名探偵コナン ネタバレスレ87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
本スレのネタバレ解禁は水曜午前0時。
それまではここでマターリネタバレ談義、それ以外の時はマターリ雑談。
前スレ、関連スレは下記を見てね。

>>950の方次スレお願いします

・原作公式ページ(週刊少年サンデー)
http://websunday.net/conan/index.html
・アニメ公式ページ(読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/conan/index.html
・20th Anniversary名探偵コナン原作公式サイト
(DETECTIVE CONAN PORTAL WEBSITE)
http://www.conan-portal.com/

前スレ
名探偵コナン ネタバレスレ86
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1400252659/
関連スレ
【20周年】名探偵コナン メインスレッド 136
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400401000/
名探偵コナン 192
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399895262/
劇場版名探偵コナン 99
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1400580331/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6748/
2作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:23:22.35 ID:BKkwpmXD0
誰と誰にくっついて欲しいとか欲求は無いけど
出来レースな恋愛ほど見ていてつまらないものはないわ
3作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:28:37.82 ID:JccykTyE0
先に重複スレ使えよ
4作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:29:02.79 ID:RC7dPL6l0
3ゲト
5作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:33:34.45 ID:NV4mxz8a0
>>2
だからそう思うなら他の漫画見れば良いじゃん
何でコナンに拘るの?

灰原は今の現状は
組織から隠れなきゃいけないから
引きこもり生活しなきゃいけないし
知りあいもコナンと探偵団ぐらいしかいないけど
組織倒したら志保に戻れるし
表舞台に出れればこれから出会い沢山あって
視野広がるんだよ
まともな灰原ファンならそこを理解して欲しいわ
6作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:42:11.02 ID:cbidk0ri0
名探偵コナンは全味方キャラをカップリングしないと終われないパズルゲー漫画だな

最初期の沖野ヨーコ宅自殺事件でコナンが「パズルは・・・解けた」とか言ってて
これがこの漫画の決め台詞か〜と思ってたが・・・あれっきりかよっ
7作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:45:35.90 ID:jKmPZCYa0
ID:NV4mxz8a0
こいつやべえwww
8作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:47:15.93 ID:ohfjnwNk0
本当カプ厨って場所弁えないから見てて腹立つわ
9作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:49:47.21 ID:NV4mxz8a0
>>7
上げてわざわざ煽ってご苦労様
もうコ哀厨は何いっても無駄だから
相手するのよすわ

どうせまた単発IDで煽ってくるだろうし
10作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:54:23.20 ID:wVoyk0tM0
最初から誰にも相手されてない(小声)
11作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:56:13.70 ID:qCdJRWxO0
まともな蘭ファンならこれ以上恥さらししてほしくないわ
結ばれるとわかっているのならコ哀厨のことなんてどうでもいいことだろ
自分の考えを無暗に押し付けるな 見下してるならもっと器量の大きい奴になれよ^^
12作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 19:57:40.15 ID:jKmPZCYa0
一体なにと戦ってんだろうなww
見えない敵ってやつか?
13作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:02:19.18 ID:NV4mxz8a0
>>11
蘭に限らず原作カップルは皆好きだけど?
ってか前スレの終盤明らかにコ哀厨が煽ってたんだが
まあコ哀厨を庇うって事はあんたがコ哀厨何だろうけど
14作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:03:33.18 ID:wVoyk0tM0
アレだよ、きっとニュータイプか何かなんだよ(適当)

違う意味で(何とは言わない)
15作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:05:10.98 ID:5A9KYZEj0
>>3
前々スレの最後でも「重複スレ使えば?」って話は出たんだけど
あそこは元々荒らしが立てたスレを勝手に使い続けてるだけだから
放置しようってことになったので、引き続き放置で良いんでない?
16作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:08:46.82 ID:jKmPZCYa0
きっと自分以外の人間は全員敵に見えるんだろうなw可哀想に
17作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:09:24.14 ID:NV4mxz8a0
ID:wVoyk0tM0
結局この人もおかしな人だったか
信用してた自分がバカだったわ

何を言っても結局は単発IDでコ哀厨に反発されるだけだし
もうよいわ
スルーかあぼーんするわ
18作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:12:02.50 ID:wVoyk0tM0
自分以外のヤツはコ哀厨に見える病を罹ってるから、割と本気でしばらくROMった方がいいと思う。
貴方疲れてるのよ。

ノイローゼはアカン。
19作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:14:16.82 ID:NV4mxz8a0
>>18
前スレ終盤とか前スレ1000とかちゃんと見た?
実際コ哀厨煽ってるでしょ?
ってかお願いだから話かけてこないで
病気の人に病気と言われたくないわ
20作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:15:05.90 ID:CYpG2Fmj0
おかしなことになってんなw
みんなコナンが大好きなんだな、安心するわ
21作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:20:26.49 ID:ohfjnwNk0
>>19
お前がおかしいんだよ
22作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:23:00.86 ID:NV4mxz8a0
>>20
自分が灰原の想いは淡いと言ったら
凄い反撃をくらってしまった
実際蘭から新一を奪ってまで
自分と新一が幸せになりたいとかそこまでの願望は無いと思うから
淡いって言っただけ何だけど

どうも自分の一言がコ哀ファンを刺激してしまったみたいで
こういう論争嫌な人にとっては迷惑だよね
すみません
これからは発言には気をつけるわ
熱狂的な灰原ファンがいるみたいだし
23作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:23:32.47 ID:EXIJ8v1z0
変なやつもそこに絡むやつも両方痛いのに
絡むやつらが自分は悪くないと気付いてないのがまた痛い
そんなにスレ荒らしたいんかと
絡まなきゃおかしなやつのひとり相撲でスルーで流れて終わるのによー
もはやわざと煽ってるんかな
24作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:27:15.67 ID:wVoyk0tM0
>>23
敢えて言おう!




後半はノリノリでした。
25作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:32:22.23 ID:o7OE9iXY0
蘭は新一中毒者みたい
禁断症状は新一新一とあたりかまわず泣き出す
メンヘラで怖いわ
見ていて不快なんだよな
ヒロインは和葉か青子みたいなほわっとした系が可愛いのに
蘭はねちねちしてててゴキブリのようだ
26作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:32:59.86 ID:ohfjnwNk0
>>23
どっちもどっち厨って奴ですか!
27作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:35:20.13 ID:7illMWE20
28作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:37:31.96 ID:ft2NbJM20
>>1
29作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:42:55.36 ID:JccykTyE0
>>1
そもそも、コ哀エンド()っていうのは
灰原が唯一無二の親友である歩美ちゃんの幼気な恋心知ってて無視するってことになるよな
コ哀厨は灰原をそんなクズビッチ女にしたいの?
コ哀厨はよく蘭を叩く時に歩美ちゃんを引き合いにするけど、そういうところはどうでもいいのか?
30作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:44:48.43 ID:aR0qCKi60
赤井って夏でもニット帽被ってんのかな
中身が気になる
31作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:47:23.46 ID:ywyvDSM20
>>30
それ70+の質問に書いたわw
32作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:48:04.60 ID:wVoyk0tM0
>>26

Iappologize from having become such a situation and the heart.
Iam very sorry.
in addition it is regrettable.

さあ読めるものなら読んでみろ!(読めとは言ってない)
33作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:48:11.25 ID:NV4mxz8a0
>>29
まあ落ち着きましょう
灰原は蘭も歩美も傷つけるような事をする子ではないし
34作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:48:18.38 ID:4QE46N1P0
そもそも
仮定の話で蘭が新一以外の男と結婚するかどうかの議論で
なんで灰原の名前が出てくるの?
35作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:50:42.07 ID:EXIJ8v1z0
赤井の帽子はトレードマークだから夏もきっとかぶってるだろ

>>31
マジかw
答えてほしいな
36作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:54:36.11 ID:o6+oaDcA0
>>27
やっぱ京極おもしろいなぁ
強すぎってのもあるがなんかおもしろい

新一がガチで闘っても勝てないキャラが結構いるってなんかいいよな
あくまで頭脳派の主人公がリアルファイトまで最強だと萎える
37作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:55:12.18 ID:UT69kRST0
>>27
やっぱ京極おもしろいなぁ
強すぎってのもあるがなんかおもしろい

新一がガチで闘っても勝てないキャラが結構いるってなんかいいよな
あくまで頭脳派の主人公がリアルファイトまで最強だと萎える
38作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:56:25.79 ID:aR0qCKi60
沖矢が顔ベリしないのはニット帽の中身を描かないためじゃないかとちょっと思ってる
39作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:57:01.15 ID:psU9KonF0
>>27
やっぱ京極おもしろいなぁ
強すぎってのもあるがなんかおもしろい

新一がガチで闘っても勝てないキャラが結構いるってなんかいいよな
あくまで頭脳派の主人公がリアルファイトまで最強だと萎える
40作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:59:19.21 ID:6+qFNmGX0
>>39
流石に京極でも麻酔針が当たれば眠るだろ
41作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:03:09.32 ID:5A9KYZEj0
赤井さんのニット帽には目暮警部の帽子みたいに
何かエピソードがあるんだろうか
42作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:04:26.02 ID:CYpG2Fmj0
世良も帽子にこだわってるしな
43作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:08:48.47 ID:8PtB7ds30
そういえばあの方のメアドはプッシュ音で七つの子ってことだったけど、
漫画の中の世界でもスマホに移行してる今どうやってあの方にメールしてるんだろう
さすがに組織のみんなメアド暗記したんだろうか
44作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:12:16.01 ID:UT69kRST0
あ〜ごめんなさい
なんかバグっちゃってた

シャッポに封印した古傷・・・懐かしいな
45作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:16:03.39 ID:4QAaPWY10
ニット帽より組織にいた頃なんであんな長髪にしてたのか気になる
あれ似合ってると思って伸ばしてたのかいくら赤井でも男の長髪はきもい
46作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:17:58.46 ID:f8pOlFnG0
髪切って良かったよね
47作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:20:01.98 ID:wVoyk0tM0
赤井さん、アニメだと明美にダイナミックナンパしてたよね。
48作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:29:00.92 ID:j/2FI1eN0
ロン毛の赤井は府警の由美にソックリだた
49作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:35:37.40 ID:JccykTyE0
バレの前にどうぶつの森経由でなんか情報あるかな?
50作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:40:30.42 ID:UaQCgJeX0
>>38
顔ベリしたその下にはニット帽が…
51作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 21:54:30.05 ID:3ABvrHvy0
まぁ蘭と初めて会ったときの赤井なんて誰がどうみても通り魔だわな
逃げたタクシーのおっちゃんは一生赤井を通り魔だと思い続けるんだろう
52作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 22:33:19.17 ID:BqwL4jHR0
最近始まったらしい緋色シリーズは何話ぐらい使いそう?

ベルツリーはすごい宣伝してたから単行本楽しみにしてたのに七話ぐらいで終わってはっ!?ってなったんだよね
53作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 22:35:36.63 ID:B3rCbUF90
>>52
もう終わったんじゃないの?
54作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 22:53:18.64 ID:NaT7z4iu0
>>52
来週のエピローグ入れても5話
肩透かしなんてレベルじゃない
55作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 23:02:47.19 ID:BqwL4jHR0
>>54
はっ!!!???

マジか!!!

てことは今年やるって言ってたでかい組織編はまた別にあるってことだよな?!
56作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 23:05:35.84 ID:VC5eiMmn0
>>55
次々回からキール奪還編だよ
57作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 23:10:34.39 ID:m+L93RMF0
>>56
嘘つくな
58作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 23:14:57.68 ID:wVoyk0tM0
いやでもなあ、これだけだよすっげぇ消化不良なんだよなあ。

もう一波乱カモン!
59作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 23:24:46.03 ID:4QAaPWY10
彼が伊達じゃなかったらまた新キャラ増えるしバーボン編に終わりが見えない
今回の読んで作者はシャアvsアムロはまだまだ引っ張るつもりだと感じた
60作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 23:48:08.97 ID:RNdNg3Vc0
今のペースでやってたらあと20年経っても組織の目的すら判明してないだろうな
61作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 23:58:45.34 ID:ze9u6ZYI0
蘭のクサイアワビなめたい
62作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 00:13:37.63 ID:BJ6oxxnR0
さすがに青山さんが60になるまでには連載終わってると思いたいけどなぁ
63作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 00:41:04.36 ID:LBWy24+80
なるべく早く最終回が見たいな
キャラクター達全員の幸せな所を早く見たい
志保に関しては赤井がちゃんと色々自立のお世話してくれそうだし
(明美に頼まれてるからね)
何の心配もしてないきっと幸せになるだろう
64作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 01:13:42.64 ID:Zq0N2WB40
わざわざ日本に面会に来いと
65作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 01:18:59.83 ID:LBWy24+80
>>64
違うそういう意味で言ったんじゃない
個人的には志保は頭良いし
アメリカで活躍して欲しいと思ってるから
66作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 02:57:52.72 ID:xPmP59fL0
明美と志保が喫茶店にいて
明美が志保に「研究ばっかしてないで好きな奴でも作れ」
みたいな事言った話のある巻が
あった気がするんだが、あったっけ?
67作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 03:00:35.64 ID:FmoyKwOt0
あったと思うよ
68作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 03:01:40.87 ID:miSjM4n10
あったよ確かに
どの巻かは忘れたけど
69作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 03:44:53.95 ID:HdKJcZcTO
灰原初登場のやつの後半 広田教授の事件だな
そのあとにこの世に解けない謎なんて塵一つ無いって言ってたはず
70作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 03:57:44.74 ID:HdKJcZcTO
志保「江戸川コナン?」
明美「ホラ、この前話したメガネの男の子よ…」
明美「ホラぁ…あなたも何か用があって米花町の誰かの家に行ったっていってたでしょ?」
志保「ああ工藤新一…」
明美「そうそう、あの近所の探偵事務所の子よ!」
明美「なんか変わってるのよね…子供のくせに落ち着いてるっていうか大人っぽいっていうか…」

志保「それよりお姉ちゃん大丈夫?」
志保「なんかヤバイ事になってるって聞いたけど…」
明美「心配しないで…うまくいってるから…」
明美「心配なのは志保…あなたのほうよ!」
明美「いいかげん薬なんか作ってないで恋人の一人でも作りなさいよ!」
明美「お姉ちゃんは大丈夫だから…」

(大丈夫だから…)
(大丈夫だから…)
71作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 04:08:50.61 ID:HdKJcZcTO
灰原「無理よ…」
コナン「へ?」
灰原「部屋の外で鍵を掛け…部屋の中央のしかもノートの下に鍵を運ぶなんて物理的に不可能よ…」
灰原「たとえその留守番電話のテープを使ったとしてもね…」
灰原「いろいろ不可解な点は多いけど…死んだ広田教授が泥酔していたのなら…」
灰原「本棚といっしょに倒れて後頭部を強打した事故っていうのも考えられなくはない…」

灰原「それに、これ以上ここにいるのは危険だし、無意味…」
灰原「あきらめなさい工藤君…」
灰原「この事件はもう…」
灰原「チェックメイトよ…」
コナン「……」
コナン「(チェックメイト…)!」

灰原「さあ早く裏口から…」
コナン「まてよ…」
灰原「え?」
コナン「おまえは知りたくねーのか?この事件の真相を…」
灰原「だからいってるでしょ?これはどう見ても…」
コナン「事故じゃねー、殺人だ…」
コナン「広田教授を殺した後、トリックを使ってこの部屋を密室にし、事故死に見せかけたんだ…」
コナン「今からお前に見せてやるよ…真実って奴を…」
コナン「この世に解けない謎なんて…塵一つもねえって事をな!!!」
72作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 06:37:54.43 ID:qctr2W0E0
次から日常編ぽいよなぁ
結局ほとんど進展なしか
73作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 07:58:28.25 ID:SvHd8caD0
沖矢と蘭の絡みが欲しいんだが
74作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 07:59:51.60 ID:x66u3Zz00
ほんとカプ厨しかいねーのなこのスレ
灰原は赤井とくっ付くのが一番幸せになれそう
75作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 08:40:47.74 ID:4p6tWQJK0
在庫処分みたいに、誰彼かまわずくっ付けようとするカプ脳さんはお断りします。
そんなカップリング原作にも存在しねえよ!ってのが結構にある。

妄想と弁えた上で、夢小説でも書くなら俺も読みたいけどな。
確定組より、あるなら失恋組の話の方が見たい気もするけどw

そう言えば、are you meちゃんってまだコナンの事好きなんだろうか。
76作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 09:07:08.32 ID:1K5r4Ilr0
>>72
6/4発売の分は、ライハ峠に入れ替わりの真相と安室の正体だろう。
77作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 11:43:20.20 ID:DUbZxEyS0
>>76
 加えて,ベルとの問答あるだろうな
 エピローグは二話あると見た。で新シリーズ900話から
78作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 12:07:45.51 ID:AA27WQIl0
「進撃の巨人」「名探偵コナン」…日本軍国主義右翼に汚染されたアニメ・マンガ
http://lole34.doorblog.jp/archives/38317510.html
79作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 17:40:36.31 ID:s/PP1kHs0
バーボンの警察での階級は警視。
役職は警視庁公安部外事三課課長補佐。
というのが某サイトに出てるんだが、こんなバレあった。
80作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 17:43:22.68 ID:LNPoYmjA0
それバレじゃなく想像
81作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 17:47:11.62 ID:LBWy24+80
>>74
赤井とくっつくかは分からんけど
最終的には赤井や世良など赤井一家とアメリカで楽しく
過ごすのが一番上手い落とし所かなと思う
自分は赤井一家と灰原はいとこの可能性大きいと思ってるし
世良は灰原の事支えてくれそうだし
探偵団3人と別れるのは灰原自身寂しいだろうけど
人間は出会いと別れを繰り返すんだし
まだ若いんだしこれからいくらでも出会いがあるからな
沢山友人出来るだろうし
82作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:01:21.35 ID:INUpFwIX0
赤井が灰原に手出したら最低男だろ
明美が可哀想すぎるし30代前半と18歳とか犯罪臭い
まだジョディとより戻すほうがまし
83作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:18:49.37 ID:b6BjlhbM0
そもそも灰原は元の姿に戻るのかな?
組織に拘束された人生だったんだし、やり直すって意味でそのままでいるかもよ
84作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:24:54.93 ID:Zq0N2WB40
くっつかないだろ。
元々、灰原が好きなんじゃなくて明美の妹だから守ってるだけだし
仮に歩美が妹だったとしても同じように守るし
下手をしたら蘭と灰原が同じ時に危ない目にあってどちらをってなった時
蘭に明美の面影を見たら蘭を助けるだろう。
85作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:36:59.30 ID:GQ78/ahb0
死んでからの明美おねーちゃんは蘭並に優しい聖域ヒロインな描写だらけだもんな
死ぬエピソードの悪い事も出来る大人の女な雰囲気のほうが俺は好みだったけど
86作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:47:21.58 ID:LBWy24+80
>>83
戻らなきゃ自分の運命から逃げてる事になるから戻ると思うよ
赤井は志保のお兄さん的存在になる可能性が高そうと思う
原作最終回近くのキャラ達の後日談でアメリカで世良と仲良くしてる志保を
微笑ましく見てる赤井みたいなシーンがあったら満足
87作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:48:23.48 ID:G1jewHw+0
流れと全く関係ないんだけど、世良はなぜ組織に狙われないの?
関わった者の周りの命も危ないってことだったのに、赤井の妹はなぜノーマークなのかな?
てっきり証人保護とかで家族の存在隠してるのかと思ったけど、ベルモットは知ってるっぽいし
88作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:52:47.04 ID:Hw5objbi0
灰原の元年齢って18歳なのか
もっと年上だと思ってた

新一×灰原、いけるな!
89作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 18:57:14.58 ID:8CUW5sBv0
・組織がなんかやばい
・とある母親(二人?)が姉妹
・世良と灰原の狼対決
・領域外の妹、世良(悪い子云々)の正体
・世良とコナン&蘭の出会い
・彼
・安室と伊達、世良、エレーナの関係

近々?明かされんのはこれくらいか?まだありそうだけど
しかし組織は裏切り者が多すぎてあの方は人間不信になるんじゃないかw
いったん組織解体してもおかしくないな
90作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 19:16:20.97 ID:GQ78/ahb0
そもそもどういう目的の組織なのかも分からんから
あのお方もベルモット以外のメンバーにどういう感情持ってるのかさっぱりw
91作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 19:36:20.50 ID:64P3iY0c0
>>89
安室と世良は何も関係ないのでは?
後々世良に嫌われるだろうが
92作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 19:44:07.37 ID:Hw5objbi0
ベルモットも若返りのために薬使ってるみたいだし
あの方も幼児化してたりしてね
まさか、光彦?
93作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:00:54.07 ID:INUpFwIX0
結局安室が世良のこと知ってたのは赤井のこと調べてるうちに知っただけだったのか
お互いに会ってみたいって随分前に言ってたけどいまだに会話さえない
安室次男説のミスリードのために会わせなかったのかもしれんが
そのわりに安室次男説には否定要素の方が多かったという
94作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:11:27.29 ID:qctr2W0E0
1000話で完結は無理そうですかね…?
95作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:27:00.64 ID:OKfoBzIS0
次兄はすでに登場してるらしい。年賀状で質問したって人をみかけた。新キャラじゃなさそうで、なんとなく安心。
96作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:37:30.65 ID:Hw5objbi0
ベルモットは灰原の若さ(可愛さ)に嫉妬してるだけ
97作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:40:40.42 ID:yd0DXlTQ0
コナンの目的って、組織を探って元の身体に戻ることだったと思うんだけど、
今はなに目的なの?

