やっと「加入権」がなくなるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本当ですかねぇ。。。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:16
結局さ、みかかの政治力次第で決まるからね。。。
でも、どいつが一番力持ってんの?
3ルキア爆誕:2000/12/13(水) 17:41
なくなんない。
加入権売買業者がいるから・・・
加入権が無くなったら、加入権の金銭的価値が無くなる。
そうなると、奴らが持っている加入権が無価値なものと成り果ててしまう。
奴らはNTTに、そんな事絶対させない。
INSライト発売の時、奴らは物凄く反対した。(INSライトは加入権不要だからね)
奴らが持ってる加入権を買い取って、なおかつ今後発生するであろう加入権売買
による発生利益を保証する。これ位のことしてやらないと奴らは納得しない。
奴らはそんだけの保証をNTTがしてくれても、納得しない。
なぜなら加入権売買による収益を今後も得続けたいから。

でも、大丈夫。奴らは1枚板じゃない。
業界団体は2つの組織に分かれてる。そこを、国家権力を使って
突き崩せば良い。
もっと政治家を取り込め!
頑張れNTT!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 12:19
そういえば、加入権の名義って本人死んでても変えなくて良いって知ってた?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:08
>そういえば、加入権の名義って本人死んでても変えなくて良いって知ってた?
知ってた。
私の回線は死んだ人の名義。それも他人です。
名義変更しようと思って名義人に連絡したら「他界しました・・・・」と言われ途方に暮れました。
だから今もそのまま・・・家族に話してしまうと「財産だ」とか言われたら厄介なんで。
まっ他人名義でも今は何の問題もないので良しとしてます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:00
ちなみに今の相場ってどれくらい?
NTTが相変わらず定価で販売してるらしい(藁 のは知ってんだけど。
営業所の買取価格と
業者の売買価格、なんか気になってきた。
下がってるのかな>相場
7名無しでGO!:2000/12/29(金) 05:13
INSライトって、月々いくらだっけ?
それをちょっと値下げしてくれないかな。学生にはウケると思うけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 10:10
9名無しでGO!:2000/12/30(土) 00:49
640円/月か。
学生時代の4年間だけなら、こっちでもいいか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 05:17
>6
お前も検索ぐらい使え。
とはいえ俺も気になったので調べた。
だいたい、業者の
売りが4万弱(税抜)
買いが3.3万(税抜)
のようだ。
NTTは基本的に買取をしないはず。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 10:01
>9
なんか誤解を招く表現だね。
12テント:2001/01/03(水) 00:34
加入権なくせ=
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 16:18
携帯電話でもこの問題が逢ったね。
レンタル電話屋が「加入権10万円、保証金10万円を拠出して、
携帯電話を購入したちゅうにどないしてくれんのや」と裁判を起こしたヤツ。
あっけなく、レンタル側敗訴となったけど、今回もみかか勝利になるのかな?
14名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/04(木) 07:35
>13
加入権の裁判、起きてるの?
1513:2001/01/04(木) 15:58
>>14
加入権なくなったら起きるね、絶対。
族議員の大活躍で、そんなことにはならんと思うが。
16名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/04(木) 17:11
今の(もう旧か)郵政族って誰がいたっけ?
確か橋龍はそうだよな。。。
17部外者:2001/01/04(木) 23:49
>16
違うよ。橋本は郵政含め行財政改革を推進しようとして挫折した男。
野中がボス。
18名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/05(金) 10:09
>17
橋本は郵政族のドン。
しかし、郵政はNTTに対して力が行使できない。
NTTは大蔵の子会社だからね。
19名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/05(金) 10:47
>16.17.18
他には誰がいるんですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 15:50
郵政族はほとんど「郵便族」だから通信行政とは無関係だよ。
特定郵便局と違って票にならないし。
21名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/05(金) 17:10
加入権なくなったら、金は戻ってくんのでしょうか。
ウチ、2回線引いてるんだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:25
>21
なくなったら、還っては来ないでしょう。
でも今日明日中に加入権がどうなるという話でもないので
とりあえずニュースをよくチェックするべし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:06
>族議員ネタ
スレずれしてきましたので
早めに新スレ作りました。
以後はそちらでどうぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=978696257
24名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/06(土) 01:46
 「加入権」が財産なのはいいとしても、
引っ越したり、移設するたびに工事費
とるとは、ユル栓!。仮にも、「施設
負担金」だろ?、二重取りじゃないのか?。
 工事人が請求するならわかるけど。行
き着く先は同じか。?工事人、工事費の
何割モラエルの?。
25名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/06(土) 05:46
>24
施設設置負担金(=加入権)は
あなたのうちの保安器―電話局の部分の保守・設置費用。(という説明のはず)
歴史的に日本に電話のインフラがなかった時代には非常に有効な制度だったと聞いている。
(その分、今よりもずっと価値があったらしいが)
今は時代遅れだね、インフラ整備は最低限整ったし。

つうわけで二重取りではありません。あしからず。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 06:29
新入りですが。

>施設設置負担金(=加入権)は
>あなたのうちの保安器―電話局の部分の保守・設置費用。(という説明のはず)

そうなの?
このまえ電話線のない所に引越ししたら(加入権は既に持ってた)
保安器設置の工事代金取られたよ。
工事費は屋外・屋内合計で約1万デシタ。
本当に加入権が保安器こみの代金だとするならおかしいと思うのですが?
#ちなみに保安機のすぐ裏にジャックを取り付けたので屋内配線はないに等しい(笑)
27名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/06(土) 07:59
ほぼ人件費。
他の業界(電気機器の修理等)
と違って、こういうのを実費でもらうのが当たり前になってる。
この辺の融通の効かなさもNTTが嫌われる理由。
28名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/06(土) 11:14
携帯の時は業者が少なかったから良かったけど
電話の加入権はどこも資産として計上してるから大手の通販やなんかは
ダメージ大きいからね
ISDNへ移行させようとしているがうまくいったいないらしい
ざまあみろNTT
29ななしさん:2001/01/07(日) 01:07
 「日本テレコム」は人の家の電話機のプログラムを何の断りも無く、
書き替える詐欺まがいなことをする会社です。
 今日、私の家に電話がかかってそれを取ると、
機械音声で
「こちらは日本テレコムです。ただいま電話のプログラムを書き換えております。」
という音声が連呼され、私の家の電話が約5分ほどまったく使えない状況にされました。 うちの電話が、スーパーLCRを切断した状態だったので、
それを切り替えるために行ったと思うのですが、
だったら何らかの断りはあるはずで、例えばハッカーが日本テレコムを名乗り、
電話機をクラッシュさせるプログラムを同等のようなことをして流したら、
日本テレコムはどう責任を取るのでしょうか?
マイライン選択時に参考にして下さい。
日本テレコムはハッカー企業です。
3024:2001/01/07(日) 02:18
>>25
 特に、反論することもないけど、変な発言があるから
上げるよ。
 と言いつつ、議論展開してみたり(w。
 工費を取られるのは、当然です。問題は、『加入権』
の明細が不明なことと月々の基本料金も取られてること。
31名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/09(火) 17:33
>>29
断りもなくってことはないだろ。約款読め。

ちなみにプログラムの書き換えじゃなくて、料金テーブルの変更だぞそれ。
電話機をクラッシュってなんだそれ(ワラ

ちっとは調べてから物言え。
32名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/09(火) 17:35
>>29

またいた!

契約約款読まないで、あほずら書いてるヤツが!
3331:2001/01/09(火) 17:37
>>29
もしかしてこれコピペ?
鬱だ。
34古くからいる人:2001/01/10(水) 00:19
>33
あちこちの板に出張してまで貼り付ける電波コピペくんです。
男になったり、女になったりします(プ
35名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/12(月) 01:24
電話加入権の72000円って解約したら帰ってくんの?

46 名前: 名無しさん@電話にはでんわ 投稿日: 2001/02/12(月) 00:31
コピペにいちいち反応しちゃってまぁ・・・
お疲れ様。

47 名前: 名無しさん@電話にはでんわ 投稿日: 2001/02/12(月) 00:36
72,000円とかは市内網の整備のために使われちゃったよん。
だから市内網はそれらを払った人たちの共有財産なんだよ。

ところがNTTはそれを自分たちの財産だと主張する戦略にでた。
そのため解約しても返金はなされないよん。

この我々の財産である市内網が完全に解放されれば
市内通話はほとんど無料に近くできるのは諸外国の例の通りだよん。
もちろんメンテが必要だから無料ではなくて1,000円とか2,000円とかの定額。

本来はその定額分が基本料金ってことになるんだよん。
でもみんなだまされていて市内通話は無料や定額にならないまま。

48 名前: 名無しさん@電話にはでんわ 投稿日: 2001/02/12(月) 00:45
現状は電話加入権の売買業者に売り買いする事が出来ます。
しかしながら、徐々に値段は下がってきている模様。
(ISDN64ライト{加入権不要}・加入権の廃止方向等の影響で)

49 名前: 名無しさん@電話にはでんわ 投稿日: 2001/02/12(月) 01:07
電話加入権は、資産項目として計上しなければいけないわけですが、
これの価値がどんどんと0に近づいていく現状はかなりの問題を含んでいます。

もともと、電電公社が電話網を構築していく上で、その費用調達のために
債権と加入権が導入されたわけですね。債権は償還され、加入権は、
構築された電話網を利用する権利として残っています。

例えば、これらの構築された電話網をゴルフ場、加入権をゴルフ会員権という
ように例えると分かりやすいかと思います。そして、ゴルフ場を経営しているのが
今回の場合はNTTということです。

50 名前: 名無しさん@電話にはでんわ 投稿日: 2001/02/12(月) 01:14
そうね、加入権を一括償却してしまうと
日本の経済成長率がウン%目減りすると言われてるくらいだね。

実際の所はどうなんだべ?
36名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/12(月) 02:26
>そうね、加入権を一括償却してしまうと
>日本の経済成長率がウン%目減りすると言われてるくらいだね。
経済成長率はあまり変わらないだろうが、
国家全体の資産は減るだろうな。
少なくとも上場企業は全部、電話加入権を、無形固定資産として
資産勘定に入れて、決算書の貸借対照表を作っているからな。
37名無しさん:2001/02/12(月) 03:59
 加入権も安くなったね。昔はNTTから定価で買おうとすると何年も待たされるので
20万以上で業者から買ったものだが。
3837:2001/02/12(月) 04:01
NTTじゃなくて電電公社でした。
39奈菜氏酸:2001/02/12(月) 04:13
>29
それってLCRを電話機で設定したか
ACR2対応機種買ったからじゃないの?(藁
40名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/17(土) 04:41
>>36
それらのぶんのNTTのふところに入った分(実際は市内網などとして存在)は、
金利分考えると、ものすごい莫大な金額ですね。

それらを私企業に占有させるよりも開放したほうがいいとおもうのですが。
41ゆきこ:2001/02/17(土) 05:13
素敵なLOVEしませんか?私と・・・・・

http://www.yuyu-2001.com/heels/
42名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/19(月) 21:58
とりあえず、NTTに自分の電話を依存しなくていいという人には、
加入権で払った額を返してはいかがでしょう。

利子分を考えるとそれでもNTTはかなりのボロ儲けになると思います。
43名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/21(水) 20:09
NTTがdocomo株を放出売却
    ↓
独立したいdocomoは喜ぶ
    ↓
NTTにも莫大な金がはいるのでそれを原資に加入権を現金払い
44名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/24(土) 01:53
>>41
ま、この先何があるか予想できるが、間違って逝っちまったやつは念のためここを見ておくように。
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
(鼬買いでスマソ)
45名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/25(日) 09:11
docomo株を売却っていうのは名案かもしれないね
これなら国民的合意が得られるかも
46名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/26(月) 22:43
ドコモをNTTから分離すれば加入権がかえてくるんだねー
はやくしてほしいー
47名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/26(月) 22:54
あのねぇ〜
NTTは東西あわせれば黒字なんだよ。

それと、加入権って加入するために支払ったお金で
返ってくるって考え方は論外。

そういう同意の元でみんな加入権を支払ってるの
返せなんていったらクレーマーと同じ。
48名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/27(火) 17:26
加入権72,000円をあちこちの会社へ払える家庭は多くないですよ
ということはNTTへ既に払ってしまったら他へ出費は事実上できない

つまりNTTがいままで築き上げてきたものはNTTが作ったのではなくて
国と国民が作ってきたものなんです

その点をNTTは理解せずに傲っていると思います
49名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/01(木) 20:12
もはや、他社が同じように進出して構築しようとしても、
NTTが国民から吸い上げた加入権や電話債券(の一部)みたいに
財源をあてにできないわけだから、事実上無理。

NTT東西は早く他社へあらゆる接続を安く開放するべし。
50名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/01(木) 21:57
そういうこと。
NTTはラスト1マイルの所有者ではない。
単なる管理者にすぎない。
ユーザが要求する通信会社におとなしくつなぐだけでよい。
51名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/06(火) 04:01
ずっと忘れていたんですが
ISDNにする前、うちは2回線使っていました。
で、1回線を潰してISDNにしたんですが
その潰れた1回線の加入権て売ること出来ますか?
もうISDN工事してから3年目になると思うのですが。

教えてチャンですみません!
52名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/06(火) 04:06
休止手続きしてれば売れる
廃止してたら加入権放棄してるって事だからダメ
5351:2001/03/06(火) 04:07
>>52
ありがとうございます!
しかし休止にしてあるのかどうなのかわかりません。
116で聞いてみます。
54名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/13(火) 08:56
上げ
55名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/13(火) 09:03
同じ話題が2つ、こっちの方が古いが。。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=984008671
56名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/17(土) 10:18
んで、うちんとこの資産計上してる加入権の価値って、今後どうなるのよ?
57名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/17(土) 22:05
>>56
はっきりいって、総務省次第。加入権廃止に関するアンケートがあれば、
猛反対しましょう。
そして、NTTによる買い取り制度の創設もお願いしましょう。
58名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/17(土) 23:37
いきなり加入権がなくなることはないんじゃない?
まぁNTTが買い取るという話なら別だが。
59名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/24(土) 10:09
いくらくらいで買い取ってくれるのかな?
いま資産計上してる額と同じだよね?
60名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/24(土) 11:22
怒故喪の実態を知りたい方は↓を御覧下さい。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=981962592
61名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/25(日) 18:44
廃止されれば加入権は古物扱いに変えると思う
年数に応じて減額買取、証明が無理なのは買取不可って具合。
あとはなんかのサービスの形で還元かな。
62名無しさん@電話にはでんわ:2001/04/01(日) 14:32
資産として計上されてるのがすべて消えると数千億円の資産が消えるらしい
63名無しさん@電話にはでんわ:2001/04/01(日) 15:39
ということは、それ一切合切損金扱いできるのだろうか?>>62
抱いて死ぬしかない(使えない「資産」が残る)となると大問題だぞ。
だとしても、直前に「1円で買います」商売が流行るだろうから、法人には
関係ない気もするが。
64名無しさん:2001/04/01(日) 22:09
加入権廃止すると企業の資産が消える。いまの経済状態の時期に
そんな事できるわけない。考えられるのは加入権ありのプランと
加入権なしのプラン作って実質的には誰もが加入権なしのプラン
選ぶ方向になるという事だな。だけども名目的に加入権という
資産は残ると。
65名無しさん@電話にはでんわ:2001/04/01(日) 22:16
事実上の基本料値上げに利用されそうだ。
66名無しさん@電話にはでんわ:2001/05/25(金) 16:22
他社と同じようにNTTも基本料金を廃止するのはどうよ?
他社もインフラ維持しているわけで、なんか不公平にみえちゃう。
67名無しさん:2001/05/25(金) 16:39
君ら相変わらずだね。1日2時間は2ちゃんねるやってるんでしょ。
そういう暇人(全員じゃないけど)にうってつけのサイト紹介してやるよ。
説明は・・面倒くさい。下のを見ればわかるさ。
一言いうなら会員登録しないと何にも始まらないよ。
けど、絶対得するよ。登録も5分ともかからん。
どうだ。2時間に5分なら暇人にとってみりゃ十分だろう。
あと、会員登録の紹介者IDの欄には、「227837」と書いてくれ。もっと得するから
じゃあな ホームhttp://www.fruitmail.net/   
登録https://www.fruitmail.net/cgi/signup.cgi
68名無しさん@電話にはでんわ:2001/05/25(金) 19:31
はいはい。
69名無しさん@電話にはでんわ:2001/05/31(木) 23:08
>>67
またいる
70名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/01(金) 13:54
電話加入権を買いますという会社について教えて欲しいです。ヤバイんでしょうか?
71名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/01(金) 13:55
電話加入権を買いますという会社について教えて欲しいです。ヤバイんでしょうか?
72質問さん。:2001/06/01(金) 13:55
電話加入権を買いますという会社について教えて欲しいです。ヤバイんでしょうか?
73名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/01(金) 14:27
電話加入権の売買はまっとうな商売です。
ただ、どんな商売にもまともな会社とヤバイ会社はある。
一律にどうとは言えない。
74名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/01(金) 14:59
売るなら一日でも早く売っとけ。
相場は刻一刻下がり続けてるぞ。
75私も怖かった:2001/06/01(金) 19:35
NTTでまちあわせてその場で印鑑おしてお金もらえば大丈夫
おかしければ、NTTの人に聞けるから。
76名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/02(土) 02:23
西は窓口ないよ〜
77質問さん。:2001/06/02(土) 20:37
休止していたのですが、必要になりNTTに連絡したところ、そういう会社が私名義のまま使用しているのこと。休止前にいくらで買ってもらえるか問い合わせた会社でした。その会社に連絡しているのですが、今忙しいなどと言って話になりません。もちろん書類はかわしていないし、お金ももらってません。はて?
78名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/02(土) 20:40
>>77
警察行った方が早いかもしれない。
79私も怖かった:2001/06/05(火) 01:17
西は、窓口ないの? 減っただけじゃなくて?
受付はどこでしてるの?
80名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/05(火) 11:01
>>77
勝手に自分とこに移転かけてしまえば?
「1週間並行使用」しておけば相手に気づかれにくいし(藁)
81質問さん。:2001/06/05(火) 13:20
>>80
そんなことできるのですか?
78さんは警察にと教えてくれていますが、消費者センターにと言う人もいます。消費者センターってそういうことも扱っているんでしょうか?
82名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/05(火) 18:00
>>81
その手口で電話回線を盗られた人がいたと読んだことあるぞ。
確か「電話の本」か何かだからネタかもしれんが。

