ディオvsディアボロ頂上決戦!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
論点は幽波紋解析・肉体的強度・能力発動時のタイミング等です。
2名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:00
スタンドスレがあるだろ

って誰かが言いそう

         ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |  < FFが最強!
  /⌒  (6     つ  |   \_________
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /   ∩
      \____/    /└──つ       二 D
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/
 /λ   \ __∠
/ )\         ̄\
(/  |           )
    \______/
            /∠_
           (__)
4名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:05
>>2
お前が言ってる。
わーい!久々のはだゲンスレじゃあ!!
過去スレが消えたときは悔しゅうて悔しゅうて
一日中ギギギと唸ってましたわい。
ラララ・・・あんちゃん、うれしいよぅ、うれしいよぅ。
6名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:05
もう眠いよ
スタンドスレがあるだろ
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:12
とりあえず現在問題になっているのがタイミング、ディアボロが先行でも勝てると言うが普通のスタンド使いにも深手を負うキンクリに勝機は無い!!
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,       _
     ;                      ';   しヽよつ
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
10名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:17
数秒間先読みできたってディオに勝てるわけないよ
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:19
>>2はディアボロ
12名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:44
>>2はありがち・・
13名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 03:52
キンクリはどのくらい時間を飛ばせるの?
14:2001/06/10(日) 04:53
キングクリムゾンが止まった時を飛ばせるのが納得がいかん!たとえ飛ばされたとしてもディオの時を止めて行動した事実は遂行されているように思うよッ!これでこのスレは決着ーーーー!!!!あんまし乱立するな!嬉しいけど
15名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 06:25
age
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 19:55
安芸
17名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 05:07
>>13
1〜10秒程度 (人に認識させない時飛ばし)
この世から時間を消す時間は不明(短時間)異論がある。

[現在までの結論]
時間を飛ばしている間は双方ともに触れられず(ディアボロは時を飛ばしている間は無敵…)

ディオはキンクリ能力内では世界を作動できない(意識論と時間論がある)

だれもこの対決の決着は望んでいない…
こっちでやりな

〓 オレ最強ダッツーの! 〓 スタンド論議スレパート7
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=992097808
19 :2001/06/11(月) 05:20

ディオの攻撃方法
1:ラッシュ
2:ナイフ攻撃
3:血による目潰し(時を飛ばしている間はかなり有効とされている)

ディアボロの攻撃方法
1:骨を取り出し脳天に突き立てる(時を飛ばした中でも攻撃が可能、理由は時間軸を狂わす時に装備していた物は良いらしい、かなり謎)
2:掴む(本当に?)
3:血の目潰し
20 :2001/06/11(月) 05:27

現在の結論

ディオが先制ならディアボロに必ず勝てる(止まっている時を認識できるのはディオのみ)
しかし、ディアボロ信者にしてみればエピタフで予知(自分の行動を含め)して必ず先制を取れるらしい
21 :2001/06/11(月) 05:35

ディアボロ信者による仮定
予知

時を飛ばす(この間、ディオは反撃不可能&ディアボロはこの間、敵に触れられない)

時飛ばし解除(背後もしくは血の目潰しをした状態)

ディオは世界を使い対処する

無限の論議へ
22名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 06:01
開始のタイミングはいつなんだよ。
ディアボロ側に不確定要素が多すぎるぞ。
23 :2001/06/11(月) 06:35
>>22
戦闘開始10秒前ですでに予知をしている。というのがディアボロ派の主張…
戦闘開始直後、ディオとディアボロの能力を同時に使うとディオの能力は発動不可(?)
一応の定義は互いに能力を把握して、試合形式で行われるらしい…(?)
24名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 06:48
内容:
>戦闘開始10秒前ですでに予知をしている。というのがディアボロ派の主張…
この辺が既に無茶なような。
そんなんでいいなら、100mくらい先でいきなり時止め→接近→殺害
ってのもありだと思うが。
この場合、時飛ばしの射程はどのくらいなのか、射程外から時飛ばし中に
射程に入ったらどうなるのかってのも考えなきゃならんが。

結局キンクリの能力がわかりづらいのが問題なんだよな。
いっそ、能力が把握できないからキンクリの方が上ってことにするか。
これならキンクリ派は満足、世界派も論破されたわけじゃないからOK、といかないか?
25 :2001/06/11(月) 06:49

ディアボロ派・不確定要素
1:時を飛ばしている状態では攻撃できない(原作の中で一度も攻撃をしていないため)
2:時間軸とディアボロの装備しているものとの関係(?)
3:時を飛ばす方法は2種類ある(意識を飛ばす、時を消し去る)
4:3の状態でのディオの能力使用不可(世界の能力が時を消し去り無い事になる)
26 :2001/06/11(月) 07:02
>>24
それで譲歩できるならここまで論議が続いていない…
ディアボロ派は最終的な結論に到達すると精神論まで持ち出して反論してくる…(ディオは原作の中で余裕ぶっこいているから危機感を常に持つディアボロ勝利とか…)
名前欄が空欄の奴は本物の電波だろうなあ。
28 :2001/06/11(月) 07:14
>>27
10時まで暇だから、ココにいるつもり…
2927:2001/06/11(月) 07:16
>>28
話しをまとめてくれるのは有りがたいが、
逆にゴチャゴチャになってるので纏めるならログ読みなおしてからにしてくれ。
30 :2001/06/11(月) 07:19
この論議に参加しないヤツは書くなっつーの!暇人はお互い様だと思う。本物リアリストならにちゃんねるなんかには来ないよッ!なんか反論ある?
31 :2001/06/11(月) 07:24
>>27
昔の論議スレは潰れてみれないよ!1000件突破した時にゴミ箱に入れられたんじゃない?
文章力はあまりないがこんな感じじゃなかったかな?足りない所はつっこんでくれるとありがたい…
3227:2001/06/11(月) 07:25
えーと、黙れ電波。
3327:2001/06/11(月) 07:27
>>30がこちらへのレスじゃねえのか、スマン。
と言うか誰に言ったんだ。>>30
34 :2001/06/11(月) 07:38
>>30はこれから予想される荒らしへ…
>>33
上にあげたディアボロ派の不確定要素は合っているの?
35 :2001/06/11(月) 07:48

合ってる?=納得できる?
つーか、なんでスタンドスレでやんねぇんだ・・・
よっぽど自己主張激しいんだな
37 :2001/06/11(月) 21:41
>>36
スタンドスレはディオvsディアボロ論議は諦めたよ!ので分離!
38名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 21:43
ディオ様とディアボロのえっちな漫画を発見したんですけど、
ここにそのサイト晒してもいいですか?
>>38 許可
40キンクリが先に予知した場合:2001/06/11(月) 21:55
DIO「ザ、ワールド時よ止まれ!ハハハ死ね!ヤツの腹を貫いたぞ!だがヤツは時を飛ばせる。常に警戒しておかなければ。念のためナイフをこのDIOの周りに投げておくか、頭もワールドで防御させた状態で、、、時は動き出す。」
ディアボロ「ギャー腹が貫かれたー。それにDIOが瞬間移動しているー。頭防御してナイフがDIOの周りを飛んでるー」

そんな予知を見たディアボロ。まずいぜ時を飛ばすぜ!
ディアボロ「われ以外の時は吹っ飛ぶ!、、、読める。
ここにいるといきなり腹を貫かれるぞ、まぁ効かないが。DIOはあそこに瞬間移動するはずだ。先回りして血を投げといて瞬間移動した瞬間解除だ。
しかしだめだ。そこで解除すると私にナイフが刺さってしまうしかも頭防御していて無理だ。とりあえず、まだ解除しない、、、
DIOが瞬間移動してきたぞ。ナイフが飛んでいく。よし、目潰しだ、頭ガードされちゃっているや。
とりあえず解除して腹でも貫いとくか。は!?だめだ。今解除すると、俺が死ぬ!?
俺が腹を貫く前にDIOが時を止めたのか。
やばい、どこで解除してもその後すぐDIOが時を止めるみたいで俺の死んでる姿しか出てこない!
逃げるんだ!なるべく遠くへ!やばい時間が無い。逃げ切れない。時が普通に戻る、、、」

、、、となるのも予知でわかるディアボロ君、時を飛ばしたらすぐ逃げます。
ディアボロ「この時飛びが終わったらすぐDIOは時止めてくるからなぁ」
予知でとき飛ばし解除時に自分が死なないところまで逃げられたらとりあえずセーフ。逃げられなければアウト。
41まとめ:2001/06/12(火) 18:53
DIOが時止め終わりに自分の周りにナイフを投げるなど、
時止め直後を狙われないような防御を、時止めのインターバル分やることができるとする。

DIOのとる行動は
時止め→時止めインターバル(ナイフや頭防御、壁を背などを駆使して攻撃を食らわない。)→時止め

このような行動をとればDIOの負けは無い。(相手にその防御が効かない場合(遠距離攻撃など)を除く)

そして、ディアボロの予知には常に自分が死ぬ予知が映る。それを飛ばしたとしても、時飛ばし解除時の予知で自分が死んでいる映像が映ってしまう。
何とか逃げ切れるか、逃げ切れずに殺されるか。

とにかく世界最強である。

時飛ばし中に何も出来ないやつよりも、時を止めていろいろなことが出来るやつのほうが強い。
42名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 06:38
で、結局ディアボロ信者は認めるの?反論があるならば、どうぞ。意味不明な論理はいらんですよ!
43吉良吉影:2001/06/13(水) 07:18
私の「バイツァ・ダスト」は?
44名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 07:22
一番強いのはジョルノ蛙
45カーズ:2001/06/13(水) 07:44
私を倒す事はできん!
46名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 08:43
DIO時を止めて肉の芽をディアボロに挿す

しばらく適当に操っとく

殺る

DIOの勝ち・・・じゃ駄目?
47名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 08:51
>>41
時飛ばし中の動きは全て見えるので、0.3秒経過した時点でナイフはばれます。
んで、あと0.2秒待てば勝手に飛んでいきますな。

誰かが最強スレで反論してたが、こっちにも出すなんてシツコイねえ。
48名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 08:53
ばらまくのは肉の芽のが良いかも。
49名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 08:53
って優香ー
世界VSキンクリならともかく
ディオVSディアボロなら圧倒的にディオじゃん
50 :2001/06/13(水) 08:59
>>46
肉の芽を取り付けるタイミングがあれば、既にディオが勝利している。

エピタフの能力で読めるから時を消し去れる。って言うのがキンクリ派の意見。互いに認めようとしないから結論がおざなりになる。第三者(論争に興味の無い人)の客観的な意見によって真実に辿り着けると思われ…‥
51名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 09:03
>>50
いやキンクリ派としても、エピタフで予知できない>>46攻撃なら負けるかもしれんが。
ジョルノオタの改良意見だろ、コレ?
52名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:12
とりあえず、よーいドンで開始したら世界の勝ちってのは確定している。
キンクリ派はよーいドンの前からエピタフで未来を見るとかいってるが、
これだったらよーいドンの意味無し。

よーいドンでないなら、お互いの能力を知っていて、
曲がり角なんかでお互い鉢合わせした状態から戦闘を開始すれば
ワールドの勝ち。これは確定。
53 :2001/06/13(水) 09:19
>>51
どのタイミングで挿すの?その前に体を貫けばディアボロは死ぬんじゃない?
>>49
そうだよ!でも訳の分からない定義(ディアボロの体には触れられない・時を飛ばして回避できる)でディオにハンデがあるから互角なの。
54名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 09:22
>>52
普通にヨーイドンなら時飛ばすだろ。
粘着か、お前は。

>>53
挿すのが時止め中の出来事だからエピタフで見えないので、
ディアボロが時を飛ばさない。
55名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:25
だからエピタフで時を飛ばすタイミングを計らないとダメでしょ?
よーいドンからエピタフ使うんだよ?
56名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 09:26
>>55
計るも何もヨーイドンで殺されてりゃ世話無いだろが。
十数秒飛ばす能力ならゴタゴタ考えずに飛ばせば良いんだよ。
57名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 09:28
物事が起こってから先を読もうとする馬鹿はいない。
58名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:32
>>52
その案が通らないと思う。
[時を止める][時を飛ばす]は同時タイミングでは使えないので(確証を得られないから保留状態)どちらかが先制の場合の想定・戦闘フィールドの細かい設定(両方に公平な地形)等の補足が必要。
59名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:42

エピタフについては自動ではない事が認められている。
時を飛ばす場合、10秒間、ディアボロは予知できないので逃げなければ行けない。(戦闘前にエピタフは使えないから)ディオの時を飛ばす行為を予測できるのは10秒後から、それまでの間にフルで時とばしを使ってしまった場合には能力把握は互いにできているのでディアボロは死ぬ。
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:43
なんでいきなり殺されるんだ?
同時に発動した場合、

DIO>時止め→無駄無駄>解除>ディアボロ死亡 この間0秒

ディアボロは時を飛ばしても相手を直接殴れない。
これはジョルノに血を飛ばして目潰しはできたが、時飛ばし中に
相手を攻撃できたことは一度も無いということを思い出してください。

ディアボロが先に時を飛ばそうが、殴ろうと思ったら依然DIOの
近くにいなければならない。(本体も)
61名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 09:45
>>59
どうして逃げるんだ?

>>60
>ディアボロは時を飛ばしても相手を直接殴れない。
君は逆説的に同時発動ならDIOはディアボロに触れないと言う事を証明しました。
62追加:2001/06/13(水) 09:46
一瞬先に時を止める

>DIO>時止め→無駄無駄>解除>ディアボロ死亡 この間0秒

一瞬先に時を飛ばす

時を飛ばしている間は攻撃できない>飛ばし終わった瞬間に時止め>
→無駄無駄>解除>ディアボロ死亡
63名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 09:52
>>62
「一瞬、先に時を止める」気がDIOにあった場合、
先に時を飛ばされたら時飛び中に時を止め、その後でDIOは死ぬ。
ただの博打勝負。

「時飛ばし後を待って時を止める」気ならエピタフ予知攻撃の肉弾戦でDIOは死ぬ。
更にDIOが先手を取る可能性はエピタフの存在の為に極めて低い。
64名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:57
だからよーいドンとか、街角でいきなりばったりの話をしてるんですよ。
スタンドを同時に使い始めるの。

キンクリ派はエピタフが先とか言ってるが、ディアボロは四六時中
エピタフ見てるんですか?まあその為にヒキコモッテルんでしょうけど。

時飛ばしの後を狙うとかそういう話じゃないの。
DIOが一瞬早く能力を発動させるか、ディアボロが一瞬早く能力を
発動させるかって話し。
どっちにしろディアボロは死ぬと。
65名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:58
>>61
予知は10秒後の映像&戦闘開始前の予知は公平ではない&互いに能力を知っているため

戦闘開始1〜10秒間の予知は不可能
66キンクリ派:2001/06/13(水) 10:00
俺はもうDIO信者は相手にしません。
そもそもキング・クリムゾンじゃ無限ループに勝てる訳が無かった。
67ナルシソ:2001/06/13(水) 10:02
>だからよーいドンとか、街角でいきなりばったりの話をしてるんですよ。
>スタンドを同時に使い始めるの。

キングクリムゾンの場合、これが前提の場合不利だろう。
というかスタンド能力としてこのシチュエーションは公平
にならないと思うな。<この出来事さえも予知する。
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:12
だからよーいドンではとりあえずキンクリは×なんでしょ?
ここまできたらいろいろな状況別でどちらが有利かってのを
決めないと、堂堂巡りになる。

それからキンクリ派はエピタフがどうこうとか言ってますが、
それだったらDIOはエンヤ婆からディアボロの存在を聞いているだろうから、
夜襲をかけるとかなんとかなんぼでも有利な状況を作れます。

それにキンクリ派はおもいっきりキンクリが有利な状況とか、
時飛ばしが優先されるとか、自分達に有利なことばっかり言ってるし。

とりあえずスタンド能力を同時に使う場合はキンクリ負け。これは確定ということで。
69 :2001/06/13(水) 10:14
ナルシソさんはいつからこの論議に参加しているのですか?純粋にスタンド能力のみで試合をするならば、四六時中エピタフ使用は認められないのでは?たしか最初は試合形式でやるという定義だったハズ…‥
70名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:18
>君は逆説的に同時発動ならDIOはディアボロに触れないと言う事を証明しました。

ただ単にキンクリが飛ばした時の中では他の物体に障害を与えれない
というだけの証明にしかなってない。能力が不完全なだけかも。

ワールドだって止まった時の中では他の物体に干渉できなかった
かもしれん。が、ワールドの能力は時を止め、止まった時の中を
自由に動き回れる能力。物も壊せる。

ワールドは飛ばされた時の中を自由に動ける可能性もあるぞ(藁
が、キンクリ派じゃないからこういう想像を根拠にして
ワールド有利とか言わないけどね。
71 :2001/06/13(水) 10:24
>>68
[時を止める]
発動開始時間0秒
[時を飛ばす]
発動開始時間0秒より遅くなる

こういう考え方をしていませんか?もちろんこれならディオの圧勝ですが万人に認められないと思います。認めさせるには相手の理論を受け入れつつ、矛盾を指摘するのが良いと思われます。(偉そうに言ってすまん)
72名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:27
キャラの器で言うとDIO様の方が圧倒的に上だろう?
自分の正体がバレるのが恐くて部下の前にもでれない
ディアブロはヘタレすぎ
73名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:27
DIOが時間を止めてる間にディアボロに肉の芽をさす。
デイアボロが10秒後をエピタフで予知しても普段通りの自分の姿しか映ってないから時間を飛ばさない。
その後ディオの靴をなめるディアボロ。

74ナルシソ:2001/06/13(水) 10:28
キンクリ派ってわけでもないが一応参加させてもらおう。
>>68
>それだったらDIOはエンヤ婆からディアボロの存在を聞いているだろうから、

君が原作をちゃんと読んでるならこのような発想は
生まれてこないと思われるのだが・・・。

それと先ほどからよーいドンという引き合いを出してきてるが、
そのようなシチュエーションでキングクリムゾンvsザ・ワールド
の能力対比を語るほうがナンセンスだと思われ。
極端に例えるなら『マンインザミラーvsザ・ワールドを語ろう。
でも鏡の中に入るのは無しね。』と言ってるようなものに近い。

仮によーいドンというスタンド同時発動のタイミングのみという
前提で語るとしても

>とりあえずスタンド能力を同時に使う場合はキンクリ負け。これは確定ということで。

ということに何故なるのだろうか?私は不利だろうと推測はしたが
逆に負ける決定的な理由も見つからないとも感じている。
75 :2001/06/13(水) 10:34
>>70
キンクリ派は予知&時を消し去るの方法で回避が可能と言っていました。(リゾット戦を根拠に)
76名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:40
>>73
これだ!
77 :2001/06/13(水) 10:44
この論争は純粋にスタンド対決という事になっています。
最初に決まった定義:試合形式・互いに能力を把握している・ディアボロ派にはハンデが与えられている
特殊スタンドは含まれてはいません。(まだそれを決める段階まできていないから)
78ナルシソ:2001/06/13(水) 10:45
>>69
まずスレ自体のテーマと違うじゃないかと突っ込まれるかも
しれないが、このスレのタイトルはディオvsディアボロとなっている。
つまりキングクリムゾンの「時飛ばし」VSザ・ワールドの「時止め」
だけに絞った議論ではない。

それともちろんエピタフは自動発動ではないし、四六時中見てる
わけではない。しかし私はキングクリムゾンの能力については
「未来におこる障害を予知しそれを回避する」能力だと思っているので、
エピタフが発動する時がスタンド発動時と解釈している。

つまりこの議論する上でエピタフという能力発動時も考慮にいれないと
不公平だということを言いたいだけ。
79名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:45
>>71

DIOは時が止まったと認識するまで時を止めようとするでしょう。
ですから>>62のようになるんです。
80名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:47
キンクリ派にとっての公平=エピタフを常に先に発動。解釈も完璧。
81名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:48
つまりエピタフで予知しても自分が敗北した事が分からなければ、時を飛ばさないからキンクリ必敗と言う事だな。
ワールドなら肉の芽以外にもいくらでもやりようがあるなぁ。
82名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:50
DIO「よしボスを殺すぞ!」

でも正体が分からない。

インターネットでボスの正体知ってると言う人を見つける。

コロッセウムに会いに行く

あ! ポルナレフだ!

喧嘩

(・∀・)ウマ?
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:53
アフォの>>73 >>81は放置で。 >ALL
84 :2001/06/13(水) 10:54
>>83
すでに無視してますが何か?
85名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:55
>>83
痛いとこつかれて錯乱したディアボロ信者。
86名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:56
>>84
反論できずに無視するディアボロ信者。
87名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:58
実はキンクリの能力を良く理解してないディアボロ信者。
88おほほほ:2001/06/13(水) 10:59
>>85
ヤレヤレあげあしとりしかできない厨房が何を言ってるんだか。
悔しかったら議論に参加してみろ?
DIOが勝てる要因まとめてみろよ?無理だろ?
所詮おまえらはその程度なんだよ。 お馬鹿ちゃん。
89ボス電話待ってます…:2001/06/13(水) 11:00
こっちはDIO信者専用スレですか?

ボスマンセーの方はこっちへどうぞ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=992092164
90名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:00
実はジョジョを読んでないクリキン信者。
91ナルシソ:2001/06/13(水) 11:02
ふーむ・・・・また荒れてきそうな雰囲気なので
私は時間をおいて来る事にしよう。
そうだな次はDIO派として参加してみようか。ではまた。
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:02
>>81
>つまりエピタフで予知しても自分が敗北した事が分からなければ、時を飛ばさないからキンクリ必敗と言う事だな。
>ワールドなら肉の芽以外にもいくらでもやりようがあるなぁ。

これって肉の芽持った「恋人」でもいいよな。
93名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:04
>>90
ジョジョを読んでないキンクリ信者ごときにDIO信者は議論を挑んでたのか(ワラ
そのわりには内容の濃さでは負けてるな (ワラ
94名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:05
>>88
まじで時を止めてる間に肉の芽をさされたら、ディアボロに対応策はないと思うが?
95 :2001/06/13(水) 11:08
>>84
コテハンを使わないでくれ

>ナルシソさん
これまでの定義を引き継がないと順位表には組み込めないから、すべての議論は無駄になると思います。
ディオ有利かもしれませんが、エピタフ能力は試合開始前に予知するのは卑怯だと思います。そのかわり[時飛ばし中には物体には干渉できない]と[時飛ばしによる時を止める行為の無効化]を譲歩しています。
96名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:09
>>94
先読みできる相手に数秒しか時間止められなかったら
刺す暇が無いんじゃないのかなー
97名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:09
キンクリ派に内容の濃さがあるか?
妄想の濃さならありそうだが。
最初の方のスレから見てもキンクリ派は妄想ばっかだぞ。
98キンクリ最強:2001/06/13(水) 11:10
>>94
まじでホルマリン漬けの輪切りにされて郵便物として送られたら、
DIOに対応策はないと思うが?
99名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:10
>>94
そもそも肉の芽をどうやって刺すのか、くわしい描写が不明。

アブドゥルに肉の芽刺そうとした場面を見ると、何発も繰り出しているので
成功率は低いのかも。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:11
>>97
DIO派もこじつけばっかりだよ。
このスレは代々不毛な戦いを繰り返しているんだ。
101名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:11
実はここで議論してる全員が億泰並知能。
>>97
じゃーこのスレの発言のどれが妄想であってどれが妄想でないの?
それ教えてよ?ねー教えてよ?
103 :2001/06/13(水) 11:12
議論する気のない億泰以下のヴァカはさっさと立ち去ってください。いるだけ邪魔です。
104名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:13
>>103は重ちー並
105名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:14
>>103様がここの神
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:15
107名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:15
裁くのは>>103
108名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:16
つーかキンクリ最強氏、ワラタ(w
109名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:17
>>99
時間を止めりゃどうと言う事はない。アブドゥルのときは時止め習得前だったのでは?
まぁ肉の芽を使わなくても一見して生きてるように殺す方法はいくらでもある。
時を止めてる間に頭に細い針を突き刺すとか。
110 :2001/06/13(水) 11:18
ディアボロは時を止めた空間の中ではディオを認識する事はできない=予知による瞬間移動映像又は映像の変化を発見できないと時を飛ばすタイミングを失う。
肉の芽を挿す場合(気付かれにくい)、ディオが9秒間にディアボロの位置と現在の場所を往復しないといけない(映像が変わるから)
111名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:22
ならDIOは何故、承太郎戦で肉の芽使わなかったの?
実はもうそんな能力もうないんでしょ?
そんな作者も忘れられた要素無理やりひっぱり出してこなくちゃ
ディアボロに勝てないの?
112キンクリ最強:2001/06/13(水) 11:25
>>111
まったく同意だね!
DIO信者の堕落ぶりには同情するよ・・・。はぁ・・・・
113 :2001/06/13(水) 11:28
>>103
何度も言うようだが、コテハンを使うな!使っても良いが煽るな!

設定を決める場合はディアボロ有利に働きます。(確証を得られない能力を補足するため)

肉の芽は映像変化をあまりさせない殺し方だと思います。(他にも方法がありますが)成功率についてはほとんど確実ではないかと思われる。(承太郎が花京院の肉の芽を抜く場面参照)
114名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:31
>>111
じゃあ肉の芽使えばDIOの勝ちと言うのは認めるわけだ
115 :2001/06/13(水) 11:32
投げたナイフが空中で止まったように、DIOの身体を離れるとその物体も
時間停止してしまうんじゃないだろうか?
ちょうどディアボロの血と同じように。
116 :2001/06/13(水) 11:34
>>111
今回、肉の芽を使ったのは映像変化による、時とばしのタイミングを失わせるためです。承太郎には予知ができない上に時とばしを使えないので使う必要がないのでは?
117名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:35
>>115
適度な改行から見て、こいつは偽者だな。
こっちの方がまともそうだが。
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:36
>>115
投げなくても、近づいて直接刺せばいいじゃん。
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:37
>>116
なんだかんだいって空白君はDIO信者だった
120名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:40
>>116
なんか中立に立ってるようにみせかけて
やたらディアボロ不利な方向へ持っていこうとするね。
べつにそれならそれでも構わんけど、そんなんでDIOが
勝ってもうれしくないだろうがDIO信者は。
完全勝利したいはずだろうしな。
121名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:43
>>120
>そんなんでDIOが勝ってもうれしくないだろうがDIO信者は。

その部分だけは同意してやるッ!
122名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:44
>>111
>そんな作者も忘れられた要素無理やりひっぱり出してこなくちゃ

オマエらは
>設定を決める場合はディアボロ有利に働きます。(確証を得られない能力を補足するため)
とか言ってるのに?
123 :2001/06/13(水) 11:44
>>115
…まぁ、そういうコテハンの使い方なら認めよう…‥

魔術師の赤に、肉の芽が着けられなかった理由は原作に書いてある説明が妥当だと思う。止まった時の中でディオは行動可能=ディオの細胞である肉の芽は植え付ける事は可能ではないか?
空白氏がやってるのは情報操作。無意識のうちにルールを固定化
されていってる。これこそ最強。
125名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:47
「DIOはディアボロより強い!」 じゃなくて
「こうすればDIOはディアボロに勝てる!」 になってるね。

すでに「DIOじゃディアボロに勝てないの?」が前提になっている模様。
>>122
>オマエらは
>>設定を決める場合はディアボロ有利に働きます。(確証を得られない能力を補足するため)
>とか言ってるのに?

