ZOIDSのアニメ総合その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
ここはゾイドのアニメについて語るスレです

ゾイド−ZOIDS−(全67話)放送終了
新世紀/ゼロ(全26話)放送終了
ゾイドフューザーズ (全26話)放送終了
ゾイドジェネシス(全52話?)放送中

アニメ公式・関連サイト
ゾイド−ZOIDS−
http://mbs.jp/zoids
新世紀/ゼロ
http://mbs.jp/zero
ゾイドフューザーズ
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids/main_index.html
http://www.shopro.co.jp/tv/archive/zoids/main.html
(他にもいくつかある)
ゾイドジェネシス
http://www.tomy.co.jp/zoids/genesis/Z_genesis_index.htm
http://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/main.html
(他にもいくつかある)
XEBEC
http://www.production-ig.co.jp/xebec/index.html

前スレ
ZOIDSのアニメ総合その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1059133020/
2名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 02:34:30 ID:???
3名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 09:01:14 ID:???
>>1
乙!
4名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 10:05:18 ID:???
>>1
乙です!
5名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 14:23:41 ID:???
おつかれー
6名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 17:45:45 ID:???
ジェネシスのへっぽこな作画を見ていたら
ぴちぴちピッチやビーストウォーズUを思い出した

武上純希がシリーズ構成・脚本をつとめるゾイドが見たいなあ
時間や予算に余裕が無い時はコミカルな話のほうがいいと思うんだ
シリアスな話で作画が崩れると悲惨だから
7名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 17:50:34 ID:???
この上話まで崩壊させてどうする
8名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 23:52:58 ID:???
なに? 大仏ゾイドがどうしたって?
9名無し獣@リアルに歩行:2005/09/26(月) 00:37:05 ID:???
>>8
元ネタは、「究極!大仏トランスフォーマー」か?
10名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 21:39:06 ID:???0
今更だがハルドの言ってた
「このライガーゼロフェニックスは個体じゃないというのか、アッシュ。」
これどういう意味なんだろう
11名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 22:09:55 ID:???0
ユニゾンした機体だって事じゃない?
12名無し獣@リアルに歩行:2005/09/27(火) 22:31:29 ID:???0
んー、そうか、ってことは過去になにかあったんだろうか
13名無し獣@リアルに歩行:2005/09/28(水) 00:04:22 ID:???
>>10
個体じゃなくて、答え(伝説のゾイド)と言ったんじゃないの?
14名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 23:49:26 ID:???
どこかのdat落ちスレで、
無印に消化していない複線があると読んだのだけど、
それはどこなのかえろい人教えてぷりーず
15名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 00:04:47 ID:???
>>14には無印で消化してない伏線なんて一生わからないだろうね…ふふっ
16名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 00:25:58 ID:???
>>14
D爺さんが世界征服のために秘密基地でキングゴジュラスを作っていたこと。
17名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 00:36:11 ID:???
あれにはびっくりだが消化しなかったんだよな
18名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 02:40:42 ID:???
>>14
・海底に沈んでいった古代遺跡にフィーネの像
・「助けた男」のその後

枚挙にいとまがない気がする
19名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 05:18:03 ID:???
一番有名どころは
・何故ジェノブレイカーは赤いのか?
じゃなかろうか。
20名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 09:23:11 ID:???
>・「助けた男」のその後
共和国首都で助けたヤツかな?ソレダったらルドルフが合流した後で
もう一度出てきてなかったっけ?
21名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 10:45:06 ID:???
無印に限らず伏線を完全に消化したゾイドアニメなんてないからなあ・・・
22名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 10:49:11 ID:???
>ジェノブレ
アンビエントが蘇生に関わったから、というのが
多分答えなんだろうけど公式に答えは出てない。

>助けた男のその後
「ニューへリックシティー」で助けた男は
その名の通り「助けた男」という回で再登場する。
>>18 の言いたいことはその後のことなんだろうけど
多分逃げ延びたんじゃないのかな。

後ある伏線といえば一部のときにOPに出てきた謎の
ゾイドと人物の影だな。あるとき上山先生の掲示板に
それを書き込んだ奴が居たが答えは貰えてなかった。
今のところ「開発中のギガ」説と「復活したジェノザウラー」説
があるが、これも公式に答えは出てない。
23名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 11:02:30 ID:???
ギガはいくら何でも早すぎなのでは・・・もしかしてバーサークかも知れないな。アレの元デザインは
ゾイド復活当時から有ったらしいから(確か電穂の別冊付録でそんなこと言ってたような)
24名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 11:08:23 ID:???
あの時期開発中のギガはないべ。デスの間違えかな?
十中八九「まだデザイン固まってなかったけどライバルキャラのゾイドとして
決定されていた恐竜型ゾイド(ジェノ)」だろう。
25名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 13:10:10 ID:???
ライバル機候補の没デザインからギガが誕生した可能性もある
ゾイド博ではデッドボーダーを改造して作ったジェノの試作品なんかもあったな。
26名無し獣@リアルに歩行:2005/10/03(月) 10:33:27 ID:???
>>23
フューラーはジェノの初期稿なので可能性はあるな
27名無し獣@リアルに歩行:2005/10/05(水) 23:14:40 ID:???
ttp://www.et-c.com/takarajima/333/gazou/01y/01y22.jpg

ジェネスレに貼れないサンプル
28名無し獣@リアルに歩行:2005/10/06(木) 10:28:09 ID:???
スイートキターーーー
29名無し獣@リアルに歩行:2005/10/06(木) 21:25:56 ID:???
細すぎ
30名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 19:17:13 ID:???
ウボァー
俺の名前は一彦(かずひこ)
最悪キャラデザ阿部の名前は和彦(かずひこ)
orz
31名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 19:28:52 ID:???
>>30
親父キャラ描くの上手いので、割と好きだ
32名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 19:36:17 ID:???
まて、渡部と阿部を勘違いしてないか?
3331:2005/10/09(日) 21:18:49 ID:???
>>32
渡部は親父キャラ以外も上手いじゃん
34名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 23:33:23 ID:???
さっきまで渡部がキャラデザと思われるアニメを見てた
なんか妙に色気があるよ渡部絵
顔自体は平べったいのに
横顔は存在感のある下唇とかが、エロい
35名無し獣@リアルに歩行:2005/10/10(月) 23:26:23 ID:???
最近、たまに星界のCMを見掛ける。
渡部キャラを見るとちょっぴり嬉しくなる。DVDを借りてみようかな。
36名無し獣@リアルに歩行:2005/10/16(日) 21:04:22 ID:???
さっきネットで見たんだが・・・

スラゼロのジャックって17歳だったのか・・・
37名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 00:10:22 ID:???
>>36
そんなに若かったのか!

ちなみにマスクマンはあれで20代らしい・・・
38名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 00:32:30 ID:???
>>37
そっちの方が驚きだ…。
39名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 00:35:12 ID:???
ブレードも17歳だよな
40名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 20:31:38 ID:???
そうなの?
41名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 20:58:03 ID:???
らしいよ、前スレで誰かが言ってた
2つ下のRDを追い回すとかアレだと思ってたが
いまじゃ14つ下に夢中な人がいるからな・・・
42名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 21:40:18 ID:???
マスクマンはあれで20代らしいよ。
ザイリンはあれで三十路らしいよ。

月にすっぽん?
43名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 21:40:57 ID:???
月とすっぽんでしたOTL
44名無し獣@リアルに歩行:2005/10/18(火) 23:06:47 ID:???
マスクマンが20代なのは、サンドラパパが死んだ時じゃなかったっけ?

どっちにしろ外見は一緒だが
45名無し獣@リアルに歩行:2005/11/06(日) 17:36:26 ID:???
GF編のアーバインってどうして最初にカツラかぶってたの?
46名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 21:58:21 ID:???
かっこいいと思ったから。

バンが一発で判った位の変装じゃあんまり意味なさそうだな。
47名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 22:15:08 ID:???
>>45
つーか劇中でアーバイン自身が説明していたが。
48名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 20:07:51 ID:???
そうだっけ
昔のことだから覚えてないや
49名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 22:38:37 ID:???
50名無し獣@リアルに歩行:2005/11/27(日) 23:18:52 ID:f9RgxZU5
晒しage
51名無し獣@リアルに歩行:2005/12/08(木) 10:16:45 ID:???
GF編の前期あたりのバージョンだね
ttp://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1133804483731.wmv
52名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 17:35:54 ID:mesEaAC+
久しぶりにゾイド思い出してここに来ましたよ!
>>51
オープニングですね!懐かしい〜記憶が蘇って来るようです。
好きなキャラはレイブンです。またレンタルして見ようかな〜
53名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 19:12:42 ID:???
ttp://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1930&from=new
見る人いるかな?ゾイドルーツが気になるね。
54名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 15:41:20 ID:???
>>51
過去作品も粗がないことはないんだが
やっぱゾイドの見せ方がジェネとは桁違いだよなぁ。再放送キボヌ。
55名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 19:36:40 ID:???
比較厨は氏ね
56名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 20:42:54 ID:???
>>54
エウレカの枠でやって欲しいな
57名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 22:30:13 ID:???
一応ageとく。

AT−Xでは「ゾイドフューザーズ」各話本編の後に、
AT−Xオリジナル情報番組「ゾイドルーツ」を放送します!
「ゾイドルーツ」とは・・・
ゾイドの誕生から現在、そして新たなる展開へと続く、
ゾイドの歴史の全てを解説するショートプログラム。
毎回1体のゾイドを中心にトリビアな話題を語る。
出演はトミーのゾイドゲームで「ゾイドジェネレイションズ」
(「電撃ホビーマガジン」連載)のミドリ役に決まった原田ひとみさん
58名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 22:32:52 ID:???
激しく既出だが見たいな。

エウレカみたいにGYAOでやってくれないかな。
59名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 05:48:31 ID:0QGrIHNZ
あれか、ポケモンチャンネルのゾイド版と。
60名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 09:26:56 ID:???
見たいな…

いや、フュザのことじゃないよ?
いや、確かにまたブレードさんは見たいけど。
61名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 09:48:46 ID:???

    _, ._∩   エネミオライ!
  ( ゚∀゚)彡 
  (  ⊂彡        エニテムファイ!
   |   | 
   し ⌒J
62名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 10:14:29 ID:???
バズーカ一丁でエナジーに喧嘩売るブレードさんはガチ…?
63名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 10:20:31 ID:???
バンは装備無し、
サイコ嬢は切れないポン刀、
ブレードさんは百発百逸のバズーカ。

全員瞬殺されるw
64名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 12:32:02 ID:???
なんじゃ、あのキモイ飛行ゾイドは?ストームソーダ早く出せゴルア!
65名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 13:07:07 ID:???
 安心しろ、次期アニメがあるならおまえさんの好きそうなブロックス系飛行ゾイドしか出てこない。
そしてじぇねに通常恐竜(翼竜)は出てこない
66名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 13:24:17 ID:???
>>64
ストームソーダきんもーっ☆
67名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 16:07:20 ID:???
天定まってイラネ('A`)
68名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 16:54:31 ID:???
ツーかストソ量産されている中では最強の空戦ゾイドってのも秋田。そろそろ新世代戦闘機型ゾイドぎぼん
69名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 18:18:17 ID:???
>>68
まず、ジャークとバイオは無いな
70名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 01:06:48 ID:???
ジェノホークが商品化されてればなぁ…
71名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 01:18:02 ID:???
残念だけど設定で決めるならバイオプテラが反則的に有利だな
72名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 10:30:05 ID:???
通常弾を無効化する(と思われる)飛行ゾイドなんて無敵そのものだからな

でもキット設定ならプテラ自身も飛び道具を持ってないし
SSゾイドサイズで紙の様な体躯だから
通常ゾイドを圧倒するビジョンも想像しにくい

逆にアニメは超強力ナパームを装備してるわ
輸送もこなすパワーがあるわで
バンブリ熊でもなきゃ勝てっこなさそうだ
73名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 20:21:26 ID:???
キット設定でも衝撃波で敵を撃ち落す
ソニックウィングとソニックビークって言うのがある。
多分ゾイド史上一番速い飛び道具だろうな。
74名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 21:10:55 ID:???
ゾイド史上一番速い飛び道具はレーザー砲だと思うよ。
75名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 21:15:58 ID:???
アニメ上じゃ光の速さで飛ばなくてかわす奴は簡単にかわせるから微妙>レーザー
76名無し獣@リアルに歩行:2005/12/20(火) 01:33:27 ID:???
>>74
やべwww
レーザーあるのすっかり忘れてた。

しかし、殆どのレーザーや実弾が利かない上に
あんな小型で小回りが利いて衝撃波出せるって
鬼のような強さだな。サラマンダーを思い出すよ。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無し獣@リアルに歩行:2006/01/01(日) 12:32:00 ID:???
あけましておめでとう

まあお年玉つうか、拾い物だが初代EDをコソーリ投下
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp25350.wmv.html
8.26MB パスはメールの所

このシンプルっぷりが、ああゾイドアニメの歴史は
ここから始まったんだなあ感があるですよ
テロップにもテラナツカシスな面々が
しかし2006年にもゾイドアニメが放送されていようとは
当時は思いもよらなかったなあ(しみじみ)
79名無し獣@リアルに歩行:2006/01/02(月) 06:54:10 ID:???
>>78
gj
80名無し獣@リアルに歩行:2006/01/02(月) 18:48:53 ID:???
GJ!
81名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 01:07:54 ID:???
GJ


実際はゾイドアニメはもっと前に一本あったらしいけど
一般的にはやっぱりこっちが元祖でいいのか。

時に無印も東京キッズ(フュザ製作)が作ってたんだね。

82名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 01:29:07 ID:???
テレビアニメは無印が初めてのはずだよ?
販促用のビデオがあったという話は聴いたような気もするけど。
一度も見たことがない。
83名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 02:01:16 ID:???
>>82
おまいは通ですね。
84名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 16:57:10 ID:???
>販促用のビデオがあったという話は聴いたような気もするけど

どこかは忘れたけどセル画のゴジュラスを見た記憶がある
85名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 17:50:50 ID:???
俺はセル画のディメを見たことがあるんだが。
機械獣のすべてだかなんとかいう借りて読んだムックだったと思うんだが。
86名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 18:05:34 ID:???
EDを今更見せてもらったんだが、製作協力の所に東京キッズの名前があって
ぶっちゃけビビた。
ゾイドが走って咆哮するだけのEDだけのくせにカッコイイぞチキショウ!
一瞬の砂煙とか俺好み。ハァハァGJ!
87名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 22:52:05 ID:???
ようは曲と映像のマッチングなんだよな。どんなに映像のクオリティーが高くても曲と有っていなければクソみたいなもんだし・・・
88名無し獣@リアルに歩行:2006/01/03(火) 23:56:52 ID:???
完璧にリズムが合っていて、ゾイドが出て来ていても
ゾイダーの評価を真っ二つに出来るという事は最新EDが
証明してしまったけどな・・・w
89名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 01:52:29 ID:???
>>78
懐かしいなぁ・・・、いやぁ凄い懐かしいよ。当時俺は小5で毎週楽しみにしてたのを思い出すよ・・・
やっぱりゾイドはああいうEDじゃないと。今のEDは見るたびに憤りを感じるからな。

ったく、あのくそったれEDが


90名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 04:26:29 ID:???
いいなぁ初代ED…
でもこの後に次回予告が入らないと物足りないな
あのテーマ曲がながれて
俺バン!ときて
最後に
次もメチャクチャ動きまくるぜ!
91名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 10:55:55 ID:???
アメ版カートゥーンネットワークの
無印OP・ED見たくなってきた。

OPは応援部みたいなコーラスがゾイゾイ言って
そこにアクションシーンが細切れで流れる。
EDはオリジナルのエレキギターの旋律に
これまたアクションシーン集が流れる。

どっかに落ちてないかしら
92名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 21:52:23 ID:???
ジェネシスもそのうち欧米で放映するのか?
93名無し獣@リアルに歩行:2006/01/04(水) 21:59:56 ID:???
あれは・・・しないんではなかろうか。
ミィはロリコンに人気らしいがな。
94名無し獣@リアルに歩行:2006/01/05(木) 16:21:08 ID:???
するとしてもケーブルで細々とだろうね
95名無し獣@リアルに歩行:2006/01/08(日) 00:10:47 ID:???
フィーネたん(*´Д`)ハァハァ
96名無し獣@リアルに歩行:2006/01/08(日) 23:00:24 ID:???
本スレじゃないからってこそこそ叩くのはやめようぜ…
例のEDだってハートの画面に映るゾイドの動きは良い感じだと思うし
ソードウルフの剣展開で半分隠れるのはおいって思うけどw
97名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 01:56:03 ID:???
春から新BLOXが展開されるけど
ストーリーのほうはまったくの新規なんだろうか?
それともどっかの世界観の延長なんだろうか?
98名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 16:37:09 ID:L5wES2s6
1番最初のアニメやってたときはゾイドのプラモ買ってたんだけどその次のアニメから放送されなくなっちゃってそれからもうゾイドのことなんて忘れちゃった
99名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 19:28:24 ID:???
じゃあ何故ここにいる?


などと言うと思ったか
  ┌┐___┌┐
   | ノ|    ヽヽ
  /≡ \ _ ヽ|  ベアー
  | ゚ ≡] [ _口.] ゚ミ     
 ./ヘ   |∪|  、`\
/ ̄__ ヽノ /´>=〕
())〔〔_」」]_7/ / (_/
 | ̄  》≡〉 /  
 |_. /\ \
. 〔__/   |7 ̄〕
 山    ( ̄\
       \_」」」
100名無し獣@リアルに歩行:2006/01/10(火) 21:44:41 ID:???
ゾイドのプラモ?
101名無し獣@リアルに歩行:2006/01/11(水) 01:21:03 ID:???
春から始まるBLOXメインの新ゾイドは
ブルーシティを捨て旅に出たブレードさんとリュック君が
新たな地で新たなゾイド達と出会い
新たなZiファイター達とのバトルが繰り広げられる冒険活劇です。
102名無し獣@リアルに歩行:2006/01/11(水) 20:20:35 ID:???
>>101
それでギャグ展開なわけか
103名無し獣@リアルに歩行:2006/01/11(水) 20:56:11 ID:???
とりあえず、第1話はとおりすがりのリノンに吹っ飛ばされて、恨む所からだったな。
104名無し獣@リアルに歩行:2006/01/13(金) 21:30:00 ID:???
決めセリフはおの・・ゲフンゲフン
105名無し獣@リアルに歩行:2006/01/17(火) 21:41:58 ID:???
で、RDとさらにエロくなったスイートが出るのは第何話なんだ?
106名無し獣@リアルに歩行:2006/01/29(日) 05:09:04 ID:???
どのシリーズなのかは不明ですが2月4日から福島でゾイド放送とのこと
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?area=fuku&p=%A5%BE%A5%A4%A5%C9&search222=%B8%A1%BA%F7&cate=0


画箱からスラッシュゼロED
ttp://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1137259211650.wmv
107名無し獣@リアルに歩行:2006/01/29(日) 11:10:43 ID:???
おお、GJ!
スラゼロの最初の方のEDやね
108名無し獣@リアルに歩行:2006/02/04(土) 15:56:21 ID:???

―ゾイド―
ゾイド初のTVアニメシリーズで、
ゾイドがCGで描かれるハイブリッドCGアニメーションである。
バトルストーリーに近い世界観からスタートしたため、
多くのファンに受け入れられた作品。
CGは最初の頃はあまり動いていないものの、じきに改善、
音楽、見せ方などの演出とあいまって、迫力の戦闘シーンが見れるようになる。
「黒い稲妻」の回は人気が高く、
そのシチュエーションが他アニメでも使われてしまったほど。
他にもホワイトゴルドスや「Zi-G発動」など高評価の話も多く、
今でも根強い人気を誇っている。


―ゾイド新世紀/ゼロ―
前作「ゾイド」の後番組で、はるか未来を描いたと言われている作品。
本作の戦闘は主にバトル形式で行われる。
非常に娯楽性が高く、アニメシリーズの中では一番遊び心にあふれた作品だ。
王者となるべくして生まれた男やブラックジャッジマンなど、
半ばギャグ的なキャラクターも多い。
CGはより磨きが掛かっており、特に最終回は「神」などと言われ、
その戦闘シーンは超迫力で、とてもTV作品だとは思えない。

ちなみにこの作品、ただの偶然なのかどうかは判らないが、
某SFシリーズと同じような名前のキャラが多数登場する。
109名無し獣@リアルに歩行:2006/02/04(土) 16:27:16 ID:???

―ゾイドフューザーズ―
外国で先行放送された作品。
脚本、キャラデザ、CGの質感、及び伝説のゾイドを探すという壮大な話のようで、
舞台が町周辺に小さく収束されてしまったことなどの影響からか、
一般的には不評だったシリーズ。
ただし、本作が一番アニメとしての持ち味が再現されているのではないかという声もある。
実際、ゾイドは非常によく動いており、人間関係や社会の仕組みなどもさり気なく表現、
さらに知らず知らずのうちに伏線を張っていたりと
実はなかなかの良作で評価すべき点も多い。
後々評価されるタイプのアニメである。
ガミーチーフやマスクマンといった渋いオヤジ系キャラが
多数登場することでも話題となった。


―ゾイドジェネシス―
アニメ最新作はキャラデザ、ゾイド、世界観共にいよいよ
新たなる未知へ、もしくは未知の世界へと突入。
物語はターニングポイントへ、これからの展開に期待である。
今後のゾイドの売上げは、
…いや…今後ゾイドが続くか終わるかは、このジェネシスに掛かっている!?
110名無し獣@リアルに歩行:2006/02/04(土) 17:28:06 ID:???
トミーの上の人は既にゾイドの商品展開の縮小を決めちゃってるでしょ
111名無し獣@リアルに歩行:2006/02/04(土) 18:06:49 ID:???
>さらに知らず知らずのうちに伏線を張っていたりと

しらずしらず〜(しらずしらずぅ〜
112名無し獣@リアルに歩行:2006/02/04(土) 23:54:19 ID:???
フュザもキャラデザがクソなだけで
ほかはほかのゾイドアニメに引けをとらん気がすんだけどなぁ
なぜ
あんなに不評なんだ?
たしかに1クール目はつまらんかったが


そういやジェネって番組中にOP流さないんだったなぁ
前の回でムラサメピンチでラ・カン達が現れたときに
脳内でエネミオライが流れだしたのは秘密だ
113名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 00:09:34 ID:???
スーパーロボット系が好きなおれはフュザが一番好き
114名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 00:13:14 ID:???
>>112
先入観の一言に尽きる。
115名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 01:31:22 ID:???
>>114
んだな
そこら辺で大きく他作品と水を空けられたと思う

・キャラ絵を一目見て好みに合わないと判断
 もしくはアニメゾイドのキャラ=坂崎とガチガチに固めてしまっている
・OPの歌が不快に感じてしまった
のどちらかに当てはまる人はフュザ本編をまともに見ようって気にはならんよな
あと作画の酷い乱れで萎えたりな…(無印の一時期やジェネにも当てはまるが
116名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 01:37:22 ID:???
フュザで抗体が出来たからジェネの醜い作画とかを
軽く流して面白い所だけ楽しめるって人はおらんかね。

自分はそうなんだが。
117名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 01:38:01 ID:???
阿部が無ければフュザキャラの第一印象はかなり良くなってたと思う。
118名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 03:14:52 ID:???
もしジェネが/0の後に放送されていたらフュザと同じでスタッフの変更や
CGの質感の違いで批判されて今ほど支持されていなかったかも。
119名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 08:27:55 ID:???
キャラデザが微妙かつ、アメ向けのおもちゃ
売るのだけが目的の販促アニメだし。

ストーリとしても、RDがへたれすぎて
目的達成の努力も無ければ、成長もない。
家が当然のようにあって旅もしない。

後半のRD以外のキャラで物語が紡がれたから
まだ救われたわけで。
120名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 09:35:33 ID:???
フュザは「失った翼」辺りから
評価が上がりはじめたな
121名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 10:03:25 ID:???
俺はエナジー登場の辺りから来たな。
てか今思うとフュザが一番面白かった気さえしてくるんだが……これは罠か
122名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 11:27:22 ID:???
トランスフォーマーとX-MENとキン肉マンが好きな俺は
フュザが一番好きでキャラデザも全然気にならなかった
123名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 11:41:51 ID:???
>>119
エピローグにて

スイート「もう RDったら、ちっとも成長してないんだから」
124名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 12:33:05 ID:???
俺にはRDも他の主人公と成長率はさほど変わらないように感じるんだが・・・
放送時は批判されても仕方ないと思ってたが、終了してからは
じわじわ効いてくる毒薬のように好きになって行った。
125名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 13:43:27 ID:???
>>124
バンは別人のように成長したぞ
だから無印と無印GFで別作品のようにも言われてるが

ビット・ルージは最初からなんか熟成してて悟っちゃってるキャラだし
成長の伸びしろがない感じ
126名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 15:08:56 ID:???
確かに、明確に成長していると分かるのは、
無印→GFのバン君ぐらいだな。
性格のお陰で分かり辛かったかもしれんが、
RDも成長していないことは無いだろう。

それに、成長するってのは性格を変える事じゃあ無い。
127名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 15:12:08 ID:???
無印→GFは間の時間経過があるからな
同番組内でシームレスに背が伸びて行ったりすれば面白かったかもしれない
128名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 16:46:15 ID:???
>>125
ルージも序盤に比べると成長したんじゃないか?

