ばばあのぼやき 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
「あ」っと言う間に前スレを使ってしまいました。(w
カテにあせて思いっきり馴れ合ってますが、
色んな人の参加お待ちしてます。

簡単な自己紹介を
「人に厳しく、自分に優しく」な性格の、おせっかいばばあ、と申します。
詳しくは前スレを(見てもよく判らないかも、、、)
まあ、人生色々とある訳で、凹む時も有る訳だ。
「王様の耳はロバの耳」的にスレを使ってますので、夜露死苦!
(※ 別名「ロバ耳帝国」スレです。 )

お願い:
・このスレはsage進行でお願いします。 (mail欄に半角でsageと入れて下さい)
・はっきり言って、私は病気持ち(鬱)です。スレを放置する場合も
 有るかもしれない。のでよろしくです。
・と言う事で、2げとしたやつは、私が凹んだりしてカキコ出来ない時、
 私の代わりに、何とか汁こと。
・煽り・中傷はお断りです。 (もし、そんな場合はスルーです)

前スレ。(読みたいヤツは読め。あまり中身ないかもしれないが、、、)
ばばあのぼやき
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1032100454/l50
( ̄∀ ̄) 続パクリスレ おめでとうございます
においん祭り様 2げとおめです。
また、お祝のお言葉、有難うございます。
アナタに幸あれ!でございます。

前スレが、少々使い残しておりますので、どちらでも遊びにおいで下さいまし。
4とろける。 ◆r7Y88Tobf2 :02/10/08 01:04
新スレ建立おめでとうございます。
さすがに、たてるのは。。。
(〜略)
5ぱるむ:02/10/08 01:53
わーーい!スレ第2段設立、おめでとう!
(^^)/▽☆▽\(^^)
というか、もうなかったら、生きていけない(>_<)感じ?
ありがとーー♪これからもよろしくねーです\(~o~)/
6とろける。 ◆r7Y88Tobf2 :02/10/08 02:00
んじゃ、もう少し盛大に!

ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ
7とろける。 ◆r7Y88Tobf2 :02/10/08 03:15
いただきますた。
とろける。さん。
前スレ1000げとおめでとうでごじゃる。
私もおかげさまで、999げとできたでごじゃる。
9ぱるむ:02/10/08 03:17
おー↑素敵だ!賑やかなお祝いの感じ♪
そしたら、俺もそろそろ、レンドルミン食って眠りにかかりますわ。
おやすみー。
>10
ん。ゆっくりお休みでごじゃる。
明日も無理しないように仕事頑張るでごじゃるよ。
ぱるむ殿は携帯から、ご苦労でごじゃる。
時間も時間でごじゃるから、例え眠りに入れなくても、
横になって、少しでも身体を休めるでごじゃるよ。
麿も横になるでごじゃる。

それでは、おやすみなサイババでごじゃる。

(独り言:人生ゲーム的人生さんのスレを凄い勢いで追いこしてしまった。w)
12ぱるむ:02/10/08 03:25
女王さま、999GETおめでとう!
とろける。さん、1000GETおめでとう!
(^^)/▽☆▽\(^^)
大好きなふたりと一緒に今日を迎えられて、
ぱるむもすごーく!嬉しい!
実はちょっと期待してたんだー
その通りになって最高はっぴー♪\(~o~)/
今日ぱるむの誕生日なんだもん、えへへっ。
>>12
それを早く言えよ!
「ぱるむさん、24才の誕生日、おめでとう」
(ん、ちょっと無理があるか?)
14幸せぱるむ♪:02/10/08 03:28
うん、おやすみー♪
ふたりともありがとね!\(~o~)/
何だかいい夢みられそうだよん♪
ではではー(-_-)zz
>>1
ん。ゆっくりね。
改めて、おやすみなサイババ。
16ぱるむ:02/10/08 03:34
あっ、まだオンラインだたのか;
だってはずかしいもん(*^_^*)
それに24はいくらなんでも無理がありすぎー(笑とゆーか汗)
んでもありがと♪女王さま(*^_^*)とろける。さんも。
ふたりともいい夢を♪だーいすきでーす!
では今度こそ、おやすみなさーい。

I congratulate you on the happy birthday of you !!

to ぱるむ
                    from とろける。
18お天気お兄さん:02/10/08 08:37
書き込みテストを兼ねての御挨拶。

……キーを持ってくるのを忘れてきたので、出張中はトリップなしで。
ま、まさか私の騙りが出るとは思えないのですけど(w
遅くなりましたが、新スレおめでとうございますです。
というわけで足跡ペタペタ・・・(^_^;
>>19
足跡だけじゃなく、今度ぜひ参加してね。
って、いつも真夜中だから、無理は言いませんが。
(本当は言いたい。たまにはわざと起きていよう。ウソダヨ、、、?)
21ぱるむ:02/10/08 11:52
》17
とろける。さん、素敵なお祝いありがとう♪(*^_^*)嬉しかったよん☆

》18
お兄さん、出張?大変だねー。風邪ひかないでね。
だいぶ疲れてきたようだから、あちらのレスはしばらくお休みにしよっか?
これまでのレスを消化する時間がいるみたいだもんね。
焦らずゆっくりよー何しろ病気状態なんだから。無理は禁物さ!

》19 人生ゲーム的人生さん、いらっしゃいませ♪
いつもためになる書き込みありがとうです。
でもたまには一緒に悪フザケも、してくれると嬉しいな♪
またのお越しをお待ちしていまーす!
22ぱるむの独り言:02/10/08 14:26
はぁ…まったく困ったもんだわ。
あそこまでいっても、まともに自分に向き合う気にならなかったら、
もう後は泳がしておくしかないや。
第一あの病気は欝じゃないんだけどなぁー。
ちゃんとメンヘル板ひと通り読めば判るはずなのに…
病院いかないのは、知りたくないからだろうなぁ。
かなり重傷みたいだしなぁ…
というわけでしばらくあちらのスレは書き込みも読みもパスします。
お互い、当分考える間が必要だからね。
>>17>>21                         _   ―――  _
え?今日ぱるむさんの誕生日なの?       / /        \i
  |               |           /_∠_____\_|ヽ
    i     |                |     | |.∠二ニ.||>| |
  /  ̄ \                    |    /  _    || _ ヽ
 lニニニニコ  .i          |       !   ./  ( ・) ⊂ニ||(・ ) ヽ   ハッピー
  \___/   |    |             -十--        .||   -土二 バースデー!!
    | ||i                     二コニ=       ,っ― .  十--
    | |    |     i             ノ  /  ̄ ̄ ̄ξノ   `ヽ|
   | ̄||   i     -―――― 、  i    /  /  へ  へ J1、i    ヽ
   |  |i      //_____ \|   /  /   へ  へ`-'.へ|       |
   |_|i     / / , -l .,w'~||    \ ヽ |  .|| へ          | \_  |  i
    | | i    l/   | ,-リ‘_‘||-、    >  |   |   i             | |   |
    | | |     ^ 、 / _‖V ||U  /   |   |   |     i        | |  |
    | | |     `-ヽO|  ||/っ     |   |   |     |        | |
    | |   |    ∠_/`ー.||ヽ   |   ヽ_‖        |        | |
    | |   !      ヽ__Jj_/   !    | |         !        | |     |
    | |     i     | || |         l ヽ               / /      |
    | |   i.  |      | || |          ヽ  \            / /     !
  _| |_         ΠΠ         ┨  \  \______/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  |___|         |_.||._|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        ー―――^――――';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
24ぱるむ:02/10/08 17:56
わあぁーん、2CHが移動しちゃったの?
書き込みみられないよう(T_T)
25ぱるむ:02/10/08 20:26
あーやっと見られるようになった!ホッ…
一体何だったんだろう?…ん?
〉〉23 人生ゲーム的人生さん、携帯だから今はみられないけど、
多分素敵なAAのプレゼント、どうもありがとう♪
PCの家庭内無線ネットワークだかなんだかの取説がなくなっちゃって、わけわかめ;
なので当分インタネできない(T_T)けど、復帰したら見るのが楽しみでーす(*^_^*)
ありがとうーmy great master of the JGJ!
26ぱるむのお願い:02/10/08 20:43
でもって、誕生日に便乗するようで心苦しいのですが、
人生ゲーム的人生さん、とろける。さん
おふたりの男性陣にお願いがありますです。
私があれ以上あのスレで突っ込み続けると、お天気お兄さんが
持っていて当然の男のプライドを必要以上に傷つけてしまうので、
同じ男同士ならでは、のお話相手になってあげていただけないでしょうか?
お兄さんもだんだん構えなくなってきたけど、女の私の言葉では
イマイチ伝わりにくいのかも…大口叩いた割りに役立たずで情けない、うぅ…
少ししたらまた必ず復帰しますが、どうぞよろしくお願いします
27ぱるむ:02/10/08 22:36
あぁ…私って猿だろうか…いや、もしかしたら、アメーバ以下かもだ。
ばかだばかだばかだー!(>_<) 皆様ごめんなさいm(__)m
逝ってきます……
>>27
ぱるむは悪くないよ。。。
ヽ(´ー`)ノ
29ぱるむ:02/10/08 23:20
誕生日ももう終わりかあ…
せっかくハッピーにはじまったのに、自分で台無しにしちゃったよ…
はああぁぁー( -_-)
30ぱるむ:02/10/08 23:24
とろける。さあぁぁーんっ、私ばかなんだよぅーー(T〇T)
…でもありがと。会えて嬉しいよぅ(T_T)
31ぱるむ:02/10/08 23:28
もっとどうにかならないかなぁ、私のこのあほさかげん…
にゃー;頭痛い、お薬飲んでくる…
ありがと、とろける。さん、なんかちょっと救われたです(;_;)
またね…
ぱるむはね、自分が悪いって思っちゃうクセがあるみたいだよ。
でもそれは、病気なんだからしょうがない。
みんな一緒。
俺も。
ぱるむさん。よく頑張ったよ。
でも、短期間に少し頑張り過ぎちゃっったかも、、、
ぱるむさんだけじゃなく、もちろん私もね。

今日、一連のスレを一通り読み返してみた。(私って誤字・タイプミスだらけで凹んだ)
お兄さんと色々話すようになって、約1ヶ月。 まだ、1ヶ月なんだよね。
私やぱるむさんは、今までの経験があって、その上で言葉が出て来る。
その「今までの経験」って1ヶ月どころじゃなくて、
何ヶ月、何年の時間を掛けてここまで来たんだよね。
その何年もの時間をお兄さんに1ヶ月やそこらで理解してくれ、
っていうのも、無理な話なのかもしれない。
苦しみが解るから、これ以上苦しんで欲しく無いという気持ちが強くて、
焦って話しをしちゃっていたのかなぁ、、、と思った。
私なんか、おせっかいばばあの名の通り、おせっかいばかりで
お兄さんの気持ちをあまり考えないで、押し付けるように言葉をぶつけていた。
その時々で言う事が変わったりで、その時の自分の気持ちだけが先走りした
言葉ばかりで、恥ずかしいというか、申し訳ないというか、、、
なんか、こういう時に上手く言えない、、、

お兄さんは出張にノートPCをもって出かけているので、
今でも色々話をする事は可能だけど、
お兄さんには、もっとちゃんと考える時間が必要だと思う。
勿論、私やぱるむさんにとっても、時間が必要だと思う。
暫く、雑談でもしてマターリしようよ。

ところで、今日寒かったよね。風邪引かないようにね。
(特にぱるむさん、風邪ぶりっかえさないようにね。)
>>33-34
おせっかいばばあも、シリアスムードに突入しないで。。。
暫し、
また〜り。。。
ヽ(´ー`)ノ
と。
>>35
ありがと。大丈夫だよ。

薬、変わったんだね。今度は座薬だったけ?
>>36
痔じゃねぇよ。。。
ヽ(´Д`;)ノ
>>37
友達(男)が言ってたよ。座薬って癖になるって。気を付けてね。

スレを読み返していたら、目がショボショボ。
やっぱ、歳かな、、、ちょっとドライアイも入っている。
エバ喰ったし、横になるとするか、、、

とろける。さんも日記ちゃんと付けられるように、
早く眠るようにしなくっちゃね。
>>38
だから、座薬じゃないって。
睡眠薬が変わったんだよ。
( ゚Д゚)ゴルァ!
フロ入ってくる。

エバ喰ったんか。。。
んじゃ、おやすみー。
>>39
座薬は間違って、正座して飲まないようにね。
上手く出来ない時は、看護婦さんに手伝ってもらうといいよ。

お尻にネギを挿す。っていう民間療法があったような記憶が、、、
あれ、って何に効くんだっけ?
>>40
ん、もう目ショポショボ、脳みそパァーーーン。

とろける。さんもお風呂であったまって風邪引かないようにね。
あったまったら、早くお布団に入るんだよ。
先にお布団あっためておくからね。

(祈) 明日は良い日でありますように (祈)

それでは、おやすみなサイババ。
43お天気お兄さん:02/10/09 07:11
>>41
確か、解熱のためだった筈。
44ぱるむ:02/10/09 10:42
女王樣、心配かけちゃってごめんなさい。
確かに私は、いろいろと急ぎすぎたと思う。
次のお見合いまでに何とかポイントだけは押さえられるように、
なんて、焦って無茶しちゃった…(>_<)馬鹿だなぁ、私って;
私が女王様ととろける。さんに励まされて、何とか頑張っていけるように、
今のお兄さんに一番必要なのは、問題解決の糸口より何より、優しい励ましだっただろうに、
それを判っていて、時間に追い立てられるように叱咤激励して、反って傷の痛みを強くしてしまったみたい…
反省…。
45ぱるむ:02/10/09 10:59
これからは、お兄さんへのレスに限らず、もっとゆっくり、またーりといこう、と思います。
女王様ととろける。さんには、ずっと支えて貰って、なんて感謝したらいいか…
ふたりと知り合えたのも、人生ゲーム的人生さんのおかげだし、
あの深煎り珈琲のような味わいのレスの数々にも何度も助けて貰えたなぁ…
うん、そうだ、人間万事斎翁が馬、だよね。
これまでの苦労の分、みんなにいいことありますように。
勿論、お天気お兄さんにも。
さて、風邪薬飲んで、たまった家事を一部片付けようっと!o(^-^)o またねっ、ヾ(^-^)
>>43
ぱるむさんが風邪で熱出した時思い出していればなぁ、、、
今でも間に合う?

>>44.45
ということで、ネギ挿してマターリと、、、
47ぱるむ:02/10/09 16:09
そうかぁ、お尻に葱刺すと熱がさがるのかぁ…
今度是非試して…みない、みない!あはははっ。
>>47
間違えても、タマネギは挿さないように。(って、挿せるかい!)
なんか、今日はとても眠いです。
寝たり起きたり、、、眠っている時間の方が長いのに、、、
今日はまだ、っていうか、もちろんリボとテシだけなのに、、、

     たまには私もお勧めのこの一冊。

○ 融通無我のすすめ 『豆腐の如く』/斎藤茂太著  (株) 佼成出版社 発行

俳人、荻原井泉水の随筆「豆腐」を元に、豆腐を擬人化させ、ユーモラスに、料理して行く。
私は小学校の頃から感想文が苦手なので、ぱるむさんのように上手く
説明出来ないけど、絶対に読む価値有り。
今の所、私にとって、ふぇいばりっとな一冊。

しかし、最近美味しい豆腐に巡り会って無い。
スーパーで安めのモノしか買わないからだろうか、、、
50お天気お兄さん:02/10/09 20:56
>>49
北杜夫は、学生の頃に殆ど全部読んだのですけどね……。

私の場合、本は作家で決めています。
前スレにも出ていた西原理恵子も、デフォ買いしている一人。
ただいま帰ってまいりました。。。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>51
お帰りなさい。(裸エプロンでお出迎え
遅かったね。お疲れさま。
食事にする? ごはん? それとも、、、、ば・ば・あ ?
>>52
おい。。。
フロはないのかよ(´д`;)
ぱるむさんは、ゆっくり休んでいるかな?
みんな、ついつい夜更かしして(って眠れないんだもん)
生活のリズムが狂って、体調壊しちゃわないようにね。(私も、、、)

>>53
ごめんなさい。お風呂が先の方がよかったかしら、、、
あら、私ったら、、、お風呂の用意忘れてるわ。
シャワーでもイイ? 寒いからシャワーじゃダメ?
だったら、、、一緒に入る?そうすれば、すぐお湯が溜まるよ。
で、洗いっこしながら、あったまろうか、、、
↑んなことリアルで一回もないなぁ、、、
我が家のお風呂当番は旦那なのだ。
(って、これしかしないんだけど)
とろける。さん、帰り遅かったからご飯は済んだのかな?
新しい薬はどうかな? ゆっくり休んで、ちゃんと絵日記つけるんだよ。

ばばあも、そろそろ寝るです。
それでは、おやすみなサイババ。
フロ入ってきた。。。

おせっかいばばあ、おやすみ。
薬は飲んだ??

ぱるむもね。
ヽ(´ー`)ノ
58ぱるむ:02/10/10 08:15
おー、とろける。さん、遅くまでお疲れさまでしたー。
うちの夫も同じくらいに帰ってきたよ。で、「あ、そうだ。明日車検で7万いるんだ」
…って、おい!明日じゃなくてもう今日だろ!
病院いった時、ついでに何となくそんな予感?がして、
降ろして置いたからよかったようなものの…そうでなかったら、
どうするつもりだったのっ?!
子供たちが学校で使う習字用半紙その他を当日の朝5時になって頼むのは、貴方に似たのね…
その度に自転車でコンビニに疾走しながら、内心でこう叫ぶ私です。
「私はどらえもんじゃないっつーの!!」
苦笑…
59お天気お兄さん:02/10/10 08:37
最近は、コンビニでもお金をおろせるし……。
60ぱるむ:02/10/10 08:40
↑ちゃんと前日確認しても、その時は忘れてて言わないのよね…(;-_-+
にゃ?…女王様のお家では、旦那様がお風呂当番ですかぁ。
一緒に入る…んー、してないなぁ。そう言えば定番?の裸エプロンもしたことないや(笑)
それに、今となってはもう…とても見せられないわ(;_;)
昨日も腹立ち紛れに真夜中にばくばくアップルパイ食べちゃったし;
風邪が直りかけてるせいか、やたら食欲が;わーん!(>_<)
女王様お薦めの『豆腐の如く』を読みながら、
豆腐尽くし料理食べてダイエットしよっかなー(笑)
今日は体育の日かぁ、皆様よい一日を!
61ぱるむ:02/10/10 08:55
》60
あ、お兄さん、おはようー(^^)/
家の近所のコンビニには、キャッシュディスペンサー?ATM?がないのです(;_;)
とゆーか、自分でどうにかしよう、とゆー発想そのものが家族にないのにゃ;
調子はどう?風邪予防にうがいなどして、なんとか午前中のアポをクリアして下さいねー。
I hope you have a nice day, please take care of yourself.(^^)/
62お天気お兄さん:02/10/10 08:55
体育の日は、連休になるように10月第2月曜日になったのでは?
63お天気お兄さん:02/10/10 08:58
……あ、折り畳み傘、昨日どこかに置き忘れてきたっぽい。
諦めて走って出かけます。
64ぱるむ:02/10/10 09:17
あららー;雨に濡れないよう気をつけてねー
っていっても無理か。途中のコンビニで500円傘を買うとか…
風邪引いてお医者さんかかるよりは安上がりだよー。

そうかぁ、体育の日は変更になったのねー。
…我が家のもらい物のカレンダーにはのってないから、気が付かなかった(笑
>ぱるむさん
風邪の具合どう? PCは?
貴女とお話出来なくて、(タイミングずれてる?)淋しいわ。

でも、あんまり真夜中っていうのも、良くないか、、、
体育の日ってHappy Mondayとかで、ずれちゃったんだよね、、、

ちょっと淋しい、、、
2連休より、10/10が休みの方が、、、


どっちでもイイや、もう。
67お天気お兄さん:02/10/10 18:15
>>64
走れば1分って距離でしたし、会場にて忘れていた傘をハケーンしますた。
今日はまあまあ暖かかったですし。

風邪薬を準備してきた時に限って、使い道がないんだよなあ(苦笑
68ぱるむ:02/10/10 21:30
》65
女王様ー私も寂しいですぅ(;_;)
風邪は、元々気管支が弱いので、咳が続いてるけど、回復に向かっています。
おかげで食欲まで回復して(体が求めてる?)体重がー;
PCはだいたい復帰したけど、インタネ環境はまだです。
あ?!珍しく夫が早く帰ってきたーちぇっ(笑)またねですー
69ぱるむ:02/10/10 23:15
…車検の7万は内金でまだかかるらしい。うにゃー( -_-)
免許の無い私にはさっぱりだけど、結構維持費がかかるねぇ。
でも、便利だもんねーやっぱり。近所の奥様がたは皆軽でさくさく移動、欝になる前、一時期、皆さんが
「奥さんも免許とったらー?オートマなら簡単よー」
と熱心に勧めてくれたっけ。
だけど、運動神経に自信がない私はいまだママチャリ・オンリー(..;)
だってーレーシングゲームやるとレーンや障害物に激突しまくりなんだもん;
これじゃ免許なんて、夢のまた夢ー(>_<)
その点、女王様は運転上手そうでうらやましいなぁ!
70ぱるむ:02/10/10 23:35
自分で運転できると、休日のドライブも楽しいだろうねー(^_^)
夏の海とか、秋の紅葉シーズンとか、見たい景色が沢山見られそう。

そう言えば、とろける。さんもこの間、京都いってきたんだっけ?
お仕事の出張だと景色どころじゃないか;
このところ、具合が悪そうで心配ですー。
お食事ちゃんととれてるかなぁ…
みんなが近所だったら鍋でも囲んで、一緒にお話できるかもなのにねー。
夢の中でもいいから、女王様ととろける。さんと飲み会してみたいなぁ(^_^)
鍋、やりたいねぇ。
うちでは、旦那と2人なので、ろくな鍋じゃない。
色々具を入れると必ず余っちゃうから、
肉類1・2種類と野菜が3種類くらい。
具沢山で、最後には雑炊。 みんなで食べたら美味しいんだろうなぁ。

運転はね、上手いよ。(?)
若い頃は、一時車に凝って走りやさんになりたかった時もあるし、(w
今は、のんびり運転だけどね。
おばあちゃんになったら、サングラス掛けて、真っ赤なコンバーチブル
(できたらコルベットとか)で高速をぶっとばして、ワカゾーを煽りたい。(w
>>69
車の免許なんて、教習所に行けば誰でも取れるよ。
いや、マジで。
ただ、今は時間と費用がか〜なりかかるみたいだけどねぇ。
んまあ、生活に支障がないなら別になくてもいいんじゃないの。。。
免許取得したはいいけど、身分証代わりにくらいしか使ってない人もいるし。
確かに、自分で運転できると楽しいけど。
俺は高校卒業の頃に取った。

>>70
みんなで鍋かぁ。。。
やりたいね。これからの季節はやっぱり鍋で、
( ゚д゚)ウマウマ
>>71
走り屋やってたん!?
って、俺も20歳くらいの頃、峠に行ったりしてましたが。。。(;´Д`)

んん。
25歳くらいになると、走り方も落ち着いてくるよね。
派手なコーナリングとかしなくなってきたり。

コルベットかよ。。。
すげー。
俺はねぇ、昔のビートルとかがいいなぁ。
あ、でもビートルもエンジン次第で、かなり熱い走りができるよ。
Aライtoろうと思ったけどやめた。簡単な申請だけで良かったみたいだけど、
流石にレーサーになろうとまでは思わなかたし、、、(三原順子か? (w
なんか、タイヤが減るのが勿体なくなったり、ガソリンも勿体無い。
ましてぶつけたら修理費が、、、 だんだん年寄りの考えに、、、
コルベットは今のじゃなくて、'82くらいの、、、
今欲しいのはシボレーのピックアップ。(アメ車バンザイ)
空冷はぶっとばしてこそ、だよね。
ちなみに、ゲームで走ると直ぐぶつかる。なんでだろう、、、
ゲームはDQとパズル系。(FFはやらない派)あとシューティングを少し。
75ぱるむ:02/10/11 00:52
か、かっこいーー!!
真っ赤なコルベットを颯爽と走らせる女王様の雄姿が、目に見えるようだわ…うっとり。
しかも、とろける。さんも元峠を走ってたって…
あのアニメ化されたレーシング漫画のよーに、
華麗なコーナリングをこなしていたのね!
ふたりともすごーい(o^o^o)何か共通点ありげだと思っていたけど、
ドライビング・テクニシャン同士だったのねー♪
峠で、ポリースに一斉検挙された経験あり。。。(´д`;)
77ぱるむ:02/10/11 01:00
五木寛之だっけかなー?
『大河の一滴』とか、『四季・奈津子(?)』書いた作家さん。
彼は確かビートルが好きなんじゃなかったかな?
あのかたの作品に出てくる、きりっとした女性のイメージが、何か
女王様と重なるものがあるのよねー。(^_^)
峠に着いたら、おまわりさんが既にいて、ふつーを装って帰って来た事あり、、、
峠で、ガードレールに『刺さった』経験もあり。。。(´Д`||i)
>>75
あの頃は、少し女を諦めていたし、、、
釣りも少しやったけど、イソメやゴカイに負けた。
今でも、その峠を使って出かけることがあるけど、
夜とかに、攻めまくってる兄ちゃんたちを見ると「若いなぁ」
って思ってしまう自分が。。。
82ぱるむ:02/10/11 01:07
一斉検挙の思い出…(^o^;
んー青春だねー(笑
バイクだたら、GTOの前の鬼爆コンビ時代の鬼塚英吉みたいかな?
とか連想するとこだわ。四輪はまた違うか、あはは(^^ゞ
>>81
あるある。
でも、今の若いヤツらって、いい車乗ってるよね。
あの頃は、86とかKPとか、、、
84ぱるむ:02/10/11 01:12
釣り…イソメやゴカイもあれだけど、釣り針から魚をはずす瞬間の、
「俺をどうする気だ、人間め!ぐあぁっ、い、いてえっ?!やめろぉっ!!」
な身もがきにめげたです…(..;)
>>82
それはちょっとちがう、、、
頭文字Dのほうが、、、って、読んでないんだけどね、
>>おせっかいばばあ
ちゃんと、女の子やってた??
何か、ちょうど俺くらいの世代の男が熱く語りそうな内容。。。
>>86
だから、「女」をあきらめていたのさ。
オイル交換(下抜き)タイヤの組み換え、履き替え、プラグを白金にして、、、
真っ黒になって、色々やってたよ。(w
88ぱるむ:02/10/11 01:19
ふたりともかなーり、峠で鳴らしていたと見た。
んーやっぱりかっこいい…
免許かぁー。欲しいなぁ…でも最低50万くらいかかるんだろーなぁ。
とゆーか、私が路上に出たらきっとはた迷惑な運転になるだろーしなぁ…とほほ。
89ぱるむ:02/10/11 01:21
あーそれそれ!イニシャルD、アニメ化されたのなら、ちょと見たー。
>>87
( ゚д゚)すげぇ。。。

俺もいろいろイジくりまわしてたよ。
若かった。。。
91ぱるむ:02/10/11 01:25
あ、ストーブが灯油切れだーいれてくるー
今夜はいちだんと寒いねぇ。
ふたりともちゃんとあったかくしてるかな?
>>91
んん。
今日は、結構寒いね。。。
お金無かったからねぇ、、、(今もだけど、、、)
自分で出来る事は自分でやる。みたいな。
今じゃ何もしない。(やりたくない)ATノーマルで、マタ−リ運転。

>>91
ネコ達が集まって団子状態。カワイイ。
94ぱるむ:02/10/11 01:33
女王様!、とろける。さんも…メカの改造にまで手を…
くーしびれるぜ、(古;)ふたりとも!
メカに強いっていいよなぁ…憧れ。
それなら、乗る車にもこだわるわけだよねー。んーなんかイイ…
95ぱるむ:02/10/11 01:38
猫団子状態…はあはあ(..*)
うちの子たちは風邪中あんまりかまってやれなかったので、なんか冷たい(;_;)
さ、さわらせてよーう!!
んー。
今は、クルマに優しい走りをしてるよ。

>>93
俺も今のクルマからAT。
(足回りはちょい、固めですが。)
AT車って、楽だよ( ゚д゚)な。
動かしながら弁当食えるし。。。
>>96
妙なところに( ゚д゚)が入ってしまった。。。
98ぱるむ:02/10/11 01:44
あ、猫逃げた(笑
さてー今夜は寒いし、また風邪悪化しないよーに早めにエバ投入…
せっかく逢えたのにちょと寂しいけど、我慢して、寝るです。
ふたりとも風邪に気をつけてねー&ありがと(^^)
おやすみなさーい(^ε^)-☆Chu!!
ん。
おやすみ。。。
んじゃあ、俺もフロ入って寝る準備しよかな。。。
101ぱるむ:02/10/11 01:48
動かしながら弁当?!笑
でも安全運転かー、やはり相当な腕なのね、尊敬!
っと、ついつい…
じゃ、おやすみ、またねー(~o~)/
>>93
弁当はいくらなんでも、、、
気を付けてちょうだいよ。
事故って、新聞に「○○さんは運転中、弁当を食べながら、、、」
なんて、マヌケすぎ。
>>98
ん、あったかくしてね。
また、明日ね。お休み。

さて、私もエバ喰うか、、、
気をつけますです。。。

んじゃ。
おせっかいばばあも、おやすみ。
>>100
なんとなく100げと、おめ。湯冷めしないようにね。
ちゃんと、日記付けてるかい?

ネコを携帯のカメラで撮ろうとしたら、体制代えやがった。
今、おひざに一匹。なでこしながら、キーボード片手打ち。
ん〜、むずい、、、 でも、おひざあったか。
このままお布団に引きずり込んで寝るです。
寒いとネコしゃん、一緒に寝てくれるので、しあわせ。

それでは、おやすみなサイババ。
ぁ。
日記忘れてたよぅ。。。
ヽ(´Д`;)ノ
106ぱるむ:02/10/11 05:39
んー…さむぅい!
とろける。さんは日記書けたかな?
もしまだ眠れないでいたら、とにかくあったかくすることだけは、忘れないでねー。
それと、女王様もとろける。さんも、ふたりとも、
私がおやすみいった後も、まだお話したい時は、遠慮しないでねー。
あんまり遅くまでは体にはよくないけど、それでも、お話していたい時ってあるし、
私もふたりのおかげでやりすごせた夜がいっぱいあるもの( ^_^)/\(^_^ )

今日が素敵な一日になりますように…
107ぱるむ:02/10/11 05:50
あ、それと、とろける。さん、100ゲットおめでとう〜!\(^_^ )
>ぱるむさん
眠れなかったの?それとも、起きちゃった?
いつもこんな時間に起きて朝の用意するの?
最近朝がとても辛いばばあです。
って言っても旦那の出勤は遅めなので、7時半頃でも十分間に合うんだけど。
その時間に起きて、旦那を追い出して、また眠る。
すると、お昼過ぎまで眠っちゃって、夜また寝つけない。
そんな事を繰り返してますわ。ホホホ、、、

とろける。さんもちゃんと日記書かなくちゃいけないし、
自分も、もうちょっと気を付けて生活のリズムを取り戻さなくては、、、
と、思いつつ、狂った体内時計の修正は、なかなか難しいです。
エバ喰うのをもっと早めにした方がいいのかな?
でも、少しでも皆とお話したいし、、、
109ぱるむ:02/10/11 21:52
んー実は眠れなかったくちです。(;-_-とほほー。
で、夫や家族の朝の世話して送り出したら、ばたんきゅーで、
昼過ぎにはっと起きて、慌てて家事…という昼夜逆転生活が続いています。
家族全員ばらばらの生活パターンに合わせているうちに、結局こうせざるを得なくて…
でもさすがにもう体力の限界!って感じです。
10時前にお風呂入って12時前には眠れて、朝は7時前に自然に目が覚めていられた、結婚前の生活が懐かしい…
自分のペースが作れないから、自律神経が混乱しまくりでーす、
あっはっは!(もう笑うしかないもんね;)
110ぱるむ:02/10/11 22:14
専業兼業子蟻子梨に関係なく、主婦ってば、24時間営業なのよね。
社会的に大きい影響力のある仕事、とは認められ辛いし、給料も貰えないけど、
誰もが面倒臭がる雑事を何百とこなして一日中他人の尻拭いして、
「愛してるなら当たり前だろ」、で終わり。じゃあそうゆーお前も寝室から追い出され、居間で寝起きして、
朝3時に寝呆けた子供なだめたり、やっと眠った途端叩き起こされて
下呂吐いた布団の始末したり、毎日毎日、熟睡は不可能な生活を何年も続けてみい!
自分は個室で専用TVでエロビデオ見放題の独身下宿人生活してて、文句言うなトネ
居間のソファーじゃなくて、ふつーのお布団で眠りたい。
眠くなったら横になりたい、お風呂もゆっくり入りたい。たまには自然に熟睡したい…
私ばっかり無料ホテトル嬢みたいに、夫のとこいって出張サービスするの嫌。
過労気味の彼の体気遣って、何ヵ月に1回程度しか寄っていかないのに、
その度に、オナニー好きのマグロな彼に、こっちから奉仕するのも、もう嫌。
その度に「好き者」呼ばわりされるのも嫌。好き者ならとうに離婚してるわよー(;_;)
もう何年もこうなのに、義父の人間のクズ呼ばわりを、夫は肯定したわ…
愛って一体何だろう…
ぱ る む 。 。 。

。・゚・(ノД`ヽ(゚Д゚ )

なでなでなでなで。。。
113ぱるむ:02/10/12 00:11
あ、ごめん…ありがと、とろける。さん…
ちょと欝悪化中にゃ…(;_;)ふうぅ…
でもだいじょぶ、だいじょぶにゃー、ちょっと泣けば楽になる。
ごめんです…
>>113
俺はねぇ、泣きたくても、涙が出てこなくて泣けなくて、
辛い思いをしたことが何回もあるよ。。。
だから、涙流して泣けるってのが、ちょっとうらやましい。。。
115ぱるむ:02/10/12 01:03
うんうん…男の子はそうらしいねー。
ぱるむの弟もそーだった。
そゆ時は、フランダースの犬でも中島みゆきでもサザンの東京でも、
めちゃ悲しくなる映画や音楽で、涙を出やすくしてあげるのが有効みたい。
涙には脳内ストレス物質の一部を一緒に流し出す働きがあるらしいので、
たまにはわざと環境整えてわんわん泣いて、発散しよー。
がさごそ。ぱるむも早速…
>>113
泣きたい時には、泣く。これが一番だよね。
怒りたい時に怒れなかったり、悔しくても笑っていなきゃいけなかったり。
あまり溜め込むと、ホントに泣けなくなっちゃうから、
小出しにいっぱい泣く方が、イイ。
本当は笑っていられるのが一番だけどね。

>>114
そういう時って、ホントに自分がそのまま消えちゃいそうで、
さらに泣きたくなるんだけど泣けなくて、、、
わざと悲しい曲聴いてみたり、映画見てみたり、
でも、すごくシラけちゃって、結局泣けない、、、
後は、時間が解決してくれるのを待つだけ。

大丈夫、きっと、いつかいいことあるよ。   ね?

ひとりぼやき、、、
本日、鼻息の荒いばばあです。(向こうでね)
117ぱるむ:02/10/12 01:14
うわあーいま現在進行形でNHKでやってるドラマ、お兄さんにみてほしい…

そうだね。私もあんまり悲しいと、逆に泣けなくて笑ってしまったりすることはあるや…
ごめんねー(__)
早めにエバ喰ってみたです。
ので、これで落っこちです。

鼻息荒くてゴメンです。
明日は週末。(旦那は日曜まで、出勤。ザマーミロザマス)
みんなゆっくり休むですよ。

それでは、おやすみなサイババ。
119ぱるむ:02/10/12 01:19
ちなみにドラマの題名は「お見合い放浪記」…
あ、終わっちゃった。でも、地方と東京は、番組編成がちがうんだよねー。
見ようとしても見られるとは限らないか…
120ぱるむ:02/10/12 01:21
あ、女王さまおやすみなさいー。
私のグチでやな思いさせてごめんなさいにゃー;
どうかいい夢みて下さいねー
>>おせっかいばばあ
おつかれさま。
おやすみ。。。
ヽ(´ー`)ノ
ぱるむも疲れてるんじゃないの?
薬は飲んだか??
123ぱるむ:02/10/12 01:29
うん、倍飲んでみた…きくといいなー
124ぱるむ:02/10/12 01:36
とろける。さんもごめんねーーm(__)m
そろそろバッククラッシュ、みんなにくる頃だもんね…
ずーと熱心に取り組みすぎたからねー…

あ、そうだ、あのあと結局絵日記つけたー?
ぱるむも日記にかけるよーに、も一度、へそくりためて、
長年いきたかった沖縄に旅行いこーかなぁ…
( ´ -`).。oO(ぱるむー。いろいろ辛いだろうけど、ここのみんなは、ぱるむの仲間だからね。)
>>124
んー。
絵日記っていうか、無味乾燥なただのグラフ。。。

温泉行きたい。
127ぱるむ:02/10/12 01:39
んじゃ、横になるですー。
とろける。さんも、眠れないでも横になって体やすめてねー。
ありがと&ごめんー
またねー
128ぱるむ:02/10/12 01:43
ん。夢でみんないっしょに温泉いこー♪
大好きなふたりに(^ε^)-☆Chu!!
おやすみー…
ん。おやすみ。。。
ん?昨夜は早く寝れたのかな?と思いきや
他スレで討論してたのですね(^_^;
>>130
君も巻き込んでやる〜〜〜。早く来いよ!(うっそピョ〜ン)
昨日は私、結構早く寝ちゃったですよ。(と、いってもかなり時計を見ましたが)

世の女が全て私のようだとは思わないでね。それだけは解ってちょうだい。

人生ゲーム的人生さん、最近の調子はどう?
私は、よくわからない、、、!?
とりあえず、風邪はひいていないです。
前回の台風以来、急に朝夕の冷え込みが、、、
風邪も流行っていて、病院に行く時は要注意ですよね。
132ぱるむ:02/10/12 15:51
あ、人生ゲーム的人生さんだぁ、きゃいきゃい♪…と;ミーハーに喜んでいる場合じゃなかった。
女王様、私が間違ってました。
お兄さんの人間嫌いの真相に迫るため、彼のプライバシーにまでずかずか踏み込んだ
「私は」謝って当然だけど、女王様が謝る必要は、全くないです。
お兄さんの「他人の好意」に対するスタンスは間違ってる。
相手の好意を利用するだけ利用して、でも相手を言い負かす快楽も欲しい、
そんな「子供が親に求める」ようなわがままの容認を、誰にでも求めてしまう。
あれでは人間関係がうまくいくはずがありません。
【とろける@仕事中。。。】

なんか、みんな集合してるから、一応、顔出しとこ。。。
134ぱるむ:02/10/12 16:01
おそらく彼の身内が、彼を甘やかしすぎたのでしょうが、
私は「友人」になるといったのであって、何でも許す「身内」じゃないし、なるつもりもないし。
これを腹立ち紛れにいっているならまだましだったけど、
むなしさやさびしさはあっても、怒りはないなぁ…
利用できるできない、否定されるされない、に関わらず、好き嫌いはあると思うのに、
…もっといろいろ経験してみないと、分からないことなのかもしれないね。
135ぱるむ:02/10/12 16:03
あ、とろける。さんだあ!どまたミーハー化。
お仕事がんばってねー
>ぱるむさん。
誰も間違ってはいないんだよ。
だから、謝るとか、謝らないとかは些細なことで、「ごめん」と言えるのは、
半分は自己満足だったりもする訳で、、、
とにかく、そういう事です。(ってどういうことだ?)な訳です。
誰も間違っていないと言ったわりに、実は自分自身の言って来た事に、
なんとなく、自信もなかったり、というか、私の自己基準で
話している所もあるので、誰かに突っ込んで欲しいところなのだが、、、
読み返すと的外れなこと多いし、、、
こうなったらグレてやる。(じゅうぶんグレてますが、何か?)

誰か、早く突っ込んでーーーっ
と勘違いされそうな言葉を叫んでみる。
ねえ、確認したいんだけど、私の言ってる事ってどっか変?
話がズレてるとか、言いたい事が解らないとか、無い?
まあ、その時その時で気分で言っているのもあるから、
昨日と今日と違うコト言ってたりするけど?
そこら辺も含めて、誰かマジに突っ込んでくれない?
たまにね、自分でも思うのよ。
前に人に言われたんだけどね。「何が言いたいのか解らない」って。
言いたい事が100も200もあるのに、上手くまとめられなくって、
上手く言えなくって、自分だけが理解して喋ってる時があるって。
やっぱ、そんなカンジかなぁ、、、
139ぱるむ:02/10/12 20:18
〉女王様へ
女王様の発言には、どこも変なとこはないです。
確かに首尾一貫した「論文」ではないけれど、その時その時で、相手に今一番必要なものが何かを考えた結果のレスの数々だし、
刻々変化する彼の状況や心情に、真摯に対応していれば、話す内容も「変化するのが当然」だもの。
むしろ、早く核心部分に到達しなくちゃと焦っていた私が、意識して厳しい言葉を連発していたので、
私よりはるかに優しくて思いやりがある女王様には、あのやり取りを読むだけでも負担が大きかったはずです。
140ぱるむ:02/10/12 20:32
そもそも、受容的であることを生まれた時から求められる女性は、
ああした断定的な物言いに心理的な抵抗感を覚えずに発言すること自体がストレスになります。
ましてや仮想敵を名乗った私がしているのは、彼の欠点を列記してその根源を探る、という、非情な行為です。
別スレを立てて貰ったのも、ああした攻撃的なやり取りは、繊細な感受性ゆえにバランスを崩した
優しさを持つ皆さんに少なからず、動揺を与えてしまうだろうと、予想したからでした。
「ねぇ、そこまで言う必要があるの?もう少し考えようよ…」
何度もそう言い出したかった、
141ぱるむ:02/10/12 20:47
でも同じ女として、ぱるむの気持ちも分かるだけに強く注意もできない。
そんな心境に女王様を追い込んで(多分、それがあの発言をさせてしまったのでしょう?)苦しめてしまいました。
「ねぇ、もうやめて!もっとゆっくり穏やかに話し合おうよ!」
あのスレでの言葉は、表面の厳しさとは裏腹に、彼への労りと優しさから発せられた、
ぱるむの暴走を阻止しようとする女王様の叫びであり、彼へのエールでした。
ごめんなさい女王様。それでも私は、彼にはどうしても、そんな(私を除く)周囲の優しさに気付くセンサーの麻痺に気付いて貰いたい。
ぱるむ ヽ(゚д゚ )
とりあえず、熱い茶でも飲んで、おちつけ。。。
143ぱるむ:02/10/12 21:02
勿論、優しさも思いやりも、謝罪の言葉も、所詮自己満足、と言えば自己満足。
私が正しくて彼が間違っているなんて、そんなことは全然ありません。
独善的な立場で発言していけば、彼が反発したくなって、攻撃性が出てくるのは当然です。
そこで彼の口調の針について持ち出すのは、いささかアンフェアですが、
彼の身近なひとが誰も指摘しないのでは、彼はずっとあの誤解され易い口調を使い、
せっかくの長所をアピールするまでもなくお見合い相手に断られ続け、
自分では何故ダメなのかと、益々見当外れな自己嫌悪に陥っていくでしょう。
ぱるむも、おせっかいばばあも、お天気お兄さんも、
みんなねぇ、
『優しすぎる』のかもよ。
145ぱるむ:02/10/12 21:19
お兄さん。きっとここも見ているでしょう。
貴方は損な話し方をする。確かにそれはお見合いには不利です。
ですが私はそれが「悪い」と言いたいのではない。
貴方が「言葉の針」の問題に気付かず、的外れな欠点に拘泥して、より魅力的な部分に蓋をしているのは、
口下手である事より、不器用である事より、貴方にとって「はるかに大きな損失」です。
その豊富な知識や蘊蓄は大いに価値あるもの。
会話にまじえた針の形をとらず、ただ知るがままに、
「雑学」として披露すれば、聞く者は皆、貴方への敬意を素直に表明するでしょう。ドウカキヅイテネ
大丈夫。意外と追い込まれて無いですよ。
沸き上がる感情をそのまま吐き出してるだけなので。

ぱるむさんの意見は、テーマがあって、それに沿って繰り広げられるから、
凄く理解しやすいんだけど、私って、その時の感情でなぐり書きみたいにするから、
その時の言いたい事が、わかるのかなぁ?伝わってるかなぁ?って
下書きしても感情で書いいて、読み返してはいるんだけど、
感情的なまま読み返してるから、内容が有るのか無いのか、
自分では、「これが言いたい」ってのが有るんだけど、
読む人に解って貰えるのかどうかと、、、
で、とろける。さんは、、、どう思う?(強制ではないのでノーコメント可)

>>144
私はちっとも優しくないぞ。(無い胸を張る)
その名の通り、おせっかいなだけで、、、
ぱるむにしても、おせっかいばばあにしても、
俺は別に、不快に感じたことはないよ。
むしろ各人の個性的な部分が現れてて、面白い。

> 私はちっとも優しくないぞ。(無い胸を張る)
なんだ。
俺と一緒か。。。(;´Д`)
148ぱるむ:02/10/12 21:37
うん…とろける。さん、ごめん。
とうとう女王様のスレでも、荒らし同然になってしまった……
でもね。今日は冷静。悲しくなるほど、ひんやりしてるの。
それがどんなに残酷でも、やっぱり言わなくちゃならないことがある、と思う。
勝ち負け以上の部分でね…

だから、私は優しくない。
むしろ、黙ってしまってまた自分を責めているだろう、
お兄さんが、一番他人に甘くて自分に厳しい。
目に見える言葉と見えない心は、違う。どうかそれに気付いて、お兄さん。
貴方の、表に出ない封印された優しさに、一刻も早く。
>>147
と、いうことはAカップ、、、? (いいじゃない!Aだって、、、)
それはともかく、ありがとう。
なんとなく、伝わってはいそうかな?
と、いうことは、、、、、、、???????


