CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ232

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE・八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://mv.avex.jp/claymore/
http://ja.wikipedia.org/wiki/CLAYMORE
http://www1.atwiki.jp/claymore/pages/7.html

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>980あたりで
※ジャンプスクエア6月号 5月2日(木)発売です。(毎月4日発売)
※ネタバレは、ジャンプSQ発売日の当日0時まで原則的に禁止です。
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

◆過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

◆前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ231
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1373212141/

◆関連スレ
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者74殺目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301897642/
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1374487292/
【クレイモア】ユマを応援するスレ15【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1347760128/
【クレイモア】ガラテア様に祈りを捧げるスレ14【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1349361742/
【クレイモア】プリシラについて語るスレ1.2【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1294295933/
2作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 12:50:19.48 ID:qLD/eVgyO
うむ、ラテアは俺の嫁
3作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 20:36:10.87 ID:LDE2KuVz0
うん、ディートリヒは私の嫁
4作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 20:41:11.96 ID:YKizL3Br0
1乙!ミアータたん(^ω^)ペロペロ
5作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 20:44:28.04 ID:W6oeB9MW0
5まで待った甲斐があった
レイチェルゲット
6作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 20:47:56.22 ID:R7xfDsEs0
ミリア隊長!
7作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 21:47:43.79 ID:GD01B9Kb0
>>1おっつん
覚醒体のジーン様のフィギュアはいつ発売ですか
8作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 22:29:25.58 ID:j6fiBbfd0
金持ちのアナスタシアは8だっけ?
9作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 22:50:35.38 ID:96w1l5WX0
ジーンは通り名なかったよなあ。

>>8
羽根餅は7。
8は歴代最強美女フローラ様。
10作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 23:19:24.43 ID:7c+4s6YT0
ディートリヒ・・・

新世代の一桁は髪型がフリーダムだな
11作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) 23:57:37.42 ID:yvrkhava0
ナンバー11って誰だっけ。
12作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 00:02:33.21 ID:V0pF6Kgb0
岬 太郎です!
13作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 00:02:44.08 ID:zLJnQG/80
赤壁のスミレ
14作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 06:38:50.14 ID:hy+53yKzO
>>1今日からNO1だ

うおおおお!読んだよ!今回も結構良かったです

皆さん書いてたようにエウロとミアータ銭湯シーンはなんだかイマイチ?に感じたりしたけど最後のクラリスでブルブルブルッチョ!
クラリスさんオドオドしようもない娘さんだと思いきや案外気が強い描写あっていいです
ギャップ大事ですね
15作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 07:14:28.57 ID:ywLkWFQM0
クラリスって佐天さんポジションだよね
ユマはいつのまにか何気にレベル4ぐらいあんじゃね?ってポジションになってるけど。
16作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 11:07:15.49 ID:qcG2l62E0
流石にクラリスに失礼
17作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 11:12:04.94 ID:ML8PyeRU0
読んだ

エウロパさんの戦術、なんで街壊れないの?
18作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 12:48:46.30 ID:DbFxFk3S0
壊したらボインボイン跳ね返られないじゃん!
19作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 13:04:11.94 ID:QKGqLHAG0
エウロパ「ゴムゴムの・・・!」
20作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 13:25:37.77 ID:oaX5vrVg0
エウロパ戦つまらないな
死亡度の危険が低いからか…もっと絶望感があってもいいと思う
あっちで戦闘こっちで戦闘って書き方がうまくないせいか流れがダレてる
21作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 15:19:03.38 ID:VIIFcoAgO
俺この作品全く知らないんだけど、黒い棒が降ってくるようなシーンとか画像とかあるの?