ちなみに「1週間並行使用」とは(正確な名前ではないが)、電話番号が
変わる移転の場合に移転前の場所と移転後の場所の両方で1週間まで同時に
使用できる制度のこと。本来引越しの前後に両方で電話が必要になるため
のもの。ただしもちろん基本料金は両方払う必要がある(日割り)。
83質問さん。:2001/06/05(火) 22:43
>>82さん。 そうかー、ありがとうごさいました。それにしても、犯罪だと思うのですが、あんなに強気なのは何故だろう。
84私も怖かった:2001/06/06(水) 01:09
>>82さん、電話を取り戻すだけならこれでいいと思いますが、
この方法だと勝手に使われた電話料金までこちらに請求が来ませんか?
公にした方がいいと思います、又はNTTが本人確認を怠ったミスなので
NTTの苦情係を探してみたらいかがですか?
85質問さん。:2001/06/10(日) 11:06
両親の知り合いにNTTに勤めていて、定年後もNTT関連の会社で働いている人がいたので相談してみました。
やはり、性質の悪い会社だということでした。NTTも休止書がなくても、電話などの口頭確認でOKなので責任は負えないとのこと。
消費者センターに相談した方が良いと言われました。ただ、性質が悪いと聞くと怖いです。
以上、経過報告です。皆さん、ありがとうございます!
86質問さん。:2001/06/15(金) 23:29
結局、知り合いに間にたってもらい無事取り戻すことが出来ました。決め手は向こうがこちらに、お金を払ったという証明が出来なかったということです。そりゃ、そうですよね。はー、勉強になりました。皆さん、ありがとうございました。
87名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/16(土) 00:17
世の中いろいろ起きますね〜、でもまさか自分にとは思わなかったでしょ?
88名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/16(土) 01:48
結論:「売ると決めるまで買取業者にアタックするな」ってことですかな?
89質問さん。:2001/06/16(土) 20:33
>>87 ハイ、というかそんな手口があるとは思いもしませんでした。 >>88 そうだと思います。 早速NTTに電話したら休止番号のみの確認でした。もっと、あれこれ聞かれると思ったのに。簡単なんですね。
90名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/24(日) 03:49
質問です。
NTTに三ヶ月料金滞納したら、加入権を引き上げられちゃいました。
加入権は財産だからNTTの自己救済ってことですよね。
その上で、滞納分の支払い義務はありますか?
あるいは、滞納分を無視して新しく加入権買えますか?昔の滞納分払わなきゃ、回線つなげないとかないですよね。
91名無しさん@電話にはでんわ:2001/07/26(木) 20:01
滞納分の支払い義務はありますが、加入権は返してくれます。
時々、内部的に(NTTの係長などが)加入権を転売していて取り返しができないケースが
ありますが。
加入権相場よりも安い滞納料で休止した加入権はたまにヤミで売買されてます。
滞納で契約取り消されたら加入権は戻って来ないと思ってる人多いんですよね。
滞納料金を払っても加入権を返してくれない場合は総務省に苦情を申し立ててみましょう。
(爆弾発言だなぁ藁)
それと、滞納分無視して加入権、買えますよ。電話加入権業者から。
検索エンジンで「加入権」「売買」で検索してください。
滞納が残っていても業者から買った加入権があれば電話は必ずつなげてくれます。
(電気通信事業法、役務の提供の義務=正当な理由なく役務の提供を拒んではならない・・・
92電話番:2001/07/26(木) 20:46
てぇことは、加入権より3ヶ月分の滞納額の方が高い場合は加入権
引き上げられちゃって新規に加入権買った方が得やね。
3ヶ月間長距離電話繋ぎっぱなし状態作れば元以上確実に取れるね。
通話版24Hテレホ状態。
93名無しさん@電話にはでんわ:2001/07/26(木) 20:58
>>92
でも滞納料の支払い義務は残るぞ。
あまり禿げしくやりすぎると偽計業務妨害でタイホされる。
加入権名義が赤の他人とかこの世に存在しない人とかであれば大丈夫かもしれないけど。
94名無しさん@電話にはでんわ:2001/07/27(金) 11:02
>>91
一万円ぐらいの滞納料金だとNTT職員が滞納料金を自腹で払って加入権転売すれば
加入権買取価格-滞納料金が儲けになるからな。
> 滞納料金を払っても加入権を返してくれない場合は総務省に苦情を申し立ててみましょう。
うまく大当たりするとNTT職員が一人か二人退職させられる・・・(藁
95初心者:2001/07/29(日) 00:20
よく広告などで先着10回線限り19800円とかいうのがありますが、これは加入権
込みということではないですよね?
96名無しさん@電話にはでんわ:2001/07/29(日) 09:08
>>95
加入権相場が2万円切っていてもおかしくない時代になった(泣
加入権込みだと思うよ。確かめてみたら?
97初心者:2001/07/29(日) 16:11
>>96
あ、そうなんですか、早速確かめます。
でもそうだとすると普通にNTTに72000ぐらい払うのはバカらしいですね。
みなさんも代理店で頼んでいるのかなあ?
98名無しさん@電話にはでんわ:2001/07/29(日) 22:30
>>97
少なくともNTTから加入権を買うのは何も知らない大馬鹿もんであることは間違いない。
石丸電気(電話センター)でも加入権売ってるし。
99名無しさん@電話にはでんわ:2001/07/30(月) 00:26
>>97

大手電器店なら¥40,000あれば手に入るよ。
本気でネット検索すればもっと安いけど
100アホウ学部生:2001/08/01(水) 19:38
初心者なのですが、教えてください。
私も料金滞納により契約を解除されちゃったのですが
NTT担当者に「加入権は返せない」みたいなことを言われちゃいました。
具体的にはどのようにすれば良いのですか?
誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
宜しくお願いします。。。。。
101名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/01(水) 23:08
1.滞納料金はいくらだったのですか?
2.滞納料金は払ったのですか?

払ったのに加入権を返してくれないのは詐欺です。
何かウラがあるはずです。もっと詳しく教えて下さい。
102アホウ学部生:2001/08/02(木) 09:50
早速のレス有難うございます!!
滞納料金は6千円ぐらいでした。
ちゃんと、滞納金も払ったんですよ。
その担当者が言うには「加入権ではなく設備費なので
返せない」と言う事でした。
契約解除の取り消しも可能だけど、料金をやむを得ず払えなかった
公的証明書がないと出来ないとも言ってました。
なんか納得いきません。。私の権利なのに一方的に没収されるなんて
法的にアリなんでしょうか?

なにか良いアドバイスをお願いします。。。。
103名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/02(木) 13:10
ウフフ、それだ!そうやってゴマかした加入権をヤミで転売するのだ。
なぜ返してくれないのか、ちゃんと文書で説明してもらおう。
その文書を持って総称へチクり、あと、国民生活センターにも連絡しよう。
まあ、文書で説明を求めた時点で証拠が残るのがいやだから加入権は返してもらえると思うが。
104アホウ学部生:2001/08/02(木) 14:25
アドバイス有難うございます!
と言う事は、「加入権ではなく設備費」という説明は
嘘で、加入権はちゃんと法的根拠のある権利と言うことでしょうか?
通常ならば、契約解除されたとしても滞納料金を支払えば
契約が復活すると考えても良いのですか?

なんか、本当に初歩的な質問ばかりでご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願いします。
105名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/02(木) 16:11
>>104
電話加入権の法的な根拠っていえばこれでしょ。
電話加入権質に関する臨時特例法
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h138gR/s330506h138.htm
質権を設定してあれば絶対に契約解除できないし(第八条)、そもそもこういう法律で
裏付けられた財産権がNTT側の一方的な都合で消滅できる、なんて考える方が異常なんですがね。
106名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/02(木) 16:20
昔、NTTに勤める友人から電話をただで引いてもらったことがあるけど、
102>>、>>103のような事情で馬鹿な主婦や学生を騙して巻き上げた加入権
だったのかもしれないな。
ヤミ転売って言えばちょっと思い当たるフシもある。
107名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/04(土) 06:37
今までそうやって騙されて加入権巻き上げられた人、どのくらいいるんだろう。
被害者けっこういると思われ。
加入権を没収された被害者を集めて被害者の会結成しましょう。
108被害者の会:2001/08/04(土) 06:46
新スレ立てたんでこの話はそちらでしましょう。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=996875023
109亡命:2001/08/07(火) 17:26
なくなりませんよ!
あしからず。。
110名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/07(火) 18:47
なくさせない、なくさせはせんぞぉ
111名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 11:58 ID:qTWNDdxI
なんか廃止決定みたいですよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010827CEEI017526.html
支払い済みの加入権料の一部払い戻すそうだ。
しばらくこの成り行きに注目。
112名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 13:28 ID:2iy4OJRA
日経新聞本体には、この記事の中で都市部の基本料1750円も
下げる方向というようなことが書いてあったね。
113名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 13:29 ID:qTWNDdxI
携帯電話にも加入権があったが、どうなるんだろ?
確かに実質的には消滅しているが、初期に加入した人は72,000円〜40,000円
の施設設置負担金を払ってる(旧電電公社→NTT→ドコモのみだっけか?)。
払い戻し金額がないにしろ、これも消さないと整合性がとれないぞ。
114 :01/08/27 18:48 ID:xCmfP/qM
権利の価値は等価じゃないといけないんじゃない?
昔の7万20000と今のじゃ全然違うだろうし。

あとは一部って一体いくらだろう。加入して間もない人は
満額近く以上じゃないと相当叩きそうだけど。
115名無しさん@電話にはでんわ:01/08/27 19:46 ID:s/fiO.Xo
>>質権を設定してあれば絶対に契約解除できないし(第八条)、

あの〜 第8条は加入権を持っている人の禁止規定なんでは?
仮にNTT側からも解除できないとして、質権を設定する人はだれよ?
116名無しさん@電話にはでんわ:01/08/28 00:13 ID:8wpveEwU
>>114
そうですねぇ。加入権相場を知らずにNTTから74,800円(消費税込み)で正式に買った
人は納得できないと思うけど、でも、3〜5年をかけてゆっくり償却することにすれば
何とか納得できるんじゃありませんかね。
117名無しさん@電話にはでんわ:01/08/29 13:22 ID:TPMok3jg
やべぇ、証書どっかいっちゃったわ
118名無しさん@電話にはでんわ:01/08/29 14:29 ID:Cw8zE.jI
>>117
証書の番号を覚えていれば証書がなくても大丈夫。
といっても番号覚えているやつなんていないよなぁ(藁
119名無しさん@電話にはでんわ:01/08/31 17:48 ID:fBLt1DiY
120名無しさん@電話にはでんわ:01/08/31 17:58 ID:V.F3oIGI
>>119
やはりアナログのライトを出して、実質的廃止に向かわせる気か。
まあそんなことだろうと思ってはいたが。
121名無しさん@電話にはでんわ:01/08/31 18:11 ID:VeA5t4h.
アナログ→デジタル(ISDN)→アナログ(ADSL)
その度に工事費取りやがって!!
122名無しさん@電話にはでんわ:01/08/31 18:14 ID:H8rF4YtU
アナログのライトとISDNのライトが料金同じなのはおかしいですよ
123名無しさん@電話にはでんわ:01/08/31 19:00 ID:9i1DnB1Y
カントンの精子でありますっ!(敬礼っ!ビシッ!)

正確には、今日、本日カントンの精嚢より生産された2536512584521番目の精子であります!
先輩方のお話を聞いてみると、いつもティッシュの中にばかり放出されて、
我が軍はまだ一度も実戦に出たことがないそうでです・・・なんと嘆かわしい!
ああっ!またカントン殿がオナーニを開始した模様であります!今日で何回目でありましょうか?
カントンはオナーニしかすることがないのでしょうか?
(ウィーン!ウィーン!)
サイレンが鳴り響いてきました!私の出番ももうすぐのようでありまっす!
っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁
艦内がっ!艦内がすごい振動ですっ!!!!右に左に・・・ゆれ・・
あああ〜〜〜っ!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
あっ!ただ今先陣隊のカウパー将軍がっ!ゆっくりと、厳格な雰囲気をかもしだし、
その顔はどこかあきらめた顔で・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」しょ、将軍〜〜〜〜!!
逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!)
(ティムポ総督:緊急警報!緊急警報!!赤玉大将軍の出動を命ずるっ!!)
ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・?
我々は一度も実戦を迎えることなく、この艦隊は消滅しそうであります!
一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!)
私のうしろには赤玉大将軍が・・・どうやら私が最後の3等兵のようであります!
でもでも、ティムポ総督だってまだ19歳ですよ?!我が艦隊は不良品ということでしょうかね・・・?
「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」
・・・・はいっ!!!
みなさん、さようなら、時間が来たようであります!!
実戦で使用されずとも、誇り高く、胸を張って、最後の兵として、10メートルは飛ぶ覚悟であります!
光が、光が見えてきました・・・それではっ!とわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
124名無しさん@電話にはでんわ:01/09/01 12:06 ID:5Y4y0bxA
NTT東日本、電話加入権不要の「アナログ電話ライト」検討中
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/31/light.htm
125 :01/09/02 06:21 ID:cL/m5phk
なんで,こんなに静かなんだ。もっと騒いでもいいニュースだと思うが。
あげ
126 :01/09/02 06:24 ID:cL/m5phk
「段階的に、加入権料と基本料の上乗せ部分を縮小し、
完全な加入権料制度の廃止も目指す」とはどういうイメージ
なのかなぁ。なんか詐欺っぽい。
127名無しさん@電話にはでんわ:01/09/02 08:11 ID:rlpQWXU6
>>126
急に加入権をなくすって言うから混乱が起きるんだよ。10年かけてゆっくり
段階的に廃止って言えば〜ライトとの整合性もいいだろうな。
眠っている加入権にも全部償還履歴を付けて、使った履歴が積算して10年になるとその
加入権は効力がなくなるとかすれば?
128名無しさん@電話にはでんわ:01/09/03 01:43 ID:fCaYav1M
良心的NTT関係者。内部情報求む。「段階的に、加入権料と基本料の
上乗せ部分を縮小し、完全な加入権料制度の廃止も目指す」とは
つまり,どういうことなのか。
129名無しさん@電話にはでんわ:01/09/03 15:43 ID:xfnVqiNM
NTT関係者は知らねえだろ。
いつかは消える制度だということなら、常識にすぎない。
知ってるとしたら絶対言えない立場の奴だけ。宮津とか。
130名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 00:33 ID:QcuQkj/Y
4月からライト導入が決まったんだとすれば,
かなり具体的なところまですでに詰まってるはず。
内部文書でも出てこねぇかな。また日経の記者だけ
リークする気か。
131名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 01:02 ID:xRbJbaq2
>>122
現行アナログ基本料に640円程度上乗せだったとおもうが
132名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 01:04 ID:QcuQkj/Y
もひとつ気になるのは,発表受けて相場が下がって
くるかどうか。来年3月から電話を引くかも,なので
ライトにするかどうか,かなり悩みそうだ。いま4万弱ぐらいで
これが2万円を切ってくればライトは見送るだろうな。
133名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 01:10 ID:QcuQkj/Y
>131
その通り。「同じ」なのは上乗せされる料金。
「640円」はたぶん決定したんだろう。じゃなければ,日経も
インプレスも記者は「600円程度」と報じるだろうから。
134名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 01:39 ID:Ba5utsZE
>133
多分その640円を毎年60円〜70円くらい値下げするんでしょう。
予測で言えば途中から値下げの加速が始まり、当初予定の半分くらい
で加算部分が無くなりそれに伴い加入料の全廃(要は加入権の廃止)
が起きるでしょう。
但しこれは俺の予測でソースは無いからね。
135名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 01:46 ID:Unfgv8UE
>>130
何故4月?
136名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 08:37 ID:wGCQdXg2
すまそ,「4月」は誤解でした。日経のソースでは「来春」となっている。
137名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 08:52 ID:wGCQdXg2
>>134
それはありえる話だと思う。で予想ついでに,ずばり何年後に
廃止されるとふんでますか?3年ぐらいかなぁ。
138名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 10:35 ID:EqGLHflA
>>134
でもみかかだからなぁ
値下げスピードは遅いと思うよ。
フレッツの値下げと違って競争相手もいないし。
139名無しさん@電話にはでんわ:01/09/05 17:42 ID:YMyXtsdw
>>138
ていうか,裁判がどのぐらい起きるのかも注目。
起きるのは間違いないだろう。
140134:01/09/06 01:05 ID:mTVXvRoI
>137
まあ3年は無理でしょ、多分4年から5年くらい。
有る程度時間をかけないと質入れしてる加入権を預かってる質屋が五月蠅いでしょ。
>139
起きないでしょ、起こすとして集団訴訟しか方法がない(個別的には最大7万円
程度)けど訴訟当事者が膨大なのと訴訟対価の算定が先ず無理(民間での買い取り
価格が幾らかは意味を持たない)。
裁判はやっても全部負けるよ、まあ日本の裁判制度だもの国に巨額の賠償責任が
及び且つ過去の旧悪(NTTだけじゃないよ国鉄も蒸し返される)を白日の下に
晒すような事はしないよ。
そもそも財産権(NTTへの債権的請求権:解約時の払い戻し請求権)としての
法律上の位置づけがNTT法若しくは民法上に規定されていないでしょ。
141日経の弱み:01/09/06 04:22 ID:I2doYkSk
そういえば先日のNTT東の記者会見で加入電話にもISDNと同じように
ライトプラン(加入権なしで月額使用料を上乗せするプラン)を
導入すると言っていました
そういえばそのとき日経の記者がNTTの役員に
「NTTは値下げするのに、新聞は安くならない!」
と突っ込まれていました。さらに
「新聞は国際価格をよく持ち出すが、アメリカでは50セントで
新聞が買える」と、言われていました
このこと、どの新聞も伝えていないのはなぜ?
142名無しさん:01/09/06 05:14 ID:hTBE14ZY
だいたいライトプランなんて出すのが許せない。
昔の7万って、どんな大金だったと思ってるの!
16年前、大学進学で親元を離れるとき、ただで
さえ、物入りなときに、悔しいわ!