下書きしたのを、、、と思ったけど、流石にいまは書き込めない、、、
150ぱるむ:02/10/12 21:45
じゃぁ、『優しくない同盟』でも結成しよか(笑)
ぱるむ、会長に立候補する〜!
こればかりは女王様にも譲れませんわ。( ̄^ ̄)
と軽く威嚇。(暗い微笑み)
( ̄^ ̄)ヽ(゚д゚ )ナンカエラソウナカオシテルネ。
152ぱるむ:02/10/12 22:00
夢独り言峠を爆走する『荒らし屋ぱるむ』。
奴の荒々しい長文かきコーナリングは、優しさのレーンを擦って火花を散らし、配慮という交通法規を破って、人々の安逸を妨げる。
誰か奴をサツにたれこんだれや!
ぴ、ぽ、ぱ。うぅ〜

ぱるむ、…あっさりと自首。こうして、ひとりの走り屋の伝説は、未完に終わった。
でめたし、でめたし…
>ぱるむさん
会長より、組長がにあってる、の、だ、、、け、、ど、、、
(  ̄^ ̄メ) <ワシがぱるむ@若頭 じゃ) こんな、カンジ、、、
>>152
だめだよ、花火しながら、自転車の両手放しは。
(  ̄^ ̄メ)ヽ(゚д゚ )ナンカ、フクテクサレタコドモミタイダヨ。
156ぱるむ(留置場にて:02/10/12 22:12
( ̄^ ̄)…( -_-)…
(;-_-)…( ̄□ ̄;)!!…(・・;)
…<( ̄□ ̄)>…(>_<)…(TOT)
…(T_T)…〃o(__)o〃…m(__)m…
(__)/~……
>>156
若頭、、、いってぇ、どうして、、、
んなもん、鉄砲玉のトロに3年ばかり、
臭いメシ喰わせておけばよいものを、、、
158ぱるむ改め組長;:02/10/12 22:23
皆の衆、迷惑かけちまったなぁ…
カタギさんに迷惑かけちまっちゃ、俺ももう潮時さぁね。
潔くオナワ頂戴しますわ。
あ、…その前に一服、…どうも。
(-_-)y-~~~ふうぅ〜…
それじゃいきますか…今夜は冷えそうだぜ、ふ、ふふ。…
159って若頭かい;:02/10/12 22:30
ち、しくじったぜ。
おめえのせいだぜ、ジョオウ。
こんなにいい女目の前にしたら、いくら俺でもシノギに集中できゃしねぇ。
頼むから次逢う時までにゃ、少しはいかさねぇ女になっててくれよ。
ったく。惚れさせやがって。
…じゃぁな。
とろける。さんよ!…あたぁ頼んだぜ。
あばよ!
>>159
イカすのは、、、不得意でつ、、、
お風呂いって来まつでつ。
161ぱるむ:02/10/13 00:59
はーい。ぱるむ、いかすのもたてるのも不得意でーす!
…(-_-)ふっ。いーんだ、いーんだも、ぐれてやるぅ!
にゃあーっ!(゚O゚)
吠えたら疲れた(体力なさすぎ)ので、薬飲んで寝ます…
女王様、キーワード引き出し、ご協力、せつに感謝です。m(__)m
とろける。さん、ありがと。男心に男?が惚れた♪です。
ではーごめんなさい&おやすみなさい。いい夜を…
>>161
ごくろーさま。
今日はゆっくりお休みなさいです。
・・・居眠りしてた。
床で。

頭痛くなってもうたよ。。。
>>163
オイオイ、床で居眠りなんて、、、、
疲れてるんだね。
でも寒いんだから、ちゃんとしないと、、、
>頭痛くなって〜
風邪とか?大丈夫?
とにかく、あったかくして早くゆっくり休むように。(なんか変だ、、)
あ、日記は忘れずにね。

私もこれで、休むです。
それでは、おやすみなサイババ。
んん。
おやすみー。
166むるぱ:02/10/13 02:07
……おせっかいばばあさん、あんた…なんていい女なんだ……
本物の極道なら、旦那を○に◆▼てもモノにしたくなるだろうな…
ところで、とろける。さん、日記つけた?
興奮しすぎたせいか、薬きかないや、あはは。
167むるぱ:02/10/13 02:17
なんで興奮してるかとゆーと、
あっちのスレでカキコしたせい…だけでなくてー。
2CHとは無関係のようだが、久しぶりに、あー、うー、「胸騒ぎ」が来たからー。
もししばらくレスがかけなくても、それはどのスレでのやり取りとも関係ないから、気にしないでねー♪
と、外れたらそれでいいし、一応先にいっとこっと。(^^ゞ
わーい、わーい、むるぱさんだ、わーい
私も他を巡回しながら、まだ起きてたりするです。
ところで、向こうの「ぱるむさんの言いたい事はこうだろ」発言。
実はとーーーても自信が無かったりするんですが、、、
大体あってる?
169むるぱ:02/10/13 02:28
うんーあってるー。てか、ぱるむのドッペルゲンガーかと思った、いや、まじで(笑
関西人ならやすきよ越えるペアになれたかもー
>>169
ありがとう。ちょっと安心。
で、何がどうしたって?
171むるぱ:02/10/13 02:34
まぁ、アレだよね。
何か今ぼけらったでうまくいえないけど、みんな、みんなさ、
あしーたがあーるぅさー♪
だよね。
172むるぱ:02/10/13 02:38
いやーまだなーんもないんだけどね、
どーも、近いうちに義父の逆襲(BGMダースベ゙ダーノテーマ)か、それに匹敵する何かが、ありそうな予感がねー、
するのですよ、ひしひしと。気のせいならいいなー
>>171
気になるよー。
それは良い事なの?それならいいけど、そうでないなら、心配だじょー。
(変に浮かれてる時って、大抵がxxxxxだから、、、)
174むるぱ:02/10/13 02:43
きっと気のせいだ。
だいたい、私の勘ときたら、退化しまくってるし。
ああ、猫がだっこさせてくれなーこっちこいよーぅ…
>>172
ウゲッ、、、、、そうなったらサイアクじゃない。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜、、、、、
その前にお医者さんにいってみたら?
予測行動が出来るように、、、、、
そのくらいしか思い付かない(鬱
ぱるむさんの勘がハズレますように、(ナムマム
177むるぱ:02/10/13 02:48
そうだね、うん。予めお医者さんで相談して、お薬もらっとこっと。
ナイスアドバンテージ、岡ひろみ?宗像コーチ?(古い…)
山本すずかセンセも好きでしたよ。ハイ。
「7つの黄金強(エルドラド)」結局どうなったんだよー?

とにかく、アイツ(義父・旦那)はそういうヤツなんだと、
諦めておいて、心の傷を少なくする作戦です。
こういう作戦はこういう時に使うでし。

でも、勘がハズレますように。(マカハンニャーミーターカー、、、
179むるぱ:02/10/13 02:54
女王様に話したら少し胸騒ぎが楽になたー、ありがとー(^^)
…それにしても、とろける。さんは頭痛だいじょぶかしら。
風邪じゃないといいねー
だから、男の一人暮らしって心配よ。
うちのは一人暮らしした事ないんだけど、それはそれで、大変なんだけどさ。
181むるぱ:02/10/13 02:58
ななつのえるどらど!サンドロが好きですた。笑
ミ・ロード、とサンドロのライバルの伯爵を呼ぶ白髪で半身不随の参謀もちょと好み…
ビミョーにエロい漫画だったよね。
あと、青池やすこの「エロイカより愛を込めて」とか、竹下恵子とか、、、
それらを読んで幼いながら、悶々としてたなぁ。
なんてオマセさん。 で、エロばばあが育った訳ですよ。
またーりフロ入ってるうちに回復した。
&きんつば(゚д゚)ウマー

13、14と、連休だから気が楽だ。。。
184むるぱ:02/10/13 03:07
一人暮らししたことない旦那さまかぁー、
それじゃ、女王様が家事に手間かけても有り難みが分かりにくいんだー(;_;)
うちは独身寮時代、奴の部屋は特にきっったねぇ!とゆー評判だたらしく、
結婚式で彼の同僚から「花嫁さん、大変だねぇ、これから」と同情され、
冗談だとおもたら、真実だたよ(;_;)たははははー
185むるぱ:02/10/13 03:11
あ、とろける。さん、よかったー。でも油断しないであったかくするでし。
きんつば?私たちのぶんは?

エロイカ…うんうん、エーベルバッハ少佐がでてくるやつー。私もあーゆーエロが好きだた…てへ。
>>183
また、こんな時間に甘いものを、、、
酒は甘いのダメなのに、甘いお菓子好きだねぇ、、、
>>184
結構母親に大事にされたヤツだからね。「やってもらって当たり前」なんだよね。
でも、どっちにしても、人間の資質なのかなぁ、、、?
友達の旦那で、そうでない人いるもん。

Zツェットのファンでした、、、ぽっ

( ゚д゚)ノ きんつば was already altogether eaten by とろける。
188むるぱ:02/10/13 03:20
まっ…Z君…あの純情で不器用なとこがたまりませんね、うふふ。
>>187
なんで、いつも、そう、、、、一人で喰っちゃうかなぁ、、、

さて、うちのXX旦那は休日出勤なので、
そろそろ、も一回エバ喰って落ちるです。
ってこれで、エバ終わりです、、、
16日まで、どうするか、、、
ま、何とかなるでしょ。
という訳で、お先におやすみなサイババです。
んー。
おやすみー。
(゚∀゚)ノ
191むるぱ:02/10/13 03:24
何?きんつばは全部たいらげたとな?
…しかたない、とろけるくん、君の体で払って貰おうか…
ふふふ。(道具箱を探る音。暗転。)
192むるぱるむ:02/10/13 03:26
はーい、おやすみ、女王さまーありがとーー(~o~)/
( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>192
『むるぱるむ』
何故かちょっとワラタ。
195むるぱるむ:02/10/13 03:31
大丈夫だよ、ミスタ・メルティン…
私はプロだ、すぐによくなる、トラストミー…
よくなりたくないよぅ。。。
ヽ(´Д`;)ノ
197むるぱるむ:02/10/13 03:34
なにげにインドかアラブ風だけど、なんか間抜けだよねー
逆さによんでもむるぱるむー(;^_^A
お天気お兄さん、まだ起きてるみたい。。。
199ぱるーむわん:02/10/13 03:39
しかしあれだね、ハンドルも結構イメージ左右するねー。
ただ、女王様に関しては、私の中ではもー完全に女王様になちゃてるけど(笑
200むるぱ:02/10/13 03:41
え、まだ起きてるのー?喉痛いっていってたのにー、
お兄さんー、風邪ひくよー、明日仕事なのに、もうねないとー
201ぱるむ:02/10/13 03:43
あ…200げとだたのに、ハンドルふざけたまま…
200げと、おめ。

ヽ( ゚∀)人(∀゚ )ノ
ってか、むるぱるむは、薬飲んだの??
俺もそろそろ、眠りにかかります。。。
おやすみ。
205ぱるむ:02/10/13 04:29
あ、お祝いありがとー。
うん、あたかくしてね。おやすみなさーい。
明日、いや今日が皆にとって昨日よりいい日でありますように…
だるい。。。
洗濯中 with 水割り。。。( ゚д゚)ウマー
>>207
昼間っからかい!
夜中に菓子喰って、昼間に酒を飲む、休日ならではだね。

人に身体に気をつけろ、と言っておいて、
自分がダウンしてしまいそう(してしまった)です。
ちょっと逝って来ます、、、
209井上トロ萌え:02/10/13 16:50
こちらでもちょっとおじゃましちゃったり・・・。(^^)vエヘ☆
消え〜ます!
210夢見る名無しさん:02/10/13 17:05
>209
ぱる……る?
211ぱるむ:02/10/13 18:58
あーくすり効きすぎて半日爆睡しちゃったよー;昨日鍋大量に作っておいてよかった…

あ、井上トロ萌えさん、初めましてーよろしくねー♪
顔文字の感じだと、もしや携帯から?
ぱるむもだけど、携帯は料金が;…お小遣いの範囲内で楽しくお話できるといーね(^^)v
(説教臭くてごめん;もう年だもんでつい…苦笑)

夢見るななしさんもこんにちわ、ってゆか、もう夜だね;
風邪回復期のせいか、やたらだるい。女王様も具合悪そうで心配ですー。
寒いし、みんな無理は禁物ですだ。んでは…
上弦の月。。。
213ぱるむ:02/10/13 20:57
とろける。さん、今夜も冷え込むねぇ…
熱燗できゅっと一杯いきたいが、お腹の調子がいまいちだ(笑
でも、月は寒いほうが、冴えざえとして見えるね、あの端っこに座ってみたいような…
214ぱるむ:02/10/13 21:00
なんか、お兄さんのことを考えると、受験生の母になったような気分になる…(苦笑
女王様のあの心からの助言、活かしてくれるといいんだけどなぁ…
215ぱるむ:02/10/13 21:05
んーやはり今日はお腹痛いから、もう横になる。
とろける。さんも昨日みたいに床でなんか寝たらだめだよん。
女王様も体調戻るまで無理しないでねー。
それじゃまたねー(^^)
らいこねん、はっきねん、なんでやねん。
日本GPだ、、、、
お風呂入って寝ます。
おやすみなサイババ。
んー。
テトラミド+レンドルミンが効いてこないな。。。

やはり、ハルシオンにしとくべきだったか。
218ぱるむ:02/10/14 12:17
いやな予感的中。
朝っぱらから子供たちが子供部屋の押入とタンスから、
自分達の気に入らないものをぜーんぶ廊下に投げ出し、
羽毛布団2枚や敷布団衣類その他、猫のおしっこで死滅。
さらに夫とケンカ、義父からは年末帰省しろやと脅迫電話。
……だからどうした、俺は女ランボーになってやるぜ!!
明日薬もらいにいって、戦闘準備しなくちゃだー(−_−メ)
くぅっ…人生山あり谷あり、下痢にだって負けないもんっ!( ̄^ ̄)
。。。くすん。
釈迦に説法ですが、夫婦間の関係が悪いと子供は荒れます。
私の弟の不登校は、これが引き金となりました。
ともかくも、旦那さんとの状況を改善することが突破口になるかと思います。
(補足)
逆に言うと、夫婦喧嘩がとまったら、弟の引きこもりも解消されましたので。
221ぱるむ:02/10/14 20:26
 そうそう、夫との関係改善ね。
私も努力してるけど、ここ何年もひとり相撲だたわ。
でもまあ、男性にとって、「父親の影」から解放されるのは大変なのでしょうね。
言わば、彼の本妻は実家の父母で、私たちは愛人みたいなもん?だったから、
状況の改善をしようにも、発言権そのものがなかったのねー。
。。。それもだんだん改善されてはきたけどね。
私の場合、私がいじめられたからとぐれたら、母親が首でもつりそうだったので、
引きこもるなんて夢のまた夢、とにかく優等生でなくちゃいけなかったけど、
私と子供ではまたケースが違うしね。
夫は「お前が家庭の居心地をよくしすぎて、子供を甘やかすからだ」とか抜かした
時には、いじめっ子だったきさまにいじめられる側の気持ちが判るか、
家でまで逃げ場をなくしたら、子供には地獄なんだよ! と腹立ったものですが…
・・・まあ、人生はこうして、いろいろな不平不満を持ちながらも、何とかやって
ゆくものではあり。

お兄さんも、1年やそこらの努力が実らないからと、やけにならずにがんばです。
私が彼の親孝行の道具でなく、ひとりの対等な人間だ、と言う基本を、夫に判ら
せるのに、7年かかりましたから(笑)人生まだまだこれからですよー。
以前に下書きをしたけれども、タイミングが悪くて封印してた文章を、修正して
レスしてみます。
以下、偉そうに自分の事を棚に上げやがって、と気に障りましたらゴメンナサイ、
と予め謝っておきます。


前スレの>>934-937で、ぱるむさんは周りから求めてられてばかりで
大変だ、という話をされていました。

同じような事を、私の母も言い続けてました。
自分だけが犠牲にならなきゃならないのか、我慢し続けなきゃならないのか、と。

でも、実は「父親」も同じ愚痴を私にこぼしてましたよ(w
(お金を稼ぐために)俺はこんなに外で頑張っていて、疲れて家に帰ってきても
あれこれ言われて気が休まる事もない、こんなに我慢をしているのは
知り合いと話をしていても俺くらいだ、というのが父の主張です。

私が思うに、お互いがお互いを心底からは信頼していないので、相手の些細な部分が
気になって疑心暗鬼になっているのでしょう。
でも、普段は不満を押し込めて、何とか表面上を取り繕って日々を暮らしていますけど、
それが段々と溜まってきて、うちの両親の場合はどちらも気が強いので、時々それが
爆発してしまいます。

結局、どちらも相手に「こんなにもしてるんだ!」と思っているのに、相手からは
「けれども、何にもして貰えない」と感じているのですよねえ。
それが悪いループになっているのだからお互い様じゃないの?、というのが
傍観者の感想だったのですけど。
>>218
オ悔ヤミ申シ上ゲマスデス。
しかし、ばばあの心はぱるむさんのそばにいるですよ。
一緒に戦うでス。「ニイタカヤマノボレ 」 「トラトラトラ」 でし!


>>219-220
そうですね。知らず知らず、子供は親をみていますから、、、

でもね、
結婚しての生活は夫婦の共同作業で行われるけ。
各々に役割があって、お互いに助け合って、足りない所を補いあって営まれるのが望ましい。
特に、子育てに関しては、母親の役目、父親の役目が有るのだけど、
片方が、それを放棄してしまう場合が有るのよね。
自分の役目を知らず、理解出来ず放棄してしまっているのか、 分かっていて放棄するのか。
それとも、ちゃんとやっているつもりなのか、、、?
これは子育てだけに当てはまる訳じゃ無くて、生活の全てに於いてね。
本当に、カウンセリングが必要なのは、役割を放棄してしまうその本人なのだけど、
本人は役割がある事さえ知らなかったり、自分はちゃんとやってると思い込んでいたりすると、
「何故自分がカウンセリングされなくちゃいけないのか?」と、反抗する訳だ。
周囲が全部「オマエが悪い」と言ってくれるのなら、救いようもあるけど、
そうで無い場合がはその反動が、全てパートナーに課せられる。
「そんなぁ、だったら、」と言いたい所だが、「だったら」と言えないのが「夫婦」「結婚」で、
「だったら」を遂行する為には、とてつも無いエネルギーが無くてはならないんだよね。

子供の事、仕事の事、親戚・近所、、、家事や生活の中での出来事、ホントに小さな事でも、
全ての関わりのなかで、自分の意見だけを通すことなど、出来るはずも無い。
各々の言い分、各々の損得などが、複雑にからみ合い、泥沼になるのだから。
まして、心の底から嫌いで、憎んでいるのならまだしも、「それでもこの人が好きだ」という
気持ちが少しでも残っていたなら、、、
「そんな辛い思いさせられて、なのに、なんで好きなの?」なんていう質問は愚問。
誰かを本当に好きになったら解るよ。としか答えようがない。

片方は「何とか修復できないか、どこで納得すればいいか」と悩み、
もう片方は「何で、自分の思い通りにならないか」と拗ねる。
各々育って来た環境や資質の違いが有るにしても、どうにもならない問題はあるですよ。
特に「結婚」してしまったら、後戻りはしにくいものです。
普通はそれ程考えないモノなんだけど、普通じゃない場合があるんだよね。
そりゃ、その家庭各々に色々問題があって、どこの家が普通なのかなんて言うのは無いんだけどね。
それでも、普通じゃない。という悲しい事実も有る訳ですよ。


うちの旦那にもその可能性アリ。
ネコと子供と一緒にしちゃいけないけど、
ネコを飼うきっかけは、旦那が近所のノラを手懐づかせたのが始り。
旦那以上のネコ好きの私は、飼う事の責任を考えたら、ちゃんと飼えるのかどうか、、、
「可愛いばかりじゃないんだよ」と言っておいたのに、、、
結局旦那は、自分の都合で可愛がり、他は全部私任せ。
そのくせ、ネコが私の方に懐いているのが面白くないみたい。
うん。ネコと人間の子供とは違うかも知れないよ。
でもね、、、いままでの旦那の行動を見ているとね、、、、
226ぱるむ:02/10/14 21:47
あぁ、ありがとう。
でも夫が本格的におかしくなったのは、義母が癌になってからで、
健康な私や子供たちが「貴方には私たちもいるじゃない、辛いのは分かるけど元気だして…」というのが、逆に我慢できなかったのね。
「お前らなんかに何が分かる!癌でもないくせに、愛してくれだなんてわがまま言うな!」
とでもゆーのかしら、貴方がヘボカウンセラーに言われたことやそれ以上の言葉と態度で、傷つけられたし無視すれたわ。
【義母のように癌で苦しんでもいないのに】、彼に夫や父親としてこちらも見て欲しいと近付く、わがままで贅沢な私が
だから私にとって、「子供」って言うのは凄く微妙なキーワードなのです。
これは「私の子供」っていう事なんですが。
以前(前スレ)で話したコトとか、まだ他にも問題はあるのですが、、、

長々とクソレスごめんです。
あぁ、重ねてゴメンです。
レスをさえぎってしまったです。
229ぱるむ:02/10/14 22:00
彼には許せなかったのよ。
俺はそれでもお前らと暮らしてやってるし、食わしてやってるじゃないか、ってね。
私も彼の、義母の病気や仕事の圧力が分かるからこそ、お兄さんには分からないだろうけど、我慢して我慢して我慢して待ったわ…。
だから、まともな喧嘩になるほど、彼が私を相手にしてくれるまでに
(つまり私の訴えが彼の耳に入るようになるまでに)7年かかったのよ。
義父にいわれたように、その意味では私は彼には愛されていなかったと、今ならはっきり分かるわ。
私は貴方を傷つけたヘボカウンセラーも同様の相手と復縁の努力をしているの
230ぱるむ:02/10/14 22:13
何があったか、私がどう対処して全部無駄だったか、書くとまた馬鹿みたいに長くなるから、書かないけど(笑
私が欝になったのはそれなりの理由があるし、もっと早く彼を思いやるのはやめて
見切りをつけていれば、ここまでひどくはならなかったでしょう。
義母でなく私が癌になればよかったのだろうけど、そううまくもいかなかったしね…
まぁおかげで、結婚前とは別人のように、攻撃的な思考法だの論戦だのも出来る
(お兄さんのスレでそういう風に振る舞えるのもそのおかげよ笑)ようになって、
自分を守るスキルがひとつ増えたし、いいことだ
231ぱるむ:02/10/14 22:27
結婚してしまうと、片方の努力で家庭内のバランスとるのは難しい。
はじめからいないならともかく、目の前にいる父親に見てもらえない子供の悔しさは、
私ひとりでカバーしようとすればするほど、子供には反っていらいらの元なのよね…
まぁぼちぼちやるしかないのだ!
ってわけで、そうならないためにも、お兄さんの結婚は焦らないようにねー。
といいたくなるわけで、結局は余計なおせっかいだったろうから謝るー(笑

…風邪治ったはずだけど、何か疲れたなぁ。年のせいかなぁ。
やっぱり沖縄いきたいなぁ…またへそくり貯めようっと♪
自分の両親を通してしか、私には夫婦関係という物をまだ知りません。
ですから、ぱるむさんに対して偉そうなことは言えないのは承知しています。


私の父の場合、家庭の中で疎外感を味わっていたんですよね。
子供は、どうしたって接している時間が長い母親の方に懐きますから。
しかし、「力」を最も持っているのは父ですから、それを使ってなんとか自分の方へと
家族の関心を向けさせたくなるという誘惑が、常に存在しています。
が、それを実行されれば、相手はもっと逃げていきます。
母のとっては、常に「力」で押さえつけられてきたというのが、大きな不満です。



ただ、ヘボカウンセラーとは事情がだいぶ違いますよ。
もちろん彼女の親のこともあったのでしょうが、「自分の実家で結婚後も住めれば、
私は共働きや転勤で大変な思いをぜずに、ノンビリと遊んで暮らせる。」と、
最後の最後に本音を白状しましたから(w

それとこれは自己弁護ですが、入籍が本決まりになってきた時に、私の親には
「結婚して、親と奥さんの間で板挟みになったら後者の側に立つ、」と宣言しました。
母親は半狂乱になって、恩知らずな人でなしだと罵りましたけども。
233ぱるむ:02/10/14 22:41
あ、ごめん、せっかく女王さまが分かりやすくレスしてくれてたのに;
携帯のかきこだと、そのへんに気付くのが遅いねよねー(>_<)
でも、まさにそうだよー。猫も子供も、責任もって愛情を注ぐべき対象だし、
少なくとも私には、同類項に入る大切な存在…だから、夫が退屈な時だけ撫で回して、
そのくせ猫が、お腹すいた〜かまって〜トイレしっぱいした〜って
信用して甘えてる時、世話が面倒そうだしさっさと捨ててこい!なんて、
義父のコピーみたいな台詞いうと、すごく腹立つし悲しい…
234ぱるむ:02/10/14 22:49
でもまぁ、最近ちょっとづつ私たちも見てくれるようになったし…
私もなんとかあの苦しい日々を思い出さないよう努力しなくちゃね。
義父のいう通り私が夫に愛されてなかったとしても、
それなら、これから愛されればいいだけのことだしー。
それでも駄目なら、また違う人生があるわさ。
と、必死に思うようにしていますです。
あしたがあるさ、あしたが…。
235ぱるむ:02/10/14 23:07
お兄さんへ
だから私がいいたかった、夫とヘボさんの共通点はね、
自分に有利な条件は何ひとつ捨てずに、相手ひだけ沢山の妥協を求めて、
それを意識すらせずに、愛してるならこっちの言い分を聞いてくれるはずなのに、
どうして誠意がないんだ!と逆に私やお兄さんを責めた、という身勝手さのこと、です。
私は譲ったですよ。結婚式の衣裳選びから始まって、あれもこれもその後の生活でのいろいろも…
詳しいことは書けませんが、式直後にも、私の友人たちに夫側の非常識で大迷惑をかけてしまい、
お祝い事だからと大目に見て貰ったものの、
>>232
>「結婚して、親と奥さんの間で板挟みになったら後者の側に立つ、」
これはとても大切な事。
でも、(今は未来の)彼女には言わない事。
言葉で伝えてしまうと、優しさの押し付けになったりするから。
何かあった時に、貴方の態度(行動)で、示すのが一番。
237ぱるむ:02/10/14 23:24
本当に恥ずかしい思いで謝罪しまくり…その電話代金さえ無駄遣いだと怒られたしねー。
今思うと怒りとゆーより笑うしかない感じだけど…
まあ、そういうひとを選んだ私が、そもそもその程度の「割れ鍋に閉じ蓋」だったのよ、うん。
ほんと、お兄さんにえらそうに助言してる場合じゃないわなー(W
で、申し訳ないけど、お兄さん、しばらく雑談だけにさせて。
この古傷が痛み出すと、夫婦仲修復どころか、へそくりなしでも
ここから逃げ出しちゃいそうだから。
貴方が思いつくような解決策なんかとっくの昔に全部試したのよ、実際…トスコシヤツアタリ。
相変わらず行間が読めていなくて申し訳ありません。


>>236
>でも、(今は未来の)彼女には言わない事。
……地雷を踏んでました。
239ぱるむ:02/10/14 23:30
あ、また女王さまのレスを妨げてしまった…;
とゆーか、欝がぶり返してきたわ;
ごめん、しばらく頭ひやすー(>_<)
>>239
いやいや、そんな、落ち込む程の事ではないのですが、、、
タイムラグは仕方ないですよ。
私の頭もズレていますから、、、
241ぱるむ(反省中:02/10/15 00:24
んー…(゚_゚)やっぱり私がまちがっていたのだろうか…

ともあれ、お兄さんは第一歩はなんとか踏み出せたみたいで、よかった、よかった。
とろける。さんと女王様と人生ゲーム的人生さんという、素晴らしいアドバイザーを得て、
これからも少しづついいほうに変わっていけると思う。
で、…私は私自身の個人生活では、やっぱり間違っていた。けど、やり直してみるよ。
とりあえず、何するにも軍資金だな。貯金しよっと…
グチきかせてごめんね、みんな。お兄さんにも無駄な長文であれこれしつこくいっちゃって…
でも大丈夫、明日があるよ。
242ぱるむ:02/10/15 00:33
とりあえず病院でお薬もらってー、
免許は今の欝がある状態だと、適性試験でボツかな?
免許資格なしでパート探しは難しそうだなー。
以前裏の奥様が「最近じゃファミレスの皿洗いも凄く条件厳しくて、雇ってくれないらしいわ」
といってたし、今はあの頃より不況だしなぁ。
んーどうしたものかしらん…
243ぱるむ:02/10/15 00:41
やっぱり体力を鍛えるのが先決かな。
ダンベル体操と、ウオーキングでもしてみるか。

なわけで、ぱるむの誓い。
明日から私はダンベル体操とウオーキングに励み、体力の復活と保持に、力を尽くします。
以上。笑
>>241
何故に反省中?
ぱるむさんの何が間違っていたのだろう?
ばばあには全くわからないぞ。また何か事件でも起きたのか?
なんか、今日のぱるむさん変だじょ。いったい何があったんだ、、、?
ちょっと心配。いや、かなり心配。

ここは、グチを言う為に有るんだから、ごめんねと言われても、、、
もっと、愚痴ってくれよん。で、一緒に愚痴ってスッキリしようよ。

>>243
ムキムキになるのか?
でも、体力は必要。私も何とかしなくっちゃ、、、
このたるみ、、、

そういえば、チョコラBBの効果がまだ解らない。
>>242
運転免許の適性試験は大丈夫かと。
視力、色覚、聴覚、運動能力くらいだった筈。

お金と時間さえ掛ければ、普通免許は誰にでも取れます。
でも、コレが大変なのですけど……。
247ぱるむ:02/10/15 01:48
免許取得。。。お金と時間。。。は置いといて(笑)
一番の問題は、運動能力、だー!!
試験問題の暗記ならしつこく読めばなんとかなるだろうけど、
車幅感覚だの、ミラー見ながらのバックしての駐車だの、路上で
混雑する車線に入れて貰うタイミングだのは、多分絶対掴めまい;
と、免許取得ゲームをしてみてしみじみ挫折した私。。。
248ぱるむ:02/10/15 03:19
女王様、あっちでのレスお疲れ様でした。
私は何だか、ばたすかして頭がうまく働かないので、全然役に立てない状態
で申し訳ないですが。。。;
今夜はとろける。さんや女王様の的確なアドバイスもあって、お兄さんも
落ち着けたみたいだし、
お茶のんでるとかきんつば食べてるとかゆー、いつものとろける。さんの
心和む発言がない(笑)とゆーことは、野菊の君も早く眠れたようだし、
私ももう少ししたら寝よっと。。。

おやすみなさーい。。。
>>248
ゆっくり休んでね。(っていう時間じゃないけど)
ぱるむさんも、私も焦りは禁物。もちろんとろける。さんも。
焦ると色々見落としたり、考えがおかしくなったり。
自分に言い聞かせているよなぁ、、、ホントひと事じゃ無いんだよね。

エバが無くて、どうしようと悩んでいるばばあです。
うーん、こまった。  うんこまった。(いつも通りのばばあ)

それでも、お布団入ってみるか、、、
それでは、おやすみなサイババ。
あ、そういえば「専門バカ」の話。
ホントはどうなんだろ、、、気になってたりして。
変なふうに茶化しちゃったからなぁ。ゴメンなさいです。
解説キボンヌでし。>とろける。さん
都合のいい時に教えて下さい。よろしくです。

今度こそ、おやすみなサイババ。
>>247
そういう意味じゃないのをあえて解説しますが、適性検査での「運動能力」と
いうのは、人に話しかけられてそれに反応できるか?、といった程度ですから。
例え、重度の障害手帳を持っていて四肢が満足に動かない人でも、
その人に合った補助具があればOKというのが、適性試験です。

ぱるむさんが心配しているような事は、それこそ「教習所で身につける」
スキルですよ。
それを教えるのがあちらの仕事ですから(教習時間の追加や嫌味な教官は
覚悟しなきゃならないかもしれませんが)、最終的には誰にでも出来るように
なれますので。
252ぱるむ:02/10/15 07:56
>>251
そうなの? ちょっとだけ希望がもてたわ、ありがと(笑)
というか、おはよう、お天気お兄さん。
昨日は遅くまで起きてたみたいだけど、頭痛のお薬は飲んだかな?
風邪引かないように、用心忘れずにお仕事いってらっしゃいー。 
ttp://hellsgate.online.ee/~mait/fahrschule.swf

コレでも見て交通法規を勉強して下さい(笑)
……って、ぱるむさんはまだ携帯からでしたっけ。


んでは仕事に行ってきます。
254ぱるむ:02/10/15 08:38
>>253
 ありがとう(笑)pcはようやく今朝復帰したわ。
安全のためにあっちこっちのパスワード全部別にしてたから、記録書類見て
あーでもないこーでもないと、えらい大変だった。(笑)
おかげで味噌汁ふきこぼしちゃったし、卵は半熟じゃなくなるし、
猫はキーボードにのって邪魔するし。でもいいストレス解消になったかも。

とりあえず、やなことは忘れたつもりで、いいことだけ考えよっと。
みんな、いい一日をーーー。
>>254
PC復活おめでとう。
この時をどれ程待っていたか、、、。(泣
やっと封印が解けて、希望の光が放たれ、そして新たな伝説が、、、
新たな伝説。それは、長く険しい、「免許取得への道」そして、
「ばばあと一緒に真っ赤なカブリオレで、ワカゾーを煽る旅」
大阪のおばちゃん運転手を良い見本に立派なドライバーになるのだー。
更に、余生は南の島でブイブイ言わせながら、、、、、、、つづく(?)
>>254
PC復帰おめでとうございます。

パスワード管理は結構いい加減ですね……。
管理ソフトもあるのですけど、PCがクラッシュしてしまえば
意味ないですし。

少しでも気分転換になったら何よりです。


>>255
反則点が消えるまでの1年間は、安全運転にしておきます、私は。
257ぱるむ:02/10/15 22:38
>>255
あ、ありがとうございますー(^^)
>新たな伝説。それは、長く険しい、「免許取得への道」そして、
>「ばばあと一緒に真っ赤なカブリオレで、ワカゾーを煽る旅」
いいですねえ、うっとり。。。

と夢見ていたら、夫が帰宅。夜食の用意だあ;
またくるでーす!
258ぱるむ:02/10/15 23:29
>>256
お天気お兄さん、アドバイスさんきゅうです。
お兄さんも気分転換を忘れずにねー(^^)
259ぱるむ:02/10/15 23:33
。。。それにしても、とろける。さん、どうしたのかなあ?
お薬がなかなか効かないようだったし、体調崩しちゃったのかしら。。。;
なんかすごく心配だよね。
この間みたいに急な出張でも入ったのかな?
もし風邪とかで具合が悪くて動けないなら、家族に連絡して、ちゃんと病院に
つれてってもらわないとだよう。。。

とろける。さんは私と女王様の伝説のアイドル?なんだから、絶対無事で
戻ってきてね。。。
>>259
なんか調子悪いみたいで、心配。
ついさっき、人生ゲーム的人生さんのスレで、、、
ちゃんと眠れていないんじゃ無いかな?
本当は凄く悩んでいると思う。
きっと、とろける。さん、自分の中に物凄い葛藤が有るんだと思う。
仕事の事とか、未来の事とか、、、ちょうど人生の分岐点っていうか、、、
男だからね、女みたいに仕事から逃げられる訳じゃ無いし
(女だからって仕事から逃げられる訳じゃないけど、やっぱり男とは違うよね)
でも、女みたいに、思った事ガーガーやって、スッキリするみたいな事
出来ないんだろうなぁ。


お風呂入って来る。
うがっ
女王さまも眠れなかったのかな…?
お薬もらいにいくの、しんどいのかなぁ?私もほんとぴくとも動けなくなることあるし…
でも、ストレスをかけすぎないためにも、昼夜逆転を気にかけて、自分を責めすぎないように、です。
かくゆー私も、またPC(のインタネ接続設定)をちょっといじったら繋がらなくなって、
あれこれ試しているうちに、PCは治らぬまま何となく徹夜…(;^_^A
そんなこともあるさ、と自分に言いきかせるのも毎度のこと;だけど、
女王様もとろける。さんも、優しすぎるくらい優しいんだもん、
自分自身にも優しくしてね、オネガイ
ヽ(´Д`;)ノ
265ぱるむ:02/10/16 10:42
 とろける。さん。。。
ひょっとして、貴方の人一倍強い「男としての優しさ」が、私たちに愚痴を
こぼせない一因かも知れないけれど。。。ここは「ロバの耳王国」、だから。
今までとろける。さんはずっと、私たちの独り言を、黙って聞き流してくれて、
必要な時に少しも惜しまず、優しさをくれたよね。だから、。。。ね?
「いや、俺は。。。うまく言えないだけで。。。」って返ってくるかもだけど、
もし独り言として吐き出したいことがあったら、遠慮なんかしないでいいから。
勿論、「言えない自分」を、責める必要は全然ない。
「そうだよ、男のひとの優しさって、こうなんだよ。。。いいなあ」って、
私に思わせてくれたとろける。さん。だからこそ、もっともっと、自分自身に
優しくしてあげて欲しい、です。ここで愚痴をこぼしても、八つ当たりしても、
何をしても、とろける。さんの優しさは、なくなったりしないんだから。。。

。。。体調、少しでも早く良くなりますように。。。

>>264 とろける。さん

まさに>>265のぱるむさんの言う通り。
今まであまり弱音を吐かなかったのはとろける。さんの性格かも
しれませんが、私のスレでも、このスレでも何でも悩みがあれば
相談してOKですよ〜♪

今まで的確なアドバイスをしてきたとろける。さんですが、
とろける。さんからのぼやきは少なかったような・・・
まぁ、どっちのスレでもいいですから、ぼやいてみると結構
落ち着いたりしますよ〜(w

(私は最初、ネタ職人スレでそれをやって・・・(^_^;)
【とろける。@仕事中】
>>265-266
お気遣い、さんくす。です。

俺は昔から、人に弱音を吐かない奴だったんで。。。
何か、弱みを見せるのが嫌、ってか、ただの負けず嫌いなんだが。。。

で、
『聞き上手』な奴らしくって、いろんな人から相談を受けてきたりして。。。
でも、自分からは相談することは、滅多になかった。
つき合っていた彼女には、いろいろ相談とかしてたけど。。。

正直、苦しい。。。
。 ・ ゚ ・ (´Д⊂ ゚ ・ 。
>>266
一番最後の( )内。ぐぐって、遡って読んでみた。
貴方のスレの始めの方にも出没スレとあったのに、
検索もしないでいたけど、ちょっと気になって検索してみちゃった。

ホントに、なんとも、、、、、
最初はティッシュを何枚使ったか、、、
後半はちょっと飛ばし気味だったけど、
貴方も、とろける。さんもいたね。

本当になんとも言葉が出てこない。
今頃彼はどうしているのか、、、、、、
不謹慎ながら、「生きているだけで、幸せ」なんて思っちゃったけど、
あーーー、何か上手く言えない。

私はマカーなので、UDに参加出来ないのがさらに悔しくって、、、
本当に気持ちだけしか応援出来ないけど、UDやっている人達には頑張って欲しい。
そして、出来ることな早く彼に復活して欲しい、、、、、
向こうのスレも沢山の人がいるので、敢て参加しないつもりだけど、
って、言葉が見つからないからだけど、みんなガンガレ。
>>267
無理だけはしないように。
少しぐらい、自分に甘えたっていいじゃない。
私なんて、甘えっぱなし、、、
なんか、やっぱり、上手く言えないけど、、、
>>とろける。さん
こう言うとかえって負担になるかもしれませんが、私の一番ヤバい時に
落ち着かせて貰えた事には、お礼の言葉もありません。

以前に、「以前は素直に気持ちを表すことが出来なかったけど、段々と
変わってこられた、」という話をされていましたよね。
ここらで、それを発揮すべき時ではありませんか?
>>267
 誰にも言えない、言いたくない辛いことってあるよね。
特に男なら、なおさらだよね。それが男らしいことだって言われて育ってるんだもん。
人生ゲーム的人生さんだって、お天気お兄さんだって、それぞれの実生活では、
「男として張って生きなっきゃな」な部分があって、「だからこその2ch
での打ち明け話」でさえも、どうしても「もうひとつ、ぶっちゃけられない部分」は
ある、と思う。
んでも、負けず嫌いで、峠でぶいぶい言わせていた、クールだったとろける。さん。
もきっとかっこよかったと思うけど、今の「正直苦しい」って言ってるとろける。さん
だって、すごくかっこいいよ。男らしいよ。

女王様も私も、とろける。さんには、かなり惚れてると思うよ、うん。
私はともかく、女王様のよーなほんとのいい女に評価される「いい男」なんだし、
3日の休暇でリフレッシュしがてら、ちょっとは「弱み」も見せて、さらに私たち
を魅了して下さいな。。。

。。。さて。夫が帰ってくる前にお風呂はいっちゃお。
今日は人生ゲーム的人生さんお勧めの「ゆず」投入しちゃったもんね(笑

。。。。。。こーどーもーたーちー!
風呂場でジュース飲みながら漫画読むのやめろつーたでしょー!
本がぼよぼよの、空き缶が湯船にぽかぽかり。。。

と思ったら、夫が帰宅したわ。。。ふふふふふ。

いいや、風呂は後で。。。
みんな、優しいよぅ。。。
(´Д⊂

とりあえず、食欲は回復しました。
>>273
食欲回復した?よかったあ。。。
あのとろける。さんの、「今きんつば食べた、うまー」という深夜の呟きが、
私の体重増加の一因(笑。。。うそうそ、自制心ないだけー;)ではあっても、
なんというか、「すごく和ませてくれる一言」だっただけに、嬉しいなあ。
でも、油断して食べ過ぎないよおにね(^^)、風邪の回復期には、体が
猛然と栄養物を要求するし、それに反して胃は、まだ少しお疲れめだから。。。
というわけで、夫も夜食食べ終わったし、お風呂入ってきます。。。
皿洗いは後でいいや。。。
んん。
身体がまだ、しんどいので、今日はここらで落ちますです。

週末にでも、俺の身の上話(?)をします。
たぶん。。。(;´Д`)

んじゃぁ。
おやすみー。
。。。夫、もう5日風呂入ってないね。。。いくら仕事忙しくても、深夜帰宅でも、
pcで毎日2時間はかかさずえち画像見るんだし、10分でいいからその時間さいて、
行水したほーが。。。お義父さんに、『疲れて帰った息子を風呂にも入らせないのか、
健康管理もしてやらんで』、ってゆわれるのは私なんだぞう。。。
だって、言うことなんて聞いてもいないんだってばあ。。。

それに、『「わんくん(仮)」って呼ぶのよせよ、「○○さん」って呼べ、
はずかしいだろ、いい年して』、って。。。
だって、「あなたー」「○○さん♪」なんて、そっちこそ恥ずかしいんだもん!!
それに、『自分だけの呼び方』で呼びたいんだよー!
新婚時代から、あなたが私のそばにいたトータル時間は、この○年間にたった
○○○日にも満たないし、いつだって親優先で私に敗北感を味あわせていて、
せめて呼び名くらい私だけの呼び方して、嘘でもいいから『独占してる気分』
をあじわいたかっただけなのに。。。

そゆ呼び方似合うほど女らしくて色気があって、「人妻」らしかったら、いいとは
思うけど、だったら私に重い家具の移動だのの力仕事まかせっきりにしないで。。。
箪笥移動した時倒れかけて、マジで頭蓋骨、めりめりっていったんだぞう!

。。。どうせ私はえちビデオの女優さんみたくは色気がないよ、わああん!!

