ゾイド考察スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無し獣@リアルに歩行:2005/05/30(月) 22:44:58 ID:???
>917
 実際、使えんのかも試練。<磁気ディスク
 それが問題になるかどうか、22世紀の話だから記憶媒体に何を使ってるかも分からないし、何とも言えん。
 
919名無し獣@リアルに歩行:2005/05/30(月) 22:51:28 ID:???
つか磁気ディスクどころか通信も侭ならんのでは?
920名無し獣@リアルに歩行:2005/05/30(月) 22:59:03 ID:???
>>919
通信どころかレーダーも使えません。
921名無し獣@リアルに歩行:2005/05/31(火) 15:26:05 ID:???
ゾイドのマグネッサー=ガンダムのミノフスキー粒子か。
作品世界を成立させるための超科学アイテムだから難しいなぁ。

マグネッサーの超磁力は人体に影響ないのかな。
922名無し獣@リアルに歩行:2005/06/01(水) 14:45:45 ID:???
肩こりが軽減されるんだそうだ
923名無し獣@リアルに歩行:2005/06/01(水) 15:23:17 ID:???
>>922
ピップエレキバン?w
924名無し獣@リアルに歩行:2005/06/01(水) 22:07:31 ID:???
超磁力により肩こりなどが軽減されるからZi人は寿命が長いのか!
925名無し獣@リアルに歩行:2005/06/01(水) 23:31:04 ID:???
脳は強磁場に晒されると幻想を見ると言うが
926名無し獣@リアルに歩行:2005/06/01(水) 23:36:57 ID:???
927名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 13:58:14 ID:???
ゾイド星
ゾイドゾーン太陽系 第二惑星(通称ゾイド星)
太陽に似たG型恒星を主星にいだく六つの惑星の一つ

直径が地球型惑星の約四分の三
重力0.6G 地表の60%が海洋であり
大気の組成は地球と酷似している
逆行衛星一つを含む三つの衛星を従えており
複雑な重力干渉の影響で絶えず嵐が吹き荒れている地域も存在する
大陸は全部で五つで中央大陸以外は人跡未踏の暗黒大陸と言われている

惑星ゾイドには第一期文明と呼ばれる謎の古代文化が存在したらしく
ゾイドの改造技術等は口伝によって伝えられている太古の産物であり
未知の大陸には古代の技術が存在しており中には飛来した地球人よりも
一層進んだ科学力が眠っているとも思われる。

生体兵器へと改造されたゾイドへのエネルギー供給には
石油と火薬といった燃焼系のものを混合したものも鉱分とは別に
与えられているため
地表に存在する金属成分が多いとはいえ惑星そのものの誕生時から
現在にいたるまでの課程で育成された資源等は地球と近いものが有ると思われる。
928名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 16:38:26 ID:???
復活後設定↓
ゾイド星系第2惑星惑星「Zi」
F級黄白色恒星のまわりを平均公転速度10万1326q/hで公転している。
直径10026q、地軸の傾き26.3度。3つの衛星は内側から「De、Se、Ae」
大陸は6つ。東方大陸、南方大陸、西方大陸、北方大陸、中央大陸、暗黒大陸。

ZAC2000年の状況
・ゾイド
野性ゾイドは主に動物型が生息。
恐竜型はごく一部が生き残っている。
大半のゾイドは人間の手により、人工化、巨大化されている。
・植物
惑星固有の植物と、グローバリー三世号が持ち込んだ地球からの植物と半々になっている。
・人間
古代ゾイド人の頃の能力、特徴はなくなっている。
地球人との混血化が進んでいる。

