ゾイド考察スレッド6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
ゾイドという物は、兵器であり、そして兵器である以上、
然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点が多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨です。

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。


では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。現在、概ね軍事関連の考察が中心となっています。
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・複数の話題が同時並行で進む事は議論の混乱を招きます。流れに関係のない質問は自粛しましょう。
・一つの話題を語りきり、次の話題に入る時は最低1日、できれば2日程度は様子を見ましょう。
・新しい話題を振る場合はID公開を推奨、議論中はsage進行を守りましょう。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。

前スレ:
ゾイド考察スレッド5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1118331102/

関連スレ:
ゾイドを科学的に夢見るスレッド(,,・∀・)-2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023704450/
〜ゾイドの世界観に付いて語るスレ〜
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1052027828/
荷電粒子砲を語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1099733255/

武器・武装スレは消えた??
2うんこ:2005/08/24(水) 02:17:49 ID:???
リンク切れてるけど過去スレ

ゾイド考察スレッド4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1112485533/
ゾイド考察スレッド3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1072326146/
ゾイド考察スレッド2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1065510421/
ゾイド考察スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980768410/
3逆襲のザイリン:2005/08/24(水) 02:32:30 ID:???
「ルージは私の幼女になってくれるかもしれない少年だ」
4名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 05:46:23 ID:???
4
5名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 21:49:09 ID:???
即死よけに書いとこう。

バイオメガラプトルとバイオラプター並べて飾ってるんだが、
どう見ても同族とは思えないほど骨格が違っている。

それどころか、ラプターとラプターグイはよく見ると6肢なのだ。
むしろ昆虫ゾイドに近いのじゃマイカと思われ。

ラプターはメガラプトルの遺伝子から作られたはずなのだが……
説明がつかん。だれかうまく考察してくれ。
6名無し獣@リアルに歩行:2005/08/25(木) 23:04:13 ID:???
6肢なのは単に玩具の都合だからあまり気二千でも言いと思うが。
まあ無粋だというならあれは四肢専用ハードポイントと考えるとか。
7名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 22:15:15 ID:???
バイオゾイドのバイオな部分は装甲だって事になってる。
ところがバイオゾイドが死ぬときは装甲だけが残る。
生物部分じゃなく、なぜかメカの部分だけが溶けてなくなっているのだ。
どうやら、メカ部分はバイオ装甲に「喰われて」いるものと思われる。
ここで似ている物が思い出されはしないだろうか?

バイオ装甲というのは、いわばゾイド用の「強殖装甲ガイバー」なんじゃないか。
ゾイドの骨組みの上に、別のバイオ生物が被さっている状態だ。
バイオコアは、ガイバーでいう所のコントロールメタルの働きをしているわけだ。

バイオ装甲と中の人のタイプは、別に違ってもいいのかも知れない。
成長が早い昆虫型ゾイドに無理矢理恐竜型バイオ装甲を「着せた」のが
ラプターシリーズということも考えられるんじゃないかなー?
8名無し獣@リアルに歩行:2005/08/26(金) 22:51:46 ID:???
どこら辺を突っ込んで欲しいんだ?
9名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 00:19:25 ID:vyfzNcr3
ていうかゾイダーがみんなガイバーみてる訳じゃないし。
単に装甲は硬いから腐食しにくいんじゃない?
10名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 01:29:01 ID:???
メタルZiの設定がわからん。希少金属で個別にゾイドに装備されてるんだと
思ってたが疾風ライガーで2本に増殖する所を見ると特別なコアが生成できる
特殊金属なのだろうか。引っこ抜くと崩壊してしまって他のゾイドに移植できないとか。
11名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 02:11:38 ID:???
ムラサメブレードだけは他のリーオ武器とは別物と考えたほうがいいかもな。

アニメでは光ったり家に刺さっていたのが勝手に飛んできたりでとても考察できるもんじゃ(ry
12名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 03:37:20 ID:???
>>773
感動した。
13名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 03:37:52 ID:???
↑誤爆ゴメス
14名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 07:19:49 ID:???
>>9
ヒント:問題はメカ部が急速に腐食すること。

>>10
Zナイトの「生体金属ライブメタル」と同じ物という説があったな。
15名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 09:07:47 ID:???
>>7
仮面ライダークウガのゴウラムみたいなものか?
16名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 10:37:44 ID:???
つかその都度、都合よく振舞うアニメの描写を説明しきるなんて無理。
既存技術で解釈するんじゃなく、ああいう物なんだと割り切るしかない。
17名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 10:52:17 ID:1/h310EG
>>7
アニメ実際に見てる?
劇中の描写では、死ぬと銀色の装甲部分が溶けて蒸発してるんだけど。
一緒に関節も消えてなくなって、肌色のフレーム部分だけが残るのな。
骨格しか保存されない、化石と一緒だ。
18名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 11:20:01 ID:???
あの残り方も本来おかしいんだけどな。
一部機関によって構成される部分が脱落する筈なんだが。
19名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 11:21:29 ID:???
マグネッサーですから






この一言で解決(><)b
20名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 12:35:43 ID:TSpknt7U
共和国:南朝鮮
帝国 :北朝鮮
暗黒大陸:中華
21名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 23:01:40 ID:???
そういえばバンブリアンが出て来なくなったのはメタルZi製のミサイルが
無くなったから戦力外通告されたのだろうか。
22名無し獣@リアルに歩行:2005/08/27(土) 23:02:43 ID:???
23名無し獣@リアルに歩行:2005/08/28(日) 13:22:30 ID:???
>>17
それじゃガイバーと言うより、ゾアノイドじゃん。
24名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 21:33:33 ID:???
バイオラプターがやられた後、あのメカ兵士達はどうなってるんだ?

1 そのまま機能停止
2 機密保持のため中で自爆
3 逃げ出す

まあ、1だと思うが…。
25名無し獣@リアルに歩行:2005/08/29(月) 21:49:29 ID:???
4 野生化
26名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 07:06:38 ID:???
レインボージャーク等はジェット噴射でなく
羽ばたきで飛んでるような雰囲気なのだが
先日の空中戦はどうみても
それだけとは思えない動きだった
27名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 07:31:07 ID:???
マグネッサーウイング
28名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 17:40:57 ID:???
ナウシカのメーヴェ?みたいに滑空してるんじゃないだろうか?
29名無し獣@リアルに歩行:2005/08/30(火) 19:33:25 ID:???
>>24
5テレ東だから死ねない
30名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 00:13:23 ID:???
コアボのプ反の帝国ゾイド紹介ページで。
現在ダークホーンの配備数は少なく現在では同じ性能のレッドホーンBGが量産されている・・・と書いてあるのだが。
この文に書いてあるダークホーンって旧時代の生き残り・・・つーかディオハルコン使用のダークホーンなのかね?
31名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 10:13:40 ID:???
 飛行ゾイドはマグネッサーウィング(原理は不明)をもっているので、
極端な話、ジェットエンジンもプロペラもいらない。
32名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 10:21:37 ID:???
何かゾイドの基本的な設定が分かってない香具師が増えてる悪感。
アニメ参入世代が増えてるって事か?
33名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 10:40:38 ID:???
>>32
ゾイドは生物
コアがある
飛行ゾイドはマグネッサーを利用している

はアニメでも共通の設定だと思うのだが…
34名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 12:17:14 ID:???
>>30
大異変の影響でディオハリコンが力を発揮しなくなったので
前大戦と同じ物でも結果的にちょっと強いレッドホーンってだけになってしまったのか、
周囲が強くなったのでダークホーンの強さがかすんでしまったのかのどちらかだと思う。
35名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 12:31:23 ID:???
>>30
同じプ反でレッドホーンは赤く塗ったダークホーンだとか書かれてるし…?
前にも話題になったけどよくわからん。

全体的に旧より性能向上しているのかと言われると弱体化してる機体があったりするし…
36名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 12:51:25 ID:???
>>32
新規層が増えてるとしたら良いだな
マグネッサーなんて最近全然出てこないしなあ
37名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 19:13:25 ID:???
>>33
しかしアニメでコアボ並に説明された事はないだろ?
アニメって媒体は演出のウェイトが大きいから気楽に見てる人間には細かい設定が伝わりにくいかと。

>>36
基本的には良い事だけど演出込みの情報を間に受けて、
そこに固くなにこだわるようになられると困るかな。
38名無し獣@リアルに歩行:2005/08/31(水) 23:00:52 ID:???
>37
 演出以前にバトストとは根本設定からして違うから…。
39名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 00:46:40 ID:???
マグネッサーで浮くことはできても、進めないんじゃ?ってことなんじゃないのか?
気球だって推進器がないと進まないし。
40名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 04:38:38 ID:???
確かに地面と平行に、直線的な急加速とかは出来ないだろうなぁ。
羽ばたきで加速するにしてもどう羽ばたくのか、どんなペースで羽ばたくのかとか気になるし。

マグネッサーだけで空戦軌道が描けるんなら、地上用ゾイドに武器やオプションパーツとしてのウィングを用いるだけで飛び放題だよな。
体の一部として認識させなければいいんだから。
41名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 07:43:56 ID:???
>>39
リニアモーターカー
42名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 09:58:57 ID:???
>>39
マグネッサーによる飛行ってのは、
磁気風を出して進むもんだから普通に飛行できる。
以前強力な電磁推進に近い物だって考察があったから、
過去ログ読み返してみると良い。
でなきゃプテラスやぺガサロスが空戦できない品。

>>40
>地上用ゾイドに武器やオプションパーツとしてのウィングを用いるだけで飛び放題だよな。
それをやってるのがウイングライダーやジャイロクラフターなんでは?
翼を付けただけで飛んでる改造ゾイドもいるし、後は取り出せる出力次第かと。
43名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 10:45:02 ID:???
>>38
「舞台は惑星Ziである」
「金属生命体ゾイドがいる」
「かつて古代文明が存在した」
「人の手を離れたゾイドは野良」
「共和国・帝国が戦っていた時代がある」
 これら基本設定は共通で、各作品ごとに

└「ゾイドはオーガノイドと合体する」だの
└「天変地異が起こり、ようやく復興が遂げられたはるか未来の時代」だの
└「超進化するゾイドがいる」だの
 といったような独自の設定が付加されているのではないかと。
44名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 11:31:35 ID:???
>「かつて古代文明が存在した」
>「共和国・帝国が戦っていた時代がある」
この二つはどうかな? 
共通の古代文明を指してるかどうか怪しいし、
共和国と帝国についてもバトストとは扱いが違う。
追加要素によって解釈が歪められてる個所も有りそうだし。
45名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 12:31:55 ID:???
>>44
ごめん、それぞれの具体的な内容はもちろん違うだろう。それはわかってる。
最初のアニメからして違うし。
ただそこで挙げたキーワード自体は共通かなと思う。
46名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 14:25:24 ID:???
キーワードが重なっていても内容が違うんじゃ基本設定が同じとは言えないんじゃない?
解釈が違ったら別物になっちゃうし。
47名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 15:01:46 ID:???
>>46
基本設定って言い切るのはマズかったかな?
でも、上で挙げたのはいろんなゾイドの根本に大体備わっているものだと思う。

「ゾイドは生物ではない」「舞台は日本のどこかのご町内」
なんて作品があり得ないように。
48名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 15:16:44 ID:???
まあそりゃ大雑把に捕えりゃそうだけどさ。
しかし何時またゾイド少年隊みたいなアニメが始まらないとも限らないし、
舞台に関しては今後有り得ないとは言い切れないかもよ。w
49名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 19:45:29 ID:UAtXdWW0
攻殻機動隊のオペレーターアンドロイドのおねーちゃんは、人間並みの思考能力があるみたいだけど
アンドロイドなので、物扱いされてるけど、機械化されたゾイドって、大多数の人はどんな風に扱うんだろうか?
一部の熱血ゾイド乗りは、ゾイドを相棒だと思ってるみたいだけど、
普通の人からしたらただの乗り物なのかな?自分の身が危なくなたらゾイドを犠牲にして脱出したり。
人のプテラスを勝手に売ったり。
50名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 19:51:57 ID:???
軍馬のような感じじゃない?
51名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 20:05:05 ID:???
軍馬ってのは騎士やら将校様の私物に近い扱いなんだっけ?
52名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 20:09:29 ID:???
作品によっても違うだろ。
統一見解をひねり出そうってならかなりの難問だが。
5349:2005/09/01(木) 20:15:54 ID:???
生き物である以前に、「物」であるような扱いをされてるように思える。
ファンブックでも任務遂行のためには犠牲にするし、
ウェブコミックのバックスもブレードライガーを失ったことは
「ごめんよブレードライガー」くらいにしか思ってないみたいだったし。
54名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 20:33:14 ID:???
>>53
現実の生き物の扱われ方もそんなもんじゃないか?
55名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 22:03:30 ID:???
>>54
現実の生き物って人間も含まれてるよな?
今(にかぎったことじゃないが)の世の中明日はわが身だぜ。
日本じゃペットは物扱いだしな。
56名無し獣@リアルに歩行:2005/09/01(木) 22:18:17 ID:Gtigb5FI
>>39
エアロダイナミクス
57名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 07:14:06 ID:???
>>53
それは思い入れの差の問題では?
個々人の中でどれだけゾイドに対して愛着や親しみがあるかによるだろ。
世界観の問題じゃない。
>>55
何か揚げ足取りに見えるぞ?
>>54は普通に家畜といった意味で生き物っていってるんだろ。
58名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 07:15:09 ID:???
孔雀はオナラで進むんだろ
59名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 18:19:51 ID:???
近所のホームセンターのガンプラコーナーで
ボールジョイント探したんですが、WAVEのしかありませんでした。
L-JOINTの奴ってどのくらいまで保持できるんですか?
6059:2005/09/02(金) 18:36:07 ID:???
誤爆orz
61名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 20:38:49 ID:???
>>57
うん、まあ、
家畜もそうなんだけど、法的には動物は全部「物」扱いされて、
実際、野生でもペットでも人間の都合で生かされたり殺されたりしてるし。
62名無し獣@リアルに歩行:2005/09/02(金) 22:31:24 ID:???
昔からゾイドはパイロットのために尽くしてる。

ギルVSオルディ戦然り。ギガVSデスに割り込んだアロ然り・・・
63名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 07:11:09 ID:???
>>61
だから>>54だって家畜って意味合いで生き物って言ってるんだからそれは理解してるだろ。
法的にはそれ以上解釈しようがないんだし、それが当たり前。
そこで人間もって話が出てくるのが揚げ足取りに見えるぞって事。
64名無し獣@リアルに歩行:2005/09/03(土) 19:26:41 ID:???
建前はともかく社会的には人間も金銭で置き換えのきくモノでしかないぞ。
65名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 02:06:32 ID:???
そいつは別問題、最初の主旨から外れてる。
66名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 10:13:57 ID:???
最初の主旨は「ゾイドの扱われ方」だっけ?
67名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 10:14:40 ID:???
ペットだってモノ扱いなのは法律上なんだが。
>>55で引き合いに出しているのは本人だよな?
68名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 11:16:52 ID:HE0LzF7o
新参で過去ログはどれも読めないし、ファンブックとweb上の嘘か誠か分からないような知識しかありませんが

>ゾイドの扱い
ソースは覚えてないけど、ゾイド人にとっての扱いは軍馬とか家畜に近い表現があった気がする
シュトルヒのEXにもあるけど、ゾイド人は地球で言うところの中世時代の精神で戦ってるからゾイドとの関係にプライドもってる
地球人系はそれと比べるとゾイドを兵器として割り切ってるところがあるから、人種による隔たりはありそう

アニメは無印/0はそう言う相棒生物分を強調してる感じ、ジェネシスは逆に不思議兵器な感じ

ところで語り尽くされたことかもしれないけど、新旧バトストでの兵員の輸送ってどうなってるんだろ
普通に車輌なんだろうか? コマンドゾイドは一人乗りだし、ゾイド乗り以外の兵士はどうやってついていくんだ
69名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 11:17:42 ID:???
ageすまん orz
70名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 11:19:04 ID:???
>>68
>新旧バトストでの兵員の輸送
モルガと亀
71名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 11:56:40 ID:???
>>68
基本はバトスト1の最後のページにあるトラックなどの車両などが使われていると思われ。
ただし戦場では大半の歩兵は車両から降りて徒歩で移動。
氷の世界だろうが砂漠だろうが文句も言わずに徒歩で移動。
72名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 12:15:28 ID:???
>>68
だからゾイドの扱いについてはどの世界観でも個人の思想次第なんだって。
人種といっても神風ジョーみたいな例もあるし、思い入れがあるかないかの差でしかないよ。

兵員輸送は車両とゾイドによって行われてる、ジオラマに写ってるからな。
特筆されているところでは旧ではザットンが兵員・物資輸送用との解説がある。
73名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 14:00:15 ID:???
共和国ではハイドッカーもな。
しかしザットンとハイドッカーはどこに歩兵を積むんだろうか。
ザットンは背中があるとしてもハイドッカーは…。
共和国には亀以外で兵員輸送もできるゾイドが出て欲しかったなぁ。
74名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 14:31:45 ID:???
まあ通常車両も運用されてる事だし、わざわざ兵員輸送ゾイドを増やすまでもないんでは?
既存ゾイドでも仕様変更で対応出来そうだし、その辺は脳内保管でしょ。
75名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 14:39:35 ID:???
>72
 組織レベルと個人レベルでもまた違うな。
 地球でも、軍用犬や軍馬に現場で実際に振れる兵隊たちが愛着を持つのは当然のこと。
 同時に、軍隊としての大目的から見れば、軍馬も兵隊もひっくるめて全ては駒でしかない。
 ゾイドを愛する兵士が、愛機を切り捨てる判断を下すこともありうる。
 逆に、非情に徹しきれず味方を巻き込んで死ぬ兵士もいたりするのだろう。

 あと、現ガイロスのAPCあるいはIFVについて。
 モルガスレで話題になったんだが、ライモスもビークル格納庫を兵員用キャビンに用いれば、モルガ同様のAPC、IFV的
運用をこなせると思。
 …ただ、位置が高く乗り降りが非常にめどいのが難点。
 共和国のライモス的ポジションに当たるカノンフォートは、腹にスペースを持っている。これを兵員輸送に用いることが
出来れば、理想的なIFVになりうる。
76名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 14:44:35 ID:???
カノンフォートの「コンテナ」ってどこなんだろうね
キット見ても判らない
77名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 15:37:38 ID:???
胸の部分に出っぱりがあって、段差で三分割されてるだろ。
あそこがコンテナでは?
7868:2005/09/04(日) 17:04:58 ID:???
>兵員輸送
やはりモルガと亀が主流なんですかね
たまに見かける旧バトスト当時の販促チラシとかバトストの一場面だと、歩兵もゾイドとともに最前線にいるようです
主要ゾイドの速度を考えると歩兵にはきついですよね、かといって亀を最前線まで出すのはいいカモだろうし
おっしゃられたようにAPCかIFVに相当するものはなんなのかと思った次第で
ライモス、カノフォは以外でした

>カノンフォートのコンテナ
10好きの旧キット解説を見る限りでは胸になってますね
79名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 18:14:27 ID:???
実はゾイドの脚部に掴むところがあって、最前線にはそこに掴まって行くとか。
目的地に着いたら飛び降り、移動したくなったらまたひっつく。
なんかいろいろ大変そうだが、機銃で大型ゾイドに挑むような兵士だからきっと大丈夫だ。
80名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 18:54:12 ID:???
やっぱトラックや装甲車など車両が主体じゃないのか?>兵員輸送
確かに亀とか芋虫とかの改造のやつもあるんだろうけど
しょせんは改造ゾイド、陸自の89式みたく数は非常に少ないと思うが。
(改造ゾイドはノーマルゾイドよりも数が少ない)
81名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 19:06:59 ID:???
車両じゃ道路が通ってるところまでしかゾイドに随行できまへん
82名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 19:39:24 ID:???
ゾイドにしても地形に得手不得手があるから、地形に合わせたものを揃えなきゃならんのは同じだろ?
世界観的にホバー走行車両もあるわけだし、どうしてもゾイドでなきゃならん事はない。
83名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 19:47:25 ID:???
>>82
>世界観的にホバー走行車両もある
ソースキボン
84名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:02:17 ID:???
おいおいサンドスピーダー他、大体劇中のビークル類は浮いてるじゃないか。
85名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:05:03 ID:???
>>80
>改造ゾイドはノーマルゾイドよりも数が少ない
その理屈はおかしい(AAry
大体亀は無改造でケツに人入れられそうなスペースがあるし
芋虫はミサイル外せば普通に輸送に使える
86名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:06:26 ID:???
>>84
でも一人乗り
87名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:12:52 ID:???
>>85
亀のケツって排熱孔なんだが?
運搬中は主砲撃てないし、搭乗人数も多くはないだろう。
車両使うか輸送仕様に改造するのが無難では?
88名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:18:12 ID:???
>>86
それがどうした
89名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:18:25 ID:???
そもそもあの世界に輸送に使えるような自動車はあるんだろうか
90名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:18:37 ID:???
亀の砲が実体弾だったらあのスペースは弾薬庫なんだろうなあ、と思ったり。
実際はビームだったかな?CPまでビーム兵器なのはちと疑問だけど。
91名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:19:05 ID:???
>>86
何人乗りだろうが技術としちゃ同じなんだから可能だろ?
92名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:23:56 ID:???
>>89
上でも言われてるがバトストにトラックもジープも出てきてるだろ。

>>90
旧では実弾、新では荷電。
93名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:26:45 ID:???
なんであの世界では戦車が使われてないのか教えてエロイ人!
94名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:27:30 ID:???
亀は実体弾の砲が好きだ。自走砲だからー。
95名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 20:32:05 ID:???
>>93
ゾイドより圧倒的に弱かったから。
詳しくはバイブル嫁。
96名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 21:04:15 ID:???
>>82
俺とは逆の考え方だな
俺は、輸送用ゾイドが存在するのに、なんでわざわざ車に乗らなきゃならんのかって思ってるんだが。
97名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 21:11:58 ID:???
車両の方が色々楽だと思うんだがな。構造が簡単だし、操縦も人を選ばない。
生産・整備・補給も楽な筈だし、輸送って目的に限っては車両の方が便利だと重。
98名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 21:15:57 ID:???
歩兵戦車扱いの輸送ゾイドとかはありかもねん。
99名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 21:18:33 ID:???
>>96
ヒント:適材適所
100名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 21:45:53 ID:???
>>98
メガトプロスがそれなんジャマイカ?
101名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 21:47:30 ID:???
>>97
そうかな?
操縦で人を選ばないゾイドだっていくらでもあるんだし、操縦性は特に問題じゃないだろ
ゾイドの方が活動時間が長いだろうし、移動速度も速い
102名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 22:00:33 ID:???
>>101
ゾイドの性質上、完璧に選ばないわけではないだろ?機械は無条件で従う。
稼働時間は長期の単独行動をするんで無きゃ問題にならない。
速度は速ければ良いってモンでもないし、歩行で高速出されると運ばれる側が堪らん。
それに生産・整備・補給は? コストが掛かっちゃ話しにならんよ。
103名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 22:03:08 ID:???
>>87
あの後ろのシャッターは廃熱口か!
イスラエルのメルカバみたいに、弾薬(トータスはエネルギーカートかな?)庫に兵士を乗せる構造になってて
てっきりガンポートか、単員降車口だと思っていた

もしかすると専用輸送車両なんか無くて、タンクデサントよろしくゾイドの足にしがみ付いて行くとかは、無いよな・・・・・・
104名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 22:05:49 ID:???
>>102
>歩行で高速出されると運ばれる側が堪らん。
ゾイド人なめんな

>それに生産・整備・補給は? コストが掛かっちゃ話しにならんよ。
小さなことだ
そんなのが問題になってたらゾイドが主力兵器にはなりえない
地球の常識で考えちゃいかん
105名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 22:06:02 ID:???
>もしかすると専用輸送車両なんか無くて、タンクデサントよろしくゾイドの足にしがみ付いて行くとかは、無いよな・・・・・・

強ち無いともいえないよ、24シリーズの大型にはステップ付いてる香具師がいるし。
全部でなくとも一部では確実に使われてる手段だと思われ。
106名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 22:13:31 ID:???
>>104
もう少しマシなレスしろよ。w
コスト面は劇中でも重要なファクターとして捉えられてるんだから、
ゾイドの世界観でも常識だ。
ゾイドが全ての局面において車輪及びホバー走行の車両以上の
コストパフォーマンスを発揮出来るなら世界観から排除されてる筈。
それでも存在するんだからそこは無視できない。
107名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 22:20:53 ID:???


   ま た 「 ゾ イ ド の 世 界 に 車 は 存 在 し な い 」 厨 か !
108名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 22:48:54 ID:???
>>106
>コスト面は劇中でも重要なファクターとして捉えられてるんだから、
>ゾイドの世界観でも常識だ。
まず車がどれほどコスト面で勝ってるか書け。話はそれからだ。
109名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 23:19:41 ID:???
>>108
俺は106じゃないけど
通常ゾイドの10分の1のコストで作れて元のゾイドも必要ない
ブロックスが普及した100年後でも車は存在している

というとこでいかが?
110名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 23:33:48 ID:???
つか3虎のディオラマに普通に自動車でてるしな。
動力が謎だが・・・電気カーとか?
これはゾイドが何かの拍子に暴走するかもしれないから街中では許可が必要なので完全機械の車
が普及してるのかも。

魔装龍の天麩羅みたいに戦闘ゾイドは基本的に威圧感があるから。大人しいために扱いやすい輸送ゾイドは
戦闘ゾイドを怖がって何らかの悪影響を受ける可能性があるのかもしれないね。
111名無し獣@リアルに歩行:2005/09/04(日) 23:41:35 ID:???
>>109
ゾイドの正確な生産コストが不明な為如何とも言いがたいが、
少なくとも歩行と走輪では前者の方が構造が複雑で作り難い。
作り難いという事は生産・整備により多くのコストが必要なわけだ。
補給・修理に関しても構造が簡素でパーツ数が少ない方がやり易いので、
燃費が同じだったとしても車両の方が楽だ。
また構造が簡素だという事は一台あたりでの搭乗員数も稼げるし、
同じ人数を輸送するのに必要なユニット数も少なくて済む。

>>110
化石燃料もあるみたいだし普通にガソリンでは?>燃料
112名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 07:48:57 ID:???
赤角やゴルドスの尻尾に5-6人は乗れそう
113名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 09:11:13 ID:???
乗り切れない分は
台車に載せて牽引するのもいいと思う
114名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 11:51:28 ID:???
>>111
ゾイドにはゾイドを使う利点の一つである自然治癒があるから整備に人員必要かなぁ・・・
そりゃ100%のスペックを維持するなら整備は必要だけども90%位のスペックでいいなら
ゾイドに餌やるだけで維持できそうだ。非武装に近い輸送用ゾイドならなおさら。
90式戦車は2〜3日くらいほったらかしにすると性能がた落ちだとか聞いた事があるが
ゾイドは野良ゾイドとかいる世界観だし餌さえあれば稼働率はかなり高い。
その点から見るとやはりゾイドの方が長期的なコストパフォーマンスは高いんじゃないかな?
115名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 12:00:03 ID:???
>>114
モスボール出来ないから弾薬以外は平時でも戦時とさほど変わらない維持費が必要
(動かさなければ燃料入れなくても何年でも「冬眠」してるってジェネみたいな設定なのか?)
クローン&促成技術がなければ急な必要があったときにもすぐには調達できない
(モルガをコアから育てて軍用に改造できるまでに何年かかる?)

括弧内は設定知ってる人教えてプリーズ
116名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 12:01:48 ID:???
ゾイドはゾイドに乗れる人(精神リンク出来る人)
車は乗れない人用とかでいい気もする、車は地球人の技術だろうし地球人には乗れない人が多かったとか
117名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 12:48:27 ID:???
>>114
自然治癒では時間がかかり過ぎるだろうし、金属でない消耗部品は無条件に消耗する筈。
金属部品も再生も規格通りにいくかわからないし、結局交換整備は必要。

>>116
ゾイド操縦にリンクは必須じゃないし、地球人のエースも居たから人種は関係ないかと。
118名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 13:09:38 ID:???
なかなか面白い話してるのな。

>115
戦闘用ゾイドの促成技術は、ZAC2101年にオーガノイドシステムを使うという方法が
はじめて言及されてる。それを考えると、以前は大した技術は無かった可能性が高いのでは。

>117
精神リンクは操縦の必要条件ではないんだっけ?
確かに地球人パイロットは存在する、けれども・・・
もし話にのぼった「エース」が神風ジョーのことであるならば
あの人はゴジュラスと通じ合ってる描写が存在した気が。
119名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 13:12:53 ID:???
あと一つ。
>114
・動かす時にも動かさない時にも餌をやることで維持
・動かす時に燃料を入れることで動作

幼体のときはゾイドは本来の役に立たないわけで、成長させることを考えると
ただ人を運ぶことだけ考えた場合最終的なコストでゾイドが勝ることはあまり考えられないような。
120名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 13:15:05 ID:???
>>117
>金属部品も再生も規格通りにいくかわからない
いや、ジ・オーガはかなり規格通りに再生してましたよ。
121名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 13:24:51 ID:???
>>120
1.GTOはたまたま上手く再生しただけかもしれない
  たまたまじゃなくても「規格通り」に再生する確率が80%でも量産品として使うには不安がある
2.GTO並の再生力があれば問題ないが
  たとえば「自然治癒ではあと1週間かかる、でも次の作戦は3日後だ」といった場合どうする?
122名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 13:54:25 ID:???
普通に輸送任務をこなしていて動けるまで一週間もかかるような傷を負うって
惑星Ziの輸送任務は過酷だなぁ。そんな環境で車が役に立つのか。
123名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 14:01:01 ID:???
>>120
規格通りって取れる記載あったっけ?
それに生き物の再生に完全復元はないから、
表面はともかく中で癒着や変形があるかもしれんぞ。
124名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 14:04:58 ID:???
ソイドの自然治癒速度がわかんないし
例えば輸送用にカノントータス使ってて地雷でも踏んで本体は無事だが足の裏を怪我した
で、ビッコを引かないで歩けるようになるまで何日かかるとかのデータってある?