出張が週末に掛かるのでリアルタイムは無理かも知れませんが、
ゆっくりと仰りたい事を教えて下さい。

私も休みます、それでは。
ひがみっぽくなてしまた。。。ごめん。。。
280ぱるむ:02/10/17 01:01
おっと、いけない。。。

とろける。さん、お大事にーーー、おやすみいーー。

お天気お兄さんも、おやすみーー。

女王様、いつもばかな書き込みしてごめんなさい、おやすみいーーー。
>とろける。さん
ゆっくり休んでね。

>お兄さん
貴方も、出張に向けてゆっくり休んでおいてね。

>ぱるむさん
>いつもばかな書き込みして
そんな事言ったら、ばばあのアホな書込みは、、、

みんな、ゆっくりとおやすみなさいばばです。
 女王様。。。ぱるむ、色気が欲しいよう(;;)
夫を自分だけの呼び名で呼ぶのって、だめらしいし。。。
子供っぽいかな、やっぱり。。。

どーしたら、「女らしい人妻」になれるかわかんない。ってゆーか、
似合わないんだよおおお!! テレくさいし、趣味じゃないし、第一
夫は、そゆムードになるの自体難しいやつなんだよお。。。

うう。めげない。。。
283ぱるむ:02/10/17 01:20
あっ、女王様っ!(汗)おやすみのご挨拶ありがとうです。。。
私ったら、言ったそばから、あほなぼやきをかきこして、すみません;
んでも、
とろける。さんにも是非、このよーなぱるむの堂々たるぼやきを見習って(?;)
「ロバ耳帝国の真骨頂を具現」してもらひたいですね。。。
おやすみなさいましー。。。
>>282
そんな、、、私に色気なんて無いよ。(マジで)
旦那に「甘え知らずで可愛く無い」と言われたくらいだし、、、(例の件で、)
だからって、甘え方なんて知らないから、未だに上手く甘えられない。
「男に甘える」ってどう言う事かさえ良く解らないから、お手上げです。

そこらへん男性陣にお聞きしたいぐらいです。
宜しくですよ。

ちなみに私は旦那の事を、「ねぇ」とか「おい」とかで呼んでますが、、、
向こうも同じように私を呼んでる。
実は今日、じゃない。もう昨日か、、、
16日に病院に行かなければいけなかったのに、行かなかった私。
予約をぶっ飛ばしてしまった。(そんなの自己責任だろ!)
どうしてかなんて言う事は聞かないでね。(眠っていたのよ。昼夜逆転して)

エバ意外は余ってたり(朝起きられなくて飲まなかったり)なんだけど、
エバが無い。エバだけが無い。エバエバエバ、、、、何故無いの?
それはちゃんと決められたように飲まないから。
それと、ちゃんとお医者さんにいかないから。

明日(今日)こそは行くぞーーー。なんとしても行くぞーーー。
例えセンセに怒られても、、、、、
(怒ることないじゃない!って思うんだけど、別に怒ってる訳じゃないのよね。
 「困ったね」の台詞といっしょに困った顔されると、、、「何か言いたい事あるんかよー」
 とひねくれるばばあだから、、、  ホント、最悪、、、、、)

で、これからちゃんとねむれるかなぁ、、、(ちょっと不安)

では、おやすみなサイババです。
286ぱるむ:02/10/17 05:59
ネタ職人さんスレをようやく発見した後、読みふけってしまい、結局また徹夜
してしまったです。。。。。。

>>285 女王様、
昼夜逆転してるのは、おんなじですー。病院も予約いれないし。。。
だから結構待つんだけど、そうすると、沢山のひとがやってきてるです。
他の方たちと視線を合わせないようにしてストレスの解消方法だの何だのの
パンフや、環境ビデオをぼけらっと眺めながら、病院の待合室に座っていると、
「そうだよねー、みんないろいろ大変なんだよ。。。でも何とか、やってくんだよ、
んー。。。」と妙に納得したりしますです。

先生の態度に一喜一憂、というか、ついつい、「本当のところ、私のこと、どう
思ってるんだろう?」って、警戒心みたいなのが働いてしまうのは、鬱ならむしろ
当然で、全然最悪じゃないと思います。先生も判ってくれてるはずだし、そうで
あるべきだと思う。(だって担当医って、そういうものなはずだし)

んでも、効く効かないは別にしたとしても、辛い時に手元にお薬あるだけで
ちょっとほっとする部分はあるから、ひとねむりしてから、エバミールもらいに
出られるといいですね。

>>284
そうなのです。「男好みの甘え上手」になる方法が、さっぱり判らないのです。
なので、男性諸氏の助言、よろしくお願いしますです。
お色気は無理でも(苦笑)、いったいどういう風に甘えたり頼られたりしたら、
ぐっとくる(笑)ものなのでせう。。。???
個人差はあるだろうけど、教えて欲しいなあ。。。
287ぱるむ:02/10/17 06:02
 。。。さてと。朝食作るか。

起きてきたひと、おはようーーー。
眠っているひと、大丈夫、いいゆめみて、目が覚めたら、できることを
ちょっとづつしませう。

多分、ぱるむも、家族送り出したらまた、ねむっちゃう。
それも今の自分に必要なんだから、いーんだ、と思うことにしまーす。
ではでは
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ
>>甘え方
私に答える資格が有るとは思いませんので、以下は妄想に属しますので(w


一般論として男性は、女性に”精神的な面で”立てて貰えれば嬉しいでしょう。
例えば、レストランで食事した時に、「ありがとう、ごちそうさまでした」とか
上手く感謝されれば、支払いも喜んで出来るような?
(余計な嫌味を言ったり、下心丸見えなのはもちろん論外)

あと、これは私の場合ですが、質問されたりするのは好きですね……。
これは、私のスレの>478みたいな感じのですから、とろける。さんの「聞き上手」
とは違うのですけど。

まあ、「上手くおだてて、実利を取っちゃえば?」と言うことなのだと思いますよ。
>>284 >>286
甘え方。。。
また、言います。
とりあえず、もう少し横になるです。。。
>>甘え方
私は上目遣いに弱いです。
ってか基本的に甘えられるの大好きなので、少し付き合えば
その辺りに気付かれていいように操らてます(^_^;
292ぱるむ:02/10/17 09:32
。。。ふと気づくと、居間の床にどてーと寝ていた。く、首が痛い。。。(苦笑)
で、ソファに移動する前に、一言叫ばせて。

どーーして私は、とろける。さんや、人生ゲーム的人生さんや、お天気お兄さん
のようなひとと結婚しなかったんだあっ!!
いくら付き合ったことが皆無でも、男を見る目無さすぎだっつーの、過去の
じぶーーーん!!
はあはあ。。。(た、たいりょくが、ない、なさすぎる。。。)

紳士の皆様、早速の甘え方のご助言ありがとうございました。
というか、こうして質問して答えていただけるだけで、思い切り甘えさせて
もらっているも同然なので、嬉しいような恥ずかしいような。

それと、とろける。さん、かなりかなり具合悪いようだから、ぱるむの質問に
答えるより自分を優先するです。第一とろける。さんには、私はもう十分以上に
ここで甘えさせてもらってるんだから。
(ん?。。。それが「かわいくない甘え方」なのが問題なのよね。上目遣いか。。。
ネットでやるにはどうしたら。。。?(笑)

とにかく皆様、ありがとでしたー。(上目遣いで微笑みつつ…←ってこれじゃ、いまいち;)


>>292 ぱるむ
ネットで上目遣いは無理と思われ・・・(w
(このツッコミを入れるためだけにレスしました(^_^;)

これから通院なので準備をしますです。
びょーいん、行って来た。
薬をげっとした。
これで、また2週間、ガンガルぞ。
しかし、びょーいんに行くだけで、なんでこんなに疲れるの?ふぅ、、、

>>289
“精神的な面”で、立てる。、、、、
経済的な所では私が握っているので、それに対しては応用が必要?
毎月給料明細を渡される時には必ず「ありがとう、ごくろうさま」を
言い続けて来たんだけど、当たり前になっちゃってるのかなぁ、、、
それとも言い方が良く無いのかなぁ、、、?
他にも応用しなくちゃだよね。

質問(教えてちゃん)とかもしてるけど、、、内容が違うのかな?
例えば、私は仕事モドキをしているけど、近年、申告する程の金額に
なっていないので、旦那の扶養にしてもらったんだけど。(不良家族と呼ばれているが、w)
で、それには色々書類が必要で、どうしたらいいのか?とか聞いたり(調べてもらったり)
結局、役所に行くのを、旦那にお願いしちゃったり、、、
自分では、甘えているっていうか、頼りにしちゃっているんだけど、、、
どうも、違うみたい、、、

>>291
上目遣い、、、、、
今やったら、上目遣いで睨んじゃいそう、、、
睨むまでいかなくても、何か探るような目つきになりそう、、、
(ちょっと、鏡をみてやってみたら、、、そんな感じ、、、ウチュ)(笑うなーーー)
顔の造りがそうなのか、、、 それとも、気持ちがそうさせるのか、、、

男心が解らないのと、自分の表現力の無さに、思いっきり負けてる。
>>294
おせっかいさんが大蔵大臣なのは構わないと思いますよ。
男性だろうが女性だろうが、お金の管理に得手不得手はあるので、
役割分担をどうするかというだけの話です。
でも、感謝の気持ちも同じように長く続いていると、慣れてきて感覚が
麻痺してくるって事はあるのでしょうね。
同じ感謝の気持ちでも、その方法を変えてみるだけで気持ちが新たに
なるような気はします。

>質問(教えてちゃん)とかもしてるけど、、、内容が違うのかな?
これは私の場合についてですからね……、あれこれ聞かれるのが苦手な人も
いますから。
ですから、おせっかいさんの旦那さんがどう感じているかは、私には分かりません。
>>294続き
ですから、以下は「私ならば」という限定でです。

>で、それには色々書類が必要で、どうしたらいいのか?とか聞いたり(調べてもらったり)
これはOKです。
ただ、質問する方がどこかで苛ついていたりすると、それが相手にも伝わって
しまいますよね。
この辺りが、甘えるのが上手いかどうかの境目になると思います。

>結局、役所に行くのを、旦那にお願いしちゃったり、、、
こちらの方は、微妙な所ですね。
職場の近くに役所がある、おせっかいさんの体調が悪くて行けないなど、
ちゃんとした理由があるならば、特に気になりません。
が、そうでない場合は、面倒なことを押しつけられたな……、という気持ちに
なることも有り得るかと。
上目遣いだけが、相手にグッとこさせる方法じゃありませんしね。

ToHeartの保科智子のように、普段は強気なキャラがたまに弱みを
見せたりすると、余計にホロリとさせられたりします。
(分からない人には分からない例え)


ついでだからここに書いちゃいますけど、今日会ってきた人は、
>>289で書いたお礼の言い方が、あまり上手くないタイプで……。
「私が食べた分は出しますよ、」という言葉も、私が「構わないですよ、」と
答えるとさっさと財布を仕舞ってしまって、形式だけだったって雰囲気に
感じてしまいました。
もうちょっと未練を残して見せてくれれば、かなり違うんですけどね。
……とまあ、偉そうなことをダラダラと書いてしまいましたが。

私の好みは、ゲームやコミックなどを通しての妄想の産物ですから、
実際の人付き合いとはかなりかけ離れている恐れがあります。
その辺りは割り引いて他山の石として下さいm(_ _)m
299ぱるむ:02/10/17 22:03
あまりにもかわいーので、こぴぺしてしまいました。
皆様にお見舞いーーー。


              ___  /´ ̄ ̄ヾ)
            /    ヽ<     ●i!
           / ●∈∋● ヽ.      ! ,,.-''" ̄`ヽ、
  ,,.-''" ̄`ヽ、_  |         ヽ、    ,ゝ'       i
  / ●     `ヽ、 ___   ,.-''"●""''-、    ● (∋
∈!         /     ヽ、r  ∈∋ ● ヽ、     !"''-、
 ヽ        /    ●   ヽ、        ヽ、   ,.ゝ''" |
  ゝ.       { ∈∋      ヽ、        ヽ,.-''"    |
 |"'-},,_      i!           ヽ、     _,.-''"  ┤/|  |
 |   "'‐-,,._   |             ヽ、 ,,.-''"     1 し .|
 |  ‐-   "''‐-!,,_            ,,.-''"   ┤/ヽ   ,,.-''"
 |  ̄ヽ    土   "''‐-,,_      ,,.-''" Elヨ 、、1 ノ,,-'"
 |  ノ   _|       "''‐-、,-''"    l ヽ/  _,.-'"
 "''‐-,,   ヽノヽ  L      i  ヽ/     ,,-'"
     "''‐-,,_       )   i   (_/ _,.-''"
         "''‐-,,,_      |    ,,.-''"
             "''‐-,,._  | ,,.-''"
                 "''‐-''   −ほのぼの板より−

300ぱるむ:02/10/17 22:05
はっ?!
ロバ耳帝国では、こぴぺ禁止でしたか、女王様。。。;?
だったらすみませーん(、、;)

といいつつ、300げっとー!
301ぱるむ:02/10/17 22:09
>>294 
 女王様、おつかれさまーー。
本当は私もいかなっきゃなんだけど、どうも気力が足りません。。。
なんとか来週にはいってこようと思いますです。
なんか、頼みごとする時には、そんなに嫌な言い方はしていつもりなんだけど、
苛立った時とかは、逆にお願いとかしないようにしているし。
というか、私が苛立ったらお願いどころか一人の世界に入って、
あまり、話さなくなっちゃう。(それは、それでマズイんだろうな)
どっちかっていうと、旦那の方で面倒臭いと思っているカンジがする。
だから、この方法はきっとダメなのかも。

お金とかはね、、、
私の場合は見合いじゃなかったし、だからって大恋愛でもなく、良く解らないけど、
付き合っている時は何ごとも半々でした。
当時の車も私の方がちょっとだけイイ車だったから、私が車を出す事の方が多かったかな。
お互いに車好きだったから、車を出した方が運転する。っていう感じだったし、
食事とかも、交互に出したり、わりかんにしたり、、、
それが当たり前のことだったし、対等な付き合いと言えばそれまでだけど、
同性の友達同士みたいな仲だったなぁ。結婚式が終わるまでそんな感じだったよ。
だから、甘えることなんてした覚えないし、たぶんしてこなかったんだろう。
(何せ、一時は女を捨てて、、、、、でも、2人きりになると、男と女だった訳で)
ったく、どこで「恋」に変わったのか、、、

>>300
キリ番げと、おめ。
コピペOKですよん。(ぴよこ、かわいい)
(´-`).。oO(>>277なんて、本人の気持ちはともかく、)
(´-`).。oO(横から聞いているとノロケでしかないんだよなあ)
(´-`).。oO(こんな事を直接に言われたら、一発でコロリなのに)
>>302
「苛立ちながら頼む、」というのは、私の母が父親によくしていることなので、
それでは頼まれた方も気分良くないのに……、という感想を持ってましたので。

それと、頼み事をされるタイミングというのもあるのでしょうね。
身勝手な言い方ですけど、何かをしたいと思っている時に頼まれたら、
そりゃまあ良い気分になりますから。



何というか、今回の人は(も?)……、自分のやりたいことだけをやってきた
人のように感じました。
本人は意識していないだろうし、悪気も無いのでしょうけど、相手と”対等”か
どうかには関心がないのかもしれません。
俺は、女の子の、『あの』目に弱い。。。

説明できんです。。。
(;´Д`)
306ぱるむの愚痴:02/10/17 23:18
>>303
 のろけに聞こえる。。。そりゃあそうだ、私は長年夫には、実質的な
「片思い」状態だったから。。。

んでも実際は、例えば夏、私より汗かきの夫に寄っていくと、
「べたべたして気持ち悪いからくるなよ」とあからさまに汚いものを観る目で
見られたり、えち画像見た後だったりすると、きっと比較してたんだろうけど、
鼻先で冷笑されたりしていたのさー。。。
。。。今はさすがにそこまではっきりと判る態度は見せないけど、やっぱり
同じようなことはするし、私が傷つくからやめてと言うと、面白がってるみたい
です。。。

扶養する(支出を負担する)こと=愛情があるから養ってやっている、という
概念があるので、それで十分証明になるって思っているらしく、私が何をどう
感じるかとか、何を嫌がるとか、そういうことには無頓着、というか、関心が
ないのね。

お願い事もしてみるのよ、最初はけっこうかわいく(と自分で思っているだけで、
やっぱり頼み方がまずいのかしら;)でもでも、
休日に、「悪いけど、このダンボール、潰しておいてくれる?」と頼んで、
「そのうちに」と応えて3ヶ月放置とか、「子供部屋移動するから、机運ぶの手伝ってくれる?」
で、結局無視されて死ぬ思いで2階から1階へ、分解して運んだりも、ざらだった。。。

私が甘え下手なのかもだし、そこは認めるにしても。。。
夫よ!! 余程私に愛されているという自信があるんだろうと思うけど、物事には
限度ってものが(以下見苦しいので省略。。。)
307ぱるむ:02/10/17 23:22
>>305
あ、とろける。さん。調子はまだ戻らない?
「あの目」ね。。。なんとなくだけど、想像つく(笑)
学生時代、すごおおくもてる友人がいて(よく恋愛でもめて、私に相談していた)
彼女の目つき、というか、甘えた雰囲気というかは、女の私から見ても一級品
だった。ただ、問題は、
あれって本人のもともとの素質だから、真似できないんだよねー(笑)
>>ぱるむ
風邪らしき症状は、マシになった。
明日は休みを取ったので、3連休。
で、クリニック、明日行く。

そう。
『あの目』で見られると、なんとも。。。
んでも、俺の周りには、『目』をうまく使い分ける女の子が多いよ。
ってか、女の子って、みんなそんなん??
309ぱるむ:02/10/18 00:07
>>308
>ってか、女の子って、みんなそんなん??

。。。自分、不器用な、女ですから。。。
とか、高倉健?の口調で、呟いてみるテスト(笑)

そうかあ、今の女の子はそうゆーアピール上手な子が多いよねー。
素直にうらやましひ。
「あの目」がわからない、、、
「あの目」どんな目? 友達とか思い浮かべても、わからない、、、
「痛い目」とか、「怖い目」なら、解るんだけど(w
(ダメだコリャ!)
誰か教えてちょうだい。マジで。どんな目なの?

「甘え上手」という言葉は知っていたけど、
どういうモノか意識したことなかったからなぁ。(あの時まで)
(きっと不倫相手はそういうの、上手だったんだろうなぁ、、、、、、、、、、チクショー)



私の母も甘え下手だったと思う。
旦那の「オマエは甘え知らず、、、」発言の時に
自分と両親の関係を考えて、「父と母の関係」〜「母の甘え下手」
が私にも影響している。と思った。
「甘え上手」=「素直」とは限らないけど、少しは関係有るよね?
そう自己分析しちゃってるんだけど。
「甘え上手」と「素直」 この2つが私にとっての課題。
311ぱるむ:02/10/18 00:30
>>310
「あの目」。
動物に例えると、
猫が、首を傾げて遊んで欲しそ−−にじいっとこっちを見てる時の目、とか、

庭でばったみつけて、追っかけたけど逃げられちゃった子猫が、がっくり
してるのを飼い主が見てると気づいた途端、体を舐めるのもそこそこに、
ねえね、僕かわいそうだったでしょ?おいしーものは?ってねだる時の目、

雨の中で濡れてるダンボール箱の中で、捨てられた子犬が、「あ、おねーさん、
おうちに連れてくれるんだ、さむかったよう、でももう大丈夫だよね?わあい!」
と、もう拾ってもらえるものと信じきった感じで見上げる目、

眠たくなったので膝の上にころんと丸くなった子犬や猫が、ふあああーーっと
あくびをした後で、ふと目を細めて、「えへ。だっこって気持ちいいな。もう
ちょっと動かないで。動かない、よね。」的に、えらく和んだ感じでちらっと
こっちに向ける目。

。。。。。。判っちゃいるけど、それと真似が出来るかどうかは別なとこが、
つらい。とほほほほ。。。。
>>311
んん。
なかなか、上手い例えだねぇ。
313ぱるむ:02/10/18 00:35
↑の結果、ぱるむ的には、これを人間が応用するにはまず、

内心がどうあろうと、『貴方は私を好きよね♪うふふ、当然よね♪私ったら、
もう、貴方を信じきっちゃってるの。だって愛されてるんだもーん♪』

という、いささかナルシー風な+かわゆい、「自己陶酔」状態を意識して
演出する必要が、あると思われ。
314ぱるむ:02/10/18 00:45
ところが、一度痛い目にあっちゃうと、この
『相手を素直に信じきった』感じは、演じるのは難しい、というか、よっぽど
時間経過しないと、無理!な気がするんだよねー(__;)

だって、それまでは、信じてたからこそ、裏切りがものすごおーーく痛くて
ショックで傷つく、わけだから。。。
もう一回信じてもしまたあんな目に合わされたら、と思うと、怖くて、素直に
なんかなれないよう(;;)

( ゚д゚)何か、チョコ系の物が食べたくなってきた。。。

ちょいと、コンビニまで行ってくる。
帰ったらフロ入る。
その後、食す。with コーヒー。
ぱるむヽ(゚д゚ )

よしよし&なでなで。。。
317ぱるむ:02/10/18 00:53
>>315ー316

チョコ。。。コンビニ行くならあったかくして、いってらっしゃーい。
なでなでありがと。(*−−*)

じゃあ、わたしも、とろける。さんに、
なでなでなでなでなでなでなでなでーーー。
318ぱるむ:02/10/18 00:57
女王様にも、なでなでなでなでなでなでーーーーーーーー。

まったく、女って、一旦好きになるとさ、警戒心ころりとなくしちゃうから、
なんかあった時辛いよね。。。

でも、女王様には女王様の甘え方が、ちゃんとあったとおもうよ。
シャム猫みたいな、リンとしてるのに、ふとした瞬間に見せる無防備な感じ、
ってゆか。。。

きっと旦那様、最初それに魅了されたのに、慣れてしまって、感度が鈍って
しまったのだと思うわ。妻ってばいて当たり前の存在だもんね(;;)
>>311
ぱるむさんの例え、すごく良く解る。
しかし、それが似合う人と似合わない人が居る訳で、、、
どっちかっていうと、後者の方。

きっと甘え方ってそれだけじゃ無いと思うから、
他の方法で、、、って他の方法が解らない、、、(困ったヤツ)

>>314
そうなんだよね。
信じられないのが一番辛い。
320ぱるむ:02/10/18 01:37
うん。。。本当に辛いですよね。

よおし、『優しくない委員会』に続き、『甘え方研究所』も開設だあ!

とゆーことで、お風呂入ってきます。
不器用ななりに、男心を捉える甘え方を湯船で考察。。。
以下、独り言。

今日病院へ行って、またいつもと変わらない問診。
センセも私も、変わらない会話。結局何も変わらない。
ズルズルとやっていて、果たしてちゃんと治療しているのか、、、?(自分)
本当に自分に治る気があるのか、、、?
だって、鬱病でいる事が心地よくって、だって何か出来なくても誰も責めないし、
旦那も一緒にいてくれるし、、、だけどこんな私と一緒にいて彼は幸せなのかな?
幸せであるはずがない。もし、あの時別れていれば、旦那は再出発して、
今頃違う人生を送っていたかもしれない。
そう思うと、申し訳なくて、、、今からでも間に合うのか、、、
もう、彼を自由にしてあげてもいいじゃないか、、、って。
そう思うんだけど、それはそれで悲しくって、切なくなって、
なんでこんな風になっちゃんたんだろう。って
そうすると、またあの日に戻っちゃう。

旦那は優しい人だよ。本当に。だからこんな私を見捨てないんだと思う。
でも、旦那は本当はどう思っているのだろう。解らない。怖くて聞けない。
病気の事は理解してくれているけど、病気を理解するのと、
私の事を考えてくれるのは別の事で、病気が治ったらどうなるのだろう。
今は、私を見捨てないでいてくれるけど、内心どう思っているのだろう。
気になってしょうがないのに、、、どうすることも出来ない。
本当は鬱陶しいと思っているのではないか?
今は見捨てないだけで、もう心は離れてしまっているんじゃないか?
いつか私を見捨てる時がくるんじゃないか?
旦那の事が信じられなくて、だからって確かめる事が出来ない。
私が旦那を信じていないと知ったら、、、確かめて何かがあったら、、、
だから最近爆発することすら怖くて、そうしたら何かを壊してしまいそうで。
どうせ、壊れるのなら私自信が壊れてしまえばいい。
何もかも解らなくなってしまいたい。
疑う事もせず、怒る事もせず、イライラもしないで、
何も見えなくていい。何も聞こえなくていい。
何も感じなくなってしまえたならどんなにいいか。
これは病気なんだからって自分に言い聞かせてみる。
病気だから、そんなふうに考えちゃうんだよ。って
で、結局病気でいる事に甘えて、考えが堂々巡りする。
その繰り返しに疲れて来ちゃった。だからって、どうする事もできないんだけど、、、
旦那と巡りあわなければよかった。
たとえ、巡り会っても、あの頃思っていたように、結婚なんてしないで、
誰も愛さないで、自由にいられたら、、、そう思うこの頃。
でも、もう戻れない、、、戻れないのに、、、 
なのに、信じる事が出来なくて、臆病になって、旦那に訴える事も尋ねる事も怖いんだ。
仕事に関しても、自分が出来る範囲だから何もしていないのと一緒で、
自分が少しでも社会参加しているっていう自己満足の勘違いなレベル。
病気の事を知らない人と接することで自分をコントロ−ルしてみよう。っていう
訳のわからない理由で、本当は仕事なんて呼べる程の事はしていない。
だからもう営業もしないし知人に取られた仕事を取り戻そうなんてしないし、、、
そのくせ、知人を恨んでみせたり、自分勝手なことばかり。
細々と入って来る仕事さえ面倒臭くって、投げ出してみたり。最低、、、
でもね。一人でいると辛いんだよ。例え細々でも外社会と繋がっていたい。
だからって友達とかだと、ダメなんだ。
親しい人が幸せそうだったり、何ごとも無いように見えると、
羨ましくって、悲しくなっちゃうから。
それに「旦那がね、、、」なんて、自分が妻として情けない事を言いたく無い。
旦那を悪い人間だなんて、言いたくないんだ。
だから、友達じゃダメなんだよね。
そうやって、だんだん自分が小さくなって行く。
友達ともあう事が嫌になったり、、、
人と会うのが、本当は怖いんだ。
嘘の自分を演じなくちゃいけないから。

だから、本当は人の事色々と言えるような人間じゃない。
ネットの中で、理想の自分になって見たかった。
今までの人間関係と違う、全く新しい自分になってみたかった。
何もかも捨てて、始めて行った外国で暮らし始めるように、
一から始めてみたかった。
私を知らない「その国」で、新しく自分を生きてみたかった。
私の言っている事が果たして、役にたっているのかどうか、、、
ただのおせっかいである事は確かなんだけど、、、
そんな事よりも今、私自身が何かにすがっていると言う事。
それは、みんなに向かっていて、余計な事かも知れないけど、
みんなを心配して色々考える事で私が現実から逃げているのに、、、
いや、何て言ったらいいか、、、
現実の不安になる事やイライラする時間を、みんなの事を考える時間と
摺り替えていたりする訳で。
自分の事ではない何かを考える事によって、
自分をコントロールしている。しようとしている。
その為にすごく押し付けがましい発言や、
自分勝手な事を連発しているのだけど、、、
果たして、その為に誰かが不快な思いをしていないか?
偉そうな態度でアドバイスなんていっているけど、
果たして私なんかのアドバイスで本当にそれでいいのかどうか。
自分の言っていることが、ただの私の押し付けだけではないか、、、
返ってみんなに余計な事をしてしまっているのでは無いか、、、、
なんだか良く解らなくなっている。
人に色々言いながら、実は現実から逃げ出していて、
ちゃんと、問題解決をしようとしない自分が情けなかったり、、、
偉そうな事言っていて、自分では問題に向き合おうともしていない。
だって、怖いんだもの。何を信じたらいいか解らなくなっちゃう。
現実では、旦那も、友達も、家族も、医者も、自分もみんな信じられない。
いつも何とかして誤魔化して、信じたフリ。大丈夫なフリ。

病院にいっても、いつも変わらない問診で、ただズルズルと、、、
だから本当はおみんなに偉そうに色々言っている自分が偽善で、
ここに来る私は偽者で、それでもそうしないとどうにかなっちゃいそうで。
本当はおみんなに色々言える立場じゃないんだ。本当にごめんなさい。
あなた達を自分の為に利用している。 本当にごめんなさい。
>>おせっかいばばあ

( ゚д゚)ノ ここに集う皆は、それぞれに立場も境遇も違うけど、あなたと一緒だよ(いろんな意味でね。)。

いまさらそんな事を言って、謝ってみても遅いのかもしれない。
今まで、いい気になって違う自分を楽しんで、
でも、こんなのダメだよね。

正直、現実の自分とここに居る自分が余りにも違っていて、
現実に戻るのが怖くなって来ている。
そうすると益々、辛くなるんだ。
ネットに依存して、その中だけで生きていけたなら、、、
でも、そんな訳には行かないじゃない。生きていれば。
回線切って、現実に戻って、日常をこなさなければいけない。
夢から覚めたように、毎日同じ事の繰り返し。
ぎくしゃくする心が加速していて、そのギャップが大きくなって辛いんだ。

今もう、若い時みたいに車にもマンガにも、何にも興味がなくって、
つまらない事で不安になるだけ。
もう、夜中に何度も時計を見たりするの嫌だ。
もう、TVや人の話で、「不倫」だの「浮気」だの、、、「子供」だの、、、
そんな言葉にいちいち反応してビクビクするの嫌だ。
もう、人の幸せを見て恨めしく思うの嫌だ。
なんで生きているんだろう、なんの為に生きているんだろう。
よく解らなくなる。こんなハズじゃなかったのに、、、
死にたいとかじゃないんだ、消えちゃいたくなる。
死にたくはないんだ。自分の存在を消したい。
自分なんてこの世にいなかった事にして欲しい。
でも、結局生きていくしか出来ないんだけど。
俺もねぇ、まさに今、苦しんでる。。。

漠然とした不安は、常につきまとうし。
自分が生きてきた時間ってのが、ムダだったんじゃないのか?
とかも、考えたりする。
結局、今の自分がこのザマで。。。
騙され、裏切られ・・・。

細かい事は、また話すけどね。。。

> あなた達を自分の為に利用している。 本当にごめんなさい。
それは、違う。
悩み、苦しみを共有するんだよ。みんなで。
ここは、そういう場なんだろ??

とりあえず、今日は、エバ喰って休みなさい。。。

( ゚д゚)ノ ここは、ストレス発散の場でもある。よね??

よければ、いつでもメールちょうだい。(メール欄参照。)
人生ゲーム的人生とは、メールでも繋がってるよ。。。

( ゚д゚)ノ こういう時は、とりあえず寝てしまうのがよい。と思われ。。。
二重カキコですか?だって。よく解らないけど、書き込み拒否された。
何かの規制か? くそ、こんな時まで、、、、、

>>325
ありがとう。そしてゴメンね。

自分だけが苦しい訳じゃ無いのは分かってるんだけど、
なんて言ったらイイか。

とにかく、みんなゴメン。
んん。
謝る必要なし。
ぱるむにも、そう言ってたよね?
 いや、むしろ【積極的に利用して】欲しいな。とゆーか、是非利用して下さい!
だって、実際問題、女王様のアドバイスは正確だし、私本当に助かってるから。
女王様は、【役に立ちまくってます】よ。 これは私だけじゃなくて、みんな
そう思っていると思う。

それに、鬱でなくても、人間ってだいたいは、自分の問題から逃げ出したくて、
ほかの事考える。(明日テストなのに、ゲームに熱中しちゃうとか、ありがち)
問題は、「考えるのが嫌になるほど辛いこと」だから、問題なんだし。

私も今自信ない。からっきし自信ないことにかけては、自信がある(笑)
事態の解決に向けて努力するのも、もうへとへとでこりごりだし、だからこそ、
ネットで別な自分になってみたくもなるし。

 そうすることが必要なんだから、必要なものは手に入れなくちゃ。
我慢して我慢して、それでもダメだったから、鬱になったのに、また我慢したら、
自分で自分をいじめるのと同じだもん。【我慢が無駄なら、欲張りになろう。】
どん底に落ち込みそうな時は、私はそう思って、自分を甘やかしてますです。
でないと、ほんとに辛い。堂々巡りで、自分を責めて、こんな風にした相手を
憎んで、際限なく落ち込んでいって、無感覚になりたいって、思ってしまうし。。。
 私の親は、そういう意味では、決して甘やかしてくれなかった。
その分、私は私の心の中に、私自身で、私の親になって甘やかしてあげる部分を
作り上げていかなくちゃいけない、と思う。
すごく難しいことだけれど、本物の親を変えるよりはずっと易しいことだし。

間違ったことを言ったんなら、相手もそれを訂正する権利も自由もあるわけだし、
私だって、違うと思えば、そう言う。ネットは実質的な利害関係が希薄な分、
リアルの対人関係の場にはない「対等性」が保てる場所なんだもの。
【色々言える立場】を作ってきたのは、それこそ【女王様の人徳】であって、
誰も意見を聞く気にならないひとのところへは、人は集まらない、と思います。

でも、一番身近なリアルの、『大切な人』が信じられなくて辛くて何もかも嫌に
なるのは、すごく判る。。。だから、謝ってもいい。
ただそれは、私たちにでなくて、自分の中の泣いてる自分に、謝って、優しく
してあげてください、ね。。。

『鬱でもいい、誰も信じられなくてもいい、私は貴方の味方よ、大好きよ』
そう言われることが、今の私たちの中の、迷子になって立ちすくんでる小さな
子供のような自分には、一番必要なこと、だもん。。。

私は貴方が大好きです。いつも本当に、ありがとう。
>>327-330
ホント、ありがとう。

取り敢えず、薬喰って横になってみる。

( ´ -`).。oO(俺も、身の上話、させてもらうよ。そのうち。。。)
おはようございます(w

時間がないので、一言だけ。

>>おせっかいさん
貴女がいるだけで、それだけで助かったと思っていますよ。
私も、ここでの人たちも、そしてたぶん旦那さんも。
>>337
おはようなのか!?
(;´Д`)

あぁ。
仕事か。。。
気をつけてな。
>>333-334
ぱるむさんも、ホントにありがとう。

きっと、明日には元気になるです。
* * * * ヽ(゚д゚ )
神様があなたを探しています。
あなたのほうから、あちこち探し回らないでください。
神様と鬼ごっこになってしまいます。

ご機嫌の法則100より。
* * * *

またーり、いこうよ。ってことだと思う。


・・・無断引用スマソ。。。
>>337
お兄さんもありがとう。
お仕事、気を付けて下さいね。

みんな本当にありがとう。
それじゃ、落ちます。
おやすみなサイババ。
んん。
おやすみ。。。
それに、絶対的に正しい、も、絶対的に間違ってる、も、この世にはあり得ない
わけで、真実って、何だろう?と考え出すと、ぐるぐるぐるぐる、終わりがないよね。

人生ゲーム的人生さんのスレで、お兄さん相手のレスをしていた頃、
かずきくんの小さな箱、をかきこんじゃった流れから、『夢を諦める辛さ』
の話になって、お兄さんが『仕事紹介しようか?』みたいな軽いギャグで、
あの場の緊迫したやり取りに一息つけようとした時、私が急に『悪女』に
なりたくなったのは、結婚前、自分の才能の限界に気づいて、他にも。。。
ううんいいや、いっちゃえ。

大学時代、学生寮で一緒の部屋だった先輩が、恋人にひどい裏切られ方をして、
自殺念慮がある状態で、気丈なひとで誰にもそんなことは気取らせもせずに明るく
振舞っていたけど、私のことは実の妹のように思ってくれていたので、そういう
事情や状態を打ち明けてくれていたの。
彼女が心配だった私は、寮を出た後、先輩とすぐ近所のアパートに引っ越して、
毎日実の姉妹同然に一緒に過ごしていました。先輩は私の悩みも聞いてくれて、
本当に進みたかったのは別の方面だということを知ると応援してくれて、
私は思い切って大学を中退して、好きな道に進むべく専門学校に編入しようと
してました。
(親はとんでもないと反対したけど、その頃もう父の小さな会社は倒産寸前で、
私が中退しないと、弟の進学は経済的に無理そうだったから、結局親がもたもた
してるうちに、私が勝手に退学届出だしてしまったの。だって、一度払い込んだら、
途中で辞めても戻ってこないでしょ、授業料。(笑))
 でも。。。ようやく彼女が失恋のショックから立ち直って、卒論に取り組み
出すと、 先輩は急に私が邪魔になり出した、のね。。。
22やそこらなんて、やっぱりまだ自分が一番大事なのを隠せない時期だし、
せっかく自信を取り戻したのに、 全部の弱みを知られている私が傍にいるのが
嫌だったろうし、それに今度は先輩の方が、夢の実現のためにバイトはしてても、
親の援助あてにならない状態でどこまでやっていけるか不安だった私を支えて
あげないといけない、って、責任を感じるのが、重荷になってきていたんだと思う。

まるで恋人同士みたいに合鍵を預けあっていたのに、ある日バイトから帰ると、
先輩が外で待ってて、「悪いけど、鍵、返してね。卒論に集中したいから」
って言われて、初め何を言い出したのか、判らなかった。もしかすると、新しい
彼氏が出来ていたのかな。。。私は大学辞めてたから、知らなかっただけかも。。。

そうこうするうちに父の会社が倒産して、弟も大学入って、私が東京でアパート
暮らししていると余分にお金がかかるからって、親が私を連れ戻しに来て。。。
先輩とのことでショックを受けて自信も何もなくしていた私は、このままひとりで
仕送りなしでも何とかやっていくから、って、親を説得することが出来なかった。。。
で。。。
実家に戻ってからはしばらく放心状態で、思えばあれが鬱の始まりだった。
でも親は、大学辞めたんだから、早く無難なとこに就職しろ、しないんだったら、
結婚しろの一点張りで、ぼうっと家事手伝いしてる私を、毎日毎日、外聞が悪い
って責めるし、見合い話はじゃんじゃんもってくるし、。。。。。。
一度自殺を考えて、それまでに書き溜めていた作品を全部、庭先で燃やした。
あの時は、自分の痕跡がこの世に残るのが耐えられない、葬式だってして
欲しくない、って、本気で思っていたっけ。。。。。。

まあ、そんなこんなで、だからあの時のお兄さんの、たあいもない、気分を
ほぐすための言葉にも、過剰反応しちゃったのね。(笑
私には、プロになる根性も実力も資質もない、そう諦めた時のあの気分が、
不覚にも、鮮明に蘇ってしまったから。

それでも、今みたいにここに書き込んで、自分では消せない『自分の痕跡を残す』
ことをしてる、ってことは、あの当時ほど悪化した鬱ではないということだわね、
と思っているです。

だから、まあ、生きていればそのうち、いいこともあるよね。うん。

>>女王様、おやすみなさい。。。いいゆめみてね。。。

>>とろける。さん、ありがと。無理は禁物よ。お医者様に体のこともちゃんと
お話して、3日間ゆっくり休養してね。

>>お天気お兄さん、いってらっしゃーい、気をつけてねーー。山は寒いから、
風邪ひかないようにねーー!

みんな、ありがと。
&だいじょうぶ、生きてるほうがずっといいよ。
ここでレスも読めるし、書けるし、ね。(笑

それでは、皆様、昨日よりちょっといい一日を!
 おお、朝だ。
今頃お天気お兄さんは、ワゴンに乗って山道を爆走中だろうか。。。
無事に山頂にたどり着いて、お仕事果たして、無事に帰ってきてくださいねー。

 空気の色が秋色で、ほんわり焚き火に似た感じの匂いが漂っている。
雀がちゅんちゅん言って、猫たちはそれを狙って外出中。
またしても、昔話で無駄な長文アップして夜明かしした私は、ストーブの灯油
を足して火を強くして、ぬくぬくとパソコンの前に座りながら、何となく、
生まれる前にも同じようなことをしていたことがある、ような。。。と思う。
デジャヴとはちょっと違う。。。そう、その家の書斎の窓は黒枠で、机には
古本に混じって、赤い革表紙の「家庭の医学」みたいなのが並んでいて、
我ながらどうも、この古ぼけた机と椅子、居心地はいいが、見栄えはいま
ひとつだなあ、だが新しい家具を誂える金もないし、とか思っていて。
窓の外には古い柿ノ木が見えて、その実が赤く色づいているので、「そうか、
もうそんな季節だなあ。。。」なんて、呟いていたような。。。(笑)

とか、感じるままに妄想(実際そうだったとは信じてないけど、そういうのって
考えると楽しくない?楽しくないか。。。笑)をかきこしていたら、もう6時半
過ぎてる。朝食の用意しなくちゃだ。

とろける。さん、病院いくときはあったかくしてくんだよーーー。
でもって、気が向いたら、ここでぼやいてみてねん。それでは。。。
ハルシオン。。。
寝つきは良いが、
寝足りん。。。
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ

そういう過去があったのね。
そうか。。。
>>343-345についての補足
 んー。まあ、誰もこんな私の、青臭い青春(?)時代のお悩み話なんて聞き
たくなかったかも知れない(汗)でもアップしちゃったもんはもう、しょうが
ないか。。。(苦笑)

 結局、この先輩のことは、恨んだというより、一体何故そうなってしまったのか?
という疑問と、私が何か悪かったんじゃないか、という後悔のほうが、大きかった
ですね。
あの後疎遠にはなってたけど、(アパートの玄関まで行ってみたけど、いつも
留守だし、電話も通じないし、ために出ても会話は全くはずまないし、で。。。)
実は立ち直って卒論に専念する、というのが嘘で、私を遠ざけたのは、以前ほの
めかしていた自殺を決行するためだったんじゃ。。。?だとしたら、無理に
でも押しかけてそれを確かめなかった私は、『彼女を見捨てた』ことになる
のでは?
。。。などなどと、3年以上、ずーっと引きずってましたね。。。
 夢に『ぱるむ。。。お願い、助けて。。。』って泣いてる彼女が、何度出て
きたことか。その度に、がばっとはね起きては、『まさか正夢じゃあ。。。』
って、不安になったりして。。。
で、食事しても後で気持ち悪くなってげろげろ吐いてばかりいて、近所のひと
から、『ぱるむちゃん、どっか具合悪いんじゃないの?(もしかして、癌か
何かなんじゃ、との影の囁きが。。。笑)』と心配そうに聞かれるほど痩せた。
でも、親はもともと太り気味だった私が、縁談を意識してダイエットしてる、とか
とんでもな勘違いしてて、『良かったわねー、痩せられて』とか言っていた。。。

 まあ、そうは言っても、実家に戻ってからは親とのすったもんだだの、バイト
先の人間関係でのストレスだの、縁談だので、ごたごたしてるうちに、先輩の
心配をしている場合じゃなく、自分自身が危うい状態になってしまったので、
そういう夢も見なくなっていったです。
なんというか、人間、巻き込まれ型に怒涛の状況に流されている時は、自分の
鬱状態にさえ、気づけなくなるというか、。。。そして、結婚。。。
あえて『素直』な言い方をすれば、『恋は盲目』?。。。夫を好きになって、自分は変われるんだ、って
思えたし、実際、いい意味でも悪い意味でも、変わった。。。(苦笑)

だから、死にたいと思う鬱でも、状況の変化次第でどうにでもなりますです。
心は変わっていくものだから。変わらないと思っている間にも、実は刻々と
変化していて、ただそれがとても小さな変化なので、その時その時の自分には
判らない、のではないかしら。。。
それで鬱には、『焦りは禁物』なのだ、と思います。

焦らずにいきましょう。世界が回っているように、私たちも確実に、昨日と同じ
自分ではなくなっているのです。。。と、自分に言い聞かせている、今日この頃
のぱるむでした。

352ぱるむ:02/10/18 11:32
>>348-349

あ、とろける。さん。今日お医者様だたね、もうお出かけしたのかな?
気をつけていってらっしゃいー。
&ストリップ同然のぱるむの過去話、ごめんしてね。(うるうる瞳で上目遣い)
でも、ネットなんだもん、贅沢に欲張りに露出しちゃうもんね。
と開き直ってみるテスト。(笑)

ロバ耳帝国万歳!! ロバ耳帝国よ、永遠なれ!!

