正規スレデフォ
形式:通常装備同士の一対一
地形:障害物の無い平地
戦闘領域:無制限、エリアオーバー無し
天候:晴天無風
時間:無制限但し無補給
距離:中・近距離からスタート
パイロット:実力互角、双方乗機の性能を十二分に発揮できるエースパイロット
勝利条件:相手の無力化、基本条件に抵触しない限り手段は問わない。
その他、武装・機体数など追加事項は出題者各自が過不足無く提示する事。
・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。
・節度を持った考察が望ましく、不確定・曖昧な推測・決め付けは極力排除するものとする。
・世界観に抵触しない限りに置いて、必要ならば科学的な解釈・根拠を適用しても良い。
・また繰り返しを避ける為、各資料及び過去スレをよく参照の上議題を提示する事。
・考察は纏まった結果(戦法、勝因・敗因)を整理した文章によって締め括られるのが望ましく、
なるべく結論文を提示する事。(記録サイトの準備として、計画は未定だが・・・・)
・アニメのゾイドにおいては、アニメvsアニメなら可。
アニメにしか登場しないゾイド(ムラサメ等)は箱裏スペックや劇中描写等を参考とする。
・記述・描写が無い事は議論の基本として肯定材料にも否定材料にもならない。
反論する場合は反対論拠を明示する事。
今回はスレデフォもきちんと出たみたいね。
>>1惑星乙i
前スレ
>>997 ジェノにはアンカーついてるから通常のビーム砲より遅いのは確実なんじゃないか?
低出力発射とか出来たらわからないけどな。
しかしリッツ機はジェノの時代からノンアンカー発射してるからなぁ。
発射後のバランス取りを気にしないなら、撃てるんじゃね?
>>8 うーん。個人的には疑問なんだよな。
そもそもアンカーって「よぉし、荷電いっちゃうよー」と
意識してからじゃないと作動しないんだろうか。
ある程度の時間は下ろしっぱにしておけるんじゃないだろうか?
やったことも不可能といわれたこともないから何とも言えんのだけど、
つま先が延長されるのとは違って踵側ならあんまり邪魔でもないように思った。
口の開閉&首の可動も、発射寸前時以外は口をかたく閉じてなきゃならないとは思えないし、
首も上げっぱじゃないといけないとは(ry
しかしたしかに並のビーム砲よりは時間がかかるかもしれない。
とはいえ問題となる遅さとまでは思えないんだけどな。俺は。
荷電粒子砲の弾速はほぼ光速だろ。
発射準備に時間がかかるというだけで。
>>11 (´・ω・`)
(´・ω)
(´・ω・`)その発射準備の時間の話してるんじゃねぇの!?
>12
yes
少なくてもおいらはそのつもりだったが
つか発射に一定の手順があるって思ってる香具師はアニメの見杉
>14
映像は重要な根拠の一つだろ
17 :
13:2006/06/05(月) 21:30:16 ID:???
>15
>11書いたのおれじゃねーし
>>14 荷電粒子吸入→アンカーで機体を固定→発射の手順は飛ばせないだろ。
荷電粒子をチャージしておけば好きなタイミングでアンカー→発射は出来ると思うけどな
>>12 ミィの「らしーく な い し ♪」吹いた。
>>16 志村ー!それアニメ機の場合だけ!
>>18 アンカーで機体を固定はさほど重要ではないかと。
ジェノザウラーだって固定しないで屡撃ってたし。
つーか、固定が必要だって言う情報源はアニメだけじゃないか?
流石に、大出力の荷電粒子砲を撃つときは照準あわせ云々が重なってアンカーも必要になろうが。
中距離の相手に撃つときはアンカー使った方がいいかもね。
リッツジェノも遺跡の天井破壊するときはアンカー打ってるからなにかしらメリットはあるのだろう
荷電粒子砲って、一見百発百中に見えるけどそれはパイロットが
確実に当てられるタイミングを推し量ってから使っているからであって
何も考えずに使えば当たらないのではないか
>>23 そりゃあそうだろ。消費も多い奥の手ではあるんだから確実に当てたいところだ。
牽制には使えないしな
正直、量産ジェノザウラーでもアーマードコアの肩キャノン積んだ四脚
くらいの感覚で使えると思ってる俺は異端?
出力にもよるんだろうけどリッツジェノザウラーは空中発射もやってのけたワケだし、
量産型の粒子砲出力が下がってたらむしろ姿勢制御はしやすくなってるかもしれん。
AC知らない人はゴメン。
旧バトストでカノンフォートがガルタイガーの荷電粒子砲を何度かかわしてる実例がある。
カノンフォートのパイロットが強かったのか、はたまた撃つ側が下手だったかというのもあるが
これこそ荷電粒子砲=問答無用で百発百中ってのは必ずしもそうではないの好例かと
>>22 あれは完璧にバランス取りの為だろう。
上体を上げたことによって重心が倒れすぎてるからな。
完全にアンカーを必要としなくなったのは凱龍輝だな。
まあこれはゴジュラスの技術の応用とかブロックスによる+αで
踏ん張れる力が付いたからかもしれんけど。
よくよくFBを見直すとBFが荷電使ったシーンが一度もないなあ
>>29 志村志村!
FB3と凱龍輝の付属ストーリー!
>>28 あれは自身を高空まで持ち上げる程強力なマグネッサー効果で反動を打ち消してるんだと思われ。
>>30 おおっと素体状態で1回撃っていたか・・・アンカー無しでも照射時間如何で撃てるのかね
凱はもってないからわからなかったぜ・・・
>>26 そもそも、結局はどんなビームだって速度は五十歩百歩だろうしね。
ほかのビームが避けられまくっているのに、荷電粒子砲だけが当たり易いってことは無いだろうな。
だから速度の問題じゃないと(ry
>>33 とはいえ、今で言う荷電粒子砲という武器は持続発射による
振り回しができるタイプが多いだろうから(例としてジェノザですらやっている)
そこで単発式のノーマルなビーム砲とは雲泥の命中率差が生まれるだろうね。
さて、カノントータスやゴドス、サイカーチスらに謝ってもらおうじゃないか
振り回しなんてしたら、密度が薄くなって、遠くまで飛ばなくて反って当たらないんじゃないの。
リッツジェノも超至近距離で振り回してるし、それ以外では結局使ってないし。
そういう芸当がアリなのは余程の近距離及び
ゼネバス砲みたく超が付くほど集束されてるとかだろうな
>>37 結局あの時以外には使う場面そのものが無かったしな。
つか振り回しても棒を振り回すのと同じ感覚なんじゃ…
と思ったらバトストじゃあ弧を描いてるね。
これがゾイドクオリティ。
ビームサーベルじゃあるまいし、棒を振り回すようにはいかんだろ。
所詮、粒子をある程度まとめて飛ばしてるだけ。
相手が小型機ならありかもしれんが当たり前のようにむやみやたらに
使えるようなもんでもないだろうな
>>26 ガルタイガーがカノンフォートに小型荷電よけられる話なんて見つからんぞ?
学年誌掲載じゃないのか?
ゴジュラスギガVSキングゴジュラス
・ゴジュラスギガはゾイド核砲を通常射撃としてデメリット無しに使用可能+常にハイパーEシールド展開状態。
これでも無理かな・・・?
ムリポ
核砲効く効かないよりまず射程が問題
HEシールドは役に立たんだろし
ところで、核砲とHEシールドって干渉しないのか?
>>40 殆ど光速だったら巨大ビームサーベルと見ても問題は無いと思うんだが。
デスステ荷電はとりあえず遅いから無理としても…。
遅いとは?
>殆ど光速だったら巨大ビームサーベルと見ても問題は無いと思うんだが。
どっちかっていうと速さよりも密度が問題じゃね?
ブレードライガーAB VS ジェットファルコン
ゴジュラスギガVS凱龍輝
普通にギガが勝つだろ
ガイリュウキ程度の荷電粒子砲であればハイパーEシールドで容易に無効化させることが出来るだろうし
ガイリュウキも射撃武装ははっきり言ってそれしかないに等しく、接近戦を挑まざるを得ない。
接近戦になればギガの本領発揮。
多分頭と胴体が分断されちゃうよw
そういや、久々にギガも日の目を見れた感じだ。
>>48 マッハ3で超低空をかっとび、バスタークローで重ゾイド(レッホ?ジェノ?エレ?)を一撃で倒す
ファルコンに格闘戦を挑むのは無謀だな・・・
ブレードは装甲が薄いから、ショックキャノンでも結構なダメージ受けそうだし
ファルコン有利か?
>>50 しかし凱の近接射撃評価はSだぜ?
3発直撃すれば流石のギガでも・・・
もっとも凱だけじゃエネルギー足りないけどね。
あるいは密着状態ならE盾突破できるかもしれん。
>あるいは密着状態ならE盾突破できるかもしれん。
密着されてる状態でギガが何もしないとでも言うのか?w
>3発直撃すれば流石のギガでも・・・
その理屈で言えば凱龍輝の荷電粒子砲の威力はデスザウラーの大口径以上。
デスのですら不完全な状態で3、4発耐えたんだからたかだか凱龍輝の集束程度じゃあねぇ・・・
>>52 大丈夫、月光の装甲だよ
>>53 デスが山盛りの小火器+荷電でS
凱が月光のバルカン+集光荷電でS
なにかがデス以上なんじゃね?
あと凱の荷電は収束じゃなくて集光な。
そしてまたガイリュウキに負けるゴジュラスギガであった・・・・・・
涙が出るよ
このスレにゴジュギガ信者はいないのか?w
信者がいるならまだ争えようが、信者無しにアンチ大量じゃあなw
まあトンでも戦法を思いついてもギガ優勢なのには変わりないわけだが。
集光パネルでE盾吸い取ったら無敵じゃね?
ギガの戦歴は中々熾烈。
ジェノブレイカーを瞬殺→妄想双子
デススティンガーを一撃で踏み殺す→バトスト
モルガにガケから突き落とされる→妄想ロクロウ
グランチャーに奇襲を掛けられあぼん→バトスト(?
セイスモに狙撃されてあぼん→バトスト
ギガって、勝つも負けるも一撃ばっかだな。
デス厨反論せんのか。
今まさに荷電の威力において凱がデス以上に成り上がろうとしているぞ。
凱の射撃評価な、実は飛燕と月甲が特攻した場合の威力も含まれてるんだ。
…ゼロフェニはフェニが有人だから特攻できないんだよ。
凱龍輝の荷電粒子砲の威力はフューラーの粒子方と似たり寄ったりだろ。
ただ、凱龍輝には集光パネルがあるから、それで吸収した分威力の上段階もあろうが。
凱竜輝vsOSデス
凱の射撃は近距離までしか飛ばないしな。
このスレのギガ敗北の大半はネタだろ。対コマンドだってギガ負けになっちまうんだぜ
>>57 >集光パネルでE盾吸い取ったら無敵じゃね?
悟空対ヤコン戦を連想した。
どうやったらギガが負けるかを妄想するスレですか?
ならば想像力の無い私に代わって誰か、
ゴジュラスギガvsゴドス
を御願いします。
>>65 ゴドスにはバキの渋川並のテクニシャンが搭乗し、合気の技術をフルに駆使してギガを圧倒します。
まあギガは崖から落ちたりなすすべも無くセイスモに打ち抜かれてただの障害物になったりと
体を張ってネタを提供してくれる奴だからしかたがないね。
>>65 ギガ「ば、ばかな!?小口径荷電粒子砲とレーザーガンを同時に使用することでHEシールドを破っただと!?」
>ゴジュラスギガvsゴドス
まず、ゴドスの火器じゃ幾ら頑張ってもギガにダメージは与えられないでいょう。
ですから、ゴドスの本領を発揮できる格闘戦に持ち込みます。
ゴジュラスギガに比べ、ゴドスの有利な部分はずばりサイズの差。
ゴジュラスギガの格闘モードは、ゴジュラス体系で、同クラスゾイドに対しては普通に格闘を仕掛ける事も出来ましょうが
小型ゾイド相手ともなると、前傾姿勢をとらなければなりません。
そこを利用します。ゴジュラスタイプというのは、少なくとも前に居る敵に対しては腕、牙を用いた強力な格闘戦を仕掛けます。
故に、ゴドス相手でも恐らく格闘をしかけてくるでしょう。まずゴジュラスギガが腕を出してくればゴドスキックでそれを粉砕します。
ゴドスキックの破壊力は、レッドホーンクラスのゾイドですら、一撃で致命傷を追う威力でありますから、まずゴジュギガの腕は絶えられますまい。
その方法で腕を二本封じますと、ギガの攻撃方法は頭を使うものに限られます。
強靭なあごでゴドスを噛み砕こうとするものなら、ゴドスはその運動性能を持ってして一旦後方に退避
次の瞬間にコクピットにゴドスキックをぶち込みます。
退避には成功したものの、攻撃に転じれなかった場合は、そのままゴジュラスギガの背中に馬乗りになり
火器を連射しつつ馬腹をけるようにゴドスキックを連発して浴びせます。
そうすれば幾らゴジュラスギガと言えども耐えられません.多分。
>>68 そこまで割り切られるとかえって清々しいな
>次の瞬間にコクピットにゴドスキックをぶち込みます。
ゴドスの雄姿が目に浮かんだぞw
>>65 ゴドスキックをギガの脚関節に叩き込む(脚を1本犠牲にするぐらいの覚悟で蹴りつける)
→動きが鈍くなったギガの背中に跳び乗る(脚1本+腕を使ってなんとかする)
→伝穂設定か何かで「核砲発動にはギガの意思が云々」というのがあったと思うので
ギガを核砲が撃ちたくてたまらない状態にさせる(背ビレを刺激しまくるetc)
→核砲が発射される前にギガの腹の下に潜り込む(ギガに盾になってもらう)
→終了
奇跡が起きて、ゴドスが光の矢となりギガのコアをぶち抜く。
ギガ「何をしているんだ、あいつは。恐竜の大道芸なら拍手の一つでも――」
ゴドスのパイロットの超人的な技能によって鍛えられ、研ぎ澄まされた蹴りはすべてが吹き飛ぶ
>>73の直後、謎の光輪がギガを真っ二つに寸断した
あらゆる射撃の射線を見切り
下手なパンチやキックであれば風のようにかわし、風のように関節技を用いてへし折る
無敵のゴドス。
人、これをキングゴドスという
77 :
65:2006/06/06(火) 22:22:24 ID:???
たった30分の間に、これほどの書き込みが!
皆さんのゾイド魂溢れる書き込みに感服&感謝するばかりです。
>>76 ああ、俺は3年ほど前にそんなゴドスを見たぞ…
エナジーライガーの脚を破壊し、セイスモの首をポッキリ折ってた。
けど歩兵のミサイルランチャー喰らって中破しちゃってた。
つまりは歩兵が最強と
THE地球防衛軍の主人公みたいな奴がゾイドの世界にいたら
たった一人でヘリックだろうがゼネバスだろうがガイロスだろうがディガルドだろうが
関係なく壊滅させる事が出来るだろうな。
つ「フランツ大尉」
そういえば聞いた事がある。歩兵大隊の中には武器を持たず、
己の鍛えられた肉体と技のみを駆使して巨大ゾイドさえ屠る
特殊超人部隊が存在する事を
ゴドスがその気になればキングゴジュラスを倒す事も造作ではありません
機械兵「ニンゲンデハソノパワー、ツカイコナセマイ」
デスの方がギガよりも格好いいのは当然のことだが、
ギガもそう悪いゾイドではないと思う
確かにキットの値段は高めで、公式の扱いもあまり良くないが、
久しぶりに発光咆吼ギミックがあったり、装備が潔かったりで結構好きだ
格好良い悪いは個人の趣味だからな〜
以上ネタでお送りいたしました
このスレの90%はネタで出来ているからな。
つよいゾイド、よわいゾイド。
そんなのひとのかって。
ほんとうのゾイダーなら、じぶんのすきなゾイドでまのぞくするべき。
ゴドスがギガを屠るご時世だ
ギガがキンゴジュを屠っても問題は無いな
ではネタ投下
ゴドス VS キングゴジュラス
ゴドスがいかにして勝つか
・・・なんてのは流石におこがましい気がするので任せる
エナジーライガーvsゴドスなら勝敗は明らかなんだが。
ゴドスの勝利。
>>92 まず見た目でゴドスが圧勝している。
そこを利用する。
プロトゴジュラスギガVSゴジュラスギガ
どうだ、これならゴジュラスギガも負けまい。
いつからここはギガを貶めるスレになったんですか?
それだけみんなから愛されてるんですよ、ギガは。
>>95 このスレでは
ジェノブレイカー>デスザウラー
ジェノザウラー>ゴジュラスギガ
デススティンガー>キングゴジュラスや飛行可能なゾイド以外
バーサークフューラー>凱龍輝
が常識ですから。
98 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/07(水) 10:14:44 ID:+jXuG3EM
>>97 >ジェノザウラー>ゴジュラスギガ
あれ?そんな対戦やったっけ?
まあ最強の高速ゾイドはガトリングウルフなわけだが
>>98 やってない。
が、このスレじゃ、早い+一定以上の威力を持つ火器 のゾイドはほぼ必ずゴジュラスギガに勝つって結論になってる。
まあ流石にジェノじゃ無理があると思うがw
荷電連射できないし稼働時間の問題もあるし
>荷電連射できないし稼働時間の問題もあるし
このスレでは、ギガのEシールドは荷電粒子砲5発くらいで落ちる事になってるし
運動性能Aなのに回避という手段も持たない。
また、ジェノが荷電粒子砲を撃ち、ギガがEシールドで防いでる間はギガ自身動けない。
故に、ジェノが逃げる→荷電粒子砲撃つ→逃げるの繰り返しで勝つ。
・・・はぁ。
またギガ厨がすねてんのかwwww
大人気なくてマジ笑えるwww
さすがに5発はないだろwww
10発くらいじゃね。
しかし万全の状態のジェノブレが全力あるいはそれに近い出力で撃ったら
1発では無いと思いたいが2発ほど食らえば突破されるぐらいっぽいんだよなー。
ま、ギガは巨大ゾイドらしかぬ軽重量があるから戦術・運用面でなんとかすべきであるんだろうけど。
つか追撃モードの「中型ゾイド並みの運動性」があれば50%ぐらいは避けれる予感。
いや、俺の妄想だが。
>1発では無いと思いたいが2発ほど食らえば突破されるぐらいっぽいんだよなー。
つまり、ジェノブレイカーの荷電粒子砲の威力は、最大でデスザウラーの大口径荷電粒子砲の威力を二倍ほど凌駕すると?
>>105 チャージが必要とはいえ大型の凱でさえ今のデスザウラーと同程度か
それ以上の荷電を撃てる時代。
コンバーターもフル稼働させてのほぼ全力発射であれば、
デスザウラーの通常発射(むしろ甘撃ち?w)の3発に匹敵する可能性は
無いとは言えないのが公式の世界観だと思っている。
このスレに足りない厨
・デスザウラー厨(最近マジ少なめ。凱龍輝の荷電粒子砲は、デスの荷電と同等の威力なのでは?とか言われても出てこない。
・ゴジュラスギガ厨(居るのかどうかすら微妙。最近じゃ幾ら貶されてももう諦めてる?
ちょっと来ない内に愉快なスレになったな。w
理性の欠片もNeeeeeeeeeee!
ジェノブレ厨の頭の中はど〜なってんの?
>>107 凱龍輝の射撃評価が近射だけとはいえOSで出力アップしたデスザウラーに追い付いてるのは確かだしな。
火器数や敵機からのビーム攻撃が必要っぽい集光荷電の使い勝手の悪さを考慮すると
荷電の威力だけを見ればむしろ…
FB4表が絶対の時代が懐かしい
>>111 つか昔よりも公式設定に忠実なのが増えたから今の流れになったんだろう。
ギガのシールドの件だが、運動性&シールドSのデスステに当て、
さらに突破したのは事実だが、デスステはむしろ当たりに来ていた感じだったから
vsギガ時の実戦でAB&ジェノブレの斉射もしくはジェノブレ荷電2発分?
(ABの射撃評価如何で増減はするが)を直撃させれるかどうかは怪しいと思う。
威力的には可能と思わせるレベルであったとしても、実際にできなきゃ意味はない。
ギガの凄いところ
踏みつけただけでデスザウラークラスの装甲を一撃でぶちぬいたところ。
それだけ。後はザコ
希望的妄想。
ギガのデータって「格闘モード時」ってあるじゃん?
取っ組み合い前提であろう格闘モードじゃ、
あまりEシールドにエネルギーを回しないのかも、と思ってみた。
つまり 追 撃 モ ー ド 時 は ラ ン ク ア ッ プ す る ん だ よ !!!
115 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/07(水) 19:09:54 ID:gKB9yGy9
>>114 ギガの顔にブレード5本つけて、ハイパーEシールド+追撃モードで
ゼロシュナのFBSが出来ればな。ギガの質量ならデスも一撃で倒せるだろうに・・・
まぁゾイドの世界じゃ格闘戦が花形らしいから、長距離射撃用のセイスモですらバトストで格闘してくれるけど、
このスレじゃ射撃で装甲を打ち抜けるなら格闘能力とか大して評価されないからなぁ・・・常識的にはその通りだけどね。
ギガの格闘モードって、あの状態になって格闘が強くなるって意味が解らない。
ぶっちゃけ、追撃モードのまま格闘もこなした方が見た目的にもよさげに感じる
>>116 デスとかに対して組み合いやすくなるだけじゃないのか?
格闘モードとはされているものの、格闘能力そのものが上がるんだっけか?
>>116 それはここでも考察スレでも散々既出。
重心を内側に寄せ、踏み代えが早くなるから格闘に有利。
ギガは頑張れば頑張るほど格闘モードイラネとなる。
いつものことです。
>>119 同等、あるいはそれ以上のパワーを持つまだ見ぬ強敵が現れた時、
重心を安定させて牙と爪を万力のように駆使してガップリ4つに組み合うためのモードです。
問題はそういう敵が存在しないだけw「屠竜の術」という奴ですな。
>このスレに足りない厨
>・ゴジュラスギガ厨(居るのかどうかすら微妙。最近じゃ幾ら貶されてももう諦めてる?
