現在までに出版された公式ファンブック
機獣新世紀ゾイド公式ファンブック (2000/03出版) ISBN4-09-102830-6 900円
機獣新世紀ゾイド公式ファンブック2 (2001/03出版) ISBN4-09-102863-2 950円
機獣新世紀ゾイド公式ファンブック3 (2002/03出版) ISBN4-09-106030-7 950円
機獣新世紀ゾイド公式ファンブック4 (2004/01出版) ISBN4-09-106132-X 950円
機獣新世紀ゾイド公式ファンブック、1〜4巻まではすべて小学館より発行。
vol.0 Zi-REPORT(ゾイドバトルカードゲームの説明パンフレット。店頭で無料で配布)
ゾイドオフィシャルファンブック・エクストラ(TOMY)
vol.1 RZ-064 ゴジュラスギガ(4,980円+税)に付属
vol.2 EZ-065 ディメトロドン(2,000円+税)に付属
vol.3 RZ-066 ゴルヘックス(1,000円+税)に付属
vol.4 RZ-067 アロザウラー(1,000円+税)に付属
vol.5 EZ-068 シュトルヒ(780円+税)に付属
vol.6 BZ-020 レオゲーター(1,980円+税)に付属
vol.7 BZ-021 ディメトロプテラ(1,980円+税)に付属
vol.8 BZ-022 ジェットファルコン(1,980円+税)に付属
vol.9 RZ-073 ワイツウルフ(2,000円+税)に付属(ストーリーなし)
vol.10 EZ-074 デスレイザー(2,000円+税)に付属(ストーリーなし)
vol.11 RZ-073 レイズタイガー(2,980円+税)に付属(ストーリーなし)
vol.11 RZ-074 ブラストルタイガー(2,980円+税)に付属
ゾイドバトルストーリー(箱付属)
EZ-069 セイスモサウルス(2,980円+税)に付属
RZ-070 凱龍輝(2,980円+税)に付属
RZ-071 ライガーゼロフェニックス(3,980円+税)に付属
EZ-072 エナジーライガー(3,980円+税)に付属
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
5 :
1:04/08/23 21:35 ID:???
雑談スレたてたばっかだから無理かと思ったら、立てれて良かった…。
即死回避は30レスだっけ?
>>5 おつかれー
30未満でも落ちてないスレがたくさんあるから、この板では即死はあまり気にしなくていいかと。
さて、前スレを埋めようか。
ギガネタ振れば簡単に埋まるよ
では、ネタふり。
公式ファンブック4の戦力表は、ぜひD(+〜-)ランクまでつけてほしかった。
ゾイドの場合、下のランクも幅が必要と思うので。
Sランク:特化した能力(ブレードライガーの運動性能など)
Aランク:大体Lゾイドの戦闘力(ライガー0の戦闘力)
Bランク:大体Mゾイドの戦闘力(コマンドウルフの戦闘力)
Cランク:大体S〜SSゾイドの戦闘力(セイバリオンの戦闘力)
Dランク:弱点の能力(セイバリオンの防御力) ←このランクがほしい。
Eランクがあれば、ガリウスとか表現できそう。
ガリウスの運動能力はSに決まっている!
転倒率はS+だろうがなw
なんで戦争終わらせちゃったかなぁ・・・
俺は休戦もしない戦争状態が続くのはちょっと食傷気味だったから
いいインターバルと受け取ってるよ。3虎見ても紛争の芽は残ってるし。
ボトムズみたいにゾイドバトル→傭兵部隊の局地戦みたいな展開もしてくれればいいけどなあ。
キンゴジュ
近接 S+
中距離S+
長距離S+
格闘 S+
装甲 SSSSSSSSSSS(ry
>>16 戦争が嫌になったんならアニメ見ればいいじゃないか?
バトストの戦争が終わったら選択肢が無くなってしまう。
>>15 人がニュータイプになったとしても、戦争は終わらない。
ましてやただの人間の世界で、争いが終わるとは思えない。
否応無しに、また、戦争が始まるさ。
ついでに言えば、戦争が終わったのは中央大陸だけ。
いわば地球の今が、一部では平和だが、南米中東アフリカアジアと
火種だらけで、一部では実際に戦争も続行中のようなものだろう。
東方大陸、西方大陸、南方大陸、民族紛争や小競り合いは日常茶飯事だろうね。
今頃気付いたのだが、レッドホーンの運動性能評価はA-もあるのか…。
って、ちょっと待て! ゴジュやディバ牛はおろかパンツァーより上なのかyo!
誤植か…?
>>20 重装備のわりに軽いからかと(シールドと2トンしか違わない)
オーガのSの方が凄い
>>21 しかしこれが本当だとすると、ファンブック1でシールドライガーがレッドホーンを圧倒的運動性能を見せつけて蹴散らしたという事実が
根底から覆ってしまうのだが。
攻撃力と防御力そのものはレッホが上だからノウ
>>20 ファンブック3では運動性能はゴジュ4、レッドホーン3 なんだよね。
ファンブック4のレッドホーンはダークホーンと同性能とされる
レッドホーンBGを基準にしてると考えればどうかな。
>>23 そのかわり最高速度が圧倒的に差があるし。
一巻の記述は速度も含めた広義的なもんでは。
それに「運動性能が圧倒的に上回」っていると比較したのは「我が軍の予測データ」であって
レッドホーンではないし。
>>20 リアルっぽく考えると、レッドホーンは内部の改装改良を重ね
地道に性能アプさせてるのに対して、ゴジュは後継機のギガがあり
且つ数も少ないのでそのままアップデートが止まってしまった。
ディバイソンも同様。で、その後継機の役目をするパンツァーがBなのは
妄想戦記の設定を取り込んだため、弱点として。
結果、旧タイプであるレッドホーンに重装甲型としての取り柄が出来たのでは。
しかし運動性能評価が同じなデスザウラーが、シールドより更に速いゼロを捕捉できることを考えると、いくら不意打ちに近いとは言え
そうやすやすと翻弄されるものかと。
デスザウラーとゼロじゃ、レッホと盾獅子よりスピードに差があるし。
…とは言え、次のページじゃ「帝国軍の一部に混乱が起こったものの」とあるし、初戦で驚いただけで、以降はレッホも対処できるように
なったと考えられんこともないか。
>>20 だって運動性=速度じゃないもの。
GTOや暴走デスステがライガーゼロと同じSだったり
340キロのBFが345キロのジェノブレより2ランク低いA+だったり
>>27は
>>25へのレスね
>>26 最初期のゾイドであるレッホの設計にそこまでの余裕があるかどうかは疑念が拭えないのだが…。
漏れはレッホの後継機としてエレ象がいるという解釈だし。
>>29 でもレッド→ダークの超強化という前例があるぞ。
>>29 キットでは姿が変わっていないレッドホーンだが、
実際のレッドホーンは、今と昔では姿形が全然違うと妄想してみる。
なにせ120年間現役だものなぁ。
ゼネバス時代はそれこそT35のような多砲塔型で、
現在のガイロス帝国仕様はキットのような形状をしているとか。
>>28 >>27でも書いたが、速度=運動性能とは思ってないyo
デスザウラーがそれを一度ならず証明しているし。
問題に思うのは、シールドライガーとレッホの運動性能に決定的格差が無いにも関わらず、ファンブック1では運動性能の差で負けた
かのような書かれ方をされているのに対し矛盾が生じるのではないかということ。
>>29 まぁ確かに…。
そして現レッホはメカニック的にダーク・ホーンと同一であり、性能レベルもそれに近いという説もあったか。
>>31 むしろノーマルの装備はモロ多砲塔のイメージという気が汁が(w
イギリスのMBTみたく第二次大戦中の設計を延々改良し続けてる例が実在するわけだし、販売上の都合で出来ないが、実は…。という
のも面白いかも。
>>32 ダークホーンとレッドBGが同じ性能というのは説というか
コアボックスのプロ反で言及されてるんだよな。
旧バトストのダークホーンを考えると合わない部分も出てくるけど
レッドホーンはかなりの性能アップが見こめる機体と思ってもいいかと。
ゴジュもジ・オーガにアップデートできるキャパがあったわけだし。
それだけ運動性2ランクの差が凄いってことじゃない(シールドA+ レッドA−)
だからこそシールドVSレッドは
ギガVSデスの時に例としてよく使われる
>>28 いやだから速度も含めた「広義的」な意味での「運動性能」とかいたんだけど。
例えるなら中学生クラスの体操選手と100メートルを10秒台で走る
高校生クラスの体操選手が鬼ごっこするようなもんだ。
例えが変だな。
それに運動性能があまり変わらないといっているけどシールドはA+で
ホーンはA-と明かにがあるんだが。4巻のは一段階違えば随分性能差があるんじゃないか?
まあそれ以前運動性というのが明確に定義されない限りあんま意味がないような。
西方大陸戦争開戦当初と暗黒大陸での戦闘の時のレッホが違うとかどうよ。
ダークホーンと同じ性能になったのは後半からとか。
一応みんなその前提で話してると思う。
ジェノザウラーとの開発競争中にBGが生まれてるわけだし。
じゃあ、ガイロスではまたディオハリコンが発掘されたと?
ライガーゼロやケーニッヒが意外にも操縦性が高い事も凄い事実。
特にケーニッヒの操縦性はA+もある。
例え野生体がベースでも狼なだけにパイロットには従順って事なのだろうか?
>>39 一応みんな「ディオハリコンに頼らなくても性能アップできた」という前提で話してると思う。
ファンブック1のシールド対レッドに関してはパイロットの差もあったと思う。
単純に設定が変わっただけなんじゃないかね。
レッドホーンに限らずファンブック3と4での戦力データを見比べてみると、矛盾がかなりある。
ファンブック5でも設定変更があるに100モルガ
例えばセイスモの格闘がS+とかになっていたり・・・
ブラストルタイガーって近接火力はS+なんだろーか・・
伝説の虎三匹は操縦性以外のほとんどの能力にSは欲しい。
普通に100年の時間が経過してて伝説のゾイドコアなんて使ってるんだから無いとおかしい。
そうでもしないと二社がコアに執着した理由が見つからないし。
>>45 S+はさすがにないだろ?
メガデスとの戦いの最中にホエールが落っこちてたはずだyo。
装甲はSは無理だろ。ギガ厨が大暴れする。
ワイツは機動性がS+
レイズは格闘が S− S以上だったらギガ厨がまたまた大暴れする。
ブラストルは近接火力がS これ以上だとデス厨が暴れる
別にS以上でも構わないだろ。
どうせもう登場しないんだしw
そして
>>48は厨が大暴れされることを望んでいる。
こういうのがいるから厨も粘着するんだよな。
不完全なメガデスの大口径粒子砲の一撃でやっとホエールキングが落ちた所を
見ると、ブラストルのレーザーの段階ではホエールキングに致命傷を与えて
いなかったと思われる。かといって、ブラストルのレーザーはメガデスの装甲を
完全に撃ち抜いている。
つまりブラストルのレーザー兵器は、極端に効果範囲が狭いが、貫通力は高いと
いう、ゼネバス砲のような性質の兵器であると言うことだと思われ。
デスが自分に荷電粒子砲撃ったらどのくらいの威力になるんだろう・・・・。
>>20 実はデスザウラーの運動性能もレッドホーンと同じA-。
シールドライガーはA+です。
やっぱ大きさも種類も系統もいろいろなゾイドの性能は、
S+〜E-までの15段階評価と細かく分けたほうがいい気がする。
小学生でもアルファベット6文字と±なら「細かすぎて分からない」と言う事もなかろう。
>>35 飛行ゾイドと陸上ゾイドでは「運動性能」の内容が絶対に違うだろうね。
>>12を重装甲系ゾイドに換えるとこうなるかな。
Sランク:特化した能力(レッドホーンの操縦性など)
Aランク:大体Lゾイドの戦闘力(レッドホーンの近接射撃)
Bランク:大体Mゾイドの戦闘力(ブラックライモスの近接射撃)
Cランク:大体S〜SSゾイドの戦闘力(モルガの近接射撃)
Dランク:弱点の能力(グランチャーの運動性能) ←このランクがほしい。
Eランク:前線で活躍できない旧式ゾイド・アタックゾイド(グランドモーラの攻撃力) ←あったら面白い。
ファンブック5ではランク数を増やして・・・は無理だろうなぁ。
>>53-54 評価を低くし過ぎて不興を買うことを恐れているような節がある希ガス。あれには。
大型と小型のスペックに大差があるのは当然なんだし。
>>46 コアに執着した理由はだいたい明らかにされてるじゃん。
・3虎のコアは無限のエネルギーを持つ特殊コアである。
・アームズは、そのエネルギーでメガデスの完成体を作ろうとしている。
ぶっちゃけ、虎そのもののスペックなんて2の次なのですよ。
>>56 エネルギーで、というより、コアそのものをメガデスと融合させようとしていた
ようだ。ただでさえ大口径荷電粒子砲を使いこなす高出力ゾイドコアに、3虎の
無限の力が加われば・・・・・・。
デス単体のコアと虎一匹のコアはどっちが強いんだか・・・。
>>20 妄想戦記でだが赤角はガタイに比べて非常に軽いとある。
ワイツタイガー
格闘 S− 装甲 A+
近接射撃 S− 操縦性C−
中距離射撃 A ステルス性能 A
遠距離射撃 − 戦闘可能時間 C−
運動性能 S+
じゃぁ漏れも
>>60にならって・・・・・。
レイズタイガー
格闘 S+ 装甲 A(ビーム耐性 S+)
近接射撃 A 操縦性 C−
中距離射撃 A- ステルス性能 B
遠距離射撃 − 戦闘可能時間 C−
運動性能 S+
ブラストルタイガー
格闘 A+ 装甲 A+(攻撃態勢時 C)
近接射撃 S 操縦性 C−
中距離射撃 S- ステルス性能 B+
遠距離射撃 − 戦闘可能時間 C−
運動性能 S
おまけ組
デカルトドラゴン
格闘 A+ 装甲 A+
近接射撃 A+ 操縦性 B+
中距離射撃 A ステルス性能 B+
遠距離射撃 − 戦闘可能時間 A-
運動性能 S
メガデスザウラー完全体
格闘 S 装甲 S
近接射撃 S+ 操縦性 −
中距離射撃 S ステルス性能 C-
遠距離射撃 − 戦闘可能時間 B-
運動性能 A
>>61 レイズの格闘はSの方が良いのでは無いかと思ったりする。
格闘S+はありえないだろ?マッド以外踏み入れてはならない聖域だ。
ちなみに、デカルトは格闘戦なら古代虎を越えるらしい。
デカルトって同クラス最強という設定だよな…
>>64 DVDには古代虎に迫ると書かれていたけどね。
>>65 まあ恵那示威の「無敵」同レベルの煽り文句だから真に受けるな。
恵那示威の「無敵」は戦力比較表で100%煽り文句だとわかるが
デカルトのそれは戦力比較表にデカルト自体載って無いのでわからない
デカルトは媒体によって評価が違うからよく分からんな。
コロコロではワイツ以上の戦闘力を誇るとかでワイツに勝ってた記憶があるが、電ホだとカタログスペックではワイツより下らしいし。
箱裏のバトストでは、ワイツに一方的にやられてたか。
コロコロにはデスレイザーでワイツタイガーと互角とか書いてあるから名。
携帯電話上でやってたゾイドの公式サイトではデスレイザーは素でワイツ以上になる
強化コアを搭載してるとか書いていたとか言う話が無かった?
あったような気がする。
出力より設定の方がよっぽど不安定だな。w
伝説虎コアはエネルギーが無限にわき出てくるとかあったけど、
これはつまり一種の永久機関って事を意味してるのかな?
>>74 いわゆるフリーエネルギーとか言うやつでしょうな。
虎のコアの寿命期間内ってことじゃないか?
でも古代からずっと残ってるんだよなぁ…
とんでもなく寿命が長いかゾイドとして活動している間のみコアから無限のエネルギーが出てくるってことのどっちかだと
個人的解釈
あれは決してゾイドなんかじゃねぇ。
あれは・・・別モンだ。
ガッシじゃないけどそう思った。
普通のゾイドをMS等のような通常兵器的な物として考えるなら、
伝説虎はライディーンやラーゼフォンみたいな、とにかく普通じゃない常識外の力を持つ者なんだろう。
もちろん強さがどーとかそう言う問題じゃない。とにかく常識外の力を持った存在なんだよ。
デカルト=スモー
三虎=ターンX
80 :
名無し獣@リアルに歩行:04/08/28 00:33 ID:DB4agPEo
キンゴジュには勝てないだろ?いくら無限の力がある虎でも。
「伝説」っていう単語を使われるとなんか常識外っていうイメージがあるが、単純に戦闘能力の高さが伝説的とは限らないワケで。
>>80 抵抗ぐらいはできるかもしれん。もっとも、相手は伝説の中の伝説。やられるのは
時間の問題だがな・・・・。
ところで、「メガデスザウラー完全体」ってコロコロだけの誇張設定なのか?
ブラストルのEXまだ持ってないんで・・・。
>>82 いや、ブラストルのEXでもそういう設定だよ。
無限のエネルギー云々というだけで戦闘力自体は現状のZOITECや
Zi−ARNSの技術力に依存してるわけだから(無限エネルギーにしても
正直持て余してるし)キンゴジュ対抗は厳しいだろうなあ。
変な例えだがDBとかだと17号で超サイヤ人3と戦うようなもんか?
キンゴジュ=ガンバスター
(理由:同じ純粋に人類の技術だけで作られた超インフレパワーを持つ存在だから)
三虎=ライディーンやラーゼフォン
(理由:未知の部分が多いミステリックな存在だから。)
そのうち因果律すらもどうこうしてしまえるゾイドが出てくるだろうな。
そうなったらキンゴジュだって歯が立たんだろう。
キンゴジュも世界の法則とか、いろいろなものをどうこうしてるように思えるが…
2230年のゾイド体系と禁ゴジュが載った学年誌の誇大広告を差し引かないと確かなことはわからない
ついでに禁ゴジュが載った学年誌のバトスト画像をUPしてくれんと。
漏れが学年誌バトストの禁ゴジュの活躍で唯一覚えてるのは、
「キングゴジュラスとうじょう!」みたいな感じで、
出くわしたコングMk2量産型を屠ってたことくらいだな。
>>88 当時を断片的にしか知らないファンサイドからすると、そうも見えるよね。
彗星呼んだとかw
キングゴジュラス
格闘 S+ 稼働時間 S+
近接射撃 S+ 運動性能 S+
中距離射撃S+ 電子戦 S+
長距離射撃S+ ステルス性S+(?
装甲 S+ 操縦性 S+(適当に操縦しても最強な為)
シールド −
地形適性 低空 高空 超高空以外全てS+
ステルス性はC-だろ
音でわかるw
>>92 あり得ないあり得ない。
キングゴジュラス
格闘 S+ 稼働時間 S+
近接射撃 S+ 運動性能 S
中距離射撃S+ 電子戦 A+
長距離射撃 - ステルス性 B-
装甲 S+ 操縦性 B+
シールド −
格闘や射撃はS+++くらいあってもいいかもしれない。
電子戦に関しては、実際にどの程度の能力があるかはよく分からんからなぁ。
普通にゴルヘ以上だったりするのかもしれないが。
稼働時間は∞だろうな。
宇宙漂流してからでも動けるくらいだし。
K.o.G.ですな。
>宇宙漂流
Zナイトの最終回のことね・・・
あれどうなんだろうか。
この間、ゾイド星→地球の6万光年って距離と
太陽系を脱出できる第三宇宙速度ですごく適当に見積り立ててみたけど、
秒速16.7kmで漂流したとしても地球につくまで10億年越えてたよ。
禁ゴジュだからな、何らかの手段で時空間を飛び越えたんだろ。w
装甲はS++++++++++++++++++++++++++++++++くらいだな。
何の理屈もなく平然とスマッシャー止めるもんな。
>ステルス性S+
気付いたときには誰もこの世にいないからw
惑星Zi爆砕の衝撃で空間に裂け目が生じ、それはグローバリー号のワープ時に時空連続体に残された微かな痕跡を通じて
太陽系まで達した。
そこからキングゴジュラスが…。
>>97-98 ある説明文では、オルディは時空間を移動することが可能らしい。
デッドは瞬間移動ができるという話を聞いた事もある。
ならば禁ゴジュならその程度の事(ry
「彗星で勝敗ウヤムヤ→現バトストへ」の禁ゴジュと
「彗星で星が木っ端ミジンコ→Zナイトへ」の禁ゴジュは
槍持ったデット(正史から外れた奴)とそうでないデットくらい別物と考えていいんでないかい?
「彗星で星が木っ端ミジンコ→Zナイトへ」の禁ゴジュは周知の通りダメージを負いながらも生き延びて地球へ向かったが
「彗星で勝敗ウヤムヤ→現バトストへ」の禁ゴジュは彗星落下で即あぽーん。
そうだよね・・・
あくまで現行ゾイド世界との対比で、
そっちのキングゴジュラスを出すのはちょっと違うような気もする。
黙示録に出てたからあぼんではないと思うぞ
黙示録ってファミコンのゲームのか?
そそ。あれの説明書のバトストが他のと同じような話だったし、
ゲーム内ではそこまでいかれた戦闘力ではなかったから、
あれも正史の一つと思っていいんじゃないかと。
詳細聞いても良い?
