上から搾り取られて干上がっちまうぞ
いいか!!国がやらなくてはいけないのは子供を増やすより先に老人を減らすこと!!

馬鹿だから需要があるところに金をぶち込めば経済成長すると思ってるんだろ
確かに老人医療、老人介護はこれからますます需要は増加するがまったくの生産性ゼロ分野だから死に金
農家に例えればすでに枯れて絶対収穫の見込めない苗に水をやって栄養剤を与えるような事
そんな農家は倒産するだろ
そんな事をするよりさっさと刈り取って新しい苗を植えろという話だ
154Zoo Zoo Zoo:2011/04/26(火) 00:57:07.46 ID:Y4arO23Z0
どこのスレの誤爆だ
155Zoo Zoo Zoo:2011/04/27(水) 20:01:35.00 ID:eYkjbmvs0
マンドリルのクミちゃん・・・・合掌
ジェナが元気に育ちますように

キロルー暑さにやられたようだけど大丈夫かー?
156Zoo Zoo Zoo:2011/05/05(木) 11:12:57.83 ID:PIC95nZO0
猿の方ってほとんど見なかったんだよなあ
そういうときに限って・・・

今日行こうと思ったけどこどもの日で人が多そうだからやめようか迷ってる
157Zoo Zoo Zoo:2011/05/05(木) 22:12:01.11 ID:O5o+x0CYO
ゴリラみてベンチに座ってる人間見たら、ゴリラも人間も同じ、寝転がってケツかいて
158Zoo Zoo Zoo:2011/05/07(土) 23:07:25.44 ID:a8ax9NKE0
Gタマの嫁来ないねえ。若いオスがいっぱいいるってのに気の毒だ。
159Zoo Zoo Zoo:2011/05/08(日) 00:54:23.47 ID:4vQoFAON0
今月中に日本平動物園に日本最大のフライングケージができるって!

ますます人が少なくなっちゃうねorz
160Zoo Zoo Zoo:2011/05/08(日) 23:52:37.67 ID:tUsD4/4s0
>>159
理由は?
鳥インフルエンザか?
161Zoo Zoo Zoo:2011/05/09(月) 01:10:28.99 ID:UCpZShFb0
昔行ったときは広々してるけど古びた動物園って印象しかなかった。
162Zoo Zoo Zoo:2011/05/19(木) 19:29:11.61 ID:tWRuwTtL0
ジャガーが1頭しかいなかった・・・
レッサーパンダも新入りが消えてた・・・

ミーアキャット血だらけ2匹
大丈夫かあれ

キリンはいつまで個室なのか

新生ニホンザル1匹順調の模様
163Zoo Zoo Zoo:2011/05/19(木) 20:36:19.05 ID:+UzwDJBz0
レッサーパンダの新入りって、チイタ病気にでもなったの?
164亜羅志:2011/05/20(金) 08:19:47.28 ID:T44LT4ANO
昔ここのマンドリルに吠えられた。
165Zoo Zoo Zoo:2011/05/22(日) 19:12:35.17 ID:kAIcyU2x0
毛刈りの日に行ったけど時間が違ってたせいか見れなかった・・・
166Zoo Zoo Zoo:2011/05/26(木) 12:54:36.98 ID:3ybZM7xX0
動物園とフラワーパークを統合するらしいね。
経営難からだけど、統合そのものは嬉しい。
いつも動物園だけでフラワーパークはスルーだったからな…。
167Zoo Zoo Zoo:2011/05/26(木) 19:19:08.46 ID:C1qbN7az0
ええええええええマジ?
のんほいパークってそんな感じだっけ
だからFPの年間券が中止になったのか?
俺はどっちも行くからいいけど
800円と4000円の券が統合したら5000円になりそう・・・
無くなるのは考えにくい、よそもやってることだから
168Zoo Zoo Zoo:2011/05/27(金) 21:30:33.80 ID:0xSYZ9FA0
>>163
なってた
げっそり痩せてたよ・・・毛並みもひどかったし
園移動のストレスかね

キリンは他の客もなんで1頭だけ離れてるのか疑問に感じてた
169Zoo Zoo Zoo:2011/05/29(日) 22:03:26.48 ID:Cn/sjOcGO
浜松市動物園て爬虫類館あります?
170Zoo Zoo Zoo:2011/05/29(日) 22:23:52.26 ID:9N0s/Q3N0
残念ながら昆虫館しか
171Zoo Zoo Zoo:2011/05/29(日) 22:32:46.04 ID:Cn/sjOcGO
マジか?女の子が爬虫類好き何で見せたかったんだが…。

情報ありがとう!
172Zoo Zoo Zoo:2011/05/30(月) 02:38:06.37 ID:t6f0tHRy0
日本平に行けよwwww
173Zoo Zoo Zoo:2011/06/01(水) 04:52:47.41 ID:SgIBeTPnP
爬虫類は移転の際にばっさり切り捨てられたねぇ。
メガネカイマンとかいたんだよ、昔は。
174Zoo Zoo Zoo:2011/06/04(土) 01:49:28.21 ID:BDEUshkr0
ジャガーの雌が気になる
175Zoo Zoo Zoo:2011/06/04(土) 19:41:48.00 ID:SGqYzfZT0
そーいえばニホンザルの子猿が1から3に増えてた
数日経つからもしかして更に
子猿は可愛いな
176Zoo Zoo Zoo:2011/06/06(月) 23:35:42.08 ID:1tSuX80O0
先週、仕事で初めて行きました。
閑散としてる割には動物たくさんいて、なかなか楽しめました。
でも所々にある俳句が、なんか怖い…
177Zoo Zoo Zoo:2011/06/06(月) 23:52:13.13 ID:smZ5D+XP0
そんなのあったっけ?

と思い返すと確かにあったなwww
しかしなぜあれに恐怖感?
浜松は有名な俳人が出たり古くは万葉集に載ったりして
地味に俳句が振興されてるような気がした
178Zoo Zoo Zoo:2011/06/07(火) 09:33:17.71 ID:WyhIMC6I0
新聞にて
ビーバー生まれてたあああああああああああああああ

行かねば!(*゚∀゚)=3ムハー
179Zoo Zoo Zoo:2011/06/07(火) 23:20:14.93 ID:6PyYm5Xi0
おっ
ビーバーって、最近オスが来たんだっけ?新しいペアで繁殖したってこと?
でも、いつ行っても外にいないって印象しかなかったんだよなw
180Zoo Zoo Zoo:2011/06/09(木) 18:22:11.45 ID:VLrHQUXN0
子作りに励んでいたのであろう
181Zoo Zoo Zoo:2011/06/12(日) 11:05:22.51 ID:GBTk6YBD0
子供って動物でも自由だなあ
って思った
親がせっかく穴の中に連れ戻したのに
置いたとたんにまた外に出てきちゃってたwww
それもビーバーって子供を抱えながら後ろ足で立って歩けるのが驚いた!
もたもたとゆっくり歩いてやっと穴に戻ったら
すぐににゅるっと子供が出てくる
その親の苦労を台無しにするのが面白い

そして猿の子供が4頭に増えてた!去年と同じになった
182Zoo Zoo Zoo:2011/06/15(水) 23:46:34.04 ID:4DJV5QwT0
アシカ、ついに出産体制になった!
子供待ち

ビーバーの子供は親のリアルミニチュアだから
単独で撮ると親と見分けが付きにくいwww

具合が悪そうだったレッサーパンダ
毛並みがだいぶ良くなってた
やはり一時的に体調を崩していたらしい
183Zoo Zoo Zoo:2011/06/16(木) 00:22:32.75 ID:pRrp+ko+0
韓国企業のサムスンのスマートフォン
ギャラクシー使ってる奴きもw
184Zoo Zoo Zoo:2011/06/22(水) 22:18:34.44 ID:yXqhHWqX0
地味だが、マナヅル?の雛が生まれてた!
土の色と似てる保護色だからか客みんなスルーしてたwww
生まれたっつー札すら作ってもらえない鶴・・・
185Zoo Zoo Zoo:2011/06/22(水) 22:22:44.62 ID:nj1nltSB0
いや、ヘタに注目されるとかえってマナヅルの雛の為に良くないから、それで良いのだ。
186Zoo Zoo Zoo:2011/06/28(火) 09:21:49.42 ID:KOKXSkAq0
アシカ生まれたあああああああああああああああああ
187Zoo Zoo Zoo:2011/06/28(火) 09:33:57.97 ID:GsXO+V7c0
>>186 ヤマトくんとムサシくん兄弟の妹か弟ですか?
188Zoo Zoo Zoo:2011/06/28(火) 09:37:37.12 ID:KOKXSkAq0
新聞に載ってたのみで
そこまでは分からない模様
189Zoo Zoo Zoo:2011/06/28(火) 20:27:29.72 ID:KOKXSkAq0
妹だって

それはそうとダチョウも子供いたぞ?
浜松動物園、情報出さなさ杉・・・
190Zoo Zoo Zoo:2011/06/28(火) 23:22:55.64 ID:IzsehciI0
ダチョウの子供とかちょっと見たい
191Zoo Zoo Zoo:2011/06/30(木) 20:52:50.78 ID:PTJSzZjm0
NHKニウスで
アシカとダチョウの子供ネタ!
192Zoo Zoo Zoo:2011/07/01(金) 16:48:48.39 ID:OMHl3I1L0
とびっきりしずおかで動物の子供特集
もちろん浜松市動物園も
193Zoo Zoo Zoo:2011/07/05(火) 21:08:05.58 ID:yckyA/TC0
2011年06月30日
キロルファンのみなさま、お待たせいたしました。
このたび、動物園協会では浜松市動物園オリジナルの「キロルストラップ」を新発売いたします。
愛らしいキロルのぬいぐるみストラップです。
動物園内の3か所の売店と浜松市役所内売店にて販売いたします。
キロル同様かわいがってやってください。

194Zoo Zoo Zoo:2011/07/07(木) 00:10:59.00 ID:aLHE5tZz0
今日初めてビーバーの子供4匹全部外にいたのを見た
猿の子供がもう遊具で遊んでて成長はえーなと感じた
アシカ・鶴・ダチョウそれぞれ順調
白熊がシンクロみたいに泳いでた
195Zoo Zoo Zoo:2011/07/26(火) 22:30:57.73 ID:OWPSC2nl0
ナイトズー開催だそうだ。
196Zoo Zoo Zoo:2011/08/04(木) 21:26:39.62 ID:Te22eZE/0
ミーアキャットまた生まれたあああああああああああああ
今回は2匹の模様
ネットが張られてたからもしやと思ったら
相変わらず蹴っ飛ばされたり踏んづけられたりしてるwww
でも育つ!

アシカ1頭ドナドナっぽい

ヤマアラシが別種で増えてた
197Zoo Zoo Zoo:2011/08/04(木) 21:39:39.50 ID:SA/tcesJ0
>>196
カナダヤマアラシか?
198Zoo Zoo Zoo:2011/08/12(金) 01:51:38.45 ID:tOMgiWHO0
>>196
子ミーア3匹!

子猿の成長が速くてびっくり
もう飛び回ってる
199Zoo Zoo Zoo:2011/08/12(金) 01:55:48.03 ID:tOMgiWHO0
成長といったら鶴ももうでかくなってる
200Zoo Zoo Zoo:2011/08/17(水) 18:26:47.12 ID:/PyFb5ac0
ホッキョクグマの氷
はえええええええええええええ
行ったら溶けてる
先週泣けた
201Zoo Zoo Zoo:2011/08/25(木) 09:12:50.07 ID:CCfkA+Fh0
>>200
今日最後なのに・・・こんなクソ天気
行けん
202Zoo Zoo Zoo:2011/09/03(土) 01:15:28.38 ID:O7kM5kBf0
テレビで静岡の動物園ネタやってんだが
金出すなあ・・・6000万円の白熊♀購入だって・・・
203Zoo Zoo Zoo:2011/09/03(土) 01:42:55.82 ID:5kdli7Ga0
>>202
それって日本平の話?
それとも浜松でも購入するの?
204Zoo Zoo Zoo:2011/09/03(土) 01:55:33.39 ID:O7kM5kBf0
静岡市
日本平
205Zoo Zoo Zoo:2011/09/07(水) 16:35:14.63 ID:PXGJZcXn0
キロルの背泳ぎ写真がいいw

ララは壁蹴ってプカプカ浮かんでるだけって感じだけど
キロルのプールは円山より大きいから、本当に泳いでる?
206Zoo Zoo Zoo:2011/09/07(水) 16:35:34.35 ID:PXGJZcXn0
キロルの背泳ぎ写真がいいw

ララは壁蹴ってプカプカ浮かんでるだけって感じだけど
キロルのプールは円山より大きいから、本当に泳いでる?
207Zoo Zoo Zoo:2011/09/07(水) 16:36:12.25 ID:PXGJZcXn0
二重でやってしまった
208Zoo Zoo Zoo:2011/09/08(木) 19:31:51.57 ID:gZ0mh0WP0
ミーアキャットの子供が1/3になってる
いくら探しても1匹だけ、まさか・・・
それにしても傷だらけなのがちょっと異常
なんであんなに傷があるのか
今まで見た子供はあんなに傷は出来てなかったのに
あと大きいのの数もたぶん減ってるけどこれは単なる移籍かな
増えすぎてる気もしたし
209Zoo Zoo Zoo:2011/09/08(木) 19:32:35.71 ID:gZ0mh0WP0
いないといったらジャガーも1匹だけ
どうしたか
210Zoo Zoo Zoo:2011/09/10(土) 14:45:16.81 ID:1jmFgHM/Q
211Zoo Zoo Zoo:2011/09/13(火) 05:03:40.75 ID:4P1Sfidb0
キロルは、腕もしっかり掻いて背泳ぎしているよね。しかし、イコロと一緒にいたころのように、
独特なくつろぎ姿は見えなくなってしまった。これも成長かな?
212Zoo Zoo Zoo:2011/09/13(火) 18:06:38.68 ID:qlVxAJhz0
背泳ぎみてみたい!
213Zoo Zoo Zoo:2011/09/20(火) 20:24:49.69 ID:a/1ZfXAp0
>>208
飼育ブログで2匹が亡くなったの発表したね。残念。残りの1匹が元気に
育ちますように。
 
キロルにポリタンとバナナとりんごをプレゼントしたいんだけど、一応動物園
側に確認の電話した方が良いのかな?
214Zoo Zoo Zoo:2011/09/21(水) 09:09:41.27 ID:tmwSuyfd0
あーやっぱりそうか・・・怪我をしつつも元気だったんだけど急に体調悪化でもあったのか
あとそれまでの子供と違って暑い季節だったというのも何か関係するのかな
でも怪我多すぎたよ、なんであんなふうになったのか
で、残った1匹は先週見たらやたら元気でなぜか大人が食ってる肉を好んで奪って食ってた
強欲なのかミーアキャットはもともとああいう性質なのか

食べ物は突然持ってこられても困るし
もしかするとよくある話でNGかも
215動画コメ必見:2011/09/27(火) 11:27:25.49 ID:JxKZ0+AE0
209 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19 ID:MRv/iClV0
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!

銀座のホステスまとめ1
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110903/d2p1SUFOMy9P.html
銀座のホステスまとめ2
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110904/NDJ3OU01VThP.html

銀座のホステスまとめ3
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110907/cVppZ2NpRzlP.html
銀座のホステスまとめ4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110910/MWhwdWJ0Y2FP.html


ニコ動画まとめ(1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566124
ニコ動画まとめ(2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566584
216Zoo Zoo Zoo:2011/09/27(火) 19:53:17.61 ID:nbzwUn7s0
京都の人食い虎はここですか?
217Zoo Zoo Zoo:2011/09/28(水) 00:10:28.67 ID:n1DrXcxD0
ここですよ
218Zoo Zoo Zoo:2011/09/28(水) 01:53:23.94 ID:Koyb/KAs0
虎の♀はどうした?外に出てないじゃん
ジャガーも1頭になったまま

子ミーアは傷も治って走りまくってた

驚いたのはワラビーがエミューと同居になって
空いたところにラマとなんかでかいねずみみたいなのが・・・

キリンはなんでまた柵の中に戻ったんだ?

