別冊少年マガジン 総合スレッド24冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
週刊少年マガジンの兄弟誌「別冊少年マガジン」の掲載作品などについて語るスレです。

別冊少年マガジンは毎月9日発売です。
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04783
◆別マガ編集者ブログ「『別マガ』班長は今日も困っている。」
ttp://betsumaga.weblogs.jp/
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/comics/index.html

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

別冊少年マガジン 総合スレッド23冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1384047984/
2作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 12:06:35.88 ID:uQHAi2uL0
今月の別冊少年マガジン一行感想スレ part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1276180464/
【諫山創】進撃の巨人Part297【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1391525759/
【石沢庸介】超人学園 混沌魍魎青春事変 Part3【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1331357923/
【奈良一平】ネコあね。【別冊少年マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299806905/
【久米田康治・ヤス】じょしらく 十六日目【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1372480248/
【はっとりみつる】 さんかれあ 【別冊マガジン】 Part.3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1356103264/
【押見修造】惡の華(悪の華)Part21【別冊少年マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1391425380/
【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記3【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1381971134/
【雷句誠】どうぶつの国 洗脳7頭目【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1347605139/
【貴志祐介/及川徹】新世界より 神栖3町【別冊少年マガジン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1391093201/
【大柴健】無重力コミュニケイション【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1337092585/
【堀内厚徳】 ベイビー・ワールドエンド 【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1347184621/
【奈央晃徳】 カウントラブル 【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1326011907/
【我孫子祐】スライムさんと勇者研究部 1ターン目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1341836541/
桜場コハル Part104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1388743047/
【コンノトヒロ】ぷあぷあ?【別冊少年マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1265805690/
【中川砂樹】進撃!巨人中学校 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1384005800/
【クーロンフィーユ】よしづきくみち【アシアト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1358416999/
【鋼の錬金術師】荒川弘総合199【百姓貴族】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1388194992/
別冊少年マガジン新連載のグリンゴがヤバイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1365661990/
【血潜り林檎】阿部洋一総合スレ【バニラスパイダー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1293506965/
【別冊少年マガジン】ディアボロのスープ【岡崎純平】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1376049540/
【永椎晃平】放課後ソードクラブ【別冊少年マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383916646/
【高木ユーナ】不死身ラヴァーズ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1372688659/
3作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 13:47:36.98 ID:AYHedGjWO
>>1
4作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 13:55:15.64 ID:Sw8sD1NA0
>>1

しかしリアアカ、毎回黒幕に突っかかる気かよw
ルール関係なく気に入らないから殺すかもしれない奴なのに
5作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 14:59:37.50 ID:HBtqFyujO
ライアーゲームも男女協力してたことね?
トモダチゲームはライアーゲームパクりすぎw
6作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 17:14:31.15 ID:JLQoaR9Y0
「世界オルタバカ発見!」第2部より

吉宗「はじめの読み切りから連載にしようという担当の覚悟と編集長の決済。
   それを雑誌でやろうというのはスゴイ賭けだったと思う」

八木「だって少年漫画というにはおどろおどろしいし怖いし
   これがヒットするかどうかとか最初はなると思うんですよね」

八木「そういうやり取りみたいなものは実際にありました?」
諫山「ちょっと僕は担当さんとのやり取りで、担当さんの奥の話は
    あまり分からなかったんです。ただその別冊少年マガジンというのは
    作っている班長とかも、ちょっと言ってはあれなんですけど、どうかしている方でw
    挑戦的というか狂った作品ばっかり、少年マガジンに行けなかった人達なんですけどw」
一同爆笑

八木「熱意と言うか妙なエネルギーはありそうですよね」
諫山「そうですね、鬱屈した人ばっかで少年マガジンの作者さんはどうせ
   学生時代、充実した学生生活を送っていたんでしょ?っていうw」
一同爆笑

諫山「そういう妬み、僻みなどを抱えた鬱屈した人たちが」
吉宗「闇のパワーが?」
諫山「そうですね。別冊少年マガジンっていうのは、そういう少年マガジンに
   象徴されるような爽やかさとはちょっと相反するダークサイド面みたいな
   見てる人達とも気が合うと思うんですよ」
7作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 18:44:39.32 ID:WMEp7yDd0
トモダチゲームはロングの女が犯人すぎて、告白に舞い上がる主人公が哀れすぎる
8作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 20:30:42.38 ID:3o8DqomN0
トモダチもリアアカも陳腐な展開になったな
9作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 20:41:01.18 ID:GnGxvAJT0
こもりちゃん
「キノコの村」「タケノコの街」と言っているが
1巻読んだら「まつたけの城」が好物となってた
どちらにしてもキノコ派なのは結構なことだ
10作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 20:56:15.13 ID:K2PNVPh40
売上差もネタに入れてくるとはまさにタイムリーだったな

一応前々から差が付いてるのは知ってる人は知ってるってレベルだったらしいけど
11作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 21:03:26.53 ID:BVBpKNPz0
前にテレビで見たチョコレート菓子売上ランキングでも
きのこの上に二つ別のチョコ菓子が挟まってその上にたけのこがランクインしてたから
結構差があるってのはその時知ったな
12作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 23:32:05.12 ID:eGvHGoL80
だいたいここ2年くらいの毎号新作ラッシュが異常
絶対こうなると思ったわ
13作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 23:41:10.39 ID:U1sPluFP0
グリンゴのこと何も書かれてなかったね。
今まで掲載してきたのだから嘘でも『体調不良により』とか、
体裁を整える文面がどこかに記載されると思ってたんだけどな。
男性受けする絵柄で上手だったのに。
打ち切りの形式さえ取らせてもらえないような何かをしたのかな?
14作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 23:42:35.41 ID:GnGxvAJT0
何かをしたって、ずっと休載続きそのものでは
15作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:02:36.13 ID:ZipDg0BL0
>>14 まあ、そりゃそうなんだけど。
ただ、今までにも原稿落としたことのある人なんだから、
編集者も途中経過の確認(出来てるところまで見せろ)とか、
色んな手立てがあったのでは?
手が遅いとかネームがでてこないのなら、いっそのこと半年〜1年間
休載させるとかの処置を前もってできなかったのかなって。
甘すぎるかな?
16作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:21:28.52 ID:zM1PRyia0
ディアボロのために毎月買ってたのに終わってしまってかなc

長期連載しそうなのがこもりアルスランヒロ君の新連載なあたり編集部は新人を発掘するよりベテランをこきつかった方が儲かると気付いてしまったようだね
創刊時からヒットしたのも巨人除けば全員ヒット作持ち作家だし

商業的にはそっちの方が正解だからしょうがないね
17作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:24:03.92 ID:0CHjomgU0
進撃あるんだからあとはロマン追っかけてもいいんやで
18作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:24:35.54 ID:LIF+kXWn0
ディアボロとスライム終わったからもう買わない
進撃は単行本まで我慢すればいいし
19作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:26:42.29 ID:byJfssxr0
>>15
まともに作家や作品を育てる気なんてこの編集部にはないし、
グリンゴの作者にそんな温情与えるわけが無い

3年くらい前に毎号新連載始めだしたころはwktkしたもんだが、ここまで酷くなるとはなあ
20作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:40:04.39 ID:/54inA3D0
別冊マガジンは新人発掘に力点を置く雑誌というのが当初の立ち位置じゃなかったっけ
本来の姿から乖離してるんじゃね
21作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:43:56.88 ID:43JVFj+M0
>>20
発掘はガンガンしまくってるだろ
育成に力を入れないでさっさと打ち切っちゃうのが問題
発掘しては捨て、発掘しては捨てを繰り返してる
22作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:46:26.57 ID:0CHjomgU0
もっと編集長の生の声聞きたいね
どういうこと考えて入れ替えしてるんだろう?
23作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:04:09.04 ID:PTLjTmvb0
でも新連載の仙人漫画は面白そうだよ
24作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:06:59.19 ID:imikwYFR0
頭脳バトル系で唯一陰鬱とした作風じゃないのはあるな
主人公が強いのもあるし
25作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:16:46.16 ID:92kdjuTB0
今の編集長
あんた評判悪いよー
26作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:18:09.65 ID:KILxsfpd0
ここまで急激な打ち切りラッシュは編集よりもっと上層部の意向が絡んでる気がするけどな
27作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:18:28.76 ID:o9DZBzKI0
仙人漫画まあまあだな
勢いはある
28作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:23:39.56 ID:8Rqf21wZ0
仙人漫画も、頭脳バトルの一環なのか?
ならなぜ似た系統のディアボロ切ったし
29作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:29:27.34 ID:92kdjuTB0
固定読者層少ないしどうにかしたいっていっても
もはや長期連載されてる漫画が進撃、惡の華、そんな未来、さんかれあしかないじゃん
新世界より、は原作小説ものでしっかり続いたけど、もう終わるし
悪の華ももう終わりそうだし
アルスラーン戦記以外でこれから長期連載なりそうな漫画ないし
もうちょっと育てるってこと覚えてくれ
30作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:44:48.54 ID:zM1PRyia0
そら今の班長(鈴木一司)って編集は漫画家の打ち切りによって成長すると考えてる人だからな
これからも新人は切るの前提で連載させてくで〜
31作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 02:02:24.73 ID:N39r8U/V0
一冊で5作品も最終回がある連載雑誌というのも凄いな
32作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 02:56:35.98 ID:6ZLRtt9K0
スライムとかディアボロは既に3巻出てて売上がどんどん落ちてる
他の作品も大坂屋順位で1巻より2巻がいい漫画ひとつもない

打ち切り云々関係なく確かに作家が育ってないよね
編集部のせいなのか作家の問題なのか外からじゃよくわからんねえ
33作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 03:11:47.06 ID:couJoW6p0
営業の問題じゃねーの
もっと売れる努力をせいや
34作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 06:11:25.99 ID:OVtygHkC0
営業のせいかw
35作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 07:45:45.31 ID:OVtygHkC0
営業が無能だから400万売れるはずの進撃が200万しか売れないんだな
36作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 08:14:25.27 ID:wt8T1yooO
なんか途中で興味を失う漫画ばかりなんだよな
どこかで見たような展開、殆ど区別がつかないキャラ達、ごちゃごちゃして読みにくい構図、そして当然の打ち切り
やはり野中英次しかいないのか
37作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 09:28:16.20 ID:/54inA3D0
新人をただデビューさせるだけじゃなく、ある程度売れる作家にしてこそ初めて発掘したと胸張れるんじゃないのか
進撃はまさに大成功した例だけど、あそこまでのヒットはそうあるものではない例外なんだから、もし進撃を基準にしてんだったらハードル少し下げてやれよ
38作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 09:41:39.12 ID:+FzH/vvn0
最初は新人の実験的な雑誌だったけど、今は進撃の影響でかなり売れてるし内容の充実も求められてるからな。
新人はチャンスいっぱい貰えたと思うけど、世間に知られさえすれば絶対売れるっていう作品があるかといえば微妙だ。
好きな雑誌だしとにかく進撃に続く新人のヒットが見たいけど。
そういう意味じゃ来月のBB.HELLはちょっと期待。マガジンの新人の中では絵が上手いというか絵に華がある感じだし。
39作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 10:16:16.66 ID:Y+ufleXZP
トモダチゲーム主人公は何故泥棒と思われていた事に怒らないんだ?
友人からの人としての評価が泥棒とは悔しいだろ
「好きだから」で都合良く運ぶのは不死身のラブコメ特権と思ってたが
トモダチゲームでも魔法の言葉なんだな
このままじゃベタすぎだしキス未遂話時のメガネの顔ピクはミスリードで
実はメガネは主人公が好きで女に嫉妬という展開くるか?
40作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 11:09:20.68 ID:mHbc5REJ0
くだらねーと思ってた吉村さんが面白いと思う不思議
RPG漫画の方面白くないのになんで切られないのか
41作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 11:29:38.83 ID:AuPCFLkW0
新連載始まっても
どうせすぐ終わるんだろうなという空気があるのが悲しい
何とか定着出来る漫画が増えて欲しい
42作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 12:57:39.40 ID:MEYiETQZ0
雑誌の進撃需要に寄り掛かれる栄誉を得たんだから
このチャンスを逃した漫画家はもう終わりやろね
43作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 14:03:10.65 ID:NcIL6N0b0
将棋に特別興味あるわけじゃないけど漫画は面白いわと思ってたら、こんな関連ニュース


【社会】将棋賞金王、16年ぶり交代
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391843988/

日本将棋連盟が7日発表した「2013年獲得賞金・対局料ベスト10」で、
渡辺明棋王(王将)が1億255万円で首位となり、平成10年から15年
連続首位だった羽生善治棋聖(王位・王座)を抜いた。トップ交代は16年ぶり。

羽生棋聖は7281万円で2位だった。女流棋士では里見香奈女王
(女流王座・女流名人)が3年連続1位(金額は非公表)となった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140207/shg14020720280000-n1.htm
渡辺明棋王(平成25年5月、荻窪佳撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140207/shg14020720280000-n1.jpg
44作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 15:18:00.21 ID:N39r8U/V0
すぐ終わる印象があるのは月刊誌の宿命もあるかもな
週刊誌なら1年様子見るとして48話、月刊誌なら当然12話
45作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 15:18:38.76 ID:N39r8U/V0
すぐ終わる印象があるのは月刊誌の宿命もあるかもな
週刊誌なら1年様子見るとして48話、月刊誌なら当然12話
46作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 15:19:14.63 ID:N39r8U/V0
連投失礼
47作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 15:37:04.67 ID:pFhFHr8W0
将棋マンガは確かに面白い
凄いって程じゃないけどのんびり楽しめる
もう少しページ数増やして欲しいわ
今の3倍くらい
48作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 16:12:46.36 ID:wYz7FSvb0
金に困っていない→単行本化あとでもいいからページ数少ない
とかだったり
49作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 16:24:24.65 ID:w9lavZU+P
トモダチはパンツの色を振った事に何の意味もなかったのはがっかりだな
引きだけの漫画という印象を受けた
リアアカと違って絵は上手いからまだ見れるけど
50作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 17:24:08.87 ID:Nwp4ZGdnO
ディアボロは切ったらいかん
あれは伸びる作品だったのに
51作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 17:26:55.99 ID:92kdjuTB0
>>40
>>47
わかるわー
結局雑誌のバランスがめちゃくちゃなんだよな
そういうのが売りの雑誌ってのは分かるけど
ダークファンタジー、残酷描写、理不尽、裏切り、思春期のドロドロ
こんな同じような漫画ばっか見せられたら、胸焼けして何見ても同じに見えてきてつまらん
いくら雑誌分厚くても、内容かすかすって感じ
だからそれ以外の漫画が、たとえできよくなくてもいい息抜きに感じる

スライムさんとかその代表だったのに、きった編集はホント無能
それならせめてフライングウィッチ毎月連載にしてくれ
うまくいかない、と、こもりは息抜きにしても微妙すぎる…
52作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:47:09.27 ID:N39r8U/V0
リアアカとトモダチかぶりすぎでしょ
とくに進行役の性格まったく一緒やん
なぜ同時期に似たようなの始めるのか
53作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:51:08.07 ID:Rf+jxIzA0
「神さまの言うとおり」映像化が近いから、似たようなのを別マガでやってるよ!
と宣伝するため
54作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:54:05.45 ID:zM1PRyia0
ああいうキャラはホラー系のテンプレだからな
どーせ無能編集が「"俺さまの言うとおり"にしろや」と強要してるに違いない
55作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:56:42.18 ID:QaLYpzbTP
同じようなのばっかだから一年後にはまた同時多発打ち切り確定だからね
割と頭おかしい戦略
56作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 20:22:10.30 ID:w9lavZU+P
リアアカは今のところ全てにおいて友達の劣化という印象
57作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 20:27:53.28 ID:imikwYFR0
トモダチの原作者以前ガンガン系で漫画描いてたんだが
下衆描かせたら結構なものだったからその辺の容赦無さは期待してる
58作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 20:39:13.39 ID:w9lavZU+P
実は主人公以外全員屑だった、ぐらいの超展開になるんじゃないかと思ってんだが
59作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:07:49.33 ID:WwRldiKVO
>>56
そう?俺は今月号はリアアカの方が面白かったな
命懸けでないならあの見た目ゲーム体験してみたい思ったw
60作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:11:37.93 ID:OxcUzOOJ0
頭脳コンペは120本位の応募があったんだっけ?
きっと色んなタイプの応募作があったはずだろうに、
それなのに似たような作品を選ぶってどういうこと?
他がよっぽど駄作だったのか、選ぶ側の見る目がないのか。
正直、リアアカなら他にレベルの高い作品もあったんじゃないかと
思ってしまう。
61作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:20:03.56 ID:w9lavZU+P
リアアカが不評なのは設定がどうこうよりもまず絵が下手で
主人公に好感が持てないのが大きいと思う
漫画として根っこの部分で終わってる
62作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:32:24.99 ID:2XXAy4EeO
いや絵は上手いだろ。
原作がダメすぎる。
63作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:36:18.26 ID:WwRldiKVO
主人公への好感か
俺はトモダチの主人公よりリアアカの主人公の方に好感持ったのかもな
まあ主人公に全く好感持てない進撃も好きなんだがw
スライムや不死身も好きだったし絵は気にしないタイプだからな
64作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:38:17.22 ID:zM1PRyia0
あの人は女の子を描いてこそ輝くのによくわからん頭脳バトル()とかぶつけられて可哀想
編集がいかに人選を適当にやってるかわかる
65作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 23:31:07.40 ID:N39r8U/V0
ディアブロの後半の急ぎっぷりはなんか切ないなぁ
アンゼルとか全然救われてないし魔公様とかどうなったんや
66作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 23:49:20.42 ID:OxcUzOOJ0
リアアカとかトモダチがテンプレすぎて面白くないと思っていたのだが、
別マの対象年齢が小学生〜中学生くらいならこんなものかも。
分かりやすさ重視なんだよね。
67作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:26:02.24 ID:cJPIdRFe0
不死身は全然終わってないし、ディアボロは終盤に出したキャラの必要性が全く分からんし
いきなり次回で打ち切りと言われたかのような最終回だったな
「俺達の戦いは始まったばかりだ」よりも酷い。こんな雑誌はもう買わん
68作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:27:51.77 ID:4m+mhuUq0
ここでもう買わんとか言うよりアンケートの一つも送ったほうが効果あるで
69作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:32:30.53 ID:pRBgyg770
>>67
案外ディアボロは本当に唐突だったのかもよ
次回最終回の触れ込みなんてなかったし
70作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:37:01.27 ID:XaH35Cmw0
ケルベロスやネムリノフチは思い入れがなかった分
なんだこの無理やり感、て笑えたが
マックミラン、ディアボロ、不死身の打ち切り臭は悲しい
スライムさんは日常の連続だからまだましだけど
71作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:54:03.13 ID:R5eX+ZGc0
ただここ2〜3年の新連載ラッシュでまともに売れる作家がこの雑誌には
まったくいないことがよく分かったよ
72作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:00:38.87 ID:cJPIdRFe0
>>68
全く意味がわからない
アンケを送ったら無能な編集が有能になるのか?
机上の空論だよ
73作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:22:44.80 ID:7fB7tZ1L0
ディアボロ面白かったのになぁ
ここまで一つの漫画を応援したのは久しぶりだった
岡崎先生は次回連載確定してるみたいね別マガかわからんけど
74作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:24:41.03 ID:OWk6QneMO
>>72
まあ100%がお前と同じ感想を持つわけではないからな
いまのデスゲーム物連発を歓迎してる奴もいるかもしれん
そんな中で自分の不満を雑誌に反映してもらおうと思うのならここで不平を垂れるよりアンケに書く方が実があるよね
75作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:34:01.02 ID:cJPIdRFe0
>>74
なんで無関係な「他人」がわざわざ「電話」でレスしてくるのかイミフだが
76作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:34:20.33 ID:4gP5RsYd0
いやいや不買が一番でしょう
77作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:39:20.95 ID:Vu7aoed30
ディアボロが終わったのは残念
とりあえず進撃が今月かなり面白かったし仙人漫画は期待できそうだし
魔乙女がようやく主人公が主人公らしくなりそうなんでいいけど
あと進撃4コマは息抜き程度に笑えてちょうどいい 進撃中学はつまらんが
78作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:43:29.88 ID:dsrc8tVm0
リアアカは不細工に見えるキャラ描くのうまいなと思った。それだけ
話がしょーもなさすぎる
トモダチは一見綿密に考えてそうで実は全然考えてなさそうな設定が…
ルール追加しまくりだし曖昧だし主人公のはったり追加ルールを全員素直に信じるってどういうこと
79作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 03:47:38.60 ID:DhSM40/y0
>>74
ちなみになんだけどさ
君は別マガ買ったことなくて、ネットの違法で見るか立ち読みだけなんだろうけど
別マガにアンケはついてないよ
ジャンプじゃないんだから
80作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 04:19:43.25 ID:9QPW+Lxh0
>>79
アンケあるぞ。
ネットで登録しないとできないけど。
81作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 04:33:06.66 ID:DhSM40/y0
>>80
携帯電話からの応募オンリーのやつだろ
創刊のとき特殊で話題なってたけど
書き方から見て絶対こいつハガキが他の雑誌みたいについてると思ってて
知らんなって思って
82作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 08:31:51.14 ID:9ILVZBtv0
進撃の中学校は方向性間違えてるだろ
あの漫画にシリアスなものもとめてないだよな
つまんなかった
83作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 10:26:35.85 ID:0AOfkhDGO
>>81
アンケについては別に変な言い方じゃないと思うよ
他の専スレなんかでもアンケ出したとか会話されてるし
作品への感想意見だけでなく本誌への感想意見書く欄もあるしね
もちろんここで愚痴るのもアンケ出す出さないも自由だと思うけど

自分は買う目的になってた作品が複数終わったから来月からはもう買わないと書いて出すつもりw
恨み根性も多少はあるけどそれより第二部化に少しでも繋がればと思って
84作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 11:05:42.49 ID:hU+Ls3oa0
>>81
携帯電話から?
85作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 11:41:18.17 ID:SoJHazsT0
>>82
最初からつまらないんですがそれは
86作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 11:52:48.04 ID:+1lWpXxK0
仙人マンガ面白かった

ここでは不評だけど頭脳バトル組楽しめてるわ
87作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 11:58:10.75 ID:Vmh5UJi40
これ以上しったかのDhSM40/y0 をイジるのはやめてあげてー
88作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 13:53:45.95 ID:JVmrurvL0
前班長がツイッターで言ってたけどさ、連載終了会議があるわけじゃなくて
打ち切りなんかは全部班長の独断なんだってな…恐ろしいことに
前班長時代の打ち切りで納得いかなかったのはバニスパくらいだけど新班長はひどすぎる

例えば超人学園なんかはアンケ好成績で単行本全然売れてなかったけど10巻まで続けられた
売れなくてもちゃんと雑誌を支えてる、読者が楽しみにしてるものだって解ってくれてたと思う
でも新班長は売上げしか見ないでアンケ良かったスライムさんを切った
ディアボロだって多分アンケ悪くなかったろうし
不死身も売れなくても他と毛色違って誌面を支えるタイプの漫画だと思ってた

要するに前班長帰ってきて下さいってこと
89作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 14:00:38.85 ID:OApZOD4e0
打ち切りラッシュにびっくりしてここにきたら、みんな同じように感じてるんだな。
俺もこの打ち切りは納得いかんよ。
そんでデスゲーム物多すぎ。一つ一つはそんなに嫌いじゃないけど、連載中のデスゲーム率
高すぎだろう。同時にやる意味がわからない。
90作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 14:34:45.75 ID:GWOTG5UYO
雑誌の面白さは編集長次第なんだってことがよく分かる事例だったな。

前班長は頭おかしいけど、面白い頭おかしさだった。
91作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 17:27:25.21 ID:DhSM40/y0
>>84
携帯オンリーなんだって
>>87
しったか乙
どうせ日にち変わってIDかわってるけど、
上でしったかばらされてやつってばればれじゃん
携帯からだけってしらなかったのかよ
92作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 18:00:41.14 ID:fXGxBDwx0
しったかちゃんに
今月号のアンケートの955ページの左上の文章を書いてあげよう。

「ケータイでもPCでも!
 簡単登録で気軽に応募!!」
93作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 18:15:13.63 ID:7fB7tZ1L0
割れ読者のID:DhSM40/y0ちゃんネットで虚勢を張るもすぐに看破され涙目
94作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 19:12:22.45 ID:aQLogXWb0
こういう唐突な終わり方は連載漫画の宿命かね
終わり良ければとはよく言ったもんだ
終わり方が悪すぎると今まで読んだ時間と金を返せと言いたくなる
スライムさんもA級モンス3体とか未回収の伏線が何気にあるし
ディアブロはもう目も当てられん急停止感
95作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 19:32:58.94 ID:maIyYF4x0
トモダチよりリアアカの方が今月は面白かった
もう1個のは読んでない
96作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 19:35:59.34 ID:GBSUssqu0
仙人は主人公の髪型がダサくて草生えるし、いきなり不殺で今後大変そうだ
97作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 20:42:25.66 ID:WAb0F/Du0
来月から頑張るストーカーで
瀬尾もそろそろ帰ってくるみたいだし
ラブコメコンペ通過のラブコメ漫画ラッシュがくるか
98作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 20:44:44.57 ID:Vu7aoed30
あんまり語られないけどデリバリーの漫画好きだ
チップの件がこうも早く片付くとは思わなかったが
これからも3〜4話ずつのエピソードで進むなら
未見の人も途中から入りやすくていいんじゃないか
99作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 21:20:39.45 ID:B9tfcqGQ0
>>98
なぜ早いのか?
もしかして・・
100作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 21:36:00.75 ID:9QPW+Lxh0
どうでもいいけどマビノギの漫画ページ数少なすぎだろ舐めてんのか?
こういうのをさっさと打ち切れよ
101作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 21:48:59.83 ID:0JMvtTZA0
創刊1号から買い続けてるけどだんだんつまらなくなってきてる
似た種類の連載が偏りすぎてるし急に打ち切りとか読者舐めすぎ

創刊当初より雑誌の厚さが二倍くらいになってるけど面白さは二分の一だわ
102作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 22:01:27.05 ID:4igmL7u0O
スポーツ枠もう一つ増えにゃいかな〜
バトル物多すぎだお
103作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 22:38:40.73 ID:aQLogXWb0
ディアブロのスレのぞいたら切なくなったわ…
次回最終回の悪夢にうなされてたって人もまさか予告なしに終わるとは想定外だったろうな
仮にディアブロが商業的にイマイチだったとして
始まった新作が単行本売れるようなタイプには思えんぞ…
104作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 23:02:01.26 ID:gjc/mW6d0
この流れ「ライバルからの移籍分の為に枠空けろや」かもしれんというのがなぁ
105作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 23:02:52.25 ID:WAb0F/Du0
ライバルはライバルで
後継の新雑誌創刊するからそれは無いと思う
106作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 23:33:30.11 ID:GViW47Gq0
アヌビス結構おもしろくない?
あと友達はしほちゃん可愛いです
107作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 23:34:13.21 ID:KeLvIi050
リアアカは原作が現役大学生の放送作家とかくだらねーのを売りにしてるのがアレすぎる…
オリジナリティの欠片もない理不尽系デスゲームとかやめてくれよ
108作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 23:37:35.51 ID:dsrc8tVm0
>>106
アビスは地味に面白いと思う
地味すぎてこのスレではめったに話題に上がらないが
109作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 23:38:34.61 ID:hC6AIce80
アビスは俺の中でそこそこ上位
110作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 00:24:23.16 ID:cuIPVz5d0
商業的に打ち切りが仕方がないにしても、
もっと事前に作者に伝えるシステムにした方がいいのでは?
2ヵ月位前に打ち切りを言い渡されてるように見えるんだよな。
その作者の動揺が作品に反映されてるし、
内容にもよるけど残り2ヵ月じゃまとめきれてなくて、
読んでる側の読後感が非常に悪い。
最低でも半年前には告知して、作者の気持ちの整理と、
作品自体の締めくくりにも考慮するべきなんじゃないか。
結果、読者の満足度も上がると思うんだけどな。
111作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 00:28:46.40 ID:bPlp6vyw0
デリバリーのあの駆け足ぶりに一抹の不安を覚える
112作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 00:31:24.10 ID:m77RgO4X0
仙人漫画は王道バトルものって感じでけっこう面白かった
でも、これがなぜ頭脳バトルコンペなのか謎だw
テーマには沿ってなかったが可能性を感じたから通したのか、それともこれからそういう話になっていくのか
113作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 00:32:52.04 ID:3EdC4tOU0
>>92
たしか創刊した時は携帯からだけいってた気がする
まあ俺はしたことないし知らんが
別にどっちでもいいから、お前らそんな下らん論争するな