ですよね、女王様?(と、頬を染めて、ちょっと照れた感じでウインク。)
あ。
クリニックは、夕方。。。
それまで、ちょいと、俺の身の上話でも。。。
長文嫌いは、勝手にスルーしてちょ。
えー。
まずは、改めて自己紹介から。。。
とろける。と、いいます。(「。」は必要です。)
歳は、人生ゲーム的人生と同い年。
性別は、男。(現在、性欲ほとんどナシ。。。(´д`;))
仕事は、んん。。。
説明しにくいけど、教育関連の仕事。
最近、8月頃から、不眠&鬱が悪化してきて、
現在、通院&服薬中。。。

だいぶ前から、不眠&鬱傾向は、あったんだと思うけど、
引き金となったのは7月に彼女と突然別れた事かな。。。
と、思ってる。
俺はねぇ。。。
昔から(高校の頃から)人前では自分の弱みを見せない奴だった。
ってか、単なる負けず嫌い。

周りの奴らからの相談役になったりして(今でもだけどね。)、
いろんな事に、首を突っ込んできたよ。
感謝もされたけど、嫌な物もたくさん見てきた。
こうやって、人格形成(?)されて、いまの俺。。。
対外的には社交的なんだけど、内面にストレスを溜め込むタイプのようだ。。。
高3の頃かな、神経性の胃炎になって、胃腸薬を常時携帯してた。
自分の進路の事もあるし、相談された内容の事もあるしで。。。
もしかしたら、この頃から、徐々にうつ状態へと進行して行ったのかも知れない。
大学には現役合格して、まあ、そこそこの大学生活をしてた。
勿論、高校時に出来上がってた性格は、そのままで。
ヘビーな相談もたくさん受けてきたし。
んで、
あるとき、ふと、思った。
俺って、一体何をやってるんだ?
ってね。
他人の世話ばかりを優先して、自分を顧みずに。。。
でも、
こんな性格だから友人は、たくさんいた。
彼女もいたし。
今でも「俺は24時間営業だからいつでも何でも言って来い。」
って、触れ回ってる。
まあ、俺を頼ってくれている奴らの期待は裏切られないからね。
おかげで、たくさんの良い後輩にも恵まれて。

だけど。。。
。 ・ ゚ ・ (つД`) ゚ ・ 。
薬 with 水割りが、まわってきたので、
暫時、休憩。。。

Four Roses Black(バーボン)が大好きなのよ。。。
( ゚д゚)ウマウマ
>>とろける。さんへ
今頃病院の待合室、いや、もう会計済ませてるかな。。。
ちゃんと体のことお話できたならいいけど。。。
で。。。これにレスは不要です。。。

>あるとき、ふと、思った。
>俺って、一体何をやってるんだ?
>ってね。
>他人の世話ばかりを優先して、自分を顧みずに。。。
>だけど。。。
>。 ・ ゚ ・ (つД`) ゚ ・ 。
そうだね。きっと多かれ少なかれ、人生ゲーム的人生さんのスレに出入りして
いる人には、そう思った経験があるに違いないと思う。だから、『鬱にならざるを
得なかった』んだ、と思う。
本当に優しいひとって、自分自身をかわいがるのは苦手だもの。でないと、
他人を思いやったりするのは難しい。誰かを思いやるには、その痛みを自分の
側に引き付けて、同じ痛みを味わう『覚悟』が必要だから。
特にとろける。さんは自分に厳しい。24時間、自分に厳しくするということは、
自分自身が人間であるために必要な『逃げ場』を奪う、ということだから。

>Four Roses Black(バーボン)が大好きなのよ。。。
>( ゚д゚)ウマウマ
うんうん。酒は心の玉薄、ってね。箒で掃き出さないと、たまるよね。心に塵が。
自分以外の人間の痛みは、基本的に、自己消化しきれない。だって、本当の意味で
問題が解決できるのは、「悩んでいる本人だけ」だから、相談に乗った相手が痛み
を忘れるまでは、相談された側も一緒に痛みを抱えていて、しかもそれを、自分では
どうにも出来ない。未消化の痛みが、塵のように心に溜まって、層を成してゆく。
その覚悟のある自分を誇りに思う反面、もうひとりの自分が、心の中で呟く。
『それで?。。。お前自身は本当に、何も、どこも、痛くないのか?』
。。。ずきずきと痛む。痛み続けている!! その答えを全力で拒否しなければ、
覚悟がある、とは言えないじゃないか!。。。でも、。。。。。。痛い!!
 。。。逃げなくちゃ。
期待を裏切ってでも逃げないと、一番切実な、楽になりたい、という
『自分自身の期待』を裏切ってしまう。とろける。さんに優しさを期待する人には、
当然、とろける。さんからも、優しさを期待してもいい。
『ごめん、今は無理だ』ととろける。さんが言った時、血を吐く思いでそう
言っていることに気づけない相手は、貴方の優しさを注ぐに値しない。
なぜなら、 【無償の愛を他者に求める者は、残酷である。】
愛とは注ぎ、注がれるからこそ、 枯れない泉になり得るもの。優しさには、
優しさの対価が必要なのが人間世界であり、それを知ろうとしない者の
『欲望』に応え続けられるのは、神しかありえない。
そして、私たちは神ではなく、人間である。
人間は、ただ人間としての『限界のある愛』さえ持てれば、それでいいのでは
ないか。弱い人間だからこそ、痛みがあり、痛みを知るからこそ、思いやりが
生まれるのだから。

『優しくない委員会』若頭として、私は言いたい。
優しくないと言われても、自身の尊厳を傷つけてはならない。
本当の優しさとは、優しくない自分を知ることから始まり、そのような自分を
許すことこそ、他者を許し、与えるために必要な『第一歩』である、と。

とか演説口調で言ってみたけど、偉そうなのでm(__)m
判っていてもどうにも出来ないことは、いっぱいあるよね。。。
ゆっくり。焦らずに。優しさの方向をほんのちょっと自分に向けていければ
楽になる。。。かも知れない。。。です。。。
>>360-361
さんくす。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃。。。って、床で寝てた。

昼寝したのなんて、久々。
床で。
なんか、泣きたい気分。
理由は分からんけど。。。

今からまたーり、クリニック行ってきます。
いってらっしゃい、気をつけて---
そうだ、念のために言っておかないと。

女王様。貴方も、スレの紹介に書いた「他人に厳しく、自分に優しい」、
とは真逆で、実際はとろける。さんと同じ、【自分に厳しく、他人に優しい】
かたです。
だから女王様は、私たちに無償の愛を求めたことなどないし、いつも律儀過ぎる
ほどに、【注がれた分の倍の優しさと配慮とを、返してくれました】。
上記のレスを読んで、激しく誤解して、またしても見当違いに自己反省など、
絶対にしないように。
私ぱるむが信頼し、敬意を抱く【優しくない委員会】組長は、他ならぬ女王様、
貴方なのですから。
さあ、ご一緒に。
『優しくなくて何が悪いんだバカヤロー!! だったらそういうお前が、
 神の如き無償の愛、ってやつを見せてみやがれ、今すぐによお!!
 こちとら、優しくないって判ってて、それでも体張ってんだ、それが優しさ
 ってものなんだよ!! 文句言うなら、てめえも鬱になってからにしやがれ!!』

あら、私としたことが、下品な言葉を使ってしまいましたわ。
でも、啖呵切るのが必要な時もある、それが渡世ってものですわよね。
女王様。
元気は出さなくてもいいです。泣いてもいいです。でも、気が向いたら
戻ってきて下さいね。
また愚痴り合いして、掟破りの『自己嫌悪』の奴を、コンクリートに詰めて
ちょいとネットの海に捨ててしまいましょうぜ、ねえ、組長?。。。
パキシル増量。
行く度に薬の量が増えていく。。。
 分析の結果、当スレでもっとも甘えまくっているのは、ぱるむと判明。
(いや、もはや、分析の必要すらないほど自明の理、と言えよう。)
そのようなぱるむが、何故、夫には上手く甘えられないのか。
素直になれないのは、何故か。

当研究所の精査の結果、以下の心情が判明した。
『また裏切られるのが怖い=裏切りを許せない自分が依然として存在する』
『そのような「許せない自分」の弱さが憎い』
『知りたくなかった自分の弱さを無理やり悟らせた相手からの、償いを求めている』
『しかしながら、それは相手からの自発的な償いでなければ意味が無い』
『何故なら、それまで、積極的に許してきたのは、常に自分であったと感じている』
『しかし、自分の弱さを思い知ったために、その『判断』を疑ってしまう』
『甘えるという突破口を自分から開いてやる行為は、自分が被害者であるという
 判断を、『過ち』だと認めることである』
『被害者になるような愚かな自分を認め、さらにそれすらも過ちに過ぎない、
 と認めて甘えて『あげる』という行為は、二重に自己のプライドを貶める
 ものである』
『結果的には『自虐行為』になってしまうので、甘えることが出来ない』
『この場合の加害者は、そのような被害者側の『自責の念』『屈折した復讐心』
 に気づいても、『復讐』の開始を恐れて、あえて甘えてこない側の責任感を
 利用して、衝突を避ける』
『何故なら、(全面的にではなくとも、)結局『加害者はやはり加害者』だから
 である。被害は現実に存在する。』
『被害者の復讐の開始を恐れる加害者は、利己的ではあるが、同時に両者の
「関係の終焉」を恐れている。』
『その意味で、両者は、錯誤した『状況』の被害者である。』
では、状況変化のきっかけはどのようなものであるべきか?
こちらからは甘えずに、『なおかつ』甘える方法、とは何か?

『私は彼に甘えられない。彼を失うのが怖いから。』
これほどまでプライドをずたずたにしても、加害者を愛している自分を認める。
愛するがゆえに被害者となり、甘えることが出来ない、弱い自分を許す。
自分に対して攻撃的になるのは、強くなりたい、それによって、『より愛される
価値ある自分になりたい』、と考えてのことであるから、『復讐心』の矛先を
自分に向ける努力をやめる。愛されたいと願い、強くなりたいと望んだ、自分
自身を褒める。

 結論(仮定)
最大の復讐とは、【関係の終焉を望んでいないこと=相手を愛していること】
を、加害者に知らせ、認めさせることである。
被害者が加害者に与えた【愛は、それだけの価値があるものである。】
それは今も厳然として存在し、両者の間に横たわっている。
それを見えない【壁】と錯誤してしまうのは、壁があれば、この愛から
逃げ出さなくて済むという、安心感があるからである。
だが、この愛は『囚人の檻』でなく、『雪山の山小屋』であり、安堵する
避難所である。
【『貴方は』私を愛しているわ。】、
傲慢なこの一言を呟き、それが傲慢でないことを知ろう。何故ならそれは、
宗教と違って「ひたすらに信じる」ことも、「慈悲をもって罪を許す」ことも
必要のない、
【単なる事実】だからである。

必要なものは、手に入れる。例え加害者になったとしても。彼はそうした。
私もそうしよう。加害者であり、被害者でもあること、それは実は、
自分以外の誰かを愛した、すべての者が持つ、【特権】である。

そのように考えることが、『甘え下手』特効薬になり得るのでははないか、と、
当研究所内Aチームにおいて予測されているが、臨床実験による効果の確認は
今後の課題であり、研究はなおも続行中である。
以下、次号。
>>365

あ、とろける。さん、お帰りなさーーい。
ぱるむ、また馬鹿やってます。反動で明日辺りどーーーんと来そうです。
もはやマゾの領域。。。

ところで、とろける。さん、身体のことはちゃんとお話出来た?
まあ、出来なくても、それはそれで、まだ『言い出す時期』じゃないから、
かもだし。
お薬の量増えたなら、お気に入りのころんとした缶の整理整頓は忘れずに。

でもって、お休みだもん! だらーのどろーのでろりーーんの、平成無責任男
になって、とことん自分を甘やかしちゃおう。ねーー。
今日からは、3歳児(しかもお酒もいける、かなり悪な(笑))になりましょー!

それでは。。。
お。。。
明日辺りと思ったのに、早いな。。。もう来たよ、ふははは。。。;

⊂⌒~⊃。Д。)⊃。。。

またねです。。。
担当医とのやり取り。
(一部抜粋。)

医:今日は、顔色良くないですねぇ。
と:(雰囲気で判るとは、さすがプロ。。。)
医:パキシル増やしときますね。
と:また副作用が・・・。(´Д`||i)

     ( 中 略 )

医:ところで、前回お渡ししました、睡眠リズム表は。。。
と:・・・・。(゚д゚ )
医:( ゚д゚) 忘れ、ましたか??
と:はい。。。(´д`;)
医:( ´,_ゝ`)フーン じゃあ、次回忘れずに。。。
と:ちゃんと、つけてたのにー。ヽ(`Д´)ノウワァァン!


ということで、宿題持って行くの忘れてました。
まるで、小学生の言い訳みたいですな。。。
朝にレスを読んで、車の運転中に考えていた事を書いておきます。
その後の皆さんの書き込みとは、まだ全く整合を取っていませんので、
その辺りは後日の宿題に。
流石に、じっくりとまとめてレスするのは辛いので……。

>>おせっかいさん
自分のことを責め続けていて、周りに迷惑を掛け続けているのではないか?と
悩んでいる事は、私にも理解できます。
でも、
>旦那は優しい人だよ。本当に。
ちゃんと分かっているのではありませんか?
周りの人は、実際にはおせっかいさんの事を疎んじていないことを。

旦那さんは優しい方なんですよね?
そういう人にとって一番辛いのは、「気を掛ける相手が誰もいない」と
いう状態でしょう。
でしたら、遠慮なく旦那さんに優しくさせてあげて下さい。
それがおせっかいさんに出来る一番の事だと思います。
おせっかいばばあ&ぱるむ、無事か??
ヽ(´Д`;)ノ
ハルシオン飲んで、寝ます。
おやすみー。。。
心配かけてスソです。 今日一日(もう昨日)ボーーーっとしてました。
何にもしないで、お布団の中でずーーーっとウダウダしながら、ボーーーっとして、
何も考えないで、たまにウツウツしながら、、、
見事に何もしないで、気が付いたら旦那が返って来て、慌ててあまりりご飯(冷凍にしておいた)を
あっためて、今夜はお茶漬けで終わり。(それでも文句を言わない旦那、かわいそう、、、)

たまに色々考え込んじゃったりしする。いつもは適当に考えるのやめちゃうんだけど、
昨日(17日)は病院から返ってきてから分単位で気持ちがコロコロと変わって、
なんかおかしくなっちゃって、イライラし始めてたんだ。
夜になって、いつものように旦那が先に眠ってから益々酷くなってきちゃって、
どうにも、考えが止まらなくなっちゃって、、、。

で、色々考え出しちゃったりしたら、なんか急に全部思い起こしちゃったのね。
っていつもの事では有るんだけど、ちょっと今回の波は大きかった。
大波に飲み込まれて、水の中で上も下も解らなくなって、溺れてしまったカンジ。
前に別れた婚約者モドキと付き合っていた頃のことから始って今までの事ぜーーーんぶ。
いや、その前の事も、苦しかった事が次から次ぎへと走馬灯のように、些細な事までも全部。
そしたら、どうしても納得できなくて、「何でこうなっちゃったんだろう?」
「なんでそんな風に生まれてきたんだろう」「何で、、、(色々)」なんて考え始めて、
親との関係、(過去の)恋人との関係、友達との関係、人との関係、、、、、旦那との関係、、、
そしたら、「私ってなんだろ?」って悲しくなっちゃって、、、。
で、昨日(17日)は病院にも行って来たんだけど、いつもの通りのやり取りしかしなくて、
本当は今の自分をちゃんと伝えなくっちゃ適切な治療なんか出来ないのに、
そこでも、自分を誤魔化しているからダメなんだって。
ダメだと分かっているのに、、、って、そしたら心のデフレスパイラル状態。
色々考えても「何で?」「何で?」ばっかりになっちゃって、
さらにイライラしてきちゃって、気持ちに収集がつかなくなっちゃった。
んで、イライラがイッパイになったら、今度は自責の念に取り憑かれて自虐的に、、、

まぁ、時と場所を選ばないであんな事があるのも、「病気のせい」って事で勘弁してね。
って遅いか、、、なんかぱるむさんまで引きずり込んじゃった?ホントごめんね。
ぱるむさんだけじゃ無いよね、みんなに心配かけて、挙げ句に伝染させちゃっね。
ほんとうにゴメンなさい。

みんなのあったかいレス、他のどんな人のどんな言葉より嬉しかったよ。
全部心に届いたよ。本当にありがとう。

まだ、ダルダルなので、これで喰うもん喰って横になるです。
明日もきっとダルダルのウダウダなので、マタ〜リするようにしますです。
それでは、また、おやすみなサイババ。
377ぱるむ:02/10/19 05:44
PC差し押え中につき、こっそり携帯からー;
女王様ー!会えて嬉しい(*^_^*)!伝染などしていないので、謝らないで下さいねー。
実は、隠していたドコモの請求書が夫に見つかり、チヤラララーン!とベートーベンノ『運命』が響き渡りまして(苦笑
稼ぎのない私としては、貯金したのだって結局敵さんのお金、不覚にも後ろめたさにびびったところにつけこまれ、
夫は罰としてしばらくインタネ及びiモード使用を禁止すると…
ま、こうやって寝てる時間見計らってやってますが(笑、ばれるとまずい?(@_@;)
のでチョットダケ書き込みお休みしてゴキゲントッテカラ、またきますーマッテテネ♪
>>321-326のおせっかいさんの悩みの独白は、正直に言って最初に会った時には
苦手意識も持っていた私にとってはホッとさせられるものでもありました。
皆さんのように行間を読む能力は無いですから、ハッキリと伝えて貰えないと
なかなか理解できないアホさに情けなくなりますが。

>>331(どうでもいいレス)
「二重カキコですか?」は、ブラウザの更新が上手くいっていないかで
こういう警告が出ていただけだと思われ。
気にせずにリロードしてみて確認してみるだけのことかと。
レス不要と言われつつ、そしてしばらくは気易くここに来れないであろうのに
気になった枝葉の部分へ遅レスを。
以下、先刻承知でしょうけれども。


その「専門学校」は、その道へ本当に進みたい人だけではなくて、
むしろモラトリアムに逃げ込む場所とされてもいるのが実体な訳で。
そこへ至る経緯はともかく、結果オーライだったのかも知れません。


それと、親の経済事情のこと。
私もそれを考慮した上で、進路を決定しました。
幸いなことに、今から思えば私のその不安は杞憂だったのですが。

で、親としては子供に心配を掛けてしまったことが心残りで、その反動から
今は私のために何かをしたいと、あれこれとやろうとしてきます。
それを利用してしまってもいるのですが、親のそういう姿を情けなく感じて
しまう部分もあります。
そして、それを「親に甘えている所が嫌だった」とズバリ指摘されてしまい、
しかもそれを言われた相手が、私にとってはまあ色々とアレな人だったので、
この何週間か特に自問自答し続けています。
>>とろける。さん
仕事について、だいぶヒントが出ているような?(w
相変わらずのトンチンカンな私の推測かもしれませんけど。

私も自分の事情を垂れ流しまくりなので、読む人が読めば
あっさり個人特定されてしまいそうなのが……。


前に書いたかとも思いますが、お見合いを始める直前に、メル友の
「恋愛相談」を、事もあろうか私が受けていたことがありました。
実体験が無い分だけ恥ずかしげもなく綺麗事が言えたので、あちらからは
非常に感謝されて、それが「私への好印象」へと変わり、私への乗り換えを
仄めかされるようなやり取りまであって……。
所詮は行きずりの関係で、私の趣味がバレて、あちらの彼氏と関係が
改善したら、アッサリと連絡を切られてしまいましたが。

そんな僅かな「相談役」でさえ、私の中には澱として残り続けています。
似合わない事はやるモノじゃないなあ、と。
はるかにもっと大きな役割を引き受けてきたとろける。さんの事を
想像してしまうと……。
これまでは相談されるだけだった側の人間が、ちょっと調子に乗って
またも偉そうなことを言い始めているのも何なのですが。
「甘える」という話については、はやギブアップ。
やっぱり頭がまともに回らないです。

>それで鬱には、『焦りは禁物』なのだ、と思います。
この一文から連想しちゃったことがあるのですが、文脈とは関係ないし
時間もそろそろ無くなってきたので、今は保留。
自分のスレの方で後でやるかと思っていますけど、やっぱり書くべきじゃ
ない気もするので、知らんぷりしてしまうかもしれません。
昨日/一昨日のアレは何だったんだろう、とあまり気にしないように、、、
取り敢えず皆に甘えて、これからもテキトーに楽しみながら、、、
、、、、って相変わらずで、ごめんです。
以前飲んでた薬、凄く心には効くんだけど身体に合わない。以前人生ゲーム的人生さんが
どっかでそんなカキコあったよね。たぶんそれと同じ。と思う。
ちょっと古いっていうか、大丈夫かな?と思いながら、死ぬ事は無いだろうと投入。
結局困った時には何でもアリということで、「何であんなバカなカキコを」と思いながら、
「ま、イイか」と思ってしまう。
この効果が切れるころには、さっさと眠ろう。でないと、またマズイことに、、、
(多分2〜3時間は大丈夫)

いやぁ、ホントに心配かけて、ゴメンでしたよ。
後から、自分のカキコ読みながら、なんてアホなカキコを、、、(w
同じような事何度も繰り替えしていたり、誤植もあるし、、、(あ、見つけないでね)

>ぱるむさん
自分のネット環境と一緒に考えていた訳ではないですが、、、
でも、色んな面で、ご自愛下さい。
風邪や寝不足ばかりでなく、少しでも気持ちよくネットが出来ます様、
今は辛いでしょうが、待っていますので。
(でも、ちょこっとでイイから会いたいよう。)
みんなが居るからこそ、ばばあも居られるんだから。
それに、「妻」という立場から一番ちかいのはぱるむさんなので、
ぱるむさんの言葉がとても必要で安心で共感できて、、、
まぁ、ばばあの自分勝手ですが、、、
他、感じた事は少しずつ行くです。(一度に色々まとめられないし、ゆっくりとね)
>とろける。さん(「。」は必要)
本当に貴方は「誰がが困った時、自分を犠牲にしてまで、、、」ですね。
でも、本当に嬉しかったです。
だんだん症状も良く無いようで心配ですが、
また、気が向いたら何か吐き出してみて下さい。
(実は、結構気になっていたりする。それがおせっかいのはじまりだよね)

(マカー用の、ビューワーで、「マカー用。」を使ってますので、
 メール欄は始めから知っていましたが、1対1になると、
 何を話したら良いか解らなかっりの恥ずかしがりやさんのばばあなので、
 いつか機会がありましたら、、、それとも、ばばあとメル友になりたいとか、、、
 そんな訳ないよね。w)

>お兄さん
スレを跨ぎますが、向こうでまた、じっくりと、、、

旦那が返って来ましたので、またです。
なんか最近、やる気がない。
何事に対しても。。。
別に、サボりたいっていう気持ちはないんだけどね。。。

あぁ。
だから、パキシル増量したんだっけ。。。
とりあえず、コーヒーでも飲むか。。。
食事後、うたた寝してた。(ダルイ〜、、、)
「寝るなら、ちゃんと布団で寝なさい」と旦那に起こされた。
ん〜すっかり、薬の効果が切れてるカンジ。
けど、うたた寝をはさんで、思ったより大丈夫。
食後のいつものも効いてるかな?

>>384
薬もそうだけど、きっと身体も心も休みたがってるんだよ。
>>384
サボりたいという気持ちがあって、ズルズルと仕事を先延ばしにしているから
どんどんと物理的に余裕が無くなっているよりは、よっぽどマシです(w

>>386
薬ももちろんでしょうけど、やっぱりおせっかいさんには旦那さんこそが
特効薬だと思いますよ。
書き込みを読んでいて、私にはそう感じます。
「甘える」ことも大事ですが、優しくされた事のお返しに優しくする、
もちろん無理のない範囲で。



慣れない焼酎など飲んだので、ちと酔っぱらっています。
今日はこれくらいにしておいて、布団に入ります。
なんか、服薬量が増えてきた。。。
みんな、1日にどれだけ飲んでるの??

ちなみに俺は。。。

朝:ドグマチール+パキシル+メイラックス
昼:ドグマチール
夕:ドグマチール+パキシル+メイラックス+テトラミド
夜:レンドルミン or ハルシオン

あぁ、別に多くないか。。。
>>387
おやすみ。
酒は、ほどほどに。。。
390ばばあ@携帯:02/10/20 01:22
う〜。うたた寝のせいか?薬のせいか?
とにかく身体も心もダルくって、、、何をしてるんだか、、、
ボーっと、PC落としてエバ喰って横になったです。
このまま眠るです。おやすみなサイババ。
>>390
おやすみー。
ちゃんと、布団で寝なさいよ。。。
今日は、久々に楽譜を見たので、疲れてしまった。
こんなこと今までなかったから、やや、ショック。。。(´Д`||i)
昨日は、なんだか考えている事と、やっている事がバラバラで、
390を書いた時はもう既にお布団の中にいて、、、
でも、お布団に入ったとたん、目が冴えちゃって、
うたた寝しちゃったのも影響したのか、
結局いつもの時間ぐらいまで、時計を何度も見ていた。

>>388
今はリボトールとテシプールの2種類を毎食後、眠る前にエバミール。それだけ。
正直、効果が無いとは言えないけど、かなり効果は薄いと思う。

ちなみに昨日喰った昔のヤツ。(始めの頃喰ってたヤツの残り)
名前は解らないけど、4種類入っていた。(一回分を一袋にまとめて貰ってた)
その頃は、その4種類プラス胃薬を毎食後、と眠る前に2種類喰っていた記憶。
私は始めからズドーーーンと落っこちたから、薬が増えるような事はなくて、
症状や副作用をみながら何度も変わった。

>>392
楽譜、懐かしい、、、
私ね、小さい頃(3歳くらい)から10年ちょっとピアノ習ってたんだ。
お陰で手が凄くデカい。(w それとも手がデカかったから良かったのか、
昔は初見や耳コピで、結構いけたのに、今じゃ着メロ入力するのも一苦労。
その後、ギター(クラッシックを少し、フォーク〜エレキまで)も
独学で楽しんでたけど、父とケンカ(?)してEギター壊された事もあった。
(マイケル・シェンカーの様に、地面に叩き付けられた w)
394otenki00@職場:02/10/20 17:49
楽譜なんて、小学校の縦笛の授業でさえ読めなかったです……。
音符の一つ一つに「ファ」とか「シ」とか、カタカナをふってからで
ないと演奏出来なかったですし。

ちなみにソロバンも結局分からなかったです。
暗算で計算してから、珠の位置を答えに合わせてました(w
私の右脳は、随分と貧弱なのでしょうねえ……。
>ぱるむさん
貴女のいつも解りやすくて、ホっとする例えに心が和みます。
なんて、改めてかしこまってみてもしょうがないですか?
とにかく、自分の半身のような貴女と出会えて、私は幸せです。

私の父も小さな会社をやっていて、私が中学の頃危なくなって、
高校を選ぶ時も、家の経済状況を考えなくてはいけなかった。
で、高校2年になる頃、ダメになっちゃったんだけどね。
高校を選ぶ時に進学校を選べなくなっちゃって(弟は大学に行かせたいが、
女の私には早く就職して欲しかったみたい)で、職業校に進んだんだけど、
一時はあの時の進路の分岐点で他の道を歩いていたら、、、なんて
考えたりもしてた。どうしようもなかった事なんだけどね。
それでも、進学してもっと別の道・自分があったかもしれない、
別な友達や色んな経験をしてたら、どんな自分になってたんだろう、
なんて思うのは切ない事だよね。
誰のせいでもないし、今さらなので受入れるしかないし。

と、暗くなる話はあまり考えないようにしよう。
ナンだカンだと自分のやりたい事、結構楽しんで来たんだし、
これからだって、、、きっとイイことあるよね。
>>393
俺の音楽履歴。

中学の時に、ベースをちょっとだけかじる。
(なんでか、忘れた。楽譜も読めんのに。)
普通、ベースから音楽に入るか?
我ながら、渋いっす。。。
  ↓
中3の頃に、Saxに憧れ、Saxを始める。
(ホーンセクションのあるバンドって、もう、響きが違う。)
  ↓
んで、すぐに、クラシック系のSaxの音色に魅せられ、クラシック系に転向。
吹奏楽やってる友人に誘われて、吹奏楽を。
(たまに、スカ系のバンドに狩りだされたりもした。)
  ↓
現在に至る。
>>394
休日なのに、お仕事ごくろーさま。
ソロバンであちこちマッサージすると、気持ちイイよ。
それが正しいソロバンの使い方だと思う(w
>>396
私も少しベースやったよ。(Eギターの前)
なんか、Eギターみたいに前にでるようなポジションより、
ちょっと、縁の下の力持ち的なところに魅力をカンジてね。(やっぱベースは渋いよね)
1年で解散しちゃったけど、女の子バンドやってたよ。
で、その後また別のバンドで、2nd-Gやってたり、、、
当時はハード〜ヘビメタ路線(w
結局人間関係とかでメンバーが揃わなくって、そのままバラバラ、、、
その後、車に興味が行っちゃって、音楽は聴くだけに。
399otenki00@職場:02/10/20 18:45
カラオケデモアニソンシカウタエネーヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
カラオケ ナンテ ナンネンモ イッテナイヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
ソウイヤ、オレモココシバラク、カラオケナンテイッテネエヨヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
(´-`).。oO(>>297の作戦が既に実践された事に、本人は気付いているのかなぁ?)
なんか、ぱるむさんがいないと、華がない、、、
さみしい、、、 でも、ガマンしる、、、
>>403
しかも、みんな不調だし。。。
ヽ(´Д`;)ノ
こうゆー時もあるさ。
マターリ行こう。
、、、、、、、、、ふぅ。

近所で事件があった模様。
さっき「異音」が聞こえていたんだけど。
今、おまわりさんが来てるようだ。
>>405
ん。
物騒な世の中だからな。
気をつけないと。。。
な〜んか、だるいし、しんどいし、
ハル飲んで寝ます。。。
(´Д`||i)

おやすみー。。。
>>407
あったかくして、ゆっくりと休むですよ。

せっかく、とろける。さんが3連休で、色々お話したかったけど、
ちょっと残念でした。(私も色々とあったりで、それどころじゃなかったけど)
>>359の続きも気になってたりして。
また、その気になったら聞かせてね。

私も明日20日〆(まだまとめてない。明日の朝まとめる)
早めに休まないと、、、
さあ、私もエバ喰って休むです。
おやすみなサイババ。
>>408
>私も明日20日〆(まだまとめてない。明日の朝まとめる)
今日はもう21日ですけど……。

私も、今日が仕事の1つの山です。
これを乗り切っても、ますます大変なことがすぐに待ち構えているのですけど。
ここらの姉妹スレで、仕事から帰ってくるまでに新規レスが0ってのは、
かな〜り珍しいかと。

今日は理由を付けて、いつもよりちと早めに帰宅。
体のだるさがどうしても取れない……。
ただいま。。。

って、おい。
おせっかいばばあは、無事か??

>>410
風邪気味じゃないのかな。。。
早めに休むのが吉かと。
( ´ -`).。oO(誰もいない。ま、こんな日もあるか。。。)
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ

ちょっと、騒いでみた。。。


だって、誰もいねぇんだもんヽ(`Д´)ノウワァァン!
地酒+テトラミドで、おやすみします。。。
>>411
これからしばらく、風邪を引くことは許されていませんので……。
昨日は、午後になってから帰ってきて、
とてもダルかったので、お昼寝を、、、
お布団の方が楽なので、お布団でひと休み、、、のハズが
気が付いたら真っ暗。
慌てて携帯の時計を見たら午前2時。
10時間も寝てた (^_^;
旦那が帰って来たのも知らず、、、
で、目覚めてもダルくって起きあがれなかったので、
なんとか、エバだけ喰って、再度横になった。
今日もダルダル。ウダウダ。マターリ中。

>>風邪 ビタミンCを心掛けて多めに。
ホントは充分な休養(睡眠)がとれれば、なおヨロシなんだけど。
【とろける。@仕事中】

どうも、ウチの会社は、鬱とかに理解が無いようなんで、
休業扱いにはならず、クビ切り。
って感じです。

自分の中では、今の状態を引きずるより、
犠牲をはらってでも、自分の身体の方を考える。
という方向に傾き始めてる。。。

まあ、会社クビになったら、しばらくは、バイトでもして食いつなぐ。。。
しかないよな。

ってな事を仕事中に書き込んでいる、俺。
追い込まれてきたな。と、マジで危機感が。。。
【とろける。@仕事中】

それより、実家にどう報告するか。。。
>>416
>>風邪 ビタミンCを心掛けて多めに。
ジャガイモのビタミンCは熱に強いらしいので、ポテトチップスをつまみに
梅酒缶チューハイを飲んでます(w
始めて飲んでみた銘柄ですけど、結構イケますわ、コレ。

>>とろける。さん
非常に微妙な話なので、私にはどうにも難しいです。

実家については、現在の辛い状態を伝えたならば理解して
もらえないでしょうか?
これまた、無責任な事は言えませんが……。
>>359 >>417の続き

今の状態、
きっかけの一因に、彼女との別れはある。
と、思ってる。。。
あまりに突然で、予想外の展開だったから。
でも、それ以前から、仕事関連でのストレスが、
積もり、積もってきたんだと思う。
具体的に言い始めると、キリがないので、言わんが。
実際、今の仕事にやりがいを感じた事は無かったし。。。

自分の中で、それを認める勇気が無かったのかもな。
社会生活に対して負けを認めてしまうような気がして。
だから、
現在の状況は、ある意味、転機なのかも知れん。
もう一度、自分を見つめ直すチャンスとして。
と、捉えるしかないのかも。。。
はぁ。。。
胸の内にある事って、たくさんあるが、
言葉にするのって、難しい&辛い。(´Д`||i)

そういう意味では、みんな、すごい表現力とパワーを持ってる、
と、感心する。。。
>とろける。さん
>実家にどう報告するか。。。
友達とかに協力して貰えないかしら?
気のおけない友人で、かつ過去にご両親と少しでも接触のあったような人はいませんか?
その友人に実家に電話をしてもらうとか。
「最近、とろける。さんの様子が、元気がなくて何か悩んでいるようだ」みたいな、、、
きっとご両親も心配して、ご両親から聞いてきてくれると思うんだけど、
そうしたら貴方からちゃんと説明すれば、よく分かってくれるのでは、、、?

とろける。さんのご両親がどんな方なのか解らないので、何ともだけど、、、
それに、あまり心配かけたくない気持ちもあると思うけど、、、
423はちょっと、思いつきの案なのであなり参考にならないね。

仕事のコトは、以前に言ったけど、
「イザと言う時、会社は何もしてくれない」よ。
それに、>見つめ直すチャンス その通りだと思う。
んん。
最近、不眠&鬱が悪化傾向にあるから、
ここらで、一区切り。
って、いう方向へ考えが傾いてるんだよな。。。
特に家族に知らせるのは、「余計な心配をかけたくない」からだけど、
「余計な心配はされたくない」っていうのも有ると思う。
でも、黙っていてもいずれ分っちゃうし。
ってそんなことは、とろける。さんも承知してるよね。
ちゃんと治療する為には休養も必要だし、その為になんとかして知らせないとね。

と、言ってもイイ案が浮かばない、、、ゴメン。
実家への報告は、徐々に進めていけば、何とかなりそうな感じ。
親父をどう、『落とす』かが、ポイントなんだが、
まあ、いいか。。。

「最近、不眠気味で・・・。」から、開始しますわ。
>>おせっかいばばあ
ありがと。(´Д⊂

ここの皆は、優しい。。。
次に、
実際に、退職。って方向で動き出した時に、
後任人事とか、業務の引継ぎetc...
で、症状が悪化しそうな予感。。。

んで、さらに、
退職後の身の振り方。
まあ、バイトでもしながら食いつなぎ&療養。
か。。。
引き継ぎは「単なる仕事」として望むべし。
「悪いねぇ」なんて気持ちで接していたらダメ。
私が勤めを辞めた時には「こんなに大変だったんだぞ」っていう
気持ちで引き継ぎしたよ。

その後は、今考えてもしょうがない。
私は「何とかなるさ」で、毎日を過ごしていますが、、、
(32条を忘れずに)
>>430
あぁ。32条ね。。。

まあ、動きがあれば報告します。

とりあえず、今日の動きは。。。
帰りに、例によってコンビニにて、チョコを数種、購入。
ただいま食しております。with コーヒー。
( ゚д゚)ウマ
気分の落ち込みが、悪化傾向にあるんで、
パキシルを増量してもらったんだが、効果出てない。。。
まだ数日だからか?

( ゚д゚)ノ まあ、なんとかなるやろ。。。
おせっかいばばあ、今日の調子はどう?

そろそろ、エバ喰う時間なんじゃないのかな??
コーヒーのカフェインは平気なの?
で、またこんな時間に甘い物を、、、
最近、新発売のチョコが沢山だね。
新発売って言葉に弱いんだよなぁ、、、
いろいろ、ありがとね。
また、話きいてください。
よろしくです。。。
>>435
んん。
コーヒーのカフェインは、全然大丈夫な体質みたい。
不眠になるずっと以前からの習慣だし。。。

この季節になると、冬季限定のチョコとか出てくるから、
コンビニは要チェックなのです。。。
ん。そうだね。そろそろ喰うか、、、

例え眠れなくても、横になる。
でも、辛いんだよね。
真っ暗な中で、何度も時計を見ながら、、、
時計を見る時「どのくらい、経ったかな?」なんて遊びながら見たりして。
>>438
薬、変えてもらってもいいんじゃないの?

効果薄だったら。
俺なんて、ほぼ毎回、何かが変わってる。
薬、今度センセと相談してみるです。

合い言葉は
「焦らず」「無理せず」「マタ〜リと」
※ ハンドルは遊びが有るから、運転しやすいんだよ。

ぱるむさんの早期復帰を願いつつ。
とりあず、お布団入るです。
おやすみなサイババ。
> ※ ハンドルは遊びが有るから、運転しやすいんだよ。
なるほどね。
うまい例え方だなぁ。

おやすみー。。。
ぱるむー。
ヽ(´Д`;)ノ
なんか、吐き気が。。。(´Д`||i)

やっぱり、風邪かなぁ。
おかげで、全く眠れない。。。
眠れないと、思考がどうしてもマイナス方向へ行ってしまうよな。。。
正直、自分の未来って、そう明るくないと思ってる。
今、こんな状態で・・・。
これから先、どうするのか、なんて何もわからない。。。
鬱思考なんだろうか?
結婚の機会も、逃してしまったしな。。。
6年間、一緒にいたから、自然と結婚。
って、流れになると、勝手に思い込んでいた。。。
なんか、今日は、寝る気が起こらない。
いろんな事が、頭の中を駆けめぐってる。
って、感じで。。。

あぁ。
俺は、この先、どうなるんだろう?
ってね。
『まあ、何とかなるやろう。』って、脳内では理解してても、
メンタルな部分がついてこない。
漠然とした不安の軽減 → メイラックス
気分の落ち込み → パキシル+テトラミドetc...

たちが、効いてんのかどうか。。。
ちょっと、書き込み乱発してしまったかな。
『とろける。のぼやき』スレになってしまうな。。。
酒が抜け切ってないけど、ハルシオン飲んでみるか。。。
今、目が覚めました。
時間がなかなか合わないので、なんとなく申し訳ないです。
>「イザと言う時、会社は何もしてくれない」よ。
この言葉、私にも降りかかってくることなので、素直に受け入れるべきか
反発すべきか、読むたびに考え込んでしまいます。
こっちには気にしないで、とろける。さんには早く休んで下さい。

>>427
私の失敗例。
父には話しにくいからと、母などに先に事情を打ち明けて時間が経って
しまったら、「今まで俺にだけ知らせずに除け者にしていたのか?!」と
かえって気分を害させてしまったことが。
ある段階で、父親の方を立てるというか、いざという時には頼りたいんだよと
いうポーズを見せるのも必要なのかもしれません。

もちろん、御両親の性格にもよりますので、何とも言えませんが……。
>>444-445
20代でそんな事を思ってどうする。
ばばあなんて、、、、、
今の仕事を始めたのは、30になってからだよ。
その後、あんな事さえなかったら、、、なんていってもしょうがないけど、、、

仕事って勤め始めてから、大体3年くらいすると
最初の壁にぶつかったりするんだよね。
でも、若いし遊びに夢中だったりで、あまり気にしない。
30くらいになると、「このままでいいのか?」って
改めて壁にぶつかる。
中には早くに結婚してそれどころじゃなかったり、
仕事はお金を貰う為、と割り切って続ける人もいる。

仕事って女性だと結婚だとか出産とかで辞めて、
養ってもらう(家事に専念する)事が可能だったりするけど、
男性はそういうわけには、いかないじゃない。
30前後っていうと、就職してまだ10年経つか経たないかだよね。
まだ、あと30年以上も働かなくっちゃいけないんだよ。
今の仕事(会社)を「お金を稼ぐ為」と割り切れないのなら、
もっと納得の出来る仕事(会社)を選ばなくっちゃ。
これから先の30年を思えば、いい転機なんだよ。
455ぱるむ《携帯:02/10/23 11:19
皆様、ご心配おかけしてますですー。ただいまぱるむはPC奪取作戦決行中!
だいぶ態度が軟化してきたので、夫陥落の日は近いはず…と見越してちょとだけ復帰♪
でも、意に反して甘える度に反動で苛立ち倍増、怒りと虚しさの発作をヤケグイで抑制…(苦笑
半絶食状態になる冬眠前の熊さんならともかく
人間として女として、この過食症状態ってどうよ?と自問自答するも、
心が冬眠したがってるんならそれもいーべさ。たんと栄養つけて、春までもたせるべしー
と心の中の仙人がゆー?ので、またーりといこーと思います。
皆様もまたーりイキマショウ♪
>>452
そう、仕事をする人。雇用されている人は殆ど当てはまるんだよね。
会社側から、「貴方に辞められたらウチは潰れる」
なんて言われるような人なんて、ほんの一握りでしょう。
本当にそうだとしたら、更に少数でしょうね。

仕事の満足度って金銭的満足と、自己満足の微妙なバランス。
どこで割り切るかなんだよね。
人間関係もあるけれど、何処にいっても人間関係の問題は有るし。
ちなみに私の場合、最後の会社を辞めるまで4回仕事を変えた。
その都度違う業種・職種だった。
人間関係で辞めたのは1回。婚約直前に別れた相手が同じ職場だった為。(泣

結婚してしまうと一人の問題で済まないので色々と考え直すのは、
今(独身)より大変だよ。ホント色々な面でね。
(ぱるむさんや私が鬱を引きずるのはその為。割り切ろうと思っても、
 どうしても割り切れないコトもでてくるのさ。)
30前後って(特に男性にとって)色々な事で分岐点なんだと思う。
何を優先して解決していったらいいか、どこで割り切ったらいいか。
今のうちに一杯悩んでおくと、必ず「良かった」と思える日がくるよ。
>>455
ぱるむさ〜ん 久しぶりぶり。
食欲の秋だからね。色んなモンウマいし、、、
人間は食べる為に生きているんだから。(w
それにしても、淋しかったよ〜。(泣
あまりムリせず、ゆっくりと早く完全復帰してちょうだい。
で、仕事もそうだけど、結婚もね。
仕事より長い付き合いになるんだから。
お兄さんの気持ちには反するけど、やっぱり「焦らず」「ムリせず」
仕事やプライベートで、ある程度「心の充実」がないと、
人を好きになるのは難しいし、つまらない所で妥協しがち。
後になってからじゃ遅い事も有るしね。
(遅いっていうか、面倒になるからだけど、、、)

「心の充実」=「心のゆとり」
多少は時間が必要かも知れないけど、焦ってムリして成功率を下げるより、
ずーっと確実なのでは?と思うのだけど。
私だって「あの時」より、ずーっとマシ。
あの頃は、、、車に乗るのが「ある意味」怖かった。(謎?)
>>446
その気持ちわかるよ。
っていうか、婚約前(実際には2人の間では婚約してた)に裏切られて、
さらに結婚してからも裏切られて、合計1.5回の大失恋してるからね。
最初に凹まなかったのは、ちょうどその頃に父が亡くなったから。
凹んでる暇なかった。(母を気づかうので精一杯なカンジ)
(失恋して、グレて、親に心配掛けて、、、父が突然倒れて、、、とっても親不孝、、、)
後になってからすごく脱力したけど、仕事も変えたりして、
いつの間にか、「時間が解決」してくれた。と思う。

だから、今は「時間が解決してくれるよ」としか言い様が無い。
人生の中で少しだけ自分の為の時間を作って、
元気になる為にお医者様の力をちょっと借りて、
蝶になる前のサナギになったつもりで、マターリしましょ。

辛い思いをした分だけ、強くなれる。
悲しい思いをした分だけ、優しくなれる。
そう、信じて、、、
(って辛過ぎだよ!悲し過ぎだよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン! )
>>455
実は私も、食欲だけは回復してきてます(w
ただでさえ筋肉痛が取れない状態なのに、これ以上体重を重くしたら、
ますます体が動かなくなりそう……。


睡眠時間も、とりあえず何とかなっています。
寝酒に頼るのは、かえって不眠になりかねないというのですが……。

今夜は焼酎水割り+塩昆布
>>460
前にも言ったけど、つまみに、煮干(゚д゚)ウマーよ。
煮干。
ダシ取るやつね。
カルシウムとかリンとかも豊富で。。。
この前の休出の時は、小魚チップスの詰め合わせをコンビニで買って行きました。
流石に酒の肴にはしていませんが(w
勢いで、一気に一パック食い尽くしてしまいましたけど。


やっぱ、頭痛がしている時にアルコール入れるのはヤバかった……。
キューピーコーワGOLD飲んで、早めに撤退。
>>462
ベッセンアイ錠も、なかなか効くよ。
前に飲んでた。。。

( ´ -`).。oO(今夜も、ひっそりしてる。みんな、寝たのかな。。。)
珍しく、仕事してたよ。
明日の朝持って行かなくちゃ、です。
エバも喰ったので、これでお布団入ります。

今夜も寒いから、あったかくしてね。

それじゃまた、
おやすみなサイババ。
おやすみー。。。
はぁ。。。
不眠は続く。。。(´Д`||i)

テトラミド+ハルシオンにするか。。。
隣の部屋の目覚まし時計で叩き起こされた
久しぶりに顔出し。。。
みなさんお久しぶりです。m(__)m

>>244-245 とろける。さん
それは鬱病の典型的な症状だから問題ないですよ〜
って、私も鬱になった初期は色々と大騒ぎしてましたが・・・(^_^;
とろける。さんはその辺り、ご存知ですよね?(w

で、アドバイザーとしてまとめると、
・親への報告
・仕事の進退
の問題があるんですよね・・・

親の方は、以前、『親思う心に勝る親心』って名言を黄門さんが
言っていたので、あれこれ悩むよりはストレートに言ってみては?
少なくとも鬱病の本を買ってくるなど、何とか理解をしようとは
してくれるはずですよ〜

仕事の方は・・・
辞めてもいいという覚悟ができたんだったら、信頼できる上司(何段階上でも可)に
相談してみては?鬱病になっちゃったんで、休職したいと・・・
自分から辞めるとは言わない方がいいですね〜
その結果、クビになるなら仕方がないと・・・

鬱の時に、離婚や退職はするなっていう有名な格言(定説?)がありますし。。。
まぁ、とにかく、今の時期は色々考え込んじゃう時期ですが、自分で思考の
無限ループ(いわゆる鬱思考)に入ったなと感じたら、考える事を辞めて、
別の事をしてみましょうです。
うわ、リンク間違い・・・(^_^;

>>444-447
が正解です・・・大汗
3日ぶりに入浴……
杏露酒+お土産(自分用)に買ってきた干しあんず

この組み合わせは、共食いというか親子丼というべきか……。
お風呂は出来るだけ毎日入った方がいいよ。
身体の力を抜いて、リラックスしながら、
ゆっくり温まってマターリ。

干しあんず、大好き。
スーパーとかでも売ってるけど、結構高いんだよね。
杏露酒とか甘いお酒なら少しだけ飲める。ホントに少しだけ。
炭酸で割って、一杯あれば満足。(でもチューハイはダメなのだ)
ふと思った。干しあんずを杏露酒で戻したら、ウマさ2倍かな?

