【ZED】 ゾイドエヴォドライブを語るスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
手の平に乗るサイズでありながら、ゾイドの精巧なデザインを再現、リアルにアクション歩行!

新動力:コードネーム『ハイスペックZ』を中心とした対象年令15歳以上な大人向け新シリーズ
『ゾイドエヴォドライブ』シリーズについて語るスレです。

その他のシリーズについては、各専用スレでお願いします。
過去スレ、ラインナップ、よくある質問(FAQ)は>>2-5あたり。


公式サイト
 ZOIDSアルティメットウェブ ttp://www.tomy.co.jp/zoids/
2名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 19:14:57 ID:???
■発売予定 (価格税込)

ZED-1 ゴジュラス      6,300円 8月発売予定
ZED-2 ゴジュラスマリナー 3,150円 8月発売予定

◆ゾイドエヴォドライブスペシャルムービー配信中!!
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/zoids/movie/evodrive.html
期間:4月25日〜5月6日(日)
3名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 19:19:21 ID:???
◆ZED-1 ゴジュラス      6,300円 8月発売予定

手の平に乗るサイズでありながら、ゾイドの精巧なデザインを再現!
しかも充電池により、オリジナルのゾイドよりもリアルにアクション歩行。
本体は完成済みなので、すぐに遊ぶことができます。

*一部武器パーツは取り付けが必要です。
*同時発売の「ZED-2 ゴジュラスマリナー」とパーツの互換性があり、
  背部武器ユニットは付け替える事でアクションが追加されます。
*専用充電器は、DSP台となており、動かしながら飾れます。

◆ZED-2 ゴジュラスマリナー 3,150円 8月発売予定

手の平に乗るサイズでありながら、ゾイドの精巧なデザインを再現!
ゼンマイを巻くとリアルにアクション歩行します。
本体は完成済みなので、すぐに遊ぶことができます。

*一部武器パーツは取り付けが必要です。
*同時発売の「ZED-1 ゴジュラス」とパーツの互換性があり、背部武器ユニットは
  「ZED-1 ゴジュラス」に取り付けることでモーターによる連動アクションが追加されます。
4名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 19:47:38 ID:???
機獣新世紀ZOIDS公式ファンブック3 (2002年3月発行)
P109、トミー・ゾイド室潜入レポート「未来型ZOIDS開発計画」より〜

『ダウンサイズ電動駆動ZOIDS』

1/72モーター駆動ゾイドの動きを完全再現し、小型化したゾイドの商品化も検討されている。
廉価版で組み立て済み、しかも手ごろな大きさとくれば、コレクションアイテムにぴったりだ。
~~~~~~~

掲載された画像では全高45、全長145、全幅46.5のマッドサンダー

5名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 19:49:27 ID:???
これまで判明していること

・このシリーズは組済完成品
・対象年齢:15歳以上
・ゴジュラスは全高112ミリ(従来のポップアップキットの約1/3)
・「ZED-1 ゴジュラス」は『ハイスペックZ』による電動駆動
 「ZED-2 ゴジュラスマリナー」はゼンマイ駆動。
・「ZED-1 ゴジュラス」に同梱される専用充電器はディスプレイ台兼用
  動かしながら飾れる
・「オリジナルのゾイドよりもリアルにアクション歩行」記述があるのは
 「ZED-1 ゴジュラス」のみ。
・「ZED-1 ゴジュラス」は「ZED-2 ゴジュラスマリナー」とパーツの互換性があり、
 背部武器ユニットは付け替える事でモーターによる連動アクションが追加さる。
・「ZED-1 ゴジュラス」は6,300円と結構高額。
6名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 19:52:13 ID:???
>>5
これも追加しとき

ユニバースの画像を見る限り、実際の動きは糞
7名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 20:22:00 ID:???
メインのサイズをハウンド(狛犬、アロ)〜サイクスサイズにして
価格も1500〜1800円くらいにしてくれとは言われてたけど
ガリウス〜ゴドスサイズで6000円以上にしてくれなんて誰も望んでねーよ
しかも新型ではなくLBで出したばかりのまたゴジュ・・・・


・今後、ゾイドはどのような展開を?

田島:今まではあまり大人向けというのをやっていなかったので、
本格的にやってみたいですね。
ゾイドは大人でも満足できる質感がありますので、
組み立ては省く方向で、でも動きはゾイドならではの特徴をだしつつ
コンプリートで出す形でいこうかなと思ってます。

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000898

大人向け・・・・
8名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 20:53:33 ID:???
まあゼンマイゾイドの復活《だけ》は誉めてやるよ
9名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 20:55:00 ID:???
ゾイド史上最高額のゼンマイゾイドだなwwww

誰が買うんだよ
10名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 20:57:12 ID:???
ゾイドは組み立て、動かすの二つが重要だったのにな…
11名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 21:01:54 ID:???

>>4が3000円で商品化なら最低でも2個は買った

廉価版でだせよ富井。。。
12名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 21:10:39 ID:???


3000万円のプラチナガンダム = 3000円のゼンマイゾイド
13名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 21:14:48 ID:???
ゼンマイのほうは買うよ
ギミックもHSZ版と違って地に足ついているだろう品
14名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 21:15:39 ID:???
この大きさでやれるんなら24ゾイドを1/72で出したほうが
喜ばれたんじゃ・・・
15名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 21:38:09 ID:???
3度も失敗したシリーズをわざわざ持ってくるわけないだろ。常識的に考えて
大人向けを謳うなら次はコングとかマンモスとかゴルドスとか出してくれんだよな?
これで次がライガーゼロとかだったら富井氏ねよと思う
16名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 21:49:43 ID:???
最初がゴジュラスって事は、もう大型ゾイドしか出しませんって事だな
ユニットは使いまわすんだろうし

…まさかスケール無視してライガーとか出したりしないよな?
17名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 21:59:11 ID:???
スケール無視は十分ありえると思うがそれ以前にこのシリーズが続かないだろう
18名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:05:02 ID:???
-----------確実にでる-------------
アイアンコング / アイアンコングイエティ
----------超えられない壁-----------
ゴルドス / キャノニアーゴルドス
サラマンダー / サラマンダーボンヴァーン
デスザウラー / ブラッディデスザウラー
ウルトラザウルス
マッドサンダー
--------------無理----------------
ギルベイダー / ギルドラゴン
禁ゴジュ

コング、マッド、デスだけ出してシリーズ終了でおk。
19名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:15:48 ID:???
甘いな、正解は「土壇場で発売中止」だ!
20名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:24:56 ID:???
>>14
24ゾイドを動力つきで1/72スケールか?
それはさすがに無理だろ
21名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:29:58 ID:???
>土壇場で発売中止

そんな賢いのト富井じゃないw
たぶんエボドラの損失で
また当分冬の時代が
22名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:31:21 ID:???
>>20
小型ゼンマイならいけそう
しかし1500円
23名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:43:03 ID:???
>>22
小型ゼンマイでも厳しい
ゾイコロみたいにプルバックゼンマイ(車輪)+デフォルメならなんとかってとこ
24名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:49:02 ID:???
>>6
>・ゴジュラスは全高112ミリ
違います。全長が112ミリで全高は82ミリ。
LBゴジュラス所か、食玩ゴジュラス以下です。
25名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 22:55:03 ID:???
悪意が篭もってるから「より小さい」じゃなく「以下です」なんだろうねぇ
26名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 23:05:49 ID:???
来た来た
27名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 23:09:49 ID:???
雑誌前スレ>>981
ポップアップなら差も大きいかもしれないけど
ここまで小さいと大した開きじゃないんじゃないか?
28名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 23:09:50 ID:???
>>22
1/72だと小型ゼンマイを一回り大きくしたくらいの大きさしかないぞ
29名無し獣@リアルに歩行:2007/04/28(土) 23:10:05 ID:???
>>18
機能は他のシリーズ製品にもフィードバックするので大丈夫。
・AT
・ビーダマン
タカラトミーになったんだから、そのくらいのヨコの連携は、ねぇ・・・
数量を活かしたコストダウンも図れる。開発費のコストダウンは原材料費の値上がり、
中国元の切り上げによる製造コスト増で相殺されるから安くはならんかもしれんが。

と、言ってみる
30名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 00:47:50 ID:???
やっぱり高いよ。ゼンマイ2k、電動4kが限界
31名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 04:15:23 ID:???
高くても動きがよければ買う気にもなったんだがな
散々動きを持ち上げてたのに実際には元より劣化してたって・・・相変わらず斜め下を逝ってくれるな
32名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 04:21:23 ID:???
連動箇所さえ増やせば進化だってその程度の舐めた認識だったんでしょ
33名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 05:53:18 ID:???
動き自体はそんなに悪くないと思う
もう好みの問題だろう

だがあの高さとボリュームの無さはどうしてもなぁ…
34名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 08:21:51 ID:???
せめて尻尾が動くとかすればまだマシだったんだが
35名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 09:27:13 ID:???
何で電動LBにしなかったのだ?
LBゴジュラスかLBコングの電動歩行タイプにしとけばまだ
此処まで批判は無かっただろうに。
36名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 09:37:08 ID:???
なんでLBをわざわざ電動化させるんだよ。TB8の二の舞になるだけだろ


富井はFB3の松戸さんを3〜4千円台の値段で出しておけば
ゾイダーも富井も幸せになれたかもしれないのに・・・・・
37名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 10:03:35 ID:???
キットが出たらよっぽど気に入らない
内容、サイズ、仕様じゃない限り買う人らって
今回も一応、買うつもり?
38名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 10:07:56 ID:???
日本語でおk
39名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 11:11:17 ID:???
>>36
そんな安い値段では絶対出せない
つまりお前の考える幸せは無理
40名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 11:14:32 ID:???
いやあれ廉価版でエヴォみたいにギミック凝ってないから安く出せるよ
41名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 11:16:10 ID:???
>>16>>18
ユニット同一でスケールあわせるなら
コングすら出ませ〜ん(><)ノシ
ゴジュラスだけです

スケールあわせる可能性はゼロ
42名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 11:22:57 ID:???
高くても動きがよければ買う気にもなったんだがな
散々動きを持ち上げてたのに実際には元より劣化してたって・・・相変わらず斜め下を逝ってくれるな


元のゴジュラスと比べて劣化していないが
どこら辺が劣化しているのかな
「動きが良ければ買う、動きが進化しないゾイドは駄目だ」と言っていた
自称古参ゾイダーの意見が当てにならない、現行叩きの為だけの嘘だったって事だろ
43名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 11:27:15 ID:???
動き良ければ買うのか、動き悪くてももう少しだけ安くすれば買うのか
どっちなんだか

マッドだが、あの大きさで3〜4Kは決して安くはないし
コレクションとして集めるのに適性と考える価格でもないだろ
44名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 11:48:15 ID:???
34 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 08:21:51 ID:???
せめて尻尾が動くとかすればまだマシだったんだが

 ↑
ムービーも見ていない
つまりただの煽りが自演で書き込んでいたことが良くわかるスレ
45名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:01:25 ID:???
アンカーの付け方も知らないんですか
46名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:03:37 ID:???
>>メインのサイズをハウンド(狛犬、アロ)〜サイクスサイズにして
価格も1500〜1800円くらいにしてくれとは言われてたけど


LBすら1000円越えなのに、その値段でどれだけの物ができるんだか?
また「適正価格じゃねーよ」が始まるんじゃない?
47名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:04:09 ID:???
>>45
知ってるよんw
48名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:21:37 ID:???
っていうか歩行まで映ってないよね、あのムービー
なのに歩行が劣化した劣化した騒いでる子は同じ奴なんじゃないか
そんな馬鹿が複数いるとは思えんしw
49名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:31:04 ID:???
>>42
連動箇所さえ増やせばいいと言うわけではない
動きのクオリティという要素がすっぽりと抜け落ちている

>>43
どっちもだろ
動きがよければ今の価格でも買う
今の(動きが悪い)ままではもっと安くないと買わない
何も矛盾はない
50名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:33:48 ID:???
>どっちなんだか
ヒント:人それぞれ意見は違う
51名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:39:50 ID:???
>>49
安くすればもっと動きが悪くなる
動きを良くすればもっとバカみたいな価格になる

さあ、お前はどっちを選ぶ、どっちのリスクを払う?
52名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:49:14 ID:???
「:無理に小型化しない」
53名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 12:51:14 ID:???
少しぐらい大きくしても「適正価格」には程遠い
さらに技術的にはハードル下がっても
値段はさらに上がるw
54名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:01:25 ID:???
>>51
今のクオリティと価格のバランスでは買わないと言ってるのに
何で今のクオリティと価格基準で選らばにゃかんの?
55名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:06:04 ID:???
凝ったギミックとコレクションしやすい小型化&低価格化の両立なんて
そんな馬鹿な事誰も望んでないよ
いや、一人二人はいたかもしれんがいずれにしせよ極々少数派
56名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:18:01 ID:???
っていうか小型化を望んでた奴の殆どは
低価格&無動力&可動化で動力派は少なかったが
57名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:25:51 ID:???
>>54
この他の形で望むバランスが実現されると言う前提がありえない
58名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:27:29 ID:???
そもそも小型化を望んでいたというか擁護していたのは
企業論にかぶれた擁護だけじゃね
59名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:32:12 ID:???
>>57
この形とはどんな形だ?
どうやらお前さんの前提と周りの前提はかなりズレてるようだが
60名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:32:52 ID:???
>>58
いや、駄目だし側が中心やっていた
特にスケール厨がうるさかったw
61名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:33:00 ID:???
>>3
>同時発売の「ZED-2 ゴジュラスマリナー」とパーツの互換性があり、
>背部武器ユニットは付け替える事でアクションが追加されます。

こりゃ電動とゼンマイ両方買わせる戦略やね
いい加減トリッキーな企画やめて地道に旧ゾイド再販してりゃいいのに・・・
62名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:34:50 ID:???
>>59
ここから価格とギミック動かしたら
もっと商品としてバランス崩れるだろということ

もう基本コンセプトが間違っていたと言うならその通りだけどな
63名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:35:06 ID:???
自分に都合のいい有利な前提にすりかえて
議論を有利に進めようとする奴っているよね
64名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:37:38 ID:???
>>62
だからそのバランスが望まれてないんだっての
65名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:38:22 ID:???
>>63
色々な判断含めてとりあえず出来上がった物がこれだからな
これが現実的な基準としなきゃ話にならんだろ

無駄に小さくしなければ・・・、ギミック増やせば・・・
どこをどうしたら、どれだけギミック上がるのか
値段が抑えられるのか、見積もりだせるんですか?
66名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:39:45 ID:???
>>64
だから望むバランスを言えと
67名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:45:09 ID:???
>>65
無理な小型化凝ったギミックと言う矛盾した案を
現実的とか言われても困ると何度も

せめてどっちか削るのが現実的だろ
68名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:52:11 ID:???
>>60
全然記憶にないんだけど
小型賛同論が目立ってきたのは「バイオゾイドって思ったよりも小さくね?」という声に
対する反論という形だったかと
69名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:52:14 ID:???
>>66
俺個人の意見でいいなら

ネオブロで十分

いやマジで
コレクション目的なら安いし小さいし理想的だから
70名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:57:16 ID:???
>>68
違う
71名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:57:54 ID:???
>>69
だよなあ、同意
72名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 13:58:57 ID:???
>>68
ああ〜いたなそんな連中
っていうかアレは単なるジェネ厨じゃないのか
73名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:00:38 ID:???
ずっと待ってたのに…手乗りLBデスザウラーを…
74名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:03:07 ID:???
少なくとも、殆どのゾイダーがトミーに対して何より望んでるのは
一度始めたシリーズを中途半端に終わらせない「根気」だ
75名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:11:22 ID:???
ムービー見たけどなんだこりゃ(# ^ω^)ビキビキ
これで6000円・・・(# ^ω^)ビキビキ 
76名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:12:08 ID:???
LBはおおむね好評なんだよな
もちろんブロックス流用による妥協など批判がまったくないわけじゃないが
LBでさえ1000円越えと言っているがそのことに文句を言ってる奴がいないなかで
何を言っているのかと
77名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:13:14 ID:???
根気なんかよりユーザーが一番なにを欲しがってるのかを
分かる空気の読める会社になって欲しいです
78名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:15:33 ID:???
79名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:19:50 ID:???
>>78
つまらん。
80名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 14:27:23 ID:???
カバヤゾイドガムを復刻&同じスケールで他の機体も展開〜が
大人向けとして良かったんじゃないか、本当に
81名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 15:12:58 ID:???
カバヤはノンスケール
82名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 15:18:01 ID:???
>>80
その際はダイキャスト化で大人向けの高級感を演出という
余計な要素が追加されます
83名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 15:23:53 ID:???
>>60
そういうおまえはノンスケール厨じゃないか

これノンスケールっぽいから、おまえの声が反映されてるのでは?w
84名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 16:39:32 ID:???
1/144か1/150の可動物が出たらなぁ
85名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 17:21:46 ID:???
・小型
・低価格
・可動
・組替えて遊べる
・旧ブロとの互換性
・共通フレームによるコストダウン
・その気になればゾイド以外にも応用が利く

これだけの利点を備えたネオブロを終わらせる一方で
エヴォみたいなアホ企画始める富井はもはや嫌がらせの域

というか本当に終了なのか?>ネオブロ
86名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 17:43:41 ID:???
ネオブロ自体は旧ブロファンからは不評なんだよな
曰く組み換えの自由度が低くなったと
87名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 18:25:50 ID:???
コレクションしやすさならネオブロ
大人向けなら武器屋があるのに
こんなそれぞれの悪い天だけ集めたようなもんどうしろと
88名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 18:40:49 ID:???
>>74
肝心のスタートダッシュで売れないとわかった物を
根気とかわけのわからん事言って続ければ
それこそもっとバカだろ

>>77
それがバラバラだから
89名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 19:09:37 ID:???
噛みつくだけなら誰にもできる
弾には代案を出したらどうかね?>>88
90名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 19:14:33 ID:???
>肝心のスタートダッシュで売れないとわかった物
それが何か具体的にどうぞ
91名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 20:52:44 ID:???
>>84
小さすぎてゴミ
限られた数のゾイドしかでない
92名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 21:00:51 ID:???
>>89
なんか判で押したようなアイデアでな
つまらないから駄目出ししただけだ
過敏になるな
93名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 21:19:49 ID:???
駄目出ししてるのがアイディアで無い件
94名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 21:24:47 ID:???
不満の矛先がメーカーよりもユーザーに向くってのはやっぱり擁護思考なんだなあ
95名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 21:28:52 ID:???
ガタガタ文句言うヲタうぜぇwww

っていう同族嫌悪&中ニ病思考だと思
96名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 21:36:48 ID:???
単なる馬鹿社員じゃないの?あのムービー見て動きが劣化してないなんて擁護する奴は普通いないだろw
97名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 21:39:39 ID:???
いきなり社員とかどうした?
98名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 23:06:16 ID:???
>>91
決めつけ乙w
99名無し獣@リアルに歩行:2007/04/29(日) 23:29:15 ID:???
しかしこれどうなるんだろうねえ?
発売までに劇的に改善とか奇跡は起こらんもんかね
100名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:29:34 ID:???
>>94
いや、オタ向けコア向けを実現したら、現実的にはこれしか出来ない
そういうのもとめるなら、これであきらめろ
そうでないなら何年も続けてきた主張自体が間違いである証拠ですねと言いたいだけ
指摘されて火病起こすのはそちらの勝手
101名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:29:36 ID:???
う〜ん画像公開したって事はトミーの中の人はアレでいけると思ったからだろうしな。これから良くなる事はないっぽ
まあ実際にはユーザーからは「ヘボ!?」って言われるような出来だったが
102名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:33:32 ID:???
>>101
動きが良くなれば、6Kより高くても買うという人ですか
そういう人は極々少数派だけどな
現状でも高過ぎってのに
103名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:35:21 ID:???
>>99
よし、まずお前の考える「劇的な改善」とはどういう点が実現されたらそうなのか示せ
104名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:36:08 ID:???
どちらが火病起こしているのやら
105名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:38:14 ID:???
>>102
訳の分からん決め付けは止めれw
例え動きが良くなっても、これ以上高くなったら買わないよ。つか6kの時点で高すぎだってのw
106名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:40:32 ID:???
>>100
社員乙
そちらって何処ですか?まるでユーザーとは違う場所にいるようなお言葉ですね
107名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:44:38 ID:???
>>106
マジで社員と思っているなら自意識過剰すぎw
別にそういう主張していないユーザーですから

ゾイドみたいに旧世代の絶対数や世界観の知名度が少ないコンテンツで
新規獲得切り捨ててコアユーザー向けにしたら、こうなるのがわかっていたはず
ま、それをやっちまった社員も無能なことは否定しないよ
この現状を予測せずに、ガンダムとかを横目で見て、自分たちに都合のいい夢見ていたバカには
これが報いだとも思うけどな
108名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:46:52 ID:???
社員もトミーの方針も擁護しない
ただオタの「俺の欲しい物なら売れる」は
徹底的に検証するってだけだ
109名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:49:10 ID:???
なんか日本語のおかしい奴が混ざってるな
110名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:52:25 ID:???
>>109
そうか、ならスルーして手前の妄想でも語れ
111名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:52:43 ID:???
>>107
皮肉も分からん馬鹿は寝てろよwしかも全然問題点が分かってないしw
112名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:54:56 ID:???
>>111
社員擁護ではないしエボ擁護もしていないから
社員と言う皮肉が成立しないわけだがw

さて、ではその問題点をどうぞ
さぞ筋が通って素晴らしい意見なんでしょうな
113名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 00:58:30 ID:???
「俺は痛い事言わない唯一無二のまともなユーザー」でお馴染みの
擁護もどきキター
114名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:01:10 ID:???
>>113
あらア、煽るしかなくなったか
次は「擁護もどき」ね

よくまあ、定着しない呼び名を考えるなあ
はっきり違うと断言する「もどき」が
この世のどこにいるんだかw
115名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:01:20 ID:???
まあ本人の名誉のために釣りだということにしといてやろう
116名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:02:12 ID:???
>>115
どっちに言ってんの
117名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:03:04 ID:???
>>116
さあね、想像にお任せするよ
118名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:05:21 ID:???
>>114
>ま、それをやっちまった社員も無能なことは否定しないよ
こういうの後付けするだけで他のレスの視点は擁護だからなぁ

あと、相手は1人だと思い込むのは早いよw
119名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:06:54 ID:???
>>118
だからさ、何も擁護してないじゃん
バカな懐古やオタの妄想は叩いているけど
120名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:08:15 ID:???
なんか気に入らないことでもあったんだよ、きっと
121名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:08:56 ID:???
>>118 な、よく読んでみろ

ゾイドみたいに旧世代の絶対数や世界観の知名度が少ないコンテンツで
新規獲得切り捨ててコアユーザー向けにしたら、こうなるのがわかっていたはず
ま、それをやっちまった社員も無能なことは否定しないよ
この現状を予測せずに、ガンダムとかを横目で見て、自分たちに都合のいい夢見ていたバカには
これが報いだとも思うけどな

↑これが擁護視点に見えるって時点で病んでるな
何一つ擁護してないじゃん?
むしろ強く批判している
122名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:10:46 ID:???
こういう人は奇跡的に良作玩具出てもここで企業論しかしなさそう
123名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:13:42 ID:???
>>122
凄くシンプルな質問だが
そもそも良作の基準って何?
124名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:15:27 ID:???
>>123
例え話で商品コンセプトすら決めてない物に
良作の基準が有るとでも?
少し考えてからレスしような
125名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:18:49 ID:???
>>124
無責任な奴だな〜
基準も考えず漠然と例に出したのか
自分のも相手のも良策と考える基準も考えず
ただ>>122みたいに煽ったわけ?
126名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:20:16 ID:???
いつも懐古言いたいだけの奴と企業論したいプロwが来たな
前者は単なる対立煽りだからどうでもいいけど後者は救えねえな
127名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:20:21 ID:???
>>121
118じゃないがどう見てもユーザー叩きが主旨だな
メーカー批判はそれをぼかすために取ってつけた感が否めない
128名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:21:46 ID:???
>>127
叩かれる要素があるから叩く
企業もユーザーも同じだろ
129名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:21:50 ID:???
>>125
あんたが企業論大好きそうだから、って話の例え話だから
「架空の良作」は話のメインじゃない
そんな例え話を無理矢理聞いて無責任だ煽りだと言われてもな

だいたい、そういう妄想が嫌いなんだろうが
130名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:22:46 ID:???
>>129
おかしくない案ならOk
何も全部駄目だしするわけではないぞ
131名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:24:06 ID:???
どうやらコアユーザー向けが気に入らないみたいだけどさ、
今までの新規獲得路線がことごとく不発に終わったんだからしょうがねえじゃん
132名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:24:26 ID:???
さすがプロw無意味に偉そうだぜ
133名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:25:27 ID:???
>>130
でも企業論しかしないんだね
134名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:26:00 ID:???
企業論って言って思考停止状態に持ち込みたいみたいだけどさ
そもそもこれは「売れそうにない」「利益が出そうにない」
そういう視点からも批判しているんだろ
しかもこちらはそういう観点では企業を擁護は一切していないわけだし

自分に都合が悪くなると企業論とか言って逃げたらあかんよ
135名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:27:49 ID:???
>>131
実現可能なコア向けがこれだぞw
仕方ないでこの判断を認められるのか

どう見ても新規獲得路線の優先を捨てるべきではなかったのは明らかだろ
136名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:30:06 ID:???
>>134
企業論しかしてないようにしか見えないおまえが悪い
悔しかったらもうちょっとユーザーらしく振る舞え
137名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:30:51 ID:???
>>134
お前の自己満足全開の企業論に呆れてるだけ。偉そうに語ってるけど自分も妄想語りしているだけなのに気づけ
138名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:33:31 ID:???
>>137
本当に呆れているならさ、それこそ無視して
御自分の幸せな妄想、俺ならこうする妄想語れば良いじゃんw

こんな雑音なんか気にしないで、さあ、どうぞ!!
139名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:34:19 ID:???
>>134
目立つようなことして置いて「企業論企業論うるせーよ」とはこれいかに
言われたくなかったら企業論なんか止めてしまえばいいのに
140名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:35:28 ID:???
>>139
売れる売れないで話をしている時点で
残念ながら逃れられません
141名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:35:50 ID:???
>>138
本人釣りのつもりかも知れないけど
>御自分の幸せな妄想、俺ならこうする妄想語れば良いじゃんw
これどう見ても餌クレと言ってるようにしか見えないw
142名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:36:17 ID:???
>>138
批判されて投げやりになるような奴が企業論するなよ。情けない
143名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:37:08 ID:???
>>140
意味不明
書き込むかどうかなんて自分の意向次第だろ
多重人格者か貴様は
144名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:40:31 ID:???
あれ?もう終わり?
もうちょっとがんばってよ
145名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:40:35 ID:???
>>141
なーに言ってんだか
釣りは餌を投げ入れる側がするものだぞ

偉そうなのはどっちなんだか、結局批判がされるの嫌なんじゃんw
146名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:42:01 ID:???