もしくはゾイド辞典スレに投稿してくれたり
いま手元にないんで、あんま詳しいこと分かんないんだけど、かいつまんで書くと
暗黒大陸で最終決戦
→オルディ部隊vsギャラド部隊
→ギル部隊参戦、暗黒軍優勢
→禁ゴジュ登場。共和国優勢
→3つの月のひとつに彗星衝突。砕けた月の破片がゾイド星に降り注ぐ
→暗黒大陸はその一部が水没、中央大陸は3つに分断される
→勝敗の行方はうやむやに
て感じだった。
大異変の被害が現在の惑星Ziのそれととほぼ同じところからしても、
現バトストがこのお話を踏襲している可能性は高いかと。
ちなみにデスバーンはこの段階では出てきていなかったみたい。
デスバーンこそ、バトストに絡めていい存在かどうか微妙な奴だな。
幻のゾイドってやつなんだろうな
実はガイロスの紋章のモチーフになった古代ゾイドだったりして
ギルベイダーは古代ゾイドデスバーンのコピーだったりして
暗黒大陸には巨大なドラゴン型ゾイドがいるって電穂に書いてなかったっけ。
ファルコンバトストでヴォルフが戦争が終わらないことについて悩んでいたけど、
理由の1つとしてジャミングウェーブとかゼネバス砲のような物で一掃して
いまだに騎士道精神を持っている兵士達を煽ったのが悪かったんじゃないのか?
>>115 それを問題にするのなら、ブロックスやキメラ、1200ミリウルトラキャノンも問題あるだろうな。
キメラはともかく、ブロックスは違うんでない?
>>117 でも、ゾイド乗りに一番大切なゾイドとの精神リンクがいらないって時点でやっぱ複雑な兵器だと思う。
エースをエースたらしめるものがなくなるってことだからな。
まあ、敵国に対しての憎しみっていう意味ではちょっと違うか。
寧ろ問題なのは最初に武力で何とかしようとした事だと思われ。
そもそもどう頑張ったってどこかに禍根を残すわけだし、性急な手段をとったツケが回ってきただけの事。
ルイーズ大統領の様に融和政策で、長々禍根を持つ世代が死に絶えるまでやんわりと続けるのが堅実だったろうに。
プー閣下がもう少し過去に拘らない性格でルドルフを信用していれば、いずれは全体的に良くなってたんじゃないかな。
頑張りすぎだぜ、プー親子。
ガイロスの下で、云十年迫害されてきたゼネバスの将兵たちにとってはそんな悠長なこと言ってられないと思うけどな。
その被害を受けていた世代に、その過去を忘れろと言っても中々難しいだろう。
そう考えると、後々までずいぶんと色々なものが残ってるね・・・
まあせっかく温厚なルドルフが皇帝になったんだし、それら不満分子を押さえ込んで飼い殺しにするか、
徐々に排除していくのがプー親子の仕事だったんだろうけどな。
それが出来なかったから戦争は終わらないし、次の世代に要らん蟠りを残したわけだ。
つか元を辿ればガイロスに落ち延びたのが良くないし、更に遡ればゼネバスが袂を別ったのが良くなかった。
もう少し堪えて暗黒軍が攻めてくるのを待てば、ゼネバスも存分に働けたものを。
>>123 中央大陸の帰還は、ルドルフやヴォルフが生まれる前から計画されてることだろうし
ガイロスに新しい皇帝が即位するからといって、計画を中断するとは到底思えない。
それに、まだまだ10歳前後という人格形成時の子供に異人種のゼネバス人がどれほどの期待を抱けるかという問題もある。
ゼネバスを迫害していたのは、特定の人物ではなく、ガイロス人の大多数なんじゃないか?
でなければ、戦争で捨石にされたり、実力に見合った機体を与えられないなんてのは不自然なだと思うな。
別にゼネバスは袂を別ったわけではなかったのでは?
単純にヘリックと戦うための支援を受けていただけで、その準備が整ったから自ら再び中央大陸に攻め入っただけで。
まぁ、一方的に支援を受けているというのは不自然だから、ある程度の見返りの約束なんかはあったかもしれないが。
>>124 勿論心情的な面や実生活における不満も理解する、
だがそれを押しても耐えて忍んでいかなきゃ戦争は終わらないわな。
ルイーズ大統領もそれを思っての融和政策だろう。
そもそもプー閣下のような有能な人間が統率して蜂起しなければ、
散発的な闘争を繰り返しつつ不満分子を排斥して終息して行ったかもしれないからね。
「仕方なかった」で済ますのは簡単なんだよ、後々悔やむくらいなら耐える努力をしなきゃ。
それに少なくとも個人としての立場に立った時、ヴォルフには決起する理由は希薄なんだし。
袂云々は最初の最初、へリックとって事さ。
>>125 耐え忍ぶっていっても、部外者が言うのは簡単でも、
中の人達にとってみれば切実な問題だからなぁ。
ユダヤ人の2000年に及ぶ放浪と建国への執念、
希望を求めて新天地へ乗り出した人々が建国したアメリカと
その後の独立戦争、ロシアパルチザン、独立への執念で
壮絶なゲリラ戦を戦い抜いたベトナム…
結局、自由は戦わないと手に入らないんじゃないの?
耐え忍ぶだけでは何も変わらないし、それがわかっていたから
ゼネバス人はニクスの地で築いた生活を捨てて、一路故国を目指したわけで。
問題は、中央大陸にも人が住んでいるってことなんだよね
今のパレスチナそっくりの構図だ…。
ゼネバス人の正義を教育されて育ったヴォルフには、
共和国民衆の不満なんて理解できなかったのかもしれないな。
でも、それを言ったらネオゼネバスに制圧されたヘリックの民もネオゼネバスに迎合すれば戦いは終わっていたっていう話にもなるよ。
確かにどこかで戦いは終わらせないといけないのだろうけど、故郷を蹂躙されたり、追われた者たちにとっては中々難しいんだろう。
ならどうやったら戦いが終わるか、どうやって終わらせるかってのも難しいんだけどね。
結局中央大陸どうなったんだろうな。
都合良く第三の敵が現われたり・・・はしなかっただろうし。
やっぱり武器を捨てるのには数十年とかかかったのか。
>112-113
遅レスだがちょっと妄想してみた
キンゴジュは従来のゾイドの常識からは考えられない戦闘力を持つゾイド
実は、中央大陸に眠る伝説の恐竜型古代ゾイドのコアを使用していた(3虎と同時期のもの)
デスバーンが登場したのは隕石群飛来直後
実はデスバーンのコアも暗黒大陸の伝説の古代竜のもので、
惑星Ziを揺るがす大異変やかつてのライバル(現キンゴジュ)の復活に呼応し、
深い眠りから目を覚ました
異変後、地表に露出したコアを発見した暗黒軍の技師が、ギルベイダーのフレームにコアを
移植したところ、ギルの体が突然変異を起こし、キンゴジュを凌駕する巨大ゾイドへと進化した
ガイロスの飛竜十字の紋章は、実は暗黒大陸の古代竜がモチーフとなっており、
またギルは、かつて偶発的に得られた古代竜の、その体の一部から得た遺伝情報を元に
作られていて、結果としてワイバーン型という形態を取ることとなった
ガンギャラドにもそのデータがフィードバックされており、そのためギルとギャラドは
従来の飛行ゾイドと一線を画する戦闘力を有するようになった
最終マップにデスバーンは二体登場するが、片方は本物のフレームを真似て作られた影武者で、
コアはギルのものを使用している
みたいなのはどうだろう? ・・・駄目か
ま、理想論としては片方だけでなく、全ての民族がお互いを尊重して擦り合わせを行えば戦争は終わるんだけどね。
ゼネバス系はそれまでの禍根を忘れて自粛してくれれば良いし、ガイロス・へリック両国は差別の撤廃に努めれば良い。
未来があると信じて子や孫の幸せを願うなら、そうやって歩み寄っていくのがベストなんだと思うけどね。
飽く迄理想論だけど。
>>131 一番の理想は、ガイロスが故郷に帰りたいガイロス人を返し、ヘリックは中央大陸の一部でもいいからゼネバスに提供する。
で、三国共に決して他国への侵攻は行わない。
これくらいでないと。
まぁ、誰にも禍根が残らない結末ってのは難しいね。
ガイロスが暗黒大陸に放置されたままのキンゴジュ、及びギルを復旧し中央大陸に攻め込み勝利。
民族浄化を行いヘリック王国から続く人民を完全に根絶し、平和を取り戻しました。
とか
そこはかとなくバッドエンドのような。
まぁ、実際に一国が三国統一しても時間が経てば政治が腐って内部崩壊起こしそうだけどな
三つ巴で互いに睨み続けてる関係の方が平和維持できそう
冷戦状態ですな。
>>132 ゼネバス人が去って無人となった地に入植し、
50年かけて家庭と豊かな土地を築いた風族の家族。
ある日、突然政府関係者と昔の土地所有者が来て
「この人は、ガイロスから戻ってきたゼネバス人だ。
君の土地に、昔住んでいた人だ。今すぐ君達は出て生きたまえ」
「そ、そんな!この農園を気づいたのは私です!妻もいます。
息子や娘も、孫達もいます!彼等に故郷はありません。出ていけなどと」
「そんなことは関係ない。君は一時的に土地を借りていただけだ。
農園も、ゾイド牧場も、今からゼネバス人のものだ。強制退去」
こうして、風族の入植者は、いくあてもなく強制的に追放されました。
旧ヘリック共和国に親類も土地も知り合いもなく、子供達・孫は故郷を
喪いました。難民キャンプを形成した彼等の子供や孫は、やがて武装。
共和国軍人やブロックスによって仕事にあぶれたゼネバス軍人が
彼等を教育し……
パレスチナ問題をそのまま置き換えただけだが、
こんな状況になっているんだろうな。
1000年かけても戦争終わってないんじゃないの?
ゾイドバトルに要人が観戦にくるとテロ発生みたいな。
>>131 結局は衣食住とそれにまつわる固有の文化を尊重できるかなんだよな。
それを確保してこそなんだが、その前提で考えた場合
>全ての民族がお互いを尊重して擦り合わせを行えば戦争は終わるんだけどね
これが実質不可能ってことが問題だね。
>>130 個人的にはあんまり古代とか使って欲しくないんだが…
タウソ設定だろうが、暗黒大陸にはバーンというドラゴン型ゾイドがいてそれを崇拝する習慣があったらしい。
この設定なら暗黒軍の国旗はおそらくバーン、ギルはそのコアを使用してる可能性はあるけど。
暴走事件後、三虎はどこかへ行ったがサビンガはどうなるんだ?
まさか白コア無いからって生産中止になってないだろな?
BLOXだしな、仕様変更して生産続行だろ。
もしイミテイトが量産されれば、今のままでって可能性もある。
以前どっかのスレで
イミテイトの箱かなんかに
ワイツとサビンガは1機ずつしか作られていない
と書かれていた気がする。
パレスチナとイスラエルってごり押しで建国する以前は仲良くなかったっけ?
そうだったらこの例は余り当てはまらないような。
>>145 共存していたが、ユダヤ人はずっと「パレスチナは
神がユダヤ民族に与えた土地であり、ユダヤ人のもの」と信じていた。
イギリスがユダヤ人とパレスチナ人の双方に良い顔をしたのと、
ナチスの大虐殺がきっかけて、ユダヤ人国家成立のチャンスが到来。
世界からユダヤ人が一気にパレスチナに集まり、パレスチナ人を追い出して
イスラエル建国。
仲良かったんだか、悪かったんだが。
>>146 何かその説明だけ読むとユダヤ人がとっても痛い人達に見えるな。w
コアボックスのカードでは、ドラゴン型ゾイドをマンモスが踏みつぶしてるけど。
あれはまんまギャラドだろ。
コアは同じものを使ってそう。
と言うか中央大陸の旧ゼネバス領に住んでるのは多分旧ゼネバス人なんだよね。
戦乱が収まって無人となった地に移り住み、
50年かけて家庭と豊かな土地を築いた地底族の家族。
ある日、突然政府関係者と昔の土地所有者が来て
「この人は、ガイロスから戻ってきたゼネバス人だ。 (以下略
>>138、流用スマン
>>152 しかし、ゼネバス領民はまだゼネバスを慕っているっていうからなぁ。
実際に鉄竜騎兵団の中央大陸進行の際に、破壊工作等の支援してるし。
ゼネバスを慕っているのは、ゼネバスが国民を大事にしていたからではなかろうか?
また、そのゼネバスを失った事により、自分たちをとりまく環境が悪くなってしまった
からこそゼネバスを慕い続けた・・・とか。
レイみたいにヘリックに付いたゼネバス領民ってのは少数派なんだろうな。
信頼されて活躍してるゼネバス出身者はいいだろうけど、そうじゃない奴は
冷遇されてそうだよな・・・。
レイはアーサーがいたからよかったね。
>>154 そりゃ、人間よりいい環境で暮らしていたいって願望はあるだろうから理由の一つとしてはありそうだ。
レイくらいの年代になると、ゼネバスの事なんて解ってなさそうじゃね?
レイの親世代はリアルゼネバスだろうけど。
>>158 まあ、親世代ほどの感情は抱いてないのは確かだろう。
レイなんかは、ヴォルフの中央大陸の帰還に対して危機感以上の感情はなかったようだし。
逆に最も、ゼネバスに対して忠誠心があるのはゼネバスと共にヘリック共和国から出て、ゼネバス帝国を建国した世代かな。
親を見て育った奴はゼネバスに特別な感情もってそう。
レイはそうじゃなさそう。
ゼネバスは奥が深いですね。
闇に葬られた駄目国家かと思いきや、悲しい宿命背負ってますね。
ゼネバスが好きな人たちの気持ちがちょっと解った気がする。
ヘリックとガイロス派の人がゼネバスを叩きたがるのはなんでだりょu
164 :
163:04/08/30 22:04 ID:???
打ちミス直そうとして誤送信。スマソン・・・・
>>163 ゼネバスは富井に不当に優遇されすぎてるからだよ。
まあへリック派が叩く理由はちと解るがな。
ゼネバスが血気に流行らなきゃ国を二分する戦争は起こらなかったろうし、
当時世代はそのゼネバスについてった反乱分子とゼネバス国民を見てるんだろう。
ルイーズだって相当な政治家だと思うぞ。
風族、海族、鳥族という旧ヘリック共和国グループと、
地底族、火族、砂族、蟲族という旧ゼネバス帝国グループを
まとめあげたんだ。
旧ゼネバス帝国民族の権利・地位を向上させなければ、
このグループからの支持は得られない。
逆に、旧ゼネバス帝国民族の地位をあげすぎれば、
旧共和国系民族から「譲歩しすぎだ!」と叩かれる。
本人はゼネバスの娘だから、旧帝国構成民族のことは
いつも考えていただろうが、風族達の意向を無視することも出来ない。
そんな中、多民族国家をまとめあげたルイーズの手腕は
もっと高く評価されても良いのでは?と思う。
そうなの?
複雑な血筋だからこそああいう扱いになってたんじゃないか?
優遇されている様にも捉えられるが、一番の貧乏くじもゼネバスのような。
戦争しかけたのはヘリックの議会のクソ爺どもですよ
>>166 ゼネバスが血気にはやったというより、
風族と地底族の政治抗争の結果だと思うが。
ヘリックの母親は風族。
ゼネバスの母親は地底族。
地底族はゼネバスを担いで権力を握ろうとしたが
失敗して武力に訴えたのがゼネバス建国の真相だろう。
当時世代というより、風族・海族は「地底族のモグラ共が
身の程知らずにも俺達に逆らいやがって」と見ているのでは?
PSゾイドのOPでもヘリックが駄目駄目だったな。
あのOPでヘリックが嫌いになった俺。
イラクのようですな。
は〜い!
>>169 おいおい、狩りで保護動物殺したり、演習で一般市民怪我させたりした挙句、それをたしなめたへリックに対して
「兄へリック。ならば我が軍に外の国を攻撃させてくれ。有り余る力を有益に使えるんだから一石二鳥だろう」
とか言い出す弟君だぞ。叩き出されても当然だと思うが。
>>170 そうだとしたら、ヘリック1世の共通の敵を作って団結させようとした試みもあんまり意味をなさなかったな。
>>174 西郷隆盛の征韓論みたいなものだろ?
西郷さんの時は、明治維新で侍の職業がなくなり
軍からも弾き出された士族の不満が爆発寸前。
そのガス抜きの為に、外地遠征で侍の不満を
逃そうと征韓論を提案したが、弾かれた。
結果は、内乱発生。
ゼネバスの時も、
地底族の不満が高まっていて暴発寸前。
ガス抜きの為に彼等の目を外に向けさせたかった
だけじゃないのか?そして、議会はそれを認めず
に追放したのでは?
結果は、ゼネバス帝国という形で見事に暴発したわけだが。
風邪族は地族を見下してる&差別しとったからに
>>177 西郷隆盛は実は征韓論者では無かったと言う説もあるよ。
それだけの話なんだけど。
>>179 士族の不満の頭に担ぎあげられて
内乱おこしちゃったことは事実。
不満に対応できなかった政府も問題ですね。
>>178 いや見下してたのは地底族の方だろ。
香具師ら、自分たちがゾイド星の支配者だと思っている部族らしいからな。
>>180 でも西郷隆盛は朝鮮を攻める気なんか無かったと言う説もある。
>>181 そうはいったって、どう対応するんだよ?
>>182 どっちもどっちなんじゃね?
元々価値観の違う部族同士だし、それぞれの文化を尊ぶなんてことは出来なかったんじゃないか?
まして、文化レベルの低い惑星Ziの人間なら尚更。
戦争やって民族ゴッチャなって混血多くなって良かったんじゃね?
とか言ってみる。
今は民族なんて関係なくなってきてるし。
187 :
186:04/08/30 22:42 ID:???
なんだか
>>185と被った言い方になってスマソ。
からかったりした訳じゃないですんで。
>>182 風族は土地があれば勝手に入植していきます。
元から住んでいた地底族がいつもどおりに狩猟や
採集に出かけると、「略奪者」呼ばわりです。
白人vsインディアンみたいなものですね。
>>183 そりゃ当人だって、征韓論が現実のもので
ないことはわかっていただろうな。
ただ、侍の一人として「どうしようもない」
ところまで追い詰められていったことも想像に難くない。
風族は平和と人権を尊ぶ部族だったらしいんだがな?
あまりに違い過ぎて尊重できなかったんだろうか?
風族はライオンのようだ。
夜にハイエナが狩った獲物を我が物顔で横取りするような・・・
ハッ(゚д゚)・・・ライオン!?
>>186 文化レベルが低ければ、
なおさら民族問題が浮上するんじゃないか?
いっちゃ悪いが、アフリカの内戦なんか
日本人からみりゃみんな同じなのに、
フツ族だ、ツチ族だ、で虐殺戦争やってるのに。
まして惑星Ziの民族は、身体の色や体格まで違う。
黒人と白人どころの差じゃないぞ…。
西郷隆盛は朝鮮を攻めるどころか、朝鮮と外交をする為に何年もかけて朝鮮の
国風や風土や風習をを下調べし、それに合わせた外交法を研究していたと言う話もある。
>>174 横から失礼。
しかし、ヘリックは
「平和の尊さは失ってこそ初めて解るものだ。平和な今こそ耐えることが最も勇気のある戦いなのだ」
とあくまでも自制を促したが、ゼネバスは結局、我慢することができなかった。
軍隊と言う暴力装置は存在してこそ抑止力になることも理解できなかったし。
どうもゼネバスは軍隊は他者を攻撃するための手段として存在するとしか考えてないように見える。
>>189 まあ、地底族の略奪の行動にしたって彼らからすれば当たり前の行動でも、風族にとっては受け入れがたい行動なわけで。
行動の善悪の問題でなく、それぞれの価値観ではそれぞれ自分たちが正しく、相手が間違っている。
そういう部族同士が一緒になる自体が結構無理があったのかもしれない。
つまり、奥さん複数もったヘリック爺さんが一番悪いと。
1人の女性を愛すればよかったものを、罰があったったんだバーヤバーヤ!
>>189 風族が尊ぶのは、相手の利益が自分の利益になる時だけです。
海族とは、交易や海上船舶技術で仲良くなりました。
鳥族とは、飛行ゾイドの提供や交易などで仲良くなりました。
蟲族とは、蟲型ゾイドを提供したり傭兵として頑張ってくれたので仲良くなりました。
神族とは、未知の技術や薬を貰ったので、保護しました。
地底族、火族、砂族は、利益も接点もがないので、
冷淡に扱っています。彼等がどうなろうが興味がないのです。
>>190 ライオンって、ハイエナの獲物を横取りしているんだよなぁ。
共和国がライガー好きなのも、似た者意識から?
>>195 地底族の奥さんを貰ったのは、
当時の地底族リーダー「ガイロス」の不満を和らげるため。
政治的色彩が強い結婚だった。
貰わなかったら、ガイロスが地底族率いて反乱起こしていたかもね。
まっ、当人は納得してニクス大陸に渡ってガイロス帝国つくったようだが。
ゼネバスの母親は、ガイロスの娘。
(ゾイドコアボックスから)
…ガイロス皇帝とは、従兄弟ぐらいか?