前にとろける。さんがFour Roses Blackが大好きって言ってたけど、
私は安上がりな、Whiteの方がちょっと甘くて好きだった。
WILD TURKEYとかも好きだったけど、
今は全く飲めない。(医者に止められている?ウソ)
>ふと思った。干しあんずを杏露酒で戻したら、ウマさ2倍かな?
正直、味が重なっちゃってイマイチ。
つまみっていうのは、お酒の味をリセットする役目も持ってるから、
どちらも好物とはいえ、ちと失敗しました。


お風呂はねえ……、湯船に浸かって我慢していると、何もすることがないから
余計なことを考え出してしまうので。
殺風景で殺伐とした銭湯スタイルですし、ますますリラックスは出来ません。
全身の倦怠感をどうにかしなきゃならないので、マッサージ(怪しげじゃない奴(w )
にでも逝ってくるかな……?
週末、時間が取れたらですけど。
今度もまた停電の予定があるので、その時が狙い目?


では、アルコールが回ってきたのでそろそろ休みます。
>>476
ん。ゆっくり、おやすみです。
(今度の週末はゆっくりできるのかな?)
(変な整体マッサージは、かえって身体に良く無いみたい)
(揉み返しが来るような所は要注意だって、聞いたけど、、、)
とろける。さんは、どうしたのかな?
ぱるむさんもまだ、復帰できないようだし、、、(サミシイヨ、、、

ばばあも、たまには早くエバ喰ってみるです。
それでは、おやすみなサイババ。
ルーターのトラブル発生。。。
ルーター通して、繋がらんようになってる。
現在、原因調査中。(;´Д`)

で、
今は、ルーター通さずに直結してます。
2号機から、4号機までが孤立状態。。。(´д`;)

ルーター越しにネットにも繋がらんし。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!
>>474
Four Roses Blackは、香りがよいのです。。。
( ゚д゚)ウマウマ
ルーター再起動&再設定。。。(´Д`||i)
無線LANの方が復活しない。

設定とか、細かいの見直すのが、いやになってきた。。。
3号機を除いて、復活。

とりあえず、今日はこんなところで。。。
未だに原因不明。。。
>>474
WILD TURKEYもストックあるよ。
バーボン好きなんで。。。(゚д゚)ウマー
んでも、
ワインは、さっぱり分からん。
全然飲まないし。
今夜も眠れない。
明日の朝イチに予約入れてみようかな。。。
>>477
ゆっくりするのは無理ですねえ、来週月曜日から出張なので
その準備もありますから。
他にも色々とイベントが目白押し。

「揉み返し」というのは始めて聞きましたが、チト納得したこともあり(謎
とはいえ、ジックリと情報収集をしているヒマもないので、見なかった事に
するしか……。
そろそろ新しいPCを自宅にも入れたいので、UDのことを考えると
ネットワークの構成を考えなきゃならないんですよねえ。
ウチはCATVなので、設定が色々とあって面倒そうで。
なかなか増設には踏み切れません。
PCトラブルって、元通りになるまで頑張っちゃうよね。
私もそれで何度夜を明かしたか、、、(わずかな仕事にも使うからね)
最近はフリーズするくらいで、他は調子イイ。
調子いいからって、最近色々バックアップしてないなぁ。
明日あたり、大事なモンだけでもバックアップしよう。

LANはねぇ、面倒臭くってADSL〜スプリッタ〜ハブ〜PC2機を
繋いだだけで、ギブアップ。何が一番困るかって、
ネコがケーブルをガシガシするので、その対策が一番面倒臭い。
無線LANにすればいいんだけど、その前に新しいも欲しいし、
ソフトのバージョンアップもしたいし、
一番欲しいのはメモリーなんだけど、お金が無い、、、
ところで、今日NTTから電話があった。
ADSLの1.5Mを8Mにするらしい。(一言、言っておいてよ>旦那)
私は1.5で充分なのに、なぜ8Mが必要か?
それは、旦那だけが知っている。(クッキーぐらい、消しておけよ!w)

明日は早起きしないといけないです。(6時起き)
土曜日だというのに、朝一番で打合せ(仕事)です。(もっと喜べよ。自分)
このまま起きている訳にもいかず、、、
23時頃にエバ喰ってみたですが、どうも効かない感じ。
も1コ喰ってお布団に入ろう、、、

今日はこれで、たぶん、おやすみなサイババ。
私も明日は平日より早く職場に逝かなければならず……。

今日も色々とあったのですけど、今から書く気力もないし、
ひとりごと垂れ流しは自粛。
ども。
3号機をLANに仲間入りせさて、昨夜のトラブルは、一応、復旧。。。

・・・してる間に、みんな寝ちゃったよぅ。(´Д⊂

おやすみ。。。
まだ寝てなかったりします(w
現在、PCが4機も稼動してる(UDのため・・・(;´Д`))ので、
1号機(仕事用)と3号機、4号機が無線、2号機が有線でLANに接続。
んで、ADSLに繋がってる。
だから、昨夜みたいに、ルーター君が謀反を起こしただけで、
全PCがネットに繋がらなくなってしまう。。。
>>493
あ。(゚∀゚)ノ

寝なくて、大丈夫なの?
>>495
あんまり大丈夫じゃないです。

重力加速度が3Gくらいあるみたいに感じてきた……。
>>490
8Mにするのー?
いいな。。。
俺は、1.5M。
まあ、これで不便を感じていないから、別にいいんだけどな。
>>496
3Gって。。。(´д`;)
(その表現、ちょっとワラタ。)

早く寝ないと、圧しつぶされちゃうんじゃないか!?
今日は、朝イチで、クリニックに行ってきた。
なんか、最近落ち込みがはげしいから。
で、
また、薬が増えてしまった。
昼の服薬が、なくなったと思ったら、
朝夕の薬が増えてて、トータルでは増量。。。
ウチは4Mですが、月額5000円ってのは今の水準からはちと高いです。

来週からの出張中は、アナログ携帯からの接続になるので、かちゅ〜しゃ
ですら重く感じますね……。
職場のメールをそのまま転送していますから、巨大な添付ファイルの恐怖に
怯える毎日に。

>>498
ブラックアウトする前に離脱しまーーす。
>>500
緊急離脱してください。
おやすみー。。。

&500getおめ。
502ぱるむ:02/10/26 01:45
 皆様こんばんはー、久しぶり?にpcにて。
友人の相談ロングメールに対応するため(ドコモの携帯では限界があるし、
最近の彼女はかなり鬱の様子ですごく心配なので;)夫を説得しましたぁー
でも、甘え作戦のストレス+秋の食欲で、いっきに体重が増加。。。
冬のダイエットは難しいのになあ、うわああん!

ま、いっか。またみんなとお喋り出来る喜びに比べたら、どうってことない
もんねー。夫以外の男性を誘惑する必要性も気力も欲求もさらさらないし。。。
来年の春はピンクだのパステルだのの綺麗な色が着られない、だけだわね。。。
(でもそれもちょっとつまらないかな。ははは;)

あ、女王様!はぐはぐ、って、もうお休みになられたのね。。。
明日6時起きは大変そう。。。今夜はぐっすり眠れるといいのですが。。。
おやすみなさいませー。
とろける。さんはまだ、起きてるみたいですねー。お天気お兄さんは、もう
横になったかな?二人とも無理は禁物ですよー。あったかくしてる?



503ぱるむ:02/10/26 01:47
>>500
お天気お兄さん、500げっとおめでとー&おやすみなさいー
ぱるむー。

会いたかったようょぅ。ヽ(´Д`;)ノ
今、薬の整理中。。。
ぱるむ、最近の調子はどう??
507ぱるむ:02/10/26 02:07
 私も会いたかったよーーはぐはぐ!

最近の調子は、だるだるのぼてぼて(苦笑)体重増えると動きにくいよう;
ゴジラって大変だろうなあー(ため息)。。。

眠れてるの??
509ぱるむ:02/10/26 02:09
風邪でねこんでいる間にこんなに体力が落ちているとは、びくーりでしだ。
(;;)ウオーキングなんて夢のまた夢ですが。。。
でもまたお話できるようになって嬉しいよー♪
俺は、眠剤が強力になったから、
以前より、寝つきはマシになった。
511ぱるむ:02/10/26 02:10
んー、昼夜逆転は反ってひどくなったかな;でも、ぶつぎりで寝てはいるです。
居間にぱたーりとバイオハザードのゾンビのよーに倒れて、ふと気づくと、
2,3時間眠っているとゆー感じが。。。
>>511
大丈夫なの、風邪は??
513ぱるむ:02/10/26 02:12
ん、良かったねー(^^)
今日はもうお薬のんだ?フォアローゼス飲んでてまだかな?
514ぱるむ:02/10/26 02:15
風邪はおかげさまでやっと撃退したよー。ありがと!
でも動くと筋肉痛が。。。どうも寝込んでばかりいたら、萎縮してしまったようです。
やっぱり使わないと退化するのねー。脂肪つく速度は倍加してるのに(;;)
美よ、さらばー、いや、元からなかったか、あはは;
>>514
病みあがりは、気をつけないとね。
体力も落ちてるし。。。
ビタミンCを摂りましょう。
516ぱるむ:02/10/26 02:18
ビトンハイを大量投与&果物ぱくぱく。。。杏露酒もちょみっと飲んで、
ほろ酔い気分です。。。えへへ。。。
>>516
なんか( ゚д゚)ウマソー…。

でも、いいの?
寝なくて??
518ぱるむ:02/10/26 02:21
んーー、和むーーー。ありがとね、とろける。さん。
んでも、落ち込みひどくなりつつあるみたい?
優しいからなあー、野菊の君は。。。
まだ24時間対応で相談、受付けちゃってるのかな。。。?
519ぱるむ:02/10/26 02:22
今夜『もしかすると、深夜に助けて電話かけさせてもらうかも』って、
友人からメールがあったし。。。なんか気になって眠れないし、いいやー
>>518
んん。
受付中。。。

4頃に電話してくる後輩がいたり。。。
んでも、頼りにしてくれて、うれしいっす。
>>520
× 4頃に電話してくる後輩がいたり。。。
○ 4時頃に電話してくる後輩がいたり。。。
522ぱるむ:02/10/26 02:26
>>520
ああ、やぱーり。。。頼りにしてくれて、嬉しい、んー、判る。。。
でもずーーっとそんな状態だと、大昔の船乗りさん(3交代制でぶつぎり睡眠
しか取れなかった?、イギリス海軍の水兵さん)みたいで、疲労がたまりそうだね。
>>518
落ち込み。。。
んでも、今日、薬を増量サービス(;´Д`)
してもらったんで、何とかなるでしょ。
たぶん。。。
524ぱるむ:02/10/26 02:28
ぱるむは能が無いから専業主婦だし、昼寝も出来るからまだいいけど、
お仕事してて24時間対応はきついよー。相談を受けるストレスもだけど、
『いつかかってくるか判らないし』っていう不安や心配で、ぐっすり
寝付けないってことも、あるのではないかしらん。。。?
>>522
んん。
そこらへんは、昔からうまくさばいて(?)きたから。。。

不眠&鬱の原因では、ないはず。。。
>>524
そこまで『待機』って状態じゃないから、大丈夫。
寝てて、携帯かかってきて。。。
って感じ。
あるいは、メールで。
527ぱるむ:02/10/26 02:34
弱みを見せられないとろける。さんの、男の意地やプライドって、すごく
男らしいし、いいなって思うけど。。。自分も辛い時にそれすると、無理が
かかるからねー。。。
女と違って、勢いにまかせてわんわん泣くのもなかなか出来ないだろうし。。。

お友達には打ち明けたみたいだけど、やっぱりご両親にはまだ打ち明け辛いかな。
。。。その辺、もし話したくなったら、レス不要と書いて書き込みしてみても、
だいじょぶだし。。。
>>527
うん。
最近、ちょっとずつ、吐き出させてもらってるよ。。。
ここのみんな、優しいから、すごく、
またーりヽ(´ー`)ノ
するのな。。。

んじゃ、とりあえず、フロがまだなんで、入ってきます。
ぱるむも、早く寝なさいよ。
今日は、もう少し早く来たら、みんなとしゃべれたのにねぇ。。。
530ぱるむ:02/10/26 02:39
ぱるむもねー、落ち込んでる時は、
余計なことと思っても、ついついこんなこと書いちゃって、
みんなに反って辛い思い倍増させてるんじゃないかなー
って、思うのね。
あんまり一気に掘り下げちゃうと、みんなそれぞれ、自分のペースで悩んで
いたのが、ペース乱れちゃうと、対処できなくなるだろうし。。。
でも、どうにかしたい、ってゆー気持ちもすごくあるだろうし。。。

おせっかいだたら、はきはきと『ん、まだ無理。』って言ってくれていーからねー
531ぱるむ:02/10/26 02:41
>>529

はーい、いいお風呂を!
あったかくしてぐすーり眠れるといいね。
どうもありがと、またねーー。(^^)
532ぱるむ:02/10/26 02:57
またーり村のまたーりクン

 今日もお日様は、元気いっぱいだ。
割りたての卵の黄味みたいに黄色くて、手のひらの上のひよこみたいに
ぽわぽわとあったかい光が、またーり村に降り注いで、みんなを励ましてくれる。
村一番ののんびりやのまたーりクンも、濃縮レモンジュースみたいなその光に
励まされて、1週間ぶりに買出しに出かけることにした。

市場の朝は早いので、またーり村では珍しく超早起きのこけっこーさんは、
今日ももう、品物を綺麗に並べ終わって、表通りに出した切り株の椅子に
腰を下ろし、麦粒のお菓子をつまみながら、お茶をすすっている。
またーりクンは、その手入れの行き届いた真っ赤なとさかを感心したように
眺めながら、挨拶した。

『やあ、こけっこーさん、おはようございまーす』
533ぱるむ:02/10/26 03:13
 こけっこーさんはにやり、と笑うと、自慢のとさかをつ、とかきあげつつ、
またーりクンに言った。
『こっこっこ。おはよう、か。君は相変わらずだなあ、もう昼近くだよ、
 またーりクン』
『そうかあー。道理でお日様があんなに黄色いわけだー!』
『…うむむ。そうかね?そう言えば、このところ、ちょっと仕入れに熱を入れ
 過ぎて、空を見上げることを忘れていたよ。』
こけっこーさんは苦笑しながら、棚に並べた色とりどりの品物をぐるりと見回した。
『実に全く、恥ずかしいことだなあ。このわしが、空を見上げるのを忘れるようでは、
 またーり村一番の時告げ役と言われたじいさんに申し訳がたたんよ、こっこっこ』
『でも、おかげでぼくらは、いつも新鮮な食べ物や、珍しい品物が手に入るですよ。
 こけっこーさんには、ほんとにみんな、感謝してるです』
またーりクンは、まんまるくてつやつやして、みっしり果汁の詰まっていそうな、
グレープフルーツをひとつ手にとって、うっとりと眺めながら呟いた。
『おいしそうだなあ、これはぷるるん村の果物でしょう?山を越えて飛んで
 いけるなんて、すごいなあー』
『ふむむ。そうかね?…まあ、わしは常に最高の品を、新鮮に安く、というのが
 モットーだからね』
こけっこーさんはちょっと誇らしげに胸を張ってそう言うと、紙袋を手にとって、
またーりクンの選んだ果物を丁寧に袋に入れ出した。
534ぱるむ:02/10/26 03:26
 あー、今日もいい買い物が出来た!
ひとしきり、こけっこーさんと飛行機談義に花を咲かせた後、またーりクンは、
上機嫌で、赤や黄色や緑の果物や野菜が詰まった紙袋を片手に抱えて、ゆっくりと
歩き出した。
のんびりやのまたーりクンは、村にひとりしかいない新聞記者だったけれど、
頭の中は、原稿の締め切りのことでなく、今夜のメニューのことでいっぱいだ。
なにしろ『またーり通信』は不定期発行な上に、発行元のまたーり新聞社の社長で
またーりクンのおじいさんのゆたーり氏は、海辺の村に取材旅行に出かけたまま、
かれこれ2週間も帰ってこない。
またーりクンとしては、取材情報をいちいち紙に書いて印刷して配るより、
村をぶらぶらしながら、直接口頭で『お知らせ』して回ったほうが早いような
気がしていたし、実際、そのほうが楽しかった。
どうも村人のみんなもそう思っているらしく、村の市場にひとつしかない
こけっこーさんの雑貨屋からの帰り道、またーりクンがぶらぶらと歩いていく
のを見かけると、率先して話しかけてくれる。そういう土地柄なのである。
535ぱるむ:02/10/26 04:09
 その日も早速話しかけてきたひとがいたが、その相手は珍しいことに、
いつもは古井戸横丁の長屋の奥にとぐろを巻いていて、滅多に外に出てこない、
へびーらさんだった。
『ああら、またーりクン。ひさしぶりねえ。おじいさまはお元気?』
へびーらさんは、朱色の舌をちろりと覗かせながら愛想笑いをして、言った。
『このところ、とんとお見かけしないようだけど、おからだのお具合でも、
 お悪いんじゃないでしょうねえ』
『いえ、祖父はあの、ただいま取材旅行中、でして』
『ああら、そうでしたの。それはようございました』
それから、また、ちろりと舌を出すと、へびーらさんはまたーりクンの紙袋を流し目で
見やって、やけに曇った声で付け足した。
『こんなことはいいたくないけど、なにせこけっこーさんの仕入れるお品と
 きたら、…確かに新鮮でお安いけど、ちょっとあれでしょ…商品の選択に
 偏りがある、ような気がしますものねえ。ちょっと心配で…』
へびーらさんがこうぼやくのは、こけっこーさんと並んでずっと村の市場で肉や卵なんか
を売っていたにんにんさんが、去年の秋にもっと羽振りのいい村に引っ越して
しまったからで、以来、好物の肉や卵が滅多に手に入らなくなったからだ。
へびーらさんは困り果てて、こけっこーさんにそういう品物も扱ってくれないかと
頼んだが、『うちでは昔からそういうものは扱わないもので』と断られてしまい、
それ以来、こけっこーさんとはうまくいっていないらしい。
536ぱるむ:02/10/26 04:10
 好物が食べられない、ということは辛いことだ。またーりクンはそう思って、
へびーらさんが少し気の毒に思ったが、こけっこーさんの気持ちもわかるので、
話題を変えようとした。
『そう言えば、にんにんさんが引越ししてから、もうずいぶんになりますねえ。
 とかい村ではうまくやっているのかなあ…』
へびーらさんのみどりいろの目がすうっと細くなった。
『そうですねえ。どうでしょうかしら。あそこはここと違って、いろいろ大変
 だって聞きますものねえ…』
お日様の下で鈍い光沢を放つ、綺麗な縞模様の浮いた肌の鱗をちょっとだけ
逆立てながら、へびーらさんは、独り言のように呟いた。
『わたしもいっとき、引越しを考えないではなかったけれど、あそこに住んで
 る従兄弟のぐるぐるの話では、「一日に卵百個貰っても、ここにいるのは
 しんどい」と思うようなことも、あるようですよ…』
卵百個か、すごく大きいオムレツが作れるだろうなあ。そう言えば、もうずっと、
オムレツを食べてないや…
『やっぱり、今のわたしにはもう、木の上でうかうかお昼寝も出来ない生活
 なんて、とてもじゃないけれど、無理よねえ。卵くらい我慢しなくちゃ…』
またーりクンがそんなことをぼーっと考えているうちに、へびーらさんは、
そう呟くと、上品に一礼して、するすると長屋のほうへ戻っていった。
ペースこそゆっくりだが、水が流れるような優雅で自然な身のこなしだ。
なるほど、へびーらさんが昔、とかい村の人気女優だった、という噂は、
まんざら嘘ではないらしい。
『とかい村かあ。。。きっと美味しいものがいっぱいあるんだろうなあ』
なんとなくそう呟いて、またーりクンはまた、歩き出した。
ヽ(´ー`)ノ

おやすみ。。。
ってか、ぱるむ、絵本作家。。。??
ハルシオン飲んだから寝ますです。。。
540ぱるむ:02/10/26 04:20
あ。。。もう4時過ぎてる。。。
しかもまた懲りずに無駄な文なんかかきこんでるし。。。;(汗)
女王様、ごめんなさいです(__;)なんかめがさえちゃって、てへ;
今日はお電話はなさそうだし、ぱるむもそろそろ横になろうっと。。。
おやすみーー。
541ぱるむ:02/10/26 04:21
あ、とろける。さ、ん・・・・・まだ起きていたのですね、
うわあ、はずかしい;・・・ん。湯冷めしないでね、おやすみーー(^^)
俺ねぇ、いい歳して、絵本、結構好きなんだよな。
前につき合っていた彼女の影響なんだけどね。

アンドレ・ダーハンの『ぼくのともだち おつきさま』が、お気に入り。。。
543ぱるむ:02/10/26 04:46
アンドレ・ダーハンの『ぼくのともだち おつきさま』、
めもめも。。。と。

実はぱるむは絵本詳しくない(汗;)けど、お話作るのは好きだよー。
いつも書くのはsfとかで、こうゆーのは、ここでしか書かない。。。
でも、思いつくまま気楽に書くのって楽しいねえ。あ、でもみんなには
スレが重くなるだけで、迷惑なだけかも。。。とほほ、自重しないとねー;

って、まだ寝てなかったのですね、横にならないと、ですよ(ひとのことは
いえないだろう、ぱるむよ。。。笑)
( ゚д゚)ぱるむ、そろそろ寝ようか。。。

俺も、薬が効いてきた。。。
おやすみー。。。
545ぱるむ:02/10/26 04:50
はあいーー、とろける。さんも、おやすみなさい、いいゆめをーー。
なでなでなでなでなでなで。。。
546ぱるむ:02/10/26 06:24
女王様、おはよーー!ぎゅうっとはぐはぐ。
無事起きられたですかー?打ち合わせ、ふぁいと、ですう。
ぱるむももーろーとしてるけど、朝ごはんつくるです。
ではでは、皆様、昨日よりちょっとだけよい一日をーー
あっちのスレで私が騒いでいた「ロケットの夏」とか、よく読んでいるライトノベルって、
いわば「大人向けのおとぎ話」みたいなモノですからねえ。

モノホンの絵本で最近読んだ奴と言えば……、「赤いくつ」のカーレンたんかな(爆
http://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/bookinfo.cgi?category=56&option=K&line=13

「こんな商品にも興味をもっています」のリストは、世の中なにかが間違っている
気がします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522181140/moeeki-22/250-1715652-1419428
まあ、上のレスは激しくスレ汚しですが。

今回のお話も、何ともまあアレな訳で(意味不明
色々と考えてみたことがあるのですけど、気力と時間が残っていたら
後で自分のスレにでも諸々まとめて書いてみるかもしれません。


筋肉痛がヤバ過ぎです。
明日、スーパー銭湯のマッサージにでも逝ってみるかな……。
>>548
スーパー銭湯、最近、増えてきたなぁ。
俺は、行ったことないんだけど。。。

( ゚д゚) みなさん、おやすみなのかな??
551ぱるむ:02/10/27 02:59
風邪で寝込んでいた間に手をつけられなかった家事が、
やまのよーに溜まっていりゅ。。。
というか、それ以前に鬱で省みなかった分も。。。
うああん! とpcに逃避。。。
これをひとりで解決するのは、体力のない今の私には
ものすごくきつい重労働だー;
自分の馬鹿ー!
ぁ。
ぱるむー。
ヽ(´Д`;)ノ
大丈夫??
少しずつ、片付けていこうね。
554ぱるむ:02/10/27 03:14
 ギブミー体力、ギブミー根性、ギブミー気力、
神様お願いー♪、と歌いたくなったわ、マジで(苦笑)

やったこともやらなかったことも、結局自分にその報いが
きっちりと返ってくるのが世の習い、自業自得、ってやつ
ですね。でもまあ、そうやって鬱になってずーとアナグマに
なって潜ってるのが、生き残るために必要だったんだから、
しょうがない。。。
明日か明後日辺りからぼちぼち、デパス飲みながら掃除に
かからなくちゃ。。。赤字の件は。。。
人生というギャンブルの『勉強代を払った』ってことにして
おくか。。。

それにしても、とある統計の「一般家庭の平均貯蓄額」を見て、
思わず『うっそー!!』と叫んだのは私ひとりなのかしらん。
平均だから、かもだけど、全然届かないような。。。(汗;)
60歳までに最低4000万貯めろ?30代で月5万以上、40代で
月10万以上は貯蓄に回すこと?これって常識なのかなー?

あああ、お金貯める才能がなーーーい!!
555ぱるむ:02/10/27 03:15
>>552
とろける。さーん!!ぎゅっとはぐはぐ。

統計データうっかり見ちゃったらまた落ち込んできたよー(苦笑)
556ぱるむ:02/10/27 03:20
とろける。さんもすごく辛そうなのにそれでも会社いってるし、
女王様だってなんだかんだ言っても責任感強いから、精一杯やってるし、

仕事もない専業主婦なのに家事もろくにできないし、貯金もいっぱい
してあげられてない私ってば、ほんとにごくつぶし、そのものだよ、うわあん!

と愚痴ってみる。。。(この自己嫌悪を解消するには、とにかく気力を
振り絞ってやるしかないのね。。。来週、病院いって、もうちょっと強い
「やる気のでる」お薬もらってこようかなあ。。。)
大丈夫。
統計は、あくまで参考値。
母集団によって、大きく変動するしね。
俺も、貯金なんて、ないっすよ。。。(;´Д`)
クルマのローンを先日、完済したところ。。。
558ぱるむ:02/10/27 03:29
デパスは安定剤で落ち着くことは落ち着くけど、こういうやる気のなさ、
というか、まったく動けない、とゆー症状には、弱くないのかなあ、
効き目的には。。。どうなんだろう。。。
559ぱるむ:02/10/27 03:30
おお、車ローン完済おめでとう!!
>>554
高校時代の化学の先生が、口癖にしてた台詞。
『ツケは自分で払えよ。』
当時は、あんまり深く捉えてなかったけど、
この歳になってようやく解ってきた。。。
561ぱるむ:02/10/27 03:35
そういう意味ではとろける。さんはまだまだこれからだもんねー。
(人柄的にはすごく出来てるのになあ。)
家庭を持つのだってこれからだし、今は自分に投資する時期だし、
貯金始めるのもこれからで、たくさんの新しいことに向かって
開かれている、感じ。
>>558
デパスは、抗不安剤だね。
やる気のなさ、とかには、抗鬱剤かな。
俺は、抗鬱剤のパキシルが処方されてる。。。
>>561
う〜ん。
境遇がちがうからな。。。
確かに。
どう言っていいか分らない。。。
おせっかいばばあに、登場してもらいたいなぁ。。。
565ぱるむ:02/10/27 03:39
ぱるむは結婚してからのつけが、ここへきてどっと『返済期限』に
入った感じー;
父親が倒産しまくったから、借金は大嫌いなんだ。だから、おうちの
ローン以外は殆どローン組まないんだけど。。。それでもやっぱり、
それ+貯金能力は必要だよねー、主婦には特に(__;)
平均800万ってどーゆーことよう、って叫びたいわっ!(笑)
でも義父なんか、そのん倍は貯めてて当然だろう、とか思ってるみたい、
あああーーれ・みぜらぶりゅー;
その辺の、統計の事は、正直、俺にはいまいち、わかんない。。。

( ゚д゚)ノ 『ツケは自分で払えよ。』

ってのは、金の事だけじゃなくて、
自分の責任において、先延ばしにした事は、
必ず、自分で処理しなければならなくなる。
って、ことなんだと、最近になって、ようやく分ってきた。。。
568ぱるむ:02/10/27 03:44
>>563
境遇の違いは大きいよね。無神経なこといってすみませんです;

でも、ぱるむの弟も、貯金ゼロだよ、多分。。。独身時代の男性って、
だいたいそんなものじゃない?車とかのローンって結構大きいし、
つきあいだってあるし。。。結婚して家庭持ってから、「そうかあ、
貯金かあ」ってなるひとのほうが一般的なんじゃないかなあ。

>>564
そうだねー。女王様、打ち合わせうまくいったのかなあ。最近疲れたまって
いる様子だし、具合悪くなっていないといいね。ほんと、がんばりやさん
だから。。。
569ぱるむ:02/10/27 03:46
>>567
ん。それいま、すごーく実感してる(;;)
すごい散らかりようの家の中見て。。。(笑)
ぱるむは、最近、調子はどう?
心も、身体も。

無理はダメ。
みんな、一緒だけど。
またーり。ね。
ヽ(´ー`)ノ
571ぱるむ:02/10/27 03:50
ちょとお下品を承知で言えば、
『自分のけつは自分で拭け』ってやつよね。。。何でも後からくるのよねー。

まあ、確かに、全部自分のしたことだから。お金に限らず、いろんなことの
判断だの、感情の行き違いだの、あれやこれやは。。。
>>571
ん。
そういう事かな。。。

でも、心にゆとりは持ちたいよね。。。
俺も、仕事に関しては、普段は70%くらいの配分。
常に『逃げ道』を作ってるよ。

でも、不眠&鬱。。。
⊂⌒~⊃_ Д_ )⊃
573ぱるむ:02/10/27 03:53
>>570
ありがと。そうだよね、焦らず、またーりだよね。

なんか最近、冬眠前の熊の焦りのようなものが襲ってきて、
これ以上無気力になる前にどうにかしなくちゃ、って、
やたら気持ちだけがじたばたしちゃう。
みんなにえらそうな書き込みしてる場合じゃないよね。
やーーー、恥ずかしい、とほほほほ。
と自分を笑い飛ばしておこう。
574ぱるむ:02/10/27 03:55
>>572
ん、逃げ道は確保しとかないとね。
でも不眠&鬱は辛いよね。なでなでなでなでなでなで。。。。
>>558
やる気が起こらない、って症状は俺も。。。
ぱるむも、医者に相談してみたら?
新しい処方箋が出るかもよ。
ぱるむって、優しいよね。。。(´Д⊂
そろそろ、寝なくてもいいの?

俺も、薬飲んで眠りにかかる。。。
578ぱるむ:02/10/27 04:01
 そうかあ、デパスは抗不安剤かあ。。。
やっぱ来週、お医者様に相談してみよっと。抗鬱剤、必要なんだと思う。
家のドアの外出るのもしぶしぶ出し、食料品の買い物にいってかえってくると
へとへとだし。家族の誰かが一緒なら、気が張ってるからどうにかなるけど、
後でその分「はああーーーっ」って脱力しちゃって、我ながら使い物にならない
んだもん。
俺は、抗鬱剤が3種類も処方されてる。(´д`;)
あと、抗不安剤も。。。
580ぱるむ:02/10/27 04:05
>>576
とろける。さんほどじゃないよ。
ぱるむも、とろける。さんや女王様みたいに優しくなりたい。。。

>>577
あ、今度のはよく効くお薬なんだものね。
それじゃあ、おやすみなさい。あったかくして、疲れがよく取れるような
いい夢見てね(^^)どうもありがとうーーー!
なでなでなでなで×1000♪
ありがと。おやすみ。。。

お返し。


なでなでなでなで×1000♪ヽ(゚д゚ )
582ぱるむ:02/10/27 04:10
>>579
私も先生にもいっかい相談しようっと。
どうも面と向かうと、状況をきちんと説明しすぎて、『意外に冷静そうだし、
デパスで大丈夫だろ』みたいに見えちゃってるのかも。。。
白衣を目の前にすると何故か反射的に「なんとかして論理的に秩序だてて
説明せねば!!」とか気負う癖があるのよねー。。。たはは;
583ぱるむ:02/10/27 04:11
>>581

おお!なんかはっぴー♪(*、、*)
とろける。さん、ありがと。おやすみん♪

女王様も、いいゆめをみていますように。。。
遅レスですが。

「平均貯蓄額」って奴は、一部の大金持ちと多数の一般人が混じっていますから、
多めの所に単純に算術平均は出てきます。
「最頻値」とか「中央値」で見ると、統計結果は大きく変わってきますよ。

「最頻値」……答えた人の数が最も多かった値。モード
「中央値」……答えた人の全体を数の多い(少ない)順に並べた時の真ん中の値。メジアン
         (その数より多い人と少ない人の数が同じになる)



そもそも、日本経済全体で考えたら、家計部門が貯蓄をしまくっているのに
誰もそのお金を借金して使ってくれないから、日本政府が国債を発行しまくるしか
ないっていうのが、今の不況の原因なんですし(w
ググッたら、私が言いたかったことをちゃんとまとめてくれているページが
ありましたね。
http://www.kaigisho.ne.jp/money/lifeplanning/savings/savings5_1.html


借金は私も嫌いです。
車ですらローンを組まないです、利払いが馬鹿馬鹿しくって。
上で書いたことと自己矛盾しちゃうのですけど。

子供の頃の環境から、生活やら服やらにお金を使えない(「使わない」ではない)
のですよねえ。
でも、たまに付き合いで出ていった時などにまでケチりませんよ。
公平感を欠くと、後々にまでそれが残ったりしますが……。
何が言いたいのか自分でも分からなくなってきましたが。
リアルタイムで話せないのが辛い(´Д⊂

お金を持っていたって悩みが解決しないというのは、それこそぱるむさんの
お義父さんを見てみれば分かる訳で。
んなことは今さら私が言う話ではありませんが。



あ、部屋の片づけ、ウチも酷いことになっていますよ(w
そろそろ人として許されないレベルですねえ……。
587ぱるむ:02/10/27 09:09
>>584-586

うん、お天気お兄さん、どうもありがとう(^^)
この『励まし』を胸に、お掃除ちょっとだけしてみるよ。
ミアキスを胸に!!ってだれもしらないか。。。(笑)
ではでは♪
>>587
テイルズ・オブ・エターニアでしたっけ??

私はこのシリーズ、初代が一番好き……。
ハルシオンの早朝覚醒。。。
昨日は「ちょっとだけイヤなコト」が幾つか重なって、
早々とふて寝してしまいました。

遅レスですが、「貯蓄」我が家では、「生命保険」だけが頼り。
その他なんて、車の維持費(税金や車検とか)ぐらいしか無いよ。
いや、マジで。(w  って笑ってられないかな?
「お金は使う為にある」これ、私の信条。(ダメ?)

部屋はねぇ、いつもちゃんと片付いているなら、
この前みたいに、いきなり大掃除なんてしなくていい訳だし、、、
で、夕べはふて寝したけど、寝つきが良かった訳ではなく、
そのかわり、昼過ぎまで眠ってしまった。
なのに、この時間なんか眠い、、、
2日眠って2日起きてる、か○とおばあちゃんのように
なってしまいそう、、、
出張の荷物が、シャレにならない量になっている……。
明日は5時起きですし、深夜までの作業も覚悟しなきゃなりませんので、
これで寝ます。
ネット接続が出来るかどうか、やや心配ですが……。
>>592-593
出張、ご苦労様です。
おやすみ。。。

今日は、昼頃から鬱気味だ。。。
調子、悪い。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ん?
誰もいない。。。
>>594
何かあったのかな?
でも、何も無くてマタ−リしている時でも、
調子悪い時ってあるよね。
些細な事が気になったり、イライラしたり、、、

私も昨日から引き続き調子悪い。
昨日は朝早くから行った仕事先でちょっとイラつき、
帰りに寄ったクリーニング屋で、クリーニングが
仕上がってなくてイラつき、帰って来てから、
「最も会いたく無い人」に分類されるヤツが
突然、訪ねて来てイラつき、
旦那がいつもより早めに帰って来たのにイラつき、(夕飯の用意が、、、)
旦那の欲求にイラつき、、、
その他、つまんない事でイライラ〜自己嫌悪。

明日ビョーイン行って来ようかな、、、

ということで、早めに落ちます。
おやすみなサイババ。
>>595
Wow! ちゃんとリロードしてからカキコしたのに、
びっくらこいた。
んー。
おやすみ。。。

>>595-596
ケコーン。。。
>>595
んん。
特に、何もなかったんだけど、意味もなく何故か鬱。。。

はぁぁぁ。。。
増量してもらった薬の効きが、いまいち、ってか、
全然、効果があがってない感じなんで、
水曜の朝イチ、仕事の前にでも、
クリニック、予約入れとくか。。。
>>599
ホントにリアルで、とろける。さんみたいな人とケコーンしていれば、、、
とろける。さんと結婚する人は幸せだよね。(未来のお嫁さんにちょっと嫉妬)

身体だけは休めるように。(私も、、、)
それでは、再びおやすみなサイババ。
>>600
ありがと。。。
おやすみー。

&600getおめ。
導眠剤が変わってからは、寝つきが良くなって、いい感じ。
と言っても、以前の全然寝付けない状態に比べてなんで。。。

でも、この漠然とした不安っていうか、気分の落ち込みは悪化してる。
原因は・・・。
とか、考え始めたら、無限回廊へ突入してしまうので、
今は、やめておこうかな。。。

俺は、
夏より冬が好き。
昼より夜が好き。

なんとなく、言ってみたかっただけ。。。

俺は、
夏より冬が好き。
昼より夜が好き。

なんとなく、言ってみたかっただけ。。。
>>603
んん??
謎な事になってる。。。
飛行機がハイジャックされて事故る夢で目が覚めた……。
606ぱるむ:02/10/28 14:46
 またしても不眠、でも体力の限界で2時間ほど仮眠し、気分転換を求めて
ネットをさまようジプシーと化してました。でもって、とあるhpを発見。
あああーや、やっぱり!これ、これなんだわ。。。とひとしきり頷きまくり、
(義父はやはり自己愛性だった。。。やることなすことが余りにもぴったり
当てはまるので、読んでいて鳥肌が立ってしまったです、あうう。。。
しかも、そういう義父に味方し続けてた夫も、その傾向大だ。。。気持ち悪い
よう。。。吐きそう。。。)
で、。。。お薬投与の上、しばし熟考の結果、アドレスを張ることにしました。
これはとても重要な情報だと思う。。。

◎ただし、すごく具合が悪い時はやめておいたほうがいいと思います。
私は今、フラッシュバックで状態悪化しまくりです。。。◎

http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
http://trauma.yi-web.com/Auschwitz/1nou/

明日は何が何でも病院いかなくちゃ。。。

p・s 
女王様、日時がすれちがってしまってなかなか会えないで、さびしいです。
はぐはぐ。でも、お互い無理は禁物なので、偶然会えるチャンスを楽しみ
に待ちませう。それと、上のリンク先は気づきはあるけど、それによる
ダメージも半端じゃない!ので、具合悪い時には読まないほうがいいです。
『優しくおおらかで受容的であれ、それが女の役割だ』って教育される女性
には、ここに書いてあるような状況ってば、身に覚えがある可能性が高い
(というか、高過ぎる;)もん。。。

優しくない委員会@若頭だとかゆって叫びたくなった理由が、これではっきり
判った。
。。。。。。⊂⌒~⊃_ Д_ )⊃
607ぱるむ:02/10/28 14:50
。。。ふうー。。。

    ∧∧
   (,,,・∀・) マターリ、マターリ
((と__つつ)) 

です。。。ごめんです。。。
猫ーー、なでさせて。。。ねこ。。。
【とろける。@仕事中】

ね む い 。 。 。
誰もいないのか。。。
610ぱるむ:02/10/29 01:36
お昼に上の書き込みした後、お薬をどばっと投与(ちょっといけないね、
先生ごめんなさい;)へなへなのぽしょーになって、ぐーぐー眠って
しまいました。
そのため、今になって目が覚めて、自分のあほさ加減にあきれ返って
いたりします。。。
あほや、あほやで、はっはっはっは。。。(もう笑うしかない;)
611ぱるむ:02/10/29 01:39
ああ、でも明日は(いや、もう今日か。。。)
銀行と郵便局と病院にいかなくちゃいけない。。。
デパスでそこまでの気力が出せるのかどうか、ちょっと心配だー。。。

ぱるむー。
ヽ(´Д`;)ノ
613ぱるむ:02/10/29 01:43
とろける。さああーーーん!がしっ!ぎゅうううう!!
(;´Д`)くるしい。。。

抱きしめすぎ。。。
ぱるむ、抗鬱剤を処方してもらった方がいいかもよ。
616ぱるむ:02/10/29 01:46
会いたかったよー!!
。。。。。。。。
ねえ、とろける。さん、女王様、だいじょぶかなあ。
ぱるむ、また馬鹿なことしちゃったかなあ。(;;)
心配だよう。。。
617ぱるむ:02/10/29 01:47
あっ、ごめん; はい(と手を離し、なでなでにきりかえ;)

うん、明日じゃないや今日絶対病院行く。。。
大丈夫。
心配ないって。ヽ(´ー`)ノ

ぱるむって、心配性だな。。。
619ぱるむ:02/10/29 01:50
ありがとう(;;)目が覚めたらすごく不安になっちゃって。。。
ネタ職人スレのまちるださんのことも心配だし。。。
何も出来ない自分がいやでね、それにやっぱり自分自身から逃げてる
し、そういうのがちょっとどどっと。。。
>>619
んん。
でも、それは俺も一緒。。。
ってか、みんな同じなんじゃないかな。
621ぱるむ:02/10/29 01:54
でもこれは病気なんだものね、
抗鬱剤もらって、やる気ださなくちゃねー。
そういうお薬がある現代に生まれてラッキーなんだ、
と思おう。。。

そうだ、ラッキーなんだ、とろける。さんたちとも
知り合えたし、ぱるむはラッキー。。。
>>621
ん。
ちゃんと、担当医に相談して、処方してもらいなさい。。。
623ぱるむ:02/10/29 01:56
ん。ありがと。
(今度はそっと(笑)ぎゅー、なでなでなで。。。って、
牛をなでてりゅみたいだな。。。)
ぱるむ、フロとかは済ませたの?
調子、あんまり良くなさそうだから、
早めに薬飲んで寝ないと。。。
625ぱるむ:02/10/29 01:58
あ。。。今気づいたけど、この『ん。』ってゆーの、
いつのまにか、とろける。さんから伝授されていた?

なにかすごくいいよね、この『ん。』(笑)
さすが、24時間一心太助してきたとろける。さんの言葉、
すごく安心させてくれるー(^^)
626ぱるむ:02/10/29 01:59
えと。。。お薬、お昼に倍量飲んじゃったから。。。
お風呂、気力がなくて。。。今日はぱす。。。
朝になったらシャワーするでし。。。
そういや、
実際にしゃべってるときにも『ん。』って、でてくるなぁ。。。
調子よくない時は、早めに横になるが吉。
だよ。。。
629ぱるむ:02/10/29 02:04
うんうん、きっとそうだろうな、って思ってた。
でもって、これなら、とろける。さんに頼ってくるひとは
後から後から出てくるだろうなって。。。
すごーく安心するもん。

でも、とろける。さんだって辛いのに、ごめんね。有難うね。
とろける。さんはもうお薬のんだ?
もうすぐしたら、飲む。
631ぱるむ:02/10/29 02:06
じゃあ、それまで、少し雑談してていいかな。。。
あ、もしかしてとろける。さんもお風呂まだかな。。。
ん?
いいよー。
ぱるむは、最近、辛そうだけど、大丈夫なの?
634ぱるむ:02/10/29 02:13
 うん、だいじょうぶ。
ただ、揺り返しの頻度が増えたのね。やっぱり、離婚は無理だし、
夫だって反省しはじまってるんだから、私も努力しなくちゃって、
覚悟はしたんだけど、体が思うように動かないもんで、それで
。。。
でも、お薬のんだら動けるようにはなると思うの。
そしたらもっとマターりと家事やなんかも出来るようになると
思う。元々寒がりのぱるむは、冬、動きが鈍る体質だから、
でも、そろそろちょっとづつリハビリの時期かなーと思う。


635ぱるむ:02/10/29 02:15
7日には家庭訪問だし、それまでに居間だけでも片付けないとなあ。
ジャングル状態だもん(笑)てへ;
処方が変わると、ぱるむの精神状態も、ちょっと変わるかもねぇ。

今のぱるむは、とっても、辛そう。。。
片付けか。。。
俺もしないとな。
んでも、片付けって、結構、体力と気力を消耗するよね。
今、フィンガーチョコ with アールグレイ
( ゚д゚)ウマ。。。
639ぱるむ:02/10/29 02:20
あーー。なんか音楽ききたいな。
ドビュッシーの月の光でも。。。でもcd聞きながら、書き込みって
出来るのかな??