一人でこっそり野良ゾイド退治に行って、ピンチになったのを見たときは
歴代主人公の中で一番のアホだと思ったけど
129名無し獣@リアルに歩行:2006/02/05(日) 22:24:32 ID:???
バンの成長についてだが
「滅びの魔獣」の回はあれ?っと思った記憶がある。

帝国の研究所の情報を知ってそれこそゾイドイヴだと
勘違いしたバンはルドルフに一度止められつつも
夜に抜け出して(バレてるけど)結局行っちゃうって話。
勘違いはいいんだが抜け出す時に言ったセリフが
「ここに居たら迷惑がかかるし(中略) いい王様になれよ。ルドルフ」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だった。

ここに居たら〜 ってのは村を出る時も言ったセリフだけど
アレはジークを狙った盗賊がまた来るかも知れないので
筋が通っていたがこの時はフィーネの秘密も知らないし、
自分のせいで仲間が危ない目に会うというのはない。
むしろ、自分が居た方がいい状況なのに
勝手に抜け出して(まんまと見つかって)
逆に仲間を危ない目に合わせてる。

なんかデスザウラーを登場させる為に無理やり
バンの行動が歪められたようで違和感を感じた。
130名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 00:03:17 ID:???
今でこそ完璧すぎて嫌われてるけど序盤のルージは駄目駄目だから成長したといえばしただろう。
何やっても失敗で逃げ延びるのがやっとって感じ。自分だけでなく仲間を危機に晒したこともあるし。
エヴォルト、反乱軍設立を境に急成長しすぎて別人っぽくなったから成長した感じがないけどな。
師匠との修行もよー分からんうちに免許皆伝みたくなってしまったし。
最近では一応ロンに色々世界について教えてもらってるような感じはあるが…描写不足だろうな。
ライバルとの戦いで急成長というタイプじゃなくて日々コツコツと勉強して成長していくタイプなんだろうが
それって上手く見せるのは難しいんだろうな。
131名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 00:21:22 ID:???
ひさしぶりにフュザを見た
「過去からの来訪者」は話はつまらんかったけど
砲弾をかわしながら敵に接近するコマンドウルフがあったなぁ
今思えばそれがコマンドウルフの基本なのに

無印にもあったかな?よく覚えてない
コマ犬はサポートゾイドだから脇役に押しのけられた感じがする・・・
132名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 00:38:45 ID:???
RD 「俺、前に言ったよな 自分がどこまで行けるのか知りたいって
    あれから俺、随分と遠くまで来れたって気がしてる
    でもそれは、マッハストームの仲間やゼロ達
    それに今まで出会った奴らみんなのおかげなんだよな
    だから絶対に守ってみせる この街をみんなの事を」

RDも第一話に比べると成長したな
133名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 01:30:13 ID:???
成長したのは皆のお陰だけどそれは支えられただけで
別に何かを与えられたり教えてもらったりしたわけじゃない。
伸びたのはRDの自己啓発によるものであって
その点でいえばRDは凄いやつだと思う。
134名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 14:38:08 ID:???
>>131
ところでさ、「過去からの来訪者」ってサブタイは歴代で最もカッコいいと思うんだがどうだろう。
135名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 15:39:31 ID:???
俺は「破滅の魔獣」と「栄光は誰がために」かな
136名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 15:43:47 ID:???
「明日への帰還」
137名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 17:19:30 ID:???
「1+1=?」が歴代最もダサいサブタイなのは確かだな
138名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 21:58:20 ID:???
「恋する戦場」〜愛しのジャッジマンさま〜に勝てるもんはないだろう。
139名無し獣@リアルに歩行:2006/02/06(月) 22:25:58 ID:???
「機獣大激突」
140名無し獣@リアルに歩行:2006/02/07(火) 01:38:38 ID:???
スラゼロはサブタイの後につく
〜百戦百勝の女ウォーリアー『紅き閃光』ナオミ登場!〜
とかがダサすぎると思う。
141名無し獣@リアルに歩行:2006/02/07(火) 02:08:07 ID:???
>>137>>140
な、なんだと!?
ドラールス兄弟やナオミをバカにするなぁぁぁーーー!


「惑星Ziの青い空」かな
142名無し獣@リアルに歩行:2006/02/07(火) 16:39:16 ID:???
「女帝登場」

別段マリー・チャンプ好きではないのだが、何か好き
143名無し獣@リアルに歩行:2006/02/09(木) 13:56:04 ID:???
>>129
成長と関係あるのか?
しばらく見てないから状況をはっきりと覚えていないけど変には感じなかったな
144129:2006/02/09(木) 15:05:45 ID:???
自分も見た当時は変だとは思わなかった。
「デスザウラーすげええええ」って感じで。
違和感を感じたのはレンタルして繰り返し見た時かな。
もっかい見たら変わるかもしれんが。

>成長
成長と関係あるというかあの時だけバンが
急に幼くなった感じがした。かなり自分勝手だし。
145名無し獣@リアルに歩行:2006/02/10(金) 23:00:16 ID:???
フューザーズは仮サブタイトルが雑誌に大量流出してて面白かったな。
「輝ける炎」ってカッコ良いタイトルが
「ライガーゼロフェニックス
  ズィーユニゾン」 になっていたのは残念だった。
146名無し獣@リアルに歩行:2006/02/10(金) 23:02:17 ID:U/Na/Rgz
>>137
「がんばれ治安局」も捨てがたい。

治安局には色々な意味でもっと頑張って欲しかった…
147名無し獣@リアルに歩行:2006/02/10(金) 23:46:41 ID:???
頑張らないからそのタイトルなわけですよ。
148名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 00:14:42 ID:???
「もっとがんばれ治安局」の方が良かったか。
149名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 08:30:40 ID:???
過労死続出の予感
150名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 10:24:48 ID:???
「ライガーゼロフェニックス
   ズィーユニゾン」

ネタバレしちゃってるよ
151名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 10:42:42 ID:???
ヒント:OPでもう飛んじゃってる
152名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 18:52:53 ID:???
がんばれベアーズが元ネタなんじゃない?
153名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 20:20:40 ID:???
内容含めて「黒い稲妻」最強説は揺るがんでしょう

/0は総じてダサダサなタイトルが多いが
フォックス〜裏切りのバラッド〜 は
実は裏切ったのはTBではなくバックドラフトだというミスリードが面白い
あと、今気づいたのだが「裏切りのバラード」ってちょっと詩的
154名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 21:52:31 ID:???
「黒い稲妻」はいい話だがなんか一位に認めたくないアマノジャクな自分がいる。
ぶっちゃけ【戦闘】【ドラマ】【描写】【CG・作画】でそれぞれナンバーワンがある感じかな。
155名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 23:01:43 ID:???
>>152
映画から引っ張ってきてるタイトル多いみたいだね
156名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 23:19:08 ID:ZS3GQBqG
マジで無印GF大好き。フィーネぃぃ!! てかブレードライガーとジェノブレイカーの連携好き!
一番ストーリー(冒険性)がある!
157名無し獣@リアルに歩行:2006/02/11(土) 23:21:59 ID:???
>>156
粗悪燃料はいらないですよ。
荒らしたいのならジェネスレでお願いします。
158名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 07:55:16 ID:???
なにげに「俺はシャドーフォックスに惚れたんだ」って
名台詞だと思うのだがどうだろう
こういうのをサラっと言えるのはおはスタ番長ならでは
159名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 14:19:13 ID:knWVQJeE
初期エンディング。
果てしなく広がるきみの宇宙 〜愛だ恋だ言ってないで〜
誰のうたですか?題名もキボン
160名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 14:44:48 ID:???
↑マルチ乙

釣り?
161名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 14:47:30 ID:???
>>160
ただの初心者じゃね?

>>159
内容だけコピーしたらマルチになるから気を付けれ
162名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 14:51:11 ID:???
初心者か?・・・
163名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 20:26:59 ID:???
う〜ん、わかんなくなっててきた
164名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 21:04:56 ID:???
>>109
伏線なんてあったっけ?と思ったけど
謎の男とピアーズ博士のエナジーライガー発言が
魔竜覚醒の回にあったな
165名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 21:52:40 ID:???
フュザは確かに「おお、これ伏線だったんかい!」
というようなものがあった。だけどそれが何か思い出せない。
166名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 22:01:25 ID:???
オペレーションジェネシスだ!

最悪の作戦でしたぞアルファ様orz
167名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 22:26:34 ID:???
「水面と底流」が好きだ

水面下で暗躍するアルファ様のことを指してるのかと思ったらそれだけじゃなかったのね
168名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 22:29:31 ID:???
avex mode 「オペレーションジェネシスだ!」
169名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 23:01:00 ID:???
>>91で言ってたカートゥーンネットワーク版ゾイド無印
見つかったので見てミソ。

OP
http://www.youtube.com/w/?v=Jr5eQnIuXvI

ED
ttp://www.youtube.com/w/?v=OfKYnQpV-ec
170名無し獣@リアルに歩行:2006/02/12(日) 23:16:07 ID:???
>>169
おお、GJ。
しかし、1部2部ごちゃ混ぜですね。
メリケンではちゃんと順番どおり放送してるんだろうか。
再編集して違う話になっていそう。
171169:2006/02/12(日) 23:23:14 ID:???
>>170
自分がいたころCNは毎日無印が放送してて
天国だったわけだが一回無印がラスト3回残したところで
第一話にスキップしちゃってマジ泣きした覚えがある。
(クレームの集中砲火があって以来そういうことはないんだけどね)

あとゾイ板では有名だがフュザは13話の
マトリクスドラゴンが飛び出してきた謎のゾイド(エナジーライガー)
にやられたところでストップして以降は
放送されてない(少なくとも自分が帰国するまでなかった)。

贅沢言っちゃいかんがアメリカっぽいなと。その頃は思ったよ。
まあそういう時は学校のムンベイ似の女の子と
バスケなんかしてストレスを発散するわけだがw
172名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 01:00:37 ID:???
なんて羨ましいやつだ
173名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 02:59:41 ID:???
噂によるとフュザはその後、放送再開されたらしい。
どっかのブログには日本と同時進行で放送したとか書いてあった。
174名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 10:12:44 ID:???
そりゃありえないだろう
カートゥーンネットワークといえど日本向けに作られたアニメを
修正せずにそのまま放送することできないよ
175名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 11:32:34 ID:???
フュザはアメリカ向けアニメだぞ。
176名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 12:06:09 ID:???
>>175
それは設定の話でしょ。
アメリカは厳しいから脚本やコンテの一からチェックや手直しせにゃならん。
177名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 12:20:14 ID:???
フュザの14話以降は日本向けと思われることが多いけど、
スタッフのブログには14話以降もアメリカ向けであると書かれていたっけ。
178名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 12:31:14 ID:???
アメリカ向け→×
アメリカ行き→○(修正なし)?
179名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 13:01:38 ID:???
でも、フュザ最終回を最初に放映したのはオーストラリアなんだよね
180名無し獣@リアルに歩行:2006/02/13(月) 22:48:17 ID:???
オーストラリアはアメリカ放映用の物を放映するから
2クール目もアメリカ放映前提に作られてたのかね
だとしたらアメリカの放送コードで
あそこまで燃える展開を作ったスタッフはなかなかの実力なのでは
181名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 00:34:10 ID:???
アメリカの放送コードって、エログロ禁止ぐらいしか知らないな
フィーネのヌードは向こうだとどうなってたんだろう?
182名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 00:42:35 ID:???
ヌードは物による。

あとコードは暴力と血液があって、
無印でもイヴポリスでレイヴンがやられてる時の
顔面に血が出てるカットが全部じゃないが少し削られた。
183名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 01:06:03 ID:???
>>182
テンクス
テレ東規制とたいして変わらん気がするな
184名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 01:30:48 ID:???
                        (ΩΩ) (×) (×)
                       TRIAL:1000万ペソ
  _______________________________
 / フィーネのアレをエロいと感じる>>181がかわいいのか \
= それとももう慣れちゃってじっくり見ちゃう俺がヤバイのか =
 \________________________/

          (・A・)       \(゜д゜)
              /     \
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
=  A.>>181がカワイイ  == B. 俺がヤバイ     =
  \________/   \________/

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
=  C.どっちもどっち   == D. それより自分は   =
  \________/   \________/
185名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 01:59:56 ID:???
あと現在進行形で人が死ぬのもNGなんじゃね?
あんだけ大爆発しようがアルファたちがドロンジョ一家よろしく生き延びてるのも
そのためだと思ってたけど。
186名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 10:32:18 ID:???
未成年の恋愛も×
だからスィートとRDは姉弟関係のまま
187名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 20:09:52 ID:???
スイートとRDはあのままでいいもんな
188名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 21:25:28 ID:???
日本放送版はエロエロだったけどな
マスクマンとか
189名無し獣@リアルに歩行:2006/02/14(火) 21:30:02 ID:???
うほっ
190名無し獣@リアルに歩行:2006/02/15(水) 03:48:54 ID:???
2話を大幅に修正してゾイドアニメの伝統である、主人公のお風呂乱入を守ったしな。
191名無し獣@リアルに歩行:2006/02/16(木) 10:58:41 ID:???
>>153
黒い稲妻のアーバインはDQN

紅い閃光のヒノケンもDQN
192名無し獣@リアルに歩行:2006/02/16(木) 11:42:26 ID:???
バラッドが車道狐を手に入れる話を見たんだが
最後の流れ星はコマンドウルフからのお別れかな。
193名無し獣@リアルに歩行:2006/02/16(木) 15:24:31 ID:???
毎日放送ゾイド公式サイトの再放送って今やってる?
194名無し獣@リアルに歩行:2006/02/16(木) 15:35:55 ID:???
やってない
195名無し獣@リアルに歩行:2006/02/17(金) 18:39:08 ID:???
あれまだ修正されてなかったのか・・・
196名無し獣@リアルに歩行:2006/02/28(火) 00:47:43 ID:???
フュザの公式見てたけど
2クール目は放送されたものとかなり違うね
197名無し獣@リアルに歩行:2006/02/28(火) 15:44:54 ID:???
あれが当初の予定だったんじゃないか?
198名無し獣@リアルに歩行:2006/03/01(水) 20:03:21 ID:???
>>196ほんとだ。面白い。ルーミー?
199名無し獣@リアルに歩行:2006/03/01(水) 20:35:33 ID:???
今更だがおれも見てきた>フュザ公式
なんかやたら違うな
細かい違いならともかく明らかに話構成が変わっちまうやつがあるしw
あと最終話の解説みて吹いたw
200名無し獣@リアルに歩行:2006/03/01(水) 22:38:39 ID:???
最終回のアレはもとからあったよ。有名な公式誤記。

それが直ってないって事は
変わってないって事じゃない?
どこか変わってる?
201名無し獣@リアルに歩行:2006/03/01(水) 23:31:08 ID:???
>>196
英語版ではそう呼ばれていたんじゃないか?
ブレードさんがブレイクだったりマスクマンがヘルムートだったりするし。
>>199
やたら違うのは16話から監督が変わっている事と関係あるのかも
202名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 01:40:25 ID:???
「栄光は誰がために」のディスペロウの乱入も見てみたかったなぁ


一番見てみたいのは「魔竜覚醒」の群となった野性ゾイドに襲われ負傷するブレードだったりしてwwwwww
203名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 03:48:05 ID:???
>>196
どこの公式?
204名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 03:51:56 ID:???
テレビ東京公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids/
205名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 21:44:31 ID:OoWJBszP
GF編だかのEDで使ってたyour song持ってる人いる?
あれはいまだに全アニメでもいちばん好きな曲だな。

いちばん最初のEDもいいよね。リア小の時に見たっきりなのに、歌詞も全部覚えてら。
関東で再放送しやがれヽ(`Д´)ノ
206名無し獣@リアルに歩行:2006/03/02(木) 23:31:36 ID:???
関東ならビデオレンタル屋探せw
207名無し獣@リアルに歩行:2006/03/04(土) 09:02:30 ID:???
最近ゾイド復帰して無印見直したんだけど、これ再放送してゾイコロ同時展開したほうがいいんじゃない?ツッコミどころ満載だが、今でも充分通用しそう。
208名無し獣@リアルに歩行:2006/03/04(土) 10:17:15 ID:???
何処で放送するんだ?
TBSはもう扱ってくれないぞ多分。

他で放送するならお金取られるし。
トミーからしてみれば黙ってDVD買えって事ですよ。
209名無し獣@リアルに歩行:2006/03/04(土) 22:44:28 ID:???
DVD出してるのトミーじゃないけどな。
210名無し獣@リアルに歩行:2006/03/04(土) 23:11:50 ID:???
それはヘリクツというのだよ。


DVD高いからどうしてもビデオレンタルに行っちゃうんだよな。
211名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 10:27:44 ID:???
you tubeで無印終盤のアメリカ版発見
確かにVSジェノ三体でレイヴンがいつの間にか出血してたりしてたな
あと英語版「ア…アンビエェェェェェントォ!!」はなんか気の抜けた感じだったw
そして最終話一個前まであるのに最終話が置いてない…(´・ω・`)
212名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 10:33:19 ID:???
あるよ。
「Return to another tomorrow」ってのがそう。
213名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 10:43:08 ID:???
>>212
本当だ
ありがとう
214212:2006/03/05(日) 10:50:04 ID:???
どういたしまして。

英語の奴見れる人がいるようで嬉しいな。
215名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 15:20:45 ID:???
本放送時に見逃したフュザの17話を見たんだが、見逃してて正解な回だったんだな。
マッハ3.3のレイノスより速いゼロファルって、どんな厨設定だよw
216名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 15:38:47 ID:???
飛行ゾイドがいつでも最高速度で飛んでると思ってるの?
しかもこの回はホエールキングを人質にとってるんだからマッハ3なんかで飛んだら
はるか彼方に飛んでいってしまって意味ないだろ。
217名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 16:21:54 ID:???
>>216
それ考えると地上を走っているブレードライガーを追いかけてるのに
追いつけないレドラーって何だったんだろうな
218名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 16:24:30 ID:???
>>216
確かにね、書き込んで直ぐ気付いた。
治安局の連中がやたら速い速い言ってたからだな。
でも、ゼロファルがドッグファイトでストームを落とすなんてのはあり得ないし、ホエールキングにしたって最高速度はゼロファルより300km/h以上上なんだから滑稽には違いないだろ。
219名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 16:31:01 ID:???
ゼロファルの最高速度は
地上を走った時のものだと思えば・・・。
空を走る時はジェットファルコンで
M1以上でてるのかも知れん。

ブレードライガーは確実に厨設定だよな。
有名な伝説でバンが
「ストームソーダーに着いて行ける」
と言っていたし。
220名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 17:06:40 ID:???
>>218
そもそもゼロファルコンはストーム落としてないし。
221名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 20:12:59 ID:???
>>218
空飛ぶパーティ会場に飛行速度求めるのか?
222名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 22:04:54 ID:???
ゼロファルのあの飛行速度はラスターニやロジャーの言う、
「桁違いの強さ」ってやつを表現する、いい演出だったと思うけど。
話も面白かったし。
223名無し獣@リアルに歩行:2006/03/05(日) 22:56:29 ID:???
スイートの冥途服しか覚えてない。
224名無し獣@リアルに歩行:2006/03/06(月) 04:49:37 ID:???
スイートは胸の大きさが常に変化するからなぁ
225名無し獣@リアルに歩行:2006/03/06(月) 10:47:36 ID:???
ゼロとダブルソーダの取っ組み合いは絵的に面白いと思った
226名無し獣@リアルに歩行:2006/03/06(月) 15:00:23 ID:???
800km/hでカッ飛んでいくパーティ会場なんて嫌ですよ!
227名無し獣@リアルに歩行:2006/03/06(月) 15:16:37 ID:???
ビルゲイツぐらいお金持ちになったらいくらでも乗れるぜ
228名無し獣@リアルに歩行:2006/03/06(月) 18:06:15 ID:???
>>226
プテロレイズと比べりゃマシだがや。
229名無し獣@リアルに歩行:2006/03/06(月) 21:44:34 ID:???
>>228
それを言ったら皿マンd(ry
230名無し獣@リアルに歩行:2006/03/07(火) 09:25:40 ID:???
復刻サラマンダーが旧キット同様金パイロットだったのは
高高度で作業するための防護服を着ていると脳内補完したあの頃
231名無し獣@リアルに歩行:2006/03/07(火) 15:53:21 ID:???
SF小説「エンディミオン」を読んでて、空飛ぶホーキング式絨毯というのが出てきたが
むき出しのまま300km/hで飛んでも大丈夫なようにしっかり遮蔽フィールド張ってるみたい。

サラマンダーの背中にも必須の技術だ。
232名無し獣@リアルに歩行:2006/03/07(火) 19:31:17 ID:???
>>230
危ないから頑丈なメッキ化できる一族が乗ってるんだよ。
233名無し獣@リアルに歩行:2006/03/07(火) 21:50:01 ID:???
ゾイド人ぽくていいね。
234名無し獣@リアルに歩行:2006/03/08(水) 05:57:04 ID:???
今流行のメッキの体に魂だけ移してるんだよきっと
235名無し獣@リアルに歩行:2006/03/11(土) 03:18:40 ID:???
>>165
遅レス失礼、これかな

1話
ガミー「地下のゾイドロードはRDの庭だ、
    追ったところで見つかりはせん。」
       
          ↓      

24話
スイート「急いでRD、B地区とC地区の出口も閉鎖されたみたい!」
   RD「へっ、ゾイドロードは俺の庭だぜ、任せとけって!」
236名無し獣@リアルに歩行:2006/03/19(日) 14:07:55 ID:???
>>235
スイートの口から「B地区」なんて卑猥な言葉が聞けるなんて!
237名無し獣@リアルに歩行:2006/03/19(日) 14:19:28 ID:???
ちょっとまて
238名無し獣@リアルに歩行:2006/03/19(日) 16:51:57 ID:???
リノンの「ケツの穴」にはかなうまい。
239名無し獣@リアルに歩行:2006/03/19(日) 19:13:15 ID:???
↓以下フィーネとミィの危険な発言をドゾー
240名無し獣@リアルに歩行:2006/03/20(月) 01:42:55 ID:???
フィーネ「新しいブレンド試してみない?」
241名無し獣@リアルに歩行:2006/03/25(土) 18:36:04 ID:???
なにこの平和スレ
242名無し獣@リアルに歩行:2006/03/26(日) 09:42:24 ID:???
ジェネが流れ込んでこないことを祈る・・・

スレ立ったから大丈夫かな。
243名無し獣@リアルに歩行:2006/03/27(月) 09:15:33 ID:???
まだ週遅れ放送もあるし、
4月からはAT-Xで再放送だし、
ジェネはしばらく単独スレをキープするんじゃないか?
244名無し獣@リアルに歩行:2006/03/27(月) 09:26:06 ID:???
ここはこういう話題OKかな。



ゾイドアニメOP・ED・挿入歌投票大会

投票日:二週間後(4/3 0:00)から一週間後(4/9 23:59)迄
投票方法:IP開示投票で、二つまで投票できる。
投票候補:前日に掲載(全16曲)
集計:自分
ルール:最も多く票を獲得した候補が勝利。決選投票無し。

突っ込み等ありましたらは投票開始までの間にお願いします

【議論スレ】
ゾイドNo.1ソングを決めよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1042617944/l50

【投票場】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1139825233/l50
245名無し獣@リアルに歩行:2006/03/28(火) 02:34:06 ID:???
問題ないとは思うが。というか、ここで書かれるまでその投票の存在知らなかttボーン
メル欄にIP開示するためのカギを書いて、好きな曲二曲選んで投票すればいいのだな?
246名無し獣@リアルに歩行:2006/03/28(火) 16:18:31 ID:???
フュザ結構ここだと評価悪くないんだなー
スラゼロとフュザが大好きなのでちょっとうれしい
一話完結の話が多いのは手ごろでいいね
247OPED投票委員 ◆gQsb3.i9Bw :2006/03/28(火) 18:11:48 ID:???
>>245
そうです。今日から少しずつ候補掲載し始めるので
よろしくお願いします。
248名無し獣@リアルに歩行:2006/03/28(火) 19:50:34 ID:???
「ソング」だけかね?
劇伴で好きな曲がたくさんあるんだが
249OPED投票委員 ◆gQsb3.i9Bw :2006/03/28(火) 19:59:01 ID:???
歌詞付きの奴は含める事になってます。
(「荒野の運び屋」と「ああ無敵団」が入ります。)

歌詞無しのいわゆるBGMはまた別の機会にやるかもしれません。
250名無し獣@リアルに歩行:2006/03/28(火) 22:50:38 ID:???
放映中、フュザのクライマックスに良く流れる曲が
OPのアレンジだということに気づかなかったのは俺だけだろうか
251名無し獣@リアルに歩行:2006/03/29(水) 12:55:40 ID:???
>250
それがゾイドアニメの伝統なわけだ
252名無し獣@リアルに歩行:2006/03/29(水) 13:32:01 ID:???
>>251
ジェネシスのOPはBGMになってない・・・よね?
253名無し獣@リアルに歩行:2006/03/29(水) 23:17:44 ID:???
なってないねぇ
254OPED投票委員 ◆gQsb3.i9Bw :2006/03/29(水) 23:22:52 ID:???
ここで聞いてよいやら・・・。

投票前に各候補を紹介するために視聴サイトとかを
紹介しようと思うんだが、YOUTUBEとかはマズイかな。
255名無し獣@リアルに歩行:2006/03/29(水) 23:27:40 ID:???
問題なくない?たまに見かけるし…。
256名無し獣@リアルに歩行:2006/03/29(水) 23:27:54 ID:???
別に、紹介するまでもないのでは?
257OPED投票委員 ◆gQsb3.i9Bw :2006/03/29(水) 23:32:29 ID:???
いや、もう無印から数年経ってるし、知らない人もいると思うのよ。
(ジェネ・フュザは地方によってやってないし)

知らない奴に投票はしないと思うからそれだとただの
知名度調査になっちゃうと思ったので。
258名無し獣@リアルに歩行:2006/03/30(木) 03:32:14 ID:???
ひとつ言っておく

youtubeにフュザのOPは無い
そしてフュザで検索しても動画が2つしか引っかからない
259名無し獣@リアルに歩行:2006/03/30(木) 10:42:48 ID:???
早送りのならOPEDあったよ。
260名無し獣@リアルに歩行:2006/03/30(木) 11:00:16 ID:???
と思ったら今日OPがうpされてたみたいだ。えがったえがった。
261OPED投票委員 ◆gQsb3.i9Bw :2006/03/32(土) 11:16:26 ID:???
どうしようw日付が四月にならないwwww
262OPED投票委員 ◆gQsb3.i9Bw :2006/04/02(日) 23:54:53 ID:???
投票日なのでレス。
263名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 01:07:13 ID:???
>>244
みんな投票したかい?
264名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 01:37:36 ID:???
>>263
うん。
265名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 03:04:41 ID:???
同じく。
投票方法、一度間違えた……orz
266名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 12:38:03 ID:???
盛り上がらないな・・・
この板はそんなに人少ないのか?
267名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 13:04:57 ID:???
何を今更。
268名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 18:34:30 ID:???
住人数そのものが少ない上に、この手のイベントにあまり関心を示さない。
269名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 21:31:00 ID:???
しかも数少ない人数のうち投票日を忘れてしまった人もいるわけで
270名無し獣@リアルに歩行:2006/04/07(金) 21:38:17 ID:???
>>269
俺もだ。


スマソorz
271名無し獣@リアルに歩行:2006/04/08(土) 17:05:35 ID:???
アニメ「新機獣世紀ZOIDS」を語るスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/976959139/l50

新世紀/ZEROって面白かったんじゃね?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1144479977/l50

ここは事実上フュザスレになったのだ・・・・・とか言ってみる。
272名無し獣@リアルに歩行:2006/04/08(土) 17:32:57 ID:???
フュザスレならあるじゃない。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1139799086/l50

ちなみにこっちは無印/0スレか?