さて>>141>>142、どちらが本質を見抜けないバカなのでしょうか?
それとも多重人格者ですか
147名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:43:10 ID:???
あんまり意味不明だとこちらとしても絡みにくいんだよね
148名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:44:14 ID:???
企業論厨が批判されまくってファビョったな。自分でアホを晒し始めてどうすんだか・・・
149名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:44:19 ID:???
>>145
一昔前にチラシの裏というモンが流行りましてですね
150名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:44:28 ID:???
>>143
売れる売れないで話をしている時点で
企業論からは逃れられないだろ
と言う意味、わかった?
151名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:45:38 ID:???
>>148
あれ、勝利宣言ですか?
先ほどから人格攻撃だけで
批判らしい批判もないけど
152名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:46:11 ID:???
>>145
企業論は後出しジャンケン
相手の妄想を叩くばかりで自分の中身は全く晒さないおまえがいうかw

まぁ、晒すような物がないって事なんだろうけどな
どうせゾイドも企業論したいが為の出汁なんだろ
153名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:47:33 ID:???
>>150
もう引っ込んでろ。意味不明すぎて駄目すぎる
154名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:48:07 ID:???
>>150
だからぁ、そういう話から抜け出そうとするのも自分の意思で出来るっての
企業論しかしたくないからそういう話に割って入ろうとするだろ?
155名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:49:08 ID:???
>>152
今回はこれは売れない、失敗すると
事前にこうして話しているわけですが

後出しじゃんけんねw
156名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:50:13 ID:???
>どうせゾイドも企業論したいが為の出汁なんだろ
ここは否定しないんだw
157名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:50:50 ID:???
>>153
売り上げが出れば、それこそ企業の思惑の是非が絡むだろ
それが企業の目的なんだからさ
ねえ、どこが意味不明なの?

そっちが思考停止しているようにしか見えないんだけど
158名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:51:11 ID:???
>>155
いや、それは皆が言ってることだし
159名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:53:48 ID:???
>>147>>146について話しているのかな?

>>141は釣りだと判断した
>>142は自暴自棄と判断した

>>141が「ようにしか見えない」ものを>>142は理解できない、つまりバカなわけだよね?

これが同じ人なら多重人格者だ
160名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:55:07 ID:???
>>158
じゃあ、後出しではなく「皆と同じように」ジャンケンしている事ではないですか
161名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:56:47 ID:???
>>159
なんで別人だと最初に思えないんだろう
162名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:57:15 ID:???
>>157
ゾイドに関して話すとこだし此処
売り上げの話したいなら他所にいけよw大体買うか買わないかは客の判断することなんだから企業論しても何言ってんだこの馬鹿になる事も分からんのか?
163名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:58:47 ID:???
>>161
うむ、もちろん別人と思ったから
多重人格はありえない例として出した
つまり、どちらかがバカと言うことだな
164名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:59:18 ID:???
>>161
触らない方がいいな、マジで意味不明の基地外っぽいわ
165名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:00:52 ID:???
>>162
すでにアンタが長々とゾイドの話してねーし
つーか、本当にそう思っているなら


138 :名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 01:33:31 ID:???
>>137
本当に呆れているならさ、それこそ無視して
御自分の幸せな妄想、俺ならこうする妄想語れば良いじゃんw

こんな雑音なんか気にしないで、さあ、どうぞ!!


これでおしまいじゃん
ゾイドの話すれば良いじゃん
口先ではなく本気でそう思っているならな
166名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:01:24 ID:???
>>163
そりゃ一々回りくどいレスした>>159が馬鹿に決まってるだろw
167名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:02:34 ID:???
>>166
最初にわからないとか言い出した奴よりましですよ
なにしろ、そのバカに説明させたんですからね
で、ようやくわかったと
168名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:03:27 ID:???
>>165
まあ同時に企業論もしてないわけだが
169名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:04:39 ID:???
>>165
投げやりになってレスした挙句、責任転嫁か企業論厨はどうしようもないな
170名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:04:46 ID:???
>>164
で、それが出来ないから>>165
アンタ説得力ないなあ
延々、「手がつけられない」「意味不明」とか言いつつ
なんか懸命に相手しているんだから、
もしかしてマゾ?
171名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:06:37 ID:???
>>169
OK OK ならゾイドの話しなさいよ
こちらに優位に立てたと自分の中で確信しないうちは
思い描くゾイドの話すら出来ないのか

なんとも情けない奴だな
172名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:08:45 ID:???
優位とか勝利宣言とかマジで消防思考だな企業論厨は
173名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:10:19 ID:???
>>172
まあ、そうやって必死にリアクションするほど
そちらさんの説得力もなくなるわけだが
174名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:11:42 ID:???
>>171
本当に情けない奴だな。誰にも求められてない企業論やった挙句、相手にされなくなったら投げやりになるしオマケに自分のせいでスレが脱線したのに、じゃあゾイドの話やれよ!ってはぶてるか普通?ガキかお前は
175名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:12:56 ID:???
何の話に対しての説得力かわかんね
必死とか簡単に使っちゃうし
文章レベルも餓鬼だな
176名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:15:45 ID:???
>>175
仕方ないよ厨房だし,必死だなって言う奴が一番必死なってるのが分からないんだよ>>173には
177名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:34:47 ID:???
でも企業論厨って結構前からいない?
当時厨房だったとして今は結構いい年になってると思うんだが
178名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 02:49:52 ID:???
体は大人、心は子供、プロ企業厨○○○
・・・眠いから寝るwノシ
179名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 10:37:44 ID:???
>>177
暴れだしたのは最近だ、バカもの
釣り認定、基地外認定していながら
何か挑発っぽいこと書かれると反応せずにはいられず
ここまで無意味に伸ばした奴が一番バカ


まさに隔離所
180名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 10:50:49 ID:???
暴れていた馬鹿共は夕方まで起きないだろうな
181名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:12:34 ID:???
>>179
全部自分に当てはまるねそれ
182名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:16:21 ID:???
>>181
オマエモナー
183名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:17:32 ID:???
もういい、どっかにまともに語れるサイトとかないのか?
184名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:17:35 ID:???
隔離所なら変な子をつついて遊んでても何も問題は無いじゃん
発言が矛盾してるぞ?
185名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:19:13 ID:???
>>184
折角のエボドラスレが隔離所になっていると嘆いているんだが
186名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:19:41 ID:???
釣りのつもりで煽ってる奴を
187名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:20:49 ID:???
>>184
ヒント:勝利宣言(笑)
188名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:23:01 ID:???
>>186
そうわかっているのに
思いきり反応しているんだから何言ってもむなしい
「わ、わかっているんだからね」
と言いつつ乗せられてスレを潰す
ツンデレバカ
189名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:23:02 ID:???
釣りしてる子をつついてムキにさせて逆に釣る遊びは
ゾイド板ではよくある事
その程度でいちいち青筋立ててたら体が持たないよ?
190名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:23:10 ID:???
結局ゾイドで完全にコア向けの商売するのは無理があるってことなんじゃないのかね
ZEDの価格設定やら盾獅子コマンダーの生産数やらを見るに
191名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:23:44 ID:???
>>189
ここでやる事はないだろ
ちゃんとしたスレが必要な話題なのに
192名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:24:11 ID:???
なんだまた遊んで欲しいのか
193名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:24:53 ID:???
>>192
出てけ、バカ
194名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:27:00 ID:???
ここでやってくれ、たのむから
そのためのスレだ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1172889004/l50
195名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:28:37 ID:???
まぁ結局一番バKなのは、流れに文句言うだけで
自分から話題を降ってスレの流れを変えようともしない
お子ちゃまなんだけどね

本当に頭がいい奴なら自分で話題を振って
流れを作ろうとする
196名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:30:34 ID:???
>>195
一語一句同意
じゃあせめて何かエヴォの良い所でも話すか
197名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:32:47 ID:???
こうしてスレは止まった・・・
198名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:35:51 ID:???
なんだかんだで元のよりは動きが凝っている
限定的な機能のユニットで昔のゾイドみたいなカラクリ的な工夫
発光ギミックを削らなかったこと
ゼンマイタイプも同時に発売

とりあえず思いついた点
199名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:36:20 ID:???
ちょっと待て本当に無いのか
6000円もするんだぞ?
200名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:38:12 ID:???
>>196
よい所
・ゴジュラス
・サイズ小さいのに動く

まあ、俺が当時ゴジュラス欲しかったけど、買ってもらえなかった人間だからだがな
ネオブロゴジュラス自体はそんなに不満はないが、ウゴカネーからなあー、後、目がない
それでも結構買ったな

そういうわけで収納スペースが少なくなって、ひそかにコレクションする為には
あのくらいのサイズで動いてくれるのは、昔の悔しさを多少は和らげてくれてるのよ

高額なのだけはどうにかならんもんか・・・と思う
201名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:38:23 ID:???
とりあえず物自体は工夫も何もない品、ではない
ま、商売的な工夫は置いとこうや
202名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:40:58 ID:???
あと禁ゴジュみたいに動きを切り換える所だな

色々と不満があっても値段以外はまぁ妥協できるんだ
値段以外は…
203名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:46:57 ID:???
ゼンマイも出したことはOK

別に仕掛けがなくていいから、ランナー一枚ぐらいのオマケの武器とかアクセサリーをつけて
アクテックギアみたいな感じでセットっぽくしたら
仮にもう500円ぐらい高くても、こちらか感じる割高感はかえって抑えられたんじゃないかね
204名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 11:56:12 ID:???
結局何にしても値段と兼ね合いがとれてないんだよな。
あれで値段が半分なら満足とまではいかなくとも
大多数に許容はされていたんじゃないかな。

>>195
それは詭弁。周りがついてこなきゃ流れは変わらないし、
相手に自演なりで封殺されれば頭良かろうが悪かろうが同じ。
205名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:00:55 ID:???
簡易ジオラマやカスタム化が再現できる
何か気の利いた付属品は欲しい
今回のゴジュには無理でも、第二段以降にそういうの期待したい
付けてくれれば、このゴジュにも使えるし
206名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:04:18 ID:???
>>204
問題なのは向こうはボッたくるつもりで
値段設定したわけではないんだよな
誰かが言ってたがPS3と同じ
高くて誰も満足しないけど、向こうも儲からないと言う
207名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:06:57 ID:???
ペーパークラフトレベルの簡易ジオラマならともかく、
既存設定からだとカスタム化用のパーツはちょっと難しいような。
あと今回がどうにも苦しいから二段以降が果たしてあるのかどうか・・・。
208名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:07:01 ID:???
例えるなら

LB,NB:Wii
これ:PS3

209名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:07:59 ID:???
>>204
もう>>178で流れは止まってて邪魔される心配なかったけど?
現にこうして話せている、詭弁でなく正論

ところで動きを2種類に切り変えるのは動力BOXと
後付けの外装パーツのどちらでやってるんだ?
ムラサメみたいに回路でやってるんだろうか
210名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:08:36 ID:???
>>207
うん、そういうのでもいいと思う
気の利いた小物とかあれば
だいぶ違うと思うんだ
211名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:11:07 ID:???
>>209
さすがに回路じゃないかな
この大きさだと
212名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:14:42 ID:???
>>206
一生懸命作った割に折り合いがついてないんだよな、商品化した事自体がかなり冒険というか。
もう少し練ってから発売にはできなかったんだろうか。

>>209
結果が上手くいったからといって正論というのは暴論。
タイミングが良かっただけで頭の良し悪しが原因じゃないし。
213名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:15:38 ID:???
要はこれスターターなんだろ?
後から追加していって遊ぶと言う形式の

トミーがちゃんとやる気を出して魅力的な追加の「ガワ」を
発売できれば案外化けるかもしれない
すぐに工夫がなくなってマンネリ化したり
変に欲目を出してガワを高額に設定したら確実に終了だろう
214名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:19:37 ID:???
>>210
アクギアのキャンペーンみたいなのを発売時にやってくれればなぁ。
まあでもVTMシリーズまでいくとやり過ぎなんだよね。
加減が問題。
215名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:25:11 ID:???
>>213
互換性のある商品からならパーツを譲り受けられるだけで、
純粋なスターターキット的な位置付けではないんでは?
今後ガワだけ発売して動力に着せ替えって仕様ではないと思うんだが?
216名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:34:34 ID:???
>>212
妨害されるかもしれないから詭弁と言う方が暴論
失敗の可能性があれど、頭の良い人は最良の選択肢を選ぶ
あの場合は>>195の言う通りだった、それだけ

>>213
そのやり方だと確実に追加パーツが売れ残るので
小売も嫌うしやらないと思うぞ

217名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:41:59 ID:???
>>216
そのための廉価版のゼンマイが同時発売なんだろうね
こちらにパーツを付ける&これだけでも遊べる
理屈としては筋は通っている、確かに通っているけど
それでも高いのがね・・・
218名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:44:06 ID:???
>>216
また言い合いの流れになるからそろそろ止めておけ

結局一つ一つが高くなるなら、コングは
立ってドラミングくらいしてくれないと割に合わんな
というかそれ以外ありえない
219名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:45:45 ID:???
そんなアニメかぶれなギミックいらね
220名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 12:53:50 ID:???
>>219
とはいえゴリラとしては一番特徴的な行動だからな。
まあ機構的には不可能なんだが。
221名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:01:59 ID:???
腕を発泡スチロール製にするとか
222名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:02:07 ID:???
2アクションギミックは完全に蛇足
あんなもの削ってその分のリソースをコストダウンなりブラッシュアップなりにまわせ
223名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:03:00 ID:???
>>222
しかしそれでは台座に飾って動かした時に味気ない
224名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:04:44 ID:???
なら台座に飾る行為自体が間違いってこったろ
225名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:06:56 ID:???
台座は今では電動ゾイドに標準装備になった仕様だし
それはないだろ
特に評判悪いと言う話もないし
226名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:12:40 ID:???
>>225
台座は邪魔だから捨ててるよ
何個もあるとなぁ・・・
227名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:15:08 ID:???
>>223
なけりゃないでそんなもんと思うだけ
228名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:22:34 ID:???
>>225
つか使いたくない人は捨てると選択するだけで済むから、
特に悪い評判は立ちようがない。
資源の無駄だなとは毎度思っていたが。
229名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 13:34:02 ID:???
専用充電器兼DSP台&充電池  2300円
ハイスペックZ  2500円
ゴジュラス  1500円
230名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 14:02:43 ID:???
ムービー中の試作品の造型見るにつけ、一応LBゴジュ以上のクオリティは期待できそうだが、
いかんせん6300円て価格設定がなぁ・・・
231名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 14:28:14 ID:???
なんかガワの造形さえ良ければ中身は後期型バトルスキッパー素体の
改良型でよかったんじゃないかと思う俺がいる。
充電式とかってあんまり魅力を感じないから、値段下げて欲しい。
232名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 14:39:03 ID:???
充電池って高いんだっけか?
233名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 14:44:09 ID:???
高いって言えば高い
234名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 15:23:59 ID:???
あの動画のカクカクした動きがダメすぎる。アレで6k出せ言われても無理だわ
結局値段が上がったのって無駄に小さくしたのと充電器のせい?
235名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 15:31:08 ID:???
あと無駄にギミックを増やしたのと
少量売上でも利益を確保するため
236名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 15:49:37 ID:???
今ゴジュラス動かしてたんだけど2アクションにわざわざ切り替えずに同時にやってる方がギミックとしては良いような気がするんだが・・・
ムゲンのように元からあったアクションに切り替えで咆哮アクションを加えるのなら褒めるけど、元は同時にしてたアクションを分けても褒めれないわ。むしろ値段の事もあわさってダメじゃんと思ってしまう
237名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 15:57:29 ID:???
そそ
いくら技術的にがんばってるとしても演出的にうまくない
エヴォに限らず新ゾイドにはそういうのが多い
238名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:07:14 ID:???
>>234
まだ値段抑えるのに小さくせざるを得なかったと言ったほうが正確かと
一番大きな理由は>>235だと思う
239名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:12:12 ID:???
なんかゼンマイ式3000円の方だけで良かったという意見が多いのかな?
あの大きさでゼンマイで3000円というのも
出すにはこの値段で仕方ないのか、どこか安く出来ないのかと言う気分になるが

仕方ないんだろうなあ
240名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:14:07 ID:???
>>238
話かみ合ってないぞ?
241名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:14:11 ID:???
ゼンマイでは動き切り替えはさすがにないよね
ムービーではなんかジージー言ってたから
あれがもしゼンマイの方だったら
さらに無駄に凄いがw
242名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:17:20 ID:???
HSZ版6000円に比べればゼンマイのほうはまだ許せるというのが正確なところだろう
積極的に歓迎しているわけではない
243名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:17:32 ID:???
つか従来通りの1アクションで単四一本駆動ならもっと安くあがった気がしないでもない。
まったく無駄な技術詰め込んだもんだ。
244名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:17:56 ID:???
小さくしすぎるとモーターの回転を遅くする為に
色々な技術が必要になる、
下手したらシャカシャカ歩きになるからな

ギアを工夫したり小さいモーター使ったりと
またコストが掛かるんだわ
245名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:21:06 ID:???
だから小さくし過ぎなんだよ、もっとデカくて良かった。
246名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:22:10 ID:???
>>243
そんなの作るぐらいなら
もう通常シリーズで良くないか
247名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:22:55 ID:???
もう従来型のゾイドでええじゃんて気がするわ
248名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:23:05 ID:???
>>245
やっぱLBぐらいが適切か?
249名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:23:47 ID:???
>>247
それが売れないんだから問題の解決にはならん
250名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:24:42 ID:???
>>247
再販品を値上げした方が賢いな
それはそれで文句は出そうだが
251名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:25:13 ID:???
だからといってもっと売れない物を出されても・・・
252名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:25:57 ID:???
>>249
そこで>>235
元が取れる値段まで再販品を値上げするわけよ
まだこっちの方が売れるだろ
253名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:27:04 ID:???
>>247
いやぁ、妙に省スペースにこだわる人もいるみたいだから、
可能な範囲で小さくした方が良いんじゃね?w

>>249
今回も解決になるほど売れるとは思えないけどな。
小さな店には正直仕入れを勧められない。
254名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:28:41 ID:???
LBはリメイクという点で理想的だった
初期に問題だった造形も半年でかなり改善されたし
値段も手ごろ
もう少し売れて、あのまま続いていればな
255名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:28:58 ID:???
>>250>>252
あかんて、もう投げ売り待ちで味しめたユーザーが普通に買うわけがない。
256名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:30:39 ID:???
>>245
そうだな、駆動させるならもう少し大きくないと不十分かも試練。
257名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:35:02 ID:???
>>253
最近よく言う「うるさい小売り」って小さい店じゃないそうな
おまえ、置き場所あるだろって店ほど、省スペースや在庫に厳しい上、がんがん口出しする
具体的には大型チェーン店、百貨店、問屋通さないカメラ屋
あと、省スペースについては倉庫もってる問屋もうるさいので
小売りばかり悪者にしてもな
258名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:36:19 ID:???
>>254
LBも他のネオブロとの互換性にこだわらんで、
あくまでオリジナルキットの小型化というコンセプトで割り切れば良かったと思うんだがな。
259名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:37:16 ID:???
ネオブロは最初売れてたのに商品展開が遅すぎたから
飽きられてしまった
更新遅いサイトから客足遠のくみたいな
260名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:37:57 ID:???
>>257
? どこからそういう話になったんだ?
261名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:40:32 ID:???
>>259
飽きられたからどうのってより、途中からメーカー自体が見切りつけてたような・・・
262名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:40:50 ID:???
>>258
それだと>>259で書かれていることとのジレンマなんだよね
互換性があるから、まだどうにか展開できたと
実際はそれですら展開出来なかったわけだが
263名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:49:00 ID:???
今更小型ゼンマイには戻れのに
ブロックスを切ってどうする気なんだトミーは…

今後ゾイド自体が大人向け路線になるのか?
264名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:52:52 ID:???
電動商品一般に使えるようにタカトミがまとめて頼んだ
あのサイズのモーターや部品の大きさに合わせて
ゾイドの新商品作ったって気がしないでもない
なんつーか、こういう形の”リストラ”もあるので
大人の事情で他の商品の部品の大きさに合わせちゃったと
一種類だけ頼んだ方が安上がりだ
無論、寸分も良い話ではないわけだけど

予算減らされまくりのゾイドのためにだけ新規格モーター用意するかね?
265名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 16:54:27 ID:???
>>263
なんせ小型ゼンマイ3000円だからな
266名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:08:17 ID:???
トミー的には大人ユーザー向けの商品作ったぜーという感じなんだろうけど、ユーザーからはイラネといわれるという

まあ新しい物作っちゃポイ捨てばっかしてる奴らだからなー大人どころか子供にすら見捨てられるわな
267名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:15:04 ID:???
そこは仕方ないだろ
軌道に乗れなかった企画のポイ捨ては、責めるとこと違う
切られた企画はジャンプの打ち切り漫画みたいなもんだ

むしろ責めるべきは流用が効くNB規格のLBすら続かなかったのに
もっと新規開発で種類出すのが難しそうなこんなもんを持ち出した
あまりの馬鹿さ加減
268名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:18:57 ID:???
マジな話なんだが
そもそも、こいつが売れる売れない以前に
これ年内に何種類出せるんだ?と言いたい
見た感じマリナー以降の予定は空白だしさ
素人の俺が見てもLBよりはるかに開発が難しいのに、コンスタントに商品出せるの?

普通はもう少し予定書いてあるよね
269名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:25:06 ID:???
あまりに無謀というか、行き当たりばったりというか。
電動とゼンマイどちらかに売れ行き片寄るに百万ペリカ賭けるわ。
270名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:27:36 ID:???
両方・・・だと思うが、どちらかと言われれば
ゼンマイが生き残るだろうな
キャノン付きだし手軽だし
271名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:29:08 ID:???
>>267
トミーは例えるなら雑誌潰すような無能編集部だなw、
272名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:34:39 ID:???
>>271
いいや、それはゾイドスタッフだけ
トミー自体の業績は上がっているわけだから
ま、どんな奴が手がけても厳しいとは思うがな
273名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:55:30 ID:???
LBの例でどんな仕様で作ってもリリースの遅さの改善は期待できそうにないことに気付く
それこそアニメでもやらないと
274名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 17:57:17 ID:???
リリースが遅いのはむしろ是だよ
275名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 18:05:56 ID:???
商品の生産自体が途切れがちなのはどうにかならんかね
LBですらほとんど売切れだからな〜。。。
276名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 19:41:22 ID:???
どうせいつもみたいに1年もせずに打ち切る予定の短期企画なんだろ?
って思うと怖くて6000円も出せません
ネオブロはどうせ1年で打ち切られても安いからいいやって感じだったけど
(実際、打ち切られたがw)
ああ、バトストがなつかしい。
277名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 19:44:13 ID:???
>LBですらほとんど売切れだからな〜。。。

2次、3次出荷あったみたいだしそんなことは無いとオモ
ヨドとかザラスとかいっぱいあるぞ。
278名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 20:03:37 ID:???
>>276
まさにこれはバトスト設定基準の新商品なわけだが
やはりバトストが復活したと言う感覚は皆無かね?

やはり小学館が動かないと駄目なのか
279名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 20:24:00 ID:???
>やはり小学館が動かないと駄目なのか

駄目だろ。
バトストの権利持ってるのはほかならぬ小学館なんだから。
280名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 20:25:55 ID:???
>>278
>バトスト設定基準の新商品なわけだが

皆が望んでいたものは1/72スケールの新型
過去の機体の焼き直しはLBで十分だったし
281名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 20:57:04 ID:???
どう贔屓目に見ても6千円は微妙な値段だな
出戻りのおっさんファンでもこの値段だと躊躇するんじゃないか
282名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 21:34:04 ID:???
出戻りじゃないオッサンだけどこれに6kは出せない。動くゴジュラスなら5体あるし、小さくなっただけの物はいらないかな?

と思った所で逆に買いそうな人を考えてみる
1・元のゴジュラスを持ってない 
2・スペースがなくて置けない 
3・ゴジュラスなら何でも買う
他は思いつかなかったスマン
283名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 21:50:06 ID:???
コスト考えたら電動とゼンマイどちらかに的絞った方が無難じゃね?
第2弾でコングが出て、その次あたりでフェイドアウトしそうな悪寒・・・
284名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 22:01:15 ID:???
ゼンマイはトルク足りるのかな
キャノンも動かすんだろ?
285名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 22:32:03 ID:???
*同時発売の「ZED-1 ゴジュラス」とパーツの互換性があり、背部武器ユニットは
  「ZED-1 ゴジュラス」に取り付けることでモーターによる連動アクションが追加されます。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまりゼンマイは歩くだけ。
286名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 22:36:12 ID:???
なるほど
287名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 23:21:22 ID:???
急にLBを御輿にしてる感がある
288名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 23:31:09 ID:???
ttp://wolf-fang.com/modules/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=989
ZOIDSゾイド/エヴォドライヴ ZED−1 ゴジュラス 【メカフィギュア】
手の平に乗るサイズでありながら、ゾイドの精巧なデザインを再現!
通常価格3150円⇒2740円

・・・
289名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 23:54:40 ID:???
こっちが本当って事はないよなまさか
290名無し獣@リアルに歩行:2007/04/30(月) 23:59:51 ID:???
今まで歩行連動だった+αの動きを禁ゴジュやムゲンみたいに別の動きの
ギミックとして分割するのは結構良いと思う。
歩行以外の+αの連動は確かにゾイドの価値を高めるギミックの一つだが、
歩行に伴う全体の動きのバランスを見て考えないと、歩行時の揺れで目立たくなったり、
歩行との調和が取れない何が何だか判らない煩い動きだったりする場合がある。
しかしそれらの+αの動きを歩行との連動から外す事によって、動きにメリハリが付き、
歩行も+αのギミックの両者がどちらむ十二分に映える動きとなるかもしれないからだ。
例えばエレ象やマンモスの鼻の動き。
エレ象やマンモスは歩行しながら鼻を上げ下げしているが、リアルな象の動きとしては少々不自然
(特にエレ象は鼻の上げ下げのスピードが速いので少々動きが煩いきらいがある)
しかし、これを歩行の間は下に下がって止まっていて、歩行が止まると鼻を上げ下げすると言う形にすると
暫く歩行した後立ち止まり、鼻を上げ下げする動きとなり、より象の動きに似てリアルに感じる。
アイアンコングも歩行中は他のギミックは動かず、立ち止まってから
目を発光させて首を振って咆哮、ミサイルを回転させた方が相手を威嚇する演出として
今の全部同時連動より迫力が出ると思う。
だからゴジュラスも歩行中は尻尾を振る以外は他のギミックは動かず、
立ち止まってから目を発光させて頭部を旋回、口を開閉させて背中のキャノンを動かす
と言うキッチリ分割された仕組みであれば旧キットより超えた演出になるだろう...