(゚Д゚)ハァ? それは>>113が勝手に言ってるだけだろ?
127名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:49
>>126
しかも>>113は空欄やろうだね。
128 :2001/06/13(水) 11:51
一応、言っとくけど、どちらの信者でもない、公平に見てどちらが強いか判断して、その過程を説明しているだけです。間違ったor矛盾があればそれを考慮して、同意を求めます。一方的に押しつける発言はしません。
129名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:51
やっぱルールとか仕切る人は中立じゃないとマズいんじゃないの?
まーどうでもいいけどね。オレはキラークイーン派だから(w
130名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:52
サンタナを復活させればDIOは一撃で死ぬ
131名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:54
このスレの成長率

2時間で全体の半分を超えました
132名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 11:59
>>130
結局ディオvsディアボロは頂上決戦ではないと言うオチですか?
133 :2001/06/13(水) 12:03
>>126
定義
ディアボロは時飛ばし中に物体に触れられない、そして逆も同じ(リゾット戦での時飛ばしの解釈を優先)
時飛ばしはすべての現象を無い事にする。これによって時を止める行為は無効化される。(これもリゾット戦が優先される・矛盾があるが既に認められている能力なので論議しない)

これらの定義を受け入れて討論しないと、いままで決まっていた設定を壊してしまい、認められなくなるから。
134名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:05
さっきからスゴイ人気のスレですね。
JOJOって3部までしか読んでなかったけど、
そのディアボロって何部に登場するキャラですか?
なんか読んでみたくなってきた・・・。
135 :2001/06/13(水) 12:10
>>132
厳密に言えばこの論議は二位決定戦、(純粋にスタンドのみ順位を決める)その他の特殊なスタンドについてはまだ議論がそこまで進んでない事が原因。(王vs世界論議で止まってる)
136 :2001/06/13(水) 12:17
>>134
多分、このスレは削除依頼をされている重複スレだと思われ…‥おそらく本スレのほうが人気がある…‥
ディアボロは六部のラスボスです。(時を飛ばす能力を持つ)
137名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:19
>>136
>ディアボロは六部のラスボスです。
おまえやっぱ偽者かよ。(ワラ
138134:2001/06/13(水) 12:22
6部ですか。どもです。
139名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:22
>>137
過去スレ読めば分かるが、名前空欄氏はJOJOをしっかり読んでいないと言う
特徴がある。
よって136は本物。
140名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:23
5部だっつーの
141名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:26
>>133
>時飛ばしはすべての現象を無い事にする。これによって時を止める行為は無効化される。

これだけど、間違ってはいないが、誤解されやすいんで、「ディアボロに対して行われた現象を無いことにする」
にしたほうがいいんじゃないかな。
時飛ばし中にダンプにはねられたら(ディアボロのぞく)、やっぱり時飛ばし終了後もはねられてるんだし。
>>139
>名前空欄氏はJOJOをしっかり読んでいないと言う特徴がある。

なんでオレらはそんなやつに仕切られなあかんのだ?(藁
誰か〜ちゃんとした仕切り屋キボン
143名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:28
ここは引きこもりのたまり場です
>>142
いや、経営者は下っ端の仕事に口をはさんじゃいけないのだ。
彼に任せてたほうがよいかと。
145 :2001/06/13(水) 12:31
し、しまった、五部だった…‥逝ってきます…‥非生産的な水掛け論は止めにしません?(この論議を範疇にしない事)反論があるならどうぞ…‥
146 :2001/06/13(水) 12:49
>>141
たしかに、ディアボロの解釈はそれで良いと思います。(ディアボロの周りでは時間軸が歪んでいる・ボス電話〜氏の解釈)

どうでもいいのですが、一時的なコテハンを決めませんか?あと仕切り屋?は私じゃなくても良いですが、他に誰か推薦できる人はいますか?私的にはジョルノオタさんかドルチさんが良いと思います。
147名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:52
>>146
最近ドルチは夜しか来てないような。
ジョルノヲタもコテハン見るのは毎日じゃないしな。
ここは君が守りたまえ
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 12:53
>非生産的な水掛け論は止めにしません?
昼間っからこんなとこで漫画について書き込んでること自体が非生産的
149キンクリ最強:2001/06/13(水) 13:02
ボクも仕切るのは名前空欄氏でOKだよ
ボクがやってもいいけど、どうせDIO信者がうるさいでしょ?
だからしょうがない、同意するYO
15034(皆ちょっと聞いてくれ):2001/06/13(水) 13:06
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=992336410&st=177&to=177&nofirst=true
上記のURLにあるレスは前スレにオレが書いたモノだが
キンクリ派からの反論はなかった。
それはつまり・・・

#時止めと時飛ばしのインターバルは「同じ」でイイんじゃないか?
#でないと話が進まない。 ダメかい?>キンクリ派

 ・・・という主張を納得してもらえたと判断して良いのかな?
 それからもう一つ・・・

#お互いのスタンド&本体の身体能力は「同じ」として良いのでは?
#ディオは吸血鬼である分かなり有利なはずなんだけど
#それは「日光を考慮しない」という条件を前提に話を進める
#ってことで手打ちにしないかい?>ワールド派
#でないとやっぱり話が進まないし。 ダメかい?>キンクリ派&ワールド派

 ・・・という主張に異論ある人いる?
 いい加減話をループさせないために一つずつ定義していきたいんだけど?

 1:本体&スタンドの身体能力は同じ
 2:時止めと時飛ばしのインターバルも同じ

 これにキンクリ派&ワールド派、双方が同意してくれるんなら
 次からは新スレ立てるときに「1」に確定した定義として記述して欲しい。
 それから、これからこの論議に参加してくる人のために・・・

 3:対決は試合形式
 4:お互いの能力を知っている

 ・・・も追加して欲しい。
 この後に及んでコレに異論のある人はいないでしょ?
 この前提条件を無視すると今までの全ての論議が無駄になる。
151 :2001/06/13(水) 13:18
>>147
私は2chに来て、まだ日が浅いです。できれば古株さんの意見と照合して結論を出したいと思うのですが…‥
152名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:20
スタンドと本体の能力は不可分、星と違って世界が9秒間も時間を止められるのは吸血鬼としての強靭な体力と精神力があってこそ。
実際ジョセフの血を吸ったおかげで9秒止められるようになった。血を吸えない普通の人間だったらそこまで強力な能力になったかどうか。
もうエピタフ事前に使用できるとかできないとか言ってるから議論にならないな。
さらに純粋なスタンド勝負か本体込みか。相手のことを知っているのかどうか。
エピタフ自体の定義。吹き飛んだ時間の中でのディオの行動。
意見の統一されていない点ばっかりだ。

まあエピタフでは見れる未来の限界があるし、ディオは吹き飛ばされた中でワールドが発動しても
攻撃がディアボロにきいてないことに気付いて離脱するだろうから(キンクリに追えるかは不確定)
睨み合いがいいところだろうな。ややディオは一発屋の感があるから
キンクリ使ってるのがスーパーコンピュータなみの知能を持つ奴ならディオは勝てないと思う。
154 :2001/06/13(水) 13:35

>キンクリ最強さん
サンクス!あんまり、うんこしないでね(藁)

>>150
[時を止めれる時間]と[止まっている時の中を動ける時間]は微妙に違うような気がします。承太郎は止まった時の中を2秒だけ動けると言ったのではないでしょうか?
15534:2001/06/13(水) 13:38
>>152
そのコピペいい加減ウザイんだけど
仕方ないからマジレスする。

>吸血鬼としての強靭な体力と精神力があってこそ。

 原作にそんな記述はどこにもない。
 君がそう思うのは勝手だが、それならオレだって同じこと。
 「ディアボロがどんな攻撃を仕掛けてこようとディオは不死身なんだから
  必ずカウンターを繰り出すことができ、ディアボロに勝ち目は全くない」
 という主張に君は納得できるのかい?

>血を吸えない普通の人間だったらそこまで強力な能力になったかどうか。

 「なったかどうか」
 この言葉を吐いた時点でマジメに議論する気があるとは思えない。
 それはオレが「ディアボロと対決する時にはディオもかなり成長していて
 1時間くらい時を止めれるようになっているだろう」
 と言っているのと同じ。 話にならない。

 議論を進めるために最低限の定義は必要だと言っている。
156名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:44
例えば格闘ゲームで鉄壁の守備を誇るキャラとチャンスをつかむと一気に相手を押してしまうキャラがあります。
ダイアグラムという強さの指針に合わせてみるとこの時は防御の強いキャラがやや有利、
という結論が出ます。
ワールドとキンクリもこんな感じでいいのではないでしょうか?
157 :2001/06/13(水) 13:45
他の定義については依存はないです。エピタフを試合開始前に使用できるのであれば、勝負は拮抗すると思います。エピタフは試合開始前に使用できる事にしますか?
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:47
そんな定義以前にDIOのが強い。キンクリ派はわかってて認めれないんだろう(w
15934:2001/06/13(水) 13:47
>[時を止めれる時間]と[止まっている時の中を動ける時間]は微妙に違うような気がします。
> 承太郎は止まった時の中を2秒だけ動けると言ったのではないでしょうか?

 すいませんが、貴方は原作を読んでいるのですか?
 「微妙に違う」とはどういうことでしょう?
 つまり「止まった時の中は2秒しか動けない」が
 「自分が止めれば2秒よりもっと長く時を止めれる」
 と言いたいのですか?
 「2秒時を止めれるから止まった時の中で2秒動ける」
 どう考えてもこう解釈するのが道理だと思うのですが?

 もし違うというのなら「ディオの時止めは9秒」という大前提も崩壊してしまいますが?
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:47
ディアボロの方がかっこいいしディオって小心者だからね。
161名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:50
>>155
そもそもディオが時を止められるようになったのは自分を鉄砲で撃たせて弾丸を掴む練習をしたから。
吸血鬼でなきゃいくらスタンド使いでもこんな練習はしない。
>「なったかどうか」
> この言葉を吐いた時点でマジメに議論する気があるとは思えない。
「なったかどうか」で終わってるならその通りしかしその直後に
>実際ジョセフの血を吸ったおかげで9秒止められるようになった。
と実例を挙げて論証してるのにどうして議論にならないんだ?
162名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:52
>>161
スターでも銃の玉をつかめるので練習できるはず。
体がなじむので止めれる時間が長くなる。元の体ならもっと長いはず。
結論:あなたは馬鹿?
163名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:55
JOJO厨房って本当に恥ずかしい連中ばっかだな…。
レス見てて寒気が走る。
164名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:56
オマエモナー
165名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 13:59
>>162
おいおい杖助がそばにでもいない限り、訓練で自分に向けて散弾打ったりしねーよ!

だいだい承太郎はスタンド能力の開発に興味ないし。4部で10年ぶりに時を止めたとか言ってる。
166名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:02
結論:恐ろしく寒い>>1-165のような連中によって
今や風前の灯であるJOJOは辛うじて支えられている
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:02
     ゚ヽ ペッ
      (゚ε ゚)
16834:2001/06/13(水) 14:07
>>157
>他の定義については依存はないです。

 では、とりあえず
  1:本体&スタンドの身体能力は同じ
  3:対決は試合形式
  4:お互いの能力を知っている
 の3つは確定した定義ということで。

>エピタフを試合開始前に使用できるのであれば、勝負は拮抗すると思います。
>エピタフは試合開始前に使用できる事にしますか?

 これは無理でしょう。
 「予知」という言葉に惑わされてはいけない。
 あくまでそれは「エピタフの能力」なのであって
 能力は発動させてからでないと効力を発揮しない。
 「試合開始前に能力を発動」させることができるのであれば
 ディオの「時止め」という能力にもその権利はある。

 となると、そもそも「試合開始」というものが意味を成さなくなる。
 試合開始前の前、の前の前の前の前の・・・と際限がない。
 よってエピタフの試合開始前の使用は認めない。
 というのが論議を進めるのには必要不可欠な条件だと思う。
 どう?
169名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:10
まあ試合開始前に予知してもディアボロが死ぬという事実は変えられないがね
170 :2001/06/13(水) 14:11
>>161
原作を通して読むと他の精神力で止まっている時間の中を動くには慣れもしくは怒り等が付随するように感じられます。ディオは承太郎の精神力の中では1秒だけしか動けなかった。と、解釈をしています。

本体の問題とエピタフによる定義が今の所、不完全です。

1:ディオを普通の人間として扱う(太陽による問題がなくなる)
2:完全体のディオとして扱う(ストレイツォは体を粉微塵にされても生き返る)
3:ジョセフの血を吸った後として扱う(ディオは脳の中に指を突っ込んでいるので頭部破壊で躊躇する事はなくなる)
4:ジョセフの血を吸う前として扱う(頭部破壊によって動けない、しかし時を止める行為は行える)
17134:2001/06/13(水) 14:17
>>165
>おいおい杖助がそばにでもいない限り、訓練で自分に向けて散弾打ったりしねーよ!

 ディオはワールドで訓練している→スタンドに実弾は効かない→スタプラでも訓練はできる
 という反論をするのもバカバカしい。
 そういう不確定な仮定は堂々巡りを生むだけで不毛きわまりないから
 明確かつ客観的な「定義」を定めようとしているんだよ。
 お前の妄想に付き合うのは今回が限りだ。

>だいだい承太郎はスタンド能力の開発に興味ないし。4部で10年ぶりに時を止めたとか言ってる。

 キンクリ派でもここまで妄想の激しいヤツは初めてだ。
172 :2001/06/13(水) 14:21
>>168
これは私の意見ですのでキンクリ派の意見も含めたほうが良いと思います。(いくら、力技で論破しようが認められなければ意味が無いから)
173名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:21
>>171
お前コミック読めよ、スタンドに向けて撃ったんじゃなくて本人向けて撃ってるだろ……
174名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:22
よくみんな飽きないね(感心)
175名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:24
論争はたいていの場合楽しい物だ。
もちろん当事者か否かの違いはあるが。
176名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:24
DIOの勝ち。
これで決着ゥゥーーーーー!!
177 :2001/06/13(水) 14:27
ディオは散弾を受けようが受けまいがあまり論議には関係無いように感じられますが…‥
178名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:28
>>177
問題はスタンド能力と吸血鬼能力の関係
179 :2001/06/13(水) 14:31
別に止めはしませんが…‥傍観者が発言するのは何か意味がありますか?
18034:2001/06/13(水) 14:35
>>170
>原作を通して読むと他の精神力で止まっている時間の中を動くには
>慣れもしくは怒り等が付随するように感じられます。
>ディオは承太郎の精神力の中では1秒だけしか動けなかった。と、解釈をしています。

 今までにない新しい解釈だね。
 とうか君の論理だと
 「ディオの時止めは9秒という大前提も崩壊してしまいます」
 と言っているんだけど?

 まーいいや。
 じゃあ「2秒時を止めれるから止まった時の中で2秒動ける」 というオレの解釈と
 君の「ディオは承太郎の精神力の中では1秒だけしか動けなかった」という解釈の
 どちらが客観的説得力に富むか第3者に判断してもらおう。

>本体の問題とエピタフによる定義が今の所、不完全です。

 身体能力は同じだと言っているのだから「1」ですよ。
 だから双方ともに一撃必殺という条件にするんです。
 でないと夜間の勝負ではディアボロに勝ち目はなくなる(昼間は条件次第)。

 つまりどちらが先に攻撃を加えられるか?
 で勝敗が決まることにする。
 異論あるかい?
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:36
ディアボロvsディオ ディオボロ勝ち アディオス
182名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:40
>>170
それはDIOが9秒とめ終わった後だからうごけないだけ(汗)。
183 :2001/06/13(水) 14:42
>>178
ディオ本体とスタンド能力の関係
1:人間・時止めの明確な確証が無い
2:完全体・時止めの時間は未知数
3:ジョセフ吸収後・時止めは9秒
4:ジョセフ吸収前・時止めは5秒

ディアボロと公平にするようにします。例:本体はジョセフ吸収前であり、時を止める時間は9秒、等(いままでの議論はこれを定義にされていたようです)
184名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 14:45
>>だいだい承太郎はスタンド能力の開発に興味ないし。4部で10年ぶりに時を止めたとか言ってる。

> キンクリ派でもここまで妄想の激しいヤツは初めてだ。

思いっきり作中で「10年ぶりに時を止められたが…」って言ってなかったか?
18534:2001/06/13(水) 14:46
>>173
君には28巻の13P&14Pが見えないらしいな。
というかもうイイよ、単なる煽りは。

>>172
じゃあキンクリ派で意見をまとめてください。
でも何度も言うけど
「試合開始前のエピタフ」を認めるのならば
「試合開始前の時止め」も認めてもらわないと公平な条件とは言えない。
ちなみにオレは力技で論破しようとはしてないよ?
当り前のことを言っているだけだ。
18634:2001/06/13(水) 14:58
>>182
>それはDIOが9秒とめ終わった後だからうごけないだけ(汗)。

 普通はそう思うよねえ?

>>183
 あの〜常識として原作に出てきた最終段階の能力で比較するのが道理ってもんでは?
 じゃー何かい?
 第3部の時間軸ではディアボロはまだ子供でスタンド能力は発現してない
 もしくは時飛ばし能力もせいぜい1秒くらいだろうから世界圧勝。
 という理屈も成り立つワケかい?

 「原作に出てきた最終段階の能力」で比較する。
 なんて定義するまでもなく「当り前」のことだとオレは思ってたんだけど?
187 :2001/06/13(水) 15:03
>>185
恐ろしいほどキンクリ派は沈黙しているね。意見を見てない可能性があるから、少し様子を見るつもり。時止めの問題に関しては君のほうが支持されていると思う。
188名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 15:05
>>186
>「原作に出てきた最終段階の能力」で比較する。
なら本体の能力も考慮に入れなきゃ意味ないじゃん。
189名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 15:06
こういう感じの訓練なら(上から見た図)
     承
    

     星   ←銃
19034:2001/06/13(水) 15:13
>>187
 わかった。 じゃあ待つとしよう。
 んで結局決まった定義は・・・

 3:対決は試合形式
 4:お互いの能力を知っている

 ・・・の2つだけかいな。
 まーいいか。
 新スレ立てるときは忘れずに記述して欲しいな。
191名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 15:15
時止めに関しては、止めると同時に止める事ができる時間分の行動ポイントが
得られるってことじゃないか?
自分で時止め→停止時間・行動ポイント同時に終了
相手の止めた世界で動く→動きさえしなければ、行動ポイントは消費しない→
→行動ポイントを消費しても、時止めポイントは消費しない。認識だけなら常時OK→
→自分で止める→行動ポイントがリセットされる
19234:2001/06/13(水) 15:19
>>188
君はオレと空白氏のやり取りを全部理解した上で
その言葉を吐いているのか?
もしそうなら、誰か他の人、フォロー頼む。
オレはもう相手にできない。
193 :2001/06/13(水) 15:19
>>188
本体がジョセフ吸収後ならば、頭部を狙っても再生可能なため、キンクリは必然的に負けると思います。
194名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 15:26
>>192
>   1:本体&スタンドの身体能力は同じ
だからこんな仮定は無意味だと言ってるんだよ。
195名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 15:30
>1:本体&スタンドの身体能力は同じ
なんでこんな条件が出てきたんだ?
ディオとディアブロが戦うとしたらこんな条件が出てくるわけ無いじゃん。
196188:2001/06/13(水) 15:35
>・・・という主張に異論ある人いる?
> いい加減話をループさせないために一つずつ定義していきたいんだけど?
>
> 1:本体&スタンドの身体能力は同じ
> 2:時止めと時飛ばしのインターバルも同じ
151のこれだが、何でこんな定義をしてなきゃいけないのか書いてないじゃん。
もしかして
>いい加減話をループさせないために
と言うのが理由?
本末転倒もはなはだしい。
197 :2001/06/13(水) 15:37
>>194
本当はその通りです。しかし、順位を固定する上でキンクリ派を無視する事は認められない事につながります。それでは無限ループになるので、世界対王戦をできるだけ公平にした設定にします。その上で決まった結論なら否定できないのでは?
198188:2001/06/13(水) 15:43
>>197
だからなんでこんな変な条件をつけなくちゃいけないんだ?
最低限の条件は
「ディオとディアブロが最盛期の能力で戦う」
だろ。公平も糞もこの前提を無視したら意味がないだろうに。
19934:2001/06/13(水) 15:49
>>197
たぶん188は今までの議論はおろか
自分で言ってることさえも理解できてないと思うから
相手にしない方がイイよ。

それで空白氏は
1:本体&スタンドの身体能力は同じ (双方人間)
という条件には納得してくれたんですか?
このスレは、34氏と空白氏のみ出入りできる、愛のスレとします。
二人の将来を祝福して我々は身を引くとしましょう。
お幸せに!
201188:2001/06/13(水) 15:52
>>199
過去ログ読んでもさっぱり判らんね。何でこんな条件をつけるのかどこにも書いてないだろ。
書いてあるって言うなら番号を書けよ。
間違った前提から正しい結論が出るわけないだろ、そんなのは議論の常識だ。
煽りしかしないら消えろ。
202 :2001/06/13(水) 15:55
>>201
あなたのほうが煽りです。38と私何か間違ったこといっていますか?あるなら指摘してください。ただのいちゃもんはいりません。
203 :2001/06/13(水) 15:56
>>198
その理論でキンクリ派を沈黙させれるのでしたら、どうぞやって下さい、エピタフ・タイミング・予知で回避しながら12時間耐久・神経伝達物質云々…‥等、の抱えきれない情報の前にまた無限ループの始まりです。今は抜け道を作らない設定の詰めをやっています。
204名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 15:59
>>202-203
まま、冷静にね。

>>201
ディオは吸血鬼ってことで話を進めると、以下のような弊害があるからでは?

スタンド抜きで考えて、夜間であればディオは完全に不死身。ディアボロに勝ち目無し。
昼間でも、パワーやスピードはディオ有利。でも不死身ではないので、ディアボロも
やり方しだい。
これは多分間違った前提ではないと思うんだけど、どう?

そうすると、試合形式でよーいドンでも時間帯で有利不利の差が出ちゃう。
公平な勝負が出来ないからじゃない?
これはあくまでも主題を「世界対王」とした場合の前提だけどね。
205188:2001/06/13(水) 16:03
>>202
間違ってるも何も勝手な条件を理由も言わずに押し付けてるだけだろ、あほか。
>>203
なんでキンクリ派を沈黙させなきゃいけないんだ?
それに無限ループから抜け出すにしてもそんな明確な理由をつけてから条件付けをしろよ。
そんな無茶苦茶な条件をつけて意味のある結論がでると本気で思ってるのか?
206188:2001/06/13(水) 16:06
>>204
>これはあくまでも主題を「世界対王」とした場合の前提だけどね。
スレタイトルはディオ対ディアブロだよ。
>スタンド抜きで考えて、夜間であればディオは完全に不死身。ディアボロに勝ち目無し。
>昼間でも、パワーやスピードはディオ有利。でも不死身ではないので、ディアボロも
>やり方しだい。
>これは多分間違った前提ではないと思うんだけど、どう?
それでいいじゃん。何か問題ある?
207188:2001/06/13(水) 16:08
昼と夜とで条件が大幅に変わるなら50%の重みをつけて両方考察すれば良い話だ。
208名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 16:14
>>206
>スレタイトルはディオ対ディアブロだよ。
ごもっとも。俺もわかってるよ。

>それでいいじゃん。何か問題ある?
いや、問題無い。
最終的には、その辺も考慮してディオとディアブロどっちが強いか?と言う
決着をつけたい。

でも、1番重要なのはスタンドの優劣だと思うんだよ。
なので、まずはそこに論点を絞るべきかと思う。
まずは「世界と王。真っ向勝負ではどっちが強いのか?」。
その結果を踏まえて、シチュエーション毎(昼間とか夜中とか)の「ディオ対ディアボロ」
と進むべきじゃ無いかな?

>>207
これについては上でも述べた通り、後の論点としたい。
209204:2001/06/13(水) 16:15
>>208
名前入れ忘れた。スマソ。
ジョルノのレクイエムが最強!
21134:2001/06/13(水) 16:19
ほらね? こいつ何も分かってないでしょ?
こいつがバカであることはこれで確定したワケだ。
以後はまったく相手にしないが吉。

そんなことより空白氏は「1」の条件は納得できないんですか?
そうしないと貴方もおっしゃってる通り圧倒的にディオが有利になってしまうのですが。
それから、もしかしたら誤解してるかもしれないけど
「身体能力」って素の攻撃力や防御力のことであって
「スタンド能力」のことではないよ?

