1 :
名無し獣@リアルに歩行:
前スレ見てるとジェノブレは相変わらず人気が高いな……
ということで、前からの疑問。
ガンブラVS闇角は新旧で差が出たのか。
バトスト評価で圧倒的攻撃力の旧ガンブラに6:4まで肉薄したディオハリコン闇角。
黄金砲が無くなり弱体化したガンブラと同じくディオハリコン無しの闇角だが
なにげに闇角は地道な改造を続けているという噂も。(FB1→核箱まで表記がだんだん変わっていく)
ガンブラは長距離砲撃評価があるがビームガトリングorハイブリッドバルカンは長距離どうなの?
その辺含めて旧VS旧以外の新、旧ガンブラVS新、旧闇角をそれぞれおながいします。
。
屁
その中で旧ガンブラが最強なのは間違いないな。
前スレから引っ張るぞ
漏れの居ない間に盛り上がりやがって・・・w
>ギガVSジェノブレ
ジェノは逃げてれば負けないと思うけど、決定打がない。
最大出力の荷電ならEシールドを破れるかもしれんが止まるので
接近されてやられる。
ギガがかなり有利だろう。
ギガの「飛び道具がない」「飛べない」という弱点を突けるような戦い方が出来れば・・・
地形とか大いに影響してきそうだ
おいおい、ジェノブレじゃどう頑張ってもデス級の荷電は無理だろ。
ギガのシールドを破るのは不可能だよ。
9 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/18 18:00:28 ID:Gqdej6Ri
何とか虚を突く行動で(セクシーコマンドー!?)で隙を作れればEシールドジェネレーターを破壊できるかも?
とか言ってみたり…。無理だな。
>>8 いや、ファンブック2で真デスステのEシールド破ってたから(海老もいたが)
ギリギリいけるかもしれんと重。
どっちにしろ撃つ→止まる→接近される→あぼーんだから意味はない。
11 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/18 18:23:59 ID:D3eD8TxV
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
ジェノブレVSギガ…
ジェノブレ通常威力荷電連射→多分シールド破れません
ジェノブレ最大威力荷電連射→デスステと同等以上のシールドは破れない上にフリーズ
格闘→間違いなくギガの勝ち
ジェノブレは流石に苦しいな。
随伴でフューラー2体ぐらいつければ多少逝けるかと。
つかジェノブレ厨以外異論は無いだろうから、ほっといて次行こうぜ。
ガンブラ対ダクホだっけ?
ギガのシールドはデスステ以下ですよw
ふと思ったんだが、イクスのステルス性がいくら良くても
相手をロックオンした瞬間、相手にどっかからロックされてるって
事は気づかれるのでは?
状況によっては、しとめそこなうと結構悲惨な事になりそうな気がする。
>>16 バトストの描写ではそんなことはなさそうだが
>>16 カメラもしくは目線を使って方向を動かしてるなら察知されないな。
ただ、レーザーなど照準波を出せば気付かれるかと。
まあ、仕留め損なえば危険なのは同じかと。
関係ないが野戦(機体の関係上、あんまりしないだろうが)では
イクスが一番現実のライオンに近い戦い方になるんじゃ無かろうか…
風下に移動→光学迷彩→仕留められる距離までゆっくり接近→一気に攻撃
>>3 旧闇角>>新闇角≧新赤角>旧赤角だと思う。
機能的にはハイブリットバルカン>>ビームガトリングだな。
ちょっと待て!!
ジェノブレ最大でデスステのシールド破ったとか言ってるがそれはウソだ。
実際はブレードABの高密度ビームの強力があって始めて破る事が出来たのだ。
>ジェノブレ通常威力荷電連射→多分シールド破れません
これは多分じゃなくて絶対では?
ジュノブレ荷電はデスザウラー荷電以上なのかよw
まあ、デスがギガに対してフルパワーで撃ったことはないからな
フルパワージェノブレ荷電>通常デス荷電
ってこともあり得る
総エネルギー量では
デス普通荷電三回>デスフルパワー一回
だと思うのだがな〜。
でもジェノブレフルパワーがデスステのシールドを破ったと言っても
一発で・・・じゃなく何発も根気強く撃ち込み続け、その後さらに
ブレードABのビームも加えてやっと・・・だから、
多分シールドあぼんの前にジェノブレの方がボッコンやられていたりしてな。
>>22 「デスは息も絶え絶えになりながらなんとかHEシールドを破った」なんて描写があるなら
「ジェノブレではHEシールド破れません」に議論を挟む余地はないだろう。
が、デス荷電でHEシールドが破られた時にそんな描写はどこにもなかった。
マッドに20秒連続照射したときにはあったのに。
そしてジェノブレはブレードABと力をあわせたとはいえ、
HEシールドを上回る防御力のデスステのシールドを破った。
ブレードABのビームの威力とかギガとデスステのシールドの性能の差などが分からない以上
ハッキリしたことは言えないが、これだけの材料があれば
「ジェノブレはHEシールドを破れるのでは?」という意見が出ても全然おかしくないと思うが。
仮にジェノブレがフルパワーやったとしてもシールドあぼんの前にギガに詰め寄られそうな気がするのは漏れだけですか?
>>29-30 いや、そうじゃなくて「ジェノブレ最大でデスステのシールド破った」
って言ってるのが何処かってこと
分かりにくくてスマソ
>>32 あーそれはたぶん流れ的に
>>10あたりが
ブレードABの存在をえらくおざなりにデスステのシールド破ったって書いているからじゃない?
ジェノブレのは収束だからEシールドは破れるんだよな…。破った後装甲貫ければ勝ちだな
集束だからシールド破れるとは限らない。
それにシールド破る前に接近される可能性だって大いにある。
次はジェノザウラーの荷電で・・・とか
フューラーの荷電で・・・
と言う話題が出てくる気がする。
ファンブック2、p54下段、5行目に、「奴の強靭なEシールドには、フルパワーの粒子砲さえ通じなかったのだ。」と書かれてる。
つまりジェノブレの粒子砲の全力射撃でも、一撃では暴走死蠍のシールドは破れない。
その後、ブレードABと二機がかりで連射を浴びせてようやく破れるほどだからなぁ。
ギガのシールド評価が暴走死蠍の一段下とは言え、ジェノブレも一機。
やはり破れるとは思えんなぁ。
>>38 破れたとしてもその前に接近されると思う。
いくらジェノブレのフルパワーでもギガの動きを止める事は出来ないだろうし。
なにげに暴走デスステのシールドってマッドと同じS・・・
どっちにしろ
破る→止まる→接近される→あぼーん
に変わりはないわけで、ジェノブレが勝つ可能性は低いと
ジェノブレがブレードABと協力してデスステのシールドを破っても
破壊したのは装甲の一部だったみたいな感じだったからな〜
シールド破ったからと言ってハイギガに勝利ってのも何か違うと思う
ファンブック4ではマッドに対するデスの粒子砲攻撃は、「渾身の一撃」と書かれており、あれがデスの全力射撃だったと
考えられる。
暴走死蠍とマッドのシールド評価は互角なので、ジェノブレとブレードABの火力の合計はOSデスにも匹敵し、マッドの
正面防御をも打ち破り得るということに…。
こう考えると、ジェノブレもブレードも、そして死蠍も、なんか凄いという気がしてくるのは気のせいだろうか。
>>45 うっ・・・
デスステがすごいのは分かりきってたがジェノブレってなんなんだ?
やっぱノーマルだと見た目一緒でも
共和国ゼロより帝国ゼロの方が弱いのかな。
共和国ゼロはシールド、ブレードの戦闘データと
ライオン型開発のノウハウを注ぎ込んで完成みたいなこと
書いてあったし。まさか戦場で帝国は共和国ゼロ盗み返して
完成させたのかな。
>>47 ブースター無しで時速315kmでたたき出すイクス=ゼネバス版の方が
性能高いような希ガス
デスの荷電粒子砲三発でHE使用不能になるんだから、
5、6発ジェノブレの荷電粒子砲を喰らえば落ちるのではないか?
デスの方が威力があるとはいえ、
集束+30パーセントパワーアップ+連続発射出来るんだ。
決定的な威力の差はないだろう。
帝国が共和国ゼロの技術を盗むってのは十分にありうるよね。
帝国のほうが5年は進んでいると言われてるけど、Eシールドや高速機の開発力は共和国も負けてはいないって感じだし。
>>47 設計者は帝国にいるんだから、
ソイツが共和国に亡命して協力したなんて設定がないかぎり、
帝国の方がゼロについては詳しくしっているだろうな。
>>49 量産型ブレードのシールドでもジェノブレ荷電を4発は耐えた。
と言うかギガのシールド過小評価はヤメレ
いくらギガの過小評価がこのスレのお家芸と言ってもな。
>>47 タイプゼロより30dも重くブースターも無しにも関わらず、イクスは最高速度で勝ってる事実を考えると、共和国は5年進んだ
テクノロジーで作られたゼロを完全にはコピーしきれてなかった可能性も…。
>>52 まあ3発なわけだが
いくらなんでも5〜6発はないと重
>>49 並み居るジェノブレ厨の中で最強のジェノブレ厨だよあんた・・・
いくらなんでもデス荷電と威力の差が無いと言わしめたのはあんたが始めてだと思う。
飛び道具がデフォで装備されてないってのは
このスレの中ではかなり不利なことだよね
>>54 今確認してきたら本当に三発だった。スマソ
だがギガと一緒にするのは安易すぎると思ったな。
>>56 実戦ならキャノンとか色々積んでると思うけどね・・・
このスレのルールはアレだけど
>>58 だって1対1自体普通無いし
ギガ以外でも普通に色々積んでると重
>>53 もしやゼネ版タイプゼロは時速320kmくらい出せるのだろうか?
61 :
45:05/01/18 23:30:56 ID:???
>>55 もしかして漏れのせいなのか?
ゲームキャラのHPじゃないんだから、金槌で百億回叩けば戦車だって人力で壊せる、と同然のことを言ってると気付いて
ホスィyo
>>49 >デスの方が威力があるとはいえ、
>集束+30パーセントパワーアップ+連続発射出来るんだ。
>決定的な威力の差はないだろう。
デスのほうが威力は高いのは承知のようですな。
では何故最後の文が出てくるんだ…(汗
Eシールド未搭載の相手を狙った場合は、
集束が有効だろうけど(装甲を抜ければ、内部はジェノ級の荷電でも貫通できる事が多いと思うから)、
Eシールドを突破する場合はあまり関係がないと思う。
ほとんどのエネルギーを正面から受け止める訳だから、
吐き出す粒子の多いデス荷電は総出力がそうとうに高い。
その事から、「決定的な威力の差がある」と思う。
ただし、Eシールドに関節のように弱い所があるとか、
照射された部分はそれだけ弱体化し回復が出来ないと言うものなら話は別だけどね。
>>63 >Eシールドを突破する場合はあまり関係がない
セイスモを見る限り関係ある
問題なのは面積当たりの威力でしょ
>59
0が1になるのと1が2になるのとは全く意味が違う。
追加装備OKならその追加装備による強化幅は元が低い方がより大きい。
例えば、デスにフェニックスミサイル積むより
ギガにアサルトガトリング積む方が戦術的な幅とかの伸びは大きい。
俺はシールドに対しても集束してる方が打ち抜く力は強いと考えてる。
でもジェノブレ荷電はいくら集束してると言っても
デスと比較するまでも無い程出力に差があるから、
結局はデス荷電には勝てないと考えているが・・・
68 :
63:05/01/18 23:38:37 ID:???
orz 変な文になっちまった。
>ほとんどのエネルギーを正面から受け止める訳だから、
>吐き出す粒子の多いデス荷電は総出力がそうとうに高い。
ほとんどのエネルギーを正面から受け止める訳だから、
「吐き出す粒子の量が多いデス荷電(総出力ではジェノ荷電以上)
がEシールドに与えるダメージはそうとうに高い。
ということで。
Eシールドが質量弾に弱いというのなら、
大口径で放っているものよりも、
強集束されている方が結果としては「重い」事になるのでは?
まぁ、集束されたジェノ荷電よりもデス荷電の方が粒子密度が高い可能性も捨てきれないかもしれんが。
ジュノ荷電がいくら集束されてると言ってもOSデスのそれには優るべくも無いと思うが?
出力に絶望的な差があるんだし
バトストの描写が首尾一貫して無いから夢見ちゃうんだとは思うが……
ジェノブレ厨はなんつーかあれですね。
この調子だとゴドスも30機ぐらいならべて端から荷電粒子砲浴びせていけば
HEダウンしそうですね。
ギガなんてジェノブレが背中に張り付いてゼロ距離荷電でハイ終わり〜
>>73 背中に張り付いた時点で背ビレが刺さってハイ終わり〜
>>69 それはあるかもしれん。
散弾銃の弾を撃ち込むのと、その散弾銃の散らばった弾丸の総重量と
同じ重さの通常弾丸では、どちらが貫通力が上かって感じの意味だな?
(弾丸速度&弾頭形状は同じとする)
それでもギガ級のESをジェノブレが打ち抜けるかと言われれば疑わしいと思う。
根拠は無いが、相手はあのギガだぜ?
セイスモ荷電には突破されても、ジェノやフューラーあたりの荷電は防げると思う。
76 :
45:05/01/18 23:58:06 ID:???
ブレードABと二機がかりで暴走死蠍のガードを突破できた事実からすると、大雑把に考えてジェノブレの粒子砲の出力は
デスの半分程度となるか。
まぁ、ジェノブレの場合は粒子砲のシステムがコンバータとして機外にはみ出てる上に、死蠍のシールドを破った段階で
息切れしてたからな。
粒子砲がダウンしても本体は余裕を残してたデスと比べると、ジェノブレは機体のスペックに比して過大な粒子砲を装備して
いると言えるか。
>70
簡単な事、追加装備ありならギガの評価は格段に高くなる。
と言っても、バスターキヤノンくらいでは対高速型はともかく対超大型では大した強化にはならないが。
・・・逆に、対高速型なら一般的な高速型の搭載量の小ささを見てもアドバンテージが大きいな。
高速型や高機動強襲型でバスターギガ相手に有利に戦えるゾイドってほぼなさそう。
>>77 下手にライガーとかを使うより、
セイバリオンを大量投入した方が良さそうな気がする。
或いはゴーレムでコクピットを壊すとか。
>>78 セイバリオンはいつ帝国のゾイドになったw
でもゴーレムを使うのは良い手かもな。まあ動きの速いギガは
ウルトラの様にやすやすやらせてはくれんと思うが・・・
俺が前スレで「実はギガのシールドはゼネバス砲防げるんではないか」と提案したんだが。
何故かそのままデスギガになってしまって、これについて討論出来なかった。
もう一度書くと、クック要塞での件は、最初に撃たれたギガは、超長距離射撃だったので、
ギガは気づかずにシールドを展開していなかったのではないか?
零距離の時は、もうシールドも糞もありませんよと。
>>80 セイスモ戦のゼロ距離射撃の時のギガはコア砲を発射しようとしていたからな〜
シールド意味無いじゃなく、シールド張ってなかったってのが正しいのだと思う。
確かに収束したほうがEシールド突破しやすいだろうと思うけど。
でもそれEシールドを一撃で突破できればの話だろ?
Eシールドがダウンする→許容限界を超えるってことだとすれば
一発のエネルギーでどれだけシールドに過負荷をかけられるかが問題なわけだろ?
単位面積あたりの圧力が幾ら強くてもそれ一発あたりのエネルギーが防御許容値を
越えないエネルギー量である限りほぼ無関係じゃん。
休み休みいくら撃っても突破なんかできるわけ無いわけで。
(ジェノブレは連射できるというが間断なく打てるわけではなく数秒だが溜めはある)
デスが大口径で撃っていてもその全体のエネルギー量全部をギガは受け止めてるわけだから
ギガ自体がいっぺんに消費するエネルギー量は比べ物にならんでしょ。
ブレードとかギガのシールドが落ちた状況は一発一発がそれなりに過負荷を与えているからだと思うんだが。
マッドの反荷電シールドだって5秒照射4回なら20秒1回のバトストとは結果は全然違っただろう。
ジェノブレが50の力で2回撃ってもどうにもならなくても2機同時にぶち当てれば状況は変わる。
そういうもんじゃないの?
デスとギガとジェノブレが絡むと
あいかわらずスレが伸びるな。
エネルギー体であるシールドに集束率とか影響するのか?
Eシールドそのものの突破というより、
Eシールドを張る為のエネルギーが荷電粒子砲を受け止める度に
減っていって、ついにはエネルギーが空になってダウンしてしまうのではないかと。
RPGのHPと同じで、どんなにHPが高くても
ダメージを受け続けるとゼロ(シールドダウン)になる。
マッドが強いのは、ローリングチャージャーで反荷電粒子シールドを
常時稼働出来るからだと思われ。FB4ではOSデスの荷電粒子砲に耐えられなかったけど。
マッドの並外れた回復力があの防御力を実現しているというわけか
>>85 イマイチ、エネルギー切れでシールドが落ちたという描写が無いからな。
ファンブック1 → とっさにシールドを張ったが、やすやすと貫かれた。
ファンブック2 → ついに耐えきれず、(死蠍の)Eシールド発生装置がショートした。
ファンブック4 → 連続照射される高熱に耐えかねて、(マッドの)シールドがダウンしたのだ。
アロ付属FB → 3射目で、ギガのジェネレーターが悲鳴を上げた。
…と、シールドが破られた描写は、いずれも過負荷でシールドジェネレータがダウン、ないしは圧倒的エネルギーで
押し切られたという感じだからなぁ。
ただ、セイスモ以降は買ってないからストーリーを正確に覚えてないんだよな(w
Eシールドに関して何か描写があったっけか?
>デスとギガとジェノブレ
つまりゾイドマニアは肉食恐竜が好きなわけで
なぜ、それに気づかない!トミー?
ジェノサイズのギガみたいなデザインの機体がアニメで
主役だったらな〜。
>>87 RZフェニを買ってないけど…一応他の機体のFBでは後にも先にもHEシールドがゼネバス砲と当たった事は無い。
第一出力がデスステと同じだけでHの分同じ出力でそれ以上の強度を持つシールドを張れる可能性を無視しちゃイヤン。
マッドの反荷電粒子シールドも同様に…。トミーがそんなプロパガンタみたいな事に留意して装備を書いているとは到底思えないから。
セイスモのゼネバス砲が直撃したらやっぱりさすがのギルでも機体蒸発かな。
キンゴジュならなんともないだろうけどw
>>90 どうだろうなあ。
ギルは35機ものマッドサンダーが取り囲んで一斉砲撃を食らわしても、ようやく羽がもげただけで本体は無傷という頑丈さ。
一応Eシールドは無いみたいだけど、ウイングシールドなる謎の装備があるしコクピット部分はビームが無効。
少なくても、至近距離で(A+の攻撃×35機分)に耐えるだけの防御力はある。
でも黄金砲は食らいたくなかったみたいだし、マグネバスターならいけそうな記述もあるわけで。
正直セイスモは現行機で唯一ギルに勝つ可能性のあるゾイドだと思うんだがなあ。
セイスモ厨って言われちゃうかな?かな?
>92
>正直セイスモは現行機で唯一ギルに勝つ可能性のある
いやいや、厨だなんて。自分も同じ意見だからこそ話題を振ったのですが
どんなものでしょう。ゼ砲直撃で相手が中破or戦闘不能なら
こんな疑問も出なかったのですがギガ消し飛んだみたいな描写が
気になりまして。
Eシールドは常時展開できる代物じゃないし
(車のバッテリーと一緒だろう)
最初にやられたギガはシールド展開していなかった。
シールドさえ張っていればセイスモにもそうそう簡単には
やられないと思うんだが。
>>92 レーザーは光速そのものだから、本来ならゾイドが回避出来るような
代物じゃない。でも、ゾイド世界では回避出来るのだから、
光速以下のセイスモの荷電粒子砲も飛行ゾイドには対して効果ないだろう。
逆に細いのが仇となっている。では、対空レーザーはどうかといえば、
ギルの装甲には効果がなさそうだから…
やっぱり勝てる確率は限りなく低いんじゃない?
弾速の問題じゃなくゾイドって運動性能でロック外してるから避けられるんだと思われ。
まあ原理はともかくアレでギルはそこそこ運動性能も高いし、索敵範囲も広そうなので余裕で回避されそうだ。
それに超高空から絨毯爆撃とか仕掛けられたにゃ、セイスモは気づいた時にはアボーンてな事になりそう。
>>91 ギルはパワーと防御力はマッド以下という記述が旧バトストにある。
(核箱の本じゃなくて当時の小学3年生の記事のほうな)
なので装甲はSクラスだと思われる。(デスとの明確な比較が見あたら無いんだがどっかに記述ある?)
だから
>>94の言うゼネバス砲が対空砲撃として効果があるかは置いておけば
超長距離は謎でも近くを飛んでるギルとかうっかり地上を歩いているギルとかなら当たれば倒せると思われる。
逆に言えばマッドだってうっかり歩いてるギルになら勝てるw
やっぱり威力的には勝てるが当たるかどうかが問題。ってとこだろう。
(実際ガンブラ4機がかりでも当てられなかったわけで)
そう考えると禁ゴジュってやっぱ異常だな。飛んでるギルを一撃で叩き落すんだからなぁ……
ギガVSモルガ×3
その当たればが難しいんだよな、実際問題。
と、ここでまたイクス最強を主張してみるテスト。
発見されずじっと待ち構えて機会を待てば、或いはもっともギル打倒に近い?
じゃあなんだ。タイマンでイクスに勝てる奴って何よ?
あっ、禁ゴジュ以外で。
>>96 直接的な比較ではないが、
オルディオスは、デスの超重装甲でも貫ける威力のあるグレートバスターをギル戦では使わなかった。
この件からすると、デス以上の防御力があるのではないだろうか。
ただサンダーブレードやマグネーザーは効くみたいなので、ビームにはめっぽう強いが打撃攻撃には弱いという装甲なのかもしれない。
>>101 まあ王狼でも火器を積まなきゃきついだろう
でもギルは無理だと重
新の方だけならほぼ最強かな?
Su―32(ロシアの戦闘機)には長時間戦闘に備えてトイレと簡単な台所があるらしいけど
イクスとかガイサックみたいな奇襲戦闘ゾイドにも生活スペースがあるのかな?
ガイサックなんて任務によっては何日も砂漠に隠れてなければならない。なんてのもありそうだし。
ガイサックで72時間待ち続けてセイバーを破壊したパイロット(FB2)もいることだし。
無いと思う。72時間砂で潜めてたのは
あのパイロットだからじゃないか?
ゾイド人だから大丈夫なんでしょ
>>76 半分よりは出力高いだろ?
海老のビームがジェノ荷電ほど強いかどうか分からんし
あと息切れ云々だが、
ジェノ最大出力→なぜか止まる→荷電使用不可かどうか不明
デス最大出力→なぜか回路とかが焼け付く→荷電使用不可
なんでよく分からんぞ
議論に備えてもう一度ファンブック2を読み直してみた。
……リッツとブレイカー、お前ら何処へ行ったんだ?
>>108 あんなのに乗ってたら目立つよな・・・
山奥にでも籠もってんのかねぇ?
>>109 メンテナンスや補給も含めて維持をどうしているんだろうねぇ。
リッツはブレイカーを相棒として捉えたみたいだから売り飛ばしたってことも考えられない。
用心棒とか賞金稼ぎでまかなっているのかも。
……いいのか、それで。
>>110 >用心棒とか賞金稼ぎ
ヘリック軍に嗅ぎつけられないかねぇ?
ギガvsヘルキャット×5
>>112 書いてあるよ
78Pと96P
>>113 猫が見つかるかどうかで結構違う
見つかりにくければ、関節を狙いまくればいい(けど効かないかも)
>>111 そこでOSを擁するネオゼネ打倒の利害が一致するへリックに組するわけですよ。
へリック軍に補給と整備を提供してもらう変わりに、裏で困難な単独任務を行う。
彼の腕と無調整ジェノの性能があればどんな敵でもバッタバッタ。
次々と拠点を奪還できたのはギガのお陰ではなく、リッツがあらかた片付けた後
共和国本体が余裕で突入していたからとか。
おっと妄想が過ぎたな。
つ ギガVSガンブラ(勿論新)
普通にガンブラかと。
パンツァの火力でもギガと同評価のデスステの装甲をひしゃぐんだし、
それより火力の高いガンブラなら恐らく抜けるだろう。
距離があるほどガンブラが有利で、余程近くからスタートしない限り負けない。
>>117 ビームを無力化するEシールドの利点が生かせないからなぁ。
滅多撃ちにされてギガ穴だらけになるのがオチだと思われ。
ギガの装甲はシュトゥルムフューラーの盾以下かよw
流石はこのスレ住人のお家芸だな
>パンツァの火力でもギガと同評価のデスステの装甲をひしゃぐんだし、
あれはあくまでパンツァー隊と書かれた様に部隊単位での攻撃の話だからな。
パンツァー一体でそれが出来るとは限らない
>>118 確実には無理!新は威力より波長の変更によるシールド擦り抜けを主体としている。
あれは全弾の総攻撃力であり武装単体の威力は恐らく3ランクは落ちる。
パンツァーの火力は実弾によるものでエネルギー単体によるものではない。
その大抵の火器がエネルギー兵器のガンブラではデスステにそこまでダメージを与えられないと思われ。
大体フューラーの装甲損傷する程度のダメージしかないんだから。
エネルギー兵器で装甲が拉げる様な威力を出せるのは圧倒的なエネルギーを持っている兵器のみ。
実体弾は質量というエネルギーがあるのでその威力が出たと思う。
実際に効果的なダメージがあるのはその中の実弾系のレールキャノンだけだと思う。
ショットガンは弾の種類にも寄るが弾が散弾の場合ダメージはいかないと思うよ?
レールキャノンの被弾位置によっては充分ギガに勝てると思うけどね。
多分全弾喰らってくれるような親切さんは居ないと思うから勝率は必勝と言う程高くないと思う。
無駄な鉄砲数撃ちゃ当たるの火力と一撃必殺の火力はランクが同じでも実際のダメージ量は段違いに有る可能性有り。
戦略的に実用性があるのはガンブラスターの方で一撃の重さならパンツァーだと思う。
>>119 エネルギー兵器最強論者の方ですか?
ジェノブレ信者さんにも同じ事をいいましたが…ジェノと同じ威力のA+(実際には+30%でもA+)の収束荷電粒子砲を数発受けて平気なゴジュ。
それよりも硬いギガがそんな簡単に蜂の巣にはならないと思うよ?古代チタニウム合金は紙ですか?
>>119 >>122と同じ事になると思うけど、
何でガンブラの砲撃を受けたフューラーは蜂の巣にならなかったんだろうな・・・
>>122 粒子ビームにも質量はありますがなにか?
あと速度は実弾とは比較になりませんが?
>>124 だとしてもフューラーも蜂の巣に出来なかった上に
シュトゥルムフューラーの盾にも意にも介さなかった事実もある。
だから口で言う程簡単にギガを倒せるとは限らない。
>>125 いや、別にギガにガンブラが楽勝できるとは全然思ってないよ
思ったんだが、ビーム兵器でEシールドすり抜けみたいな芸当ができるから
ガンブラの評価は高いんじゃないだろうか?
このスレではどんな組み合わせでもギガが負けるんじゃないかって気がしてきた。
それでもギガ厨はあんまり怒らないが、デスと戦うと必死になる
>>127 だってそれがこのスレ住人のお家芸・・・orz
>>127 どんな組み合わせっていうのは流石にない
「お家芸」とか煽らないで普通に反論すればいいだろ?
上のVSジェノブレだってギガ有利を否定してる人はそんなにいないぞ?
アンチギガっていっぱいいるんだな・・・
>>129 そりゃギガが弱いのは誰の目にも明らかだもの。
否定する必要も無いw
>>130 そのほとんどはタウソから流れてきた厨だからな。
>>131 じゃあデスザウラーも弱いゾイド、ウルトラや普通ゴジュはもっと弱いゾイドでOKだな。
>>132 もしかしてNOV○とかいう基地外もいるのか・・・?
アンチギガといえばやはりあのお方ですよ。
神○流
ジェノブレ>ガンブラ>ギガ>ジェノブレ>ガンブラ>ギガ・・・
話題がずれた
ギガVSガンブラいってみよー
資料
・ガンブラの射撃はBFのEシールドをすり抜けBF本体にダメージを与えた(損傷してよろめいた)
・ガンブラの射撃をシュトゥルムフューラーが盾で受け止めている写真がある(盾の強度は不明)
>>136 ぎゃー! えいきゅうループが
デス>ジェノブレ>ガンブラ>ギガ>デス>ジェノブレ>ガンブラ>ギガ…
えんぎでもない! いっきふえただけで ちゅうぼうどが くわわる! くわわる!
>>137 少なくとも言える事は、口で言う程簡単にギガを倒す事は出来ないと言う事だろうな。
>>138 ジェノブレはガンブラに簡単に勝てるのか?
むしろガンブラ有利ジャマイカ?
>>140 ガンブラがフューラーも倒せなかった事実を無視してギガに勝てるみたいな事書いてるんだから
ジェノブレ対ガンブラに関してもまあ冗談みたいな物と考えるべき。
>>138 は釣りだろwひらがなで一つ増やしただけ。
>>140 それは
>>136に言うべきでは?
フリーラウンドシールド単体の防御力だけなら古代チタニウムに迫る超重装甲的な硬さの気がするな。
両方が同じ速度で打つかると両方拉げそうだ…。どっちが多く歪むかはしらないけど。
>>142 漏れはゾイドの格闘用の武器は古代チタニウム合金より硬いのも多いと重
ただ装甲には使われてないだけかと
まあエクスブレイカーとフリーラウンドシールドは同じ素材だが
>>142 >フリーラウンドシールド単体の防御力だけなら古代チタニウムに迫る超重装甲的な硬さの気がするな。
いくら何でもそれは無いだろ?
ファンブック4のジェノブレ装甲Aはそれを含めての話だろうし、
ブレードABの高密度ビームはフリーラウンドシールドにもかなりのダメージを与えたが
デスステの装甲には通用しなかったと言う事実があるし。
>漏れはゾイドの格闘用の武器は古代チタニウム合金より硬いのも多いと重
これはいくら何でも考えすぎだろw
>>143 それだと帝国さんもギガの装甲破りに苦労しないと思うが?