そもそもアンケほとんどこの雑誌関係ないだろ
単行本売り上げが実質全てって感じ
114作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 00:38:00.54 ID:cuIPVz5d0
デリバリーは一つの話を長くするなと言われてるんじゃない?
新規参入の読者がいつでも話についていけるように、
一話完結型ならぬ3〜4話完結型のお話。
115作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 00:39:26.50 ID:3EdC4tOU0
俺の予想では進撃アニメ化で更に人気爆発で
今一番進撃餌に新規読者ついたときで
だからドラマCDとか強制値上げして付けた
んで、その読者固定したい
だから新規読者がいまから読み始められるように新作をやっていきたい
それがここ最近の打ち切りラッシュの原因かと
まあずっと読んでるやつがバカにされてるのは間違いない
116作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 01:00:33.37 ID:fC72YyWV0
ようするに今の編集長がクソ野郎ってことだな
117作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 01:06:02.74 ID:1i0O9v0QO
カウントラブル的な、ほのぼの路線のヤツが読みたいなぁ
前は色々なジャンルがバランス良くあったような気がする
118作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 01:08:03.78 ID:PYo/8azD0
トモダチは主人公視点で確認できる事以外の全てに嘘が混ざってる可能性があるから
作者の気分次第でどーにでもできるな
後出しで幾らでも仕掛けを変更可能
こんなので頭脳バトルが成立すると思ったんだろうか
119作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 01:15:07.38 ID:q3wUd2bd0
それ言い出したら主人公やワトソン役中心に語られるミステリも
作者の気分次第で嘘をいくらでも混ぜることができるから
頭脳モノとして成立しない、てことになるが
120作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 01:39:15.11 ID:PYo/8azD0
主人公が直接確認できた事は作品中の事実として構わないだろ
しかし借金額という基本的なルールが見えない以上は何も確実な事がない
後付けし放題
121作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 01:39:53.81 ID:zzlpNh7PP
>>113
明らかな答えがある事でどっちでもいいて話じゃないから
言い合いになってたんじゃないの?
嘘をもっともらしく広げてる人がいたら訂正入るのは当然かと
122作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 01:55:30.02 ID:nq3/qEXa0
>>121
113がDhSM40/y0なんだろ
123作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 02:28:46.21 ID:3EdC4tOU0
>>121-122
はあ?俺はしらんけどっていってるじゃん
たしか創刊の時は携帯からだけみたいなの売りにしてたと思うから
そっから勘違いしたんでねえのって
アンケで争って荒らしみたいだからやめろって言ったんだろ
なんで俺がお前らと一緒にバカな争いしてるやつならなあかんのよ
って思ったら、なんだ末尾Pの携帯とパソでの自演かよ…
124作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 02:47:58.34 ID:zzlpNh7PP
>>123
ちょっとなに言ってるかわからないよ
携帯からしかアンケできないと勘違いする人が出てきたら
いけないから間違いを訂正されるのは仕方ないでしょって話だし
自分はDhSM40/y0と同じ人でしょなんて一言も言ってないのに
何で自演とか言われないといけないんだ
お前らと一緒にって下りは意味不明だし
何なら携帯の方で書き込もうか?そうしたら疑いはれる?
ていうか最近すぐ自演扱いやお前は○○だろと決め付けする人増えてない?
そう思うから>>124はスルーしたのになあ
125124:2014/02/11(火) 03:03:57.97 ID:CgC6InHoO
一応、ほい携帯ノシ
126作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 04:38:42.14 ID:8llNfm9sO
DhSM40/y0=3EdC4tOU0
しつこすぎ。完全にキチガイですわ。
127作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 04:42:37.81 ID:aNG+D+CB0
なんでディアボロ打ち切っちゃうかなぁ。あれって典型的な「荒削りだが光るものがある漫画」だと思ってたんだが。
本誌にも出張するくらい期待されてたんじゃなかったのかよ…。
電撃大王でもオリジナル物が打ち切りラッシュだったし萎えるわぁ。
128作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 04:46:37.97 ID:1SoodUXm0
マックミランも本誌から出戻り後は予告もなしに打ち切られたし
129作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 06:48:09.07 ID:3EdC4tOU0
はいはい自演だらけ
なんで俺がそいつにされなあかんのよ
130作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 07:11:37.40 ID:K8PMt6cg0
新連載が打ち切り漫画より軒並み糞なんで雑誌全体のクオリティがやばいことになってんなあ
スレが荒れるわけだわ
131作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 07:31:49.02 ID:2NBkx3rW0
>>129
朝の時点でIDに色つけてるほど必死な人が何いってんの
自分に都合が悪い人間は全て自演認定というのも草生える
せめて論理的な展開で反論してみせろよ
132作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 07:37:44.79 ID:1SoodUXm0
別冊少年マガジン購読やめて、打ち切り漫画の単行本買って
アンケートで文句いえば抗議になるか
133作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 09:13:14.52 ID:ePQro/ov0
>>129
祝日の朝から必死だねぇ〜
134作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 09:32:05.45 ID:sUD2Yuq50
豚切って
キエッタのところどころの構図がソウルイーターに酷似してる気がするんだけど
こういうのってどこまでが許容範囲なの?
135作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 09:41:19.18 ID:8llNfm9sO
>>134
メガバカ並ならアウト。
似てる気がする程度ならセーフ。

まあまずは比較検証画像くらい上げないと話にならないな。
136作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 10:08:05.03 ID:sUD2Yuq50
メガバカ知らなかった、ぐぐったがあんなのがあったのかw
今画像あげられないんだ、すまんね

そしてまんまトレスなわけでもなさそうだしアイディア拝借ってだけかな、お騒がせしました

ソウルイーター読んだことある人じゃないとわからんと思うがいちおう似てると思ったところ
・見開きっぽい「七師党」のページ⇔「星族」・「八人衆」

・「気に入らねェんだよその目がッッッ」と言われてる顔アップ⇔
「やめろ……その目で俺を見るな」の顔アップ

・ヒロイン?が座り込んで刀を持ってうつむいてるコマ⇔
椿が妖刀持って意識無くしてるコマ
137作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 10:59:27.79 ID:ehhC1OkoP
比較画像作ってから出直せカス
138作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 11:08:55.04 ID:A8stUgyo0
スライムとかディアボロとか見るに
本誌に出張って人気があるから掲載決定ってわけでもないんだな

最近だと本誌だけじゃなく、月マガやgoodアフタにも出張してるけど
むしろ本誌、月マガで宣伝しても売れてるように見えないソードクラブもそろそろヤバイのか
マックミラン終わったし、唯一のスポーツ漫画になったんでこれ終わると寂しいな
139作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 11:24:41.71 ID:8ihH6C7w0
ソードクラブも畳んでるっぽいよな
140作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 12:54:04.17 ID:WI2w4V7B0
剣道版ハンザみたいな印象で結構好きなんだよな
141作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 13:09:53.87 ID:6+c8BV97P
やっぱライバル廃刊後の新雑誌への統合に向けて整理してんじゃないの?
初夏頃には厚み半分以下になってたりして
142作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 13:34:15.89 ID:SyblM7UtP
四月は君の嘘の新川直司はイーノで切られた後月マガに行けて良かったよな
これが別マガ・ライバル・マガスペに来ていたら四月〜とは毛色の違うマンガ
描かされた挙句打ち切りラッシュに確実に巻き込まれていただろうし
143作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 16:12:33.22 ID:I0Vk5YzY0
ソードクラブで、真刀があっさりクラブに入るの決めて、ちょっと拍子抜けだった
これって、もしかして、打ち切り?
最近の別マガの様子じゃ、来月いきなり最終回とかなってても、全然不自然じゃないんだよな

グリンゴとかhalf&halfとかああいう舐めてる作品はもう戻ってこなくていいから、さっさと打ち切って欲しい
グリンゴなんて、休載しても何も言わないし、全然話進まないし、はっきり言って枠がもったいない
half&halfだって、2回目のリメイクだから話の展開考えるのそんなに時間かからないだろうに、ほかの連載作が忙しいとかで
休載してるし、ああいう自分の都合で漫画描かない奴生かしてるぐらいなら、頑張ってる奴にチャンスやれよ
最終回までちゃんと描くの前提で読んでるのに、面白くても、途中で投げるような漫画に金出せんわ
144作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 16:53:25.96 ID:zA/vc5OC0
結局のとこあれだな
嵐の伝説が一番面白かったってことだな
145作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 17:00:08.84 ID:A8stUgyo0
ハーフ&ハーフは6月号から帰ってくるって
明日発売のマガジンの巻末コメで言ってるな
瀬尾は今の班長が「4年で15作品打ち切られちゃいました〜」って言ってた時に
ようやく当てた新人でお気に入りの作家だし優遇はされてそう

グリンゴは休載告知無くなったし、打ち切りなのかどうか分からんな
終わるなら終わるで一言書いてほしい
146作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 17:15:12.87 ID:pYO/3NUN0
気に入ったマンガがあってもいきなり打ち切りされるんじゃ
雑誌買って読むのがアホらしいね
147作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 17:17:23.19 ID:wuvUpszS0
進撃と吉村さんが続けばあとはどうでもいいさ
打ち切りでも新連載でも好きにせい!
148作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 18:20:04.11 ID:Aiz44y230
将棋も好き、もっとページ増えてもいいよ
149作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 18:27:42.93 ID:edvLuksx0
俺も将棋好きだけど、ページ数増やしたらたちまちネタ切れしそうな気がするので今のままでいい
150作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 19:05:44.81 ID:udMFG2PKP
進撃はアニメは好きだけど原作はどこのホラー漫画だよみたいな絵で全く読む気しない
絵だけなら諫山より上手い奴なんて別マガの中にもごろごろいるし
そいつに作画やらせりゃよかったのに
151作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 19:47:19.04 ID:vJPuH4sq0
嵐の伝説や浪漫三重奏載ってた時が懐かしい
あの頃が一番バランスも良くていい感じだったと思える
152作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 20:28:43.74 ID:FDWZUdtR0
進撃読まずに別マガ買ってる奴いるのかね
不気味な巨人に食われる不条理ギャグ・・・もとい、スプラッタホラー漫画だからあの荒い作画で相乗効果
アニメ化前からオリコン単巻60万部。美麗に越したことはないが、一枚絵の上手さは極論刺身のツマってのがよくわかる
153作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 20:30:48.19 ID:Msw7QbQ60
仙人は絵は上手いと思うけど、なんちゃって中華ファンタジー自体がもう賞味期限切れじゃないか?
あと、世界観の作りこみでいきなり失敗している
仙人に仕事を依頼して断られたら殺してしまえってなんだよ
もっと人間を超越した存在として畏怖されていないとダメだろ
どうしても、初回で主人公のバトル入れたいならこの話と全く逆のパターンで
モブ男連中は仙人怖れているけどじゃじゃ馬のヒロインが腕試しに挑戦するってしたほうがよかった
154作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 20:35:23.96 ID:b2k3wsdr0
進撃読まず別マガ買ってるけど
ストーリー漫画は途中からじゃ入りにくいから
巨人中学は読んでるが
155作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 20:53:06.37 ID:JKL44mnsP
諫山より絵が上手い奴はたくさんいるけど
諫山より漫画が上手い奴はあまりいない
156作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:13:42.01 ID:YliplkbG0
正直あれでも上手くなった方だよなぁ第1巻の人の造形とかひどいぞ
原作で初期から読んでる人間からするとあんな絵下手でグロい漫画が大ヒットするとか世の中わからんな
漫画自体は面白いと思ってたけど万人受けするとはとても思えんかった
157作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:22:22.44 ID:+nWKLQUk0
0巻を読んだら読みやすくなるよ!
158作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:25:01.92 ID:2NBkx3rW0
エレンとリヴァイの区別がつかなかったのは俺だけでいい

でも表紙とか買わせる絵だよねあれは
159作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:40:31.47 ID:wuvUpszS0
しかし2話掲載商法と巻の最後に続きが気になるような話を持ってくる進撃は相性がいい
これで別マガを買うようになった人は多いんじゃないか
160作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:42:42.12 ID:vUIkakF60
続きが読めます商法に引っかかった一人だよ

他の連載もなかなか楽しめてたけどここ最近の打ち切り&新連載ラッシュは擁護できない
161作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:45:26.34 ID:Goo7qQTI0
トモダチはなんとなく主人公がかっこよく見えたから楽しかったわ
というかトモダチ、リアアカ、アビスの主人公が全員同じ顔に見える
162作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:57:30.78 ID:xzSIFzo40
ナオトとこもりちゃんの大家さんが同じ顔にみえる(眼帯除く)
ナオトと言っても、そんみらじゃなくてソードクラブ
163作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:59:17.52 ID:/e8I5GFs0
ソードクラブが4巻以上出る姿が想像できない
ということは再来月くらいで打ち切り全3巻コースかなあ
164作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:00:10.35 ID:I0Vk5YzY0
エレンは目がギラギラしてるから、わかりやすいほうだと思うけどな
7巻のリヴァイがミカサかばうシーンはどっちがどっちだか分かんなくなったけど
友達ゲームは、ゆとりちゃんがかわいいからあの子が闇堕ちしなかったら応援するよ
それよりゲーム原作の漫画が失敗続きに見えるんだが、もうやめたほうがいいよな
一時期怒涛のように、ゲーム原作ばっか新連載してたけど
165作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:11:14.37 ID:Msw7QbQ60
いちばん怪しくなさそうなゆとりが黒幕ってのが鉄板じゃないか
166作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:22:28.58 ID:Aiz44y230
アルスラーン空気じゃね
167作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:26:55.38 ID:xzSIFzo40
アルスラーンおもしろそう→原作読む→もういいや
とハマった人ほどなっていくし本当に語りたかったから専用スレあるし
168作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:33:58.46 ID:WI2w4V7B0
まぁ
「実はファンでは無かった」事をおおっぴらに出してきたのは意外だったが
田中の方がノリノリだったのも
169作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 23:20:24.87 ID:UcuDPEfM0
アルスラーンは傾国の美女が仏頂面のおばさんでワロタw
170作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 23:34:19.10 ID:edvLuksx0
傾国の美女ってたら拉致られたからふてくされて仏頂面なのかも
171作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 00:56:01.58 ID:WmyQSMif0
>>153
俺も絵は気に入ったな。
しかしあのページ数で世界観は頭に入ってこなかった
も少しなんか独自の設定は思いつかなかったかね?
172164:2014/02/12(水) 00:56:31.04 ID:WrUoR75P0
>>165
やめて、俺もわかってて言ってるから……
ただ怪しくなさそうで言ったら、金に一番困ってなさそうな金持ちのイケメンくんもいるし
そっちが黒幕ってのを期待してる
173作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:00:04.40 ID:OTgfqPTN0
トモダチゲームは誰が黒幕っていうか
主人公以外全員黒そうなのが…
これで全員いい奴でしたなんてなったら応援するが
174作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:05:14.18 ID:eyKSdZ250
>>173
この原作者の以前描いてた漫画からすれば全員下衆でもなんら違和感ないな
175作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:25:41.35 ID:6ALhiFWY0
今月号の橙…
後味悪い終わり方って始めてじゃない?
176作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:29:40.02 ID:wsym4Eq20
いつもあんな感じだった気がしたけど
初バッドエンドだったのか
177作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:54:52.41 ID:wytvSxxl0
なんやかや生首になったり銃撃ったりしてもほのぼのしたまとめ方だった
潜水艦、皆で作ったのにね
178作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:57:19.15 ID:wsym4Eq20
告白したら爆発する話も爆発して終わりじゃなかったか?
ただ報われ無さは今回が一番かな
179作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 02:09:44.60 ID:iJMIJvBq0
ディアボロって分かりにくかったけど
実はテンマ目が見えてたってこと?
じゃないと最後番人の魔女に
そんな面して涙流して、とかいうセリフおかしいよな
目の描写もそこだけ違うし
180作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 03:27:13.58 ID:wytvSxxl0
実は見えてたっていうより外に出たことでだんだん見えるように視力が戻ってきたんじゃない?
長期に渡って暗闇に閉じ込められた経験がないのでそんなにすぐ回復するかはわからないが
181作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 04:07:44.91 ID:k2CN8wIe0
実は第二話のテンマはどう考えても目が見えているような動きをしている
ぶっちゃけ作者のうっかりだと思う
182作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 04:46:27.80 ID:Q661E/0w0
別マガの佐村河内守か
183作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 04:59:45.93 ID:+yre+SMm0
目が見えるのなら麻原
洗脳してるのは魔女だが、体制反対で自分でアルマゲドンに加担してると言えなくもない
184作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 13:09:52.53 ID:QlBJa5G/0
その昔、この雑誌で連載されていた恋忍という漫画があってな…
185作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 13:40:35.39 ID:/A/dmxnI0
>>184
おっと単行本が出ない作品の話はそこまでだ
186作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 13:51:14.52 ID:9C3ZTuDK0
売れない漫画の単行本を出すより
印税分のお金を作者に支払ったほうが損失が少なく済むって編集に言われたんだよね
あの時は別マガってマイナーだから大して話題にならんかったけど
進撃バブルで注目されてる今だともっと話題になったのかな
187作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 14:07:19.24 ID:DD4qZ0zK0
ひでえな
188作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 15:05:11.77 ID:/A/dmxnI0
そもそも新人の単行本をあのサイズで出すのが間違い
189作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 15:35:03.35 ID:D/KgbWK80
仙人わりとおもしろそうだな
トモダチ、アビスもまあまあ面白い
リアアカは主人公の寒い語りで冷める
190作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 15:46:48.93 ID:B8Em2XyM0
仙人って久保帯人の新作かと思ったw
191作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 17:23:20.18 ID:8v8BxVZ/0
バニスパも普通の表紙だったらもう少し続いたかな
192作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 17:39:21.85 ID:SYyU4JQ+0
バニスパは打ち切り後にこの漫画が凄いにランクインするわ作者は今に至るまで未練引きずってるわで誰も得しない打ち切りだった
193作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 17:48:14.44 ID:+bxE/TT70
バニスバ、このマンガがすごい!ランキングに見当たらないが
214 : 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 11:31:37.05 ID:pTH297N0P
☆オトコ編                     ☆オンナ編
■1位 進撃の巨人 諫山創          ■1位 HER ヤマシタトモコ
■2位 テルマエ・ロマエ ヤマザキマリ    ■2位 ドントクライ、ガール ヤマシタトモコ
■3位 さよならもいわずに 上野顕太郎   ■3位 海月姫 東村アキコ
■4位 ONE PIECE 尾田栄一郎        ■4位 ちはやふる 末次由紀
■5位 鋼の錬金術師 荒川弘         ■4位 夏雪ランデブー 河内遥
■6位 乙嫁語り 森薫              ■6位 大奥 よしながふみ
■7位 ドリフターズ 平野耕太         ■7位 ウツボラ 中村明日美子
■8位 バクマン。 大場つぐみ・小畑健    ■8位 潔く柔く いくえみ綾
■9位 アイアムアヒーロー 花沢健      ■9位 君に届け 椎名軽穂
■10位 惡の華 押見修造           ■10位 町でうわさの天狗の子 岩本ナオ
■11位 宇宙兄弟 小山宙哉          ■11位 となりの怪物くん ろびこ
■12位 虫と歌 市川春子            ■12位 ストロボ・エッジ 咲坂伊緒
■13位 GIANT KILLING 綱本将也・ツジトモ ■13位 テレプシコーラ/舞姫 第2部 山岸凉子
■13位 鉄風 太田モアレ            ■14位 ガラスの仮面 美内すずえ
■15位 キングダム 原泰久          ■15位 失恋ショコラティエ 水城せとな
■16位 青の祓魔師 加藤和恵        ■16位 海街diary 吉田秋生
■17位 弱虫ペダル 渡辺航          ■17位 関根くんの恋 河内遥
■18位 俺は生ガンダム 羽生生純      ■18位 GAME OVER 水谷フーカ
■19位 森山中教習所 真造圭伍       ■18位 読経しちゃうぞ! 絹田村子
■20位 3月のライオン 羽海野チカ      ■20位 flat 青桐ナツ
■21位 A-BOUT! 市川マサ         ■21位 7SEEDS 田村由美
■22位 東京怪童 望月ミネタロウ       ■22位 うそつきリリィ 小村あゆみ
■22位 惑星のさみだれ 水上悟志      ■23位 COCOON 今日マチ子 
                      23位 ちょっと江戸まで 津田雅美
194作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 17:55:35.06 ID:+bxE/TT70
ググったら41位とかいうレスがあった、スマン
195作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 18:00:52.83 ID:WrUoR75P0
一気に頂点とった進撃もすごいけど、安定して上位に入り続けてるワンピってやっぱバケモンだな
196作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 18:33:16.54 ID:tHLyQ2GRO
>>192
バニスパは円満だろ?
トビトとか蓬莱みたいに急に畳んだわけじゃあるまいし。
197作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 18:44:20.79 ID:CVSpLSWv0
198作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 18:47:29.09 ID:9C3ZTuDK0
いや、単行本見れば分かるけどバニスパも志半ばで打ち切りだよ
商業的には失敗しましたがとか
うーん、面白いと思うけどやっぱり駄目なんか…とか言ってるし
打ち切りでもわりとよくまとまってるのは
作者のまとめ方が上手かったんだと思う
199作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 18:55:29.48 ID:x/CSx6OlO
グリンゴはもう諦めた方がいいのかな?
ここまで音沙汰ないのも不気味
200作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 19:00:24.87 ID:h5/AdBtLP
新人で2回も落とすなんて
本気でクビな上に業界から干されるレベル
201作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 19:37:55.01 ID:tHLyQ2GRO
>>198
そうなん?
でもまあ最終回にセンターカラーも貰ってるし、やっぱ今読んでも打ち切りの感じはしないわ。
202作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 20:03:17.64 ID:f5R22iLn0
>>197
そのグラフ何がすごいって
日本列島の形を知らず知らず
ワンピースが形ずくってることだなw
203作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 20:16:25.58 ID:VHLdoKOL0
>>202
文章から溢れ出る馬鹿さ加減すごいなお前
204作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 20:25:40.82 ID:OVCq31tb0
ずくってる
205作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 21:19:01.71 ID:WrUoR75P0
>>200
むしろなんで未だに打ち切りになってないのか不思議なレベル
なんかコネでもあるんかね
業界に詳しくないけど、すぐに打ち切り出来ない事情でもあるんかな
ただでさえ進むの遅い上に、休載ばっかで、続きなんて期待してる奴もうほとんどおらんやろ
206作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 22:04:54.80 ID:yuOoiGLh0
>>205
もう打ち切りになってるんじゃないの?
誌上で発表されてないだけで。
連載自体がなかったものとされてたりして。
まあ、次号でいきなり復活してたら驚くけど。
207作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 22:07:17.15 ID:56LpSJ8e0
グリンゴってなんかあったん?
208作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 22:57:15.48 ID:8v8BxVZ/0
バニスパは内容的な打ち切りじゃなくて
単行本の加工に金がかかるから、しぶしぶ終わったんじゃないかと思ってる
209作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 23:23:43.49 ID:wsym4Eq20
バニスパは終盤っぽくなってから結構経って終わった印象だから
あんまり唐突に終わった印象はない
ただ最後らへんはよくわかんなかったな 結局バニラスパイダーってなんだったのか分かんなかったし
バニスパの人戻ってくれて嬉しいけど、やっぱまたストーリー物も書いて欲しいな
あと橙で気づいたけどこの人の描く女の子はかなりかわいい
210作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 00:14:52.73 ID:fw6jpRh20
今回の大量打ち切りは前編集長の手垢のついた作品を一掃っていう幼稚な自尊心を感じる
売れてる数作品以外はどんなに展開に無理があっても即終了
読者や作者のために軟着陸させようなんて微塵も考えていない
211作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 00:25:47.63 ID:Z8fgv4qr0
そのへんの不平不満は新たに投入した作品でねじ伏せればええことよ
212作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 00:28:02.80 ID:1JNkmoNX0
巨人のおかげでウハウハだから既存の読者なんてどうでもいいもんな
213作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 00:58:55.12 ID:XHmVItgl0
バニスパって橙の人の漫画なのか
去年から買い始めた新参だから知らなかった
橙けっこう好きだし、単行本買ってみようかな
214作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 02:03:10.89 ID:5Rm+MZxE0
>>210
しょーもねーなー
結局売り上げ低下に繋がるだろうに
215作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 02:24:53.28 ID:7iuMGdVh0
>>213
買える内に買っておいた方が良い
あまりバニスパの古本は見かけないからな
216作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 05:31:37.76 ID:x9Pc8r6n0
スライムディアボロ切ってくだらない頭脳バトルばかり
始める新班長は明らかに無能
217作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 09:14:54.29 ID:VsP18hZ50
>>212
モロにそう思う
特にアニメが大成功してから顕著になったよな
まだ単行本が売れまくってる程度ならそこまでいかなかっただろうけど、アニメ系のヲタも取り込めたことでグッズ展開とかも派手にできるようになった
こうなると諌山が書かなくても「進撃の巨人」とあれば買う層が厚くなり、他作家による他誌展開も容易になり、例え諌山が本編終わらせても先に続けることが可能になった
多分諌山は初めての作品だから権利関係は丸預けにしてるだろうし、ここまで育ったコンテンツを音羽が簡単に手放すはずない
このコンテンツ資産があるから新班長の暴走と独断が認められる状態になってるんだと思うよ
ドラゴンボールみたいに作者プロダクションとの共同管理なら暴走もないけどね
ただ、諌山は若いし待遇は別格だろうし個人的には突っかかる理由もないから新班長の庇護の下、他の作家が血塗れになってる中ぬくぬくと創作活動してるんだろうなぁ
もちろん諌山は悪くないんだけどね
218作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 11:12:39.03 ID:OOwzooLv0
進撃アニメ前から連載されてる作品っていうと
進撃アニメで入った人は勿論進撃読んでるとして
他は、悪の華、そんな未来、さんかれあ、中学校、新世界、うぃっち、こもりくらいか
悪の華、さんかれあ、新世界のようなストーリー物は終わり近い感じだし
確かに進撃アニメを機に誌面一新って感じか
219作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 13:16:19.45 ID:W2UCMm5XO
今回が「頭脳バトルコンペ」で次回が「絶望コンペ」だからな
進撃を残虐描写のために読んでる層とかごくわずかだと思うんだけどな

進撃も元は誌内での絶望コンペで一位を取って連載された訳だから期待はするけどね
220作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 13:19:45.83 ID:TZdxp+g10
進撃は珍しくストーリーで読ませる漫画だったから読み始めたな
もっとも最近の話にはやや不満があるが
221作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 14:31:31.17 ID:2MxQBu5bO
>>219
間にラブコメコンペとか他にも色々なかったっけ?
222作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 15:44:46.45 ID:W2UCMm5XO
そうだったっけ 印象で語っちゃ駄目だね

いずれにせよ複数の色の作品を切って同じ色の作品を投入するのは勘弁してほしいわ
223作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 18:05:45.47 ID:4ccrwZK80
所詮は別冊
進撃の終焉とともに消え去る雑誌
224作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 18:20:44.15 ID:43Tf9knZ0
進撃がアニメ化するまで、コンビニ数件回ってもおいてないとか、あったからな
いまじゃ、ビニール紐で封されるぐらいになってることもあるけど
225作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 18:31:10.59 ID:1JNkmoNX0
>>221
ラブコメコンペは連載二本と読み切り二つだけ
だから来月のあとは一つしかない
その次が人生最悪の日
226作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 19:29:00.02 ID:bfh+dL1M0
あんまり進撃ワンマンになっちゃうと編集が無理な引き伸ばしを強要しそうで嫌
進撃は好きなマンガだけど終わるべきタイミングでしっかり終わってほしい
227作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 20:24:03.22 ID:43Tf9knZ0
そのためにはあと2,3年のうちにエース級の漫画が出てこないといけないわけだけど…
でも、進撃の作者ってなんか頑固なイメージあるし、引き伸ばしさせようとしても無理やり自分の満足する最終回に持っていこうとする気がするな
228作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 20:37:49.82 ID:OOwzooLv0
そのための荒川弘と真島ヒロなんじゃね?
229作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 20:45:56.33 ID:bfh+dL1M0
>>227
そうあってほしいわ
でも若い作者だしそこまで我を通せるか心配
進撃は終わり方が完璧なら文句なしで歴史に残る傑作になれる
俺的には
230作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 20:55:50.33 ID:pyJLh2KF0
>>229
連載会議に出した1話はダミーで
雑誌には自分の描きたい1話を載せちゃった作者だぞ
そのへん心配いらないだろ
231作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 20:58:02.07 ID:DluQ/6/U0
今の担当だったら諫山の思うとおりにしてくれそうだけど、異動になったら分からんな
232作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 21:04:49.96 ID:pyJLh2KF0
逆にこれだけ爆売れすると、立ち上げから一緒にいた担当ならともかく
新担当だと作家に口出しできなくて作家の暴走を止められなくなる
ということがある
233作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 21:07:25.65 ID:LZ+1mgLu0
ダミー事件の時も変更後のネームを強く推してくれたのは今の担当だしね
共同作業で作った変更前ネームをないがしろにされたのと同じだろうに
234作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 22:04:10.93 ID:bfh+dL1M0
>>230
でもここまで来ちゃうと「売れた者の責任」みたいのが出てきちゃうじゃん?
進撃で飯を食ってる人が沢山いるわけだし
まぁ一つの真実を追うタイプの漫画だからDBやワンピのような酷い引き伸ばしは不可だと思うけど
235作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 22:10:30.91 ID:pyJLh2KF0
>>234
だから本人も早いうちから「20巻程度で終わる」って言ったり
「早く進撃終わらせて次の漫画描きたい」とか言って
いつまでも続くと思うなよって関係者に暗に通達してんじゃね
236作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 23:23:58.38 ID:3caAt/ot0
荒川弘のようにバッサリ終わらせちゃえばいいんだよ

月刊ハガレン状態→部数急低下になっちゃったから
代わりを見つけないとガンガンの二の舞になっちゃうだろうけど
237作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 23:59:25.95 ID:7iuMGdVh0
ガンガン潰れたらスクエニ困るだろうけど
別マガ潰れても、講談社困らないだろう
ボンボン無くなっても大丈夫だったし
238作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 00:24:39.10 ID:iInvUXmI0
打ち切りばっかりだし
スレの空気も悪くて悲しい
239作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 00:27:13.16 ID:a9T/glbP0
最近ケリ姫やらドリランドやら海賊やら
色んなソーシャルゲーの数々に進撃のコラボが出てるけど
一体あれは誰が持ち込ませているのだろう
240作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 00:40:53.75 ID:93ojn/tm0
>>236
そこでアフタヌーン今月号商法ですよ
寄生獣の2話をカラー再現で再掲したアレ
241作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 01:39:05.02 ID:kB9pr9ax0
明らかにこのスレに一人キモい奴が居ついてる
242作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 02:49:52.20 ID:C7thscm70
無能編集長が粘着してる臭いがするな
243作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 02:52:50.62 ID:mPVvQqOE0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
244作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 02:54:10.58 ID:UJ34piMdP
>>240
アレは集英社よろしく電子書籍でフルカラー版を売るための宣伝だろ?
245作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 06:30:46.96 ID:3Ko4cHKc0
荒川弘先生にオリジナルを連載させれば
246作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 08:01:00.75 ID:LKFgYvwAO
出産直後なんだから無理させんなよw
247作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 08:43:11.92 ID:ODfr1LPj0
そういや女だったっけ?
弘なんて名前だから、ずっと男だと思ってた
まあ、少年漫画にしてはハーレムっぽくなってないし、そのへんが女性作家らしいといえばそうだが
248作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 09:35:21.00 ID:I791RKBA0
女でペンネーム
「ひろむ」って読みだけどペンネームを難読にするなよってなw
そして分かっていながら名前を呼んで最初に浮かぶ顔がいつも荒俣宏
249作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 15:41:32.52 ID:kyY5V7vY0
少年漫画は女性作者だという先入観があると避けられることがあるから、男性っぽいペンネーム
にするんすよ。
250作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 15:50:42.63 ID:YHQ6paiq0
マガジンで女性名は七人の魔女の吉河さんだけだな
251作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 17:02:11.55 ID:UJ34piMdP
塀内夏子も長いこと塀内真人だったな
これは本人が本名恥ずかしい+やはり編集部の意向もあって、弟の名を使ったとのことだが
252作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 17:32:58.68 ID:gvW6cqZp0
荒川先生の場合、マッチョ好きなせいか、絵柄も女性っぽくないしな…。
骨太で四角くゴツい顔したキャラばっかりだし。
253作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 17:39:00.77 ID:jt+OClYrP
女の描きそうなマッチョだろあれ
バキの作者が女と言われたら驚くけど
254作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 21:49:04.69 ID:uOSflKO80
別冊買い忘れてて、今日読んだ
リアアカ、最後△で大丈夫なん?
あと最初、ブサイクなのに○になってた人も嘘じゃないのかよw