そういえば、とろける。さんはお月さま好きなんだよね。
昨日の夜、夫と子供が大喧嘩して、子供が家飛び出しちゃって探しに
いったら、(すぎみつかったー)星空がすっごく綺麗だったよー。
オリオン座とかねー、ほんと、ビロードの上のダイヤモンドみたいだった。
んで、この包みの銀紙をかためて、
サイコロ状にしてしまうのが、俺の癖。。。
お友達が来客中。(この時間に)

ぱるむさん、とろける。さん、マターリしてる?
寒いから、あったかくしてね。
>>639
これから、夜空がきれいな季節だからねぇ。
んん。
俺は、昼間より、夜中の方が好き。。。
643ぱるむ:02/10/29 02:24
そうそう、お掃除はほんと、気力体力ないとねー。
うちは家族全員、「きみたちはあれか、汚ギャルにでも憧れているのきゃ?」
って小1時間問い詰めたくなるほどの散らかし魔なもんで、部屋にいくだけで
どっと疲れが。。。(苦笑)

あっ、いいなあ、私もクッキーと紅茶にしよっと!
お。
久々に、3人が集合ー。
ヽ( ゚∀)人(∀゚ )ノ
645ぱるむ:02/10/29 02:28
>>642
うんうん。私も夜のほうが好き。
特に、あっちこっちのおうちで、ぼんやり明かりがついてて、
『ああ、みんな無事おうちに帰ってあったかくしてるねー』
って思えて、冷たくない、慰めてくれるような静かさが
そこらに満ちていて、
空にお星様がいっぱいで、満月を横切る雲がふわーーとか
流されていくのを見たりすると、とってもほっとするー。
646ぱるむ:02/10/29 02:29
きゃあ!女王様あーーーーーーー!!!
ぎゅううううううう!!ぶっちゅううーーー!!!

はっ?!し、しっかりしてえ!ついつい。。。
会いたかったよおおお!!
( ゚д゚)ノ 落ち着け。ぱるむ。。。
648ぱるむ:02/10/29 02:32
>>640
サイコロ状にしちゃうんだ、ぱるむは丸いビーズ状にしちゃう(笑)

ちいさい頃は、木の実で首飾り作った(しかもいつも途中で材料が
足りなくなって挫折してたw)
>>648
うん。
かなり、正確な立方体に。。。
650ぱるむ:02/10/29 02:33
ん。落ち着こう。深呼吸、深呼吸。。。

ごめんね、女王様、あばらひび入らなかった?(w
651ぱるむ:02/10/29 02:36
>>641

お友達って女王様のかな、だんなさまのかな? 後者だたら、気を使うから
大変だけど、前者だたら、どうか楽しいひとときをーー(^^)
んん。
ここにいると、鬱な気分が薄れてきて、いい感じ。。。

ぱるむ&おせっかいばばあ、ありがとね。
653ぱるむ:02/10/29 02:40
そういえば、銀紙って、チョコとかのお菓子の包みか、
アルミホイルくらいしか見かけないね。

昔の駄菓子屋さんには、銀玉鉄砲とかあったな。。。
従兄弟とスパイごっことかして遊ぶ時、何故かぱるむはいつも、
秘密基地での見張り役(実質留守番でおみそ)だった。。。
あの頃からとろかったのね。。。(笑)
銀玉鉄砲!
懐かしいなー。
655ぱるむ:02/10/29 02:42
>>652
もう!とろける。さんたら!
最近、私と女王様を悩殺(笑)しまくりじゃない!
それ以上抱きしめたくなるようなこと言うと、コブラツイスト
かけちゃうぞ!(ってちがうか、方向が。。。;)

こっちのせりふを取らないように!んでもありがとー(^^)
コブラツイスト。
かけ方、忘れたな。
そういえば。。。
657ぱるむ:02/10/29 02:48
駄菓子屋さんには数々の思い出があるよー。
ふ菓子とか、うそっぽい味のチョコとか、きなこまぶしたひらべったい
お団子(私は昔、あれがきびだんごかと思っていた。桃太郎の(笑))
とか、着色料ぎんぎんのゼリーの入ったビニール棒とか、
ああ、くじでアクセサリー当てるのもやったなあ。でも、大当たりが何故
か、こないんだよね。。。むきになってやてっても。お小遣いすっからかん
になったこともある。。。(その時は、お店のおばちゃんが気の毒がって
内緒で当たりをくれた。。。)
綺麗な絵柄の外国の中古切手も売ってて、欲しかったなー。
駄菓子屋さんで、悪い事してました。(;´Д`)
もう、時効成立だろうけど。。。
659ぱるむ:02/10/29 02:52
ぱるむんちは、駄菓子屋さんのお菓子は不衛生だから食べちゃだめ、って、
言われてて、食べ物は買えなかったので、一緒にいった友達に、切手だの
くじびきのおもちゃだのと、交換してもらって、ちょこっと食べられたくらい
だけど。。。

ふ菓子は、最初たべた時インパクトがあったなー、凍ったスポンジみたいで、
でもけっこうおいしくってさ(笑)
んん。
そろそろ、3:00になるよ。
俺も、薬飲むし、
ぱるむ&おせっかいばばあも、薬飲んで寝なさいよー。
661ぱるむ:02/10/29 02:54
あははははは。。。
そういえば、そーゆー悪ガキトリオみたいなのもいたなあ。
んで、おばちゃん、その子たちくると目つきがきらーんってなって、
ちょっとかこよかった(笑)怒り方も、どっか「しょうがないねもう!」
みたいな、子供好きな感じがにじみでてて。。。
662ぱるむ:02/10/29 02:56
>>660
あ、どうもありがと。
そだね、3時かあ。とろける。さんもあったかくして、疲れが
取れるようにお布団にすっぽりはいって、ぐすーり眠れるといいね。
ほんとにありがとねー。
お背中ぽんぽんぽんの、なでなでなでーー。おやすみーー。
ん。
ぱるむも、
なでなでなで。。。ヽ(゚д゚ )

おやすみー。
664ぱるむ:02/10/29 03:19
。。。というわけで、
cdをパソにセット、
『音楽の薬vol.10 美しい心と身体をめざして 心のビタミン剤』を
聴きながら、666を狙うぱるむ。。。(笑)
665ぱるむ:02/10/29 03:23
レクイエム ーラクリモーサ(涙の日)ーばーい、モーツアルト。
んーー。。。信者じゃないけど、こういうのを聞きながら、大聖堂辺りで
ぼーーっと天井画なんかを眺めていたいねえ。。
666ぱるむ:02/10/29 03:24
わーい、666げっとー♪

666にふさわしく、次は
ソルヴェイクの歌、ばーい、グリーグ。これもいいなあ。
>>ぱるむ

666getおめ。
&寝なさいよー。。。
ハルシオンが効いてきたので、おやすみ。。。
669ぱるむ:02/10/29 03:34
ん。。。ありがと。

サウンド・オブ。ミュージックから
ーすべての山に登れーを聞きながら、。。。おやすみーー
お友達は私の友達。彼女は「訳あり」で別居中なんだけど、
お互い痛い所をうまくかわしながら楽しいお話しができる、とっても大事なお友達です。
明日は休みだと言うので、こんな時間まで引き止めてしまいました。
そのかわり、久しぶりにゆっくりと楽しい時間を過ごしてました。

せっかくぱるむさんと、とろける。さんがいたのに、残念のような、、、
でも、すごく気晴らしが出来たので、OKということで、、、

今日は気持ちよく眠れるかな?(お風呂入れなかったけど、たまにはイイや)
それでは、おやすみなサイババ。
671ぱるむ:02/10/29 04:10
>>670
おお、女王様。女王様のお友達と楽しく過ごせて、気晴らしが出来たなら
なによりです。
あったかくしていい夢をごらんんくださいねーー♪おやすみなさい。。。
672ぱるむ:02/10/29 04:12
でもって、人生ゲーム的人生さんのスレにもう書き込んだけど、
懲りずに、最近のぱるむのお気に入りビデオのご紹介。。。

サウンドオブミュージック(ロジャース)
 
 ・サウンドオブミュージック(テーマ)
 ・私のお気に入り
 ・エーデルワイスなどなど。。。

「サウンドオブミュージック」紹介文より引用

第2次世界大戦中の実話による小説「トラップ・ファミリー・シンガーズ」と
その映画化小説「菩提樹」が原作で1959年に初演されたミュージカル。
ストーリーも然る事ながら、テーマソングの「サウンドオブミュージック」を始め、
JR東海のコマーシャルでおなじみの「私のお気に入り」や、子供たちの間で
人気の「ドレミの歌」、いまやほとんどと言ってよいほどリコーダーの教材として
用いられて小・中学生にしたしまれている「エーデルワイス」、
多くの人の心に響いて希望を与える歌詞の「すべての山に登れ」等、
今や名曲となった音楽もまた私たちを魅了します。
673ぱるむ:02/10/29 04:17
>>672の続き

歌詞紹介

「すべての山に登れ」
Climb every mountain, Search high and low.
Follow every byway, Every path you know.
Climb every mountain, Ford every stream.
Follow every rainbow, Till you find your dream.
A dream that will need all the love you can give
Every day of your life for as you live.
Climb every mountain, Ford every stream.
Follow every rainbow, Till you find your dream.

(日本語訳)
すべての山に登り、高き低きをたずね、
すべてのわき道、小道を辿ってみなさい。
すべての山に登り、流れを渡り、
虹を追って夢を見つけなさい。
あなたの愛をたくせる夢を、あなたの人生をたくせる夢を・・・・・。

 疲れた時にお勧めの、素晴らしいミュージカルです。
ぱるむも中古ビデオで購入、対訳付き英語教材本で、ビデオを見、
音楽を聴きながら、この曲や、『私のお気に入り』の歌詞を読んで、
感動しました。
(いや、小泉首相のまねではなく、本当に。。。笑)
って、これも二重かきこになるかな;
落ち込んだときは、いんちき英語で『私のお気に入り』なんかを口ずさみ、
そうすると何となくふんわりした気分になれます♪
名作って、やっぱり名作ですねー。では、
今度こそほんとにおやすみなさーい。。。
(眠れなかったら、またビデオみよ。。。笑)
674ぱるむ:02/10/29 04:39
 ちなみに。↑の映画化された作品の中では、
最近の映画『プリティ・プリンセス』で、主人公の祖母でジェノビア公国の
女王役を演じた、ジュリー・アンドリュースが、主人公マリアを演じています。
時を経ても変わらぬこの名女優が演ずる『マリア』が象徴する、言わば
『素朴で自然な飾らない上品さ』も素敵ですが、
ぱるむ的には、フォン・トラップ大佐の婚約者で、大人の女性の美しさやセンス
の良さ、意地悪さや焼きもちの焼き方を体現している、ちょっと悪役?めいた
『伯爵夫人』も、とても魅力的な女性に思えて、彼女の未来にも幸多かれ!と
願ってやみません。
いい女なのになあ。。。やっぱり男女は相性があるし、周りの影響って、大きい
のよね。。。

っと、。。。さて、ソファで寝るか。新しい毛布もあるし、今夜はちょっと
贅沢気分ー(笑)おやすみ。。。
675ぱるむ:02/10/29 09:54
 うお、もう10時だーーあせあせ;
ヴァイオリン協奏曲ー第一楽章より、ばーいメンデルスゾーンをBGMに、
さっさとシャワー浴びて出かける準備しなっきゃ;
行くっていったらいく、いくもんねーだ!とかいってる間に曲は
幻想即興曲ばーいショパンに。。。
ボケノフスキー粒子が充満してるのか、この家には。。。;
単にぱるむの海馬かどっかがいかれてるだけか?(笑)


 ∧,,∧
 ミ*^д^ミ < ぱるむ、いきまーす! だにゃん。またね♪
〜ミu,,uミ
676ぱるむ:02/10/29 21:05
 結局。病院いってないし(;;)
近所の郵便局と銀行へ自転車でいって用事を済ませる、までは何とか「イケた」
のに、一度帰宅して(駅前の病院へ行くために)さっきいってきたのと反対方向
のバス停へ、となった段階で、あえなく挫折。(苦笑;)

おまけに、昨日から今日にかけて、今までになく動き回ったせいか、目が冴えて
しまって、今、激眠状態。ディスプレーがかすんでよくみえません。(笑)
んでもこれって、鬱による落ち込み、というよりも、むしろ純粋に『不規則な
生活による慢性的な疲労倦怠感と、それによる自律神経失調症及び云々かん
ぬん』な、肉体的ダメージ、とでもいいましょうかしら。

なにはともあれ、ちょっとソファで仮眠してきます。
まぶたと頭が、泥のようにどろろんのでろーーーっ!としてるので。。。
でも、また必ず来るので、心配ご無用!!

それでは、みなさお休みしみない1.。。
ぱるむ、大丈夫か??
昨日の寝不足がたたって今日1日眠かった。
しかし、お布団に入ったとたんに眠れない。
疲れてるし、眠いんだけど、眠れない。

今夜は一段と寒いね。どこかで雪が降ったまたいだし、
みんな ちゃんと暖かくして休むようね。

おやすみなサイババ。
>>678
ん。
おやすみ。。。
んじゃあ、俺も、そろそろ寝るか。。。
681大馬鹿ぱるむ:02/10/30 11:42
 。。。やっちゃった。。。
人生ゲーム的人生さんのスレで、またしても大失敗、してしまいました;
しかも、お兄さんのスレでも、前々からうすうす気になっていたけど、
やっぱり、という痛いとこを突かれてしまい、怒涛の自己嫌悪に。。。

どうしてこう、余計なことばっかしちゃうんだ。。。

うわあーん、みんな、ごめんようーー!!
今度こそ反省する、ちゃんと穴に入るから。。。
682大馬鹿ぱるむ:02/10/30 12:04
自分のレスの削除依頼しようと思って調べたけど、そしたら、
返って外部に依頼が公開されて?おおごとになってしまう?のね。。。
それじゃあ、もっと傷つけることになっちゃうじゃないか。。。
ばったり。
口は災いの元、というのを魂に刻みつけよう。。。
683大馬鹿ぱるむ:02/10/30 12:14
とろける。さあん、女王様あ。。。
ヽ(´Д`;)ノ
もしかして、やっぱり、ぱるむのしてきたことは、
全部、みんなに迷惑しかかけてなかった、のかなあ。。。
そんな気はしてたんだよ。。。でも、。。。
自分の問題から逃げたかっただけだったのかな。。。
ゆるして。。。
。。。。。。⊂⌒~⊃_ Д_ )⊃
>ぱるむさん
すこし前(過去レス>>321〜)の私みたいになっちゃってる?

迷惑なんて、とんでもない。
貴女と巡り合えたコトで、どれほど私が救われているか。
例えそれがネットでも、2ちゃんでも、
貴女だけでなく、とろける。さんや、人生ゲーム的人生さん、お兄さん、
その他のみんなに、救ってもらってると思ってるよ。

だからぱるむさんも私も、みんな同じように、お互いを思ったり、
思われたりしているんだよ。

大声で言うよ。
>>>「ぱるむさんはまちがってない」<<<
育ってって来た環境が違ったり、男か女かで考え方だって違ったり、、、
でも、人生ゲーム的人生さんのスレに集まって来る人達って、
不思議に心が通じ合うような、そんな人達が集まって来る。
似たもの同士っていうか、、、うまく言えないけど、
ある意味、リアルの親友以上の「心友」
顔も声も知らないけど、嫌な事もイイ事も共有できる、
みんな自分の分身みたいだから。


今のぱるむさんの気持ちわかるから、「元気だして」なんて言えない。
「元気だせ」なんて言われても手品じゃないんだから、、、
って思う時有るよね。 きっと今そんな感じでしょ?
そう言う時は、美味しい物を食べて、ここで思いっきり吐きだす。
これからも、ここで「弱音を吐いたり」「愚痴を言ったり」
もちろん「楽しい事」「嬉しい事」、、、色んな事を共有出来たらイイな。

686ぱるむ(反省&感謝中:02/10/30 13:33
 女王様。。。(TT)ありがとう。。。

勇気を出してお兄さんコーナーでは、言い訳めいたことも書き込んでみたです;
だって、あのスレッド、ここと同じくらい大事な、みんなで作ってきた場所
なんだから、って思って。。。
でもそれもよく考えると、自分勝手な言い訳で、墓穴かな。。。
とか、落ち込みの無限ループに陥ってますが。。。

とにかく、ありがとうです。。。
またきっときますです。。。m(__)m
それまで猫シャンたちとマタ−りして待ってて下さいねー
   ∧∧
〜´ ( ・-・)
 uu u u    またねですーー

ところで、
何故か、仕事が重なってしまって大変。
なのに、なかなか手を着けられなくて、、、
せっかくお仕事を下さっているのに、やる気が起きない。
「大変な仕事」じゃなくて、「小さな仕事」が「幾つか(僅かだけど)重なって」
一つ、一つ片付けていけば、いいだけなのに、、、
困った、、、
夜になってギリギリにならないと、始められそうにない。
今、この時間に始めてもソフトを起ち上げたところで、ギブアップ。

よく考えてみたら、ちゃんとやってた時に比べて僅かな仕事なのに、
どうして、こんなに大変に感じちゃうんだろう?
前は1〜2時間で出来たコトが、今は一日かけてやってる。(それも夜)

そして、明日は月末、、、、、

ふぅ、、、、(深いため息)
>>686
こんな時間にリアルタイムに会えて、
ちょっぴり、ばばあは嬉しかったりして。

私も、あちこち(スレ)行って遊んでくるです。(仕事しろよ!)
>>681 ぱるむさん

失敗じゃないですよ〜♪
時間をじっくりかけた良レスをありがとうございましたです。
むしろ私は感謝したいくらいです。なので気にされないように。。。

あと、お兄さんのスレですが・・・
お天気お兄さんに対して一番多く相談に乗ったり、アドバイスしてきた
のは間違いなくぱるむさんです。お天気お兄さんにとっても、ぱるむさんは
大きな存在(心の支え)のはず・・・。なので、こちらも気にしない方が・・・(^_^;
父も「鬱」だった。(たぶん)(詳しくは人生ゲーム的人生さんのスレ参照)
母も「鬱」(父が亡くなって。 さらに更年期が始って)
弟も「鬱」(一時的だったようだが)
そして私も「鬱」(ダラダラモード突入)
なんか、ちょっと悲しい、、、

今日の午前中びょーいん行って来たですよ。
眠れない事とか、色々話そうと思って、
ここ2・3日少し調子が良かったから、勢いでセンセに話してみようと、、、
で、眠れない事だけ告白してきたんだけど、
結局「子供が欲しい」という前提が有るだけに、
「夜眠れなくても、昼寝ができたりしているんだったら、
 もう少し様子をみてからだね。
 とにかく薬をもう少し早めに飲んでリズムを作るように。」
で、また2週間分の処方をもらっておわり。 ま、イイか。
今日は電話がよくかかってくる。
っていっても、1人の友人(仕事仲間でもある)からだけど。
以下おおまかな電話のやり取り。

友:「間違ってメールを削除しちゃったんだけど、、、」
私:「相手に再送してもらいなさい」
友:「でも、メールを送る事も、受ける事もできなくなっちゃって、
   他にもメール送ったりしなくちゃいけないのに、、、」
私:「、、、、、何で? 送る事も出来なくなる?(何をしたんだ?)」
友:「HDの容量が足りなくなって、メールを削除したんだけど、」
私:「?、、、、、メールを削除したんじゃなくて、メーラーを削除した?」
友:「そうなの」
私:「、、、、、何でそんな事を、、、」
友:「だって、HDの容量が、、、」

なんと、メーラーごと捨ててしまったらしい。(ヲイヲイ
そして、HDのバックアップも勿論とっていないので、どうしたものか、、、
取り敢えずノートンの「あんいれーす」を指示。しかし見つからない。
電話でのやり取りなので、うまく伝わって無かったり、
結局、諦めてメーラーを新しくインストールして設定し直すように指示。

私はサポセンじゃないぞ!
バックアップをとるクセを付けなさい。
困ったら(HDの要領が足りなかったり)
何かする(勝手にメーラーを消す)前に電話して来なさい。
消して良いものと、悪い物の区別ぐらい出来るようにしなさい。
っていうか、そのPCをセットしたの私じゃなくて、○○さんでしょ。
そっちに聞いてよ。他人のセットしたPCを電話で遠隔操作するのは面倒だよ。
>>681-683
。 ・ ゚ ・ (ノД`ヽ(゚д゚ )なでなで。。。

ぱるむのやってきたことに、間違いはないよ。
大丈夫。
仕事前にクリニック行ってきた。
抗鬱剤パキシルの処方量がmaxに。。。
行く度に、薬量が増えていく。
次は、どうなるんだろうねぇ。
ってか、俺はどうなっていくんだ??
>>691
似たようなことは、俺も何度か経験した。
友人のPCがウイルス感染して。
とか、操作法がわからん、って、電話してくるコとかがいて。。。
で、サポセン状態は、慣れましたが。

ウイルス感染のケースでは、PCが復帰するまで、専用にBBS立てて対応したよ。。。
スキャナー(すかじー接続)を繋いであるデスクトップのPCの調子が悪い。
ちゃんと起ち上がらない。外付けのHDからも起動しない。
CDからも起動しない。HDは最初カリカリ言っているから生きているハズ、、、
でも他のPCはUSB接続、、、スキャナーが繋がるのはコイツだけ。
スキャンが出来ないと、仕事が、、、
こんな時に、旦那は頼りにならず、、、
おい、初代!頑張ってくれよ!

今日は、PCに祟られてる。
取り敢えず、CPUの交換してみる、、、(メンドクセー)

>>693
眠れないのが一番問題かな?
そして、身体が疲れると、心にも影響するから、
悪循環になっってきちゃってるね。
そろそろ、自分を休ませてあげる事を考えないと。
魔法の言葉「無理せず、焦らず、マターリと」

ってPCなんとかなれよ!お前には無理はさせていないはずだが、、、
フィンガーチョコ、食いまくり。。。
( ゚д゚)ウマー

止まらん。
ぱるむは、無事か??
今日は、みんな早く休んでいるかな?
もしそうなら、イイ事だ。

CPU取り替えても症状変わらず、トラブルの原因解らず、
何度も起動してみたら、なんとか起ち上がったので、
なんとかスキャンだけが終わり。
これから、、、あぁ、間に合うのかよ?
すっかりやる気ゼロ。しかし相手は待ってはくれない(と思う)
明日と言うより、今日午前提出。がんがりますです。

明日帰りに中古屋さん寄ってこよう。

とりあえず、挨拶だけ。
皆様、おやすみなサイババ。
ハルシオンなしでは、眠れない体に。。。(;´Д`)

薬には依存したくないんだけど、仕方ないか。。。
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ
( ゚д゚)ノ↑ぁ。700げと。。。
夜が明けてきた。。。
ハルちゃんが、効いてこない。。。(´Д`||i)
ハルちゃんっていうと、なんかかわいいね。

薬に依存する訳じゃないと思うよ。
怪我をしたら、赤チン塗って、絆創膏貼るし、
便秘をしたら、コー○ックとか飲むし、
治療に必要なんだから、依存なんて思わないで。
それよりも少しでも多く睡眠がとれますように。

夕べは結局徹夜。スキャンに予想以上の時間をとられてしまい、
やるべきコト(今日約束していたコト)の一つは明日にしてもらっちゃた。
朝一でクラさんに行って、すぐ帰宅。〜他のクラさんにお詫びの電話。
その後、すっかりバタンキュー(死語)
今夜もまた、仕事が、、、 でもスキャナーは使わないから、大丈夫(?)
珍しく仕事が重なった挙げ句に、マシントラブル。
イイのか、悪いのか、、、?

思い出した。結局月末〆もやってない、、、(鬱
いろーんな方が、ここと関連のスレを見ていて下さるようです。
あちこちと、話がリンクしてたり(またいでたり)するので、
話が良く解らない人もいるかも、、、
一応、リンク先を貼って起きます。
注意!:ここも含め、全てsage進行してますので、宜しくです。
    荒らしや中傷はお断りです。

「人生ゲーム的人生の独り言Part2」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1034426670/l50
こちらが本家。ばばあのスレはこここら、分家してきました。
Part1は、現在dat落中ですが、このスレの始めの方に、、、(以下省略

「ある気象予報士のひとりごと」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1033392743/l50
こちらも、分家スレ。

よかったら、色んな人がカキコしてくれると嬉しいです。
(ばばのスレの1もdat落してますが、そのうちhtml化されるでしょう)

※人生ゲーム的人生さん、お天気お兄さんにリンクの了解を
 頂かずに張り付けてしまいました。スミマセン。
こちらの仕事も、殆どが機械の整備というか、壊れかけた奴を騙し騙し
お守りをして動かし続けるという内容で……。
高価な機器なのに、あっさりと壊れ過ぎ(w
関係者やら業者やらに電話をしまくって、リモコンされる立場です。
今日はみんな早くに眠れてるかな?
ばばあは夕べの仕事の残りの続きを、、、
「夜のお仕事」じゃ無いんだけど、
「お仕事は夜」ってカンジになってる。

気分が乗らないので、中々進まない。
それじゃダメなんだけど、ちょっと息抜きに来てみました。

さて、もうひと頑張り。
今夜も、フィンガーチョコ。( ゚д゚)ウマ

なんか、増量中らしくて、山盛りあるのよ。。。
雨が降ってきた。。。
ピザトースト食ってみたり。。。( ゚д゚)ウマ
ぱるむは、無事か?
って、気になるな。。。
ヽ(´Д`;)ノ
秋雨。。。
夜の雨音って、なんか切なくなるよな。。。
なんで、俺一人なんだよぅ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!
今夜もハルちゃんのお世話になる。。。
715ぱるむ:02/11/01 11:56
 心配かけてごめんねー。
無事だよー。私はずうずうしく生きていないといけないんだもん。
そのためになら、人間のクズといわれても、親戚一同の顰蹙を買っても、
私に『死ね』といった義父にはもう接近しない。
もっとも、。おなじせりふをいわないと自己嫌悪から救われない子供には、
いくらでも言わせてやれるだけ強くならなきゃね。
まあ、泣いたり叫んだりはしちゃうけど、生きるって、そういう、どうにも
ならないことを、どうにもならないと認めないと、出来ないことだもんね。
老後は絶対に南の島いって猫と暮らすんだ。絶対長生きして、いじわるばあさん
になるんだもん。

ボス猫の対決に破れた翌日ふらりと散歩に出たまま、1年間も行方不明だった
元野良の、にゃあくんが、今朝ひょっこりと、シャンプーでふかふかに手入れ
された姿で顔を出して、慰めてくれた。
『俺もこうやってなんとかやってるよ、母さん。親切なひとの世話になってるから、
心配スンナよな』
そう言いたげに、ひとしきり甘えて膝にのってごろごろ喉を鳴らした後、
またふらりといなくなってしまった。なんとなくフーテンの寅さんみたいだね。

だいじょうぶ、なんとかなるさ。なんとかしていくよ。
でも、心配してくれてありがとう。
愛してるよ。


716ぱるむ:02/11/01 14:39
女王様、お仕事大変そうですが、出来るだけちょこちょこ息抜きしながら、
あったかくして風邪予防に気をつけながらしてくださいね。

とろける。さんも、不眠きつそうだけど、いつも薬飲むの3時ごろだし、
1時間早くすると、早く目が覚めちゃうのかな? そうでなければ、
ちょっとだけ早く飲んでみるのもいいかも。。。

ふたりとも私なんかよりずっと自己管理できてるのに、責任感強いだけに、
これじゃだめなんだ、もっとちゃんと、って自分を責めてしまうみたい
だけど、ぱるむみたいにもーどうにもならない馬鹿だってなんとか
生きてるんだから、あんまり自分を責めないでね。

慰めてくれてほんとにありがと。それじゃまた。。。
今夜は、早めにハルちゃん飲んで、寝ることにします。。。
718ぱるむ:02/11/02 02:24
あ、とろける。さん。
なでなでありがと、なでなでなでなで。。。

我が家のフーテンの寅さんこと、にゃあくんも、また散歩からふらりと
帰ってきて、子供たちをあやしてくれてます。
なんか、『お母さんにあんなこといっちゃダメだよ』って諭しにきて
くれたみたいで。。。(;;)うれしいよー

女王様は今夜もお仕事かな?肩こりにならないように、時々のびのびーーっと
して、首をくるくるまわすです。。。
とろける。さんもハルちゃん飲んだみたいだし、今夜はどうかまたーりと
お休みなさい。。。
ぁ。
ぱるむー。
ヽ(´Д`;)ノ

おやすみー。。。
720ぱるむ:02/11/02 03:29
nn,おやすみーー。もうそろそろお薬きいてきたかな。
布団けっとばさないようにねえー
なでなでなでなで。
仕事してました。(偉そうに言ってみる)(が、たいした仕事ではないのよん)
昼間にちゃんとやれば、とっくに終わっているのに、、、
いや、せめて昨日のトラブルがなければ、、、
とりあえず完了でし。明日クラさんに届けるだけ。
(クラさん、土曜日休もうよ)(私は殆ど毎日休みだけど、、、)

みなさん、週末をマターリ過ごしましょう。
それでは、おやすみなサイババ。
722ぱるむ:02/11/02 03:41
おお、女王様! 励ましのお言葉ありがとでした。

明日ノートラブルでお仕事ひとだんらくするとよいですね。
遅くまでお疲れ様でしたー。
いい夢を見てぐっすり眠れるといいですね。おやすみなさいー
ハルの早朝覚醒。。。(;´Д`)
ん。まあ、いいや。
4時間は寝た。。。
725ぱるむ:02/11/02 16:48
4時間。ぱるむとにたようなもんだね。
まだだるだるー?わたしもだ!(笑
睡眠時間は、私も同じくらい……。

またも、公私・心身ともに辛いです。
727ぱるむ:02/11/02 17:54
>>726
自分を甘やかす練習しよう。
「すごいな、こんなに忙しいのに、俺がんばっちゃってるよ。
 こんな俺のがんばりを認めないやつらって見る目ないよなー実際。
 だいたいナンパして女だましてる馬鹿と違って、俺はもう、結婚
 したら一途にそいつだけを見られる自信がある、誠実な男だっつーの。
 口がうまくて外面だけいい男にふらふらする女なっかおよびじゃないんだよ。
 あーでも身体も心もぼろぼろ。落ち着くとこ欲しいな。。。
 ほんと、すごくいいやつじゃん、俺って。いいひとはもてない、なんて
 抜かす女はどうせ不幸になるんだよ。俺を選んだ女は絶対幸せだよ。
 女を幸せにできる俺は最高! 今に証明してやっからな。
 見てろよ、馬鹿ども。。。。さって、エネルギー充填するか。
 食って寝よ。」

食って寝る、です。基本わね。欠点ばかりみてても、欠点は逃げていかないよ。
長所を引き寄せて、がっちり抱きしめてあげようよ。
自分自身なんだから、味方にしなくっちゃね。
ドンマイ、お兄さん。。。
728ぱるむ:02/11/02 18:01
 さって、
きのー私に死ねと抜かしたひよっこどもに夕飯作ってやらにゃ。
(やーほんとうに、皆様のおかげです。もつべきものは友。。。
 今回はすごく早く這い上がれた。。。病院は来週いこう。)

支度終わったら横になろう。
でもって、とろける。さんと夢デート、ほかほかふわん肉汁じゅわーの
本格的肉まんを一緒に食べるんだ♪

それではみなさま、またね。
729ぱるむ:02/11/02 19:08
 またねー、といいながら、また。。。(苦笑
カレーの煮込み中なので、ちょっとだけ。
(とろける。さん、夢デートにおくれてごめん(笑)そのかわり、
肉まんは私のおごりね。あ、餃子とかもつける。エビチリは高いから今度ね)

 正直な話、みんなから『間違っていないよ』と励ましてもらったことは、
ものすごく嬉しい。嬉しくって、ああ、まだがんばれるよーと思ったです。
猫のにゃあくんが帰ってきてくれたのもあって、それでほっとした、という
ことも影響して、
『おいおい、あの落ち込みはなんだったんだよ、え?』
と思われかねない、今日のハイテンションな書き込みは、我ながら、かなり
『馬鹿だ。。。鬱じゃなくて躁鬱じゃないのか?』
と思う。

そうやって脳内アドレナリンを無理にでも過剰生産してないと、あれれと
いう間にどーんと落ち込んでしまうので、みんなに迷惑かけてまで、
長文書き込み(そういう職業に憧れていただけに、私には文章を書くのが
快感だから)してしまうわけですが。。。
730ぱるむ:02/11/02 19:10
 ここや人生ゲーム的人生さんやお兄さんのスレッドには、荒らしや煽りのひとが
来ない上、皆様が余りにも優しい、配慮のある方々なので、イエローカードを
叩きつけられないだけで、 ぱるむのやっていることは、ある意味、とっても
ひどいことなのですね。

だいたい、この世に絶対正しい主義主張なんてものはないし、助言の形で
えらそうにどうこういっていても、それによって、お天気お兄さんだけでなく、
スレを読む多くのひとの心の傷に不用意に触れてしまっていることも、事実。
深く問題を追求するということは、傷をえぐり直して膿を出す、ということ
なんだから、痛くないわけがないの。

おまけに、本当は私がそんなことをしなくても、ひとにはそれぞれの自己回復能力
というものがあるから、自然治癒だってできるわけで、ぱるむのやり方は、
はっきりいって荒療治で、『時間があるひとには、しないでもいいこと』、
なのね。そして、みんな、ゆっくり傷を癒すだけの『時間はある』のよ。
ただ、それに気づきにくい場合もある、というだけで。。。

私が余計なことを言わなくても、本当はみんな自分で何とか傷を治していける
だけの力はある。だから、『ぱるむ、それはちょっと違うな。。。』と思う
ような話をしていても、ビシッと遮らないだけの、『優しさという余裕』がある。
そこを自分の『鬱ゆえの弱さ』だと受け止めて、誤解しないで欲しいな。
731ぱるむ:02/11/02 19:17
えーと、だからなにがいいたいかというと。。。

私はみんなにうーんと甘えさせてもらっている。
恥ずかしいことだけれど、ね。
お天気お兄さんだって、『甘えさせてくれているひとり』です。
それに気づいて、そういう自分の『強さ』を認めてあげてね。

私は私の欠点がたくさんあって、もちろん間違いだらけなのです。
実生活でも、ここでも、その書き込みだって、穴だらけでひとりよがり。
でも、生きていくですよ。

だって、1匹の猫とまた再会できるだけで、こんなに嬉しいんだもの。
いつでも、どこでも。友達に会えることは、最高の喜び。。。
そこだけは、誰だって、わがままになっていいと、私は思います。
キリスト教的な言い方をすれば、
アダムとイブが楽園から追放されなければ、二人しかいないで、天国のような
暮らしができたわけでしょ?
で、地上に落ちて寿命がある有限の生き物になった人間が、こんなにたくさん
増えたのって、ふたりきりじゃ寂しかった、それに、みんなで助け合わないと
生きていけないし、第一ちっとも楽しくない、そういうことじゃないかな。。。?
なんてね。

うわっつ、かれーがこげる、じゃあっ!
今起きた。。。
痩せ気味から、ようやく標準体重に近づいてきた。
ドグマチールの効果かな。。。

もともと、食べても体重が増えない体質だから、ちょっと安心。
よく医者に「もっと食べなさい」とか言われてるし。。。
とろける。さん、少しでも休めたのね。
良かったわ。

うちの旦那も痩せ形で、いくら食べても太らない。
私から、いや女性からしてみれば、とーーーても羨ましい体質。
でもそのお陰で、「○○はちゃんと喰わせてもらってない」
などと、冗談で言われる。

連日の半徹夜にちょっと、ダウン気味。
「仕事」と思うだけで、疲れ方が何十倍にも感じる、、、

お風呂入ってマターリしてきまーす。
フロ入って、ちょっと、またーり。。。
ヽ(´ー`)ノ
エバ喰い忘れ。PCスリープいれっぱなし。
ウツウツしてたけど、目が覚めた。

そう言えばぱるむさんところ、今夜はカレーだったよね。
カレー食べたい。明日作ろう。かな。
昔、おばあちゃんが作ってくれたカレーには、お肉の代わりに
「ちくわ」が入ってたっけ。

さあ、喰うもん喰って、休むです。
それでは、おやすみなサイババ。
以前からだけど、
『エバミールを喰う』って、表現、俺の中で、ちょっとヒット。。。
738ぱるむ:02/11/03 03:41
あああーータッチの差で女王様にリアルタイムで挨拶しそびれちゃった;

おやすみなさい、女王様。どうかいいゆめをごらんくださいませ。
とろける。さんもいたのに、私って奴はなんて間合いの悪い。。。
フィンガーチョコが、なくならない。
もう、飽きてきたって。。。(;´Д`)
夕方寝たから、全然、眠くない。。。

失敗したか。。。
741ぱるむ:02/11/03 03:50
 。。。食べても太らない?
ふふふ。。。明智君、君はどうやら、僕を本気にさせてしまったようだね。

てゆーか、盗んででもいーからその遺伝子で遺伝子治療したいぞ、うわああん!!
カレーたべすぎちゃったよ、これでまた体重増えちゃうよう;
猫は太ってもラブリーだけど、私はとってもジューシーなオバタリアンにしか
なれないんだよう!!
非常用食料にしたらきっと松坂牛並みにおいしーはずだけど、そんなの嬉しく
ないよう!!

とか、わめいてみるテスト。(笑)


742ぱるむ:02/11/03 03:53
や。トータルで身体と脳が必要としてるだけとれればおっけーよ、
睡眠時間は。ノンレムとレム交互で3時間リズム整ってる眠り方できればね。
なぽれおんちゃんもそーだったみたいよ。

とゆーか、とろける。さん、起きてたんだ、肉まんの夢見た?(笑
( ゚д゚)ノ怪人20面相。。。遺伝子盗んでいいよー。
744ぱるむ:02/11/03 03:54
ふぃ。。。フィンガーチョコって。。ああ、ちょこたべたくなったし(;;)
>>742
んー。
なんかの夢見たけど、内容は忘れた。。。
746ぱるむ:02/11/03 03:56
>>743
ふふふふふ。。。じゃあ、あーんして。
舌の細胞をこれでこすりとって培養して移植。。。技術がねえよ(泣き)

お薬変えたら、ウオーキングできるようになるかなあ。。。と、
明日に希望をつなぐぱるむであった。。。
>>744
もうね。
あの、銀紙を無意識のうちに剥がして口に入れてた。。。
でも、まだ山盛りある。
買いすぎた。。。(;´Д`)
748ぱるむ:02/11/03 03:59
やーもうね。躁鬱ってゆーか、デパス4錠一気+りぽびたん+ビタミン剤3袋
はさすがにまずかったねー。
そこにカレー大盛りだよ。単なる馬鹿ってユーか、極めたね、あほう道を。
笑うしかないなあ。。。
ちゃんと、医者に言って、それなりの薬処方してもらいなよ。
750ぱるむ:02/11/03 04:01
あああ、銀紙。。。どうしてこういうときに限って、
目の前に明治の板チョコがあるわけ? じーーー。。。。
あれを破るときらりんと光る銀紙が。。。

で、今回もきっちりキューブをつくったのね、
もしや首飾りが作れるくらい?(笑
>>750
サイコロにして、双六できます。。。
752ぱるむ:02/11/03 04:03
あ。。。う。。。病院。。。だって、タクシー代往復4800円もかかるのら。。。
バスは時間かかるし、ちょと不都合な点が。。。

とか言い訳だね。はあ。
>>752
まじで??

俺が送ってあげられればいいんだけどね。。。
754ぱるむ:02/11/03 04:06
それに。。。子供が医者いくのいやがる。。。

にゃああーん。
ぱるむ、そろそろ、寝なくていいの??
756ぱるむ:02/11/03 04:10
送ってあげられれば。。。なんてやさしい。。。

一回お医者さんいくと、交通費+診察代+雑費で8000円弱かかるの、
もったいなくて。。。
うおーー、なにか才能が欲しい、お金自分で稼げればなあー。。。
757ぱるむ:02/11/03 04:12
。。。なんか、デパスきいてないみたい?
エバミール、さっきブランデーと一緒に飲んだのが悪かったかな。

またしばらく来られなくされそうで、怖くなっちゃってね、つい。。。
>>756
んん。
それは、シャレならんな。。。

でも、薬は必要だしねぇ。
処方を変えてもらったら??
760ぱるむ:02/11/03 04:17
そうなんだよね。。。
でもお薬って(特に睡眠薬も一緒だと、)2週間分しかくれないでしょ?
最低で月2万。。。先月子供の入院費(とやっぱり駅前なので交通費がかかる)
で、なんと20万超える臨時出費!そこにドコモの追い討ちー。
まさにひのくるま大レース? ぱるむのへそくりじゃ足りなかった。。。
ま、保険は入ってたけど、全額は無理だったよ、ははは;
761ぱるむ:02/11/03 04:19
うん。来週月曜にはいくつもりー。
どうしてもこのジャングルな家をまともに戻さないといけないしね。。。
>>760
ん。
それは、大変だ。。。
そろそろ、
眠くないけど、ハルちゃん喰って、寝ようかな。。。
764ぱるむ:02/11/03 04:20
といいつつ、チョコの銀紙をはがす私。。。
ん、このまったりと芳醇なかほり。。。
765ぱるむ:02/11/03 04:23
ん。ごめんね。とろける。さん。
いつもなんだかつきあわせちゃってる・・・
ありがとね。
ゆっくりまたーりだよ。ぱるむみたいなだめだめーな人間だって、どうにか
生きさせてもらえてるんだし。

ぜったいだいじょぶだよ。
ぱるむも、自分を責めないでね。ヽ(゚д゚ )

んじゃぁ。
おやすみー。。。
767ぱるむ:02/11/03 04:28
貯金使うと怒る義父なんか、単なるもったいながりやなだけだし。
孫の病気に金惜しんでどうするっつーの!だもんね。

びんぼーなんか怖くないよ。3回倒産、うち2回は実際夜逃げしたけど、
ぱるむはぜんぜんひもじくなかったし、あったかくしてたし、雨風にも濡れな
かったし、学校も通ったし、いっぱい遊べたもん。

運なんてどうでも転ぶし、とろける。さんだって、きっといいことあるよ。
心配しないでおやすみなさーい。
768ぱるむ:02/11/03 04:30
うん。ありがとね。おやすみ。。。

みんな、みんな、ぜったいだいじょぶだよ。。。ほんとだよ。
769ぱるむ:02/11/03 11:50
さて、しばらく反省のため
(というか病状悪化してるんで病院に行かなくちゃだし、
なのに大掃除もあるし、いろいろ締め切りが迫っているので)
来られなくなるですが、

皆様、風邪に注意して、ご自愛くださいまし。
また会うーーひまでーー会える、とおきまでー♪
この猫を身代わりに置いてゆきますです。
 ∧,,∧
 ミ*^д^ミ < またーーーり、またーーりですにゃ。
〜ミu,,uミ

>>769
また、ちょっと淋しいけど、直ぐに戻って来れるよう願ってるです。
通院は大変だけど、 出来るコトだけでいいから、とにかくマターリと 。
ぱるむさんは、いつも一生懸命で頑張っているんだから、
今は反省の必要なし!  反省は100歳ぐらいになったらしましょう。
(といっても、頑張っちゃうぱるむさんだって知ってるよ。)


で、今日のばばあの愚痴。
旦那は車の運転上手いよ。とっても上手いよ。
だけど、運転が「上手い」のと「安全」なのとは別。
細い路地で対向車とのすれ違いや、路肩駐車している車の横を通る時、
スピードだしたままギリギリの所を走るのは止めて!
もし、影から人が出て来たら、もし、対向車が上手く避けられなかったら、
いつもヒヤヒヤして隣に乗っているんだから。

挙げ句に、自分が電気屋さんに行きたいからといったのに、
道を間違えて、、、まぁ、そこまではヨシとしよう。
電気屋さんの駐車場が一杯だからと、口汚く文句をいうの止めて!
自分達だってその一員なんだから、お店はあんたの為だけにある訳じゃない!
混んでいるお店がイヤだったら、そのまま帰れよ!
でも、どうしても文句いうんだったら、外に出て他の人に言ってごらん!
私に言ってる訳じゃないだろうけど、聞いていて気分が悪いよ。
渋滞や、駐車場の満車。他の車の運転を色々と文句言うんだったら、
車なんて乗るなよ!あんた一人の道じゃない!バーーーカ!

