週刊文春がつまらなくなったワケ 第二弾!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
徹底追及!!
捜査線上に浮かび上がった前スレ荒らしの意外な経歴

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/985454679/l50
2匿名希望さん:02/02/19 19:27
ズサー・・・・・・っと。
3匿名希望さん:02/02/19 19:31
文春も新潮もつまんない。。。
4匿名希望さん:02/02/20 01:15
椎名さんは悪くない!!
5匿名希望さん:02/02/20 01:57
土屋センセ萌え
6匿名希望さん:02/02/20 02:00
はあ?
4と5は、煽りだよな。もちろん。
是非ともお引取り頂きたい先生、2号と3号じゃねえかよ。
7匿名希望さん:02/02/20 02:01
記事そのものよりは面白い!
8匿名希望さん:02/02/20 02:04
1号は林真理子だっけ?
9匿名希望さん:02/02/20 02:05
確かに記事そのものも、最近ダメなわけだが、だからと言って
椎名と土屋を面白いというのは間違い。大間違い。
もう勘弁してくれよな。
10匿名希望さん:02/02/20 02:07
>8
そう。
ちゅうか、このスレは第2弾だよな。
前スレで、何回も結論出たじゃん。
115:02/02/20 02:09
だって、他に読むとこないんだもおおおん。
12匿名希望さん:02/02/20 02:16
シーナさんは知り合いだから許す^^;
惰性でも何でもかまわん。
もう終わってるのはよおくわかってるが、そのまま逝ってくれ。
13匿名希望さん:02/02/20 02:30
それでも朝日、新潮よりはまだ読むとこあるような
14匿名希望さん:02/02/20 02:35
結局、消去法で文春しかないのだよ。
だから毎週買ってしまう。
15匿名希望さん:02/02/20 19:36
「読売ういーくりー」いっとけ。
16匿名希望さん:02/02/21 20:47
今週号のグラビア衛星写真、
どこが、浅草付近なのか小一時間問い詰めたい。

しかも、キャプションが支離滅裂。
グラビア班は白痴の集まりか?
17匿名希望さん:02/02/23 13:04
若鶏腹が編集でいられるのは 宮崎哲弥と大学で同期
だったから。旧知で記事を回して平気な「ぬるま湯」だよ文春は。
18白雉?:02/02/24 15:11
ほんとに特にグラビアは誤植が多いね
19匿名希望さん:02/02/27 11:46
文春と新潮、どっちが買いですか?
20匿名希望さん:02/02/27 19:58
「読売ういーくりー」いっとけ。
21匿名希望さん:02/02/28 19:36
今週号のワイド特集のリードが笑わせてくれた。

「最近平気でウソをつく人が多すぎる。『週刊文春』はウソと偽善を許しません」

http://www.henshukaigi.com/ala9/

8月3日の日記で元編集長にまで嘘吐き指摘されてるぞ。(藁
22匿名希望さん :02/03/02 21:25
先週号の特別寄稿、林真理子「田中真紀子を叱る」みたいな記事があったから
ええっと思ってページめくってがっくり。
なんの事はない、例のエッセイにショウモナイ事が書いてあっただけ。
エッセイとは別に寄稿しているような誤解を受ける見出しを出すな!
こういう羊頭を掲げて狗肉を売るみたいな事をするから、読者の信頼を
失うのだ。
23匿名希望さん:02/03/02 21:30
>>1
2ちゃんねるの責任は大きいな・・・。
ここ2年、俺は文春も新潮も買っていないからな。
文春より2ちゃんの方が断然おもしろい。
24匿名希望さん:02/03/02 22:09
>>23
同感だけど、通勤中に手持ち無沙汰だからついつい買ってしまう(鬱
25匿名希望さん:02/03/02 22:20
>>24
漏れはなるべくプレジデントや東洋経済を買うようにしているよ。
26匿名希望さん:02/03/02 22:39
Y.Hさん、75歳。西東京市に住む校正者である。
国民的大雑誌を出している紀尾井町のさる出版社の外校正で最長老であると同時に、
現在、何かと話題になっている特殊法人の校正を30年近く続けている。
旭川師範講習科卒。
英語も数学も知らないし、パソコンを勉強するつもりもない。
縦組み一本で来たというのが自慢であり
(紀尾井町の大出版社はそもそも横組みの本を出さない)
、横組みのルールなどまったく知らない。
もっとも。特殊法人の雑誌といっても経済関係が多いので
八年前から横書きなのである。
アルファベットの頭文字でできた言葉は、
横組みでもベタで組まず、和文と同じに左右中央に入れるのが正しいと
信じているし、文末に英単語が入りきらないときは、
隙間が詰まる程度に単語をちぎって詰めればそれが分綴になると信じている。
何しろ、大学の先生はテニヲハの間違いや漢字のミスタイプはしても、
専門の学問はまちがわないから校正はいうとおりにしていればいいのである。
Yさん、老いてますます盛んである。
27匿名希望さん:02/03/03 11:22
内部告発、いいね。ほんとにいるからね、こういうジジイ。
資料室にもヘンなジイさんいなかったっけか。
28若鶏腹上げ:02/03/08 22:22
29匿名希望さん:02/03/09 00:54
新潮と文春、どっちがいいと思いますか?
30匿名希望さん:02/03/09 02:58
2ちゃんよりは文春の方がまだ面白いでしょ。
でも中村ウサギが最近痛いなあ。文春って
エッセイの連載が決まると最低10年の連載が
保証されているらしい。てことはあれをあと
7〜8年も連載するのかい。ネタがれのあれを……。
31匿名希望さん:02/03/09 04:32
今週は室井もイタイとおもたよ。

32匿名希望さん:02/03/09 05:49
連載10年も保証されるの?長すぎるよー。林真理子もマンネリ気味だし……。
それにどうして阿川佐和子を使い続けるのだろうか(二世タレント、二世作家
が何よりも嫌いな者の独り言)
33阿川なんて:02/03/09 05:57
「今回の本(壇ふみとの共著)は、売れたけど、
今まで20冊ぐらい出した本は全然売れなかったんです。」
なんて、ケロッというようなイタイ女だからなあ。
七光りは恐ろしいし、勘違いさせる文春もダメ。
34匿名希望さん:02/03/09 06:25
佐和子たん、ハァハァ
35匿名希望さん:02/03/09 06:28
林の連載ってあとどのくらい続くのかなあ。
正直あの連載が続くかぎり買う気にはなれない。
36匿名希望さん:02/03/09 07:13
阿川佐和子の売れない本を20冊も出す文春って…
その金を新人発掘やわが身をすり減らしていい作品を
書いているジャーナリストに使えばよいものを…
37匿名希望さん:02/03/09 12:25
コラムエッセイや連載小説ってどう思う?
他の週刊誌と比べてってことで。
38匿名希望さん:02/03/09 20:36
鶏肉腹さん、勝負してください。
39吉田GO:02/03/10 02:09
ホリケンのかわりにオイラに連載させろ!
40匿名希望さん:02/03/10 03:59
鶏肉腹。39を使ってやれ。
お前、このままでエエと思ってへんやろな。
41匿名希望さん:02/03/10 05:40
あのドイツ在住のおばちゃん、何を言いたいのかよくわかりましぇ〜ん。
でも先週号でおっしゃっていた「女が燃えると男は土俵から降りたくなる」というのは勉強になりました。
うさぎさん、浜崎あゆみネタはもうヤメレ。
42匿名希望さん:02/03/11 01:27
>30
そうかなあ……学問系とかエロ系とか、2ch の方が文春よりも濃くて自分としては面白い。
情報も速いし。
43匿名希望さん:02/03/11 20:09
うむ、専門板や学問板、電波板まで読んでると、
正直、今の文春執筆陣の文章に金払いたくないな。
44中瀬元カノジョ:02/03/12 01:33
カッシーの年収2000万ってマジ?
45匿名希望さん:02/03/12 01:37
2000万はともかく、それに近いのは確かだろ>鶏肉腹。
文春、とにかくもらいすぎ。麻布の億ションでふんぞり返れるんだから。
46匿名希望さん:02/03/12 03:08
前々号とかめずらしく買い損なっちゃっッたんだけど(やっぱ最近つまらんから)、「読む薬」って終わっちゃったんですか?&最近グラビアで萩庭佳太の写真ないけど何故かしら?誰か教えて下さい。
47匿名希望さん:02/03/12 03:16
>>46
編集後記で「読むクスリ」は作者の都合でしばらく休みます
って書いてあったけど、病気かなんか?
48匿名希望さん:02/03/12 04:06
文芸春秋に一番必要なのは、ワークシェアリングでんな
あんな元気のない、おもんない、終わってる雑誌しか作れへん奴が2000万もうてるて
そら、おかしいわ。鶏肉腹はん。
半分の1000万で十分でんがな。残った1000万でライター2人雇えるやん。
そうしていったら、ライター10人くらいすぐ雇えまっせ。
まあでも、せえへんねやろなあ。あんたら公務員以上に、保身第一やからなあ。
ようそんなんで、役人苛めの記事載せられまんなあ。
49匿名希望さん:02/03/12 21:28
文春の生涯賃金は5億だってさ。
いいよなあ、低階層ライターには
夢のようなハナシだよ・・・・・・
50匿名希望さん:02/03/12 21:39
>>48
いま、あんたいいこと言った!

でもまあ、文春だけでなく朝日でも同じようなものなんですけどねえ……
マスコミがここまで高給とりになったのは、ここ二十年足らず。
原稿料も印税も上がらないのに不条理な話ですな。
51匿名希望さん:02/03/13 16:01
むかし文春が大好きだったころは、ポストと現代は馬鹿にしてた
そんなもん読んでんのかよ、俺は文春読んでんだぜと思ってた
それが今じゃ、どうよ
正直、負けてる、ポスト、現代のほうが面白いし、力強い感じだ
今の文春は奥様向きのメディアになってしまってる
しかもその傾向を改める気配さえない
もうずっとこのままなのか
インテリマダムの情報誌になっちゃうのか
それならそれでいいんだぞ、はっきりしようぜ
52匿名希望さん:02/03/13 20:29
おれはマジで
最近「読売ういーくり」がいいと思うのだが。

ただ、アエラの向こうを張った体裁は止めて
\300にしてもらいたい。
53匿名希望さん:02/03/13 22:09
あの妙にデカくて、中途半端に薄いやつな。
あれ止めれ。寝て読めむの難しいんですけど…。
普通のサイズに戻せよ。雑誌は中身で勝負だろ。
今なら文春・新潮の読者ゴッソリ持ってくチャンス。
読売編集部見てるか。
54匿名希望さん:02/03/13 22:41
>>53
週読からウィークリーへとサイズ大きくなって、字数増えてもページ
単価変らず(25000円よ)。ライターとしては損した気分だった。
まっ、最近書いていないけど。久々に企画だそうかな。
55匿名希望さん:02/03/13 23:11
最近、文藝春秋の月刊化に伴い、週刊文春の購読を止めました。
金額的にはひと月に月刊誌が2冊買えるようになるんですが、
何かお薦めの月刊誌ありますか?(1冊は文藝春秋で固定です)
56匿名希望さん:02/03/15 06:00
身長45
57匿名希望さん:02/03/15 07:26
>>56
それは小さいですね。
58匿名希望さん:02/03/15 08:21
伸長45は編集長がオバハンに変わってからババ向けブブカに
急変身しつつある。

新潮ババカに誌名をかえるべし。
59匿名希望さん:02/03/15 08:43
月刊経営塾(最強)
60 匿名希望さん:02/03/15 10:29
さぶ〜
61匿名希望さん:02/03/15 12:24
文春は光がないね。コンビニのラックに埋もれてる。
むかしは光ってたのに、、、、
62匿名希望さん:02/03/15 14:56
>>56>>57
あなた大阪府警の方ですか。
俺、「新潮45」の記事の取材中にそのギャグかまされたことがある。
63匿名希望さん:02/03/15 20:00
和田誠の表紙もいい加減飽きた。

つか、「これは岩塩です」とか解説必要な絵を描くな、爺ぃ。

正直逝って、ショージ君も春男ちゃんも、もうお腹一杯。
64匿名希望さん:02/03/15 23:08
>59はF田氏か?(藁
65匿名希望さん:02/03/16 09:21
いろんな町のプラモデル屋さんをグラビアでやって欲しい
昔からやってるいい味出してる店とか結構あるし
模型作りの達人のような店長もいるし
今の流行やガンダムや定番の売れ筋なんか
どうすか
66匿名希望さん:02/03/16 14:17
>65
いいね、そういうのが。
読者は人間ドラマを待ってるんだよな。お洒落な生活はもう沢山なんだよ。
67匿名希望さん:02/03/16 14:22
日本珍住宅もいまや全然目新しくないし。っつーかパブ記事多すぎ。
そして、あのドイツに行ったまま聖子ちゃんカットの時代で止まってるヘアスタイルのおばちゃん、文章わかりやすいけど何が目的の文章なのか読めない。
68匿名希望さん:02/03/16 14:49
文春は「4大卒おばちゃんギャル」の目線で書かれてるよね。
編集部は意識的にやってんのかな。
69美空ひばり記念館は、塩屋崎灯台に:02/03/16 15:39
いわき湯本温泉ピンクコンパニオン
いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど。いわき勿来(ナコソ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
70匿名希望さん:02/03/16 21:40
今週の阿川対談に出ていた勘違いブス、最高に痛かった。
71匿名希望さん:02/03/16 22:19
禿げ胴。
少女漫画家ってばかばっか。
72匿名希望さん:02/03/16 22:43
>>70
デザイナーの人?
73匿名希望さん:02/03/18 14:36
連載がことごとく終わりだね。
741は林真理子:02/03/18 14:55
もともと週刊文春なんてつまんないんだよ。
これがおもしろいと思う人種は、暇人の主婦ぐらい。
75匿名希望さん:02/03/18 15:09
いや、文春は5年位前までは10年位最高に面白かったよ。
それ以前は読んでないので知らないけれど。
文春はオヤジ雑誌であるべき。
文春が良かった頃は、オヤジ雑誌にかすかに姉ちゃんの香りがしてた頃。
いまはオバハン臭がプンプンしてるね。
オヤジを舐めるなよ。オヤジは喧嘩をする度胸はこれっぽっちもないが
世間は知ってるんだからな。
真剣にやってんのかお茶を濁してんのか、それくらいすぐわかっちゃうんだぞ。
オバハンが満足するラインと、オヤジが満足するラインは違うんだよ。
編集部はもうオヤジラインで戦うつもりはないのかな。
76匿名希望さん:02/03/18 20:17
あの頃は読みでのある記事が多かったから、
連載小説も二つだけ。
木曜日が楽しみだったものだ。
77匿名希望さん:02/03/20 16:08
編集部諸君はテレビ見てる?
なんかもう負けちゃってるよ。新潮にさ。
今日発売の週刊新潮によると、とか言って新潮の表紙が大写し。
本当は文春がやらなくちゃいけなかったのにね。
もうそんなパワーなくなっちゃたか。
78匿名希望さん:02/03/20 16:56
広告はいってるうちはダメでしょ。ね。
79匿名希望さん:02/03/20 20:14
山拓の女ごときで何度引っ張るんだYO!
80匿名希望さん:02/03/20 20:40
文春編集部は、骨の髄までオバチャンなんだな。
オバチャン的には、自民党幹事長の浮気なんて、天下の一大事だもんな。(藁)
81匿名希望さん:02/03/20 22:08
珍しいね、罵倒書評は。
しかもイッセー尾形だし。
82匿名希望さん:02/03/21 10:43
>>67
今週もあのおばちゃんは、翻訳文章でなにも内容のない文章垂れ流してた。

グロテスクが終わったらナンシー立ち読みだけで済ますのになあ。
83匿名希望さん:02/03/21 18:55
そういえば、グロテスクも最近進展してるね。
百合雄ってどうなるんでしょ。
84匿名希望さん:02/03/22 20:55
本当にいい仕事ってのはでかいリスクを背負ってるもんだよな
逆に言えばリスクの匂いがプンプンするもんがいい仕事ってわけだ
読者は賢いからな
すぐ分かるぞ
ヤマタクの不倫撮ることにな〜んもリスクねえよな
もう背負えねえか、鶏肉腹
85匿名希望さん:02/03/22 21:42
とりあえず早死真理子を出しているうちは、オレは立ち読みも
したくないね。文藝春秋は大きな勘違いをしているよ。
オバハン雑誌では売れまへん。
女性週刊誌と競争しても週刊文春は絶対に勝てまへん。
きちんと読者層を見直したほうがイイですな。
86匿名希望さん:02/03/23 05:06
マリコに関しては、女性も結構嫌っていると思う。(鬼女板参照)
どんな人が支持しているの?
87匿名希望さん:02/03/23 18:20
前出かもしれないが、「こころのクリニック」のライター二人こそ
精神科連れてったほうがいーんじゃない?
88匿名希望さん:02/03/23 19:37
ほんまにアカンな
例えば食肉のインチキラベルの問題な
お前ら何を書いとんねん
誰が美味しい肉の選びかた教えろ言うねん
そやないやろ
何でそんなインチキがまかり通っとるか
そこに切り込まんかい
これやったらマジおばはん雑誌やないか
それになんや
新聞に物申す?
外務省記者クラブをチクッとやっていい気になっとんのか
アホか
それやったらオモロイねたの一つも晒したれや
大新聞ができひんねやったらお前らがやったらエエだけの話やろ
切りこんだれや
文春ゆうんは切り込んでいくからオモロイんとちゃうんか
お前らの先輩はいっとったんとちゃうんか
そうやって文春の歴史作ったんとちゃうんか
のう、鶏肉(笑)
89匿名希望さん:02/03/23 19:49
鶏肉腹さん、ここ見てるんでしょうねえ。
責任って重いですね。オバサン感覚でチクチクやってお茶濁せたのは
バブルの頃まで。もう本気ネタじゃないと読者はごまかせませんよ。
ヨイショと要領で責任ある地位になってもこれからがもっと大変。
ほら、辻元清美センセイだって同じ苦しみ味わってるじゃないですか。
90匿名希望さん:02/03/26 05:53
がんばれチキンボディー
91匿名希望さん:02/03/26 07:05
正直、今回の辻元スキャンダルで
新潮>>>>>>>>>>>>>>>>>文春
になった。
92匿名希望さん:02/03/26 09:52
>>82
ハゲ同。
「冗長」の見本のような文章。
要約すれば新聞の投書程度ですみそう。
少なくとも3分の1でいい。
編集長、もっとしっかりせい。
93匿名希望さん:02/03/26 17:03
増刊のROM、なんじゃありゃ!
94匿名希望さん:02/03/26 19:33
>>93
やっぱり糞なの?CD-ROM。
ぱっと見、ポータルサイトで間に合いそうなネタなんだよね。
95匿名希望さん:02/03/27 13:54
CDROM、自画自賛している記事に萎え。
96匿名希望さん:02/03/27 19:30
ジャニーに敗訴ってのだけは解せないね。
裁判長はだれなんだろ。 三浦無罪の人じゃないだろうな。
97側近屋の側近:02/03/27 21:20
正直は辛いです
青菜に塩です
チキン雑誌に敗訴判決です
98匿名希望さん:02/03/29 11:59
しかし、どう考えても最近の裁判結果はおかしすぎるよ。
文春の裁判結果だって、あんな判決が出るなら報道なんてできやしねえよ。
明らかに言論弾圧、報道弾圧だよ。
この際、文春は司法界を徹底的に叩くべきだ。
今日なんか、最高裁の職員が痴漢行為で逮捕されてるじゃねーか。
裁判所は自分たちのことを棚上げして、言論弾圧するなんてもってのほかだぜ!

99匿名希望さん:02/03/29 21:59
文春に記事を売ったのは平本淳也
100匿名希望さん:02/04/02 22:46
ヤマタクの背後は徹底的にやるんやろな
根性はキマッとるんやろな
中折れとちゃうやろな
でもまさか文春がこのネタやるとはなw
鶏肉腹。男になるチャンスやで
なれへんとは思うけどwww
101匿名希望さん:02/04/03 19:22
ヤマタクのバックっていうと関西のフィクサー?
102匿名希望さん:02/04/04 06:35
>>98
真実だけ報道しているのならいいけど、デタラメも平気で掲載するから
信用もなくなる。
103匿名希望さん:02/04/05 06:13
マキコ秘書ネタを発信したにも関わらず、発売日になっても上がらない・・・。
104匿名希望さん:02/04/05 19:46
今週号はタンマ君の弟登場!が最大の目玉。
105匿名希望さん:02/04/08 16:09
未署名の記事のいい加減さに呆れました。
106匿名希望さん:02/04/08 18:45
ホントに週刊文春つまんなくなったね。
他人事ながら心配だよ。

俺の未練はナンシー関だけ。新潮に移籍希望。
107匿名希望さん:02/04/08 19:28
104に激しく同意。
108匿名希望さん:02/04/08 20:53
文春は俺に内定を出せ
109匿名希望さん:02/04/09 18:17
文春の本たくさん買うので新潮社に入社を斡旋してください
よろしくおながいします
110匿名希望さん:02/04/09 18:41
ナンシーおもしろいかー?
111匿名希望さん:02/04/09 19:29
全然。
112108さん:02/04/09 23:39
はいんないほうがいいよ、あんなとこ…
やな奴ばっかだよ… いやまじで。
113匿名希望さん:02/04/10 19:40
でも、給料いいからなぁ。
114匿名希望さん:02/04/11 00:48
直木賞芥川賞の大安売りは自刷行為と介錯してよろしいな
115匿名希望さん:02/04/12 10:32
>>113 だよねー、だから無能な奴ほど長っ尻
>>114 同意。
116匿名希望さん:02/04/12 10:40
新潮には小林の娘がいるぞ!

文春入って親父の担当。
新潮入って娘の同僚。

どっちを選ぶ?
117鶏肉腹さんへ:02/04/15 21:07
インターネットの掲示板に書き込んだ発言を無断で
書籍にまとめたのは著作権の侵害だとして,書き込
んだユーザーが,著者と出版社に書籍の出版・販売
差し止めと賠償などを求めていた訴訟で,東京地裁
は4月15日,掲示板への仮名投稿も著作物に当たる
と認定,差し止め請求を認めた。
118匿名希望さん:02/04/18 10:20
全然取り上げてもらえなかった山崎拓ちゃんの女性問題、やっと話題にしてくれた人が現われて良かったね、文春さん。
でも、それを取り上げた人は、文春さんの大嫌いなマキコ。
皮肉ね。
119匿名希望さん:02/04/18 22:42
右翼文春に共産党の志位登場
120匿名希望さん:02/04/19 21:12
文春が右翼?アカを諌めるだけでか?(藁
121匿名希望さん:02/04/20 13:07
週刊新潮よみたい
122匿名希望さん:02/04/20 13:35
林真理子どうにかならないの?
自分のこと美人とか若いとか…。
文春も鏡くらい買ってあげればいいのに。
123匿名希望さん:02/04/21 21:01
身長45がだんだん週刊文春っぽくなってきたよ
124匿名希望さん:02/04/21 21:04
編集長が福田和也にいれあげてるババアだからな>45
125匿名希望さん:02/04/21 21:18
その福田の「オバハンでもわかる」とかいうのが最悪なんですけど・・・
リニューアル前のほうが断然良かった、いやマジで
126匿名希望さん:02/04/21 21:26
最悪、禿同>>125 もう買うな、読むな。
127匿名希望さん:02/04/24 11:00
ヤマタクのネタはもういいよ
くだらねえな
ほとんど女性週刊誌のグロ趣味じゃん
俺が読みたいのは危険な香りがする硬派ネタなんですけど
ちゅか、もう女性週刊誌なのか、文春って・・
128匿名希望さん:02/04/24 16:10
肉問題は?>鶏肉腹
129匿名希望さん:02/04/24 20:25
春のYAMAZAKIタク祭り。

愛読者の中から抽選で先生の局部写真プレゼント!