まあ、ヘリック共和国は風族の考え方の上に出来てる国だってことだな。
それが地底族の血を引いてるゼネバスに合わなかったと。
>>192 そもそも、西郷どんは朝鮮についてはまず交渉して日本と国交を持とうと考えたが、当の朝鮮が国交に応じず、そればかりか西洋人の真似をする日本を軽蔑しあくまでも中華主義(正確には小中華主義)に拘った。
その結果を知った西郷どんは「我が国に対する侮辱だ」と言って怒って今度は自分自ら交渉すると言い出し、それが決裂したら戦争も辞さないと言った。
つまり征韓論は最悪、最後の手段として考えたわけ。言っておくが、戦争は単なる国家間の戦いではなく外交手段の一つである。
日本人はこのことをかなり誤解しているんだけどね。戦争=闘争だと考えているし。
>レイ世代のゼネバス観
実像を良く知らない分脳内で神格化してるかも知れん。
むしろ俺がそうなんだがw
>>163 俺は共和国派だがゼネバス陛下個人は支持してる。
あのお方こそ乱世の英雄、不死身の皇帝、中央大陸西半分の永遠の統治者。
共和国からの離反も開戦もすべてゼネバス陛下の御意志。
戦争勃発の原因なんておいしい役を陛下が無能議会やクソ有力者に譲るとでもお思いか。
>>195 まあぶっちゃけゼネバスも結果的に同じことしてんだけどな。
幽閉中の寂しさをまぎらわすようなことしなければ…
熱血っす
>>199 ガイロス皇帝が、地底族のガイロスと同一人物ってことはないか?
まあ、流石に年を取りすぎてるかもしれんが。
あのさ、もう西郷どんのことは良いよ。
おそらくこの流れで征韓論持ちだした人だってきっと事情はわかってるよ。
>>201 それが通説とされているが、実はそうじゃなかったと言う説もあるんだよ。
>>203 囚われの身であるゼネバスが、ガイロスでも相当な名家のプロイツェン家の娘とどうやって出会えたんだろうな。
ゼネバスの感情はどうか分からんが、プロイツェンの母やゼネバスを愛してたようだし。
ところで神族はどうしたんだろう
ゼネバス軍残党に反乱されても困るから一応VIP扱いはしていたんじゃないの?劉禅みたいに。
あとは適当にガイロスが良家からみつくろってゼネバスにあてがわせたとか。
>>201 そらまあ、最善が交渉で屈伏させることであり、戦争が最後の手段なのは当たり前な気が。
>>209 恐竜帝国やミケーネ帝国の様に地底に潜んで再起を伺っていると言うのはダメ?
>>209 少数派で政治慣れもしてなかったから
議会で勢力を獲得はできなかったんじゃないかね。
宗教(未満だけど)関係で勢力築くしかないな
VIP扱いっていうか、ゼネバス出身者を縛り付けるための人質・・・
>>205 それはありえない。
だいいち、コアボックスに載ってた地底族族長ガイロスとガイロス皇帝の容貌(デッドボーダーやヘルディガンナーなど初期の暗黒ゾイドについてたチラシ)が全然違う。
地底族族長ガイロスは左眼が刀傷で斬られて隻眼になっているし、顎も二つに割れている(ミスターみたいにな)
ガイロス皇帝は源平討魔伝(ナムコのアクションゲーム)平景清そっくりだし。
ちなみに平景清は実在します。平家一門というより藤原家の人間だが一応、平家の親戚でもある。ものすごい荒武者だったらしい。
>>209 彼等の象徴である野生ゴジュラスを
主力ゾイドとしてバンバン投入しているところを見ると、
保護という名目で従わせている予感。
神族は、野生ゾイドを機械化するなんて認めてないでしょ。
なんたって、野生ゾイドを守護神として崇めている人達だ。
それが共和国兵器として登場するということは…
>>205 俺もそう思ったときあった。
直後にヘリック一世王より先に死んでるのがわかって一瞬で崩壊したけど。
>>214 まあ、VIP扱いなら葬儀はもう少し盛大にされてたろうしな。
>>213 神族は元々少数派であの部族間戦争でも中立を決め込んでいたからな。
(それでも風族よりだったが)
まあ、スウェーデンやスイスのような永世中立を決めているんだろ。
実際、そんなに好戦的でもないし。
>>205 同一人物は100%ありえないが、
息子、或いは親族である可能性は極めて高いのでは?
ガイロスがニクスへ渡り、そしてガイロス帝国が成立した。
これを偶然とみるか、必然とみるかで判断はわかれるが。
漏れは後者だが。
>>212 その再起があればいいいんだけどねぇ・・・
敵役でいいから大暴れするゴジュラスを今一度見たいなぁ
>>219 武力がないと、中立保てませんぜ。
神族はひっそり生きていきたくても、
風族はゴジュラス野生体を求めておしかけてくるわけだが。
問題は今現在でも惑星Ziに部族が残っているかどうかだな。
バトかとかを見る限りじゃ神族らしいのはいなかったが。
野生ゴジュラスが戦争を求めて共和国におしよせてくるんだよ。
>>223 各デザイナーさんが設定を知ってるとも思えないし
バトルカードの描写から判断するのは無理があるのではないかな。
>>225 そうだけど、バトカぐらいしか資料がないのよね・・・
>>223 バトかで描写されないだけ。
たかだか300年で民族がなくなるとは
とてもとても思えない。
まして文化的に未熟なら、尚更。
だいたい、海族、肌の色が青なんだよな。
黒人並に目立つだろうなぁ。
>>222 だから神族は最強クラスのゾイドであるゴジュラスを保有していたんだろう。
スウェーデンだって同じだ。強力な武装を持っていながらそれを侵略ではなく自衛手段に使って中立を保っているじゃないか。
余談だが、日本はスウェーデンのような国防意識を手本にしてほすぃ。(今日のTVタックル見て思ったが)
それがあったから他の部族は迂闊に神族を敵に回さなかった。
あと、神族は何か超能力を持っているらしい。岩を持ち上げたり、物事を予知したり。
>>215 漏れは対ゼネバス政策の転換、ぬっちゃけゼネバス切り捨てと絡めて、その時期に代替わりが起こって二代目ガイロスが起った
ということに脳内でしているけどね。
>>220 「戦闘機械獣のすべて」には「ガイロスの死後」という記述があるらすぃんだけどね。
しかし、トミーから民族がどうのって話はもう出てこないだろうな。
メインユーザーの子供らにすれば、何の話か分からんだろうし。
本当に超能力を持っていたのなら、
ゾイドの開発研究に協力させられてたかもなぁ>神族
>>228 わかるよ。
でも、共和国軍は、ゴジュラスをゾイドとして
ゼネバス帝国との戦いにどんどん投入しているでしょ?
ということは、神族は、守護神のはずのゴジュラス野生体を
共和国軍に提供しているわけで。
神族が積極的に戦争に関与しているなら話は別だけど、
彼等の性格をコアボックスから判断すると、
風族連合と地底族連合の戦争など加わりたくないのが
本音なのではないかな?だからこそ中立を求めていたわけで。
それが、中立の象徴でもあるゴジュラス野生体を
供出する羽目になっていることは、
風族の言うことに逆らえなくなっている状況だと思われ。
その超能力でうまく誤魔化したんじゃないか?
>>227 コアボックスのヒストリーファイルを見るとかなりの青い肌だな。その時点で人間離れしているよ。
(宇宙人だからと言えば、違和感はないんだけど)
でも、海族出身(それも王族の血を引く)のクルーガーの肖像なんかそんなに青くないんだけどな。
瞳こそ海族の特徴である碧眼だが。
>>234 風族の画家が描いた肖像画で、
わざと風族の肌のように塗られたとか。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
バトカに関してだけど、あの辺はかなりデザイナーの独自設定があって必ずしもバトストに沿ってはいないよ。
後半出てきたパイロットは/0時代の人間て設定もあるくらいだしね。
バトカキャラはどのゾイド世界のキャラクターなのか曖昧っぽいね。
>>230 それはわかるが、これだけははっきりしてほすぃ。
ガイロス皇帝と地底族族長ガイロスは同一人物か親子の関係かそれとも
毛利元就→毛利輝元のような嫡孫による後継者なのか?
まだある。ガイロス皇帝とルドルフの関係がよくわからない。
秀吉と秀頼のような歳の離れた親子なのか、祖父と孫の関係か、はたまた養子縁組なのか?
>後半出てきたパイロットは/0時代の人間て設定もあるくらいだしね。
同人誌で非公式で出された設定。
鵜呑みにしちゃ遺憾。
>>235 じゃバトストの著者近影であるトーマス氏(海族王族)のポートレートはどう説明する?
合成写真と言いたいのか?
トーマスさん→突然変異or隔世遺伝
>>238 俺は十人十色と言う言葉を自で行っていると思うけどね。
>>242 或いは多民族との混血(もしくはクォーター)かも?純潔の海族とも言えないっしょ。
>>238 そもそもトミーもデザイナーもそんなことにこだわってない上、「部族」と言う概念そのものをトミー自身忘れていたし。
旧世代ユーザーか2ちゃんねるで指摘されて思い出して今になってその設定を持ってきたと俺は思う。
>>240 まあともかく参考にはならないってことさ。
>>245 ネオゼネバス帝国の理念とか、設立経緯とか、思想とか
考えると、どうしても人種的な問題を考えざるをえないからなぁ。
そもそも、ヘリック共和国vsゼネバス帝国の戦争すら
人種戦争だったわけで。富井は忘れているだろうが。
ついでに、蟲族系黒人キャラ出して欲しいな。
頼りになる下士官兵みたいなポジションで。
>>247 ヘリック2世とゼネバス皇帝。彼らを支持する者たちの理想の違いが生んだ戦争だよ。
存在しない設定は忘れようが無い。
>>232 ゴジュラス自身が戦いたがってるんだってば。
ゾイドは戦いの意思を持っている
↓
それを知っているからこそ戦った
↓
だが、それは多くの人間には理解されなかった
違う方面からだとこんなのも有りかもね。
>>250 戦う意志を持っているとすると、
野生生物としては明らかに異質だな。
やっぱり何者かの手でつくられた
人工生命体なんだろうか、ゾイド…。
まあ、全てのゾイドがそうという訳でもないから。
基本的には、野生ゾイドを無理矢理引っ張って無理矢理改造してるワケだし。
ゴジュラス野生態が規格外だってことかな。
自分で書いてて何だが、野生ゾイドって何かおかしいな…
野生体だな。
一瞬兵士募集ポスターを見たゴジュラス野生体が共和国軍の入隊試験会場に殺到する図が浮かんだ
神族のゴジュラス野生体は、
神族が投薬・電波発信・調教で
戦闘意識を高めてあって、そういう野生体から
コアを取り出してゴジュラスにしているのかもしれない。
幼体ゴジュラスに餌を与える神族。
その餌には、ゾイドを戦闘マシーンに変える
特殊調合薬が含まれていた…
なんてね。
257 :
名無し獣@リアルに歩行:04/08/31 06:24 ID:aWfOBBFz
>>249 たまにそういう書き込み見掛けるけど、それって出典はどこなの?
詳細キボン。
>>252 え、なんで?
戦う意思は動物なら皆本能的に持ってるだろ?
>>258 「凶暴で闘争本能が激しい」はファンブック1から書いてあるよな。
戦いたがっているかどうかはさておきゴジュラスがかなり特殊な部類に入るのは確か。
>>259 基本的には争いを避ける。
威嚇→儀式的行動→戦いとなるが、
縄張り・順位争い・生殖・子孫防衛以外で
他の動物や仲間に襲いかかることはない(捕食除く)。
闘争本能を満たす為に戦いを挑むのは人間ぐらい。
蒸し返し気味だが。
神族がゴジュラスの使用を黙認しているのは俺らがゴジュラスだと思ってるのが名ばかりの亜種であり神族の御神体ではないからだ。
神族が「ゴジュラス」を戦争に提供したのはただの一度きりで、その理由は大異変に備えてさっさと戦争を終わらせるため。
大異変が予想外に早く訪れてしまったため無駄になったがな。
というのはどうですか?
キ ン グ 御 降 臨 !!
>>262 それがキングゴジュラスだったのか〜〜!!
>>262 そのアイデアいいね
もともと中央大陸には「ゴジュラス」、暗黒大陸には「デスバーン」という幻のゾイドがいて
両国はそれを参考にゴジュラスやギルベイダーを作っていたと
キングゴジュラスこそが本当のゴジュラスだとすれば
伝説の3匹の虎より強くても問題ないし
>>261 いや、動物も遊びで他の動物を殺すことあるよ。
>>261の要旨としては
基本的に自分の生命を危険に晒すような行動はしないってことでは?
>>258 ファンブック3での改造ゾイドの、ゴジュラス・ザ・パズソーなんかの解説とかかな?
こいつは、自分から工兵の任務を拒否して最前線に戻ろうとしてた。
>>261 サルなんかは、特に若い雄なんかだと無駄に同類に攻撃を仕掛けることもあるようだけどね。
そういう行動を成熟雄に見つかると、制裁を受けるが。
270 :
258:04/08/31 21:38 ID:???
>>258>>268 レス、dクス。
しかしハッキリそういう文面があるわけじゃないんだね。
まあ取り方の問題だけど、個人的感想としては「戦いたい」という意思的なものがあるというより、
「気性がが荒く、大人しく従わない」という性質的なものを現してる気がするんだけどな。
例えるなら軍鶏や闘牛のような、勇猛というよりは興奮してキレ易い性質をあらわしてる希ガス。
>>261 つまり、生物の基本行動である、捕食、生殖、自己防衛のすべてで闘争するということだろ。
そういう場合、むしろ「基本的に闘争する」と言うかと。
なんか眺めていてかなりの誤解が飛び交ってる気がする。
まず「戦う意思」と「闘争本能」は意味が違うからそこを区別しなきゃならないし、
>>261以降のレスも「攻撃すること」と「闘争本能」を別けて考えないと理解しあえないと思う。
まあ長々突き詰めていくのが面倒なら立ち消えにしても良いんだろうけど、
その辺の定義の統一から始めないと収拾つかないんじゃない?
難しく定義しなくても戦う意思は普通生き物に備わってるものでいいだろ。
>>261が動物に変な幻想持ってるだけ。
ゾイドはその繁殖方法(生涯に2、3個体しか子孫を残さない)を見ても惑星Ziでの強者であり
また、地球上の炭素系生物に比べてはるかに強靭な金属生命体であることから
いわゆる衣食住にまつわる環境での生存競争はそれほどシビアではない生物だ。
つまりけっこう生きていくのに余裕があり退屈な生涯を送る。
このゾイドが本能として純粋な闘争に喜びを見出していても
それほど不思議では無いと思うな。
>>274 他のゾイドを襲って
コアを捕食する捕食型ゾイドも多くて、
惑星Ziの食物連鎖も結構厳しいそうですが。
とても余裕ないでっせ。
地球での草食動物と似た姿でも、ゾイドコアを捕食するみたいだしな。
>>275-276 厳しいといっても一生で多くて3つ程度の子孫しか残さないということは
生き残る率が極めて高いからこそだと思うが。
捕食型の野生ゾイドがいても
その多くは生態系において普通のゾイドより下位に属する機械生物を食ってるとか?
>>278 いや野生の機械生物なんていないだろ。
>>274-277 コアボの資料で種類によって分列数が違うみたいなこと書いてなかったっけ?
今、引っ張り出せないから詳しくは判らないけど。
>>277 捕食型野生体ゾイドの例をあげれば…
ゴジュラス、T−REX、獅子、虎、狼、鳥類、ワニ、アロ、ラプター系、
キット化されてはいないが、ハイエナ型とかもいるだろう。
つまり恐竜型と哺乳類型二つの捕食者がいて…
惑星Ziの食物連鎖の下位、厳しすぎじゃないか?
>>278 それはゾイドじゃないか(笑)
恐竜型野生体が哺乳類型と同地域に生息してるかはわからないがな
>>280 そこに上げられてる捕食者の中でもランクわけされてるんじゃないの?
例えばラプター系は獅子・虎系に食われるとかさ。
>>282 アフリカ辺りの生態系に当てはめて考えればそう言うのは極稀じゃないか?
地球のライオン=ゴジュラス、T_REX型、ライオン型、虎型
地球のハイエナ=コマ狼、レブ、ガンスナ、ヘル猫
な感じで
>>280 草食動物型もコアを捕食するようなので、ライオンが牛に食われたり。
>>282 T−REXや獅子がよほど腹が減っていれば別だが、
近くに草食型がいれば、わざわざ危険を犯す必要はない。
狐や狸型・蛇型がワシ型やフクロウ型に襲われる程度なら
日常茶飯事だろうけど。
>>284 捕食系ゾイドは、鋭い牙、爪、敏捷な身体を持っている。
草食動物型は、哀しいかな、他のゾイドを襲おうとしても
それに似合ったボディをしていない。
牛型がT−REX型やラプター型に襲いかかっても
「餌が向こうから来た」と思われるだけ。
大きさがそのままの比率で、ジェノやライガーやラプターにディバ牛が突っ込んで
来たら、散り散りになって逃げて行きそうだけどな。
まあ弱いものから食われていくって事で。牛はモルガとか食っちゃうんだろうな・・・・。
機獣化された時に付加される特性は無しの状態だし、応戦できずに踏み砕かれる悪寒。
でも、完全な野生体の生命体ってのも惑星Ziではほとんど残ってないんだろうな。
あくまで自然の存在であるゾイドを兵器として、消耗品として使用してたらそりゃ野生体の数も激減するわ。
野生体を兵器にしてどんどん投入しちゃったのと、
ボディの材料にする金属を確保する為に
ゾイドの餌となる各地の金属鉱脈を掘り尽くしたとか。
ゾイドは土掘り返して金属摂取してるわけじゃない希ガス。
植物にも豊富に金属が含まれてるようだからな。
金属分が豊富な惑星Ziでは金も高価な物では無いのかもしれない。
地球に帰ったグローバリー号の面々ホクホクだったろうな。w
パラレルだがZナイトじゃそれどころではなかったわけで
最初は英雄扱いだったと思うよ。
パラレルだがゾイド生命体は非常に金になったろうし、、、
パラレルだから、ゾイド核の寿命が無視されてるのか。
それとも古代虎の核みたいな特別な核を持って帰ったのか。
グローバリー3世号が帰ったのは
まだ古代虎とかOSとかが見つかる前だと
思われ。
古代虎自体は旧ゼネバス時代から存在が確認されている
つかZナイトのバトスト?の時代はグローバリー帰還から500年くらい経ってるんだよな
>>296 今ムリヤリ設定をつなげるとしたら、寿命関係ない古代ゾイドかもね。
>>299 帰還が2409年。
Zナイト劇中は2998年。
>>298 そうなんか…。
最近の展開はスルーしてるんで知らなかったよ。
漏れの魂は、未だ中央大陸戦争2040年代をさまよっているので。
その立場から言わせてもらえば、なんで当時投入しなかったのかと小一時間。
ゼネバス皇帝も将兵も暗黒軍の虜囚になっちまったんだ…。
試作品でいいから出てきて欲しかった…。
古代虎が確認されていたらしいけど、
実際に発掘はされていなかったんでしょ。
今で言うUMAみたいな眉唾モノの話だったのでは?
当時そんなのに金かけるくらいだったらデスザウラーの一機も作れという世情だったろうし
>>301 コアのスペックが高すぎて当時の技術ではどうしようもなかったから。
>>302 捕獲はされたよ。
>>303 何ぃ・・・
じゃ一歩間違えば、デスタイガーとか作られてた可能性もあったのね。
ちなみに、それがブラストルのコアだったのディスカ?
>今で言うUMAみたいな眉唾モノの話だったのでは?
電ホが勝手に作った設定だから
つーか旧ゼネバス時代に古代虎うんぬん自体
電帆の独自設定だけどね
>>302 まあ、虎以外でも伝説的なコアがあったかもしれないし。
Ziナイトの機体スペックが異常に高いから余計にそう感じる。
>>307 Zナイトに i はいらないよ。
実は「惑星Zi(ズィー)」って表記が出てきたときに結構違和感があった。
昔はZ一文字だけでズィーだったじゃんかとね。
ゾイド星
>>300 つーことは500年じゃなくて約600年か
キンゴジュは600年も宇宙空間を移動し続けてよく生きてたな
>>304 ワイツタイガーのコアだよ。
逃げちゃったけどな。
>>305-306 否定する設定が出たわけでもないし参考にするぐらいはいいでしょ。
まさかとは思うが、ゾイド核の寿命っていう設定をTOMYが忘れてるってことはないだろうか。
( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
はは・・・は・・・まさか。うん。まさかね・・・。
Zナイトは遺伝子操作によって人型になっているが、元々は昆虫型のコアを使っていた・・
更に最後はソルセイバーと融合して進化したという・・他と融合して(取り込んで)進化する、
アレを倒しうる可能性を秘めるZOIDS・・
そうか!!分かったぞ!!!
つまり、グローバリー三世が持ち帰り、Zナイト使用されたコアは真オーガノ(ny
うーん、Zナイトは甲殻類型なんです。
ん!?
デススティンガーこと海サソリは「昆虫型」じゃないじゃん。
海サソリもサソリも昆虫と別系統じゃん。
案外それで裏設定組み立てられるかもね。
甲殻竜型じゃないの?