シェリーこっちにいるし、あとはFBIやら公安に任せとけばいいじゃん
98作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:41:14.30 ID:/toZBDay0
というより、ジンがらみじゃね?とも思う。 
99作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:50:27.58 ID:8CUW5sBv0
シェリーのひとりごとww
100作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:51:16.60 ID:GQ78/ahb0
ジンにマジで惚れてた時期が謎すぎるベルモット
101作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:54:05.88 ID:G3MVLx1V0
組織がそのままの状態で元の体に戻ったら殺されるから組織潰そうと動いてるんじゃないの
102作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 20:54:44.92 ID:+A8pxjf/0
シェリーのひとりごと見て思ったけどコナンも普通に犯罪してるよな
これで最後に灰原だけ捕まるってなったらおかしいぜ
コナンも逮捕されないと駄目だわな
103作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:01:58.47 ID:INUpFwIX0
楠田陸道って親族とかいなかったんだっけ
クズとはいえ死体勝手に使われて可哀想にな
104作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:04:17.68 ID:QOlqp1jq0
>>101
それなら元に戻ったとき学校通ったりしないだろ
105作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:09:48.22 ID:FmoyKwOt0
>>102
盗聴シーンとか多いよな
106作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:16:16.83 ID:WMNUCZzf0
インタビューで誰かと誰かが姉妹設定で今後出てくるとかあったな
有希子あたりが怪しい
107作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:18:16.87 ID:XZgUQHwhI
何で、ベルモットはベルツリーの時
光彦の声に反応したの??
ベルモットって光彦の事しってるっけ?
108作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:19:40.75 ID:LBWy24+80
>>95
じゃあやはり羽田でほぼ確定か
安室は違うし沖矢2人説も違うし
羽田以外有力候補がいないし
羽田決定だな
109作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:20:55.08 ID:LBWy24+80
>>106
普通にエレーナと世良母だと思うよ
110作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:24:29.73 ID:/toZBDay0
だけど、初めて沖矢が出てきた木馬荘の大家の息子の日記には最近引っ越してきたっていう説明がなかったのが気になってる。前から沖矢の顔した誰かいたのかね?
111作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:24:44.96 ID:R6WPNBrg0
灰原と新一が姉弟だったら驚きの展開だよな
ありえないけど
112作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:32:13.15 ID:G1jewHw+0
>>110
実は赤井→沖矢の変装には有希子は関係なくてただのカツラと目を細めてるだけで
作戦関係なしに以前からの日本での赤井の潜伏方法だったとか
ジョディが高校教師だったみたいに
113作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:35:51.22 ID:4p6tWQJK0
>>105
マジレスすると、盗聴や集音そのものを取り締まる法律は無い。
専用機材を設置するのに、人様の家に土足で踏み込んだら「住居侵入罪」に問われるけど。

まあ闘ってる相手が、本来人権の無い犯罪組織でだからこそ何するか分かったもんじゃないからな。
多少のアレコレは、漫画的ご愛嬌と言うべきだろう。
114作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:44:36.27 ID:WMNUCZzf0
黒羽盗一が小学生の新一のことを「私の兄」だと言ったのはどういう意味?
115作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:44:50.92 ID:GQ78/ahb0
探偵自体がなんかスレスレの職業だしな
116作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:49:37.73 ID:G1jewHw+0
>>114
KIDの名付け親が優作だから
117作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:57:53.99 ID:WMNUCZzf0
KIDが優作の生み出した名=子で、新一はその兄、という意味…でいいのかな
118作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 22:15:46.38 ID:G1jewHw+0
>>117
そういえばこの前、母さんが電話で言ってたな…
「キッドの名付け親は優作よ!(略)」
…だからアイツあの時…
「私は君の兄弟だよ…いや…君の弟というべきか」

って流れだからそういうことだと思う
119作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 22:16:32.76 ID:WMNUCZzf0
なるほど、ありがとう!
120作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 22:35:35.04 ID:pZ6Q/0AM0
>>107
むしろなんでベルモットが光彦のことを知らないと思ったのか
121作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 22:41:44.65 ID:HxXa52G10
>>95
探しても見当たらないけど?
122作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 22:52:24.13 ID:OKfoBzIS0
>>121
個人ブログのコメント欄だからね。
123作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 22:54:27.61 ID:Hw5objbi0
>>107
そこに目をつけるとは鋭いな
やっぱり光彦なんだよ
124作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 23:10:55.99 ID:ZudCnwwd0
>>98
二元で殺そうとする直前に両親を恨めとか言ってたから
ジンがらみではないと思う

それにしても組織編みてて思うのは
殺したい相手を直ちに殺すという基本が成ってないなコイツらは
量産型黒タイツさんたちを少しは見習え
実は日常編のが遥かに冷徹で恐ろしいわ
125作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 23:28:21.23 ID:UcO5LJ+D0
灰原の諸星大こと赤井の回想で
「そんな顔をするな、命に代えても守ってやる」
ってのがあったけど、組織時代から赤井はこんなことを言っていた

この時の守る対象が明美なのか灰原なのかは分からないけど
126作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 23:28:30.15 ID:lWuAaXSg0
いつまで引き延ばすんだよこのゴミ漫画
さっさと完結しろや
127作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 23:33:29.50 ID:50WcDRTx0
>>87
隠されてたんじゃない?
情報収集力に優れたバーボンだから辿り着けただけで。
ベルモットが知ってたのはバーボンから聞いたんじゃないかな。
組織のなかで世良の存在を知ってるのが公安のバーボンと、ベルモットだけなら
世良が狙われなくてもおかしくはない
128作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 23:53:52.81 ID:ghaAm3eQ0
バレ 
 
 
 
ファン絶望!!新一と蘭がまさかの破局!?・・・
好きな女の心を正確に読み取ることができない新一に突き付けられた厳しい現実・・・
幼馴染みの蘭とついにすれ違いが生じてしまったのだ。
蘭は持ち前の語学力を活かしてホームステイで渡米することに。
そこである人物と再開して絆される蘭―新たな恋愛物語の第二幕が始まる!
129作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 23:59:18.28 ID:mKi+FEtV0
まーた発狂者が出るのか
130作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:01:54.06 ID:92LFuwzM0
>>127
でもバーボンが世良を赤井の妹だと知っているなら今回赤井を捕まえるエサはジョディ達よりも
家族の世良の方が効果ありそうなのに…兄妹仲は知らないが悪くはなさそうだし
まぁ結果的にジョディ達でも釣れたけど
そうしなかったってことは今回のバーボンはそこまで本気ではなかったってことだろうか
非情になりきれてない=敵ではないを示してるだけなのか

もしくは「何故ここに…」は赤井の妹とか全く関係のないところでの伏線?
131作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:04:51.78 ID:qLg9vmse0
公安警察だしあくまで一般人な世良を利用するなんて事はしないんだろうよ
ジョディ達はそもそも同じもんに首突っ込んでる奴らだし
132作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:06:23.63 ID:1aLdkoVV0
何とか1000話で終わらして欲しい
133作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:11:01.83 ID:SzZZ8bQq0
>>128
アメリカで再会って京極さん?
134作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:12:24.23 ID:LdsRHeFd0
たしか14歳未満は刑事処分の対象にならないからコナンはセーフだよ!
135作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:16:10.77 ID:DOkzY41o0
赤井さん証拠品で発砲しないでくださいよ
136作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:18:14.49 ID:Ds1BUFWJ0
>>133
瑛佑に決まってんだろアホかw
137作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:22:42.25 ID:1aLdkoVV0
志保は科学者何だから元に戻ったらアメリカでそっちの道に進んでほしい
138作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:23:31.90 ID:HtyX2Ft+0
何回同じ事書きにくるの君
139作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:33:35.30 ID:QmzK6TAQ0
緋色のエピローグはよ
140作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:41:04.75 ID:LnOLiKs30
厳しい現実ってとこだけワロタ
何気に一番英語できんの服部だからコイツは渡米するんちゃう(適当)
141作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:47:05.20 ID:0fkvi4sh0
優作と有希子(特に有希子)はたぶんコ哀厨
ベルモットはたぶん新蘭厨
ある意味(真実を知らない)蘭もコ哀厨
142作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:48:13.14 ID:6z6S/shj0
せやかてクドォゥ
143作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:51:08.38 ID:1aLdkoVV0
>>141
何で優作と有希子がコ哀厨なの?
144作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:56:17.20 ID:5d2i3qDC0
瑛祐と蘭のラブコメまた見たいなあ
新鮮な感じで好き
145作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:56:23.55 ID:1aLdkoVV0
あ、もしかして
有希子がコナンに灰原の事何かあったらちゃんと助けてあげなさいと
言ったから有希子は哀の事気に入ってると思ってるのかな?
それ違うと思う
そういう立場の子は誰だろうと助けてあげなさいと言うと思う
あと有希子はニューヨークの事件で
蘭の事を外人達に未来の嫁になるかもって感じの台詞を言ってたと思う
146作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:58:03.34 ID:HtyX2Ft+0
服部の英語ペラペラ発音完璧設定はまた発揮される時はあるのだろうか
147作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 00:59:31.20 ID:5d2i3qDC0
>>145
なんか
そんなに必死に反応することないのに
148作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:12:24.67 ID:1aLdkoVV0
>>147
別に必死になってないよ
灰原は好きだけどコ哀厨は大嫌いだから
間違いをきっちり指摘してあげただけ
灰原好きは蘭アンチだと思われがちだけど
自分の様に両方好きっていう人も普通に沢山いるから
149作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:20:14.99 ID:8vwM+VPn0
早くバレこないかな
同じ人間のつまらん連投邪魔
150作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:21:16.89 ID:1tJTdwLQ0
そういえば有希子は灰原応援してるような態度取ってたな
今後有希子が灰原のことを押したりするかもしれんな
151作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:28:55.22 ID:1aLdkoVV0
>>150
散々同じ事で荒れたのにわざとまた煽ってるの?
ネタバレこないとこういう煽りしが来るから
うんざりだ

早くバレ来ないかなあ〜
152作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:33:36.54 ID:z7hSrbzA0
有希子からしたら蘭は英理の娘だもんなあ
現実じゃありえない設定だけど立場的に複雑だろうね
153作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:33:56.93 ID:rLDHAjyq0
>>150
告白するのに誰かがおすってのは結構あるから案外有希子辺りがするのかもな
有希子は気持ちに気付いてるようだし
154作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:34:08.37 ID:LnOLiKs30
どないしてんクドゥ~
155作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:35:26.47 ID:hyhbTU800
>>150
その方が面白いよね
まぁ有希子は息子の色恋沙汰を囃して楽しんでるだけだろうけど
156作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:36:32.49 ID:DvL9Q+2l0
私の息子モテモテ〜♪って喜ぶタイプだな
あの母ちゃんは
157作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:39:56.48 ID:SZSUESG30
コ哀厨とかいう仮想敵
158作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:40:25.50 ID:iJ91aJ0h0
赤井は、なぜ公安のスマホに指紋を残さなかったのでしょうか?
一応、何らかの伏線になっているのでしょうかね?
159作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 01:57:08.66 ID:RDmycFvU0
ちょっと前だが
園子が「コナンは歩美のことが好き」と思っていたことに愕然とした
なんという見る目の無さ・・・もうホントにどんな感覚なのか
ところで最近だと元太すら歩美を好きには到底みえないな
160作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 02:05:55.83 ID:1aLdkoVV0
>>152
そういえば英理と新一って絡み無いんだよな
英理は新一の事どう思ってるんだろう
161作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 02:36:08.95 ID:Ds1BUFWJ0
>>159
それだけコナンに興味ないんだろ^^;
162作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 04:25:54.59 ID:hZ9OahTU0
緋色エピはよ
163作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 06:14:56.50 ID:BT636Kjt0
>>161
一般的にモテモテの新一にも興味ないしな
しかし見た目も中身も新一のクローンのような怪盗キッドは好きと
164作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 07:58:02.18 ID:/ogVpNnu0
ま〜た見えない敵と戦ってるのかよ、少しは肩の力抜かないとイカンよ。

めんどくさいけどお仕事行ってくる。
そういやバレっていつだっけ?
165作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 08:06:13.02 ID:LdsRHeFd0
今さらなんだけど、バスジャックの回の赤井さんってガチで風邪ひいてたの?
166作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 08:29:24.46 ID:Ds1BUFWJ0
>>163
そこまでソックリな事は園子は知らないんじゃね
あと最初から相手がいると分かってる男には興味が湧かないんだと思う
167作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 08:32:10.26 ID:/oNIyTMo0
カプ厨のキティガイは巣に帰れここはネタバレスレだ場所をわきまえろ
168作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 11:05:19.43 ID:/H07tt0i0
>>165
ターゲット(ジン)から顔を隠す目的もあったんじゃないのかな
169作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 11:36:47.84 ID:EW1sbzyI0
>>168
ジン+ベルモット+シェリーからじゃないですかね!
170作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 11:54:45.90 ID:1aLdkoVV0
>>167
相手にしない方が良いよ
散々恋愛議論はあれるって分かってるのに(特に灰原関連)
同じ事繰り返してるから同一人物だろうし
171作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 12:59:10.09 ID:NJvf3OqN0
安室は正体バレたのに捜査から外れないの?
172作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 13:08:50.53 ID:xQhO4dnv0
>>171
とりあえず、同業者にばれただけだし。
位置から潜入というと大変だし。
173作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 13:34:36.92 ID:NJvf3OqN0
一からの潜入が大変だとしても
やりたい放題なFBIと違って秘匿性が命の公安においては
外部者に正体バレが致命傷じゃん
捜査員としてやってはいけないミスなんだから外す方がまともだろ
174作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 14:20:40.40 ID:CoyYmnMx0
その流れだと安室が外れた後FBIは日本から追い出されてるしで話し続かないじゃんw
175作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 14:49:40.80 ID:JLQrRgc40
しかし赤井の生存を秘密にしておくと組織内でのバーボンの評価が下がるなw
ベルモットは赤井生存を信じてなかったし。安室は組織に戻るか否か…
176作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 17:53:53.59 ID:29Gxb4NW0
次男は既出キャラってソース何?
年賀状の証拠画像ある?

次男の正体って、ストーリーで超重要なところだろうに
青山先生が、年賀状ごときでバラすか普通?
ガセじゃないの?
そんなこと書いてるやつどこのどいつだ…
177作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 18:08:29.38 ID:s93kE1k10
年賀状の手書き返事自体ファンクラブかなんかに入ってる人限定っぽいしな
画像無しだと信憑性が怪しい
178作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 18:11:16.47 ID:wpXqr3jni
出したら返事来たよ
ファンクラブに入っていないけど…
そもそもファンクラブってあるの?
179作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 18:32:51.12 ID:vuwSWmyV0
年賀状は出せば誰でも返事貰えるけどいつまで続くかは分からない
今年ツイッターでかなり話題になったし、増えすぎたら返事なくなるかもな
つーかツイッターのせいで原作読まない、買わないで年賀状だけ出して
返事貰おうとしてるキャラ厨が結構いたのが最悪
180作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 20:32:44.40 ID:Ds1BUFWJ0
ファンクラブなんて有りません
181作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 20:54:18.49 ID:/BtjoHfG0
安室はコナンの正体に気づくのかな
情報収集に長けてるなら、工藤新一の失踪とコナンの登場(と毛利小五郎の活躍)が同時期だってことはすぐわかると思うけど
APTX4869で幼児化し得ることを知らないと難しいか…
182作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 20:57:06.66 ID:hGJfh1bj0
>>176
自分がみたのはある考察ブログへのコメントだから証拠云々はしらない。
別に嘘言ってるようには感じなかった。

そしてあの作者はむしろ、喋りすぎじゃないか?ってぐらい重要なことも教えちゃってると思うけど・・・
ま、そもそも次兄の正体はそこまで重要じゃないのかも。
183作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 21:20:06.26 ID:oZqDgkaL0
バレに関係するから書くけど
近いうちにコナンの正体が蘭にバレる、
というより秘密を打ち明けるシーンが来るって
先生からの手紙の返事でほのめかしてあったんだよね
そのあたりの構想はかなり以前からあったらしいけどね
184作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 21:23:59.13 ID:qp2axzvf0
>>176
 一応推理漫画なので,嫁ば次男が誰かは分かるはず
 『伏線は既に出したよ』と作者はつぶやいてる...
185作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 21:47:40.98 ID:Ub6uSZsG0
次男が羽田なら、今まで不自然なくらいに世良と佐藤が出会わなかった理由がわかるな
兄の元カノの高校時代からの親友だったら、面識あってもおかしくない
186作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 21:56:43.53 ID:wpXqr3jni
次は名人戦暗号事件らしい…
どうぶつの森によると…
187作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 21:57:23.67 ID:MrfooXU60
次男が羽田という予想を裏切ってくれたら面白いのに
188作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 21:59:55.19 ID:Ub6uSZsG0
>>186
暗号?殺人じゃなくて?
189作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:01:41.76 ID:wpXqr3jni
>>188
暗号ってなってる
190作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:24:01.65 ID:hGJfh1bj0
てことは900話はチュウ吉か。
なんかまじで次男ぽいね。
191作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:26:42.73 ID:KQEjwvIl0
ここんとこずっと節目は組織話だったんだから
チュウ吉話は900話以降だろう
チュウ吉で900話やったら物凄く驚く
192作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:27:02.79 ID:ZTxIe7X40
>>181
気づかなかったら本堂瑛祐以下の能力だなバーボン
193作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:37:08.24 ID:YPcQYkyp0
まともな頭してりゃ高校生が薬で縮んでるなんてSF発想に行きつかんだろ
おまえ頭だいじょうぶかと言われるレベル
特に公安とか日本の組織はぶっとんだ発想が足らないというか現実的なイメージがあるし
194作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:39:32.90 ID:Mi0U5tTt0
服部「そんな簡単に人間の身体が伸び縮みしおったら完全犯罪目白押しや」
195作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:40:31.45 ID:LnOLiKs30
まともな服部は「体が縮むなんて有り得ない。そんなことができたら完全犯罪目白押し」と言っていたな
目の前で証拠を見るまで信じないだろうね普通
196作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:41:20.43 ID:LnOLiKs30
被ったw
結婚しよう
197作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:45:03.75 ID:YPcQYkyp0
お幸せにw
198作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 22:50:37.16 ID:epTyByT20
??「そんな簡単に人間の身体が伸び縮みしおったら完全犯罪目白押しや」
199作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:04:54.01 ID:1jR4vVHY0
>>183
まじか、そこんとこkwsk
ちょっと楽しみだな
自分は世良関係で世良にばらされるのかと
踏んでたんだが
200作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:09:18.15 ID:/ogVpNnu0
まあ凝り固まった頭をしてる、所謂まともな人間は幼児化と言う発想に至れないだろうね。
それでどんなに不可解な事が起こっても、どんな裏づけが提示されても頭じゃ絶対に納得できない。
201作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:11:22.41 ID:0TEkIMva0
ばらしたら物語的に一気に進めなきゃならんしないだろな
あっても当分先の事だろ
それか誤魔化す為に嘘のばらしをするかもって事かな
202作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:17:21.65 ID:LnOLiKs30
>>200
コナンは論理と証拠を徹底的に追究する漫画
明らかに工藤新一としか思えない行動や言動を何度も目にして確信はしていても
服部が自分の目で見るまで信じられなかったのは、凝り固まっているのではなく物語的に当たり前の反応
203作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:20:41.74 ID:KFK1UmF90
毛利蘭のワカメ酒を余すところなく飲み干したい
204作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:32:46.43 ID:BOARrYSi0
>>183
それって本当なの?
50+でも正体バレに関してはぼかしてたのに、近いうちに打ち明けるとか構想は前からあったとか
そんな細かく教えてくれるもんなの?
205作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:51:49.81 ID:8vwM+VPn0
赤井復活の緋色は次で一応、完結編として
その次に羽田の名人戦ぶっこんでくるの?
206作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:54:08.59 ID:OT0h9X9G0
次週エレーナと安室母が姉妹と判明したりして?
207作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 23:58:57.09 ID:x3Wt3GQJ0
>コナンは論理と証拠を徹底的に追究する
だよね
>第六感的に敵じゃないって感じてたんではないか

そんなコナンが勘だけで安室を敵じゃないと思ってたってのがどうも腑に落ちない
208作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 00:02:59.63 ID:CmAbsHSI0
安室って何回もコナンを助けてるし、それもありそう
209作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 00:22:01.05 ID:X0VClxt40
ていうか、本当に次で終わりだったら
大型組織編なのにしょぼかったな
210作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 00:25:48.60 ID:vFVMbbed0
恥垢がたまったアソコを肉食世良にクンクン嗅がれて恥ずかしがる蘭が見たい
211作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 02:05:58.94 ID:zs3VFKLy0
明後日はよ
212作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 04:07:43.90 ID:8oHPRmhY0
>>209
大型なら10話くらいはやってほしいよな
213作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 04:09:47.88 ID:SY7+u3eN0
ここまではFBI対安室だよ
214作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 07:01:54.51 ID:T5hG4wI30
引っ張り続けてきた赤井と沖矢の謎の解決編、という意味での大型、だったのかもしれない
215作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 10:30:19.98 ID:KGf36LDV0
冷静に考えると、赤井というキャラクタ、それほど騒ぐようなものか。
コナンに協力してるFBIチームの一人で、登場するのも極わずか。
キャメルのほうかよっぽど登場してるぞ。
216作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 10:32:36.21 ID:iXuhaDnB0
チュウ吉話もうくるのか
予告してから珍しく早いな
217作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 11:09:03.11 ID:h2ANTerC0
File100 最後の言葉(雪山山荘殺人事件解決編)
File200 孤城への誘い(青の古城探索事件開始)
File300 惨劇(黄昏の館編2話目)
File400 引き裂かれた友情B(テニスコート事件解決編)
File500 新たなる黒の者(キール初登場)
File600 イチかバチか...(赤と黒のクラッシュシリーズ開始)
File700 危険なエリア(デパートジャック事件開始)
File800 立体交差の思惑(探偵たちの夜想曲解決編)
File900 名人戦暗号事件開始?