なんて企画どーよ。
130匿名希望さん:02/04/24 22:15
増刷だー!
131匿名希望さん:02/04/24 22:34
今週号は面白すぎ。
にちゃねらー、大喜び。
132匿名希望さん:02/04/24 23:20
刑事告訴
133匿名希望さん:02/04/24 23:23
5000万円の損害賠償だと。文春もつかな。
134匿名希望さん:02/04/25 00:09
ジャニーズにしろ、ヤマタクにしろ
下ネタで勝負かけるんだな
もっと別のところで勝負しろよな
命は一つしかないんだからさ
狙い目が女性誌なんだな
135アカオ:02/04/25 22:17
まぁ、裁判頑張ってくれ。
林マリコ、醜い。
136匿名希望さん:02/04/25 23:27
こういう雑誌を潰す個人情報法案に賛成しているバカドモが、
「2ちゃんねる」のマスコミ板には山ほどいる。
奴らにはわかんねーのかな?あの法案が通れば、2ちゃん自体、
存続がやばくなることが。
137匿名希望さん:02/04/26 03:53
山崎の記事は物凄くイやなモンをかんじますが、魂はあるんでしょうね
138匿名希望さん:02/05/04 13:50
合併号って読むとこねぇな。
139名無し文春:02/05/07 14:15
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1020737361/l50

すいません。週刊朝日のスレできました。今日。
140匿名希望さん:02/05/18 20:28
グロテスク、和恵の日記になってからますます
面白くなってきたね。
141匿名希望さん:02/05/19 00:15
面白い!って言ってるの女の人だけでは?
142sage:02/05/19 15:04
文春は吹っ切れた感じがするよね
路線を確定したって感じ
中年女性に的を絞りきったみたいだね
143匿名希望さん:02/05/24 14:32
ビッグチャンスってのは向こうからやって来るな、オイ
頑張れよ、文春
男になれよ
144匿名希望さん:02/05/24 14:54
面白くなってきたね
まさか逃げないよね
新聞が書けないことを命を賭けて書く、それが文春だよな>鶏肉腹
145匿名希望さん:02/05/24 15:25
とりあえず、今はサイバッチのやつらと切れたから面白くない?
というわけで、サイバッチの黒幕氏・毒島雷太こと、安芸智夫の顔です。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/page/radica.htm

すっげえ、ぶさいく。三国人の住むアパートの隣でオナニーしてそうだよね。
うけけけけ。



146匿名希望さん:02/05/30 15:49
星野監督の記事を読んだ方、
内容を教えてくだされ。
147匿名希望さん:02/06/12 19:18
ナンシー関が死んじゃったら、どこ読めばよいのでしょう。。。
・゚・(ノД`)・゚・
148名無し:02/06/12 20:37
ナンシー関、死んじゃったなんてビクーリした・・・・
149石川誠壱 ◇0OlOC.is:02/06/12 20:50
株式会社デーブスペクター事務所の社長を務めております。石川誠壱と申します。
もう今日だけどナンシー関の糖尿ウンコが食べたい。金払うし。

http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
150石川誠壱:02/06/12 20:51
うるさいデブがひとり減って、世の中すっきりしたよ。
よかったよかった。
151ナンシー関:02/06/12 22:19

そんなわけで、急死である。いきなり誰のことかと思えば、なんと私だ。
いやー、参ったね。まさか自分が死ぬことになろうとは。
それにしても、これほど意外でありながら必然性を兼ね備える急死が他にあろうか。

私の急死にはツッコミどころが多過ぎる。その9割5分はデブ関係だが。
思えば年末進行の最中に思い切りリンパを腫らした。あれは
私のニブい体が、最後に発したSOSだったのかもしれない。
見た目に目立つようなこともなかったし、ついつい軽視してしまったのがいけない。
元々輪郭なんてあってないような顔立ちだったもんな。いや、石川誠壱のことでなく、私のことだが。

やり残したことなんて、そもそも余力が全力だった私にとって
あると言えばいくらでもあるが、ないと言ってしまえば1個もないのだ。
ただ、「真珠夫人」の最終回を見てから死にたかった、と言えばおさまりがいいか。
いまさら、おさまりも何もないもんだが。

週に何度も、私はオチを考えて生きて来た。これはもちろん書き物の中での話だが、
森繁より先に逝ってしまうことをもって、私の人生のオチとしたい。
先に逝くことが勝ちなのか負けなのかはおいといて。
152匿名希望さん:02/06/12 22:47
>>151
もうこのコピペ飽きたよ。
似てないし。
153石川誠壱:02/06/12 22:52
株式会社デーブスペクター事務所の社長を務めております。石川誠壱と申します。
もう今日だけどナンシー関の糖尿ウンコが食べたい。金払うし。

http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
154匿名希望さん:02/06/12 22:58
事情がわからないで動揺されている方がいらっしゃるようだから、説明しておくと、
「石川誠壱」ってのは、今年の始めに(だったと思うが)雑誌板でネタ集めしようと
して名前と勤め先を晒した編集者。で、そのご都合主義が嫌われて徹底的にスレが
荒らされたあげく、こうして彼の名前だけは“荒らし専門の妖怪”と化して、雑誌板
や書籍板で徘徊し続けている。コワ〜い世界なんです。ここは付き合いかたを誤ると。
155匿名希望さん:02/06/12 23:48
ふうん、死んで欲しいですね。
156匿名希望さん:02/06/13 01:20
>>151
なんか加筆されてきてるね。最初の方が良かったな。
157匿名希望さん:02/06/13 12:14
>>147
考えるヒットとかは?
158匿名希望さん:02/06/21 14:44
今週号のモノクログラビアページ。ナンシー関の特集、版画はすごくいい
のに山藤章二のコラムひどすぎ。
ステロタイプな見方をするとは思わなかった。
田舎で、年頃の女の子がみんな芸能界に憧れる、なんてアホか。
これがナンシー関追悼ページのコラムなんてあんまりだ、と思いますた。
159匿名希望さん:02/06/24 19:53
しかし、あのドイツ在住の主婦って胡散臭過ぎだと思わん?
「日本の雑誌のドイツ偏向報道」なんて向こうで言われかねんな。
160匿名希望さん:02/06/24 20:32
>>158
ナンシーがらみで、もっともっと山章を貶したい人は、
発売中の「週刊朝日」を後ろからめくってみれ。
でも毎週火曜日発売だから、
お暇でしたら今すぐコンビニへ。
161匿名希望さん:02/07/08 16:05
>>159
確かに。
162匿名希望さん:02/07/13 01:55
「お言葉ですが」だけ面白い。アレだけ読みたいが為に毎週文春買ってる
私は逝ってよし?
163匿名希望さん:02/07/13 02:18
>>158
ナンシーの才能に嫉妬してた?
ひどいよね。
164匿名希望さん:02/08/10 19:41
グロテスクはもうすぐ最終回らしいです。
165匿名希望さん:02/08/13 02:34
デブデスクの石歯死ってまだいるの?
あいつ、陰で作家の悪口言い放題で(特に林マリコ・福田カズヤ・阿川サワコ)
早くいなくなればいいのに。作家の皆さん、こいつのこと信用しないほうが
いいですよ。おしゃべりで悪口ばっかり言ってるから。
おまけにスケベだし、こいつの奥さんって可哀相・・・。
よくこんなデブ雇ってるね、文春って。
166匿名希望さん:02/08/13 03:50
日ハムも可哀想にな
でもそろそろ鶏肉腹が本丸に突入してくれる頃
167匿名希望さん:02/08/13 05:41
今回の合併号、最悪。特に特集、もうどうでもいい人をだして何って感じ。
読む気なくす。特集は新潮の方が週刊誌らしい。
どうでもいけど、”ださいたま”って見出しのセンス、最低!!
週刊朝日もひどいけど、読みたい週刊誌がなさすぎ。唯一読めるのは”考えるHIT”
、”グロテスク”くらいか。
168匿名希望さん:02/08/13 19:32
合併号のが値段上がって読みどころ少なくなるようになって、
随分経つね。

しかし、
ほんとにグラビア班は糞だね。また連ドラ主人公かよ。
169匿名希望さん:02/08/24 20:04
グロテスクは、9月12日号(9月5日発売)で、最終回
だそうです。
170匿名希望さん:02/08/25 02:40
毎週買っていますが、今回の椙山女子大生失踪事件をとりあげなかったのには、
失望しました。結局渡邊裕子さんに精神科の通院歴があって今も名古屋の
精神病院に入院中だから、マスコミが、恐れをなして、撤退らしいけど。
それくらいは、書いてほしかった。
171匿名希望さん:02/08/25 02:52
それは別にいいんじゃねえの
文春の使命は巨悪に噛み付くことだもん
そういった点で今週号のモレノには感心しますた
とことん行ってほしい
マルコポーロの二の舞にはなるな
途中で投げ出すんなら最初からやらない方がいいもんね
172匿名希望さん:02/08/25 16:52
Y.Hさん、75歳。西東京市に住む校正者である。
国民的大雑誌を出している紀尾井町のさる出版社の外校正で
最長老であると同時に、
現在、何かと話題になっている特殊法人の校正を30年近く続けている。
旭川師範講習科卒。
英語も数学も知らないし、パソコンを勉強するつもりもない。
縦組み一本で来たというのが自慢であり(
紀尾井町の大出版社はそもそも横組みの本を出さない)、
横組みのルールなどまったく知らない。
アルファベットの頭文字でできた言葉は、横組みでもベタで組まず、
和文と同じに左右中央に入れるのが正しいと信じているし、
文末に英単語が入りきらないときは、隙間が詰まる程度に単語をちぎって詰めれば
それが分綴になると信じている。
何しろ、大学の先生はテニヲハの間違いや漢字のミスタイプはしても、
専門の学問はまちがわないから校正はいうとおりにしていればいいのである。
Yさん、老いて、ますます盛んで、新年には、内勤の割付担当者に対して、「これからも仕切らせてもらう」と解釈できるようなハガキを送ったばかりである。

● Yさんが信用を得ているのは、日頃のちょっとした心がけが大きい。
たとえば、特殊法人の側では、
返信用切手を張りつけた封筒を返信用に送ってくるのだが、
校正刷りを数本まとめて返したりすると、切手つき封筒があまったりする。
Yさんは、使わなかった返信用封筒は
必ず返すようにしている。
返せとも何とも言って来ないのだが、
こういうものを返しておくと
実直ということになる。
7年間にわたって、1頁も再校を見ないでも再校料金がもらえたり、
内校担当者の不満によって制度が変わっても、
現在も、再校一字あたり12銭はもらっているのも、
このくふうによるところが大きい。損して得取れというべきか。
見習いたい(?)ものである。
● もちろん、他の人が校正を新たにするときは、こうはいかないだろう。
Yさんがもらっていた再校料金は、
実は、制度の変わり目で内勤割付校正担当者が雇われ、
再校を外校正に出さなくなったことが
会計に反映されていないことが
会計に届かず払われつづけていただけである。
制度的には何の裏付けもない
既得権益にすぎないといってしまえばそれまでだが、
これくらいのオマケがなくてはこんな仕事は
やっていけるものでないかもしれない。
そして、Yさん自身、料金値上げ運動などをしないのが
長続きのコツということは心得ている。
要は自分が儲かればいいのであって、
後任者までうるおしてやることはないというのが、
Yさんの哲学である。
そういえば、
Yさんがお出入りを自慢する国民的雑誌の出版社にも労組はない。

173匿名希望さん:02/08/31 20:21
最近、政治ネタだけは(゚∀゚)イイ!
174匿名希望さん:02/08/31 20:25
「片想い」が終わったから。
うさぎの「ショッピングの女王」が
買い物ネタなくなったから。
175匿名希望さん:02/09/05 04:34
見逃してくわよ=もちろん誤植です。
「ぴあ」の表紙を扱った記事でキョンキョンの歌の名前まちがい。
見逃してくれよ!
176匿名希望さん:02/09/07 18:50
桐野夏生のグロテスクが終わった。楽しみが無くなった。
177匿名希望さん:02/09/08 20:31
デスク石場死 デブデブデブデブデブデブデブデブデブ
       デブデブデブデブデブデブデブデブデブ
       デブデブデブデブデブデブデブデブデブ
           おまけに 知恵遅れ顔

福田カズヤや林マリコや故ナンシー関のことを
「デブ」って悪態つく前に、お前が痩せれ。
福田カズヤが妬ましいというのはよくわかるが、
所詮お前は「人に恨まれることしかできない」
無能の編集者よ。
まあ、今に脳溢血で倒れるだろうけどな。
あ、その前に誰かから呪い殺されるか(藁

マジ気をつけたほうがいいよ、醜悪なデブ。肉の塊。
178:02/09/08 20:55
デブでおしゃべりって、最悪だね。
179匿名希望さん:02/09/09 21:30
実は考えるヒットもイマイチと感じている
ピックアップの曲が面白くないってことだけど
近田春夫は文字通り考えるだけで曲選ぶのは編集者
スタートのころのテイストが自分の趣味にドンピシャだったのでねー
今はさみしいです
180匿名希望さん:02/09/09 22:25
チカちゃんそのものが胡散臭いからなぁ。
大衆音楽の成功要因を無理矢理理論でこじつけてる様にしか見えないや。
181匿名希望さん:02/09/10 18:43
今週のニューヨークタイムズの偏向記事に反論した外務省の役人を貶した
記事には呆れた。
182匿名希望さん:02/09/10 19:21
噂の真相から転職したひとは
どうしてるんですか
183匿名希望さん:02/09/14 07:08
先週の不肖と忍者の写真はよかった
北朝鮮のSPの目・・・

大き目のスーツのボタンを開けて両手をダラリと下げるポーズが
教科書通りのSPスタイルでした
184匿名希望さん:02/09/14 17:38
いや、不肖の写真なら今週号の平壌空港の女の子だろ。
メイクと軍服のミスマッチが萌え!
185匿名希望さん:02/09/17 01:32
この雑誌はきわめて不気味ですよ。
最近とあることがあって気付いちゃいますた。
186匿名希望さん:02/09/17 17:32
訪朝記事が大ハズレになりそうな予感ですがどうするんでしょう
187匿名希望さん:02/09/17 17:36
2号前くらいのに載ってた北朝鮮の喜び隊の写真の新入りが
雅子さまに似てる
188匿名希望さん:02/09/17 22:22
グロテスク終っちゃったね。
面白かったけど、最終回はちょっと期待はずれでした。
189匿名希望さん:02/09/19 10:58
>>187
ショートカットのやつか
190匿名希望さん:02/09/19 12:10
斉藤孝の連載あたまいたい。
だいたいこいつの言い分はどっかおかしい。
わらえるのは高島翁はどうよんでも斉藤批判なことを
いろいろなところで書いている。
どっちかというと高島先生の方が信頼できる感じがする。
191匿名希望さん:02/09/21 16:30
明治は度窮鼠大
192匿名希望さん:02/09/21 16:34
グロテスク途中からよんだから、本出たら買う
193 :02/09/27 10:43
なんか日大の大学教授のいいかげんな説に引っかかってNHK出版のトンデモ本の宣伝の片棒をかついでいるね。
これでは『買ってはいけない』や『流奈くん』の件を批判できないね…
まあどこの週刊誌も科学関係の話にはからきし弱いんだけど
194匿名希望さん:02/09/27 11:21
最近はコラムが新潮のほうがおもしろい気がする
195コギャルとH:02/09/27 11:23
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
196匿名希望さん:02/09/30 23:53
もうレスも全然付かない…
新潮確かにコラム一新したけど
特別面白いものない 小粒って感じ?
文春とどっこいどっこいでしょ
197匿名希望さん :02/10/01 20:22
「グロテスク」が終わったあと、新連載って始まらないの??
今、連載中の2作品面白くないし。
198匿名希望さん:02/10/01 20:54
グロテスクのがよっぽどツマランだろ。
しふ板帰れや。
199匿名希望さん:02/10/01 23:25
文春のエロ雑誌から集めた記事の1pって
もう20年前からあるけど、まだあるんだね。
イラスト書いている人がかわってないのが驚き
200匿名希望さん:02/10/04 16:07
200
201匿名希望さん:02/10/04 16:29
北朝鮮の邦人拉致問題の記事で顰蹙買ってしまったみたいだね。
もう買ってもいないからそんな亊になってるとも知らなかった。
202匿名希望さん:02/10/04 17:19
ゲーム脳ネタ読んでると週金読んでるような気分になってくるよ。
坪内の紹介してる文庫本ぐらいだなぁ。楽しみわ。
203匿名希望さん:02/10/04 17:24
ゲーム脳ネタは今日でてたゲーム批評で森にインタビューしてるがこいつ結構
サイコっぽいなぁ。他人の性格もろ主観で判断してるから。こういう奴って法律
勉強してる奴からみれば典型的な冤罪を作り出すのに加担する学者だよ。
弘前事件の精神科医とかにつながるものがある。文春ってなに血迷ってるんかね。
204匿名希望さん:02/10/04 17:48
お手玉すればいいってまだ1人しか結果でてないんだろ。
205匿名希望さん:02/10/07 18:08
斎藤孝の連載どうにかならんのかな。
毎回毎回毎回自慢自慢自慢。
「私はこんな能力ありますー。これは〜で重要ですー」か
急に名前売れて有名人と同列になったのをはしゃいでるか。どっちか。
スノッブというかなんというか。
206匿名希望さん:02/10/12 15:59
今週号にはゲーム脳記事がありません。
やっと気づいたのか?>文春
207匿名希望さん:02/10/16 08:02
aho
208匿名希望さん:02/10/31 17:28
おい!お前ら!!中村うさぎを何とかしろ!!
209匿名希望さん:02/11/03 12:51
210匿名希望さん:02/11/05 04:04
学会ネタがなくなったのは何で?
211匿名希望さん:02/11/05 19:40
公明党に近い筋から色々情報貰ってるから。
212匿名希望さん:02/11/07 20:19
今週号のてこずるパズル
答え教えてくれ〜
213匿名希望さん:02/11/08 23:25
中村うさぎ、エッセイの内容が、あのホスト編よりも、もっともっと
洒落にならなくなってもう読んでていたたまれないんですが…
美容整形するより、カウンセリングでも受けたらどないやねん。
ホモの夫を持って、男くささのないホストにはまって、今度は美容整形に走る
ってさあ…
214匿名希望さん:02/11/08 23:53
小林信彦と坪内のところを、立ち読みで済ます。
最近は新潮のほうが元気がいいような・・
215匿名希望さん:02/11/14 23:36
鶏肉腹さんってようやく結婚した(出来た)のね。
新婚さんね。オメデトウ!
216匿名希望さん:02/11/14 23:40
さて週刊金曜日をどう攻撃するか・・・
217匿名希望さん:02/11/18 00:34
贄門島、終ってたの。ま、どーでもいいけど。
218匿名希望さん:02/11/18 19:19
贄門島は現実世界のせいで収拾がつかなくったみたいだね。
219匿名希望さん:02/11/18 22:24
「食味探検隊」のフードライター連中が痛すぎる。
32にもなって、
なにが「おごられ飯大好きのうっふん系ライター」だっつーの!!
ふざけんな!この逝き遅ればばぁが!!
いつまでもバブルを引きずっている人種はさっさと逝ってくれ!!!
220匿名希望さん:02/11/18 23:49
>>219
でも実際にそういうキモイ遅れてきた青春狂い咲き系ライターがいて
それにひっかかる痛い編集も存在するのが
この業界の恐いところ・・・・
221ばかちこん:02/11/19 19:19
あれは痛いね。
2chなら釣師のネタ扱いだよ。

っていうか、また酢ー部なフライトアテンダントがグラビアに・・・。
222匿名希望さん:02/11/21 10:46
>っていうか、また酢ー部なフライトアテンダントがグラビアに・・・。
なんでも鶏肉藁の趣味らしい。。。
223匿名希望さん:02/11/22 15:09
妊娠メモリアルフォトって

雑誌間違えたかと思ったよ
224匿名希望さん:02/11/23 02:42
出産費用に困ってたのかな?武田。
225匿名希望さん:02/11/26 03:00
あれでぬく!
226匿名希望さん:02/11/30 02:36
文春あげ
227匿名希望さん:02/11/30 13:28
かれこれ8年くらい読んでいるけど、
最近本当につまんない。
コクも深みもあったもんじゃない。
どの記事もやり逃げって感じ。
しかも下手糞。
一時は就職したいとまで考えていたのに。
若気の至りとしか思えない。
228匿名希望さん:02/12/05 20:03
コンビニの棚にいつもいっぱいある文春だけど
きょうはなんでかな〜?午前中なのに1冊も見当たらず。
…ガクトかぁ…
229匿名希望さん:02/12/06 02:09
不肖宮嶋、テレビに出てたな。うっちんなんちんの。
ま、別に、どーってことのない内容だったけど。
230匿名希望さん:02/12/07 03:07
 広告主を捕まえてくる営業のことを考えた雑誌が面白い
わけがない。
 ブロードバンド時代の特集はだから組めない。
 国鉄動労問題を手がけたライターも切った。
 菊池寛は有名人の2号さん特集をやって部数を伸ばした。
今は東大出と縁故入社が会社の財産を食いつぶすだけ。
231匿名希望さん:02/12/08 10:57
でも部数が伸びているんでよね……
232匿名希望さん:02/12/08 15:31
大本営発表だろ?
実売知ってる立場の人ならゴメソ。
233匿名希望さん:02/12/09 01:09
とりあえず、船戸与一の連載が終るまでは、買う。
と、思う。
234匿名希望さん:02/12/09 02:39
棚から哲学の教授が個人的に好き・・・
235匿名希望さん:02/12/09 03:51
↑ぬるいのがすきな人。
236匿名希望さん:02/12/18 06:08
いまは高島小林の連載と船戸の小説くらいだなあ。
土屋は好きだけど飽きる。
あとは女性陣の連載をぬるく見守ってるわ。
237匿名希望さん:02/12/18 17:27
来年こそはホストになりたいな…。
238匿名希望さん:02/12/19 10:53
ホスト・・・入るのは簡単だけど肝臓やられて顔色かくす為に日サロの日々になるよ・・・
239匿名希望さん:02/12/20 11:20
いま楽しみなのは高島だけ。
長年購読しているからついつい惰性で買ってしまう。

斎藤孝はほんと酷いな。
バカ丸出しって感じだ。
240匿名希望さん:02/12/20 20:30
エ糞ンに喧嘩を売った文春
241匿名希望さん:02/12/26 22:52
今週号の元アイドルたちの
座談会に出てくるイニシャル、半分くらいしか
解らないヨ。知りたい〜
242;:02/12/27 16:27
半分わかるだけでも凄い。
私も知りたいよー
243匿名希望さん:02/12/27 20:42
ミスチル桜井の奥さん(元ギリギリガールズ)の話は思いっ切り暴露されてたな。(w
244匿名希望さん:02/12/28 01:31
自作自演頑張ってください。
245匿名希望さん:02/12/28 16:23
池谷の元奥もばらされてたね。
あとは、市川くらいしかわからなかった。
246匿名希望さん:02/12/28 18:13
イニシャルトークの謎は噂板へどうぞ
247匿名希望さん:02/12/30 03:25
梨元は 東スポに同じこと 書いてたなぁ
松本が殴った話。あ、DTのMのことね。
248匿名希望さん:02/12/30 05:36
ボンボンバカボンバカボンボン。
文春も も〜おしまいなのだぁ。
249匿名希望さん:02/12/30 09:19
それでいいのだ。
250匿名希望さん:02/12/31 02:00
しかし 新年特大号が あれでいいのかね
251匿名希望さん:02/12/31 08:23
新年号をうっかり身銭切って買ってしまうと、
心底腹が立つ。
252山崎渉:02/12/31 10:15
(^^)
253匿名希望さん:03/01/02 04:54
立ち読みで 十分でしたね。
254匿名希望さん:03/01/08 20:48
おいおまいら!新しいのでましたよ!!

林真理子の小説は、個人的には(゚д゚)ハァ?でしたね
255匿名希望さん:03/01/08 21:29
これで購読打ち切りの決心が着きました
256匿名希望さん:03/01/10 02:11
また買ってしまった。
257山崎渉:03/01/12 22:26
(^^)
258匿名希望さん:03/01/13 04:17
せめて、もう少し、おもろそ〜な、小説を連載して
欲しかったぞなもし。
259匿名希望さん:03/01/13 22:18
真理子も有名幼稚園狙ってるのだろうか。って感想くらいしか。
260匿名希望さん:03/01/13 22:28
>>259
娘は青山だよね。
261匿名希望さん:03/01/13 23:03
もう幼稚園入ってるのか。
262匿名希望さん:03/01/22 01:44
パンチきいてそ。娘。
263匿名希望さん:03/01/23 02:02
買うべきか、買わざるべきか。どーする、オレ。
264山崎渉:03/01/23 03:51
(^^)
265匿名希望さん:03/01/24 03:27
買いました
266匿名希望さん:03/01/25 08:32
記事が以前の噂の真相の焼き増しなどはっきり言って質が落ちてる。
週刊誌と呼べる代物じゃないな。
267匿名希望さん:03/01/27 02:13
毎週、出てますが?
268匿名希望さん :03/01/27 16:00
まあ、文春はまだいいよ。アンケート葉書をつけるくらいの良心はあるから。
オール読み物なんてそれすらない。
あれじゃあ掲載して欲しい記事や作家すらリクエストできない。
269匿名希望さん:03/01/27 19:30
ここ、週刊文春スレだけど…
270匿名希望さん:03/01/28 14:58
林真理子の小説ひどいね。薄っぺらなのにも限界がある。
271匿名希望さん:03/01/28 20:37
読んでないよ。
前連載の「不機嫌な果実」で気絶したから。
しかし、読みもしない連載に金払いたくないな。
272匿名希望さん:03/01/29 02:56
とりあえず、船戸与一の連載が終わるまで買う。
もう、これしかない。楽しみって。
273:03/01/29 04:32
ナンシー関なぜ死んだ?