GACKTのPVがパクりって言われてるけど
22作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 15:23:36.37 ID:r8uCTZY+0
棒でなくて大剣振ってる女性の方がこの漫画の戦士像と似てるって話ではないのか
あんな棒撃ってくるキャラもいるにはいるけどさ
23作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 18:17:45.87 ID:AtZc3Z+wO
ラボナ壊滅くらいやって欲しいわ。飽きた
24作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 18:23:08.42 ID:skiy4FeM0
山羊「嫌だね」
25作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 18:29:40.24 ID:ywLkWFQM0
ミアータに「内臓食ったら人として引き返せなくなるぞ!」みたいに言ってるけど

ミアータが勝手に覚醒したならともかく
決定権のない子供を無理矢理覚醒させてそんなふうに追い込んだのはお前らだろうに
勝手なこと言ってるな、としか思えん。
26作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 18:38:00.54 ID:skiy4FeM0
大人ってそういう生き物だし
27作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 18:45:16.90 ID:dgKQaKyN0
戦士としてナンバー貰っているんだから、
大人も子供もないだろ。
28作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 18:52:02.86 ID:AtZc3Z+wO
覚醒しちゃったミアータがラボナ破壊してモツ食いまくり展開希望
29作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 19:00:31.11 ID:skiy4FeM0
嫌だね
30作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 19:12:48.70 ID:oWrOsXdQ0
ホルモン焼き食いに行きたいなぁ
31作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 20:27:27.92 ID:AmwLXYPY0
こてっちゃんで我慢
32作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 20:45:26.07 ID:iN33Exul0
獅子王のこま切れ肉おいしそうだと思った俺は異常なのだろうか・・・
33作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 20:49:58.27 ID:KFTxRkwG0
リフルは大根炊くときによいダシになる気がした
34作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 20:51:57.98 ID:gF4Y+Cmp0
なんとなく一番美味しそうなのはオフィーリアだと思ってしまったり
35作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 21:14:22.24 ID:BdzCrmkH0
徘徊のオクタビア
36作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 21:17:15.48 ID:ywLkWFQM0
オクタビアとイースレイは馬だから結構旨そう
37作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 21:27:56.84 ID:BdzCrmkH0
オクタとイスレって似てね?
人間時の容姿似てるし覚醒体も馬系だし
38作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 21:43:29.43 ID:hculzB5a0
イースレイ+リフル=オクタビア
39作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 21:47:52.15 ID:gqqHN2V70
>>37
実は兄妹とか
40作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 21:48:34.06 ID:ywLkWFQM0
オクタビアはイースレイとリフルの子。

リフルがダフ以外に股開くわけ無いからレイプ。
41作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 23:02:24.13 ID:NJobEjbP0
プリシラ「勝てばよかろうなのよォォォォッ!!」
42作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) 23:13:29.90 ID:VIIFcoAgO
>>22
なるほどね
まあGACKTのCLAYMOREは戦う女の子の歌だから、被る部分はあるのか
43作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 00:48:29.74 ID:sjBhxPAA0
エロパのくせに全然エロくねぇ
44作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 00:49:19.42 ID:Wf1OhVrY0
>>42
曲名がCLAYMOREで内容が闘う女の子ならそのままやないか。

つうか一般レベルで、この漫画がどれだけの知名度を持つか知らんが、
漫画やアニメにちょっと詳しい奴は、これを思い浮かべるんだろう。
45作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 00:58:21.40 ID:cxRTqZ/I0
ベロニカ隊長がGACKTの新曲PVに出てると聞いて
46作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 01:15:35.11 ID:57LYrk3/0
>>44
一応少年漫画売上ランキングだと上位だったはず
ナルトや進撃には届かんがそのすぐ下くらい
47作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 02:11:50.27 ID:YHGzZLZ70
ガクトは元々オタですしおすし
48作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 02:39:23.19 ID:4ESf5CFb0
今月号の2コマ目のラフテラ?
胸大きくね
49作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 03:28:41.60 ID:hlVSkPPFO
まあYouTubeに公式のがUPされてるから(短めだけど)見てみてくれや(ステマ)
50作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 04:03:02.54 ID:OLKrs1Af0
元々盗作疑惑がある人みたいだから
なんでまたクレイモアがタゲられるんだと
51作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 05:23:58.72 ID:iKgU5AxP0
巨乳ランキングでは圧倒的にオクタビア
戦士の中ではアナスタシア
52作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 09:57:53.51 ID:Lu2npLC50
パンツの匂い嗅ぎたい度ナンバーワンはディートリヒ
53作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 12:13:15.95 ID:MBI1UnZ10
ディートにゃん好きの俺でもスカトロは引くわ…
54作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 13:09:25.11 ID:iKgU5AxP0
そもそもクレイモアってうんこすんの?
55作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 13:59:01.86 ID:lJXKxrA+0
それはまだ明かされていないが、食べる以上するんじゃないかな、小食だから少量だとは思うけど
56作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 15:07:09.48 ID:4SHRXsoG0
多分今後も明かされることはないだろう・・。