加入権、実家に3つ眠ってます・・・・!
143名無しさん:01/09/06 06:35 ID:4hOVqZzU
INSライトユーザなんですが、アナログライトプラン導入や
将来、加入権廃止になった場合、なんらかの救済策が
あるのでしょうか?・・・ねーか、そんなの。
144名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 07:17 ID:v6/1Vfgs
いや,あると思うよ。おそらくアナログと同じタイミングで
「段階的に、加入権料と基本料の上乗せ部分を縮小し、完全な
加入権料制度の廃止も目指す」のではないかな。あと,番号変えずに
アナログライトに移行できるようにするのでは。希望的観測だが。
145名無しさん :01/09/06 07:17 ID:uFonZxDU
fw
146名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 07:18 ID:v6/1Vfgs
あと,今年の春に総務省がこんなリークをしていたのも
ふりかえっておこう。

http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2001/03/08/004%5f01%2ehtml
固定電話の加入料廃止 掲載日2001年03月08日

総務省は七日、家庭などで使う固定電話に新たに加入する際に支払う七万二千
円の「加入権料」(施設設置負担金)の制度について、二○○六年をめどに廃
止する方向で検討することを明らかにした。
七万円を超える加入権料は消費者にとって大きな負担。このため新規に電話を
引く際、民間の仲介業者から加入権を安く買い、契約名義を移して利用するの
が一般的で、NTTの東西地域会社に七万二千円の料金を払って電話を引いて
もらう人は、今ではほとんどいないという。民間仲介業者では、三万―四万円
程度で取引されているのが現状だ。
加入権料を支払うのを嫌い、最近は、固定電話を引かず、携帯電話だけを使う
ケースも目立っている。こうしたことから総務省は「加入権料制度を維持する
意味がなくなった」と判断した。
ただ、急に加入権料の制度を廃止すると売買仲介業者に影響が大きいこともあ
り、NTT東西は一九九七年から、総合デジタル通信網(ISDN)で毎月の
基本料金を高めに設定する代わりに加入権料が不要なサービスを開始した。
147名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 07:19 ID:v6/1Vfgs
148名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 07:30 ID:v6/1Vfgs
ついでに,これも張っとく。

NTT固定電話加入無料に 掲載日1998年05月14日 <共>
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/05/14%5f04%5f03%2ehtml

携帯電話訴訟、加入権を資産と認めず 掲載日1997年09月25日 <共>
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1997/09/25%5f07%5f14%2ehtml
149名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 07:34 ID:v6/1Vfgs
加入負担金制度 選択システム採用へ−−NTT  1998.06.04
こちらは毎日新聞
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/833107/89c193fc8ca0-0-3.html
150名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 07:39 ID:v6/1Vfgs
2001/09/01日本経済新聞 朝刊
加入権料不要の新電話料金体系、NTT社長が導入表明。

これネットに載ってない。誰かコピペを!
151名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 16:53 ID:TzTqBbtA
>141
ワラタ。
どっちもネット社会についていけない…
152名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 22:26
遥か昔にうちの父親が加入権を買った時は、7万どころかもっと高かったらしい
父親の当時の月給の3倍ぐらい
いつから72000円になったんだろう
153名無しさん@電話にはでんわ:01/09/06 23:15
>>152
あの時は加入権とは別に債券(でんでん債?)を買わされてたのね。
でお金の無い人は債券を銀行に持っていって引き受けてもらって加入権
の部分だけを自分で払った。
もちろんお金のある人は債券ごと購入してた。
利回りが銀行預金よりも良かったからいい貯蓄になったんだろうね。
いつからか債券購入は任意になってついには債券そのものが無くなったと
思う
154名無しさん143:01/09/07 01:57
>>144
ありますかね?あったらいいなぁ。

3年程余計に払ってる面もあるので救済策をぉ。
155名無しさん@電話にはでんわ:01/09/07 05:50
人少なくて低レベルだが、通信行政板のも貼っとく

NTTおよび国は、電話加入権の金を払い戻すのか
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=regulate&key=994172629
156名無しさん@電話にはでんわ:01/09/07 11:09
債券は抽選で繰り上げ償還なんてのもあったねぇ
157名無しさん@電話にはでんわ:01/09/08 00:11
>>155
たしかに低レベル。っていうか,こっちもそんなにハイレベルでも
ないけど。確かな情報がないから,盛りあがり様がない。
158名無しさん@電話にはでんわ:01/09/13 16:09
age
159名無しさん@電話にはでんわ:01/09/25 20:13
じわりじわりと相場が下がってるようですね。
関東でも3万を切り始めている。
160名無しさん@電話にはでんわ:01/10/06 15:48
154には救済策など当てはまらない。ニュースを良く読め。アホ
161名無しさん@電話にはでんわ:01/10/10 01:17
情報求むあげ
162⊂(゚Д゚⊂⌒`つ:01/10/11 13:22
>>159

だれか〜 検索名人!!!
もっと安いとこさがしてクレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西武電話
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
販売価格      ¥30,000
消費税        ¥1,500
名義変更手数料  ¥840
必須オプション   無し
計            ¥32、340
ホームページの印象  やや心配
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)ベルモ
http://www.broadbandshop.co.jp/analog/analog_nomal.html
販売価格      ¥33,900
消費税        ¥1,695
名義変更手数料  ¥0
必須オプション   無し
計            ¥35,595
ホームページの印象  やや安心
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
163名無しさん@電話にはでんわ:01/10/11 15:02
164111:01/10/11 16:19
165名無しさん@電話にはでんわ:01/10/12 03:08
>>111
ブラクラかも。
166名無しさん@電話にはでんわ:01/10/12 03:24
test
test
何のテスト?
169名無しさん@電話にはでんわ:01/10/16 20:34
あげ
170名無しさん@電話にはでんわ:01/10/16 23:11
で、いつから始まるんだろうね。
来年?
171名無しさん@電話にはでんわ:01/10/17 19:04
その後音沙汰ないね。日経の記事はフライングかいな。
172名無しさん@電話にはでんわ:01/10/19 00:24
電話加入権7万を取るようになったのは、旧電電公社時代に
回線の導入や施設の充実をはかる目的で費用を増やすために
始めたらしい。でも今は全国ほぼ100%に電話線が行き届く
ようになったから実質、この加入権費は利用者に良いサービスとは
いえないね。だいだい欧米では何千円とかの次元らしい。

 加入権撤廃に関しては電話の業務代行とかしてる会社とかから
利益を得られないという理由で反発がありますけど。
173名無しさん@電話にはでんわ:01/10/19 15:17
決定まで日があるなら今の内に回線買っちゃおかな…安いところ捜そう…
174⊂(゚Д゚⊂⌒`つ:01/10/20 03:27
丸一商事株式会社
http://www.maru1.co.jp/
31,800円(税別) 

海外からだったので、
・オンラインで申し込み
・メールでやり取り
・オプション無し
などいくつかの観点でテキトーに選びました。
現段階ではこんなもんではないでしょうか。

安いのはオークション、競売などですが、面倒すぎ。
あとはオプションを申し込むつもりならもう少し安いところも
あるようです。

↑のところを別に薦めるわけではないけど薦めないわけでもない。
対応もよく、メールでやりとりOK。
WEBの申し込みフォームは、「送信」したあとの確認フォーム
などがなにもなかったのでちょっとアセッタけど。
ちなみに支払いは銀振でした。
これも海外でオンラインバンクを持ってない人、友人の立替えなど
が効かない人はちっとつらいけど、どこもそうみたいですね
175名無しさん@電話にはでんわ:01/10/22 23:13
>>162
安いなぁ。
西武電話
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
販売価格      ¥30,000
消費税        ¥1,500
名義変更手数料  ¥840
必須オプション   無し
計            ¥32、340
ホームページの印象  やや心配

ヤフオクで買うともっと安いの?
176名無しさん@電話にはでんわ:01/10/25 07:03
返還額はよく見積もっても
加入権が総額4兆円で1/8が5000億だから72000÷8で9000円くらいかな?
その半分で4500円
NTTの引き取り金額より市場価格が下がらないとは思うが・・・
現実的に考えてみると1万円より高くなる事は難しいと思います。
完全廃止の時期が早ければ、今もっている加入権を売れる時に
売ってライトにしておきたいのですがどうでしょうか?
177名無しさん@電話にはでんわ:01/10/26 02:43
同じこと考えてるけど,タイミングが難しいよね。株式投資
みたいなものだ。なにしろ情報がない。4月からほんとにライト
投入するのかいな。なんで日経に他社が追随報道しないの??
日経の記事は裏がとれてないの??
178名無しさん@電話にはでんわ:01/10/26 07:13
>177 ビンラディンじゃないけど繋ぎ売りとかヘッジ売りでしょう(藁)
INSのライトが出た時は値下がりしましたが、その後やや持ち直しました。
そんで98年の冬頃、業者から買おうとしましたが在庫がなく55000円したのを
覚えています。
ところで、ISDN化すると7000円くらいマージンが出るとこあるよね。
それも加入者にバックしてくれることもある。
そんくらい出せるなら、加入権が1万くらいで返還できてもいいはずだ
179名無しさん@電話にはでんわ:01/10/26 07:15
>177
INSならすでに可能です。なんかばばぬきみたいですね
180名無しさん@電話にはでんわ:01/10/26 16:51
ADSLの為にこれから一般回線を引こうと思っているのですが
今加入権を買うとやっぱり損ですか?
181名無しさん@電話にはでんわ:01/10/27 06:20
>177 180
こんな話題きのうきょうのとではなかったし、もう5年くらい噂はあったようです
ただ、加入権業者の反対が大きかったからできんかった

総務省の要請は事実のようだが、NTTはそれに応えるかわからない
けど、廃止はまえからしたかったから好機到来といったところ
遅かれ早かれ、廃止は確実でしょう

INSなら同番移行でライトできるとみかかがいった。
ライトにするとかかるコストは一部で2006年廃止とされているから
2005年までで使うとすると4×12×672で32256円+6000=38256
2004年までで使うとすると3×12×672で24192円+6000=30192
2003年までで使うとすると2×12×672で16128円+6000=22128


ヘッジ売りには解約・設置の手数料がかかるのでその費用が2800(工事費)+2000(休止)円+
名義書き換え840として
6000円としたら、その分ロスが出る。
ライトの料金が今後下がるけどそれを考えても、
新規で1年か2年後に解約する気があるのなら、ライトの方が有利だけど
永続的に使う人は安く権利が買えれば最低元はとれそう
どう転んでも、72000円以上には絶対ならないけど
返還の可能性や権利が0円になるとは思えないので
売り値にもよりますが、今もっている人で1年以上使う場合、
意味ないし不確定要素があるのでヘッジ売りは止めた方が得策かな?

不要回線なら、これから権利を買う人は限られてくるだろうから売るなら今かな?

>180 まだ、アナログライトは出ていないので
現在いえることは中古で買って2年以上使うのなら元だけはとれると思う
182名無しさん@電話にはでんわ:01/11/15 18:59
ねんのためあげ
183名無しさん@電話にはでんわ:01/11/15 19:04
みるみる下がってるね。たとえばここなんか27700円。
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
1ヶ月後には2万きるとみた。
184名無しさん@電話にはでんわ:01/11/15 19:06
185名無しさん@電話にはでんわ:01/11/15 22:35
これって、安易な電話料金の踏み倒しを助長すると
おもうよ。加入権取り上げられても痛くも痒くも
ないしさ。すべてのキャリアも使いまくりそして
ドロン!いいのだろうか?エッチな番組にも
悪用しちゃいやん!
186名無しさん@電話にはでんわ:01/11/16 00:45
なるほどそんな発想もあるわな
187名無しさん@電話にはでんわ:01/11/17 07:23
>185・186 よしみかかへの仕返しにやったるか
188名無しさん@電話にはでんわ:01/11/19 03:56
189名無しさん@電話にはでんわ :01/11/19 07:30
2006年度には設置料金はタダになるらしいけど、ライトなんか
提供するより前倒しして2002年度から無料にしろ。
190名無しさん@電話にはでんわ:01/11/20 01:20
>>189
ソースは?
191名無しさん@電話にはでんわ:01/11/21 01:11
192名無しさん@電話にはでんわ:01/11/21 01:54
193名無しさん@電話にはでんわ:01/11/21 20:56
>>187
何か辛い仕打ち受けたのですか?ダイヤルQ2で
高額請求されたとか。
194名無しさん@電話にはでんわ :01/11/22 02:48
>190
仲介屋が無料に反対してるから2006年度かららしいよ、よって
全然売れないより今値段を下げて売ってしまった方がいい。
しかも来年2月(?)からライトが始まるから仲介屋は死活問題じゃないか?
ま〜現時点ではオークションで2,3万出して買うより来年まで待つほうがグッド。
195名無しさん@電話にはでんわ:01/11/22 05:39
>193
電話の加入権を紙屑にされるんだよ。
その分の財産がパー

それにネット接続料や回線接続料は高い

うらみのない人っている?
196名無しさん@電話にはでんわ:01/11/22 07:04
>194
でも2006年までなら、安く加入権を購入した方が得策では?
197名無しさん@電話にはでんわ:01/11/22 07:45
あなたは、NTTに無駄金を払っていませんか?
ぜひNTTとの契約を見直してみましょう。

1.プッシュ回線(トーン式ダイヤル)契約の解約
 年間\4,680の節約(1ヵ月\390×12ヶ月)
※新幹線等のチケット予約、コンサート・イベントチケット予約・伝言ダイヤル等
 は、ダイヤル回線(パルス式ダイヤル)でも、全て利用上問題ありません。

2.屋内配線の解約
 屋内配線を自分で買い取ることで、年間\720の節約(1ヵ月\60×12ヶ月)
 なお、買い取りといってもタダです。
※保安器以降の屋内配線が地震などで壊れた場合は、修理費を自分で負担しなくて
 はなりません。(修理費は最低でも5,000円)
 しかし、屋内配線が故障したという話をほとんど聞いたことがないです。

3.古い割引サービスの解約
 テレジョーズ・テレチョイス・テレワイズ等の旧・割引サービスは、マイライン
 の各種割引サービスやフレッツISDN/ADSLの導入に伴い、無駄となる場合が
 ほとんどです。ぜひ再検討して下さい。節約の元。
http://piza.2ch.net/yuusen/kako/979/979322382.html

ISDNユーザがADSLにするのでアナログに戻す時
黙ってるとプッシュ回線にされるそうだよ。
変更にまた2000円払わされるので注意。
198名無しさん@電話にはでんわ:01/11/23 01:08
基本の節約法だね。みなさま復習しときましょう。
199名無しさん@電話にはでんわ:01/11/26 00:30
相場がじわじわさがってきています。
たとえば
http://www.maru1.co.jp/
29800円->28400円
一週間で1400円下落。
200名無しさん@電話にはでんわ:01/11/26 01:08
>>199
何ヶ月で元が取れる?
201名無しさん@電話にはでんわ:01/11/26 06:29
格安加入権のなかには
実際にはISDNだったり他のサービスとの抱き合わせを
させていたりするのもあるので注意が必要
この暴落は一時的で来年くらいには相場が戻る可能性があると思う人いる?
加入権が暴落すれば仮に完全廃止するにしても世論の風当たりもなくなるよね。
202名無しさん@電話にはでんわ:01/11/26 20:41
西武電話
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
26000円
さがるさがる

ところで電話仲値気配がわかるサイトってないかなぁ
203名無しさん@電話にはでんわ:01/11/26 20:42
>>201
相場が戻る要素は見当たらないけどな なにかある?
204名無しさん@電話にはでんわ:01/11/26 20:50
>>201
ADSLの普及で加入権の需要は若干持ち直すかと思っていたが
ここに及んで上がるどころか下がっているようでは
これ以上あがる要素などもう無きに等しいのでは?
205名無しさん@電話にはでんわ:01/11/27 07:37
204>
97年にINSライトができた時も最初は今回みたいに下がったが、
半年もすると品薄になり値が回復し5万前後になった。
そんでそれから今年夏くらいまでは下がったが3・4万くらいで安定してきた。
その後はご存知の通り・・

いまの暴落は一種のパニックで、そのうち落ち着いてくるかもしれない。
206名無しさん@電話にはでんわ:01/11/30 00:17
on the road
22000円(税別)
ナンバーディスプレー(月400円)もしくはマジックボックス(月800円)
  +マイライン(KDDI)の申し込みが条件
http://www.e-ontheroad.co.jp/

これ、どーよ?
207名無しさん@電話にはでんわ:01/11/30 06:29
>206
そんですぐ解約するのね
208名無しさん@電話にはでんわ:01/12/04 01:34
あげときます
209名無しさん@電話にはでんわ:01/12/04 01:44
210名無しさん@電話にはでんわ:01/12/07 01:19
条件なしで25000円。どうよ
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
211名無しさん@電話にはでんわ:01/12/26 15:37
↑ 24000円になってるよ。
212名無しさん@電話にはでんわ:01/12/26 15:49
213名無しさん@電話にはでんわ:01/12/26 17:08
>>205
加入権相場師とみた。(w
情報サイト教えてキボーソ
214名無しさん@電話にはでんわ:01/12/26 17:19
加入権を処分してもらった人、人柱レポートきぼーん!!
215116担当:01/12/30 00:45
アナログライトもうすぐ出ます。
来年2月ごろの予定。
116で案内してるから間違いない。
私なんて、「加入権買うな。」って案内してる。

フレッツADSL、高いけどみんな入ってね♪
216名無しさん@ご利用は計画的に:01/12/30 20:30
日本全国の会社の貸借対照表から一斉に加入権がきえると、
日本の資産が1日で数兆円消えるというですよね?
これってどこかの都市が震災で潰れるくらいの金額じゃない?
地震と違ってその後の復興需要もないし。
217名無しさん@電話にはでんわ:01/12/31 05:41
>>215
フレッツは高い
1970円のOCNを狙う
218名無しさん@電話にはでんわ:01/12/31 22:22
>>215
どんな案内でしょうか。
219名無しさん:02/01/01 12:33
>218
NTT東西のサイトを見ろ
220名無しさん@電話にはでんわ:02/01/03 17:51
みなさんにお尋ねします。
わたし、来春に一人暮らしを開始するのですが、
みなさんなら、加入権買いますか?