カノントータスの足の裏にビッコ引くほどの怪我をさせる地雷の威力と
それを踏んだ時の自動車なんかの損害程度のデータもあればヨロシク
125名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 14:08:58 ID:???
>>122
例えの揚げ足とるなよ、見苦しい。

そういや気付いたが餌や整備が足りてても疲労が癒されるかどうかは別だよな。
その点でも疲労を苦にしない車両の方が扱い易い黄ガス。
126名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 14:34:03 ID:???
アニメ無印をあえて参考にすると、車は戦場以外でのちょっとした移動用に使われてたりする
単にゾイドの方が装甲車とかより性能上だし、戦場では対ゾイド級の攻撃力がデフォだろうから前線ではゾイドによる輸送
後方、戦火の直接届かない地域や安全が確保された所での移動は手軽に扱えて小回りのきく車とか
あと舗装された車道が少なくて使いづらいとか(ゾイドでの移動の方が一般にも浸透してるだろうし)
127名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 14:43:40 ID:???
ジェネのコネクテスみたいなのが昔っから出てりゃなぁ・・・
128名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 14:51:12 ID:???
>>125
一週間任務に使えないゾイドしかないけど三日後の作戦に出せ
なんて例えをいきなり出すからだろ。前提も何も有ったもんじゃない。

ちなみにムンベイは治癒能力を数倍に高めたグスタフで
かなり危険な輸送任務を一人でこなしているようだが。
129名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 14:56:18 ID:???
ムングスも荷電粒子砲で大破した時は
自然治癒なんかに頼らないであっさり他のグスタフからパーツ移植してたな

それともあれは再生部分が未塗装状態だという表現だったのか?
ムングスのスペシャルカラーが塗装だったとしてだが
130名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 15:02:28 ID:???
>>124
生き物の治癒力は年齢や状態によって違うのにそんなデータ設定されてると思うか?
どっちにしろ劇中では自然治癒で破損に対処したシーンはないし、
交換・修理が主流だって事は自然治癒ごときじゃ戦局に対応できないって事だ。
どうせ修理や補充が必要ならコストが易いに越した事はない。

>>126
アニメは論外だろ?
世界観違うし。
131名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 15:09:36 ID:???
>>128
喪前もう少し丁寧に人のレス読んだ方が良いよ。
>>121のは単純に治癒が任務に間に合わなかったらって場合の例えだろ?

>>129
あれはパーツ交換と見るのが妥当だろ。
あれだけの大穴あいて治癒で痕跡もなしに治るなんてありえないからな。
色もそれを示唆するための演出的配慮だろうし。
132名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 15:16:42 ID:???
ゾイドの再生って外装も再生するのか?
133名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 15:25:48 ID:???
ゾイドの再生の及ぶ範囲については前スレとかでも散々考察されてるからその辺を読み返してみれ。
134名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 17:40:44 ID:???
答えは出なかったな

まぁメーカーの公式でやってるんじゃないから出るわけもないし
仮定した設定が大体1つ2つに絞れても確定するわけでもないんだが
135名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 17:42:27 ID:???
あ、>>134>>133
136名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 17:50:12 ID:???
流れが速いと横槍入れる隙も無いんだが、
今議論されてるのは輸送用ゾイドおよび輸送車両の効率についてなのか?
それともどっちかの存在否定についてなのか?
137名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 17:49:53 ID:???
まあどう頑張っても公式じゃないから確定はしないんだけど、
もっとも妥当性の高い説をスレの結論として暫定採用しないとキリないから。
138名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 17:53:57 ID:???
>>137
あれこれ議論するのが楽しいのにキリなんかつけてどうするって
139名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 17:58:19 ID:???
>>138
このスレの存在意義というか目的としてはそっちだね
ゾイドについて語り合うのがメイン
140名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:06:02 ID:???
>>138-139
新しい見解や設定が出てきたら追加してやり直すのは大いに結構だが、
そういった発展性が何もないのにループするようじゃVSスレみたいな状態になる。
ああいう状態は理知的でないし、考察スレとして相応しくない状態だと思うが?
141名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:07:50 ID:???
>>136
議題はころころ変わるから良くわからん

発端
戦場で歩兵の輸送どうなってるん?
輸送ゾイド、他に車。
なぜゾイドがいるのに車が使われてるか?
生産効率やコスト面じゃね?
コスト面でゾイドより有利なのか?
安いゾイドが出来てからも使われてる。構造も簡単。
ゾイドのほうが維持するのは安くて手軽そうじゃね?
壊れたら?
再生する。
再生ってそこまで当てに出来るのか?
〜現在

流し読みしたらこんな感じかな
142名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:30:35 ID:???
車が使われているのはおかしいよ派には反論→反論に対する反論だけじゃないレスを期待するっす。
143名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:34:17 ID:???
>>127
全くだ
ジェネは車出てこないしそういう設定は良くできてると思うね

おっとスレ違いだ
144名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:41:49 ID:???
>>142
なんていうか、自動車がなかった時代、
馬がいるから籠や人力車が存在するのはおかしい、ていってるのと同じじゃないか?
<車が使われているのはおかしいよ派
145名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:46:17 ID:???
車が使われているに決まってるだろ派にも反論に対する反論だけじゃないレスを期待するっす。
146名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:51:56 ID:???
>>145
なんていうか、現代において、
自動車があっても籠や人力車は十分使えるんだ、ていってるのと同じじゃないか?
<車が使われているに決まってるだろ派
147名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:54:49 ID:???
>>146
ん・・・? 用途は限定されるけど使っているね。
要するに使い分けか。

ゾイドが出てくる世界はもう沢山あるけど、
自動車が戦場での輸送に使われるのが不自然だというのはどの世界での話かな?
148名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:56:17 ID:???
>>121
>たとえば「自然治癒ではあと1週間かかる、でも次の作戦は3日後だ」といった場合どうする?
別に自然治癒を待たなくてもいいだろ・・・?
自然治癒と修理を使い分ければいいんジャマイカ。
149名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 18:56:29 ID:???
>>145
前提条件として公式で使われてるんですが…

反論に対する反論(ry
150名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:00:28 ID:???
>>144
おいおいw
誰が何時存在するのがおかしいなんて書いたんだよ
151名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:03:21 ID:???
>>149
>前提条件として公式で使われてる
詳しく
152名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:09:20 ID:???
>>151
上の方嫁
153名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:11:25 ID:???
>>151
旧バトストでジープとか兵員輸送車両がジオラマで使用されてます。
FB2でも囮艦隊に非ゾイドコア使用の船舶が使用されてるね。(これは大異変で大型の輸送艦に使える
素体が居ないからだろうけど)
154名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:16:40 ID:???
>>151
新バトストのほうは見つけにくいが
FB4のダクスパにジャミング食らってるケーニッヒ、襲われてるパンツァー
の左下に車がある

格納庫のほうだとタイヤついてるのがたくさんあるんだけど戦場はそこだけかな
155名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:18:06 ID:???
なるほど旧バトストか。

するとファンブックで黄色い整備車両しか出てこなくなったって事は
輸送用の小型ゾイドの技術が発達したからか。
SSゾイドは民間の輸送用ゾイドの技術を取り入れて作られたのかもな。
156155:2005/09/05(月) 19:18:51 ID:???
って、>>154にあったのか。
157名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:23:36 ID:???
>>154
新バトストではコアボプ反のキラードームの解説の所にも車両が走ってるぜ。
158名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:26:18 ID:???
つかFB4の写真の車ってもろ装甲車じゃん?
思いっきり最前線まで来てるよ。
159名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:26:47 ID:???
キラードームのパッケ写真では、なぜか未塗装の青い人が車両に座ってたり。
160名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:29:02 ID:???
>>155
輸送用の小型ゾイド技術って何だよ?
民間の輸送用ゾイドの技術を取り入れてどうするとSSゾイドが出来上がるんだ?
161名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:30:04 ID:???
>>141
d
>>142
俺は車が使われているのはおかしいよなんて言った覚えは無いんだがなあ
>兵員輸送は車両が主体じゃないのか?
車両じゃ限界がある
>地形に合わせたものを揃えりゃいい
輸送用ゾイドが居るだろなんでそんなものわざわざ作る?

結論から言えばバトストには両方存在してる。
で車の方が便利なところは車を使って、無理なところはゾイドを使ってるんだろうてことで一応納得してたんだが。
162名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:43:01 ID:???
たとえば戦車は荒地も道路も走れるけど、舗装された道路を走ることに限っては
車輪の車のほうが効率がいいのよ。だから自衛隊も車輪の車を生産してる。
ゾイドの世界だって、総合性能はゾイドのほうが圧倒的に上だけど
ちょっと隣町まで行くとか、連絡するとかの場合は車を使ったほうが効率が良いのかと。
それにコアから育てたゾイドよりも車のほうが生産コストも安いだろうから、使ったほうがお得ジャン
163名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:48:02 ID:???
まあ旧バトストの時代は何時もトラックとか有ったけど…
あれは歩兵や食料の搬送の為じゃないか?
始めはともかく後期になるとグスタフが弾薬とかをかなり運べるようになったはずだし。

ファンブックで車両が出ないのは砂漠とかそう言った車両よりゾイドの方が輸送に適した地形だったから度と思うよ?
他は殆ど戦闘メインの描写だし。
かなり間違った見方かもしれないけど…
オペレーティングアームとかフュエルタワーとかのグスタフの装備って車両に踏まれるんじゃないの?
あれがゾイドだとすると?何型ですか?という話になる。

ジェネシスは荷車をバラッツが引いているけど?
普通にディガルドがトラックとか使ってなかったっけ?
164名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:54:13 ID:???
>>163
>68-163を本当に読んだのかと小一時間。
165名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:58:14 ID:???
>>157
コアボ持ってないとこういうとき不便だな
EZキラードームの箱なんてもっとレアだし
166名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:58:15 ID:???
FBじゃ市街地とかの戦いは少ないし大抵戦闘シーンだから車両が写ってないなあ・・・

アニメじゃ通常車両は一般に普及してるようだな。
装甲車などは出てなかった気がするが・・・まあバトストと違って歩兵が頑張ってないからか。
167名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 19:59:45 ID:???
>>164
30回読んだぞ?
サンドスピーダーは一般車両じゃなくてホバー車両だ。
ホバークラフトはまだ家庭に一台のレベルじゃないから特殊車両だぜ?
意味合い的には。あのビーグルが車輪を使っているソースを見せてから言ってください。
ウルトラの腹部の脱出装置辺りが持ってそうな気がするけど。
168名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:01:35 ID:???
今FB読み返してみたが歩兵が移ってるシーンからしてかなり少ないな。
車両もゾイドも輸送やら補給やらを表現できるシーンが殆ど無い。
そう考えるとキラードームのジオラマやFB4の写真はかなり貴重な資料だな。w
169名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:04:40 ID:???
>>167
やっぱりしっかり読んでないな。
初期の話の流れ的にはホバー車両も含めようとしてるのに全く無視だ。
しかも現在の地球で特殊な存在だってのと何の関係があるんだ?
ゾイドの世界じゃあれだけ多用されてるじゃないか。
170名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:08:00 ID:???
おいおい
みんなサンドスピーダーがゾイドだってことみんな忘れてねぇか?
171名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:17:58 ID:???
172名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:19:29 ID:???
サンドスピーダーは機甲部隊戦闘メカビークル。
24ゾイドの体裁で売られてたけど単なるビークルです。
173名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:25:36 ID:???
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/japanese_english/?search=vehicle&match=beginswith&block=44172&offset=266
ウェイウェイ
ビークルは「乗り物」という意味
ゾイドだってビークルだウェイ
174名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:29:27 ID:???
>>173
野性ゾイドも無人ゾイドもいるから
ゾイド=ビークルを押し通すのはちょっと無理がある
175名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:30:42 ID:???
車両って意味が載ってるだろ?足掻くなよ、見苦しい。
バトストでゾイドがビークルと扱われた事があるか?
176名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:30:43 ID:???
>>174
そこでそう揚げ足をとりますかw
177名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:32:01 ID:???
>>175
ゾイドは乗り物として扱われてたよ^^
178名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:33:17 ID:???
つかゾイドだとして何型よ?
野生時の体の構造が再現されて無いと自分の体と認識されず、
起動しないぞ?
179名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:34:39 ID:???
>>178
ビークル型って書いてあるだろうが
よく見ろ
180名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:35:39 ID:???
>>177
まあわざとやってるんだろうけど日本語の解釈として間違ってるから。
いい加減に言葉遊びはやめて消えろ。
181名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:40:35 ID:???
>>180
何処がどう間違ってるのかよく分からないんですが
私は「ゾイドがビークルとして扱われる」という文章を「ゾイドが乗り物として扱われる」という風に解釈したのですが、
貴方はどのような意味で「ゾイドがビークルとして扱われる」と言う風に書かれたのでしょうか?
182名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:44:32 ID:???
ところで俺はゾイドは機体に対してあまり大きな格納スペースを設けられないため
トラックなどの輸送車両が使われると思ってるんだが。
ホバカゴやホエキンみたいな超大型級は殆どが格納スペースみたいだが小型になればなるほど
機体と格納スペースの比率が機体に傾いてるため格納スペースは小さいし。
183名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:53:38 ID:???
>>182
1台でどれだけ運べるかっていう問題も大事ですよね。
だから(ゾイドの中では)グスタフが重宝されるのかな。
184名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 20:58:36 ID:???
あいかわらず流れがわからんが、
旧バトストを読み返してみたが車両の出番はそんなに多くない。
(ゾイドが主役なんだから当たり前と言えば当たり前だが)
基地内、滑走路上がほとんどで、歩兵や物資の運搬ではやっぱり道路上を走ってた。
例外は2巻表紙裏の砂漠の記念撮影くらいか?
185名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:02:36 ID:???
>>181
お前さんの解釈の仕方は詭弁的三段論法の常套手段だ。
ビークル=乗り物 ゾイド=乗り物 故にゾイド=ビークルってな。
一見正しいように見えるが「乗り物」の解釈の幅を利用した詭弁に過ぎない。
「乗り物」というのは「ゾイド」や「ビークル」の上位に属するカテゴライズで、
「乗り物」の中で更に「ゾイド」と「ビークル」に分けるのが正しい解釈。
また辞書を見てもわかる通り「ビークル」ってのは乗り物の中でも主に車両を意味し、
馬等騎乗するものであっても生き物には適用されない。語彙をもっと詳しく考えろ。
更に言えば劇中の文章表現の中でも明確に呼称が分けられてるんだから
これを混同するのは間違いだ。

>>182-183
その辺は100番台初期で言及されてるな。
186名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:03:37 ID:???
流れとしてはゾイドの世界に車は存在しない厨がごね中
187名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:05:07 ID:???
>>179
わらた。
188名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:05:55 ID:???
>>184
旧バトルコミックを含めていいのであれば、
旧帝国首都攻防戦に機関銃を装備した共和国軍戦闘車両がいたりする。

フォトストーリーの方だと、野外では避難する人々の中に混じっているような描写が
多いかな。

>>186
そんな人いないように見える
189名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:11:10 ID:???
>>188
いるんだよ
それがわからなければ一生流れなんか読めない
190名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:12:25 ID:???
>>189
もう退散しているように見える。
191名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:21:33 ID:???
>>190
それは俺が図星をついたからだな
その直前までは確実にいた
192名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:27:06 ID:???
>>185
>>173より抜粋


新和英中辞典 第4版 (研究社)

ve・hi・cle /v(h)kl, vkl|vkl/→

1a (陸上の)乗り物,輸送機関,車両 《自動車・バス・トラック・自転車など》.
b (宇宙空間の)乗り物.→
2 媒介物,媒体,伝達手段 〔of,for〕.→
3 〔才能などを〕発揮する手段,はけ口; 売り込みの手段 〔for〕.→
ラテン語 vect‐,vehere 「運ぶ」から


どう見ても「ビークル」には「乗り物」という意味と「車輌」という意味がある
またゾイドは生き物ではあるものの、人間が乗って操縦する等自動車との共通点も多く、馬と完全に同じように扱いをするものではないだろう


>劇中の文章表現の中でも明確に呼称が分けられてるんだからこれを混同するのは間違いだ。
それは違う
改造前のゾイドのように「ビークル」ではないゾイドもいるのだから
193名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:32:46 ID:???
>>192
>改造前のゾイドのように「ビークル」ではないゾイドもいるのだから

で、結局自分が何が言いたいのかわかってないと見える
194名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:34:22 ID:???
>>192
で、主張としては何?
195名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:36:26 ID:???
なにこの文盲?ホントに日本人?
196名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:42:38 ID:5xdpfoFj
>>182
私は、比較的安全な後方での物資や兵員の輸送は、グスタフやトラックなどを使用
危険度の高く、装甲による防御が必要な機甲部隊の随伴歩兵は、モルガなりカノントータスなりを改造したAPCなりIFVなりを使用
と考える。
197名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:43:12 ID:???
とりあえず三虎の時代には車が走ってる
198名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:43:48 ID:???
>>192
お前ホントに馬鹿だね、もう少し日本語の勉強しておいでよ。
199名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:47:08 ID:???
>>196
じゃFB4の装甲車は?

200名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:47:38 ID:???
>>198
煽ることしか出来ない時点で自分が馬鹿だと晒してることに気が付きなよ
201名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:48:34 ID:???
ねえねえ
ショットウォーカーは「ビークル」って書かれてるからゾイドじゃないでFAなの?
202名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:50:18 ID:???
>>196
前線じゃあ対ゾイドライフルやら手持ちミサイルなんかを持った歩兵がうじゃうじゃいるから
装甲の薄い非ゾイドコア使用の車両じゃ近づけないんだろうな。

その割には何時の時代も土嚢がおいてあるな。
あれでどのくらい防御効果があるのやら・・・
203名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:54:58 ID:???
サンドスピーダ→ゾイドではなく乗り物
ゾイド→乗り物

「ビークルの意味について」は不要。
わかった?>>192
204名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 21:58:59 ID:???
>>199
部隊展開中にダクスパが攻めてきたとか?
205名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:03:22 ID:???
>>199
そんな状況はいくらでもあると思う。だって襲撃する側としては、
敵が倒しやすい車両とかだったら願ったりかなったりなんだよ。
206名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:03:49 ID:???
>>204
いや状況の問題ではなく、装甲車が存在する事自体が問題なんだよ。
ゾイドで全て賄ってるならあれは存在しない筈だからさ。
207名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:12:19 ID:???
>206
え・・・ と。整理するね。こんな流れだと思うんだが

>196 「ゾイドの他トラックを使用、危険が高いとこではゾイドを改造した輸送メカを使用」
>199 「装甲車は(どこで使用してるの/危険が高い所にいるけど)?」←どっちかわからん
>204 「(199の後者を想定)部隊展開中だったから装甲車がいるんだよ」

>206(=199?)「ゾイドですべて賄っているのならなんで存在するか」
↑ゾイドで全て賄ってる、と言ってる人がわからないんですけど・・・。
208名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:12:29 ID:5xdpfoFj
>>206
コストとかの問題もあると思う。
できればIFV〔もしくはAPC〕化ゾイドを配備したいとこだけど、予算の問題で全て部隊への配備は無理。
でも、せめて飛んでくる砲弾の破片とかくらいからは歩兵を守りたい。
だから、IFV化ゾイドより装甲や走破能力は弱いけど安価な装甲車を作りましたみたいな。
209名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:18:48 ID:???
>>206
車両はゾイドより早く数を作れるし。
装甲車でも兵員の輸送や食料や歩兵用武器弾薬などの物資の輸送にも使える。

また付近で大型ゾイドが動き回ってる場合非装甲車両じゃ飛んできた石とかが当たって危険だからとか。
210名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:25:08 ID:???
何か話がループしてきてるな?
要は車両もゾイドも適材適所で使われてるでFA?
IFV・APCゾイド→最前線
IFV・APC車両→IFV・APCゾイドを配備するまでも無いor配備できない戦場
物資輸送ゾイド&車両→後方
って感じかな。
211名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:27:04 ID:???
ループを防ぐためにもね、ツッコミを入れる人は
レスのどの部分に対してか、更にどういう立場から否定・肯定・疑問をぶつけているのか
はっきり書くようにしてよ。考察スレでしょ。
212名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:36:38 ID:???
>できればIFV〔もしくはAPC〕化ゾイドを配備したいとこだけど、予算の問題で全て部隊への配備は無理。

どっかで聞いた話だが戦車1両につきIFV(APC)は2両必要と聞いた事がある。
これでいくと西方大陸戦争後期のカノントータスの配備数は、ノーマルと大口径ビームキャノン搭載型がそれぞれ3000機ずつだから
IFV(APC)型カノントータスの配備数は、12000機!
絶対無理だなコリャ
213名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:41:48 ID:???
>>210
FA。
214名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:42:35 ID:???
>FB4の装甲車
 デルポイに残ってた部隊の多くは装備レベル、練度の低い二線級部隊だったと思われるので、あれは最前線には出せない
代物を応急的にかき集めてきたものではないかと言ってみる。

>212
 重砲隊所属のBCは戦車ではなく中朝距離支援用の自走砲では?
 これだとIFVの随伴は要らないけど。
215名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:45:47 ID:???
それでも半分の6000機。
もはやその他で済まされる規模ではない。
軍団編製表には(それだけいたら)間違いなく載る。
216名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:57:23 ID:???
各軍団に所属する主なゾイドを紹介しようとの事だから車両は載らないだろ。
217名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 22:59:08 ID:???
>>214
>重砲隊所属のBCは戦車ではなく中超距離支援用の自走砲では?
亀はいろいろ兼用してるのさ。
前線に支援砲撃をしたり自ら突撃して突破口を空けたり
218名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:18:23 ID:???
>>203
>サンドスピーダ→ゾイドではなく乗り物
だからソースを提示しろと(ry
219名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:21:27 ID:???
じゃ先にビークル野生体がいるソースを提示してくれ。
220名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:23:45 ID:???
>>219
その理論だとビガがゾイドだと証明するためには母船g(ry
221名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:25:43 ID:???
つか支援メカって書いてあるんだけどな?
メカ生体でも戦闘機械獣でもなく。
222名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:31:02 ID:???
>>218
何がモチーフのゾイドだと思いますか?
サンドスピーダーにゾイドコアあるように見えますか?
と、逆に聞いてみる。
223名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:33:37 ID:???
>>220
喪前旧ゾイドの箱見たことないのか?
モチーフ表示と兵器区分表示は別だぞ?
機体名        兵器区分       モチーフ
シールドライガー 極地戦用高機動型 ライオン型
サーベルタイガー 装甲機甲型      トラ型
224名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:39:50 ID:???
資料もろくに調べない香具師に何言っても無駄。
225名無し獣@リアルに歩行:2005/09/05(月) 23:53:12 ID:???
流石にあからさま過ぎて釣れないかw
226名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 00:01:12 ID:???
>>223>>224
工 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工
227名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 00:21:27 ID:???
誰か現状の説明を・・・
228名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 00:37:35 ID:???
>223=>224が釣りをしている
229名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 00:54:52 ID:???
正解は
あたかも最初から釣りだったかのように装っている
230名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 02:17:01 ID:???
>>218
コアボックスでは地球人がゾイドを見て似ている名前を付けて呼称したらしいから…。
ビーグル型は乗り物のビーグルで良いんでないの?
と言う事でコアが有っても正式にゾイドとは呼べない未発達の生命体という可能性も僅かながら残っている。

何方にしろ答えは判らんとです。
箱には何型という所に…ビーグルだから(´・ω・`)
231名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 02:30:35 ID:???
つビーグル犬
232名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 05:54:09 ID:???
ショットウォーカーはクモだと個人的には思っている…
233名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 07:03:07 ID:???
ビークル型は小型機標準コクピットと同じ様な物ではなかろうか
234名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 07:47:02 ID:???
ゾイドである必然性はなにもないし、普通に機械だろ。
235名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 13:18:45 ID:???
>230
ビーグルじゃなくてビークル。Vehicleだから。

>232
ショットウォーカーこそ、分類が謎かもね。
236名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 16:58:42 ID:???
>>234
ヒント:マグネッサー
237名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 16:59:24 ID:???
つまらないスレになってしまった
238名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 19:02:28 ID:???
夏休み終わった筈なんだがな・・・
239名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 19:41:09 ID:???
夏休み厨に押されていたヒッキー(死語?)が息を吹き返したんだよ。
240名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 19:59:41 ID:???
そいつは残暑厳しいな、いつになったら静かになるんだ。orz
241名無し獣@リアルに歩行:2005/09/06(火) 21:28:23 ID:???
>>239
>夏休み厨
これは餌?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:52:09 ID:???
ところでシールドライガーDCS-Jは砲撃力と格闘能力の両方を満たすために作られたが
結果として操作性が劣悪になりDCS-Jは量産されずに終わったわけなのだが。
通常機にキャノンを搭載したDCSは生産or改造で結構な数があるわけだが(FB2時)
では通常機の出力を強化したシールドライガーJ(仮称)はなぜ生産されなかったのだろうか?
ブレードライガーが開発されたから・・・という理由もあるだろうがOSを調整した量産タイプでも
Cという劣悪な操縦性のため操縦できるパイロットはかなり少ないだろう。
そこでキャノンを搭載していないシールドJならキャノンでバランスが崩れていない分
操作性の低下もそこそこ抑えられているだろうからブレードと比べて操縦できるパイロットも
多いだろう。
また戦力に乏しいために2機分の働きをするDCS-Jを開発した共和国なら1機当りの性能の強化は
必須だったといえるのでは?
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:58 ID:???
>>242
一般兵が戦場に行くとして、
重いヨロイとバズーカ装備するのと、軽い着流し長ドス装備するのと、
どっちを選ぶかってこと。

そして着流し長ドスを選ぶ実力派ならもとよりブレードを選ぶわけで。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:10:19 ID:???
てかそこはオマイがシールドライガーJを作るとこですよ。
ガンガッて模型スレにageれ。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:45 ID:???
>>242
操作性の低下が許容範囲である保証もないし、
それに見合うパイロットがを揃えられる保証もない。
出来るだけ多く運用する為にはノーマルタイプが一番だろ?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:12:27 ID:???
 出力の向上が重量増を完全に補いうるわけでもなかろうシナー
 大砲載っけた分トップヘビーになるのは避けられないし。
 接地圧が上がってるところに無理矢理パワーをかけても、接地面を抉ってスタックする危険性が増すだけのような。
 この辺の走行系のバランスを根本的に見直すとか、改修に凝りすぎると新型機にコストパフォーマンスで負ける結果に
終わることが多いし。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:30:06 ID:???
つかJの対費用効果の問題もある。
出力を向上したところで装甲も攻撃力も量産ジェノに及ばないわけで、
コストによってはもう少し頑張ってブレード作るとか普通のシールド増やした方がマシな可能性もある。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:21:08 ID:???
>>242
>通常機の出力を強化したシールドライガー
名前が変わってないだけで普通に配備済み。
という可能性は無いか?
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:57 ID:???
>>247
量産ジェノに及ばないとしてもセイバーATという難敵もいるわけで・・・
DCSじゃ機動性と火力を強化されたATの前では分が悪いだろうし。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:23 ID:???
 考えてみりゃ、CPや改造のデメリットを明確に謳っているのは盾獅子くらいだな。
 そもそもシールドは、飛行ゾイドですらろくすっぽ考慮されてるとは思えない空気抵抗うんぬんとか、当初から随分と
性能面で制約が強調されてる機体だった。
 他にも、共和国の技術がとりたてて先進してるわけでもないのに、タイガーと同系素体で14tも重いにも関わらず速力は
格段に優るとか。
 ブレードと比べて、ゴジュが基本構造を弄らずにOSに対応してることと言い、実はシールドは相当に微妙なバランスで
成立してる機体なんジャマイカと思えてきた。
 シールドの本質的強化がなされない一方で、共和国が高速機を濫発しているのも、盾獅子にもはや発展性がないこと。
そしてその事実に対する焦りを示しているんではないかと。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:46 ID:???
マイナーチェンジされてる可能性
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:17 ID:???
一応FB1のセイバーやブラックレドラーのように個人でチューンナップはしてあるだろうが・・・
あくまでもパイロットに合わせた調整だろうし出力の大幅な増加とかはされてない気がする。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:22 ID:???
シールドが共和国最初にして最後の傑作大型高速ゾイドか…
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:05 ID:???
上のデメリットを聞くとあんまり傑作とも思えんのが不思議。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:07 ID:???
ケーニッヒウルフのCPが砲撃型なのも
シールドライガーの設計思想の影響なのか。

そう言えばどっちも放熱処理が開発の要になってるな。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:32 ID:???
つかコストパフォーマンス考えると両国(?)ともサーベルとシールド以上のいるか?
大型って括りで考えるとその後の機体は高コスト高スペックの一途だからな。
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:06 ID:???
サーベルは初の大型高速ゾイドで傑作だったからガイロスに至るまでそのまま使い続けた
一方シールドは後発で幾つかの欠点を備えていたため共和国は強迫観念のごとく
高性能の高速ゾイドを作り続けた

という感じでどうか?
で、さすがにセイバーでは性能に限界を感じたためガイロスはゼロを作ったが
共和国に奪われた。そして上記の強迫観念でピーキー過ぎるCASをつくっちゃったとか。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:22:50 ID:???
高速機特有の短所は別といて、シールドに欠点があったなんて話は聞いたことも無いがなあ。
その後に開発された高速機は欠点だらけだが。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:18 ID:???
 速く、稼動時間・航続距離を長く、それでいて強く堅くというのはおおむね矛盾する要求だからな。
 適当なところで割り切らないと、高機動ゾイド開発は技術的困難さが際限なく増してしまう。
 特に共和国は、ガチ戦闘と、奇襲・偵察・哨戒などを、全て高速部隊に兼ねさせようという傾向が強いから、
帝国に比べて性能要求が厳しく、開発の足を引っ張っているとも言えるだろう。
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:58 ID:???
何か設定に合なくね?

寧ろシールドはサーベルを研究して作られてて素でグレートより早い。
Mk2になるも速度の低下は10km/h程度、グレートと同等の戦闘力と評価されてる。
攻撃方法に得手不得手があるだけで欠陥といえるほどの欠陥は無いんじゃない?

それに図らずもセイバーの地位を奪ったのはサイクスだし、
イクスはガイロスで使う為には開発されていたものではないからね。
隠密戦闘を主体だし、強襲を主な任務とするセイバーの直系ってのは無理がある。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:19 ID:???
兵器としての系譜上は寧ろセイバーの後釜はジェノっぽいよな。
撃って良し、格闘して良し、しかも速度も速い。まあ操縦性がかなり問題だけど。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:12 ID:???
>>258
射撃武器使用時に一旦停止しないといけないのは致命的だと思う。
アーマードコアとかやってると構えてる間にバカスカ当たるし・・・
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:24 ID:???
>>256
しかし旧では高速ゾイドは小型化の傾向にある罠。
まあ相手がギルとかだしな・・・下手に大型にするよりは小回りのきく小型を選んだのかね。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:50 ID:???
旧時代は大型ゾイドの高速機動に耐えうる駆動部や関節とかが作れなかったとか?>小型化
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:44 ID:???
>>262
WW2時代の戦車では当たり前の事なんだけどな。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:12 ID:???
>>265
相手も停止しないと主武器が使えないならともかく高速で動きながら
バカスカ撃って来れるわけだからなあ。
隙を作るような行動はどうかと。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:31 ID:???
>>264
むしろ旧では高速で走るより飛ばした方が速いぜ!な傾向にある希ガス
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:35 ID:???
旧では強大な攻撃能力を誇る飛行ゾイドがいるからな。ギルとかギャラドとか。

陸戦ゾイドでは、いくらスピード上げたってコイツらには勝てるはずもないし。
一方的に攻撃くらってやられる可能性が高い。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:21 ID:???
>>262
ところで止まらないと撃てないってどこ出典?