ああ、甲殻竜って設定もあったな。
遅レスだけど、ヘリック共和国首脳部が国を諦めてとっととゼネバスに覇権を譲れば
万事丸く収まってたんだよな。
ヴォルフは民の信望も厚い賢帝だし、実際に抵抗しないものには善政を布いてたし(
ZOITEC社脅迫は一部軍部の暴走だろう)。
ガイロスが攻めてきても、ダクスパを擁するネオゼネバス軍に負ける要素は無いわけ
で。
そんなこと言ったらプロイツェンも戦争なんか起こさないで元ゼネバス軍人をただ移住すればいいじゃんって話になるだろ。
>>319 その一部軍部の暴走を御し切れない所が、既に新たな火種を孕んでいると思うがな。
それにダクスパだって毒電波対策をされちまえば絶対的な抑止力にはならないし、
結局ガイロスからの報復も時間の問題ってとこだろ。妥当な解決策とは思えないな。
>>319 そんなこと言ったらゼネバスが兄貴に詫び入れて大人しくしてりゃよかったじゃんって話になるだろ。
ゼネバス厨のご登場か・・・
>>322 >>319が言ってるのはネオゼネバスのことだよ…
>>319 ヘリック共和国とガイロス帝国と旧ゼネバス領勢力と西方大陸勢力が団結して
ネオゼネバスを惑星上から消せばすべて丸く収まるよ。
>>324 そもそもゼネバス帝国が興らなければネオゼネバスもなかったわけだが。
俺しかいないわけだが。
俺としてはネオゼネバスがZOITECを脅してたってのも、微妙に納得がいってないな。
用途はどうあれ100年以上経っても、戦闘用のゾイドを作ってるような連中が、ネオゼネバスから戦闘に特化したブロックスを要求されたから共和国の支援をしたっていうのが不自然に思える。
むしろ、ネオゼネバスに脅されてたってのが、ヘリックとネオゼネバスを戦い合わせるための方便に思える。
公式設定に変な勘ぐり挿むなよ、キリないから。
>>327 俺もゾイテックについては臭い組織だと思ってて
「共和国の大型ゾイド製造のノウハウを手に入れた」って一文を見たとき
ゾイテックが絶対に第3勢力になると思ったなぁ
…当時はまさか100年経っちまうとは思わなかった
>ヘリックとネオゼネバスを戦い合わせるための方便に思える。
そっちの方が不自然のように思うけど。
>>330 そうか?
両方潰して、自分らが支配者になるとかそういう流れとかありそうだと思ってたんだが。
つか、ジェットファルコンが元はエナジー用だったってのも微妙に矛盾があるような。
ネオゼネバスがエナジーを開発したのは、共和国がZOITECの支援受けた後だし。
戦争を起こした原因は便秘が治らなくてイライラしていた怒りを
他国に八つ当たりしただけ・・・・・・・・なわけねーだろorz
被害者ぶりたいゼネバス派、見苦しいぞ
>>331 それなら流れ的に、早々ZOITECにもっとキャラクターのハッキリした人物出てこないと。
企業、企業としか出てこないから、個人的にそこまでの複線にはなりえないと見てたけどね。
そろそろ終わらせたい(つか投げ出したい)んだろうなって感じもしてたし。
未だに名前のない社長と、重役とかしか人物出てないしなぁ。
出たと言えるかどうかも微妙だが。
VSのキャラなら社長の娘とか出てるが・・・
令嬢は黒歴史の方向で
VS発売前に伝説虎編終わってるしな
>>331 そんなもん実際の世界では一度もないし。
安っぽいSFでしかありえん。バトストがそうかどどうかという突っ込みは無しの方向で。
>>341 ヘリックとガイロスぶっ潰して、建国しようとしてたらへんが。
>>342 ゾイテックがそういうことしようとした事実はないし。
妄想と公式の混同は程々に。
>>334 「ゼネバス派」
「ネオゼネバス派」
一緒にすんな。
なんか「個人的に〜と思ってた」系のレスを、さも「そうなっている」ことにしてる人がいますね
落ち着け
>>342 企画、放送の責任者はプーさん。
…!
ZOITEC創設者=生きていたプーさん!?
プロイツェンが南を目指した理由は1つ。
アロハシャツを着て、ウクレレ持って、アロハ〜とか言いたかった。
なに言ってるんだ!
・・・ビーチで水着のねーちゃんに囲まれて、ウハウハしたかったからに決まってんだろ。
惑星Ziの海って、結構危なそうな気が・・・
海水浴とかしてると、海洋性の野生体とかに襲われたりして。
金属含有量の低い獲物は狙わないだろ、多分。
海中は地上よりも金属イオン豊富らしい品。
>>327 >むしろ、ネオゼネバスに脅されてたってのが、ヘリックとネオゼネバスを戦い合わせるための方便に思える。
これには同意。
でも戦いあわせるのは滅ぼすんじゃなくて戦争を長引かせる為じゃないか?
長引かせたらそれだけ儲けれるんだし。
企業として一番ありえそうな動機の気がする。
そんな描写がない以上妄想でしかない。
>>352 だから、何で妄想を「そうなってる」ことにしたがるのさ?
あくまで妄想とか単なる憶測ってのは書いてる人が一番わかってると思うよ
>>353 ?よう分からんけど。
なんにせよ戦わせるように仕向けるというのは無理だと思うぞ。
ぶっちゃけ鬱陶しいから妄想だったら書き込むなってことだな。
あんまり実しやかに聞こえる書き方すると、真に受ける場かも出てくるしね。
>>1にある公式ファンブック製作中という噂はどっから出たんだろう?
>>355 でもなぁ、推測とか妄想とかを禁止にするってのも何か違う気がする。
実際、このスレでも妄想的な書き込みが相当ある品。
それに「そうに違いない」って話をしてるワケでもないんだし。
鬱陶しいだけなら、無理に突っ込み入れなくてもスルーしてれば問題ないと思うんだけどな。
それなりに根拠を提示した上でなら推測や推定と言えるが、
思い込み以外のなんでもない奴だと、別スレでやって欲しいとは思う。
でもって個々人の勝手な基準による根拠のあるなしでまた荒れるわけか。
どうしようもないな。
ゾイドタブー多すぎ
>気に障ったらごめん。
つまり気に障るように書いてるわけだな
だる。
そんなだからわざわざ気(略)んとか書いてくんだろ
もはや荒らしだな
公式ファンブックの話とかないしな。
脳内妄想スレすきよ。基本衝突ないし、妄想だからってなんも考証してないわけじゃないし。
366 :
名無し獣@リアルに歩行:04/09/05 20:13 ID:tCfL1UN8
これからずっと東方大陸が舞台だからってTOMYは中央大陸のヘリック ゼネバス
暗黒大陸のガイロスはスルーですかそうですか
そっちも一応平和でしょうが。
断定は出来んよ。
中央大陸や、暗黒大陸の情勢が全く分からんし。
まあ、現在ZOITECがそれほど大きな動き見せてないし、戦争中って可能性は低いかもな。
369 :
名無し獣@リアルに歩行:04/09/06 00:01 ID:amrjBWWs
公式ファンブック5ってバトスト終盤と三虎の二編収録かな?
そんなに三虎の話が見たいのか?ええ?
>>370 設定と機体スペックの補完が必要だろう。
それならストーリーまで載せる必要はないな。
>>372 メガデスとかストーリー的にも不十分だろう。
>>373 もっと不十分なヘリックVSネオゼネバスの枠を縮めてやることかよ。
>>374 まあ両方とも平等に補完されれば文句はないがね。
全体で見れば平等じゃないし。
ていうかお願いだから戦争派にとって最後の楽しみを奪わないでくれorz
ジオラマ写真はどう作ってるのか
CG効果などはどんなソフト、どんな手法で作ってるのか
>>369 ファンブック5で、古代虎の話まではやらないんじゃないか?
前半ヘリックVSネオゼネバスやって後半に古代虎編なんてしたら、もの凄くまとまりのない本になりそうだ。
しかし、トミーとしても小学館としてももう既に終わった話だからなぁ。
古代虎編の前史としてでもフォローしてくれればいいが、
下手すりゃザックリカットされて忘れられるかもしれん。
まるでそうなって欲しいような言い方
旧大戦末期の黒歴史化がトラウマになってて……
バトストが半々になると新規エピソードを組み込めないから補完にならないんじゃないか?
ジェットファルコン以外のEXは切り捨てられると思われ
ギガの大活躍で一発逆転で共和国勝利で戦争終了。次は三虎ね。
とか言う大胆な改変が行われていたらどうしよう。
ゼロフェニとかエナジーとかセイスモはフューザーズに合わせて
フューザーズの時代に誕生しましたな扱いにされたりして・・・
>>383 そもそもEXはキット買えば読めるんだから補完する必要がない。
>>384 活躍できるならそれでもいいよ。
フュザでの扱いも高が知れてるしこのままセイスモの引き立て役で終わる方が嫌だ。
>>384 みたいな事が本当に起こったら○○VS○○スレの論争にも決着が付くんだけどね。
セイスモはまだ作られてませんみたいな感じで。
ギガの背中に増加ジェネレーターをつけて
Eシールド強化。そういう改造機を横列に並べて
突っ込めばセイスモなど余裕そうな気がするが。
>>388 マッドに挑む改造デスみたいな感じですな
巨大なシールド持ってるトンデモ改造ギガとか面白そうだな。
>>388 索敵範囲外からゼネバス砲撃たれる事を考えたら、あんまり意味ないと思うぞ。
常にシールド張ってるワケにもいかんだろうし。
>>391 ディメプテのおかげでそんなことは無くなりました。
まぁまぁ、続きはギガスレでどうぞ。
どっかの改造ギガにディメプテのレーダーと集光パネルの両方装備しちゃいましたと言うのがいたよな。
いずれにせよ仮想敵はセイスモだった様子だが。
>>394 わざわざ新型の凱をつくるより、
集光パネルとレーダーをつけたギガを作った方が
理にかなっているよなぁ。
なんとしても新型を出したい富井の思惑が先行したのが凱だよなぁ。
>>395 集光パネルをつける余裕がないとかレーダーをつけるのを嫌がったとか。
仮にもゴジュラスの名を冠するゾイドだしなぁ。
どうでも良いけどチップってどうなったんだろうな。
デール
ギガ用CAS「凱龍鎧(ガイリュウガイ)」を出せばよかった
集光パネルってコロコロによれば、物理防御力は低いんじゃないっけ?
重装甲がウリの一つであるゴジュラス系ゾイドとの相性はあんまりよくないような・・・
まあ、格闘重視のレイズタイガーに採用されてたりしてるし、設定変更されたのかもしれないが。
古代チタニウムや集光パネルの上に被せれば問題無し。
ある程度機動力は下がるだろうけどな。
少なくとも通常のキャノピーガラスよりかは頑丈だと思う。
405 :
403:04/09/07 15:32 ID:???
日本語変だったんで訂正
×古代チタニウムや集光パネルの上に被せれば問題無し。
○古代チタニウムの上に集光パネルを被せれば問題無し。
やっぱ凱の集光パネルってレイズに劣るんだよな
まあ、100年も経ってるから普通に劣ってるだろ。という考えもできるが
どこにも両者を比べたソースなんか無いから「謎」でいいんじゃネーノ。
とVSスレのバカな論争を見て思った。
>>407 >どこにも両者を比べたソースなんか無いから「謎」でいいんじゃネーノ。
別にあのスレでは結論なんかどうでもいいんだよ
相手の信者を黙らせた方が勝ち、先に黙った方が負け
というくだらない馬鹿な理屈で言い合ってるから終わらないだけ
有名所の対戦だとな。
マイナーなゾイド同士の対戦だと
たまに真面目な議論になる時もある。
>>408 なんか微妙に引用箇所と噛み合ってないような・・・。
まあ結局馬鹿な論争には変わりないんだから、漏れは
>>407に同意だな。
判らない事は判らないで置いとく事も大事だ。
つまりファンブックをさっさと出せと。
出ても決着つかない可能性もあるがなー
413 :
408:04/09/07 21:16 ID:???
>>410 引用の前に407に対するレスとして間違ってた、すまん_| ̄|○
今のvsスレ見てて常々不毛だなーって思ってたもんで
最後の一行に過剰に反応しちまった
謎のままでいい、というのも置いとく事も大事というのも同意
>>409 その2のライジャーとかの流れは良くなりそうだったな
途中でブラストルバトストの話になって潰れたけど
アロザウラーのステルスがCである事に今更気づいた。
集光パネルピカピカでかなり目立つと思う凱龍輝より低いってどういう事じゃorz
あのぶっ飛んだ色のせいかと。w
アロは大人しくしてるのが苦手そうだし、あの色だしw
ベアファイターにいろいろ負けてるアロがんがれ
>>414 つかディバよりも低いってのが信じられんな、しかもガンスナやスナマスもC。
どうなってんだ?
ヒーローっぽさならアロの方が勝ってる。
つか男玩的にはそっちの方がいいよな。
>>418 いかにトミーや小学館が共和国恐竜型の扱いがぞんざいなのか良くわかるデータだ。
どうやったらギガやセイスモと同じステルス性(C)になるんだろうな>アロ、ガンスナ、スナマス
ステルス性は敵にいかに気付かれずに近づく能力と考えると
レーダーに映りにくいと言うほかにも速度が速い、小型などといったことも考慮されているのではないかと。
そう考えると凱はアロより一回り大きいがその分速度が大幅に大きいわけだから
そのことを考慮してアロよりステルス性がいいのではないかと。
大型ゾイドは全部Cだな。
目立ちすぎて、気合が高まって咆哮したら音紋索敵で正体判明。
動くだけで熱溜まって熱源センサーにもバレバレ。
最悪、移動する時の足音でばれるだろうな。
コングはゲリラのように戦えるはずなのだが・・・
つかスナマスはどうやってそんなに目立つのよ。w
>>423 ガソダムじゃ地面に探針ぶっこんでソナーで敵MSの足音から索敵してたな。第08MS小隊で。
実際、平均して時速百キロ以上でドスドス走り回る戦闘ゾイドの立てる地響きはハンパなもんではないと思われ。
惑星Ziにおける音波・振動による探知はけっこう有効な手段ではないかと。
>>426 漏れも08小隊の音紋索敵が念頭にあった。
実際、自衛隊のP3Cの例をあげるまでもなく、
音を使った索敵は非常に効果的のようだよね。
海軍は海底にセンサーポッドを配置しているみたいだけれど、
ゾイド世界に応用すれば、防衛ラインや警戒ラインの地面に
音紋索敵用センサーを配置するとか、効果ありそう。
ただ、大型ゾイド数十機まとめて走られたら
ソナーマンが耳やられそうな気がするけど(笑)
では足音すらほとんど消せるヘルキャットは、ある意味最強!と。
イクスならある意味ゴッドだな。
でもイクスって歩行消音機能無いよな、確か。
だいたい、イクスが消音まで持っていたら
つまらんな。消音システムを持っているのは
弱いヘルキャットの特権としといた方が良い。
おかげでイクスのステルス性は最高のS+、ヘルキャットも初期ゾイドとしては高性能のAの評価。
謎なのがベアのBとライモスのB-。こいつらはステルス機能があるわけでもなく、
姿勢が低いわけでもなく、砂の中にもぐれるわけでもないのに何でこんなに性能がいいんだろうか?
あ、ライモスはファンブック2巻で土の中に潜っていたな。
何気にケーニッヒウルフもAだけどな。>ステルス性
>>432 ベアファイターも旧バトスト3巻で潜っていたのですよ
>>433 ケーニッヒの場合は高速ゾイド+スモークディスチャージャーのおかげではないかと。
>>430 基地のあらゆるセンサーに引っかからなかったくらいだから、
ステルスの初歩(?)の消音機能くらいは備えているんじゃないの?
だいたいエナジーが660km/hとか出せたら
つまらんな。時速500kmだせるのは
弱いマーダだけの特権にしたほうがいい。
とても今更だが、高速ゾイド最後の良心だと思ってたのに……
エナジーマーダ 速度:M1
>>437 俺はあれは戦闘時、しかもごく短時間に限るって解釈してるけど……
そうでないとエナジー無敵すぎるし。
昨日の話で悪いけど、自分の考えでは
集光パネルを凱につけたのは
急いで集光パネル搭載ゾイドを作るためにCAS機であること
集光パネルを有効利用するために荷電搭載機であること
の2点からBF素体を用いたと思う
あとエナジーライガーはチャージャー使用時に660km/hけで
使ってないときは300km/hぐらいと思う
凱をつくるには、ガイロスから素体を提供してもらって、
そこから機体構造を理解した上でCASをつくらなくてはならない。
そんな面倒なことをするより、ギガに応急装甲としてつけた方がいいんじゃないかなぁ。
…実は、凱は純粋ガイロス帝国製で、パイロットもガイロス帝国兵士で、
書類上と塗装だけ共和国所属だとか。その方が説得力ある。
まあライガーに付けられるよりはマシだな。
その後ゼロが出しゃばらなければなぁ
妄想だけど
共和国はライガーゼロ同様、帝国の技術を流用して
ゴジュラスMk-3としてBFベースのゾイドを開発していた
暗黒大陸に上陸しその素体を、BFとレイフォースの戦闘によりデータを
収集し完成を目指すも、共和国首都陥落により計画は凍結
その後ガイロスから素体も提供してもらえるようになりGJ-Mk3をベースに凱龍輝開発へ
>>444 T−REX野生体が西方大陸にいれば良いのだが。
あれはニクス原産ではないだろうか?
ジェノやBFがニクス戦でも生産されているところを見ると。
凱龍輝の中には、元々BFだった物が共和国に捕獲されて・・・って奴もいるとか
考えていたんだがそう言う乗ってアリかな?
>>436 CAS脱ぐと普通のゼロだからそれは無いかと。
>>439 ほぼ全てのゾイドの最高速度はごく短時間での数字だと思うよ?
旧でもデスキャットが最高速を長く維持できることが、わざわざ特徴として取り上げられてたしね。
>>441 漏れの脳内設定では、害はヘリック、ガイロス、ZOITECの3者による共同開発で、動力系や循環系、粒子砲などの内部機器は
ガイロスが。機体本体、フレームシステムはヘリックが。B-CASを含むエクステリアはZOITECが。それぞれ主担当になって開発を
行ったものということにしている。
ヘルキャットやサーベルタイガーは
常に最高速で複雑に動き回れることという点が、
従来機との大きな違いとして強調されてたね
猫科型より犬科型の方がスタミナあるとかそう言う傾向無いかな?
>>447 ヘル猫の最高速度は200km/hだが、実は10分間だけ400km/hまで出せる。
>>450 楚々
単に直線スピードが速いだけの高速ゾイドとは違うのですよ。
>>451 王狼とゼロでは王狼のほうが稼働時間が上。
ハイエナ型は追跡にかけては右に出るものがなさそうだな。
稼動時間が長いというのは強みだろう。
ゾイド(一部)の稼働時間
マッドサンダー S+
ライガーセロ A
ケーニッヒウルフ A+
凱龍輝 B
ゴジュラスギガ A−
GTO B
ゴジュラス A
ディバイソン B
エナジーライガー C−
ライガーゼロイクス B−
デスザウラー B
セイスモサウルス B
アイアンコング A+
アイアンコングPK A
エレファンダー A
偉そうに書いといて実は公式のソースは読んで無かったりする。スマン。
確か「戦闘機械獣のすべて」だっけ?
電穂の「Zの伝説」では最高時速450キロのスピード(!)と出てた。
サーベルも本気だせば10分限定で400km/hくらい出そうだね…
ふと、プー閣下の生年を推測してみる。
ファンブック4冒頭にて、ゼネバスは大異変後まもなくこの世を去り、幼いギュンター・プロイツェンはその意志を継ぐ決意とともに
ひっそりと葬列を見送ったとある。
さて、この時のプー閣下の年齢は、幼いという形容が当てはまり、その上でゼネバスの心情を理解できる程度の分別を備えていなければ
ならない。
当時の年齢は10〜12歳程度だったと考えられるか。
ではプー閣下はいつ生まれたのか?
