【ZOIDS】ゾイドフューザーズ FZ-008

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
テレビ東京系 毎週日曜日8:30〜9:00 2004年10月3日〜2005年4月3日放送(全26話)
AT-X 2006年1月6日放送スタート!(30分×2話連続)
毎週金曜7:00/12:00/18:00 毎週日曜15:00 ※各話本編終了後「ゾイドルーツ」を放送! 

ゾイド公式サイト
ttp://www.tomy.co.jp/zoids/
テレビ東京公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids/
小学館プロダクション公式サイト
ttp://www.shopro.co.jp/tv/archive/zoids/index.html
avex mode公式サイト
ttp://avexmode.jp/animation/zoids/index.html
AT-X公式サイト
ttp://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1930&from=search

過去スレ�
【ゾイド】ZOIDSFUZORS【ZOIDS】�
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092213039/
【ゾイド】ZOIDSFUZORS【ZOIDS】�part2�
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096773857/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-003�
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1097947921/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-004�
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1100086970/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-005
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1103960540/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-006
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1107965762/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ FZ-007
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1112492516/

ゾイド板<上手に使い分けてください>�
http://hobby8.2ch.net/zoid/
関連スレ
ZOIDSのアニメ総合その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1127496709/
ゾイドフューザーズ■ZOIDS�FUZORS■ その15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1112441515/
アンチ「ZOIDS FUZORS」総合スレ 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1101737138/
FZナンバーのキットを語るスレ・その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1108210886/
【おのれRD】○○の粘着日記三冊目【許すまじ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1105612754/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:52:53 ID:wwX4paMZ
フィーネすぁん!
3名無し獣@リアルに歩行 :2006/02/13(月) 11:53:01 ID:rFwF6iGL
スタッフ

スーパーバイザー 田島 豊&秋本武英
企画協力 小学館キャラクター事業センター TOMY ZOIDSチーム
掲載 月刊コロコロコミック 〜小学館〜
監督 蒔田浩二→山口頼房(16話以降)
シリーズ構成 白根秀樹
キャラクターデザイン 渡部圭祐
CGIディレクター 山口頼房
CGIテクニカルディレクター 中一太志
美術監督 吉川洋史
撮影監督 今泉秀樹
色彩設定 阿部みゆき
編集 櫻井 崇
音響プロデューサー 南沢道義&西名 武
音響監督 明田川 仁
音響効果 蔭山 満
録音調整 内田直継
録音 廣岡信貴
録音スタジオ&音響制作 HALF H・P STUDIO
キャスティングマネージャー 吉田理保子
音響制作担当 伊藤 巧
音楽 小室哲哉
アニメーションプロデューサー 木村健吾
アシスタントプロデューサー 宮澤秀典
CGIプロデューサー 西山宗弘
CGIクリエイティブ 小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
アニメーション制作 東京キッズ
プロデューサー 東 不可止(テレビ東京)&中沢利洋
製作テレビ東京 小学館プロダクション

OP「enemy of life」 作詞・作曲・編曲:小室 哲哉 歌:2am/R and C Ltd.
ED「SELF CONTROL 2004」 作詞・作曲・編曲:小室 哲哉 歌:2am/R and C Ltd.
4名無し獣@リアルに歩行 :2006/02/13(月) 11:54:24 ID:rFwF6iGL
■マッハストーム
RD(16)=野島健児:ライガーゼロ(ライガーゼロフェニックス→ファルコン)、レオブレイズ、レイノス
スイート(17)=中村千絵:グスタフ
エミー(24)=水野愛日:ケーニッヒウルフMK-2
マスクマン(35)=中田譲治:コマンドウルフ→コマンドウルフAC(コマンドストライカー)
シグマ(22)=勝杏里:ボルドガルド→レオストライカー・ガンナーモード(コマンドストライカー)
マット(10)=恒松あゆみ:レオブレイズ(マトリクスドラゴン)
ダン=遠近孝一:ヘルディガンナー
ホップ(40)=坂口哲夫:なし
無人ゾイド:ファイヤーフェニックス→ジェットファルコン
立体映像:ガイサック
■旧マッハストーム
アッシュ:ライガーゼロ
グラハム=長克己:セイバータイガー
■サベージハンマー
ブレード(17)=間島淳司:ジェノザウラー→バーサークフューラー(バスターフューラー)→凱龍輝・真(凱龍輝デストロイ、スピード)
リュック(14)=下和田裕貴:バスターイーグル(バスターフューラー)→レオゲーター→セイスモサウルス(アルティメットセイスモ、ベルセルクセイスモ)
バートン(27)=石野竜三:ロードゲイル
サンドラ(33)=湯屋敦子:なし
無人ゾイド:ディスペロウ、エヴォフライヤー
ワッツ(36)=中村秀利:ウネンラギア(マトリクスドラゴン)
バルカン=西村知道:モサスレッジ(マトリクスドラゴン)
ミゲール=桐井大介:ナイトワイズ(マトリクスドラゴン)
賞金稼ぎ=下山吉光、桐井大介、保村真:ダークホーンDGS、ガンスナイパーLS、ストームソーダー
■ブラックインパクト
ラスターニ=小西克幸 :ブレードライガーBI
ビリー=西本理一:ブレードライガーBI
ジャッキー=下山吉光:ブレードライガーBI
レナート=飛田展男:なし
無人AI:フライシザース、シェルカーン、ディプロガンズ、デモンズヘッド(キメラドラゴン)
■ドラールス
マロイ=山口隆行:ダークスパイナー(キラースパイナー)
ラトル=桐井大介:キラードーム(キラースパイナー)
無人ゾイド:ガイサック
5名無し獣@リアルに歩行 :2006/02/13(月) 11:55:29 ID:rFwF6iGL
■治安局
ガミー(45)=染田清之:ゴルヘックス→ゴジュラスギガ
チャオ(20)=恒松あゆみ:アロザウラー
ディド(25)=保村真:ゴルヘックス、シンカー
治安局員:アロザウラー、ゴルヘックス、シンカー、レイノス、グスタフ
無人機:ダークホーンDGS、ミサイルトータス
■ボーン一家
ボーン=土屋利秀:ブラキオレックス(ブラキオトータス)
サマンサ(アネゴ)=勝生真沙子:ミサイルトータス(ブラキオトータス)
団員=茂木優、下山吉光:ガイサック
■サーカス団
ジーン=櫻井孝宏:アロザウラー
団員=桐井大介、小野大輔:ゴルヘックス、アイアンコングSS
団長=家弓家正:不明
■TV局
リーリン=寺田はるひ:不明
マーク=保村真:不明
女性アナ=櫨山めぐみ:不明
■開拓団
ドグ=岸尾大輔:ヘルキャット
団員:グスタフ
■アーロンファミリー
ジェイ=川島得愛:ダブルソーダ
シン=桐井大介:ストームソーダージェット
団員×3:ストームソーダージェット
ケビン:不明
■サクイの民
バラフ(36)=三宅健太:グラビティーウルフ
ツルギ(26)=伊藤健太郎:グラビティーサイクス
ファン(22)=笹本優子:グラビティーザウラー
■リヒタースケール
レベッカ=荒木香恵:ディメトロプテラ
マービス=堀之紀:シャドーフォックス→スティルアーマー(ベルセルクセイスモ)
ピアーズ=青野武:エナジーライガー、レイコング(エナジーレイライガー)
無人AI:レーザーストーム、シザーストーム(アルティメットセイスモ)
キュラッシャー隊:セイスモサウルス(アルティメットセイスモ、ベルセルクセイスモ)
アルファ=関智一:セイスモサウルス(アルティメットセイスモ、ベルセルクセイスモ)
ロブ:不明
■Ziファイター
マジカルステッパーズ:ゴドス
キッド=咲野俊介:ケーニッヒウルフMK-2→セイバータイガーホロテック
サラ=加藤優子:レイノス
ギルバート=福山潤:レッドホーンGC
ロジャー=若本規夫:ジェノザウラー
Ziファイター:バトルレックス(デッドボーダー)、その他多数
■その他
ジャック=小河正志:不明
ベティー=生天目仁美:不明
ハルド=糸博:グスタフ
ザジ=坂口候一:ガンスナイパーLS、ザバット無人機、モルガ、シルバープテラス
フェニス(ファイヤーフェニックス?)=石村知子:不明(ジェットファルコン?)
野生ゾイド:ウネンラギア、ナイトワイズ、レブラプター、アイアンコングSS
ブルーシティ所属(メインパイロット=田中完、サブパイロット=小山剛史):ホエールキング・ブルー号
6名無し獣@リアルに歩行 :2006/02/13(月) 11:56:30 ID:rFwF6iGL
■ブルーシティ
物語の舞台となる街。ビルが立ち並び、車が行き交う巨大な都市。
「ゾイドバトルのメッカ」と呼ばれ、多くのバトルチームの本部が存在する。
だがその反面、Ziファイターによる犯罪も少なくないようである。
主なゾイド関連施設として、街とゾイドを管理する治安局、ゾイドバトルが行われる闘技場、
ゾイド専用の地下通路「ゾイドロード」などが存在する。
■ゾイドバトル
Ziファイターによって行われるゾイドによる格闘大会。
主に闘技場で行われ、勝者には高額の賞金と名誉が与えられる。
バトルは基本的にチーム戦で行われるが、出場ゾイド数は制限内であれば任意で決められる。
特別ルールとして、各都市のスター選手が戦うテレビ局主催のバトルロイヤルや
チャンピオンと指名されたチームがバトルをするエキシビションマッチも存在する。
なお、バトルに出場するためにはエントリー料が必要であり、エントリー料を稼ぐために
ハンティングや護衛の依頼を受けるZiファイターも多い。
■Ziファイター
ゾイドバトルを行う人々。主にチームに所属していることが多い。
Ziファイター達はゾイドに無制限の改造を施すことを許可されており、
「Ziコンガントレット」と呼ばれるゾイドとの通信機を所持している。
ガントレットはユニゾン時には光を放ち、また「Ziファイターの証し」とも呼ばれている。
なお、Ziファイターになるためにはライセンステストに合格する必要がある。
■Ziユニゾン
二体以上のゾイドが合体することを指す。
ユニゾンをしたゾイドは「ユニゾン・ゾイド」と呼ばれ、強力なパワーを発揮する一方で、
ゾイドに大きな負担を掛けるため、稼動時間にタイムリミットが発生するという欠点がある。
ユニゾン・ゾイド「キラースパイナー」の登場以降、Ziファイター達はバトルの勝利のため、
強力なユニゾン・ゾイドを探し求めることとなる。
■伝説のゾイド
Ziファイター達の間で噂される謎の強力ゾイド。
RDの父親アッシュは伝説のゾイドを探しに旅に出るが、消息不明となった。
アッシュからこの話を聞いていたRDは伝説のゾイドに憧れている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:41:43 ID:ejmf0rbF
>>1
乙iユニゾン!エナジーレイッライッガァーー!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:18:48 ID:iTmlWTDF
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:20:28 ID:ZNA3K7hL
>>1
つ[ブレードさん×10]
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:06:41 ID:4RbVKNqi
>>1
乙iユニゾーン。アァァァルティメットセイスモォォォォー!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:14:16 ID:6dyKSSCq
>>1
乙iユニゾン!!ライガーゼロフェニス!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:44:53 ID:1IsPCdr0
>>1
時間差で同時に乙するぞ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:34:37 ID:q0lRE/sy
>>1
                , へへ _ , へ
               _/ヽ/ヽ Y / |−ト _
              / | r| iヾl/i |ャ {  }
             / | /リ ト-イ トl ヽ |
              {  ソハ__{  }_ノノ=}−} |
           ∠l.  {ヽ!丕`   它 リノlノヽ
            "\ |l   /     /} |\!
             ノ ヽ   _`_,,   /テ /
             ー7入  ニ  / ノ   <乙 ユニゾン
              / ヾ\ _ , ィi T
     , - −r= 、__ノ  〈 /::::::|〈| ハリ
     |  \i( ヽ l \ _   |::[::| レ
     ト=ミ_ヾ_,} \  ー ヽ:::ヽ_ 〉-┐
    , |/⌒/⌒l;;;;::::\ \ /-ヾ_(ユ ト _
   ,,- i ̄ i ̄ {;;;;;;;:::::::\  /−-┐::::::::::::ヽ┤/ l
   { __i __.i__ };;;;;;::::::::::/ヽ !_ ̄ヽ l:::::::::::::「 .| i  i
  |:ヽ-ヽ-ヽ _ノ;;;;;;::--{  r--ヽ 〉ヽ::::::::/〈 |l {l
 「ヾ====ヾー" ̄|  `┬- " / /:::::::::::ヽ ヾl ヽ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:36:20 ID:GhPJCQll
>1
右へ飛べ!グズグズするな!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:30:26 ID:XQksSwCo
前スレ埋まったな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:17:46 ID:aFANce25
書き込みがなくて、落ちないのか?このスレ。

関係ないが
ブレードさんは、最終回後はバイト生活送ってるに1凱竜輝。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:13:37 ID:lObz0wn2
スレじゃ無くて板な。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:04:09 ID:FMrj56Ts
ブレードさんにできるバイトはないと思うよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:05:18 ID:aFANce25
工事現場で穴堀りとか
土方さんスタイルで

そのうち水道管掘り当てたりして
クビにされそうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:58:23 ID:phUHqJmm
というかブレードさんはファイターになる前は何をしていたんだろうな。
少年時代の彼を想像しようとしてもなかなかイメージが浮かばない・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:20:01 ID:gfBSxIVu
素手でゾイド狩とかしてたんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:03:06 ID:phUHqJmm
まあ、幼い頃は孤独に生きていた(ジェノも一緒か?)くらいは想像できるんだが、
姿が思い浮かばんのよ。ショタな顔したブレードさん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:15:43 ID:mEJ++7xJ
>>22
孤独ではない!
孤高なのだ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:48:22 ID:VHX6Wbu9
>>21
なんか本当にやりそうで怖いな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:22:12 ID:oBa5bXDf
普通に良いとこの坊ちゃんだったんじゃないか。
親におだてられたのを真に受けてZiファイターに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:14:56 ID:ilPO/J62
良いとこの坊ちゃんが何故あんな素晴らしい人に・・・
ところで、ブレードさんのバイクはどうやって浮いているのだろう?
無印のホバーボードと同じ原理なのか、それともマグネッサーか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:40:06 ID:mGgonskb
エアバイクだから空気を吹き出して浮いているんじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:56:39 ID:iFJACETv
エアが付くからといって、空気とは限らんぞ。ブレードの不思議なパワーが原因かも試練。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:00:37 ID:iFJACETv
ヤベェ・・・「さん」を付け忘れたorz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:11:54 ID:wExYnWGU
小さなことだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:16:04 ID:xH24fLlb
最近ビデオを見直しているが、コマンドのハッチが戦闘中に開いていたシーンがあった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:00:40 ID:uuxGQ7Zy
暑かったんだろ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:15:10 ID:IS3OoiIq
さすがマスクマン。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:38:27 ID:64L4AjIS
>>31
エナジーと交戦中の場面だな
ちなみにDVDでもそのままだった

ゾイドが自らの意思で緊急脱出装置を作動してくれる
という描写は昔からあったが
シグマのいるストライカーユニットはガッチリ閉まったままだった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:19:46 ID:RbRt2l+m
フェニスはスパッツ穿いてないシーンがあったね
塗り忘れだと思うけど、寝袋で寝ていたから脱いでたようにも見える
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:42:03 ID:TRBi+DCg
あれは普通に脱いでたんだと思うよ。夜だったし

と書くと誘ってたように見えるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:13:58 ID:24MUSoAr
何を今更。
エミーが愛の逃避行だって言ってたじゃない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:08:50 ID:xD4M11m0
リノンに「えっちなのはいけないと思います!」とか言われそうだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:31:43 ID:oqXamu8A
リノンならそんな事言う前にぶん殴っている。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:56:26 ID:xD4M11m0
リノンなら言う前とか以前にぶん殴っているな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:00:20 ID:zk1O2ku+
「愛の逃避行」って言う時にバートン出てびっくり
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:24:50 ID:Kt83iko7
つまりバートンが乗っていたのはロードゲイルではなく、ハードゲイルだったわけか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:24:41 ID:phpp6/Vx
ブレードさんもサイボーグ化


                        , へへ _ , へ
                       _/ヽ/ヽ Y / |−ト _
                      / | r| iヾl/i |ャ {  }
                     / | /リ ト-イ トl ヽ |
                      {  ソハ__{  }_ノノ=}−} |
                   ∠l.  {ヽ!丕`   它 リノlノヽ
                    "\ |l   /     /} |\
                     ノ ヽ   _`_,,   /テ /
             ,. -‐rT¨ ̄:O ̄ ̄ ̄O ̄::¨::ー-: _
            |)::::,r===========:::、、::O::`h、
            |,.イ::|:::::|:::::|::::::|::::::|:::::::|:::::::|::::::|:::::!``ト、´::`ヽ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|:::::|::::::|::::::|:::::::|:::::::|::::::|:::::|:::::|:::|`iヽ、(|
________/三三ミl:.:.:.|__/_/::::/::::::::|:::::::|::::::|:::::|:::::|:::|:::|:_/
---r==、--rニニY/´ ̄`ヾ!--!_     ̄ ̄八 ̄ ¨ '' ー―-----'---- 、
`Yr,ニニミ| f/⌒゙{{     }}:_:_|::|    ::/.:.:.ヽ::             \_,. -―-,、
∨{{,r==、!_f´ ̄`ヾ====彳:.:.:|_j     ::/.:.:.:.:.:.ヽ::                  ヽ (´( _f-‐
⌒f  _|_!,r==、| ̄ ̄_!、rァニニ、 ::/.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ::               ヽ ̄ ,|'⌒
==トイ―_ハf===彳 ̄!´_∠、 `ヽ }}::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ::           __,∠、/ !⌒
ノ,ハ!ニ´- '|__ r‐¬ニ´、  }}:}  リノ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト======--=ニ二.._  \ j⌒
´ _ノヽ._/ヽヽ ヽ  }} }} ノノニ彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:.:7⌒ヽ
三=彳!ー:{  } }  |!} ノ'‐'´.:.:.|| ||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ /
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:55:28 ID:vXW5rxaX
さすがブレードさんw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:25:43 ID:Y9EKlbJx
千年生きてもダーイジョーブ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:59:18 ID:UgSpTn8l
バラッドとマスクマンの狛犬ACの違いって何?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:18:55 ID:rTbFt95W
マスクマン犬はシートにマッサージ機能内蔵。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:29:41 ID:3Iv/ot68
>>46
キットに関して言えば
バラッドのウルフは青い塗装を施しているだけに対し
マスクマンのそれは元々体色が青い
しかし劇中で塗装が剥げるのは後者…あれ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:00:39 ID:cSk1q0yb
たしかマスクマンのはレーザークロー装備。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:26:09 ID:uKKAm2IP
よく散開するのがマスクマン犬ね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:41:57 ID:0Pzje0SI
ここでマスクマン狛犬ACを最近300円で手に入れた僕が来ましたよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:19:19 ID:slJ4z69K
バラッドのはたしか尻尾が黒だったぞ。
というか無印、/0のコマンドはほとんどそうだったような。
5346:2006/03/10(金) 18:44:12 ID:TH27qOt6
おまいらありがとう。改造の参考にさせてもらうわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:14:54 ID:00gnLOnz
おまいらフュザの中でどの話が一番好きよ?俺は20話。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:03:58 ID:MDoxnUdP
ガイリュウキが崖から落ちてズドーンってなる話
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:25:28 ID:c4SxPW5G
バトルロイヤルの話。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:15:26 ID:BFnisXI4
完成だぁの回
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:55:08 ID:FYDnIMUq
別荘地で暴れるブレードさん他の回
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:50:33 ID:bnMIGKxO
ゴジュラスがガシンガシンと走り回って
ブレードさんが過去にこだわってるような回
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:27:21 ID:EANGLYqh
ふぇに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:25:32 ID:YbcgP6bU
比良坂先生の回も好きだがバトルロイヤルかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:14:05 ID:hWqSu8mZ
ピアーズ博士大暴れの24話でしょやっぱ。
今でもDVDで見返すぜ。青野武の壊れた演技も最高。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:20:25 ID:erqeTD3r
いわゆる『スーパー青野タイム』だな(笑)
スーパー若本タイムは「嵐のバトルロイヤル」辺りか?
スマソ、その辺の話はあやふやなのだ・・・orz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:22:39 ID:LHHHzNbV
未だにあの「エナジー!レイ!ライガー!!」が頭から離れないw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:29:26 ID:nhDCBOAJ
>>64
思えば「ユニゾンしないゾイドの時代は終わった」のくだりも
その「エナジー!レイ!ライガー!!」をやりたいがためのマッチポンプだったわけで
ある意味この作品のテーマが集約されたシーンだと言える
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:24:00 ID:4yMBPalw
>>63
ロジャーは一回しか声は聞けなかったけど、後半何回か登場していたので
彼のジェノは商品化して欲しかったよなぁ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:37:57 ID:3KAotJlo
>>65
1行目のセリフが出てきたあたりは相当呆れて見てたな…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:54:17 ID:MTDbSbAE
質問。マッハストームにアッシュがいた頃にリーダーは誰だったの?
グラハムなのかアッシュなのかワカラン・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:25:30 ID:SEqDLBZo
>>68
「それが、マスクマンはあんまり昔のことを話したがらないの」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:07:39 ID:DmaeaE8U
リーダーはツンドラ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:39:25 ID:Le85ZdYi
産科医しろ!
7268:2006/03/16(木) 19:53:38 ID:BMjqJKBL
あースマン自己解決したわw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:55:24 ID:bXtwUivB
フューザーズ25話「決戦」
ジェネシス49話「決戦」

最終回の一話前のサブタイが同じなわけだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:06:26 ID:COFmcxRG
おぉ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:06:33 ID:TbCpuVg7
>>73
最終回を「大円団」的な話にする必要からくるお約束。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:40:27 ID:WEqAUf1+
ジェネは過去の都市がブルーシティっぽかったり、エヴォルトシーンがユニゾンシーンぽかったりと
フュザを意識していると思われる所がたまにあるんで、敢えて同じにサブタイにしたんじゃないかと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:19:20 ID:t0DLSD/e
フュザは設定からして/0を意識してるっぽくない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:27:49 ID:WUvOGjSF
元々フュザはアメリカでの/0の人気を受けて続編として企画されていたんじゃなかったっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:37:52 ID:b2dIuXS7
フュザって面白い位置にあるよな。
/0の続編として企画され、バトストと繋げられようとして、そしてジェネの前番組。

・・・上手くいけば全てのストーリーを繋げられたような気がするんだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:25:38 ID:CFrpeTJH
>上手くいけば
100歩譲ってもバトストは絶対無理
設定の時点で瞬間接着剤と軟質樹脂並に相性悪いし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:11:14 ID:AaOXJj4v
でもゼネバス砲出てくるんだよなw
てっきり超荷電粒子砲ってなるかと思ったんだが、わざわざそっちの名前使ってくる辺りがナイス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:54:28 ID:ilEH4DOr
本来は超「収束」荷電粒子砲だったんだがな
バトストの方でさえいつの間にか、大型ゾイドをまるごと消す広域攻撃になってるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:25:38 ID:ObA1XMgO
まあ、完全にバトストと繋げなくても何らかの関連性は持たせてほしいかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:43:36 ID:vaG2lE3o
>>81
こじつけるなら、ゴジラの「M O G E R A」みたいに
何かの単語の頭文字を並べて「Z E N E B A S(ゼネバス)」砲と名づけられた〜
とかのが自然かな

これって真っ先に思い浮かぶのが種なのがやな感じだけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:39:24 ID:q6Vl0sda
>>79
アニメだったら繋げてもさほど問題ない気がするが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:12:46 ID:uX39/w1Q
>>84
無粋だな…「市長の地震」としよう
『リヒター!』
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:14:44 ID:AZH8iyRd
Z……
Zナイトってどうなったんですかね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:18:31 ID:4T8Kz3h2
地球圏の話だから、フュザの裏で惑星間戦争してる可能性アリw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:15:48 ID:bLjkjLWL
俺の知っている限りのZナイトの知識。
グローバリー3は出発から約220年で惑星Ziに到着。(ZAC2029年)
西暦2409年に地球に帰還。

・・・ん?帰りも220年かかったなら20世紀に出発したことになるが・・・
ちなみにフュザはZAC2230年。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:47:27 ID:fidCGw+d
>>89
行きは人の住めそうな星を調査しながら進んでて時間がかかったけど、
帰りは地球に最速で帰還するコースを進んだとか考えれば多少は早く戻れたのかも。
それにしても、よく未開地で修復した宇宙船で
6万光年もの距離を無事に帰れたもんだと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:17:45 ID:OxJ5/wI8
高速で飛行する宇宙船の中では時間が遅くなるから、
どの場所で時間を計ったかによって計算がややこしくなる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:28:50 ID:DxrWS1Oh
参考になりそうなものを書いてみる。

出発は21世紀。
グローバリー1(光の15%の速度)の出発から30年後に出発。
グローバリー3はグローバリー1が銀河の中心に達する遥か以前に目的地に到着。
グローバリー3は加速に18年、安定航行に220年、減速に12年かけた。
乗員の冬眠期間は220年。
ZAC2029年に惑星Ziに到着。
西暦2409年に地球に帰還。