>>264
戦闘力は向上してるしそれは無いだろ。
>>263>>268の言うように被弾率を減らし、
兵器の攻撃力で体格を補うって方向性では?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:31 ID:???
>>258
>その後に開発された高速機は欠点だらけだが。
詳しく。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:48 ID:???
>260-261
 むう? そうか…。
 ジェノが強襲隊所属で高速隊がサイクスを採った裏には、あるいは帝国軍内部に縄張りを巡る兵科間の派閥争いが
あったとも考えられる?
 てか、グレートとシールドMk-IIが僅差でシールドだったとして、現行シールドとセイバータイガーの力関係を考えると、
セイバーATは直接戦闘にてDCSを上回る可能性が高いわけで、シールドの強化・更新に共和国が手間取ってると
するなら、帝国高速隊は特に戦力不足を感じていないことになるわけで。
272名無し獣@リアルに歩行:2005/09/11(日) 23:54:51 ID:???
>>269
>ところで止まらないと撃てないってどこ出典?
最高速戦闘時にはバランスを崩すため射撃武器が使えないってだけだったか。
273名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 00:15:20 ID:???
>>271
帝国がわの高速隊に置ける戦力不足はセイバー一機種によるものではなく、
サポート機であるヘルキャットも含めた戦力として共和国に劣っていたからでは?
サイクスの解説にもそうあるしな。
またヘルキャットにしろセイバーにしろ操作性で共和国機に劣る面があるようだし、
やはりマイナーチェンジだけでは限界があることを示してるんじゃないか?
274名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 00:34:58 ID:???
>>272
色々見てみたんだけど止まらないとってのは見当たらないんだよね。
旧では「空気抵抗を減らす為に武装を収納する事が出来る」との解説だったから、
特に最高速でやり合わなきゃならない状態でなければ展開したままでも問題ないんでは?
或いはゾイドの世界観における最高速度での戦闘というものは、
射撃兵器の使用が極端に制限される状況故に火器を使用する事自体が少ないんでは?
275名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 00:50:52 ID:???
>273
 とりあえずタイガーの数はシールドの倍近い。
 となると、対シールドから抽出できるタイガー800機に加えて、サイクスを1000機用意できれば、3000機のコマ狼に
対抗するには概ね十分だろう。
 サイクスはどう考えてもヘル猫を1対1で更新するのは無理としても、最終的にヘル猫の何倍の値段になったんだろうなぁ…。
 
276名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 01:10:26 ID:???
>>275
いやサイクス1000機はちょっとありえないかと。
生産性も悪いと明言されているし、減る猫の数倍程度では済まない気がする。
軍団表での配備数もかなり少ないし、下手するとセイバーに優るとも劣らないコストなんでは?
277名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 02:26:44 ID:???
>276
 制式採用自体ジェノより後で、FB2の段階では配備が開始されて間もない段階だったから、編成表の数字は参考に
しにくいとしても、ヘル猫の後継だったはずがセイバーの後継をも兼ねるというのは、あるいはコスト高を押して採用させる
ための口実とも考えられんこともないしな…。
278名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 06:35:12 ID:???
サイクスはパワーでもシールドを圧倒してるし、砲撃力もDCS-Jとほぼ同等とまでいわれている。
特に砲撃力は強力でセイバーには出来なかった、索敵能力の高さとステルス射程の長さを生かした
アウトレンジからの狙撃が出来るようになったのは大きいだろう。
またセイバーにはステルス性が全くないという泣き所があったために、ヘルキャットと隠密行動を
取りにくいと言う欠点もあるから。その辺もサイクス採用のポイントになってきそうなだ。
279名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 07:41:58 ID:???
ライジャーのことも思い出してあげてください
280名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 11:30:28 ID:???
あれ大型じゃないじゃん?
281名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 18:53:20 ID:???
>>259
>特に共和国は、ガチ戦闘と、奇襲・偵察・哨戒などを、全て高速部隊に兼ねさせようという傾向が強いから、
そんな傾向あったか?
俺はむしろ、帝国が1機種のゾイドに汎用性を持たせて複数用途に使っているのに対して、
共和国は、一つの用途に特化したゾイドを多種そろえて、役割を分担してるような印象が強いんだが。
282名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 23:22:05 ID:???
>281
 シールドやコマ狼がニクシー攻略のような正面決戦を初めとして、多くのシーンでその姿を確認できるのに比べ、
セイバーやヘル猫は表に出ることが少ない。
 また、シールドの配備機数は共和国大型ゾイドの中でダントツ。高速部隊の支援機は中型のコマ狼で、帝国に比して
数的にも質的にも高速部隊が総戦力に占める比重がはるかに大きい。
 あるいは当初は主力部隊に対し予備扱いだったため、西方大陸戦争序盤で被害を免れたのかも知れないが、
少なくとも戦争中盤以降、共和国高速部隊が主力の一角を担い、機動力と打撃力を活かして各方面に投入されたのは
間違いないかと。
283名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 23:24:43 ID:???
>>278
サーベル、グレートは結構隠密能力があった筈なんだが…
セイバーは妙に低いな。なんでだ?

>>281
「高速部隊」でくくるとコマンドなんかが入ってくるから全て兼ねる、といえなくはない。
一機ごとの汎用性は帝国のほうが高いとは思うが。
奇襲・偵察・哨戒が高速機の役割のような気もするけど。
284名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 23:30:35 ID:???
>>283
>セイバーは妙に低い
形状変えずにスピードや出力だけ上げたから
騒音とか廃熱が酷くなった。とかはどうだろう
285名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 23:33:34 ID:???
>284
 セイバーはこのクラスとしては最も絞り込まれた機体だシナー
 他機種と比べても、スペック重視の歪みがIV号戦車の最後期型みたく他のところに現れてるってのはありそうな話だ罠。
286名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 23:40:20 ID:???
>>283
>一機ごとの汎用性は帝国のほうが高いとは思うが。
そうか?汎用性は
コマンド>影狐>セイバー>ヘル猫≧サイクス>シールド
こんな感じだと思うんだが。
287名無し獣@リアルに歩行:2005/09/12(月) 23:56:52 ID:???
>>283
>奇襲・偵察・哨戒が高速機の役割のような気もするけど。
共和国と帝国では高速部隊の使用方法も違うからなあ。
帝国は奇襲、偵察、哨戒、敵高速部隊迎撃、護衛、破壊活動?
共和国は奇襲、強襲、偵察、哨戒、支援砲撃、敵高速部隊迎撃、護衛、破壊活動?
あとなにがあるっけね・・
288名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 00:00:20 ID:???
>>287
共和国が何でもやりそうな気がするのはゼロのCASの影響かな?

旧ではライガー系列は高火力強襲型にシフトしていったが…
289名無し獣@リアルに歩行:2005/09/13(火) 17:45:06 ID:???
>>288
共和国が何でもやりそうなのは、コマンドの性能の賜物だと思う。
CP付けりゃ砲撃も出来るし。索敵、情報分析能力も高い。
セイバーとヘル猫は隠密行動とガチ性能に特化した感があるな。
290名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 11:37:34 ID:???
止まってるな・・・ネタでも投下しておくかね。
惑星Ziと地球って、どのくらいはなれてるんだろうな?
コアボでは銀河の中心と地球を挟んで対称の宇宙域にあるらしいんだが。
そこにグローバリーV号は、亜高速で240年ほどかけて惑星Ziに着いたと書いてあるが。

パラレルな世界観のZナイトでは。西暦2409年に外宇宙で消息を絶っていたグロ3号が
メタルハートを持ち帰ってきて。西暦2998年に戦争が始まり。
300年ほどかけて光の速さ(ソース不明)でキンゴジュが落ちてきたわけだが・・・
なんかとんでもない事になってないか?コレ。
291名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 13:23:08 ID:???
>>290
それについては公式に6万光年離れてると明記されてるよ。
俺らがいる天の川銀河の直径は直径10万光年。太陽系は中心から2万6000光年離れてる。
グローバリー3は光速を超えてないといけないな。
亜光速航行だと、往路だけでも6万年じゃ済まないね。

Zナイトの話をすると、地球発が2365年で帰還が2409年
ゾイド星では2029年に不時着してふたたび飛び立ったのが2056年頃?
地球とゾイド星の1年はそんなに大差ないと考えても、往復あわせての
航行には17年間くらいしかかかってない。やっぱりワープだろうか。

キンゴジュにが飛んできたのはゾイド星が爆発しちゃったからだそうだけど、明らかにおかしいw
デスキャットの超重力弾砲がワームホールでも作り出しちゃったのかね。
292名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 19:48:34 ID:???
ゾイド星が爆発したバトストは槍持ったデットがいたんじゃないのか。
おそらくあのバトストのキンゴジュには槍持ちデットから解析したワープ機能があったんじゃないの?
293名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 19:53:24 ID:???
つかオルディウスは普通にワープ可能らしいがな
294名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 19:54:07 ID:???
オスねオス
295名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 20:06:49 ID:???
>>293
コアボではそんな事書かれてないようだが・・・オルの箱の説明か?
296名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 20:48:42 ID:???
>>295
多分それ

10好きのキット説明の一部コピペ
>時空間を自在に飛び、超高速で攻撃を仕掛ける最強メカの誕生である。
>翼を広げ、今、オルディオスはゾイド新時代に飛び立つ。はたして共和国軍の運命は?!

しかし時空間を自在に飛ぶってむちゃくちゃだな
297名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 21:00:33 ID:???
>296
 グローバリー号の超光速航行のテクノロジーがあるからまったくの無茶とは言えないけどね。
 まぁ周りの連中も含め、それ以前のゾイドと比べると「何百年後の機体ディスカー??!!」とツッコミを禁じ得んがw
 三虎よか余程スペックもデザインもブッ飛んでるのはヒドス
298名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 21:04:33 ID:???
 前大戦末期のゾイドはオーバーテクノロジーの塊だからね(笑)。

 ゾイドコアからのエネルギーだけで作動できるかは、結構疑問な武器が多いし。
299名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 22:45:11 ID:???
学年誌でオルが実際に発進後一瞬で戦場に到達、
デスをグレートバスターで瞬殺ってストーリーあったみたいだしな。(うろ覚え)
グレートバスターに関しては大気中の静電気を集めて撃ってるらしいし、
或いはコアのエネルギー以外に外界から力を得る技術が搭載されてるのかもな。
300名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 23:15:04 ID:???
地球人脅威の科学力って感じだな。ゴジュロールアウトから26年でキンゴジュとか完成させてるし・・・
ゴジュやレッホの開発には地球科学の数パーセントの力も使われてなさそうだ(;´д`)
301名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 23:18:16 ID:???
まあ末期のやつらは神族が関わってるとかも言われてる品。
地球人のみの力でもないかもよ?
302名無し獣@リアルに歩行:2005/09/17(土) 23:23:45 ID:???
無限出力系コアの提供はその辺の方々がしてそうだな。

地球人が惑星Ziに漂着して僅か20年そこそこでギルやオルを生産する位の
科学技術とそれを作るための精密部品を作る工場を作ったのは脅威だな。
303名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 13:36:24 ID:???
>>278つホロテックスセイバータイガー
304名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 17:52:34 ID:???
>>278
バトストには未登場だよ・・・
305名無し獣@リアルに歩行:2005/09/18(日) 19:51:39 ID:???
 FB4にも写真だけ登場したホロテックジェノは対ビーム装甲の実験機という設定だったかにゃ?
306名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 07:06:56 ID:???
つか仮に写真があるからバトストの世界観に組み込むとしても、
特殊な機体の事例を一般に適用できる訳じゃないから無意味だろ。
アニメ設定通りなら量産は無理だし。
307名無し獣@リアルに歩行:2005/09/19(月) 07:21:29 ID:???
 雑談スレのログ読んでて思いついた。
 「追撃モード」というネーミングは、旧ゴジュが圧倒的破壊力を持ちながらも、その鈍足ゆえに敵の遁走を許し撃滅を
達成するに到らなかった事に対するリベンジの意味が込められていたのではないだろうかと。
308名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 00:10:44 ID:0qK3HFDO
>>307
送り狼はゴジュの仕事ではないし。旧では追撃はどちらかといえばシールドの役目なんでね?
それにゴジュでもmk-2仕様ゴジュなら鈍足でもキャノンがあるから早々簡単には逃げられないと思うが。
309名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 01:09:26 ID:???
まあそこをゴジュラス級にやらせたいってのが>>307の意見なんでねーの?
それにキャノン付きでも所詮は射界の狭い実弾兵器だし、
ビーム兵器をかわす高速機がいる世界観だから本体の取り回しが悪けりゃ逃げ切られるでしょ。
310名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 01:24:16 ID:???
>308
 んじゃ、シールドが頑張ってる間、ゴジュは寝てていいのかという話になってくる。
 後退がフェイクで、かさにかかって追撃してきた軽装部隊を待ち伏せする策にはまって大被害を出す可能性もあるし。
 重戦車が主力戦車に淘汰されたように、主戦力となるユニットには機動力も含めた各性能が必要十分なレベルで
備わっている必要があると思。
 その観点からするとゴジュはバランスを欠いていると言わざるを得ない。
 設計の根本的改変を伴う機動力の向上化ではなく、長射程火器を装備して交戦レンジの拡大を図ったMk-IIの
コンセプトは評価できるが、それでもゴジュの索敵能力が高いものではなく、図体がゾイド全体から見ても大きく、目立つ
ため、奇襲・先制が成立しにくいという問題は残る。

 こうしたゴジュにつきまとう根元的課題を解決し、「追撃」が主任務ではないにせよ、それをもこなせるようになった事を
ことさらに強調したネーミングなんではないかと。
311名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 03:38:09 ID:???
ゴジュラスは正面から戦うような場面で使われるゾイドだろ。
奇襲とかしたければステルスバイパー、ガイサックがいるし。

それにゾイドはガンダムみたいな万能兵器じゃなくて、任務を分担しているんだから、得意不得意があっていいと思うよ
索敵能力の低さはコマンドウルフでもいればなんとかなりそうだし
312名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 07:01:26 ID:???
共和国は汎用機を選択したって解釈もある
313名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 09:36:29 ID:???
>>311
なんつーか、論点が分かってないな。
開発時の状況としては帝国に高機動且つ重武装なゾイドがいたわけだし、
軽装甲の高速隊だけじゃ損耗は避けられないだろう。
そこで強襲制圧型のゴジュ系にそのまま追撃に移行できる能力を付加する事によって、
確実に敵を殲滅し味方高速隊の損耗軽減にも貢献できるってわけだ。
その後の共和国の可変BLOX路線から考えても兼用思想は妥当な解釈だと思うがな?

それに奇襲ってのはその都度必要な戦力が違うから専用機のみでやる事じゃない、
ガンダムも万能とは言い難いしね。
314名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 10:50:38 ID:???
>ゴジュラスは正面から戦うような場面で使われるゾイドだろ。

それなりにスピードも持たせてやれば正面から戦わせやすいと思うんだけど
315名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 11:41:59 ID:???
>>313
>そこで強襲制圧型のゴジュ系にそのまま追撃に移行できる能力を付加する事によって、
確実に敵を殲滅し味方高速隊の損耗軽減にも貢献できるってわけだ。

そこで、なんで個体数も少なく量産性の期待できないゴジュで新規開発するのか?という疑問が。
強襲と追撃の両方を兼任できる機体なら、すでにディバが居るわけだし。
鈍足のゴジュをすばやく動かすよりも、ある程度の機動性のあるディバをすばやく動かすほうが開発難易度も低いと思うが。
316名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 11:46:38 ID:???
ギガやウルトラザウルスやマッドサンダー等の少数精鋭超兵器の存在意義意に
疑問を投げかけそうなレスだよな
317名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 11:51:43 ID:???
>>316
ギガはともかくウルトラとマッドは旧ではバリバリの量産機だぞ・・・
318名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 11:52:57 ID:???
>>317
昔はそうでも今は文字通り少数精鋭なワケだが
319名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 11:55:11 ID:???
つかそんな事グチグチ言っていたら、
ゴドスとイグアンさえ量産していれば他はイラネ。
大型ゾイドなんてただの金食い蟲じゃヴォケ

ってな話になっちまうよ。
みんな、人的資源も大切にしようぜ。
320名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 12:12:17 ID:???
>>315
ディバベースでデスステを料理出来るだけの戦闘力が期待できるか?
数で押せる状況にない共和国としては質で勝る兵器を必要としたんだろ。
321名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 12:13:24 ID:???
安い小型機は量産しまくれても練度の高いパイロットは量産できないからな
金かかる上に数つくれない決戦級でもそいつを投入できれば
小型機や高速機とそのパイロットの損耗を抑えられるなら、まぁ頑張って造っとけということで
322名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 12:59:55 ID:???
>>320
デスステが仮想敵ならゴジュベースでも不安だろうよ・・・
323名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 13:23:41 ID:???
つか仮想敵がデスステとか強すぎ。
そんなの追撃できるのギガ・凱(爆撃有りならサラ)くらいしかいません。
マッド→速度足りない シュナ→稼動時間短い
324名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 13:28:42 ID:???
かつての追撃戦で見事にしてやられた
デスステ、ジェノブレあたりを仮想敵にすえるのは別段おかしくは無いと思
・・・デスステは帝国側もなぎ払ってしまったが。
325名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 14:04:04 ID:???
>>322
だから一段と強靭なギガノト野生体使ってるんだろ。
ゴジュで初期デスステとパワー的には拮抗するんだし。
>>323
それくらいできないとあのクラスを投入する意味がない。
向こうはデスステを量産できるんだから、殿に投入してくるのは想定すべきだろ。
326名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 17:53:15 ID:???
>>316
>ギガやウルトラザウルスやマッドサンダー等の少数精鋭超兵器の存在意義意に
疑問を投げかけそうなレスだよな

ウルトラはFB登場時には、デストロイヤー砲の運用が決定していたし。
マッドはおそらく暗黒大陸決戦でのデスステ、デスとの戦いを考えて生産されたんだろう。
ガンブラやディバでは倒せたとしても消耗多すぎるしな。
ギガはダクスパ、BF、ジェノブレなどのネオゼネ大型キラー&毒電波対抗機として生まれたんでなかったっけ?

>>319
>ゴドスとイグアンさえ量産していれば他はイラネ。
大型ゾイドなんてただの金食い蟲じゃヴォケ

話が極論過ぎで斜め上を錐もみ飛行してるぞ?
せめて、コストパフォーマンスのいい機体さえ量産してればいいんじゃヴォケ。
位にしておけよ。実際小・中機体は、ほぼブロックスに取って変わったんだし。

>>325
>だから一段と強靭なギガノト野生体使ってるんだろ。
ゴジュで初期デスステとパワー的には拮抗するんだし。
だったら、ディバもOSなり野生態なり何なり使えばよかろう。
デスやデスステ相手ならディバもゴジュも勝率は同じなんだしさ?

んで、ギガの追撃モードって、撤退する敵を追うための追撃でなくて。間合いを離した相手に
追いつくための追撃では?
327名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 18:56:45 ID:???
>>326
>んで、ギガの追撃モードって、撤退する敵を追うための追撃でなくて。間合いを離した相手に
追いつくための追撃では?

何のために敵は間合いを離すのでしょう。それは戦略的撤退ではないのか?
遠距離攻撃に持ち込もうとか、そういう類も含めた。
そもそもせっかくの機動性を限定された状況で使う必要もない。追撃モードにデメリットがあるとかいう設定があるなら別だが。
328名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 20:20:51 ID:???
>>326
何か勝手に設定が追加されてるんだけど、ソースはあるの?

>ギガはダクスパ、BF、ジェノブレなどのネオゼネ大型キラー&毒電波対抗機として生まれたんでなかったっけ?
毒電波対策処理一号機ではあるけど大型キラーなんて設定どこにもないよ?ジェノブレはネオゼネには居ないし。
それにギガロールアウトがZAC2105晩秋でゴルヘは翌年の2月には配備され始め、雪解け前には毒電波を遮断している。
このタイミングを考えるとゴルヘによるカウンターの計画はギガの開発中に既にスタートしてなければおかしいし、
だとすればギガをダクスパ対策に固執して調整する必要はないわけだ。
またダクスパと同時に首都陥落後、デルダロスや黒のドラグーンの名が知れ渡る程にデスステ系の活躍もあった様だし、
マッドがほぼ使用不能の局面において「共和国反攻の切り札」と呼ばれるゾイドが単なる大型キラーじゃ役に立たない。

>だったら、ディバもOSなり野生態なり何なり使えばよかろう。
共和国はガンスナ以降OS搭載機を開発してないし、以後は完全野生体開発中心に移行している。
また草食モチーフ型でOSを搭載された機体は存在しないし、恐らく操縦性等に余程の問題点が発生してんでは?
完全野生体を使うにしても先ずディバの完全野生体が存在するって資料はないし、
もし居たとしても充分な量と質を確保できる根拠がない。
他の用途においてもディバ完全野生体が採用されていないところを見るとこれらの何れかに引っかかったんじゃないか?
329名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 20:47:56 ID:nI+yrgyZ
俺の知識は公式ファンブック4で終ってるんだけど、ネオゼネバスにジェノブレが配備されてたの?
330名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 21:37:20 ID:???
>>329
いいや。聞いたことがない。
妄想戦記ですら、そういった描写は登場していないよ。
331名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 22:21:22 ID:???
>>330
ん?天麩羅〜でジェノブレに怯えるダクスパとかいたからネオゼネに配備されてるんじゃないか?
332名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 22:36:49 ID:???
しかしあれは風聞や噂が混じってるって公式の断りがあるだろ?
本筋のバトストには一機も出てこないし。
333名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 22:50:21 ID:???
>>332
いや、登場してるだろ…ヴァルハラでイエティがPK殴り倒したり
334名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 22:52:57 ID:???
いやジェノブレがさ。
335名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 23:46:01 ID:???
ジェノブレはいないが、ジェノは配備されている。
アロのBSにもちゃんと出てくる。ジェノがいるということは、
ジェノブレやBFは、兵器として使えないと判断されたんだろうな。
336名無し獣@リアルに歩行:2005/09/20(火) 23:55:10 ID:???
あの当時(2002年から2003年末まで)
ネオゼネバスの実戦配備ゾイドがまだ(公式で)具体的に決まっておらず
窪内、Webコミックが必死(?)になって想像した、というのが真相だろうな。
337名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 00:24:39 ID:???
>315
 軍組織が常に一致団結して最も合理的な策を採るとは限らない罠。
 縄張り争いが国軍そのものの基本戦略やドクトリンや兵器行政を歪めた例はザラにある。
 帝国軍内部でジェノか既存機改修かで骨肉の争いが繰り広げられたように、共和国でも兵科間の対立がゾイド開発に
影を落としてるように思。

 西方大陸緒戦で大被害を受けて衰微した強襲戦闘隊閥に代わり、台頭してきた高速部隊閥が全軍の統合主力戦闘
ゾイドとする野望をもって送り出したのがゼロだったのではないかと。
 その後、ニクス侵攻軍の中核を担い高速部隊と突撃隊が壊滅的打撃を被ると、再び強襲隊閥が盛り返しギガや凱と
いった強襲戦闘隊戦力の一挙拡充に繋がったとか。

>319
 現実では雑魚の駆逐艦でも蚊トンボみたいな飛行機でも戦艦を屠ることが可能だが、ゾイドの世界は強力な機体に
対して、雑魚は本当に手も足も出ないからノウ
 大艦巨砲剛力の超重ゾイドが無くならない道理。
338名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 07:30:22 ID:???
セイスモは小さくて軽いけどな
方針変更してるっぽい
339名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 08:37:05 ID:???
>>338
セイスモは「ギガをヌッコロセ!!」という設計方針で作られたものだったね
最初は純粋なネオゼネバスの技術のみで作るデスベース決戦ゾイド開発計画から始まって
ギガが現れたことによって発生した不安要素を打ち消し一方的にギガをヌッコロスための方針変更だからねぇ。
セイスモのバトストでは大口径荷電粒子砲はギガの装甲では防がれてるからぶち抜くためのゼネバス砲を開発して
それを運用するためにセイスモの野生体からセイスモを開発をしたってところかな。
違いのイメージとしては今までの荷電粒子砲がショットガンのように「面での破壊」を目的をしてたのに対して
セイスモのゼネバス砲はライフルのように「点で打ち抜く」ことを目的としたものだね。
ネオゼネバスの旗印を揚げてるゾイドだけど決戦ゾイドというよりは対ギガも兼ねた超長距離ゾイドだと思ってる

うまくまとまらない orz
340名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 12:01:52 ID:???
大型ゾイドと中・小型ゾイドとの力関係はFBでだいぶ緩和されたけどな。
昔は、デスやマッドやウルトラにはランク下の機体で挑んでも、1体相手に10が20でも勝ち目ほぼ無かったしな。
今じゃレブも集まればゴジュを圧倒するし。砲亀も集団戦法でかなりの数の大型ゾイドを食ってる。
341名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 12:25:37 ID:???
>デスやマッドやウルトラにはランク下の機体で挑んでも、1体相手に10が20でも勝ち目ほぼ無かったしな。

大型で挑んでも辛いだろ。奇策とかじゃなく正攻法じゃ

>今じゃレブも集まればゴジュを圧倒するし。砲亀も集団戦法でかなりの数の大型ゾイドを食ってる。

デスマッドウルトラとそれらを比べるのはアレだったな。
でもサックスティンガーはガチだと思う。オーガに再生能力が無ければ
即効で殺されてる。
342名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 22:47:15 ID:???
OSの(ある意味dデモ)設定のせいで大きさと戦力の関係が崩壊した感じがするな
343名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:15:14 ID:???
まあOSに限らずCPの採用も大きさ=強さの関係を崩壊させた気がするな。
344名無し獣@リアルに歩行:2005/09/21(水) 23:24:53 ID:???
>>331
西方大陸でサラマンダーの空爆にさらされる基地が
ネオゼネバスのものとは思えナス

主人公の制服ガイロスっぽくなかった?
>持ってる人
345名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 06:09:02 ID:???
なんかゾイドより弱そう…

【韓国】「戦闘型ロボット」作る
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67826&servcode=200§code=200
2011年ごろ、韓国内にも戦闘を代行したり地雷を探知できるロボットが登場する見込みだ。
政府は21日、ソウル小公洞(ソゴンドン)のロッテホテルで、呉明(オ・ミョン)副総理兼科学技
術部長官が出席する第10回科学技術関係閣議を開き、こうした内容を盛り込んだ「国防部・
情報通信部(情通部)の研究開発協力推進の現況・計画」など5件の案件を審議、確定した。

同計画によると、国防部と情通部は、来年から2011年まで334億ウォン(約33億円)を投入
し、野原など険しい地形で歩行したり走れる「犬馬型ロボット」の開発に乗り出す。形は犬や馬に
似ているもので、6以上の輪または脚で動く。荷物を背負って運んだり、銃など兵器も装着できる。
人工知能があるものの自主的に作動するよりは、主に人間が無線通信を通じて遠隔調整を行う。
346名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 06:43:08 ID:???
フレンダー
347名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 11:54:44 ID:???
む〜ん無人兵器か・・・

ゾイドの世界って
無人兵器は無人=操作はCPU=中堅パイロット以下の単純な行動しかできない
と、されていて大抵は雑魚扱いなんだけども。
超技術を持ってやって来た地球人は、雑魚AI以上のAIを作ることがどうしてできなかったのかね?
あれだけの宇宙船と反応炉を制御するのだから、相当高度な判断のできるAIがなきゃ数百年単位の
宇宙探索なんて出来ないだろうし。
348名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 12:02:59 ID:???
>>347
ゾイドが半自律兵器としてかなり優秀だったから、AIは必要ないと判断して
技術は伝えなかったんじゃないの?もしくは伝えたけどそういう理由で忘れ去られたとか。
349名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 14:43:03 ID:???
>347
 グローバリー号って完全自動航行だったっけ?
 乗員は交替で冷凍睡眠しながら任務に就くとかじゃなくって。
350名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 14:53:47 ID:???
たとえばコンピュータ製造技術で現在最高の腕を持った人間がいたとして
彼が100年前の日本にタイムスリップしたとしたらら
そこで現在流通している家庭用パーソナルコンピュータ程度の物でも作る事ができるだろうか
351名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 17:41:38 ID:???
>>350
グローバリー3号の乗員は
言語の通じない上に文明レベルの低い所に、裸同然で放り出されて。
数ヶ月で言語を理解し、意思疎通出来るようになり。
在り合わせの材料で戦車を作り模擬戦を行い。戦車が負けると敗因を調べ、それに柔軟に対応し。
優れた電子技術を提供して、レーザー兵器や誘導ミサイルを実用化・生産できる工場を造り。
それを効率的に動かすFCSも平行して開発・生産する工場を造り。
光学兵器や誘導ミサイルに対応できる装甲も開発・生産する工場を造った。
と、いう行動をおよそ一年以内にこなす訳だが。
352うんこ:2005/09/22(木) 18:24:45 ID:???
ゾイドは真空管を使ってたから
あんなにデカかったのか
353名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 18:57:17 ID:???
>>347
単純にゾイドが生き物だという事が原因では?
ゾイドの操縦は騎馬兵に近いものでパイロットとの信頼関係が根底にある筈、
中堅以上のゾイド乗りってのは生き物としての扱いの上手さが要求されるので再現出来ないと。
気性の荒いゾイド程パイロットを選ぶし、おとなしい若しくは抑制を強くしたゾイドで、
逆らわずにいう事を聞かせられるレベルってのが中堅以上にとっては雑魚程度だと。
アロのバトストなんか見るとその辺の気持ちと操縦性の関係が顕著だし。
354名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:32:52 ID:???
>351
 グローバリー号そのものが未開惑星の開拓移民船である以上、コンピュータ、ソフトウェアの開発や電子部品
の設計製造をこなせる人材くらい揃ってて然るべきなわけで。
 また、最近の設定だと惑星Ziにはゾイドの基本的なサイボーグ化技術が既に確立しており、相応の技術・産業基盤が
形成されていたわけだが。
 初歩的な電子部品くらい、指導すればすぐにでも現地で製造可能だったかと。
355名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 20:38:46 ID:???
>>354
グローバリー号の性格についてはメディアごとに結構異なるんだよ。
乗客である移民が載っていたという記述が存在しない媒体もあるし・・・(乗員だけ)
356名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:01:14 ID:???
>>354
グローバリーには武器商人まで乗っていたわけで、
ということは開拓移民第一段じゃなくて
ある程度開拓の進んだ星への移民船なんじゃないかな?
だったら必ずしも「そういった職種」をきちんと揃えておく必要は全くない。
それに「初歩的な電子部品」で「雑魚AI以上のAI」が作れるものだろうか?
357名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 21:34:54 ID:???
たしか別の目的地があって、ゾイド星はその途中で見つけただけ。
あと武器商人や武器開発者が乗っていたのも偶然だったはず
358名無し獣@リアルに歩行:2005/09/22(木) 23:29:40 ID:???
>>349
グローバリー3に搭載されていたコンピューターは乗員を脱出させるために
エマージェンシーを発令したり対消滅エンジンを捨てたり墜落する機体のバランスを取ったりと
七転八倒して乗員の大半を無事に惑星Ziに下ろしたからかなり性能の高いのを載せて居ていたはず。

>初歩的な電子部品くらい、指導すればすぐにでも現地で製造可能だったかと。
初歩的な電子部品(どのくらいの性能なんだ?)を造れる程度で、電磁砲や複数の武装を操作する
FCSなどを作るレベルとの差を考えると天と地ほどの差があるかと。
359名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 00:05:57 ID:???
寧ろハードよりソフトの方が問題じゃない?
部品が作れたとしても質の高い思考ロジック組めるプログラマーが居たかどうか。
360名無し獣@リアルに歩行:2005/09/23(金) 22:05:13 ID:???
確かにグローバリー号作れる連中ならアンドロイドとか作れるだろうね。

ゾイドにAIを積まないのは、ゾイドと人間の精神リンクとか信頼関係が重要視されてる世界だからだと思う
361名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 06:12:15 ID:???
そしてビークとスラゼロはそれを真っ向から否定したわけですが・・・
362名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 08:32:15 ID:???
仕方ないだろ、根本的に世界観違うんだし。
富井は世界観統一を徹底する姿勢では無いからね。
363名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 09:58:29 ID:???
>>361
あれは勇者ロボみたいな感じで、AIに心を持たせた例じゃないの?
364名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 10:29:54 ID:???
>>363
ビークは心持ってないだろう
スラゼロのジャッジマン、セバスチャン、ベンジャミンは知らんが
365名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 17:03:06 ID:???
>>364
ピポパポピポパポとしか言えないだけであったらどうするの?
366名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 17:13:46 ID:???
ゾイドの各部に付いている火器のコントロールくらいはAIがやってるんじゃないか?