ギガ厨です。筋金入りで10年以上前からギガ厨でした。
まあ、アレだよギガはケーニッヒと同じでバスターキャノンつけなきゃしょうがないって事だよ。
>>113 ギガがザコだったら共和国ゾイドの大半はクズになるなw
俺もギガ厨だけど、なんかこのスレには真面目に書き込もうとは思えない
ゴジュラスギガVSウルトラザウルス
>>125 遠距離スタートならウルトラが有利だがそれでも簡単に倒せる程ギガの装甲は弱くない(と信じたい)し、
FB2ではPKコングでもそれなりにウルトラの攻撃をかわせるとあったので
着弾率も100%とは行かないだろう。
接近されたらギガの独壇場かと。OSデスザウラーともガチで遣り合える格闘能力だから
ウルトラの装甲もひとたまりも無いし、単純な力勝負でも押し負けると思うね。
ウルトラとデスのパワーが互角っつっても、あくまでOSで強化される前の
旧デスザウラーとの比較なんだろうし。
>>123 ・・・・・まあ、実際バトスト末期はどれもこれもクズ扱いだったし
>>127 デスザウラーやマッドサンダーでさえカスだもんな。
そういう意味じゃ間違っちゃいないか
>10年以上前からギガ厨でした。
に誰も突っ込んでくれないので負けたと思いましたすみませんごめんなさい
>>126 「パワーが互角」自体がアバウトな表現なのであまり参考にならんかと。
出力だろうが腕力だろうが積載能力だろうがパワーと表現されることはある。
マッドサンダー&ウルトラザウルス&ゴジュラスギガ&凱龍輝VSシュトゥルムテュラン&アルティメットセイスモ&デスザウラー&ダークスパイナー
>>131 ウルトラキャノンやビームキャノンを食らわないように味方に隠れて
近づいてきたダクスパにウルトラorマッドがジャミングされて終了
>>106 俺はリッツとの精神リンクでカタログスペック以上のパワーを発揮した結果だと思うのだが。
>>133 ジェノからの一方的な干渉はあったと考えるべきだろうけど
リンクって出来てたっぽいシーンあったっけか?
全力荷電撃った後ぐらいしかないような…
>>132 それ以前にテュランとデス前衛にして、スパイナーの索敵でセイスモが是砲ぶっ放して終わりだろ。
>>134 最終的にはそんな感じになってなかった?
まあFB2はOSジェノに乗って精神崩壊したリッツの夢だったわけだが。
>>135 いや、凱が立ち塞がったらゼ砲だけでは決定打にならない。
スレデフォ開始距離だとウルトラやマッドの索敵で十分届きそうだから
ダクスパがジャミングに徹してさえいなければどこから撃ってくるかはある程度判る筈。
少なくともファンブック中のジェノブレの活躍はリッツの強さに裏打ちされた物であるから当てにならないな。
>>134 きちんとリンクできないと、まともに働いてくれないよ。
普通のゾイドであるアロですらそうなんだから、ジェノブレなら、もっとだろ。
>>138 相手がアルセイだから凱は1回だけしかゼ砲受けられないだろ。しかもその後死亡間違いなし。
>>140 つ[アーサー]
リッツも帝国軍きっての機体テストのパイロット。
意味わからんし
>>138 立ちふさがったところで有効な対抗手段がない。
ウルトラの砲撃はデスがブロック出来るし、それ以外は問題外。
二射、三射を防げず撃ち抜かれるのみだ。
>>141 ファルコンFBEXで護衛有人キメラがついていながら
凱とギガの連携攻撃に敗れているのだから油断してはいけない。
帝国側はアルセイとダクスパが近い位置で連携している所に、凱を盾にして
ギガに突っ込んでこられたら非常に危険。格闘食らうか核砲で道連れにされる。
ウルトラ&マッドVSテュラン&デスでは勝負の行方は混沌とする。
ま、リッツは最後の方までジェノブレのことを理解してなかったってのは解る。
その辺のヘッポコパイロットをジェノブレやブレードABに乗せて暴走デスステ倒せると思うか?
>>147 リンクしなくても精神的な繋がりを断った状態でも機体の能力を(ある程度?)引き出すのは可能っしょ?
劇中でやってるんだし。
>>145 ファルコンのバトストは大規模戦闘な上に防衛戦だから参考にならない。
スレデフォならギガが全力で最短距離を駆け抜けても接触には三分以上かかる、
その間にセイスモは何発撃てると思う?
それに途中にはデスがいる、とてもじゃないが凱には受けきらんでしょ。
>>148 性能は同じでもパイロットの操縦技術次第で強さが変わるのが理解出来ないのかな。
>>143 アンカーが無いが142宛?
リンクをほとんどしなくても操縦できる描写がある。
また、テストパイロットということは順当に考えて
リンクに頼らずスペックぎりぎりの性能をテストする
腕を持っている可能性が高いってこと。
>>150 操縦技術でリンク率が変わるのか?
全力荷電の際、ブレードもブレイカーもやる気あったようだから
一時的に軽いリンクが張られた可能性については否定はしない。
ダメダこりゃ。全然分かってない。
パイロットの強弱に関係なくゾイドの強さが全て均一だったら
それこそパイロットなんて必要ないじゃん
>>140 リンクの仕方が問題だろ?
デューは「共感」による繋がりだったが、リッツは明らかにジェノからの「侵食」だ。
アーサーは当初繋がりながらも受け流す操縦を行ってるし、操縦のスタンスは様々ある。
154 :
151:2006/06/07(水) 23:02:51 ID:???
「ブレードも」は余計だったかな?
アーサー&ブレードの場合はvsデスステ時以前にリンクの兆候が見て取れたからね。
>>152 その均一化を図る事が元来帝国の設計思想だったんだがな?
確かにジェノブレとかはイレギュラーだが、
全体的に見れば兵器として均質化は目指されてると思うぞ?
>>149 デス荷電はギガが受ければよろし。
アルセイが何秒おきにゼ砲撃てるかは設定が無いんで自分には何とも言えない。
デスがギガの相手をするとダクスパのブロック役から外れるので
ウルトラかマッドでダクスパを落とせる可能性有り。アルセイ単体にして索敵をショボくできる。
>>156 だから性能は一緒でもパイロットの操縦技術で大きく変わるでしょうに。
免許取立てな若葉マークにいきなりF1カー乗せてよ、
プロ並のドライビングテクニックなんて余程の天才じゃないと無理だろ?
何でそんな簡単な事がわからんかね
つか全力荷電時のジェノブ&リッツのリンクの有無ないし
リンクの度合いって完全に根拠なしの推測にしかならなくない?
>>158 そもそも言ってる意味がわからんのよ。
その「技術」が高いと「リンク」の有無が分かるのか?
それとも「そうですね。技術が違えば出せる能力が変わりますね」
とでも言わせたいだけなのか?
リッツは強い。これは疑っていない。で、そもそもの議題であるリンクの度合いは?
まあグラハム大尉が最強パイロットなわけだが。
「すげぇ!あのパイロット2台のゾイドを操りながら戦ってる!」
すげぇな。ジェノブレは本当はダレでも性能を100%引き出せる高操縦性を実現させてたんだな
んなわけないだろ
第一ジェノブレの操縦性の劣悪さは周知の事実。
それを差し引いてもアレだけの強さを出せるのはリッツの腕以外に何があると言える。
>>157 凱に二射は耐えられないんだぞ?
三分以上あって二射出来ないようじゃセイスモのバトストの状況はありえないだろ。
毎分一射でも凱とギガを撃ち抜いて尚距離に余裕が残るぞ?
>>133 「可能性はあるが、同時に証拠はない」でお開きだなこりゃ。
>>158 レースカーと戦車は前提とされる目的が違うだろ?
それにレースカーも戦車も誰が乗ろうと機能は同じだ。
違うのは使われ方だろ?
「リンクによるスペック逸脱があったかどうか」って話しと
「操縦技術の個人差」の話しが混乱してるように見える。
>>164 機能は一緒でもその使われ方次第で雲泥の差が出来てしまうワケだが。
同じ性能のマシンでも上手い奴と下手な奴とじゃ雲泥の差が出る。
それは戦車だろうがレースカーだろうが変わらない。
ゾイドでもダニー=ダンカンが空飛ぶ虎なんて一般常識的には
あり得ない偉業を成し遂げてるんだからそれこそ使われ方次第って奴。
だから平凡なパイロットでもジェノブレさえあればどんな奴でも倒せるみたいな
安易な考え方はバカ丸出しっつーかなんっつーか
>>164 スペック上限で100のレースカーや戦車があったとして、
リッツ級(各分野での凄腕ってことね)なら95ぐらいまで引き出せて、
ヘッポコだと50行くかどうか…って話がしたいんだと思う。
>>162 ゼ砲に対する共和国側の対抗性能の所も不確定要素が多いので完全に賛同はしない。
ゼ砲が反荷電やHE盾を1発で突破できるのかどうか疑問に思っているので。
が、こちらも基本的に帝国側有利という見方には全面的に賛同する。
>>157 電波妨害くらってたら目視での射撃以外でダクスパは落とせないような気がするがな。
>>139 だが、ジェノブレイカーの基本能力と「何が出来るか」は参考になる。
>>166 >だから平凡なパイロットでもジェノブレさえあれば
同感。
スレデフォの範疇である限り、あんまり問題にしなくて良い話だとは思うけど。
ジェノブ自体、10機ぐらいしか居ないみたいだから、
それなりに引き出せるパイロットの元へ貰われて行っただろうし。
出題者が「一般兵」といえばジェノブの勝率はガチ落ちするのが
このスレの常識だと思っている。
固定砲台化しようにもジェノブの膝が笑ってロックできないとかあるかもしれにゃい。
>>170 参考にはなっても絶対では無いと思うがな。
エース級のテクニックをその辺の普通の奴がホイホイと盗めたら
それこそエースの立場が無い。
つうか。
ダクスパはジャミングか索敵に徹さなきゃ役に立たないな。
ジャミングにすればゴジュギガにやられる危険性もあるし、逆にウルトラやマッドを味方に入れる事も出来るかもしれない。
索敵をすれば少なくとも長距離のゴジュギガは封じられる。
が、ダークスパイナーが初期位置からゴジュギガを索敵できる位置までどれ程の時間をかけて移動するか。
あまり中途半端な距離であればゼネバス砲は集束故に火線も細く、回避するのは容易。
ウルトラは超索敵能力を利用し、ゼネバス砲を撃つ事に徹しているアルティメットセイスモをどんな形であれ妨害すればいい。
174 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/07(水) 23:46:10 ID:FO4ubOc/
>>169 その通りだと思う。
だからダクスパが一機でセイスモの眼の役も電波妨害も充分に出来るのならば
正直共和国側はどうしようもないかなと思っている。
議論スレに書いた後に書き込んだらsage忘れてしまった。ごめんなさい
ある程度近づいたらゼ砲の薙ぎ払いとか。
ゼネバス砲って、薙ぎ払おうにもそういう用途をしたら首当たりがぶっ壊れそうだ。
だって、尻尾くらいから荷電粒子を頭にかけて加速させてるんでしょ?
撃ってる最中に首を曲げようものなら頭が吹っ飛びそう
>>166 かなり変わるんだが?
レースカーってのは乗り手を厳選する事が前提で、それが故に技術によって出来る事の幅が広い。
戦車は乗り手を選び過ぎると話にならないので、可能な限り腕による差を機能で補うように作られる。
まあそれはおくとしてジェノブレのような機体は確かに技術によって戦闘力に差がでるだろうが、
その戦闘力がリンクの状態や出力増を保証するものではないんでは?
しかし一応薙ぎ払い照射はゼロフェニFBEXとディメプテFBEXでしている。
…近距離だと6秒薙いでギガの首幅ぐらいの移動距離らしいが。
>>178 出力は変わらなくても操縦が下手だと敵の攻撃はかわせないし、
こっちが攻撃しても避けられるの可能性大だろ。
>>159 精神がリンクしてなかったってことは無いだろ。
リッツの精神はジェノの闘争心に引きずられてたわけだし。
>ギガの首幅ぐらいの移動距離
どういうこと?
>>180 そりゃそうだろ。
誰も操縦の話なんかしてない時に乱入してなにがしたいんだ?
リンクの件についてはどう思ってるのよ?
>>173 容易って、発射も判りにくいビーム兵器をどうやって避けるんだよ?
>>177 劇中でも曲げて撃ってるんだから問題ないだろ。
エンドルフィンが分泌されたの一言で全ては解決されます
>>181 そりゃあの世界のゾイド乗りは
誰もが無意識にでもある程度のリンクをしてる可能性はあるわな。
それにしてもジェノは心を開いてなかったと思える描写があるし、
スペック表の上限を逸脱するほどの高リンクが発生し得たかというと
可能性は低いと思わざるを得ない。
>>187 絵が投げやりすぎwwwwwwwwwwwwwwww
FBだってパイロットとの相性で表に書いてる以上及び以下の
性能を発揮する事もある事を肯定しているワケだが
ワロスwww
>>189 そりゃそうだろ。
それがゾイドなんだし。
で、「予定されたスペックの上限を逸脱するほどの高リンクがあの時発生したか?」の件についてどう思う?
>>85 ギガはまだいいとして、セイスモはもうなんだか良く分からない生き物になってるw
>>192 高リンクっていか、単純にジェノブレイカーが「こいつは倒さなきゃいけない」って使命感に駆られて、いつもより少し多く頑張れた程度だと思うけど。
バトストにもそういう感じの表記があったんだし。
>>194 でもそれだとスペック内におさまる程度じゃねぇの!?
と思う俺ガイル。
そういえばゾイドだけの意志でスペック越えできるのかどうかって謎だよね。
デスステは抜きで。
危機に陥った時に無意識の内に出たってんなら火事場の馬鹿力もありだと思うんだがな。
こういうのは人間にもあるんだからゾイドには無いなんて事は無いだろうしな。
つか高リンクってのも微妙だよな。
リンク率が高い程性能が青天井で増すってもんでもない筈だろ?
結局無理するのはゾイドなわけだし、その限界も確実に存在するわけだ。
リンクっのは気持ちを伝え会える「状態」なだけであって、それ自体は性能に直接寄与しないんでは?
リンクに率なんか存在せずただ「状態」を表すだけの単語な気がするんだが?
>>196 でもゾイドの力(=電力〕は機械的に搾り取られて余力なさそうな罠
>>197 だがリンクしなかったら弱かった。リンクしたら強かったって描写もあるからな。
どっちなんだろう。
まあFB2を見る限りアーサーやリッツの場合リンクせずに
性能だけ引き出すような感じだったっぽいけど。しかも、それは
口で言う程簡単な事では無いとアーサーに言わしめてるしな。
>>198 OSゾイドならありそうだが他タイプの場合どうなんだろう。
で、また増幅装置に関する議論が再燃して泥沼化するというオチだな。
>>186 しかし、既にブレードABと心通わせてるアーサーと互角に戦ってるわけだけど。
スペック的にはブレードABはジェノブレが互角という設定なわけで、
そのブレードABと精神リンクをしているアーサーと互角なら、リッツもそれ相応のリンクは果たしてると見なすべきじゃない?
>ジェノブレが互角という設定なわけで、
ジェノブレに若干利があるって設定じゃなかった?
ゴジュラスギガVSゴジュラス・ジ・オーガ
>>204 一般兵ギガ対アーバインオーガならオーガ有利
一般兵ギガ対一般兵オーガならギガ有利
>>199 その強い弱いが出力や性能に根ざしたものかどうかが問題だな。
疎通が上手くいってるかいってないかの差かもしれんし。
>>205 指定がないからデフォ適用だろ?
かなりの確率でオーガだろうな。
お前らもうゴジュラスギガを比較に持ち出すのは止めてくれ
このスレで比較されちゃギガはモルガにもゴドスにも勝てやしない。
>>207 デフォ適用ならパイロット同等前提でしょ?
オーガは何よりギガの攻撃を食らわない事が第一だな。
オーガのネックはギガの攻撃力に対して装甲が薄い事。
だから再生能力もクソも無く食らえばゴッソリやられるだろう。
砲撃やってもパイロット同等なら一方的な戦いにはならんだろうし。
命中してもギガはそう簡単には沈まないだろうし、命中する可能性も
絶対的とは言えないし、装填弾数と言う点でも弾が切れる前に
はたしてギガをしとめられるか・・・
>このスレで比較されちゃギガはモルガにもゴドスにも勝てやしない。
お前まさかそれマジで信じてたとか言わないよな?
>>202 ノーマルブレードとジェノブレだと4:6でジェノブレ有利だけど、
ブレードがアタックブースター装備でほぼ互角
という設定。
まあ、先行型ブレード限定だろうけど。
ジェノブレvsGTOはどんな案配になるんすか?
>>214 >ジェノブレvsGTOはどんな案配になるんすか?
このスレ的には逃げる→荷電粒子砲→逃げる→荷電粒子砲でブレイカーの圧勝
>214
一応マジレスしとくと、FB2では6:4でオーガ有利となっている。
DCS-Jにレオマスター搭乗、デスステはパイロットの影響を受けない(乗っていない)ようなのでオーガにはアーバインが乗っているんだろう。ジェノブレはリッツか?
ちなみにオーガVSデスなら3:7でデスが圧倒的に有利。もうちょっと頑張れよアーバイン…
>>215 なんかこのスレみてたらジェノブレ嫌いになってきた
ジェノブレ、イクス、HAケーニッヒは大型3強ゾイドなわけだが
>>216 純粋な機体の能力評価なんじゃないの?
仮にパイロット込みであれば、必ずそう表記されるはず。
つか、仮にそういう事が表記されず、またパイロット込みの能力であれば、ファンブックほど当てにならない参考文献は無いということになる。
>219
少なくとも
>DCS-Jにレオマスター搭乗
はFB2の対戦表に書いてある。
デスステVSオーガで、「オーガがパイロットに影響を受けやすい分〜〜」ともあるから、デスステはパイロットの影響を受けないという事だろう。
で、オーガはアーバイン以外は乗せてくれないっしょ。
>つか、仮にそういう事が表記されず、またパイロット込みの能力であれば、ファンブックほど当てにならない参考文献は無いということになる。
FB3と4はただのスペックだから問題ないとして、
FB2の対戦表も、「DCS-Jはレオマスター以外乗りこなせない」という設定が存在し、レオマスターが乗った状態での戦績というように、
ある程度誰が乗るか決まっている機体は、そのパイロットが乗った状態での戦績ってだけの事だろう。
それ以前に公式設定であるファンブックを否定するなら、御自分でサイトを立ち上げ(ry
221 :
220:2006/06/08(木) 07:24:26 ID:???
間違えた…
×「オーガがパイロットに影響を受けやすい分〜〜」
○「パイロットに影響を受けやすい分、オーガが〜〜」
>>215 オーガの射程があるからそれは無理だろ。
牽制に徹すれば無駄に発射のチャンスを伺わなきゃならないジェノブレの方が消耗が激しい。
>>222 そんな難しい問題じゃない。
ゴジュラス系は負けるの。負けるのがスレルールなの。ボケが。
また変なのが住み着いたな、弊害?
最近のスレルール
早い奴が強い
遅い奴は弱い
故に
マーダ>>(越えられない壁)>ゴジュラスギガ
>>225 このスレデフォルールはストーリー上で優遇されて色々補正が掛かる高速機が
強くなりすぎないように索敵能力なんかも強さとして入れようって物だったんだが、
おかげでステルス性も飛び道具も無いギガが割り食った。
フル装備王狼やイクスみたいにスレルールでは圧倒的に有利な高速機もいるわけだけどね。
ギガに圧倒的な結果を出したいならスレデフォルールを変えるしかない。
コロシアムみたいなところでヨーイ、ドンに。
それって考察としてはあんま楽しそうじゃないけどさ
いや単に出題者がそういうフィールドを指定すれば良いだけの話で、
デフォを変更する必要はない。
このスレのデフォは飽く迄指定がない時の認識の共通化の為のものであって、
条件や装備の変更は出題者次第だと認められてるからね。
最近誰もそこまで凝った出題をしないが・・・・・。
ゴジュラスギガ
機動力:中途半端
射撃:ほぼ無しに等しい
格闘:リーチ短い
運動性能:中途半端
マーダー
機動力:早い
射撃:早い
格闘:早い
運動性能:早い
結論
マーダー>ゴジュラスギガ
実戦ではゴルへとかディメが妨害電波出したり敵を探知したりしているから、
単独行動が基本のイクス、影狐なんか以外は
ステルス性の低さなんてあまり考えなくていいんだろうけど。
まあ、ここでは一対一だから。
まあギガにバスターキャノンやマグネイズキャノン装備で出題すればいいわけだが。
王狼もデフォじゃ話にならんからそうしてるわけだしな。
デスザウラー
機動力:中途半端
射撃:近距離特化
格闘:リーチ短い
運動性能:遅い
マーダー
機動力:早いので避けます。
射撃:早いので当たります。
格闘:早いので連続攻撃できます。
運動性能:早いので敵ゾイドコクピットに駆け上がります。
結論
マーダー>デスザウラー
そんなわけで
ゴジュラスギガバスターキャノン装備vsOSデス
もういいよ見苦しい
>>232 いや、デスザウラーは勝つよ。
レッドホーンとマーダーが戦うと、レッドホーンが勝率を大きく握る。
デスザウラーとマーダーが戦うと、マーダーに勝ち目は全く無し。
ゴジュラスギガとマーダーが戦うと、マーダーの圧勝になる。
OK?
デスザウラーやジェノブレイカーはカッコイイから厨設定でも気にならない
ギガはダサいから(ry
ギガ厨って本当に空気読めないのな・・・
ギガはギガノト、バイオティラノはティラノだからゾイドとして違和感が無い
ジェノブレやエナジーはこんな生き物はいないのが激しく気になる
ジェノは大目に見てやってもいい気がする。
何しろ、初の前傾二足歩行ゾイドだし。そりゃプロポーションの破状もありえるっしょ。
マッドサンダー 対 ゴジュラスギガ
戦闘フィールドは、コロシアム系。形状は、ZOIDS VS.Vのゾイドロード型。全長は10キロで端から。
エナは大目に見てやってもいい気がする。
ライオンだってあんな感じのポーズとるし、ギミックは優秀だからさ。
エナジーの場合
羽が生えてたり角が生えてたり、短足だったりするのが問題
>>239 いや完全二足歩行はサラの時点で達成されてるし、
あのプロポーションは技術的な問題が主ではないだろ?
下手にデスの意匠を付与しようとしたから纏まりが悪かったんだよ。
>>241 プロポーションの話にギミックの評価持ち込むなよ。w
>>231 バスターはOKだが、マグネイズは非公式だからバトスト基準では出せないでしょ。
いや考察が難しいってだけで、出せないって事は無いだろ。
兵器としての概要は明文化されてた訳だしな。
出してもいいが、あくまでアニメやゲームオリジナルの設定と同列に扱うべきだと思う。
マグネイズキャノンの解説にアニメやゲームのように
排除されるべき演出的要素とかってあったっけ?
問題となるのはマグネイズキャノンのビームの威力とドリルの貫通力くらいだろ
機動力や運動性は増加したパーツ分で±0かな?
>>248 出展が妄想戦記だし、そこでも
実用化していない案として紹介されている。
まあ、大目に見ても公式という観点ではエナジーファルコンと同じ。
テュランの話に少し出たがあくまで非公式ストーリーだからねえ。
まあソレを言っちゃあアニメゾイドや他の世界のロボットとの対戦なんて無理無理なわけだが
>>249 確かにそこが問題だな、何せ一度も使用した描写が無い。W
とりあえずサイズなりの威力は見込んでやってもよさそうだけどな。
>>250 劇中での活躍が無いバリ機と同じようなもんだろ?
>>249がいうような点ぐらいしかこのスレにおける問題は無いと思うが?