274匿名希望さん:03/01/29 20:12
山本一力も期待した割にはたいしたことないなぁ。

それと、ひとこと言いたいのが「普段着の政治家」ってシリーズ。
あんなモノクログラビア見たい奴、読者にいるのか?
「先生」方へのあからさまなご機嫌とりだろ。
275匿名希望さん:03/01/29 21:34
はっきり言って最近の文春はつまらない。
最近の文春の論調を見てるとまるで小誌は某政治家の言いなりになってますって言っているようなもの。
まるで1990年代の週刊現代と同じだ。
あと最近の記事はつまらない。
276匿名希望さん:03/01/30 20:13
>>273
太り過ぎのせいだと思う。
277匿名希望さん:03/02/05 02:11
小谷真生子で 頑張ってみましたが ダメでした。
278匿名希望さん:03/02/06 00:41
男なら抜け!
279匿名希望さん:03/02/07 01:29
今日の週刊新潮読んだけど、加藤博騒動面白いね。
280匿名希望さん:03/02/08 02:28
瀬戸朝香では ぬけません。
281匿名希望さん:03/02/09 02:29
いしいひさいち が読めれば いい
282匿名希望さん:03/02/09 12:45
そだね
283匿名希望さん:03/02/12 02:02
編集部員、全員猪木に気合を入れてもらいなさい。
284匿名希望さん:03/02/19 02:19
もう ここも だめぽぃ。
285匿名希望さん:03/02/19 23:52
>277,280
そんなら「淑女の雑誌から」で抜きんさい。
286匿名希望さん:03/02/24 22:19
最近の「週刊文春」は、「文藝春秋の雑誌」という「ブランド」が無かったら、
3流出版社の実話系雑誌と一緒のレベルだね。
287匿名希望さん:03/02/25 19:21
「あるぜ君」を毎週楽しみにしています
288匿名希望さん:03/02/25 19:43
梅宮アンナとかの芸能ネタ読みたい奴いるのか?読者に
289匿名希望さん:03/03/02 10:01
『小池栄子の実家のゲーセンが経営難』なんて記事
わざわざ書くなよ、って思った。
大きなお世話だよ。
よほどネタなかったのかな?
あんな記事書かれて小池も気の毒。

290匿名希望さん:03/03/02 10:06
291匿名希望さん:03/03/07 14:29
ドラマが駄目になってきてるというのは分かるが、肝心のツッコ
ミがなんかなあ。
「美女と野獣」で、「あんな高飛車なプロデューサーはいない」
って、「サラリーマン金太郎」見て「あんなサラリーマンいない」
とは言わんだろ。
「僕の生きる道」、「草薙の演技がワンパターン」というのは好き
嫌い別にして事実だが、「コメディ路線からお涙頂戴路線に変
更?」って、なにが言いたいんだ?クライマックスに向けて、段々
と比率が変わっていくのは当然だろうに。

宝泉とかいうテレビコメンター、要らんなー。ついでに、新潮で書
いている林操とかいうのも要らん。特に後者は2ch と同レベル。
ナンシー関没後は不毛のジャンルだな。
292匿名希望さん:03/03/08 02:49
船戸与一を立ち読みして、買わなかった。
この連載が終わったら、もう手にすることも
ないのだろう。
293匿名希望さん:03/03/08 09:18
文春もおしまいだ!
294匿名希望さん:03/03/08 19:47
>>291
そうそう。
ドラマネタに限らず、
「だから、どうした!」
って、逆に突っ込みいれたくなるような
浅い記事ばかりなんだよなぁ。

ウンコ見て臭いだ、汚いだって判りきった事騒いでる情けなさ。
つか、金払ってウンコ買ってる自分も情けない罠。
295匿名希望さん:03/03/08 20:52
というか僕生きはそもそも最初から少なくともコメディ路線ではないと思うが。面白くて
笑うシーンなんてほとんどない。
296匿名希望さん:03/03/09 01:19
新聞不信も、たまに単なるアンチ朝日にしか見えん時もあるし
なあ。
297匿名希望さん:03/03/09 16:22
今回の新聞不信は不発だったね。
テレビがおかしいシリーズも、落としどころはわかるし、テレビ報道の偏向やテレビ局員の傲慢など掘り下げて告発して欲しい分野もあるけど、陳腐なんだよね。
論者の声を切り張りして紹介するより、取材した結果を示して欲しい。
298匿名希望さん:03/03/09 19:24
「テレビがおかしい」なんて言う前に、
「週刊文春がおかしい」ことに気付け、って言ってやりたい。
299 :03/03/10 12:41
最近ほんと、取材した記事が無いよね。
健康系の話題とかそんなんが増えて、週間朝日化してますな。
女性読者にターゲットを・・・のつもりかも知れないけど、
そんか記事が読みたきゃ、最初から文春買わないよ。
面白い取材記事は、新潮45に頼ってる今日この頃です。
300世直し一揆:03/03/11 09:54
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
301匿名希望さん:03/03/11 21:50
ちょっと前だけどさ。
宝泉薫がテレビブロスで絶賛していた「ギンザの恋」はプロデューサーと
脚本家が夫婦でテレビ局にキックバックして制作されたと週刊文春にでてたね。
302匿名希望さん:03/03/11 21:57
無署名コラム欄の「最近匿名掲示板2ちゃんねるによると」が多い。
しかもスレッドをまったく読んでない馬鹿っぷり。
電波2ちゃんねるかサイバッチのほうがおもしろいよ。
あやしいわーるどのしばさんのメーリングリストくらい網はっとけ。
303匿名希望さん:03/03/11 22:01
朝日叩きは花田さんとかっちゃんさんとかがかつて書いていた
クラスのヤバい話でないと詰まらない。

ただマネしてるだけじゃダメ。
304303:03/03/12 12:38
ダネ。
最近の叩きぶりは、オバちゃんの井戸端会議レベル。
でも習慣的に買っちゃう自分が情けない。
305匿名希望さん:03/03/12 20:15
肉茎社長告訴のフォローも書けないヘタレに何言っても…

ところで、
持ち回りのグルメコラム書いてる
電波ゆんゆんの逝かず後家の実名きぼん。
つか、
ほかのライターも含めて胡散臭過ぎ、つまらな過ぎ。
306匿名希望さん:03/03/12 20:43
>>305
よく読めよ、あのコラムは文藝春秋社の文芸記者がひとりで書いてるんだよ。
307匿名希望さん:03/03/12 20:45
>>303
花田さん16週連続朝日叩きはいまや伝説。
308匿名希望さん:03/03/12 20:56
まあ文春もかつて週刊朝日のデキゴトロジーをパクったニュース足報だなんて
恥ずかしいコーナーがあったり芸能コラムは笑っていいともを書き写しただけ
なんてコトもあったわけで(w
309305:03/03/12 22:23
>>306
だよなぁ。
あんなもん、外注してるわけないよなぁ。
310匿名希望さん:03/03/13 14:33
先週号から載ってるプロレスドクターの記事なんだありゃ?
テープを文字にしただけだから支離滅裂。
しかもプロレスのムック本に激しく既出な話ばかり。

金返せ!
311山崎渉:03/03/13 15:26
(^^)
312匿名希望さん:03/03/13 20:48
(株)いしい笑会はおもしろい
313匿名希望さん:03/03/13 21:22
鷺沢 萌って凄いね、何者?
あんなアバンギャルドな書評、初めて読んだわ。
週刊文春の度量にも感心した。
314匿名希望さん:03/03/14 01:37
トゥ・バ、かぁわいいいい。
ゴック・リン、いいぃぃぃ。
ヴァン・クィン、うひょょ。
ヴィー、やりてぇぇぇぇぇ。
315匿名希望さん:03/03/14 13:39
>>308
あの新聞不信なんていうアホコラムを書いてるヤシはDQNなんじゃないの?
内容が無茶苦茶だし。
316匿名希望さん:03/03/14 21:06
>>315
つーかDQN?つーか珍でしょ。
いまどき朝日新聞がデモの動員なんかしてねーよ。
デモ特集単体で扱った新聞は日本共産党の「赤旗」先々週号は8ページオールカラー
ブチ抜きだった。聖教新聞も反戦デモの特集してるぞ。朝日しか読んでないのか?
なんでもイイけど朝日新聞社襲撃の記事が微妙に間違ってる。
関係者にインタビューして活字にしただけって厨房の壁紙新聞なみ。
317匿名希望さん:03/03/14 21:07
皇室批判しといて893脅かされたらもうおしまい。
なんて情けない過去も。
318匿名希望さん:03/03/17 18:07
ほんと新聞不信っていつも不快。何号か前のユビキタスなんてカタカナ
語ばかりつかうな!みたいな記事なんて、自分が知らなかっただけじゃ
ないの?って感じだし。納得できないことの方が多い。
「新聞不信」不信だわ。
大島農水相もおなかいっぱい。女性裁判官のプライベートなんてどう
でもいい。ほんとに読むとこ少なくなったわ。
319匿名希望さん:03/03/18 14:15
何にしろ最近の記事は、批判の仕方がママな感じなんだよねー。
そんなことどーでもいいだろ?!ってことに目くじら立ててる。
そんなママの目線が週間朝日を連想させるんだろうか?
320匿名希望さん:03/03/19 02:16
関係ないけど、ポスト&現代のエロ動画特集なんとかならないのか...
321匿名希望さん:03/03/19 21:13
文春のCD-ROM宣伝よりエエんでない?
322匿名希望さん:03/03/20 00:15
25歳の若造にグラビアを任す編集部もすごいが異常にオヤジ臭い文章を書く若造もスゴイ。

まさかとはおもうがお年をめした文藝春秋の文芸担当記者がひとりで書いてるのか?

なんでもイイけどグラビア以外は幼稚だよな漫画は同じネタ使いまわしてるし
連載コラムニストたちもネタを使いまわしてるし・・・・小林信彦さん、愚痴
っぽいね最近。鬱?
323匿名希望さん:03/03/20 00:18
中村うさぎの整形自慢はもう飽きた。
せいぜいウンコでも便所に詰まらせてやがれ!
んで中国人のダンナにバカにされチャイナ〜
324匿名希望さん :03/03/20 08:01
なんだよ、今週の特集。
中途半端にも満たない記事の羅列じゃんか!
325匿名希望さん:03/03/21 02:06
「テレビの再放送は手抜き」

じゃあ今週の文春は怒りのノートとかいって再録だから手抜きだね。
326匿名希望さん:03/03/21 07:29
323整形って自分でいってんじゃん!!
327匿名希望さん:03/03/21 12:16
もうおしまいだ!!!
328匿名希望さん:03/03/22 00:37
林 真理子の小説って
そのうち若い女とオヤジをセクースさせて
馬鹿な文春読者を(;´Д`)ハァハァ… させようって魂胆が
ミエミエ



329匿名希望さん:03/03/22 16:56
>>328
そんなのばっかしで鬱だね…。読む気がしない。
330匿名希望さん:03/03/22 18:29
パルプも値上がりするからもう買わない!
331匿名希望さん:03/03/22 22:56
>>310
ほんとに。翻訳の下手な外国小説を読んでるみたいに、結局何が言いたいのかさっぱりわかんない。
こんな甘い記事載せて、読者をごまかそうったって、大間違いなんだよな。
 >>323
同感。この女の書いてることを読むたびに、非常に気分が悪くなる。読者の払う購読料がこいつのホスト
遊びや、ブランド品の購入費に当てられてる思うと、むなしくなる。

その他、室井茂のエッセイにしても、単なる日常茶飯事を無理やりにひろげすぎ。
女優が書いたんでなきゃ、誰が読むんだよこんな貧乏くさい話。
棚から哲学の、毎回かわりばえしない文体にも、もううんざり。ねたがないなら
連載をやめるべきだ。
すっ飛ばさないで読もうと思うのは、小林信彦、斉藤孝、江川紹子の連載ぐらいだ。
毎回惰性で書いてないというのが、よく伝わってくるし、面白い。
あと、阿川佐和子の、この人に会いたいもよい。
332匿名希望さん:03/03/23 18:33
>小林信彦、斉藤孝、江川紹子の連載

あんたの感性も信用ならないなぁ。
333匿名希望さん:03/03/23 19:19
阿川さんの連載も最近は宣伝ばかりだし。

もうだめぽ
334匿名希望さん:03/03/24 06:51
別にあんたに信用してもらわなくても結構。
335匿名希望さん:03/03/24 10:59
私も阿川佐和子、小林信彦ぐらいしか連載陣で面白いと思うものはないな。
斉藤孝、江川紹子あたりは号によって興味ないのもある。

林はクソ。桐野の爪の垢でも飲ませてもらえ。

かといって連載以外で読ませるものって・・・無いよね。
惰性で買っているけど、代替雑誌が現れたら乗り換えるよ。
336匿名希望さん:03/03/24 14:29
ナンシー、カムバック…。・゚・(ノД`)・゚・。
337匿名希望さん:03/03/24 20:33
なんじゃい増刊号本誌から広告だけ抜粋しただけやないけ!
スタパCDROM誉めてんじゃねーよ。
338匿名希望さん:03/03/24 22:14
>>336
死んじゃったものをどうしろと?

連載を永久にループさせるか?
案外面白いかもしれないな。
339匿名希望さん:03/03/24 22:21
>別にあんたに信用してもらわなくても結構。

ですね(w

340匿名希望さん:03/03/26 02:28
おちねぇな、ここも。
341匿名希望さん:03/03/26 02:57
お初
342匿名希望さん:03/03/26 19:45
今週号はよかった。先週号の酷さに比べれば格段に進歩した。
343匿名希望さん:03/03/26 22:28
どの辺が?
344匿名希望さん:03/03/26 22:31
>>342
文 芸 担 当 記 者 必 死 だ な ( 藁

その程度の日本語能力だから貴紙はおもろないんじゃ!
345匿名希望さん:03/03/27 08:49
今週号も外務省マンセーですか?
346匿名希望さん:03/03/27 19:23
今週のキムタク記事、一体何が言いたかったのだろう……。
347匿名希望さん:03/03/27 19:54
肉茎懲戒解雇ねた。
348匿名希望さん:03/03/27 20:13

文春にも CD ROM かあ
感慨深い
最初に CD ROM が付いたのは PC WAVE だったと思うけど
あの時。書店では扱えないとか言ってたんだよ
あれは、いつの事だったか

349匿名希望さん:03/03/27 21:00
キムタク叩きは2週前の女性セブンでみたようなネタが多い。
今号の「家の履歴書」のは仰々わりに内容がないとおもったら
【取材構成、竹熊健太郎】だって。
サルマン2はどうなったんでつか?(藁
350 :03/03/27 22:08
おお 最近の週刊文春がいまいちと思っている人がわたしのほかにもけっこういるんだ
室井のエッセイなんかも作り話っぽくてぜんぜん読めない
先週号の特集なんかもう( ゚д゚)ポカーン
そろそろ買うのやめちゃいそう
351匿名希望さん:03/03/27 22:12
PC WAVEにCD-ROMが付いてたことあった?\(^o^)/
352匿名希望さん:03/03/27 23:58
>>351
君此処は文春スレだし。
353匿名希望さん:03/03/28 02:21
今週号は、立ち読みさえしません。
CD−ROM宣伝号じゃん。
354匿名希望さん:03/03/28 02:33
綾小路きみまろが、前の方で取り上げられてましたね。
かなり好意的な文面でしたが、いいのかえ?
パクリ屋さんでしょ、きみまろ。
来週号が楽しみですね。
355匿名希望さん:03/03/28 16:56
今週号の麻生幾という作家の記事あれはフィクション?それともノンフィクション?
356匿名希望さん:03/03/28 17:09
>>355
ネタとして読んだ方がいい
357匿名希望さん:03/03/28 21:28
映画ファンなら誰でも知ってるポランスキーの少女レイプ事件をほじくり
かえしておいて(しかも特殊翻訳家の柳下殻一郎の解説つき!)別ページでは
ブロスのユダヤ絶滅問題の記事ではポランスキーを誉めてる分裂症気味の新徴よりマシか。
358匿名希望さん:03/03/30 20:06
Let's相互リンク
★哂う!週刊文春ドキュン記事!★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1018658489/l50
【低脳】週刊文春はヴァカかとアホかと【間抜け】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1047618377/l50
【週刊】麻生千晶はヴァカかとアフォかと【文春】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1047113007/l50
週刊文春がつまらなくなったワケ 第二弾!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1014114238/l50
★★★週刊文春の歯科医師叩き連載について★★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045735108/l50
週間文春、超有名美容外科戦慄の内幕!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1016950306/l50
359匿名希望さん:03/03/31 21:47
最近の週刊誌は煽りや憶測でしかものを書かなくなったな。
ある意味深刻な訳だが。
360匿名希望さん:03/03/31 21:55
まインターネットの普及によってメディア媒体自体が淘汰されつつあるわな。

しかしSPA!の切込隊長のインタビューはまさしく総会屋だよな。
361匿名希望さん:03/04/02 19:33
今週号あれは何ですか?
もうね馬鹿かとアホかと。
362匿名希望さん:03/04/03 19:44
ホント駄目だ今週号は厨房がつくったほうメルマガのほうが面白いゾ
363匿名希望さん:03/04/04 03:36
最近は、いしいひさいちと、高橋春男と、
近田春夫と、竹内久美子と、船戸与一ぐらいしか読まんナ。
たまに、東海林さだおも。
364匿名希望さん:03/04/04 09:25
文春って売れてるの?
ポストとか現代とかとくらべてどうなの?
365匿名希望さん:03/04/04 10:42
うちの家では、文春と新潮買ってるんだが
俺の親は文春が好きらしい。
俺は、いしいひさいちとニコリしか楽しみがないが
366栗原浩:03/04/04 12:53
(’へ^)

367匿名希望さん:03/04/04 18:56
今週号はマジで糞。
とうとう木俣編集長が火病にでもなったのか?
368匿名希望さん:03/04/04 19:02
>>367
同。読むべきとこないね。
宮嶋しゃんのグログラビアぐらいか・・・。
369匿名希望さん:03/04/04 19:07
【芸能人の反戦コメントごときで火病になった木俣編集長&文春を笑う】
大体さ芸能人と一般人との感覚の差なんて離れてるんだからさ。
放っておけばいいのよ。今時芸能人のコメントを「商法」だなんて批判するのは時代遅れのDQNの言う事。

まあ所詮CIA・ペンタゴン・外務省ベッタリの文春だから当てにはすまい。
370匿名希望さん:03/04/04 19:21
>>369
火病っていうより軽薄すぎるんだよな。
371匿名希望さん:03/04/04 19:25
>>369
週刊文春はダントツの1位だよ。









2ちゃん以下の内容の薄い記事の多さでは。。
372匿名希望さん:03/04/04 19:53
いっそうのことアレだ我々が編集してやるか?

そのほうが絶対おもしろい。
373匿名希望さん:03/04/04 20:05
>>372
作家のスキャンダルとか石原慎太郎のスキャンダルをやれば面白いよ。

まあ100%無理だろうが。
374匿名希望さん:03/04/04 20:26
火病ってなぁに?
375匿名希望さん:03/04/05 01:58
去年はすごく売り上げを伸ばしたらしいけど
その勢いはまだ続いてるんですか?
376匿名希望さん:03/04/05 03:25
あれ?考えてみたら、10年くらい惰性で買ってたのに
ここんとこ4週間くらい買ってないや…。

もう、何一つ読む理由がなくなったんだなあ…。
前は電車の中のひまつぶしにはなる、と思ってたんだが。
齋藤孝とかアホっぽくて読むといやーな気分になるし、記事はつまらないしな。
ずっと前は桐野夏生の「グロテスク」とか読んでたけど。
377匿名希望さん:03/04/05 15:06
齋藤孝のコラムはつまんないなあ……椎名誠と争うくらいに。
378匿名希望さん:03/04/05 20:32
齋藤孝とか竹内久美子には
読んでてツッコミ入れたくなる。
379匿名希望さん:03/04/05 21:13
完成!!
380匿名希望さん:03/04/06 10:01
ほかの雑誌から編集者や記者をいろいろ引き抜いてたって聞いたけど
効果あったんですか?
381匿名希望さん:03/04/06 11:04
>>380
編集長の頭がアレだから効果なし。
382匿名希望さん:03/04/06 13:50
>>377
同意。
しかし何時まで椎名誠とかに連載もたせるつもりなんだろう?
同じような話を延々ループさせてるし。忙しくて連載物を移動中に
列車や飛行機の中で書いてる、なんて平気でかいてるやっつけ執筆の
連載なんて御免だ罠。
383匿名希望さん:03/04/06 20:03
どこで書いたって、面白ければいいけどね。
しかし、シーナのおばさん化は読んでて辛い…。
384匿名希望さん:03/04/07 19:42
木俣さ〜ん三浦事件の謝罪まだ−?
385匿名希望さん:03/04/08 19:11
なんか最近、DQNな記事多いね、図書館で読んでるが買おうとは思わん。
不正を暴くと言うより自分たちと意見合わない有名・著名人をあたり構わず
攻撃してんな。しかも嘘が多すぎる。
386匿名希望さん:03/04/08 19:45
>>385
あの浜崎のルビー大使の件も浜崎の女王様ぶりにキレたバーニングサイドが文春にたれ込んだっていうのが真相みたいよ。
387匿名希望さん:03/04/08 21:15
ハマなんかどーでもいいよ。
388匿名希望さん:03/04/08 22:14
いちばんいらないのは「タンマくん」
389匿名希望さん:03/04/09 17:54
自分はチョーさんの方がワケワカラン。
390匿名希望さん:03/04/10 11:56
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1049509132/l100
文春の体質はアサヒもびっくりだなこれは。
391匿名希望さん:03/04/10 12:02
>>390
ただの定期異動じゃん。
他の編集部の人もじゃんじゃん動いているよ。
392匿名希望さん:03/04/10 13:17
>>388
オレもそう思う。読んでいてイタイんだよ。
週刊朝日のエッセイはまだ良いが。
393匿名希望さん:03/04/10 19:21
先週、戦車と装甲車の区別もつかないメディアの批判してたのに、
今週号のグラビアのキャプション…。
394匿名希望さん:03/04/11 00:24
>>376
同じだ。
大学入学前後から買い続けてきたけど、最近飛び飛び気味。
決定打は無いんだが、全体的に薄〜くなってるような。

林マリコの小説は・・・。
395匿名希望さん:03/04/11 00:35
文春増刊CD-ROMの記事、読者を舐めてるのか?
普通の記事に自社広告を紛れ込ませるなよ。
文章読んだだけだと、イマイチ便利さがよくわらかんしナー
396匿名希望さん:03/04/11 00:58
二弾目?だっけな糞CD−ROM。
ダメオヤジのブックマークみたくて痛い・・・。

どうでもいいが、阿含宗のカラー広告大杉。
397匿名希望さん:03/04/11 22:53
西田や辛島の記事あれ書く価値があるのか?
398匿名希望さん:03/04/12 00:05
>>397
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030411-00000005-sks-ent
西田ひかるから告訴されました。
399匿名希望さん:03/04/12 14:39
記事としてどーーでもいいばかりか、ウラすらとれてない。
「疑惑の弾丸」の頃が懐かしいよ。
400匿名希望さん:03/04/12 14:52
>>399
ホントそう、どーでもいいのばっか。記事、連載コラムも「タンマくん」
も連載してる香具師の入替えしてくれ。
取材力は明らかに落ちてきてるような・・・・
401匿名希望さん:03/04/12 15:59
週刊朝日よりもまだマシだと思うが、
あっちには
「パパはなんだかわからない」と「通といえばcar」という
必ず見たい連載があるの。
今の週刊文春は船戸の連載小説しかないからなぁ。
ほんと惰性で読んでる。
402匿名希望さん:03/04/13 20:04
タンマくん、見開きで150マソってウワサが・・・大丈夫なのか文春?
403匿名希望さん:03/04/14 07:45
>>402
いくらなんでもその額は無いんじゃ・・・年6千万だよ。
404匿名希望さん:03/04/14 21:43
>>403
江川達也なみに稼いでる障子さん。
405匿名希望さん:03/04/14 23:21
>>401
週朝に比べれば文春は面白いコラムが無いな。
猪瀬のコラムは愚痴ばかりだし、近田春男の音楽コラムも似たようなもん。
ナンシー関のコラムが懐かしい。
406匿名希望さん:03/04/16 07:11
立ち読みで充分だ、んなの。
407匿名希望さん:03/04/16 20:44
中吊りからして今週もつまらなそう。
もうバット大振りできないのかしら文春って。
人生って春風やのう。
408匿名希望さん:03/04/16 21:08
>>407
新潮も似たようなもの。朝日の記事にイチャモンをつけることしか脳が無いんだもの。
文春も新潮も今週は駄目ですな。
409匿名希望さん:03/04/16 22:47
いいや新潮は面白い『黒い報告書』は『淑女の雑誌』からより面白い。
410匿名希望さん:03/04/17 00:56
>>408
一応層化にも喧嘩売ったじゃない。負けたけど・・・
潮とか層化系に中刷りでデカデカと叩かれる程じゃないと。
なんか最近の文春小さいよ。
浜崎叩いてもツマラン。
411山崎渉:03/04/17 11:23
(^^)
412匿名希望さん:03/04/17 15:00
山崎渉荒氏の為age
413匿名希望さん:03/04/17 22:02
政治家の下半身暴露ネタ、もうイラネ。
つーかこんな男と10年も愛人続けてた時点で同じ穴のムジナ。
被害者面なんてとんでもないと思うのだが。
414匿名希望さん:03/04/17 22:53
>>413
週刊文春も振り向けばプロ市民になってしまったな。
415匿名希望さん:03/04/18 02:42
ヤマタクのは東スポで充分でした。
416匿名希望さん:03/04/18 07:15
maji
417匿名希望さん:03/04/18 19:28
女優上戸彩(17)が17日、大阪市内で初主演映画「あずみ」(北村龍
平監督、5月10日公開)のPR会見を行った。この日、一部週刊誌に
上戸が高校(東京・堀越学園)を中退したと報じられたが、事務所関係
者は「退学ではなく休学。仕事が多忙なので、昨年末に休学届を出した
。いつでも復学できるようになってます」と退学を否定。3年先までス
ケジュールが決まっており、当分は仕事を優先する方針のようだ。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030417-0029.html
しっかりしろよ文春。
418匿名希望さん:03/04/19 03:04
船戸与一が終わったら、読むもんないな。
次は誰なんだろ?それによっちゃぁぁ。
もう、買わないょ。
419匿名希望さん:03/04/19 06:15
ポーラ愛人ネタ同様、禿しくどうでもいい&ガセ臭い芸能記事ばかり。
本来、そういうの苦手な人達が文春を愛読してたんじゃないのかな。
十年以上も読み続けてきたけど、最近の内容はあまりにも酷い。
420匿名希望さん:03/04/19 09:26
どうでもいい芸能記事なんかより、作家の下半身ネタの方が
面白そうなんだがやらないだろうな・・・色々有るみたいだが。

421匿名希望さん:03/04/19 09:42
石川誠壱先生のモーホ日記に実名を書かれて自殺した作家がいる。
422山崎渉:03/04/20 05:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
423匿名希望さん:03/04/21 09:52
山拓の愛人の記事読んだ。
この人、顔と名前は大々的に公表したくせに年齢は伏せてないか?
そこがなんとなーく いかにも「胡散臭いオバハン」つー感じで笑った。
424匿名希望さん:03/04/22 10:35
>>423
明日の週刊新潮にはその愛人のことを記事にしてるよ。
まあ見るからにしてやっかみとしか思えないんだけどね。
文春VS新潮のイヤミ合戦が今後どうなることやら。
425匿名希望さん:03/04/22 15:30
最近は新潮の方がずっと面白いよ。
その記事、楽しみだな。読んでみよう。
426匿名希望さん:03/04/22 15:32
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
427匿名希望さん:03/04/23 12:43
>>424
メディアの相互批判は必要だと思うけどさこういうのってただ単に記事に難癖をつけてるだけじゃないか?
428匿名希望さん:03/04/25 18:53
在日朝鮮人と在日韓国人の区別もつかない文春

文盲が編集してんのか?
告訴されねえからわざとか?
429匿名希望さん:03/04/25 20:15
wazato
430匿名希望さん:03/04/25 21:03
山拓裁判の公判いつですか
431匿名希望さん:03/04/25 21:26
いい加減にしないと俺が編集するぞ!
まずは朝日新聞社は日本共産党とアレーフとロシア大使館とつるんで
北朝鮮の日本人拉致に三枚噛んでるキャンペーンを10週連続でやって
それから山タクの変態性癖を徹底糾明。

シーナとショージとマリコとウサギは消えてもらう。
432匿名希望さん:03/04/26 00:17
>シーナとショージとマリコとウサギは消えてもらう。
これには同意。
433匿名希望さん:03/04/26 10:14
>>431
電波を感知しました。
434匿名希望さん:03/04/26 10:53
でも今週号の「タマちゃんを想う会」新興宗教スクープはすばらしい。
文春も捨てたもんじゃない
435匿名希望さん:03/04/26 11:13
>>434
あの記事はよかった。
436匿名希望さん:03/04/26 14:04
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
437匿名希望さん:03/04/26 14:06
愛人対談とかやんなくていいよ。
気持ち悪いだけ。
438匿名希望さん:03/04/26 17:18
山崎の愛人が山崎から預かった金の疑惑の方が問題なのに何かヘンな方向に行ってるな。
439匿名希望さん:03/04/26 23:12
>>435
>あの記事はよかった。
確かに、山崎の記事はうんざりだったが久々のヒット。
その記事の香ばしいのがリアルに遭遇できますよ。

啓蒙運動7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1051179571/l50
440匿名希望さん:03/04/27 10:59
山拓の愛人話は一回でいいだろ。
何度もやる話なのか。
441匿名希望さん:03/04/27 14:08
かつての宇野首相みたいな騒ぎを期待して煽ってるのだろうが
笛吹けど踊らず…世間もそんなにヴァカじゃないっつーの。

契約売春婦が金欲しさで元の雇い主を売った…それだけだろ。
442匿名希望さん:03/04/27 15:49
>>440
その辺微妙な読者の心理読み間違えてはいるね。
なにも読者に迎合しろとは言わないけど。
まぁ、殆どの人間が飛ばし読みしてる連載ダラダラ続けてる
雑誌に成り下がってるのも判る気がする。
443匿名希望さん:03/04/28 02:46
読者心理を読み間違えてるんじゃないだろ
やらされてるんだろ
文春よ、どこへ行く

ちなみに合併号のページ数少なすぎ
あれで320円?
444匿名希望さん:03/04/28 03:15
>>443
そのうち、合併号の翌週も320円で発売し、いつのまにか定価320円になるだろう。
445匿名希望さん:03/04/28 03:19
小林信彦って2ちゃんねらーかと思ったよ。

大阪のことが嫌いなのは分かった香川登枝緒みたいな故人を悪くいうのはやめてくれ。
446匿名希望さん:03/04/28 20:58
>>445
小林さんの娘さんは熱狂的2ちゃんねらーで2ちゃんねる祭りに参加してましたがなにか?