一応、
1.あきらめて加入権を買う。(ADSL加入できる)
2.家の電話の変わりに、PHS(3ヶ所のみかけられる980円のプラン)(ネットは32KbpsのAirH"になってしまう)
の2通りを考えています。

みなさんなら、どちらを選ばれますか??
ちなみに現在AirH"でネットをしてます。
221     :02/01/03 20:24
一般回線でも「ライト」が始まるんだろ?
だったらそれでいいじゃん。家電の代わりに通話先限定PHSでどうすんだよ。
ヴァカ?
222名無しさん@電話にはでんわ:02/01/03 20:35
AirH" age
223加入電話・ライト:02/01/03 20:43
NTT東日本及びNTT西日本は、ADSLの普及拡大、新規需要喚起及び初期負担額の内外価格差是正のため、
加入電話に、「INSネット64・ライト」と同様の、新規契約時の施設設置負担金の支払いを要せず、現行の
加入電話基本料に一定額を加算した「加入電話・ライト(仮称)」を既存加入電話との選択制により提供する
こととしました。

http://www.ntt-east.co.jp/release/0111/011114.html
22422O:02/01/03 22:16
>>221
お前がバカ!
通話先限定PHSは受ける為のもの!かける時はAirH"でいいんだよ!
加入権廃止なら分かるがライトなんか騙されてるだけ!!
数年使えば損するこんなの進めるお前バカ!
225名無しさん@電話にはでんわ:02/01/03 22:32
加入権帰ってこないの?
226220:02/01/03 23:48
>>224
あんたニセモノ。

>>221
その選択肢は書いてないが?
真性ブァカ?(w
227220:02/01/03 23:49
>>221
あ、真性ブァカなんてもんじゃなかったな。
ただの文盲か。散れ
228221:02/01/04 00:03
悪かった。回線切って散ってくる
229名無しさん@電話にはでんわ:02/01/04 00:17
>>220-228
一番のバカはみかかということで。。。

やめてクレヨン
230:02/01/04 02:30
>>220 はよっぽど悔しかったと見えるな・・・・ 氏んでいいぞ。
231     :02/01/04 14:13
悔しかったと見えるとゆーか、そもそもこのスレに書いてる以上
何言いたかったのかわがんねーな(w
>>220に関わったモノ全員バカかと。

>>220も痛いが>>221=>>230も痛いな。
↑オマエモナー
234名無しさん@電話にはでんわ:02/01/09 00:42
あげ
235名無しさん@電話にはでんわ:02/01/09 23:43
で・・・2月のいつぐらいに加入電話・ライトでるんでしょうかね??
236名無しさん@電話にはでんわ:02/01/10 22:07
あげ
237名無しさん@電話にはでんわ:02/01/11 13:36
>>235
申し込んでみろよ 116で
238235:02/01/11 20:55
>>237申し込む?? もうすでに予約始まってるんですか??
239名無しさん@電話にはでんわ:02/01/16 06:23
agere
240名無しさん@電話にはでんわ:02/01/16 18:40
いつだよ〜
241名無しさん@電話にはでんわ:02/01/17 02:14
いつなんだ?
242名無しさん@電話にはでんわ:02/01/17 20:08
madadesuka??
243名無しさん@電話にはでんわ:02/01/19 14:41
おーい
244名無しさん@電話にはでんわ:02/01/22 13:14
age
245名無しさん@電話にはでんわ:02/01/22 14:45
アナログライトが出るだけだろ? 慌てることはない・・・
みかかも前から無くしたかったの〜。
電話屋さんを全員abornしてくれたら、無くしてあげてもいいわよ。
247名無しさん@電話にはでんわ:02/01/25 12:05
agege
248親切な人:02/01/25 12:21

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
249名無しさん@電話にはでんわ:02/01/27 07:11
age
250名無しさん@電話にはでんわ:02/01/28 12:56
本日NTTに確認しましたが、まだ総務大臣の認可が下りないのではっきりした
時期は未定とのこと。
251名無しさん@電話にはでんわ:02/01/28 17:38
age
2521111:02/01/31 19:19
>>250ご苦労Sまでス
「加入電話・ライトプラン」出てるじゃん。

http://www.ntt.co.jp/gnews/index.php3
256名無しさん@電話にはでんわ:02/02/01 19:13
さっそく月曜日に申し込もう
>>256
申し込みは12日からだ!sage
258名無しさん@電話にはでんわ:02/02/01 20:45
今の加入権の実勢考えたら、4年以上使うのなら今までの加入電話の方が得だけどね。
259名無しさん@電話にはでんわ:02/02/02 04:54
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
24500円
底値とみるかまだ下がると見るか
260名無しさん@電話にはでんわ:02/02/02 15:38
>>258
4年後には交換機網は必要なくなってると思うよ。
261巨額詐欺:02/02/02 15:48


巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
262名無しさん@電話にはでんわ:02/02/02 20:16
>>260
それなんだよな。読めないのは。
IP電話にも番号ふるっていうし。
263名無しさん@電話にはでんわ:02/02/03 00:08
今電話の必要な人は本当に困っている
264262:02/02/03 01:28
me2
265名無し:02/02/03 17:40
でもNTTは加入件なしのライトプランを始めるのはいいが、本来の加入件廃止の主旨なら
ライトプランが現行の基本料金になって、加入権持っている人は400円〜700円程度の
割引にすべきと思うが。みなさんはどう思う。
いつもユーザー無視でもうけようとするNTTの体質がこの値段設定にかいま見える。
266名無しさん@電話にはでんわ:02/02/03 23:37
いいえ。売値で買い取ってください。(これを投資と考えるなら配当があってもよさそうだが)
267名無しさん@電話にはでんわ:02/02/04 00:06
>265
そのとおり
268名無しさん:02/02/04 01:04
>258
4年ではなく9年5ヶ月以上の利用の間違いだよ(笑
269名無しさん@電話にはでんわ:02/02/04 01:24
>>268
実勢価格だよ。
270名無しさん@電話にはでんわ:02/02/04 23:23
ライトもうしこむ人は、月額使用料金が一月単位なのを注意してね。
開通工事日や、廃止工事日の申し出月日を間違うと損するよ。
271名無しさん@電話にはでんわ:02/02/04 23:35
>>265
本来の加入権廃止の主旨って何?

彼らは施設設置負担金を返すとは言ってないでしょう。割引にすると返すことに
なるから本来の主旨から外れるんでは?ということからすると,265の言ってる
「加入権廃止の主旨」は即ち「施設設置負担金の返還」であるといえる.

で,施設設置負担金を全額返せと要求するのもよく分からないんだけど。
あれは共通設備を購入するための金なんだから,加入者が何らかの設備を
買ったと仮定してその残存価額を計算するモデルをつくり,それに
したがって残存価額を返還するのが筋なんじゃないの?

だから,NTTは加入促進のために加入時の施設設置負担金を廃止したい,
というだけは済まない.なぜなら,廃止のみで返還しないなら,旧来の
加入者が購入した設備を新規加入者がただで使ってることになってしまう.
NTTがすべきは,旧来の加入者に設備の残存価額を支払うことでその設備を
買い取ること.その上で,今後の設備投資は自分たちでやるから施設設置負担金は
要りません,というべきである.
272名無しさん@電話にはでんわ :02/02/07 00:58
これから、加入権を買おうとしているものなのですが
いろんな業者を見ると、業者自体に名義変更などをやらせた方が安くて
そのまま書類を渡す方が、料金が高かったりするのですが
それはどうしてでしょうか?
御存じの方、教えて下さい。
273名無しさん@電話にはでんわ:02/02/07 01:13
>272
というか、これって業者にやらせるとNTTからマージンが出るから
其の分やすくなるからじゃないかな?
ヤフオクも考えてないの?

ライトがでるまでまつか、有線BBみたいなIP電話を考えてもいいかも?
もう、NTTには一銭渡したくない私としては、加入権は買いたくない!!
274名無しさん@電話にはでんわ:02/02/07 01:17
me2
275272:02/02/07 03:56
>273
ヤフおくだと、安くても28000円なんですよね
安い業者だと、それより安いんですよ
276名無しさん@電話にはでんわ:02/02/07 20:59
どう計算しても加入権買ったほうが得みたいだね。
28000円で買って25000円で売るとしても5ヶ月で元が取れてしまう。
ヤフオクをうまく使えば差額ゼロ=0ヶ月で元を取ることもできそう。
277名無しさん:02/02/07 22:27
5日後から申し込み開始。

>276
ヤフオク等で安い加入権を買うのはちょっと怖いから、ライトを申込む予定です。
278名無しさん:02/02/07 22:29
277に追加。
知らない奴から買うのはダメだけど、知合いから加入権を買うのはOKです。
279名無しさん@電話にはでんわ:02/02/07 22:57
すいません。一番上にあったスレなので質問させてもらいます。

友人がパソコンを買い、ADSLにしようとしたところマンションの
回線がISDNから変更不可ということで、回線を新設しようとしています。
で、一番安く上がる方法は何でしょうか。また、どういう手順で申し込めば
いいのでしょうか。
友人の助けになりたいです。よろしくお願いします。
280名無しさん@電話にはでんわ:02/02/07 23:07
>>279
http://www.info-ntt.co.jp/cgi-bin/telepocket/adsl.cgi?id=10002551
の「加入電話と共用しないプラン」にすれば加入権は不要。このページから申し込みもできる。
281名無しさん@電話にはでんわ:02/02/07 23:11
>>280
ありがとうございまーす!友人も喜びます!
282280:02/02/07 23:24
>>281
どういたしまして。
念のために言っておくと、上記のアドレスはNTT本体ではなくて、代理店のアドレスです。

↑を書いておかないと、詳しい人に何言われるか分かったもんじゃねぇ…
なんだか、自作自演っぽく見える展開になってしまったし…
283名無しさん@電話にはでんわ:02/02/08 00:47
>275 業者は消費税やサービス申込等の条件があるから注意が必要
>280「加入電話と共用しないプラン」でヤフーBBのBB電話
ってつかえましたか?
284名無しさん@電話にはでんわ:02/02/08 01:54
IP電話普及の予測記事が朝日コムのトップにきてる
http://www.asahi.com/business/update/0207/028.html
NTTがIP電話に参入するかが普及のカギだとか。
そのときはこのスレの意味はほとんどなくなるな
285名無しさん@電話にはでんわ:02/02/08 03:39
ヤフーBBのような完全な電話はともかく
メールの普及や不便を承知でPC同士の電話に限定すれば
もう、常時接続+ネットで電話の代用がなされるようになってきている
固定電話やNTTに頼らないことも不可能ではなさそう。

>284
Nttは仮に参入しても現在の電話番号を使うには、自分たちの加入権なり
回線(光とか)をつかわなければダメというだろうね。そんで、ライバル業者の
参入を妨害すると思う。
286名無しさん@電話にはでんわ:02/02/08 03:49
>284
つまり、加入権は制度的に残しても、
常時接続+IP電話を普及させることで、こちらを加入権不要にすれば
加入権は事実上無用の長物になるわけだ
でも、それなら、IPに参入するまでライトは待ってほしかった
ライト導入に加えIP移行で企業も数千単位で電話が不要になると
もう加入権の市場は売り一色になる
287名無しさん@電話にはでんわ:02/02/09 00:07
火曜日、質問しないでね(謎)
288名無しさん@電話にはでんわ:02/02/09 02:18
287
???
289名無しさん@電話にはでんわ:02/02/09 03:10
>>287
いみふめいだ。わらた。

加入権の実質的な意味がなくなれば
次の標的は 基本料金でしょうね。
電話一切かけなくても1700円前後とられるって
そりゃないだろ。平成電話の最低料金制みたいに
なるんだろうか(携帯でいえばパックプランみたいな
もんか?)
290名無しさん@電話にはでんわ:02/02/09 03:19
過去ログにarchive.orgのログをあわせて
加入権の推移をまとめてみた。
ここのスレでよくでてくる「西武電話」
という会社の売値。

http://web.archive.org/web/20001019080405/http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
2000/10/19
38500円

http://web.archive.org/web/20010603233830/http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
2001/01/03
37500円

http://web.archive.org/web/20010813110429/http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
2001/08/13
35000円

>>162
2001/10/11
30000円

>>183
2001/11/15
27700円

>>202
2001/11/26
26000円

>>210
2001/12/07
25000円

>>259
2001/02/02
24500円

そして現在2001/02/09
24000円

これをみるとじわじわとではあるが
確実に値下がりしていることはわかる。
291名無しさん@電話にはでんわ:02/02/09 03:21
URLはこれ
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html

>>210
2001/12/07
25000円

>>259
2001/02/02
24500円

そして現在2001/02/09
24000円

これをみるとじわじわとではあるが
確実に値下がりしていることはわかる。
292名無しさん@電話にはでんわ:02/02/10 01:15
>289
NTTがいる限りそれはないでしょ
でも、IP電話になれば ネット接続料が基本料をかねることになるでしょうかね
>291
底はいくらくらいでしょう?
まるで株みたい(藁)
ライトが出るともっと下がるかな?
もしかして買い取りは目も当てられない状態かな?
293名無しさん@電話にはでんわ:02/02/10 04:14
>>292
いよいよですね。2日後に注目。
294名無しさん@電話にはでんわ:02/02/10 05:18
加入権価格情報

以下はすべて名義変更料込・オプションなし。いつも
取りざたされる
西武電話(東京都東大和市)

税込26040円
だが そのライバルあらわる!

立花商会(練馬区)
http://www.jade.dti.ne.jp/~tatibana/
税込25590円

(有)アシベ(新潟市)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~acb/indexacb.html
税込25000円

アシベ恐るべし。より安い価格の情報求む。
オプションなしね。
295名無しさん@電話にはでんわ:02/02/11 00:39
ナンバーデスプレー
296名無しさん@電話にはでんわ:02/02/11 21:24
明日からライトの受付が始まりますが、
申し込む予定の人いますか。
297名無しさん@電話にはでんわ:02/02/12 01:00
チキンレースのはじまり
298名無しさん@電話にはでんわ:02/02/12 16:15
今まで伸ばし伸ばししてきたのに。やるとなると
なんか知らん間始まってるなあ、加入電話ライトプラン。
おそるべしNTT

299名無しさん@電話にはでんわ :02/02/12 22:54
300げと
301名無しさん@電話にはでんわ:02/02/12 23:34
>>299
???
302名無しさん@電話にはでんわ:02/02/13 22:51
「加入電話・ライトプラン」の提供開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0202/020201a.html
303名無しさん@電話にはでんわ:02/02/14 05:31
http://www.ntt-west.co.jp/news/0202/020201a.html
別会社だけどウェブセクションは絶対同じとこがつくってるよな
どうでもいいけど
304名無しさん@電話にはでんわ:02/02/15 02:39
プロバイダ板では申し込んで人結構いるのに
ここでは誰もいないのか。
305名無しさん@電話にはでんわ:02/02/15 02:52
http://www.jade.dti.ne.jp/~tatibana/
税込20900円!!