黒豹今年は子供産まなかったね
219Zoo Zoo Zoo:2011/09/28(水) 16:22:38.13 ID:zCz7DMQB0
>>218 虎の♀さん、もしかしてもしかしてご懐妊?
浜松はバックヤードも見せてくれるから、誰か見てきたら
教えてね
220:2011/09/28(水) 17:26:50.33 ID:9BICLATs0
>>216
死ね
221Zoo Zoo Zoo:2011/09/28(水) 23:43:04.62 ID:kKXJrjUN0
雌は中に普通にいるよ
だから子供の期待はあるんだが・・・期待しすぎないようにしてる
222Zoo Zoo Zoo:2011/09/28(水) 23:44:55.85 ID:kKXJrjUN0
白熊は台風の日に興奮してたのかwww

そーいえばカンガルーの子供は時々外に出てるな
223Zoo Zoo Zoo:2011/09/29(木) 21:05:40.52 ID:0OyT6Y2R0
>>221 情報、感謝です
期待しすぎはいけませんね
でも、もしもだったら、ビクトルって凄い
224Zoo Zoo Zoo:2011/09/30(金) 01:08:26.12 ID:qTMxsyTH0
やはりでかくて強い雄はモテるな
225Zoo Zoo Zoo:2011/10/02(日) 13:12:01.84 ID:mhPlLDKR0
>>216
喰ってないから違うよ

>>218
ジャガーは午前中は♀、午後は♂を展示してる

>>223
トラは暫く会わせないようにして発情を促す作戦らしい
広場での展示は一日毎に交代してるよ
226Zoo Zoo Zoo:2011/10/02(日) 13:34:29.88 ID:ooI7ir4G0
>>225
ジャガーはなんで展示パターン変えたんだろう
虎と同じ?でもジャガーはよく交尾してたけどなあ
227Zoo Zoo Zoo:2011/10/06(木) 12:37:04.42 ID:OOFGz4gV0
228Zoo Zoo Zoo:2011/10/20(木) 18:43:38.38 ID:5dLMzxDY0
うおーびっくりしたあああああああ
NHKでナマケモノやってるから
あー日本平かー
と思ったら浜松じゃん!
新入りか
見てこなくては

ついでに
アシカプール排水口工事に伴うキロル展示の休止について
http://www.hamazoo.net/npo.php?eid=00088

229Zoo Zoo Zoo:2011/11/02(水) 22:19:50.68 ID:UkqPxoHc0
いつの間にダチョウの雛が3羽・・・いつ広場に出るのかね
子ミーアでかくなってた
230Zoo Zoo Zoo:2011/11/06(日) 13:07:36.67 ID:pvW9pBb00
>>228
ラマとマーラとカナダヤマアラシも忘れないで
231Zoo Zoo Zoo:2011/11/06(日) 15:34:09.55 ID:st/47pFS0
>>230
それは順路から普通に分かるけどナマケモノは中に入らないと分からないから
中に入って見てみても丸くなっててよく分からんかったが・・・
232Zoo Zoo Zoo:2011/11/18(金) 20:56:11.56 ID:5M2xvGy+0
伊豆でラマの子供
こっちでも生まれろ!
233Zoo Zoo Zoo:2011/12/09(金) 02:01:43.47 ID:e3vl/VNE0
レッサーのお嫁さんがきたみたいだね
タマリン嫁もこーい
234Zoo Zoo Zoo:2011/12/09(金) 20:49:31.93 ID:zklOmtZ60
H24/4
フラワーパークと統合

それはいいんだがどうもFPの方が狭くなるらしく
変な改正しなきゃいいが・・・

そしてPRできないというのが指摘されてるが
チラシを公民館に置いてあるだけだもんなあ
235Zoo Zoo Zoo:2011/12/09(金) 20:51:32.25 ID:zklOmtZ60
>>233
先日行ったら「来る」という予定だったからちょっとすれ違ったか

カナダヤマアラシの1頭が見当たらなかったようだが
それとダイアナモンキーがまさかのエキノコックスで病死してたとは
これは今日の新聞に出てた
236Zoo Zoo Zoo:2011/12/09(金) 21:37:10.17 ID:zklOmtZ60
>>234
間違えた
H25/4だ
237Zoo Zoo Zoo:2011/12/21(水) 19:56:23.74 ID:LSOKcg1U0
NHKで動物園の番組
出るかなあ・・・
238Zoo Zoo Zoo:2011/12/21(水) 20:47:36.72 ID:LSOKcg1U0
カンガルーだけちょっと出た
239Zoo Zoo Zoo:2011/12/30(金) 20:32:33.27 ID:QEYvpmtC0
去年の今頃
♂ライオンにしっこかけられたのを思い出した
240Zoo Zoo Zoo:2011/12/31(土) 16:58:58.22 ID:9OQVB3xW0
浜松市/浜松市動物園 年末年始のおやすみ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/event/monthly.htm

わくわく!はまZOO - 元旦から5日までは、ニューイヤーフェスティバル!
http://www.hamazoo.net/news/20111219_NewYear/20111219_NewYear.html
241Zoo Zoo Zoo:2012/01/02(月) 18:19:25.36 ID:JE6hv3we0
子カンガルーが可愛かった、毛が柔らかかった
カンガルー餌やりついでに顔いじった
白熊でかい魚を平らげる
甘酒飲んできた
今日はこの辺ピンポイント目標だったんですぐに帰るかと思ったら意外と終わりまでいた
それとバカ風は強かったけど気温が高かったんで寒くなかったのはラッキーだった
242Zoo Zoo Zoo:2012/01/02(月) 22:20:11.96 ID:TUqTDtLr0
今日2ヶ月ぶりに行った
新入りのテルが常同行動してたのが気になった
直腸検温シーンは面白かった

飼育員に聞いた話だと
昨年のチイタの病気というのは、どうも風太血統特有の換毛現象らしく、飼育
員も風太系がいる他園に聞き回ったがどこでもそう言われたとのこと

偶然一気に抜けただけだったたらしいが、レッサーのイメージ崩れるので展示
を見合わせたそうだ
243Zoo Zoo Zoo:2012/01/03(火) 20:48:01.32 ID:GDDzRfQF0
キロルが新しいポリタンクでサッカーしてたw
244Zoo Zoo Zoo:2012/01/13(金) 18:45:30.44 ID:QydjXyc80
キロルが誕生日に貰った赤いカラーコーンはその後どうなったんだろう・・
245Zoo Zoo Zoo:2012/01/13(金) 19:18:30.42 ID:K4j7cEzt0
>>242
そういう説明を一切公にしてないから変な憶測を呼ぶんだよな
正直に書いてくれればいいものを
新しく入ったヤマアラシがすでに1匹いなくなってたり・・・
ジャガーの交代もそうだったな、説明無し

マレーグマは2/3が体調不良と
これは書いてあったから納得した

>>243
黄色い筒も大好物
頭突っ込む変な行動
246Zoo Zoo Zoo:2012/01/13(金) 19:40:29.89 ID:ubZCvj+H0
>>242
風太ファミリーの換毛は確かにすごいかも・・・
風太はハピヨン状態で、
息子達は勿論、娘までハゲ作ってるし。
247sage:2012/01/15(日) 18:10:14.96 ID:w9iRaFdt0
>>243
辰年って書いてあってワロタw

>>245
何年か前にペッカリー2匹を数カ月でやっちゃった時もそうだった
あの時はボランティアさんに聞いて初めて事実を知ったよ

目立たない連中の死はどこの園も隠そうとする傾向はあるけれど、ただの恥隠
しにしか見えないな。ほんと正直に情報を出して欲しい
248Zoo Zoo Zoo:2012/01/19(木) 21:18:43.75 ID:UGuFX2Sr0
さすがに白熊とかキリンみたいな人気者はどうにもならんかったね
そういえば白熊が死んじゃったのって今頃だっけ
249Zoo Zoo Zoo:2012/02/04(土) 18:48:21.79 ID:KL+3gwiK0
静岡のホッキョクグマはついに2頭同居が始まったと

裏山(´・ω・`)
250豊川市民:2012/02/04(土) 21:06:19.22 ID:cPie6Eml0
日本平、今日のはなさかタイムズでもやってたね♪
251Zoo Zoo Zoo:2012/02/12(日) 17:48:44.47 ID:6D2E/Dzv0
SBSニウスはまたロッシーとバニラか・・・
252Zoo Zoo Zoo:2012/02/12(日) 17:50:14.52 ID:6D2E/Dzv0
ところで新聞にフラワーパークとの合併構想が更に進んでることが
いいんだけど・・・狭くなるっていうのがなあ
入場料下げて駐車場無料化はいいことだ

次はもっと宣伝しろとゆいたい
253Zoo Zoo Zoo:2012/02/18(土) 00:18:14.02 ID:zyxN6eaX0
アマゾン館とかどこも作りたがるよな。植物園と合体だから当然か。
3月の続報を待ちたい。
254Zoo Zoo Zoo:2012/03/03(土) 15:48:21.64 ID:siAuQlU40
今日の中日新聞に獣医紹介のコーナー
255Zoo Zoo Zoo:2012/03/19(月) 02:19:58.90 ID:HKAueLp40
カンガルーが袋から出始めたぞー
256Zoo Zoo Zoo:2012/04/12(木) 02:19:34.26 ID:Mc8GLuXl0
鶴がまた卵産んでた
去年の雛はまだ子供の色してる
257Zoo Zoo Zoo:2012/04/14(土) 15:31:03.45 ID:yb98T+ofi
>>256
温めてて可愛かったー♪(´ε` )
258Zoo Zoo Zoo:2012/04/28(土) 20:53:48.33 ID:3tZ5tLgE0
アシカのとうちゃん死んじゃったなあ(´・ω・`)
客としてみてるといつものんびりしてたから体調が悪かったというのは分からんかった
虎のときは明らかな体調不良だったけど
でもまあ長寿ということなんで今回はお疲れさんということで送ろうか
259Zoo Zoo Zoo:2012/05/19(土) 13:42:58.74 ID:gnaDACL60
昨日羊の毛の日だったのか・・・
260Zoo Zoo Zoo:2012/05/21(月) 06:25:36.89 ID:2dcr5ELxi
パパと上手くいくように頑張る
夢を持つわ
261Zoo Zoo Zoo:2012/05/26(土) 22:16:39.79 ID:mNw7h/gU0
ビーバーの子供の件は
262Zoo Zoo Zoo:2012/05/26(土) 23:06:43.07 ID:XEmW+ErjO
ビーバーの赤ちゃんといい羊の赤ちゃんといいニホンザルの赤ちゃんといい見所はあるんだから、もっとアピールした方がいい。
263Zoo Zoo Zoo:2012/05/26(土) 23:20:48.35 ID:mNw7h/gU0
カンガルーは6匹というが
2匹しか見つけられんかったwww
264Zoo Zoo Zoo:2012/05/27(日) 23:18:59.13 ID:9bXgvfhF0
お誕生日おめでとう
何の力も無いけれど、幸せを祈ってます
265Zoo Zoo Zoo:2012/05/30(水) 15:23:07.71 ID:otbLe9pw0
子供だけのキリンは元気にしてるの?
266Zoo Zoo Zoo:2012/05/30(水) 18:56:17.69 ID:9lP7M/j70
元気だけど・・・正直つまんない
広場に出してほしい
そこで見たいのに
ただ広場には暴れん坊のシマウマがいるのが不安ではあるが
267Zoo Zoo Zoo:2012/06/02(土) 03:05:01.31 ID:LLJbCsr10
子猿
3頭に増えてた
確認

更にビーバーの子供は5頭のうち3頭のみ確認
というか出て来ない
268Zoo Zoo Zoo:2012/06/02(土) 19:46:57.78 ID:33MMPhyBP
269Zoo Zoo Zoo:2012/06/03(日) 18:43:34.93 ID:hdep6EO90
アムールトラの赤ちゃんが生まれたぞ
270Zoo Zoo Zoo:2012/06/03(日) 19:33:43.35 ID:3srXxe0c0
ええええ?マジ?
ビクトル凄いじゃん!
ミーちゃんオメ!
271Zoo Zoo Zoo:2012/06/03(日) 19:40:03.72 ID:LMgBkgBT0
先週行ったら♀は暑いときのいつものパターンで竹やぶの中に居たんでよく見てなかったな
大きかったのか
272Zoo Zoo Zoo:2012/06/04(月) 00:57:41.51 ID:iuZid0/V0
>>269
ソースはどこだよ?
273Zoo Zoo Zoo:2012/06/04(月) 23:56:33.06 ID:GFz0bKiJ0
>>271
出産の2時間くらい前に見たけど妊娠してるようには見えなかった
274Zoo Zoo Zoo:2012/06/05(火) 23:41:21.89 ID:gLzyCE+m0
それから報告が無いな
待望のはずなに
275Zoo Zoo Zoo:2012/06/07(木) 22:50:17.83 ID:PGFrnwKu0
虎はいつもと同じだったぞ

猿が6頭も生まれてた!
ただし同時確認は5頭しかできんかった
276Zoo Zoo Zoo:2012/06/09(土) 10:51:08.22 ID:fO3CLu500
>>275
いつもと同じ? ミーとビクトル 両方室内外で見れたのか?
虎の子動画もUPされてて生まれたのは確か
277Zoo Zoo Zoo:2012/06/09(土) 12:01:24.88 ID:ZKXs3jJ50
残念ながらアムールトラの赤ちゃんは死んじゃいました
よくある事だけど、やっぱり悲しい
278Zoo Zoo Zoo:2012/06/09(土) 12:24:17.71 ID:+Y+qa+Hx0
えっ・・・展開が速すぎ

>>276について
普通に外に2頭いたし
中で肉も普通に置かれてた
だから特に撮らずにいたほど
ただし♀のところだけ天井に何かが置かれてて暗くなってたが・・・

と書こうとしたら
279Zoo Zoo Zoo:2012/06/13(水) 20:57:56.08 ID:mOjekL9v0
伊東でペッカリーが出産と
浜松にも・・・
280Zoo Zoo Zoo:2012/06/15(金) 20:58:44.25 ID:oaUMwaMG0
・以前見て忘れてた件、鷲が1羽いなくなってた・・・
・鶴が孵化してた
・夜行性のはずのビーバーが昼間も元気
281Zoo Zoo Zoo:2012/06/30(土) 00:34:58.22 ID:UTG6Pv480
今年もやっぱりアシカ出産
かーちゃんよく頑張った
しかしとーちゃんはもう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
282Zoo Zoo Zoo:2012/07/04(水) 21:30:02.55 ID:yEtWBE/G0
キリン外に出てるじゃん
逆にシマウマが中に

猛禽が少しずつ減ってる・・・
283Zoo Zoo Zoo:2012/07/22(日) 12:31:33.89 ID:y0KqL0QOO
284Zoo Zoo Zoo:2012/07/22(日) 12:32:52.75 ID:y0KqL0QOO
285Zoo Zoo Zoo:2012/08/01(水) 08:57:10.41 ID:afVZarz20
今年も白熊に氷があるが
朝10時は早いよ・・・
286Zoo Zoo Zoo:2012/08/14(火) 00:11:21.14 ID:cGkUrpCx0
パンダの赤ちゃん誕生 和歌山アドベンチャーワールド

国内最多の8頭のジャイアントパンダを飼育している和歌山県白浜町の観光施設「アドベンチャーワールド」は11日、
オスの「永明(エイメイ)」(19歳)と、メスの「良浜(ラウヒン)」(11歳)の間に自然交配でメスの赤ちゃんが誕生したと発表した。
生まれたのは10日午後4時半で体重は167グラム。