江戸川乱歩の悪口もやめてくれ。
447445:03/04/28 22:23
>>446
へ〜。しかし、なぜ娘さん本人と分かったの?
448匿名希望さん:03/04/28 23:58
これ、文春あたりが特集しそうだな。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051522339/l50
タイトルはそうだな。こんな感じ。
-人気漫画「ヒカルの碁」を連載打ちきりに追い込んだ「恫喝」の正体-
449匿名希望さん:03/04/29 10:15
age
450匿名希望さん:03/04/29 16:27
>>445
いまはどうか知らないがかつて運営ボランティアをしていて面が割れてる。
>>448
たいしたスクープじゃねーよ。
451匿名希望さん:03/04/29 18:18
>>450
いや、朝鮮人が日本の漫画を打ちきりに追い込んだとしたら、
大したスクープだと思うが・・・・。

452匿名希望さん:03/05/02 23:00
今日ラジオで白装束の集団のスクープ記事を書いた
カシワコウタロウとかいう人が出てました。
なんだか声を聞くと優男みたいだが。
453匿名希望さん:03/05/03 15:32
>>452
どうせ2chからネタ拾ったんじゃないのか?
三月末にはスレ立ってたし。
454匿名希望さん:03/05/07 21:50
田口ランディって確かに電波だな。
455匿名希望さん:03/05/07 22:16
今週の漢字クイズの答えがどうしてもわからぬ…
誰か解いた人いない?
456匿名希望さん:03/05/08 10:53
カシワコウタロウって柏原さんでしょうか。
457匿名希望さん:03/05/08 20:18
白装束の集団はスクープじゃなくて、リークだと思うんだが…。
458匿名希望さん:03/05/08 21:13
>>456 そうでした。カシワバラコウタロウという人だった。
459匿名希望さん:03/05/15 12:58
敗訴したね。
460匿名希望さん:03/05/15 20:15
まあ嘘ばっかりだから
461匿名希望さん:03/05/18 16:54
事情聴取された国会議員Xって誰よ?
462匿名希望さん:03/05/19 17:39
嘘ばっかりだから!(藁
463匿名希望さん:03/05/20 05:56
巻末の南プロヴァンスの写真がきれいだった。
その直前にあった村上龍の写真は見苦しかった
464 :03/05/20 22:24
そうそう、Xって誰? 気になってるんだけど。
あと、土屋いつもにもましてカナーリ支離滅裂だったんじゃない?
あ、読んでるシトいます?>棚から哲学
465匿名希望さん:03/05/20 22:32
>>464
えー?
文藝春秋の文芸記者の創作に決まってるだろ!

いや新潮かもしれないが。
466匿名希望さん:03/05/20 23:26
新潮イイ!
467匿名希望さん:03/05/21 07:59
あげ
468山崎渉:03/05/22 01:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
469匿名希望さん:03/05/22 19:21
今週はややおもしろかった3点(100点満点中)

もうすこしがんがれ。
470匿名希望さん:03/05/22 22:22
文春は終わっているの?
中村うさぎの連載と少女雑誌のエロ記事の連載は要らない!!

クレアの2001年9月号のバックナンバーが無いけど
この号だけ、そんなに売れたの?
471匿名希望さん:03/05/23 18:00
チョーさんのマンガの「ヨースケ」のほう
意味わかんない・・・。誰か解説してチョー。
472匿名希望さん:03/05/23 18:22
文春はドキュソだけどまだマシな方。
新潮は更に悲惨。
473 :03/05/23 20:27
>>464
同じ週の新潮に名前載ってたよ、 X。
474匿名希望さん:03/05/23 20:40
本当?
475不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/23 21:34
476小田和 朗:03/05/23 22:53
文春のエッセイはつまらないが・・・・
小田和 朗の「こだわりま笑!」
http://homepage3.nifty.com/kdw/
怪しいサイトの広告に惑わされないように、最上部をクリックして下さい。
477匿名希望さん:03/05/24 08:21
なんとなく惰性で買って読んでる
478山崎渉:03/05/28 16:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
479今週号の記事が相撲板で評判悪い:03/05/29 22:40
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1053508314/762
|今日発売の週刊文春(6月5日号)より
|
| 「朝青龍は親方に何を言われても面従腹背。二人の不仲は修復不可能なレベルです。
| きっかけは、横綱昇進の際の御祝儀の取り分をめぐってのこと。相撲の世界では、
| 御祝儀の二割から三割を部屋に入れるのが常識。ところが朝青龍は『オレが貰ったものは
| 全部オレのモノ』。優勝して得た『お米一年分』とか『野菜一年分』などの賞品も
| モンゴルに送って金に替えてしまう。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1053508314/785
|輸送費の方が高くつく(爆

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1053508314/787
|787 :待った名無しさん :03/05/29 20:52
|洩れの知り合いがデンマークに本をダンボール2〜3箱送ったら、
|30万円かかったと泣いとったが。それも、25年前の話だそーだ。
|米一年分と野菜一年分は個人で送れる量じゃねーよ。
480匿名希望さん:03/05/30 02:51
てこずるハズル(512)

答えは‥‥馬野と、牛山ですか?
481相撲板続報:03/05/30 15:00
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1053508314/800
|つか「米一年分」「野菜一年分」「ガソリン一年分」とかって
|現物でもらってるわけねーじゃん。商品券に決まってるじゃん。
|相撲部屋がどうやって野菜やガソリンを一年間も保管するのよ。
482匿名希望さん:03/05/30 22:39
思うに30代の編集者が糞なのでは?
483相撲板続々報…何だか盛り上がってます:03/05/30 23:05
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1053508314/855-857
|855 :待った名無しさん :03/05/30 21:03
|文春の「米1年分」「野菜1年分」の話だけどさ。
|現物じゃなくて商品券なのは納得できるが、じゃ、その券もってるモンゴル人は
|どうやって野菜を買うんだ? 日本から取り寄せるのか?
|全国共通図書券つーのはわかるが、世界共通野菜券というのがあるのか?

|856 :待った名無しさん :03/05/30 21:05
|>855
|商品券を換金すればいいだけじゃん

|857 :待った名無しさん :03/05/30 21:07
|モ、モンゴルで??
484相撲板続々報…あざとく受けを狙ってるヤシもいます:03/05/30 23:06
|858 :待った名無しさん :03/05/30 21:12
|「おめこ券」だったら金券屋で見かけるけど、「やさい券」なんてあるか?

|859 :待った名無しさん :03/05/30 21:12
|どるじが日本で換金して、ぜんぶ自分のポケットに入れるというのならわかるが。
|しかし、そうすると「モンゴルに送って金に換えた」という文春の記事の意味がなくなる。

|860 :858 :03/05/30 21:13
|「おこめ券」だった、失礼。

|861 :待った名無しさん :03/05/30 21:15
|>860
|わざとらしい

|862 :待った名無しさん :03/05/30 21:16
|大胆なまちがい、ありがとう
485匿名希望さん:03/05/31 23:42
なにがしたい!?
486匿名希望さん:03/06/01 00:07
なにも
487匿名希望さん:03/06/01 00:14
>>486
君には聞いてない。
488匿名希望さん:03/06/01 20:52
文春の記者が貴乃花引退パーティーで一番飲み食いしてる絶対に!
489匿名希望さん:03/06/02 03:23
>>488
出入り禁止にするだろ。
490直リン:03/06/02 03:25
491匿名希望さん:03/06/02 22:15
ひさしぶりに文春を買ったら「ショッピングの女王」に見知らぬキツネ目の女が。

ああファミ通のイザベラ永野の新コーナーなのね。
492匿名希望さん:03/06/03 23:42
脳内革命の裁判負けたね
493匿名希望さん:03/06/05 19:20
しかし、週刊文春の2chネタほど2chじゃ文春ネタは盛り上がらないね。
494匿名希望さん:03/06/05 19:21
>>493
それはね、博之=悪
だと文春がサンドバックになるからさ。
495直リン:03/06/05 19:25
496匿名希望さん:03/06/06 00:37
てこずるパズル(513)

チェック表
バクシユウコサメアラレニ
ンムイモノケヌキカトリオ
ヨギナツ

答え
キリサメ

壱万円、ゲッツ!!ですね。
497匿名希望さん:03/06/07 08:43
どうせ、週刊文春はまともに読めるネタないんだから
創価学会糾弾キャンペーンでもやってみろ。
ヘタレ雑誌が!
498匿名希望さん:03/06/07 09:00
>>497
会社ぐるみで外務省や安倍晋三と癒着してる雑誌にそれを期待するのは無理。
499匿名希望さん:03/06/08 01:40
今週の文春のCMガール特集で、
Jフォンの「お父さん、私もうパリだよ」の女の子が
高橋マリ子と書いてあったのだが。
なんか違ってませんか?
そーなのかなあ…
500匿名希望さん:03/06/08 09:46
今だ!500ゲットォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
501匿名希望さん:03/06/12 05:23
>499
間違ってないやん。と思ったけど・・・違う娘だった気もする。
502匿名希望さん:03/06/12 21:02
CMガールなんてどーでもイイ
503_:03/06/12 21:02
504匿名希望さん:03/06/12 23:19
てこずるパズル (514)

数独 答え

6+8=14

壱万円、ゲッツ!!
505匿名希望さん:03/06/13 12:46
この間、週刊文春の竹内久美子の連載読んだんです。「私が、答えます」ってタイトルの。
そしたらなんか今まで以上にめちゃくちゃな話をしてるんです。
で、よく見たらなんか「敗戦国の女性は戦勝国の兵士にレイプされたがっている」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、武器を持った大量殺人者に強姦されたがる女なんかいる訳ねーだろ、ボケが。
レイプだよ、レイープ。
なんか「強姦魔は遺伝的、肉体的に優れてて良い」とかって主張してるし。私生児を増やせってか。おめでてーな。
よーし戦時レイプでmixちゃんを生みまくれ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、俺が中出ししてやるから少し黙れと。
レイプてのはな、もっと殺伐としてるもんなんだよ。
竹内久美子のレイプ願望が強いのは良く判ったけど、実際はいつ殺されてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気で女が快感を感じると思うか?レイプされる心配のない竹内久美子は、すっこんでろ。
で、やっと読み終わって気づいたんだけど、読者からの投稿が、やたら竹内に都合の良い物ばかりなんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自分のトンデモな説を主張したいが為に読者の投稿を捏造するなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「鋭い質問ですね」、だ。
お前は本当に毎回毎回嘘ばっか付いて満足かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」とか思ってるんちゃうんかと。
竹内久美子ファンの俺から言わせてもらえば今、
竹内ファンの間での最新流行はやっぱり、
週刊文春に「私が、答えます」の連載を止める様に抗議メールの送信、これだね。
あの女の嘘にはもうウンザリ!。これがファンの答え。
竹内の著作は引用文献が多い。それでも真実は少なめ。これ。
で、読者には嘘を嘘と見抜ける眼力が養われると。これ最強。
しかしうっかり竹内の説を真に受けると次から周りに馬鹿にされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、竹内久美子は、せいぜい女子供でも騙してなさいってこった。
http://d.hatena.ne.jp/nanacy/
506匿名希望さん:03/06/13 23:51
竹内久美子のとこは、
読むと馬鹿になりそうなので、読まない。
507匿名希望さん:03/06/13 23:57
う〜ん、やたらレイプにこだわっとるねぇ。
あのコラムには、女がレイプされたがってるとは
書いてないでしょ。優れた遺伝子を残せる相手を
求めてるってだけでしょ。
508匿名希望さん:03/06/14 01:35
>>493
自称「2ちゃんねらー」とかいう恥ずかしい厨房は、それでも自意識過剰だから
2ちゃんが世間でどう思われてるか知ってるし、メジャーな雑誌で問題点や
法律を持ち出されると、後ろめたさで知らん顔をするらしい。

小谷野のようなマイナー文化人に批判されると、やっきになって個人攻撃に走るわけだが。
引きこもりじゃあるまいし、たかが他人の作った掲示板に、
帰属意識もって中毒になるなんてガキだよなあ、と思う。
509匿名希望さん:03/06/14 02:38
こりゃまたひどい遅レスだな・・・。
510匿名希望さん:03/06/14 19:28
つか、遅レス以前の問題だな…。
511匿名希望さん:03/06/16 15:14
512匿名希望さん:03/06/16 23:55
513匿名希望さん:03/06/18 23:30
514匿名希望さん:03/06/19 11:20
文春社員は2ちゃん根らが多そうな予感
515匿名希望さん:03/06/19 22:01
今週はいつもより一層おもしろくなかった。
516匿名希望さん:03/06/20 00:53
>>515
同意。週刊新潮と比べると読むとこなさすぎ・・・。
最近の新潮も特にいいとは思わないけど、文春よりはマシ。
517匿名希望さん:03/06/20 01:07
てこずるパズル(515)

八方クロス 答え

雨空

う〜ん、どぅかなぁ???
518匿名希望さん:03/06/20 01:43
もうてこぱしか読むとこないな。
519匿名希望さん:03/06/20 07:30
近田さんの連載すきだったけど、最近はマニアな選曲ばっかりでつまらない。
そういう話はもっとコアな音楽雑誌で取り上げてよと思う。
520匿名希望さん:03/06/20 07:32
>>519
はなわと柴咲コウが?
521匿名希望さん:03/06/20 17:53
>>519
近田さんは前々からマニアな選曲をやってるよ。
大分前なんかポケモンのキャラソンを選曲してたし。
522匿名希望さん:03/06/21 02:08
OP.ローズダスト
また、北朝鮮モンですか。
前作もそうでしたね。別に北朝鮮を擁護するつもりは
無いけれど、あまりに安易すぎるのでは。
まぁ、解り易いっちゃあないですな。
ヒールにするにゃ、もってこいですしね。
もう少し、違う毛色の小説を読みたかったなぁ。
SF大作みたいなの。文春にゃ、あわねぇか。
523匿名希望さん:03/06/21 19:14
おれはいまだにオウムは北朝鮮の隠れ蓑ではないかと思ってるから、
興味深く読んでる。
524匿名希望さん:03/06/21 19:53
オウムの金の流れは結局まだよくわかってない。
幕引きにしたがっているやつらがあやしい。
525匿名希望さん:03/06/21 20:50
オウムと北朝鮮の繋がりは傍証として数多くあるのに、
殆どメジャーな媒体では言及されていない。
 
キタ━━━(,    )(,,    )(,    )(`×´ ;)━━━ッ!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
527匿名希望さん:03/06/21 22:30
阪神快進撃でも、地元はそう盛り上がってないという記事があったけど
ほんとなのかな?
528花田紀凱:03/06/23 20:58
編集会議のほうが面白い。
ハッタリが効いてないね最近の文春は。
あと朝日叩きが生温い。
529匿名希望さん:03/06/23 22:33
おれは 椎名 怜 つうのが大嫌いなんだが
530匿名希望さん:03/06/24 21:41
>>528
ここは用務員の人が来るところじゃないよ、おじさん。
531匿名希望さん:03/06/26 04:15
>>521
そうだったし、そういうところが好きでもあったんだけど、なんか最近は
メジャーなものとマイナーなものの比率が自分にとってはバランス良くない
ように感じるのよねん。
532匿名希望さん:03/06/26 19:37
今週は「早稲田憎い」「朝鮮学校=悪」でつまらなかった。
533匿名希望さん:03/06/26 20:17
>>532
この記事書いた記者の怨念かそれとも木俣編集長の私怨かどっちかだな。
534匿名希望さん:03/06/26 20:50
んな記事あったか?
535匿名希望さん:03/06/27 10:49
てこずるパズル (516)

カックロ 答え

5+6=11 どうかな?
536匿名希望さん:03/06/27 16:32
>>538
本物ですか?
537花田紀凱 :03/06/27 20:13
まあ、おもしろいのは山本一力の「おらんくの池」かな。
ホロコーストなんてウソに決まってるじゃん。
538匿名希望さん:03/06/27 21:37
山本一力おもろいか?
食い物ネタと懐古ネタしか無いような気がするが。
539匿名希望さん:03/06/28 01:44
>>532
N速+の論調と同じだな。

ま、三流週刊誌並みの女子アナ記事載せて、アナ板でも叩かれてたし。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1053190224/698-
540匿名希望さん:03/06/29 21:23
>>539
新潮社が経営危機と言われているけど本当に危機なのは文芸春秋社の方じゃないかとも勘ぐりたくもなる。
既出のネタを繋ぎ合わせたキャスター評に週刊大衆かよとまで突っ込みたくなる女子アナ及び芸能人記事。
あと系列の諸君なんかは2ちゃんの掲示板からつまんでコラムを書くというオピニオン雑誌とかけ離れたバカなことやってるし、
本体の月刊文芸春秋は今週号で頓珍漢なテレビ批評をやる始末。
文芸春秋社は保守と言われているが本当に保守なのかと疑いたくもなる。
541匿名希望さん:03/06/29 21:32
林真理子の小説が面白くなってきた。
室井滋はいい加減連載止めろよ。
542匿名希望さん:03/06/30 00:16
阿川佐和子さんの対談は好き。聞き上手だから。ベストの人選だな。
それ以外嫌い。
ナンシー関が死去依頼一度も買ったことがない。
こういう人は多いと思われ。
543匿名希望さん:03/06/30 00:54
わたしもそれいがいはきらい
544無名草子さん:03/06/30 01:26
買ってないやつに嫌われてもなんともないんだけどね
545匿名希望さん:03/06/30 12:05
うん 買わない。
立ち読みもしてない。
546匿名希望さん:03/07/01 00:09
↑何故、ここに来る?
547匿名希望さん:03/07/01 00:10
●●●文芸誌の書き手に盗撮されてるのですが…●●●    http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1050463002/-100
79 :吾輩は名無しである :03/04/29 15:36
>>76
んなことに驚いているおまえの方がキモい。「文学業界」というのは
君の幻想の中にしか存在せず、実際にあるのは出版界というのよ、
そこでは盗聴、盗撮、盗作、盗妻、盗愛人なんか日常茶飯事、
君が生まれるずっと前から、伝統的に続いてきたことなんだワ。
無邪気な厨房の君が、ふと迷い込んで驚いたのもムリはないが、
この世界の、とりわけ「モノ書き」と呼ばれる連中が溜まる辺りは
真昼間でも何がなにやら文目もわかぬ闇の領域で、とても君なぞがうろつける場所ではない。
創作に役立つならば、自分の糞を皿にのせてナイフで切りつつじっくりと観察するなんか
朝飯前の作家が、うじゃうじゃ居る。ま、世界が違うんだから、悪い夢を見たと思って、
おかーちゃんとこへ帰って、ションベンして寝なさい。

80 :吾輩は名無しである :03/04/29 19:41
>>79
まるでシャブなんぞを燻らせては粋がっているクソガキみたいな物言いだね。
上っ面にどんな御託を配していたところで、その実態は旧態然としたもの。
権力の横暴がまかり通る“サル山”なみの支配原理からいまだ抜け出せずにいる
点においては、理性や知性の先端と思われがちな出版界も例外でないってことがそんなに新しいことなの?(ぷ
548匿名希望さん:03/07/03 00:58
こりゃまた、ずいぶん遅いレスね。
549秀雄:03/07/03 02:15
萬流コピー塾、復活してほしい。
550匿名希望さん:03/07/03 17:40
今週のスーフリOBに慶応卒がいるって記事はまるっきり先週の新潮と同じ。
551匿名希望さん:03/07/04 21:40
>>1
もともと週刊文春ってつまんなかったんじゃないの。
552匿名希望さん:03/07/04 21:47
ナンシー関が生きてたらなあ.....
553匿名希望さん:03/07/06 01:37
てこずるパズル(517)

シークワーズ

わからん‥‥
森林浴‥‥?
違うかぁ‥‥(:_;)
554匿名希望さん:03/07/07 13:08
DHCがまたやらかしました。
記者さん、ぜひ記事書いて下さいよ。

ひろゆきを訴えた「DHC」が健康被害を隠ぺい
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057053459/l50
555花田紀凱:03/07/07 15:46
文春がつまらないじゃねーよ、お前らがつまらなく読んでんだよ!
556匿名希望さん:03/07/07 16:24
花田元編集長ですか?
557匿名希望さん:03/07/07 19:35
いえ、木俣現編集長の騙りです。
558_:03/07/07 19:36
559匿名希望さん:03/07/09 17:39
林真理子のこの小説の単独スレないんかな。
560匿名希望さん:03/07/11 00:12
山本一力が「DVD(デジタル・ビデオ・ディスク)の普及が〜」と
書いているけど、正式には違うよな。校正かけたのだろうか?
561匿名希望さん:03/07/11 05:50
花田元編集長、「失楽園のモデルは私だ」と話していたらしい、ということを丸谷才一の新作小説が出版されたのを知って、思い出してしまいました。
562匿名希望さん:03/07/11 12:55
いしいひさいちは一番好きな漫画家だからこの雑誌の連載を
楽しみにしてる。
特に今週みたいなナベツネネタは最高。
しかし国内政治ネタ(特に小泉ネタ)は無理に笑わそうとしてるようでつまらん。
563匿名希望さん:03/07/11 13:11

だ か ら

ナンシー関の死 が文春にとっても痛かったの!!

今 ロクなエッセイないじゃんか。
564匿名希望さん:03/07/11 19:47
本来はDigital Versatile Discの略だったようですが、
今は略語でなくDVDという固有名詞との見解になってます。

565匿名希望さん:03/07/12 09:30
>>563
もともと獣刊文春なんておもしろくないんだよ。
3流週刊誌になにを期待してるわけ(プ
566匿名希望さん:03/07/13 01:27
ここのサイト、美少女と美人看護婦さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

Σ(´д`*)ものすごいHでつ…
567匿名希望さん:03/07/13 04:47
568匿名希望さん:03/07/13 07:28

だ か ら

ナンシー関の死 が文春にとっても痛かったの!!

今 ロクなエッセイないじゃんか。
569匿名希望さん:03/07/13 09:50
ナンシー関?クソつまらなかったから死んで良かった。

デブ専も死んでくれ。
570匿名希望さん:03/07/13 20:31
最近は週刊実話とか読むとすごく新鮮。
571山崎 渉:03/07/15 11:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
572匿名希望さん:03/07/16 18:01
今週号の12歳少年の記事で
「(少年は)プレステ2もデジキューブも持っていて」
とあるが、デジキューブ持ってるって社長ですか?と
一応つっこんでおく。

こんなの普通に気づくと思うが・・・
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574匿名希望さん:03/07/16 19:55
>>572
君は典型的な「ゲーム脳」だね。

そいえば「マンガを読むと頭が悪くなる」「テレビから人体に有害な放射線が出ている」
「オランダの殺人鬼はインターネットで11時間インターネットエキスプローラーしていた」
とか意味不明な記事を過去に書きまくっていたっけね。

文春は!
575匿名希望さん:03/07/16 19:58
・・・まあね、ひろゆきが週刊文春ではじめゲームのコラムを連載するはずだったが『ゲーム脳』
のシリーズで流れてなぜが週刊現代で連載してたりするしね。
576匿名希望さん:03/07/16 21:07
>>572
そりゃあ「オッハ−」の山寺宏一さんを山崎とまで勘違いして書いた前科があるもの。
こういうのは朝飯前じゃないの?
577匿名希望さん:03/07/17 19:20
さあ2ちゃんねる叩きキャンペーン開始です。

ねえ文藝春秋社さんオタク「2ちゃんねる宣言」したんじゃなかったっけ???
578_:03/07/17 19:20
579匿名希望さん:03/07/18 00:38
いやあ、今週号、久々に「ゲーム脳」という単語見たよ。
マツザカ世代といい、なんか週刊誌のセンスってズレてないか?
580匿名希望さん:03/07/18 09:14
「ネットでの加害少年に関する情報流出が酷い」と言いながら
一方で他の「少年犯罪者達の今」と称して個人情報・私生活情報を暴き立てる。
この姿勢って、何なんだろ……
581匿名希望さん:03/07/18 11:20

さんざん 2ちゃんねるのお世話になってたくせにねw
582匿名希望さん:03/07/18 18:10
ねらーなライターがいるんだろ
583匿名希望さん:03/07/18 20:20
ゲームと現実の区別がつかなくなる奴なんて、
ゲームなんか存在していなくても危ない奴だと思うが。

ゲーム脳とかマジで力説してるおばちゃんの脳のが心配。
584匿名希望さん:03/07/18 20:45
>>582
2ちゃんねらーな記者?
相当センス悪いな厨房板か最悪板、いやバカニュース板とかの馬鹿固定臭いなあ
585匿名希望さん:03/07/18 21:14
最近になって2chを叩く文春・・・
女子中高生(もしくは小学生)を買って、さんざんもてあそんだあと
「こんな悪いことしてないで家帰って勉強しなさい」
と説教タレるオヤジみたいだな。
586匿名希望さん:03/07/19 02:35
メディアなんて自分の都合が悪くなればどんなことでも掌返し。
ひろゆきの言い分に図星なんだろう。
587匿名希望さん:03/07/21 12:41
メールの内容はこちらで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1057872524/26-31
ここに書いてある
>Q:法務省の削除依頼について

>A:法務省からメールで削除依頼は未だに一件も来ていません。
>公的機関からの最初の削除依頼は、長崎の教育委員会から10日に出たものです。

>#という説明を某朝日新聞にも、某週刊文春にもしたんですが、
>#割愛されちゃったようですね。

確かに週刊文春にはひろゆきのインタビュー記事が載っていたが、
文春の記事ではひろゆきをどこか他人事と批判したが、
ひろゆきのメールから、文春が故意に自分の都合よく内容を捏造したことが分かる。
588匿名希望さん:03/07/24 23:20
と、いうか「ひろゆき」って誰?