コントロールまでAIにしないのはゾイドが地球の兵器と比べればかなり機体毎に個性があるから、
AIをいちいち対応するようにプログラミングするのが大変だからとか。
367名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 17:14:54 ID:???
つか心って言葉は不正確だと思うな。
勇者ロボはご都合設定により心を持っているとされているけど、
普通は擬似人格を介したコミュニケーション手段を持ってるだけで心があるとは言わん。
368名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 17:37:01 ID:???
最初は擬似人格を持っただけの存在に過ぎなかった。
しかし、長い時を経て・・・
369名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 18:08:24 ID:???
>>366
FCSになんでAI? 火器管制に知性的な振る舞いって必要?
まあビークはFCSも支配下に置くAIっぽいけど、
バトストではそういったものは出てきてないと思うんだけど?
370名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 22:39:47 ID:???
>369
 目標捜索、脅威度判定から武器選択、限定的な攻撃くらいまでは現行の火器管制システムでも自動でやるが、
この程度の判断能力でAIとは言わないからな…。
 これ以上となると機体そのものの運行を人間無しでやれないとAIと呼ぶに値しない?
371名無し獣@リアルに歩行:2005/09/24(土) 22:55:30 ID:???
>>370
そうそう。
そこまでは機械的な処理だから知性的である必要は無いんだよね。
まあ定義として難しい所だけど知性を示せるだけの能力と権限を有しないと
AIである意義が無い。
372名無し獣@リアルに歩行:2005/09/25(日) 11:37:19 ID:???
やっぱガンヘッドくらいの能力がないとAIである意義がないかなあ・・・
373名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 18:12:09 ID:???
ここで一つ新ゾイドのカラーリングについて考えてみるか?

まあレイノスやダクスパ、ゴルヘ、アロなんかがなんで所属のメインカラーでない状態が
デフォルトなんだろうかということだが
374名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 18:17:40 ID:???
青キャノピーが素敵
375名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 18:22:43 ID:???
>>373
旧の頃からそんなにガッチリ統一色でかためられてた訳じゃないし、
我々がデフォとして捉えているカラー自体一部での仕様に過ぎないんジャマイカ?
所属部隊やパイロットによるカラーリング例も少なからず示されてるし。
376名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 18:29:07 ID:???
共和国はもともとメインカラーはないよね。あえていえばミリタリーっぽさを感じさせるカラーかな。
シールドライガーが青かったときは新鮮だったし。

帝国側はネオゼを名乗るのに旧ゼネやガイロスと線引きするためとか。
377名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 18:46:03 ID:???
キャノピーの色と言えば、ギガのキャノピーは無色透明だったな。
おまけに目の点灯も赤と緑・・・未だに何故ああしたのか理解できん
378名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 18:54:22 ID:???
旧ゴジュ→赤点灯。ゴジュmk2量産→緑点灯。ゴジュの系譜じゃん。
それにキャノピーに濃い色つけたら発色よくないし。
379名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 21:22:58 ID:???
>>377
LEDの色切り替えギミックが先にあって・・・
・切り替えなら赤・緑が一般的(というか他のは見たことない)
・発光を見せるために無色
となったんだろう。
380名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 21:57:19 ID:???
スレ立てるまでも無い質問スレの
>>740
尻尾“など”が切れても生えてくる、そうだ。
設定上再生する例はわずかとはいえ存在するが、
「欠損部の再生は出来ない」という説の設定の上の裏づけは無いね
381名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 22:03:11 ID:???
プロトはオレンジだお
382名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 22:10:54 ID:???
>>380
それが特徴として記されているって事は例外であるって意味だろ?
全機体にそれが可能なら特徴として成立しない。
383名無し獣@リアルに歩行:2005/09/29(木) 22:52:05 ID:???
>>382
多機種よりも特に秀でてるから特徴として明記されてるんだろ。
程度の差こそあれ、戦闘ゾイドが傷を自己回復できるのはファンブックに記されてる。
384名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 08:35:17 ID:???
だから傷が塞がるのと欠損部の再生は違うだろ?
特に優れていなければ欠損部の再生は無理って事だ。
385名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 18:03:27 ID:???
根拠無しに、違う無理だ、と一人で完結されてもなあ…
386名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 19:36:49 ID:???
再生については何度も議論されてるから過去ログ嫁。
387名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 19:52:25 ID:???
そして>>133-134
こんなとこで結論急いでもなーんも意味なし
388名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 20:54:03 ID:???
ガイサック「ところで俺の手足ってどうなってるんだ?俺一応クモ型ゾイドだったんだけども・・・」
389名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 21:08:40 ID:???
 焼くと旨い…
390名無し獣@リアルに歩行:2005/09/30(金) 21:24:23 ID:???
ターくん「ダンナ!!それ食ったらいけませんて!!」
391名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 00:30:02 ID:???
野生のコアはコアのみから全身を作るのだから、戦闘体でも野生化禁止フラグをオフにすれば
欠損部分再生なんて出来て当たり前なのでは。
392名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 01:03:42 ID:???
おたまじゃくしに足は生えるが、カエルの足をちょん切ると生えてくるかどうか。
393名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 10:31:14 ID:???
イモリは生えてくるな
394名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 10:40:45 ID:???
>>391
そのフラグがオンオフ出来るものなのか、また出来たとして生えてくるものがどういう状態なのかも問題。
395名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 18:13:13 ID:???
VSスレでエナジーの話題が出たから流れを読まずに聞いてみる。

エナジーチャージャーから発生するタキオン。
これを抽出する際タキオンから発生する波が遅延波か先進波かを?
何方でも長時間の仕様は大爆発とかに繋がるから…。
396名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 18:15:48 ID:???
あれはいわゆるタキオンとは別の何かなんじゃ。
397名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 18:51:26 ID:???
>390
 判る人が居て、ちょっとだけ嬉しい(笑)。
398名無し獣@リアルに歩行:2005/10/01(土) 22:15:49 ID:???
>>395
その前にタキオンをどう利用したらエナジーのように使えるかを考察しないと駄目なんじゃない?

ちなみにタキオンでググると3つ目にはもう怪しいサイトに到達できる。
399名無し獣@リアルに歩行:2005/10/02(日) 18:39:01 ID:???
>>395
ここ見てみ
エナジーがどんなものか載ってるから
ttp://hanegaru.web.infoseek.co.jp/h2003_047.htm
400名無し獣@リアルに歩行:2005/10/02(日) 20:45:10 ID:???
ところでFB2のデスステの巣で屍骸ゾイドが糸引きまくりなんだが。
アレッテナニ?
401名無し獣@リアルに歩行:2005/10/02(日) 21:45:19 ID:???
腐海の植物
402名無し獣@リアルに歩行:2005/10/03(月) 07:19:06 ID:???
納豆
403名無し獣@リアルに歩行:2005/10/03(月) 17:33:52 ID:???
>>400
発酵したレッゲル


↓あれって、流体金属だったん?
ttp://hanegaru.web.infoseek.co.jp/hgenesis_024.htm
404名無し獣@リアルに歩行:2005/10/03(月) 17:50:18 ID:1Cf00XHF
  ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
405名無し獣@リアルに歩行:2005/10/03(月) 17:53:20 ID:???
箱にはそう書いてあるな>流体金属
406名無し獣@リアルに歩行:2005/10/06(木) 23:26:50 ID:???
何か上の方でマグネッサーの話してたみたいだけど
レドラーやレイノスもスペックに「マグネッサーウイング」って書いて無くてもそれで飛んでるんだよな?
個人的にはレイノスは垂直離着陸じゃなくて/ZEROみたいなカタパルトで出撃してると妄想してるんだが
407名無し獣@リアルに歩行:2005/10/06(木) 23:44:13 ID:???
>406
 他人の趣味にとやかく言うつもりはないが、地上発進でカタパルトって死ぬほど無駄臭い。
 惑星Ziにはそんなに滑走路に適した土地が不足しておるのかと。
 まだあの脚でアホウドリのようにドタドタ滑走すると言われた方が納得できる。
408名無し獣@リアルに歩行:2005/10/06(木) 23:53:30 ID:???
>>407
/0のような、と書いてあるから
ホバーカーゴのようなものからの発進を念頭に入れたレスではないかと思う。
409名無し獣@リアルに歩行:2005/10/07(金) 00:00:33 ID:???
漏れもスラッシュゼロ見てて同じような事考えたなぁ
漏れは地上じゃなくて空母からの出撃を想像してたけど
410名無し獣@リアルに歩行:2005/10/07(金) 09:31:46 ID:???
つかケースバイケースでしょ?
カタパルトによる高初速発進が必要な時はそれをやるだろうし、
必要がなければ垂直離着陸するだろ。
垂直離着陸はグライドラーの頃から使われてるからゾイド的にはポピュラーだし、
滑走路すらないところからレイノスが飛び立ってる例もあるからカタパルトの方が稀だと思うけど。
411407:2005/10/07(金) 22:11:35 ID:???
>408、>409
 ||
 ||  /0というところを見逃して、何故か無印のストームソーダー初出撃シーンが頭に浮かんで脊髄反射してしまつた。
('A`) >406も許してたも…。
|  |
 | |
412名無し獣@リアルに歩行:2005/10/07(金) 23:44:12 ID:???
垂直離陸に関しては、ハリアーなんかは垂直離陸だと、兵器積載量が少なくなってしまうため、できるだけ普通に離陸したい。
ゾイドにもなんか理由があるんじゃない?じゃなけりゃ滑走路なんか作らないでしょ。
 
ところで、ゾイドの世界って小型機のレブラプターでも束になってかかればゴジュラスを倒せるけど、
他の小型機の場合はどうなんだろうか。
例えば拳銃持った人間が何人束になっても戦車にダメージは与えられないように
ゴドスが何機集まってもアイアンコングは倒せないとかあるんだろうか
413名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 01:26:13 ID:???
小型機でというのなら、液冷式荷電粒子砲を搭載したカノントータスで倒せるだろ。
414名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 01:33:21 ID:???
ゴドスだって外付け荷電で地道に削り続ければ…!
大型の足元にゴドスキックを繰り出し続ければ…!
415名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 02:06:19 ID:???
作戦と、パイロットの技量によるだろうな
それこそガンスナの狙撃とかゴドスキックのやりかたによっては勝てないこともないだろうし
ドイツの戦車に出くわしたシャーマンじゃあるまいし必ず負けるってことはないと思うぞ
416名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 02:49:33 ID:???
ゾイドは戦車とかと違って関節だとか装甲の継ぎ目だとか結構あるからな。
なにより、コクピットが装甲薄いことが多いし腕次第で倒せるんじゃないか。
417名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 02:56:03 ID:???
戦車とかだって弱点はあるはずだぞ。
ようはソコを狙える柔軟な攻撃が出来るってことだろ。
418名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 09:50:52 ID:???
 昔、モルガはミサイルの集中射撃でゴジュを仕留めたんだっけか。

 戦車はごく一部の例外を除いて側面や後部、上面の装甲は薄い。
 小型ゾイドが持ってる20mmとか30mmクラスの火器でも何とかなる程度。
 ただまぁ、本質的に間合いを取っての射撃戦用にデザインされている戦車と比べて、肉弾戦上等のゾイドでは側面後面
上面にも相応の防御が施されていて然るべきだろうと思うけど。
419名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 10:41:35 ID:???
>>412
ゾイドの場合、飛行場が必要なのは補給・整備車両の運行をスムーズにする為だろ?
滑走してるシーンはないからね。

小型対大型に関してはゾイドの世界観では手持ちミサイルでもゾイドを撃破できる世界観なので、
束になって掛かるか策を弄すれば充分撃破可能。
今次バトストでもガイサックでセイバータイガーを撃破したつわものがいる品。w
420名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 10:46:42 ID:???
>419
 フランツの手持ちミサイルは普通の歩兵じゃ担げないような代物じゃなかったっけか?
421名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 10:56:20 ID:???
でも高々人間が担げる程度なんだよ。
搭載型のミサイルに比べれば小さい部類なんでは?
422名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 11:06:31 ID:???
>ドイツの戦車に出くわしたシャーマンじゃあるまいし必ず負けるってことはないと思うぞ
キングタイガーですら37mm砲(!)装備の米装甲車に撃破された例がありますが。
423名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 11:06:49 ID:???
>421
 現実の歩兵携行型ミサイルは20kg無い。これ以上重くなると他の装備と一緒に携行して行動できなくなるから。
 一方、ヘリや装甲車に搭載するミサイルも、一部を除いて弾体だけなら50kg以下。
 まぁシステム全体だと軽く数百キロ逝っちゃうから、歩兵携行型ミサイルの誘導装置を流用するとか特別な改造が
必要だろうけど、物理的に人間が持ち歩くことが不可能なサイズではない。
 ゾイド搭載ミサイルにしても、帝国共通武器の三連装ミサイルとか、盾獅子のミサイルあたりなら何とかなるんでは?
424名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 11:58:22 ID:???
盾獅子の積んでるミサイルは対ゾイドとしてはかなり小さい気がするが?
まあともかくあのクラスでゾイドに十分なダメージがでるわけだし、
小型ゾイドの搭載兵器でも辺りどころ次第ってところでしょう。
425名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 12:43:22 ID:???
ゾイド人は、力持ちなんです
426名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 14:15:02 ID:???
フランツが特別なだけ、見た目ラオウだし。w
427名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 21:39:39 ID:???
滑走路の話で思い出したんだが、ゾイドバトルストーリーの4巻で共和国が
帝国を罠にはめるために、孤島に8日で4千mの滑走路を6持つ爆撃基地を造ってたが。
スゲエ短時間で造ってるな?張りぼてかもしれないが、ここまですばやく造れるものなのかね?
428名無し獣@リアルに歩行:2005/10/08(土) 22:59:33 ID:???
>>422
そりゃラッキーパンチって奴でしょ。単純に当たり所が悪かった。
チハだって同じ理論でシャーマンに一度だけ勝った事があるらしいし。
429名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 00:27:53 ID:???
>427
 植物をナパームで焼き払って、平らにならして、何ならアスファルトも引いて、それっぽく見せるだけならそう難しくはないかと。
 モノホンの滑走路は路盤を固めるのがシチ('A`)マンドクセーから、手の抜きどころはいくらでもある。
 まぁ結局は、投入された労働力次第で何でもできるわけだが。
430名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 01:11:12 ID:???
>>427
実は旧ヘリック共和国軍ってのは工兵部隊が滅茶苦茶優秀だったんじゃないかな。

いや、「実は」でもないか。
あのトンネル作戦があったんだから!
431名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 07:21:25 ID:???
そこまでのレベルになるとゾイド(゚听)イラネってならない?
432名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 09:20:41 ID:???
ゾイド使って作業したんじゃないのか?
現実でも土木工事に重機使うじゃん。
そりゃ手作業が必要な部分もあるけど。
433名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 09:20:47 ID:???
>>431
必要だろう。敵ゾイドと何で戦うんだよ。
434名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 14:11:53 ID:???
非戦闘用だから表にでてこないだけで、滑走路製作用にフンコロガシ型他を大量投入したんだよ。
ローラー型のグスタフ改とか。
435名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 15:21:49 ID:???
>>428
強大な敵が弱点を晒すように誘導してそこに砲弾を撃ち込むのは「ラッキーヒット」とは言わない
436名無し獣@リアルに歩行:2005/10/09(日) 17:50:57 ID:???
とにかく、次同じ事やって勝てるか分からないってな不明瞭な勝ち方なのは確か。
だからと言って米装甲車にやられるキングタイガーが続出したわけでもあるまい
437名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 22:56:27 ID:???
VSスレで出てきた話なんだが。
ブラッディーデーモンには何でインターフェイスの小型ゾイドが搭載されていたのかねぇ
インターフェイスシステムは既にKFDの段階で実用化&量産が開始されていたみたいだし。
なんでわざわざ1つしかないオリジナルを搭載したのかね。

それとブラッディデーモンはFB3の説明にOSとインターフェイスの小ゾイドを搭載した実験機
と書かれているんだが。なんでわざわざOS搭載と書かれているんだろうな。
FB2の説明ではジェノのコア搭載という説明だったんだが。ジェノのコア搭載と書けば
ジェノコア=OSコアということになるのに。
438名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 23:14:31 ID:???
後々デスザウラーに応用するためとか?
439名無し獣@リアルに歩行:2005/10/12(水) 23:30:20 ID:???
>437
 OSのインタフェース以外の機能が存在し、そのテストを行っていたとか。

 OS搭載を特筆したのは、通常のジェノのシステムとは別のものを搭載していたとか。
 いくらデスの機体とは言え、肝心のコアがジェノであの出力は異常な稀ガス。
 あるいは真オーガノイドから得られたデータなり何なりが組み込まれてたとかだたーり。
440名無し獣@リアルに歩行:2005/10/13(木) 02:16:53 ID:???
つかインターフェイスシステムって何?
KDFの辺りの記述にもインターフェイス=小型ゾイドって感じで書かれてるし、
別にオリジナルとかって区別はないんじゃない?
441名無し獣@リアルに歩行:2005/10/13(木) 18:39:50 ID:???
>>437
ジェノはティラノに後付でOS突っ込んでるから元々のコアがOS搭載してるわけじゃないからでは?
それに通常機はOS制限してるし完全なOSを搭載してるという意味でも別途表記したのでは。

それはそうとブラディーデーモンは荷電ファンが3つもついてるが
コア出力が低いので効率が悪いとかそういう設定なのかね?
442名無し獣@リアルに歩行:2005/10/13(木) 20:22:56 ID:???
>>441
そういう理由だったら納得も出来るけど
所詮、改造機って事で「ゴテゴテ付ければ良いや」的に
付けられただけのような気がするのは俺だけ?

偏見のせいかよう解らんがそう見えて仕方ない俺がいるよorz
443名無し獣@リアルに歩行:2005/10/13(木) 23:52:40 ID:???
>>441
バトルカードのブラッディーデーモンの解説だと荷電粒子砲を連射するためにファンを増設した…らしい。
出る穴は1つしかないが。
記憶の隅に残ってるだけで正確かわかんないけど。
444名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 01:08:57 ID:???
まあアレに関しては作例ありきの状態でバトストに出て来てるからな。
FB2以前に作例が出来上がっててカード化され、
FB3でやっと設定がまとめられてる感じだから二転三転してて仕方ないんだと思う。
カードの能力である三連荷電についてはバトストでは一言も触れられてないし。
445名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 03:15:57 ID:???
デスでさえ消費エネルギーが膨大で連射できないと書かれてるのに
ジェノコアで三連荷電て…暴挙もいいとこだな
446名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 07:48:09 ID:???
デスか否かは関係ない、肺活量の問題だよ。
447名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 10:13:31 ID:???
休み休み撃てば問題無いんじゃねーの?
448名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 11:16:50 ID:???
つか当時ジェノコアって設定があったかも怪しいわけで。
あってもカードスタッフに伝わってたか定かじゃないわけで。
449名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 12:50:23 ID:???
カードはあてにならん。
オーガの格闘がゴジュ以下だったり
450名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 20:15:19 ID:???
>>445
ようはエネルギーがバッテリーなり何なりにエネルギーが溜まっていれば
コアの出力云々は関係ないんじゃないか?
>>449
きっと自動操縦機なんだよ!!
451名無し獣@リアルに歩行:2005/10/14(金) 21:08:21 ID:???
>>449
カードゲームはバランスが大事。
機体通りの性能を与えると完全にゲーム性が崩壊する。
特にゾイドはヤヴァイ奴等ばっかりじゃないかw
それにパイロットカードやカスタムカード次第で如何にでもなる。
バンダイのカードダス事業部のカードゲームは酷いぞ。
強い奴はとことん強くちょい役は頭数合せにすらならない様なカードゲームが在るからな。
ドラゴンドライブとかNARUTOとか。

それに比べればゾイドの2作のカードゲームはまだまだバランスが取れてる。
初作は細かいステータス調製で馬鹿なユニットが1枚のカードで完成しないし、
今の奴は妙なダークホースが居るので役に立つカードが比較的多い。
4割使えるカードがあれば合格。
1回に300枚以上のカードを出す事も在るのに本当に使えるのが2割に満たない世界規模なカードゲームも在るしな。

脱線済まぬ。
452名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 06:31:54 ID:???
>>443
そいやあブラディの口の中の荷電粒子砲は某ガンダムの腹ビームになってたっけな
453名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 19:07:27 ID:???
腹にビーム持ってる奴というとヴァサーゴかサイコガンダム?
454名無し獣@リアルに歩行:2005/10/15(土) 23:31:45 ID:???
ヴァサーゴの腹ビームだね。
455名無し獣@リアルに歩行:2005/10/17(月) 07:59:21 ID:???
あのコンピューターの顔文字AAからすると
ゾイドの世界のパソコンは
日本語表示に対応してるな。
456名無し獣@リアルに歩行:2005/10/17(月) 10:04:35 ID:???
エーベックスだけに、のまねこが表示されたりしてな
457名無し獣@リアルに歩行:2005/10/17(月) 18:53:07 ID:???
(^_^) アンダーバーが全角でなければ英数だけでも。
バトストには凱龍輝やカミカゼジョーがいるんだから日本語はあるんだろうけど。
458名無し獣@リアルに歩行:2005/10/17(月) 20:02:24 ID:???
遥か未来の話なのに、日本語表示のアニメって多いけど、そこら辺は脳内フィルターでしょ
459名無し獣@リアルに歩行:2005/10/21(金) 23:13:56 ID:aVIt2O95
ゾイド戦闘で大部隊で正面から激突するような場合、
重装甲の大型機を盾代わりに前面に配置して、後ろに小型中型ゾイドを配置したほうがいいの?
それとも小型中型ゾイドは機動力を生かして一足先に突撃するべきなんだろうか。
460名無し獣@リアルに歩行:2005/10/21(金) 23:32:01 ID:???
用途と状況によるんじゃないか?
ギガの護衛に張り付いていたアロ部隊とかな。
461名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 00:52:03 ID:???
 とりあえず現代陸戦の場合だと、まずは戦車を前面に押し立てて敵の火点や戦車を潰し、敵の内陣に切り込んだら
敵歩兵の肉薄攻撃から戦車を守るために随伴歩兵が展開するという流れになるな。
462名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 01:07:46 ID:???
ゾイドって現用兵器の概念からメチャメチャ外れてるからな・・・。
463名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 01:15:18 ID:???
つまり歩兵の対戦車兵器が充実しているから
戦車は歩兵の護衛なしでは満足な活躍ができない

小型ゾイドに大型ゾイドを撃破するだけのもの(火器、格闘能力など)があれば
護衛ゾイドの出番ででかいのだろうね
464名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 13:26:06 ID:???
歩兵は小型ゾイドなら撃破出来るぞ。
戦闘機械獣の全てとか、ゲーターが歩兵に撃破されてる。
小型ゾイドを護衛する為に大型ゾイドが必要…なのか?
465名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 13:44:09 ID:???
アロのファンブックでは大型ゾイドが小型ゾイドに不覚をとるパターンがあるみたいに書いてあったな。

小型ゾイドより大型ゾイドの方が圧倒的に少ないから、まずは小型ゾイドで小競り合い、戦況を見ながら大型ゾイドを投入なのかな?
大型には大型を当てたいだろうし。
466名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 13:48:13 ID:???
>>464
小型ゾイドを護衛するためには歩兵が必要なんだと思う。
467名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 14:08:27 ID:???
つかゾイドの配備されてる機種にも因るんでは?
なんでもありの大会戦だと流れとしては、
長距離砲撃戦

高速部隊が突撃

交戦レンジが狭まり砲撃が弱まる中、巨大ゾイド進撃。

乱戦の中、巨大ゾイド同士が激突。

お互い護衛機同士が巨大ゾイドを守りつつ激突。
ってところか?
468名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 15:27:22 ID:???
なんとなくこの流れでリングオブレッドを思い出した俺猟兵。電状網ウマー
469名無し獣@リアルに歩行:2005/10/22(土) 22:57:59 ID:???
旧バトストのマークU部隊紹介のページでは
高速部隊は真正面から敵に突っ込むような事はしてなかった。
敵がディバイソンとかと戦っている時に側面から攻撃を仕掛ける役割だったような。
ま、ゴジュラスが完全に後方支援砲撃に専念してたからあてにならんけど。
470名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 06:23:55 ID:???
>>469
むしろレッドホーン4機+α程度の相手にゴジュ4ディバ4ライガー2+αの部隊で挑む
事に容赦のなさを感じた。
471名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 11:26:02 ID:???
戦争はスポーツじゃないんだから容赦ないのは当たり前
472名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 11:41:23 ID:???
いずれにせよ高速部隊が横から攻撃を・・・ってのは理にかなってると思う。
それなら敵が正面の部隊に気を取られてる時に攻めるから余計な攻撃は受けないだろうし、
何より本隊の仕事を奪うことも無い。
473名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 11:59:34 ID:???
>>469
>ま、ゴジュラスが完全に後方支援砲撃に専念してたからあてにならんけど。
みんながみんな同じ行動していたら、不測の事態があった場合対処が遅れたり対処できなくなったりするべ?
そのためにある程度後方に居るのは理にかなっている気ガス。
突撃任務はディバもいるわけだしさ。
474名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 12:12:29 ID:???
敵がディバ部隊を突破してきた時の押さえかな?
ゴジュが前方に展開して敵を足止めすればシールド部隊と挟撃できる。
475名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 12:31:34 ID:???
ゴジュラスは最高速遅いからどうしても遅れがちになるから
・まず牛さんが群れて特攻、ガツーンと一発!その間ゴジュは撃ちながら前進
・その衝撃覚めやらぬところに横合いから高速ゾイドが撃ち掛け陣形乱す&注意を逸らす
その間ゴジュは全速前進、一気に格闘レンジに持ち込む
・んでゴジュが前線に到着その格闘能力を持ってあらゆるゾイドを粉砕

ってパターンではなかろうか?
あの短い腕と高い位置にある牙でどう戦うのか知らんけど?
もしあれで噛み付くとなったらパイロットはエライ振り回される事になるんだろうな??
476名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 12:34:12 ID:???
>ってパターンではなかろうか?
あの短い腕と高い位置にある牙でどう戦うのか知らんけど?
もしあれで噛み付くとなったらパイロットはエライ振り回される事になるんだろうな??

つか、今更この話題出すか?
もう46億年前の腐ったネタをよ・・・orz
477名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 12:40:12 ID:???
キットじゃ固定されてるけど本物はPSのゴジュ並に前傾姿勢がとれるんだよ。
478名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 12:42:13 ID:???
旧バトストの頃から普通に戦えたし。
と言うか、旧バトスト見たら、今バトストの高速マンセー状態の
せいで植えつけられた巨大ゾイドは独活の大木なイメージなんて
全部吹っ飛んでしまうしまうほど巨大ゾイドも縦横無尽の
大活躍ですぞ
479名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 12:43:10 ID:???
旧でも新でもたびたびモルガを掴み上げて握り潰しているだろうに
踏みつけと尻尾はたきもあるし
…牙はあまり使っているの見たことないな
480名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 13:16:38 ID:???
そんなに腐ったネタだったか・・・悪かったよorz
踏みつけ&尻尾はたきは予想できたのだが
咬み付きのシーンは中々見なかったものでな、つい想像した事まんま書いてもうた

まあ精神リンクって概念あるから(旧バトストにあったか知らないが)
悪酔いしないのかもしれないね。
481名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 14:22:56 ID:???
蟻だって群れれば人間を噛み殺すことができるし、
まあ、セオリー云々よりも司令官の技量の問題かね?
482名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 17:42:54 ID:???
>>477
あのゲームに出てくるゾイドの動きはクオリティ高いよな
483名無し獣@リアルに歩行:2005/10/23(日) 23:00:59 ID:???
じゃあ、
・航空支援と長距離砲撃で敵ゾイドに打撃を与える
        ↓
・重武装ゾイドが砲撃しながら突撃。
        ↓
・高速ゾイドが敵の脇を突く
        ↓
・ゴジュなどの大型機が格闘開始。(ここで小型機がサポート)  って感じかな?
 
484名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 01:25:47 ID:???
>>483
無論敵だって高速ゾイド居るだろうから
大型ゾイドが突貫する横合いで高速ゾイド同士の戦闘が展開されているかもしれないね
485名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 06:52:47 ID:???
>>478
押しくら饅頭状態がデフォ
486名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 21:24:20 ID:???
FB4の地形適応でマッドが市街地B森林Bデスが市街地C+森林Bなのはどういうわけかと。
なんでマッドは妙に市街地適正が高いんだ?そして森林では2機とも同じ適応なんだ・・・
487名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 22:23:40 ID:???
マッドならマグネーザーで障害物を砕きながら進めるからじゃね?
市街地でもそれは変わらないだろう。森林地帯の件は分からんけど。
488名無し獣@リアルに歩行:2005/10/24(月) 23:14:04 ID:???
 マッドのボディカラーは都市迷彩として遠距離では狙いを定めにくくする。


                                                  …なわけは無いな('A`)
489名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 08:52:22 ID:???
ウルトラは山岳地の適応能力無しなんだな。

あれ、旧ファンブックで山登ってなかったっけ・・・
490名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 10:22:15 ID:???
登ってたけど、山岳地帯での行動は不利だという補足が付いてた。
で、それでも勝っちゃうのが当時のマッド。

ただ復活後のマッドは弱体化してるから・・・ね。
491名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 11:03:39 ID:???
あの戦力表って単純な客観的評価だから、
実戦では評価外の性能を発揮する事もあるって書いてあるから、
時には評価外の事やる事もあるんじゃないの?
492名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 11:49:20 ID:???
山岳地ってクライマーウルフが上ってるような断崖絶壁みたいなところを指してるんじゃまいか?
493名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 12:03:37 ID:???
>>489
山の上で組み立てて駆け下って奇襲した事はあるけどそれと違うの?
あれは適正関係ない希ガス。
494名無し獣@リアルに歩行:2005/10/25(火) 13:27:47 ID:???
>>493
それって旧バトストのウルトラじゃあなかったっけか?
495名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 21:54:24 ID:???
バトストとかさっぱりなんだが、
ゾイドに地雷はどれくらい効果があるんだ?
496名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 22:08:13 ID:???
>>495
描写が無いから何とも。
逆に、重量25tくらいの生き物に対しては、どのくらい威力の地雷が有効なんだろ?
497名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 22:25:45 ID:???
>>496
どの程度の損傷で戦闘ゾイドが無力化されるのかによって必要量って異なるからね
戦車の場合は無限軌道(キャタピラ)を破壊できれば一時的ながら行動不能に出来るだろうけど
四足ゾイドの場合足三本でも何とかなるからな・・・移動くらいなら

ガンスナ位なら足一本損傷するだけで動けなくなるから効果ありそうだけど
中々踏んでくれそうに無いね・・・・
498名無し獣@リアルに歩行:2005/10/27(木) 22:34:29 ID:???
PSゾイドでは地雷ってあったな。
地球のそれを考えると、やっぱりかなり有用な兵器だと思う。
499名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 07:45:42 ID:???
流行は対人地雷
500名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 09:44:46 ID:???
昔はマインローラー着けた作例もあったし、普通に対人・対ゾイド地雷はあるでしょ。
地味だし、えげつないからバトストでは描写出来ないだけでさ。
しかしデスやマッドを地雷原で阻んだ事はないし、
あまり大きなゾイドを目標にした地雷ってのは無さそうだ。
進軍を阻む程度の脅威を与え且つ隠蔽性を確保できるのが最低条件だから、
小型〜ライガークラスの脚一本吹っ飛ばす規模の地雷が主流なんでは?
単に爆発するだけじゃなく色々タイプはありそうだが。
501名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 11:25:13 ID:???
古代チタニウム製トラバサミが最強。
502名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 12:18:09 ID:???
地雷を踏んでも起爆する前に走り抜ける事の出来る猛者キボン
503名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 12:42:52 ID:???
>>500
あれか?、踏まれて2〜3秒経った所で、本体がスポーンと飛び上がり
子爆弾を四方八方にばら撒くような、旧ドイツのSマインみたいな奴?