/0が放送されてた頃までのゾイドファンなんだけど…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1132240549/
273名無し獣@リアルに歩行:2006/04/10(月) 02:46:09 ID:???
274名無し獣@リアルに歩行:2006/04/12(水) 22:31:52 ID:???
のんびりここでジェネについて語ることは不可能だろうか?
275名無し獣@リアルに歩行:2006/04/12(水) 22:59:05 ID:???
しばらく無理だろう、理由は察してくれ
276名無し獣@リアルに歩行:2006/04/13(木) 00:59:54 ID:???
つか、なんでわざわざここで?
ここでやるなというわけじゃないが、アニメ板なら原理も工作員も湧く心配がなくていいんじゃないか?
277名無し獣@リアルに歩行:2006/04/13(木) 02:55:14 ID:???
無印ゾイドのアニメから入った者だがちょいと質問。
ゾイドって一応生き物だよね?人間が乗るところは野生のゾイドには無かったりするの?
あと傷なんかは時間がたてば治るようだが弾薬とかってどうなってるんですか?
弾薬も時間がたてば生み出されてくるの
278名無し獣@リアルに歩行:2006/04/13(木) 23:40:53 ID:???
質問スレのほうが詳しく教えてもらえる期がするけど答えてみる

>人間が乗るところは野生のゾイドには無かったりするの?
野性ゾイドってのは野性体のことだね、無いよ
機械獣に改造されない限りコックピットは無い
ちなみに知ってるかもしれないが野良はコックピットがある

>あと傷なんかは時間がたてば治るようだが
この辺はよくわからん(俺の知識不足)、傷が治るってのは一部の連中だけな気がしないでもない
でも野生体のことを言ってるならそのとおりだろう

>弾薬とかってどうなってるんですか?
要するに野良ゾイドがどうやって弾薬補充してるかってことね
俺も知らんのだ・・・、たぶん野良化する前に基地などで補充されたのが残ってるだけじゃないかと・・・

先生、補足たのんます
279名無し獣@リアルに歩行:2006/04/14(金) 00:01:03 ID:???
傷は野生体なら早く治る。
戦闘ゾイドに改造されれば、治りは悪くなるが一応治る。

ちなみに、
共和国軍→野生体にあまり装甲などをつけたりせず、ゾイド本来の素早さ、再生力等を重視している。
        反面、ゾイドが乗り手を選ぶ。
帝国軍→野生体に対し、徹底的な戦闘ゾイド化(装甲をつけたり、武器をつけたり)をすることによって、
      ゾイド本来の素早さ、回復力は低くなるものの、誰にでも扱えるゾイドとなる。
ゴジュラスは扱いにくく、アイアンコングは扱いやすいってことだ。

ちなみにライガーゼロ・バーサークフューラーは、野生体にコクピットと必要最低限のものしか搭載せず、
再生力などが極めて高い。
こいつらは、もともとの野生体が強いってのもあるが。(←この辺の話は省略)


弾薬については・・たぶん補充されないと思う。
まあ、帝国軍ゾイドは弾薬不要のビーム、レーザーばかりだしな

       
280名無し獣@リアルに歩行:2006/04/14(金) 00:01:42 ID:???
ゾイドの兵器は実弾系とレーザー系にわかれる。
野良ゾイドは破棄される時、多分弾薬は抜いてるだろうが、
レーザー砲とかは何故か取らない。

レーザー系武器はゾイドコアからのエネルギーさえあれば
使えるようなので恐らく>>277はそれを実弾と勘違いしたか、
或いはスリーパートラップの事を行ってるかどっちかだろう。
281名無し獣@リアルに歩行:2006/04/14(金) 06:52:43 ID:???
アニメの話だと野性ゾイドが出てきたことが無いので、正直野性ゾイドがどんなものかはわからない。
>278氏はバトルストーリー(キットの方ね)の設定にしたがって、説明しておられるが誤解の無いように。

ファンの間ではアニメに設定が出てこないものはバトスト設定で説明するのが一般化しているので
>278氏と同様の理解をしている人は多いと思う。
282名無し獣@リアルに歩行:2006/04/14(金) 12:50:05 ID:???
レーザーだって触媒物質が磨耗するから使用制限はあるよ
惑星Ziのレーザーは知らんが
283名無し獣@リアルに歩行:2006/04/14(金) 22:26:49 ID:???
ゾイドは新陳代謝があるからそれぐらいの傷は
安置しとけば治るのかもしれない。
284名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 20:22:45 ID:???
また新しいアニメ製作しないかな〜
ガンダムとかと放送時期が重ならなければ結構いけるはず!
285名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 20:54:30 ID:???
ガンダムがいなければ、玩具商戦的にライバルが特撮系とガイキングぐらいしかいないしね。
ロボットもの子供向けアニメが少ない今はチャンスだと思う。
286名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 21:03:11 ID:???
情報の多いサイトみてもゾイドの新作アニメは載ってないから
早くても来年でせう
そのころにはガイキングは終わっているだろう
287名無し獣@リアルに歩行:2006/04/30(日) 16:42:04 ID:???
次は、地球人が惑星Zに到着(グロ−バリー3号だっけ?)〜旧対戦〜隕石衝突
までをアニメ化して欲しいなー
そしたら無謀な設定も書き直せる(暗黒ゾイドも少し弱体化できる)
旧ファンも戻ってくるだろうし骨ゾイドも復刻し放題!
その間トミーは新しいシリーズ用の設定デザイン等々を考える
時間稼ぎが出来るからその後も失敗しない
288名無し獣@リアルに歩行:2006/04/30(日) 18:15:39 ID:???
夢に茶々入れて悪いがおそらく正反対の展開になるかと。

無謀な設定も書き直せる→もっと無茶苦茶な設定が後付される
骨ゾイドも復刻し放題!→限定で出したのでもう出さない
時間稼ぎが出来る→その間素人でも思いつくがあえて口には出さないような企画構想を練る
その後も失敗しない→そして動物戦隊VS恐竜軍団スタート
289名無し獣@リアルに歩行:2006/04/30(日) 18:30:50 ID:???
つか描写されてない設定を後からアニメ化しても
「こんなイメージじゃなかった」とか言われるだけ。


ゾイドは心で見るんだよ心で。
290名無し獣@リアルに歩行:2006/04/30(日) 21:14:32 ID:???
もういっそのことリメイクしてしまえ、バトストを>アニメ

学年誌のバトストとはパラレルですと言う事にして
291名無し獣@リアルに歩行:2006/05/01(月) 23:50:29 ID:???
では、ゾイドタクティクスをアニメ化で。
292名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 00:42:27 ID:???
アンナの胸が成長しますがそれでも良いですか?
293名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 02:52:08 ID:???
結構、実に結構だよ
294名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 12:13:02 ID:???
ムローアの美しい顔が気合で皺だらけになりますがそれでもいいですか。
295名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 17:48:39 ID:???
それは絵師的に見てアウトロースターっぽい絵になるってこと?
296名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 18:10:48 ID:???
>>837
おおGJ。この作者は好きだ。

最近GWでうp急増してんのは嬉しいが、あまりにファイルが多くてこっちのオナニーが追いつかん。
ズリネタに困らないってのも度が過ぎると考えもんだよなぁ。俺だけ?
297296:2006/05/02(火) 18:16:43 ID:???
ありのまま 今起こったことを話すとだ。

『俺は半角二次元板でカキコしていたはずなのに書き込み終了したらゾイド板のTOPが出てきた』

な……何を言ってるのか わからねーと思うが 俺も何をされたのかわからなかった…。
わざとらしいだとか陰謀なんてチャチな誤爆じゃあ断じてねえ もっと恐ろしい超自然的な力の片鱗を俺は見たぜ…。

要するに誤爆スマソ。
298名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 18:48:21 ID:???
さて、次のゾイドアニメと>>837に期待しとく。
299名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 20:06:50 ID:???
とりあえずワロスw
300名無し獣@リアルに歩行:2006/05/02(火) 21:35:10 ID:???
>>296
どういう状況だったのか聞きたいような・・・聞きたくないような・・・・・・
301名無し獣@リアルに歩行:2006/05/11(木) 03:08:13 ID:???
ムラサメたんハァハァとかやってるから……。
302名無し獣@リアルに歩行:2006/05/12(金) 22:59:43 ID:???
ジェネスレはここと合流?
303名無し獣@リアルに歩行:2006/05/12(金) 23:25:48 ID:???
おことわりします
304名無し獣@リアルに歩行:2006/05/13(土) 00:08:46 ID:???
まだ無理
305名無し獣@リアルに歩行:2006/05/13(土) 03:45:02 ID:???
狂アンチが居るかぎり無理だな。
306名無し獣@リアルに歩行:2006/05/13(土) 13:55:38 ID:???
アンチアンチスレにでも逝け。
307名無し獣@リアルに歩行:2006/05/13(土) 14:15:37 ID:???
つかここで話すようなことってあるか?
308名無し獣@リアルに歩行:2006/05/13(土) 14:30:09 ID:???
各作品に専用スレがあるからな・・・
309名無し獣@リアルに歩行:2006/05/13(土) 15:00:07 ID:???
こんなところか。

アニメ「新機獣世紀ZOIDS」を語るスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/976959139/
【無印】ゾイドを讃えるスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1140922612/
実はZOIDS新世紀/ZEROって面白かったんじゃね?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1144479977/
/0が放送されてた頃までのゾイドファンなんだけど…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1132240549/
ゾイドジェネシス◆ZOIDS GENESIS◆ part81
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1147443745/

アニメ2板
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ FZ-008
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1139799086/
【ZOIDS】ゾイドジェネシス part85
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1146559504/
310名無し獣@リアルに歩行:2006/05/14(日) 20:46:28 ID:???
アンチスレはあるのに本スレが無いフュザ・・・
311名無し獣@リアルに歩行:2006/05/14(日) 22:04:09 ID:???
こことユニゾンしますた。
312名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 02:27:20 ID:???
うまいw
ここでマターリしてるから、フュザの本スレはなくても大丈夫なんじゃないか・・・?
313名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 08:14:27 ID:???
ゾイド板とはうまくユニゾンしてないようだがな OTL
アニメ板のがいまんところ本スレかな。
314名無し獣@リアルに歩行:2006/05/19(金) 01:29:47 ID:???
>>291
とりあえず賛成一票!
315名無し獣@リアルに歩行:2006/05/20(土) 17:29:05 ID:???
ブレードさんも、あと3年もしたら酒が飲めるのか。
どんなことになるやら
316名無し獣@リアルに歩行:2006/05/20(土) 20:17:14 ID:???
>>315
しかしそれは地球の、しかも現代日本の法律だからなあ。
マットがエアーバイク?に乗ってた事を考えると、
もっと早く酒が飲めるようになっていると思う。
317名無し獣@リアルに歩行:2006/05/20(土) 20:42:08 ID:???
三年後には、マットがレオブレイズ駆りながら、
ブルーシティのど真ん中を「こっちのほうが近いから」とかなんとかいって
通り抜けてそうな気がする。
ガミーが怒りながらも「RDを見て育っただけはあるな・・・」とか微笑している図が見えるぜ



318名無し獣@リアルに歩行:2006/05/20(土) 20:48:29 ID:fPEt9JhI BE:65789287-#
ガミーとか舐められすぎだよなwwwwww
319名無し獣@リアルに歩行:2006/05/20(土) 20:59:22 ID:???
そう言えば、家の妹がストラグルやりながら「ガミガミガミーが・・・」とか言ってたなぁ。

フュザ見てなかったんだが、作中でもそんな呼ばれ方してた?
320名無し獣@リアルに歩行:2006/05/20(土) 21:15:54 ID:???
>>319
いや、そんな呼ばれ方は一度も
321名無し獣@リアルに歩行:2006/05/22(月) 21:03:20 ID:Buzu/2DA BE:49342076-#
D自慰が禁ゴジュつくってた回って何話?
322名無し獣@リアルに歩行:2006/05/23(火) 18:21:10 ID:???
>>319
おもしろいな、結構頭いい妹さんじゃない?
323名無し獣@リアルに歩行:2006/05/23(火) 21:58:43 ID:???
いいえ、ヴァカです。
324名無し獣@リアルに歩行:2006/06/04(日) 05:24:11 ID:???
フュザ見なおしたら結構おもしろいのな。
再発見もあるし。

特別でかいシザーストームとレーザーストームが
何食わぬ顔でセイスモに随伴してて笑った。
こいつらとユニゾンしてたのね。

ギガの舌の両脇にはやっぱり何か火器あるのか。
最終話でセイスモと合流したスティルが撃たれた後にギガが映るんだけど、
ギガの口から硝煙みたいのが立ち昇ってる。

ラストシーンのサンドラ様テラモエス
325名無し獣@リアルに歩行:2006/06/04(日) 12:31:24 ID:???
フュザはBFやフェニックスのバーニアの描写が好きだった。
見たくなってきた・・・
326名無し獣@リアルに歩行:2006/06/04(日) 17:00:17 ID:???
バーニアで浮き上って、そこから急加速という描写は良かったな。
バスターフューラー、凱龍輝スピードの。
327名無し獣@リアルに歩行:2006/06/04(日) 17:50:52 ID:???
>>326

無印→ジェノブレ
/0→BF
フュザ→ガイリュウキ
ジェネ→ヴォルケーノ

バーニアがカッコイイのはライバルティラノの特権だな。
フュザは乗り手のせいで余計凄かったが。
328名無し獣@リアルに歩行:2006/06/04(日) 20:04:26 ID:???
ライバルが空中移動できるのはゾイドアニメの伝統だね。

あとの伝統は最終回はほぼ丸ごと戦闘シーンに使うのと、
一部のゾイドがやけに巨大化している事か。
329名無し獣@リアルに歩行:2006/06/05(月) 00:45:17 ID:???
あとエンディングでライガーが走ってる
・・・ジェネの一部除く・・・
330名無し獣@リアルに歩行:2006/06/05(月) 00:53:56 ID:???
CMのときのアイキャッチは?
331名無し獣@リアルに歩行:2006/06/05(月) 21:00:22 ID:???
>> 330
それもジェネでなくなった。アイキャッチはどの作品も凝ってたからなくなったのは残念だった。
個人的にはフュザのが気に入ってる。毎回きちんと変わってたしギターサウンドもよかった。
332名無し獣@リアルに歩行:2006/06/05(月) 22:53:07 ID:???
フュザと/0のアイキャッチは大差ないよな

フュザのときのスイートがエロかったことしか覚えてない
333名無し獣@リアルに歩行:2006/06/05(月) 22:55:21 ID:???
>>332
エロい同人誌ばっかり買い集めてそうですね
334名無し獣@リアルに歩行:2006/06/06(火) 12:07:51 ID:???
伝統と言えば幽霊関係の話があることを忘れているぞ。

時と場合によってゾイドの大きさが変わることもなー。
335名無し獣@リアルに歩行:2006/06/08(木) 04:33:47 ID:???
サンドラ様はマッハストームへ帰還。
バートンはタイーホ。

ではブレードさんとリュックきゅんは?
コンビでZiファイターでもやってるのか?
サベッジハンマーのチーム名はどうなったかも気になる。
336名無し獣@リアルに歩行:2006/06/08(木) 12:09:19 ID:???
それはフュザの続編でもやってくれない限り分からんなあ。
337名無し獣@リアルに歩行:2006/06/09(金) 11:43:37 ID:???
>>331
フュザのアイキャッチは神作画だったな。
本編もあのくらいの作画でやってくれればいいのに。
338名無し獣@リアルに歩行:2006/06/09(金) 18:49:46 ID:???
ブレードさんとリュックきゅんはRD粘着日記みたいに
何でも屋とZiファイターのチームやってそう
339名無し獣@リアルに歩行:2006/06/11(日) 01:46:53 ID:???
個人的には無印の愛キャッチが好きだった。
ゾイドのCG流しで見て泣き声は最高。
尻尾に的みたいなの付けたゴドスが出たときには芸が細かいなぁwと思った。

使い捨てるのが惜しかっただけかも知れんが。
340名無し獣@リアルに歩行:2006/06/11(日) 11:09:23 ID:???
最近分かったんだが、ストームソーダーとロードゲイルって同じ鳴き声なんだな。
無印のアイキャッチを見直すまで気付かなかったよ。
341名無し獣@リアルに歩行:2006/06/11(日) 12:14:34 ID:???
なんと!ストソもあの奇妙な鳴き声だったのか
342名無し獣@リアルに歩行:2006/06/11(日) 21:27:35 ID:???
>>335
もしフュザに続きがあるなら
ラスターニの機体はブレードライガー・B・I・アタック・ブースター・スペシャルに、
ロジャーの機体はジェノブレイカーにパワーアップしてそう。

それでもユニゾンゾイド相手には分が悪いだろうけど。
343名無し獣@リアルに歩行:2006/06/12(月) 02:07:45 ID:???
>>335
ブレードさんはラストで放浪の旅に出て、リュックは親父の後始末のために街に残った
……というエピソードがシナリオ段階ではあったらしい。
344名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 01:40:09 ID:???
>>343
あの人を街の外に一人で野放しにして大丈夫かどうか心配だなw
連絡はいつでもとれるようにしておけー。


でも後始末って具体的には何をするんだ・・・?
345名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:41:34 ID:???
一つ積んでは父の為
346名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 19:47:51 ID:???
死んでるじゃないかw
347名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 21:21:44 ID:???
まて、ちょっと待て、アルファ・リヒターは死んでないぞ?
348名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 23:14:55 ID:???
>>343
どこにそういう話が?
349名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 00:10:07 ID:???
>>345
確かその言葉、賽の河原で親より先に死んだ子供が石積みながら唱える言葉だったような
・・・リュックは死んでねーぞオイw

・・・あ、どっかの鬼嫁のようなイタコが霊降ろすのにも唱えてたような・・・
一つ積んでは父の為、二つ積んでは母の為、三つ積んでは・・・忘れた。
350名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 22:53:53 ID:???
三つ積んでは人の為
だったような。
351名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 23:40:50 ID:???
みっつ積んではふるさとの兄弟 我が身と回向する  だお
352名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 05:34:28 ID:???
>>343
そうか、旅に出るのか。
戻ってきたらやってほしいな、「Zi-ユニゾン!凱龍輝バスター!」ってな。
>>348
だからシナリオ段階だろ。
353名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 21:13:59 ID:???
凱龍輝+エヴォフライヤー+バスターイーグルで
「Zi-ユニゾン!凱龍輝ハイスピード!」
凱龍輝+ディスペロウ+バスターイーグルで
「Zi-ユニゾン!凱龍輝スーパーデストロイ!」

なんつったりして。
354名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 21:25:22 ID:???
むしろブレードさんならどこかで雷電をハンティングして帰ってくるんじゃなかろうか
355名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 21:35:38 ID:???
元から仲間な
飛燕、月光、リュックに
ブレードさん自身が仲間にした
エヴォにディスペに雷電(予定)
とかがパートナーか

ゾイドの性別は(確か)全部女の子と考えると
ブレードさん、やっぱりもてもてだな
356名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 22:00:28 ID:???
ゾイドとリュックにしかモテないブレードさん萌え
357名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 22:01:51 ID:???
流れをぶちぎり

ゾイドに使われてる音楽で好きなのなによ?

俺は組曲「死闘」とか立ち塞がる壁とかかな
358名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 22:02:02 ID:???
飛燕と月光って擬人化したらすごい美人そう。
359名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 22:11:11 ID:???
男塾三面拳しか頭に浮かばない俺はどうすれば。
360名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 22:22:43 ID:???
「疾走の牙」とか「MILITANT」とか「風切る強敵」とか
遅刻寸前に急ぎ足で歩くには最適。
バスフュがユニゾンする時に流れた「強敵」もなかなか。

飛燕はシャープなスタイルの女の子になりそう。
月光はどこかふくよかな女の子になりそう。
361名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 01:01:27 ID:???
>遅刻寸前に急ぎ足で歩くには最適

走れよw
362名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 01:26:58 ID:???
>>360
雷電は元気いっぱいなコ。
363名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 01:54:13 ID:???
>音楽
「脅威的な戦闘力」と「巨大要塞」が好き
ちなみにこの曲が流れる最も好きなシーンは
脅威的な〜のほうは凱龍輝がゼロフェニを倒すシーン
要塞のほうはエナジーレイにウニゾンするシーンだな
364名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 03:12:53 ID:???
リヒタースケール事件の後、
ピアーズ博士にバズーカを突きつけてエヴォフラを直させるブレードさん。
365名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 04:18:30 ID:???
>>357
フュザの音楽はどれも好きだな。

あと/0のシャドーフォックス初登場の回の
対ザバット軍団でかかっていた音楽。
366名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 04:49:57 ID:???
無印の二枚目のサントラで三曲目の「凱歌」後半、もろにenyaの影響受けてるっぽいが好きだ。
367名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 14:32:12 ID:???
いろいろなものの影響を受けていますね
368名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 17:31:44 ID:???
無印/0の戦闘曲が好きだが名前が分からん
それと、OPアレンジ全般

ジェネスレはここと合流したん?アニメ板の信者ばかりアンチはアンチじゃないので行く気ならん
369名無し獣@リアルに歩行:2006/06/17(土) 21:12:09 ID:???
ここを追い出されたら、再独立すればいいさ
370名無し獣@リアルに歩行:2006/06/18(日) 07:51:40 ID:???
>>364
ピアーズ博士なら老人力で仕事をやってのけてくれるに違いない。
そしてリュックがワザを盗んで雷電を開発。
371名無し獣@リアルに歩行:2006/06/20(火) 01:54:04 ID:???
ブレードさんの服は、夏場は蒸れそうだなあ。
ファッションセンスがすごそうな人だと思う、ブレードさん。
372名無し獣@リアルに歩行:2006/06/20(火) 19:31:40 ID:rczAld2V
youtubeはフューザーズ少ないね
373名無し獣@リアルに歩行:2006/06/20(火) 21:29:42 ID:???
今日のたけしの本当は怖い家庭の医学にジェネシスの音楽が使われてた。
374名無し獣@リアルに歩行:2006/06/20(火) 22:45:50 ID:???
>>371
蒸れてるブレードさんなんてやだなw
ブレードさんといいレイヴンといい、ライバルキャラの服は変わってるね
375名無し獣@リアルに歩行:2006/06/20(火) 23:27:28 ID:???
ベガのフューラー用スーツも変わってるよな
あと土偶だな
376名無し獣@リアルに歩行:2006/06/21(水) 23:05:32 ID:???
ベガはあの服嫌がってたなw
377名無し獣@リアルに歩行:2006/06/23(金) 22:19:32 ID:???
最近何かとハルヒが盛り上がっているが、あれを作った
京都アニメーションがゾイドアニメを作ったらどんなものが出来上がるのだろうか?
神作品となり得るか。。
378名無し獣@リアルに歩行:2006/06/23(金) 23:44:18 ID:???
you tubeには無印は全然ないし、スラゼロは日本語だと全部で三話、フュザもからっから
ジェネシスはたっぷりあるな
やっぱ時代は萌え
379名無し獣@リアルに歩行:2006/06/23(金) 23:48:08 ID:???
CN版なら結構あるよ>無印・スラゼロ
まあアニメアップするのは正直やめて欲しいが。
380名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 00:00:32 ID:???
ジェネシス>>>無印が証明されたな
381名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 00:39:47 ID:???
CNって何?

ジェネシスは海外だと好評なんだな、意外
382名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 00:53:22 ID:???
ようつべジェネなんて途中までじゃん
他のは見つけたことすらないけどww
383名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 00:54:34 ID:???
>>381
カートゥーンネットワーク
384名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 03:40:55 ID:???
>>380
ジェネシスはオタには人気あるからな
子供には人気無いけど
385名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 03:49:32 ID:???
>>384
アンケートでも取ったの?
386名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 08:58:25 ID:???
時代のタイミングを考えて発言しろよw

まあジェネはキモオタに絶大な人気を誇ってるからな。コトナが。
アマゾンのおもちゃ予約ランキングでコトナが一位だた。
387名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 08:59:36 ID:???
>>377
作画はめっぽう良くなりそうだ
388名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 10:55:17 ID:???
京アニはCGの演出とかもすごいからなぁ
389名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 11:30:23 ID:???
作画最高なジェネ見てみたいにゃー
最終回でも戦闘パート終わった途端に崩れたのには吹いたYO
390名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 12:29:26 ID:???
>>378
ジェネは割と新顔だからちやほやされてるようなもんじゃね?
新作萌えアニメマンセーww
新しめのアニメビデオはよく見つかる。
あんま古いアニメのビデオは見つからんし。
それからもちろん、 萌 え も海外には大いに通じると。

フュザが仕方ないのは認める。ジェネ信者がジェネとの引き合いに出して貶める行為は許せんと思うが
しかしからっからとは失礼な。最近は多少だが増えてきたぞ

無印やスラゼロの日本語版が少ないのは、古いアニm(ry
でも探せば音楽を使用したMADみたいなものも見つかる
391名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 13:26:11 ID:???
フュザとジェネに限るなら

フュザ終盤=ジェネ終盤>>>ジェネ序盤≧フュザ序盤
だと思うんだがどうか。
392名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 13:48:54 ID:???
>>390
そんなに喧嘩腰にならんでも
統合された事だしもっとマターリ語ろうぜ
393名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 14:26:28 ID:???
やっぱりもう一回ぐらい独立させるか?