ナニしてる人なの?元気!
589匿名希望さん:03/07/24 23:27
今週もヘタレだな・・・
小6児童監禁事件も
全然突っ込んでない。
まだ新潮のほうがマシだよ
590匿名希望さん:03/07/25 19:39
ここもバブル期に縁故で馬鹿ばかり仕入れたんじゃねぇの?
591匿名希望さん:03/07/25 22:06
25歳で異常にオヤジ臭い記事を書くヤシとかね(藁

小林信彦の鬱気味アメリカ自慢はもうイイから。
592匿名希望さん:03/07/25 22:09
戦争が起きるといしいひさいちがおもしろくなる罠。
593匿名希望さん:03/07/25 23:29
椎名 怜つうのが
ウザいんだけど、どんなヤシなの?
594匿名希望さん:03/07/26 19:43
>>589
スーフリの話を避けてる身長もヘタレ
595匿名希望さん:03/07/27 22:58
2ちゃんねるで話題にするまでもないヤツ。

なんでもイイけどコミック評のコーナーで紹介されたマンガって数カ月すると
広告だすよねコソっと。宣伝?もっと堂々とやれや!
596匿名希望さん:03/08/01 01:35
>563

週刊文春8/7号「衝撃の死から一年 両親が初めて語ったナンシー関の素顔」

大月隆寛氏(民俗学者)
「近藤サトが『私も好きでした』とか、『辛口だが愛された』とか言うコメンテータをみると、
どの口で言うかと、小一時間問いつめたい。(後略)」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

スレ違いスマソ

ナンシー関・・・惜しい人を無くしたよ
597匿名希望さん:03/08/01 10:36
今週のCNN(いしいひさいち)

フセインの息子が、
長男、クサイ。
次男、ウダイ。
三男、ダサイ。
四男、ウザイ。
五男、キモイ。
六男、キショイ。

笑ってもーた。
598匿名希望さん:03/08/01 17:30
今週号の『読者からのメッセージ』に掲載の投書
9歳の小学生(女子)からだよ・・・

“駿ちゃんの事けんを読んで”

9歳で文春読んでんのかよ。『淑女の雑誌から』も読んでるのか?
それにこんな投書させる親が気色悪い・・・
文春もだめぽ。
599匿名希望さん:03/08/01 17:36
今週もゲーム脳ゲーム脳ゲーム脳!!!

週刊文春を子供に読ませて投書させるなんてDQNもイイトコ。
600600:03/08/01 18:16
腐れハゲ
601匿名希望さん:03/08/01 20:02
>今週もゲーム脳ゲーム脳ゲーム脳!!!

ここんとこ思い出したように使いまくってるよな。
今週だけで幾つ出てきたかな?

餓鬼は新聞で十分だ。
「この雑誌は大人が読むもの」と諭さない親・・・
「ウチのコ、すごいでしょ?」とでも思ってるのか?!
このメス餓鬼が12歳になるころ、パンツ売ってたら
笑えるな(w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
603匿名希望さん:03/08/02 08:32
今週号は150円で充分な内容。
選挙当落予想なんか読まねえよ。
604匿名希望さん:03/08/03 12:59
ゲーム好きな中学生よりも、三国志が好きな中学生って方が今時代レアだと思うんだけど、
全然そんなことは触れないんだね。
605匿名希望さん:03/08/03 20:04
小誌取材班は、週刊文春の木俣正剛編集長に事の真相を聞きに行った。
新潮(以下新)「小学生の投稿って言うのは、本当なんですか?」
木俣編集長(以下木)「本当ですよ。事件が事件だからねぇ。それにうちの雑誌も
  幅広い層に受け入れられているということですよ」
新「普通考えれば、いくら小学生でも、そこまでやるのでしょうか?親とかは何か言いませんでしたか?」
木「今の小学生は、物凄く考えが大人っぽくなっているから、テレビニュースでも散々流しているから
  興味を持つって言うことはありえるし、事件のことを考えると子どもなりに考えたことではないか。」
新「文春の記事は、子どもが読むにしては刺激が強すぎるのではないか?例えば被害者の子どもの
  への性的虐待とか。」
木「今の子どもはもっと激しいことやっている。先日の小学生監禁事件も金欲しさに事件に
  巻き込まれているじゃないか」
新「それは、大人の世界の話で、子どもが知るようなことではないのではないか?」
木「子どもって、バカにする気か?子どもだって深く考えているんだぞ。だからこれも自分で投稿したんだ!」
新「じゃあ、本人の確認は当然取ったのでしょうか?そのとき親御さんはなんと言ってましたか?」
木「本人に直接確かめたよ。親には何も聞かなかったが。」
新「まだ小学生の投稿を本人確認しただけで載せるのですか?」
木「そうだが。時間がせまったのでこれくらいで今日のところは」
という具合でどこか釈然としないもの感じる。

606匿名希望さん:03/08/03 20:04
こういう雑誌の投稿の現状はどうなのか、専門家に聞いてみた。
まず、小学生の愛読書の「ちゃお」の編集長のB氏に聞いてみた。
「文春みたいな雑誌へ小学生が投稿したのですか?ちょっとおかしいですね。うちみたいな雑誌には 
毎日何百通ってはがきが来ますが、今回の事件のような悩み相談的なことも何通かあり、
そういう子には雑誌誌面ではなく、直接返事を出してますよ。
やはり子どもなりに、考えている面もありますから。ただ大抵の子どもは、うちの雑誌みたいな
小学生を対象にしているし、読者も親近感が抱きやすいのでそういう投稿はしやすいと思います。
だから、文春みたいな雑誌に投稿するのはちょっと受け入れ難いですね」
と不思議に持っているそうだった。
次に東京大学教育学部児童心理学のC教授に話を聞いてみた。
「子どもは身近なものに、悩みや不安なことを打ち明けやすい傾向があります。それが親であり先生であり
友達だったりと。それが今回の場合たまたま文春という稀な事例だったのでないか」
と分析する一方で、「子どもは大人に近づこうという気持ちを持っています。例えば女の子だとお化粧したり
男の子だと大人の仕草を真似たりと、それは子どもの成長過程で重要なことです。ただ、子どもの範囲を
超えた行為(酒やたばこなど)、大人が注意しなければならないことがあるので、それを大人が
規制しなければならない。今回の文春の投稿は、子どもが本来あるべき姿と大きくかけ離れている思います」
と批判的な感想だった。

普通の大人から見て今回の投稿は行き過ぎた面もあると思う。読者が広がる事はうれしいが
私が新潮を真剣に読んでいる子どもがいたら、新潮文庫の夏の100選を勧める。
こちらの方がためになるよって。

というネタ記事を書いてみました。

607直リン:03/08/03 20:06
608匿名希望さん:03/08/04 17:24
ご苦労なこったけど
残念ながらツマラん・・・
609匿名希望さん:03/08/04 21:31
金払ってネタ読んでたと気づいた。
610匿名希望さん:03/08/05 21:52
>>608 もう少し詰めれば良かったと思ったんですよ。
書いててちょっと内容が甘いかなって思って。
これだと、「9歳児」を使った事が悪いようには受け取れないと思いました。

もう少しがんばります。
611608:03/08/05 22:58
次に期待してるぞ
612匿名希望さん:03/08/06 19:19
またアイドルか…
なんで合併号は記事もグラビアも糞なのか?
逆に\20安くするべきではないのか?
613匿名希望さん:03/08/07 01:50
山拓ネタ、出るね〜。
でも、も〜つまらん。
614匿名希望さん:03/08/12 01:34
子宮頚がんの原因は・・・
非常に不愉快だった
615匿名希望さん:03/08/16 16:15
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテムの子会社が
サービス残業で過労死させたことが取り上げられています。 
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
616匿名希望さん:03/08/24 11:32
最近、創価学会叩きしないのがつまらない。
広告とか出してるし。
617匿名希望さん:03/09/04 15:43
前から思ってたけど、同じページに載ってる漫画紹介コラムとタレント発言批評コラム
つまんねえ……。
「ナンシー関が牧歌的に思える毒舌」とか「私は偽善が嫌いだ」とか、ズレを感じる。
618匿名希望さん:03/10/04 23:31
最新号に載った、差別思想&暴力教師の記事、歳は中年だが、記事どおり
の人間だとしたら、絶対2ちゃんねらーだろうなと思ってしまった。
619匿名希望さん:03/10/05 01:11
12歳の記事で後乗り後降りも後乗り先降りのまちがいだよね
620匿名希望さん:03/10/05 01:14
月刊現代、月刊文芸春秋のスレってありますか??
621匿名希望さん:03/10/07 21:26
はぁ、原監督の最終試合セレモ二ーは泣いた。
週刊文春スタッフの馬鹿さ加減が際立ったよ、
今更の原擁護のなべつね叩き。

野中に擦り寄ってろ。
622匿名希望さん:03/10/08 17:30
またゲーム脳
623匿名希望さん:03/10/16 17:57
あんまりにもゲーム脳記事がアレなので、編集部に電話して色々聞いてみたよ。

Q「記事内容と無関係な酒鬼薔薇の脅迫状写真を載せるのは、読者を意図的にゲーム
が少年犯罪の温床という方向に誘導する意図があるのではないか?」

A「さあゲームのはじまりです」という文章からゲームとの関連性があるとして載せてみた。
どう判断するかは読者に任せます。

Q「バイオハザードシリーズをプレイした人間は軽く見積もって真百万人以上いるだろうが、
その中の数人が犯罪を犯したとしても、それをゲームの悪影響とするのは統計的に無理
はないか?」

A:あくまで例としてあげたので、判断は読者に任せます

624匿名希望さん:03/10/16 17:58
この後質問を続けようとするも、電話の女性編集者は無言で応答せず電話を切る。
もう一度電話した所、今度は男性編集者が登場。

Q:ゲーム脳自体が眉唾物という意見も多く出ているが、それでも文春はゲーム脳は正しい
と考えているのか?
A:そういう反論が出ている事は存じていますが、当誌としてはゲーム脳を支持する。

Q:ゲームこそが少年犯罪の温床であり、ゲームは全て悪であるというのが週刊文春のスタンスか?
A:「そう考えています」

Qゲームが悪だというのであれば、それを子どもに遊ばせる機械を作っているソニーや任天堂は
少年犯罪を広める悪の企業となりますが、ハードメーカーを糾弾しないのですか?
A「次のゲーム特集の際には、流れ次第ではそういう方向のアプローチもするつもりです」

というわけで、正義と義憤に燃える週刊文春は、少年犯罪の諸悪の根元をソニーと任天堂と定め、
攻撃キャンペーンも辞さないようです。今後の展開に注目ですね。
625匿名希望さん:03/10/17 02:21
ゲーオタわざわざ電話までして必死だなw
ゲーム脳云々以前に大人がゲームにそこまで情熱かけてるのが異常なんだよ。
また、ゲーオタでもなければゲーム脳なんて言われても気にならないもんだしな。
626匿名希望さん:03/10/17 07:45
>625
応対に出たという男性編集者ですか?
打ち消しご苦労様です(藁。

ゲームの売り上げや普及率考えたら、普通にゲーム楽しんでる
子どもの方が多いのに、ことさらゲームを犯罪と結びつけたがる
記事の方に普通は違和感感じるものだがな、普通なら。
627匿名希望さん:03/10/18 01:04
子供だってゲームのやりすぎはよくないってことは重々理解しているよ。
628匿名希望さん:03/10/18 01:18
犯罪に走るガキなんて、たいてい親がろくに躾できてない場合がほとんど。
ゲームやっていようといまいと関係ない。
「ゲーム脳」なんて、しょせんはマトモに躾もできないバカ親が「自分が悪
いんじゃなくて○○が悪い」って責任転嫁したいから持てはやされてるだけ。

文春と草薙厚子にまともなジャーナリストとしての神経があるなら、ゲーム
脳なんてトンデモ理論を真に受ける親を「そんなこと言う前に躾しろ!」と
叩けってーの。まあ、マトモじゃないからこんなアホ記事連載やるんだろうが。
629匿名希望さん:03/10/18 02:11
ゲーム脳はあるな
テレビ脳もあるな
マンガ脳もあるな
映画脳もあるな
活字脳もあるな

630匿名希望さん:03/10/18 11:32
朝日脳
産経脳
文春脳
小林脳
宮台脳
631匿名希望さん:03/11/06 00:19
>>624
ゲーム機のない時代のほうが少年凶悪犯罪が遥かに多かったという
事実をどう説明しますか?
という質問もしてほしかったなぁー
            ↓
  http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
632匿名希望さん:03/11/06 18:38
最近、淑女の雑誌からの担当変わった?
633匿名希望さん:03/11/07 00:28
椎名誠の連載 (゚听)イラネ

今週号で、週刊新潮のコラムの中で断然面白いのは斎藤由香の「トホホな朝ウフフの夜」と椎名が絶賛しているが、
このコラム、自分にとっては断然面白くないコラム(というか、ほとんど読む気もなし)。

やっぱり、面白くない終わったコラムニスト同士、 相通じるものがあるのか?
634匿名希望さん:03/11/08 11:58
林、何様?
635匿名希望さん:03/11/21 03:19
Opローズダストと、シリウスの道。
面白くなってきた。
636匿名希望さん:03/11/28 01:43
今回の書評欄で団鬼六の本叩いてる人は何がしたいんだ?
テーマに沿った本を紹介していく連載記事で連載記事で「これダメ」というのなら分かるが、
ああいう一発モノで全てを否定して何が面白い?
っつーか団鬼六の作家歴に全く触れずにひたすらアホだアホだと騒ぎ立てられても、「本
当にそんなつまらんのか?」と逆に不信の念が沸いてくる。
隣の山本弘の書評は、色々と批判しながらも誉めるべき所は誉めて読む気にさせてくれた
が……。

あとフォーン・ブースが軒並み好評価なのが納得いきません。つまんなくはねーけどね。
637匿名希望さん:03/11/28 03:04
>>636

禿しく胴衣!
あの書評は近年まれにみる酷評だったね。
ベタ褒めする必要はないだろうが、あそこまで叩いたのは
新潮社が出した本だからか?
638匿名希望さん:03/11/28 16:37
団鬼六激怒だな。
639匿名希望さん:03/11/28 22:00
最近は新潮のがいいなぁ。
つか、まじでろくな企画ねぇな、文春。
とばすだけで、フォローないし。

640匿名希望さん:03/11/29 01:09
新潮の早川氏はヤリ手
641匿名希望さん :03/12/07 10:02
「今後は脱ぎそうで脱がないセクシー系という展開しかない」(12/4号)
「女優業をはじめ、司会などでもマルチタレントぶりを発揮」「CM出演も多く、日本で最もメジャーな女優の一人」(12/11号)
で、結局法主にやられたのか?
642匿名希望さん:03/12/25 00:09
藤原伊織はホットドッグが好きなのね。
飲み屋で出す店なんて、オレみたことないけど。
643匿名希望さん:03/12/25 15:36
すっかり下衆雑誌に成り下がったな。どうせ落ちるなら実話ぐらいまで落ちろ
644匿名希望さん:03/12/25 16:36
きょう発売の週刊誌でまったり語り合うスレ 5
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/
645匿名希望さん:03/12/27 03:43
ロード・オブ・吉野家・イズ・狂牛病

値上げするのかー!?堀井も大変だー!!
ところで、¥280×154店=¥43120は
経費で落としたのか?
646匿名希望さん:03/12/27 17:22
全然話題にならないよね、2chですら。

増刊号に不満を持っていない読者はいないと思う。
寄せ集めのゴシップと広告記事でなんで値段上がるの?
教えて編集長。
647匿名希望さん:03/12/28 06:35
売れないからリニューアル?
増刊号からリニューアルしたみたいなんだけど微妙。
正直内容さえ良ければ買うと思うんだけどな。
648匿名希望さん:03/12/28 12:40
買わないで読まないで、どうやって内容の良し悪しが読者に理解できるのだ。
買うときは内容の良し悪しではなく、離れるときこそ良し悪しあるいは趣味・好悪だろう。
649匿名希望さん:03/12/29 06:50
>>648
全部立ち読み
650匿名希望さん:03/12/29 07:09
鈴木義司の1コマ漫画ついに打ち切られたな。
何年続いたんだろう。
ハヤシマリコの駄文も打ち切りキボーン
651匿名希望さん:03/12/29 09:36
女王様イラナイ
652匿名希望さん:03/12/29 13:46
太田垣セーコに伊藤理沙に辛酸なめ子・・・新連載陣は
30代女@負け犬を意識してんのかね。
653匿名希望さん:03/12/30 12:09
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
654匿名希望さん:04/01/07 23:08
今週号で2chにおもねってる。
つか、なんで値上げ?
オフセット印刷と活字拡大で?

「このデフレのご時世に内容低下で値上げする週刊文春の不思議」
なんて見出し掲げれば少しは見直すな、第三文明。
655匿名希望さん:04/01/08 07:26
このスレまだ続いてたのか。前々スレあたりから読んで
なかったけど、今週号で「2chで文春記事について書か
れていた事が励みになって」云々って書いてあったので
探してみたよ。

文春は絵が増えたね。面白くなるかどうかは数号待たないと
結果でてこないと思うけど、書き手が相互に意識しあって
いい結果がでてくれればいいと思った。

相変わらず週刊文春と週刊新潮を両方買ってるけど、やっぱ
オイラは新潮びいきかな。新潮はつまんねー記事とか無駄な
ページも多いけど、面白い記事はむちゃ面白い。

文春はいい作家いい記者たくさんそろってるのにね。なんか
ピリっとしてないんだよな。いい選手たくさん集めてるのに
優勝できなかった某球団に少し似てるのかな。

でも今週号のBSEの記事はよかったです。
656匿名希望さん:04/01/09 04:11
おれも相変わらず文春と新潮両方買ってるよ。
たしかに文春はピリっとしてないね。連載モノは圧倒的に文春だが。
それよりさ、新潮の林操だっけ、テレビ・芸能評みたいなの書いてる人。
あれって誰? あんなにつまんない連載も珍しいというか、
つまらなすぎて腹が立つんだよなー。ケチの付け方が素人丸出しだもんな。
657匿名希望さん:04/01/09 20:20
最近の記事は圧倒的に新潮だね。
文春は見出しのセンスの悪さが情けない。
中吊り眺めただけで読む気が失せる。

>>656
文春の清野徹も相当なもんだと思うけど…
658匿名希望さん:04/01/09 23:41
>>657
清野……まあ、そうだね
659匿名希望さん:04/01/11 21:42
今週の新聞不信はすげー
朝日と別方向の突っ走りぶりだ
国家と個人の話もずれてるし
千人針の協力ってどッか右翼の機関紙?
660匿名希望さん:04/01/15 19:18
大河ドラマ「新撰組!」批判記事、単なる揚げ足取りで萎えたよ(;´Д`)
三谷は放映前から「今回のドラマでは近藤・土方と桂・龍馬が江戸にいた頃顔見知りだった
ということにしてドラマ作りをしている」と名言してるぞ。時代劇ドラマならその程度の独自解
釈は別に当たり前だろうに、何が「史実をねつ造」だ。それなら過去全ての新撰組物は「沖田
は別に美形じゃなかったらしい」という史実に背いたねつ造ドラマばかりだぞ。
661マス板住人:04/01/24 01:24
ありゃりゃ、意外だな。雑誌板の方には木俣が
野中の後援会長の息子という情報が出てないのか。
こっちにもマス板のテンプレを貼っとくよ。

●木俣正剛編集長の父親・木俣秋水(元京都市議会議長)は野中広務の後援会長
●野中広務の礼賛記事で、週刊野中と言われるくらいの機関誌化
●山拓裁判勝訴の次の日、DHC裁判で負ける。しかも賠償金150万→550万へアップ
●忘れた頃に女性誌の焼き直し記事を掲載。
●同じ社内でも、文藝春秋本誌では渾身の道路公団内部告発記事を載せるも、
 木俣文春は「青木憎し」の野中がリークする藤井インタ&擁護記事を堂々掲載

ついでにこれも追加だな。
●「山拓」憎しで民主党・古賀潤一郎の学歴詐称を必死で正当化
●小泉憎しで民主党・ジャスコ岡田に擦り寄る文春
662匿名希望さん:04/01/24 12:48
もう1回、山拓を落としてくれー
663匿名希望さん:04/01/27 22:25
一貫して貶めてるのは山拓くらいだろ、文春。
野中や道路公団は軸ぶれまくりだし。
まぁ、読者に記憶力が無いとでも思ってるんだろ、紀尾井町。
664匿名希望さん:04/01/29 18:08
今回の林真理子も原稿料の無駄。
自分の感情とできない計算とで支離滅裂になってる。いいかげんにしろ、文春。
665匿名希望さん:04/01/29 20:10
見出しだけ見ても最近は新潮に大きく差をつけられてるな。
乗り換えたいものの連載陣が痛すぎだからなぁ、あっちは。
666匿名希望さん:04/01/30 09:34
>665
でも新潮のソーカネタは見守りたい。ウシオ出版の車内広告みてるとすごく新潮には頑張って欲しいと思うよ。
667匿名希望さん:04/01/30 21:49
つか、
第三文明とか潮の新潮攻撃の見出しは口汚すぎて、
却って普通の人は引くだろ。
668匿名希望さん:04/01/31 19:43
>>667
そうだなー。学会員以外はあまり読まない雑誌だけど、
見出しぐらいは目にするよね。そしたら絶対ひくわ。
反学会の人間を増やすだけなのに……バカなやつらだ。
う、こんな書き方したけど学会員じゃないので誤解しないでねw
669匿名希望さん:04/02/02 22:37
鍋拳叩きはどーした
670匿名希望さん:04/02/05 20:56
古賀潤一郎の前のカミさん「S」 投稿者:石川誠壱  投稿日: 2月 5日(木)14時51分41秒

先週・今週の、週刊文春での写真を見る限り、
三木聖子ではないと思う。

ずうとるびと『笑って!笑って!! 60分』で共演…というあたり、
もしかしたら野中小百合なのかも知れないが、
それも写真とは違うような気がする。
(しかも野中小百合は、たしか、本名ではない)

「ドリフ映画」というのが何なのか、
今イチ確定できないんだけど。
(1975年4月から1977年2月まで、と区切れば、
 その期間のドリフターズの映画といったら、
 松竹の『全員集合』シリーズ第15作
 『ザ・ドリフターズのカモだ!! 御用だ!!』(1975.08)、
 そして第16作にして最終作、
 『正義だ!味方だ!全員集合!!』(1975.12)ぐらいしかないのだが、
 それでも確定はできない。
 本格的なデビューの前に、経験のために、
 先に映画にだけ出しておく、というケースも、よくあるからだ。
 S嬢が出演していた、というのも、75年以前のドリフ映画かも知れないのである。
 第14作『ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!』(1974.12)
 第13作『超能力だよ全員集合!!』(1974.08)
 第12作『大事件だよ全員集合!!』(1973.12)あたりまで遡って、
 どれも怪しくなってくる)

そうなると、あとは、
「たとえ名前が判明したところで、
 オレでも知らなかったような人」である可能性が高い。
671匿名希望さん:04/02/06 07:57
写真誌には同じ写真が目線なしで出たよね。
笑って笑って60分は好きでよく見ていたけど、ピンと来る顔ではなかった。
笑って笑って60分に出演時の写真が見たいなあ。
672 :04/02/06 19:56
基地外降臨中 キタ━━━━━━゜(∀)゜━━━━━━━!!