スレタイトルは確かにマズかったね。
212名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 16:20
で、吹き飛ばされた時間の中でワールドの能力が発動したら
ディオはキンクリに対してどういった行動をとるんですか?
213188:2001/06/13(水) 16:29
>>211
わかって無いのはお前だろ。
>>201に書いてあるように、なんでそんな無茶苦茶な前提条件をつけるのか説明してみろよ。
厳密な前提条件なくして正しい結果が出るわけないだろ、論理学も知らないリアル厨房かよ。
214 :2001/06/13(水) 16:30
188氏よ、このスレの本質が見えたかな?
分かったら、それを胸にそっとしまって出ていくんだ。それが一番さ…。
215188:2001/06/13(水) 16:31
>そうしないと貴方もおっしゃってる通り圧倒的にディオが有利になってしまうのですが。
アホか、昼と夜との条件付けをすれば良いだけの話だろ。
吸血鬼としての超能力は昼に弱くなるという条件の裏返しだ。
216188:2001/06/13(水) 16:32
>>214
本質ってリアル厨房のオナニーってこと?
217名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 16:33
>>216
しッ 口に出しちゃだめだよ!
218204:2001/06/13(水) 16:35
>>213

一応、俺は前提条件自体には賛成な訳だが・・・
34の前提の出し方については、君の意見に賛成だな。
そう思って>>208を書いたんだけど、レスは貰えないようで残念だ。
219 :2001/06/13(水) 16:36
私が勝手に明確な設定を作る事はできない。
すべてを細分化すると(本体の状況・エピタフの試合開始前使用・昼夜等)結論がバラバラになり、まとまらないから両者の納得する方向もしくは譲歩する形で戦わせようと言うのが今の論議!世界vs王はまたあとの話です。
>34
私は意見を出す事はできても、決める事はできない。独断で組織を作っても賛同するもしくはキンクリ派を納得させれる内容と条件を出すのは難しい。

既に予知を防ぐ方法でキンクリ派は負けているのかもしれないが…‥(肉の芽を使う方法)
220188:2001/06/13(水) 16:45
>すべてを細分化すると(本体の状況・エピタフの試合開始前使用・昼夜等)結論がバラバラになり、まとまらないから両者の納得する方向もしくは譲歩する形で戦わせようと言うのが今の論議!

だったらまずどこまで細分化してよしかを話し合うべきだろ、
頭から条件を決め付けてどうする。
22134:2001/06/13(水) 16:50
>>218
>34の前提の出し方については、君の意見に賛成だな。

 過去ログ見ればすぐに
 何故こういう前提を決めなければいけなくなったかは分かるはず。
 パート1〜パート9まで全て読めとは言わないが
 議論に参加しようとするのなら
 何故こういう話の流れになったのかぐらいは把握してからにすべきだと思うのは
 オレの傲慢な考えですか?
 188みたいなヤツがいるからいつも話がループするのだとオレは思うんだけど。
 少なくとも大きな一因であることは間違いないね。

>>219
 でも「1」の条件はキンクリ派にとってメリットの方が大きい条件だと思うんだけど?
 まー、いいか。
ディオボロ
223名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 16:56
>>221
前提決めるのは構わんが、その前提がむちゃくちゃででためめなんだと
188はいいたいのだと思うが。
224名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 16:58
たかが漫画で何マジになってんだ?
お前ら全員あほなんじゃないの?
225204:2001/06/13(水) 16:58
>>221
>全て読めとは言わないが
そうおっしゃるなら、簡単な説明があっても良かったのでは?
>>204で書いた程度の説明で理解可能であると思うのだが。
それを怠ったがゆえ、188のようなつっこみが発生しループする。
その要因は34、188双方にあるのではないか?

前述したが、前提には全く同意。
それを決めないと堂々巡りになる事は理解している。
22634:2001/06/13(水) 16:59
>>223
君もオレの前提は出鱈目だと思うのかい?
1〜4までの条件のうちどれがダメだと思う?
意見を聞かせてくれ。
227204:2001/06/13(水) 16:59
>>224
もっともだけど、こう言うのは論理的思考の訓練になるよ。
煽りにマジレスするなって?スマソ。
22834:2001/06/13(水) 17:04
>>225
貴方はオレと空白氏のやり取りを見て理解できていますよね?
でも188には理解できなかった。
つまり過去ログ読んでも理解できないヤツは仕方ないから
優しく説明してやれと言いたいのですか?
229名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 17:05
肉体の強度=スタンドの回復力に繋がる(人間であるもしくはジョセフ吸収前の場合でしかキンクリは勝てない&昼夜の設定)
スタンドの能力の細かい解析と理解=結論に繋がる。(エピタフの使用状態と理解)
明確な設定がない場合、意見の相違が生まれる。

偽者は煽らないでください。
230名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 17:06
>1:ディオを普通の人間として扱う(太陽による問題がなくなる)
>2:完全体のディオとして扱う(ストレイツォは体を粉微塵にされても生き返る)
>3:ジョセフの血を吸った後として扱う(ディオは脳の中に指を突っ込んでいるので頭部破壊で躊躇する事はなくなる)
>4:ジョセフの血を吸う前として扱う(頭部破壊によって動けない、しかし時を止める行為は行える)

空欄のこれだけどさ。
2のストレイツォは頭部が無事だったから復活できた。3も頭部破壊で死なないというわけじゃない。
頭部がある程度無事なら再生できるというだけだと思うよ。参照2巻で拳銃で頭を貫通された。

1はともかく、2、3、4は全部同じじゃないか?
231204:2001/06/13(水) 17:11
>>228
前提を出す(議論を仕切ると言い換えても良い)からには、その努力もすべきではないかと思う。
188すらも納得させうる前提であると評価するからだ。

議論においては、しばしば論点が拡散し停滞する。
その為、拡散した各論点において少しずつ決着をつける努力が必要となる。
23234:2001/06/13(水) 17:27
>>231
なるほど、言われてみるとそうかもしれない。
が、ネット上の議論においては実質それは不可能だと思う。
メンバーが固定していないし、参加人数は膨大だ。
話の流れが読めない人にまでかまっていられないというのが実情。

が、今回は確かにオレも説明不足だった、すまん。
過去スレのURLくらいは張っても良かった。
でもそれ以上のことはできないね。
貴方の言う「簡単な説明」にすらツッコミが入って話がループするから。
過去ログが証明している。 というか何度も経験済み。
233名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 17:29
本体の強さは考慮に入れないの?
あと、特殊能力無しでぶん殴りあったときは、
ワールドとキンクリの硬さの定義は?
234204:2001/06/13(水) 17:32
>>232
確かに新参が入って来てはループする、と言うのは俺も経験があるよ。
簡単な説明すら理解出来ないようなら、置いて行くのもやむなしかな。
ちょっと理想論を語りすぎたかもしれない。ごめん。

しかし、188が俺に対するレスをしないのは、突っ込みどころが無かったからだと解釈してる。
つまり、理解してくれたんだと思ってる。
今回は説明で行けたっぽいよ。

なんにせよ、言いたい事がわかって貰えて良かった。
お邪魔したね。
235名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 17:38
>>47バカだなーインターバル分のナイフだっていってんジャン。距離を調節して。
 そしてナイフでなくてもインターバル分近づけさせないような仕掛けをすれば十分。

もう>>40>>41で結論でてんジャン。ループさせるなよ。

百歩譲って時飛ばしは時止めをも飛ばすことが出来るとしても、
千歩譲って時止め直後の時飛ばしをすればDIOはすぐには時止めができないとしても、
万歩譲ってインターバル分防御できないとしても、(ナイフとかのね)
億歩譲って頭防御が意味ないとしても、
兆歩譲って頭に致命傷攻撃を与えたとしても、
キングクリムゾンの攻撃というのは時飛ばし直後の一撃だけ、致命傷を食らったDIOはそこで時を止めてディアボロを殺すわ。
仮にDIOの体が人間並みだったとしても相打ちになるわ。(人間並みじゃないけど)
そして、DIOの時止めインターバルよりも速くもう一度時を飛ばすなんてトコまで譲る気は無い。

そして、ホントは一歩も譲りたくない。
236ナルシソ:2001/06/13(水) 17:39
おはよう。
今回はDIO派につこうかと考えてが、現在の割合でいくと
ディアボロ派にいったほうが良いかな・・。
ま、先に過去ログ読んでくる。
237名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 17:41
とりあえず、今までに登場した(最強スレとかで)世界派とキンクリ派の
主な意見をこのスレに貼り付けて、それをお互いもう一度検証していく、
というのはどうかな?まあ、手間がかかりすぎるかもしれないが、ループは
ある程度回避出来ると思う。
23834:2001/06/13(水) 17:49
>>234
188の第一声がもう少し理性的であれば
オレも説明しようとしたかもしれない。 分からんけど。
基本的に根拠無しのツッコミは無視することにしているので。

>なんにせよ、言いたい事がわかって貰えて良かった。 お邪魔したね。

 こちらこそ。
 また機会があれば議論に参加してください。
239名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 17:53
とりあえず、議題に関する意見を書く場合は、HNで世界派かキンクリ派かが分かるように
していただけるとありがたい。

と思うのだが、一考願えないだろうか?
24034  キンクリ派:2001/06/13(水) 17:55
>>239
了解
241キンクリ最強/キンクリ派:2001/06/13(水) 17:56
>>239
こうかなぁ?
24234:2001/06/13(水) 18:00
>>233
>本体の強さは考慮に入れないの?
>あと、特殊能力無しでぶん殴りあったときは、
>ワールドとキンクリの硬さの定義は?

 1:本体&スタンドの身体能力は同じ

 という条件にして双方一撃必殺の状態で
 議論を進めようと思ってるんだけど、どう?
 「殴られても殴りかえせる」
 とか言い出すとキリがないから。
どうでもいいけど 34ってなんでこんなに偉そうなの?
最近マシみたいだけど。
244:2001/06/13(水) 18:11
>>242 一撃必殺という条件を入れないと、がんばっても一撃しか当てられない
キングクリムゾンがすぐ負けちゃうからだろ。
一撃必殺なんて無いけどな。
245 /世界派:2001/06/13(水) 18:12

>>237 の意見に賛成です。ここで同じ主張をするのは不可能に近いので自信のある主張を提示してくれると論議がしやすい。>34には退屈だが、それによって決着がつくかもしれないので、勘弁してもらいたい。
246世界派:2001/06/13(水) 18:17
僕の自身のある主張は>>40>>41なので、
キンクリ派はそれに反論してくれるとうれしいです。
24734(世界派):2001/06/13(水) 18:26
>>240
騙りはやめれ。

>>243
え、そう? それはスマン。
こういう文体なのよ。

>>244
そんなにハッキリ言わなくても・・・。

>>245
了解しました。 オレの意見はこのスレに出揃ってるのでヨロシク。
248名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 18:44
なんで隔離スレの隔離スレが出来てんだよ。
このまま細分化させるつもりか?
世界応援スレだとかキンクリ応援スレとか立てるなよ。
249名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 18:48
>34の>>41
つうか、この理論は0.5秒の時飛ばしで後ろに回りこんでいる間に、
あっと言う間にナイフがスッ飛んでいく。

で決着が付いていたのでは、コテハンがループすんなよ。
250249:2001/06/13(水) 18:50
上の意味不明だが、消し損ねなんで34云々は抜かしてくれ。
25134(世界派):2001/06/13(水) 18:52
>>249
>>41はオレの理論じゃないんですけど・・・?
252世界派:2001/06/13(水) 18:56
>>249 インターバル分と書いてある。ナイフは一本ではない。249がループしている。
ナイフだろうが頭防御だろうが死角を無くすだろうが、とにかくインターバル分の防御といっている。
ナイフがすっ飛んでいってDIOが再び時を止められる前に時飛ばし解除されるような防御はインターバル分の防御とは言わない。

>>248最強スレはキンクリ世界をなぜか嫌う
253249:2001/06/13(水) 19:09
>>252
時止め中にナイフを投げる→時飛ばしで終了
時止め直後にナイフを投げる→余裕で回避、終了(乱れ撃ちで当たるという設定なのか?)

ナイフで何が出きるのか良くわからん。
254世界派:2001/06/13(水) 19:14
>>253 DIOにとっては時止めを飛ばされた時に、
時止め直後の時飛ばし解除をされると時飛ばし解除後すぐに時を止めることが出来ない。
それを防ぐために時止め直後に時飛ばし解除ができないように、
ナイフを投げることによって時飛ばし解除をインターバル分遅らせてしまえということ。
255249:2001/06/13(水) 19:17
ナイフなんて1秒も経たない間に過ぎていくのでは?

それとナイフ投げたら頭を防御できませんが、
ナイフは時止め中に行われるんですか?
256慰撫:2001/06/13(水) 19:22
ここ最近 黒猫がいつもに増してクダラナイ。破きめ!もう我慢出来ん!勝手にストーリー考えちゃる!!

時の番人召集任務終了後、☆の使徒に囲まれ、拷問にかけられるNo.1!!

クリード 「これで貴方は身動き出来ませんね。時の番人は大方片付いたのですが、肝心な大物が揃っていないのが残念です。貴方には彼らをおびきよせる餌になってもらいましょうか...。」
不適な笑みを浮かべ、両腕・両足を縛られ自由を奪われた NO.1 へ近づくクリード。
I 「拷問しようというのか...無駄だ。苦痛如きに屈するクロノナンバーズではない事ぐらい知っていよう。潔く殺すがいい。さもなくば後悔する事になるぞ。」
クリード 「フフフ..確かにね。しかし苦痛に強いからと言え、その逆にも強いとは言えますまい。」
I 「どういう意味だ...。」
クリード 「シキ!」
シキ 「快楽蟲.....この蟲の出番というわけか...。」
その蟲のあまりの変態的不気味さと、蟲とも思えぬいやらしいフェイスに、さすがの No.I も思わず声をうわずらせて叫んだ。
NO.I 「私を、私を辱める気か!」

次号「時の番人である前に」


ちょい、ありがちか?
257世界派:2001/06/13(水) 19:22
>>255 ナイフは時止め中にスタンバイ。
そして、ナイフでなくてもとにかく時止め中に、インターバル分DIOに近づけないように細工をしておくことがDIOには出来るだろうということ。
インターバルは守りに徹するということ。
時飛ばし中に何も出来ないヤツに対して、DIOは時止め中にいろんなことが出来る。
258名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 19:25
ディアボロはDIOが電話ボックスに入っただけで不意打ちが出来ない。
259249:2001/06/13(水) 19:26
だから、ナイフが飛ぶのとディアボロが移動するのでは、
どう考えてもナイフが飛んでいくのが早いでしょう?

しかも守りに徹する時に、目を覆えば時飛ばし終了が分からずにクリーンヒットを浴びるわ。
目を覆わなければ目潰しでインターバル中に殺されるわ。

この状況でDIOに勝ち目はないでしょう。
260世界派:2001/06/13(水) 19:38
>>259 ディアボロは瞬間移動先に先回りしていなければならない。

時飛ばし終了がわからないことは無い。DIOにとっては常に時飛ばし前であり、時飛ばし後であるから。

能力がわかっていれば不意打ちが来ることもわかっているので不意打ちにならない。
インターバル中耐えれば問題ない。何よりインターバル分たくさんナイフを投げれば良い。

とにかく、インターバル分の防御ができればDIOの勝ち、だろ?
261249:2001/06/13(水) 19:44
直線にして数秒分のナイフを攻撃が可能な方向全てに投げつけるんですか?
不可能です。
262世界派:2001/06/13(水) 19:48
>>261 問題はナイフが飛ぶのとディアボロが移動するのがどちらが速いかではなく、
ナイフが飛ぶのとDIOのインターバルとがどちらが速いか。
また、インターバル分の防御ができればナイフでなくてもかまわない。

攻撃が可能な方向は減らすことが出来る。時止め中に壁を背にするだけで背後は無くなる。
263吉良良影:2001/06/13(水) 19:52
先に能力が出たほうの勝ち
DIO派だからDIO
264249:2001/06/13(水) 19:54
>>262
180度ナイフスプラッシュですか。
何にしてもDIOの側にあるナイフが0.5秒あれば完全に彼方に行ってしまいますが。
265ワールド派:2001/06/13(水) 19:55
どうせ一撃では勝負はつかないのだから、食らってから時止められる世界の勝ち。
266弱虫:2001/06/13(水) 19:55
>>238
家に帰ってざっと読み返すに……
188は十分理性的だと思うが、34の反応こそ厨房くさい。
267名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:00
キンクリが先に時飛ばしても
DIOは防御的に(前夫中心に)ナイフを投げ建物の上にスタンドを使い待避。
これで時止めが終わってもキンクリ側は手出しができないのでは?
それとも時鳥羽市をすると時止め自体がキャンセルされるの?
268名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:01
ナイフに拘るからおかしくなる
DIO派はDIO派で具体的な時間稼ぎの方法を書けばよいと思うが?
269世界派:2001/06/13(水) 20:02
>>264 時止め中にナイフが数秒飛んでくる場所を作り、そこの中の死角に
DIOが行けばいいわけであって、全てのナイフがDIO側から飛ぶわけではない。
180度よりも減らすことも出来る。
258のような電話ボックスではカッコワルイが、そういうとこにいく事も出来る。角なら90度
時止め中はいろいろなことが出来る。
時止めラストにDIOが隠れるだけで、ディアボロにはDIOがどこに瞬間移動したかさえわからない。
270名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:03
エピタフで未来を予知しても、ディアボロが何秒時間を飛ばすかで未来が変わってしまう。
不可解な能力なんだよな。エピタフ。
あと、時飛ばし中って相手に触れない、というよりも相手とすり抜ける、じゃないの?
エアロスミスの銃弾回避から考えるに。
271名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:05
そもそもディアボロはディオみたいな勝ち目薄そうな相手には
まともに正面から勝負しないのではないか?
まともにやりあったら不死身な分圧倒的にディオだろうけど。
逆にディオは己の力を過信しすぎていつも負けてるけど。
272249:2001/06/13(水) 20:06
>>269
そんな所へ逃げてからナイフを投げると、
それこそディアボロが曲がり角を曲がる前にどこかへ飛んで行ってしまいますが。

いやもう面倒になって来たんで、どうでも良いんですがね。
273名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:07
じゃあ上院議員の車を奪って轢き殺してやります。

>>270
いきなりナイフ案が駄目になりそうなアイデアですね。
でもそれなら時飛ばし中しのげさえすればDIOが有利では?
10秒も発ってるならまた止められるだろうし。
274名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:08
エピタフが予想出来るのは
たかだかディアボロが視認できる範囲での出来事なので
DIOは時間停止中にどこかに隠れちゃえばOK
275名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:13
>>274
じゃあ
ディオ様時止め中に隠れる

エピタフどころか10秒後も発見できない。

やばいんでとりあえず時を飛ばす。

DIO様ディアボロがへばった一瞬の隙をつき時止め発動

勝った!
でいいのかな。ディアボロが隠れたDIO相手にどう振る舞うのか
276弱虫:2001/06/13(水) 20:13
シミュレーションの手法について書いてみる。
1・まず必要なことはシミュレーションに絶対必要な要素の抽出。とりあえず天地人。
天:時間(この場合昼と夜を考えれば十分か)
地:場所(街中かな、JOJOでは街中での戦闘が多いし)
人:言わずと知れたDIOとディアボロ

2・次に各要素の評価、それぞれの状態や能力を確定する。
天地はまぁ良いとして、人、特にディアボロに関しては作中での描写のあいまいさゆえに正確な評価を出すことが難しい。

3・次に勝利条件の決定
互いに互いを殺すことが目的で良いな、

4・本ちゃんのシミュレーション
2のデータを元に3を達成するために必要なDIOとディアボロの可能行動を導き出し、
各行動について成功の確からしさを出す。

過去ログ読むと2の段階で紛糾してる。
277名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:14
>>272
DIOはナイフを常に一点から投げるわけではない
時止め中フルに移動しながらナイフをばら撒く
それは分かってる?
278世界派:2001/06/13(水) 20:14
>>272  ナイフを投げてから逃げるのです。
いまいち理解されていないように思う。
逃げるわけではないが、いつまでもこんなことやっているわけにはいかない。
返答は今度書くとして、ほかの世界派のひとにまかせる。
とにかく、時止めを正確に予知して抜群の位置に回りこみ、
DIOの時止め直後に時飛ばしを解除するようなギリギリのタイミングで
やっとこさ一撃入れられるかどうかというキングクリムゾンに、
DIOを倒す未来が見えるのだろうか、、、
279名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 20:15
>>277
総重量何kgのナイフだか知りませんが、
とりあえず逆方向の曲がり角へ逃げ込みましょう。
280弱虫:2001/06/13(水) 20:16
まず2をきっちり定義することに無しに正確なシミュレーションなんて不可能。
デイアボロとDIOの能力を作品を元に仔細に検討し、明確なイメージを出すべし。
281名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:16
時飛ばしによって起こる、ディアボロ以外の意識の不連続を利用するってのはどう?
282名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:18
千年戦争だろ
おわり
283弱虫:2001/06/13(水) 20:19
>>271
>そもそもディアボロはディオみたいな勝ち目薄そうな相手には
>まともに正面から勝負しないのではないか?
これに関しては「互いに互いを一刻も早く殺そうとする」という条件を加える。
これくらいは最低限認めてもいい条件だろう、理由はどうでもいい、互いに互いの秘密を知ったとか例のファイトクラブのせいだとしてもいい。
284名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:21
とりあえずお互いに能力を同時に発動させて、どちらが先に殴れるか?
という勝負でいいのでは?一撃で相手に致命傷与えれそうだし。(本体にならなおさら)

エピタフだけ先に使うってのはナシね。
それだったら先に時止めを使うってのもできるんだから。
285名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:23
>>280
2をきっちりと?

ディオ・・・昼間は出歩けないからエジプトの館から出ようとはしない
(直接殴り込んでくるような奴なら話は別だろうけど)
ディアボロ・・・自分に危害を及ぼす者でない限り自分から動く事はない
(あまり動き回ると正体もばれちゃうかもしれないし)

で、〜終了〜だと思うが
286名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 20:23
>>284
時飛ばしの勝ちだろ。

>エピタフだけ先に使うってのはナシね。
また意味不明のヨーイドン勝負かよ。
287名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:23
ディオに吉良やディアボロなみの慎重さと用心深さがあれば
最強だと思うのだが。
奴はおつむが弱いのが最大の欠点だな。
288名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:24
ディオの時止めも、スタ−プラチナと同じく光速を超える事なのかな。
だとしたら、同時発動した時の優先度は時飛ばしだと思う。
同時発動すると時止めは発動するが
その間もディアボロは無敵状態(相手に触ることもできない)
で、時止めが終了するとディアボロ側が動ける、
で、時飛ばしが終わるとディアボロは攻撃ができるようになり
ディオは「何か変だ!(あるいは時を飛ばされた!)」と知覚、でいいのか?
290名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:25
エピタフ使うだとー
それならディオも念写スタンド ツ・カ・ワ・セ・ロ
291名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:26
よーいドンならキンクリの負けは確定だもんな。

それなのに前スレとかで話題を終わらせようと、キンクリが有利で
いいじゃんみたいなマヌケなこと言ってたがな>キンクリ派

ぜんぜん意味不明なことねーだろが。
同時にスタンドを使い始めるってのは別にDIOに有利だからという話
じゃないだろうが。

キンクリ派はエピタフを先に使い、解釈も完璧というのが公平な勝負らしいけどな(藁
292弱虫:2001/06/13(水) 20:28
というわけで必要条件を考える。
「DIOとディアボロが最盛期の肉体・精神・スタンド能力で出会い、
(理由はともかく)互いに互いを一刻も早く殺そうとする。」

これを大前提とします。
293名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:30
「よーいドンで勝負」がすごく馬鹿馬鹿しいことに気がつけ。

そんな勝負したってどっちが強いかの証明にならんし、だいたい先に発動した方の
勝ち、という面白みのないものだろ。

例によって同時発動はややこしいから考えないとする。
294名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:30
ディオはディアボロに触ることさえできれば、凍らせる技(名前忘れた)
で凍らせてジ・エンドだと思うのだが。
っていうか、何故丈太郎に使わなかったんだろう。
295名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:30
時飛ばし中に相手に重なって、時飛ばしが終了したらどうなるのかしら。
296弱虫:2001/06/13(水) 20:30
「DIOとディアボロが最盛期の肉体・精神・スタンド能力で出会い、
(理由はともかく)互いに互いを一刻も早く殺そうとする。」

これを前提とすることにより、昼間であろうが夜であろうが両者とも逃げることは考えません。
297名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:31
>>269の角は隅ということだと思う
>>284 DIOが先はDIOの勝ち
ディアボロが先は不意打ちを食らう前に時を止められたらDIOの勝ち
不意打ちが完璧に入って脳をぐちゃぐちゃにされるまでDIOが時を止めなかったらディアボロの勝ち
(この場合ディアボロは時止め直後の時飛ばし解除ができない。時止め直後に解除したらDIOに近づく暇が無いから。)
298名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 20:31
>>294
スタンドが凍らないからじゃねーの?
299名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:31
>>295
えらいことになります
300名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:31
じゃあ夕暮れの街角、ホルホースとポルナレフが遭遇した距離、
相手の能力については一通り把握、戦術撤退はあるが退却はなし、
エピタフはケチが付くので使用したかどうかをはっきりと表明して議論。
人通り相手を殺すためのプランを立てている、と言う設定で。
301名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:32
>>288

昔のスレ読みましたが、時止め=超高速で動くと同じと扱うってのは、
周りで見ている人が超高速で動いたように見えると扱うってことだったんでは?