253 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/08(木) 11:59:45 ID:MPv0iIcB
考察対象としてはOKだけど、バトストの枠の外という注釈は必要だと思うなあ。
HMコングやライガーMなんかもバトスト世界のゾイドとして扱えることになる。
254 :
253:2006/06/08(木) 12:03:03 ID:???
あ、フルメタルだからFMだね(汗
>>243,
>>240 ギガが射撃で鎮む程弱いか?
ってか、マッドの射撃能力は超大型ゾイドの中では二流な部類な筈なんだが。
どちらも格闘主体のゾイドなのに、何故に10キロも離れた位置からスタートなんだ?
いやバトストの枠とかそんな話は誰もしてないだろ?
>>255 このスレのギガは、ジェノクラスの荷電粒子砲クラスですらEシールド展開しても怯むくらい弱い。
マッドの射撃なんて受けたらひとたまりもない。
>>257 残念。
バトストの記述が基盤となるこのスレでは、ギガのE盾はジェノ級の家電には揺るぎもしません。
つうか
ジェノ程度の荷電粒子砲であればEシールド発動せずとも受けきれるような気がする
物理装甲では防げなかったはず。
ゴドスにつんでいるサイズでも中型が大破だし
>>261 マッドの反荷電粒子シールドも物理
キングゴジュラスの装甲も物理
アイスメタルも実質物理
デススティンガーの装甲も物理
凱龍輝の装甲も一応物理。
ああ、通常物理装甲、ね。デスステはシールドあったよ。
それから古代チタニウムには苛電流子耐性があるという記述もあるにはあるが
伝穂設定だからなあ。
>>261 その「物理装甲では防げない」の内容を考えた事があるか?
>>262 残念だが集光パネルはE盾の応用による吸収装置だから、
直接受けてるわけじゃないんだ。
電ホはトミー監修なんだからFBと矛盾してなければ公式でしょうに。
FBで「古代チタニウムは荷電に耐えられない」なんて記述は無いぞ。
現実的にFBより優先順位が低い以上は「公式」というとやはり語弊があると思うぞ。
適当な設定が多々ある中、FBと矛盾がない(というか言及されてない)部分だけ認めるってのもどうかと思うが…
公式>公認>妄想戦記
HJは?
みんなが自分の主張に都合のいい部分だけ抜き出して
収拾が付かなくなる。
>>271 それで淘汰しあって結論出すのがこのスレ。
>>267 公認って、言ってしまえば公式認定の略でしょ?
であれば、公式と解釈して全く差し支えないわけだけど。
矛盾が生じてる時点で富井がどれだけ(ry
>>273 公式が認定した、であって
公式と認定されたではない
少なくともギガの装甲設定に関しては、矛盾は生まれてない訳だから
これ(古代チタニウムには苛電流子耐性がある)は認めても良いんじゃないの?
>>275 要するに公式はそれを容認した、言葉を変えれば受け入れたわけでしょ?
だったら、結局は公式の設定とされたわけじゃん。
何が違うの?
と、いうか伝穂設定のギガは出自からして別物。
で、その記述も別の号の同じコーナーからの記述なんだわ。
せいぜいアニメと同じパラレルでしょ。
古代チタニウムが、凱の集光パネルに技術としてつながっていくとか、
設定を補完するかたちなんだから別にいいと思うけどね。
つか、いきなり集光パネルは荷電吸収する新素材ですよーっていうよりはるかにマシな設定。
そうでなければギガの装甲でデス荷電一発分凌げる筈が無いと思う品
まあ、どんなにあがこうと
ギガは歩兵にすら勝てないわけで。
ギガ厨必死だなとw
>>271 逆の見方をしたら、気に入らない設定があったから
相手を全否定してる…とも取れるワケだが。
>>282 >ギガの装甲でデス荷電一発分凌げる
それは電ホ記載分?
バトストだと古代チタニュウムとHEシールドで合わせて防ぐって感じの表記だったよね?
例え電穂が公認でもバトストと同等に扱うわけにも行かない
マッドサンダーの装甲は単なる物理装甲じゃないぞ?
セラミックス振動体が荷電粒子のエネルギーをゼロにするから
荷電粒子砲を無効化できる。そんで、セラミックス振動体は
えりの部分だけ(脚にも装備されている可能性はあるが)。
背中は無防備だ。ここに荷電粒子砲喰らったら、マッドサンダーも終わりだろう。
キンゴジュの場合は、全身にセラミックス振動体を装備している可能性があるなぁ。
このスレが「公式ゾイド全般」を扱うスレなのか
「バトルストーリーで書かれた設定だけ」を扱うスレなのかで変わるな。
前者ならトミーが関わった記事は極力肯定すべきだし、
後者ならバトストの世界観だけでやれば良いだけだし。
その場のノリじゃないの?
基本はバトスト準拠。それ以外は、その都度指定。
で、これまでやって来たはずだが・・・
291 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/08(木) 18:41:25 ID:4VdHk5hF
>>287 マッドサンダーはシールド抜きにしても装甲評価S+で最高評価でしょ?
OSデス荷電やセイスモ級なら終わりだろうけど、それ以下ならそこそこ耐えるんじゃない?
装甲S−のデスステ装甲破壊でもジェノブレのフル荷電だし(その後に一時的な停止)
まぁ初弾で砲塔破壊→ヒット&アウェイでジェノブレの荷電連射でチクチクやりゃいつかは終わるだろうが。
何を今更。
マッドVSジェノx5で散々語り尽したはず
懐古厨おつ。古参ぶってんじゃねーよ
またギガ厨がすねてんのかww
ホント大人気ねーなww
無駄にあおるお前はただの厨だけどな。
ゾ板名物隔離スレのVSスレですから〜
みんな厨ですw
最近ギガスレにアンチが来ると思ったらこっちが盛り上がってたのか
ちゃんと鎖で繋いでおいてくれないと困るよ
なんでギガ厨ってこんなにキモイの?
ギガ厨見苦しすぎ
なにを根拠に。
あのさ、公認なのはジェネレーションズだけで、
後の伝穂記事はあくまで監修どまりだったはずでは
ジェネレーションズが始まる前に公認ということで、
少しだけ話題になった記憶があるんだけど。
俺の勘違いかな
>>301 ジェネレもそうだね。
つか監修入ってる時点でバトストと同レベルの資料。
しかしこのスレでは「バトストが主」なワケで、
バトスト以上の資料があったとしても、基本はバトスト準拠なのよ。
それ言ったら、アニメ、ゲームの描写、設定で
バトストに書かれていなくて矛盾していない事は
積極的に取り上げないとな。
少なくとも伝穂記事よりはずっと優先順位ははるかに高い。
304 :
303:2006/06/08(木) 21:18:31 ID:???
ずっと〜はるかに高いってなんだよ、俺w
まあ、監修しているのはゲームアニメも同じわけだろ
>>304 >監修しているのはゲームアニメも同じ
そうだったのか。
ではそれらにも目を向けるか?
正直バトストだけでは限界に近い気もする
つか電ホのBパートだっけか?
あれって普通にトミーの設定紹介的なことやったたんじゃないのか?
まぁ、俺は電ホを買ってなかったワケだが。
電ホは、基本的にバトルストーリーに目を当てて設定を作ってる。
であれば、バトストを補完するような形として公式と見られても何ら不自然は無いし、不具合は生じない。
流石に、アニメとかは完全に別世界であるからして、同一視するのは不自然。
>>308 バトストと食い違う所が数点なら公式ゾイドとしてここで扱っても良いとオモ。
根本から違うならともかく、基本的にはバトスト準拠っぽいんでしょ?
荷電粒子砲が問答無用で物理防御無効だったらデスザウラーは今頃
ゴドスやカノントータスに穴だらけにされてる。
カノントータスに穴だらけにされるギルベイダー・・・
カノントータス「これからは俺たちの時代だぜ!」
>>225 ネタにマジレススマソがw
マーダの火力じゃギガには傷一つ付けられないから
何も出来ずに弾が切れるし、逃げ疲れてへたばった所を
一網打尽にされる。
まあwネタじゃしょうがないけどねw
>>309、
>>310 だから年表やギガの出自が違いすぎるのよ。
アニメ並みの別世界と思った方がいい。
あれをバトストの補完にはできないと思う。
>>316 だからそこ以外はバトスト準拠っぽいんでしょ?
一部を上げてそれがさも全体のようにふるまうのは得策でないかと。
伝穂作例はともかく、白黒ページの文は無視した方が賢明かと。
それから伝穂を公式と見るなら同じ立場のHJの方も同等に扱わんと。
>>317 ぽい、だけな。
バトスト基準と明言されてもいないし
トミー小学館のお墨付きも無い。
あくまでその他のメディアと同じ監修止まり。
>>318 >同じ立場のHJ
マジカ。
そっちにも電ホのような監修済みの設定紹介ページがあるのか…。
これでは手が回らんな。
つうかこのスレでいくら言い合っても公式ゾイドが変化するわけじゃないんだから
収拾が付かなくなることを回避するためにもバトスト設定オンリーでやったほうが良いのでは。
ここは元来公式設定を全て駆使して戦いあわすスレではなく、
たんなるヒマ人の遊び場っしょ。
>>320 長い文かかれている設定紹介だから扱いを重くするべき、とか思っていないか。
監修だけならどこでもやっている。それこそHJのフランクでもな
扱い的には非公式で同レベルだ。
それを公式と扱うなら、HJの記事やアニメも同じように扱う必要がある。
ぶっちゃけ、年表なんて最も大事な物の一つがでたらめな時点でどうしようもない
土台からして違うって事なんだから
電ホってバトストと根本的に違うストーリー展開してるの?
アニメやゲームみたいに。
ジェネレイションズは「公式」って書いてあるページの画像を見たことあるけど。
ジェネレイションズは普通に非公式だろ
バイオゾイドが通常のゾイドを食べるとかw
「公認」では
>>324 いや、「公式」なんだから仕方ない。
あれが惑星ZIの本当の姿なんだよw
ジェネレーションズは公式かもしれないが、
「ジェネレーションズでこうだったからバトストの○○設定もジェネレーション基準に訂正しなさい」
って事は無いだろ。
>>325 画像は保存してないんだけど、1話か連載予告編で公式ってはっきり書いてた覚えがあるんだ。
それでストーリー関係はコロコロから移ったのかなぁと思ってたんだけど。
>>324 キメラブロックスもゾイド食べてなかったっけか?
あれ、装備を「取り込んだ」だけとかそんなだっけ?
あるいはバイオは食道を残してたりするんじゃないだろうか。
それを言わせて貰うなら
妄想戦記も矛盾点多いし
バトストそのものにも矛盾点は結構見受けられる。
けっきょくぞいどっっててきとうなんだね
いいや、後から出た「公式」が優先。間違いはバトストの設定や描写。
あくまで「公式」だったらの話だけど
>>331 しかし現にコロコロではストーリー展開はしていない罠。
>いいや、後から出た「公式」が優先
成る程
じゃあバーサークフューラーはEシールド無しのゾイドですね
多分、
>>328氏が見たのは「公式監修」だと思う。すなわち「公認ストーリー」
335 :
328:2006/06/08(木) 22:17:11 ID:???
>>334 >「公式監修」
そうだったかッ!
みんなごめんよ。俺が買っとけば確認できたのになorz
>>333 >じゃあバーサークフューラーはEシールド無しのゾイドですね
バトストの矛盾点キターorz
>>332 公式が移ったなんて話は聞いた事も無いぞ。
今は公式ではストーリー展開無し、が正しい。
あるいはネオブロ付属か
電ホ信者でもいるのか?
ギガが有利なカードでも組んでみるか
デスドッグVSゴジュラスギガ。
ギガ有利だけどデス犬が勝つ方法あるかな
>>336 公式が移ったって表現もおかしなものだな。
トミーが「これ公式ね」っていったらどんなモノに載ってるものでも公式化するんじゃない?
バトスト自体だってあくまで小学館が主体の監修モノじゃないのか?
ということで、俺的にはこのスレはバトストオンリーで良いと思う。
アニメ設定もグダグダになりやすいから要らないかも。
…井の中の蛙といわれようとも、そう思う。
・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。
・アニメのゾイドにおいては、アニメvsアニメなら可。
このように、もともと公式設定(それとそう思われるもの)を纏めあげてくっちゃべるスレじゃない。
公式vs公式ではなくて公認vs公認でもなくて、バトストvsバトストが基本なんだなこれが。
>>338 このスレ住民は、ジェノブレVSギガにおいても
本気でジェノブレイカーが勝つと思ってる人間が大半を占めてるから・・・
装備無しゴジュvsギガでもギガが負ける仕様のスレ
>>338 決まりすぎているカードじゃ盛り上がらんから
フランツ搭乗デスドッグ対ハーマン搭乗プロトギガにしてみる。
これなら条件ほぼ同じ。
これでもかって位にギガ厨な俺でもハーマンが乗ると勝てる気がしないよ
>>342 いや、どう考えてもノーマルじゃ追い付けないぞ?
追い付けない=負けというワケでもないがな。
バスターキャノン付きなら勝てるんじゃね?
このパイロットが乗れば絶対勝てる!!
レイヴン、リッツ、アーサー、ジーン。
このパイロットが乗ると絶対負ける!!!
プロイツェン(アニメ)、トーマ、ブレード、ハーマン
>>347 志村ー、ハイパーEシールド+稼動可能時間+古代チタウニウム
ハーマンはそのままでいいからトーマとブレードさんはずして
ラスターニおぼっちゃまとハリーおぼっちゃまを入れてあげてください。
トーマはAIがあればまだ役に立つけど、ブレードさんは駄目駄目
この人外したら他が居ない。
ハリーおぼっちゃまは中々どうして元からそういうキャラなので割合
>>351 ブレードさんは・・・ええとあれだ、人柄がいいんだよ!
A「ギガには蹴り技が無い。そう考えていた時期が俺にもありました。」
B「では、ギガには蹴り技があると? そっか〜、ギガって大地を蹴るゾイドなんだ〜。」
(大地を蹴った勢いで放つ強烈なアッパーで下顎からデスの頭部を吹っ飛ばすギガの図)
>>352 そうそう。
ジェノブレイカーが逃げるならそうするほかしょうがない。
>>354 蹴りとはまた違うけど、踏みつけでデス級の装甲をぶち抜いてるぞ
>>346 デスドッグの目前で盛大にこけるプロトギガ。
落下傘で脱出するハーマン。フランツ唖然。
ある意味圧勝
>>353 サンドラに易々騙されてRDを本気で目の敵にするような人間がですか?
そういやプロトギガのパイロットって誰なんだ?
ハーマン?
>>349 グランチャーですら壊せる間接があるわはー
(その前にHESを突破できるかどうかだがw)
>>358 彼は性格はいいけど頭が悪いんです。それはもう悲劇的なぐらいに
>>361 ギガ級でさえそうなっちまうんだからマッドやデスでもまともに入れば同じ結果になるんだよ
>>361 まぁ、間接攻撃されればキングゴジュラスでもつらいと思うよ・・・
久々にギガ厨とデス厨に元気をつけてやるかな・・・
ゴジュラスギガVSデスザウラーOS
>>365 持続発射の直撃を受けても三発も耐えるHESを展開しつつ突貫。
照射されたら即回避行動、粒子束の側面をなぞるように突貫再開。
HESが尽きる前に肉薄。格闘で勝利。
なんだ!簡単じゃん!
ギガってこのスレだとパワー面でも過小評価されがちだけどさ
それだと柔よく剛を制せる超絶テクニシャンじゃないと格闘Sなんて無理だと思うよ。
このスレで、ギガが弱い理由
・腕が短い(笑
・Eシールド展開しながら移動できるか不明
・射撃武装が無い
・ゾイド核砲使うと、引き分けではなく負けになる。
・ジェノブレイカーとかデススティとかデスとか、人気のあるゾイドをぶっ壊しまくってるから目の敵にされる。
・遅い
ギガの腕っておまいらがギャーギャー言う程短いもんかね?
フューラーの腕のがよっぽど短いだろ。
フューラーの格闘のメインはドリルですから
>>365 デスザウラーがギガに荷電を放つ。が、粒子線がギガの眼前で突如拡散消滅した。
ゼロ「マ・ワ・シ・受・ケ・・・・・・見事な・・・・。」
ギガ「おうよ。あらゆる受け技の要素が含まれるてェ廻し受け。受け技の最高峰だ。
ビームスマッシャーでも重力砲でもスーパーサウンドブラスターでも持って来いやァ・・・。」
RZ-064 ゴジュラスギガ(データは格闘モード時のもの)
全長29.5m 全高17.0m 重量200t 速度95km/h
格闘S 近射S+ 中射× 遠射× 装甲S- E盾S-
運動A+ 操縦B- 隠密C 索敵B+ 電撹× 稼働A-
平地S-
・ハイパーEシールドは大口径荷電を4発以上耐えられる
・古代チタニウムの装甲は荷電粒子砲体制あり。
・ゾイド核砲はデスの大口径荷電を遥かに凌駕する威力。
・その格闘能力はデススティンガーを一撃で撃破する程。
・クラッシャーテイルはリーチ、威力、共に申し分ない。
・モルガにがけから突き落とされて死ぬ雑魚
・セイスモからしてみれば射的の的。接近してきても蜂の巣になるだけ
・奇襲とはいえグランチャーにやられる雑魚
・モルガにがけから突き落とされて死ぬ雑魚
此処から態度一変しててワラタ
それは中の人が悪い。あと多分未完成。
誰か「モルガに突き落とされた」に突っ込めよw
ネタを割り切っているからあえて突っ込まないのですよ
なんつーか、最後までライガーばかりだった平成バトストが憎い。
シールドライガーに始まり
ブレードライガーに続き、ライガーゼロシリーズ、ライガーゼロフェニックスときて
ラストはエナジーライガーVSライガーゼロファルコン
ゴジュラスギガVSデスザウラーOS
ギガとデスでは運動性能に2ランクの差があるので、デスはギガの動きに付いていけない。
まぁ、ギガはマッハ29のデスドールだろうがオルディオスのテレポートだろうが余裕で対応できるわけだが。
だからデスが何をしようがギガには当たらない。そしてギガの攻撃は放たれるすべてが一撃必殺級の威力でデスに当たる。一撃でデスは原形を留めない。
何かの間違いでデスの攻撃がギガに当たろうと、ギガはギャラド級の怪物なのでデスの攻撃では傷一つ付かない。避ける必要は無いが、デスが不憫だから避けてやっているのだ。
しかもこのスレでは関係ないが、ギガは拡張性が高い。戦場ではビームスマッシャーや超重力砲、マグネイザーやセイスモの首を装備しているだろう。
惑星Ziはギガには狭すぎる。それだけがギガの弱点だ。
ギガの手が短いから不利?そう言うならワニかサメあたりを殴り倒してきてくれ。話はそれからだ。
「次こそライオン型に生まれ変われますように…」
腕は長ければ長い方が良いって考えられガチだけど長すぎても困るんだよな。
>>380 ライオン型だと、セイバリオンでも大物食いの大活躍だもんな…
それ以前に殴る攻撃にせよ掴んで何かする攻撃にせよ腕力だけでやってるワケじゃないんだがね。
>>354なんか一見ネタに見えても実は理に適ってるんだよな。
ラストはエナジーゼイバーやエナジーフューラーでは駄目だったのだろうか…
そういえばエナジーゼイバーどうなったんだ
>ワニかサメあたりを殴り倒してきてくれ
ワラタ
腕が短いのが不利なら白亜紀はテリジノサウルスが支配してるっつーのw
動物の最強攻撃はたいてい、噛み付きか尻尾だもんな。
ティラノサウルスの尻尾は、意識的に攻撃に使う事は出来なかったそうだが、攻撃に使った事を想定すると
半端じゃない威力があるそうな。
ギガも追撃モードで尻尾なんて振ったらガクガクブルブル
ゴジュラスだってあの腕で縦横無尽の活躍してたんだし、
ギガの腕だけ不当に弱いなんて事はあり得ないと思うけどね。私怨抜きで。
人間だってただ筋肉ブクブク膨らませれば強いワケじゃないし、
一見細くて脆弱に見えても機能性に満ち溢れた計算された強力な腕だと思うけどね。
アイアンコングって腕太くて長いけど、それでもゴジュラスに格闘能力で劣ってたんだよな。
つーか、ギガは腕も足も強力な武器ではあるけれども
どちらかと言えば強みは強靭な尻尾と、ジェノクラスとは比較にならないサイズの大口でしょう。
>>392 逆に言えば腕や脚でさえも恐ろしい威力って事になる
>>393 そりゃ恐ろしいだろうよ。
デススティンガーの装甲を踏み抜くわ、なんやらで。
ギガの腕、あんなんでもフューラーのマグネーザーくらいはポキっと折りそうだな。
ゼロシュナがぶち抜いてるデスステ装甲ってギガのと同じ?
デススティは超重装甲って設定しかないけど
ギガは古代チタニウムって、何故か具体的に設定定められてるし、違うといえば違う。
でもま、装甲のランクは同じだよ。
マッドサンダー 対 ジェノブレイカー10体
戦闘フィールドは、全長10Kmの細い通路(高さ25m,幅14m程)で、壁・天井・床は壊せないものとする。
通路は水平で直線状。両者(ジェノブレイカーは10体纏まって)は、それぞれの端に
中央向きで戦闘開始とする。戦闘開始と同時に、両者の背後で壊せない扉が閉まり、退路を絶つ。
その他の条件は概ねスレデフォで。
バイオハザード4のワイン倉を思い出した。
邪教徒ガナードがミンチドリルに乗ってアシュリー狙う奴
>>399 マッドVSジェノ3機でも、ジェノが普通に勝つって結論が出た。
マッド一機じゃブレイカー単機相手でもつらいんじゃ無いの?
何しろ、相手は早い上に荷電粒子砲の即射が可能、加えて空中からの発射すら可能。
つーか、もしマッドがジェノブレ10機に対応できるとしたら「護衛のゾイド」なんて絶対不要だろうしw
>マッドVSジェノ3機でも、ジェノが普通に勝つって結論が出た。
捏造乙
>つーか、もしマッドがジェノブレ10機に対応できるとしたら「護衛のゾイド」なんて絶対不要だろうしw
ヒント:フィールド
ジェノブレ厨もだいぶちょうし乗ってきやがったなw
>>402 何が捏造だって?w
前スレ
>>701以降を見て来いよwwww
>フィールド
であれば、両端から荷電粒子砲を撃てばマッドはそれだけで沈む。
マッドの反荷電粒子領域は実質頭部のエリ部分だけなんだしなw
仮に他の部分も装甲の厚さという面で荷電粒子砲を防げたにしても、それはあくまで単機のお話。
5機の発する荷電粒子砲を防げるなんて道理は無いw
>>399 何か、此処まで条件絞ると何がしたいのか良く解らなくなってくる
前スレ701以降見たが、そんな結論は見当たりません。やっぱり捏造でした。
>>404 終盤論破されたの忘れたの?健忘症?
藻前こそ読み直してこいよ。
ディバイソン vs ゼロパンツァー
マッドのビームキャノンがジェノブレ荷電並みの威力でゴジュラスも消せるとか
本気で思ってる奴は白痴だろ?