【隔離】モルダー【病室】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1073712407/

リアル鬱病コテハンななしちゃん=モルダー
過去にお笑い芸人板でアク禁になった基地外
自らトランキライザー・ドグマチール・アゾリタンは服用してると告白
更に精神科と心療内科を通院経験ありと告白
プチ鬱病&プチ自殺願望症候群と告白
自ら心が病んでると告白
脳の病気も患っていると告白

マジアブナイ
基地外降臨中
673匿名希望さん:04/02/07 02:49
太田垣も辛酸なめこももう遅い。
既に彼女たちのキャパ超えてる。
その証拠に全く面白くない。

674匿名希望さん:04/02/07 03:30
>>673
面白くないね。同感。
675匿名希望さん:04/02/07 14:41
でも林・椎名あたりの古参も完全に行き詰まってて最悪。うさぎも土屋も、もう読んでない。
新潮に比べて連載陣がイイなんて、もう言えないよね。
そういえば、最近は土屋のページのイラストを密かに楽しみにしている。

そういえば文春と新潮をキオスクで買って、文春から読み始めるのが最近の習慣になっちゃってるんだけど、
あれ、結構読みでがあるなと思ったら、間違えて新潮を先に読んでた・・・。
676匿名希望さん:04/02/07 19:26
>太田垣も辛酸なめこももう遅い。

禿げ銅
旬はとうに過ぎてる。

今週から新潮も買ってみたけど、
既に全然カラーが違っちゃてるんだね、両誌は。
677匿名希望さん:04/02/07 20:05
【かつくら?】活字倶楽部【やっぱり本が好き!】
678匿名希望さん:04/02/07 23:17
新潮は最近、表紙の絵描きさんも絶好調なんだよな。
今週号のバレンタインチョコを土くれにみたてた絵は
すごく気にいったよ。
679匿名希望さん:04/02/10 18:29
でも伊藤理佐はグッドジョブ! だと思う。
680かいしょなし:04/02/10 20:54
伊藤理沙も終わってるでちゅ!
681匿名希望さん:04/02/12 17:18
堀井憲一郎と辛酸なめ子が読めるのは「週刊文春」だけ!
682匿名希望さん:04/02/12 17:30
ナンシー死んでからつまんなくなった
683匿名希望さん:04/02/12 20:58
今週号の巻末に「文藝春秋」3月号の広告が載ってる。見開きで。
芥川賞受賞の女の子二人の写真が、こんなにデカデカと掲載されるのは
これが最初で最後、でありましょう。
684匿名希望さん:04/02/12 21:23
阿刀田のよいしょ見苦しい。
池澤はなんか言いたそうだな。
つか、誰が見たって話題作り。
685匿名希望さん:04/02/12 23:34
林真理子の「野ばら」っていう連載小説どうなったの?
もう、書けなくなったのかな。説明なしで、急になくなった。
686匿名希望さん:04/02/13 00:36
大学の時から14年買い続けてきたけど、
もうやめたので、記念カキコ。
リニューアルしてから、薄くてぬるい芸能記事が増えて何だかなー
って思ったけど、もう限界っす。
森三中とかの座談会って誰が面白いと思うんだろ?
いつの間にか値上げもしてるし(w
今思えば、ここ数年ではグロテスクの連載の頃が一番楽しみだったかな。
かといって新潮の活版ページもデザインが読みづらくて苦手なので、
文春が復活するのを待つことにしまつ。
長文スマソ。
687匿名希望さん:04/02/13 00:48
うぬぼれライター西岡のせいでつまらなくなった
688匿名希望さん:04/02/13 02:17
のばら最終回あったよね
689匿名希望さん:04/02/13 14:56
690匿名希望さん:04/02/13 15:40
>>688
いつ頃ですか?どんな内容でした?覚えているのは、チカが宝塚を
辞めて、プロダクションに入って、連続ドラマに起用されるかどうかの
所で、「つづく」だったのですが。
691匿名希望さん:04/02/13 20:55
のばら、確かに最終回あったよ。
確かにあった、それくらいしか記憶に残ってないけどな。

おれもいよいよ購読止める決心ついた。
薄くなるばかりの内容で値上げまでされたらなぁ。
なめられてるんだよ、おれたち。
692取材キボンヌ:04/02/13 22:42
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 19:39 ID:GREMwKAm
電通の会議室に受付嬢をつれこみ
監視カメラで撮影されているのもしらずにバックでオマンコ(半ばレイプ)してしまった
サトウ食品の御曹司でバカ息子(佐藤加寿洋)は電通内でも知らないものがいないほどなのだが。
このバカ息子は関西大学のアッメフト部時代にもいくつかのレイプをしていたというたれこみもある。
いわばレイプ常習犯なわけだ。

ただ、電通人事部はこのバカ息子の会社(サトウ食品)が電通の優良顧客であるというだけで
受付嬢だけをクビにして、バカ息子についてはウヤムヤにしてごまかした。
まったく、この自浄能力のなさというのはどうだ。電通は腐っているな。
かつての雪印食品とそっくりだよ。
693匿名希望さん:04/02/14 06:18
>>683
文藝春秋、あっという間に80万冊売り切れで、+20万冊増刷。
売れまくりですが、噂の真相の記事も気になるね
694匿名希望さん:04/02/14 22:03
週刊文春の傑作ミステリ2003で
辻村真琴という人が奈波はるかの「少年舞妓」という本を推薦していたが、
辻村真琴というのは奈波はるかという人の別ペンネーム。
つまり本人の自作自演。
ちなみに他にこの本を推薦してる大野優凛子と藤宮弥生は辻村真琴の友人

しかも内容がミステリーじゃないときている。
楽しい雑誌だな。
695匿名希望さん:04/02/15 01:37
編集長の親は野中後援会長!週刊文春ドキュン記事3本目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1066314267/l50
696匿名希望さん:04/02/15 12:59
辛酸なめ子、なんか半端だなあ……。
この人のことは正直よく知らないんだが、昔エロ雑誌で見たアイドル批評みたいのはかなり面白かったん
だけど。
697匿名希望さん:04/02/23 16:42
>>693
単行本2冊分が入っているんだから売れるよ。
698匿名希望さん:04/02/23 20:48
結局、若いねぇちゃんなら売れるんだな。
699匿名希望さん:04/02/24 02:46
つーか、「ぶ〜け」?
700匿名希望さん:04/02/26 01:23
あげ
701匿名希望さん:04/02/26 01:59
その電通の受付嬢可愛そう。
僕がつきあってあげます。
702匿名希望さん:04/02/26 02:27
>>657
清野ってホントにあげ足とりだけだよな。
人の発言を一部だけ抜粋してケチつけるだけだもんな。
ケチつけるにしても、その内容は、ただの好き嫌いだけで、
そこの浅さ丸出し、批判するなら、もっと深く突っ込めよ。
703匿名希望さん:04/02/26 11:21
若いねえちゃん向け雑誌だからいいのよ
704匿名希望さん:04/02/26 19:49
ユカリちゃんとのカップリングの週は気が遠くなるな、あのページ。
705匿名希望さん:04/03/03 17:49
>>696
辛酸なめこに一ページやらないところが
今の文春のだめさを象徴していると思う
706匿名希望さん:04/03/13 13:14
今でている号の巻末で、編集長が、3/11号でリサ・マリーのことを
「エルビス・プレスリーの娘でマイケル・ジャクソンの元妻」と書きましたが
間違いでした、とお詫びしてるんだけど、間違いなの?
ずっとプレスリーの娘でマイケルの元妻だと思ってた…。
707匿名希望さん:04/03/13 17:39
新幹線某駅付近の本屋に勤めてるんですけど、この間、週刊文春の名前で領収書切っていった女がいました。

迷いながら本を選んでたくせに、レジに来るなり、早くして!!新幹線が行っちゃう!!とヒステリックな声で叫んできたんです。スタッフ一同ポカーン。なんの落ち度もないのに、なんでいきなり怒鳴られなくちゃいけないんですかね?



痩せ型でセミロングの髪をひっつめた、すごいカンジ悪い女でした。文春嫌いじゃなかったけど、ああゆうキチガイが制作に関わってるのかと思うと…。
708匿名希望さん:04/03/14 04:25
つーか、今はアサヒ芸能は、やったぶんの原稿料の
請求をしても機嫌が悪いよ。
「アンタ、何回も請求してくんなよ。振り込むって
いってるんだから」なんて、平気で暴言を吐いてきやがる。
本当にレベルの低い連中だね。
709匿名希望さん:04/03/14 05:14
976 :匿名希望さん :04/03/14 04:24
つーか、今はアサヒ芸能は、やったぶんの原稿料の
請求をしても機嫌が悪いよ。
「アンタ、何回も請求してくんなよ。振り込むって
いってるんだから」なんて、平気で暴言を吐いてきやがる。
本当にレベルの低い連中だね。

200 KB [ 2ちゃんねるも使っている
710匿名希望さん:04/03/14 06:20
976 :匿名希望さん :04/03/14 04:24
つーか、今はアサヒ芸能は、やったぶんの原稿料の
請求をしても機嫌が悪いよ。
「アンタ、何回も請求してくんなよ。振り込むって
いってるんだから」なんて、平気で暴言を吐いてきやがる。
本当にレベルの低い連中だね。

200 KB [ 2ちゃんねるも使っている
711匿名希望さん:04/03/14 10:33
ナンシーが死んじゃったしなあ
新潮も文春もテレビ批評は糞
オサーンが書くとただの僻みになってるから詰まらん
712匿名希望さん:04/03/14 15:28
>707
宛先は文芸春秋社じゃないの?
資料のつもりで、新幹線で暇つぶしに読む本を購入したのかな?
そんなんで領収書が落ちるなんて甘いなあ。

あ、覆面でレストラン批評している人の誰かかもよ
(うっふん系ライターなど実在しないと思っているが)
713匿名希望さん:04/03/14 17:12
こないだ週間文春の記者の男だというに会ったんだけどさ
「俺は殺人事件の加害者の親のところへ取材に行って、
ガンガンいじめて泣かすのが好きなんだよ」とかうれしそうに言ってた。
聞いてて引いた…。
714匿名希望さん:04/03/14 17:55
>>706
わたしもそう思ってた
なにがどう間違ってたのか?
だれか教えて…
715匿名希望さん:04/03/14 18:52
>>714
「マーズ・アタック」に出ていた元モデルで女優のリサ・マリーと、
マイケルと結婚していたリサ・マリー・プレスリーは、
まったく別人なのですう。ルックスもぜんぜん違いますう。
716714:04/03/14 22:13
>>715
ああ、そうだったのかー。
無知でした。
サンクス。
717匿名希望さん:04/03/15 17:46
例の若村麻由美と釈尊会だかのタコ坊主の記事。
なんとかいうジャーナリストの署名記事だけど、
文章がヒドイ。きわめつけの悪文。
内容の信憑性はさて置くが、なにいってるのかさっ
ぱりわからず、4ページも費やす内容じゃない。
スキャンダル報道は歓迎だが、記事としてのクオリティを
無視していいというものではなかろう。
あんな文章を平気で載せるからダメになったんだよ。
718匿名希望さん:04/03/16 00:35
椎名誠は微妙に持ち直している気がする。
面白いとは言わないが、他がひどくなっているのもあってそれなりに読める。
7192 :04/03/16 00:48
沢野ひとしに連載させたほうがいい。
いいトシしてつるむ男はみな問題だけどな。
720匿名希望さん:04/03/16 21:59
「シリウス」の立花部長だけがが楽しみで文春買ってるのって俺だけ?
721匿名希望さん:04/03/16 23:57
■真紀子外相、長女とエリート外務官僚の見合い画策■
http://money.2ch.net/seiji/kako/998/998910717.html
722匿名希望さん:04/03/17 00:04
文春、真紀子に負けてやがんのw
723匿名希望さん:04/03/17 12:21
テレビ批評へのたけしへのコメント、ハイデガーかあ。
観測問題とか人間原理とか知らんのかなあ。
「日本の衛星はなぜ落ちるか」を取り上げるのもアレだし(詳しくは↓参照)、
ttp://njb.virtualave.net/nmain0147.html#nmain20040315200228
竹内久美子はまだ連載してるし、ゲーム脳も一番しつこくやってたし、ほんと科学方面についてはダメ
文系という感じがするなあ。
724匿名希望さん:04/03/17 12:48
焚書か。
独裁ここに極まれり・・だな。
725匿名希望さん:04/03/17 20:00
>>714 715
ちくわとちくわぶを間違えたようなもんだな
726匿名希望さん:04/03/17 21:23
「言論の制約を意味し暴挙・・」
だとよ、
弁護士一家を皆殺ししといて
言論の自由を主張するTBSのようないいぐさだな。
727匿名希望さん:04/03/17 22:06
真紀子さんと文春のやらせ?
728匿名希望さん:04/03/17 22:26
ナンシー関がいたらなんて言うかな〜っていつも考えちゃう。
729匿名希望さん:04/03/17 23:04
週間文春が何をしたんですか、今回。
730匿名希望さん:04/03/18 00:08
夏のコミックマーケット発売の各成人男性向け同人誌に掲載される予定のアニメ漫画ゲーム各ジャンルの
キャラクターの性別に関する表現を巡り原作者企業連合が発行元のサークルに
出版禁止を求めた仮処分申し立てを快諾した当局は表現を削除し元の性別に戻さなければ
販売はおろかフリー領布、第三者に引渡して代行領布してもらうことも出来ないと出版禁止命令
を決定した。そのことを受けたイベント主催者側は他の同様ジャンルのチェックを行い
該当した場合にはサークルを以後一切強制落選することを通知した。
原作者企業連合の責任者は「いかに認知度の高い作品が被る有名税だからといって
性別を付追したり、公式な恋愛関係にない異性を差し向けたりするのは行き過ぎだ。
当局の決定は至極当然道理にかなったもの これまでは見逃していたが今後とも同様の求めを次々と出していく予定」
との談話を出した。それに対しての各コメントは以下のとおり。
異性を仕向けたサークル側のコメント「幾つか不満は残るが公に従おうと思っている」
付属サークル側のコメント「元々異性を無理に絡ませなかったので決定を受け性付追という憑き物が晴れた感じこれからは
同性愛一筋で行く」
眼鏡ッ子識者の談「性の付追はは本来の性別への尊厳を冒涜していたと思われ。大変心苦しく思ってはいたがついに
長い間ダブーとされてきた同人領域が解き放たれたようだ。」


今回の事件の風刺パロ
作中にでてくる性別の追加って言うのは雌雄同体のこと
原作では同性愛であったはずなのに性の追加をして異性愛にならされた同人誌多数への風刺込み


731匿名希望さん:04/03/18 01:10
>>720
いえ、私もです
今週号買えなかった・・・続きが気になってるのに
732匿名希望さん:04/03/18 01:26
>>717
まぁあのライターさん第一経済大卒らしいからな(藁
九州ではある意味知らぬ者がいない大学
733匿名希望さん:04/03/18 03:26
近所のコンビ二は普通に売れ残っとるのだが。
734匿名希望さん:04/03/18 03:37
>>717
>>732

文章自体は多少妙なところがあったけれど、
略歴を「大学を卒業後、」とごまかしてないのが
ある意味潔いと思った。
735匿名希望さん:04/03/18 08:58
第一経済大卒か・・・。
736匿名希望さん:04/03/18 12:18
鈴木宗男の腰ぎんちゃくだった人でしょ。
宗男失脚でなにしてるかと思ってたんだけどね。
737匿名希望さん:04/03/18 14:19
「うっふん系ライター」って、やっぱ架空?

会社の名前で問い合わせてみようかな、
「原稿お願いしたんですけど」って。
738匿名希望さん:04/03/18 15:13
CHAGE&ASKAと同窓なんだね。
739匿名希望さん:04/03/18 18:47
>>734
そもそも内容が薄くて、4ページも費やすほどの
記事じゃない。
それは編集の判断だとしても、あの支離滅裂の
文章を掲載するということに首を傾ける。
時間が無かったにせよ、あれではデスクの能力も疑わ
ざるを得ない。通常、ああいう質の文章はエロ本にも
載らないと思う。中身の信憑性はこの際どうでもいいし、
ネタ自体は面白いからいいが、その点について文春の見識と能力を疑う。
740匿名希望さん:04/03/18 19:48
清野のハイデガーに笑ったのは俺だけじゃなかったのねw
741匿名希望さん:04/03/18 23:43
辛酸なめこは死ね。
整形のまぶた大きく四過ぎ。
あのくそ部巣。
画は下手、文も下手。
死ね。
742匿名希望さん:04/03/19 20:56
文春の逆切れに期待
743匿名希望さん:04/03/19 21:37
地元で売ってないので聞いてみるが、今週の考えるヒットは
誰と誰でした?
744匿名希望さん:04/03/24 19:03
うちの地元でも売ってなかったので教えてください
堀井ハカセは何を数えてましたか?
745匿名希望さん:04/03/24 23:08
>>743

TOKIOとT.M.Revolution

>>744

『砂の器』の故郷を往く

島根県出雲地方で「ズーズー弁」はどれぐらい聞かれるか。

結果 7件
746匿名希望さん:04/03/25 20:46
本家週刊文春スレあげ
747匿名希望さん:04/03/26 01:23
今週ツマンネー。マジツマンネー。
まあ雑誌の姿勢を示すために必要なんだろうが、誰も読みたくないだろあんな大量のコメント。
748744:04/03/26 07:38
>>745
ありがd
749匿名希望さん:04/03/26 09:08
公務員によってこの国は潰れます。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg
これをみると、東京都小金井市職員の給料は58歳で年600万。
ところが、いろんな諸手当がついて「年収」は1256万に。
もう少し下の40代後半だと給料は年520万。しかし、諸手当込みの「年収」は1130万。
手当てを分厚くして給料としての支給を減らすことで、民間からの反発を避けようとしてるだけ。
「公務員の給料は安い」という言葉を真に受けていると、この国は潰れます。

参考リンク集
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
750匿名希望さん:04/03/27 01:45
関川夏央のコメントが一番良かった。
むしろ、アレだけでイイ。
751匿名希望さん:04/03/27 20:37
キモヲタが何か言ってる

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1078940094/
412 名前:どーでもいいことだが。 投稿日:04/03/26 08:36 ID:DBNSWp+/
春だけど雨なので、やっぱし書こう。

文春が特集で書いていたことの主張は同感。
また、SPAなど他のマスコミも、文春がライバル誌にもかかわらず
文春側を支持して、権力からの圧力への批判をしてますね。

ただ今回、言論の自由が国による圧力を受けたことへの恐怖を挙げつつ、
少し前、例えばヲタが犯罪を犯したとき、色々なエロゲやオタを
糾弾していたのもマスコミ。
それが、自分らが個人のプライベート暴きで儲けをし叩かれたときだけ
国家の圧力で言論規制されちゃったぞって騒ぐのもな。

まぁ、オタを叩くのだって言論の自由だし、2ちゃんも似たようなもんだし
今回の件は、それらとは質の異なる前例で確かにヤバいんだが
実際には、規制がネタで宣伝になってたり、
マスコミ自身も権力の一つだったり。

自分をたなにあげるのは漏れうんこもよくやることだが。

どっかの幼女誘拐ヲタも、ヲタでなく立場が偉い人だったら
たとえ犯罪者だろうが、数々の週刊誌の記事を発禁にしたり
揉み消したりもできてたのかな?

いつもに増して、かなりどーでもいいことだが。
752匿名希望さん:04/03/27 20:38
417 名前:どーでもいいことだが。 投稿日:04/03/26 20:19 ID:oM0xWkmO
同人者は無責任(法律用語)なので言論・表現の自由を盾にとりつつ
現行法に反しないかぎりなにをやってもかまわない。
しかしマスコミには議論を成立させる義務がある。

423 名前:どーでもいいことだが。 投稿日:04/03/26 21:55 ID:enune0sT
>>417
マスコミでは、少し前まで
エロゲーなどは表現の自由を盾にとって金儲けをし、
子供がその犠牲となっているというような論調を
流していたこともあったよ。

虚構のエロ漫画やエロゲーによる被害は
実在する個人のプライベート暴露であることないこと
書く被害の比ではないのです。

「見てください!ここに60万人の宮崎勤がいます」

424 名前:どーでもいいことだが。 投稿日:04/03/26 22:13 ID:enune0sT
マスコミといえば、これはちょっと違うけど
こんなこともあったな。
http://homepage2.nifty.com/otani-office/news/n020713.html
753匿名希望さん:04/03/27 20:39
427 名前:どーでもいいことだが。 ◆1Bl/BDeZDA 投稿日:04/03/26 23:02 ID:ZQqsqzvM
つうか文春やSPA!にしたところで
その記事に公共性があるのか?と首を傾げたくなるような内容に
報道の自由、言論の自由という金看板を掛けてる気がしないでもない。
それはまぎれもなく、報道の自由という名前のインフレを招くだけだと思うのだが。

言論の自由や報道の自由はたしかにあっていい。
つうか無いと困る。
規制の基準が見えないのに規制を行うということは、恣意的な規制を呼びかねない。
でも今回のケースを限定できるのなら、俺は「お前らそうやって遊んでるけど、本気でヤバくなった時に
ケツまいて逃げるんとちがうやろな」という不信感が先に来るんだが。
754匿名希望さん:04/03/27 20:42
442 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/03/27 14:14 ID:KA7V7gH4
マスゴミが文春問題で必死だけどさ、
結構な著名人も何故かこの問題では文春擁護が多いんだよね。

そもそも文春の取ったスタンスである公人の子供は公人に準ずるってやつだけど
これってエタヒニンの子供はエタヒニンだって言ってるようなものだよね。
子供は親を選べないんだから、親がどんな人物であれ保護されるべきでしょう。
親が公人だろうが殺人鬼だろうが。
この一線を越えた文春を非難する論調がマスゴミから見られないのは薄ら寒い。
犯罪のきっかけを作った可能性があるに過ぎないエロゲーは叩くくせに
何故か同じくきっかけを作った(しかもエロゲーよりはずっと責任が重い)文春は叩かれないんだ。
755たかぎ:04/03/27 20:56
日本政府と警察にたてつくとどうなるかを
マスゴミどもに見せ付けた

今後、日本は内務省復活、徴兵制復活
個人監視体制を強化し言論の自由の無い殺伐とした
軍事社会になる
756匿名希望さん:04/03/28 00:05
今回の件は出版業界に対する重大な圧力なのに
同じ出版関連でもオタクどもは
「やつらも普段オレらに圧力かけてるくせに」と冷ややかなようだ。
いかにオタクどもが目先の利益と自分のことしか考えてない低脳かがわかるな。
757匿名希望さん:04/03/28 09:53
ヲタクも文春も目先の利益と自分のことで手一杯なんだよ
758匿名希望さん:04/03/29 03:53
週刊文春差止の真の理由はこれ↓

アメリカでは既に狂牛病で10万人以上が死んでいる。
日本国内でも入院患者多数、アルツハイマー、若年痴呆はBSEを疑え。

厚生省hp記事
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

アメリカのBSE患者(vCDJ)は、年間9500名か?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/362.html


【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/

【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

【狂牛病】「私なら日本でのみ牛肉食べる」「米でも全頭検査必要」プリオン発見のプルシナー教授
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079665307/

【狂牛病】孤発性CJD患者 *日本の医療現場におけるBSE患者の実態*
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10181/1018158212.html
759匿名希望さん:04/04/01 04:21
★文春の出版禁止取り消し 長女側最高裁に抗告へ

・田中真紀子前外相の長女の私生活に関する記事を掲載した「週刊文春」
 (文芸春秋発行)の出版禁止仮処分をめぐる保全抗告審で、東京高裁は31日、
 仮処分を妥当とした東京地裁決定を取り消し、長女側の仮処分申請を却下する
 決定をした。出版禁止命令は効力を失った。

 根本真裁判長は「表現の自由は憲法上、最も尊重されなければならない権利」と
 強調。「記事は長女らのプライバシーを侵害したが、出版の事前差し止めを認める
 ほど重大で著しく回復困難な損害を被らせる恐れがあるとまでは言えない」と述べた。

 地裁が2回にわたって認めた大手週刊誌の出版禁止が覆されたことで、憲法が
 保障する「表現の自由」と「プライバシー」をめぐる議論に大きな影響を与えそうだ。
 長女側は高裁決定を不服として、期限の4月5日までに最高裁に抗告する方針。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000247-kyodo-soci
760匿名希望さん:04/04/01 06:03
個人のプライベートを晒す2ちゃんのことは叩いてたのに
自分らが金儲けのためにやるぶんにはいいのか
761匿名希望さん:04/04/01 06:10
310 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/04/01 05:55 ID:uqDWH+hy
>>12
過去、2chはプライバシー侵害で叩かれたよな。
マスコミも叩いたよ、俗悪なネットってな。
擁護したマスコミ人、いたか?

でも、今回は文藝春秋を擁護してるよね。
矛盾してない?おかしいいよな?

分からないかな、おまえの感性じゃ。
762匿名希望さん:04/04/01 19:56
文春、生涯賃金が5億貰えるほど儲けてるのか。
言論の自由とか、出版の危機とか偉そうなこと言う前に
自分等のこと情報公開しろよ。
763匿名希望さん:04/04/01 20:15
今週号さぁ。
上沼恵美子は神!はまずいだろ、さすがに。

つか、新編集長に期待。
政治家ポートレートとかフライトアテンダントのグラビアは早くやめてね。
764匿名希望さん:04/04/02 00:34
27 名前:国連な成しさん :04/04/01 23:54 ID:1zIR4V6Q
二人は、車にくくりつけて市中を引きずりまわされたそうだ。
一人は頭を切断されて橋にくくりつけ。。


28 名前:国連な成しさん :04/04/01 23:55 ID:???
988 名前:国連な成しさん 投稿日:04/04/01 21:23 ID:???
ニュー速よりコピペ。動画よりこっちの方が強烈。

http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=15859
シャベルでつつき回される
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=15854
橋からぶらーん
ttp://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=15855
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=15856
焦げたチンポ(?)をぶらさげ
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=15857
道ばたで死体をつつく人たち
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=15858
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=15859

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/3589057.stm
http://www.cnn.com/2004/WORLD/meast/04/01/iraq.main/index.html
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/854E5652-C575-4409-B627-DE92D9E540E5.htm

765匿名希望さん:04/04/10 23:26
ながい間読んでた週刊朝日がつまんなくなって
ずいぶん前に文春にかえたんだけど
文春もつまんなくなっちゃった、今、
何にかえればいいんだろう
766匿名希望さん:04/04/11 08:19
YOMIURI Weekly
767匿名希望さん:04/04/12 02:53
>>765
オリコンWeeklyがいいyo!
768匿名希望さん:04/04/12 20:20
新編集長って期待できるの?
769匿名希望さん:04/04/17 02:12
今週の
お言葉ですが
はおもしろかった
770匿名希望さん:04/04/17 04:09
文春より2ちゃんねるのほうがマトモだな
771匿名希望さん:04/05/08 19:55
今週のタンマ君、いったいどういうオチなのかわかりません。
なにが面白いんだろう・・っていうか、最初からわけわかんない。
誰か、教えて。
772匿名希望さん:04/05/09 01:02
いしいひさいちの風刺漫画って終わっちゃったの?
前号、今号ともに載ってなかったみたいだけど。
773匿名希望さん:04/05/11 23:03
>>772
終わりましたよ。
たしか、後ろの投稿ページの下の方に小さく今週でおしまいですって
書いてあった。
774匿名希望さん:04/05/13 02:13
■■■ 日本最大の「闇」同和利権企業ハンナン事件はもみ消されようとしてい ■■■

【ハンナン】同和利権企業、日本で流通する食肉はハンナンが独占的に扱う事によって
 巨万の富を得てきた。あの吉野家の牛肉だって7割はハンナン取り扱い。

【ハンナンファミリー】浅田容疑者の弟・照次、英樹の二人は山口組系白神組、山健組の幹部。

【大阪は恐怖支配下】太田房江知事もハンナンの手駒です。

【警察も支配下】役人や警察官が異動すると餞別が出る。普段から接待や贈答品で深く癒着。
 警察の天下り先にもなっている。

【ハンナン支援政治家】野中広務・鈴木宗男・中川昭一

【なぜマスコミはこの事件を報道しないか】殺されるから。  
775匿名希望さん:04/05/13 05:06
西岡ケンスケに婚約破棄の過去あり!!