ミリア過去編でオフィーリアがおしっこよ。そんなことレディーに聞くもんじゃないわ。
って言ってるから、おそらくするだろうな。
57作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 15:09:56.43 ID:Pzz4msbB0
実際小食だとうんこほぼ出なくなるから
クレイモアはほぼしないと思う。
よく食いそうなヘレンはするかもだけど。

おしっこはうんことはまた別だし
クレイモアも発汗は普通にしてるから
普通にするんじゃなかろうか。

っていうかオードリーなんか実際もらしてるじゃねーか。
58作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 17:52:27.19 ID:UXBNx0dB0
>>57
便の主成分は食べかすではなく、水分と腸の老廃物。
食べないから排泄しないわけではない。

神ですら排泄するんだから、クレイモアごときがその業から逃れることはできないかと・・・
59作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 17:56:37.33 ID:iKgU5AxP0
本来うんこになる老廃物を体の再生や変形に使ってるのかも
60作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 18:13:58.92 ID:wI0KDxPx0
>>58
神ってどの神?まさか聖書という妄想の創造神?
現実とファンタジー世界の区別もつかないのは痛過ぎるな
61作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 18:15:26.97 ID:lJXKxrA+0
とりあえず、とうもろこしを食わせりゃいいんじゃねえかな
62作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 18:50:02.17 ID:UXBNx0dB0
>>60
痛いのはお前だ。
聖書は詳しく知らんが、少なくとも日本の神は排泄する。これは確実。
63作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 19:02:54.02 ID:wI0KDxPx0
>>62
その神ってスサノオとかアマテラスかな?それとも天皇も含めてかな?
どちらにしてもお前の方が痛いんだよ宗教者さん
現実とファンタジーが何で関わり合うのかな?自然の神ならその子孫は自然を操れんの?
神を崇拝すんのは結構だが人を見下すなクズ野郎
64作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 19:04:13.07 ID:DbyNGuB40
>>57
オードリーのおもらし、
リフルのセリフからわかるけど、
描写ってないよな?
染み的なものは見えない。
65作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 19:38:56.42 ID:lJXKxrA+0
>>64
おもらしかどうかはわからないんだよな
リフルは汚すなっていっているだけだから
脱糞だったのかも
66作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 20:13:12.83 ID:iKgU5AxP0
オードリーは股が緩いんだな
67作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 20:28:33.64 ID:TPSuMoF10
オードリーの脚に液体が垂れてる描写があったと思う
そんな大量ではなく、つーっと漏れて伝い落ちてるくらいの
68作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 20:33:57.61 ID:Pzz4msbB0
外を流れるのは大量じゃなくても
あのピッチリ衣装から溢れてるんじゃ中は大洪水だな
69作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 20:52:38.73 ID:iKgU5AxP0
オードリーってNo.3だけど、ガラテアとはかなりの力の差があるように感じる
70作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 20:56:25.68 ID:Pzz4msbB0
確かに印象ではそうだが
実際作中でオードリーが戦った相手とガラテアが戦ったら
同じ結果になるだろうという奴らばかり