火器の数が違うっつーの。
ギガやデス、マッドは歩かせると迫力あるギミック満載だから満足だ
ジェノは「歩いている」というには無理があるし、ジェノブレは歩かせると分解していくのが激しく気になる
いっそのことプラモ狂四郎におねがいして模型同志でシミュレーションして貰えば
ジェノブレ厨はマッドの前にガルタイガーとジークドーベルに勝てることを証明しな。
ガル虎:最高時速260km、荷電粒子砲装備
ジーク犬:最高時速350km、フォトン粒子砲装備
ジェノザウラー:最高時速260km、荷電粒子砲装備
ジェノブレイカー:最高時速345km、ジェノの30%増し荷電、連射も可能
あれれ?ジェノ系って暗黒期じゃ雑魚の部類だね
ロードゲイルVSキメラドラゴン
そういやガル虎って、アンカーとか放熱とか煩わしい設定なしで撃ってたな。
さすが末期。w
ジェノブレイカーVS旧デスザウラー
>>414 ジェノ系が弱い訳ではない、暗黒系ってか旧バトスト後期の雑魚が異様に強くて高スペックなだけ。
だいたい、旧バトスト後期ではマッドも沈められまくってただろう、大量に。主にギルにだが。
それに、
>>399の対戦のマッドが旧マッドなら、何の心配も無く
いずれ聞こえくるだろう、刺し貫かれたジェノブレの断末魔の声10回をワクテカしながら
待っていられるが、弱体化済みの新マッドなら、やや心配と云うか心許ない気がするぞ?
>>401 ガル虎はジャイロで空中も高速で飛び回ってますけど。だがマッドには勝てません。
ジェノブレが空中移動したところで、マッドには通用しないということですね。
ガルとドーベルのスペックをガンブラとレッホのデータを参考に妄想で書いてみる
ガルタイガー
全長16.5m 全高7.4m 重量75t 速度260km/h
格闘A- 近射A 中射B+ 遠射× 装甲B+ E盾×
運動A+ 操縦B+ 隠密C 索敵B 電撹× 稼働B+
平地A
ジークドーベル
全長15.2m 全高9.0m 重量61.0t 速度350km/h
格闘A 近射A- 中射× 遠射× 装甲B E盾×
運動S- 操縦A- 隠密A 索敵A+ 電撹× 稼働A-
平地A+
いや、この条件じゃ弱体化してても関係ないと思うぞ。
通路が狭すぎて、ジェノブレ側はどうあがいても抵抗できん。
>>419 ガル虎はデフォでジャイロ付いてないからなんとも
つかジェノブレが10機も居たら荷電を斉射されるか
交代で絶えず撃たれただけで反粒子シールドが落ちるだろうよ。
デス荷電は数十機のゾイドを消せるが、ジェノブレも十数機のゾイドを消せる。
それが10も集まったらマッドではどうしようもない。
高さがあるので織田鉄砲隊のようなことはできるだろうな。
>>410 マッドのはビーム砲だけで旧コングを倒せたはず。
今コングが旧コングと同等の装甲に留まっている確証はないが
逆も然りなので、少なくともDCS-Jと同様にコングを倒すだけの攻撃力はあるだろう。
>ジェノブレ荷電並みの威力でゴジュラスも消せるとか本気で思ってる奴
そんな奴、この近辺に出現してるか?
>そんな奴、この近辺に出現してるか?
哀れにも
>>413はそう思ってるみたいですね。
コングを倒せる=装甲Aの目標を撃破できる
=装甲Aのジェノブレも倒せる(FRSは別口かもしれんけどな)
だったらジェノブが各個撃破されて御終いかと。
ただそうだとしても荷電級の持続発射が出来なさそうなマッドのビーム砲だと
相手と同時にビームを撃った場合は出力負けして射線を捩じ曲げられそうだ。
1vs1の場合はマッドの反粒子シールドの防御力で楽勝
(撃ち終わるのを待ってから叩き込めばいい)だろうけど、
それでも10回も続くとなると、正直どうなるか分からん。
しかも戦場に思ったよりの高さがあるので、
ジェノブが高低差や後方の機体との入れ替えを行って
完全な持続発射をしてきたら勝率がさらに不安になるので
戦場の高さをもう少し制限すれば万全だと思う。
ジェノブレがマグネに刺さっている状態からスタートすれば完璧じゃね?
>>425>>428 ジェノブレの全高だと指定の高さでの入れ替えはかなり困難だぞ?
スムーズにできる高さではない。
高低差のつけるのも仲間巻き込まないようにやるのは骨だし、
そもそも6分弱を二機分の火力で凌ぐのは無理なんでは?
>ジェノブレ荷電並みの威力でゴジュラスも消せるとか本気で思ってる奴
普通にファンブックに書いてあるが、不足なのか?
確かにパイロットの意見だけどテストパイロットたるもの機体の仕様を熟知していなければ
勤まらないと思うけど。
ここはまともに議論するには向かないスレですね
結局信者同士の罵り合い
旧後期の小型ゾイドが早いのは軽いからだろう。
あの頃の主流は小型〜中型クラスのボディで、今みたいに大型機が
高速化してるのとは全く傾向が違うから、速度で比べるのは意味が無いし。
攻撃力はZEPを見る限り、大体ダークホーンの3分1前後。
皆イメージで語ってるから黒歴史とか色々言われてるけど、マーダーなんか
の系列を押し進めたようなもので、そう不自然な存在でも無いんじゃないだろうか。
ガルタイガーが超小型荷電粒子砲を直撃させて撃破できなかった
ガンブラスターをダークスパイナーは撃破したりもしてるしね。
命中箇所は違うけど。
つか今のガンブラは(ry
どうせジェノブレ厨は新バトスト(コアボ)持って無いんだろうな。
FBすら持って無い奴もいたなそういや…バトスト系のスレに居て楽しいのか?
コアボックス持ってたら尚更旧後期とFBの時代に然程差がないのがはっきりするだけでは?
進歩の方向性こそ違うが。
>435
見てる分には十分楽しいです。色々参考になりますよ。
ちなみに私は考察部分には書き込んでません。
>>433 小型で軽いということは、今の高速化した大型と比べ、
俊敏さ、小回りなどの運動性においても更に上ということになりますけど。
いや差大有りだろ。
FBの時代にデス一撃で倒したり、マッド軽く沈めたりする奴いたか?
>速度で比べるのは意味が無いし。
なるほどな!じゃあジェノブレの485kmとデスの90kmやギガの180kmを比べるのも意味が無いな!サイズが違うんだから。
>>436 で、持ってるのか?
FB時代は所詮旧バトスト4レベルなんだが。
>>437 あら、まともな方もいらしたんですね。そういう方には失礼しました。
ビースマに耐えた昔のガンブラと、今のガンブラなんかを一緒にしてる時点でやはり厨だなw
>>411 >ジェノブレは歩かせると分解していくのが激しく気になる
これはお前の組み方に問題がある
>>420 つか、旧バトストと新バトストはほぼ別世界観でしょ・・・
キングゴジュラスのスペック書けって言われたらまず無理があるぞ・・・
格闘性能、近接射撃、中距離射撃は少なくともS+じゃ収まらないし
>>441 >ビースマに耐えた昔のガンブラ
耐えてません。アレは謎の光輪ですよ?
黒ゴリラの両手から発せられたエネルギーが空中でリング状に固定され
死亡フラグの立った相手に高速で飛んで行き切断するという謎武器です。
荷電粒子を回転ノコギリに溜め込み、直接エネルギーを放出しながら飛んでいく
ビースマとは似て非なるものですよ。
>>438 極論を言ってしまうと、それはぺガサロスやグライドラーが早いから強い。
と言うのに近いのではないだろうか。現レッドホーン=旧ダークホーンと
言う分かりやすい基準があるため、装甲関係のレベルも想像できなくはない。
相対的に火器のレベルも想像することは可能だろう。
旧後期の武器は名前こそ凄そう(だがよく分からない)な兵器を積んでいるため、
やけに強い気がしてくるが・・ZEPを見る限り、そこまでずば抜けた火力は
浮かんで来ないのではないだろうか。正直、現状の大型機に簡単に致命傷を与えられる
ほどでは無いのではないか、と思う。
もちろんZEPはいい加減な数値だから、参考までだけどね。
446 :
445:2006/06/09(金) 20:17:15 ID:???
あ、勿論ここで話しているのはZEP10〜30前後の小、中型機の話。
60〜70クラスが現レッドBGクラスと言ったところかな?
>>442 ジェノブレに入っていたコピー紙
お願い
ジェノブレイカーは、背中部分に部品を多量に装着している為、通常の同サイズゾイドより重くなっています。
そのため、歩行中にキャップがゆるんでしまう場合があります。(特に足部分)
歩行をした後は、キャップをご確認の上、ゆるんでいる場合はキャップを取り付け直してください。
キャップがゆるんでしまう場合があります→ゆるんだ状態に気づかず歩かせ続けると…
>>431 書いてない。マッドのビームキャノンがジェノブレ荷電に匹敵だとか
ゴジュラス消せるだとか、そんな言葉は日本語でも英語でもドイツ語でも表記されてない。
ジェノブレの火器は荷電以外だと貧弱なウェポンバインダーのみ。これは、空中で
高速移動しつつ放てる荷電がいかに高性能かを物語っている。
マッドの火器は主砲のビームキャノン以外に大口径衝撃砲、ショットガン、四連ビーム砲があり
マグネバスターを火器に含めるなら更に強力な武装が分散する。
大体口径からしてマッドのビームキャノンでゴジュラス消滅とか無理。
>>409 開始距離の中距離では装甲の差でディバがダメージレースで負ける
近距離だと互角?
格闘距離ではディバ有利だがパンツはCASをパージするかも。
開始直後にパンツが距離を離して遠距離である程度削ってから中距離で撃ちあう戦法
を取られるとディバは厳しいかも知れない。
>>415 機動力ではロドゲが圧倒的に有利。
セントゲイルの設定を見ると高空などでも十分な性能ぽいし。
しかしキメドラの攻撃力は侮れないのでキャノンでウイング部分の破壊を狙う方がいいか?
>>441 補正がなけりゃ名有りのパイロットも乗っていないガンブラじゃあんなもんだろ。
デッドボーダー 攻撃35
旧ダークホーン 攻撃35
いまのレッホがデス一撃で倒せるのかよ?
451 :
431:2006/06/09(金) 20:27:59 ID:???
あ、ゴメン。文章を読み間違えたらしい。
ジェノブレ荷電がゴジュを消せるかどうか、と言うことに関しての書き込みだったんだ。
わざわざ手を煩わせてしまってすまない・・。
>>449 >セントゲイルの設定を見ると高空などでも十分な性能ぽいし
このスレはバトスト基準だそうだから、妄想戦記は対象外。
故に参考にならない。
>>448 ウェポンバインダーが貧弱?こんなことどこに書いてんだ?
>>450 ガトリング背負えばSクラスの装甲でもいけるかも
もちろん荷電撃たれたら死ねますが
旧ガンブラがデス倒したことあったっけ?
>>452 矛盾・抵触しなきゃ資料として有効です。
勝手にルール歪めるなよ。
>>431 しかしその一方で、戦力比較表だとジェノブレはゴジュラスを倒すためには荷電粒子砲を連射する必要があるみたいだがな。
理論上は可能かもしれないが、実戦ではまず無理ということだろう。
ちなみ、ウルトラは全方位攻撃でコングとレッホとサーベルを数十体まとめて消し去っている。
マッドとウルトラでは射撃力が段違いではあるが、マッドでも全弾発射すればゴジュラスの1体くらい、消し去れるだろうな。
>446によると現レッドBGはオルディオスに匹敵しているそうですwww
>>454 デスどころかデスクラッシャーまで蜂の巣だよ。
>>446 バトルクーガーやアイスブレイザーに勝てるとは思えないんだけどな。
現レッポはデスを一撃で倒し、マッドの装甲を貫き、性能はオルディに匹敵
じゃあ、セイスモも何も他のゾイドなんて一切いらねーな。レッポだけ作ってりゃ十分ですね
>>455 >>452じゃないけど、てことは、古代チタニウムは荷電粒子体制があるって設定も有効なの?伝ホの。
直撃させれば行けなくもないだろうな。コングもデスを仕留めたことだし。
そういえばゴットカイザーに落とされたギルベイダーも居たな。
昔からゾイドでは小兵も十分に活躍してる。要はその機会があるかどうか(初登場補正と言う形が一番多い)。
もし本当にダークホーンやデッドがそんなに凄いならギルザウラーが8割方
デスザウラーなんてマヌケな物になるはずないだろうしね。
>>448 ジェノブレの火器
収束荷電粒子砲×1、ショックガン×2、ビームガン×2、ポイズンミサイルポッド×2
計7個
マッドの火器
ビームキャノン×2、衝撃砲×1、4連ビーム砲×1、ショットガン×1
計5個
マッドのが火器は少ないですが?
>口径からしてマッドのビームキャノンでゴジュラス消滅とか無理
それはジェノブレもなー
そもそも、マッドは機能停止に陥るほどビームにエネルギーを集中して撃った事ないし。
>>457 自分は攻撃力、防御力の指標としてZEPを挙げているつもりなんだ。
アレには今のFB4みたいな、それ以外の要素(運動性や策敵範囲)が
含まれていないから、それだけでは最終的な戦闘能力の指標にはしにくい。
だからオルディオスの装甲や火力はレッドGC+αぐらいだろうな?とは思っても、
戦力で互角だとは思わないよ。解釈的に無理はあるかな。
>それはジェノブレもなー
いや、それはできる。
>>445 デッドボーダー 攻撃35
旧ダークホーン 攻撃35
ガルタイガー 攻撃22
攻撃35あればデスが一撃でやられる=Sの正面装甲を一撃で貫通
ガル虎でもA装甲の大型機なら十分やれると思うが?
>>462 まさかシュバルツの件じゃないよな?>コング
>>464 +αが相当デカくないと一射でデスを正面から打破するのは無理かと。
>>457 でもオルディZEPじゃたいしたことねーからな
いつものZEP表張っておきますね
ハウンドソルジャ攻撃力12 防御力16 総合ZEP28
ジーク・ドーベル攻撃力20 防御力10 総合ZEP30
キングライガー 攻撃力16 防御力17 総合ZEP33
ガル・タイガー 攻撃力22 防御力13 総合ZEP35
ゴッドカイザー 攻撃力23 防御力15 総合ZEP38
キングバロン 攻撃力24 防御力14 総合ZEP38
アイスブレーザー攻撃力23 防御力15 総合ZEP38
バトルクーガー 攻撃力26 防御力18 総合ZEP44
デッドボーダー 攻撃力35 防御力27 総合ZEP62
旧ダークホーン 攻撃力35 防御力29 総合ZEP64
旧ガンブラスター攻撃力38 防御力29 総合ZEP67
サラマンダーF2 攻撃力40 防御力30 総合ZEP70
オルディオス 攻撃力32 防御力40 総合ZEP72
ガンギャラド 攻撃力42 防御力39 総合ZEP81
デスキャット 攻撃力48 防御力35 総合ZEP83
ギルベイダー 攻撃力87 防御力68 総合ZEP155
キングゴジュラス攻撃力95 防御力88 総合ZEP183
ウイングライダー攻撃力14 防御力8 総合ZEP22
ハイパービームガン攻撃力11 防御力7 総合ZEP18
パルスキャノン 攻撃力10 防御力5 総合ZEP15
アイフラッシャー攻撃力9 防御力9 総合ZEP18
ジャイロクラフタ攻撃力8 防御力10 総合ZEP18
つかZEPって戦力評価値であって、戦闘能力値ではなかったような・・・・
>>460 >じゃあ、セイスモも何も他のゾイドなんて一切いらねーな。レッポだけ作ってりゃ十分ですね
帝国の主力としてすでに実行されています。
なに帝国?
セイスモを作ったネオゼ帝国にはレッポ居ないんだけど?
そうだよ、その件のこと。
チャンスがあれば、どう言う形であれ金星が狙えると言う意味でその二つをあげたんだ。
理由はデッドのGカノンは重力兵器だから、直撃させるチャンスさえあれば
装甲のアドバンテージを覆すことは不可能では無い可能性が高いと思ったため。
ただ、実際はそんなに上手くいかないのは初登場以降のデッドが束になっても
マッドに手も足も出なかったりしたことからも明らかだと思う。
>>467 レッドホーン=ダークホーンの装甲はA−だね。この辺りがやはりポイントなんだろう。
A−ってのはジェノ(OS無調整)のクロー一撃で粉砕される範囲ともなるが。
それは兎も角、上にも書いたようにデッドがデスを破壊できたのは
Gカノンの特性故だと思うんだが、どうだろう?
恐らく35と言う数値は純粋には22と比べにくいものだと思う。
>>453 ウエポンバインダーは
140mmショックガン(衝撃砲ではなく衝撃銃?何が違うんだろうか。デスステの背中のもショックガン)
80mmビームガン(口径はレッホの連装対空ビームやブラキオのビーム砲と同じ。しかしガン・・・速射性重視?)
マイクロポイズンミサイルポッド(相手の装甲や内部機関を溶かす?珍しい装備)
・・・これだけのセットだとせいぜい帝国大型ゾイド標準武器セットくらいの性能しかないような・・・
現在のS〜Cの表とZEPから割り出して計算すると、
ガル虎の攻撃はAの装甲を一撃で貫くという辺りになる。
それと上の表見たら、Sの装甲突破に35いらんな。
オルディが32だから、少なくても攻撃32以上でS装甲が一撃でバラバラということに。
>465
あくまで、出力的にはゴジュ消滅可能レベルというだけで、口径的には無理だろ。
重砲隊はセイスモその他か。
使えないと言う評価がされない限り配備されているんじゃ?
キメラブロックス程の価値がなければ却下されるだろうけど。
>>475 デスに当てれてマッドに当てられん根拠は何?
しかも、あのときのデスには皇帝親衛隊の精鋭部隊までお供についてたんですが。
>>478 砲の口径で言えば収束荷電の方が小さいと思うんだが?
>>477 レッドBGもZEPならほぼ攻撃35で確定だけど。
ガンブラが複数いる中でブラッディーデーモンが暴れ続けられたことといい
ゴジュだけでなく他の装甲技術も相当上がっているんじゃないか?
>>480 >デスに当てれてマッドに当てられん根拠は何?
俺はバトストしかもって居ないがマッドフライの件については破壊力が高すぎて基地内で撃てないとか?
>しかも、あのときのデスには皇帝親衛隊の精鋭部隊までお供についてたんですが。
パイロット補正
>>480 先に殺られるから、じゃ駄目?
当てられないから、ではなく当てられたから破壊できたんだと思う。
ダークホーンだって初登場補正でシーマッドを頓挫させてるだろう?
>>482 >ガンブラが複数いる中でブラッディーデーモンが暴れ続けられたことといい
1.ガンブラはエネルギー切れで動けなかった
2.「こんなところで虎の子のガンブラを失うわけには行かない」血悪魔登場と同時にサラカーゴで撤退
3.戦ったけど効かなかった
さあ、どれ?
>>475 特性も含めて攻撃力じゃないのか?
それに奇跡のようなタイミングの一撃と装甲に普通に直撃させるのを同列に並べるのはどうかと。
1、3はありえても、2はありえないだろうな・・
>>485 上陸装備を付けたままのマッドを挟撃してだろ?
>>484 補正を失ったコングやゴジュ、ウルトラ、デス、マッド、デッドやダークホーンみたいなものさ
>>482 >レッドBGもZEPならほぼ攻撃35で確定だけど。
これはどこの情報?
>>491 プ反の機体説明
ダークホーンと同じ性能のレッホBGが配備されている〜
現在のレッホはダークホーンを赤く塗ったもの〜
より
まあ武装が細部で異なるからまるっきり同じって事はないけど・・・
>>492しかし結局ビームと実弾を一緒に発射するハイブリッドバルカンと、ビームガトリングは機能が違うわけで。
ディオハリコンが枯渇してるから、現在のダークホーンは
昔のダークホーンほどの攻撃力は発揮できない。
その弱体化したダークホーンと同じだからといって、現在のレッホの攻撃が35などとはとても言えない。
>ダークホーンと同じ性能のレッホBGが配備されている
>ダークホーンと同じ性能の
>同じ性能
そもGTOの限定セットの攻撃力がS-級だし別にレッホBGの近接射撃なり中距離射撃なりが
S級でも不思議でもなんでもないと思うが
>>496 当然、「現在配備されている」ダークホーンと同じ性能って事だろが。
それを、どうやったらディオハリコン使用のダークホーンと同性能なんて拡大解釈になるんだか。
まあFBではコマンドウルフがロングレンジライフル装備しただけで大型重ゾイド級の火力を手に入れたり
砲亀がデフォ装備でレッホ殺せそうだったり大型キャノン装備でさらに凶悪になったりする世界だし
大型にあんまり夢見ない方が・・・
>>498 そもそもそのプ反ダークホーンがディオハルコン未使用だとか弱体化したとか書かれていないわけだが。
>>430 バトスト内じゃキットと違って突っ立ってるワケじゃないだろうから
位置交換は十分可能な範囲内だと思われ。
一機が完全着地で発射、もう一機がその直後でホバリングしながら発射って出来そうもないかな?
もしかしたら着地してる機のスラスターが溶けてくかもしれんけどなー。
>>463 比率がマッドと似てたなら良かったねー。
マッドの衝撃砲とかってそんなに弱いんか?
>500
枯渇して採れなくなったディオハリコンを一体どこから持ってくるつもりだ?
>>498 498氏が縮小解釈してる可能性もあるよ?
ディオハリコンが取れなくなったってFBのどこに書いてあったっけ・・・
それと枯渇してもそれまで採った分はある程度残っているだろう?
>>503 ハイブリットバルカンは、ディオハリコンのパワーのおかげで凄まじい攻撃力を発揮できるわけ。
だが、その肝心のディオハリコンは現在無いの。
なのに元通りの攻撃力なんかにとても追いつけるわけないだろ。
>>476 口径は一応の基準にはなるけど技術によって威力差とか出るから良く分からんよね。
…MPミサイルって「長距離を飛ぶ濃硫酸砲」程度のものなのだろうかと思ってみたり。
技術>超物質
と、言うことを共和国が毎回証明してくれるわけだが?
>>501 発射体勢から入れ替わる為に姿勢を変えて、上を乗り越えてなんてやってたら荷電が途切れて撃たれるぞ?
>>505 >とても追いつけるわけないだろ。
なんで?
あまりにも強力なものは作れなくなったって世界観みたいだけど、
それ以外の技術については断言できないのが現状なハズなんだけど。
思ったんだがこのスレって「弾切れ」とか「エネルギー切れ」とか全然考慮に入れてないよな
>>507 ディオハリコンも重力弾もアイスメタルもタキオン粒子も
共和国技術陣は乗り越えてきたからな
>>510 いやいや、ゴジュキャノンやミサに関しては
「弾切れすんじゃね?」「落としきれないんじゃね?」とは言われることはある
>>504 変動があってから数十年、ディオハリコンは摂取させ続けないと意味がない。
そんなに備蓄してたとは思えないんだけどな?