立花商会(練馬区)おそるべし
5日間で5000円近く値下がりしてるぞ
しかも買取休止だってさ!!
306名無しさん@電話にはでんわ:02/02/15 03:12
307名無しさん@電話にはでんわ:02/02/16 04:30
>306
すごいヤフオクよりやすい
まだ価格破壊は続くかな?
308名無しさん@電話にはでんわ:02/02/16 13:29
>307
学生、新社会人にはこのライトプランは激安加入権を買うよりお得。
309287:02/02/16 22:00
INSライトから加入電話ライトに乗り換える人が多いよん。
でも、番号が確実に変更になるから注意しようね(謎)
310名無しさん@電話にはでんわ:02/02/16 23:15
>>309
確実には間違い。そうでない場合もあるよ。Iライトでも、通常局番が割り当てられてる
ケースがある。その場合は大丈夫。
311名無しさん@電話にはでんわ:02/02/17 00:36
>305
http://www.coregroove.com/index_2.html
ここなら立花商会よりやすくしてくれるかな?
312287=309:02/02/17 15:12
えっっっ?
『火事ょ』でも変わらないことがあるの〜?
方法を尻たいな〜
313名無しさん@電話にはでんわ:02/02/17 15:48
28980円だぜ コアグル。
他社より1円でもお高い場合、必ず!
お安く!させていただきます!
って,ほんとに20899円にするんだな ゴルァ
314名無しさん@電話にはでんわ:02/02/17 15:51
最新情報!すべて税込オプションなし

西武電話(東京都東大和市)
http://www.tt.rim.or.jp/~sdc/tori.html
24990円
一週間で,また1000円さがったね。

立花商会(練馬区)
http://www.jade.dti.ne.jp/~tatibana/
20900円
315>310・電話部長 ◆5HPih81. :02/02/17 22:38
>312
方法はありません。なぜなら、Iライトを契約するときにisdn専用局番が割り当てられる
か、そうでないかで決まるのです。たいていは、専用局番が割り当てられますが、まれに
そうでない局番つまりアナログ電話から同番以降したかのような局番が割り当てられるよ
うです。
316312:02/02/17 22:43
>>315
なるほど…。
ありがとうございます。
電○担当にねばったら、不可能ではないような気も…???
317電話部長 ◆5HPih81. :02/02/17 22:59
>>316
おそらく無理でしょう。技術的なことで。多分、交換機のユニットがどうこう言われる気
がします。
318名無しさん@電話にはでんわ:02/02/18 01:46
>313
交渉して見ましょう
>314
さすがに立花よりやすいとこはないでしょ?
319名無しさん@電話にはでんわ:02/02/19 01:49
test
www.jade.dti.ne.jp/~tatibana
320名無しさん@電話にはでんわ:02/02/19 21:33
>>317
やっぱり無理なのですか〜。
勉強になりました m(_ _)m
321名無しさん@電話にはでんわ:02/02/20 01:12
>>315
INS使用中で、近く引越しするんですがもしアナログ局番が割り当てられた
場合お願いしてI専用の番号にしてもらう事は可能でしょうか?
(理由:アナログの番号だと昔から使いまわされている可能性あり→間違い電話多そう)
322名無しさん@電話にはでんわ:02/02/20 01:52
立花が値上がりしてるでぇ
323電話部長 ◆5HPih81. :02/02/20 02:04
>322
ほんまや。
324名無しさん@電話にはでんわ:02/02/20 02:07
>314
コアぐるが
交渉したら 名変手数料込みで21700円にしてくれた
>323
ということ20900円が底値ということ?
325電話部長 ◆5HPih81. :02/02/20 02:26
>321
i専用局番だからと言って、使い回しされていないとは限らないのでは。
326名無しさん@電話にはでんわ:02/02/20 11:24
>>325
うちはi専用は間違い電話は一切ない
327名無しさん@電話にはでんわ:02/02/21 17:53
>>220
CATVネットと、H"
328名無しさん@電話にはでんわ:02/02/21 21:34
月額640円の差額があるかぎり、加入権がゼロになることはないでしょ。
3年分の差額2万円ってのはまあ妥当なところじゃないかと。
329名無しさん@電話にはでんわ:02/02/21 22:08
あー、たちばな2万5000円近くなったなあ。
加入権購入するつもりだったけど、やめよ。。。
330ふざけるな:02/02/21 23:02
橘値ageしすぎ。
わずか一週間足らずの間に何があったんだ?
331ふざけるな:02/02/21 23:04
あ、そうか。
ひそかに2ch情報みた購入者が殺到したか(藁
332名無しさん@電話にはでんわ:02/02/21 23:56
>331
私は18日に電話して20900円で買えたよ
しかも一切の条件なし

333名無しさん@電話にはでんわ:02/02/22 01:04
時期も時期だから とりあえず底はついたかもな。
334電話部長 ◆5HPih81. :02/02/22 21:58
>331
ありえる話かも。げんに、同僚に勧めて2万900円で買わせたよ。
335名無しさん@電話にはでんわ:02/02/22 22:57
格安加入権は危ないよ。
個人情報をあらゆる人に売ってるようなものです。
336名無しさん@電話にはでんわ:02/02/23 00:03
>>335は勝手にNTTへ7万払っててください。
337名無しさん@電話にはでんわ:02/02/27 01:44
>335
その証拠を見せてもらいたいものだ。
338名無しさん@電話にはでんわ:02/02/27 10:27
NTTが個人情報を売るような時代に何を今更・・(藁
339名無しさん@電話にはでんわ:02/02/27 23:29
まあ、電柱とかにガリ版刷りとかでビラ貼ってる業者は避けた方がいいだろうな。
個人情報以前に、所有権移転手続きすら怪しい。
340名無しさん@電話にはでんわ:02/02/28 14:00
>>220
Air H"(金あれば128K) + データセット割引(H"電話サービスの基本料金半額)
341名無しさん@電話にはでんわ:02/02/28 15:51
>>5
その加入権、私の加入権と交換しないか?
私の加入権はもちろん正式にあなたの名義にするから。
やみ転売電話(トバシ用)一個GET!
342名無しさん@電話にはでんわ:02/03/01 23:26
厨な質問でスマソだけどライトプランで申し込んだあとにADSLに変更するのは可能ですか?
本当は最初からADSLにしたいんだけど4月から一人暮らし開始なんで回線がなくて申し込めないし
それにちょっと事情で出来れば入居後即ネット繋ぎたいからADSLだと時間が掛かったらと思うんだけど・・・

できればアドバイスよろしくです
343名無しさん@電話にはでんわ:02/03/02 00:23
>>342
基本的な誤解があるようだが、ADSLっていうのは、アナログ回線への付加サービス。
ライトプランでも、ADSLに申し込み可能。
344:02/03/02 03:08
345名無しさん@電話にはでんわ:02/03/02 03:48
うわーん、たちばなさん、また値上がりした〜〜〜〜
もうやだー、他のところと代わらなくなっちゃったよう!

ライトなんて眼中にないので、4月からの一人暮らしは宅電なしですー。
お願いだから、もう値上げしないで!!
346名無しさん@電話にはでんわ:02/03/04 13:09
この際、みかかの固定電話とはオサラバの通信環境にしてみましょう。
347名無しさん@電話にはでんわ:02/03/12 02:07
東京電話アステルのプチペイドにしました。
月333円だし。
348名無しさん@電話にはでんわ:02/03/12 09:14
>>347
とってもお利口さんですね
349名無しさん@電話にはでんわ:02/03/13 21:47
アステル関西(現K−オプティコム)のまっtelは、基本料金無料ですが、何か?

>>328
なぜ「施設設置負担金」ができ,なぜ今やめたがっているのかがわかれば,
そうとも言い切れなくなると思います。
JR の「新幹線特急料金」の「のぞみ」と「ひかり・こだま」が同じになる
のと一緒だと思われ。
351名無しさん@電話にはでんわ:02/03/18 03:19
>>349
板違いだし、大阪みたいな田舎は用無しだし。
出てくるなボケ
352347:02/03/18 03:25
おお、久々にあがったね

>>349
発信できない「まっTel」なんて駄目です。

>基本料金無料ですが、何か?
あの、、プチペイドも基本料無料ですが?
333円は発信残高ね。残高がなくなっても追加すれば話ができる。
国際電話もできるしネットも1分20円。
まっTelじゃ話になりません。
353名無しさん@電話にはでんわ:02/03/18 20:52
>>352
うーむ、まっtelとプリペイドAが組み合わせ可能なのはこの板の住人にすら知られてないのか…
http://www.k-opti.com/astel/price/prepaid.html

>>351
地域限定なら地域板でやれ。
354名無しさん@電話にはでんわ:02/03/19 03:10
ここはマイライン板。プリペイドな話は携帯板へどーぞ
355349:02/03/19 11:04
すまん、>>349>>347へのレスのつもりだった。
356名無しさん:02/03/23 12:11
アゲル
357みかか:02/03/24 02:14
まーた上げてやがる。
だから、回線業者を全部あぼーんするか、
電話回線への質権設定を勝手に認めた国会の責任で
払い戻し原資を税金で賄うかしたら、そっこうで
施設設置負担金なんて廃止してやるっつーの。
みかかも廃止したくてしょうがないんだって。

358名無しさん@電話にはでんわ:02/03/26 19:54
ベルタウン
http://www.broadworks21.com/denwaset.htm
休止番号で25500円は安いかな。
359名無しさん@電話にはでんわ:02/04/09 21:23
加入権廃止って、企業にとって会計上負担大だよね。
減価償却してないからね。
大企業だと回線数が膨大だから、やばそう
360名無しさん@電話にはでんわ:02/04/15 21:27
FTTHがきたら、自然とIP電話にシフトする時代がくる。
そのときには加入権の価値が暴落してるから、
自分から加入権売却→自然と加入権消滅。
361アシベファン:02/04/17 16:50
>294
新潟のアシベはもう加入電話も金券ショップもやっておりません。
その理由は↓
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=200204169552
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=200204179571
と言う事です。
新潟市内では一番安くチケット販売や加入権販売してて有名だったのに。
ご冥福をお祈りします。
>>361
ニュース見てピピっときたのは、このスレッドことだったのか・・・
363名無しさん@電話にはでんわ:02/04/20 01:36
haa?
加入権がなくなるわけねーじゃん

ばかかおまえらは
364名無しさん@電話にはでんわ:02/04/20 06:05
そのうち、上場会社の倒産直後の株価みたいに1〜2円で取引されるように
なるのかな?

加入権の仕手戦、面白そうだけど。
365名無しさん@電話にはでんわ:02/04/20 18:07
366名無しさん@電話にはでんわ:02/04/24 01:01
ついに加入権ライトですか
367名無しさん@電話にはでんわ:02/04/25 00:47
でも 加入権制度自体続くなら 加入権を持って電話引いた方がいいね。
不要になったら売れるわけだし。延々と+640円を払うのは ばかばかしいと思う。
368名無しさん@電話にはでんわ:02/04/26 02:03
>>367
自分の場合は
光がきたら固定やめてIP電話に完全以降するつもり。
現在回線待ち。
369名無しさん@電話にはでんわ:02/05/02 03:44
>>367
加入権を買ったときの値段 − 加入権を売るときの値段 ≦ 640円 × 利用月数

になったら、かえって損だ。
≦ じゃなくて < だった。スマソ
371名無しさん@電話にはでんわ:02/05/15 15:47
加入権、安売りで買うかライトにするか考えてるけど
加入権ってこれからますます売れなくなるような気がするんだけど。
ライトの方が得だったりして。
372名無しさん@電話にはでんわ:02/05/16 18:54
高く売ることを考えなくてもいーんじゃない?
延々と無駄にライト料金払いつづけることを考えれば
別にたかがしれてると思うけど・・・
373名無しさん@電話にはでんわ:02/05/17 03:20
加入権がここより安いとこあるか?
http://www.joining.co.jp/
374名無しさん@電話にはでんわ:02/05/22 01:00
加入権は無くならせられんだろ。
このスレッドで教えてもらった業者から電話加入権買いました。→broadworks
不安もありましたが、無事開通しました。女性の人が対応してくれて結構
好感持てました。ななしさん、ありがとうございました。
376名無しさん@電話にはでんわ:02/05/24 18:59
>>373
激安っ!!と思たらDIQNとフレッツADSLの抱き合わせ販売価格じゃねーかYO!!
ま、単体でも安い事は安いが。
377名無しさん@電話にはでんわ:02/05/27 09:56
業者の販売価格はライトが出たと言うのに思ったより安定しているようだね
378 :02/05/30 15:19
>>377
供給が増えて需要も喚起されたか
 
379名無しさん@電話にはでんわ:02/05/30 20:22
>>377
ライトの投入という姑息なお茶濁し作戦によって
むしろ加入権の全面廃止はしばらく遠のいたと見られた結果では。
今の加入権相場なら3年も使えば元が取れる計算だし。
380名無しさん@電話にはでんわ:02/05/31 14:11
>379
加入権廃止って可能か?
どうやってもどこかに無理が出てくるぞ。
無理を通して廃止するほどの意味がないと思うが。
381名無しさん@電話にはでんわ:02/06/08 12:58
>376
もっと安いとこあるか?
382名無しさん@電話にはでんわ:02/07/06 20:30
Bフレッツと同時申込みが可能な加入権販売会社って無いかな?
384名無しさん@電話にはでんわ:02/09/13 01:38
>>383
条件付きだが13800円は安い!!!
385名無しさん@電話にはでんわ:02/11/18 14:54
加入権販売会社、個人情報流出が心配。
住所氏名や最新の電話番号、場合によっては引越し日や
クレジットカード番号まで。
新聞屋や送り付け商法がきたら、うちのばあちゃんはすぐだまされちゃいそう。。
386名無しさん@電話にはでんわ:02/11/20 17:08
>>385
新聞屋は常時空家チェックしてますが。
387名無しさん@電話にはでんわ:02/11/27 12:54
一人暮しで今まで携帯だけでやってきたんだけど、
家でもネットやろうと思って加入権どうしようか
迷ってる。多少電話も使うと思うんだけど、そしたら
http://www.joining.co.jp/
こういうところで、プロバイダ抱き合わせで買うのが
一番いいのかなー。
前の方のレスにもあるけえど、なんかこういうのって
怪しいのがいそうでこわくてー。
388 :02/11/28 13:58
>>386
ああ、だから新聞拡販員の暴行傷害殺人事件や空き巣事件が多いのか。
389名無しさん@電話にはでんわ:02/12/01 14:44
>>387
俺はそこで申し込んだよ。
390名無しさん@電話にはでんわ:02/12/07 23:40
ケータイ買って不要になった加入権を金券屋に売りたいんたけど、
売り方がわからない。
買ったのは15年も前なんで、どうやって買ったかも覚えてないんだけど。
どうやって売るの?

免許証とハンコがあればいいんかな?
391 :02/12/08 16:31
電話回線を利用休止にすると基本料は払わなくていいんですか?
392加入権のご相談も:02/12/08 18:00
安さ徹底追求!!電話の事なら何でもコムズにおまかせ下さいませ!!
http://members.tripod.co.jp/ysurvivor/comzmini.html
ブロードバンドもコムズからどうぞ!!
http://members.tripod.co.jp/ysurvivor/brobanshop.html
よろしくお願い致します。
393名無しさん@電話にはでんわ:02/12/08 18:32
394名無しさん@電話にはでんわ:02/12/10 01:50
>>387
http://www.joining.co.jp/
>他社より高い場合は必ず安くしますのでお申し付け下さい

って書いてあるから、安くしる!ってメール書いたんだけど全く返信なし。
ろくにメールも返せないところは開通作業自体にも不安があるから
やめたほうがいいよ。
395名無しさん@電話にはでんわ:02/12/12 11:59
>>389は申込んでみてどうだったんだ?
後日談きぼんぬ
396名無しさん@電話にはでんわ:02/12/13 14:25
ブロードバンド+電話番号ふたつにしたいんだけど
ライトプランってのにするのがいいのか
ダイヤルインにするのがいいのかわからない。
このふたつの違いわかる人いる?
397名無しさん@電話にはでんわ:02/12/13 14:45
>>396
今、電話加入権持ってて一本引いてるならダイアルインが安上がり。
ダイアルインてのは一本の回線にに二個の電話番号を持たせられる。

ライトプランはまったくの別物、今一本引いてるところに、ライトプラン
でもう一本電話線を引いて二つの番号にする。要は加入権無しでもう一本
電話引くってこと。ダイアルインより金かかるよ。工事費も維持費も。
398396:02/12/13 15:15
>>397
さんきゅうう!
わかりやすい!
399名無しさん@電話にはでんわ:02/12/13 15:34
今のアナログ回線にダイアルイン契約をすると+900円。
ライトプランだと+2350円

ただし、ダイアルインをアナログ回線で使うにはPBXか、対応電話機が
必要(最近のFAXはダイアルイン対応が多いね)
400基本的だが:02/12/13 16:18
400ゲット!
401 :02/12/13 17:55
>>399
>今のアナログ回線にダイアルイン契約をすると+900円。
アナログダイヤルインは、+1,600円(800*2)だったと思うけど。
今は、アナログでもグローバル着信が出来るようになったのか?