取り合えずジェネを持ち上げるためフュザを出す奴がいて叶わん、ここはアニメ板か
394390:2006/06/24(土) 14:27:48 ID:???
スマソ、つい勢いで書いてしもた
苛々してる時に見たもんだから
フュザや無印やスラゼロがバカにされてると受け取ってしまったんだ
正直すまんかった


・・・だがジェネ信者がフュザをジェネとの引き合いに出して貶める行為は
本当に許せんがな
395名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 14:43:28 ID:???
いつもの人じゃあるまいし、もっと紳士にいこうぜ
>>380とか>>386とかそれに反応して燃え上がるのは困る
396名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 14:47:10 ID:???
そうだな・・・。
あと>>393を見て、知らないほうがいい情報を知ってしまった・・・
まあだいたい予想はついていたがな
397名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 14:47:42 ID:???
フュザを引き合いに出してのジェネ持ち上げ行為も
明らさまなジェネへの敵視もお呼びじゃありません。
他所でやってください。

・・・つか今文句言われてる「フュザを引き合いに出してのジェネ持ち上げ行為」って
>>378のレス?
398名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 14:48:48 ID:???
まあ、そういう時はこれでも見て落ち着けよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gHAbLCmAyjU
399名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 15:17:20 ID:???
>>397
まあぶっちゃけた話、最後の一行に腹が立ったのかも試練
萌えはジェネだけの特権ではないと思うんだが
400名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 15:33:07 ID:???
>>378は今でもこのスレにいそうだな
なぜそんな事を急に書いたのか教えて欲しいわ。
401名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 15:33:37 ID:???
>>391
私はフュザ序盤も楽しめた。
いや、むしろあれが有ったからフュザを好きになったと言ってもいい。

誰か私と同じ考えの人は居ないのか?
402名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 17:01:38 ID:???
よう同士、俺も序盤から引き込まれた、故に終盤も燃え上がった
403名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 17:05:27 ID:???
>>397
いや
アニメ板に行くとフュザ関連以外に

ゾイドが生命体ぽくない:キャラ重視だからコレで良いんです
動く恐竜型も見たいな:なんで?
萌えもあるしゾイド1面白いアニメだな:同意
ジーンは最高のラスボスだな:同意
ルージ最高!:同意

最近こんな人しかいなくなった行かなくなった
404名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 17:46:38 ID:???
>>403
何かそれ…もはや痛いな…
もうジェネもネタ切れということか…?
405名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 18:19:42 ID:???
一番痛いのは貶めることしか言えない香具師
ゾイドは褒め上手が少ない
406名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 18:51:10 ID:???
無印やスラゼロも吹き替えならたくさんあるじゃん
ジェネシスは新しいからアップされてるだけで
人気自体は圧倒的に無印>スラゼロ>フュザ>ジェネシス
407名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 19:12:08 ID:3QN44/8Q
いまTVで無印の曲が流れてるな
408名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 19:39:48 ID:???
無印とジェネは時々聞くが、/0とフュザは聞かないな。
半年物より一年物の方が使われやすいんだろうか。
409名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 19:51:38 ID:???
いや、そうでもない
そういやフュザの曲がドラマで使われたということもあったな、俺は見てなかったが
410名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 20:19:55 ID:???
そういや、いつだか忘れたが
フュザの「MILITANT」がニュースか何かで
使われたの見たな
411名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 21:21:26 ID:???
>>406
「いつもの人乙」って言われても知らんよ・・・
少しは空気読むとか、良くしようとしろよ。
412名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 21:25:59 ID:???
いちいち荒れるような話題を荒れる様な言い方で語る奴はここをどうしたいのかと
過疎気味だけど平和なスレに余計な火種を持ち込んでんなよ
隔離所としてアニメ総合のアンチスレでも作るか?
413名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 22:15:10 ID:hfrWNy9K
「いつもの人」って要は無印好きなのか?
実際その人物の正体よく知らんかったな、自分

火種になったのは
やっぱ>>378>>380のレスだと思う
あのレスはジェネ以前のアニメを
なめてるようにしか思えん
414名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 22:15:57 ID:hfrWNy9K
「いつもの人」って要は無印好きなのか?
実際その人物の正体よく知らんかったな、自分

火種になったのは
やっぱ>>378>>380のレスだと思う
あのレスはジェネ以前のアニメを
なめてるようにしか思えん
415名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 22:17:25 ID:???
連投スマソ
携帯だから失敗した…
416名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 22:28:17 ID:???
あの程度のレベルのあからさまな釣りレスごときに
「本当に許せんがな」とか「なめてるようにしか思えん」て・・・。
犯人はいつもの人か真性ジェネ厨か通りすがりの釣り師か知らんけど
そんなのにいちいち喰らい付いてちゃ荒らしの思う壺だってのに。
417名無し獣@リアルに歩行:2006/06/24(土) 23:38:25 ID:???
うむ、わざと荒れるようなレスをしているのだから
無理に相手をする必要は無い。

ここを荒れないようにするには我々が
ダイビングレーザークローやバスターキャノンを軽やかに回避した
FZマトリクスドラゴンの如く、華麗にスルーすればいいだけのこと。
418名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 00:35:32 ID:???
話は変わるがオマイラはゾイドで
ボスが時空曲げたりするのとかは許せる?
419名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 00:43:02 ID:???
「時空を曲げる」てのがどういうものかハッキリ分からん事には。
ボスの頭上の空間が歪みそこから隕石が雨あられと降って来るとか?
420名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 01:05:50 ID:???
まあ縮退砲撃ったり、ワープしたり、レーザー拡散させたりとか
421名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 02:53:50 ID:???
なんかよくわからんけど、ビームまげて当たらなくするとかくらいならいいかな。稼働時間か使用回数、発動条件などが厳しければある程度は許せるなぁ。

関係ないけど、アニメ始まったときゾイド世界でこんなにオパーイキャラでると思ってなかたよ。オサーンばかりだと思てたよ。
422名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 03:01:33 ID:???
TVアニメでセンチネルみたくおっさんだらけに出来るわけなかろうに
423名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 03:08:23 ID:???
あの時間帯にしてはオパーイ大きかたよね。子供向けにしては意外(で嬉しかたよ)…。
424名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 03:11:41 ID:???
まさか老いてる大統領まで胸でかいとは思わなかったな。
425名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 03:21:41 ID:???
たしかに…。大統領の若い頃(旧大戦時くらい?)の絵ってないかな?

426名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 08:36:26 ID:???
>>386
>時代のタイミング

ひょーー、かっくい〜〜〜〜〜〜〜ッ
427名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 10:46:00 ID:???
>>418
バイオティラノの神の雷が空間系の武器になるんじゃないか?

ボスではないがグラビティー達もワープを使っていたな。
428名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 11:05:32 ID:???
重力弾とそれを押し返す謎リングは食う関係?
429名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 11:40:10 ID:???
なんつー低レベルな会話
430名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 11:41:39 ID:???
>>425
ルイーズ・エレナ大統領の方は旧バトストに登場しているんだけど
イラストってあったのかな?
431名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 11:54:30 ID:???
429 :名無し獣@リアルに歩行 [sage] :2006/06/25(日) 11:40:10 ID:???
なんつー低レベルな会話

うんうん、誰でも一度は言ってみたくなるよね。
でも会話にすらなってない捨て台詞はレベル以前の問題だって、大人になれば解るからね。
432名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 16:12:17 ID:???
>>426>>429は同一人物っぽいな
言ってる言葉が捨て台詞の負け犬の遠吠えっぽい
あーみじめ♪
433名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 17:50:01 ID:???
>430
今のイラストをもとに若返らせてみるか…メガネっ子できょぬーか…へリック共和国万歳!
434名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 18:00:49 ID:???
共和国がいつも勝つのはエロい女性が多いからないのかな。
帝国はショタ、BL、幼女しかいないからいつも最後に負ける。
435名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 18:26:12 ID:???
共和国はエロイから勝つのか…
じゃあレオマスター全員エロイ女性だったなら無敵だな
436名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 18:43:09 ID:???
>>434、435
いや、その考え方はおかしい
437名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 18:54:51 ID:???
うむ。共和国にはウホッな方々もいらっしゃるのだぞ。忘れてもらっては困るな。
438名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 18:57:52 ID:???
こないだからジェネシスを見始めたんだけど
漏れの個人意見だが良くも悪くも原点回帰って感じかな

無印やバトストの様に戦争が絡まないとしっくりと来なかったからなぁ
何だかんだ言っても、ゾイドって戦争の兵器だからな…
439名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 19:26:10 ID:???
>>435
つ レイフォースエンジェル
440名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 19:39:36 ID:???
女ばかりの部隊か分からん上、シール・ファイヤーフォックス関連以外詳細不明の部隊なんて知りません
結局なんだったんだろうなレイフォースエンジェル
441名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 19:43:29 ID:???
ムチムチセクシーな女性と、幼女を中心としたスパイもこなす暗殺部隊


とかいう俺の妄想。
442名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 20:25:25 ID:???
レイフォースエンジェルがどんな部隊かは知らないが、
アニメに出れば反響を呼びそうな部隊名だな。
443名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 21:50:55 ID:???
>>432
もしかして>>386さんですか!?
あなたのファンの>>426です!
今回外れちゃいましたけど、偶々ですよね?あくまで偶々!
444名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 22:47:54 ID:???
無印くらい安心して見られるゾイドまた見たい。
445名無し獣@リアルに歩行:2006/06/25(日) 23:50:54 ID:???
そろそろ劇場版を作っても良い頃だ。
446名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 01:04:26 ID:???
キャラクターとかは全部新規で作るのか?
てか、でないとある意味揉め事になりそうw
かといって歴代のアニメキャラを全部織り交ぜて作ったら
画面内がものすごいことになりそうだよなw
447名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 01:53:51 ID:???
腕一振りで山を消すティラノが出て来くるけど
結局それをみんなで集団リンチに
448名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 02:09:38 ID:???
ポケモソと抱き合わせとかなら子供たちも見てくれそうだが…劇場版。

あ、前売りに限定ゾイドが付くのか。なるほど…
449名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 13:17:38 ID:???
2chとか個人サイトにおいてある二次創作からパクりまくってたりしてw
正直、普通にアニメより面白いと思うのも幾つかあるし…
450名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 14:06:29 ID:???
劇場版
ゾイドフューザーズ
ゴッドスピ−ドブレードさん
451名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 20:15:37 ID:???
>>449
ああいうのはアニメにしないから面白いんだ(バトストもそう)と思う。
452名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 23:24:03 ID:???
ゾイドは兄メカに向いてない&しない方がいいことがよく分かった。
453名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 00:08:08 ID:???
「いいと思った」ではなく「いいことがよく分かった」辺りに痛さを感じるレスだね
454名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 00:35:17 ID:???
>>452
そうか…なあ…
どのシリーズもそれぞれ味があっていいと思うんだが。

そりゃあフュザとジェネはキットの売上げは良くなかったかもしれんが、
あれで出戻った人もいるだろうし。
455名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 01:31:11 ID:???
というかトミーが調子乗って増産しなければもっと利潤出てたぞw
また象さん売れ残ってるよ。あーあ
456名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 10:00:32 ID:???








457名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 13:25:05 ID:???
>>454
ただの荒らしだ

>>455
エレ象の事かーー
458名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 13:42:54 ID:???
しない方がいい、は言いすぎだが
向いてないってのには同意。またガンダムと比べて悪いが
バンダイのアニメの売り方は長年のノウハウも蓄積されてるしな。宝TOMYにそれはない。
459名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 19:30:38 ID:???
>>455
象さんを増産
460名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 19:36:00 ID:???
>>459
不覚にも、微笑んでしまった
461名無し獣@リアルに歩行:2006/06/28(水) 00:25:28 ID:???
>>459
ちょwwwボケ殺しwwwww
462名無し獣@リアルに歩行:2006/06/29(木) 01:47:57 ID:???
DVD到着。
映像特典としてロン先生は入ってたが
書き直しや追加エピソードは無い模様。
463名無し獣@リアルに歩行:2006/06/29(木) 06:07:19 ID:???
特典ってことはまとめて収録されてんの?
464名無し獣@リアルに歩行:2006/06/29(木) 11:53:37 ID:???
10、11、12巻にそれぞれ数話分ずつの講座が収録されてるよ。
465名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 20:34:42 ID:???
約一年ちょい前か、デッドリーコングが登場したのは

初めの頃はコンボイ司令官コンボイ司令官言われてたのがナツカシス
466名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 21:10:21 ID:???
デドコンは本編見ると生理アガりそうなほどカッコイイのになぁ。
さらにラフスケッチ見ると一度アガった生理がまた来そうなほどカッコイイのになぁ。
467名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 21:17:42 ID:???
メイン企画が連動企画の足を引っ張った例その2
か?
468名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 23:28:33 ID:???
完全新規のゴリラ型になるなんて噂もあったな、真偽の程は知らんが。
最初からアイアンコングのリデコを前提にデザインやギミックを微調整してたら
大きさとギミックとお値段のバランスが取れたものになってたやも知れないのに残念。
469名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 23:38:47 ID:???
構想段階で予算を使い果たしてしまったので、製品は今の仕様になりましたとさ。
めでたしめでたし
470名無し獣@リアルに歩行:2006/07/01(土) 11:00:21 ID:???
デッドリーってアイアンコングと同じ素体(野生体)を使ってるんだよね。
471名無し獣@リアルに歩行:2006/07/01(土) 21:47:24 ID:???
>>470
デドコンの素体に関する設定は聞いたこと無いが。
472名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 01:45:31 ID:???
アイアンコングと同じフレームだから、
素体も同じ物を使ってると思ったんだが。
473名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 02:10:28 ID:???
そのうちイグアンとゴドスも同じ素体使ってると言いそうだな
474名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 02:57:07 ID:???
あれ、イグアンってゴドスを元に作ったんじゃないん?
SAGA1でイグアンの説明見たら
「帝国軍が、捕獲したゴドスを徹底的に研究して作り出した」
とか書いてあったんだが・・・
475名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 10:46:24 ID:???
ゴドス、イグアンの素体については何も語られてないが、多分同じ。

デッドリーとアイアンコングの素体も同種のものでしょう。
フレームが同じだというのが何よりの証拠。
凱龍輝、フューラーの例もあるし。
476名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 10:54:59 ID:???
ゴドス=アロサウルス
イグアン=イグアノドン
ガリウス=メガロサウルス

つかジェネシスのゾイドって野生体とやらで作られてるのかさえ不明なんだが
ムラサメだのカンオケだの
477名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 11:57:06 ID:???
ギャグ?
478名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 18:54:58 ID:???
>>475
フューラーと凱は明言されてるがその他のはそうだといわれたことはないんだが。
あとパンダは?
479名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 19:26:49 ID:???
デドコンとアイコンの中身についてはアニメ映像同士で比べないとわからんな
480名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 21:41:08 ID:???
まぁ、確かに使い回ししてるから設定上コア(素体)が同一と考えるのもおかしな話とは思うがな。
そんな事言ったらサーベルとシールドも同じ素体となってしまう。
481名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 21:45:50 ID:???
あれ、サーベルとシールドって違う素体だったの?
タイガーを研究してライガーを作ったと聞いて同じ素体だと思い込んでた。
482名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 21:48:24 ID:???
シールドは「セイバータイガーをベースに」だから
素体は(コアも)共通だと思ってたが、違ったのか?
483名無し獣@リアルに歩行:2006/07/02(日) 22:03:25 ID:???
あくまで可能性の話さ。
シールド、ブレードライガー 凱龍輝、フューラーという
前例がある以上ほぼ同じ素体である可能性は高い。
パンダろんも同様。
ベアと同種、もしくは亜種を使っていると思う。

もっとも素体についての設定は無いから推測だがね。
484名無し獣@リアルに歩行:2006/07/04(火) 22:08:31 ID:???
ゴメン、サーガでコアが別扱いだから野生体も別物かと思いこんでた。
485名無し獣@リアルに歩行:2006/07/05(水) 03:17:24 ID:???
>>475
脳内ソースじゃねーか。
確定してないんだから保留だろ?
486名無し獣@リアルに歩行:2006/07/05(水) 18:23:26 ID:???
保留というか各種アニメシリーズやバトストは混ぜるべきではないと思うんだ
答えも出ないし流れも不毛だし、場合によっては口汚い人格攻撃や罵り合いにしかならないし

脳内設定スレとかでやるならむしろ推奨するけどね
脳内設定を語るスレ Mk2妄想型
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1060519696/l50
487名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 12:12:06 ID:???
つーか誰だよ。
左手の封印解いたら周りのゾイドが全滅、もしくは
レッゲルが切れるまで暴れ続けるっつー欠陥機作った奴ぁ?
488名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 19:23:00 ID:???
>>487
夢見がちな研究者だと予想
たぶん、ゾイドコアを二つ搭載したらどうなるだろう?という
好奇心で作ったんだと
489名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 20:55:10 ID:???
「彼」に口があったら他のゾイド捕食して
永久稼動できるんじゃないかな
490名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 22:24:32 ID:???
「彼」は一応ゾイドなのかね?
活動停止したデドコンを動かすなんて、
バッテリー切れ起こした車に別の車のバッテリーつないで活を入れるかのようだ。
491名無し獣@リアルに歩行:2006/07/06(木) 23:05:31 ID:???
ある意味ユニゾンだよな。
しかもセロファルのごとく、常に合体していられる。
492名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 03:28:30 ID:???
デドコンの場合どちらかと言うと「共生」に近いな。
いつも運んでもらう換わりに武器になる、みたいな感じで。
一応棺桶は自分で移動可能なようだが。
493名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 10:39:46 ID:???
すっかり「彼」で定着したな。
他に呼びようも無いわけだが。

しっかしデドコンはジェネならではの良ゾイドだったよね。
電穂のスケッチ見たときゃ、このデザイナーは神かと思ったよ。
494名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 18:50:23 ID:???
>>488
コア3つの可能性ないか。
495名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 19:57:03 ID:???
寄生だと思うんだが・・・
496名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 21:04:57 ID:???
利用されてるので寄生ではないだろ。
497名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 21:51:03 ID:???
お互いがお互いの役に立ってるんだから共生でいいだろ。
498名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 22:25:13 ID:???
そしてコングが死んだ今…
499名無し獣@リアルに歩行:2006/07/07(金) 23:00:33 ID:???
奴の時代が来たわけか
500名無し獣@リアルに歩行:2006/07/08(土) 00:41:36 ID:???
アイルビーバック

 ∩
  ∋
〜〜〜〜〜〜〜
501名無し獣@リアルに歩行:2006/07/08(土) 00:48:28 ID:???
その状態で言うなw
502名無し獣@リアルに歩行:2006/07/08(土) 00:52:33 ID:???
デデンデンデデン
503名無し獣@リアルに歩行:2006/07/08(土) 01:43:47 ID:???
彼の力でコングのコアを再生できないだろうか。
504名無し獣@リアルに歩行:2006/07/08(土) 09:53:11 ID:???
彼のコアと本体のコアは情報を共有してる、とかいう事であれば
片方が死んでももう片方の情報を元に復元する事が出来るかもしれない
505名無し獣@リアルに歩行:2006/07/08(土) 11:20:21 ID:???
何だか寄生獣みたいになってきたなw

ところで、アニメのオーガノイドってファティマみたいなものなのだろうか?
スペキュラーとか永野絵で擬人化してみたくなる。
506名無し獣@リアルに歩行:2006/07/08(土) 22:04:53 ID:???
全然違う、MHにファティマは必須。
ゾイドにオーガノイドがいなくても動く。
507名無し獣@リアルに歩行:2006/07/09(日) 12:54:00 ID:???
アニメのオーガノイドは、バトストオーガノイドシステムの擬獣化だったんだよ。
508名無し獣@リアルに歩行:2006/07/09(日) 21:56:32 ID:???
オーガノイドで死んだのはアンビエントだけか…
509名無し獣@リアルに歩行:2006/07/11(火) 19:15:21 ID:???
ファン待望の「ゾイドジェネシス、レミコト総集編」
DVD遂に発売決定!!
ゾイドジェネシス レ・ミィ×コトナ Reflections
1st half se 完全限定生産 ¥7,560(税込)
ゾイドジェネシス レ・ミィ×コトナ Reflections
2nd half se 完全限定生産 ¥7,560(税込)
DVDのみの通常盤も同時発売 各4,410(税込)
(それぞれ初回特典のCDはセットになります。)
11.1 ON SALE!!

だとさ。
ゾイドダッシュのCMソングのCDを買ったら付いてきたポスターに書いてあった。
510名無し獣@リアルに歩行:2006/07/11(火) 19:28:29 ID:???
俺はいらね…いや嫌いじゃないよ?レミコト


何でアンビエントは赤くなったんだろうな
511名無し獣@リアルに歩行:2006/07/11(火) 19:45:59 ID:???
>>510
最初から赤いだろ?
レイブンがはじめてみたときは闇の中だから黒く見えただけだと思うが。
512名無し獣@リアルに歩行:2006/07/11(火) 21:17:38 ID:???
そんな事より、
なぜジェノブレイカーが赤いのか?
あの二人は答えだしてない。


そう言えばそんなスレあったな・・・
513名無し獣@リアルに歩行:2006/07/12(水) 02:23:48 ID:???
>>509
エイベックスも頑張るな。
なにかと悪名高いと聞くがその商売根性には感心してしまう。

それだけミィ君とコトナさんの存在が大きかったという事か…
514名無し獣@リアルに歩行:2006/07/12(水) 09:27:04 ID:???
>>512
明確に発言は無いが
アンビエントの影響で形状変化させられたら赤くなるのは
ガンスナイパーでもあった。赤くなったのはアンビエントのせい
515名無し獣@リアルに歩行:2006/07/12(水) 18:28:25 ID:???
もしかしてシャドー付きじゃないと数分しか乗れないってのは
アンビが安全策としてわざとやった事なんじゃ?
516名無し獣@リアルに歩行:2006/07/14(金) 20:28:31 ID:???
もしかしたら、ジェノザウラーの時点でヒルツかアンビが何か手を加えていたのかもね。
517名無し獣@リアルに歩行:2006/07/14(金) 23:07:34 ID:???
ようつべ板に乞食が沸いてる('A`)
518名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 10:06:08 ID:???
だから赤X黒だったんだな、ジェノは。
519名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 14:22:26 ID:???
アンビエントの影響で紅色になっていたとしたらだ、
もし影響したのがスペキュラーだったら、青色のジェノブレイカーが見れたという事か。

青色じゃ凱龍輝とかぶるけど
520名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 14:31:02 ID:???
ジェノブレの覚醒にアンビ関わってたっけ?
521名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 15:27:29 ID:???
覚醒ってか再生するときに憑いてたって事だと思う。


しかし、結局あの二人があんなに嬉しそうに
「レイブンは一生気付かないだろうね」
って言ってたのに結局何も起こらなかったな・・・。
522名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 15:28:20 ID:???
結局って二回言っちゃったよああぁんびえんとー
523名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 21:57:35 ID:???
あんびはレイブンに想いを寄せていたため何も起きなかったんだろうな。
524名無し獣@リアルに歩行:2006/07/15(土) 22:39:12 ID:???
二股かよw>アンビ
だからストラグルでも呼んでもk(ry

そしてはじめてあった時は素直になれなくてあんな事したんだなw
525名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 07:29:34 ID:???
>>519
サイコジェノザウラーは青
526名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 14:33:54 ID:???
でもシールドからブレードライガーに変わった時は
色はそのままだった不思議。

色の変化はオーガノイドの趣味か?
527名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 20:54:41 ID:???
土壌に含まれる鉄分の量によって色が変化します。
528名無し獣@リアルに歩行:2006/07/16(日) 22:05:30 ID:???
惑星Ziに土壌なんて滅多にありませんが何か
529名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 19:15:48 ID:???
>>526
オーガノイドによって違うだけだろう。
530名無し獣@リアルに歩行:2006/07/17(月) 21:36:10 ID:???
白くなってるじゃないか。鬣が一部。
531名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 20:26:00 ID:???
          __
       __,'´,(ノJヾヽ_
       爿ヨ!从ソリEK ,  
       '´||lゝ゚ ヮ゚ノ|!_ <私にゾイド板を案内しなさい!
      / |i《゙(つ つ /\ お別れの時には貢物を持たせないと、丸焼きよ!
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
       | .箱入り娘 . |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ありのままでlovin' U・瞳そらさず…ほら・ランスタッグ・丸焼き
黒メッキ兵士・金メッキ兵士・ライガーDの覆面・ゴム人形のブレードさん・銀ちゃん
オーガノイド(ジーク)
532名無し獣@リアルに歩行:2006/07/18(火) 21:17:42 ID:???
>>531
いい加減ウザイ
533名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 02:06:31 ID:???
メタトロンとの完全なる結合でも持たせとけ
534名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 06:06:06 ID:???
ゾイド漫画スレ7
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1129336488/692
すまん、もう送っちまった。
535名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 17:23:02 ID:???
今テレビでデスステが登場したときよく流れた曲が流れててた
536名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 22:40:33 ID:???
401 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/19(水) 15:04:38 ID:7biVSfye
お宅のぬこをゾイド化しませんか・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=f55HkPTmsvw
537名無し獣@リアルに歩行:2006/08/19(土) 02:29:54 ID:???
ある日突然、あなたに12人もの兄貴ができたらどうしますか?
それも……とびっきりかっこよくて
とびっきり男前で
とびっきり(一部の兄貴は)愛らしくて
とびっきりの淋しがりや。
しかも、そのうえ……
彼らはみんなみんな、とびっきり!
あなたのコトが大好きなんです……

ブラザー・プリンス 近日発売
538名無し獣@リアルに歩行:2006/08/20(日) 18:19:30 ID:???
うわぁ、少女趣味ぃ・・・(コナン風に)
539名無し獣@リアルに歩行:2006/08/21(月) 23:48:04 ID:???
>>537
誤爆ですか?
540名無し獣@リアルに歩行:2006/09/10(日) 00:07:12 ID:???
新アニメまだ?
541名無し獣@リアルに歩行:2006/09/10(日) 11:45:48 ID:???
こんな事は言いたくはないが、新アニメは多分もう…
542名無し獣@リアルに歩行:2006/09/10(日) 11:50:01 ID:???
また10年待とうよ。きっとその頃には玩具の技術もアニメの技術も進歩していて
すごいゾイドが見られるはずさね。
543名無し獣@リアルに歩行:2006/09/10(日) 12:01:54 ID:???
また って

いつ10年待ったことがあったんだ
544名無し獣@リアルに歩行:2006/09/10(日) 12:42:38 ID:???
旧からの約10年ってことじゃない?
545名無し獣@リアルに歩行:2006/09/10(日) 14:04:54 ID:???
そう。
アニメ以来の人たちと違って我々オサーンは待つことになれてるのさ。
546名無し獣@リアルに歩行:2006/09/10(日) 14:30:34 ID:???
そうか…当時からずっとアニメ化を待ってたんだね。
オレはアニメになるなんて想像もつかなかったけど。
547名無し獣@リアルに歩行:2006/09/11(月) 00:13:50 ID:???
こうなる事は最初から予測済みですよ。