超高速移動の能力なら時止めではなく漫画の中でも高速を超える超高速移動
とかいう解説がでてるだろう。
本体も自由に動けるんだし、時止めは時止めでいいと思うよ。
302名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:33
>>294
そんなことしたら血液まで凍るだろ
それに触れる前にスタープラチナに
一撃かまされるかもしれないかもしれなかったし
303名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:33
もう、やめよう。あまりにも、どうでもいいと思わんか。
エピタフとかDIOとか…

荒木が聞いたら、「・・・どっちでもいいや」とかいうのうやろな。


でも、DIO派。(一応)だって、スタンドかっこいーから。
304名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/13(水) 20:34
>>301
単行本によると光を超えるドウノコウノなので時止め=0秒行動と決着がつきました。
305弱虫:2001/06/13(水) 20:34
よーいドンがだめだとすると、どちらが先に相手を発見するかの勝負になります。
DIOは吸血鬼の能力のおかげで人間以上、野生動物並みのの知覚力を持つ。(ハーミットは除くと仮定する)
ディアボロはエピタフで10秒先を予知ができる。
この条件だと10秒のアドバンテージよりDIOの知覚力がゆうりそうです。
306名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:35
超スピードで動いているなら何かに触っただけでスピード差から吹き飛んでしまいますが
やはりナイフの件も入れて相手を止めているという解釈がよいのでは
307名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:36
DIOが目から出るビームを使うと射程距離が圧倒的に広くなって余裕勝ち。
時止め、時飛ばしを互いに使わない勝負でも余裕勝ち。
時止める必要が無いので、相手が時飛ばした瞬間だけ時止める。
308弱虫:2001/06/13(水) 20:36
>>303
どうでもいいことを必死になって考えることほど楽しいことはないのです。
それがファンの醍醐味ですよ。
309名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:36
むしろ殺し合い以外の、スタンドとしての精緻さや
エレガントさやソフィスティケーテッドさで勝負だ。
>>304
単行本のキャラ・スタンド紹介って、ちゃんと荒木が書いているのかなぁ。
どうも編集くさい。内容も本編と矛盾するのも多いし。

関係ないのでsage
311名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:39
よーいドンだと時止め直後の時飛ばしができないから>>297よりDIOの勝ち
312名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:43
時飛ばしすれば勝ちとか、予知すれば勝ちとか言ってるけど、勝てないだろ。
不意打ち以外でディアボロが倒した相手いないじゃん。DIOが時を止めた瞬間に勝負は
見えてるだろ?なんでキンクリ派はこんなことがわかんないんだ?厨房だからか?
313名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:44
そもそもディオの超人的身体能力というのがスタンド編以降は
みごとなまでに無視されているな。
スタープラチナに一発殴られただけでは死なない不死身さだけは
描かれてるけど、それだけじゃないよなぁ、ディオの強さってさ。
海底で眠っている間に吸血鬼としての能力は失われたわけ?
314名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:45
DIOも第一部並みに用心深ければ
無敵なんだけどなあ・・・
毒殺、ゾンビエキス、気化冷凍法、スペースリパースティンギーアイズ
嘘泣き、犬殺し、etc...
315名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:46
>>305

どちらが先に反応しても時止めの勝ちなんですよ。

DIOの時止めが一瞬先>解除後ディアボロ死亡

時飛ばしが先>DIOは時が止まった世界になるまで時を止めようとする>時止め>ディアボロ死亡。

時止めが発動後はなにをしようが時止めの時間が終わればディアボロは死ぬ。
316名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:46
時を止め、腹を貫いた後、かっこつけてディアボロに背を向けるDIO。
これが予知。時飛ばし発動。
時飛ばし発動中に時を止め、無敵状態で止まってるディアボロの腹を貫いた(効果無し。すりぬけるだけ)後
肉の芽を仕込み(投げたりしなければその場に留まる。現時点では効果無し)、
かっこつけてディアボロに背を向けるDIO。
時止め終了。これが時止め中に行われていた実際のDIOの行動。
回り込むまでも無く死角にいるので、その場で攻撃をスタンバるディアボロ。
時飛ばし終了。
317名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:46
互いに能力を知っている場合、不意打ちが来るとわかっているから
不意打ちにはならないそうです。
一部はスピードワゴンがでっち上げたほぼフィクションの話だって。
メルヘンじゃないんだからあんなことあるわけないだろ。
319名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:48
ディオは吸血鬼の能力がなくてもキンクリに勝てます。
まあ吸血鬼の能力がなくてもワールド有利ってのを証明すれば
キンクリ派はぐうの音も出ないでしょう。
>>319
そうか、よかったな。
これで論争も終わる。
321名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:49
>>319
証明されているのに認めないだけ。
322名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:49
>>318
三部はありなのか?ゴルァ(´д`)
>>314
第一部じゃないけど肉の芽も忘れるな!

>>318
JOJOの新解釈!?
324名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:50
>>316

それだったらキンクリもディオの腹貫くだけかもしれんだろうが(藁
じゃあ5部のジョルノ蛙も広一のフィクションと言う事で無かった事に・・・
>>322
三部もおそらく脚色されたフィクションだ。
書き手は不自然に活躍しまくってるポルナレフだな。
327名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 20:52
ここはディオVSディアボロなのか?
世界VSキンクリなのか?
前者なら、「双方の身体能力が同じ」ってのは無茶だろ。
ディオにとってはスタンドは武器の一つでしかないんだから。
328324:2001/06/13(水) 20:53
すいません。ちょっと勘違いしました。
329名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:05
キンクリが時飛ばし中無敵かどうかで異論が出てるな…
330キンクリ最強:2001/06/13(水) 21:07
名前空欄さん、そろそろ仕切ってよ
またゴチャゴチャになってきてるYO〜

みんな議論する前に>>133あたりからの戦いの定義を
読んでからにしてね
331名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:14
無敵に決まってるだろ!
そりゃもう全盛期のリュウが上昇中の昇竜拳が完全無敵だったように
332名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:21
舞台は
両者全盛期、
二人は1mぐらいで睨み合い、
相手を殺す気満々、逃亡はなし。
一通り相手のスタンド能力把握、相手に対策対応策考慮済み。
時飛ばし中はディアボロに触れないしディアブロも相手にさわれない。
エピタフは事前に発動したか申告。

以上で。
333名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:28
で、結局両スタンドの基本能力値は同じッツー設定なの?
 特殊能力無しで殴り合ったら世界>王だと思うんだけど…。
両者一撃必殺ってコトで破壊力とかは考慮しなくてもいいが、
 この議論においてスタンドのスピードは無視できないと思われ。
>>333
キンクリは一撃で相手を殺す描写しかないからねぇ。
単行本のスタンド紹介では一応「スピードA」になってるけど、あれをそのまま信じていいのかどうか。
335名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:31
時間を2連続で止めようとしてみる。

最初で止まったならDIOの世界発動の方が早かったのでDIO勝ち。
時飛ばしが早かった場合、時飛ばし終了直後に再度時が止まるはず。
これでDIO勝ち。
336名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:32
キンクリのラッシュってあったっけ?
337316:2001/06/13(水) 21:39
俺って論外か?
>>335
なるほど、時止めは呼吸を我慢するものと喩えられてるから、小刻みなら連続使用もOKだわな。
338名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:43
マジック・ザ・ギャザリングのコンボ論議に思えてきた。
339名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:47
つーか近距離戦ならDIOは時が止まるまで
時止めを繰り返せばいいだけでは?
「止めたとおもったのに止まってない」
これは時がdだ証拠だから再度時止めに入ればいい。
ディアボロは死角のどっかににいるだろう。
時がdでる最中に時止めのインターバルも終わってる、と思う。
340名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:50
>時がdでる最中に時止めのインターバルも終わって
それ採用。傍若無人っぽくていいね。
341名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:52
DIOは血摘の確認なんて手段は必要ないな
自分の能力を「発動させたのに止まってない」状態が
時飛ばし終了のタイミングと一致するし
342名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:53
>時がdでる最中に時止めのインターバルも終わって

その通りでは?認識できないだけで時間は経過してるんでしょ
343名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:56
344名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:57
345名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:57
346名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:57
347名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:57
348名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:57
349名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:58
350名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:58
351名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:58
352名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 21:58
353316:2001/06/13(水) 22:02
みんな実は永久に議論を続けたいんじゃないのか?
だから決定的な案が出てくると一斉に無視するのか?
354名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:02
なんじゃゴルア〜〜〜〜〜
355名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:02
過去ログに似たような事書いてあった・・・
すまん
356キンクリ最強:2001/06/13(水) 22:03
>>352
荒らすのヤメロYO
357名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:04
316が決定的だと言うのか!
358316:2001/06/13(水) 22:05
いや、335とかもさあ。
359名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:07
「時が止まるまで時止めを繰り返す」理論によりDIOの勝ちじゃないか?
同じ事考えるんだなみんな。
360名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:09
「止めたとおもったのに止まってない」
これは時がdだ証拠だから再度時止めに入ればいい。
ディアボロは死角のどっかににいるだろう。

↑俺はこれがトドメだと思うが。時飛ばし中に攻撃できないという小さな穴が
付け入る隙になった気がする。
361名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:11
さらに安全なように

世界を背後に向けてラッシュをかましつつ時止め連打
362キンクリ最強:2001/06/13(水) 22:15
>>361
DIOに時止め連打なんかできませーんだ!
君はJOJO3部ゲーからやりなおしなYO!
363名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:20
よーいどん形式ではDIOに勝てない?
364名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:23
>>362
んじゃ血滴使って時が吹っ飛んだ直後に世界発動
365名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:24
エピタフがないと半人前だな。
366名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:27
キンクリが時間吹っ飛ばし終了時に
DIOの頭に自分の体の一部を重ねておけば勝てるぞ!!
・・・多分
>>366
むしろ二人はいつでも一緒
368名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:32
>>366
それってどうなるんだろ?
つか地形の一部にかさなっていたらロストするぞ
369316:2001/06/13(水) 22:33
誰も相手してくれないからもう一度貼るぞ(泣

時を止め、腹を貫いた後、かっこつけてディアボロに背を向けるDIO。
これが予知。時飛ばし発動。
時飛ばし発動中に時を止め、無敵状態で止まってるディアボロの腹を貫いた(効果無し。すりぬけるだけ)後
肉の芽を仕込み(投げたりしなければその場に留まる。現時点では効果無し)、
かっこつけてディアボロに背を向けるDIO。
時止め終了。これが時止め中に行われていた実際のDIOの行動。
回り込むまでも無く死角にいるので、その場で攻撃をスタンバるディアボロ。
時飛ばし終了。 ディアボロも終了。

論破なり賛同なりしてくれよ。無視かよ。
ちなみに、仕込むってのは「ディアボロに重ねて置いておく」って意味だぞ。
別に肉の芽でなくても、ナイフを仕込んでも良いわけだ。
「背を向けた状態で時止めを終える」のはエピタフの予知通りで、
ディアボロは疑問を持たず、回り込む必要も無く、その場で時飛ばしを終えるってわけだ。
直後、仕込んでおいた肉の芽発動、と。
370名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:39
ややこしいがDIOが勝ったのか?
まあ論理的にはできるかも
371名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:41
>>369
五月蠅い。消えろ。
372名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:41
>>369
ディアボロがずーっと殺される場所に留まってるかかなりぁゃιぃ

それと肉の芽に対するキンクリ信者の意見はこちら
>>111-112
373名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:42
DIO全部隔離するのも、ディアボロを鉄壁の守りにするのも、
両方完全にはできっこない。
だから両方考えなきゃ。
少なくとも、スタンド持ってる精神異常者はマークするとか、
学校にSPW財団を入れるとか、そのぐらいはするべきだろう。
ここ数年で学校への不審者侵入が激増しているという報告もあるし、
読者としても万一の備えを考えるべきだよ。
今回、責任をどこまで問えるかはよく分からんけど、
自分のスタンドが倒された当事者として、考えなきゃいけないことはあると思うよ。
316萌え
375名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:44
カップにお湯を注ぐ
   ↓
キング・クリムゾン発動
   ↓
時間が3分削られる
   ↓
カップヌードル完成
   ↓
ザ・ワールド発動
   ↓
DIOだけ食べる
   ↓
(゚д゚)ウマー

DIOの勝利
>>369
しつこい
377肉の芽なんかいらんよ?:2001/06/13(水) 22:46
時止めを繰り返せばいいだけでは?
「止めたとおもったのに止まってない」
これは時がdだ証拠だから再度時止めに入ればいい。
ディアボロは死角のどっかににいるだろう。
>>369
まあDIOは意識がないから気がつかないな。
でも時飛ばしが終わったら肉の芽があるから近づきにくいし
そもそもDIOもディアボロの能力を知っているという前提で
論議してるだろうからその辺微妙なんだよな。デアボロは逃げられてたら意味がない。
ちなみに何かまずいことを察知したDIOがすかさず再度時間停止。
(時止めが終わってから時飛ばし終了までの間にチャージ終了)の方はどうです?
379名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:49
ディオが小学校襲撃したらどうなるんだろう
380名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:49
>>362
いや、DIOは時止め連打可能だぞ。
28巻の承太郎に対する「目で追ったな…」って言いながら
 時止め移動繰り返してるし、
ゲームでも連続瞬間移動(=時止め移動)可能だよ。
>>379
ナイフの本数×8人の生徒が殺されます
382大和龍門:2001/06/13(水) 22:50
よーし!じゃな、オメーラ、おいそこのDIOと>>ディアボロ、
オメーラ喧嘩しろ。な。
おい、どうした。ヤレよ。ほら早くヤレよ。
383380:2001/06/13(水) 22:50
ゴメン、380の日本語おかしい。
384名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:51
では、あまり派手な事をしなければ連続停止可能の方向で
385キンクリ最強:2001/06/13(水) 22:52
>>380
そうなんだ・・・・知らなかったよごめんYO
でもDIOはカスという決定的結論に反論はないですよね?みなさん?
386名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:53
キンクリ=カスだろ(w
DIO=カス
キンクリ=タンカス
388名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:54
>>385
DIOがカスでもいいけど
キンクリより強いし実際戦っても勝てるよ
389名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:56
そろそろキンクリじゃ勝てないことに気付や(w
390キンクリ最強:2001/06/13(水) 22:56
うるさーーーーーい!
キンクリはカスなんかじゃなーーーい!
DIO信者のあーほあーほ
391名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:56
キンクリってなんか美味しそうだね
392名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 22:59
>>389
そりゃキンクリじゃ絶対勝てっこないよ

キンクリ&エピタフでやっと5分だもの(ワラ
>つーか近距離戦ならDIOは時が止まるまで
>時止めを繰り返せばいいだけでは?
>「止めたとおもったのに止まってない」
>これは時がdだ証拠だから再度時止めに入ればいい。
>ディアボロは死角のどっかににいるだろう。
>時がdでる最中に時止めのインターバルも終わってる、と思う。

今後はこれが争点になります。
394キンクリ最強:2001/06/13(水) 23:03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うんこ・・・・・・・・したくなってきたけどいい?
395名無し馬鹿一代:2001/06/13(水) 23:03
う〜ん、もっと単純にならないものか。
両者同時に発動ならキンクリはまずエピタフださなきゃならないし、エピタフ見てる間は
勿論時は過ぎてるんだから、エピタフみてる状態で時間停止→ディアボロ死亡。
めくらめっぽうにいきなり時飛ばしして、キンクリの時飛ばしが世界の時止めより
優先されたとして、ディアボロ、DIOに触れられない。
仕方なく背後に回って飛ばした時間の先でぶん殴る用意をするも、もし飛ばした時間が
時止め時間より短かったとしたら、飛ばした時間の先で時間停止→ディアボロ脂肪。
もし飛ばした時間が時止め時間より長くて飛ばした時間の先で首尾よくぶん殴れたとして
キンクリのパワーが星なみに無いと(不意打ちの戦車でそうだったように)
DIOの頭に拳がめりこんでる最中にまた時止め→ディアボロ志望。
キンクリの勝ち目はかなり薄い気がするのだが・・・。
396名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:06
>>394
まぁ、まておちつけよ
きっとここから流れは変わるからさ。(ふぅ・・・ヤレヤレ)
397名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:07
>>395
キンクリ派はそれをみとめたくないだけ
398名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:21
そろそろDIOで決着ゥゥーー!!かな?
399DIO:2001/06/13(水) 23:22
>>395
「予知が出来るのが逆に恐怖だな…」
>>395
>仕方なく背後に回って飛ばした時間の先でぶん殴る用意をするも、もし飛ばした時間が
>時止め時間より短かったとしたら、飛ばした時間の先で時間停止→ディアボロ脂肪。

時再始動直後の未来もエピタフで見れるので、それは大丈夫。

〉キンクリのパワーが星なみに無いと(不意打ちの戦車でそうだったように)
〉DIOの頭に拳がめりこんでる最中にまた時止め→ディアボロ志望。

キンクリのパワーは漫画で見る限りとんでもない破壊力。(S・チャリオッツ、G・エクスペリエンス
スパイスガールを一撃)
くわえてDIOの時止めのタイミングも、
S・チャリオッツの攻撃が完璧に貫通してから→パワー型だったら死んでた。
承太郎に一撃食らった時は、標識とめたスタプラ認識→頭ぶちぬく寸前、これだけの時間が掛かった。
どの方向から攻撃食らっても、すぐさま時を止められるほど、DIOは万能じゃない。
401名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:24
キンクリ<世界
決定
今日はキンクリ派がいないみたいだね。
403偽うすた:2001/06/13(水) 23:25
クリムゾンは、相手の攻撃を予知して、それを飛ばすことで
致命打を避けることが出来る。これはどんな相手でも大体成り立つ。
しかし、時間飛ばし直後の時間に攻撃を受けたとき、
時間飛ばしも使えなければ、前もってエピタフで予知しておくことも出来ない。
時間飛ばしによって致命打を食らわなければ、特殊能力抜きのクリムゾンでしかいられない時間が、
必ず作り出せる。クリムゾン攻略側は、ここにつけこむ。
特殊能力無しでもそこそこ強いが、遠隔系でなおかつ一撃で倒せる能力を持っているなら、
クリムゾンを倒すのはそんなに難しくない。ただし、見晴らしがいい場所に限る。
てことで、メタリカが結構いけてんじゃないかな。
>>391
栗きんとん好きだから同意。
405名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:25
>>400
そんなこと言い出したらキンクリの能力そんな万全じゃないよ(w
40634:2001/06/13(水) 23:27
キンクリ派がいないと確かに不公平なまま
流されてしまうね。俺キンクリ派に移ろうか?
キンクリが勝てる要素いっぱいあるよ(ワラ
407名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:27
チャリオッツは剣だから突き刺さったんだろ
承太郎の渾身の一撃で破壊までいってないし
それに承太郎は心臓停止してたから少し油断がはいったんだろ
408ドルチ:2001/06/13(水) 23:27
新たなスレが立ったんだな。
二つ質問しても良いか?
双方なんでもあり(武器使用等)の勝負という事になっているのかな
後、スタンド以外の本体の性能も考慮に入れるのかな。

この二点があるかどうかで勝率が変わってくると思う。双方実力が似ているので
ここらへんはハッキリさせておきたいんだが。
>時再始動直後の未来もエピタフで見れるので、それは大丈夫。
事前にエピタフ使ってれば勝って当然。
キンクリかワールドかではワールドが勝つだろう。
フェアに両者にエピタフを使わせてくれよ。
>>405
なら言ってみなよ
411名無し馬鹿一代:2001/06/13(水) 23:28
>>400
エピタフ使ってるならそれを一目でもみた時点で時止められてる。
キンクリが時止めを回避するのは時飛ばししかないわけだから、
勝ち目が薄いのではないかという話だったんだけどね。
>>409
事前じゃないよ。時飛ばしの最中に使う。
413過去ロクから引用:2001/06/13(水) 23:29

それと先ほどからよーいドンという引き合いを出してきてるが、
そのようなシチュエーションでキングクリムゾンvsザ・ワールド
の能力対比を語るほうがナンセンスだと思われ。
極端に例えるなら『マンインザミラーvsザ・ワールドを語ろう。
でも鏡の中に入るのは無しね。』と言ってるようなものに近い。
>>409
事前じゃないよ。時飛ばしの最中に使う。
415名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:30
>つーか近距離戦ならDIOは時が止まるまで
>時止めを繰り返せばいいだけでは?
>「止めたとおもったのに止まってない」
>これは時がdだ証拠だから再度時止めに入ればいい。
>ディアボロは死角のどっかににいるだろう。
>時がdでる最中に時止めのインターバルも終わってる、と思う。

単純だろ?
41634(世界派):2001/06/13(水) 23:31
>>400
>承太郎に一撃食らった時は、標識とめたスタプラ認識→頭ぶちぬく寸前、これだけの時間が掛かった。

 単行本28巻86P。
 「てめーが時を止めようが、このまま頭を打抜かせてもらうぜ」
 時を止めれる承太郎ならではの攻撃です。

 ちなみに貴方の意見は激しくガイシュツです。
417名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:31
>>412
GER戦でこっそりとキンクリは、時飛ばし中にエピタフを使うという、よく考えると
とてつもなくずるいことをやっている。

あれってどう見えるんでしょうねー。
418名無し馬鹿一代:2001/06/13(水) 23:32
あ、エピタフは飛ばしてる最中にもつかえたっけ。
419名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:32
>極端に例えるなら『マンインザミラーvsザ・ワールドを語ろう。
>でも鏡の中に入るのは無しね。』と言ってるようなものに近い。

どこがだよ
よーいどん、でマンミラと世界が戦闘開始でいいじゃん
>>412
しかし時を吹き飛ばしてる最中にエピタフを使っては
未来に対して少し準備ができるくらいで決定的な有利にならないぞ。
そもそもそういう未来をみてディアボロはどういう手を打つんだ?
421キンクリ最強:2001/06/13(水) 23:33
>>408

定義は>>133あたりの過去ログに書いてるかと思うよ。
ねぇドルチぃ、キンクリ派として議論参加してよ、お願いだから。
仲間がいないんだよ〜
42234(世界派):2001/06/13(水) 23:34
オレ以外の「34」に告ぐ。
自分の発言には責任もってくれよな。
反論されたらちゃんと相手してあげるように。
オレのせいにされるからな。
ヨロシク。
423名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:35
>>416
ちょっと違う。
スタプラは後ろからいきなり殴ったんじゃなくて、標識止めて、姿を見せて、
それからDIOを殴った。DIOにはそれだけ時間的余裕があった。
424名無し馬鹿一代:2001/06/13(水) 23:36
ちなみに、時飛ばし最中にエピタフみてて、やばい未来がみえたとして
更にそれをも飛ばしちゃうなんてできるんだろうか。
多分できないと思うので、そうなった場合なんか究極の恐怖だ。

「あ、やべ。時飛ばした先で俺止まってる」

ドッギュ〜〜〜ン。
425ドルチ:2001/06/13(水) 23:38
>>416
そう、そこのシーンだ。ディオは承太郎を正面から捕らえていたにも
関わらず時を止めきれていなかった。
時間飛ばし後の
ディアボロの攻撃はモロに食らう可能性がきわめて高いと思う。
42634(世界派):2001/06/13(水) 23:41
>>423
何が違うのか?
つまりキンクリも呼吸止めて心臓も止めて死んだふりして「時止め」するというのか?
427名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:41
キンクリ逝ってよし!!
428名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:44
>そう、そこのシーンだ。ディオは承太郎を正面から捕らえていたにも
>関わらず時を止めきれていなかった。

停止してたって。
承太郎も停止した時の中を動けるんだぞ。
42934(世界派):2001/06/13(水) 23:45
>ディオは承太郎を正面から捕らえていたにも関わらず時を止めきれていなかった。

 ディオの認識では「承太郎は死んでいる」ことになっていたからな。
 同じことをするには「キンクリは死んだ」とディオが認識した状況
 をディアボロは作り出さないといけない。
 その上で時を止めなければいけないんだけど? できんの?
430名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:46
つまりだな

DIOが承太郎の生存を確認=時飛ばしを認識

だとするとキンクリの攻撃前に十分時間停止可能
431名無し馬鹿一代:2001/06/13(水) 23:47
>>425
しかし戦車の不意打ちは喰らいながら時止めに成功してる。
戦車だってスピードだけなら星にそうそう劣るとは思えないし、
やはりあの場面は星の時間停止能力か、あるいはよほどぶっとんだ速さか
どちらかが必要だと思われる。
となると、最後に問題になるのはやはりキンクリのスタンドとしてのナチュラル
な強さじゃないのかな。
さんざん特殊能力談義してきた後なのでなんだか拍子抜けな気もするけど。
432名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:48
さらに言えば
DIOはその後にジョセフの血でパワーアップしている。
その状態で比べてるんじゃないの?
433名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:49
時飛ばし中は常時エピタフ使っているように、未来が見えている状態だと思うよ。
残像のようにキャラがたくさん見える所のことね。
ボス自身も「未来への動きの軌跡が!」って言ってるし。

56巻のブチャラティのパンチよけるコマを見ると、あきらかに未来が見えていてそれを見た上でよけている。

だからオレは、時飛ばし終了直後に死亡というのはないと考えるよ。
434316:2001/06/13(水) 23:49
このスレのルールがやっとわかったよ。
もう言わない。
435ドルチ:2001/06/13(水) 23:49
>>428
セリフからもわかるように拳が当たった時点では時間が止まっていない。
>>429
とりあえずキングクリムゾン派がいないようなので俺がやろう
あくまで時間を吹き飛ばした後の話だ。
吹き飛ばした時間は「認識」すらされていない。かわしきれるとはあまり思えない。

ディオは頭をやられた時点で死なないにしても戦闘不能状態になっていると思う
もしそうでないのならば時間を止めれない承太郎相手にナイフを持っているにも
かからわず逃げ出すなんてことはないだろう
436キンクリ最強:2001/06/13(水) 23:49
ドルチィ〜お願い〜
437キンクリ最強:2001/06/13(水) 23:50
やったサンキュー、ドルチ
438名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:54
>>435
>セリフからもわかるように拳が当たった時点では時間が止まっていない。
どこだよ
439ドルチ:2001/06/13(水) 23:55
実は昔言った俺の理屈だと

キングクリムゾンはエピタフすら使わず
キングクリムゾンの射程範囲内だろうと外だろう
即座に時間を吹き飛ばして手に持っていた石を投げてDIOの
頭に命中させて殺す。

等といった芸当が可能になるんだが、武器の使用は不可かな?
440名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:56
>セリフからもわかるように拳が当たった時点では時間が止まっていない。

時が止まっているようにしか思えんが
441名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:56
DIOの肉体はほぼ不死身みたいだけど、スタンドの方もそうなのかね。
DIOだけに関しては本体狙うよりもスタンド狙った方が楽に殺せそうな。
44234(世界派):2001/06/13(水) 23:56
>吹き飛ばした時間は「認識」すらされていない。かわしきれるとはあまり思えない。

 ふう、ついさっきまで皆言ってたじゃん?
 ディオは「認識」なんてしなくても時が止まるまで時を止めようとするんだってばよ。

>もしそうでないのならば時間を止めれない承太郎相手にナイフを持っているにも
>かからわず逃げ出すなんてことはないだろう

 意味が分からない。
 ディオが時を止められない承太郎から逃げ出したという描写はどこにもない。
 「死んだふりパンチ」の時点ですでに承太郎は2秒時を止めれるようになっている。
443ドルチ:2001/06/13(水) 23:57
>>438
「このままてめーが時を止めようが、このまま頭を打抜かせてもらうぜ」

ここかな。しかもこの後ディオは時間を止めていない

頭に食らって「吹き飛んでいる」からだ。
 
>>439
お見合い状態で@せーの」でスタンド発動させるというルールでそういう芸当ができる
か説明希望
445名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:58
>キングクリムゾンはエピタフすら使わず
>キングクリムゾンの射程範囲内だろうと外だろう
>即座に時間を吹き飛ばして手に持っていた石を投げてDIOの
>頭に命中させて殺す。

それは「世界対キンクリ」じゃなくて
「どうやってキンクリで世界を殺すか?」じゃないのか?
446名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 23:59
>>439
時間飛ばし中の行動は認識できないだけで、実際はちゃんと思考し行動している
から、普通に能力使わずキンクリが石投げでDIOを射殺できることが前提になる。
だから意味ないんじゃないかな? 
>>443
で、そのご時をとめて車に捕まって逃げてるな。
逆に言えば機動力は落ちてるが依然として時は止められるわけだ。
キンクリがプラチナ以上の破壊力を持ってるのか疑問だな。
44834(世界派):2001/06/14(木) 00:01
>キングクリムゾンはエピタフすら使わず
>キングクリムゾンの射程範囲内だろうと外だろう
>即座に時間を吹き飛ばして手に持っていた石を投げてDIOの
>頭に命中させて殺す。

 ワールドは射程範囲内だろうと外だろう
 即座に時間を止めて手に持っていたナイフを投げてディアボロの
 頭に命中させて殺します。

 というか
 「時飛ばし中の攻撃は不可」
 これはキンクリ派も納得済みの大前提であるはず。
449ドルチ:2001/06/14(木) 00:02
>>444
お見合い状態でDIOに敵うスタンド使いは恐らく存在しない。
試合前に武器でも持っていれば確立五分くらいか。
>>445
その通り。キングクリムゾンによって世界を倒す。それが対決じゃないのかな。

すまん、ちょっと用事だ、他のキングクリムゾン派がんばってくれ
ageておく。
450名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:02
これが倍速二回転竜巻矢大空翼幽火挟飛翔三角形攻撃
強引空中合体嵐台風時間差山猿月滑鷲爪薔薇盗
薔薇打込牙竜三角飛振動前方回転頭越仏塔滑新蜻蛉帰加速新大嵐
閃光竜最終虎緊急発進顔面聖十字架加速砲弾反撃後方回転
伯剌西爾踊挟隠蔽火炎閃光曲芸火玉影攻撃性的絶頂感
豹嵐踊的音感月返最終二段飛翔前方回転閃光超爆発
黄金鷲二枚刃剃刀星破壊佐野協力演技幻惑直線的力技防御
変化球砲弾二段横入反動蹴速迅砲新非火玉計略西班牙主将専用二鰻横滑
直角竜巻双子攻撃超重量級阿弗利加代表武器大空飛込一点集中爆発物正拳防御技的急傾斜
故意決勝枠跳返地面擦々超低空飛込三人掛回転大空翼敵最終必殺技降臨翼合体飛翔
黄金協力演技黄金右腕手刀防御荒鷲暗黒幻惑明和特攻滑蹴非受止隼打蹴返噴射反動弾
鋏釘蹴返北国非力釘蹴返仏塔比律賓名産機銃鳥籠幻惑簾鋏機関砲音速
俊足滑込回転山嵐上昇対戦車砲弾巨大郡空間蹴だぁっ!!!
451名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:03
>>443
「このままてめーが時を止めようが、このまま頭を打抜かせてもらうぜ」

ここから時止めてないと読み取るのはどうだろ。
あと、吹っ飛ぶ途中で止まるのは静止時間中のDIO以外の物体だろ。
DIOまで止まったら、何が世界だ。
452名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:05
「時が止まるまで時止めを繰り返す」理論なら
認識する必要もなくなるぞ
453名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:05
>>442
〉ディオは「認識」なんてしなくても時が止まるまで時を止めようとするんだってばよ。

それってDIOが発狂しそうですが…。
今まさに時を止める寸前で、時を飛ばされればそう言うこともできるかもしれないが、実際は
いつ飛ぶのか分からない。
思考の途中で飛ばされたのか、そうでないか、それすらもよくわからない。

それに認識できないだけで、実際は時を止めているんだからそうとうスタンドパワーを消費しますよ。
>>451
むしろあの最中で時を止めれば
止まらないディオだけが吹き飛びます。
ディアボロの方が厚化粧
456名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:07
キンクリ派説得力ねえ〜〜(w
45734(世界派):2001/06/14(木) 00:08
>>453
>そうとうスタンドパワーを消費しますよ。

 どうしてもキンクリを勝たせないと気がすまないのかい?
 それをいうのならキンクリだって同じだろ?