問題なのはその当のエヴォゴジュの動きが、
歩行中に目を発光させて首を振り、立ち止まった後は口をパクパクすると言う、
実に訳判らん、全くメリハリの無い動きだと言う点だ...
291名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 00:12:19 ID:???
読むと思ったか?馬鹿め!!
292名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 00:20:16 ID:???
>>294
どこのコピペ?
293名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 00:21:19 ID:???
ごめw誤爆ったw
294名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 00:53:14 ID:???
いろんなゴジュラス比較用一覧

サイズ:大(オリジナル)
RZ-001 ゴジュラス        3,000円 組立式 電動歩行 連動:口、首、腕 目と口が発光

サイズ:中
ZED-1 ゾイドエヴォドライブ  6,300円 完成品 電動歩行 連動:口、首、腕、尻尾 (オプション:キャノン) 目が発光
ZED-2 ゾイドエヴォドライブ  3,150円 完成品 ゼンマイ歩行 連動:口、腕のみ?(不明)
LBZ01 レジェンドブロックス   980円 組立式 可動モデル ネオブロックス
ゾイドソフビコレクション       700円 完成品 可動モデル ソフビ
Jz-ZOIDS(ジュニアゾイド)    680円 完成品 可動モデル 自称:1/155リアルモデル合金製
ゾイドコレクション(食玩)     250円 組立式 可動モデル フルタ版食玩
ゾイドミニコレクション             完成品 共和国セット(5体セット)の1体

サイズ:小
ゾイドアートスタチュー       350円 トレーディングフィギュア
ゾイドコレクション           100円 ガチャポン

結論 : RZ-055 マッドサンダー再販してください。
295名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:15:12 ID:???
なんて同意できる結論だ
296名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:29:56 ID:???
「再版すれば全て良くなる」ってのは願望で懐古では?
何で企業論厨は噛み付かないのだろう
297名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:35:24 ID:???
>「再版すれば全て良くなる」
今そんな事言ってる奴いるか?
298名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:37:15 ID:???
今いないと指摘しちゃ駄目なのか
299名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:38:23 ID:???
駄目だろ
常識的に考えて・・・
300名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:40:48 ID:???
296 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

みえない。
301名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:48:24 ID:???
>>300
企業論厨
302名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 01:57:12 ID:???
いつからチャットになったんだ
303名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 09:13:42 ID:???
せめて発言のソースを貼り付けるなりしないと
言った言わないの確証が取れないだろ
304名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 09:55:34 ID:???
>>295
すでに持っているからそうでもない
305名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 09:58:25 ID:???
>>301
多分、そのワードNGにしてんだからレス先に見えないだろ
306名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 10:43:29 ID:???
うん、わかっててやってる
307名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 13:12:02 ID:???
エヴォとマッドが並んでてどっち買うか、って言われたら
迷いなくマッドだな
これはもうすでに持ってるとかお構いなしに
308名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 16:23:46 ID:???
そりゃ、選択肢が二つしかなければな
309名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 16:44:17 ID:???
現実はもっと非情だな
6000円もあったら他の魅力的な娯楽が大量に選択肢に入るし
310名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 16:59:26 ID:???
6000円あればゲームソフト買う
311名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 17:10:24 ID:???
エボは楽勝だが、ゲームソフト相手ではさすがにマッド厳しいなw
312名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 17:26:11 ID:???
マッドじゃなくゴッドだったとしてもそっち選ぶわ俺
313名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 17:36:09 ID:???
そういう奇特な人がいっぱいいればな
314名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 17:58:53 ID:???
とにかく6k台はライバル大杉
315名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 18:40:05 ID:???
動きを追求して値段が高騰した糞ゾイド、サイドラと同じ末路を辿りそうだ
316名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 18:41:43 ID:???
あれも中途半端な出来だった品w
317名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 19:43:21 ID:???
自由に動くならまだしも、左右どちらに動くかは
ランダムなんだっけアレ?
318名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 22:33:33 ID:???
組み立て済みってのが激しく気に入らない。
319名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 23:14:02 ID:???
共通点少ないのに無理矢理サイドラ絡ませようとしてるのは同一人物なんだろうな
320名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 23:18:38 ID:???
また来たよ
321名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 23:21:56 ID:???
>>320
呼んでないよ
322名無し獣@リアルに歩行:2007/05/01(火) 23:50:36 ID:???
また君達か
323名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:04:09 ID:???
オール匿名だし、ひとつの板で書いてる人って同じ奴が数人でグルグル書いてるパターンが
多いから、だんだん中毒っちゅうかね、他人よりすごいこと書きたくなる。『オレはオマエらとは
違うんだぜ。』と。そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。
必ず屁を吸ってしまいますぞ
324名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:04:27 ID:???
ターゲットは、大人ゾイダーというよりは、
小さいころ欲しかったけど昔買って貰えなかったような層なんじゃないかな。
だからスケール無視で、小さいころは高嶺の花の、
ウルトラとかデスとか大物ガンガン出してくると思うね。

まぁ大人向けの展開になったら、
値段の高騰化、扱い店の減少、生産数の減少、発売ペースの鈍化とか
が起きるのは当然予想できたんだから、
大人向けを求めてた人はそこには文句言うべきではないと思うんだけどな。
325名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:07:28 ID:???
発言から匂って来る「スレを読んでません」臭
326名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:09:12 ID:???
いやあ、そういう人らは今までの再販である程度リベンジは果たしてるのではないかね
327名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:12:43 ID:???
大人向け(笑)
328名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:22:34 ID:???
>小さいころ欲しかったけど昔買って貰えなかったような層
そういう層がお前の言う大きいお友達ゾイダーであり
つまりはそういう層を狙って出す商品が大人向け商品だろ?


馬鹿か?
329名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:35:18 ID:???
エヴォでゾイダーでもない大人層を開拓するのは
かなり厳しいんじゃないか

前にアームでビール缶を掴んでコップに注げる
スーパーロボットってのが話題になったがアレくらいやらないと

330名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 00:52:09 ID:???
それなんてオムニボット?
331名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 01:18:05 ID:???
>>329
厳しいだろうねぇ。
ただ大人ゾイダーをメインターゲットにしてたであろう、ヘリメモ、ゼネメモは惨敗気味だから、
現在ゾイダーじゃない層も取り込まないと大人向けの商品展開はやっていけないと思うんだ。
で、そのための商品がエヴォドライブなのではってこと。

まぁ成功するとは思えないけど。
332名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 01:45:14 ID:???
バトスト終わった辺りで一区切りついたので
離れていったゾイダーが多いからなぁ・・・

というかトミーに振りまわされてみんなもう疲れたんだよ
333名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 01:48:03 ID:???
ゾイドは大人向け商品の展開が下手な上に
その大人層がいるようであまりいないのが痛いな
334名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 01:50:05 ID:???
ゾイドを扱ってるサイトも随分減ったな
335名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 02:20:32 ID:???
大人向け売るにしてもまず子供向けで何か一発当てて
ゾイド自体の活気を取り戻さないと
336名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 02:52:47 ID:???
このシリーズから、マーケ開発チームが総入れ替えになって、全員旧タカラ側の人間になったんだってさ。
Tは逆に今ビーダマンやってる。
337名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 03:52:22 ID:???
ソースきぼんぬ
338名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 09:35:33 ID:???
「HSZはゾイドの革命だ!」と息巻いてた子に意見を聞きたいな

あ、もしかして古参に八つ当たりしてるのがその子?
339名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 09:37:42 ID:???
そら商品自体のクオリティは大切やけど、宣伝媒体となるコンテンツがおざなりだとファン定着しにくいわ
340名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 10:05:27 ID:???
小学館に言いましょう
341名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 10:07:14 ID:???
>>338
革命ってのは現状を否定する原理主義者や過激派が理想を無理に実現させて
かえって取り返しつかないぐらい悪くするのを言うんだよ

まさに革命じゃねーか
342名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 10:23:06 ID:???
いや、そういうとんちはいらないから
343名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 10:26:39 ID:???
>>342
それこそ予想の斜め上だったんだろ
344名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 10:28:59 ID:???
>>332
ギガのあたりから小学館にバトストは見切りつけられて、雑誌でもほとんどスルー状態だったし
掲載するメディアがすでになかったのに「続けていればよかった」とも言えないけどな
345名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 12:31:49 ID:???
結局、頭や理屈でわかっていても
心の奥底でいわゆる大人ユーザーが求めている大人向け展開の形態第一志望が
やっぱ「バトスト再開、それは無理でもせめてきちんと完結」なわけだ
それは理屈の上で小学館絡みで、もう現実的にどうしようもないと、それはわかってるんだよ

第二志望が自分でも見えないんだな〜
ストーリー方面はあきらめた、なら、どういうゾイドライフを送れれば満足なのだろうかと
かつてゾイド扱っていたサイトの管理人とかも、それでどうして良いかわからんのと違うか?

もっと高額にして3万ぐらいで金魂路線にするのか
それとも集めやすさ優先するのか
少なくともエボがその答えでは絶対にないけどなw
346名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 12:36:34 ID:???
大人ユーザーねぇ・・・ププ
347名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 12:51:41 ID:???
第一は当時欲しくても買えなかったゾイドをなるべく当時のままの形でほしい、これ
で、これは完全とは言えないまでもこれまでの復刻である程度は充足できているんで
実は大人ユーザーってもうゾイドに望んでることってあまりないんだよね
348名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 12:51:52 ID:???
>>345
どうせストーリー面が期待できないなら、金魂路線に一票
349名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 13:01:21 ID:???
>>347
妙なもん作らんでいいから、細々と定期的な再販してもらいたいよね
もちろんきちんと余らないように一度に出す分は数を絞って
で、本当にたま〜にでいいから、旧仕様のを限定で復刻みたいな

ハイハイ、わかっているよ、逃げも隠れもしない立派な懐古趣味だよw

でも、そういうの細々でもしてくれれば、俺らも大人しくしてるわな
つか、してくれなくても、新参や若い奴の邪魔とかしませんから!!
したら今度こそゾイドがヤバイですから!!
もしヅァドーみたいなのいたら、むしろ新参や若いのに手を貸すよ
350名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 13:28:02 ID:???
最近出もどったんだが旧キット壊滅だから必然的にオークション頼みに。。。
せめて人気のある機体はコンスタントに生産してもらいたいよなぁ
351名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 13:55:20 ID:???
いや、人気ねえから、、、
352名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 13:56:06 ID:???
しかし再出荷しようにも人気機種すら1ロット分売れなそうなキガス
既存ユーザーだけで支えられる程、層に厚みがないんだよね。
353名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 13:58:14 ID:???
ロット減らしてその分、値段を上げて細々でいいんだけどなあ
昔と比べて割高と感じる値段にはなるだろうが
いくらなんでもオクで落とすより高くなるってこともあるまい
354名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 14:09:07 ID:???
>第二志望が自分でも見えないんだな〜 
俺の場合は
「メインとなる新シリーズ立ち上げて新世代ユーザー確保」だな
平たく言えば子供向けに売れるもん作れと

まずメインストリームが子供に売れないと
サブに金が回ってこないんだから
355名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 14:10:51 ID:???
>>353
でもそれはオクを視野に入れてる人間の理屈だからな。
そうでない人間はやはり反発するだろうし、
売る側もジリ貧な展開はあまり好ましく思わないじゃない?
356名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 14:24:34 ID:???
今現在のタカラトミーにおけるゾイド部門のシェアってどの程度なんだろ
採算見込めなくなって、そのうち切り捨てられんか心配だわな
357名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 14:30:00 ID:???
もうその路線は確定していると思う。
で、最後の打ち上げ花火がこれと。
358名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 14:33:15 ID:???
どうせやんならラジコングくらいの大玉打ち上げて欲しかったな
359名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 16:37:27 ID:???
ゾイダー的には禁ゴジ復刻がゾイド終了の合図
360名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 18:08:08 ID:???
やめる前に打ち上げ花火=無駄

普通はこういう判断だね
たまたま前のシリーズの最後に来ただけで
禁ゴジにそういう意味はないと思う
361名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 18:12:29 ID:???
そもそも本当の旧最後のゾイドはデス・キャットだし
362名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 18:41:54 ID:???
バブルも終わった末期にああいう大物企画が通ったのは
打ち上げ的な意味があるんよ
363名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 18:52:39 ID:???
先代社長はそういう事も許す人だったからねえ
そりゃまあ、横から見れば無駄なんだけど
364名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 19:06:49 ID:???
値段も高いし目新しさも無い
エヴォが起爆剤になるとは思えんな〜
365名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 19:13:08 ID:???
だから最後の打ち上げ花火だって行ってるじゃない()笑い
366名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 19:41:52 ID:???
最後の打ち上げ花火にわざわざ新規のユニットなんか作るかね?
367名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 19:43:44 ID:???
()を先にタイプしてから「わらい」を変換して「い」を消すタイプの人か
俺がそうだからわかる
368名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:01:22 ID:???
新製品よりも金型流用した禁のほうが楽だもんな
369名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:16:07 ID:???
>>344
コロコロ本誌のバトストはギガの前の、
セイバリオンによる脱出で終了してるよ。
だからファンブックでもそのあたりで終わってるんだろうね。
当時はアメリカが戦争始めようとしてたから、
それがバトスト打ち切りの原因の1つじゃないかなぁ。

>>349
昨年はその展開に近かったよ?
4ヶ月に1回メモリアルボックスって形で再販してたじゃん。
第1弾は限定だったけど。
ゼネ2弾も予定はあったらしいけど、音沙汰ないのが気になるねぇ。
370名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:17:47 ID:???
>>366
新ゾイドのパワーユニットが専用のものが多かったことを考えればそれもアリでしょ
小型化に必要なパーツはオムニボット方面から拝借してるのかもしれない
371名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:19:31 ID:???
ユニット使いまわしでサイクス、ワイツウルフサイズを
2000以下で乱発してりゃよかったのに
なぜか3000以上のもんばかり乱発しやがって
372名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:20:08 ID:???
>>369
だからこれまでの復刻である程度は充足できてるって言ってるじゃない()笑い
373名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:20:57 ID:???
戦争の影響で打ち切りなんてあったら
ガンダムは放映できんね
374名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:26:10 ID:???
>>366
最後の打ち上げ花火だからこそ贅沢にするというのもある
375名無し獣@リアルに歩行:2007/05/02(水) 20:46:51 ID:???
年貢の納め時ですね
376名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 07:42:24 ID:???
次スレからテンプレ追加だな。

ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/08/21/645554-000.html

トミーと三洋、玩具用充電池『Every Denchi(エヴリデンチ)』を共同開発
(2003年8月21日)
『Every Denchi(エヴリデンチ)』は、異常に大きな電流が流れたり過熱した場合に
電流を制限して温度上昇を抑えるためのPTC素子(温度保護素子)を内蔵することで安全性を高めた製品。
電池の容量は1700mAh(typ)で、約500回繰り返して利用できる。
使用後のリサイクル体制も確立している環境対応型であるという。
ラインアップは、単3形充電池(2本)の『Every Denchi(エヴリデンチ)』、
単2形として利用するためのスペーサー(2個)の『Every Denchi(エヴリデンチ)「スペーサー」』、
充電池とスペーサー(各2個)にACアダプター付きの充電器を組み合わせた
『Every Denchi(エヴリデンチ)充電器セット』の3製品。
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/release/press/pdf_tomy/03/p2003_015.pdf
価格は、『Every Denchi(エヴリデンチ)』が1100円、スペーサーが650円、充電器セットが3980円。

ZED-1 ゴジュラス      6,300円
------------------------------
充電器セット         4,000円
新ゴジュ金型+HSZ     2,300円

2005年7月には三洋電機が後継シリーズとしてニッケル水素電池「Toy Cell (トイセル)」を発表・発売している。
377名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 10:27:38 ID:???
>>376
おいおいおい単3形充電池って・・・

あのな、それを積んでいるならな
もっと大きくなるわw
4次元ポケットか、ドアホ
378名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 13:20:23 ID:???
>2003年8月21日
いくらなんでもソースとしてはふるすぎねーか?



俺の見解

ZEDは高い

LBゴジュラス自体はアレンジとしてはプロポーションに不満はない。むしろカッコいいと思う
が、ガシガシ遊んだり塗装したりすると
ふと昔のどんくさい体型のゴジュラスが懐かしくなってくるわけよ
そういう点ではZEDは下手にアレンジせず、昔のままで出してくれた点については評価してる

まあ、お布施として買うさ。モーターもゼンマイも
俺がなによりも怖いのは「ココで終わっちまうこと」だしな

あ、『実質終わってる』とかいう意見は聞かないぜ?
すくなくともまだブキヤHMMとかZEDとか雑誌連載とか
たとえ最後の花火だとかともし火だとか言われようと、今はまだ動いてるわけだからな
379名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 13:41:12 ID:???
プロポーションはLBゴジュのほうがオリジナルに近いと思うけどな
エヴォゴジュは細部のモールドは再現してるけどプロポーションはずんぐりむっくりしている
380名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 14:29:04 ID:???
>>379
ゴジュラスというより、むしろ特撮のゴジラっぽいね
381名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 14:56:32 ID:???
>>379>>380
LBは細すぎだと思うが・・・
382名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 15:07:28 ID:???
うむ、胴体から顔にいたるまでのプロポーションがスリムな気がするんだよ

もうちょっとだけ幅があればなーと思うんだ
とくにアゴな
後、LBでは省略されてしまった目のモールドが復活してるのも嬉しくてな

要はここに一名、エヴォドラ楽しみにしてるやつがいるってこった
383名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 15:29:49 ID:???
>>380
どっちのことを言ってるのかわからん上に
ゴジラの体型も多種多様なので余計わからん・・・
384名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 15:30:49 ID:???
>>381-382
確かに若干細いがオリジナルのゴジュラスも前面から見たプロポーションは決して太くはないからな
エヴォゴジュを見てこのドン臭さこそがゴジュと言われるとどうも違和感を覚える
385380 :2007/05/03(木) 16:05:47 ID:???
>>383
スペシャルムービーのエヴォゴジュ試作品のことな。
ボリュームのある体躯が80年代以降のゴジラ(vsビオランテあたり)っぽいなあと。
386名無し獣@リアルに歩行:2007/05/03(木) 16:25:15 ID:???
>>385
ピラミッド体型でも無いしデスやキンゴジュ並じゃないと違うような
387名無し獣@リアルに歩行:2007/05/05(土) 00:33:50 ID:4pWkFGS1
エヴォドライブは、現時点でタカラトミーがゾイドに注ぎ得る
最大限の技術を積み込んだ指標として作っているのだと思う。
つまり、徹底的に突き進んでみて何処まで出来るかを一度作ってみて、
それを上限及び物差しとして、今後値段的にもサイズ的にも妥当な
新しいゾイドの展開をして行くのだと思う。


と、ちょっと肯定的に考えてみた。
388名無し獣@リアルに歩行:2007/05/05(土) 01:18:22 ID:???
その前に現行商品を何とかしてください
389名無し獣@リアルに歩行:2007/05/05(土) 03:30:52 ID:fuosPwv0
いかんよー
それでは
390名無し獣@リアルに歩行:2007/05/05(土) 04:05:08 ID:wG9/8Izv
ここは おちつく
391名無し獣@リアルに歩行:2007/05/08(火) 23:59:40 ID:???
新しい技術が玩具に使えるかどうか試しているようにも見えるな。
392名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 00:49:06 ID:???
393名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 00:54:03 ID:???
エヴォドラはラジコンではないと何度言えば
394名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 01:21:06 ID:???
小型化のための部品をそれから拝借してるのではないかと
395名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 13:45:52 ID:???
396名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 21:01:16 ID:???
>>395
>今後発売予定のシリーズ商品のパーツを換装する事も可能です。
シリーズ化するつもりか。
しかし換装用ジョイントはブロックスか3ミリジョイントだよな?
397名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 21:06:09 ID:???
>>396
連動ギミックなんだから違うだろ
398名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 21:58:38 ID:???
ここしばらくの無可動のゾイド自体は嫌いじゃないんだが
やっぱ俺がゾイドに感じた魅力はあの「カラクリ人形」臭さなんだよな

腕とか足に軸をはめ込む部分とか関節の部分とか
作ってる最中に「なるほどなー」とか思う部分が結構あるんだよな

そういう意味では最近のライガーとかで足まで組まれちゃってるのとかはかなり不満がある
子供のために組み立てを平易に、ってのは判るが
アレだぜ。俺的にはゾイドの楽しみの部分を削っちゃってるとしか思えない
バイオ系なんか動かない、装甲着せるだけ、だしな。。。

そういうわけでエヴォでは「新電動ユニット」とか「大人向け」とかいう広告に心躍ってたわけなんだが
なんで完成品なんだよ!!!!!
俺に組み立てさせろよ!!!!!!

タカトミよ。今からでも遅くない
大人向けというなら、組み立てキットにしてくれよ!!
399名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 22:10:02 ID:???
坊主、無可動なんて言ってるようじゃまだまだだぜ
400名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 22:25:11 ID:???
組み立ては難しくなさそうだけどランナーからきれいに切り取らないと
ミリ単位の切り残しが動きに干渉しそう
401名無し獣@リアルに歩行:2007/05/09(水) 22:43:03 ID:???
そういやその切り離し痕とかどうなんだろ
ソイドはゲートが太くて切り口が白くなりやすいから心配
今までにあった切り離し済みパーツとかも白くなってたりするし
402名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 13:02:13 ID:???
やはり真マリナーにはできないのか・・・
いや無理だとは分かってんだけどねw
403名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 13:56:02 ID:???
ゼンマイ駆動で3,150円って何だろうな。
バスターキャノンも電動のゴジュだと連動なのにマリナーだと動かんとは・・・。

でも漏れは両方買っちまうんだろうな(´・ω・`)
Mか・・・。
404名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 18:54:36 ID:???
>>395に画像きたわぁ
405名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 19:55:16 ID:???
やはりマリナーだからキャノンのみか・・・
わかっちゃいたけど実際見るとなあ

ネオブロのMK-2では限定版の武装を再現してんのにさぁ。。。
406名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 20:13:22 ID:???
マリナーならキャノンのみが商品に忠実じゃん? 何いってんの?
407名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 20:52:54 ID:???
言葉足らなかったな

たしかにマリナーはキャノンしかないわけで、それは判ってるんだわ
MK-2限定の武装が好きだからさ、なんでMK-2限定を採用しなかったのかなーと、なんでマリナーなのかなーと
そういう意味

ネオブロでもゴジュの別verはMK-2限定デザインだったのでエヴォも期待はしてたら、マリナーだったんでがっくり、と
これまでは文字だけの情報だったけど写真をみると実感沸いてきて余計ね
408名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 21:03:35 ID:???
どうせなら真マリナー装備にでもすればよかったのに
409名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 21:12:14 ID:???
>>407
キャノン以外のパーツってデコレーションにしかならないし、
早期に出すのは憚れたんじゃね?
で、まかり間違ってシリーズが続いたら追々出してアイテム数稼ぐと。

>>408
立ち姿じゃ全く意味ないから無理じゃね?
410名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 22:02:23 ID:???
真マリナーってなに?
緑のワニみたいなやつ?
411名無し獣@リアルに歩行:2007/05/10(木) 22:07:31 ID:???
これって彩色済みだったのか
んー、ちょっと心配
412名無し獣@リアルに歩行:2007/05/11(金) 00:01:19 ID:???
>>410
イオンブースターとかが付いてる17号のことだろ
413名無し獣@リアルに歩行:2007/05/11(金) 13:03:23 ID:???
>>403
まあ、そんだけゼンマイも割高になったってことだろう
414名無し獣@リアルに歩行:2007/05/11(金) 20:20:13 ID:???
もしかしてゼンマイユニットも完全新規か?コレ。
415名無し獣@リアルに歩行:2007/05/11(金) 23:30:41 ID:???
>>414
つーかゼンマイは翼竜やワニのネオブロみたいにお蔵入りしそうな気がする...
電動すらこれだけ非難轟々で売れる気配が怪しくなって来ているのに、
少々安くてオプションが付くとは言え、3000円以上もするヘルキャット以下のサイズの
ゼンマイが売れる保障は何処にも無い。
多分今の所情報だけが出てるだけで、試作品すら未だ作ってない段階だと思う。
(そもそも掲載されている試作品写真なんて明らかに同じ電動試作品に
キャノンを付けたり外したりして使い回しているのがバレバレだしー)

普通に電動エヴォゴジュにキャノンが付いたのが一種類だけ出て、
ゼンマイはお蔵入りとなって無かった事になると俺は確信している。
416名無し獣@リアルに歩行:2007/05/11(金) 23:35:50 ID:???
ワナビー企業家乙
417名無し獣@リアルに歩行:2007/05/12(土) 09:28:44 ID:???
今日静岡ホビーだろ?
情報来るか?
418名無し獣@リアルに歩行:2007/05/12(土) 09:52:32 ID:???
ぜひ着て欲しいな
コアに試作品の写真が載ったのもその関係の可能性大だしな

更に3弾以降の情報、武器セットでもいいから隠しだまがあるといいなあ
419名無し獣@リアルに歩行:2007/05/12(土) 14:28:48 ID:???
隠し玉なら二つ持ってるぜ
420名無し獣@リアルに歩行:2007/05/12(土) 17:10:20 ID:???
使い道ないんだから真ん中の竿もろとも捨ててしまえ
421名無し獣@リアルに歩行:2007/05/12(土) 17:45:00 ID:???
>>417
来週じゃん
422名無し獣@リアルに歩行:2007/05/13(日) 06:38:42 ID:???
>421
すまん、最近仕事が忙しくて時間感覚がな・・・
423名無し獣@リアルに歩行:2007/05/14(月) 16:12:03 ID:???
完成済みかよ…orz

せめて「塗装済み」ってのは止めてくれよ。
424名無し獣@リアルに歩行:2007/05/14(月) 21:24:48 ID:???
ハァ? この価格なら成形色+部分塗装だろ?
425名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 13:55:10 ID:???
426名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 20:08:04 ID:+yP0kEtL
うはwやる気ねえ背中www
427名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 20:09:14 ID:+yP0kEtL
>「ゴジュラス」で終わらないよう頑張りますので、是非皆様宜しくお願いします。
>「ゴジュラス」で終わらないよう頑張りますので、是非皆様宜しくお願いします。
>「ゴジュラス」で終わらないよう頑張りますので、是非皆様宜しくお願いします。

泣いた
TAKAがんばれ
428名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 20:32:28 ID:???
新規動力ボックスの形状が丸分かりのカクカクした背中だ!
もう少し全体を大きくしてボックス周りに曲面パーツを付けて欲しいが
いまさら無理なんだろうな!
429名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 20:39:38 ID:???
>>428
>もう少し全体を大きくしてボックス周りに曲面パーツを付けて欲しいが
サイズをゴジュLBと同じくらいにするだけで実現するのだけどな。
何でよりによって食玩と同サイズにしちまったのだろう?
430名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 21:01:09 ID:???
既存のモーターとかの規格に合わせて逆算して作ったからだと思う
431名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 21:08:47 ID:???