500回以降はずっと組織編だったのか
218作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 13:04:33.88 ID:aYtTm/uh0
>>173
外すいっても組織からは抜けられなさそうな以上殺されるか潰すまで継続になるんじゃないか?
219作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 13:49:10.78 ID:2P+HL29o0
キールの件もあるから赤井しゃんは今後も沖矢として生活するのかな
220作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 15:03:38.76 ID:zky85zyx0
>>217
まあそうはいっても、800話は通常事件ベースだし、その次からは完全な通常事件に移行してるし、
やたら語呂合わせとか好きな人いるけど、そこまで根拠に出来るようなもんでもないでしょ
221作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 18:20:14.61 ID:84nkx9GW0
放っておけば勝手に崩壊しそうな組織やな
実はジンもスパイかもしれんな(笑)
222作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 20:02:08.31 ID:SY7+u3eN0
file900で名人戦ってどこソース
223作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 20:26:01.57 ID:n3Ph1rn/0
とびだせどうぶつの森
224作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 20:35:30.91 ID:JLqfgGG70
>>214
いやいや今回のは実質組織編じゃないじゃん
最初に少しベルモットが登場しただけで後は公安とFBIの対決だし
流石に緋色終わった後でちゃんとした組織編が来るでしょ
225作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 20:42:07.77 ID:++6FPKZF0
やっぱり青山先生の絵は最高だし綺麗だなと先週号で再確認した
他のサンデーの漫画とは比べ物にならないな
226作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 20:51:42.11 ID:aJMD0O0P0
>>214
いやいや緋色終わった後ちゃんとした組織編どころか
名人戦暗号事件なんだがw
227作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 20:58:09.45 ID:EKRoTWBr0
せめて名人戦で羽田が次男って判明するくらいの進展があればいいんだけど
228作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:04:02.30 ID:HWcAY8Yh0
領域外の妹が幼児化した世良の母親って話よく聞くけどそれが本当なら
随分前に薬飲んで小さくなって中学生くらいまで成長したってこと?
229作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:14:45.95 ID:fpfv+N1p0
そもそもあの薬って
幼児化した後ちゃんと成長するもんなのかどうか
ベルモットみてる限り成長止まってる気もするんだが、、
研究途中の薬とその後さらに研究重ねた薬じゃ効能も違うのか…?
いろいろわからん
230作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:19:33.12 ID:oEwCwbkQ0
一つ一つを解決しないまま新キャラ出しすぎなんだよな
赤井が死んでバーボン編が始まって沖矢、世良、安室が登場し
その3人について満足に解決しないうちに次男だったり領域外の妹だったり
キャラと伏線を増やしすぎ
今回も沖矢=赤井がわかっただけで安室についてはまだ完全に解決してないし
231作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:22:41.54 ID:2EYoDeUXI
>>228
それ気になってた。
一応あくまでAPTX4869の副作用は「幼児化」であって
「若返り」ではないはずなんだよね
それにもし世良のお母さんがAPTX4869で幼児化したのなら
ジンの「組織が新開発した毒薬」や「まだ人間に試したことはない」っていう言葉と矛盾する

まぁ、ジンが知らなかっただけかもしれないし、
他の要素で幼児化したのかもしれないけど
232作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:23:11.78 ID:0o6vVy8Y0
FBIの連中も世良も引き延ばしのためのネタを作るために登場させたキャラにすぎないから
233作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:26:16.08 ID:OsUsMYTG0
安室が赤井憎んでる理由くらいはっきりさせてよかったのにな
安室はまだエレーナ伊達との過去も謎だし世良はもっと謎多いってのに
この2人であと20巻は引き伸ばすつもりだな
234作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:36:34.74 ID:chLYEYgz0
バーボンは今回のことベルモットになんて報告するんだろうか
赤井は生きてるってドヤってたけど
235作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:39:49.21 ID:EKRoTWBr0
偽沖矢の時みたいに勘違いでしたって言うんじゃない?w
バーボンのメンタルが心配だわ
236作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:52:24.12 ID:HWcAY8Yh0
効果云々はわからんが飲んだ経緯なら領域外とエレーナが姉妹だったら
まあ何とか繋がりそうな感じではある

つか安室も5年前から組織に潜入してたんならその時は24歳ってことだよな
かなり若いと思うんだが公安は能力があれば年齢は関係ないのかね
今なんかリーダーっぽいし
237作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 21:59:41.90 ID:SY7+u3eN0
今更だが映画でやった赤井のネタバレを原作でやってほしかったな。

映画と同規模のストーリーは無理でも、似たような狙撃事件で。
238作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 22:29:24.10 ID:1tKLlmyj0
安室も5年前確定だっけ?
赤井が潜入したのが5年前で組織抜けたのが2年前
安室は最低2年以上は組織員やってるのしか分からないのでは
239作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 22:37:37.31 ID:OsUsMYTG0
お互いに「こいつ公安(FBI)じゃねーの」って疑ってたくらいだから
結構一緒に組織の仕事してたんだろうな
240作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 22:48:11.72 ID:wcToffmf0
スパイ同士なにかわかるものがあるのか・・・
安室はジンとかベルモットから全く疑われてなさそうだけど
241作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 22:53:39.35 ID:heI/Bcpj0
安室も赤井も疑われる云々を除いて組織メンバーと折り合いが悪そう
キールはわりと疎まれてない感じなのに
242作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 22:57:17.33 ID:5A1Gn4dl0
>>224
組織に関わるストーリーであれば組織編だろ。
このあとまたやってもおかしくはないけど
243作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 22:59:50.50 ID:Vrkh8e420
キール目茶目茶疑われたやん
244作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 23:00:54.85 ID:wcToffmf0
まぁジンからしたら「どこで何やってるかわかりゃしねーよ」
だからあれだけ公安の部下(?)引き連れて色々やってるのも気づいてないんだろうね
245作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 23:11:19.91 ID:heI/Bcpj0
>>243
スパイ疑惑かかる前の話
キール今頃何してんだろうなあ
246作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 23:16:14.94 ID:Vrkh8e420
監視付きで組織のお仕事
兼スパイかな?
赤井に組織の伝手が切れてしまってる以上
キール使って情報流させるしかないよなあ
247作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 23:21:37.03 ID:CmAbsHSI0
安室はジンに相変わらず気に食わねぇ野郎だぜって言われてたよな

良く思っていないのは確かだ
248作者の都合により名無しです:2014/05/28(水) 23:27:06.82 ID:FnhvPsPT0
キャンティを見て笑ったり…
ベル以外とは仲悪そうだな安室
249作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 00:07:06.81 ID:Z287symUI
知恵袋みてたらこんな回答見つけたんだが
ソースどこなんかね?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10129638015
250作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 00:07:59.68 ID:+LQSHTTR0
寧ろ犯罪組織にしちゃ普通に仲良いいな>ベルモット
女優休業中だし普通の会話できる組織員がいないだけかもしれんが
251作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 00:08:20.21 ID:aYtTm/uh0
ベルもコルンとキャンに嫌われてるしな
まぁベルはカルバトスの件があるから仕方ないが

キールはバーボンの容姿知らなかったみたいだからコードネームもち同士でも面識
あるとは限らんのな
252作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 00:09:59.65 ID:f5qGeHuc0
連レスですまんがベルとバーボンの中の人が元夫婦なのは偶然なんかな?
キャラの設定としてどうこうじゃなくて、単純にすげえ偶然だと思ったw
253作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 00:18:37.88 ID:d7IrOs9o0
この二人については偶然云々は何とも
元々コナンに限らず共演作多いし
254作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 00:42:06.10 ID:gbNe/kxIO
>>249
ダ・ヴィンチ5月号か4月号
255作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 04:52:10.28 ID:gZKdzC2J0
>>252
ガンダムネタでアムロ引っ張ってきたからそうなっただけだと思うが
256作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 06:41:32.96 ID:84Aax2sM0
久しぶりにベルモット篇見直したら面白すぎる
明日のバレ楽しみやで
257作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 07:04:32.56 ID:B0Sphcl00
ベルモット編はほんと面白い
バスジャックで新出(ベルモット)の腕を掴みながら登場するジョディ
新出(ベルモット)と二人で犯人の身代わり役を任される赤井
全部わかってから読み返すとゾクゾクする
258作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 07:23:28.06 ID:opKZnURj0
やっぱバーボン編の一番の失敗はバーボン味方にしちゃった所だな
最初の頃から実はいい人フラグ立たせすぎて緊張感なし
シャアが味方側なんだからアムロは敵側でよかったのに
259作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 07:32:03.64 ID:rdqsWP9w0
一番の失敗はガンダムネタだろ
安室が普段田中って名乗ってて、こいつがバーボンってわかったところで本名は安室/降谷でしたならわかるけど
最初からアムロ名乗ってたら「バーボンは誰だ?」とか煽られても読者にとってみればまるわかりだ
沖矢世良も同様
260作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 07:52:00.17 ID:opKZnURj0
ガンダムネタって意外と一般のコナンファンは知らないからな
安室透は気づいても赤井世良沖谷がガンダム元ネタなんてネット見てないと気付かないし
ファースト世代は40代男だからほとんどコナンファン層と被らない
261作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 07:59:27.11 ID:RmcRzMPa0
赤井秀一=赤い彗星(シャア・アズナブル)&池田秀一(声優)
安室透=アムロ・レイ&古谷徹(声優)
降谷零=アムロ・レイ&古谷徹(声優)
沖矢昴&諸星大=キャスバル・レム・ダイクン
アンドレ・キャメル=キャメル艦隊のドレン大尉
世良真純=セイラ・マス
伴場頼太=ランバ・ラル
加門初音=クラウレ・ハモン
春岡参治=ザンジ・バル
木馬荘=ホワイトベース
細井竜平=リュウ・ホセイ
町田安彦=マチルダ・アジャン
富野美晴=ミハル・ラトキエ
矢島邦男=ミライ・ヤシマ
真壁吟也=マ・クベ

こじ付けっぽいのもあるが、取り敢えず上から世良まではガチ。
もし結構当たってたら、もうザビ家とかZ勢が出てきてもおかしくないレベル。
262作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 08:07:02.13 ID:RvncT3ik0
>>259
青山「沖矢は2年間正体はバレなかった(キリッ」
263作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 08:08:01.89 ID:RmcRzMPa0
>>261補足
安室の年齢は、ccaアムロ(29)と同じ。
よって、恐らく赤井もccaシャア(34)と同じか近い年齢なんだろう。

降谷への対応を見るに、少なくとも30代は確定だから妥当っちゃ妥当か。
見た目若いけど、連中の中じゃ結構なキャリアハイだなw
264作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 08:23:06.56 ID:kLe+BugW0
>>257
ベルモット編のパンダカーの頃は
赤井は昔の恋人を殺そうとしてる危ないやつかと思ってた
そしてジョディは今のベルモットより遥かに不敵で不気味だw
265作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 09:16:31.27 ID:hTg/4sDf0
>>259 >>260
名前をもじるくらいならいいけど、人間関係まで持ち込むとな。
ガンダム知っているがどうかで見え方が変わる。
266作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 09:59:10.62 ID:eo+K1ZEe0
俺も2chなかったら知らないままだったわガンダムネタなんて
267作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 12:09:42.11 ID:MPDvpyba0
明日はバレ来ても盛り上がりに欠けそうだな、沖矢=赤井出ないと自分赤井好きだからテンション下がる。
268作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 12:32:41.74 ID:zVTfxqfn0
羽田秀吉のカイシデンをわすれてる
269作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 14:59:52.86 ID:gbNe/kxIO
>>267
来葉峠の出来事がエピローグとしては重要だから出るんじゃないかな?
270作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 19:36:37.19 ID:uJfX6XIf0
どうやって沖矢に変装してるかも明かしてほしいわ
あれってマスクなのか、ただのカツラとメガネなのか
271作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 20:39:40.44 ID:gbNe/kxIO
まあミストレ的には単純に目を細めてるだけみたいだったけど
272作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 21:06:50.83 ID:c1xLGJNl0
ここ最近の流れからいって900話は組織編だと思ってたから緋色シリーズは
大型組織編の序章かと思ってたけど、エピローグの次は名人戦みたいだね

名人戦暗号事件は組織がからむのか、それとも物語上重要な事件になるのか
期待していいのだろうか・・・
273作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 21:50:59.73 ID:Pu0iT2+E0
>>260

赤井も、よくTVで「3倍」とか「坊や」とかネタにされまくってるし、
ガンダム詳しくなくても気がつく人多い。

ガンダム詳しくない俺も、シャアとアムロの二人は流石に分かる。
274作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 21:57:51.18 ID:EIet/8tm0
ガンダムファン、太陽にほえろファン、探偵物語ファン、銭形平次ファンの俺はこういうのすっげー嬉しい
275作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 22:45:50.54 ID:eC5d9EWk0
>>273
知ってるんだけど。
シャーのどこがそんなにいいの、という感じの人なわけだ。おれは。
そういう人間からすると、なにそれという反発みたいなものをかんじるんだ。
276作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 23:00:22.11 ID:WT7rOs3z0
しゃーんなろー
277作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 23:06:31.10 ID:RmcRzMPa0
>>275
でもガノタの中にも、シャアが好きな人は大勢いる。
つまりはそういう事、俺もその一人。

勿論、無理に解ろうとする必要は無い。
278作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 23:18:29.16 ID:1AHEYSJ8O
>>272
ソース
279作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 23:21:56.55 ID:x2dQmn+80
>>259
それはここの奴らの多くが、ガンダムネタが分かっただけで思考停止してただけでしょ
ミストレや異次元の反応を見ても、意外と子供たちの方が考察に取り組んでるとは情けない
280作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 23:24:50.62 ID:q7jC8HdS0
灰原の回想で
赤井の「そんな顔をするな、命にかえても守ってやる」
って言葉、明美に言ったのを灰原も聞いてたの?
それとも灰原に言ったの?
281作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 23:30:23.17 ID:gbNe/kxIO
>>280
それが分かる描写はないな
282作者の都合により名無しです:2014/05/29(木) 23:37:16.94 ID:zuzLMfeL0
>>278
ソースはどうぶつのもりってすぐ上でも言われてんだろ。
少しは流れを読んでから書き込めよ
>>279
はあ?
実際そのまんまだったのに、思考停止とか何言ってるんだ?
283作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 00:00:46.74 ID:yRIojkb6O
カイ・シデンは山村だろ
名前はガンダムネタじゃ無いが見た目とキャラはカイモチーフで声も同じ古川さん
284作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 00:10:41.08 ID:pMyUgqyR0
ガンダム編はいつ終わるのだろうか?
285作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 00:12:07.06 ID:elJROHXZ0
>>282
名前の元ネタなんて明確な根拠にはならないでしょ
コナンがたまに言う「目星をつけるきっかけ」程度なくらい
だから作者も異次元パンフで「作中の描写から明確な根拠を示して赤井=沖矢と見抜いたのは一人だけ」と言っている
286作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 00:41:08.82 ID:c/ZbSJh60
>>285
結果がまるわかりなのが問題だと言ってるんであって、根拠の話なんてしてないだろ。
要はその根拠を探して推理する以前に、答えが示されてる同然の状態が問題だと言ってるわけ。わかる?
287作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 00:53:54.80 ID:elJROHXZ0
それで萎えるような奴が、こんなスレにいるのがよく分からんが
288作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 01:04:11.26 ID:yRIojkb6O
>>287
俺はお前がわからん
289作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 01:21:21.69 ID:elJROHXZ0
今までより考察の難易度は高い分、分かる人には分かるヒントを入れただけかと
現にネットに入り浸ってなきゃコナン世代には知られてない情報だし、そういうのを知りたくなければ
ネットで、特にこういう2ちゃんみたいなとこにいるのはやめた方がいい
290作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 01:40:24.62 ID:NLZBQLPZ0
いっても仕方ないけど正直ガンダムネタはもうやめてほしいわ。
たまに出るくらいのキャラならいいけど赤井も安室も組織編ガッツリだし。
分かる人には分かるヒントなんていらない。
291作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 01:42:03.12 ID:yfgvqB7J0
コナン世代とかそういう問題じゃなく、ガンダム知ってるかどうかだろ。さっきからなんかズレてるよ、お前。
特にアムロとシャアなんて、ガンダム見ない人だって普通に知ってるようなキャラだし、
ガンダム知ってる人が、推理を楽しめなくなるようなことしてるのが萎える
292作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 02:12:42.73 ID:elJROHXZ0
推理、ねえ
ここの書き込みを見る限りとても推理や考察を楽しみたいんだとは思えないけど
293作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 02:32:16.80 ID:yRIojkb6O
楽しむとかそんな話してないだろ
本当こいつ話が噛み合ってないな
294作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 04:09:52.46 ID:elJROHXZ0
そりゃお前はそう言ってないからな
なんでお前が反論したのか分からんけど
295作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 04:46:12.96 ID:NLZBQLPZ0
多分人の話聞く気ないんだろ
296作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 04:58:12.63 ID:NNbpwjqj0
ベルモット編のときに、園子の
何気ない発言のなかに新出の正体に関する重大なヒントが含まれていたように

明確な根拠にはならないけど、さりげないシーンにヒントが隠されてることが多いよ。
297作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 05:49:35.73 ID:UL+iSJdj0
>>296
ん?どこのことだ?園子の発言とは
俺の記憶だと文化祭はガチ新出だったと思うが
しかしメガネのブリッジは衝撃だったな
ああいうのこそが伏線だよな
298作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 06:02:14.45 ID:HPKkdmE10
考察すべきと言ってるのに2chにくるなとかw
299作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 07:08:59.79 ID:h5AlxsLk0
文化祭は偽物だよ
メガネとか灰原センサーはバスジャックの時の後付設定だから反映されてない
園子の発言は新出先生が「演技がうまい」とか「女性の扱いに慣れてる」とか
300作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 07:11:51.85 ID:NNbpwjqj0
>>297
27巻の、バスケ部のコーチから解放されたかと思ったら今度は演劇部、の部分。

ベルモットに入れ替わった、と解釈できる
301作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 07:17:13.94 ID:o1+iIMhE0
夜中に気持ち悪い顔で書き込むお前らw
302作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 07:20:57.22 ID:0DFe3eM30
>>299
確かにそれっぽいな
303作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 11:14:44.45 ID:JXPFUmHt0
>>299
>メガネとか灰原センサーはバスジャックの時の後付設定だから反映されてない
だとしたら青山伏線の張り方を間違えた事になるだろ。
後付け設定が悪いとは言わないが、矛盾が生じないようにしないと。
304作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 13:23:44.67 ID:2f9RDOtq0
ぶっちゃけた事言うと、創作なんて根源的に全部後付けだからなww

結局は>>303なんだよ、某跳躍漫画雑誌みたいなのは個人的にNG。
305作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 13:58:11.10 ID:N7Pdg+Q30
赤井の死を確認し小五郎の調査をしたのに
まだバーボンがポアロに残る事を
ベルモットは疑問に思わないのだろうか
306作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 14:12:29.76 ID:dRTIa1if0
ベルモットはバーボンとグルとか?
307作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 14:13:31.12 ID:UM09p2bM0
今日のバレで誰と誰が姉妹が判明するの?
308作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 14:18:11.92 ID:elJROHXZ0
>>298
話の流れと、それぞれが何を主張してるのか理解ようぜ
309作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 14:21:17.46 ID:N7Pdg+Q30
>>306
というよりベルにはバーボンの正体割れてる気がする
310作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 14:21:59.37 ID:pRrceruqO
安室は秘密主義者だし、特にそこは気にしないんじゃないか?
311作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 15:12:51.31 ID:h5AlxsLk0
まあ学園祭のときベルモット新出と灰原コナンは接近してないから言い訳はできるけど
312作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 15:14:49.01 ID:+UA91vqf0
バレっていつも何時くらいだっけ?
313作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 15:16:38.13 ID:o1+iIMhE0
>>312
2週間前は割と速かったけどね。
314作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 15:20:04.48 ID:+UA91vqf0
>>313
だよね。この時間にはもう何枚かは来てたような気がするんだけど…気長に待つか
315作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 16:01:18.74 ID:JXPFUmHt0
>>311
学園祭の時の新出がベルモットだろうが本物だろうが、
本筋には影響なさそうだけどな。
316作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 16:39:33.92 ID:rSQ/j0vk0
>>305
 バーボンが子どもの時から組織員で(エレーナと接触あるので)
 組織の一員として警察学校に入り無事公安に入っているとしたら
 コナン側に公安のメンバーとしてばれても構わない。
317作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 16:50:07.15 ID:MONH6CqQ0
宮野厚司夫妻っていつ死んだんだっけ?
そもそも死んだことは確定なんだっけ??
318作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:03:28.29 ID:LAeI09uD0
事故で死んだと言われてるけど本当かは分からん
「事故死」って言うのがどういう事故なんかも語られてないし生存の可能性はある
しかし世良父と言いコナンは父親がいないキャラが多いような…
319作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:06:49.56 ID:LAeI09uD0
あと夫妻が事故に遭ったのは志保が生まれてすぐだったと思う
320作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:16:32.77 ID:GXBqpf0e0
バレまだかなあ
321作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:17:47.61 ID:aC7/RUoq0
事故に遭うのに「死期を悟って灰原にメッセージを残す」っていう矛盾
322作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:28:17.25 ID:NNbpwjqj0
組織の新しいメンバーが登場するのかな?
そんな感じの記述がある
323作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:29:37.71 ID:eGHKWwcG0
exileくらい新メンバー入れて戦力均衡しなきゃ
組織負けてしまうからな
324作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:32:05.40 ID:Wl7jT5Wa0
組織に背くようなことをした場合
危険が迫っているというのは何となくわかるんじゃないか?
それでメッセージを残したとしてもおかしくはない
まぁ生きてるって言われても死んでるって言われても自分は納得するが…
325作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:33:29.60 ID:2DqAyHme0
>>322
組織の新キャラ登場するのか
今度のメンバーはどこに潜入するんだろうか?
帝丹高校かな?
326作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:34:30.48 ID:IzK+wsLl0
ジンやウォッカは休日何してるのかな?
327作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 17:55:40.56 ID:NNbpwjqj0
画像がきたぞ!!!!
328作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:01:42.93 ID:JFtjsPfc0
ご丁寧に日本語消してやがる
329作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:02:18.65 ID:eU7Fvj+20
赤井がジョディや有希子と話してるな
330作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:05:04.23 ID:/CtHeRKE0
沖矢の姿でジョディと対面か…
あと、安室がベルに拳銃突きつけられているな
331作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:05:34.15 ID:Vn2UP9QA0
モザイクかかってるうう
つか昴さん目開けると池面
332作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:05:35.68 ID:d48I7Dmn0
これでもう本物沖矢なんていないってハッキリするかな
333作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:07:32.79 ID:Wcr0iHRG0
334作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:08:33.69 ID:yRIojkb6O
どこ見てるんだ?
898って書いてあるのは二つあるけどどっちも無いぞ
335作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:09:01.30 ID:pRrceruqO
安室なんでベルに拳銃やられてんの
336作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:11:12.02 ID:KBZ0C9+N0
ある意味沖矢2人説は当たってたけどな
斜め上の結果だったが
337作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:14:07.04 ID:Vn2UP9QA0
赤井さんは世良ちゃんといつご対面すんのかな
338作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:16:57.15 ID:Cv06km2Y0
ベルモットとバーボンの会話が気になる
339作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:17:01.05 ID:j3lXhPom0
コナンにチューしててワロタww
340作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:17:48.02 ID:o1+iIMhE0
沖矢昴が出できた当時は、もうこれ赤井だろってわかってたのかな?
341作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:18:53.25 ID:nWploXH20
流れ的にどう考えても赤井としか考えられなかったから大体の読者はわかってたと思う
342作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:19:13.98 ID:LAeI09uD0
沖矢が目開くとなんか怖いなw
343作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:20:19.79 ID:Vn2UP9QA0
コナンがあっさりと工藤家に居候させたからな
344作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:22:05.20 ID:eK2MXpeq0
安室余裕っぽいな
345作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:24:42.50 ID:Nun5a+c+0
赤井は四六時中目細めてるのか
めちゃくちゃしんどいだろうな
346作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:25:04.47 ID:meexoKox0
RUM=ラム酒?
347作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:25:51.43 ID:Nun5a+c+0
ついにラム来たな
348作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:26:02.07 ID:sB8/VHzB0
ラムか
349作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:26:03.15 ID:fTzR9w+P0
お願いします光彦を黒幕にしてくださいお願いします
350作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:26:05.87 ID:Vn2UP9QA0
スマホにRUMってあるな
酒のラム??
351作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:28:46.81 ID:e9sG7bEu0
なんかやっぱりジョディはキャメルとくっつきそうに見える
352作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:28:49.71 ID:ZXA1kO4F0
キールからのメールかな
353作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:29:11.51 ID:tZp7DgoKi
まーたバーボン編と同じだな
新たな組織のメンバーラムが動き出したぞ的な
そして何事もなかったように日常編へ
354作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:30:27.64 ID:d48I7Dmn0
この流れで名人戦????
355作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:30:57.89 ID:GXBqpf0e0
ラムは今までの法則だと男になる?
356作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:31:17.69 ID:eU7Fvj+20
流れっつーか今回の組織話のエピローグだろう
357作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:31:33.87 ID:fTzR9w+P0
灰原たそより可愛い新キャラ期待
358作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:31:42.52 ID:AczD7ykm0
ラムってうる星やつらのイメージ強すぎてなあ
359作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:31:49.94 ID:2DqAyHme0
>>355
間違いなく男だよ
蒸留酒のコードネームは全員男だし
360作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:32:02.01 ID:JFtjsPfc0
ラムは女であってほしい
361作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:32:05.31 ID:ZXA1kO4F0
てかコナンが盗聴してるってことはFBIにはぶられたのかね
362作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:32:09.12 ID:Nun5a+c+0
ラムが姿表すのは何年後になるのか
363作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:34:01.53 ID:nWploXH20
有希子赤井にメロメロだなw
364作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:34:53.34 ID:e9sG7bEu0
さすがにラムまでスパイなんてことはないだろうから、
ラムは最終的には逮捕エンド確定キャラか
365作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:35:21.36 ID:ZxrjqKWk0
これは何かのフェイクだろうな
青山が昔のインタビューで高橋留美子とうる星やつらがあるから
ラムってコードネームのキャラは出さんって言ってたし
366作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:36:47.36 ID:dV98gkJZi
RUN
367作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:37:40.16 ID:nWploXH20
>>361
有希子が帰ったあと少年探偵団が来てそっち行かないとダメになったから
インカムに切り替えた感じっぽい?
368作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:38:14.67 ID:AczD7ykm0
せっかく赤井復活したのに日常編の時は沖谷で出るっぽいから
赤井本人の出番は今後も少なそうだな
369作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:54:54.73 ID:uicQhJtC0
今後は新一みたいに背後霊化するのかも
370作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 18:59:38.84 ID:TIdOCqW00
置鮎「・・・・・」
371作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:00:38.14 ID:lP1dYKLK0
ラムで5年は引っ張るだろうなw
372作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:01:13.11 ID:rme6N2zm0
赤井も背後霊となるのかwwww
373作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:04:19.46 ID:I054lbmP0
今回も世良は出番なし?
これで次回は名人戦突入なら来月中も出ないことになる
374作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:05:11.00 ID:yRIojkb6O
ぶっちゃけ酒の名前の法則ってただの偶然だよな
青山はカッコイイ順に使ってるだけって言ってるし
安室が死ぬ可能性はかなり低いしな
そう考えるとラムが女でも何の不思議もない
375作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:08:31.51 ID:abRz3gbQ0
ラムちゃんペロペロ
376作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:10:36.35 ID:j7WEjRHB0
>>373
世良は青山プッシュ物凄いから既に色んなレギュラーキャラと絡んでいる
だから羽田編でも絡ませてくるかもよ?
377作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:11:56.16 ID:I054lbmP0
ああ、そうか。羽田は次男疑惑もあるしな
378作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:12:51.21 ID:hzqYQUoui
ラムが新メンならもう引っ張らずに900話で出して欲しい
379作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:14:06.21 ID:Kk6mf5iH0
ラムちゃんがいるから「ラム」は出さないとは何だったのか?
380作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:15:56.31 ID:j7WEjRHB0
流石にキャラのネタが無くなってきたんだろう
チュウ吉だってファンから言われて出したようなキャラだし…
381作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:19:12.62 ID:WM1F9i41i
領域外の妹=ラム
382作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:24:08.00 ID:GcUcJ5dE0
ベルモットは安室の正体知ってたのかww
383作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:24:43.56 ID:eGHKWwcG0
赤井口調の沖矢が見れるのか
384作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:27:49.71 ID:FBz4osvM0
ジン「女の名前なのに、なんだ男か」
ラム「ラムが男の名前でなんで悪いんだ!おれは男だよ!」
385作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:30:38.28 ID:bo3C6WMR0
>>379
ジャンプの銀魂でも、るろ剣と被るから斎藤一モデルのキャラは出ないって言われてたけど
銀魂の連載10周年で結局解禁したし、そういうもんなんだよ
386作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:30:48.44 ID:AczD7ykm0
安室が握ってるベルモットの秘密ってやっぱ若返りのことかね
387作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:32:00.84 ID:bo3C6WMR0
あれ?
もしかしてバーボン編これで終わり?
388作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:32:11.31 ID:j7WEjRHB0
若返りじゃなくて年取らないんじゃないのかベルモットは
389作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:32:14.35 ID:LAeI09uD0
安室は公安だよな?なら「公安」がベルモットの秘密を保管してるって解釈でいいのか?
390作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:32:42.00 ID:IzK+wsLl0
しかしあれだな
赤井も相当なチートだよな
推理力はコナン並にあり
狙撃の腕は化け物クラス
それに加えて別人になりきれるほどの演技力
391作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:35:11.55 ID:ZXA1kO4F0
文字付きのやつきた?
392作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:35:30.34 ID:FBz4osvM0
>>390
ラスボスに相応しいじゃないか
最後は安室と赤井がガチで戦って生死不明ENDやな
393作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:36:40.83 ID:/lzXV9uZ0
>>390
料理スキルもな