深淵食いと表情変えず普通にやりあったりそこそこの実力はある。

……お漏らしさえしてなければな
71作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 21:01:52.44 ID:31d1yEIN0
ミアータとオフィーリアだったらどっちが食われるか分からんな
72作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 21:20:39.02 ID:Wf1OhVrY0
役回りとして新世代はミリアーズに助けられなきゃならなかったから、
旧世代より格下に見えるのは仕方ない。

深淵にびびってお漏らしのオードリー。
最後まで深淵の力がわからなかったレイチェル。
ヘレンデネブに瞬殺できるモブ覚醒者に苦戦したディート。
並以下の小物覚醒者に翻弄されたニーナ。
元人間の出来損ない覚醒者に危機一髪のアナスタシア。

ミアータ以外の新世代の戦歴はしょぼい。
73作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 21:28:38.71 ID:zddtNhVB0
ん?アリベスは新世代枠にいれてもいいのかな
74作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 21:29:57.11 ID:Pzz4msbB0
そして一人助けて貰えず殺される可哀想なルネ
75作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 21:33:29.01 ID:kU5bXiT+0
>>72
>深淵にびびってお漏らしのオードリー。
防御型は本来は気が弱いからな

>最後まで深淵の力がわからなかったレイチェル。
能力の違い

>ヘレンデネブに瞬殺できるモブ覚醒者に苦戦したディート。
妖気が消えた状態で奇襲、その後は三対一でヘレンは攻撃が当たりそうだった

>並以下の小物覚醒者に翻弄されたニーナ。
本来は覚醒者一体が普通だけど、複数だし敵の奇襲があったから

>元人間の出来損ない覚醒者に危機一髪のアナスタシア。
数が多かった
76作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 21:52:09.98 ID:YHGzZLZ70
ディートの戦ってた覚醒者ってヘレンデネヴが瞬殺したんだっけ?
77作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 21:57:08.16 ID:yXt/nHcW0
あれはディートがおニューの服を濡らすことを嫌がったため苦戦した説が濃厚
78作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:01:34.50 ID:Pzz4msbB0
してない

が、まぁその気になれば大して苦も無く倒せそうではあった。
79作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:05:57.88 ID:kU5bXiT+0
>>76
瞬殺はしてない
どうも新世代は助けられる描写が多いから弱いとミスリードする輩が多い
80作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:10:38.25 ID:Pzz4msbB0
2覚醒者のアガサをあっさり倒しても一桁bスちを助けても
ミリア達が強くなったんじゃなくて
アガサや新世代が弱く見えてしまう作者の腕に問題があるのか?

あんだけしょっぱかったユマですら14をあっさり気絶させるほど強くなってるんだから
それだけみんな強くなってることは説明されてるんだけどな。
81作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:15:50.04 ID:XbITDjWS0
くひくひさんは首チョンぱされてなかったらこうなってたのかな、という画像を探していたら
http://i.imgur.com/pJztdZp.jpg
近くに似てるのを見つけたでござる
http://i.imgur.com/I6qJ4gM.jpg
82作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:17:15.66 ID:kU5bXiT+0
>>80
ミリアーズが強くなってないと誰が言った?
それにアガサ戦は妖気が消えた状態で7対1だから
83作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:20:24.83 ID:Pzz4msbB0
何勝手に勘違いして勝手に不機嫌になってるのこの人
84作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:23:44.10 ID:Fi5cOO0B0
暑苦しいから強さ議論スレに行けよ
85作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:25:17.10 ID:iKgU5AxP0
ローズマリーってほんとに強かったのか疑問だよな
所詮ヒステリア粛清して急遽No.1に昇格した、ラッキーNo.1じゃねえの?
86作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:29:19.21 ID:PUZwL0zV0
いや別に新世代を晒したいのではなく、
役的に戦歴がしょぼいのは仕方ないと言いたいだけ。
基本、昔も今も同ナンバーの力は同等だと思っている。