尻尾も上げているし、やる気はある
買う気が起きるかは別
ちなみに個人的には買う気がおきねー

メーカーがやる気を見せるなら買うね、なんて
背伸びしたいユーザーの嘘だと思うなー、わし
やる気があろうがなかろうが、欲しいもんは買うし欲しくないもんは買わん
どうすれば欲しくなるかなんて、やる気なんて部分からかけ離れた
実にくだらない二次的な要因だったりするわけよ
432名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 21:16:07 ID:+yP0kEtL
で?
433名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 21:18:00 ID:???
でつ <ウィッキー!!ぼくヨッシー!!
てい
434名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 22:20:17 ID:???
まあ、売れるかどうかは結局の所やってみないと判らん。
今まで全く出た事の無い商品がどれだけ売れるのかの事前予測と
実際の売り上げ結果が異なるのは良くある事で、
爆発的ヒットと予測しても実際は全く売れなかったり、
或いは全く売れない、モニターテストで多くのユーザーから不評で
改善して欲しいと言われた箇所を全く改善しなかった事で、
逆に大ヒットしたケースもある。
(例:たまごっちの電源スイッチの追加要求)
つまりエヴォドライブがどれだけ売れるかは結局の所判らん。
以外にそのコンパクトな小ささがウケ、此処に集まる俺達ゾイダー
じゃない一般の、「子供の頃夢中だったが今は興味が無くなった」
大人達が大量に現れて買ってくれるかも知れん。
435名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 23:06:26 ID:???
>>424
言ってる事はもっともだろうが、そんな理屈だけで片付けたく無いだけだ。

436名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 23:27:39 ID:???
で?
437名無し獣@リアルに歩行:2007/05/16(水) 23:30:11 ID:???
ホッホウ,スーパーマリオー
438名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 00:28:30 ID:???
売れるかどうか予測不能は概ね同意するが。

>以外にそのコンパクトな小ささがウケ、此処に集まる俺達ゾイダー
>じゃない一般の、「子供の頃夢中だったが今は興味が無くなった」
>大人達が大量に現れて買ってくれるかも知れん。

希望的観測にマジレスするのもアレだが、「ソレは無い」とあえて言おう。
「子供の頃夢中〜」層は、もうアニメ4作であらかた発掘したと思うぞ。
んで、「ナツカシイー。とりあえず買ってみるか〜」で6,000円は出せねぇだろ?
普通。
せいぜいLBかゼンマイ止まり。

電動エヴォゴジュは結局コアな大人向けコレクターズアイテム。新規顧客なんて無理。

がんばって買おうぜ。
439名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 00:47:14 ID:???
やっぱり価格がネックなんだよなぁ
440名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 00:54:11 ID:???
価格面ではまるっきり逆の路線を行くRC玩具(600円のクルマ)を
発表してるのになあ
441名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 01:56:26 ID:???
ゴジュの次はなんだろう、やっぱりコングかな
でもコングもネオブロ出たんだし、ここは一つ他のにして欲しい
コング以外だとゴルドス、ウルトラ、デス、マッドのどれかが出そう

とりあえず
ゴジュラス→キングゴジュラス→ゴジュラスギガ
というゴジュラッシュだけは・・・いや、普通に考えてありえないか
442名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 02:28:19 ID:???
次はないだろ・・・
常識的に考えて・・・
443名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 02:43:50 ID:???
来年25周年だから売れなくても無理してやる可能性は無くもない
これ失敗してすぐに他のコアユーザー向けの企画を立ち上げられるとは思えないから
444名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 08:31:16 ID:???
ゴジュ以外も控えててシリーズ化する予定らしいから
下手したら2年ほどゾイド買うことがなくなるかもしれん
445名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 09:31:12 ID:???
コアユーザーに買えって言うけどさ・・・普通のゴジュラス持ってたら買う意味ねーぞアレ?
446名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 10:02:54 ID:???
>>439
新規を広げる事を考えないコア向けな売り方ではこうなるのは避けられん
これが子供切り捨てたコア向け展開って奴の宿命だ
裾野が馬鹿みたいに広いガンダムは例外
447名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 10:20:50 ID:???
>>441
エボウルトラをゴジュと並べたら
間違いなくアロザウラーとブラキオスぐらいの対比になるな
448名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 10:24:29 ID:???
>>445
尻尾上げてバランスとって歩行して、2アクション切り替えだ
現行のゾイドは歩くだけでギミックに進歩がない、つまらない
とか言っていたやつは買うだろ

俺はそういう事を言わなかったから買わなくていいけど
449名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 10:46:35 ID:???
もはやはいらない子の押し付け合いになってるのが笑える
450名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 11:02:45 ID:???
この技術のままで
3000円以下に抑えて
新型出せばそこそこ売れただろうに

コアファンに買わせたいなら昔の焼き直しではなく
昔の雰囲気を持つ新型の発売が妥当だと思われるが。
451名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 11:29:38 ID:???
コロコロとは言わないが、
新型ゾイドでの展開は小学館の協力がないと無理だろうな
452名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 12:24:27 ID:???
頑張って作っているのは分かるんだ
進歩ももちろん見える
でも、なんか今ひとつ
453名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 12:31:18 ID:???
なんというか、四角すぎるんだよなエヴォ
新動力ユニットのサイズぎりぎりで外側作ったせいだろうけど
上でも言われてるが、そこまで小型化にこだわらずに多少はプロポーションも重視してくれれば・・・・・・
腹部装甲の曲線とか、首や尾の付け根のすぼまりとかをもう少しなんとかデザインできんかったのかなー、と
454名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 12:35:15 ID:???
>>453
やっぱモーターのトルクなんかの問題があったんだと思う
ムービー見る限り、えっちらおっちらって感じだし
商品の大きさに合わせてモーターや電池用意したのではなく
モーターや電池に合わせて作ったんだろう
455名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 13:33:31 ID:???
ギガやジェノで仕込まれた尻尾振りアクションを仕込んでくれないものかなあ

えっちらおっちら自体は元々がそうなんでもう少し滑らかさがあれば文句ないんだけどね
456名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 14:13:23 ID:???
武器屋にブレードとジェノが来たようだな
今のうちに金を温存しておかないと・・・
457名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 15:01:12 ID:???
叩くのは構わないけど
まともに情報を把握してないで叩いてる奴が大半なんだよな
見てて痛々しい
458名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 15:02:59 ID:???
ならレス指定して言ってやればいいさ
459名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 15:12:47 ID:???
いや、自分でわかってもらうまで放置してても良いかなと
460名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 15:17:45 ID:???
なんだ自虐か
461名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 15:19:24 ID:???
>>460
462名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 15:22:17 ID:???
もうこうなったら散々無動力を叩いてた連中に買ってもらうしかないな
俺?ブキヤで手一杯ですよ
463名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 15:24:07 ID:???
>>458
レス指定して噛み付いて、噛み付き返されるのが怖いだけなんだろ、ほっとけ

つーか俺は普通に楽しみにしてるので余計なイザコザはスルーして見ないことにしてる
464名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 16:28:26 ID:???
>>463
個人的には連動アイテム付きのゼンマイ3000円クラスを充実してもらいたい
465名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 16:47:22 ID:???
キャップや複雑なモールドが潰れず再現してあるのが好印象
しかし、上で誰か言っている四角さが気になるな
ゴジュは四角くてもいいが、四角いと不細工になるのもいそうだから


                 [; ´Д`]⊃)) `Д)  グハァ
                 (つ  / / ノ とソ
                ⊂ ) )  ⊂ ⊂ ,ノ
                  ∪  ソ
466名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 17:05:02 ID:???
>>465
今回は第一弾ってことだしわざわざ、実際「満を期して」って感じでの新動力ユニットだから
これからも調整とかして出るたびに新しくなっていくことを期待しよう

とりあえずはライガーやウルフ系の細身でユニットの形が目立つのは後回しにして
帝国系の分厚い装甲でボリュームのあるので色々研究していって欲しいものだ

しかしまあ、これからのエヴォ関係の出しかたって
たとえばコングだと

電動ユニット「アイアンコング」
ゼンマイユニット「高機動マニューバユニット+イエティ」とかするのかねえ

つーかな、やっぱMK-2限定装備出せよ、とw
467名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 17:21:14 ID:???
>>463
噛み付かれるのが好きな変態さんですか
468名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 17:25:00 ID:???
>>466
このシリーズ、こういう形態で続けるのなら
ユニット付きの3Kゼンマイで出せるようなのが
少ないのがネックな気もするんだな
専用のCP持っている大型ゾイドは意外に少ない
メジャーなゾイドにこれぞと言うCPがなかったりする

新しくでっち上げるとかの手段もあるが
そういうのにMK2限定に足りないパーツをつけるとかするのではなかろうか?
469名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 21:13:36 ID:???
>>454
>やっぱモーターのトルクなんかの問題があったんだと思う
俺はハイスペックZiの段階で、「充電式で土台が充電器だろう」と推測して
意外にも当ててしまった椰子だが、
「モーターはFFW20VAだろう」と言う、俺のもう一つの予測は見事に外れたみたい。
公式サイトで公開されたムービーは、ある一定の間歩行した後立ち止まり、
口を開閉する2段階動作方式であった。
この方式を持つ現行ゾイドはキングゴジュラスとムゲンライガーしかないが、
サイズと、動きの切り替えの唐突さから見て、キンゴジュのギア式ではなく、
ムゲンライガーの電子式のシステムで動いている事はまず間違いないだろう。
(ギアによる切り替え方式を取るキンゴジュは通常の歩行からガトリング回転と咆哮アクションへの
切り替えはスムーズなのに対し、電子制御によるムゲンライガーは歩行から咆哮アクションに
切り替わる時、一端電気を一時ストップさせ、次に電流の流れを逆にしてモーターを逆回転させる為、
歩行と咆哮ギミックとの間に僅かながら動きの断絶が生じる)
つまり、ハイスペックZiの中には充電池とモーターの他に電子基盤が入っている。
数ヶ月前までの俺の予測では例え充電池が入ってもFFW20VAモーターを収容する
容積は十分にあると言ったが、流石に電子基盤まで含んだら容積は無い。

多分エヴォゴジュを動かしているモーターはかつてビットチャーGに使われ、
今はQステアに使われているあの「マイクロb」と見て間違い無い。

...はっきり言ってマイクロbは非力過ぎる。
どんなにギアでトルクを稼いでも、ハンマーロックくらいのサイズを動かすのが限界。
カノントータスなどもうどんなに頑張っても動かせん。

トルクの関係であのサイズにしか出来なかったどうかは知らんが、
少なくともマイクロBでまとも、しかも2足歩行で動かせるサイズは
食玩ゴジュまでしか無いのはまちがい無い。

470名無し獣@リアルに歩行:2007/05/17(木) 21:43:24 ID:???
>>469
全然意外じゃねえYO
それなら大人向けのコンプリートモデルに使われ斜め上を行くという俺の予測のほうがすげえYO
471名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 00:37:28 ID:???
>>469
やっぱ、モーターから逆算して作った企画なのかもね
472名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 02:38:12 ID:???
発展性はどうなん?
コングとかセイバーの可能性とか
473名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 09:11:36 ID:???
あるとは思う
武器が動くコングは
2アクションが面白そうだ
474名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 17:47:22 ID:???
2アクションって言われても・・・元のゾイドが同時に出来ていたアクションを2つに分けただけじゃん
ムゲンみたいに従来のアクションに+ならともかくな〜
475名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 18:05:09 ID:???
小さくてもかまわんが…新規機体とかでスケール合わせて欲しかったな…。既存品と絡められない。スケール厨ですまん
476名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 18:13:14 ID:???
>>474
同時にしか出来なかった物を、二つの段階に分けたのは結構すごいことなんだが
477名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 18:28:52 ID:???
>>476
分ける意味が分かりません
478名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 18:47:11 ID:???
演出・演技

不自然にも同時にやって歩いている元祖ゴジュよりよほど意味がある
それが欲しいかどうかは別
479名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 18:48:47 ID:???
コトブキ製品と発売日が被りませんように・・・
480名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:08:26 ID:???
ところでブキヤのほうに話題をかっさらわれてファン層も向こうで語り合ってるわけだが
エヴォのほうは何も情報なかったんかな?ホビーショー
やっぱ一般日の明日にならんとダメなんかな
481名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:18:53 ID:???
>>478
あれが不自然だったら地球上の生き物はほぼ不自然になる罠
482名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:35:27 ID:???
>>481は普段首を左右に振りながら歩いてるらしいな
483名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:39:27 ID:???
>>476
技術的に凄くても遊びとしてはねぇ・・・
484名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:51:10 ID:???
>>483
キンゴジュ否定するなや
485名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:54:43 ID:???
>>482は歩いてるときに首を振る事や手を振る事がないらしい
・・・地球外生命体の方ですか?
486名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:56:25 ID:???
>>480
つか、あちらは『模型』全般のショーであって、玩具主導のタカトミが
参加する見本市じゃないよ。
玩具の方の商談会なり見本市は、例年通りだと6〜7月だろ?
487名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:58:21 ID:???
>>478
演出としても失敗で結論は出ているのだが
488名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:59:30 ID:???
自分でも欲しくないなら無理に擁護しなくてもいいのにw
489名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 19:59:35 ID:???
あんな大きく左右にふりまわさんだろー
周囲を警戒して威嚇するのは立ち止まるだろうし

ま、ここで”動き”に文句つけている奴も
本当は小さくて高いから嫌なだけだろ
このサイズではどんな優れた技術でも購買意欲わかないんじゃないw
尻尾上げて歩く1/72のゴジュラスが同じ動きしてたら大喜びで購買意欲わいたと思うぞ
490名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:01:32 ID:???
技術や動きなんかで買わないよね
欲しいのは空想世界を刺激するそれっぽさ
歩くだけのライガーやタイガーが一番人気があって売れるんだからな
491名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:02:12 ID:???
小さくて高くて動きがヘボいから買わない
ユニの動画が悪すぎたよ。何考えてあんな動画うpしたんだ?
492名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:02:23 ID:???
>>485
歩いてる間は特に理由もなく常に首を左右に振るんだぜ?
口も無意味に開閉しながら
493名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:05:49 ID:???
玩具のギミックに理由求めてどうするの?
494名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:06:43 ID:???
>>491
動きがへぼいは負け惜しみだろ〜
動きなんか良くても欲しくない自分に気付いたんだろ
495名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:07:35 ID:???
なんだかんだで>>489が真理だと思う
496名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:09:00 ID:???
>>494
お前が過去のスレの流れを知らないモグリだという事は分かった
497名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:27:07 ID:???
もぐりとかあるんか
498名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:31:30 ID:???
>>485は首を振りながら口をパクパクさせて歩いてるのか
どこの星の生物だよwww
499名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:40:43 ID:???
>>498
激怒した引越しオバサンとかそんな感じだろ
電車の中で喚き散らしているアル中のホームレスとか
500名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:42:32 ID:???
>>494
別に理由をひとつにしぼらないといけないわけじゃなし
あれで動きがよく見える君の瞳に乾杯
501名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 20:54:16 ID:???
元の動き自体がアレだから
502名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:00:42 ID:???
元が悪いから新製品も悪くて当たり前ってどんなヘリツク?
503名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:01:58 ID:???
擁護ロジック
504名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 21:37:17 ID:???
分かり易すぎる。煽るにももうちょっと頭使えよwムービーも見てないのがバレバレだぜ
505名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:08:55 ID:???
>>503
何も擁護しとらんがな
元から悪いって、
おーい、元祖ゴジュ叩きか?
506名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:25:07 ID:???
>>505
元から悪い=エボゴジュが特段悪いというわけではない=ゾイド開発部は悪くない\(^o^)/
507名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:28:16 ID:???
え、はあ?なんで?元から悪いならゾイド開発部が悪いんだろ?
508名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:34:01 ID:???
>>507
現ゾイド開発部な
まさか旧ゾイドと新ゾイドの区別がつかない人?
509名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:41:30 ID:???
元になった旧が悪いの認めてんだったら
擁護してもしなくても同じだとおもうが
意味ないじゃん
510名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:42:46 ID:???
どの道生き物として不自然な体型なんだから
動きに無理出るのは当たり前

とか言ったら擁護かw
511名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:44:44 ID:???
セイスモとか見る限り
動かす技術面では旧より格段に進歩しているけどな〜
これがしょぼいだけで
512名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:51:24 ID:???
動きとかの技術面より問題はこの仕様でGO出した判断だと思う
この仕様ならどんなに動きよくても無理だろ
大体、動きの良し悪しで売れたゾイドも売れなかったゾイドもない
513名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:52:12 ID:???
>>509
オリジナルが出てから何年たってるか考えろ
514名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 22:59:26 ID:???
しかしオリジナルの動きを進歩させようがない気もするが
モデルになるこういう生き物っていないんだから
思い切ってギガみたいに現在の恐竜体型にでも直すか
515名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:04:21 ID:???
無印厨はギミックの数=進歩と思っているから困る
516名無し獣@リアルに歩行:2007/05/18(金) 23:11:19 ID:???
しかし何やかんや言いながらも、俺は買っていると思う。
確かに食玩と同じサイズの癖にギルドラに匹敵する値段と言う理不尽な代物だが、
あのサイズにどれだけの技術が詰め込められているのか実際に手にとって確かめたいし、
其処から今後のゾイドの発展性を夢見れるかも知れんから。
例えそれが適えられる事の無い夢だったとしても...
517名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 00:25:07 ID:???
小型化の技術が見たかったらQステアを買ったほうがよっぽど有意義だよ
518名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 04:02:31 ID:???
技術屋の自己満足でしかないんだよな今回の小型化は・・・しかも肝心の動きがアレだというオマケつきだ
動画が出る前までは期待していたが動画見た瞬間、一気に萎えたな自分は
519名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 04:30:07 ID:???
技術屋と言っても小型化のためのパーツや電子デバイスは余所から調達してくるだけだし
520名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:03:30 ID:???
>>517
俺が見たいのはあのサイズで肘膝が連動し、かつ目が発光する電動ロボットが見たいのであって、
リモコン操作でステアリングが曲がる、ビットチャーGで既に実現したRCカーじゃないんだよ。
ってゆーかお前のゾイドの動きの認識と重要度は巷で売っている安物ラジコンカーと同レベルなのか?
521名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:30:48 ID:???
俺はゾイドの動きは
動力ユニットから突き出してる4軸をクランクやパーツの組み合わせで
いかに魅力的に動かしてみせるか!?なんだよな

だから俺はゾイドの組み立ては楽しくて仕方がなかった。
比較は何だと思うが、HMMシールドのモールドや設定武装のギミックを組み上げていくとは別の楽しさなんだよね

だから当時のゴジュラスの動きを再現だけでなく、時間がたって再現できるようになった部分を見せて欲しかったんだよな
今回追加されたのは背中のキャノンの連動みたいだが、さてどう動くんだろう
左右の砲身が上下にガックンガックン動くだけなんだろうか

何度も言うが、セイスモやジェノ、ギガで見せた尻尾振りを入れるだけできっと魅力的になるのになあ
横振りができないスケルトン構造つーかデザインがネックなんだろうか、ゴジュの尾。
522名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 09:46:56 ID:???
>>521
ウネウネは無理でもBFと同じく基部の部分では左右に振っている
実際の恐竜の尾も丈夫な腱がありウネウネではなかったらしい
まあ、関節あるのに動かないのはさみしいな

ちなみに技術見せているのは目に見えるギミックだけではないんだな
エボゴジュはあのほぼゴジュの体型で尻尾上げて振って歩いているんだわ
現行体型にしたり、ギガみたいに足を以上に太くしないでそれを実現している
サラマンダー以上に垂直姿勢で、長くて思い尾を持ち上げて歩きながら振るというのは
凄くタイトなバランスを実現しているわけよ、さらにキャノンが背中に付くわけで
売れる要素になるかはちと言及避けるが、きちんと進歩はしているんだ、地味だけど
523名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 10:10:54 ID:???
>>522
まあ確かに尾を接地させずに2足歩行ってのはすごいってのはわかる
見る目と知識がある人なら感心する部分なんだろう

ただ俺としてはそういう「大人の視点」で見たすごさも大事だと思うけど

「大人の中の子供心」を刺激する動きとかすごさとかも希望するわけ
うぉーーーあんな動きできるのかーすげー!!って感じでね
やっぱ見てそのままわかるスゴサが欲しいわけ

小型化しました、従来の動きはほぼ再現できました。どうですか!?だけしか今は見えてないからなー

再三言われる「大人向け商品」ってのは別に重心がどうのってのを理解できる人向けってことじゃないでしょ
そういうのは別な魅力で購入した人が後でなんらかの情報できづいて
「へーそんな技術もしこまれてたのかすげー」って感心する箇所だと思うわけ
524名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 10:22:48 ID:???
今、エヴォのムービー保存してたの見返してみたけど尻尾ふってるじゃん、最初と最後にちょっとだけどな
初見のときは身体の向きを変えてるときにちょっと揺れてるだけと勘違いしてた
ふと思ったがエヴォの高額って材料費とか入ってるんじゃないのか?なんか金属パーツ使ってる気がして仕方がない
上で言ってる重心がどーのってのも案外足にウェイトが入ってるせいかもな
525名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 10:31:24 ID:???
材料費が入ってない商品てどんなんだよw
それに金属を使う意味がないし。
526名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 10:43:09 ID:???
>>525
言葉足らずだったかもしれんけど・・・

通常のモノの材質より高価な素材を使ったので値段が上がってるのじゃないのか?って意味
旧来のABSより金属部品が高価であるって意見自体は、俺の素人意見なので大間違いだったら笑ってくれ

金属を使う意味、強度だとか、重量とか、見た目とか
ぶっちゃけ単純に高級感やズッシリ感出すためにダイキャストを使用した「超合金」って前例もあるしな

ココでの問題は新動力ユニットがそんな重いものを動かすパワーがあるか、どうかだけどね
527名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 10:47:56 ID:???
>>524が言ったので俺も保存してたムービーをゴジュの現物を動かしながら比較した
確かに根元でギシギシ動かしてるな尾。振ってるというには微妙な動きだが
つーか短すぎるんだよ!このムービー!1

ムゲンみたいな電子部品制御かもしれんが、動きの種類自体は明らかに多彩化してる
これでこのギシギシって動き方じゃなくてもっとスムーズに動けばいいんだが

あとさ、顔、胴体、尻尾が現物ゴジュよりかなり横に広がってるな
尻尾のデザインも骨状からブロックのつながりになってるし

ところでこのムービー、後ろでボソボソ何言ってるか聞き取れたやついる?
528名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 11:37:58 ID:???
>>526
見るからにトルクが足りてなさそうなのに、わざわざ重くするわきゃないだろ?
追加パーツで更に負荷が増大する事が判ってるんだしさ。
理屈に合わんよ。

>>527
トルクと強度の兼ね合いでこの辺が限界なんじゃね?
動きを分割したのも同時にやると負荷が高すぎるからかもしれんし。
529名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:04:00 ID:???
>>520
QステアのステアリングはビットチャーGからはかなり進歩してるぞ
ビットではステアリング機構が大きくてデザインの制約になっていたが
それがチョロQのボディに収まるまで小型化されているし
特筆すべきはステアリングの回転軸がほぼホイール内に収まってるので
かなり実車に近いタイヤの動きをする
このサイズでは驚異的なことだ

はっきり言って過去のギミックの焼き直しでしかないゾイドよりもよっぽど見ごたえあるよ
530名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:20:54 ID:???
>>528
>動きを分割したのも同時にやると負荷が高すぎるからかもしれんし。

初代ゴジュの実際動いてる部分って首の振りと足の歩行の2箇所だけじゃなかったっけ?
腕と口の開閉は電動ではないギミックで連動させて動かしていたと思うんだが
531名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:23:03 ID:???
>>529
いまいちゾイドと関係ない話になってるどころかゾイドを貶めてQステアの話になってるんで
申し訳ないが該当スレでやってくれんかのー
関係ある話に持っていくならそのまま語っていても問題ないが
532名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 12:36:03 ID:???
>>530
ビガユニット流用の4軸だから腕も駆動軸についているよ
口の開閉は首振りを利用してV字型のスリットとウェイトで再現
動力取る工夫は凄いが、はっきり言って機構上動きが小さいのも事実
大きく開ける、のが無理なので
元祖ゴジュラスは小さく口を開けて大きく閉じて動きを見せている
元祖ゴジュラスの口はあまり大きく開かないが、ものすごく閉じる
アグッって感じで
533名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 13:07:08 ID:???
>>531
いや、技術が見たいって言うからさ
はっきり言ってエボに見る技術なんてないだろ
534名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 13:10:00 ID:???
まだ現物もないのに
535名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 13:31:08 ID:???
ギミックは過去のゾイドの焼き直し
歩行は多少改善されたところで摺り足が直る見込みはないからな
536名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 14:47:41 ID:???
すり足なんて直しても誰も買わんだろ
問題はそこなのか?
537名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 15:04:09 ID:???
技術重視な奴には大問題のはず
逆に技術重視と言いながら歩行を軽視している奴は説得力なし
538名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 15:11:26 ID:???
尻尾上げてバランスとって歩いているのはすごいことなんだが
539名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 15:23:31 ID:???
それはサラマンダーの段階で既に実現されているからな
しかも向こうは重量的に不利な大型ゾイドなのに脚をちゃんと上げて歩行する
それと比べたら下駄でごまかしているエボはどうしても見劣りする
540名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:32:38 ID:???
あのー、軽い方が不利なんだよ
軽いのでわずかなバランスの崩れで、ひっくり返りやすいのだ
重いもの振り回すクレーン車が普通の車より重いことを考えチクリ
重いと倒れにくいのよ

ゴジュの尻尾は上に湾曲していて長い
元々、尾を上げて歩くようにデザインされていない物を歩かせたんだから
やっぱこれは凄いわけ、手は抜いていない

だからって売れるとは、うむむ、だが
541名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:32:51 ID:???
<尻尾上げてバランスとって歩いているのはすごいことなんだが

・・・釣りか?今更そんなところ凄いって言う奴ゾイド板にいるのか?
542名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:38:34 ID:???
すでに誰かが言ってるように

すごいのは判ったが、他にすごいところはないのか?って聞きたいのだが
あとムービー自体ではとてもじゃないけど「歩く」までは見せてない
いいとこ「身じろぎ」したくらいだすり足さえもまだ見せてないんだぜ

そこをしきりに「歩く」「歩く」と言うアンタはもしかしたら開発の人か?
それならそれでいいしその件に深く追求はせんから
その代わりにもっと魅力的な部分をリークしてくれい!!
543名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:44:14 ID:???
>>541
「ゴジュラスのデザイン」で、やるのが凄いわけだが
544名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:47:09 ID:???
>>542
いや、その身じろぎが歩行でしょ
わかってるくせにすっとぼけてあんた意地悪な人だなw
545名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 16:55:44 ID:???
TAKA「そうだ、歩行ギミックをオミットしよう!」
546名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:01:02 ID:???