というか博士は沖矢の正体を知ってたんだろうか
知ってて料理作らせてたんならすごいけどw
394作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:36:46.91 ID:/CtHeRKE0
スコッチって言う公安のスパイが殺されたっていうから、彼ってスコッチのことかな
395作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:37:57.47 ID:bo3C6WMR0
ラムにスコッチとな
いよいよ酒ネタが尽きた?
396作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:38:52.94 ID:j7WEjRHB0
ほぉー
太陽にほえろのスコッチ刑事から?
397作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:51:25.71 ID:sWO0Twyo0
>>365
新装版うる星やつらの、コナン原作者の絵が登場する21巻で、出しにくいみたいにコメントしてるけど、最後小さく「いずれは使っちゃいますけど…その時は笑って下さい」とも書いてるよ
398作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:56:03.14 ID:McFHqeYo0
ラムってキバがある世良のことだろ
399作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:09:55.54 ID:0ZoUJQFq0
潜入してた頃の赤井が、組織の信用を得るためにスコッチの正体を密告して殺させたとか?
400作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:15:53.14 ID:7770n+UzI
バーボン凄いじゃん、エレーナに会ったことあるからベルモットの秘密知ってたんだな
401作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:17:57.72 ID:ZSh8nyjk0
みんな中国語翻訳してみてんの?
402作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:20:05.21 ID:/SL+ZmQY0
バレってどこにあるんですか•••
403作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:21:14.02 ID:bbkU7dxU0
このスレを検索しろ。
キーは、ttpだ。
404作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:26:30.80 ID:NlDuA70b0
中華野郎わざわざ日本語にモザイクかけよって(´・ω・`)
405作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:28:17.85 ID:/SL+ZmQY0
>>403
ありがとうございました。
406作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:28:32.84 ID:pdUvYwpb0
高2の息子が母親にキスされて赤面してる
407作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:29:05.87 ID:Wcr0iHRG0
408作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:31:16.97 ID:/SL+ZmQY0
>>407
ありがとうございます。
409作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:31:17.61 ID:ZSh8nyjk0
安室ってやっぱ敵でないか?
410作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:32:44.52 ID:j3lXhPom0
バーボンとベルモットがつるむ理由分かって良かった
411作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:38:41.00 ID:NlDuA70b0
安室に敵でいて欲しくて仕方ないみたいな
412作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:40:35.33 ID:wue2S2Wk0
898ってあるやつに画像ないんだけど
413作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:44:41.24 ID:6X3PUpxS0
全バレ来るの夜な理由ってさ扉絵ペイントしてるからじゃないの?
414作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:45:25.91 ID:LAeI09uD0
>>399
それだと前回の赤井の説教とは…
でもそれくらいの理由はあった方がいいな。安室の逆恨みは嫌だし
415作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:51:53.00 ID:EMrN+jopI
誰か翻訳お願いします
416作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:51:57.26 ID:7770n+UzI
>>413
部分バレは日本語だから中国語に翻訳してる分、遅いんだと思う
417作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:53:29.28 ID:4mpMsOjZ0
おい!ラムちゃん登場するのかよ
418作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:56:10.99 ID:AczD7ykm0
ラムはいかつくてムサいおっさんと予想
419作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:56:46.56 ID:4yH+YnrZ0
このスレがきっかけでチャイ語検定○級とれました
みたいな人が出る日も遠くないな

脳ミソぶちまけるって・・・
品の無いbbaになってしまったのか
420作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:05:10.87 ID:j3lXhPom0
ベルモットの秘密気になる
421作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:11:41.99 ID:HX3+HxvSO
>>418
酒の名前の法則ではラムは男になるの?
ラムって名前だと女がいいんだがw
422作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:12:45.74 ID:2DqAyHme0
>>421
蒸留酒のコードネームは全員男
だから間違いなく男
女はワイン
423作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:13:59.19 ID:wjLPPWG2i
ラムはICPOのスパイ
424作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:14:26.87 ID:R2MyHo3Z0
立体交差で言ってた約束ってのはベルモットの秘密をバラさないって
ことだったのかな?
425作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:15:35.02 ID:yRIojkb6O
>>422
それは偶然だと思うけどねぇ
男だったらせめてオカマキャラにして欲しい
426作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:16:07.52 ID:MONH6CqQ0
ベルモットってワインだったっけ?
427作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:16:31.10 ID:38QqvZSz0
これは平行連載してる時計仕掛けの摩天楼がヒントになってるな

木の下→根っこ→猫

RUM→蘭
428作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:18:16.30 ID:j3lXhPom0
>>426
そうだよ
429作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:18:23.54 ID:gpTDq5b10
また部分しか読んでないんだけどスコッテの部分もバレきてるの?
どーしてもみつけられない…
430作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:19:03.79 ID:gpTDq5b10
スコッチですねごめんなさい
431作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:39:01.19 ID:sp12b51M0
ラムは女でモブキャラがいいんじゃないかな?
あのバーテンの姉ちゃんとか家政婦の姉ちゃんとか
432作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:44:24.79 ID:BPbA7VSZI
>>419
まだ検定は受けてないけど、そこそこ理解できるようにはなったよ。
433作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:44:41.32 ID:pdUvYwpb0
ラムは組織の仲間なのか
またスパイじゃないだろうな
434作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:46:06.28 ID:bo3C6WMR0
>>419
検定取るまではいかないけど、外国語の講義は迷わず中国語専攻してた
435作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:56:41.83 ID:aleN97B/0
展開が読めない。
そろそろ、新キャラ登場か?
436作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:57:49.25 ID:2rHDpbkZ0
伊達=スコッチ?
そろそろ組織編まとめて読み返さないと何がなんだか
437作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:58:54.18 ID:bo3C6WMR0
だから伊達の死に組織は関係してないとあれほど(ry
438作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 21:59:38.64 ID:uGPX+diU0
僕の脳のことじゃないにワロタ
439作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:00:11.31 ID:Nun5a+c+0
伊達の話は読者に安室が警察関係者だとにおわせたかっただけだろうな
440作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:02:22.83 ID:yRIojkb6O
>>439
名前の元ネタとおぼしき「νガンダムは伊達じゃない」と言うガンダムネタやりたかったってのもあるだろうなw
441作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:05:52.04 ID:HteK38m70
コナン世界はサ○エさんだとは思うけど
やっぱり組織赤井世良安室関係は割と年表要るなあ
442作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:11:02.13 ID:38QqvZSz0
この組織がしょっちゅうやる銃を突きつける流儀
一度やられたらそれだけでずっと殺意いだくくらいムカつきそうだ
443作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:13:17.28 ID:QKIFcCWp0
次は何処の組織のスパイだろうな
444作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:18:56.50 ID:ODSTW1ya0
沖田>伊達さん…
445作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:18:56.80 ID:wPAy1dS50
>>419
多少は覚えるよな。
加油でファイト、かんばる
先生はさん、ミスター
老師が先生の意味だとか
446作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:22:30.23 ID:0/xG0O1W0
中文だけどキタ
447作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:22:48.58 ID:38QqvZSz0
今度こそ冷酷非情のコードネーマーで頼みまさぁ
まぁ4年後くらいか?つぎのW杯だな
果たして俺は就職できているのか
448作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:24:54.00 ID:2f9RDOtq0
組織キャラで「ラム」は出さないって、何回も言われてるっつーの!
449作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:26:49.21 ID:J/ezkfwi0
ジンの上の大人物みたいな書き方してあるけど・・・。
450作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:28:09.26 ID:0/xG0O1W0
コナン、まだFBIには新一だって教えないんだな
赤井だけ有希子とのやりとり見て笑ってら

あと、スコッチもラムも事実みたいだけど?
451作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:28:10.07 ID:NlDuA70b0
スコッチってなんのことなの?
452作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:29:35.84 ID:BPbA7VSZI
>>451
スコッチ=組織に殺された公安の潜入調査員。
453作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:29:42.97 ID:bo3C6WMR0
>>451
イギリスのウィスキー
454作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:31:02.22 ID:i3I/VeXwi
ラムはポアロのマスターだな
間違いない
安室がバイトしてるのも探るためだろ
455作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:31:38.98 ID:NlDuA70b0
>>452
へえ、なるほど
中国語じゃ全画みてもやっぱなにいってんのかわかんねえわ
456作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:32:09.37 ID:NlDuA70b0
>>450
キャメルが知ったらまたうっかり口滑らされるだろ・・・
457作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:32:21.67 ID:bo3C6WMR0
スコッチウィスキーって原料麦じゃん
麦酒以外は死ぬ説とは何だったのか
458作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:33:37.20 ID:Vn2UP9QA0
カレーの話してるな
ゆきこさんに教えてもらったのかな??
459作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:33:43.80 ID:Nun5a+c+0
もう盗聴がデフォだなこの漫画
460作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:34:46.48 ID:BPbA7VSZI
キャメル「本当に赤井さんなんですかー?」

今週もキャメルかわいいw
461作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:35:36.68 ID:uGPX+diU0
ライバーボンスコッチってウイスキーにスパイ固まってるのはわざと?
アイリッシュは知らん

これだとラムは本物の敵と考えていいのかな
462作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:35:42.52 ID:d48I7Dmn0
子供たちに優しい昴さんも料理作りすぎちゃう昴さんも、やっぱり全部赤井さんだったんだなー
463作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:39:26.04 ID:38QqvZSz0
本当に東大の院にいってたんだろうな
高学歴詐称ニート寄生は良くないぞ赤井
464作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:40:25.58 ID:+uNTm3y90
ついにジンより上の人物が動き出すか
作者のインタビューでジンより上の人物がいるかもって言ってたな
465作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:43:18.52 ID:h87BrZ1s0
まさか898でシリーズおわるとはな
900関係なく進むのか
466作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:44:27.41 ID:BPbA7VSZI
由希子おばさ…お、お姉さん!お姉さんだった!
467作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:45:55.14 ID:xh3NnGH10
結局正体バレ後の安室とコナンの対面はうそつきで終わりか
468作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:47:08.54 ID:38QqvZSz0
前回の弓長みたいな微妙なミスリードも来るだろう
469作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:47:59.10 ID:itKeZ0Sp0
探偵団イラネ
470作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:49:08.11 ID:bo3C6WMR0
>>461
純粋な蒸留酒ってコルン以来か
471作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:49:31.86 ID:AczD7ykm0
バーボンとライが血に濡れてるシーンはスコッチ死亡の時のか
しかし安室に関わってる人物はエレーナ伊達スコッチと死人ばっかだな
472作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:50:42.19 ID:38QqvZSz0
探偵団は要らないが
ミストレ編での光彦による組織への貢献は相当のものだ
473作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:51:07.44 ID:sFxAS/0Ai
俺が赤井だったら有希子と不倫する
474作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:52:23.26 ID:j3lXhPom0
⊂ニ(^ワ^)ニ⊃
475作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:52:42.79 ID:bo3C6WMR0
ララァポジションはスコッチ?
476作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:54:53.28 ID:dRTIa1if0
うっかり情報を漏らしただけじゃろーがい!
477作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:55:35.32 ID:ODSTW1ya0
スコッチはジェイムズ。
ラムは世良真純。
478作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:55:52.64 ID:AczD7ykm0
スコッチの本名はスンダ ララオ
479作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 22:56:06.64 ID:3EPJwH810
このシリーズの意味は赤井復活もだが
沖矢が赤井ではないと思わせれたってとこもありそうだな
にしてもこの回早くアニメで見てみたいわw
480作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:00:23.15 ID:fFseqe5o0
赤面してるとこの有希子、なんて言ってるの?
481作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:00:26.97 ID:Nun5a+c+0
チョーカー型変声機すごすぎるだろ
売り出してた時に大ヒットしなかったのが不思議
482作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:03:20.16 ID:wue2S2Wk0
>>481
俺なら絶対買うわ
483作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:06:59.60 ID:Vn2UP9QA0
あれ昴さん首のチョーカー隠してなくね
484作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:08:55.05 ID:szLcTK/W0
啊哈哈哈哈って笑ってるのかな
安室とベルモットってお互いの秘密握ってるのか?
結局安室ってどんな立ち位置なんだこれ
485作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:09:00.66 ID:38QqvZSz0
こんなもん売り出す時点でマッドサイエンティストだな博士
野放しにしてていい人間じゃねーw
486作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:10:26.28 ID:uicQhJtC0
ベルモットは安室が公安とは気づいてないでしょ、多分
487作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:10:35.78 ID:BPbA7VSZI
>>484
笑い声ではなく「なるほどー!」と言っているだけだよ。
488作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:13:59.50 ID:xh3NnGH10
>>484
自分も最初は笑ってると思ったわ
あのふきだしのテンションからして
489作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:14:20.33 ID:bXVvei0U0
>>441
でも夏と冬混ざるからおかしくなるぞ
490作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:14:25.39 ID:BPbA7VSZI
>>480
赤面って、どのシーンのこと?
コナンにキスしてるシーンなら「バイバイ。新ちゃ…コナン君」かな。
491作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:14:42.44 ID:UM09p2bM0
探偵団出て来たけど灰原は出て来ないんだね
灰原が知るとマズい、またはコナン(達)が知ったと灰原が知るとマズい情報でも出て来るのかな?
492作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:15:15.65 ID:VDOPBo/+0
コナン世界では1年に3回ほど春夏秋冬がきます
493作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:15:38.90 ID:UM09p2bM0
この感じだとあと2話はありそうだな
494作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:16:08.24 ID:Cv06km2Y0
>>490
最初の方のコマじゃないかな
コナンが「おいおい…」って突っ込んでるやつ
495作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:17:11.22 ID:+uNTm3y90
なんかそのうちジョディもコナンの正体に気づきそうだな
496作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:17:22.60 ID:d48I7Dmn0
次回から新シリーズか
うわさの名人戦
まじで900話はチュウ吉なんだなw
497作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:18:57.09 ID:/CtHeRKE0
ベルモットって安室の正体知っているのだろうか…
ジンが組織内に鼠が入り込んで来てるって問題視しているから、勝手な行動は避けろって忠告してるし

その話の直後に公安から潜り込んで殺されたスコッチの話をしているから二の舞になりかねないってことかな
498作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:20:43.84 ID:mechqDS10
来週は次男説のあるチュウ吉か
秀吉をチュウ吉といって秀を隠すあたりに意図を感じる
しかも赤井秀一の生存が確認されたこのタイミング
499作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:22:01.54 ID:adDXDAaaI
多分ラム酒じゃないよきっと!
RAMといえば、Random Access Memoryの事
だよきっと!!
500作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:22:55.58 ID:dRTIa1if0
新シリーズ突入としか書いてないんだが?
501作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:23:32.33 ID:NKzyc3ml0
中国語わかんないけど、あれはベルモットが笑ってだから赤井が生きてるわけないっていったじゃない!
っていって安室がすみません・・・杞憂でしたよみたいにいってるんじゃないのか
502作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:23:41.68 ID:Nun5a+c+0
RUMだから
503作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:23:51.64 ID:faW2HIS70
>>498
正直次男とかどうでもいい
本筋と絡む気配もないし重要度が薄いというかぶっちゃけ興味がわかない
504作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:24:43.75 ID:j3lXhPom0
とび森バレ的に新シリーズは名人戦では?
505作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:26:22.54 ID:QKIFcCWp0
RUMが実際に登場するまで早くて5年は掛かりそうだな
506作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:28:34.91 ID:adDXDAaaI
あっ!間違ってた・・・
RUM??分かった!
ラム酒とみせかけて、形容詞の
方のRUMだったんだー!!
507作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:28:44.75 ID:c9uSb3cU0
>>485
こんな才能組織がよく放っといたな
508作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:28:56.64 ID:dRTIa1if0
>>504
どうやったら見れるの、それ•••
509作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:29:29.95 ID:bXVvei0U0
コナン「ラム姉ちゃん」
510作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:30:21.00 ID:j3lXhPom0
>>508
選ばれし者しか見れない
511作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:30:29.98 ID:bo3C6WMR0
>>508
TLで出てくるよ
512作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:32:21.21 ID:szLcTK/W0
>>487 
ありがとう
なるほどー!か
読める人凄いね翻訳してみても何だかよくわからんわ

公安的〜ってスコッチのことか
513作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:33:07.73 ID:BPbA7VSZI
>>509
中国人たちも「RUMって蘭のことかな?」って書き込んでたよw
まぁ、それはないよねw
514作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:33:45.25 ID:B3oxmjYr0
ライとバーボンのシーンはイメージじゃなく回想だよな?
2年以上前の
515作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:34:37.15 ID:Cv06km2Y0
赤井さんが髪を切る前だし回想でしょ
516作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:35:34.42 ID:NKzyc3ml0
流れ的にラムは割とはやくくるんじゃね?バーボンが長かったのはガンダムズのだれか、
っていうのがあったからだし、さすがにラムも同じパターンはないだろう

ジンみたく変装もせず真っ向からくるタイプだと予想
というかそうであってほしい ノックはもういいです
517作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:36:27.55 ID:Cv06km2Y0
RUMって大文字なのは何か意味があるのかな
518作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:36:43.37 ID:BPbA7VSZI
>>512
「啊哈」は「なるほど」って意味だけど、
本編だと「啊哈哈哈哈!」になってるから「なるほどーーー!」って感じかなw

あと「○○的」は「○○の」だから、その場合は「公安の」になる。
519作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:38:34.91 ID:/CtHeRKE0
ラムはボスの側近ポジションで、ジンより大物らしい
520作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:40:01.69 ID:/CtHeRKE0
50+で、ボス以外に指示を出す人物がいるって言ってたけど、それがラムなんじゃない?
521作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:41:16.40 ID:HouvXb8sI
というかラム編が最終章前編くらいかな?
ジンより上の存在が出るって
ラム抑えたらボスまでいけそうだし
まあその間にまたいろいろあるんだろうけど(笑)
気長に待つしかない
というか世良がラムになるかと予想してたのに外れたw
522作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:41:49.06 ID:AczD7ykm0
赤井のライバルボジションを安室に奪わるわ格上のメンバーが現れるわ
ホント最近のジンはいいとこなしだな
523作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:42:46.93 ID:Nun5a+c+0
ジンはピスコ殺った時がピークだからな
524作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:46:30.30 ID:NKzyc3ml0
ラムじゃなくていいから、女性の純組織員出てほしいな
すぐ死んでもいいから