そういや、実際の戦争で500kg爆弾(飛行機用)を埋めて、対戦車地雷の代わりにした事があったそうな
ザラマンダー搭載の爆弾なら、どんなのでも行動不能に出来そう

でも対ゾイド用地雷って言うと、かなり大型化するはず
対戦車用の地雷でも、デスクトップPCの本体くらいの重量・大きさがある
実際にライガークラスに損傷を与えられる物作ったら、大きさだけで大型トラックのタイヤ並になりそうだ
デスザウラーやウルトラなら・・・・・・ドラム缶2〜3本並のサイズ?
そこまで来ると持ち運びが大変だな
504名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 13:21:28 ID:???
コング系が一生懸命穴掘って地雷を埋める姿が浮かんだw
505名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 13:54:52 ID:???
>>503
Sマインも然りだし、対ゾイドクレイモアとかもあるんじゃないかとか思ってる。
あと対ゾイドならではの電磁波地雷とかね。w
大きさは火薬の性能等にもよるけど、敷設はやっぱりゾイドで行ってるんじゃないかな。
昔、地雷敷設用ガイサックとか妄想してたよ。w
506名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 14:38:22 ID:???
カードゲームに地雷はないのかね
それと、>>498のゲームには機雷もあるよな
507名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 15:02:35 ID:???
ルール上やりにくいから地雷そのもののカードは無かったな。
マップイベントとしての地雷原はZBCGでやってみた事あるが、なかなか面白かった。
地雷に近いカードとしては振動爆弾、速度連動爆弾なんてのがあったな。
あとはレアヘルツも微妙に近いか?
508名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 15:53:31 ID:???
ただ地雷は最新型でもなければ基本的に敵味方の識別できないからね
当然埋めるのは引っ掛かりやすい=通りやすい所であり、戦況次第で味方が通るかもしれない
だから無印ゾイドなどで語られてた「スリーパー」が主流になったのかもしれないね惑星Ziでは
まあ正直メンドイのは後始末だわね、基本的に地雷は引っ掛かりまで延々待ち続けるからね
ほら地球でも「対人地雷廃絶条約(だったっけか?)」ってのがあるじゃん

この点現代のハイテク地雷は一定時間たつと自爆したりする奴とかエンジンの振動とかで敵味方を識別する地雷なんかを
MLRSで広域散布したりするらしいね(大半は対戦車用だけど)
509名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 16:30:06 ID:???
基本的にゾイドは未来の話であり、現代より向こうの方がハイテクだと思うが?
510名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 16:44:16 ID:???
確かにそうだが、バトスト見直してみても地雷に関する記述が無いから
惑星Ziにおける地雷の扱いって正直解らんのよ(俺はね)
もしかしたらIFFみたい(より発展した)小型で探知されにくい敵味方識別の技術があるのかもね

まあだから、俺の脳内では(今の所)惑星Zi版地雷=ガイザック(レブラプター)スリーパー仕様【アニメ版】
って感じで変換している。
511名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 17:48:53 ID:???
ずっと前にこのスレで、エレ象スカウタータイプに関連して地雷の話になったような…
512名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 18:25:53 ID:???
地雷を埋めておいたら野性ゾイドがやって来て。掘り返して食おうとして地雷が爆発し
一部の野性ゾイドが激減したため使用禁止になったとかw
513名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 18:28:27 ID:???
しかし、あんな超メカを乗りまわして
コクピットに照明やモニターや音声伝達装置もあるような物に
普段から直に触れている連中が、ご先祖様の部屋の照明や
オーディオ装置ぐらいであそこまで驚くものなのだろうか
また、あの部屋の電源が何なのかも気になる。
太陽電池やレッゲルではなさそうだが
514名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 18:50:05 ID:???
>>513
ゾイドじゃなくて、いかにも人の手によるような
芸術品だったからじゃないかな
515名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 18:56:02 ID:???
対ゾイド地雷だけど、普通に丸とか四角の地雷をまいただけだと、ゾイドのように歩幅が広い兵器の場合
上手い事踏んでくれない可能性があるだろうから、足拭きマットみたいな幅の広い地雷とか
棒状の長い地雷が使われていそうだ。
 あと、旧バトストに、ゾイドの足の裏には地雷探知機があるみたいに書いてあるけど
それって踏む直前に察知するんだろうか
516名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 18:56:52 ID:???
ジェネゾイドに関する考察でスマソけど、
発掘されたゾイドに搭載されたコンピューターに旧文明に関するデータが
何か記憶されていても良いんじゃないかなと思うのだがどうだろう。
旧文明のデータと言ってもそう大したもんじゃなく、以前それのゾイド使っていた人の
日記とかそういう程度のものでも良いからあっても良いんじゃないかな?
そういうのが無いって事は、その記憶は失われているのか、はたまた
ゾイド発掘して使った人に、そういう発想が無いかのいずれかだろうな。
517名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:01:17 ID:???
たまにはイデオンも発掘されないかな
518名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:04:59 ID:???
ジェネシスに関して
俺個人の意見言わせてもらえれば
コクピットのモニターはルージ君を初めとして多くの人が
「何かチカチカしてるけど、これなんだろうな?」
って感じで完全に理解していないのではないかと想像する。

だから基本的な動作は何とかできるけど細かい設定の変更とかは知らないから
「ただなんとなく」使っているのではなかろうか(武器なんかも)?
もっともラ・カンの腹心「灼熱のティセ」(でしたっけか?)
ブラストルの機能(サーミックバーストとかでしょうね)を知っているようでしたが
まあ、そういう方は極まれに(偶然の要素大きそう)機能を知り得たのではないかと?

>>516
それに関して言わせてもらえれば
データとかそのものは残っていたものの、
高度な文明が崩壊しローテクで暮らし代を重ねているうちに
「知識の継承」がされなくなり、情報の適切な取り出しかたが解らなくなったりしたかも
519名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:11:00 ID:???
ジェネの世界では、ゾイドの修理もできる人がいるんだから、
ゾイドの基本的な構造とか仕組みはわかってるんじゃない?
520名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:13:54 ID:???
搭載コンピュータはどうなんだろうな…
劇中の描写を見る限り、完全に機能は残ってるように見えるけど

モニタの点灯機能のみが生き残ってて、表示機能は死んでるってのも
自然でアリな気がするんだけど、実際いろいろ表示されてるしなぁ。
521名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:16:16 ID:???
もしかしたら
知っている人と知らない人の差が激しくなっていたのではないかな?
ルージ君なんかも旅の商人が持ってくる本をとっても楽しみにしていたしね

でもあの頃って製本技術とかってどうなってんのかな?
この技術のあるなしってとっても重要な事のような気がするのだけど
地球でも製本技術の成立で大量の本が作られるようになってから
文明の発展速度は急速に速まったからね
522名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:17:50 ID:???
>>521
木版画程度の技術ならあるんじゃない?
書き写しのままなのかもしれんけど。
523名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:19:29 ID:???
檄文も手書きだったからね。印刷機が無いけど
ゾイドの修理はできる世界!?
524名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:23:01 ID:???
>>523
檄文の場合は相手にこちらの意思をアピールする意味で
あえて手書きにしたのでは?という可能性もある。
本当に印刷技術無い可能性もあるけど。

でももしかしたら印刷技術の無い所とある所とがそれぞれあるのかも。
ロンなら印刷技術を持った所も知っていそうだ。
525名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:25:15 ID:???
ディガルドには印刷技術はあるんだよな。
526名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:29:07 ID:???
彼は(一応)旅商人だったからね、その辺りはよく知っていてもおかしくは無いね
だとしたら知識レベルの差って
想像以上に地域ごとに激しくなっているのだろうね。

アイアンロックでは秘密を探ろうとしたものを始末するくらいだから
大分全体的に保守的でその手の知識の伝播が発生しにくくなって
「中世的停滞」を引き起こしているのだろうね
527名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:43:49 ID:???
>516
 兵器にそういう個人的な記録を入力するということは、普通はありえないyo
528名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 19:46:33 ID:???
>>527
それは思った。
ただ、非兵器なゾイドもいたはずなんだよな。

>>518のように、取り出し方がわからなくなったのが正解かな。
529名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 20:07:23 ID:???
>>528
解りやすいところで言えばグスタフだね
商人必携のゾイドって感じだし・・・って書いてみてロンはグスタフじゃないのな
彼って本当に商人??

とか思ったんだけど
まあ商人の規模もピンキリだしまああんなゾイド(バンブリアン)に乗ってる商人もありかな!?
って事に気付いた。自己完結スマンorz

バラッツはもろ作業向けだけど、流石にあの小ささで入ってる情報もたかが知れるわな・・・
どのみち情報取り出す術があるか否かで大きく変わってくるのは確実かと
530名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 20:23:09 ID:???
言語が違うんじゃないか?
コンソール表記が読めるならビーム兵器を光の弾なんて言わないだろうし。
531名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 20:28:35 ID:???
パソコンの全機能をフル活用してる人は少ないと思われ
多分そんな感じ

つか俺は殆んど知らん
532名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 20:55:44 ID:???
>>510
漏れ的にはアニメならそれで良いけど、バトストの場合はどうかと思う。
対費用効果的に地雷の代わりになるとは思えないし、
マインローラーや対地センサー付けたゾイドがいるからにはあるんじゃないかと。
まあ描写がないからどんなものが使われてるかは確かに判らないんだけどね。
>>515
地雷ってのは面積を数でカバーするもんだから、
一つの地雷を如何に踏ませるかってのはあまり問題にならないかと。
地雷のサイズが大きく形状が特殊になる程運搬し難く、敷設もしにくいしね。
それに「踏む事」以外を起爆スイッチにする事も出来るわけだし、
踏ませる事に固執して発見され易い大きな地雷を作る必要はないんでは?
533名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 21:00:35 ID:???
>地雷
やっぱり、ゾイド人の精神性も考えねば。敵は自分の力で倒してこそナンボ。

>>515
振動感知式の地雷なら直で踏む必要は無いね。他にも熱源感知とか色々あると思う
534名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 21:07:11 ID:???
>>527
ゾイドは軍隊だけの物じゃない。個人使用された物だってかなりの数があるはずとマジレス。
535名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 21:15:48 ID:???
>>533
確かにゾイド人の精神性も重要なんだけど、昔から基地ごと敵を爆破したりしてるからあまり問題ないかと。
因縁や誇りを誇示する為の一騎打ちには確かに固執するけど、罠や策略も必要なら卒なくこなすよ。
536名無し獣@リアルに歩行:2005/10/28(金) 23:01:25 ID:???
>528
>534
 だとしても、機載コンピュータにそんなことを入力する発想が理解できない。
 普通はパソコンとか携帯端末を使うと思うが。
537名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 00:03:40 ID:???
モルガなんて、火族のガラモスが共和国軍の基地地下に侵攻して
爆弾しかけるために開発したゾイドだもんな。
538名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 10:29:13 ID:???
>>536
いや、わからんよ。もしかしたらゾイドからでもテレビが見れるとか
インターネットが出来るなんて機能が付いていたのかもしれん。
(民間用ならね。でも文明崩壊したら使い物にならないけどな。)
それ的に何か入っていても可笑しくない。
539名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 11:33:14 ID:???
ジェネシスの世界のメガネはどんな風に作られているのだろう

あと、ご先祖様の部屋(恐らくあの部屋の持ち主はオタク)入り口にあった
ニコニコマークが気になる
540名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 11:35:00 ID:???
>>521
本は廃れて、ゾイドのモニター上でPDFファイルを閲覧するのが主になっていたかもしれない。

事故の起きやすさはカーステレオの比じゃないな
541名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 11:48:00 ID:???
地雷の話だけど
レッドホーンとかエレファンダーには有効でも
高速ゾイドはほとんど飛び跳ねてるから踏む確率も低いしあんまり有効じゃないと思うんだがどうよ?
542名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 11:56:41 ID:???
>>538
>ゾイドから〜かもしれん。
なんてバトストにもアニメでも描写されなかった機能を勝手に脳内設定しておいて
>それ的に何か入っていても可笑しくない。
とかその脳内設定を既定のものとして論ずるって、あんた理科男ですかw
543名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 11:57:17 ID:???
>>541
だからいろんなタイプの地雷があるって何度い(ry
544名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:03:05 ID:???
>>542
ゾイドっつっても何千機何万機ってあるんだから、
その中の一機くらいそういうのがいても別に変じゃない
545名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:05:55 ID:???
>538
 とりあえず、軍用機にそんな個人的記録を入力するなどもってのほか。
 民間用にしても、ゾイドを持ち出すような重作業の片手間にネットやらメールやらというのは考えにくい。
 そもそもからして、そういう機能を組み込む事に十分な合理性が見出せるゾイドは圧倒的に少数派なんだよな。
 せいぜいが純粋に移動用のビークル、既存の機種だとグスタフくらいか。
546名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:09:04 ID:???
>>545
> とりあえず、軍用機にそんな個人的記録を入力するなどもってのほか。

民間機を前提にしてるじゃん。何ムキになってんだよ。
547名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:12:56 ID:???
Ziファイターなら、Ziファイターならきっとなんとかしてくれる。
548名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:14:40 ID:???
>>544
ならその可能性を示す公式的な根拠を出さないと。
>>546
民間といっても重機みたいなもんだぞ?
パソコンのついたブルドーザーみた事ある?
549名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:16:56 ID:???
うーん俺もゾイドって地球上の兵器はおろか車やバイクより身近な感があるから、
より私的に生活臭漂う使い方してる気がするよ。
とくにスラゼロやフュザの世界観だとね。
550名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:17:40 ID:???
カーナビならぬゾイナビは付いててもいいね。
地殻変動やら大異変やら起きる世界だから、過去のナビ見つけても何の役にも立たないが…
551名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:22:33 ID:???
軍用ならいかんかもしれんが、Ziファイターならなんとかするはずだ。
Ziファイターと言う単語は三虎にも出てくるし。こちらは公式だろ。
552名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:31:17 ID:???
>>549
いやあの辺のアニメでもそこまで普及はしてないだろ。w
ファイターとかしか乗ってないし、特殊車両扱いが良いとこでは?
購入もさる事ながら維持管理費も馬鹿にならないし、
クルマも普及してる世界観だからわざわざゾイドを使うとは思えない。
553名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:34:55 ID:???
>>551
だからファイターならって言えるだけの根拠は?
パソコン積んだレースカーみた事あるか?
554名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:36:09 ID:???
>>548
今時の乗用車ならコンピューターはついていないほうがおかしいし
確か個人情報を入力(指紋や声)してセキュリティ向上させている機種もあったはず。
重機のカテゴリーに含めていいのかどうか微妙だが援竜はコンピューター制御。
555名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:36:25 ID:???
>>553
ゾイドとレースカー一緒にするなよw
それとも何?ゾイドは空想科学大戦3のカガクゴーみたいに
完全手動メカとでも言うの?
556名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:37:58 ID:???
何時何をしたかの履歴が自動的に残るようなシステムなら
軍用にも付いてるんじゃないのかな?
557名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:40:18 ID:???
なんか必死なやつが約一名いるな
558名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:41:39 ID:???
>>551
三虎では武装できないゾイドが殆どだと記述があるね。
 
というか、そもそもジェネの話なんだから
旧アニメやバトストから「類推」はできてもそれは「設定」ではないのでは。
各作品のつながりはどれでもぼかされているし。

だいたい数千年とかのスパンで時間がたってりゃあ何があっても不思議じゃないし
ゾイドは発掘されるけどコンピュータや車は発掘されないってのも不思議な話だ。
559名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:42:07 ID:???
今度は機体制御用コンピュータと個人的記録保存用コンピュータの混同ですか
560名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:44:40 ID:???
肯定厨も苦しいが。否定厨も苦しいのだ。
561名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:44:56 ID:???
>>556
ありえない。
そんなもん付けてたら万一鹵獲でもされたら自軍の情報だだ漏れだ罠w
562名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:46:12 ID:???
捕獲された瞬間なら中の人は無事だろ
そのときに消せばいいじゃん
563名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:48:03 ID:???
確かコマンドウルフって破片とかそういうもんから何のゾイドの物かとか
割り出せる程コンピューターの性能優れてなかったっけ?
ファンブック1にもそれで敵を追い詰めるとか書いてあったし。
OSのデータを持ち帰った時に使われたのもコマンドのコンピューターだ。
なら個人情報じゃなくても、何かしらの色々なデータが入っていても
可笑しくないんじゃないのか?ベースになるデータが無ければ
対象の割り出しも出来ない。
564名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 12:56:32 ID:???
デスの図解でコックピットに高速バトルコンピューター装備って書いてあるが
一体どんなデータが入っててどんな処理をしてるんだ?
565名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:00:09 ID:???
かなりの数のゾイドとの戦いを経験したゾイドなら
コンピューターにもそのゾイドとの戦いの記録とか収集出来た
データとか入ってるはずでは?
これは軍用ならなおさら大切になると思う。
ジェノブレイカーだって、ジェノザウラーがブレードと戦った時の
戦闘データを基にしてどうどかかーとか
566名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:03:01 ID:???
で、そういったコンピュータに天井全体が光る照明とか立体映像再生のオーディオ機器とか個人の日記wとかのデータも入っているんですか?
567名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:03:31 ID:???
>>559
トヨタのG-BOOK
568名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:05:04 ID:UVghyNgp
そもそもゾイドの電装品が残ってるんだったら普通の電装品も残っていそうなもの。
それがないということはどういうことだろーか?
ターンエーのボルジャーノンみたいに、ジェネゾイドは全てナノマシンで再構成された「別物」で
コンピュータみたいに見える内装も実は我々には知りえない不思議メカとか。
569名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:05:07 ID:???
>558
 ゾイドには自己修復能力があるが、他の機器には無いせいかと。

>563
 その辺になると、出力される内容が共和国軍内での機種コードとか、専門的すぎて部外者のトーシロが見ても
チンプンカンプンであるとか。
570名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:05:50 ID:???
>>566
民間に払い下げられた香具師なら付いていても変な話じゃない。
というより、あれだけの性能があればつけられないようなものじゃねーだろ。
オーディオ機器程度のもんなら。
571名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:06:52 ID:???
付くか否かは個人の趣味の問題って事か
572名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:06:56 ID:???
そういやディメトロドンには戦闘シミュレータが搭載されてたな
573名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:07:19 ID:???
>>569
電装品・内装品まで自己再生するのかね?…で>568に続く
574名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:07:51 ID:???
>天井全体が光る照明とか立体映像再生のオーディオ機器
それデータといわん。ハードウェアの部類だろうが。
575名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:09:15 ID:???
技術的には問題は無い・・・はず
576名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:10:00 ID:???
>>574
あなたのゾイドに、2000曲。

まぁ、そんなことはどうでもいいのだが
アレか?エアコン類も「例のあの人」にとってはアウトなのか?
577名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:11:50 ID:???
>>576
現実に当てはめてスマソが、戦車の類にはとりあえず付いていないっぽい
(付いてる香具師あったらスマソな)
でも後から付けられないってワケでも無いんじゃないかな?

超高空を飛ぶような奴なら付いてるかもしれんけど。
578名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:12:00 ID:???
>>574
>天井全体が光る照明とか立体映像再生のオーディオ機器「の存在なり操作マニュアルなり設計図なりのデータ」
と言わなきゃわかりませんでしたかね?
579名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:14:29 ID:???
あの人ってのはよくわからないけど、エアコンは軍用品にも普通につきますよ。
戦車にもついてるし飛行機は超航空で暖房しなかったら死ぬんじゃない?
なんにしろ兵士の士気やる気クオリティはもっとも痛みやすい部品ですし。
580名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:15:04 ID:???
>>567
アレはオプションだろ?
それにそんなに普及してもいないし。
581名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:23:10 ID:???
>573
 コクピットが破損してるとゾイドとしての用をなさないわけだから、機体に自己修復機能が備わっているのなら電装品や
内装品も修復できないと意味がないと思うが。
582名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:26:53 ID:???
流れがサッパリなんだが、
今の議題は「ゾイドにオーディオ機器はついているか?」でいいのか?
583名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:28:22 ID:???
>>581
それは理論の出発点が間違ってる。
ゾイドの自己修復は生物の生理機能に起因するものだから、
体の機能として認識されない後付け部品や非金属部品は再生できない筈。
馬で言えば鞍や轡が再生するようなもんだからね。
584名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:29:53 ID:???
>>583
その理屈だと発掘ゾイドはすべて野生ゾイドに戻ってるんじゃないか?
585名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:31:29 ID:???
うん。だからジェネにバトストの設定は適用できないと思う。
586名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:32:43 ID:???
バトスト世界でも野良ゾイドが野性ゾイドに戻ったりなんかしてないと思いましたが。
587名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:40:33 ID:???
>583
 漏れはゾイドの火器等も機能を維持している点からして、ジェネゾイドは無印のように無から人工的に作られたものと
考えていたんで、擬装品込みで修復するのが当然と思ってたyo
 あの世界には野良ゾイドはいても野生ゾイドは存在しないぽだし。
 まぁこの辺は今後設定が明かされるの待ちかノウ
588名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:41:58 ID:???
>>573
実際使ってるし、ジェネシス世界のゾイドは治せたんだろう。
あの世界でゾイドが使えるのが自己修復機能の結果として、なら。
589588:2005/10/29(土) 13:43:04 ID:???
>583、ね。
>573でも意味は通じるけど
590名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:43:54 ID:???
バトスト世界で描写されてる野良ゾイドは単に後付け部品が吹っ飛ぶ程の
ダメージを野良化してから受けておらず、その機能が維持されてるだけなんじゃないかと思った
591名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:47:49 ID:???
>>588
だからそれが自己修復の結果だって根拠がないでしょ?
漏れは別な理由を考えるべきだと思うがね?
まあ世界観が違うってんならそこまでだけど。
592588:2005/10/29(土) 13:51:27 ID:???
>>591
考えてもいいけど、何考えても残念ながら今は推測でしかないんだよな。
自己修復の機能が機体だけに及ぶっていうバトスト世界設定はもちろん納得だけど、
ジェネシスゾイドが無傷で保存されている理由は劇中から手がかりすら得られないもの。
593588:2005/10/29(土) 13:53:03 ID:???
とりあえず。588のレスは無条件で主張したわけでなくて条件付きのレスだから。
594名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 13:55:45 ID:???
>591
 とりあえず、修復できないとムラサメは数千年に渡って海中に沈んでた間にコクピットのシーリングが劣化して内部に
海水が侵入し内部機器がボロボロに腐食してたと思うんだ。
595名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 14:01:06 ID:???
>>594
それなら数先年無補給で代謝による再生で機能を維持するのも無理があるだろ?
596名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 14:05:55 ID:???
>>594-595
もしかしたら自己修復できる/できないの問題じゃないのかも。
「ご先祖さまが開発した超ハイパーシーリング技術」で解決できるかもしれない。
597名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 14:11:20 ID:???
まぁ無印ではボロボロのコクピットがジークの合体でピカピカになった訳だが。
598名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 14:14:49 ID:???
>>597
無印アニメは、オーガノイド合体でゾイドが自己修復できてしまう世界ってことがわかるんだけどな。
他にもゾイドのエネルギー源がゾイドイブだとわかったり、実は色々独自の設定作ってたみたいね。
599名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 14:18:08 ID:???
無印は>>597も言ってるけどゾイドそのものも「古代ゾイド人が作った生体兵器」だったりする
別の「惑星Zi」のお話ですから。
600名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 15:11:36 ID:???
流れがサッパリなんだが、
今の議題は「無印とジェネの設定の違い」でいいのか?
601名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 15:14:39 ID:???
>>597-599は独立してる。
602名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 17:00:43 ID:???
旧バトルストーリーでは、
バリバリの軍用ゾイドであるオルディオスのコクピットに
音楽が聴けるオーディオシステムがあり、
そこに個人的なメッセージを残すこともできるという描写がある。
ゾイドにデータを残す人がいても、別に不思議はない。

ただ、コンピューターに残すかどうかは疑問。
炊飯器やエアコンにだって、アポロより性能のいいコンピュータが積まれているが、
個人的メッセージは残せないもんな。

そして紙媒体や磁気媒体なら百年もすれば経年劣化で駄目になる罠。
603名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 17:16:11 ID:???
>>602
あぁ・・・オルディオスのアレね。

あれ、元ネタは『アイアン・イーグル』って映画の2作目だか3作目の
不良パイロットな主人公が戦闘機のコクピットでやってたことだったと思う。
劇中では、カセットデッキをコクピット内に粘着テープで縛り付けていた。
クルーガがやってたのも、機体自体のシステムを使ってたんだっけ?
後付け機器じゃなかったかしら。
604名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 17:29:04 ID:???
>>602
たしか部隊でもかなり問題視されてた上そのせいで〜とかいう話じゃなかったっけ?
605名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 18:03:43 ID:???
ジェネ見てない俺が横槍すまんが、
思ったんだが、ゾイドは発掘されるのにオーディオは発掘されてないのか?
606名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 18:24:15 ID:???
>>605
これは俺の推測に過ぎんが・・・・
ジェネの世界では旧世界の遺品はゾイドに限らず多数掘り出されていると推測する
しかし大半が使用不能なほど壊れてたり、使い方が分からず破棄されているのではないかな?
その中でゾイドは(なぜか)原型をとどめ発掘される上に
動かし方が分かっている(レッゲルを入れるなど)から使われている・・・

俺的にはこう解釈している
アイアンロックの話でも廃墟化した年の描写あったから、そういうところから使えるものを探す
一種の「トレジャーハンター」何かがいてもおかしくなさそうだね
607名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 18:59:43 ID:???
う〜ん、奈良時代の人でも時間をかければDVDレコーダーくらいは使えるようになりそうな気がするが。
もちろん電気の存在を知らなければ動かせないが…ジェネの世界って電線通ってます?
608名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 19:07:54 ID:???
>>607
その「電気の存在を知らなければ〜」って部分が重要なのでは?
つまりエネルギーが無く動きもしないものをいくらいじった所で動くわけは無い。

しかし何の偶然かゾイドはたまたまいじってると動き出して「何だ!何だ!!」ってことで
弄繰り回しているうちに扱い方が分かってきた(基本的なことのみ)のでは?