ああいった言葉遣いって、親の躾だと思うと、、、
あんな言葉を使っていて親は何も言わなかったのだろうか?
他の場面でもあんな言葉を使ってるかも知れないと思うと、激しく鬱。
(昔(付き合っている時)はそんな事なかったのに、、、って何年前だ?)
薬の副作用か、ここしばらくの間、ねむだるい状態が続いてる。。。
>>771
今までの疲れもあるんだろうね。
私もたまに、疲れがまとめてドバーっと出て、
いくら眠っても眠い時期がある。
それが過ぎると、また眠れなくなる。
でも、眠れる時に眠っておかないとね。
天津飯+餃子+ビール。
( ゚д゚)ウマ
そういや、酒のストックがそろそろ、なくなってきた。。。
調達せねば。
えば、喰って寝ますです。
明日もお休み。マターリとしたいなぁ、、、

では、
おやすみなサイババ。
>>775
おやすみー。。。
またーりと。
777ばばあ@携帯:02/11/04 03:45
777げと
>>777

777getおめ。
ん〜〜〜。
なんか、調子が悪いです。
何がっていう事は無いです。
私もきっと、疲れが溜って来てるのでしょう。

今日、また一連のスレを読み直して見たけど、
頭が上手く働かにゃい。(いつもの事だけど)
途中で断念。また気が向いたら読んでミルです。

初雪があちこちで降ったみたいだね。
生活を考えなければ雪って大好き。
みんな真っ白にな〜れ。
>>779
大丈夫??
俺も、調子が悪い。
あと、薬の副作用で、1日中、ぼ〜っとしてたし。。。

雪は俺も好き。
積雪後の月夜なんかは、最高。
雪に月明かりがほんのりと反射して。。。
音は、雪に吸収されて、静寂。。。
ヽ(´ー`)ノ
そういう時って、不思議に落ち着くんだよね。
な〜んにも考えないで、マタ〜リ。

何もかも「無」なんだけど、
何もかも「新しく生まれ変わる」

そんなカンジ。
ん。
俺は、あの、何ともいえない雰囲気が好き。。。
んん。
そろそろ、ハルちゃん飲んで、おやすみします。。。
>>783
あったかくしてね。

私もそろそろ、、、
では、おやすみなサイババ。
ふぅ。
寒いなぁ。。。
今日から8M入った。
が、全然体感速度が変わらない。
ページによって少し早いような気がする?

e-Bayに行ったけど、ストレス〜(速度もそうだけど、欲しいモノいっぱい)
楽天にいって、喰いモンみてたら、美味しそうなものばかり、、、
そろそろ御歳暮を頭に入れておかなくちゃ。
(楽天から)直送で済ませると、色んなモノ、珍しいモノ送れるし、
キライな親戚に顔を併せなくイイから、一石二鳥。
みんな、調子悪いのかな?
>>785
あったかくしてる?
うちではストーブ、がんがん燃えてるよ。
部屋があったかなので、ネコしゃんスヤスヤ。

>ぱるむさん
あまりムリしないでね。
早朝っていうか、寝ていないんじゃ無い?
昼間でも、お昼寝できたら、ちゃんと休んでね。

ハルちゃん。私は喰った事ないけど、、、
その呼び方がツボにハマってる。
とろける。さんも、早めにハルちゃん、喰いなさいよ。

私も、エバさん。早めに喰うです。
(ホントはもっと早めに喰った方がいいんだろうな、、、)
(でも、あまり早く喰っても効かないんだもん)

それでは、おやすみなサイばばあ。
>>786
8Mか。。。
俺は、1.5M。まあ、不便は感じてないから、いいんだけどね。

部屋あっためて、フロ入って、酒入れて。。。
今は、暖かいよ。

ハルちゃん。俺には、合ってるみたい。
一応、眠れるし。。。
早朝覚醒。。。
今日は「とん汁」アツアツ ( ゚д゚)ウマー
ストーブの上でコトコトやってたら、
野菜がトロトロ。でもウマウマ。
明日は残った「とん汁」に少し具を足して、「すいとん」に、、、

お野菜たっぷり。身体の芯からあったまる。
食べ物が美味しいって幸せ。
仕事仲間から電話有り。(結構友人♀)
あと、1時間くらいしたら、寄るって。
それから、仕事の打合せ。
何を考えているのか、、、(来る方も、待つ方も)
早めにお風呂に入らなくっちゃ。

なんか、気分だけゲッソリ。
とん汁( ゚д゚)ウマソー…。。。

仕事前に、クリニック行ってきた。
またも、処方変更。。。
行く度に変わる。
眠剤は、ハルシオンで落ち着いてるけど、鬱の方がね。。。
ハルちゃん喰って寝ます。
おやすみー。。。
>>793
おやすみ。

(やっと)打ち合わせ終わり。
なんだかなぁ? 仕事は嬉しいけど、ムリなコトはしたく無い。
でも、彼女は私が鬱だなんて事知らないし、
私が暇なのしってるし、、、(w
と、この際贅沢は言っていられないから、頑張るか。
彼女は彼女で困っているようだし。

なんか、複雑、、、 妙に最近仕事が入る。(って言っても金額は僅かだけど)
たまには、こんな事もあるさ。

ん〜  しかし、頭が働かない時に大量の仕事はキツイなぁ、、、
取り敢えず今日は眠るです。
それでは、おやすみなサイばば。
たまにはこちらにも顔出しとかないと忘れられそうなので・・・・(w

>>792 とろける。さん
>またも、処方変更。。。
>行く度に変わる。

私も行くたびに処方変わる時期がありましたよ〜♪
何しろ鬱は『信頼できる先生と自分に合う薬を探す旅』と
いいますからね〜。

あせらずじっくり探しましょう♪
>>795
マシントラブル大変ですね。
私も今トラブル中。
初代は言う事聞かないし、
今使ってるので、仕事してたらいきなり凍結。
強制再起動させたけど、2時間くらいの作業がパーになってしまった。(鬱
悔しいので、ひと休み。
ネットサーフィンしちゃうぞ!(古、、、

って、メールで原稿来たけど、添付書類見れないし、、、
っていうか、変なソフトでテキスト打って、
(私のPCでそれを読めるかどうか)確認もしないで送ってくるなよ!
これで、また時間の無駄が、、、(泣

やる気(仕事)なんて、全くZERO。


薬は私も始めの頃はよく変わった。
始めの頃から、ウダウダ生活していたから、
薬の喰い忘れとかあって、余っちゃってたり、(今でも残ってるの有るよ w)
切り替えの時は、どっちを喰ったらイイのか悩んだり、間違えたり。
今は流石に間違えないけど、眠剤が足りなかったり、抗鬱剤が余ったり、、、
>ぱるむさん、元気かな?
無理しなくていいから、(と言いつつちょっと淋しいけど)
また、タイミングを見計らって登場するでし。
毎日寒くなっていくけど、ぱるむさんがいないと、もっと寒く感じる、、、

>とろける。さん
ハルちゃん、入眠には良いみたいだけど、早朝覚醒はつらいね。
睡眠不足だと、どうしても疲れは溜まるし、、、
でも、お酒はホドホドに、ただでさえ薬でカンゾーくんが
大変なんだから、酔っぱらう程飲み過ぎないようにね。

鬱の方は、焦らずマターリと、、、

昼間、携帯の着メロをDLした。
月の光(どびゅっしー)があったので、DLしたら結構イイ。
あと、もずくんと、きのこの唄と、、、イロイロ。
っていったいこの着メロを誰からの着信に設定するか、、、
あと、もう少しで800だ。
800げとしたら、続き(仕事)をやるか、、、

って、昼間に仕事すればいいのに、何故か昼間だと気が散ってしまう。
昼間だと、洗濯だとか、買い物だとか、たまに打ち合わせとか、提出で出かけたり、
時間が上手く使えなくなってる。
夜になると、洗濯も五月蝿いから出来ないし、買い物だってスーパーは
閉まっているかし、、、気が散るコトが少ないんだよね。
で、ついつい夜中になってから、、、

言い訳ばかりだけど、イイのさ。
それで何とかなっているんだから、、、
で、今やっているのは土曜の夜に、また友達(仕事の)が来て、
一通りチェックして、最終の提出は月曜日。
って、どう考えても土曜の夜までに、チェックが出来るようなモノには
なりそうにないんですけど、、、
材料が足り無さ過ぎ。これで私に何をしろと言うんだ!?
800ゲッターロボ。

って愚痴っていてもしょうがない。
やるだけの事はやらねば、、、

今日もエバさんいらず。
ばばあ、がんばりまーーーす。

ではでは、、、
>>800おめ。

んで、ゲッターロボかよ。。。(;´Д`)

夜中に仕事、大変だな。
無理のないように。。。
パキシル(抗鬱剤)の副作用で、中途半端な時間に居眠りしてた。
居眠りなんで、睡眠には入らない。。。
寝た気がしないし。
パキシルが、最大処方になってから、余計に睡眠リズムが狂ってきたような気も。

で、このパキシルって薬が高いのよ。
薬価271.40円!!
ようやく、32条の申請ができそうなので、よかったよ。
んでは、ハルちゃん喰って寝ますー。
おやすみ。。。
とろける。さんも遅くまで?早くまで?起きてるね。(保守スレ)
仕事気を付けてよ。

まだまだ途中だけど、限界です。
こーゆー時は何故か眠くなったりしまふ。
って空が少し明るいや、、、

取り敢えず、休むです。
続きはまた今晩(?)

こんな時間だけど、おやすみなサイボーグばばあ。
(ホントにエバいらず w)
メガンテを喰らった気分。サイアク。
だからって、教会に行ってお祈りでもしてもらいたいけど、
時間は戻ってこないのよ。
よりによって、こんな時に、、、チクショー!!!!!!


オイ!、○○子。お前の言った「あの言葉」は何年経っても、
忘れる事は無い! 許す事も決して出来ない。
たぶん、あんたか私のどちらかが生きてる限り。
あんたは、言った事なんて忘れてしまっているだろうけど、
私は忘れる事が出来ない。忘れたくても忘れられない。
覚えている限り、あんたとは関わりたく無いのよ!
過去を後悔するのは、しょうがない。
誰しも「何も間違える事なく、満足に」なんて出来ないのだから。

でも、現在〜これから先、「自分の命を盾」にするヤツ。
「自分の命」を条件(盾)に、自分の欲求を満たそうとするヤツ。
あんたの満足なんて、私には関係ない。むしろ迷惑。
死ぬんだったら、潔く逝ってくれ!
そうしたら、どんなに私も●●も□□も救われるか、、、
一時の悲しい気分ぐらいしてやるからさ。
あんたが◎◎で無かったら、とっくに見捨てているぞ。
っていうか、なんであんたが◎◎なんだ?





困った事に、何も手に付かない、、、
食事の用意もしていない。勿論仕事も。
どうするんだろう、私。

とにかく、やる事をやらねば。
ねば、ネバ、never ですよ。
、、、、、、、、、ふぅ、、、。
>>805

( ゚д゚)ノ 迷える子羊たちよ。祈りなさい。。。
      そなたに、神のご加護がありますように。。。
って、いったい、どうしたの??
もう、一言だけ。

ちょっと繰り返しになるけど、、、

「自分の命を盾」にしてるヤツ。
それで、満足かい?
でも、そういうヤツに限って、長生きしそうで大キライ!。


ついでに、こんな私だって、一時は死にたいと思ったけど、
それで「自分の命を盾」にした訳じゃない!
その時は、死にたいっていうより、「自分の存在を消したかった」んだ。
生まれて来た事、生きて来た事、それによって誰かの記憶に残る事。
全部消したかった。
(だって、そうだろ!○○子。あんたの「あの言葉」はあんたの口から出たけど、
 もう、私の中で、別な意味まで付属して一人歩きしているんだよ。)
だから、死ぬとか生きるとかじゃ無い。
どうせ、「消す事なんて出来ない」から、
なんとか幸せになろうと、もがいているのに、、、

おぼれたヤツは、ジタバタせずに、
そのままプカプカ浮いているか、沈んで行くか。
(ってあんた、そこはまだ足がつく深さでしょ)
近くにいる人にすがりついて、一緒に引きずり込まないでよ!

(実際、溺れた人を助けようとして、溺れていた当人は助かって、
 助けようとした人が亡くなるなんてコトはよく有る話か?)
>>809
いきなり変なカキコでごめん。
訳わかんないよね。

要は、相手も鬱なんだけど、これが「悲劇のヒロイン症候群」的なヤツで、
病は気からっってカンジで、色々他の病気(らしい)のを併発するのよ。
例えば、何も食べられない。飲み込む事もできない。とか、
お腹の調子が悪くて、以前にやった「イレウス(腸閉塞)」だとか、
全身が痺れるとか、色々言って心配させ、病院に担ぎこむ。(私が呼出される)
私が「鬱」(現在は結構マシ?)だっていう事も知らないんだけどね。
それにしても、私は私で、一応結婚していて完全な自由の身ではないし、
「そういうヤツ」と関わると、自分が引きずり込まれそうになる。

全く絶縁/絶交出来ないから、苦しい。
ん。
なるほどね。。。
まして、今日は夕方になってから電話が来て、
病院まで連れて行って、診察の間に買い物をしてきたりしてたら。
それで、病院に行って待ち合い室で、3時間も待っていたけど、
様子が分からない。
私は「待ち合い室で待っているね」と言っておいたのだけど、
ヤツは自分の事で精一杯。
やらなくちゃ行けない事もあって(仕事とか)看護婦さんとかに聞いたけど、
始めは、どんな風か分からなくて待っているしかなくて、
何度も聞いていたら(3時間くらい経って)「今日は一日泊まってもらいます」
なんて言われて、そこで始めて「メガンテ」を喰らったコトに気が付いた。
暖房の消された待ち合い室に3時間。それも一人で何も出来ずにいたら、
イライラもしますよ。

夕方電話が来た時には仕事の最中だったし、(とにかく間に合わないから)
なのに、、、

ってまだよく分からないコト言ってるけど、
ばばあの一時の愚痴でし。
『自分の命を盾に』か・・・。

毎度、故意(?)にその手で迫られるのであれば、酷い話だよな。。。
「命を盾に」<本人は故意にでは無いと思うんだけどね。
何しろ「悲劇のヒロイン」で、「鬱」だし。
でも、自分を責めるとかっていうのも、ちょっと的(まと)ハズレだし。

とにかく「悲劇のヒロイン」様なのですよ。

夕飯の用意もしてなかった。(出来無かった? やら無かった? どっち?)
旦那が帰って来たので、ちょいとファミレスにでも行って来ます。
ん。
行ってらっしゃい。。。
取り敢えず、ウマイもん喰ってきたけど、
愚痴を旦那に言う訳にいかず(色々と問題が、、、)
結局“もんもん”としている。

帰って来てから、何度もソフト/書類を広げてみても、
どうにもならん。ヤバイなぁ、、、

ダメだなぁ、、、こういう時に気持ちの切り替えが上手く出来ない。
途中で放り投げた仕事、手に付かない。
それまでやった分まで、気に入らなくて、どうしたら良いのか、、、?

リボさんとテシさん、余計に喰ってみたけど、効果無し!

明日の昼間〜夜にかけて、何とかアウトラインだけでも作って、
明日の夜中(友人/仕事の)が来てから、ボチボチまとめるか、、、
で、ホントに間に合うのか?(だからって、今から断れないし、、、)
あ、(鬼)を取るの忘れてた。
まぁ、イイか。 ホントに「鬼」の部分あるし、、、

ウマイもん喰ったけど、イロイロと胃にきているのか、
たくさん喰えなかった。
胃薬も投入。しかし、これも効いてこない。


自分で勝手に落ち込む時と、周りに影響されて落ち込むのと、
どっちも辛い。 だけど、周りに影響されてて、かつ自分の中だけで
“もんもん”としているのは、かなりキツイ。
って言っても、周りは分ってくれなかったりなんだけど。

明日の朝?(午前中)にまた迎えに行かなくちゃかな?
それとも、どうなるんだろう、、、
今から気が重い。
細かい事情までは、分からないけど、かなり、大変そうね。
大丈夫??
心身ともに疲れてるようだし。。。

> リボさんとテシさん、余計に喰ってみたけど、効果無し!
抗鬱剤って、そんなに、さくっっ。と効くもんじゃないしね。

俺も、抗鬱剤とか、抗不安剤とか、飲んでるけど、効果のほどは、
いまいち、よく分からん。

んでは、そろそろ、ハルちゃん喰って眠りにつきます。
おやすみー。。。
たぶん、このスレじゃなかったよね。

そいつは、前回っていうか、去年の春に病院に行って、
担当医に「私を入院させてくれ!」って泣いてすがったんだよね。
その時の診察では入院の必要は無し。
単なる体調をこわしただけだから、ゆっくり休むように。
ってそれだけだったのに、結局泣き落として、入院した。それも1年以上。
入院してから暫く、飲食拒否。点滴と流動食(チューブ)で、
どんどん体力落として、のわりに何の検査をしても、
何も出てこない。強いていうなれば、軽い胃炎。(あと、勿論鬱)
ちょっと体調が戻ると、退院の声を聞いて、また具合悪くなる。
そのくせ、入院費が、、、とか気にしたり、何を考えているのか意味不明。
で、8or9月にやっと退院して来たばかりなのに、、、

入院中の1年以上、私も結構辛かったけど、他の●●達も辛かった。
やっと、解放された。とは思わなかったけど、まさかこんなに早く、、、
>>819
ん。ゆっくり休めますように。
益々寒いから、あったかくしてね。



今日の>>805からの自分のカキコを読んで、自分でも意味不明なコト言っている。
まぁ、ばばあの愚痴なので、気にしないように。

○○子の正体を明かすと、問題かな?
でも、個人確定にはならないだろう。
この際、ぶちまけてみましょう。(わかる人いませんように)
ヤツの正体は、実母だったりします。

ヤツと同じ血が流れていると思うと、(って思い当たるフシもあったりして)
ゾっとします。悲しくなります。それだけで、苦しくなります。
ヤツが本格的におかしくなったのは、私が結婚してから。
そして、弟が仕事を本格的に始めてから。
究極のかまってチャン。〜悲劇のヒロイン。
>>821
ん。
なんとなく、そんな気はしてたんだけどね。。。

辛い(重い)境遇だな。。。
俺には、何と言ったらいいのか分からないけど、
とにかく、自分を見失わないようにね。

んん・・・。
皆、それぞれに、あるね。。。
背負ってるものが。
ぱるむも。。。
俺も。かもな。
ヤツは私が結婚してから、3回も入院している。
始めは本当に身体的病気だったけど、それが直る前に「鬱」になり転院。

でも、コトのはじまりは父が亡くなってからなのかな?
それまでに、色々苦労したと本人は思っているみたいだし。

ある時に言われた「アノ言葉」
「お前が出来なければ、お父さんと結婚しなかったのに」
つまり、出来ちゃった結婚だったらしい。
父の方が一生懸命で、私が出来た時はコレ幸いだったらしいけど、
母にとっては、そうでもなかったらしい。
でも、父の情にほだされて、父を愛するようになっちゃったんだけどね。
なんか、「出来ちゃった」意外は、私と同じような、、、

でもね、例えば「お前なんて産まなければよかった」っていうのと、
「お前ができなければ、、、」なんて言われるのと、どっちがキツイ?

私は、父には大事にしてもらったよ。
厳しい所もあったけど、今はイイ思いでしか無い。
だけどね、母の事を考えると、、、(まだ生きているから?)
「アノ言葉」がコトあるごとに、頭の中で木霊する。
>>822
ありがと。
自分を見失わないように。
今はとにかく、それで精一杯。
それだけでも、がんがっていきます。

生まれて来た事だけは、どうやっても変えられないからね。
でも、その先は自分でどうにでも変えられるからね。
だって、時代も違うし、母と私は別の人間なんだから。
どちらも、お互い代わりになれないし。
母は母。 私は私。 

殆ど、この件は悟っている「つもり」の上での愚痴だから、
あまり、気にしないでね。 ただ、愚痴りたいだけ。


明日は昼過ぎまで眠って、午後からスパートかける予定です。
で、友人がくる。〜真夜中の打合せ。
生活サイクルにピッタリのワーキングスケジュールって事で、、、
。 ・ ゚ ・ (´Д⊂ ゚ ・ 。

辛いよな。。。

でも、この世に生をうけて、生きている限り、
自分を見失っては、いけないよ。

。 ・ ゚ ・ (ノД`ヽ(゚д゚ )なでなでなで。。。
寝ますです。
4時間後には、起きなければならないので。。。
>>826
ホント、ありがと。
4時間じゃ睡眠不足だけど、それでもゆっくり、ぐっすり眠れますように。
おやすみ。(夢なんて見ないくらい、深く眠れますように)



で、せっかくだから、思いっきりゲロしてみるテスト。
今さらだけど、ホントに個人的愚痴なので、サラっとスルーしてちょんまげ。

でも、「血」って怖かったりするのよ。
ちょっとした事で、ヤツとの共通点みたいなのをカンジると、
悔しかったり、悲しかったり、怖かったり、、、
気を付けていないと、ヤツと同じようになってしまいそうで。
イヤ!絶対ヤツのようにはならないゾ!っと。

その為に、自分の病気(鬱)の事もヤツには言わないし、(他の人にもだけど)
私(自分)は自分を生きているんだって。
例え親不孝と周りに言われようと、本人(母)に言われようと、
必要最低限のコトしかしてやらない(やれない)ゾ。っと。
ちょっと、論点ハズレてるかな?

まぁ、ヤツに引きずられないようにする為の、手段のようなモノさ。
今回も、いつもと同じなんだけど、
私がちょっと忙しがってたり、弟は自分の仕事がようやく起動にのるかどうか、
必死で、精一杯だったり(だって、前回の入院費や、他にも長期ローンがあるし)
そんなに、ヤツのご機嫌をとっていられなかったりすると、
とたんに、スネてみせるような、、、
そのままストレスで、ホントに具合悪くなってみたり、、、
そう言う時に限って、、、「ああ、またか、、、」なコトをするんだけど、
実際本人は故意にやっている訳では無くて、結局ヤツも生き方が下手。
「甘え下手」というか、自分の生き方ってのが無いんだよね。
「慢性寄生状態」で、父が亡くなってから更に、、、
しかし、その方法がまた、ある意味いやらしいやり方で、
「ああいう風にはなりたくないな」と思ったりする。
と、言いつつ、やはり「血」は恐ろしい物で、、、
(要は、以前に言った親子関係につながるような、話しなんだけど、、、)
って、また何が言いたいのか意味不明。
大丈夫。私自身はちゃんと「分っているつもり」で「自覚してるつもり」だから。

でも、いちばん可哀想なのは弟かな?
結局一緒に暮らしていて、一応「跡取り」だから、
最終的に被害(金銭的にも精神的にも、あと、イロイロと)を受けるのは
彼(弟)なんだもんね。
早いトコ嫁さんでも、、、と思うけど、
跡取りである以上、嫁姑問題だとか、今の仕事だって起動に乗り始めたか
まだ、手探りだったりだし。
我が弟ながら、よく頑張っていると感心する。
まぁ、何にしても、「楽に人生、生きているヤツ」なんて
いないんだし、先日遊びに来た友人だって、
仕事で来た友人だって、色々話さないけど、
それぞれ、色んな問題を抱えて、必死で頑張っているのは
不思議と伝わって来たりする。
話のちょっとしたスキマに、「その人なりの悩みや、苦しみ」がポロっと
出ちゃってるからね。
自分だけが苦労している訳じゃ無い。苦しい訳じゃ無い。

私なんか、リアルでは旦那とお医者センセだけしか知らないけど、
ネットでは、分ってくれる人もいるし、心配してくれる人もいるし、
自分を甘やかす時は、うんと我が儘で自分勝手してるし、
結構しあわせモンだったりするよね。

そういった意味で、ホントみんなありがとう。


訳の分からない事をグチグチしていたら、ちょっと気が晴れました。

取り敢えず、これで休んで、明日に備えるか、、、
一応エバ喰って、横になるです。
それでは、おやすみなサイババ。
830夢見る名無しさん:02/11/09 05:26
おやすみ
831 :02/11/09 07:23
私の祖母も、鬱病からくる「入院したい病」で、この何年間も入退院を
繰り返しています。
その発端は、祖父の浮気の発覚だったそうです。
この点は弁護の余地はないとはいえ、その後は90を超えた祖父は
傍目にも献身的に看病をしているのですが。
母はしょっちゅう夜行バスで帰省して色々な世話をしていますし。

私自身は、間接的に愚痴を聞く程度にしか関わっていませんけど……。
体質は色々と似ている所があるらしいですし。
んん。
おはよう。。。
(言い忘れたけど、昨日行ったのは、「鬱」でかかってる病院じゃなくて、
 以前にイレウスで、入院した所。 総合に行けばいいのに、、、)
9時頃、病院の事務の人からの電話で起こされた。
すぐ、病院へ行って、ちょっと待たされて、センセとお話。 
で、検査の結果、異常無し。
(ストレスによる過敏性腸症候群(自律神経失調症の一部?)、加えて便秘程度)
しかし、本人は具合が悪いの一点張り。とのコト。
一応何かあってはいけないから、というコトで、
徹底的に検査をする為、1ヶ月ほどの入院決定。
他にも、少しセンセと話してから、本人の所へ。
って、昼飯喰ってやがる。(病院の食事時間って早いよね。この時11時ちょっと過ぎ)

正直、入院されると大変なのよ。
入院してれば、(身体的)病気の心配はしなくて済むけど、
色々検査の説明/結果を聞きに行かなくっちゃいけないし、着替えだとか、
何も無くても様子を見にいかないと、看護婦さんとかに色々言われるし、
挙げ句に「アレ買って来て、コレ買って来て」攻撃。
その「アレ、コレ」の中に、食い物が含まれたりすると、
ブチギレ寸前(何とか堪えるけど。←結局私のストレスになる)
>>830 デフォルト/夢見る名無しさん
おやすみの挨拶ありがとう。
良かったら、また遊びに来てね。
今度は楽しいお話でもできるとイイな。
(出来ればsageでよろしくです。)

>>831 本当に名無しさん
お祖父様は身から出たナントカかもしれませんが、
それでも大変ですね。90も過ぎればご本人の身体も心配でしょうに。
お母さまはもっと大変ですね。実際に動かなけば、と言う人は、
心身共に疲れますから。
貴女も大変でしょうけど、お母さまの気持ちを分ってあげるだけで
お母さまの心は救われるのではないでしょうか。
いずれにしてもムリは禁物です。(お母さまも、貴女も)
「お母さんも身体に気を付けてね」そんな一言で、
お母さまのストレスの軽減になると思いますよ。
そして何より、引きずり込まれれないように、、、
と、言っても、その方法が良く分からなかったりしますが。

私も「血」のせいにしないように、がんがります。
なんとか、この「しがらみ」から逃げだせるように、、、
>とろける。さん
4時間くらいは休めたのかな?
ホントはもっと眠らないと。
だけど少しの時間でも、質の良い睡眠がとれるとイイね。
(ぐっすり、身体が休まるように、、、)

いつもの呪文言ってみよう。
「焦らず」「無理せず」「マターリと」
3回唱えて深呼吸(←ココちょっと新しく追加)



さて、仕事でもしてみせますか、、、
自分の信用が無くなるくらいなら、何とかなる(?)が、
彼女の信用もあるからねぇ、、、
では、少しだけ頑張ってきます。

ンンン━━(´Д`||i(´Д`||i)━━。。。
ねむだるい。。。
>>837
そういう時に、そのまま眠れると少しは楽なんだけど、、、
それも、うたた寝とかじゃなくて、ちゃんとお布団でね。

食事の用意をしながら、ちょっっと息抜き中。
私もねむだるい、、、
ドグマチール+パキシル+メイラックス+トレドミン+トースト各種 with コーヒー+地酒。。。

(;´Д`)
>>839
なんか、カタカナが並ぶと、パっと見た目(文字)が、
外国料理みたいだ。フランス料理とかじゃなくて、どっかの国の、、、
だから、「喰う」が正しい。
見た目は、ラムネ菓子みたいなのや、色々だけど、
やっぱ取り敢えず「喰う」が正しい。

仕事(打ち合わせ)はどうにもならなくて、明日(日曜日)に延期。
先方もその方が都合が良いとのコト。
何とか、時間稼ぎできそう。
で、これからもう少しだけヤル。
(時間ばかりかかっている。前はもっと早く出来たのに、、、歳かなぁ、、、)
んん。
確かに、ラムネ菓子みたいな錠剤が、ころころと。。。
『喰う』だな。
んでは。
ハルちゃん喰ったんで、おやすみ。。。
>>842
明日は(も?)お休みかな?
毎度同じ事ばかりいってるけど、ゆっくりと休めますように。
何も予定が無いのだとしたら、昼寝もしてみよう。
ただ、お布団でゴロゴロしてマターリしてるのも、イイもんだよ。


毎日の挨拶が、「今日は一段と寒いですね」になって来た。
毎日そんな挨拶で済んじゃったりして、なんか変。
このまま寒くなり続けたら、半年後には、、、、、


ぱるむさん、どうしてるかな?
体調だけでも、良いのなら安心だけど、
ストレスと体調って関係あるからなぁ、、、
やっぱ、心配。(でも、マターリ待つでつ。)

仕事も一段落、、、してないんだけど、これ以上は辛い。
でも、先の見通しが、見えるような気になって来たし、
明日の(今日の)夜に打合せなので、また少し明日にまわす。
最終的に、締め切りに間に合えばOKさ。
それにしても、「仕事」というだけで、こんなに疲れる。
(運悪く、余計な問題もあったし、、、)

と、いう訳で一応エバ喰って、休むです。
おやすみなサイばば。
お兄さんのスレで、マヌケなカキコをしてしまいました。

他のスレを本日最後の巡回をしてたら、、、突然マカ−用。が落っこちた。
再度マカ−用。を起ち上げたけど、板/スレ一覧を読み込まない。
結局、2channel.brdの書類が壊れていただけだった。(何故?)
(せっかくノートンまでやってみたのに、意外にツマラナイ原因だった。
 が、他にも壊れた書類をハケーン。定期的にノートンしなくちゃね。)
で、先に解決しておくべきだったのに、つい慌ててIEでカキコして、
間が抜けてるばばあって、情けない、、、
しかし、ネット(2ch)依存症のばばあにとって、
「2ch専用びゅーあ」が使えないのは、辛いのだ。

あちこち、またいで変なカキコしたり、訳ワカメですね。
人生ゲーム的人生さんのスレで、テストを兼ねてカキコしてみたり。
意味不明なコトしてて、スミマセン。自分のスレでやればイイのに。
ばばあのオッチョコチョイはいつもの事なので、気にしないように。
(けっこう本人は、凹んだけど、ここ2〜3日の事を思えば、、、かわいいモンよ)
取り敢えず、大した問題でも無く解決! 良かった、良かった。
(ログまで、全部消えたら、本気で泣いていたかも、、、)

何かの時の為に、トリップをどっかにメモしておくべきかな?
それより、オッチョコチョイを治すのが先か?

エバが効いてきている。ちょっと限界。
これを通り過ぎたら、眠れなくなってしまう、、、
って、もう結構キツイかも。

それでは改めて、おやすみなサイばば。
中古のスキャナを手に入れた。
しかし、マニュアルが無い。
インストーラーで、ドライバをインストールしたけど、
スキャナを認識しない。
それどころか、システムエラー。そしてPC自体が起ち上がらない。
(機能拡張を読み込む所で、爆弾マーク)
何とか起動させて、メーカーのHPに飛んでも、ろくな情報が無い。
中古ショップの人はMacのコト殆ど分からない人だし、、、

と、また1時間ほどPCと格闘。
色々やってみれば何とかなるもんだ。

結局インストーラが糞。インストーラの意味無いジャン。ってカンジ。
マニュアルも、PDFでいいから、CDに入れとけよ。

取り敢えず今回も一件落着。
あとは、CD-R(SCSI)をどうするか、、、
今度はマウスが不調。
暫くすると、ポインタが動かない、、、
パッドでは反応するんだけど。
で、マウスを抜き差し(USB)をしてみると、動いてくれる。
そして、また暫くすると、動かない。
で、また抜き差し、、、
USBの口が2つ有るので、両方で試してみたけど、同じ症状。
マウスがダメなのか?それとも、PC側がおかしいのか?
前のPCはADBだから使えないし、旦那はマウスもって無いし(パッド使い)
どっかで、借りて来て、試してみるか、、、
もう、イヤ!
すっかり呪われてる気分。
パッドは普段使わないから、上手く出来ないし、

って事で、仕事の打合せも先送り。
ただ運良く、相手(友達だけど、仕事仲間)も今日、都合が悪くなったとの事。
お互い(私も友達も)こんなんで、仕事になるのだろうか?
とろける。さんは、もう休んじゃったかな?
もしそうなら、いいコトだけど。

ハルちゃんで入眠できて、スッキリ起きられるのは、
体調にはどうなんだろう?
昼間にネムダルイっていうのは、やっぱり睡眠不足かな?
32条の申請が通りそうなら、思いきって自分の為だけの
時間を作る準備もした方がイイかも。

で、時間が出来たら、自炊にチャレンジだ!
(「食文化」カテの料理板やレシピ板はお勧め)

まぁ、何ごともマターリとね。

>ぱるむさん、携帯からご苦労様。
携帯からカキコってかなり大変だよね。
(ばばあは、親指入力苦手)
ぱるむさんもムリしないようにね。
ずーーーっとまってるから。
848ぱるむ携帯:02/11/11 02:49
あーみんなとお話したいよーさびしい(;_;)
女王さま、とろける。さん、ふたりとも忙しいみたいですが、体にはくれぐれもお気をつけてー。
私めもなかなか忙しく結局まだ病院にはいけてません
なので夜眠れないで3〜4時間昼寝の毎日;あはははは。
なんかいろいろ事が起こりだして、自分の意志とは無関係にばたばたしちゃう、ってゆうか…
まぁ、そーゆーこともあるよねー。と思わないとなぁ。うん、思わないと、
元々適性なさげなのに、主婦なんかやっていられないもんね、うー!
あ…いけない、マターリだ、マターリぃー(゚_゚)
849ぱるむ携帯:02/11/11 02:57
とゆー私のあほなグチはとにかくー、
女王さまもとろける。さんも人生ゲーム的人生さんもお天気お兄さんも、
技師長さんも海原さんも居士さんもさきさんも、
いるかもしれないロムラーさんたちも、皆様風邪に気をつけて、外出から帰ったらうがいを忘れずにー。

(^^)/それではまたー
>>848
私も色々だよ〜。
そんな時もあるさ。ちょっとだけ運命のバイオリズム感じちゃう。
時間ができたら、またゆっくりお話しようね。
851ぱるむ携帯:02/11/11 03:05
うん、ありがとう!(^^)
女王さま、大好き!!\(~o~)/
きっとまたねー
色々有って、(仕事やら、母親やら、PCトラブルやら)頭が働かない。
と、色んなコトのせいにしてる。『これで、イイのだぁ〜(天の声)』
しかし、身体は眠いと言っているのに、頭は働かない癖にすっかり起きている。
こういう時って、やっぱ辛いというか、苦しいっていうか、、、
お布団に入っても、目を閉じてもちゃんと「睡眠」出来ない気がする。

そんな事言っても明日は明日の事が有るので、身体は休めてあげよう。
(今日のコトだけど、っていつも午前様なので、眠って起きた時が、明日っていコトで。
 でも、途中で、覚醒しちゃうコトもあるんだけど、そんな細かい事は気にしない)

ではでは、おやすみなサイババ。
ぅが。。。
早朝覚醒。。。
なんか、鬱思考だ。
はぁぁぁ。。。(´Д`||i)
おやすみ。。。
みんな、朝だぞ! おはよう!
今日も一日マターリと。


















それでは、おやすみなサイババ。
おはようです!

>>854 とろける。さん
鬱思考だと感じたらそこで思考をストップさせましょう♪
そこから色々考え始めると、結論は一つになっちゃうので・・・(大汗)

何か他の事をして気分転換したり(2chに書き込みでもOK)、
昼夜関係なく、睡眠薬を飲んで強制睡眠で思考ストップなんてのも
私はよくやってました。

まぁ、私がそういう時期だった頃のその辺りのいきさつはとろける。さんは
例のスレでご存知ですよね?(w (他にも私のスレでは約2名知ってる
人がいますが・・・(^_^;)
みんな寝たのかな。。。
とろける。さん 眠れないの?
ちゃんとハルちゃん喰った?

私は、珍しく忙しすぎる程の仕事、それに加えて母の入院で
心身共に限界を感じています。
鬱である私が、鬱である母の面倒を見るのは苦しいです。
でも、母はそれを知りませんから、しょうがないと言えばそれまでですが。
仕事と重なって、少しパニック状態にもなってます。
「何で、こんな時に、、、」と言いたいのですが、
相手(母)は鬱です。 責めるようなセリフは吐けません。
だけど私の状態を知らない、母や入院先の看護婦さん等からは、
身の回りの世話の催促から、心のケアまで要求されます。
いっそ、カミングアウトしてしまおう、と思うのですが、、、
そんな事をしたら、私はどうなってしまうのか?
想像できません。 やっぱり、出来無いです。

こういう時は、旦那に対しても申し訳ない気持ちで、たまらなくなります。
どうしても、イライラと自己嫌悪が一緒になって溢れてきますから。

行き場のない状態(心)です。
鬱思考だから、、、と自分に言い聞かせながら、
「なるようになれ」ちょっと自暴自棄的になったりしてます。
いや、「何とかなるさ、」と言葉を変えてみよう、、、
お兄さんのスレで、心強い方が現れたので、よかったと思います。
今の私だと、自らの不平不満でとんでもないレスをしてしまいそうで、、、

あ、ちょっと挨拶だけでもしてこよう、、、
もうちょっとしてから、ハルちゃん喰う。
(酒が、結構入ってるんで・・・。)

ってか、おせっかいばばあ、大丈夫じゃなさそうだな。。。
抗鬱剤、処方してもらってる?
あぁ。テシプールか何か、喰ってたっけ。

鬱思考。
ん。
わかる。。。
こういう時って、自分で自分がイヤになる。
理由なんて腐る程あるんだけどね。
ちょっと鬱思考で、自暴自棄で、「薬なんて! いらねーよ!」
なんて気持ちになったりして、、、
今から、喰いますです。
みんなね、人には言えない、何か重いものを背負って、生きてるよね。。。
生きてる時間が、長くなるほど、重くなったり、たまには軽くなったり。
とにかく、生きなきゃね。
風邪が流行ってきてるけど、大丈夫?
俺は、やや風邪気味。
ねむだるい&悪寒が少々。
んん。
ねむだるいのは、パキシル(抗鬱剤)の副作用か。。。
>>864
ありがと。
うん。そうだよね。 人生 山有り、谷有り、、
仕事のお金が入ったら何をするか、でも考えながら、、、
(今回はちょっと金額的にオイシイ。けどキツイ)

保守スレにいる人も徹夜でお仕事、大変そう、、、
でも、同じような人が自分が除いているスレにいると、
なんとなく嬉しい、、、

みんなガンガレ!
風邪は大丈夫そうかな?
病院に行った時とか、特に注意してるよ。

風邪も早期治療が大事。
ネギミソがイイらしいよ。
ネギのミジン切りとミソをカップに入れて、熱湯で、、、
身体があったまって、ネギの成分が風邪に効くらしい。
(ばばあは長ネギが苦手なので、試した事無い)
ネギミソ。
なんか、( ゚д゚)ウマソーね。。。

さて。
そろそろ、ハルちゃんに。。。

おせっかいばばあも、ムリしないようにね。
薬喰って、身体を休めないと。。。
最近、内容がスレタイ通りになってきて、
イイんだか、悪いんだか、、、?

早くぱるむさん復活しないかなぁ、、、
また、みんなで楽しい話がしたいよう。


テっしゃんと、リボんさんと、エバさんと、がすたー点。
まとめて喰ったので、これで、休むです。

とろける。さんも、ムリしないようにね。
それでは、おやすみなサイババ。
ん。
おやすみ。

( ´ -`).。oO(向精神薬たちと、風邪薬って、飲み合わせ大丈夫だっけ??)


もう、喰ったけどな。
ぱぶろん。
ん?

風邪薬 → 眠くなる。
ハルちゃん → 導眠剤。
パキシル → 眠くなる。

・ ・ ・ 今夜は、熟睡か?
。。。と、思ったら、胃がキモくなってきて、眠れません。(´Д`||i)

たぶん、あの焼酎が原因。
いや、酒+風邪薬+向精神薬か?

もう、なんでもいいや。
胃腸薬、投入。。。
とろける。さん、大丈夫?
私もこれから、再度エバ投入。
明日(今日)マタ〜リしよう。(マターリ出来るとイイな)
>>874
ん?
寝てなかったの??

胃の調子は、なんとか回復。
ハルちゃん再投入したいけど、やめとくか。。。
お布団の中で、ひとり時間当てゲームしてた。
エバを喰おうと思ってお布団から出たら、ちょっと寒くて目パッチリ!
何を考える訳でもないのに、、、
眠れない。 それだけ。
まだ2コ目、効いてこない、、、
とにかく、お布団の中で丸くなってるです。
それでは、また、、、
877夢見る名無しさん:02/11/13 16:46
>>おせっかいさんへ

お天気お兄さんのスレでお邪魔して長文をupした者です。
あちらでは丁寧なご挨拶有難うございました。
お母上が入院中とのこと、並々ならぬご苦労がおありかと思います。
不用意にあのサイトをリンクさせたことで、動揺させてしまったようで、
誠に申し訳ありませんでした。
ところで、
率直に申し上げて、入院患者が精神関連の病気であるかないかには無関係に、
重篤な患者(治療が困難な病気であったり、長期入院が予想される患者で、
介護する側の疲弊が容易に予想し得る)の場合、(近親者であり、医療関係者
のように患者との距離の取り方を意図的に調整できない)介護者が、心身共に
疲弊して鬱状態になるのは、医療の現場では、さして珍しいことではありません。
また、患者とその介護に当たる家族の状態を正確に把握していないと、(特に
心の病気の場合は)治療がうまく進まない、といったことも、まま起こりがち
なものです。
878夢見る名無しさん:02/11/13 16:48
いろいろと不安がおありでしょうが、相手はそういった事情にはなれている
医療のプロ、そちらの病院のお母上の担当医と入院病棟の看護婦長には、
早めにご事情をご相談になられた方が、よろしいのではないかと思います。
勿論、おせっかいさんご自身の担当医にも、現在の状況をきちんと報告なさって、
適切なバックアップ体制を整えて下さい。

ひとりではどうにもならない時は、思い切って「あかの他人」に頼ってみる
ことも必要です。

勿論、鬱状態では、とてつもなく難しいことのように思えてしまうでしょうが、
そんな時は、ご自分自身を振り返ってみて下さい。
ネットでしか知らない(つまり、直接の利益には無関係な)ご友人に、あれほど
真剣に、優しさあふれる助言の言葉をかけておいでではありませんか。
ましてや、お母上の病院関係者には、きちんと報酬を支払っているのですから、
それにふさわしいだけの援助体制を、堂々と要求なさって下さい。
そうすることは、貴方が危惧しておられるような「甘え」ではなく、「義務」
であり、「権利」でもあることを、どうかお忘れなきように。

どうしても一言(ではなくなってしまっていますね、失礼…(苦笑))
申し上げたく、こちらへ「お邪魔しましたが、おせっかいは私のほう、ですね。
ですがどうか、余りご無理なさいませんように…
それでは。
>>877,878
助言どうも有難うございます。

貴方がおせっかいなんて、とんでもない。
今の私にとってこれ程嬉しい助言はありません。本当に有り難うございます。

明日、また母を見舞うので、その時に担当医or看護婦さんに相談してみます。
貴方の助言の通り、相手(医療)はプロであり、それに値する報酬を
与えているのですものね。(って支払うのは弟(長男)だけど、、、)
でも、患者の家族の当然の権利と受け取り、堂々と(?)話してみるべきですよね。

ご紹介頂いたHPは、私自身に当てはまる事も多少(多々)ありますが、
むしろ、母に当てはまるもので、色々と状況を理解するのに役立ちます。
(もちろん、私にもですが、、、 母の心理状態を理解するのにはもってこいです)
(母は精神科で「鬱」と診断されていますが、むしろボーダーに近い様です
 ここら辺も、また精神科の担当医に相談してみます  取り敢えず母の事だけでも)
それでもまだ私自身、冷静さは保てているのでしょうか。
内容を全て読んではいませんが、母の事、私の事に当てはめて、
「なるほど」と頷ける事が沢山あります。
「渡りに船」では無いですが、自分が今まで何となく考えていた事や、
言葉に上手く出来なかった事が、見事に表現されていて、
自分のコト、身の回りの事を整理するのに、大変役立ちます。
今回のパニックもあのHPのお陰で、なんとなくですが、
気持ちの整理もでき、(というより、気持ちの準備ができ? 上手く説明できません)
昨日病院に見舞った時より、冷静さを取り戻してたりします。
ですから、あのHPにより動揺するというより、沢山のヒントをもらい、
とても、心強いです。 このスレへの助言(>>877,878)に重ねて、感謝します。
(あのHPの作者の方にも、この場を借りて感謝いたします。って伝わるかな?)