929名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 18:08:33 ID:???
出展は?
930名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 18:30:00 ID:???
>>929
コアボのゾイドバイブル
931名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 21:07:48 ID:???
なんで「戦闘機械獣のすべて」を入れてくれなかったんだ、小学館
932名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 21:32:06 ID:???
著作権というなの大人の事情
933名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 22:02:50 ID:???
出版は小学館だから問題無いのでは?
934名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 23:15:27 ID:???
>927
 これもコアボか?
 地球の85%というのは電ホだったっけか。それより一回り縮んだな。
 かなり低重力ということにされてるが、あるいはゾイドの異常なまでの高機動性とも関係があるのか。
 前に、惑星Ziの空気は希薄であるため、ビーム兵器の減衰率が低く兵器としての有用性が高かったり、また空力より
マグネッサーに依る飛翔体が進歩したのではないかと妄想したことがあるんだが、これだけ低重力だと空気も地表で高山並み
くらいには薄くなりそうだ。
935名無し獣@リアルに歩行:2005/06/03(金) 23:21:40 ID:???
>>927は旧ゾイド時代の設定だよ。
ゾイド関連の書籍では公開されてない。
936名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 07:02:02 ID:???
旧って何時の資料?
ヒストリ・オブ・ゾイドとかには書いてないみたいだけど?
937名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 10:17:08 ID:???
>>934
コアボにはバイブルしか付いてなかった。
>>935
書籍では公開されてないってことは「戦すべ」でも無いのか。
ゾイドグラフィックスみたいな配布チラシかなんか?
938名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 13:38:42 ID:???
>>927
骨の頃のだろうか?
出典はどこ?カタログ?
まだ暗黒大陸が無人扱いみたいな事になってるし…
939名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 13:43:14 ID:???
暗黒大陸が無人っつか
西方大陸も東方大陸も暗黒大陸と呼ばれてたように読めますが。
940名無し獣@リアルに歩行:2005/06/04(土) 18:53:56 ID:???
>>938
俺も知りたい。
>>939
昔のヨーロッパみたいな認識だったんじゃないか?
西方大陸や東方大陸は無人だった可能性もあるから人跡未踏ってのもわかるが、
人が住んでる北の大陸まで人跡未踏とは失礼な話だw
941パトライジャー ◆q4EHI09Nw2 :2005/06/04(土) 21:13:31 ID:???
>>927については、辞典スレの
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1074875363/729-730
を見てもらえればわかると思います。おそらくこれのコピペでしょう。

以前オフ会でこの資料を持ってきてくれた方に見せて頂いた事があるんですが、
確かにゾイドだけの本じゃなく、表紙にはマクロスのバルキリーとか載ってました。
バトストは掲載されてませんでしたが、ゾイドワールドの基本設定紹介がありました。
942名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 00:42:28 ID:???
何かゼネバスがトカゲ面だった頃の設定っぽいな。
バトストに入る前に淘汰された設定なんじゃないか?
943名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 00:51:26 ID:???
かもね。
少なくとも
>直径が地球型惑星の約四分の三
は淘汰された。
944名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 10:44:41 ID:???
一応、
>惑星ゾイドには第一期文明と呼ばれる謎の古代文化が存在したらしく
は旧でも神族の説明あたりに面影が残ってるが…

でも、OSや3虎みたいなあからさまなのもなあ…
945名無し獣@リアルに歩行:2005/06/05(日) 11:57:34 ID:???
よく保存されてたよな。この手のもののお約束ではあるんだけど。
3虎のコア伝説は、ゾイドという存在の根源に迫るネタになる可能性をもっていたと
思うのでちょっといいかもと思ってる。
946名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 12:32:57 ID:???
ランスタッグの最高時速が290キロという点について
「地味に厨設定だな」と言う香具師がいたが、
グラビティーホイール搭載機ならそれくらい出ても問題無いと思った俺は死罪か?
947名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 20:26:43 ID:???
>>946
無罪。
948名無し獣@リアルに歩行:2005/06/06(月) 23:03:30 ID:???
 本当にランスタッグの速度は厨なのか調べようと思ったのだが、ググってもヘラジカがどの程度の速度で走れるのか
分からんかった…。
 とりあえず、ダッシュで50km/h程度は出せる肉食獣に捕まる程度だというのはわかったが…。

 以下余談だが、ヘラジカは最大で体重1dにもなるそうだな。
 他のパーティーメンバーは、ライオンはオスで200kgくらい。ジャイアントパンダは125kgくらい。オオカミは100kgいけば特大級。
キングコングのイメージで巨大に考えられがちなゴリラだが、実はライオンと同じ程度のウェイトしかない。
 つまりモチーフに忠実なサイズ比率で作ると、ランスタッグがダントツで最大になってしまうわけだw
949名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 20:38:37 ID:BTogNQMU
>>948新型機はどんどん速くなるからな。小型機よりも大型機の方が速い世界なのに
ガンタイガーとか270キロ出るから、まぁ範囲内でしょう。