 この後に及んで「スタンドパワー消費量」まで持ち出すのはどうかと思うよ?
458名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:09
「このままてめーが時を止めようが、このまま頭を打抜かせてもらうぜ」

その前に「なにい!時よ止ま・・」みたいに言ってなかった?
あの時に時間停止して、承太郎が停止中にそのまま殴りぬいたんだろう。

まさかセリフを言いきらないと時が止まらないとか・・・?
>>451
DIOが空を飛んでいたのは時間が止まってたからじゃないのか。
460名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:10
キンクリ人気ないじゃん(核爆)。
461キンクリ最強:2001/06/14(木) 00:10
ど、ドルチィィィィ〜どこ行くんだよー!!お〜い!
462名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:10
>>448
ドルチがいいたいのは、飛ばす前に石を投げて、ディアボロの一部にしないということだ。
これなら時飛ばし中も他の物体に干渉できる。

でも、時飛ばしの間はあとから認識できないだけで、実際は思考し行動している。
だから当然DIOは石をかわす。(石が多すぎれば時も止めるだろう)

たぶんドルチは時飛ばし中の人間は無意識だと誤解しているのではないだろうか、と俺は
思うのだが。
463名無し馬鹿一代:2001/06/14(木) 00:10
>>452
しかしさすがにその理論がまかり通るなら、キンクリの時飛ばし最中にエピタフ
あ、俺やられる→更に時飛ばし
あ、またやられる→もっと更に時飛ばし
の、無限コンボも可能になりそうでちょっとねぇ。

もっと普通にコーラを飲んだらゲップがでるのと同じくらい普通に世界が
勝てる(その位有利)と思うんだけど。
464ある対決:2001/06/14(木) 00:12
「ザ・ワールドッ!時よ止まれ!」
「キング・クリムゾン!我以外の時間は消し飛ぶッーーー!!」
DIOとディアボロは、同時にスタンド能力を発動した。

「ふん・・・止まった時の中で動けるのは、このDIOのみ・・・」
「無駄無駄無駄ァッ!!」
ザ・ワールドの拳が、無防備なディアボロの胴を貫く。
「時は動き出す・・・・」
吹っ飛ぶディアボロの体が少し瞬間移動したような気がしたが、
DIOにとってそんな事はどうでも良かった。

ディアボロ死亡  スタンド名:キング・クリムゾン
465偽うすた:2001/06/14(木) 00:13
今朝思いついたんだけど、王は、相手が距離をとるような動きをしたときは、
本体の能力差がなければ、距離をつめられないんじゃないか?
そうすると、後ろに回りこむのなんて絶対無理。
466名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:13
オレは世界派だが「時が止まりつづけるまで時間停止」で、時飛ばしを見分けようとするのは
いくらなんでも無茶な気がするぞ。
467名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:14
>>463
同感、世界勝ってあたりまえ。
時が止まった瞬間に勝ち決定。いくら予知しようが、時が吹っ飛んでる
間に攻撃できないのは痛すぎ。もし攻撃があたってもその瞬間に時を止め
られて終了。
46834(世界派):2001/06/14(木) 00:14
>>458
単行本28巻85P
「なにィィィ!! 時よ止まれ! ザ・ワールド!!」
とディオ君は言い切っております。
やはり間違いなく時は止まっております。
で、次のページで
「このままてめーが時を止めようが、このまま頭を打抜かせてもらうぜ」
という承太郎のセリフ。

・・・これで議論は終了かな?
469名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:15
>>464
それ、ただたんに世界の発動がキンクリより一瞬早かっただけ。
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:15
>>459
スタンドで壁とか蹴ってんだろ。
荒木は空中戦苦手だから・・・・
471偽うすた:2001/06/14(木) 00:17
ってーか本スレに戻ろうぜ。俺はメタリカおしてんだよ。
472名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:17
DIOとディアボロじゃあ年季がちがうんだよ。
DIOは1部からストーンオーシャンまでだぜ(骨だが)。
473名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:18
>>468
あのあたりの台詞から見ると、結論は「分からない」
どうとでもとれる。
474名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:19
>>472
スタンド使いとしての年季ならディアボロに軍配が上がりますよ
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:19
つーかさっきからDIO信者達のみで語ってるよ思われ
公平ではなかろうに
476名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:20
止まってるよ・・・
そこぐらい分かってくれい・・・
477名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:21
つかキンクリ信者が沈黙してるのだろ
478名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:21
よーいドン、しかもエピタフでの予知なし、
こんな条件でDIOのザ・ワールドが勝っても
なにもうれしくはないがな・・・・。
479名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:22
予知ありでも勝ちだがな。
48034(世界派):2001/06/14(木) 00:23
>>473
>あのあたりの台詞から見ると、結論は「分からない」
>どうとでもとれる。

 ということはキンクリ派の主張もくずれるワケだね。
 良かった良かった。
481名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:23
キンクリ派!!理論的な反論きぼん
>>480
早合点するのが好きだな、きみは。
じゃディアボロ派が大挙して連続で時を止める理論に対し効果的反論をしたら
再会。
484名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:24
時止め繰り返し理論でエピタフの有無は対して関係ないのでは?
485ドルチ:2001/06/14(木) 00:25
少しだけ、ディオが吹き飛んだ件は俺の勘違いだ、どうもDIOが空で止まってた印象
が強かったので。

34へのレスをまとめよう。
>ふう、ついさっきまで皆言ってたじゃん?
>ディオは「認識」なんてしなくても時が止まるまで時を止めようとするんだってばよ
ああ、その場合は(そんなことが吹き飛んだ世界で出来る訳がないとは思うが)
ディオの射程距離外へ逃げるだけだな。仕切り直しだ。

>ディオが時を止められない承太郎から逃げ出したという描写はどこにもない。
あった。
>「死んだふりパンチ」の時点ですでに承太郎は2秒時を止めれるようになっている。
止めれるようになったのは最後の方だ。

>「時飛ばし中の攻撃は不可」
>これはキンクリ派も納得済みの大前提であるはず。
原作の方で時が吹き飛んだ間に攻撃している節がある。
読んでみてくれ。

ところでレスが少し挑発的すぎないか?
48634(世界派):2001/06/14(木) 00:26
意外な結末だね。
スレ前半のオレの定義が無意味になっちゃった。
せっかく「公平」に勝負しようと思ったのに。
487名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:26
>>478
>しかもエピタフでの予知なし、
えっ?よーいドンで始めた場合、キンクリはエピタフ発動中に
世界に時を止められる、という意味だろ。
>>484
お前はディアボロがどこかへ去っていったにもかかわらず、えんえんと
時を止めつづけようとするDIO様の姿が見たいのか?
489名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:27
連続時止め理論は確実に時飛ばしの瞬間を知る方法だからな
DIOの反応がよければ血摘の方法でもいいぞ
今夜はさすがにDIO側が多すぎるんだな。さっぱり盛りあがらない。
>ところでレスが少し挑発的すぎないか?

煽りは放置してくれ
492名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:28
血滴で勝ち決定(笑)。
493ドルチ:2001/06/14(木) 00:30
>>462
もちろん承知の上だよ(キンクリ逝ってよしにも同じ事を言われたよ)

「時間が吹き飛ぶ前に起こった事象は時間が吹き飛んだ後にも有効である」

「時間が吹き飛んだものは時間が吹き飛んだものに干渉できる」

これが昔から俺が言っている持論なんだがこの理屈だと時間が吹き飛ぶ前に
持ったナイフは時間が吹き飛んだ後にも使用できる。
と、いう事になる
服が落ちないのも同じ理屈で説明できる。
494暗殺風水:2001/06/14(木) 00:31
まだやってたのか。
みんないい加減目を覚ませよ。
ドリームだけに。
49534(世界派):2001/06/14(木) 00:32
>ディオの射程距離外へ逃げるだけだな。仕切り直しだ。

 つまり永遠にキンクリはディオに勝てないワケだね?

>あった。

 あの〜これだけじゃ反論にならないよ?
 じゃあオレも言おうか?
 「なかった」

>止めれるようになったのは最後の方だ。

 おいおい。
 死んだふりパンチを放ったのはすでに「最後の方」だよ。
 つーか、君は単行本持ってんの?

>原作の方で時が吹き飛んだ間に攻撃している節がある。

 これができるんならエピタフなんていらない。
 どんどん時を飛ばして攻撃すればいいだけだから。
 というかそれだと世界と同じ能力になってしまう。

>ところでレスが少し挑発的すぎないか?

 元々そういう文体なんだ。 すまん。
496名無し馬鹿一代:2001/06/14(木) 00:33
>>487
なんかキンクリ派の最後の拠り所が星がDIOに不意打ちしたときに
時が止められたか否かだけになってるのは苦しいなあ。
ちなみにその時点で星が時が止められたとしたら、時止め
能力を持つスタンドしか不意打ち成立せず→ディアボロの勝ちはない。

もし星がその時点で止められなかったとしたら、キンクリのスタンドは
星並みのパワーとスピードが要求される→ディアボロにかなり高いハードル。

やはり限りなくキンクリの勝ち目は薄いと思う。
497ドルチ:2001/06/14(木) 00:34
血しぶきも使用できるし決してキングクリムゾンが世界に劣っている
とは思えないよ。
俺はそろそろ去らなければならないが、
俺の持論にレスをつけてくれるとありがたいな
同意、反論どちらでもかまわないよ。

では。
498名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:34
>「時が止まりつづけるまで時間停止」で、時飛ばしを見分けようとする
スタンドパワーがどうのこうのじゃなくて、何秒・何時間・何年止めようが
0秒の中の出来事だろうに…
時飛ばしが先に終了することはありえないぞ。
499名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:34
朝まで生テレビを見ているようで面白いじゃないか。
500名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:35
>あった
>なかった
どこにあったのか書けば良い。あほか。
501名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:36
決着はもうついてるんじゃないか(w
502世界波:2001/06/14(木) 00:38
どうでもいいけどなんでこの34って人
こんな口調でしかモノ言えないのかなぁ

それか偽者とかでもいるわけ?
>>498
DIO派いわく、時止めは連続でいくらでもできるそうですから、時が動き始めたら
即また止めて…を繰り返すのです。

んなことできれば承太郎さっさと殺せるような気がするが、DIOはゲームが大好きなんだ。
時止めが成立すれば2秒ぐらいでディオが気づくだろう。
しかしすさまじく机上の空論的な話だ。
505名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:39
>>498
止めっぱなしじゃなくて、小刻みに止めつづけるって意味なんじゃないか?
506キンクリ最強:2001/06/14(木) 00:39
じゃ、まとめると

キンクリ>世界

で万丈一致だね?みんな?
507名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:40
キンクリ最強逝ってよし
>>502
ニセモノに8ワールド
509暗殺風水:2001/06/14(木) 00:40
このスレ追いかけるのが大変だなあ。
ドリームだけに。
51034(世界派):2001/06/14(木) 00:41
>>502
すまん。
でもキンクリ派の主張ってイチャモンにしか見えないんだもん。
511キンクリ最強:2001/06/14(木) 00:41
>>507
やっぱりそうだよね!最強だよね!
512名無し馬鹿一代:2001/06/14(木) 00:42
>>497
ええと君の持論は462に完璧に解説論破されてるし、これ以上どんな意見を
書き綴れというのであろうか。
その持論を元にキンクリ有利の構想を置いていってくれると有難かったのだが・・・。
513名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:42
そんな、小刻みに時止め繰り返すなんてディオ様じゃない。
でもディオ様にそこまでやらせるとは大した奴だよ。
>>503
それはちょっと違うみたい。
「時飛ばし」が重要だから、丈太郎戦とは違うと思う。
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:43
>>キンクリ最強さん
あんたが最強だよ、これでいいよもう。
あ、ドルチが言いたいことはこうか。

ディアボロが行った血の目潰し、ポルナレフやジョルノには認識できなかった。
これを血でなく、ナイフとか骨などの武器にかえれば時再始動後にぶっささる、と。

結論:ボスも、鋼線のベックや切り裂きジャックを参考にして体内に武器をしこむべき
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 00:49
ディオは吸血鬼なのでやられても復活します、よってディオの勝ち
つまりドルチは時間が吹き飛んだ後にもディアボロは武器を使えば攻撃できる
と言っている。
前のスレでは「武器の使用は禁止」だとか
「原作で出来ないから使用できないと考えるのが普通」
と言われていた。

今回は世界信者が多いのと馬鹿なキンクリ信者がいるのでお開き。
あくまでここはスタンドのみの対決だから良いけど、武器可になったら
吸血鬼はすごく不利になるぞ。
520DIO:2001/06/14(木) 00:52
キンクリなど我がワールドの前では無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無だァァーー!!無駄ァァァッーーーー!!
521名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:53
手に持ってさえいれば服を着ているのと同じ理屈でナイフが持てるよ〜
ってことでしょ。
持てるんじゃないかな
522名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:53
ディアボロは紫外線照射装置を装備してDIO戦だ!!
>>522
DIOにもなんか武器をくれよ!
524名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:55
しかし6部ラスボスがまた時間干渉能力を持ってたら荒れるのかな?
525名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:55
>>523
ディオには核ミサイルをプレゼント。
526名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:55
6部はホワイトスネイクじゃないのか?
527名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:56
>>523
マシンガンをあげよう
528名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:57
武器ありだとディアボロの勝利はほぼ確定かな〜
紫外線照射装置があるからな。

キンクリの射程無視のナイフ投げは怖いな。
529名無し馬鹿一代:2001/06/14(木) 00:57
>>518
字面だけ読むとそうとは思えない。
ドルチは
「時間が吹き飛ぶ前に起こった事象は時間が吹き飛んだ後にも有効である」
「時間が吹き飛んだものは時間が吹き飛んだものに干渉できる」
と、言ってるから、相手に突き刺さるように武器を投げるには、
時を飛ばす前に投げる必要があると思われる。
つまり血の目潰しと同類には考えられない。
また、当然時を飛ばす前に投げられた武器は462にあるように
DIOが認識可能なので苦も無く吹き飛んだ時間の中でかわされると
思われるが如何?
530名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:58
除倫も似たような能力を身につけるのか…
歴代ボスよりしょぼくても、その作品中で最強ならいいじゃん、と思う。
時間系はやめてほしい。
531名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 00:59
>>523
2902熱光学迷彩をプレゼント。
532暗殺風水:2001/06/14(木) 00:59
あらかじめ互いの能力がわかっているという前提ならば
DIOは後頭部にもう一つ顔をつけておこう。
それでディアボロの必勝パターン、
目潰しと死角からの攻撃どっちも防げる。
まさにドリーム。
533名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:01
>ディオには核ミサイルをプレゼント。
相打ちじゃん!Σ( ̄□ ̄;)
>>532
キンクリはひたいに余分に顔が1個ついてるし、おあいこだね
535偽う:2001/06/14(木) 01:02
だからキンクリ相手には逃げ(っていうかアウトボックス)が一番だって。
大体遠距離から殺れるのに、なんでそれをしないの?最強決定戦だろ?
536名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:02
>2902熱光学迷彩をプレゼント。
攻殻!Σ( ̄□ ̄;)
537名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:04
>>535
そうだね。射程距離外からの時止めナイフ攻撃は誰にもかわせない。
要するになげた飛び道具は避けられるが
ディアボロがそこにカウンターを仕掛けられるってことだろ?
やっぱりディアボロ単体では勝てないだろう。
539名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:06
ブチャは時の飛んだ世界で何もない方向に攻撃しまくってたような。
でもナランチャはお菓子食ってたよな。
ジョルノは亀に気付かなかった。
一切を認識できず「予定通り」の行動をするのか、認識できない対象はディアボロだけなのか。
(ディアボロ以外のものを)認識してるけど、あとで忘れるのか。
ちょっとわからん。
守りに入るんならディアボロは強いぞ。

よけ切れないようなナイフの嵐も時を少し飛ばして
すり抜ければ良いんだし。
541名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:09
>>540
射程距離外からならそれも無理。
542キンクリ最強:2001/06/14(木) 01:10
やっとボクの仲間が駆けつけてくれたね!
みんな反撃開始だー
543名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:11
大体時止めナイフは止まっちまって遠距離攻撃にならんだろ
ネタか?
544名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:12
ディアボロは首尾や不意打ちに特化したスタンドですからね。
545名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:14
>>534
いずれにせよ先に時とばしされたら意味ない。
ドルチが34を煽りだと思って適当にレスしています。

つまり戦闘不能になってジョセフの血を吸うためにDIOは逃げたし
承太郎が時間を止めれるようになったのはロードローラーのところから。

煽ってるとしか思えん。
>>544
首尾が何を意味するのかよく分からんが、まあディアボロさんの性格に
ピッタリなスタンド能力だろうね
548名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:17
>>543
目の前でナイフは止まるんですよ?
キンクリは承太郎じゃないから目で認識することすらできないはずです。
認識できたときには刺さってます。
>>529
前のスレパートの6か7くらいでドルチが事細かに言っていた。
良く覚えてないけど。
550暗殺風水:2001/06/14(木) 01:17
確実に言えるのは、
ヌケサク>ディアボロ
確実に言えるのは
DIO=ホリィさん
>>550
ヌケサク>ディアボロ=DIO(順不同)
普通に考えたら双方とも互角ぐらいかな
554名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:24
>>548
止まるか。あれは偶然だよ、ナイフ投げはゲームと一緒
555名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:26
>>554
ぐ、偶然っすか!Σ( ̄□ ̄;)
ふーん、でも止まらないんなら、そのままディアボロに直撃→死亡
556名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:54
遠距離からなら、時を止めなくてもナイフやら何やらを延々と投げまくってれば
時飛ばし終了直後にレッドブロンクス状態に。
ディアボロが消えたor瞬間移動したorナイフがすり抜けたのを確認した瞬間に
時止め→接近→殺害。
これなら先に時飛ばしを使わせることができ、しかもそれを確認できる。
557暗殺風水:2001/06/14(木) 02:05
DIO派の言うDIOはいったいナイフ何本持っとんねん。
558キンクリ最凶:2001/06/14(木) 02:39
ディオ派ってディオ本体の強さとスタンドを混同したり、
条件があまりにも偏ってたり、論理として完全に破綻してるよな。
559名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 03:36
ポルナレフのやったようにして、血の雫が増えた
瞬間に時を止めるってのはガイシュツ?
560名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 03:38
>>556
スレの流れが止まっちまったじゃねーか。
DIO派は勝っちゃ駄目。
561ジョルノヲタ:2001/06/14(木) 03:47
遠距離戦になるとディオは不利だと思うよ。
砂漠みたいな隠れる場所がまったくないとこならともかく、
隠れながら闘うゲリラファイトだと、エピタフをソナーみたいな
使い方ができるディアボロ有利。
つうか、ディオの強さ(無敵っぷり)は接近戦に限られるんだよね。
エピタフでソナーっていうのも少々無理がありそうだが、
柱の陰にいるプチャラティに警告できるくらいだし。
562キンクリ最強:2001/06/14(木) 04:53
DIO信者が反論できなくなって1時間が経過しました(プププ
563横槍:2001/06/14(木) 04:56
えっと、いくらか上で既出のことで
無視されてるか気づいてないか分かりませんが
「時飛ばし終了時に人の身体と重なっていたらどうなるか」
って意見で思ったんですが
恐らく重なってる部分は、双方とも消滅するなり破壊されるなりすると思うんですよ
で、本題に戻って
先にキンクリが発動OKなら
上記の事を利用してDIOの頭部とディアブロの体の一部(足や手など致命傷になら無い部位)を相殺させれば
ディアブロの勝利なんじゃないですかね?
私はキンクリ派ってわけじゃないし
あくまで、キンクリが先に発動OKな上に
「時飛ばし終了時に・・・」が認められればですけど
564名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 04:58
お前の勝手な推測だー!
565横槍:2001/06/14(木) 05:06
その通りです、勝手な推測の話です
でも、このスレで語られている話には
多分に勝手な推測が含まれていると思うので
意見の一つとして書き込んでみました
ちなみに個人的にはDIO派ですし
上でも書きましたが条件付の勝利です
結構面白いスレだったので書き込んでみたくなっただけです
566名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 05:12
やめろっ!
567キンクリ最強:2001/06/14(木) 05:48

DIOの負けだね。こりゃ
 
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 05:53
>>565
原作に書かれていない現象を推測しても仕方がないぞ。
もしかしたら重なった場合ディアボロだけがペナルティを受けるのかもしれんし。
569Diablo2:2001/06/14(木) 06:51
運命はこのオレに『時を飛ばし』、『予知』ができる能力を授けてくれた。
この世の運命は我が「キング・クリムゾン」を無敵の頂点に選んだ。

と荒木は作中で描いてる無敵のディアボロの勝ち。
570超人ロック:2001/06/14(木) 07:05
時を止めるんじゃなくて、光の速さを超えて動くから時が止まって見えるだけ。
全然たいしたことない。
571名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 07:17



           「帝王」はこのディアボロだッ!!
             依然変わりなくッ!


 
572名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 07:20
>>569
ディアボロが最強だと言っているだけ
>>570
荒木が最強といっている

570のコミック説明からであるなら荒木がタッチしてるので
スタ−プラチナ>GEレクイエム
に当然なるワケだ・・・時を止められた中では動けないかと・・

サシのタイマンでの一対一の話だろうけど・・結局状況次第
白蛇にスキ見せてディスク奪われたのだから
573ドルチ:2001/06/14(木) 08:14
実は世界とキングクリムゾン双方に不確定要素が(特にキンクリに)多すぎる。
ありとあらゆる条件下を想定し、戦闘したとするとエピタフ持ちのディアボロが
若干有利のような気がしないでもないがDIOは時間を止めると確実に
勝つ事が出来る。
ディアボロのアクロバッティングな戦術(時間が吹き飛んでいるうちに重なったり
吹き飛んでいる間にナイフ投げ、一旦身を隠して暗殺etc)
をどこまで容認するかによって判断が分かれる。

制限されると五分五分かDIO有利かな、やはり。
574名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 08:41
>>300の条件なら
>>563を認めると五分五分だな(エピタフ先行有り、意味無いけど)

DIOが先制→肉の芽仕込んで残り時間でどこかに隠れる(自分が予知にでないように)
ディアボロ先制→>>563方式で勝利

先に発動した方が勝ちと言う単純な決着になるよ
575名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 09:24
>>574
それだったらどう考えても吸血鬼の能力を持つディオの方が有利だろ。
576名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 09:40
もし仮に、この両者の対決を荒木が描いたとしたら、
もう一方の主人公ともいうべきDIOを勝たせるの
は明白。議論などする余地は無いと思うが。
しかし、だからといって世界が最強という訳ではな
い。最強はあくまでスタープラチナ。
577名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 09:41
を奪ったホワイトスネイク
578よーいドン:2001/06/14(木) 09:47
ひつこいですが、よーいドンというのは、DIOが有利な為に言ってるのではありません。
キンクリ派はエピタフを先に使うといってますが、それこそ勝手に有利な状況で勝負させようとしている。

とりあえず近距離からお互いが同時にスタンド能力を発動させるという条件と考えてください。
これはどちらが有利だという条件で言ってるのではありません。公平に言ってるのです。

それと最初の一撃を与えた方が勝ちということも書きましたが、これこそ公平に書いているんです。
DIO派なら吸血鬼の不死身さでうんぬんとなんぼでも言えるでしょ?むしろキンクリに譲歩しているのです。

一瞬先に時止め   これはDIOの勝ちが確定でしょう。

一瞬先に時飛ばし  時を飛ばしている最中に時止めをし、さらに止めた時をも飛ばせたとしても
              ↓
          飛ばし終わった世界では、DIOは時を止めたことすら無かったことになる=連発という条件にならずに飛ばし終わった直後に時を止めれる。
          例えばディアボロが背後に回った場合、それまで目の前にいた人が消えたとなったらとりあえずDIOは時を止めようと
          するでしょう。目潰しをされようが何されようが、DIOはとりあえず時を止めようとするので
          時止め>無駄無駄>ディアボロ死亡。

これに異論はありませんよね?