アドベンチャーワールドでのパンダの誕生は13頭目になる。
287Zoo Zoo Zoo:2012/08/14(火) 18:21:02.02 ID:lGAejVwn0
おおおおおおおおおおおお
珍しくNHKでやってる!
288Zoo Zoo Zoo:2012/08/14(火) 18:22:51.20 ID:lGAejVwn0
えっ
♀だけだったカワウソのところに♂が来たのか
これは!
289Zoo Zoo Zoo:2012/08/28(火) 03:36:17.28 ID:+Kb4E/ru0
氷サービスは今週までだぞ
どんなに暑くても夏休みが終わるから9月からはもうやらないぞ
290Zoo Zoo Zoo:2012/09/11(火) 09:34:06.52 ID:kXh2nS0i0
えええええええええええええええ
また虎死んじゃったの!?
確かに調子悪そうだったんだが・・・
前回行ったら餌を丸ごと残してたから嫌な予感はあったけどさ・・・
ええええええええええええええええええ
291Zoo Zoo Zoo:2012/09/11(火) 19:27:07.39 ID:Bn/1OONn0
ビクトルありがとうね。
安らかに。
292Zoo Zoo Zoo:2012/09/13(木) 22:58:18.45 ID:vrVf005t0
気付いたら♀の虎ももう若くないじゃん・・・やばいよ
293Zoo Zoo Zoo:2012/09/21(金) 13:05:48.40 ID:1YbDBnzQ0
ひるおびに今出てる。
苦労してるんだねぇ…
294Zoo Zoo Zoo:2012/09/22(土) 17:55:23.53 ID:8XFWqu0q0
ええええええええ
明日雨かよ
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00227&showclosedentry=yes
イベントに行こうと思ってたのに・・・
295Zoo Zoo Zoo:2012/09/22(土) 17:56:09.70 ID:8XFWqu0q0
>>293
そこんとこくやしく
296Zoo Zoo Zoo:2012/09/23(日) 11:08:49.76 ID:VZVwTB/w0
雨_| ̄|○
297Zoo Zoo Zoo:2012/10/06(土) 01:03:57.72 ID:myPmxXm10
虎が・・・また具合が悪くなってるようだ
ただし今度は♀
おいおい・・・

それと鶴の雛はどうしたんだ
2羽いたのに
298Zoo Zoo Zoo:2012/10/06(土) 07:28:52.46 ID:KIhT7s3e0
>>297
虎が体調悪いってどう言う事だ?
299Zoo Zoo Zoo:2012/10/06(土) 11:44:10.89 ID:myPmxXm10
裏側入場禁止措置&檻の前によしずで目隠し
ライオンは2頭とも元気だった
300Zoo Zoo Zoo:2012/10/06(土) 17:11:07.94 ID:KIhT7s3e0
>>299
そういう事か。だいたいわかった。
準備に入ったってことだな。
301Zoo Zoo Zoo:2012/10/10(水) 14:01:56.24 ID:c8u6N1gx0
ミーちゃんがビクトルの子供を無事に出産した。
302Zoo Zoo Zoo:2012/10/11(木) 09:22:42.98 ID:Rc0rheM80
昨日まだ無かったサイトと
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00238&showclosedentry=yes
新聞にも発表キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

しかしアシカといい父親が死んでからというのがチョト悲しい・・・
303Zoo Zoo Zoo:2012/10/11(木) 09:44:43.05 ID:O7ElMxlo0
>>302
一枚目、右側に仔トラ写ってる?
この写真じゃよくわからないけどとにかくめでたい!
304Zoo Zoo Zoo:2012/10/11(木) 19:18:37.98 ID:Rc0rheM80
しっぽの先っちょにまとまってある細かい縞模様が子供じゃん
こういう子供は生後何日からお披露目されるのかな
305Zoo Zoo Zoo:2012/10/12(金) 12:38:24.02 ID:7K5dPc4n0
2頭死亡、1頭も危ないか・・・
子供の方から母体から離れてしまったということは恐らくミーは乳の出が悪いんだね
最後の一仔がなんとか育ってくれるといいんだけど
306Zoo Zoo Zoo:2012/10/12(金) 13:49:36.19 ID:sQjNgWuY0
育児放棄じゃなく仔が母親から離れるようになってたってことは
恐らくそうだろうね
残り一頭がんばれ・・・
307Zoo Zoo Zoo:2012/10/12(金) 19:10:10.46 ID:Q7mhP4Vj0
_| ̄|○
308Zoo Zoo Zoo:2012/10/13(土) 20:34:50.03 ID:cVfm0drN0
>残った1頭も人工哺育にして、職員が対応していますが、予断を許さない状況です。

おいおいおいおいおい・・・
309Zoo Zoo Zoo:2012/10/20(土) 22:09:25.07 ID:cgFbrnmF0
ここのゴリラなんであんな目飛び出てるの?
310Zoo Zoo Zoo:2012/10/25(木) 09:00:19.44 ID:Oxy6/nEs0
>>309
やっぱりあれ変だよね
なんだろう

そして子虎はここまで順調と見ていいのかな
ブログでは12日分しか記録が出てないが
311Zoo Zoo Zoo:2012/10/25(木) 12:42:05.86 ID:44usSfAS0
一応最悪は脱したとみていいかもね。
312Zoo Zoo Zoo:2012/10/26(金) 00:51:26.74 ID:8KCasZFY0
ただその後に親子で展示できるのかな
313Zoo Zoo Zoo:2012/10/26(金) 07:39:24.56 ID:EuLq2EBq0
そら無理ですわ。もう子供とは認識しないよ。
314Zoo Zoo Zoo:2012/10/28(日) 21:31:54.12 ID:e6Oh/K6p0
ビクトルの大事な忘れ形見には、腕白でも我儘でも傍若無虎でもいいから
とにかく元気に育ってほしい
ビクトルお父さんの居た部屋で暮らせばいいよ
でももう一回、ミーにお婿さんがきてもいいよね
315Zoo Zoo Zoo:2012/10/31(水) 13:54:41.19 ID:hGOw2ITc0
【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ〜♪

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\生活保護 もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 公営住宅 優先入居〜♪
              / <*`∀´>  \病院・学校 みんな無料〜♪
            / 在日朝鮮人さま \日本国民の血税、ご馳走様ーっ!!
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            
            ___日本人奴隷___
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\集団自殺
/____/_______無職_ニート________\通り魔殺人
316Zoo Zoo Zoo:2012/11/05(月) 23:45:22.20 ID:OEn6JOHj0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【原発問題】実は震災前から浜松市内の放射線量は福島より高かった

全国でも何故か浜松市だけが突出して放射線量が高い
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

遠州浜松放射能汚染マップ
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/k/u/fkuoka/2011090517045759f.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
317Zoo Zoo Zoo:2012/11/07(水) 21:34:01.77 ID:c6FlICqU0
トラの仔の映像UPされとるぞ。
318Zoo Zoo Zoo:2012/11/08(木) 14:54:48.27 ID:6EaFChxR0
やっと両目開いたんだな、良かった良かった
視力もあるといいんだけど
319Zoo Zoo Zoo:2012/11/11(日) 06:02:45.27 ID:S669aX9u0
トラの赤ちゃん可愛いなあ
一般公開はいつぐらいなんだろ
すげえ楽しみだ
320Zoo Zoo Zoo:2012/11/13(火) 01:38:05.42 ID:pgzvGCTJ0
一般公開、もうすぐみたいだね。
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00252
321Zoo Zoo Zoo:2012/11/13(火) 19:08:13.73 ID:JjSly1RS0
浜松市 アムールトラの赤ちゃん公開 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121112/k10013422891000.html
来月かー
しかし親は子育て下手なのかね
黒豹は6頭だったかちゃんと育ててたようだが
ただここんところ出産してないのかな?

>>314
意外と年齢が行ってて余裕は無いなと
ただ虎自体が頭数少なそうだから貸してくれるところあるかな
322Zoo Zoo Zoo:2012/11/13(火) 22:37:57.42 ID:fO1fP/LR0
>>321
子育てが下手とかよりもただ単に乳の出が悪いだけだろ。
まともに見もせずに書くなバカ。
323Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 00:43:30.54 ID:QhSZCxW30
今回のは乳の出もそうだけど飼育員の技量も大きいと思う
授乳できてないのに授乳してると思いこんだ事が今回の敗因だし
324Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 02:02:50.75 ID:c7wasaTM0
>授乳できてないのに授乳してると思いこんだ事

普通どっちも想定しとるがな(´・ω・`)
乳首すいついてりゃ判断し難いだろ、離れた事によって乳が出てないな?これじゃ危ないからと人工にしたんだろ?
ちゃんと読んでから書け。

(´・ω・`)つ http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00239
325Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 02:07:03.92 ID:7E6kFnyT0
なんか変なやつが入ってきた・・・
326Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 10:51:18.44 ID:QFMJZ3/q0
この前動物園で「◯◯は種付がうまい」とか言ってるの聞いてすごく気分悪くなった

動物園の動物の妊娠出産にかなり入れ込んでる人って、自分が不妊だからなの?
327Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 13:02:10.89 ID:1cp9wpjv0
>>321
子育てが下手なんじゃなくて
今回生まれた3頭が乳を吸う力が弱かったんだよ
母トラは懸命に育てようとしてた
328Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 13:25:05.41 ID:QhSZCxW30
>>324
読んだ上での話ですよ。というか貴方こそよく読んだ方が良い
飼育員が最終的に保護したのは昼ごろ親から離れた時ではなく
その後夕方まで様子見て動きが確認できなくなってから保護したんですよ
両方想定して警戒してたならお腹から離れた時点で保護に向けて動き出してるはず
授乳できてないなら動きも弱弱しいだろうし他にもたくさんのサインがあったと思うな
まぁそういう細かい事に気付くかどうかはセンスの問題だから難しいのは事実だろうけど

まぁ実際の流れは俺の予想はこんな感じだと思うな

最初に乳首に吸いついた時点で授乳成功思い込み無警戒
お腹から離れた事も授乳できてて元気な証拠して好意的に捉え無警戒
夕方完全に動きが無い事に気付き、嫌な予感、動いてくれ動いてくれと念じながら観察
同時に録画したビデオをチェック、これで授乳出来てない事に気付き慌てて保語
329Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 22:13:55.70 ID:cZ7bL9Ct0
お前の歪んだ願望込みのただの憶測じゃん
クダラネ
330Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 23:02:39.37 ID:WiGCAiMFO
でも実際の所どういう流れだったんだろね
仮に>>324の通りなら昼の時点で授乳に疑問を感じながらも夕方まで放置してた事になる
ここまで来ると無能を通り越して故意に殺したと言われても仕方ない
さすがにそこまで飼育員のレベルが低いとは思えないけど…
331Zoo Zoo Zoo:2012/11/14(水) 23:20:45.05 ID:cZ7bL9Ct0
>故意に殺したと言われても仕方ない

これだからキチガイは・・・
332Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 02:55:12.82 ID:bZgmIEw00
>>330
実際は>>328のような流れなんじゃないの?
>>324の話だと昼に異変に気付きながら夕方まで保護しなかった理由が想像できない
瀕死で動かなくなった事で初めて異変に気付いたって方が現実的
333Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 06:29:12.41 ID:uIX77nqo0
何かあれば必ず湧いてくるんだよな。
こういう自称評論家()がw
334Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 11:44:02.18 ID:bZgmIEw00
>>333
文句しか言わないなら黙っとけ
335Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 12:46:56.21 ID:GURVUybj0
他でも、園に電話をかけて仕事中の飼育員を呼び出させ、
一方的に持論をまくし立て
それを2chやブログでドヤ顔で報告するようなモンスターがいる。
フルボッコにされると、自分は○○が大好きなだけ、
絶対に悪くないと逆ギレ。

仕事の邪魔している間に、動物に異変が起きたらどう責任取るのやら。

とりあえず、お前らもそんな馬鹿な真似はするなよw
336Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 13:53:22.26 ID:R277DCOJO
もしかして飼育員降臨?
とりあえず反論あるなら具体的に頼む
徹底的に論破してフルボッコにしてやってくれ
337Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 16:41:56.51 ID:GURVUybj0
モンスターの一例を挙げただけでいきなり関係者扱いw
そんなところまであいつらと一緒だね。

生き残った子が無事に成長するまで
横ヤリ入れず見守りたい奴なんて認めない!
とにかく飼育員を徹底糾弾してクビにしろ!

か?
338Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 16:50:33.67 ID:R277DCOJO
別に飼育員をクビにしろなんて誰も言ってないだろ
何をそんなに恐れてるの?
書かれるのが怖いなら2ちゃんなんか見ない方が良いよ
339Zoo Zoo Zoo:2012/11/15(木) 18:57:13.79 ID:yV+74n+UP
やっぱり変なのが入ってきてるな
今までいなかったのに
マターリやってたスレが見つかっちゃったと・・・
340Zoo Zoo Zoo:2012/11/16(金) 12:31:01.19 ID:y6BtmYjH0
所詮は畜生なんだよ。どんなに動物好きでもそこは割り切らないと
341Zoo Zoo Zoo:2012/11/16(金) 13:14:42.86 ID:NXtl0dDX0
>>338
やっぱり自分のミスを指摘されるのがイヤなんじゃないの?
凡ミスして個体死なすとけっこうあっさり担当と変えられちゃうし
最悪動物園から飛ばされるなんて事もあるわけだから必死でしょ
342Zoo Zoo Zoo:2012/11/16(金) 14:59:57.74 ID:1tQ7Y9Q80
ちょっと話ズレるけれど、哺乳瓶は仕方がないとして
授乳以外は母親と一緒に出来ないものかね。あのままだと
「自分は人間と思ってる猫」みたいな感じになって、
大人になってからの虎同士の付き合いに支障でないだろうか。

飼い猫や飼い犬じゃないから、赤ちゃんちょっと貸して、は無理かなあ。
普段飼い主べったりの犬・猫でも子供だけは触らせないのもいるし…。
東山のライオン母子が楽しそうに遊んでるのを見て思った。
343Zoo Zoo Zoo:2012/11/16(金) 15:18:55.67 ID:NXtl0dDX0
>>342
大型類人猿だとそういう話聞いたことあるけど
虎はどうなんだろうね、お母さんが受け入れるかどうか…
受け入れなかった時のリスク考えると難しいのだろうね
よほど腕と度胸に自信のある飼育員でないと決断できないよ
少なくとも、今回の担当の人にそこまで期待するのは酷だと思う
344Zoo Zoo Zoo:2012/11/16(金) 17:00:47.41 ID:hJ/tgwNdO
サファリだと抱っこイベントのためにそういう事してるよね
1時間とか限定で親が餌の時に連れ出してるらしいよ
ただ浜松の場合はすでに引き離して月日がかなり経過してるから事情が全然違うけど…
でもこのままだと将来の事を考えると心配だよね
大阪にいるビクトルの息子も人工保育だけど雌に対して腰が引けてていまだに交尾すら無理みたい
345Zoo Zoo Zoo:2012/11/16(金) 21:19:20.99 ID:Y1YM/ZLL0
ペンギンはなんで繁殖しないのかな
時々思い出しては不思議になる
あんなに数がいるのに
346Zoo Zoo Zoo:2012/11/17(土) 11:06:26.13 ID:b5GjgZnZ0
>342
小型の動物では可能な選択肢だけど相手は大型の猛獣だからな
親子を離す作業だけでも毎回大仕事だよ。それを昼夜問わず数時間おきに?
347Zoo Zoo Zoo:2012/11/30(金) 21:01:33.86 ID:st9haZGo0
348Zoo Zoo Zoo:2012/11/30(金) 22:40:17.68 ID:DJePw8KI0
よりによって日曜から寒さが厳しくなるとか・・・まさか虎公開中止なんて
349Zoo Zoo Zoo:2012/12/01(土) 12:08:14.48 ID:GXMVNWQr0
予報によっては雨くさいのもあったが
どうやら雨は無さそうだ
350Zoo Zoo Zoo:2012/12/01(土) 22:23:30.05 ID:teMIyYsa0
やっぱり雨予報来てた・・・
351Zoo Zoo Zoo:2012/12/02(日) 11:45:36.84 ID:jyg5Lg390
西部(浜松)の天気2012年12月2日 11時0分発表
12月2日(日)[仏滅]
曇のち雨
最高[前日差] 10℃ [-3]
最低[前日差] --- [---]
時間    0-6 6-12 12-18 18-24
降水確率 --- ---  30%   50%