あと疑問なんだけど、実際の公安って任務のためなら結構えぐいことするもんなの?
一般人利用したり
525作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:46:34.00 ID:faW2HIS70
安室は公安(日本)としてFBI(アメリカ)である赤井のライバルと考えれば
ジン(悪)VS赤井(善)でなんとか
526作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:46:40.48 ID:LAeI09uD0
ジジンが本気だしたらコナン側で死人出るから…温存してるだけだから(震え声)
527作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:46:50.76 ID:gpTDq5b10
日本語読みたすぎてやばいわこれ
中国人じらしすぎーーーーーー
528作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:46:53.19 ID:yRIojkb6O
ジンの威厳は「聞こえるか?毛利小五郎……」で終わった
529作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:47:05.18 ID:AczD7ykm0
ジジンがんばれジジン
530作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:47:31.52 ID:gpTDq5b10
sageてないわすまん
531作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:49:36.58 ID:BPbA7VSZI
全部下げ忘れてたorz
532作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:49:40.43 ID:2f9RDOtq0
ピスコ撃った時すら、既にピークを過ぎてると言う事実。

やっぱり全盛期はジェットコースターだな!(錯乱)
533作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:49:41.84 ID:d/ZDWLO90
ラムは新キャラなんかな
534作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:49:59.09 ID:0xwr3tBt0
>>519
中国語わからなくてRUMの近くにBOSSの文字があったから
あの方のコードネームがラムなのかと思ってしまった
ラムが今登場してるキャラにいるとしたら誰だろう
535作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:50:04.53 ID:NKzyc3ml0
安全バーちゃんとおろしておとなしく座るジンさん
536作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:51:46.50 ID:faW2HIS70
ピスコを撃ったのはアイリッシュを撃ったときと同じで汚点と言えるような
537作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:52:27.48 ID:/CtHeRKE0
ボスはコードネームないんじゃなかったっけ?
538作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:52:40.93 ID:d/ZDWLO90
羽田秀吉か領域外の妹あたりじゃない?
539作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:59:03.71 ID:NKzyc3ml0
キッドがチートいわれてるけど、博士もたいがいチートだよな・・・
変装はまだしも変声機とかいろいろ・・・
540作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:59:13.05 ID:2f9RDOtq0
>>537
そうだよ、あくまで構成員にコードネームを割り振ってるのはあの方。
だから「あの方」にはコードネームが無い。
541作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 23:59:19.48 ID:3TNQs1f10
ラムは女だとベルモットと被りそうだから男じゃね
542作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:02:52.07 ID:ffjxr1md0
安室の消息が絶たれた場合ベルモットの秘密がリークされるって一見安全と見せかけて漫画的には逆に安室が死ぬフラグだよな
543作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:03:13.94 ID:BQRKUebb0
男が蒸留酒で、女がワインだからラムは男だと思う
544作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:05:41.53 ID:avdyAGlq0
漫画でよくある主人公側にやられてボロボロになった所を
とどめをさされるみたいな感じになりそう。
545作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:06:58.47 ID:ZPfnk3H90
>>524
キャンティ「」
546作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:07:00.07 ID:jCZmVjbx0
>>542
ジンに殺されてもリークされるのは同じだろうから、ベルモットはバーボンが死なないようにするのかね
ベルモットの性格のせいかあんま大層な弱みにはみえなかったけど
547作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:08:04.81 ID:Mo4siZE30
バーボン編終わった途端に早速新メンバーの名前が出てくるとか都合良すぎる
548作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:09:33.75 ID:mgH/hlo0i
大物ラムの登場でジンが敬語でぺこぺこしてるとこが見れるのかw
549作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:12:26.85 ID:BQRKUebb0
コードネームもらっているやつは同格らしいけど、そうは思えないんだが…
550作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:13:49.53 ID:jCZmVjbx0
>>545
い、いやキャンティのことは覚えてるけど華がないし 狙撃班だからベルみたいに
表出てこないし


血まみれのふたりみるとなんか変な感じするわ・・・組織の任務こなしてるわけだし
ひと殺したりなんて何度もやってんだろうなと思うと
FBIはアメリカで銃社会だからわかるけど、日本の公安人である安室が血被ってると違和感ある
551作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:16:47.82 ID:BQRKUebb0
あれはスコッチが殺されたところに居合わせただけでは?
552作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:17:51.49 ID:p/c3kTOR0
ラム!ラム!ラムたん早く登場して!
553作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:17:59.70 ID:jCZmVjbx0
>>551
あれはそうかもしれんが、それ以外で人殺す任務あっただろうなって
554作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:21:30.89 ID:TvIxeoUn0
バーボン編60〜85巻
ダラダラしてただけでマジ大したことなかったな
555作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:22:59.91 ID:19V2OFxA0
スコッチも麦以外原料含んだりするから原料ルールが崩れたまでは言えないと思うけど
現状一番致死率高そうな位置にいるのはバーボンだよな
556作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:24:03.43 ID:eclesRBy0
中華バレの下にフロンティアの輝二がいてワロタ
中国で人気なんだろうか
557作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:25:10.52 ID:ZUPsdhhH0
安室はさいご、善人な部分発揮して、コナン側の誰かを庇って死にそうなイメージ
558作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:26:18.39 ID:w6sULKds0
ジョディ達には相変わらず工藤新一なの秘密にするのなー
する必要性がよく分からん
559作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:27:35.79 ID:CBMbrsNl0
どうせ安室が死にそうになってる所を赤井が助けて和解するってパターンだろ
560作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:30:13.33 ID:Mo4siZE30
>>558
キャメルがまたバラすだろ
561作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:30:51.10 ID:avdyAGlq0
>>558
ヘマされたら困るじゃないか
562作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:32:30.18 ID:jiAmFy7TI
>>553
赤井は組織でスナイパーだったから間違いなくヤッてるね
563作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:36:19.59 ID:lvSzOshd0
>>545
>>524
○ラムじゃなくていいから、(可愛い)女性の純組織員出てほしいな
564作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:38:43.07 ID:BQRKUebb0
組織にも色んな担当部門があるのでは?

赤井はスナイパーだったのかな
安室は探り屋って言われてたけど
565作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:38:49.07 ID:jCZmVjbx0
現実でスパイやってるひとたちってすげーよなーよほどの度胸と精神力がなきゃ
無理だもんなぁ
安室が味方だったのは肩透かし感もあるけど、緊張感は増したからよかったと思う
コナン側ほとんど死なないし
キールも全然出ないからな
566作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:40:07.00 ID:jYsfubFD0
>>558
今のジョディは間違えて蘭にしゃべりそう
「あ・・・だからその・・・そう!小さくなったのよ悪い組織につかまって!悪い!?」
567作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:42:33.66 ID:JHcDPa0u0
安室は灰原をかばって死ぬんじゃないの
568作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:43:34.76 ID:jCZmVjbx0
エレーナと安室の縁をしらなきゃ庇われても「!?(なにこの人!?)」だろうなぁw
569作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:44:09.13 ID:hM7mec9A0
そういえば安室が沖矢に辿り着いたらキール危ないと結構な人が予想してたけど結局そこは触れずに終わったな
「彼」と来週のスコッチを匂わせただけで、安室はコナンFBI組とは別行動とるっぽいし
570作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:46:25.83 ID:hM7mec9A0
>>567
灰原が爆死しても顔色一つ変えずに赤井に切り替えてたからそれはないんじゃない
あくまでエレーナには恩を感じてるんだろうけど灰原のことは組織に繋がる参考人にしか思ってなさそう
571作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:48:38.24 ID:jCZmVjbx0
恩人のこどもってふつうなにかしら感じるものだと思うんだけどなぁ
明美の件も関係ないっていってたし、よくわからんな
572作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:50:08.45 ID:BQRKUebb0
ベルが、本堂と赤井とあの男で3人目って言ってるけど、これって今まで殺されたスパイは3人ってこと?

意外と少ないように感じたんだが…
言いかえれば、潜入失敗したのは3人だけってことでは?(赤井は別として)
573作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:52:36.44 ID:3h/8RJqO0
新たな謎を残して緋色シリーズは終了か

ほんとに次の日常編おわったら組織編やるのだろうか
574作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:54:01.67 ID:6CTqAieh0
ボスの側近か
じゃあラム篇が終わったらあの方の正体に迫る最終章なのかな
575作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:55:28.24 ID:TP8mE/EJ0
>>570
そら感情ブレまくる人材ならスパイなんて務まらんよ
あくまで任務が最優先だろ
赤井に煽られてカッとなってもすぐ冷静に対処したろ
576作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 00:57:40.74 ID:hM7mec9A0
>>571
無関係なものは切り捨てる主義なのかもしれない
工藤邸までたどり着いておいて新一はノーマーク
楠田の件を調べ上げてもキールも今のところノーマーク

それに恩人の子供だからといって必ずしも感じるものがあるわけではないんじゃない
会ったのが最近ならまだしも安室がエレーナと会ったのは幼少の頃だしそれで子供まで守ろうとはなりにくい気がする
577作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:00:07.89 ID:jYsfubFD0
まだだ・・・「赤井がもってくる情報はガセじゃない」の要因であろう41巻の眼鏡・・・
あの正体が発覚しない限り・・・まだガチ沖矢実在の可能性は消えないから(震え声)
578作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:03:52.97 ID:bF8fmhjm0
過去の描写はほとんどないけど
安室は警察に入って組織を知ったのじゃなさそうだね
多分先に探るのが目的で警察を選びって感じ
579作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:04:43.28 ID:jCZmVjbx0
>>576
あーたしかに。赤井捕まえたらキールも処刑されるだろうけど、特別意に介してなかったしな
コナンを怪しんでた割に家主との関係を探らないのはどうかと思ったけど、
関係ないといえばそうだしな

エレーナによく似てるっていう灰原にはせめてなにか感じてもおかしく
なさそうだったが、そんなもんか。
580作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:05:54.29 ID:6CTqAieh0
あれは作者が関係ないって言ったんじゃなかったか
アニメだと最初から最後まで黒タイツ脱がずにフェードアウトしてって面白かったけどw
581作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:06:43.90 ID:lvSzOshd0
>>575
それもそうか納得
582作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:07:28.38 ID:Zpgr2R6v0
41巻のメガネは本物冲矢だろう。 
583作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:12:30.81 ID:T4pPYU5Q0
>>572
それだけど順から云ったら三番目に見えるな
組織に入ったのが三番目、みたいな
赤井の後になるけど
584作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:23:47.69 ID:6nkZxr+z0
上に出てる太陽にほえろのスコッチググったら青山漫画に出てきそうなタイプのキャラでワロタ
585作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:25:40.25 ID:BQRKUebb0
>>583
確かに…
入った順番なのかな?
組織内に鼠が入り込んでいるという発言の後に、あの男が3人目って言ってるからな〜

スコッチがスパイの3人目だったってことか?でも、赤井がスパイだとバレたのはスコッチの死の後だろうし…
入ったのはスコッチの方が遅かったとか?

そもそもベルモットは安室が公安ってこと知ってるのだろうか…
勝手な行動は避けた方がいいって言ってるけど
586作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:27:02.58 ID:O2p1Zk720
本物の沖矢昴はどっかにいんのか?
あの火事の残りの容疑者2人は同じアパートに住んでたから顔見知りだったような口ぶりだし
そもそもあの事件で住む場所がなくなって新一の家に住む口実ができるなんて出来すぎてる
でも灰原が反応してたからあの時、既に変装してた赤井だったワケだし
587作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:34:35.29 ID:D2yH4vIP0
日本語が!!!!!!よみたいくそおおお!!!!!!
文字だけでも日本語こんかなぁ…
588作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:34:40.51 ID:p9tZUdr00
スコッチは太陽にほえろ!でNo.1人気
俳優の沖雅也は人気絶頂の31才という若さで亡くなったため今でもファンが多くてオクで写真集50万で落札されたりしてた
589作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:41:10.65 ID:jYsfubFD0
普通に火事で死んでたらメッチャ面白かったのにな赤井
死んだと見せかけて過ごそうとした矢先にホントに死ぬっていう
590作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:43:14.63 ID:X/yYU3UQ0
591作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:45:42.52 ID:78JEamJ60
>>586
沖矢登場って赤井が死んでから作中時間で二ヶ月後とかじゃなかったっけ?
アパートの住人とはその間に親しくなったんじゃね

あのアパートを拠点に活動してたところを偶然あの火事の事件に巻き込まれたから
これ幸いにコナンが自分家に招き入れたって感じだと思う
592作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:48:25.43 ID:ubDPdGQO0
有希子がコナンにキスしてるバレ何ページ?
593作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:53:59.51 ID:jYsfubFD0
だから料理に長けていたのか
ご近所なんて食い物配っときゃなつくだろ的な
594作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:54:30.07 ID:O2p1Zk720
なるほど、コナンが「あれ、木馬荘って確か•••」つぶやいて灰原に「博士ん家の近くだなー」って
言ってたけどホントは「あそこって変装した赤井さんが住んでるアパートじゃなかったか?」ってワケか
新一の家じゃなきゃいけない理由は灰原を見守るためだと今となって分かったけど
コナンが新一の家を提案する前に灰原になんでこの家じゃなきゃいけないの?って言われたら
どう言い訳したんだか
595作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:57:31.16 ID:K+5EpWEl0
それにしても赤井と答え合わせしてからパカパカと頻繁に目を開ける沖矢がシュールだな…
596作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 01:58:32.91 ID:v8olQ3X80
あの時唯一想定外だったのは…ってコナンに正体見破られるとは思ってなかったのか

組織の中で大変な事が起こっているとやらは次のシリーズでわかるかな
597作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 02:06:02.74 ID:78JEamJ60
>>593
ジョディに「シュウあなた料理できたの?」って聞かれて
「有希子さんに教わった」って言ってるから出来るようになったのは新一の家に来てからっぽい
598作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 02:30:32.98 ID:FIl1svn50
>>597
マジか やるな翻訳班

目を細めるのってキツいよな
園子姉も細めてるんだろうか

組織はスパイだらけで常に大変なことになってるのにな
599作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 02:42:41.93 ID:q+qxUepP0
扉絵の有希子とコナンかわいすぎわろた
600作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 02:43:25.04 ID:4fAV0CL2I
翻訳班w
601作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 02:52:29.59 ID:O2p1Zk720
とりあえず沖矢フェイスで料理する分にokだ
赤井フェイスでやるのは勘弁してもらいたい
602作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 02:54:59.48 ID:hM7mec9A0
まさかの有希子さん直伝か<料理
これまでの赤井とかけ離れていてアニメになったら声だけ聞くと有希子と盗一の会話に聞こえかねん
603作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 02:59:45.46 ID:SxtUyu5z0
首装置つけてスイッチ入れてるから置鮎声なんじゃないのか今回のシーン
604作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:04:08.97 ID:jiAmFy7TI
声が頻繁に行き来してるな
赤井→沖矢→赤井→沖矢→赤井
605作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:08:24.77 ID:36o7wGAt0
あんなに料理得意です、みたいに振るまっておきながら
まさか付け焼き刃だったとは
606作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:08:26.54 ID:4fAV0CL2I
翻訳作業で行き詰まり…
次回タイトルを上手く訳せない…orz
607作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:16:04.81 ID:JfRqxtpK0
シャレになんねーよこのチョーカー
組織が創ろうとしてるものより凄いんじゃないの
608作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:18:10.77 ID:ZPfnk3H90
>>606
直訳したら「緋色の終わり」って出たけど
609作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:22:28.17 ID:O2p1Zk720
>>602
チョーカー型変声器のスイッチ何度も押してるから赤井の声になったり
沖矢の声になったりと忙しいね
付け焼き刃ってその場凌ぎで結局忘れるの前提の話だからまだそうなってない
忘れなければそうならん
610作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:34:11.66 ID:4fAV0CL2I
ていうか、原本(日本語)を中国語に訳してからウェブ上に流してるスレ主が、微妙に間違った訳し方をしている気がするんだよね。
611作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:36:28.98 ID:4fAV0CL2I
>>608
え?
「滲入了緋色的K色波紋」の部分だよ?
612作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 03:57:28.71 ID:36o7wGAt0
赤井って変装しても目つきの悪さ消せないんだねw
目細めて正解だわ
613作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 04:20:01.47 ID:jvWx89kd0
いやぁマシになったほうだよ
パンダカーのときの犯人グループへの目つきとかマジ狂気
614作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 04:32:19.98 ID:cZRNCsh+0
ラムとの対決で一回負けかけて、コナンが重症になるのかな
とりあえずラムがスパイじゃないことを祈ろう
615作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 04:32:29.29 ID:8DOLiqz30
このスレ初心者なんだけど
なんで中国のほうが先に出回るの
616作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 04:36:11.18 ID:JHc2twz40
半年ROMるかググれカス
617作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 04:56:21.76 ID:U4jbPuBK0
今度こそ弓長的な中盤から出てきたキャラ
あるいは桜子であってほしい
2人ともコナンの鋭さを知ってるし

・・・いや誰でも知ってるか
最近隠す気ないもんな
618作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 05:05:21.53 ID:9wPVCy2G0
有「あら完璧!もう変装もお手の物じゃない!」
赤「お手数かけました…」
有「これなら私が毎週必ず変装チェックに来なくても大丈夫ね!」
赤「あなたのおかげです。お世話になりました」
有「個人的にはあなたに会う口実が無くなってちょっと残念だけど…」
コ(オイ…)
ジ「まるきり別人みたい…」
キ「ホントに赤井さんですか?」
赤「声がまだ元のままだろ?
  だがもし首につけたこのチョーカー型変声器を使えば…」ピッ
沖「沖矢昴になることができる…」
キ「こ、声が変わった…」
沖「これもすべて私のために変声器を作っってくれた博士と…この家の主人工藤優作先生の奥様有希子さんの変装術…
  それにアドバイスをくれたこの坊や…江戸川コナン君のおかげだ…」
ジ「でもあなたとシュウに一体どんな関係が?私の記憶じゃ元女優では?」
有「え、ええそうですけど…」
コ「ボクの遠い親戚なんだよ!
  赤井さんが元々住んでたボロアパートが火事に巻き込まれちゃったって言ってたから…
  ここに住めるようにボクが有希子おばさ…お、お姉さんに言ったんだ今空き家だから!」
ジ「でもここって帝丹高校二年の工藤新一君の家じゃ?
  今は何か事件で家を空けてるみたいだけど万一戻って来て見知らぬ男が住んでいたら驚くんじゃ…」
有「もう息子にも知らせてありますから…ねえ新…コナン君!」
コ「う、うん…」
沖「クス…」ピッ
赤「それより大丈夫ですか?もう帰りの飛行機の時間では…」
有「あっ!もうこんな時間!!じゃあね新…コナン君!」Chu
ジ(新コナン君?)
キ「でもビックリしましたよ…ジェームズさんが知っているとは思いませんでした」
赤「言うつもりはなかったんだがな…」
回想
 ジェ「とにかくジョディ君を呼び出してFBIとしての対策を…」赤井に手を掴まれる
   「こ、これはどうしたんだ!?君の指…」
 赤「実は…」
赤「指のコーティングが見つかってしまってな…」
ジ「じゃあなんで私達には教えてくれなかったの?」
赤「前にも言っただろ?敵を騙すにはまず味方から…
  実際奴らはお前らに探りを入れてきたじゃないか…
  もしお前にオレが生きている事を教えていたらオレに変装したあの男に遭遇した時バレてたろう…」
ジ「そ、そんなこと言ったって…」
赤「まああの男にこの状況を気づかせるのはいささか危険な賭けだからな…」
キ「あの男ってバーボン…安室透ですか?」
赤「ああ…今後の事を考えると彼とは敵になりたくない…
  ベルツリー号の車内で変装を解いた時煙越しに彼と対峙したが…
  推測だがあの男は一人で来たオレを見て、意外にもあの坊やの予想と同じく
  奴は本当の仲間が入って来たと思ったようだった…
  アイツはオレを恨んでいる…それも想像以上に深く
  まあこの子のおかげで彼に真の意図を伝えただけでなく私の居所も隠せたようだ…」
ジ「恨みってまさか…あの時シュウがバーボンとの電話で言ってた…」
回想
 赤「彼の事は今でも悪かったと思っている…」

後は任せた
619作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 05:29:00.90 ID:eNMHDRSf0
>>611
「黒いダンボールの枢機卿」ってなるな。
620作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 05:46:47.92 ID:4fAV0CL2I
>>619
枢機卿のシンボルカラー=緋色
そして、その訳だと意味を成さないw
621作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 05:52:45.39 ID:eNMHDRSf0
>>620
うん。
直訳だと、「緋色の黒い波紋の浸透」くらいなんだろうけど。
622作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 05:54:45.20 ID:l8xIbbcv0
赤井はコナン=新一であることもう気づいてるのかね
623作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 06:08:27.59 ID:3gmOUVNI0
本気で正体隠すなら完全整形と声帯手術くらいしてもいいと思うがな
しっかしなぁ・・・本当にいいのか・・・
沖矢=赤井で本当にいいのかよ・・・なんか夢がねえよぉ・・・
624作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 06:16:31.00 ID:V8v+JZYz0
そこはもうキャスバルでわかっていたんだから諦めろよ
625作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 06:18:13.43 ID:glDzktit0
有希子w
赤井にマジ惚れ寸前じゃないか?w
626作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 06:32:21.50 ID:ltxZuQUc0
>>622
ガチで見られてたろ
しかし肝心の正体バレが推理展開でもなくコナンのかなりヌケた行動でってのが…
627作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 06:32:39.34 ID:iNWzOVb6O
コナンって、FBIには正体はおろかそのヒントすら与えたくないんだな
何か意外だ

まだ警戒してるのかは知らんが、バラしちゃった方がこの後やりやすいだろうに
628作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:08:15.14 ID:nEuRC8TCI
最後から2ページ目で
沖矢昴=赤井が、
水無憐奈
發來郵件
とか言ってるけど
どういう意味かな?
翻訳掛けると
メールを出します
という意味らしいけど
629作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:11:43.90 ID:lvSzOshd0
>>627
うっかりお外にお漏らしするかもしれんだろ
630作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:27:02.18 ID:A5um5P2M0
とはいえ瑛佑には自分からばらしてるんだよな
てかジョディは灰原とシェリーをよく似ていると思うのに
なんでコナンと新一が似ているとは思わないんだろう
ましてや今回新一の家族が協力してくれたりしてるのに
631作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:35:53.23 ID:yF/HTmVd0
坊やだからな
632作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:38:07.62 ID:I+XU38510
糞シナ人め
633作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:39:50.59 ID:KU5APYuZ0
赤井さんは変装術までマスターしたのかよ…
ベルモットが敵らしいことしてて安心したわw
次はラム編ですか…
634作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:40:40.46 ID:kVe073KA0
こめかみに拳銃をゴリって痛いだろ
ベルモット何言われて拳銃突き付けたんだろう
635作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:41:53.17 ID:iNWzOVb6O
FBI・・・というか、ジョディはベルモットが年を取らない訳を知りたがってるし、
それは組織の目的にも直結することはコナンだって分かってるはずなのに