402名無しさん@電話にはでんわ:02/12/13 17:58
>>401
出来るわけない
403名無しさん@電話にはでんわ:02/12/13 20:45
>>395
別に普通に開通した。
申し込み確認の返信メール来て、免許のコピー送って・・・って感じ。
んで、ADSLも申し込んでたから、普通にそっちも開通。
ライトプランだからお金はゼロ。
404名無しさん@電話にはでんわ:02/12/22 22:17
電話加入権を売ったことのある方
どこで売ったか教えていただけないでしょうか?
値段の高い安いよりも、信頼できるお店キボンヌです。
自分でヤフオクにだしても良いかと思っていますが。
過去ログをさっと見ましたが、売りよりも買いの話が多いようなので
すみません。
405名無しさん@電話にはでんわ:02/12/22 22:52
もー2年越しになるんですか
なんつー過疎板だ…
406名無しさん@電話にはでんわ:02/12/22 22:52
407即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 00:13
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
408名無しさん@電話にはでんわ:02/12/23 03:28
409404:02/12/24 07:55
408さん
情報ありがとうございます。
早速見てきます。
410名無しさん@電話にはでんわ:03/01/11 09:59
そろそろ加入権が消えてもおかしくないかな。
もっと安くなれよ。
411山崎渉:03/01/13 00:28
(^^)
412山崎渉:03/01/21 03:14
(^^;
413名無しさん@電話にはでんわ:03/01/21 20:01
v( ̄ー ̄)v
414 :03/01/24 15:55
http://www.kakaku.com/myline/telsr/saleoff.htm

ん〜? この前21500だったが22000にあがってるし、
加入権の売り出し止めてるし、
需要有るところはあるのかな?
415名無しさん@電話にはでんわ:03/01/24 18:27
値上がり傾向なのかな
416名無しさん@電話にはでんわ:03/01/24 21:30
はっきりいって業界は今品不足です。
ためしに電話帳で電話取引業ってとこみて「10回線ほしい」ときいてみたら
即都合つくというところは10社に1社あるかないかです。
417名無しさん@電話にはでんわ:03/02/02 02:07
>>397
このダイヤルインって一つのアナログ回線で
ADSLと電話とFAX(別々の番号)をつなげるってことですか?
>>417
アナログ回線のダイヤルインは月1600円もかかるからオススメしない
電話使用中はFAX使えないし
419>>417:03/02/06 13:08
>>418
高いですね!じゃぁISDNで電話とFAXを使って
ADSL専用でアナログ1個引いた方がいいのかな?
420名無しさん@電話にはでんわ:03/02/06 14:43
光ファイバの無料お試しってとこが画期的であり、狂ってる。
421名無しさん@電話にはでんわ:03/02/06 14:43
誤爆スマソ
422□□■週間盗撮ベストランキング■□□:03/02/06 15:11
浜崎あ●み 盗撮ランキング1位
http://www.candyroom.net/wsr-rank/in.cgi?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング2位
http://lt.sakura.ne.jp/~daidai/ranking/ranklink.cgi?id=arifish
安倍な●み 盗撮ランキング3位
http://www.fsc.x0.com/25h/deai/ranklink.cgi?id=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング4位
http://bestranking.misty.ne.jp/deai/enter.cgi?action=in&id=arifish
後藤○希 盗撮ランキング5位
http://pink.sakura.ne.jp/~pickup/ranklink/ranklink.cgi?id=arifish


02年間ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
423名無しさん@電話にはでんわ:03/02/06 15:51
>>419
やめとけ。同時通話可能でADSLしたいなら、アナログ2本の方が一番安い。
ADSL Type2は\1,933/月かかるから。
それかIP電話050着信が可能になる夏まで待って、FAX着信を050にしる。
424 :03/02/14 15:54
IP電話でのFAX受信可能性は検証されていない(フュージョンは大丈夫)
425名無しさん@電話にはでんわ:03/02/14 16:19
ブロバン+電話番号2つ以上なら有線が最強だな。番号変わるし、110/119できないが。

http://www.usen.com/gatecall/
426477:03/02/14 18:39
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




427名無しさん@電話にはでんわ:03/02/14 20:49
########################################

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

########################################
428 :03/02/18 13:29
J-COM Phone は J-COM TV とのセット料金を売りにしてたが
この度TV料金が値上げになって逝ってよし
429321:03/02/18 18:39
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





430名無しさん@電話にはでんわ:03/02/26 22:20
gatt call はいいな

431名無しさん@電話にはでんわ:03/02/27 04:01
NTTと郵政公社
http://www.asahi.com/business/column/K2003022500629.html

NTTの担当者に家に来てもらう必要が出た。以下は電話でのNTTとのやりとりである。

「今週末に我が家に来て回線の状況を見てもらえますか」「こちらはウイークデーしかやっていません」
「えっ、では今週金曜日の18時に」「いえ就業時間中でないと困るんです。10時から5時の間にお願いします」
「それは仕事のある身には厳しいですね。昼休みに職場から家に戻ります。午後1時に来て下さい」
「2時にしてもらえませんか。食事を終えてから出ますので」「もしかして昼食時間は働かない規則ですか」
「実はそうなんです。それから当日ですが車で行きますので早く着いてしまうかもしれませんから家には1時30分ごろには居て下さい」

サービス業を生業としながら今時こんな風にやっている企業も珍しい。そう思っていたらつい先日、
電話回線の事業者間接続料金値上げを総務省が検討しているような記事を紙面で見た。

冗談ではない。通信コスト低減のためには通信事業者間の競争は不可欠で、何よりも新電電の競争力は担保しなければならない。
なすべきはNTT経営陣が労働組合を巻き込んで一層の合理化、効率化に取り組むことである。
民間企業の多くは合理化の上で賃下げもやむなしという状況にある。

遅ればせながら通信事業を追いかけ郵政事業が4月から郵政公社に衣替えとなる。
民間から総裁が起用され、客の視点による郵便局窓口の改革を実現しようとする取り組みもなされている。
だが国から独立して公社となっても競争状態がなければサービス、価格はいずれ硬直したものとなる。

民営化であってもNTT回線事業のようなことになる。要は市場における価格、品質、サービスの競争を通してしか
事業は健全化しないということである。役所仕事を考えてみればよく分かる。
郵政3事業が真の意味での民営化を必要とするゆえんである。(啄木鳥)
                            
(02/ 25 )
432山崎渉:03/03/13 11:39
(^^)
433名無しさん@電話にはでんわ:03/03/26 01:03
やっすい業者さんってどこよ??
434名無しさん@電話にはでんわ:03/03/26 01:42
>>431
お役所だよNTTは、企業じゃないよ

電話はNTTしか選択肢が無いじゃん(電話回線)
435 :03/03/26 17:31
>>434
NCCの直収電話もあるぞ J-COMも
436名無しさん@電話にはでんわ:03/04/02 10:00
昨日ドン・キホーテに行ったら、「NTT加入権が2万9千8百円で販売中」の張り紙があった。
コレって安い?ちなみに大田区六郷のドン・キホーテです。
437名無しさん@電話にはでんわ:03/04/06 06:34
438あぼーん:03/04/06 09:30
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
439あぼーん:03/04/06 09:32
440あぼーん:03/04/06 09:44
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/koumuin/
441あぼーん:03/04/06 10:10
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
442名無しさん@電話にはでんわ:03/04/06 11:12
443名無しさん@電話にはでんわ:03/04/13 03:39
平成電電なら加入権無しで電話を引けるようになるそうですが・・
でも新参キャリアなので少し心配・・
http://www.hdd.co.jp/chokushu.html
444高収入:03/04/13 05:55
代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
    HP作成も無料これからのビジネス
バナ−を貼るより確実に稼げる!
      http://asamade.net/web/
445名無しさん@電話にはでんわ:03/04/13 07:18
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
446名無しさん@電話にはでんわ:03/04/16 21:56
荒れてるねー
447山崎渉:03/04/17 10:01
(^^)
448山崎渉:03/04/20 05:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
449名無しさん@電話にはでんわ:03/04/27 00:09
ビックカメラで19800円で売ってるよ。
しかも10%ポイント還元
450名無しさん@電話にはでんわ:03/04/28 03:29
ぶつぶつ
451bloom:03/04/28 03:32
452452:03/04/28 21:46
453::03/05/03 19:09

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

>>453
なんで業者が態々埋もれスレをageるんだよ。
この板の住人ということがバレバレだぞ!
455_:03/05/03 20:33
456名無しさん@電話にはでんわ:03/05/04 22:02
早く平成電話はじまらないかな??
はじまったら加入権なんか売っちまうぞ
457名無しさん@電話にはでんわ:03/05/05 14:52
女性のほうが本当は寂しがりや・・・
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な 男性会員が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
458名無しさん@電話にはでんわ:03/05/05 15:15
459名無しさん@電話にはでんわ:03/05/10 19:46
県税事務所や市役所なんかじゃ、差押した電話加入権を公売してるよ。
この前買ったら全部で1万5千円くらいで買えた。手続も思ったより簡単だし
結構お得だよ。
460bloom:03/05/10 20:06
461名無しさん@電話にはでんわ:03/05/10 20:15
>>459
それはお得だね
漏れが知る限りでは
18前後で売っている所があるけど
手数料が別途必ずかかり
総額にするとかなりの額になってしまうようだ
462名無しさん@電話にはでんわ:03/05/11 01:03
>>459>>461
まあ平成電話始まっちゃえば過去の話なのですが
463名無しさん@電話にはでんわ:03/05/11 10:56
日本は保守的な考え方を持つ人が多いから、普及にはかなりの時間がかかるはず。
でも、ベンチャー企業だからこそ革新的な事が出来るのも事実。
NTTとの暗黙の了解のためにサービス提供できないでいるパワードコムなどにもいい刺激になるはず。

工事や保守関係は下請けを使うのだろうが、NTTの工事部門のように安定した技術力を提供できるのか疑問だ。
464名無しさん@電話にはでんわ:03/05/11 11:07
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
465bloom:03/05/11 12:06
466名無しさん@電話にはでんわ:03/05/11 15:54
467:03/05/11 16:56
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
468名無しさん@電話にはでんわ:03/05/11 17:32
469___:03/05/11 18:35
470名無しさん@電話にはでんわ:03/05/17 10:01
>>423
IP電話の050から始まる番号ではクレジットの契約、レンタルビデオ会員登録、履歴書
等で認められない可能性がある。
471山崎 渉:03/05/17 10:14
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

472名無しさん@電話にはでんわ:03/05/17 10:25
>>220
プチペイドの月333円は通話料込みだから得だな。金券ショップでカード買えればもう少し
安くなるかも。
473_:03/05/17 10:52
474220:03/05/20 01:17
>>472
おお、2年前のおいらのカキコミに返信サンクス!
結局@FreeDに落ち着きました。

プチペイドは使ってます。
買ってから一度もカードの登録をしてないので、月0円で済んでます。

あとは平成電話まち。
475NICE!:03/05/20 01:42
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
476山崎渉:03/05/22 00:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
477山崎渉:03/05/28 15:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ここ、だーらもいないのか?
479山崎 渉:03/07/12 16:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
480山崎 渉:03/07/15 12:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
この半年は値上がり傾向だな。なんでだろー
482山崎 渉:03/08/15 19:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
483名無しさん@電話にはでんわ:03/08/29 16:24
いますよ、、>>478
484名無しさん@電話にはでんわ:03/08/31 23:09
加入権を買おうと思ってます。

平成電話まってたんだけど、いつまでも音沙汰ないから
NTTでもいいかな、と。
ADSLもやりたいので、プロバイダ抱き合わせでもいいです。

加入権やすいところってどこでしょう??

私がみたなかでは
http://www.joining.co.jp/
みたいですが…
>>484
自作自演の業者め
486t124252.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/09/02 01:44
>>485
違います!業者じゃないっす。
joingも安いけど、立花さんもなかなかだと思ってます。

もし>>485さんおすすめの業者あったら教えてほしいです
487名無しさん@電話にはでんわ:03/09/12 22:57
ビックカメラがOCN同時加入で、
19800円になったね。しかもポイント還元
488名無しさん@電話にはでんわ:03/10/08 00:07
最近うちの郵便受けに入っていたチラシからの抜粋だが…

> 就職、結婚、クレジット申込、銀行など信用と所在確認には欠かせません
> 新しく電話を架設される方は、電話加入権の新規登録が必要となります
> レンタル電話は掛け捨てになります。自分のものにはなりません。
> 電話加入権(72,800円) 消費税(3,640円) 合計(76,440円)をご用意ください。
> ご不要となった電話加入権は(7万円)で買戻しをさせていただきます。(別途契約)

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
じょいは昔この板でなんかあったと記憶してるが・・・
490名無しさん@電話にはでんわ:03/11/09 23:34
ベルコムってどう?
加入権とADSL入りたいんだけど
http://www.b-com.co.jp/
491名無しさん@電話にはでんわ:03/11/11 13:33
492名無しさん@電話にはでんわ:03/11/19 23:49
俺は先月
電話加入権+フレッツADSL+プロバイダー(DION)+マイラインプラス
のセットで18800円で契約したよ
493名無しさん@電話にはでんわ:03/11/25 23:26
>>492
どこで契約したんですか?
494名無しさん@電話にはでんわ:03/11/26 19:24
>>492
ADSLとのセット価格の相場のしては普通だよ。
495無しさん@電話にはでんわ :03/11/27 12:36
今、電話加入権をもってなく、フレッツISDN(64K)にしています。
ただ、もうすぐ引越しなのでもっと早くて安いのに代えようと思ってるのですが、
どれがいいかよくわかりません。引越し先は団地です。
教えて君ですみませんが、宜しくお願いします。
496名無しさん@電話にはでんわ:03/11/27 23:42
>>495
加入電話・ライトにしてADSLにしろ
497名無しさん@電話にはでんわ:03/11/29 19:29
>>496
ネタだろ
498名無しさん@電話にはでんわ:03/11/30 12:51
NTTももうあきらめて無料で提供したらいいのにね
まあはやく気づかないから終わった会社だ
499名無しさん@電話にはでんわ:03/11/30 22:22
>>492
平成電話にせい
500名無しさん@電話にはでんわ:03/12/09 05:41
500記念。
電話加入権、廃止の方向 総務省、年明けにも諮問へ
http://www.asahi.com/business/update/1209/003.html

総務省は、現在は固定電話を契約するときに必要な7万2千円の施設設置負担金(電話加入権)を
廃止する方向で検討に入った。電話網整備のため旧電電公社、NTT東西に徴収を認めてきたが、
携帯電話が普及して契約者の減少が続き、新たな投資の必要性が薄れてきたと判断した。
11日の情報通信審議会に「廃止案」を報告したうえで、年明けにも正式に諮問する考えだ。
501名無しさん@電話にはでんわ:03/12/09 07:05
固定電話そのものを廃止しろよ。信用のために固定の基本料金払わないといかんのは
腹立つから。
ここ人いないねえ。
503名無しさん@電話にはでんわ:03/12/11 23:54
加入権廃止にして金を返せないならなら基本料を無くすとか携帯みたいに無料通話をつけるとか考えてくれよ!!日本国民を馬鹿にしてるぞ!電話設備はNTT社員の為でなく国民のもんだろ?
スレ4年目突入記念アゲ
505名無しさん@電話にはでんわ:03/12/12 00:18
さげてしまった
506名無しさん@電話にはでんわ:03/12/12 00:38
携帯番号やIP電話番号では断られることあるから固定電話廃止になればいいと
思ってる。固定電話があるがために信用のために固定電話基本料金払わないといけない
から固定電話は庶民を苦しめている。
NTT自身も電話線を光ファイバーに置き換える計画だし。加入権廃止は固定
電話廃止の第一段階になればいい。
507名無しさん@電話にはでんわ:03/12/14 11:50
自宅をKDDI光ファイバー+IP電話にしたため、電話加入権は処分することにしました。
これまでありがとうNTT。これからよろしくKDDI。
電話加入権の売値は19000円。おそらく今後もっと値崩れしていくんだろうな…。
508名無しさん@電話にはでんわ:03/12/14 14:48
509名無しさん@電話にはでんわ:03/12/14 15:41
>>507
電話番号が050じゃないからNTT解約しても問題ないな。
510名無しさん@電話にはでんわ:03/12/14 20:28
>>509
楽しい?
511名無しさん@電話にはでんわ:03/12/15 09:17
>>507
正解だよね
俺は3年前に加入権売りました
もうじきただになるのだからはやく売らないと
512名無しさん@電話にはでんわ:03/12/17 17:28
3年前に立ったスレに時代が追い付いた
513名無しさん@電話にはでんわ:03/12/17 20:00
N速キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
【したらば】2ちゃんねる合併説は本当だった!!【あめぞう】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1070809627/
前々から噂ではあったがしたらばとあめぞうが2ちゃんねると合併
する事がほぼ正式に決まった。それにより名前を何にするかが
争点になっていたが有力説では【あめしたちゃんねる】になると言われている。
514名無しさん@電話にはでんわ:03/12/18 11:35
>>513

こんなのに騙される奴いるのか?
甚だ疑問。
515名無しさん@電話にはでんわ:03/12/21 17:44
2万円で売りました。明日振込入金予定。
コレで彼女へのクリスマスプレゼント買える。
516名無しさん@電話にはでんわ:03/12/27 02:22
正解
517 :04/01/08 10:54
【通信】クソ高い固定電話加入権(72@`000円)を廃止へ 利用者減、携帯普及を受けて
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070923321/
518名無しさん@電話にはでんわ:04/01/18 19:46
やっぱ今売って正解なのかな〜?
うちの家、使ってない加入権が2つもあるよ・・・。
「財産になるから」って言われてずっと昔から持ってたんだが
新しい布団が欲しくて、売却を決意。
何年か前は5万で売れてたのに今は2万くらいでしか売れないって今日知って激しくウチュ・・・。
519名無しさん@電話にはでんわ:04/01/19 02:19
       /⌒\  /⌒\
      ((    ; 三    ,,))
        ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
         キ   .メ   ./
         乂____ノ  
         | ノ  _, ,_ ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`   <チンコプター?
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|
        i     \ ::::/
        \     |::/
          |\_//
          \_/
加入権の名義変更しないまま使ってたら
名義人(生きてる)は、勝手に通話記録とか調べる事もできるの?
521たかやま:04/01/21 00:12
522:04/01/21 08:05
>>521
消えたから見れんけど
鷹山のやつは固定電話番号じゃないと意味ないぞ。
523名無しさん@電話にはでんわ:04/01/24 00:36
>>522
んじゃ、これ。livedoor SIP フォン。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3991.html

公衆網接続サービスは月額の基本料金が370円。
通話料は国内が一律3分7.5円、携帯電話が1分20円、
公衆網着信用の番号として「03-xxxx-xxxx」の番号が割り当て
524523:04/01/26 21:03
編集部注:エッジによれば公衆網接続サービスは現在試験サービス中であり、
正式サービス時には「050」から始まる番号を割り当てる予定