>>でんき〜
見ている限りだとそれらしいもの(描写)は無いので大分特殊なのかもしれない
それが故にアイアンロックやルージの訪れた「秘密の部屋」などは
特別扱いされていたのではなかろうか?
609608:2005/10/29(土) 19:16:35 ID:???
ちと訂正・・・・
ディガーなお国では無線通信が使われていたところを観ると
あることはあるが国家機密クラスの重要さかもしれない電気って!
610名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 19:23:01 ID:???
否定厨の鼻を持って個人情報などは入れないと言う事にしよう。
だが、「色々なゾイドのデータ」とかは入っていても良いんじゃないか?
レーダーとかでサーチしたゾイドがどんなゾイドなのか?とか
分かったりしても可笑しくないし。(どんな機体か把握されてないアンノウンならともかく)
せめて画像程度の物なら入っていても可笑しくない。
611名無し獣@リアルに歩行:2005/10/29(土) 19:58:34 ID:???
データはいろいろ入ってるんですよ。
でも、出力の仕方が解ってないので使えないのではないかと。

きっとみんな計器使った操縦法とかよくわかってない。
でも、ゾイドってBFと戦ったときのレイ・グレッグみたいに
精神リンクだけで動かせちゃうもんで、べつに不便を感じてないと。
1話での描写とか見ると、ジェネシス世界ってそんな感じなんじゃないのかなぁ。
612名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 07:42:45 ID:???
>611
 あるいは、出力される内容・書式が、この時代の人間にはイミフな記号の羅列にしか見えないとか。
 第1話ではラージパパソ、ロックオンの仕方も分からずに適当に射線合わせてブッ放してたっけ。
 火器の切り替えとかレッゲルメーターとか、内容が挙動から即座に分かる部分は経験的に判別できているが、高度な
センシング機能なんかはほとんど解析・活用されてないとか。
 孔雀も本当はレーダくらい持ってるだろうに。
613名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 08:18:13 ID:???
仮にその使い方を知った物が、古代のゾイドや古代の戦争について知って・・・・
(ゾイドだけの画像だけじゃなく、戦争風景の画像とかもデータとして残っているなら)
とか想像すると結構面白いと思うけどここまで来るとスレ違いになっちまうか?
614名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 08:40:30 ID:???
ジェネの世界では月のある日はゾイドが踊りだすようだが、これは…
615名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 09:01:07 ID:???
>>613
ゴルドスとかの指揮用電子戦ゾイドなんかなら戦術・戦略シミュレーターやゾイドの詳細なデータとか
入っててもおかしくないしな。
>>614
なんか月の影響で強磁場が出てるんじゃないか。
616名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 09:16:07 ID:???
>>612
>高度なセンシング機能なんかはほとんど解析・活用されてない
見かけによらないロン・マンガンの強さの秘密は、
じつは研究の末そこら辺の機能を使いこなせるに至った唯一のゾイド乗りであること。

とか予想してみるテスト。
617名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 09:17:33 ID:???
>>613
そこまで行くと考察ってより創作になっちまうな。
オリストスレ向き。
>>615
>>611の言うように取り出せるか、理解できるかが問題。
重要情報ならセキュリティが施されてて当然だし、
発掘前の状況によっては消去・破壊されてる可能性もある。
618名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 09:22:07 ID:???
こういう考察もあるな
http://www.imgup.org/file/iup110140.jpg
619名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 10:41:38 ID:???
>>616
予想といっているが、そんなに的外れではないような希ガス
天空祭の街にあった秘密の部屋の事知ってる訳だし
ハイテクに関する知識はずば抜けていても全然おかしくないと思う
620名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 18:06:05 ID:???
試行錯誤の末に>>613の様な事を可能にする術を知った者がやる事を考えるとすると・・・
・古代技術に憧れてより古代について知りたいと深みにはまっていく
・古代技術を恐れて封印抹消しようとする

とかかな?
621名無し獣@リアルに歩行:2005/10/30(日) 19:41:48 ID:???
アイアンロック
622名無し獣@リアルに歩行:2005/11/01(火) 18:10:33 ID:???
寂れてるな・・・ネタでも投下しておくか。

スピノサパーの異常な地形適応能力について。
足回りか!?足回りがその辺の機体とは違うのか!?
そしてその技術がアロやギガなどに流用されなかった理由は!?
623名無し獣@リアルに歩行:2005/11/01(火) 18:25:59 ID:???
どこでも平地に均すからなんジャマイカ?
624名無し獣@リアルに歩行:2005/11/01(火) 22:38:28 ID:???
 前後の時期の二脚型としてはダントツの遅さだからなぁ。
 あえて速力を制限することで安定性を高めているとか。
 アロやギガも100km/h前後でならこれくらいの適応力を発揮できる、なんて。
625624:2005/11/01(火) 22:52:56 ID:???
 …っと、FB4の地形適応データは速度が落ちてる格闘モード時のものか…。

 ならば。
 数式は忘れたが、容積=質量の増大に対し表面積はその数分の一しか増えない。すなわち同じ形態なら大型機は
重量/接地面積でどうしても小型機より不利。
 つまりギガはスッピーの技術を活用しても接地圧のハンデによりあのレベルの適応力になっていると。
 アロに関しては…、共和国のヤバイ時期の投入だったし足周りの改設計が間に合わなかった、あるいはギガに追随
できれば十分として省略したとか。
626名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 13:25:55 ID:???
IDってどうやったら公開にしたり非公開にしたりできるんだ?
627名無し獣@リアルに歩行:2005/11/03(木) 13:33:26 ID:???
擦れ違い
628名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 17:14:50 ID:???
>>625
ヒント 表面積は2乗に比例
    体積は3乗に比例
629名無し獣@リアルに歩行:2005/11/07(月) 17:47:19 ID:???
>>628
適当な数値いれて自分で計算してみろ。
630629:2005/11/07(月) 17:55:00 ID:???
噛み合ってないな。
>>625、接地圧が低い方が軽快に動ける。
>>628、接地圧が高い方が地面への食い込みにより確実に動ける。
で合ってる?
631名無し獣@リアルに歩行:2005/11/08(火) 06:53:03 ID:???
つか対する地面の固さが問題のような?
632名無し獣@リアルに歩行:2005/11/08(火) 15:36:02 ID:???
まぁ興味がある香具師は自分の1/72スケールのゾイドの質量を量って
72×72×72してみろ
そしたら、実物大のゾイドがキットと同じ材質で出来ている場合の質量がわかるぞ
それで重過ぎるかどうか判断汁
ちなみに漏れの家に秤はない
633名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 09:58:36 ID:???
CASとエヴォルトってどっちが優秀?
634名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 18:40:52 ID:???
換装設備がいらない&余りパーツがでないエヴォルト。
635名無し獣@リアルに歩行:2005/11/10(木) 21:05:29 ID:???
CASってHPシステムより退化してるよな
636名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 03:55:34 ID:???
レイノスの接近射撃がB+もあるのはなんで?
B+っていうと、エレファンダー、ゼロフェニックス、サラマンダーと同格。
胸の三連ビームと、尻尾バルカン、格納ミサイルくらいしかそうびしてないのにね。
しかも格闘力も強い。
637名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 08:30:53 ID:???
HPやCPユニットはその都度、FCSの調整やエネルギー供給のための工事やら何やらをしていると妄想する俺。
CASはそこら辺をパッケージングして、戦闘中でも換装が可能としているとか。
エヴォルトはパイロットや素体を選ぶとかあるんじゃね。

>>636
飛行が極めて安定しているため、一般的に装甲が薄い上方から、コックピット等を狙った精密な射撃が可能とか。
638名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 10:00:57 ID:???
CAS‥SCSI
HP‥USB
って印象
639名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 10:19:19 ID:???
>>636
機銃の口径が相当大きかったような。
640名無し獣@リアルに歩行:2005/11/11(金) 14:01:10 ID:???
しかし、空戦ゾイドの格闘能力の表記をどう取るかって考えると微妙だね・・・
空戦ゾイド同士の戦闘能力(だけ)なのか地上用ゾイドも込みの話なのか?

空戦ゾイドが対地格闘を仕掛けるとなると、高速での一撃離脱だろうけど
そうなると大分不利な気はするんだけどね?
641名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 09:26:07 ID:???
でもストソがコングに平気で斬りつけちゃったりする世界観なんだよね。w
マグネッサー飛行システムの安定性テラスゴス。
642名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 10:00:10 ID:???
音速で飛ぶゾイドの場合、衝撃波とかも強力な武器になると思うが
643名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 10:19:50 ID:???
衝撃波が当てられるほどの低空を音速で飛ぶのは危険じゃねぇか?
644名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 12:35:48 ID:???
それが普通にできるのがファルコン
645名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 12:39:28 ID:???
ジェットファルコンからはオーバーテクノロジーの香りを感じる。
BLOXなのにあくまでも動物をモチーフとしていたフェニックスからも大分離れてるような。
646名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 15:22:21 ID:???
>645
 本質的に、BLOXには動物の体構造や特性を模倣する必要性が無いからな。
 兵器としての効率を突き詰めた結果、既存のゾイドから離れる方向に向かったのかも。

 2105年以降あたりからのゾイドは、共和国と帝国と東方系技術の融合によるテクノロジーの飛躍が起こったことに加えて、
新ゾイド全体の方向性として、生命体としてのゾイドそのものを、機体・装備と一体のシステムと捉えて、より高次のものに
作り替えようという設計理念のパラダイムシフトが起こってる稀ガス。
647名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 16:27:32 ID:???
>>646
それを考えると(そうだとすると)、フュザ≒3虎時代には
ブロックスに関しては大幅に形が変わっていてしかるべきだよな。
まぁ、玩具優先だから仕方ないのかもしれない。
648名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 16:50:42 ID:???
>647
 まぁ、動物型をしていないゾイドに依然として抵抗感がある、あるいは単純にウケが悪いとか、イメージ的なものとして
説明も不可能ではないんではないかと。

 ワイツやデカルトなんかを見ると、もはやゾイドの本能や根本的特性すら、都合に応じて自在に改変できるのものに
なっているようだ。
 なにげにこれは物凄いテクノロジーだ。
649名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 21:29:24 ID:???
>>648
グランチュラ→ガイサックや
サーベル→シールドはどうなん?
650名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 21:58:29 ID:???
ガイサックは製造法が2パターンあるし、シールドは構造をパクっただけで中身はライオンだし。
651名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 22:09:19 ID:???
>>650
>中身はライオン
旧の裏設定じゃタイガー型野性ゾイドのコアで作られてたらしいんだけどね>シールドライガー

つか新の方はライオンコア使ってんならシールドライオンに改名しろやゴルァ
と思う
652名無し獣@リアルに歩行:2005/11/12(土) 22:27:20 ID:???
男だろ、細かいことキニスンナ。w
現行ではその辺なかった事にしたいみたいだし。
653名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 11:52:37 ID:???
ガイザックやモルガを見ると一部の虫系コアはボディ認識がかなりいい加減なのかねえ。
ガイザックなんて
クモ野生体→巨大化処理&武装→グランチュラ→更に武装強化→ガイザック
だし。それで正式量産機になってるし。
654名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 12:09:36 ID:???
だからサソリ型野生体を使った製法もあるんだって。
655名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 13:48:36 ID:???
>>653
ガイザックじゃなくてガイサックだよ。濁点なし。
考察スレだし正確にいこう
656名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 14:25:04 ID:???
>>654
>サソリ型野生体を使った製法「も」ある
ってのは反論にならないよ。
クモ野性体、グランチュラからの改造製法が存在する以上
クモ型ゾイドのコアがサソリ型ボディに適合している事実は覆せない。
サソリ型野生体を使った製法「しか」ない、って資料を出さなきゃ。
657名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 15:11:42 ID:???
つか今、設定読み直してみたがグランチュラのコアを使ってるとは一言も書いてないな?
旧から野生体はサソリ型だったし、単にボディのベースが同じだけなんでは?
658名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 19:55:56 ID:???
グランチュラは蜘蛛コア、ガイサックはサソリコア。
で、ガイサック製作には単にグランチュラのサイボーグボディを流用してるだけじゃない?
グランチュラをガイサック仕様に改装したという話は見たことがないし。

……まあケンタウロスやら何やら、合成機獣とか腕追加とかできる世界だから、脚の一対、尻尾一本くらい増やせても不思議はないけど。
659名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 20:25:28 ID:???
>合成機獣とか腕追加とかできる世界
究極はデスバードだな
飛行能力で本職の翼竜型のスペックを完全に上回る…
660名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 22:28:03 ID:???
あれは出力に任せて飛んでるだけで、本職程の挙動は不可能だと思うぞ?
661名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 23:43:57 ID:???
でもサラの最大の売りは最高高度なわけだからそこを超えちゃうのはちょっと凄すぎると思うよ
かといって弱点があるような記述もないし
662名無し獣@リアルに歩行:2005/11/13(日) 23:45:03 ID:???
ついでに航続距離についても特に短いとかいうわけでもなさげだしな
663名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 00:09:09 ID:???
>……まあケンタウロスやら何やら
は、あくまで改造機であって正式採用のガイサックとは比べられないんじゃないか?
個人的に合成獣やキャタピラ足なんかは地球で言う芸をする動物の延長にあるようなものだと思う。出来る固体もいれば、出来ない固体もいる、みたいな
ライオンに角や羽が付いたりティラノにドリルが付いた量産機は…知らん

>グランチュラは蜘蛛コア、ガイサックはサソリコア。
それが現時点では一番矛盾が無いな。
ビガ、マンモス、ゴルドス、ゴジュもパーツ流用はされてるし。
664名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 08:41:01 ID:???
バスタークローやウイングの類は単純に武装だからゾイドの自己認識に影響ないんでは?
軍馬に具足着けるようなもんでしょ?
665名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 11:07:49 ID:???
>>661
弱点はあるよ。
べらぼうに高コストだってことだ。

陸軍が使うべきデスザウラーをどれだけ確保できるのかも怪しい。
666名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 11:58:04 ID:???
GBの邪神復活ではガイサックを入手する方法は
ガイサック野生体を改造するかグランチュラにじゅうそうセットを使うか野良を捕獲するかのどれかだったなあ。
667名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 15:35:11 ID:???
>>661
ゼネバス空軍には他に存在しない燃焼機関を使って飛ぶゾイドだから
一回飛ばすのにかなりコストがかかるんではなかろうか。
コングより燃焼力の高い推進剤がいりそうだし。
スペースシャトルを打ち上げるような感じでは?
668名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 22:21:53 ID:???
>661
 イグアンのスラスターバインダー。シンカーのロケットブースター。コングもMk-IIは無論のこと、ノーマルでも肩に
スラスターを装備してるよな。
 ゼネバスゾイドにおいて噴進機関はかなり豊富な実績があると思うんだが。
669名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 22:46:32 ID:???
デスバードの上部ノズルはコングの高機動スラスターと同じノズルだった。
670名無し獣@リアルに歩行:2005/11/14(月) 23:58:29 ID:???
>グラ蜘蛛とガイ蠍
つか、クモ型とサソリ型の分類が怪しいんだよね。
ヘタすると八本足のメカ生体がクモ型で、それに尻尾と鋏がついてるのがサソリ型なんて分け方をしている可能性もある。
671名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 00:23:52 ID:???
確かに根本的な設定として
惑星Ziのはクモに酷似したクモ型メカ生命体であってクモではないんだよな
672名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 08:05:00 ID:???
問題点はそういう所じゃないだろ?
ハサミと尾がある時点で生態や神経の構造が違うんだから、
その自己認識を満たしてやらないと起動しないでしょ?
673名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 12:42:22 ID:???
>>669
再販されたコアボックスの旧バトストによると
あれは外見的にはゴリラのを使っているが、中身は別物って解説があった
674名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 12:50:08 ID:???
>>673
そう、だからただノズルと書いた訳であります
675名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 14:05:53 ID:???
>>674
なるほど・・・・俺の読解力不足か、スマンな
まあどの道デスバードはあれ一機しか無いだろうし、
戦局悪化すれば早々出撃出来なくなりそうな代物だよな
676名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 17:22:01 ID:???
>>675
戦況悪化時には積めるだけ爆弾を積んで爆弾ゾイドデスバードとして共和国の重要拠点などに特攻させます。
677名無し獣@リアルに歩行:2005/11/15(火) 17:29:13 ID:???
>>676
制空権とられてたら飛び立った直後にお陀仏ですね・・・
678名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 21:52:07 ID:???
惑星Ziの人は宇宙にいまいち興味を示さないのはなぜ?
技術力は十分ある・・・よね?戦略的価値もでかいし。
679名無し獣@リアルに歩行:2005/11/18(金) 22:40:10 ID:???
>678
 逆に戦略的価値がないのかも試練。
 昔から惑星Ziは長距離策敵を妨害する何らかの環境要因があるのではないかとよく言われるが、ペイロード的に
センサー能力が限定される衛星偵察はただでさえハンデが大きいからな。
 加えて、衛星はそれに対する迎撃手段が無いことも優位点の一つだが、高出力ビーム兵器技術が確立されてる
惑星Ziでは衛星が片端から撃墜されてしまい、打ち上げコストに見合わないなどとも考えられる。
680名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 07:18:38 ID:???
>>678
骨の頃は宇宙空間っぽい背景だった
つか昔は青空じゃ無かったよな
681名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 10:23:41 ID:???
>>680
夜だったのかも…
682名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 21:11:48 ID:???
>678
いや、旧バトスト1でスペースコングが衛星撃墜してたじゃん。
機獣新世紀では失われた技術がいくつかあるからなぁ…

>680
旧バトストでは1の最初の方は明らかに地球と違う空と、地球っぽい空のジオラマが混ざっていのは何なんだろう?
後になるほどゾイド星は地球っぽくなっていくが。
時間と空間を越えた未知なる聖域、ゾイドゾーンの背景はもう無かった事にされてるのかねぇ
683名無し獣@リアルに歩行:2005/11/19(土) 21:30:06 ID:???
>682
>旧バトストでは1の最初の方は明らかに地球と違う空と、地球っぽい空のジオラマが混ざっていのは何なんだろう?
>後になるほどゾイド星は地球っぽくなっていくが。

 単純に地域差ジャネ?
 火山の噴出物等で太陽光の散乱具合が変化するとか。
 現シリーズに関しては、潮汐力の大幅な減退によって環境に劇的な変化があったことは確実だろうけど。
684名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 20:15:59 ID:???
ジェットファルコンのマグネッサージェットウイングってなんじゃらほい?
マグネッサーなのにジェット?併用してるってことなのか?
685名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 20:27:35 ID:???
マグネウイングの強化版で単にそれっぽい名前を付けただけと見た
686名無し獣@リアルに歩行:2005/11/21(月) 22:12:28 ID:???
>>684
レイノスやストームソーダーに採用された
ファンで吸気を行う古典的なジェットエンジンを
ウイングと独立して装備する方式と違い、
マグネッサーシステムで通常の加速と同時に
ジェットエンジンの吸気も行う新型ウイング。

ファンを持たないので構造が簡単になる。
しかしマグネッサーシステムが一体化している為
一定の速度が無いとジェットエンジンには点火できない。
687名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 11:55:09 ID:???
ザバットのCPとして登場したバインドコンテナ
しかしながらサッパリ使用シーンが無いわけだが。
コンテナを見る限りイロイロな用途に使えると思えるのだが、なぜザバットに
コンテナのCPがついたのだろうか?
688名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 12:26:02 ID:???
コンテナ部に大量に爆薬詰め込んで無人機仕様で特攻
689名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 12:31:43 ID:???
>>687
同時期発売だから
あの頃はスピノサパーとかハンマーロックとか
対応CPと合わせて発売してた
690名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 19:33:13 ID:???
>>687
取り合えず当時帝国において、最も安価でスピーディーな輸送手段だったからだろう。
まあ輸送部隊仕様なんだろうから露出が少ないのはある意味当然。
それにあの手のCPは汎用オプションだから場合によっては他の機体も装備してたんでは?
ザバットへの装着は飽くまで代表的な装着例に過ぎないかと。
691名無し獣@リアルに歩行:2005/11/24(木) 23:46:41 ID:???
>687
 リッツが本土からエウロペまでの移動にレドラーを使っており、そうした連絡用や軽便輸送用にレドラーが用いられていると
考えられるが、第一級の制空戦闘機であり機体構造的にもキャビン等の増設に手間がかかりそうなレドラーをこうした用途に
充てていることは効率が悪いと思。
 バインドコンテナをキャビンに改造すれば、ザバット本体に何ら手を加えることなく一度に十人くらいは輸送可能で、
レドラー改装よりだいぶ効率が良さそうだ。

 ザバットはコストや性能的にレドラーを補完する支援戦闘機的な役割を期待されてると考えられ、レドラーを制空に専念させる
ために、戦術爆撃の他こうした輸送用途、偵察といった任務を引き受けることが当初から想定されていたのだろう。
692名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 06:40:08 ID:???
>>691
なるほど、多目的に使える戦闘機としてザバットは開発され、そのオプションとしてコンテナが付いたわけだ。
多目的戦闘機としての思想は後のクアマにも受け継がれているし、有用性が認められたんだろうな。
693名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 13:48:28 ID:???
コンテナ自体は帝国専用CPって訳じゃないからなぁ
民間の汎用コンテナの流用だったりして
で、実はそのコンテナの方に合わせてザバットが設計されてたり
694名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 22:10:55 ID:???
軍隊式格闘技ってあるよな。コマンドサンボとか。
昔の日本軍は柔道とかもそれでやっていたって話だし。

ゾイド世界の兵隊さんはどういう軍隊式格闘技やってんだろうな。
695名無し獣@リアルに歩行:2005/11/25(金) 23:12:14 ID:???
>694
 もともと生身での武芸は地球人より惑星Zi人の方が得意とするところだったろうし、古流に相当するような実戦的な技術も
あっただろう。
 こうしたものをベースにしたというのが自然な希ガス。
696名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 10:07:11 ID:???
部族ごとに体格も違うから、そのへんどうなんだろう
697名無し獣@リアルに歩行:2005/11/26(土) 11:28:46 ID:???
まあでも地球からどの程度の技術が伝播してるかわからんし、
どの資料にも大した記述は無いからな。
なんとも言えんでしょ。
698名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 00:16:42 ID:???
敵の要塞や築き上げられた防御陣地を正面から突破する場合、
長距離砲撃と、空爆である程度ダメージを与えておいてから、突撃するんだろうけど
こういう場合は、高速戦闘ゾイドよりも、重装甲な重武装ゾイドの方が適任?

逆に高速ゾイドや、バランス型はどういった曲面で使われるんだろう。
699名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 00:42:34 ID:???
>698
 主として機動部隊同士の野戦だろう。
 あるいは重装部隊が敵を拘束している間に側背を衝く。
 他、偵察や観測、突破されたとき迅速に火消しに回れる予備。高速巡航を利した敵地浸透、遊撃などが考えられるか。
700名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 00:43:42 ID:???
 「あるいは」が余計だつた('A`)
701名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 00:47:36 ID:???
>>698
高速ゾイドは、高速を発揮する為に装甲を薄くして軽量化する。
そんなのが敵の十字砲火の中に突っ込んでいったら悲惨なことになる。
空爆や長距離砲撃で無力化するといっても、完全に無力化することは
戦史から見ても不可能だと思われる。

また惑星Ziの要塞や防御陣地となれば、高速ゾイドに高速を発揮させないだけの
備えは充分にじてあるだろう。地雷を埋めたり、障害物があったり。
また、惑星Ziの植物は金属細胞が多いので、立っているだけで
ゾイドの前進を妨げる(戦闘機械獣の全てに記載あり)。

要塞に高速ゾイドが突っ込むなど自殺行為に他ならない。
レッドホーンやディバイソン、カノントータスといった重ゾイドの出番となるのは
自然の理と言えよう。
702名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 19:00:00 ID:???
ジェノとかヒューラーって地面から浮いて移動するシステムを使ってるけど、あれを使わない時ってあるのか?
703名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 20:45:51 ID:???
歩くとき
704名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 21:04:45 ID:???
>>702
ホバーで粉塵をあげたりしたくないときとか?
双子兄弟が逃げるときに徒歩で逃げてたしホバーやスラスターは隠密性低いんだろう。
705名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 21:29:17 ID:???
アニメだと常に使ってるからその印象しかないけど
高速移動時以外は歩いたり走ったりしてると思う
706名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 22:50:32 ID:???
便乗なんだけど、空爆や長距離砲撃で、防御陣地を完全に無力化できないのは何故?
歩兵なんかは、穴に入るなりして空爆から逃れられるだろうけど
トーチカとか、銃座とかは空爆で完全に無力化できないの?
ゾイド戦闘の場合、対ゾイド砲やゾイドを空爆や長距離砲撃だけで無力化ってのは無理なんだろうか
707名無し獣@リアルに歩行:2005/12/09(金) 23:00:02 ID:???
>706
 誘導砲弾を使わない限り長距離砲撃はピンポイントに命中させられないから。
 そもそも長距離砲の榴弾は空中炸裂するから重防御目標には効果がない。
 誘導砲弾はコストがバカ高いからそんなに景気良く撒き散らすわけにはいかん。
 空爆も同様で、航空機自体の価格、整備コストの高さ、撃墜のリスク、精密誘導武器の高価さなどを勘案すると、多少の
危険を承知で地上部隊を投入した方が安上がりということになる。
 アメリカだけが長距離兵器と空爆だけで戦争に決着を付けることを指向しているが、そのためにどれほどの巨費を投じて
いるか考えれば分かると思う。
708706:2005/12/09(金) 23:06:55 ID:???
>>707超為になった。ありがとう。
誘導ミサイルは下手すると戦車より高いものも、あるみたいだしね(フェニックスミサイルとか)
それだったら陸軍を送ったほうが有効なのか。
それと、榴弾が空中炸裂するのも知らなかった。サンクス
709名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 00:28:05 ID:???
戦記もの読んでると、二次大戦以降の戦争でも爆撃失敗談は数限りないよなぁ。
誘導爆弾が開発されたのもうなずける話。
710名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 06:50:36 ID:???
>>707
命はお金で買えないよ
711名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 09:04:42 ID:???
人道論で戦に勝てたら苦労はしないよ。
712名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 12:36:27 ID:???
>>707
ヘリックもネオゼネバスもガイロスも惑星Ziではアメリカクラスの超大国だけどね。
713名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 15:16:50 ID:???
>>710
何、お前まだそんなこと信じてンの?
714名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 15:19:29 ID:???
コソヴォ空爆でも、NATO軍の爆撃の中、かなりの数の戦車が生き残ったと聞く。

空爆だけで戦争に勝とうたって無茶な話かと。
715名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 15:21:42 ID:???
それでもメビウス1なら…メビウス1ならなんとかしてくれる!!

ゲームならなぁ。
716名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 15:53:19 ID:???
>>714
>空爆だけで戦争に勝とうたって無茶な話かと。
くっ・・・サラマンダーが3000機もあれば戦争に勝てるというものを。
717名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 16:23:31 ID:???
>712
 アメリカとて指向していても実現はできていないし。
 だいたい戦力が同レベルならどんな長距離精密誘導武器を用意しようと相手も対抗手段を用意してくるから、一方的に
殲滅できる状況に持ち込むこと自体が不可能なわけだが。

>716
 その前に、帝国軍の戦闘飛行隊と高射群を殲滅できる戦闘機および戦術攻撃機戦力が必要ですが。
718名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 16:30:49 ID:???
帝国はザバットで万事解決だが共和国は・・・
719名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 16:55:15 ID:???
>718
 今のところはザバットはきわめて有効な手段ではあるが、全能ではない。
 少なくとも視認できるわけだから、途方もないリソースが必要だが当該地域全域に目視による警戒網を構築できれば
撃滅は可能だ。
 ユーゴでF-117を撃墜したのも目視照準の対空機関砲だったと言われているし。
 そんな大量の見張り要員を投入できるかが問題だが、最近なら人間でなくとも無人機に警戒させるという抜け道もある。
720名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 17:50:43 ID:???
ギルベイダー「爆撃と聞いて最強の爆撃機であるこの俺が来ましたよ」
721名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 21:07:32 ID:???
いかに性能高くても、大量生産できず、絨毯爆撃出来ないようでは「最強」といってもな。
爆撃機は数あってこそで、ザバットの方が兵器として有効だと思うが。
まあ、重要施設を迎撃機をものともせずピンポイント爆撃したり、
高高度からビームスマッシャー撃ちまくるとかならなあ。
722名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 21:43:42 ID:???
>>721
1機で共和国首都壊滅できますが何か?
50機もありゃ余裕で戦争に勝てるなw
723名無し獣@リアルに歩行:2005/12/10(土) 23:18:28 ID:???
>721
 絨毯爆撃は重要目標にピンポイントできなかった古い時代の産物だ罠。
 しかも、いくら爆弾を撒いてもドイツでも日本でも軍需工場の息の根を止めることはできず、ベトナムでも補給線遮断を
果たせず、戦略目標の達成すらおぼつかなかった。

 こんな役立たずと違って、たった一機で首都直上に殴り込み八万人を殺戮し、マッド部隊を殲滅したギルの破壊力は
戦略核に匹敵する。真の意味で戦略兵器と呼ぶに相応しいインパクトがあった。
 単機なんてケチ臭いマネをせず、一挙に十機も投入していれば共和国の政治経済、軍指揮機能を完全破壊して終戦に
追い込めていたものを…。
724名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 00:07:31 ID:???
ところで拡散荷電粒子砲って無駄に広範囲に撃つだけ?
複数目標に対し同時攻撃できるのかな。
もしできるのなら空からバスターフューラーが拡散荷電粒子砲を撃って敵地上部隊壊滅
なんてオモタオレハバカ
725名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 08:33:54 ID:???
>>724
拡散荷電は漫画版のデスステが繰り出したEMCパラージ(で、名前あってたっけ?)くらいしかでたことがないなあ。

取り合えず俺のイメージでは拡散荷電は弾幕を張るようなものなのでピンポイントで目標を狙うことはできない気がする。
726名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 09:12:45 ID:???
>>725
いやECMでBarrage。
727名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 10:06:44 ID:???
FBでイエーガーが被弾してるディオラマ写真は
コロコロ掲載時拡散荷電の説明で使われてた筈なんで、
アレが公式の捉え方なら散弾のように飛ばすだけのようだな。
つか発射口一つで複数ロックは無理だろ。
728名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 12:33:54 ID:???
装甲の薄い小型機に対してならあの拡散された荷電でも十分な威力がありそうな気がする。
ゴドスの小口径荷電粒子砲でも中型を大破させるぜって書いてあった事もあったし
729名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 15:46:58 ID:???
サーミックバーストはどうなん?
730名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 16:05:16 ID:???
どうって何が?
731名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 17:38:12 ID:???
732名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 19:22:54 ID:???
サーミックは謎のホーミングブラスターですよ?
733名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 21:07:02 ID:???
つかブラ虎のFCS次第だろ?
砲ごとにホーミングしてるのは確定だけど、複数ロックできるかはシステムの性能次第だし。
734名無し獣@リアルに歩行:2005/12/11(日) 23:51:47 ID:???
拡散荷電も、物凄い勢いで弾道が曲がって複数同時攻撃しそうに思えてくる・・・
メガロマックスみたいにさ
735名無し獣@リアルに歩行:2005/12/12(月) 05:40:41 ID:???
>>734
そりゃ妄想が暴走してるだけだろ
736名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 03:53:25 ID:???
人口ゾイドコアブロックスって、あらゆるモチーフのゾイドのコアとして器用に対応できるみたいだけど。
(レオブレイズとウネンラギアが合体してトカゲのコアになったり、ドラゴンのコアになったり)
ゾイドコアブロックスを外付けジェネレーター的に既存のゾイドに装備させて
戦闘中だけ、コアブロックスを開放して、ユニゾン効果による出力の上昇を得ることってできるのかな?
外付けしただけではコアブロックスが機能してくれないのなら
「コアブロックスがゾイドのコアであることを認識するためのダミー信号」をコアブロックスに送ることで
あたかも別のゾイドがユニゾンしたような効果が得られそうな気がするんだけど。
コアブロックスは人工的に作られただけに、そういう融通が利きそう
737名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 06:44:51 ID:???
出来るかもしれないけど客観的に見て面白みが無い
738名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 09:48:49 ID:???
>>732
まずユニゾン効果という概念自体がバトストにはない。
アニメオンリーの単語だからね。

因みにコアブロックスによる出力上乗せは凱龍輝で採用されてるし、
調整による共振効果はフェニックスシステムで実用化済。
739名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 10:12:42 ID:???
フェニックスシステムはアメリカ版フューザーズの流れから
バトストにフィードバックした設定だと思うけど。
と言うかゼロフェニックス自体が(ry

ユニゾンて単語は確かに日本版フューザーズの創作だが、
概念がバトストに無いってことはないだろ。

複数コアの相乗効果をどう呼ぶかの違いでしかないんじゃないか。
740名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 11:19:14 ID:???
それでも言葉の上ではバトストで使われた事はないだろ?
似たようなものがあるからといって混同するのは考察として不適切だ。
アニメでユニゾンと扱われている合体でもバトストではそれぞれ設定が違う。
そこを正確に解釈しなきゃ只の妄想だろ。
741名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 12:44:31 ID:???
>>740
>似たようなものがあるからといって混同するのは考察として不適切だ。
逆だよ。単語が違うからって無意味に峻別する方が考察として不適切。

バトストは文章だからもっともらしく事細かに書いているが、
アニメの設定は要は見せりゃいいのだからかなり大雑把。
だから電ホではフューザーズの世界はブロックスシステムが破綻して
技術が失われた世界だと補完していた。
742名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 13:43:54 ID:???
単語が違うだけでなく、実際バトストの合体はユニゾンの特徴と合致しないだろ?
勝手に定義の解釈を広げて違う世界観まで包括しようってのはどうかと思うぞ。
743名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 14:36:09 ID:???
>>742
>違う世界観まで包括しようってのはどうかと思うぞ。

チェンジマイズの概念とユニゾンと言う言葉を並べて使っている
>>736がどういう世界観をベースにしているか確認もせずに
バトスト原理主義を振りかざすのはいいのか?