惑星Ziを出発した時期は調べられなかったが、昔ゾ板で大異変の時(ZAC2056年)だと聞いた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:13:12 ID:oQOokUc9
何故フュザスレでZナイトの話が…。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:01:31 ID:DxrWS1Oh
ヒント:エネミオライの歌詞
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:17:30 ID:W2jqFV2D
今この瞬間何もかも失った。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:48:31 ID:RBe6bCPD
フュザ、ジェネと一年半続いたテレ東ゾイドがついに終わってしまったな。
しばらくはゾイドアニメの無い日々が続くのか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:51:13 ID:cyea3qyP
しばらくはまた、氷河期が続くのか・・・?
ネオブロックスは期待できそうにないしなぁ・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:06:59 ID:OsyLL5ba
出るかどうかすら怪しいってのはヤバいよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:17:28 ID:EvbLWhef
御免、すっげぇ期待してる>ネオブロック素
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:31:36 ID:WDBwlhzz
   ``)             , '´/ ̄ヽ
   `)⌒`)        ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒
≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy)
       ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               一〇〇げっとぉーッス
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:22:12 ID:hHYHETBQ
>>99
たぶん98が言ってるのは出来の話ではないと思う
もう発売間近なのに、雑誌での紹介が全然ないから本当に出るの?ってことかと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:33:48 ID:9AQ/6QA7
                    , へへ _ , へ
                  _/ヽ/ヽ Y / |−ト       、ヽ l / ,
              / | r| iヾl/i |ャ {  }    =     =
                  / | /リ ト-イ トl ヽ |   ニ= ブ そ -=
                {  ソハ__{  }_ノノ=}−} |   ニ= レ れ =ニ
              ∠l.  {ヽ!丕`   它 リノlノヽ  =-  | で -=
  、、 l | /, ,       "\ |l   /     /} |\!ヽ. ニ= ド .も =ニ
 .ヽ     ´´,     ,ノ ヽ   _`_,,   /テ /ヽ  } ニ= さ   =ニ
.ヽ し き ブ ニ.    {/ー7入  ニ  / ノ| |  | ニ= ん   =ニ
=  て っ レ  =ニ /:.:.::ヽ、  \ _ , ィi T|:::::| |  / .=- な.  -=
ニ  く. と |.  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  ___|ハリ.:::::| | /|   ニ .ら.   ニ
=  れ.何 ド  -=   ヽ、:::::::::\、__/レ.z先.:| |' :|  ´r :   ヽ`
ニ  る と さ  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、  ´/小ヽ`
=   : か.ん  -=   | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
ニ.      な  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
/,.     ら ヽ、 r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
 /     ヽ、
  / / 小 \
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:59:36 ID:89zY5w1H
ブレードさんにばっかり期待してんじゃねーよ。
ネオブロ一人100個は買え!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:38:53 ID:xZI8Vbz1
それにしてもゴジュラスはキャノン装備がすっかり基本になってしまったな。
ギガもその内・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:46:39 ID:gnENlCET
ゴジュラスがキャノン装備するには、バスターイーグルとユニゾンするのか?
確かサガフュザ(しか持ってないが)のゴジュラスギガキャノンはそんなだった・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 04:08:13 ID:loJ/OJfL
ギガはイーグルからキャノンを借りるが、ノーマルゴジュラスは改造パーツを付ける。

それと宣伝

ゾイドアニメOP・ED・挿入歌投票大会

投票日:二週間後(4/3 0:00)から一週間後(4/9 23:59)迄
投票方法:IP開示投票で、二つまで投票できる。
投票候補:前日に掲載(全16曲)
集計:自分
ルール:最も多く票を獲得した候補が勝利。決選投票無し。

突っ込み等ありましたらは投票開始までの間にお願いします

【議論スレ】
ゾイドNo.1ソングを決めよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1042617944/l50

【投票場】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1139825233/l50
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:04:13 ID:C16tefN1
【音楽】小室哲哉が「ケロロ軍曹」オープニング曲をプロデュース 歌は次長課長の変名ユニット
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143498759/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:45:52 ID:hnQNS6MW
見終わったんだけども
ライガーゼロってスラッシュゼロの時はアルティメットXとか言われて稀少なゾイドだったのに
なんでふゅーざーずだと型遅れ的扱いになってるの?プイプイニュ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:32:47 ID:ib/Gws6U
量産されすぎてありがたみが無くなった&
元のパワーが無くなったから?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 04:35:01 ID:Rt8K/0Rs
つーか、繋がってるのか?
 
まあ、順当に考えると、
「生産が無くなったから」
だろうな、骨董品。
 
他がDVDになってる中、VTRやってる感じ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 04:52:42 ID:NZZJ1uyq

   ``)             , '´/ ̄ヽ
   `)⌒`)        ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒
≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy)
       ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               111げっとぉーッス
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:36:40 ID:iOsCCmuA
フュザのゾイド観ってよくわかんねぇよなぁ…

フュザ世界ではボルドガルドもバスターイーグルもウネンラギアもナイトワイズもフェニックスも全部ナマモノだし
とりあえずブロックス(という区分)と野生体がいないのは間違いなさそうだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:13:18 ID:Jc0la+CP
塩Ziのように改造後の姿のゾイドしか存在しない世界なのかもな。
・・・アニメで野生体が出たことなんてないけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:23:22 ID:hzHQ/4IA
それ以前に俺は"野生体"と"野良ゾイド"の区別がつかnボーン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:28:50 ID:3XvkdXJu
企業が放牧(?)してるのが野良ってことじゃない?
例えばアルファさん家のコングとか。

野生体は兵器になる前の状態だと思うから、出てきてない気がする。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:11:32 ID:Ff7+H+24
>>114
バトストだと
野生ゾイド(野生体)・・・惑星Ziで普通に生きてる動物、キットとは形が違う
戦闘ゾイド・・・人間に改造されてキットと同じ姿になった戦闘メカ
         (野生ゾイドからコアを抜き出して人工のボディに移し変えるとか何とか)
野良ゾイド・・・乗り捨てられたりして人の手から離れた戦闘ゾイド、あと人の制御から外れたキメラとか?
って感じみたい

アニメだと野生と言われてるゾイドが既にキットと同じ姿だから
バトストとはすり合わせようがないやな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:49:56 ID:fwp98mZT
まあ、わかりやすい感じで言うと、
 
野生体:猪/狼
戦闘ゾイド:豚/犬
 
……弱体化してるっ!?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:54:12 ID:kj0Yaeyo
ノンノン

野生体: 野豚
戦闘ゾイド: プロデュースされた豚。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:31:58 ID:0OQ6NmXs
さらに言えば・・・

保護区の野生体:養殖されたマグロ

完全野生体:漁でとれた高級マグロ(゚д゚)ウマー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:21:01 ID:OsqwI0a0
野生ゾイドがいないのは無印のころからだ。
バトストは忘れれ。
まあきっとたぶんどこかに存在するよ<野生ゾイド
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:34:36 ID:R4uGVub9
無印は野生ゾイドいるよ
ムンベイがそれらしいこと言ってたし
若本が出てた回にもイメージ映像があったような
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:24:55 ID:6Qng0hoh
野生体がよく登場するゾイドアニメも面白いかもな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:18:03 ID:dpE1NEVE
最初の方でジークのことを野生ゾイドと呼んでいなかったか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:44:16 ID:PsPSZUzX
とは言ってもオーガノイドだから完全な野生体ではないだろう。
だがアニメに登場したゾイドの中では最も野生体に近い存在かも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:58:31 ID:9NdKC8mv
>>124
>>123が言いたいのは、野生ゾイドが無印世界にも存在してるって事だろ?
いなきゃジークを野生ゾイドと間違えようがないからな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:46:17 ID:6j8MjY/I
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:31:33 ID:JBgp+DaX
保護区送りになるという設定が斬新だったが
具体的な描写は全くなく、名前だけに終わってしまったのが残念でならない

しかし普通なら「死にますた」「壊れますた」の一言で処理される場面だっただけに
たったこれだけでも世界観の構築に貢献している。と思う

描かれるとしたら、今月の電帆「ジェネレイションズ」の牧場みたいな感じになるのかな
ガミーのおっちゃんはボリ公よりこっちの管理者が似合いそうだ
そういえばHJの連載は、未だにフュザの世界観なんだよね。たまーに面白い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:16:11 ID:5WAj6ubu
そういや、バトストでも野生ゾイド保護区があったな。
フュザの世界では野良ゾイドが中心みたいだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:13:40 ID:/pABQEmS
たしかバトストでは東方大陸の野生体はほぼ絶滅しているとか書いてあったが
矛盾点があるとはいえ百年後の世界であるフュザも同じなのかもな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:44:51 ID:I3Y16DFv
>>129
人工生命体であるブロックスは、その崩れかかった生態系を補完する役割もあった
という設定が、確かRZ凱龍輝の販促チラシに掲載されてたような

だとすれば帰化したブロックスを、その枠済みを外し
一緒くたに「ゾイド」として扱う世界観もごく自然なものである
というこじ付けも出来るかな
131OPED投票委員 ◆gQsb3.i9Bw :2006/04/02(日) 23:51:08 ID:O0uJPnnf
忘れてると思うけど、今日から投票日なんで是非投票しに来てくださいね。
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1139825233/l50

時に2AMとかの公式サイトが見つからないのですが、
もう削除されちゃったりしてます?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:31:27 ID:ffZq3l2+
それではその内投票に逝きます。
>>129
わずかに残った野生体がどんな物なのかも気になるな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:18:59 ID:wAkb5rb5
某スレで
ケーニッヒは旧型に旧型とバカにされたと言われたとあって思ったんだけど
マスクマンケーニッヒ、エミーコマンドの方がバランスが良くなかったかなぁ・・・?

こうなるとマスクマン強すぎ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:10:47 ID:bbCeQvzK
いいえ。エロ過ぎになります。
ケーニッヒってスコープがあるからマスクマンの名に相応しいかもな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:34:09 ID:tqZ6l0TH
馬鹿!
ユニゾンが出来ないと、ヘタレ化の原因をΣに責任を押しつけられないじゃないか!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:53:30 ID:vSZdSUsj
だがエミ−とシグマでコマンドストライカーになれば影の薄い二人の見せ場が出来ていいかも。
元々エミ−はキッドとケーニッヒに乗っていたんで二人乗りは馴れているだろうし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:33:41 ID:SnjFSpP9
多分、コマ犬が今よりさらにダダ余りになるだけだったと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:58:09 ID:TY1QvO1P
全てが終わった後、シグマは保護区までボルドガルドの様子見に行ったりしたんかなぁ・・・
フュザは描かれてない部分が多そうなので勿体ないな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:43:17 ID:SkzNpyfr
それは保護区がどんな所なのかによるな。一般人は立ち入り禁止の可能性もあるし、
一時的に保護したら処分しちまう事実上のゾイドの墓場かもしれん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:18:32 ID:HZ6GkHTW
>>137
そしたらジェネシスで霧の河から生還するのはホーじゃなくてバルブロになってるか
ダンブルの乗るのがケーニッヒから狛犬になってたと思う。
個人的にはダンブルはより旧式の狛犬の方が栄えただろうし
討伐軍にセイバー多すぎだったからそっちの方が良かったかとも思うな…

それと、マスクマンは作中ヘタレ化したことなかったと思うぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:45:04 ID:QynCJTHu
フュザでの旧式の基準て何なんだろうな。俺は旧式とは生産された時期のことであって
どこかに旧式より微妙に強化された新式のケーニッヒもいるんじゃないかと思っているんだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:09:26 ID:ROnT7wGU
実際の兵器は更新しないと旧式化する。
更新の遅れたケーニッヒは最新鋭システムに更新されたセイバーには敵わない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:25:43 ID:caJ9ZMvZ
ま、ガワが同じでも中身は別物とゆーのは良くあることだ。
 
 
つか、携帯とかPCとか、ホントに別物になったよなー。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:46:04 ID:dz+eaQu5
>>142
恐らく完全野生体が前提となる王狼やゼロは
もう生産されていないのだろう
対して現役バリバリの大量生産品であるBLOXからは
旧式の謗りを受けることもやむなし
案外本来の玩具に則した設定になっているのかもな

しかしZiファイター間で一見して高い人気が窺えるセイバーに対し
コマンドウルフに乗ってるのはマスクマンだけなんだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:34:51 ID:HvxlaWxY
あの時代では中型はコマンドウルフよりブロックス系が主力なんじゃないかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:00:51 ID:tpvV4p0z
やっぱりフュザ以外は人気あるんだね。
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1139825233/l50

最終日!支援求む。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:50:37 ID:5P1xdRvg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:49:51 ID:dI6MwBLo
昨日FZケーニッヒを買ってみたんだが、コイツって箱のCGを見てみると
ミサイルポッド用の装甲の下にノーマルの装甲もあるんだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:07:37 ID:zrc/iQFB
キットでは差し替えの部分が両方装着済みってこと?
ちょっと箱見てみよう・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:22:16 ID:iWg1Ptp2
装甲を強制排除して格闘戦でもする予定があったのかしら。
フュザってユニゾンがあるから装甲の下のCGも作られているのかね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:46:30 ID:rHFFkrSo
CGモデリングはごまかしが効かないから
どこから見られても大丈夫に作るもんだけど。

フュザの変形は嘘だらけw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:39:14 ID:ZkgJwol2
無駄パーツが消えるからな……
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:03:45 ID:NCEv5Xys
耐震偽装アニメと聞いてやってきました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:45:43 ID:o/8HjdRP
まぁでも、最近のロボットアニメと較べるとかなりまともなシークエンスだったと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:32:46 ID:rTyLUu9L
>>152
無駄パーツはそこら辺に置いているんだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:15:15 ID:gxGb82kw
>>155
ユニゾン解除で置いてきたパーツなぜか復活。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:01:21 ID:v7WlQo3m
つ えせエヴォルト
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:16:22 ID:57wBolfW
ゼロファルvsキメドラの互いに分離合体を繰り返す戦法は
もはやパーツがどうなってるのやらw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:12:25 ID:+CpiFo5O
ユニゾン解除後に復活するパーツは本体から髪みたいに生えるもんだと俺は思っているんだが・・・
そういやゾイドって脱皮とかするっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:24:01 ID:bsBcz7fk
しないと思う。外装はあくまで後付けの人工物だし。
コアが体と認識してたら分からんが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:09:07 ID:Vyi7N0dy
フュザの世界のゾイドなら別に生えてきても問題はないな
正直コアがどうとかいう設定すらアニメ見てるだけなら無いから
装甲はウロコとか毛皮のようなもんだと思えばいいし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:10:02 ID:xbbpBeCg
ジェネでは再構成?とか平気でやってるしな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:06:34 ID:AI2A+Syp
ムラサメさんは規格外ですよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:08:49 ID:nhHPzpne
そもそもジェネが一番ゾイドの基本的な設定を無視してるよ。燃料の問題とか地下に何千年も埋まってたのに動くとか、ちょっと知ってればおかしいと気付くことだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:23:21 ID:CZNTM79m
キットはキットの設定で基本設定ではありません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:00:30 ID:4z2eLF3y
戦闘終了後に装甲が回収されているのはいいとしても
せめて戦闘中の分離状態は素体を晒していた方が
玩具のアピールとしても良かったと思うのだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:59:28 ID:EkU53x/A
たしかに素体で戦闘するのは面白いと思うが、ユニゾンゾイドを外したゼロは
完全な素体ではなく、本体にいくつかパーツが付いているのでちと微妙な気が。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:26:10 ID:nFlfWi0T
ジャンク屋に拾われてパーツ回収に奔走する話とか・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:48:30 ID:hJ+OsaTR
>>168
そのジャンク屋がビットな訳か。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:14:25 ID:J0xB63PN
『時間逆行現象』!!(カードコロシアム)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:23:22 ID:MZKFUa6i
やっぱゾイドは戦いに使うより競技に使った方が、それぞれの持ち味が出ていいよなぁ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:27:50 ID:ExwUGdeg
そうかもしれんが、フュザは出てくる種類が少なすぎ。
もっと一年ぐらいのスパンにして後期の奴とか
全モチーフ出すとかして欲しい所だ。

金は毎回シャワーシーン入れるだけで
エイベックスが出してくれるから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 07:53:02 ID:UdcONhRX
そして、飛行ゾイドの立場が(略)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:41:06 ID:ZHAJBXv7
飛行ゾイドは飛行ゾイドだけの競技でもでっち上げればいいんじゃないかな。
面白いかは解らないけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:27:38 ID:hMJ+2xyC
脚本しだいだがな。
どんな競技もライガー最高伝説になるなら
いくらゾイドが登場しようとあんまり見たくない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:29:37 ID:OXS9IPQM
気持ちは判るがちと捻くれてる気がする。

飛行ゾイドっていや、フュザでは飛行恐竜と
飛行ライガーが主役機体だったのだがw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:16:17 ID:MZKFUa6i
なんで競技ゾイド路線続けなかったんだろ…ゾイドはいろんな種類の機体で少数対少数やるのが一番楽しいと思うぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:49:25 ID:27MojWJX
そりゃー競技路線があまり受けなかったからだろう。
それ故、ジェネはフュザとは逆の事をやっている部分が多い。

ジェネが受けたかと言われると、
まあ、受けたといえば受けたんだが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:14:39 ID:VkTVjkNp
フュザの糞さは群を抜いてるだろ
他のゾイド作と比べることすらおこがましい
見終わったあと打ち切られた/ゼロが哀れに思えた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:48:25 ID:ZHAJBXv7
>>179
ジェネの最終回感想を巡ってたらフュザを無視したような感想があって悲しくなったな。
ジェネもフュザも好きなんだがなぁ・・・そんなに悪いか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:54:40 ID:MZKFUa6i
俺は合体とかゾイドとの交流とかライバルとの熱い戦いのあるフュザの方が好きだw
ジェネも嫌いじゃないが、ゾイド戦がアレだったからな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:57:46 ID:/TdJHhmq
>>179
糞かどうかは主観の問題だから否定はせんけど
/0は打ち切りじゃなくて元から放送期間が2クールしかなかっただけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:21:23 ID:MZKFUa6i
むしろある意味打ち切られたのは無印。いっそのこと第二部全部なくしてくれれば良かった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:49:07 ID:GdkDPBRM
>>180
そんな時こそ「小さな事だ」を使うべし。
我々の手で世間のフュザの評価を地味に上げていくしかあるめぇ。
>>183
というより無理に話を延ばしたためバランスが崩れたってとこか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:09:06 ID:cXBLAVmS
全体のストーリー的には全っ然面白くなかったけど、
好きなキャラもゾイドも出来た作品。
それだけで十分評価に値する。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:22:52 ID:MZKFUa6i
恐竜型が活躍するだけで満足っすよ('∀`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:29:37 ID:q00qKz3s
確かにフュザは恐竜大活躍だったな。
凄い動きからしょぼい動きまで恐竜尽くしって感じだ。

その反動かジェネではバイオだけになってしまったが、
バイオもなかなかかっこよかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:35:17 ID:fpNjFW/G
フュザは凱龍輝がカッコよすぎ。
変な姿だなと思っていたんだが、好きなゾイドの一体となってしまったよ。
ほとんど売れ残らなかったしね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:48:41 ID:umJAdHPk
でも中の人のヘタレ補正のせいでヘタレゾイドの印象が強いけどな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:51:30 ID:fdlkY7n9
FZ凱龍輝はキット自体に付加要素があったので発売日に確保した
あの時点ではブレードさんがカリスマ化するなんて夢想だにしなかった

バトスト版では飛燕・月甲の活躍図があまり想像できなかったので
アニメでは初めて、既存のイメージを超えた動きを堪能できた
ていうかジャイアントスイングには度肝を抜かれたなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 04:17:14 ID:h7fbkw3g
アニメで動いてから初めて分かる魅力もあるからな。
重力シリーズとかはアニメで好きになった人が多いんじゃないかと思う。
発売しているのにアニメに登場しないゾイドが各シリーズに必ずいるってのは非常に勿体無いな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:12:06 ID:zYJXDxy0
>>189
えぇぇ?逆だろ
中の人は何も成長してないのに機体のおかげで無闇に強くなったとこが良かったんじゃねぇの?
「何だ今のは!?」「次元レーダーだと?」「何でこんなに強いんだ…」とか目白押し
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:37:21 ID:O4RwS0yM
バスターフューラーの立場が全くないな・・・
つかあのやられ方はきつい、マトリクスも一緒にあっさりやられて二重にきつい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:42:39 ID:5jVa6YAh
でも初めてユニゾンしたときは興奮のあまり無意味にウネンラギアとか狩ってたんだよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:52:55 ID:WOT6ps7B
>>192
フュザは機体性能が凄すぎてパイロットの実力がよく分からんかった。
個人的にはどのキャラもあまりヘタレとは思わなかったけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:06:50 ID:vB2A28Ba
バスターフューラーは高額商品なのに劇中の扱いが悪すぎた。
おかげで大量に売残るハメになり…

マスクマンも反応できないほどの超高速でコマンドウルフを瞬殺したり、
カッコイイ場面もあったんだけどねえ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:27:31 ID:O4RwS0yM
ゼロフェニと違って単にイーグルが上に乗っかってるようにしか見えんかったのが悪かったのかな。
あんまりかっこいいとは言えないと思うし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:41:57 ID:X4xQe1Od
変な形になるよりは乗ってるだけでも良いとは思うよ。
ゼロフェニなんてガッチャマンみたいだったし。
(目が四つあるから可笑しかったw)

フュザに対する不満は既存の商品にしかユニゾンさせなかった事かな。
もっとユニゾンの自由度の高さをアピールして欲しかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:32:17 ID:ILPNXtLN
フュザが4クールあればもう少しユニゾンのパターンは出なかったんだろうか。
クルーエルゲイル(でいいのか?)とか見てみたかった
見事にチームワークばらばらなんだろなあ・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:44:23 ID:iMNEjlbM
>>198
ゼロフェニは余剰無しでユニゾン出来る計算されつくした設計なのに
一番肝心な頭部がコメディなんだよなw
でもアニメのおかげで、今では普通に好きだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 05:07:05 ID:MsZhWaQX
バスターフューラー無視して、
バーサークフューラーとバスターフェニックス、それぞれ複数買いしたのう……
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:38:09 ID:otAeDriB
FZナンバーは単品とセット品の2種類にしてくれれば買い易かったかも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:24:28 ID:ksx26P/3
>>191
フュザに出なかったゾイドなんていたっけか?と思ったら、凱龍輝・真のことか。
確かに電雷は見てみたかったかも。
CMにデカデカと両端のキャノンが映ってたから、
その内登場するんだろうと思っていたんだが…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:05:35 ID:Oxc4W/7w
RZ、EZ、BZナンバーや海外ゾイド、カスタマイズパーツ装備ゾイドも含めると未登場のゾイドは結構いるぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:19:47 ID:JpF+qDi+
ウルフの最強モードみたいなのも
キットにはあるけど出なかったな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:17:20 ID:6J6He1S6
アレは出さなくて正解の気がする・・・
まあ、もし登場していたらどんな使われ方をしていたのか気になるけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:29:56 ID:zsTJXML9
RDの親父とかエナジーに乗ってるかと思ったら
じじぃが乗っててエナジー・レイ・ライガー!だったのは少し不満だ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:31:51 ID:PqsrxVgA
市長に辞令を叩き付けてライガーごと逃げてきたんだよ。
だからエナジーレイ・ライガー。


・・・ゴメン。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:23:02 ID:kH/cevEq
それ、辞表だから…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 05:17:33 ID:IdMzwM7r
いや、市長の上位なんだよ、きっと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:47:44 ID:ZZH7hvqu
アニメのエナジーレイライガーは専用パーツではなく、組み換えで合体しているのね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:35:42 ID:sZ1aeCHP
エナジーライガーはキットではゴテゴテしてて、
とてもじゃないが可動化には向かないデザインだが、
アニメでは飛んだり跳ねたり吼えたり、よく動いてたな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:03:47 ID:1T58YFQK
CGソフトの性能とスタッフの技術力がそれなりにあったから動けたんだろうな。
無印時代だったらソフトの問題でゴジュみたいにあんまり動けなかったと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:31:12 ID:j1vkArrj
3DCGの場合はどちらかというとワークステーションの性能向上の恩恵がデカイ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:24:03 ID:SFWFzx9P
TBSの特番でブレードさん襲撃時のBGMが…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:16:16 ID:EYePdl8t
>>215
男さいもえの支援動画で出てた、バスフュにユニゾンするシーンの音楽?
タイトルは"強敵"だった希ガス
それともやっぱバズーカ一丁で特攻する時のか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:18:40 ID:dRlCfWTQ
無印とジェネのBGMはワイドショーや報道番組でよく使われてるみたいだけど、
フュザのは珍しいな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:07:00 ID:k8rF6G9q
フュザも2、3回使われたとの報告を聞いたことがあるが、
自分の見る番組ではゾイドのBGMはあまり使われないなぁ・・・
無印ですら5回くらいしか聞いた事がない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:43:34 ID:9Zdm8+GU
日テレとフジはよく使うと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:29:37 ID:gSm8jYsh
ジェネの予告の時の音楽は最近おどろおどろしい事件なんかでよく使われるな。
フュザはアイキャッチの音楽が使われてるのを一回聞いたきりだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:12:39 ID:z/IPP+Ed
フュザの曲はアニメ以外では使いにくい気もする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:59:56 ID:lrfhUqT2
ふと思ったが、フュザではいくつかの強化された機体がノーマル扱いになっているのは何故だろう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:22:01 ID:+zyu90Bs
量産されたからじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:35:38 ID:6XTC0KOs
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/04/21/104,1145576589,52026,0,0.html