    
579補足すると:2001/06/14(木) 09:51
時を飛ばされれば、DIOは時を止めたという実感もなくなるんです。
ですからとりあえず時を止めようとするでしょ?

それとこれってかなり譲歩してるんですよ。
止めた時を飛ばせるか、エピタフで見えるかどうかなんてわかんないんだから。
まあ、飛ばせようが飛ばせまいがキンクリは負けますけどね。
平均値でディアボロ有利はあり得るかもしれないが
殺し合いには2度目はないから。
エピタフは完全に使い切るには運とか高い推察力が必要とされるし
キンクリも相手が時間に干渉できないからこそ無敵だから時止め相手に
どこまでやれるか微妙。
>>578
>飛ばし終わった世界では、DIOは時を止めたことすら無かったことになる=連発という条件にならずに飛ばし終わった直後に時を止めれる。

これはどうかと思ったが
なるほど>>133の定義だとそういう解釈もアリだな
582よーいドン:2001/06/14(木) 10:18
>飛ばし終わった世界では、DIOは時を止めたことすら無かったことになる=
>連発という条件にならずに飛ばし終わった直後に時を止めれる。

どこかおかしいでしょうか?
その定義忘れてました。普通こうなるでしょ?
583名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 10:23
>すべての現象を無い事にする
またこれが「ディアボロが相手が無意識で行った動作を回避してるだけ」なのか
「相手は主観ではなく客観でも時を飛ばされた間の行為がなかったことにされている」か
で問題があるみたいだな。
DIOは意識が時飛ばされ中はないから主観的には時が吹き飛んだと感じても
客観的にはたんに無意識状態が続いただけだからまた時止めができると思うんだが。
584583:2001/06/14(木) 10:25
>>583
>DIOは意識が時飛ばされ中はないから主観的には時が吹き飛んだと感じても
>客観的にはたんに無意識状態が続いただけだからまた時止めができると思うんだが

を正しくは

DIOの意識は時飛ばされ中はないから
主観的には時が吹き飛んだと感じても
客観的にはたんに無意識状態が10秒前後続いただけだから
また時止めができると思う。

に訂正します。すいません。
妄想度ではキンクリ派圧倒的優位
586名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 11:47
>>578
>よーいドン氏
議論に参加する前に君は改行をおぼえなちゃい
587Diablo2:2001/06/14(木) 11:56



                 運命はこのオレに

          『時を飛ばし』、『予知』ができる能力を授けてくれた。

            この世の運命は我が「キング・クリムゾン」を
 
                無敵の頂点に選んだ。


 
588名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 11:57
>>587
死んだら負け…って死んでないか
589名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:01
持久戦になったら(と言うか出会った瞬間にディオを殺れなかったら)ディオが有利
>>574のエピタフ無効化流用

時間を止めてどこかに隠れる

瞬間移動で隠れながら接近

十分近づいたら最大出力で世界発動

速攻で肉の芽埋め込んで、再び時が動き出す前にとんずらor隠れる
(例えこれを予知されたとしても風景に全く変化が無い、
万が一、時を吹っ飛ばされたとしてもディアボロがディオを知覚することはない)

ディオの勝ち

結論:
一度ディオを見失ったらディアボロに肉の芽を防ぐ方法は無い
590名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:08
この時間になると肉の芽信者が出てくるな(ワラ
591名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:25
>>589
だから正当防衛か否か
エピタフの有無は誰が認定するの?
名前空欄氏、スレ住人、読者?
荒木でしょ
それで時止めが確定するまで
殺人事犯における被疑者被告人のスタンドはどうなっているの?
あるの?ないの?
無いんだったら裁判受ける権利無いでしょ
「時飛ばし」は論理的にも現実的にも無理があるわけ

でも無理があってリスクもあるけど
それでみんな満足なら荒木はそれでもいいよって言ってるの  
誰か>>591の翻訳キボン
593名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:32
ヨーイドンだとキンクリ的には公平じゃないからその前からエピタフ使わせろ
っていってんでしょ?キンクリ派は。
戦闘前からエピタフ使う余裕あるならディオとの戦いを避ける方向に持っていくのが
ディアボロじゃないの?

どーなの?
594名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:38
自分の家族がDIOに殺されたら、俺は法を犯して報復するよ。
でも俺の弁護はディアボロ派の弁護士さんがしてくれるんだろ?
ありがたいことだね。
595名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:40
理解不能理解不能理解不能理解不能>>591>>594
596名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:43
>>594
それは正当防衛じゃないよ

エピタフを使ってディオから暴行を受けることがあらかじめ分かっている場合に
ディオとの接触を回避しないで反撃したときに、その行為が正当防衛と言えるかってことでしょ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 12:43
 なんつーか古参読者の感覚としては、ディオはジョースター家の
人間以外に負ける事は有り得ないかなと。でもドッピオになら
負けてもいいです(笑
598名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:51
>>591
つまりどういう事が言いたいわけ?よくわからん
599名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/14(木) 12:53
ヨーイドン理論によるディアボロとDIOの最強コンビ。

時を飛ばす>時を止める>DIOが敵を攻撃>時飛ばし0.1秒で終了>時止め>敵を(エンドレス)

なる訳ネエー。
600名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 12:55
私が思うに、DIOも所詮は人間。一見高等で別物にみえるが、
行動そのものは猿などの動物と何も変わらない。
ディアボロに復讐したいと思うのも本能的なものでしょう。
時止めというのもそういったものの一種ではないか?
JOJOシリーズから生まれた人権主義を鵜呑みにしすぎという気がする。
彼は今まで壮絶なばかりの人殺しをしてきた人だから、
反省もあるのでしょうね。
死刑は復讐ではないというが実際には復讐という目的も
大いにあるのは事実だしね。
実際、DIO派の意見ってみてみると本当にひどい。
普通の人間にはできない。
議論に参加する人は何派か書いてください>All
>>600
どっから持ってきた?
ニュース議論板か?人権板か?
603名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 13:00
ヨーイドンなら鼻差でDIO勝ち
それ以外は一頭身差でディアボロ有利;;;;;かな

でも俺DIO信者なんでDIO勝ち、荒木がなんとかしてくれる
>>603
揚げ足を取るつもりは無いが
>一頭身差
これはやめたほうが・・・
もしかすると>>603の言い方じゃディアボロ8頭身・DIO7頭身、てな事になるのか。
606名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 13:08
人権派の皆様に質問があります
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=992124288

なんでこんなところから荒しが・・・。
607ディアボロ派:2001/06/14(木) 13:16
とにかく、現在の「時止め権」はパッショーネのあるイタリア諸国
から生まれたもの。
何でもボスの真似をすることが近代化をはかってきたDIOが
その真似をしているにすぎない。
日本人にはアラーキ教の考えは合わないのに、編集部などが
それを無理に読者に当てはめるからこういった矛盾が生じる。
矛盾とは国民の考え方と現実の矛盾だ。
この矛盾は「エピタフ権」にかかわる事、ジャンプや少年誌などに
おこっている。
イタリアではディアボロ派が多数派だと言うしね。
608でおぶらんどう:2001/06/14(木) 13:27
どなたか給料泥棒して2CHのぞいてる哀れなサラリーマンの私に
客観的に見て現在どちら側の意見が優勢に立っているのか
お教えくださいませ。
609名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 13:37
>>608
DIOの時止めは一撃必殺。
ディアボロは、時飛ばしだけならはるかに弱いが、エピタフがあるため
有利な状況を作り出せる。

エピタフ予知しての行動が、どの程度有効かが争点。
610名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 13:42
>>563
「時の再始動時に重なってたらどうなるか?」だけど、これは不可能。

ディアボロの能力は「経過を飛ばして、結果だけを残す」もの。
ディアボロは飛んでいる時のなかを自由に行動できるが、再始動の瞬間に
「重なっている」という未来は存在しないため、ありえない。
(時飛ばし中に直接攻撃出来ないのも同じ理由)
611でおぶらんどう:2001/06/14(木) 13:43
>>609
さんきゅー
612名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 14:19
>>610
明快だね。
613名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 14:27
つーことで時飛ばし中の重ね技は不可能と言う事に決定。
614名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 14:30
>>607
そりゃイタリア人が母国人ヒーローを好むのは当たり前でしょ(笑)
ましてディオはイギリス人だし。
615名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 14:32
英国vsイタリアにまで話が及んでるのか?
スゲー(笑
616名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 14:33
じゃ、日本人なら承太郎最強。
617名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 14:35
脇役キャラのディアボロがディオに勝てるとは思えないんだが?
618ぶらんどぉ派:2001/06/14(木) 14:38
[次の時飛ばしまでにかかる時間]
[試合開始前のエピタフの使用]
[武器の使用]
について決まった事を教えて下さい。
619名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 14:38
>とにかく、現在の「時止め権」はパッショーネのあるイタリア諸国から生まれたもの。

時止め権ってなんだよ!時止め権って(w
コピペなんだから熱くなるなよ
621nami:2001/06/14(木) 15:06
ってか、「ノトーリアスB・I・G」が最強だろ?殺しても殺しても増えるんだし。まあ関係ないけどね。
キンクリが10秒時間を飛ばそうとクリームで10秒間隠れ続ければキンクリ
圧倒的不利じゃない?
関係無いので下げるけど。
ヴァニラ・アイスもそうだが、吸血鬼の不死身性というのはすごく有利になれるな。
>>623
深夜の時間帯ならスタンドがそこそこでもかなり強いよね。
ていうかリンプビズキットを使ってくれる友人がいるDIOの圧倒的
勝利ではないのか?
復活できるし。
625 :2001/06/14(木) 15:49
ジュンスイ ナ スタンド タイケツ デス
クリーム タイ キンクリ ナラバ キンクリ ショウリ ト イウ ケッカ ガ デテイマス
ゲンザイ ノ ジュンイ
1.G.E.R,
2.キンクリ
2.セカイ
4.クリーム・・・
626よーいドン:2001/06/14(木) 15:54
ですから、近距離で同時にスタンド能力を発揮するっていうのはメチャクチャ公平でしょ?

DIOと丈太郎の最終決戦も近距離からの同時攻撃だったんですよ!?

近距離からの同時攻撃で負けるというのは、キンクリがヘボイということ。
エピタフを先に使うんだったら公平じゃない。
遠距離から戦闘を開始するならそれならそれでDIOが有利になる状況も
いくらでも作れるでしょう。

キンクリ派は戦闘前からにらにめっこをし、戦闘開始の合図をし、
それから戦闘を開始(エピタフだけは使って良い)という条件で話をされてるんですか?
(しかもよーいドンから瞬殺されないキンクリだけに有利な距離から戦闘開始)
それだったらエピタフを常に使っているというのもわかるんですけど。
627名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 15:56
>>625
スタンド対決でも世界のほうが有利だと思うが?
肉芽を使わなくても心臓にナイフを柄が見えないように突き立てるとかやればしばらくは致命傷を食らっとは判別付けにくい。
実際心臓にナイフを刺されても本人が気づかず、数十秒後に倒れるとか行った事例もあるしね。
628 :2001/06/14(木) 16:10
エピタフを試合開始前に使用しないのであれば、キンクリは試合開始後10秒間は予知できない、となります。
変化の見えない殺し方についてはキンクリ派からの反論はありませんでした。
時飛ばしについてはディアボロは好きな時間を設定して飛ばせる。(ディアボロ派主張)
私的には武器攻撃は認めないほうが純粋なスタンド勝負ができるような気がします。
629名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 16:14
ナイフ無しでもスタンドの指を心臓に突き刺すでも良い。
すぐに血が流れないようにハンカチでも詰めとこう、ハンカチも使っちゃ駄目?
630名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 16:24
で、どーなの?>キンクリ派
631名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 16:27
>エピタフを試合開始前に使用しないのであれば、
>キンクリは試合開始後10秒間は予知できない、となります。

しょうがないじゃん、それが予知の限界だ。
632563:2001/06/14(木) 16:31
>>610さんに論破されたかと思ったけど
キンクリの能力は「経過を飛ばして、自分以外の結果だけを残す」ものだと思う
作中でも飛ばしている時の中を、ディアボロ自身の意志で動いている感がある
つまり、飛ばしているときの中を周囲の干渉を受けずに自由に移動できる能力と取る事が出来る
飛ばしている時の中で身体が重なるという事は十分に考えられるし
重なっている時に再始動させる事も可能だと思います
まあ、重なっていたらディアブロだけがペナルティを受けるのかもしれませんし
キンクリが先に発動するとも限りません
穴だらけではありますが、あくまで一つの意見として議論に参加させてもらえれば幸いです
633563:2001/06/14(木) 16:37
でも、よーいドン自体が無意味ってのに賛成
JOJOの面白さは能力の差を、いかに機転で埋めるかが面白いのであって
単純な能力だけで言えば、ジョナサンはDIOに勝てなかったしジョセフはカーズに勝てなかった
最強のスタンドは何か、白蛇がDIOに聞いた類の質問の話なんでしょうけど
ものには得て不得手がありますから、どちらの能力が優先されるかですね
634名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 16:40
キンクリ派は屁理屈にしか聞こえん(w
>>633
何を今更
636563:2001/06/14(木) 16:48
一応、付けたしときますが
私はDIOの方が好きですよ
実際戦闘したらDIOが勝つと思いますし
ただ盲信者じゃないのでキンクリの方にも勝ち目はあるんじゃないかと思っただけです
637名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 16:49
>>633
勝ったのは能力の一部だろう。知能も能力さ(苦笑)。
638563:2001/06/14(木) 16:53
>>637
いやいや、私の言ってた能力ってのは
よーいどんではじめた時の能力です
それなら小細工のしようもないでしょう
このスレの流れからならそう取っても良いんじゃないですか?だめっすか?
「よーいどんで勝負」に勝ったからって、それでそのスタンドが強いという証明には
ならんわな。
64034(理論派):2001/06/14(木) 17:15
さて今回は「2秒時を止めれるから止まった時の中で2秒動ける(承太郎)」もしくは
「9秒時を止めれるから止まった時の中で9秒動ける(ディオ)」ということを証明したいと思います。

これは「時止め能力」の根幹をなす大前提であるはずなのですが
空欄氏&ドルチ氏&546氏に反論されてしまいました。
仕方が無いので原作を元に実証してみたいと思います。

>>180 の空欄氏の発言
「他の精神力で止まっている時間の中を動くには慣れもしくは怒り等が付随する」
「ディオは承太郎の精神力の中では1秒だけしか動けなかった」

>>485 のドルチ氏の発言
「原作にはディオが時を止められない承太郎から逃げ出したという描写がある」
「承太郎が時を止めれるようになったのは『死んだふりパンチ』の時点ではなく最後の方だ」

>>546 の546氏の発言
「戦闘不能になってジョセフの血を吸うためにDIOは逃げたし
承太郎が時間を止めれるようになったのはロードローラーのところから」
64134(理論派):2001/06/14(木) 17:15
 ・・・という御三方の発言に対する反論です。 ではまいります。
 まず単行本28巻15Pのディオのセリフ。
  「今では5秒とだんだん長く時を止めていられる!」
 この時点でディオは5秒時を止めれることが証明されました。

 次に単行本28巻29Pの承太郎のセリフ。
  「一瞬は動けた・・・一瞬はな・・・」
 この時点で承太郎は止まった時の中を一瞬だけ動けることが証明されました。

 次に単行本36P&37Pのディオのセリフ。
  「果たしてお前はどの程度止まった世界で動けるのか(中略)
   私と同じ5秒は動けるのに動けないフリをしているのだろうか」
 これらのセリフからディオは5秒時を止められるから止まった時の中で5秒動けることが読み取れます。

 ということは逆説的に同じ能力を持つ承太郎は単行本28巻29Pの時点で
 「止まった時の中を一瞬だけ動けるのだから一瞬だけ時を止められる」ことになります。
 つまり「X秒時を止めれる者はX秒止まった時の中を動くことが可能」という結論です。
64234(理論派):2001/06/14(木) 17:16
>空欄氏
 やはり「時を止める能力」と「止まった時の中で動く能力」は不可分だし
 「他の精神力で止まっている時間の中を動くには慣れもしくは怒り等が付随」
 云々は関係ないのではないですか?

>ドルチ氏
 それでも「死んだふりパンチ」を放った時点では
 承太郎は時を止めれるようにはなっていないし
 「ディオが時を止められない承太郎から逃げ出した」と言い張りますか?

>546氏
 「ロードローラーのところから」使えるようになったのではなく、
 それまで「使わなかっただけ」なのではないですか?
 ディオの時止め能力終了直後の勝機を狙っていただけではないですか?

 もし反論される場合は
 「時を止める能力」と「止まった時の中で動く能力」が違う能力であることと
 ディオの「時を止めれる秒数」と「止まった時の中で動ける秒数」が
 共に同じ5秒であったことはまったくの偶然であることを証明して
 承太郎の「止まった時の中で動く能力」は2秒だが、それでは
 「時を止める能力」は一体何秒であったのかを明確にしてください。
 原作の「ディオVS承太郎」の描写と矛盾しないように理論を構築してください。

 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=992336410&st=177&to=177&nofirst=true
 ちなみにオレの時止め理論は上記のURL。
643名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 17:19
>>640
ディオVS承太郎は別スレでやれ。
何が理論派だ。非論理的にも程がある。
34に呆れたので下げ
時を止めるのと止まった時の中を動くのは少しちがうんじゃ・・・・。
まあ分かりませんが。このスレ、特にキンクリ派に多いのだが想像でものいいすぎ
萎え。
64634(理論派):2001/06/14(木) 17:31
>>643
ディオVS承太郎じゃないよ。
よく読んでくれ。

>>645
オレも時を止めるのと止まった時の中を“認識”するのは違うと思ってますよ。
647名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 17:37
ヨーイドンで勝負開始。

A・時飛ばし=時止め>無駄無駄>当たらない>血をかける>パンチ>DIO死亡
B・時飛ばし>時止め>無駄無駄>以下同文
C・時止め>無駄無駄>ディアボロ死亡

時飛ばしが同時と先発ならディアボロ勝利、後発ならDIO勝利。
要するに2:1でディアボロ有利と言う結論。
そもそも同時発動だろうからディアボロの勝利、小道具の準備等は認めません以上。
648名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 17:42
〉「時を止める能力」と「止まった時の中で動く能力」が違う能力であることと
DIO戦の最後、DIOの止めた時内で承太郎は2秒動き、さらに自分で止めた時間内で2秒動いた。
以上から推測。

〉ディオの「時を止めれる秒数」と「止まった時の中で動ける秒数」が
〉共に同じ5秒であったことはまったくの偶然であることを証明して
ともに五秒ではない。承太郎の止めた時では全く動けなかったので後者の秒数はゼロ。

〉承太郎の「止まった時の中で動く能力」は2秒だが、それでは
〉「時を止める能力」は一体何秒であったのかを明確にしてください。
逆。「時を止める能力」 が2秒。「止まった時の中で動く能力」のくわしい秒数は不明。
ロードローラーの攻防から察するにおよそ2秒、かそれより少ないぐらいだろう。

〉原作の「ディオVS承太郎」の描写と矛盾しないように理論を構築してください。

 
649名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/14(木) 17:45
>>34
(ヒステリーを起こしたJOJOキャラ風に)
勝手に俺設定を作るなァァ――――――ッッ!!!!
650名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 17:47
>>648
あ、間違えた。
〉逆。「時を止める能力」 が2秒。「止まった時の中で動く能力」のくわしい秒数は不明。
〉ロードローラーの攻防から察するにおよそ2秒、かそれより少ないぐらいだろう。

この文全部おかしい。
「止まった時の中で動く能力」は上の文より、およそ2秒。
「時を止める能力」は9秒時点で止め、「11秒経過だぜ云々」ここまでで2秒それにプラス蹴りまでの時間。
確実に2秒より長い。
651名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 17:48
「ザ・ワールド」には「ザ・ワールド」の…
「キングクリムゾン」には「キングクリムゾン」の…
それぞれに有利な間合いがある…
本当の意味でのフェアプレイなどあり得ない…
652名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/14(木) 17:50
承太郎の時止め最長時間は5秒、単行本に書いてある。

決着ゥゥゥゥ―――――!!
653名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 17:52
>>647
相手の手の内知ってるのに全然当たらない相手にムダムダやってるわけないだろ。
???
何で時を止める能力と止まった時の中で動く能力を分けてるの?
時間が止まってる状態を認識できて、
それで、その状態で動くのにパワーがいるってだけでしょ?
スレの流れが読めてない発言だったらゴメン
655648:2001/06/14(木) 17:55
承太郎の台詞「11秒経過だぜ。動けるのはそこまでのようだな」を見ると、DIOの「止まった時の中で動く能力」は
2秒。

でもここはあえて、10秒経過以降DIOの姿は
「フハハハハ、これで何ものもこのDIOを越えるいないものはいないと証明されたッ!」
のコマのコピーであることから、DIOは動いていない=動けないと判断し、「時の止まった時間で動く能力」は
ゼロ秒と仮定してみた。
>>654
君の発言は間違っていないが、言われている事を繰り返しているだけだ。
657648:2001/06/14(木) 17:58
>>654
パワーを使い切ると、もう止まった時では動けない、と見ると、DIOの止めた時間内で2秒動き、
さらに時を止め2秒以上動いた承太郎の行動が説明できない。

これがキンクリVS世界に関係あるかどうかは知らない。
658647:2001/06/14(木) 18:04
それを言い出すと血の探知法を使うDIOに対して、エピタフの猶予が生まれる。

要するにディアボロ側は時飛ばすかエピタフ見るか、
DIO側は時を止めるか血の探知法を使うかで2択を迫られる事になる。

んでここに囚人のジレンマ理論を当てはめて見る。
2人の囚人がいて、両方が互いを裏切ると互いに懲役5年。
片方が裏切ると片方が7年、裏切らずに信頼し合うと互いに懲役3年と言う話し。
(数値なんてどうでもいいが)

裏切り=能力発動、信頼=別の行為。
この場合、最も損するのは「互いに裏切る」なんだけど最も多い選択が「裏切る」らしい。

要するに、そもそも能力差のあるDIOが2択では不利と言う訳だ。
いや上の理論はほとんど意味無いんだけどね。
659647:2001/06/14(木) 18:04
>>658>>653へ。
>>658
でもエピタフを使ってから時を飛ばすの
よりなぜか
血を見てからワールド発動の方が早い気が。だれか!
>>660
文字通り気のせいじゃない?
662キンクリ最強:2001/06/14(木) 18:16


          ドルケテ

       (ドルチ助けて・・・・)
 
66334(世界派):2001/06/14(木) 18:21
>>648
貴方の言っていることは空欄氏が言っていることと同じです。
オレはそれに反論したのです。
もう1度よく読んでください。

>ともに五秒ではない。承太郎の止めた時では全く動けなかったので後者の秒数はゼロ。

 これ、あまりに無茶苦茶です。
 もう1度よく読んでください。
 お願いします。
>>663
「果たしてお前はどの程度止まった世界で動けるのか(中略)
私と同じ5秒は動けるのに動けないフリをしているのだろうか」
君の反論とやらは、このDIOの台詞一つを頼りにした根拠の薄いものになっている。
DIOは自分以外が止めた時の中を動いたこともないので、彼の台詞の真実味は薄い。

もう一度読んでくれ、と君は言っているが、君こそ自分の意見を読みなおした方が良い。
反論になっていないし、何に反論しようとしているか、それすら分からない文になっている。
665名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 18:29
承太郎の全盛期最大5秒ってのは計算に入ってないのかい?
666648:2001/06/14(木) 18:35
>>665
あ、なるほど。DIOの時止め内で2秒。自分で止めた時で3秒というわけか。
66734(理論派):2001/06/14(木) 18:38
>>657
>パワーを使い切ると、もう止まった時では動けない、と見ると、DIOの止めた時間内で2秒動き、
>さらに時を止め2秒以上動いた承太郎の行動が説明できない。

 「と、時を止めただとォ? 承太郎がッ、時をッ! おれが9秒動いた限界直後の時点で!!」
 とディオは言っています。 「限界直前」ではなく「限界直後」です。
 お願いですから以下のURLにあるレスも読んでください。
 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=992336410&st=177&to=177&nofirst=true
 貴方は「インターバル」というものを完全に無視しています。
668名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/14(木) 18:41
コンマ以下のインターバルで何故シアーハートに負けるんだよ。
そもそも、それじゃ連続で時止めてるのと同じだろ。

飽きれるの一言だ。
669648:2001/06/14(木) 18:44
>>667
俺の理論自体は「承太郎は5秒動けた」の事実で崩壊しました。
だからもう何もいう事はないよ。
67034(理論派):2001/06/14(木) 18:44
>君の反論とやらは、このDIOの台詞一つを頼りにした根拠の薄いものになっている。

 すいませんが貴方の方こそ「DIOの台詞一つを頼りにした根拠の薄いもの」
 はおろか何の根拠も無い想像を述べているにすぎません。

>DIOは自分以外が止めた時の中を動いたこともないので、彼の台詞の真実味は薄い。

 真実味は薄いって、原作のセリフ以上の真実味って何ですか?
 反論は理論的にお願いします。
671648:2001/06/14(木) 18:46
>>667
あ、いや君は「承太郎は2秒動ける」の前提で考えているんだったか。

インターバルがあったから承太郎は時止めるためのパワーが回復した、と言いたいのか?
君の良いたいことはよく分からん。
67234(理論派):2001/06/14(木) 18:48
>>668
今は「ディオVS承太郎」時の話です。
対シアーハート戦では異なる理論を構築しなくてはならないでしょう。
何故なら止めれる時間が変化しているから。

>>669
そうですか。
673キンクリ最強:2001/06/14(木) 18:50
         キンクリ、世界以外はスタンドスレでやれYO

          向こうのスレが盛り下がってるからって

          そのテンションこっちに持ってこないで!
67434(理論派):2001/06/14(木) 18:54
>>671
>インターバルがあったから承太郎は時止めるためのパワーが回復した、と言いたいのか?