543 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:05/01/10 15:04:12 ID:???
>>529 古代チタニウムより硬い(可能性のある)素材。
超硬チタニウム:ディバイソンの角(解説にはゾイド星で最も硬い金属とある)
超硬合金:マッドのマグネーザー
超硬質合金:オルディオスのサンダーブレード
超金属Gメタル:マグネーザーよりも硬い。デスクロス(改造デス)の装甲材
>>148 みんな名実共に強力な奴ばっかじゃんw
でも
>>143の言い分を見ていると、ガイサックの爪ですら古代チタニウム以上の素材で出来ているみたいに感じ取られるし・・・
モルガ頭部>古代チタニウム合金>フリーラウンドシールド>Eシールド
モルガ頭部>キンゴジュ装甲
>>150 硬いかどうかはともかく、
接近戦用のレーザーなんとかは古代チタニウムとかにも効果があるんジャマイカ?
>>153 いくら何でもそりゃねーでしょ。
ゼロシュナイダーのブレードでやっと超重装甲斬れたみたいだし。
>>153 ガイサックのレーザークロー>ゴジュの爪やコングの拳
って事ディスカー?
なんかわけの分からんのはほっといてギガVSガンブラ再開
>>157 とりあえずフューラーを蜂の巣に出来なかった事実から、
ギガを蜂の巣にするのはもっと難しいと思う。
バトストが終わってもアニメ基準で語られてないことに少し嬉しさを感じる
FB4の評価を見てるとフューラーを粉砕できてもおかしくないように見える…
というかなんでバーサクフューラーにEシールドの項目がない?
なにげに中距離の方が近距離より評価の高いガンブラの射撃能力も謎だし。
ガンブラの砲のいくつかがEシールドの効果を全く受けずにギガ本体に到達するならギガ撃破も無理ではないな。
新のガンブラの連射能力にもよるけど…
>>160 無理では無いが、それでも難しいと思う。
と言うかギガの装甲って、ギガバトストで、オーガの装甲もひしゃげ、弾け飛ぶ攻撃と同規模と思われる物を
食らっても傷一つ付かなかったんだよな〜。
オーガの装甲はA、フューラーはA−だし。
>>143 > まあエクスブレイカーとフリーラウンドシールドは同じ素材だが
そう言える根拠は?
>>159 それだけフザが不人気なんだと考えると、ゾイドシリーズ全体の展望という点からすると複雑な気分にならないでもない。
漏れもバトスト>>>(超えられない壁)>>フザだけどさ。
>>160 >なにげに中距離の方が近距離より評価の高いガンブラの射撃能力も謎だし。
命中率も含めての評価であり、旋回性の劣る機体に固定砲ゆえ近距離では目標追随速度が低い点を割り引いてるのでは
ないかと言ってみる。
>>162 ファンブック2にエクスブレイカーとフリーラウンドシールドには特殊チタン合金が使用されてるって書かれて無かったっけ?
>>163 スマソ
たしかに解説にそう書いてあるな…。
思うんだが、トミーの評価ってAとA-の間でも恐ろしく離れてるんじゃないか?
ジェノブレがちょっとがんばるとデスの荷電を超えてしまうこのスレの評価だと
A+評価の攻撃力のやつがごろごろいるわけだからデスごときで誰も慌てないでしょ。
ああ、PKコングよりちょっと強い恐竜でしょ、いたいた。ぐらいで。
なので装甲A-のフューラーを蜂の巣にできないガンブラではギガは倒せないと言ってみる。
>>165 ヴォルフのBFは蜂の巣に出来なかったが、
あの場には最低2機(実際にはもっといただろう)の護衛BFがいた。
ヴォルフBFは被弾と同時に逃げ出し、ガンブラ隊は護衛BFを
片付けていたのかもしれない。
ディバイソンの角の金属で作ったゴジュラスvsキンゴジュ
ゴジュの出力じゃ重くて動けず、為す術もなく射撃の的になるに一票。
>>165 俺的にはAとA+の差よりもA+とS−の差の方がデカイ様に思える。
まあ根拠もクソも無いのだがな・・・
>>166 だからと言ってギガに対しても同じ結果になるという根拠に薄いな。
というかギガとフューラーじゃ装甲に雲泥の差がありすぎる。
あと、何気に思ったのだが、ファンブック4のディバイソンの近射撃はA+と
ジェノブレと互角。でもファンブック2ではディバの砲撃では装甲Aな
ジェノブレのフリーラウンドシールドを破れないとある。あれ?
装甲評価って全体の評価なんだろ?
全体でAと評価される中で盾は特に堅いから貫けないとか。
ディバの一斉射撃は同じく評価A(うろ覚え)のコングを正面から打破できる筈だからね。
>>160 >フューラーにEシールドの項目がない?
入力ミス、あるいはフューラーのは
「クロー部展開範囲内がEシールドっぽくなるだけで、従来の全周囲展開する型ではないので''Eシールド''とは呼ばない」
とか?
禁ゴジュのSSBは物理防御関係ないから…
>>166 そうなの?書いてあったっけ?
>>171 絶対に入力ミスだと思う
ところでガンブラはBFさえ倒せなかったのだが、
目標としていた象は倒せるのだろうか?
象さんくらいなら余裕で倒せるんじゃない?
何度もいわれたことだが
やっぱガンブラは旧の時より弱体化したんだろうな
マッドすら倒したデッドをまとめて蜂の巣にできたのに今ではBF1体も倒せん
とは。
それともデッドがもろかっただけか
黄金砲じゃない時点で相当弱体化してるとオモ
射線上に味方が居たから全力斉射出来なかったってのは無しか?>ガンブラ
>>178 射線上にいる味方にかまわず全力射撃したけれど、
大半はゼロに命中してしまい、BFには僅かな弾しか届かなかった……なんて。
ゼロの被害のほとんどは味方からの誤射、だったら面白いな。
バトストが終わりしばらくして、富井が完全にアニメ重視で来たなら
アニメ設定も考えざるをえないかもしれない
旧のガンブラの性能評価を調べようとZEPを調べてたら面白い事が。
マッドサンダー 攻撃力70、防御力56、総合力126
ギルベイダー 攻撃力87 防御力68 総合力155
ギルはマッドより防御力が高いのか低いのかはっきりしてくれ。
わけわからん。
デスザウラーの防御力が52でマッドと4しか差が無くてFB4ではSとS+
ファンブックとは評価基準が全然違うのかもな……
デス 限りなくS+に近いS
マッド 限りなくSに近いS+
ギガ デスステ Sに近いS−
セイスモ A+に近いS−
>>169 漏れも別件で指摘されたが、どうも格闘と射撃では攻撃力の算定基準が違うとしか思えないようだ。
同ランクでも威力では格闘が格段に優るぽ。
まぁ、本来飛び道具の方が圧倒的有利なはずなんで、格闘はその辺を割り引いた表記になってるとか。
>>171 それを言うならそもそもマッドやガンブラや害のは、名前からしてEシールドですらないからなぁ…。
>>173-175 エレ象はガンブラには一方的に撃ち殺されそうだと思っていたのだが、上述のように射撃は格闘ほど威力がないことを
考えると、実際には対等にやり合えるんではないかという気がしてきた。
特にファイタータイプなら、波長を変えた二重のシールドでガンブラの透過射撃もかなり減殺できるんではないかと。
まぁ、ガンブラ復活当時の国力差を考えると、戦闘力で互角でもガンブラは頭数で凌駕できるわけだし、タイマンで互角レベル
でも問題無しと考えられたのかも。
射撃は格闘ほど威力が無いと言っても、デスのS格闘より、Sの荷電粒子砲の方が遙かに威力も強そうだが
ゼネバス砲とマグネーザーだとマグネーザーの方が強そうなんだよなあ・・
ふと気付いたが、シュトゥルムがハイパーローリングキャノンを防いでいるシーンで、実はあのガンブラはジャミングウェーブで
ヘロヘロな状態だったんではないだろうか?
いくら共和国本土の防備がガラ空き状態とは言え、敵のホームグラウンドに十分とは思えない兵力で乗りこんだわけで、
戦闘では常にジャミングウェーブの支援が欠かせなかったと思われ。
ガンブラが接近戦は不得手と言えど、砲列を敷いているところに何のサポートも無くシュトゥルムが単身切り込んでいくと
いうのも無茶だし。
以前から思っていたのだが、なんで金色で無くなっただけでガンブラスターが弱体化した
したことになってるんだ・・・配色なんて塗装の問題で性能には何の関係も無いぞ。
仮にオルディオスのプロテクターと同じで暗黒大陸の怪現象(だったか?)を防ぐ効果が
あのメッキにあったとしても、現在のテュルク及び中央大陸では何の意味があるわけでもない。
フューラー/シュツルムに関しては、波長を変えてすり抜けるといっても全てが干渉せず素通り
するわけではないため直撃したのは一部のみ/回避し切れなかったものを一部防御と解釈(脳内
補完と言われるかもしれないが)すれば、別に不思議でもなんでもない。ハイパーローリング
キャノンは雨のように中程度の火力を叩きつける事で破壊力を発揮するものなのだから、動きが
遅く、ずっと当てていられるような回避能力の低い相手(要するに一般の超大型機)、もしくは
デッド・ボーダー(?)のような、それほど装甲の厚いわけではない機体を大量に薙ぎ払う際に
こそ真の威力を発揮するのだと思う。
そして、アイスメタル/キンゴジュ装甲以外を対象とするならば、旧大陸間戦争時よりも装甲技術
は進歩していると見て問題は無いはず・・ゴジュの装甲材質改良他、幾つものゾイドにヴァージョン
アップされているという記述があるのだから(普通に見て全ての機体にバージョンアップが施されて
いると見た方が自然だと思う)。
その中にあれば、旧大戦ほど目立たないのも当然だし(同じレベルの技術が使われているため)、
いまだ砲撃戦最強の機体と言われるのは、むしろ凄い事だと思うのだが。
ダークホーンと同性能とされているGCが大量に出回っているのに、ガンブラスターが
性能低下するような理由(双方の技術的な差が極端にあるわけではないし・・いや、
ガイロス/ゼネバスの方が先進的ではあるが)はあまりないと思うしね。
>>ギガVSガンブラスター
ハイパーEシールドがあるが、ガンブラスター(新)の性能を考えると明らかに相性が悪いだろ?
ノーマル武装では、いきなり接近戦でもない限り延々と撃たれることになる。
以前デスでもガンブラスター(新)には勝てないかも・・と結論したんだが(本当はデスに勝たせた
かったんだよ!!orz)、それ以上にヤバイ筈だ。
バスターキャノン装備なら・・索敵範囲は同評価だから、なんとも言えない・・砲撃中は超電磁シールド
を解除するだろうから(?)、其処に打ち込めれば十分勝算があるが。
接近戦からなら、運動性A+と相手の倍の移動速度で強引にねじ込めるかもしれない(至近距離だと、
完全に固定砲のガンブラスターがこのレベルの相手を捕らえきるのは困難かもしれない)。そうすれば、
ギガ勝利は目前のはずだ。
全体として、VSノーマルではガンブラスターの方がかなり有利。
バスターキャノン装備型ならほぼ互角?いや、それでもガンブラスター有利?では無いかと思う。
ただ、これははっきり言って大半が相性の問題だ。VS他の機体でもそうだが、ノーマルギガ
は性能が特化しすぎていて他の機体の援護無しにまともに戦争を出来る機体とは思えない。
一機で戦争をするわけではないのだから、与えられた仕事をちゃんとこなせる・・と言う意味で
強力な機体だと思うが。
>>187 ガンブラスター 攻撃力:38 防御力:29 総合力:67
デッドボーダー 攻撃力:35 防御力:27 総合力:62
俺は反対に大幅にスペックダウンしていると思う。
ご存知の通りG-カノンは当たればデスでも一溜りもない超絶な威力を持っているが、
旧ガンブラの攻撃力はそのG-カノンを装備しているデッドボーダーよりも上。(確か当時の学年誌でデスもハチの巣にしていた)
だが、今のガンブラはBF1体も倒せない。ましてやデスなんぞ倒す事は到底無理であろう。
>>181 評価は数値的な割り振りではなく、相対評価なのだと思われ。
故に範囲の幅が極端なものになっているのかと。
>>187 メッキ部がゴールドサンダーの装甲と同様ゴールド合金で出来ているなら、通常の素材とは耐久性に差があるので自ずと威力に差が出ると思われ。
F2等も見た目羽根がメッキに変更されただけで劇中ではかなりのパワーアップをしてるし、漏れは
>>189の意見を推すな。
>>188 パワーエンブレム・・いい加減な設定だとは思うが、確かに各ゾイド間の性能差を総合評価する
のには使えると自分は思っている。で、攻撃力に関してなんだが、少なくとも自分は、ガン
ブラスターの攻撃性能はその連射力に依存するもので、荷電粒子砲やG−カノンとは質の異なる
物だと思っている(そう書いたし)。自分は読んでいないが、超大型のでデスを破壊した・・
と言うのも上に書いたので説明できるはず??(鈍重で回避できず、直撃を浴び続けた)
また、BFはEシールドを装備しているため、旧大陸間戦争時のガイロス機とは明らかに異なる
性質を持っているし、ハイパーローリングキャノンは一部が当たるだけではその真価が発揮される
武器ではないと思うのだが?(細かいものを雨のように当てても、Eシールドの性質上
過負荷でショートしないと突破できない・・逆に高密度で一点突破なら総出力で劣ろうとも貫通可能)
デスを倒せるかどうかは、以前話題に上り、現在のガンブラスターも可能と言う流れになったはずだが
それに関してはどう思われるのだろうか?(ファンブック4のデータを見る限り十分にいける)
192 :
187:05/01/21 03:41:16 ID:???
あ、BFに一部しか当たらない・・というのは、周波数あわせに成功してシールドをすり抜けた
武器のみ・・と言う話。
>>190 ゴールド合金・・あの説明もなしにビームを跳ね返すとか言う怪しげな合金か・・。
ただ、昔からガンブラスターは超電磁シールド無しにはそれほど防御力があるわけではなかった。
(ガルタイガーに装甲部分を攻撃され、一撃で戦闘不能寸前まで追い詰められたこともある)
で、常識的に考えて装甲より砲身のほうが圧倒的に強度の高い素材(ゴールド合金)を使っている
・・というのは考えにくいように思う。特にガンブラスターの砲身は殆どが実弾ではないため、物理的な
強度よりも別の要素が重要視されるはずだしね。それに、現在同じ程度の口径でより高出力(ガン
ブラスターの個別ごとの砲塔と比較して)の収束荷電粒子砲が実装されている以上、素材云々で
強度が足りない・・と言うことはありえないと思う。
で、F2のはマグネッサーシステムの改良が主な原因のはずで、それには素材の改良が含まれている可能性
は否定できないが、これは上の説明で十分否定できるはず。
・・・ガンブラスターがパワーダウンしているため活躍できないと言うのでは、ライバルのダークホーン
(こっちは同じ性能と明言されているのに、旧時代ほど活躍しているワケではない)も浮かばれない・・。
じゃあ設定上の世界背景で反論。
新生へリック共和国軍はヘリック共和国軍とゼネバス帝国軍の居残り組みを統合して出来た部隊。
それ故ゼネバスの技術が流れ込んで黒歴史パワーを得た物と考える。
もし…旧ガンブラスターと砲撃力が同じならブラッディデーモンが大暴れできた筈が無い。
1機でもその威力なら数機以上が合流したレイフォースは簡単にブラッディデーモンを倒していたことだろう。
超電磁シールドはジェノ級の荷電粒子砲を10秒以上も防げることから数秒程度なら荷電粒子砲を受け止めれるはず。
その間に他の残りで十字砲火で充分ブラッディデーモンは沈む。
それが出来ない理由が”砲撃力の低下”と言う事になる。ブラッディデーモンがシュトゥルムフューラーの様に素早く逃げる事が出来たという話は聞かない。
大型レベルの機動性ではガンブラスターの砲撃の雨から逃げ果せる事は無理。
ガンブラスターは比較的ぶっ飛んだ装備がなかったからパッケージ上は復活に成功。
その代わりに過去の砲撃力とゴールド合金を失う結果になったと考えられる。
大異変で実機の紛失と技術力の低下がその原因でその為に残った技術を発展させたと考える方が妥当。
再戦時にそれこそ初期の機体を導入したのがその証拠にもなる。
その頃の技術が残っているなら無理してでもガンブラスターの頭数を揃えて散蒔き砲撃で戦争は終わっている。
黄金砲はそこまでの威力を持っている。その火器の一発一発がデスを易々貫通しているから。
それを喰らえばBFなんて装甲周辺が丸まる貫通されてなくなっている。
今の機体は全力射撃でやっと倒せるレベルと考えたいんだけどブラッディデーモンの例で納得できない。
ハイパーローリングキャノンにつながるパイプが実は凄いロストテクノロジーで
エネルギーの使用効率が落ちてそもそもの砲の威力が減少ってのはどうよ。
それならキットの改悪も説明がつく。
さらにいうと黄金砲=ゴ−ルド合金だとしたなら素材変更は総合的な火力につながる可能性は高い。
>>191のいうように連射力に依存するならなおさら。
砲身が強度を心配しなくていいような素材なものなら幾らでも連射できるが
素材が変わって砲の強度が下がっていればおちおち連射もできんはずなんだが。
ならゴールド合金の特性そのものが威力に関わってるってのはどうだろう?
ビームを弾く性質により発射時の収束効率が良く、ロスが少ないとか。
そもそもゴールド合金を使うからにはなんらかの必然性があるわけで、
>>191の言う常識を覆してでも砲身にそれを用いなければならなかった何かがある筈。
でなきゃクーガーやらバロンやらも砲身には使わん罠。
俺は凄い事実を発見した。
反荷電シールドとEシールドとでは荷電粒子砲を防いだ後の描写が違うんだ。
反荷電シールドの場合、セラミック振動体の振動によって荷電粒子のエネルギーを消すみたいな感じだから、
シールド部分に当たった荷電粒子エネルギーは消滅する、もしくは無害化する。
だから旧バトスト4でもファンブック4でも反荷電粒子シールドで荷電粒子砲を受け止めるシーンにおいて
荷電粒子エネルギーはしっかりマッドのシールド部で消滅しており、他の場所に流れていく事は無かった。
でもEシールドは各ファンブックの写真や描写を見る限り弾くと言う感じだから、
荷電粒子砲を受け止めても荷電粒子砲は別の方向へ流れていった。
例えばファンブック2でアーサーブレードがシールドでデスステの荷電を受け止める所だって、
シールド展開部からエネルギーが左右へ流れていた。
この事実から、たまにギガデス論で言われるデスが至近距離で荷電を撃ったら・・・と言う事に関して
ギガがその近距離でも普通にシールドを張れるとするなら、
その際に別方向へ流れた荷電エネルギーによってデス本人もダメージを受けると言う可能性も
絶対に無いとも言えないのでは無いのか?と考えた。
>>179 写真を見る限りそんなことはない
と言うことで、ガンブラは象を倒せないとorz
つまり、デスは絶対に「零距離」での荷電を撃ってはいけないと。
ギガに当たらないばかりか、自分にだけ跳ね返ってきて自爆…w
流れるだけで跳ね返りはしないだろうよ。
ガンブラVSエレファンダーなんだが
ガンブラ射撃じゃ致命傷にはならないからエレ接近→格闘でエレ勝利でFA?
デスの接近射撃とガンブラの中距離射撃は同じ評価のSなんだけど、これってガンブラ凄くない?
デスは小火器含めて接近射撃評価Sってことは荷電粒子砲だけだったら中距離でのローリングキャノンに劣るとも考えられる。
結構ファンブックもいい加減なんじゃないかな。
ローリングキャノンって距離が進むと威力が増加するのかな
>>203威力が増すんじゃなくて使いやすくなるって事でしょ。
旋廻砲塔じゃないから敵を捕らえやすくなるとか。
多分ハイパーローリングキャノンの大半を占めるエネルギー兵器の最も攻撃効率が良いのが中距離なのだと思われ。
無駄なエネルギーが省かれ推進ベクトルの統一化が完了した状態なんじゃないかな?
思い切りエネルギーを放射して後押しする荷電粒子砲とその他の荷電粒子と付かないエネルギー火器ではそう言う違いが有るのかもしれないし。
火炎放射器は違うけどね。
・・・とりあえず、これまでの意見を総合すると
「エレファンダーはデスザウラーの大口径荷電粒子砲に耐えられる」
でOKっすか? ・・・堅いな、おい。
>>202 デスのは粒子砲だけでSなのですよ。
そしてガンブラは一門一門がS!!
とかだったら凄いなぁ………とオモタ。
実はウルトラも近距離S−、中距離Sと
現行ガンブラ並の砲撃力を持ってたりする。
>>202 近距離の評価≠中距離の評価だろ
格闘の評価≠近距離の評価なのと同じで
>>205 エネルギー火器って・・・
「ビーム砲」って粒子飛ばしてるんじゃないのか?
>>206 ブラッディーデーモンがガンブラも含め閃光師団をケチョンケチョンにしている事実からすると、さすがにそれはエレ象を
過大評価し杉ではないかと。
しかし、ファイタータイプなら二重のシールドに装甲も含めあるいは一発くらいは、と思わないでもない。
>>210 それでも過大評価ジャマイカ?
・・・・そうでもないか
>209
>近距離の評価≠中距離の評価だろ
>格闘の評価≠近距離の評価なのと同じで
つまり、近距離、中距離、遠距離射撃のそれぞれで相対評価を下すから
威力的に近距離>中距離でも近距離評価<中距離評価になりうるとか、そういう意味?
それとも、もっと単純に近距離よりも中距離のほうが痛い射撃ってものがあるって事か?
>「ビーム砲」って粒子飛ばしてるんじゃないのか?
粒子でないビームも存在するのでそれは確定できない。
レーザー砲もメーザー砲もX線砲も重力子砲も基本的には「エネルギ火器」。
・・・光子も重力子も粒子だって意見もあるが、どっちかと言うと「量子」なので却下の方向で。
>>212 >威力的に近距離>中距離でも近距離評価<中距離評価になりうるとか、そういう意味?
そうです 分かりにくくてスマソ
>レーザー砲もメーザー砲もX線砲も重力子砲も基本的には「エネルギ火器」。
ゾイドだったらだいたいレーザーと書くからビーム砲=粒子砲でしょ
>213
>ゾイドだったらだいたいレーザーと書くからビーム砲=粒子砲でしょ
いんや。その主張が通るなら「ゾイドだったら大体荷電粒子砲と書くからビーム砲=エネルギ兵器でしょ」とも言いうる。
レーザーでないエネルギビームの存在を除外することは非荷電の粒子ビームの存在を無視することに相応する。
・・・いや、ビーム砲=粒子砲である方が可能性は高いとは思うんだ、俺も。
でも、粒子でないエネルギビームの存在を完全に除外するのは論理学的に正しくない。
215 :
187:05/01/22 00:01:59 ID:???
世界観か・・ゼネバスの技術を取り込み・・と言うのは現在の共和国に限った話ではないはずだし、
(キングゴジュラスの荷電粒子砲等)、そもそも旧大戦末期の共和国の技術と比べて、ゼネバスの
残した技術がどれほど大きな影響があるだろうか?自分は取り込みが行われたとしたら、
既に旧大陸間戦争中に完了しているものと思う。
その方が急速なビーム兵器の発達等説明が付きやすいし、無理は少ないはず(?)
自分はゴールド合金については既に否定したし、それについての明確な返答は頂いていないので
保留とする。出来れば他の方の意見も伺いたいところだが・・。
ブラッディーデーモンについては・・自分も無理あるとは思っているが、埋め合わせる要素が無い
でもない。それは、ブラッディーデーモンの瞬間火力がデスザウラーを遥かに上回る可能性がある
ためだ。ブラッディデーモンの火力は重砲ゾイド一個大隊分に匹敵すると言う。これは、明らかに
正気の沙汰ではない・・何故なら、当時のガイロス重砲部隊は”ダークホーンと同じ性能を持つ”
レッドホーンGCとキャノリーユニット装備型モルガを中核として構成されており、同じ巻の冒頭にて
100機が一個大隊である・・と明言されているからだ(今戦争においても最大の生産台数を誇る大型
ゾイドのレッドホーンを改良したGCの配備台数が、重点的に配備されている重砲隊の一大隊に少数
しか配備されていない・・少なくとも10機を下回ると言うことは無いはず?)。
旧大陸間戦争時代、ガンブラスターとダークホーンは(一応)ライバル関係にあった。
で、そのダークホーンを遥かに上回る(と想定される)火力を持ってブラッディデーモンは急襲した。
216 :
187:05/01/22 00:03:05 ID:???
>>215続き
・・・ここかららは妄想になってしまうが・・あの戦場において、ズィグナーにとって最も危険な相手は
判明している限りではガンブラスターの筈だ。
上に上げたような火力を持って攻撃されれば、超電磁シールドで耐えられるのもごく僅かの時間しか
ない(?)。また、ミサイルも雨のように降らせていたらしい。これも痛い筈だ。
更に言うなら、別に単機で戦ったわけでもない。既に描写は主人公に向けられているため、まるで一機で
全てを相手にしたように見えるが、それ以前に閃光師団は抵抗も出来ずに壊滅寸前まで追いやられており、
ガンブラスターによる反撃までアイゼンドラグーンは無傷という状態だった。
要するに、ブラッディーデーモンがしなければならないのは、援軍のガンブラスターの他は既にボロボロ
になった部隊を友軍と共に殲滅するだけ。しかも、ゼロはレイ機にならって武装を解除した後だったため
更に戦力が低下している。逆に、ガンブラスターはブラッディデーモンだけを相手にしていれば良い訳で
はない・・・。
・・と言うのはどうだろうか?
ガンブラスターが当時と同じでも、結果は変わりはしない証明にはならないだろうか?
>>215 質問なんだが
旧ダークホーン=新ダークホーン=レッドホーンGC
のソースは?
ブラッディデーモンってデス復活計画の実験機だから、資料取れれば良いや。ぐらいな感じで
兵器としてはデスよりずっと下じゃないのかな?
>>218 しかもゼロ軍団と戦った時は本来の性能の半分も出てなかったって感じの事が書かれてたしな。
>>200 その流れたのがデスに当たる可能性もある。
例えば伸ばしていた手に当たるとか
221 :
187:05/01/22 00:37:12 ID:???
>>217 ソースはコアボックス”プロイツェンの反逆”巻末。
ゾイド紹介の欄に、現在のレッドホーンが赤く塗ったダークホーンであること、
(所謂”旧レッドホーンとは装甲出力ともに別物”とのこと)そして純正のダークホーンは
数が少なく、新規に同じ性能のレッドホーンGCが量産されていることが明記されている。
以前、色々と穿った意見もでて物議を呼んだが・・正直に読めば、そのままで書いてある通り
であることが分かると思う。(別に言葉遊びをしてトミーが得するわけでもないし)
222 :
187:05/01/22 00:42:13 ID:???
ちなみに旧ダークホーンのハイブリットバルカンは中型ゾイド2機(当時で中型と言うと、
カノンフォートクラス)を貫通するらしいが、現在のビームガトリングは巨大な岩山を
消滅させる・・どちらが凄いと判断するかは個人の趣味だけど。
ブラッディデーモンは稼働時間が極端に短い上に一回の出撃でおじゃん確定みたいな
機体だからね・・・兵器としては特攻ぐらいしか使い道が無いだろ。
>>215 ブラディーデーモンそのものの機構的な完成度が低いという点に敢えて目をつぶるとするなら、椰子がデスザウラーを
上回る火力があると考えうる有利な材料はあるな。
まず、「巨大な岩山を一瞬にして消滅させた」ビームガトリングガン。ブラッディーデーモンはこれを二門も装備している。
そして劇中では見えにくいが、三基に増設されたインテークファン。
形態的にも、荷電粒子ビームのベクトルを喉元で90度偏向せねばならないノーマルデスザウラーより高出力の粒子砲を
撃つに適すると思われ。
>>215-216 ゴールド合金について否定したというが自分の理屈の上で否定しただけで、後出の意見は全く無視ですか?
それにブラッディーデーモンの火力は一個大隊分とは言っても追加武装はバルカン二挺と頭部ミサイルくらいのもので、
大口径粒子砲も追加のファンがあるから撃てるようなものだろ?
通常のデスの時点で既に当時の一個大隊分の火力に近いものがあるんじゃないのか?
また大火力で急襲したからと言うが、旧ガンブラはたった数機でデスクラッシャーを反撃すら許さず撃破している。
旧ガンブラ同様に反撃の暇さえ与えずに超重装甲を貫き、致命的なダメージを与えられる火力があるなら
ブラッディーデーモンがレイとの間に割って入ってヴォルフが離脱するまでの隙に余裕で撃破できた筈だ。
超小型が大半のアイゼンドラグーンではガンブラ隊の全てを抑え切る事は不可能だし、
旧同様の威力があったとすればカバーに入ろうとした機体を部隊ごと消し飛ばしてでも十分砲撃できる。
まして出てきた途端に見るからにヤバイと判る機体だ、雑魚をほっといてでも全力で狙うだろ?普通。
ところでブラデスが装備してるのはレーザーバルカンで、巨大な岩山を吹き飛ばしたのはビームガトリングな訳だが?
見た目は同じだけど同列に扱って良いの?
>>222 旧のダークホーンは、マッドの装甲を体当たりで突き破るほどパワーがあった。
ディオハリコンの投与によって単純なパワー(力比べ)だけなら、GCよりも格段に上ではないだろうか。
(最もGCもマッドの装甲を破れるパワーがあるかどうか定かではないが)
射撃武器については同意。ハイブリットはどちらかと言えば小型ゾイド掃討向けな役割かと。
あとゴールド合金についてはその名の通り、余りにもコストが高くて装甲を覆うほどは使えなかったのではないかな?