思わず転載、下の方。
番組超えてユニゾンだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:34:11 ID:1mSVQ0ZK
>>224
吹いたw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:25:09 ID:DO3HcTmm
>>222
旧式の機体を新型に対抗できるようにするために強化したんじゃない?
>>224
一瞬ゲーム画面の「ネプチューン」のことかと思ってしまった俺は負け組だな・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:15:19 ID:K+3L9utw
バトストでもMk-2が開発されると
以後の生産ラインは全てそれに切り替わったという設定が普通にあったよ

まぁリノンスペシャルがガンスナのスタンダードになったとは思いたくないが…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:51:35 ID:aEvlHbwI
>>227
ディバイソンの後継機になったのでは。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:40:14 ID:qkiRZjNu
それならガンブラスターのほうがいいんじゃないか?
スナイプマスターの登場によって格闘戦が出来るようになったので、
ガンスナは重武装になったと妄想。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:46:25 ID:AlGFWEjl
リノンスペシャルはどう見ても個人のカスタムレベルだからなぁ。
ガンスナ本来の運用目的と大きくかけ離れてるしw
一応、スナマスという後継機もあるからねぇ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:32:29 ID:lDnlnXB0
リノンスペシャルってコアの出力限界越えてそうだ。OS機でもムリだろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:00:05 ID:cLQeqayv
>>229-231
後継機ができた、一見ありえない重武装が可能だった、
遠距離砲撃オンリーならコストの高い大型機なんかいらね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:52:17 ID:iZPV5rwD
>>231
搭乗者の有り余る生命エネルギーを使っています
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:11:10 ID:jj4Hq8LI
つまりリノンはバイオヴォルケーノの適合者ということですね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:22:47 ID:YFfS0wgV
プロメ「生命エネルギーを吸い取る装置がありましたが
  ソラを素手で落とされそうなのではずしませんでした」
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:40:30 ID:iZPV5rwD
我ながらエロい事を言ってしまったとちと恥じらい(,,,○Д○)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:53:35 ID:ovOVqqef
ウルトラとかセイスモとかパイロットが複数いるゾイドが
生命エネルギーを使っていたらどうなるんだろうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:12:49 ID:vhUN3Ji2
そりゃもう生き生きと動くんじゃない?
ただヴォルケーノならともかくウルトラだと力が漲りすぎて体全体に負担を掛けてお陀仏なんて事も。
ドーピングみたいな感じだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:58:59 ID:nASqeRjU
ゼネバス砲とか使ったら中の人達の魂も吹っ飛びそうだなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:06:42 ID:oUGH2mUX
ギガのコアキャノン使ったら(((゜Д゜)))
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:47:31 ID:U1y8LpGi
>>240
そんなんでこのオレがくたばるかよ!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:22:50 ID:1TGsRtID
とか言って部下はほっとなるけど

(゜ヒ::::::< いやー死ぬかと思ったぜwww
 │::::
ー□::::: ::::  
  □:::
/ :゛:::::::: :::

ってなってギガから降りてくるガミー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:26:13 ID:S1c4jHSH
>>242
その様子だとほっときゃ元に戻りそうな気がするw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:45:32 ID:pJC3xEwE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |                       〃⌒⌒ヽ
     |        |∵∴∴  |   |                     从イ、M.,从
     |        |、;::∵∴  | , . ; :'''"´"'' 、            l)ニ)ニ))レ ゚ - ゚ノ
     |        ;:・;;∴∵" ;,_  ; : .   ',,(lllニl============ll仁二三三|ソ ノ\ 
     |        |(>>242) ´"''''- ''"        ~ ̄ ̄//└l=,lヽニとノ  )ノ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |               _//'     と-(__,)
                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     └┬――――――――――――――――
                       |    ____.____
                       |   |        |   |
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:25:22 ID:OzEF3E2r
改めてビデオ見直してるんだが2話のダン見てるとすごい謎キャラっぽいな
まぁ最後まで何にも重要な役目がなかったけどさ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:53:12 ID:pJC3xEwE
ダン+ピアーズ、エミー+レベッカで一人のキャラだったらよかったかも。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:51:07 ID:VrWmw1aw
数日前にDVD2巻借りてきて見てるんだが、
5話のマットが初登場する話で出てくるバスターイーグルが無人っぽく見えてしまう
一切リュックからの通信なかったし。ブレードさんに応答すらしないし。
・・・人工AIでも積んでたのかw?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:23:22 ID:YzUrBV6Y
>>245
あまりに唐突な登場シーン
ピアーズ博士との親交が篤い
あてずっぽうでファルコンが眠る場所に辿り着く
拘留シーンで何故か姿が見られなかった

以上の爆裂必至の怪しさで
レジスタントのゾイドを動けなくしたのは彼なのでは(リヒターの斥候だった)?
というミスリードを導き出す重要な役割
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:01:46 ID:6qAuhO30
>>247
あのバスターイーグルは最初から自動操縦だと思っていたが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:19:09 ID:fWjnrcFE
>>248
放送当時にみんなでダンを疑ったけなぁ。懐かしい・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:02:06 ID:JG0xEYia
団は存在意義が分からなかったな。
マットは中の人がファージになったけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:22:32 ID:583JXSZu
>>250
自動操縦・・・?
ゾイドは乗り手がいないと自由に動かせないんじゃなかったんか?
調教していうこと聞かせてたから、人が乗ってないと上手く動かせなさそうな希ガス
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:19:36 ID:jljwl9oo
>>251
そ、そんな事は無い!
ダンのアドバイスが無ければキラースパイナー戦は途中でリタイヤしていただろうし、
ファイヤーフェニックスを失ったRDのために、新しいZiパートナーを探したりもした。
最終話でレベッカの細工で動かなくなったゾイド達を直せたのも、ダンの知識が有ったからだ。
明るい性格の割りに影の薄いキャラではあったが、
彼は裏でいろいろと頑張ってくれたキャラなんだ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:22:22 ID:hZrenSgE
>>252
>ゾイドは乗り手がいないと自由に動かせないんじゃなかったんか?
リュックはリヒタースケールの技術に通じてるだろうから造作もないんだろ
ギガだって自動操縦状態にできちゃうしな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:25:12 ID:hZrenSgE
>>253
ダン乙w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:58:01 ID:Q6R/PUYq
どうも凱龍輝に乗り換えてからブレードさんの活躍が記憶に薄い。
月光と飛燕は覚えてるんだが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:37:17 ID:T3kNp0/p
コングをジャイアントスウィングしてたじゃないですか〜。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:57:41 ID:4z1CEGcd
>>257
コング違うw
エヴォフライヤーだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:20:56 ID:CXQhPe+U
だが、ブレードさんが現在のように支持され始めたのは「小さな事だ」以降のハズ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:37:32 ID:hZrenSgE
>>259
俺の記憶が確かなら生身でエナジー追ったり、月光が勝手に動いて「何だ、今のは?」で面白がられて
その次の回の「面白いぞRD!」→崖落ち→「ふっ、そうでなくてはな」で確固たる地位を築いた感じだよ

それまでゾイド板のネタスレで作られてた人格よりオリジナルの方が面白いんじゃねw
とか言われ始めたのもこの頃
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:22:17 ID:tEP2NnMj
最後まで見終わった
ディメトロプテラがビル群なぎ払ったりコング木っ端微塵にしたりして強すぎるw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:20:42 ID:T33/Vw0v
>>246
個人的にはホップ+スイートで金にうるさい事務の幼なじみ
ダン+マット+エミーで天才ロリメカニック
くらいにすればかなりキャラがすっきりすると思った。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:02:40 ID:xyYAM4KC
>>261
リヒタースケールのゾイドはバトスト版より遥かに強化されてるからね。
不意打ち気味だったとはいえ、あのデッドボーダーでさえレオゲーターに撃破されてるし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:02:39 ID:H+PeYwSe
>>260
フュザ前半の頃にあったゾイドコアの人気投票でもブレードさんはそれなりに人気があったし、
ブレードさん人気は結構早い段階からあったかもしれんね。
>>261
あのディメトロプテラは日本でも販売して欲しかったなあ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:53:10 ID:94CcAqTD
ディメトロプテラの変形(トランスフォーム?)は好きだった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:24:23 ID:zLLlGzBk
つーか、デッドボーダーはなぁ……
バトストの方でも黒歴史に片足突っ込んでる代物だし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:57:57 ID:5OAt+2Yd
>>264
「今日のところは引き分けにしておいてやる!」
という21世紀にあるまじき台詞を聞いた瞬間から
俺はブレードさんの虜だったぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:16:46 ID:/JMxlLES
>>266
あの緑デッドが販売される日は来るのだろうか。
最近はシールドBXとか量産鹿など一度は販売中止になった物が
復活したりしているので多少は期待しているが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:43:08 ID:sU2ZNEZ6
ブレード君の性格って珍しいよね。
米国ではあのようなライバルが受けるんだろうか。

>>268
復刻版デッドが結構売残ってるから難しそうだなあ。
もし販売するとしても、相当アニメで活躍させないと売れないと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:44:36 ID:G1ayHKjL
>>269
サンダー!サンダー!ブレード、サンダー!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:07:29 ID:CH2MtLFS
>>269
フュザで使われたデッドのCGデータが次のアニメで使われる事を祈ろう・・・

ところでゾ板の雑談スレによるとフュザが韓国で放送されるそうな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:32:01 ID:89XZozIO
オクスレだとフュザの設定原画が流れているようだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:05:41 ID:qbJwTxAE
バートンがRDの父ちゃんについて話すシーンとか
第一話って改めてみると結構萌えるな…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:15:59 ID:GUOfbMeN
RDやシグマを嗜めるマスクマンの大人な対応や
皮肉を完全スルーしてしまうシグマの能天気さなど
短い台詞の中でしっかりとキャラ立てに成功していたよなー
スイートのミーハー設定はその後全く活かされることがなかったが…

反面ブレードさんだけは変な人という印象しか残らなかったが
結果としてはアレで良かった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:26:09 ID:qbJwTxAE
>>274
ブレードさんが変な人って言うのは的確のキャラ立てじゃアルマイト?
この辺りのキャラ作りは無印からジェネシスまで結構外してないよね。

話は変わるが第二話でのドラールスの二人は高校生カップルにあんな風に絡むってどうなのよ?ww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:36:35 ID:MXkRrhKW
ミーハーな設定を活かしてバトロワの回に
ちょっとした行き違いとかあったら
面白かったかも

RD×リーリン、ラスターニ×スイートとか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:39:55 ID:dKqXUbwB
ガミー×マスクマン・・・ごめん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:15:11 ID:LmEI5vlm
俺は何故か治安局の三人がめっちゃ好きなわけだが。
あいつら主役で見てみてえ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:47:25 ID:ODeOlu6+
オレストにチャオが主役のいい奴があったな。
マンモスが出てきてそれを止めるってやつ。
(タイトル失念w)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:13:02 ID:u87poaFr
>>278
つ「がんばれ治安局」

チャオ対ジーン・ホリデーで使われていたBGMが好きでした。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:55:05 ID:0x7qPBjE
あの時、アロザウラーは火炎放射機を持って無かったな。
代わりにブラキオとかマトリクスが炎を吐いていたけど。
アロも口から吐けるのかしら?治安局のゾイドがそんな物騒なモン持ったらマズイ気もするが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:55:27 ID:A3i1Y3/G
旧アロは口にも火炎放射機を装備していたような。
治安局を主役にしたら集団で大型ゾイドを捕獲するアロが見れるといいナ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:11:52 ID:fycZ8foR
事件は現場で起こっているんだとか
安全が侵されてから動くしかないんだとか
そんなネタで
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:59:25 ID:Igp0vhZ6
光学迷彩とか青いキャノンスパイダーとかも必要だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:51:48 ID:RAuKEF4S
今ちょっとじっくりヤフオク見てるんだけど、
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38834317
こういう表紙みるとやっぱ愛を感じる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:02:37 ID:Igp0vhZ6
アメリカな感じがいいな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:01:54 ID:Rf0EvZG7
ガミーが殆ど留守だったり、いきなり一般市民に電磁ネットを
使ったり、裁判にかけられる辺りはある意味、アメリカ風刺かな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:43:40 ID:3nuljjjy
ストラグルをプレイ中。
ストーリーモードの一周目は駒狼でやってガミーのゴジュラスに負けまくった・・・orz
ガミーにしょっぴかれる悪者の気持ちが少しわかった・・・。

微妙にスレ違いスマソ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:56:07 ID:p+39zOY9
ガミーって絶対ディバイソンの方が似合うと思うんだ
アロ、ゴルヘと開発時期が近いしね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:07:39 ID:5mQMsyXa
『がんばれ治安局』の
ゴルヘックス同士の格闘戦なんて物を映像にしようと考えた人は
凄いと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:20:46 ID:MvpaGzwC
>>289
治安局カラーのディバイソンだったら、牧場の牛みたいな色になりそうだな。
>>290
というか同機種のゾイド同士の戦い自体が珍しい気がする。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:23:30 ID:sAzfkgvX
フュザをテレ東で放送する時に前の所と色々権利の問題で揉めたと聞くけど、
ダンがCASの解説をしている時に/0時代の物っぽい画像が使われているが、アレは問題ないんか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:56:20 ID:6uhRsfN7
放送している以上は問題ないでしょ・・・・たぶん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:15:35 ID:rowtRBKC
ギガが治安局に配備されているフュザ世界では、軍隊レベルの組織ではどういうゾイドがいるんだろう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:04:49 ID:IWYkE2Lr
セイスモで世界征服だぜヒャッハーとか言えるくらいだから、案外大したことはないかも
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:20:52 ID:H7nd/MI2
>セイスモで世界制服
数百mあるゾイド持ってりゃそう思えても仕方ない気がする
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:47:43 ID:DQ4++sQS
フュザの時代は都市国家が主流らしいので、恐らく治安局が軍隊を兼ねているものと思われ
それでもZOITECやZi-ARMSにセイスモと嵐兄弟だけで勝てるとは到底思えんがw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:54:57 ID:H7nd/MI2
>ZOITECやZi-ARMS
いないから
あの世界でディスペロウとかストームとかセイスモやガイリュウキとか作ったのはリヒタースケールだから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:02:51 ID:YnIHGVy8
ゼネバスの名前が存在してたりするので、その辺はグレーゾーンだと思ってる
ゲームでは一応三虎の後の話ってことになってたな確か
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:16:47 ID:FuumkX6O
逆に言えばアニメ上で共通してたのゼネバス砲って単語だけ
上のほうにログにあったように「ただそういう名前の武器」だったらそれで終いになっちゃうようなレベル

3虎については明らかな後付だし
ガイリュウキとかエナジーの開発経緯については完全に矛盾がある

まぁグレーだね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:20:38 ID:DnDSaJnu
市長はどこであんなデカイ物を作ったんだろうなw
記憶する限り市の地下から出てきたけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:27:41 ID:O1czpYr6
元から「超荷電粒子砲」って名前が設定上あるのに、わざわざゼネバスって単語を出して来てるのがなぁ
「ただそういう名前の武器」で片付けるにはいささか違和感があるというか

これも後付だが、最近のホビー誌を見るにやはり3虎→フュザ→ジェネの流れは鉄板っぽい
凱とエナジー!レryは他媒体の個体と仕様が全く異なるので、外装を再現した別物の可能性も
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:35:36 ID:FuumkX6O
>>302
だから結論としてはグレーなんだし好きなように解釈すりゃいいジャマイカ
上の2段落は俺のただの考察だよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:08:44 ID:PDMwNORL
ただのパラレルだろうな。

しかし野性ゾイドにしては武装が豊富なのが多かったなぁ…コングとか。
CGの使い回しってのが本音だろうけど。

バトスト基準で言えば、凱とセイスモとエナジーが同プロジェクトで開発されてる時点で
かなりの矛盾なんだけどな。
ゼネバス砲のネーミングは、混乱を招くものでしかなかった。
普通に超荷電粒子砲と言っていればよかったものを。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:15:55 ID:qGe0SPpw
アルファ砲のほうがイカス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:34:22 ID:WzbT1ND/
無粋だな
ゼネバス砲と名付けよう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:30:57 ID:Xqv2rUdN
リヒタースケールが各社試作品のモニターやってただけとか。
ゾイドバトルはデータ録りの為じゃないのか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:00:04 ID:8r29E89J
超「収束」荷電粒子砲な
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:31:34 ID:O4zG1rmZ
>>305-306
噴いちまったじゃねーか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:46:11 ID:4ZpYVXQj
ラストで「超収束荷電粒子砲おおおぉぉぉ!!」とか叫んだら
少々マヌケに聞こえてしまう気がするので、ゼネバス砲で良かったと思ってる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:40:16 ID:iPJHy0nc
二連ビーム砲群やレールキャノンの方が
正直強かったから、名前なんぞどうでもいいw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:44:43 ID:01AMTr+m
俺は集光荷電粒子砲を期待したんだが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:17:22 ID:5g40ww71
ゾイドアニメの主役級キャラはよく叫ぶな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:35:28 ID:DGYdemFI
ストラグルではリュックが
「くらえ、荷電粒子砲ーーっ」
とか
「うわあーーっ!」(敗北)
とか叫ぶぞ。


……ってあれはリュックじゃなくてケインかw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:34:52 ID:CQ5vPe8p
>>314
「ストライクレーザークロー!」

デスザウラーの頭脳とでも言うべきケインきゅん
ショタに強大メカという組み合わせがフュザ世界のトレンドなのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:35:10 ID:vQEpGoIJ
リュック本人も、サガフュザではわりと大型ゾイド対応キャラだったな。
スキルを「サイズ特性:XL」に「相性:ユニゾン」に「相性:ウルトラザウルス」
の組み合わせでセイスモ系に乗せれば能力値を300%増しぐらいにできた希ガス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:51:18 ID:opPed65c
フュザの世界観に合わせて、実に4本ものゲームがリリースされたが
その内3つの阿部デザインのオリジナルキャラは
フュザ本編の印象をも確実に悪くする程酷いものだったと思う。ゲームの出来もアレだったし
だが唯一ストラグルだけは、坂崎デザインだけあって萌え萌えだし
ゲームの出来も他とは比較にならなかった
でもコレ、舞台こそフュザ世界なものの、設定はモロに無印を踏襲してるんだよなあ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:46:04 ID:ZTyfnWkG
阿部はなぁ・・・多分、何らかの事情で渡部に頼めなかったんだろうけど、
せめて他のフュザスタッフか坂崎に書いてもらうかすれば良かったのに・・・・
ゲームの出来に関してはアニメに合せて開発を急がせた事と
翔泳社に3本も担当させたのがマズかった。
サーガDSが1のリメイクになったのも開発期間の短さが原因じゃないかと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:25:01 ID:D2HPpdRs
ゾイキング3弾、ブレードさん消滅記念カキコ

って訳じゃないがこの3弾、
一部のキャラはシリーズ初の書き下ろしイラストにてカード化されているのだが
その一人RDは、もう筆舌に尽くしがたい程悲惨な仕様となっているんだよ
「無様だな、RD!」
というか、まだ阿部と手が切れてなかったのか…

そしてマロイは、二弾の時点で愛機ダクスパが消滅してるくせに皆勤賞だったりする
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:51:22 ID:H+VgHCrW
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060518_07.html

よかったまだ大丈夫だ
こういった企画のグッズが出る度に
スィートがはぶられるんじゃないかとひやひやですよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:42:27 ID:1cOQfG4l
今週はオハスタでゾイドカードコロシアムの宣伝をやってるけど
今日の分の最後にエナジーレイライガーのシルエットが出てたな。
何か好きなんだよエナジーレイ。パイロットが博士じゃなければ最終決戦にも出られたかもと思ってしまう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:20:24 ID:aRCbV4iA
>>320
スィートだけが正しく発音できる気がする。
他はファインとかミエとかになっちまう。

それにしても相変わらずレオンはヒドイw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:17:58 ID:SegQNiNQ
>>321
もし最終決戦に出たらエナジーファルコンになるかゼロとパイプを繋いでたかもな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:40:05 ID:oW72IM9N
Ziユニゾン!
エナジーレイライガーゼロファルコン!

完成だぁ、これこそが(ry
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:15:52 ID:ss4Nw6U9
>>322
これでファインとレ・インが揃ったわけだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:37:29 ID:T8L8IGDV
エナジーレイライガーは私の一番好きなゾイドではあるが、
最終決戦に出てこなかったのは正解だった気が。

凱龍輝スピードが全く歯が立たず、
最大出力のエレクトロンバイトファング+超高速で地面に叩きつけですら、
傷一つ与えられない化け物に暴れられてはセイスモの立場が…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:16:56 ID:ClKOzUxg
例えばアレには実はRDの親父さんが乗ってて最終決戦でRDをセイスモの攻撃からかばうとか。
ベタだけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:41:29 ID:2nwG2EfJ
ゼロを残して身体一つで伝説のゾイドを探しに逝ったあの親父は凄い。
・・・・・他に所有している機体があったかもしれんけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:00:48 ID:EJBfHE4Q
                     rー7 ̄7 ̄´/ \
                   /:/: :/: : : :/: : //\vへ
                  /: :/: : //: ノ(: /: /  /::./ ト ト、
                 /: : : : /: : : ⌒ /// /‐/ /.:| l:.|
                 /: : : : /: ∠−‐|::ヾ/ ‐ト/、,'l:| l:.|
                //: : : :/:i: :l、l:.| !ヽヾrlト`r.,、| :/ //
                !l: : : :/|ヾ; :.ヽ,:!  //////  l//    一万年と二千年前から愛してる♪(リュックと
                |, : :/:.:.ヽ、ヽヽ、 u      〉ヾ、  八千年過ぎたころからもっと恋しくなった♪(リュックが
                 ll:/:.:.:.:!:./: `\"、    r_‐/       一億と二千年後も愛してる♪(リュックを
                 |:l:.:.:.:.l:/: .へ \ヽ,    /´     君を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない〜♪
                 l:!ヽ:.|:.|: :|  /:/、./`ー'   っ
        _  _ / ̄li-|:,|\丶、//:::/::|
       /::::::.ヽ:.:::::::::::::::::ヽ、ヽ     l:_:_::||、
      /:.:.:.:.:.:  \:::'   l    \  ヽ、::::l\
     /:.:./へヽ   〉−- < \   \  l:::ヽ、ヽ、
     {::/<丶"ヽ`  ヽ、  |\ \  ヽ\l:_:ヽ-/丶、
     l:.:. ̄ー −`   l `丶 j /   ヽ----\ _// |:\
     l:.:.:.: へ     l    /   /ヽ、::::::::::\'/\ ヽ/|
    l/ ´  丶、   /\ 〈    へ  \::::::::::::::::::::ヽ'ヽ l
    |   へ  丶  ノ.:.:.:.:.> >  /ミ  `| l:::::::::::::::::::r::ヽヽ|
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:48:28 ID:ss4Nw6U9
なんでフュザのAAはガミーとかブレードさんばっかりで
RDはおろかスイートすらないんだろう・・・?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:47:05 ID:C8knsiCz
というわけで作ってみた。

              ,,,,,∧,,∧∧
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::::>
             ヽ::r;;;;;:;;:;;:;;;;;;::::::::::> 
             // VV V>>>..リ 
              L|<・'  '、 ・>bノ
              ',  l_..   ,イ 
             _ト, ‐;:-  / トr-、_ 
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
       『まだあきらめるには早いぜ』
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:44:22 ID:SJanUoWb
俺、ガミーのAAすら見たことないんだけど…?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:39:42 ID:afe9UKiz
顔アップのやつなら見たことがある。
ネタに使われてたけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:43:48 ID:6wQLXC/D
         , -‐ ー― - 、 /〕
       / : : : : : : ハ: : :: : ::\
      /:/: : :: : :: : :..ゝ i: :ヽ\: :.\フ
     (/:l:/:./: /: :.|: : :.| l: :.i: : .|:ヽ: :lヽ
    ノ:i: : :i: : .|: :.リ: : ノ|.l :ノ‐|:/: :ノ: |"
    |ゝ;:l:l:i: : i;_;r:ノァ、  ̄イィ;;ラ'イノ:|
    |`ー\r-' ヾ';;;ノ  , `‐'" l〉:.:イ
    |: .|: :l:.fヽ  ´   _   j:イ:.|
    l: : | ーヽ 、  ヽ ̄‐/  /:./|: :|
     !: :|ヽ:.i: .|: .\  `-' /i:i/ |:.:j
     ヽ:.i ノ: .i: :l: .| ` ‐ - "|:.:.l:.ヽj:/
      ヾ〈: .ノ; :i fニー―ニニl;.,ヾノ
       , /イ=、  ̄ニ ‐‐/:/`:.丶、
     r"   l、 _'   / /     / ヽ
     l ヽ  /:.:.:.:.:.:.:.:.:´|  f      /   |
     | l /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  l     /   l
     | ,' i l:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.l  |    .:/   \|
     il  l |:.::::::i::::.:.:.:..j  i   .:.:ヽ、:.    |
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/AnimeAA/zoids_f.htm
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:29:35 ID:0/hXMDz6
>>327
もしエナジーライガーにRDの父親(アッシュ)が乗っていたらこんな感じになりそう。