 その通りです。
 5秒というのは後付け設定で「最盛期」というのがいつのことか分からないので
 対ディオ戦の「2秒時を止めれる」という描写に則って考えました。

 蛇足ですが、もしかして原作読んでないとか・・・?
675名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 18:55
質問です。
ディオは実質承太郎が9秒間動けずにいたのに
倒せなかったのは何故ですか?この醜態はどういう意味があるんですか?
676648:2001/06/14(木) 18:56
>>672
「承太郎は二秒しか止められない」だと、いろいろおかしな点が出てくるので
「承太郎は五秒止められる」と考えて良いのか?

そうすると君の理論はがたがたになるぞ。
677648:2001/06/14(木) 18:57
>>674
本気で言っているのか?
そうだとするとなぜDIOは動けないんだ?
678名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 18:59
>>675
射程距離を読み間違えて花教院を逃すと言うミスからもみて、DIOの頭の中身が
それなりだと示しています
679名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:01
680名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:02
681名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:03
>>678
じゃあやっぱディアボロ>ディオじゃん
68234(理論派):2001/06/14(木) 19:04
>そうだとするとなぜDIOは動けないんだ?

 だから「限界直後」に承太郎に時を止められたからですよ。
 つまりディオにインターバルを与えなかった。

 あの〜、原作持ってますか?
 それからオレの理論ちゃんと読んでくれてますか?
68334(理論派):2001/06/14(木) 19:07
>ディオは実質承太郎が9秒間動けずにいたのに
>倒せなかったのは何故ですか?

 ディオが相対的に承太郎よりバカだったからです。
 能力終了直後に時を止めて相手にインターバルを与えない
 という戦法を先に思いついた承太郎の勝ち。
684キンクリ最強:2001/06/14(木) 19:09
34(論理派)クンは結局ディアボロ派ってことでいいのね?
ジョジョは変態キャラばっかりだ
68634(中立派):2001/06/14(木) 19:12
>>684
いや、どちらかと言うと中立派ですね。
このスレを遡ってもらえれば分かるけど
オレはキンクリに有利な条件で議論しようとしてました。
687キンクリ最強:2001/06/14(木) 19:14
じゃぁ34クンが仕切る係に一票
68834(中立派):2001/06/14(木) 19:17
>>687
残念ながら何度も試みましたが全部不発に終わっています。
というか空欄氏かジョルノオタ氏の方が適任だと思います。
オレは口が悪いからね。
689名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:17
とりあえず本スレ総裁に就任された34は過去スレのまとめを…
というか今どんな流れ?
690名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:17
>>683
インターバルって何?
691名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:17
ストーンオーシャン3巻
全盛期(18歳の時)最大5秒、この世の「時」を止めることができた。
とある。
第3部って18歳の時だよな?
692名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:19
ひょっとして「精神的に追い詰める」ことが
スタンド勝負に関係ないと思ってるやつがいるんだろうか。
ずっと冷静だったり後から最適解考えたら違った結果になるのは間違いない。
693648:2001/06/14(木) 19:20
>>682
時の止まった世界で動けなくても「認識」できるから誤解されやすいが、承太郎の限界は
2秒のところでもう来ている。そこからDIOの限界がくるまで、彼は停止している。
この止まった時間内で、再び時間を止めるエネルギーが溜まるわけではない。

インターバルをとったからもう一度時を止めれた、といいたいのだろうが、そうだとしたら、
そのインターバルはDIOもとれているので、DIOもうごけてしまう。

だから「承太郎は五秒動けた」とするか、「時を止める能力と、止めた時の中で動く能力は別」と
考えるしかなくなるわけだ。

君こそ、自分以外の理論をちゃんと読んで、原作持っているのか?
694名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:21
要するに外見上死んだ事に気付かせないように殺せればディオの勝ちでいいんだろ
肉の芽は小道具だから駄目だそうだが(ワラ

時止め

承太郎が死んだふりしたのと同じ要領で適当にディアボロの内臓潰しとく

ボス衰弱死

ディオの勝ち

オーケー?
695キンクリ派:2001/06/14(木) 19:23
良いんじゃないっすかあ?
696名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:24
>>694
34の理論だとディオは「馬鹿」なので出来ません。
9秒間あって人一人殺せないあほですから。
69734(中立派):2001/06/14(木) 19:24
>>689
正確に言うと、分かりません。 ただ今激しくループ中。

>>690
休憩です。 これを経ずして再度の時止めはできないということになってます。

>>691
そうなんですよ。 でも原作28巻の最終設定は「2秒の時止め」なんですよね。
もし5秒ならもっと楽に勝てたろうに・・・。
698648:2001/06/14(木) 19:27
連続で時を止めるのは不可能、間に休憩を入れなければならない(インターバルをとらないといけない)
を前提とする。

34はこの休憩は「誰かが止めた時間の中でも良い」と考えているわけか?
そうすると承太郎がDIOの止めた時の中でインターバルをとったように、DIOも承太郎の止めた時の中で
インターバルをとり、反撃できることになる。

そもそも承太郎がロードローラーから脱出時に、2秒動いてインターバルをとらず2秒動いているので、理論
じたいが成り立たない。
699名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:32
みんなは28巻をどんな風に解釈しているの?
動ける時間はディオの精神力で止まった時の中の事で、止める時間は使用者が完全に動けるんじゃない?
700名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:34
そもそも2秒ってどこから来てるんだ?
ジョセフが言ってた「2,3秒動ける」から?
2秒動いてもう動けないと思ったけど、ギリギリまで追い詰められたら
「あ、俺まだ動けるじゃん」ってなったんでしょ?
>>700
読みなおしてみると、ジョセフがDIOに血を吸い取られたその直後の1戦でも
承太郎は1しかか動けてない。

君の言うとおり、ジョセフが言っていたから、承太郎は「二秒しか動けない」と思いこんだ
ようだ。
>>695
自棄になるな!
703名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 19:48
ディオが9秒時を止めた世界では丞太郎は2秒しか動けなく
丞太郎が5秒時を止めた世界ではディオは1秒しか動けない

と、いう解釈はいかが?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 19:55
なんでディオVS承太郎の話をしてるの?
ディオVSディアボロに関係ないじゃん。
誰か教えて
705さすけ:2001/06/14(木) 20:01
インターバルに関係してくる、そのため話し合い。
>>704
時間停止のメカニズムについて論じていると思われ
「時止め連打」や「時間吹っ飛ばし終了直後時止め」
の正当性を語るための前準備でしょ
70734(理論派):2001/06/14(木) 20:07
>>693
>承太郎の限界は 2秒のところでもう来ている。そこからDIOの限界がくるまで、彼は停止している。
>この止まった時間内で、再び時間を止めるエネルギーが溜まるわけではない。

 過去ログにも貴方と同じ主張がありましたが、時止めVS時止めに関しては
 先に能力を終了させた方が先に再発動できるという単純な理論で決着しています。
 後に能力を終了させた方が先に再発動できるということになれば
 原作の全ての描写が成り立たなくなりますから。

 コンマ以下云々の話は「時飛ばしVS時止め」の場合です。
 「キンクリは一瞬のインターバルで再発動できる」
 という主張に対抗するためのものです。

>>703
 その解釈だと色々と原作に不都合な部分が生じてきます。
 というか、普通に考えて納得できない。
>>707
>過去ログにも貴方と同じ主張がありましたが、時止めVS時止めに関しては
>先に能力を終了させた方が先に再発動できるという単純な理論で決着しています。
>後に能力を終了させた方が先に再発動できるということになれば
>原作の全ての描写が成り立たなくなりますから。

すごい理論だな。おい。インターバル云々はどこいったんだ。
お前は本当に34(理論派)なのか?
70934(理論派):2001/06/14(木) 20:20
>>708
A:先に能力終了→インターバル→再発動
B:後に能力終了→インターバル→再発動

 インターバルが何秒必要なのかは不明ですが
 BよりAの方がより早く再発動できることは明白です。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 20:21
34は口が悪いのではなく、単純に頭が悪いと思われ。
711名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:22
34ってもともとDIO派だったのが過去ログ読みもしねぇ新参加者達に
説明するのもダルくなっていつのまにか中立になったって感じだな。

まーがんばれー>>34
712キンクリ最強:2001/06/14(木) 20:24
ボクは34クンの言ってることは賛成だと思うけど・・・・
でも何やってるのかわからなくなってきた・・・
つか昨夜結論出たろ
射程に入った時点で世界の勝ち
エピタフの有無も関係なくな

だるい
71434(中立派):2001/06/14(木) 20:26
>>710
そうかもしんない。

>>711
ありがとう。
715名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:27
>>713
でぃおは9秒の時間があっても殺せないので無理です
716名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:30
これから話すなら射程外からの攻防を語った方がいいだろ。
エピタフと時飛ばしでどうやってDIOを殺すか。
DIOはどうやって世界の射程距離に入るか。
>>715
その意見はディアボロの敗北宣言と受け取っていいんだね?
>>715
相手が承太郎だったからな
承太郎>DIO>ディアボロ

結論だ
719名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:34
>>711
10000近い過去ログを読むやつなんていねーよ。
720名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:36
9秒あれば誰だって人殺せます
つまり彼は一般人より強い程度の雑魚なのです
僕でも9秒あれば人殺せますよ?
ディアボロ>その他のスタンド>格闘家>ディオ>かきょういん
721名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:40
相手も時間を止めれるという驚愕の事実を深く憂慮したら裏目に出ただけです。
承太郎≧DIO≧ディアボロ>その他スタンド使い
っていうか720よ?お前時止められるスタンド使い倒せるんだよな?
720最強説浮上
723名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:46
ディアボロが飛ばしで、止めを回避した後、きちんと頭をぶっとばすかは疑問だし、止め中にナイフを体の回りにばら蒔き、それに肉の芽を付けて置くと、触手によるフォローが入るしディオの勝ち。(一応、肉の芽は第四部にも出てくる既存の能力です。)
724名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:47
>>723そんなのできたら承太郎戦で使ってる。
どっちがより美形?
726名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:49
肉の芽信者もよくわからんな
肉の芽そんな好きか
6部のDIO様は美少年です
728名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:53
承太郎戦は互いの能力を把握していたならディオが勝っていた。承太郎が突如、時を止めたため、ディオは敗北しました。この解釈でよい?

>>720>ジョルノ
もう飽きたな…もっと組織全体を比べてどっちが先にユーラシア大陸を征服できるかとか議論しない?
730名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:58
話しが重箱の突っつきあいになってきたね、つまらん。
インターバルなんてたいした問題じゃないジャン
731名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 20:59
肉の芽使われたらキンクリ派の唯一の拠り所である
予知能力(エピタフ)が無効になるからって
そんな言い方するなよ>>726
732キンクリ最強:2001/06/14(木) 21:01
>>731
肉の芽なんていう作者も忘れた設定だしてくるなら
ホルマリン漬けの輪切りにして郵便物として送る能力も
考慮してよね!
733名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:05
>>732
おいしそうだ。贈り物ありがとう。ガツガツ
ディオ様は屍肉は食わんぞ
美女の生き血が好物だからな
735名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:07
いろんな解釈多すぎて議論になってないな(苦笑)。
736名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:08
ボス同士の対決なのにセコイんだよお前らは!
737名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/14(木) 21:08
このスレも何か妙な幕切れだったなあ。
しかし長かったよ。
738名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:09
肉の芽信者は憎めない奴だ
>>738
じじい発見!
740名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:11
結論:戦わない
741名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:12
肉の芽信者は憎のめない奴だ
742名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:15
両者とも確実に勝てると思わなければまず戦いを挑まないからな
743名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:15
キンクリ信者って議論に参加しないけど、もしかして負けてますか?
744名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/14(木) 21:24
ディアボロが未来を見る。

〜肉の目が刺さった場合〜
「あ、俺痛がってる。」
頭を見ると妙なのが刺さっていたので時飛ばし。
バレタ。

〜内臓を潰された場合〜
「あ、俺超痛がってる。」
素でバレタ。
745名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:32
試合開始前だとエピタフを使えませんYO!
なんでギャングのボスと吸血鬼が試合するんだ?

ひょっとして二人は仲良し?
747名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:38



           「帝王」はこのディアボロだッ!!
             依然変わりなくッ!
748名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:51
何かわからんがくらえッ!
749DIO:2001/06/14(木) 21:58
頂点は常にこのDIOただ一人ッ!!
750名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 21:59
じゃあ、次は組織対決か?
BOSSチームにはブチャ達もいれるの?
ディーくんボロくんの仲です>二人
仲良しの二人はルージュの最新色の話題でもちきりです
753名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:01
(ディオとは違う)
754名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:03
いきなり失礼します。現在のフジ系の生活臭満点の映像はなんなんでしょうか?

また来ます。失礼しました。
755名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:05
>>744
肉の芽って食らうと痛いんだっけ?
花京院は速攻洗脳されてたようだけど
756名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:05
今日は友達のいないディアボロ君のために
ディオ君が神父を連れてきたけど神父にも尊敬されないので
時を飛ばして合わなかったことにしました。
757名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:07
今日はお互い避妊の重要さを話し合いました。
758DIO:2001/06/14(木) 22:09
「っゆーかさー、仲間の交換でもしない?鋼入りのダンあげるから」
759名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/14(木) 22:10
>>755脳に痛覚はないんじゃなかったっけ
>>757
ワラタ
761名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:12
ディアボロ「実はさ、俺の部下にすげーのがいるんだわ。こいつには誰にも
       ぜってーかてねーっていうくらいすごいヤツ」
DIO「ほんと? そいつとダン換えてくれんの?(やったーッ たなぼた!)」


来たのはサバイバーだった。
762名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:19
サバイバーはもともとDIOのほうだろ(苦笑)。
教訓…友達を選んでもお前の性格による
764サバイバー:2001/06/14(木) 22:21
ディアボロ→ディオ→神父
とたらいまわしにされてますが、何か?
ホルならサバイバーの長所を引き出せるはずだ
サバイバーでオインゴの性格を明るくしよう!
767名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:25
ちょっと見ない間に2人は仲良しさんにッ!
768名無し馬鹿一代:2001/06/14(木) 22:26
結局DIOに時飛ばし後のディアボロの不意打ちは有効打になるうるかという話は
どうなったんだ。
これが成立しないと100年たってもディアボロはDIOには勝てんぞ。
>>768
不意打ちされても時止めを認識できるまで時止めを繰り返せる
DIOはわざとディアボロ君のことを考えて不意打ちされますが
時止め中にベストポジションに移動でき、時飛ばし中の攻撃を無効化
できるディアボロはDIOを勝たせてやろうと…
まあともかくその当たりは主観が飛び交う水掛け論
770名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:41
“世界”はこの世の全てを支配する能力。
したがって時止めと時飛ばしがかちあったら時止め優先。
禁栗が時を飛ばしても、世界の能力が発動した瞬間に
時飛ばしは強制終了となるわけだ。
でもってディアボロあぼーん。終了。
771名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:42
いらない話はスタンドスレでどうぞ・・・
772名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:43
>>770
最初の一撃目がお前の勝手な解釈なので却下
773名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:44
だkら友達思いのディオ様がわざと負けてやってるんだろ?
774名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:45
見詰め合うディオとディアブロ…まずどっちが仕掛ける?
775名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:46
>>774ちなみに互いの能力は知らない物とする。
776名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:47
ディオに敗れてプライドをずたずたにされたディアボロは
現実逃避のためにドッピオと言う別人格を作りましたとさ

めでたしめでたし
777名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:47
スペースリパースティンギーアイズでディオの先制攻撃。
意外すぎる攻撃にディアボロ直撃。
ウマー
778名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:48
>>777何それ。
>>777
スピードワゴンのでたらめを信じている純真なやつ発見!
780名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:50
やっぱりお互いの噂を聞いて…という当たりからではないと駄目ですね
781名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:50
ディアボロの勝ちで終了
782名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:50
>>778
目から圧縮体液発射
波紋以外での防御不能
783名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:50
目から怪光線みたいなもの。
高圧縮された体液を発射するんだっけ?
784名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:52
>>779
バカヤロウ!
スペー(以下略)は第二部のストレイツオも使ってる
正真正銘の吸血鬼技だぞ!
証人は黒人市長様だぞゴルァ
785名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:54
>>779 >>784参照
そのとーり!
黒人市長様の吸ってる煙草はマルボロだぞ!
786名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:56
いらないよ格好悪いから>目から液
787名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:57
つーか、スピードワゴンのでたらめってなんだ?
788名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 22:58
>>786
激しく強いぞ。
ジョナサンにトドメを刺したのもスペーだ。
789名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:01
>>784-785
政治家は大抵嘘吐きと決まっているので却下
790名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:04
>>788
激しく同意
ゲームでもガード不能&ダメージ大だし
対処知らない奴ならこれ連発してるだけで勝てる
791名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:07
ディオは全身が凶器です
792名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:15
>>660
スタンドがあると、目で見えてから脳が認識するまでの時間は0.0005秒
です(Cワークがミスタの銃弾を弾いたコトより計算)

ディアボロは、0.0005秒でDIOを完全破壊しなくてはなりません。
793よーいドン:2001/06/14(木) 23:16
ちょっと訂正。よーいドンは近距離からお互い同時にスタンド能力を発揮と
書きましたが、かなり遠距離からでもよーいドンが当てはまることに気づきました。

これは時間停止の9秒間に、キンクリまで接近できる距離ならばすべて当てはまのです。
吸血鬼でなくても生身のDIOはラグビーの花形選手。9秒で90メートルは走れるでしょう。
で、スタンドは自分の前10メートルまで出せると。

ですから、遠距離からスタンド能力を同時に発動でなくてもキンクリは即死なんです。

反対によーいドンが当てはまらない状況とは、

 ディアボロはDIOのが近くにいることに気づいているが、DIOは気づいていない。

 100メートル以上離れた場所から戦闘開始。
 (100メートル離れた場所からキンクリがDIOを見分けれるかという問題はあるが)

 身を隠す障害物が沢山あり、どこに隠れたか容易に判断できない。
 (これは反対にDIOも身を隠せる)

 ディアボロがとんずらする。

 等等。
794よーいドン:2001/06/14(木) 23:17
ですから、遠距離からスタンド能力を同時に発動でなくてもキンクリは即死なんです。  ×
                 ↓
ですから、遠距離からただ単に戦闘を開始するのでもDIOは勝てるのです。  
795ドルチ:2001/06/14(木) 23:23
前回は34氏を煽り荒らしだと勘違いしてしまったがどうやら違うらしい。失礼した。

時の中を2秒動ける=2秒時を止めれる、か

面白い考え方だよ思うよ。ただ、あまりに自分の持論を一般論のように持ち込むの
は好ましくないよ。

質問なんだが「時間が止まった中で動ける能力」がないと言うのならDIOが時間を止めた
世界の中で承太郎はDIOを目で追いかける事が出来るのだがそこのところは
どうお考えなんだろうか。「止まった時間を認識、つまり見ることのできる能力」
だけは特別なのかな。

頂上決戦に直接の関係がなくてすまん。
796ドルチ:2001/06/14(木) 23:32
「面白い考え方だと思うよ」だな、間違えた、すまん。
797名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:45
で、結局DIO=ディアボロで決着で良いですか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 23:48
時を飛ばすってのをわかりやく説明してくれ
799名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:48
>>797
100回ぐらい戦えば52回ぐらいキンクリが勝つ、と言う形で。
800名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:49
>>793
DIOの最大捕捉半径は280m。
DIOのスピードは「動物の豹くらい」なので。
801キンクリ最強:2001/06/14(木) 23:51
やったドルチがきてくれた〜
これでもうDIOに勝ち目はないね!
エッヘン!
802名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:51
じゃあ俺DIO。お前キンクリね。>>801
803名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:52
DIOは時を止めた。キンクリの頭をゆっくりと打ち抜く。
804名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:52
DIO勝利。
805名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:53
じゃあ挙は「ポーカーではどちらが勝てるか」で議論だ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 23:53
4部の吉良もピンチになったら時間を戻すとかやってなかったか?
ヤツも含めて最強きめんといかん気がする
807ドルチ:2001/06/14(木) 23:54
自分の考えるキングクリムゾン論
出来るだけ忠実にいくと

「この世の時間を吹き飛ばしその吹き飛ばした時間帯の先をまるで予知のように見る
事ができる。その間はディアボロ以外のものの時間が吹き飛んでいるので干渉が不能」

「エピタフはキングクリムゾンの一部で予知だけが使用できる。」

こんなものでいいだろうか。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 23:56
>>807
つまり「このままだったらどうなるか分かるから都合の良いように動いて
未来を変える」って感じなの?
ジャンプでリアルタイムで読んで以来見てないからよく憶えてない
809名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 23:56
>>807
いいんじゃないの。
810ドルチ:2001/06/14(木) 23:56
>>801
今日は双方とも互角派で行くので擁護しない。
俺は吉良が好きなのでなんとか吉良が勝てる方法を見つけてみたい。
811DIO:2001/06/14(木) 23:58
私は最強ではない。だが最後に勝つのは私だ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:00
純粋に一対一でオラァ!と戦闘すると分からんけどなんかキンクリのヤツ
はマフィアのボスとかって思考が俗っぽいから素でダークサイドのDIO
の方が本体としては強そうだ、肉体的にではなくて
813名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:00
DIO圧勝と解釈してよろしいでしょうか?
814暗殺風水:2001/06/15(金) 00:01
全身がナイフに貫かれている予知を見て
その時間を消し飛ばしたと思ったら上からロードローラーが!
815名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:01
ポーカーだと最終的にどっちが勝ちますか?(マジレス推奨)
81634(中立派):2001/06/15(金) 00:04
>自分の持論を一般論のように持ち込むのは好ましくないよ。

 一般論だと思っています。
 ディオが「5秒時を止めれる!」と言ったのを見て
 貴方は「じゃあ止めた時の中では一体何秒動けるのだろう?」
 と疑問に思ったりしたんですか?

 普通は「5秒時を止めれる=5秒時の中を動ける」と思うのではないでしょうか?
 仮に5秒時を止められても3秒しか動けないのだとしたら
 結局3秒しか時を止めていないのと同じです。
 >>451の人も同じことを言っています。

>「止まった時間を認識、つまり見ることのできる能力」だけは特別なのかな。

 単行本28巻35P。
 「目で追ったな・・・止まっている世界で・・・
  はっきりこのディオの動きが見えるらしいな・・・承太郎・・・」
 単行本28巻42P。
 「フフフ、見えてしまっていることが逆に恐怖だな」

 反論するときはせめて原作に目を通してからにして頂けませんか?
817ドルチ:2001/06/15(金) 00:04
正直ディアボロVSDIOは互角で良いと思っているし。
俺自身ただ、ディアボロのスタンドが勝つ可能性を探る方が
語っていて面白いから語っていたわけで
心情的には>>811に近い感じかな。

両者の思考を考えた戦闘を考えてみるのも面白いかもしれない。
818名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:06
ディアボロ派の方々は、どういう状況での戦闘開始を想定されてるんですか?
819名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:08
>>817
でも戦わせてみれば勝者は一人だ。さもなきゃ相打ち。
820名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:08
そうだよな。
>>時止め罪が速ければ速いほど時止め権は減り
ルールはハナから決まってるんだし、
時止め権が減るのがイヤならルールを守れば(DIOが負けなきゃ)いいんだよ。

ルールを破れば罰されるのがわかっててやったヤツが、
ルールを守っていたスタンド(幽波紋やその遺族)よりも
大事にされるのは、
納得いかねえんだかんな!!
821名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:09
>>816
すでに何のための議論だかわけがわからなくなってるぞ。
どーでも良いだろそんなこと。
822名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:10
ハイ、今日は終わり。あとこのスレ続けるのか?
823暗殺風水:2001/06/15(金) 00:10
最もありえそうな状況設定

DIO「お前、オレの部下になれ」
ディアボロ「え―――ッ!」
824キンクリ最強:2001/06/15(金) 00:10
もういい!ドルチの裏切り者!
誰か助けてー
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:11
JOJOって試合形式で戦闘開始ってまずないしね、大抵どっちかが待伏せ
か本体を隠して攻撃、片方が受けに回る(ほとんど主人公サイド)だから
キンクリ、ワールドは先手とったら勝ち系の能力だから状況によるわな
で、有利な状況を作るって点ではDIOのが優れてそうだ
オレもやっぱり>>811に近い
826名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:11
>>824
自分で考えろよ。
82734(中立派):2001/06/15(金) 00:11
>>821
すいません。
反論されると反論せずにはいられない質なんです。
828ドルチ:2001/06/15(金) 00:12
>>816
いや、正直なところ言っている意味が本当に良く分からないんだ。
詳しく教えてくれないか。

別に煽っている訳じゃないんだが
829名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:13
とにかく、現在の「時飛ばし権」はパッショーネのあるイタリア諸国
から生まれたもの。
何でもボスの真似をすることが近代化をはかってきたDIOが
その真似をしているにすぎない。
日本人にはアラーキ教の考えは合わないのに、編集部などが
それを無理に読者に当てはめるからこういった矛盾が生じる。
矛盾とは読者の考え方と現実の矛盾だ。
この矛盾は「JOJO第7部」にかかわる事、ジャンプや少年誌などに
おこっている。
イタリアではディアボロ派が大多数だと言うしね。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:13
結論
DIOはスタンド使いであることを隠してディアボロに接近→噛む→吸血鬼化
→DIOの言いなり→(゚д゚)ウマー
って、これじゃ世界VS禁栗じゃねーな
831名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:14
>>823
ディオのカリスマにキンクリはやられます。あのヴァニラアイスのように…
83234(中立派):2001/06/15(金) 00:15
>>828
いえ、別に分からないのなら構いません。
言いたいことは全部言い切ったので。
もう終わりでイイです。

あとは空欄氏と546氏の反応を待つのみです。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:15
つかDIOって太陽で死ぬんじゃなかったっけ?
834DIO:2001/06/15(金) 00:16
>>830
うえ〜こいつ麻薬やってやがるから血液汚れててまず〜ペッペッ
>>832
頭は大丈夫か?
836暗殺風水:2001/06/15(金) 00:17
もしかしたらあったかもしれない状況設定

DIO「お前、オレの息子を可愛がってくれたらしいな」
ディアボロ「え―――ッ!」
83734:2001/06/15(金) 00:18
>>835
ハァ?(゚Д゚)
838名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:19
>>832
まさにオナニーだな。
839名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:19
公平な状況がよーいドンでは?