ですが、近いうちにゾイドアニメは復活すると私は確信しています。
548名無し獣@リアルに歩行:2006/09/12(火) 15:53:28 ID:???
韋駄天翔(ジャンプ)を見て思ったのだが、
トミーがスポンサーでも、アニメ作ろうと思えば出来るんだ!
何でゾイドアニメの完成度はあの程度なのか?
549名無し獣@リアルに歩行:2006/09/12(火) 18:41:50 ID:???
言うほど完成度低いわけじゃないと思うけど多分
完成度高めるより面白い超展開の方が子供に受けるからじゃね?
550名無し獣@リアルに歩行:2006/09/12(火) 22:15:47 ID:???
まぁ、ポケモンをレンタルしてくればわかるんじゃないか?
映画やスペシャルはクウォリティ高いが平日分はゾイド以上に酷い。
551名無し獣@リアルに歩行:2006/09/12(火) 22:26:22 ID:???
最近のポケモンはヤシガニスレスレの動き出しな。
毎週使いまわしてんじゃね?ってカットが多々出るし。
話はクソつまんねーし・・・
552名無し獣@リアルに歩行:2006/09/12(火) 22:47:17 ID:???
コナンとかもコンスタントに提供することに
販促の意味があるような希ガス
553名無し獣@リアルに歩行:2006/09/13(水) 21:54:02 ID:???
>>552
名探偵コナンの提供がガスだということに掛けているんだな。
554名無し獣@リアルに歩行:2006/09/13(水) 23:36:01 ID:???
新作がカブトボーグだったことに一安心してる漏れ
まぁ、ベイブレードみたいにまた流行っちゃったりしたら欝だが
555名無し獣@リアルに歩行:2006/09/16(土) 09:59:03 ID:???
カブトボーグを初めて見たとき、ビーファイターのビートマシン連想したのは俺だけだろうか?
556名無し獣@リアルに歩行:2006/09/17(日) 12:37:23 ID:???
重甲ビーファイターのメカの名前は
「クワガタンク」だけは憶えてる。
557名無し獣@リアルに歩行:2006/09/18(月) 03:11:38 ID:???
なぁ無印をDVDで見たいとおもったら買うしかないのかな・・・?レンタルできそうなところ誰かしらんかい?家のビデオデッキ壊れて使い物にならない。
新しいの買うにしろ懐に痛いしな(´・ω・`)
558名無し獣@リアルに歩行:2006/09/18(月) 16:15:38 ID:???
寧ろDVDがあったのか?>無印

>>556
ビートルーダーだけ覚えてる。
559名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 06:50:04 ID:???
>>557
TSUTAYAには普通にあるぞ。店舗が無いってんなら、どこに住んでるか
さらしてもらわないとレスがつかんと思う。
560名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 08:03:50 ID:???
GEO・ツタヤ・ローカルチェーン店・個人店などちょっと
地元を総リサーチしてみたけど無印〜スラゼロはVHSばっかり。
逆にフュザ&ジェネはDVDのみだった。

ヤル気のあるところは古いタイトルのDVD入れ替えをやるだろうけど、
そのときに無印みたいな大人気とまでは呼べないのに巻数が大杉なのは
見切られ易いんじゃなかろうか。
561名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 19:38:46 ID:???
>>560
TSUTAYAがあるんなら取り寄せできないか?
562名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 20:55:32 ID:???
なんとなく渋谷のTSUTAYAのぞいてきたらやっぱりVHSだったな。
今度地元のほうで一応リクエストしてみよう・・・
563名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 22:18:06 ID:???
こっちのツタヤもVHSだったぞ。

つうか、DVDって一般発売されてる?そうなら買った方がいいかな・・・と思うんだが。
564名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 22:19:37 ID:???
よし、ググったらあった。
買おう。
565名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 22:49:44 ID:???
TSUTAYAの在庫処分セールを待ってる俺はケチ組

つか無印、スラゼロ、ジェネは頭のHDにもう全話入ってる。
フュザはなんかBLOOD+とかいう番組で上書きされちゃってるけど。
566名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 23:25:42 ID:???
聞かれてもないことをわざわざ言う人間ってなにがしたいんだろ。
567名無し獣@リアルに歩行:2006/09/19(火) 23:57:25 ID:???
>>566
ここはアニメ総合スレ

質問と回答だけで廻すスレは↓だから覚えておいてね
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1149070177/
568名無し獣@リアルに歩行:2006/09/20(水) 00:06:16 ID:???
>>565
いちいち上書き云々言わんでもいいと思うが。
ぶっちゃけBLOOD+残す価値ない。
569名無し獣@リアルに歩行:2006/09/20(水) 00:43:16 ID:???
>>566
565は、頭のHD容量の少なさを皆に知ってもらいたいんだろ
570名無し獣@リアルに歩行:2006/09/20(水) 01:05:02 ID:???
突っ込むべきでない所に突っ込む。それがゾ板クオリティ
571名無し獣@リアルに歩行:2006/09/20(水) 13:41:31 ID:???
あのフュザでもBLOOD+よりはマシw
572名無し獣@リアルに歩行:2006/09/20(水) 15:27:14 ID:???
小さな事だ = ナンクルナイサー
573名無し獣@リアルに歩行:2006/09/21(木) 20:08:11 ID:???
BLOOD+ってラスボスが14歳の少年を手篭めにして赤ん坊つくる話だっけ
574名無し獣@リアルに歩行:2006/09/21(木) 21:03:01 ID:???
つうことはラスボスは女なのか?
少年:クヤシイ、デモカンジチャウ

で、出来ちゃった婚?
575名無し獣@リアルに歩行:2006/09/21(木) 22:52:54 ID:???
少し前から思ってたんだがこの板の住人って
なにげにBLOOD+に詳しい人が何人かいるよな。自分も含めて。

みんなどういった経緯で見始めたの?
ちなみに自分は友達に教えてもらった。
576名無し獣@リアルに歩行:2006/09/22(金) 00:34:12 ID:???
ゾイドのアニメが終わって以来、あの時間に放送されるアニメは全部見てしまう。
ウルトラマンもガンダムもハガレンもガンダムも、
577名無し獣@リアルに歩行:2006/09/22(金) 13:53:05 ID:???
>>576
なか〜ま

どうも思うのは種の後の番組は何かしらクオリティが高い所があるな
578名無し獣@リアルに歩行:2006/09/22(金) 14:17:22 ID:???
>>574
Sっ気丸出しで一方的に逆レイープ、その後殺害だったw

>>577
血+のクオリティ高いところ……?
ああ、作画か('A`)
579名無し獣@リアルに歩行:2006/09/22(金) 17:51:34 ID:???
>>578
うん。映像クオリティーは良い物持ってると思う。それ以外はイマイチかそれ以下だとは思うけど。
580名無し獣@リアルに歩行:2006/09/22(金) 20:13:36 ID:???
映像のクオリティー・・・。
まあゾイドアニメより綺麗なのは確かだけど
戦闘シーンだと何やってんのかよく判らなくなるし
そんなに高いかな。

OPはいいんだけどね。
581名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 18:55:00 ID:???
BLOOD+壮絶な最終回だったなw

IGの若きスタッフはいい経験したのかもしれん。
是非次回作でも頑張ってください。
もちろん小プロに転向という選択肢も忘れずに。
582名無し獣@リアルに歩行:2006/09/23(土) 19:16:21 ID:???
BLOOD+終わったのか…。
まさか生きてるうちに嫁以下の脚本を拝めるとは思ってなかった。しかもこんなに早くw
583名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 09:50:21 ID:???
嫁以下って・・・そんなに酷かったのか。


・・・俺は最終回が死亡ENDってだけで見なくて良かったと思っている。

AIRに最終兵器にイリヤにと、死亡END(最終兵器は少し違うが)はもう懲り懲りだ。
584名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 10:03:01 ID:???
>>583
死んでねえよ 三十年したらまた起きる
585名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 12:07:49 ID:???
嫁以下ってか・・・単に竹Pの反米路線がSEED、エウレカの頃より
より露骨になってきてるからじゃないかと。
なんだよ某国務長官に激似の女性がモンスター化、
ニューヨークを空爆、それをテロリストのせいにして報復宣言ってw


それが無ければただの露骨な少女マンガだった気がしないでもない。
586名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 14:44:09 ID:???
shoproのトップからこんなのが出来てた
ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/index.html
587名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 15:02:38 ID:???
・GIFアニメ見難い
・/0のトロス一家w
・ジェネのキャラページだけWeb2.0(?)かよw
588名無し獣@リアルに歩行:2006/09/24(日) 23:37:52 ID:???
フュザDVD三巻の映像特典、プロモーション・スペシャル映像って
テレ東の番宣ムービーが入ってるのか?
589名無し獣@リアルに歩行:2006/09/27(水) 19:34:16 ID:???
結構前、朝でチャンネルあさってたらゾイドがやってたから
「おおなつかしい(無印、ZERO)どんなのか久しぶりにみていみようかな」と
思ってたらなんかキャラが(特に女)がキモすぎて普通にひいてしまった
昔とあまりにも変わり過ぎ
590名無し獣@リアルに歩行:2006/09/27(水) 22:27:44 ID:???
皆が通る道だな。いずれでも無印とかZEROも
思えば結構凄かったな、と考え始めだろう。
591名無し獣@リアルに歩行:2006/09/27(水) 23:39:36 ID:???
久々にみた。王道を行く感じがすごくいい。
例えばサソリ戦での「ジーク先に行け」→「ゾイドを愛する云々」→「アンビエントオオォォォッ」とか
最後になってバンとレイヴンが共闘するあたりとか荷電粒子砲withシャドーとか。
592名無し獣@リアルに歩行:2006/09/28(木) 13:37:05 ID:I85+KS21
「一体何のつもりだ!?オーガノイド無しで、この私に勝てると思っているのか!?」
「ああ…勝てるさ。ゾイドを…ゾイドの本当の価値を認めていない貴様なんかに、俺は絶対に負けない!
負けないんだー!!」
「なめるなぁー!!」
593名無し獣@リアルに歩行:2006/09/28(木) 15:44:12 ID:???
>>589
久々に見るとGF編1話のフィーネとかキモイキャラ造形なんだよな
がっかりしたのも分かる
594名無し獣@リアルに歩行:2006/09/28(木) 15:45:45 ID:???
>>587
>Web2.0
意味分かってないだろ。?で無知をごまかすな。
恥ずかしいやつだ。
595名無し獣@リアルに歩行:2006/09/28(木) 16:11:59 ID:???
>>589
これってフュザかジェネのこと?
596名無し獣@リアルに歩行:2006/09/28(木) 16:16:51 ID:???
>>595
ジェネのほう
597名無し獣@リアルに歩行:2006/09/28(木) 19:48:08 ID:???
>>594
スマソ。確かにあんまりわかって無いねw

キャラページのそれは今まで離れ離れだった
要素が共有(まあ使いまわしだけど)されてる
という意味で半分冗談でレスしたんだ。
だからあんまりマジメに突っ込まれても何も出来ないよ。
598名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 02:02:23 ID:???
>>592
そのバンの台詞好きだわー
599名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 09:40:34 ID:???
>>590
キャラデザが今風っぽくても話そのものはそっちに傾倒していないしね。
それが中途ハンパと叩かれる遠因になってるが。

実際は絵よりもストーリーテーリング的にゾイドの位置付けが
違う方が大きいと思ったけど。
ジェネだとゾイドは基本的にありもので、どう関わって行くかより
乗れる乗れないが問題になってるからな。
600名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 15:04:49 ID:???
アニオタは全員シネヨ
フィーネもナオミもコトナもきもいんじゃ
601名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 17:57:37 ID:???
>>596
ジェネは別にキモくはないけど、
かなり子供向けのキャラデザになったなあと思ったよ。
602名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 18:03:31 ID:???
>>601
まんま児童月刊誌から抜け出てきたようなキャラデザの作品のことかーっ!
603名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 19:51:16 ID:???
ジェネを叩く気は無いが、一番ゾイドじゃ無くても成立した話では有ると思う
604名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 20:03:42 ID:???
スパイダーライダーズ打ち切り、ゾイドじゃない非人型メカ話だったら
一年持たなかったんじゃないか。
605名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 20:15:56 ID:???
別にガンダムでやっても違和感は無い話だったな>ジェネ
俺は生物としての要素がどうもバトストからして薄かったような気がするんで
ジェネでも別に見れたんだが。
606名無し獣@リアルに歩行:2006/09/30(土) 21:15:10 ID:???
つ[∀ガンダム]
607名無し獣@リアルに歩行:2006/10/01(日) 20:17:11 ID:???
無印とスラゼロに出てた声優が盗作してたのね(´・皿・`)
608名無し獣@リアルに歩行:2006/10/01(日) 20:24:43 ID:???
>>579
映像いいかなぁ…('A`)
登場人物が化け物になったらARMS、
シフはエグザミィかチャペルの子供たちにしか見えなかった。
プロジェクトジャバウォックが発動されないかヒヤヒヤしてたw
竹田Pはそんなにアームズが好きなのかと。
609名無し獣@リアルに歩行:2006/10/01(日) 20:29:40 ID:???
プロジェクトじゃなくてプログラムだった、スマソ。

裸フィーネのコード触手で吊ってくる。
610名無し獣@リアルに歩行:2006/10/01(日) 21:01:08 ID:???
>>607
kwsk
611名無し獣@リアルに歩行:2006/10/01(日) 21:07:33 ID:???
612名無し獣@リアルに歩行:2006/10/01(日) 22:13:59 ID:???
>>609
そのプランは自分に任せて代わりに
マスクマンの石仮面に貫かれてみないかい?
613名無し獣@リアルに歩行:2006/10/01(日) 22:24:08 ID:???
>>611
ton
614名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 13:17:38 ID:???
え?櫻井ってコードギアスで主役張るんじゃ……


不祥事の一つぐらいじゃ降板とはいかんのか。
615名無し獣@リアルに歩行:2006/10/02(月) 22:13:07 ID:???
>>607
フュザにもゾイド窃盗団(表向きはサーカス)のジーン・ホリデー役で出てる
616名無し獣@リアルに歩行:2006/10/03(火) 21:52:35 ID:???
窃盗団か・・・
617名無し獣@リアルに歩行:2006/10/03(火) 21:56:14 ID:???
>>616
窃盗団だからといってショボイ役だった訳ではない。
よくもジーンを。

彼(くゎれ)の操縦技術はかなり凄かったぞ。
RZアロザウラーがあんなにいい動きするとは。
618名無し獣@リアルに歩行:2006/10/03(火) 23:50:32 ID:???
ゾイドはスターウォーズから色々パクッて知らんぷりしてたら
スターウォーズにゾイドっぽい奴が出てきて知らん顔されたそうな。
619名無し獣@リアルに歩行:2006/10/03(火) 23:58:48 ID:???
>>618
なんか出たの?新シリーズのは見てないからわからん
つかアニメの話?
620名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 00:09:47 ID:???
メビウスとアキラみたいな関係で
もうどっちが元ネタか分らなくなってるような気がするが
621名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 00:09:51 ID:???
スターウォーズのパクリは多分24シリーズだと思う。
ゾイドパクリはなんだろうあの歩く戦車みたいなやつじゃね?
(調べたらAT−ATとか似てる気もする)
622名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 00:18:39 ID:???
あの程度でパクリパクられと言うのも…
つかスレ違いじゃね?
623名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 00:22:49 ID:???
SWのはともかく24シリーズは作者が確かどっかで
正式に「パクったw」って言ってるんだよ。

でも確かにスレ違いだったスマソ
というわけでフュザスレから。数人ミッシングしてるけどキニシナイw

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/29(金) 22:02:02 tlzjarg8
ttp://210.173.173.17/game/docs/20060925/tt.htm

フュザ枠代表は当然の如くブレードさん
ダッシュ主人公の名がラトルに見えてしまった
624名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 22:53:44 ID:???
おまえら歩行戦車で好きなのはどれ?
625名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 23:26:24 ID:???
トータス松本
626名無し獣@リアルに歩行:2006/10/04(水) 23:49:26 ID:???
象は黒歴史ですよ・・・
627名無し獣@リアルに歩行:2006/10/07(土) 05:05:32 ID:???
>>617
アロザウラー対アロザウラーの
チャオの肉を切らせて骨を絶つ作戦には燃えた!
628名無し獣@リアルに歩行:2006/10/08(日) 14:44:06 ID:???
そう言えばフュザが初めて放送されてからもう2年か。
思えばアレがあったから、またゾイドを買う気になれたんだなぁ。
他にも理由はあったけど。

1話目でゼロが巨大な道路を走ったり、
不意打ち食らってクルクル回って受身をとったり、何かと衝撃的だった…
629名無し獣@リアルに歩行:2006/10/08(日) 15:46:07 ID:???
>>1話目でゼロが巨大な道路を走ったり、
どう見てもゾイドが存在しちゃいけない世界だよな。
630名無し獣@リアルに歩行:2006/10/08(日) 20:35:55 ID:???
いや、そうでもないだろ。
631名無し獣@リアルに歩行:2006/10/09(月) 13:05:27 ID:???
小野敏洋が描いてくんないかなぁ
632名無し獣@リアルに歩行:2006/10/09(月) 14:18:19 ID:???
>>631
そんな無敵団が全員じつは男だったりするような世界は嫌だ。
633名無し獣@リアルに歩行:2006/10/09(月) 21:24:56 ID:???
無敵団はストーリーの本筋に絡めてはいけなかった
634名無し獣@リアルに歩行:2006/10/09(月) 23:07:11 ID:???
銀色のオリンシスはゾイドと同じ雰囲気を感じる。
635名無し獣@リアルに歩行:2006/10/12(木) 01:45:56 ID:???
>>633
確かにあれでよく生きてたなと思ったよ。

しかし中にはアイアンコングの爆発やプテラスの爆撃や
巨大セイスモの大爆発(しかも閃光に包まれる描写付き)
でも生きてた人達もいるから、あれで生きてても何ともないぜ!
636名無し獣@リアルに歩行:2006/10/12(木) 09:54:13 ID:???
スティンガーやヘルディガンナー兄弟(名前忘れた)はいやーんとかいいながら
ギャグ爆発で生き残ってくれると思ったのに…
637名無し獣@リアルに歩行:2006/10/12(木) 20:21:23 ID:???
>>636
リーゼやアーラ・バローネで我慢しる
奴らが生き延びてるのも十分ギャグだ
638名無し獣@リアルに歩行:2006/10/12(木) 20:43:01 ID:???
集合写真のロッソは実はヒルツなんじゃないかと
三年前から思うようになった。
639名無し獣@リアルに歩行:2006/10/12(木) 23:26:50 ID:???
リーゼは
スペキュラーが助ける→けどサイコジェノに合体は間に合わなかった→スペキュラー、レイヴンと合流
と無理やり解釈。

ロッソは
緊急回避→音速で離脱
と考えれば妥当。



まぁ、
ごくごく普通に直立状態のディバイソンのコックピットやグスタフの最頂部から飛び降りるからな、奴ら。
640名無し獣@リアルに歩行:2006/10/12(木) 23:36:31 ID:???
コングからの脱出も相当マジカル
641名無し獣@リアルに歩行:2006/10/12(木) 23:38:22 ID:???
ヒルツなんか6000度のデスステの
近くで生身で立ってたんだぜ。
642名無し獣@リアルに歩行:2006/10/13(金) 17:49:02 ID:???
ゾイドは殺せてもゾイド人は殺せないのな…。
643名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 22:38:38 ID:uWu2SBax
あんびえんとおおおお
644名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 23:06:59 ID:???
しゃどうおおおおおおお
645名無し獣@リアルに歩行:2006/10/18(水) 23:18:05 ID:???
>>642
あ…あたりさえすれば
ゾ…ゾイド人なんか…
646名無し獣@リアルに歩行:2006/10/19(木) 22:54:57 ID:???
が、しかし。
名無しキャラは崖から落ちて死んだりもするんだよなw
647名無し獣@リアルに歩行:2006/10/20(金) 01:37:14 ID:???
545 名前:名無し獣@リアルに歩行 投稿日:2006/10/18(水) 23:52:14 ???
カルピスにはDrディーがいると見た。
ttp://www.calpis.co.jp/products/others/clm_espresso.html
648名無し獣@リアルに歩行:2006/10/20(金) 21:42:32 ID:???
コーヒーにミルクと砂糖はバンだろうが。
649名無し獣@リアルに歩行:2006/10/24(火) 16:50:03 ID:???
>>636
タクテで普通にスティンガー生きてて吹いた
650名無し獣@リアルに歩行:2006/10/25(水) 23:52:58 ID:U2NrrPtK
タクテって何ぞや(´・ω・)?
651名無し獣@リアルに歩行:2006/10/26(木) 02:03:42 ID:???
>>650
タクティクス

最終話3話前にダークホーン×2(多分あの2人)と一緒にネオゼネバスの傭兵で出てくる

デススティンガーZSに乗って
652名無し獣@リアルに歩行:2006/10/26(木) 08:49:05 ID:???
昔、死にそうな目にあわされたゾイドに乗って登場に吹いた。

でもあそこ1ヵ所だけなんだよね…登場。
653名無し獣@リアルに歩行:2006/10/26(木) 17:39:06 ID:???
良いじゃん…生きてただけでも
654名無し獣@リアルに歩行:2006/10/27(金) 18:45:08 ID:???
つうことはあの3人、デス荷電から逃れてたでFA?
655名無し獣@リアルに歩行:2006/10/27(金) 20:20:49 ID:???
瓦礫の下から…

「ふう、死ぬかと思ったわ…」
656名無し獣@リアルに歩行:2006/10/27(金) 21:04:56 ID:???
とりあえず、頭はアフロになっていて、顔中炭で真っ黒だね。
657名無し獣@リアルに歩行:2006/10/27(金) 23:02:52 ID:???
ちがう。ウサギアフロだ。


 (~l_l~)
 (´A`)
658名無し獣@リアルに歩行:2006/10/28(土) 13:50:59 ID:???
顔が二つ重なってるようにしか見えんw
659名無し獣@リアルに歩行:2006/10/28(土) 15:09:57 ID:???
集合写真といえばホマレフがいないのが気になる…
660名無し獣@リアルに歩行:2006/10/28(土) 15:11:10 ID:???
存在感が無いから省かれた
661名無し獣@リアルに歩行:2006/10/28(土) 23:19:09 ID:???
ホマレフさんはシャッターを押してるってのが定説。
662名無し獣@リアルに歩行:2006/10/28(土) 23:59:54 ID:???
ホマレフって誰だっけ?
663名無し獣@リアルに歩行:2006/10/29(日) 11:40:29 ID:???
ロシアの拳銃じゃなかったっけ?
664名無し獣@リアルに歩行:2006/10/29(日) 13:34:26 ID:???
ホマレフ最小
665名無し獣@リアルに歩行:2006/10/29(日) 23:07:14 ID:???
ホマレフ中尉って言葉は頭に浮かぶんだが・・・
人が出てこない。
666名無し獣@リアルに歩行:2006/10/29(日) 23:19:24 ID:???
説明が難しいなwとりあえず役職は宰相。

ルドルフの世話役で、結構年寄りそうな人。
ルドルフが一緒に旅してた時(死亡説が出てた時)に
レッドホーンで迎えに来てくれて、その後館に泊めてもらった。

バンはその後帝国の研究所に行ってデスザウラーに会って退却。
その前後で敵に見つかってセイバータイガーで逃げ出すんだけど
殿下に「操縦が下手だから代われ」と言われてしまう可愛そうな人。
667名無し獣@リアルに歩行:2006/10/30(月) 02:31:30 ID:???
ああ、バンがジェノザウラーに会うあたりか?
668名無し獣@リアルに歩行:2006/10/30(月) 02:55:08 ID:???
いや、二回目に対峙する時じゃないか?
口の中にブレード入れて倒す時。

その時にバンが向かってたのが
ホマレフの館。
669名無し獣@リアルに歩行:2006/10/30(月) 07:08:42 ID:???
最終回直前あたりだね。嬉しそうに「ロイヤルタイガー」を出してきた人。
GF編には出てこなかったんじゃないかな。帝国の重臣なのに。
670名無し獣@リアルに歩行:2006/10/30(月) 07:40:00 ID:???
GF編でも普通にルドルフの側近として出てたぞ

集合写真には共和国の大統領秘書まで写ってるとなると
シャッター係だとしてもセルフで押してから合流して写った方が自然だと思うし
やっぱりデスザウラーの拡散粒子砲がホエールキングに来た時に…とか考えてしまう俺ガイル
671名無し獣@リアルに歩行:2006/10/30(月) 10:53:04 ID:???
タイマーセットして入ろうとしたら砂に足取られてコケた。
672名無し獣@リアルに歩行:2006/10/30(月) 22:38:55 ID:???
あの拡散粒子砲はゾイド史上最強の兵器だと思うんだ


VSとかゲームにだしてくれんかね。
673名無し獣@リアルに歩行:2006/10/30(月) 22:44:02 ID:???
よし、思い出した。
・・・さて、メインキャラ忘れるとは相当だな、俺も。
レンタルして見直してこようか、無印。


ところでだ、使い捨てキャラとは言え、
メリーアンとか歯がキラァンッと光るムンベイの彼氏とか三銃士とかも最終回付近ぐらい再登場してもいいじゃんと思ったのは俺だけだろうか?
ケルベロスの時のリーダー格もチラッとだが出てきてるのに・・・
674名無し獣@リアルに歩行:2006/10/31(火) 00:17:54 ID:???
/0のマリーなんか一回こっきりの登場なのにゲーム等には登場しまくりなのに
メリーアンときたら…
675名無し獣@リアルに歩行:2006/10/31(火) 17:51:31 ID:???
しかも弟より強い
676名無し獣@リアルに歩行:2006/10/31(火) 20:47:49 ID:???
そう言えば、バンの姉と神父もそれぞれの序盤にしか出てきてないんだよな・・・
677名無し獣@リアルに歩行:2006/10/31(火) 23:00:08 ID:???
神父さんはバンのオヤジと一緒の部隊だったから、回想で出た。
ついでにその時にハルフォードだっけ?G包囲網の時の指揮官も出た。
678名無し獣@リアルに歩行:2006/11/01(水) 05:06:13 ID:???
ハルフォードってアニメとバトストとぜんぜん違うよな


まぁ、どこにも同一人物とは書いてないんだがな
679名無し獣@リアルに歩行:2006/11/02(木) 20:52:23 ID:???
ようつべにあがってないの?
680名無し獣@リアルに歩行:2006/11/02(木) 21:25:13 ID:???
俺はゾイドをこよなく愛するもの、俗に言うゾイダーだ。
そんな事をするぐらいならレンタルするかや通販で購入してゾイドの需要を上げる。
681名無し獣@リアルに歩行:2006/11/03(金) 03:13:25 ID:???
ふーん、nyがあ(ry
682名無し獣@リアルに歩行:2006/11/04(土) 21:44:29 ID:ugaPmoQX
死ねばいいのだ
683名無し獣@リアルに歩行:2006/11/05(日) 11:12:01 ID:???
アニメ次回作はフュザに出てきたゴドスでブレードライガーに立ち向かう奴らの成り上がり伝説で
684名無し獣@リアルに歩行:2006/11/05(日) 11:48:02 ID:???
ゴドスキックも入れてまさにキャストオフ
685名無し獣@リアルに歩行:2006/11/05(日) 14:48:59 ID:???
ゴドスがブレードライガーに次々と撃破されていった時は
これどう見ても弱いものイジメだろwwwと思ったな
686名無し獣@リアルに歩行:2006/11/07(火) 23:40:54 ID:???
フュザのゾイドバトルって重量とかの制限ないんだろうか?
ブレードライガーVSゴドスって…
687名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 12:14:43 ID:???
ゴドス3機のマジカル・ステッパーズ
688名無し獣@リアルに歩行:2006/11/08(水) 22:52:05 ID:???
無差別級だったんだよ、きっと。
689名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 12:14:07 ID:???
特に重量制限とかは無いんだろう、大きさが変ってるゾイドも結構いたし。
各チームにランクは有るようだが、ランクが離れすぎてると上位チームには挑戦できないっぽい。
690名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 20:54:31 ID:???
/0になるけど、リノスナは上位機を火力で圧倒できるし、ゼロとフォックスでゴジュMk−IIを粉砕してた。
チューンと腕次第でなんとかなるんじゃないか?
【自作の魔改造ゴドスを眺めながら】
691名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 22:52:39 ID:???
ポイント制かもな。
インフィみたいに。
692名無し獣@リアルに歩行:2006/11/10(金) 23:37:34 ID:???
勝負を挑んだほうがバトルモードを申請できるんじゃね?
ブリッツが良くやるのが砂漠の無制限バトルとか
693名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 13:49:55 ID:???
砂漠の無制限はブリッツじゃなくてバックドラフト団じゃね?