旅を続けていくうちに「伝説のゾイドなど存在しない」、
と悟ったアッシュは暗黒面に取り付かれ、リヒタースケールに所属。
自らが駆るエナジーの力を証明する為RDたちに襲いかかる。

RD「どうしてッ、どうして父さんがリヒタースケールなんかに!?」






…ダメだ、暗すぎる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:05:58 ID:afe9UKiz
>>335
親父「伝説のゾイドなど存在しなかった・・・イヤ、私が作り上げたこのエナジーライガーこそ
   伝説のゾイドとなるのだ!エナジーをより高みへ押し上げるためにRD・・・お前のジェットファルコンを私に・・!」

そして激突する二体のゾイド。激しい戦いの末勝ったのは・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:39:14 ID:BqTGE+eX
コイツ

                , -―‐―---、.
              , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::丶
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:l
            i::::::::::::::,-、_,. -―/l/:::L
            ト―(l`'ノノ〉二ニニ,ヽイ/ニ=l
            lーニヽ_//〈ニて・))〉ニ〉:r:ヽ:l
            l:〈ト-"lニト  ̄ ̄ / /:l9./::l
            ヽ・,−lニ-/ ̄ ̄ ̄lニl:::l_/::::l
              'l  `-'       "l.l::::::l
              ヽ. .l:ニニ=i    /:〈:::ノ
               .ヽ  ー   /ーーT ̄ー-┐
           _i- 、  l  l   ヽ;;;;;;;;;;ll ::::::::::::::l
          <;;;l ::::: ̄`=ニニニニ=-〉‐‐┘:::::::::::::l _

         「伝説が無ければ作ろうホトトギス」
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:31:41 ID:nVEPJ+tO

                , -―‐―---、.
              , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::丶
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:l
            i::::::::::::::,-、_,. -―/l/:::L
            ト―(l`'ノノ〉二ニニ,ヽイ/ニ=l
            lーニヽ_//〈ニて・))〉ニ〉:r:ヽ:l
            l:〈ト-"lニト  ̄ ̄ / /:l9./::l
            ヽ・,−lニ-/ ̄ ̄ ̄lニl:::l_/::::l
              'l  `-'       "l.l::::::l
              ヽ. .l:ニニ=i    /:〈:::ノ
               .ヽ  ー   /ーーT ̄ー-┐
           _i- 、  l  l   ヽ;;;;;;;;;;ll ::::::::::::::l
          <;;;l ::::: ̄`=ニニニニ=-〉‐‐┘:::::::::::::l _

         「伝説が無ければ散開しようホトトギス」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:55:00 ID:VUEIui9x

                , -―‐―---、.
              , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::丶
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:l
            i::::::::::::::,-、_,. -―/l/:::L
            ト―(l`'ノノ〉二ニニ,ヽイ/ニ=l
            lーニヽ_//〈ニて・))〉ニ〉:r:ヽ:l
            l:〈ト-"lニト  ̄ ̄ / /:l9./::l
            ヽ・,−lニ-/ ̄ ̄ ̄lニl:::l_/::::l
              'l  `-'       "l.l::::::l
              ヽ. .l:ニニ=i    /:〈:::ノ
               .ヽ  ー   /ーーT ̄ー-┐
           _i- 、  l  l   ヽ;;;;;;;;;;ll ::::::::::::::l
          <;;;l ::::: ̄`=ニニニニ=-〉‐‐┘:::::::::::::l _

         「伝説が無ければユニゾンするぞホトトギス」
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:01:19 ID:nVEPJ+tO
                , -―‐―---、.
              , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::丶
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:l
            i::::::::::::::,-、_,. -―/l/:::L
            ト―(l`'ノノ〉二ニニ,ヽイ/ニ=l
            lーニヽ_//〈ニて・))〉ニ〉:r:ヽ:l
            l:〈ト-"lニト  ̄ ̄ / /:l9./::l
            ヽ・,−lニ-/ ̄ ̄ ̄lニl:::l_/::::l
              'l  `-'       "l.l::::::l
              ヽ. .l:ニニ=i    /:〈:::ノ
               .ヽ  ー   /ーーT ̄ー-┐
           _i- 、  l  l   ヽ;;;;;;;;;;ll ::::::::::::::l
          <;;;l ::::: ̄`=ニニニニ=-〉‐‐┘:::::::::::::l _

         「伝説はサンドラの年齢ホトトギス」
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:23:36 ID:ncjfJSuj
ゾイド板のブレードさんスレではAAが地味に増えているな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:01:30 ID:CN+QzbGT
ツンデレブレードさんモエス
いやマジで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:43:50 ID:2J+YcQhs
>>342
同意!
日記ネタでは、4月バカの「わかってるからなっ!」辺りが好きだ。
ともかくあのスレのブレードさんモエス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 07:20:46 ID:FLqyEpxr
フュザって何気にツンデレキャラが多い希ガス
その代表格はファイアーフェニックスなのだが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:45:48 ID:LoJxXcCo
フェニスの姿でツンデレっぷりを発揮してくれたらなぁ・・・と思う今日この頃。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:57:55 ID:75xFhovX
ブレードさんはわかりやすいツンデレだな。
ファイアーフェニックスもわかりやすいツンデレだw
リュックは、好きな人以外にはツンとしてるタイプのツンデレと某所で聞いた希ガス
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:06:47 ID:bPgNILYP
サンドラ様も見事なツンデレだったな
チャオも恋愛下手という点ではツンデレ資質高し
しかし>>346の意味で言えば
スネ夫(市長ではない)やバートンさえツンデレ入りしてしまうぞw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:02:34 ID:T+be2rLg
つよきすよりツンデレ多いなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:39:59 ID:lJR6iwcu
新感覚恋愛シュミレーションゲーム
『つだきす』近年発売。
人数不明のツンデレヒロ(ry ツンデレヒーローと仲良くなるゲーム。
選択肢次第でEDが変わるマルチエンディングシステムを採用。
遊び方によっては隠しキャラも登場!?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:58:18 ID:RhQ0/llr
よし、買う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:35:59 ID:eG93/BP5
虐待された後、素直にリュックに従うバスターイーグルもある意味ツンデレ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:22:24 ID:iCqsnUxS
あの調教はショックを過剰に与えることで自我崩壊させて人形にしたって感じがしてちょっと嫌だ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:22:38 ID:oxcDAPrw
「人形は裏切らないんですよね…人と違って」

それを聞いて何かが閃いたブレードさん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:03:14 ID:gN/tOFa2
リュックか誰かを人形にする気か、ブレードさんw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:46:28 ID:KLpqmhf4
そいやリュックって人形にされたんだよな。ブレードさんの愛で戻った?が。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:10:17 ID:SyfiSf/b
それでもし、イーグルと似たような洗脳の
しかただったら皮肉なもんだよな
前にそんな同人誌見たことがある

でもブレードさんの愛はすげーよなW
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:30:03 ID:N1IJpfQT
フェニスと対称的な洗脳イーグルタンを想像してみますね。

・・・・・グハァ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:01:24 ID:VbtAdexb
>>357
よくやった!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:45:40 ID:hKsmlOHV
知らず知らず〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:13:17 ID:eMr5dp+P
あるいーてきた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:17:51 ID:GBpy7AUA
今更ながらサイバードライブゾイドをプレイして
FZ版によく似た色のケーニッヒとゼロファルカラーのイクスがいてちょっと驚いた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:34:56 ID:d5s6Kd9S
なんだか妙なスレが立ったゾw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1148570404/l50
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:43:29 ID:grWkaDX7
ゾイドオンライン面白そうだけど
フューザーズ連中にはお呼びがかからなそうだなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:23:29 ID:q3NIrqMb
そもそも戦争を謳ってるからな
個人的にはゾイドバトルな世界観の方がオンライン向けだと思うのだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:26:48 ID:wTf4uirj
最大の問題はゲームの出来なわけだが・・・どうだろう?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:52:41 ID:lqf9dCPV
専用スレを見る限りどーも・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:49:35 ID:vAPCSGt5
まぁ制作がいつものとこだし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:50:21 ID:nU466Ku2
フュザみてると中型以上のブロックスは
遺跡とかリヒターとか出所の怪しいものばかりな気がするわけだが
ブロックスいえどサイズの大きい機体は貴重なんだろうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:22:58 ID:lXw+z7yj
つ まとりくすどらごん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:16:14 ID:MmXE48nb
あれは、複数のモンが合体した機体じゃないか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:09:13 ID:IfTeiqEI
ブルーシティも市長がいるんで「市」なんだろうが、
市の定義は五万人を超えている事なんで「町」しなかったのは適切だと思った。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:20:58 ID:5AqL+v0O
αはどうやって市長になったんだろ。
ガミー批判してた議会みたいなトコが決めるんかな?
市民に投票権はないのだろか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:28:29 ID:hhWd1ynt
サンドラが失脚した時に大量のスクリーンに映ってた
人たちがアルファの後援会なのかも。

そもそもアルファ金もってそうだしな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:23:33 ID:q1T0msCw
市民が議員を決めて議員が市長を決めるとかそんな感じなのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:08:37 ID:Hgjxigi5
>>371
それ日本限定じゃないのか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:17:33 ID:DBQGP2D0
>>374
平和に解決する為に髪の長さと巻き具合できめるっぽい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:23:46 ID:VZUl9MY6
市長になれるって事は、結構歳いっているという事だよな。
45歳くらいだろうか?アルファ様。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:33:39 ID:za4zZHd3
サンドラと対して変わらないんじゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:57:16 ID:BILMGBFI
でもリュックくらいの息子がいるしな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:17:23 ID:kQ7sUMHE
サンドラはDSのデータによると33らしい
リュックは14・・・。
やっぱ40代ぐらいか?
というか、みんなの年齢見て噴いた。
マスクマンと師匠が同い年だったり 中将とバートンが同い年だったり
バラフはマスクマンより年上だったり
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:17:01 ID:EDSCBep7
キャラデザの人が違うから発生することだな。
一度でいいから同じ人が描いた歴代キャラってのも見てみたい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:45:05 ID:0VTIU8IL
確かに見てみたいな。
坂井氏だったか?ジェネのキャラデザの人に
一度フュザキャラを描いてもらいたい
どんな絵風になるんだ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:43:33 ID:/GXYjKQk
やたら皺が入ると思うよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:44:29 ID:Ah+C07TF
ジェネのキャラデザは可愛いすぎるからな。
フュザの長所であるガミーチーフやマスクマンといった
渋い親父系キャラの真の魅力は発揮できなかったと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:15:32 ID:Q7mqgbkq
後半マスクマンとシグマがコマンドストライカーでニコイチになっちゃったのがなぁ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:16:42 ID:7Y6eXYBW
コマンドストライカーはアーバインのコマとサイクスみたいに完全に融合しちゃってもよかった希ガス。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:02:31 ID:3+OrVRQ2
コマストがいまいち活躍できなかったのは、
パーフェクトコマンドストライカーにならなかったからだろう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:46:38 ID:H3342FCX
バスフュの時も思ったが、誰があのデザインを考えたんだろうか・・・・
まあ、新型ジョイントは結構いいけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:48:29 ID:tuDpYpP3
コマストはまだなんとか一体のゾイドとして収まってるけど
バスターフューラーはなぁ……
∞EXでバスターフューラーが出てきた時
あれで一体ということにものすごい違和感を覚える
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:38:44 ID:dq7dEy8l
イーグルの頭部とバランスの悪さがどうにかなればなぁ・・・
アメリカではああいうのが受けるんだろうか。
大型キャノン装備ってのは結構好きなんだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:17:07 ID:B+bXPhQD
売れ残っていたからとりあえず玩具を乗っけてね
って感じでアニメに登場したらすい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:16:44 ID:8HbAQTOq
もうちょっとカッコイイ組み合わせにしてほしかった。
電ホの量産型バスフュみたいな感じで。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:52:16 ID:gHGbQSKP
凱龍輝やワイツ、デスレ辺りはユニゾンを前提としてデザインされてるから
BLOXをCP化して装着しても結構合うんだがそれ以前のはなぁ…バスフュが
その象徴というというかなんというか。
バスフュは高額の割りにロクな活躍もしなかったのもその一因だな。
毎回毎回システムに異常〜で撤退してたのも。
/0でやったバスタークロー展開荷電粒子砲一斉射撃を一度でもいいから見せてくれれば…。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:48:38 ID:Uz3IFbq/
>>392
量産型バスフュ…響きだけで良さそうだけど
何月号に載っていたか教えていただけないでしょうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:05:30 ID:8HbAQTOq
>>393
フュザはブロックスの長所、短所の両方が出ていた感じがするな。
>>394
2004年6周年記念特別号3号。
イラストだけなら「ゾイドはじめて物語」で検索すればマーシーのサイトで見れる。
他のゾイドコーナーも気合が入ってるぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:15:27 ID:B+bXPhQD
ゼロフェニ量産型ってのもなかったっけ?RZのやつじゃなくて
397394:2006/06/08(木) 02:07:32 ID:l188oQgD
>>395
ありがとう
早速見に行ってきたが公開されてる画像はとりあえず保存しました
他の作例写真とかも見たいんで明日から古本屋でバックナンバー探してみる

>>396
HPにゼロファル量産型のイラストは載ってたけど雑誌には他のイラストもあるのかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:19:26 ID:xfRqh31q
フュザの世界ではゼロは既に旧式となっているのに
ゼロファル量産型の需要なんてあるのか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:52:02 ID:Y4yk/B1y
元々バトストでさえ量産に向かない設定だったのに
最後まで増産され続けたゼロのことだ
需要なんてどこからともなく湧いて出てきそう。ボウフラのように


NBZ09 バイトグリフォンの解説
翼が生む電磁力を三機のゾイドコアで増幅
ジャイアントクローに一点集中させ敵に撃ち出すエネルギー波
『マグネッサーバースト』が必殺技。

公式にダイビングレーザークローの原理が解析されたわけだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:18:22 ID:jOE9Uzit
クローが3本(五本だっけ?)
の時点で一点集中も糞も無いと思うんだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:50:05 ID:ngIZ9NgY
一点集中というのは手のひら全体、もしくは爪全部に集中するって事だろう。
ゼロフェニもそんな感じだったし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:44:16 ID:X9h5VM6P
ビームスマッシャー、バイオクラッシャーも似たようなもんかね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 05:32:12 ID:gzeY3xiR
しかし、羽から心臓通って指先にえねるぎーって、体に悪そうだなー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:39:07 ID:1ZpQti1W
破損箇所にエネルギーを集中させて再生能力向上・・・・とかならんかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:37:57 ID:/OJj45fM
エネルギー集中といえばチャージミサイル。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:10:07 ID:I2Y+eUKJ
コア砲一門分って具体的にどれくらいの威力なんだろう>チャージミサイル
三十二門でデスの荷電粒子砲を遙かに上回る、だっけ。
仮に10倍くらいとしたらデス荷電の10/32倍、約1/3の威力?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:25:13 ID:5ByRBZKy
そもそも実戦で180秒チャージさせてくれるようなシチュエーションなんて
それこそフュザみたいなB級熱血アニメでもない限りありえない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:30:19 ID:7a0W/9bU
そうでもない。ようは戦略次第
それより問題はそれを使う機会があるかどうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:34:18 ID:7a0W/9bU
機会ってのはチャンスじゃなくてシチュエーションてことです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:35:15 ID:5ByRBZKy
>>408
あるかないかで言えば間違いなく「無い」寄りではあるが
チャージ式という設定は上手いと思う
あれが普通のミサイルなら、どう見ても誘爆させて下さいと言っているようなものだ

まぁそれも含めて、RDやフュザには何の関係もない話題ではあるのだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:40:39 ID:acrwaLLf
>>408
ミサイルは敵と接近した状態で使うのは想定してないと思う

ミサイル使うような距離なら3分なんてかなり余裕だろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:42:41 ID:acrwaLLf
とまぁRDやフュザには何の関係もない話題ではあるのだが
一応>>407ヘのアンカーミスだったというのは書いときます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:51:44 ID:5ByRBZKy
各種アクションゲームでは異常に火力のある設定のゼロフェニなのに
なんでRDはあんなに偏屈者だったんだろうな(過去形)

>>411
どうもRDや決死隊の影響か
ゼロフェニは白兵戦以外やっちゃいけないような認識があってな…
私自身偏屈者であったことは認める
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:58:15 ID:4RHdj5fR
RDはチャージミサイルどころか
ゼロフェニの射撃武器は一切使わなかったからなあ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:02:09 ID:5ByRBZKy
フェニスたんがおみ足を広げて構えていてくれたのに
一発も撃ち込まなかったなんて有り得ないよな!


…寝よ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:35:18 ID:6mpmx230
RDが最後にミサイル使ったら
流川のパスみたいに感動できたかもw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:26:37 ID:QH/CrIBA
アルファ「奴は主義で撃たない!」
マスクマソ 「(そんなタマじゃなぇよな)」

―――そのミサイルは今までで一番美しい爆炎を描いた。

アルファ「ぐぁあああああああああああああ」
RD   『静かにしろい。この悲鳴が俺を蘇らせる。何度でもな!!』




番外編
アルファ「おまえ、撃たないっていったのはウソかぁあああ!」
RD   「うんウソw」


418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:49:52 ID:ZfqHTuyB
今更だが、RZフェニックスがいるからRZカラーのフェニスタンがいてもいいと思うんだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:08:17 ID:zRBRKNbN
着せ替えフェニスか。人形欲しいなぁ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:53:39 ID:AUvZWap4
>>419
というかフェニスの方がゼロの着せ替え用お洋服なんだよなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:25:05 ID:ZVGGtP7i
お前らもう寝ろw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:02:55 ID:zWQJ9pgS
>>420
着せ替えといえば/0のマリー。フェニックスに対してどう反応するんだろうか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:27:01 ID:TbYOgAMt
「アレはダメよ。」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:44:49 ID:0vgC+p9l
フュザはブロックスが結構出てたけど、このスレ的にネオブロってどうよ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:12:34 ID:JbaLVIfN
微妙。
レジェンドの方なら結構良い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:35:57 ID:C+jgP/s2
良い物だとは思うが、オモチャとしての完成度
特に子供向けの知的玩具としては旧ブロの方が上だと思う
通常ゾイドとのユニゾンにも不向きだしね

LBはイイね。レジェンドブロックス伝説のゾイドの登場が待たれる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:01:01 ID:2DYfa8eu
ふむ・・・俺もLBを一つ買ってみるか。
ブロックスの改造パーツ的なとこが気に入っているんで
少々不安だが、どんな物か楽しみだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:12:39 ID:hjo6jLbt
アニメに登場させることを考えれば組み換えの幅を広げるより、
特定の合体に絞った方がいいのかもしれない。
ネオブロがアニメに出たらやっぱフュザ同様、通常ゾイドのサポートだろうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:25:37 ID:gclNSeoj
仮にフュザゾイドとして出るなら
さっそうと登場と、やられ回の2話で引退だろう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:03:17 ID:dN23Djk0
マトリクスドラゴンってOPで中ボス感を出してた割にはやられ方があっさりだったよね。
エナジーにやられるとは思わなかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:38:34 ID:cuyTwUbZ
対戦ゾイドが使い捨てのように消費されるのは
週一ロボットアニメの性質上仕方ない部分もある
無印では敗れた後も雑兵として再利用されたりしたが
ゾイド自体がボコボコボコボコ量産される戦時中と違って
そういう演出は難しい(不自然)だしな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:40:15 ID:rK6cXJD4
フュザは/0放送終了後の三年間に販売したゾイドを出す必要があったから、影が薄くなっちまったのも多かったな。
バイオでライバル機が電動ではなくなったから、ブロックス主役ってのもいつか来るかも。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:01:17 ID:cuyTwUbZ
バトストでは、ネオゼネバスとの圧倒的力的戦力差をアッサリ埋めた
ゾイテックの戦力が胡散臭くて仕方なかったなあ
かつてのガイロスのように支援国の寝首をかいて台頭
通常ゾイドVSブロックスの構図になると予想していた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:10:15 ID:YjhcLEGs
旧ゾイドの頃は軽装甲&格闘重視VS重装甲&砲撃戦重視なんてのがあったな。今は猛獣VS恐竜だが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:43:20 ID:8bpFiJFI
>433
あ、ワシも。
両陣営つぶし合いさせて、とか、
ついでに、マスターコードみたいの仕込んで、とか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:55:24 ID:d2cfm/Y7
ZOITECが出てきた頃ゾイドから離れてたからよく知らないんだよな・・・
閃光師団が懲罰部隊とか色々あったらしいけど。

ゾイドに興味をまた持ったのってフュザが始まったからなんだよなぁ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:45:29 ID:hoIfLmF8
ファンブック4以降のストーリーはキットを購入しないと読めないのが辛いな。
ファンブック5で三虎までまとめてくれんかのう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:56:50 ID:8NWHZNSN
三虎はフュザがベースの話だし
バトストからフュザは、ファーストガンダムからF91まで位の
ほとんど別物と言ってもいい開きがある希ガス
繋げるのは難しいだろうし、唐突にフュザ世界にまで飛んでも
続きも無いわで、必要性も薄いような。

ついでに超パラレルで、ゲームでムラサメとデドコンが共和国vs帝国世界に
出てたりもするな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:19:43 ID:NhCp5LWl
フルメタルクラッシュか。アレはバトスト、アニメの両方と矛盾点が出るな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:43:11 ID:Ne/JiuBX
そもそもフュザがバトストの続編とか公式で言わなければなぁ。
まぁ間違えて口走ったと思いたいところだが。

凱龍輝とエナジーとセイスモが一緒のプランで開発されるって…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:46:54 ID:eyNnDmBr
無理にアニメと繋げるんじゃなく、キッチリと終わらせておいた方が良かったのかもな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:42:41 ID:T4s4lj7g
元々アメリカ向けに作られてフュザそのものにはバトストと関連づけてる要素が完全に0だからな

そんな共和国、帝国どころかコアやブロックスという言葉すら出てこない作品と
バトストでつじつま合わせてみようって考える事自体がおかしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:45:32 ID:T4s4lj7g
訂正、コアって言葉はあったかもしれない
キメラドラゴンのコアのマグネトロンチャージャーがどーたらってセリフを聞いた覚えがある
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:44:49 ID:ypAHKpY1
現代が舞台のドラマで徳川家や豊臣家といった名称が出てこないのはおかしいと
文句つけるのと同じじゃないか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:41:44 ID:9XTGLO4p
>>444
そんな感じ
日本の大戦時代(バトスト)と現代アメリカ(フュザ)を同じ国として扱おうとしてるようなもんだから
電ホの無理矢理解釈みたいな変なキメラしか生まれない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:51:46 ID:9XTGLO4p
同じ国(だった)として
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:12:29 ID:o2Z2/Mmu
>>440
というか続編とは一言も言ってなかったりする。
あくまでブルーシティという舞台を利用したまったく別の物語。
感覚的には無印とファンブックの関係に近いかと。
電ホのはフュザがもしバトストの世界観とつながっていたらという設定遊びだろう。
勘違いするのも無理ないけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:17:10 ID:o2Z2/Mmu
あ、言ってないというのはフュザ放映前の開発者座談会のことね。
とにかく電ホはときおりガセを出してくるからやっかいだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:26:35 ID:IB7FZBGI
電ホのは、ってのはよく判らんが。

FZの箱裏ではブルーシティという名前、Ziファイター
という概念が出てきてて、明確にフュザとバトストが
繋がってることになっているよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:49:31 ID:yLcw1Bzg
いやそれだと単に語句が同じというだけで繋がってるといってるわけじゃないっしょ。
たとえば無印にはヘリック共和国もガイロス帝国も登場するがだからといってバトストとつながってるわけじゃない。
無印はあくまでバトストのいくつかの設定や語句を利用した
パラレルストーリーなわけでフュザと三虎もほぼ同じ関係なわけよ。
この場合フュザのブルーシティとZiファイターという設定と語句を利用して
バトスト世界とリンクさせたフュザとはまったくべつの物語が三虎。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:07:25 ID:a565IgFm
そろそろブレードさんの出番かしら
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:26:05 ID:WFHovFpe
松本零士の世界みたいなものだろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:09:27 ID:6OtX8MZc
>>450
だから語句の一致じゃなくて概念の一致だって。
10好きさんで見れるから見てきて欲しいんだけど、
無印‐バトストとは違って、かなり似通ってる。

まあソースがないと結論は出ないんだけどさ・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:07:28 ID:+CeW63lo
>>450
ループだが
三虎はフュザとのリンクを想定して書いてるんだろうから似てるの当たり前なのよ

でも、フュザ設定だけでなくバトスト設定も同時にひきずってしまった三虎はどうやっても
>元々アメリカ向けに作られてフュザそのものにはバトストと関連づけてる要素が完全に0
な物と一緒にさせようとしても矛盾と無理が生じるわけで…