お互いが同時にスタンド能力を発揮。
同時でなくても100メートル以内ならDIO圧勝。

状況別に有利不利なんて言ってたらなんぼでもごねることができる。

よーいドンが当てはまらない100メートル以上離れた位置から戦闘開始ってのが不自然なことに気づいてください。

それとエピタフをどうこうというのは、例えばファイエロファントとほかのスタンドを
比較する場合に、すでに結界を張り、中に相手を誘導した状態で戦闘開始と言ってるのと
同じようなことですよ?

エピタフを使っても、ディアボロとDIOがお互いの存在を目視でき、
お互いに相手を殺そうとした場合、接近する=よーいドンが当てはまる。
84034:2001/06/15(金) 00:20
>>838
オマエモナー
>>832
546 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/06/14(木) 01:14
ドルチが34を煽りだと思って適当にレスしています。

つまり戦闘不能になってジョセフの血を吸うためにDIOは逃げたし
承太郎が時間を止めれるようになったのはロードローラーのところから。

煽ってるとしか思えん。
842名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:21
>>829
誰かコレ翻訳キボン
>>836
DIO「この子ったら勉強もしないでやくざごっこばかり!
ジョルノ「とーちゃん、勘弁!
844名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:23
>>832
自己満足のオナニーだね。ぷぷ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:24
>>842
あ、オレもよく分からんかった。
84634(中立派):2001/06/15(金) 00:24
>>839
貴方の意見はまったく正しい。
オレは同じことを20回くらい主張したけど
キンクリ派は納得できないらしいです。
今後キンクリ派からの猛攻が予想されます。
頑張って反論してください。
84734:2001/06/15(金) 00:26
>>844
だからそうだって言ってんじゃん。プププッ
848ドルチ:2001/06/15(金) 00:27
・・・・あんまりスレ違いなことをやりたくないんだが・・・・・
君の言っている事がおかしいと思うんだよ。
通常「時間が止まっている世界を動ける時間」と「時間を止める」
の2つは別物だと考えるのが普通だよ。

理由としてもしこの二つが同一の「時間を止める能力」だとしたら
DIOの居る時間を認識して見ている承太郎は時間を止める能力を使って
見ているということになる。

俺の考えでは「時間が止まった世界に入門する力」と「時間を止める力」
のふたつがワールドには備わっていると思う。
最後の闘いではDIOは9秒時間を止めれたが止まった時の中を動ける時間は
2〜3秒程度だったという訳だ。
34に応援されてかなり複雑な気持ちの839.
850弱虫:2001/06/15(金) 00:28
戦闘は普通
1・索敵
2・敵発見
3・攻撃
の順で進む。
つまりディオがワールドで時を止めたとき(ディオの世界カウントで5秒)
もし何か問題があって3秒しか動けない場合は
ディオが認識こそできるが動けない2秒はないと同じだから
>結局3秒しか時を止めていないのと同じです
となるんだろ?
要するにディの主観の問題だ。
852名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:30
エピタフは「布石」!
決定、ディアボロの一部だろうが別人格のスタンドだろうが
キンクリのおまけ、以上!
853ドルチ:2001/06/15(金) 00:30
頼むから34はもう少し言葉を考えて使ってくれ

君の考え方が面白いがいくらなんでも一般論はないだろう。
85434(理論派):2001/06/15(金) 00:32
>>848
>DIOの居る時間を認識して見ている承太郎は時間を止める能力を使って
>見ているということになる。

 んな馬鹿な。
 ちゃんと原作読んでくださいよ。

  単行本28巻35P。
 「目で追ったな・・・止まっている世界で・・・
  はっきりこのディオの動きが見えるらしいな・・・承太郎・・・」
 単行本28巻42P。
 「フフフ、見えてしまっていることが逆に恐怖だな」

 ↑が出鱈目だと言いたいんですか?
 原作引っぱり出して確認してくださいよ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:32
>>848
なんかおかしくない?「5秒時間を止める」ってのは止まった時の中での
DIOの時間の流れでしょ?だったらDIOは5秒動けるって考えるのが
普通じゃない?ちょと日本語変だが
85634(中立派):2001/06/15(金) 00:34
>>855
普通はそう思いますよねえ?
857名無し:2001/06/15(金) 00:34
このスレは頭でっかちな奴ばっか
858名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:35
>>848俺は3部のラストがよくわからんかった者だが、ディオが8秒止めた時点で時を止める世界を視認していた城太郎が止めた訳か。

視認できると言うのはどういうことだ?目に入ってくる光を神経が…とか言ったら駄目なのね。
>>848
承太郎は五秒動けた、じゃだめか?

DIO時止め開始               DIO行動限界
↓                           ↓
├──────────────┼───┼───┼
0秒                    7秒   9秒   11秒
                      ↑     ↑    ↑
承太郎                行動開始 時止め 行動限界
860キンクリ最強:2001/06/15(金) 00:36
ディアボロ派の定義はみなバラバラだって言うけど
なんだ、DIO派もいっしょじゃん。
861名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:36
じゃあ止めた時間はディオ時間として数えて説明して誰か
862名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:39
>>860
対ディアボロでは関係のない話ばっかじゃん。
何の意味がるんだ?
863名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:39
見てる時間?見る能力?御都合主義か…
864859:2001/06/15(金) 00:39
間違えた。こっちが正しい。

DIO時止め開始               DIO行動限界
↓                           ↓
├──────────────┼───┼──┼─┼
0秒                    7秒   9秒  11秒 12秒
                      ↑     ↑      ↑
承太郎                行動開始 時止め  行動限界
865名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:40
>>862
こういうドーデもいいことをやるから無限ループになるのにね。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:41
>>859
あ、コレ分かりやすい
これで行くと9秒まではあくまでDIOが時を止めたままなので「ワールド」
の能力をもつ承太郎は時が止まってるのを認識はしてる(見える)けど動け
ない、んでDIOの止めた世界が終わった瞬間に承太郎がまた時を止めて
それが3秒が限界だった、ってことじゃない?
86734(中立派):2001/06/15(金) 00:41
>>864
その考え方だと
「と、時を止めただとォ? 承太郎がッ、時をッ! おれが9秒動いた限界直後の時点で!!」
というセリフが成り立たなくなりますが?
868よーいドン:2001/06/15(金) 00:41
>戦闘は普通
>1・索敵
>2・敵発見
>3・攻撃
>の順で進む。

じゃあ最初に目視した方が勝ちじゃないっすか。運まかせ。
エピタフを使って索敵するにしてもDIOが近くにいることを知ってないと不可能。
(まさか四六時中エピタフ使ってるなんていわないですよね?)

僕は中立の立場から見てもDIOが勝つと思ってるんですが、DIO有利という
ことを書かせていただくと、ワールドとスタープラチナは同じタイプのスタンド。
つまり、スタープラチナの遠視能力も持っているということです。
丈太郎の心臓の音を聞き分けるというのがありましたが、あれもワールドの
能力を使っていると考える方が自然。

つまりお互いに存在を目視する場合も、DIOが圧倒的に有利ということです。
この条件を付け加えなくてもDIOが不利になる要素ありません。
869名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:41
三部のラストバトルの決着をだれか説明してくれ!時の止まった時空を見る能力はあるのか?
870名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:42
じゃあ高笑いして世界を支配してやるとか寝言ほざいてた部分は
演出ということで。
871ドルチ:2001/06/15(金) 00:43
>>855
どうも俺は説明が苦手だな。
「世界」という能力は「自分だけが動ける空間」を作る能力だと思うんだ。
つまり仮にディオが9秒止めたとすると
承太郎は「ディオの「世界」の中では「2秒」しか動けない」
7秒の時点で承太郎が動きでディオの時間止め9秒が終わり追いつめられた
承太郎がここではじめて「「5秒」時間を止めた」
ディオは「承太郎が止めた世界の中では「約2秒」しか動けない」
だから承太郎は「11秒経過の時点でディオに『動ける時間』はそこまでのようだな」
と言った。

これでいいかな
87234(中立派):2001/06/15(金) 00:44
>>866
> 承太郎は時が止まってるのを認識はしてる(見える)けど動けない

 思いっきりオラオラしてますが?
873名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:46
ディオが時とめてロードローラー

城太郎が時を止めて動いてよける、時止め時間の余裕を残しつつ&後ろで待ってる。(もちろん止められた状態。)

ディオ時間止め終了

一瞬時間が流れる

城太郎、時間を止める。
874ドルチ:2001/06/15(金) 00:47
>>864のほうが分かりやすいな。アスキーアートの勉強でもしようかな。
875855:2001/06/15(金) 00:47
>>871
あ、そゆことですか、分かりましたです。
結局止まった時間のなかで二人とも動いてる時間があるってのが混乱する
要素なんですね・・・・
876名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:47
見るもクソもねぇだろ、スタンド使って海の中でも話したりしてるんだ。
実は全部のスタンドにテレパシー能力があったって事か?
星の視力使ってハエの絵かいたりしてたし、それこそくだらんツッコミだ
877名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:48
他はわかるんだが
34の言っている事がちぐはぐで全然分からん。もっと分かりやすく言え
っていうか煽りか?
878キンクリ最強:2001/06/15(金) 00:48
DIO派は先にその承太郎との戦いの矛盾点をしっかり
まとめてきてからディアボロに挑んでね。
じゃ、待ってるから。
879名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:50
オレはいまだに>>829が分からん・・・
88034(中立派):2001/06/15(金) 00:51
>>871
つまり承太郎は5秒時を止めれて
その止まった時の中ではディオは2秒しか動けないと言いたいワケですね?
じゃあ何で承太郎はさっさと時を止めてディオを始末しなかったんでしょう?
3秒もディオより長く動けるんだったら余裕で殺せるでしょ?

それから承太郎はいつ「自分が止めた時の中ではディオは2秒しか動けない」
ということを知ったんでしょうか?
貴方の理論は穴だらけですよ?
881名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:51
キンクリ最強《今いる奴》=34
>>877
煽りか本気かどうかは不明。34は一切謎のスタンド使い。

ただ一つ言えるのは、相手にするのはよした方がよい、ということ。
883ドルチ:2001/06/15(金) 00:52
>>878
互角で良いじゃないか。
互角と判断した上で討論していこう
884キンクリ最強氏へ:2001/06/15(金) 00:53
>>878

だから時止めの定義に関係無くキンクリが負けるんですよ。

反論がないからDIO派の人が遊んでるだけでは?
88534:2001/06/15(金) 00:53
もっとボクを煽って〜〜〜〜ヽ( ´ー`)ノ
886ボス電話待ってます…:2001/06/15(金) 00:53
キンクリ最強氏はあんな既知涯じゃありませんよ。

ときどきおしめを換えなきゃいけないことを除けば、キンクリ最強氏は普通人です。
887名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:55
客観的に見ても34はキれすぎです。言っている事も短絡的で全体が読めていない。
888名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:55
>>880
俺ディオ派なんだが
>じゃあ何で承太郎はさっさと時を止めてディオを始末しなかったんでしょう?
時もう止まってるって。
まあいくらでも解釈はできるだろ。

>承太郎はいつ「自分が止めた時の中ではディオは2秒しか動けない」
相手の止めた時間で動き回れることがわかって両者の止められる時間もわかれば
単純な数学問題だろ?
889キンクリ最強:2001/06/15(金) 00:56
>>886
あ、君ボクのスレにいたギャング好きの人だね。
ねーお願いだよ。なんとかいってやってよこのヴァカ達に
890名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:56
主旨と違うかも知れんけど最強なのはスタープラチナなんじゃ・・
891名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:56
顔が見えないから討論は難しい。
そこで討論オフ会を開きたい。
892名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:57
89334(中立派):2001/06/15(金) 00:58
>>888
>相手の止めた時間で動き回れることがわかって両者の止められる時間もわかれば単純な数学問題だろ?

 んん?
 承太郎が先に時を止めたのはアレが最初で最後なんですけど?
 なのに何ですでに計算できてることになってるんですか?
894名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:58
>>886
客観的に見てもときどきおしめを換えなきゃいけない
キンクリ氏は変です

あ。赤ちゃんなら普通か…。キンクリ最強=赤子?
895名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:58
まじで34は視野が狭い。
実際中学生くらいじゃないの。
896ドルチ:2001/06/15(金) 00:58
>>880
ところでだな・・・・・・・・・さきほどからおかしな文章が
多くて「言っている意味がわからない」と言ったんだが
いくらなんでもそれはないだろう。

確かに承太郎はDIOの後ろについた時にすぐ始末しなかったが
それは承太郎の騎士道精神だ、自分でも言っている。
897名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 00:59
引越しは950だっけ?
898名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:00
では改めて「真・頂上決戦 承太郎vsジョルノ」をお送りいたします
899名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:00
>>893
つーか時止めが始めてで何秒止められるかわからないから
ギリギリのタイミングを見ていたんだろ。
90034(中立派):2001/06/15(金) 01:00
>時もう止まってるって。
>まあいくらでも解釈はできるだろ。

 違いますがな。
 5秒も時を止めれて相手は2秒しか動けないのが分かっていたのなら
 わざわざ「9秒限界直後」に時を止める必要性がないでしょ?
901黒猫:2001/06/15(金) 01:01
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< キユマンせー
 UU ̄ ̄ U 13  \_____________
902名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:01
>>893
マジで頭は大丈夫か?DIOの動きでわかるだろって言うか
おまえ最初の自分の理論はどうしたんだよ。
903名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:02
ディアボロVSジョルノ見たくなってきた
単行本で何巻くらい?
90434(中立派):2001/06/15(金) 01:04
>>896
>それは承太郎の騎士道精神だ、自分でも言っている。

 そんなことは分かってます。
 貴方の理論がオカシイと言っているのです。
 つまり何ですか。
 9秒限界直後に5秒時を止めたから最終的には
 「14秒経過」が正しい記述だったと言いたいのですか?
 原作が間違っていると?
905ドルチ:2001/06/15(金) 01:04
>>900
DIOのワールドが起動していたので承太郎のワールドが起動出来なかった。
これも動ける時間と時間止めが別だという理由の一つになる。
906名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:05
>>903
63巻のこと?
907名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:05
>>900
何でも必然性があるわけないだろ。
それ以前に相手が一秒でも動けない方が安心できるだろ。
90834:2001/06/15(金) 01:05
もっと俺を叩け!!
909名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:07
そろそろ移転でございますね。みなさん。
910名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:07
>>894
うるさーーーーーい!
赤子ていうやつが赤子じゃー!あーほあーほ
911名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:07
関係ないけど格ゲーのJOJOでワールド返しができるのはいいよね
912キンクリ最強:2001/06/15(金) 01:07
あ、名前わすれた
913名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:08
>>906
アリガト、63巻一冊で戦闘開始から終わりまで載ってんの?
91434:2001/06/15(金) 01:08
万雷の煽りを送れ、2ちゃんねるのムシケラども
(うっとり)
915名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:08
>>912
てめぇ名無しで煽ってたな・・・
916キンクリ最強:2001/06/15(金) 01:09
このスレの議論による最終結果

WINNER=ディアボロ
LOSER=DIO

で、みなさんいいですよね?
917ドルチ:2001/06/15(金) 01:09
>>904
君があまりにも自信たっぷりに言うので単行本を確認した。

・・・・・・・>>864や俺の過去レスをしっかり見てくれ。頼む。
918名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:09
もう駄目だ。俺のスタンドが「コノスレハモウシンデイル」
とつげている。全く便利なスタンドだ。
919名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:10
>>913
戦闘中〜戦闘後、更に最終回まで載ってる。
920名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:10
>>916
痛み分けにするために
強いのはディアボロ
勝つのはDIO
ってことにしとこう
921名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:10
キンクリ最強氏は自分の芸風が本当に面白いと思っているのだろうか。
922名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:11
923ボス電話待ってます…:2001/06/15(金) 01:11
>>918
スレが死んでるんじゃあない。
死んだレスがさらに死んだレスを呼んでいるんだ。
924名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:11
>>911あれで同時に止めたあとにバックが変わってオラオラ対決になるとものすごい親近感を覚える。
925名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:11
>>904
承太郎はディオが時を止めて7秒の時点でワールド発動。
ちゃんと読んでる?
926名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:11
>>913
ジョルノvsディアボロは一瞬で決着ついてるようなもの。
63巻『ゴール・ド・Eレクイエム―-@〜C』
927夕焼け番長:2001/06/15(金) 01:11
ディオ派の心理的優位は保たれました
92834(中立派):2001/06/15(金) 01:12
>>907
じゃあディオと承太郎が「9秒限界直後 9秒限界直後」と連呼していたのは
別にとくに意味はなかったと? ふーん。
つまりインターバルは無しでOKということだね。

ところで、その後の早撃ち勝負でどちらも「時止め」しなかったのは何故?
お互いに相手の動きを2秒に制限できるのに?
承太郎は騎士道精神だとしてもディオには「時止め」しない理由がないんだけど?
929913:2001/06/15(金) 01:13
つかゴメンおれディアボロの能力よくわかってないのね
62と63巻読めば大体分かる?
930名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:14
>>928
これ言っちゃお終いなんだけどそれじゃマンガになんねーからだよ
931暗殺風水:2001/06/15(金) 01:14
不老不死対決

DIO<ディアボロ
932名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:14
って言うか荒木は適当ですよ。
しかし今回このスレは無事、
キンクリ最強氏の『ウンコァ・ダスゾ』発動は免れたな(w
白紙に戻されずに次スレに移行できそうだ。
934名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:15
>>925
7秒の時点ではディオが止めた時の中を動いただけ
935名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:15
950を踏んだ人は新スレ立てるように
つかもう終わって良いけど
93634(中立派):2001/06/15(金) 01:16
>>925
>承太郎はディオが時を止めて7秒の時点でワールド発動。
>ちゃんと読んでる?

 「と、時を止めただとォ? 承太郎がッ、時をッ! おれが9秒動いた限界直後の時点で!!」
 何度も何度も張らせないでくださいね?
 9秒直後に承太郎は時を止めているんですよ?
937名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:17
>>928
だからワールド発動中はスタープラチナザワールドの発動が不可能なんだよ
だから9秒後のディオの時止めが終わってからじゃないと使えなかったんだよ
>>929
あらら、それなら初登場の56巻も読まないとダメだよ。
あとドッピオvsリゾットの58、59巻も。

56、58、59、61、62、63巻読めば全てわかる(たぶん)
939名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:18
>>928
騎士道って言うか
「このDIO様がジョースターごときに潰されるか!」と言う意地。

というか限界9秒後の3秒でロードローラーから逃げて
その後改めて時間止めてDIOに一撃喰らわせたんじゃないの?
940名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:19
>>934
ディオは残り2〜3秒しか動けず、承太郎はディオ停止後から2〜3秒動けるだけの話。
941名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:19
>>938
サンキュ、結構たくさん読まないかんのだね
942ドルチ:2001/06/15(金) 01:19
正直もう34についていけない。
そろそろ次のスレに行こうか。
いや〜、34って、本当に頭が悪いですねぇ〜〜〜。
ではまた次のスレでお会いしましょう。
944名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:19
あー、こんな話去年か今年の初めに本スレでやったなぁ・・・
94534(中立派):2001/06/15(金) 01:20
>>937
>だから9秒後のディオの時止めが終わってからじゃないと使えなかったんだよ

 だから!

 9秒限界直後に5秒時を止めたから最終的には
「14秒経過」が正しい記述だったと言いたいのですか?
 原作が間違っていると?

 って言ってんだろが!
946名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:20
34こいつ痛い。
947名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:21
>>34
話を終わらせてやるよ。
作者はアラーキだ。気にするなってことだ。
948名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:21
>>941
つーか5部全部読みなよ。面白いからさ。47巻から63巻ね。
949名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:21
止まった世界での行動ポイントってのがあって、自分で止めると消費した分の
行動ポイントがリセットされるんじゃないか?
DIO
9秒時を止め、そのまま動く→時止め、行動ポイント同時に終了
承太郎
DIOの世界で2秒動く→行動ポイント終了するも、時止めポイントは消費してない→
→9秒の時点で時止め→同時に行動ポイントがリセットされ、また2秒動ける
DIO
自分で止めたわけじゃないので、行動ポイントは使いきったまま。
行動するためには、時止めができるようになるだけのインターバルを要する。
95034(中立派):2001/06/15(金) 01:22
>>942
お前に言われたくないわボケ!
951名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:22
>>947激しく同意。もともと細かい所で熱くなってもしょうがない。

ディオが好き!強い!いや、ディアブロだ。このレヴェルで争うのがもっとも賢いかと。
952暗殺風水:2001/06/15(金) 01:22
34ってどこの34なの?
953ドルチ:2001/06/15(金) 01:22
>>945
14秒経過が正しい。
11秒の時点でDIOが動けなくなり残りの3秒でしゃべったり
足を蹴ったりしたんだよ。
954名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:23
このスレのオチは
キンクリ最強氏がキレるんじゃなくて
意外にも34がキレて終わりだったッ!!
34は完全に狂っている
956名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:24
負けるなキンクリ最強、負けずにきれろ!
957>>34氏:2001/06/15(金) 01:25
まぁ、そう感情的にならずに・・・。(´Д`; )
950踏んだのは34さんだから次スレ立てるのお願いします。
958ジョルノヲタ:2001/06/15(金) 01:26
時止めと止まった時を動くのが別能力ってのはけっこう面白いよなあ。
でも個人的にはドルチくんの意見には微妙に反対。
「時動き→時止めは可だけど時止め→時動きは不可説」を推す。
「時動き」ってのは相手が時を止めてるから結構楽なんだけど、
自分で時を止めるのは大変だァっていう妄想ね。
5秒動けた説(単行本66巻)も捨てがたいが、「オレが時を止めた」
のセリフと重ねて考えるとおかしいのだよな。。
959名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:26
どうして一行レスで@@最強とか言う奴はまるでもっともらしい
理屈をはけないかな。
原作には最後の時間止め解除が何秒かなんて書いてあったか?

書いてないと思うぞ。34は何が言いたい?
961キンクリ最強:2001/06/15(金) 01:26
・・・キレるもなにもディアボロ負けてないし。
DIO派どうしの定義がめちゃくちゃなだけでしょ?アハハハ
96234(中立派):2001/06/15(金) 01:27
>>953
>14秒経過が正しい。

 そこまで言い切るのならオレの負けだ。
 さらばじゃ。
963名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:28
荒木の寵愛を受けたほうが勝つ
964名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:28
>>961キンクリヨワイ!俺でも勝てる!
965名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:28
じゃあゲームと同じ。
ディオ時止め発動>ロードローラーだ(ここで承太郎が動き出す)>
ロードローラーガード>ディオ余った時間でくっちゃべる>ディオゲージ切れ
>承太郎一撃。
966キンクリ最強:2001/06/15(金) 01:29
次スレは?どこ?
967ドルチ:2001/06/15(金) 01:30
>>958
「ワールド」発動時は他の「ワールド」の使用は出来ないと思う。

熱くなって済まない。
96834(中立派):2001/06/15(金) 01:30
と言うワケで「時を止めれる時間」と「止まった時の中を動ける時間」は
別モノということが確定しました。

キンクリ派の皆さんお待たせしました。
インターバルは0秒です。
連続で時を止めますのでヨロシク。
969名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:30
950踏んだ人は新スレ立ててよ〜
ところで俺949なんだけど、ジョルノヲタ氏に賛同。
俺が言いたかったのもそんな感じ。
970名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:31
>ディオ余った時間でくっちゃべる
1部の彼は、そりゃあ頭が良かった…
スタンドという力を手に入れて馬鹿になってりゃ世話はないな
ディオの負け<馬鹿だから
971ドルチ:2001/06/15(金) 01:31
ところで14秒経過でまずいことでもあったか?
先ほど単行本を確認したんだが問題はないと思う。
972名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:32
>>970
何かわからんが喰らえっ!、を忘れてもらって話困る。
DIOはうぬぼれすぎでディアボロは頭の回転が足りない。
97334(中立派):2001/06/15(金) 01:34
974ボス電話待ってます…:2001/06/15(金) 01:34
>>972
台詞はちょっとアレですが、ボスの行動にマヌケな点はありましたか?
よし次スレに集合だ!
976名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:36
>>972
ディアボロは最悪の馬鹿全開で愉快だった。
ディオもそれなりに馬鹿だったし、ヨシカゲも負けてない。
「この吉良吉影に「運」は味方してくれているッ!」
その直後、ツエスケに撲殺されかかる。
>>968はなんでそういう理屈になるのか誰か翻訳してくれ。
978名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:37
34・・・・・・恐ろしい奴だった。
979名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 01:38
まあ、ジョジョは重しレーンだから重箱の隅をつついてもいいことないよ。
980ドルチ:2001/06/15(金) 01:43
ジョルノヲタ氏の言っている意味がやっと分かった。
なるほど、さすが古参の人だ。
ただ、一応俺は「出来る」という事にしておく。

「11秒経過だ、動ける時間はそこまでのようだな」

と承太郎が言っていたのでとりあえず、な。
981名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 02:13
最初から過去ログを読み返してみたが
34はバカだということはわかった。
982981:2001/06/15(金) 02:15
ごめん、キンクリ最強がバカだということもわかった。
誰かアラーキにファンレター送って。んでどっちが強いか聞いてくれ。
DIOは世界を色々周ってたって設定にいつの間にやらなってるから、
スタンド使いはスタンド使いを(以下略)の設定で戦ってるってことに無理なく
できるし、もしかしたら漫画内でやってくれるかも知れん。
>>983
ジャンプフェスタで直接質問して聞いたけど、
ドラゴンボールの読み過ぎだって怒られたよ
>>984
録音して鳥山明宅へ送りつけちゃえ!

>>800-810
>>811-821
>>822-832
>>833-843
>>844-854
>>855-865
>>866-876
>>877-887
>>888-898
>>899-909
>>910-920
>>921-931
>>932-942
>>943-953
>>954-964
>>965-975
>>976-986
34は何を言っているのか全然わからない。
98834
>>987
何か?俺に文句でもあるのですか?