トモダチは・・・沢良宜さん可愛いけど真っ黒やね!
255作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 22:35:55.64 ID:TzPdcWX20
この打ち切り地獄はいつまで続くんだろうか
256作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 22:40:34.00 ID:xuFRsjeO0
>>254
主人公の顔○じゃねって思った
○か△か微妙判定で死んでた人より良く見えるし
257作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 23:14:32.52 ID:93ojn/tm0
△か○か微妙な人は周囲のやつに頼んで顔をぼこぼこになるまで殴ってもらえば×もらえるんじゃね
258作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 23:18:12.77 ID:45yk8zuZ0
>>255
苦情アンケートが増えて売上が下がったら終わるんじゃない?
第二の『進撃の巨人』を釣り上げるまでは多少の犠牲を払っても
いいと思ってるんじゃ。新人さんが心に痛手を負うだけのギャンブル。
259作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 23:28:10.94 ID:45yk8zuZ0
そこそこ人気があるのにディアボロやスライムや不死身等を
なぜ切るのか不思議だったし、連載コンペも思い切ったことするなと
思ってたんだけど謎がとけた。
258でも書いたけど、第二の進撃を拾い上げるためには
掴んでは捨て、掴んでは捨てを繰り返すための『枠』が必要なんだよね。
そこそこの人気作なんて、いつでも予備があるから気にならないんだろう。
260作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 00:21:20.96 ID:jaYM+cA10
いや前編集長絡みの連載を捨て去っただけ
さすがに進撃を切ったりはできないけど
そしてコンペの似たような作品を次々載せて読者をうんざりさせるのが現編集長の方針
ただの馬鹿なんだよ
本誌を不買してればそのうち本人が首を切られるだろ
261作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 03:42:47.38 ID:fXOVeOAf0
カントラの人、角川でアニメ化か。良かったな
262作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 07:46:44.07 ID:OTfbkzEh0
>>260
まあ今年中には確実に進撃のアニメ化前の水準まで部数は落ちるだろうなあ
どこまで踏ん張れるか見ものだわ
263作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 08:38:18.25 ID:HA8RKMVy0
デリバリーの作者の志水アキも女だな
264作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 09:30:32.84 ID:ACky3S/r0
第二の進撃発掘するのは勝手だけどもっと設定練ってこいよ
265作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 10:27:56.76 ID:MqBnfsjL0
進撃の巨人は例外扱いするべき基準だろ
あんなに売れる作品なんてそう出るもんじゃないんだから
ましてや漫画自体、ネタ的に飽和状態になってるようなもんだし
進撃の巨人の幻想に溺れてりゃ足元すくわれるぞ
前編集長へのあてつけなら尚更もってのほか
266作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 11:03:01.78 ID:cbMqndtv0
打ち切りにするぐらいなら、プロットしっかり見せてもらって、本当に面白いと持ったものだけ連載すればいいのにね
そこそこ楽しみにしてるっていうレベルの作品がどんどん消えていって悲しいわ
267作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 15:45:53.78 ID:c2jd2N4m0
>>256
うん、主人公は○でいいと思うんだけど
ネットで自分をリア充と偽るようなリアルな自分への自信の無さが
△だと思いこんでるんだろうなあと感じた
まあイケメンとかって雰囲気効果もあるから自信のないビクビクだと
イケメンより普通に見えちゃうと思うから△の方が無難ではありそうだけど

しかし審査員の左端の人は価値観が独特すぎて笑える
嘘発見機通してて嘘じゃないってのが凄いわw
268作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 16:06:53.49 ID:2bQuo0ih0
>>267
妹に自信持てって言われて○に変える流れかな

それにしてもなぜか突然妹が乱入してきた件とかわりとどうでもいいなこの話…
269作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 16:25:51.97 ID:rzvN8wZJ0
>>266
結構面白いってレベルの漫画が打ち切られてる気がするが。。。
270作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 16:41:08.26 ID:c2jd2N4m0
>>268
ああそうか、妹はどう見ても可愛いんだから似てる顔なら○で
当然と言われたら説得力あるね
ただあれは妹じゃないんじゃないかなあ?
服装が違うし、多分ぎりぎりでフォローした相手な気がする
生き別れな妹とか?
271作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 16:45:14.59 ID:c2jd2N4m0
ごめん、何か色々言葉足りなかった、下記のことが言いたかったんだ

>>268
ああそうか、妹はどう見ても可愛いんだし似てる顔なんだから
○で当然と言われたら説得力あるね
ただあれは妹とは違うんじゃないかなあ?
現実で倒れた時の服装が反映されてるみたいだけど、そこが違うしね
ぎりぎりで主人公をフォローした人なんじゃないかなとは思うけど
関係がよくわからないなあ
妹は実は双子でわけあって里子に出された子とか?
272作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 16:46:32.23 ID:2bQuo0ih0
いや大丈夫わかるよw

服装とかよく見てなかったわ
妹じゃないかもしれんのか
273作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 17:51:24.73 ID:mrLdZhg80
>>266
連載デビュー作のプロットを卓袱台返しした諌山を超えるやつはそうそう出てこないと思う
274作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 18:31:23.60 ID:KRGDT1Bw0
    〃:.:.:./.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:i、:.:.:.:.ヽ
   ./:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:|
   レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.!.  プロットのときだけ言うこと聞いたふりして
     'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:.:.',  本番で変えるなら意味ないじゃない
    .|:.: :⊥ヽl ¨ ,  ゙ー' |/イ/   \|:.:.:.:.', 
    .l/  `l\ ‐   イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',
    /     / lノ l¬≠ i   lj.!    ∧:.:.:.:',. 
  /     />.>  | 〒__/  く |     \: :i
  ヽ\  _i ヽ\ 「 ¬7 /ノ |    / /:.:|
    \¨  }   _\゙v /ィ∠__ jv- ‐′,イ :.:|
     ノ   ヘ |::::::::[:「::::::::::/::∨ ゙v  ‐ 〈. ',.:.:|
275作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 20:27:27.63 ID:cbMqndtv0
>>271
漫画でよくあるが、主人公キャラをほかの美形キャラと同じ顔立ちにしといてフツメン扱いはうざいわ
最初から、微妙なツラにするか、開き直ってイケメン設定にして欲しい
主人公が卑屈になってるだけで、〇でいいんじゃね?って言ってもらって、突破してくれるといいんだが
276作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 21:49:17.97 ID:PwLMh0w40
>>258
逆に、進撃って柱があるうちに、中堅作品を育てて行った方が
良さそうな気がするんだけどね。

ただ、週刊マガジンに出張読み切りあったりするのを見ると
二軍の養成所みたいな扱いで別マ自体はどうでもいいのかもな。
うまく引き上げられたのって神様しかない気がするけど。
277作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 21:50:26.65 ID:GG/FkF56P
進撃も別マガみたいなゴミ雑誌でなきゃもっと売れてたろうにな
可哀想に
278作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 22:02:38.94 ID:+fXd+38d0
これ以上売れるのか…
279作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 22:22:36.89 ID:1Bz6gs+A0
デリバリー読んでて気づいたが
漫画の内容はともかく
ヒロインが可愛く魅力的に見えたら、面白いか面白くないかはべつにして
とりあえずそれだけで許せる

よって魔乙女は面白くないのに
俺の中のメインヒロイン2話目で殺したからアウト
280作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 23:14:46.17 ID:ZhVwbW4b0
新連載頑張れ!
定着してくれ!
281作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 00:16:51.99 ID:5grL286j0
>>279
少年漫画におけるヒロインの位置づけの重要性を知った。
主人公と恋愛関係になって欲しいのか、それとも
お互いに好き合ってるのは分かってるけど進展なしがいいのか?
どの程度の恋愛の進み具合がベストなんでしょね?
282作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 00:34:16.79 ID:rIAd7LxK0
デリバリーはむしろ適役のクロサワさんが良キャラだと思ったのだが、これで退場なのかな
ロケット団のようなポジションになると予想していたから、ちょっともったいない気がする
283作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 01:12:54.57 ID:eRK5n6xb0
>>281
横レスだが
主人公の恋愛関係が進展しすぎるとメインストーリーの邪魔になるので
多少意識してる描写がたまに出るくらいでいいと思うよ
284作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 01:48:04.35 ID:D552890C0
>>281
個人的にはダイの大冒険のポップとマアムとかぐらいがちょうどいい
ありすぎるといけない
特にデリバリーみたいな主人公とメインヒロインの場合
>>283の意見に同意
量より質が大事

すこし違うかもだけど、
進撃のミカサのエなんかはその点凄くうまいと思う
エレン好きで、キャラが立って、ニヤニヤできて、ストーリーにも絡むんだけど、話の邪魔をしない
285作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 02:36:12.26 ID:ye7vGqQI0
>>280
多分アンケとか関係ないんじゃない?
編集部の気分で打ち切り決めてそう
286作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 03:30:59.43 ID:YfrJeVF70
4年で15作品打ち切られて当たったのが瀬尾だけだからな>新編集長
しかも瀬尾って絵で売るタイプだから編集のおかげで売れたとは言いがたいしむしろこいつがバスケ漫画とかやらせてなければもっとはやく売れてたんじゃねーのとすら思う
287作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 09:00:40.39 ID:g9XEqac40
ラブラブでも構わないし、両方ともややツンデレで、見ててニヤニヤできる程度でも構わないけど
ラブコメじゃないんなら、ストーリーの進行止めてまで恋愛描写は描かないで欲しいな
さりげない演出で相手に気遣いを見せたり、俺の女だとかいうぐらいならいいけど

漫画なんてどうせ美形ばっかりなんだし、外見的に可愛い子が出てくるのは当然なんだから、性格可愛いのも大事だと思う
いろんなタイプのヒロインを量産して描写を分散させるぐらいなら一人の子を徹底的に可愛くかいてくれたら十分だよ
288作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 10:04:28.31 ID:oqldZPoB0
なんか役職で呼ぶのもおこがましい気がしたんで
ミヤジマのにあやかってサーフボードと呼ぶことにしようかと思った
289作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 13:01:19.86 ID:xVirtHuy0
編集長無能なのか、進撃には口出さないでね
290作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 13:29:33.88 ID:n4xe4Z6C0
明らかに金もらってそうな韓国ゲーの漫画とか次号からの中国作家の漫画とか
生理的に嫌な漫画が増えてきたわ
右翼思想のつもりはないけどなんかね・・・
291作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 13:43:53.80 ID:oAKSoTBK0
どこの国だろうと面白いならいいよ
万一面白かったら別マガ購読続けるわ
292作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 13:43:56.88 ID:d4Z57+/h0
生理的に嫌というのは人それぞれなんだろうけど
自分が生理的に嫌なのは進撃ヨイショ商法だなあ
付録にCDつけて価格UPとか興味ない人間からしたら
余計に金払わされて何の罰ゲームだよって感じ
原作版付録ならまだしもアニメ版付録とか意味わからんわ
293作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 14:02:07.26 ID:g9XEqac40
進撃ファンからしても、あの内容でプラス100円はちょっと……
リヴァイ外伝ぐらいならいいけど、ギャグマンガ二つも載せる意味もわからんし
次期看板探さないといけないのに、進撃専門雑誌になっていってるからな
294作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 14:08:31.49 ID:OXMvk9UN0
進撃で稼げなくなったら中学校とかポイ捨てでしょうな…
295作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 15:06:49.45 ID:eRK5n6xb0
中学はさっさとポイ捨てすべきだろ
あまりに面白くないんでもう読んでないぞ
296作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 16:52:51.41 ID:d9sftUb80
同意
進撃で稼げてる今でもギャグ漫画2つはいらん
297作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 17:03:05.92 ID:n4xe4Z6C0
あんなん書かされてる漫画家さんも可哀想だよね
思いっきり他人のふんどしだもん
そんな不満いったら「お前が実力で連載取れると思ってるの?ん?」って感じなんだろうけど
298作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 17:23:05.66 ID:fU0A4BURP
なんの漫画書いてるのって聞かれたら答えにくいよね
299作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 17:25:06.05 ID:ACbU5UQK0
「別マガで2番目に売れてる漫画です!
300作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 17:32:49.62 ID:xVirtHuy0
>>299
まじで?
301作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 17:45:01.22 ID:n4xe4Z6C0
>>299
印税とかどうなるんだろな
何割くらい巨人の作者に持ってかれちゃうのかね
302作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 18:03:11.47 ID:xVirtHuy0
諫山先生はがめつくなさそうだから、いい契約にしてそうだな
303作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 18:11:31.65 ID:g9XEqac40
>>297
やるんなら、思いっきりくだらない内容にして欲しかったわ
変にシリアス混ぜてるせいで、面白くない
エルヴィンのくだり引っ張りすぎ
エルヴィンにしたって、どうやって巨人凝らしてめてるのかと思ったら、ただ強いだけだし
それなら、リヴァイにやらせてればいいよねって感じ
ああいう二次創作系のギャグって原作に出てきたシーンをうまいことギャグにすり替えるから面白いのに
キャラ設定の段階で原作と乖離しすぎてて、進撃でやる意味がないわ
304作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 18:18:41.25 ID:OXMvk9UN0
そういう意味では中学より寸劇のほうがまだマシだな
305作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 18:40:19.08 ID:YfrJeVF70
中学の作者が巨人に一片の気持ちもないことは一話のチーハンからわかってたことだろ
306作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 20:58:19.05 ID:cZl02T+60
去年、このマンガが凄い!で
諌山のアシスタントとして
不死身ラバーズ、いつか夜明けの空で待ってる、放課後ソードクラブが紹介されてたけど
放課後以外は打ち切られてしまった。放課後もヤバイのかなぁ
307作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 21:56:09.20 ID:DoCrlGmlO
放課後は絵が上手いし話もそこそこしっかりしてる
それなりにいい線いくと思うが今のアホ編集長では…
308作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 21:56:12.26 ID:J5s+7Y3H0
ソードクラブ、直刀は幽霊か何かかと思ってたわ
309作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 22:00:57.65 ID:n4xe4Z6C0
直刀の試合は凄みを出したいあまり何やってるかさっぱりな描写だったのが残念
もっと細かく攻防を描いてほしかった
310作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 00:44:28.59 ID:2//fij/U0
>>308
ちょっと前まで謎めいてたのに、今月号から普通に喋るわ、微笑むわ、部室に行くわでいきなり人間味が出てきてワロタ
これって、もしかして……打ち切りフラグ?

>>309
演出上仕方ないんだろうけど、大げさに飛び退いたりしないで、ちゃんとすり足使ってほしいな
個人的には、ホーリーランドぐらいが、リアルとファンタジーの境界の一番いいところ付いてると思う
描写を丁寧にして、手の読み合いとかして、地味だけど渋い路線で行って欲しかったな
311作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 01:06:38.53 ID:vlKnFM/Z0
>>310
俺も打ち切り近いかもって思ったわ
別マガが打ち切りラッシュするから敏感になってるわ
312作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 01:13:35.72 ID:8nSooVJN0
>>310
親父が急に危篤って打ち切り臭やばいよなw

個人的にはそんなに好きな漫画ではないけど
ここでみんながソードクラブ褒めるのは分からんくない

鬱々とした別マガで王道中の王道ってか、少年ガンガンぽい
やっぱ雑誌のバランスなんだよ
別マガ作品偏りすぎて、ソードクラブとかほっとする
まじで雑誌バランスを考えてほしい
313作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 01:19:50.36 ID:rZViXb1G0
>>312
本当にそう!
丸かぶりの頭脳ゲームだったり、ゲーム漫画だったり、
似たようなものばかり持ってくんなっての!
ファンタジー雑誌は分かるんだけどさ、それでもバランスが欲しいよ。
こもりちゃんもすごい息抜きになってる。
スライムさんも良かったし、不死身も良かった。
アホの一つ覚えみたいに即打ち切りじゃなくて、
新人なんだから構成をアドバイスするとかしてやればいいのに!
編集者が編集者らしいことを何一つできないからって
打ち切りの嵐はやめてほしいよ。
314作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 01:22:28.62 ID:9PCrkEYQ0
心配するな
今の編集長なら馬鹿売れしない限りきっちり打ち切るから
本誌不買で退場してもらうまで読むだけ無駄
315作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 01:37:14.19 ID:zlpZ7Utv0
ガンガンっぽいか?まぁ剣道漫画のバンブーブレードBがあったけどさ
個人的にガンガンってかスクエニにスポーツ漫画のイメージは無いなぁ
それこそバンブーブレードくらいしかヒット無いんじゃないか
316作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 02:36:43.82 ID:8nSooVJN0
>>315
俺昔、ジャンプは週刊で買ってもらえなかったんだよ
んで月刊のガンガン買ってた。一時期月2とか珍しい発行なったけど
スポーツ漫画は確かにほとんどなかったな
まだエニクス時代で、なんかロトの紋章とか守って守護月天とか王道な作品おおくて
そのイメージでいった
なんか少し古臭くてストレートな感じが、あの当時のガンガンにのってそうで
俺のガンガンのイメージってそこで止まってるから、たしかに例えとして微妙だったかもしれん
317作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 12:52:03.43 ID:2uq3Wzg80
話題に出て思い出したけど、ホーリーランドは面白かったよなぁ
読んだら実際に強くなった気がして、ホーリーランド読んでる友達と防具とかグローブ付けて戦ってたわ
やっぱさ、作者の実体験なり信念なりが反映された作品は説得力あるよね
318作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 16:32:54.94 ID:Y1GWtDKt0
トモダチゲームの沢良宜って黒にしろ白にしろ何か変なんだよなあ。

描写は無いけどストーリー的には旅費紛失が発覚し先生に報告した際に
沢良宜が大金をロッカーに預けた事情のウラはとられているはず。
ウラをとり沢良宜がロッカーに預けたのは仕方ない
(預け先が四部でなくロッカーだったのも仕方ない)という状況だったと
判断され白判定されたから疑いは他に向けられクラスに発表したんだろうから
ウラがとられ怪しくないと判断されてる沢良宜を黒にするには無理ありそう。

ただ、白としたらそれはそれでおかしいんだよなあ。
取られたのは自分の金ではなくクラス全員の金なわけだから正義キャラという設定なら
すぐに先生に言うべきなのにそれを遅らせていたふしがあるから。
(沢良宜のウラをとるなんてすぐできるだろうにクラス発表は数日後だったからね)
当日なら持ち物検査も出来るし、自習中に席を立ってロッカー付近にいた人物情報が
得られたかもしれないのにわざわざそれらが出来なくなるようにしているのが変。
主人公が盗んだと思ったから庇いたかったなんて都合の良すぎる展開もちょっと変。
「友達になら200万なら貸す」と言ってるんだから本気で主人公を疑ってたなら
取られたなんてことは言わず、自分が建て替えて表面上は事なきを得る事もできたのに。
319作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 16:48:56.53 ID:Z6IsbBa30
作者はしてやったりとニンマリ
320作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 17:01:25.23 ID:Y1GWtDKt0
>>319
え?いやいや、そこらの納得いくフォローが無いと
黒だろうが白だろうが矛盾することになるだろって意味なんだけど。
根底を適当な理由で覆したら結局なんでも有りってことになっちゃうからね。
321作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 17:14:09.98 ID:Z6IsbBa30
連載間もない作品でフォローも糞もあるかよ
序盤は矛盾しまくり論理破綻しまくり風で煽るくらいが面白いと思うが
最終的にそれを回収できずに終われば駄作のレッテルってだけ
322作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 17:26:14.22 ID:hFz1dxcKO
根拠は無いけど主人公除く4人全員が仕掛け人じゃないかと予想

トモダチはなかなか考察のしがいがあって期待してるぞ
323作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 17:53:52.55 ID:Y1GWtDKt0
>>321
そっか、最初に疑問を沢山投げかけて興味を惹かせるって手法もあるのか。
確かにそういうのも有りだよね。
ただ、自分は2サスとかでも後20分くらいになって「この路線を使えばアリバイ崩せます!」
っていう急展開とか好きじゃないから気になったのかも。
後出し情報で片付くならそれまでの推理とか関係ないと思っちゃって。
集金した旅費をすぐに先生に持っていけなかった事情、四部でなくロッカーに預けた事情
すぐに持ち物検査をしなかった事情等、そういう普通はするだろうって事をしなかった
描写がきちんとされたらイメージ違ってくるんだろうけどなあ。
324作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 17:55:23.14 ID:ZZ/92lZe0
序盤から完璧な説明求めるガキばっかりなんだよな最近。
受け身じゃなくてもっと積極的な楽しみ方しろよと
325作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 18:00:30.50 ID:eNd4BTXj0
10円玉がでかすぎてまじまじ見てしまう
326作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 19:19:25.68 ID:rRk2kyz60
あれはあのゲーム専用の、感圧センサー内蔵10円玉型プローブだから
327作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 19:22:25.98 ID:rNlF8/n00
打ち切りの心配せず最後まで読めそうなのって進撃と惡の華とアルスランだけだよねぶっちゃけ
編集長もこの3本柱以外は好き勝手に切っていいと思ってそう
328作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 19:23:38.24 ID:jm1nJ51U0
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてますので引退してください。

初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されてリンチされたザコ。
五郎→DQN。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して魂を封印され死亡。

初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて逮捕。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人に・・・

DM  
健太→自分はデュエリストでもないくせに城之内をバカにした不登校の知的障害児。
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて発狂して人生終了www 

GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。余りの不人気さに途中退場。
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪いザコ。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・ 
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。プロの癖に普通の高校生より弱い。
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。

ファイブディーズ
光平→イケメンだがデュエルさせてもらえなかったただのモブキャラ。

ゼアル
鉄男→首が無いデブ。最初は城之内ポジションかと思われたが今はただの応援団になり下がった。バリアンに挑むもゴミ扱いされて秒殺。
太一→徳之助に利用されるモブキャラ。いつもいつも不遇な目にあう哀れはモブ。
豊作→超肥満な田吾作。見た目が非常に不愉快。キモすぎて彼のカードは1枚もOCG化してない。キモさは鉄男を遙かに上回る
カケル→サッカーモブ。彼も人気が低くカードがOCG化しなかった。つーかサッカー好きなら遊戯王じゃなくてサッカーしろよw  
徳之助→劣化版羽蛾。無能でクズなため親から見捨てたれた・・・だが性格は卑劣なクズ野郎。
孝→エリート意識が強く人を見下すクズ。間違ても謝りもしないクズ。二人掛かりでWに瞬殺されるところを見ると実力はかなり低い。
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。モブなのでもう二度と出番はないだろう。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。
余談だが顔がかなりブサイクで本当に気持ちが悪いガキ。流石は池沼をモデルにしているだけはある。

モブと名前が被ってる人は遊戯王に嫌われています。
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。

ちなみに一馬 了 カイト 凌牙 京介 璃緒 零 興司 瀬人 琢磨 龍亜 龍可 遊星 遊馬 遊矢 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。

モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
モブザコと名前が同じ人は遊戯王の製作者や責任者に嫌われているのでいくら頑張ってもザコのままです。
329作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 19:53:03.01 ID:mXjmXe4YP
10円玉の仕組みについては>>326でいいと思うけど
皆の意思の結果だと証明されてもいないのに10円玉のイカサマ性を疑うより友達を疑うのがおかしすぎる
主人公以外も10円玉に疑問を持ってなかったなら皆して頭足りない可能性があるぞ
330作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 20:08:18.28 ID:rNlF8/n00
>>329
確かにw
少数派の方に動くとか未知の技術にもほどがあるなw
右に掛かる圧力が強いとして
ランダムに置いた指の位置からそれが4人分か5人分かなんで正確に分かるんか?
331作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 20:29:46.81 ID:doTy67bFP
イカサマを疑い出すとキリがないし話が進まないから
そこはそういうもんで納得しとけってことだろ
332作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 20:35:17.53 ID:Bi9MoDfH0
ルールが理解できやすくて後出しなし、ジャッジも公正
つまり、将棋の渡辺くんが頭脳バトルになれば完璧
333作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 21:13:28.41 ID:ZtBQGGsP0
渡辺くんって、漫画描いてる嫁さんもアマの中なら結構強いレベルなんだっけ?
最高の知恵袋もいるんだし、真面目な話、頭脳バトル路線でもいいかもしれんなw
334作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 22:36:17.16 ID:K83cRore0
渡辺くん面白いんで打ち切りやめてね
335作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 22:49:59.18 ID:v9XsflnK0
>>323
そこまで疑問を持っちゃうと
そもそも200万円という大金を生徒に集めさせるなよと
給食費ですら今は学校の口座に親が入金するのが普通なのに

つまり一番怪しいのはあの学校
336作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 23:02:43.87 ID:Qq3U3jA10
原作者の過去の作品からすればまともな人間は一人もいないという可能性だって十分あり得る
337作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 23:12:16.12 ID:oOJ2clp10
もうそれは何度も聞きました
338作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 23:45:19.95 ID:rNlF8/n00
でもあの気弱そうな女の子は裏切り者候補から外れたよな?
あそこで主人公が声を出したのは予測不可能なイレギュラーのはずだし
つじつまの合う説明できてあの子が裏切り者だったら脱帽
339作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 23:49:34.98 ID:ximOKBCC0
神様のいうとおりとモロ被りの
リアアカとトモダチ同時搭載とかもう完全にふぁ?ってなる
どっちか競わしてどっちか打ち切りかな?
個人的にはトモダチのが原作・作画別れてる分
それぞれしっかりしてて生き残りそうな気がする
340作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 00:29:27.89 ID:e3b2PVpz0
同意
作画でもトモダチはかなり上手い部類に入るし、一応主人公が活躍して窮地を乗り切ったってのも大きいな
それに対し、リアアカはぎゃあぎゃあ喚いてるだけで、主人公がまだアクション起こしてないってのが痛すぎるわ
早めにアクション起こさないと読者が離れて行く気がする
ただトモダチは全員性格悪そうで読んでて怖い
その辺、リアアカは妹の性格良さそうだからいいけど
でも、今の編集長横暴やから、案外何も考えんで両方打ち切りとかありそうだな
341作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 01:07:21.42 ID:sHc7Pvfj0
リアアカも原作作画別れてるよー
確かにあれは爆死臭しかしないし、同意だけど

dddって急に実は悪魔は自然界の逆襲みたいな
超壮大なことなりだしたけど、これは打ち切り宣告されて
まとめなさい、言われたあげくの超展開で、締めにかかってるとよんでる
342作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 01:11:57.71 ID:vVPUrlDj0
まだまだ次々とコンペ募集してるんで
次々と打ち切られていくよ
343作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 02:22:55.34 ID:104CRnYZ0
常識的に考えて毎号新連載してるんだから毎号打ち切られるわな
344作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 05:33:49.05 ID:PSjZtgUVO
トモダチの裏切り者は主人公だな
まともなフリしてるがあれは叙述トリック
俺たち読者を裏切ってたのさ!
345作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 08:35:56.45 ID:e3b2PVpz0
漫画は論理が破綻してても、平気でそういうことやってくるから怖いわ

イクシオンサーガの隊長だって、演出のためかなんかは知らんが、初期の頃は弁解不可能なぐらい悪役に描かかれてたくせに
いきなり仲間想いキャラになってワロタ
犠牲者出る前に裏切り者あぶりだせばよかったのに、結局放置してたし
結束が大事なのに、主人公無駄に煽ってた意味も不明だし
あれで俺の命令を聞けない奴はチームにいらねえ(キリッとか言われてもあんなアホな隊長についていきたいなんて思うやついねえだろ
案の定、打ち切られたっぽいけど
346作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 08:45:20.71 ID:cMYcdfuW0
リアアカ主人公も動いてるとは思うよ
ネットアイドルを擁護し結果フォロワーを一つ増やしたのが成果かと
まあ、ただアイドルに重ねた自分を擁護してただけで全然頭脳的じゃないがw

トモダチはリアル路線のわりにはキャラが疑うことをせずモヤモヤする
頭脳ゲーム漫画じゃないならいいんだけどさ
けど絵は最高w

個人的には頭脳漫画の中だとアビスが一番面白いなハラハラする
後出しでなく最初からの決まってる手札を使って対処してるのが良い
347作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 09:26:31.24 ID:e3b2PVpz0
>>346
まあ、成果っちゃ成果だが
フォロー切ったやつ裏切り者呼ばわりしといて、主人公がフォローしなかったってのがやっぱり喚いてるだけじゃんって感じだったんだよ
主人公の方はアイドルの姉ちゃんにフォローしてもらえたんだし、知り合いじゃなくてもフォロー自体は簡単にできるっぽいのに
頭脳戦無理にやらなくてもいいから、口で理想論語るだけじゃなくてちゃんと行動でみせて欲しいわ
自分のフォロワーのために主人公があんまり勝手なこと出来んかったっていう理由もあるのかもしれんが
348作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 10:21:48.19 ID:XNQBD2e40
リアアカ、目の前で大勢の人がぐちゃぐちゃに吹き飛んで床が
臓物だらけなのにみんな冷静すぎじゃないか?
349作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 11:01:01.78 ID:TIvVbNuO0
作者「臓物書くの面倒だから部屋移動した」
350作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 11:53:55.90 ID:CqIVqh3G0
リアアカ流し気味に読んでたけど淫夢語録使ってたから「あぁー・・・うん・・・」
ってなって途中でやめた
351作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 12:12:50.54 ID:TIvVbNuO0
老害の勝手な言葉の囲い込みほど気持ち悪いものはない
352作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 12:29:57.11 ID:Oz/0/kXT0
不死身もディアボロも終わってからスレにくっせぇ奴がわいてきやがる
作品を過剰に叩く→他の人に言い過ぎだと言われる→発狂
同じやつじゃねぇだろうな
353作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 13:03:59.12 ID:cMYcdfuW0
発狂してる奴なんかいるか?
普通に感想や疑問を述べあってるだけに見えるが
今まで空気だった進撃中学校が叩かれ出した気はするが
読んでないから過剰な叩きなのか判断つかんw
354作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 13:27:50.68 ID:Ud6L2NLQ0
リアアカって精神世界とかヴァーチャルな空間で起こってる事件だよね?
あの空間でどんな死に方したとしても現実世界では綺麗に死んでるのかな
355作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 13:40:01.98 ID:cnGgL+pi0
>>352
誰もそんな奴いねえのに、このスレの流れでお前の発言不自然過ぎるよw
編集長かよw
あと、スライムさんを忘れるな
356作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 13:44:59.85 ID:CqIVqh3G0
編集長ワロタ
357作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 14:46:13.58 ID:sZAWNZVM0
杉井光大先生に続き編集長まで参加してるとかこのスレ凄すぎだろ
358作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 15:14:47.93 ID:eJM1CnU40
https://web.archive.org/web/20120202063812/http://betsumaga.weblogs.jp/blog/2010/11/post-1a9a.html
https://web.archive.org/web/20120202102421/http://betsumaga.weblogs.jp/blog/2010/11/post-85e1.html

まぁ別マガの編集は2chも見てるし、このスレも見てるって前に言ってたよ
今は知らんけど


2ちゃんねる(by(か))
こんにちわ。(か)です。

昨日の深夜、携帯で「ドラゴンコレクション」の体力回復中に別マガブログを見たら更新されてませんでした。
確か水曜は班長の日のはず。「忘れたのかな?いや、班長に限ってそんなはずはない」と思っていたら、
本当に忘れていやがった。

同時に2ちゃんねるの別マガスレにも「更新ないのか。残念」的なレスがあって
このブログも読んで貰えているのだな、ありがたいと思いました。

というわけで、今日はどうでもいい話をします。
テーマはネット掲示板。主に2ちゃんねる。

漫画編集者をしているとよくこういう質問をされます。
「2ちゃんねるなどの書き込みを作品の参考にすることはありますか?」と。
答えはずばり、しません。(あくまで(か)個人の話で、編集者によってはするかも)
理由は簡単。担当作品のスレは見ないからです。

何故見ないかというと、凹むからです。
やっぱり自分が深くかかわってる作品を批判されると普通に傷つきます(笑)
しかも、あれだけ多くのレスがあると的を射た意見も結構あるんですね。
ただでさえ、毎週アンケートで凹まされているのにさらに掲示板でも…精神がもたない!
それに展開予想みたいなものが書いてあると、無意識に引きづられてしまったり。

でも雑誌総合スレはたまに見てます。前述の別マガスレも。
作家さんは様々。見る人もいれば見ない人もいる感じです。
359作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 15:31:11.46 ID:eJM1CnU40
つーか、この(か)って人が鈴木一司って人で今の班長だな
360作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 17:57:12.04 ID:hvWuU8Xh0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、(か)みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
361作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 13:58:18.68 ID:PH6WIBOE0
>>210
それ、ちょっと前のサンデーでも似たようなことがあったな
362作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 21:22:11.33 ID:/nazUFX60
今の編集長はネットだのアンケートだの見ないよ
1巻の数字を見て打ち切るだけ
良し悪しの判別や売れ筋に対する嗅覚なんて何もないし周りの意見をフィードバックさせる能力も無い
363作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 21:45:52.74 ID:VtRy5ec+P
無能編集長見てるー?
364作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 22:08:38.75 ID:cYvi/sev0
見てないからこんなことになってんだろw
365作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 22:10:51.43 ID:jhhlL+5d0
だからサーフボードでいいじゃんあんなの
366作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 22:27:59.38 ID:JJ5xF7yc0
まあ売れてたら打ち切られなかったんだし恨み節もほどほどにな
367作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 22:44:27.85 ID:Beud4Bm9O
俺が編集長になった方がいい
今の無能野郎ではジリ貧だ
368作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 22:48:06.31 ID:bwNy5gUS0
班長にこのスレ見られてるのか
369作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 23:11:17.59 ID:W80jjhmT0
まあこのスレでも前から編集長らしき書き込みは指摘されてたなw
370作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 23:35:13.96 ID:Vcj/AvSb0
売れる前に切ったら、もったいないじゃん
進撃だって、最初の頃はそんなに人気なかったし、話のクオリティーが上がったわけでもないのに、
ほんの一年ほど前に比べて単行本が三倍ぐらい売れたんだから、宣伝とかのバックアップって大事だよ
本当に売れない作品はどうやっても売れんと思うが、売れるのに売れない作品をどんどん潰してる感じがする
371作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 23:44:20.51 ID:JJ5xF7yc0
2巻3巻と右肩下がるようなのは見込みないだろうけどね
372作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 00:59:58.58 ID:sT31GymyO
進撃本編は開始すぐから人気が出て4巻時点で400万部発行するようなモンスター作だよ
そんな本編と常にセットで置かれてるんだから宣伝の問題じゃないよね
373作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 01:14:48.20 ID:IvPFxONW0
ごめん、進撃が普通だとかそう言う言い方したかたわけじゃないんだ
もともと売れてたけど、アニメ化して評判になってから、その比じゃないぐらい一気に伸びたし、やっぱり大事だと思うってだけ
それに進撃は読んでもほかの作品は読まない層もいるだろうし単行本しか買わない奴もいるだろうから、ほかの作品もちゃんとプッシュしてあげたら
進撃ほどではないにしても売上伸びるんじゃないかな
374作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 01:23:40.66 ID:Pydbp5wF0
比じゃないって、もともとアニメ以前にオリコンで単巻60万部が3〜4倍になったくらい
1万前後のゴミが化けても知れてるっていうか・・・
375作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 02:02:13.40 ID:G2vQp8ru0
進撃ってTV番組のちょっといい話、で紹介された時は
まだ二巻くらいしか出てなかったことない?
アニメ化より先にあれで知名度上がった気がするんだけど
376作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 02:04:38.74 ID:Zo/vAyGA0
マイナー月刊誌の漫画がアニメ化で伸びた例なら
青の祓魔師が8万部→アニメ化後100万部

ただ青エクは作者がウケる漫画の要素を分析して作ったと言っている
別マガの漫画でそこまでウケることだけに割り切ってるのはないんじゃないか
377作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 02:07:01.80 ID:G2vQp8ru0
ちょっといい話、じゃなくて深イイ話だったw
378作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 02:18:35.14 ID:Vc+GZ2oH0
実際どんくらい売れれば残してくれるんだろうな
ハードルがまだ分からんわ
週間100位くらいか?