という一文が追加されてました(>_<)
525名無しさん@電話にはでんわ:04/01/27 21:26
NTT社長会見、「“電話加入権”廃止は資産計上に必ずしも影響しない」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4009.html
526名無しさん@電話にはでんわ:04/02/07 09:44
(将来予想される)悲しいとき

050-xxxx-xxxxから電話がかかってきたので出てみたら、
TSUTAYAからの返却催促の電話だったとき。
527名無しさん@電話にはでんわ:04/02/08 19:38
糞。
528学会党:04/02/09 09:34
池田先生は偉大なり
529子猫:04/02/09 22:28
まさか???
530名無しさん@電話にはでんわ:04/02/10 00:26
浅井先生は偉大なり
531名無しさん@電話にはでんわ:04/02/17 15:55
ビックカメラが
電話機・FAX・携帯電話のうち1個かって、
ADSLもしくはBフレッツに入って、
プロバイダをOCNにすると
加入権が9800円だそうだ。



つーか、ややこしい・・・
532訂正:04/02/19 00:15
ビックカメラが
パソコン・電話機・FAX・携帯電話のうち1個かって、
ADSLもしくはBフレッツに入って、
プロバイダをOCNにすると
加入権が9800円だそうだ。
最近はネットでもプロバイダ付で9800円はざらだろ?
534名無しさん@電話にはでんわ:04/03/09 19:17
施設負担金廃止というのは加入権の新規売却をやめるということではないだろうか。
つまり回線使用料を1450円〜1750円で固定電話を利用できる加入権は取引業者でしか購入でき
なくなり(できなくなるとは変な表現だが)、NTTから直接申し込めるのはライトプランだけになる。
ただ、今時定価で加入権買うやついないからNTTにとtっては減収にはならないし加入権業者から購入できるから消費者にとっては今までと変わらないだろうもちろん新規加入権がないということは加
入権の供給不足になって市場価格が値上がりするのではないかと思うやつがいるかもしれんが固
定電話の利用者は減ってきているからそれもないだろう。これが俺の考え。
電話加入権+フレッツADSL+プロバイダーセットで9800円が現在最安値?
これより安いところ求む。
536名無しさん@電話にはでんわ:04/03/27 08:55
2ちゃんねるが勝訴しましたね。いい判決です。

http://courtdomino.courts.go.jp/chizai.nsf/1/83b70d953613d44849256e5800211922
>> インターネット上において他人の送信した情報を記録し,公衆の閲覧に
>> 供することを可能とする設備を用いて,電子掲示板を開設・運営する者や,
>> ウェブホスティングを行う者(以下「電子掲示板開設者等」という。)は,
>> 基本的には,他人が送信した情報について媒介するという限度で情報の伝達に
>> 関与するにすぎない。したがって,電子掲示板開設者等は,他人が行った
>> 電子掲示板への情報の書き込み,あるいはウェブページ上における表現行為が,
>> 著作権法上,複製権,送信可能化権,公衆送信権の侵害と評価される場合
>> であっても,電子掲示板開設者等自身が当該情報の送信主体となっていると
>> 認められるような例外的な場合を除いて,特段の事情のない限り,送信可能化又は
>> 自動公衆送信の防止のために必要な措置を講ずべき作為義務を負うものではない。
537名無しさん@電話にはでんわ:04/03/30 12:20
加入権は1960年は8万円だったそうだ。今の定価の72000円と大差
ないが当時の物価で8万というと相当な額だな。
ちなみにナンバーズディスプレイ同時加入なら加入権割引する業者があって、
ナンバーズディスプレイ等をすぐに解約するとダメなそうだ。
そうやってナンバーズディスプレイ等の付加サービス情報を把握するんだろうか。
NTTから顧客情報が漏れてるのか?
538 :04/03/30 16:55
インセンティブって知ってるか?
販売代理店から申し込めば顧客情報知っているの当たり前だろ
PCDEPOTってパソコンショップで加入権を¥19700で売ってるよ。
条件はヤフー加入らしい?
540名無しさん@電話にはでんわ:04/04/28 10:18
加入権なくなるのはいいが、基本料金に上乗せだと。

ふざんけんなNTT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







でもNTT以外の電話会社は信用できなかったりするんだな。。。。(爆)
541名無しさん@電話にはでんわ:04/04/28 11:57
>>537
当時は加入権を電電公社から定価で買ったら工事まで何年も(二年から三年)くらい
待たされた。早く引きたい人はブローカーから時価(20万くらい)で買うしかなかった。
542名無しさん@電話にはでんわ:04/04/28 11:58
だから当時は電話をひくためには年収の半分くらいの初期費用が必要だったの
543名無しさん@電話にはでんわ:04/04/29 22:52
昔は加入権料金、今は基本料金が高いという感覚だな。
544名無しさん@電話にはでんわ:04/05/01 18:08
【アンケート結果報告】電話加入権を廃止すべきか?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040426/143555/
545名無しさん@電話にはでんわ:04/05/18 20:33
アセダック社『海外レンタル携帯電話』取り扱い開始

この度、アセダック社の海外レンタル携帯電話サービス、
  「DreamCell」「CSSトラベルフォン」の取り扱いを開始。
世界190カ国以上で使用可能なサービス
http://nttcomzz.hp.infoseek.co.jp/acedack.htm
546Who:04/05/20 03:22
以前、もっちゃんて出てたけれど、誰のこと?
もしかして、あいつ?
547 :04/06/29 10:02
>>540
ふざんけんな
548名無しさん@電話にはでんわ:04/07/14 23:46
情報通信審議会(総務相の諮問機関)は13日、新電電がNTTの電話網を利用する際に支払う「接続料」について、利用者が支払う電話料金の値上げを防ぐため、2005年度から算定方式を大幅に見直す方針を固めた。月末をめどに答申案をまとめる。
 これまで「接続料」に含まれ、新電電が負担してきた電話網維持のための固定費
部分を、5年程度かけ段階的に接続料算定の原価から差し引くのが柱。その代わり
NTT自身は、利用者が支払うNTT「基本料」(住宅用1450−1750円)
で、この固定費部分を回収することを検討するべきだとしている。
 審議会は「現時点で基本料の値上げを容認できる状況にない」とし、NTTの合
理化努力やコスト見直しで対応し、基本料の値上げを避けたい考え。しかし負担増
になるNTTが反発し、議論が曲折する可能性もある。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000234-kyodo-bus_all
基本料金値上げ避けられそう?
549名無しさん@電話にはでんわ:04/07/14 23:51
電話なんて、話が通じれば安げれば、安いほどよい。
顧客情報漏らされるのは困りもんだが。

平成電電でなにか不都合なことがあんのかな??
550名無しさん@電話にはでんわ:04/07/15 00:02
新規加入権料って5万円くらいするでしょ契約1千万世帯だとすると
5兆円の権料を踏み倒すんだよね?
国家的な詐欺をみんな許していいんでつか?
この流れでつぎは郵貯が完全ブロックされて引き出し不能とかになりそうだな(あひゃ
551名無しさん@電話にはでんわ:04/07/20 21:53
加入権を持ってる人が
10年くらい前から
引っ越しては工事をして
を何十回とやってくれれば
よかったのにね
552名無しさん@電話にはでんわ:04/08/01 18:55
加入権持っている人には廃止後になんらかの便宜をはかるべきです。
電話加入権持っている人の基本使用料毎月500円
持っていない人は毎月2500円、というようにね。
553名無しさん@電話にはでんわ:04/08/02 05:28
そうだそうだ
554名無しさん@電話にはでんわ:04/08/04 16:44
みんなソフトバンク光サービスでBBフォンにすれば解決
555名無しさん@電話にはでんわ:04/08/04 18:44
BBフォンだよ
556名無しさん@電話にはでんわ:04/09/03 15:44
財産評価基本通達から抜粋

ttp://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/sisan/zaihyou/zaihyou7/02.htm
(電話加入権の評価)
161 電話加入権の評価は、次に掲げる区分に従い、それぞれ次に掲げるところに
 よる。(昭41直資3−19改正)
(1) 取引相場のある電話加入権の価額は、課税時期における通常の取引価額に
  相当する金額によって評価する。
(2) (1)に掲げる電話加入権以外の電話加入権の価額は、売買実例価額等を
  基として、電話取扱局ごとに国税局長の定める標準価額によって評価する。

(特殊番号の電話加入権の評価)
162 特殊な番号(1番から10番まで若しくは100番のような呼称しやすい番号又は
 42番、4989番のような誰もがいやがる番号をいう。)その他前項の定めにより
 評価することが不適当と認められる電話加入権の価額については、前項の定めに
 より評価した価額を基とし、売買実例価額、精通者意見価格等を参酌して、適宜
 増減した価額によって評価する。

…いつの間に相場の価額でおkになったんだ?
557556:04/09/03 15:47
特殊番号(いわゆる良番とか)を、どうやって評価するのかが謎。
過去の取引実績のデータベースでも持ってるのかなぁ?>税務署
558名無しさん:04/09/04 18:48
明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“ソフトバンク「固定電話」参入でNTT<7万円加入権>が紙クズ!?”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
加入権が無くなって一番、得をするのはNTT

同番号移行なんかすると、さらに金とられて、加入権をチャラにされる
560名無しさん@電話にはでんわ:04/09/07 01:56
>>559
だよね
踊らされるな
電話加入権てなんですか?マイラインも入るの?
562 :04/09/09 10:07
>>556
>>42番、4989番のような誰もがいやがる番号

と言うか何が嫌なんだ?
>>562
死に 四苦八苦
加入電話ライト600円値下げするなら、加入権ある加入電話も600円値下げで
基本料1000円になりまつ
565名無しさん@電話にはでんわ:04/09/10 04:00
加入権のあるやつの基本料金下げてから加入権を消滅させろよな
566名無しさん@電話にはでんわ:04/09/10 17:51:52
引越しシーズンの3月ころには需要があるようです。
567名無しさん@電話にはでんわ:04/09/11 17:08:55
>>564
んなことやったら、NTT西日本は倒産しますよ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040916AT1D1505O15092004.html
NTT、電話加入権廃止を検討
 NTTは15日、固定電話の利用に必要な加入権(施設設置負担金)を段階的に廃止する方向で検討に入った。
競合するKDDIやソフトバンクグループが、加入権なしに利用できる割安な固定電話サービスを相次ぎ始めるのに合わせる。
NTTは東西地域会社が抱える約6000万件の顧客を維持するため月額基本料も引き下げる方針で、
固定電話は本格的な競争に移る。ただ加入権は売買価値があり、廃止には利用者などの反発も予想される。

 固定電話の加入権を利用者が得るには7万2000円(税抜き)の支払いが必要で、
加入契約を解除してもNTTからは返金されない。NTTは5年程度をかけて廃止する案を軸に調整している。
加入権を資産として計上している企業や加入権を売買している事業者などに配慮し、
何段階かに分けて緩やかに値下げして最終的に廃止したい考え。
KDDIなど競合サービス会社が加入権なしの割安サービスを相次ぎ始めることもあり、廃止に踏み切るタイミングと判断した。 (07:06)

kakaku.comでの買い取り価格が、10500→9000円と暴落中。
570名無しさん@電話にはでんわ:04/09/17 15:32:54
7000円
>>568
>KDDIなど競合サービス会社が加入権なしの割安サービスを相次ぎ始めることもあり、
>廃止に踏み切るタイミングと判断した
なんか加入権を一番たくさん持ってるのはKDDIらしい、加入権だけで数百億円の資産とか
PHS用らしい
572名無しさん@電話にはでんわ:04/09/17 20:11:03
>>571
それは本当かい!?
釣れた(w
今日は7000円に落ちてたYO!

http://kakaku.com/myline/telsr/
昔はとにかく加入権ないとネット出来なかったからな。
今は光やケ−ブル、PHSといった代替手段がある。
ネットがやりたいがために72000円払った世代はほんと犠牲者だよな。
576名無しさん@電話にはでんわ:04/09/20 23:41:48
本当ですかねぇ。。。


577名無しさん@電話にはでんわ:04/09/21 02:06:11
俺、実は透明人間になれるんだ
578名無しさん@電話にはでんわ:04/09/21 19:17:46
ネット普及したころには格安加入権売ってたと思うが。
知らずに定価で加入権買った香具師なんて星の数ほどいるだろ
580名無しさん@電話にはでんわ:04/09/22 01:45:54
つぶれてくださいNTT
今朝の読売新聞に載ってたんだけど、新しく電話を引く人の
9割がライトプランを選んでるんだそうな。
加入権の市場価格を知らない人が多いんだな。
カカクコムは加入権買い取り中断になってるね。
先々週にメタルプラスの記事を見て、すぐ手続きしたので
10500円で買ってもらえました。ラッキー?
583名無しさん@電話にはでんわ:04/09/26 18:58:37
折れの親は売らずに持ってろって言うし
引っ越しても電話引けるって言うけど
無くても引けるし、みかかより安い会社もあるから
意味無いのにね
>>583
っていうか、エリアはまだ本当に一部でしかサービスやってないよ。
光収容で使えないところも多いしね
585名無しさん@電話にはでんわ:04/09/27 12:32:55
昔、業者から35000円で加入県を買ったとき、必要なくなったら30000円で
売れるから高くないよと聞いていたのですが…。
今後、NTT以外の他社に変更する場合、
加入権の資産価値がゼロになるのならともかく、加入権の廃棄手数料まで掛かる
というのは本当ですか?
586名無しさん@電話にはでんわ:04/09/27 13:06:19
かかりませんよ。解約するなら.
587名無しさん@電話にはでんわ:04/09/27 13:17:50
588名無しさん@電話にはでんわ:04/09/27 13:22:37
同番以降で手数料取られますけど、チャラというのは語弊がありますね。
転用が聞かないので人質に取られるというイメージでしょうか
589名無しさん@電話にはでんわ:04/09/27 13:35:35
最悪・・・絶対KDDIかJTに変えてやる!
590名無しさん@電話にはでんわ:04/09/27 13:59:06
ちなみに同番移行する場合の手数料は、移行先の会社が負担してくれる場合も
あるです。今回のKDDIやJTもそうだけど。
591名無しさん@電話にはでんわ:04/09/27 17:33:23
KDDIに移行するときに、費用がかかるんじゃないか。
俺なんてわけの分からん業者から85000円くらいで買ったよ。
あの頃は大学生で一人暮らし始めて右も左も分からなかった頃だ。
社会人になって「もしかしてだまされたんじゃないか」ということに気づいた。
いい勉強になったよ。まああれがあったから人の言うことは全て疑ってかかる
ようになったんだが。
593名無しさん@電話にはでんわ:04/10/06 11:42:27
電話の加入負担金が廃止へ,総務省・審議会・NTTの意見が一致
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041004/150740/
594名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 03:15:19
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20041009k0000m020161000c.html
電話加入権:2011年めどに廃止へ NTT東西

<重要な記事後半のみ引用>

 加入権による収入は、電話局から加入者までの電話線の建設に充てられてきたため、
利用者側には「国民の共有財産を建設するための利用者からの借金」との見方も根強く、
廃止には利用者の強い反発が出ることも予想される。
 企業側は日本経団連が「廃止は妥当」と結論付けるなど受け入れる姿勢だが、加入権が
無価値になった場合の企業負担は軽くはない。

 加入権は現在、譲渡や質入れも可能。民間の加入権売買業者の販売価格は1万円台に低迷
しており、買い取りをやめた業者も多い。加入権を取引する業者で作る全日本電話取引業協会は
「加入権保有者が今後も何らかのメリットを受けられるようNTTと交渉していく」と話している。

595名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 03:25:53
<電話加入権>2011年めどに廃止へ NTT東西
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=09mainichiF1009m161&cat=2
596名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 09:47:35
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041009k0000m020161000c.html

>これまでに受け取った負担金は一時金であるとして返金に応じない方針

このふざけたNTTにはみんなで原告団を作って、NTTに不当利得返還請求の訴訟を起こそう。

>このため、総務省はNTT東西に対し、加入権獲得のために必要な現行の負担金7万5600円を06年度以降5〜6年かけて段階的に引き下げていくよう求めるほか、・・・

ふざけるな総務省! 段階的に引き下げば加入権を返さなくてもいいというのか!?
たかが7、8万で騒がないで下さいよ……。
裁判費用のほうが高くつくんじゃないですかね?
集団訴訟は起こされるだろうね。
>>597
寄付を募るので問題ないですよ、職員さんw
600名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 11:10:40
2011年まで固定電話網が残ってるだろうか。
2011年はアナログ放送廃止の都市だな。世間の関心をそらすためか。
当然残ってるでしょう。
ADSLはYahooBBにめちゃくちゃにされ、固定電話は日本テレコムに
ぼこぼこにされそうなNTTに、全国に光ファイバ敷設する体力ないだ
ろうから。
602名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 11:53:19
NTTよ。国民をなめるな!
こんなNTTの汚いやり方を認めるほど国民はお人よしではない!

NTTは加入権に少なくとも法廷利息をつけて返すべきだ。
俺の場合15年使ったから約17万円は返してもらわないとな!

>>597
原告団を結成すれば一人あたりの負担はたいした額にはならんだろ。
603名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 12:10:09
有料オプション(ADSL、ナンバーズディスプレイ等)なしの加入権売価としてはマイラインセット12800円が最安。
マイライン登録(状態)は無料だし。平成電電の場合は全部122で解除して発信すれば最低通話料金はかからない。
http://www.denwa-hiku.com/analog/index.html
604名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 12:44:36
加入権持ってない俺は勝ち組!
親が一件もってたorz
605泣き寝入り専門オタ:04/10/09 13:22:55
違う視点から見れば

悔しかったら同じことして儲ければ?