自分が幼児化してることを言えばジョディの持ってる情報とあわせて何かしら分かるかもしれないだろ?
636作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:46:42.89 ID:A5um5P2M0
蘭が沖谷(赤井)に新一のことを教えちゃいけない気がした
っていうのはちゃんとした訳があるんだろうか?
637作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 07:49:46.05 ID:0WKOb5pz0
>>626
いや、赤井はうすうす感じてたんじゃないか
コナンのずば抜けた推理力
コナンが新一の家を貸してくれたこと
新一はいつも電話で推理を聞かせてくれること
その他もろもろ

そうじゃないと、トイレに逃げたコナンをこっそり見ようとは思わないんじゃないか
638作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:01:21.86 ID:ffjxr1md0
>>628
バーボンの時と同じだろ
ラムが動き出したってメールがキールから来たんだろ
639作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:02:45.92 ID:E5DoDasu0
>>636 赤井と蘭のドラマ展開がある
640作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:11:47.43 ID:+0YKfQO80
本来絶対の秘密だったはずなのに・・・
服部にバレて驚いたのも今は昔
641作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:15:58.35 ID:Gmdi69fa0
>>618
当初はジェームズにも言うつもりなかったんだな
642作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:30:02.52 ID:+0YKfQO80
そのときに目元の似た妹が居ることも告げたのかな
ジェイムズは知ってた、、う〜ん・・・なんか匂う
643作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:40:59.98 ID:vZHhRI6d0
車中でのバーボンとベルの会話

安室回想 コナン「敵だよね、悪い奴らの」

ベル「そういえばその盗聴器時々ノイズが入って聞き取りづらかったけと…
」 安室「ああ、何か調子が悪かったようで」

ベル「これから先勝手な行動は避けた方が良さそうね、組織内に鼠が入り込んで来てるって…ジンが問題視していたし、本堂って男とFBIの赤井とあの男で3人目…ホラ、公安から潜り込んでて殺された…
」 安室「…」  ベル「コードネームは確か」

安室「スコッチ…でしたよね、」
644作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:52:05.49 ID:SIMPkrNy0
赤井が悪かったと思ってるってスコッチのことか
んで安室は比較的恨んでると
645作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:52:17.17 ID:TvIxeoUn0
有希子ってイケメン好きだったのか
というか赤井がタイプなだけなのか
しかし赤井って料理も教えられたら習得しちゃうし変装も出来るようになったし
推理力もあるしジークンドーも強いし恋愛経験もそれなりにあるみたいだし揃ってるなあ

コナンも赤井にだけは幼児化したこと言えば良いのに
相変わらず信用してんだかしてないんだか
本堂には言ったのに(はずみだが)
646作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:53:38.44 ID:ffjxr1md0
ベルモットはすっかり凡人になったな
647作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:53:52.88 ID:jiAmFy7TI
ベルモットが銃を向ける前のバーボンの台詞。
「僕はあなたの秘密を知っています。組織のメンバーがそれを知ったら驚くでしょう。あなたはボスの・・・」
648作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:54:32.71 ID:sQb4RNoT0
妹、姉、双子
649作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:54:55.46 ID:scBPt0F/i
ボスの娘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
650作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:55:43.75 ID:CBMbrsNl0
ボスとベルモットは血縁者か?
651作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:56:51.74 ID:ffjxr1md0
どうやら私はお前を自由にさせすぎたようだ。私の元へ帰って来ておくれベルモット。
652作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:57:18.23 ID:hgNAQTcc0
娘って歳じゃないんではw
653作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:59:30.59 ID:sQb4RNoT0
クローン
654作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:59:46.70 ID:X/yYU3UQ0
祖父の兄の娘のいとこの叔父の孫
655作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 08:59:46.51 ID:Bz3XO4Lji
公安は同時に2人も潜入してたのか
しかもコードネームもらえるレベルまで出世して
どんだけザルなんだよ組織
656作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:00:32.80 ID:zG903hrr0
それだけ優秀なんだろ
657作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:04:58.37 ID:FTIaOXy80
ベルモットがボスの娘説はありじゃね?
ベルの実年齢50くらいだっけ。
ボスが70越えてるジジイの可能性はあるんだろ?
658作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:07:18.63 ID:Gmdi69fa0
>>657
可能性はあるな
あとは妻とか
659作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:07:20.76 ID:ffjxr1md0
ボスは外人ってことか
660作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:07:48.45 ID:PdTMhWr40
>>657
いや、婆の可能性もあると思う。
661作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:11:54.03 ID:sQb4RNoT0
ラムはまだ未登場のキャラなのかな
既に登場してるキャラの中に居たら面白そうだけど
662作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:11:58.90 ID:X/yYU3UQ0
てかあの方の正体をコナンのいないとこでの安室とかの会話で読者に察せさせるとか勘弁
663作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:14:43.85 ID:Gmdi69fa0
秘密っていうからには遠縁とかじゃなくもっと近い関係だろうな
やっぱりボスはそれなりの年齢なのは間違いなさそうだね
664作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:16:05.11 ID:wxqkdUIOi
>>630
瑛佑にバラしちゃったのは瑛佑が蘭に告白するって聞かされて頭に血が上ったからだろ
665作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:20:46.40 ID:Dm+8lUnb0
安室はベルモットを尋問すればボスの正体に辿り着けるだろうにどうしてそうしないんだろ?
ベルモットの弱みも握っているみたいなのに
666作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:23:37.76 ID:njvzdPm20
今後、沖矢が本気モード(捜査開始モード)になる際は、
首元スイッチを変えて声が池田シャア声に切り替わるのか・・
池田声を際立たせる演出・・

シャアの浪漫を35年間追い続けている青山が
TVオンエアで鼻血出しそうな演出ですねww
まあ俺も胸熱だが。
667作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:25:40.76 ID:COVKJZki0
ここでコナン母をFBIに面通したってことは
赤井の実母=世良の実母も近々出てきそう
やっぱ領域外の妹か
668作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:26:37.74 ID:Hkze8rNaO
マティーニやらお気に入り発言からして、
違ってほしいという意味で一応ゲスなこと書くが、
ボスのセフレではないのかね?
669作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:27:09.59 ID:1z0cshYg0
ラムが誰か判明するまで何年かかるかな
沖矢にしろ安室にしろもうあからさまなガンダムネタは
やめてほしいんだが
670作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:28:11.47 ID:ZPfnk3H90
今度はうる星やつらからネタを貰います
671作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:28:44.92 ID:CBMbrsNl0
スコッチの本名は確実にガンダムネタだろうがラムはどうかな
672作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:29:11.82 ID:COVKJZki0
900話目前だからラムは早々に登場するんでないの
そもそもコードネームじゃないかもしれないけど
673作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:30:54.90 ID:COVKJZki0
>>668
ただの愛人やセフレなら組織のメンバー的にもむしろ想定の範囲内でない?
有名な女優だし

そもそもボスって男なのか?性別を確定するエピソードってあったっけ?
674作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:32:35.81 ID:mGdA7kju0
今になってデパート爆弾事件みると
沖矢がなかなかの鬼畜だ
火傷赤井発見…爆笑
キャンティ発見…爆笑
事件後…馬鹿が狩り損ねてやんのとdisる
675作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:35:34.15 ID:9wPVCy2G0
>>672
赤井がコードネームって言ってる
組織にいた時何度か聞いた名前で奴らのボスの側近でジンより上の大物
676作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:36:58.65 ID:CyGqzcq40
二人っきりの車内なんだから続き言ってもいいだろww

盗聴器は何かの伏線?盗聴器が仕掛けられてると電話にノイズが入るみたいだけど、盗聴器にノイズが入るってのは何だろう
677作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:38:02.36 ID:PdTMhWr40
側近ということは、NO2的な存在か?
678作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:40:35.05 ID:BQRKUebb0
安室はベルモットに赤井のことをなんて説明してるの?

ベルモットの秘密を言う前のあたり…
679作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:41:27.40 ID:Gmdi69fa0
安室ってベルモットの実年齢知らないよな?ならボス姉説は消えるんだが
でもベルモットの弱味になるくらいの秘密だから逆に若返りに気づくような関係性とも考えられるな
680作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:42:47.95 ID:CyGqzcq40
そもそも灰原がボスの正体知ってそうな発言してたよな
スパイに入ったり危険なことしなくても灰原に聞けば済む話
681作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:45:41.12 ID:+yW4Tfzc0
なんか正体明かしたら、沖矢の人相変わったなあw
682作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:52:18.26 ID:Hkze8rNaO
この状況の沖矢昴と今回欠席の灰原が顔を合わした時が楽しみだな
683作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 09:59:53.76 ID:irTZxIO4i
キールがバーボンが動き出したって言ってからあんだけ何年も引っ張られちゃ
もう新メンバーの名前出されてもわくわくしないな・・・
684作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 10:18:51.40 ID:1z0cshYg0
ベル編みたいに先に顔判明してならまだいいが
バーボンの時みたいに名前判明してからしばらく引っ張る
のは確かに勘弁
685作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 10:30:09.66 ID:uH1TwzoI0
やっぱあの方ってシャロンの夫なんじゃないかね。
686作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 10:33:24.74 ID:avdyAGlq0
>>618
赤井が初めから木馬荘にって変じゃないか?
火事の時は沖矢だったのに何故住人は誰も驚かない?
大家の奥さんに住人の事は聞いてる筈だし、初めから沖矢昴って名前で借りてたのか?
687作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 10:41:38.73 ID:Y1FrGM+y0
赤井の木馬荘は面倒だから説明はしょるんじゃね
688作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:04:39.45 ID:7HudVLga0
思ったより恨まれてるっていう位だから
赤井本当に悪い事したと思ってないんだなw
つまりそれ程悪い事してないって訳で
やっぱり安室の逆恨みオチだな
689作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:10:06.14 ID:9wPVCy2G0
>>678
べ「あははははは!!言ったでしょ!赤井が生きてるなんてあり得ないって…」
バ「ええ…僕の杞憂でした…」
べ「もういいでしょ?」
バ「ええ…でももしまた何かあれば僕に力を貸して下さいね…
  僕はあなたの秘密を知る数少ない人間の一人なんですから…
  もし組織の仲間が知ればどれほど驚くでしょうね…まさかあなたがボスの…」
べ「それ以上言えば脳みそがフロントガラスまで飛び散るわよ!」
バ「お勧めしませんね…事後処理が大変ですから…」
べ「問題無いわ…私の車じゃないもの…」
バ「僕が言ってるのは脳みそのことじゃありません…その前に言ったことですよ?
  僕が音沙汰無くなればあなたの秘密が組織内部にリークされます…」
べ「へえ…そうなの…」
バ「心配ありません…あなたの秘密は厳格に守ります…抜かりありません…」
べ「抜かりないなんて…私はあなたを通して盗聴器で聞いてたのよ…あなたとFBIの奴らの口論を
  どうして奴らに疑われなかったの?」
バ「どう疑われても奴らには僕に手を出すための証拠がない…予想していたことです…」
 (ただ唯一…予想していなかったのは…)
回想
 コ「敵だよね?悪い奴らの…」
べ「そう言えばその盗聴器時々ノイズが入ってよく聞こえなかったわよ…」
バ「ええ…あまり調子が良くないみたいで…」
べ「もういいわ、今後は今回のような勝手な行動はやめた方がいいわよ…
  ジンが組織にネズミが混じってるって重く見てるわ…
  本堂って男にFBIの赤井、それともう一人の3人…
  公安のスパイだったけど本名を聞く前に殺されたわね…」
バ「……」
べ「コードネームは何だったかしら…」
バ「スコッチ…」
べ「そうなの?」
690作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:11:01.12 ID:0VH2WDMf0
ラム編完結は2020年の予定です
691作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:14:42.49 ID:PdTMhWr40
>>690
ありえそうで怖いw
692作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:16:45.80 ID:COVKJZki0
>>690読んでのけぞったけど
よくよく考えると、現在は2014年だから
冗談でも何でもなくありえなくない話なんだよね
693作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:18:06.66 ID:CyGqzcq40
>>688
もしスコッチが殺された原因に赤井が関係してるなら
思ってるより恨まれてるようだ・・・ってw
訳のニュアンスが違うのかもしれないけど
694作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:18:26.69 ID:hCDQBdgS0
ベルモットが言ってた約束って「協力するから秘密バラさないでね」ってことかね
695作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:20:25.20 ID:vW4eIObe0
さらにラムはICPOのスパイです
696作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:20:54.18 ID:CBMbrsNl0
安室「スコッチは私の父になってくれるかも知れなかった男性だ」
697作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:30:35.53 ID:Gmdi69fa0
スコッチが公安だとばれた時に始末を任されたのが赤井だったのかな
でも潜入してる以上任務を優先するのは当然だし(水無も言ってたし)そんなに恨まれる事には思えんなぁ
698作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:31:17.56 ID:FTIaOXy80
>>696
アイリッシュさんとダダ被りやがな
699作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:31:58.09 ID:iQF+Gfw70
仮に本当に安室がベルモットの秘密の一端を掴んでたとして
赤井もその事知ってたのかな
700作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:33:05.67 ID:BQRKUebb0
>>689
お〜!サンクス
701作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:35:01.74 ID:9Up3K6RD0
>>700
最後の台詞はバーボン「でしたよね?」
だからベルも知ってる
702作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:42:31.89 ID:Ir+2/g+k0
ベルモット本当に赤井生存気づいてないのか!
会話からだとベル姐安室が公安だって事も知らない?
知って黙ってるにしちゃベル含めて組織にリスクデカすぎのような
703作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:48:00.43 ID:BQRKUebb0
殺された公安のスパイの話をして忠告してるし、安室が公安だということをベルは知ってるんじゃないの?
704作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 11:56:03.65 ID:AqOAX9HJ0
バーボン自分が音信不通になったら
お前の秘密も暴露されますよと脅してるけど
これ自分からスパイですがなにかって認めてね?
705作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:05:36.12 ID:FTIaOXy80
最近のベルちゃんは察し悪いからな
706作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:06:56.24 ID:COVKJZki0
デスノートのワタリみたいなのを想像してたけど
707作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:07:52.06 ID:avdyAGlq0
ベルモットならバーボン殺しても
バーボンになりすまして生きてるように見せかけられると思うけどね。
708作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:08:05.71 ID:7WBju3Ki0
>>704
秘密バラされたくないからと自分を殺したら自動的にリークするようになってるっていう
殺されたくないがゆえのベルへの個人的な警戒ってだけにも取れるかな

あともしかするとベルは安室が組織から公安へ潜入してるスパイと認識してるとか?
709作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:08:18.22 ID:fmkNMc+/0
このスレって実質「FBIと黒の組織」スレだよな
710作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:19:32.55 ID:uH1TwzoI0
ベルモットとボスの関係性とベルモットが幼児化を隠す理由は何か繋がってるんだろうか。
711作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:23:00.99 ID:axBvdREE0
>>708
安室が組織から公安へ潜入だと思っているのなら、スコッチが殺される理由は何なのか?
公安だとバレたから殺されたんだと思うし、同じ公安の安室ならスコッチの正体を知ってて当然かと…
組織は公安が組織に潜入していると認識しているが、送り込んではいないと思う。
712作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:25:53.05 ID:avdyAGlq0
49巻の人物相関図ではシャロンからあの方へ含むところありって書かれてるから
それが関係あるかも
713作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:30:57.67 ID:36o7wGAt0
盗聴器のくだりで、ところどころ途切れてたってのはたぶんコナンの「敵だよね?」の部分
はベルモットは聞き取れてないってことに話の都合上したかったんだと思う
だからたぶんベルモットは安室が公安だって知らないんじゃないかな
714作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:50:16.08 ID:m9NrTqFe0
つまり視聴者が一番怪しんでたジェームズブラックは白だったというわけか・・
まあ最初から視聴者を騙す為の一人に過ぎなかったけど、まんまと簡単に騙される視聴者は馬鹿過ぎるわ
715作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 12:56:24.68 ID:aejBP7mh0
スコッチがらみでキャメルの失敗からの赤井スパイバレも絡んでくる?
716作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:11:29.76 ID:PyUgsELD0
赤井家母濃厚な領域外妹や羽田濃厚な次男と違って
ラムはまだ名前出たばかりで既出キャラか新キャラか分かんないからな
現時点じゃどっちもあり得る
717作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:18:10.84 ID:EsvFcqqa0
どうしよう
ラムが「赤井の奴許さないっちゃ」とか言ったら
718作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:20:09.53 ID:M123c9A50
ラムって前からここで出る出るゆわれてたけど、ソースなんやったん?
719作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:29:32.06 ID:yl23DDYl0
720作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:34:53.92 ID:gc1iiYAG0
ラムちゃんがむさいおっさんとかやめてくれよな
美人なお姉さんでオナシャス
721作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:36:58.77 ID:BQRKUebb0
蒸留酒だから男だろうね
側近らしいから結構歳いってる可能性も
722作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:39:45.85 ID:dy9CcNV50
何度も出てるけど蒸留酒=男は青山が否定してるから分からんよ
青山はそれを指摘されてそれは偶然だから今後どうなるか分からんって言ってるし
723作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:45:45.58 ID:CBMbrsNl0
ラムって名前はラムちゃんのイメージが強いからこそ
逆にむっさいオッサンキャラにしてきそうな気はする
724作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 13:52:40.33 ID:iGjFGGgK0
今後余程安室に邪魔されると睨んでるんだな赤井
だったら組織に先に安室が公安だとバラせばいいのに
偽装の件は現状信じられてるんだからキールも現に無事だし
先に情報使った方が有利なのに
725作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:03:46.43 ID:C8jwDjPx0
そもそも黒の組織に潜入したらいろいろと犯罪行為もしなくちゃいけないと思うんだが
その事についてコナンはどう思ってるんだろう
726作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:07:15.76 ID:p9tZUdr00
お前らのラムちゃんへの期待度わろた
和葉レベルの可愛い女の子だったらいいな
727作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:08:56.21 ID:ffjxr1md0
ジンより大物が若い女だったらジンていよいよ終わりだな
728作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:10:33.36 ID:PyUgsELD0
どうせラム(♀)じゃなくてラム(♂)だろうよ

お前ら期待しすぎ
729作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:14:19.64 ID:p9tZUdr00
ええやん夢語るくらい
730作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:18:59.42 ID:vW4eIObe0
ラム(♂+♀)
731作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:19:29.21 ID:pJMThOEl0
何でラムをそんなに女にして欲しい訳?
死ぬか逮捕されるか間違いなしのボスの側近の大物キャラが
女しかも若かったら凄くガッカリするわ
まったくもって恐怖を感じないし

ちゃんとガタイの良いそれこそキャメルみたいな大男であって欲しい
732作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:20:40.54 ID:p9tZUdr00
お嬢ちゃん、みんな冗談半分で言ってるだけだから真に受けないでいいんだよ
733作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:25:15.11 ID:hUzrKAlw0
>>618
>>643
>>689
乙!
734作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:40:18.69 ID:TvIxeoUn0
ラムはアイリッシュみたいなのが良いな
今度こそスパイじゃなく組織側の人間頼む
735作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:42:19.95 ID:sgvakHMSO
>>734
ラム「実はICPOのスパイだっちゃ!」
736作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 14:50:29.55 ID:f4hRJCm80
ラムは福井柚嬉
737作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 15:08:19.55 ID:hUzrKAlw0
イーサン:CIA
キール:CIA
ライ:FBI
バーボン:公安
スコッチ:公安
ラム:ICPO ←NEW!!

ありえそうで怖い。ラムは有能な奴であってほしい
実は…とか本当はいい人なんて微妙なキャラよりガチの悪役くれ
738作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 15:25:35.77 ID:Gmdi69fa0
スコッチもコードネーム持ちだったみたいだし組織の審査甘すぎるな
ジンの兄貴もやっと気にし始めたかw
739作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 15:37:39.43 ID:jmEfIFc10
ベルモットとボスの関係も気になるな
正直今となっては何でもアリになってきてるし、死んだ夫とかもあるかも
それと本物のクリス・ヴィンヤードはどうしてるんだろうか
740作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 15:52:20.31 ID:M123c9A50
>>719
ありがとう
741作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 15:59:03.37 ID:nXsSO8iy0
どうやったら組織に入れるんだろ
面接とかあんのかな
742作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:01:40.06 ID:36o7wGAt0
楠田みたいな下っ端にかぎって忠誠心高いのにな
743作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:04:02.20 ID:Gmdi69fa0
>>741
赤井は明美から近づいて灰原の周りの人間のコネで入ったとか言ってたな
やっぱそういう紹介がないとダメなのかな
744作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:16:21.64 ID:/05UHmyh0
ベルはボスのいとこってこと?
二人の母親姉妹ネタにつながるってこと?
745作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:20:31.07 ID:sgvakHMSO
まあ血縁なら組織嫌いなベルモットが組織にいる理由が説明出来るしな
746作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:23:08.38 ID:9abyfAFkI
ベルは、ボスが自分のための薬を開発する上で、
投薬実験用に作ったボスのクローン説。
……どっかで聞いた設定だな。
747作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:24:34.43 ID:p9tZUdr00
クローンと言われるともうエヴァンゲリオンみたいになっちゃって憂鬱だなぁ
748作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:34:26.06 ID:im0zyh380
そこでエヴァが出てくるお前も相当重症だよw
749作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:48:09.39 ID:p9tZUdr00
SFみたいでコナンの世界観からズレることに抵抗があるってことな
750作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:50:14.74 ID:gc1iiYAG0
半年で1000人位死んでるあの世界でなにを今更・・・
751作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:52:52.77 ID:gc1iiYAG0
ググったら500人くらいだったorz
752作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:53:58.68 ID:4xCiJZ1H0
どっちにしろおかしいわw
753作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 17:02:14.47 ID:m9NrTqFe0
ラム=光彦
754作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 18:02:10.26 ID:Hv7+eY4v0
ベルモットとの電話越しに聞いたという猫の鳴き声っぽいもののネタ回収はいつになるのだろう…
755作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 18:06:09.36 ID:euDobpYI0
>>753
元太じゃないならOK
756作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 18:16:55.58 ID:vzID94ZC0
ラムネーチャン
757作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 18:52:34.41 ID:wbrVy7ug0
ラムはカミーユの名前をもじった男の娘と予想
758作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 18:55:45.71 ID:lZmTASwS0
男の娘(53)
759作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:05:37.86 ID:t1ukS6ff0
>>79
ガタイのいい男…2巻の探偵か
760作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:07:25.82 ID:d74UYh6B0
赤井が組織内で地位上げるためにスコッチを公安だとバラして上に突き出したのかね
そう考えれば波本の異様な恨みっぷりも納得いくんだが
761作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:16:09.80 ID:pJMThOEl0
ラムは体格の良い男が良いと書いたが
青山さんがファンに媚びてしまうと若いイケメンの男になってしまう
可能性はあるかも・・
762作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:21:18.54 ID:RbIw1QZSI
スコッチは伊達なのはありえるの?
763作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:23:39.23 ID:ZPfnk3H90
>>761
BBAのベルモット、美人のキール、童顔イケメンのバーボン
ときたから、連続でイケメンを被らせないと思うんだけど
764作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:24:18.62 ID:BQRKUebb0
伊達の事故は組織とは関係ないって言ってた
765作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:27:05.01 ID:p9tZUdr00
太陽にほえろのスコッチは非常に珍しく病死をしたキャラ
766作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:28:09.82 ID:ZPfnk3H90
>>762
赤井が組織にいたのが2年前
伊達の事故死が1年前
全然関係ないと思う
更に、伊達の事故の現場には高木も居合わせてるはずだけど
バレのツーショットはスコッチが殺された直後っぽい
767作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:28:36.81 ID:96MnUmKX0
ベル=シャロンってわかった時「顔の下の腐った林檎」がどーのって言ってたからクリス顔の下がBBAシャロンだと思ってたら、最近クリス顔が地みたいなことになってんじゃん

どーいうこと?