ぶっちゃけ神様も別マガの頃は
オリコンランキングとかに載れてなかったし
50位以内とかだとキツイよな
379作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 03:01:03.68 ID:KV/2xLmu0
スライムさんとか認知さへされれば
それなりに人気出たと俺は信じとる
コミックで読んでぐうおもろやぞ
ただ1話だけ飛び入りで読むと、あの良さが分からん人がでてしまうだけなんや
380作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 07:18:27.52 ID:pM1BxeRU0
イカ娘と同じくらいつまらないからイカ娘くらいには売れる可能性もあるな
381作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 14:21:06.11 ID:kmmrtO650
本誌はもう買わないからどーでもいいや
今の編集長で面白い作品が出てくるわけないし
382作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 15:25:06.19 ID:d6DQgWLZ0
俺は今月から立ち読みにシフトした
383作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 16:45:21.02 ID:F7nPlmp2P
コンビニでも立ち読み封じされてるとか話題になってたな
まぁウチの近所でもまだ読めるから買わんけど
384作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 20:00:20.36 ID:hU+Jc68Y0
だいたい3巻で打ち切られるみたいだから、
1年間の読切(全12回)と思って読んだらいいのかな?
編集の人も連載開始から『この作品のクオリティーなら3巻までだな』
とか分かるのかもね。
385作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 20:01:34.49 ID:Zo/vAyGA0
>>383
あれは立ち読み封じが話題になったんじゃなくて
立ち読み封じの件をTwitterで愚痴ったバカ女が話題になったんじゃないのか
386作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 20:18:58.03 ID:+s9GAn7t0
次号も予告なしの最終回あるかね?
ソードクラブあたりが危なそう
387作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 20:24:14.75 ID:hU+Jc68Y0
>>386
ソードクラブの作者のツイッター読んでるけど悲壮感がないので、
まだ続くんじゃない?唯一のスポ根だし。
でも、毎号新連載あるから、次号もいきなりの最終回はあるんじゃないかな?
388作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 21:02:05.49 ID:d6DQgWLZ0
不死身もディアボロも終了発覚するまで悲壮感なかったよ
389作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 21:11:41.99 ID:hU+Jc68Y0
>>388
そっか〜。
プロ根性で悟られないようにしてるのか(仕事のアカだもんね)、
それとも本当に直前で打ち切りを言い渡されるのか?
まあ、プロ根性のだよね。
愚痴はプライベートで言えばいいもんね。
390作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 21:22:26.32 ID:pM1BxeRU0
根性というか、職務上の秘密をネットでホイホイ言っちゃうようなやつは
信用を失って仕事がなくなるんじゃないか
391作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 21:32:44.81 ID:hU+Jc68Y0
>>390
あ、そういう意味じゃなかったんだ。
呟きが暗い内容だったり、今までに頻繁に更新してたのに
呟かなかったりと、そういう気配を感じさせないとこがいいなと
思ったんだよ。
392作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 21:58:40.45 ID:IvPFxONW0
打ち切りが次々と出る中、グリンゴは何事もなかったかのように掲載とかなんのかな
いい加減、謝罪の一つぐらいいれて欲しいわ
巻末コメントでもいいから
一言もないって舐めてるとしか思えない
393作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 22:35:28.51 ID:+s9GAn7t0
ディアボロがだまし討ちで切られるもんな…
DDD、サンカレアも危なそう
マギノギはスポンサーの韓国ゲーム会社との兼ね合いがあるから連載期間もきっちり決まってそうだが
394作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 23:34:43.52 ID:hU+Jc68Y0
グリンゴの人は講談社とドロドロになってるのかもね。
新人の漫画家さんには連載準備金が支給されてるはずだし、
契約書でペナルティを課せられてるのかも。
あくまでも憶測だけどw
395作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 00:32:07.93 ID:Zw0DZmKI0
お願いします
マスコミが全然報道しませんが2月20日に歴史が動いたんです

どうか一人でも多くの方にこの事実を知らせてください
私たちに直接関わりのある問題なんです

お願いします

石原信雄元官房副長官
>山田氏が「強制性を認めれば納得すると韓国側が示唆したのではないか」とただしたのに対し、
>石原氏は「作成過程で(日韓の)意見の擦り合わせは行ったと推定されるが、
>私自身はタッチしていないので確認できない」と答えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014022000752


国会の参考人招致で河野洋平が韓国と裏取引して河野談話出したことを認めたんです
どうかこの事実を広めてください
お願いします
396作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 00:51:19.26 ID:8twffInd0
さんかれあは引き伸ばししてるくらいだから売り上げがガタ落ちしない限り円満まで続くだろう
397作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 01:15:56.87 ID:cK9istfw0
同意。
なんだかんだ言って、さんかれあは生き残ると思う。
398作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 13:52:02.42 ID:brdl5gmc0
んでキエッタはどうなのよ?
399作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 14:15:01.07 ID:R9OUE7U00
女がかわいい
400作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 15:32:00.70 ID:R90X2Wiq0
>>398
どうせ打ち切られるから読んでも無駄
うっかりコミック買ったら金返せと思う羽目になるだけ
401作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 16:24:44.26 ID:cK9istfw0
こうやって編集長が気づかないまま、おもしろくても長期連載組以外はコミックを買ってもらえず

打ち切りが連続
↑   ↓
さらにコミックを買う層が減る

の無限ループが完成するのか……
402作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 16:29:00.63 ID:wFKirbHE0
進撃の巨人コミックの続きが読めます戦法で四ヶ月毎に増えてるから一定に保たれてるのかな
403作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 17:08:54.61 ID:HQCf1LyM0
俺もその商法にやられたうちの一人さ
404作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 18:10:27.11 ID:1ze8Ql9kP
>>401
打ち切り連続の効果として本誌離れが進むはず
405作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 19:15:13.16 ID:JZfptYkK0
>>402
そのな商法すぐに限界が来るのは明らかじゃん
他作品も含めた魅力で読者を引き留められなきゃ衰退不可避
406作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 20:11:55.33 ID:cK9istfw0
そうなんだよな
進撃は全力でサポートするけど、ほかの漫画は勝手に成長したやつだけサポートしてあげるから
そこまでは自力で上り詰めてね^^って感じでバックアップする気が毛頭ないんだよな
それどころか、編集部が楽して早い段階で売れる新作が勝手に出てくるのを待ってる感じ
407作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 20:24:38.41 ID:YGfyOBtL0
進撃だって勝手に成長したんだ。あまり他の編集者に期待するな
408作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 21:15:28.32 ID:pkSKHbe00
叩かれてるの見るの嫌だって言ってるし
班長はもうこのスレ見てないのかな
409作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 22:39:10.05 ID:zRNjfiOF0
https://twitter.com/hiro_mashima/status/436820082518261760

春のFT祭り!3月に別マガ、マガスペ、ヤンマガ、月マガの4誌にFTの新作読切が掲載される事になりました。
本誌では一挙二話もやります。さらに...FTファンの為のイベントも開催予定。お楽しみに!
410作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 22:40:21.87 ID:j+sZFjfS0
相変わらず化け物のような仕事ぶりだなヒロ君は
411作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 23:21:31.22 ID:tQYa/wWB0
ヒロ君が描くヒロインはその辺の萌え漫画より余程魅力的なのが良いよね
412作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 06:38:13.48 ID:2zieQx0dO
このスレ最初から辿ったけどクーロンフィーユはよ?
人気無かった?
もったいないエンドだった…続きみたくてアンケートにお願いしちゃったよ。
413作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 06:42:57.64 ID:ikIOnsYI0
>>401
とっくの昔に売れないマンガだらけになってたわけで。
ここ2年くらいの新連載で売れたのひとつもないんじゃない?
414作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 06:52:30.54 ID:C9HfWMQL0
>>398
多分1回は水浴びシーンがあるはずだから
それが山場になるだろう
415作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 06:56:13.88 ID:DX98G/mtO
まあ創刊の経緯考えても、初めから新人の実験場だったわけで、通常運転に戻っただけとも言える。

ただ、同じ打ち切るにしても物語畳むだけの余裕は与えてやれよ糞編集長。
416作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 07:10:53.86 ID:Di/ippNg0
新人発掘と育成をした前編集長
コンペの似たような連載を載せるために打ち切り連発で結局何も残ってない現編集長

比べるのも失礼だわ
417作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 11:03:06.20 ID:FyPZ5Yln0
久々に来たらみんなあらぶってるな、気持ちわかるけど
1000ページ近くあるのに、2年以上まともに連載してるのが
進撃、惡の華、そんな未来、さんかれあ、(新世界はどうだったかな?)
だけしかなかったら、そりゃみんな怒って当然かと…
新世界もう終わりだし…惡の華も終わるだろうし
普通は長期連載の他、新連載枠いくつかって感じだけど
8話割以上新連載枠みたいなもんで、定期購読し続けろと言うほうが無理あるかと
なんで、動物終わったこの時、それなりに続いてた作品一気に殺したんだろ…
スライムさんなんて、ストーリー漫画でもないし、ずっと連載させれたろうし
売上言い出したら他のも売れてないわけで…
あくまで別マガは売れる作品を探す場で、雑誌自体の完成度はどうでもいいのかな?
ここでもみんないってるみたいに、同系種の漫画ばっかり載せて、バランスとか関係ないみたいだし
418作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 11:18:22.29 ID:YF2JEzjn0
ライバル、マガジン+、次の整理対象はどれかな〜
419作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 13:38:48.74 ID:+kuyDj/I0
>>417
どれだけ読者と漫画家が犠牲になっても関係ないんだよ
別マガの編集部からしたら、労せずして、第二、第三の進撃が誕生すればそれでいいんだよ
ジャンプに捨てられた進撃を棚ぼた的にゲットしちゃったから、悪い癖がついたんだろ
進撃がいる以上、多少無茶苦茶しても一定数は買ってくれるから、そういうふざけたことができるんだろうな
420作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 13:47:15.00 ID:HLlIUBOX0
諌山ってどうぶつの国とか好きなのか?
対談インタビューとかさせられちゃって
マンガだけ書いてられない売れっ子って大変だなって思った。
421作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 14:37:13.17 ID:7CMiFyA60
漫画読んでなくても、先輩とゆっくり話させて貰えるのなら行くだろ
サンデーの話聞きたい
422作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 14:54:56.12 ID:Ompbw4++0
>>409
すげえ
休載ばかりの奴に見習わせたい
423作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 18:28:51.02 ID:uluabZp70
>>420
諫山先生どうぶつの国あんな真剣に読んでたんだねって思ったよ
424作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 18:37:15.59 ID:FyPZ5Yln0
>>409
そのツイートに対しての森川ジョージが面白すぎるw
自覚はあるんだなw

森川ジョージ ‏@WANPOWANWAN · 22時間
@hiro_mashima @seokouji 君達、勘弁してくれよ。
425作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 18:56:52.95 ID:OEUyXsAV0
なんか不死身ラヴァーズが不自然に終わっていた
というか今月号眺めたら一気に色々終わっていてさすがに異変を感じたが、案の定か・・・
いい雑誌だっただけに残念だね
426作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 19:26:34.64 ID:6NAGeRKx0
月マガ+やライバルを潰してあぶれた漫画家達を別マガに引き入れるのかな?
427作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 21:03:54.19 ID:blixksVL0
+の方はもともとベテランが本誌との平行連載でやってる作品が多かったからあんまそれはなさそう
428作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 22:16:16.95 ID:L4/Ban+S0
ハガレン前後のガンガンを見事にトレースしてる感が

前編集長の路線を全力で修正
打ち切り多数
出版より上のお達しで変な企画が始まる
429作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 23:37:35.31 ID:a21VvYYj0
なんて暗いスレなんだ。。。
430作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 00:29:15.16 ID:03AHI0KT0
なんで編集長替えたんだ?
進撃の功績でパラダイス作らせてあげればよかったのに
431作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 00:32:40.74 ID:ZwGusrv/0
>>429
まあ今の本誌の内容そのままだろ…
かたくなに、そういうのだけ集めてるし…
432作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 01:06:29.66 ID:eu7XDuqJ0
無能森田が三雑誌同時編集長交代が話題になる!と思い付いちゃったから
433作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 02:06:07.01 ID:QRWo/DS70
どうして現編集長sage工作してる奴がこんなに多いんだろ?
切られたのって全部売れてない作品ばかりで、打ち切りの判断はどう見ても正当じゃん
面白いかどうかは読者の主観に過ぎなくて、売り上げこそが客観的で正しいことくらいいい加減分かれよ、と言いたい
434作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 02:18:06.34 ID:LoH88u460
売れてないというが実際どうなんだい?
売れてないっていうなら作者と編集者が協力して底上げ狙ってくもんだが、その前かその効果が出る前に打ち切ってんじゃねーの
あと新連載ラッシュが続いているけどどれも似たり寄ったりだったりだし、打ち切ったものの代わりに売れる類に思える奴っている?
新連載が載った所で今までの傾向であっさり打ち切りになるだろうと思って見られる状態じゃ悪循環の中で評価受けるんだから今の体制は自分の首絞めてるよ
435作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 02:37:08.63 ID:eu7XDuqJ0
>>433
工作とかいっちゃう人に客観的という言葉を使ってほしくないんだが

客観的に判断するとお前現編集長だろ
自分のバッシングに耐えられなくてとうとう行動したか
このスレ見てる発言という決定的な証拠もあるし


はい
436作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 02:41:57.98 ID:Fn/b41Gh0
客観的は良く分からんが、
とあるきっかけで別マガ読み始めたが、
こんなにも詰まんないマンガがたくさんあって
面白いマンガは少ないんだってことを別マガのおかげで知ったよ。
437作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 03:07:56.11 ID:O/1afQBK0
今の編集長は打ち切った作品数だけが自慢の奴だからなぁ
それ以外には何も無い生ゴミ
438作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 03:27:38.20 ID:NXUzJNiF0
新たに入ってくる新連載が売れないから打ち切ったという漫画より糞だらけなのが問題
ほんとつまんねえゴミ雑誌になってしまったなあ
439作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 03:30:30.29 ID:ZwGusrv/0
>>433
売上い、うても基本8割以上は売れてない作品しかないからな
みんななんでせめてその8割の中で上位にある作品を育てていかへんのって話してるわけで
工作員とか言うなら一人だけ違う意見むりからいってる君のがよっぽどそうでしょ
編集長かどうかはともかく、このスレに前から一人だけいる編集長だろwって呼ばれてる人やろ君w
いつも唐突で無理からやから分かりやす過ぎるでw
440作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 04:12:11.01 ID:pYbK5qvx0
誰と戦ってんだよ。三巻くらいまでで見込みないならそら打ち切られるわ…
せっかく抱き合わせで多くの人に読んでもらうチャンスなんやで作家はもっと気張れや
441作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 06:37:26.54 ID:8JhbIGj9P
おっ無能編集長お疲れっす
442作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 07:15:29.92 ID:WlGXYmtSO
打ち切るのはともかく、打ち切り方が酷いから誰も擁護しないんだよ無能編集長
443作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 08:46:20.13 ID:0IkkRyYg0
>>442
無難な終わらせ方じゃないからねえ・・・コミックを売ってしまいたくなるレベル
444作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 08:55:40.72 ID:SGILwp6A0
本当につまらないなら、打ち切られても仕方ない
でも、一度は編集が面白いって思ったんだから、やっぱこれつまんねえわwで簡単に打ち切んないで
責任とって面白くするか、そもそもつまんねえ漫画ばかり連載してんじゃねえyoってことだよ
大体、単行本買ってもらえないのは、つまんないからだけじゃなくてどうせちゃんと完結しないだろうなって不安も大きいからだよ
作家だけのせいにせんで欲しいわ
445作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 10:33:50.59 ID:fqcLT9lPI
予定通りだと2〜3年後には進撃終わっちゃうんだがどうするんだろうな
446作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 10:59:06.86 ID:lXBS4pR60
お、ついに無能編集長ご本人様が降臨か
447作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 11:34:14.26 ID:hNa0WiVf0
進撃が終わる時がこの雑誌の終わる時
448作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 12:51:18.16 ID:GAVxRyTk0
2013年06 イクシオン
2013年07 無重力、カプリッチョ
2013年08 カオス
2013年09 ハーフ&ハーフ(そろそろ復活)
2013年10
2013年11 ベイビー、ケルベロス
2013年12
2014年01 回したい、ネムリ
2014年02 マックミラン
2014年03 ディアボロ、クーロン、不死身、スライム、どうぶつ


まぁ毎月のように新連載があるし
その分円満、移籍も含めれば毎月のように終わる作品があるから
一年後には連載陣だいぶ変わってるんだろうな
でも一気に5作品終了はやりすぎww
449作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 12:58:53.19 ID:qqnOWpmGO
単行本の売り上げ悪いから即切るなんて、バイトでもできる簡単なお仕事
売れそうな作品てこ入れするとか打ち切りに余裕もたせて話を畳ませて終わらせるとかプロ編集ならそんぐらいやれって話だ
450作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 14:27:51.65 ID:9wS+JNp80
渡辺くんに弟子入りしてこい
将棋は負けるにしても棋譜は綺麗にして終わらすの
編集部にとっては数ある打ち切り漫画かもしれんが、漫画家にとっては一生ものなの、打ち切りにしても終わり方ってのがあるだろ
451作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 14:33:00.32 ID:gnItd2iQ0
みんな待ってくれ
新撰組、新撰組さえ再開されれば和やかな雰囲気になるはず
452作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 15:37:09.17 ID:rA/ZJQrD0
新人育成なんてお金払って買っている読者には何の関係もない話
漫画家にとって作品は一生ものとかどうでもいいです
もっと面白い漫画を載せてくれればそれでいいです
453作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 16:33:22.34 ID:Fn/b41Gh0
>>452
確かにマンガ家の一生とか読者には関係ないが、
面白いと思ってるところに(中には面白くない物もあるけど)打ち切りになってるから
ここ最近文句が多くなってんでしょうが。
454作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 16:36:00.25 ID:PRuwE+970
>>452
完全に同意

結果の出せない三流漫画家と
雑誌運営もまともにできない無能編集長の罵り合いはもういい加減にしてくれ
455作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 17:38:18.76 ID:nh9MCcds0
面白い漫画を読みたい読者は買うのも読むのも
このスレに来るのもやめればいいだけの話なのに、どうして実行しないの?
456作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 18:01:15.44 ID:SGILwp6A0
進撃やってなかったら、買うのやめてるよ
進撃目当てで買ってたとは言え、そこそこ好きな漫画があったのに、無計画に連載しては打ち切ってを繰り返してるから
文句言いたくなってきたんだよ
457作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 19:31:54.15 ID:LoH88u460
編集部が面白い漫画を読むということを妨害するような方針で運営してるから文句いわれてんだよ
458作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 19:37:19.74 ID:ty0OvQxh0
だったら何?
売れない漫画を載せ続けないといけないのか?
売れてる漫画っていうのは、読者が面白いと思ってるから金を出して買ってるんだぞ
反面、売れない漫画は金を出す価値がないと考えられている
作品の面白さは絶対に売り上げに反映される
459作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 19:43:21.68 ID:rT6Xp6Zn0
進撃だって最近はアニメ版の付録をつけてばかりで
アニメ版の力を頼りにしてる感じだもんなあ
掲載雑誌が原作よりもアニメの方を評価してるくらいだもん
売れれば何でも良いんだろうね
確かに商売として考えればアニメ版の方が絵も綺麗だし
集客力があるんだろうけど複雑だよ
460作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 19:54:50.54 ID:GAVxRyTk0
スレも雑誌も殺伐としてるな
461作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 20:17:57.13 ID:/L5zzIj20
>>458
ハンバーガーとコーラが世界で一番売れてるから世界で一番うまい食い物って理論だな
462作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 20:20:40.59 ID:WhAq7I8o0
そんなに打ち切られたのが悔しかったなら次からはちゃんと単行本買えやなスープ信者
463作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 20:47:44.60 ID:uSKOmSmbP
>>462
スープ信者とは限らないと思うよ
ID:ZwGusrv/0なんかスープスレ荒らしてる人だしさ
荒らし文句で検索すると昨日のIDはID:FyPZ5Yln0だし
同一人物ならスライム好きかな?
464作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 20:54:16.47 ID:FlDSLabS0
上の流れでコーラに対抗するスープ(飲み物)信者に対するレスかと思ったら違った
465作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 21:18:05.26 ID:mrsz1fNjP
コーラ信者vsスープ信者ww
466作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 21:36:42.49 ID:+5PTeiit0
これからも毎号新連載みたいだしバンバン打ち切りあるだろうから
打ち切りの話は別にスレ立ててやろうぜ

キエッタの話がしたい・・
467作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 21:38:45.09 ID:WlGXYmtSO
>>466
それはお前がキエッタスレ立てて存分に語るべきだろw
468作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 21:48:06.17 ID:GAVxRyTk0
でもスレ立ててもすぐ打ち切りなったら虚しいな
>>2とか見てると
469作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 21:48:28.81 ID:+5PTeiit0
だって誰も来てくれなそうなんだもん
470作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 22:13:38.45 ID:wX/vyFfh0
>>469
スレ立てればそのうち人は集まる
この板はスレが過疎っててもなかなか落ちないから気長にやれ
471作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 22:30:57.03 ID:Vom+NW2Z0
>>454
切り方が露骨すぎると殺伐とした雰囲気に雑誌がなる
そんな「作品の面白さ」とは別次元の理由で雑誌離れさせる
編集は無能
472作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 22:38:32.49 ID:mrsz1fNjP
来月から買わないからどうなってもいいけど
同時期に始まった頭脳ゲーム系が全部打ち切りになると思うと笑える
473作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 22:39:22.63 ID:LUoS0+Sz0
キエッタは程よく面白いんだろうね。
載ってたら読んでみようかとは思うけど、
設定がありふれているので次号が待ち遠しいとまでは思わない。
『一番新しい冒険の書』が売り物のファンタジー雑誌なんだから、
今までにない変わった設定の漫画を載せてほしいな。
474作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 23:47:25.58 ID:ev5h9UIQ0
人気なかったら打ち切りは当たり前じゃないの?
自分の好きじゃない漫画打ち切られてもあれは終わっていいとか言うんだろどうせ
475作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 00:20:24.62 ID:fRFALx3h0
日曜に電話かけてきて2chのスレで編集長が叩かれてるから擁護しろだとさ
それ業務命令なのかよ?あくまでプライベートなお願いなのかよ?
そんなもん会社が金をだして専門業者に依頼しろよと思いながらスレを見にきたら
真面目に頑張ってる奴がいて驚いた
476作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 00:21:18.73 ID:2rmro19w0
そういうネタはいりません
477作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 00:27:12.84 ID:/axKASBk0
キエッタは普通に面白かったよ。主人公の子もいい子で割と好感持てたし。
でも、綺麗にまとまってるけどぶっ飛んだところがないっていうか、優等生的なイメージかな。
そこそこの人気は維持できるだろうけど、単行本買う層は少なそう。
478作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 00:54:24.17 ID:yZ6BBr2C0
不死身なんて連載初まってから1年ももたずに打ち切りだもんなあ。
いくら単行本が売れないからって判断早すぎんだろ。
そんなに最初から売れないとダメなの?作品育てる為に投資する気はゼロ?
479作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 00:55:20.56 ID:zct68Z9j0
>>448
どうぶつの国は大団円だし月刊誌だからなんとか纏められたディアボロその他
ぶっちゃけ秋田書店の突然バッサリくる打ち切りと比べたら憤るほどでもないな
話に何の脈絡もなくバーサスアース次号最終回には久しぶりにファッ!?ってなったわ
業界自体が低迷してるんだし読者としては不人気打ち切りに何も言うことはない
480作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 01:20:04.55 ID:frD2EMQR0
くっせーな
481作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 01:23:14.60 ID:CvoD2g+n0
お前がくさいんやで
482作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 01:36:00.88 ID:3NogPzpA0
キエッタは面白かったんだけど印象薄い
なんだろ主人公のキャラデザがふつうすぎるからかな
483作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 02:21:46.37 ID:6lohOiZ00
>>475
ネタとか思ってるやつこれガチだからな
484作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 02:46:53.00 ID:9JJAlM6K0
なんか頭悪いの沸いてるなあ最近
485作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 04:37:02.15 ID:7nWUXDku0
●騒動から真偽はともあれ講談社は完全にステマ業者扱いだからな
マガジン系のスレだとあんま書かれないけど他のスレじゃマガジンの話題になると"また社員が書き込んでんのかwww"って言われてる
486作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 06:14:52.31 ID:9JJAlM6K0
打ち切られた漫画家と編集者が多いのかこのスレはw
487作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 07:18:02.02 ID:rQbQZtai0
これだけ打ち切ってたら読者からも反感買うだろ
入れ替えて成功してる作品もあるジャンプならまだしもここでは何一つ成功してないし
488作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 08:00:08.42 ID:dwDeZNiiO
>>485
言ってるの全部同じ奴だろwずっと昔から週マガスレにも現れる講談社アンチ。
489作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 11:20:54.72 ID:knqkrI/XP
>>488
まぁアンチでも論旨がしっかりしていればそれもまた
意義のある意見なんだけどね…

根拠が乏しくいい加減なこと言われても「…ハァ?」としか言いようがない。
490作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 11:57:38.30 ID:JTL8Nwy/0
2ちゃんのスレでステマしたところでねぇ、と思う
昔と違ってどこでも立ち読みできるほど出回ってるし、
2ちゃんなんて声の大きいやつの弁論大会に過ぎないし、
こんな場所を信用して動くやつがどこにいるって話だよ
491作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 12:13:59.94 ID:3FC63XNnO
それは杉井光先生の努力を馬鹿にしているの?
だとしたら2ちゃん総力をあげて潰すが
492作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 12:56:04.55 ID:pvKgW06lO
そもそもこのスレ回してるの四五人しかおらんだろ
そんなスレに書き込ませるほど金余ってるのか講談社
493作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 13:25:19.32 ID:/axKASBk0
お金がないから、タダでやらせてるてんじゃね?
回してるのが数人でも、たまたま目に付くことだってあるだろうし、これだけ叩いてるのが常態になると何かやらかしただけで大炎上→他スレにまで飛び火とかなるかもしれんし、編集長だって自分が来る可能性があるところで無能呼ばわりされてたら嫌やろ
494作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 13:44:01.40 ID:pvKgW06lO
>>493
お前はなぜ商売が成り立っているのか考えるといいと思うぞ
495作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 13:47:17.57 ID:JTL8Nwy/0
編集長がここばかり気にするからここだけ対策するフリしときゃいいってゆー話かもしれないw
496作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 14:05:00.15 ID:/axKASBk0
>>494
商売じゃなくても、上司に言われたら、金でなくてもこんぐらいのことはやらないかんやろ。
俺が休みも不定期なブラックにつとめるから、こういう思考になってるのかもしれんが。
497作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 14:23:39.58 ID:9I1EUhuF0
>>463
正直最初は意味がよくわからなかったけどわかったら笑えたw
>>417の真面目な内容とディアボロスレでの暴れ具合の温度差パネェ。
498作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 15:20:23.06 ID:9JJAlM6K0
2ちゃんで叩かれている!編集方針を変えよう!
とか思うバカがいると思うか?
2ちゃんの影響力なんてゴミほどもないぞ
499作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 16:09:52.14 ID:7nWUXDku0
それはあくまで2ちゃんなんぞ相手にしない企業の一般論だろ
渦中の編集長は見てると公言してて叩かれてると凹むとすら言ってんだからゴミどころかかなりの影響力あると思うぞ
500作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 16:34:00.52 ID:/axKASBk0
>>498
編集方針はかえんかもしれんが、2ちゃんで工作させる(もちろん部下にタダで)ぐらいなら普通にあるやろ
ただムカつくからとか、そうしたいからってだけで、人に無茶押し付ける奴もおるんやで
企業としての利益関係なしにな
仕事でもないのに、休みの日にいきなり呼び出されて、俺が用事で行けんかったら逆ギレされたことあったわ
お前が部活とか職場でそういう先輩とか上司に会ったことないんなら、よっぽど運が良かったってことや
501作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 17:17:02.47 ID:dvkJ9lY40
2ちゃんで工作とか腹痛いこと言わないでよ
どんだけこの掃き溜めに期待してんだよ