つうか、あのチームがどっかに挑んだり先行してバトルするシーンを見た覚えがないんだが・・・
694名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 16:04:33 ID:???
トロス博士の言う「○○と試合をすることになった」
ってのがそれじゃないかな。
あとハリーとかよく口約束で勝負挑んでたけど
あのあと落ち着いてネットで申請入れてるんだよきっと。

あと戦ってるチーム数から考えて(いつも同じような相手だし)
トーナメントとか総当りになってるとは思えんし、
シーズン中に何回戦わないとランク落ちになるとか
そういうシステムだと思われ。
それで普通はどっちかが相手に勝負を申し込んで
その時にじゃあ「モード○○でいこう」って了承とるんじゃね?
695名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 21:29:45 ID:???
マリー姉さんが出てくる時とかを見る限り、申し込む側がルールを申請してそうだよな。

つうか、通常のゾイドバトル連盟が取り決めるバトルの他に自己申請のバトルもあるんじゃないか?
いくらなんでも自分勝手にバトルされては管理が大変じゃね?公正なランキングとか。
696名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 21:33:39 ID:???
>>695
ダークじゃないジャッジマンが投下されてるなら
つまりそのバトルは連盟の管理下ってことだ。
697名無し獣@リアルに歩行:2006/11/11(土) 22:37:00 ID:???
>>694
ぶっちゃけそういう競技面をもっと徹底的に深く掘り下げても面白かったかもね。
698名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 14:27:42 ID:???
公式バトルは勝率やら賞金が掛かっているので慎重に決められるはず。
だからスラゼロでもフュザでも

勝負を挑む
  ↓
だが断る!

てな事も結構多いはず。
699名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:14:59 ID:???
あー、大きい大会(G1みたいの)にでるのに必要な勝率とか賞金総額とか
クリアしてたらもう試合しない、とかありそうだね。
700名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:15:15 ID:???
A「ここであったが百年目!とりあえず勝負しろ」
B「いいよー」
A「モードは○○で、場所はどこそこダァ!!わかったか」
B「いいよー」

(A帰宅)
A「よーし、フフフフこれで俺様がニューヒーローだ」
(A申請)
A「フフ・・・フハハハハ何度見ても完璧な申請!
  Bよ、貴様に死兆星をみせてくれるわ」
(決定ボタンポチッとな)
『そのモードは予約がいっぱいです。また後で申請してください』
A「( ゜Д゜ )」
701名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:18:53 ID:???
チームにはランクがあって、ランク下とは対戦してもおいしくない
撃破すると個人ポイントがあがる
個人の性能と技量を測るテストがある
双方の同意で正式にバトル承認、試合会場セット
あたりが分っている条件か?
702名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 18:37:16 ID:???
>>698
ドラーレスの時なんかあんな格上にかなうわけないから断れみたいなこといってましたな。
703名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 20:03:15 ID:???
>>702
マッハストームにはマスクマンコマンドやライガーゼロも居るのに
ランク外ってのも不思議な話だが・・・
704名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 21:02:01 ID:???
>>703
昔は強いチームだったみたいだけど、RDパパが旅に出たり、
サンドラパパが死んだり、マービスが事件を起こしたり、
サベージハンマーに嫌がらせされたりで、色々と大変だったんだろう

RDはまだ新人だし
705名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 23:21:33 ID:Ue+H7Evd
最近、無印ゾイド全話見て「やっぱり良いアニメだなー」と思ったけど、随分矛盾点多かったり伏線回収できてなかったりするんだな。
下手に夢中になり過ぎるのは止めた方が良いんだな。それでも大好きなアニメに入るけどさ。
706名無し獣@リアルに歩行:2006/11/12(日) 23:38:46 ID:mRFodZ9W
>>705
矛盾点ってどんなのあったっけ?
707名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 00:34:17 ID:???
自分は矛盾は感じなかったけどフィーネとデスステが
いきなり転送された時とか強引さは感じたな。
708名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 01:17:59 ID:???
>>704
よく考えるとチーム解散させられてもおかしくないよなあマービスの事件は。
マスクマンが逮捕協力したからお咎め無しになったんかな。
709名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 02:16:56 ID:???
マスクマンがスタンドで時間を戻して自然死に見せかけたからおk

つかZiファイターにルールを守ろうとしてる奴がいるんだろうか。
なんか全員アウトローじゃね?
710名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 17:17:39 ID:???
>>706
ゾイドイヴの設定が大幅に変化してなかったっけか?
確か最初はドラゴンボールみたいな「願いを叶えてくれる存在」って設定で、
雑誌なんかの媒体でもそう書かれてたけど、GF編ではいきなり『万物の母』としての扱いに
なって滝ガス。

あと伏線と呼べるのか分からんがOPに出ていた
・トゲトゲしたシルエットだけのゾイド
・空に浮かぶ都市
711名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 21:18:27 ID:???
>・空に浮かぶ都市
記憶にないなぁ

フィーネそっくりの石像なら覚えてるけど
712名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 21:39:47 ID:???
地味なところでは両腕だけでジークを支える怪力バンとか
レドラーが追いつけない超高速シールドとか。
713名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 21:45:32 ID:???
今オープニング見直したが、そんな描写無かったぞ?原作のホウライとごちゃまぜになってるのでは?

海底神殿の像のふせんは消化して無かったな。まぁ、フィーネがゾイドイヴを止める為の
巫女的な役割を担ってた為に、あの様な像が造られたのかもな。

俺の気になる点
・アンビエントはシャドーと似ているが後から色が赤くなった?
・シャドーの対の古代ゾイド人
・フィーネが「終わりをもたらす者」なら、リーゼとヒルツの存在理由
714名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 22:14:58 ID:???
ジェノブレが赤いわけをリーゼがなんであんな意味ありげに言っていたのか、が抜けてるな。
715名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 23:04:05 ID:???
>・空に浮かぶ都市

ジェネで出たんだからいいじゃないか


>レドラーが追いつけない超高速シールド

あれは、ブレードじゃなかった?


何気にジェノもレドラー振り切ってたような

716名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 23:14:08 ID:???
ブレードライガーはストームソーダーすら振り切ってたような
717名無し獣@リアルに歩行:2006/11/13(月) 23:53:35 ID:???
いや、別にストームソーダはマッハで低空飛行してるわけじゃないから・・・。
でもミサイルはかわしてたなwあれ巡航ミサイル?

>>710
ゾイドイヴはアニメでは最初「良くわからんけど(フィーネにとって)大事そうだし
もう村には戻れないから探しにいくか」的な軽い扱いだった希ガス。

>雑誌なんかの媒体でも
真偽はわからんけど子供向け雑誌なんてそんなもんです。


ということで矛盾・・・ではないと思うんだが。
718名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 00:02:30 ID:???
>アンビエント
多分レイブンの親を殺した時の事を言ってるんだと思うが、
あれは影に入ってたから黒かっただけかと。

>シャドーの対の古代ゾイド人
俺のいとこ

>フィーネが「終わりをもたらす者」なら、リーゼとヒルツの存在理由
多分レアヘルツの守護者(リーゼ)と時代を操作する役(ヒルツ)
あるいは単に古代ゾイド人の末裔(封印拒否)とか

>ジェノブレが赤いわけをリーゼが
レイヴンが仇であるアンビエントの力を借りている事(侮辱)
に気付かないでいるのがいい気味だって事と
知ってる私スゴイ。って感じだと思う。
719名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 00:05:54 ID:???
古代ゾイド人の末裔はヒルツのことね。一応。


あとOPの謎のゾイド(プーと一緒にいる奴)は
原作者に掲示板で聞いたけど無視されたw
のでアニメオリジナルでなんか設定があったのかも。
720名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 00:46:29 ID:???
>に気付かないでいるのがいい気味だって事と
>知ってる私スゴイ。って感じだと思う。
リーゼ、萌えなおしたw

>>710の言ってる空に浮かぶ都市はOPの「信じること誰かに伝えたい」の部分で出てくる都市のことだと思うぞ。
俺はアレは水面か海面に空が写ってるように見えるがな。
http://up1.skr.jp/src/up15331.wmv.html
721名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 00:57:47 ID:???
いや、あれイヴポリス(ゾイドイヴのいた街)だと思うけど。
722名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 07:52:25 ID:???
結局ヒルツもデスザウラーに操られてたの?
723名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 12:15:20 ID:???
>>706
数ヶ月間バトル禁止とかかもしれん。
RDが「〜チビチビとエントリー費用を稼いでる〜」などと言っているから
公式バトルに参加するのにも金が必要?らしい。
だからしばらくバトル出来ない状態になったり、負けが続き賞金が入らないと
…orzみたいになってしまうわけだ。

>>709
武装は好きに使っていいようだし、ルールなんて有って無いようなものじゃない?
/0フュザ共にパイロット直接狙うの禁止!、みたいな感じの台詞はあったけど。

>>722
操られていたようには見えなかったけどな。
ヒルツもデスザウラーも同じような考え方だったから気が合ったのかもしれない。
724名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 22:28:47 ID:???
>>723
矛盾は無印についてかと。
フュザの矛盾なんてありすぎてわからねぇよw
725名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 22:42:48 ID:???
ゾイドマスターRD 最終話

マービス「お前はマスクマンのマスクに秘密があると思っているようだが・・・あれは単なるファッションだ」
RD   「な何だって!?」
マービス「そして俺がマスクマンを狙撃しようとした理由は、あいつがサンドラといちゃついててむかついたからだ」
RD   「フ・・・上等だ・・・オレも一つ言っておくことがある
      このオレに伝説のゾイドを探す旅に出た父親がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
726名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 22:45:11 ID:???
>>724
いや単にレス番間違えただけで>>704>>703あたりにレスするつもりだったんだろう。

そういやシャドーの元の古代ゾイド人については劇中でまったく触れられてなかったような。
727名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 23:02:12 ID:???
↑それ俺も気になった。
どっかでまだ眠ってんのかな
728名無し獣@リアルに歩行:2006/11/14(火) 23:08:29 ID:???
死んだんじゃね?
729名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 00:30:15 ID:???
原作ではムンベイ兄(故人)がシャドーの持ち主みたいな感じじゃなかった?
まあ元の古代ゾイド人では無いだろうけど。
730名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 00:32:29 ID:???
>>729
ムン兄が持っていたのはシャドーじゃなくシャドーキーっつーゾイドを進化させる手のひら大のブツ。
ジョジョの鏃みたいなもん。
731名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 00:44:23 ID:???
うん、すまん。
(キーを持ってるから)シャドーの対のゾイド人とも
繋がりがあるんじゃないか、と書こうとしたけどすっぽ抜けてたOTL
732名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 02:08:30 ID:???
つか、原作だとシャドーのパートナーはプー閣下でしょ
733名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 19:42:30 ID:cs3/XW3d
最終回でのジェノブレ荷電強すぎだよな
734名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 20:45:40 ID:???
>>732
それって何巻に描いてある?
735名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 21:56:52 ID:???
通常ジェノブレで攻撃

攻撃終了付近でシャドー合体(ここでジェノブレ回復&パワーUP)

シャドー根性(普段以上に荷電長続き)

ノーマル荷電+INシャドー荷電×αの攻撃力)

じゃね?


つうか、アニメじゃウィンドコロニーの傍の遺跡から見つかってるだろ?>シャドー
という事は、あの付近に未だに眠っているか死んでるか実はフィーネなんじゃね?
記憶はジークとシャドーに分けてあって、バンが先に入って記憶が抜け落ちたのとシャドーの中にある分の記憶が最後まで戻らなかったとか。
フィーネは特別の存在だったらしいし二匹与えられたのかもw

そう言えば、フィーネとリーゼは眠りに付く前、どんな生活してたんだろうな。
あとヒルツ。
どのように目覚めたのかも。
736名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:10:38 ID:???
>>734
上山の公式HPの漫画
しばらく読んでないので勘違いだったらゴメン
737名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:18:02 ID:???
>>736
大丈夫、しばらく更新してないから。
つーか、連載が打ち切られている間に書くつもりらしくて連載がどっかではじまると止まりやがる。
たいしたページ数描いてる訳でもないし、月1なのにいっぱいっぱいなんだろうね。
週間連載は無理な人だ。
738名無し獣@リアルに歩行:2006/11/15(水) 22:51:29 ID:???
>>735
フィーネやリーゼなら興奮ものだが
なんかヒルツがパイプに巻かれてるのは
自分のパイプのモチベーションが下がるので
ヒルツは普通に生き残りでいいw

>>736
五話だとドクトルが
「(プーは)フィーネ、ジーク、シャドーより随分速く出てきてしまったからな」
とか言ってる。
でもこれは「ライバルがいない」って表現だと思うし、
もしプー=シャドーがフィーネ=ジークの関係なら
ドクトルはシャドーの名前は言わないんじゃないかとおもた。
あとやっぱりエッグからでてくるのはオナノコであって欲しいw
739名無し獣@リアルに歩行:2006/11/16(木) 21:46:11 ID:???
ヒルツに巻かれているのは機械触手ではなくチューブ上の衣だとでも思えばOKw
740名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 12:11:24 ID:???
>>724
フュザの矛盾て何だっけと思ったらユニゾンの時間制限どこいった?があった
でも大きな矛盾はそのくらいだったような
741名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 13:22:39 ID:???
ゼロとファルコンは、格納庫で待機してる時までユニゾンしてたな
ファルコンは動力システムが凄いらしいとはいえ
742名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 22:00:16 ID:???
結局「伝説のゾイドはファルコンだった」は、ガセだったのか?
743名無し獣@リアルに歩行:2006/11/17(金) 22:22:32 ID:???
不明のまま。
744名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 00:31:39 ID:???
で、RDの父ちゃんとマスクマンの素顔は?
745名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 00:47:13 ID:???
>>740
・「チッ、やはりブロックスじゃ足止めにならんか」byロードゲイルの人
・「ガイリュウキの支援ユニットはそれぞれがユニゾンゾイド並のパワーがあります」
・支援ユニット展開しても形の変わらないガイリュウキ
・何、これは次元レーダー!?
・「このZiコンガントレットによってユニゾン〜」→「勝手にユニゾンするな!!」
・「甘い、レイビームアキュミレーター発動!!」→「この集光パネルは〜」
・ギガは一発で壊しても背景のビル一つ壊さないセイスモの砲撃
・「ベルセルセイスモの力を見よ」→射撃

見れば見るほど味の出るアニメだと思う。
746名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 04:12:53 ID:???
>>741
きっと動いていない時は電源を切っていたんだよ…
747名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 08:02:59 ID:???
>>745
>「チッ、やはりブロックスじゃ足止めにならんか」byロードゲイルの人

こんな事言ったっけ?
「キメラゾイドじゃ足止め一つ出来ないのかよ」とは言ってたけど
748名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 12:15:35 ID:???
>>724
そもそもファルコンが何者なのかも全く明かされなかったしね。
なぜフェニスがファルコンの事を知っていて、どんな関係だったのか?
なぜ遺跡で化石になって眠っていたのか?
どれくらい昔に造られたゾイドなのか…

オーガノイドやムラサメライガー以上に正体不明なゾイドだったからな。
749名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 12:38:34 ID:???
>>741
最初に出てきた伝説のゾイドのシルエットがゼロファルコンだとか聞いた。

>>747
ああそっちかもトンクス(他もうろだから少し違うかも)。
しかし自分もキメラゾイド乗ってるのにそのセリフは無いよw

>>748
それは矛盾じゃない。矛盾と言うのはこのページの一番し・・・ゲフンゲフン
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids/story_14-.html
750名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 13:49:15 ID:???
>749
いやそれだと状況がわからんから何が矛盾なのか解らないぞ>キメラ
751名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 14:12:48 ID:???
「キメラじゃ足止めにもならない」=俺のロードゲイル(キメラ)ならそれが出来る
752名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 14:15:31 ID:???
状況はマービスが治安局のチーフになってマスクマンを倒す為に
RDをキメラ軍団で足止めする(バートンはその指揮)だったかと。
753名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 17:29:10 ID:???
>>749
日本語でおk って感じだよなw
754名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 18:04:03 ID:???
>749
フュザじゃ設定がバトストと違うからその突っ込みは無意味ような。
確かラスターニの兄貴が出た回で
無人ゾイドをキメラと言ってなかったっけ?
ついでにフュザの嵐兄弟は無人ゾイドの設定っぽいし。
755名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 18:58:27 ID:???
>>749
第18話「栄光は誰がために」
さらにディスペロウたちがバトルに乱入して…。


こんな展開になってネーヨ
756名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 19:42:15 ID:???
>>752
マービスはキュラッシャー隊を率いて市民の鎮圧
バートンはキメラ鎮圧隊を率いてレジスタンスを片付けに行った

マービス「奴ではゼロファルコンにはかなわんのでは」
アルファ「最初から期待はしていない 足止めさえしてくれればそれでいい」
757名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 21:34:26 ID:???
>>754
フュザでは無人ゾイド=キメラってことか。
それは考えて無かったわ。

>フュザじゃ設定がバトストと違う
一応フュザはバトストの一部、これがフュザ最大の矛盾か。
あとキメラはバトストとかに関係なく二種類の生物が
最初から合わさった奴って意味かと。
まあフュザのはジェネのゾイドの定義みたいな感じかもね。


>>752
トンクスコ。ああフュザDVD買おうかな。
758名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 22:32:22 ID:???
>>757
RD「無人ゾイドってただの野性ゾイドとどう違うんだ」

ラスターニ「あのキメラユニットはただの無人ゾイドなんかじゃない
       強力な戦術AI に操られる戦闘マシーンだ」

AI で制御する無人ゾイドの事をキメラ型ゾイドというらしい
アニメのロードゲイルはキメラゾイドでは無さそうだ
759名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 22:54:27 ID:???
トンクス。そのようだ。

RDの発言で思い出したが野生ゾイドの定義も
フュザは他と違うんだったな。
(野良ゾイドも野生とカウントされる)
戦術AIが役に立たないのだけ一緒かw
760名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:07:39 ID:???
>>757
いやフュザ=バトストは公式には一度もアナウンスされたことは無いと思うぞ一応。
761名無し獣@リアルに歩行:2006/11/18(土) 23:56:18 ID:???
フュザもなんだかんだでおもしろかった・・・・



ピアーズもいろいろな意味でゾイド史に残るキャラクターだった
762名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 00:03:06 ID:???
トライホーンシールドはかっこ良過ぎた
763名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 16:11:15 ID:???
>>760
あれ?じゃあどこで言われたんだっけ?
764名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:16:15 ID:???
>>763
箱裏のフュザストあたりじゃない?
トミーか小学館かが繋げたい風なのを見てファンもそう捉えた(で、いろいろ問題が起きた
765名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 19:19:48 ID:???
>>764
箱裏のは単なる前パッケージ流用だからなあ。コロコロも別段一緒にしてなかったし。
766名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 21:48:49 ID:???
>>761、762
ピアーズ博士のエナジーライガーは強カッコよかったな

にしても結局凱龍輝はバトストでもアニメでもエナジーには勝てない運命なのか…
767名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 22:06:58 ID:???
ピアーズ博士はお茶目だよな、エナジーの角とか。

茶目っ気ならDr.ディに匹敵するんじゃないか?
768名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 23:15:00 ID:???
>>764
フュザ箱裏は公式設定じゃないのか?

フューザーズバトルストーリーには
ZAC、ブルーシティ、Ziファイターなど繋がりを連想させる
用語が入ってるけど・・・。
769名無し獣@リアルに歩行:2006/11/19(日) 23:40:52 ID:???
>>768
>ZAC、ブルーシティ、Ziファイター
それも繋がり否定派の人に言わせると、無印期のガイロス帝国、プーさん同様
人名、用語を共用してるだけなんだそうだ。
まあ、俺はフュザとは繋がって欲しくない側だからそりゃ結構なことなんだが。
770名無し獣@リアルに歩行:2006/11/20(月) 01:03:22 ID:???
フュザは箱にキャラの顔が入ってるけど
あれもそっくりさんって事になるんだろうか。

まあそれとは話が違うがバトストの突き抜けてる
雰囲気だけをアニメにするとフュザになるような気がするw
771名無し獣@リアルに歩行:2006/11/24(金) 23:49:46 ID:???
ジェネのゾイドを起動したときのコアの動きかっこいいなw


某所の9話のことだがw
772名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 12:11:11 ID:???
ジェネのゾイドコアは機械的な感じだった
773名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 21:51:40 ID:jJyDye7c
>>771
そしてムラサメライガーとそれ以外ではコアを起動した時の音が違うんだよな。
ムラサメはピキュヒーンみたいな音だけど他はカキューンって感じ。
774名無し獣@リアルに歩行:2006/11/25(土) 23:40:46 ID:???
レッゲルなんて謎アイテム使ってるんだ、コア付近が従来とは違っても不思議は無い
775名無し獣@リアルに歩行:2006/11/26(日) 02:59:58 ID:???
従来のはボッコンボッコンいってる球体にパイプがつながれてる奴だよね。
まあジェネのは別にあれ全体がゾイドコアとは言って無いので
もしかしたら真ん中の赤い玉だけかも知れんが。

あとバイオゾイドってバイオゾイドコアも持ってたはずなのに
コアは一つ壊せば死ぬんだよな。
776名無し獣@リアルに歩行:2006/11/26(日) 05:42:35 ID:???
無限にエヴォルトしたとき、一回だけあの球体に接近したけど、

あの中身は無印のと同じようなコアが中に入ってたみたいだが
777名無し獣@リアルに歩行:2006/11/26(日) 16:34:27 ID:???
周りのアレはLCL溶液に違いないとか言ってる人が居たなぁ
778名無し獣@リアルに歩行:2006/11/26(日) 23:14:40 ID:???
つうか、コアって中央の赤いマルの付いた奴だろ?
破壊される時、爪が球体の中央の赤い部分にめり込んでるし。アップで。
ギア周辺もコアという認識ならギアの周辺も写すだろ?
779名無し獣@リアルに歩行:2006/11/27(月) 00:17:48 ID:???
おまwコアはどっちか判らんけどそれはおかしい。
スト2のボーナスステージみたいにしないと
車を壊した事にならないのかよ。

一番大事なところぶっ壊せば全部止まるんだよ。
780名無し獣@リアルに歩行:2006/11/27(月) 00:46:19 ID:???
バイオゾイドのコアはよくわからんね
箱裏設定だと赤い球体がコアだろうしコックピットも背中だが
アニメだと赤い球体がコックピットのようだからコアは別かもしれない
でもティラノだけはアニメでも赤いのがコアっぽいし中にジーンはいなかった

まあ最終話で急にコアの設定を出したから変えたのかな
781名無し獣@リアルに歩行:2006/11/27(月) 22:18:48 ID:???
バイオゾイドのコクピットも、また危険な位置にあるよなww


ソードウルフがボコボコに破壊された回で、

コクピットに剣が刺さっても死ななかった理由は、ゲオルグの反射神経が良かったからだと予想
782名無し獣@リアルに歩行:2006/11/30(木) 04:26:07 ID:???
バイオゾイドのコックピットは胴体の中にあるから、
普通のゾイドみたいに頭部にあるよりは安全な気がする。
783名無し獣@リアルに歩行:2006/11/30(木) 17:26:47 ID:???
地味に公式が更新される件について


やっぱ無印のシールドは、仕方がないけどいろいろと甘いなぁ


ジェネのライガーゼロがジロウ仕様であることを期待していたのにorz
784名無し獣@リアルに歩行:2006/11/30(木) 23:02:27 ID:???
>>783
小プロの奴だね
・・・ジェネシスに白いライガーゼロいたっけ?
785名無し獣@リアルに歩行:2006/11/30(木) 23:20:33 ID:???
>>784
黒いライガーゼロが一瞬だけ写った。

そのあとソウルにコクピットをアボーンされた
786名無し獣@リアルに歩行:2006/12/01(金) 00:02:21 ID:???
いや、アレってシャドーフォックスじゃ・・・師匠の初代弟子が乗ってた奴だろ?
787名無し獣@リアルに歩行:2006/12/01(金) 00:37:34 ID:???
>>786
いやゼロ。コックピット周りがキットまんまだからよくみてみ。
788名無し獣@リアルに歩行:2006/12/01(金) 00:38:52 ID:???
>>786
シルエットがワンカット、頭部アップがワンカット。
フォックスじゃなく黒いライガーゼロだ。