>>193氏
言葉が素に戻りつつある自分にも責任があるかもしれないが・・まず、
>>187を読み直してほしい。
ゴールド合金(ゴールドサンダー、元ネタ)だが、マッドサンダーを更に強化(完全なワンオフ?登場が学年誌だから
当たり前だが)するために使われた素材で、ビームを反射する能力を持つ。それが砲門に惜しみなく使用され、装甲に
利用されない・・挙句にガルタイガーに装甲部分(!)を攻撃され、一撃で戦闘不能寸前に陥る(これも学年誌だが)。
これは事実だ。残念ながら、当時の学年誌は保有していないので何月号とか、ソースは挙げられないが。
後出の意見は勿論読ませていただいたが、使用している事を前提として砲撃力が上がる・・と、しているため、自分の
最初から使用されてなどいない、と言う意見とは全く別質のものだと思う。
それに、ゴールド合金自体得体が知れない(というか、根も葉もないが・・オフィシャルではない)ため、幾らでも
妄想可能だが、逆に根拠を挙げるには判断材料が無さ過ぎると思う。
あえて挙げるなら、パイプに関する考えは面白いと思うが・・ただ根拠に乏しい。
理由としては、ガンブラスターはマッドサンダーのロールアウトから、それほど間を置かずに開発された機体だ。(テュルク
上陸時には既に完成していた)そして、現行のストーリーに置いてマッドサンダーが生産できなかった&”僅かに弱体化”した
原因は技術レベルのせいではなく、コアの不足(弱体化は無理に急速成長させたからだが)にあった。
また、他にも減ザの技術レベルの水準あ高いことを示す描写は枚挙に暇が無い。
・・つまり、同等の機体を開発する基盤は十分に整っていた可能性は高いと言えると思う。
また、超小型の・・と言う意見だが、SSゾイドの性能を甘く見すぎてはいまいか?
例えば、ディスマンティスは”集団にかこまれたら巨大ゾイドでも勝ち目が無い”とまで
書かれているように、それぞれが特筆すべき性能を持っており、その戦力は、見た目からは
想像できないほど高い。
そんなものに囲まれているのに・・無視などすれば、あっと言う間に取り付かれて屑鉄に変えられ
てしまうのは、想像に難くないと思うのだが、どうだろう?(雑魚では無い、と言うこと)
>>227 知ってるかもしれないけど・・・。
旧ダークホーンが打ち破ったのは、装甲ではなく反荷電粒子シールドの裏側(キット
を見れば分かるが、装甲が無く、パイプや機構が剥き出しになっている)所だよ。
其処を物陰から左右から挟みこむようにして奇襲を成功させ、マッドサンダーを頓挫
させた。
ギガもグランチャー(奇しくも件のSSゾイド)に間接を破壊されたように、今も昔も
装甲の間はゾイドの弱点だから・・別に特筆するほどのことでもないと思うよ。
同じ技術で作られているのに、マッドサンダーだけ特別扱いするのもおかしな話だし。
>>227 コストが高い・・といのはありえない話ではないけど、砲身に使われてる量を考えれば
大体2機分ぐらいで1機、ゴールドブラスター(?)が作れてしまう程の量だよ?
何もしなくてもビームを跳ね返してくれる装甲を持たせられるなら(生半可な打撃も、
防げる?)、明らかに生存率が上がるだろうし、そちらが生産されるのでは・・と思う
のだが・・・
議論に関係なくてすまないんだけど、
187氏の文章が非常に読みにくい。
○接続詞は正確に
○複文を避ける
○「…」を使った反語表現、自己確認の文章をやめる
間違ったことを書いてる感じでもないし、
これだけでずいぶん読みやすい文章に
なるのでは・・と思うのだが・・・
>>228 使われていないと言う前提は自分の中での定義だろ?
ならあの金色の部分は何?
開発がすぐ後だろうが技術水準が十分かどうかは確証ないんだし、技術だけが問題では無いかもしれないだろ?
超小型に関しても反撃の規模はそっちの前提だし、たとえダメージを受けようともブラデスのが重要度は高いだろ?
超小型相手なら数瞬は撃破はされないし、保身を考えてられる相手じゃない筈だが?
あと超小型が目標としてブラデスに比して雑魚なのは事実だ。
>>221 ファンブック3だかには
ダークホーンはビームガトリングを装備したレッドホーンの装甲と出力を強化したものと書かれていたが?
あと俺はコアボ持ってないから分からないんだが
ディオハリコン装備してあるって書いてあったの?
>>228 読みにくいんだが…
現バトストの技術レベルが旧を明らかに上回る根拠は存在しないように見えるが。
OSは借り物だし。
重力子制御、荷電粒子砲の小型化、装甲材、プラズマ粒子砲等、現在も再現されてないのも多いぞ。
ガンブラ、旧だとデスの荷電粒子砲を防げたはず。
シールドをまっぷたつにしてなおほとんどお釣りがくるブラックコングの試作型ビームスマッシャーを一撃は防ぎ切れたのだし。
それが現在はジェノの荷電で10秒、明らかに弱体化している。
旧で一瞬でデッドボーダー小隊10機を破壊(しかも一機あたり一門の砲で破壊している。)できる点から見ても
新でフューラー一機満足に粉砕出来ないのは明らかに威力が低下していると思う。
ガンブラ自体がまだ未完成なんだよ
>>230 何かこの安全志向な論調は以前にも見た事あるような・・・
ゴールドブラスターを作らないのって電磁シールドによる防御と黄金砲による攻撃力で、生存性を差し引いても当時十分だったからジャマイカ?
未完成とは言えビームスマッシャー止めてるし、撃ち合えば大体の敵には勝てるし、部隊で運用されてる分には頭数揃えた方が有利だと思う。
生き残っても勝てなきゃ意味ないし、先制で吹き飛ばしちゃえば格闘も糞もないんだからさ。
>ガンブラ黄金砲
砲身そのものを全部ゴールド合金で造ってるのではなく、
電磁シールドがビーム砲に及ぼす影響を遮断するために
ゴールド合金を砲身にコーティングした、って仮説を提唱してみる。
新ガンブラでコーティングがなくなったのはゴールド合金の冶金技術も
さる事ながら、ガンブラ核自体の弱体化による出力の低下により
電磁シールドの強度が落ちてビーム砲に及ぼす影響が少なくなったから、とか。
>それは、ブラッディーデーモンの瞬間火力がデスザウラーを遥かに上回る可能性がある
ためだ。
多分それないと思うわ。
なんせブラッディーデーモンの核は
ジ ェ ノ ザ ウ ラ ー
の核で代用されているから。
>>238 ファンブックの記述を読む限りでは、
デスザウラー復活計画の過程でOSとインターフェイスの
テスト機のような印象を受けるのだが。
デスザウラーのコアを使っている気がする。
ジェノのコア代用は共和国を欺くための欺瞞情報ではないか?
>>239 マジ。
くわしくは公式ファンブック2の109ページ。
ジェノ核だからインターフェイスも積んでるんだろ?
あと本来の性能の半分(ryっていうのもデスの半分以下ってことだろう
・・・デスの火力は重砲ゾイド2個大隊にも匹敵するのか?
ジェノの核に「厨房がPARでやるような改造」を加えたものを使っていたとか
>>231 スマンorz
確かに読みにくい・・すぐには直せないかもしれないが、直すよう努力するよ。
>>232 自分の中の定義と切られてしまうと、ここでの議論はほとんど成り立たなくなってしまう
と思うが。これでも自分は・・バトルストーリー&ファンブックで得られる情報を元に
書き込んでいるつもりだ。
2chで得た情報に関しては、ガセや、何処かの俺ストが混じっていることが多々あるので
論拠にするのは危険だしね。
で、アレは何なのか?と言うと・・
まず謝っておくが、ネタ切れ気味なので記憶&何処かで得た情報に頼った不確実な情報
しか提示出来ないのを許してくれ。
旧大陸間戦争時、
”暗黒粒子(だったかな?)の影響により、中央大陸のゾイドは性能を十分に発揮出来ない”
”メッキパーツ(素材は不明)の使用により、これを打ち消し、通常通りの運用が可能になる”
という設定があった・・・と記憶している。
恐らく、これがガンブラスターが”黄金砲”だったことの理由だと思う。
で、このメッキパーツは多くのゾイドに使用されていたが、ビームを反射するような描写は
一度も描かれていない(オルディオスのメタルプロテクターは、反射ではなく暗黒粒子を
吸収するらしいが)。むしろ、装甲としてのメッキはアイスメタルが担っていたしね。
一方、ゴールド合金が記載されているのは学年誌のゴールドサンダーのみで、当然
オフィシャルの存在ではない(何かのプレゼントであったような気もするが)。
つまり、実在していたかどうかも基本的に怪しいと言うわけだ(今の電撃ホビーの
”ZOIDS X”以下の信憑性なのは間違いない)。
>>244続き
他の方の意見も取り入れて考えるなら、まず、メッキパーツがエネルギーの伝動効率の
良い素材である可能性はある(武器にはよく使用されていたため)。
ただし、多くのビーム兵器が使用、開発されているZAC2100年前後においては、”収束荷電
粒子砲”のような小型・高出力の兵器も量産されており、これは遥かに大きい口径をもつ
ガルタイガーの超小型荷電粒子砲よりも高性能であると考えられる。
理由のひとつはパワーエンブレムだ。
ガルタイガーのそれは、ゴジュラスMk-2のそれと比較しても極めて小さく(半分以下だったはず)、
シールドライガーMk-2よりかなり低かった。
こんな数値が何の意味がある、と感じるが・・数値から考えられる威力としては、
現カノントータスの液冷式荷電粒子砲と大して変わらないかもしれない(十分すぎるが)。
だが、当時の同クラスにおけるガルタイガーは、かなり高火力な機体だった。
それこそ、金メッキパーツのキングライガーの火器などと比べても・・だ。
また、オルディオスのグレートバスターやキングゴジュラスのハイパーガトリングにも
メッキパーツは使用されていない。
効率が上がるなら、これらにも使用されてしかるべきだと思う。
自分が挙げられる威力上昇&ゴールド合金使用に対する否定要素は、今の所こんなものかな・・・
>>234 重ね重ね読みにくくてスマンorz
本題だが、少なくとも両軍の技術が初期のレベルに追いついている要素ならある。
1.レッドホーンGCの量産
ディオハリコン無しにダークホーンのレベルを再現している。
2.セイバータイガーの開発
セイバータイガーは、グレートサーベルに更に高出力、冷却効率のアップを
施した機体であり、速度だけ見てもブースター無しで以前のそれに匹敵している。
3.ゴジュラス、シールド等の技術の更新
ゴジュラスは新規開発の特殊チタニウム装甲&出力の強化によって、防御性能・
各火器の威力・運動性が上昇している。
>>245に書いたゴジュラスよりパワー
エンブレムが上がっていると見て間違いないはずだ。
また、シールドライガーのシールドは”予想を遥かに上回る強度”に強化されており、
ガイロスの保有する”過去のデータ”が役に立たないことを証明している。
他にもタキオン粒子の利用、ダークスパイナー/グランチャーの電磁波、ディメトロドン
の強化、陸戦大型ゾイドにおける最高速度(及び運動性の強化??)の上昇等など、枚挙に
暇が無い。
G-カノンに関しては現在量産されていないようだが、それだけで技術が追いついていないと
するには根拠が弱くないだろうか?(特にガンブラスターの場合、個々を見ると特殊な武装を
積んでいるわけではないしね)
>>230 ここに書き込み始めたのは、そう前でもないけど・・随分昔はTOWNに出入りしていたよ。
もしかしたら、何処かで見かけられているかもしれないね。一応、ここで番号以外名乗ったことは無いよ。
量産に関してはまあ・・正直、反論の余地はあまりないかな。
もともと最前線で戦う機体じゃないしね・・地形が入り組んでいて、そういうわけにも
行かなかったみたいだけど。
現行ゾイドで重力兵器搭載してるやついたっけ?
あんな一撃必殺の武器作れるんならさっさといろんな機種に搭載させていると思うが。
武器のハイパー化技術も未だ復活できてない。
OSで出力が大幅に上昇したデスの荷電でも、限界ギリギリまで吐き続けてようやくマッドシールドをダウンさせただけ(しかもマッドは弱体化している)
ハイパー荷電粒子砲なら余裕でマッドのシールドを突き破って倒してたぞ。
>>245 >”収束荷電粒子砲”のような小型・高出力の兵器も量産されており、これは遥かに大きい口径をもつ
> ガルタイガーの超小型荷電粒子砲よりも高性能であると考えられる。
荷電粒子砲の性能は粒子の速度、放出量、ビームの収束度などのパラメータがあり、一概に口径で比較はできんと思うが。
てか、実弾ですら砲口初速抜きには考えられんし。
それに、ジェノはガル虎より1.5倍は大柄だが、ジェノの粒子砲システムは尾部の展開機構まで含めると、ヘタすると機体全長
に渡ってる可能性がある。
全然小型化していないぞ…。
ただ、ガル虎の粒子砲がジェノ並みかそれ以上の威力があるかどうかは知らない。
デス荷電に匹敵するという話を聞いた気も駿河、記憶違いかもしれんし。
さて、脱線はこのくらいにして王者(?)イクスVSギガをやろうじゃないか
ガンブラスターみたいに昔のゾイドを復活させることの利点ってのは、既に旧大戦で活躍した機体だから
復活させれば確実に戦力になってくれること。一から作り始めないで良いので時間と制作費を大幅に節約できること。だと思う。
だから復活して新鋭機並に活躍しなくても、それなりの戦果を上げれば十分なんじゃないのかな。
>250
>イクスVSギガ
初回から議論が紛糾しそうな質問だが、それでも聞いてみる。
1.HEシールドでエレクトロンドライバーを止められるか?
2.ギガの捜索能力でイクスを発見できるか?
自由ガンダムvsギガ
>>244-245 妥当性の高い憶測でここの議論が成り立ってるのは理解するが、やり方が少々些か独善的だと重。
十分に相手に意図が伝わってないにもかかわらず、既に否定したと言ってみたり。
他社の書き込みに対する受け答えも偏ってる印象が強いんだけどな。
本題に入るが新バトストと当時の箱書き、小冊子を可能な限り調べてみたんだが暗黒粒子の件は見当たらない。
唯一暗黒粒子という単語が出てきたのはデスエイリアンの解説文のみで、他には記述が無いんだよね。
先の断りの分は理解するがゴールド合金を否定するなら何とかこの辺のソースを特定してくれ。
因みに暗黒大陸上陸戦用として開発された初のゾイドはカノンフォートだが黄金パーツは装備されておらず、
上陸後も通常使用のゾイドが普通に活躍してるように伺える。
またオルディオスのメタルプロテクターは「暗黒粒子を吸収」ではなく「暗黒エネルギー波を遮断」と解説されている。
この暗黒エネルギー波が他に使われている箇所を探してみるとギルベイダーのツインメーザーの解説にしかなく、
この武装は原理は不明だが指向性エネルギー兵器である事が見て取れる。これってビームの一種じゃないの?
火力に関してだけど格闘戦を得意とするキングライガーが何故比較対照にされなきゃいけないんだ?
ガルタイガーにしてもZEPは攻撃力の割り振りは示していないし、あのサイズで荷電を撃てる事自体評価すべきじゃない?
火砲じゃないんだから砲の口径だけで評価するのも変だと思うぞ、ジェノの方が体格もデカいんだしな。
最後にオルディオスのグレートバスターも禁ゴジュのスーパーガトリングも輝いて見えるんだが、俺の目が悪いのか?
また金色のパーツはゴッドカイザーの解説から何らかの合金である事は確かだ。一番可能性が高いのはゴールド合金では?
>>252 それ処か足のアンカーでアースを作ってダメージを軽減も出来るのでイクスはスタンブレード以外では有効な攻撃が出kそうも無い。
その上電撃の威力が軽減されるからギガを倒すのは無理かもしれない。
2の方は昼間の場合常に可視光線が何らかの影響で屈折率が変わるだけにセイバータイガーホロテックの様に装甲自体がそれでないイクスには不利すぎる。
イクスは光学スクリーン式なのでファンブック4で炎の揺らめきに姿が浮かび出した。
雲が日を隠す度に。木の葉が太陽光を遮断する度にリアルタイムで修正を行うのは不可能。
これの捕捉についてはカオス理論で調べて下さい。数学の不確定要素は絶対に排除できないって理論。
突発的な状況にシステムが簡単には適応できないというもので備えることは出来てもそれがいつ、どこでで起こるか解らない。
なので突発的な状況にタイミングを合わせるのは無理という話。
更に…ステルスマンセーとかいってる奴が多いけどゾイドの体重は一体何tだ?
それ程の存在が草原や荒れ地を走ったり歩いたりすれば足跡が残る。
それを追えばイクスの居る位置はまる解りだったりするのを忘れてない?
アニメ何かでは処理が大変だからやってないだけで旧バトストでもデスの足跡や他の機体の足跡もあった。
マグネッサーぐらいでは足跡は消させないと考える。
スレルール上指定が無ければ荒れ地や草原で勝負が行われるのでイクスの勝利は非常に難しい。
エナジーでもそうそう敵わないギガに勝てる可能性は非常に少ない。
それにコクピット狙いが通用するのはバスタークロー等の装備機体かデス級の攻撃力を瞬間的に実現できる機体のみ。
頭のキャノピーに有る装甲も薄かろうが牙や爪と同じく最も硬い古代チタニウム製なので口で言う程簡単では無い。
雨の日なら例え光学迷彩はおろかホロテックでも一発でバレそうな気がする。
「あれ?あそこだけ雨水が途中で止まってるぞ!」とか言われて。
>>257 光学迷彩は機体表面にではなく、エネルギースクリーンを形成してそこに投影するという形式なので(ファンブック4p18参照)
液体を浴びて姿を露呈というのは無理ぽ。
>>258 いや、そう言う事じゃなくて、光学迷彩は姿は消せても実体は消せないワケだから、
雨が光学迷彩中の機体に落ちたら当然すり抜けて地面に落ちるワケじゃなく、
そのゾイドに当たってはねるワケだから、それでバレルとかあるんじゃないのか?
ま、初めから盲目な人にとっては姿を消していても消していなくても一緒だろうけどね。
と、このスレの流れとは全く関係ないおバカな事をのたまわってみる漏れ。
>>256 >足のアンカーでアース
すごいな。ギガはそんなことまでできるのかw
>頭のキャノピーに有る装甲も薄かろうが
>牙や爪と同じく最も硬い古代チタニウム製なので口で言う程簡単では無い。
ソースキボン。
>>259 いや、少し書き方が足りなかったが、「機体の背後の映像を、前方のエネルギースクリーンに投影」と書かれているので、
機体と、そこに当たる雨滴、あるいは走行時に立てる土煙なども含めて周囲からは見えなくなっていると思われ。
機体を覆い隠すサイズのディスプレイを四周に浮かべて行動していると考えると分かりやすいかノウ
>>261 >>足のアンカーでアース
すごいな。ギガはそんなことまでできるのかw
マイバトストスレのギガ主役の奴でギガがテイルスタビライザーを地面に突き刺して
デカルトドラゴンの電撃攻撃を無効化していたのを思い出した。それだけの話なんだがな。
>>頭のキャノピーに有る装甲も薄かろうが
>牙や爪と同じく最も硬い古代チタニウム製なので口で言う程簡単では無い。
ソースキボン。
キャノピーを覆ってる装甲板ならあれも立派な装甲だろうから古代チタニウムだろうよ。
>>262 機体に当たる雨水は見えなくても、雨水が途中で姿を消しただけで怪しまれると思う。
もしくはイクスのいる地点だけ雨が落ちてないぞ〜とか思われたり。
>>263 >キャノピーを覆ってる装甲板ならあれも立派な装甲だろうから古代チタニウムだろうよ。
俺がツッコミたかったのは「最も硬い」ってところと牙や爪に古代(ryが使われてるってとこ。
だいたいあれが古代(ryでもキャノピーが砕けてパイロットが死ねば関係ないし。
>>263 あ、そうか。
スクリーンの上限の線で、落下してきた雨滴が急に消えたり表れたりってことになるのか…。
まぁ、そもそも光学迷彩そのものが完全ではないんで、雨滴の一つ一つが見えるほど接近したら素でバレそうな肝酢。
>>264 それだけの押し潰し攻撃をするのにデス級の攻撃力がいるって言ってる。
キャノピーにしたって重装甲が必須になってしまった以上透明度のあるとても硬い金属を使って居る可能性も有るし。
今一般的に最も硬いガラスでもゾイドが戦っているような戦場だと一瞬で割れるぞ。
ビームとかが横を通り抜けた時の衝撃とかで。それに自身の自重から来る衝撃でもガラスだと割れかねない。
車なんかと違って動いている限り常に不特定の方向から衝撃を受けるんだからね。
ここで言われているキャノピー割りは文面から見ても窓ガラスぐらいにしか考えて無い気がするぞ。
旧バトストでデスのキャノピーを割ったコマンドウルフのドリルも特殊合金製のものだったしね。衝撃に対する耐性も高いと考えた方が良い。
それでも集光パネルの例も有るしもしかしたらキャノピーも?とかだったらかなり引く…。
ゾイドのキャノピーの素材ってもしかして象が踏んでも壊れない筆箱に使われてる奴よりさらに強固な奴を使ってるのだろうか
>>266 確かにそうだ。アロもデスのキャノピーかみ砕けなかったし。(アロのは衝撃で割れたが)
爪が直接キャノピーに当たらないのが痛いな。
ゴジュラスなどロケットジャンプでそのまま頭突きで岩盤をブチ破ってる。
まぁ、その話は秘密工場への潜入任務でよりにもよってデカ図体のゴジュラスを投入したとかツッコミどころ満載だが。
270 :
187:05/01/22 21:40:12 ID:???
>>255 スマン、もう手元の資料で語れることが尽きていたので、確かにいい加減だった
ようだ(キングゴジュラス&グレートバスター)orz
また、貴方が保有する資料はかなりのようだ・・恐らく自分では太刀打ちできない。
是非参考にさせて欲しい&また間違ったことを書き込んでいたら指摘していただける
とありがたいのだが・・・。
ただ、繰り返し言うがゴールド合金は非オフィシャルだ。
あれが通用するというのは、カードゲームのギルベイダー等が少数配備されて
いると言うのと同じレベルだと思う。それに、ゴールド合金肯定派の方々は推論
ばかりで根拠は全く示されていないと思うのだが・・どうだろうか?
例えば、馬鹿らしい話だが・・他にもGメタルの可能性もある。どの道非オフィシャル
で説明もはっきりされていないから、同じ反論を受けることになると思うが。
とりあえず、自分はこれ以上ネタが無いのでボロが出るばかりだ・・orz
271 :
187:05/01/22 21:41:32 ID:???
弁明をさせてもらえるなら・・
超小型荷電粒子砲については、口径ではなく素材について話したつもりだったし、
ゴールド合金で無くともこのような事が可能である・・と言う意味で。
また、出力重視の機体でもその程度であり、所詮小型機は今とは違う名前の武器を使用
していようとも、威力的にそれほど優れているわけではない、ということを言い
たかった。(ガルタイガーの値は攻撃・防御をあわせてもシールドMk-2に遥かに及ばない)
荷電粒子砲であることにはこだわらない、何故ならゴドスでも使っているのだから。
その上で、比較対照としても機構的に大してサイズ差の無いカノントータスを選び、根拠
としてはパワーエンブレムにおけるゴジュラスMk-2との差としてみた。
簡潔に纏めるなら・・思い出の中にある世界だからといって、考えもせずに凄いとしてしまうのは
間違いだと言うことを指摘したかった。旧時代の機体が少々いた程度で戦況がひっくり返るとか、
逆に公式で言われている事さえ無視して自分の意見を推し進める者(先ほど同じ轍を踏んでしまったが)
・・そういう者があまりにも多いものだから。
各自が持っている資料の範囲だけで十分だと思うので、VSスレでは各機体間の性能のバランスぐらいは
把握しておいたほうがいいと思うんだ。
>>256 >それ程の存在が草原や荒れ地を走ったり歩いたりすれば足跡が残る。
ファンブック4では足跡で場所が分かったような描写はなかったが・・・
でも草原だと流石にばれそうだな
あそこは基地内だからね。それ以前に侵入した形跡が有ったとしても基地敷地内に入ってまえば問題無い。
マッドが歩けるよう建造された基地だから。足跡なんてそうそう付かないはず。
引っ掻き傷とかは残りそうなものだけど乱戦状態になれば誰の引っ掻き傷かどうかなんて解りっこ無い。
…何てったって両軍に配備されているライガーゼロのストライクレーザークローだから。
あそこにライガーゼロが配備されていないと言う話は無いので配備されていたらそれこそ解りません状態。
>>255 暗黒エネルギー波とツインメーザーの関係だが実は学年誌だと2つの使われ方をしている。
一つは空中から稲妻を叩きつけ(角の先からではない)ガンブラをエンジン(ゾイドコア?)停止状態に追い込む。
もうひとつはよくみかける角から稲妻状の「ビーム」を発射する(これでマッドのゾイドコアを「貫いて」いる)
この二つはまったく別の描写で同じ号に掲載されており暗黒エネルギー波そのものを叩きつける兵器と
ビーム兵器として利用しているのと二通りだと考えられる(新バトストはその二つをごっちゃにしている様に感じる)
なので
>>244のいう機能不全に陥るという設定がなかったわけではないと推定される。
むしろ俺もどこかでその設定は見たような気がするが手元にソースが無いので手元にあるものからの推定ですまん。
と、そこまで書いたところでちょっとまて。
>>272 Gメタルやゴールド合金を否定するという事は学年誌は非オフィシャル判定なのか?
学年誌全部を鵜呑みにするのは無理というのはわかるが
再編集されていないという理由ならばそれは幾らなんでも酷い気がするのだが。(ゴールドサンダーはむしろ新バトストにいるし)
>>194は俺の書いた推論で193とは関係ないのだがあの真意はゴールド合金は実はどうでもよくて
旧大戦後期に砲身に多用されていたメッキの素材(それがなに合金であっても)、が別のものに変わると
砲撃力が下がる可能性(もちろんあがる可能性もある)を示唆したかったわけだ。
最も砲に負担がかかるであろうスーパーガトリングでさえメッキなのだからこれには意味が無いとは思えないし。
むしろメッキであるグレートバスター、サンダーホーンは作中で「金色の」を強調している節がある。
ガンブラはマッドをおとりにギルベイダーを落とそうとするゾイドなのだから
当時砲撃力で圧倒的に強かったのは間違いない(ギルのZEP防御は68でそれより高いのは禁ゴジュだけだ)
その強さを現在感じない理由を推定するのはそれほど間違っているわけではないと思うのだが。
バトストは後期のものをそれなりに持っているので
それをベースに話を展開している時に学年誌なので非オフィシャル発言はちょと厳しいのだが。
それから194のパイプの話は完全な推論で申し訳ないがガンブラはキットで改修があったのは事実で、
そこに合理的な理由が無いというのはガンブラが「当時のままでは無い」絶対的な証拠でもある。
これにより強くなったか弱くなったか現状維持であるかはまったく不明だが
当時のままではない事も事実で配色の問題だけではない事は明記しておく。
弱くなった印象を受けたのでそれが原因ではないかと考えたまでに過ぎないのだが。
食いつきがわるいなギガVSイクス
イクスがレーザークローやエレクトロンドライバーを発射する時の
スパークとかレーザー光は光学迷彩してても見えるみたいだったがどうだろう
>>279 攻撃の瞬間くらいなら見えてもいい希ガス。
思ったんだが、レッドホーンって旧時代だと5機集めてやっとシールドライガーと互角みたいな扱いだったんだよな。
なら今のダークホーン並強化ってのもあんまり無理は無い気がする。
>>281 どうでもいいがファンブック4の評価だとシルド≧レッホにならないような・・・
>>282 実戦だと機動力の差でレッドホーンの砲撃力が上手く発揮できぬ間にやられるからじゃないか?
ファンブック2の戦力比較だと
「性能的には差は無いけど実戦なら機動力の高いシールドが勝つ場合が多い」
とか書かれていたし。
>>283 運動性能2ランク差はもの凄い射撃の差を埋められるのか・・・
と言うか性能の差は無いのか?
>>279 視認出来た時には発砲されてたりするので遅いと思われ。
ギガが如何にイクスに気付けるかが全てかと。
音にせよ足音にせよ、レーダーや射撃の範囲に比べれば狭い領域でしか感知出来ないから遠巻きに回り込まれるとどうにもならない気はするが。
>>282 要はそれだけシールドで防がれる&運動性能で避けられるからかと。
それがゾイドの世界観だしね。
>>284 とりあえずビーム砲はEシールドで何とかなるだろうし、
リニアカノンも旧のデータだと電磁衝撃波を飛ばす奴みたいに書かれてたし。
あと格闘に関しては例のパワーが互角なら後は速い方が有利理論で何とかなるだろうしな。
>>286 運動性能を含めて格闘の評価出してると思うが
で、ギガVSイクス盛り上がらんのは何故?
>>287 手堅く戦われるとギガが勝てないの確実だからかと。
イクスは身を隠して先手取れるし、その後も遅くて飛び道具がないギガじゃ距離とられると手がでない。
シールドが邪魔ならトンズラしてギガが油断するまで隠れてれば良いしね。
そういや、イクス、臭いはどうなんだ?
消臭剤でも使ってるのだろうか。
>288
>手堅く戦われればギガに勝ち目なし
そうか?ギガのジャミングウェーブ遮断能力を見るに電撃攻撃は絶縁されて
効果がない可能性もあるのでは。それだとイクスは格闘でしかダメージを稼げない。
そもそも、イクスは装甲S-のギガにダメージを与えられるのか?
千日手になったら稼働時間の長いギガの勝利だろ。
電波を防ぐのと通電を防ぐのはまた別だろ?
それに電撃に伴う熱は如何ともし難いし、高速機とは言えセイバーを丸ごと貫く威力だ。
無傷ってわけにはいかないと思うぞ?
前面ばかりから食らうとも限らないんだしな。
イクス強いな、大型では唯一デスに対して勝ち目がある機体だし。
>イクスに気付けるか
そもそもイクスの光学迷彩が絶対バレない無敵モードみたいな発言の
香具師多いけど暗闇に紛れるのが前提ってFBでも書かれてるじゃん。
そもそもイクスじゃギガにダメージ与えられないような。
それじゃ光学迷彩を持つヘルキャットがシールドに勝てるのかなどの無限ループに。
ネタ振りするとセイスモはギガの装甲を破るため体躯の長い野生態を
使用し収束荷電粒子砲が撃てる機体に完成させたみたいな説明だけど
それってデスも含めてセイスモロールアウトまで現行ゾイドで
ギガの装甲を破れる機体が存在しなかったという風にも取れるような。
マッドの量産体制が整っていたにも関わらずなぜ新型のギガを量産したかは
デスを上回るマッド以上の働きを期待されたからのようにも思える。
それなら総合ではセイスモ>ギガ>マッド>デスになるような。
>>294 正確には、ギガの防御を突破して致命打を与えるまで、戦闘力を維持していられるゾイドがいなかったということになるかノウ
>>294 藻前の方がよっぽどギガを無敵装甲扱いしてる気がするが?