30%をなめてると降られるんだよな
それもこんな最近一番寒い日に・・・
仏滅って!
352Zoo Zoo Zoo:2012/12/02(日) 13:27:25.23 ID:jyg5Lg390
降ってる
諦めた_| ̄|○
353Zoo Zoo Zoo:2012/12/02(日) 14:47:56.47 ID:jyg5Lg390
今頃お披露目されてるんだろうなあ・・・(´・ω・`)
来週以降は行けるかどうか分からないし
小さいうちに見たいのに
354Zoo Zoo Zoo:2012/12/03(月) 08:16:10.98 ID:cJTZtWhb0
>>352
飼育員日記見れば分かるけどやったぞ。自分らも行って来た。
一応大屋根の下だから、小雨なら大丈夫。
あまりの可愛さに萌え死んだ。
最初客がステージ前に殺到してどうなることかと思ったが、
10分位で落ち着いて、しっかり見られた。
355Zoo Zoo Zoo:2012/12/03(月) 16:23:38.29 ID:A1I7QRk20
俺も雨でどうせ公開中止だろうなーと思ってたら
まさかの屋根の下での公開だったんだな・・・
ちくしょー行きたかったぜ
356Zoo Zoo Zoo:2012/12/03(月) 21:23:39.46 ID:IiGppkKJ0
俺は単に二輪なんで雨日は避けただけっていう
見たかったなあ

つーか>>354
うp(´・ω・`)
357Zoo Zoo Zoo:2012/12/03(月) 22:21:16.35 ID:8KU1W8EK0
飼育員日記見れば分かるけど
あまりの取り囲まれ感が可愛そう。
殺到した大勢の野次馬たちにしっかり見られて相当なストレスだったろうな。
いたいけな幼児によってたかって。
358Zoo Zoo Zoo:2012/12/06(木) 09:10:55.52 ID:vNJktrp10
日曜日また気温低い
前後見ても日曜だけだ
なんなんだよこのバカ天気は
雨じゃないとはいえめちゃくちゃだよこのサイクル
359Zoo Zoo Zoo:2012/12/06(木) 20:19:17.63 ID:J4zaMzvN0
そんな寒い日に白熊のイベントもあるっていう
360Zoo Zoo Zoo:2012/12/07(金) 11:42:01.19 ID:AdO6RPH/P
今年の冬は雪が降る日が多いかもね
キロル大喜び
361Zoo Zoo Zoo:2012/12/07(金) 21:33:44.00 ID:zN8qVTrG0
予報少しだけ気温上がった

ペンギンはなんで増えないのだ
あれだけ数いるのに
362Zoo Zoo Zoo:2012/12/08(土) 18:44:28.99 ID:Dl71Esmh0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00262&showclosedentry=yes
「ラマの赤ちゃんが生れました。」

知らんかったあああああああああああああ
明日見てくるぜ
363Zoo Zoo Zoo:2012/12/08(土) 18:46:33.78 ID:Dl71Esmh0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00267&showclosedentry=yes
「加藤飼育員とトラの仔奮闘記 TV出演予定編」
 12/15 19:30〜20:43
   NHK総合 「こんにちは!動物の赤ちゃん2012」

やっとか・・・今まで全然注目されてなかった浜松・・・
364Zoo Zoo Zoo:2012/12/08(土) 19:52:40.24 ID:W0zFP08F0
>>354だけど忘れてた。テレビ東京が来ていた。放映日未定だが
年明けの http://www.tv-tokyo.co.jp/do-butsukun/ で流すとのこと。

>>356
すまん、カメラ持って行かなかった。携帯のは古くてしょぼいし…。
でもベストアングルは飼育員日記だよ。

今家族会議して、明日も行くことに決定した。
365Zoo Zoo Zoo:2012/12/08(土) 21:56:08.79 ID:fK0PawzV0
明日マジで寒いらしい・・・
366Zoo Zoo Zoo:2012/12/09(日) 09:56:32.88 ID:iaNrsB6a0
浜松8度・・・最低気温じゃなくて最高だぞ
そのうえ風も強い
このクソ天気・・・
寒い地方に住むトラだから気温で中止はないだろうが
こっちが辛い!
あと飼育員も大変だ
でもこれって親と離れてないとやらないイベントだよな
同じ猫科の黒豹はどれぐらいで外に出たっけな
367364:2012/12/09(日) 19:45:34.12 ID:BoqrP3Ey0
今日は前回の倍以上と思われる観客数。前回はステージをコーンとバーで仕切っただけだったが
今回はその中に更に大き目の八角ゲージを入れて、そこに加藤飼育員とトラが納まった(ケージに屋根は無し)。
30分そのまま。前回同様最初は客が押し寄せて見られなかったが、10分ほどで納まった。
子トラはほとんど飼育員の手やら服やらを甘噛みしっぱなし。時々膝から降りてケージの中から
外を眺めてた。一週間分大きくなったように見えたのはこちらの期待しすぎかな。

あと、ラマの赤ちゃんは先週はヨロヨロすることもあったが、今日はもうスタスタ歩いてた。
この子も器量良し。飼育員だよりには出てないが名前は「キナコ」ちゃんだ。
368Zoo Zoo Zoo:2012/12/09(日) 21:24:54.37 ID:iaNrsB6a0
俺も行ってきたぜ!・・・くそさみー風死ね

まさかあの檻の中だけとは思ってなかったww
あんまり動かなかったんで見所という点では少なかったが
貴重であるからよしとしよう
あと残念だったのは暗かったんで上手く撮れなかったこと
低感度だとぶれるし、感度上げると画質が落ちるし
日の当たる場所だったら良かったのに
でも帰り道で日が当たって更に近くで見れたから○
>>367
先週は天候が天候だったからなあ
あの頃はちょっと見ないとでかくなるよ

が、反面やたら暴れてたのがシロクマー
11:30に出遅れたんで食べ物終わっちゃったかと思ったら
氷漬けだったから溶けてなくて助かったwww
普通のケーキみたいなやつだったら5分もしないうちに食っちゃってただろう
その後にファンからもらった球にはしゃいで投げるわ齧るわで
久しぶりに見てて飽きんかった
いつもあれぐらい遊んでたらいいんだが

あとはラマの子供をチェックしたぐらい
なんせ寒くて・・・せめて風が無ければなあ・・・
ほんとに地元浜松でこの風だけ大嫌いだ!
369豊橋市民:2012/12/10(月) 12:10:04.53 ID:qnujTXpq0
昨日行ったら、猿がウンコ投げてきてカノジョの顔面に直撃したwwwwwww
370Zoo Zoo Zoo:2012/12/14(金) 21:52:08.64 ID:xNdbsL/U0
NHKは明日だぞー
371Zoo Zoo Zoo:2012/12/15(土) 20:14:21.86 ID:n+x7uxJZ0
来たよー
372Zoo Zoo Zoo:2012/12/15(土) 20:25:57.82 ID:KOvLUWL80
かわええのうかわええのう
373Zoo Zoo Zoo:2012/12/15(土) 20:29:39.72 ID:n+x7uxJZ0
374Zoo Zoo Zoo:2012/12/16(日) 00:30:06.97 ID:FucuVHss0
あれ・・・虎公開昨日かよ
日曜だとばっかり思い込んでた
でも天気悪かったからいいや
来週また行くか
375Zoo Zoo Zoo:2012/12/16(日) 10:00:51.60 ID:aZazw6fB0
1月の公開日が発表された。週2日勤務になった模様。
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00272
376Zoo Zoo Zoo:2012/12/16(日) 19:30:46.59 ID:FucuVHss0
誕生日にて
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355651398238.jpg
大はしゃぎ

>>375
土日か
しかし成長してでかくなってるだろうな
たぶん1月で終わりじゃないかね
377Zoo Zoo Zoo:2012/12/17(月) 21:00:21.02 ID:IOd6UGG30
土曜また雨予報
キチガイ天気だ
378Zoo Zoo Zoo:2012/12/22(土) 01:07:00.05 ID:IdtT5kja0
>>376
もらった橙の丸いやつもう少し壊れてたwww
379Zoo Zoo Zoo:2012/12/22(土) 01:31:51.98 ID:s0p35S8T0
立ち上がったキロルは可愛いなあ
380Zoo Zoo Zoo:2012/12/24(月) 02:18:57.24 ID:GQV3BrjD0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00274&showclosedentry=yes
どうか予算が付きますように…

wwwwwwww
381Zoo Zoo Zoo:2012/12/24(月) 02:22:20.64 ID:GQV3BrjD0
好評だった「こんにちは!動物の赤ちゃん2012」の再放送が決まりました。
   大晦日 12月31日 午前10時05分〜 NHK総合

ほほーう
382池田大作:2012/12/24(月) 11:38:03.85 ID:GXJ0gFipO
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
383Zoo Zoo Zoo:2012/12/27(木) 00:59:50.10 ID:jEmb4Lyl0
年間パスでフラワーパークは・・・通常料金か(´・ω・`)

と動物園だけで帰ってきた
384Zoo Zoo Zoo:2012/12/28(金) 20:20:51.18 ID:7vX1cNKK0
年始3日またクソ寒いって
と思ったら年始は虎公開しないのか
385Zoo Zoo Zoo:2013/01/01(火) 01:45:41.69 ID:yFWRGAvs0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00286&showclosedentry=yes
カリフォルニアアシカのキョウタ、アムールトラのビクトルとの別れ、そしてつい最近、29日にマレーグマのマツコ(31歳)が天国へと旅立っていきました。

やっぱりなあ・・・最近1頭しか展示されてなかったんだよなあ・・・
386Zoo Zoo Zoo:2013/01/01(火) 01:48:19.46 ID:yFWRGAvs0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00283
こんなことやってたのかよおおおおおおおおおおお
見たかった・・・
387Zoo Zoo Zoo:2013/01/04(金) 02:55:02.33 ID:fYixzyE90
子虎の命名
出してみようと思った名前が
諸事情により断念
ある作品の主人公からだったんだが
まさか今年映画になって公開されるとは・・・
それもイメージが合わん俳優が当てられてた
(´・ω・`)
388Zoo Zoo Zoo:2013/01/04(金) 22:23:09.05 ID:fYixzyE90
名無し虎見てきた
しかしどうしてお披露目の日はいつも天候が悪いんだか
あと生まれた季節も半年前後してたらなあ(´・∀・`)

行って知ったがカンガルーの餌体験の日でもあった
ラッキー
餌が無くなっても弄り回したぜ

でも甘酒は3日間だけなのか_| ̄|○
2杯ぐらい飲んでやろうと思ってたのに
389Zoo Zoo Zoo:2013/01/05(土) 02:02:05.67 ID:GtQgKcqy0
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
390Zoo Zoo Zoo:2013/01/05(土) 21:34:23.97 ID:IB+G5ZrC0
391Zoo Zoo Zoo:2013/01/06(日) 05:02:08.37 ID:HF3YiWdji
網無しで撮影できるといいんだけどな
392Zoo Zoo Zoo:2013/01/14(月) 17:58:03.62 ID:mW3euK3e0
飼育員だより― 1月 6日
さて!ここだけのお話しですが、明日はテレビ東京さんが収録にきますよ〜(^O^)/
「ペット大行進!ど〜ぶつくん」のテレビ番組です!
ちなみにローカルな!?浜松では放送が見れないのです(T_T)残念!!!
時間は未定ですが、撮影する動物は、クロカンガルー、ホッキョクグマ、ニホンザル、アジアゾウの予定です。
ほぼ1日撮影しているので、皆さんぜひ遊びに来て下さいね!(^O^)



放送しないじゃん!
393Zoo Zoo Zoo:2013/01/22(火) 09:38:31.58 ID:Fh+jxnEa0
カンガルーの子供が頭を出した
ミーアキャットの方もそろそろ生まれないかな
394Zoo Zoo Zoo:2013/01/22(火) 21:46:16.65 ID:SVoMT+WJ0
>>392
今日、放送したよ!
雪に身体をスリスリするキロル君が可愛かった〜
身体は大きくなっても、顔つきと仕草はまだお子ちゃまなんだね。
元気そうで安心した。
395Zoo Zoo Zoo:2013/01/23(水) 19:08:19.07 ID:NXuFHVHL0
こないだ収録した浜松市動物園の動物たちが、いよいよ明日22日と29日に!18時55分からTV東京(このあたりだとTV愛知)「ペット大行進!ど〜ぶつくん」の番組で放送されます!!


愛知は駄目だって・・・

ここのペンギンはあれだけ数がいるのに雛が生まれたという話がないな
なんでだろう
396Zoo Zoo Zoo:2013/01/23(水) 21:01:00.03 ID:NUueknFs0
>>395
けど、公式HPでの飼育動物一覧には、当園でもほぼ毎年繁殖とあるけど、去年は無かったのかな?
397Zoo Zoo Zoo:2013/01/26(土) 00:56:31.65 ID:nF/0ZV3h0
浜松の方はバフィンちゃんの事、忘れてしまったのかな・・・
398Zoo Zoo Zoo:2013/01/26(土) 13:39:57.19 ID:RSgfB8sZ0
動物個々にそこまで思い入れはたいてい無いでしょう
リピート客が多い園でも無さそうだし
あとものすごいストーリーがあって移ったんではなくて
繁殖システムの中での移動ということだし
399Zoo Zoo Zoo:2013/01/26(土) 13:49:28.18 ID:m4dZFvXl0
日本平に客を取られて、ずいぶん閑散としてるね。
400Zoo Zoo Zoo:2013/01/27(日) 22:13:27.67 ID:ZBbACR0K0
401Zoo Zoo Zoo:2013/01/29(火) 20:36:07.51 ID:F96NFWkL0
良い名前が付いてよかった
円山動物園のオオカミ(ユウキ&ショウ)みたいに
感情移入できない下世話な名前じゃなくて本当によかった
402Zoo Zoo Zoo:2013/01/29(火) 22:48:32.79 ID:kn4jl6330
@センイチ A故イチロー Bシズカ Cアビ  Dオク Eルイ
F6月生まれの☆になった仔 G10月生まれの☆になった仔
H10月うまれの☆になった仔 Iテン
健やかで長生きしますように!!! 父ビクトルの命を紡ぐことができますように!!
403Zoo Zoo Zoo:2013/01/29(火) 22:55:44.29 ID:A76sU8cq0
虎縞でテンというと
うる星やつらの・・・
404Zoo Zoo Zoo:2013/02/01(金) 09:30:44.89 ID:mWo9oHBT0
中日新聞にキロルの嫁探しネタ
相場6000万円で難航
ここで決断できるかどうかだな
局が来ないから予算が出ない、だから魅力のある施設にできない、だから客が、という循環のままか

キリンの方は予算2000万円で交渉中と
つーかキリンは子供たちが各地に行ったわけで
そっちからなんとかしてもらえんもんなのかね
405Zoo Zoo Zoo:2013/02/01(金) 10:10:27.82 ID:tDuTusSw0
http://abeno.keizai.biz/headline/729/
バフィン、寿命だから繁殖ラストチャンスだとさ・・・
406Zoo Zoo Zoo:2013/02/01(金) 15:22:02.34 ID:wH+MpmxJ0
>>404
6000万ないとキロルは童貞のままなのか(´・ω・`)
プールの前に募金箱置くとか、遊ぶ姿におひねりを投げてもらうとか
…だと6000万は遠いなあ。

繁殖といえば、ライオンのトム&サナはあんなに仲いいのに子供できんのか?
まさかキスから先に進めない幼馴染高校生カップルなのか?
とりあえず夜も一緒にしといたらどうだろう。
407Zoo Zoo Zoo:2013/02/01(金) 17:52:11.01 ID:HfMfMDp/0
最悪上野のデアに婿入りする手はある。
ただ浜松としてはキロルの幸せのためにホッキョクグマを手放しはしないだろうな
408Zoo Zoo Zoo:2013/02/01(金) 18:38:01.58 ID:CiSUyulw0
>>407
園一番の人気者を放出したらそれこそあそこは閉園の道へまっしぐら
テンが生まれたからってそれだけでは心もとない
つーかテンがビクトルの檻の中に飼育員といてびっくりした
ブログに書いてあったのはこのことか
409Zoo Zoo Zoo:2013/02/01(金) 18:50:45.41 ID:dlU2TP0Q0
>>407
上野のデアは最初から現おびひろのイコロ狙いだよ
410Zoo Zoo Zoo:2013/02/02(土) 03:00:59.84 ID:pGwOcHs10
>海外で購入可能な雌が見つかり、白羽の矢を立てた。