セリフでもはっきり「黒いライガー」。
789名無し獣@リアルに歩行:2006/12/01(金) 00:51:25 ID:???
小学館のゾイドリストを見てきた
ゾイドの数が、フュザ>/0>無印>ジェネだった
790名無し獣@リアルに歩行:2006/12/01(金) 01:50:07 ID:???
フュザはユニゾン含めるとかなりあるからなあ。
・・・だが何故肝心のデッドボーダーが無いんじゃぁ!
791名無し獣@リアルに歩行:2006/12/01(金) 02:15:09 ID:???
>>784
たぶん頭を黒っぽくしただけで細かいカラーは決めてなかったから
形が同じ禿ゼロを使ってるんじゃないか?
792名無し獣@リアルに歩行:2006/12/01(金) 10:35:07 ID:???
/0のゾイドリストのホエールキング2種とも同じURLだけど、
カラバリの画像はサーバに存在していそうなんだけど、
URL推測して当てた人いませんか?
793名無し獣@リアルに歩行:2006/12/02(土) 22:55:47 ID:???
他にもいくつか同じのがあるな。次の更新で修正&追加してくれんだろか。
794:2006/12/09(土) 19:27:09 ID:0CCm5LUl
だれかいますか?
795名無し獣@リアルに歩行:2006/12/09(土) 20:37:05 ID:???
いえ、わたしはここにいません
796名無し獣@リアルに歩行:2006/12/10(日) 00:28:34 ID:???
小プロの奴でフュザのCGを見てみると、尻尾の関節がキットより増えてるゾイドがあるな。
ロジャージェノザウラーは4個から5個に。
ゴジュラスギガは5個から7個に、あとパトランプが付いてない。
797名無し獣@リアルに歩行:2006/12/10(日) 01:30:36 ID:???
そのままだと動かせないから追加したんじゃね?
798名無し獣@リアルに歩行:2006/12/10(日) 07:20:17 ID:???
>>797
減らした方が省力化になる。
ジェネじゃ虎の胴体グネグネしてたし。
799名無し獣@リアルに歩行:2006/12/10(日) 15:36:36 ID:???
グネグネ動いてた方が大きいお兄さんに受けがいいんだろう。
800名無し獣@リアルに歩行:2006/12/12(火) 16:14:14 ID:???
アイアンコングが胴体をひねるのは構造的に不可能だから
デドコンの間接追加は正解だったと思うw
801名無し獣@リアルに歩行:2006/12/12(火) 21:34:30 ID:???
>>800
だからセイバータイガーの胴体動いているってば。
802名無し獣@リアルに歩行:2006/12/13(水) 13:11:01 ID:???
コマンドストライカーにユニゾンして吠える時も関節のない尻尾が曲がってたしな。
金属細胞のおかげだと思っておこう。
803名無し獣@リアルに歩行:2006/12/14(木) 20:18:16 ID:???
となると追加の理由はなんだろ?スタッフの好み?
804名無し獣@リアルに歩行:2006/12/14(木) 20:57:25 ID:???
>>801
ぐにぐに曲がってたの?
805名無し獣@リアルに歩行:2006/12/15(金) 22:28:48 ID:???
/0ナオミ初登場時の狛犬がリノンバイソンの方へ振り向くシーンで
微妙に笑ってしまったのを思いだした。
806名無し獣@リアルに歩行:2006/12/16(土) 21:31:43 ID:???
今日昼食堂に行ったらジェネの「REAL LOVE」がフルバージョンで流れ出して
お冷噴きだしそうになった。CDではなさそうなんだが有線だったのかな。
807名無し獣@リアルに歩行:2006/12/17(日) 01:05:12 ID:???
あーそれリクエストしたの俺
808名無し獣@リアルに歩行:2006/12/17(日) 14:57:35 ID:???
リーアルな鯉そーれがほしい ってやつだっけ
よかったじゃねぇか、ありのままで何とかって奴じゃなくて
809名無し獣@リアルに歩行:2006/12/20(水) 01:41:06 ID:???
前にもどこかで言ったがジェネのスタッフ絶対この板にいたよな
メカゲオルグとかギルドラとかその他もろもろスレに書いてあったことが結構実現したし

んで思ったんだが
バイオティラノの少女テストパイロットってのはなぜスルーされたんだろうか
半分キャラ受け狙いのアニメだったのに
810名無し獣@リアルに歩行:2006/12/20(水) 01:50:08 ID:???
ちと自意識過剰だと思うぞ
丸焼き引っ張ったりはネットでの評判を見て
やってたような気もするけど確証はない
811名無し獣@リアルに歩行:2006/12/20(水) 05:58:56 ID:???
>バイオティラノの少女テストパイロット
そんな話題あったっけ?全然憶えてないや。
もしスタッフが見ていたとしても、流石にそれはやらない方がいいと思ったんじゃない?
ルージ君の女装ネタもそうだが、
劇中でそんな事やったらキットの売上げにモロ響きそうだし。
812名無し獣@リアルに歩行:2006/12/20(水) 22:57:58 ID:???
丸焼きーーーー!!とか叫びながら、バイオ粒子砲を連射されたら惑星Ziの人も困るだろ?
813名無し獣@リアルに歩行:2006/12/20(水) 23:00:41 ID:???
ゾ板、アニメ板をチェックしてた下っ端スタッフは確実にいるだろうけど
ゾ板に展開を左右されたは間違いなく無いだろうな
814名無し獣@リアルに歩行:2006/12/21(木) 00:02:21 ID:???
なるへそ
参考程度なんだろうな

つか一番の謎は玩具発売とアニメの異常なズレだが
815名無し獣@リアルに歩行:2006/12/21(木) 01:22:09 ID:???
玩具はコロコロでの登場に合わせてるらしい。
自分は買って無いからわからんけど
816名無し獣@リアルに歩行:2006/12/21(木) 02:00:51 ID:???
そうだったのか
コロコロは発売した物で好き勝手やってるだけだと思ってた
817名無し獣@リアルに歩行:2006/12/25(月) 01:02:15 ID:cD42bUfj
ジェネシスのDVD買ってきて、初めて観たんだが。
結構作画ひどいトコあるね。演出もだけど。

オススメは何話?
818名無し獣@リアルに歩行:2006/12/25(月) 01:30:03 ID:???
後半全部



ムゲン初登場の回とかもなかなか

6話か7話までは、ゾイドもよく動く


819名無し獣@リアルに歩行:2006/12/25(月) 02:16:10 ID:cD42bUfj
トンクス。後半か。毎月2〜3本ずつ買おうかと思ってるから、先は長いな。
あとDVD売ってないよな。アニメ専門店とかでも置いてるとこほとんどない。
置いてても、全巻置いてないな。レミィとコトナのフィギュアつきの奴は結構あるんだが。
ジェネシスのDVDって去年から今年に発売したんじゃないの?
820名無し獣@リアルに歩行:2006/12/25(月) 11:50:19 ID:???
作画・CGは無印初期と同レベルだからな。
7年前ならともかくいまはアチャーだよなw

でもこの初期からも結構伏線というか
後々再登場する要素が沢山あるから
飛ばして見るべきじゃない。
後の気持ち悪い程のCG演出になるまでの
過程も楽しめるしね。

DVDはなかったらネットで買えばいいと思うよ。
821名無し獣@リアルに歩行:2006/12/25(月) 22:00:41 ID:???
アニメを大量に見るときはパソコンで高速再生するといいよ、
通常の1.3倍くらいなら普通に見られるよ、
822名無し獣@リアルに歩行:2006/12/25(月) 23:44:39 ID:???
気持ち悪いと言えばヴォルケの野外テストに出てきたザイリンの部下。
823名無し獣@リアルに歩行:2006/12/26(火) 01:28:12 ID:???
>>821
1.5倍でも普通に見られるよ
824名無し獣@リアルに歩行:2006/12/26(火) 13:15:08 ID:???
ジェネがスタートする前は色々噂になったっけ。
コロコロで漫画をやるとか、4月のバレ情報ではソードウルフが虎化する
もしくは虎とは違う生物になるとか。
825名無し獣@リアルに歩行:2006/12/27(水) 13:06:27 ID:nGHh7P7K
無印ゾイドがTBSで再放送するんだってーーー!
2月かららしいけど、公式サイト
826名無し獣@リアルに歩行:2006/12/27(水) 13:20:48 ID:???
す、凄いボケだ。
827名無し獣@リアルに歩行:2006/12/29(金) 20:43:16 ID:???
いいこと思いついた。
ガラガは一週間某サラリーマンの元で修行して『水の心』を会得すれば
デドコンの覚醒を自在に操れるようになるはず!
828名無し獣@リアルに歩行:2006/12/30(土) 00:15:29 ID:???
>>824
あったな。サビンガが新規パーツでウサギ型になって出たり、
無敵団にバラッツの第2段(後のカスブロ)に乗り換えるとか、
ムゲン素体が無動力可動だとか。
個人的には可動素体はムゲンよりもハヤテで出て欲しかったが。
(しかし後に立石からムラサメ可動素体のレジンキットが出た事から、
可動素体案は結構マジで企画されてたのかな?)
829名無し獣@リアルに歩行:2006/12/30(土) 02:58:37 ID:???
なんつうか出回ったジェネ情報はガセより没案が多い気がする
830名無し獣@リアルに歩行:2006/12/30(土) 14:21:52 ID:???
>>828
電動・可動・電動+咆哮素体の3種が出てたら
なんかもっと豊かだったかもしれないな
831名無し獣@リアルに歩行:2007/01/07(日) 16:12:39 ID:???
>>828
なんだよ、結局噂になってたソードウルフの虎化は無しかよ。
虎化したウルフに乗ったラカンとジーンの一騎打ちで

ラカン「お前の野望もここまでだ!」
ジーン「私を殺す?やってみれば…」

みたいな展開期待してたのにー
832名無し獣@リアルに歩行:2007/01/08(月) 01:58:38 ID:???
あの頃はウサギサビンガと合体して虎になるのか別の物になるのか期待していたナー
833名無し獣@リアルに歩行:2007/01/12(金) 08:45:53 ID:oqnFhQX1
>>792
ゾイドリストってどこにあるの?
834名無し獣@リアルに歩行:2007/01/12(金) 16:52:30 ID:???
ttp://www.shopro.co.jp/tv/program/zoids/index.html

後は自分で見つけろ。
835名無し獣@リアルに歩行:2007/01/12(金) 18:56:19 ID:???
トン
836名無し獣@リアルに歩行:2007/01/16(火) 00:04:27 ID:???
ジェネの最終回で、銀スタッグがボコボコにされるとこはDVDで修正入った?
837名無し獣@リアルに歩行:2007/01/20(土) 13:45:17 ID:???
フューザーズの話だが実はドラーレスは第1話に出てきたゴドスのチームのファンなのではと考えるのは俺だけか?
838名無し獣@リアルに歩行:2007/01/20(土) 14:34:43 ID:???
>>834
ちょwww
ジェネシスのステルスバイパーww


なんでサイト全体をFLASHにしないんだろ。

教えてエロイ人
839名無し獣@リアルに歩行:2007/01/21(日) 15:28:10 ID:???
長w
コレがホントの長スネークスだな。
840名無し獣@リアルに歩行:2007/01/21(日) 18:23:26 ID:???
>>837
多分違うと思うけどな…
841名無し獣@リアルに歩行:2007/01/21(日) 22:06:24 ID:???
昨日ジェネシスが最終回したのだが、なにか?






田舎なんだもん。仕方ないじゃん。



らんすたっくの頭を加えるバイオテラノが印象的でした

とてもおもしろかったです


おわり
842名無し獣@リアルに歩行:2007/01/22(月) 17:34:24 ID:Dg1mjK7W
>841
銀スタッグが何度も地面に叩きつけられた後、ランスタッグで村雨を攻撃したバイオティラノのシーンはあったか?
843名無し獣@リアルに歩行:2007/01/22(月) 19:30:53 ID:???
>842ああ、あったさ
あれはかなり爽快だった

だが、いっそのことひと思いに頭を飲み込んでほしかったw
ゴックンってw
844名無し獣@リアルに歩行:2007/01/22(月) 21:46:00 ID:???
飲まれてるのはゾイドじゃなくてお前らだなw
845名無し獣@リアルに歩行:2007/01/23(火) 12:14:20 ID:???
ジェネ最終回は意外と戦闘シーンばかりで驚いたな
846名無し獣@リアルに歩行:2007/01/23(火) 20:12:27 ID:???
>>845
同時期の仮面ライダー響鬼のラストみたいに
最終話の始まりと同時にいきなりジーンに勝ってた事になってたら
30分まるまる後日談が作れただろうけど、そんなの嫌だろう
847名無し獣@リアルに歩行:2007/01/23(火) 22:34:48 ID:???
後日談は15分で十分だな。
15分でケリをつけて、CM挟んで後日談が俺の中では最強。


ジェネのラストは惜しかったな。
最後の作画チョイ崩壊が無ければ個人的にはゾイド史上最高のENだったのに。
848名無し獣@リアルに歩行:2007/01/24(水) 12:14:31 ID:???
ジェネの最終回はかなり燃えたな、特にムラサメが復活するあたりに。
今でも時々キャラを代えて想像したりするけど。
849名無し獣@リアルに歩行:2007/01/24(水) 22:24:47 ID:???
チラシの裏スマソ。
自分は笑ってる時間の方が多かったな。

後半にムゲンがぶっ壊されて絶望的になった。
回想→鼓動でホロリとしつつ一気に緊張感が高まった後に
「みんなを・・・ミィを」って所で仲間の集合の中にザイリンが
入ってないのに気付いて爆笑で涙腺崩壊して前が見えなくなる。

その前のじじいが出てきていよいよエヴォルトの秘密
クライマックスキターと意気込んでたら
「キョーレツな再生能力を持っている」で噴いた。
なんかあの顔で「きょうれつ」じゃなくて
「きょーれつ」って伸ばしてたのがツボにはまってもうた。

その後少し感動したけど
最後に作画が崩れてラカンとボラーが猿顔になって
トドメを刺された。

なんか興奮したし、笑ったし二度楽しめる最終回だったわw
850名無し獣@リアルに歩行:2007/01/25(木) 00:07:54 ID:???
俺はジェネの実況でも書いたんだけど
ティラノのコアを狙う→ザイリンが頑張って突っついてコアのカバーを壊す→「コアを壊すんだ!」
→無限ライガーがコアどころか装甲とか胴体ごと真っ二つ
の流れで爆笑したよ

ザイリンとか棺桶デドコンが頑張った意味ねぇ
851名無し獣@リアルに歩行:2007/01/25(木) 01:43:30 ID:???
最終話は戦闘が多いのは良いんだがつっこみどころが多い
設定もあやふやだがら深く考えないほうがいいな
852名無し獣@リアルに歩行:2007/01/25(木) 16:54:27 ID:???
ジェネ最終回は時刻のテロップ見ながら
放送開始21分、22分、23分…。うわーもうダメだ、纏めきれねーだろ、と
内容と別方向でハラハラしてたなぁ
853名無し獣@リアルに歩行:2007/01/25(木) 18:59:02 ID:???
俺は最終回の日センター試験だったから別の意味でドキドキしたw
朝六時からゾイドをみてたw

〜センター試験モーニングの実況中継〜
オレ「おい、ゾイドコアぬいたか?!」
友達A「あ、ゾイドコアぬいてねー!!抜かなきゃw」
そう言って携帯の電池を抜く



オレ「おい、ゾイドコアぬいたか?!!」
友達B「は?ゾイドコアってなんだよ?!」A「ゾイドコアはゾイドコアだよw」
B「は??、なんだよ、わかんねーよ、わかんねーよ、ゾイドコアってなんだー」
オレ&A「wwwブフゥww」



センター試験の朝の出来事でした
854名無し獣@リアルに歩行:2007/01/27(土) 00:45:40 ID:???
>>853
>ゾイドコアぬいたか
ゾイドからコアを引きずり出す血まみれのデススティンガーが頭に浮んだ、凄い目つきだった・・・


あと、試験日にそんな(ry
855名無し獣@リアルに歩行:2007/01/27(土) 07:04:30 ID:???
ジェネ最終回の最後の方にティラノからミィ君を助けるシーンがあるんだが、
あれなんか変じゃなかったか?

あの時ランスタッグの頭はティラノの口の中。
周りはキバで囲まれてキバが何本か刺さっていたので、押しても引いても動かない状態のはず。
なのにムラサメは一瞬で助け出している。
ぶっちゃけ物体を通り抜けたとしか思えないんだが。
856名無し獣@リアルに歩行:2007/01/27(土) 12:27:52 ID:???
>>855
噛み跡までモデリングできるかいってだけだと思うけど。
857名無し獣@リアルに歩行:2007/01/27(土) 14:20:53 ID:???
>>855
よく憶えてないけどキバを折ったんじゃないのか?
858名無し獣@リアルに歩行:2007/01/27(土) 18:36:08 ID:???
>>855
あれはたぶんテラノの顎の横にあるツボをサッと押してカパッって口を開けさせて救ったんだよ















嘘だと思うなら確かめてごらん
ユーチューブ(?)に最終回だけまだあったから
859名無し獣@リアルに歩行:2007/01/27(土) 22:43:48 ID:???
最終回のムラサメ復活辺りを見直してみたが、セリフとか記憶と少し違ってたな。
ちなみに848のキャラを代えて想像するってのはこんな風に。

ルージ「ムラサメライガァァァァァ!」
タターターターターターターターターター、タータータララー…

      バッ
   ミィ「ルゥージィ…」
 ジーン「バカな!?完全にゾイドコアは破壊したハズ!?
      ン!?」
 ストラ「私もまだ動けるぜ…」
 ジーン「こいつッ、ゾイドコアを微妙に外していたのか!?」
レイヴン「ジェノブレイカーも…まだ死んではいないィィ!」
 ジーン「なにィ!?」
レイヴン「うおおおおおお!」

  ロン「ルージ君、ティラノのゾイドコアが剥き出しになってる。
     あれを狙うんだ!」
 ルージ「ハイ!
      この一撃ですべてを終わらせる!」
 ジーン「つめが甘い!」

   スッスッ、シャキーン!
  
  ルージ「ラスターニ!」
ラスターニ「ルージ、今だ!」
  ルージ「ハイ!」

タ〜、タカタ〜、ジャジャ、ジャジャ、ジャジャ、ジャジャン!
860名無し獣@リアルに歩行:2007/01/27(土) 23:48:42 ID:2GPuBlj3
ラスターニワロタ
はじき返されるんじゃないかと読んでいてヒヤヒヤしたよ
861名無し獣@リアルに歩行:2007/01/28(日) 22:29:31 ID:???
それは大丈夫だ。
この時のブレードライガーB・Iはアタックブースター装備。
元々高かった機動力、運動性能がさらにアップしている。
ちなみにキャラの状態は最終回後ね。
862名無し獣@リアルに歩行:2007/01/29(月) 19:20:53 ID:???
ルージ君!!バイオティラノのコアがむき出しになってる、あれを狙うんだ!!
      ↓
ラスターニイリュージョン!!
      ↓
バイオティラノ大破。



ということじゃないのか



863名無し獣@リアルに歩行:2007/01/29(月) 21:54:18 ID:???
破壊されるミィのランスタッグ
     ↓
ラスターニ「もうやめてくれぇぇぇぇ!!」


じゃないのか?
864名無し獣@リアルに歩行:2007/01/30(火) 01:40:32 ID:???
ラスターニって本当はかなりの実力なんだろうけどな。
日本語版二話のキラスパ戦ではバルカンを全てかわし、空中ではブースターを
うまく使いながらレーザーを避けて接近し一撃を当てている。
装甲まで強化されていなければ確実にダメージをあたえ、恐らく逆転に持っていけただろう。

登場する度にヤラレ役になってたのは気の毒だったが…
865名無し獣@リアルに歩行:2007/02/01(木) 22:22:56 ID:???
>>864
レベルの問題だよ。

例えばオリンピックに出場したけど一回戦で負けた人だって
一応はその国の国内予選で優勝した人なんだし
866名無し獣@リアルに歩行:2007/02/01(木) 23:48:02 ID:???
ラスターニについては仕方ないさ。
実力がどうこう以前にありゃユニゾンゾイドが強すぎる。
キメラ達もえらく巨大になってて高性能機だったし。
867名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 00:04:11 ID:???
キメドラにはマスクマンもあっさりやられてたな
868名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 07:51:36 ID:???
放映当時に出たゲームのゾイドストラグルでも、結構能力値が高かったんだよなラスターニ。
869名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 09:59:19 ID:???
所詮一つの街のチャンプだから世界全体で見ればそんなに強くは無いんじゃないか?
これはラスターニ一人に限らずフュザ全体に言える事だけど
870名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 10:19:29 ID:???
しかしかわいそうなのは其処ではない。
最終回、セイスモの二連砲台を壊した時のセリフが

「やった!!」(うろ)


プライド持てよw
871名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 13:00:41 ID:???
ゾイドサーガでの「パパから借りたゴジュラスギガ」なる台詞があると聞いたが
それが本当だとしたら、なんとなくアホボンっぽさが当社費200%増だな
ラスターニ
872名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 13:31:58 ID:???
ゾイドフューザーズのラスターニは
「ラスト ニート(究極のニート)」から名前が付けられた


うそつき
873名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 17:24:35 ID:???
ラスターニって下の名前ないんだっけ?
874名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 19:06:31 ID:???
>>871
俺の記憶では「パパんから借りたゴジュラスギガ」だったんだが、気のせいか…
875名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 19:29:20 ID:???
なにそのスネオw
876名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 20:32:07 ID:???
どっちのサーガでどのあたりだ?
877名無し獣@リアルに歩行:2007/02/02(金) 20:57:14 ID:???
>>871、874
そうなんだ
アニメではちゃんと「父さん」て言葉を使ってたんだけどな
878名無し獣@リアルに歩行:2007/02/03(土) 01:06:00 ID:???
>>870
これだな
「このぉ! やった!!  ぐああああぁぁぁぁーーーー!?」


ヒドイじゃないかヒドイじゃないか!
879名無し獣@リアルに歩行:2007/02/03(土) 01:19:09 ID:???
散々酷い目にあってたから
相当劣等感に苛まれてたんだろうな。

これでカブトの矢車さんみたいになったら
もっと面白かったのにw
880名無し獣@リアルに歩行:2007/02/03(土) 10:55:19 ID:???
>>876
 サガフュザかサガDSのどっちかで、エンディング後のイベントだったと思ふ。確か何処かのコロシアム
だったような
881名無し獣@リアルに歩行:2007/02/03(土) 14:50:08 ID:???
ホントにどこのスネちゃまだw

多分、どうしても勝てないので無断で持ち出したに一票
その後メチャクチャしかられたに、さらに一票
882名無し獣@リアルに歩行:2007/02/03(土) 18:14:26 ID:???
確かにラスターニはチャンピオンなのに毎回やられ役でいい場面なんて殆んど無かったさ。
だが彼も負けを経験し、多くの挫折を乗り越えて成長した。
今のラスターニに死角は無い。


ラスターニはあれで終わるような人じゃない。
私はそう信じています…
883名無し獣@リアルに歩行:2007/02/03(土) 22:30:40 ID:???
>今のラスターニに死角は無い。
そこまで持ち上げるとヒルツの人みたいなので控えた方がいいw
884名無し獣@リアルに歩行:2007/02/04(日) 14:37:08 ID:???
>>882
でもドジッ娘属性が強すぎてそのままのような気がする
885名無し獣@リアルに歩行:2007/02/04(日) 17:56:20 ID:???
ラスターニがもう「やめてくれえええええ!」て言うのは2ちゃんのネタバレで知ってはいたんだが、
その時はしっかりネタバレを読んでいなかったからキメラ、ラスターニとかの単語を見て勝手に、
悪の野心に導かれ、ラスターニがキメラに乗ってRDらに戦いを挑むも結局最後には負けて
「もうやめてくれええええええ!」て言うんだと思ってた。
886名無し獣@リアルに歩行:2007/02/04(日) 18:08:09 ID:???
ブレードライガーでゼロフェニを斬りつけたこともあったな
887名無し獣@リアルに歩行:2007/02/04(日) 19:14:12 ID:???
そう、その回でずいぶん極悪人っぷりを発揮していたから
885みたいになると勘違いした。
888名無し獣@リアルに歩行:2007/02/05(月) 22:03:48 ID:???
ラスターニは俺がフューザーズ見限る原因になった。
正確には、ブレードライガー3機がかりでダクスパ+カニに負けさせた
製作側の脚本のせいだけど・・・

前2作で主役とライバル張ったブレードライガーが
よりにもよってあんなカッコ悪い敵に完膚なきまでに叩きのめされるなんてなぁ。
889名無し獣@リアルに歩行:2007/02/05(月) 22:15:47 ID:???
ブレードライガーには名誉挽回の機会が欲しかったな
ゼロと協力してキメラドラゴンにリベンジとか
890名無し獣@リアルに歩行:2007/02/05(月) 22:47:53 ID:???
フュザは話数が少ないのにゾイドの数が多いから
ろくに活躍してないのに咬ませ犬になったりするんだよな

ラスターニ以外の二人は別のゾイドでも良かったと思う
891名無し獣@リアルに歩行:2007/02/05(月) 23:07:48 ID:???
現実問題として同じ機体にすれば整備ミスを減らせる、
連係プレーを取りやすいなどの利点があるからね。
その理由からかスラゼロでもフュザでも同じ機体のチームはいくつか有るし。

チームタイガース、チームライトニング、
マジカルステッパーズ、ブラック・インパクト等
892名無し獣@リアルに歩行:2007/02/07(水) 12:09:48 ID:???
>>888
私の場合はその逆だな。
あの話の影響でフュザを楽しみにするようになった。

対マッハストーム戦がスゲ―かっこよくてな、
パルスレーザーで次々とミサイルを撃ち落したり
その爆発の煙の中からいきなりゼロが現れレーザークローをぶちかます、
みたいな波状攻撃が有ったりとあの戦闘シーンにはほれぼれしたよ。

当時は「ユニゾンゾイドって反則的な強さだな…4対1でやっと互角の戦いだ…」
とか思ったものさ。
893名無し獣@リアルに歩行:2007/02/10(土) 01:53:59 ID:???
悪い人ではなく、世間知らずのボンボンなだけだよね、ラスターニ
ブレードさんもそうだけど
894名無し獣@リアルに歩行:2007/02/14(水) 17:38:20 ID:???
                , へへ _ , へ
               _/ヽ/ヽ Y / |−ト _
              / | r| iヾl/i |ャ {  }
             / | /リ ト-イ トl ヽ |
              {  ソハ__{  }_ノノ=}−} |
           ∠l.  {ヽ!丕`   它 リノlノヽ
            "\ |l   /     /} |\!
             ノ ヽ   _`_,,   /テ /
             ー7入  ニ  / ノ
              / ヾ\ _ , ィi T
     , - −r= 、__ノ  〈 /::::::|〈| ハリ
     |  \i( ヽ l \ _   |::[::| レ
     ト=ミ_ヾ_,} \  ー ヽ:::ヽ_ 〉-┐
    , |/⌒/⌒l;;;;::::\ \ /-ヾ_(ユ ト _
   ,,- i ̄ i ̄ {;;;;;;;:::::::\  /−-┐::::::::::::ヽ┤/ l
   { __i __.i__ };;;;;;::::::::::/ヽ !_ ̄ヽ l:::::::::::::「 .| i  i
  |:ヽ-ヽ-ヽ _ノ;;;;;;::--{  r--ヽ 〉ヽ::::::::/〈 |l {l
 「ヾ====ヾー" ̄|  `┬- " / /:::::::::::ヽ ヾl ヽ
チョコレート?・・・小さな事だ
895名無し獣@リアルに歩行:2007/02/15(木) 14:39:11 ID:???
あなたにはリュックがいるでしょう。
896名無し獣@リアルに歩行:2007/02/15(木) 18:49:29 ID:???
リュックがダンプカーで貰った内の
2割をくれるようとするから拗ねてるんだろう。
897名無し獣@リアルに歩行:2007/02/15(木) 22:08:59 ID:???
>>895
まあまともなチョコを作ってくれそうだよな。キャラクター的に
あるいは「お坊ちゃん育ちだから」ということで
破滅的なものを作ってくれるかw
898名無し獣@リアルに歩行:2007/02/16(金) 00:10:34 ID:???
ネットで紹介されてる塩チョコを見てフィーネを思い出した
899名無し獣@リアルに歩行:2007/02/23(金) 17:33:59 ID:???
ゾイドオルタナティブが成功したらそれを下敷きにしたゾイドアニメやんないかなぁ。
本スレじゃ相当不評だが。どっかで4月アニメやるんじゃね?みたいなのを見たが信憑性はないし。

もしアニメやるとしたらどんなのをやって欲しいと思う?
いわゆる戦記物か競技バトルなのか現実みたいな世界でホビーとしてのゾイドを戦わせるとか。
900名無し獣@リアルに歩行:2007/02/23(金) 21:20:52 ID:???
擬人化して萌えキャラにする、
901名無し獣@リアルに歩行:2007/02/24(土) 00:44:47 ID:???
戦争やってる世界でバトルやるとか出来ないかね。
902名無し獣@リアルに歩行:2007/02/24(土) 16:53:14 ID:???
ボトムズのバトリング?は戦争終わってるしなぁ。
903名無し獣@リアルに歩行:2007/02/24(土) 20:58:49 ID:???
戦争やってるところもあれば治安が安定していて競技でバトルしているところもある
そんなのがいいな
んで主人公は何でも屋
904名無し獣@リアルに歩行:2007/02/24(土) 21:06:32 ID:???
フュザのことかー
905名無し獣@リアルに歩行:2007/02/24(土) 21:09:28 ID:n9EOf8C3
>戦争やってるところもあれば治安が安定していて
まさに現代の地球だ
906名無し獣@リアルに歩行:2007/02/24(土) 21:12:31 ID:???
主人公は何でも屋。
仲間とともに腕のいいゾイド乗りとして巷では少しばかり有名だった。

ある日、戦争状態にある地区から依頼が彼らの元に舞い込んだ。
しかし、それは戦争とはなんら関係のない補給物資の輸送だった。

彼らはちょくちょく依頼を受けるうちに、いつしかズルズルと戦地の奥深くに引きずりこまれていく。



はたして、戦争とはなにか?戦争とはなにを生み出すものなのか?
今、日本人が忘れかけている大切な何かを彼らは教えてくれる・・・・
907名無し獣@リアルに歩行:2007/02/24(土) 21:27:08 ID:???
>>906
>戦争とはなにか?