まぁ本気でやるなら三虎の方はZACやゾイテックとかいう語句を一切排除した
新しい「バトストではないバトスト」を作るべきだったと思うよ
やったら非難轟々だったろうけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:08:57 ID:DeFe4MjA
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:00:46 ID:o2Z2/Mmu
>>453
結局明確に続編というソースはないわけだからそれを論拠にしていろいろいってもしょうがないわけよ。
とはいえ混乱するのは事実ではあるから>>454がいうようにすればよかったかもしれないわな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:21:15 ID:0Gr0wCAx
このソースってか噂の根拠になった情報は
ホビーフェアかなにかの株主総会での発表だっけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:56:32 ID:o9Kz8oJE
とりあえず17話「空の悪夢」の冒頭で、ハイジャック犯がリモコン操作したら
ゾイドのパーツ1つ1つが独自に歩き始めて1つに合体して
ダブルソーダになっちゃうとこでも見てマターリしようぜ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:54:27 ID:jNWLW1bP
いかん、そのダブルソーダがゼロをレイプしてるのを見て勃ってきた
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:13:17 ID:5RAEaV4F
アレはバラッツの祖先と解釈している。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:22:43 ID:o0Vv2c9m
>>458
ダブルソーダの合体シーンはカッコよかったな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:47:33 ID:PBhgFfP/
[ブレード] 攻撃:98 素早さ:18 防御:97 命中:60 運:88 HP:146
[RD] 攻撃:82 素早さ:74 防御:31 命中:65 運:75 HP:235

ブレード vs RD 戦闘開始!!
[RD]の攻撃 HIT [ブレード]は35のダメージを受けた。
[ブレード]の攻撃 HIT [RD]は151のダメージを受けた。
[RD]の攻撃 HIT [ブレード]は1のダメージを受けた。
[ブレード]の攻撃 HIT [RD]は177のダメージを受けた。
[ブレード]が[RD]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

ブレードさん強い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:12:47 ID:eYI/LGlb
>>462
「ブレードさん」でやったらリュックに負けたぞw
・・・もう一度挑戦してみようかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:47:57 ID:r4vitNJ1
何度やっても同じ結果(数値含む)になるな。
どうやら乱数要素はないらしい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:40:30 ID:fdKr/yqN
ブレードさんvsエナジーライガーでもやってみるかw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:24:54 ID:eYI/LGlb
リュック、いろんな相手と戦わせてみたけど地味につえーw
リーゼをぶつけてやっと勝てた・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:34:50 ID:eYI/LGlb
スマソ、「ブレードさん」で戦ったのがまずかったらしい
「ブレード」にしてやったらリュックがあっさり負けたよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:47:00 ID:6QNwtieQ
マービスtueeeeee!?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:11:14 ID:VvNwiTHk
ブラスター化しないとエビルにすら勝てない癖に……
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:04:14 ID:gpVICHn8
ブレードさんって競技場での公式なバトルはあんまりやらなかったね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:14:48 ID:kBGZ9SeQ
見たかったなあ、競技場で大暴れなブレードさん。
本気になりゃ、あの人は強いはずなんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:26:39 ID:cpf0hjZi
RDにおもいっきり負けてましたなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:29:35 ID:1DvGyXOc
サベージハンマー自体裏と関係のあるチームだし、
公式バトルをやることは少ないのかもしれん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:10:25 ID:kBGZ9SeQ
ならサベハンは普段、どんな裏仕事をするんだろう
気になるな(性的な意味で)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:22:16 ID:w8s0hj3E
サベージハンマー ホスト部
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:58:49 ID:kBGZ9SeQ
部長     ブレードさん
副部長    サンドラ様
ロリショタ系 リュック
小悪魔系   マロイ&ラトル


他にも何かないかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:11:20 ID:aq1Ho2Mi
セクシー系   バートン
体育会系    ブレードさん
マネージャー  サンドラ様
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:25:23 ID:lU0YZzyt
マッハストームはエントリー費用を稼ぐために働いてたけど
金のありそうなサベハンの連中は何のために働くのだろうか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:23:21 ID:kBGZ9SeQ
あの大型マンションの維持費とか?

マハストに行ったサンドラ様は
マハストのプチ貧乏に驚く生活を送ってそう
ブレードさんは金銭感覚が疎くて生活水準とかあまり気にしてなさそう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:01:06 ID:feX1l4pn
そういうのではαの子であるリュックが一番困りそうな気がする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:26:45 ID:4bsMjI3J
「もう、どうして貴方は脱いだ服をそのままにしておくんですっ!
 僕の家ではこういうはちゃんとしなきゃ怒られたのに・・・」
とか
そういう細かい生活マナー気にしてそう

新生サベハンでの財布の紐は
リュックが握ってるに違いない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:55:08 ID:feX1l4pn
新生サベハンではリュックはディスペロウにでも乗ってるのかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:34:12 ID:qk115fSV
バスターイーグルのように調教されてな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:40:45 ID:YpZDC94k
それは初ユニゾンの時にブレードさんによって既に行なわれているので問題ないw
たしかバスターイーグルとレオゲーターも凱龍輝とのユニゾン形態があるんだよな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:02:12 ID:x9Jkbbt5
ブレードさんの側には
力で服従させなくても
従う子が多いな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:18:02 ID:E+GerB+H
人徳です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:11:48 ID:zWmTxdQL
RDにはどうしても勝てなくても
ゾイド(とリュック)からの仁徳はしっかりあるブレードさん
恵まれてるな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:30:54 ID:yqSoLZxE
RDにも人徳はあっただろ。
フェニスたんハァハァ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:42:12 ID:JJaUdqPh
逆に人徳一番無いのは誰だろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:48:12 ID:wCQ6Z/QX
そらピアーズ博士じゃないかと。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:51:25 ID:UTVn2mhj
>>490
サンドラ様やバートンも捨てがたい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 05:03:11 ID:nv+53Ome
サクイーズとか……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:48:23 ID:slIW/IsX




                    ディド
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:10:47 ID:oH81Kuhn
アルファー様に敵う奴はいまい。
初回からいきなり高説を披露なされて
RDなど愚民から完全離脱をアピール

ギガを悪者に仕立て上げるはずのセイスモ披露式は
秘書に止められたのに町を破壊して、
市民に逃げられる。言ったセリフ
「私の町だから関係ない」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:50:28 ID:lHob24VF
いやまて。
人徳あったから市長にまでなれたんだろう。
自分でぶちこわしましたが。

そういやマービスもいいかげん人徳なさげだったな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:58:06 ID:bqL6pvJd
>>495
あんなどうしようもない小者でありながら
「太陽のような人だった」と称されるからには
人徳だけはあったのではないだろうか

サンドラパパには疑われまくっていたが。
この場合はシグマとマスクマンに人を見る目が無さ過ぎたというべきか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:49:32 ID:q5be6fn5
>>495
金があったからじゃね?あとは扱いやすかったから?

結構人間失格なキャラが多いフュザだが、
ダメ人間っぽいのにガミーの人徳の高さは
素晴らしかったなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:37:51 ID:3xbJDQh7
作中最も知的でクールな常識人が変態仮面だもんな…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:12:34 ID:ICkF+bLY
あのマスク、結局なんで付けてたんだろ、趣味?
マスクつけてた理由明かされなかったよね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:32:16 ID:BTwC/Okz
ヒント:プロレスラー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:30:26 ID:x/Ytl3Aq
>>497
ガミーはちっともダメ人間じゃないだろ。
どこら辺がダメ人間だと。
おまえダメ人間言いたいだけちゃうんかと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:40:07 ID:nGt6Z2Vj
>>497
人間失格なキャラてのが分からん
たくさんいるらしいから、どのキャラのどういう所がなのか教えて
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:15:24 ID:QnZMtSt4
いざという時に出張中だったり(治安局なのに)、
人相手に電撃捕獲ネット使ったりするところ。


いや、ガミー好きですけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:50:52 ID:gdLaiPMX
ギガで町中走り回ってる時点で常識も何も……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:33:28 ID:pz6usIe7
>>503
>出張中
 本人の都合じゃないだろ。
>電撃捕獲ネット
 暴徒鎮圧用に警察がライアットガン(=ショットガン)持ってるような国でつくられたアニメにしては常識的かと。
 ショットガンは「不必要な苦痛を与える兵器」って理由で戦争で使用するのを制限されてたりするくらいには危険な代物。

>>504
>ギガで町中走り回ってる時点で
 町中を移動しなかったらどうやって町の治安を維持しろとw
 むしろ町の中にゴジュラスギガを配置してる治安局そのものの問題だろ。

 と、まあ擁護してみる。
 無茶ではあるが、仕事の都合もあるしダメ人間というのはおかしかろう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:36:57 ID:QcoAzl6z
ダメ人間ってのは聞こえが悪かったかも知れんけど
そんなに悪い意味で使ったわけじゃないよ。


>本人の都合
まあそうなんだけど、そういう運がないという時点でちとダメかと。
(ザイリンとかブレードさんと同じ感じ)
ガミーが捕まえたのってRDとサクイぐらいじゃない?


>不必要な苦痛を与える兵器
わざと潰れやすくて組織を破壊する銃弾とかそういう類だよね。

電磁ネットもサクイの奴等が動けなくなる程の電気ショックは
一般人からしてみれば十分不必要な苦痛を与える兵器かと。
てか最初は対ゾイド用の兵器使ってるかと思ったw


>ギガで町中走り回ってる
コングに凹まされる程弱いギガ使うなら
飛行ゾイドで飛べば良くね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:16:02 ID:JKgER/1O
治安局は犬のおまわりさんよろしくオオカミ型でも使ったほうが合ってたかもな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:10:45 ID:WuBSnL0y
>>506
>飛行ゾイドで飛べば良くね?

飛行ゾイドだとどう良いの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:20:27 ID:jbA+Z6pl
>>502
とりあえず思い当たる人を挙げてみると



アルファ様:人間もゾイドもただの機械としか思ってないなんて…
      アンタには血も涙も無いのか!?

マービス:シグマやマスクマンの信頼を裏切ったばかりか
     治安局のゾイドを襲いコックピットに直接攻撃をくわえるなんてヒデーぜ…

アッシュ:アンタRDほったらかしにして何処いってんの!?

バートン:「スマン、間違えた。」とか言いながら
     アパートぶっ壊すバートン酷いよバートン

ラスターニ:いくらユニゾンゾイドが強いからって4対1で集中リンチするこたぁ無えだろ。

本来バトルロイヤルに出るはずだったアイアンコングのパイロット:
急に「テレビに出るのはいやだー。」て…アンタにはプライドってもんは無いのか!?

レナート氏:「つまり、貴様らZiファイターなどゾイドのお荷物でしか無いのだ!」
       「Ziファイターなどもはや時代遅れ、全く必要とされなくなるのだ。」
       いくらキメラゾイドが優秀だからって言っていい事と悪い事があるぞ。

ガミーチーフ:もう少し早くゴジュラスギガを活躍させてやってく(ry

ディド:ディドガンガレ、超ガンガレ

ツルギ:「入ってくるのに、一々扉ぶった切るんじゃねぇよォォォオ!」



まあ人間失格と言うよりは性格の一部に問題が、
もしくは話の都合じょ(ry かな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:09:57 ID:3S1L7cbU
ディドとディグって似てるね

>>509
こうして見るとRDパパが圧倒的力的にダメ人間だな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:37:27 ID:Z7+QsuP4
>>508
ハイテンションになって強くなる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:17:52 ID:BzAZJqra
今回のガイキングの作画監督が渡部で大好評だったわけだけど、
これ見てて使い方なんだなと思ったよ。

ここだと無茶苦茶に叩かれてるんだよな…。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:07:54 ID:TQysVZaX
Japanese OK?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:27:27 ID:C1Vzda/d
>>512
お前は根本的に勘違いしている
不評なのは渡部を使わなかったからだ
実際渡部、ないしは彼の画風で書き下ろされたアイキャッチは
毎回神と評判で、それを目当てに視聴した奴もいるくらいだ(私)

「憎む!」「べきは!」
『 阿 部 ! 』
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:37:17 ID:sGZHzzK/
ガイキングスレでキャプ゚詰め拾えたけど渡部さん凄いね
RDみたいな子が可愛い。主人公かな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:28:12 ID:pawCE5y4
そんなにRD酷かったですかw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:28:27 ID:5+3sPimS
それどこの荒鷲?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:29:12 ID:5+3sPimS
↑スマン、>>511に。寝ボケてんな…。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:31:06 ID:Go5Ouini
>>516
>そんなにRD酷かったですかw

指示語が何を指しているのか分からない

520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:51:33 ID:rVOGv9zt
>>514
この前もある作品で阿部(女)を見掛けたよ・・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:41:51 ID:H+FOsGyB
阿部さんて女性だったのか…

>>514
なるほどね、道理でフュザのアイキャッチも
毎回神がかってたわけだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:31:31 ID:k9j8j6pb
阿部はフュザスタッフに男と女の2種いる。
主に叩かれるのは男の方で、同一人物と勘違いしている人も多い。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:46:37 ID:NwiskJ7y
身体のラインや肌のツヤがやたら煽情的な渡部絵と
ミニスカでも微塵のエロスも感じ得ない阿部絵
まさに対称的

あと渡部絵は唇も妙にエロいと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:13:02 ID:ZkMyo9bo
阿部が関わっていなかったらフュザはどう変化しただろうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:08:47 ID:Kygk2K11
阿部のいないフュザはフュザであってフュザじゃない

てか阿部絵は等身が崩れてるんであって、
顔とかは普通だと思ったけどネタにされるのは顔なのね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:19:04 ID:H4HiyYFz
阿部を擁護することは、ディドを活躍させるより難しい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:13:54 ID:HrPE9v4V
バスフュの箱絵とかのブレードさんとかはひどいと思うぞ。
というか、箱絵を担当してるのって阿部だった気が。



念のため聞くけど、あれって阿部だよな?
渡部だったら土下座しまつ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:36:36 ID:hYOdWYgz
>>524
一貫して渡部が作画監督だったら、ちょっとしたエロアニメの称号を戴けたかも知れないw
それは確かにフュザではない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 20:45:46 ID:xwDbL1tA
>>527
阿部と決まったわけではないが可能性は高い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:29:40 ID:Yxcr6lE/
>>527
阿部デザインを準拠に素人が描いた絵という印象
目が離れていない分、RDなんかは他の阿部絵より随分マシに見えるが
どういうわけが悲惨そのものなブレードさんは
アニメ放送前からネタになる方向性を示唆していたのかもしれない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:28:12 ID:rubPEdMU
ブレードさんは描くの難しいな。
米国版の画像でもかなりの邪神作画があった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:31:28 ID:WVctcjfE
髪も一歩間違えると色違いの房がたれ耳のようになってしまうな

 だ が そ れ が ラ ヴ リ ー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:54:01 ID:HZVhWlh3
>>531
何となく心当たりあるな、それ…
確か海外サイトのキャラ紹介と思われるキャプチャー画像で
リュックは第4話の嬉しげな絵で
ブレードさんはえらい不細工なキャプ画像だった気が・・・・・・OTL

某スレで
「ブレードさん、きっと暴君ハバネロが鼻に入っちゃったんだよ゚・。(/д`)」
とかコメント書かれてたっけ…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:59:41 ID:HZVhWlh3
たれ耳ブレードさん
かわいいよ
たれ耳ブレードさん




でも何の耳だろう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:02:45 ID:6wFICSue
>>533
アレは相当なモンだったな。自分もブレードさんを上手く描ける自信はない…
ところで日本版フュザって修正されたのは作画のみでCGに変化はないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:08:13 ID:nppR9aoM
三虎〜フュザの世界観に則して企画されたゲームの主人公
アロー
ランス
ケイン
なんかもう一人いた気もするが、実に3人が武器名
当時はランスだけにひどい投げっぷりと思ったが
今考えると本編の主人公ブレードさんに則った設定だったんだね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:34:42 ID:O0I3wBFo
>>535
修正前見て無いんで断言はできんけどいくつかミスがあるんで2話以外修正ナシでねえの?
反対に作画修正のほぼ無いジェネDVDでは一部修正あったけど。
>>536
「ツルギ」も仲間だな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:27:32 ID:Aq2kCCGR
なあ。ブレードさんの魅力ってなんだ?俺には説明できない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:23:24 ID:LBdyYtuT
>>538
つ・たれ耳もどき
 ・黙ってりゃあ色男
 ・ゴーイングマイウェイ
 ・「小さな事だ」
 ・RDを追いかける
 ・リュック・ゾイドになつかれる

まだまだありそうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:46:28 ID:qlrClKkY
っっっっっっw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:07:02 ID:fP3Rtvd9
マスクマンも一見ただの変態だが、沈着冷静な態度や激渋の声のアンバランスさ
それらが全て出会ってしまい――――化学反応を起こしスパーク!

ブレードさんも序盤のヘタレから破綻した構成による変貌
分裂症のような佇まいにアンバランスな主役描写が裏返ったアッッ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:18:36 ID:aAYucFJE
今時あんなに偉そうでヘタレで捨て台詞残して生身でゾイドに立ち向かって(返り討ち)にあって
強い機体に乗ったとたん増長すりょうなライバルキャラはまずお目にかかれんからなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:41:20 ID:JqvhMvbI
タケスィー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:14:24 ID:CUoOFTts
言葉では説明できない「何か」をブレードさんは持っているんじゃないか?
自分もなんで彼が好きなのかさっぱりわからん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:39:48 ID:Jy2zmNXv
なんというか。
「彼の長所も短所も奇行も、
 全て 生 暖かく見守れる」
ってのがブレードさんに対する素直な感情だな、自分は
そう思えるのもブレードさんの魅力か
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:45:18 ID:fqc5Xbjw
本放送時は「ブレードさんの痛さをヲチするスレ」って感じだったな
全く新しいヒーロー像の確立だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:52:07 ID:Tj+J5VOy
そもそもフューザーズ自体がおかしかったからな。
その中で唯一かっこよさと痛さを兼ね備えてる男・ブレード
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:56:21 ID:Jy2zmNXv
中盤以降のブレードさんは
ただのヘタレからワンランク成長して
ヘタレなダークヒーローになってたな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:55:17 ID:vnzfgXxi
凱龍輝のカラーは彼の主役っぽさを増加させてたなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:22:48 ID:qgq3Sa21
ただし、新しい敵が出てくると必ず負ける
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:17:15 ID:Hf1QnW3L
実力の伴わないベジータっぽいところ

ロケット砲片手に伝説のゾイドらしきものの
退治にいくところとか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:22:19 ID:IlH8lBAV
いや、つーかべじーたとぴっころはやられ役前座の代名詞だし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:46:02 ID:lsSw2QlP
ブレードさんがどんなに悪意を持っていても
関わった人全員が不幸になるようなことはなさそうだから。

なんかみんなが笑ってる〜ってフレーズが似合う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:29:24 ID:c8zrGgOl
実際作中でも不自然なまでの愛されっぷりだった
酷薄そうなバートンにも気遣われていたし
粘着されるばかりか、パートナーを殺害されるという凶行に見舞われたRDは
それでもなお、通り魔事件の時ブレードさんを擁護していた

「あいつは…そんなことするような奴じゃ…」
「する」どころか「されてる」んだよ君は
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:46:20 ID:/J4MUG3O
真っ昼間に堂々と襲うのがブレードさんのやり方だw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:06:38 ID:SzJbrV+Q
>>555
超納得w

それでいて治安局からはノーマーク
ひとえにブレードさんの人徳のなせる業だ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:26:57 ID:43G0HNHx
実害が出てないからなw
現行犯じゃないと捕まえられんだろう。

※一度だけチャドに攻撃したんだけどあれは・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:49:24 ID:SzJbrV+Q
>>557
チャドに発砲したのはリュックきゅんのバスターイーグル
その件が全くの不問に付されたのは
彼が市長の実子であることを示す伏線だった、わけはない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:18:54 ID:Cv7R+XUi
>>557
あれはバスターイーグルの初陣だし
実行犯が不明だったということで不問とか

もしくはブルーシティは現行犯じゃないと裁けない法でもあるんだろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:45:50 ID:Xb8/W3MX
いや、どう見てもアウトだろw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:00:05 ID:CdAvznjf
「三日の掟、泥棒、殺人、あらゆる犯罪は3日逃げ切れば全て免罪」
―それが惑星Ziと呼ばれる地球の不文律だった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:03:55 ID:dtTl0ZB0
金のあるサベハンなら賄賂とか罰金で済んじゃいそう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:46:12 ID:5rOszioH
夏休みなわけだが。
Ziファイターに長期休暇は・・・・なさそう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:54:44 ID:AewrYiXI
ED後のマッハストームは
サンドラ様の気まぐれでリゾートとかに行けたりして。
ブレードさんあたりは、ゾイドに乗って追いかけて来そうな希ガス
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:58:29 ID:AewrYiXI
リゾートに行けたら行ったで、お約束なことしててくれたら(想像して)楽しいな
スイカ割りとか、バーベキューとか、砂の城作ったり、人埋めたり。
夜は夜で 肝試しとか怪談とか花火とか




ってそれは臨海学校や海水浴ジャマイカOTL
実際、リゾートってどんなことをするんだ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:28:59 ID:Qe/HxFvf
>>565
ウオディックでボート遊び
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:38:14 ID:W1brLDux
>>563
ヘタしたら何時までも長期休暇
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:56:45 ID:mNl3M2Qw
水着姿のスイートを想像・・・・
たしか歴代ヒロインで唯一水着を着たことがないんだよな。
メイド服ならあるが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:02:53 ID:/2hJm8KP
ゾイドヒロインコレクションでも普段着だったな
ヘタに水着とか出されるよりよかったかも

>>567
ちょwそれってクビ!?w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:36:18 ID:i5HNwjCg
>>568
歴代で唯一、海を一度も舞台にすることがなかった作品だからな
チーム活動が主体の物語だから、リゾート話とか普通にありそうなものだが
「あ、マスクマンひょっとして泳げないんじゃ〜」
「バ、バカを言ってはいかん(焦)」

ちなみにコトナさんは、幕外ではそれこそ普段着状態で水着水着なわけだが
劇中でその装いになったことは一度もない
それよりミィ様が普通の水着を着るシーンの方が違和感アリアリだったが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:03:29 ID:HQ488Mb4
ブレード「RD・・・凄い奴だよお前は・・・。あの敵は俺にはとても敵う相手じゃなかった。
     あいつと戦えるのはお前だけだ・・・。なんとなく分かった気がする。
     なぜ天才であるはずの俺がお前に敵わないのか・・・。
     守りたいものがあるからだと思っていた・・・。守りたいと言う強い心が得体の
     知れない力を生み出しているのだと・・・。確かにそれもあるかもしれないが
     それは今の俺も同じ事だ。俺は・・・俺の思い通りにする為に・・・楽しみの為に・・・
     敵を殺す為に・・・そしてプライドの為に闘って来た・・・。けどあいつは違う・・・
     勝つ為に戦うんじゃない。絶対負けない為に限界を極め続け闘うんだ。
     だから相手の命を絶つ事にこだわりはしない・・・。
     あいつはついにこの俺を殺しはしなかった。まるで今の俺がほんの少しだけ
     人の心を持つ様になるのが分かっていたかのように・・・。
     頭にくるぜ・・・。闘いが大好きでやさしいZiファイターなんて・・・。
     ・・・・・・・・・
     頑張れRD・・・お前がナンバーワンだ!!」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:29:57 ID:VdeERXPX
>>571
彼はそんな長ったらしく喋らないだろうw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:13:25 ID:8i2WVJpO
このセリフ、ブレードさんだったら多分…
半分ぐらいはしょるなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:35:16 ID:zTja/Rv1
     RD・・・凄い奴だよお前は・・・。あの敵は俺にはとても敵う相手じゃなかった。
     あいつと戦えるのはお前だけだ・・・。
→動けるのはお前だけだ。さっさと奴を倒してこい

     なんとなく分かった気がする。
     なぜ天才であるはずの俺がお前に敵わないのか・・・。
     守りたいものがあるからだと思っていた・・・。守りたいと言う強い心が得体の
     知れない力を生み出しているのだと・・・。確かにそれもあるかもしれないが
     それは今の俺も同じ事だ。俺は・・・俺の思い通りにする為に・・・楽しみの為に・・・
     敵を殺す為に・・・そしてプライドの為に闘って来た・・・。
→俺は俺の道を行く。行きたいようにな

     けどあいつは違う・・・
     勝つ為に戦うんじゃない。絶対負けない為に限界を極め続け闘うんだ。
     だから相手の命を絶つ事にこだわりはしない・・・。
     あいつはついにこの俺を殺しはしなかった。まるで今の俺がほんの少しだけ
     人の心を持つ様になるのが分かっていたかのように・・・。
→面白い……面白いぞRD!

     頭にくるぜ・・・。闘いが大好きでやさしいZiファイターなんて・・・。
→気に入らん……お前のような奴は気に入らん!