シールドとヘル猫の場合はシールドに飛び道具があるし、ヘル猫の迷彩はイクス程の性能がない。
また視認不可能とは言わないが、見えにくい時点でかなり有利なのに変わりはない。
どんな敵か?何をしてくるか?を視認し難いってのは、戦闘においてかなり辛い状況だぞ?
常に目を凝らして戦う状況を想像してみてくれ。
更にセイスモはギガの特性を殺す為に遠距離射撃用として開発されたもので、装甲が貫けないからと言う理由ではなかったと思うが?
シールド等特殊な効果がなければ、基本的に粒子砲に無傷な装甲は現存しないぞ。
書き忘れたがギガ生産の理由は、マッドのコアの確保が難しいってのが一番の理由では?
>>296 >粒子砲に無傷な装甲は現存しないぞ。
はい、禁ゴジュ!
>ヘル猫の迷彩はイクス程の性能がない。
スマソ、ソースキボン。
ギガの野生体も希少じゃなかった?
それはそうとイクスの飛び道具ではどれだけ当てても
ギガに効き目なし接近戦では尻尾一振りでイクス瞬殺。
議論するだけ無駄。
ゼロファルコンVSセイスモとかの方がまだマシ。
>>298 キンゴジュって現存してるのか?
迷彩の性能についてはFB4参照。
>>299 希少と言われる中ゼロはあれだけの頭数揃えられたんだ、絶滅寸前のマッドよりは揃え易い筈。
イクスの件は射撃が完封される根拠は?
それにギガは追い付けないのにどうやって尾を当てるんだ?
>>299 イクスは馬鹿正直に装甲狙うしかしちゃいけないんですかそうですか
だから嫌だったんだよ・・・主役補正があるゼロ系と不遇王ギガで勝負になるわけ無いじゃん
ちょっとは考えて組み合わせろよ
>>303 VSデスの時にデス擁護はそんなこと言い出さなかったぞ
しかもVSデスでも良い勝負だった
だって俺ギガ厨だし
>>304 だってデスは撃たれた瞬間、疑わしい辺りを粒子砲でまとめて消毒って技が使えるのに対し、ギガはそこまで走って
いかなきゃならないもんよ。その間に雲隠れされる可能性が濃厚。
攻撃可能な間合いと制圧範囲に差がありすぎなんだyo
>300
イクスの射撃評価がS-かそれ以上ならギガにも有効だろう。
で、現実足りてない以上、ギガにイクスの射撃は無効と見てよいかと。
関節狙いに関しては、停止しているギガへの初撃以外は非実戦的かと。
イクスのパイロットが太田さんの5倍くらい射撃上手なら話は別だが。
で、射撃でギガを撃破できないなら格闘戦に勝負を賭けるしかなく、
その格闘ではギガが有利。一発でも当たればギガの勝ち。
>304,308
デスの場合はボスキャラ補正がかかるから不遇王ギガとは状況が違う。
デスベイダーVSギルザウラー
ネタなんで真剣に話されても困るがちょっと興味ある対決w
デスベイダーのほうがコアの出力高い気がしてな……
>>309 だからそのS-以下だと全く効かないって根拠は?
間接以外にも狙う所はあるし、イクスは幾等でも仕切り直しがきく。
セイバーを貫く砲二門の同時発射を受け続けたら無傷は有り得ないだろ?
それがありえてしまうのがゾイドクオリティ。
Sの射撃を至近距離で喰らってもSの装甲は「無傷」だった。
>312
>イクスの射撃がA+以下だと無効
装甲A-のコングが同じA-の射撃、撃ったのはブレードだったか?それに耐えたから。
何かご不満でも?
>関節以外も狙える
どこを?それに「狙う」以上、その有効な状況は関節と同じ、
停止した目標への初撃のみ。イクスのパイロットがデューク東郷なら話は違うが。
>>313 ソースキボンヌ
>>314 >装甲A-のコングが同じA-の射撃、撃ったのはブレードだったか?それに耐えたから。
何時?
しぶとく関節狙いまくれば当たるだろ
で、止まったところに撃ちまくって糸冬
>315
パンツの近距離砲撃SでデスステのEシールドS-と装甲S-に無傷だった希ガス。
出展はFB4だったような。詳しい人後は頼む。
>316
いずれは関節に直撃が入るかもしれないが、その前にイクスの稼働時間限界が来る悪寒。
第一、関節に当たれば即関節破壊とは言い切れない。
>>317 パンツなんだかブレードなんだかハッキリ汁。
それに実弾系ならシールドは関係無い。
間接を狙った場合、電撃だと直接破壊でなくとも過電圧でサーボがやられそうな黄ガス。
結論:互いの数の差によって変わる
何か妄想混じりのうろ覚えで書き込んでるアフォがいるな。
よく考えて書き込めと小一時間(ry
>>276 スマン。
感情的になりすぎて、みっともない所を晒してしまったようだ・・orz
確かに非オフィシャル発言は言いすぎだと思うし、キットの上でも微妙な変更が有る、
と言うことを根拠にしている・・と言う意図を十分に読み取れていなかったみたいだ。
強くなったと思われる要素:周波数調整によるE-シールド透過
弱くなったと思われる要素:機構の改修、活躍の不鮮明
む・・言葉として書かれてはいないが、弱くなったことを否定する要素も
無いね。言われるとおり、断定するのは難しいかもしれない・・色々指摘
ありがとう!
>>317 アロバトストでB−の射撃で破壊されてたのが整備不良とかだとしても
2ランク以上強力なA−以上の射撃には耐えられんだろ
イクスVSギガ飽きた。他なんかねーの。
関節厨の言うイクスが姿消して関節狙えば倒せる、なら禁ゴジュにも勝てるでもういいじゃん。
禁ゴジュは後ろに武器ついて無いんだから常に後ろに回り込んでねらえばギガと大差ない。
エレクトロンドライバーで関節を破壊で負け。
イクス最強でFAでいいんじゃねーの。
それ以外の方法で勝てなきゃVSの意味無いだろ。
まぁギガに飛び道具つけなかった富井が悪いんだろうけどな。
>>312 科学的根拠では電撃は対象に当たると対象内と対称に接地している場所へ拡散する。
つまりは…当たったらその場所にAーのダメージが行くわけでない事を忘れてないか?
それで1発だと言うのなら自分の手に電気通してみ?同じ威力で体に伝わるから。
弾頭として電撃を放っている以上Aーの威力の弾が相手の中に拡散する訳なのでそれ程の威力は無い。
はっきり言ってデューク東郷でも無理だ!1発の威力で関節等を確実に破壊できる根拠がエレクトロンドライバーには無い。
即時拡散する電気にどれだけの威力を望んでるんだと問い詰めたい気もする。
あれは相手の動きを止める為の武器で倒せるものなら倒すというタイプの武器だと思うぞ!
単純威力を求めるなら電撃なんて効率の悪い物を使わない。
>>323 じゃあ…
イグアン12機vsスナイプマスター3機で両方ともアクティブシールドユニット装備はどうだ?
>>324 エレクトロンドライバー射撃が電気かどうかはともかく
セイバーを丸ごと貫通するほどの威力があるのは確か
で、イクス近射はAでつ
レドラーvsレイノス
327 :
324:05/01/23 19:48:08 ID:???
>>325 悪い…アイアンコングに取り憑かれてたらしい。
・イグアン12機vsスナイプマスター3機
普通に考えるとイグアン有利だな。
まずスナイプマスターは中距離狙撃の機体なので超長距離から数を減らすってのは無理。
中距離からの狙撃で彼我戦力4倍差だとアクティブシールドで防御力強化のイグアンを
接近される前に狙撃で潰しきるのは厳しいだろう。
格闘力は1ランク差があるとはいえ接近時に6対3以下ぐらいまで減らせてないと
包囲殲滅される恐れがある。
もっとも、アクティブシールドごとスナイプがイグアンを貫けるなら
接近前に各2射はぐらいはできるだろうからスナイプ勝利だと思われ。
>>324 対象の電気伝導率にもよるけど、瞬間的に大電流が流れたら抵抗発熱によって対象は破壊される。
イクスの武器が内部回路への過電流による機能不全を狙っているというのは事実だが、それと同じくらい物理的な破壊効果
も期待していると思われ。
さて、チタンは電気抵抗、熱伝導率とも金属の中ではあまり高くない。
古代チタニウムがチタンベースの合金であるなら、電気・熱的特性も大きくは異ならない可能性が高いと思う。
ギガが電撃攻撃を食らった場合、電気エネルギーが伝導によって逃げる効果は、それを想定してアースを全身に施して
いない限り期待できなさそうだ。
まぁ共和国がイクスを大きな脅威と認識していた場合、そうした装備を持っている可能性は十分ありうるだろうが。
さて、イクスに勝てそうなのはいるのか?
ゴルドス 索敵S
シャドーフォックス 索敵S−
ゴルヘックス 索敵S
ディメトロドン 索敵S+
・・・・王狼だけかねぇ?
>>332 ザバットってのはどうだ?
真上から急降下爆撃A+で潰す。
パイロット居ないからからかなり無茶な急降下爆撃が可能だが。
索敵A+だとなんでまけんの?
イクスA-じゃん?
セイスモ
常に小口径2連レーザーを発射
いや、セイスモの稼働限界が先に来るか
>>331 別に蒸し返す気は無いyo 解説してみただけだ。
>>337 ザバットのステルスはA評価。イクスの索敵能力を上回る。
もっとも、ザバットからもイクスを発見できるわけではないから、稼働時間はイクスの方が若干長いので、先にザバットの
滞空時間が尽きてギブアップということになりそうだが。
>>339 イクスだって常に姿を消しているわけじゃないからアウトレンジされたら発見できるだろ。
ザバットはステルス評価がイクスの索敵より高くてアウトレンジできるんだからむしろ勝てると思うが。
イクスのレンジ外から発見、ステルス使って超高度上空へ。
一気に加速爆弾落としてあぼーん。
だと思うがな。
目視発見できる距離ではもうどうにもなら無いだろうし
対空砲撃は連射力なさそうなエレクトロンドライバーではあたらんのだろう。
見失ったら確かにザバットはアウトだろうな。
>>340 実戦ならともかくタイマン勝負だと試合開始の瞬間からステルスをオンにすると思うが。
アウトレンジっつっても、ザバットの誘導爆弾にどの程度の射程があるか分からない。
わざわざ急降下爆撃で肉薄することを考えると、あまり射程が無いとか。
そもそも誘導爆弾は移動目標を狙うには向いてない武器だし、爆弾そのものに高いステルス性があるかどうかも分からない
ので投下を察知されて逃げられる可能性もありうる。
ザバット自身の射撃ではイクスの間合いの内側に入らにゃならんし。
どうもホーミングボムの性能に不明な点が多すぎてはっきりしたことが言えんな……。
見えない同士だと決着つかないだけだな
>330
チタンは電気伝導率も熱伝導率も悪いが、融点、沸点がかなり高い。
電撃でチタンを破壊するのは鉄やアルミのようなありふれた金属と比べて難しいと思い。
>>339>>340>>341 イクスのステルスは光学迷彩、
死神は光学迷彩搭載されてなさそうなので塗料かなんかだろう。
あと索敵A+でステルスS+を発見できないということしか分かってないから
イクスが死神を発見できるかどうかは分からないと重。
>ホーミングボムの性能に不明な点が多すぎ
とりあえず3発でウルトラを中破できるほどの威力があるようだ。
このスレではギガの装甲が随分甘く見られているな。
ギガと同じS−なデスステはジェノトルーパーの4連パルスレーザーを受けても傷一つ無く、
ギガ自身もオーガの装甲もたやすく破壊したサックスティンガーの攻撃に傷一つ付かなかった。
なのにセイバータイガーを貫いたからギガにも効くと言うのは激しくお門違いでは無いかと。
>>345 ギガは常に関節に攻撃食らうことになってるから。
このスレでは装甲は意味無いのが定説。
デスザウラーもマッドサンダーもウルトラザウルスもキングゴジュラスもみんな関節に攻撃を食らいます
関節攻撃されるネタの元祖は量産型デススティンガー
>>344 劇中では、パリスがレーダーでイクスを発見できない描写があり、対レーダーステルス能力もある事が窺える。
ザバットに光学迷彩があるという描写は無く、目視圏内に入ればザバットの姿は丸見えと思われ。
ホーミングボムに関しては威力より、射程や落下速度や、爆弾そのもののステルス性能が問題。
爆弾にステルス性能が無ければ、落下してくるところを捕捉され、ステルスを起動されて逃げられる。
爆弾がステルスでも、射程が短ければ投下されるところがイクスに丸見えになる。
爆弾が見えるにしても、投下するところが見えるにしても、落下速度次第でイクスが逃げ伸びる可能性が変動する。
結局、この辺が分からんと何とも判断しようが無い。
パリスのコマンドウルフが嗅覚でもイクスの接近に気付かなかったのは
もうイクスは風下から接近していたと言う事以外考えられない。
>>347 だって装甲に厨設定がついてるんだもんw
>>352 このスレはどうあってもギガが負ける結末じゃないと嫌なのかよw
サイカーチスかダブルソーダで、アニメで3Sにぶっかけた塗料を抱いて出撃。
上空でばらまく。飛行ゾイドにも付着するんだから、イクスにもつく。
あとは頭上から一方的に攻撃。
>>344 イクスは索敵AのコマンドACのみならず、守備隊のゾイドが破壊されるまで基地のレーダーにすら捉えられていない。
秘密会談中の基地の警戒は並々ならない状態であろうにも関わらずその状態だから、索敵A+じゃどう頑張っても無理かと。
>>353 ジェノブレVSギガではギガ勝ってたし
イクスとは相性が悪すぎるだけ
>>355 いや、索敵A+の王狼が発見できなかったから
S−以上の索敵能力がないと無理だと書いたんだが・・・
>>354 ファンブック4嫁。
フュザの機体に当たる光線を屈折させる方式と異なり、バトストの光学迷彩はエネルギースクリーンを形成してそこに偽の
風景を投影する方式なので、機体本体に何が付着していようが関係無い。
>>357 スマソ、ちょっと読解力がフリーズしてた。orz
>>359 そのスクリーンは外的要因で簡単に姿が浮き出してしまうものですが?
その為にステルス機能を装備してるんじゃないの?その瞬間さえ凌げればまた隠れられるようにって事で。
------------
ついでにイクスvsギガに対して言えば…一撃でイクスが機能不全にできないとコア砲が待っているのをお忘れなく。
それを以てしても楽勝と言えるソースを!
下手に致命傷直前若しくはそれをギガが誤認するダメージを与えてコア砲の準備
↓
調子に乗って止めのエレクトロンドライバー若しくはスタンブレードやストライクレーザークロー
↓
集まったエネルギーを電撃やクローが刺激して大爆発
↓
引き分け
これが回避できないことにはイクスに勝ちは無い。
そこまでの力をイクスが持っているとは聞いた事が無いのですが?ゲームと間違えて無い?
現実(ファンブックの世界)は甘くない。エネルギー兵器は総じて評価が同等だと効かない事が多い。
Eシールドに到っては評価が2ランク下でも荷電粒子砲を凌げたりする。
何げにシュナイダーのEシールドはガンブラやエレファンダーのを上回っている。
ここでまた問題発言を。
ギガの封印武装ゾイドコア砲って最大出力で打つと死ぬだけで
出力抑えれば何発でも撃てるとか。
ただ使えば使うほど一定期間性能が低下するとか。(時間が経てば回復)
ゲームじゃHP消費して撃ってたような。
あながし無いとも言い切れんな。
天津飯の気功砲みたいだなw
366 :
359:05/01/23 23:11:56 ID:???
>>361 > そのスクリーンは外的要因で簡単に姿が浮き出してしまうものですが?
> その為にステルス機能を装備してるんじゃないの?その瞬間さえ凌げればまた隠れられるようにって事で。
悪い。何を言いたいのか意味がわからん。
ギガvsイクスだが…、たしかに核砲を回避するのは困難としても、ライガーゼロごときに自爆を余儀なくされるところまで
追い詰められるようじゃ、実質引き分け以下と言っていいんジャネーノ? と意地悪なことを言ってみる。
別に戦争は一人でやるもんでもないし、イクスに対してはケーニッヒなんかが警戒に当たるんだろうガナー
>>363 今のところ、あくまで核砲=死という描写であり、死なない程度に調節可能というソースは無いな。
まともな神経があれば常用できるよう改良するとは思うが。
ゼロ殺せればかなり爽快な気分になれますが何か?
じゃ、なんだ?ギガにすら勝っちゃうんだからイクス厨は
イクス>>ゼロファルコン≒エナジー って感じ?
>>361 つか核砲だって目標を捉えなきゃ撃てないだろ?
それに溜まったエネルギーが暴発というがそうなる確証は?
核砲のシステムも明らかでないんだし、絶対にそうなるって言い方は都合良過ぎない?
よしんば暴発がありえるとして止めをさされる前に、イクスが絶命する程のチャージをする時間があるの?
ケーニッヒのライフルって通常戦闘と狙撃タイプの2パターンに
切り替えられるの?
最近知ったこと王狼のマルチディスチャージャーって
チャフ、煙幕以外にブースターも兼用だったんだね。
米版じゃレーザーも出るみたいだが。
>>369 でも何か辺り一面吹き飛ばしそうだからあんまりそう言うの関係無かったりしてね。
>>361 そうだね
ギガにはセイスモとか以外何も勝てないね
ギガにとってもイクスにとってもお互い相性が悪いという事でしょう。
ギガは、ステルス機能と敏捷性のあるイクスは捕らえきれない。わざわざコア砲使って相打ちしないといけないほどでもない。
イクスは、頑丈で力のあるギガに決定打を与えられない。ギガの間接を狙えるなんてそうそうできると思えないし。
勝負がつきにくそうだ。
>>372 むしろ何が何でもギガを負かそうとするこのスレ的にはその方が良いのかもしれない。
光学迷彩が故障したイクスになら何とかなるよな?
高速ゾイド捕まえながデスだってやってるんだし。
なんでアンチはそんなにギガ嫌ってんの?
トミーがゾイド復活後、威信を賭けて作った
初の大型ゾイドなのに。キンゴジュみたいに
なんだか訳が分からんがとにかく強い機体。
勝てるのはセイスモだけ(しかし長距離戦のみ)で良いんじゃね?
>>373 >ギガの間接を狙えるなんてそうそうできると思えないし。
なじぇ?
>>374 んなことしてないだろ
>>376 >初の大型ゾイドなのに。
????????
>イクス厨は
>イクス>>ゼロファルコン≒エナジー って感じ?
定説です。イクスはゼロシリーズ最強の機体です。
ギガどころかマッドにも勝てます。つーかイクスに勝てる
機体なんて無いんじゃない。ギルにも勝てそうだし。
禁ゴジュくらい?
イクスが唯一勝てないゾイドと言ったらもうフライシザースしか無いもんな。
ギル>王狼>イクス>マッド>デス>ギガ>その他ゼロ
ギル>王狼>イクス>マッド=デス=ギガ>その他ゼロ=王狼
>>382 違う違う
ギル>>>王狼≧イクス>マッド≒デス≒ギガ>その他ゼロ>王狼・・・・・
シュナイダーVSブレードAB
ジェノブレVSシュトゥルムフューラー
ゼロフェニックスVS凱隆起
微妙・・・
>>379 それほどステルスのもたらす奇襲効果は絶大ってこったな。
ま、バトストを熟読すれば分かることだが、イクスの光学迷彩とて白昼では見破られる恐れが相当に大きくなる。
その辺考慮して、隠密性をフルに発揮できる状況であれば、エナジーやゼロファル相手であっても優位に立てる可能性は
十分ある。
ギガは特に、イクスが見えない、自爆を除く攻撃の間合いが圧倒的に狭い、中距離戦に徹しようとするイクスに接近できる
スピードが無い、という三重苦がある。つまり非常に相性が悪い、と。
イクスより高速高機動で、火力も大きいエナジーやゼロファルなら、もう少し有利に事を運べるだろうが。
>>376 俺はむしろギガ好きだがそういうのはちょっとな。
禁ゴジュみたいな厨設定は萎えるし、理屈なしで強いってのは頭悪そうだ。
勝とうが負けようがコンセプトとデザインが好きなんで正直どうでも良い。
何が何でも大活躍しなきゃダメだ!なんてガキじゃないんだからさ。
それに大型ではなく超大型だし。
…と、イカンイカン。
エナジーやゼロファル程度の耐久力となると、今度はイクスの初撃で即死する可能性が高くなるんだった。
やっぱステルス最高ー!
>>387 お約束レスが束になってやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>385 シュナVSABはともかく下二つは前にやった希ガス。
ジェノブレVSシュトゥルムは荷電連射されてシュトゥルム圧倒的に不利、バーサークのがまだマシ。
ゼロフェニVS害は荷電撃てる隙を作ったらゼロフェニが終わるって感じだったような。
バーサスみたいに映像or肉眼で確認出来ないだけでレーダーには
映ってるかもしれんよ。視認できないから格闘攻撃は当てれない。
ロックできない。そしてイクスの高速ゾイドの機動性で射撃が当たらない。
昼間は歪んで見えて見つかりやすい。
光学迷彩なんてそんなもんだと思うが。
イクスは電撃攻撃がメインで消えるのは奇襲時の
おまけみたいなもんだろ。
ギル>>>王狼≧イクス>マッド≒デス≒ギガ>その他ゼロ>王狼・・・・・
こんな馬鹿げたことなんてあるわけない。それならこぞって
両軍消えるゾイド作るだろ。
>>391 とりあえずおまいはファンブック読んでからまた来い
だいたいいくら1対1で強くても、相手に索敵ゾイドがいると無茶苦茶弱くなるんだが
禁ゴジュが厨設定って言われてるが
あのまま続いてたら禁ゴジュ10体瞬殺する奴なんて
出てきてたかもしれないじゃん。当時はゴジュ10体瞬殺する
デスなんて厨代表だったしそれを軽く瞬殺するマッドとかきりが無かった。
関節関節って言うけどさ
イクス格闘武器はどれをとってもギリギリ入る大きさだよな
あと、イクスは逃げていつでも仕切れ直せるってのも違う。
稼働時間はギガの方が上だから。
>>393 残念ながら禁は終わることが決まったから作られたらしいぞ
>>391 コマンドのレーダーを絞り込んでも検知できなかったからレーダーにも映らないんでは?
なんか最近プレ値でイクス買った馬鹿が最強論唱えてウザいな。
ギガに勝てるわけないだろ。馬鹿か。なんでこんなの相手してんの?
クラスも考えず消えれば最強とか言い分もイカレてるし。
これが真実。
ギガ>ゼロファルコン>ゼロフェニ>王狼>イクス>その他CASゼロ
>>394 稼働時間が長くても見えなくなるまで逃げ切られると見失って仕切りなおしになるわけだが?
活動停止までかなりの回数繰り返せるんジャマイカ?
>>399 必死なのはイクス厨。なんだかこのスレ見てたら
イクス嫌いになってきた。
>>398 時間きたらその時点でアウト何じゃないの?
休憩回復とかありなん?
>消えれば最強とか言い分もイカレてるし。
同意。なぜイクス厨はそんなに過大評価してるの?
ギガ以前にゼロファルコンやエナジーより強いと言うのもどうかと。
今度はゼロ厨同士の醜い争いでつか
やれやれー
>>404 じゃあまずギガがイクスを発見できることを証明してもらおうか
みんな、奇襲効果も理解できないアフォはスルーな。
イクス厨のイメージ
フュザのセイバーホロテック=イクス
だからなにを言っても無駄。あっ、はい。ペイント弾ですか。そうですか。
>>407 シャドーフォックスとイクスって稼働時間切れるまで
絶対に決着付かないの?
>>408 >>359 >>409 両方とも相手が見えない以上、片方が迂闊にステルスを切らない限りそういうことになるでせう。
もっとも、稼働時間は影狐が格段に長いので、先にイクスの方が姿を露呈する確立が高いでふが。
普通に考えて相手がイクスだって判ってるならパッシブソナーでもなんでもいいよな。
見つける方法。
イクス厨の頭の中ではなんで見つからないんだ?
アニメで悪いがブレードにもついてたぞ。パッシブソナー。
>>411 バトストでは装備されてる描写が無い。
その辺の設定に無い追加装備を認めたら何でもありになってしまい、そもそも戦力比較の意味も何もなくなってしまう。
以上終わり。
413 :
412追加:05/01/24 02:16:05 ID:Ioiu2too
そもそも静音化なんぞヘル猫の時代から考えられてる。
イクスでその程度のことを見落とすほど馬鹿ではあるまい。
イクスのアクティブステルスは、自身の放射雑音およびレーダーエコーに対し、逆位相の音波・電磁波を放射して打ち消す
システムなのだろう。
>413
逆位相の音波・電磁波を使えば音波・電磁波をかき消せると思っている奴は素人。
どんな機構を採用しようが、波の発生点を完全に一致させることはほぼ不可能。
発生点がずれれば波の干渉が生じて相手の位置によってステルスの効果に大差が出る。
まして、イクスのアクティブステルスがそういうモノだという設定がどこにある?
パッシブソーナーは不許可で逆位相発振によるアクティブステルスはOKってのはおかしい。
ゼロファルコンvsイクス
最強のゼロはどっちだ?
カタログスペック
ファルコン>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>イクス(屑雑魚卑怯者基地外)
実戦
???????????????????????
>>414 まあともかくパッシブソナーは無しだし、イクスは実際実用に耐えうるステルス性能を持ってるので有利性は動かないと。
>>415 いや有でしょ。
そこまで性能はよくないと思うが…。
その言い方だと表記のない奴はレーダーも無しに戦場を伸し歩いていることになる。
2世紀以上先の機械の装備がそんな事では戦闘なんてできっこ無い。
今でもレーダーが無ければ作戦行動は執れないのだから。
表記のある奴は得の高性能なのを積んでいると言う事。
何方にしろステルス装備を持っている奴は待ち伏せに適している事は確か。
でも昼間は行動が制限されるのも現実だ。特に光学迷彩が肝の機体にとっては昼間が鬼門。
/0のバックドラフト団みたいに組織的に周辺一帯を光学迷彩でもしない限りリアルタイムでの修正は無理。
スレにルール上表記無しは昼間で草原か荒れ地になるのでイクスが闇夜の基地並に有利という保証は無い。
Z戦士ばりに気配だけで相手の居場所が分かるヤツが乗っていれば光学迷彩もホロテックも
全く意味は無いだろうが、そんなことが出来るやつがそうそういるわけは無い。
ということでこのレスは読み流してよし。
>>414 漏れの知識では、他にアクティブステルスと呼べる物は思いつきません。
劇中の描写を見る限り、イクスのステルスは虚像を見せて欺瞞するといったものではなく、自身の反応を完全に消し去って
しまうというものですが、こうしたことを可能にしうるアクティブステルスとして、他の方式が提唱されているのでしょうか?
>>417 少なくとも、現行の陸戦兵器に関しては、地対空レーダーを備えているのはほんの一部。地対地のレーダーに至っては、
少なくとも本格的な捜索レーダーは実用化されてるという話すら聞いたことが無いが。
地球とは環境条件も違う異星の話なんだし、あるいは基地設置や電子戦ゾイドのような巨大で高出力のレーダーでなければ
ほとんど実用に耐えないため、装備してない機体も多いなんてことも考えられるだろう。
つーか、単独行動を前提としている兵器でもなければ、部隊全機にレーダーを積む必要があるか?
じゃ、なんでセイバリオンに足ぶった切られちゃうの?
昼間は役に立たないようなレベルの光学迷彩だから使えないんじゃないの?
相手がSSゾイドだから油断したってのはありえない。
なんせ大統領乗ってたのバレてた訳だから。
つーかイクス厨の言い分が正しいなら起動してからエネルギー切れるまで
消え続けてれば言い訳で・・・しょせん夜間戦闘でしか使えない物だと思うが。
消えなくてもシュナイダー、イエーガー、パンツァーよりは強いと思うが
ファルコンどころかフェニックスより弱いのは確実じゃね。
光学迷彩していてもレーザークローをする際の爪の発光は消せないからじゃないの?
>>420 もう一度FB読み直せよ。
レーザークローのスパークで見破ってるし、それもパリスの経験あっての事。
消える前から追跡に気づいてはいたし、足切られたのもパリスの作戦と技量の賜物。
一般化できる状況ではないと思うガナー?
すげーぜ。
完璧なアクティブステルスが未来技術なのに実装技術で
現状でも使ってるパッシブソナーは無し。(ヘルキャットのころから敵が使ってるのになw)
上空からだろうがなんだろうが影狐、王狼以外(+戦闘能力無いSクラス索敵機)発見はされない。
バトスト至上主義の割には昼間でも実戦で問題なく有利なぐらいは見えないことになっていて、(ここでほぼ全ゾイド勝利不可)
どんなに装甲が厚くても陸歩いてる限り関節を破壊するので勝利。(ここで禁ゴジュ含む全ゾイド敗北)
俺の今のレートでは負けなさそうなのは飛んでて稼働時間の長いギルぐらいなもんなんだけど(超高空でイクスのステルスが切れるまで何もしない)
イクス厨的には何になら負けそうなのか逆に教えてください。
もちろん理由も添えてね。
特に異論が無ければイクス最強でFAで以降VS対象から除外(何にでも勝てるから意味ない)ってことでどう?
>>423 君はもうイクスのステルスが夜間なら万全の性能を発揮し、
その状態であればイクスは最強無敵に近い戦闘力を発揮しうるという結論に
達しているジャマイカ
これ以上何を議論する必要があるのかね?
425 :
423:05/01/24 12:01:04 ID:???
>>424 議論したいわけじゃなくてイクス厨の中では最強無敵でいいのかなって。
ちなみにどんなゾイドにも負けない屁理屈をこねる自信が今の俺にはある。
このスレを延々と見てたらそういう結論になった。
都合の悪そうなのは〜のはずが無いの一般論で片付け一般論はバトストに記述が無いで終了。
ギガの装甲が厨設定だって?