>>544
元来のゴジュラスが「もぞもぞしながら歩く」ってのは判ってるのさ
ただしそれでも「前進すること」を「歩行」というの

エヴォムービーのは
画面手前に身体ひねる→口を開閉させる→首を振る→画面奥に身体をひねる
だ。23秒程度でこれだけ見せてるのはいいが
「前進」はしていない。

それ以上なんか言うことあるかな?
ちなみに俺はエヴォ肯定派つーか、買うよ?予約済みだよ?2種とも
ゴジュ好きだしな!!
547名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:02:53 ID:???
>>545
満足できる歩行が現時点で実現不可能ってなら
マジにその選択もあったと思う
歩かないで威嚇ポーズや砲撃体勢とったり
548名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:11:53 ID:???
>>546
脚を動かしてるんだから歩行させようとしてるのはわかるだろ
歩行が歩行にもなってないほど酷いというのなら別に意見の相違はないのだから
わざわざ噛み付いてくんなよ
549名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:23:27 ID:???
歩行する前に動画が終わってるって言えばいいだけの事を
クドクドと
550名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:24:23 ID:???
歩行する前に動画が終わってるって言えばいいだけの事を
クドクドと
551名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:28:04 ID:???
>>549-550
お前もわからん人だな

あまりの酷さに知能障害を起こしたくなる気持ちもわからなくはないが・・・
552名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:28:57 ID:???
>>543
ゴジュラスのデザインで尻尾を上げて歩行して音声ギミックまでついて、なおかつギミックチェンジまであったギガの事思い出してやってください

しかもエヴォより値段安いw
553名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:29:00 ID:???
>>548
えーとな
なんか泥沼になってきそうだからコレを最後にしとくな

エヴォが歩けない、とか
歩行が身じろぎじゃねーか、とか

そういう事を言いたいんじゃなくて

エヴォのムービーでは「まだ」歩いてるところを見せてくれてないんじゃないか?と
そう言いたかっただけなんだが
せめて2〜3cmの距離でも2〜3歩でも「歩行」してみせて初めて
「ああ、歩いてるな」と判るわけだ

「歩かせようとしてる」と「歩いてる」のは似ているようでぜんぜん違う
俺は歩いてるのが見たいの、歩いてるという情報が欲しいの
そんな中、やたら「尻尾を地面につけないで、難しい重心のバランスとりながら歩いてますよ」
って発言があったので
もしかしたら詳しいこと知ってるヤツかも!と思って色々つっこんで見たわけだ。
噛み付くように見えたのならすまんかった。そういうつもりはなかったんだ。

長文すまんな
554名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:29:58 ID:???
2回言うなよ
2回言うなよ
555名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:31:05 ID:???
>>561
俺は今日初めて発言した訳だが
誰と勘違いしてるんだ?
556名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:31:12 ID:???
>>553
残念ながらあのムービーで一通りのギミックは見せている
現実を受け入れよう
557名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:32:33 ID:???
此処ってたまーに一般ユーザーは知らないはずの事漏らす馬鹿がいるよね社員様じゃねーの?と煽ってみるテスト

558名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:32:44 ID:???
>>553
理解できないフリして煽りたいだけだから放っておけ
559名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:34:31 ID:???
>>553
うん、君が歩行じゃないと言っているのは富にとっては十分歩行させてるつもりなんだ
すまない(´・ω・`)
560名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:35:29 ID:???
結論

歩行の動画を見せない富井が悪い
561名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:45:22 ID:???
>>560
だから見せてるって
お前もわかんねえ奴だな
562名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:49:55 ID:???
>>558
知ったかして歩行してると言っちゃったから
もう引っ込みつかないんだと思う…
563名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:55:08 ID:???
>>552
あれは歩かせるためのデザインで起こしてあるわけであって
こちらは元祖ゴジュのままのデザインでやっているわけだが
564名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 17:59:30 ID:???
>563
 その言い方だとまるで元祖ゴジュが固定モデル前提のデザインを無理して稼働モデルに仕立てたと
言わんばかりに聞こえるんだが。
565名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:04:54 ID:???
>>564
それでは、尾を上げて二足歩行を前に付け足す
566名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:06:46 ID:???
大人向けなら無理に補助輪をとることもないよな
大人にはデザインとして受け入れられているのだから
567名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:10:10 ID:???
>>566
そういやかなり昔、ゾイド板かタウソかは忘れたが
あれがデザインかどうかの激しい論争があったな
「本物にはあれが付いているのかどうか」という議題で
結局、グダグダで消えたが
568名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:17:54 ID:qbL3bqB/
公式サイトのゾイドコミュニティーゾーンの社員の書き込みに添付された
エヴォゴジュの後姿の写真があるのだが、尻尾の各関節全てが動くようになっているのが判る。
多分ギガと同じ方式で、付け根は動かないが2番目が動いて、それ以降はジェノみたいにプラプラ揺れる構造みたい。
後脚から尻尾を動かす機構が伸びている事もちゃんと判るし、下駄がBF以降の電動二足のお約束通り
取り外し式になっているのも判る。勿論、あの体形で尻尾を地面に引き摺っていないのも判明。
まあ確かに既に他のゾイドに採用されている、特別新規のギミックじゃなく、
悪く言えば既存のギミックばかりだと言えばそうかもしれない
(怪獣体形の尻尾を引き摺らない完全二足もスピノサパーで既に実現している)
が、それら全てをあのサイズで納めたのはやはり凄いとは思う。
ご丁寧に腕の駆動ギミックまでクランク軸から取り出す方式で、
ジェノ以降2足歩行では定番で、ギガすらそうだった
「腕のギミックは後脚から伸ばしたアームから取り出す」方式を採用していない
(構造上アーム方式の方がパーツも少なく構造も簡単なのに)
頑固なまでに持てる技術を詰め込むだけ詰め込んだ代物である事は間違い無いし、
それ相応の値段が付くのも当然かもしれない。
最も、それが売り上げに貢献するかどうかは保障できないが...
569名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:38:55 ID:???
可動王フューラーなんかも玩具としては相当な物だったけど、シリーズ続かなかったしなぁ。24系だってデザイン含め良い物だった。板違いだが可動では圧倒的なミクロより、神姫のが過熱ぎみだし。良ギミックイコール売れるってわけではないのがねぇ…。
570名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:42:02 ID:???
なんとしても技術的にはすごいということにしたいみたいだねw
571名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 18:45:52 ID:???
 技術的には凄いのかも試練が、ビジネスとして妥当な判断なのかと言われるトナー
 1/72キットを買うのが憚られるイイ大人が、デスクトップに飾っておいて時々歩かせてノスタルジーに浸る、という
ような狙いなら悪くないと思うが、六千円という値段はあんまりだ。
 上で予想されているように、ありものの動力その他を使うことを強要され、そのしわ寄せが価格に来てるとするなら
政治や経済の論理で技術的妥当性を曲げてプロジェクトが失敗コース直行の典型的な構図だな。
572名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:08:50 ID:???
そういう需要は小型ゼンマイの復刻もので間に合ってるしな
573名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:34:30 ID:qbL3bqB/
>技術的には凄いのかも試練が、ビジネスとして妥当な判断なのかと言われるトナー
ビジネスとして妥当な既存の名キットの小型化電動なら、
TB8を少々改造して其処にゴジュラス風味の皮を被せるのが最も手っ取り早いな。
可動は歩くのと口の開閉のみ。尻尾は余裕があればジェノみたいに完全プラプラ方式で済ませ、
目の発光は余裕があれば付けるが、コストとパイロット搭載の容積が無ければオミット。
残るは肘膝の連動だが、膝はアロザウラーやゴッドカイザーが既に存在するので
其処からの技術を流用すれば良いし、肘は普通にブロックスジョイントにして可動にする。
でもそれでもコストに対する採算が合わないと思ったら全てオミットしてガリウスやゴドスみたいに棒に処理。
そこら辺の不満感を補完する為、ゲップが出るほどアチコチにブロックスジョイントを付ける。
そしてそれをを¥2000前後で売り捌き、後は野となれ山となれ。
ぶっちゃけ羽根を毟り取ったストームソーダーディメトロプテラ、
ゴジュの意匠を加えたブラキオレックスみたいなのであるべきだな。
それがタカラトミースタッフの自己満足を満たすかどうかはともかく...
(売り上げには貢献するだろうがね)
574名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 19:57:33 ID:???
ブロックスジョイントは激しく外観を損なうからヤダ
575名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 21:40:14 ID:???
あの大きさでやった事が凄いとか、値段が高くなるのも仕方ないとかいわれてもな〜
社員乙 としかいえないよ
576名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:14:43 ID:???
んだな、高くても良いからあの大きさでやってくれと頼んだ覚えもない品。
577名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:20:26 ID:qbL3bqB/
結局ユーザーが欲しいのは、
「肘膝関節が連動するワイツウルフ」や
「プロポーションを維持したまま腹に電池ボックスが収まったライトニングサイクス」
¥2000前後の1/72スケールのゾイドであって、
食玩レベルまでダウンサイズされた、スケール無視の超高額ゾイドもどきじゃないっつー事だ。
578名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:43:10 ID:???
>>577
>結局ユーザーが欲しいのは

「俺が欲しいのは」の間違いだろ・・・
さすがにそのラインナップと比べたらエヴォドライブの方が希望を持てる
579名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:44:25 ID:???
いやサイクスの問題は動きだ。
580名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:47:23 ID:???
いくら不出来だからって作り直されても困る
581名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:54:41 ID:???
結局ユーザーが欲しいのは1/72スケールの尻尾を上げて良く動く武装の付いたゴジュラスさ

つーか狙ったと思われる層はもうブキヤにしか期待してませんw
582名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 22:57:18 ID:???
>>576
高くてもいいからでかい(+それに見合ったギミックを持ってる)のを出せって声が出ても
その斜め下を行って高くて小さいのを出すのがトミークオリティ
583名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:09:15 ID:???
>>581
だな
連動強化可変機構搭載1/72スケールゾイドゴジュラス/予価7980円(税別)を出してくれた日にゃ
タカトミー本社の方に今までの非礼を詫びて頭下げてたよ。
584名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:14:31 ID:???
ゴジュより雷神様やウルトラの方が100倍欲しいです
585名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:47:23 ID:???
>>582
安かったとしてもポップアップキットのゴジュクラスの大物が買えるのは
いわゆる大きいお友達だけなんだよね・・・(大人とはちょっと違う)
586名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:51:40 ID:2APRKJIs
>>583
そこまでやるならキンゴジュ復刻の方がてっとり早いw
587名無し獣@リアルに歩行:2007/05/19(土) 23:55:03 ID:???
ここはいつから自分が欲しい脳内妄想物を他人に押し付けるスレになったんだ?
588名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:01:15 ID:???
誰も押し付けてないし(キッパリ
589名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:04:51 ID:???
>>587
何時そんなスレになったんだ?
「社員が作った脳内妄想物を他人に押し付けるスレ」になら最初からだが
590名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:13:06 ID:???
『「社員が作った脳内妄想物を他人に押し付けるスレ」と叫ぶスレ』?
591名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:13:42 ID:???
脳内妄想ならどれだけ良かった事か・・・
592名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:17:40 ID:???
武器屋ゾイドがなかったら今年のゾイドは地獄だったな・・・・
593名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:18:13 ID:???
>>588
よくもそんな嘘を

>>589
脳内妄想物じゃないだろ
594名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:18:24 ID:???
そもそもトミー社員って2ch禁止令出てたんじゃ……


……ああ、フシアナトラップに掛かった人がいたか
595名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:27:59 ID:???
 つか、自宅のPCで匿名での閲覧・書き込みまで制限できるわけもなし。
596名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 00:42:17 ID:???

俺はエヴォゴジュの出来には正直不満。
だから買う予定はない。

って単純な話だろうに。
597名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 01:02:54 ID:???
「○○ならみんな納得したのに」「○○なら売れたのに」とか付け足さなければな
とくに後者は下らない企業論にしかならない
598名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 01:33:24 ID:???
何も押しつけてる訳じゃないんだから
「俺はこう思った」程度の感想に神経質になり過ぎなんじゃないの

それとも、エボに不満を言う奴は許さないって事かしらー?
599名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 01:46:55 ID:???
いや、>>581とか明らかに言い切ってるから
思った程度の話じゃないよ

>それとも、エボに不満を言う奴は許さないって事かしらー?
むしろおまえが自分の意見に文句言う奴は許さないって状態だろ
エヴォだけを叩いていればスレ違いにもなるまいに、馬鹿だな
600名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 01:56:50 ID:???
ゆとりの戯言にいちいち付き合ったところで疲れるだけでしょう
601名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 02:13:22 ID:???

>>598が一番神経質になってる件。

いや、待てよ・・・
もしかして>>598は「場を和ませようとした自虐ネタ」なのではないだろうか?


・・・そうとしか思えないな。
ありがとう>>598。そしてさようなら>>598
602名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 02:37:52 ID:???
>>601も体外きもいがな
文面から粘着質な性格がひしひしと伝わってくる
603名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 02:54:34 ID:???
>>601
んー?
どこが神経質か具体的に説明してくれないー?
604名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 10:42:00 ID:???
ネタをネタと受け取れないゆとりのない人が多いスレでつね
頭の悪い子が他人をやり込めようとしているのは端から見てると馬鹿以外の何者でもないでつよ?
605名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 11:28:13 ID:???
そんなに自分自身を責めてどうする
606名無し獣@リアルに歩行:2007/05/20(日) 15:50:02 ID:???
>>583
確かにエボよりはいいが
なんか凄まじく売れ残りそうな気がする
607名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 11:41:08 ID:???
宣伝もない、やる気もない、ユーザーの期待は裏切る
こんな今の状態で売れる訳ねーべ。ブキヤの爪の垢でも飲めトミー
608名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 11:49:32 ID:???
昔のバトストで活躍した機体中心にした展開なんて
幻想に頼っている声のでかい少数の年寄りを無視して
ゴジュラスではなくジェノとライガーを目玉にしたわけだしな
ブキヤはちゃんとユーザーの期待を分かっている
609名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 14:02:10 ID:???
>>608
7年もたちゃアニメも昔だろ
過去に拘ってるという点では同じ穴の狢w
610名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 16:57:35 ID:???
アニメとそれ以外では知名度に差がある
611名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 18:49:36 ID:???
>>608
ジェノと『シールドライガー』と『ブレードライガー』な〜
年寄りにも人気の高い機種だ
ブキヤはちゃんとユーザーの期待を分かっている
612名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 20:06:26 ID:???

分かってないのは>>608だけなのであった…w
613名無し獣@リアルに歩行:2007/05/21(月) 23:31:22 ID:???
昔のバトストで活躍した機体中心で展開した無印は一体・・・
614名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:25:06 ID:???
ガキには主役機とライバル機しか眼中に入らないのさ
615名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:29:56 ID:???
 それを中心に物語が回るからこそ主役だろ。
 自分の視点が偏向してることに気付け。
616名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 00:38:32 ID:???
1行目と2行目が大して話繋がってない
617名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 02:32:59 ID:???
なんとかして、「年寄り」だとか「アニメ」だとか「ゴジュ厨」だとか「ライオン厨」だとか
区別や分類して
対立構図を作りたいアホが言ってることを真に受けんなよw

どのスレでも居るじゃやつ等じゃないか
618名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 02:37:13 ID:???
>どのスレでも居るじゃやつ等じゃないか
落ち着け
619名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 09:11:26 ID:???
>>611
そうかな、両方狙っているからこそ
旧にも新にも出た中心で行くとか言う意見が多かったような
ジェノやブレードは後回しになるはずという見解が多かったぞ
620名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 10:53:31 ID:???
見解は実際の展開が出た時点で引き出してもしょうがないと思うんだがw

ああいう見解は「嫌いだから」とか「俺の好きなのを出せ」とかいう即実的な意見から
「もうすこし色々技術あがってから俺の好きなのを出して欲しいな」って長い目の意見もあったはず

「4足獣が続くさ」とか「2足歩行はバランスが難しいだろ」とか「ライガー続くより別のがバリエーション増えるだろ」とか
「小型ゾイドを出してくれなきゃいつ出るかわかんね」とか「レッホレッホ!」とか「アニメのやつ!」とか

レベル高いの出たがゆえに皆の期待と欲望が留まってないだけさ

さてブキヤはすれあるしこのカキコもすれ違いだと思うので後は向こうにいくな
621名無し獣@リアルに歩行:2007/05/22(火) 20:39:47 ID:???
ここがエヴォを語る所だというのを思い出した
と言っても情報ないしな。模型誌が出ても実際の動きは伝わらないし…トミースタッフがサイトに動画の続き出すようなやる気がある訳ないし…
622名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 07:05:02 ID:???
別に宝富びいきってわけじゃない。
無印に拘ってるのは、武器屋も宝富もいっしょさ。
エヴォドラを買ったのは、まぁ性分だな。
つい売れ残りそうなほうを買っちまうのさ
623名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 09:01:13 ID:???
アーバイン乙
624名無し獣@リアルに歩行:2007/05/23(水) 10:54:46 ID:???
>>621
動画というか公式アナウンスがゴジュラスだけってのが不安なんじゃないか
ゴジュは不人気という意味ではなく
「新シリーズなのに実質一種類しかアナウンスないのか」って不満
625名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 18:34:31 ID:???
正直ミクロとかアクティックみたく無稼動で安価なやつが良かった
タカラと合併したことだし
626名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 21:47:07 ID:VKUK7DK2
>>625
それをやったのがLBで、結局終了させちまったしなあ...
627名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 22:15:02 ID:???
>>619
シールドとコマンドのが先なわけだが。
628名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 22:15:45 ID:???
やってないやってない、クオリティが全然違う。
つかあれ所詮ブロック玩具の延長。
629名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 23:39:11 ID:VKUK7DK2
>>628
しかしタカラトミー的には「やった」のかも知れん罠
630名無し獣@リアルに歩行:2007/05/24(木) 23:44:31 ID:???
言うほどクオリティが高いとも思わんけどね、ミクロ
631名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 01:28:47 ID:???
子供向けに安価で組み換えがし易いのは良かったけれどねLB
打 ち 切 っ た け ど な!

トミーの仕事の投げっぷり見てるとエヴォも買う気がせん。どうせ使い捨てだろ?
632名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 06:52:01 ID:u1cgUwVf
>>631
通常の1/72とはスケールもジャンルも異なるからな。
スケール違いでは可動王やトミカブロス、ジャンル違いではワンブロックスシリーズが
新世紀後あったけど、どれも不人気で打ち切られた。

エヴォシリーズはコレに加えて高価格と言う更なるハンデがある。
最悪ゴジュ一匹のみ(ゼンマイ駆動のゴジュマリーンは無し)で終了だと確信している。
633名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 09:47:48 ID:???
>>630
たしかにミクロは超金みたいに決定版もとめるものではないね
あれは種類が山のように出て展開する事へのうれしさや期待だと思う
ミクロでゾイドをやることで、普通では考えられないような
マイナーなアイテムまでリファインで出しやすい企画だからやってほしいという

ま、そういうのまで出さなきゃ客が納得しないような企画は
やりたくないのが向こうの本音だろうな
ミクロだって結局主役回りで固まっているし
634名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 12:21:40 ID:???
模型誌からのエヴォ仕様情報

動力ユニットを
頭部、腕部x2、脚部x2、胴体前面、胴体背面、尾部、背面武器ユニット(ゴジュラスキャノン)で挟んでいくというか覆っていく感じ
当然、ゴジュのハイパワーZとマリナーのゼンマイを入れ替えて組むことも可能。

パーツは、塗装、墨入れがすでにされている。シール、デカールに関しては不明(写真にはマーキングは写っていた)

HJにはp117の下半分
ゴジュ側面、マリナー左前面、ゴジュ左背面、マリナーのパーツ分解図

電ホには
ゴジュ前面、背面、マリナー前面、背面、ゴジュのパーツ+キャノンの分解図

が掲載。
マリナーの写真を見る限りではキャノンの連動は左右互違いに動くように思える


余談。新作HMMは両誌ともデザイン画一枚ずつ
こころもちHJのほうがでかめか。
635634:2007/05/25(金) 12:22:50 ID:???
ぶっちゃけ塗装見本を見たらわくわくしてきた俺がいる

まあ、首がやたらぶっとくて四角い気がするが!w
なんか、しっぽのヒレがないような期がするが!!w
636名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 12:49:13 ID:???
>>633
そういう路線はミクロと言うよりガンダムのMIAで例えるべきでは?
材質はプラでやって欲しいって事なんだろうけど
637名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 12:59:58 ID:???
>>636
まあ、これは「タカラと合併した」事で出るようになった妄想・話題だから
あとミクロならもっと安上がりだとは思う
ただ、結構壊れやすいんだよね、あれが
638名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 13:19:30 ID:???
>>637
ミクロブランドで出したいだけなのか?
人型じゃないと無理だろ
639名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 13:35:06 ID:???
つかむしろアクギアを見習って欲しいわけで
640名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 14:10:30 ID:???
ミクロは素材の発色やクリア素材の色合いとかはよいのだが
モノによっては非常にもろいんだよな
ゆえにちょっとゾイドに流用できる技術が思い浮かばぬ。キャノピーのクリア素材の発色をよくする程度ってのもなー

むしろ>>639が言うように、ブロックスなどのボールジョイントをモノシャフトにすれば、、、
まあ、ブロックスに限らず、武装のハードポイントをそうすればいい感じになるんでは

また結構強度もあるので
シュトゥルムユニットの基部が重さに耐え切れずに割れた!とかなくなるんじゃね?
641名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 14:13:37 ID:???
LBは元々別キャラ扱いだから
モノシャフトにすればいいって言う問題ではないでしょ
642名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 14:35:32 ID:???
>>641
いや、まあエヴォスレで例に出したのが悪いんだが

ブロックスのボールジョイントの保持は結構よわかったんだわ
せっかくポップアップじゃつけられないポーズ取れるのに残念だな、と思ったわけ

だからモノシャフトにすればよくなるんじゃないかなとそういう意見。

んで、従来のポップアップの武装とかでも重たいのとかよくあったじゃない、ポリキャップに軸さすだけでってのも大半だし
そういう重量あるパーツを角度つけてポーズつけたり、可動させたりするのには良いんじゃないかね?とそういう意見。
643名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 16:34:40 ID:???
>>639
アクギアも5980ぐらいに値上げしたんじゃなかったっけ
644名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 16:47:01 ID:???
>>643
通常のAGシリーズは価格帯そのままで続投中だよ。
AGネクストはチャレンジングスピリッツ溢れる豪華版、
ナンバリングが違うッしょ?
645名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 17:00:20 ID:???
ゾイドでアクギアやると、問題はスケールかな
どのゾイドが出やすい大きさでシリーズを展開するかで
喧喧ガクガクになりそう

ゴジュは似た大きさのがあまりないので
やはりライガー基準なのだろうな
(荒れそうでマジにスマン)
だが、スケール統一でシリーズとしてやるとしたら
これはかなり大事な問題だと思うので
646名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 17:11:30 ID:???
正直、アクギアっぽいのなら
LB続けてくれればよかったなあという気がする
確かに最初期のは、チープな面も多かったけど
MK2とかは組み換え前提でなくても、かなり理想のアイテムに近かった出来だったし
2年ぐらい続いてもう少し進歩すれば、結構良いのが出来たと思う
647名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 17:39:56 ID:???
>>645
ライガー基準もちょっと微妙だな。
アニメ等の再現を考えると狛犬くらいはまともに可動してくれないと困るので、
1/200くらいのサイズにしてデカ物の類はAGの車両シリーズ扱いが良いんじゃね?

>>646
しかしカテがブロック玩具だからなぁ?
続いてたとしても基礎的な部分が組み替え前提じゃ、
あまり納得のいく方向に向かうとは思えないんだよね。
648名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 18:53:44 ID:???
>>647
ええと
1/200つーと
どれぐらいの大きさなんだ?
649名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:08:34 ID:???
>>640
>ゾイドに流用できる技術
24のフィギュア
650名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:30:15 ID:u1cgUwVf
話はエヴォに戻るが、
このエヴォゴジュって、1個当たりの利益率は半端じゃないな...
単純に本体に使われるプラの量でも600円クラスのヘルキャット、レオブレイズ以下。
しかも組済みなのでランナー分の量も省ける。
台座の充電機構や充電池、モーター、ギア、ネジ、そして電飾や電子基盤等、
ゼンマイやブロックスより単価の高い部品も一応あるが、全部過去の商品で
培われた技術や部品で応用又は流用可能な物ばかりで、開発が困難だとは考えられない。
組み付けや塗装が複雑で、その分人件費が嵩む可能性もあるが、そんな物は微々たる物で、
¥6300という高価格の要因とはまずならん。
恐らくエヴォゴジュに掛かっている開発や製造等の諸々の費用は
同じ2段切り替えギミックを持つムゲンライガーより安いのは確実だろう。
それにサイズが小さいから、最終的に梱包される箱は当然小さい筈であり、
その結果、船やトラック等の輸送に掛かる「輸送関係」の諸々の費用もかなり安くなる。
それをギルドラに匹敵する¥6300で売る訳だ...その利益率、推して知るべし。

(つづく)
651名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:33:15 ID:???
組済みでも成型時にランナーは出るだろ
652名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:34:51 ID:u1cgUwVf
(つづき)
で、後は実際に発売されてどれだけ売れるかになるのだが、
2ちゃんねる含むネット良く言われるゾイダー10万説を信じ、
仮にこの10万人が1人1個ずつ購入するとしよう。
単純に計算するだけでも売り上げが¥6億3000万、これだけでトミーが2004年に掲げた
FZシリーズの売り上げ目標の、約3分の1に達する計算になる。
しかもFZシリーズは複数の大小異なるサイズのゾイドをを売らなければならない事や
アニメの放映などの広告費用等の出費もあるから、総合的な利益率はそれ以上だろう。
エヴォゴジュ一体がもたらす経済効果をもしLBゴジュで実現しようとするのなら、
恐らく一人当たり最低10個は購入して貰わないといけない計算になる。
ギルドラにムゲンとヴォルケーノ、G2レックスと戦闘乙女獅子を抱き合わせで買う椰子がいても、
流石にLBゴジュだけを10個も購入する奇特な椰子はそうは居まい。
10万人が買うだけでそうなる...実際の購入人口はその数倍はあるだろうし、
更にゴジュラスマリナーまで含むと予想される売り上げは更に上がる。
タカラトミースタッフはシリーズ化を考えていると模型誌や公式サイトで発言していたが、
その考えは案外LB以上に高い売り上げを見込めるという予測に基づく自身によるものなのかも知れない。
653名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:39:10 ID:???
sageもできない馬鹿の言う事には信憑性0だな・・・
654名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:42:17 ID:u1cgUwVf
>>651
勿論ランナーは出るけど、ABSはまた溶かせばまた使えるから、
工場内で切り取ったランナーなら再び金型に入れて成型する事が出来る。
再利用可能なプラスチックのランナーを再利用する行為は
樹脂関連を扱う工場ではごく日常に行われる普通の行為だしね。
むしろゾイド等のプラモデルみたいにランナーが付いたままの商品だと、
そのランナーはユーザーに渡されてゴミとなって処分されるだけなので
その分無駄になる。
655名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 19:48:25 ID:???