あの方議論のすべては知らないけど、クリス=シャロンが嘘で実際はベル=クリス、BBAシャロンがあの方とかはないの?
768作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:28:44.13 ID:x/ERLmHhi
目暮警部みたいな容姿だろうなラム
769作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:37:06.48 ID:uH1TwzoI0
>>767
そのシーンの台詞ちゃんと読めとしか言えん。
770作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:37:07.33 ID:36o7wGAt0
スコッチが殺されて赤井を恨むんだろうけど、恨んでたら公安ってバレるよね
その辺どうしてたんだろう
赤井はその彼について安室に悪く思ってるようだし
771作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:47:51.09 ID:sgvakHMSO
>>757
神威由美男か
>>767
赤井が言ってた「あれがあの女の変装無しの姿」ってのは若い見た目を指して言った言葉=若い状態のベルモットの顔を銃弾がかすめたらマスクじゃ無くて地の肌が傷付いて血が出てきた
772作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:55:37.16 ID:CyGqzcq40
デパートジャックの回の車での会話からすると
単にバーボンは赤井が嫌いで、あいつを殺せるのは自分くらいだって
いきがってるだけに見えてるんじゃない?
773作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:59:59.67 ID:kVe073KA0
>>760
それで「狩るべき相手を見誤らないで頂きたい」って言ったんならブチ切れて当然だわw
774作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 20:03:02.31 ID:lvSzOshd0
>>767
肉体年齢は若いのに実年齢はBBAって意味だろ、jk
775作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 20:08:50.17 ID:RhFSwUig0
もうあの方わかるでしょ
776作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 20:34:41.69 ID:mP7se9460
青山によると、
世良は、蘭でもなく灰原でもないキャラ
安室は、赤井でもなく沖矢でもないキャラ
というコンセプトで創られたらしい
777作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 20:36:51.73 ID:jHxiB7BX0
次の名人戦の後もしばらく日常編なのかな
778作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 20:47:34.42 ID:vPY4XQGi0
もうボスはベルモットの旦那だろw
779作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 20:57:06.64 ID:4G1hUaYaI
ベルモットの旦那は光彦
780作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:02:51.59 ID:MQ5oBRt20
>>779
そうなんだよなぁ
もうそれしか考えられないんだよね
781作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:03:13.13 ID:p9tZUdr00
>>630
工藤新一はものすごくフツメンでどこにでもよくある顔だからじゃね
782作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:03:27.18 ID:BQRKUebb0
ちゃんと読み返してみると、ベルモットは安室が公安ってこと知らなさそうだな

上の方で誰か言ってたけど、盗聴器のノイズは安室が意図的にやったんだろうな

悪い奴らの敵ではないかとコナンに疑われ、ベルに聞かれたらまずいと思って…
これは想定外だったらしいし
783作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:09:46.04 ID:avdyAGlq0
今回のシリーズ全体より、エピローグ1話の方が内容盛り沢山だった件。
784作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:11:27.24 ID:NAkJb2y+0
あの方が光彦だったら笑うしかないわ
まぁありえないと思うけど
785作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:12:28.10 ID:Mo4siZE30
>>782
勘違いしているようだって答えてるしベルモットに聞かれても問題ないだろ
786作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:14:32.89 ID:mP7se9460
あの鋭いコナンからそう思われる要素があったと知られるのは都合悪そう
787作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:16:52.65 ID:lZmTASwS0
あれだけ大規模に捜査員投入してるのにバーボンが公安だって気付かれないあたり結構組織はザルなのかもね
788作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:17:43.91 ID:lXsrIdxt0
よく見るともしかして
この期に及んでFBIのジョディキャメルらは未だ
バーボンの正体が組織に潜入した日本の公安だと分かってないのか
789作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:18:42.90 ID:hUzrKAlw0
血のシーンがスコッチ殺害時のやつだったらスコッチは赤井が殺したか
ボスに命じられて赤井・安室もしくは安室が始末したかか
790作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:19:01.10 ID:8FS7PrPk0
もしかしたらわざとスパイいれてるんじゃないかな…ベルモット同様どんどん肥大化する組織の暴走を止めてほしいと思ってるのかも。
791作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:25:14.47 ID:pLoorf8i0
このスレ、自作自演ばっか
792作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:28:11.98 ID:CyGqzcq40
しかし、赤黒でキールに来葉峠に呼び出された場面でジェイムズが赤井に
「どうしたんだね!?」って言ったのが指のコーティングに対してだったとはね
普通に連絡しようとしたのを止められたことに対してだと思ってたわ
こういうミスリード上手いよね
793作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:31:24.87 ID:BQRKUebb0
ジンは鼠が入り込んできてるって問題視しているらしいが…

問題だとは思っているようだ
794作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:37:53.46 ID:36o7wGAt0
考えてみればスパイって優秀な奴がなるじゃない?
だからそういう奴が組織で頭角を現すのもある意味では必然なのかも
795作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:38:34.25 ID:+yW4Tfzc0
赤井を殺せと言われたキールのように
諸星もちょっと疑われていて、公安バレしたスコッチさん殺害を命じられたとか?
積極的によそのスパイを犠牲にする気はないものの
潜り込むため、疑われないために(どうせ誰かが殺すことになるだろうし)
命じられた犯罪や犠牲は仕方ない的な
796作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 21:45:33.11 ID:NIxU2L+A0
ジョディが泣く場面とコナンの「がんばってね」「おう!」が結構好きだったが、、
もうあの余韻は帰ってこないんだなー
797作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 22:16:53.94 ID:pMs9vngk0
まぁでも赤井が死んだってベルに伝えるくらいだし
共存して捜査するって気はあるんだろうか
798作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 22:48:59.98 ID:jCZmVjbx0
>>781
新一はたぶんイケメンの部類だと思うぞ
両親があれだしフツメンなわけがないんだが
799作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:09:16.02 ID:v8olQ3X80
途中まで訳してくれたんだ!ありがたい
800作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:12:41.94 ID:rk5OX+UoI
>>781
>>798

園子が綺麗な男の子って言ってるしね
多分、清楚系な感じなんだろう
801作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:17:20.04 ID:AoKwAX0i0
ラムさんは誰をターゲットにするのだろう
世良?キール?コナン?
802作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:21:08.87 ID:4nHnUg8w0
世良が狙われて、それを護る為に赤井と次男が頑張る的な
803作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:25:46.80 ID:jCZmVjbx0
伏線回収はわりと一気にすることが多いからそこまで心配してないんだけど、
伏線が明かされる回でまた別の謎が出てくるから困るんだよな・・・まぁ全部回収し終わるのは
ラストだろうからしゃーないけど
804作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:32:17.49 ID:pJMThOEl0
ラムって最後の強敵になりそうだから
狙うのはコナンと毛利一家の様な気がする
805作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:44:07.99 ID:jiAmFy7TI
ラムの組織での役割って何だろうな
806作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:46:38.80 ID:6CbzT7LM0
ラムでもなくキールでもなくバーボンでもなく・・・・・・・・
 
 
 
 
 


毛利蘭のワカメ酒が飲みたい
807作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:48:02.50 ID:lZmTASwS0
楠田の死体を使ってすり替わったことに関しては特にフォローはなさそうだな
赤井はともかくコナンはどう思ってんだ
808作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:53:08.23 ID:6CbzT7LM0
あの方=ワカメ酒

つまり

最終回でコナンは蘭のワカメ酒を飲んで新一の姿に戻る!
809作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 23:59:51.20 ID:nAdyjIL90
>>807
死体をすり替えて利用しちまうなんて・・・犯罪者と変わんねーよ
とは思ってなさそうだな
810作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:04:11.85 ID:53kBcCak0
>>807
バーロー!組織の人間にはなっから人権なんてねえんだよ!
811作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:05:44.01 ID:7jmFxgbl0
灰原が19巻で思いきし「我々組織が」って言っちゃってるんだが・・・こいつ黒幕か幹部のままだろ
812作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:07:12.67 ID:elTy3OGh0
シェリーのひとりごとで言及してたぞ

死体遺棄に銃刀法違反、さっさと捕まえて!
813作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:07:44.32 ID:z0maSSG60
コナンは独善的で支配欲も強そう
現実にいたらかなり鬱陶しいだろうな
814作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:17:20.77 ID:Xl+clFCG0
流石にラムが仲間って事は無いだろうからかなりの大物な敵何だろう
そうなると大分組織陣営も強く見えてきたな

黒幕ボス 側近ラム 部下ジン、ウィオッカ、ベルモット、キャンティ、コルン

早くラムには登場して貰い読者を怖がらせて欲しい
815作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:17:48.04 ID:H2SscaNMO
まあ友達になりたくはないタイプだなw
音楽以外全てが完璧な人間であの性格でしょw
816作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:19:16.61 ID:ZLtHXUKI0
ジンって撃つのを頼むとき、キャンティばっかり頼むよね
817作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:22:40.07 ID:iS/vk03V0
ラムの他にもう一人ぐらい新しい強敵居たらかなりハラハラしそう
818作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:26:16.19 ID:elTy3OGh0
ピスコはあの方に長年仕えたって言ってたけど、ラムと同じ側近だったのかな
819作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:26:55.76 ID:ZLQL8zQQ0
まぁ、友達は多くないタイプだよな、いろんな意味で

というか、友達多そうなのがいるか、っていうといろいろアレだが
820作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:27:01.87 ID:SefJsGHy0
>>813
服部もバーボンも毛利のおっちゃんだって似たようなもんだと思う
というか探偵のやつらはたいていそうな気が・・・
821作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:30:36.36 ID:QrrytSnX0
最近のジンがネタキャラ扱いになってるからここいらで頭キレキレの新敵キャラを投入するのは悪くない展開だ
822作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:31:00.12 ID:caNj4Bgr0
ラムは政治家!権力者だな。
823作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:31:56.49 ID:SefJsGHy0
コナン側のキャラがひとりくらい死んでくれたらなおよし
バーボンは最近といえば最近のキャラだしコナンにダメージ(精神面で)があんま
なさそうだからそれ以外で
824作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:32:51.31 ID:01dsiqK90
服部とおっちゃんは暴言が酷いからコナンのがマシ
新一は全然いい 安室なんて特に問題ない
825作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:35:12.90 ID:RazJXGv0I
>>795
その推理が当たったらすごい!
青山先生に早く話を進めて欲しいなー
このままだと冗談抜きで連載終了よりも先に私が○んじゃいそうw
826作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:44:13.85 ID:CjFvXLALI
スコッチにしろラムにしろコードネーム出してから人物出すのがなー
バーボンも変装抜きの実物が出てきたのは名前出て何年後w
ミステリーとしてこれは無い
827作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:45:04.92 ID:7jmFxgbl0
>>824
腐女子は巣に帰ってくれないか
828作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:47:05.33 ID:SefJsGHy0
バーボンがFBI挑発してたのは情報引き出すためにわざとやってたらしいけど、どこまでが
わざとなんだろうか
「僕の日本から・・・」とかベルモットに聞かれてたら怪しまれるだろ
829作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:48:36.01 ID:YJUR0+jL0
コナン側で死ぬとしたら誰だろ
830作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:49:03.13 ID:ZssCQmPvO
バーボンって名前が出た時点で沖矢以外に世良と安室も同時に出てるべきだったな
安室は名前そのまんまだとバレバレだからもっと他の偽名で
831作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:49:28.90 ID:FnqeqvL40
服部じゃね
最近出てないしな
黒キャラもバーボンと被る
832作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:51:30.03 ID:z0maSSG60
そりゃもう灰原でしょ
833作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:51:43.35 ID:gisupZxmI
組織の新メンバー投票した人
どんなコードネームと職業にしたか教えて〜
834作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:54:47.23 ID:+Sr6MiEN0
灰原に会うためにせっせとカレーを作る赤井しゃん
公安なのに喫茶店でバイトする降矢くん

冷静に考えるとシュールな図だな
835作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:55:25.03 ID:FnqeqvL40
コードネーム:霧島
職業:タクシーの運転手
836作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:56:34.86 ID:SefJsGHy0
FBIって仕事の割にそんな給料よくないらしいけど、公安はどうなんだろ
837作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:56:54.38 ID:4yvjYV+p0
公安の給料・組織の給料・ポアロのバイト代、ウハウハだな。
838作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:57:29.67 ID:ttXIEy620
>>828
時々ノイズが入ってたって事だからその辺の会話も聞かれてないんじゃないのかな

これ少年探偵団は何しにきたんだ
このまま日常に戻るのかな
839作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 00:57:56.41 ID:djtv34AX0
ラムとかどうでもいいからもっとジン絡めてほしい
正直ジン自体はかなり優秀だし
ベルツリーとかベルモットと安室が妨害しなきゃ確実に灰原抹殺できてたし
てか他のメンバー足引っ張りすぎw
840作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:02:08.49 ID:01dsiqK90
コナン側は死なないっしょ
あるとしたらキャメルが赤井かジョディかばって死ぬとか
841作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:02:56.48 ID:ZLQL8zQQ0
組織って給料あるのか?w
というより公安てバイト代もらっていいんかい、というツッコミやらいろいろ

まぁ考えちゃいけないとこなんだろうけど
842作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:03:53.31 ID:HI0Q6+is0
ガンダムネタなんて仕込んどきながら
バーボンは誰だ!って煽ってたのが滑稽すぎる
843作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:04:55.12 ID:01dsiqK90
弟子入りする前は探偵業でも稼いでたはず
844作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:07:50.34 ID:SefJsGHy0
組織は給料というか報酬だろ

そういや探偵も一応やってるっぽいな
でも事務所構えてるとは思えないし、どうやって依頼得てるんだ?
845作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:09:20.39 ID:UZddxCiO0
>>838
ノイズ=聞かれてるのではなく、聞かれないように安室がノイズ作ったんじゃないか?
携帯にノイズが入ったら盗聴されてるっていうのは聞くけど、盗聴器にノイズが入るのも同様なのか?
846作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:32:35.79 ID:CxQt5KTk0
>>842
まあそうさせたのは読者のせいでもあるんだけどね
847作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:52:20.04 ID:H2SscaNMO
>>846
そう?
沖矢昴は最初から赤井秀一の雰囲気がプンプンしてて、
世良は最初から赤井秀一の妹の雰囲気がプンプンしてて、
ガンダムとは敵と味方を逆にしたいと発言した上で残った1人が安室、
今でこそ時間掛けすぎって思うのはもう通り過ぎたけど、
バーボンが誰かなんかなんの捻りもなくそのままだったじゃんか
これをホントに読者が望んでたと思う?これを我々読者が青山剛昌にさせたの?
そればっかりは納得いかないな あまりにも自分の趣味に走り過ぎてると思うが
848作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 02:24:43.67 ID:CxQt5KTk0
ベルモット編とやってる事自体は変わらんよ
読む奴が読めば、新出=ベルモットも「まんま」と言えるし
バーボン編が「まんま」なら寧ろ沖矢になってただろ。実際メイン層はそう勘違いしてた奴もそれなりにいた

赤井の正体が判明して人気が出て「赤井の出番を増やせ」「赤井に関する新キャラを出せ」という主張が当時はでかかったし
作者がガンダムオタだってのは前々から分かってたんだから、そんな要望出したら作者が悪ノリする事は予想できただろ

だから俺は読者が100%悪いとは言ってない
当時そう言ってた連中が今更ガンダムネタを批判してるのは自業自得だってだけ
849作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 02:34:32.93 ID:ptON8yNW0
いつまでもその偉そうな他読者批判続けなくていい
ネタバレスレや本スレや劇場版スレでお前の書き込み特徴的だから何回も見飽きたぜ
俺だけはそんな事してないまともな読者だった気取りお疲れさん
850作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 02:39:56.65 ID:7yT2hrRE0
とある二人の母同士が姉妹のネタはいつ回収するんだろ?
次回からは完全に日常編に戻るのか?
851作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 02:41:23.43 ID:Tuj9e5Ml0
領域外の妹が有紀子と同じような前髪なのはなんかのミスリード?
852作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 02:43:34.82 ID:ptON8yNW0
複数のキャラが予想の候補になるように描いてるか
ただ単に自分の好きな初代不二子ちゃんの髪型大好きなだけかもしれんw
853作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 03:53:18.43 ID:CxQt5KTk0
>>849
発端となったレスこそ何度やってんだって話なんだが
そうやってすぐさま擁護レスとんでくるからバレバレなんだろうが
俺は直接的には「過去にそう言う読者がいた」としか言ってないのに

そもそも他読者批判すんなってどの口が言ってんだよww
ちょっとでも気に食わない意見があればすぐさま仲間よんで潰してきたくせに
んで、蓋を開けてみたら自分が馬鹿にしてた奴らよりも自分たちの解釈が間違っていたってんだから
お笑いもんだぜ
854作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 03:54:09.70 ID:7jmFxgbl0
なーんかケチばっかりつけてモンスター読者って感じだな
ガンダムなんてネーミングくらいからしかとってないんだからそんな神経質にならんくても
855作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 03:57:59.14 ID:CxQt5KTk0
荒らしが支配してるようじゃ世も末だなあ
完全に阪急レベルにまで成り下がったわ
856作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:00:48.78 ID:nsHHoQYT0
自分がその名前出した荒らしと同じように
空気読めない近い存在になってるの気付いてないのな
自分は正義と思い込んでる一番厄介なタイプじゃのう
857作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:03:55.19 ID:L+g6UX6B0
せっかく普通に本編の話しててもぶち壊してるからな 同類だ
858作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:12:19.88 ID:CxQt5KTk0
>>856
それも完全にブーメラン
こういう流れになったのはこういう経緯だからだって話してるだけだろ
お前らに後ろめたいことがなければぶち壊しになんかならない
しかも俺の書き込み特定してるんなら、通常時は普通にコナンの話題してるのも分かってるはずだがねえ
859作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:13:54.15 ID:r585nZU20
20周年企画のアンケート類昨日で締め切り終わったがコラボアニメの情報は未だに何もこないな
860作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:16:58.08 ID:r585nZU20
って話題振ってもまだ争いたくて無駄みたいだな…ごめん
861作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:22:51.47 ID:NnP4A+eJ0
コラボアニメの情報早く公開してほしいな
放送は秋だっけ?
862作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:27:23.28 ID:CxQt5KTk0
まだ放送時期は決まってないよ
でも未だに情報来ないんじゃ、早くても秋頃かなあ
もし2時間SPなら金ロー枠使ってやるかな
863作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:29:24.51 ID:o6HbH49Q0
決まってないどころか新聞で青山が秋にやると明言しているがな
864作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:33:14.95 ID:CxQt5KTk0
>>863
そうなんか
少し前に見たいくつかのサイトでは年内としか書かれてなかったたもんで
865作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:42:41.24 ID:NnP4A+eJ0
何とコラボするんだろ、金田一かな
何かの事件に巻き込まれて失踪したコナンを金田一、服部、明智、世良あたりが協力して捜索するとか
866作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:43:59.87 ID:o6HbH49Q0
金田一くらいしか候補が無いがスタジオ違うのにコラボってえらい難しそうでなぁ
映画並に青山が首突っ込んでるようだが
867作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 04:45:11.89 ID:NnP4A+eJ0
映画並か、期待できそうだな
868作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 05:21:01.83 ID:rvKznRV50
>>814
ベルモットはコナン蘭(一応小五郎もおまけw)以外は一応誰死んでもいいというスタンスなのかね。
待ち望んだシルバーブレッド、みたいな発言してたから100%敵では無さそうではあるけど。
869作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 06:39:58.48 ID:B+F87y7NI
う〜ん、、、
シャロンとクリスが別人物で姉妹かな?
シャロンが“あの方”で、クリスは若返らせられてベルモット

ベルがコナンとの約束を反故にしてまで
執拗に灰原シェリーを狙うのも薬の開発を止める目的では?
そう考えると頷けない?
指紋一致だけでは、来葉峠事件と同様に、いくらでも工作できそう

ベルは赤井が死んだと思い込んでるけど
シルバーブレットとして、赤井とコナンには期待してるわけだし
黒組織は疑いつつも赤井が死んだと思ってるわけだし
米花百貨店爆破未遂事件でバーボンを赤井に変装させてた時に
赤井が生存している根拠を何か掴んだんでは?
870作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 06:43:58.32 ID:oR89Misa0
原作に関係なければ映画にも関係ないからなんともいえないけど
金田一だと面白味にかけるから想像も付かないようなブッとんだモノだといいねぇ
例えば警察庁幹部の某さんが作った人材の墓場に現在在籍している2人とかね
時期は“秋“、ですか•••
871作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 06:46:14.03 ID:QrrytSnX0
前に誰かが言ってたけどギスギスしたお茶会ってサブタイは杉下右京警部補のことではないかと
872作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 06:50:11.91 ID:gFCIxFIG0
>>869
お前もう頭おかしいからコテつけろよNGにするから
873作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 07:15:10.17 ID:OfzT4EwF0
>>870
それこそスタジオどころか局すら違うのに
874作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 07:17:43.81 ID:OfzT4EwF0
まあ無難に金田一だろう
金田一となら蘭小五郎園子もちゃんと相手サイドに絡めるし
875作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 07:33:33.84 ID:8hAmEvnb0
1.バーボンがベルに赤井が生きてるって本当の事言わない理由ってなに?