白羽の矢を立てられたのは誰かな?
6千万の花嫁ことバニラの妹達2頭は先月中国に売却済。
あとはクヌートに嫁ぐ予定だったトーニャ(3歳)か2011年生まれのモスクワ三つ子にメスがいた場合(どちらもイワンの妹)か
オランダのリン(1歳)くらいしかいないような(姉妹のいないorペアのいる個体は除外)

アドベンのミライが選択肢にないのは先約でもあるんだろうか。
411Zoo Zoo Zoo:2013/02/02(土) 10:13:20.55 ID:bNYN8FFY0
男鹿で今育ってる子はオスメスどっちかな
アドベンは嫁に出す気はない(婿が欲しい)と聞いた。噂レベルだけど
412Zoo Zoo Zoo:2013/02/02(土) 20:04:20.92 ID:4d3baVbF0
アドベンは完全に独自路線だからねえ
人工受精&人工飼育が前提だからぶっちゃけ、精子があればいいってレベルでしょ

アドベンがミライを外へ出すなんてありえないし、逆にあそこへ自然繁殖で育った
オスを婿入りさせるのはもったいなさすぎるよ。
413Zoo Zoo Zoo:2013/02/03(日) 13:11:36.18 ID:gr1BjXri0
アドベンはホッキョクグマ繁殖検討委員会発足時のメンバーに入ってるよ(旭山・円山・釧路・天王寺・アドベン・とべ)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1801Y_Y0A211C1CR8000/
それにミライは自然交配でできた子だし、パンダのような人工授精技術はまだない。
どうしてもキロルの子供が欲しいなら、あそこに繁殖期レンタル滞在で第二子ゲット作戦もあるけどそこまでやるかなあ?
414Zoo Zoo Zoo:2013/02/03(日) 14:02:52.55 ID:GErWNKrc0
やるとしてもバフィンのラストチャンスの結果が判明してからだね。
バフィンが浜松戻って、入れ替わりにキロル移動
いや、年齢的にもうバフィン移動は気の毒か?
415Zoo Zoo Zoo:2013/02/03(日) 19:54:40.17 ID:LjtGA2mW0
繁殖の可能性が無い場合バフィンの移動は避けられないと思う
ゴーゴの次の嫁を探すだろうし(見つかるかはともかく)
でももう1,2年くらい繁殖トライ期間延長しないかな?
416Zoo Zoo Zoo:2013/02/03(日) 20:25:02.48 ID:wmS1U8ZW0
ゴーゴの次の嫁候補にピリカかアイラはダメなんかね
417Zoo Zoo Zoo:2013/02/04(月) 00:50:04.05 ID:O0lz0+kH0
ララ-デナリの子供がみんな国内でペアを組むと
次世代が従兄妹まみれになってしまうという問題も…
418Zoo Zoo Zoo:2013/02/06(水) 22:20:44.25 ID:Iz7plBSt0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00302&showclosedentry=yes
アムールトラの赤ちゃん“テン”猛獣舎室内で展示しています。9:00〜16:30
      ※展示しない日
        【2月中旬までの予定】2月6・7・11・13・14日(テンちゃんの休養日)


知らずに行っちゃうところだったぜ
419Zoo Zoo Zoo:2013/02/06(水) 22:22:47.16 ID:Iz7plBSt0
そういえば黒豹は出産しなくなっちゃったなあ
毎年ではないのかな

毎年といったらアシカの方もこれからどうするのか
420Zoo Zoo Zoo:2013/02/09(土) 20:04:45.20 ID:Sa8FLaFm0
テン昨日から広場デブーかああああああ
まあ行けなかったけどね
いつ見に行こう
421Zoo Zoo Zoo:2013/02/14(木) 09:15:15.45 ID:XXYNhJS/0
うわ今日休みかよ・・・じゃあまたの機会に
422Zoo Zoo Zoo:2013/02/17(日) 09:54:29.08 ID:+Mb5u024O
ゴールデンライオンタマリン
(ポケットモンキー)
423Zoo Zoo Zoo:2013/03/04(月) 01:02:15.47 ID:Mj3Y3e/70
天王寺動物園にお嫁入りして2年。
バフィンさんようやく結ばれたようです!
424Zoo Zoo Zoo:2013/03/05(火) 02:05:17.64 ID:sIaQwXfZ0
>>418
3月からはどうやらもう毎日になった模様
425Zoo Zoo Zoo:2013/03/07(木) 00:20:37.33 ID:Hu3urKzo0
カワウソ出産じゃーーーーーーーーーん
426Zoo Zoo Zoo:2013/03/07(木) 09:47:01.39 ID:YXyagbrE0
おめでとーー!!
早く会いたい=
427Zoo Zoo Zoo:2013/03/07(木) 09:48:38.25 ID:YXyagbrE0
パフィンちゃんたち、仲良かったもんね。
良い結果がでるといいね。
428Zoo Zoo Zoo:2013/03/07(木) 10:47:08.87 ID:34OQlMsG0
パフィン?名前はコハクとミツグだよ
429Zoo Zoo Zoo:2013/03/07(木) 21:57:29.68 ID:4eqleZOP0
今日行ったらキロルがいつになくやる気満々で
ブイを投げてはダイブするの繰り返し
いつもあれぐらいアクテブだったら面白いのに(´・∀・`)
430Zoo Zoo Zoo:2013/03/08(金) 20:34:51.14 ID:ZOe/bAdT0
ミーアキャットは今時期に出産してなかったかな?
431Zoo Zoo Zoo:2013/03/08(金) 23:09:29.60 ID:nQO6FM3V0
>>428
キロルが来る前に居たシロクマのバフィンちゃんだよ。
もう忘れたの?
かわいそうだよ。
432Zoo Zoo Zoo:2013/03/09(土) 01:32:21.55 ID:xk5yVawa0
>>431
「バフィン」は知ってるけど
>>427の「パフィン」は知らないなあ
433Zoo Zoo Zoo:2013/03/09(土) 02:08:05.91 ID:PTEieNwy0
おおそうだ
マレーグマ
先日行ったらついに展示0に・・・
残った1頭も老衰で体調が思わしくないのか
434Zoo Zoo Zoo:2013/03/19(火) 13:29:43.15 ID:ZYRUea1N0
>>433
16日に行ってきたが外に出てたぞ。元気なのかどうか分からんが
とにかくトテトテ歩いてた。午後の2時頃でキロル絶好調。
餌の時間になってもミーが部屋に戻らないので、テンちゃんの
屋外活動は無し。それが見たくて行ったのに。
435Zoo Zoo Zoo:2013/03/19(火) 19:45:38.71 ID:rnG5JreR0
>>434
俺も2回のうち1回は見れんかったよ
かーちゃん早く中に入ってくれ・・・
いつからあんなに中を嫌うようになったのか

白熊の保護は日本の動物園全体でやってるのに
マレーグマはほとんどノータッチみたいに見えたのはなんだかなあって
あの種も絶滅危惧関係じゃなかったっけ
436Zoo Zoo Zoo:2013/03/21(木) 19:58:19.35 ID:lys9iZrp0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00318&showclosedentry=yes
ミーが入室の時間15時になっても帰ってこないんです(涙)
今日もミーは閉園後に部屋へ入ってきました


こりゃまいったぞ・・・
437Zoo Zoo Zoo:2013/03/22(金) 01:42:26.32 ID:pEgNSsfF0
438Zoo Zoo Zoo:2013/03/22(金) 17:34:41.06 ID:A3MzIe140
私は先月、とある火曜日に行った。月曜日はトラの絶食日だったせいか、ミーちゃんは時間ですぐ部屋に戻ってきました。
その後、飼育員さんと テンちゃんは運動場に出ました。
余談:遠くからだと運動場の飼育員さんしか見えず、やってきたお客さん
「トラっていうけど、いなくね?」
「あ、人間がいる」
「トラさんっていうのかな、あの人?」
439Zoo Zoo Zoo:2013/03/23(土) 10:56:03.32 ID:uqYUkTXB0
なるほど、火曜日に行けばいいのか!
構造どうなってるのか分からないけど、テンちゃんを
ライオンの方へ出して遊ばせる訳には行かんのかな。
440Zoo Zoo Zoo:2013/03/24(日) 18:25:34.54 ID:XCgsgNi00
テン今日は外に出たのか
先日の俺はまた外で見れんかった・・・

カワウソ子供披露まだかな
441Zoo Zoo Zoo:2013/04/04(木) 21:08:26.01 ID:CzTd45WH0
今日外に出たよ
やっと2回目見れた
でかくなってたwww
そろそろ飼育員やばいかも

鶴が抱卵だね

ミーアの出産時期だと思ってたが過ぎちゃった?

ライオンの腹が大きくなってるように見えたけど気のせいかね
442Zoo Zoo Zoo:2013/04/12(金) 09:36:57.89 ID:KLvsbcXE0
最近のミーとテンの運動場入れ替わりは順調?
出来たら土日のどちらかで見に行きたいんだが。
443Zoo Zoo Zoo:2013/04/23(火) 19:01:46.52 ID:RO3XHdobP
数日前の話だが
鶴の子供がいた
孵化してた
444Zoo Zoo Zoo:2013/05/01(水) 19:06:44.96 ID:P9t50L9fP
>>442
最近は普通に交代してるかもしれん

しかしでかくなったなあ
そろそろ飼育員やばいだろう
445Zoo Zoo Zoo:2013/05/14(火) 22:31:16.22 ID:g20uJNfXP
カワウソの子供公開してたあああああああああああああ
ただ意外とでかくなっての公開だった
ミーアキャットの子供公開を予測してるとちょっと違うぞ

サルの子供はまだだな
446Zoo Zoo Zoo:2013/05/15(水) 02:30:26.29 ID:zQF05wBh0
浜松住みだけど、つい静岡市の日本平動物園と比べちゃって悲しくなる。。。
447Zoo Zoo Zoo:2013/05/19(日) 14:30:12.96 ID:IUh829+t0
同じ静岡県民同士なのだから、むしろ喜ぶべきだな
448Zoo Zoo Zoo:2013/05/19(日) 14:48:55.65 ID:bPy6EJfpP
アシカの♂が♀を追いかけてるが
♀はまだ小さいよな?
449Zoo Zoo Zoo:2013/06/02(日) 02:21:46.03 ID:6oGGyqF5P
鶴の子供はどこに行った?

カワウソはずっと中に入ってでてこなかったなあ
子供見たかったのに
その子供も箱の中なのかどこなのか見当たらず

アシカが1頭しかいなかった
他どうした

テン、でけーwwwww
もう絶対人間無理
大柄の格闘家でないとありゃもう無理
450Zoo Zoo Zoo:2013/06/05(水) 11:39:59.78 ID:nO9gIpPe0
>>449 
もう絶対人間無理  ってまだ飼育員頑張って相手してるの?
それとも無理だからやめたってことかな。
451Zoo Zoo Zoo:2013/06/09(日) 21:33:28.38 ID:FqeIc+AfP
>>450
もう一緒にいないよ
だからさすがにもう無理だよなあと
知らない客が子供がいないつってスルーしてたぐらいでかくなったwww
ただ親と比べたらまだ全然小さいけどね

つーか黒豹とかジャガーは2頭展示なんでやめたのかな
つーか・・・2頭ちゃんといる?
452Zoo Zoo Zoo:2013/06/12(水) 14:32:31.44 ID:gksESyVx0
ワシミミズクの赤ちゃんかわえええええええええ
453Zoo Zoo Zoo:2013/06/12(水) 19:41:26.55 ID:5hSarqoA0
>>451
ライオン以外のネコ科動物は、自然では単独生活が当たり前だから、それに則ったのかと。
454Zoo Zoo Zoo:2013/06/12(水) 22:40:49.87 ID:V768I03b0
>>451
メスのジャガー、オスのクロヒョウは亡くなってます。
ジャガーは昨年10月、クロヒョウは時期は判りませんが、
メスのジャガーより後かと思われます。
455Zoo Zoo Zoo:2013/06/12(水) 23:00:45.38 ID:vYNlLv3GP
ええええええええええ
マジかよ・・・なんで公表しないのか・・・
456Zoo Zoo Zoo:2013/06/18(火) 02:43:34.17 ID:t4T6AncFP
ビーバー生まれてたのかよ><
見なきゃ!
457Zoo Zoo Zoo:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LnE+cy4gP
なんてこった・・・今日氷イベントあったのかよ・・・8月からだと思ってた
ただ今日は家の用事でどうしても行けず
それも年間券最終日でもあったのに・・・
なんかいろいろうまくいかんな_| ̄|○
458Zoo Zoo Zoo:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:hyWL/MpxP
日本平のレッサーパンダ
いーなー(´・ω・`)
こっちもはよこい!
459Zoo Zoo Zoo:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9ZzV9ckNP
カワウソにどじょうか・・・見逃した
460Zoo Zoo Zoo:2013/09/30(月) 09:14:19.77 ID:B93SxwDpP
ブログちょっとワラタ
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00395
461Zoo Zoo Zoo:2013/10/09(水) 17:58:30.69 ID:JLMCitA/0
>>460
あのランキングのトップ10には日本平と掛川花鳥園と富士サファリが入ってんだぜ
いくらなんでも偏りすぎてる
462Zoo Zoo Zoo:2013/10/10(木) 23:58:12.93 ID:Gd2cvqOJ0
天王寺動物園にお嫁入りしたバフィンさんがおめでた?
シロクマ舎では出産準備。
バフィンさんの檻の前に巨大なブロックで封鎖して、静かな環境作りに苦労してます。
しかし、そのブロックの凄さにびっくり。
ttp://yukikuma.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-7c9c.html
463Zoo Zoo Zoo:2013/10/12(土) 11:55:13.02 ID:8//CrOWzP
シマウマ子供・・・もう死んじゃったのかよ_| ̄|○

タマリンは繁殖を早くしないといなくなるぞ
464Zoo Zoo Zoo:2013/11/05(火) 22:32:44.37 ID:AGXm0B2s0
キロルなに壊したの?w
465Zoo Zoo Zoo:2013/11/08(金) 22:20:10.50 ID:5G55MGBy0
プールか壁壊したw げんき有り余ってるなw
466Zoo Zoo Zoo:2013/11/12(火) 00:03:04.61 ID:L+8YSSLy0
キロルが痩せてて心配なんだけど
467Zoo Zoo Zoo:2013/11/12(火) 21:45:04.16 ID:4kIYeBuX0
キロるが緑熊になっててもお前らスルーなんだな( ^Д^)
468Zoo Zoo Zoo:2013/11/12(火) 21:52:16.71 ID:JgtlvHxY0
いや暖かい地方のホッキョクグマは緑化フツーだし
469Zoo Zoo Zoo:2013/11/14(木) 20:15:16.53 ID:KENI7DtGP
>>467
何度も見てるから珍しくないよ
これだろ?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/0412a5a56f124a18fa84bd599998504b.jpg
470Zoo Zoo Zoo:2013/11/25(月) 09:17:18.70 ID:4oc+GcuZO
キロルも成人男子になって力があり余ってるのかな?兄弟のイコロには上野のデア様に婿入りするらしいけどイコロはどうするのかな?秋田のミルクは血統面で白浜の赤ちゃんの方が良いし。
外国だとアノーリやトーニャベルギーのカニックは難しいんだろうな〜
471Zoo Zoo Zoo:2013/11/25(月) 10:35:32.72 ID:ertT5+3d0
>兄弟のイコロには上野のデア様に婿入りするらしいけどイコロはどうするのかな?
意味不明
472Zoo Zoo Zoo:2013/11/25(月) 11:28:48.31 ID:4oc+GcuZO
間違えました。キロルはどこから嫁を貰うのかな?です。
473Zoo Zoo Zoo:2013/11/26(火) 21:54:55.65 ID:oy02HX400
>>470
上野にはユキオが戻るそうですが
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/506482.html
474Zoo Zoo Zoo:2013/12/20(金) 13:29:45.17 ID:UKdLOE9H0
Xmasイベント行く? 
前から知ってた23日は休みが取れたが
まさか24日にキリンのところでもあるとは・・・
475Zoo Zoo Zoo:2013/12/22(日) 22:04:18.31 ID:FGSnASa90
俺メモ