実際に違う世界観を包括する解釈の例まで出したのに。
744名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 14:59:06 ID:???
アニメではユニゾンに相性が必要だし、コアを単体のみで接続した例はない。
>>736がその辺の制限を省いている時点でバトスト基準の世界観じゃないのか?
>>736本人が否定するなら勿論漏れの早合点だが。

それに包括する解釈にしても伝歩記事じゃな・・・・。
745名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 21:02:03 ID:???
フューザーズのクラッシャーズのワッツの台詞からするとチェンジマイズは有ると断定できる。
「2体以上のユニゾンは可能ですか?」
だから。
始めからマトリクスドラゴンを知ってるぞ。
746名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 21:26:03 ID:???
スパとカニでもユニゾンだからなあ
747名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 21:56:59 ID:???
バトストのカニスパも実際に合体でパワーアップしてるよ。
といっても主にカニの方で射撃の出力がアップするだけだけど。
748名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 22:08:35 ID:???
それって単にスパの出力を使ってビーム撃ってるだけでは…
749名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 22:11:41 ID:???
つっても単にスパの余剰エネルギーを蟹に流してるだけだからな。
750名無し獣@リアルに歩行:2005/12/14(水) 23:55:33 ID:???

ストーリーの相関図を作ってみたんですが全部の話を把握しているわけではないんで
突っ込みをおねがいしたいのですがどうか皆さんのお知恵を拝借いたしくおねがいします。
ttp://zoidsdic.s55.xrea.com/soukan.html
751名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 00:23:58 ID:???
老人ホームで書いたけど三虎のベースがフューザーズだと思われる

もちろんフューザーズそのものはバトストとは一切関連無し、
バトストをフュザ世界観に突っ込んで生まれたのが三虎って感じ
752名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 00:24:40 ID:???
753名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 09:40:58 ID:???
>>750
http://zoidsfront.main.jp/zoidspage/zoidslibrary/zoidsarctop.html

読み比べてみたら?
あなたの表で厳密にいうと、
ヒストリーオブゾイド、ゾイドグラフィックス、戦闘機械獣の全ては繋がっているが、
ゾイドバトルストーリーとは繋がっていません。具体的には、ゼネバスが共和国に
追われて中央大陸を脱出するときバトルストーリーではダニー・ダンカンと
サーベルタイガーが盾になりトビー・ダンカン操縦のシンカーで逃げました。
が、HOZなどではアイアンコングが盾になり、喧嘩屋ゴードンのシンカーで逃げたのです。

またバトルストーリーではゼネバスに直接の血族がいないことが明記されていますが、
ゾイドグラフィックスには娘エレナ(ルイーズ大統領)の存在が確定しています。
つまり、公式ファンブックに繋がっているのはゾイドグラフィックスで、
ゾイドバトルストーリーは公式とはパラレルだと思われます。

また、公式ファンブック1と新世紀アニメはパラレルなので
(一部登場人物と地形が重なっています)、表では難しいですが
パラレルの記載があった方が良いのでは?
754名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 10:36:46 ID:???
ゾイドの動力についてなのだが。

機体制御及び動力源として、いわば脳と心臓と脊髄などをあわせたようなのがゾイドコア。
戦闘などで消耗したコアに外部からエネルギーをチャージしたりはするのだろうか。
それとも自然回復を待つだけの無補給の永久機関なのか。
ジェネでは燃料(レッゲル)式で描かれたが
FB4のステータスには稼働時間みたいのがあったはずだし…。
飛行ゾイドなら推進用のジェット燃料の補給は必須だろうけど、本体の方はどうなのだろうか?
755名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 11:20:24 ID:???
>>754
旧では何らかの液体を補給しているシーンがあるし、
バイブルの記述によればゾイドは金属イオンを代謝して電力を産み出す生き物なので
恐らく高濃度の金属イオンが含まれた水をコアに注入していると思われる。
まあ勿論ジェット、ロケット等の補助推進機構を備えたゾイドにはそれなりの補給も行われてるんだろうし、
それらの使用量と電力消耗(=ゾイドの疲労)を併せて連続稼働時間が設定されてるんじゃないか?
756名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 11:27:08 ID:???
永久機関という言い方は少し違うかもしれないな。
生命を維持するために高濃度の金属イオン(=レッゲル・・なのかな?)
を含む水が必要だから。(逆に言えばそれだけでコアは活動可能ということ)
”どうやってそんな出力を?”という疑問は残るが、それらの金属イオン
を代謝して超重力砲なんかも稼動できるようなエネルギーを得ている。

このエネルギーは本来ゾイドが生きるために生産されているものだから、
死なない限りは無限だろうけど、無補給はありえない。
それに無限といっても瞬間的な出力には、固体毎の上限も
あるから、そこら辺も忘れるとおかしいことになるね。
757756:2005/12/15(木) 11:37:54 ID:???
自分で書いておいてアレだけど、
出力が常識で測れないだけで全然無限動力では無いな。
三虎は無限とか書いてあった気もするけど・・規格外だしな。
758名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 11:48:13 ID:???
三虎も理論上無限大に出力が膨れ上がるだけで、無限に持続するわけでは無いんでは?
759名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 13:02:21 ID:???
いくらなんでも旧とバトストとファンブックがパラレルというのは乱暴すぎるのでは。
それに作戦からみるにファンブックとグラフィックスがつながっていると考えるのは無理があるかと。
760名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 13:11:05 ID:???
バトスト世界とアニメ(無印と/0)世界を同一世界だと思ってる奴、まだいたのか?
761名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 13:26:35 ID:???
アニメ版ゾイドは全てバトスト世界で放送されたテレビドラマとか、
あと小説、漫画、アニメとかの創作物と思ってる俺がいる。
それなら設定の矛盾も無理は無い
762名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 13:51:44 ID:???
何でわざわざ劇中劇として組み込む?
素直に別世界で良いんでは?
763名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 13:55:36 ID:???
>>761
それならバトストとアニメは同じなんだよウワーンって我侭言う子供にも
大人しく説明出来る。が、俺にとっちゃあどっちでも構わん。
別世界だろうが劇中劇だろうがいずれにせよバトストとは別物なんだから

例えばガンダムだって、「作品」としては現実に存在するが、
ガンダムという「兵器」は実在しないだろ?つまりそういう事。
764名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 14:08:35 ID:???
アニメゾイド世界の仮想戦記がバトストだって解釈も可能

その辺はお好みで
765名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 14:29:11 ID:???
>>763
余計こじれる説明だと思うガナ-
そういうゴネ方する香具師が劇中劇で納得するとも思えんし。
766名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 14:44:58 ID:???
少なくともバトストのデスザウラーは無印みたいな無茶は無い
767名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 14:47:12 ID:???
>>760
つか混同してるようなレス見当たらんし。
768名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 14:55:02 ID:???
サーガ系は123で時系列はつながっているんだっけ?
それとも時空のねじれで別の世界が無理矢理繋がっているだけ?
769名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 15:57:29 ID:???
>>768
DSでパラレルであることを意識しているキャラは登場する。
770名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 16:27:46 ID:???
>>759
バトルストーリー→公式ファンブックだとすると、ゼネバスは愛娘エレナと
息子同然に育てたシュテルマーの存在も忘れた痴呆老人でFA。
771名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 18:03:53 ID:q0E9GLXl
>>770
大事なのは、バトルストーリーでゼネバスの嘆きを書いたのは共和国在住のトーマス氏で
しかも執筆は戦時中だということだ。暗黒大陸にとらわれのゼネバス本人からインタビューしたわけでもない。
よって想像が入った可能性は高いと思う。
772名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 18:11:03 ID:???
なかなか面白いものを作ってるのね
773名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 18:17:38 ID:???
エレナの母とはセフレ程度の付き合いで、その後妊娠したなんてニクスで人質になるまで知らなかったんじゃないの?>ゼネバス
で人質になって再度ニクスにきた時、エレナの母方の実家から一言「娘孕ませた責任とれや」と。
ゼネバス自身、子いたとわかったのは丁度この時。

じゃないの?
774名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 18:24:17 ID:???
セフレって単語には噴いたが、まあそんなとこだろうな。
単純に知らないというよりは立場上隠されていた可能性もあるし。
775名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 19:05:28 ID:???
>>773 ゾイドグラフィックス公式設定
エレナ
勝気なプリンセス、エレナは、滅亡したゼネバス帝国皇帝の一人娘である。
勝ち気で知的な瞳が印象的だ。ゼネバス皇帝に大切に育てられ、
わがままな面もあるが、どんな人に対してもやさしい心をもっている。
帝国の星人に慕われ、愛されていた。
シュテルマーとは、小さいころから兄妹のように育った。
シュテルマーは、エレナにだけは心を開いていた。

○年齢:16歳
○性格:
ちょっとわがままなところもあるが、やさしい。
負けず嫌いだが、涙もろく、かわいらしい性格をしている。
勇気もあり、時に大胆な行動をおこす。
○身長:162p
○体重:?
776名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 19:06:07 ID:???
シュテルマー

冷静な指揮官。帝国軍の英雄にして、ZAC暦2032年の帝国内乱で
ゼネバス皇帝を諌めて自決したガンビーノ将軍の遺児。
父の血を引き、帝国軍のなかでもっとも勇敢な士官といわれている。
ガンビーノの死後、まだ幼い彼をゼネバス皇帝が引き取り、実子同然に育てられる。
皇帝の信頼が厚い。小さいころからエレナと自分の国をつくる夢を抱いている理想主義者でもある。

○年齢:17歳
○性格:
冷静沈着。頭脳明晰。いつも冷めていて、彼の笑顔を見たものはいない。
○愛機:攻撃改造型デスザウラー
○階級:帝国軍皇帝親衛中隊中尉(皇帝付き武官)
○身長:178p
○体重:62kg

777名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 19:56:26 ID:???
よく調べてみると、ヒストリーオブゾイドとゾイドグラフィックスでも矛盾する所はあるな。
グラフィックスでは、リヒトホーヘンはZAC暦2035年時点でわずか10歳となってるけど、
ヒストリーではZAC2033年〜2034年の時点で空軍の大隊長になってる
これは、各資料はそれぞれで完結してる完全なパラレルとして扱うしかないんじゃないか?
778名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 20:34:07 ID:???
繋げるの難しいけど、まぁそれくらいならなんとか・・・。
779名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 20:35:29 ID:???
「10歳で空軍大隊長」で解決!
780名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 20:47:18 ID:???
鳥族は、鳥だけに成長が早い。
その分寿命も他部族に比べて短めなのだろう。
HOZ、戦闘機械獣、ゾイグラ間での矛盾は
無いといって過言ではない。

ただし、ゾイグラとバトルストーリーは
クロマニヨンとネアンデルタールぐらい違う。
781名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 20:50:20 ID:???
狭義のバトルストーリーは、それまでの設定を一新しようとしていたふしを感じるな。
俺としてはこっちの方が好きなんだけど、まぁ好き嫌いの問題でもないか。
782名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 20:53:40 ID:???
三国志の史実と演義
783名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 21:02:00 ID:???
>>777
あんまり細部にこだわりすぎるのもどうかと。
少なくともヒストリーオブゾイド〜旧バトスト〜ファンブックは続き物だと公言されてるわけだし
明らかに矛盾する物は歴史学における一次資料の違いみたいな解釈をしたほうがいいかと。

それよりもゲーム関係のほうが謎が多い。特にサーガ
1は無印の十数年後、サガフュザはフュザの世界と公言されているが
ゼルの世界だけ謎。VS1、2の未来の世界になるのか?
それとも時空のねじれによってVS世界とつながったときにテラガイストがそれに乗じて暗躍しただけ?
784名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 21:02:11 ID:???
>>780
45歳でまだまだ現役。
ついでにペガサロスもZAC暦2070年まで現役活躍中
785名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 21:29:19 ID:???
HOZやグラは、いわゆる「神の視点」で創られたもの。
バトルストーリーはロイ・ジー・トーマスが妄想+伝聞でつくったもの。
帝国関係は全てトーマスの妄想、でFAだね。
エレナやシュテルマーの存在は、
共和国では知られていなかったのだろう。
786名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 21:55:09 ID:???
妄想+伝聞、か。
亡命した人の話聞いたりして著述したんだろうな。
787名無し獣@リアルに歩行:2005/12/15(木) 22:52:41 ID:???
本人は著書で共和国軍中尉と名乗っているが、
共和国軍名簿には彼の名前が記録されて無いとか、
若い頃の著書が『マルガリータで釣る・アクア海大物釣りガイド』
だったとか…
788名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 00:09:09 ID:???
>>787
なに?そのムー大陸
789名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 00:25:04 ID:???
>>750
「戦闘機械獣の全て」

「HOZ」……(伝聞・脚色)…→「ゾイドバトルストーリー」

「ゾイグラ」……(パラレル)…→「装甲巨神Zナイト」

「2089」

「公式ファンブック」

こういう流れかな。
PSゾイドもパラレル扱いだね。
790名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 09:18:37 ID:???
つかこの辺の整理って前にファンブックスレでやらなかったか?
向こうの過去ログ見た方が早くね?
791名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 11:18:50 ID:???
いきなりこんな事書くのもなんだが、エヴォルトについて考察するのはNGかな?
不思議パワーとかそういうのに逃げて切り捨てるとかそういうことしないで、
神々の怒り以前の文明はそういう事も可能にする技術を持っていたとか、
もしくはその不思議パワーさえ科学的に解明できていたとかでも良いから
何か色々こじつけられないもんかね?
792名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 11:28:32 ID:???
それ、電帆のオレ記事で公式でもなんでもないだろ>「2089」
793名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 12:30:09 ID:???
>>791
手掛りになる記述や描写が全く無いから妄想にしかならなよ。
妄想だけなら専用のスレあるからここよりそっちの方が良い。
794名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 12:34:58 ID:???
まあナノテクノロジーの一言で済ましそうな気がする

ガンダムにおけるミノフスキー理論みたいに
795名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 16:01:42 ID:???
>>791
そのうちなにかしらの説明があるだろうから、それを参考に考えよう。
796名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 17:32:52 ID:???
何で小学館モノはは金科玉条的扱いで、電ホ設定はオレ設定扱いですか?
ちゃんととミーのクレジット入りなんだし、インタビューとかも乗ってるのに
そんなにわろく言わ無くてもいいと思うのだが。 
(勿論解釈の違いはそれぞれ受け手にあっていいと思うけど)
帝国海軍の配備設定とか面白かったし。

ジェネ関連については終わってからでもいいかな個人的には…
バイオゾイドをああいうふうに工場で作ってるってのも意外だったし。
797名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 17:39:35 ID:???
>>796
上で言われているのは「ゾイド戦記2089」についての話だ。
トミー監修はなかったよ。

あれに関しては、舞台もどの大陸か明言されてなかったと思うし、オレ設定扱いをしたくなる気持ちもわかる。
明白な矛盾はなかったと思う・・・多分・・・だけど。
798名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:01:07 ID:???
>何で小学館モノはは金科玉条的扱いで、電ホ設定はオレ設定扱いですか?

そう言われても仕方ない。
小学館発行の公式ファンブックは現行ゾイドでは最も権威ある資料だ。
電ホ設定がオレ設定扱いもしくは電波設定扱いなのは
箱や公式ファンブックにまったく反映されないから。
ついでにコロコロの記事が誇大広告と切り捨てられるもこれが原因。
799名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:08:44 ID:???
しかし全否定の人が圧倒的多数って訳でないのも確かみたいだな。
空白期間の話とかは、>>796の他にも支持している人を見た。
800名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:16:56 ID:???
なんか、電ホで掲載された設定が後発のコロコロやEXのバトストであっさり覆されるケースが多かったよな。
801名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:18:12 ID:???
>>800
そういえばT-REX型野生体の原産地とか、色々議論になったっけ。
802名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:28:52 ID:???
結局連携が取れてないから伝穂はオレ設定扱いなんだよ、
富井側にその辺をしっかり擦り合せようって気がないもの。
クレジット載せてようがインタビュー載せてようが、
富井としては伝歩記事はその程度って事さ。
803名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:38:28 ID:???
コロコロも当てにならないけどね。
確かにダクスパ以前はまだ当てになるのが多かった。
(一部例外ありだがね。)
だが、それ以降は当てになる方がむしろ奇跡と言いたくなる程の堕落振り。
キメラが紹介された時なんか、塩漫画の時の奴が公式みたいに扱われていたし、
トミーが直接出したキット付属バトストとは全く違う内容の超展開w
804名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:44:20 ID:???
まあトミーとしては設定がっちがちじゃなくて
多少自由にしてるんだと思うけど

自分は妄想戦記みたいに多少ゆるいぐらいが一番だ
805名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 18:47:15 ID:???
メディアワークス(だったよな?電ホ出してた所)が公式ファンブック出したら
電ホ設定バリバリなんだろうな〜と思った。
806名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 20:17:45 ID:???
《電撃ゾイドマガジン》
怪しげな電ホ設定の固まりでも是非ほしいデス。
807名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 21:09:53 ID:???
>791
 遅レスだが、HJの記事で考察してたぞ。>エヴォルト
808名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 23:12:30 ID:???
ファンブック、バトスト>箱>伝穂>アニメ>HJ
809名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 23:13:07 ID:???
コロコロはどの位置に入りますか?
810名無し獣@リアルに歩行:2005/12/16(金) 23:19:53 ID:???
アニメ>今のコロコロ>HJ
バトスト掲載時はファンブック、バトスト>コロコロ>箱
811名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 00:31:47 ID:???
上下関係を考察するスレじゃないぞw
812名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 07:36:43 ID:???
何で箱がコロコロの下よ?
813名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 21:05:18 ID:???
>>812
ゾイドバイブルの事じゃない?
あれ、かなり怪しいし(レブラプターが鳥脚類だったり、ヘルディガンナーが中央大陸にいたり)。
814名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 21:26:40 ID:???
あれは酷かったな。
帝国ゾイドの目が緑だったりガイロス族長が死んでなかったり
ランドバリーが帝国人に成りすましてたなんて無茶苦茶な設定もあった。
815名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 21:39:34 ID:???
ヘルディ野生体が中央大陸に生息していた件だけについてはまぁ、問題ないと思うけどな。

かつてニクスとデルポイは繋がっていたんだろう。
ニクスではディオハリコンを摂取したからああなったとか。
816名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 22:14:15 ID:???
暗黒大陸でディオハリコンを摂取したイグアナ型ゾイドをヘルディガンナーって言うんじゃないのか?
近縁種がいるにしても=ではないと思うんだけど…
817名無し獣@リアルに歩行:2005/12/17(土) 23:29:35 ID:???
バラン大尉の戦いも(アルダンヌの戦いだっけ)も、
戦闘機械獣の全てと比べると随分省略したな。
なんで原文をのせないんだろうな。
818名無し獣@リアルに歩行:2005/12/18(日) 07:24:45 ID:???
>>816
現行で非ディオハリ仕様のヘルディがいるわけだし、生息地に制限はないんでは?
819名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:12:13 ID:???
>>813>>814ゾイドバイブルって何?
820名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 00:46:37 ID:???
>>819
ゾイドコアボックスについていた設定資料集。
HOZやゾイグラの設定をまとめたもの。
バラバラで読み難い。読めるサイトは、今の所無し。
821名無し獣@リアルに歩行:2005/12/19(月) 22:25:32 ID:???
ヒストリー基準の年表とグラフィックスの出来事の整合を図ったけど挫折…
どうしても「出現!ウルトラザウルス」が入らない。
822名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 12:09:27 ID:???
ウルトラがいない時点でヒスゾイはエレナがいないバトストと同列であり
両方いるゾイグラが旧ゾイド資料のトップの座は確定だ。

2位争奪戦は
ウルトラがいないヒスゾイVSエレナがいないバトスト
の一騎討ち。
823名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 16:57:26 ID:???
>>822
まてまて、「戦闘機械獣の全て」が抜けてる。
現在の所、旧BSの公式資料は4つ。「戦闘機械獣の全て」
「ヒストリーオブゾイド HOZ」「ゾイドグラフィックス」「ゾイドバトルストーリー」

際立った違いはゼネバス皇帝の脱出描写だ。
「戦闘機械獣の全て」「HOZ」では、盾となったのはアイアンコングであり、
シンカーの操縦者は喧嘩屋ゴードンだった。「バトルストーリー」では
ウルトラを食い止めたのはダニー・ダンカンで、操縦者はトビー・ダンカンになっている。

ゾイドグラフィックスにこんな記述がある。
「巨大な象にアリがかみついたようなものだったもしれない。
 ウルトラザウルスに押しつぶされる帝国メカの中にあって、
 サーベルタイガーの奮戦ぶりはキラりと光るものがあった。
 全身にファイトをみなぎらせ、スピードを身上にカンターアタックする攻撃スピリッツは
 しばしばウルトラザウルスの進撃を喰い止めた。
 その特攻精神には、勇敢な共和国兵士も惜しみない賛辞を送ったものである」

これがダニー・ダンカンの活躍描写に繋がったのだろう。
しかし、「ゾイグラ」と「バトルストーリー」が繋がっていると判断するのは早計だ。
BSにはエレナ姫の記述がなく、ゼネバスの家族構成描写が100%間違っている。
むしろゾイグラ初期の設定は「戦闘」「HOZ」と共通している。
824名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 17:05:37 ID:Q5PujYwE
つまり、真相はこうであろう。

ゼネバス帝国脱出を最後まで支援したのはアイアンコング部隊である。
だがヨハン・エリクソンのウルトラザウルスは唯一ゼネバスを射程におさめた。
この時帝国軍将軍ダニー・ダンカンとサーベルタイガーが盾となって戦死する。
これでゾイグラの記述も問題ない。

しかし、シンカーを操縦していたのは喧嘩屋ゴートンであった。

ダニーの弟であるトビー・ダンカンの存在はロイ・ジー・トーマスが
物語を面白くするために創りだした架空の人物。
エリクソンがデスザウラーと決戦して戦死したことは事実だが、
相手のパイロットの心境やエリクソンの最期など、一介の研究員…しかも
敵である共和国軍の…トーマスにわかるわけがない。それこそ
トビーから直接インタビューしない限り。おまけに、バトルストーリーは
戦争中に執筆されたことになっている。戦後出版されたのならともかく、
戦争中に帝国軍兵士へのインタビューなど出来まい。

結論:資料の信頼度
「戦闘機械獣の全て」=「ゾイグラ」≧「HOZ」>>>「バトルストーリー」
825名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 17:30:30 ID:???
>>822
>ウルトラがいない
作られたのが、ウルトラが出る前だったんだからしょうがない。

誰も問題にしないんだが、脱出の場所や年代の違いに突っ込んじゃいけないのか?
HOZ、戦全べ基準→ZAC2038年9月、場所:ゴルゴダス海峡
小スペバトスト基準→ZAC2039年、場所:バレシア湾
826名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 17:46:42 ID:???
ゾイドの武装自体は人間が作ってるんだよな?
いまいちわからんなゾイド
827名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 17:57:42 ID:???
>結論:資料の信頼度
>「戦闘機械獣の全て」=「ゾイグラ」≧「HOZ」>>>「バトルストーリー」

違うだろ
「ゾイグラ」≧「HOZ」=「バトルストーリー」だ。
ウルトラの有無はエレナ以上に大事だ。
828名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 18:03:28 ID:???
なんかあれだな
核箱発売によって入手性が格段に向上したバトストを貶めることによって
自分のコレクションor商品の価値下落を食い止めようと必死なコレクターもしくはテンバイヤーがいるぞ
みたいに読めちゃうのが悲しいよな
829名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 18:50:20 ID:???
前言を覆してスマン。
どうしても「出現!ウルトラザウルス」が入らないって言っちゃったけど、改めて読み返してみたら
かなり強引ながら、矛盾無く入りそうになってきた。

ZAC2038年の出来事
共和国スパイ、帝国秘密工場で未知の巨大ゾイド(アイアンコング)発見(HOZ)(グラ)

大統領全軍投入を決断。ウイルソン湖に全軍を集結させる(HOZ) 
一方でバレシア湾にウルトラを派遣(グラ)

同時期、帝国軍中央山脈西部に集結。共和国軍偵察部隊、アイアンコングと遭遇「山が動いた!」と絶叫(HOZ)

ホワイトロックで両軍の戦い激化(HOZ)

ゼネバス皇帝、城で国民から誕生日の祝辞を受ける。(グラ)

同日ウルトラ、ウラニクスに上陸。工業地帯をガレキの山にかえ、帝国首都を目指しアイアンコングと接触(グラ)

激戦の果て共和国軍、帝国軍をゴルゴダス海峡に追い詰める。ゼネバス皇帝、暗黒大陸に脱出(HOZ)
830名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 19:10:20 ID:???
>>829
ウラニスクから進撃したウルトラが、帝国軍を後背から勢子のように追いたて
ゴルゴダス海峡に逼塞させたという説を思いついた。帝国の装甲戦力は
首都やウラニスクと分断され、孤立・補給不足から壊滅に至る…とか。
831名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 19:13:24 ID:???
>>828
HOZやゾイグラのオリジナル持ってる人なんているの?
コピーは徐々に出回りはじめたようだが。
832名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 20:12:44 ID:???
主操縦士
副操縦士
833名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 21:35:12 ID:???
>831
 居なければ、「コピー」が出回る事も無いのでは?
834名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 22:10:34 ID:???
HOZは再販して欲しいが、TOMYが小林源文氏に
原稿料を払わなくてこじれたらしい。

TOMYは今すぐミィ様に丸焼きにされてこい!
835名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 22:34:42 ID:???
ソースが無ければネタ扱いだが、実際ありそうだから困る。
836名無し獣@リアルに歩行:2005/12/22(木) 22:41:16 ID:???
軍板スレで自営業閣下に質問した時、
閣下自らそう述べていたような。
837名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 09:55:08 ID:???
ヒストリーオブゾイドってトミーの出版物だったのか
てことは本屋流通じゃなかったのか?
838名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 12:54:26 ID:???
>TOMYは今すぐミィ様に丸焼きにされてこい!

ネットでもめ事を暴露すると一言二言多い私怨厨が増えて困る
839名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 14:24:49 ID:???
>>837
受注販売みたいな形だったと聞いたことがあるよ。
で、その好評を受けて小学館から「戦闘機械獣のすべて」が出た・・・

んだっけ?
840名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 14:43:58 ID:???
>>838
そんなんで私怨言うてたら
同情心や恨みでしかスタッフについて語れない
ガンダムや仮面ライダーのファンはどうなるねんと
841名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 15:02:32 ID:???
小林先生とトラブルがあったにせよ無かったにせよ、
TOMYがHOZや戦闘機械獣の全てを再販しないことは確かだ。

あと、横山宏氏や小林誠氏もゾイドの作例とかつくっていたのだが、
今はほぼノータッチ。横山センセはパンツァーティーアがあるけど、
どうせならモデグラ誌でセンセ自ら作例つくって欲しいよなぁ。
842名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 15:05:07 ID:???
「戦闘機械獣のすべて」はトミーじゃ再販できないよ
843名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 16:25:14 ID:???
ゼロにオーガノイドシステム適用できる?
844名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 19:16:44 ID:???
野生のナチュラルさが売りなのに、わざわざ操作性劣化させてどないすんねん?
845名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 21:09:46 ID:???
>>843
スラゼロ設定だと、戦闘状況を記憶、学習し、同じ攻撃は、次回にはゾイド自身が対応
する究極システム、「オーガノイドシステム」を搭載した幻のゾイド、アルティメット・エッ
クスが、ゼロとフューラーだったんだよ。

アニメ・スラゼロなら実装済み。
846名無し獣@リアルに歩行:2005/12/23(金) 21:30:24 ID:???
>>845
d。ふと疑問に思ったので…
847名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 07:13:05 ID:???
OSは麻薬みたいなもの
848名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 09:00:10 ID:???
悪いけどそういうのは前にも出た・・・・と思う
849名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 10:11:36 ID:???
 ゼロ素体にOSはメリットが薄いとしても、シールド素体+OS。つまりブレード素体にゼロボディという組み合わせはアリだと思。
 「ライガーゼロ」を生物学的、メカニック的いずれと定義するかで、ゼロ+OSの可否は分かれるという屁理屈。
850名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 11:57:34 ID:???
コアと器どっちも揃っとこそコンセプトが成立するんだから、
それじゃ屁理屈にも足らんがな。
851名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 15:51:19 ID:???
>850
 ゼロ素体とシールド素体は、生物種としてはほぼ同一だったはず。
 シールドの設計を流用してブレードが作れたんだし、より高スペックなゼロの機体設計をシールドライガー系素体に
流用することは十分可能であり、また手っ取り早い強化策として相応の意義はあると思うが?
852名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 16:04:27 ID:???
確かにボディをアップデートして通常のコアを運用するのは有意義だけど、
完全野生体の気質・生命力を最大限に引き出すのがゼロのコンセプトだろ?
コアが完全野生態でなくなった時点でそのコンセプトがおじゃんになるんだから、
それはもうゼロではないでしょ?
通常コアを現代の技術で活用する事を目的とした全く新しい別の機体だよ。
853名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 16:10:29 ID:???
マイバトスト展開する分にはイインジャマイカ。そんなややこしい設定の
ゾイドはバトストには出ないだろうけど、技術的にも難しくは無さそうだし。
ただ、ブレードの体デカくて重そうだからノーマルゼロより動きは悪そうだけどな
854名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 19:25:55 ID:???
ええと、保護区でヌクヌク育った養殖ゾイドのコアを適用したのが、シールド。
大災害を自力で生き残り、種としての淘汰を乗り越えた野生体をベースにした
のがゼロでいいんだね。

同種だと定義しても、やっぱ全然違う感じはするね。
855名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 20:07:03 ID:???
そうすると新シールドも弱体化してるんだな。
856名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 20:14:59 ID:???
コアはね。
それでもグレートサーベル並の基礎性能にチューンされてる現セイバーと互角。
シールドの方もボディの性能で補うようチューンされてるってこったな。
857名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 23:06:12 ID:???
レイノスとか一部のゾイドを除いて、ゾイドの元は荒々しい野生ゾイドじゃないの?
858名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 23:18:25 ID:???
その荒々しさをきちんと引き出せる改造が出来るかどうかも問題になるのでは?
859名無し獣@リアルに歩行:2005/12/24(土) 23:54:29 ID:???
>>857
何時の間にかゼロとかBFとか一部のゾイドを除いて、
全部弱体化した保護ゾイドって設定になってた。
860名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 00:23:34 ID:???
いつの間にかというかゼロの箱裏に理由がちゃんと書いてあったと思ったが
861名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 01:16:59 ID:???
つまりゼロからそういう設定になった
862名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 01:22:05 ID:???
ファンブック1からじゃないっけ?>全部保護下
863862:2005/12/25(日) 01:28:43 ID:???
悪い、見直したけどそんな文なかったわ
864名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 04:44:34 ID:OhZsu8OH
人間でいうとスポーツ選手と一般人って関係なんじゃない〉野性と保護
865名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 06:11:10 ID:???
前大戦で、何万匹レベルで狩られて、大災害で生態系の破壊、東方大陸に至っては
絶滅してる訳だし、保護されなかった野生体の生存率はかなり低そうだな。

ゼロの素体となったライオン型は、完全野生体と括ってるから、保護区から脱走して
野生化した、野良野生体みたいのもいるのかもね。
866名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 08:11:26 ID:???
ファンブック1の設定では、
「共和国ゾイドは野生の強みを生かした改造、
 帝国ゾイドは工業製品としての側面を強くした改造」と
明確に定義されていた。野生体云々が出てきたのはゼロから。
867名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 08:22:35 ID:???
野生体=純粋な修行で超人になった奴
OS機=薬物とかで超人になった奴