ばばあのスレはこのような、くだらないスレですが、
貴方のような方に巡り合えた事は、とても幸運だと思います。
もし、迷惑で無いのなら、貴方の気が向いた時で結構です。
また何か、色々とお話して下さいね。よろしくお願いいたします。
ちょっと、気になった誤植を訂正。
>>866
 誤 除く    正 覘く
その他多々タイプミス、変換ミスあるけど、面倒臭いので、放置。


それにしても、ネットって不思議です。
「新しい文化」「新しい人間関係」がありますね。
顔も声も知らない人が、自分の親近者、親友以上に、身近に感じます。
ひとつには現実からの逃避もあるのでしょう。
だけどそれ以上に、ネットだから本音を出せたり、
今まで言葉にしてこなかった事を表現できたり(上手くは出来ないけど)
それに対して、やはり本音でレスをもらえる事が、どれ程貴重な事か、、、
残念ながら、実社会(リアル)では得られない「心の充実感」が
ここ(ネット)に有りますよね。(それはそれで、淋しい気もするが、気がするだけと言う事で)
逆説的に言えば、顔もしらないから、文章の中からどのように相手を理解するか、
相手にどう、理解してもらうか、、、 心と心のぶつかり合いですものね。
だから、皆の言葉が素直に心に入ってくるし、「親友」ではなく、「心友」に近いですね。
この貴重な体験、またそれにおつき合い下さる皆様に感謝いたします。

せっかくこの時代に生まれ、ネットができるのだから、
最大限に利用してみようと思ったりします。
皆様に迷惑をかける事も有るでしょうけど、
これからも、宜しくですよ。
>>881
> それにしても、ネットって不思議です。
> 「新しい文化」「新しい人間関係」がありますね。
> 顔も声も知らない人が、自分の親近者、親友以上に、身近に感じます。
ん。
確かに、不思議な世界だと思う。
んでも、逃避とは少し違うような。。。

うまく言えないけど、
『顔と声 → 外見』から始まるコミュニケーションと、
『心(考え方など) → 内面』から始まるコミュニケーション、
の違い。

俺は、
     ( ゚д゚)ノ 『ネット』は『リアル』の一部
だと思ってる。
今日、32条初適用。
今まで、診療費+薬剤費で、\3,000以上してたのが、
今日は、合計\560でした。
10日分の薬剤費込みで。

でも、精神保健福祉法によると、精神障害者になるのね。。。(;´Д`)
まあいいや。
医療費、安いし。
>とろける。さん 32条摘要おめでとう。(っておめでとうでイイのかな?)
でも、少しでも出費が押さえられるのは、嬉しいよね。
その分、美味しくて、栄養の有る物を沢山たべましょう。

「精神障害者?」 こんな世の中、マトモでいられるやつなんて、少ないって。
普通は何となくごまかして、「普通」を装っているだけさ。(きっと)
逆に、常に前向きで落ち込む事を知らないような奴がいたら、
そっちの方がよほどおかしいよ。(約1名知っているけど、、、)
でも、その人だって本当は色々悩んでいるかもしれない。

この病気だって、決して悪い事ばかりじゃ無いと思う。
自分を見つめ治すチャンスだし、いつかきっと、何かの役に立つと思う。
こういう経験をした事のない人より、優しい人間になれると思う。
こういう経験をした事のない人より、強い人間になれると思う。
>>884
ありがと。
精神障害者が云々。ってのは、俺にとってはどうでもいい事。
医療費、安くなれば、それでOK。

ん。
こういう経験がプラスにはたらく時は、必ず来ると思ってる。。。
今はね、私も少しパニクったりしてるけど、
ななしさんのおかげで、けっこう冷静だったりする。

母との付き合いは、どうしてもイヤだし、疲れるけど、
それでも、ひとつぐらいイイこともあったよ。
旦那がちょっと優しく感じる。
「ムリするなよ」とか、言ってくれたり、、、
「そんな事言っても、この苦しみなんて分からないでしょ」などと思ったりもするけど、
それでも、心配はしてくれている。そう思って、あまり深く考えないように、、、
素直に感謝してみる。
実際に今回の事で、旦那ができる事って何にも無いし、
その分私の心のフォローをしてくれた。と思ったら、ちょっぴり嬉しかったり。

ここで、皆と話したりしていた効果が発揮されて来たカンジかな?
ちょっぴり、素直になれたかな?(などと自分を誉めてみるテスト)
皮肉や言葉の裏なんて、考えても無駄だし、
今回、旦那から自然に(?)出て来た言葉に、「ありがとう」って言いたい。(言って無いけど)
(これが、素直に言えたら、もっとイイんだろうね)
お天気お兄さんのスレ、俺の入る余地がない状態。。。(´д`;)

みんな、長文をきれいにまとめて。。。
理路整然と。
すごいっす。
俺には出来ない芸当。
そういや、食後服用の薬、喰ってなかった。

また、処方が変わったんだよな。。。
まだDr.が、何がどう効くのか探ってる感じ。
それに、俺自身、まだすべてを話してないし。。。
> ( ゚д゚)ノ 『ネット』は『リアル』の一部
そうだね。
ネット出逢って、色々話して、、、 みんな、実在する人。
たまたま、出合いがネットでだっただけ。(それも2チャンネル w)

人生ゲーム的人生さんの周りに集まって来る人、ってとっても素敵な人達ばかり。
何の気無しに出逢ったスレ/人達だけど、なんて私って幸運なんだろうと思う。
人生ゲーム的人生さんには感謝です。
そして、そこに集まって来る人達に感謝です。

>>887
私から見れば、とろける。さんって、すごく短いレスなのに、
すごく安心出来る言葉、一杯あるし、
色々伝わってくるよ。
それって、すごい才能だと思う。(羨ましい、、、)
私なんて、その場の感情で、訳分からない事ばかり言ってて、
自分勝手で、情けなくなっちゃう。

でも、人それぞれということで、、、
>>889
ありがと。
リアルでは、よ〜くしゃべる男なんだけど、
文章にするのが苦手なんで。。。
>>888 おめ!

私もね、現在の状況を正確には話していない。
始めのころだって、全て話した訳じゃないし、、、
実は年単位で、お世話になっているんだけど、
なんか流れ作業みたいな診察。
自分もだけど、センセもこれでイイのか?なんて、ちょっと疑問。
たまに、病院変えてみようかな?と思うけど、
そういうのも、結構大変に思えたりで、、、

母と違う病院だから、このままが良かったり、、、
でも、他の病院を検索だけでもしておこうかな、、、


仕事のメドも見えてきました。
今週中には、一段落しそう。その後は、マターリ作業できそうなので良かった。
(しかし、仕事とはいえ、2時amに電話をしてくる、友人、、、
 お互い大変だね。と話をにごしてみた。)
んん。。。
Dr.に、ありのままを話せばいいんだろうけど、
今の自分には、そこまでの勇気ってか、パワーがない。
吐き出す時には、痛みを伴うから。。。
思い出したくない事もたくさんあるし。


あと、
2ちゃんねるで、こんなに落ち着けるスレがあるとは思わなかった。

以前は、ラウンジでの激しい流れ&ニュース系の叩き合い(?)の中にいたから。。。
UDも、自分が不眠&鬱になる前は、@news+に所属してたし。。。
なかなか、ありのままを話すって難しいよね。
お医者さんは専門科とはいえ、一人の人間っていう立て前を考えちゃったり、
世程の信頼関係があっても、言いづらいこともあるし、、、

だから、ななしさんの紹介してくれたHPは凄く参考になる。
読み始めて、始めの方何度も読んだりして、目からウロコみたいな感じ。

私も、はじめは他の板のロムラーだったけど、
なかなか、殺伐としていて、かえって自分を落ち込ませるようなトコばかりだった。
色々問題も有るようだけど、2ちゃんねるも捨てたもんじゃ無い。
今2ちゃんねるがなくなったら、、、(って、完全2ch依存症)
んじゃあ、そろそろ、新処方の薬たち&ハルちゃんを喰って、
眠りに入ります。。。

おせっかいばばあも、薬喰って寝なさいよ。。。
おやすみー。。。
>>894
ゆっくり休めますように。お休み。

ばばあは、昨日眠れなかった分、今日の午後、爆睡してしまったのだ。
うたた寝程度ならともかく、「ちゃんとお布団の方が身体休まるよなぁ」とか、
「ストーブつけてうたた寝より、お布団であったかくして、、、」なんて
そんな事思って横になったら、エバ無しで19時頃まで、、、
旦那が遅めだったから良かったけど、そんな時間からご飯炊いて、
後は、餃子と野菜たっぷり中華スープ作って、間に合わせた。

仕事と鬱とで、生活リズムが狂いっぱなし。
何とかしないと、、、

とろける。さんも、そうなる前に、ちゃんとリズムが戻るといいね。
で、たまには ばばあのレシピ
『野菜たっぷり中華スープ』
と言っても、普通の(前に紹介した)「野菜たっぷりスープ」と変わらない。
違うのは、スープの元を中華スープの元を使うこと。
野菜は何でも(スープに合いそうな物)テキトーにたっぷり。
今日は椎茸もたっぷり。ワカメも入れました。
お肉(ブタさん)は予め、サっと湯どうしして、油抜き。
最後に玉子をほぐして入れ、火を止める。
炒りごまとゴマ油をチョロっと入れたら、出来上がり。

あまりにタップリ作ったので、明日も中華スープ。
でも、それじゃ芸が無いので、中華風すいとんにしてみよう。


そろそろエバ、喰おう。
>>896
( ゚д゚)ウマソー…。

そういや、腹減ってきたな。
中途半端に。。。
ん〜〜〜 もうじき900
それまで、頑張っちゃおうかな。(って頑張る事か?)

寒くなってから、ストーブで煮込み料理が美味しいんだけど、
キッチンに暖房がないので、大変!(野菜を洗ったり切ったり、、、後片付けも)
ガスコンロの火がキッチンの暖房変わり。(w
今はまだまだ、イイけどね。
これ以上寒くなると、余り手の込んだ料理は勘弁してね。
だからって外食するのも、、、出かけるのは寒いし、懐も寒いし、、、
(薬のせいもあるかもしれないけど)
食べ物が美味しいのって、幸せだよね。
本当に落ち込んだ時は食欲ないし、
薬で食欲出ても、美味しく感じないし、
食事していて、旦那と「美味しいね」って話ができると、
ちょっと頑張れちゃったりする。(単純)
そんな会話が嬉しかったりなのだ。
(作ってもらったら、もっと幸せ)
900ゲットバッカーズ(馬っ鹿s)!!!
(週間マガジン愛読者のばばあ)
900get!!
( ゚Д゚)Forzzza!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!
>>901
残念。でも、とろける。さんには1000を上げましょう。
(999はばばあのモノ)

もうすぐP3建てなくちゃ、になるかな?
皆さんのお陰です。
嵐も、煽りもなく、素敵な人に囲まれて。
やっぱ、イイことだって、ちゃんと有るよね。(実感)
ありがと。
ん。
もう、次スレの時期。早いなぁ。

んじゃ、おやすみ。。。
無事900げとしたので、そろそろ、、、(エバも喰ったし、、、)

 本日の最後に、、、
ななしさんのおかげで、自分が思った以上に早く、立ち直っている。
本当に、本当に有難う。(しつこい? でも、本当に感謝してます)

ななしさんの言葉を読みながら、あのHPを読みながら、
ホントに、気持ちの整理がつくっていうか、、、不思議な感覚。
まだまだ、呼んだのは途中までだし、現実の問題はあるけどね。


お兄さんのスレでは、正直コメントが見つからなくなっている。
オフで話せたら、、、なんて思うけどね。(機関銃のように、ディスカッションしそう)

あえて、ここ(こちら)で書くけど、
みんな、掲示板やHP、本などの文字/文章以上に色々な事を感じてはいるのだろう。
でも、どのくらい理解して、どのくらい消化しているのか、、、?
私って文字読んだりするの、あまり早く無いし、
でもその分、文章の文字数の何十倍の事を感じたり、考えたりしてる。
もちろん、冷静でいる時、いられる時だし、それで十分理解してる訳じゃないけど、、、
私の想像だけど、お兄さんは文字/文章 プラス 自分の感想ぐらいしか
感じないし、考えないのかも、、、 あくまでも、私の想像だけど。

そこら辺を話したり、説明したり、ディスカッションするのに、
文章で上手く表現できなくて、情けなくなる。(ちょっと言い逃げ)

ぱるむさんや、ななしさんは、そういうの上手そうなんだけど、、、
どっちにしても、焦りは禁物。
いつもの呪文言ってみよう。
「焦らず」「無理せず」「マターリと」 3回唱えて深呼吸

それでは、おやすみなサイババ。
誤爆してしまった。こちらにカキコが正解。
関係者皆さん。スマンです。
以下、コピペだけど、

ん〜〜〜 思っていたより、大変だぁ、、、(鬱

本日、着替えを届けながら、母を見舞った。
担当医は(診察で)忙しいので、看護婦さんに相談をしようと、、、
やっぱ、色々考えちゃって、自分が鬱だってことを上手く伝えられない。
仕事の事、家庭(結婚して所帯を別にしている等)の事、
長男の事(長男は同居しているが、やはり忙しい)色々言い訳みたいな事を話して、
とにかく、それ程自由はきかないし、無理は出来ない。
それに因って、こちらにかなり精神的な無理/苦痛が伴う。みたいな風に
話したんだけど、病院にとって、「自分の病院の患者第一」みたいな返事。
「家族の方がしっかりしてもらわないと」とか、「皆さん同じですから」みたいな、、、
後は、担当医と相談して、、、と言う事だけど。
やっぱ「自分も鬱で、(他の)病院に通っている」コトを話さないといけないのかなぁ、、、
母の担当医や看護婦さんに知られるのは構わないんだけど、
それが、母や弟に伝わるのは絶対に避けたい所。
なんとなく、「勘が働いて」じゃないけど、病院側から母に伝わっちゃいそうな気がするし。
個人的我が儘だけど、それに因って逆に親兄弟から鬱になった原因とか、
詮索されたり、心配されたり、したく無い。(心配させたくない。とは違う)

母の担当医と相談できても、あまり期待出来ないかも、、、
後は、自分の担当医と相談してみよう、、、
入院は1ヶ月くらい、との事だけど、その間だけ踏ん張ってみるか、、、

ただ以前にも、体調不良(外科)→入院 〜 鬱→入院
で、1年以上入院していた事あるから(2回)
今回が、「2度有る事は3度ある」にならいように、祈るだけ。
ふう、注意力が下がっているというか、
元からマヌケなヤツではあるんだけど、
人様のスレに意味のないグチを吐き出すなんて、オチャメさん。(じゃないだろ!)


それにしても、情緒不安定。
それでも、こうして吐き出せる場所が有るのは、有り難い。
自分のマヌケさもちょっとは笑ってごまかして、、、なんてしてみるテスト。

例のHPも引き続き読んでます。
と言っても、また始めから読みなおししてたりして。
落ち込む内容では有るけれど、ここは冷静に。
考えながら、感じながら、、、但し、感情は押さえて、
我ながら気持ちを上手くコントロールしてるじゃん!なんて思ったりする。

ネットで本音も出せるけど、違う自分を演じられる(?)
それこそ、ネットというフィルター効果を上手く利用して。
「掲示板」=「本音」
「HP」=「客観的に」
私も成長しているぞ!(ぜい肉も成長しているぞ)
ここ2、3日、困った事が、
って大した事では無いんだけど、いや、やっぱ、困った事。

ネコしゃんが甘えて来るのが、鬱陶しく感じて。マズイよなぁ、、、
母の「依存する気持ち」と、だぶっちゃうんだ。
「構って、構って」とスリスリ来るんだけど、ついつい邪険にしてしまったり、、、
物に当るならいいけど、生き物に当るのはマズイよな、、、
ネコだって心が有るんだよね。無視していると、悲しい顔をする。
それでも無視をしていると、スネる。 うが、、、ヤバイよ。
ん〜〜〜 やっぱ自己嫌悪。
自覚しているだけ「良し」とするか、自覚しているのに、、、と落ち込むか、、、
まだまだ、青いな、、、ばばあも、、、
夕飯の用意もろくにせず、吐き出すだけ吐き出してみる。
今日は昨日の残りのスープでスイトンだから、あとは魚でも焼こう。
(魚の皮と骨はネコしゃんのもの これで許してね)


いつも堂々巡りで、思う事が有る。
ここ○年、鬱でいる事に甘えているのでは、、、と思う。
一応薬を喰い続けているので、これを止めたらどうなるのかは、判らない
そこが、ちょっと微妙な所なんだけど。
単なる睡眠障害だけなのか、、、それも甘えなのか?
実生活で、落ち込んだり鬱思考になるのは、誰しも有る事だろうし、
でも、治療を始めてから大分よくなったとは言え、
時々起こる意味無き不安や、イライラ。
やはりキッカケとなった旦那の不倫に結びつくような、キーワードが
目に入ったり、耳にしたら、イヤな気分になる。
相変わらず鬱と診断されてから(あの日から)旦那の欲求に応えるのがつらかったり。
そんな時、時にはあの日の、あの言葉の、色んな事がフラッシュバックしたりする。
そうなったら、なるべく思考を他に向けて、なんてちゃんとコントロールしてたり
するんだけど。これって、どうなんんだろう、、、?
やっぱ、良いとは言えない?
それとも、もうそろそろ素直になって全てを受け入れるべき?
でも、頭で分かっていても、気持ちや感情がNGをだしたり、、、
そう言う事って誰にでも有る事で、「普通」なのかなぁ?

なんて考えたりすると、意外に冷静だったりするけど、
やっぱり、不健康な考え方だなぁ、、、とも思う。
そこら辺の見きわめが出来ない。

で、自分の担当医を考えると、、、どうも、物足りないというか、
ちゃんとした心理カウンセラーみたいな人とかに相談するべきかな?
担当医を変える(病院を変える)方がいいのかなぁ?
と、我ながら、結構冷静に考えているジャン!なんて思うんだけど、
他から見てどうなんだろう、、、(ってこのスレの中の私だけを見ても分からないよね)

このまま、時間が解決しちゃったりして、なんて事も期待してみたり、、、
色々んな方向に考えているつもりだけど、そうでもない?

あまり色々考えていると、結局「まだ、ダメジャン」と自己診断しちゃうんだけど、
病気である以上自己診断なんて危険だし、、、とかも思ったり。

そんな事が堂々巡りしていて、

もうひとつには、「鬱」ではなく、他の、、、
例えば、「自律神経〜」だとか、、、違ったコトなのかな?

だから、本当はもう一度どっかで診てもらうのがいいんだろう。

幸いな事は、死にたいとは不思議に思わない(あまり)
一時的に、「もう!なにもかもイヤ!」っていう瞬間はあるけど、
それでも、生きていたいと思う。

いずれにしても、専門科に一度ちゃんと診てもらうべきだよな、、、
と、言いつつ、誰かレスちょうだい。
(って言っても、関係スレ一群を読まないと分からない?それって大変なお願いだよね)
私の立場でレスするのも何なのは分かっていますし、特に病院云々については
ノーコメントですが。

私の親族にも、おせっかいさんのお母様と似たような症状の人間がいる訳で
>>831は私でした……)、他人事とは思えない部分があります。
私の祖母の場合、もはや歳も歳なので、精神的な部分についての根本的治療は
もはや目指していないようです。
もちろん、その他の病気についてや、対症療法はしていますけれども。
私の母も、あとどれだけ元気でいられるのか分からないのだから、今のうちに
思い残すことがないようにしておこう、という気持ちに開き直っているようです。


私の父なども、それこそ>>606のモラルハラスメントではないかと疑われるほど
ですけど、母方の祖母があまりにも心配だった時期には、祖父と祖母を
自分の家に呼んでしばらく同居をしていました。
結局、祖父にとっては知らない地では友人もいないしで、半年ほどで地元へ
戻っていきましたが。
まあトラブルももちろんあったのですけど、身内の協力はある程度まは
期待しても良いのだと思います。


また、これもおせっかいさんの御母様には当てはまらないかと思いますが、
私の祖母の場合は、介護保険制度をそれなりに使わせてもらっています。
他にどのような物があるのか、私は詳しくなくてよく分かりませんけれども、
公的な援助や、自治体などがやっているサービスなどにも、利用できるものが
あるかもしれません。
>>909
> 鬱でいる事に甘えているのでは、、、と思う。
ん。
これは、俺もよく考えてしまう事。。。
でも、
不眠にしても、鬱にしても、病気なんだから、仕方ない。
で、いいでしょ。
っていう結論に達してる。
今の俺は。

俺も初めは、不眠だけで、気分の落ち込み等々は、
嫌な事から逃げている状態で単に甘えなんだと思ってた。
が、
実際には。。。
と、いう訳で。

んで、
鬱にも、いろいろな症状があるらしいから。
気になるなら、他の医者に診てもらうのもいいかもよ。
その御母様が入院している病院のサポートがあまり期待できないのならば、
転院という方法もあるでしょうし。
私の祖父は、元首相の後援会に入っているほどのバリバリの保守派ですが、
祖母が共産党系の病院に移った時に、そこでの対応は満足できる物だったので、
共産党を少しは見直したのだとか(笑



>>909
ここらで私が書き込んでいる論調はご覧の通りですけど、実際のお見合いでは
客観的に見れば順調だと言われるであろう部分も、確かにあるのだと思います。
が、それを自分自身では認めることが出来ないのですが。
僅かな成功に比べたら、その逆の評価を受ける方が多いのですし。


何が言いたいのだか自分でも見えていないのですが、思いついたことを
ダラダラと書いてみました。


>それとも、もうそろそろ素直になって全てを受け入れるべき?
私は、自分のことを全て受け入れているような人は、むしろ嫌です。
自分がそうなりたいとも思いませんし、そういう人とも出来れば
お付き合いしたくないです。
914夢見る名無しさん:02/11/15 01:14
ここでまたしても長文書き込みすると、荒らしも同然かとだいぶ躊躇しま
したが、「ロバ耳帝国」スレとのことなので、以下、ご容赦願います。

>>おせっかいさん

 お母上の看護、お疲れさまでした。
まず最初に、
あのサイトを読んだ後は大抵「ゆり戻し」が来るはずなので、現在のそう
いう状態はむしろ、貴方がこれまで「解決に向けて努力してきた証」です
から、余りお気になさらぬように。
問題を「一度に全部解決する」のは無理ですし、後でそのしわ寄せが来て
しまっても困りますから、「ひとつづつ地道に」楽になる方法を見つけて
ゆくようにしましょう。

1、お母上の介護について

病院側はやはり「入院患者優先」ですし、お母上や弟さんには自分の状態を
知られたくない、となると、躊躇なさるのも無理はありません。が、
相談なさるなら、担当医よりも病棟婦長に相談するのがベストです。
病棟内の他の看護婦に言い送りしてくれますし、実際問題、病棟内を切り
回しているのはそちらなので。
(担当医も婦長も捕まらない場合、そちらが総合病院であれば、婦人科か
内科へ行って体調不良を訴え、「どうしました?」の後に、「実は…」と
切り出して、病院内の医者同士のネットワークで伝達して貰う、という
少々荒っぽい裏技もあるのですが…)
本当は、弟さんにも貴方の現状を理解してもらったほうが、より楽になれる
はずです。
915夢見る名無しさん:02/11/15 01:16
もしどうしても言い出せない時は、こう考えてみてはいかがでしょう。
「母と弟は私の大切な家族であり、苦痛から守ってあげたい。
 =私は母と弟の大切な家族であり、二人は私を苦痛から守ってあげたいと
 思っている。=私が私自身を大切にすること、幸福になることを、あの
 二人も願っている。」
どうもそうは思えそうにない。
判ります。お父上亡き後のお母上は、一家の家長の代役を務めるにはいささか
役不足で、長女の貴方がそれを(心理的に)代行して来た。
確かに、お父上が亡くなられた当初は、そうするしかなかったのでしょう。
ですが、本当に「今も」そうでしょうか。

貴方から見れば「いつまでも年下の頼りない弟」ですが、彼も当時に比べれば
成長し、立派に成人してやっていけているのです。おそらく、何の考えもなしに
独身でいるわけでもないでしょう。仕事のこと、お母上の性格、その他いろいろ
と考慮した上でのことではないか、と思います。
そろそろ思い切って、弟さんに「家長」の役割を肩代わりしてもらってはいかが
ですか。
「実は私も鬱なのね」「そうだったのか」
現実にお母上の看護をするのは貴方であっても、こんな風に短い会話を弟さん
と交わすだけで、心理的な負担はだいぶ軽くなるのではないか、と思いますが、
どうでしょうか。
916夢見る名無しさん:02/11/15 01:18

2、担当医との相性問題
 通院が長い割に思ったほど治療の成果が出ていないのでは?との疑問については、
なら変えてみればいい、と気軽にお勧めは出来ません。
担当医のほうでは、貴方の問題は、「じっくり取り組んだほうが結果的にはより
よい解決に結びつく」だろう、と考えているのかも知れないからです。
強いて申し上げるなら、担当医が男性であれば、
鬱になった原因から考えて、御夫君と同じ男性の医師を相手にどこまで共感を
求められるか、貴方としては当然、疑問や警戒心を抱いてしまう部分があるで
しょうし、医師との間の信頼関係の構築はやや長引くかも知れません。
(貴方の担当医もそう予想していて、「気長に構えている」のかも知れません。)
ご自分でもその辺に引っ掛かりがある、と感じておられるなら、通院・服薬治療
と並行して、同性の心理療法士によるカウンセリング(電話相談の形でもあります)
を取り入れてみると、また別の「話し易さ」があってよいかも知れません。

とはいえ、
現実にいざ行動化、となると、「なすべきか、なさざるべきか、それが問題だ」
となってしまうのが、鬱状態にある人間の常です。ですから、上記の提案に
素直に従って「頑張ってしまう」必要は、全くありません。
貴方なりに出来ることをして、「出来ないことはしないでおいてよい」のです。
917夢見る名無しさん:02/11/15 01:33
ですから、
以下の文はあくまで私の「ひとりごと」として聞き流していただければ、幸いです。

大丈夫。弟さんは、「人一倍責任感の強い」貴方の弟です。
それに、貴方はもう十分良くやってきました。
出過ぎたことですが、私が貴方のお父上なら、こう言いたくなると思います。

そんなに突っ張るな。だいたい、おせっかいばばあ、とは何だ。せっかく俺が
女らしい、いい名前をつけてやったのに。お前もいい加減反抗期を卒業して、
娘らしくなったらどうなんだ。俺の代わりはあいつに任せておけ。男女平等?
知ったことか。お前は俺の大事な娘なんだ。女として幸せになってくれれば、
それでいいんだ。それが親孝行だろうが。

実に古臭い、男女差別もいいところの台詞ですが、いくら時代が変わっても、
男親が考える本音は、大体はこんなものです。

再度の乱入長文暴言、誠に失礼しました。どうかくれぐれもご自愛下さい。
>>911,913
まずは、変な誤爆スミマセンでした。
831がお兄さんとは、、、
でも、家族が病気になったり、入院したりは本当に大変ですよね。

転院は母の希望や長男の考えもあるので、私一人では決められないので、
今度弟(長男)と、少し話してみたいと思います。
介護制度や高齢者医療費のナンタラは、色々と利用しているんですけどね。
それでも、付き添い人を雇うとかなり費用がかさみます。
そして、以前それを承知で利用した事があったのですが、
かえって母は面白く無かったようで、私が見舞った時に、介護付き添い人の悪口ばかり、、、
結局途中で、解約するハメになりました。
難しいところです。
>それとも、もうそろそろ、、、、〜〜〜。
というのは、少し言葉足らずでした。
今回、母の事(仕事も)と重なって、問題がゴッチャになってしまってますね。
先に話した、(>>886) 旦那の言葉に素直になってみる。そこら辺の所ね。
今回のことで、カリカリしている私の様子みて「無理するなよ」って
心配してくれる気持ちはウソじゃないと思うんだ。
って事は、私が旦那を許せないだけで、それ以外は解決してるんじゃないかと、、、
それを、ちゃんと認める事ができたらなぁ、、、って。
だって、結局一緒に居たいんだし、いつまでも疑っていたって、お互い辛いだけだし。
旦那の言葉が本当だと感じたなら、そろそろ許せるかなぁ?
それとも、もう本当は許しているのに、「許しちゃいけないんだ」なんていう
変な倫理感があったりするのかなぁ?
と、心のどこかで、まだ何かが引っ掛かっているようで、、、難しいです。
でも、それがクリアできたら、すごく楽になれるハズ。
もう少し時間がいるかな?

問題が重なってしまったので、思考回路が滅茶苦茶。
でも、なんか、旦那の一言は本当に嬉しかったから、、、

なんか支離滅裂、、、
>>912
鬱か?甘えか?/鬱に甘えているのか?やっぱり鬱か?
そんな事を考えたりして、結局、持ちが落ち着かなかったり、
以前程ではないにしても、無意味なイライラ感や落ち込みが有るってことは、
やっぱり、まだ「心の健康」を取り戻して無いんだろうな。って思うんだけど、
まぁ、自己診断は止めておきます。
いずれ、ちゃんと担当医と話す時がくる。かな?
>>920
薬を変えてもらうってのも、いいと思うけどな。
抗鬱剤とか、抗不安剤って、かなりの種類があるから、
処方が変われば、精神状態も変わってくるかも。。。
あぁ。。。
今日は、酒のまわりが悪い。

トースト with コーヒーにするか。。。
>>914-917
「ゆり戻し」かぁ、、、そうかもしれない、、、
言われて始めて気が付いた。
やっぱり、上手く言えないけど、あのHPは色んな意味でショックだったかな?
(まだ、良く分かって無いかも、、、)
でも、確実にステップアップしている証拠かな?(と、言う事にしてもOK?)
少しずつ、ひとつずつ、ゆっくりと、構えてみます。
また、何か気が付いたら、フォローして下さい。(泣き落としスミマセン)

長男の事もそうですね。
彼はいつまでも「弟」では無く、「一人の人間」「一人の男」として、
成長している事は、分かっているつもりでしたが、、、
父は彼がまだ学制の頃に亡くなりましたから、ついついその延長で
ここまできてしまったのかも。
彼に全てとは言わなくても、任せられる事は任せなくては、、、
いや、一社会人として、そのくらいの事は、やって貰わねば。
その上で、家族の中の娘として出来る事をした方が、彼の為にもイイのかも。
(入院中の洗濯ぐらいは、娘の私が何とかするにしても)
しかし、実際今彼は私以上に仕事が忙しくて、、、
私と違って、仕事の為に睡眠ん時間を削っているようだし、、、
今度の休みはどうかな?その次の連休当たりに話してみよう。
鬱の事は、弟だけなら、話せるかも、、、(ってまだネ−チャン風、吹かしてますが)
あぁ。いつまで経っても単線だな。
俺は、関係ないけど。
>>924
うぉ。。。(´д`;)

すごい誤爆してしまった。。。
コーヒー飲んで、またーり中。。。
ヽ(´ー`)ノ
で、やはり病院の方への相談は難しく感じちゃいます。
弟に何とか話して、彼に頑張ってもらおう。
取り敢えずそうしてみて、その後の経過でまた考えてみます。

自分の担当医との事は、難しいです。
きっと治療が進むに連れて、回復した分も有り、
まして私が「いつもと変わらない(良くもならなければ、悪くもならない)」
そんな風にポーズを作ってしまったのもマズイんでしょう、、、
ろくな信頼関係も築けていないと感じてしまっています。
担当医が男性(おじさん)だと言う事も有りますね。
人間不信は否定しません。むしろそこが問題なんでしょうけど、
例え、専門科とは言え、「夫婦の事」「性の事」などは、
言葉を濁してしまいます。人間不信と言うより、「恥じらい」の方が強いかな?
また、>並行して、同性の心理療法士によるカウンセリングを
というのにも抵抗があったりします。
まぁ、ばれなきゃイイんでしょうけど、今の担当医を信頼していない事を
明確にしてしまいそうで、、、
変な所で義理堅いというか、気を回し過ぎるというか、、、
そんな事も自分で分かっているのに、私も結構ガンコモノだったりします。
今は、今回の母の事を相談してみて、もう少し担当センセに任せてみます。

色々と助言をありがとう。
どのくらい実行できるか分からないけど、ななしさんのおかげで、
沢山の勇気が湧いて来ます。
また、報告しますので、何かあったら、助言してくださいマセ。(頼りっきり。すみません)
>とろける。さん
薬を変えてもらうのは、、、母の事を相談しながら、
一時的でも、変えてもらうか、、、

酒の飲み過ぎはダメ!
下手に酒に依存するようなコトにならないようにね。

今日見舞いの帰りに洋酒入りのチョコを買って来た。
森永のシャンパン瑞香(みずか)ってヤツ。(12コ入り)
2コ食べたら、目のまわりがボーっとしてきて、酔ってしまった。
あぁ、、、なんて、酒に弱いんだ。
久しぶりのアルコ−ル分だったけど、益々弱くなっている。

で、何処と御爆したの?
>>928
は〜い。
服薬中だしね。
肝臓いたわってやらんとな。。。

news+の、とあるスレと誤爆。
嵯峨野線が複線化されるとかいう話。
今日はばばあも大誤爆したからなぁ、、、

最近news+全然行って無い。
って前もあまり行かなかったけど。
いい情報源だったりするし、たまには覘いてみよう。

で、ばばあは電車キライ。
電車だと荷物とか重いし、駅まで行って駐車料金取られるし、
周りの人に気を使うし、もう10年以上電車乗って無い。
最初に勤めていた所で出張に使ったのと、
新婚ん旅行で、成田まで行った時ぐらいかな?
以前から、不眠の傾向があって、
睡眠薬代わりに、風邪薬+酒とかやってた時期もあった。
今から考えると、その頃(2程年前)から、症状が出てきてたのかな。。。
と。
そろそろ、本日の最後の食事(?)をする時間かな?

えば、喰ってきます。
ストレスって知らないうちに溜まってたりするからね。
何かのキッカケで表面化すると、やっとそこで、
「ああ、そうだったんだ」なんて思う。
気がつくだけ、良かったと思わなくっちゃ。
気が付く前に、もっとストレスが溜まっていたら、もっと苦しいかも。
「早く気が付いて良かった」と言う事にしておこう。

それにしても、風邪薬と酒じゃ、、、マズイよね。
せめて、養命酒だったら、、、
ん。
おせっかいばばあも、ムリはしないように。
もっと、自分をいたわってあげないと。。。

んじゃぁ。
俺も、ハルちゃんとか喰って、寝る。
おやすみー。。。
さて、そろそろお布団に入りましょう。
とろける。さんも、よろける。さんにならないようにね。

明日の午後、仕事を提出すれば後は、
少し時間的余裕も感じられるでしょう。
もう、殆ど出来てるから、明日午前中に見直せばOK!
こんな状態でよく頑張ったね。>ばばあ

そろそろ新スレだけど、ぱるむさん無理せず、早く戻って来てー!
PARUMU COME Back !!!!!
そうしないと、とろける。さんは、ばばあのモノに、、、(ジュル ヽ
(明日様子をみて、新スレ建てます。)

それでは、また明日。
おやすみなサイババ。
> そうしないと、とろける。さんは、ばばあのモノに、、、(ジュル ヽ
。。。って、マジっすか!?

(( ;゚Д゚))ブルブル
ハルちゃん。。。
938夢見る名無しさん:02/11/15 06:25
>>とろける。さんへ

ご挨拶が遅れまして、申し訳ありません。
また、スレの終了も間近だというのに、こちらの雰囲気を台無しにする
長文を書き込んでしまっていますが、もう少しの間だけご容赦下さい。
(とろける。さんのように短く、かつひとの心に訴えかける力のある
文が書ければよいのですが、どうにも…)

ところで、
例えて言うなら、油断からサイドブレーキを忘れて坂を滑り落ち、電柱に
ぶつかって、長年の愛車が保険金ではどうにもならないほど破損して廃車
にせざるを得なくなる、というのは、カウンセラー気質の人間には割りに
よくあること、かも知れません。
この事故のショックはかなり大きく、期間も長く後を引きますし、加えて、
燃え尽き症候群も出てくる可能性があるので、しばらくそちらのほうは、
的を絞って営業するほうがよいかも知れません。
(特に冬は、寒さが堪えますから…)
939夢見る名無しさん:02/11/15 06:27
>>おせっかいさん (>>917の補足

実に見事に抑制されていますね。さすがです。ですが、
「娘(女)らしくしろ」「あいつ(男)に任せろ」というあの「暴言」は、
貴方には実は、痛い言葉だったはずです。
しかしながら、
「自分の責任で引き受けたことをきちんとこなす」
「周囲のひとに心配をかけないようにする」
のは、どちらも「社会人として求められるあるべき資質」でしかありません。
その資質を持つ女性が「女らしくない」のだとしたら、「女らしい女性」が
大好きな男だらけの「男性優位」のこの社会で、女性の社会進出がこんなに
進むはずがないでしょう。
それに第一、
貴方には、貴方だけの「女らしさ」、貴方なりの「素直さ」があります。
自分以外の誰かの基準には合わないからといって、それを否定していいもので
しょうか。貴方が貴方らしく生きるのを非難する権利を、「他人に与えていて」
いいものでしょうか。それでは、せっかくの鎧も、肝心の胸当て部分が絹で出来て
いるようなものです。心臓を貫かれるのをむざむざ待つのが「女らしい素直な」
態度でしょうか。本当に?
940夢見る名無しさん:02/11/15 06:31
勿論、「対社会的な演技」としての抑制は必要ですが、心の中でまで、
水知らずの私の偉そうなたわごとを、ぐっと飲み込む必要はありません。
無論、同じ言葉を吐いた人間は私同様、たとえ取引先の男尊女卑野郎であれ、
愛する御夫君であれ、そんな「間違った評価」を押し付ける権利など、さらさら
ないのです。
貴方が何者であるかを決められるのは、貴方自身だけです。
どうか「ご自愛」下さい。
そのためには、「一度、心の中できっちりと反論して、自分を肯定してから」、
改めて堂々と、「愛しているなら、私を支えてね」と助けを求めることです。
(この「エンパワーメント」の作業をせずにいると、たとえ表面的な援助を得ても、
自分のプライドを犠牲にして愛を乞うた、という形になってしまって、かえって
鬱が悪化しかねません。)

もしかするとこんなことは「先刻承知の名女優」、ということかも知れませんが、
念のために。
それと、弟さんと御夫君には、どんどん助けを求めるべきです。この機会に
彼らにも、「男らしさ」を実践してもらって、ささやかな復讐を楽しみましょう。
(…うん。今度は宗教関係者風でない物言いが出来た、かな(笑))
それでは。
941夢見る名無しさん:02/11/15 06:40
>>938の訂正

スレの終了も間近×⇒スレ第2段の終了も間近○

第3段も続くのは確定ですね。拝見させていただきます。
では。
取り敢えず、提出物のチェックはOK(?)
ここ数日のマヌケぶりを考えると、ちょっと不安だったりもするけど、
あとは、友人がフォローしてくれるでしょう。
クライアントが友人というのは、良いのか悪いのか?
ライバルでもあり、仲間でもあるから、その存在は貴重ですが、、、

出かけるまでに、少し時間があるので、、、
>>936
マジっすよ。で、何で震えるの?
あ、感動しているのかな?

>>939,940
父の代弁は素直に父の言葉に思えました。
そりゃもう、大事に(甘やかされてでは無く)されましたから。
「自分の事は自分でせい!」「考えて行動せい!」が口癖でした。
反抗期や社会人になった頃、誰もが思うように、うざい父親でしたが、
今になって考えれば、父親としてちゃんと子供を見つめていて
くれたんだと、思います。
逆にこの言葉が、「呪縛」になっているかも知れませんね。
しかし、ななしさんの言葉は、私の中で、私の都合の良いように
脳内変換されてます。
「女らしく」は「自分らしく」
「あいつに任せろ」は「ちゃんと人を(弟を)認めてやれ」
っていう感じでしょうか。
男らしさや女らしさを否定しませんが、人間らしさを重視したいと
思っています。
ただ、この人間らしさっていうのが、意外に難しい所で、、、
人間らしさ、その人らしさ、ってキレイごとを並べるのは
カンタンだけど、自分の価値観で「人」を見てしまいますので、
ストレスが溜まるですよね。 キレイごとだけじゃないですから、、、
たいがいの事は流せても、旦那の「たった一回」の過ち、
倫理観を疑うような行動は、頭で分かっていても、
なかなか受入れられない所。(母に対しても)
それが、現在色んな面で影響されてしまいますから、
考えはじめると、様々な問題がゴッチャになって、、、
「一度ちゃんと問題を整理する」「問題ごとに整理する」事が必要ですよね。
と、分かっているようで、実行するのが難しい、、、

そろそろ、時間ですので中途半端ですが、また帰って来てから、、、

それでは、これから着替えて、、、
行って来まーす。
帰って来て、1時間程惰眠してました。
僅かな時間でも、眠れるのは嬉しいコトだけど、
これが眠る時間に影響しなければ、、、

さて、本日弟に何度か連絡を入れてみましたが、
「電源がはいっていないか、電波が届かない所に、、、」
って携帯の意味ないじゃん!
せめて、マナーモード/留守電モードにしておけよ!
もう少ししたら、またトライしてみます。

仕事の方は、、、分かりません。(条件は満たしているハズ)
取り敢えず、次の指示待ち。


>>938
>こちらの雰囲気を台無しにする 、、、
いや、むしろ自分の建てたスレがこんなに素晴らしい物になるとは、、、
私にとって、ここに集まってくださった人達は「奇跡」を感じる程の存在です。
(最近ぱるむさんがいないのが、とっても淋しいのですが)
願わくば、このスレでは、そんなに遠慮がちに登場せず、
このばばあに捕まったが最後と諦め、これからも宜しくです。
ところで、ななしさんも夜遅く〜朝早くの書き込みですね。
昨夜から、今朝までに5時間程ですが、大丈夫ですか?
通常なら、少し睡眠時間が少なすぎるような、、、
余計なおせっかいですが、余りムリをなさらぬよう、、、
(って人のコトいえまシェーン)
で、>>943のつづき

人間らしさ、「その人らしさ」いわゆる「個性(?)」を認めるのには
普段ならあまり気にしないところでしょうけど、
鬱になってから、その捕らえ方が変わりましたね。
必要以上に考えてしまう癖がついたり、逆に意識して考えないようにしたり、
こと、一緒に生活をしている人間に対して、どんなスタンスでいたら
良いのかと、妙に構えてしまったりします。
(だからと言って四六時中考えている訳ではないですが)
顔色を伺うとはまた別です。 なんていうか、、、
結局そんな時に、母が父に対してして来た、その姿勢がだぶるような、
だからと言って「私は私」も主張したいし、でも一度でも裏切られたら、
「私って貴方のなんなの?」「私ってなに?」と、なってしまう。
これが、旦那ではなく、友人レベルだったら、「ふ〜ん、そう」で
済むんですけどね。
もちろん旦那に対してだけでなく、母に対しても同じような
考えになっちゃうのですよ。

あのHPを見るまでは、途中で私の本能が「これ以上考えるのはキケン!」
と言って、何も分からないまま、何も解決しないままでしたから、
少しづつ、色々試してミルです。
>>939の > 実に見事に抑制されていますね。
これは、良くも悪くも両親から受け継いだ(?)事かも知れ無いです。
怒りを押さえ込んでしまう所等は、特にそうなんでしょう。
意味のないイライラや不安なんて、なおさら押さえ込もうとしちゃいますし。
それを、自分で自分をコントロール出来ているなんて思うのも、
果たして正しいのか間違っているのかさえ分からなくなります。
時には、そういう感情を放出する事も必要なんでしょうが、
これが、頭で考えていても分かるはずも無く、「効果的に感情を出す」事が、
下手なんでしょうね。だからと言って、上手くなったから、どうだ?とも思うし、、、
まぁ、ゆっくりと「そう出来るようになればなぁ」程度に考えてみます。
なにしろ、これまでの人生でつちかわれた「私」が、
そう簡単に変わるはずない、ですから。

と、自分の事を考えると、いつも何かと何かの間に居て、息苦しさを感じたり、
それでも考えないではいられない、そんな所はお兄さんとも共通する
部分だと思ったりします。
よく、冗談で「痛いのは生きている証拠」なんて言いますが、
そんなカンジですかね?(だからと言って、本当に痛いのはダメです)
パキシル(抗鬱剤)を減量してもらったから、副作用のねむだるさは、マシ。
なんだけど、
やっぱり、効力が足りないかも。
ちょっと、ウツ気味。。。
あ。
そろそろ、次スレ建設の準備をしたほうが、いいかも。
>>947
パキ減ったんだね。ウツが辛いようだったら、
また、センセに相談しましょうね。
それとも、ばばあの下僕になれば、イヤな事なんて
考えるヒマもないかも、、、(フッフッフ

ちょっくら、次ぎスレ勃ててきまーす。
さすが、熟女。勃てる、、× 建てるのは上手いよ〜(意味不明
様子を見て、移動をお願いしますです。

ばばあのぼやき 3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1037378842/l50
>>949
下僕。。。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>951
また、感動に身を震わせているのかな?

こっちはマターリ落としましょ。
ぱるむさん、見ていてくれるかなぁ?
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ
パキシル、10mg増量してみた。勝手に。あと、テトラミドも。。。
955TONN:02/11/17 01:04
IFUMJXVM
956LOL:02/11/17 01:36
NXDWLU/TC
ん。
ん。
ん。
ぱ る む さ ー ー ー ー ー ん !!!!!
ぱ 〜 る 〜 む 〜 ヽ(´Д`;)ノ
ん。
ん。
ん。
ん。

ぱるむのための保守なのです。。。
むん
ん。
970ぱるむ携帯:02/11/28 18:33
女王さま〜、とろける。さ〜ん!
保守ありがと、ほんとにありがと!(;o;)
上の子の通院と下の子(も登校拒否気味になってきて;)の送り迎えとかあって、なかなかこられない…
特に上の子のやきもちがすごいんだ(>_<)(携帯床に叩きつけて壊したり…)とほほ;
赤字のほとぼりもまだ冷めないし、当分来られそうにないけど、
でももちろん次のスレのアドレスはしっかりメモしたからね∨
ふたりともありがとね、風邪に気をつけて。
お天気お兄さん、どうしてる?人生ゲーム的人生さんも元気かなぁ?
皆さん体に気をつけて、またね〜(^^)/
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ
ぱるむさ〜ん!色々大変だねぇ、、、
でも、何ごとも「焦らず」「ムリせず」「マターリと」
今はお子さんのコト大事にしてあげてね。
ゆっくりでイイからね。
ぱるむさんがいないと淋しいけど、
きっと戻って来てくれると信じて、待ってるから。
とにかく、ぱるむさんも身体にきをつけてね。(皆もね)
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ

って、もう、保守らなくても、いいのかな?
一応、1000まで、、、マターリ落とすです。
1000になる頃、ぱるむさん復帰出来るかなぁ、、、?
そしたら、ぱるむさんに1000げとしてもらうです。
>>ぱるむさん

ぱるむさん、キテタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
私も元気ですよ〜♪
最近は自スレよりUDスレの方に力を注ぎ込んで、自スレの方は
おろそかになりがちですが・・・(^_^;
ほしゅ〜。
ほしゅ〜。
ほしゅ〜。
ヽ(´Д`;)ノ
ヽ(´Д`;)ノ
ぱヽ(´Д`;)ノ
るヽ(´Д`;)ノ
983夢見る名無しさん:02/12/07 19:11
むヽ(´Д`;)ノ
|ヽ(´Д`;)ノ