「部活」なんてキーワード出てくるあたり学生さんか
頑張って社会人装っても幼稚な要素こぼれてますよ
2ちゃんにかじりついて知った気になってる学生やニートが思う以上に世の中ってのは意外にマトモなもんだよ
すべてが2ちゃんにある通りなら世の中とっくに崩壊してるがな
502作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 17:27:47.86 ID:9JJAlM6K0
2ちゃんの影響程度で方針変えたら部下に示しがつかないだろ・・・
2ちゃんじゃアンチがたくさんいるのに売れてる漫画もあるしアテにならんよ
503作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 17:41:06.66 ID:9I1EUhuF0
>>502
同意
2ちゃんの意見で方針変えるくらいなら最初からするなと思う。

でも雑誌そのものでなく自分が無能と叩かれ始めたら擁護したくなるのは
人の感情としては有るだろうなとも思う。
504作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 19:27:55.57 ID:9JJAlM6K0
ていうか今の編集長アンチなのにネットで言ったことそのまま信じてるってのがすげえな
505作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 19:28:53.26 ID:2rmro19w0
2ちゃんで関西弁で書き込むやつの胡散臭いことよ
506作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 19:34:02.57 ID:gUfdEW1rP
せやな
507作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 19:54:03.58 ID:/HrzZgJy0
無知ですまんが雑誌の発行部数の推移ってどこかで分かるの?
最近の打ち切りラッシュでどういう推移になっていくか気になる
508作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 20:03:46.21 ID:dvkJ9lY40
>>507
雑協で発表してる

一般社団法人 日本雑誌協会 - 印刷部数公表
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=23

一般社団法人 日本雑誌協会 - JMPAマガジンデータ
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/m6.html#001

別マガは印刷証明付部数の公開はじめたの最近らしい
それ以前は自己申告の発行部数だから正しい数字は分からん
進撃人気で実数出すようにしたんだと思う

毎月の細かい部数は出版社が公開しない限り分からん
509作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 20:05:41.68 ID:dvkJ9lY40
そういや2013年9月に創刊号の発行部数を超えたんだった
そこから実数発表に踏み切ったのかもね
510作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 20:45:05.94 ID:7nWUXDku0
>>504
お前の思い込みの強さの方がびっくりだけどな
ちゃんと論理的にもの考えろよ
511作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 20:49:18.98 ID:/HrzZgJy0
>>508
サンクス
月刊誌の中では中の上くらいの位置か?
進撃バブルも今年で弾けるだろうしどうなるかねぇ
512作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 21:05:08.44 ID:0SgOuncK0
人気が無い漫画が打ち切られるのはしょうがいないと思うな
どんどん新しい漫画入れればいいと思うよ
513作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 21:14:13.80 ID:QJk7k7l70
どっかで見たような絵柄や、荒削りだけど無個性っていうつまんない作家ばっかになって行くと思うよ
514作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 22:22:09.27 ID:ATm+Ukhh0
よく分からんけどネタじゃなくて
マジで工作員湧いてると思う
俺このスレずっといるからわかるけど、いままで不自然に編集長擁護するの一人だけずっといて
昨日くらいから突然急に一杯わいてきたもん
そりゃなにかのはずみで、編集側の意見正しい思う人何人か増えたりすることあるだろうけど
急に流れおかしすぎだろw
そもそも2chの意見なんて何の役にも立たんし影響ないって思ってるなら
なんでわざわざ猛反論してんのw
意味ないならほっとけばいいじゃんwその論理なら、それ自体役立たん無意味な行為じゃんw
支離滅裂で無茶苦茶だもん
そもそも売れてないのに打ち切りに文句言ってるんじゃなくて
雑誌自体に連載育てる気がないことにここのみんなは文句言ってるんだろ
たとえばジャンプは20作あって15作は長期連載で残り5枠が入れ替わってるの
ベツマガみたいなマイナー誌はもう少し入れ替わり激しいといっても
28作もあってもやは5作しかまともに続いてる作品ないの、これは漫画雑誌として異常なの
売れてないから作品切るのは当然として
売れてないから15作切っても残り8作は育てろよってことをみんな言ってるの
どうせ入れ替えても新作がよっぽどあたりでないかぎり、そんなに部数かわるわけではないんだから
もっと雑誌としてベツマガを育ててっていってるの
515作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 22:49:53.61 ID:7shKgXDq0
せやな
516作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 22:54:25.38 ID:dvkJ9lY40
どこを縦読み
517作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:00:37.97 ID:0SgOuncK0
班長がこのスレ見てたのも
4年くらい前だし、もう見てないんじゃない?
工作とか無い無い
518作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:07:53.73 ID:OAU9cNeU0
しかし急に擁護者が増えたのは事実で確かに不自然だわw
なんなんだか
519作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:24:08.57 ID:9JJAlM6K0
>>514
冷静にみてお前ほど長文で猛反発してるのはいないと思うが
520作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:31:10.07 ID:ATm+Ukhh0
>>519
おれは猛反発してるだろ、どうみても
2chなんて意味ないだろって言いながら
そのくせ書き込み内容に、猛反発してるから
そういうやつは矛盾してるって言ってるだけで
521作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:34:23.64 ID:0SgOuncK0
正直、打ち切られた漫画は
打ちきられて妥当って感じの漫画ばっかだったし
次回作面白いの書いてきて頑張ってくれとしか思わないな
522作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:34:49.95 ID:kPRho27J0
新たな作風が入ってくるのはいいと思うのだけれど、
『コレを切るからには、もっと面白いのを載せろよ』と
思うのは心情的に仕方ないんじゃないの?
頭脳の分で、アビスとキエッタは作風が違うからいいんだけど、
トモダチとアカウントは被ってしまってるから腹が立つ。
雑誌を良くしようとしてるのは分かるんだけど、
考えなしで荒いのが目立ってしまって反感買っちゃうんだよね。
523作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:35:44.60 ID:7nWUXDku0
>>519
ID赤くして一日中張り付いてるお前の方がどう考えても必死
524作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:41:11.02 ID:ATm+Ukhh0
ID繋かえかなんか知らんがこれで工作でないほうが無理がある
そりゃそういう意見が出ても当然だろうが
一日でいきなりこれだけ単発増えて
一様に今までなかった編集擁護しだすってどれだけの確率だよ
2chに工作員なんていないって
工作員の証拠あげられた人が今別マガで連載してんだろが
それなのに工作員なんて2chにいるわけないって言ってる時点で、工作員だと思ってしまうわ
525作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:44:47.74 ID:dvkJ9lY40
陰謀論者って人生楽しそうで羨ましい
526作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:45:52.97 ID:7nWUXDku0
>>525
これを陰謀論とかいっちゃう脳内お花畑さんって人生楽しそうで羨ましい^^
527作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:57:46.56 ID:bbvXfspu0
別マガつまんないと思うのはいいけど、縁が無かっただけだから
でも俺様を満足させなきゃ許さないって執念深さが常軌を逸して気持ち悪い
528作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:58:31.60 ID:7nWUXDku0
どう考えてもおかしいだろ
上でも言われてるが
2ちゃんなんて影響ないしーとかいってるやつが一番必死に擁護してることもそうだし編集長自身がこのスレ見てるという発言もしてるにそれすらスルーするしそこに無理ある考えは一切ないだろ
むしろ示し会わせたかのように一斉にないない言ってる方が無理あるしそもそもその根拠がないし
529作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 00:15:49.06 ID:3W6Qadh70
まあ杉井という実例があるから工作やってる奴がいるなんてありえないという方がおかしいわな
530作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 00:26:06.09 ID:ZBwR3yeM0
お前らが楽しそうで何よりだ
531作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 00:32:39.39 ID:2KnC12eG0
ちょっとネタで工作員いるんじゃねって言っただけで、必死で噛み付いてくる時点でそういうふうに言われても仕方ないだろ
もともとそういうネタで面白がってるんだから、半信半疑でも余計言いたくなるだけだよ
工作員言ってる側はそう言う奴もいるかもしれんねって話してるだけなのに、否定派はいるわけないだろで何もかも断定してるじゃん
絶対ありえないって言ってるやつの根拠が知りたいよ。
今の編集長のプライベートの性格まで把握してるわけじゃないのに。
現に関係ない外野の俺らが喧嘩してるぐらいなのに、本人が必死になっても不自然じゃないじゃん
案外、工作員じゃなくて本人が2,3回書き込んでそれに便乗した奴らがわざと炎上させてるのかもしれんよ
この流れでこんなこと言うと、叩かれるかもしれないけど
532作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 00:33:26.60 ID:2xE+4IJb0
>>530
おまえID変わっても言ってること一緒だからすぐばれるぞ
とりあえず工作員に俺からいえる工作上の注意は
工作員なんていない、って言ってた時点で、え、杉井さんが…と工作員とばれるからやめたほうがいい
編集長擁護は今まであって一日一つだったから、一日にいきなりそんなにしだしたらバレる
毎日こまめに全部で2、3までにしとけ
2chなんてwっていうのに必死に構うのも臭すぎるからやめとけ
533作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 00:45:49.48 ID:HMxzlo+MO
杉井のアレはすごかったな
あんな事するやつマジでいたんかと笑えた
534作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:18:14.28 ID:AazX/BVo0
杉井は個人でやってたわけだが、だから組織ぐるみで工作してるんだってのは論理の飛躍だろう
535作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:28:02.54 ID:Y54ZhGlY0
杉井先生の名前はジャンプの鯖スレで今も語り継がれてますよ
536作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:36:59.47 ID:JGkRVuSM0
杉井大先生がアクマゲーム批判してた内容は的外れじゃなかったろ
537作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:52:17.44 ID:2xE+4IJb0
これとか最高に臭い
4年くらい前見ててなぜ今見てないってなるか不明だし
むしろ編集長じゃないときでも見てたなら、編集長なってる今よけい見る確率高いし
不自然すぎる
このスレでは班長を基本編集長と呼んでるのに、こいつだけいきなり班長言い出してるとこも引っかかる
このスレで今の編集長を班長って呼ぶときは新班長って呼ぶし
加えて工作の断言否定

517 :作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:00:37.97 ID:0SgOuncK0
班長がこのスレ見てたのも
4年くらい前だし、もう見てないんじゃない?
工作とか無い無い
538作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 07:04:34.69 ID:GToYrhV9O
キチガイって本当にいるんだな
539作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 09:02:06.62 ID:XIR8oJ+60
工作員肯定者の必死な長文に吹く
540作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:02:39.65 ID:bJ/VI60G0
すこし工作が上手くなったな
541作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:07:38.20 ID:721buT4lO
まあ仮に工作()があったとしてもどちらがスレの空気を汚してるかは明白
ここじゃなく講談社のメールフォーラムにでも書き込んでこい
542作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:26:09.69 ID:XIR8oJ+60
本当に工作があろうがなかろうが、必死に書くほど説得力が落ちるってなんで分からんかね?
落書きのパターンにある
「○○は△△! ← これマジ ← うそだよ ← ほんとだよ ← しねマジだっつの ← うそ ・・・」
みたいな矢印で数珠つなぎにする笑えるネタになるだけなんだよね

ここは所詮便所の落書き
本当だろうが嘘だろうがどうでもよくて
面白いテキスト読めりゃそれでいいて人間の掃き溜めw
543作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:33:56.84 ID:5QY0I2aR0
>>542
必死な長文に吹く
544作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:42:45.32 ID:XIR8oJ+60
やっぱりそう来たねw
そういう返ししかできないもんねw
545作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:46:10.42 ID:bJ/VI60G0
前からこのスレにいたやつらはみんな2日前から急に工作員わいたの分かってるし
どっちがスレ汚してるかもはっきり分かってるよ
それに気づけてないのは工作員だけ
546作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:49:45.74 ID:XIR8oJ+60

ここまで全部嘘
547作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 11:19:47.83 ID:Qb+PVB1b0
班長変わってから別マガの部数もアップしてるし
今の班長は優秀だと思うけどな
548作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 11:26:18.57 ID:coPTY4f70
部数はアニメ版進撃の巨人人気の影響だよ
2013年9月号はちょうど11巻の発売で続きが読める月
アニメも終盤の時期で盛り上がっていて、じゃあ単行本に入ってその続きから読み始めるかって人がなだれ込んだ時期に合う
549作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 11:38:53.22 ID:bJ/VI60G0
工作員は工作したいならしろよ
そのかわり今日もこの後も工作続くなら、きちんとまとめて
テンプレ作って鈴木一司別マガ編集長・編集、の工作疑惑として
このスレで半永久的に語り継いでやるから、しっかり相談して決めろよ
550作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 11:52:22.91 ID:nf/1OKhhO
まあ読者が増えてるならどんどん入れ替えた方がいいんだろうな
新規にとっては進撃以外の一年前からやってる作品の設定なんてわかるはずないし
551作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 12:05:11.41 ID:coPTY4f70
進撃人気だけで持ってる状態なら他の作品がどうなろうが部数に影響ないだろうしな
一時期は6万部まで落ち込んだらしいから半数以上が進撃ファンと見ていいだろうし
552作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 12:59:31.87 ID:721buT4lO
進撃だけ読みたい人は雑誌を買わんだろうに中堅どころをバッサリ切っちゃうのはなぁ
新規読者が離脱する読者より多くいるんだろうけど

こないだのドラマcdみたいに進撃に依存する方向に向かわないか心配
553作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 13:07:41.61 ID:coPTY4f70
進撃だけ読みたくて買ってる人もいるよ・・・
俺の周りがまさにそう
554作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 13:32:53.97 ID:8F8UdMPW0
むしろ進撃専用誌創刊しろ
スピンオフわけわからん
555作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 14:14:47.69 ID:1jPkTl2v0
別マガっていま何部くらい出てるの?
556作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 14:55:48.96 ID:coPTY4f70
557作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 15:14:39.56 ID:cbK+y9nKP
>>556
>>555様はリンク先見るのめんどせーから数字書けって言ってんだろこのウスラボゲッ!
558作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 15:34:09.84 ID:coPTY4f70
>>557
>>555は「リンク先見るの“めんどせー”」とは書いてませんが
勝手に人のこと決めつけちゃだめですよ
559作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 19:14:24.77 ID:XA9x2agY0
自分も昔は別マガは進撃目当てで買ってたなあ
でも今の進撃はあんまり面白いと思えなくて単行本も買わなくなったし
雑誌購入も進撃より他漫画目当てになっちゃったよ
進撃も昔ほどの牽引力は無くなってそうなのに進撃頼りな売り方で
他の漫画をバサバサ切ってて大丈夫なのかなとは思う
560作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 20:00:52.50 ID:SiUyU6PH0
私も進撃目当てで買いだして、今でも進撃は面白いと思うんだけど、
ここ最近の一番の盛り上がりはエルヴィンの『進め!』だった。
やっぱり、戦ってるところが一番の見どころかな。
561作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 20:18:04.96 ID:2+L7cFU/0
>>547
こういう的外れなことをさも本当のことのように言うから工作言われんだよ
無知は黙っとけ
562作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 20:52:56.61 ID:vSQfb4yR0
雑誌がイメチェン失敗すると一気に寿命減るからな
ボンボンは逝ってしまったが別マガはどうだろう
563作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 20:56:51.77 ID:721buT4lO
>>559
そこら辺は好き好きだからなんとも言えんね
牽引力が維持できてるからこそ今の路線に進んでるとも言える
ただ進撃に依存してしまうのは後々を考えれば雑誌にも進撃のためにもならない気がするわ
564作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 21:18:07.60 ID:Qb+PVB1b0
あれだけ分厚い雑誌っていうイメージがあったアフタとかガンガンとか
どんどん薄くなってるからなぁ
アフタとか寄生獣の再録とかあっても
760ページとかそんなだし
別マガは1000ページ近いし絶好調だよな
進撃あるうちにどんどんチャレンジすればいいよ
565作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 21:19:16.09 ID:SiUyU6PH0
別冊マガジン、もっと売れてると思ってた。
17〜18万しか売れない雑誌で3000万部超える進撃は驚異だな。
コミックのお客さんは雑誌のお客さんになりにくいんだね。
566作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 21:29:27.50 ID:LbBu4cVv0
進撃ファンから別冊に入ってくれる客なんて
過度にネタバレを嫌う人種くらいじゃね?
まぁ俺なんだが
567作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 22:17:49.13 ID:Y54ZhGlY0
早く新しい話が読みたいって層もいる
俺だけど
568作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 01:49:34.04 ID:F6rdEhKG0
進撃のために去年の9月号から別マを買い始め、
11巻の続きが読めたから12巻の購入はもういいかなと
思ったけど、追加ページが読みたかったから購入した。
13巻も買わなくてもいいかなと思いつつも惰性で買いそう。
久々に雑誌購入を続けてるけど、意外と他作品にも愛着が
湧いてくるものだなあ。
569作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 02:53:07.99 ID:/gm2yWbzI
自分も進撃のために去年の9月号から買い始めたわ
進撃以外は最初は流し読みしてたけどなんだかんだ読んでるうちに
面白いと思える作品が増えていったな
初めのうちは毎月の新連載を楽しみにしてたけど最近はダメ
好きだった作品が打ち切られるのが悲しいよ

今月のアンケートには色々と書かせてもらったけど
一読者の意見なんて相手にされなくて当然だよな…
570作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 09:36:38.03 ID:qUUFCx860
一読者の意見で変わることはないだろうけど、それと同じ意見が集約すれば意味のあるものになる
アンケートを出す意義は十分にある
571作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 12:08:08.58 ID:0VYGOmLQO
>>565
親雑誌との対比で言えばテルマエロマエあたりはもっと酷いw
572作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 12:21:18.07 ID:pjQ6s/qp0
マンガ雑誌という意味がもう薄れてきているのだろう
573作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 17:11:46.50 ID:4Fnjm1140
以前は進撃抜きでも読める雑誌だったけどもう買わない
今の無能編集長でスタートしてたら進撃も連載されなかっただろうな
初期連載陣は本当に運が良かった
574作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 17:50:58.83 ID:qUUFCx860
テルマエや進撃みたいなたまたま生まれた大ヒットが引っ張るとか言っても、トップの週ジャンだって未だに10年ものの作品が顔なんだから大して変わらん
結局雑誌の命運を決めるのは単なる運なんだよ
前の班長は運がよく、今の班長は運が悪い、それだけ
まあ今後掃き溜めから鶴が飛び出すかもしれないけど、頭が見えた時点で首切っちゃいそうな現班長
575作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 18:06:02.57 ID:4Fnjm1140
ああ、そういう微妙な無能編集長擁護は要らないので
初代が無能編集長だったら確実に進撃は連載されなかった
ただそれだけ
576作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 18:30:19.78 ID:IQsCCM+MO
今の無能編集長はコネか
577作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 20:57:57.77 ID:G/PoIBip0
一番新人の育成が上手く行ってる雑誌はどこだろうか?
578作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 21:48:43.35 ID:lOR753sN0
スポーツ漫画コンペまだ?
579作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 21:50:02.76 ID:g6m6izZX0
>>578
人生最悪の次はそれじゃない?
少年誌には必須のカテゴリーだもん。
580作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 20:39:29.85 ID:HNcVBwYK0
>>578
月刊連載でスポーツ漫画は話がちっとも進まないぞ
581作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 05:58:51.95 ID:0iDqH5Pg0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!


倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
宇宙兄弟 小山宙哉
進撃の巨人 諫山創
ちはやふる 末次由紀
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
582作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 11:57:22.60 ID:zSNMGpFI0
>>580
月マガを見ると納得した
何十年連載してるんだよ孫六とバスケと野球
583作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 13:54:58.75 ID:rlA56C3X0
風光ると天プラは別作品だが、他の同コンビの野球マンガ削同様、キャラと構図に変化が無いので、切り替わったこと
すらわからないという…
584作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 14:15:45.70 ID:69iiQs650
タイトルすら見ずに流し読みしてたから4P田中くんだと思ってたわ
585作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 15:17:07.07 ID:LUoys0oo0
Dreamsなんか甲子園編はじまって15年以上経つが未だに終わりが見えず・・・
586作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 16:15:20.16 ID:w/PxPpr1O
最近は一試合に5年くらいかかってるよなあの漫画。毎月載ってるのに。
587作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:45:29.30 ID:1WQfxaFs0
多少のエロ表現はアクセントとしていいんだが新世界よりは露骨すぎて下品
元々のシナリオは良いのに
あれって相当な原作レイプなんじゃね―の?それか原作もあんな感じなの?
588作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:55:51.19 ID:3i/bocX00
>>587
可愛い絵だとは思うのだけど、変な巨乳だな〜って思って見ちゃう。
違和感ありすぎるので、少し大きめの普通のおっぱいにしとけばいいのに。
589作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:58:19.29 ID:bf13+FXf0
>>587
ラノベだからあんなもんだ
590作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:26:40.01 ID:I9umy5bj0
>>587
感情がマイナスに落ち込んだ時は性的にふれあうことで回復する
みたいな設定があるのでしょうがない
591作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:36:37.53 ID:I0lkYRJlP
>>587
原作もそう
貴志祐介はああいうクソみたいな濡れ場が好きなの
592作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 01:05:45.03 ID:AzSJfzNZ0
>>583
あれ風光るじゃなかったのか
チラ見してまだ続いてるのかと思ってた
というか月マガスポーツ以外も長期連載多過ぎてビビった
593作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 01:12:57.89 ID:raaWyzgM0
月マガは10年連載してやっと中堅だからな
594作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 01:13:48.64 ID:aqJq2YiD0
デリバリーのイオちゃんは神
595作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 07:52:43.69 ID:4XlcNF4V0
>>593
おまえは10年経っても素人だけどな
596作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 08:11:17.68 ID:RkqY5hqG0
>>580
スポーツ漫画に限らず、元週刊連載していた漫画家が月刊連載すると週刊連載の内容を月刊連載でやって話が全然進まないパターンが多い
597作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 10:52:03.85 ID:cllq0oWy0
月刊誌はある意味短距離走だからな
とにかくテンポが大事
進撃も週刊漫画に比べれば進展はかなり早い
598作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 13:33:26.39 ID:raaWyzgM0
>>595
いきなり何を言ってるんだ
なにか癪にさわったか?
599作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 16:39:19.04 ID:MR7f2iEL0
別マで足りないもの考えてたんだけど、
ストーリー系コメディが足りないのかな?
吉村さんとコモリちゃんはあるけど、ページ数が少ないし。
スポーツはメジャーな競技をあともう一つかな。
ホラーもないか。よく考えたら足りないものだらけだな。
600作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 16:42:18.38 ID:bYTvQNFF0
マックミランは出戻ったと思ったらいきなり終了したな
何がやりたかったんだ?無能編集長
601作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 17:40:10.69 ID:DM4yXPBr0
>>600
鈴木一司別マガ無能編集長とよべ
特技は2chでの工作だ
602作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:04:41.45 ID:MR7f2iEL0
班長のツイッターでLAで映画を漫画化にするって書いてある。
成果はともかくとして、新しいことにチャレンジするタイプの人なんだね。
いつか当たりの企画がでるまで色々しそう。
603作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:12:51.45 ID:cllq0oWy0
>>602
今は進撃さまさまだけど、そのうち色々やる余力なんて無くなるわ
604作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:27:29.04 ID:HZV5VQB1P
進撃ってまだ面白い?
アニメから入った人が絵柄含めて新鮮に思ってるとかはわかるけど
最初から漫画で見てた身としては話は面白く無くなってるとしか思えないんだけどな
というか最初からの方向性が違ってきてて好きだっただけに気持ち悪いんだけど
アルミンのヒストリア変装は他に適任いるだろうにと思いつつもまだ許せたけど
それにハアハアするおっさんとかキモすぎる誰得だよ
605作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:31:41.64 ID:w4tlLDWi0
そういうのは進撃スレで聞けば?
606作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 23:06:12.19 ID:0GsoQblsO
人によるとしか
>>599
ストーリー系コメディというかノリの明るいファンタジーは少ないよね
昔の混沌としてた別マガでも超人学園とかいい清涼剤になってたしね
607作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 01:51:00.99 ID:GWz86ko50
そろそろ4月号発売だが次はどんな打ち切り連発をしてくるのかwktkするな
608作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 15:42:26.38 ID:M1q/V+Sp0
連載継続中のもので、wikipediaで漫画単独のページが設けられてるものが、2010年の
さんかれあまでない衝撃。
609作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 16:25:35.11 ID:X08vZWWA0
>>608
まあ今連載してるのでさんかれあの次に古いのって
12年5月開始の巨人中学だからな
さんかれあが10年1月だから、この間の2年4か月の作品全滅w
そもそも今連載してる作品で一年半以上続いてる作品が
巨人、惡の華、そんな未来、さんかれあ、中学、新世界だけだから仕方ないきがするw
こんだけ分厚いのにどんだけ内容スカスカなんだw
27、8の作品のってるのに、20作品以上が打ち切り枠w
610作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 16:39:23.66 ID:iZsa2MVX0
以前超人学園って連載されてて10巻というまずまずの巻数までいってたけどあれって打ち切りだったのかな
せめてあのぐらい続く連載があと2,3増えればまだ恰好つく気するけど今の方針では望めそうにないな
611作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 16:59:15.15 ID:Tx+Ld/WQ0
あれは何だかんだ言って円満終了だと思うぞ

最終回に「全員サービス」までやってもらえたとかそうそうないし
612作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 18:53:05.20 ID:6dt3RO1z0
超人学園は予定より少し長くなったと作者が言っていたから円満だろうな
613作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 19:42:38.47 ID:UYAmdHJI0
10巻ぐらいを目処にキレイにまとめるのも才能だと思う
まぁ20巻でも30巻でも、作者の思惑通りに描けているならかまわないがね
614作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 20:45:46.90 ID:NCKvrCXm0
超人は今の班長だったら即打ち切りだったろうけど
前班長は気に入ってたのか、コミックス売上の割に
一時期は巨人の次に新人としてはプッシュされてる感があったな
615作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 20:47:18.98 ID:NCKvrCXm0
超人の人は女キャラの体型が奇形すぎるの直してくれればいいのに
ちょっと前に週刊で読み切り載ってたけど相変わらずだった
616作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 21:18:51.29 ID:Zyhvimao0
普通の読みたいなら普通の読めばいいじゃない
617作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 22:27:52.61 ID:UNN5vr2n0
>>607
吉村終了
ソードクラブが次号クライマックスって書いてあると予想
618作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 23:28:35.92 ID:JIM52VsfO
吉村…
連載自体がすごいわ
619作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 00:23:02.80 ID:+PMzsvF20
感覚がマヒしてきたのかここ3話ぐらいの吉村さんは楽しんでるよ
同じ感想抱いたグリンゴは載らなくなってしまったけど
620作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 01:51:00.46 ID:HFC9p0To0
グリンゴってまだ載ってないの?
打ち切り?
621作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 09:39:47.97 ID:/pH2J6bm0
ソードクラブも急激に畳んでるような感じあるんだよなあ
622作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 10:08:01.22 ID:bEEbBY1U0
ソードクラブは回収が長くかかりそうな伏線も張っちゃったし、今月号とか来月号で終わりなら確実に打ち切りだろうな
いっそ出張した月マガとか週マガに移籍しちゃったらいいんじゃないかなと思う
絵柄も話も良いからこのまま打ち切らせるのは惜しい
男坂登らせたくない
623作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 10:35:45.76 ID:vARoqLZP0
>>580
ってことは、修羅の門はかなり頑張ってるのか。
今のシリーズは迷走してる気がしないでもないけどw
624作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 11:00:49.86 ID:S24Bfi7u0
講談社からすると二軍、三軍、意外なヒット作が産まれればラッキー
くらいの感覚なのかな  > 別マ
打ち切りラッシュ以前も円満完了したような作品ほとんどないような。

イクシオン・サーガは同士討ちばっかりで、肝心の暗殺任務はエピローグ
で流して終わりだったし
無重力コミュニケーションは最前線で暗殺やってた副長許されちゃうし
カプリッチョは敵も味方もいきなり母星全滅してるし…

実績のない新人の作品なんてどこでもこんなもんなのかな。
625作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 11:12:48.04 ID:bEEbBY1U0
部数低迷していたころが優しくて、最高部数を更新してからの方が厳しいって感じだよね
進撃絡みの読者が流れているうちに引き留めたいってことなんだろうけど、最終的には進撃と同じ系のダークファンタジーばかりになりそう
「そんな未来はウソである」と中学校だけが唯一残る別テイスト作品になったりして
626作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 15:44:42.20 ID:VRcfYT9k0
>>608
連載終了したものでもwikiあったの少ないよね
さんかれあ以降だとネコあねとマックミランとディアボロくらい?
627作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 16:12:04.18 ID:VRcfYT9k0
連投ごめんけど

>>619
自分も最近吉村さんのノリに慣れてきたよw今月号のは面白かったわ
ミヤジマも結構楽しみに読んでるし、クセのある漫画って慣れたら
面白くなる現象でもあるんだろうか
ところで、ミヤジマの人はわざとああいう絵柄にしてるのかな?
前に普通の少女漫画風な絵柄な回があって驚いた覚えがあるんだけど
628作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 16:13:02.65 ID:EwnQClex0
壬生は集英社へ移るのか
629作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 18:20:27.65 ID:QSvnyGon0
え、マジで
マジならショックなんだが
630作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 18:47:20.09 ID:EwnQClex0
ブックサービスの新刊発売情報で4月17日に壬生義士伝の1〜4巻が
集英社から出るとあったからそうなんじゃないかと
631作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 19:38:50.09 ID:QSvnyGon0
http://www.bookservice.jp/layout/bs/common/html/schedule/comic_top.html

集英社 4/17 ホーム社書籍扱いコミックス 壬生義士伝 (1) 浅田次郎、ながやす巧 580 9784834284300
集英社 4/17 ホーム社書籍扱いコミックス 壬生義士伝 (2) 浅田次郎、ながやす巧 580 9784834284317
集英社 4/17 ホーム社書籍扱いコミックス 壬生義士伝 (3) 浅田次郎、ながやす巧 580 9784834284324
集英社 4/17 ホーム社書籍扱いコミックス 壬生義士伝 (4) 浅田次郎、ながやす巧 580 9784834284331


これか…
移籍するんかなぁ。作風的に集英社ならGJかな?
もともと前班長が連れてきたって感じだったもんな
新班長にとってはどうでもいいって事か
別マガの中ではいい意味で浮いてて良かったと思うけどなぁ
632作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 23:49:52.14 ID:OQ/8v+OF0
嵐の伝説に続いて壬生まで別マガを去っちゃうのか…
633作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 00:44:04.01 ID:QG9o62vq0
やっぱ前編集長の頃の漫画はなるべく終わらせたいんじゃない?
634作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 01:24:30.76 ID:XGgGE78c0
自分色に染めたいんだねえ
635作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 09:19:49.76 ID:92NB/GSd0
続きが読めればどこでもいい 早く続きが読みたい
636作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 09:37:06.97 ID:ApTWXdaD0
その続きが次々と叩き潰されるのが今の別マガ