>>510 メイン武装がエネルギー系で稼働時間がワンランク以上差がない場合はほぼエネルギー切れは考えないな。
追いかけっこになった場合は考えるけど・・・
実弾はモノによるなあ
>>507 ハイブリットバルカンの設定を覆す証明には全然なってませんね。
ディオハリコンが無い以上、ハイブリットバルカンの威力が下がってるのは動かしようのない事実。
なんか最近やたらとルールに関する質問とか多いな、世代交代?
>>508 ジェノブが完全に密着してたら詰まるだろうけど、間隔があればいけるのでは?
それともホバーする機が前に出てる状態で考えた方が良かっただろうか…
>>514 なんか君誰かさんに似てるね。
ハイブリットバルカンの詳しい説明ってどこに書いてあったっけね?
>>514 「ハイブリットバルカン」がバージョンアップしてなくて弱体化してても問題はないわけだが…
ビームガトリングは「中型二機貫通」を保っているから
「ハイブリットバルカン≒ビームガトリング」は動かしようのない事実だよね。
>>514 逆に質問
ハイブリッドバルカンの威力が「ディオハルコンの枯渇によるもの」だと証明出来るソースは?
>>509 FB1に「経済的、技術的理由により生産中止」とか書かれてたりする訳だが。>ダークホーン
多分バトストの物とFBのそれとは似て非なるものなのだろう。
>>516 間隔開けるほど、荷電が拡散して前衛の機体が危険だぞ?
行動不能の機体がでればそれだけ障害物が増える。
>>520 きっと貴重でバカ高いディオハリコンを使わなくても新型エネルギー増幅装置
やサブジェネレーターで同等の性能が出せるようになったから生産中止なんだよ!
とか言ってみる。
>>521 それ(拡散率)も不明だからなぁ。
ゴジュを消し飛ばすってのも必ずしも真正面から全身を包み込んで消すとは限らないんだよね。
そういえばジェノブって空中で後退できるかどうかは不明なんだっけ?
それができれば入れ替え順にもバリエーションが…
増幅器って大抵「1の消費で10のパワーを」とかそんな感じのもんが多いんだが
ゾイド板だと何故か「農民と菜種油は絞れば絞るほど出る」みたいな感じになってるよな
>>523 >空中で後退できるかどうかは不明なんだっけ?
出来ると思うよ
そうでなければ空中大ジャンプ→滑空なんて危険すぎてやってられんし。
普通に技術進歩のお陰でディオハリコンなしで同等になったってのが正解だと思うなぁ。
>>508 てか、そもそも無理して二機の発射が重なる瞬間を出さなくても良いんだ。
一機が着陸発射を終えそうになったら、二機目がジャンプしながら発射
そのまま着地。そしたら三機目が同じくry
といった感じで。
これだと前方に出ていくことになるけど開始位置が水平場での10km間隔だし
マッドに近付いて危ないってことにはならないかと。
んで、これやってもシールドダウンできなかったらマッドの勝ち
(てかシールド無しでも、ほとんどを装甲に覆われたマッドの
正面にどれほどのダメージを与えられるか怪しいんだけどね)
一応勝率的には双方にあると思うけど、それでもマッド有利ではあるんじゃないかな?
>>526 俺もそう思ってはいるけど、証拠とか無いんよね。
>>527を一部訂正。
>二機の発射が重なる瞬間を出さなくても良い
前の機の発射と後続の機の発射をもって途切れないようにする
と言う点では一瞬だけ重なるともいえる。
>>519 ダークホーン
機体解説:暗黒軍に接収されたレッドホーンをディオハリコンの
力でパワーアップさせた強化改良型。最大の特徴は追加装備され
たハイブリッドバルカン砲で、ディオハリコンのエネルギーによ
り収束ビーム砲も高い攻撃力を得ている。
>518
ホントに現レッポにそんな凄まじい攻撃力があるなら、
装甲S+以外、すなわち、ほぼ大部分のゾイドを倒せることになるわけだが。
>>530 逆にお前の理屈を言えば、ハイブリッドバルカンなら十分にマッドサンダーを貫通しうる破壊力を持ってるってこった。
だから”一握りの巨大ゾイドが戦局を作用するような戦いではなくなった”んだろうな。
それでもそれなりに戦えるんだから色々と強化されてるほうが自然って意見も出てくるんだろう。
簡単な事だ。巨大ゾイドを沢山作れば良いんだよ。
戦争は数なんだろ?なら強い奴を沢山作れば良いんだよ。
弱い奴が沢山より強い奴が沢山のがいいだろ?
セスリムニルでデスやマッドが中破・大破したのは、
実は大半はレッホ・鹵獲レッホが活躍したからに他ならない。
共和国はマッドなんか造るよりレッホ捕まえて半荷電r(ry
グリーンホーンの反荷電作ったのも結局ゼネバスに拉致られてたチェスターじゃないのか?
>>533 地形適応とか使用目的とか色々あるだろうに・・・
対費用効果だけでも巨大ゾイドは必ずしも優秀とは言い切れないぞ。
然るべき時に投入してこその巨大ゾイドじゃないか?
なんだかんだで何処かしら弱点があるし。
数の暴力っつっても犠牲が大きすぎるのも兵の士気が下がって問題だからな。
仮にゴドス100機でデスザウラーを倒せるとして、それをやるのに
100人近くも兵隊犠牲にするんだから明らかに兵士の士気が下がるのは必至
だからせめてもう少し対抗できそうな物をって事でもっと効率的な作戦とか
性能の高いゾイドを望むんだろうな。
第二次大戦のアメリカ軍だって、数の暴力理論によってシャーマン軍団で
ドイツ軍を圧倒したけど、前線レベルじゃシャーマンがボコボコティーガーにやられまくって
兵士の士気が落ちるってんで、当初は歩兵の支援くらいにしかならん粗末な大砲だったのが
それなりに撃ち合えるそれなりに強力な砲に強化させてるし。
>>532 >だから”一握りの巨大ゾイドが戦局を作用するような戦いではなくなった”んだろうな。
ひとにぎりの巨大ゾイドが戦局を作用するような「規模」の戦いではなかった、だが。
その数ページ前に、ゴジュやゼロではデスには無意味だって書いてあるだろ。
>>533 一応、デスはOSだから資金さえあればいけるだろう。(ネオゼネもガイロスも財政難だから無理だろうが)
ギガはギガノトサウルス風金属生命体を野山を駆け巡って捕まえた数だけだから無理。
マッドは…普通に培養したらあの体たらくだからな…ウルトラが1機だけってのも、共和国の培養がショボイからなのかも
決戦級がどれだけ強かろうと、10機造るのがやっとだったとして、11箇所から攻め込まれたら1箇所はどうしようもない。
ブロックスに頼る辺り、歩やポーンに当たる駒を増やすしかなかったんだろうな。
>>538 確かに戦いの規模次第で変わるだろうな。
規模の小さい戦いなら絵に描いた様に巨大ゾイド一機が戦局を左右する事も普通にあり得るだろうし。
>>523 しかし至近でデスステを包みこむほどの拡散率な分けで。
デスステは全幅約13mだからかなり危険だと思うがな?
>>525 空中後退と滑空って根本的に違う問題だと思うんだがな?
自由落下を緩和してるだけだから後退できるだけの推力を安定して発揮できるかは解らんぜ。
今回の場合下手にスラスターを展開すると上がつかえる品。
>>527 >一機が着陸発射を終えそうになったら、二機目がジャンプしながら発射
それを安定して行うのが難しいと思うんだが?
入れ替わる為の高さもあるかないかのギリギリで発射中の機体の姿勢変更と
入れ替わる側の射角を合わせながらのジャンプを両立させるのは非常に困難だ。
全機コケずに成功するとは思えないんだけどね?
>>538 >その数ページ前に、ゴジュやゼロではデスには無意味だって書いてあるだろ。
いや、ただ単に地形とデスの特性を考えていない共和国の戦法が馬鹿だっただけ。
自問自答?
ジェノブレのウイングスラスターってスラスターノズルのようなものが付いているせいで
推進方向が固定されてそうに見えるけど、実際には排気口みたいなものが付いているだけ
で何かを噴射するような機構じゃないよね?
BFやSFのハイマニューバスラスターとかに形状が似てるけど、説明書にマグネッサー
ドライブってある通りマグネッサーウイングの系列に属する新型推進機関なんじゃないだろうか。
伝穂設定ではあるものの、ジェノブレ以降のガイロス製新型飛行ゾイドに採用予定だった
みたいな設定画もあることだし、飛行ゾイドの飛行性能に準じて全方向に対して推進力を
生み出すことが出来るとか?
>>541 ゴジュを瞬時にゴミに変え、ゼロを丸ごと蒸発させる奴に戦法だけでどうにかなる訳ねーだろ。
ましてあの状況下では絶対不可能だ。
>>545 あの時は別のデスが横から攻撃してきたのでゼロは消されてしまったが
正直一対一の勝負だったらどうなってか分からんぐらいの描写だったぞ。
その上戦法での勝ち目まで否定するとは無茶ではないかな。それこそもう一機
シュナイダーがいて、ファイブレードストームと横から叩き込むだけでデス側も
一撃轟沈な訳だから。
地形的にも市街地戦で不意打ちするための物陰もやたらとあるし、恐らくは混戦
状態であることも手伝って、却ってやりやすい状況と言えるんじゃないかな?
(デスの市街地適応はC+で結構低い)
>>546 パンツァーの支援は無視ですかそうですか
すまない、パンツァーのことを見逃してしていた。
ただ言いたい事には特に影響ないから、そのまま後半部分だけ検証して欲しい。
>>546 そりゃ市街地で一対一でやり合えばゼロシュナでも勝機はあるとは思うよ。
だがデスが30機も居たら話は別。ましてあの戦闘ではデス以外のゾイドも大量に投入
されてる。仮にデスだけでも、隠れてそうな場所を荷電なりで潰して炙り出せば良いのだから
お世辞にも有利とは言えない。しかもゼロシュナは稼働時間が極端に短いときてる。パイロットの腕に
圧倒的差が有るなり、200機ぐらい居たりしない限り30機のデスに戦法だけで勝つなどナンセンスすぎ。
>>549 あそこに30機のデスが結集してたわけじゃないがな。
まあとりあえずデスにゴジュで突っ込むのはアホだろ。いったん下がって陣形を組みなおすなり
支援を要請するなりすべき。
重砲隊と連携すればデスごときどうにかなるわい
デスザウラーがビルを掴んで投げる戦法を使っていたら共和国は終わっていたかもしれないな
>>552 だがあながち馬鹿げた話では無いと思うぞ。
投石だって立派な戦法だったワケだし。
>>550 ああ確かによく読むとセスリムニルに30機投入してた訳じゃないみたいだな。せいぜい5,6機位か。
しかしてウルトラのリニアキャノンすら効かん奴に砲撃がどれほど効果があるかは疑問だな。
マッドサンダーとの潰しあいで疲弊した所をやられたんでしょうよ
乱戦だからこそ有象無象の小型機の攻撃が関節に直撃!があるのだろう
>>463 >ジェノブレの火器
>収束荷電粒子砲×1、ショックガン×2、ビームガン×2、ポイズンミサイルポッド×2
>計7個
こういう書き方をすんなら
>マッドの火器
>ビームキャノン×2、衝撃砲×1、4連ビーム砲×1、ショットガン×1
>計5個
はおかしいだろ。
マッドの火器は
ビームキャノン×2 大口径衝撃砲×2 四連ビーム砲×4 ショットガン×2
計10門。
砲門数でもマッドのほうが上だし副砲の衝撃砲だって相当な威力があると思うがな?
荷電は口径こそ小さい物の発射直後に拡散する仕様だからゴジュを呑み込むことも可能。
ビームキャノンが口径以上に拡散した場面無いだろ?
ましてや持続的に発射して大型ゾイド消滅なんて出来るかどうかも解らんよな?
「荷電ができるんだからビームキャノンだって」とか無しな。悪魔の証明になる。
>荷電は口径こそ小さい物の発射直後に拡散する仕様だからゴジュを呑み込むことも可能。
何の為の「収束」なんだか甚だ疑問だな。w
>何の為の「収束」なんだか甚だ疑問だな。w
フューラーの荷電も結構拡散してたし、ゾイド世界じゃあんなもんじゃないの?集束って言っても。
>>560 ジェノブレのは「収束荷電粒子砲」で
BFのは「拡散/収束への切り替えが可能な高出力荷電粒子砲」な。FBに書いてあるぞ
>>544 FBを始め大概の媒体では普通にスラスターから噴射して加速してます。
それにドライブとスラスターはパックの別の所をさしているのでおかしな憶測はしない事。
≫560
ジェノブレがブレードに撃ってるとこみれば分かるように、ジェノブレの荷電は細いです。
拡散したら威力減退するし。
セウスリムニル?に投入されたデスが30機なら残り20機はどこへ?
ヴァルハラは血デスと未完成デスだとしてもそれだけの数がZAC2103年くらいには
まだのこってるのかな?
>>560 つかデスほどの範囲でなくても良いから高い攻撃力を発揮させたいってのが、
ジェノ系の収束荷電の目的なわけで。
絞りが甘ければ甘いほど密度が低下して威力が下がる。
デスのように速度が光速に達しているかどうか定かでないジェノ系の荷電が、
発射直後に拡散するような絞り方じゃ威力の方はかなり怪しいんじゃないかと。
まあ逆にだからこそFB2の対戦表でゴジュとイーブンだったりするのかも知れんけどな。
少なくとも同じ距離を拡散しないで届くのであれば単位面積あたりの威力としては、
ビームキャノンの方が優秀って感じがするんだがね?
ここでいう荷電の「拡散」は、多分「口径より広い範囲の火線になる」という意味だと思うよ。
ブレードに撃ってる時の荷電だって口径より全然太いっしょ?
ビームキャノンはDCS-Jが撃ってもコングを一撃で屠れる。
収束荷電はジェノブレが使ってもゴジュを倒すのに連射する必要あり。
兵器としてはビームキャノンのが優秀そうだな。
>>566 発射された粒子線を途中から絞って口径を調整するなんて不可能だろ。
劇中でもそういう不自然な収束はしてないし、そのままの角度で拡散してる。
つまり順当に拡散してってるわけだ。
それを言えばセイスモのゼネバス砲も口径よりも太い火線だな。
之ばかりは幾ら集束しようともしょうがないことなんじゃないだろうか
ましてや、ジェノ、フューラー、デス等には、砲身が無いも同じなんだし。
デススティは辛うじて砲身があるものの、それでも有り余る集束を細く纏める事なんて出来ないだろうし。
>>564 その20機ってのは何処から出てきた数なんだ?
あの戦場で投入されたマッドとデスの数が合わせて50の筈だが?
>>570 ファンブック4巻に「虎の子デスザウラー50機大隊」というのが載ってた気が
したもんで、書き込みました。
>>564 FB4ではなぜか端折られていたが、プ反ではゴジュが体当たりする前に他所で何度か投入してたっぽい事が書いてある。
残ってるかは…見当たらないな。見落としてるかもしれないから、他の人をアテにさせてもらいます
>>570 FB4の29ページに「計30機のデスザウラーを〜〜」
30ページに「20機がそれぞれ〜〜」としっかり書いてありますが?
573 :
572:2006/06/10(土) 14:02:05 ID:???
あ、20機はマッドね。
>>568 そりゃそうだ。
基本的にビーム全般は、発射したら遠くにゆくほど拡散・減衰する。
それがデス・ジェノ系の荷電の最大の弱点でもあるわな。
カノントータスの荷電は遠距離まで届くのに。
>>575 そう考えるとABのハイデンといい、ビームの収束技術に関しては共和国の方が上手くやってる気がするな。
何でだろ?w
さすが技の共和国w
>>540 だから上の方にもあったけど、素で包み込むのか
Eシールドがあったから包み込むように流れたのか分からんでしょ?
BFを見ても荷電はEシールドに当たったら消えるワケじゃないし。
>非常に困難だ。
そう決めつけるなら公式の描写から根拠を出してくれぃ。そうすれば納得できる。
>全機コケずに成功するとは思えないんだけどね?
ゾイドってそんなにコケる描写あったっけ?
俺としてはコケずに行けると思うんだが。
>>544 FB2でスラスターから放射炎が出てる描写が文章であったような。
ジェノブの場合、ドライブで浮きつつスラスターの加速力をも使うことによって
説明書きにもある「超高速」を手にしたのではないかと思われ。
…このドライブがないと運動性Sってもの無理だったのかもしれないと思ったり。
>>575-576 凱の集光も、帝国の技術だけじゃ大型機でS級の荷電を束ねきるのは
無理だったのかも…とか考えられるな。
>>578 >Eシールドがあったから包み込むように流れたのか分からんでしょ?
撃った側のリッツがシールドによる拡散を認識できてないから、拡散の仕方に不自然さは無かったってわけだろ?
撃った瞬間からシールドによる不自然な拡散が起こってるなら、リッツは何で勝利を確信したんだ?
>そう決めつけるなら公式の描写から根拠を出してくれぃ。そうすれば納得できる。
公式でこんな戦闘行うと思うか?
ともかく天井が25mでジェノブレ二機分の標準全高が27.4m、この時点で2.4m分被りが出る。
前衛が発射しながら安定を保ちつつ脚部の屈伸で体勢を低くしても、多く見積もって-2m前後が限度。
(キットからの算定だがかなり余裕は見てるつもり)
後衛が標準全高で頭上を通過できるかできないかギリギリの高さだが、
そちらの理屈では後衛は荷電を発射しながら前衛の頭上を飛び越えるわけだよな?
つまり約10キロ先のターゲットに射軸を合わせる制動と反動を打ち消す制動を同時に行いながら、
全高ギリギリの隙間を跳躍するわけでスラスターの開度を考慮するとかなり困難だと思うんだけどね?
あと前衛の射撃中に荷電によってセンサーが阻害されるんだが、後衛は俯角どうやって検出するの?
ジェノブレのレーザーチャージングブレードはいわゆる
ルパン三世における次元の帽子と同じ役割を担ってるんだよ。
つまり、レーザーチャージングブレードの先端で荷電の狙いを付けてるんだよ。
でも、レーザーチャージングブレードが一度折れれば、帽子の無い次元みたいに
静止状態のホエールキング相手にさえまともに荷電を当てられない。
間違いない!!
>>579 >リッツは何で勝利を確信したんだ?
ジェノザのときとか「この距離ならESも貫通できる」とか言ってるし
テストパイロットということもあって共和国機帝国機問わず詳しいんだろう。
前情報(知ってたかどうかわからんが)あるいはあの時代の機体で
ジェノブの全力荷電を防ぎきれるようなのは居なかったのでは?
>困難だと思うんだけどね?
それならおk。
>センサーが阻害
このスレで何度か出たソレ、実際に標的をロストするかどうかってバトストであるんか?
俺は知らんのだけど…(´・ω・`)教えてホスィ
>完全な水平フィールドという限りない人工空間だから、
とりあえず前衛機と同じ方角に撃てば(というか時機が水平発射を保てば)あたるっしょ。
マッドは上下左右ともほとんど動けないだろうし。
ジェノ荷電がセイスモ並に拡散せず、なおかつマッドが小さかったら避けられるかもしれんけどね。
582 :
581:2006/06/10(土) 19:17:21 ID:???
スマソ
>後衛は俯角どうやって検出するの?
完全な水平フィールドという限りない人工空間だから、
とりあえず前衛機と同じ方角に撃てば(というか時機が水平発射を保てば)あたるっしょ。
マッドは上下左右ともほとんど動けないだろうし。
ジェノ荷電がセイスモ並に拡散せず、なおかつマッドが小さかったら避けられるかもしれんけどね。
リッツ「必殺の集束荷電粒子砲を食らえうおっまぶしっ」
584 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/10(土) 19:27:00 ID:2cY+RBV0
>>581 >ジェノザのときとか「この距離ならESも貫通できる」とか言ってるし
>テストパイロットということもあって共和国機帝国機問わず詳しいんだろう。
? 異変に気づかない事の答えになってないよ?
>このスレで何度か出たソレ、実際に標的をロストするかどうかってバトストであるんか?
それこそ何度も出てるんだが、逆に目標をハッキリ追尾して撃った描写の方が無いわけで。
で、現実的には荷電の向こう側を窺い知るセンサーってのが見当たらない状況なわけで、
結果的にロストしてるという見解が有力なんだよ。
>とりあえず前衛機と同じ方角に撃てば(というか時機が水平発射を保てば)あたるっしょ。
方向じゃなくて俯角ね、こればっかりは自分の状態次第だから前衛当てにできないよ?
マッドvsジェノブレってまだやってんのか。
真デスステとマッドのEシールドが同じくSってことを考えると
交代で撃てば3~4機ほどでシールドダウンを狙えるんじゃないかねぇ?
先にマッドからの砲撃があって1~2機潰れたとしてもいけるかと。
問題はやられたジェノブレを、その後ろにいるジェノブレのパイロットが
躊躇いなく消し飛ばしながら撃てるかどうかって所だがw
放っておいても、良くて数人助かり普通なら全員死ぬって状況でどうなるかだなぁ。
飛行禁止フィールド
ジェノブレVSオルディオス
>>584 >?異変に気づかない事の答えになってないよ?
?ジェノブの全力荷電って一瞬も防げないんだっけか?
デスステがEシールド持ってることを知ってるか気付いてるならとくに表記すべき所じゃないしね。
そしてデスステもゴジュラスと同じ巨大ゾイド(だよね?)なので、
当たれば出力任せに倒せるだろうという予測もできる範囲かと。
…というかジオラマ見るとあきらかに広がってるんだよなぁ。
それでもデスステの全てまでをも包み込むほどは広がってないようだけど
>方向じゃなくて俯角ね、
それでも同じことかな。
ジェノブって、というかゾイドって通路の状態も分からないほど盲目?
過大評価されまくりなジェノブレ全力荷電だがデスステの装甲の「一部」を壊しただけなんだよな
つかあのフィールドだとマッドが突貫してきたらジェノブレ側はなすすべねーんジャネーノ。全機串刺しw
>>588 あの時代でデスザウラー級の重装甲を突破できる大型機ってかなぁり限られるような気がする。
超重装甲クラスの装甲を破壊できるなら十分っしょ。
同じ装甲でもEシールド持ってない機体が食らったら死ぬ可能性があるんだし。
>>589 ヒント:フィールドの長さ
もうちょっと狭かったら良いんだが、接
触までの時間を考えると突破されないとは限らない状況なのよ。
無傷だろうが多少損害を被ろうが、そこまで接近できれば圧勝ってのは同意。
>>587 盲目って・・・・ジャンプ時の俯角の調整なんだが意味解ってる?
一瞬でも途切れたら撃たれるんだぞ?