2.赤井が言ってたこちらの意図とは?
876作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 07:38:41.31 ID:EeBo+lu20
>>874
それだと、何人死ぬんだ。
ゲームのときは50人くらい死んだんだろ。
877作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 08:19:10.46 ID:o6HbH49Q0
コナン誘拐?が主題みたいだし殺人は起きない話なんだろう
878作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 08:29:15.66 ID:VYfy/xi4O
>>876
噂が噂を呼ぶってこういうこと言うんだね・・・
879作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 09:14:11.35 ID:OhgLJsg90
50人も殺した大量殺人犯とか一探偵が相手にしていいレベルじゃないな
警察か軍隊の特殊部隊呼ばないと
880作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 09:17:26.75 ID:85N1eRVi0
あのコラボゲームの死者数は28人じゃなかったの?
881作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 09:25:23.72 ID:pkXy/sSV0
>>873
作者は出演したけどなぁ…
882作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 09:35:35.95 ID:gXFHwncF0
二元読んでて思ったけど本物のクリスってどこいったの?
883作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 09:50:49.07 ID:xvQnS5Lh0
>>882
最初からいない
884作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 09:56:52.99 ID:xvQnS5Lh0
>>877
堂本金田一でもそんな感じのSPなかった?
885作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:24:10.20 ID:FnqeqvL40
ベルモットがシャロンとクリスを演じてた
一人二役が苦しくなって?きたのでシャロンを死んだことにした
以降、クリスとして生きているが、有紀子はシャロンとの思い入れが強いため、シャロンと呼んでる
886作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:24:27.96 ID:/Y95qWeX0
金田一に期待してる人多いけど秋放送ってミステリーツアー絡みな気がするんだよな
去年もくまもんが出てコラボしたってあったからかなり現実的
887作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:26:31.90 ID:o6HbH49Q0
ルパン以外でコラボは?って質問に
今回のスペシャルアニメの事を作者がありますよーって答えてるから
何か別のアニメ作品とのコラボなのは確実だからな
888作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:33:34.73 ID:FnqeqvL40
今なら金田一とコラボいけるしな
889作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:38:16.38 ID:Y0IjF2E+0
>>887
まじっく快斗じゃないかな。
ブルーパロットがまた出てくるらしいし。
890作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:42:01.64 ID:joTzoEWA0
まじ快ってそこまでコラボって感じがしないよ
それに約1年前から告知するものでもないっしょw
891作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:49:31.14 ID:xvQnS5Lh0
>>887
世界観的に会うのって金田一くらいだよね。
まさか、プリキュアとかプリズム、アイカツなんて無理だよな。
892作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:52:11.08 ID:FnqeqvL40
クレヨンしんちゃんとかいいんじゃね
893作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:55:46.33 ID:t91qrb6M0
まじ快で思ったけどコナン以外の青山作品の可能性もあるか
権利関係的に問題なく作れそうだし
894作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 10:57:35.58 ID:3y4T2NGj0
コナンはどうして有希子が出入りしてて、工藤の表札がかかってる新一兄ちゃんの家で
沖矢に工藤新一の存在を隠せると思ったんだろう
895作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 11:03:29.48 ID:HcHZIlUY0
普通に宇宙兄弟の方とのコラボとみた
896作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 11:25:40.04 ID:IxPXYG67I
>>894
新一=コナンさえバレなければいいから
親戚ってことで言いくるめられると思ったんじゃない?
赤井を沖矢にしたのは有希子(コナンの作戦)だろうし。
897作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 11:33:38.26 ID:gGw9B3aa0
コラボアニメってこの話↓はどうなったの?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1207943-1401589955.jpg
898作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 11:34:30.95 ID:B0N+YHnL0
それは何年か前のエイプリルプールのコラ画像です
899作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 11:46:01.50 ID:4FPOWK8e0
誰か>>875の疑問お願いします
900作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 11:53:08.73 ID:85N1eRVi0
キンダニが前のアニメやってた頃に
コナンとキンダニのコラボ番組を見たような気がするんだけど
…十五年ぐらい前の話だから今一つハッキリ覚えてない
901作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 12:04:58.07 ID:xYl1vi920
映画か何かの番宣番組?で金田一とコナン、共演してたね
コナンと金田一が電話してたの覚えてる
秋のコラボアニメ、やっぱり金田一となのかな…
シティーハンターは来年30周年(原作かアニメ)?らしいけど…コラボの可能性は低いよな…
同じ局、プロデューサーだけど
902作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 12:19:34.42 ID:85N1eRVi0
>>901
そう、それそれ!
電話で話してたやつ

コラボアニメ、来月には何か情報あるとは思いたいけどなぁ…
903作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 13:39:19.52 ID:CxQt5KTk0
>>889
ブルーパロットって小五郎BARの舞台になったダーツバーか
904作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 13:48:53.12 ID:7jmFxgbl0
まじっく快斗とコラボとか書いてるバカ何なんだろうな
正直もうコナンの映画にキッドイラネーんだけど
シティハンター案外合ってて見てみたいと思った
905作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 14:59:19.22 ID:85N1eRVi0
冴羽が避けた10tハンマーが小五郎を直撃しちゃうんですね、分かります
906作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 15:53:35.43 ID:hheeyTg00
ここはミルキーホームズと…
907作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 15:57:09.51 ID:+b63epI50
次の名人戦暗号事件でせめてチュウ吉が次兄かどうか分からないかな
世良と対面して反応が見たいが警察のラブコメは探偵団ターンなんだろうな
908作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 16:23:25.31 ID:Rk6BBgqF0
名人戦って日本の各地でやるよね
舞台は東京じゃないかも
909作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 17:04:25.85 ID:aMMGkv8F0
まだ羽田は四冠なんだから、ここで由美さんは登場できないはず・・・となるとラブコメではなく、世良と対面で次兄判明編とか・・・ないかな
910作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 17:11:39.70 ID:MOJoFvyK0
赤井と灰原の対面、早くきてほしい
911作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 17:34:02.39 ID:KBrgB+3R0
APTX4869の死亡リストに羽田って
名前の人がいたけどなんか関係あるのかな?
912作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 17:34:06.64 ID:DZ1Y7x350
蘭が工藤邸に掃除に来て沖矢にデジャヴュを感じる展開まだですか。
913作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 17:37:00.25 ID:dQtGFvJS0
>>911
たしかアニメでのフリガナが『羽田』で『ハダ』だったはず
ってことで無関係
914作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 17:53:01.36 ID:DCM6uiWl0
まあこういっちゃなんだが、読者と作者が近い位置にいて意見交換できる以上は両者共犯だよw

それにしても、赤井の件が解決してやっと話が進んだ感じがした
久しぶりに、「ああ、俺はコナンを読んでるんだな」って実感したよ

まあここまで来ちゃった以上、何年だろうが最後まで着いていくわ
915作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:02:27.40 ID:3y4T2NGj0
最近またコナン読み出した自分としては、全然待たされた感ないんだけど
バーボン編始まってから7年近くずっと読んでた人には軽く同情するわ
916作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:07:55.16 ID:pfeCcyR90
バーボン編始まって7年近く読んでる人に同情するのなら
コナンの初期から20年以上読んでる自分らの事はどう思うんだろうこの人
917作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:12:01.21 ID:DCM6uiWl0
そうだな、20年ついて言っちゃう俺たちの忍耐力に自画自賛でもしてみる?

別にそれくらいしてもいいくらいの時間読んで来たわけだし。
918作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:16:39.96 ID:ZLQL8zQQ0
長期連載って、終わるのもあれだけど、続くのも…って感じになってくるな
とりあえず、ちゃんと完結して欲しいってのは思うけど

最初ちょっと読んでて、興味なくなって最近まとめて読み直したけど
1年分がコミック何冊だっけと考えると、リアルで追いかけるのも大変だよなと
(主に話の進みの意味で)思ったというか、

アニメとか映画とかも続いてるのはすごいと思うけど…年月がなぁ…
いろんな方面が大丈夫じゃなくなってきそうな気がする
919作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:28:11.54 ID:DCM6uiWl0
まあ映画とアニオリは、原作の時間軸とは何ら関係は無いから無問題。

問題の原作だが、探偵団が出張って本筋と関係無い話は完全にパラレルと解釈してる。
(たとえば、温泉の密室殺人の回)

それでも苦しい気がするけど、今更進級させても反感を買うし今以上に時系列が滅茶苦茶になるから現状維持が最善。
920作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:33:10.04 ID:G/1qmHmk0
組織かかわる話だけで、単行本何冊分くらいあるのかな?
組織編のみ構成で、別冊で1巻から出してほしい
そっちだけ全巻集める
921作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:38:57.51 ID:ZLQL8zQQ0
>>919
作品内の時間はまぁ問題ないけど、現実の時間はそうもいかないしなぁ
文明の利器とか作品内の描写は割と気にしてないけど、アニメは中の人的にきついというか
過去にいろんな長寿系アニメが辿った道が見えてきたというか
922作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 18:55:50.59 ID:Xl+clFCG0
あまりにも長すぎて正直声優さんが本当に心配だよ
本音を言うと声優さん達が元気なうちに終わって欲しい
もうこれ以上声優さん変わってほしくないし
今の声優さん達で最後まで乗り切ってほしいから
923作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 19:03:24.60 ID:DCM6uiWl0
まあ声優ネタを使う以上は、本人だってそれを分かった上だと思いたい。
古谷さんや池田さんだって、特に池田さんは64歳だしな。

ところで、シャアやアムロ好きな青山先生は今回のガンダムUCを見たんだろうか。
ファンサービスてんこ盛りで、割と本人歓喜モノだと思うんだけど。
924作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 19:04:26.14 ID:3OF3Sger0
>>922
阿笠博士(中の人72歳)、ジェイムズ(中の人81歳)、赤井秀一(中の人64歳)、ジョディ(中の人64)
ジェイムズなんていつどうなってもおかしくないな。
925作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 19:11:12.81 ID:gFCIxFIG0
組織編って意外なところで関係してるから別途でまとめるのも難しいな

沼淵己一郎も一応組織関連だし
本堂の証人保護拒否とかの一瞬の場面にはそこにいくために無駄に事件あるし
初期のジョディ関係なんてほとんどが無意味に見えるし
926作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 19:13:58.21 ID:/uZ1hd6L0
>>643
すまなかったのはスコッチか
927作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 19:25:58.58 ID:vaEw+Z+d0
>>920
確かそれだけ集めたセレクション本ってあったはず。

調べたら『名探偵コナンvs.黒ずくめの男達―特別編集コミックス』
なんてのもあった。
たまにコンビニとかで見かける。
928作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 19:33:44.98 ID:DCM6uiWl0
もうどうしても、本筋と別で分けたいならペンでコミックに印つけるのが得策だなw

俺はそうしてる、勿論消せるようにシャーペンで。
929作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 20:04:30.78 ID:djtv34AX0
今更なんだけどジェームズっってなんでコナンのことクールガイって思ってんの
930作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 20:08:28.11 ID:Z9eeo3TN0
>>913
かなり昔の話だけど、アニメの方だと灰原のお姉さん死ななかったりしたから
原作との統合とれてない伏線とかあったりしないの?

あれは当時のスタッフが伏線だと気づかず勝手に殺さなかっただけか
931作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 20:13:44.16 ID:TxT+Qb2A0
931蘭のアワビ舐めたい
932作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 20:14:48.76 ID:DCM6uiWl0
>>930
あったとしても、昔過ぎて誰も覚えてないから皆原作準拠で認識するよw
933作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 20:15:15.51 ID:zyM11lfK0
>>930
あれは単にアニメは当初は半年で終了予定だったから
組織関連の話を全て似たような連中に置き換えただけ
独自の終わり方を出来るようにする為にね
でも継続決まって終わるまでやるみたいになってから原作と同じ伏線になるように作ってる
だからアニメは原作に合わせるようになった時期から色々修正して一応同じ物になってる
934作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 20:31:46.03 ID:KKnPi5mM0
>>923
シャアやアムロ好きが全てUC楽しんでるわけではないから
特に初代以外興味のない青山が歓喜するとは思えないけど
935作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 21:33:55.04 ID:tgQvp2nd0
安室が登場してからは結構サクサク進んでるけど、沖矢が出てから世良、安室
が出るまでに13巻くらいかかってるんだからそこが長すぎるよな

だからバーボン編が7年っていう異常な長さになっちゃってる
936作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 21:40:45.17 ID:DCM6uiWl0
>>935
もしも今の時点で、70巻くらいなら割とハイテンポで良い感じなんだけどなw
937作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:10:48.27 ID:IFIblcfj0
>>929
わからない。『クールガイ』発言が、ジェームズ黒幕説の最大の根拠。
938作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:11:35.28 ID:YvlSFluX0
84巻7月18日(金)発売
ソースは少年サンデーコミックス来月のページ

裏表紙は誰だろう…。ジョディの知り合いで殺されかけた女の先生かな?
もしくはエレーナか
939作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:13:27.02 ID:tgQvp2nd0
>>936
そうだよねw
世良、安室をすぐに出せばすごくいいテンポだったのに
940作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:22:23.69 ID:3OF3Sger0
>>937
逆じゃない?
コナンをクールガイと思ってるのはベルモットだけ。
ベルモットはコナンに唯一の希望を見出だしていて、その周辺にも危害が及ばないように取り計らっている。
そのベルモットが仮にもボスであるジェイムズにあの子はクールガイです、なんて報告すると思う?
その時点でもジェイムズがボスはないと思う。
コナンがクールガイと呼ばれているのを知り得るのはジョディからの報告を受けてのことしかない。
それが話の中ではジョディからジェイムズへの報告は省略されているだけだけだろう。
七つの子のメアドをFBIがいつの間にか知ってる前提で進んでたみたいに省略されている部分があるんだろ。
941作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:25:53.99 ID:3OF3Sger0
ついでに言うと正体が判る前のジョディも事件終わりの帰り際に「バイバイクールガイ」とか呟いてた。
これはベルモットが隠してた写真にそう書いてあったから理由は解らないがなんとなくそう呼んでたということだろう。
ジェイムズの時も同じだと思う。
942作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:28:11.09 ID:QrrytSnX0
また君か
943作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:35:18.71 ID:gisupZxmI
ジェイムスは土門暗殺のときにvane Bのことをvain Bって言ったのが怪しい
944作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 22:42:50.86 ID:N/mDKqLM0
うる星やつら
諸星あたる→諸星大→赤井秀一の偽名→父の偽名
ラム→領域外の妹→赤井の母
世良真純→黒の組織の一員の母とICPOの父の間に生まれた娘
945作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:12:41.29 ID:elTy3OGh0
領域外の妹ってMI6説あるよな
妹→sister→SIS→MI6
946作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:16:58.05 ID:QrrytSnX0
バーボンが博士の発明品をMI6もびっくりとか言ってたし伏線は立ってるな
947作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:17:32.91 ID:85N1eRVi0
84巻はポストカード付きの限定版も出るみたいだね
SDB70+も同時発売だし楽しみだ
948作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:39:59.79 ID:H2SscaNMO
ベルモットは二元ミステリーの最後の発言こそが全て
949作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:41:14.44 ID:gFCIxFIG0
そういえば映画で世良の横のベッドで寝てるのって妹なのか
950作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:43:45.54 ID:YvlSFluX0
951作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:45:54.60 ID:Xl+clFCG0
残ってる伏線を全部解決すれば最終回に進める
952作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 23:54:04.54 ID:cXiLcBo30
まぁ、ジェイムズがあのお方だろうとは一応軽く思っているが
マジでもしそうなら、声優さん存命中に決着はつけてくれと思う

既に小五郎が変わっている以上、こだわる意味はないかもしれないけどさ
953作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 00:10:30.93 ID:sgiS1aIb0
せめて1000話で終わらして欲しい
954作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 00:27:58.98 ID:P83I2mKt0
>>950
955作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 00:52:08.48 ID:0T09yJ5n0
>>950は使うなよ いつものやつだから
956作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 00:57:39.80 ID:ZEQeqiI40
コナンが終わって欲しいとは全く思わないが(読んでる漫画コナンとハンタしか無いし…)
黒の組織はさっさと解決して工藤新一として活動する話やスピンオフとかに移行すればいいと思う
957作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 02:12:57.41 ID:2ClUX4jA0
まぁ、コナンさっさと終わらしてまじっくかいとの続きやればそんなに売り上げも下がらないと思うけどなぁ…
怪盗キッドもコナンですごく人気出たし、心配ならコナン無しのキッドの映画を1度やってどのぐらい人入るかどうか見てみればいいと思う
958作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 02:13:38.39 ID:XpwX6GV/0
声優の変更なんて老齢で分かる話でもないからな
初代白鳥の様に事故だったり、初代ヨーコの様に引退だったり
959作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 03:42:30.15 ID:28BGjXxb0
スレ立て挑戦してくる
ダメだったら次の人にタッチしますのでお待ちを
960作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 03:51:33.35 ID:28BGjXxb0
でけました
仲良く使ってくれよー
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1401648635/
961作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 03:54:54.12 ID:TcQpQBmW0
>>960
おつおつ
962作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 08:40:02.10 ID:hquVNq7AO
>>960
勝手にたててんじゃねーよカス
重複させんなボケ
963作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:06:45.94 ID:788OaU7t0
2つもダブってるのにどうするんだよ

【降谷零】名探偵コナン ネタバレスレ File.86【頭がゼロ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1400250915/

名探偵コナン ネタバレスレ83
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1398432468/
964作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:10:26.39 ID:b0OcG5nP0
重複スレ3つあるの?
965作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:21:47.44 ID:4WeV6K1f0
名探偵コナン ネタバレスレ88
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1401648635/

これが>>960氏が立てたスレだから3つある。
不規則に立てられたのもあるみたい。
その辺の事情はわからない。
966作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:34:05.64 ID:3ISF3Nox0
確か83はバレスレ73.5(実質83)→84に移行する時に
間違えて立ててしまって重複しちゃったやつで
86の重複スレは荒らしが立てたやつだから、と使わないようにしたスレ
967作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:38:37.97 ID:4WeV6K1f0
83は消化したほうがいいんじゃね。
そのあと88をつかう。
968作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:38:46.51 ID:GyN3IgDv0
スレなんてもう立てなきゃいいだろ。
969作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:47:06.25 ID:5xCPvESk0
>>963
申し訳ないが、「頭がゼロ」で笑ったww

いや決して貶してるじゃない。
970作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 10:55:24.88 ID:FvCuHMJg0
>>969
ああ、わかってる。
悪意に満ちたいかにもなタイトルだな。
971作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 12:20:55.96 ID:akC3YUnC0
新車導入から30年後くらいに懐かしの115系リバイバル企画が行われた場合、塗装は末期色になるんだろうか。
まぁ流石に動態保存出来ないか
972作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 13:36:35.23 ID:DEfhplDX0
>>960以外が立てたのは荒らしが立てた物だから使わなくていいってのは
スレをちゃんと見てる人なら知ってる
973作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 17:19:49.56 ID:b8ouy7Vj0
昔ならいざ知らず今にICPOが出たら優作と銭形警部は知り合いだったって設定が合ったりするんだろうか
974作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 20:31:18.40 ID:rOnfzK8CO
テスト
975作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 20:48:16.87 ID:k3j3GbIQ0
>>937
しかしもし仮にその根拠で彼が黒幕ならコナンはすでにけされているのでは

といいたいがもう黒幕の確率が限りなくゼロに近くなったわ
976作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 20:53:29.05 ID:ZEQeqiI40
>>957
いろんな所にまじ快キッド推しの書込みしてるようだが、キャラスレでやってくれないか?
腐女子以外そっち方面はみんな興味ないんで
977作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 20:59:12.07 ID:BecACkYW0
>>976
消えろまじかいアンチ
978作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 21:00:09.97 ID:JNIDKWQQO
最初の腐った林檎の電話は赤井秀一に対してだろうけど、
組織のボスに今回の作戦(二元ミステリーの)を自分のボスに説明することは
なんらおかしいことではないんだよなぁ
つまりクールガイ発言はジョディから連絡を受けて自分もそう言ったってだけ
=ジョディの関係者であることの伏線だけの可能性もある
尚且つ赤井秀一殺害命令と今回のコーティングの話で考えれば、
あの方の可能性は逆に低くなったと捉えられる
979作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 21:05:43.08 ID:JNIDKWQQO
ただ未だにこの現状まで来ても自分の正体を明かさないのには疑問点がある
やはりFBIの中にボスがいるから教えられないというように捉えても不思議ではないわな
赤黒の「信じてるからさ⇒俺達を信じてたんじゃなかったのか」とはもう現状は違うわけだから
980作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 21:07:56.98 ID:yFnlvkH40
ジェイムズに沖矢になる事を教えなかったってのはやはり怪しいな
981作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 21:09:42.80 ID:wXTR+URP0
>>980
映画で沖矢のままやりとりしてるぞ
982作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 21:14:19.31 ID:4PWwTO2t0
ルパコナ見てジェイムズはボスじゃないと確信したわ
983作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 21:30:39.74 ID:i23ZZZS+0
ジェイムズがボスの可能性はここ最近でかなり低くなったよなー
あと言われてんのは烏丸、光彦、作者が否定したけど博士、優作くらいか?
俺的には新出先生かもしも別にいるんならクリスビンヤードが来てほしい
984作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 21:42:01.77 ID:KyA9ukn10
>>957
何でまじ快がコナン同等の売り上げになると思うのか不思議
キッドの人気ってあくまでコナンの中での話だからまじ快でなら話は別、仮にキッドはともかく青子や紅子の知名度考えたら
新しく人気確立するなんて不可能に近い。コナンなんてすぐに終わると思って始めたのが人気出ちゃって
引き伸ばして20年経っちゃったし
985作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:05:06.32 ID:36BBYhNV0
六紋銭の事件の時に沖矢が袖口から櫛をだしたのはどういう意味だったの?
986作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:05:09.55 ID:sgiS1aIb0
青山さんはヤイバを引き伸ばしする事は考えなかったのかな?
それともヤイバって引き伸ばしする程売上良かった訳じゃないのかな?
ヤイバってどれぐらい売れたの?
987作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:22:04.24 ID:w9CBjOVv0
発行部数はメジャーより上だったんだけどな>ヤイバ
988作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:22:55.76 ID:byFGBf430
>>923

池田秀一との対談『3倍早く!シャアが行く!』を読めば分かるけど、
青山のアムロに対する想いはシャアの前ではすんげー霞んでた印象。

「なりたいのはやっぱりシャアでした!あんなカッコイイ敵役いないですからね!
初登場シーンもそうですが、池田秀一さんの渋い声も衝撃的でした。
もうガンダムは人生が変わるくらい影響を受けたアニメでしてね。
そのおかげでアニメーターを目指そうと思ったくらいですから!」

何十年も憧れ続けた永遠のキャラ、シャアの池田秀一と対談できて、
青山は夢のようだったろうな。
989作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:23:23.92 ID:C5mHiB+z0
>>985
首元に何も無いことをアピりつつ
喋れない口実にハミガキしながら右利きアピールしろって
直前に来たコナンに指示されたんじゃないの(極めてテキトー)
んでホントはハミガキは終わってて髪を整えてたとこだったと
990作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:29:06.90 ID:sgiS1aIb0
>>987
という事は売上はメジャー以下か
という事は微妙な売上って事か
今の時代は微妙な売上でも引き伸ばしする作品多いけど
あの時代ならスパっときられても仕方ないのか
ヒット作のなかった青山さんが
コナンで国民的知名度を得るとか凄いな
991作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:33:21.49 ID:5xCPvESk0
コナンと言う作品自体、知名度が映画>アニメ>原作って言うドラえもん&クレしんスタイル。
992作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:36:06.33 ID:FSxa5m3r0
>>988
アムロについては何て言ってたの?
993作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:36:14.01 ID:b0OcG5nP0
>>990
ヤイバはヒットした方だと思うぞ
アニメまでやってるしヤイバで知名度あげたのも同然だからな
994作者の都合により名無しです
ヤイバがヒット作じゃなかったら何がヒット作なのさ