ただ、塵喰いがなければNo.5並みのカサンドラに
No.3、5、9の3人で苦戦したのはアレだった。
87作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:32:06.00 ID:kU5bXiT+0
>>83
俺に対してのレスじゃないのか?だったらアンカー付けないと誰も分からない
88作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:32:23.92 ID:Pzz4msbB0
当時の5基準が5にしては強すぎだったんだろう。
カサンドラが1の中でも最強クラスなんだし
テレサ時代みたいにあの時代も黄金期でもおかしくない。
89作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:35:54.16 ID:yXt/nHcW0
秘剣影追いが微妙なサーチ攻撃繰り返すせいで
オードリーとレイチェルが上手く攻め込めなかった説
90作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:37:49.48 ID:kU5bXiT+0
>>85
ラッキーエルダはNo.1の実力者
>>86
身体能力はNo.1だから、塵食いがなければNo.5の実力というわけじゃない
剣技がNo.5なんだと思う
91作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:46:00.41 ID:crLE/C2e0
旋空剣みたいな火力もないのに、より上位の戦士にフォローさせるとか使えないにも程が有る
92作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:47:06.63 ID:iKgU5AxP0
エルダってNo.1になったのかな
実質はラファエラが仕事してたんだろうけど
93作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) 22:52:39.72 ID:Fi5cOO0B0
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ
94作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 00:02:19.28 ID:rfgkHWJ60
「元ナンバー2覚醒者の討伐依頼が来たぞ」

「ならば組織の現最強戦力ナンバー1エルダを向かわせよう」




その後、エルダの姿を見た者はいなかった
95作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 00:29:27.51 ID:A0V08JAh0
うんこすんのかって話あったけど、
戦士が食べて血や肉や細胞になったそのものが、
うんこだと思うよ。

つまり戦士自体がうんこ。
クレアもプリもうんこになったじゃん。
うんこできているのが戦士。
96作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 04:35:37.10 ID:+eOrrNOx0
レイチェルってスピード落ちた幻影にもガチでやって負けたんだよな。
7年前のミリアでも倒せたろうな。
97作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 07:16:39.51 ID:8fkPbKwq0
倒せた可能性はあるけど、幻影は攻撃を当てるのが難しい

幻影中はNo.1以上のスピードでそれに劣る新・幻影でも7年前の幻影とのスピード差は不明
7年後の身体能力はNo.1クラスだから大差ないと思う
クレアも同じで風斬りは7年前の高速剣と大差はないはず
98作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 07:41:25.85 ID:+j0t65Lt0
旧幻影は速いだけで攻撃に繋いだりするのは苦手だからな。
速さそのものは多少劣ってもそのまま攻撃に繋げられる新幻影とは雲泥の差。
そもそも速さで言えばミリアに勝てないのはレイチェルだけの話じゃない。
99作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 08:14:35.16 ID:iicac5PV0
大抵速さ=強さになるよな
100作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 09:01:13.49 ID:KQRD3cSz0
旧幻影が攻撃苦手なんてそんなこと書いていたっけ?
101作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 09:06:21.09 ID:fdSJSwGl0
新旧幻影の差は、幻影と流麗の差と似たようなものだと思うが。
「仮に速さは同じとしても動きの精度は桁違い」なヒステリアに
ミリアは歯が立たなかった。
102作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 09:42:32.22 ID:23nkM53c0
新旧幻影は一長一短があって
スピードは旧幻影が上
精度と使える回数は新幻影が上
だが流麗はスピード、精度、回数どれも新旧幻影を上回っている
103作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 09:44:30.94 ID:+j0t65Lt0
回数では流石に新幻影>流麗
だと思う。

もっともその差が出る前に決着つくだろうけど
104作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 09:51:24.44 ID:23nkM53c0
>>103
そういえば新幻影は妖力解放なしでも
使えるんだっけ
それなら確かに回数では圧倒的だな
105作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 09:58:16.34 ID:j36cAe8U0
>>85
強さ議論は不毛だが、作者としてはノリでやっちまった黒歴史キャラの一人だと思う。
テレサのかませとして登場させたはいいけど、元No.1にしちまったせいで、世論として覚醒体は深淵と同等と認識されてしまった