サイテーだねw
776匿名希望さん:04/05/13 08:12
最新号を誰よりも早く買いたいのだか
発売日の零時にコンビニで買うのが
一番早いのですか
777匿名希望さん:04/05/16 23:17
文春の和賀正樹さんって何歳くらいなんですか?
778匿名希望さん:04/05/16 23:21
文芸春秋社員・和賀正樹さんのコラム
http://www.seikyusha.co.jp/aruhi/editors28.html
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780匿名希望さん:04/06/09 03:56
書き込みないなあ。落ちないから人も少ないのかな。
781匿名希望さん:04/06/14 11:28

週刊文春子供からインターネットを取り上げよ
と書いていて同じ目次にストレスのない”自由な‘インターネットの世界へ。と
ウィルスバスターの広告が載っている・・・・・
782匿名希望さん:04/06/18 22:02
今週号のトリの「いまこそ子供に読ませたい20冊」で、
シュヴァウツァーやマザーテレサをまずススメてるが差別表現が満載なので現在では
国内のほとんどの出版社では絶版になってるって知ってるよな?図書館にも置いてね
えぞどうやって読むんだ?あと「はだしのゲン」って日本兵が婦女子のアソコに一升
瓶をブチ込んで殺したりするマンガがオススメなのか?十五少年漂流記はゲルマン民
族優等主義を掲げる作品だよな?お前らもっと本読みなさい。
783アホ:04/06/24 12:40
今週の佐世保事件の記事は2chネラーがかいたのか?
784匿名希望さん:04/07/10 01:54
清野はジェネジャンの宇梶褒めちゃってるけど
こいつあたま悪いな。
最近の若者の右傾化は、何もやってないやつが、何かやっているやるらに
反発しているだけ、らしいのだが。
ここまで頓珍漢な考え方は初めてだ。
こんなバカに文章を書かせるな。
このていどの洞察力で何かを成し遂げているつもりなら
清野自身かなりおめでたい人間と思って間違いない。
785匿名希望さん:04/07/15 23:30
今週はかつての反共精神が復活したって感じだね。
自民党負け選挙での小泉叩きを敢えて封印して青島、辻元批判をしている。

ネチズンを有る程度意識しているのが好感。まだ様子見の段階だけどな(w
786匿名希望さん:04/07/16 19:42
聖嶽、黒川紀章と連続敗訴確定でも廃れてるね、このスレ。
787匿名希望さん:04/07/22 11:51
>ネチズンを有る程度意識しているのが好感

誰もそんなの意識してないってw
788匿名希望さん:04/07/30 11:48
最近女性週刊誌みたいな、トリビアルすぎ&下世話な記事が多すぎ。
789匿名希望さん:04/07/30 16:57
終わりだな
790匿名希望さん:04/08/07 06:09
4様って2チャンみてて思いついたろ文春
小学生よりも文春の記者こそネット禁止
791匿名希望さん:04/08/19 09:55
avexの内紛、もっと深く突っ込んでくれ
792匿名希望さん:04/08/20 00:51
新しいしりあがり寿の漫画がおもしろい
793石川誠壱:04/08/20 02:41
やめてください。
ここは新しくわぁでぃの編集長に就任した
ワタシ石川誠壱のスレです。
無関係な石川誠壱ネタで荒らすのは、
前の編集部が許してもこの石川誠壱が許しません。
わぁでぃはこの石川誠壱が責任を持って復刊させます。
中身は大きく変わると思いますが、
読者の方は楽しみに待っていてください。
特にいろいろ問題を抱えている男性の読者の方は乞うご期待w
http://www.wordy.com/top.html
794匿名希望さん:04/08/20 12:07
avexネタでは依田が利益相反取引の件で千葉を追求した点とかも突くべきだ
795匿名希望さん:04/09/09 10:10
今日発売号で和田アキ子と金正日夫人の接点なんて記事が
載っているよ。
796匿名希望さん:04/09/10 14:24:10
あげ
797匿名希望さん:04/09/11 02:48:12
ありがd
798匿名希望さん:04/09/11 12:01:57
たけしと、泉麻人と、ナンシーを復活させろ!

そうすれば、読者復活まちがいなし
799匿名希望さん:04/09/11 18:39:19
ナンシー???
800匿名希望さん:04/09/11 19:16:32
文春は頭の悪い女の読む雑誌になってるよ
今週号の「好きなスポーツ選手・嫌いなスポーツ選手」
いい加減やめたらどうですか
801匿名希望さん:04/09/12 08:00:04
あれ、いらないね
女が嫌いな芸能人でサトウタマオが一位になった時
テレビとかで取り上げられたことで味しめてるのだろうけど
802匿名希望さん:04/09/15 19:05:15
>>800
>文春は頭の悪い女の読む雑誌になってるよ

AERAに続いて文春もそっちに傾いたね。
部数がAERA並になる日も遠くなさそうだ。
803匿名希望さん:04/09/17 22:40:58
頭のわりー男が読んでたぞw
804匿名希望さん:04/09/18 19:59:08
テレビ批評のコーナーがいまいち。
テレビ番組をトホホ、オマヌケでとらえていたナンシー関とはちがい
今の記事はかなりテレビに好意的。
女子アナに対して賞賛の文章を書いているやつもいる。
切り口がまったくつまらない。
落としどころを笑いにもっていったナンシー関とは違い、
今のヤツラはどこに落ちをもって行っているのか増え鮮明である。
805匿名希望さん:04/09/19 00:38:44
いやあの人は、ナンシー関が消えて、まだ救われているよ。
前は、どうしても比べちゃったから(藁
でも、テレビ批評ってあまり良い人いないね。小田嶋隆がなかなかだと思うけど、この人大きな舞台に立つと
腰が引けるというか、いい意味での中学生感覚が消えちゃうのがツライ。
ゲーラボとかウェブサイトだと冴えてるのに。
806匿名希望さん:04/09/21 20:11:14
原色美女図鑑っていつもバータレだね。この雑誌も893と親しいんだ。
807匿名希望さん:04/09/22 11:24:00
電車男で2ページも使っている(しかも今ごろ)あたりが糞だな。
808匿名希望さん:04/09/22 22:36:04
● 「韓国ホストクラブ」、小誌負け犬女性記者、わくわく潜入記
ぺとか抗議へのお返しか?その前にこの記者か文春に法則発動

●小泉厚化粧政権、入閣のカギは「二世・慶応・女」
ネタが尽きたら、小泉叩きか。

●公務員の仕事、ヒマすぎる!?秋田編
捏造騒ぎで後ろに交代か。

● インターネットで話題沸騰「電車男」の恋が実るまで
今頃2ちゃんに媚を売るのか?
もうすでにアエラで報道済みなんだが…。
809匿名希望さん:04/09/23 10:26:18
「2ちゃんねる」「負け犬」


こんな言葉使うなよw
810匿名希望さん:04/09/24 10:25:12
「公務員の仕事、ヒマすぎる」シリーズは、一面的すぎないか?
窓口業務だったら昼ご飯を早めに食う人だっているだろうし、
昼休みに喫煙コーナーで煙草を吸うぐらい大目に見てやれよ。
文春の社員だって、そんなに威張れるような勤務態度じゃないでしょ。

それより、自分で自分の仕事を増やしている役人とか、融通の利かない
事務処理とか、未だにメールも使えない苦情処理とか、叩くところは
いくらでもあるだろうに。
811匿名希望さん:04/09/25 10:11:38
>>810
174 名前: 匿名希望さん 投稿日: 04/08/31 19:11
今出てる文春のお役所特集ですが、完全な捏造です。

・職員がサボっているという写真は、喫煙コーナーの写真(庁内各課は禁煙)

・昼前で職員がいない部屋の写真は、県民が県政情報を閲覧するための机と
情報公開にかかった費用を受け付けるレジ台を、室内から入り口に向けて
写しているだけで、枠外の奥手に担当係の机があります。情報公開窓口は
県庁でも数少ない窓口なので、職員がいなくなることはありえません。

・もう一枚の写真も、写っている人が部長級以上に高齢に見えることや特徴的
な大きな名札を下げていないことから、庁舎外の人間を写したと思われます。


こんな雑誌社が存在し続けていいのでしょうか?

※やぱり捏造しておりました。
812匿名希望さん:04/09/27 10:46:37
うわ、寒い
文春のクソ記事に反応してる奴って一体・・・
一部の暇な主婦と年金生活者以外、公務員叩きシリーズは読んでないっての
安心して働けよ公務員










                  プッ



          
813匿名希望さん:04/09/30 13:57:00
保守
814匿名希望さん:04/09/30 15:46:16
読売も……余計な反応してかえって宣伝してるようなもんだな。
815匿名希望さん:04/09/30 19:20:14
……またゲーム脳ですか。もう、竹内久美子と並んで、文春以外が支持してるとこ見たことねーよ。
新選組!叩き記事も、何で今更蒸し返してるんだろう……?
816名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/10/01 15:49:59
>>815
編集長が変わっても、これですか。
ちっとはマシになると思ってたのに。
文春のゲー脳記事って「何を今更(笑)」と思っている香具師もいる。
文春の連中も内心呆れてるんじゃないの?
817匿名希望さん:04/10/02 11:01:47
●公務員の仕事、ヒマすぎる!?島根編
家族の団欒を、身勝手なキャプチャーで非難。
このライターは、家族も子供もいないのか?ここの事情があるのに、そんなものは無しか?
この記事で家庭崩壊したら責任取れますか?
その次に自転車の空気入れのやつは、普通に仕事しているのに、
どうせ、言葉巧みに「タウン誌の働く人たちの企画があるので、写真1枚良いですが?」と
だまし、ポーズをとらせて、写真を撮ったんだろう?

●小泉首相の命取りは「変態補佐官」と「BSE幹事長」
●エッー!「負け犬」がセックスレスだとオニババ化する?
まったく正反対の事言っている。自分の記事で、エロ雑誌のような変態小説を載せたの
“変態”と読んだで批判してくせに、下の記事では妾の勧めとか誰でも良いからセックスを
 しろとのたまう。未だに編集会議してない。

読むところがないので、買うより立ち見か?
818匿名希望さん:04/10/02 12:32:18
「公務員の仕事〜」今週号は特にひどい。

庁舎の写真、それほど大きすぎるとは思えないし、古い作りだ。それに窓が開いて
いるし、冷暖房もろくに機能してなさそうだ。真面目に節約してんじゃん。
高速道路も、無関係な老人を撮さないできちんと談合の取材をしたらどうか。
それに昼食を家族とともに県庁の芝生で取ることの、一体何がいけないのか。
自転車に空気を入れる写真に至っては、もはや意味不明だ。その自転車を使って、県民の
家を回るつもりだったら、真面目に働いている職員にどうやって責任を取るのか。
819匿名希望さん:04/10/02 16:01:07
読者の程度もしれてるなw
820匿名希望さん:04/10/02 16:58:25
まあね。公務員がヒマだって憤っている一方で、子供に就かせたい職業の
第一位が公務員なんだからね。
ヤラセ記事でムカつかせているぐらいが部数を伸ばすんだよな。
821匿名希望さん:04/10/02 23:23:30
>>820
横ばいだよ。というより、売り上げ落ちてる感じ。
822匿名希望さん:04/10/03 01:25:02
一番調査結果が信頼できるのはずんずん堀井(藁
823匿名希望さん:04/10/03 14:40:43
文字フォントがデカクなった所は正直に評価したい
824匿名希望さん:04/10/03 19:21:06
今度はメール脳だって。

森昭雄日本大教授が著書「ゲーム脳の恐怖」で、テレビゲーム漬けとなった若者の脳波が、
痴呆のお年寄りと似た状態になっていると訴えてから二年。今度は、携帯電話漬けの
中高校生の脳波も同様の状況になっているとする調査結果をまとめた。森教授が
「メール脳」と名付ける、ケータイ中高校生たちの実態を紹介する。

今回、首都圏を中心とした全国二百十人について調査、結果をまとめた。

それによると、全体の60%にβ波の低下が見られ、ゲーム脳と同等かそれ以上にひどい
若者が目立ったという。β波の低下している中高生には、教科書を十分間以上集中して
読めない、簡単な漢字が思い出せない、忘れ物が多いなどの傾向があった。

ある高校三年の女子の場合、メールを一時間に四十通ほどのペースで、毎日六時間から ←ここに
八時間も送受信し続けていた。帰宅後、朝食の内容を聞いても思い出せなかった。     ←注目!

「一見、メールで文章を作っているので脳が働いているように思えますが、実際は一覧表
から言葉を選んで文章を作っており、ほとんど前頭前野は働いていません。指の筋肉を
収縮させているだけです」と森教授は厳しく指摘する。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/dgi/20040930/ftu_____dgi_____000.shtml

※結局お金儲けに走ったね。
それより6時間〜8時間もメールやり続けたら、普通に考えておかしくなる罠。
例が極端すぎるよ。
825匿名希望さん:04/10/03 19:44:57
週刊文春に科学記事の正確さは最初から望んでない。
椎名玲・吉中由紀の安全食生活シリーズも竹内久美子の連載も、科学的には
暴走と根拠ない断定の連続。
科学記事に関しては、朝日新聞を見習ったらどうか(w
826匿名希望さん:04/10/05 02:43:50
今週号も低脳読者煽りまくりw
827匿名希望さん:04/10/08 09:35:46
訴えられますた
828名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/10/08 16:05:19
>>827
読売だろ?
読売が高橋選手の父親の借金を肩代わりした記事を載せた。
親の借金の記事を載せるなんて、週刊誌のやることじゃねェな。

鈴木洋嗣編集長のコメント
「記事は事実で、巨人の司法頼みの姿勢にあきれる」
829匿名希望さん:04/10/08 20:57:19
自分たちが書いた記事なら事実でなくても事実ですかそうですか
830匿名希望さん:04/10/09 00:57:47
完全に盗作? 今週の「経済記事にモノ申す」
そっくりやんか。
編集部に木村のシンパがいるんじゃないかとは思っていたが、ぱくるんじゃないって。

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura65
831匿名希望さん:04/10/09 19:02:45
★★週刊文春DQN記事5本目★★★
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1097033998/   @マスコミ
832匿名希望さん:04/10/09 19:10:31
イラクの根拠薄弱な記事と分けの分からないアンケ−トで
新潮と文春両方読まなくなりました。
833匿名希望さん:04/10/10 08:33:39
>>828
↑何コイツ一人で突っ走って説明始めてるんだ?
オメーに言われなくても皆知ってるっつーの
834匿名希望さん:04/10/10 11:17:30
内閣改造は慶応も女性も減ったわけだが。
835匿名希望さん:04/10/10 14:24:14
>>830
これはひどい!どう見ても盗作だ。
一字一句違わないところがいくつもあるぞ。
(遙)が木村だったりして〜
836匿名希望さん:04/10/10 21:45:58
マス板の文春スレすぐに落ちた。
やはり、スレッドの数が100というのはかなりつらいようだ。
837匿名希望さん:04/10/11 17:49:43
でも、(遥)が木村だとしたら、なんか木村剛ってひどくない?
自分の名前で一度出したものを、もう一度、今度はペンネームで発表?

情報操作みたい。
838匿名希望さん:04/10/14 22:08:16
青木るえかの文章は酷いな。NHKアナウンサーの顔についての印象をこいつの主観でダラダラとかいているだけ。
著書の欄を見ると「主婦でスミマセン」(凄いセンスw)とかあってもう脱力。
テレビ局やタレント、芸能人の構造的な陳腐さやマヌケさを鋭く指摘して笑いに変換していたナンシーとは雲泥の差だ。
この女の文章を読んでいると「だからなに?」という言葉が頭の中に浮かんでくる。
839匿名希望さん:04/10/14 22:50:52
今週の文春
本当に取材しているのか?
ライブドアと暴力団とのつながり捜査しているってあったけど、

元は楽天工作員がネットで流した噂。
それに飛びついた、日刊ゲンダイがそもそもスクープのような
記事を書いたけど、ほりえもんが会見を開いて否定した。
そして、日刊ゲンダイが、誤りを認め、誌面で記事の内容を
否定し謝罪したものが1ヶ月前に位にでたけど、
今更そんな手垢のついたものをなぜ使う。

あとライブドアの話しは、全部ネットからの情報それも二番煎じ。

文春が本当に駄目になったね。
840名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/10/16 14:54:13
文春に記事の正確性や真実性は初めから望んでない。
そこいらの4流ライターやカス・ジャーナリストが書いた手垢のついた記事が大き
な顔をして載っている。
編集長も変わってまともになると思ったけど、全然変わって無いね。
841匿名希望さん:04/10/16 19:29:41
>838
亀和田武も、ちょっと甘すぎる気がする。
はねるのトびらメチャメチャ絶賛したり、有田の司会手腕をベタ褒めしたり、そこまでか……?と。
842匿名希望さん:04/10/16 21:40:26
文春がつまらなくなったと言うより文芸春秋社全体がどうしようもない状況になってるってことだろう。
843匿名希望さん:04/10/17 13:16:06
中村うさぎは最近本当につまんなくなった。だけど、今さら切れないよな。
林真理子ももう要らないけど、根強いファンがいるんだろう。
村山由佳は、何で連載をはじめたのか理解できない。
青木るえかと辛酸なめ子は、ナンシーの後継者を育てたいという意図が
みえみえだが、才能は足元にも及ばない。
義家弘介は、気持ちはわかるがちょっとウザイ。もっと筆を抑えて日記調に
でもすればいいのに。
竹内久美子の不正確な科学知識と断定調は何とかならないのか。

先崎学・近田春夫・堀井憲一郎・室井滋・高島俊彦・土屋賢二・小林信彦
山本一力・李啓充などなど、他誌にはない、いいセンスしてるのは事実
だけどな・・・
マンガも東海林さだお・高橋春男・しりあがり寿・伊藤理佐と非常にいい線を
付いている。これは見事。
844校閲部:04/10/19 23:46:49
高島俊彦→高島俊男
845匿名希望さん:04/10/20 00:01:49
日経からの盗作はもう不問だね。

木村剛の使いまわしか文春のパクリか。
雑誌業界じゃよくある話なのか知らんが、今後、信用できないな
846匿名希望さん:04/10/20 16:03:29
読者が馬鹿なので
847匿名希望さん:04/10/21 23:03:41
10/28号の土屋氏の浮気発覚時の言い訳の文例、まるで屁理屈並べて自己の正当化を
してる2ちゃんねる中毒者と全く同じパターンだなと思った。
848匿名希望さん:04/10/22 12:20:23
中村うさぎは変に自己分析していると面白くないが、経験に基づく文を
書いている時はスピード感のあるいいエッセーになる。
元々の文章力がしっかりしているせいだろう。
ゆえに今週号も緊迫感のある名文になった。
でも身体は大事にしないと。
849匿名希望さん:04/10/23 01:06:02
>>847
お前も中毒だな
850匿名希望さん:04/10/23 07:51:14
>>847
で?
何が言いたい?
851匿名希望さん:04/10/23 13:27:48
また山拓潰ししようとしてるね。
何か恨みでもあるのか。
852匿名希望さん:04/10/23 14:18:10
>>851
女の嫉妬みたいな感じ。
山田のおばちゃんに文春編集長が篭絡されたのかな?
853匿名希望さん:04/10/23 20:24:44
ありゃ女が悪いよな
854匿名希望さん:04/10/24 09:25:04
>>853
それを知った上で記事にしてるな、あれ。
855匿名希望さん:04/10/24 09:58:51
二瓶●夢は文春に書かれていたとおりの キ チ ガ イ
856匿名希望さん:04/10/24 14:37:49
上田晋也薀蓄やらせ
芸人板へ
857匿名希望さん:04/10/24 19:48:28
>855
ニヘイ ツトム!?
やっぱ建物ばっかり描いてると……。
858匿名希望さん:04/10/30 22:39:57
最近立ち読みすらしなくなった
859匿名希望さん:04/11/03 15:54:11
すげえな文春
読む所が殆ど無い
それにしても「チンマン」って・・・・・
860匿名希望さん:04/11/03 20:28:40
また文春は前回と今回のイラク人質を叩いているな。
本当にいい加減にしてほしいな。
はっきり言って餓鬼臭い。
いい加減にほっといてやれよ。可哀想だろと言ってやりたい。
俺は以前文春>>>>>>新潮だったが
今は文春=新潮になってしまった。
歴史ある両社もその程度の記事しか書けないかと突っ込みたい。
その内イラクよりも、この両社にバッシングが起こるんでない?
861匿名希望さん:04/11/03 22:00:59
>>860
読者がそれを求めているからだろうね

多くの2ちゃんねらーが今回のイラク人質殺害に関して
殺される前は香田を叩きまくって生首AA貼ったり首切りマダ〜?とか言って楽しんでたのに
殺されたら「香田や家族が可愛そう」「テロリストは悪い奴等」だとか言って同情して善人ぶってるし
感情に左右されてばかりで節操無いよ

「人間そんなものだよ」なんて言われたらそれまでだけどさ
それに文春が追随するのは嫌だ
862匿名希望さん:04/11/03 23:38:04
>>860
あそこの出版社は官房機密費でも貰ってるんじゃないのか?
まあ新潮社はいずれ読売に買収or倒産だろうからいいとして文春はあれだからな。
人質事件を一番政治利用してるのって他ならぬお前らじゃないかと小一時間問い詰めたい。

863匿名希望さん:04/11/04 11:18:20
もういっぺん差し止めされた方がいいんじゃないのか?この屑雑誌は。
864名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/11/04 16:56:23
言論の自由と偉そうに言っている割には、前編集長の愛人疑惑や父親が野中の後援
会長で野中がらみのスキャンダルを握りつぶしてた事実に対して黙殺。
他の週刊誌が前編集長のスキャンダルを暴いたら「プライバシーの侵害だ!」と言
い出しそうな予感。
865匿名希望さん:04/11/04 18:56:57
ところで文芸春秋社は戦時中どういう誌面作りをしてたのよ?
自分の会社のことに関しては知らん振りですか?
そーですか・
866匿名希望さん:04/11/05 00:39:09
前からツマランと思っていたが、TV評の人、今週は特にヒドい。
三谷嫌いなのは勝手だが、1、2回しか観たことないのに「近藤の時代錯誤っぷりが描けてないから最低!」
なんて自信満々に言い放てるその根拠は一体どこに?(実際描けてるかどうかの問題とは別)

昔はナンシーだけ読んでいれば良かったが、今は仕方なく読んじゃうんだよなあ。
亀和田武もどこかピンボケな感じ。
867匿名希望さん:04/11/05 13:38:52
今週の文春を読むとここまで落ちたかというのが率直な感想。
ネット見て記事書いてんじゃねーよ。
こんな糞雑誌休刊しろ。
868匿名希望さん:04/11/05 14:10:27
869匿名希望さん:04/11/06 12:45:09
>>868
最近の週刊誌の記者ってパソコンと電話をつかったデスクワークが主流なんだってね。
870匿名希望さん:04/11/06 14:36:07
勝っちゃんに何があったのか?! ターチー!!
ああーっ、気になる! ターチー!!
871匿名希望さん:04/11/06 17:17:55
>>860
文春の社員って約300人だっけ?
なんかテレビ局や新聞社よりもコネ入社が横行してそうだな。
872匿名希望さん:04/11/06 20:25:29

            .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.
           /          ヽ      ____________________
           |   ー .w.ー'  |    /
             (|----●--●---.|)  < 
           |     (、,).    |    | うるさい、この腐れ外道どもが
           |   ヘ_,、_ハ  |   . \          
  「\ n      |    |----|   |      n / 7_______________  
 ヘ  Y |      |     \_/   |        | Y  / 
  \_  \   /\        /\    / _/ 
    \  \/   \     /   \/  /
      \   /|   \  /   |\    /
       \/  |     勝    |  \/
873匿名希望さん:04/11/08 22:20:56
昨日読んだけど、香田さんを叩いているとは思えなかったが。むしろ誠実な人柄を報道していると思った。

元人質に関しては、タイトルは否定的だが、内容は事実のみといった淡々とした文だった。高遠さんが未だに後遺症に苦しんでいることも伝えていたし、単なる批判記事とは違うのでは?

ま、リニューアルしてからオヤジ臭強くて面白くないとは思うけど、事件記事はまだ他の雑誌よりは期待出来ると思う。
874匿名希望さん:04/11/08 22:38:35
>818
役所の敷地に家族入れて一緒にゴハン…はいいんですか?個人的にはやはり疑問なんですが。
中には個人情報あるし、人の出入りは管理すべきでは…。この家族については分からないのでなんとも言えませんが、身内だから無条件に入れてるんだとしたら責任を問われる行為だと思う。
875匿名希望さん:04/11/09 14:50:07
>>873
>むしろ誠実な人柄を報道していると思った。

うーん、漏れは「自分のこうから彼女に別れを告げること、
それが俺の最後の愛」とかいうの読んで、
香田という椰子はあまりにも自分勝手でヒドすぎると思ったが。
ただ単に年上で結婚適齢期の彼女の存在が重くなって
捨てたっていうだけじゃん。
876匿名希望さん:04/11/09 19:52:07
>>873
オヤジ臭が強い?
薄まってきてると思うが
>>875
最後の2行は経験談かよ
877匿名希望さん:04/11/10 03:17:13
>875
書き方悪かったかな。860が前回と今回のイラク人質を叩いてると言ってるのに対して、むしろ好意的な記事じゃない?という。
香田さんの人生については、故人だしノーコメント。
878匿名希望さん:04/11/10 10:08:14
上田晋也が薀蓄やらせ
芸人板へ
879匿名希望さん:04/11/11 23:09:30
今週の文春はもう無茶苦茶
新聞不信も酷かったし。
あれじゃ文春不信だよ。
880匿名希望さん:04/11/13 08:02:46
>>879
ベトナム戦争云々言ってるがそのベトナム戦争を支持してた出版社ってどこでしたっけ?