彼はガイロス屈指の名家プロイツェン家の嫡子。母は当然その嫡流の人間だったと考えられる。ゼネバスが中央大陸にいた時分に
彼女と知り合ったというのは考えがたい。
ゼネバスがニクスにいたのは、まずヘリックに一度破れてガイロスへと落ち延びたZAC2039からZAC2041のD-DAYまでの間。
この時期から大異変のZAC2056年までには最短でも15年も経っており、この頃にプー閣下が生まれていたとしたら、ゼネバス死去の
折にはとうてい幼いと呼べる年齢ではなくなる。
よって、プー閣下が生まれたのはゼネバスがガイロスにて囚われの身となったZAC2051以降と考えられる。
前述したゼネバスの葬儀の際のプー閣下の年齢についての推測と合わせると、ゼネバスが崩御したのはZAC2061以降と考えられるか。
この時プー閣下が10歳前後だったとすると、ZAC2099年時点では50歳前後となる。
十分にキャリアを積み、政治家として脂の乗り切った絶頂期と言えるな。
プー閣下はビジュアル的には上山版の30代〜40前後くらいのイメージが定着しているが、惑星Zi人が長命という設定が生きていれば
問題はないか。
余談だが、エレナはD-DAY前後にガイロス国内にて私生児として生まれたのではないかと言ってみる。
彼女がゼネバスの民を苦しめ続けたガイロスを「第二の故郷」とまで言い切るほど偏愛しているのは、彼女が半分ガイロス人だからでは
ないだろうか、なんて。
エレナはプロイツェンに比べて、かなり老けてるからそれくらいの年齢差はあるかもしれないな。
プロイツェンは大異変後の混乱時に、暴徒となった民を鎮圧したとあるが、もしこの仮説の通りにゼネバスが囚われの身となってからプロイツェンが生まれたとすれば、大異変後の混乱期は相当長かったんだな。
少なくとも、生まれてからゾイド乗りとなるほどの成長を遂げる程の長きに渡って。
>>460 >少なくとも、生まれてからゾイド乗りとなるほどの成長を遂げる程の長きに渡って
これはプロイツェンのことね。
>>460 なにせ大陸が割れ、水没し、数千万単位で人が死亡するという文字通り未曾有の大惨事だからなあ。
何十年続いたとしても無理ないかと。
もともとガイロスは諸部族を力で制圧して立った征服王朝だ。
武力制圧の記憶も生々しい時分のうちに、軍主力が壊滅し国家の屋台骨が揺らぐような事態ともなれば、過激な行動に出る椰子は
いくらでもいただろう。
>>458 プロイツェンについての考察に異論はないが、エレナに関してはまだ疑問が残る。
というのも、ファンブック三巻で兄ヘリックとローザの間に子供が生まれた時
(ZAC暦2047年)、ゼネバスは「自分には子供がいない。たった一人の甥も
この手に抱けない」と嘆いている。この時点で、ゼネバスはエレナを知らない可能性が高い。
ところが、ZAC暦2051年以降のゼネバス虜囚時代にあって、
猛将ガンビーノの遺児シュテルマーとエレナのエピソードが出てくる。
(ガンビーノは、ゼネバスの副官にして帝国軍最高司令官。
1980年開戦において最初の一弾を放ったのもこの人物。
2031年、ゼネバスを諌めて自決)
シュテルマーは、ガイロス帝国士官となって、結構エリート扱いされている。
その守るべき存在としてエレナ姫が出てくるのだが、この時点で十代前半
(最低でも10歳はある)の容姿である。
可能性としては、ゼネバスがガイロス帝国に身を寄せた2039〜41年の間
ガイロス皇帝家血筋の娘と皇帝黙認の仲にあり、この娘が妊娠。しかし、
ゼネバスは中央大陸に帰って、エレナの誕生を知らなかった。
そして2047以降に、初めてエレナの存在を知った…というものだが。
どうだろうか?
>>464 漏れもそのエピソードを踏まえた上で、エレナはゼネバスのあずかり知らぬところで生まれた私生児だったのではないかと考えてた。
ガイロス皇帝が自分の親族とゼネバスの仲を黙認というのはちと厳しいような。
まかり間違えば、ゼネバスの子孫がガイロスの帝位に就きうる可能性があるというのは流石に抵抗があるんではないかと。
漏れとしては、エレナの母がガイロスの縁者であるとして、エレナが生まれるまでガイロスは二人の関係を知らなかったという方が
自然な希ガス。
ゼネバスの直系血族ながら親ガイロスであるエレナは、ゼネバス人を従わせるための強力な手駒ともなりえたはず。
にも関わらず、彼女が中央大陸へと帰ってしまったことには疑問を感じていたのだが、そういう帝位を巡る争いの種ともなりかねない
血筋の人間だったがゆえ、ガイロスに厄介払いされた、あるいは消されそうになったところを脱出したとかいうんだたーら辻褄が合うかな。
>>465 >彼女が中央大陸へと帰ってしまったことには疑問を感じていたのだが
ガイロスからしてみれば、亡きゼネバス皇帝の血族であるエレナを中央大陸に還すことによって、ガイロスに残ってるゼネバス人の反抗の意思を削ぐといった狙いもあったのかもしれない。
ゼネバス人を纏め上げられる人材を、暗黒大陸に残しておくことはある意味脅威だったろうから。
プロイツェンのように、ゼネバスの血を引いた人間がエレナ以外にも居て、反乱を起こそうとしていたなんて想像もしてなかったんだろうけど。
まあ因果応報だよなぁ、ガイロス帝国の末路は。
ゼネバス帝国に対してバビロン捕囚みたいなことしちまったんだし。
現実の歴史に照らし合わせるのは無理があるのは判るけど、ゼネバス帝国も北イスラエル王国のように歴史の影に消え去るかと思ったが南ユダ王国のように祖国帰還を果たすとは思わなかったな。
因果応報つっても、ガイロスはゼネバス民衆を虐殺してませんぜ。
直接的な虐殺はなくとも、戦場で捨て駒や盾にされたり恨みを買う行動はさんざんやってるよ。
ガイロス人から見たゼネバス人なんて、
日本人から見た某半島人みたいなものだろうな。
むしろ、中央大陸人から見たガイロス人=攻めてきた半島人った感じだがな。
>>469 戦闘員と非戦闘員を同列には考えられないかと。
>>472 だからって許容できるもんでもないと思うけどな。
従わせる理由が、皇帝を人質に取ってだし。
それにガイロスに吸収されたゼネバス人は、ほぼ軍人の筈だ。
ついでに言うと、恨みを買う行動は戦時中でなくともやってるみたいだし。
スコルツェニー少尉の言動によるとな。
>>473 ガイロスは許せないだろうけど、何万もの帝都の民を爆死させるのはやりすぎ。
頃そうとしたガイロスの民は、捨て駒にされたゼネバス人の数と同じだったりして。
ちうかガイロスもヘリックもゼネバスもさ、相手側の持つ力を徹底的に潰し、抵抗して
こない程度に滅ぼそうとしてた感じじゃね?
話し合いの場面なんぞカールとハーマンくらいしか見なかった記憶が・・・
まあ結局はガイロスにしろゼネバスにしろ、異民族の事なんかより、自分たちの事の方を尊重したってことだろう。
478 :
名無し獣@リアルに歩行:04/09/13 12:01:14 ID:vFx3I6T0
ヘリック・ガイロス連合軍、ネオゼネバスに勝ち目あるんだろうか。
ヘリックはダクスパ&セイスモ&エナジーのせいで主力ゾイドがほぼ無力化
されるし、ガイロスはプロイツェンの自爆で国土のほとんどが焼け野原だろうし。
正直、ヴォルフがお情けかけて国の存続を認めない限り遠からず惑星Ziはネオゼネバス
が統治する星になると思う。
∩___∩ ?
| ノ\ ヽ. |
/ ●゛ ● | ? |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>478 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ミ:::;! ‐- 、 u ヾ彡/WレrヘヾN` rゞ-'/ノ/|小ヽヽ|=ヾ
ミ::/ J `ヽ、 " .:::::. ;; uヾ| ,/ 、ゞヾ, |`ー-ヾ !l l |Nト! i | i ヽ ,'
ミ/ j , '´ ̄`ヾ :: :: ,. イ⌒!フ_く/=j| i! !Lヽ|ヽ_゚_`Tiィr。ラハ┴ トy } V
' ( ・) ¨≠ィ'r。,ヽ/r' r。`'ーメ,r ‐、 i __u _ヾーィ/ィ=ゝ、 ノ__,メ ノ j/
u `ー─=彡 ヽ--ミ::| `─ ' u {、l゚ルイノ /、 `ヽノ uji、ヒリ! `´ fカヾ/ノノ
u ヽ "| , -- 、_ ノ u | /__` ー‐/ u /-‐‐' 丶 ヒタ 〃´ 、
u u / ̄``ヽuイ /u j ├‐、__ケ ノ ト、__`ヾ/ ,. く .:::::: / ̄| .::: /| } }
/--/⌒ヽ `7 ∧ |´ '゙ ∨,. '´\ー一, イ____\ {_,' 厶、__ノノ_ノi
/へ/ ´_ゝ`)/ / ヾ二二r'´ ``ヽ `丁// / ハ`丶--r'"´ i┐、 ノ
ゝ〃 ナ l ー| 七_ l l 二 ナ ゝ i ヽ |! |!
ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ (乂 ) ノ /し cト  ̄ ̄ ̄ ヽ ・ ・
まあなんて言うか
Ziには3つの国しか無いのかよ。
482 :
名無し獣@リアルに歩行:04/09/13 19:43:47 ID:oUckH0g/
>>481 西方大陸や東方大陸にあるんじゃないか?
どっちも小規模で歴史の主役になれないってだけで。
>>ヘリック・ガイロス連合軍、ネオゼネバスに勝ち目あるんだろうか。
え?こいつらがどこと戦うって?w
第四勢力登場?
西方大陸にはあった筈、ただし小さな国家が混ざってるといった感じで国力もそれほど高くない。
実際ガイロスの侵攻を食い止めることは出来なかったし。
東方大陸にはZOITECがあるから、かなりの勢力があると思われる。
南方大陸は相変わらず謎だな。
>南方大陸は相変わらず謎だな。
ストーリー引き伸ばし用の保険だな
>>483 俺にはヘリック・ガイロスが、ネオゼネバスと戦うように見える。
そろそろ誰か突っ込んであげようよ
だが断る。
>南方大陸は相変わらず謎だな。
>ストーリー引き伸ばし用の保険だな
100年飛ばしのせいでどの大陸も
ストーリ引き伸ばしの保険になった訳だが。
改行も変だしな。
引きこもってないでちゃんと学校逝けよ。
>>478
翻訳エンジンで無理矢理日本語にしてるのでしょう。
謎以前に南方大陸って存在するのか?
東方大陸の下にチラっと何かはあるけど。
大陸と呼べるほどの規模があるかは微妙だな。小さな陸地が集まった群島諸島って感じかも。
>>493 それが南方大陸。コアボックスで言及されている。
じゃあ大陸じゃない諸島国家とか出てこんなのか。
この国じゃないよ。
コアボの地図と比べてみると、明らかに陸地の大きさが違うな。
南方大陸は、大異変でほとんど水没したのかもしれないな。
と言ってみたものの、単純に地図が途中で切れてるだけかも・・・
というか、全部ヘリック共和国から見た地名だな。
中央大陸から見て西、東、南、害を成すから暗黒大陸…。
中華思想みたいなものだ。
東方大陸じゃなくて、現地の人は別の名前で呼んでいるだろうに。
群島らしいのはあちこちにあるけどね。
>>495 コアボで言及されてもなあ…
持ってる俺ですら気づかんかった。
コアボで確認したら北方大陸ってのもあるのな。(非暗黒大陸)
>害を成すから暗黒大陸
もしかしたら、惑星Ziでは暗黒ってのは悪い意味ではないかもしれんよ。
闇ってのは、安らぎとか眠りとかそういうニュアンスでもあるし。
暗黒大陸がヤバい所なのと本当に暗黒なのとは別問題。
当人らが暗黒大陸人って名乗ってたらなんて言うつもりなんだか。
旧スト 箱書きより抜粋。
暗黒大陸とは、中央大陸の北西に位置し、環境、メカ生体共に中央大陸のものと異なっている。
この大陸の謎は、まだすべて解明されているわけではない。
厚いガスに包まれ、周辺は血を流したような魔の海域「トライアングルダラス」によって阻まれた未知の大陸である。
大陸の表面に生物やメカの動きを見る事は滅多にない。なぜなら、それらはみなこの大陸の闇で生きているからだ。
ここの生物にとって光は有害なのである。
害をなすからとかより、まんま光が届かない所だから暗黒大陸みたいだな。
>ここの生物にとって光は有害なのである。
それ読むと彼等が何故中央大陸へ侵攻したか謎だな。
すると、(推測だけど)隕石による影響でガスがなくなり、
ギルベイダーやデッドボーダーは光を浴びて絶滅、
代わりにゼネバス系ゾイドを使わざるを得なかったとかなのかな
その光のせいで、X−Dayにおいて暗黒大陸軍や破れさったんだったな。
地底人かよ。
手がかりになりそうな所をついでに抜粋。
中央大陸を攻めた時も、帝国軍を捕虜にするとすぐ去ったのも、あの大陸に苦手な光が多いからなのだ。
暗黒大陸は、ガイロス皇帝によって支配されてはいるが、かつての中央大陸のようにいくつもの国家が軍団をなし、
「流血の門」「神の叫び」「悪魔の迷路」を支配していてつねに外敵と戦いを繰り返している。
ガイロス皇帝は強大な力による恐怖政治によって制圧しているのである。
各軍団のメカはとびぬけた破壊力を誇り、戦闘員達は、みな命知らずの戦闘好きばかりだ。
こんな状態の国から、どうやったらルドルフやシュバルツみたいな人間が生まれてくるんだか。
>>504 中央大陸の豊かな資源が目的だった、というのが通説じゃなかったかな?
最初の侵略で反省して暗黒軍のゾイドは遮光シールド付けてるし。それでも長時間は厳しいらしいが。
ギルあたりからは完全に克服してるだろう。でないと宇宙になんて行ってられん。
いやゾイドだけじゃなく、暗黒大陸の人も辛いんじゃない?
占領しても長いこと居られないんじゃどうにもならない希ガス。
西方大陸の環境を、『クソったれな砂と暑さ』と評するくらいだから兵士たちは結構つらいんだろうな。
そう言えばコアボでも過去、中央大陸に侵攻して結構良い所まで言ったけど、
中央大陸の環境に耐えられずに敗走したとかあったな。
ハ・・・まさか彼等は某恐竜帝国の様に地底の炭酸ガスを巻き上げて
太陽光線を遮断するとかそう言う手を考えていたのでは・・・
>>508 好戦派は、大異変の災害でめっきり老け込んだからとかw
つか日光を遮るほどのガスが立ち込める中、ゼネバス人はよく生きてられたもんだな。
元々そこに住んでたガイロス人以外には、日常生活すら困難な希ガス。
>>508 少なくとも当時は暗黒大陸にあるのは一つの国家じゃなかったんだな。
>>513 暗黒大陸からの謎のエネルギー放射によって中央大陸全土に異常現象を引き起こした。ってのも、自分たちの居住に適合するよう
環境を作り変えることが目的ダターリ
うわ、ガ○ラス帝国みてーだ!!w
でも、暗黒大陸人も同じZi人である以上、中央大陸で生活できないわけではないはず。
変な例えだがイヌイットをオーストラリアに連れて行っても溶けて死ぬ訳じゃないだろう。
生活できなくはないだろうが、住み良い環境ともいいがたいからなぁ。
>>509 >遮光シールド付けてるし
逆に考えると機獣化されてない野生のゾイドとかはやっぱ全滅しちゃってるのかな
>>521 流石にそりゃないかと。
機獣化してしまったゾイドは新たなコアを生み出せない。
その上野生体が全滅してしまうとなると、暗黒大陸のゾイドと野生体は全て存在できなくなる。
少なくともティラノ型野生体は生きてるよな。
当然、その餌となる野生体もいなければならないし。
暗黒大陸にいたゾイドの大半はディオハリコンを普通に摂取していたが
実は体内に取り込まれたディオハリコンは光を浴びると体内で有害な物質が生成されてしまうのだった
異変後、光をさえぎるガスは消えてしまったが、同時にディオハリコンも地表からは摂取できなくなったため
光に弱いと言われていた暗黒大陸のゾイドも生き延びることが出来た
とか
レッドホーンの説明でディオハリコンは経済的な理由で使えないって事だからありえない妄想だけど
なにより蓄光パーツだしな
大異変前のニクスで有名な野生体
ワイバーン型(ギルベイダー)
大型ドラゴン型(ガンギャラド)
小型ドラゴン型(レドラー)
ティラノ型(デッドボーダー)
虎型(ガルタイガー)
イグアナ型(ヘルディガンナー)
ヤドカリ型(シーパンツァー)
ディメトロドン型(ディメトロドン)
魚型(ウォディック)
鯨型(ホエールキング)
大異変以後も生き残っているもの
小型ドラゴン型
ティラノ型(ジェノ・BF)
虎型(セイバー? ガル)
イグアナ型
ディメトロドン型
ヤドカリ型
魚型
鯨型
増えたもの
スピノサウルス型(DS)
カマキリ型(ディマンティス)
針ネズミ型(グランチャー)
ライオン型(ゼロ)
ザリガニ型(マッカーチス・巨大ザリガニ)
こんなものか。
絶滅したといっても、結構生き残っているなぁ。
大型ドラゴン型の確保が出来なくなったので、
今まで気にとめていなかった様々な種類の野生体を
軍事用に転用するようになった…というところかな。
ゼロ野生体は西方大陸から引っ張ってきたものだからちと違うような。
>>527 ということは、ニクス大陸でゼロの量産は絶望的?
>>528 時間は掛かるが、コアの培養という方法もあるので何とか。
>>529 でもそれって、完全野生体じゃないよな。
やっぱりオリジナルよりは多少性能も落ちるんだろうなぁ。
いったん野生に返したとか。
>>530 でも、ゼロって量産が大変だって設定の割に、量産性がゼロより上の筈のケーニッヒ以上にワラワラ量産されてるのがなぁ。
ゼロ用の大型ライオン型野生体養殖所とかあるのかもな。
>>532 それって完全野生体じゃないよヽ(`Д´)シ)))w
ゼロの売りは「野生の生命力を色濃く残す」
点なんだから、養殖したら普通のゾイドと変わらないよぉ。
どんどん墓穴を掘るトミー設定…
ゼロフェニが雑魚もいいところだったのは養殖モノだったから
>>533 ファンブック3とかの、機体解説見るとコアよりもCASによって戦闘装備を後付けすることにより野生の本能を色濃く残せたっていうようにもとれる。
まぁ、両方重要なんだろうけどさ。
ゼロなんて主役を降ろされれば、フェニックスと合体してもあの程度の代物。
けど主役に返り咲いたら、また理不尽な大活躍。
そういやゼロの野生の本能などというネタも劇中でサッパリ出てこなくなって久しいな。
案外、初期ロット以外の機体は培養コア+OS強化だったりしてな。
>>525 今更だがデッドはティラノ型ではないと言ってみる。
付属小カタログだったかにタルボサウルス型って書いてあんのよね。
でも今はティラノサウルス野生体の亜種となっていたり>デッド
といっても電ホ設定だけど。とはいえこの回にはトミーの監修に基づいてあると
わざわざ書いてあったから半公式くらいと考えるべきか。
>>539 もともとタルボサウルスはティラノサウルスの近縁だから問題ナッシング
>>526ではすっかり忘れられているががコウモリ型野生体も無いとまずいな。
東方大陸にはテリジノサウルスの野生体はいるのだろうか?
大異変で大型ドラゴンやワイバーン野生体がほぼ絶滅したから
その他の種類が幅をきかせはじめたのかね。
昔のゾイド本にゴドスをアロサウルス型扱いしていた本があった気がする。
な、なんだってー
>>544 とりあえずあてはめてみました、って感じだね
>>542 どうなんだろ?
しかし、東方大陸で強力な大型野生体を探すのは困難って設定があった気がする。
だからこそ、ZOITECは大型ゾイドの開発ノウハウがなく、共和国に協力する見返りに開発ノウハウを得ようとしてたみたいだし。
というか、野生体が稀少だったからこそブロックスを作ったのかもな。
関係ないかもしれないけど
白のコアを使って狼型ゾイドを作った前例もあるし完成させるゾイドの形を野生体と同じ姿にする必要性はないのかも。
口下手ですまない、用は
トカゲ型ゾイドのコアを使ってドラゴン型を作ることはできるか否かということを考えたかったのですが…
どうなんでしょう?
その辺は曖昧だよね
コアバイブルの設定だと戦車に乗せても動かないらしいから、非動物型なのはダメなんじゃないか。
電ホ設定だが、ワイツのコアはライオン型の素体を拒否してた。
>>548 その辺はゾイドの自己認識の問題だからな。
コアは野生時の記憶を持ってるから自分の体として認識できるボディじゃないと拒絶するんだろうし、
辛うじて認識したとしてもトカゲ型のコアでは「飛ぶ」という概念が元々ないから飛行能力は低いレベルにしかならないだろう。
ワイツやデルトの場合は恐らくBLOXで用いられている擬似自我技術の応用で動いているんじゃないだろうか?
つまりコアを一時的にBLOXの様な無個性状態に抑制し、代わりにプログラムで人工的に再現された別の自我が体を動かすと。
これならワイツの場合の抑制効果にも繋がるし、デスレがテリジノサウルスに似ても似つかない理由にもなるかと。W
>>548 基本動作が同じなら、全く同じでなくても良い可能性はある。同じ形でないと
いけないのなら、ジェノブレやフューラーなんかはまさしく没。
ただし、ある程度似ていたり、体格が同じでないといけないのは確か。
デスザウラーの体にジェノザウラーの核を搭載したブラッディデーモンが、
恐ろしく不安定になったのがその実例。
相性なんかもあるんでないか。
パソでも特に問題が無くても相性で動かんかったり。
>>554 ブレード強化の件であったが、強化パーツについてもゾイド自体が気に入ったりそうでなかったりするくらいだからな。
自分のカラダを構成するものであるなら尚更ありそうだ。
>ブレード強化の件であったが
あれは過剰投与されたOSのせいじゃないの?
そうじゃなくて、アタックブースターやらの強化パーツのテストの件ね。
色んな強化パーツ中で、ブレード自身が気に入ったパーツってこと。
>>556 むしろゼロとかの方がより野生に近い分、好き嫌いが激しそうな気が汁。
OSがなくても、ゾイドの好き嫌いと言ったものはあると思うよ。
ゴジュラスとかは特にな。
海外ゾイドのタンクとサーペントはどうなるんだ〜
あの野生体がどうなってるか、激しく疑問だ。
確か当時の海外版は日本の設定とか全然関係無しで売られていた様なので、関知しないという事で良いと思われ。
骨ゾイドは?