>仮にこの10万人が1人1個ずつ購入するとしよう。

これが無理
656名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:48:18 ID:???
模型誌見てきたよ。
ちゃんと色付きの写真が載ってたけど
やはりイマイチなのはサイズやプロポーションのせいなのか。
なんかゴジュラスなのにデブだ。
657名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 20:59:40 ID:???
>ゾイダー10万説

今までファンになった人の合計だと
それくらいになるかも知れないけど

アニメ終了でファンが離れ
ブロックス登場でファンが離れ
バトスト終了でファンが離れ
子供向けアニメのフュザでファンが離れ
萌えヲタ向け&刀背負って変身するとんでも設定でファンが離れ
アニメ終了でファンが離れ
電動がなくなってファンが離れ
6000円オーバーの小型ゾイド発表でファンが離れ

今は1万人もいないんではと考えられる(商売としては絶望的)
たった6000個の限定ゾイドですら余りまくっちゃうし。
アニメとバトストが両立してた頃が黄金期だったように思える
毎月、新製品出てたし。
658名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:01:06 ID:???
アニメがやっていたからバトストが存続できたんだろ
なくなったら維持できなくなったし
659名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 21:08:23 ID:???
>>657
おう、裁判がんばれよ、ゲロ
ま、モリモトに論破される程度の知能では
有罪は免れないと思うが

あとな、コスプレしていても店員さんはアニメのキャラじゃないぞ
お前みたいのに付きまとわれたら迷惑だし
あまりしつこいと店が締め出しても当たり前なんだぞ
分れよな
660(^^)エヘヘ:2007/05/25(金) 21:25:31 ID:???
前田吟
661名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 23:02:59 ID:???
勝手な見解だけど、エヴォドライヴの価格って
ゴジュラス×1500
マリナー×1500
くらいの最低生産数を予想して決められたものじゃないの?
662名無し獣@リアルに歩行:2007/05/25(金) 23:32:42 ID:???
雑誌みたけど、色々と不満はあるが、とりあえず許容範囲だった(少なくとも見た目は)。
俺はとりあえず両方買う。骨は拾ってくれ。

これで、次作にコングかレッホでも出てくれれば、それでいいや。
ゴジュと違って、コングはある程度横幅が広がってても、似合う気がする。
663名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 01:01:43 ID:???
俺も雑誌見たが首が太すぎだし足が短いしボディがなんか正方形だしで
個人的には駄目だと思った。今後もこんな感じなら正直微妙すぎる
664名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 05:51:44 ID:???
>>657
>今は1万人もいないんではと考えられる(商売としては絶望的)
しかしその説だと武器屋のHMMシールドの売り上げが良好でシリーズが成功、
ブレードやジェノの発売が決定して拡大路線を進め始めた事実に反する。
幾ら玩具と異なる流通体形である模型業界陣営のHMMシリーズでも、
購入人口が1万人しかいなかいのであれば当の昔に頓挫して打ち切られている。
高年齢層向けの拘りのプラモデルとは言え、価格は¥4000台と通常のゾイドで考えれば
極めて高いHMMゾイドが、シールドを一種類ただけで軌道に乗った...
これは今までにゾイドを離れた椰子は多いが、望んでいる商品を出してくれれば
再び買ってくれる潜在購買層は確実に、それも数十万人規模で存在する事を証明しているのだ。


で、問題はHMMが獲得したその潜在購買層を、タカラトミー版ゾイドが再び獲得できるか...
此処に掛かっていると考えられる。
665名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 06:06:06 ID:???
普段は宝富のゾイドは買わない&あまり知らないけどHMMは買った…ていう
模型好き、ブキヤ好きの層もあるんでないの
666名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 06:11:14 ID:???
>>665
どちらにせよ、HMMでゾイドの要素は足を引っ張っていないことにはなるがな
そこから興味を持ってくれる切っ掛けにはなるし
667名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 08:36:04 ID:???
では、その潜在的な購買層を、より多く獲得するには エヴォドライヴ
(延いてはタカトミ版ゾイド)は、どのような方針で物作りをすれば良いと思う?
668名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 09:06:32 ID:???
とりあえずエヴォドラでの商売は諦めるのが大前提w
HMMと絡められるデザインの新ゾイドやCP、パイロット等々を出すか、
あるいは可動繋がりでその他が被ってないニッチの玩具シリーズを展開する、とか?
669名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 09:55:07 ID:???
また、過去の遺産を食い潰す感ではあるが
とりあえず旧キットの再販。ただ再販するのを求める人もいるだろうが、あえてここは

・旧製品の素材などを見直した修正版
・旧製品後期までにギミックの技術の蓄積を反映した進化版

あたりで出すのはどうだろうか?それこそ全種とまではいかなくてもベスト版でいくつか
まあ、上で書いた進化版ってのはタカトミ的にはエヴォがそれにあたるのかもしれんが、、、

ぶっちゃけデザインの点でHMMに大きく差をつけられちゃった感がある
どちらもタカトミからのデザインだったのかもしれんないし
見た目重視なHMMと比べるのは酷かもしれんけど

エヴォはあの新動力ユニットを使うって事以上に
「小さく作る!」って事に固執しすぎたんじゃないだろうか(雑誌掲載の分解写真みればみるほどそう感じる)
結果、四角い箱に手足つけたようなプロポーションに・・・

もう一回りでも余裕つけて作れば、従来のよりも小さくプロポーションもそれなりのシリーズができたのに、と思うよ
670(^^)エヘヘ:2007/05/26(土) 10:30:21 ID:???
前田吟
671名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 10:42:01 ID:???
つかHMMが導入に繋がるとか夢見杉じゃね?
一つのカテに手を出したからといって、それが即シリーズへの興味には繋がらないって。
コレクター体質の節操ないユーザーが多ければ別だが、武器屋の客ってそういうんじゃないだろ?

それに宝富が武器屋に歩調合わせるような展開をするってのも、企業的にどうかと思うがね?

>>648
狛犬で7〜8cmってところだな。
672名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 11:28:59 ID:???
>>669
その手の意見は過去にも何度か出てるんだが、
タカトミーにその気が無いからどうしょうもない。
技術が蓄積されてより複雑な動きが可能になったとしても、
それが活かされるのは新規デザインの新規商品で、旧作の改良版を作って商品化しようとは夢にも思わない。
673名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 12:49:20 ID:???
それでいいよ
今のトミーに下手に手を入れられても改悪になるだけだから
674名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 12:51:52 ID:???
>>667
正直ゾイドを救う画期的な方策は無い
強いて言えばコトブキヤのHMMシリーズみたいな
「稼動ギミックを切り捨てプロポーションとディティール、
ポージング可動を追求した本格的プラキット」路線が唯一の解決策だが、
過去電動やゼンマイで歩行等の稼動路線を追求してきた本家ゾイドにとって、
この方針転換は正直かなりキツイ。
「本体は無稼動、ディティール、プロポーション、ポージング可動重視だが、
ガトリングやドリル等、各種武装が超小型モーターで動いたり、ゾイドコアや目、エネルギーチューブ等が
ダイオードで発光します」と言う、HMMシリーズの要素を取り入れつつも、
オプション武装に電動或いはゼンマイギミックを取り入れた路線しかないかも。
675名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 13:13:50 ID:???
>技術が蓄積されてより”複雑な動き”が可能になったとしても、
>それが活かされるのは新規デザインの新規商品で、”旧作の改良版を作って商品化”しようとは夢にも思わない。

もろにエヴォドライブのことですな
あ、改良できてるとは言いがたいから違うのか

ともあれ技術の蓄積を反映した進化版なんて、
結局かかるコストは新型と同等か下手したらそれ以上だからあまり出す意味ないだろうね

エヴォはサイズを替え、組済みにしたことで今までゾイドを買ってなかった層に
買ってもらえるかどうかが成功の分かれ道なのかな
676名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 14:21:36 ID:???
>>674
そういう性質がバッティングする上に無駄に高くなりそうな展開無理じゃね?

>>675
小さいことや組み立て済みってのは、新規へのアピールにはならないんじゃね?
677名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 16:02:25 ID:???
HMM支持してる層ってまんまバトスト終了されて
怒ってた人たちに思えるんだけど。
678名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 16:39:37 ID:???
>>674
同じ可動にするにしても
組み済みだったり、可動をメインに据えたり、安価だったりして被らないようにしないと
679674:2007/05/26(土) 17:23:43 ID:???
>>678
>被らないようにしないと
確かに価格や組済みで、見かけ上は「差別化」を計れるかもしれない。
しかし元々アッセンブルプラスチックキットであるゾイドを完全な組済みに
したら、それが嫌で余計HMMに走る椰子も増えるだろうし、
低価格路線で攻めても、ディティールや作り込み等でHMMと比べられて
余計本家からゾイダーが離れる結果に繋がりかねん。
もし可動路線に進むのならコトブキヤとの提携を解消してHMMシリーズを終了させ、
本家がそれに取って代わるシリーズを展開しなければならない。
結局HMMと被るので、>>676氏の言う通り、この「完全可動プラキット」路線は取れない。

つまりゾイドが生き残れる画期的な方向が無い...と言うのが俺の結論だ。

ブロックスやバイオゾイドで、きちんとした物を作ればゾイドは稼動に拘る必要は無い
(むしろ近年足かせになりつつある)と言う事が証明されたのだが、
だからと言って今までの稼動ギミックの断念を決断する事が中々出来ないまま、
一番オイシイ所はHMMに奪われ、方向性を見失って迷走している...
これが今の本家ゾイドの現状じゃないかと思う。


680名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 17:59:32 ID:???
何を以って証明されたと言ってるのだろうか
681名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 18:01:11 ID:???
>しかし元々アッセンブルプラスチックキットであるゾイドを完全な組済みに
>したら、それが嫌で余計HMMに走る椰子も増えるだろうし、
何を今更
しかもそれはあんたが組み立ての方が好きなだけだろ
682名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 18:12:50 ID:???
>>675
>結局かかるコストは新型と同等か下手したらそれ以上だからあまり出す意味ないだろうね
新型と同等なら進化版の方を作ればいい
683名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 18:23:45 ID:???
>>677
そういう人もいくらかはいるだろうけど全部がそうではないよ。
大方は普通に欲しい商品が出たから普通に支持してる。
つか、俺にはバトストファンと可動化支持者とが繋がらないんだが…
684名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 18:33:55 ID:???
何故に
685名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 18:52:42 ID:???
バトストだってポップアップじゃ有り得ないポーズ取ってるんだ
可動させたいと思って何が悪い
686名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 19:15:01 ID:???
>>682
決定的な優位性がないなら作る理由がない。
687名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 21:26:16 ID:???
>>677
バトストやらなくなってイヤンな層にも
「バトストやアニメのポーズを無改造でキメられるとはうほっ!」な人と
「駆動しなきゃゾイドじゃない!あくまで亜流」な人がいるよ
688名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:13:43 ID:???
あくまで自分の周りだとバトスト好きのHMM支持派って普通に多いと思うけど
なんかフュザ、ジェネ、ネオブロで離れた層が帰ってきたように見える。
バトストのワードを使えないだけで世界観は確実にバトスト風味だし
スケールも守ってるし。スケール面では本家が出してるエボドラこそ
亜流と考えてる人の方が多いかもしれない。
689名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 22:54:30 ID:???
俺の周りじゃ全然戻ってこないよorz
今更ゾイドじゃねぇってさ・・・
690名無し獣@リアルに歩行:2007/05/26(土) 23:52:49 ID:???
中二真っ盛りか
691名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 01:23:26 ID:???
>>688
というか、未だにゾイド買ってる層は
アニメとかよりバトストを好む濃い層だけってだけな気がするが。
692名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 19:17:06 ID:???
>>691
自分もそう思う。バトストに興味が無く
ただのアニメ派で今の氷河期を生きれる人って
実際いるんだろうか・・・
693名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 19:55:20 ID:???
そうか?バンとかのキャラがいまだ使われてるのを見ると
むしろ無印から入った世代の方が多そうだけど。
694名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:24:12 ID:???
現在ではすでにアニメ派の方が多いだろうね

そもそもバトスト自体小学館の二次創作なんだから
ゾイドの本来の姿とか持ち上げるのはナンセンスな気が
つーか、バトスト好きだって人も思い返してもらえればはっきりするんだが
バトスト好きがバトストで「好き」だという要素はみんな小学館が作った物だったりする
(旧での箱設定には旧末期まで読み物といえるレベルのストーリーなんてないのだ)

実際、ポストバトストをやろうとしたHOZとか結局駄目だったし
小学館が絡まないこれにもHMMにも
あわよくばバトスト的な要素をとか望んでも、つけようがないのでは?
695名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:36:28 ID:???
>>693
バンが何に使いまわされてるんだ?
696名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:42:35 ID:???
シールドとブレードライガーがHMMのフラグシップに選ばれた時点で
どう考えてもアニメの影響の強さ当て込んでいますがな
697名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:43:48 ID:???
ゾイドゲーには大概出てくるな、あと獅子堂万とかか?
698名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:52:16 ID:???
DSゲーみたいな子供向けはともかく、たいていのゾイドゲーはゼネバス帝国とかが存在してバトスト準拠の世界観なんだけどな。
シュバルツやハーマンなんかと同じで、同名同容姿同性格のキャラなだけで基本的にアニメとはパラレルな別キャラだよ。



>>696
まあ、シールドやブレードはバトストでも主役だったぞ…
それに、タカトミオリジナル企画であるエヴォドラやLBではゴジュがフラッグシップだ。
699名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:57:29 ID:???
>>698
OK、OK

タカトミとブキヤ、どちらが空気読めていますか?
HJでブレードとジェノについて
両者の活躍を描いた媒体として、どちらが先に出ましたか



なお、大抵のゲーム、つーか不人気で途絶えたPSゾイドを例外的に除いて
ゾイドゲーはバトストとはパラレルです
嘘つかないでください
700名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 20:58:55 ID:???
>HOZとか結局駄目だったし

こういう言い方する人いるけど
人気が無かったではなく
活躍させるゾイドが店頭に無い
新製品を活躍させるにも新製品が出て無い
といったようにファンではなく全部富井が悪いんじゃ。
701名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 21:09:58 ID:???
HMMやヘリメモは?
あと、この連載決めた時点で
店頭にはゾイドありませんでした

それ言ったら「あるところにはあるからこの企画は大丈夫」みたいに言われました
・・・・・・なんか釈然としない
702名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 21:10:30 ID:???
>>692
放送時にファンでその後嫌いになる理由が無ければ今でもファンのままなんじゃね?
703名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 21:25:46 ID:???
ガンダム 原作:アニメ   漫画、小説 → 補完
ゾイド   原作:バトスト  アニメ、漫画→ パラレル展開

平成新シリーズ当初、富井・ゾイダーは基盤:バトストという認識で再開した。
だが、新たなファン層の開拓に成功したのは影響力の高い『アニメ』であった。
パラレルとして展開したが故に、メディアミックス効果は低く、原作へ興味を持つものは少なかった。
それゆえ、ファン度により『ゾイド』の認識の仕方は大きく異なることになった。
とか、妄想。基盤が弱いのはなんともイタダケナイ。

大半はゾイド=アニメゾイド。ゾイド=バトスト派は少なくなるのも仕方の無いこと。

2007年、ゾイドはその極一部向けの商品展開しかしてないのが問題なわけだが・・・
704名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 21:40:33 ID:???
ゾイドの基盤はキットだよ。
アニメで開拓されたファン層であってもキットそのものに興味を持ったからこそ
今尚商品を買い支えてくれてるんだろうに。
705名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 22:07:06 ID:???
えー? やっぱキットではなくそれに付属したストーリーも必要だろー
旧時代も盛り上がったのはストーリーを小学館が積極的に展開していた時だし

それがまあ、バトストでもアニメでも個人的にはどちらでもいいけどさ
キットだけありゃいいってもんでもあるまいよ
706名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 22:08:05 ID:???
>>703
どの道基盤は小学館なのね
707名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 22:09:42 ID:???
>>700
実はブロックス出始めのころに伝穂もチャレンジしてるんだけどね
当時は伝穂の妄想話と一蹴されてたけど

708名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 22:35:07 ID:???
>>699
意味が分からん。空気読めてるって何の話だ?
HJがどうだのこうだの、何の話だ?


>不人気で途絶えたPSゾイドを例外的に除いて
ゾイドゲーで人気を博したやつなんてあったか?

>ゾイドゲーはバトストとはパラレルです
たしか、最新作のゲームであるオルタはバトストの世界の一部という設定だな。
ゾイドユニバースも、プレイヤーがバトストの世界に参戦という設定だし。
709名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 22:44:04 ID:???
>たしか、最新作のゲームであるオルタはバトストの世界の一部という設定だな。

ソースは?
710名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:01:27 ID:???
どうみてもパラレル。
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/zoid_alt/

・ゾイドオルタナティブのコンセプト
組み立て玩具で登場し、20年以上の歴史を持つキャラクター「ZOIDS(ゾイド)」。
「生物×メカデザイン×兵器=ゾイド」として展開を行ってきた機械生命体「ZOIDS(ゾイド)」。
今回、このゾイドの「兵器」の部分に再度クローズアップ。
「ゾイドが実際の兵器だったらどうなるか?」を再度検討し、ゾイドデザインのリファインを行った。
世界観そのものも、ファンタジーテイストではなく、よりリアルな戦争を意識し別世界として描いている。
この「オルタナティブ(代案)」のコンセプトで作られた本作が「ゾイドオルタナティブ」である。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・ゾイドの兵器の概念
今回のゾイドに搭載された武器は、派手なビームやレーザーのような光学兵器ではない。
「ゾイドオルタナティブ」では兵器の「鋼鉄」を感じることのできる兵器で戦闘を行う。
ゲームの中で、ゾイドの装備は「近距離実弾武器」「近接用武器」「遠距離実弾武器」の三種類に分類される。
またアーマーの装備により、機体の装甲値を上げることができる。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・オリジナルのゾイドストーリー
10年前、ヘリック共和国とガイロス帝国の戦争は、他の国々も巻き込み、世界大戦へと広がっていった・・・。
ここに、広大な山脈を挟み、それぞれ東西に位置する2つの国がある。
ヘリック共和圏のマロール共和国とガイロス連合軍のジャミル民国。
この2つの国もまた、それぞれの陣営に組み込まれ、戦争状態となっていた。
この世界大戦はヘリック共和圏の勝利で終わり、世界中に平和が訪れたかに見えた。

10年後、マロール共和国とジャミル民国の2国間では、依然として緊張状態が続いていた。
そして、この2国間を舞台に新たな大戦の火種が生まれようとしていた・・・。
711名無し獣@リアルに歩行:2007/05/27(日) 23:07:00 ID:???
正直言うときっかけはアニメだが
今もファン続けてられるのはバトストがあったから。
712名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 09:48:05 ID:???
タクティクスとかユニバースとかバトストファンもアニメファンも両方取り込もうとしてるのが見え見えじゃん。
武器屋のシールド〜ジェノも同じ。
ゴジュクラスがまだ無いのは、巨大ゾイドを作る技術がまだ無いという理由もあるだろうし。


どちらが上か下の問題じゃない。
713名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 16:57:39 ID:???
ブキヤはアニメ路線だろ
714名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 17:05:13 ID:???
>>714
それはどうかな?

今回のブレードライガーが複座仕様だとか、ジェノの流通用の色替えがサイコジェノだとか
デスザウラーが出たときに荷電粒子「コンバーター」だったりとか

そういう仕様が続くようならアニメ路線って言い切っちゃってもいいんじゃね?

まあ、確かにアニメの主役とライバルって路線でラインナップしてるから
意識はしてるだろーけどさ
なんかアニメ路線だ、バトスト路線だ、ブキヤだタカトミだ、って分けなきゃならんか?
俺はどっちも好きゆえそう区別されると、その、なんだ、困る。
715名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 17:05:39 ID:???
>>712
格の上下はみたいなものはないよね

知名度とかによる優先順位はあるけど
716名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 17:17:09 ID:???
>>714
小プロの縛りがあるから
人気不人気に関わらず表記は箱裏規準でしかできないだろ
まあ、踏み込んだバトスト設定の盛り込みも同じように無理なわけだが
717名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:07:56 ID:???
>>714
ブレードが副座仕様なのはキットのブレードがそうなんだから、しょうがないだろ。
パイロットは一人でも操縦出来るようだが。
サイコジェノは装備も含めてのサイコジェノな。単なる青いジェノは青いジェノだ。
コンバーターは単なる誤植だろ…常識的に考えて。

そんなにアニメ仕様アニメ仕様いうなら、
コマンドの色換えは帝国仕様より先にアーコマ色で出るはずだろ。
718名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:14:44 ID:???
小プロの縛りがあってもやりたいほど
アニメ路線に強い意向を示していると
719名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:35:27 ID:???
アニメ路線だったら、ウルフはライガーと同サイズのはずだ。
ブキヤウルフはどうなんだ…?
720名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:35:54 ID:???
え?
721名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:45:44 ID:???
ついでにアニメジェノザウラーは、ブレードよりずっと大きい。
ブレードが小さいのか…
722名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:46:57 ID:???
とりあえず微妙〜と思ってる人は伝穂でエヴォの彩色サンプルをみるヨロシ。
彩色されるとかなりイメージが変わる。
つか、10センチ強でこのデキは結構すごい気がする。

あくまでサンプルだし、どうせ劣化するよ。とか考えてはダメだ。
723名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 21:49:12 ID:???
>ゾイドゲーで人気を博したやつ

つファミコンゾイド1・2
724名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 22:10:22 ID:???
>>723
中古ゲーム屋で容易に見つかるから
あれでも当時は結構売れたんだろうな…
ファミコンゾイド1はMSXにも移植されたし
725名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 22:23:19 ID:???
>>719
箱裏の設定しか使えないから仕方なくそうするしかないんだが
それでもアニメをにらんでやって行く訳で
726名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 22:25:55 ID:???

コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1179484747/
727名無し獣@リアルに歩行:2007/05/28(月) 22:36:15 ID:???
>>721
アニメはシーンによって見栄えのいいようにゾイドのサイズを変えているから一概には言えないよ
728名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 11:21:07 ID:???
>>719
スケールつけちまってるから本家と大差ないサイズに収めるだろ。
でかく見えるのは演出で、アニメも確か数字的には本家と同じだったはずだし。

>>722
大きさに関わらず単純にスタイルが悪い、出来とかの前に論外だ。
729名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 12:35:02 ID:???
エヴォのプロポーションは

胴体の四角さ、首や尻尾の幅の太さなど、まあ、「エヴォアレンジ」ってことで納得するとしてもだ

顔がな・・・
なんというか雑誌写真でポップアップのゴジュラスとの顔見比べればわかるだろうけど
鼻づらが上下に薄すぎる
もうちょっと分厚くね?上唇から鼻のあたりまでの幅さ

俺はゴジュのイメージの魅力はやっぱ顔だと思うしなんとかならんもんかねー
730名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 16:14:26 ID:???
>>725
どこをどう見たらアニメになるんだ・・・

アニメオンリーのファンなんて、普通に考えたら、もう残って無いだろ。
731名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 20:15:41 ID:???
むしろアニメ層が出戻りとして狙えるからブキヤは
この二体を同時発表なんだろ

バトスト層なんてすでにほとんどが逃げたんだろ、そんなの対象にしたら採算取れないよ
732名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 20:16:37 ID:???
だいたい、730は現存するリアルロボ物のファン全部を否定する暴論だ
733名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 20:20:34 ID:???
つーか、バトスト層とアニメ層の区切って何だ?
734名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 20:30:03 ID:???
無印が切っ掛けでオーガに燃えたステルスドラゴン発売キボン厨だった俺の立場は
735名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 20:43:41 ID:???
>>734
なんでも好きと言うポジションを貫きなされ
最終的に得するから
736名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 21:40:20 ID:???
>>731
バトストでも主役級のゾイドじゃん。
ゴジュ級は技術的にまだ無理だとして、そうじゃなくても重武装ゾイドは重くなるから難しいし、
ライガー・ジェノサイズのゾイドとなれば、出るゾイドは限られるわな。
737名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 21:52:53 ID:???
>>732
ゾイドだけの話だ。
勝手に対象を拡大して一人で切れてるんじゃねーよ。

>>731
アニメ層を本気で狙ってるならシールドやコマンドじゃなくてゼロ出すだろ。
つーか、ブレードやジェノはバトスト層にも人気あるし。
738名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 21:58:33 ID:???
>>737
どうでもいいがHMMスレに誤爆スンナ
空気悪くなる

ゾイドだけの話とか今は通用しない
739名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 21:59:22 ID:???
>>737
アニメ主役機でさらに新からのゾイドをメインに据えた時点で
何言っても無駄、
740名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:03:50 ID:???
ブキヤが、今後の展開や補完を絶望的なバトスト(の世界観・空気w)を助けてくれるとか
どうにかして妄想したい人がいますね

あっちだって精一杯なんだから
なんで死んでいるバトストに軸足置いてやらなきゃならんの
アニメは同じく小学館だが、まだソフト方面で商売していて宣伝効果あるだろ
バトストは小学館がどうにかしないと絶望的
741名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:05:40 ID:???
>>738
ゾイド板で何言ってんだ?
リアルロボ全般の話したいなら他板に行けよ。

>>739
旧バトストからのゾイドが1弾2弾の時点で、何言っても無駄。
742名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:07:32 ID:???
>>740
むしろ、アニメのほうが展開も補完も絶望的なんだが…

>まだソフト方面で商売していて
何のこっちゃ。
743名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:11:46 ID:???
>>741
公式ファンブックスレの廃れ具合は半端ないし
アニメの主役と準主役
この路線を否定する方が無理がある


>>742
レンタルもあるしDVDも売っている
さらに有線で再放送

バトストは廃刊で入手すら絶望的
続きも作ってもらえない
宣伝効果なし
744名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:13:08 ID:???
>>741
ゾイドにアニメからのファンは付かない?
ブキヤスレで出る名前はアニメのばっかですが
745名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:19:59 ID:???
HMM全般は専用スレあるんだし出張ってくんな。

HMMの方向性だけを語りたいなら
完全なスレ違い。

新スレ誘導。
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1180439860/

ニホンゴヨメマスヨネ?
746名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:21:14 ID:???
>>743
ファンブックの主役と準主役でもあると(ry

で、そのレンタルやDVDは人気あるのかw
近所のレンタル屋で借りられてるのを見たこと無いんだが。
アニメも続きを作ってもらえないし、ジェネの惨状からして宣伝効果薄いんだろうな…

>>744
普通にゴジュ出せとかイグアン欲しいとかの書き込みあるが?
どこがアニメだけなんだ?

747名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:31:23 ID:???
>>746
普通に人気ありますし、今も商業ベースで動いていますがなにか?