     頑張れRD・・・お前がナンバーワンだ!!
→負けるなよ……RD

5センテンス以内にまとめてくれると思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:41:23 ID:tSYg4wpg
ブレード「あな守知そ敵勝だあ人頭・・・頑」

な、なんて高度な縦読みだ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:57:59 ID:teudldak
>>574
ブレード「そうだ…そうこなくてはなRD。さっさと奴を倒してこい。」

彼は二言くらいで済ませそうな気すらしてくる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:16:07 ID:j/8WVq37
「そうだ、行け、RD!」
くらいで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:30:37 ID:2nq5Ik16
視聴者の会話
「このブレードさんのセリフって実はDBラストのベジータのセリフをインスパイアしたらしいねー」
「へーそうなんだー……ってどこらへんが?」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:38:27 ID:AGc/gnvM
こうして彼は主人公以上に活躍の場を後世に残すことになる

ブレードさん「グミくれよォッ!」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:39:51 ID:uQQgo+Mi
グミをよこせえぇ!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:33:10 ID:x3kWZ93k
彼の好物はグミなのか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:02:47 ID:gnjvF5ZK
好物?
そんなことは小さなことだ。
オレはグミが欲しい…それだけだ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:49:53 ID:rA6+hagD
たまに「果汁グミ」とかを買ってくるブレードさん
季節によっては「カキ氷グミ」とかも買う
ひもQとかのお遊び系も買ってきそうな・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:14:39 ID:eMl5B0Rb
辛い菓子食ったらどんな顔すんだろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:59:16 ID:qXedDsiE
ブレードさんなら辛いものや酸っぱいもの食べても無表情だろうな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:04:08 ID:cIeT+Oyx
無言でこらえているのか、ブレードさんw
そのまま放置される食べかけの辛い菓子・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:41:47 ID:ew/nrwXH
どうやったらブレードさんが泣くのか気になるわけだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:02:37 ID:wBvdnMun
何だろう・・・泣くとしたら、よっぽど嫌いなものか怖いものか?
でもあの人、お化け屋敷とか行ってもノーリアクションっぽそうだしなあw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:22:38 ID:WqGZaSB7
むしろ、片足ダチョウのエルフとかその辺のかわいそうな話に弱そう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:57:41 ID:EzNqz05E
ジェノやバスフュが死んだ時、泣いたりしたのかもね

そしてブレードさん新スレおめ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1153951677/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:57:50 ID:0LI/+TU8
空を見上げて涙をこらえるブレードさんを妄想してしまた
リュックは初めてのペットが死んだ子供みたいにめそめそしてたらいい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:08:29 ID:TcOzevA4
リュックとイーグルは主人とペットって感じだったけど、
ブレードさんとジェノ、フューラー、凱はどんな関係だったんだろ?
RDへの粘着やエナジーへの突撃とかを見ると思い入れは強そうに感じるが、
ブレードさんがゾイドに対して話したりしないのでイマイチ関係が掴めない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:11:33 ID:hG5IOVRf
>>591
リュックはバスターイーグルを再起不能にした
エナジーライガーのことどう思ってたんだろうな?


594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:55:20 ID:hG5IOVRf
>>592
「俺を誘ってるのか」
「見せてもらおうか、お前達の力を 圧倒的な力ってやつを」
「不満か凱龍輝   だろうな この程度の相手ではな」
「凱龍輝 いまだ秘めたる力の全ても分からぬまま、お前が呼び寄せるものはいったいなんなのだ」
「その力、試させてもらうぞ」

「お前ら勝手にユニゾンする気か」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:46:10 ID:2JEzr182
>>594
フイタ
断片的な独白がしっかり起承転結を構成しているとは、さすがブレードさん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:58:56 ID:McwyK82j
凱に乗ってからイイセリフが増えたよなぁ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:01:35 ID:qHXC+tYS
>>593
それなりにうらんでそう
22話での「ゾイドは人を裏切らないんですよ」発言とかがひっかかるな・・・
あんなセリフ言うぐらいなんだから、結構愛着はあったと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:35:04 ID:5Gwt+Imt
昔はバリバリ虐待やってたけど、乗っている内に愛着が湧いたのかしら。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:26:20 ID:4mQ4FEbo
>>598
調教している内に愛着が湧いたんだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:22:22 ID:9SLRVIUZ
まあデータ書き換え程度で虐待というなら機獣化する工程は万の拷問に値するな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:48:12 ID:LRo8yOr/
ゾイドって色々イジられてよく主人に従ってくれるもんだなぁ
多少洗脳っぽいっことされているからかもしれんけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:10:54 ID:M3xYW8hF
>>600
機獣化する時は麻酔かけるんじゃないか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:50:28 ID:i8LnOJW2
>機獣化
何か血みどろドロドロのエグイものを想像しちゃってガクブル
というか、元々ゾイドは"ゾイド"として存在してるんじゃかったん?
ものの例えか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:54:08 ID:ycQk2oAQ
>元々ゾイドは"ゾイド"として存在してるんじゃかったん?
商品の姿は、内蔵だけ残して全部新造の体にされた姿

ということになってる「世界もある」んだよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:19:36 ID:G3vxzZk4
>内蔵だけだけ残して全部新造
ひえぇ・・・。
そういえばどこのスレだか忘れたが
商品とか以前の、野生体のゾイドはエグイ外見をしてるって聞いた希ガス
解説dクス!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:05:56 ID:IDeQ022b
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:57:51 ID:H7cqf92x
ちょwブレードさん何認めてんの!
「小さな事だ」じゃないよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:40:52 ID:45jDW0rm
彼は嘘をつかない人だから仕方ないじゃないかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:29:23 ID:uDl+HXkQ
自分の道を貫く人ではあるかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:05:28 ID:7kGq3tzv
俺は俺の道を逝くとか言ってたっけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:14:56 ID:0RTyYZQC
ブレードさんの場合、その道が
他人の道を横断してるのが問題なんだよなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:29:24 ID:1dZmv6Bh
人生ってのは他人を踏み付けて逝かねばならん時がある。

ブレードさんは踏み付ける以上のことをしている気もするが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:33:55 ID:dEfbDLux
ブレードさんはただ進みたい道を進んでるだけで
他人の道を踏んでることは気が付いてないと思われ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:13:55 ID:Ko6dJujw
ある意味、純粋で真っ直ぐな人だな。
歴代ライバルも卑怯者ってタイプの人はいないな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:35:17 ID:yUORCFuy
>>612-613
治安局に発砲したのは、ブレードさんじゃなくてリュックなのに、えらい言われようだ



616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:44:04 ID:Lj5/UEEB
機体を治安局に向けたのは明らかにブレードさんだしw
それ以外の犯罪も伝説級ですから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:13:43 ID:FwaLf2pW
治安局内にサベハンと繋がっている奴がいそうだな
治安局公認でレオブレイズの所有権をサベハンに移せたわけだし
ブレードさんが何かやったらそいつが色々とするのだろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:06:48 ID:nFpr7e+U
むしろサベハンは、リヒターが衆目をひかせておくための囮だったんじゃ?
すき放題やらせて裏で手を回すのは必要経費みたいな感じで
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:31:01 ID:I7ldVvPJ
治安局以外のシティの運営に関わる組織にも
バートンやピアーズみたいなリヒター派が潜り込んでいたのかもな

ところでゾイド公式にエナジーの親戚っぽい奇妙な試作品の画像が来たんで、
興味のある方は見ておくことをお薦めする
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:56:06 ID:9IP/y01E
そういやエナジーが発表された辺りに海外の販売サイトに
確かエナジーゼイバーって名前が販売予定にあったことがあったっけ

これがそれなのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:39:46 ID:RXukU7mh
どっちかって言うとエナジーゼイバーの試作品というか
セイバータイガーをベースにエナジーチャージャーを組み込んだプロトエナジーって感じだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:30:15 ID:nFpr7e+U
本当にエアを吸い込んでそうな仕様が素敵。
意外と例の指切断の煽りくったのがエナジーだったりして
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:16:56 ID:GDh1j0d5
>>618
 そうだとしたら、リヒターは人事の天才ですね。サルベージハンターにブレードさんを入れたのは実はリヒター?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:49:09 ID:113vXaDY
バートンがやってた地上げ屋のバイトも、再開発の為じゃん。
バーサークフューラーとゼロのデータ取りもしてたようだし、サベハン自体、リヒターの小間使いだったじゃ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:58:05 ID:ylnF5saX
サルベージハンターってなんだw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:38:24 ID:dM/88DAp
>>625
伝説のゾイドを探してそうなチーム名だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:14:26 ID:MMknJB+b
むしろ他人がサルベージされたゾイドを奪う集団のようにも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:31:05 ID:dM/88DAp
海辺の村がサルベージしたゾイドを強奪しようとするんだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:42:18 ID:7BLbXxPO
ムラサメブレードさんによって色々変化するアレか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:14:59 ID:6gPH8/h8
           ○
           十
           />
 ≡ ≡ =十二二二二フ

イメージ図
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:22:03 ID:k3pPqcff
アラレちゃんに凹られるんですね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:26:00 ID:aKSphIHR
ムラサメは操縦者の意志でエヴォルトするんだったな
RDだったら普通にハヤテ、ムゲンになりそうだが
ブレードさんが乗ったら・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:21:34 ID:dBFXLOhH
フュザの動画を見たんだが
ガイリュウキも精神でコントロールされる機体だと
リュックが言ってた。

「何だこいつは」「勝手にユニゾンする気か」
って言いながら実は全部彼の意思って事か。
凄いツンデレだw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:17:33 ID:8PeOk9NU
>>631のネタがよく分からん

海辺の村、強奪 → DBのペンギン村
という連想ゲームか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:48:22 ID:fXlgtkK4
>>630はタオパイパイが飛ぶときの図
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:40:09 ID:8PeOk9NU
>>633
誤解を招くような事を言うな!

操縦者の意識に反応して自立稼働するのは
サポートユニットの飛燕と月甲であって、ガイリュウキじゃない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:03:41 ID:yw3NqzPT
ブレードさんは飛燕と月甲を操作しているが
凱龍輝はブレードさんを操作している気がしないでもない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:00:51 ID:n80DrzIj
他シリーズでもゾイドにパイロットが操られるってのはあったけど
ブレードさんの場合は凱龍輝に遊ばれているようなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:50:53 ID:d0N7HBF6
つーかあの目玉。

アレなんだったの・・・?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:25:40 ID:Fak1Bj1R
ブレードさんの頭の中でも見ているんじゃないかと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:27:37 ID:+3Z+uZUl
精神コントロールをするなら脳内を見ておく必要があるかもしれない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:45:39 ID:qJnQoNs2
わざわざ目玉用意せんでもいい気もするので
「雷電」だという事にしませんか?

こやつゾイドコアを〜
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:17:03 ID:DwM+PTiL
確かに、目玉といえばデッドリーコングの棺桶もだよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:46:10 ID:cQB7Yz1c
背中に謎の生物を背負っているデドコン、全身にブロックスを搭載した凱。
ある意味仲間と言えるかも。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:50:01 ID:zoYjO/18
ザイリンさんも謎装置を積まされてたっけ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:04:40 ID:mGNgS8RA
>>645
おっと!暴走ならベガを忘れてもらっては困る!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:48:00 ID:QLHfe8LZ
ベガVSブレードさんのフューラー対決

結果は・・・

ブレードさん「今日の所は引き分けにしておいてやる!」
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:25:19 ID:uHEPvmo9
そう言ってブレードさんが逃げてもベガは追いかけてきそうw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:48:19 ID:+gIFVpoS
むしろ
ベガ「弱すぎてつまらないよ」
とか言って勝手に帰ってしまいそう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:55:01 ID:vFtligZv
ブレードさんが負けることが当然のようになってるが、
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:48:07 ID:lHFyfP6J
ユニゾンしないフューラーでゾイドを倒す場面が無かったからね

652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:57:26 ID:7v+xHD7i
ブレードさんは引き分けが基本のはず。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:03:51 ID:ggk2tJQi
ライバルに勝てずに必死に努力するブレードさんと
陰謀に巻き込まれても強く生きるヒロインサンドラ様の物語じゃなかったっけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:32:50 ID:2IO7Tfvn
荷電粒子砲がアルティメットXでも予測できない
方向に反れてクリーンヒットすれば勝てる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:49:41 ID:MLZ6Lzd1
そもそも機体の基本性能からベガのフューラーが上っぽい気がするわけだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:23:04 ID:/HFAE/Ji
ガイリュウキの方が遥かに上だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:25:42 ID:v984cKmJ
>遥かに
正直、描写的にベルセイのレールキャノン(ガイの月光で防ぎきれず)と
衛星消滅させたりホエキン焼いてでっかいクレーターができる/0の荷電は大差ないように感じるが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:03:47 ID:WniqDTPo
なんでそこでベルセイが出てくるのか判らんけど
とにかく凱龍輝・真はBFの改造機の更にグレードアップ機体。

キットの最高速度は(多分スピードになる為に)落ちてるけど
コア出力はブロックス3体分高いはず。コア出力は
ゾイドの攻撃力・守備力に大きく関わる要素だから
そこでまず差が生まれる。

支援ユニットはそれぞれ自律行動が取れるだけじゃなく
海と空の格闘戦が出来る分汎用性も高いといえる。

あと全身の集光パネルでレーザー系の攻撃が吸収される
からBFの荷電粒子砲は効果が期待できない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:08:57 ID:WniqDTPo
ようするに凱龍輝はBFをスピード以外で
上回っていて「基本性能」では遥かに上なわけだ。
(そもそもバスターフューラーでさえ勝てなかったライガーFに
 凱龍輝であっさり勝っちゃうし)
アルティメットXも基本性能に入れてもいいけど
あれは何度か戦って使えるものでそれでも差を埋めるまでに
至らないと思う。

それでもベガフューラーが勝ちそうなのは
やっぱりベガがそれだけ凄いってことだと思うよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:38:22 ID:qzpGVmZU
いや、ゾイド自体の設定云々でなく、作中描写の話だろ?
 
デスザウラーが古代ゾイド文明滅ぼしたとかそんな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:33:41 ID:s6KIBmnr
>>638
 ブレードさんにとっては「小さなこと」だ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:50:31 ID:6aSfZkj+
>>660
違うと思う。>>655からは基本性能の話かと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:27:09 ID:cXZHGAWP
基本性能だけで言うならBFと凱は荷電粒子砲以外はほとんど別物だからなぁ。
凱は速度以外はBFにない汎用性があるからなぁ。
ただ集光パネルの存在で同系統のジェノ等に対してかなり有利に展開できるのは確かだと思う。

BFシュトゥルムとだとどうなるかまたわからないだろうけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:25:26 ID:eaaS2Iai
>>658
>なんでそこで
別アニメの別世界の物を比較する時は劇中描写の規模で比べるしかないから

>あと全身の集光パネルでレーザー系の攻撃が吸収される
>からBFの荷電粒子砲は効果が期待できない。
ダウト
セイスモのレーザーで思いっきりすっ飛ばされただろ
665664:2006/08/21(月) 20:34:21 ID:eaaS2Iai
続きはこっちで
○○VS○○統合スレ その44
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1155895491/

とりあえずフュザのゾイドはバトスト設定基準にあてはめる事自体が
無茶な存在なんで不毛な事になると思うけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:35:44 ID:kTYh62i8
>>664
フュザも箱裏設定ではバトストの一部なんだけどね・・・。
(ここで責めるべきはゾイドスタッフだが)

バトストではセイスモのゼネバス砲をかろうじて
受け止めたんだが・・・ブレードさんは当てるだけじゃなく
荷電粒子砲関連全般に弱いのか?w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:52:03 ID:pLF5yhVk
どうも彼は撃っても撃たれても荷電粒子砲と相性が悪いみたいなんで、
粒子砲を装備してない格闘戦用ゾイドの方がブレードさんに適してそう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:57:40 ID:DZtGGe8j
てか巻き戻して悪いんだけど
ブレードさんってセイスモの時も集光パネル使ったっけ?
なんか「エヴォフライヤーがいれば・・・」とか
言ってシールド張ってただけで、
飛燕でリュック助けた後凱龍輝は倒れた気がw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:22:50 ID:X1Wwne06
凱龍輝がレイエナジーアキュムレーター、すなわち集光パネルを使用したのは
「エボリューション」の一話のみ。
なぜ他の回で使わなかったのかは分からない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:38:43 ID:8NFPNE3E
セイスモの時は吸収しきれるエネルギーの限界を超えてしまうから
Eシールドを使っていたんじゃないか?通常よりデカイし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:54:44 ID:VKZuGsgz
         _   _l l_   _l l_
       //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_
       ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
          ̄                 く ノヽ-ゝ

                , へへ _ , へ
               _/ヽ/ヽ Y / |−ト _
              / | r| iヾl/i |ャ {  }     /
             / | /リ ト-イ トl ヽ |    /
              {  ソハ__{  }_ノノ=}−} |   ,'
           ∠l.  {ヽ!丕`   它 リノlノヽ  l    バスターフューラーはリュックが一緒に乗ってる分あつかいやすいし
            "\ |l   /     /} |\! i     ボルドガルドからコマンドウルフまで幅広く倒している俺の愛機
             ノ ヽ   _`_,,   /テ /    |    対してバーサークフューラーは見た目なんかはバスターフューラーとほとんど変わらねぇが
             ー7入  ニ  / ノ     |    あえて一人でも操作できる様に武器をふやさない分
              / ヾ\ _ , ィi T     <    クローとビームでかなり攻撃して
     , - −r= 、__ノ  〈 /::::::|〈| ハリ      |    倒すより見逃してやるのを目的とした
     |  \i( ヽ l \ _   |::[::| レ        |    玄人好みのあつかいにくすぎるゾイド
     ト=ミ_ヾ_,} \  ー ヽ:::ヽ_ 〉-┐     |    使いこなしている俺でも荷電粒子砲が撃てない
    , |/⌒/⌒l;;;;::::\ \ /-ヾ_(ユ ト _    |    ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
   ,,- i ̄ i ̄ {;;;;;;;:::::::\  /−-┐::::::::::::ヽ┤/ l  |    何であのガキは?
   { __i __.i__ };;;;;;::::::::::/ヽ !_ ̄ヽ l:::::::::::::「 .| i  i  ',
  |:ヽ-ヽ-ヽ _ノ;;;;;;::--{  r--ヽ 〉ヽ::::::::/〈 |l {l   ヽ
 「ヾ====ヾー" ̄|  `┬- " / /:::::::::::ヽ ヾl ヽ  \
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:30:01 ID:wLLiSKfp
ブレードさんはそんな長セリフ言わない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:36:07 ID:1CgIT+OC
訳:フハハ、その程度か!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:02:13 ID:8oV7tj1T
ブレードさんの最長セリフって何だろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:16:38 ID:2Ymf9sY8
上のAAのシーンの「戦いはまだ終わっていない、ブルーシティで待ってるぞ」じゃないかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:50:34 ID:Ihqc8Iny
RDにユニゾンについて解説した時も長かったような
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:41:56 ID:vQnTqhOn
これか

「知らないのなら教えてやろう、
ゾイド同士のユニゾンは、単なる装備の増強だけではない。
パワーも…その出力も、格段に向上するのだ!」


おお!?意外と長カッコいいな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:25:12 ID:0ERnes3r
出力が向上しているはずなのにバスターフューラーは
ユニゾンしても最高速度が変化しない・・・
飛行にエネルギーを使っているから?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:37:21 ID:sJ9sKhK0
>>678
ユニゾンした分、重量が増えるしな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:37:49 ID:6IqoOKcH
バスターを背負っててもユニゾンのパワーうpで
フューラーの速度そのままで移動できるってことになるな。

あるいはブレードさんにとってリュック(背負うもの)は
「全然負荷じゃないぞ」って意味でもあるかも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:10:51 ID:y0mosiSv
バスターフューラーで思ったんだが、第3話ラストの
「くそっ、あと少しのところで・・・!飛べるか!?リュック!」
というセリフ。
もし「無理です!飛べません!」とか答え返ってきたらどうしたんだろう
やっぱりユニゾンしたままでフューラーで走っていくのか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:48:19 ID:HM1TOp2M
飛べなくても分離すれば最高速度は変わらないから問題なく退却できるさw
イーグルは・・・ヤバそうだけどね・・・

バスフュは速度が変化しないのに
速度の強化と飛行能力を持たせることのできるフェニックスって
イーグルと比べてかなりの高出力なのだろうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:19:53 ID:PsrRxH3l
バスフュも飛べるじゃん。
しかも射撃能力が大幅に上がってる、と思われるし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:39:41 ID:y0mosiSv
>>682
やっぱ無理だったら・・・イーグル置いてけぼり?w
そういうわけにもいかないから、背負って走ってたりして
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:07:21 ID:kbJCydBB
>>684
まぁ、何が起きても引き分けに出来るしな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:03:11 ID:jJ7qLSnl
>>684
OPでバッチリ飛んでることを忘れてるぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:20:56 ID:RJqd7LlB
バスフュは箱設定での速度はあまり変化がなかったが、
アニメではフューラーを遥かに上回る加速とスピードだった。

4話だったか、あのマスクマンが
「ンアア!?」
とか言いながら瞬殺されたのにはショックだった…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:02:20 ID:O8eVpSJJ
くっそーせっかく忘れてたのに思い出させやがってw
笑って眠れなくなるだろwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:37:35 ID:sjIk9Qkq
マービスの話(RDと訓練シーン)までのマスクマンはゾ板普通に色物の雑魚扱いだったよな
690ミスった:2006/08/28(月) 17:38:27 ID:sjIk9Qkq
ゾ板でも普通に色物の雑魚扱いだったよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:04:04 ID:gArVvykj
マスクマンと言えば、あれ本名?
逮捕された時、「マスクマン」として報道されていた気がするが・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:06:34 ID:DEuOaGfa
芸能人が逮捕されたらその芸名で報道される。
だから芸名(にしてもセンスありすぎw)かも知れんが
本名の方が面白いので本名でよしw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:08:01 ID:IYbbx9es
フュザにおける謎のひとつ「マスクマンの本名」w
前にこのスレかゾ板のスレか忘れたけど

>マスクをつけてるからマスクマンと名乗ってるのか
>親に「マスクマン」とつけられたから、それを根に持って本当にマスクかぶってるのか

って意見出てたな・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:33:53 ID:DEuOaGfa
つかフュザって全体的にこだわってるのか
こだわってないのかわからない名前多くない?
主人公アルファベット二文字は・・・イニシャルか
あだ名っぽいけどよく判らん。
ライバルのブレードも何故ブレードなのか説明無し。

無理矢理他のシリーズと比較すると
無印 バン(野蛮)・レイヴン(黒髪)
/0  ビット(雲)・ベガ(敵は宇宙の名前)
ジェネ ルージ(ゲーム機)・ザイリン(だっぽん)
     (マジレスすると苗字は村の名前)
とちゃんと由来があるのにフュザは
エキセントリックに斜め上を行ってるw
まあそれがいいのかもしれないけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:11:42 ID:7ylJGXU8
よく分らないが、アメ版では
ブレードさんとマスクマンの名前は違う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:52:08 ID:RF7bjjAW
マスクマン以外のフュザキャラも本名ではないってことはないか?
芸名やニックネームみたいな感じで。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:19:22 ID:IYbbx9es
パソコンの辞書で調べてみたら
サンドラ 《女性名; Alexandra の愛称》.
ぐらいしか、人名に関する結果は出なかった・・・
リュックやαあたりの名前は実名っぽそう

ブレードさんのあの名前がもし芸名やニックネームだったら、どんな意味だろ
「刃(blade)のように鋭い男」とか、そういう意味か?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:16:32 ID:LS0fO7Y5
フュザはキャラにほとんど苗字が無いのが気になった。
フルネームが判明しているのはアルファ・リヒターくらいだし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:37:57 ID:/Ghk2CaY
殆どニックネームなんだろうね。
だけどなんでその名前になったのか
判らんやつが多すぎるわけで(以下ループ)

ガミーはあれか?ガミガミ言うキャラだからガミー?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:23:21 ID:s1r+ISJs
RDはR○○○・D○○○って名前を省略した感じか?
たしか森のリトルギャングってのにもRJって名前がいたな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:35:36 ID:lfH3x8bo
R    D
露骨に 努力する主人公
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:03:04 ID:UCA1mhUI
趣味はポロ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:24:16 ID:m3Bi7Rx9
リーリンなんかはいかにもニックネームっぽい臭いがしますわね。
704697:2006/09/01(金) 01:21:07 ID:tqM4IARx
こんなのも見つけた。
エミー 《女性名; Emily, Emma の愛称》

というか彼女のこと忘れtボーン
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:44:11 ID:0MFhfgaj
わすれもしない・・・豚に真珠、エミーにケーニッヒ・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:23:46 ID:8vRapf20
スナイパーライフルがマシンガンに!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:28:31 ID:K7iA7tbi
それはまだいい。店頭用プロモ映像でもそうだったし、
どっちかといえば俺はマシンガンの方が好きかな。
問題は中の人の影の薄さではないだろうか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:21:04 ID:y1toJY0g
マスクマンがコマンドでエミーがケーニッヒの理由が未だに分からん。
マスクマンがケニヒの方がライガーゼロ、シャドーフォックスとバランスがよくないか?
あと、エミーの旧式機の話に説得力が出てこないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:53:25 ID:nZ6IdD4Q
>ケーニッヒとコマンド
フュザだとコマンドウルフはケーニッヒより身体でかいからなぁ…
ゾイドの世界はほとんどの場合で大きい=強いが当てはまるから
2体の力関係に特に問題はないと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:36:36 ID:5iXLkblt
エイミーが女狐キャラだからって理由もあるかも。
あとユニゾンする事は決まってたと思うし、
シグマとエイミーが合体するのはどうかと思われたとかw
(夫婦ユニゾンならいたけどね)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:44:47 ID:lkA8h4sY
ケーニッヒはオオカミだぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:37:45 ID:09hEcH+/
OTL