ユージンから出てたガチャブロックスどもの設定が気になる・・・特に第2段
>>561 何か問題あったっけ?
>>562 あの辺はパーツの塊として出たというか、設定無いだろ。
設定が付く前に消えたのかもしれんが。w
>>562 あれもプロトタイプなのかね。
なんか2弾のはどれもなかなか面白いデザインだったよな。
「名前さえ持たぬ機獣たち・・・」て売り文句が格好よかった
>>548 ドラゴン型はそもそも野生体の中でも最高クラスの存在らしいからな…
外見の問題だけではなくコアそのものがずば抜けてるんだろう。
できなくはないだろうがトカゲのコアでドラゴン型にしても手間がかかるだけ、という可能性もある。
レドラーも一応ドラゴン型なんだけどね
巨大化させることができれば・・・
ドラゴン型にも何種類かいてそのうち数の多い小型種がレドラーなのかも。
大型はもちろんギルやガン・ギャラド。
共和国の技術をもってすればゾイドの急成長など容易いことですよ。
しかしそういう(誰かにとって)都合の悪い技術は遺失してるヨカーン。
OSを使えば、ゾイド核の分裂・成長を強制的に促進させるのなんて造作でもありません。
ガイサックはグランチュラのOS強化版?
「バイオテクノロジーでグランチュラを巨大化した」とあるけど。
OSと知らずに使っていたのかもしれない。
全く別の技術だと思う。
OSを使うと、ゾイドはすべからく凶暴になってしまうので。
>>571 ? それ新旧混じってない?
「もとは砂漠に住む体長80cmくらいの生きものだったが、バイオテクノロジーによって巨大化させ、
毒液などによる奇襲のためのメカ生体に改造した。」(旧箱裏)
「単独行動での奇襲戦闘用に開発されたサソリ型ゾイド。8足歩行により高い走破性を持つ。
クモ型ゾイドのグランチュラをベースに、格闘戦用のレーザークローの付いた腕と、
スタビライザーとウェポンラック兼用の尾を装備し、高い戦闘能力と隠密性を持つ。」(新箱裏)
となってるんだけど。
2300年代は俺チームを考えたりするのが結構楽しかった
>>574 え〜と、つまり・・・
骨ゾイドはどうなるんだ〜
あの野生体がどうなってるか、激しく疑問だ。
って事かな?
それなら寧ろあいつ等こそ、より原型に近いと言えるんじゃない?
捕獲し易いコアから骨格が出来始めたばかりの、未成熟なゾイドとっ捕まえて来て作ってるんではないかと。
>>576 設計・製造技術および工業基盤が未熟だったため、野生体の形状・構造を正確に再現した機体を作れなかったものと
漏れは解釈してるが。
>>576 むしろ野生体ってのはあんなもんなんじゃないんだろうか?
新になってから描かれたやつが生ものっぽすぎるような…
新のヤツが生っぽすぎるよな。
骨ゾイドみたいなヤツこそ
野生体だと思うよ。
とは言え設定が追加されちまったからな。
旧の野生態の状態を経て、最終的に今の野生態まで外殻が成長するものと個人的に解釈。
でもアレが野生体だったとしたら、ティラノ型、虎型、ライオン型みたいな括りが馬鹿馬鹿しく感じる…
まあ、ぶっちゃけ新は新、旧は旧ってことなんだろうけど。
元々似てる気がするなあってレベルで
地球の動物に分類してるだけだからな
首が長いのが雷竜型メカ生体、
耳が大きいのが象型メカ生体、
背びれがついてるのが剣竜メカ生体
>>象型
育つと鼻が生えてくるんだろうな、旧のマンモス野生体と同様。
>>579 かつての「戦闘機械獣のすべて」だと
初期ゾイドたちの野生ver,が非常にナマモノっぽい外見でした。
586 :
名無し獣@リアルに歩行:04/09/23 21:49:26 ID:LSykYK/X
ネオゼネバス台頭後の西方大陸って、公式でどうなってるんだっけ?
ネオゼネバスに占領されたか、共和国軍残党が頑張ってるか。
公式じゃ何も言ってないと思うよ。
ネオゼネバスに進出する余裕はないだろうし、
共和国の残党が頑張って、
ニクス周辺はガイロスが再進出…ということだろう。
中央大陸の共和国軍本軍がアレだから駐留軍が相当弱体し、結果様々な勢力による戦闘が多発し混沌としてるんじゃない?>西方大陸
そこをネオゼネバスがつけ込んでネオゼネバス派を立ち上げてもおかしくないし。
旧バトストで出たデッドホーダーって現ゾイドでいうとどれくらいの強さ?
普通のデッド・・・ジェノブレ〜デスステくらい?
槍持ちデッド・・・デス・マッドを遥かに凌駕する化け物
>>588 駐留部隊の弱体化に目をつけた現地勢力が
共和国軍を取り込んで巨大化し、初の大陸統一に乗り出す・・・とか
面白いかもしれないと思った。
あそこの人々、大戦以前よりは確実に脅威に敏感になってるハズ
>>591 現地の人としても、共和国軍は侵略者という認識だと思う。
ゾイドを鹵獲して自分達で使うならともかく、人間を味方には
していないだろう。
統一ではなく、諸民族がそれぞれ独立の方向で動くんじゃないかな。
当然のようにユーゴやスーダン化していると思うが。
西方大陸に共和国が暫定政府を置いたってのを電穂で見た記憶があるんだが気のせいかな?
>>592 >現地の人としても、共和国軍は侵略者という認識だと思う。
現地人がそんなんでよくゲリラ戦が出来たなぁ。
>>594 ま、あいつ等は傭兵だし。
アーバイン曰く、帝国も共和国も人の気質的にはそれほど違いはないらしいしな。
ぶっちゃけた話、帝国に付いたエウロペの傭兵だっているだろう。
>>594 ただの妄想だしな。
>>共和国軍残党組
指導者的地位には就けなくても、対等の協力者にはなれるんじゃない?
西方大陸戦争時はガイロスが、ネオゼネ台頭時にはネオゼネが共通の敵なわけだし。
>>595 確かレッツアー・アボロスがそんな設定だったはず。
598 :
名無し獣@リアルに歩行:04/09/24 23:05:54 ID:AtgOTmbS
公式ファンブック5いつ出んのな・・・・
たしか戦争は終結したよね?そのあと三虎がやって、アニメと・・・
じゃ次はどうなるんだ?また未来の話?
それとも戦争が再び始まるとか?
>>594 第二次全面会戦以降あたりからメッキが剥がれ始めたという希ガス。
現地兵をモルガに肉弾突撃とか、大量破壊兵器を撃ちまくりーとか…。
>>595 椰子はライガーと戦うのが生きがいらすぃ。
そうなると共和国、ネオゼネバスに与するのを可とせず、ガイロスに付いてたーり。
>>共和国軍残党組
についてだけど、以下の理由から>591の予想をしますた
・ガイロスは共和国本国と同盟したけど、それはあくまで対ネオゼネバス用のもの
・共和国軍は、現に西方大陸でも一定の軍事力をキープしていると思われる
・現地の人は、共和国軍を追い出してガイロスと対等のテーブルにつけるような
軍備なぞ持ってないと思われる
・共和国軍エウロペ駐屯部隊に本国からの物資の補給は期待できない。むしろ
本国に軍需物資を送らなければならない立場だが、食糧その他については現地で代価を支払えば入手可能
・長年の生活でエウロペに慣れた共和国将兵にとっては、大きな犠牲を払って
ようやく治安を安定させたのに、故郷に帰れば再び銃火に晒される生活が待っている。
しかも今度の戦争では、本国の親族や知人が敵になってしまった者もいるはず
・エウロペを戦場としたのはヘリックもガイロスも同じだが、先にやってきたのはガイロス。
ヘリック側にとっては「解放」という大義名分を主張することも可能で、それに則った
宣撫工作は当然行われていたと考えられる。共和国勢力が総スカンだったとは思えない。
>>599 大量破壊兵器は無人地帯とニクシーに対してしか使ってないから
あまり反感買った理由としては考えられないな。
もっともそういうのは国民性によるだろうけど、そこまで行くと
根拠の求め様が無いし
共和国ってウルトラキャノンしか大量破壊兵器は投入してない気がする。
でも荷電粒子砲はある種の大量破壊兵器んならんか?
現地兵が積極的に戦ってくれたから第二次全面会戦に勝てたんじゃなかったっけ?
無人地帯といっても富士樹海や西表島にドカドカ撃ち込まれたら溜まったもんじゃないだろ。
>>602 何せ、未完成デスザウラーの一撃で周囲は死の世界に変わるしね。
ゼネバス砲なんて、進行上のものが全て焼き尽くされてるんだろうな。
外れたビームの行方は考えないのがSF物のお約束。
同じようにウルトラキャノンの大爆発も周りに一般人や民家が無けりゃ無問題。
仮に世界遺産に登録されてるような所だとしても、
侵略軍がそこに集結してるなら核爆弾でもぶち込んでやれって気にもなるけどな。
>>606 ゼネバス砲は標的まで数百キロもありますぜ。
東側:親共和国
西側:新ガイロス
でいいんじゃないかと思う。
特にニクシーなぞは1000o砲弾撃ち込まれたからな。
いや、あの状況では反共和国派が生まれることはあっても、親ガイロス派が生まれることは、
生まれたとしてそれが台頭することは無いと思うぞ。
ルドルフが友好外交を推し進めれば、新たにガイロスと友好関係を築く可能性はあるかもしれんけど。
ニクシーは共和国の拠点になっちゃったからなぁ。
方法はどうだったか知らないが、親ガイロス派は駆逐されたと思われます。
元から親ガイロスの立場じゃないの?
西エウロペは。
>>606 せいぜい10キロでしょ?
>>612 政権が交代すると
どこからともなく支持者が集まってくるのが
歴史というもの、と言ってみる。
え!?
元からって、何時の間にそんな設定できたんだ?
>>614 「自分らに危害を加えないなら、別にどっちでもいい」
ってのがほとんどの人の本音だろうね。
それに(現地豪族の)権力闘争や利権が絡んでくると複雑になるけど・・・
西方大陸は少数民族が多そうだし、
国の規模も都市国家乱立型みたいだなぁ。
ということは、闘争や利権争いも多そうだ。
複雑そ〜
>>613 レーダー索敵範囲外からの攻撃なら10キロなんて短く無いだろ。
バインは西方人なのか?
>>618 重力でほとんど曲がらないからそれ以上遠くに撃っても空に飛んでいくだけ。
なんも考えずに全高の低い陸上ゾイドに超長距離ビーム砲なんか付けるやつが悪い。
>>621 曲がらないから、地上にあるもの全てを消し去りながら進むんだろ。
つーかビームってもともと曲がってしまう軌道を、わざわざ偏向して直進させるものなのに
なんで「絶対に曲射出来ない」って思い込んでる人が居るんだろう。
曲射だとエネルギー減衰率が上がるのは確かだが、ビームはもともと曲がるものだ。
無茶言うなよ
少なくともバスタートータスの時点では、ビームに任意の軌道を描かすことは不可能っぽいな。
コスト削減の為に、わざと直射しかできない構造にされているのかもしれんがな。
直線に飛ばす工夫をなんもしてないビームってものの役に立たないこと無いか?
>>624 それにしたって実弾兵器みたいな角度は無理だろう。減衰率が高まり過ぎる。
曲射はできないわけではないかもしれんが、その軌跡は浅いもんだと思う。
ビームは偏向しないと、粒子どうしが反発してどんどん拡散してしまう罠。
まっすぐ飛ばすのが一番いい。
種の超曲がるビームにはワラタ。
624は偏向した後のことを言ってるんじゃないのか?
曲がるビームと言えばバーチャロン
スペースコングのデータを応用したスペースセイスモ最強
惑星Ziのあらゆるところを狙い撃ち・・・
ストームソーダーで出撃だ!
>>835 ビームじゃないので却下。
というかアニメでビーム曲げる棒をバックドラフト団が使っていたような気が。
>>636 あれビームじゃね!
電磁波か何かで弾丸の弾道を曲げる奴だった気がする。
>>637 ビーム(粒子砲)「も」曲げる事が明言されてる。
まず着弾(?地点を決めて電磁棒を並べていかないと。
ビームの中に何に実弾が入ってるとか
石を投げても曲がっちゃうのかな?
>>641 金属とか電気帯びてなきゃ大丈夫じゃない?
電磁棒置いてる場所でストレートパンチを放ったら曲がりますか?
>>643 あー…………
金属細胞の特に多い世代の惑星Ziのヒトなら曲がるかも。
ってか真っ直ぐ歩けなくなる???
ゾイドもまともに歩けないね。
電磁棒置いてる場所で野球をすれば誰でも変化球投手になれますねw
>>646 そりゃもうグランドの地下に磁石仕込んであるくらいに。
消える魔球使うにはホームベース下の大改修が必要だが。
スレ立てるまでもない質問スレッドにカキコしたけど
たいした返答を得られなかったのでこちらにカキコします。
いわゆる『新ゾイド』と言われる戦いで
西方大陸戦争以降の名前が分りません。なんと呼べばいいんですか?
中央大陸戦争(旧)
↓
大陸間戦争(旧)
↓
彗星衝突大、戦争中断(旧)
↓
西方大陸戦争(初戦〜ニクシー基地陥落)
↓
第2次大陸間戦争(暗黒大陸上陸〜ヘリック・ガイロス同盟締結) かってに命名
↓
?????(終戦まで)
↓
三虎
暗黒大陸上陸戦争(上陸〜中央大陸制圧)
↓
中央大陸奪還戦争(ブロックス〜終戦)
みたいな?
プロイツェンの反逆を見ると、暗黒大陸上陸〜ヘリック・ガイロス同盟締結の戦争名は、普通に暗黒大陸戦争になってる。
あとネオゼネバスVSヘリックの中央大陸での戦争も、電ホでは無難に中央大陸戦争だった。
敢えて言うと、第2次中央大陸戦争か。
西方大陸戦争=オーガノイド戦争という別名のように、第2次中央大陸戦争=ブロックス開発戦争ってのもあったね。
旧大戦で惑星外に進出していた軍人が現在の惑星Ziに帰還。
影響を受けた現Zi人は戦争を始めてしまう・・・というのはどうだろう。
あらたなバトストを考えて見ました。
再びガイロスと共和国で戦争が起き、
数多くの新型ゾイドや絶滅したゾイドを復活させ戦線に送る。
遂には帝国は最強ゾイド、ギルベイダーを投入する。
しかしパイロットはマリエス・バレンシアという幼女でみな戦いを忘れハァハァする。
アンナみたく肉便器にされるのがオチだろうな
消防「幼女の乗るゾイドに興味無し!!!」
そういえば、なんで小学生男子って女が嫌いなん?
いつもいじめられてるから
男子小学生が学校で「女キャラ好き」なんて言った日にゃ、お前エッチだエッチだ
と祭り挙げられます。だから戦隊物のピンクも、アンドロメダ舜もまるで興味の無い
ふりをするのです。
>>657 アンドロメダ舜もまるで興味の無いふりをするのです。
え…?
あれ……っ?(;´Д`)
ガンダムアレックスにも興味を示さないのです。
サイコガンダムにも興味の無いふりをするのです。
勘弁するのです。
グスタフがあまり興味を持たれなかったのは女が乗っていたからなのです。
デスステは上手いことやったな
売れた後に女を乗せるとは
売れなかったから女を乗せたんじゃないのか?
しかもぱんつはいてない
お腹冷やすと身体に悪いのに・・・
何なの、この流れ
成仏できないヴォルフ達の溜まり場
共和国からもマリエスに対抗できそうな幼女を出して、キングゴジュラスに乗せる。これ最強!
リウンがいるジャマイカ!
ビーがいるジャマイカ!
シニアンがいるジャマイカ!
マナポンがいるジャマイカ!
えーと、えーと・・・
不憫な…
バトストでもやっぱり終戦後はガーディアンフォースは結成されるのかな?
>>671 可能性はゼロに近い。
国家間の対話機構はつくられると思うが、
結局は魏・呉・蜀の三国志状態。
たとえ友好関係が続いたとしても、
軍事的緊張は続くだろう。
でも、戦争がどのように終結したかがハッキリしてないから一概にそうとは言い切れないかもよ。
何にしろ、やっぱ判断材料が少ないのが辛いな。
わかってる範囲ではネオゼネバスと共和国の間には軍事的緊張は続きそうだな、
それが3虎の時代のZiARMSとZOITECの対立に引き継がれるって感じか?
>>671 アニメと同じような形ではないかもしれないけど、
(ex.両国首脳が集う軍縮会議が”第○次ガーディアンフォース”とか)
もし俺が窪内氏だったら名前だけでも出すね。
どうでもいいから早くファンブック5出せよと言いたい。
旧ファンブックでも未完のまま終わりを告げたので恐くてしょうがねぇ。
フュザがバトストと同一世界だってはっきり言及されてるけどさ、どうする?
>>677 勿論認めない。
信じない。
無かった事にする。
>>677 バトスト側から見れば、柔軟にうまく取りこんでいけばいい
ガンダムだってアニメと他のメディアは同一の世界(なのもある)だが
歴史は微妙に違ってたりするしな
>>677 基地外社員が電波飛ばしてるだけだ。
ほっとけばいい。
いつも富井は口だけさ。
早くバトスト再開して欲しい
ギガ以降のゾイドの活躍が全く載らないじゃないの
今ファンブック5を出せば、純粋な続きものでも
現在の主力商品、ゼロフェニやギガが暴れ回る内容になるのか
案外巧く出来てるじゃないか
だから早くだして、ネッ!ネッ!
雑魚ゼロフェニを表紙に持ってくるのだけは止めてね
アニメとバトストを繋げたのが嫌な人もいるだろうが
ファンブック続刊のことを考えると、これで発行するメリットは増したんだよね
メーカー&小学館的には…
来年1月! 頼むよ中瀬!
>>685 繋がったのはゾイドをフュザ一色にするためだろ。
トミーにとって戦争のバトストは排除対象でしかないよ。
>>677 ギガスレで言われてたが、何がどうバトストと変わっていても、だって100年後の話だし、の一言で済まそうと思えば
済ませられる希ガス。
前のアニメでも、/0は無印と繋がっていると放言しておいて、それで何があると思ったらラストで被撃墜王殿の演説を
聞かされただけだったし(w
>>686 気に入らないのはわかるが、そういう決めつけは
かえってバトストのためにならないと思うよ
それに戦争を敬遠してるのはトミーより小学館やハスブロの方の思惑だと思うし
つかファンブック5巻がフュザ世界化する可能性が出てきたような。
とりあえず目の前のゾイド普及の事を考えるなら
>>689のやり方が正しいんだよな…
まぁ、そういうのやるなら「フューザーズガイドブック」とかに名前を変えて
ファンブックとは区別して欲しいとこだけど
>>688 決めつけも何も公式サイト見ればわかるだろ。
フュザと関係ない物はばっさりと切り落とされてる。
「新規ユーザーが混乱するから」な>バトスト切捨て
カンッペキに切り落としてパラレルワールドってことに
してくれればよかったのにな。
とか言いながら録画し忘れてました!
でも悲しくないんだよな(w。
>>691 それだけで排除とか言うなよ(ゲンナリ
FZを売りたいんだからある意味当然だろ
それにFZがバトストと「同一の世界」ってことは
排除じゃなくてバトスト世界にアニメを取り込んだんじゃないか?
無印のようなアニメオンリー設定のほうこそを切り捨てたんだろう
>>694 取り込んだ?
飲み込まれたの間違いだろ。
バトストらしさなんてこれっぽっちも無いっつーの。
>>695 らしさの話なんかしてないだろ
誤魔化すなよ
呑み込まされたのがそんなに悪いか?
どっちにしろTVアニメで戦争ゴリゴリのバトストは不可能
トミーのせいじゃなくてな
だがFZがバトスト繋がりである以上、ファンブックの出る可能性はあるでしょうが
>>696 誰もバトストをアニメでやれなんて言ってないだろ。
いや、内心ではやってほしいけどさ。
そっちこそ誤魔化すなよ。
>だがFZがバトスト繋がりである以上、ファンブックの出る可能性はあるでしょうが
ガンダムで言うと「Vガンが宇宙世紀だからZZの関連本が出る」といってるのと同じだと思うのだが。
>>697 だーかーらー
これが無印や/0の世界観が生きでFZもそっちに統一となったら
ほんとにバトスト排除だったってこと
でも違うだろ? それをトミーが排除とかいってるのはナイーヴすぎよ
もっとしぶとく行こうぜ
>Vガン〜
繋がってるが、むしろVガンのほうが忘れられがちなんだよなあ…
俺ZZよりVガンのほうが好きなのに…
>>698 過去のバトストを肯定してるわけでもないし、何がそんなに違うんだ?
>>699 違うよ全然
/0とFZの世界は見た目変わらんとか思ってるなら大間違い
商品展開的には絶対に差が出る
今回トミーがFZを提唱したのは、無印、/0の小学館路線を否定して
アニメも独自でやりますよーってこと
だからファンブック出せ中瀬!