ブレイカーにどんな状況でも真っ直ぐに撃てるなんて描写はないしな。
通路で撃った荷電が壁に当たってても気付く描写もない。
地面天井側面の壁から計算してそれと水平に撃つなんて描写もない。
戦闘機なんかにはついてる水平計も、ブレイカーには付いてる描写がないしな。
でもマッド側は撃てば水平に飛ぶしちゃんと当たると思う。勘だけど。
仮に真っ直ぐに撃ててもそれはジェノブレの性能じゃねぇ
リッツの腕だ
595 :
587:2006/06/10(土) 19:59:50 ID:???
>>593 そうだね、ゴメン。
ゾイド全体の性能レベルに対して夢を見ていたようだ。
>>595 イヤイヤイヤw
常識的に考えて自機がどの程度角度を持った状態かは解るようになってるだろw
それともゾイド世界にはそういうの全くないんだっけか?
>>591 マッドもジェノブレも中距離までの筈だが?マッドはジェノブレを破壊するに足る火力を持ってんだから、
それを撃ちまくりながら突貫すりゃいいだけの話。逆にジェノブレにマッドを破壊出来るだけの物は何も無い。
どう見てもマッドが有利。
>>597 それって
「ジェノブレ荷電は出力でマッドのビーム曲げるに決まってるから絶対当たらない」
って 断 言 しちゃってるほどのレベルと同等なんだが。ギャグ?
>>580 なるほど、確かにそれならセンサーが使用不能な時にも有効だな。
ジェノブレの中距離射撃がAと割と評価が高いのは、その影響もあるかもしれん。
>>598 あー困ったことにギャグじゃないんだなこれがwできれば何処が変なのか教えてくれ。簡単にでいいから。
もちつけお前ら、ループしかかってるからみんな遡って読んでこい。
>>601 >何処が変なのか
その話を今まで出し合ってきてるんじゃないのか?
>>582 いや、マッドの運動性はゴジュに匹敵。
ゴジュは旧時代にコングの至近射撃をかわしたりしてる。
マッドもかなり機敏に動けるぞ。
ゴジュラスギガ10機VSジェノブレイカー一機
>>604 スレの流れとは関係ない上に、個人的な意見なんだが
マッドは運動性低い方がいいなぁ・・・
>マッドもかなり機敏に動けるぞ。
あんまり、しゅび!っと回避してるマッドはかっこよくない。
重装甲を生かして敵の攻撃を受けきるとか。
>>605 ジェノブレイカーが空中荷電粒子砲を撃って全部焼き払う
>605
ギガ達が2チームに分かれてジェノブレをボールにしてサッカーを始める
ギガがサッカーするとして、尻尾はつかっていいのかな?
>>604 それは分かるんだが、今回の通路的にはマッドも厳しく制限されないか?
>>605 ジェノブレが逃げに徹すれば判定勝ちするしか無くなるだろうけど
10機も居ればいつかは追い付く予感。
>>611 粉々にはならないだろうが・・・・・・
グシャグシャの鉄の塊になる予感。
て、こんなことはどうでもいいな。
>10機も居ればいつかは追い付く予感。
散開して追撃モードを取って追いかけてくるギガマジコワス
つーか必要な分の荷電粒子を確保できるのか?
ギルベイダー&ゴジュラスギガ&セイスモサウルスvsデスザウラー&ウルトラザウルス&マッドサンダー&ゴジュラス・ジ・オーガ
>>615 ギルが居る時点で勝敗決まってるじゃないか。
せめてギルドラゴンなら・・・
ゴジュラスギガvsエナジーライガー
エナジーライガーは未知数な部位が多すぎる・・・
>>618 グングで串刺し、ウイングスラッシュで真っ二つ、チャージャーウエポンでHEシールド貫通
好きな展開を選んでくれ('A`)
近射S-のチャージャーキャノン・ガトじゃHE盾は貫通できん
エナジーのガトリングとキャノンが光学兵器ならギガが勝ちそう。
実弾兵器ならギガが負けそう
だが、ギガの装甲は古代チタニウムだからな・・・
つか猪木アリ戦みたいになって自給勝負の末、恵那がまけるような・・・・
ここ最近の流れならHEダウンも難しくないw
エナジーの能力評価ってどんなもんだっけ?
>>622 説明書に「循環させたタキオン粒子のエネルギーによって、加速させたビームを発射」
と書いてあるからE兵器なのだろう、多分
>>624 いや、此処最近のギガは結構挽回してるよ。
前スレのギガじゃ、VSエナジーやっても蜂の巣にされておしまいって結論になるけどw
>>626 じゃあ普通にエナジーの射撃は封じられるな・・・
エナジーが接敵してから2分くらいしか全力稼動で戦闘できないわけだがその間に
エナジーはギガ倒しきれるのかね。
ギガも格闘評価高いうえに装甲も分厚いからな
2分じゃ無理だろ
チャージャー全開が5分だべ。
近づいてから全開、このクラスの攻撃力ならギガ装甲も問題ないべ。
シュナイダー&パンツァー&イェーガー&イクス VS ジェノザウラー&ジェノブレ&バーサークフューラー
>>631 いや問題は倒しきれるかどうかなわけで。
全力で抵抗するギガに対して有効な「当たり」を出せるかどうか。
ギガの運動性能も適当にはあるし、難しいんじゃないの?
>>632 ライガーズのイクスにジェノはバッサリその後は数でゴリ押し
・・・っていうかライガーのが多いじゃないか
エナジーファルコン&エナジーライガー&ライガーゼロファルコンVSギルベイダー
・ギルベイダーは低空飛行
流石ゼロ厨
敵軍のイクスが混じってるのも意味不明だし
638 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/10(土) 22:13:34 ID:BoSrZWmT
エナジー&イクス&パンツァーvsジェノ&ブレイカー&バーサーク&シュトゥルム
>>636 流石のギルベもエナジーファルコンのビームにあたったら一撃で沈みそう・・・
>>636 フライングビックキャットは所詮空飛ぶ風船程度の空戦能力だぜ?
格闘、砲撃、スピード、運動性、飛行
こんだけ揃ってりゃエナジー有利だと思うけどなぁ
まぁギガからしたらエナ装甲は紙だし微妙なのかな
>>635、637
これでもゼロ側不利かなと思ってたんだけど、スマソ
ギガから見ればエナジーは紙装甲だが、エナジーから見てもギガは鉄板程度の装甲なんじゃないか?
先に一撃決めた方が勝ちそう。
>>638 戦闘開始直後にとりあえずエナジーは動力停止。
イクスは少しはなれたところへ移動、パンツと連携して十字砲火を狙う。
パンツはエナジーの近辺で待機、敵が接近したらイクスと十字砲火。
・・・足並みそろわねーからライガーズは戦いずらいな(;´Д`)
>>640 強襲型飛行ゾイド並みの能力はあると解説にはある。
問題視されている低空適正も同じぐらいの飛行ゾイドいるし。
空対地としては十分でも、空対空はきついか
>>632 共和国ゼロ達はやられる可能性が大きいと思うが、イクスがいればなんとかなるのでは?
イクスが昼間でも実戦に耐えるステルス性を発揮するかどうかは明らかにはなっていないけどね。
>昼間でも実戦に耐えるステルス性
へリック首都陥落の時はどうだっけか。
夕方?
>>628 夕方から夜にかけてだね。
空はもう真っ暗。
650 :
649:2006/06/11(日) 00:34:02 ID:???
エナジーのネックはジェノブレと違って制限時間が明確に設定付けられていて
だから撃って逃げの無限ループが通用しない点だな。
故に制限時間が来れば何も出来ないか、相当弱体化する。
制限時間前に倒さなくてはならないから接近戦を強いられる事になるが
それだとギガの攻撃を受ける可能性も高くなる。
アンチの私怨抜きの戦いなんてこんなもんさ
そういや、ギガってゾイド核砲一度も撃たずにバトスト終えたな
>>652 しかしエナジーにはアフォみたいなスピードがある。
ギガは通常で95キロ、追撃モードでも180キロだ。
エナジーは660キロ、しかも瞬時に加速できる。
(瞬時に600キロオーバー出るのはジェットファエルコン付属ファンブックEX8に載ってます)
皇帝専用機だが、「3秒で340キロまで加速したゼロフェニの攻撃を避けた」以上、やすやすとギガの格闘を喰らうとは考えにくい。
だからって必ず勝てるってわけじゃないが、いい勝負にはなりそうだ。
皇帝専用機の強さはレイにさえ匹敵する皇帝様の超絶的テクニックあればこそでしょうが
しかしここでの話はヴォルフ対一般兵にあらず
エナ爺VSマッドサンダー
稼働時間はジェノブレ程度に出力抑えればエナも結構動けるだろう。
>>657 しかしそれをやるとギガに敗れる可能性が高くなる諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
ま、要するにギガが勝つ事もあればエナジーが勝つ事もあるってこったな
戦いなんてそんなもんさ
ギガは巨大ゾイドだけど重量はデスというよりはエナクラスなんだよな。
600キロのタックルで楽にぶっ飛ばせそうなイメージがw
でも踏ん張る力が半端じゃないと思うからどうだろうな。
200トンの軽量でデスザウラーとタメ張れる機体だからな。
甘く見るのも危険かもしれん。
エナジー側にかかる負担も無視できないが・・・
もしかしてその為のAなのか!?
エナジー「必殺のエナジーキャノンを食らえうおっまぶしっ 」
エナジーの頭に付いてるブレードの使い道の件について。
>>655 ヒント:スレデフォパイロットは皆そんな感じ
>>665 じゃあギガ側もそれと同等レベルのパイロットが乗らないと話にならんな
>>657 つーか、エナジーってそういう器用なこと出来るのか?
>>666 しかし機動力の差と反応速度の差は埋まらない罠。
>>668 だがそれでも少しはマシになると思うがな。
第一このスレのギガはアンチの私怨補正がかかって
性能の1%も出せやしねぇ。
そんな状態で戦っても話になるかっての
エナジーのネックはやはりタイムリミットだな。
あと砲が正面にしか向いてないってのも少しだけネックになっているかと。
このスレの理論だと他の要素で勝っていても
格闘で上だと即格闘ならその格闘が上ってだけで勝ちになる事が多い
例 ゴジュラス対コング の格闘
でもギガだけはその理論が適応されない
アンチの私怨がある限り何をやろうが話にならん
皇帝専用や親衛・護衛、量産もされる優秀なゾイド。
5分しかまともに戦えないとかありえない。
ギガの方に「残像拳使用可能」「封印武装連射可能」「ゼロシフト使用可能」
ぐらい付けないと高機動+高攻撃力の機体には勝てない希ガス
ギガ「確かに私は武器を持たぬ。だが、その代わりに身の回りに存在する物を
武器とする術を知っている。例えばこの砂。」
(ギガ、足元の砂を掬い上げる)
ギガ「これは君達にとってはただのその辺の砂だろう。だが私にとっては・・・。」
(次の瞬間、パーンと言う激しい音と共にエナジーに砂が激しく叩き付けられ、装甲に穴が開く)
ギガ「そしてこの石も・・・。」
(さらに石を蹴っ飛ばし、エナジーを正確に直撃する)
またギガ厨がすねてんのかw
しょうもねーなギガ厨はw
すねてるのはエナジー厨な悪寒が
ただいまギガに官能びいきモード発動中
凱龍輝「逃げろ!!ギガ!!」
ギガ「言われなくてもスタコラサッサだぜ〜、ほら爺さん!」
ギガの足元にいた老人「良いゾイドに乗ってるな。少し貸してもらおう。」
(老人が操縦を代わった途端にギガの動きが良くなる。)
ゼロ「落ちながら戦ってる!!」
679 :
エナ厨:2006/06/11(日) 16:20:47 ID:???
格闘で1ランク劣るからギガ様にはかなわないポ・・・
ギガ「ゾイド核砲を食らえーうおまぶしっ」
エナジーの火器は二つ
デスステは火器いっぱい
評価は同じ
チャージャーキャノン>>>>>>>>>>>>デスステ荷電
>>681 その理論だと凱の集光荷電はとんでもない威力になるぞ・・・
凱龍輝の基本的な射撃武装
荷電粒子砲
ビームバルカン
凱龍輝はどういう理論が正解なの?
>>681 ×チャージャーキャノン>>>>>>>>>>>>デスステ荷電
○チャージャキャノン&バルカン=荷電&その他
○チャージャーキャノン=荷電 チャージャーバルカン=そのほかの小火器
推測
1、凱龍輝の評価には、様々な武装状態が含まれる。例:デストロイ、スピード等。
2、凱龍輝の射撃評価は二つのブロックスを射撃武装として独立させて飛ばした場合も含まれる。
3、単純に荷電粒子砲の出力が凄まじい。
2くらいが大穴だと思うけど、あんなの飛ばしてもたいした威力無いような気がする。。。
このスレで少し前に
「凱の射撃評価は飛燕と月甲が特攻した場合の威力も含まれてる。
ゼロフェニはフェニが有人だからフェニに特攻させられない。」
と書いてみた。勿論本気ではない。
単純に限界まで集光しきったときの集光荷電の威力が激強なのでは。
でもさ
集光しきった場合の荷電粒子の威力が激強って、それは前提条件があって初めて成る物じゃん。
基本的にバトストの評価は、その機体個々の戦闘能力評価なわけだから
単純に 通常時の荷電粒子砲の威力が滅茶苦茶高いってことでいいんじゃ無いの?
あれだよな
凱がS+級荷電を満タンまで吸収できるなら最初から満タンの状態で出せば初弾はその状態並みの威力で打てるよな
近距離のみというのもヨクワカランよね
ガイリュウキって、矛盾ではないにせよ、「作りすぎた強さ」があるよねぇ・・・
格闘能力に関しても何度も何度も疑問視されてるし、近接射撃だってそうだ・・・・
>>672 だから皇帝専用機は戦闘時間を延ばした特別機(でも負けると大爆発を起こす欠陥機)だし、
凱やギガがセイスモに接近、セイスモ狩りしてしまって護衛機としては力不足なわけだが。
確かに凱の標準装備で格闘Aはなぁ・・・(コングも標準装備でAだけど)
とりあえず対ビーム装甲Sだから吸収すりゃ荷電もS級の威力まで撃てるってことかな?
近接だけなのは集光は異常に拡散しやすいのか記入漏れか・・・
セイスモのに完全に耐えられない時点で軽く失敗作な気もするな。
つーか凱の物理攻撃に対する装甲評価ってどんなもんだろ?
>>693 その辺は、集光パネルが逆にあだになって結構低そうだな。
FB4のブロックス紹介ページを見ると判るんだけど凱の荷電は殆ど拡散しないんだよね。
つまり面積あたりの破壊力はデスよりかなり上なのだろう。
んで射程が短い理由は・・・アレ?拡散しないなら射程は短くならんぞ?
矛盾に満ちた機体
凱龍輝
ジェノタイプの荷電粒子砲でも、一応射程は中距離まであるんだよな・・・
なら凱竜輝は中距離以上に対応できるFCSが集光パネルの都合上搭載できないとかどうよ。
中距離だと敵も地平線の彼方だしな!中距離まで飛ばなくても問題なし!
でも凱竜輝は低空飛べるからやっぱ問題だよなあ
>>695 逆だろ。拡散しないことでデス並の評価を得てるのかと。
後は、バルカンの使い勝手が異様に良いとか。
参考。 よくよく考えてみたら色々おかしいよね
格闘能力に関しても、ゴジュラス系の格闘技術の追加だけで、バスタークローニ本分に匹敵してるし。
近接射撃にしても、基本的にはフューラーと同一素体を使い、本体は同一の装備のクセに
+ビームキャノンのフューラーよりも、+バルカンの凱龍輝のほうが高い。
これはFB4の「殆ど拡散しない」って説明から見ても、荷電粒子砲の改良によるものが大きいと推測されるけど
その割には、凱龍輝の荷電粒子砲は中距離まですら届かない。対して、近接射撃A+のフューラーの荷電粒子は
若干威力が落ちるものの、しっかり中距離まで届く。
【バーサークフューラー】全長:22.7m 全高:12.3m 重量:127.0t 最高速度:340.0km/h
格闘力A 近接射撃A+ 中距離射撃A 長距離射撃- 装甲A- Eシールド-
運動性能A+ 操縦性B ステルス性C 索敵能力A- 電波撹乱- 稼働時間B+
(地形適応力)
平地A 市街地A- 荒地B 山岳地C+ 砂漠B- 湿地C+ 森林B+ 寒冷地B+ 浅瀬B
【凱龍輝】全長:23.8m 全高:12.6m 重量:118.0t 最高速度:290.0km/h
格闘力A 近接射撃S 中距離射撃- 長距離射撃- 装甲S Eシールド-
運動性能A+ 操縦性B ステルス性C+ 索敵能力B 電波撹乱- 稼働時間B
(地形適応力)
平地A 市街地B+ 荒地B+ 山岳地B 砂漠B 湿地C+ 森林B+ 寒冷地B- 浅瀬B
水上B 水中C 深海- 低空A- 高空C
>>688 集光荷電を運用する為のエネルギープールのキャパが是砲丸々一発分あって、
そこに余剰をプールしていけばフルチャージの荷電が打てるようになるってだけの話では?
それにアンカーなしで荷電が撃てる上に空まで飛べるって事はジェノブレ以上の空中制動性能が
あるわけで、当然空中荷電もより便利に撃てるってわけで。
荷電の最大出力+利便性であの評価って所なんじゃないか?
>>690 集光で吸収したエネルギーを効率よく放出する為、他の機体と違ってあえて収束が弱いんだろう。
>>694 少なくともエナジーの一撃では致命傷にならない強度だから、低くはないだろ?
>>695 あれが最高出力時の画像ってわけではないのでは?
>>702 >あれが最高出力時の画像ってわけではないのでは?
そうなんだけどもファルバトストの描写でも他のジェノ系荷電やデス系荷電と違い
円錐状に広がるタイプではないんだよね。
704 :
名無し獣@リアルに歩行:2006/06/11(日) 20:18:06 ID:vlq7i1Pr
>>701 >格闘能力に関しても、ゴジュラス系の格闘技術の追加だけで、バスタークローニ本分に匹敵してるし。
そこでゲームの荷電粒子サーベルですよ。w
>近接射撃にしても、基本的にはフューラーと同一素体を使い、本体は同一の装備のクセに
荷電のシステムが違うじゃん?
>これはFB4の「殆ど拡散しない」って説明から見ても、
どこにそんな説明あった?
>>703 描写じゃなくて挿絵だろ?
あの手の挿絵が当てにならないのはギガのバトストからじゃないか。
>あの手の挿絵が当てにならないのはギガのバトストからじゃないか。
詳しく
>>706 ギガ出撃の時にダクスパが健在だったり、ステステを持ち上げてガブリだったり
本文とは全く違う内容になってる。でも写真は本文通りステステ踏み壊し攻撃だった
ディメ・ゴルヘ・アロ・シュトルヒ・ファルコンの挿絵は
あまり気にせず眺められるが
ギガバトストは文章と挿絵が食い違いまくりなので激しく気になる
ファルコンバトストは機体サイズが・・・
思ったんだが…
凱龍輝の空・水中適性って飛燕・月光単体の評価なんじゃないか?
>>708 流石のギガ厨な俺でもそこは同意だ・・・
>>710 それだとゼロフェニのフェニ単体の空中適性がとてもショボいことになりますが…
>>710 でも、だとしたら水中適正はBくらいあってもおかしくないと思う・・・
>>709 あれはもう「ああいう大きさのセイスモサウルス」だと思っておけ
(共和国連中のサイズも相当滅茶苦茶だけどセイスモに比べたら可愛いもの)
でもあのサイズでFB4に書かれた評価と同じ戦闘力だったら逆の意味で凄いな
>>703 @ファルストのあれは是砲を吸収した全力荷電ではない。
本体出力のみの通常荷電。近距離では有効だが中距離に届く前には減衰してしまう。
AそしてFB4の写真は、
\
=====ゴM(凱
/
こんな感じで、ガイドの磁力線みたいのの有効範囲が極端に短いから
枠外では激しく拡散している。
もしくは、すべてA式に拡散・減衰。
実はその拡散のおかげでものすごい攻撃範囲を獲得したため、評価は高い。
・・・とか。いや、根拠なんて無いですよ?
でも実際、そうとしか説明しようが無いからなぁ・・・・凱は。
>>704 どのゲームの凱龍輝だwwwつーかそんな武器装備したら格闘Aじゃすみそうに無いぞwww
ゾイドVSで、凱龍輝が口からビームサーベルみたいなのを出してた。
でも、実際凱龍輝がそんな画期的な物を装備しているなら、絶対にバトストなりパッケージなりで説明が付くはず。
仮にそういう事が出来たとしてもそれは
「前線でパイロットが思い付いた裏技的な攻撃方法」
になるだろうな
721 :
716:2006/06/12(月) 00:02:41 ID:???
そうそう、もうひとつ。
FB4の写真は実は上下それぞれ別のシーンについてで、
上は上手く纏められる程度の出力の通常荷電。
下の写真に較べると、集光パネルのはじける光が無い。勿論中距離まで届かない。
下はなんか吸収してるシーン。巧みに発射された物の状態は隠されている。
勿論証明しろといわれても困る。でも可能性が無いわけではないだろう。
>>720 でも、荷電粒子砲をあの形に固定する方法が無いんだよな・・・
>>722 VSVみたいな感じに出来なくても
「実際は単なる横薙ぎ放射なんだけど、何故かエネルギーサーベルで斬ったように見えました」
的な事は出来ると思う
凱隆起は極至近距離での収束は可能といってみる。
>>724 集束するってことは、それなりに射程も確保されるってこと。
少なくとも、ゾイドの世界には「一定の長さまである程度ののエネルギーを保ちつつ到達させ、直後消す」なんて動作は不可能なわけだから
凱龍輝の集束技術はウンコもいいところだと俺も言ってみる。
>>722 一応方法としてはエレファンダーのESCSがそのまま使えるかもしれないよ。
ガイロスの援助で明言されてるのは素体提供ぐらいなんで、
技術支援をどの程度してくれたのかは不明だけど。
>>725 凱龍輝はそれすらも可能としたんだよといってみる。
実際どうか知らんが使えたら使えたで使いずらい武器だな。口サーベル
>>713 基本的に水上で使用するやつなんじゃね。
凱自体が水中戦できるってのも変な話しだし。
凱の機体サイズでS級の(といって良いのだろうか?)
粒子量を束ねるのは難しかったのではないだろうか。
デスステだって、あれだけ大きい砲塔を持っておきながらも近射はS-止まりだ。
近射までとはいえ数キロは飛ぶだろうし、
凱の機体サイズで超高出力の荷電を一応は撃てるようになっただけでも
ゾイド世界的には衝撃的なことなのかもと言ってみる。
>>726 >ガイロスの援助で明言されてるのは素体提供ぐらい
そうとは限らないかも。
「ティラノ型野生ゾイド」と「バーサークフューラー」は別表記だからね。
野生体しか貰ってないと見るのも、BFも貰ってると見るのは、現状では50%だと思う。
まぁ、エレファンダーの技術まで貰えたかどうかってのは全くの不明なんだけどね(´ワ`;
>>710 現状ではその可能性も大いにあるんだよね。
しかしブロックスがマグネッサーで(これ確定だっけ?)空中合体なんかをやらかす時代だ。
ブロックスをくっ付けてるB-CAS機が飛べても良い気はする
(とはいえ主に部隊などを展開する力という意味での「機動力」としての使用を主として欲しいがな…)
エナジーは高出力で走行速度は並の高速機の2倍程度だとはいえ、
その重量も2倍近くあるのに空中適性があるし。
でもバトスト内で飛んだことないよな凱は!(´ワ`)
水中適正は、普通にジェノハイドラみたいに使えるのが
バトストに来たんだと感じて嬉しかったんだがなぁ…
>しかしブロックスがマグネッサーで(これ確定だっけ?)空中合体なんかをやらかす時代だ。
これは確実、でないと凱以降のバトストが成り立たねー。
>でもバトスト内で飛んだことないよな凱は!(´ワ`)
飛ぶ機会が無かったように思えるんだが?