義務教育の印象だと食糧不足だけど
腹をすかせながら戦うメカアニメってあんまり無いな
908名無し獣@リアルに歩行:2007/02/25(日) 00:33:24 ID:???
主人公が特定の機体に限らず様々な状況下で色々なゾイドに乗るとかなら
今まで目立たなかったゾイドが活躍できそうだけど
主役ゾイドはある程度固定しないとダメかねぇ。
909名無し獣@リアルに歩行:2007/02/25(日) 01:23:33 ID:???
そう言うのも有りだと思うんだけどな。
主役が猫科、ライバルがティラノ系ってのはまぁ、様式美なんだろうけどな。
910名無し獣@リアルに歩行:2007/02/25(日) 17:08:14 ID:???
見てみたいんならまず自分で小説を書いてみればいいよ。
妄想してるより客観的に面白いかどうか判るし。
アイディアもまとまりやすい。
911名無し獣@リアルに歩行:2007/02/25(日) 17:38:36 ID:???
「ただし見切り発車は自殺行為」
ンッン〜 名言だなコレ
912名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 16:44:25 ID:???
このスレに触発されて無印ゾイドの
DVD集めようと思うんだが
アマゾンと楽天ブックス使えば全巻揃うよね?
一つ集めると全部集めないと気が済まないもんで・・・・・
913名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 17:44:00 ID:???
>>912
自分で確認できない奴がどうしてアマゾンと楽天ブックス利用できるの?
914名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 17:48:07 ID:???
いや、確認して取り寄せになってるのがあって注文してからメーカーに在庫がねぇと言われたら困るじゃない?
915名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 22:41:07 ID:???
次アニメがやるとしたら今度はバトル物になる可能性が高いかも。
今までのゾイドアニメは

無印→冒険戦争物 1年3、4ヶ月ほど
スラゼロ→バトル物 半年
フュザ→バトル物 半年
ジェネ→冒険戦争物 1年

と冒険戦争物は2年以上やっているがバトル物はまだ1年だし。
今度はバトル物に本腰を入れて1年間やるかもしれん。
916名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 22:43:51 ID:???
アニメやるとしたらネオブロだと思うんだけど今はまだ種類が少ないな。
ネオブロだけでやるなら後どれくらい揃えばいいんだろう。
917名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 23:02:00 ID:???
>>916
別にゾイドの数は問題にはならないんじゃね?
ブロックスにはそれこそチェンジマイズって言う武器があるから
今の材料でも話を書く人次第で面白いのは作れるかと思う

新しいゾイドのアニメ見たいなぁ…
918名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 23:10:18 ID:???
ネオブロアニメやるならその時に新製品が増えるでしょう。
ところでアニメでLBと普通のコングとかは共存出来るのかな?
無理なら今後普通のはどうなるんだろ。もう出ない・・・?
919名無し獣@リアルに歩行:2007/02/26(月) 23:31:00 ID:???
>>917
いっそ視聴者からネオブロの組み替えゾイドを募集してそれをどんどん出してくとか。
バトル物ならそういうこと出来そうな気がする。

>>918
ヴァルキリーシーザーの設定でマスクドライガーDが
埋まってたコアをネオブロに入れたとか言ってなかったっけ?
あのサイズが標準だとも。基本ネオブロ世界には普通のゾイドいないんじゃ無かろうか。
920名無し獣@リアルに歩行:2007/02/27(火) 12:12:41 ID:???
取り合えず、もしまたゾイドアニメがあるなら最後はこんな感じで


士官「大佐、軍情報部から最優先メッセージが届いています。
   …帝国は今回の侵略で占領した共和国領の返還を拒んでいるそうです。
    町周辺上に軍を配備し、完全に防衛網をしいています。」

副司令「帝国はそこに居座るつもりね?」


大佐「だがここには…我々がいる。」


  END



みたいな最終回キボン
921名無し獣@リアルに歩行:2007/02/27(火) 13:23:13 ID:???
元ネタが解らんw
922名無し獣@リアルに歩行:2007/02/27(火) 15:46:11 ID:???
必須登場人物




ブレード
ザイリン
マクスドライガーD


923名無し獣@リアルに歩行:2007/02/27(火) 18:49:58 ID:???
スポーツ万能な俺、しかし勉強ではいい点が取れない。
ある日友達のタクヤとユカリがゾイドというものを薦めてきた。
なんでも金属で出来た生命体のキットらしい。
そんな子供の玩具・・・といいつつ実は少し前から気になっていた。

家に帰るとまたゾイドのダイレクトメールが届いていたので
今度はちゃんと読んでみた。
電池2本でリアルに歩行!吼える!ゲームも充実!
過去に何度もアニメ化されている!
なんで俺は今までこんな凄いものに気付かなかったんだ。
急にやる気が出てきた俺は母さんに入るよう言いに一階へ駆けていった。
母さんは少し料金が高いというがガンダムと違い、これは動くのだ。
ちゃんと毎日遊ぶからと言うと母さんは約束よといって入会してくれた

一週間後、早速スターターパックが届いた。
新作のゾイド、ブレイブジャガーなど3体が入っている。
何も判らなくてもマスクドライガーのアドバイスブックが
あるのですんなり入れた。しかもDVDを見て
動きを想像できるため、電池が要らない。
今時の環境ブームにぴったりあった作りになっている。
大会前にはコロコロで特集が組まれ、内容がちゃんと
理解できるようにサポートしてくれる。

お陰で成績も上昇、友達と共通の話題も出来た。
ゾイドをやってよかったと思えた。
924名無し獣@リアルに歩行:2007/02/27(火) 21:12:37 ID:???
どんな進研ゼミだよ
925名無し獣@リアルに歩行:2007/02/28(水) 18:34:59 ID:???
コロコロでやってた鉄魂だっけ?見たくプラモシミュレーターのアニメとかやったりしないのかね。
そして途中で本当にゾイドに乗って戦うことに・・・・・
926名無し獣@リアルに歩行:2007/03/01(木) 03:11:34 ID:???
無印ゾイドってレンタルしてるとこホントにすくないのな

俺はいまだに見つけらんない
927名無し獣@リアルに歩行:2007/03/01(木) 14:00:58 ID:???
俺の近所はGF編の途中で終わってる。/0はない。
928名無し獣@リアルに歩行:2007/03/01(木) 20:50:14 ID:???
>>915
そうやって纏めておいて

「1年ものは前半冒険+後半戦争、半年ものはスポーツバトル」

って結論にならないのがすごいよ
929名無し獣@リアルに歩行:2007/03/01(木) 20:53:01 ID:???
これからもそうだとは限らないし纏めなくても別によかったような。
930名無し獣@リアルに歩行:2007/03/01(木) 21:26:47 ID:???
>>926
ツタヤはなんか送料払って取り寄せしてくれる
サービスとかあった気がする。
あと無印のDVDは一巻だけ近くのブックオフにあった。
931名無し獣@リアルに歩行:2007/03/01(木) 22:23:48 ID:???
ウチの近所のツタヤは無印とフュザが全巻あって他はナシ。
スラゼロは昔あった気がするが・・・・
932名無し獣@リアルに歩行:2007/03/02(金) 01:49:47 ID:???
>>928
その発想はなかったわ。
でも今後も無理にそうする必要は無いよね。
933名無し獣@リアルに歩行:2007/03/02(金) 11:52:00 ID:???
>>922
それいいかもしれないな。
ライガーDをアニメに出して本人に声をやってもらう、みたいな事があれば面白いかもしれん。

まあ今はそんな遊びができる余裕も無いと思うが。
934名無し獣@リアルに歩行:2007/03/03(土) 22:43:45 ID:???
いつかアニメやるのかね。アニメは劇薬だと聞くけど
935名無し獣@リアルに歩行:2007/03/04(日) 16:16:56 ID:???
>>926確かに久しぶりに見ようと思ってもないよなぁ・・・
ようつべとかでもほとんどないし・・・orz
936名無し獣@リアルに歩行:2007/03/04(日) 18:25:08 ID:???
録画して無いとね。

まあ自分の場合、いい感想サイトに行くと
そのシーンが脳内再生できるわけだが。
CNの再放送で死ぬほど見てたから。
937名無し獣@リアルに歩行:2007/03/05(月) 16:14:20 ID:???
次やるならカブトボーグV×V路線で何にも考えずに見れるゾイド相撲ものだな。
938名無し獣@リアルに歩行:2007/03/05(月) 16:23:33 ID:???
プラモ狂四郎みたいになりそうな気がする。
939名無し獣@リアルに歩行:2007/03/05(月) 22:53:52 ID:???
いきなり主人公が決勝戦でそして優勝はどうかと思うw
940名無し獣@リアルに歩行:2007/03/06(火) 01:08:01 ID:???
ムカシハ ムジルシガ ナニモ カンガエナクテモ
タノシメル イイ アニメダッテ イワレテタンダガナー
941名無し獣@リアルに歩行:2007/03/06(火) 06:03:22 ID:???
ストーム兄弟では不相応にでかいストームガトリングも、
アルティメットセイスモではいいあんべぇ。
942名無し獣@リアルに歩行:2007/03/07(水) 11:56:00 ID:???
次スレにはまだ早いかもしれんが、
全体をざっと見てて思ったんだが、次スレのテンプレには108、109を入れてはどうだろうか。
結構分かりやすく、うまい具合にまとまってると思うんだが。
ジェネだけは文を変えた方がいいかもしれんが。
943名無し獣@リアルに歩行:2007/03/10(土) 20:16:44 ID:???
ガンキャノン?
944名無し獣@リアルに歩行:2007/03/10(土) 23:29:03 ID:???
そいじゃジェネはどう変えようか?
商品についてとか入れるとややこしくなるんで、
作品の内容のみにすべきだと思うけど。
945名無し獣@リアルに歩行:2007/03/11(日) 00:55:14 ID:???
−ゾイドジェネシス−
フューザーズの後番組にして
世界観、CG、路線などを一新した最新シリーズ
製作が持ち回りになった為か作りは最も荒っぽく、
ミスなども多く見られるが終盤にかけての
技術の向上とあいまって独特の存在感を醸し出している。

あとは任せた
946名無し獣@リアルに歩行:2007/03/11(日) 00:58:44 ID:???
むしろ評価うんぬんいらない
947名無し獣@リアルに歩行:2007/03/11(日) 02:29:59 ID:???
評価つーか、ちょっとした解説や紹介文みたいな物だと思う。
ひょっとしたらゾイドアニメを見たことが無い人や
興味を持った人が来ることも有るかもしれんし。
948名無し獣@リアルに歩行:2007/03/13(火) 00:58:28 ID:???
そんな人間がこのゾイド板にいるのかという話にもなるが・・・
949名無し獣@リアルに歩行:2007/03/13(火) 09:59:17 ID:???
このジェネシスシリーズで話題になったものが二つある。
一つは恐らくゾイドアニメ初のヒロインの歌手活動である。
ヒロインの二人は「レミィXコトナ」としてEDを歌うだけでなく
その声優らは番宣を兼ねたCDキャンペーンも行った。
二つ目のバイオゾイドはヘルアーマーという装甲を纏い
特定のダメージ以外は一切受け付けないという特性を持つゾイドである。
これに対し恒常的に倒せるリーオ武器を持つ者以外は、地の利を生かす
多彩な戦法を駆使しするという新しいゾイドの戦い方を見せた。

まあジェネ知ってて無印知らんとかはあるかも知れんけど
その逆は少ないだろうね。まあ一応後半作ってみた。
950名無し獣@リアルに歩行:2007/03/13(火) 18:58:03 ID:???
ええと>>109>>945>>949、をユニゾンさせてこれでOK?

―ゾイドフューザーズ―
外国で先行放送された作品。
脚本、キャラデザ、CGの質感、及び伝説のゾイドを探すという壮大な話のようで、
舞台が町周辺に小さく収束されてしまったことなどの影響からか、
一般的には不評だったシリーズ。
ただし、本作が一番アニメとしての持ち味が再現されているのではないかという声もある。
実際、ゾイドは非常によく動いており、人間関係や社会の仕組みなどもさり気なく表現、
さらに知らず知らずのうちに伏線を張っていたりと
実はなかなかの良作で評価すべき点も多い。
後々評価されるタイプのアニメである。
ガミーチーフやマスクマンといった渋いオヤジ系キャラが
多数登場することでも話題となった。


−ゾイドジェネシス−
フューザーズの後番組にして
世界観、CG、路線などを一新した最新シリーズ
製作が持ち回りになった為か作りは最も荒っぽく、
ミスなども多く見られるが終盤にかけての
技術の向上とあいまって独特の存在感を醸し出している。
このジェネシスシリーズで話題になったものが二つある。
一つは恐らくゾイドアニメ初のヒロインの歌手活動である。
ヒロインの二人は「レミィXコトナ」としてEDを歌うだけでなく
その声優らは番宣を兼ねたCDキャンペーンも行った。
二つ目のバイオゾイドはヘルアーマーという装甲を纏い
特定のダメージ以外は一切受け付けないという特性を持つゾイドである。
これに対し恒常的に倒せるリーオ武器を持つ者以外は、地の利を生かす
多彩な戦法を駆使しするという新しいゾイドの戦い方を見せた。
951名無し獣@リアルに歩行:2007/03/14(水) 14:32:26 ID:???
その辺が無難かねー
952名無し獣@リアルに歩行:2007/03/15(木) 09:32:30 ID:???
問題はあと50レス付くかどうかだ。


       ミ☆             ミ☆
             ミ☆      ミ☆        ミ☆
         ミ☆       ミ☆    ミ☆
           ミ☆               ミ☆
          、        ミ☆           ミ☆
    _,-‐‐、_」〉              ミ☆
  _\,l  ´,,,,,,7 <ジェネの解説「駆使しする」になってますね。
_\`/ __ | ̄~   >>949があそこで凹んでますよ。
\`/   \二E          し/⌒lJ
 |^  l⌒-,ノ            /⌒ '/」 <僕も今気付きましたよ
                           キングゴジュラスさん
953名無し獣@リアルに歩行:2007/03/15(木) 12:09:38 ID:???
あと各アニメのタイトルの前後に付いている横線を
―か−のどちらかに統一したほうがいいとオモ
954名無し獣@リアルに歩行:2007/03/15(木) 19:44:01 ID:???
つか「最新シリーズ(正しくはシリーズ最新作)」とか
「製作(正しくは制作)」とか「ED(正しくはED曲)」とか
あまりにもテキトーな言葉づかい乱発でどうなのこれ
文章もぎこちなく突然「ヘルアーマー」「リーオ武器」とか
既視聴者にしか通じない単語を持ち出してくるし
いったい誰が読むことを想定して書いてるんだこれ
955名無し獣@リアルに歩行:2007/03/16(金) 12:12:52 ID:???
ではジェネを正しい言葉使いに直すか
誰か頼む
956名無し獣@リアルに歩行:2007/03/17(土) 02:16:09 ID:???
実際のところレンタルで残っていて視聴できる所って
いまどれくらい生存してるんだろ?
957名無し獣@リアルに歩行:2007/03/17(土) 22:23:44 ID:???
>>954
指摘トンクス。誤字とか直してみた。

「へルアーマー」とかの設定名は「装甲」であるとも
書いてあるけどそんなに判り難いかな。

まあ最初5行目までだったのを他のに合わせて
繋げてぎこちなくなってるのは確かなんで
いっそその下からはバッサリ切っちゃってもいいかも知れんけど。
(勿論上の文章も上手い文章があったらそっちで行きたい)


−ゾイドジェネシス−
フューザーズの後番組にして
世界観、CG、路線などを一新したシリーズ最新作
制作が持ち回りになった為か作りは最も荒っぽく、
ミスなども多く見られるが終盤にかけての
技術の向上とあいまって独特の存在感を醸し出している。

ゾイドジェネシスで話題になったものが二つある。
一つはゾイドアニメ初のヒロインの歌手活動である。
ヒロインの二人は「レミィXコトナ」としてED曲を歌うだけでなく
その声優らは番宣を兼ねたCDキャンペーンも行った。
二つ目のバイオゾイドはヘルアーマーという装甲を纏い
特定のダメージ以外は一切受け付けないという特性を持つゾイドである。
これに対し恒常的に倒せるリーオ武器を持つ者以外は、地の利を生かす
多彩な戦法を駆使するという新しいゾイドの戦い方を見せた。
958名無し獣@リアルに歩行:2007/03/17(土) 22:41:15 ID:???
「アニメ」のスレってことを考えると
アニメに出てきていないヘルアーマーという単語はいらないかもしれません。
959名無し獣@リアルに歩行:2007/03/18(日) 09:49:18 ID:???
そういえば出て無いんだっけ。じゃあ切らない場合は
「特定の攻撃以外は受け付けない装甲を纏うゾイドである。これを〜」
みたいにしたほうがいいのかな。
960名無し獣@リアルに歩行:2007/03/18(日) 12:02:44 ID:???
二つ目は従来のゾイドとは一線を画すゾイド、特定のダメージ以外を受け付けない特性を持つバイオゾイドである。
このバイオゾイドを恒常的に倒せる武器を持つ主人公たちを物語の主軸にすえると同時に、
バイオを倒す武器を持たない者たちが地の利を生かす多彩な戦法を駆使するという新しいゾイドの戦い方を見せた。


説明するとなげぇ
こんなの細かく書いてたらかえって読まなくなって逆効果なんじゃねーの
961名無し獣@リアルに歩行:2007/03/18(日) 13:05:45 ID:???
そもそもその3行目部分が全体を客観視すると特筆すべきほどのことじゃあない。
962名無し獣@リアルに歩行:2007/03/18(日) 17:38:29 ID:???
難しいトコだね
信者もアンチも噛み付く余地が無いように中庸で行かないとね
963名無し獣@リアルに歩行:2007/03/19(月) 01:05:29 ID:???
>>956
地名を出していいんなら答えるが
西八王子のTSUTAYAはフュザとジェネ以外全作
立川のTSUTAYAはジェネ以外全作
・・・それぐらいしか知らないな
964名無し獣@リアルに歩行:2007/03/19(月) 03:15:00 ID:???
またヒロイン二人が歌うED曲や殆どの攻撃を
受け付けないバイオゾイドとバイオゾイドを倒すべく
地の利を生かして戦う新しいゾイドの戦術も話題となった。

無理矢理3行にしてみたぜw


>>961
そんな事言ったら他作品の説明もそうだろ。
965名無し獣@リアルに歩行:2007/03/19(月) 10:36:52 ID:???
>>964
バイオゾイドそのものやリーオ武器そのものなら兎も角
それらを前段にしてまでリアクション量は少なかった「非リーオ組の戦術」を
「ジェネシスで話題になった2つのうちの1つ」と言ってしまうのは
相当バランスに欠ける。

自分個人が気に入った部分と世間で話題になった部分は違うんだよ。
966名無し獣@リアルに歩行:2007/03/19(月) 10:47:50 ID:???
今までのゾイドと明らかに違うバイオゾイドの説明と、ゾイドアニメで初めて
萌え路線で騒がれたレミコトは挙げておいていいんじゃないの。
でも確かに>>957は長いかな。

>>964
無理矢理三行にしなくても…w
967名無し獣@リアルに歩行:2007/03/19(月) 11:01:25 ID:???
>>966
だから>>960の上2行だけでいい、3行目がいらないって言ってるじゃん…
968名無し獣@リアルに歩行:2007/03/19(月) 11:11:41 ID:???
戦術云々がないなら特性の話も無いほうがすっきりするかと。

フューザーズの後番組にしてシリーズ最新作
ヒロイン二人が歌うED曲やグロテスクな外観を持つ
バイオゾイドなど新しい世界観や路線が話題となった。

↑こんな感じでどうだ。
969名無し獣@リアルに歩行:2007/03/19(月) 15:14:00 ID:???
シンプルで良いんじゃないかな
970名無し獣@リアルに歩行:2007/03/20(火) 00:29:35 ID:???
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
ヒロイン二人が歌うED曲や、文明崩壊後の世界という設定
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなど、
新しい世界観や路線が話題となった。
971名無し獣@リアルに歩行:2007/03/20(火) 00:30:18 ID:???
失敬。↑のように一番他の作品と違う点を入れてみるのはいかがだろう。ちょっと増えちゃったけどサ
972名無し獣@リアルに歩行:2007/03/20(火) 00:49:28 ID:???
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
ヒロイン二人が歌うED曲や、文明崩壊後の世界設定、
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなどが話題となった。

いいんじゃね。
ただ「世界という設定」の後に「世界観」を
持ってくる必要は無いから↑見たいにしたほうがいいと思うがどうか。


あと他の奴もこの際修正しないか。
みんな個人の趣向が入ってるし。
973名無し獣@リアルに歩行:2007/03/20(火) 01:10:12 ID:???
他のは、まあそのままでもいいんじゃないか。
趣向が入ってないとは言えんが、それぞれの特徴をとらえてると思うし。
それより残りも少ないしジェネのを決めてしまおう。
今まで出た文章を総合してさ。
974名無し獣@リアルに歩行:2007/03/20(火) 11:16:29 ID:???
じゃあとりあえずそうするか。
でジェネのところは>>970の物をつかうのでOK?
>>972みたくちょっと直す?
975名無し獣@リアルに歩行:2007/03/20(火) 12:03:17 ID:???
―ゾイドジェネシス―
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
制作が持ち回りになった為か作りはやや荒っぽく、
ミスなども多く見られるが終盤にかけての
技術の向上とあいまって独特の存在感を醸し出している。
ヒロイン二人の「レミィXコトナ」が歌うED曲や、文明崩壊後の世界設定、
特定のダメージ以外は一切受け付けないというバイオ装甲を纏い
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなど、
新しい世界観や路線が話題となった。


最初の文とその後まとまった文を絡めてみた。
ジェネの大きな特徴の一つであるバイオゾイドの説明を少し足してみたが、
他の文と比較しても長すぎず短すぎずでこんな感じではないかな。
976名無し獣@リアルに歩行:2007/03/20(火) 12:50:23 ID:???
最初の文もその後の文も殆ど俺一人が書いてるんだから
(番号で言うと945,949,957,959,964,968,972)
まとめる必要はないと思う(つか出来ればやめてほしい)w
一番新しいレスが最良のものと考えてもらいたい。

もし何かやりたいっていうなら
できれば最後の>>972(或いは>>970さんの)が
いいかどうか(あるいは悪い所の指摘)を言って欲しいな。
977名無し獣@リアルに歩行
判り易くて972または970もいいと思う。
ただあまりにシンプルすぎても見てないの人の興味を引けないのではないかと思ってね。
(そんな人が来るかは別として)
それで他作品みたいな感じに少し飾り気を持たせてみたんだが、
ジェネを書いた本人がそう言うなら972か970でもいいと思う。