13:15〜 新小獣舎の動物たち 新小獣舎
14:00〜 アジアゾウ ゾウ舎
15:30〜 ヒグマ クマ舎

午前準備でいいか
せっかくだし動物園終わったらFPでイベント見て帰るかな
476Zoo Zoo Zoo:2013/12/24(火) 01:15:48.43 ID:pU4tFzvd0
1/1-3
全仕事・・・イベント参加危うし・・・
遅番の日になんとか行こうかな・・・
477Zoo Zoo Zoo:2013/12/26(木) 21:49:24.80 ID:Y1ySmsfU0
Xmasイベントの画像に写ってたwww
478Zoo Zoo Zoo:2013/12/29(日) 17:01:07.00 ID:FGUqF3OkP
大阪にお嫁にいったホッキョクグマのバフィンさん、
残念ながら妊娠してなかった模様。
ひょっとしたら今年はと思ったんだけどね、元気になってほしい。
479Zoo Zoo Zoo:2014/01/04(土) 10:42:37.02 ID:r+qZ3tOj0
3が日は仕事で無理だった・・・
そしてちょっとした冬休みに入った今日はこの時間に起きてしまった
やっと休みでのんびりしたかったし
園長挨拶11時からかよ・・・無理(´・ω・`)
せめて1時間前に起きたならなんとかなったが
他のイベント関連もせめて5日までやってほしかったな
480Zoo Zoo Zoo:2014/01/18(土) 20:19:04.79 ID:k693j4rp0
ブログの写真間違ってね?
481Zoo Zoo Zoo:2014/01/22(水) 18:27:54.30 ID:M9ujKW3s0
どれが?
482Zoo Zoo Zoo:2014/01/26(日) 19:18:45.55 ID:hTI302nQ0
寒い時期はスレも過疎るなぁ…
冬は冬で面白いんだけどね
483Zoo Zoo Zoo:2014/01/30(木) 16:03:16.86 ID:KCjZYnzq0
シロフクロウのウィリアムのもとにお嫁さんが来園。

ttp://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00461
484Zoo Zoo Zoo:2014/01/30(木) 17:22:18.86 ID:Ii5F6qhM0
キリンも嫁が来るとか?
485Zoo Zoo Zoo:2014/01/30(木) 20:50:32.38 ID:mjUtow+p0
>>484
どこの情報?
486Zoo Zoo Zoo:2014/01/30(木) 21:00:39.21 ID:Ii5F6qhM0
>>485
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140129/CK2014012902000039.html
早く見ないとページがなくなる可能性
過去記事は消してるような気がしたんで
487Zoo Zoo Zoo:2014/01/30(木) 21:02:57.98 ID:PjrFREju0
誰?
488Zoo Zoo Zoo:2014/01/30(木) 21:05:58.88 ID:Sp6VYIO50
京都市動物園のシウンかー
489Zoo Zoo Zoo:2014/02/03(月) 13:25:29.16 ID:AVJaJ2+40
先日久しぶりに行ったけど
ブログ見ていかなかったせいでいろいろと見落としてた_| ̄|○
子供生まれてるしイベントもやってたし・・・
また次に行ったら忘れないようにしないと
フラワーパークにも用事があるし
490Zoo Zoo Zoo:2014/02/16(日) 18:22:34.46 ID:QeL2gwyB0
テレビ出てたらしいね。
見逃した…
491Zoo Zoo Zoo:2014/02/23(日) 23:18:31.15 ID:JIj9xHmt0
国内の園間での移動はブリーディングローンだけと思ってたけど買うっていうのもあるもんなんだね。
上野からかえちゃんも嫁入りしたし、浜松市動物園行ってみたいな〜。
492Zoo Zoo Zoo:2014/03/04(火) 03:59:38.81 ID:m8+ElV340
皆さんこんにちは!

突然ですが、お知らせです☆(^O^)/


このたび、リョウがTBS「夢の扉+」の番組に登場します!
放送日は3月2日(日) 18:30〜19:00です。


普段皆さんが見ることができないリョウの様子を見ることができますので、ぜひ!皆さんご覧くださいね\(^o^)/

お楽しみに!!!
493Zoo Zoo Zoo:2014/03/04(火) 04:00:05.21 ID:m8+ElV340
まさかの・・・誰も見てないのか
内容なんだったんだ?
494Zoo Zoo Zoo:2014/03/04(火) 04:01:20.73 ID:m8+ElV340
飼育員だより― 3月 3日
「キリン飼育日誌 Vol.17 〜シウン無事到着!〜」 皆さんこんにちは!

本日、14時30分に京都市動物園から、リョウのお嫁さんのシウンが無事到着しました!!
495Zoo Zoo Zoo:2014/03/04(火) 04:02:42.64 ID:m8+ElV340
ちょwwww展開速いわ!
まだ先の話かと思ってた
今日行く計画なんだが公開はまだらしい・・・
496Zoo Zoo Zoo:2014/03/04(火) 23:26:22.10 ID:b19fG5Ol0
無事着いて良かった
497Zoo Zoo Zoo:2014/03/13(木) 18:39:54.11 ID:U6h+OFkl0
NHKでキリン映像
http://download5.getuploader.com/g/shizuoka_2ch/30/Capture20140313-183652.jpg
16日から公開
見に行かねば!
498Zoo Zoo Zoo:2014/03/17(月) 11:58:03.40 ID:FeAlFT6l0
明日雨ってなんなんだよ_| ̄|○
せっかくの休みに・・・強行する!傘持って行く!
このキチガイ天気はよりによってまた次の日ピンポイントで休日に雨
死ねクソバカ天気
こんな時期に雨降らしてんじゃねえよ死ね死ね死ね
499Zoo Zoo Zoo:2014/03/17(月) 23:45:08.17 ID:FeAlFT6l0
雨の上に風らしい・・・もう駄目だ_| ̄|○
無理
500Zoo Zoo Zoo:2014/04/08(火) 23:57:31.20 ID:haKdGrEE0
盗撮起訴の元市職員、700超の画像データ発見

女性のスカート内を盗撮したとして、静岡県迷惑防止条例違反(盗撮)に問われた

浜松市東区西ヶ崎町、元浜松市収納対策課主任の斎藤研被告(40)の初公判が4日、静岡地裁浜松支部(新城博士裁判官)であり、斎藤被告は起訴事実を認めた。

検察側は懲役1年を求刑、弁護側は執行猶予付き判決を求めて即日結審した。判決は18日。
検察側の冒頭陳述によると、斎藤被告は昨年11月、通勤中の遠州鉄道遠州西ヶ崎―遠州病院駅間で、
座っていた女性(29)のスカート内の下着などをバッグ側面のポケットに差し込んだ小型ビデオカメラで撮影したなどとされる。

検察側は公判で、斎藤被告が同じ時期に電車内で女性2人を盗撮していたとして、1月29日付で追起訴したことを明らかにした。

検察側は、斎藤被告がiPhone(アイフォーン)で女性の容姿を撮影しながら、女性の下着も盗撮していたと指摘し、
「700超の画像データが見つかり、単に性欲を満たすだけでなく、盗撮自体を楽しむ身勝手な行為で、犯行は大胆かつ卑劣だ」などと指弾した。

一方、弁護側は「懲戒免職され、社会的制裁を受けている」などと述べ、執行猶予付きの判決を求めた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140205-OYT1T00302.htm
501Zoo Zoo Zoo:2014/04/16(水) 22:41:01.60 ID:Cr3fRiR00
2014.04.16
ワシミミズクが孵化しました♪

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
ちょうど明日行くところだったぜ!
ちなみに鶴はすでに孵化している!
502Zoo Zoo Zoo:2014/04/17(木) 08:18:49.93 ID:sJqCF3fD0
ワシミミズクの雛の可愛いさは異常

目は大人と変わらないのに白いわた毛ホワホワなのがずるい
503Zoo Zoo Zoo:2014/04/28(月) 00:04:36.68 ID:O679cF9N0
マナヅルの雛が孵って25日。一生懸命走る姿が実に微笑ましい。
504Zoo Zoo Zoo:2014/05/06(火) 01:07:02.54 ID:V9S0W5iq0
ついでにヒナたちの名前も決定しました。
「あい」と「はるな」です。
よろしくね♪


女装おっさんやん(´・ω・`)
505Zoo Zoo Zoo:2014/05/06(火) 01:36:36.61 ID:WQcFB3jw0
>>504
あの子らは雌雄判別が難しいから両親もおすぎとピーコ。前に生まれた子はクリス
506Zoo Zoo Zoo:2014/05/07(水) 16:04:58.85 ID:oK34hPCE0
連休中に久々に行ってきたんだが、ライオンのトムのタテガミはどうしたんだ?
あれだけ豪華で黒々としてたのがボサボサの色抜けだった。何か病気でもした?
そしてテンは大きくなったのはいいけど、何か腹タポタポしてたような。
507Zoo Zoo Zoo:2014/05/07(水) 16:46:25.69 ID:OoZod2FA0
知ったかウゼー(´Α`)
508Zoo Zoo Zoo:2014/05/07(水) 17:48:29.37 ID:SfqIbCTL0
>>506
トムは去年の夏頃に全身が浮腫み、その時にたてがみがゴッソリ抜けてしまった
公式なアナウンスは無いから詳しい原因は不明
509506:2014/05/08(木) 08:01:21.55 ID:wgcvu14y0
>>508
そうなのか。一応サナといつものようにゴロゴロ
ペタペタしていたから、回復してると思いたい。
510Zoo Zoo Zoo:2014/05/08(木) 08:15:33.44 ID:kIGaxpZG0
うなぎはさすがにたけーわww
鰻重5000えんだたww
しばらく外食禁止www
511Zoo Zoo Zoo:2014/05/08(木) 09:56:02.69 ID:5ghq9p+W0
ふくろうの子供
顔出し見れんかった・・・
親が入り口で仁王立ち(´・ω・`)
512Zoo Zoo Zoo:2014/05/08(木) 09:57:10.50 ID:5ghq9p+W0
>>506
あの小僧は・・・もうかーちゃんよりでかくなってる
だけど外の案内にはまだ可愛かった頃の写真
ちょっとした詐欺ww
513Zoo Zoo Zoo:2014/05/09(金) 00:40:52.01 ID:UTi9m9bf0
テンは体長や体高ではミーより若干大きいくらいだけど体重は1.5倍くらいあるかもしれん。

ところでアジアゾウのハマコさんは最近水の入っていないプールで横になって昼寝する事がある。
お昼寝中のハマコさんを見ていると駄菓子屋のおばあさんを思い出すのは何故だろう?
514Zoo Zoo Zoo:2014/05/16(金) 10:01:20.41 ID:BOIC0oTJ0
アシカ死んじゃったか・・・生まれたところから見てるからなあ・・・早かったなあ・・・
515Zoo Zoo Zoo:2014/05/23(金) 22:50:02.43 ID:UdFBjFCw0
足かは小さいのしかいなくなったな
♂どうするのか

あとシロクマのところ改装に入ったな
しかし施設ぶっ壊すなよww
516Zoo Zoo Zoo:2014/06/16(月) 21:03:56.64 ID:KiA2I6FP0
「6月19日、当園の動物の赤ちゃんがTVに登場!」
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00522&showclosedentry=yes
・番組:「動物の赤ちゃんミニアルバム」
 ・チャンネル:NHK・BSプレミアム
 ・日時:今月19日(木)午後6時30分〜45分

今じゃすっかり親と見分けが付かなくなったどころか親よりでかくなったテンも出るとか
517Zoo Zoo Zoo:2014/06/16(月) 21:07:14.00 ID:KiA2I6FP0
「ミーアキャット出産」
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00517
「ミーアキャット開眼」
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00519

てゆーか生まれてたのかよ!
久しぶりだな
そういえば最近時間があると花博ばっかり行っててなかなか動物園いけてなかったなあ
行くか
518Zoo Zoo Zoo:2014/06/19(木) 03:04:25.01 ID:w0W1qYEdO
ここも獣医が無能
519Zoo Zoo Zoo:2014/07/10(木) 21:44:46.32 ID:Lip7DjaG0
ミーアの子供見てきた
もう大きくなってたわ
前みたいに生まれたばっかりのが見れなくて残念

次は白ふくろうの孵化だな
520Zoo Zoo Zoo:2014/07/10(木) 22:01:23.30 ID:n/w4/esN0
ミーアキャットやカワウソもいいけどレッサーパンダも赤ちゃん生まれて欲しい
それはそうと明日は台風の影響で開園しない可能性があるから
行く予定の人は出掛ける前に確認しないとね
521Zoo Zoo Zoo:2014/08/08(金) 09:53:38.26 ID:BuY6Af180
ビーバーがまた生まれて少し経つけど
サイトに報告ないよね?
522Zoo Zoo Zoo:2014/08/14(木) 12:26:01.04 ID:64BKSopo0
>>516
見れなかったところに
今日の再放送も見れなかった・・・
523Zoo Zoo Zoo:2014/09/02(火) 18:00:10.73 ID:1SIVevB80
交際相手の娘の裸を撮影、傷害罪起訴の男を再逮捕
2014.9.1 19:37

交際相手の女性の次女(4)に対する傷害罪で起訴された

浜松市西区、無職 刑部光貴容疑者(22)

が次女や長女の裸を撮影していたとして、静岡中央署は1日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)の疑いで再逮捕した。
再逮捕容疑は昨年4月と9月、京都市内と静岡市内で、交際相手の娘で、
当時3歳だった次女と5歳だった長女の裸を携帯電話のカメラで撮影した疑い。

同署によると、次女への傷害容疑を捜査する過程で、携帯電話に保存されていた姉妹の画像9枚が見つかった。
刑部容疑者は「京都市で撮影したのは覚えているが、静岡市のは覚えていない」と供述しているという。

事件は、県警や児童相談所などが子どもの虐待情報を交換する協議会で7月、次女のけがに関する報告があり、静岡中央署が傷害容疑で捜査を始めた。
8月に次女の首に軽傷を負わせたとして傷害容疑で逮捕、起訴している。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140901/tro14090119370004-n1.html
524Zoo Zoo Zoo:2014/09/03(水) 08:54:41.09 ID:kIUGC2hl0
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00547
生まれる前日に行ってた・・・
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00546&showclosedentry=yes
14日のこっちはまだ小さいから展示されてなかったのかー><

ところで今年はキロルの氷ネタがないなと思ってたら
情報が出て無かっただけでやっぱりあったのか
書いてほしかったなあ
525Zoo Zoo Zoo:2014/09/04(木) 21:22:31.94 ID:hwFuRA0s0
マーラとミーア
どっちも子供はいた
更にNHKまで
いつ放送だ

つーか今日再放送してた
動物の赤ちゃん ミニアルバム「アムールトラ〜浜松市動物園(静岡県)〜」
これを見て今来ると詐欺みたいにでかいぞwwww
526Zoo Zoo Zoo:2014/09/11(木) 20:34:24.93 ID:Lf1xy/640
527Zoo Zoo Zoo:2014/09/11(木) 21:23:55.07 ID:hMhG0F1/0
コモンマーモセットの赤ちゃん誕生。
http://www.hamazoo.net/breeder_log.php?eid=00551

1頭は残念だったけど、2頭は元気に育って欲しいな。
528Zoo Zoo Zoo:2014/09/18(木) 02:45:20.58 ID:g42VtaBy0
【静岡】警部補、留置場内で被告に膝蹴り [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410958946/

【社会】警察官から膝蹴り?勾留中被告「物まねも強要」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410948874/

静岡県警浜松中央署に勾留されていた男性被告(30)=傷害致死罪で起訴=が、留置場内で50代の男性警部補から
背中を蹴るなどの暴行を受けたとして被害届を出していたことが17日、県警への取材で分かった。
県警は被害届を受理し、暴行と特別公務員暴行陵虐容疑で捜査している。