!・・・しかしとなるとやはり合体回避(゜∀゜)?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:59:28 ID:dt3UNsTg
やはりエミーさんには美しいケーニッヒウルフが似合ってたと思うよ。

そしてやはりマスクマンには男らしいコマンドウルフが似合っていたと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:52:28 ID:oXgTbN0Q
ガミー×ギガとかもパイロットとゾイドのイメージが合ってたな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:58:07 ID:jdDPmJsn
ケーニッヒではスパーリングでRDゼロを一蹴しても
大したインパクトを与えられなかっただろうな
リーダーが強力な機体を所持していながら2流チームというのも情けない話だ

反面マスクマンが駆るケーニッヒを一蹴したとなれば
バスターフューラーの圧倒的戦力を解り易く示せたとも思える
が、これは個人的に無くて良かった。序盤ブレードさんは徹底的にヘタれておくべき
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:29:46 ID:/YpP00zv
>>714
あんまり活躍しなかったけどな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:25:58 ID:KTtq/5Tm
人とゾイドの相性でフェニス&フェニックスに勝てるヤツはそうそうおるめえ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:21:10 ID:RkD3wSk+
相性つーか、フェニス=フェニックスだしなあ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:37:23 ID:mx1sV4Pg
ゼロとユニゾン中のフェニスは意識があるのか気になる。
ゼロに取り込まれちゃっているんだろうか・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:29:40 ID:D6PANSxO
「ゼロフェニス」になってるとヲモ

なんかゾイドコアでやってたコトブキヤに発売して欲しいゾイドのアンケートで
ブレードさんの凱に結構票が入ってたみたい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:46:55 ID:+cZe1usY
凱がもし出るならフューラーも・・・けど続くのかなぁ、ブキヤゾイド・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:16:02 ID:gyIa3AVM
レッズタイガーに久々の「ユニゾン」の文字が・・・
ネオブロ展開中なのに最近ユニゾンって聞かんなあ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:58:31 ID:YNIXOQ3D
チェンジマイズですから
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:46:27 ID:ykbD6pEY
ユニゾンとチェンジマイズの境界線がよくわからねえ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:08:24 ID:P0ncsA05
チェンジ → 自分のパーツを入れ替えて変形
ユニゾン → 二体以上で合体変形
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:33:31 ID:+oT/UsVN
マトドラなんかはユニゾンとチェンジマイズの両方が使われているな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:05:07 ID:RG6cYVEA
チェンジマイズの中にユニゾンの意味も入ってるっぽいな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:42:08 ID:tin/A+ei
誰じゃ、スイートのスレを復活させたのはw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:37:07 ID:3oD6PZN1
旧スレ探すのに苦労しそう・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:43:55 ID:KOP5CkI3
誰かが発見してくれたみたい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:52:03 ID:RlGB+M5q
和解したあとのブレードさんの目標ってなんだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:03:31 ID:THXNvLRV
別の目的でのRD打倒とかかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:42:39 ID:zK/CEaES
伝説のゾイドを追いかけて、RDと決着をつけるとか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:27:49 ID:R7WfDC8E
相変わらず追っかけるのかw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:54:16 ID:E7znoxPw
RDが伝説のゾイドなら、俺は神話のゾイドを探し出すと旅に。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:12:21 ID:ijc+f8hL
ブレードさんってポケモンマスターにぴったりだよなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:23:35 ID:AgakwdaA
初めてのパートナー兼案内役は
ポケモンのコスプレでもしたリュックかw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:31:29 ID:2p8eFOiw
ポケモンの手持ちは6匹だったな。

・ジェノザウラー・バーサークフューラー・バスターイーグル
・凱龍輝・ディスペロウ・エヴォフライヤー

おお、ピッタリだw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:15:45 ID:nnr+gHrK
イベントで久し振りに/0を見た

前スレに
>613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/29(月) 21:24:01 ID:guUBxlAV
 つかフュザのRDのストライクレーザークローってなんであんなにダサいんだ?腹見せすぎ
 /0の時のほうがカッコいいな。
と書いてあったけど/0も腹見せてたぞ 別バージョンがあるのか?
てゆーか、フュザのストライクレーザークロウ、/0の使い回しじゃないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:32:26 ID:kTqgMpO7
/0は滑らかに振り抜く感じで
フュザは思いっきり力を溜めた後叩きつける感じだな
ヒット時も/0はスローを入れつつも抵抗なく切り裂いていたが
フュザはまさに鈍器で殴りつけるようだった

モーションは/0の方が洗礼されているが
ヒット時の爽快感はフュザが上だと思うね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:34:51 ID:9DSiaAlE
ゾ板でも報告されているが>>1の小学館プロダクション公式サイトが変わっているな。
トップで歴代ライガーの質感の比較がしやすい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:50:31 ID:Q47zkrvj
見比べてみると/0とフュザのゼロも結構違うもんだな。
キットでも禿以外にクリアパーツを赤にするとか、
装甲を白パールにするとかして、もう少し違いを出してもらいたかったな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:43:27 ID:hiirjfMp
質感だけではなく足の長さも違ったりする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:48:52 ID:DmovVLH1
それも/0との動きの違いに関係してそう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:03:20 ID:KVCHQ4ak
ゼロに比べて武装がゴテゴテしてるから
足長くしてバランス取ってるのかもね。

短足で必殺技出してもかっこ良くないしw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:02:02 ID:tlzjarg8
ttp://210.173.173.17/game/docs/20060925/tt.htm

フュザ枠代表は当然の如くブレードさん
ダッシュ主人公の名がラトルに見えてしまった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:51:13 ID:5PiA1BUW
パイロットのネタキャラ度が高いですね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:02:10 ID:tXvYi5kX
ルージ・バン・ブレード・ザイリン・リノン・ラコル・テル

ブレード・ザイリン・リノン

この辺か
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:16:57 ID:xRwthTaH
てかビットは・・・リノンに襲われた?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:51:11 ID:TS9SrcdB
じゃあ次はルージキュンがザイリンに・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:32:43 ID:zAjF81oG
てか今気付いたけどRDがいねぇえええええwwww

この場合はブレードさんが主役だった
ということでおkかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:01:00 ID:y7IhiSDA
>>751
それだと/0の主役はリノンだったという事になるな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:54:00 ID:I1FR8nZv
まあ本人は主役だと言ってるけどねw
たぶんビットは旅に出たんだろう。
バンと違って戦後処理が無いかなら気楽だ。

テルはダッシュのよつば(ryじゃない主人公で判るんだけど
ラコルって誰よ?VSかなにか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:43:30 ID:qIFUwqhF
上の方を読む限りではどうやら主人公の一人らしい。
しかしテルっていうと別コロでやってたゾイドカードの漫画を思い出す。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:52:19 ID:wLLQiWzm
ラコルはゾイドダッシュの主人公
テルはゾイドダッシュに出てくる眼鏡少年
756753:2006/10/03(火) 19:56:29 ID:08jhpMkK
トンクス。何処で間違えたんだがOTL

もう一編レポートを見てみたんだが
リンというキャラが居るのかな?バンの間違いか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:40:46 ID:SNp1QB8k
ゾイドダッシュの公式見たがキャラ紹介ないのね・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:43:03 ID:7QSO9uDY
ゾイドマスターRD 最終話

マービス「お前はマスクマンのマスクに秘密があると思っているようだが・・・あれは単なるファッションだ」
RD   「な何だって!?」
マービス「そして俺がマスクマンを狙撃しようとした理由は、あいつがサンドラといちゃついててむかついたからだ」
RD   「フ・・・上等だ・・・オレも一つ言っておくことがある
      このオレに伝説のゾイドを探す旅に出た父親がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:12:47 ID:kIpM6I5c
痩せてきたので市長とピアーズを始末した別に伝説のゾイドでなくても倒せるラスボスですか

凱龍輝「ビーム兵器は効かないと言ったが、俺は普通にビームで死ぬぞオォォッ!」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:27:11 ID:lMQPj3Yx
ようつべで凱竜輝登場シーン〜フェニックスあぼーんまでをまた見ようとしたら
一つ残らず削除されてた・・・。・゚・.・(ノд`)・.・゚・
たまたま行ったジェネスレで「新機能追加のためにアニメをガシガシ削除してる」
って書いてあって嫌な予感がして行ってみたら・・・・・・ウワアァァァァァン!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:13:58 ID:JoSxU7wq
泣くな。レンタルという手段があるじゃないか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:46:42 ID:rxH9dAaJ
つか、犯罪話を悲劇の様に語るな馬鹿
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:52:25 ID:6L1+o8DX
youtubeに頼らなくても、ちゃんとソフト化されてる作品だしな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:55:43 ID:UyiwZ2M1
今までのゾイドアニメをネットで流す為に
権利をレンタルするとしたら
いくらぐらいかかるんだろう。
(小プロが貸してくれると仮定して)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:04:59 ID:bTeoyRV4
ネット配信のロイヤリティがどうなってるのか情報がないんで、
レンタビのレンタル料金から30%を元に、
ネット配信の一話あたりの価格を100円とすると、
一話を一人あたり30円払うくらいの契約ならできるんじゃないかな。

実際にやるとしたら、全話とかバカなことやらないで
毎週2話づつアップで、5万人x2話x30円x4週で、2400万ってところかなぁ。
レンタル的には既にロイヤリティを受けられない作品だからもっと買い叩ける気もするが。
あと設備投資と鯖維持があわせて、それ以上の値段でかかる。

あくまで漏れの仮想の計算だから、まぁ適当に。
766760:2006/10/10(火) 01:30:26 ID:stRcNqzT
正直悪かった。スマソ・・・どっかで吊ってくる
頑張って金貯めてDVD買ってくるよ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:26:53 ID:1ghQmLj8
>>766
あんまお薦めしませんが北米盤だと正規品でも安く上がる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:31:58 ID:szhdxr7f
>>767
フュザの北米盤って販売されたのか?
オーストラリア盤しか見たこと無いんだが

どっちにしてもDVDの規格が違うので、それ用のデッキが必要だが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:38:06 ID:idJ8IuNB
北米とオーストラリアのフュザは同じではなかったか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:42:01 ID:szhdxr7f
>>769
放映内容の事は良く知らないけれど
日本と北米と豪州はそれぞれDVDのリージョンが異なる

北米盤(音声は英語のみ)の無印と/0扱ってるサイトならあったんだけどね
ttp://www.fantasium.com/?referrer=google&gclid=CPLq-JfD7ocCFQwzTAodRhZYig
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:05:32 ID:lxtyyyyz
なるほど、勉強になった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:03:40 ID:fNVQlj+c
フューラーの埃を掃ってたらなんとなく思いついて
イーグル乗っけてバスフュにしてみた。
久しぶりに見たけどやっぱりひどいなー
アニメ内ではそんなに悪いと思わないんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:13:07 ID:4yR5OCnf
本体とバックパックとイーグルの間にある微妙な空間のせいで
アニメよりもただ乗っかってる的な外観が強調されてる上に縦に長すぎなんだよな…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:58:51 ID:z6IDqiB1
アニメだと鷲頭さえなけりゃそれなりのモンに見えると思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:28:40 ID:0DqN0M/u
麻雀?
776767:2006/10/13(金) 10:47:03 ID:cO5AGNgl
>>768,>>769,>>770
スマン、多分北米では出てない。勘違いしてました。

ちなみに俺はPCのDVDドライブを北米盤再生専用にしてるな。
他のDVDは普通のプレイヤーで見てる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:09:53 ID:f5YrtVUi
>>775
そりゃ、「わしあたま」じゃなくて「わしず」だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:15:54 ID:9xDhJLPh
ロン!マンガン!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:26:37 ID:G2oQhXBk
>>775
フェニス「死ねば助かるのに」

フェニス「気配が死んでいた…。背中に勝とうという強さがない、ただ助かろうとしている。
      バトルで負けの込んだ人間が最後に陥る思考回路…RDはただ怯えている」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:11:15 ID:lmN6qbh+
この流れのおかげでアカギからブレードさんの香りがして来た…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:58:06 ID:Poq4ospw
某レースアニメが、Fゼロファルコン伝説と略されていた
片仮名だとスゲー紛らわしい

マスクマンのマスクも、ひょっとしたら先代から受け継いだものだったりするのかもな
「マスクマンを超えたものだけがマスクマンになれる。」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:42:21 ID:xCwgtMo1
ではRDの将来は・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:46:51 ID:XrRKT+Pk
そーいや、マット初登場の話でマスク被らなかったか?RD
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:37:24 ID:u8cUa1mp
>>783
RDがA、マットがBって書いてあるマスク被ってた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:02:10 ID:POCL8KZm
あの時マスクマンがRDを睨んでいたのは
「俺のアイデンティティを盗みやがって」
と静かに怒っていたに違いない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:00:25 ID:JDBPPeYZ
マスクマンのはMが書いてある。もしやアルファベットの数だけマスクマンが・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:55:35 ID:5+SgxiXt
んなの嫌じゃw
Mまでだけでもマスクマンが13人いると考えると・・・(((ガクブル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:22:24 ID:7m4VIy2F
マスクマン一人が26の仮面を持っている可能性も。
A、Bはお下がりってことで。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:01:41 ID:Zxa0+Dji
微妙にそれぞれデザインがちがうわけだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:57:11 ID:mB04rGb6
クイズ番組に出演したら「?」とか「!」のマスクを使うのだろうな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:20:56 ID:ZyO8ku5x
水中用や睡眠用マスクとかもあるかもしれない・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:42:12 ID:6Mr8h4Ve
おまい等の所為で、視界を埋め尽くすマスクマンの集団を想像しちゃったじゃマイカ!
どうしてくれる!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:17:08 ID:Y/HgV2LL
とりあえずマスクマンの集団に犯されて来い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:49:10 ID:LaT2Zq6w
マスクマン祭りか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:05:39 ID:m9H3f5tK
何なんだこの流れはw
いっそフュザキャラ全員でマスクマンのマスクをかぶってしまへw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:27:05 ID:BvHjnVR3
マスクを外したマスクマンはなんて呼べばいいのだろう?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:20:57 ID:b6pIxN4t
マン
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:09:50 ID:NfSPqlmA
外すと死んでしまう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:55:48 ID:pW3cRz4h
むしろ変身する
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:49:38 ID:9ZVtoxjw
マスクは身を守るための装甲ではなく、暴走を抑えるための拘束具である。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:06:31 ID:62AlSGxm
マービスがダークサイドに落ちたのも
RDの親父が失踪したのもマスクを被ってなかったからだったのかっ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:32:13 ID:01HwTMNm
フュザ2は、RDがマスクを託されて終わる悪寒
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:18:49 ID:yt1iZdXf
フュザ2か・・・現実に出来はしないだろうが、もしあったらどーなるか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:03:41 ID:Wxv0ZGo6
2があったらRDのお父さん探してあげたいね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:04:01 ID:EB8KsB3t
>>803
マットがデビューする

キン肉マン二世みたいに子供の話でもいいな
マスクマンとサンドラの息子とか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:08:10 ID:Nv6bMwBc
フューザーズ2・・・



もうやめてく(ry
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:15:04 ID:7LZieGwx
>>804
…親父のことは忘れろ。そうすればお前は強くなる…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:10:57 ID:9SaVhy/G
フュザの続編は有りえないことは分かってる

でももし続きが有るならロジャーをジェノブレイカーに、
ラスターニをブレードライガー・B・I・アタックブースタースペシャルに乗せて
彼らにも活躍の場を
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:00:20 ID:+ZzfMApZ
名前だけ登場したシティや大陸の詳しい地図とかも出してもらいたい。
ブルーシティすら東方大陸のどこなのか分からん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:02:52 ID:fxc59i8o
RDとかマスクマンの本名が知りたい。
もとい本名なのか知りたいw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:23:59 ID:SqI3KNWX
マスクマンが本名だなんて
そんな悲しいことがあってたまるかよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:44:33 ID:g0qNNzup
謝れ!
光戦隊に謝れ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:27:06 ID:b2T6YRBD
マスクマン、英語版だとヘルムートっていうドイツ系の普通の名前なのに

814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:34:42 ID:kIU7m4sC
>>813
ぐぐったらヘルメットみたいだが…
「ヘルメットマン」じゃないだけマシか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:54:04 ID:b2T6YRBD
Helmut (ヘルムート)
Helmet (ヘルメット)

一字しか違わないな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:05:47 ID:wmfxnMmF
マスクマンの本名はジョージ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:14:06 ID:5dGFJxRV
後のゲオルグである
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:20:27 ID:2+6Zhnll
>>817
共通点がほとんど無いな
声もジョージじゃ無いし
ハクオロさんのほうがマスクマンに似てるぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:49:18 ID:5MVpmBAW
最近アニマックスでやる人造昆虫カブトボーグとやらに出てる覆面男が
微妙にマスクマンに似てる気がす
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:16:22 ID:gh8I3brN
ジョージ中田という意味のジョージなのでは・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:27:47 ID:ICqWXa/x
国によってジョージがゲオルグになるって
だけなのにマジメに考察されてるw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:16:47 ID:J8WHWVFV
>>817はそういう意味だったのか
バイオトリケラのパイロットの事かと思ったよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:25:56 ID:hyq41tOG
いや、それも・・・

ダメだブレードさんとマスクマン以外
ネタ殺しにされるこのスレww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:24:29 ID:J8WHWVFV
中田譲治→ジョージ→ゲオルグ(ドイツ人の名前。Georg。英語のジョージに相当)

     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  つまり、ゲオルグは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  マスクマンの子孫だったんだよ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:11:53 ID:8qrSvUit
>>804
RDの父親のことや何故ファルコンが遺跡で眠っていたのかを
あえて何も語らなかったのはフュザ2をやりますよ、て事の伏線だったんだよ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:38:19 ID:8NHoKf/I
>>824-825
な・・・・なんだってー!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:16:48 ID:bW2jyesc
ヘルムートが本名でいいじゃん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:07:20 ID:jApLTNk4
なんでだよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:10:30 ID:0+1PzjxQ
本名と言えそうなもんがヘルムートくらいしか・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:11:43 ID:QFXELrou
マスクマンでいいじゃないマスクだもの
                         マスク父
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:05:26 ID:9167GDzQ
マスクマンの半分は怪しさで出来ています。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:12:51 ID:u9obg0Ks
みんな本名も素顔も知ってるけど気を遣ってマスクマンって呼んでるんでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:20:01 ID:rniUnP6Y
マスクマンの身分証明書がどうなっているのか気になる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:08:19 ID:D/PV+1tS
免許の  マスク
条件等
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:18:28 ID:970KxqQI
このマスクマンの辞書に「ノーヘル運転」という文字は無い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:16:14 ID:n1A58HMG
治安局がもしアレをヘルメットと認めなかったら・・・マスク+ヘルメットが見れるw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:26:36 ID:xN94EoR9
蒼いコマンドウルフ→蒼き狼→チンギス・ハーン

謎は全て解けた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:42:46 ID:RyfLWDNH
>>836
チャド「ノーヘル・・・ね?」
マスクメン「これは天空の兜です」
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:42:05 ID:Ml9/oEzv
バイクで転倒した場合、あのマスクで防げるのは前面だけじゃな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:44:17 ID:mp/Qe58n
むしろ顔バレ防ぐために必死でマスクを守る
救急車乗ってからもマスクに関わる治療を
顔の一部で皮をはぐつもりかと断固拒否
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:24:49 ID:1OteuUqx
マスクマンはふっとばされた。

ガミーチーフ「うわっ、おまえ血でてるぞ大丈夫か」

マスクマン「だーかーらー天空のかぶとだっつってんだろぉ!!
       弱そうでも全面ガードなの!!
       天空の城に入るには必要なアイテムなんだぞ」

マスクマンは立ち去った▽


マスクマン「腹でも減ったな。何か食うか」


マスクマンはコンビニに入ろうとした▽


店員「お客様 ヘルメットを お取りください」

マスクマン「む、さては貴様ミルドラース!!」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:46:16 ID:TlQXRuA6
お前らマスクマン大好きだな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:54:20 ID:Gr/tHlT9
ブレードさんの時代は終わったのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:33:52 ID:KVYTc+ju
第二話 真の敵

店員「えっと・・・よく判りませんが当店内ではヘルメットは・・・」

マスクマン「黙れ!油断して不意打ちを狙っても無駄だ」

店員「て、店長!!・・・・マスクマン似の変人が!!」

店長が現れた▽

店長「ヘルメットとってください。治安局呼びますよ?」

マスクマン「くっ・・・隠しボスまで一緒に出すとは旧世代の難易度だ」

店長「何を・・・とにかくでて下さい。・・・君、治安局に連絡を」

マスクマン「更に仲間を呼ぶだと!?うぉおおそうはさせん
       カジノで手に入れた俺の技とくと味わえ!!」

???「まてぃ!!」

店長「はっ・・・その声は」

マスクマン「もう新手が来たのか!?・・・な・・おまえは!!!」

ブレードさん「マスクマン!今日こそそのマスク、取らせてもらう!!」


ドラクエやった事無い(´A`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:56:45 ID:2rhV0r7G
ドラクエといえばオルテガ
RDの父さんもどこかで覆面つけて戦ってるのかな?
そして伝説へ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:07:22 ID:dOuiyXPd
RDの親父の顔の設定はあったんかなぁ?
それとも最初から登場させる気はなかったのか・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:58:10 ID:5fW+eItI
フュザは本当は1年やる予定だったと聞くから、
アッシュを何らかの形で登場させるつもりは有ったのかもしれない。

今となってはどこで何をしているかもサッパリ分からないが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:52:54 ID:uVzD7f3P
アッシュ「ふふふ、いまだ見つからぬ伝説のゾイドに失踪した男。
      こうなれば自分のキャラは決まったも同然」

      ○-~
      <l '〜〜〜〜
      /~l;;::::::::::::::::::::::
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:57:05 ID:HSvie6Sh
当初の予定はやっぱマスクマン=親父の気がする。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:28:22 ID:ZE4WHRmT
それはどうだろうか…
一応マスクをかぶってるけど露出度が高いから、正体バレバレになりそうな気が。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:34:58 ID:GrJlCPXM
実はあの顔自体がマスクでしたとかそういう展開になる
中からは青い髪のダンディーな顔が!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:46:12 ID:wUk4bw7K
RDは親父の顔はほとんど覚えていないみたいだから、

ど ん な 顔 で も い い は ず w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:55:44 ID:I8xu7t+w
実はホップがRDの父親
ゾイドに乗れない体になり失意のうちに失踪
荒れた生活を送った後、資格をとり経理として社会復帰
だがRDに自分が父親だと打ち明けられずにいる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:27:56 ID:mRwMCnq4
実はマットが・・・伝説のゾイドを探してる内に七つ集めると願いが叶う玉の呪(ry
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:53:11 ID:v5O6s9Ns
実はRDとブレードさんは兄弟
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:22:10 ID:1OflKgQJ
実はレベッカ(ディメトロプテラのパイロット)がリュックの母親
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:48:15 ID:MmdVrxoC
アルファとシグマの関係は(ry
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:26:49 ID:Nk99V4Do
これ本当?

626 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 22:28:13 ID:???

ゾイキングDSにおけるブレードさん

:仕事でRDが滞在しているというだけで、共和国軍基地を荷電で砲撃
:RDに「こんな事をするのは、あいつしかいない」と言われる
:あまりの大人気なさを、子供に散々突っ込まれて切れ気味になる。
:RDに「俺が許す、叩きのめしてやれ」と子供をけしかけられる。
:戦闘経験がない民間人の子供に完膚なきまでに叩きのめされる
:どう見ても完敗なのに「俺をほんの少し苦戦させるとは」的な事を言って逃げる

.            r'ニ;v'ニ;、
                _,!_(9i (9i:、
          /  `ヽ,. ┘ヽ
.          i ′′       }
             l、      、    〃⌒⌒ヽ
           ヽ.____,ノ` , . 从イ、M.,从
               `ーァ ヘ>レ ゚ д ゚ノ <RD,ゆるすまじいいいいい
                 i′  ヾと   ) /i
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:24:10 ID:ZGpMtylP
ゾイキングが欲しくなってきたw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:39:57 ID:w8DYRLTZ
 
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:45:22 ID:tTtYrlwa
ZIファイター辞めたらブレードさんは就ける職ってないだろうなあ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:39:46 ID:jMjYPjUz
つ「主夫」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:34:00 ID:DInpzHOi
つ用心棒
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:36:13 ID:v+iehk9z
ブレードさんは「ブレードさん」という職業についてるから大丈夫
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:55:13 ID:hHxtvdKQ
主夫はリュックな希ガス
工事現場で土方スタイルで働くブレードさん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:36:42 ID:1YpBQe2c
ブレード工業でも始めちまえ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:53:45 ID:ruIQ0lqx
日本ブレード工業
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:42:50 ID:yT5TkF+d
>>867
全国30人が暖めてたネタを・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:46:05 ID:pSatWiFX
海外版ブレードさんだと日本ブレイク工業になる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:24:40 ID:hhtjkSGR
ブレード♪ブレード♪
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:44:33 ID:5kS2X5LZ
ブレイド ブレイド あなたの街の 影から 影から いきなり出てくる
宿敵あいつは許すまじ サンドラだったのしらねぇな
地球の悲鳴が今ほらそこに Cast off!