小学館路線とかなんか新しい言葉がでてきてわけわからんけどとりあえずこの話が不毛なのはわかった。
とりあえず、公式ページがフュザ一色になるのは当然だよね。
新製品は売りたいワケだし。
ファンブックはひっそりと戦争終結まで続けてくれたら良いなぁ。
わざわざ切り捨てる必要はないと何度いったらわかるんだか
>>700 なんで中瀬?
あいつそんなにえらいのか?
>>701 不毛>絡んできたのそっちなのにひどい…w
>>704 電ホに載ってたが、ストーリーの制作や監修に携わるという
「トミーコンテンツ事業戦略本部オリジナルグループゾイドチーム」
というとこが新設されて、中瀬は開発から移ったそうだ
きめ細かいフォローそするって言ってるからちゃんとやれよ!と
でも、今ストーリー面で力を入れるところといったらフュザの方だろうしなあ…
つか開発部空洞化?
>>705 だって、
>>700とか結果ばかりでどうしてそうなるか全然書いてないじゃん。
小学館路線ていうのもフュザだってもろにそうなのに無印やスラゼロと分けてるし意味不明。
今まで繋がってなかったのに、今になって繋げるって無理だって。
>>707 いや小学館路線てゆうのは雰囲気で分けてなくてだな…
無印は原作が上山だろ
/0も小学館の著作権が強いものなわけだ
だからホバーカーゴなんてものも作らされたわけだね
でもFZは基本的にハスブロ
日本放映に際してはトミー主導でやってるわけ
だからキット展開も無印/0のときはちょろっと
アニメキャラとかぶせたくらいしか販促しなかったけど
FZはがっちり融合させてるでしょ
内容がバトル物でバトストを期待する俺らとっては物足りないけど
ある意味、「バトストのアニメ化(ただし純粋に児童向け)」に実現なのよね
学年誌版バトストのアニメ化とでも言いますか…あれも世界は同一だけど
バトスト的には微妙なものだし
で、それがこれとうどう繋がるんだ?
>ファンブック続刊のことを考えると、これで発行するメリットは増したんだよね
>>710 同じ世界だから
まあアニメやってるときはお金が動くから
販促効果があるものならわりと出しやすいものだけど
アニメと連動できるならそれにこしたことないでしょ
上でも誰か言ってるけど、丁度FZと同じ機体が活躍する話だしな
>丁度FZと同じ機体が活躍する話だしな
なるほど確かにこれは使えるかも。
でもそれのせいでライガーの活躍が増えてギガの影がよけい薄くなるのでは・・・
ファンブックの継続よりギガの活躍が大事か。
これだからギガ厨って奴は・・・
ファンブック5がギガの最後の見せ場になるかもしれないしな。
フュザで何かやってくれるわけがないだろ?
>>709>>711 ん〜
それってつまり、ファンブック5巻の舞台がフュザと同じ(東方大陸だっけ?)になる可能性が
ますます高くなるってことじゃ…
>>ホバーカーゴなんてものも作らされたわけだね
ん?
ドラム缶ってトミーが勝手に作ったんじゃないの?
フュザから入った子供がファンブック5でゼロフェニがセイスモやエナジーに虐殺
されてるの見たらどうだろうね
ファンブック5巻はこのままいくとフュザと三虎特集になるかもしれないが問題は表紙だ。
5はまだ戦争編だろ。
表紙は
5 ゼロファルコン セイスモ のどちらか
6 3虎編 よって3虎
7 フュザ ゼロフェニ
>>716 ゼロフェニ自体は強く無いんだ…(・´ω`・)
RDがセイスモ倒したーーー!!!(`・ω・´)
RDマンセーーー!!!(`・ω・´)
全ゾイドパイロットの中で最強ーーー!!!(`・ω・´)
バン&ビット知らね。 公式なんてもっと知らね。
と、なるのでは?
なるほど、なんか上の方で頑張ってた人の気持ちは俺に通じたぞ。
お疲れだ。
「フューザーズ フォトファイル」とか何か全然バトストっぽくない本なのに
開けてびっくり硬派バトスト、とかね。
もうメディアワークスから出してくれてもいいや
>>718 だな。赤はエースカラーだし
686 :名無し獣@リアルに歩行 :04/10/03 11:26:47 ID:???
>>685 繋がったのはゾイドをフュザ一色にするためだろ。
トミーにとって戦争のバトストは排除対象でしかないよ。
青も赤もゼロフェニは戦闘力変わらないよ。
だが、青には赤みたいにただの餓鬼が乗ってるんじゃなくて、
元閃光師団や、レオマスターが乗ってるのに・・・orz
一度にたくさん登場してる時点で因果律により弱体化させられてる、と言ってみるテスト
赤くするだけで強くなれたらレッドホーンとかは
つか主人公補正でガキ共も普通に納得するだろ。
たしかVSVでは微妙に性能違ったりするしな。
1話見たら「お前の親父の乗ってたゼロは強かった」みたいなセリフがあったので、
RDのゼロはかなり経験をつんで強化された機体なんだよ。
さらに、ゼロがRDのいうことを聞いていない様な描写もあったから、
これからRD自身が経験をつんで、ゼロの性能を最大限引き出すんだ。
ベテランが乗ってたはずの青ゼロは・・・懲罰部隊のゾイドなんてどうせ整備不良ばっかりさ。
とこじつけてみるテスト。
あえて名前は出さないが、そのゾイドが踏みつけ一発で量産型改造デススティンガーを倒したと言っても
うっそだーとか言うんだろうな〜orz
>>728 そんなゼロのストライクレーザークローを受けたら
例えパイロットが未熟者でも
ロドゲなんて一撃で粉々になりそうだけどね・・・・・
RDの父親はレオマスター
断る。
経験でどこまでも強くなるんならビガサウロが史上最強の戦闘機械獣なんだよな。
もしくは永延実戦をくぐり抜けたゴジュか。
その辺どう考えてるんだろう、富井。
その経験を生かせるか否かはパイロットとの精神リンクに掛かっている。
で良くない?
かなりのエースだったデューだって、その精神リンクが出来なかった時は
アロザウラーすら全く動かせなかったし、逆に精神リンク出来たら
凄い動きを見せた。
レイタソとライガーゼロにも同じ事が言えたよな。
完全野生体仕様って奴は多分野生の本能と一緒に野生時の経験も残ってると思うし、
レイタソとの精神リンクが上手くいくか否かで性能が上下していたのも事実だし。
んじゃパイロットと完全に精神リンク出来てるビガサウロが最強だな。
>精神リンクしているビガザウロ
竜のように早く飛ぶビガザウロを妄想した
いくら経験で強くなれるっていっても限界いうものがあると思うんだが
限界というものが。
そのへんの素人にどんなに特訓や修行やらで経験を積ましたところで
素手で正面からMBTと戦わせても勝てんだろ。
>>737 ゾイドに限らず漫画やアニメだと主人公ならそんな限界すら無いよな。
ビガザウロだって主役が乗れば最強に。
素人も特訓や修行や経験を積ませた後は素人とは呼べない気がする。
>>737 養殖を除けばスタートラインはどのゾイドでも一緒なんだし、その理屈は通じないような…
そもそも人間は例え素人じゃなくても素手でMBTには勝てない。
>>739 素人に経験をつませて素人じゃなくなったとして、
>>737の言葉に間違いはないと思うぜ!
ついでいうと、もし人間が素手でMBTに勝てるとして、その時に必要な行動とか
特訓とか経験とかがあれば勝てるんじゃまいか?
つか、素手で正面って時点でMBTに勝つのに必要な特訓とか経験を積んでるとは思えないがw
いやいや、経験で強くなるにも限度があるだろについて否定してるわけじゃないんで
そこんとこよろしく。
>>733が「どこまでも」なんて余分な言葉付け足して(捏造して?)トミーに責任押し付けようとしたから変な流れになった。
それともほんとにトミーが経験で強化青天井なんてどこかで言ったのか?
>>743 もちつけ。
>>733は富井がどう考えてるかと思いをめぐらしてるだけだろ。
どっから責任押し付けなんて考えが浮かんでくるんだ?
バトストってどこでみれるのでしょうか??
教えてください
FZナンバー以外のゾイドの箱裏に載ってるよ
>>745 小学館から「ゾイド公式ファンブック1〜4巻」が発売中
余裕があったらコアボックスも買って見れ。
ある所には、まだまだ余ってるよ。
ヤフオクなんかでも買えるし。
このままFZナンバーばかり続いていくとすると、バトストの新展開は望めないのかねぇ
でもバトストもいつでも再開できるように戦争のラストはボカしてあるんだよな。
今のゾイドバトル物がこけた場合の保険として・・・
汚い戦略だ・・・
三虎とフュザをパラレルにしてあれからの続きをしたら喜ぶべきか怒るべきか・・・
怒りはないではないが、喜びの方が遥かに大きい。
なんにせよ「空白の100年」を何とかして欲しいのはファン共通の祈りじゃないか?
(まぁ俺がそう思ってるだけかも知れんが)
空白の100年はどうでもいい。
どうせのほほんとした世界へずるずると移行していくような話になるだけだから。
戦争の結末がどうなったのかは知りたい。
共和国を支援してたZOITECが、ネオゼネバスに報復されずに五体満足にいる辺り、共和国の敗北の線は薄いか?
種の最終話みたいにグダグダになって停戦なんてのを想像しちまった
正直ファンブック4のルイーズの言葉や、ファルコンバトストを読む限り、手と手を取り合あって平和のために歩むってのは絶望的な気もする。
やはり天変地異のような第三者の介入がなければ止まらないか。
大型ゾイドの開発技術を共和国から獲得したZOITECが独自の動きを見せる・・・とか。
気になる事は色々有るが、サイバードライブゾイドのストーリーが気になる。
>>763 あれは・・・
確かあの世界でも戦争があって、
結果として帝国だの共和国だのといった社会構造は失われたそうだけど
なんかもう今はパラレル扱いだと思うよ。
ファンブック4の時点では、現行のストーリーとリンクするとかあったのにな。
さらりとディアブロが現れて時代を飛ばせてもらえないかね。
色々と現在の世界観と共通する部分もあるから少し期待してたんだけど・・・
そこで平行世界ですよ
パラレルワールドなんでもあり!
あぁ・・・また終焉の彗星が・・・
ごめんパラレルワールドと終焉の彗星の繋がりがよくわからない
パレスチナ、イラク…
>>768 ルイーズは、ヴォルフと平和のために手と手を取り合うのは有り得ないとまで言ってるからな…
ファルコンバトストにしてもそうだが、民衆レベルでヘリックとネオゼネバスが和平を結ぶって流れが考え付かないと思ったから。
大陸レベルでパレスチナってるのに平和になるわけがない。
やっぱ外敵って線が濃厚かね。
青い星からの侵略者とか。
宇宙ゾイドの襲来
でも、それって何の解決にもなってないよね
そうとも限らないかも知れない、ヘリック1世がしたことで部族間の対立は一応なくなったわけだから。
子を2人つくらなきゃよかったんだ。
>>773 宇宙に放置されてたスペースコングの逆襲。
778 :
名無し獣@リアルに歩行:04/10/23 01:49:47 ID:/Gg9FCgx
>>774 ヘリック1世がしたことは
ユーゴスラビアみたいなもんでしょ。
強烈なカリスマをもった指導者がいなくなると
一気に分裂するという奴。
ヘリック2世一人だけだと地底族の不満爆発の予感。
あの時は地底族リーダーガイロスのご機嫌をとらなきゃ
ならんかったから、子供一人だけは無理。
どっちみち戦争が待つことは確実だったですね(゚∀゚)
779 :
名無し獣@リアルに歩行:04/10/24 21:27:35 ID:+wS+yuTc
アニメ版機銃新世紀ゾイド
第一クール
西方大陸戦争前編(オリンポス山でのデスザウラーとの戦いまで 主人公トミー・パリス)
第二クール 西方大陸戦争後編(デスステとの戦い 主人公 アーサー リッツ)
第三クール
暗黒大陸戦争前編(閃光師団vs鉄竜騎兵団 主人公 レイ ヴォルフ)
劇場版ゾイド プロイツェンの反乱(主人公 ハーマン シュバルツ プロイツェン)
OVA ニカイドス島(主人公 カノン)
OVA 妄想戦記(主人公 セリカ ピーター)
第四クール
中央大陸戦争前編(ギガ完成〜セイスモ完成 主人公不定)
第五クール(凱〜レイvsヴォルフ 主人公 レイ ヴォルフ)
こんな感じでアニメ作れば大ヒットしそうだが
銃→獣
781 :
名無し獣@リアルに歩行:04/10/24 22:25:32 ID:/bXsLpZF
フュザが公式だとするとゼロのカラーは白のままだから
べつにB-CAS対応になると青色になるわけではなかったということかな?
青ゼロ=懲罰部隊専用カラー?
公式ファンブック5で
凱竜輝に消されたBFのパイロットがブレードで
セイスモに殺されたゼロフェニのパイロットがRDだったら
俺は小学館を神として崇める。
不明
閃光師団カラーという見方も出来るけど、
単純に後期共和国の軍団色である青に統一しただけかもしれん
で、割と頑なに青を守ってたと思ったらファルコンでトミー自らぶち壊すと。
急遽キャノピーだけオレンジにしただけで
ジェットファルコン自体は帝国カラーのままかもしれんが
B-CAS対応=青色
まあ、これは無くなったな。自分も
>後期共和国の軍団色である青に統一
だと思う。最終決戦に向けて士気向上を狙って。
登場はまだだがフュザ版のゼロファルコンのカラーはキングライガーを思い出すな。
フュザのゼロはRDもしくはチームマッハストームの所有であって、共和国軍所属ではないからな。
共和国がゼロの仕様・型式に応じてカラーリングで区別してるとしても、それにRDが準拠せにゃならん道理も無し。
ゼロフェニが青いのはヘビーアームズケーニッヒみたいに
毒電波対策だと思ってたんだが・・・
深い意味はなかったのか?
>>788 え?ヘビーアームズケーニッヒの青いのってただ何となく青くしただけじゃなかったの?
すげー
まあ白い初期型でもブロックス装備できるのが事実。
まさか軍のお下がりのB-CAS対応青ゼロをRDの父が
「やっぱゼロは白色に限るよな」って感じでリペしたのか?
白→青→白
ジェットファルコン登場の時ディメプテに護衛されて来たけど
やっぱ希少な機体なんだろうか。問題はレイだけに届けられたか
ゼロフェニ部隊全員に届けられたかで配備数が全然変わるな。
>>791 レイに届けられたのは試作機っぽい。ソースはないけど読んでてそう感じた。
で、その直後に戦争終結してファルコン製造打ち切りになってたら
「試作機が1機しかない超レアゾイド」ということに…
じゃ、フュザ版ジェットファルコンは2機目なのかはたまた量産期なのか?
レイ機のリペなのか。そー言えばフュザの時代はフェニックスすらもう作れないんだっけ。
失われた技術にゼロフェニのチャージミサイルなどがあるって記述があったな。
そんなもんも作れないのにギガがいること自体意味不明な世界な気が・・・
ファルコンバトストの時点で、戦争の流れが終結に大きく傾いたと仮定すれば
ジェットファルコンは超希少な機体だろうね
キャラホビプロモではライディーンの様にファルコンの形の岩山に埋まってた(隠されてた?)みたいだがw
>>794 マジ?じゃあありがちだけど「強すぎる力を封印された」見たいな感じなのかね?
電波ホビーの設定は話0分に受け取って置くべき。
全ゾイドがユニゾン可能≒全ゾイドがB-CAS対応→でもB-CAS機はほぼ死滅→?
実際、ゼロファルコンとエナジーってどっちが強いんだろうね。
個人的にはエナジーのほうが強いがレイの実力のほうが上だったと
>>797 俺もそんな感じだと思う。
もちろん再戦に向けて努力し続けたヴォルフもそれなりに力があると考えてるが。
基本性能はエナジーの方が上っぽいけど、
ゼロファルコンの方が対エナジーには有利な武装を持ってるんじゃないかな?
エナジーの主要射撃武器はビーム兵器だからEシールドと相性悪いし、
格闘でもエナジーの格闘武装は、バスタークローとファルコンの前足の手袋の方で互角には対処出来そう
なんていうかファルコンはエナジー用に作られたハズなのに、対エナジー用に有利な武装を持ってる感じがする・・・
エナジーの欠点を補う意味で作られたB-CASだと仮定するならそれで良いのかな
つかフュザ界は200年以上経っとるわけだが
まあ、乗ってたのがレオマスターだしな。
いくら8年ガンガッテもそれ以前から最強のライガー乗りやってる奴には敵わんよ
>>800 三虎より更に100年後ってこと?
今月の電ホとかに載っていたのかい
三大虎がデス様に勝ったあとパイロットは全員死亡?
>>801 操縦技術では、ヴォルフはレオマスタークラスにはなってるんじゃないか?
あの敗北は、護衛部隊にレイを倒される前に自分が倒すという焦りからの敗北だと思う。
まぁ、それも含めて実力といえばそうなんだけど。
ファルコン搭乗時のレイは、アーサークラスの実力は持ってたりすんのかな。
>>804 そこは尻尾の先まで戦士のレイと
政治家でもなければならなかったヴォルフの如何ともし難い差だろうね
何事も、それとはまったく無関係と思えるような物が思わぬほど役に立つ事がある。
それと同じような感じで政治の中でつちかった何かが戦闘にも役に立ったとかあったんでは?
>>806 ヴォルフは8年間ゾイドの操縦技術を磨いていたとはいえ、皇帝の立場なんかもあるしやはり安全な戦いしかしてないんだろうな。
逆に懲罰部隊となってからのレイは、潜った修羅場の数はとんでもなく多いんだろうし。
ガッツとグリフィスみたいなもんだ。
最初はグリフィスの方が有利だったけれど、
ガッツは修羅場を経験して大幅LVアップ。
グリフィスは安全なところにいたので差がついてしまった。
でも最大の違いは、元々レイの方が上だったわけで…
普通に考えたら、腕の差は広がってもおかしくないんだけどな。
あきらかに縮まってる。
マッシーンの差
エナジーの性能のおかげだろうな
それでも勝てなかったが
まあ、ゼロフェニを一方的に打ち破ったのはエナジーの性能だろう。
ただ、エナジーを鮮やかに操れるのはレオマスターでも困難だという記述だし…
単なる操縦技術だけでなく
制限時間付きのフルパワーをどういうタイミングで発動させるか。
発動させる場合は、射撃と機動、どっちを優先させるか。
フルパワーを出す前はどんな風に立ち回るか。
なんて駆け引きも要求させる。
パイロット泣かせ、レオマスター垂涎の機体だな。
FZで黒赤セイスモとエナジーが出るのが気になる。
レイとヴォルフの決戦の後、共和国に首都奪還されただろうし
ヴォルフの目指した融和的政策は後退して、より民族主義的なゼネバス懐古運動でも起こったかな。
強いゼネバスの頃の象徴的カラーということで黒赤な旗艦が建造された、なんてね。
旧ゼネバスの象徴、デスザウラーとアイアンコングのカラーだなそういえば
>>814 そう考えるとレオマスターは希代の変態揃いってわけだな
ファルコンってやっぱ一機しかいないっぽいな。
しかも敵国のボスと戦ってたレイに届けられたのはある意味
当然かも。それにしてもバトスト〜3虎までの補完が欲しいな。
3虎はなぁ・・・、一から書き直して、FZまでのその場しのぎ的なストーリーを改善してくれるなら・・・
今はとりあえずファルコンまでのストーリーをさっさと補完してほしいけど、
公式ファンブック5が出たとしても内容が当然のように、
フューザーズのアニメ設定本みたいになってそうな気がして怖いな
ゾイドかわなくなってから2年ほどが経ち、なんとなく立ち寄ったザラスで
ブラストルを見て欲しくなったわけで⇒ライガーよりタイガーの方が好きなんだよ(´・∀・`)
でまあせっかくだからストーリーが付属してるってものは皆買おうと思ったんだが
テンプレに出てるバトルストーリー付属ってのはともかく
エクストラ付属ってのは何?
その機体の登場時の活躍の話し?
読む読まないでストーリーに影響する?
ファンブック4の続きは全部エクストラと説明書のバトストでのみ語られています
機体番号の若い順に順に話が進んでいきます。完全に補完するには全部買うしかないです
ゴジュラスギガ・セイスモサウルス・凱龍輝・エナジーライガー・ジェットファルコン
とりあえずこの5体があれば話の大筋だけは分かると思います。がんば
>>820 エクストラってのはまんまバトストのこと。
ジオラマは少なく大抵はイラストメインだけどな。
機体登場時の活躍話のものもあれば
大筋のストーリーの説明が含まれるものもある。
はっきり言って読まないとバトストの流れはわからん。
>>820 エクストラもバトストも基本的には同じ。
版の大きさやカラーの有無くらいしか違いは無い
オールカラーな凱龍輝辺りの付属バトルストーリーよりも、
ギガやファルコンに付いてるEXの方が重要な話だったりします
ちなみに3虎でストーリーが載ってるのはブラストルだけです(後の二体は組み換え例と設定のみ)。
故に話を無理矢理畳んでFZに繋いだ感じは否めません
>>821 アロとディメプテとゼロフェニも押さえておく必要あるんでないかい。
特にゼロフェニは肝だと思うが。
個人的に最低限抑えておきたいのは、
ギガ、アロ、セイスモ、ゼロフェニ、エナジー、ファルコン
辺りかな。
個人的な好みで言えば、シュトルヒのバトストEXが一番好きかな。
ストーリー上は、捨て置いても問題ない流れなんだけど。
異論はあるだろうがゴルヘックスのEXはすごくクールでいい。
レオゲーターの渡河作戦もキモさがゲリラ戦ぽくて好きだ。
凱はあった方がいいんじゃないカナ?