イクスのステルスのが史上最強の厨設定じゃんw
なのでもう二度とVSイクス厨は見たくないと思ってるのだがどうよ?
VS禁ゴジュ同様やっても無駄だ。
426 :
424:05/01/24 12:13:46 ID:???
>>425 別に屁理屈でなく、イクスは条件次第で最強たりうると漏れは思っているガナー
それが厨だというのならしょうがない。
同時に、最強でいられるのはおそらく夜間か極度の悪天候下だけ。
それがイクスの限界であり、ゆえに真の最強ではないことも認識している。
ユーはもっと狂信的なイクス厨とやらがいると考えてるようだが…。
>>426 >同時に、最強でいられるのはおそらく夜間か極度の悪天候下だけ。
雨とか雪とか降っていたら、光学迷彩は使い物にならないと思うが…
つか過剰反応だよな。影狐との対戦は誰も反論してないし、特技に付き合わない戦い方ができるゾイドなら勝てるだろ。
個人的にはキャノニアとかディメ重装型とかなら勝てそうだと思うガナ-
>>427 >>359 >>265のような事態も考えられるが、そうした天候下で比較的距離が開いていると、光学迷彩の多少不自然な部分も
視認することが困難になると思われ。
なんかイクスが最強じゃなきゃ気がすまない餓鬼が
暴れてるだけだろ。もうイクスネタは凍結でいいよ。
「消えて関節を破壊」とやらでそりゃさすがの禁ゴジュも
何百機単位でも勝てないだろうな。
当然過剰反応というのは自覚した上であえてやってる……
俺も特定フィールド(ある程度広い+舗装された床+暗闇等)で
イクスがほぼ無敵を誇るだろうというのは別に異論ない。
でも
>>294あたりで白昼でも見えにくいから全然余裕みたいなのが居るし
スクリーン投影式だと昼間の強い光には圧倒的に弱い弱点が想像されるがバトストに書いてないとか言われそうだし。
>>256の体重の指摘はスルーだし。
424個人とかではなくイクスにのみ有利な厨設定の積み重なりにうんざりしてるだけ。
イクス有利っていってるのに条件次第でって言ってるやつはほとんどないぞ。
つかなんで大抵に置いて広大な暗闇前提でイクスが戦ってんのかも謎。
一方的に相手が有利なフィールドでいいなら超狭いフィールドとかでも良いわけじゃん?
>>428のような相手は弾幕はれるほど連射は出来ないだろ。
約10kmで中距離なのはバトストのケーニッヒの記述から推測できるわけで
10km以上先からの誘導弾でもない単発射撃を交わすなど造作もないだろ。等。
それにキャノニアは妄想戦記でオフィシャルかどうか?だしディメ重装型はギガのバスターぐらい追加装備だ。
頭硬いな。
バスターキャノン装備したゴルドスはキャのニアーだけかよ。
>>432 追加装備じゃないバスター積んだゴルドスが居たら教えてくれ
シャイアン
>>435 それは改造例(つかバリエーション)でそんなキット売ってないぞ。
ギガのバスター装備だってバリエーションで装備例はあるが
基本的にこのスレでは認められてないだろ?
そういうのを追加装備って言うんじゃないのか?
ジェノブレのときもジェノシザースとか改造機は無しってことだったし
そんな事あったか?
このスレでも最初の前提としての提示なら改造機や仕様違いは認められてるぞ?
途中から「〇〇を付ければ勝てる」とか言う前提を崩す追加がバッシングされてるだけだろ。
過剰反応は大概にしてくれ。
悪かった。改造機は最初からなら有りなのか。
でもシャイアンは旧大戦時のゾイドなので電子戦今ほど強くないぞ。
だからイクスには勝てないと思うけどな。
そもそも王狼が発見できたのは暗視ゴーグルの性能でレーダー性能じゃないから。
まぁいいや別に。
疲れたから普通の名無しに戻る……
今ほどって、最近単独でそんなに強力な電子戦ゾイド開発されてたっけ?
つかゴルドスの策敵評価いくつだ?
単独での能力ではゴルドスはゴルヘに優ってた気がするんだが・・・
>>438 散々引っ掻き回して、反論できなくなったら逃げて終わりか……
デス・ギガ・ジェノ厨以上の屑だったな。二度と来るな。
>>439 >ゴルドスの策敵評価
上にも書いたがS、ゴルヘも同じ
>>431 足跡か…。
それがついて土煙が立ったりする瞬間は虚像のスクリーンに覆い隠されて見えないわけだが、地面に次々と直径2メートル
くらいある足跡が現れていくさまは隠しようが無いな…。
もっとも、夜戦や悪天候下にフィールドを限定するなら足跡がそこまで目立つとも思えないし、足跡がはっきり見える条件下
なら光学迷彩の乱れからイクス本体も見えそうなものではある。
「イクスは条件限定で最強だよ派」としては、足跡は決定的な要素ではないと思。
>>438 ゴルへの解説文読んだ事あるか?昔の方が遥かに優れた電子技術持ってたんだが。
それが大異変で失われて、ZAC2106年に復活したゴルへでようやくその技術が復元できたわけ。
まとめ
・イクスは夜は最強に近い
・昼間は少し見破られやすいので弱体化する
・イクスは全体的に厨設定
・イクスは電子戦ゾイドに弱め
・・・でも昼間なのにVSセイバリオンでは見破られてなかったな
キンゴジュならミサイルを下に一発撃ち込むだけでイクス瞬殺だが何か?
>>444 セイバリオンの時は夕方から夜間にかけてだから、それなりに光量は落ちてたと思。
さらに「身を隠し、息を潜め」とあるので、動きを止めているため光学迷彩の乱れも発生していないのではないかと。
>>447 どうでもいいけどなんであの時イクスはエレクトロンドライバー使わなかったんだろう?
やっぱり小型機だから見くびってたのかね
ギガはイクスを見つける必要は無い。
イクスの攻撃ではどう頑張ってもギガに一撃で致命傷を与える事はできないので、
攻撃を喰らったらその軌道から相手の位置が解る→イクス捕まる→終了。
ギガはイクスに対し「一撃で」致命傷を与えられるからな。
>>449 さすがギガ、最高速度300km以上で運動性能でも勝られてるイクスを捕まえられるんだ!
>>450 このスレじゃ、デスはそれくらいできて当然といわれてるんだがな?
デスに匹敵する運動性能とデス以上の最高速度を持つギガに、できないとは言わせないぞ?
>>448 あの時点で大統領がセイバリオンで脱出したことがバレてた、ないしは大統領が乗ってる可能性があることが察知されて
いたため、生け捕りにしたかったのかも。
Eドライバーでは丸焼きにしちまうし。
>>449 ダッシュで引き離す
↓
大ジャンプで足跡による追跡を断ち切る
↓
息を殺してギガが離れるのを待つ
↓
ふりだしにもどる
…となる可能性が高いかと。
まぁ、こんなことを繰り返してたらイクスのパイロットの神経が先に参りそうな肝駿河。
>>451 おいおい、デスには強力無比な飛び道具があると何度も言われてるだろうが。
核砲使っても引き分けだぞ。
>>451 でもデスが捕まえたのって格闘戦挑んできたヤツだけでしょ?
>>452 >生け捕りにしたかった
なるほど
でもあのまま爪で叩いてたら大統領は死んでたと重
>>451 あれって捕まえる過程の描写がない、たった一枚の写真からの解釈だからな。
追っかけて捕まえたのか、向かってきたのを捕まえたのか、
横から割って入って捕まえたのか、落ちてたのを拾っただけなのか判別つかないと思われ。
つまり厨の屁理屈でしかないから捕まえられる確証はない。
>>454 叩くんじゃなく、小突いて転倒した所を捕まえる気だったんだろ。
まあレーザークローはやり過ぎだが。w
或いは操縦してるパイロットくらいは焼き殺す気でいたのかも試練
>>449や
>>451の脳内では180km/hで315km/hに追いつけるのか。
小学校からやり直しだな。(プゲラ
>452
>大ジャンプで足跡による追跡を断ち切る
元気良くドでかい足音出しまくって追跡が断ち切れるなら苦労はない。
ジャンプ移動の最大のウィークポイントは着地の瞬間。
着地の時の地面との衝突でデカイ音は出るし、地面掘り返して跡が付くし、
そもそもダッシュからの走り幅跳びなら方向は読みやすい。
逆に、一旦停止してからの立ち幅跳びだと方向は読みにくくなるだろうが
追撃・捜索範囲を超えて逃げ切れるだけの距離を稼ぐのは難しそう。
何の為の消音機構かと。
ついでに速度差が圧倒的だから走っても余裕で撒ける。
視界から消えた後ジャンプを行い、足跡を追ってくるギガを狙い撃ちも出来ぞ?
>459
>消音機構
ステルス+消音機構って、ものすごくエネルギ消費が激しそうだな。
>視界から消えた後
地平線の果てまで光学ステルス+消音で逃げれる、と?
>足跡を追ってくるギガを狙い撃ち
装甲に当たったら無傷。「追ってくる」ギガ=移動中だから間接狙いも極めて困難。
>>460 地平線て以外と近いぞ?20m級の機体の視界でも16kmに満たない。
イクスとギガの速度差だと同じ地点から走り始めても10分位で見えなくなる筈。
まして加速力は違うわ、迷彩はしてるわで更に短時間に見失う事になるだろう。
>461
>20m級の機体の視界でも16km
>イクスとギガの速度差だと同じ地点から走り始めても10分位
つまり、イクスは10分&50Km前後の距離を光学ステルス+消音機構をONにして走りきれる、と。
最高速度+光学ステルス+消音機構って、物凄いエネルギ消費になる気がするのは俺の気のせいか?
463 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/24 20:03:41 ID:Dp0YTr5W
イクス対デスでデスが相性悪いって言われた時は猛烈にデスに都合のいい擁護が
連発されたのに、相手がギガになった途端『イクス厨』とやらがご登場か。
ほんとわかりやすいよな、このスレはw
464 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/24 20:14:03 ID:hYF0nIF/
だってデス信者多いんだもん
更に追加。
動いているときは透明な空間が常にイクスの発生させた光学迷彩のスクリーンの輪郭状に揺らいでいる。
映画プレデターと同じ原理でエネルギースクリーンに偽装映像を投影しているから動きすぎにはイクスも注意しないといけない。
移動=位置がばれる
をお忘れですか?シュバルツのセイバーのガトリング攻撃をイクスが回避した時ザッとした何かが見えたそうですがそれは無視ですか?
夜間ということでシュバルツのみ捕らえられたと言っても昼間はその倍以上解り易いですがギガやファルコン、フェニックスのパイロットは盲目なのですか?
それに最高速度が速いならそれだけ時間が経って距離が離れると或る一定の距離までは余計に位置を確認しやすくなる事にはノータッチですか?
>>462 キット説明のセイバータイガーホロテックに関してはエネルギー消費じゃないので機能停止まで消える事ができるらしい。あくまでフューザーズの奴じゃない。
でもイクスは無理でしょ。エネルギーを消費して消えてるから。Eシールドと同等かそれより少し消費が少ないぐらいだと思うぞ。
それにイクスにはその時の為の装備が無かったっけ?チャフディスペンサーとかってスモークディスチャージャーが無い気がしますが。
チャフで逃げ切れるのか?だとしてもどんなチャフになるんだろうか…?
>>457 出たッ!「最高速度厨」!w
イクスの射撃では同じところにあて続けでもしない限りギガの装甲には無駄な事。
必然的に危険でも格闘が必要。だが…オーガでもサイクスを捕まえられるのに
ギガがイクス如きを捕まえられないって?
お前は素晴らしいイクス厨(それともライガー厨の坊やなのか?)だな。ある意味才能だ。
最高速度の問題じゃなくてギガには高速ゾイドにも
対応できる反射速度が売りだと思うんだが。
そもそもイクスの光学迷彩が厨の言うとおり完璧に近いもの
だとしてもイクス以降に開発された機体が何の対策も取ってないとは
思えん。それ以前にもイクスの襲撃に備えて全部隊に王狼が配備
されてても何の不思議も無い。電子戦ゾイドにも見つからないんなら
ダークスパイナーより脅威だろ。
ちなみにダークスパイナーって一度で複数を操れるのかな。
それに操りながらダクスパ自身が戦えるのかも気になる。
>>466 サイクス運動性能S
イクス運動性能S
オーガ運動性能S
ギガ運動性能S−
>>468 ギガはそんなに速くありませんよ。
イクス一億機vsゴルゴドス一機
>>467 >電子戦ゾイドにも見つからないんならダークスパイナーより脅威だろ。
俺は電子戦ゾイドになら見つけられると思うが
あとイクスってもの凄くコストかかりそうだからあまり配備されてないと思う
>それに操りながらダクスパ自身が戦えるのかも気になる。
ファンブック4によると偽コンバットデータを入力するみたいに書いてあったから
たぶん入れた後は相手が勝手に暴走するだけなんだと思う
>>469 速い速くないは関係ないだろう
運動性能=瞬発力みたいなもんかと
運動性能A−なデスですら運動性能Sクラスの連中捕まえられるのがこのスレの前提なのに
それより高いA+なギガが高速ゾイド捕まえられないとかもうアホの極みかと。
と言うか凱龍輝やフューラーだってA+
イクス対凱龍輝
>>474 でもそれだと凱龍輝やフューラーも高速ゾイドには手も足持てない事になるぞ
>>475 なんで運動性能が低いと手も足もでないのかがよく分かんないんだけど、
そいつらもゼロども並の速度出るしあんまり関係ないんじゃないだろうか?
>>451 >デスに匹敵する運動性能とデス以上の最高速度を持つギガに、できないとは言わせないぞ?
遅レススマソが、ギガは運動性能でもデス以上ですが
ジェノブレ三機VSギガ一機
一対一ではギガ勝利だが、これならばどうだろう?
>>477 最高速度=直線的なスピードだから反応速度とか運動性能とかとは別なワケだ。
もしかしたらゆっくり加速し続けてやっと時速300キロとかなのかもしれんし。
>>478 そんだけいたらデスやマッドにも勝てそうだがw
>>478 3体を一気に相手にせず、各個撃破を狙っていけば勝てると思う。
>>479 まあそれを言ったらギガもゆっくり加速の可能性もあるし、よく分からんわけで
とりあえずギガの性能は対高速ゾイド戦でも問題無い事は了解しとけや
シュナイダーならデスに対しても格闘以外の選択肢は無いわけだが、
なんでイクスが飛び道具を持たないギガに肉弾戦を挑む必要があるんだろう。
>>485 そんな事を言ったらギガに踏まれて逝ったジェノザウラーさんはどうなるべしゃ?
そもそもイクスは大した機体じゃないだろ。
他CAS同様ゼロの姑息戦装備なだけで。
ステルス効いてる時間も分からないし。
2〜3分とか下手したらもっと短い可能性もあるわけで。
そんでもって決定打が無い。
>肉弾戦を挑む必要があるんだろう。
接近してスタンブレード叩き込むくらいしか
ダメージが見込めないから。それさえも効くかは不明。
>>462 日本語を正しく理解しろ、ステルスを使えば10分も掛からず見失う。
それにイクスより燃費の悪いジェノブレが250km/hを12時間維持できるんだ、
10分程度のステルスと全力疾走は造作もあるまい。
あとステルスはともかく消音機構はエネルギーを食うってソースがないんだが?
>>465 ギガ相手ならある程度の距離まで見えやすくても問題ないのでは? 射撃無いわけだし。
>>466 だから装甲には無駄の根拠は? 装甲はどこもかしこも同じ厚みじゃないぞ。
それに捕まえられるって、追っ駆けっこでおいつけるのか?
>だから装甲には無駄の根拠は? 装甲はどこもかしこも同じ厚みじゃないぞ。
ギガの装甲の場合、厚みと言うより素材強度の問題だと思う。
ギガVSマッド
ギガがマグネーザー力づくで止めてへし折りそうだけど。
>>491 それは流石に難しい・・・
ただ、マグネーザーの根本の単なる円柱になってる部分を攻撃出来れば何とか出来るかもとは思う。
やっぱり難しいだろうけど
ギガ貶すのにわざと組み合わせたとしか思えない
得意分野の格闘で負けてるのにどないせいっちゅうねん
じゃあ凱龍輝対イクス
>>491 ギガの材質を超合金Gメタル製にするなら可能。
何とか後ろに回り込んでローリングチャージャーを壊せれば勝機はあるかも。
ギガの攻撃力なら問題は無いだろうし。
もしくはダークホーンが対シーマッド戦でやった様な戦法を取るか
497 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/24 21:37:08 ID:WXUF75fR
>>496 チャージャー破壊しても活動限界が短縮されるだけで撃破はできないが?
あとシーマッド戦での戦法は二匹いないと無理なのでは?
質問なんですが、アクティブステルスって電波を消すために電波出してたら、その電波を出した方向を探知されたりしないのですか?
それと思ったことなんだけど、グランチャーが地中で妨害電波出して地上でイクスが光学迷彩で戦ったりしたら
共和国軍はまともに応戦できなかったりするのだろうか?
>チャージャー破壊しても活動限界が短縮されるだけで撃破はできないが?
チャージャーの奥にある内部機械を(以下略)すれば良い
>あとシーマッド戦での戦法は二匹いないと無理なのでは?
下顎とか頬とかその辺を攻撃するだけなら問題無いのでは?
ギガだったらマグネーザーなんて当たんねーだろ。
よく見るとデスの体重400tで運動性能A-って凄いよな
これで重量を2分の1にしたら運動性能でギガを上回りそう
マッドは後ろ回られたら反転するのに時間かかりそうだしな。
ギガ相手じゃ分が悪いだろ。
よく見るとギガの体重200tで格闘Sって凄いよな
これで重量を2倍にしたら攻撃力でデスを上回りそう
消えて間接狙えばイクスは余裕でマッドに勝てますよ。
>503
既に上回ってるわけだが。
>>499 内部って・・・それまでジッとしててくれるとは思えないんだが。
それに下顎とか頬って逆に攻撃し辛くないか?
>>506 でもギガは一瞬背中を見せたデスのファンを尻尾で一突きにした実績がある。
あとマッドの下顎とか頬ってのはギガの足で蹴りやすい場所にあると思うが?
デス厨が、ギガの頭はデスの爪が当てやすい場所にあると言うのと同じ理屈で。
>>487 ってことはヘリックの基地は2〜3分であそこまでやられたわけかw
>ギガVSマッド
とりあえずマグネーザーが当たらないと重
>>508 いや、絶対に当たらないとは言えないけど、デスにするよりも難易度が高いってのが妥当じゃない?
510 :
508:05/01/24 21:59:36 ID:???
>>509 ジェノがブレードに荷電当てるくらいの確立。
>>507 いやチャージャーは特に弱点の記述もないし、構造的に弱いファンと比較されてもな。
顎や頬は防御行動でカバーできる範囲だし、下手すると体当てや角でカウンターもらう希ガス。
衝撃砲も地味に牽制で飛んできそうだ品。
>>512 >いやチャージャーは特に弱点の記述もないし
旧であった
レイがイクスアーマー脱いでフェニになった時点で
フェニ>イクスだろ。
昔はグレートサーベルに当ててたんだがな。>マグネーザーの当たる確立
あ、弱体化してるんだったな。
マッドの衝撃砲がギガのEシールドを突破出来るとは思えない
マグネーザーなら楽勝だが、しかし当たらない。
>>507 >いやチャージャーは特に弱点の記述もないし、構造的に弱いファンと比較されてもな。
だからギガのパワーが重要になるわけで、弱点の記述は無いけど、
それでもチャージャー部は他の装甲部より弱いだろうし、
並の攻撃では壊れない頑丈さを持っていたとしてもギガのパワーなら破壊は不可能では無い。
それに、チャージャーの奥にあるだろうマッドの内部機械はデスのファンの向こう側同様脆いだろうしな。
>顎や頬は防御行動でカバーできる範囲だし、下手すると体当てや角でカウンターもらう希ガス
ほら出た。○○は出来るのにギガには出来ないよプとか言う奴
>>516 Eシールドってビームにしか効果ないんじゃないの?
まあ本体に当たっても大したダメージにはならんが
どーしてもギガを貶したくて仕方ない奴多すぎ。
戦闘において現行ゾイドでギガが一番最強だろ。
天敵はゼネバス砲だけ。それもディメトロプテラの
登場で終わったから無敵時代再来だろ。
>>521 不利なのは分かっているけどあえて勝つ方法があるなら?と言うのを考えるのは良いと思う。
あからさまに貶したいだけのレスは激しくごめんだが。
そもそもギガがコア砲を好きなだけ撃てたら
アンチがすき入る間を与えなかったわけだが。
撃ったら死ぬの馬鹿設定が不人気の理由。
活躍の場も少ないし。
俺はギガ好きだけど、マッド様相手じゃ分が悪いだろー、性能的にも格的にも。
マッドの瞬発力がありえないくらい高いことは、バトストで名言されてるし。
>>524 それは分かってるけど、あえて勝つ方法があるなら?と言う事で考えてるつもりだが?
それにマッドの瞬発力が高い言うてもギガに優るべくも無いと思うし。
>522
ギガ相手だと不利を認めたくないデス厨、イクス厨が激しくうざい。
バトストの解説とFBのスペック表と、どっちの記述を信じるんだ?
馬鹿設定だから不人気なんじゃなくて、
不人気だから雑魚設定が受け入れられてるんだよ。
>>521みたいに理由も書かずに最強!とか主張する痛いのが特に多いな、ギガ厨
>>523 そんな糞設定だったらアンチも呆れるなw
と言うか脱タウソ者が必死なだけかと思う。
>527
で、ギガの不人気の原因は?
>>530 ギガが不人気なんじゃなくて、アンチが必死すぎるだけだって
>>513 >旧であった
見当たらないんで出典キボン
>>530 ゴジュ系を散々格好悪く見せ、ギガ自体もろくに活躍させてもらえなかったからだろう。
>533
それはトミーの営業戦略の失敗が原因と見てよろしいか?
>>533 しかしゴジュは不人気では無い。
同じような扱いでも不人気なのはギガだけ。
コングは更に扱いがナニでも人気ある品。
やっぱギガは練り込み過ぎて期を逸し、上手く売っていけなかったっぽ。
>>535 ゴジュは昔のバトストで大活躍しただろ。
だから旧ファンにしか人気がない。
といっても俺は復活後からのファンなのだが、例外だな。
山積み。
>>539 FZ版はそうは無かったと言う話を聞くが?
>>537 シュバコンがアニメとバトストであれだけ言い思いしたのにゴジュ以下だというのか
結局何があってもギガを貶したいだけか
オーガもバトストでかなり良い目を見てると思うが? アニメでも暴れてた品。
>>538 それじゃ、復活後のゴジュは全部旧ファンが買い尽くしたってことになるが。
…旧ファンの購入力は偉大だな。
といっても俺も復活後からのファン。
>>543 コングを格闘戦で倒すのは当たり前だしなぁ
ファンブックEXは良かったが、結局ギガの出番も半分奪ってるので複雑。
>アニメでも暴れてた品
工工エエ('д`)エエ工工
「すべての帝国ゾイドを上回っている」がギガ登場時の
キャッチコピーだったと思うが。んでデスといい勝負をする
現行マッドもギガより下と取れるが。活躍も何もFBは止まってるし
アニメじゃ独活の大木みたいな扱いだから何も言えん。
>>546 つまりギガはネオゼの全てのゾイドに勝てると?
旧ゾイド終盤から入った俺だが、そのせいで復活後ゾイドの印象しか頭にはないんだよな
ギルベイダーとか買っとけばよかったよ。
ギガが不遇なのは富井にその意志があったわけではないよ。
最初はセイスモのバトストでも分かるようにデス以上にしたんだけど、
FB4編集するときに急にデスをヨイショしたくなったんじゃないかな。
マッドvsデスでも最強を誇るマッドをギリギリまで追いつめたんだし。
>>548 >マッドvsデスでも最強を誇るマッドをギリギリまで追いつめたんだし。
あれはかなり前のコロコロに載ってたやつ
結局ゴジュ系ってよりギガ単独の問題だな。
やはりどこにも「大」活躍したエピソードがないってのが寂しい。
へたれ扱いだったり、活躍しても活躍し切れてなかったり。
せめてどこかでスカッとデスの首でも叩き折ってくれれば。orz
>>548 本当に上回らせる気があるならギガ〜セイスモ発売の間にバトストでギガとデスをタイマンで戦わせてるよ。
その辺は田島の昇格と奥津による支配が関係しているのかもとアフォな事言ってみる
もうギガ最強でギガネタ封印でいいじゃん
痛いギガ厨大杉
「連邦も苦しいがジオンも苦しい」ってのと同じ理屈だ
少なくともセイスモ以外には勝てると言う事なんだろう。5分以上で。
あのとんでも設定のコロコロでさえエナジーはギガに勝て無いと公言してたんだしw
あの時は思わずコーヒーを吹き出しそうになった。火力も格闘も通じないとか書かれてて。
と言うよりギガのコア砲よりもセイスモの2連”小型”レーザー機銃の方が遙に厨設定なのは無視ですか?
荷電粒子を通せばあの大きさでレオストライカーやアロザウラーを消滅させてますが?
>>556 >レオストライカーやアロザウラーを消滅
ソースキボン。
消 滅
のソース
バトスト再開。大陸を取り戻した共和国。しかしネオゼネバスは
ゲリラ戦を展開しながら復習のチャンスを
伺っていた。ガイロスの研究者の亡命がきっかけでギルベイダー復活。
飛べギルベイダー!今こそ反撃のときだ。待ち受けるゴジュラスギガ。
もうこんなんでいいよ。で、
ギル、ガンギャラド、デスキャット、デッドボーダー、ジークドーベル、ガルタイガー
ハウンドソルジャー、キングライガー、カノンフォート、ゴッドカイザー、バトルクーガー
オルディオスの中から再販出来そうなの一気に復刻してくれ。新型いらんから。
ライジャーはエナジーの同伴機って設定で出さないといつ出すんだよって感じだったが。
いい加減スレ違いだ、各自住処に帰れ!!
----------------------以下何事も無かったかのように再開-----------------------------
とりあえず上にあったレドラーVSレイノス
>>558 苦戦を強いられた共和国は超大型ライガーを開発。
部分的ではあるが解明できた幻のゾイド禁ゴジュの
データを使用することでギルと対等の戦闘力を得た。
ま た ラ イ オ ン か
んじゃイクス対凱龍輝
>>565 でも今度の相手は凱龍輝
エレクトロンドライバーは多分集光パネルによって吸収されるオチ
ブレードライガーVSポンデライガー
>>567 鬣が小さくなる&丸みが無くなる
よってポンデライガーの自滅
>>566 イクスの時点で不毛。そしたら、また
「消えて間接狙えば」厨が暴れる。
【消えて間接狙えば】←もう流行語大賞あげちゃってください。
ナイトワイズ対ファービー
ならちょっと変り種を振ってみるテスト。
ダークホーン ハリー・チャンプ・スペシャルをバトスト基準で再現した場合、どのくらいの機体と渡り合えるか?
最初は・・・・アイアンコング辺りからいってみようか?
ポンデリングは集光素材。口から収束荷電粒子砲。
特殊軟質装甲使用で格闘攻撃を完全に遮断。
戦闘時にはストライクレーザークローが出現。
兵士「なんだ、ぬいぐるみか」
あっさり敵基地に潜入成功。
なんかあっさり話題が変わった・・・・
思っていたよりまともな香具師の方が多いようだ
そういやイクス、旧のデスシャドーのマーキング光線を食らったらえらいことになるな。
>>564 エレクトロンドライバーってビームに分類されるのかな?
そもそも集光パネルって荷電粒子砲以外にも効果ある?
>エレクトロンドライバーってビームに分類されるのかな?
はっきり電撃攻撃って書いてあったような。
イクスもイクスマニアも厨なのは仕方ない。
だって考えたの小学生ですから。残念!!
【消えて間接狙えば】斬り〜〜!!
>>574 >エレクトロンドライバーってビームに分類されるのかな?
上で「電気」って言ってるのがいたが、ビームって書いてあるしビームでない?
>>576 ビーム砲は、荷電粒子砲か、金属粒子をぶつけるかのどちらか。
「ビームって書いてあるしビームでない?」とはどういう理論なのか。
朝日新聞も真っ青だ。
衝撃砲もレーザーだかビームとか言われてるしなぁ・・・。
プテラノドンが恐竜じゃない、みたいなものか?
>>574 集光パネルはビームエネルギーとやらを吸い取っているので、ビーム兵器全般に効果があるものと思われ。
つまり指向性エネルギー兵器ならなんでも吸い込む星のカービィってわけだな。
実際、デスザウラーに完全5分以上で勝負できるゾイドが現行共和国シリーズにいないしな。
マッドでさえ半殺しにまでおいつめ、ケーニッヒがいなければマッドが勝っていたかも疑わしい
少なくとも
マッド>ギガ なんだから
デス>ギガ は殆ど確定。
ここでギガが勝っても機体性能差ではない。
マッド>ギガ って明確な情報ってあったか?
昔は新しさ&販売価格で強さが決まってたような。
5kのギガが最強でもおかしくないだろ。
ジェットレイズタイガーVSライガーゼロファルコン
シャイニングインパクト連射出来るなら圧勝か?
>>581 FB4の戦力評価で圧倒的。
>>582シャイニングインパクト自体公式設定ではないよ。
できても荷電粒子砲と同じようなもんだから自分より遙かに速いファルコンには避けられるorシールドで防御されるだろう
>昔は新しさ&販売価格で強さが決まってたような。
未だかつてこんなくだらない強さの根拠見た事ねぇ。w
>>584 つ【デスザウラー】
つ【マッドサンダー】
この2機は値段と新しさで他のゾイドを薙ぎ倒しているぞ。旧バトストで。
ついでにファンブックの新バトストだと素早さと地形適応が優遇されるのでギガが強いと言う情けない根拠にも成る。
_| ̄|●
その二機も後に雑魚扱いになってるので、新しさはともかく値段は関係無いと思われ。
もっとも新しさも初号機効果で片付けられるが。
>>583 >シャイニングインパクト自体公式設定ではないよ。
そりゃ、そいつを撃ちだすパーツがキットに付属してないから説明は無い罠。
VSはトミー監修だから公式だろ。
でも単純戦闘力比較ではギガがマッドに劣っていたとしても、
相性問題を考えに入れるとギガの方が対デス戦で強い可能性もあるのだが。
>>585 素早さや地形適正の方が理由としては余程マシな黄ガス。
つか喪前のゾイド戦は正面からぶつけるだけか?