逆に人気作品は作者の想いとは関係なくダラダラと引き延ばされる可能性がある
637作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 09:47:31.52 ID:kJSOaICo0
ラブコメ全部終わって雑誌の雰囲気かわるな
個人的に永椎嫌いだから早く終わってほしい
中学校は絵も内容も気持ち悪いが終わらないんだろうな
638作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 09:50:20.61 ID:CLQoCjjQ0
マンガボックスで連載してる風邪のストラを連れてこよう
雷句石沢に似た熱い別マガイズムを感じる
639作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 11:00:39.45 ID:fp+tifrD0
ソードクラブ惜しいけど終わるんだろうなぁ
普通に週マガでやってればよかったのに
640作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 14:58:49.05 ID:4nip3n7T0
なんかサンデーが55周年企画とかで
2014年3月からの一年、少年サンデー、サンデーS、裏サンデー、クラブサンデー4誌にて、
新連載55作品開始とかで、55本は大過ぎって少し話題なってるが
別マガはナチュラルに2013年4月号〜2014年3月号までの一年間、一誌で18本新連載始めたから
いかにぶっ飛んでるかよく分かるなw
素でサンデー55周年企画超えてんじゃねーよw
そりゃもう少し雑誌のバランス考えてって読者言うのあたりまえだわw
641作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 15:08:18.56 ID:cDMYFrL20
質の低い打ち切り糞新連載ばっか連発されても困るんだよなあ
この雑誌は芽の出そうな作品さえ打ち切っちゃうから余計にたちが悪い
642作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 15:33:46.66 ID:zSXYYxw/0
数え始める月を13年1月〜or13年5月〜
にずらせば新連載の数は20になるな出戻り含めて
643作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 15:38:59.38 ID:L8l/KRad0
何巻も出して結局芽が出ないって面白くないってことじゃ・・・
見る目なさすぎ編集能力無さすぎなんじゃね
644作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 17:57:09.40 ID:QG9o62vq0
同じ休載中の漫画でも
壬生義士伝は移籍濃厚?で
ハーフ&ハーフは復帰するみたいだし
やっぱり編集長が一番初めに成功させた新人が瀬尾だから
お気に入りなんだろうな
645作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 18:47:35.09 ID:bKMRL8mb0
>>641
頭脳戦ゲームって難しいんだよね。
読者に解決策見破られると白けちゃうし、かといって難解
過ぎると読者が考えるのをやめてしまう。読者の半歩先を
いく、くらいの状態保たないといけないんだけど、それは
とっても難しい。
ライアーゲームも途中から必勝法一緒に考える読者は激減
してしまった。
646作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 19:55:46.43 ID:3YOpDz/b0
リアルアカウントで頭使ったとこなんてあったっけ?
そしてルールと関係無いところで殺そうとするし、ただのロシアンルーレットにしか見えない
647作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 21:32:39.54 ID:xqS41llT0
トモダチゲーム以外は頭脳ゲームにもなってないよね
そしてトモダチゲームは一見頭脳ゲームに見せかけて後出しご都合主義
まともな頭脳ゲームは無いような気がする
648作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 00:42:16.17 ID:m8nNvccg0
漫画なのに後出しじゃない表現方法ってあるの?現実じゃないんだから何やったところで後出しだろと
見え見えの伏線出しても作品としてそれはどうよって感じ
むしろ「まともな頭脳ゲーム」に相当する既存作品って何?
649作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 00:45:46.59 ID:DL6uARGp0
見え見えじゃない伏線出せばいいじゃん
650作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 00:52:07.40 ID:Tzc5cx1d0
頭脳コンペはやっぱアビスがひとつ抜きん出ていると思う
各人の能力を組み合わせて戦うパズル要素が面白いし
主人公とヒロインのドタバタ加減もちゃんと読者サービスというものを心得ている
絵柄が古臭いというか、似てる作家を考えると望月三起也まで遡ってしまうのが難点だけど
651作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 01:03:30.62 ID:UNfLju7J0
>>647
現時点で主人公の借金額以外に確かなものが何も無い
出題カードの文字も消えていたから他人が何を考えて出題したかもわからない
こんな状況ではどんな後付けしても矛盾無くすませられる

まるっきりゴミだよな
652作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 01:19:52.11 ID:m8nNvccg0
>>649
「見え見えじゃない伏線」が巧みに出ている作品を述べよ
653作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 02:47:47.86 ID:EnADlHws0
>>644
ハーフandハーフ一応復活予定なんだ
今の別マガ、スカスカだから朗報だな

「声の形」の人、賞とって週マガ自力で行ったから仕方ないけど
あの人をそのまま別マガとどめて、こっちで連載させて
神様のいうとおりも、そのままこっちで連載させてて、ライクにまたここで連載頼んだら
進撃、悪の華、さんかれあ、そんな未来、アルスラン、神様のいうとおり、涼風の人、ライクで
看板とネームリューあるひとそろって、かなり戦える雑誌になってたと思うんだけどな
654作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 02:54:13.67 ID:z/vYOI9Y0
>>651
建前は皆で一緒に借金返そうぜ ! ってゲームなんだから
駆け引きのために ? 個人の借金は不明にしてもチーム全体
の借金総額は公表してもいいかな、とは思う。

あれだと胴元がインチキしてもバレないよね。
655作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 03:29:19.54 ID:nsgAgsfV0
トモダチゲームは誰も10円玉に疑問持たない時点で違和感感じた
好きと言われて疑いをあっさり解いたり
信頼してる仲間からの泥棒扱いの侮辱にも怒らないのも拍子抜けだった
普通考えそうなことをキャラが考えずズンズン進んでるって感じ
でも絵は超ウマシリアスだから話を深く考えないなら雰囲気漫画的に楽しめそう

>>650
アビスは限られた中で色々考えて結果を出してる感じあるよな
頭脳よりアクションの方が目立つ気もするけど主人公が頭良いと納得させられる
656作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 04:04:17.83 ID:DL6uARGp0
>>652
なんでそんな偉そうなの
ていうかじゃあ見え見えの定義付けしろよ
どーせ"それは見え見えの伏線だ!"ってお前は"後出し"で言うんだろうから
657作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 04:15:27.37 ID:Tzc5cx1d0
いや、伏線は見え見えと言うかある程度読者が認識していないと意味がない
なんか怪しいと思っていたけどここでそういう使い方するとは思わなかった、やられたー
と思わせるのが正しい使い方
逆に、そんな設定あったっけ? 憶えてないわーってのはダメ
まあ、最近はネット普及で伏線回収までに語りつくされてしまって、見え見えじゃない場合はほとんどないと思うけど
658作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 04:50:19.67 ID:nsgAgsfV0
ディアボロの恵みのスープとして認識していたものがまさかの洗脳スープで
辻褄が合っててそれ踏まえると過去の描写も違って見えてくる・・・というのは
伏線?それともドンデン返し?
・・・後出しではないよね
659作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 05:31:29.65 ID:cpoww4gJ0
>>658
たぶんお前と俺とでは「ドンデン返し」の定義が違う
660作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 09:13:23.52 ID:3U/AyQ0O0
・見え見えの伏線
その回の話にほぼ絡まないのに無駄に強調された描写
それ見ただけで先の展開が読めるようなもの
週ジャンバトルものとか対象年齢が低そうなのはほとんどこれ
分かりやすい悪役が出てくるのもこのパターンが多い

・見え見えじゃない伏線
普通に読んでる分にはほぼ分からないが、後から見返すと「あー、これか」と思える描写
読み返したときにコマの印象が変わるほどのもの
作品ファンが検証して事前にバレることもある
進撃の巨人はこういうの多め
洗脳スープは魔女に対して異様な優しさを持った人々が描写されているためこれに入ると思う

・後出し
読み返してみてもピンと来ない描写に対する後の言及
「そういわれればそうかな?」ってレベルや、対応する描写がないコマ間で起きたように表現するから矛盾はない
ただし、作者や編集の間では事前に設定されており、それを出すと見え見えすぎるためにあえて描写してない場合もある
判断が非常に難しいが、実質大半がこれだと思う
見分ける一つのポイントとしては、後出ししたときの作者の言い訳がどれだけ多いかに依る
借金のは言い訳担当が出てきた時点で後付と思われても仕方ない
661作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 14:39:23.71 ID:eHvOqe+wP
トモダチ
ビジネスでゲームを開催してるならゲームルールは全員に公表し平等にするべきなのに
個別へ通知した半額ルールは順番最後の巨乳だけ不利でおかしいんだよなあ
最初説明されたルールと違うルールを勝手に付け足されてたらたまらんよ
今まで苦情は無かったのかと

巨乳がビジネス側の一員なら別だけどね
インシテミルの綾瀬はるかをふと思い出したよ
662作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 14:54:08.14 ID:eHvOqe+wP
トモダチのゲームルールは実はこうだったんですよ!とされて自分が知らない事を言われても
受け入れるしかない泣き寝入りなルールって意味ね
663作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 18:09:26.67 ID:PF+c0V4W0
さっき見たら絶版になってる壬生義士伝の4巻
マーケットプレイスで2250円だって 一ヵ月後に580円+税で出るのにね
664作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 18:24:56.81 ID:kmfhjET40
トモダチはゲームルール事前通知されてから変わってたっけ?
リアルみたいなフォロー変更は今だけ!からフォローはいつでも変更できるよーみたいなのはなかった気がするけど…
半額はルールっていうより運営からのサービスみたいなのかと思ってた
のちのちそのことを話したらお前だけズルイ!→仲間割れでその姿見て運営がウマーみたいなものかと
トモダチゲームはビジネスってのは借金を回収するんじゃなくて友達の絆が壊せるかどうかみたいなのをニヤニヤしながら見るもんだと思ってたわ
あと俺は主人公が告白した子のこと信じてるとは思わなかったわ
告白のあとの顔が信じてる人間の顔には見えなかったからなw
665作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 19:03:01.37 ID:eHvOqe+wP
>>664
変わってると思うよ
サービスならそのサービスを何人までと明記して了承得てするもんだろう
ビジネスならね
>のちのちそのことを話したらお前だけズルイ!→仲間割れでその姿見て運営がウマーみたいなものかと
ビジネスでそれで済むってどんな頭緩いビジネスだよw
もしそれで経営できるなら他人ニヤニヤで生計立てれる仕組みが必要になるよ
666作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 19:21:16.22 ID:kmfhjET40
すまん言葉が足りなかったみたいだ
>サービスならそのサービスを何人までと明記して了承得てするもんだろう
開店○○人目のお客様ですので半額券プレゼント〜とかなら明記しないんじゃない?
この世の全てのサービスが明記してあるわけじゃないんだし”サービス”なんだから了承とか必要?
いらなかったら断ればいいいだけだと思うんだけど(ゲーム内ならクリアすればいい)

>ビジネスでそれで済むってどんな頭緩いビジネスだよw
>もしそれで経営できるなら他人ニヤニヤで生計立てれる仕組みが必要になるよ
もちろん普通のビジネスだとは思ってねえよw
金持ちの遊びとかだと思ってたんだよ
このチームはクリアできるかどうか賭けて遊ぶ、みたいな
こう書いたらまたそれで運営がビジネスになるのかとか言われそうだけど運営については全く不明じゃん?
これから色々わかってくかもしなれいし俺は頭脳バトル漫画は期待してるよ

っつーかみんな漫画家バカにしすぎてる気がするよ
作者だってわかって描いてんじゃねーの?
667作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 19:41:43.78 ID:eHvOqe+wP
>>666
いやいや自分の言い方が悪かったのかもだけど
他の誰かが条件クリアしたから貴女の借金が増えたんですよ言われても
知らない条件で行われたことなら無いでしょって意味
668作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 20:11:02.90 ID:kmfhjET40
>他の誰かが条件クリアしたから貴女の借金が増えたんですよ言われても
借金って増えたっけ?増えるっていう描写はなかった気がするんだが

運営がこのゲームは会話をしたら駄目です!って言ったらそれはルールだろ
でも”一人で喋る”ってのはルールじゃないと思うんだ
頭脳ゲームってそういう抜け道を探すもんじゃないのか?
669作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 20:31:28.74 ID:bpT4+UAI0
サンデーで進撃っぽい新連載が始まったわ
670作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 23:22:41.55 ID:or92Tcyu0
>>641
雑誌をどんどん分厚くするべき
671作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 11:14:57.14 ID:2dmLvnCw0
>>668
ごめんまた言い方悪かった、言われるっていうのはゲーム終了後の結果のことね
開店○○人目のお客様に特典!とかはリスクは無いから知らなくても文句言う人はいないだろうけど
ブービー者が出る仕組みだと誰かの半額成功は誰かのリスクに繋がる
しかも勝手に決められた順番での5人目だけが知らないルール
ゲーム終了後に自分だけ知らない追加ルールがありそのせいで2000万背負うことになったと
言われても納得できないと思うんだよ
消えるペンだから他の人間が口裏揃えてそんなルール無かったとも言えるわけだし
672作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 11:19:13.23 ID:+HJ/fD5i0
で、今月号では何作品おわるんだい?
673作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 11:55:56.22 ID:QTpQo7Cx0
>>671
ブービーに関しては最初に説明されてたよな?
ということはゲーム中に何かしら借金が減ることもあるって考えられないか?
あと半額に関しては無視してゲームクリアすることもできたはずだ
協力すればブービーなんて関係ないし平等に借金が減らせるってのは最初の説明と変わってないだろ
順番だって一人目でクリアすれば問題ないだろって運営からの挑戦だと思えば気にならない

結局は裏切り者がいるからあの状況になったわけでその裏切り者は誰だっていう頭脳ゲームになるんだろ
674作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 12:11:01.82 ID:azfPpyda0
トモダチゲームの主催者って公平なゲームを見たいんじゃなくってコミュニティがどう崩れていくのかを見るのが趣旨なんだろう思う
そこで主人公がどう足掻くのかを描いていくんじゃない
675作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 13:15:05.42 ID:fDjF7ido0
トモダチにしてもリアアカにしても作者の怨念みたいのを感じるんだよなぁ
友人関係とかSNSで何かトラブルあったかぼっちだったかで一方的な恨みをぶつけてるみたいな
リア充は爆発!非リアは美しい!みたいな
676作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 13:42:59.18 ID:J5tHmhuf0
>>675
トモダチはあんまりそんな感じもしないけどな
リアアカのほうは言ってること分かる気がする
信用とか友達とかキーワードなってくるんだろうけど
その土台がツイッターだと、もともとそういうの軽いツールだろ?
って少し疑問に思う
そのせいで。あんだけ悲惨な事怒ってても、どこか軽い感じがしてしまう
677作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 17:03:25.73 ID:2dmLvnCw0
>>673
ああ、個人単位の損得や有利不利ではなく
参加者チームVS運営チームの対戦として見るってことか

ところで黒髪女が自分には半額ルール無かった言ってたのは嘘なのかな
半額可能と不可能が混在だと裏切り者が1番でない限り初っ端から「いいえ」にはならないんじゃと思ってね
いざ自分の番になって紙に半額書いてなかったら自分がブービーになる可能性が出ちゃうもんなw
まあ借金返済なら全ゲームクリアで良いんだし裏切り者の目的は借金返済じゃないのかもだけど
678作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 17:36:40.51 ID:QTpQo7Cx0
>>677
1.皆で協力して借金返済をしたい
2.借金を1/5に減らしたい
3.運営と通じてて自分の分の借金を誰かに押し付けたい

1は裏切る時点でないと思うから2か3か
けどこんなゲームに参加するやつが2で満足するわけがないと思うんだよな
3だと運営側の女が語らない気がするし悩むところだ
早く他の情報が欲しいがまだ3話なんだよな…
そう考えるとトモダチも4話のアビスもボリュームある気がするわ
679作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 17:59:09.04 ID:sC3jOhfO0
トモダチスレ作ってそこでやれ馬鹿共
680作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 19:22:09.86 ID:FpbJoK8lI
明後日は別マガの発売日だけどなんか早い気がする
2月は短いからそう感じるんだろうか
681作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 20:51:26.82 ID:Y7TSm6la0
3/9は日曜だから早いところは明日置いてるところもあるんじゃない?
682作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 21:39:26.71 ID:EoxIB/PR0
結局ヒロ君が新連載始めるのか気になる
用意してるのはツイッターで言ってるし
あと今月の打ち切り漫画
683作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 08:34:24.09 ID:5fwKUP1z0
>>675
トモダチは作者の怨念てかダークに憧れる厨二っぽい雰囲気感じる
主人公が急に一人でひらめき始めニュータイプかと思ったわ
684作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 10:21:57.23 ID:a7Kvb46U0
今月はグリンゴ載ってるか?
685作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 11:47:01.51 ID:m5EW5EWQ0
グリンゴ無かったわ
686作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 11:57:16.50 ID:QwWPmqVp0
出版社の出方が分かるまで発売日前のバレ投稿は大小問わず危険
687作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 16:54:48.72 ID:UBoNcyV+0
グリンゴ打ち切りンゴwwwwwwwww
688作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 17:21:04.17 ID:uk67tPRe0
>>687
公式? ただのダジャレのつもり?
689作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 17:22:55.43 ID:UgUMcIso0
グリンゴ風と共に去りンゴwwwwwww
690作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 17:28:32.69 ID:UBoNcyV+0
>>688
公式
691作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 17:34:31.02 ID:HMY/7FkF0
打ち切り?
692作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 17:58:40.67 ID:a7Kvb46U0
グリンゴまじかよ
693作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 18:03:11.87 ID:tJO5hesc0
作者の都合によりマンガボックスでの不定期連載になりますた
694作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 18:07:04.93 ID:u4bRiH/80
グリンゴンゴwwwww
残当やろうなあ
695作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 18:07:45.28 ID:a7Kvb46U0
マジか
もう売ってるみたいだし
帰りに本屋で買おう
696作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 19:34:40.46 ID:t7A0tLkG0
グリンゴゴゴゴゴwwww
って言われるためだけの漫画だったな
新人の分際で原稿2度落とすのはありえん
697作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 20:13:00.36 ID:XNuGL23G0
グリンゴって存在自体がギャグ漫画だったなw
698作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 21:11:10.46 ID:tJ3FDXo+0
グリンゴ作者は誌面で土下座しろカス
699作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 21:33:27.03 ID:0q/yUx620
マジで打ち切りだったorz
でもマンガボックスで連載とか書いてないな
単行本書き下ろしで2巻で完結
なお2巻の発売は未定ですって書いてあるけど
もうこれ単行本も出ないだろ…
ついでに吉村も終わってた
700作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:01:10.65 ID:naRzRL9f0
>>699
>ついでに吉村も終わってた

おい嘘だろ承太郎
701作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:07:52.52 ID:v0OOchhM0
関西ではもう売ってるの?
702作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:55:43.88 ID:zXDnsWri0
関西はいつも一日前に発売されるから今日から売ってる
703作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 23:24:34.14 ID:PUakAkcl0
グリンゴは新人達の中では比較的売れた方だったのに1巻買った奴は悲惨だな
編集長が変わるまでコミックは買わない方がいいな
704作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 00:05:32.64 ID:WMQODDKq0
むしろ長く待った方だろ
体調不良が原因とのことだから仕方がない

あと今月は進撃が出色の出来だった
705作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 00:08:11.87 ID:Iesr5Ol80
懲りずにまたオンラインゲームのコミカライズと
朝鮮オンラインゲームのラノベ連載て
706作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 00:13:16.54 ID:PG1CNgA10
いよいよ発売日か
今までは発売日が待ち遠しくて毎月ウキウキして買ってたけど
打ち切りラッシュのおかげで雑誌買ってまで読みたい作品なくなったから
今月号から買わないつもりなんだよな
今までここで色々話せて楽しかったよ、ありがとう
お前らの好きな作品が打ち切りにならないことを祈ってるノシ

あ、でもついネカフェで読んでしまった時にはまたヨロシクなw
707作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 00:21:47.27 ID:Iesr5Ol80
最終回は皆にとって特別だと思うので
一度に何本もは悲しい…


友達ゲームの作画の人も今月こんな事言ってるからな
そらそうよと思うわ
708作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 00:25:28.59 ID:HduDIu1p0
>>704
作者か編集かお前?
長くも保ってねーし体調不良も絶対嘘だろ
こんなゴミ作家二度と漫画描かないで欲しいね
709作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 00:37:47.46 ID:ebiGAzVZ0
>>708
体調不良=甘え病ってことだろうねw
710作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 08:57:11.39 ID:JPa/AaPS0
仙人の漫画は結構面白い気がするんだがここの評判はどんな感じ?
711作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 09:34:30.60 ID:3THRcLF/0
>>710
個人的には好き
他の連載より雰囲気も明るめでアクションも動きあっていいと思う
ただこんだけ打切りラッシュみてたら物語として読めるとこまで続くのか不安になるから期待しすぎないようにしてる
712作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 10:32:53.34 ID:d9vzjlcB0
>631の壬生移籍って話で「集英社」なら良かったやんと思ったが

よくわからん「ホーム社」とか「書籍扱いコミック」とかの言葉でググったら
思いっきり島流しじゃないかw
切腹からの二度目の島流し「角川チャージ→講談社別マガ→ホーム社」とか
どんだけ吉村先生の罪は重いんだよ…
713作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 11:01:12.92 ID:AUh22XFr0
ホーム社って集英社の子会社か 続き出るのかな
壬生は確か賞も貰ってるし作者もライフワークだと言ってたし
中途半端で終わるとは思いたくないんだけど
714作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 11:43:29.59 ID:a/gz2Qid0
吉村「結局ファンレター一通も来なかったよ」

…ファンレターの形では応援来なかったんだな
715作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 11:55:41.12 ID:qeetLshK0
やっぱり編集ここ見てるのかな?
ちょうど先月あたりから、グリンゴのことなんか連絡しろだのさっさと打ち切れだのここで言ってたし
元々打ち切るかどうか決めかねてて、背中押した感じになったのかな
体調不良なら、新世界よりとかフライングウィッチでもちゃんと告知あったし、多分嘘だと思う
毎回毎回もう落とさないからって言われて、下手に話題にならないようにあえてなんの告知もしなかったんだろうね
何にせよ、もう描かないで欲しいな
716作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 12:11:59.66 ID:ecpsMEMu0
次は剣道と惡の華が終わりそうでつらい
そして入ってくるのがオンラインゲームのコミカライズ2つとか勘弁して欲しいわ
717作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 12:25:22.76 ID:JIF0yexz0
>>707
この発言でトモダチの作画の人好きになったわw
新連載の山の中では面白い方だし
ただ画は上手いけど、実は周到に人物だけ書けばいいようにネーム作ってるから
背景とかあんまりかけない人なのか?って少し疑ってる
まだ分かんないけど

あとdddのコマ割りが凄く細かいのも気になった
先月号までの捨てちゃったから比較できんけど、打ち切り前の詰め込み加速?
とか疑ってしまう

中国の漫画はまだ面白いかどうか今後読まないと分からないけど
まだ漫画文化として日本の方が上なのか
コマ割りが基本的で、長方形割ったの並べていくだけだから
それならコマ割りの配置を右並びに変えて普通の右読みに直してほしい
左読みがしんどくて、まったく漫画に集中できない
718作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 12:28:26.06 ID:Feew7bzhI
別マガのアンケートは
ご要望の欄が無いんだが
前はあったのに
719作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 12:39:46.02 ID:JIF0yexz0
>>716
俺創刊から買ってたけど
悪の華終わったら買うの終わろって今月号読んで決意した
どうせ進撃はコミック買ってるし
新連載ばっかで毎月読み切り特集読んでるようなきがして
継続性がないって言うか、毎月買ってるのがアホらしくなった

スープとスライムと吉村さん切ってわけわからん新連載始めるなら
今後も1年半以上続く作品なんてほとんど出てこんだろうし
雑誌として買う意味が全くない。
突出した作品である程度出た連載続くのでたら、それからコミックで買えばいいし
720作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 13:02:17.29 ID:Iesr5Ol80
オンラインだかソーシャルゲームだか知らんが
別マガの謎のゲームのコミカライズ推しは何なんだろうな
中国人の漫画はただただ読みにくいよな
いきなり左読みでこられても…さ。慣れてないから…
721作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 13:11:17.60 ID:+rdBF5GEI
新連載はカラーが最後についてるから
巻末カラーで珍しいなと思ってたけど左読みだったのか…

剣道の煽り文見る限りでは来月で終わるかもしれないな
スライム終わったから今の癒しは中村と大豆くらいしかないわ
722作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 13:19:15.03 ID:qeetLshK0
スープの作者コメといい、友達ゲームのコメといい、なんか哀愁が漂うというか物哀しいコメントが…
夢破れた作者の怨念が溢れてるようだぜ
723作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 13:24:08.02 ID:JIF0yexz0
>>721
中村と大豆はあんまり好きじゃなかったけど
今回はシュールで面白かったwこれからもあんな路線でいってほしいな

ほんとスライムさん復活しないかな、別マガの良心だったのに
おれはフライングウィッチを今は唯一の癒しにしてるわ
毎号連載にしてほしい
724作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 13:47:32.49 ID:02CZUu9N0
吉村さんようやく好きになれたのに
一話でこんなの載せるなと感想を送った俺みたいなのがたくさんいたんだろうな
725作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 13:56:56.07 ID:+rdBF5GEI
剣道は今月いれてあと3話で終わるってよ…
726作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:15:30.09 ID:JPa/AaPS0
ガセネタですよね(震え声
727作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:18:43.43 ID:R/0LtADw0
作者のTwitter見たらマジじゃねーか
728作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:20:49.88 ID:Iesr5Ol80
永椎晃平 ?@ishigana
本日は別冊マガジン4月号の発売日です!
放課後ソードクラブ第11話載ってます!
剣正と真刀の物語も今月を入れて残す所あと3話となりました!
あとちょっとの間お付き合いください〜


さよなら…
729作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:28:56.10 ID:DkyTEQYd0
作者みずからネタバレとか…

管理体制もっとちゃんとしる…
730作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:32:55.33 ID:02CZUu9N0
別に好きじゃなかったけど看板だったどうぶつ終わったし鉱毒辞めどきか
731作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:37:09.30 ID:JIF0yexz0
まじかよ…
つくづくずっと購読し続けてるやつがバカみるような雑誌だな…

ゲームのコミカライズとかスポンサー資金はいんのかな?
そんな新連載いらねーよ
雑誌としてここまで継続性ないのどうよ
応援して買い続けてる奴ほど、バカ見るじゃん
732作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:43:41.09 ID:QCjTg36b0
先月号で5本終わったと思ったら今月2本打ち切り、更に一本の打ち切りが決まってるとか
今一番打ち切り激しい雑誌じゃないのw
733作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:48:57.00 ID:+rdBF5GEI
今月吉村さんの他に何か打ち切られたっけ
734作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:49:34.11 ID:EI/s1ctt0
>>728
えっ
単行本2巻じゃ物語らしい物語全く始まってないのに……
俺たちの戦いはこれからだを久しぶりに見ることになるのか、はたまた色々飛ばして全国制覇か
735作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 14:55:52.71 ID:lp+qTcjm0
OWARITAKUNAI
736作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:07:17.37 ID:qeetLshK0
《悲報》諫山の弟子全滅
737作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:16:38.27 ID:QCjTg36b0
>>733
グリンゴ まあもう終わってたようなもんだけど
738作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:30:45.06 ID:hEhqBpbW0
放課後の作者はエロ漫画家だから
トラブルみたいなエロコメディやればいいんじゃね
739作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:31:34.26 ID:bdrzd7CK0
ちょっよ打ち切りひどすぎんよ
進撃アニメ化少し前から買い始めたがまじで悪の華と進撃と新世界しか残ってねーよ
740作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:32:34.30 ID:lzfJMIco0
月刊誌なのにジャンプより鯖レース過酷とか
741作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:36:36.03 ID:+rdBF5GEI
>>737
グリンゴか
もう打ち切られたと思ってたけど正式な発表は今月だったね

今月だけかもしれないけど目次が改善されて
枠外の文字が見やすくなってる
742作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:39:22.89 ID:3owB75WU0
巻末に中国の漫画が逆開きでのっているのは創刊コミックバンチであったな
不評だったみたいで三回目ぐらいで反転になって、その後すぐに打ち切られた
743作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:43:42.38 ID:N6QQ1x1S0
惡の華はいきなり大学生に時間飛んでもう終わりそうだし新世界よりは終盤だからあとちょっとで終わる
744作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:50:57.49 ID:R/0LtADw0
こりゃ進撃終わったらマジで雑誌ごと終わるな
745作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:51:53.34 ID:jUjv2e4E0
今後はライバル移籍組が来るから新連載の投入は減ると思う

ちなみにジャンプでここ10年で1年間の新連載の投入の最高数は2008年と2009年の14
746作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 15:52:32.31 ID:DkyTEQYd0
連載陣の半分以上が、単行本も出ていない新作ばかりって状況はちょっと異常だな。

休刊決定のライバルのが安定してる…
747作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 16:00:25.76 ID:Iesr5Ol80
>>736
http://i.imgur.com/W8GAowe.jpg

それな
去年のこのマンガがすごい!の中のこの新人がすごい!でも
諌山のアシって事で地味に来年ランクインに期待とか言われてから
半年も経たずに全部打ち切りとか
右ページの大今は週マガで元気でやってるが
748作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 16:18:02.14 ID:EI/s1ctt0
>>747
この画像で紹介されてる3つの内2つは単行本買って読んでいるというのに……
ほんと何なんだ、作者も読者も実験台みたいな感じだなw
749作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 16:55:07.34 ID:n22ODLmf0
週マガも打ち切り激しいから、週マガからお呼びの声がかかったんじゃないの?