 県警によると、男性被告は8月中旬の夜、留置場内の通路で、同署留置管理課の警部補から数回、背中を蹴られたなどと訴えている。
警部補は県警の事情聴取に、男性被告にひざをあてたことを認め、「悪意はなかった」と説明しているという。
 留置場ではほかにも複数の課員が勤務していたが、「目撃していたかは不明」(県警)という。

http://www.asahi.com/articles/ASG9K5G7BG9KUTPB012.html
529Zoo Zoo Zoo:2014/09/18(木) 09:43:29.04 ID:IfBqbwk00
21日イベントのようだけど
天気予報が悪くて・・・
530Zoo Zoo Zoo:2014/10/02(木) 16:07:47.07 ID:p9ElBPiC0
先月の13日にちょっと行ってきた。泳ぐトラって話には聞いてたが
初めて見たわ。
最初ミーが階段から堀に入って、片道泳いでそのまま傾斜を上って終了。
直後3時にテンと交代して、30分位ゴロゴロしたあとやはり階段から水に入って
こっちは結構長時間行ったり来たりして遊んでた。水から上がる時も階段利用。

ライオンのトムはどうも腎臓がよくないらしい。
531Zoo Zoo Zoo:2014/10/10(金) 02:25:17.63 ID:GPIdLTFFO
>>523
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
532Zoo Zoo Zoo:2014/11/01(土) 18:58:56.94 ID:Rao9a2l50
日本平のレッサー裏山(´・ω・`)
533Zoo Zoo Zoo:2014/11/12(水) 19:03:32.08 ID:cglgONCW0
上野から行ったアシカのカエちゃんは元気ですか?近いうちに会いに行こうと思ってます
浜松から上野に来たキョウカちゃんは群にも馴染んで元気いっぱいですよ
キョウカちゃん本当に人懐っこくてよく遊んでもらってます
534Zoo Zoo Zoo:2014/11/16(日) 09:43:56.80 ID:QmqfnJYW0
黒豹交換したようだが
浜松生まれのあの子供が帰ってくると
あの小さかったやつが
逆に行くのはその母親と

♀2頭でバランス悪かったからなあ
535Zoo Zoo Zoo:2014/11/16(日) 09:44:55.02 ID:QmqfnJYW0
>>533
どっちがどっちか分からんけど
特に問題無し

アシかも確か♀2頭なんだよなあ
♂来ないか
536Zoo Zoo Zoo:2014/11/16(日) 09:49:59.92 ID:QmqfnJYW0
カワウソ体重外したな・・・あんなに重いのか

キリン2頭もあんなに体重差があるのか

体重計レンタル料って高そうだ
動物園で持ってなかったのか
537Zoo Zoo Zoo:2014/11/16(日) 16:53:55.56 ID:420P2ueB0
塩は木から地獄に堕ちる

“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!

まさしく現代にあらわれた鬼の化身
違法駐車犯 塩鬼容疑者

違法駐車犯 死汚鬼 こと 塩ホ容疑者
生青空駐車中!!

石川330 む ・・40

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101701.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101702.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101703.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101705.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101706.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101707.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101708.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101709.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101710.jpg
538Zoo Zoo Zoo:2014/11/25(火) 02:41:21.19 ID:GQYF5TfR0
【静岡】下着盗めず汗だく帰宅、妻に諭され現場戻り逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1378519510/

静岡県警浜松東署は6日、

浜松市東区市野町、JAとぴあ浜松職員 杉森雄太容疑者(27)

を住居侵入、窃盗未遂容疑で緊急逮捕した。
発表によると、杉森容疑者は同日午前8時半頃、同市南区の男性会社員(58)方の敷地内に侵入し、
物干し場から下着を盗もうとした疑い。

杉森容疑者はマスクに軍手姿で下着を物色していたところ、会社員の親族に見つかり逃走。
汗だくになって自宅に戻った杉森容疑者を不審に思った妻が問いつめて発覚した。

「謝りに行きなさい」と妻に諭され、会社員方に戻り、110番で駆けつけた同署員に緊急逮捕された。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130907-OYT1T00032.htm
539Zoo Zoo Zoo:2014/11/25(火) 12:19:56.74 ID:NC7Fdm0l0
日本平の白熊
妊娠の兆候か・・・
裏山C(´・ω・`)
540Zoo Zoo Zoo:2014/11/25(火) 19:15:27.92 ID:zfqFr3LU0
某新聞によると、国内最高齢出産記録は日本平にいたピンキーで28歳(2001年出産→人工哺育失敗)
(孕ませたジャックも同い年くらいだったはず…)
バフィンさんまだまだいけるぞ!
541Zoo Zoo Zoo:2014/11/25(火) 21:23:35.37 ID:G8OG/TLF0
俺のミーが富山に行ってしまう(泣)
542Zoo Zoo Zoo:2014/11/26(水) 00:25:30.80 ID:9KDyKOG90
最近、夕方になるとカーフ(ユキヒョウ♂)が鳴くようになった。
今は亡きビアンカ(ユキヒョウ♀)を彷彿とさせる寂しげな鳴き声だ。
シム(クロヒョウ♂)はシュヴァルツ(クロヒョウ♀)に比べてよく吼える。
隣のコタロウ(ジャガー♂)と似たような声だが少しテンポが遅い。

>>541
遠くに行ってしまうのは寂しいけどミーの子供が増えたら嬉しいじゃないか。
543Zoo Zoo Zoo:2014/11/26(水) 17:39:44.88 ID:SksGI9Kp0
バフィンさん出産!!
544Zoo Zoo Zoo:2014/11/26(水) 18:11:50.83 ID:PWrAslnk0
>>542
運良く出産したらそのうち1頭を浜松にと書いてあったけど
血が近くでダメじゃんて思った
どこかと三角トレードでもしないと

>>543の件であれば♀が来てくれれば問題無いけど

あとアシカも♂がいくなっちゃってどうするんだ
シマウマもまだ若いと言ってもそんなに寿命長く無さそうだし

それにしてもペンギンとかの鳥類は鶴以外増えんね
なんでだろ
545Zoo Zoo Zoo:2014/11/29(土) 01:16:44.73 ID:vaJtqJx50
11/25バフィンさん出産したよ!
ttp://blog.zaq.ne.jp/zoo_tennoji5/
すごい大きな鳴き声でびっくり(@_@)
546Zoo Zoo Zoo:2014/12/01(月) 12:20:03.39 ID:Pr1DLs5T0
NHK
明日ミー移送というニュース
テンの嫁はどうするんだ
547Zoo Zoo Zoo:2014/12/06(土) 09:36:08.15 ID:9ytexXdH0
バフィン頑張ってるのに浜松側は何で無反応なん?
赤ちゃんの所有権持ってるんと違うの?
548Zoo Zoo Zoo:2014/12/06(土) 11:35:21.48 ID:+nchTjsa0
バフィン頑張れ赤ちゃん頑張れ職員の皆様宜しくお願いします!
って思ってる人は一杯いるだろうけど公式発表する内容じゃないよね。
第一、他の動物園に行った動物の情報を全部出してたらキリが無いし
ホッキョクグマファンのためだけにバフィンの情報出すのもおかしいよね。
浜松に来るかもしれない子ですがまだ先の話で本当に来れるかも分かりません!
って言われてもどうしようもないしね。

結果、表向きは無反応になる、と。
549Zoo Zoo Zoo:2014/12/07(日) 13:24:04.53 ID:TEhdTV3o0
例えば、バフィンさんの貸し出し先の天王寺動物園の例だと、
数年前に、英国の動物園に貸し出しているクロサイが繁殖して赤ちゃんが産まれましたよ〜ってお知らせは載せていた記憶があるな

ホッキョクグマの場合、出産しても無事に成育させるのが非常に難しいわけで、
今回バフィンさんは、無事に授乳させる大きな壁を突破し、とても期待が持てる展開ではあるのだけど、
まだまだ気が抜けない状況が続くわけで、
今の時点ではしゃぎすぎて、万一のことがあった時にぬか喜びなんてことは、避けたいのかも知れない
550Zoo Zoo Zoo:2014/12/07(日) 21:34:20.24 ID:9lJUh8+d0
出産失敗したことあるじゃん?
虎もテンが育ったからいいけど他2頭死んじゃったし
551Zoo Zoo Zoo:2014/12/07(日) 23:28:26.66 ID:j/keGp570
話題のテンちゃんだけど、浜松Zooを応援する方たちはもとより
全国の虎ファン動物ファンが、その劇的な誕生と成長をワクワクドキドキ
固唾をのんで見守ったあの頃を思い出す。
お散歩も一回だけだけど立ち会えた。
テンちゃん、動くぬいぐるみで、見守る人たちも驚かさないよう、
少しずつ離れて静かに取り巻いていた。

ビクトルのことも思い出すね。
浜松に来るべくして来て、ミーとの間にテンちゃん遺して
逝ってしまったね。
552Zoo Zoo Zoo:2014/12/09(火) 18:24:46.52 ID:3mznsLw40
ワラビーが1頭しかいなかった
なんで?

しかし鳥類は増えんねえ
数はいるのに
553Zoo Zoo Zoo:2014/12/24(水) 09:36:42.30 ID:KVnfEieg0
しまった・・・昨日masイベントやったのか・・・すっかり忘れてた_| ̄|○
554Zoo Zoo Zoo:2014/12/24(水) 19:31:47.88 ID:Lzu7rMcb0
ラマがまた生まれてた!
情報出てなかったからびっくりこいたぞ
555Zoo Zoo Zoo:2014/12/25(木) 14:52:36.40 ID:kN+9CIRT0
>>554
こないだキロルの誕生会の日に見たら、♂♀別居状態だったので
ひょっとして妊娠中?と思ったらやっぱりそうだったのか。
556Zoo Zoo Zoo:2015/01/03(土) 18:58:42.67 ID:gPIBOf8P0
今年初
カレンダーもらってきた
557Zoo Zoo Zoo:2015/01/13(火) 10:32:56.89 ID:OLmlvsx20
クロヒョウの同居始まったな
558Zoo Zoo Zoo:2015/01/20(火) 12:24:58.70 ID:dJxGvgmD0
先週行った時。クロヒョウのカップル交尾してたよ
559Zoo Zoo Zoo:2015/01/28(水) 21:23:27.82 ID:33btlxAu0
>>558
そのとき見た
それからは見かけない

ところでワラビーが1頭だけになってる
どうした?

それとペンギン・フラミンゴ他鳥類は増えんなあ
結構数が居る種類もあるのに

マーラは寒さがダメなのか引っ込んだままだな
そういう意味では茶色い方のヤマアラシも
560Zoo Zoo Zoo:2015/02/02(月) 23:28:29.16 ID:S4ubZzNnO
バフィン、老体に鞭打ってボロボロになりながらも、必死に初育児してるよ。
おかげで赤ちゃんはすくすく育ってると公式blogで伝えられてる。

このバフィンが過去の三回の出産で、一度も子育て出来なかった浜松って、そんなに環境悪いの?
561Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 00:20:57.90 ID:rtYeGADi0
確かに浜松のホッキョクグマ舎は暗く静かな場所を作るのは難しい作りではあったが
数こなして慣れてくるのもあるから一概に環境が悪かったとは言えない
強いて言えばバフィンの性格とジェイソンと環境が合わなかったのかもしれないね

まあ今はそんな事よりも赤ちゃんが元気に育ってくれる事を祈るばかりだわ
562Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 01:11:13.49 ID:CPUfcW3j0
バフィンとジェイソンの相性は最高だったのに何言ってんの?
ジェイソンみたいな理想のオスの姿をゴーゴに求めたから苦労したんでしょうが
563Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 03:23:00.28 ID:gkmSJ6iL0
浜松では仲良し夫婦だったんですね。
ゴーゴとは色々あれど、現在は良い母親ぶりに感動してます。
まだ、産室にいて高感度撮影しか観れない。
愛嬌たっぷりで、かなりしっかり歩いてる。その分、バフィンママ体力消耗が心配。
564Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 15:04:23.24 ID:GX2soe6QO
>>561
ジェイソンは知らないけど、三回も出産している事実を考えても
バフィンとの相性はかなり良かったと推測できるし
今のバフィンの献身ぶりを見れば、彼女自身に
母親としての情緒や能力に欠損がないことは間違いない。
じゃあバフィンが浜松で三回も育児に失敗した原因はといったら
消去法でいえは飼育環境しかない。
妊娠の可能性あるバフィンに
暗い産室も静かな環境も用意してやらなかったってこと?
565Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 16:22:47.58 ID:lqPsAQEh0
妄想並べてんじゃねぇよクズども
566Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 17:32:15.46 ID:n+q34mUn0
>>564
暗くしたとは思うけど静かに出来たかどうかは分からない
というか大きな飛行機が低空飛行してたらどんな獣舎でも静かにはならんか
567Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 20:37:52.58 ID:GX2soe6QO
>>566
>大きな飛行機が低空飛行

そんな環境で何回も繁殖に挑戦してたのかよ
むごすぎる。
568Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 22:38:33.06 ID:Db3AYRCN0
ID:GX2soe6QOって例の害悪しろくま狂の信者だからか
やっぱキチガイ臭がパないな
569Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 22:47:15.14 ID:GavvNQL20
>>568
ブーメランがお上手なんですね
570Zoo Zoo Zoo:2015/02/03(火) 22:48:44.60 ID:RK8zfiwc0
産室すらない部屋で6回10頭も出産させられたオホトさんに比べたらry
若き日のT飼育員のミスで産室に入れて貰えず
出産直後に園長以下10数人が「シロクマが出産したぞー♪」と覗きにきてブチ切れたのがバリーバ
571Zoo Zoo Zoo:2015/02/04(水) 00:52:59.66 ID:oZGjUhPa0
この前、テンが立ち上がるのを久し振りに見たけどかなりデカいな
アゴの高さが「フラッシュの使用はご遠慮下さい」より上だったから
軽く2.5mくらいはありそうでチョッピリ怖かったよ
572Zoo Zoo Zoo:2015/02/04(水) 07:20:52.92 ID:cx7iL/8hO
>>571
去年初めて行ったけどトラの室内放飼場は近くて迫力があるね
あり得ないけどガラスが割れるような事があったら恐いなとか考えたよ
あとカンガルーの数の多さにびっくりしたな
573Zoo Zoo Zoo:2015/02/04(水) 07:51:25.25 ID:CEx5njMi0
ビーバーしか見てないから他(゜凵K)シラネ
574Zoo Zoo Zoo:2015/02/04(水) 19:33:08.18 ID:A+3aWRXv0
>>570
つまり騒音くらいで育児放棄したバフィンが悪いってこと?
本当に動物好きの人ですか?
575Zoo Zoo Zoo:2015/02/04(水) 23:41:35.42 ID:CEf91lsp0
ビーバーは時間泥棒だけど夜行性なのが難点だよな
576Zoo Zoo Zoo:2015/02/05(木) 06:06:46.85 ID:B53PGkkO0
昼間も泳ぎまくってんじゃん
577Zoo Zoo Zoo:2015/02/05(木) 11:59:16.25 ID:onniLJ8W0
2時過ぎれば出てくるよ
さすがに午前は滅多に出てない
578Zoo Zoo Zoo:2015/02/09(月) 09:54:09.75 ID:rS3WDHla0
キロルの「展示中止のお知らせ」には一瞬ビビったわ。怪我か病気かと。
工事やったみたいだがまたどこか壊したのか?
579Zoo Zoo Zoo:2015/02/09(月) 11:20:10.90 ID:wveJwOPt0
おめーらグダグダいう前にサポート会員になれや
580Zoo Zoo Zoo:2015/02/12(木) 15:53:50.78 ID:3FdzvGVQ0
3月にロシアからキロルのお嫁さんが来るって本当なのか?
581Zoo Zoo Zoo:2015/02/14(土) 09:50:23.55 ID:weXgtTcx0
そんな予算がどこに?
582Zoo Zoo Zoo:2015/02/14(土) 10:00:57.99 ID:S7b6uEzo0
レッサーパンダの室内が反射しまくって見にくくてしょうがねえんだがなんとかならんのか
見るなってことなのか?
583Zoo Zoo Zoo:2015/02/15(日) 20:06:59.13 ID:5u/CmqTN0
イッテQ見てて思い出した
ロバが1頭死んでたんだな・・・
地味すぎて気付かんかった
あっち見に行かないし・・・
584Zoo Zoo Zoo:2015/02/15(日) 20:42:06.22 ID:ULAawHEt0
ロバだってキロルだって同じ命なんだよ
それを教えないのは動物園そのものなんだよ…
585Zoo Zoo Zoo:2015/02/16(月) 17:07:10.54 ID:cqKrNVkM0
586ZooZooZoo:2015/02/17(火) 09:09:24.74 ID:mqibfHeG0
ロシアからって?「シルカ」ちゃんですか?
へ〜、浜松だったのですか〜?
どこの施設が買ったのかと思ていったら