サベージハンマーリーダー じげーんレーダーDA!DA!DA!
お前ら勝手に ユニゾン! するな〜

チャージ完了! ロックオンだぜ! 撃つと狙いは外れ! 東へ!西へ!
剃れる! 剃れるぅうううう! マジでブレイク興行
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:29:13 ID:bQCos4oV
いつのまにかワイの貴重な夜の時間がブレイクされてる件
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:16:59 ID:dzWgcKPA
小さな事だ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:28:36 ID:/6B4+Nwf
ビルとかをブレイクして給料が貰えるならブレードさんにはピッタリじゃのう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:29:09 ID:MZ1ygOvS
誰か>>871歌ってみたい奴いないのか?
FLASHなら自分が作れるんだが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:56:33 ID:i90825jQ
ブレードさん、黙って立ってりゃ男前なんだけどな。
その気になれば、ウェイターとかホストとかもやれなくもないか?
まあ
客に愛想を向けられるかとか
注文をうまくコックに伝えられるかは
ブレードさんの才能にかかってくるわけだがw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:33:46 ID:A9pG0WCY
客A「すいませーん。えーっとこの定食――」
ブレードさん「勝手に注文するなー!!」
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:47:26 ID:q5avJqI9
そこですかさずリュックがフォローに入って
気を取り直したブレードさんが注文を聞いて
それをリュックがメモってコックに伝えることで
初めて客に料理が配膳される、というわけかw

常に二人ワンセットでないと役に立たないウェイター
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:22:25 ID:RO5pBGCG
 
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:51:41 ID:/qNQhcyU
二人ワンセットというか一人いらないだけのような気が
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:44:01 ID:q5avJqI9
まあ 実際リュックがいればこの場合ブレードさんは必要無(ry
ならばホスト・・・・・・・・・・も無理か。
あの『我が道を行く』な性格が災いして
女性にひっぱたかれる姿しか思い付かんw

結局ブレードさんに一番向いてる職業は
日本ブレイク工業や用心棒みたいな肉体労働系なんかな。

逆にリュックに最適な職業がわからない。
割といろんなことをそつなくこなせるイメージがあるから
適当な職場に放り込んでも しっかり適応してそうw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:20:58 ID:hAbdIV8A
まあリュックはα、ブレードさんと危なっかしい人の隣に
いつもいる苦労人だからな。ちょっとくらいでは挫けまい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:44:02 ID:HAWWqEKL
ちょっとくらいじゃ挫けない、神経図太そうなリュックでも
時には対応し切れずにおろおろして
ブレードさんに泣きつく様子が見てみたいな。
たまにはそういった『いいとこ育ちの弱い子』なところも見てみたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:27:33 ID:Mv1qSphm
リュックを一般的な社会に放り込んだら、金持ちの家の出身なんで
金銭感覚が麻痺していて案外ブレードさんの方が困る事になるかもしれない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:51:11 ID:UYTGJ08x
節約主夫化教育の始まりか…>一般的な社会に放り込んだら
ならやはりブレードさんと同じ世界に放り込んで
貧乏生活に強制的に慣らした方がためになりそうだな。

ブレードさんがしごいてくれれば
温室育ちのリュックも すぐには泣かない強い子になれる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:05:19 ID:UYTGJ08x
連投スマソ。
サベハンに来る前のブレードさんは
どれぐらい厳しい暮らしをしてきたんだろ

例えばアパートを借りて暮らしてたとするなら
家賃を払うためにバイトしてたり
ベッド買う金がなかったら 薄くて寒い布団で寝てたり
食費を節約するために日によってはカップ麺を一日過ごしたり

下手すりゃ家賃滞納で追い出されて野宿生活をしてたとしても
ブレードさんならありえなくもないしw
どんな逆境に放り込まれても「小さなことだ」の一言で済ませそうだな、あの人は。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:33:48 ID:4PbVma79
低ランクのバトルで頭角を現すブレードさん。
しかしあるとき謎のジェノザウラーにやられてしまった。

「くっ・・・性能が違いすぎるか」
「貴方ゾイド無しのマシンガン一丁で
 私と張り合うとはいい腕をしているわね」
 私のチームに入らない?」
「うほ、いいドリル!」

こうしてブレードさんはサベージハンマーの若きリーダーになった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:18:12 ID:0XQk8o+l

ポケメロJOYSOUNDで
エネミオライ!ダウソした

よろしくチューニング(爆)に匹敵する良い出来♪
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:27:15 ID:h/fHA5bv
ブレードさんは料理とかの家事はダメそう
サベハンに来る前の主食は基本的にインスタント食品とか。

ED後にリュックと二人で事務所立ち上げてから
リュックが風邪をひいた時とかには
見た目が何とも恐ろしいお粥を作ってくれるブレードさん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:32:44 ID:TnxbJCDh
ブレードさん「ドーピング・・・コンソメスープとかいう料理だ」

                , へへ _ , へ
               _/ヽ/ヽ Y / |−ト _
              / | r| iヾl/i |ャ {  }
             / | /リ ト-イ トl ヽ |
              {  ソハ__{  }_ノノ=}−} |
           ∠l.  {ヽ!丕`   它 リノlノヽ
            "\ |l   /     /} |\!
             ノ ヽ   _`_,,   /テ /
             ー7入  ニ  / ノ
              / ヾ\ _ , ィi T
     , - −r= 、__ノ  〈 /::::::|〈| ハリ
     |  \i( ヽ l \ _   |::[::| レ
     ト=ミ_ヾ_,} \  ー ヽ:::ヽ_ 〉-┐
    , |/⌒/⌒l;;;;::::\ \ /-ヾ_(ユ ト _
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:17:17 ID:6aCu27/D
/0のタイガースとカップラーメンを一緒に食っている姿が似合いそう・・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:14:16 ID:TNAhTWJf
遅ればせながらもメリークリスマスです、ブレードさん。
クリスマスの夜に
リュックの枕元にこっそりプレゼントを置いてやろうと準備するも
同じことを考えて行動してたリュックに
寝室で鉢合わせしてしまうブレードさん。

シャンパン飲んでハイになってはしゃいで
ふざけてリュックにセクハラしたら
逆にこっぴどく怒られてショボン…(´・ω・`)なブレードさん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:54:00 ID:ZLR5GKrO
そして色々あってサンドラの部屋に忍び込むことになった二人

「さすがブレードさん。脅威のストーカーテクで全く気付かれて無い!」
「当然だ。Ziファイターたるもの忍び足、ホロテックの如く、とな」
「忍び足はホロテックと関係ありません」
「そうか」

(こっそり布団の中にプレゼントを入れてみる二人)

「ところでいつの間にプレゼントを用意したんですか」
「先日アルファの秘書からメガネを頂いたのだ」
「それパクったんでしょう。パクられますよ」
「リュック・・・貴様の部屋にガイアガンダムが置いてある事を
 ばらされたくなければその様な的確なコメントは控えるように」
「ガンダムぐらい別に・・・」
「甘いな。大人の世界というのはそういう理不尽な事から
 いかにもそうであるかのような悪者を仕立て上げ、裁くのだ」
「自分で理不尽って言っちゃってるし」
「まぁ元はバートンのポケットにプレゼントするつもりだったものだ。
 サンドラでも大差はあるまい」
「そうですね」
「ところでリュック・・・サンドラ様のアレがヅ○かどうか確かめたくありませんか?
 と常日頃思っているようだが賛成だ。是非見てみよう」
「思ってませんよ。つーか○ラです。」
「なにぃ!?」
「ん?なにか?」
「くっ・・・おのれ・・・ガイ!リュウ・・・む」
「こんな狭所で呼ばないでください」
「ん・・・」
「む・・伏せろリュック!」
「逃げましょうブレードさん」
「なに・・・やってるの?・・・メガネ?」
「フッ・・・聖夜に早寝してしまうとは罪深い。
 今からマスクマンの所に行ってマスクを剥がしてみないか?」
「・・・・乗った」

こうしてサンドラが仲間に加わった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:00:45 ID:WoIfL1Hu
遅いけどあけおめ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:14:18 ID:MaO/TGum
>>894
IDがウルフに見えた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:46:14 ID:yH0FYeBC
今年は少しでも多くフュザ関係がプッシュされますように
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:56:46 ID:/mEdsGPR
スィートがPVCフィギュア化!









されるといいなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:12:41 ID:s7zq8GEm
リーゼがガレキの販売からかなり経過して出たりしているから、忘れた頃に出るかもしれない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:12:42 ID:NVhnfJc6
ゾイドヒロインズのカプセルフィギュアが出た時も
スィートだけ、誰こいつイラネ扱いだったからなぁ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:01:28 ID:qWL1+Rfb
思えばあのレミィよりヒロインらしくないヒロインだったような。
無印で言えばフィーネよりムンベイに近くない?スィートって。

どっちかといえばフュザのヒロインはMかLかBかFだろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:48:42 ID:X8H+Hk26
いや、姉キャラなだけでスイートほど正統派ヒロインなヒロインは他のゾイドヒロインにはいないだろ?
ジェネシスで言えば一番近いのはミン=ファミロン(ルージの母)かもしれんが。

確かにフェニスが出突っ張りだったらスイートの立場はなくなってたかもしれないけど。
902900:2007/01/05(金) 23:04:22 ID:HJhOvQ4s
正統派かどうかはわからんけど「ヒロインらしい所」が
かなり少なかったと思うんだよな。OPEDと最後ぐらい?

なんか最後のRDを心配する所とか
巨人の星の姉ちゃんみたいだと思った(古い?)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:51:45 ID:DMigXBex
すみません、>>900の「M・L・B・F」がわからないですブレードさん。
M→Musk-man? L→Luke-cyun?
B→Blade-san? F→Fenice-tan?
でおk?「F」は名前の元になった名詞から考えると「P」になりそうだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:37:04 ID:guIVhYy1
ヒロインらしくないヒロインつーことならリノンこそ(略)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:14:19 ID:0b8DxxCK
L→ライガーゼロ
B→バスターフューラー
F→ファイヤーフェニックス

M→マジカルステッパーズ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:20:12 ID:jPk1dB1P
ゴドスマジ最高!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:35:52 ID:NCn/nQ2f
Mマービス
Lリュック
Bバートン
Fファン
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:00:21 ID:ERjWz2Lh
>>902
スイートは普通にいいヒロインしてたと思うけどね。

ヒロインらしくないと思った理由は多分アレだ、
スイートは17歳にしては精神年齢が高すぎるんだよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:14:25 ID:ITWXIzo1
ヒロインらしい行動
・なんとなくひたすら走るが運動能力は低い
・なぜかレベルの高い回復技術を持っている
・なんか頭に謎の紋章、あるいは奇抜な格好
 (時々何故か鎖で縛られている)
・なんとなく胸がでかい
・主人公と幼馴染か、最初は変な奴だと思われる

自分のヒロイン像だが、俯瞰するとほぼフィーネの特徴だな・・・。

ちなみにお姉さんキャラは
・ヒロインより運動が達者
・ヒロインより頭がいいか、全然ダメ
・ヒロインより大人っぽい格好
・主人公を怒ったり、心配するのはこの人の役目(最終回以外)


>>908
そうかもしんない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:23:23 ID:+Jce6MtR
もっと、リーリンとかエミィと恋の鞘当をするような話だったらスイートも存在感があったんだろうけど…
ゾイドジェネシスだったらRDは主役のルージだとしてスイートの役割は主役のお母さんのミン=ファミロンと変わんないんだもん…

見た目はミン母さんの方が幼いし…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:32:20 ID:8GS/B27A
スイートに問題があるというよりは
RDの方がヒロインを必要としないタイプの主人公だったというべきか

もう一つのヒロイン不在作/0のビットにしてもそんな感じ
まーこっちはヒロインの方に大問題が大アリアリだったわけだが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:18:40 ID:zU7kskQ1
絡みがそこそこあった分ジェネも/0もフュザよりはマシかと
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:09:37 ID:sm6GjHDZ
RDは大人の女性が好きなんじゃないか?
レベッカにデレデレしてたし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:03:06 ID:yjsoRGkH
>>912
/0ヒロインとの絡みは実にフィジカルなものだったな
さば折りとか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:21:05 ID:0Kx3xjQ/
まあフュザのヒロイン達って他の作品の
ヒロインに比べれば割と大人しめだよな
サバ折りとか丸焼きとか裸で走るとかはないわけだし。

相手をサポートしてくれたり
陰ながら無事を祈ってたり
新しいゾイドをくれたり
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:44:13 ID:tt5bIcBU
;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;|つ)) チョイチョイ
;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;|

父さん、あの角から殺気を感じます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:05:44 ID:a4bkskxn
サンドラ様は何がどうなってああ……
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:37:38 ID:JnNlBQ7d
マスクマンとの出会いが彼女の全てを変えますた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:13:46 ID:XlAWm41H
スイートは女性キャラの中でも真ともと言うか真面目と言うか、
本当の意味での大人なんだよな、物事の考え方や行動が。
だから必然的に姉キャラ的な場面が多くなる。
ではヒロインぽくなかったかと言うと全然そんな事はない。
何もバスタブで主人公と遭遇するのがヒロインではないぞ。

スイートはヒロインと姉キャラ両方の属性を違和感なく合わせ持ったキャラだと思う。

あとフィギュアとかそっちの人気が無いのは性格よりキャラデザの影響では…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:15:02 ID:6s9ev+c1
スイートがアルファの子供で
洗脳されてセイスモにのってたらよかったんだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:33:35 ID:NEl1WsUI
そーいやスイートの親父は判明してないな
放送前にはホップが親父じゃないかとの噂もあったけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:49:22 ID:eMteTAcx
>>919
RDの無茶に付き合ってる時点でまともかと言われると・・・。

つか大人ならもっとできることはあるだろう。

とマジレスしてみる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:28:01 ID:A1UoH/wM
大人になるほど出来ることなんて少なくなっていくんだよ…
大人になるたび膨らむのは、秘密の願いだけなんだよ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:49:25 ID:gM59ETIm
大人の余裕のあるスィートさん

ブレードさん「RD、積年の恨み今日こそ晴らしてやる!!!」
スィート「RDに何か用?ちなみにストーカー行為は犯罪よ」
ブレードさん「スイマセンでした・・・(´・ω・`)」

ニンニン「ニンニン!!(ズバー)」
スィート「あら、今日はシクラメンなのねw
      ドア代は一週間後までに講座に振り込んでおいてね」


結論:一部にしか受けないのでスィートは子供で良し
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:53:08 ID:zFiFA84g
リュックの中の人を女性声優にして
実は本当に女の子、なリュックをちょっと見たかったな

女の子とバレるシーンは
14話でフェニックス倒して意気揚々と帰ってきたブレードさんが
タイミング悪くちょうど着替え中のリュックの部屋に入ってしまう…って感じで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:04:19 ID:AfD4XOFx
オヤジさえ「彼」って言わなきゃフューザーズ全部見ても
誰もリュックの性別特定できなかったのにな…
あの一言で終わっちまったのが非常に残念だ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:45:43 ID:it2A4CAX
親父は男の子が欲しかったから
ホントは女の子なリュックを彼と呼んでいたと解釈すれば・・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:46:48 ID:f3mK8NQj
>>927
そ れ だ 。
もし>>925みたいな状況を実際に体験したら
ブレードさんはどんなリアクションをとるかなぁw

・「お前、女装癖があったのか。」と事実に全く気付かない
・何やら叫んでとりあえず逃亡する
・「お前、女だったのか」と少々驚き動じないふりで話しながらとりあえず品定めする
・その他
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:16:13 ID:vf1ACnct
リュックはゾイドは人間と違って裏切らないとか言ってたが、
一体あの親父に何をされたのだろうか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:41:40 ID:Q28YhTjr
むしろ裏切ったのは親父じゃなくてリュックの方のような…
あれって自嘲なのかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:06:06 ID:zLjvBh1P
ゾイドは人を裏切らない
人はゾイドを決して裏切ってはならない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:22:39 ID:UR5CV9Dh
ヘリック王の教えだっけ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:34:58 ID:RQC6Kow3
>>930
なるほど、そんな捉え方もあるか。
てっきり父さんが
「一緒に海に行く約束を破った」(当時リュック7才)とか
「"お医者さんでは注射はしない"は父さんの嘘だった」(当時リュック5才)
…みたいな、子供心には裏切りなことでもしてきたのかとw表では

父さんのやり方は間違ってる→でも僕は無力だから父さんを止めることはできない
→僕が父さんを裏切ることで、間違ってると伝えられれば
…みたいな考えのリュックに行き着いた。
でも父さんはそれに気付かずにリュックを洗脳して拘束した、とか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:12:12 ID:vf1ACnct
親父のためにブレードさんを裏切らなくてはならない事も悩んでいたのだろうな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:40:16 ID:uFs88OM3
それで悩んでいる間に親父に感付かれて
あーなったわけか

リュックはたまに自虐的になりそうな子だと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:15:28 ID:DMUjS+9k
>>916
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.入
         r :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ j
         | fヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.::.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .〉l
         |V\:.:.:ヽ:.ヽ:.:ヽ:.:.:..ヽ.:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:ヘ/ミ/:.:l
         r<\ヽ\_ヾ:.:.:ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:./:.:.ノ < ィ:.:.:〉j
         ! ヘ/ ヽ‐_ ̄ーイテへニへテヽ ̄_, -イ  >イ∠、
        /ヾ、 〕  =‐-二\ヾヽ:.:.:.::.:./// /_ -‐イ ヽ_r‐ i
       | へl   / 二二_ヾ,コ::::F// r-=ー‐ニ\  ヽ l
      ,._ヽ ト、 < .イ"!'ひテ、i |三三| /イ'iてノテ> 〉rーイ /r−- 、         
   ,= ̄  〉、|l ヽヽ.`ニ`二二イ |三三| ヽミニ二二/ / /:| / \Fミ二ニ―       殺気!?    
///− ̄l/ \|l  〉r,     . : :|三三|      ゝ' \/::|    \   ヽl |-     
:://    //  |:\/ / ̄ ̄ ̄ ̄<|三三| > ̄ ̄ ̄ ̄)  /:j     i|    l ||         
//     /|   |::::\/       \ ̄/       `イ"      l|    ||      散開しろ!!
/     | |     ̄7、    ,____ ニ____、    /i        l|    ヾ
     | |      | l、   "ー――― ――'    //|       ||
    l  |     l |ヽ、      ー―       / / |丶      j|
    | L_    | i\ \      ""      / /  l ヽ   / | l
     |  | 丶、 jヽl、ヽ、\     (l      / /  | ヽ/   イ |
    |   |\  |/| i ヾ、 ー――---――" /   | /|ヽ  /| |
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:06:45 ID:YsIfwxCo
だが断る
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:58:30 ID:c3c+DwtQ
念願の初回版フューザーズオリジナルサウンドトラックを手に入れたぞ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:32:32 ID:hhnwNrbT
 そう かんけいないね
 ころしてでも うばいとる
 ゆずってくれ たのむ!!
→ちいさなことだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:08:55 ID:nfIwYUSN
うむ。
まあ初回特典であるジオラマアートスペシャルエディション応募ハガキの締め切りは
やはりとっくに過ぎていたわけだが、誰か当たった人は居る?
ハガキにはゼロフェニのジオラマアートの絵が載ってたけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:13:30 ID:S4bnYXf+
その手の懸賞の報告はあまり見ないな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:24:20 ID:jmOm+gwX
先日発売されたRoutesというギャルゲーでブレードさんが主人公を演じてるな…。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:22:52 ID:Rr+mxbLX
ググってきた。本当だ・・・どっかで安売りされたら買おうかな。
ブレードさんのために「はじめてのぎゃるげー」に挑戦するぜw
「Laughter Land」にはリュックが不思議っ子系の役で出てたか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:37:29 ID:C/cG6HlF
じゃあ次はブレードさんを攻略出来るゲームを探さねば。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:46:07 ID:QLSfhgmb
ブレードさんを攻略できるゲームか・・・・・・難しいな
中の人は「Memorys of〜」ってシリーズでよく出てるみたいだが
あれは「攻略できる」じゃなくて「攻略する」側だもんなあ・・・w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:32:10 ID:fIRdtZ+d
Routesは出荷絞ってるらしくてあちこちで品切れになってるようだな。
少し待つか、探せばまだあるとは思うが。
ついでだがジェネのコトナの伊藤静もヒロインの一人で出てるね。

ゾイドの新作アニメはやらないかなぁ…。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:48:14 ID:8RnhCrKK
出ないかねー。>ゾイドの新作アニメ

関係ないけど『パンプキン シザーズ』ってアニメで
ブレードさんとコトナの中の人が共演してたりするな
コトナが主人公で ブレードさんは人を燃やすのが好きなハンスって人

いつも防護服に身を包んでるせいでエコーがかかってて
それで「寒い。人…焼く」とかしゃべる声はなかなかエロい気がす。…でも可哀想な人なんだよね
あとついでにバラフの中の人が演じるキャラはハンスを知ってるらしい
サンドラの中の人も ハンスの上司役で出てたっけ。…そろそろスレちスマソ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:04:30 ID:QImOVpXF
ゾイド新作はスラゼロとフュザの間の期間と同じで三年くらいかかるかな?

あと「京四郎と永遠の空」にもブレードさんいたな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:14:23 ID:Uhi44WIC
>>948
そういえばね。最近またウィキでブレードさんの中の人について読んでみたら
そのアニメに出てるって情報があって、ウィキでその項目を見たら
ブレードさんの登場人物が「モデルは大神ソウマ」って書いてあったっけ。
元々そのアニメのキャラは作者さんが前に書いた漫画のキャラがよく出るとか。
ギロチっぽい人や千歌音っぽい人もいた。   それ 何て神無月の巫女?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:18:22 ID:yMwyF7Mm
     〃⌒⌒ヽ
     从イ、M.,从 
     . レ ゚ - ゚ノ <呼んだか? 
  [; ´∀`]/   ⌒i  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:25:08 ID:V99tXDfq
ブレードさんって17歳なんだよな。
男としてはもうお年頃だし、いつか女性を押し倒す日が来るのだろうか
ねえ?ブレードさん。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:37:54 ID:kJVwpgtJ
>>948
ファミコン版のゾイド2ぐらいのストーリー希望
遠征から帰ってきたら荷電粒子で消し炭にされた子供の靴が並んでて
妻は自分が乗ってたゾイド見て発狂して死んだり
んで上官からは「任務ご苦労だった。受け取りたまえ」で茶封筒1つ渡されるぐらいの殺伐さ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:03:20 ID:+TU5JBLZ
>>951
その前にサンドラ様が結婚しないとね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:39:39 ID:kTC71imN
もう33歳のオb(ryだしなぁ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:00:32 ID:PBk8IBc5
>>945
ガンパレード・オーケストラ 青の章を女性キャラでプレイすれば
間島淳司声のキャラを攻略できるみたいだぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:57:24 ID:fdZkJf2h
>>955
なるほど、その手があったか
そういやあれも、ブレードさんとリュックが共演してるんだっけ
章違うけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:03:37 ID:IRA7gxmN
>>956
緑の章はチャオ、ラスターニ、リュック、バラフ(ガラガ)、
コトナ、バン、ラルフが出ている

958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:35:14 ID:vm4mWNd1
バラフとガラガって同じ声だったのか!?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:36:35 ID:RlphmYcs
そーなのよ
重力ウルフといいデトコンといいぁゃしぃゾイドばかり乗ってる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:09:01 ID:3Y3gf9fo
マットとファージが同じ声だった以上のショックだ…

ナオミとヤクゥの方がまだ納得できる…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:44:54 ID:LtoBksYv
>>960
チャオ(マット)とファージが同じ声と考えればいいじゃないか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:54:55 ID:xmPdUauJ
フュザはビット君やルドルフ殿下の声の人が
ゲスト出演的に出てたのが面白かったな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:11:46 ID:H+P3iHt4
ブレードさんに 中の人つながりで大神ソウマの服とか着せてみたいな
というかブレードさんにコスプレやらせてみt(ry
黙っていればそれなりに色男だし。それなりに見栄えはしそう
・・・しゃべらせたら「RD」ばっかだけどw
あとリュックも 中の人明かさなければ女の子に見えなくもないし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:19:45 ID:zmDmgBvs
>>958
確かその人、無印とスラゼロにも端役で出てるんだよ
全ゾイドアニメに出演した唯一の人なんだよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:46:01 ID:QXJWb8C6
>>928
どうせ・・・

リュック「今まで黙っていてごめんなさい、ブレードさん・・・」
ブレードさん「小さなことだ・・・」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:37:46 ID:DHOdJ+E0
確かにブレードさんならその一言で済ませそうだ…w
もしリュック(♀)が「お嫁にもらってくれませんか」とか言っても
「好きにしろ」とか「小さな事だ」であっさり流してくれそうで怖いぜw
どれだけ(RD以外に関して)寛大かつ大雑把なんだよブレードさん…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:30:28 ID:eQ9CWycv
フジのスーパーニュースでフュザのBGM流れた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:14:30 ID:mcw3fG9l
報告乙。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:57:42 ID:Io/0qUPJ
無印やジェネは結構かかるけどフュザのBGMって
なかなかかからない気がする。

というかどんなのかよく覚えてないからスルーしてるのかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。
無印、ジェネの方が曲の数が多いからかかりやすいんじゃね?