>>587 なんだってぇ!?
じゃ、バトストでも害が空飛んだり、エナジーにコングが合体したりするのか?
>じゃ、バトストでも害が空飛んだり、
ジェノブレでも低空飛行できるっぽいし、一応マグネッサーウィングとか付いてるんだから
飛べる事は飛べるのだと思う。
>>589 アニメの演出はやり過ぎにしても飛べるんじゃないの?
ギガのバスターキャノンは標準装備扱いで良いんじゃないの?
これが駄目ならケーニッヒとかも格闘戦のみの機体だろ。
だからケーニッヒが話題に上る時は「ライフル付きで〜」とか「フル装備で〜」って追記が入るんだろ?
指定がない場合は飽くまでデフォが基準、勝手に標準にするなよ。
593 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/25 13:34:09 ID:6QFopUJD
ゲームとバトスト設定をいっしょにしちゃいけませんでしょ
でもファンブック4だと低空適正あったし
>>595 「最新設定が正義」はこのスレの基本設定だ。
過去の自分に都合のいいデータにしがみついてたって無駄。
でも凱ってマグネッサーウィングとかイオンブースターとかあるし、
飛べる説得力はあると思うよ。
さっきも書いたけど、一応低空飛行だけならジェノブレだって出来るんだし、
ファンブック3だとフューラーもやってた気がする。
最後のヴォルフが帰るシーンにね。
>でもファンブック4だと低空適正あったし
飛燕のデータだって考えれんのか?
飛燕だって立派な外隆起の一部だぞ。
>>598 その飛燕が合体しているのは凱龍輝なんですが。
合体したらマグネッサーウィングやイオンブースターは使用不能になるのですか?
飛べるか跳べないかは別として
あんなちっちゃいマグネッサーウィングで凱本体ごとA−も叩きだせんだろ。
おまけに高空適性あり(Cだが)。
ゼロフェニですらでっかいマグネッサーウィング使って
高空適性ナシで低空B+だ。
じゃあマグネッサーウィングすら無いジェノブレやフューラーは
両者とも公式ファンブック4では低空適性すらありませんが。
>>602 キタァァァァァァァァァ!!!
って思ったんだが、ホバーは低空飛行にも入らないのかね?
一応宙に浮いてるんだから、ギリギリ飛行の内に入ると思うのだが・・・
いやグランドエフェクトで浮いてるのは飛行とは言わない。
ホバークラフトは飛行機には分類されないだろ?
>>600 ゾイドは空力で飛んでるんじゃないから翼面積は関係ないかと。
翼らしい物がなくても飛んでる香具師はいるし、害はフェニとは根本的にシステムが違うのでは?
ガイリュウキの飛行ってどうなんだろう?カタログの性能は飛燕のものだとちょうど良い感じに思えるけど。
それに飛燕なんて10数トンぐらいしかないだろうけど、ガイリュウキは118トンもあるからな。
しかしナイトワイズの羽で60トンのマトリクスが音速飛行しちゃうのもゾイドなんだよな
>>600 つかさ、両方共合体状態で評価がついてるのに、何で害の適性だけ分離扱いにするの?
おかしくない?
ジェノザウラーvsケーニッヒウルフ(ヘビーアームズ装備)
開始距離:500m 場所:荒地
じゃあ何故ホバー搭載のジェノブレやBFに低空適正がない理由も考えてみれば?
ギガはセイスモを除いた現行ゾイド中最強
根拠
・ギガのEシールドと装甲に有効な射撃がゼネバス砲以外ない
・ギガ以上の速度と運動性能を持つ高速戦闘ゾイドでもギガの関節は狙えないw
よってギガに弱点はない
・格闘性能でギガに勝るゾイドはマッドだけだが相性の問題でギガが勝つ
よって格闘戦でギガに勝てるゾイドは存在しない
以上の理由でギガは最強
議論は無駄なのでギガの話題は封印で良くない?
616 :
612:05/01/25 16:51:16 ID:???
>>615 装ってないよ
ギガの関節は狙えないwって書いてあるだろ?
w付けないよ、ギガ厨はw
618 :
612:05/01/25 16:56:33 ID:???
現行最強とかいっても、過去に未来に強敵イパーイなわけだが?
>>619 VS旧なんか殆どでないしでても議論にならないことが多い
ツルコン厨と同じ匂いを感じる
凱龍輝も飛燕、月甲(雷電も)と合体することでマグネッサーウイングやイオンブースターの
出力が向上するから飛行できるという考え方は出来ませんか?
>>612は2ch初心者
>>622 ( ´,_ゝ`)プッギガ厨必死だなw
624 :
622:05/01/25 17:43:49 ID:???
悪いけど僕はアンチギガ
>577
>ビーム砲は、荷電粒子砲か、金属粒子をぶつけるかのどちらか
・・・。>212-214あたり見返して、味噌汁で顔洗ってから出直せ。
関節が狙えないだの、B+の射撃で破壊できたからAのエレクトロンドライバーなら楽勝とか、
ギガの間接はそんなにネタが豊富なのかね。
やっぱりあれかね、関節が狙えるから重装甲なんて無駄、って意見の人は
同様に重装甲でしかも対戦車戦で有効な装甲は前面にしか張っていない戦車を
「弱い」とか「無駄」とか「歩兵で狩れる」とか「市街地ではいい的」とでも思ってるのだろうか。
なんだこの欠点だらけのゾイドは?>ギガ
なんだこの欠点だらけの脳味噌は?>628
>489
遅レスだが。
>ステルスを使えば10分も掛からず見失う。
ステルスを使おうが大ジャンプしようが、足跡は消せないだろ。
本体を見失うのは10分もかからないだろうが、追跡は足跡を追えばいつまでだってできる。
>イクスより燃費の悪いジェノブレが250km/hを12時間維持できるんだ、
>10分程度のステルスと全力疾走は造作もあるまい。
造作もない?なぜ?ジェノブレで例えるなら荷電粒子砲を駄々漏れさせながら跳んでいるのと
似たような状態だぞ?アクティブステルスは移動速度が速いほど処理するべき情報量が増えるから
CPUパワーも食うし映像の再現性も落ちる。しかもスクリーンに投影できる光量も見かけ上の
スクリーン面積が増えることになるからより多くの光量を投影することが要求される。
こう考えれば、ステルスは単純な移動とは桁違いにエネルギを食う代物だと解る筈だ。
>ステルスはともかく消音機構はエネルギーを食うってソースがない
「エネルギを食わない」ってソースも無いな。パッシブな消音なら大してエネルギは食わないだろうが、
パッシブな消音ってのは非常に難しい。モノが300km/h以上の速度で移動する重量物。
新幹線でさえ騒音公害で頭を悩ませているのに、イクスは4本の脚で走るんだぞ。
そうなればアクティブな手法で音を消せないと騒音の大きさは新幹線の比じゃあない。
で、アクティブに音を打ち消すためには、音として漏れるエネルギの数千倍、時には数万倍のエネルギを食う。
以上を総合すると、イクスの消音機構は相当にでかいエネルギを食うものだと考えられる。
>>630 この板では数ヶ月経たないと遅レスと認定されませんorz
>ステルスを使おうが大ジャンプしようが、足跡は消せないだろ。
ファンブック4では足跡がくっきり残ったような描写はなかったな
>631
>ファンブック4では足跡がくっきり残ったような描写はなかった
詳細求む。そのシーンではイクスが全速力で走った状態での足跡に関する証拠足りうるか?
>>632 最後のパリスが逃げるとこで足跡でイクスの位置を見つけようとしなかった
>633
>最後のパリスが逃げるとこで足跡でイクスの位置を見つけようとしなかった
・・・。
>逃げるとこ
・・・普通、追いかけてくる相手の足跡は見ないだろ。
>>634 >・・・普通、追いかけてくる相手の足跡は見ないだろ。
釣りか、ファンブック4持ってないのか・・・
イクスに待ち伏せされたんだが(追い越された上で)
>635
>釣りか、ファンブック4持ってないのか
実家に死蔵中。もう1年近く見てねーYo.
>イクスに待ち伏せされたんだが(追い越された上で)
パリスがイクスに追い越される前にイクスの存在を認識していたのなら
足跡を見ようという着想も湧くだろう(それでも怪しい)が、そうでない場合は
足跡を見ようって着想には至らない希ガス。その辺、詳細はどうよ?
なんでこのスレはギガがただのマイナーチェンジ版ゴジュくらいの
扱いになってんの?禁ゴジュのように全く別物だろ。
共和国の威信を賭けて開発した機体なのにそれ以前の機体(現行)に
負けるわけ無いと。
グランチャーが関節破壊した件もほとんど奇策+運が良かったみたいな感じだろ?
そのグランチャーの人に同じ事もう一度やれと言っても激しく難しいと思う。
と言うか直ぐ関節ポコポコやられていたら、
アロバトストでのどんな砲撃も弾く見たいな描写の際にやられていただろうし、
ギガバトストで左右からのサックスティンガー一斉砲撃の際にも以下略
そうだよなあ。関節を打ち抜かれた原因が整備不良って言う話だけど、
整備不良ってのは整備の種類や不良の内容によっては装甲自体の付け忘れとかの
可能性も存在しうるからな。装甲材やら関節シャフトやらの締結ピン1本抜けただけでも
下手をすると簡単にバラバラになってしまう危険性だってあるだろうし。
そもそも、整備のために分解≒破壊するとき、ゾイドの強度がS-だからって
S-の分解負荷でないと分解できないって事は無いだろうし。
>>636 イクスがいるのは知ってた(初めは光学迷彩使わないで追ってた)
いつの間にか追い越されて待ち伏せされた
>>637 でもマッドサンダーには勝てない。マグネーザーに貫かれるのがオチ。
デスザウラー相手でも勝てるか微妙。そもそも格闘力も対して変わらない。
ゴジュラスが全く勝ち目のない相手に、善戦できるだけも凄い進歩だと思うが。
なんかスルーされてるがジェノvsケーニッヒを書いてみる。
いきなり何だが、500メートルはちょっと近過ぎだ(w
現代戦車でも静止目標ならそれくらいは狙える。ケーニッヒでも、ジェノのロングレンジライフルでも必中距離だろう。
500メートルの間合いでよーいドンでは早撃ち勝負になってしまうと思われ。
砲の威力的には、両者とも一撃必殺と考えて差し支えないかと。
となると後は命中率だが、2000メートル以上くらい間合いを開ければ、初弾命中率はケーニッヒが明らかに上回るだろう。
初弾を外して走りながらの撃ち合いになった場合、回避力はケーニッヒの方が上。ただしケ−ニッヒのライフルはやたらと
反動がキツいという弱点がある。揺動の少ないホバー走行から無反動のレーザーを撃ってくるジェノと比べると、行進間の
命中率は明らかに不利だ。
それでもミサイルの斉射でかなりのパンチ力がある牽制打が放てるケーニッヒの方が一歩有利か。
結論として、間合いが開くほどケーニッヒ有利。近づくにつれ互角に近くなる、かな。
6割から6.5割くらいでケーニッヒ優勢かと。
>641
ギガvsデスのタイマンで5:5や6:4なら普通は戦術の工夫で対処する。
新型機であるセイスモを開発したって事はギガvsデスにて損耗率にかなりの差があったものと。
セイスモファンブックの解説もギガがデスを上回る存在として描いている。
マッド相手は流石に難しい。ギガが高さ50m、距離200mをジャンプできれば勝機ありか?
距離180m辺りからローリングチャージャー目掛けて上から跳び蹴りすれば、
4脚で頭を上に向けにくそうなマッドは対処に苦労しそう。
背中のビーム砲はHEシールドで防御。
>>643 たしかにセイスモの仕様は対ギガを想定して決定されたが、セイスモとして結実する「ネオゼネバス旗機」の開発はギガ登場
の前から着手されていた。
すなわちセイスモ開発に要する予算や人員の手当てなんかは、ギガとは関係無いところで最初から用意されていたことになる。
よって、セイスモ開発の事実が、ギガを重大な脅威と認識したという証明とは断言しかねるかと。
>644
一般に、開発ってのは仕様の策定から始まる。
予め開発の予算と人事処理が行われていたとしても、仕様が差し替えられる度に
開発計画も最初からやり直す事になる。勿論、要素技術の類には仕様変更に左右されないモノもあるが。
セイスモの場合、装甲技術は仕様変更と関係無いだろうが、収束荷電粒子砲を遠距離まで到達させる
技術はまず間違いなくギガとの実戦の後に開発を始めただろう。更に核をセイスモに決定したのは
収束荷電粒子砲の研究がある程度行われてからだから、開発時の想定目標はギガだと見てまず間違いない。
仕様変更をしてまで開発したセイスモが、ギガへのカウンターパワーであることはまず間違いない。
そして、そんな仕様変更を強いられる以上、ネオゼネバスがギガにかなり苦しめられた事も確実。
>>645 対ギガ云々をとっぱらってセイスモを見ると、
○4足歩行形態を取る事によって荷電粒子砲の安定した砲架を確保
という一点につきる。となると、その祖先はブラッディデーモンではなかろうか?
デーモン以降、集束技術を細々と研究し、データを蓄積していったと考える方が自然ではないか?
ギガの登場が多少開発を早めたとはいえ、
対ギガ用にわざわざ開発されたものではなかろう。
共和国の新たな象徴であり、最後の希望であるギガが手も足も出ず一方的に倒されるところを見せ付けて、
共和国ゲリラの戦意を殺ぎ取ってやろうという思惑もあったかもしれない
でも「長距離砲タイプ」と「セイスモサウルス型」と言う概念が生まれたのは
ギガの強さをマジマジと見せ付けられた後なんだがな。そのくらいセイスモの説明書読めばのび太でも分かるわい
最初は普通にデスザウラーをパワーアップさせた機体として考えていたけど、
ギガデター!!→ギガツェー!!→デスじゃカテネ→新しいの作ろうって感じだったし。
セイスモの説明書無視は流石デス厨(それともセイスモ厨か?)のお家芸だな
ギガ厨も必死だが、デス厨も必死なんだよ。
「連邦も苦しいがジオンも苦しい」ってレビルの格言と同じようにね。
>641
>ゴジュラスが全く勝ち目のない相手に、善戦できるだけも凄い進歩だと思うが
何故ギガがただのマイナーチェンジ版ゴジュくらいの
扱いになってんの?って言われる理由考えろよw
名前だけでゴジュとギガは全くの別物。
シールドライガーとゼロファルコンぐらい全く別。
>642
王狼はゼロと同等の格闘能力と運動性能があるのに
ジェノ相手に>近づくにつれ互角 は無いような。むしろ
もっと差が開くだけ。ジェノブレならその通りだけど。
セイスモ>ギガ>マッド≒デス
>642
現用戦車舐めるな。静止目標相手なら初弾有効射程は3000mを超える。
しかも行進間射撃でそれくらいやれて一人前。急制動中に同じ事ができる戦車は限られるが。
で、ケーニッヒvsジェノは全距離でケーニッヒ有利かと。射程、斉射弾数で優る射撃戦、
ゼロとタメ張れる格闘戦。ジェノの勝機はパルスレーザーライフルの多段命中くらいでは。
653 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/26 11:59:29 ID:47u+sR9E
とりあえず、ギガ厨が
ギガ>デスと決めつけていると言うことで、デスギガ論争開始でよろしいか?
>>653 単純戦闘力比較とかそう言う問題では無く、相性問題も含めて考えればそうなる可能性も大いにあると言ってみる。
と言うかギガ×デスになったら対マッド同様必然的に格闘になっちゃうんだからもう仕方がないかと
ゴジュラスに対し、一方的に遠くからミサイル攻撃出来るアイアンコングですら
五分五分の評価しかさせて貰えないんだ。我慢シル
ギガはセイスモを除いた現行ゾイド中最強
根拠
・ギガのEシールドと装甲に有効な射撃がゼネバス砲以外ない
・ギガ以上の速度と運動性能を持つ高速戦闘ゾイドでもギガの関節は狙えないw
よってギガに弱点はない
・格闘性能でギガに勝るゾイドはマッドだけだが相性の問題でギガが勝つ
よって格闘戦でギガに勝てるゾイドは存在しない
以上の理由でギガは最強
議論は無駄なのでギガの話題は封印で良くない?
コピペは放っておいて。
どのゾイドだろうと共通の弱点である関節を除くと防御に穴が無いってのは
実はものすごく優秀な特性なのではないだろうか?
例え背後を取ろうが、足元から襲いかかろうが、正面から攻撃した場合と比べて
大したメリットにはならない。つまり、存在自体が奇襲対策になり、味方を守る能力が高いと言える。
・・・まあ、ダクスパのせいで随伴できる味方ゾイドが限られるので意味があるのか無いのかわからないが。
>>657 関節が弱点ではないというのは厨の主張にすぎない
デスでもギガでも弱点だろう
禁ゴジュは知らん
>>658 >共通の弱点である関節を除くと防御に穴が無いってのは
660 :
658:05/01/26 18:11:32 ID:???
>>657 ゴメソちゃんと読んでなかったorz
でも関節以外に穴がないのはデスやデスステにも言えることですよ
>>660 最初に「どのゾイドだろうと」と書かれているから、別に特定した機体を指して言っているワケでは無いと思う。
背中にでっかい穴がある奴がいるじゃないですか
>>661 ダクスパ云々ってあるしギガのことでしょう
「どのゾイドだろうと」の辺りは句点が無いからよく分かんないけど、
「どのゾイドだろうと共通の弱点である関節」だと重
664 :
658:05/01/26 18:20:19 ID:???
>>662 そうだったねw
完全無欠じゃないってのはデスの1つの魅力なのかな?
>>664 漏れは、致命的弱点を抱えていることが、デス最大の魅力だと思う。
弱点がある=悪役、ラスボスたりえる。だからこそ今でも愛されているんだろう。
>弱点がある=悪役、ラスボス
魔人ブウ・・・orz
>>652 ケーヒッヒが撃つ実体弾より、光速のレーザーが先に着弾します。
回避行動をとりながら射撃できるジェノに対し、射角が完全固定の狼は
停止するか直線行動しないと射撃出来ません。行進間射撃が出来ない戦車です。
狼が回避行動に入った瞬間、ひたすら撃たれ続けるでしょう。
狼はジェノを一撃でしとめないと不利かと思われます。
>>666 悪魔の数字……。
しかもネタが、ゾイドが辿ったインフレ道を驀進された漫画。
_| ̄|○
弱点があったラスボスって何がいただろう
>>667 >射角が完全固定の狼は
( ゚д゚)ポカーン
ギガとデスって格闘能力では僅かにギガが上ってだけなんだよね?
それでなんで「ギガとの格闘になればデス終了」なんていう結論になるの?
確かにデスは格闘だけしていれば僅かに不利にはなるだろうけど、
火器を一切使っちゃいけないなんて事はないだろうし、本来なら接近戦になったら
終了の相手、マッドに射撃で大ダメージを与えることに成功している。
近接で撃てるかと言えば、デスファがマグネーザー掴んで撃った事もあるし。
それに運動性能は2ランク差だが、「速い方が若干有利」ってだけで、
なんでデスの打撃は全部防がれるor回避でギガの攻撃は全部ヒットなのかがわからん
デス厨 セイスモバトスト無視 FB4崇拝
ギガ厨 FB4無視 セイスモバトスト崇拝
もうダメポ
ギガ厨って論破されると煽ってきたり、「セイスモのバトストでデス以上〜」なんていう
更新された設定にしがみついてくるからな
>>667 >射角が完全固定の狼は
FBのポスターで砲塔斜め向きながら走り撃ちしてますが何か?
反動が大きいってのも狙撃弾のことで通常弾と使い分けてると思うが。
その前にブレードにすら苦戦するジェノがそれ以上の運動性の王狼に
勝てる見込みなんてほとんど無いような。煙幕張られたらなおのこと
勝ち目はほぼ0%。初弾も王狼のミサイルすべて交わし切るのも不可能だろ。。
>>671 >それでなんで「ギガとの格闘になればデス終了」なんていう結論になるの?
ゴジュ対コングで格闘になったらゴジュが勝つ事になるのと同じ理屈
>セイスモのバトストでデス以上〜
ギガの格闘能力はデスザウラー以上。これだけで十分デス以上になるだろ?
だってギガは格闘特化タイプだし、あと、デス以上の機動力運動性能と言う事も言える。
あと、俺は思う。
単純に戦闘力を比較したらデス>ギガだろうが、実戦で直接戦わせてみたら
相性問題が起因してギガ>デスになった。こんな感じでは無かろうか?
デス論「デスはライガーも捕まえてるからいくらギガの動き速い言うてもデスは捕まえられる。」
反論:ギガにはライガーに無い物がある。それはパワー。デスにも対抗出来るであろうパワーがあるから
振り払う事が出来るのでは無いかと。逆にライガーとかはパワーに差がありすぎて振り払おうとしても意味を成さないだろう。
デス論「でもそれならデスがギガを払う事も出来るよね。」
反論:確かにその通り。しかし動きそのものはギガの方が速いワケだから、払う行動が間に合わない可能性は大。
>>678 そこら辺が一番妥当なんだけど…納得しないでダラダラ続くのは必定の可能性が…?
後重さを強さに上げる人に対して牽制の意味を込めて。
その重さが地形適応に低下を促しているのであの評価が運動性や移動力の低下を示唆する場合は目も当てられない結果となる可能性が有る。
逆に寒冷地などではデスが圧倒的に強かったりしたりする事も同じく有る。
>逆に寒冷地などではデスが圧倒的に強かったりしたりする事も同じく有る。
そう言えば寒冷地では帝国系恐竜の方が地形適応強かったな。
やっぱり北国で鍛えられたからかな?
でも逆に南では暑いの我慢できずにへたばったり・・・ってのはあるのかな?
と言うより寒冷地で荷電粒子吸入ファンが凍り付・・・・かないか?
>>681 >寒冷地で荷電粒子吸入ファンが凍り付・・・・かないか?
バッチリ対策おk!・・・だろ。たぶん。
ガイロス帝国での生活もあながち無駄では無かったな。
比較的暖かい共和国ではあんまり意味無いだろうけど
ギガの方が速いって言っても2ランク差。
デスより更に3ランク遅いセイスモが、自分より遙かに速い上に格闘能力も優れている
ゼロフェニを平気で踏んだり叩きつけたりしている始末。
2ランク差でデスがギガの動きに翻弄されまくりなんてことはないだろうね。
俺はデスの方が格闘戦が強いと言ってるわけではない。
だが、デスがギガに格闘だけでねじ伏せられる事なんて到底あり得ないと。
>デスより更に3ランク遅いセイスモが、自分より遙かに速い上に格闘能力も優れている
ゼロフェニを平気で踏んだり叩きつけたりしている始末。
ゼロフェニバトストを読むと良い。あの時はゼロフェニも機動力を発揮できない環境だった。
>デスがギガに格闘だけでねじ伏せられる事なんて到底あり得ないと。
それだと格闘ギガのが上設定に矛盾が生じる。と言うか格闘だけが嫌だったらギガにどうしろと
俺はコングの方が格闘戦が強いと言ってるわけではない。
だが、コングがゴジュに格闘だけでねじ伏せられる事なんて到底あり得ないと。
って言っている様なもんだ
ゴジュとギガじゃ比べられんだろ。
ハイパーEシールドと装甲で耐久力に差があるし、機動力も違う。
ギガはデスを殴り倒せる力の上にスピードも持ち合わせていると言う事を忘れている気がする。
>>688 デスはギガを殴り倒せる力の上にスピードも持ち合わせていると言う事を忘れている気がする
>>689 そう言うのはギガより速くなってから言いましょうねw
ギガより遅いんじゃ全く意味無し
だが、ギガはデスと同等以上のパワーを持っていない限り、
装甲が薄いんだから殴り合ってたら先にダウンするのはギガだろうな。
腕同士でぶつかればデスの方が強いだろうし。
>>692 そこをカバーするのがスピードですよと何度も言われた事だと小一時間
あと攻撃力面でも格闘S。しかもその時のデータは機動力の発揮しにくい格闘モードだから
スピード生かさなくてもデス並の威力を出せることが証明されてる
と言うかステスティの超重装甲やすやす踏み破ってるし。
ギガはスピードを生かしてデスから攻撃を食らう前にデスに対しより大きいダメージを与えるってのはアリかも。
だから、スピードも大事だけど、デスの方もギガをぶっとばすパワーがあるんでしょ?
ギガの方が格闘戦では有利だとしても、一方的に勝利するってことはありえないよ。
だいたい、スピードでカバーするってどういうこと?
噛みつくにしても殴るにしても蹴るにしても、その瞬間はスピードが落ちる。
ブレードみたいにスピードを落さないまま格闘なんてできないじゃないか。
>デスの方もギガをぶっとばすパワーがあるんでしょ?
逆にギガもそのくらい出来る力があると想像に難くないが?
>噛みつくにしても殴るにしても蹴るにしても、その瞬間はスピードが落ちる。
本当にそうなる?仮にそうなるとしてもそれはデスも一緒だから、
結局スピードはギガ>デスなワケです。
まさかその手のスピードダウンはデスは例外ですよとかデス厨でも言わないだろうに
力が同等なら後は速い方が有利の理論
>>696 >逆にギガもそのくらい出来る力があると想像に難くないが?
だから運動性能含めてあの値だとry
699 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/26 22:54:24 ID:cM/Blx2t
>>698 だからあれは格闘モード、助走付けて格闘Sと思ったら大間違いだって
しまった上げてしまった。スマソ
少なくともギガはデスをも殴り倒せるパワー+スピードがあって
始めてデス以上の格闘性能って呼ばれるんだよ。
>>700 運動性能ならデスだってA−とギガより2ランク落ちるがそれでもまあ高い方。
だからそう言うのはお門違いなの。
そろそろギガの格闘Sにすら否定的な論を唱える奴が出てくる予感
>>701 だからパワーでは劣ってて運動性能でそれを補ってるんでしょ?
>>704 パワーだけでも対抗出来る上にスピードがあるからデス以上の格闘になるんでしょが
いくら何でもギガのパワーはゴジュと同じですよとはデス厨でも言いまいて
>>707 運動性能もスピードの内に入るのですが?
もういい加減ギガはデスをぼてくらせる力がある事くらい許容してやれ
実戦じゃあどっちが上か?では無く、相手を倒せるか?が重要なんだから。
ギガは間違いなく相手を倒せるんだろうよ。
ギガが最強って・・・
つ暴走デスステ
>>711 前もあったが
ファンブック2でGTOとデスステ互角→ギガなら余裕という意味不明な決着を見た希ガス
>>711 何処に最強って書いてるか?
今の話題は倒せるか倒せないか?のはずだが?
いくら暴走デスステでも装甲はステスティに劣っていそうだしな。
踏まれたらそれで終わりだろう。
と言うかステスティって過小評価されがちだけど、あの時のパイロットは当時最強のジーニアスなんだよね。
それを含めて考えたら暴走デスステにも負けない力があったかもしれんよ。
>>715 ・・・・・
>踏まれたらそれで終わりだろう。
踏めたらね
暴走デスステが最強・・というのも、このスレ流れであったと思うが。
ファンブックのデータを見ると、結構納得できる話じゃないかな。
あんまりギガに勝ち目があるようには見えないというか、
少なくともデスより上に見えるんだが。
>>717 誰も絶対に踏めないなんて書いてない
流石にステステ+ジーニアス=真デスステってことはないだろ?
>>718 って言うか全ゾイド中最強にしか見えない・・・
まあもう居ないし
でもジェノブレ+ブレードやオーガよりかはまだマシな戦いになってたと思うのは漏れだけ?
少なくとも直撃当てれば一発で倒せるだけの力はあるんだし。
>>721 ファンブック4基準だとオーガ瞬殺になりかねんが?
>>719 確かにステスティ+ジーニアスでも暴走デスステみたいな凄い成長とか言うのは無いかもしれないが、
人間が乗っているが故の頭脳的な戦いが出来ると言う点では
暴走デスステには無い恐ろしさを醸し出していると思うがどうよ。
>>724 大丈夫だ。装甲は勝ってる。あとは腕でカバー。ジーニアスなら出来る。と信じたいorz
デス厨はギガの格闘Sは運動性含めてと言ってるが、
デスだってあの爪は確か電磁爪だったはずだ。と言うことはデスだって電磁爪含めて格闘Sになる
>>725 装備が全然違う
少なくともデス並の性能がある
・ギガ以上のEシールド(格闘には関係ないが)
・強力な火器
等
>>726 意味不明
>>727 >意味不明
ライガーゼロのレーザークローと同じ理屈
>>728 やっぱり意味不明
デスだって電磁爪含めて格闘Sになる
というのは
ギガだってハイパープレスryを含めて格闘Sになる
っていうのと同じ
>>729 ちょっとまて頭悪すぎる。
電磁爪とハイパープレスは違うだろ。
電磁爪はそのまんま電磁と付くからエネルギー系に入る。
レーザークローだのエレクトロンクローだのの部類だ
けどハイパープレスはそのまんまエネルギーの付加も無いただの爪攻撃じゃん
最近の連中はそんな事も分からない程学力が低下してしまったのか?
>>731 何でそうなる?
じゃあお前はレーザーファングとハイパーバイトファングは同じ物だと言うのか?
それと一緒だぞ
強いゾイド乗りは、ゾイドの持つ野生の感を利用して戦っているけど、そういう意味では
あれは野生そのものだからな〜。タイマンとかでは、そういうものの方が上回る気がする?
ジーニアスの強さは計算しつくされた感じの強さっぽいから、計算外のことに対する反応が
微妙だったし・・きっちりとした作戦の中でこそ輝く人のような?(偏見)
ライガーゼロのレーザークローとエナジーライガーの重レーザークローが同じ威力って言っている様なもんだ
・・っていうか、名前から見るにレーザークローとは別物で、
エレクトロンクローと同質なんじゃ・・>電磁爪
単純に攻撃力の評価だと思うけどね>格闘評価
>>732 やっとお前の言いたいことが分かった
つまりデスは装備で勝ってるからギガの方がパワーは上だと言いたいんだろ?
