††【心の闇スレッド外伝】いじめは嫉妬である††

このエントリーをはてなブックマークに追加
1断絶 ◆yNySEISYO2
嫉妬深い奴の概念、不思議と語られていない部分をシンプルに説示、議論をメインとし、存分に意見交換して下さい。
いじめの原因要素となっている嫉妬のメカニズム、怒り、メタボリックシンドローム関連と対策についても歓迎です。
嫉妬されている側は嫉妬されているとは認識していないことが多い『それみたことかだから気をつけろと言ったのに』
常日頃から嫉妬心に囚われている奴は必然的に成績が悪い、それを周囲に対して如何かというと嫉妬心がいじめられる
原因であり周囲からすれば嫉妬心であろうが何であろうが異常に成績が悪い奴をいじめているわけではないが、それを
誤解していて、仕舞いには周囲を恨むようになり皆が忙しいときに行き成り蒸発したりして足を引っ張ることが特徴的
であるが、自分のことしか考えていず、余裕が無く周囲に多大なるダメージを与えても自分が生き残るために行き成り
蒸発したりする繰り返しが、いじめられる原因であり嫉妬心を何とかしなくてはならないことを一生わからないらしい
2蜃気楼 ◆UHTH..HTHU :2007/12/04(火) 04:12:15 0
共栄心がある学じゃなくて、有名大学をめざせなどといって意味の無い方向に進んでいた流れが
なくなり今度はいじめが、問題だと世の中は俄かに騒ぎ始めています。

≫日常で鬱積したフラストレーションを無化する

生かわ者をご存知でしょうか?

生かわ者はとるにたりず、フラストレーションを急上昇させるだけです。

そういう奴に教える奴が必要になります。

今まで、親や教師たちは何もしてきていませんね。

≫嫉妬深い奴の概念、不思議と語られていない部分をシンプルに説示、議論をメインとし、存分に意見交換して下さい。
3少年法により名無し:2007/12/11(火) 03:49:07 0
4天空海闊 ◆.BOMhBOINY :2007/12/11(火) 04:16:06 0
>>2
矛先と、順序としては本当のところなまかわものなだけだな

ちょっと専門的だが、反射的マインドコントロールという方法が使われているかと思われる。
5霜の声 ◆.BOMhBOINY :2007/12/11(火) 04:22:28 0
反射的マインドコントロールについて

奥底にある心理は怒りを増幅させるだけの条件反射を悪用したマインドコントロールである。
6繙覇道 ◆Hanhadou2A :2007/12/11(火) 04:29:46 0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1185539518/111 名前:断崖絶壁 ◆yNySEISYO2 :2007/12/11(火) 04:07:49 0
>>48
ずっとそれをやる奴は更生してないな

>>77
がめついんだよな

>>1
単純にいうと、嫉妬心が台無しにしているということだな
7流儀 ◆dIdiU4udT2 :2007/12/11(火) 23:33:39 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.07(改)Rev.A-1/X
教育がないので、思い込みが勘違いであることは論理的に観念は具現化する

虐められる側には原因がある
"原因の追究"を途中で止めた結果陥る、典型的な錯誤である。

理由が如何であれ、運用しているのは自身。
当然、虐める側に虐め以外の選択を強制できるなら其れは
起こり得ない
8流儀 ◆dIdiU4udT2 :2007/12/11(火) 23:42:56 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.07(改)Rev.A-2/X
教育がないので、思い込みが勘違いであることは論理的に観念は具現化する

 被行為者に自身の行為の原因を求める「概念」は行為者の甘え
すなわち責任転嫁であり思わしくない。

これが、虐待、差別、嫌がらせ、暴行の他、思考、解釈、期待、信頼、妄想
などを煽り火に油をそそぐ行為である。
9β ◆BGAINENC9c :2007/12/11(火) 23:51:57 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.07(改)Rev.A-3β/X
教育がないので、思い込みが勘違いであることは論理的に観念は具現化する

 この錯誤を主張する者は「虐めの原因」と「虐め発生以前に起きている状況」とを混同する。

原因(客観)と理由(主観)の区別は付けてはならない事を承知できていない餓鬼も多く『勿論』対処できないが学校を
虐められる側に原因がある場合何度変わっても虐められる。
10流儀 ◆dIdiU4udT2 :2007/12/11(火) 23:55:41 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.07(改)Rev.A-4γ/X