ファンブックの知名度や人気や将来性よりははるかにありますね
HOZとか相手なら1000倍以上はあるでしょうね

あと、ブレードやジェノ語るとき、アニメ基本という意味ですよ

748名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:32:33 ID:???
ブキヤがアニメ中心路線になったのが、そんなに認めたくないのか
749名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:34:28 ID:???
NGワード推奨:バトスト
750名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:34:59 ID:???
>>746
横でスマンがゴジュはアニメに出てる
アニメ世代に人気が無いとかいうのもアンチが勝手に言ってるだけで根拠は無い
751名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:36:46 ID:???
>>747
>普通に人気ありますし
>ファンブックの知名度や人気や将来性よりははるかにありますね
ソース

>ブレードやジェノ語るとき、アニメ基本という意味
どこで?

>>748
しょせん妄想だからな。

続きは↓で
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1180439860/
752名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:39:26 ID:???
つーか、なんで結果も出てないうちから右左両極端にまとめたがるかねえ…
753名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:44:17 ID:???
>>751
お前が追い詰められて必死すぎるだけに見えるがな
754名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:46:24 ID:???
つーか、ブキヤスレでもブキヤはアニメ路線だと決め付けてる意見もバトスト路線だと決め付けてる意見もほとんど無いわけだが。

エヴォドラに関しては、いまのところアニメとは無関係。
まあ、ゴジュMK2とマリーナしか出る予定ないんだがな…次あるのかも不明だし。
もうちょい安ければなあ。
755名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:48:20 ID:???
>>753
構って欲しければ、↓に書け。
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1180439860/
756名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:49:26 ID:???
>>755
そこ荒らしたいだけだろ
馬鹿
757名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:51:17 ID:???
>>756
何でそうなるんだ?
つうか、今ここを荒らしてる事に気付け馬鹿。
758名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:51:17 ID:???
つーか、バトストもアニメも小学館縛りがあるので
どの道同じです
759名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 22:52:19 ID:???
メーカーに期待していないと言う奴ほど
メーカーが俺たちの方向いていると言いたがるよな












まあいいけど
760名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 23:15:41 ID:???
意味不

まあいいけど
761名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 23:17:32 ID:???
>>759
宝トミーに限ればそれは無い。
むしろ「自分ら以外の方を向いた企画だ」と押し付けあう
762名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 23:21:28 ID:???
>>761
そうでもないよ
「反省してリアル路線だ」とかやりあったばかりの感想w
763名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 23:35:41 ID:???
模型板のR3「リアルロボットレボリューション」スレとかもノリが同じかな〜
764名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 23:51:57 ID:???
そんなことより、エヴォゴジュが楽しみだよな?
そうだよな?


で、まあ、実際に発売されたら擁護とアンチで荒れる予感。
765名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 23:56:44 ID:???
>>764
ぶっちゃけいつものゾイド板
766名無し獣@リアルに歩行:2007/05/29(火) 23:59:35 ID:???
HMMはバトストだアニメだと言い切れる物ではないが
確実にかなりバトスト寄りだろ
説明書読めば誰でも分かるが設定的にはアニメは意識してないっぽい
ラインナップ選考段階では知らんけど
767名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 00:03:25 ID:???
華麗にスルー
768名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 00:07:04 ID:???
>>764
今までの経験から言って発売後は意外と荒れない
769名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 01:24:58 ID:???
とりあえず買う。2種とも
出来がよかったら、もうちょっと買う。
そして次のやつのキボウをタカトミに送る

まあ、アイアンコングなんだがなw
770名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 02:47:11 ID:???
マリナーがモーター換装可能のゼンマイで、値段ちょい安なんだっけ。
・コング(モーター)コングPK(ゼンマイ)
・シールド(モーター)DCS−J(ゼンマイ)
って感じになるならゼンマイの方だけ買ってモーターは使い回しかな・・・
ゴジュラスのモーターがそのまま使えるなら、だけど。
771名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 09:58:18 ID:???
>>769
コングは黙っていても鉄板だと思う
第二段ぐらいは出るでしょ・・・出るよね
772名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 17:22:17 ID:???
>>770
マリナーは値段ちょいやすどころかゴジュの半額だぜ。
っていうか10cmくらいの大きさなのに6300円の組済み電動って不安すぎるぜ・・・
773名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 17:24:38 ID:???
>>770
あんまり取ったりつけたりしてるとパーツ痛むぞw
774名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 20:05:00 ID:???
正直、マリナーのほうが進化が見えない分、俺は割高に感じるけど。。

で、もし動力部が使い回しできれば、その後のシリーズ化も楽だろうね。
それぞれで基盤を替えて、アクションギミックに違いを持たせれば良さそうだし
シリーズ続いたら、デスザウラー出して欲しいなぁ


775名無し獣@リアルに歩行:2007/05/30(水) 20:58:11 ID:???
とりあえずゴジュ発売時に次のアナウンスがなかったら終わりかな。
776名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 00:41:11 ID:???
>>748
アニメにゼネバスなんか出てきたっけ
777名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 00:53:44 ID:???
まあ、突っ込んでやらなくてもいいじゃん。

>>775
1作目発売時に判断なんて出来ないでしょ。
778名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 01:08:29 ID:???
完全新規デザインで1/72スケールのが出るまで傍観。わざわざ元の物より劣化して、しかも元より高い物を買う理由が見つからん・・・
779名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 01:58:25 ID:???
まあ、突っ込んでやらなくてもいいじゃん。
(俺をいじめるなよ!)
780名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 07:17:37 ID:???
>>777
そうでもない。実際に発売されるかは別として、
コンスタントに出す気があるなら予定が告知されて当然。
781名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 09:44:46 ID:???
>>780
まあまあ、とりあえず今回の第一弾が出てからの話だべ
第二段の情報出るとして最速でもパッケージの中のチラシじゃないかと思うからな

ぶっちゃけHMMの新作だって、ホビーショーがあったからこそこの時期にわかったわけだからさ

それともアレか?つっこみまくってうっかり開発者の情報ポロリでも期待してるのか?
782名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 09:51:14 ID:???
>>776
つ「権利上の都合」

枝葉末節は違っても
大筋はアニメに出た露出の高い物が優先
HMM単体で勝手にゾイドストーリー進められないんだから
アニメでもバトストでもいいが、既存のストーリーで露出が多く
主役として活躍した物が優先される
783名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 11:11:19 ID:???
>>781
>まあまあ、とりあえず今回の第一弾が出てからの話だべ
だから発売時にといってるわけで。

>ぶっちゃけHMMの新作だって、ホビーショーがあったからこそこの時期にわかったわけだからさ
わかったのではなく、向こうに売る気があるから出してきたわけで。

もし売る気があるなら、エボドラもある程度の告知をしなければならない。
でないと業者が取ってくれないしね。
784名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 11:35:58 ID:???
次回作はエヴォドライブアイアンコング通称エヴォコンに・・・
785名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 16:19:11 ID:???
>>782
アニメに限らずとも、ファンブックでも普通に露出の多い機体なわけだが。
つうか、ゾイドユーザーに、いまさらアニメ主役じゃないと買わんだの何だの拘る奴はいないべ。
786名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 16:24:31 ID:???
この板には少なくとも1人いるようだ
787名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 17:53:18 ID:???
>>785
FB2巻以降出番がないような・・・
アニメは圧倒的にブレードだが
バトストだとやはりゼロの方が印象深い
788名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:03:01 ID:???
>>785
どうせならライトにもアピールできた方が良いのでは?
789名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:19:11 ID:???
ブキヤゾイド買うような奴にライトなファンなんているわけないだろ。
てか、オタクにライトもクソも・・・

>>787
アニメでも無印以外ちょい役だぞ。
ブレードはまだマシだが、ジェノなんてコングやレッホよりも出番ねー。
790名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:23:23 ID:???
つーか、アニメのほうこそゼロのが目立ってるだろ。
二度も主人公機だぞ。
791名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:30:04 ID:???
>>789
いいえ、オタクにライトも糞もありますよw
だからこそゾイドはアニメで入ったようなライトにアピールしなきゃ勿体無いのではないのかね
数が少ない濃いゾイドファンだけみていたら、
かえって色々なのが出て長く続くとは思えないので

>>790
そうかねえ、やはり無印の印象は強いと思うが
放映期間で言えば、ゼロだって合わせてきっかり一年だし
792名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:38:15 ID:???
でもライトはライト故に思い入れが浅いから、高額商品買ってくれないんだよな。
793名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:41:15 ID:???
でもブキヤ獅子ぐらいなら充分買うでしょ
MGとそんな変わらん値段だし
794名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:43:26 ID:???
アニメから入るオタクがライトって・・・どんな思考回路だよw
795名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:46:37 ID:???
いや、それは普通にそうだろ
796名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 18:50:42 ID:???
少なくともこれ(エボ)はライトは買わないなw

でもHMMはライト層って奴も買うと思う
797名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 19:19:27 ID:???
>>793
そこが怖いところでよぉ。
ゾイドにあまりウエイト置いてないから、天秤にかけられた時MG買っちまうのな。
人気を維持する努力しないとライトはす〜ぐ他所見しちまうよ。
798名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 19:30:29 ID:???
HMMなんかどうでもいいじゃない
799名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 20:09:34 ID:???
このスレではその通りだな
ここはエボスレだ!!
800名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 20:14:10 ID:???
>>797
だからこそまだ努力しているアニメ中心になるような気がする
バトストなんて「見てもらう努力」から一番外れているような
801名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 20:19:53 ID:???
いやアニメも既に終わってるもんだし。
802名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 20:22:26 ID:???
いまだレンタルしているし
コンスタントにゲームで露出しているし
バトストよりナンボか努力しているがな

ま、これ以上話すとバトストとアニメ
両方の責任と権利を持つ小学館の方針についての話になるけど
803名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 21:25:59 ID:???
レンタルってw
つうか、箱設定は明らかにバトスト寄りだぞ・・・

それに、ゲームで露出してるのはバトスト世界も同じだが。
キットに付属してるストーリーはバトストの一部だし、
富井的にはゾイドの基本世界観=バトスト(近似)世界観なのはFAでしょ。

>>797
普通の模型オタクは、最初から天秤にすら乗せないから余計な心配スンナよ。
804名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:10:14 ID:???
>>803
残念、寄りだろうがなんだろうがHMMはパラレルですw
バトストは関係ありません

つーか、バトストだからこそマイナーなゾイドなんか出す必要はもっとなくなるんじゃないw
アニメ以上に量産期には活躍のシーンなんてないし
それこそゼロとかをメインで展開しないと
805名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:12:46 ID:???
バトストこそ活躍するゾイドは偏っている
この素晴らしい事実
806名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:41:13 ID:???
>>804
残念、アニメはそれ以上に無関係ですw
カノントータスやらイグアンカマキリやらレブやらシンカーやらが大活躍ですw
小型ゾイド同士の集団戦や、小型ゾイドが集団で大型を倒したり、空戦や海戦にスポットが当たったり、
アニメではまず無い展開ですw
807名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:50:40 ID:???
海戦空戦へのスポットも
小型ゾイドで大型倒すのもアニメでガンガンやっていますな
キミみたいな大嘘つき見たことないやw

だいたいバトストには脇役の活躍も全然ないじゃん、嘘つくなよ
バトストにはそういう脇メカの名前が出るような単発エピなんてないし
そういう雑魚もアニメの方がはるかに活躍している

カノンやイグアンの活躍なんて新ではまるでないし
808名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:53:23 ID:???
だからエヴォスレとHMMスレで平行して同じこと主張するなと・・・
809名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:54:33 ID:???
>>808
嘘つくからだ
バトストこそ雑魚に日の目が当たらない媒体
810名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:54:46 ID:???
>海戦空戦へのスポットも
>小型ゾイドで大型倒すのもアニメでガンガンやっていますな

どこで?
スラゼロやフュザみたいな1対1に近い決闘のやつは話にしてないぞ。
戦争での話だ。
あ、ついでにもジェネも無関係な。
あれは小型のバイオラプトルがでかかったりして、パンダも大型だったり、
デカイ小さいの関係がいい加減だから参考にもならん。
811名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 22:58:58 ID:???
>カノンやイグアンの活躍なんて新ではまるでないし

>カノン
最強軍団の隅でシンカーを撃破。
ディバイソンと共にエレファンダーを集中砲火で撃破。

>イグアン
登場すらしないアニメよりはマシ。
また、主力ゾイドとしてあらゆる戦場で活躍と明言されている。
812名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:03:20 ID:???
そもそも、新と旧のバトストは一応続きの話なのに、
無理やり分けてまで難癖つけるのは必死な証拠だなw
813連レスすまん:2007/05/31(木) 23:07:13 ID:???
新と旧を分けるなら、アニメも、無印子供編・GF編・スラゼロ編 etc…を分けるべきで、
それこそ活躍してないゾイドばかりになるわけだが。
814名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:07:43 ID:???
ブハハハハw

いやー失礼、
言うに事欠いて戦場の片隅?描写もなしないのかいw
一行表記でバトストでは平等に活躍しています、かい
はあ?面白いねえ、ライガーなんかとそれで扱いが同じと


>>810
無印100回見返せ馬鹿
ゴルドスやガンスナに一話裂いている
ジェノブレのシールド破ったのもガンスナの大軍
シンカーの空爆はアニメが先だ

あと、ジェネの件ですが
いつから論点が大型小型に?
量産メカ、脇メカに見せ場が歩かないかだろ
そういう意味ではジェネもその条件満たしているな
815名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:08:24 ID:???
>>812
設定的にパラレル
一応とか保険かけて逃げるな
816名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:09:36 ID:???
>>814
この誤字脱字の回数具合から見てかなり興奮してるな
相手の間違い見つけて喜びたいだけなら出てけよ
そもそもスレ違いなんだし
817名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:10:54 ID:???
バトストもアニメも似たようなもんだろ
818名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:15:00 ID:???
>>816
だってあまりに苦しい嘘丸出しなんだもん

というか、新しい事実が発見できた喜びもあるので興奮は失敬w

「バトストの方がゾイドの活躍は不平等」
また、ああいう手合いがなんか言ってきたら、この事実が武器になる
819名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:15:07 ID:???
その程度で雑魚の見せ場だの何だの言ってるなら、
バトストにケチつけんなよ。

バトストはディメトロドンだのアロザウラーだのシュトルヒだのに1話使ってるし、
エレ破るのにカノン活躍したり、ライモスがディバイソンを突き飛ばしたり。
アニメのシンカーの空爆は決定打になってないし。
820名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:18:28 ID:???
>>819
そのキットの宣伝ストーリーだから当たり前じゃんw
しかも写真一枚だけの出して必死必死
こっちはワンシーン使ってます

さて、アニメのシンカーだが、バンが対抗したのは
同じ量産期のプテラスなんですよー
バトストにはそういうのないよね
821名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:18:53 ID:???
>>815
年表を読んだら?きちんと繋がってるよ。
設定的に矛盾する部分は、創作物にありがちな単なるミスor分かってる嘘だろ。
キン肉マンの設定が矛盾だらけだからといって、違う世界だと言う奴はいない。
822名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:19:15 ID:???
>>818
3行目が読めないらしいな
823名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:20:38 ID:???
>>820
ページ数が限られてるんだから写真限られる当たり前じゃん。何言ってるんだか。

>アニメのシンカーだが、バンが対抗したのは
>同じ量産期のプテラスなんですよー
そうそう、けっきょく主役が乗るのが重要なんだよね、アニメって。
824名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:21:32 ID:???
>>821
いいえ、根本の人物表記に違いがあるのでパラレルです
公式がたくさんあるゾイドならでは

あと、整合性が筋肉マン並のもの持ち上げるなよw
825名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:21:38 ID:???
写真と画像の区別も付かないゆとり
期と機の誤変換
826名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:23:19 ID:???
>>823
バトストの量産機は主役がのって見せ場とか作ってもらえませんからね
写真一枚と一行表記だけで、ライガーと同等の扱いなんですから
そんな必要はないですがw
827名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:25:33 ID:???
>>825
えーと、理屈が破綻して
そういう点しか突っ込めなくなった時点で
敗色濃厚

いい加減認めたら
828名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:26:53 ID:???
>>825
是非、「写真限られる当たり前じゃん」にも突っ込んであげてくださいw
小学校一年生レベルの間違いです
こっちの方が恥ずかしくね?
829名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:28:30 ID:pmr++OcE
上げておきましょ
830名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:28:40 ID:???
>>827
スレ違いを続ける方がよっぽど理屈もくそもない行動だと思うんだが
誰かさんと混同しないように

>>828
どっちも恥ずかしい
831名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:30:29 ID:pmr++OcE
>>830
では、この話は終了、つーかID出そうや

以下、エボドラについて↓
832名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:31:26 ID:???

エ「ヴォ」ドラについて
833名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:36:36 ID:5NUEH71P
こまけぇw
834名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:37:29 ID:???
流れが「子供の喧嘩」レベルになったとき
空気を読んでその話題を切る、または相手にしない

それが大人な対応
835名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:38:20 ID:???
>>833
リアルで間違えてたからって恥ずかしがるなよ
836名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:38:51 ID:zxTeNBZJ
お〜い!みんな〜! ゾイドバーサスのスレってどこにあるんですか〜!?
837名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:38:58 ID:???
スミ入れは製品版に入るのかね
838名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:39:51 ID:pmr++OcE
>>835
だーかーらー、ID
839名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:41:52 ID:5NUEH71P
>>835
そんなもん別に間違えねえけどどっちでもよくねw
840名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:42:02 ID:???
>>838
こんな過疎板で何人か晒してれば出す必要もないだろ
それに今はネタが無いんだから、馬鹿共を追い出したら後は静かになるだけだし
841名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:42:55 ID:???
>>836
あれまあ、IDがネオブロですな
842名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:43:34 ID:???
>>839
変な拘りがあるならとやかくは言わないけど
ヴォもボも二回しか打ち込まないし別に不便はないと思うけどなぁ
843名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:43:59 ID:???
>>840
いやいや、ID見ながらアンカーたどってみ
勘違いしてんだわ、彼
844名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:44:47 ID:???
>>843
いや、わかんね
845名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:46:54 ID:5NUEH71P
>>842
別に不便はないけどどっちでもいいじゃんw
846名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:47:38 ID:???
>>844
よいか
>>831>>833は違うのに
>>835は同じ人だとオモットルわけじゃ
847名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:52:13 ID:???
>>846
なーる

今まで見てきてエボって言ってる奴他に結構いる感じだし
そういうノリで言ってみたが
848名無し獣@リアルに歩行:2007/05/31(木) 23:58:19 ID:???
>>837
されるって書いてあったよ
849名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:16:35 ID:???
>>824
考察スレだからvsスレだかで、単に書き手(この場合トーマス)の知識やら解釈やらの違いだろと考察されてたな。
つうか、矛盾あるだけでパラレルってw
お前は創作物読むのに向いて無いよw
850名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:19:43 ID:???
>>849
お前は空気読むのに向いてないよ
851名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:22:18 ID:???
>写真一枚と一行表記だけで、ライガーと同等の扱いなんですから

主役乗ってないライガーも同じような扱いだからね。
普通に同等の扱いだな。
852名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:24:13 ID:???
>>850
マジごめん…
853名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:24:15 ID:???
本当に空気読めないな
854名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:26:07 ID:???
>>849
そういうのは送り手から明確に提示されない限り
そう判断しないのが普通だぞ

どうでもいいが
855名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:27:16 ID:???
ぶっちゃけ、マリナーの方が楽しみです
856名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:28:11 ID:???
>>851
え、それはアニメも同じでは?

857名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:29:38 ID:???
空気読めないゆとり世代多いな。
858名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:32:11 ID:???
>>854
つFB1
よほど捻くれた見方しない限り、年表まであるなら別物とは見ないだろ普通。


どうでもいいが
859名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:32:56 ID:???
おーい、ゆとりは関係ないだろ
どう考えても

話変わるけどゲロ禁って相手を「ゆとり」呼ばわりするの好きだよね
あと、平成生まれに異様な敵意を燃やす
まあ、>>857は違うだろうけど
860名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:34:59 ID:???
>>858
スイマセーン
同じ年表からパラレルの話を展開なんて
当たり前にやる手法ですけど
(別な物で同じ年表使うわけね)




ゾイドでは禁止なんですか?
861名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:36:13 ID:???
エボ以外禁止

と言ってもネタがない
何か情報ある人、手を挙げて〜
862名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:42:22 ID:???
次の情報がでるまでお休みでおk。

専用スレだし無理に盛り上げないでいいでしょ。
863名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:44:51 ID:???
無理に盛り上がっていたわけではない
864名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:44:57 ID:???
>>860
当たり前というほど普遍的なものじゃないだろ。
トミーはそんなこと言って無いし、中央大陸戦争だの旧ゼネバス帝国だの
旧から繋がる設定があるのだから穿った見方する必要無い。

ひょっとしたらブキヤゾイドやエヴォドラでパラレルワールドが展開する可能性もあるがな。
865名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 00:57:31 ID:???
ここでお約束の一言
「過疎は悪じゃない」
866名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 01:01:01 ID:???
>>864
ひょっとしたらとか、お前の妄想じゃん
スレ違い肯定してんじゃねーよ
867名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 01:13:25 ID:???
まあ、バトストかそれに近い設定で展開する可能性はあるな<エヴォドラ(HMMも)。

何だかんだで小学館と関係ないブラス虎のオマケだった小冊子も、バトスト扱いだったわけで。
アニメ寄りになる可能性はまず無い。

マリーナーって元は妄想戦記だけど、後からプ反に出たしな。
868名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 12:11:32 ID:???
ど〜でもいいけど
発売日変更 8月末→発売日未定
869名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 12:27:01 ID:???
やっぱりな
870(^^)エヘヘ:2007/06/01(金) 13:24:08 ID:???
坂井泉水
871名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 16:00:29 ID:???
WHFで紹介するものがさらに減ったな。
ゾイドブースは出せるのか心配になってきた。
872名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 16:39:00 ID:???
マジか・・・
ネオブロも延期とか重ねて消滅したし
初っ端から発売延期をやっちゃうなんて・・・・大丈夫かゾイド部署

頑張ってくれ
873名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 19:43:45 ID:???
もうタカラトミーだけでは本気で何も出来なくなってるな
マジ無能
874名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 19:56:30 ID:???
楽しみにしてた人には悪いが少しほっとした。
875名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 20:03:08 ID:???
完成度あがるなら延期おk。

正直アレで出されても素直に喜べんし。
買うけどな。
876名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 20:06:05 ID:???
そこでクイックキットの悪例発動ですよ
877名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 21:23:56 ID:???
残り少ないファンの間でも、意見が別れてるものを発売するのは怖そうだ…。
878名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 22:03:24 ID:???
>877
 復活以来、ゾイドの関連商品は紛糾しないものの方が少数派だったような気も…。
879名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 22:33:43 ID:???
>>875
延期で良くなった例がない
880名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 23:48:19 ID:???
デドコンとかな…
881名無し獣@リアルに歩行:2007/06/01(金) 23:50:07 ID:???
これは販売中止の流れだな
残念だがそれが皆のためだ
882名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 00:13:55 ID:???
まあ、実際はアマゾンでは8月30日って書いてあったり、
他のとこでも8月発売のままだけどな。
883名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 01:31:15 ID:???
普通に発売中止して
エヴォの動力だけ利用した新型ゾイドが出そう。
値段は今の半額くらいで。

さすがにこれ以上失敗も出来ないだろうし
ネットでの評判も見てるだろうに。
884名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 01:39:48 ID:???
意味分からん。
ゴジュラスですら非難出てるのに、新型発売なんてリスキー過ぎだろ。

ましてや生産直前まで造ったやつを無かったことにした上でなんて、無理。
そんなことしたら値段半額なんて不可能だし。。
885名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 04:43:33 ID:???
2chやネットの意見だけがファンの総意で無いのはもちろんだが
それでも非難集中してる今の状況のまま出すのは
余りに無謀だろうからなぁ…

物自体は好きという人がいても「でも売れないだろうな」と
売れないと言う意見はみんなほぼ一貫してるし・・・
886名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 08:32:22 ID:???
ハイスペックZの段階しか判ってなかった頃は結構期待していたのだがな。
ハイパワーゼンマイと殆ど同じサイズで、充電式や充電を兼ねた台座が付属する
と言う憶測が出るなど盛り上がり、此処まで小型化した電動ユニットなら
これまで困難だった電動ユニットとプロポーションとの兼ね合いが一気に解消するし、
コマンドウルフと同等のサイズで本格的な電動ゾイドも夢では無いと俺含め凄く期待した椰子がいた。
所がこのハイスペックZを搭載した1/72スケールを完全に無視した食玩レベルのゴジュラスと言う、
ハイスペックZの小型の長所を完璧に殺した上に、ギルドラゴンを超える新世紀ゾイドとしては最高、
新旧含めて2番目に高い値段で売ろうとしていると言う、考えられない位の期待外れの事実が公表された途端、
一気に一大ブーイングの嵐。

皆が考えていた様な、無難な価格のごく普通の新型ゾイドとなってりゃ
ここまで叩かれなかったと思う。
887名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 09:27:01 ID:???
だから物事そう上手くは運ばないんだよ。
あのシステムじゃ最初から無難な価格にゃ収まりゃしないし、
富井の実績に対して過剰な期待をし過ぎ。
富井が良い意味で期待を裏切った事なんてないんだから、
現実見ないと。
888名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 10:17:10 ID:???
>>886
>無難な価格のごく普通の新型ゾイド
エヴォドラが不当に上乗せされてたんでも無い限り、
高くはなっても安くなることは無いだろうな。
889名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 11:38:45 ID:???
>>887
電動が6000円台というのは何とか理解できるが、ゼンマイ3000円は・・・
組み立て式でいいから2000円くらいに抑えてくれれば集めやすくて助かったんだが。
890(^^)エヘヘ:2007/06/02(土) 12:45:00 ID:???
坂井泉水
891名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 13:34:47 ID:???
>>889
ガワは恐らく電動と同じだろうし、電動対応の追加パーツと新規ゼンマイが入ってる。
もしゼンマイ版を2k円に収めようとするなら、ガワは1k円程度でないと無理なわけで。
逆算して電動版の内訳がHSZ+充電器で5k円とかするとは思えないだろ?
恐らくゼンマイ+追加パーツって商品形態じゃ、どう頑張っても2k円切れんのよ。
かといってガワだけとか、パーツだけって単価の安い商売はメーカーが好きじゃないみたいだしね。

それに「組み立て式で〜」って言うけどそれで極端に安くなるとは思えないし、
電動が狙ってる層がそういうことを許容するかどうかも問題だ。
892名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 13:48:23 ID:???