って感じで見てるんだが
868名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:23:38 ID:???
>>867
なるほど、「DCS」とかだな。
869名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 11:36:28 ID:???
何でいちいち人に置き換えようとするかな・・・。
870名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 12:10:45 ID:???
野生体=野人
871名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 12:18:43 ID:???
ただの人ではない
人を超えた人、超人だ
872名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 12:40:36 ID:???
絶望的な粗食に耐えられる超人
873名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 12:52:01 ID:???
つか野生ってのは本来の力なわけで。
現在のゾイドは本来の力が出てないわけで。
874名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:28:34 ID:???
>>873
だから共和国ゾイドは野生の力を生かした設計だろ何度いったら
うわなてよせなry
875名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 13:54:50 ID:???
活かす元が鈍ってちゃな・・・
876名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:03:55 ID:???
共和国ゾイド :格闘家
帝国ゾイド   :軍人
OS搭載ゾイド :強化人間
野生体ゾイド :ジャングルの王者
バイオゾイド :ミュータント
ブロックス   :サイボーグ

こうですかわかりません(>Д<)
877名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 14:38:36 ID:???
帝国ゾイド:一般人
共和国ゾイド:DQN
OS搭載ゾイド:ドーピングスポーツ選手
野生体ゾイド:天然スポーツ選手
878名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 15:08:37 ID:???
つか人間に例えるのが根本的に間違い。
共和国ゾイドと帝国ゾイドの違いは自我抑制率の違いだから職種や方向性の違いじゃないし、
ブロックスは人造コアを動力&制御中枢として利用してる完全な人工物だからサイボーグではない。
バイオは基本的に特殊装甲を装備してるだけで、コアの改良などに関しては言及されて無い筈。
879名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 19:02:16 ID:???
>>876
ブロックス   :アンドロイド
通常ゾイドのほうがサイボーグっぽい
880名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 21:00:01 ID:???
完全野生体:原猫、山猫
野生体:猫
兵器ゾイド:訓練された猫
881名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 21:40:54 ID:???
訓練と改造は根本的に違うだろ。
882名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:00:50 ID:???
そもそもゼロ以降で言う野生体と、旧ゾイドの言う野生体とは違うんだよな。
ゼロとかに使われてるのは大異変の地獄を野生で生き延びた猛者
旧ゾイドの言う野生体は普通に野生で生きてる奴。

そう考えればゼロとかケーニッヒとかBFとか(略)が
従来の物とは違う何かがあっても問題無いと思うんだが。
883名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:09:08 ID:???
旧野生体も気候が不安定な時期を乗り切ってるから変わらんと思うがな?
884名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:14:18 ID:???
ゼロ以降で言う野生体は>>883で言う状況は当然として
それプラスに大異変後の地獄生還だから結構な違いがあると思うけどね〜
変わらないなら大異変そのものを否定するとか過小評価するとか
そういう本末転倒も甚だしい事態になるかもしれん
幾らなんでもそれは見くびり過ぎかと
885名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:22:42 ID:???
代替わりしてるだろうからプラスじゃないだろ?
それに部族同士が分断され続ける程の不安定期に対して
大異変は国家が割れたりはしてないでしょ?
当時と文明に差があるにせよ逆に大異変を過大評価するのもどうかと思うが?
886名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:26:39 ID:???
だがな〜大異変後は国家が国民の血税使ってもゾイドの保護政策しまくる様な修羅場だぞ
その枠から外れた奴が地獄みてーな環境を克服してバケモン的な強さを見につけても可笑しくない
887名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:41:09 ID:???
野生動物の保護ってのは家畜にするようなのとは違うぞ?
それこそ保護政策を過大評価し杉。
それに生き物の環境適応ってのは強化じゃなく淘汰が基本。
強い生き物が生き残るんじゃなくて最適なものが生き残るんだけどな。
888名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:42:35 ID:???
じゃあその保護政策でどれくらいゾイドが弱体化したと思ってる?
889名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:45:04 ID:???
その大異変時を生き抜いた中で残った一部のゾイドが強靭な生命力をもつ奴だったと。
890名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:58:17 ID:???
>>888
弱体化振り幅と強化の振り幅は必ずしも比例しないだろ。
891名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 22:59:13 ID:???
>>889
そんな感じで同意。
892名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 23:04:47 ID:???
要するに強い奴は強い弱い奴は弱い
893名無し獣@リアルに歩行:2005/12/25(日) 23:53:36 ID:???
保護っていったら、今のライオンとか虎だって
保護されてるようなものだ。逆に人工的でも
闘犬の闘争心なんか野生動物が裸足で逃げ出すほど。

なんでもかんでも野生体志向は間違っていると思うがな。
894名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 00:08:00 ID:???
といってもゾイド世界ではそうなってるわけだし
895名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 00:14:00 ID:???
つか野生でも強い香具師ってのは一握りなわけで。
飼育されてるものは栄養状態が格段に良いわけで。
的確にトレーニングされてれば体格・闘争技術でそこいらの野生には負けないわけで。
896名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 01:39:20 ID:???
大異変ってほとんどの大型ゾイドがレッドゾーンアニマル化するほどだったんだろ?
そんな環境を強い生命力と適応能力で生き残れた種って一体どんなものだろ…
897名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 01:52:06 ID:???
環境が変わったとき、それまでの環境に適応しすぎて、生態系のトップに君臨していたような生物は
環境が変わった後は柔軟に対応できずに滅びるという。
逆に生き延びられるのは、ネズミとかゴキブリみたいな弱くてぱっとしないけど
どの環境でもそこそこ能力を発揮できる生物だとか
898名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 01:54:55 ID:???
一般的に大きく育つ種ほど現環境への適応度が高いと言われている。
つまり裏を返せば環境の変化に対応していく余地が非常に少ないわけで、
気候に変化があれば巨大ゾイドが激減するのは当然なんだよな。
運良くそういった変化に適応できる余地が残っていた大型以下のゾイドや
生存許容圏まで移動できる地域に住んでた種が生き残ったに過ぎないかと。
899名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 08:12:54 ID:???
要するに精神力とか根性の問題なんじゃねーのか?
単純な強さは機体の強さとかで何とかなるが、
精神面の強さはどうにもならん。
マッドサンダーが弱体化した理由も
根性が無くなったって可能性もあるし。

そういうのって・・・結構大切だぜ?
900名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 08:47:47 ID:???
保護区ってのは大抵人が手を出さないってだけで餌が無条件にもらえるわけでも
捕食者から守られるわけでもないんだが。
901名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 08:53:40 ID:???
だがそうなるとマッドサンダーなどの弱体化を説明できない。
902名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 08:55:05 ID:???
>>900
ゾイド世界なら餌が無(略)タイプなのかもしれん
地球の常識は必ずしも当てはまると言う物でもなかろう
903名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 09:09:30 ID:???
機体のコアの力なら喰った飯(鉱物)の内容で個体差が出ると思うぞ。
画一的な力(精神面は関係無し)が欲しければ同じ餌を同じ量与えれば良い。
でもこれでも個体差は出る。

マッドの弱体化は幼体を無理矢理短時間で巨大な状態に培養した所為。
FB4でもそれを示唆している。
デスのOSような補填材料を使用していない以上は無理矢理大きくするのは機体を弱体化させる。
そう言う意味じゃないかな?
完全野生体ってコアがOSを超える機体に成る事が有るのはそう言った意味だと執れるよ。
904名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 09:09:40 ID:???
保護って言っても、個体の条件によっても、程度は変わるだろうね。

狩猟を管理するだけのものもあるだろうし、鴇みたいに完全管理のパターンも
あるだろうし。
ほっとけば、肉食ゾイドに食われるパターンもあるだろうし、 絶滅危惧種はやっぱり、
殆んど家畜レベルの生活情況だったであろうと考察できるね。
905名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 10:39:18 ID:???
>>904
地球の絶滅危惧種で家畜レベルの生物なんていないんだが。
保護区は造られているけど、人間は手出ししてないぞ。
906名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 11:54:30 ID:???
>>905
地球の常識は必ずしも当てはまると言う物でもなかろう
907名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 11:58:08 ID:???
>>904
惑星Ziの状況はそうだったのかもな。地球の保護区と同じ概念を当てはめなくてもいいだろう。
908名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 12:56:27 ID:???
つか世界観による概念の違いを理由として使うなら根拠を示さないと。
劇中でその理屈を支持する様な描写ってあった?
909名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 15:30:15 ID:???
野生体ゾイドの保護って、具体的にどんな活動なんだ?
910名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 16:14:21 ID:???
恐竜系や翼竜系は大異変以前から絶滅器具種のようなもんだから、人間がコアの育成からやってるのかも。
哺乳類系や虫系なんかは、狩りを制限しておけば、放っておいても増えてるんじゃないかな。
911名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 16:22:43 ID:???
保護区に産み落とされたコアを保護→ある程度育ったら放流・・・では養殖だよな。
912名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 16:37:30 ID:???
上山の漫画では野性ゾイド保護区とかあったな。
野生ゾイドの描写って結構少ないから、アレは良かった。
913名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 17:28:39 ID:???
恐竜系って神族が地底で飼ってたんだっけ?
914名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 22:03:59 ID:???
>>911
陸上ゾイドも幼生体は水中で育つはず。
それで問題ないような。
915名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 22:27:08 ID:???
でも主な生活圏は陸上だからなぁ。
陸上での保護っていうと、エリアを隔離して
狩猟・捕獲・開発禁止指定するぐらいしかないだろう。
こうなったら野生も養殖も関係ないな。
916名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 22:35:40 ID:???
良い飯喰ってるから良いってのも必ずしもそうじゃないと思うんだが・・・
きちんと栄養取った分は鍛えんと意味は無い
917名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 22:47:22 ID:???
完全野生体って定義がわからないよな。

地球上の野生動物だって、現状保護されてない大型生物なんていないも同然。
ライオンだって鯨だって、人間の総合的な力には勝てないわけだし。
野生ゾイドだって同じだろう。
918名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 22:50:18 ID:???
コアボによると
哺乳類型は繁殖するのに、必ずしも水を必要としないらしい。
恐竜型には水が必要だけど、溶岩でもOKとのこと。
恐竜型の養殖は難しそうだな…

しかも、野生ゾイドの寿命は50〜200年(これはFB1)なのに、成体ボディが死亡してからやっとコアは分裂して増殖するとのこと。
つまり、1頭のゾイドが子供を産むまで50〜200年かかるということなのか。
大異変からわずか44年後にマッドは復活したが、幼体のコアを使わざる得なかったというのはこれが理由か。

ゾイドを保護して増やすのは大変過ぎる。OSは偉大だ。
919名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:05:08 ID:???
>>917
西方大陸の奥地、人類未踏の地域に住み、人間と一切接触無しだったライオン型ゾイドがライガーゼロの元になった完全野生体だったはず。
人類に見つかったからには、今後、完全野生体ライオン型ゾイドも減少する一方でしょうなあ…
920名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:10:37 ID:???
>>917
その人の力が入らないようなところに居たから完全野生体なんでない?

人間によってもたらされた試練(乱獲や戦火や環境変化)+大異変を乗り越えた半野生体の方が
よっぽどタフな個体に育ちそうな気がするんだが。
921名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:16:10 ID:???
いや分からん。
最近の若者の根性がなくなってるみたいな感じな
現象がゾイドにも起こっているのかもしれん。

旧のゾイド・・・例え疲れきっていても「まだまだ負けるものか」と
立ち上がろうとする根性のある奴等

今のゾイド・・・少し疲れただけで「かったる〜」とへたり込んでしまう奴等

まああくまで根拠の無い憶測に過ぎんけどな・・・
922名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:16:28 ID:???
養殖ゾイド
コアを培養し、幼体状態にまで成長させる→多数を保護区に離す
→仲間同士で生存競争が起こる→強い個体が残る→捕獲してサイボーグ化

完全野生ゾイド(捕食者系)
産み落とされたコアが海に落ちる→成長して陸に上がる→
→捕食者としてぬくぬく育つ→捕獲してサイボーグ化

どっちが強いのか良くわからん

923名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:18:45 ID:???
前にも書いたが、大異変後の地獄と言う環境の事も踏まえてくれよ。
何がぬくぬくだよバカジャネーノ
野生を甘く見すぎ
924名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:20:04 ID:???
精神論はなぁ
925名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:22:44 ID:???
うお!被った
つか公式だったのか。

よく考えたら、ゼロ野生体は発見された時にすでに希少種だったんだから、
他の絶滅寸前の野生種とたいして変わらないんじゃないか?
大異変を乗り切りながら量産可能なほど個体数を保ったケーニッヒこそ実は真の完全野生体ゾイド…
926名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:25:42 ID:???
完全野生ゾイド(大異変後の滅茶苦茶な状態の惑星Ziの頃を前提)
何とか生き残った奴から産み落とされたコアが海に落ちる→成長して陸に上がる→
→大異変の影響による地獄みてーな劣悪な環境で、かつ同じ様な境遇の
香具師との生存競争を繰り広げる→地獄を克服し、生存競争に打ち勝った結果、
バケモノみたいな強さになる→捕獲してサイボーグ化

俺はこんな感じじゃねーかと思ってるがのう
927名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:26:04 ID:???
>>923
大異変が起こると、急激な環境の変化が起こるが、たまたまその変化に対応できる生態・体質の生物・個体が生き残る。
それが野生だ。それは決して、単純な強さ弱さでは測れない。
928名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:28:37 ID:???
>たまたまその変化に対応できる生態・体質の生物・個体が生き残る。

人類に保護してもらってやっと生きていられる奴が
自分の力だけで生きて来た奴をバカにできるものかよw
929名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:36:05 ID:???
>>928
保護は戦闘ゾイド数を確保するためだろ。
930名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:36:30 ID:???
>>926
地獄のような環境を長期間、種として存続してたならすごいだろうけど、
実は大異変から50年ぐらいしか経ってないんだよな。

>>927
大型の競争相手が大異変時に死に絶えてたという可能性もあるな。
月の破片がコアに直撃して。

>>928
代わりに厳しい軍隊生活を耐え抜きました。Sir!
931名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:39:59 ID:???
その理論だとゼロのボディーにシールドライガーのコアを乗せても
性能一緒とか無茶苦茶な事にならんか?
本末転倒も甚だしい

通常のゾイドもそれなりに・・・とか言いタイ気持ちは分かるが
限度ってものもきちんと考えろよ
932名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:41:42 ID:???
つーかゼロのボディーに流用するだけ価値が無い
933名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:49:31 ID:???
>>931
性能がまったく一緒ということは無いだろうけど、何らかのトレードオフがあるだろうな。
生物はある一点で優れると他の一点で劣る。そういうもんだ
934名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:54:09 ID:???
幾らなんでも貶めすぎだろw
なら実際完全野生を両軍が取り入れて、なおかつ
OS機並に強い現実はどう捉える気だよ。

っと思ったが、ああ、ネタでやってんのかw
935名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:57:41 ID:???
マッドサンダー弱体化
936名無し獣@リアルに歩行:2005/12/26(月) 23:59:07 ID:???
だって、OS機も完全野生体機も最先端の技術で作られてるんだもん。
ハンマーロックがOS機であるレブをも上回る総合能力を持つのも忘れちゃいかんよ。
937名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:00:46 ID:???
>>934
ゼロに使われてる技術レベルがわからんからなんともなあ。
たが、間違いなく素体そのものが凄いと言える完全野生体は存在する。
コマンドウルフの技術レベルで改造されながらOSに匹敵する性能を持つヤツこそが…
938名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:03:24 ID:???
>>936
だが、あくまで総合能力での話だろ。射撃も含めた値なら上回っても仕方ない。
ファンブック4のデータなら格闘とかはレブとかのが上だし。
と言うかヴァルハラ大暴れの時だってレブに乗っていたのは
ヴァルハラに残ってたお飾り部隊だったろうし。

あとエナジーチャージャーがゼロに使われたってのも
完全野生なコアの方がエナジーチャージャーの負荷に耐えられるから
だったじゃねーか

おまけにマッドサンダーは多分機体そのものは同じでも新と旧とで弱体化する始末
939名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:10:12 ID:???
>>938
マッドに使われてる技術も弱体化してるんだよ。
再現に携わった技術者が無能で。
おお!そういえばゼロに使われてる技術を生み出したのは帝国の技術者じゃないか。
なるほどなるほど。
940名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:12:11 ID:???
>>938
ハンマーとレブじゃ格闘兵装の充実度が全然違うから仕方ない。
ハンマーは、やっぱりOS機であるガンスナとなら格闘互角だし。

ちなみにマッド弱体化は、コアが幼体だったからだよ。野生か養殖かの議論とは無関係だね。

エナジーチャージャー云々も、結局、エナジーチャージャーがコアにどんな負荷をかけるか分からないとね…
単なる相性の問題かもしれないし。
941名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:13:37 ID:???
じゃあシールドライガーのコアをゼロに乗せろ→

無限ループw

と言うかこの理論だとデスザウラーも旧と今のOS機とでは
変化なしとかバカみてーな事になっちまうが
942名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:18:09 ID:???
じゃあやっぱり
機体性能だけなら技術でカバー出来るけど、
最近の若者みたく精神面が弱くなっちゃった事はどうにもならんので
薬物(OS)で無理矢理ハイにしちゃうか、元々根性のある奴を捜し求めるかの
どちらかしかなかったーとかそういう事で良いじゃねーか。
943名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:18:13 ID:???
>>941
いやOS使ってるコアが普通のコアより強いってのは今のところ、全員共通の認識じゃねーか?
野生体と養殖物のコアの強さの差がどこなのかってのがよくわかんないって話で
944名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:20:02 ID:???
完全野生体はOSにも匹敵するとか言う設定知らないのかよ
バカジャネーノって思ったけど

あくまでネタでわかってやってんだからしょうがないかw
ならトコトン付き合ってあげよう
945名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:24:17 ID:???
>>944
悪い
よく読んでなかったわ
旧のデス=完全野生体だわな

943の1行目の普通のコアってのは新の養殖物のつもりで書いた
946名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:24:58 ID:???
>>944
だからその設定を考察するんじゃねぇか。
スレの存在意義を否定るすんじゃない。
947名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:25:33 ID:???
旧のデスは完全野生体でも旧時代のゼネバス式のゾイドは
野生を抑えた改造なので意味は無い罠w
948名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:26:23 ID:???
大異変で気象の変化や災害などが起きて強い捕食者に対抗できる体よりより栄養を高効率で動かす体
に変化したため戦闘能力は弱体化したとかなんじゃねーの。

つか精神的に弱体化とかアホか。
949名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:31:16 ID:???
マッドサンダーの場合は培養した時点で精神の弱体化はありうる。
弱体化というか、未熟と言った方が良いのかも試練。
とにかく大きくなりさえすれば良いと試験管の中で育てて
精神的な成熟も経ずにマッドサンダーにしちまったわけだから
そりゃ弱体化する罠
950名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:34:39 ID:???
野生って、実は弱い者でも生きてゆけるように出来てるからなあ…
なんつーか運次第。
完全に人間の管理下に置いて、しっかり訓練して強い者を育てたほうが確実性がある気がする。
野生の馬よりも人間に鍛えられたサラブレットのほうが脚速いように。
951名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:35:21 ID:???
でも戦ったら野生馬の方が強いだろw
952名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:35:56 ID:???
>>949
だから、コアそのものが子供なんだって。
953名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:37:44 ID:???
>>951
んー、そうでも無いんじゃない?
アメリカの開拓時代とかで、
飼育されてた牛や馬が、襲ってきた野生の熊を撃退することはよくあったことらしい。
一概にどちらが強いか言えないんじゃね?
954名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:44:07 ID:???
惑星Ziに地球の常識が必ずしも通用するとは限らないとしか言えないな
貶める為の貶めみたいな今の状況見てるとバカらしくなってくる。
公式ファンブックに書かれた公式の設定って一体なのかしら〜ってね
955名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:47:11 ID:???
つか完全野生だのOSだのは最新技術使ってるから強いじゃなく、
最新技術を動員しないといかん何かしらの問題があるんじゃないのか?

例えばシールドライガーはブレードライガーになったし、
サイクスもヘルキャットの後継機として作ろうとしてたのに大型化したし
ケーニッヒウルフも構造はコマンドウルフと同じとか言いつつああなったし
その上ファン付けないと冷却が追いつかないと来たもんだ
956名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 00:52:10 ID:???
>>954
全くゼロから世界を想像することは出来ない。
地球の常識(個々の知識)を基盤にして想像世界を築くしかない。
957名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 01:13:42 ID:???
>>955
野生の本能を残しつつも人間に完全に従うように調整するという無茶な改造だもんな。
いろんな歪が生じてしまうんだろうねえ…

プーがゴリラ部隊を結成するのも分かるわ。
あいつらなら、かなりのパワーを持ちつつも、従順だし燃費良いし数多いし改造しやすいし。
958名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 06:45:57 ID:???
保護はブロイラーなイメージがある
959名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 07:28:47 ID:???
>>955
最新鋭機に最新技術を投入するのは当然。
OS機が大型化するのはシステムが収まりきらないからって解説があっただろ?
ケーニッヒは基本構造が同じだけでゼロの代替機として大型種のコアを使ってる。
>>957
完全には従ってないだろ?モチベーションでパワーダウンしてるし。
それに野性の本能というのが必ずしも人間に反発するものでもない。
恐らくパイロットの意思に反した場合、出力を絞って行動を抑制するとかって
システムでも組んでるんだろう。
昔は通常改造のゴジュラスでもパイロットが宥めるのにてこずったりしてた品。
960名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 07:42:56 ID:???
つか大異変後の地獄を生き延びたから強いとか野生だから強いとか
イメージで直結してる香具師がいる限り埒が明かんな。
人間にとって地獄でも適合する生物にとっては天国な場合もあるし、
栄養状態や生育方法によっては野生よりも家畜が強い。
完全野生体はどういうプロセスで強制活性をしてるOS並みの出力を
ひねり出すようになったのかを考えんと。
弱体化の度合いが不確定な通常野生体との差なんて論じても無意味だ。
961名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:09:16 ID:???
>昔は通常改造のゴジュラスでもパイロットが宥めるのにてこずったりしてた品。

ゼロで言う野生引き出し程じゃないにしても
旧の共和国はゾイドの力を引き出す改造をしていたはずだ。
ゴジュ系ゾイドが扱いにくい理由はゴジュの気性の荒さ以外にも
そういう点によるものとかそういうのがあったはず。

ファンブック無視するのも程々にするべきだ。

>完全野生体はどういうプロセスで強制活性をしてるOS並みの出力を
ひねり出すようになったのかを考えんと。

OS=薬物投与で超人になった香具師
完全野生=純粋に鍛えて超人になった香具師
962名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:19:50 ID:???
>最新鋭機に最新技術を投入するのは当然。

じゃあシールドコアをゼロのボディーに・・・って何度も言ってるだろ。
それをしない、あるいは出来ないのはそんな事しても性能期待できないのかもしれん
963名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:21:49 ID:???
そもそもコアが強ければ機体構造も強くないと体の方が
自分の力に耐えられずに自壊する可能性も出てくるんじゃないか?
964名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:31:17 ID:???
いわゆる通常ゾイドとやらは俺等が思っている程訓練なんてされてなかったりしてな。
後はコンピューターが制御してくれるみたいな感じで。
特にゼネバス式なんかファンブック1にあった通り個体差も無くなるように作ってるし。
965名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:38:27 ID:???
>>961-962
もう少しよく読んでくれない
966名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:39:19 ID:???
>>964
コンピューター制御の射撃と
訓練による射撃。どちらが正確かなんてわかりきってる。

コンピューターだ。
野生=強いわけじゃない。
967名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:41:25 ID:???
そもそも両軍が同じ様な思想でゾイド作ってると言う事前提に進めるからこうなる。
例えばコングだってコングのコア自体が優秀なんじゃなく、
優秀な性能を持つ様に作っただけの事じゃないか。
旧のゼネバス式ゾイドはそんなんばっかだぞ。
自国じゃあまともなコアが手に入らなかったからその分・・・って奴
968名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 08:46:38 ID:???
>>966
問題は依存度だろ。ゼロやらケーニッヒにだってコンピューターくらい付いとるわいw
要するに
通常ゾイド=元が弱い分コンピューターで制御してカバー
OS=弱さをOSで無理矢理活性化させて(略
野生=元が強い奴+コンピューターで野生が失われない程度の程よいバランス

野生の荒々しさとコンピューターの正確さの両方を持ち合わせた奴だとしたら・・・
これは凄い事になると思うが?
969名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 09:08:09 ID:???
設定的にゾイドに直接命令を与えて動かしてるんだし、
コンピュータによる処理を挟めばそれだけ反応が遅くなってカバーどころじゃないんでは?
970名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 09:16:31 ID:???
共和国ゾイドは野生の強みを生かした設計だから
コンピューターへの依存度は低いのだろうな。
971名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 09:39:12 ID:???
>>969
どういう処理をはさむんだ?
射撃ならゾイド自身に出番は無い。ブースターの使用にもゾイドの出番は無い。
972名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 09:45:44 ID:???
じゃ、逆に何をコンピュータでカバーしてるんだ?
装備の制御でゾイド自身に関わる面はカバー出来ないだろ?
973名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 09:52:27 ID:???
>>959
>モチベーションでパワーダウンしてるし。

それは通常ゾイドも同じだ。
アロファンブックを読むが良い。
974名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 10:00:22 ID:???
何か揚げ足取りばっかりで話の主幹を解しない香具師が増えたな・・・・。
あ、冬休みか。
975名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 10:05:54 ID:???
>>974
ぬう。それは君のことだな。
議論に参加する気無いなら、宿題してなさい。
976名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:01:35 ID:???
>>962
ロールアウト直後に主戦力外通告出されて、その後も落ちに落ちて、
懲罰部隊用に使われるような機体に再利用する価値は無いって。
数字の上では高性能だったが実使用面で使い物にならないと判断されて、
技術の流用や応用も取りやめたんだろ。
普通ならここらでまともなシールドの後継機を出すところなんだが…
ゼロ系開発のせいで高速機開発の予算が底をついたのか?
977名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:12:59 ID:???
>>976
>数字の上では高性能だったが実使用面で使い物にならないと判断されて、
それはCASは部隊単位で運用するという運用思想により単機ではコストの割りに使い物にならないという
ジレンマがあるから仕方が無い。
要するに汎用アーマーが無いのが問題。

>普通ならここらでまともなシールドの後継機を出すところなんだが…
ケーニッヒとかレオストとかレオゲーターが後継機に当たると思うが。
978名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:19:22 ID:???
つか運用上の難点は前から指摘されてるし、乗せ変え後に期待できる性能がコストに見合わなかったんだろうな。
ボディ自体こなれてないから有益なデータも得られず、その後ケーニッヒを作ってみるものの急ぎすぎてモノにならなかった。
で、その頃共和国自体がピンチで結局安定したシールドの後継量産機は出来ず仕舞いと。
ある意味レオストが後継量産機だったり?w
979名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:22:49 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _  ペカッ
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゜)   そうだ!ケーニッヒ!
     ノヽノヽ
       くく
980名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:26:41 ID:???
>>976
懲罰部隊で使われたのは
「この機体の性能は卓上ではこの位だけど実戦データが無いからあんたら実際に使ってきて」
ってだけなんじゃないか?

技術の流用や応用はCASのための拡張性に目をつけられてユニゾンの母体として戦線にかえりざいてるぞ?
981名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:30:56 ID:???
>>972
ゾイドの動きに関してコンピューターがアシストできるのはバランサーあたりか?
内部機関はコンピューターの管轄だな。
982名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:33:01 ID:???
>>980
でもそれ以降CAS機が量産されてはいないわけでしょ?
つまり特殊な運用が前提であって、量産ラインはブロックスメインに移ってるって事では?
983名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:38:51 ID:???
>>982
いやあレオストやディスペなんかが主力となったあたりでFB終了したのにそれ以降とか言われても困る。
CASはなくなったけどB-CASとして次世代に受け継がれているし。
984名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:39:31 ID:???
コンピューターがカバーするのはむしろ人間の方じゃないのか?
ゾイド人と地球人の能力差を最大レベルで平均化したり、
ゾイドの感じたことを記号的にパイロットに伝えたり。
まあ、搭載コンピュータが一番使われるのはFCSとレーダーの処理系だろうけど。
985名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:44:49 ID:???
よし・・・次ぎスレ建ててクラ
986名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:44:56 ID:???
>>977
ケーニッヒはコマンドの後継機だな。箱裏にはそう書かれてる。
レオストやレオゲはどうだろうな。こいつらは数で攻めるタイプだからシールドとも違うタイプだと思うが。
987名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:48:32 ID:???
988名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 11:56:44 ID:???
>>984
今期バトストの時代には純粋な地球人って居ないし、旧では人種関係なく普通に乗ってたぞ?
>>986
タイプでなく高速部隊の主力か否かが基準では?
989名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 12:10:03 ID:???
>>983
B-CASも結局ゼロと凱(フューラー)じゃん? 共和国からはあれ以外のフレームででてないでしょ。
それに首都奪還戦までレオストやディスペ主力で来てその後、CASだのB-CASだのの大型作るとは思えないんだけど?
990名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 12:25:40 ID:???
結局あの後のことはそれこそ妄想しかしようがないからな…。
あれで停戦もしくは終戦にもちこんだとしたらその後はしばらく軍縮期に入るだろう。
ゲリラ掃討戦などで安価なブロックスが主力になり、本格的な大型機は当分登場しない。
無論研究はしてるだろうけど、
それこそゼロを継ぐような機体が投入されるのは次の戦争ではないか、と思う。
991名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 12:55:19 ID:???
>ケーニッヒはコマンドの後継機だな。箱裏にはそう書かれてる。

公式ファンブックでは量産が思うようにいかないゼロの代替機、という設定に替わってるが。
旧ゾイドはいざしらず、現行ゾイドでは公式ファンブック>箱裏。
992名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 13:07:04 ID:???
>>989
単に製品化されてないだけで、首都奪還戦以降も開発・生産されている可能性もあるあわけだが。
つーか首都奪還戦から3虎にいたる「空白の121年間」に何が起きたか誰にもわからんわけで。
993名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 13:25:12 ID:???
>>992
「設定が無い事」は肯定的根拠にならんよ。
せめて>>990くらい論理的に解釈を。
994名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 13:27:14 ID:???
肯定的根拠にもならんが否定的根拠にもならん。
995名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 13:33:21 ID:???
そう。
で、開発・生産されるだろうと言う合理的根拠は?
996名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 13:40:21 ID:???
>>992はあくまでも可能性を言ってるんだろ。
たかが1可能性に合理的根拠を求められてもな。
997名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 14:31:37 ID:???
戦争が終結した時期によるんじゃない?>新規B-CAS開発
共和国首都奪回以降、戦争終結が長ければ長いほど新規開発される可能性は高くなると思うし、短ければ短いほど可能性は低くなると思う。
998名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 14:35:00 ID:???
本題から話題がずれてきてるね
999名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 14:38:28 ID:???
シールドの後継機ってどう考えても王狼だろ
ブレードは所詮実験機だしゼロは失敗作だし
1000名無し獣@リアルに歩行:2005/12/27(火) 15:03:49 ID:???
王狼も欠陥機だろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。