基本ギガの盾になってなきゃ意味ないわけだし。
凱自体に飛行能力があるなら特筆されててもよいと思うんだが。
ライガーゼロフェニックスにしてもファルコンにしてもエナジーライガーにしても、果てまたジェノブレイカーにしても
飛行、またはそれに類するものが可能って設定がしっかり前面に出てるんだし。
他に特筆する事多すぎじゃん、害は。
あと恵那ってバトストで実際飛んだりしたっけ?
飛んでるシーンは無かった気がする。
が、飛行可能っていう設定は全面に押し出されてた。
トミー的にはフェニ以降のライガー&ティラノは飛べて当たり前なのかもしれん。
凱龍輝の飛行能力についてはFB4製作にあたって急遽決定したものかもしれないな。
しかしながら凱龍輝の説明書で散々「BFより機動力が上、機動性が上」って言われてたし、
(運動性能と混同してる可能性はあるが)これが飛行のことを(も?)指してたのかもなぁ…
とか思ったり。
そう、飛んでるシーンはないよな。ゼロファルも。
特筆する事も省かれることは多々ある、細かくやるとキリがないしね。
トータスの最高速が歩幅からの算出だとどうしても合わなくて、
ゲームや妄戦のホバーでやっと辻褄があったなんてのもあるんだから。
飛行&水中適正がブロックス単体のものだったらFB4でなんとかして載せるだろうし
今のところ不都合が出るわけでもなし、普通に凱の性能と考えて良いんじゃね?
つかとっくに決着ついて今までそれで通してきたわけだしな。
今更新しい資料が出てきたわけでもないのに蒸し返す香具師の気が知れねぇ。
スナマスフレキシブルブースター&スナマスアクティブシールドvsレオストライカー×2
レオストはシールド持ちだし、スナマス組みは各個攻撃されるとつらいな。
エレファンダー(スカウタータイプ)VSグランチャー(モグラ型のSSゾイド)
描写重視対決(アニメでの判定に近い比較手法)で。
マッドサンダー(旧バトスト前期の描写) 対 バイオトリケラ(アニメでの描写)
スペック重視(箱裏設定・バトスト系での比較手法)だと、マッド有利って結論になってたが、
描写重視だと、どうなるかな?トリケラは実体も防げるバーリアがあるし、
マッドもまるで雷の様に戦場を駆け抜けれる様になるけれど。
トリケラは確かに強い。
けど、体格の差が圧倒的すぎでしょう。
幾らバーリアが強力でも、マッドがちょいとのしかかれば、バーリアの防御力に関わらずフレームが潰れる。
>>744 バイオゾイドのフレームが弱いって、ラプターとかだけじゃなかったのか?
と思ったが、マッドって戦闘用ゾイドの中では、上から数えた方がはるかに早い位
重い部類に入るんだったな。あの重量を支えれるフレームを持つゾイドの方が少ないのかもな。
まぁ、マッドの得意な格闘戦にトリケラが付き合ってやる道理は無いんだが。
つーか、マッドVSアニメティラノで
アニメティラノが負けるって結論も出てるんだし、バイオトリケラ如きがマッドサンダーに勝てるわけ無いだろ
前々から思ってたんだが、このスレのマッドってやたら過大評価されて無いか?
対高速機
・射撃で撃ち落す→マッドに装備されてる火器って、時速250km/hオーバーで移動する機体に命中させられるほどの旋回性能、及び追跡機能なんてあんのか?
・相手は高速機故に(荷電粒子砲ですら)火力が低く、マッドにマトモなダメージを与えるのは至難の業
→つっても、動力機関がむき出しの部分もあるし、マッドの「超」防御力は、頭部周りの襟部分だけなんじゃないの?
それ以外の部位の防御力も、確かに高い事は認めるが、流石に荷電粒子砲を食らえば結構なダメージは受けるだろ
対大型機(ゴジュラスギガの場合
・ゴジュラスギガは射撃武装が無いので近距離戦を挑まざるを得ない。
よってマグネーザーの餌食→何で態々ゴジュラスギガが真正面から格闘を挑まなきゃいけないの?
側面から挑んじゃいけないの?側面から挑めば、マッドの場合殆ど対抗する手段も無く沈むっぽいが。
背面の武装は下手に使えないだろうし。
・遠方射撃で沈む→ゴジュラスギガの装甲、Eシールドはそんなにヤワじゃない。
こんな感じだもんなぁ。
>>747 インフレが進んだ旧末期でもマッドは一級戦力だったわけで。
250km/h程度に対応できなきゃガル虎に落とされるでしょ?
それにゾイドは機関に見えるところも堅いのが常識。
でなきゃゴジュなんて丸裸で歩いてるようなもんだろ?
あとギガに対して逆にマッドが何で側面とらしてやらなきゃならんのよ?
・荷電粒子砲過大評価し杉
・他の要素関係なく格闘で下回っていれば格闘では勝てない
>>747-749 ダブルスタンダードと云うと微妙に意味や用法が違ってる気がするが、
マッドやガンブラ等、一部の旧からいるゾイドは2種類の強さが在るって事だろ。
旧マッドと新マッドに関しては、公式に弱体化済みが明言されてるが。
"マッド=新マッド"な視点で見れば過大評価している感があるし
"マッド=旧マッド"な視点で見れば、そんな所だろう感が強い。
まぁ、荷電粒子砲はアニメの影響か過大評価され過ぎてる感が無きにしも非ずだが。
特に、ジェノ系とかフューラーとかデスステとか。
ギガとマッドに関してはこんな感じ(↓)じゃないかな?
旧マッド>ゴジュラスギガ≧新マッド
僅かの出力ダウンが謳われてるだけなのに、反応速度等の身体機能まで下がるのか?
そんな無茶な。
>>748 >それにゾイドは機関に見えるところも堅いのが常識。
いいえ、コミック力場に包まれているだけです。ただのご都合主義です。
>>749 >他の要素関係なく格闘で下回っていれば格闘では勝てない
おいおいそんな理論初めて聞いたぜ?
つかギガがマッドに対して格闘で勝つには
マグネイザーの厚い壁があるから無理だろう。
間合いで負けてんだから。
バスターキャノンで砲撃戦を挑むか、
マグネイズキャノンを引っさげて挑んだ方が現実的だろう。
格闘はパワーとタフさと得物で決まるけど全部まけてるもんなー。
>>753 >マグネイザーの厚い壁があるから無理だろう
だから側面取れって。
どれだけ機動力差があると思ってry
>>753 つまり、マッド対ギガはヘビー級ボクサーに挑むライト級チャンプって感じか。
勝てない事は無い様な気がしてきた。ヘビー級の方もチャンプなんて悪条件でなければ・・・。
>つーか、マッドVSアニメティラノで
>アニメティラノが負けるって結論も出てるんだし
そんなバナナwww
どうやって神の雷を防ぐんだよwwww
>>754 側面を取るのって難しいんだよ。
旋回するのと横に回りこむのとどちらが速いか想像すれば分かる。
まずギガがマッドを大ジャンプで飛び越える→先に相手の方を向き終えるのはギガ
これでよくね?wwww
>>759 大ジャンプをしている間に体の向きをかえられて終い
>>760 ジャンプ後の勢いとアンカーを使ってターンしたらさらに早くなると思うが。
しっかしマッドの活躍を見ているとエレ象がシールドやブレードを一瞬で倒しそうだなw
なにせ相手が側面を取ろうとしても一瞬で振り向くし間合いは圧倒的に上だしw
そんなバカな
>>759 空中制動のできないギガがどうやってマグネバスターや衝撃砲から身を守るのかと。
飛び上がったところを撃たれてバランス崩して落とされるのがオチ。
>>761 行動の回数を考えればいい。
ギガはジャンプで超える、振り向いて襲うの3回。
マッドは旋回の1回だけ。
>>762 いや実際装甲や武装かんがえるとシールドじゃ全く歯が立たんと思うよ?
実弾もそこそこ積んでるし、ブレードでもキツいと思うがね。
特にファイタータイプあたりが。
>>766 ギガこそ側面に回りこんで攻撃や
ジャンプで飛び越し振り向いて攻撃を一瞬でできるとお思う?
>>763 ギガの装甲なら衝撃砲くらいなんとでもなると思うが。
あとマグネバスターってウルトラの全弾発射や暗黒エネルギー波くらいの黒歴史設定じゃないか?
>>768 装甲は大丈夫でもバランスは崩れるぞ。
空中制御の利かない空中で受けるんだから。
>>766 逆にギガはどの地点で跳んで、どのくらいで向き直るのさ?
>>767 FB1とかのA+級の運動性を持つギガなら出来そうな気がするが?
>>770 10mくらい前から飛んで10mくらい後ろかな?
まあフェイントなんかも織り交ぜればなおいいがね。
>>759の動き、ギガでは無理でもジェノザウラーならできる。
そんな気がする。
>>768 踏ん張れなきゃいくら堅くても衝撃を無効にはできないぞ?
堅いほど衝撃は緩和されずに伝わるしな。
それとバスターはバトストでも使われてるんだから無視は出来んだろ。
あと黒歴史って「隠蔽された史実」なんだが?
飛び越えて旋回して…と言ってるけど、
人間と違って必ずしも相手を正面に捉えるように旋回しなくてもいいのでは?
マグネくらわないぐらいの間合いで斜め前から突っ込んで脇を走り抜ける
(完全に追い越す。ビームキャノン対策にE盾は展開しておく)
→アンカー打ち込んで無理矢理急停止して適当に尻尾を叩きつける
でどうだろう。
>>771 無理だろ。
そもそも着地するまでに時間がかかるしね。
大体10mって…
そんな距離は一瞬でマグネイザーにどつかれる距離なんだけど。
ならマグネの有効範囲外から飛んで背中に張り付くなりすればいいだろう。
あるいはマッドの周りをぐるぐる回って背面や側面を取る
>>777 マッドは止まってるわけじゃないんだけど。
>>777 どうやって背中に張り付くんですか?
マッドと距離が離れれば離れる程後ろを取るのは難しくなるんだけど。
>>778 機動性や運動性の差を考えれば止まっているようなものだと思うが。
マッドの場合、旋廻するのに距離がいる。生物のように関節が動けばその場で最小半径で回れるだろうが、
腰も動かないので、車両(トレーラーみたいな)としてとらえるべき。実際の生物と違ってゾイドの4足は、ターンが遅い。
ジャンプして、反転とかできるなら話は変わってくるが。
旧マッドサンダー
■ゾイドバトルストーリー<帝国軍、敗れる?!>
ZAC2047年、共和国軍の秘密基地に迫った帝国軍の切り札、24メカゴーレムの特殊レーダーがとらえたT型メカとは?
その答えはゼネバス皇帝が予想していた以上に早く出た。中央山脈から雪崩のように反撃してきた共和国軍の先頭を切って
いたのは、T型(トリケラトプス型)ゾイド、マッドサンダーであったのだ。低いボディの頭部に装着した2本の回転ドリル、コック
ピットの回りを防御する分厚いシールド、そして全身に攻撃力を纏ったような重火器の数々。それはまさにあらゆるものを破壊
するために設計された超巨大メカであった。猛スピードで突撃するマッドサンダーはまさに「怒りの雷」と化していた。閃光のよ
うに突進した後には帝国メカの無惨な残骸が戦場に転がるばかりであった。2本の回転ドリルは一撃でメカを破壊した。ほとん
ど火器を使う必要がなかった。手を付けられないパワーとはまさにこのことであろう。ただ、デスザウラーは例外であった。
両雄の激突はオベリア平原の帝国軍基地近くで始まった。マッドサンダーの突進をデスザウラーはがっしりと受け止めた。両
雄はしばし動かなかった。デスザウラーの荷電粒子砲が火を吹いた。青白い光線がマッドサンダーを襲う。しかし厚いシールド
がそれをことごとく跳ね返した。逆に低く突き上げるようにマッドサンダーのドリルがデスザウラーの腹部を狙う。
「接近戦は不利だ」・・・ドリルの威力を予想以上に感じたデスザウラーのパイロットがそう判断した時にはもう遅かった。
ドリルは装甲を破り、内部のメカを割き、生命体をえぐった。そして機能を完全に破壊したのだ。一瞬デスザウラーの動きは
止まった。真っ赤な口が大きく開かれ、戦場にもの悲しい叫び声が響き渡った。それがデスザウラーの最後だった。
デスザウラーの最後を見た帝国軍は、ゆっくりと撤退をはじめた。そう、帝国軍は遂に敗れたのだ。
レッホがシールドに後ろをとられても、おかしくない。
マッドがギガに後ろをとられるのは、おかしい。
>>784 >猛スピードで突撃するマッドサンダーはまさに「怒りの雷」と化していた。
>閃光のように突進した後には帝国メカの無惨な残骸が戦場に転がるばかりであった。
>2本の回転ドリルは一撃でメカを破壊した。ほとんど火器を使う必要がなかった。
>手を付けられないパワーとはまさにこのことであろう。ただ、デスザウラーは例外であった。
旧マッドの最高速100km/hって設定は巡行最高速か?瞬発力ってか、瞬間最高速は凄そうなんだが・・・。
ってか、護衛ゾイドいないっぽいんだが・・・護衛要らない仕様なのか?
マッドサンダーの回転を両脇で挟み込む形で止めて、スープレックスするギガ
ハイどう見ても脇が粉々になりますねorz
皆は小学校の体育の授業で下駄箱を飛び越えたりしたよね。
そんな感じでマッドサンダーを飛び越えるギガ
「おのれ!逃がすものか」怒りに燃えて全速力であとを追うマッドサンダー。
しかしその時、マッドサンダーのレーダーに、超高速で接近する正体不明の物体が映った。
「マッドサンダーより早い敵ゾイドがいるのか!?」驚いてふり返るマッドサンダーの頭上を
軽々ととびこえて、エリクソン大佐の乗るゴジュラスギガが現れた。
大あわてでビーム砲を乱射するマッドサンダー。しかし、ゴジュラスギガは軽く攻撃をかわしてく。
「なんてスピードだ。マッドサンダーが止まっているように見えるぞ」エリクソン大佐は、
自ら驚きの声を上げた。そして、らくらくとマッドサンダーの背後にまわると、全身の砲を発射して
マッドサンダーをふきとばした。新鋭メカ、ゴジュラスギガは、期待通りの強さを証明したのである。
サーベルをマッドにシールドをギガに変えただけなんだが随分な性能さなだ
ギガ厨はほんと厚かましいな。
デスじゃ飽き足らずマッドより上とはw
>>793 ギガどころかエナジーすら旋回性能と首振りで正面に補足するマッド厨にはかないませんよw
>>793 無理矢理歩兵以下にするのもどうかと思うがな
>>771 >10mくらい前から飛んで10mくらい後ろかな?
>まあフェイントなんかも織り交ぜればなおいいがね。
フェイントを入れるような低加速状態で良いのか?
プラス20mだと約62mで高さは17m弱。
ギガの身長とほとんど変わらない高さを頂点に、
身長の三倍半以上の距離を跳ばなきゃならないんだがな?
まあ脚力が持ったとして加速がないからかなり山なりに跳ばなきゃならんし、
着地が相当きついと思うぞ。
>>782 まさかキット通りの構造じゃないだろ。w
それに踏み替えで左右2歩動けば首の可動も含めて真後ろには対応できるはずだし、
前肢を軸に半回転跳べば上空を通過するより早くは反転できると思うが?
>>794 エナジーに対してできるとは言ってないけどなw
あえてギガが勝つ方法を挙げるとするなら
・ローリングチャージャーを狙う方法
「ローリングチャージャーはそんなに脆(ry」とはこのスレで
何度も言われつくされたネタだが、ギガの攻撃力で叩き込めば壊せない事も無いと信じたい
・マッドの頬を狙う方法
下手をすればローリングチャージャーを狙うより成果を挙げられる可能性あり。
ディオハリコンで強くなったダークホーンがやったとはいえ・・・ね
>>796 アロにもギガの後ろから大ジャンプしてデスの顔面に張り付くことが出来たんだ。
なせばなる!ゴジュラスギガは男の子ぉ!
>>797 いや、前スレだか前々スレだかでそう言った人が居たぞw
ギガ厨はマッド>ギガ≧デスで妥協しとけ。
まともにやってマッド>ギガなのはしょうがない
だがオルディオスがギルベイダーに勝てたりしたから
頑張れば勝利できる確率もゼロではない
せめてそのくらい夢見させてくれてもいいじゃんね〜
>>759 ギガ大ジャンプ→マッド前方へ脅威のダッシュ力で距離をとる→ギガ着地→共に方向転換
でループでしょう。マッドも瞬間的なダッシュ力は高いみたいだし。
マッドが旋回砲塔で牽制して、ギガはHEシールドで防いで・・・稼働時間の差でマッドか。
>>805 真上に乗りかかれば良いんじゃね?出来ればマッドの尻の上に。
頭が近い背だとマグネーザーで迎撃される可能性あるけど
尻の上なら危険性は下がると思う。
>アロにもギガの後ろから大ジャンプしてデスの顔面に張り付くことが出来たんだ。
>なせばなる!ゴジュラスギガは男の子ぉ!
数字の上ではアロの方が遙かに条件が楽なような・・・・。
加速もできてるし。
取り敢えず、
>>786を鑑みて、マッドサンダーの全長41.8mを考えるに、
ギガがマッドを安全に飛び越える場合、何m位の大ジャンプをしなきゃ
ならないんだ?後ろ10m位の位置に着地予定として、
51.8m+閃光の様な突進距離+保険に5〜10m程って感じか?
まぁ、跳び越えようとして跳んで踏ん張りの効かない状態で
二連大口径衝撃砲を受けた場合、損傷って意味でのダメージは無いだろうが、
体勢は崩すし、勢いは削がれる訳で・・・最悪、{地面に墜ちた方がよっぽどマシ}と
云いたくなる様な、高速回転するマグネのクッション(?)の上なんて可能性も。
だからと云って、走って側面を取ろうとすればギガは追撃モードに一旦切り替えて
移動、攻撃時に格闘モードに移行って感じになる。まぁ、その辺はさして問題無いが。
マッド自体の旋回を振り切るつもりなら、なるべく接近する必要が出来、
旋回砲塔の衝撃砲を貰ってバランスを乱したりすると、姿勢を立て直してる間に
マグネの旋回範囲内なら、高速回転するマグネの側面で背面から殴られる可能性が。
距離を取っていれば、牽制の衝撃砲で機会を得られない可能性もあるし。
避けて距離を離したり、姿勢を立て直す間に正面を合わせられたり。
損傷ダメージは無くても姿勢・体勢に影響の出そうな牽制用の二連大口径衝撃砲が
曲者だな、しかも旋回砲塔だし、ギガでマッドを攻略する場合。
純粋な格闘だけなら、走って側面さえ取れれば・・・な感じなんだが。
>>805 上昇時に衝撃砲二、三発当てりゃ動く必要もないよ。
失速して落ちてくるところ、突っ込みゃいいんだからさ。
>>806 まあまず飛び上がること自体無理だとは思うんだが、
よしんば出来たとしてマッドが動けばそんなに上手くはいかないわけで。
やはり空中制動の出来ないギガでは不可能に近い。
ギガが追撃モードでマッドをすれ違いざまに
片足アンカー→尻尾のロケットブースターON
→アンカーを基点に突進の勢いとブースターの勢いで加速した抜群のコントロールを誇る尻尾で
衝撃砲を叩き壊す。
待ちガイルか…
もう滅びた種だと思っていたが。
考えてみると、マッドは最強の待ちキャラだな。
あまりVSスレで話題にならない理由がわかる。
>>810 まず黙って走り込ませてもらえるかが問題。
それが出来たとして足元を衝撃砲で撃たれないかが問題。
撃たれなかったとして軸足にマッドが体重乗せて倒れ込んでこないかが問題。
>>811 いや基本的に巨大ゾイドは待ち傾向でしょ、無駄に動く必要ないし。
格下が様子を伺って格上の周りを回ると相場は決まってるのさ。
>>810 そもそも真っ正面向き合った状態から側面をすれ違えるなら、
側面なんてあっさり取れる。
マッドが一寸体の向きを調整するか、首を傾けるかして
ギガが高速回転するマグネに突進する形になりかねない。で、
ギガが咄嗟でジャンプしてマグネをかわそうとした所を
衝撃砲がギガに向けて衝撃を吐くと。
二連ビームキャノンと4連ビームは、対ギガ戦では役立たずだな、マッド。
まぁ、腹部のショットガンは、固定砲塔な事もあり、大抵の場合で
役に立たなそうだが。
巨大ゾイドは基本的に機動力が劣るから。
防衛か戦闘力を活かしてジリジリ拠点へにじり寄るか。
ギガが例外だろうね。
マッド「衝撃砲をくらえっ」
ギガ「たかが空気球噛み砕いてやる!」
待ち一辺倒でもアレなんでヒョイヒョイって移動出来る様にしたのがギガなんでしょうな。
マッド「ビームキャノンをくらえうおっまぶしっ」
>>810 同じようなことさっき書いたけど(
>>775)、
根っからの高速機とは違ってマッドに対して圧倒的な速度差はないから
「マグネの射程外から側面追い越し→マッドが振り向ききらない内に叩く」
がしにくそうなんだよな。
高速機は高速機で背後が取れても攻撃力不足とマッドの旋回砲塔に苦しみそうだが。
やっぱノーマルギガだと射撃武器がネックになるなあ。
ギガバスターキャノン装備vs新マッドサンダー
これならなんぼかマシに戦えるか?
>>813 いや対ギガにおいては、待ちが有効なんだろう。
飛び道具がないやつは、対戦ものを語るとき弱者になる。
ゲームならバランスをとるために、飛び道具にタメやスキをつくるので攻略の糸口は、共通に認識される。
しかし、ここでは証明のしようがない。
遠距離武器が一つでもあれば、ギガは変わる。
ギガを持ち出すなら、オプション装備がデフォでいいくらいだ。
マッドサンダーみたいな頑丈な相手じゃなくて、もっと普通な装甲のゾイドが相手なら
火器が無くても、手近な岩(破壊されたゾイドの残骸でも可)を蹴り飛ばしたり
ぶつけたりしてある程度はカバー出来そうだが・・・
まあ効かなくても牽制にはなるかな?