という淡い期待…
750作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 16:58:27.80 ID:qeetLshK0
もういっそ長期連載以外は読み切りだけ載せよう(提案)
751作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 17:05:46.91 ID:d9vzjlcB0
進撃見つけて出世コースな編集者を羨んで
自分が担当した漫画をブレイクさせたい人たちがバンバン無駄弾撃ってるイメージだよ
外しても編集者はノーダメージだが気軽に弾として使われた漫画家は悲惨だな
752作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 17:27:01.40 ID:ekugDibU0
さすがに成果を挙げられなかったら編集側もやばいだろう
人事に跳ね返ってくるんじゃね
今そのやばい道をちゃくちゃくと歩んでいる感があるが
753作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 17:35:33.04 ID:qy06GgtW0
もう進撃が終わるまで雑誌がもってくれればそれだけでいいよ
754作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 17:39:30.27 ID:qeetLshK0
>>752
もう引くに引けなくなってるのかもしれんな
ここまでやって「何の成果も得られませんでしたあああああ」だったらただ打ち切っただけになっちゃうし
一発デカイの当てないとやばいところまで来てるのかもしれん
755作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 17:49:45.16 ID:H3iHlPSK0
表紙真島だし新連載ばかりで、違う雑誌読んでる気分だな
756作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 18:01:36.23 ID:wphGuV1c0
チョンゲーをコミカライズすると聞いて
進撃の作者に嫌がらせしまくりのチョン民族を重用ってここの編集にチョンでもいるの?
757作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 18:12:22.22 ID:DeOMtQYt0
前編集長がチョンだったけど今の編集長はチョンより悪質だな
758作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 18:30:38.71 ID:nYEVex7c0
今月あのツイッターの奴のってない?
759作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 18:31:24.27 ID:WGPZjGUS0
進撃のためだけに500円払う気で読んでたけど
その進撃がだれてきて
新連載はどれも読めたものじゃない
今月で最後にする
760作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 18:45:41.94 ID:GpQV3PPi0
いや今月もやめとけよw
amazonでは長い間予約分がすぐに売り切れになって、予約開始を逃すと買えない事が多かったのに
今月は全然余裕だな
ジャンル別ベストセラーのタグが付くのもかなり遅かった
見切った奴が多いんじゃね?
761作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 19:03:12.38 ID:DkyTEQYd0
別マガみてると、例え進撃逃したとしてもジャンプ編集部って有能なんだなと思える…

いくらなんでも別マガひどすぎる…
762作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 19:04:30.37 ID:Iesr5Ol80
500円と言えば
今までは税込みで500円だったけど
来月は特別定価で税別で500円、消費税入れて540円になってたが
消費税増税に合わせて値上げするのかな
763作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 21:03:21.93 ID:sEr0NFl70
新連載3つとも面白かったけどこれも一年後には消えてるんだろうか
764作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 21:28:57.96 ID:XXF8atEW0
>>760
流石に5作も一気に連載終わった不信感が売上に出たのかな
765作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 21:48:08.48 ID:Feew7bzhI
アルスラーン戦記は打ち切られそうだな
766作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 22:05:53.26 ID:qeetLshK0
否定できないから困る
打ち切りの心配に怯えないでいいのは、進撃ぐらいだからな
一年前の別マガと比べたら、ほとんど原型とどめてないし
767作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 22:36:13.15 ID:or06RYv20
なんでこんな不安定な雑誌に持ってきたんだろうな
768作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 22:42:12.43 ID:Jo4Jm5a50
アルスラーンは原作キリのいいとこまでいったら無期限休載という名の打ち切りもありえる
769作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 22:57:04.69 ID:H3iHlPSK0
初めからキリのいいとこで終わる予定だってば
770作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 23:20:36.93 ID:9dmSZRp6Q
グリンゴは本編より今週の土下座の方が面白かった
771作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 23:38:09.31 ID:MV4S3JoG0
グリンゴのことは何ページに載ってるの?
772作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 23:43:22.30 ID:TboZNK2k0
>>765
アルスラーンは扉絵の像見た瞬間笑ってしまった、なんだあのデザインw
773作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 23:54:30.48 ID:MHBV1Sfj0
>711
6百9十4か6か8か700ぺーじ目あたり
774作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 00:05:07.03 ID:1P+3re240
>>764
不信感も大きいだろうが、普通にその漫画を読んでた層も買わなくなったんだろうな
ポンポン新連載投入してるが、その度にせっかく掴んだファンをリセットしてるわけだけど痛くないのかな?
新連載の漫画目当てで買う新規なんてほとんどいないだろうし…
進撃がいる間に、多少無理してでも冒険しとけって考えなのかもしれんが

>>770
確かにw
今までムカついてたけど、あれでちょっと許したわ
カイジも引き伸ばしして申し訳ありませんって利根川の焼き土下座でも入れてくれんかな


てか、テンプレの感想スレの一覧ひどいなw
ほとんど残ってねえじゃねえか
775作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 00:14:38.05 ID:S8hzHbFj0
読みきりのBlood festival
思い切りヘルシングの影響受けてんな
776作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 00:16:57.57 ID:EDxk4RZ70
>>773 ありがとう!
体調不良が理由はちょっと(笑)だけど、
これで一区切りついた感じ。
777作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 00:36:11.07 ID:tkmP3lGm0
ソードクラブ今月抜いてあと2回か
惡の華も11巻で終わるならあと2回かな?
その次はDDDが打ち切りかね
778作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 02:56:59.95 ID:1zuGDsLz0
これで新連載面白いならともかく大半は酷いからな…
今回の巻頭カラーの新連載、班長がほれ込む異才ってある時点で警戒したわ
案のじょう微妙だし
まだ1話目だからまだ分かんないけど、つまらなくても班長のお気にで残されるのかな

ストーカーの方は、画が小学生レベルだし
1話目から完全にどうせ打ち切られるって分かり切ってるし
なんでこんなの載せてまだましなの打ち切ってくんだろ
779作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 03:15:17.12 ID:igNqfDv/0
え、ストーカーのやつって読切じゃないのか
780作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 03:29:51.58 ID:1zuGDsLz0
>>779
普通そう思うよな…
新連載だよ
781作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 03:32:52.71 ID:gN7nJtv1I
ブスの方が新連載に見えるよね
ストーカーはあの終わり方からどう続けていくのか予想できないわ
782作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 03:35:50.42 ID:Ws9l5glt0
単発って面白いのが多い気がする
ブス然り前載ってた暗殺兄弟のやつ然り
783作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 07:10:34.85 ID:xunvMLZwI
中国の漫画は?
784作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 08:12:06.12 ID:9u8J1ZnQ0
ストーカーわりと面白かったわ、続きが見たいかと言われれば別に見たくないけど
785作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 08:16:32.70 ID:/orvR5mo0
ブスオの続きが読みたい
786作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 08:38:44.75 ID:yFANCZCd0
え…ソードクラブまで終わるのか何考えてんだ
進撃から入った新参だけどスライムさんとかスープとか面白い漫画載ってるなと思ってたのに
楽しみにしてた漫画が次々終わって買う理由なくなったわ
進撃だけならコミックス買えばいいし
787作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 08:39:57.22 ID:S2Ct0ziB0
経営が苦しい雑誌が新連載連発、打ち切り連発する事はよくあるんだが
進撃という超ドル箱がある別マガで新連載や打ち切りが異常に多いのは違和感がある
788作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 08:48:28.86 ID:iHZ4x+zJ0
俺色に染めたがっている新班長が全て悪い
挙句にこいつが選んでくる新連載がよりつまらんので余計にうざく感じる
789作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 09:22:21.93 ID:hWkywJJbO
>>786
創刊号から読んでる俺でも意味わかんないからなw
新連載数は昔から多い雑誌だったけどさ、スライム、スープ、ソードクラブあたりは数多ある新連載の中でもまだ人気のある方の作品だったんだよね。

中堅どころをこんなゴミみたいに打ち切ってどうすんだろね。
790作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 09:25:37.97 ID:EYPEoHWq0
悪の華と新世界、アルスラーン終わったら、休刊でいい。

さんかれあと桜場コハル→シリウスに移籍

進撃→週マガに月1掲載

他→打ち切り
791作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 09:29:15.59 ID:AHnoB25R0
作品自体に不満はないけど急な打ち切りはやめてほしいな
不死身ディアボロ辺りはもう少し様子見てもよかったと思う
792作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 09:46:49.97 ID:+PC6KdLy0
>>790
進撃は普通に月マガじゃアカンの?
793作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 10:08:00.89 ID:8iXs5sUGO
悲惨なことになってるな
俺も別冊買う気失せたし
794作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 10:21:09.89 ID:hWkywJJbO
>>792
月マガは編集部違う、っていうかお前らマガスペを忘れないでください。
前班長がマガスペ班長になったというのに。
795作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 10:30:25.37 ID:+PC6KdLy0
>>794
レスありがとう
マガスペの事をすっかり忘れてたよ、マガジン+はredeysが載ってるから買ってた
また休刊したけどね・・・orz
796作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 11:12:14.61 ID:tBeuOEIC0
別マガ自体を畳もうとしてるような気が…
終わらせられるものはさっさと終わらせて、
地力のある漫画はシリウスと月マガに移籍っぽい
月マガも閉めにかかってる連載多いし
797作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 12:42:51.06 ID:1hiil/Kc0
キャリアーは浦沢直樹の作風と似てるな
プルートっぽさがある

アビスの柊を襲った敵が身ぐるみ剥がそうとしてる時『くそとションベンの匂いーー!!くわせろー!!』って言ってんのか変態だな
798作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 13:11:51.89 ID:OtnqekF10
せっかく進撃で呼び込んだ客をみすみす手放すなんてもったいなさすぎ
進撃マネーが潤沢にあるんだからグレード高めの作家呼んで6巻くらい確約して
しっかりとした連載並べてほしいわ
799作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 13:31:04.91 ID:+PC6KdLy0
>>798
荒川さん呼んでるじゃん、個人的には好かん絵柄だからアルスラーンはやめて欲しかったけどね
タハミーネさん全然美人じゃないし
800作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 13:49:05.23 ID:chzew6hU0
>>778
巻頭の新連載は地獄から甦った罪人が悪を討つってのが、まんま夏目義徳の「トガリ」
でも、キャラもテーマも設定もはるかにトガリに及ばない
そのトガリでさえ結局打ち切りだったのに(向こうは週間連載だったから単純には言えないが)
こんな劣化版がまともに続くワケがない
801作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 14:17:43.93 ID:ICrcMV3/0
シリウスで存続? あの雑誌も整理対象に回るかと思ってた
802作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 14:26:32.98 ID:R9N2Ntrt0
夜桜あるからな
あれだけで大分雑誌の存在意義が変わる
803作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 14:59:53.36 ID:1P+3re240
>>800
メインヒロインであろう女の子がメガネってのも痛いよな
需要はあるだろうけど、人気ヒロインのほとんどが裸眼ってこと考えると
一般受けはしにくいだろうね
804作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 15:33:20.14 ID:WEGMkzer0
それじゃ次回からコンタクトに変更だ
805作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 15:53:01.55 ID:Dt6f9UDe0
>>802
エキゾティック血涙大河(仮)も看板に入れてやってください…
12巻位単行本出てるのに、なんでこんなに影薄いんだろうあの漫画…
806作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 16:50:37.28 ID:GCD6tpLz0
>>802
そんなこと言ったら、進撃あるだけで別マガに存在意義があることになっちゃうだろw

読みきりのBloodなんとか、どっかで見たことある絵柄だと思ったら
昔クラブサンデーで連載してた奴(夏川結真)じゃね−かw
単行本2冊出してるのに、新人漫画賞に応募したのか・・・
黒歴史なのかなあれw
807作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 18:27:54.46 ID:tkmP3lGm0
百年戦記、ブレイド&ソウルとかいうオンラインゲームのコミカライズとラノベ来るし
マビノギはもう終わりか
808作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 18:30:06.46 ID:lJvPntS10
>>797
浦沢かどうか知らんけど、あれすげえ気持ち悪い読後感あったのは俺だけかね
絵的には上手いかもしれないけど読んでて全然入れないっていうかさ
フキダシが単調なのとドッとかガッとかの効果音がほとんど無いからか
809作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 19:20:56.91 ID:TjdskTes0
新連載の地獄のやつ、真面目系リアクション女子と超パワー傍若無人男の組み合わせは王道
っちゃ王道なんだが……
最後に警察呼ぶなら、最初に首つり直前を目撃した時点で呼べや!!!

話の都合なんだろうが、あんなずさんな犯行で行方不明何人も出てるのに捜索もされてないわ
監視してるはずのヒロインがまったく気づかない(知らない)わ、違和感ありながらも「ああそういう
警察が機能してない世界観なのかな」とか思ってたのに最後にきてあれだよ。
810作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 19:31:07.88 ID:e7B0cRWc0
ソードクラブ、ここまでのストーリィって主人公が謎の美少女と
知りあって技を教えてもらい、他校との交流試合しただけだよな。

これで後三回って言ったら、公式戦参加でオレたちの戦いはこれからだ
エンドしか想像できんな…。
811作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 19:50:57.29 ID:TxUvdPkF0
トモダチゲームが意外と面白い
812作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 20:25:20.16 ID:chzew6hU0
>>809
だから、悪人を懲らしめて()警察に引き渡すとこまでまんまトガリなんだってば
ちなみにトガリはヒロインの父が殉職した警察官でその志をついで正義感が強い性格に育ち
身近な悪を見逃せないというキャラ付けがあったが
なんとかヘルの眼鏡っ娘は危険を冒して見回りしている動機がどうにも弱い
あと、あっちは悪に勝てるのはより強い悪、悪人の咎(とが)を狩って強力になる武器、
ヒロインとの交流で徐々に悪の心が薄れる(悪を狩る力が弱くなる)主人公など様々のギミックがあって先の展開が楽しみだった
それでも打ち切りだったし、時を経て描かれた完結編は能力バトルぽくなって微妙だったんだけどね
813作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 20:29:18.85 ID:TjdskTes0
>>812
なるほど
まあこちらのほうは扉絵に早々に他の罪人っぽい連中がいるので次回あたりからすぐ能力バトル
に突入しそうな気がしなくもない
814作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 20:31:22.43 ID:Cqb3gTUX0
友達のあの2chだかニコニコだかツイッターだか分からんコメント描写やめろや
815作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 20:50:05.15 ID:1P+3re240
ゆとりちゃんがホームシック発症
最初から腹黒だったんじゃなくて、だんだん関係壊れてく感じか
ゆとりちゃん割と好きだったんだけど、闇落ち確定で残念だぜ
816作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 21:05:22.71 ID:tkmP3lGm0
去年の2013年4月号に載ってたやつ

惡の華
ケルベロス →終了
グリンゴ →終了
クーロン →終了
イクシオン →終了
こもり
どうぶつ →終了
進撃
回したい →移籍
うぃっち
ネムリ →終了
ディアボロ →終了
みつあみこ →終了
さんかれあ
カオス →終了
そんな未来
スライム →終了
カプリッチョ →終了
ベイビー →終了
無重力 →終了
中学校
じょしらく →終了
魔法少女web →終了


去年の別マガ改めて見返してみたらワロタ
今の漫画も1年後にはほとんど終わってるんだろうな
817作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 21:07:24.22 ID:1P+3re240
原型とどめてねえ…
818作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 21:11:04.87 ID:BD1+B7XFO
ソードクラブのナオトって美少女設定だったっけ?
ナオトが美少女なら幼なじみも美少女で良いと思う
819作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:01:26.67 ID:Und+nl7M0
回転率を良くして多くの新人にチャンスを与えつつヒット作を狙っていくスタンスなんだろうね
ただ、やっぱり編集部はもっと厳選してから載せろよとも思う
あと、一人の作家が色々な作品を無限に作れる訳じゃないから、もっと一つ一つを洗練させて大切にするべきとも思う
820作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:03:18.94 ID:yT2X9/nf0
こもりちゃんは重版かかってるから大丈夫だよね
821作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:19:46.70 ID:tkmP3lGm0
新人にチャンスは与えるけど
2回目のチャンスは全然与えてくれないよなw
822作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:25:42.38 ID:xrZkg+f/0
編集は合格のハードル高く設定しすぎるんじゃないか
別冊は進撃効果があってもまだまだマイナー紙の域は出てない
そんな中での売り上げということも考慮してやれよ
823作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:31:03.46 ID:OtnqekF10
弾数無限にあるジャンプですら2回3回とチャンス与えてるのにな
824作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:40:31.51 ID:RkOXn6Ig0
惡の華くらいしか読んでなかったから他作品ほとんど知らないけどこんな酷い事になってんのね
825作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:41:52.34 ID:eSFLUrEJ0
>>816
もう全部進撃のスピンオフにすりゃいいのに
826作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:43:53.98 ID:/orvR5mo0
>>825
これ以上やったら月刊進撃になっちゃう
827作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:45:50.09 ID:R9N2Ntrt0
来月は進撃祭りだからみんな期待しなさいよ
どーせ寸劇も載るだろうし
828作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:47:44.04 ID:S2Ct0ziB0
>>825
諌山が真島並みに筆が早ければ毎月2話同時連載をやらせていたかもしれない
829作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:47:45.15 ID:MwHRWj8P0
続きを読めます商法やってるから進撃はコミック買うだけで十分追いつける
本誌は必要なし
830作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:50:51.42 ID:1P+3re240
>>828
そんなことして進撃の完結が早まったら、別マガの寿命を縮めることになるわけですがそれは……
831作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:01:36.26 ID:EYPEoHWq0
2015年4月号

巨人幼稚園
巨人小学校
巨人中学校
巨人高校
巨人大学
巨人専門学校
巨人会社
進撃(終)
巨人老人ホーム
課長 エレン・イェーガー
鉄鍋のジャン
艦隊これくしょん-ミカサ編-
とある民の女装
かりあげ隊長くん
打て!ライナー!
ベルトコレクション-いろんなベルト大集合-
コニコニ動画
Lヴィン-change the world-
くりすた
金毛のアニ
進撃(再録)
ももプロZ (ライバルより進撃の作者の要望により移籍)
グリンゴ2
832作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:05:13.88 ID:jiOgoEs10
今の別マガ編集長ってコイツなんだよな

【漫画】 電撃大王編集者が、マガジン編集者にあきれ顔「彼に担当された漫画家が不憫」

1 :sagesage2009/04/11(土) 14:34:25.13 ID:mVgMQEnP BE:70254623-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/folder3_03.gif
桜の樹の下には無数の作家の死体が埋まっているというお話

自分にウソをつかないこと/講談社『週刊少年マガジン』編集者
https://web.archive.org/web/20071208062524/http://career.biglobe.ne.jp/useful/interview09_2.html

>「編集者になった当初は、何がウケて何がウケないのか、まったくわかりませんでした。
>先輩に教わるんですが、やってみないとわからないですよね。何度も連載の打ち切りを食らって、
>漫画家さんとああしよう、こうしようって相談をして…そんな中でやっと培われてきたという感じです」

>「実は僕、今まで15作品くらい担当してきて、ほとんどが連載打ち切りになってしまったんですよ」と鈴木さん。
>「あんまりたくさん打ち切りを食らったので、挫折なんて言ったら、4年間挫折のし通しでしたよ」

>「自分が“ウケる”と思ったポイントがウケたのが、大きな自信につながりました。
>漫画家の瀬尾さんも相当、感慨深いものがあったはずですよ。特にも言われてはいないのですが(笑)。
>でも、『涼風』のヒットが無かったら本当に、編集者に嫌気がさしていたことでしょうね。
>不思議なもので、この後から急に、他の仕事もうまくいくようになりました」


挫折を乗り越えて成長できたのは結構なことですが、
この編集氏の成長のために約15作品が犠牲になっているわけで。
この時期に運悪く彼に担当されてしまった作家さんたちが不憫でなりません。
833作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:06:27.47 ID:eSFLUrEJ0
>>832
発狂したグリンゴ作者に刺し殺されればいいのに
834作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:08:00.58 ID:S2Ct0ziB0
ジャンプの年度ごとのin、out数

01年 11in 10out
02年 10in 11out
03年 11in 13out
04年 12in 11out
05年 9in 7out
06年 9in 11out (ハンターを含む)
07年 11in 11out (ハンターを含む)
08年 14in 13out
09年 14in 12out (ハンターを含む)
10年 8in 12out
11年 11in 8out (ハンターを含む)
12年 12in 13out (ハンターを含む)
13年 11in 13out
835作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:12:23.89 ID:igNqfDv/0
>>834
ジャンプ系スレと別マガ系スレに交互にコピペ貼って何が楽しいの?
836作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:23:12.35 ID:mWEeuY5n0
>>816
編集長交代の時期を調べてみたら去年6月なんだね……
837作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:34:19.86 ID:1zuGDsLz0
>>816
これで応援し続けろってのに無理あるよなw
ずっと買ってる読者ってなによw?
馬鹿にされてる気しかせん
838作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:35:06.84 ID:MwHRWj8P0
>>832
これ前から知ってるけど
今では何がウケるか分かるようになったのかよ!って腹が立つわ
839作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:36:22.83 ID:Und+nl7M0
成功体験を得たからといって、自分の感性のみが全てみたいな考え方をしてないと良いな
840作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:38:15.30 ID:jiOgoEs10
■編集者になったきっかけは?

新卒で編集者になって、今年で6年目という鈴木さん。
新卒で狭き門に入られるとは、やはり編集者への強い意欲があったのでしょうか。

「いえいえ、自分がまさか漫画雑誌の編集者になるとは、子供の頃も大学在学中も、夢にも思っていませんでした」とのこと。
もともとは新聞記者を志望していたのだそうです。「新聞を読むのが好きだったんです。
家が新聞を4誌とっていたので、読み比べたりしていましたよ。よく読んでいたのは国際面です」


■編集者のお仕事って?

憧れている人も多い、編集者という仕事。実際には、どのような業務内容なのでしょうか?
「編集者の仕事で一番大事なのは、
漫画家さんがやろうとしていることが面白いか面白くないかを判断することです。

漫画家さんが持ってくる企画を、僕の主観と経験則で、『これは僕は面白くないと思う』
『少年誌ではこういうものはウケない』となどと判断しながら、僕らが面白いと思うことと、
読者のみなさんが面白いと思うことの接点を手探りで探していくんです」。

とはいえ経験則はいわばカンに近いものがあるので、身につけるまでの道のりは非常に険しかったようです。
「編集者になった当初は、何がウケて何がウケないのか、まったくわかりませんでした。

先輩に教わるんですが、やってみないとわからないですよね。
何度も連載の打ち切りを食らって、漫画家さんとああしよう、こうしようって相談をして…そんな中でやっと培われてきたという感じです」
841作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:40:00.33 ID:jiOgoEs10
■挫折続きの4年間

漫画雑誌の世界で、「打ち切り」というのは、作品が突発的に連載終了となること。
主に、読者アンケートで人気が芳しくなかったものが打ち切りとされることが多いようです。

「実は僕、今まで15作品くらい担当してきて、ほとんどが連載打ち切りになってしまったんですよ」と鈴木さん。
「あんまりたくさん打ち切りを食らったので、挫折なんて言ったら、4年間挫折のし通しでしたよ」と苦笑します。

それでも辞めずに続けたのは、
「『この漫画家さんをどうにかしたい、どうにかメシを食えるようにしてあげたい』という想いからでした。
この人は絶対ウケるんだ、と僕が確信していても、結果が出ない人もいるんですよね」

特に思い出深いのは、新入社員で入社して以来、ずっと担当を務めている瀬尾公治さんの『涼風』。
2005年にはアニメ化されたこの作品、さぞかし鳴り物入りで連載を始めたと思いきや…
「これを描いている瀬尾公治さんは、その前の作品が打ち切りになってしまったんです。
『ここがダメだったね』『あそこが良くなかった』と、反省がすごくあった中、唯一ウケたと思ったところを活かして作ったのが、『涼風』なんですよ」

試行錯誤を繰り返して進められた作品作り。背水の陣という気持ちも後押ししてか、結果は見事“吉”と出ました。
「『涼風』の連載がスタートして、案の定ウケたんです。嬉しかったですね。僕も瀬尾さんも成長したな…という実感がありました」
842作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:54:15.75 ID:Und+nl7M0
まぁ、言わんとしてることはわかるし、編集者の能力も一朝一夕で身に付く物でもないだろう
やっぱり、トライ&エラーで優秀な編集者を育成することは数人の漫画家を犠牲にせざるを得ないのかもしれないし
ただ、なんというか、編集者が作品を作っていくってスタンスはなんかガッカリするわ
作家に好きなようにやらせて、第3者の目線から客観的にみて伝わるようなものに整えていく程度で良いと思う
843作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 00:29:47.82 ID:xzNUmHRS0
身分保障されたリーマン編集者が生活かかってる漫画家に
あーしろこーしろと言った挙句にことごとく打ち切り
で、挫折のし通しでしたと笑うわけか
844作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 00:34:04.04 ID:owy0JWyv0
新班長も前の班長みたいにツイッターとかで情報発信したらいいのにな
前の班長は進撃ごり押しとかいちいちちゃんと説明してたし
コンペとか企画も、こういう理由でこういう新しいこと挑戦してるとか説明してたし
創刊したてってのもあったけど
一緒に雑誌作っていきたいって熱意が分かりやすかったし、読者もやってることがよく分かった
別にそういう内情を話すスタンスである必要はないけど
これだけ打ち切りと新連載ラッシュで読者は混乱しまくりなんだから
せめて、そういうのだけでも説明したらいいのに
打ち切りラッシュと前の班長やってた情報発信ない分、読者との距離の離れ方が半端ない
845作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 00:41:39.76 ID:Fzz41lKG0
なんかこう一年前の連載陣見ると
やっぱ異常ってのが分かるな
もう別の雑誌やん
そりゃ不満も出るわ
846作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 00:47:01.39 ID:EY5VF9j+0
どんなに優れた編集者だって100%受ける漫画がわかるわけじゃないだろうに
自分が面白いと思うから読者も面白いと思うはず、って考えになってしまうのは
危険だと思うんだよなあ
847作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 01:30:22.27 ID:qwjWxQU50
講談社の社員は
20代で年収1000万円越えるエリートなんだよな
848作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 03:10:29.69 ID:TI665RCQ0
ここの住民からは叩かれると思うけど進撃があるうちは何切ってもいいと思う(もちろん読者目線では悲しいが)
たぶん売り上げも進撃残しときゃかなり残るだろうし、進撃が終わる一年前くらいには何かひとつでも飛び抜けた漫画を連載しないと厳しいはず
849作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 03:18:06.39 ID:vMQ4eif90
ヒロ君が来るからもう飛び抜けた漫画が来るのは確定だよ
850作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 04:30:45.33 ID:fY7NEWoW0
>>844
そうそう、圧倒的に説明不足
もっと漫画について語ってほしい
851作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 06:15:43.72 ID:HOYnHaq00
>>820
こもりは単行本5回も重版してるらしいからしばらく安泰だろうな
852作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 07:15:57.51 ID:jvQkD6Vk0
>>848
そんなわけねえだろ
今の状態じゃほとんどが進撃だけ立ち読みと単行本でいいやってなるよ
853作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 07:35:34.63 ID:FOMFqqWSO
立ち読みできないよう全ページ袋とじにすればいいんだよ
854作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 07:48:13.95 ID:xzNUmHRS0
そういやAmazonの在庫まだ残ってるんだな
さすがだな無能編集長
855作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 07:53:53.93 ID:rQ9s2Zpi0
>>840-841
着任早々、前任者の仕事のやり方を一新して現場を混乱させる無能上司の典型なのに
こんな奴でもゴマすりだけで編集長に出世してしまえるのが恐ろしいな
856作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 08:36:40.41 ID:1IytFZz10
自分はディアボロが好きだっただけで似たものには興味ないから
>>397の宣伝?見てもその作品を調べる気にも読む気にもならないかなあ
だって魔女ものや戦争ものが好きというわけじゃなくて
ディアボロの展開とか各々のキャラの背景とか考え方とか個性とかが
好きだったから他の作品じゃ意味無いもの
正直言うと岡崎先生の次回作にもあまり興味無いくらい・・・
857作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 08:39:43.85 ID:1IytFZz10
うわごめん誤爆した
ディアボロスレと間違えたorz
858作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 09:23:25.79 ID:pNpHuFeb0
別マガって数万部まで落ちてたからこそマガジンファミリーの中でも好き放題できたんだよね
進撃と惡がそこそこ人気あるからそれで食い繋ぎつつ、新人の受け入れ先になれ的な
当時の班長もそんな状況だからこそのびのびとやれたり、SNSやブログを活用して作者や読者との距離を大事にしていた

でも進撃アニメが爆発して部数がものすごい勢いで上がり、周辺売り上げも増加したあたりから状況が変わった
関連商材は売れまくり、賞を取り、人気は放映後も衰えず、スピンオフで不人気漫画すら品切れにしてしまい、遂に単行本初版発行部数は週マガ人気連載どころか週ジャン人気連載を飛び超えて巨人ワンピの次に来るほどになってしまった
※12巻時点で3000万部超えた漫画自体が少ない
※ワンピ73巻は唯一の400万部第、進撃12巻は唯一の200万部台、3位は100万部台

こうなると否が応でも音羽の屋台骨になってもらう必要が出てくる
つまり、音羽vs一ツ橋の仁義なき争いの最前線に放り出されることになるわけだ
その結果として、班長は上層からのコントロールがしやすい週マガ生え抜きに置き換わり
連載作品は儲けが見えない時点で即打ち切りという仁義なきシステムになってきたんだと思う

ま、妄想だけどね!
859作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 09:39:31.66 ID:+knbp/230
冷酷に計算づくめでやってるつもりなんだろうが、Amazonで在庫を抱えてることについて
どう考えているのか、編集長様のお考えを伺いたいな
儲け主義に走ってるくせに、売上落としたんじゃ世話ないわなw
売れない漫画切るのは戦略の一つとして正しいんだろうが、仮につまらない漫画しか描けない作家に問題があるのだとしても
これだけ打ち切り連発してるってなると、つまらない漫画ばっかり発掘してくる編集サイドにも問題があるわけで、作家だけのせいにもできんだろうに
最近また編集叩きが激しくなってきたから、そろそろ荒らしにやってくるかもなw
そんなことやってるわけないだろムキーとか言ってたがwww
860作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:00:18.73 ID:pNpHuFeb0
>>859
> Amazonで在庫を抱えてることについて
え?それが本来当たり前の状態だよw
雑誌ってのは返品前提で刷るもので、次号が出るまでどこででも入手できる状態を維持するのが本来の形なんだよ
特に月刊誌が発売日近くでしか入手できないほうが異常な状態
発売後すぐ売り切れるなんてマーケティングの機会を大きく喪失していると判断される
※売り切れ自体が話題になると思ってるやつもいるだろうけど、雑誌は見てもらってナンボなので意味がない

それにそもそもAmazonは返本なし買い切りだから、在庫不足に陥るのも余らせるのもAmazonの責任
最近は別マガの刷り数も増えて売り切れ前に補充しやすくなったからずっと在庫が残っている風に見えているのもある

ま、妄想だけどね!
861作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:08:22.11 ID:/5WHa1GWI
アルスラーンを漫画したのは失敗だった
862作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:14:32.98 ID:xzNUmHRS0
>>860
一体何を言ってんだよ
先々月までは予約開始して数日で売り切れて
発売日以降は新品はマケプレ業者のプレミア付きでしか買えなかったんだよ
知らない事を無理して書き込まなくてもいい
863作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:14:41.78 ID:+knbp/230
>>860
確かに普通はそうだと思うよ
でも、発行部数急激に増やしたのかもしれないが、この前まで売り切れが当たり前だったのに
打ち切り連発してから落ち込んだとなると、これはもう売上さがったんじゃないかとしか…
すまんな、出版について詳しくないから、俺も妄想で話してるわ
864作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:31:34.29 ID:Fzz41lKG0
09月号が創刊号の20万部越えたってツイッターで言ってたけど
11月、12月、01月号の平均が18万部って>>508で出てるし
進撃のアニメも終わったし、今はもっと下げてるのかな
865作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:32:48.54 ID:xFB9KJ1l0
amazonでの売り上げが下がったのか
以前の売り上げからamazon側が更に充分な量を用意しようとしちゃったら売り切れしなくなったのか
866作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:36:31.83 ID:fY7NEWoW0
前四半期の平均が18万部だっけ?
次どうなるか楽しみだ
867作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:38:21.20 ID:pNpHuFeb0
>>862
いや知ってるけど