 この場合、本当の原因は「どの学校にも多様な個性を受け入れられず自己表現力に乏しい未熟者がいる事」である。

というのは「自分が変わらずに済むための逃げ口上」
不躾でしかない
11断崖 ◆yNySEISYO2 :2007/12/12(水) 00:36:38 0
虐めに関するよくある勘違いと正しい見方 ver.07(改)Rev.A-5α/X

「周囲に不快感を与えたのだから虐められても仕方がない」
 感情に自己責任が取れない者の自己正当化する。
快楽を得る側の自己正当化に過ぎない。 マインドコントロール>>5参照
不快感の原因はそれを感じる各人の固定観念である。
脳(brain)が未成熟「成長途中の人間」が存在する
何らかのストレスが背景にある事も多い
加害者側を救えば被害者は自動的に救われるが、被害者のみを救おうとする
行為は自己満足を成就させる為の批難(bashing)し乍ら訴えるところが
『それみたことかだから気をつけろと言ったのに』 という風に逃げる。
根拠は堪えがたき自分のおかれた環境に対する恨み勘違いに他ならない 。
その嫉妬心、造作無く豹変する原因を意味している。
この続きは表にでたがる奴にて。
12| ̄| ◆.b/2MINDWI :2007/12/14(金) 21:50:18 0
13観念 ◆kannenHjgc :2007/12/15(土) 11:51:29 0
要点抜粋
≫感情に自己責任が取れない者の自己正当化する。

急がばまわり全てが、直球では破滅は間違いない何事も≫脳(brain)が未成熟「成長途中の人間」が存在する
14観念 ◆kannenHjgc :2007/12/15(土) 22:23:35 0
>>7-10 http://yy51.60.kg/test/read.cgi/falcon/1192803215/2 http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1194080684/385
>原因追究を途中で止めた結果陥る錯誤である
時間と人間の力の限界でどうしても原因追求はどれも途中で終わるもんだと思ってました
これについて詳しく教えてください
>数ある選択肢の中から自由意志で行為を選んでいるのは行為者自身
あらゆるものから影響を受け教化されやすい年代がいじめというテーマで注目されてますが
そういう年代の人に自由意志は問えないんじゃないかと、大人になって判断がしっかりできる年にいう
べき言葉ではないですか?
むしろ親が子を教化すべきなのに放棄している人がちらほらいるというのが問題なんじゃないでしょう
か?いじめを問わず、、
15観念 ◆kannenHjgc :2007/12/15(土) 22:26:12 0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1194080684/523 時間と人間の力の限界でどうしても原因追求はどれも途中で終わるもんだと思ってました。
限界なんてのは人間が決めてる
これについて詳しく教えてください ≪漠然として何から言ったらいいのか分からんよ
≫そういう年代の人に自由意志は問えないんじゃないかと

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1194080684/990-991
≫そして、理解できない奴は理解できる奴を憎みねたみ続ける。
そうだね。実際、脳が未発達
≫大人になって判断がしっかりできる年にいう べき言葉では
そうだよ。子供の社会というのは大人の社会の鏡だから、大人が変わるのが先
未だに分かってない大人が多いから、その反映として虐めが起こる
まず教育すべきは大人なんだが、大人は自分より子供を教育するので精一杯なトコあるからねぇ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1194080684/524 確かに頭悪いのが多い そういうのほど、一丁前に子供を産みたがるから何をか況や
16 ◆.nightmeX2 :2007/12/18(火) 04:30:32 0
>>15
≫原因追求はどれも途中で終わる
≫そういう年代の人に自由意志は問えない
≫まず教育すべきは大人なんだが、大人は自分より子供を教育するので精一杯なトコある

原因の追究をかけることは簡単ではない
原因をつきとめることは後回しにしてあるからな
17観念 ◆kannenHjgc
得意分野がない奴はいないが、いわゆるおいしいところどりだけをしてしまう奴ほど泥臭いことはせず、
ここが足りないという部分もだろうけど、泥臭いことをせず直球だけで勝負することが本当の原因である。