しかしスレデフォだと何も落ちてなさそうなんだな。
とりあえず土でも口に含んでみるか
>>824 単なる土すらギガにかかれば銃器と同じになる
まあ通常の相手ならともかくマッドには目くらましにしかならんと思うけどorz
>>821 バスターよりディスペ砲くれよ。
連射すればセイスモの装甲貫ける奴。
長距離砲なんか単機じゃ活かせねぇって。
やっぱ妄想戦記のやつかな?
マグネイズキャノンとアタックブースターついたやつ。
兵装がビーム系だけだけど。
>>823 というか普通のゾイドには
「バカスカ撃ててかつ足止め効果の高い武装」とか
「近距離で足さえ止めれば装甲S-の奴に致命打を与えられる武装」とか
付いてないから。
(ゴジュキャノンはデスに効果が薄い・弾に限りがある、コングミサも限りがある)
>>815 ゾイドの機動力と軍隊の機動力は別問題だから、そうでも無い。
巨大ゾイドは1台でも強いから、少数精鋭部隊を組織して、敵陣地の隙間を素早い進軍速度で駆け抜ける戦術も取れる。
そうやってデスザウラーは共和国首都を陥落させた。
比較的新しいエピソードだと、セイスモ+キメラブロックスによるクック要塞陥落も。
>>830 あ、にじり寄るってのはそれを想定したものだよ。
>>830 奇襲ではなく強襲だが。
暗黒大陸での共和国最強ゾイド(キングゴジュラス)も
敵の中枢を狙う少数精鋭に依る作戦に入るのかな?
マッドの腰に関節があってそれが動くという描写は
どこの本にもゲームにも無い訳だが…。
デスやギガの腕は物凄い角度まで曲がってたりするけどね。
マッドって、首に関節無さそうでも90度くらい曲がるし、腰だって似たようなもんじゃないの?
>>748 >インフレが進んだ旧末期でもマッドは一級戦力だったわけで。
一級戦力が大虐殺される時代でしたね。
>それにゾイドは機関に見えるところも堅いのが常識。
整備不良とはいえゴジュラスギガはグランチャーにすら間接を狙われ、倒されてますが。
>でなきゃゴジュなんて丸裸で歩いてるようなもんだろ?
実際そうだろ。
>あとギガに対して逆にマッドが何で側面とらしてやらなきゃならんのよ?
4足歩行の動物って、あんまり旋回能力高くないんだよねぇ。
そういや、アンチデスザウラーゾイドとしてのメリットは、ゴジュギガのほうが全然あるんだよな・・・
マッド:接近する際、反荷電シールド溶解。通常時には護衛ゾイドが必要。
ゴジュギガ:HEシールドによって荷電粒子砲はほぼ完全防御。通常時にも殆ど護衛ゾイドは不要
>>836のマッドが新マッドなら同意。
新旧問わずマッドと云っているなら、
ZAC2047のゾイドバトルストーリー<帝国軍、敗れる?!>を再読。
幸い
>>784に貼ってあるから。
>>836 ギガに夢を持ち過ぎだよ…。
マッド:反荷電粒子シールドのおかげで正面は無敵
デス全力射撃でダウンしても、デスザウラーもグロッキー寸前。
味方の援護があれば勝てる。
火器も豊富なので、デスザウラー以外のゾイドにも圧倒的に強い
ゴジュギガ:HEシールドは3発でダウン。しかもデスザウラーは余裕たっぷり。
火器が無いので、遠距離で遭遇したら勝ち目がない。
火器が無いから、場合によっては小型機にも苦戦する。
護衛が絶対必要。
>HEシールドは3発でダウン。しかもデスザウラーは余裕たっぷり。
少なくとも3発受けた状態ではダウンしてなかったんだが・・・
>火器が無いので、遠距離で遭遇したら勝ち目がない。
運動性も高いし、HEシールドも、荷電粒子体制のある古代チタニウムもある。
>火器が無いから、場合によっては小型機にも苦戦する。
小型機の通常装備如きでは傷一つつけられないと思うが・・・
>護衛が絶対必要。
釣りですか?護衛はあるに越した事は無いってのは確かなものの、小型機の「そういう」戦い方であれば
マッドにも絶対必要。間接ねらわれりゃ弱いのは当然だろ。
しかも、グランチャーにやられたマッドはあくまでも「整備不良」で、そうでなければ「絶対ありえない」結果。
>>838 >火器が無いので、遠距離で遭遇したら勝ち目がない。
なんでパンツ一丁のデフォギガ?
>火器が無いから、場合によっては小型機にも苦戦する。
だからなんでパンツry
つーかお前さんの想像する共和国軍はタイガース以下の脳味噌か?
>>840 君はアロザウラー付属バトストを読んだことが無いのか。
>>841 あるよ。だがFB4も読んでるしセイスモバトストも読んでいるよ。
つまりあのギガパイロットは変態かバカかイーグルやブロックスの生産が追いついてないか
ブロックスマウント系の調整をしていないから使用不可能なのかのどれかだな。
さすがに小型機相手に苦戦しないだろ。
近接射撃評価Bマイナス(カニとガンスナを除けばSS〜小型で最高ランク)のグランチャー相手でも、
整備不良ギガじゃなければ、関節に射撃当たっても大丈夫っぽいし。
いやいや小型最強といえばサックススティンガーを忘れちゃいかんぞ。
火力は小型ゾイドを超えているらしいのでB-〜B+?
装甲はB-あたり?結構高そう
そして説明から見るとデスステの幼体を改造したようだな
ならメガトプロスもかなり強いんじゃないか?
ウオディックの装甲ぶち抜くほどだからな。
>HEシールドは3発でダウン
まともに動けない状態で尻尾が届かんばかりの近距離で立て続けに直撃してダウン寸前。
間隔を空けて、粒子束が直撃コースにならないように位置取りできればもっと保つと思うべき。
>>838 極端すぎ・・・・・・
マッドは美点しか見ず、対照的にゴジュギガは悪状況の場合の汚点しか見てないとか・・・・・・・
マッドが好きなのはわかるが・・・・・
ギガはうんこ
アルティメットセイスモ&エナジーライガー&広範囲索敵が可能な弱ゾイド×5
VS
ゴジュラスギガ&ライガーゼロファルコン&凱龍輝&ゴルヘックス
長距離からスタート
索敵可能な弱ゾイドもアルセイ、エナジーと同地点から索敵地点まで移動開始。
>>835 >一級戦力が大虐殺される時代でしたね。
そりゃ相手がギルだからな。
それ以前はマッドがデス虐殺してたんだしそんなもんでしょ。
>整備不良とはいえゴジュラスギガはグランチャーにすら間接を狙われ、倒されてますが。
同バトストに「普通ならありえない」とありますが?
>実際そうだろ。
A-クラスの射撃がまったく効かないんですが? それでも脆いんですか、ゴジュは?
>4足歩行の動物って、あんまり旋回能力高くないんだよねぇ。
平地で向こうからバカでかいもんが走ってくるのに気づかないと?
接近してからの事は少し戻って読んで来い。
>>844 オーガの装甲もひしゃぐ攻撃を四方八方から受けながらも
傷一つ付かなかったのは何処のどなたかご存知ですか?
ギガは防御力はマッドに劣っても機動力と運動性で十分カバー出来るから気にならない
>>811 そうだな。機動力が低く、どうしても待ち主体に成り易いから、
VSスレでは話題にし難いな。
ファンが多いのか、アンチが多いのかは微妙な所だが、
一旦話題に上ると、それなりにスレを消費する議題には成るんだが。
以前、マッドジェットがよく出てたのは、そういう事だったのかもな。
概ねマッドサンダー(旧)のスペックを持ちながら、
攻め手にも回れる程度の、それなりの機動力も確保したゾイドだから。
まぁ、あんまり頻発し過ぎたんでウザがるヤツが増えて
最近は半ば禁忌化しているが。
>>850 >A-クラスの射撃がまったく効かないんですが? それでも脆いんですか、ゴジュは?
だから評価は威力だけじゃ決まらないと何度言えば判るんだ?
たとえ威力がB級でも攻撃範囲、命中率、使い勝手、これらが高ければ評価は上がるんだよ。
>以前、マッドジェットがよく出てたのは、そういう事だったのかもな。
いやただ単にそれが大好きな厨房が張り付いてだけの事だ。
何でも御座れ状態になってつまらない事この上ない。
>>851 そうだね、あのときのギガは何かが取り付いたように強かったよね。
セイスモ登場以降にあんな目にあっていたら耐えられるかどうかわからないがw
>>854 それは詭弁。
描写で言えば大型クラスの搭載兵器でも荷電以下は受け付けないし、
大型ミサイル持ちのコングとも戦力比較では互角だ。
十分な防御力だと思うがな?
>>856 セイスモにやられるギガを見て笑うデスだが次の瞬間そのデスはギガに殴り倒されてる
そんなイメージかな〜w
実際弱くなるわけじゃないし
>>854 そういう問題じゃないと思うがな。
重武装の帝国主力大型ゾイドであるレッドホーンでも撃ち抜け無い、
ジェノブレでもゴジュを倒すには粒子砲を連射する必要ある、
高い運動性能で容易にゴジュの脇に回れるであろうサイクスでも破壊できない、
という時点で、一見内部機関丸見えに見えるゴジュでも大部分の敵ゾイドの攻撃から耐えられるということだろう。
旧ゴジュラスならモルガのミサイルで倒せたのにな。
共和国の装甲技術が格段に進歩した証拠だな。
ただ「ジェノブレでもゴジュ倒すのに連射必要」は捏造だぞ。
>>860 モルガのミサイルで倒せた事の方が稀だったって可能性は?
そっちの方がメジャーだったんなら旧初期の時点でゴジュラスは全部駆逐されてるし
捏造というか、デスステのように馬鹿正直に真正面からゆっくり迫ってくれば、
アンカーで固定した本気の粒子砲でゴジュでも1発で倒せるだろうけど、
実戦だとゴジュも射撃でけん制しながら迫ってくるから、それは無理でしょ。
>>856 あの時のギガは、ゾイドなりに「怒り」みたいなもんを感じてたんだろうねぇ・・・・・
それが、どういうわけか装甲の強度、出力、運動性となって現れた・・・・・・
てか、ギガって、共和国軍自体、自軍の状況からあんまり生産されたゾイドの質にこだわってる暇が無く
ギガノトの野生体も満足に厳選せず、個々の質に関しても「ゴジュラスギガが完成すれば良い」って感じだったからそれもあるんだろうな。
比較的初期に完成したギガなら、初期生産って事で推定される能力なりに完成度を高めてただろうし。
>共和国の装甲技術が格段に進歩した証拠だな。
いや別に今に始まったことじゃないから。
旧量産型mk-2の時点で一度マイチェンされてるし、今次でも仕様変更されてるっぽい。
もはや旧初期の装甲とは比べ物にならないよ。
>>860 つかそのゴジュラス整備不良だったんジャネーノ?
ギガみたいに。w
>>863 逆に「未完成状態でさえあれだけの強さが?」って解釈もできるんだよな
パイロットも初めて乗った香具師だし、全性能のどの位まで引き出せていたか
>>866 あの時、まだ対毒電波処理してなかったんだよな…
あれからさらに内部機関をいじりまくるんだよな…
順番がおかしいような。
>>865 アルダンヌの戦い。苦戦するバラン大尉以下共和国軍の
増援として戦場に到着したゴジュラス3体(1体は神風ジョー搭乗)は
モルガ5台と交戦。全機を撃破するも、ゴジュラス1体が
ミサイルの集中砲火を受けてコアを撃ち抜かれ、破壊された。
>>866 あぁ、それも。
そう言えば、ゴジュラスギガって既に「プロトゴジュラスギガ」って試験的な物でスペックは十分クリアされてるんだよな・・・・
であれば、あれがゴジュラスギガの初期生産ロット・・・かも知れない。
だとしたら、あのギガは「完成状態でありながら不完全」ってところか。
>>867の通り電波処理が成されて無いならそれは装甲面の不完全性を示すし
ギガの「ジャミングウェーブを完全に遮断する」って設定は、そのまま「装甲の厚さ故に」とも取れる。
そんな状態にも関わらずステステの攻撃を余裕で防げるって・・・・
加えて、帝国側はトップレベルのエリートパイロット。
対して、ギガのパイロットは初搭乗の上に、強いとは言い難い・・・
>>857 >描写で言えば大型クラスの搭載兵器でも荷電以下は受け付けないし
サックスやらレヴからボコボコダメージ食らってましたが?
主人公補正相応だろ。
>大型ミサイル持ちのコングとも戦力比較では互角だ。
旧でも新でもコングが一歩上と補足が付いているぞ。
>>859 >重武装の帝国主力大型ゾイドであるレッドホーンでも撃ち抜け無い、
つってもレッホの武装は小ぶりなんだよねえ・・・
頼みのリニアは弾数少なそうだし、倒しきるには弾が足りないのでは?
>一見内部機関丸見えに見えるゴジュでも大部分の敵ゾイドの攻撃から耐えられるということだろう。
しかしレブラプターやサックス部隊にバラバラにされているし本当に耐えられるかどうかは疑問だ。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1144581895/597,599-600,604 597 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 2006/05/12(金) 16:05:37 ID:???
マッドチーム VS デスチーム
チーム戦である事を除けば、概ねスレデフォで。
マッドチーム:旧マッドサンダー、新マッドサンダーとマッドサンダーの改造ゾイドを各1体ずつ。
(但し、平地では戦えないサンダーパイレーツは除外する)
デスチーム:旧デスザウラー、新デスザウラー(OSデス)、ブラッディーデスザウラーと
デスファイターやデスバード等のデスザウラーの改造ゾイドを各1体ずつ。
(但し、合体ゾイドであるデスザウラーVFを除外する)
599 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 2006/05/12(金) 16:25:50 ID:???
デスベイダーが居たらマッド側敗北の予感
居なけりゃ旧マッドの厨パワーで撃破。
600 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 2006/05/12(金) 16:32:14 ID:???
ギルザウラーも参戦可能ですか?
キンゴジュ相手にいい勝負できたというコイツならマッド軍団といえど…。
604 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 2006/05/12(金) 17:25:33 ID:???
>>597 そういう大雑把な出題は良くないんジャマイカ?
責任もって参加する機体を提示したほうが良いと思うぞ?
後手後手で思い出して増えてくと収拾つかない品。
で、マッドマックスはどっちの改造機に入れるんだ?
以前、
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1144581895/604さんに >そういう大雑把な出題は良くないんジャマイカ?
>責任もって参加する機体を提示したほうが良いと思うぞ?
>後手後手で思い出して増えてくと収拾つかない品。
と諭された者ですが、参加ゾイド提示で議題の再挙げを、と。
マッドサンダーチーム:
旧マッドサンダー、新マッドサンダー、サンダーヘラクレス、マッドジェット、
マッドフライ、ゴールドサンダー、シーマッド、クレイジードラマー[以上8体]
デスザウラーチーム:
旧デスザウラー、新デスザウラー(OSデス)、ブラッディーデスザウラー、
デスウィング、デスエイリアン、デスキャタピラ、デスクロス、デスザウラー極地戦仕様、
デスザウラー高機動実験機、デスザウラーストラグル、デスザウラー探査型、
デスザウラーMK-2、デスシャドー、デスタンク、デスデプス、デストゲラー、デスドッグ、
デスバード、デスファイター、メガザウラー、メガデスザウラー[以上21体]
改造デスザウラーって数が多いな。旧バトストの頃ならマッド対デス3体で相撃つ位
だったが、OS積んだ新デスは新マッドと互角位だし・・・正直、数の差があり過ぎかな?
>>870 つーか、ゴジュラスは不死身だ!という話してるわけじゃないじゃん。
集中攻撃を受けたら、いつかは崩れ落ちるさ。
それはどんなゾイドでも同じ。
そんなことで、ゴジュラスだけ特に脆いとするわけにはいかんよ。
ギルザウラーとかメガデスザウラーとか明らかに手に余る・・・
デスクロスも正面勝負ならマッドに負けてなかったし、デスエイリアンもキツイ。
デスウィングもレイノスの割り込みのお陰で辛勝できたぐらいだし。
数を言う前にやばい気がする。
このスレ的に
マッドサンダー VS デススティンガー
ってどっちが優勢だっけ?
反荷電の死角からデスステの荷電がきまるか、マッドのダッシュマグネイザーがデスステの重装甲を貫くのか。
デススティンガーが地中から奇襲をかけて終了 だった気がする。
>>875-876 旧バトストなら地中用レーダーは当たり前だったので、
地中からの奇襲は、恐らく旧マッドには効かない
じゃなかったか?
新バトストの方ならってか新マッドの方なら
普通に奇襲が通じるのでデスステの勝ちって結論だったかと。
真オーガノイドデススティなら新旧マッド両方に普通に勝てそう
>>877 >旧バトストなら地中用レーダーは当たり前
マジカ。
今じゃ、地中を探るものといえば象の地雷探知機(だっけか)ぐらいか…?
>>870 レブのは数押しの格闘。
何匹掛かりだったか知れないし、基本的にゾイドの世界観は格闘兵器優位。
サックスは寧ろサックス部隊に補正が入ってると見るのが妥当。
コングが一歩上なのは総合性能、勝率は互角。
実際公式資料で単独の大型クラス以下で撃破できるのはジェノくらい、
勝率も五分と明示されてるんだから半端な火力じゃ通らんて事でしょ?
公式覆したいんなら自サイトでやってくんない?
>>880 >コングが一歩上なのは総合性能、勝率は互角。
バトスト1巻読み直してこいや
>>882 補正かけまくりのFB2の表が絶対だとでも?w
>>883 何が何でもFBの設定は「絶対」。
それが認知できないならこのスレに来ないでください。
・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。
>>883 ・基本的にはファンブック及びバトストの設定・描写を基準。
・不確定・曖昧な推測・決め付けは極力排除するものとする。
・世界観に抵触しない限りに置いて、必要ならば科学的な解釈・根拠を適用しても良い。
・記述・描写が無い事は議論の基本として肯定材料にも否定材料にもならない。
反論する場合は反対論拠を明示する事。
4つも該当するよ、お前のレス
>>883 悪いことは言わないから、自分がのびのび出来る自サイト立てなよ。
そこで好きなこと言ってる分にはみんな生暖かく見守ってくれるからさ。
例え。
ファンブック1で、アイアンコング>ゴジュラスと表記され
ファンブック2で、ごじゅらす>アイアンコングと表記された場合は
後付、となり、後出の物が「公式設定」となる。
そうだねFB2が補正かけまくりとは言いすぎだったよ。
だがFB2の表とここのスレデフォでは条件が違うからFB2の結果をそのまま持ってくるわけには行かないな?
>>888 んでFB4でジェノの攻撃力>ゴジュの装甲となった場合は十分なダメージが入りますね?
>>889 >んでFB4でジェノの攻撃力>ゴジュの装甲となった場合は十分なダメージが入りますね?
攻撃力といわれても抽象的過ぎてわからないな。
大体、荷電粒子砲搭載機と言えば、荷電粒子砲によってその射撃能力の過半数異常を賄っていると見てまず間違いないから
少なくとも 荷電粒子砲では、ゴジュラスに普通に大ダメージを与える事は出来るんじゃないだろうか。
でも、パルスレーザーなんちゃらや、格闘ではたいしたダメージは期待できないかも。
最近の流れを見るとディバやレッホやBFやガンブラは通常の射撃武器で倒せなさそうだなw
なんせジェノ級荷電にも装甲で耐えれるらしいからなw
>んでFB4でジェノの攻撃力>ゴジュの装甲となった場合は十分なダメージが入りますね?
攻撃力ってのはどの評価のこと? 射撃でも格闘でも精度等が含まれた評価値なんだけど。
>なんせジェノ級荷電にも装甲で耐えれるらしいからなw
そんな記述どこにあった?
>OS積んだ新デスは
OSで培養しただけで積んでねえよ。
同じOS培養のウォディックをOS積んでるなんていわんだろ。
>>891 >攻撃力ってのはどの評価のこと? 射撃でも格闘でも精度等が含まれた評価値なんだけど。
>>857に言わせると詭弁だそうです♪
>そんな記述どこにあった?
>>857がジェノの射撃でゴジュが倒せないからだとかなんとか
>なんせジェノ級荷電にも装甲で耐えれるらしいからな
それこそ捏造だろうになw
>>894 反論出来なくなると曲解と揚げ足取りですか。
スレルールに則って明確に説明出来ないならお引き取りください。
厨房乙。
>>896 いちいち煽らないと気がすまない厨房も帰れや
あとゴジュ装甲と間接については850あたりから読み直して来い
「荷電以下は受け付けないし」とかほざいてる時点で無知を晒している…。
たかがA-の装甲で……。
まあ、実際、レッホやサイクス並の射撃じゃ打ち抜けないわけだが。
901 :
900:2006/06/13(火) 16:50:53 ID:???
片っ端から抗議メール送ってきた。
日本が義援金やらバンバン送りまくりそれが被災地を助けるのは、
国債が増えつづける現状に目をつぶればまぁよしとしよう。
だがなぜ北の難民を、
日本人のホームレスですらありつけない
住宅や保護まで与える必要があるんだよ!!
しかも増税10%越とかもう馬鹿かと。
北への制裁法案が逆に日本への制裁になっとるし
在日に動かされている日本はもうダメかもわからんね。
>>898 とりあえずリニアキャノン、80_ビーム砲、パルスレーザーライフル以下の
武装ではA−クラスの装甲を突破出来ないのは確実なわけで。
大型クラスの搭載兵器で通用しそうなのは帝国側では荷電位のもんだと思うがな?
元々ゾイドの世界観は装甲>射撃だから格闘という選択肢が存在するわけで。
一部の武装をのぞいた射撃兵器のヒエラルキーはかなり低いよ。
>>898 なに、誰かさんの言うことにゃ雑魚ゾイドなどの集中攻撃で関節が破壊され行動不能になったゴジュはいない
から小型中型ゾイドではゴジュの間接は破壊できないらしいし
それより厚い装甲を装備してるんだから余裕なんじゃね?
>>902 さすがにPKのビームランチャーは通じるだろうけどね。
砲亀「・・・」
>>904 まあ巨大ゾイド用の本体直結式大口径ビーム砲だからね、
まず間違いなく貫けると思う。
つか個人的には外付け荷電的な位置づけの兵器だと思ってる。
>>900-901 いつも思うんだがメールとか揉み消しやすい手段で抗議して意味あるの?
そういう事に対する抗議ってのは目立って形に残るようにやるべきなんじゃね?
>>907 ごもっともですが、だいじょうぶです。
個人によるメールだけではなく、
ビラ配りや、デモOFF、その他諸々と活動の幅を広げてようと計画しています。
質問や詳細はリンク先をご参照ください。
むしろCPの火力が異常。
小型・中型でもCP付ければ平気で大型機に大ダメージ。
そりゃ大型ゾイド用のものを転用したりしてるからな。
砲の大きさもレッホのリニアキャノンに匹敵するものが多いし
サイズから考えれば妥当なんでないかね