ってNTTが言ってる気がする。

インタ−ネットはISDNが常識ですよ?アナログでやるんですか?
みたいに言われて糞高かったDSUとTA買わされて、挙句ADSLに
するため全て無駄。
今度は加入権かよ。どこまで国民を愚弄すれば気がすむんだ糞みかか
607名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 20:33:07
俺も鬼じゃないから

 1年分の基本料金の相殺で許してやる

 
608名無しさん@電話にはでんわ:04/10/10 05:16:20
>>605
NTTのような大きい会社だから政府とグルになってこんな詐欺まがいなことをできるのであって、
普通の人がこんなことをやったら詐欺でつかまるだろう。
609名無しさん@電話にはでんわ:04/10/11 09:47:37
ナンバーズディスプレイやADSLとのセット価格の場合は付加機能最低利用期間は3ヶ月。
ND付きだと3000円安いから3か月利用しても1200円だから安いわけだ。
http://www.sun-media.co.jp/overture/personal/Y_pe_form_tel01.html
加入権の今の買い取り相場は、5000円か。
暴落したのー。
暴落した加入権を買い占めて一儲け…という書き込みは見かけないなぁ。
勝ち目の無い戦いということなのか?
612名無しさん@電話にはでんわ:04/10/19 16:38:45
http://www.coregroove.com/denwa/analog_m.html#k_ybb
加入権+YAHOO加入で 500円って・・・どうしてこんなに安いんでしょう
集団訴訟の際にはお知らせください。
使っていない加入件を持っています。
@どこでもいいから買ってくれるところで安値で売り切る
A価値が0になるか否か…とりあえず様子をみる

どちらを選べば良いでしょう・・・
615名無しさん@電話にはでんわ:04/10/21 23:50:24
>>612
むしろ500円でも高いくらいです。そんな高いとこで買うのはやめましょう。
YAHOOBB新規加入で加入権セットなら、-2000円くらいがちょうどいい値段でしょう。
616名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 00:01:02
>>614
加入権を売るのに3000円近い手数料取られて、売値はどう頑張っても5000円です。
あとは自分で考えましょう。
2000円あれば、明日のおまんまが食べられる。という状況なら売りましょう。
617名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 00:13:49
電話加入権廃止の件はNTTにとっては不祥事と同じくらいの影響があるはずだが、
マスコミが騒がないからおもしろくないな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000090-mai-bus_all

電話加入権約75000円をNTTは一時負担金として徴収していた、
だがNTTはお客様の財産でもある75000円を
奪い取ろうとしていると言っても過言ではないだろう 

「借りたものは、返す。」
これは当たり前の事であり今回の件について
NTTは加入者=国民にまともな説明すらしていない。

これからもこんな会社に高い基本料金や通話料金を払っていかれるんですか?
618名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 00:19:40
個人情報流出以上の事件のはずなのに。。。
メディアに圧力をかけているのでしょうか?
>>618
大口スポンサーだから、マスコミは気をつかってるのでは?
620618:04/10/22 00:28:43
>>619
納得

NTTのYahoo!掲示板凄い事になっているなw
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9432
622名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 00:33:08
顔面パンチ
2004/10/21 16:48
メッセージ: 31281 / 31296
投稿者: white_project2004

NTT社長はユーザ宅を戸別に訪問し、加入権料の説明をするべきだ。

当然その際には「顔面パンチ」を激しく浴びせられるであろう。

泥棒が涼しい顔で居られては堪らん!
顔面パンチでボコボコになるのがふさわしい。
623名無しさん@電話にはでんわ:04/10/24 16:08:28
みなさんの加入権のお金で
災害により不通になった回線の工事が出来ました
これまでありがとうございました
624名無しさん@電話にはでんわ:04/10/24 21:59:45
みなさんの加入権のお金で
部長以上は最低でも1億円のマンションに住んでます。
これまでありがとうございました。
625名無しさん@電話にはでんわ:04/10/25 11:11:49
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
とうとう加入権は紙くずになった。
どこも買い取りお休み中。
せっかく、eo光電話になって、加入権売っ払おうと
思った矢先。どこかまだ買い取ってくれるとこない?
手取り3000円でいいよ。
加入権料返却や、基本料に充当は難しいだろうけど、株式にしたらNTTも加入者も
納得できるだろうに。意味合いもNTTの設備投資に出資したわけだし。
628名無しさん:04/11/01 18:51:01
明日発売の週刊誌『SPA!』11月9日号より

⇒大特集・電話加入権白紙化問題
@4兆3200億円の加入権料は工事費なのか
A固定電話へ新規参入で慌てたNTT料金見直し
B加入権料をムダに使ってきたドンブリ勘定の電電公社官僚
629名無しさん@電話にはでんわ:04/11/04 16:26:08
電話加入権を無料(もしくは1000円以下)で提供している加入権業者一覧。

1、日本テレメッセージhttp://www.nittere.net/
2、ブロードワークス http://www.broadworks21.com
3、テレナ      http://www.terrena.co.jp/
4、アルファバイル http://www.alpha-ville.com/

3,4はyahooセットとフレッツ+OCNセットの2点が無料。
付加条件なしの電話開通のみは4が最安値。
630名無しさん@電話にはでんわ:04/11/05 03:20:07
来年3月に半額
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000501-yom-bus_all

> 施設設置負担金(電話加入権=現行7万2000円)を、
> 来年3月から半額程度に引き下げることを決めた。

> 加入権の廃止時期については、2010年にも廃止する方向で検討していたが、
> 利用者から「財産権の侵害だ」などの批判が上がっているため、再検討する。

> 月額基本料に640円を上乗せする「ライトプラン」についても、
> 来年3月から上乗せ額を半額程度にする。
631名無しさん@電話にはでんわ:04/11/07 17:06:41
NTT自身がいつまでも財産になるって言っております。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040909_1_125.pdf
http://csx.jp/~chinkoondo/flash/chinko_anesan.swf
632名無しさん@電話にはでんわ:04/11/19 12:29:29
>>629
有料オプションなしで最安はここ
http://www.joining.co.jp/adsl/f_analogu_form.html
税込で7800円。条件はKDDIマイラインプラス(もちろん無料)
久しぶりに出たぞ じょいにんぐ
634名無しさん@電話にはでんわ:04/11/19 14:58:57
税抜価格は7429円。
635名無しさん@電話にはでんわ:04/11/19 15:04:05
買取やってるところでも買取価格1840円とか
http://www.broadbandshop.co.jp/
636名無しさん@電話にはでんわ:04/11/19 15:32:02
それにしても暴落したな。

昔4,5万で質入れした時代もあったな・・・
637名無しさん@電話にはでんわ:04/11/22 17:17:20
ヤフオクでも日に日に加入権相場が下がってきてる
もう6500円〜7000円だってよ
638名無しさん@電話にはでんわ:2005/08/07(日) 07:20:04
NTT電話加入権料を返還してもらう会
ttp://www.191.st/anti-NTT/
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:36
加入権、そう言えばいつから施設負担金と名前を変えたんだ?
640名無しさん@電話にはでんわ:2005/10/26(水) 18:15:15
641名無しさん@電話にはでんわ:2005/10/26(水) 18:22:41
なんつうか直収電話って

 加入権の資産価値を激減させるのが本来の目的だったんジャマイカ
642マダコ:2005/11/18(金) 01:16:46
初めまして。質問があります。
 親戚の子が固定電話が無く、就職だかの登録に困っているようです。
 レンタル電話で検索すると、「レンタルコスモ」という会社が¥2400で(通話料や基本料は別)
権利のレンタルをしているようです。他者は保証金などがあり、ここが一見安いようですが…
 また、KDDIメタルプラス(¥20,000位かかるみたいですが)で固定電話を契約したほうが良いのかなとも考えています。
 皆様、レンタル固定電話でお薦めの会社があれば御教示ください。
643名無しさん@電話にはでんわ:2005/11/18(金) 02:09:46
メタルプラスは1万605円で電話ひけるぜ!それがおすすめ
644マダコ:2005/11/18(金) 02:14:38
>>643
情報ありがとうございます。
645名無しさん@電話にはでんわ:2005/11/18(金) 09:03:16
NTTのライトプランなら数千円で済むだろ
646名無しさん@電話にはでんわ:2005/11/18(金) 10:52:24
>>645
642は釣りだから相手にするな
647名無しさん@電話にはでんわ:2005/11/18(金) 11:55:47
KDDI勧める方がよっぽど釣りでは?プッ
648マダコ:2005/11/18(金) 12:17:58
>>646
釣りではないです。あまり詳しくないものですから…
649名無しさん@電話にはでんわ:2005/11/18(金) 18:47:06
NTTライトプランが良い。
650名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/01(木) 19:44:27
利用休止した場合いつ継続の意思を伝えればいいの。
5年後に連絡しないと加入権失うの?
651名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/01(木) 20:10:51
>>650
心配しなくても5年後の日本に加入権制度は存在しないよ
652名無しさん@電話にはでんわ:2005/12/06(火) 01:15:33
俺は休止して6年経っている。

1年前に、5年間休止したけどどうすんだ?って手紙きたぞ。
返答ない場合、自動的に5年継続、その後はボッシュートみたいだが・・・
653名無しさん@電話にはでんわ:2006/05/30(火) 18:11:03
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006053001002045
国やNTT東西を提訴 「加入権値下げで損害」

固定電話の加入権料引き下げで電話加入権の資産価値が下がったとして、通信機器レンタル会社など37社と社員ら69人が
30日、国やNTT東日本、西日本などに総額約1億円の損害賠償を求める訴訟を東京、大阪両地裁に起こした。

固定電話加入権料引き下げをめぐる集団訴訟は初めてという。

訴状によると、固定電話に新規加入する際に支払う加入権料について、
総務省の情報通信審議会は2004年11月「5−6年で段階的に廃止するのが適当」と答申。
NTT両社は昨年3月、7万2000円から半額の3万6000円に値下げした。
654名無しさん@電話にはでんわ:2006/10/09(月) 14:24:21
【追悼】コミケ代表交替【ありがとう米やん】333
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1160226669/
655名無しさん@電話にはでんわ:2006/11/14(火) 14:14:08
  _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

656名無しさん@電話にはでんわ:2006/11/14(火) 14:16:49
       _ _
           /::. ソ . :;;ヽ          /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ         /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ       /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i      /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿      (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ        >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|        !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|         |::: ('    ( ::;;;|
          |: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
          |: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
    
657名無しさん@電話にはでんわ:2006/11/25(土) 05:16:03
加入権も踏み倒しながら
さらに「ユニバ」ってどこまでぼったくれば気が済むの?
658名無しさん@電話にはでんわ:2007/02/17(土) 21:03:33
どこまでもやるよあの糞みかか
659名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/28(木) 01:08:46
なぜか加入権の廃止に踏み込めないNTT
660:2007/07/07(土) 15:04:24
こんちは
661名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:49:47
662名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:50:08
663名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:50:29
664名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:50:51
665名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:51:12
666名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:51:33
667名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:52:02
668名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 17:52:29
669名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:09:10
670名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:09:34
671名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:09:55
672名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:10:17
673名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:10:39
674名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:11:01
675名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:11:44
676名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/13(火) 21:13:03
677名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:15:57
678名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:16:20
679名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:16:48
680名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:17:16
681名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:17:42
682名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:18:04
683名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:18:38
684名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 00:19:03
685名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:08:09
686名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:08:33
687名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:08:55
688名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:09:17
689名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:09:40
690名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:10:02
691名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:10:27
692名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 08:10:49
693名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:07:10
694名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:07:31
695名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:07:58
696名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:08:33
697名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:08:54
698名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:09:15
699名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:09:40
700名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 13:10:04
701名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:45:47
702名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:46:10
703名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:46:34
704名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:46:59
705名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:47:23
706名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:47:46
707名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:48:15
708名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 16:48:41
709名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:35:32
710名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:35:56
711名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:36:17
712名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:36:38
713名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:36:59
714名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:37:24
715名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:37:45
716名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 21:38:06
717名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:13:32
718名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:13:53
719名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:14:14
720名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:14:35
721名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:14:59
722名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:15:20
723名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:15:42
724名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 22:16:37
725名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:18:19
726名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:18:41
727名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:19:03
728名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:19:36
729名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:20:03
730名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:20:25
731名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:20:47
732名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/14(水) 23:21:09
733名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:35:09
734名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:35:18
735名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:35:34
736名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:35:44
737名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:35:59
738名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:36:10
739名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:36:26
740名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:36:36
741名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:36:51
742名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:37:01
743名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:37:19
744名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:37:29
745名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:37:44
746名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:37:54
747名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:38:09
748名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:38:19
749名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:38:35
750名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:38:46
751名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:39:01
752名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:39:12
753名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:39:27
754名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:39:40
755名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:39:56
756名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:40:06
757名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:40:20
758名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:40:30
759名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:40:45
760名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:40:54
761名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:42:55
762名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:43:20
763名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:43:45
764名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:44:10
765名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:44:40
766名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:47:02
767名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:47:12
768名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:47:26
769名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:47:35
770名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:47:50
771名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:48:00
772名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:48:16
773名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:48:26
774名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:48:43
775名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:48:53
776名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:49:09
777名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:49:21
778名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:49:37
779名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:49:49
780名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:50:06
781名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:50:16
782名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:50:36
783名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:50:47
784名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:51:03
785名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:51:13
786名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:51:28
787名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:51:38
788名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:51:54
789名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:52:04
790名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:52:19
791名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:52:31
792名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:52:47
793名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:52:57
794名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:54:29
795名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:54:51
796名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:55:17
797名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:55:43
798名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:56:26
799名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:58:32
800名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:58:41
801名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:58:56
802名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:59:10
803名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:59:25
804名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:59:37
805名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 08:59:53
806名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:00:04
807名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:00:21
808名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:00:32
809名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:00:47
810名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:00:57
811名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:01:13
812名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:01:23
813名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:01:38
814名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:01:48
815名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:02:04
816名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:02:14
817名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:02:29
818名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:02:39
819名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:02:55
820名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:03:08
821名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:03:23
822名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:03:33
823名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:03:49
824名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:03:59
825名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:04:15
826名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:04:26
827名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:05:56
828名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:06:22
829名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:06:46
830名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:07:12
831名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:07:42
832名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:09:55
833名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:10:09
834名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:10:26
835名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:10:36
836名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:10:52
837名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:11:19
838名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:11:34
839名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:11:46
840名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:12:02
841名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:12:11
842名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:12:27
843名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:12:40
844名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:12:56
845名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:13:07
846名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:13:23
847名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:13:33
848名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:13:51
849名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:14:03
850名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:14:18
851名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:14:33
852名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:14:52
853名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:15:02
854名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:15:19
855名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:15:30
856名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:15:48
857名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:16:00
858名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:16:17
859名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:16:29
860名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:16:53
861名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:17:04
862名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:19:06
863名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:19:43
864名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:20:09
865名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:20:49
866名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:21:14
867名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:23:22
868名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:23:32
869名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:23:50
870名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:24:00
871名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:24:17
872名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:24:28
873名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:24:43
874名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:24:53
875名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:25:09
876名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:25:20
877名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:25:35
878名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:25:46
879名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:26:02
880名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:26:13
881名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:26:30
882名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:26:42
883名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:26:57
884名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:27:14
885名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:27:30
886名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:27:41
887名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:27:58
888名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:28:09
889名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:28:25
890名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:28:37
891名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:28:53
892名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:29:03
893名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:29:20
894名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:29:31
895名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:29:46
896名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:29:56
897名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:31:51
898名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:32:16
899名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:32:40
900名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:33:06
901名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:33:30
902名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:40:16
903名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:40:25
904名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:40:40
905名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:40:51
906名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:41:07
907名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:41:17
908名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:41:33
909名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:41:44
910名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:42:00
911名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:42:10
912名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:42:27
913名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:42:38
914名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:43:04
915名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:43:14
916名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:43:30
917名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:43:40
918名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:43:55
919名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:44:07
920名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:44:28
921名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:44:39
922名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:44:54
923名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:45:04
924名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:45:20
925名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:45:30
926名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:45:46
927名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:46:00
928名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:46:16
929名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:46:27
930名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:46:43
931名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:46:53
932名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:48:25
933名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:48:47
934名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:49:12
935名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:49:38
936名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:50:02
937名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:52:20
938名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:52:29
939名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:52:46
940名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:52:59
941名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:53:15
942名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:53:25
943名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:53:40
944名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:53:52
945名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:54:08
946名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:54:19
947名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:54:35
948名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:54:45
949名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:55:00
950名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:55:24
951名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:55:43
952名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:55:58
953名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:56:13
954名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:56:25
955名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:56:41
956名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 09:56:54
957名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:01:23
958名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:01:33
959名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:01:49
960名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:01:59
961名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:02:15
962名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:02:26
963名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:02:41
964名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:02:54
965名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:03:13
966名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:03:24
967名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:05:01
968名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:05:25
969名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:05:49
970名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:06:27
971名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:08:43
972名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:08:52
973名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:09:07
974名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:09:18
975名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:09:34
976名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:09:45
977名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:10:01
978名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:10:12
979名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:10:28
980名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:10:40
981名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:11:05
982名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:11:16
983名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:11:31
984名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:11:41
985名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:11:57
986名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:12:06
987名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:12:25
988名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:12:35
989名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:12:53
990名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:13:06
991名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:13:23
992名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:13:33
993名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:13:48
994名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:13:59
995名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:20:49
996名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:20:59
997名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:21:14
998名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:21:24
999名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:21:39
1000名無しさん@電話にはでんわ:2008/05/15(木) 10:21:49
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。