園の内情(予算)はわかりませんが、ここなら見に行けるな〜
嬉しいかも・・・
587Zoo Zoo Zoo:2015/02/18(水) 13:28:30.24 ID:j23e9l8IO
普通に考えて円山籍のキロルが浜松で嫁取りなんて考えられんと思うんだけど。
しかも嫁となる個体を海外から一千万以上金出して浜松が導入?
天王寺のバフィンと、生まれた跡取りを差し置いて、わざわざ?
ちょっと無理があるような。
もしもガチなら頭がおかしすぎる。
588Zoo Zoo Zoo:2015/02/18(水) 17:00:45.61 ID:UHd8YBFv0
>>587
いや、血統更新の旗手として来てもらうのであれば話は別だが。
589Zoo Zoo Zoo:2015/02/18(水) 17:57:57.59 ID:O2AT7fcN0
ゴーゴがアドベンにBLになったと言う事はシルカはもうキロルかイコロしか考えられん
590Zoo Zoo Zoo:2015/02/18(水) 19:50:08.10 ID:UOd9l5va0
>>587
キロルの嫁予算は2年前から新聞でニュースになるほど決まってた事
あとあんた「ガチなら頭がおかしすぎる」とか表現がいちいち攻撃的
591Zoo Zoo Zoo:2015/02/18(水) 21:03:01.38 ID:HQT/BbgD0
しろくまキチはほっとけ
592Zoo Zoo Zoo:2015/02/18(水) 22:27:44.16 ID:j23e9l8IO
>>590
わざわざ何千万もかけて海外から?
バフィンは?もういらないってか?

>>591
巣に帰れ
593Zoo Zoo Zoo:2015/02/18(水) 23:52:37.22 ID:Sq/UHHTm0
平和なスレだったのにこの末尾Oの人が来てから嫌な空気になっちゃったな。。。
594Zoo Zoo Zoo:2015/02/19(木) 07:03:07.17 ID:sMTX8mKjO
スレ汚し失礼。
バフィンはてっきり子と浜松帰るんだと思ってたんで
今後の居場所はどうなる?と思ったから書いてみたけど
ゴーゴ出園でしばらくは天王寺で過ごせることが確定したみたいでよかった。


>>593
粘着きもい。
俺がここに最近書き込んだのは昨日の2レスだけなんだが、なにその言い方?
いいから文句あるなら巣で書けよ。
なぜか他スレにはしろくま狂アンチがわんさかギャンギャンと沸いているのに
おたくらの巣であるアンチスレにはたったの5レスしかないのは、どうしてですかねぇ。
595Zoo Zoo Zoo:2015/02/19(木) 07:11:18.66 ID:8Ic7h8KU0
汚すなクズ
596Zoo Zoo Zoo:2015/02/19(木) 18:33:33.03 ID:50xUmpjY0
こりゃ沸いてるな
597Zoo Zoo Zoo:2015/02/21(土) 19:32:35.12 ID:iMZH6UBo0
今日開園からいってきたよー
坂は確かに多かったけど、わりかし楽しかった
トラとかライオンがほかの動物園だと大抵寝てるんだけど、朝早く行ったせいかみんな動いててサービス良かったな!
ゴールデンライオンタマリンは近づいたら奥に逃げていってしまった(つд`)
598Zoo Zoo Zoo:2015/02/21(土) 20:23:45.73 ID:XNFvPkEC0
初めて行った人?
小型猿は手前のガラスが無い暖かい時期がいい
599597:2015/02/21(土) 20:45:51.64 ID:iMZH6UBo0
>>598
出張でこっちにきたのでいってみた初めて組だよー
暖かいとガラスがないの?
それはタイミングが悪かったなあ
600Zoo Zoo Zoo:2015/02/25(水) 12:26:49.93 ID:ugzQWMSV0
>>599
また出張で来ることがあれば
ライオンとトラはよく動く3時前から
室内で食事を見られる3時過ぎまでがオススメ
601Zoo Zoo Zoo:2015/02/26(木) 18:29:49.28 ID:+X4VEVNJ0
さっき気付いた
30分からBSプレで
動物の赤ちゃん浜松編
602Zoo Zoo Zoo:2015/03/03(火) 20:18:42.46 ID:g1L1Ejdq0
先日行った時に撮ったキロルのプール遊びうpしますね〜
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp32902.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp32903.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp32904.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp32905.jpg

3枚目はボールを起用に真上に放り投げてるときで
4枚目はプールに落ちたボール目掛けてダイブしてる
ところです。
603Zoo Zoo Zoo:2015/03/03(火) 21:43:55.08 ID:P5n2NhSP0
いいカメラ使ってるねえ
水しぶきの表現とかすごい
604Zoo Zoo Zoo:2015/03/04(水) 23:32:49.36 ID:ViHPIdMm0
楽しそうなキロル、いいね〜
写真あざす
605Zoo Zoo Zoo:2015/03/04(水) 23:35:23.72 ID:h/MW6/PD0
てゆーかみんな見てないの?
結構高確率でダイブとか一人キャッチボールしてるぞ
606Zoo Zoo Zoo:2015/03/09(月) 16:04:06.80 ID:lVbOvS/UO
明日はバフィン展示再開&赤ちゃんの御披露目だぞ

バフィンとうとうここまで赤ちゃん育てきったで
春休み見に来たってやー!



ついでに天王寺赤字やで園内でいっぱい金使ってなー
607Zoo Zoo Zoo:2015/03/09(月) 18:26:11.91 ID:OFLK80j90
バフィンの仔を早く浜松へ返して!
608Zoo Zoo Zoo:2015/03/09(月) 19:33:49.18 ID:lVbOvS/UO
>>607
姫が1〜2歳になってバフィンの手を離れたら
浜松へ送られるんでないかな。

でもバフィンのほうはどうするんだろうな。
年齢的に次の繁殖は無理だろうから天王寺には置いておけないかもしれないよ。
浜松は獣舎を新しくして収容可能頭数を拡大する予定ないの?
609Zoo Zoo Zoo:2015/03/09(月) 19:46:21.75 ID:cLC56c4S0
NHKニュース終わりに出たのがそうか

ただなあ
俺は地元の動物園に行ってるわけで
動物に付いてるわけじゃないから
キロルが安定の大暴れダイビングを見せてくれればそれでいい

浜松には金が無い
金が無いからいろいろできない
いろいろできないから客が来ない
客が来ないから浜松には金が無いループ
610Zoo Zoo Zoo:2015/03/09(月) 20:18:02.14 ID:OFLK80j90
キロルに海外から嫁くるんじゃないの?
611Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 10:38:17.21 ID:na5zaljaO
さすがにシルカを導入するのは浜松やないやろ

・浜松は赤字で予算が厳しい(海外からの導入は一千万以上かかる)
・シルカはまだ子供なので繁殖適齢期になったキロルの嫁としては年齢的に釣り合わない(成熟まであと5年はかかる)
・大阪で生まれた跡取りの性別がわかる前に導入を確定するか?しかも跡取りも雌だった。

これでシルカを導入するのが浜松っていうなら、あまりにも計画性なさすぎ。
612Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 10:48:17.00 ID:zSO7TahI0
ホッキョクグマ繁殖プロジェクトってどうなったんだろ?
613Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 11:28:42.82 ID:na5zaljaO
>>612
このプロジェクトによって天王寺のゴーゴは、アドベンのオホトの婿に出されたよ。
繁殖可能年齢ギリギリのオホトが最後にもうワンチャン得るためと
バフィンが天王寺で雄に怯えることなくのびのび育児するために。
ゴーゴは最初からずっとバフィンが大好きだったから引き離されてかわいそうだが
現状そんなこと言ってられない

2011年に発足したこのプロジェクトで組まれたペアリングによって
うまく赤ちゃんが育ったのは、まだ一頭だけ(ミルク)。
バフィンの姫で、やっと二頭目。
ユキオは繁殖失敗の上に寿命も尽きたし
豊橋籍のキャンディも北海道で出産したがまた死産だった。

こうして見ると、色々とやってるわりに、目に見える成果(赤ちゃん誕生)があまり出ていないから
こちらから調べてみようと思わなければ、何もしていないように見えるねw
614Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 11:31:27.44 ID:kXq4zwZ80
隔離スレから出てこないでください
615Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 11:44:21.41 ID:zSO7TahI0
>>613
まあ4年かそこらでポンポン出来るくらい簡単ならプロジェクトなんか組まれないよね
616Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 11:44:32.54 ID:na5zaljaO
まあキロルの嫁はんはシルカではなく、国内の別の娘になると思うわ
617Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 19:33:29.90 ID:YGNc1Cu90
とりあえず浜松は、将来の繁殖成功を目指して、情報収集と環境整備だろう

浜松で3度失敗したバフィンが天王寺で成功した原因はなぜか、
綿密に分析し、もし浜松に足りないものがあるとするなら、それを補う

いずれ浜松で赤ちゃんグマが見られる日を目指して
618Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 19:41:11.92 ID:r40IbV6t0
仮にバフィンが浜松で4度目の出産をした場合に成功した可能性を排除できる合理的な根拠が無い
想像だけで知ったかぶるのは構わないがあたかもそれが正しいかのように誤解させる言い方は止めて貰いたいな
619Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 21:25:30.45 ID:q2Y+/wEa0
浜松はシロクマだけじゃないぞ
俺がもっと心配なのはライオンと、もう1つの猿のライオンだ
鳥類の方も全然増えないし
バッファロー・チンパンなどなども♂♀いるだけ
なんとかならんか
620Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 22:31:04.21 ID:aL6mg9r+0
ユキヒョウがいちばんかわいそだろが!!!!!!
おめーら浜松いったときねーだら!!!!!
621Zoo Zoo Zoo:2015/03/10(火) 23:04:49.13 ID:/P4oqtYJ0
ユキヒョウのように群れを成す習性を持たない動物はまだ良い
俺の独断と偏見により最も可哀想に見えるのは一人暮らしにすっかり慣れたハマコさん
622Zoo Zoo Zoo:2015/03/11(水) 00:21:45.98 ID:dAUKinoSO
>>617
バフィンが浜松にいた頃はまだ、ホッキョクグマの詳細な繁殖ノウハウは
「繁殖に成功している園館が試行錯誤により獲得した門外不出の情報」だったと思うんだ
他の動物でも、こういうことはよくある話だけど。

だから何がいけないのか、どうしたらバフィンが子育てできるのか
当時は誰も何も教えてくれない状態から、少ない情報を足掛かりにして
飼育員や獣医が手探りで試行錯誤するしかなかったと思う
だから何回出産しても育児に成功しなかったのはバフィンだけじゃない

現在は日本のホッキョクグマが減ってしまい
絶滅危惧種に指定されてからは海外から買うと莫大な値がつくようになって
繁殖ノウハウは門外不出だとか言ってられなくなってしまった。
今は繁殖可能な設備のある園には、ノウハウを積極的に提供しているはず。
だから今後は浜松でも赤ちゃんが育つチャンスは充分にある。

キロル嫁の予算が組まれたというのも、無謀な挑戦というわけではなく
ノウハウを提供してもらえること、繁殖成功の勝算あってのことだろう
623Zoo Zoo Zoo:2015/03/11(水) 08:52:55.81 ID:W2IyotK50
素人が長文書かなくていいよw
どうせ浜松のハの字も知らないんだし
624Zoo Zoo Zoo:2015/03/11(水) 09:51:02.29 ID:dAUKinoSO
>>623
いや俺は>>617にレスしたのであって
おたく関係ないっしょ?
なんで横から口出ししたの?
625Zoo Zoo Zoo:2015/03/11(水) 14:49:30.89 ID:H4Y3opH30
ttp://www.jazga.or.jp/tennoji/nakigoe/2012/04/report02.html
>そんな2頭ですが、順調に生育した4歳過ぎの1984年の春、初めて繁殖行動が見られましたが、交尾には至りませんでした。
>翌年、初めて交尾が観察されたので、出産に備えて、アメリカのタルサ動物園の繁殖に関する論文を参考にすることにしました。
>不得手な英語ですが何とか翻訳し、産室の準備をすることにしました。
>経費などのこともあり大規模な工事はできなかったので、園内の営繕担当の方にお願いし可能な範囲で寝室を改造しました。
>野生ではホッキョクグマの雌は雪の中に穴を掘ってその中で出産するので、動物園で繁殖させるためには狭い場所に閉じ込め、
>静かな環境を作ってやることが重要です。そこで2室ある寝室の奥の部屋を産室にすることにし、外に通じていたスリット状の窓を埋め込み、
>部屋の中には、ブロックを積み上げ狭い場所を作りました。
>さらに静かで暗い環境を作るため寝室の格子をふさぐためのコンパネも準備しました。
>しかし、その年は出産に至りませんでした。翌年の1986年に初めて出産しましたが、タイミングを逸し、産室に閉じ込める前に出産してしまいました。
>11月10日の朝、飼育担当者がホッキョクグマ舎に入るとネコのような鳴き声が聞こえました。
>閉じ込めに失敗したので、人工哺育で育てることにし、ユキコを外に出して、赤ちゃんを回収しました。
>3頭出産しており、2頭はすでに死んでいましたが、残る1頭は生きていましたので、動物病院の保育器に収容し、人工哺育することにしました。
>しかし、その1頭も翌日には死亡してしまいました。
>翌1987年は11月に入るとユキコを産室に閉じ込め、雄のユキオは終日、放飼場に出したままにし、
>飼育担当者もホッキョクグマ舎には入らず、寝室の前に設置したマイクを通して鳴き声を聞くことで出産を確認にするようにしました。
>11月16日にマイクを通じて赤ちゃんの泣き声を確認することができました。
>当時、日本の動物園でホッキョクグマの繁殖に成功しているのは北海道の旭山動物園など北海道の動物園だけでしたので、本州では初の快挙でした。
>その後、ユキコは1998年まで、合計8回出産し4頭が生育しました。
>ユキコは2004年に死亡し、2年半ホッキョクグマ舎は空いたままの状態でしたが、
>2006年3月にゴーゴが来園し、昨年3月には雌のバフィンを浜松市動物園から迎え、再び、ホッキョクグマの繁殖を目指すことになりました。
>残念ながら、昨年は繁殖に至らず、ゴーゴとバフィンの赤ちゃんを見ることはないまま退職を迎えることになったのは非常に残念ですが、
>今年の繁殖が成功することを祈って筆をおきたいと思います。

天王寺も失敗を経験しながら成功へたどり着いたんだから、浜松もいずれ成功する
バフィンの出産に当たって、元飼育員を顧問に呼んだって言ってたの、これ書いた人じゃないか?
626Zoo Zoo Zoo:2015/03/11(水) 16:21:09.72 ID:T+bTXcd60
とりあえず>>580はガセだったでOK? もっとも「今年の」3月とは書いてないから
決めつけるのは早いかw そもそも予算は通ってるのか?

>>619
俺もライオンのトムの健康状態が心配でならない。あれだけ立派だったタテガミが…。
「あれ、雌が二匹?」とか「まだ若いオスなのかなあ」とか言われてるのを聞くと不憫だ。
627Zoo Zoo Zoo
タテガミが少ないトムもあれはあれで可愛いよ
あとは出来るだけ長生きしてくれれば良し