ところでブロックスは生命力、パワーで通常ゾイドに及ばないわけだけど、
野生ゾイドをベースにブロックスとか作れないのだろうか?
950名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 21:02:43 ID:???
>>936
ヒストリー・オブ・ゾイドよりも前のトミー内部の基本設定資料の
雑誌公開インタビュー記事です。
951名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 21:09:10 ID:???
小型機が大型機より最高速度低くてもまあ仕方ないっちゃあ仕方ないかもしれない。
大型より小型の方が歩幅の点で劣るから、その分歩数を多くする必要が出てくる。
小回りとかなら問答無用で小型機のが上なんだがね。
952名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 21:11:22 ID:???
>>949
ゾイドはみんなコア以外の部分は全部作り物だし
作り方自体はゾイドもブロックスもあまり変わらないんじゃないかなぁ

ブロックスコアに普通のコアを使用して作った場合、
分離合体して動いたりはできなくなると思う
953名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 21:14:21 ID:???
>>949
BLOXの利点はパーツの高い互換性による生産性やメンテナンスのし易さな訳で、
野性ゾイドを使った時点でその特性が失われるから作る価値無いんでは?
954名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 23:00:50 ID:???
>953
 通常ゾイドの機体にしても、素体の形状や構造を完全に再現しているわけでもないし、よほど大元の形状から外れたもので
なければ、ある程度組み替えても大丈夫だと思。
 BLOXが出力その他で通常ゾイドに劣るという前提がある限り、「野生コアをもつBLOX」にはそれなりの魅力があるんでは
ないかと。
955名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 23:45:30 ID:???
つか僅かな出力向上の代償に量産性がガタ落ちするのは、
BLOXのコンセプトにかなり逆らったものだと思うんだが?
コア1つで足りないなら2つに増やせばいいだけの話であって、
それでも通常よりはぐっと安いコストで生産できる筈。
イーグル以降は操作性の劣化も言及されてないし、
野性ゾイドのコアをわざわざ投入するメリットは薄いよ。
956名無し獣@リアルに歩行:2005/06/07(火) 23:49:19 ID:???
逆に考えると、野生コアで共通パーツが使えるならBLOXの存在価値は無くなるな。
957954:2005/06/08(水) 00:18:30 ID:???
 ああそうか。
 機体自体はBLOXパーツが使えるとしても、コア自体のコストを忘れとったわ。
958名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 16:09:16 ID:???
コア2つな時点でメカ生体じゃねぇよ
959名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 17:29:34 ID:???
>>958
ケンタウロス否定派か? おれは否定派。
960名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 21:40:04 ID:???
「私は命を2つ持ってきている」
961名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 21:44:01 ID:???
つまり多核細胞や心臓が2つ以上ある頭足類は生物では無いと
962名無し獣@リアルに歩行:2005/06/08(水) 22:04:30 ID:???
ゾイドの装甲が”単なる物質としての金属”ではなく、”金属細胞”であるならば
鍛える事による強化も可能なのではないだろうか
963名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 00:01:20 ID:???
無理。
駆動はモーターが担ってるから筋力強化のような真似は出来ないし、装甲も角質化のような効果を狙って時間かけるより張り替えた方が早い。
964名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 10:06:57 ID:???
>>962
コスト度外視ならできそうなイメージ。
戦闘兵器ではなく芸術品の部類に入りそうだが。

ただ、ゾイド(の細胞)自体に寿命があるからね・・・。
965名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 10:58:57 ID:???
完成したばかりの新品と長い戦いを経験したゾイドとなら差が出ても
966名無し獣@リアルに歩行:2005/06/09(木) 19:02:48 ID:???
長いこと同じ装甲使い続けるってのは有り得ないだろ?
材質変更してった方が手っ取り早いし、鍛えてどうのってのは高が知れてる。
967名無し獣@リアルに歩行
学習能力による差の他にも、鍛えて差ができるっていうのも面白いかもね。
逆に格納庫で長い間眠っていたゾイドは急に動かしても、間接周りの細胞がなまっているとか