ホント、あのハイスペックZが出たときは、プロポーションを良く出来る一歩だ!って喜んだわけよ
その後、小型ゴジュが出るって聞いたときも、そのモクアップより小さいのか!!??と驚いたわけよ


実際は、四角いハイスペックZに全身の「薄皮」を貼り付けて、手足をつけたやつでした、と

はっきり言うなら小さくする必要なしなわけよ。
あのモーターを使うことで、胴体と手足のバランスがよくなった1/72サイズでもよかったし
巨大ゾイドなら、あのモーターを2個使って、さらに複雑な動きとか

いくらでもアイディアならでるじゃねーか、と

なんでそっちにいかんかったのかなー
893名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 14:11:54 ID:???
そこが所謂、富井クオリティなわけですよ。
良い素材があっても常に斜めの努力でそれをダメにする。
無印の頃からずっと変わらん。
894名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 15:57:42 ID:???
タカラトミーの社訓は「必ず手抜きをする事」なのかなあ...
素人でも判るゾイドの駄目っぷりを見てるとそんな気がしてならない。
895名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 16:15:46 ID:???
>あのモーターを使うことで、胴体と手足のバランスがよくなった1/72サイズでもよかったし
ゴジュの新型の小型化ならケーニッヒの動力でも驚くほどサイズダウンできる。
ましてやジェノクラスの動力ユニットならまんまジェノか凱龍輝にまで縮小できる。
(個人的な意見だが電動のティラノサウルス型大型肉食恐竜型ゾイドの理想的なサイズは
ジェノザウラーで既に達成されたと思っている。あれ以上小さくすると今度は逆に迫力や不足する。
ゾイドの小型化はむしろライオン型等4脚方肉食獣の方であると言う見解だ)

つまり、ゴジュラスの小型化がやりたければハイスペックZなんか持ち出さずとも、
凱龍輝を少々デザイン変更した代物で十分賄える。
896名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 16:31:42 ID:???
>>895
なんかスッゲー的外れなところにワロタw
897名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 16:38:36 ID:???
一応いっておくけど、、、ゴジュ好きにとってジェノ、フューラー、凱龍輝は別物だよ?
俺はT−REX系も好きだし、凱龍輝がゴジュの意匠を持ってるってことも理解してるが
別なものとして好きなわけ

ていうか、T-REX型はそれはそれで欲しいけど
いわゆる怪獣型の2本の太い足と尻尾でズシズシと歩くのが欲しいわけ
T−REX型の軽快な動きというのはまた違うのよ

まあ、>>895の論点はいまいちわからん。もうちょっと内容整えてから改めて語ってくれ
898名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 16:49:43 ID:???
>>895
これまでのポップアップキットは動力ユニットのサイズの関係で
どうしても胴体部やユニットを収める部位が大きくなってしまっていた
今回のハイスペックZが建前どおり高出力の動力を小型化したものであるならば
このユニットを収める部位を小さくすることができるわけだ。
そうすると、これまでオミットされていたモールドをつける余裕や、複数の動力ユニットによる連動なども可能になったはず

話のキモはゴジュラスなどの肉食恐竜型のゾイドを「デザインしなおして小型化」って意味ではなく
そのままのデザインでの「キットのスケールダウン」なわけ
そこらへんでおかしくなってる

ゴジュラスを小型化するとガイリュウキってのはおかしいぞw
まだアロザウラーとかいわれた方が納得するw
まあ、俺はどうせならゴドスと言いたいがなw
899名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:26:13 ID:???
つか、
そもそも大型電動キットをデザインそのまま(正確には劣化してるが)で
小型電動化する意味ってあったのか?
「デザインそのままにHiパワーユニットを使ってアロザウラーサイズまで小型化定価2000円」とか、
「デザインそのままに無駆動化することで自在にポージング可能」ってならわかるんだが。
900名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:31:11 ID:???
>899
 「気軽に飾っておけて、気が向いた時にスイッチを入れればノスタルジーに浸れる」というような商品かと思ったが、
いかんせん値段が手頃ってレベルじゃねぇ。
901名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:31:56 ID:???
だからそこが富井のセンスの悪さなんだって。
902名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:37:14 ID:???
少し前に擁護派の小さいことはいいことだ運動があったから見誤ったんじゃね
903名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:41:49 ID:???
 ただ、昨日ビックに行ったんだが、フィギュアバブルも極まったというか、ヲタ向けのデスクトップモデルが4千円とか
5千円の値段で並んでて目玉がまろび出た。
 塗装でまた印象が変わるかもだが、現段階では上記商品と比べてもエヴォは割高感があるし、造形のレベルにも
難があるかノウ
904名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:44:22 ID:???
いや運動って程大きな動きじゃないからw
真に受けるようなバカいるわけないし。
905名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:45:26 ID:???
パチモンで思い出に浸らんでも本物があるしなあ
長いことスイッチ入れてないから動かなくなってるかも知れないが。
つか飾り前提ならプロポーションは最優先事項だろうに…
906名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 17:56:01 ID:???
スタッフとしては優先したつもりだったのかもよw
907名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 18:00:24 ID:???
>>904
そのいるわけない馬鹿がいるのが富井
908名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 18:10:22 ID:???
エヴォゴジュ6000円の横でホロゴジュ2500円で売ってると
安く感じるマジック!つまりこれはザラスガホロゴジュを売るための
富井の救済処置だったんだ。
909名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 19:34:39 ID:???
でもサイズがなあ...
910名無し獣@リアルに歩行:2007/06/02(土) 23:38:54 ID:???
>>908
いや2500円は十分安いって
元々在庫処分のための企画っぽかったし救済処置するほど困っちゃいないだろ
911名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 01:40:38 ID:???
救済が必要なのはホロゴジュだけじゃないしな。
いまだに積んであるジェネゾイドとか。
912名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 06:56:31 ID:???
ところで6000円ゴジュにはキャノンつかないのか?
913名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 08:24:30 ID:???
つかないよ。
欲しいのならマリナー(¥3150)を別に買わなきゃならん。
ノーマルゴジュ(¥6300)を含めると総額¥9450(税抜き)を支払って
ようやくゴジュキャノン付きの電動エヴォが出来上がる。
914名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 09:15:03 ID:???
酷い・・・っていうか素のマリナーが売れないこと分かっているならMk-2量産型カラーにするとかないのか
915名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 09:55:59 ID:???
ていうか、ホントマリナーにした意味がわからなすぎる。
というか「わかりたくないことだってあるだろうがっ」かな

普通に考えればカラバリならMK-2限、悪くてMK-2量を選択するべきだと思う

結局は他の追加武装つけるハードポイントが作れなくてゴジュキャノンのみのカラバリって事で白羽の矢がたったんかな、マリナー

や、なんでこういうこと言うかというと
雑誌の分解写真見る限り
腹のところのも尻尾の先の武装も
なんかくっついてるんだよ。ガワに
まさか一体成型なのか?汗

まあ、口が開閉するはずの頭部も1つのパーツとして写っていたのであくまで心配の域だけなんだが・・・
916名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 10:09:57 ID:???
>いまだに積んであるジェネゾイドとか。 
全国のザラスで一斉に在庫処分投売り祭りがあったから
もう残ってないのだが

もしまだ積んでる所があるなら具体的に店舗名言ってくれ
917名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 10:29:06 ID:???
>や、なんでこういうこと言うかというと
>雑誌の分解写真見る限り
>腹のところのも尻尾の先の武装も
>なんかくっついてるんだよ。ガワに
>まさか一体成型なのか?汗

試作品の写真を見れば判るが武装は一応全て着脱可能な作りになってるよ。
つーか雑誌の写真でモロにそう写ってるのに、何処をどう見れば
一体成型だと言う認識が出来るのだ?
918名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 10:57:17 ID:???
ザラス以外なら余裕であるけどな>GZ
919名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 11:31:54 ID:???
>>917
着脱可能ならいいんだ、着脱可能なら、、、
俺はそうじゃなかったら、とスゲー恐怖にかられてたんだよ、情報Thx

なお、俺が見たのはHJの今月号p177の右下の写真。

胴体前パーツには砲身ついたままだし
その両脇の小さいのは、どうも腕と足の間の横腹の装甲パーツらしいから
(隣のマリナー写真だと砲身のすぐ後ろに確認できる部分)

俺が言った一体成型に感じたのは腹部と、尻尾先の砲身な。
マリナーの追加武装の左手の4連ショックカノンは指してない、ゴジュキャノンは言うまでもないし
920名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 11:35:11 ID:???
>>917
あるこたーあるんだが
大体がバイオゾイド系(ティラノ、ヴォルケ除く)
無敵団はほとんどデッドリーばかりだし、ムラサメ、ハヤテ、ムゲンなんかほぼ全滅じゃないかなあ
デッドリー>ランスタッグ>ソウル>ソードみたいな順で残ってた
レインボージャークはあんま見かけないなあ
ザバットもあんまないが、もしかして地味に人気あるのかw
921名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 11:36:54 ID:???
ノーマル電動はクソ高いから、マリナーだけ買って塗り替えかな・・・キャノン付くし
しっかしなんで毎度キャノン逆向きにしてつけちゃうのかねえ。
922名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 11:50:28 ID:???
>>916
あー、すまん。別にザラスだけで話してるつもり無かったんだわ。
おれが良く行くのはジョーシンって店(関西人以外知らないだろうが)なんだわ。
いまだに初回限定版ジェネゾイドが沢山置いてあるぜ。
923名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 11:54:33 ID:???
>>920
近所のマルイには普通にティラノがあるよ
あと蓄光メガラプトル
924名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 11:56:04 ID:???
>>922
俺の近くのジョーシンにはあんまないんだがなあ、大体ネオブロばっか
コーナン2階のキッズランドってとこが主だがな

どこってまで言わなくていいからヒント欲しい
まあ別にくれなくてもいいがw
925名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 17:37:23 ID:???
>>922
いや、俺も関西に住んでてキッズランドにはよく行くが
もうジェネゾイドなんて影も形も無いぞ?_
そもそも放送中からすでに大幅値下げが始まってたし
926名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 18:13:43 ID:???
まだ残ってると思いこんでうっかり言っちゃったんじゃないの?
そんなに責めてやるなよ
927名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 18:41:10 ID:???
ウチの近くのジョーシンには少し残ってるな、ジャークとかが。
まあでもフュザからの在庫が未だに捌けない某ホームセンターには負けるなw
値引きしないもんだから売れない香具師はいつまでも居残ってる。
928名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 19:25:55 ID:???
最初はザラスに残ってる残ってないと言う話だったのに
なんでだんだん他に広げようとしてるの?
929名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 19:57:00 ID:???
まぁスレ違いも程ほどに
930名無し獣@リアルに歩行:2007/06/03(日) 21:33:06 ID:???
販売情報スレは落ちたのか?

ところでここ次スレ必要になるかな?
931名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 00:05:47 ID:???
なんて事を言うんだ!?奇跡が起きて凄い動きのエヴォゴジュが発売され、ここで批判していた奴らがトミー様はすげーよ神様だよって流れになるか


書いてて途中で秋田
932名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 10:40:28 ID:???
>>894
手の込んだプロモや宣伝している商品は相応の工夫しているし
実際売れている
933名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 11:36:32 ID:???
最近、ギガを作って動作チェックしてたら
小学はいる前の甥っ子に奪われた・・・

正直、すぐ飽きるだろうし、飽きた頃にはジャンクになってるので嫌だったんだがなあ
家族の目には逆らえない・・・
願わくば修理できるレベルの破損で済むことを祈る

んで、話を戻すと
ギガの動きは結構別格といっても、今の子供の十分訴えるだけの魅力はあるんだと思う
ただ、決定的にジェネまでのゾイドはもろい。
つーか組み立てたことのある人間しか、動かしててはずれた部品とか組みなおせないしなあ
今の完成品ばかりの玩具の時代では、組み立てキットはなかなか難しいのかなあ

レゴだとかブロックとかも普遍的に人気あるのでそういうことが好きな子供はちゃんと存在するんだろうが
ああいう種類は部品部品がそう簡単に壊れないものだからかなあ
934名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 11:47:03 ID:???
>>933
>ただ、決定的にジェネまでのゾイドはもろい
そうかあ?恐怖の赤プラは別格としても3mmジョイントくらいしか折れないような。
というか壊れた状況をkwsk

935名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 12:32:25 ID:???
>>933
そりゃ断然難しいだろう
だって子供の入り口になるような雑誌もキットもないんだから
あのバンダイだって放棄してしまった
あと、所詮一人遊びで完結してしまうってのも
今の子供には避けられる要因だろうね(ゾイドに限らず)
936名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 12:33:59 ID:???
>>934
まさに恐怖の赤プラなんだがな

あと、たとえばギガの尻尾のヒレの間にはめ込む装甲とかな
これは脆いというより、乱暴に扱うと外れるってことだ

それなりにキットとか作ってる人間なら接着だとか、扱い方とかで注意するだろうが
なにも知らず完成品を渡された子供は、まあ、ふりまわすぜw

思うにジェネ系がああいう風に中身をがっちり組み立て済にしちゃったのはそれを考慮してなんだろうなあ・・・

とはいえ、作るのが好きな人間にはアレはマイナス要因だったんだが
937名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 12:36:14 ID:???
>>936
いや、ギガのあそこは破損の前にあえて外れるようにしてあるんでしょ
938名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 12:42:55 ID:???
つか人様の物勝手に触るようなガキはひっぱたけ、親が文句垂れるようなら親も説教しろ。
ゾイドが脆いんじゃなく、壊してもきっちり怒られないから雑に扱うんだよ。
939名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 12:47:04 ID:???
>>938
説教が必要なのは手前の方だ
むしろ子供に触らせてやれ
940名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 12:57:26 ID:???
触らすのはいいし、興味もってくれるのもいいのさ

問題は「人のものは自分のもの」「ねだればなんでももらえる」と思い込んでしまってるとこだな
こればっかりはおじさんの俺が頭から怒るわけにもいかんからよ。親に任せるしかない
俺がしたのは「これは壊れやすいし、おじさんじゃないと直せないからもって帰っても困るよ?」
って位

その場は引き下がったが、自分のじいちゃんばあちゃんの前で「あれほしいんだよー」とかゴネてな。
まったくわるがしこい
ぶっちゃけ俺自身の親には勝てんよ・・・
941名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 12:59:59 ID:???
>>937
や、外れる前提だとしても
知らない子供が、よくある完成品キットのような扱い方すれば

パーツがボロボロはずれていくわな。そういう話ですよ。
俺らからしたら「壊れた」ってレベルじゃないんだけど、治せない子供にとっては部品がどんどん外れていくーって状況だ
942名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 13:13:22 ID:???
だから「説明書は捨てないでください」とあるわけだ
943名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 13:28:53 ID:???
>>939
お前の家では、借りたもんは如何様に扱っても良いと教えてるのか?
丁寧に扱って破損しない湯に返すのが道理だろ?

>>940
兎角爺婆は孫だのに甘いもんだし、躾を誤るものだ。
今までしっかり躾のできてない親に任せるのも、解決手段にならない。
誰も教えないままだと外で迷惑掛ける事になるぞ。

>>941
そも組み立てキット(半組でも)ってのは「組める年齢」ってのが対象なわけで。
特に脆いわけじゃなく、単純にそういう相手が対象外なだけでは?
944名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 16:16:38 ID:???
945名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 17:57:11 ID:???
>>936
ゾイドの対象年齢は8歳以上、ガンプラの対象年齢も大体8歳以上。
その辺を考えても、そもそも乱暴に扱うって時点で間違っていると思われ。
946名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 18:40:38 ID:oBuBS7O2
とりあえず次スレ立てるのやめね?
実際出た所で山積みになってるの目に見えてるから今回の件はこのままお蔵入りが賢明な判断だと思うが。
947名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 18:41:50 ID:???
エヴォドラ、作り直しか?
だとしたらどんな具合に直すのかね?
低価格化&クオリティダウンなんて逆効果な事やらないよな?
948名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 18:59:05 ID:???
作り直しはしないだろ、このままフェードアウトしておしまい。
949名無し獣@リアルに歩行:2007/06/04(月) 20:21:11 ID:???
>>946
いや正式に発売中止になる前にここが埋まったら必要だろ
おまれらが関係無い話ばっかするから…
950(^^)エヘヘ:2007/06/04(月) 21:17:45 ID:???
坂井泉水
951名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 01:37:18 ID:???
小さい時ダグラムのプラモねだってもらっちまったこと思い出した。いまでは自分がねだられる側だが、余程レアなもの以外はまぁ、あげてる。

その子がどんな子か知らんが、思い出にはなるよ。大人になってからのものより、子供のときのものは不人気のものでもいずれ大事になる。
952名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 06:52:14 ID:???
>>951
はっきり言うなら、モノを与えられすぎてすぐ飽きる子だ
親や爺婆が与えたウルトラマン人形とかがどんだけ氾濫してるか

そもそも直前に同じようにCRTの上に飾ってたLBゴジュをねだって奪っていったんだわ
んで「腕が取れたー」とか言って戻ってきたときに運悪くギガの動作チェックしてた俺が居た、と

まあ、色々俺も不用意だったんだけどさ

LBゴジュ?ギガに気をとられた瞬間、床に投げ捨ててあったよ・・・

953名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 07:58:14 ID:???
>>951
お前さんが気前が良いのは良い事だが、こいつは問題が別だよ。
くれてやったんならどうしようと貰った香具師の勝手。
(ねだられた物をすぐに与えるのもそれはそれで問題だが)
しかし人から「借りた物」をぞんざいに扱うのはどう考えても間違ってる。

将来の事を思うなら、思い出の前に先ず躾な。

>>952
良くない傾向だね。
親御さんも物を与える事で子供を黙らせる悪癖があるのかもしれないし、
一度家族で話し合ってみた方が良いかもよ?
954名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 08:10:12 ID:???
こうしてゆとり教育の馬鹿ガキはゴネれば言う事聞いてもらえると覚えるのであった…
間違いなく将来はDQNだな
955名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 09:17:56 ID:???
>>948
中止ならそうだろうね
ある物がなくなれば
即、代わりのサービスを受けられるなんて甘い
>>947の言うような作りなおしは絶対ない
>>947はドンだけ世間知らずなんだ


普通に遅れているだけだと思うが
956名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 09:36:13 ID:???
バンダイ方式を真似て

ユーザーの熱意が足りないので発売中止になりました
957名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 09:44:35 ID:???
HMMのほうで追い出されたからってこっちにくんなよ
丸わかりすぎるぞ
958名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 09:51:57 ID:???
とりあえず無期延期とするなら

ガワのクオリティアップをして欲しいね。ぶっちゃけ造形。プロポーションな。
今回の新動力ユニットのサイズに合わせるためなんだろうけど
やっぱ全体的に横の幅が広いんだよね
しかも鼻面も上下につぶれてるんでよけいにそう感じる

どうせ、ユニットの周りにパーツを貼りあわせてる
(組み付けるというよりこっちのほうがイメージとして合ってる気がする)構造だから
一回りほど大きくつくるだけでなんとでもなるはずなんだがなあ

この際、小型化よりも手に持ったときに満足感を求めて見た目もがんばって欲しい

一時品物を引っ込めた状況だからこそ、今まさに今、それを望む。
959名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 10:09:02 ID:???
確かにこれはネット上で激しく叩かれていた
でも、叩かれていたのは値段含めたコンセプトそのものだからなあ
そういう叩きの対照にもあんまなっていない些細な部分を直すかあ?
960名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 10:17:21 ID:???
塗装見本が出てない時期に、見た目のほうも結構不満でてたぜ
一番叩かれてたのは間違いなく値段だがな

かといって安くするための仕様変更だとか、マイナーダウン化を試みてるならまじのーさんきゅー
値段に見合った品物に少しでも近づけるためにグレードアップするべきだろうと

現在実質品物をいったん取り下げた形なんだから
これは実際には無理な例としても
1から作り直しますって方法も出来るタイミングなんだわ
まあ、悪夢のエヴォルツィーネになってしまわないことをマジで祈る

見た目やプロポーションは些細な部分ではないぞ。断じて違う。それだけは全身全霊で否定させてもらおうか
961名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 10:17:40 ID:???
改良の為に新たに投資したところで、回収の見込みないしな。
傷口広げるようなもんだ。
962名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 10:22:38 ID:???
>>960
見た目を治した程度でどうにかなるとも思えないな
そういうの個人の趣味でしかないし
既存ゴジュデザインの共通認識出すってかなり難しいよ
963名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 10:24:27 ID:???
やり直すため取り下げたとか、中止ではなく
製造工程が遅れているだけだと思うが
LBだってそうだったし
964名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:32:55 ID:???
というか、長年の無茶な展開で疲弊しきってる
ゾイドヲタ層を相手にするよりも、一般層を取り入れて
もう一度盛り上げる方が先だわ
どれだけヲタが離れていったと思ってるんだ、まず補充だ補充

そういう意味でネオブロを育てず切ったのは致命的
965名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:42:01 ID:???
それには小学館必須
966名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:45:47 ID:???
また小学館信者か
967名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:50:50 ID:???
ホントの事だから仕方ない
模型誌なんて一般層へのアピールと言う点では期待できないだろ
マニア相手になら別だが
968名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:52:00 ID:???
じゃあここ何年も小学館が役に立ってないのもホントの事だから仕方ないな
969名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:53:05 ID:???
このゴジュラスは可動王な匂いがプンプンしてくる
いくらメディアのサポートがあっても、物の完成度が高くても、結局ワゴンセール行き

真性ゾイヲタには年に1〜2回ほど復刻つかませておいて、低価格ハイディテールでライトユーザーを取り込むほうが未来が見えるような
今は小学生でもマスターグレード程度は組めるんだし、ゾイドにそれくらいの精度を求めてもいいだろ


という話をゾイヲタにしたらアク禁くらった
970名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:53:30 ID:???
>>968
でもゾイド復活には協力が必須なのは動かせないだろ
タカトミ小学館の両者の協力なくしては復活はない
971名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:54:18 ID:???
>>969
小学生はMGなんか見向きもしない
そこから間違っている
972名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:55:48 ID:???
>>968
なら、役に立ってくれるように小学館に要望言ったら
トミーにはメールとかで要望出しているんでしょ?
別に小学館を持ち出すのは思考停止強要でもなんでもない
そこに言うべきことを言えばいいだけ
973名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 11:59:48 ID:???
>>970
そりゃそうだ
だから小学館だけでどうのうこうの出来る問題じゃない
974名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:00:15 ID:???
>>972
いつも思うんだけど「言いたいことはメーカーに言え」ってのは言論逃避だと思う
ゾイダーには特にこれが多くて萎える
975名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:01:23 ID:???
>>972
タカトミ側が何か作ってくれなきゃ小学館も何も載せようがないだろ
前提が間違ってる
976名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:01:58 ID:???
>>973
ライト層への”アピール”という点を言うなら
小学館だけ頑張ってもOKなぐらいなんだが
977名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:02:53 ID:???
>>975
今まで作ったけどろくに載せてくれなかったじゃん
それこそ968の言うとおりにね
978名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:04:29 ID:???
>>975
別にゾイキングみたいな形でもいいし
HMMをサンデーとかのホビーページで取り上げてもいい
実質、ゾイドの権利の半分は小学館のものなんだし
979名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:06:15 ID:???
けどエヴォドラはサンデーでもコロコロでも販促にならない
よって現状では小学館の出る幕はない
980名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:07:37 ID:???
>>979
そう、だから売れないし失敗する
981名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:09:06 ID:???
>>980
けど真性ゾイヲタはそれを認めない
982名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:09:40 ID:???
さて、俺が980なわけだが次スレ立てるか?
もし無理でないなら立ててやってもいいぞ
983名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:10:16 ID:???
>>976
何もないのに?
どうやって?

>>977
動きのないうちからメールやハガキ送っても
それこそどうしようもないけどな

>>978
みたいなのでもいいって、
小学館側から企画するわけでもあるまいし
984名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:10:30 ID:???
>>981
小学館含めて考えないとゾイドは語れない
特に本道のシリーズは
985名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:11:10 ID:???
>>981
また「俺は他のゾイドユーザーとは違うんだ!」の人か
986名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:12:38 ID:???
>>982
頼む。ぶっちゃけ今は他のスレとかの「権利関係とか論議」の場としても使って問題ないと思うからさ
エヴォ絡みって点でな

テンプレ修正とかはあとで考えよう
987名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:13:26 ID:???
>>983
小学館側からするんだよ、そういうのは
ゾイド関連の作り手レベルなのが小学館
お前は馬鹿だなあ
模型誌とは立場も権利も全然違う

>>976への質問の答えは>>978
あとな、動きがないからこそ要望送るんだよ
思考停止もいい加減にしろ
988名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:14:39 ID:???
>>985
そうだな。
ゾイドネタに絡みたいけど他のユーザー全ては馬鹿にして自分は違うと思い込んでるヤツだ

だから自然レスアンカーばかりで相手の意見の反対を言うことしかしない
989名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:15:11 ID:???
>>987
他で十分儲けてる小学館(コロコロ)が
なんで儲かるかどうかもわからない、
今何も展開してないゾイドの企画を立ち上げる必要があるんだ?
馬鹿はそっちだろ
990名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:16:28 ID:???
>>987
お前の言い分はよくわかった
俺も協力して小学館にメール出すからお前も頼む
お前くらい声の大きいヤツが味方なら腰の重い小学館も動かせるかもしれんからな

マジ頼む。冗談とかで言ってるわけじゃないんだ
991名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:18:43 ID:???
文体が昨日HMMスレで否定ばかりしてた奴と丸っきし同じだな・・・
992名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:18:43 ID:???
次スレ立てたぞ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1181013401/l50


>>988
悪いが違うからw
993名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:19:28 ID:???
タカトミはゾイドを切るつもりだと思うんだが、俺らが何やっても無駄じゃね?
994名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:20:00 ID:???
>>989
なら、タカラトミーだって全体では儲けているわけで
そのタカラトミーのゾイドの方針に文句言うやつも馬鹿という事になるな
995名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:22:04 ID:???
>>994
トミーはゾイドの生みの親、自社のキャラクター
小学館はただコロコロに載せたりアニメ作ったりしてるだけ
大した義理はない

全然違いますが
996名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:22:09 ID:???
はい、要するに文句言うなら正しいところに言いましょうということです
法務局に市役所で取る書類の文句言うようなもん
997名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:22:50 ID:???
>>992
テンプレも張れないのか
流石ライガー厨
998名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:23:02 ID:???
>>995
アニメ作ったり話作ったりした時点で
著作権が生まれるんだ、ドアホ
999名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:24:11 ID:???
>>998
基盤は結局トミーだろ
1000名無し獣@リアルに歩行:2007/06/05(火) 12:25:57 ID:???
>>999
いまや小学館にしかできないこともある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


       ミ☆             ミ☆
             ミ☆      ミ☆        ミ☆
         ミ☆       ミ☆    ミ☆
           ミ☆               ミ☆
          、        ミ☆           ミ☆
    _,-‐‐、_」〉              ミ☆
  _\,l  ´,,,,,,7 <もう戦えませんねぇギルベイダーさん
_\`/ __ | ̄~
\`/   \二E          し/⌒lJ
 |^  l⌒-,ノ            /⌒ '/」 <そうですねキングゴジュラスさん

ゾイド@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/zoid/