結果、テレサ戦士で深淵よりも強いと、幾らなんでも強すぎだろって感じに
その後、強かったNo.1って誰? という問答で、ヒステリアを倒した実績があるにも関わらず、名前が上がらないようにして、そこまで強くないよって遠まわしに表現したがわかってもらえず

No.1による強さって相対的なものだからNoだけで絶対値はわからないわけだけど、深淵の定義をNo.1覚醒体ってなってるからややこしい

勝手な想像だけど、ローズマリーってせいぜいNo.2覚醒体くらいの強さしかないと思うな、リガルドやエウロパよりも弱いかも
106作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 10:01:53.46 ID:8fkPbKwq0
ヒステリアに止めを刺しただけじゃねーか
107作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 10:03:58.79 ID:23nkM53c0
>>105
組織はローズマリーがヒステリアにトドメを刺したと認識してない可能性が高いと思う
あとプリシラが人間体でアリベスを倒してることを考えると
そのプリシラのライバルポジ?のテレサが深淵より強いのは当然
黒服がローズマリーを元NO1ってことで
覚醒を恐れていたことを考えると普通に深淵級だろう
108作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 10:08:27.24 ID:asgmRJ7g0
ヒステリアはマリーちゃん一人と戦っていたわけではないからな
No.2,3以下多くの戦士たちから傷を受けて、最終的にマリーちゃんが倒したという認識だったのかもしれない
109作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 10:13:17.94 ID:+j0t65Lt0
って言うか実際そうだろ
強い1の中でも真っ先に名前の上がるヒステリアに
4がトドメさしてもみんなたまたまとしか思わない
110作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 10:16:21.37 ID:23nkM53c0
ヒステリアの名前が真っ先に上がったのは
それだけ大きな事件を起こしてインパクトが強かったからだろうな
ミリアも誰でも知ってるって言ってたし
歴代NO1の中で一番有名な戦士はおそらくヒステリアなんだろう
111作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 11:52:45.19 ID:j36cAe8U0
>組織はローズマリーがヒステリアにトドメを刺したと認識してない可能性が高い
 何で?
 ミリアは、ヒステリアより若干弱いくらいで、組織の戦士達をまとめて相手にしたよね
 んで、殺さないという不利な条件つけてね、でも幻影に誰も当てる事ができなかったわけでしょ

 ヒステリアの流麗は幻影の上位互換で、その技の前にテレサ以外の当時の戦士達は誰も対処できなかったわけで
 ヒステリアからすれば勝てるはずの戦いであり、誰もついてこれなかったって言ってるわけ

 そこをテレサは上手くフォローして、ローズマリーに倒させたわけだよ
 当然、誰も流麗に対処できなかったところを、それを仕留めたローズマリーすげーっ次のNo。1は君だってなってもおかしくないわけで

>あとプリシラが人間体でアリベスを倒してることを考えると
 深淵以上のダフルも人間体で倒してたよね
 プリシラの場合、人間体が必ずしも弱いとはいえないわけで

>そのプリシラのライバルポジ?のテレサが深淵より強いのは当然
 何を持って当然としているのやら
 再生や創生が無ければ、イースレイとプリシラだったらイースレイの方が強いよね、リガルドが力もスピードも圧倒しているって言ってるんだし

 まあさ、別にローズマリーが弱いとは言わないけど、No.1になった事があるってだけで、イースレイ、リフル、ルシエラと同格として扱うには無理がある

 てか何で、テレサをやたらと強い事にしたい人がこんなにも多いの
112作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 12:02:54.90 ID:8fkPbKwq0
アンカー付けろ
113作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 12:30:23.42 ID:p0OWcCRd0
少しならこっちでやっても構わんだろうけど、ここまで長文垂れ流すなら強さ議論スレ行けよ
114作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 12:42:51.63 ID:r3oCJ9oi0
まぁ、仮にローズマリーがナンバー2並の覚醒者だったとしても10パー程度の妖力解放でそいつにバカげた妖気と言わせたんだ。
テレサ>深淵の根拠はあれど、深淵>テレサの根拠はまったくない。
あと、ローズマリーはあくまで元ナンバー1だろ?ナンバー2に降格したんだから、別に名前があがらなくても不思議じゃない。
115作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 13:02:17.26 ID:j36cAe8U0
テレサ>深淵の根拠はあれど
ないよ