じゃあまずハイパープレスry<ハイパーキラーryを証明しる
>やっとお前の言いたいことが分かった
オイオイ・・・
>>730の時点で分かれよ。
エネルギー系格闘兵器と純粋な物理系格闘兵器の比較なのに
>じゃあまずハイパープレスry<ハイパーキラーryを証明しる
オイオイデス厨のくせに初めからデスが勝つ方を肯定しちゃいかんだろw
>つまりデスは装備で勝ってるからギガの方がパワーは上だと言いたいんだろ?
俺はパワーが強力な上に運動性能があるから強いと言いたいだけだが?
あの・・・大切なのはどっちが上とかじゃなく、相手を倒せるか否か
と言う話はどうなったんでつか?
739 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/27 00:19:32 ID:U1Kit7QJ
[sage] 突然なんだけど現マッドサンダーと旧マッドサンダーが闘ったらどっちが勝つんだろ???
>>739 現マッドは弱体化してると言う話だから旧マッドの方が勝つ可能性は高い
>675
「更新された」も何も、このスレでは新しい設定が優先されますが何か。
ギガ対デス=荷電はシールドで防がれる=距離をとってもスピードで詰められる
=格闘なったらギガのが上=結局デス以上なのは代わらん罠
って事で、セイスモファンブックの解説とファンブック4の解説は別に全然代わらない。
ハイパープレスvs電磁爪だと電磁爪の方が強い希ガス
単にデカイだけじゃなくて、やっぱりストライククローとエレクトロンクローの関係。
てかさあ。FB4の戦力評価は単に威力を言ってるだけじゃないと思うんだが。
だって、ガンブラのS−射撃、威力だけで考えればデスステ荷電級でBFを倒せないとは考えられないでしょう?
でも切り裂く力とか、ピンポイントな破壊力なら
接地面小さい方が食い込みやすい理論でハイパープレスのが上とも考えられる。
と言うかあの手この手と策を講じて
ギガの格闘デス以上を否定しがたっているようだがもう諦めてくれんかね?
でもさあ。ギガのシールドってマッドより耐久性が劣る上にEシールドだから展開時は常時消費するんだよな。
それを考えると、マッド戦の時のように長時間照射されたら10秒程度でダウンだと思うのだがどうよ。
まさか、ギガはそれをもかわしてしまうなどという、ゼロでも出来ないことを出来るとは言うまい。
>>745 スピードでシールドがダウンする前に押し切る。
あと、かわす事は出来なくとも直撃をある程度押さえる事は出来ると思う。
少なくとも普通のゴジュよりかは随分と被弾率低いと思う。
ファンブック4だと相性のいいパイロットだと性能が上がるとある。
ギガの場合パイロットを選ぶからパイロットになれた時点で相性のいいパイロットとなるかもしれない。
故に実戦で発揮される性能は戦力表のそれよりも高い物になるかもしれない。
あとギガファンブックではスティブがパイロットの怒りを力に帰ると言っていたし、
ジーニアスとは天と地の差があるのだけど負ける気がしなかったともある。
ちなみに他のゾイドでも相性が良ければ性能上がるのは同じだが、
パイロット選ぶゴジュ系に比べて相性の良い者同士の組み合わせは多くないと思う。
その差が実戦の結果に現れて・・・ってのは考えすぎだろうか?
>>744 別に否定はしないよ。ただ、ギガ厨の「格闘なら圧勝w」みたいな言い方が気に入らないだけで
>>748 その辺はゴジュ対コングで格闘になったらゴジュが勝つとか、
ブレード対ジェノで格闘になったらブレード勝つ
とかと同じ理屈になるんでは?
マッドの性能はわずかに落ちた程度らしいから、ほとんど変わらないんじゃないか?
装甲は同じだろうし、格闘同士だと可能性が高いと言うほどでもない希ガス
>>750 なんか全体的に柔らかくなってるような気がするんだが…
旧では溶けるどころか曲げるのでさえやっとのマグネーザーがあっさり溶けてるし。
ファンブック4、どこを参考にすりゃいいのか迷うことが…
ギガvsデスだってギガは「格闘なら上回る」とされてるはずなのに格闘評価は互角…
小型ゾイドまで一緒にしたせいでスペック差が圧縮されてるんだろうか。
格闘戦のスペックなのか格闘武器のスペックなのかがいまいち不明なんで運動性はどこに関わってくるのかよくわからないし。
>>749 そう?確かにギガの格闘能力は全ゾイド2番目だけど、デスも非常に高い格闘能力を持っている。
ゴジュvsコングだとゴジュの方がパワー高いし、コングは腕2本しかないけど、ゴジュには
爪、牙、尾がある。
ジェノvsブレードだって、ブレードライガーはレーザーブレード持ってるしね。
だからこの例は適用されないでしょう。
デスを上回るパワーの上、デスを凌駕する運動性。
どー考えてもデス勝ち目無いだろ。
いくらデス厨が反論してもギガに勝てるとか互角とか無理言い過ぎ。
重装甲を持ちながらEシールド装備しているのも
デスに接近するまでの荷電対策の意味も持つんじゃないの?
釣りレベル低杉
客観的評価ではデス以下のパワーだが、(それでもテクでカバー出来るレベルだろ?)
実戦ではパイロットとの精神リンクの影響でデス以上のパワーになる。
ってのはどうよ。まあ全部が全部そうなるとは限らんけどね。
あと、両者のパワー差について、テクでカバー出来るパワー差なら
キン肉マンスーパーフェニックス対キン肉マンビッグボディー戦の様になると思うな。
でもライガー系とかの場合、テクでカバーできないパワー差があるから
ウォーズマン対バッファローマン戦の様になってしまう。
756 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/27 10:58:43 ID:Dx12JUH6
たかが運動性能2ランク差でそんなにテクに差があるのかよ
それはただOSでパワーをあげてるだけの養殖ゾイドと野生を生き延びたゾイドの差ですよ。
で、ここでパイロットがどーとか言ってくる奴いると思うが、
ゾイドも生物、無意識的な行動と言う奴がゾイド自身によって出る可能性もある。
その無意識的行動と言う奴に関しては経験を積んでる野性の方が
火事場のクソ力みたいな感じで無意識的な力は発動しやすいのだと思う。
あと丁度いいから言わせてもらうけど、
いくらOSで闘争心とか上げても、「精神的我慢強さ」とか「根性」とかはどうにもならんのちゃうか?
俺はその辺の差も実戦の結果として大きく現れていると思うがな。
>755
>客観的評価ではデス以下のパワーだが
デス以上のパワーって記述があるじゃん。
>>758 デス以上の”パワー”って記述はどこにあった?
>>757 予想通りつっこんでやるけど、関係ねぇつうの。
優れたパイロットなら、相手の最後の抵抗とか馬鹿力とか
それさえ計算にいれて戦闘に臨むよ。
>>760 そこじゃなくて「精神的我慢強さ」とか「根性」につっこんでやれよw
いい加減にデスギガをレッホシールド ジェノブレード ゴジュコングに例えるのはやめてもらえんかね?
前も言ったが、ここで負けてる奴と違って、デスは非常に高い格闘能力を持っており、旧バトストでは正直、その
強靱なボディとパワーの方が荷電粒子砲より目立っていた。
まあ、無印から入った奴らには荷電粒子砲を吐いているデスしか思い浮かばないんだろうが。
ジェノブレードとレッホシールドって違うよな
ジェノブレードは互角、レッホシールドはシールド優勢って感じだから
>>763 >ジェノブレードは互角
ブレが海老なら互角
ファンブック4の格闘評価だと
>レッホシールド
両者とも同じ
>ジェノブレード ゴジュコング
ワンランク差
やっぱ赤角とシールドの例はよく似ている。
レッホシールドの例えがときどき出されるのは
ファンブック1巻のシールドVSレッホの時のように
ギガが華麗にデスを倒すところを見たいというギガファンの願望の顕れ
ま、どうせファンブック5でギガVSデス対決が実現したとしてもそんなことにはならずに
シールドVSセイバーのようにギガ苦戦しながらも紙一重の勝利てな感じになるんだろうけどな
ただでさえ登場ゾイドが多いのにギガのページにそんなに避ける買っての
ギガ自体スルーかあっさり終了のどっちか
すでに生産打ち切り商品だしな。
>>762 それを含めて考えた上で、
ギガはデスザウラー以上の格闘能力を持つと言うのですが
商品としての人気ではギガはデスには到底及ばないな。
投売りしなくても売れるデスと、投売りしても売れないギガ。
まぁ、設定上の強さとはカンケーのないことだけどね。
ギガとデスとじゃ宣伝量が違うんだからそう言うのはお門違い。
ギガがデス並にヨイショ+活躍+バンバーンとかやってもそれだったんなら仕方ないけど
>>771 ネオゼ主人公(愛機はBF)がギガ(ボス)を倒すみたいなストーリーが欲しいんだな?
漏れも欲しい。
>>772 いや、そう言う事じゃなくて・・・・
ああもう旧大戦のノリが今も残っていれば大活躍出来たんだろうなあもう!!
結局このスレもアンチギガスレの一つに成り下がったか
>>773 でもデスステは負けたが「強い」ってことを強調できたぞ。
それをギガでもやればいいのだ。子供にもうける(だろう)
>>775 デスステは負けるに至るまでのプロセスで大暴れしたからな、
ギガにはその大暴れすらさせてくれない
>>776 させれば人気でると思うがなぁ。
でもデスステと違って暴走しないしなぁ・・・
>>777 別に暴走させんでもセイスモが登場するまでの間に
帝国相手に時代劇ばりの大立ち回りをさせれば良かったんだよ
悪役にこだわりすぎ
どうでもいい話を蒸し返すが、>762はジェノブレイカーを指して「ジェノ」と解釈しているようだが、
このスレでジェノブレードと例示される時、ジェノってのはジェノザウラーを指す。
というか、そうでないと前後の文脈に合わないのだが。
何がどうなればブレードでジェノブレを格闘で圧倒して星取りで有利になるのやら。
相変らずギガは通常のEシールドしか持ってないって言われてるなw
あれはHEシールドだ。でなければSーのシールド出力でデスの大口径荷電粒子砲を3発も受け止めれるはずは無いだろうと思うのだが?
マッドのSだって出力じゃないのか?そうで無いとファンブックの内容的には同率だと火器の攻撃で簡単に突破して破壊される事になるからな。
マッドはSの出力で荷電粒子を素早く相殺しギガはHの付く分硬いと考えるのが妥当だと思うぞ。
これを安易に否定するとデスの評価が暴落することになるので注意。
そんなに必死に言葉遊びをしなくてもw
>>760 関係あるだろ?今までのバトストだってゾイドの意志で稼働した時だってたびたびあったし。
ファンブック1には凶暴なゴジュラスは激戦になると強さが増すとあるし、同時に
臆病なグスタフは怯えて力が発揮できないとある。
だからゾイドの精神力も大切。
>>761 つまりあんたの脳内のゾイドは心を持たないタダの機械人形ですか。
運動性の話をすると絶対出てくる
「セイスモはゼロフェニックスを〜」って奴
けどそれを引き合いに出す前にもう一度ゼロフェニのファンブックを確認して欲しい。
その時のゼロフェニックスがどういう状況で何故セイスモにやられたのかが良く分かるから。
そう言えばファンブック1でトミー=パリスのコマンドウルフがデスザウラーに怯える描写があったな。
ジェノブレフルパワー荷電粒子砲+ブレードのビームキャノンでSのデスステシールドを突破できたのだから、
デスのフルパワー荷電粒子砲+頭部ビーム+腹部ビームならS−のシールドを突破出来ない筈がないと思うがな。
3発止められたときだって、本気で撃ってたとは思えないし。
>>786 突破される前にあぼーんなっちゃうんでしょ
>3発止められたときだって、本気で撃ってたとは思えないし。
それなら逆にギガの方だって、
「膝関節破壊された時の同様が精神リンクに影響して出力が下がった」
とか解釈しても文句は言えないよな?
>>788 それでもシールド最大出力はデスステに劣る訳だからそんなこと言っても全く意味がない。
精神的強さとかパイロットとの相性とかは重要な事だよ。
これは旧バトルストーリーのころから言われている事だ。
>>789 じゃあ君は荷電を防げた事は無かった事にしたいと?
100年後の三虎時代においてもギガのシールドは
マッド同様に荷電を防げる奴としてあげられているのに?
本気でなかったっつーよりは必死でなかったって感じだな
マグネーザーをうならせ迫ってくるマッドと
脚を傷めて動かないギガじゃ
どう考えても前者のほうが脅威に感じるだろうし
>>793 でも主人公がデスに乗って荷電で敵消してもあんまりカコイイと思わんでしょ?
それと同じ。悪役で株を上げて味方にする。
でもアロファンブックだけじゃまだ色々と比較に欠けるな。
セイスモファンブックによると相当ギガの強さにビビってた感があったし、
ファンブック4でもかなり拠点取られたとある。
その間にアロファンブックのそれとはまた違った結果になっていた可能性もある。
>>795 それは相対的な強さが問題。
例えば鉄人28号とかは、その世界におけるデスザウラー的存在で、
通常兵器をもろともしない強力な奴だったが、
敵ロボットはそんな鉄人すら苦戦する奴が沢山いた
>>795 ちょっと待てデスが荷電で敵消すのと、ギガが一機一機格闘でしとめるのを一緒にするなw
荷電で敵消すのは一瞬で味気ないかもしれんが、格闘で一機一機しとめるのは
時代劇の大立ち回り的で見ていて壮観な気がするぞ。
>>797 デスとかデスステばっかり出てもねぇ・・・
>>798 でもどうせ1瞬でやっちゃうんでしょ?
あんまり関係ないさ。
演出の仕方によっては
デスが荷電粒子砲で破壊の限りを尽くす様のほうが
ギガの立ち回りよりもインパクトがあるかも
>>799の頭の中が味気ないな。もっと柔軟に物事を考える事が出来ない物か?
彼もゆとり教育の犠牲者と言うワケか・・・
で、結局どんな話題になろうとも最後はアンチギガスレになる結末でOK?
>>789このスレではFB4が絶対正義です。
というか、現行マッドではデスの荷電粒子砲を防ぎきることは出来なかったんだけどね。
>>801 >彼もゆとり教育の犠牲者と言うワケか・・・
そうなのorz
と言うか既存のゾイドアニメだって敵で主役ライガーより高スペックな機体より
低スペックでも一生懸命頑張って善戦してる機体の方が多いし、
とにかく作戦でも練るなりして苦戦させれば強かろうが弱かろうが問題無い。
>>805 だってギガって奇襲でも関節狙われないんだよ?
>>806 敵役パイロットです。関節狙ってるつもりなんですが関節に当たりません。敵役パイロットです。
ぶっちゃけギガは巨大ゾイドの中ではトップレベルに関節狙いにくい+当てにくい機体だと思う。
根拠は単純に速いからだ。時速75キロのゴジュラスと180キロのギガとじゃあ
通常の被弾率はどっちが低いかと言うのも分かるだろうし。
結局このスレじゃあ何を言ってもギガに否定的な意見しか来ないから何言っても無駄だよ・・・
結局ギガはデスに敵わないでFA?
>>810 デス厨の頭の中は何時でもそれでFA!
デス厨の妄想とそれを語った釣りは天井知らずだなw今回もこんなレスの繰り返しでこのスレは終わるのか?
ギガ厨の妄想どおりにギガが活躍することは未来永劫無いということだけはガチだな。
>>811 だったら具体的な反論しろよ
煽ってばっかりはギガ厨のお家芸だしなw
こんな事になったのもちょっと上でギガ厨が勝手に
ギガ>デス
なんて言うからだしな
「格闘戦でデスをも凌ぐ」をどこまでも都合よく解釈してる奴らだしな
HEシールドを破られる前に必ず格闘の間合いにまで接近できるとか
格闘戦になったらデスは一切の火器を使用できないとかほざいてるしなぁ・・・
>こんな事になったのもちょっと上でギガ厨が勝手に ギガ>デス なんて言うからだしな
勝手にデス>ギガにするのはOKなのかよw
>「格闘戦でデスをも凌ぐ」をどこまでも都合よく解釈してる奴らだしな
その環境でデスが勝つって言ってる行為は
ゴジュ対コングでコングが勝つって言ったり、
ブレード対ジェノでジェノが勝つとか言うのと同じ理屈
それに格闘能力互角でも機動力で勝ってたから勝つってのはゾイド世界的にもよくある話だろ?
シールド対レッドとか、旧ではシールド対サーベルタイガーもそんな感じだったし。
>HEシールドを破られる前に必ず格闘の間合いにまで接近できるとか
それに対する解答はセイスモの存在が全てを物語っている
>格闘戦になったらデスは一切の火器を使用できないとかほざいてるしなぁ・・・
使用出来ないんじゃなくて荷電以外の武器は通用しにくいのでは?
そうで無くても旧バトストのゴジュ対コングの格闘戦でも火器使えないとか言ってたし、
仮に使えたとしてもギガもギガで至近距離でもシールドOKとか言っちゃうけど文句は言えないよな。
仮にデス>ギガだったとしても、実質格闘能力なら勝ってるワケだから
ギガとしてもデスは勝てない相手と言うワケでは無いと思うぞ。
突然だが、ジェノブレってデスステの荷電粒子砲に耐えられるのか?
フリーラウンドシールド(だっけ?)は「Eシールド以上の防御力がある」
みたいなことかいてあったから、バトストでデスステの粒子砲を瀕死のブレード
が耐えてからやはりできるのか?
>>818 たしか10秒ぐらいは耐えられる>フリーラウンドシールド
まあ問題は盾が耐えても盾以外が蒸発しそうって所だな。
ちょっとちょっと皆さん聞いて下さいよ。今日久しぶりにアロザウラーバトストに目を通してみたんですよ。
そしたらこんな文章を発見してしまったんですよ。
「ファンを守るように装備された死竜の4門の砲塔から反撃が来るが、
トリガーは緩めない。一撃ごとにアロザウラーの装甲版が弾け飛んでいく。
右腕がちぎれ、キャノピーも砕けた。」
つまり、これが何を意味するかというと・・・皆さんデスのビーム砲をちと過大評価していたようですね。
バトストではレッドホーンがシールドライガーと互角という屈辱的な扱いなんだ
デスもギガ以下なんだよ、きっと・・・orz
>>822 いや、俺としてはまあ何と言うか、
客観的な評価による戦闘力を机上で単純に比較してみたら
デス>ギガになって帝国将校ウホーだったんだけど、
実戦で戦わせてみたら相性問題が起因して結果論としては
ギガ>デスになっちったみたいな感じだと思うワケよ。
あとまあ確かに旧バトストじゃあレッドは5体集めてやっとシールドと互角だったもんな
>>823 ファンブック4基準だとなんでレッホが負けるか全く分からん・・・orz
でもいくら負けても俺はレッドホーンが好きなのさ・・・
>>824 エネルギーシールドの有無とか機動力の差とか。
あとレッドホーンの三連リニアカノンは旧バトストじゃあ三連電磁砲と言う名称で
電磁衝撃波を飛ばすと言う武器だった。もしかしたら今もその方式を取っている可能性もあるので
結局シールドで弾かれるとかでは?あとはまあパワーが互角なら速い方が有利理論で。
>>825 >パワーが互角なら速い方が有利理論で。
パワーはレッホ>シールドだと思うが
まあともかく格闘同じでも運動性能で2ランク差なら
運動性能が高い方が強いんだろうな・・・
動く要塞・・・orz
そう言えばシールドの格闘はB+、レッドの装甲はS−
これでも一応シールドはレッドを倒せる。
ならギガが格闘でデスを破壊できても良いワケだ。
(反論来るだろうけど、今はとりあえずギガの攻撃力がデスのボディーに通用するか?と言う話なんでその辺理解して。)
>>827 別にギガ攻撃がデス装甲に通用しないなんて書いてる香具師いないだろ。
破壊云々じゃなくて「パワー」について議論してるだけだろう。
・・・ファンブック2ではゴジュ装甲(A+)をレッホ(格闘B+)は貫けないってあったな。
複数のファンブックに書いてある事を両方採用するのは無理がありそう・・・
829 :
827:05/01/28 17:26:45 ID:???
スマソ!!今更気付いた事がある!!
レッドホーンの装甲がS−とか書いてた。本当はA−。スマソ
830 :
828:05/01/28 17:29:48 ID:???
俺もだ!!
誤 ゴジュ装甲(A+) → 正 ゴジュ装甲(A−)
>>821参考になったよサンクス。
俺ってセイスモもギガもアロも、通常版が生産停止してから、バトスト欲しくなって買わなかったことに後悔するんだよな・・・。
デスギガはもう飽きたよ・・・
ムラサメライガーVSバイオラプター
ていうかさあ。何度言ってもシールドレッホの例を持ち出す奴が居るんだけど、
そこまでギガ厨はデスをマッド並に格闘で圧倒しボコボコにしないと気が済まないわけ?
デスの格闘はそんなFB4の評価が飾りみたいなゾイドの格闘と一緒にしないでくれ。
それにギガもデスも同型ゾイドなんだから、その例を適用するのは無理だって。
格闘用兵装だって、まったく同じなんだよ。爪と牙と尾と足
そりゃギガが背中にマグネーザー背負って、肩にフリーラウンドシールドとエクスブレイカー、
尾と腕に大型レーザーブレードでも装備していれば文句言わないけどさ。
>それにギガもデスも同型ゾイドなんだから、その例を適用するのは無理だって。
同型だからこそ機動力の差が大きく現れて格闘ならギガのが強ええよってなるんでしょが
>そりゃギガが背中にマグネーザー背負って、肩にフリーラウンドシールドとエクスブレイカー、
尾と腕に大型レーザーブレードでも装備していれば文句言わないけどさ。
ギガの攻撃力はそのまんまでもS
フリーラウンドシールドとかレーザーブレードとかがギガ本体の攻撃力を上回る可能性は低い。
いわば格闘家に新聞紙を持たせるような物
つーか、デスのフルパワー粒子砲発射中&発射後は他の火器も使えないと思うが…
そうでなければ、マッド戦でデスはシールドを破った後ビームガンを乱射するだけで勝てたはずだ。
「デス厨の言うとおりなら」だが。
現実は821が全て。旧ゴジュ=現アロか、昔のデスが補正掛かりすぎたか。
多分またがたいの大きさだけでパワーを判断する見かけだけでしか判断出来ない厨が出ると言うワケか。
言っておくがライトニングサイクスはシールドライガーより細身だけどシールド以上のパワー。
同じシールドでもノーマルとDCS−JとではDCS−Jの方がパワーが上。
デスステだって足とか全体的に細身っぽい感じだけどゴジュと同等のパワー。
見かけで判断するのがどれだけ危険な事か
>>821について、いつかデス厨の一つが、「あの部位は出力が低いんだろ?でも頭のビームは強い」
とか言うのでは無いかと思うが、今の内に反論手段を出しておこう。
荷電粒子吸入ファンはデスザウラーの生命線なのでその部位を守る砲が弱いワケは無いだろう。
ここでネタを振るか…
デスザウラーVSジェノブレ・BF2機・ジェノザウラー2機
地形は基地内、一応デスは鹵獲機という設定w
掠っただけで、直撃はしてないんじゃない。
直撃すればコックピットだの腕だの言う前にコアを貫かれて終了かと。
>>835 たかだか2ランク差の運動性能で何いい気になってるの?
デスだって格闘で飛行ゾイドを叩き落とす運動性能を持っている。
ここまでくればこのくらいの差なんてそんな圧倒的差になるわけないでしょ?
>デスだって格闘で飛行ゾイドを叩き落とす運動性能を持っている。
ならギガはそれ以上の事が出来る。
と言うか、ギガのパワーは如何にデスとて簡単に止めきれる物では無いと思うんよ。
その飛行ゾイドさんと違ってね。ギガのパワーなら捕まっても払えるだろうし、
引き剥がす事だって可能だろう。
そう言う事を引き合いに出してまでギガを陥れようとするのはお門違い
ギガ厨の脳内ではギガが音速でデスを翻弄し、格闘で一方的にボコボコにしてるんだろうなぁ
>>842 そう言う意味じゃねーよ。
Aーのデスが飛行ゾイドを落とせるんだから、A+のギガがそれ以上のは分かってるだろ?
赤子かあんたは
デス厨の脳内ではギガの攻撃は一切通用する事無く、簡単にパッと捕まえて終わりとかになってるんだろうなぁ
>>845 シールドが破られる前に接近されてデスが一発食らうって展開では?
>>846 そこまで都合がよくいくかな。
荷電粒子砲チャージが始まったらギガはまず守る行動を取るだろうよ
シールド張りながら格闘できるわけ?
>たかだか2ランク差の運動性能で何いい気になってるの?
たかが2ランク差、されど2ランク差だ。
君はギガはただ速いからと言うだけでデス以上の格闘能力になるとでも思っているのか?
それは凄い勘違いだ。ギガもデス同様の格闘S
攻撃力的には何の不安もございません。
なら後は速い方が有利と言う事ですよ。
>>847 そっちだってデスに都合の良い解釈しかしないくせにw
>シールド張りながら格闘できるわけ?
シールドライガーはシールド張りながらセイバーに飛び掛かっていたよな。
デス厨の脳内では格闘能力や運動性でもデスの方が上だってんだから何を言っても無駄
>>848 だから運動性能含めてあの値だろ?
パワーはデス>ギガ
運動性能はデス<<ギガ
総合するとデス<ギガなんだろう
>パワーはデス>ギガ 運動性能はデス<<ギガ 総合するとデス<ギガなんだろう
何でそうなる?
仮にパワーはデス>ギガだったとしてもそう極端な差は無いはず。
それに戦闘時において重要な攻撃力ならギガはデスと同じSだから
後は速い方が有利だろ。
デス厨の方便では運動性あって始めてSとか言うけど、
運動性2ランク上と言うだけの理由でそんな事が果たして出来る物だろうか
それにギガはデスの半分の重量というハンデがあるんだし。
何度も言うが、実戦で大切なのはどっちが上か?では無い。
相手を倒せるかだ。そう言う点ならギガは十分合格点だろう。
速い分格闘で先制出来やすいだろうしな。
>>852 ギガが高速で走りながら戦うならそうだけど、
攻撃するときはそんなに速く動かないと思うんだよね
自慢の運動性能で回避するときに加速するくらいで
シールドVSレッホしかり内訳はともかく同じ格闘評価で運動性能2ランク差だと
運動性能が高い方が有利なんだろう
>攻撃するときはそんなに速く動かないと思うんだよね
攻撃時だからこそ速く動くんじゃないの?
現実の動物だってそんな感じだし。
>ギガが高速で走りながら戦うならそうだけど、
運動性能と最高速度を一緒にしてる香具師
858 :
855:05/01/28 20:34:05 ID:???
>>856 いや、速く動くってのは「走る」ってこと
最高速で走り回っても意味無いし
>>858 攻撃を放つ速度とかそう言うのが運動性能に関わるんじゃないかな?
尾を振る速度とか、蹴りを放つ速度とかさ。
もしくは最高速度=50メートル走、運動性能=反復横飛び
とか?
まあ最高速度にせよ運動性能にせよギガの方が上だし。
その上攻撃力でもデスと同等くらい出せるんだからデスの方がキツイんじゃないかな?
>>859 別にギガ有利を否定してるつもりはないんだけど・・・
確かにデスの攻撃がギガに当たればギガとて大ダメージは必至だろうけど、
運動性能で回避とは行けなくてもダメージを最小限にくい止める事は出来るはず。
ステスティのシザース攻撃をかわして、肩の装甲を少し斬られるだけで済んだように。
もちろん絶対そうなるとは限らないのも付け加えておく。あえて可能性としても問題。
あとデスのが装甲は確かに上だけど、ギガの攻撃力と比較して考えた場合装甲的優位は無いと思う。
なんだか妙なところで親切だねここのデス厨は。
ギガ厨の「HEシールドで必ず格闘戦に持ち込める」を否定せずに
公式設定でギガ有利とされる格闘戦にわざわざつきあってあげてるんだから。
ここらで一つ格闘戦に持ち込まれる前にギガを破壊する方法でも考えてみないか?
>>862 >ギガ厨の「HEシールドで必ず格闘戦に持ち込める」を否定せずに
なら何の為にセイスモが作られたんだか
>ここらで一つ格闘戦に持ち込まれる前にギガを破壊する方法でも考えてみないか?
セイスモ投入。以上
>あとデスのが装甲は確かに上だけど、ギガの攻撃力と比較して考えた場合装甲的優位は無いと思う
うわぁ、なんとも都合のいいことで・・・
>うわぁ、なんとも都合のいいことで・・・
出た。ギガの攻撃なんかデスの装甲には通用しませんよ厨が。
格闘で超重装甲破った描写の有無ならばギガ>デスになるんだがね。
装甲的優位は無いを否定→ギガの攻撃なんかデスの装甲には通用しませんよ
短絡的でステキな考えですね
>>865 デスの攻撃がギガの装甲に通用する事を肯定した上で
ギガの攻撃もデスに通用する事を論じて何が悪いのだろうと言ってみる。
>>867 じゃあ何を言いたい?
装甲的優位が無い=デスの装甲はギガより厚い言う手も結局ギガの攻撃力には通用しにくい
と言う意味で言ってるんだが?
ここを見てるとセイスモが可哀想に見えて来る_| ̄|●
モチーフ消滅。強さを認めてもらえない。開発経緯を同眷属の軍の機体の厨房に否定される。小さい等々。
ギガの養護は頑張らないとならんな。ギガだけでなくそれ以降の開発ゾイドの存在自体をデス厨から護らないと成らないから。
と言う事でパワー論に反論を。
デスの超重装甲を打ち破る為には最低でもブレードライガーのレーザーブレードクラスの切断力が必要。
それで貫くにはフューラー以上のバスタークローやマグネーザー若しくはサンダーホーンが必要となる。
それを持ってして攻撃しなければならない者を殴り倒せると言うギガのパワーは如何考えてもデスと同じかそれ以上でなければ成りません。
幾ら超重装甲を貫く古代チタニウム製のギガクラッシャーファングやハイパープレスマニュピレーター等が有っても肝心のパワーが無ければ刺さるだけ。
デスには痛くも痒くもありません。
機体の硬さと言う物は装甲の厚さとフレームの耐荷重能力に依存する。
当然デスは帝国系の機体なので共和国の同タイプ機体より更に硬い存在になる。
それを追加装備無しで倒すには絶対にそのフレームの耐荷重能力を超えるパワーが必要になる。
加速しないとそれを上回れないなら格闘モードなんて張り子の虎。必要ありませんね?