随分頭の悪い執筆者ですね。
881匿名希望さん:04/11/13 08:10:44
はなまるマーケットのどこがワイドショーなんですか?
この記事書いた記者は今すぐ病院行け
882匿名希望さん:04/11/13 15:15:14
はなまるマーケットを「イラク事件も台風情報も報じない。…よほどそれが
好きでない限りキツい」と言った小沢遼子!
じゃー何か?NHKの連続ドラマでもイラク事件を取り扱うべきなのか?
そういう連続ドラマは、「よほど好きでない限りキツい」のか?

正直、こんなに頭の悪い女だとは思わなかった。
883匿名希望さん:04/11/13 17:56:01
>>881
文芸春秋社が病院なんだってば。
884人生ゲーム:04/11/13 21:50:50
途中から「貧乏農場」という表現がまずいというので、「一文無し」と作り替えられたんだよな。
いいのか文春、貧乏農場で。
885匿名希望さん:04/11/14 12:12:53
>879
半匿名記事で、あの文体はまずい。
というか、文章がニュー速の煽り厨レベル。
886匿名希望さん:04/11/14 18:36:58
来週号ではまたぞろ朝日叩きに1000部
887匿名希望さん:04/11/14 19:03:23
文芸春秋社ってドキュンの溜まり場ですか?
文章見ててそう思った。
888匿名希望さん:04/11/14 19:35:52
どうでもいいけど、中村うさぎはマジに癌なのか?
889匿名希望さん:04/11/14 20:49:20
文芸春秋社の社員にはドキュソが多いって本当みたいだ。
890匿名希望さん:04/11/16 04:28:38
>>882
時事ネタ扱わない情報番組として槍玉にあげただけだろ
気に入らないのは勝手だがな
何故例えに連続ドラマが出てくるんだよ馬鹿
週間文春も低脳なお前に叩かれる程落ちてない
ま、文春はお前みたいな馬鹿読者に媚びてる訳だが
つーか、足りない頭で読めない雑誌読むなよ
インテリ気取りの馬鹿主婦は、はなまるマーケットと文春楽しんでろw


「女」→「私」
文春もいい加減に馬鹿読者相手の馬鹿記事やめなさい
891匿名希望さん:04/11/16 10:32:28
>時事ネタ扱わない情報番組
そんなの見ればわかる訳だが。
こんなのにフォローされるようでは、文春が落ちぶれた理由もよくわかるな(w
892匿名希望さん:04/11/16 15:36:16
>>891
あれあれ?ちゃんと文章読めてるのかな?
>>NHKの連続ドラマでもイラク事件を取り扱うべきなのか?
とか言ってるけど
時事ネタ扱わない情報番組の存在の正当性を主張するのにNHK連続ドラマを持ち出す辺りが意味不明
はなまるマーケットを擁護するのにNHK連続ドラマを出した経緯が知りたいな
是非説明して頂きたいね


こんなのに叩かれてるようでは、文春が落ちぶれた理由もよくわかるな(w
893匿名希望さん:04/11/16 23:00:46
>>890
はなまるは元々生活情報番組な訳だが
どこをどうすればワイドショーになるのかと小一時間(ry
894匿名希望さん:04/11/17 09:07:03
>>893
お前が勝手に「文春は、はなまるマーケットをワイドショー扱いした」って思い込んでるだけだろ
アンケートに関しては「嫌いなニュース番組」=「通常のニュース番組+ワイドショー+情報番組」
「見たくないワイドショー・報道番組」と題にしておきながらランキングは「嫌いな報道・情報番組20」
とまあ、編集が明らかに失敗してるから悪いんだけどな

「時事ネタ扱わない情報番組の存在の正当性を主張するのにNHK連続ドラマを持ち出す辺りが意味不明」
って言ってるんだけど、読めないのかね?
早く説明してくれよな
895匿名希望さん:04/11/17 14:37:51
他局がまがりなりにも情報を提供している朝の時間帯で、平然と農村向け
ドラマを流し続けるNHKの無神経さと、時事ネタ扱わない情報番組は
五十歩百歩ちゅーことだろ。
882は説明不足だが、喪前は頭割る杉
896匿名希望さん:04/11/17 16:12:57
>>895
>他局がまがりなりにも情報を提供している朝の時間帯で、平然と農村向け
>ドラマを流し続けるNHKの無神経さと、時事ネタ扱わない情報番組は
>五十歩百歩ちゅーことだろ。
>>882の何処をどう読めばそんな解釈になるんだよw
つーか、お前>>881-882>>891>>893だろ? 自演してるんじゃねーぞ文盲
間違い認めたくないから、支離滅裂な言い訳してるだけにしか見えない
文春叩きたいから反論展開するも、意味不明電波文章だったのが>>882な訳だ 
それを俺が説明しろと言ったら、説明しないで論点すり替え続けてるのがお前だ

・「文春は、はなまるマーケットをワイドショー扱いした」って思い込んでる点
・文春叩こうと反論するも意味不明電波文章だった点

↑この上の2点に間違いないよな? 違うのなら説明してくれや
897匿名希望さん:04/11/17 17:08:05
シブガキ隊時代からのやっくんファンがいるスレはここでつか?
898匿名希望さん:04/11/17 17:20:43
899匿名希望さん:04/11/17 18:16:57
本当にアンケートをとったのか疑わしいな。
900匿名希望さん:04/11/17 18:23:17
今度はバラエティーかよ。
文春のバカさ加減ここに極まれりだな。
901匿名希望さん:04/11/17 18:37:23
881 :匿名希望さん :04/11/13 08:10:44
はなまるマーケットのどこがワイドショーなんですか?
902匿名希望さん:04/11/17 18:43:17
899 :匿名希望さん :04/11/17 18:16:57
本当にアンケートをとったのか疑わしいな。



900 :匿名希望さん :04/11/17 18:23:17
今度はバラエティーかよ。
文春のバカさ加減ここに極まれりだな。



>>882が話の流れを変えようと必死です
903匿名希望さん:04/11/17 18:45:33
文春社員必死だな(w
904匿名希望さん:04/11/18 09:26:32
>>902
正確には>>881だろ?
一緒だけどな
>>903
はい、文盲の論点すり替え始まりました
自分の言い分を展開するなり、過ちを認めるなりすれば良いだけの話
それなのにお前は脱線しまくってスレを荒らしている
905匿名希望さん:04/11/18 11:03:49
今週号では黒田さんの美談を書きまくっています。
気に入らない奴の場合は「〜の親族は詐欺で逮捕されていた!」なんて
家族、親族の犯罪歴、交友関係まで徹底的に調べるのにね。
さしずめ悪徳興信所といったところだな、文春は。
906匿名希望さん:04/11/18 12:04:03
881 :匿名希望さん :04/11/13 08:10:44
はなまるマーケットのどこがワイドショーなんですか?
881 :匿名希望さん :04/11/13 08:10:44
はなまるマーケットのどこがワイドショーなんですか?
881 :匿名希望さん :04/11/13 08:10:44
はなまるマーケットのどこがワイドショーなんですか?
881 :匿名希望さん :04/11/13 08:10:44
はなまるマーケットのどこがワイドショーなんですか?
881 :匿名希望さん :04/11/13 08:10:44
はなまるマーケットのどこがワイドショーなんですか?
90711月25日の 週間新潮・週刊文春は 明らかにオカシイ:04/11/18 19:33:45

両紙とも、「紀宮様にと黒田さんに男の子がうまれたら?」と題して、

「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」よって、
皇室典範第9条改定で、皇室に「養子が取れるよう」にすることで、
紀宮様と黒田さんの「男のお子様が天皇となることも可能」だなどと、書いている。

でも、紀宮様のお子様は男の子でも、『女系』だ。・・・週間新潮も週間文春もワザと嘘書いてるとしか思えない。 )

これちょっと、デマにしてはひど過ぎるんだが・・・。 
いまさらこんな初歩的なミスを皇室ジャーナリストが犯すのだろうか。
明らかに読者の無知に付け込む『世論操作』のニオイがする。
908匿名希望さん:04/11/19 00:42:49
ハウル、TVブロスとか普通に批判してるじゃん。
鈴木プロデューサーからして、今回はなんか推し方が微妙だし。
909匿名希望さん:04/11/19 01:20:53
週刊新潮も批判的だし。。
文春もバカにターボがかかってきたな。
910匿名希望さん:04/11/19 21:00:49
911匿名希望さん:04/11/19 21:42:34
どうりでマトモじゃない雑誌だと思ったらヤクやってたのか。
912匿名希望さん:04/11/19 22:33:52
>>910
これが朝日の社員だったら大きな見出しで文春は記事書くのだろうね。
山本雷太なんて珍しい名前してるからグーグルでも簡単に引っかかる。
美人の奥さんもかわいそうに。
913匿名希望さん:04/11/19 22:42:56
文芸春秋社に破防法適用の予感
914匿名希望さん:04/11/19 22:47:16
週刊朝日が文春社員の素行を書きまくるに1000部
期待しよう。
915匿名希望さん:04/11/19 23:12:18
社員カメラマンなんてこんなもんですよ。
916匿名希望さん:04/11/19 23:46:57
>>907
はぁ?
「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」なんて書いてない。
「男系男子は保たれることになる」とは書いてるが。
皇太子に男子が生まれなくても紀宮に男子が生まれれば、
やり方次第で男の天皇が作れるって話でしょ?
つまり、皇室典範第9条改定で、皇太子に「養子が取れるよう」にすることで
紀宮の女系男子を皇太子の男系男子にすることができるってことを書いただけじゃねーの?
>>910
ワロタ
917匿名希望さん:04/11/20 00:49:39
いまだwebで速報を載せてないのは朝日だけだな。
武士の情けか?
918匿名希望さん:04/11/20 23:07:04
>>917
そう。さしずめノーブレス・オブリージュ、といった所ですなw


919匿名希望さん:04/11/20 23:54:15
>>912
独身らしいが・・・。
920匿名希望さん:04/11/21 01:17:51
>>907の頭は 明らかにオカシイ
921名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/11/22 10:21:44
俗悪番組のアンケート、本当に1000人取ったかどうか疑わしい。
20人ぐらい嫌いな番組の悪口を誇大しそうな気がする。
922匿名希望さん:04/11/22 13:36:00
>>921
視聴率だっていい加減なんだから、この手の週刊誌じゃ全く信用できないよ。
もしくは本当は2000人くらいアンケートとって都合のいい1000人だけ
ピックアップするとかね。
923匿名希望さん:04/11/22 14:10:49
>>916
お前のいっていることがムチャクチャ。
そもそもなんでこんな騒ぎになっているか肝心のところが理解できていない、お前さんは。

お前の言っていることは、「法理的に」おかしい。なぜおかしいか考えてみよう。>>916
「民法」的な 発想は皇室には適用できない。
924匿名希望さん:04/11/22 21:49:13
文春の社カメは腕の悪いのが多い。
なにせ、フリーに掲載誌の表紙の写真を取られても、
恥ずかしくもないやつらばかり。
やる気がないなら、やめちまえ。
写真部長は他の出版社できのこの本を出す始末。
上がこうなら、下もこうだよねという典型。

重い荷物を持つからと、能書きをたれて
外車で通勤している。
あすこの駐車場の外車はほとんどが写真部。
その外車に大麻つんでたとはねえ・・・
925匿名希望さん:04/11/23 01:15:28
>>923
だから適用できるよう改定するんでしょ
926匿名希望さん:04/11/23 22:33:08
>>921
あれ読んだけど、根拠無い理由ばかりだった。
ほとんど本人の思い込みとか個人的な感想。
あれって、頭空っぽな連中が書いたとしか思えない。

927匿名希望さん:04/11/24 04:37:13
>>923←典型的な池沼
928匿名希望さん:04/11/24 14:14:09
バラエティー番組→制作費やギャラも安上がりで済む
   ↓
アンケート→ネタ切れと取材費がかからないから安上がり
は同じ図式に思える。バラエティー番組を批判している場合じゃないって。
それにどんな1000人よ。せめてアンケート実施時期・手段・調査対象
対象数・有効回答数・回収率を公表しなきゃ誰も信じないよ。
それともちょうど1000人が1000人ともアンケートに答えたの?
ジャニ嫌いなのは分るけど、クサナギの頭が薄くなってきたと掲示板で
話題になってるて無理やり書かなくても・・・
2ちゃんに頼りすぎだって!よく引き合いに出してるね。
取材しなくてデスクワークだけで済んで、きっとラクでしょうに。


929匿名希望さん:04/11/24 14:56:48
907 :11月25日の 週間新潮・週刊文春は 明らかにオカシイ :04/11/18 19:33:45
「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」








晒しあげ
930匿名希望さん:04/11/24 22:33:44
で文春は自社のカメラマンの不祥事はスルーですか。
まあ実に都合のいい考えだこと。
931匿名希望さん:04/11/24 23:46:49
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html
○毎週見る人の気が知れない「嫌いなドラマ・ワースト20」
懲りないねえ。。
また無茶苦茶なイチャモンをつけるだけだろうて。
932匿名希望さん:04/11/24 23:49:50
>>931
毎週読む人の気がしれない「週刊誌ワースト10」なんてやったら文春は確実にランクインするだろうな。
933匿名希望さん:04/11/25 01:31:04
907 :11月25日の 週間新潮・週刊文春は 明らかにオカシイ :04/11/18 19:33:45
「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」








晒しあげ
934匿名希望さん:04/11/25 12:26:45
このアンケート企画、一体何を考えているんだかわからん。
仮に本当に公平なアンケートをして、1000人の有効回答が得られたと
しても(w)、誌面で叩いている韓国ドラマなんかわずか得票8票だぞ。
いつもけちょんけちょんに叩いている「新撰組!」で20票。
ずいぶん多くの人が支持しているんだな(ww
935匿名希望さん:04/11/25 13:44:01
907 :11月25日の 週間新潮・週刊文春は 明らかにオカシイ :04/11/18 19:33:45
「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」








晒しあげ
936匿名希望さん:04/11/25 19:54:41
新聞不信、この前のニューズウィークで「アメリカの新聞も腰抜けだ!」という記事読んじゃったからなあ。
あと、「〜しておるよ」という妙に自己主張の強い口調は何?お前は小林よしのりか?
もっと匿名性の高い文体使えよ。

>934
新選組!のコメントも、「電気代の無駄」という、なんかインパクトのないモノだったしね。
937匿名希望さん:04/11/25 22:11:02
>>936
文春の記事なんか「紙の無駄」だよ。
938匿名希望さん:04/11/25 23:01:15
今週号の「立ち食いそばはうどんだった!?」は、低レベルにも程があるぜよ。

まあ、コラムがいいから救われているけどなー
創価学会頼りの新潮よりは、相当マシだよ(激藁)。
939匿名希望さん:04/11/26 00:47:21
907 :11月25日の 週間新潮・週刊文春は 明らかにオカシイ :04/11/18 19:33:45
「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」

でも、黒田さんと紀宮様のお子様は 「女系」なんでしょ?
あの記事おかしいよね。

11月29日号のアエラも同じ間違いを犯していた、なんで?






940939:04/11/26 00:52:27
>>935
なんだか分からないけど、ご苦労さん。
941法理以前の問題。:04/11/26 02:29:22
925 :匿名希望さん :04/11/23 01:15:28
>>925
>だから適用できるよう改定するんでしょ

「だから」?、「適用」?
お前さんは、法律を改訂して、「イヌ」を「サル」にできるのか?
「池沼」は>>927のほうだな、これは。

942匿名希望さん:04/11/28 06:10:02
なんで名前変えて連投するんだろうな(プ
943匿名希望さん:04/11/29 22:36:47
この前、逮捕された、文春のカメラマンって、
久米の会見のとき、舞台袖から撮ったやつか?
テレビに顔晒してんジャン
944匿名希望さん:04/11/29 23:48:33
>>939
「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」なんて何処に書いてある?
文春にも新潮にも書いてなかったぞ    何処に書いてあるのか教えて下さいよー   
アエラは見てないから知らねー
念の為言うが
「男系男子は保たれることになる」≠「紀宮様のお子様は『男系の男子』に当たる。」だぞ
脳内変換は止めろって言ってるだろ
945匿名希望さん:04/11/30 16:11:06
とりあえず、コピペして晒しているつもりで自分が晒されている必死なお方が、キチだということはわかった。

あと、最近の文春は文章の下手さが際立つようになった。
勢いで読ませるような内容の濃い記事があった時には気付かなかったのか、
それとも単に記者のレベルが下がったのかはわからんけど。

BBSの文ばかり読んでいると、自分の書く文体にも影響がでますよ。
946匿名希望さん:04/12/01 01:08:49
韓流に謝罪ワラタw 情けねえな
947匿名希望さん:04/12/01 08:23:03
>>945
キチガイは貴様ですよ
他人が親切丁寧に指摘して、やっと自分が馬鹿な文盲だって理解出来たのか
でも悔しくて認めたくないと
つーか、自演で自分擁護するのってどんな気分なんだ?教えてくれよw

>>BBSの文ばかり読んでいると、自分の書く文体にも影響がでますよ。
さすがに文盲は言う事が違うなw
君みたいな文盲の文章に影響受ける奴なんて居ないから安心しろ
自分の心配しろよ、恥ずかしい奴w
948匿名希望さん:04/12/01 08:30:23
>>945
>>あと、最近の文春は文章の下手さが際立つようになった。
>>勢いで読ませるような内容の濃い記事があった時には気付かなかったのか、
>>それとも単に記者のレベルが下がったのかはわからんけど。

マジで義務教育からやり直したほうがいい
文章が読めないのに、どうして他人の文章を叩けるのだろう?不思議だw
誤ってサゲたので、改めて文盲晒しアゲw
949匿名希望さん:04/12/01 08:31:27
ミスったので、これまた晒しアゲw
950名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/12/01 11:20:54
奈良の女児殺害事件の記事、犯罪心理学者の言葉ばっかりだったね。
しかも、学会から相手にされない爺さんだろ。
学者の話を鵜呑みにするだけではなく、住民から話を聞くことも大切だろとツッコ
ミたくなる。
951匿名希望さん:04/12/01 17:24:11
たかが2ちゃんの書き込みに毎度このテンションなのが異常だね。
945は私だけど、このスレには初書き込みだよ。
誰か似通った意見の人と間違えている?
何行かずつ引用して勢いよく書き込んでいる晒され人は全部同じ人だってのはよくわかるけど。
文盲はどっちだか。

手の込んだ文春アンチだとしたら、一連の書き込みのテンションも理解できるかもしれん。
あの手の書き込みは、何より文春自体の印象を悪くするばかりだからさ。
952匿名希望さん:04/12/01 18:06:53
>>951
文盲はどっちかだかだってw
ほら、始まったw
953匿名希望さん:04/12/01 18:08:29
>>951
またageといてやるよw
954匿名希望さん:04/12/02 10:31:54
今週号も痛すぎ
955理学博士:04/12/02 10:57:36
今週号、久しぶりに掲載された椎名玲と吉中由紀の記事。
相変わらず科学的にメチャクチャな内容だ。
聖徳大学の江指と東京都なんとかセンターの増尾は、もしこの記事通りに
発言したとすれば、大学の教養課程からやり直せ。
956匿名希望さん:04/12/02 22:40:49
フジサンケイ叩くんなら、
在日利権のパチン湖と産経のつながりとか
感コック利権とかの話ってやんないのか?
957匿名希望さん:04/12/08 01:03:28
ドキュンのおらいに文春と新潮の違いを教えて下さい
958匿名希望さん:04/12/08 08:37:26
文春:思想的にはやや右。時々、大スクープあり。普段はトバシ記事多し。
コラム・連載に定評あるも科学記事は最低。
新潮:思想的には不明確。タイトルが扇情的だが中身はスカスカ。
レイアウトが古くさい。創価学会対決の記事は必読。
959匿名希望さん:04/12/08 11:24:58
また文盲の知ったかが始まったw
960匿名希望さん:04/12/08 15:25:50
>>955
理学博士、指摘は具体的にお願いします。





















                       プッ!





961理学博士:04/12/08 19:46:52
すまん、先週号を捨ててしまった。
次回、椎名・吉中の記事があった時には具体的に指摘することを約束する。
大丈夫、必ず間違った記述が次回にもある。
962匿名希望さん:04/12/08 22:15:51
文春:なんちゃって右翼。時々スクープあり。普段はドキュソ記事多し。
コラム・連載に定評あるも最近の新聞不信ではダブスタが露になってる
新潮:どっちでもない。最近は2chを見て記事書いてる。
TEMPOはコンパクトで読みやすい。創価学会絡みの記事は注目。
963匿名希望さん:04/12/08 22:23:21
山崎豊子の小説ですか?
いっそ文芸春秋社の内幕を小説にしたらどうですか?
964匿名希望さん:04/12/08 23:08:36
安倍なつみ盗作スルーはどういう訳ですか?
とうとう文春もバーニング御用達になったか?
965匿名希望さん:04/12/08 23:32:56
>>964
野田社長はしっかり叩いてます
しかしキャブが東洋コンツエルンの子会社だったことには一切触れずじまい。
アルゼに対する配慮か?
966匿名希望さん:04/12/09 00:00:21
>>963
これか?
 山崎豊子「第四の権力、マスメディアを描きたい」−文藝春秋新連載 

週刊文春の内幕書けばおもしろいのになあ。
967匿名希望さん:04/12/09 11:10:28
山崎豊子、今度はどこから盗作するのやら。
2chかもしれないな。
968匿名希望さん:04/12/09 21:04:36
>>961
>次回、椎名・吉中の記事があった時には
理学博士、出番ですよ。
小若順一、増尾清を引用して、人を脅すいつもの手口ですけど。
969匿名希望さん:04/12/09 22:48:12
今週の冬ソナおばはんの、文春抗議の記事は、笑ったよ。
バカ丸出しのおばちゃんを晒す文春GJだった。
970サノディン ◆SANOBidPPE :04/12/10 00:55:15
 ・「タイトルが許せない」
 ・「ヨン様を『ぺ』と呼び捨てにするのが許せない。失礼だわ」
 ・「冬ソナを観て病気が治った人への配慮を欠いている」
 ・「不細工でモテない記者が僻みと妬みで書いた」
 ・「雑誌に唾を吐いて焼き捨てた」
 ・「私たちがインターネットで訴えればお宅の電話回線なんて簡単にパンクさせられるのよ」
   等々

総じていえるのは2chの厨房よりレベルが低い。
971匿名希望さん:04/12/10 01:12:54
>>969
ありゃ典型的な在日圧力団体のクレームパターンだったな。
ペを持ち上げてる連中のバックに何がいるのかバレバレだって事を晒したんだろな。
972理学博士:04/12/10 10:46:17
遅くなったことをお詫び申し上げる。以下、(ページ-段)で引用するが、冗長を避けるために原文ママで
ないことをあらかじめ断る。
第一にウイルス感染と抗生物質使用には、何の関係もないことを強く指摘する。
第二に、特定疾患に全く感染していないSPF豚について何も触れられていないことを指摘する。
なお、SPF豚は「自然に育った豚」とは対極に位置する。

(158-1)岡本は市販の363品中、7品からウイルスを発見→(158-2)出荷時期の90%の豚に感染歴。
岡本が確認したのはウイルスか、それとも抗体なのか。(抗体の可能性が強い)
(159-2)伊藤「豚の臓器を人間の代用に使う研究がなされているから豚の病気に人間もかかりやすい」
意味が全くわからない。
(159-4)政府は豚の病気に対策を取っていない。
ひどい。いくらなんでもそんなことはない。
(160-2)畜産による耐性菌が、人間を脅かしている可能性がある。
「科学的に解明されていない」なら、引用するな。なお豚の腸管で、ある抗生物質の耐性菌が発見されて
いるが(VRE)、それには触れなくていいのかな(笑)
(160-2,3)養豚舎の環境改善で病気にならない豚を飼育する「しか」ない。
前述のSPF豚を見よ。
(160-3)悪臭は腐敗菌で、病気になりやすい。
根拠を示せ。
(160-4)狭い畜舎・配合飼料で病気になるのは当たり前
配合飼料のどこが病気の原因なのか。
(160-4)無菌のつがいの豚を放牧するのが理想
それとウイルス感染とは何の関係もない。単に集団感染が防げる程度。無菌はこの方法では不可能。

基本的に「可能性が指摘されている」が、いつの間にか危険性と断定されている文体はフェアではない。
今回読んでみて、これで巧みに逃げている印象がある。
973名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/12/13 17:20:47
新潮で野中と創価学会が裏で手を結んでいた記事に文春は何も文句言わないのかね
ェ。
1億円献金疑惑で野中が絡んでいた事が記事になってなかった事って、前編集長に
遠慮しているか、記者の中に前編集長派が企画を握りつぶしていたかも知れない。
974匿名希望さん:04/12/15 00:14:27
文芸春秋社の隠蔽体質を象徴してますな。
975匿名希望さん:04/12/15 23:51:44
今週の文春
●安倍晋三インタビュー「経済制裁は金正日体制崩壊への第一歩だ!」
週刊野中の次は週刊安倍ですか。。
権力ある人間に媚を売る文芸春秋社の体質がもろに出てますな。
●偽造キャッシュカード犯罪、銀行が全額補償せよ−柳田邦男緊急提言
今度出す本の宣伝も兼ねてるし。。
しかもこの話題他のメディアの後追いじゃん。
●田中康夫を憤激させた「岐阜との越県合併」を画策する長野県山口村
田中の言い分垂れ流しじゃん。
●年末年始番組裏ガイド−島田紳助、安倍なつみ不在の損得
安倍の件でコメントをしてる芸能プロ社長って文春の脳内ソースじゃないのかと勘ぐりたくなる。
976匿名希望さん:04/12/16 00:08:00
977匿名希望さん
またナベツネに訴えられてるし。終わってるな。