あれがないと対セイスモ云々の話が見えてこないし
逆にフェニはエナジーの読めば理解できるから、真っ先に買う必要はないかも・・・
>>827 俺的にはゴルヘのEXはとても重要だと思う
いかにジャミングウェーブを克服したかってのがわかるし
凱は集光荷電粒子砲の設定知っていれば十分じゃないかなぁ
話自体は実戦テストを兼ねたゲリラ戦だから大筋の流れからは少しズレてるし・・・
>>830 凱龍輝はこういう機体なんだよ。
という説明的なバトストではあったな。
>>831 あとは、ZOITECと共和国の協力体制の確立とかかな。
まぁ、これはファンブック4で事足りる内容かもしれないが。
どうも中央大陸戦争の共和国ゾイドは対策用ゾイドばかりですな。
もっともセイスモもギガ対策なのだが。
追い詰められたゲリラ戦だったからな共和国は。
戦局に合わせた局地戦用ゾイドで対応する以外あるまい。
ゴルヘに関しては、対ダークスパイナー用に復活させた訳ではなかったみたいだけどな。
一兵士のお陰で予想外の働きをするって流れだから。
で、今度の年頭にはファンブック5を出せるのだろうか
837 :
820:04/10/26 18:42:42 ID:???
結構買わないとだめだねぇ
果たして重要なの全部まだ売られてるのやら
通販サイトの利用も考えないとだめかな
ゾイドはスペース的にかさばったりで買わなくなったから
置き場所考えないとな(;´ー`)
あの冊子だけ欲しいなら、この板の交換売買スレで親切な人に頼んでみるっていう手もあるよ。
なんか出せば問題ないでしょ。
>>836 今まで(ここ2.3年)よりも出せる土壌は整ってると思う
問題はジオラマ写真のストックの少なさと、
出たとしてもファンブック4の続きをやってくれるのかって事だな。
>>839 あとネタが多すぎて収めきれるかってのもあるな。
次で戦争終結させないと色々辛いだろう。
少し前は、HPで文章だけうpしてるサイトもあったんだけどな。
ネタは多くて写真が少ないってのは…
昔みたいに、コロコロ用に撮ってた写真のストックがほとんどないからな…
ある写真といえばセイスモのギガ締め付けと凱龍輝の上陸ぐらいだろうか
ギガ、セイスモ、凱、ゼロフェニ、エナジー、ブラストルのバトストにはジオラマ写真がある。
箱裏写真なんかも集めるとけっこう数は揃うはず。
もちろんファンブック5用には全然足りないけど。
バトストEXをつなぎ合わせた感じになるのかなぁ
それならイラストも使うか?
ファンブック5が4の続きとして出てくれるなら、イラストでも我慢できるな。
勿論、ジオラマであることに越したことはないけどね
ただEXはファンブックと同じくらいに凝られてるしキット買えばついてくるから補完する意味がないんだよ。
ここは素直に新規エピソードを追加して欲しい。
個人的にはネオゼネバス皇帝の年が気になる。イラストは少年ポイけど。
ヴォルフやレイ書いたお方、最近仕事が無くて仕事したくてしょうがないみたいだから、
年相応に書き直してもらうのも手だなw
zi人としては別に若くても問題無いのかもしれないけどね
アーサーみたいな、下手したら爺さんな外見の人物はいったい幾つなんだろ。
やっぱ旧大戦でも戦ってたりするのかな。
説明書と一体化しているようなバトストにはまったく人名が出てこないな
基本的にファンブックEX1〜5、7以外は全部そんな感じだな。
唯一ゼロフェニとエナジーのバトストで閃光師団が出てくるくらいで。
それも人名はないが。
>>849 確かに内容もこれ以上望めないって程に良かったしな
個人的にはゾイド熱が一番高まったのがこの時期だったよ
物語的にはどーでもいいディメのEXが俺的バイブルっす
俺はシュトルヒのが好きです。
あの後もああいう形でのリリース続けてくれれば良かった
シュトルヒか・・・思えば初めてブロックスが登場したバトストで、
当時は内容以前にそれだけで悲壮感漂ってたな・・・w
あー懐かしい。そういえば以前は「別物だよ」派の人もいたね
ブロックスをバトストに登場させるにあたってはトミーも慎重だったからね。
製造コストが安くて単体では弱いという設定は精一杯の妥協点だったと思われ・・・
まあ、シュトルヒ以前のバトストではブロックスは登場してなかったからな。
ブロックスは民間組織が作ったとかなんとかの情報はあったが。
>>860 それ一応マジ情報
トミーが配布したゾイドグラフィックスに載ってるよ。
862 :
860:04/10/27 00:14:42 ID:???
あ、マジだったけどチャラになったって事ね。
当初は西方大陸の一部の民族が立ち上げた企業が開発したって設定だった。
863 :
861:04/10/27 00:15:32 ID:???
ごめん、オレ
>>861でした・・・釣ってきます・・・
>>862 チャラにはならなかったような。
ちょっと記憶に自信はないけど…
その西方大陸の企業が東方大陸にあるゾイテックの傘下企業だったと
設定が追加されたんじゃ。ゾイテックも民間企業だしね。
どこで読んだかなあ…電ホ?
確か共和国ブロックスはオサンゾ、
キメラはエーマが作ったんだよな
そそ。フライシザースはイクスを真っ二つにするほど強いですよ
>>851 仕事したくてしょうがないか…冗談だろ?(チャクト風に)
あの御大にはもう、何も望むまい
869 :
名無し獣@リアルに歩行:04/10/27 12:42:03 ID:j7rxMEpm
>>866 だったらレイノスはイクスとは次元が違う強さだな。
>>869 ageてまで書き込みしてるけど、話題に乗れてませんよ?
>>862 少なくとも西方大陸の企業が東方大陸にあるゾイテックの傘下企業というのは電帆には書いてなかった。
無論公式ファンブックや箱にも。
たぶんゾイダー個人のホムペに載ってる脳内設定とごっちゃになってるのではないか。
ゾイテックが登場するまで電ホにおけるブロックス開発社?はグローバリーって言う所だった。
地球人が立ち上げた企業、なんて設定もあったな。
惑星Ziに来たのがZAC暦2030年で、現BSでは
2100年。グローバリー3世号最年少がジョー少年で
14歳(だったかな。まぁ十代前半だ)
全員死んでるんじゃないか?
脳だけ取り出してアニメプロイツェン化してない限り。
まあ、グローバリー3世号に乗ってた連中は死んでるだろうな。
普通に考えたら、今ZOITECを動かしてるのはその子孫かな。
地球人主体で作られた企業だけに、ZOITEC重役は純粋な地球人が多いとかそういう設定があるかも。
令嬢の眉毛が濃いのもそのせいか
東方大陸には期待してたんだがな〜。
旧バトストのガイロス登場時くらいワクワク出来ると思ってたんだが・・
ゾイドがいない為ブロックス製造とは。これでもう大陸無いよね?
>>876 うんにゃまだある。
南極と北極に位置するところに。
とくに南極は暗黒大陸よりでっかい。
東方大陸の上にも少しあるな。
極寒の大地だから恐竜とかドラゴン野生体はいなさそうだけどな。
暗黒大陸にギルもいたし、極寒なのはドラゴン型ゾイドの生息に関係ない希ガス
イメージでは寒いとこ苦手そうだけど
じゃあトド型ゾイドとかヒグマ型とかペンギン型がいるわけだな
ペンギン型は電ホのデザイン案で巨大母船型が確認されてるから
きっとすごいのがいるぞ
つかギルとかデスクラスになると野生体捕獲も難しそうなんですが実は野生体はおとなしいんですか?
>882
ゼロ捕獲のときみたいに戦闘ゾイドで取り囲んでリーチ外から
電磁ネットで捕獲とかじゃない?もしくはコアさえ残ってりゃ良いって考えなら
胴体残して部隊で砲撃するとか。
884 :
名無し獣@リアルに歩行:04/10/27 21:09:45 ID:aD4xvfcq
>>882 ひたすら追跡し続けて発生直後の幼生コアをお持ち帰りするとか。
>>881 セイウチ型のディアブロタイガーもいますか?
白熊型と言う名目でベアファイターの後継機は期待できますか?
旧で寒冷地仕様の作例が出てたので無理かと。
カイザーペンギンとかでますよ。
コウテイペンギン型で
>>888 ゴジュラスモンスーンがいたからギガを発売するのは無理といってるのと同じだと思うんだが。
白熊型出すなら能力はこの位で頼む
格闘S− 近距離射撃A 中距離射撃A 長距離不可
装甲A+ 運動性A+ 最高速度240km/h
アイスメタル装甲で全身を覆われてるって事で頼むぜ
パワーはゴジュラス級な
とりあえずライオン型には負けられん
ゴジュラスとライガーのいいとこ捕りか
名前はアイアングリズリーか
同じモチーフのゾイドがごろごろいる軍隊というのも面白いかも
大型にクマ型、中型にクマ型、小型にクマ型、ブロックスにクマ型
コードネームは『HとJ』で頼む
月の輪熊型キボンヌ
餌が無く人知れず人里に下りてきたところを捕獲されるわけですな
月の輪型AZエクスブレードは超重装甲にも刺さる
そして戻ってこない
月の輪付けたグリズリーとか
ムーンアタック
ここも廃れたな
そりゃ公式から戦力外通告されちまったらなぁ
細々と続くのがゾイド板の良スレのデフォ
ファンブック5が出ればまたちょっとだけ活性化するよ
荒れないといいんだがな・・・・
今でも十分荒れてる。
つーかその為のスレだろ。あそこ。
こうして「闇角買いましたか?」スレが誕生したわけだが・・・
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) いっそ買ってこようかと思い始めたものの
( ´_ゝ`) / ⌒i. 期待されてるレビューができるかっていうプレッシャーに負けそうなんだろ、兄者
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
闇角買いましたか?
>>126
909 :
908:04/11/01 18:33:57 ID:???
スマン誤爆してました。おかしいと思ったんだよな……
送信したはずなのにリロードしても出ないから、うっかり閉じたんだと思ってたら……orz
ファンブック5っていつ頃出そうなの?
てかEXまとめた小冊子を出して欲しいなあ。
>909
ガンガレ
912 :
名無し獣@リアルに歩行:04/11/05 18:49:16 ID:A6m5FfHq
ファルコンのバトストに「最後の閃光師団、レイ・グレック」って書いてたけど、
閃光師団ってレイを残して全員殉職しちゃったんだろうか……
共和国軍本体より目立とうとした罰だな
数十年後にはそんな部隊はなかったことになってる。
いつのまにか「先行者団」に書きかえられているんだよ。
先行死団
レイの優しさが結果として仲間に
苦渋の生を押し付け、その中で殺してしまったんだな
悲劇だ
レオマスターたちはどうなったんだ?
ん?やつらは閃光師団な訳じゃないっけ?
>>917 セレスとシシリーはレイフォース所属だったはず。
ウィナーくんもレイフォースだったハズなんだけど
階級そのままでゴルへのバトストEXに出てたしなあ・・・。
レオマスターってレイとアーサーばっか目立ってあとは雲に
市販の共和国デカールもレオマスターの紋章は赤(アーサー)と青(レイ)だけだしな
BLミラージュのアイソップがどうして赤なのかはよく解らないけど。
>>920 アーサーの死後、レオマスターに昇格してアーサーの色を継いだとか。
ウィナーがあの後の軍法会議で懲罰部隊に送られたと考えると…
笑えるけど笑えない
閃光師団は大地に死を降り注いだ後、やがて死ぬけど
ふたたび蘇る。
英雄として蘇るよ。
>>921 赤が欠番だから継いだと考えるのが自然だろうね
>>923 俺は閃光師団に、ラーズグリーズほどの魅力は感じられないな…
閃光師団の悲劇性をしっかりファンブック5で描いてくれれば最高なんだが・・・
高速ゾイドはあまり好きじゃないが閃光師団はなんか好きだった。
しかしストームソーダーもほぼ全滅らしいしエースパイロット相当死んだんだろうね。
鉄の腕は萎え…
鉄の脚は力を失い…
砂に埋もれた砲は二度と火を噴く事はない…
鉄の戦士は死んだのだ
狼も死んだ、獅子も死んだ…
だが砂漠の太陽にさらされながら巨人は確信していた。
若者は今日も生き、若者は今日も走っていると…
巨人は若者の声を聞いた。
吹き渡る砂漠の風の中に確かに聞いた…
ゼロはもう見飽きたっつーの・・・
まぁ出てこないと話がおかしくなるけどさぁ
>926
なんでいきなりダグラム?
バトスト二巻の表紙裏かと思った。
>>924 そういえば、閃光師団は敵国の首都が大被害を被るのを止められなかったんだね。
閃光師団は、結果的に共和国軍敗北の責任を押し付けられた感もある。
少なくとも、閃光師団が鉄竜騎兵団と接触してなければ、ヘリック、ガイロスは完全に壊滅してたかもしれんし。
>>931 そもそも閃光師団なんかに金かけなきゃあ共和国が勝ってたかもしれん。
あながち冤罪とも言えないけどな。
全軍を挙げて調査に向かって、その上増援まで送ってもらったのに壊滅して帰ってくるんだもの。
ガキの使いじゃないんだからBFが奇襲用の円盤生物だったなんて言い訳は通用しないだろ。
ゼロフェニックス、ジェットレイズは判明してるんだけど
ゼロファルコンって飛行能力あるのかな?
伝説だからなんでもあり。
ここでは伝説じゃないから
ゼロファルコンは飛行能力あるよ。
脚部のマグネッサージェットウイングとバスタークローのウイングモードで飛ぶらしい
>>933 その理屈だと、共和国を守りきれなかった共和国残留部隊も懲罰部隊入りだな。
もう氏んでるよ。
なんでそんなに懲罰部隊にされたのが気にくわないんだろか。
ろくに活躍もしないのに軍の象徴扱いされる某ゾイドよりはいいと思うが。
ライガーゼロ?セイスモ?
まぁ、何にせよ釣られるなよ・・・
>>941 なんで
>活躍もしないのに
でその二機がでるんだろ・・・
凄く不愉快なんだが
懲罰部隊の設定に拘りは無いが
キマイラ要塞での死闘には感じいるとこがあったなあ。
キットの共和国版の青いゼロフェニとFZ版を並べてると
戦時中はこういう仕様だったのだ…と感慨深い。
腹のスタビライザーを外してる(FZ版では付いてる)のも
軽量化とともに実用では必要なしと判断されたんだな、とか想像して楽しんでる。
ギガだろ。多分
一番活躍した象徴ゾイドはウルトラだな
>>945 そうはいっても、ギガが登場する部分のバトストは
まだファンブック化されてないからなあ。
活躍度を判断するのは気が早いと思う。
>>946 補完前のバトストでもギガの不遇さは異例だろ。
散々言われていることだがファンブック5も登場ゾイドが多いから活躍できるページも高が知れているしな。
>>940 別に懲罰部隊だからって、扱いが気に食わないって話だったわけではないと思うんだが…
だったら責任押しつけられた云々なんて贔屓妄想設定思いつかないがな。
そもそも某ゾイドは軍の象徴扱いなんかされて無いがな。
>>949 ヴォルフを逃がしたのは確かに重大な責任だったろうが、それまでの功績など考えても懲罰部隊落ちってのはなんだかなー、と思っただけ。
別に共和国に叛意があるわけでもないだろうし、優秀なパイロットをわざわざ無謀過ぎる作戦に参加させんでもとか思う。
>>950 俺達ユーザーから見た視線?ストーリー内の扱い?
そして次スレよろ
ファンブック5が出たらなかったことにでも出来そうだな>懲罰部隊
懲罰は建前で本当はゼロの存在を闇に葬りたい武器開発局と軍上層部の陰謀…
その割にはしっかり新CASを二種も開発してもらってるゼロ。
しかもギガを差し置いて。
テンプレは
>>1〜
>>3のまま?
通常販売版のFB4巻や最近のEXのことよく知らないんだが。
>>新CASを二種も開発
だからですよ。
このままゼロが存在し続けると予算の無駄遣いや企業との癒着が明るみに…
それを防ぐためにはパイロットも含めてゼロには戦場で派手に散ってもらわねば。
>>957 セイスモに最も狙われやすいギガに何も対策施さずに再戦挑むのって変だと思ってたんだが。
それで懲罰部隊にはしっかり新パーツを与えている。
>>958 いや、もう見苦しいから良いって・・・
なんでそんなにゼロの存在を無かったことにしたいんだ?
>>960 だな。
ゼロ嫌いのオレでも見苦しいと思った。
>>959 フェニックスは元々懲罰部隊用に作った装備じゃないよ。
ライガーゼロも懲罰部隊の専用機ってわけでもないし。
むしろ、凱龍輝の量産を優先させたために生産が打ち切られたような代物。
バスターイーグルにせよ、エナジーライガー用の流用だし。
セイスモに関しては凱龍輝で対抗できると思ったんじゃないの。
というか、その辺は懲罰部隊には無関係は話だと思う。
そう思っていたにしても、キマイラじゃ凱龍輝はギガの後ろにいたし・・・
次スレにはEXを貼った方がいいんじゃない?
966 :
941:04/11/07 21:49:06 ID:???
>>不愉快にならゴメンね
ゼロフェニックスは初登場負け戦だし、エナジーに張り倒されてスクラップだし
セイスモは最初のギガ倒しと要塞戦だけが勝ち戦だし
967 :
941:04/11/07 21:50:06 ID:???
なんでゼロからゼロフェニに変わってるん?
>>965 EXは
>>3に載ってるやつの他にあったっけ?
載ってないのはプロイツェンの反逆とかな。
>>965 概要なら2ch系列のどっかで読めた方がいいかもな。
ちょっと要約を考えてみる。
>>セイスモは最初のギガ倒しと要塞戦だけが勝ち戦
だけがつーか他に出番あったっけ?
ギガも出番がEX1だけなら勝ち組みだったな。
明確な破壊シーンが無いんだからかなり優遇されてると思うのだが。
関係ないが恐竜のセイスモサウルスがディプロドクスの一種に分類されるらしい。
>>964 共和国はキマイラ要塞にセイスモがいるとは思ってなかったようだ。
要塞制圧の為にゼロフェニ奇襲の後、ギガで一気に制圧と言うつもりだったのでは。
情報部の不備かスパイがいたのかはわからんが。
凱龍輝は単体ではセイスモに対抗できない。
ゼネバス砲は防げても最終的には力負けしてしまう。
BFがデスザウラーに勝てないみたいなものだ。
戦力差を見ると、凱+フェニでもセイスモには及ぶまい。
とするとやはり、ファルコンバトストでのようにギガ+凱の編成が有効となる。
このコンビで初めてセイスモを圧倒できるということだな。
ファルコンバトストではセイスモの大軍の前衛にかなりの数のエナジーライガー
も確認できるが、ギガを中心とした共和国軍はそれすら上回ったという事になる。
コロコロのデータだから参考程度だが、エナジーが敵わないと明示されたのは
ギガのみ(ゼロファルコンは互角)だから、ギガは共和国の象徴に相応しい
主力としての実力を十二分に備えていると言えよう。
ま、VSデスの決着含めこれらのことがバトストで描かれれば
ギガファンも溜飲が下がるのだろうがね。
でもいないと思うってのも何か変だよなぁ
>>976 作戦の前に情報収集でセイスモは配備されてないとわかった。
それでゼロフェニの奇襲でいけると判断したんだな。
が、結果的にセイスモはいた。
情報が間違っていたか、もしくは共和国の情報が逆に漏れて手を打たれたか。
エナジーの登場も急だったし、スパイがいたと考えるべきかも。
種デスのルナマリアを見ていると今は亡きマミ・ブリジットを思い出す。
俺はあんなイメージで妄想してたんだよ・・・
つまりCV:坂本真綾か。いいね
>>977 なるほど、いないという偽情報が流れたってことか。納得
>>978 勝手に殺すな!
マミたんは死んでない!オレ達の心の中で生きてるんだよ!
・・・と言ってみる。
漏れの知ってる彼女は、もっと裏表があったな。
オフだと意外と孤独な人なんだわ。
>>982 あれから何年経ってると思ってるんだよ・・・
乙そして梅
ファンブック5が出るとして設定載せなきゃならないゾイドがワイツ、デスレ、レイズ、ブラストルだけだから
空いたページでバトストページが増えるって事はないだろうか。
どうせFZゾイドのカタログも追加されるだろ・・・
フュザなんかにページ割いたら補完できない設定が大量に・・・
分厚くすればいいんじゃない?
高くてもフュザが幅をきかせてもいいです。
バトストの話は削らないでください・・・
>>944 >腹のスタビライザーを外してる(FZ版では付いてる)のも
>軽量化とともに実用では必要なしと判断されたんだな、とか想像して楽しんでる。
スタビライザーは箱絵では付いてるが取説では外すことになってる。
どっちが正解なんだ・・・
>>992 取り説は共和国版の流用だからね。
箱絵が正解だろ。