ギガのパワーがデスクラスである事は確実。
それを嘘や妄想と言うなら古代チタニウム合金が圧倒的な差を持って超重装甲を一方的に破壊できるという事になります。
若しくはよくデス側の認識に有る紙装甲はデスも同様と言う結果になりますね?
何方に反論してもデスはギガに格闘で勝つのは難しいと言う結果になりますよ。
セイスモはこれまでになく効率よく敵を虐殺できるゾイドだと思うんだが
騎士道精神云々には合わないけど、兵器としては恐ろしく出来がいいと思う
と言うかギガにはステスティの強化型超重装甲をやすやす踏み破った実績があるんですが。
>>872 たまには別の事例でギガの強さを語ってくださいよ・・・
何かといえば「ギガはステス(ry
>>872じゃ無いけど。
パワー以外で言うなら関節(特に尾)の柔軟性か?
倒れて動けないくせに結構高い位置にあるデスのファンに尻尾を突き刺した。(前傾姿勢でもファンは背中なので高い位置にある)
パワー以外でも凄いんだぞwと。
まあ蠍さんには敵わんけどな。あのアホ関節は素晴らしい。
装甲有ってもお構い無しだし。
強化型超重装甲が田んぼの水溜りに出来た氷かなんかで出来てたんだよ。きっと
>>875 セイスモの尻尾の柔軟性も負けてないぞw
コマンドウルフに噛み付くデスの柔軟性はスゴイ
ゲームの話だけど
投下〜
デスステVS魚 勿論水中
ギガの格闘能力が運動性能があってこそと言うのにギガ厨は勘違いして反論しているが
このスピードがあってこそというのはFB4に書いてあるだろうに。
それにあの評価が攻撃力だけで決まるとは思えんよ。
デスステ荷電の威力がBFも倒せないガンブラ級またはそれ以下ってのもおかしいでしょ?
運動性能って言うのはフットワークであって、単にトップスピードだけではない。
「加速を付けてやっと格闘Sですかw」とギガ厨は煽るがだれもそんなこといってないし、
これに反論すれば
「速い方が有利論」は根本から崩れ落ちる。
戦艦が水雷艇にまとわりつかれて撃沈されるように、
意外と魚有利。共和国軍の水上艦艇を沈めるのが主任務の
デスステと、水中戦闘に特化した魚では、案外魚の方が有利ではないかと。
>>880 でも結局攻撃力はSなのは変わらない訳で、実戦の格闘戦ならギガが先制攻撃して
デスの反撃が来る前に下がって・・・ってのは可能だと思うがね。
いずれにせよギガはデスを倒せる力は持ってる事には変わらない。
>「速い方が有利論」は根本から崩れ落ちる。
崩れん崩れんw
だってギガは結局なんだかんだ言っても格闘Sなんだから
その上運動性能も高い。で、結局後は速い方が有利理論が適応される。
あと、ギガがデスを一方的に倒せるかについて・・・パイロット次第では可能とだけ言っておく。
何しろ起動したてで出力の上がらないゼロで、総合力ならゼロ以上な量産型ジェノ含む
一部隊を丸ごと壊滅させる奴がいる世界だからな。そう言う事が起こったって不思議じゃない。
まあその逆もしかりだが。
>デスステ荷電の威力がBFも倒せないガンブラ級またはそれ以下ってのもおかしいでしょ?
Eシールドを通り抜ける際に威力が減衰されたとか、通り抜けられたのは全ビームの内の一部とかそう言う可能性は?
>ギガの格闘能力が運動性能があってこそと言うのにギガ厨は勘違いして反論しているが
そのままでも高い格闘性能+高い運動性能=さらに高い格闘戦闘力
っつー発想は無いんですかいあなた様の脳内には?
あと、仮にパワーで劣っていてもそんな極端な差では無いだろ?
と言うかデスの半分の重量という軽量であの破壊力は
運動性2ランク上と言うだけでカバー出来る代物なのか?
ちなみに何度も言うがあのデータは格闘モードだから助走付けては無しだぞ。
少しはギガのパワーも認めてやれ。
>>871 兵器として何が必要かそうでないのか、機能・性能の割り切り方が絶妙だと思。
アウトレンジで撃ち殺すから格闘はいらない。
遠くにいても、逃げようとしても撃ち殺せるから機動力もいらない。
超高速で接近してきたり、物陰で待ち伏せしてるような相手は、攻撃力も防御力も大したことはないし、その程度なら万一
接近戦に持ちこまれても対処できるだけの装甲と、全周をカバーする副砲がある。
そもそも部隊単位で戦闘することが前提だから、単機で何でもやる必要がない。
>>881 死蠍は腹部装甲が薄いという弱点がある。
地上戦では一度ひっくり返す手間がいるわけだが、水中のドッグファイトだと回り込まれてズドンとやられる危険性があるな。
基本的に魚ディのおかげで水中は帝国優位だから、死蠍は水面下のカバーは魚ディに任せると割り切ってるのかモナー
だから評価は単に攻撃力ではないと(ry
>Eシールドを通り抜ける際に威力が減衰されたとか、通り抜けられたのは全ビームの内の一部とかそう言う可能性は?
悪いけど、ヴォルフのBFにシールド展開してないときに不意打ちで直撃させている。
>だから評価は単に攻撃力ではないと(ry
ヴォルフがある程度回避して致命傷を阻止したとか?
と言うかそれはたまたまガンブラの場合そうなっただけでしょ?
だからといってギガの格闘能力の高さを否定しようとするのはお門違い
結局ギガの格闘能力はデス以上と言う必要最低限の根底すら否定したがってるだけやんけw
そう言えば評価は単純に攻撃力じゃ無いって方便はデス厨の得意技だったな。
セイスモ対デス論でもデス厨はそれを言って大口径>ゼ砲を必死に主張していたし。
>>884 じゃんけんの三すくみみたいなのがいいなぁ。
大型を潰すための大型は、小型に翻弄されて思わぬモロさを見せる。
大型を潰せる小型は、中型に勝てない。
小型を喰える中型は、大型には手も足も出ない。
中型キラーの大型は、対大型駆逐用大型に勝てない。
大型を潰すための
・
・
以下エンドレス
>>890 ある意味神を超えてあんた界王だよ・・・
サックスティンガー対ガイサック
では、ギガ厨にはFB4の評価が単に攻撃力だけで決まっているという根拠を持ってきて
もらおうか
できるよねえ。
>>886や
>>888が煽ってるんだから。
デス厨なんだかガキっぽくなってるぞ。
気をつけろ!
ギガ厨は反論できず、煽るしかできないゾイド板最強の厨ですから。
896 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/29 11:20:19 ID:2nj9zZSH
ウエイトの差が倍はあるようなデスとギガだけど
純粋な格闘でならほぼ互角かギガ有利か
しかしデスはそこに大口径荷電粒子砲を織り込んでくるから
デスの有利は揺るがないと思う。格闘モードのギガでは
かわせないだろうし、耐えられるのは3発までだし
時にデスの大口径荷電粒子砲を凱龍輝の集光パネルで
吸収しきれるのだろうか?
ウェイト差ってそんなパワーに関係ないだろ。用はジェネレータ出力だし。
デスの全力荷電+その他ビームでデスステ以下のシールドを破れないこともないだろうし、
そこで「破られる前に一撃加える」とか「腕の口のなかに突っ込む」って言ってもギガはそこまで速くない。
近接射撃の間合いになれば格闘モードへ変形するだろうしね。
>>896 大口径が100%凱に直撃するならセイスモの時と同様に無理だろうが、
漏れる分があるなら吸収可能
格闘モードでも運動性A+と十分速いんですが。
さてはいつもの「デスは高速ゾイド捕まえられる。けどギガはダメ」って奴ですか?
>しかしデスはそこに大口径荷電粒子砲を織り込んでくるからデスの有利は揺るがないと思う
マッドは?
あと、ファンブック4にはギガ登場によって勢力圏が奪われるみたいな事書いてあったから
結局実戦における結果論ではギガ>デスになってた可能性高し。
じゃなきゃセイスモにとって変わられたり、セイスモが登場する以前に
長距離砲デスザウラーという概念すら誕生しない。
>ウェイト差ってそんなパワーに関係ないだろ
パワー関係ないけど、重みによる勢いで威力が上がるとかあるんじゃないか?
何度も言うけど、アイアンコングはゴジュにも匹敵できる接近戦能力の上に、
高い機動力、さらに遠距離から一方的にゴジュを攻撃できるミサイル群まで持ってる。
なのに戦力比較表では五分五分の評価しかさせて貰えない。
ならギガとデスが互角とかでも問題無いんじゃないか?
機動性の差を見てもエナジーとゼロくらいの差があるんだし。
(ちなみにあくまで比率の話でと付け加えておく。どうせここで
「300キロも出せるのかよw」とか煽る奴絶対出てくるから。)
>>896 荷電織り込むって言うけど、格闘戦でそれってかなり難しいぞ?
当てに行く時顔の正面に相手を捉える事に意識が片寄るし、手の内が判ってる分牽制が来やすい。
更にシールド抜くだけの照射時間稼げるかも疑問だし、閃光で相手の動きが見え辛いのも難点だ。
二発目以降はチャージも要るし、他の兵器はともかく荷電は格闘時あんまり賢い戦法じゃないと思うな。
>>899 それでも格闘は同評価だし、重さも込みで威力が釣り合うんだろ?
つまりギガは速度で、デスは重さで威力を稼いでいると。
ついでに言えば重い方が慣性が強くなる為、切り返しの負荷が高くなり動き難い。
このへんが格闘有利の原因かと。
>902
>重い方が慣性が強くなる為、切り返しの負荷が高くなり動き難い。
>このへんが格闘有利の原因かと。
それはもっと単純に運動性能に反映されているかと主。
・・・勿論、運動性能が違うから格闘戦の優劣がつく、ってのなら同意するが。
この際もう単純に客観的戦闘力を比較してみたらデス>ギガだけど、実戦の結果はギガ>デスだったで良いだろ?
デスはギガにとって勝てない相手じゃないってのはデス厨でも分かってるだろうに。
>904
>実戦の結果はギガ>デス
実戦つってもなあ。唯一公式に発表された対戦なんて
「グランチャーに撃たれて膝をぶっ壊したギガvsアロザウラーにファンを破壊されたデス」
だけだし、ギガの方は整備不良が悲惨極まりないレベルだし
デスの方もギガの至近距離で後ろを振り向く間抜けがパイロットだし。
・・・これで、「ギガは片膝壊されても必死こいてデスに追いすがって勝った」とかだったら、
じゃあギガは匍匐前進でもできるのか?とか、片足で移動した方法が謎になる。
>>905 ファンブック4に勢力圏が徐々に奪われたとあるから
奪還されたのはクック要塞以外にも数多くあったはず。
そこでアロファンブックの話以外のギガデス対決があったのは想像に難くないが?
それにセイスモファンブックにおける帝国さんのギガに対するビビリ様は尋常じゃないぞ。
いくらなんでもアロファンブックの話だけを根拠にあんな考えを持っているとは限らないだろ
>>902 そうそう、そこなんだよ。
格闘戦においてその運動性能の差ってのは地味に効いて来るもんだからさ。
同等の攻撃力を持ち、自分の半分の負荷で動く相手ってのは正直かなり厳しい筈だぜ?
ギガがデスのファンに尾を突き刺しただけで格闘デス以上とか呼ばれるワケは無いと思うが
少なくともデス>ギガを主張するデス厨でもギガが絶対デスに勝てないとは考えてないでOK?
重い分身体に掛かる負担はデスの方が大きい可能性は?
・・・このスレ見る度に思う。昼間はギガ優勢で夜になるとデス優勢になるよな。
>906
>アロファンブックの話以外のギガデス対決があった
アロファンブックの対戦が「ニュースになるほどに特殊な対戦」だったのか、
それとも「資料として使えるほど普遍的で且つ典型的な対戦」だったのか、
どっちの可能性が高いかによってエライ変わってくるような。
「ニュースになるほど特殊」な場合だと、あの対決よりもどちらかに偏った結果が多いって事になるし、
「資料として使える」場合となると何処の戦場もあんな感じという事になる。
アロファンブック自体の結果って、感じとしてはギガ4.5:5.5デスに見えるし。
>アロファンブックの話だけを根拠にあんな考えを持っているとは限らない
&>908
>ギガがデスのファンに尾を突き刺しただけで格闘デス以上とか呼ばれるワケは無い
デスvsステステの格闘模擬戦をやらせてみて、デスが手も足も出なかったとかなら
ギガに対してかなりの警戒感を抱くことになるだろうね。
馬鹿なデス厨が大事な事を忘れている…
「格闘評価Sは格闘モードの状態であり、機動力は関係ない」
馬鹿なギガ厨が大事な事を忘れている…
「格闘評価Sは格闘モードの状態だが、運動性能は関係ある」
>>884 >死蠍は腹部装甲が薄いという弱点がある。
そんなには薄くないと重
書き方が悪かったか。
「スピード」だよ。運動性能じゃなく。
格闘モードは格闘能力が高いから格闘モードっていう名前がついてるんだろ。
追撃になったら普通に格闘でもデスに負けそうだが。もともと格闘能力の差なんて僅差。
格闘評価は威力だけで決まるっていう根拠マダー?(AAry
ギガ厨の脳内では追撃でも格闘モード並の格闘能力持ってるから無問題
俺もそう思った。
バスターキャノンも使えない格闘モードの存在意義
富井がゴジュラスらしくみせるためだけに付けたようにしかおもえん
>917
で、君は一体何回
シールドライガーvsレッドホーン(格闘評価B+で互角)
と書かれれば気が済むのかね?
追撃モードになってもパワーに変化はないだろうし、手段が変化するだけで攻撃力の最大値は下がらないと思うがな?
本気でギガ厨は格闘でデスを一方的にボコボコにしないと気が済まないらしいな
その言葉、そっくりそのままお返しします
>>922 じゃあ追撃モードでも運動性能は変わらんことも認めてくれるんだろうな?
>923
それ以外にギガでデスを撃破する方法が事実上存在しないからな。
そして、射撃戦では0:10で負けている筈なのに最終勝率がギガ有利(?)なんだから、
そうなると例え射撃5:5砲撃で戦ったとしても格闘で10:0かそれに近い値を出さなきゃならん。
仕方ないだろ、離れると耐えて近付くまで何も出来ないんだから華持たせてくれ。w
>925
ファンブック・ギガEXに載ってる記述を見る限りは、運動性能に明確な差があるんだが。
>>928 でもアロ付属とかだと追撃モードだと格闘下がるようですが。
930 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/29 15:46:47 ID:laNmGMy9
デスはいつも雑魚にかまけて
負けてるからなあ。
単独とかデスのみ部隊じゃなく
ちゃんと護衛機つけてくれよ。
>929
どこら辺の描写からそう言えるの?詳細希望。
ちなみに、「追撃モードで運動性能UP」の描写は、ステステが地中、それもかなり足元放った
必殺のレーザーシザーズを追撃モードに変形することで回避、一気に反撃に転じた部分ね。
>>930 荷電粒子砲のまきぞいが怖いので誰も近づきたくありません
>>930 禿同
アロ付属のときも護衛いた方が良かった
なんか不自然
>>925 考えが浅いな、よく読め最大値の話をしてるんだぞ?
格闘手段の幅は体型により狭まるが、運動性能は別問題だろ?
両形態から想定される格闘スタイルを考えてみれ。
>934
先生!ロケットブースター加速式クラッシャーテイルとギガバイトファングのどっちが最大ですか?
>>934 だから公式の「格闘モードで格闘能力があがる」ってのを否定してるんだから
「追撃モードで運動性能が上がる」っていうのも否定してるんだろ?
>>935 ギガクラッシャーファングだ馬鹿者!
>936
>公式の「格闘モードで格闘能力があがる」
で、これについて、私は詳細を伺っていないのですが。
・・・まさか、デス厨お得意の「 捏 造 」なんてオチは無いですよね???
格闘モードの存在意義を誰か教えてくれ!
>>937 うはwwwwwwwww
デス厨って決めつけるのかよwwwwww
こう改名すればいい
追撃モード→最強モード
格闘モード→雑魚モード
プロバガンダモード
>>940 却下
格闘モード→蛇足モード
追撃モード→普通モード
ゴジュラスギガ・凱龍輝・ガンブラスター
VS
デスザウラー・ジェノブレイカー・ライガーゼロイクス
帝国対共和国のチーム戦で
>938
じゃあ格闘モードで何が有利になるか、考えてみよう。
格闘モード=上体&コックピットが高くなる+胸部が正面を向く
→足の前方への自由度が上がる+地平線距離が伸びる+HESGが正面を向く
∴
・ステステの装甲を易々と踏み抜く足で前方の敵を蹴りやすくなる
・見張り距離、監視距離が伸びる→有視界砲撃戦の照準可能距離が伸びる
・HEシールドの効果が高くなる(?全周防御なので無関係の可能性あり)
945 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/29 16:07:48 ID:laNmGMy9
ボクサーに例えたら…
ギガ=フライ級だがヘビー級のパンチ力と耐久力を持っている
デス=ヘビー級、鈍いけどヘビーのパワーと拳銃を持ってる(オイ)ってな感じ?
ゾイドVSゾイド
ゾイドVSその他
の議論をするためのスレです。
このスレの議論を他のスレに持ち出すのはやめてください
ここは、ギガVSデススレの次スレとして立てられたものでもあります。
セイスモVS〜、マッドVS〜などにもご活用下さい。
あと煽り、荒らし、釣りには完全放置でお願いします。
反応したあなたも荒らしです。
前スレ
○○VS○○統合スレ その12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1106011339/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ところで、ずいぶん前のvsスレでは機体解説なんかもいくらか載せてたが、あれは復活させないのか?
全角でもトリップ変換されるのね・・・orz
で、次スレは>970ぐらいに立てたいんですが、なんかテンプレのご希望とかありますか?
>>945 拳銃と言うより火炎放射器だな。
で、ギガは耐熱服を来てると。
このスレは前半はイクス関連で荒れ、後半は恒例デスギガ論争で大荒れ
>>953 VSスレの半分はギガデス論で半分以上消費されるのが恒例
追撃モードになると運動性能がアップ
→けれど格闘性能ダウンとはどこにも書いてない
→だから追撃モードでも格闘性能が下がることはない(断定)
資料の少なさを逆手にとって言いたい放題だな
もしそうだったら最初から追撃モードのみにして
複雑な機構に伴うコストと故障率を下げるべきだろうが
格闘モードと追撃モードの格闘能力が同じだったら
はじめから格闘モードなんていう名前付けない罠
ギガ「デスが僕に勝てるわけ無いだろ」
マッドサンダーVSジ・オーガ
多分マッド勝利の流れになりそうだが
追撃モードは中型などの機体を効率よく駆逐するための物。
その表現はジェノを踏み潰すと言うアロファンブックEXにて証明済み。
格闘モードはその格闘力を体の全部位で行うための物。極端な話手とロケットブースター加速式クラッシャーテイルを使うためのモードだ。
背にバスターキャノンなどを背負っていれば曲射用の砲撃形態も兼ねられる。
と一応理に叶った機体設計なんだけどデフォルトで火器がないのよね_| ̄|○
>>956 評価が単純威力だった場合はその限りではなさそうだな。手の威力なんてあの牙に比べればたかが知れている。
手は要塞攻略とかの別の意味合いで活躍しそう…握った物を押し潰すから。
プレス機構を内蔵しているなんてゾイド初だし。
あの尾で壁を叩き付ければ要塞の分厚い壁でも何発かでぶち抜けそうだ。
…ギガって考えて見ると火器が必要無い戦闘行動なら汎用なんだな以外と。
>>957 デス「大口径荷電粒子砲さえ有れば…恐竜型ゾイドは負けない!」
これで良い?
ブロックスが空中合体するからむしろディフォに火器はいらない
なんて理由だったりして
>955
えーと、ちょっと前の>944のレスぐらい見ようね。
>複雑な機構に伴うコストと故障率
複雑か?モード変化で変形するのって股関節・首関節・尻尾の関節だけでしょ。
そんなだけで複雑だなんて、ゾイドは1体でいくつの関節があるんだ?
>>955 変な脚色しないでもらおうか。
最大威力が下がらないだけで手段は減るから能力的には下がると行ってるんだが?
威力と能力は必ずしも一致しないだろ?
>>962 間接の可動範囲を同型他機種より大きくとる必要があるってだけでも大変でつ。
駆動装置の配置とか、装甲の重なりとか、あと強度も。設計に当たって考慮しなきゃならない要素がドカッと増える。
>>962 余計な機能をつければ、つけてないときよりも
生産コストや故障率が上がるのは道理だろ?
整備不良が原因でSSゾイドの攻撃を食らって故障した事例がもあったし。
追撃モードが格闘モードと比べて機動性、運動性以外の面でも同等かそれ以上なら
わざわざそんな面倒なことをする理由がない。
>964
>間接の可動範囲を同型他機種より大きくとる必要がある
そーか?ギガの変形って「アニメに出てくるぐらいの関節量の一部」をキット的に再現しただけのような。
アニメだのゲームだのではゴジュもデスもギガの追撃モードみたいな前傾姿勢をとるし。
・・・まあ、「ただそれだけ」だとしたら最高速度が上がる理由が不明なんだけど。
>駆動装置の配置
サーボモータの位置そのものは関節を準用してるんだからあまり変化しない予感。
と言うか、関節の稼動範囲に影響を与えるような駆動装置配置をしたら整備性とかが落ちそう。
>装甲の重なりとか、あと強度
これもなあ。関節の可動域が「広げられた」のか「広い」のかに拠るような。
>>966 前段:アニメやゲームでもギガの追撃モードほど大きく前傾したことはなかったような飢餓駿河ナー
たとえば藻舞が上体を90度前屈させて、普通に立ってる時と同じに走ったり動き回れるわけではないよな。
犬や猫が後ろ足で立ってヨチヨチ歩きする程度の代物を、わざわざ変形と呼ぶ意義も必要もないし、ギガはアレだけ大きく
姿勢を変化させても、両方の状態で十全な運動力を発揮できる、他機種にない特別な機構を備えていると考えるのが妥当と思。
中段:他の機体が手足にシリンダー機構を備えているのを見るに、ギガだけ間接軸のサーボのみで駆動するというのは、ちと
考えがたい。
後段:…よく考えたら、股関節は前後の可動範囲を拡大しても装甲で覆う面積は変化がないか。
問題は首か。追撃モードで頭を上に向けられないというのはちと何だしな。
とりあえず、ここの装甲配置に関しては考慮の要ありと思。
>>967 >アニメやゲームでもギガの追撃モードほど大きく前傾したことはなかったような飢餓駿河ナー
どうやら君はPS ZOIDSをやったことがないようだな
>967
>たとえば藻舞が上体を90度前屈させて、普通に立ってる時と同じに走ったり動き回れるわけではないよな。
>犬や猫が後ろ足で立ってヨチヨチ歩きする程度の代物を、わざわざ変形と呼ぶ意義も必要もないし、
↑
↓
>ギガはアレだけ大きく姿勢を変化させても、両方の状態で十全な運動力を発揮できる
・・・ひょっとして、格闘モードのギガが遅いのは「ヨチヨチ歩き」だからだったり(w
>他の機体が手足にシリンダー機構を備えているのを見るに、ギガだけ間接軸のサーボのみで駆動するというのは、
>ちと考えがたい
「その為の3連ポリキャップです」って希ガス。よく考えると3連ポリキャップのある部分は顎と太ももで、
モード変形の時に稼働する部分に近い。シリンダー機構を廃し、稼働域を広げる意味があるのでは?
>問題は首か
うーん、コマンドウルフの首なんかもかなり可動域が広いけど、あれは問題にはならないのかな?
>>968 PSゾイド2ならやった。
たしかに勝利ポーズのゴジュは水飲み鳥並みに前屈してたが、走行時はせいぜい30度ほど前かがみになった程度だった
よな。
漏れはギガには、前屈状態でも直立時と変わらぬ、ないし準じるレベルの運動力を発揮できる機構が備わっており、
そうでなければ変形とは呼べないと言ってるわけで。
>>970 >走行時はせいぜい30度ほど前かがみになった程度だった
そうだったか?走行時ってどのことを言ってるかよく分からんが
>>969 漏れの説的に、その速度低下が痛い要素だな…。
まぁフットワークを犠牲にして何が格闘モードかと思うわけだが。
三連ポリキャップか…。
そう言えばギガはスネに比して腿は細くなっている。首もだ。
あるいは、駆動装置を間接部に集中したため、その部分に関してはシリンダー機構を廃しているため細くなっているという
考え方も出来るか。
>>971 バイトファング攻撃時に、ズンズン走っていくところを横から見る戦闘アニメ。
>>973 記憶だとそんなもんだが…。
多くても45度。60度は行ってなかったよな。
少なくとも90度ということはない。
確認してみるべきか…。
あと次スレは漏れが立てることになるのかな?
>>975 なんか
>>1さんが立ててくれそうなこと書いてたけどどうなんだろ?
>多くても45度。60度は行ってなかったよな。
60度いってたような・・・
ステステ戦では攻撃予測位置にいなかったから当たらなかったわけで(移動速度が変化
したため)、攻撃を見てかわした訳ではないよね?
ギガの追撃/格闘モードについて前から思ってたんだが・・・
運動性が格闘戦に大きく影響するのなら、追撃、もしくは接近に使用されることを想像
させるような名称の”追撃モード”が、相手と殴りあうときに使うことを想像させる”格闘
モード”よりも運動性が高いと言うのは・・何かおかしいように思う。
追撃モードは純粋に機動性が上がるものとして、運動性は格闘モードの方が上と
考えるのは間違っているだろうか?(重心の関係上、格闘モードのほうが横の動きをしやすそうな)
>>976 確認した。
たしかに30度は小さすぎだった…。それでも45度程度に見えたが。
あと、攻撃時は7〜80度くらい前屈してるかな。勝利時もその程度。90度前屈はやってない。
>>978 乙でつ。
先走らなくてよかった。
>979
>ステステ戦では攻撃予測位置にいなかったから当たらなかったわけで(移動速度が変化
>したため)、攻撃を見てかわした訳ではないよね?
否。攻撃予測位置も糞も、ジーニアスは最後の攻撃の前に地中レーダーでギガの位置を確認した。
しかも、文脈からはギガはレーザーシザーズを見てから瞬時に追撃モードに変形、攻撃を回避したように読める。
デス厨の脳内ではあのアルファベット表記の評価は単純な威力では無いとの事だが、
それを肯定すると、
明確に格闘で超重装甲を破壊した描写のあるギガ>描写の無いデスになるんだが、文句は言えないよな。
>>982のおつむには論理性というものが欠如しているようです
精神リンクによる+αの性能向上率では野生体ベースなギガの方が上の様に思えるけどダメかね?
スティブはゴジュラスをパイロットの怒りを力に変える機体と呼んでいるし。
まあそう言うのはOSや通常ゾイドもあると思うけど、野生体ベースの方が特にそう言うのに敏感で、
パワーアップ率が高いと言う感じがするし。それにギガはパイロット選びな分、相性の良いパイロットと出会える可能性は高い。
それに、OSの場合、パイロットと共闘する野生体と違って、パイロットまで無理矢理引き込むって感じだったから
リッツとかアーサーの様になった例はかなり少ないのでは無いかと思う。
なら客観的性能ではデス>ギガでも実戦では+αの要素によりギガ>デスになったでも無理は無い気がしない事もない。
けど、これは同時に精神リンクが上手くいかなかったら性能大幅ダウンになりかねない諸刃の剣と言う事も付け加えておく。
>>984 大筋で同意できるが、一点のみ気になる。
デスほど希少な機体なら、特別に相性のいいパイロットを選抜するくらいのことはやってるんではないかと思。
OSによるパイロットへの精神的影響に関しては、インタフェースの性能いかんも関わってくるかと。
ただ、アロバトストでは、頭に血が上ったデスにパイロットも引きずられてたようにも見えるな。
>>984 こんなまともなギガ厨・・・いやギガファンの意見が出たのは久しぶりだな
987 :
名無し獣@リアルに歩行:05/01/29 22:10:58 ID:jp4vCXSE
,. ―-- ..___
∠´:.:.:.:. : : . . . . `ヽ
/:.::::):.:.:.:r::―::.-- ‐''´ . ヽ
/:.:::/:.:.:.:.:.{::::::::::::.:.:.:. : : . . i
,. -‐ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!::::::::.:.:.:.:. : : . . _l
/.:.:.:.:/:::`ヽ:.:.____;,:.:. -― ''´ l`ヽ、
{.:.:.::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : . ノ ヽ ここは考察スレじゃねえんだ
丶.:.::::::\:__:::::::::::::::::::::::_;_;_;_,. -‐' ノ
ヽ.、::::::;;;;;; ̄ ̄ ;;;;;, ;,;, ;, ;,,,; ,___,,. r'' |、
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1072326146/l50にでも書いてろ レ''"--=、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
インターフェイスは実用化されてるんだろ?
扱いにくい超高性能量産機って程度だと思うけどね>デス
OSによる精神汚染は無視していいんじゃないか?
>>988 それが実はまだワカラン。
デスの操縦性に問題があると言う点から、
デスステとサックスにしか使えないと言う説も出てるし。
凶暴化してることで扱いにくいことは扱いにくいだろうけどね
精神汚染は操縦性云々以前の問題だし
>>988 の通りであればどちらが兵器として優れているかは論じるまでもないんだけどな。
精神汚染は高レベルのOSを使用する場合に一番何とかしなきゃいけない問題だと思うんだが・・・
>>989 >デスステとサックスにしか使えないと言う説も出てるし。
まあ待て
ファンブック3を読み返すのだ
じゃあ何でジェノザウラーにインターフェースが使われないんだ?
使われてないという記述は確かにないな
インターフェイスはネオゼネバス一派の最重要機密だから、
ガイロスのジェノザウラーには使われてないと思う
>ガイロスのジェノザウラーには使われてないと思う
ネオゼネさん家でもジェノザウラーは運用されていますが
>>998 うん、だからネオゼネバス製ジェノには搭載されてると思う
説明不足でスマン
ライガーゼロ(Rz-41)最強
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。