俺のレスちゃんと読んでる?
別マガは今まで刷り数が足りなくてネット通販も店頭在庫もすぐになくなる異常事態だったんだよ
だから刷り数を増やして次号までに2割くらいは残るくらいの調整したわけで
何せ2013/9から急激に増大したから一時的な増加か長期的な増加か読めないし

更に尼は入荷数を自分で調整するから刷り数が足りてない頃はすぐに売り切れになってた
でも去年11月発売号あたりでは再入荷できるようになってたし、今は随時出荷できるはず
だから売り切れが出なくなった

ま、妄想だけどね!
868作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:40:21.70 ID:pNpHuFeb0
>>863
まあそうだよね
あの在庫の動き方は、刷り側、売り側、買い側、それぞれの視点であれは見え方変わってくるからね
返本数見れるとまた印象が違ってくるんだけど、ネットで見られるとこあるかな
869作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 10:54:21.33 ID:pNpHuFeb0
>>862
ついでに言うと、去年後半あたりからは月の中ごろに補充されてたよ
ちょっと待てば定価で買えるからそのあたりの古本はプレミアも付きにくくなってた

1月2月号は増刷が難しいオマケだしアニメ版からの一時的な流入があって在庫があまり補充されなかった
でも刷った数も多いから店頭在庫結構あって次月号出る直前までコンビニや小さな本屋で普通に買えたって人も多いはず
クリアファイルやCD付録でもプレミアついて800円程度になってるあたりお察し

はいはい妄想妄想w
870作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:25:36.23 ID:TN+QCiky0
リアアカ1話の動画
http://youtu.be/6sSDFBvp8A0
871作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:34:57.80 ID:PGYOSFOzO
>>869
>上層からのコントロールがしやすい人間が班長に
>Amazonは返本なし買い切り
>刷り数を増やして次号までに2割くらいは残るくらいの調整した
>Amazonは入荷数を自分で調整する
>1月2月号は在庫があまり補充されなかった
>でも刷った数も多い

こういうのも全部妄想?
それともどこかの情報で内情を知ってて確かなこと?
872作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:37:41.07 ID:pNpHuFeb0
妄想だって書いてるだろ!
もうそう!もうそう!
873作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:38:57.84 ID:8GhJSORh0
つまり、読む価値無し
874作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:39:24.47 ID:pNpHuFeb0
ごめんね俺虚言癖あるからゴーストライターが書いてるんだ
全部妄想だから相手しなくていいよ!
875作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:49:58.55 ID:PGYOSFOzO
いや、なんかすごいリアリティ感じたからさ
妄想して部数減ってるアピは今の雑誌に不満ある人らだとわかるんだけど
妄想して部数減ってないアピは何のためかわからなかったし
マジ編集部の人か内情に詳しい人かと思ったよw
876作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:55:03.36 ID:dv4pb+I90
かまってちゃんうざ
877作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 12:55:03.98 ID:FRvrrEYg0
虚言癖がある本人じゃなくてゴーストライターが書いてるから
妄想=真実の可能性が微レ存w
878作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 13:38:19.50 ID:Eem+tXyl0
大量打ち切り以降、すっかり編集方針を語るスレになっちゃってるなw

さて今月のトモダチゲームだが、ライアーゲームと比べてアンフェア
な印象を受ける。ライアーゲームは複数人プレイのゲームは大体
プレイヤー同士信頼して協力すればローリターンではあるが、収支
プラスで終れるルールになっているんだけど、今回のスゴロクは
全員協力プレイだと大赤字にしかならないんだよなぁ。バランス
調整がおかしい。プラスのマスもあるかもしれないけどさw

これはライアーゲームがある意味性善説を見出したいって思惑
が運営側にあるっぽいのに比べて、トモダチゲームは友情を崩壊
させるのが目的なせいなのか。それにしてもちょっと露骨過ぎる
気がする。
879作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 13:52:31.23 ID:+knbp/230
同意。
面白くないとは言わんが、今回の仕掛けは反則だろ。
前のゲームは借金加算するのは自分たちの責任だったが、今回のゲームは仮に最善手をとり続けても
1マス50万クラスがポンポン出てきたら借金増える。
事前に説明なかったっていうのもカイジで言うところの公平感がない。
こんな理不尽がまかり通るなら、プラス4億ねなんて言われても違和感がないぐらいゲームとして成立してないし
何でもアリになってしまう。
880作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 15:54:46.58 ID:9G2ZCywn0
アニメ化の進撃効果で部数自体はいったん回復して
それと新班長に変わった時期とかぶるから
実際新班長に代わって雑誌自体はどんどん面白くなくなっていっているのに
部数自体は回復してしまってることにみんなの憤りがあるんだろうな
進撃押しは雑誌として当然の戦略だし分かるけど
打ち切り新連載ラッシュは、進撃アニメ化で入ってきた新規層のためといっても
質が低すぎるし、雑誌の継続性がなさ過ぎてあきらかマイナスでしかない
けど進撃のおかげでそのマイナス効果が部数に与える影響としてわかりにくいし
最悪プラスととらえられているかもしれない
そしてそれがこれからもそれが続く可能性があるっていう
881作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 17:05:30.54 ID:1IytFZz10
アニメ進撃から別マガに流れてきた層って今は多いのかな?
少し前はあちこちで(実況とかでも)進撃話題あったけど
アニメは見るけど原作は絵が好みじゃないから見ないと言ってる人多くて
勿体ないなと思う機会が度々あったから
882作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 17:19:26.81 ID:WsKo7SJI0
裏ワザ的にドヤは同作者のチャイムス思い出した
883作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 18:02:15.48 ID:FRJ7oWQlI
寸劇の巨人はマンガボックスで連載やってるのに
毎月掲載されてるからなんだか普通に連載してるように見える
884作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 18:07:39.60 ID:9G2ZCywn0
>>881
てか今の半分以上はアニメ化で流れてきた層
もともと創刊時が20万くらいで(実売不明)
そっから6万ぐらいでなんとか踏みとどまって微増してたのが
進撃アニメ化で昨年12月の進撃のドラマCDつけたときが過去最大実売だって
20万付近だったらしいから
あれから実売記録更新っていってないから下がってるのは間違いないけど
どれくらい下がっていってるのかは知らんし、今後進撃アニメ化効果がどれだけ持つかも分からん
ただ進撃アニメ化で6→18万(2013 10-12平均)になったことは間違いないから三分の二は進撃目当て
だからアニメ化効果あるうちに来月の進撃スピンオフ祭りもそうだけど
新規とりこんでおこうとしてるのが今の別マガで
その新規のために、おそらく今までの漫画打ち切りまくって新連載ラッシュしてる

http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=23
885作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 18:49:11.48 ID:1IytFZz10
>>884
ドラマCDが最大かあ
アニメ層には声優ファンもいるって話だしアニメの進撃が好きなんだから
アニメCDが一番っていうのは当たり前といえば当たり前なのかな
ていうか普段の月とCDやアニメグッズ付きの月との差が
原作には興味ない層の数ってことになるんだろうか
アニメ進撃ファンでも原作には興味ない人が多いのにスピンオフなんて
もっと興味持たれないと思うんだけどなあ
886作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 18:55:54.68 ID:RWyHSdl10
こんなんじゃ新規層だって逃げ出すんじゃないの
887作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 19:43:50.39 ID:2opCE8yh0
>>886
進撃のために買い始めたニワカだけど
今月から買うのやめたわw
せっかく話を理解した漫画全部終わっちゃったし
888作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 19:50:29.41 ID:8wtY4mil0
やったねスレからも卒業できるね!
889作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 20:18:01.70 ID:1IytFZz10
>>888
え、ここって現在購入者しか参加したら駄目なの?
自分何度かレスしてるけど今月号から買ってないんだけど・・・
890作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 20:24:24.06 ID:URl1SM5m0
月刊誌は年に12回発行なのに新連載と打ち切りの数が12を超えるのは異常だな
891作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 20:30:28.20 ID:sL/4IazH0
確かにふらいんぐうぃっち1巻の表紙は表紙買いしたくなるのも分かる
892作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 21:22:27.52 ID:aVWVxil80
>>889
自分なんて二年前壬生が連載ストップした時から買っとらんわ
連載再開の話はないかと時々覗いてたけどね
893作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 22:14:07.83 ID:IffgHh900
じょしらく目的で買ってたから終わったら買うのやめるつもりだったけど、
進撃と惡の花が気になってついつい買っちゃうんだよなぁ…
894作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 22:19:24.11 ID:cuf/FuxL0
将棋漫画始まるのか、でも女が棋士とは・・・
895作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 23:31:44.58 ID:9T1csoXf0
読み切りのブスオのやつが割りかし読みやすく感じた
これくらいが最低レベルの画力だよな 別マガは全体の画力が低いから困る
896作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 23:39:24.97 ID:Fzz41lKG0
新連載より、ブスの方が好評か
ラブコメコンペは2個連載って言ってたから
ストーカーの他にあと1個連載がくるか
897作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 23:51:34.83 ID:X5u6qXXQ0
不細工を不細工らしく描けるのも画力だからな
898作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 00:00:11.56 ID:9T1csoXf0
トモダチゲームは新連載の中ではいいほうだけど
あまりにも神様思い出すな 金八のカッコで出てきたとことか何かすごい既視感感じたわ
899作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 00:10:39.37 ID:NS+CzfEZ0
冒頭の新連載は演出っていうか構図っていうか、そういうのはすごかったんだが
肝心の話とキャラが全然頭に残らないな・・
アルスラーンも最初はもっと主人公メインで進めて欲しかった
視点が変わり過ぎて入り込み辛い
900作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 01:20:59.55 ID:GP/fRMXW0
>>899
アルスラーンは主人公メインだけだと
敵が何をしてるか、首都で何が起きてるかとかの情報が伝わってこないんで
状況が全くわからなくなってしまうんで許してやってくれ
原作が戦記風の小説だからなあ
901作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 01:23:27.75 ID:oiC9IFSf0
惡の華は春日くんがすっかりリア充になってしまって物語的にはもう終わってしまったな
あと何かやることあるんだろうか
902作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 01:43:03.69 ID:4qwHrVzj0
厨二タイムから高二タイムに切り替わった状態だからな
903作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 01:49:08.02 ID:xrg+3sol0
ブスオの方の読み切りマジ良かったわ
最後いい男過ぎて惚れた

連載にならんかな
904作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 02:11:27.44 ID:Yp8uB3Ne0
あまりにも打ち切りのペースが速いから
個別スレ立たんくなったなw
トモダチゲームはここでも結構レスついてるし
推論とか議論向きの漫画だろうから、よかったら誰かスレ立ててくだされ
905作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 03:18:36.29 ID:U1XDqiPw0
週マガのちょっと盛りました。カズシ班長の発言一つ一つに草不可避
あと、連載終了てるのに吉村さん出張しててワロタ
906作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 05:14:38.22 ID:+rUp23d40
>>905
スライムさんも連載終了決まってから週マガいってたけど
どうやら最後に出るコミックうるためっぽい
907作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 08:55:41.83 ID:ZESugvU80
実力ない人上にあげちゃおしまいだよ。マジでげんなり。若手のモチベーションを奪う二つの王道は、
できない人をあげることと、できる人に冷や飯を食わせることだ。政治的な理由で。
これまんま編集長に当てはまるな
908作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 09:34:41.04 ID:DI3dsFYPi
魔乙女たちのエデン、杉井光が原案協力になってるね。今気付いた。
先月までは原作だったのに
909作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 10:41:40.64 ID:8IiCema80
>>906
幽白みたいに、画集で埋めればいいじゃない!
910作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 12:19:15.71 ID:S3oaQQfE0
こもりがまだ続いてる理由がわからん
微塵も面白くない

進撃だけのために買ってたけど、最近やっと、こもりと巨人中学以外の漫画は面白さがわかるようになってきた
911作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 13:50:00.91 ID:i9vHqtv10
魔乙女は人気出なさそうだから
杉井は原作から降りたのか
912作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 14:28:01.73 ID:go4o2k6F0
こもりは新世界とともにエロ担当
面白さではなく多様なエロを提示するのが仕事
913作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 14:58:56.03 ID:JvDmcm8Y0
こもりのあれはエロっていうのか?
しょうもない下ネタ止まりでしかない気がするが
914作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:11:01.75 ID:go4o2k6F0
成人漫画ととらぶるだけがエロじゃねーんだよ!!!
915作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:11:09.47 ID:8IiCema80
こもり単行本売れてるって聞いたし、全然叩かれてないから俺の感性がいかれてるのかと思ったわ。
ぷあぷあの頃から読んでるけれど、一回もクスッときたことさえない。
それより、新世界よりみたいな名作を下品なエロ漫画に貶めたのを絶対に許さない。
富子様も奇狼丸も小物ずぎんだろ、なんなのあの改悪?
916作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:15:03.95 ID:GP/fRMXW0
>>915
新世界よりは原作未読でアニメと漫画だけ見てるんで
原作もあんなもんだと思ってました
917作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:28:27.14 ID:QeSSVkXB0
ネムリノフチは本当に出るのかな?
これだけ打ち切り乱発なら、最後まで書かせてあげれば良かったのに
918作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:56:20.36 ID:go4o2k6F0
>>915
「自分が面白くないものは叩かれて当然!叩かれないのはおかしい!」という意識ですか?
面白いと思っている人間もいるわけでですが
919作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:58:06.42 ID:go4o2k6F0
誤解無いように追記しておくけど、俺はこもりを面白いとは思わない
エロ担当として存在しているものだと思っている
でもtwitterやレビューを見ると面白いと書いてる人もいるんだから、そういう人間もいるんだろうなと思うのみ
叩くとかおかしいだろ
920作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:59:56.87 ID:yETdA4wQ0
そんなゼニにならんことは新編集長はやらない
921作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 16:12:30.25 ID:+rUp23d40
誰かツイッターやってる人
マガジンSPいった元別マガ班長になんでこんな打ち切りラッシュか質問してほしい
あの人相変わらずつぶやきまくってるみたいだから
今の班長ツイッターやってないし
922作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 16:17:09.85 ID:go4o2k6F0
捨て垢作って質問すりゃいいじゃん
編集部は同じだから聞いてくれるかもよw
923作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 16:23:00.33 ID:HGVhOm2s0
>>921
「元」な人に聞くのはちょっと変だよ、ある意味部外者でしょ?
理由を知っていても立場的に話すわけにはいかないとかあるんじゃないかな
編集部宛てに返信用封筒入れて質問手紙出すとかならまだわかるんだけどね
924作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 16:30:22.60 ID:HGVhOm2s0
あ、メールじゃなくて手紙のわけは、切手を貼った返信封筒を送れば
少額だけどお金みたいなもんだし貰っちゃうわけにはいかないだろうから
スルーするわけにはいかないのではと思って
925作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 17:02:27.74 ID:Yr3suJI40
>>923
それでも元班長なら答えそうだけどね。
問題発言だらけだからな、あの人。
926作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 17:33:17.96 ID:8IiCema80
>>918
叩かれないのはおかしいなんて言ってないだろ。
むしろ俺の感性の方がおかしいと思ってたって書いてるの読んでないのか?
それに偉そうに言われなくても、面白いと思ってる奴がいることも分かってるよ。
単行本売れてるみたいって、俺が書いてるだろ。
ほかの漫画は結構文句言われてるのに、こもりは何も言われてなかったから疑問に思っただけ。
いちいち悪意に解釈してんじゃねえよ。
927作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 18:03:06.86 ID:VJCD6ZDh0
こもりにかぎらず4コマやそんみらみたいな日常系は
そのジャンル自体にある程度の需要があって載っている面が強そうだから
作品毎に語りにくいんだよな
感想が両極端に別れるというか
まあ、4コマでもいつの間にかなくなったトイレの芯とくらべたらさすがにこもりはツボを心得ていると思う
928作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 18:05:53.21 ID:i9vHqtv10
こもりの人はマガジンZで7年、ぷあぷあで3年連載してるから
それなりにベテランか
929作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 18:23:50.23 ID:QDEIY3qi0
トイレの芯は週マガ本誌に栄転ですけどね
930作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 18:38:52.61 ID:VJCD6ZDh0
そうなのか? でもあれ最後のころはお母さん超人ネタばかりでもう長続きしないかと思っていたわ
931作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 19:01:40.68 ID:Yr3suJI40
>>926
おかしいと思ってた、なんて過去形にするから、
「今は俺の感性が正しいと思ってる。面白いと思う奴はやっぱり感性がおかしいんだ」
って読まれちゃうんだと思うよ?
932作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 21:49:11.58 ID:coyi7k3d0
これから来るであろうライバル移籍組も結果を出せないと容赦無く打ち切りを喰らう事になる
933作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 22:38:11.88 ID:uQt/wgaA0
中国作家の漫画は無理だったなぁ・・・
ネトウヨのつもりはないんだけどな
逆読みってなんだよ郷に従えないなら辞めちまえ!
934作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 22:53:47.15 ID:go4o2k6F0
横書きの左開きだから別に違和感ないけど
935作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 23:07:22.20 ID:9g5M/yymO
うん
逆読みはアカンわ
ほんと読みづらい
936作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 23:14:32.87 ID:+hkASSx70
別マガが臭くて読んでると頭痛がするんだが、どんなインク使ってるんだろう
937作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 23:38:39.19 ID:XsYmxS110
キャリアーはエヴァ時代の日本アニメをマンガでやりたい感じなのかねぇ
とりあえず女の子がかわいかったのは評価した
938作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:06:46.19 ID:EG6RBNRm0
>>930
週刊にきて1ヶ月たたないうちに芯ちゃん人間サイズ化してるからネタ切れはかなり深刻な様子
939作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:11:51.84 ID:Tr7sm/Zr0
>>921
いいんでね
誰か猛者いってきてくれ

>>936
臭いと思ったことはないけど、手はめっちゃ黒くなる
940作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:12:33.97 ID:UsHGgkhF0
>>938
作品のアイデンティティが崩壊してるというか…それは苦し紛れの延命策というか姑息な手だな
まあ、ほとんどトイレの中だけでギャグ済ませるってのが結構無理があるからな
トイレでできるネタなんて限られてるし
941作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:14:22.75 ID:A8KSlCOL0
個人的に残って欲しい作品

ストーカー
進撃
デリバリー
アルスラーン
ふらいんぐうぃっち
惡の華
橙半透明二度寝
うまくいかない

以上です
942作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:18:55.28 ID:OlC6PzWH0
進撃うぃっち惡将棋
以上
コスパ良くねぇ…
943作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:28:47.97 ID:/Tr6blhL0
>>939
臭い、気にならないんだね

ググったら過去にも数件、2ちゃんとかブログで別マガが臭いって話題になってたけど
ヒットしたのも片手で数えられる位だし、臭いと感じるのは極少数派みたいだ

マスクしても臭うし、1作読んだら休憩入れないと続かないレベル
てっきり大勢が不満を訴えてると思ってたんだけどなー
944作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:40:03.57 ID:TuCMrrD70
大豆は最初ダメかなと思ったけど、ハッテン祭りだっけ? あの回からいい具合にハジけるようになったな
デリバリーはSF系ハートフルコメディとして安定してきたけど、SFって結構鬼門なのが不安
945作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:41:08.85 ID:hZars7pA0
ハッ!ハッ!発展ッ!!
946作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:54:42.02 ID:Tr7sm/Zr0
トイレの芯は週マガで苦戦してるのか
いつでも帰ってきていいよ、俺はかなり好きだった
マックミランコースをたどろう
ただ帰ってきて打ち切りまで同じじゃなくていいから
あとスライムさん復活はよ
なんなら週マガでデビューさしてくれてもええんやでー
947作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 00:56:09.96 ID:YDUAdETo0
まだ読んでない俺の別マガ12〜3月号を古紙回収に出したオカンは誰だよ!
948作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 01:55:44.90 ID:X8zv/13d0
>>946
連載始める前に貯めておいた予備原稿が、一歩休載でドンドン使われちゃったからな…
アプリ漫画もあるし新人追い詰めすぎだw
949作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 02:04:43.11 ID:ll6y9hp70
剣道終わるし不死身もディアボロもないし糞漫画しか残ってねぇな。もう進撃の単行本だけでいいや
950作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 04:12:12.98 ID:QzMZYqmE0
デリバリーと仙人漫画は結構好きだ
951作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 06:28:07.02 ID:MVFTcVDq0
去年の別冊マガジンの2013年4月号に載ってたやつ

惡の華
ケルベロス →終了
グリンゴ →終了
クーロン →終了
イクシオン →終了
こもり
どうぶつ →終了
進撃
回したい →移籍
うぃっち
ネムリ →終了
ディアボロ →終了
みつあみこ →終了
さんかれあ
カオス →終了
そんな未来
スライム →終了
カプリッチョ →終了
ベイビー →終了
無重力 →終了
巨人中学校
じょしらく →終了
魔法少女web →終了
952作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 07:24:35.03 ID:zqnvReH/0
少年漫画板LR変更投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394560672/

3月14日(金) 03:00:00.00〜3月15日(土) 03:00:00.00
953作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 08:25:27.08 ID:Ngf21j9UO
>>939
いい案だと思うならお前が自分で質問すればいいじゃん
悪いことじゃないんだからできるだろ
954作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 09:08:24.84 ID:rdYWMvDI0
作品は八割方読んでるけど、進撃終わったら買うの止めるだろうなぁ
他にうぃっち・橙・未来・将棋を気に入ってるけど単行本で十分だし
955作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 09:39:04.04 ID:UsHGgkhF0
>>951
1年でこれだけ消えるって、4年で9割死ぬ調査兵団といい勝負だなw
956作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 10:42:54.55 ID:CyLo/Z9P0
別マガ=調査兵団説www

俺も読んでるのは進撃惡の花アルスラーンふらいんぐ渡辺くん
位かな

地味に渡辺くん人気あるん?
957作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 11:41:59.71 ID:rdYWMvDI0
Wikipediaの情報から拾って表にしてみた。

http://uploda.cc/img/img531fc8da6a9cf.png

赤字が12ヶ月未満終了。打ち切りか予定通りかは分けてない(分からん)。
黄色っぽい線は連載終了。緑っぽい線は連載中。
横の青い太線は創刊号連載分まで。
縦の赤い太線は新班長に変わった時期。
958作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 11:43:15.96 ID:rdYWMvDI0
「終了」に連載中のやつの日付も入ってるのは見逃してくれ。
Excelの条件付き書式で楽するために使った。
959作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 12:30:01.09 ID:yXTZIM+rO
>>947
あんたのオカンだろw
960作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 14:49:33.65 ID:cyYkTDq90
ちょい盛のカズシ班長メッチャかっこ良いこと言ってるね!
961作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 17:28:24.64 ID:weFHaRRa0
>>937
キャリアーは、中国の漫画でもアメリカ人 ? ばっかり出てくる
世界観の作品あるんだなーと妙なところで感心した。
日本向けの作品を Pick Up して掲載したのかもしれないけど。
962作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 18:52:55.08 ID:UsHGgkhF0
でも、日本向けに直せなかったのかな
順番に読んでるから、ページめくったら、いきなり最終ページ見えて萎えるし
963作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 19:03:36.22 ID:MCO3pSsI0
絵だけは綺麗で良かったが
別に漫画に絵の綺麗さなんて求めてないし
翻訳がひどかった>>キャリアー

まあでもフェアリーテイルよりは良かったよっと
964作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 19:34:29.36 ID:mvSADSXu0
BB.HELL絵は下手じゃないと思うんだけどすごく読みづらく感じた
あと不殺を貫く主人公のバトル漫画というのはどうも別マガの水に合わない気がする
あそこで殺人魔を八つ裂きにしてくれたらだいぶ印象変わるんだが
965作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 19:34:46.25 ID:fy3y61x60
なんでや!フロッシュ可愛かったやろ!
966作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 21:17:41.64 ID:E5msQvFn0
やはり、沢良宜はビッチだったかww
967作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 21:23:04.16 ID:63+HGyPb0
進撃載ってるからってグロい表現の漫画ばっかり載せられても読む気しないんだが
進撃もそもそも絵のおかげかグロさはあんまり感じないしな
そんなにみんなグロが好きなの?
トータスとか仙人とかグロなくても普通に面白いからそっちに期待しちゃうな
968作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 21:50:50.47 ID:cyYkTDq90
真島がコメントで言ってるようにFT浮いてるし
表紙がFTだと別の雑誌みたいに見えるな
969作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 22:05:09.85 ID:3/5t56yM0
壬生の移籍先のホーム社って掲載できそうな雑誌無いけど(ホモ雑誌、アイドル誌、怪奇漫画誌、ねこ漫画誌、WEB漫画)
単行本オンリーでいかせてもらうんかね
970作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 22:34:30.06 ID:UsHGgkhF0
>>966
ビッチかどうかはともかく、あれ書いたのがメガネだとしたら、ちょっとやりすぎだったんじゃないかと思う。
主人公のことが好きって程度でとどめておけば、金持ちくんとか沢良宜本人からの反感が主人公に集中したかもしれないのに。
あれじゃあ、次からメガネ悪口書かれるかもしれん。
付き合ってたのが事実だったらそれ知ってるのメガネと沢良宜しかおらんみたいだから確実に沢良宜に反感買うし、金持ちくんだって嫉妬するし。
971作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 22:44:25.21 ID:O5kJFmZq0
全く話題に上がらないけど読み切りの魔女はどうだったよ?
972作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 23:02:57.85 ID:mvSADSXu0
トータスは読みやすくて名作の気配がしてきたなぁ
ホワイトテンとヒロインの正体という大きな謎を中核に置きつつ1〜2話完結のサブストーリー
アニメ化にも何気に向いてそう
そして別マガにはこういう作品を唐突に打ち切りそうな怖さがある
頼むぞマジで・・・
973作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 23:52:02.66 ID:5lAANXFf0
志水アキもベテランだからな
974作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 23:56:29.81 ID:0dUUj1p70
うまくいかないの作者の名前なんかずっと見覚えあると思ってたら中学の同級生だった
975作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:01:06.86 ID:iuS9DKh90
トータスと仙人地味に人気だな
まあ、テンポいいしヒロインがいい子だから俺も割と好きだけど
でも、二つとも打ち切られそうな予感が…
976作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:19:12.99 ID:Vqmw2qOc0
>>971
「ぢつはようぢょがさいきょうなのでした!」
というベタベタな展開過ぎてつまんねかった
977作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:21:36.43 ID:v0GLFVfc0
打ち切りの異常な多さを見ると別マガにはジャンプ並みに新人が沢山居るのか?
978作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:40:06.86 ID:im7FyOd50
>>977
新人はたくさんいるが
売れる才能のある新人がたくさんいるとは限らない
979作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:46:58.02 ID:Y5FetiMw0
講談社は今進撃の増収でイケイケだし
生き残りサバイバルやったらごらんのありさまだよ
BBとか人気出るわけないキャラデザで舐めてるのか
980作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:48:31.08 ID:O/5orBJU0
一応、週マガと編集部が一緒だからな
その辺の雑誌よりは居るんじゃね?

ただジャンプですら2回目の連載でヒットてのも多いし
もうちょっと2回目のチャンスもあげてもいいと思うけどな
別マガで2回連載したのも瀬尾、コンノ、阿部ともともと他誌で連載経験ある人だし…
981作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:50:11.36 ID:O/5orBJU0
別冊少年マガジン 総合スレッド25冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1394639371/

立てれた
982作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:51:08.31 ID:iuS9DKh90
983作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 00:54:10.05 ID:YDdmL+fr0
毎回読む
巨人・ふらいんぐ・ソード・橙

惰性で読む
さんかれあ・新世界・惡の花

新連載?1〜2話読んで切ってもいいと思った作品多し
984作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 01:04:15.75 ID:Vqmw2qOc0
>>981
乙カレー様
985作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 02:03:21.46 ID:4ovopOmF0
>>981


ディアボロはスレいまだにちょくちょく書き込み伸びてるし
ここでも話題になるが、ソードクラブ終わったらまたここ荒れそうだな
俺の邪推だけど
作者が自ら後3か月で打ち切りって、ツイッターで言い出したのは
ここのこういう空気読んで、助けてのサインだと思う
とりまアンケで応援するけど、俺たちひ弱なネット弁慶なんす…
986作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 03:07:45.65 ID:Y5FetiMw0
あの進撃0巻を読める連載に仕立て上げたのは編集者の力もあるだろうに
ほかの漫画は全くその力の片鱗すら見せずにつまらないまま終わっていくのはなんでだろうね
987作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 07:31:51.24 ID:fkhQ3MQo0
編集も優秀なのは少ないんだろ
988作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 07:35:35.21 ID:iFoQJQid0
量産される打ち切りにあった漫画家はどうなるのだろう
また新連載やらせてもらえるのかな
989作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 09:09:12.49 ID:vyGkOtksO
>>971
影使い…影の獣…打ち切り…うっ頭が

いやまあ新人賞投稿作としては悪くなかったよ。もう一ひねりして頑張って欲しい。
990作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 11:05:16.21 ID:g6516RIi0
今号のマガジンつまらなすぎ片っ端から始まってる新連載は面白くないし
出張漫画が表紙なんて終わってる
991作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 11:16:13.34 ID:mc/26ueI0
5作品同時終了でどうなるのか
新編集長色に染まった面白い雑誌になるのか
と思ったらとんでもないゴミになっちゃったな
992作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 14:42:37.99 ID:aKMHxsJS0
流石殆どの作品を打ち切りに導いた編集者だ
993作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 15:43:36.05 ID:6f+zPELeO
進撃担当者さんの他担当作を見ると、最終的には作家の資質次第なんだろうと思うわ
面白いつまらないの話じゃなく

>>991
「打ちきりによって作家は成長する」って考えは間違いじゃないだろうけど
切られた後音沙汰ない作者があまりに多いからなぁ
994作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 16:32:28.40 ID:+SBJYP6b0
成果が出なければ打ち切りというのも仕方ないとは思うが、
育てるのがめんどいから打ち切りにするっていうスタンスの編集も少なくないんだろうな。
986でも言われてるが、進撃の編集はあの0巻からよく育てたと思うよ。
俺なら連載しようと思えない。画力だけに目がいってしまって自分の判断に自信もてない。
漫画家を育てられないから、漫画家個人の能力に一任して自分の期待に沿わなければ打ち切り、って
初めから採用とクビという雇い側から見下ろしたような立場の意識でやってると漫画家育たないと思うんだがなあ。
編集は人事部とは違うだろうに
995作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 16:35:28.50 ID:7nACt82i0
進撃のメディア展開の忙しさから考えて
進撃担当の編集者は進つきっきりで専属担当者みたいな感じなんじゃないのかな
ワンピの次に1巻あたり売れてる漫画なんだし
尾田は2,3にん担当者ついてるらしいし
996作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 16:42:45.86 ID:6iwcA9QB0
メディア展開はメディア方面の事業部とか版権借りた外部がやるんじゃない
編集はあくまでも編集でしょ
総責任者ではない
997作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 16:57:25.38 ID:iuS9DKh90
そう言えば、尾田の知らないところで、おっぱいマウスパッドだかフィギュアだかが売られてた聞いたような
あれぐらいでかくなると原作者が管理しきれなくてもう外部に任せっきりになるんだろうな
998作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 18:06:12.02 ID:xnJnXjzI0
進撃の担当は魔女のやつもやってる
中学校は外れたもよう
999作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 18:54:35.65 ID:apRreZpq0
1000作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 19:03:27.77 ID:6iwcA9QB0
1000なら全作品打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。