>ローズマリーはあくまで元ナンバー1だろ?
そうなのに、歴代のNo.1で強かったとされる奴らと、元No.1、つまりNo.1を維持できなかった奴を同格として扱うのがそもそもおかしい

さらにいえば深淵の中でも強さには差がある

テレサ>深淵

なんて言えないわけで

証明されたのはあくまで

テレサ>ローズマリーの覚醒体ってだけ

No.は相対的な強さを示すもの
ローズマリーは元No.1
組織の連中もカサンドラやヒステリアよりも弱いと認識している

これでどうして、テレサが深淵の誰よりも強くなっちゃうの
116作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 13:11:55.31 ID:8fkPbKwq0
>>115
No.1の覚醒者が深淵
繰り上げがあってNo.1になった戦士が覚醒しても深淵にはならない
ローズマリーは元No.1だけどNo.1の実力がある
ローズマリーが出てきた頃は新深淵は出てきてないから、旧深淵とローズマリーは同等くらい
117作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 13:17:46.95 ID:PKUA5kFQ0
明らかにカサンドラより圧倒的に格下のエウロパが深淵級と呼ばれてるからな
深淵級の中でも力の差が大きいのは認めるが
ローズマリーは黒服の台詞から深淵級なのは間違いないが
旧深淵に匹敵するのかエウロパ程度なのかは判断できない
ただ名前が挙がらなかったので強いNO1ではなかったのは間違いない
118作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 13:20:01.19 ID:7c8Y6EagP
727 : 作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 18:48:41.47 ID:ZOSEwNFE0 [1/2回(PC)]
>>724
何故かキーラの思念も融合しキータクラーに

このレスは間違い無くおっさん
119作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 13:23:51.18 ID:NhEw+/c20
ローズマリーの作中の情報は
・元No1だったNo2戦士
・ヒステリアから見れば何人集まっても取るに足らない雑魚戦士の一人だった
これだけ
120作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 13:28:54.23 ID:RCSk7hTX0
>>119
正確には、
・元No.1だったが、テレサによってNo.2に降格させられた
・No.4当時は、ヒステリアから見れば雑魚
121作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 13:40:02.64 ID:4JTSEf7O0
>ただ名前が挙がらなかったので強いNO1ではなかったのは間違いない

同世代にテレサがいたしね
テレサと同世代はみんな強くみてもらえない
122作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 14:41:10.87 ID:RCSk7hTX0
>>105
テレサ戦士で深淵よりも強いことは別におかしいとは思わないから
現在のプリシラ無双を考えればね
プリシラとテレサは特別、そしてテレサが入っているクレアも特別
というだけのこと

テレサをそれほと強くないことにしたい意図が正直理解出来ない
123作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 15:43:26.33 ID:i6Z5BM6T0
あれ、強さ議論スレに来たんだっけ、俺?
124作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 15:47:50.44 ID:3sF+PvhU0
イレーネさんですら、あの世代だとナンバー3だもんな
125作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 16:02:19.34 ID:oYeeHLlY0
イレーネさんだって一人でも覚醒者倒せるだろうしな
深淵は無理だけど
126作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 16:21:46.55 ID:w3bsIWAJ0
ヒステリアのあの独白がユマスレで改変されてて激しく笑った記憶がw
あそこの住人はおかしい
127作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 16:40:26.47 ID:asgmRJ7g0
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1374487292/

強さ議論はこっち
128作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 18:57:49.63 ID:c3vnqgK80
ミアータは当然だが、オードリー、ディートリヒ、レイチェルはまだ若いのに一桁上位
潜在能力はミリアーズメンバー以上だな
129作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 19:57:56.19 ID:yvAZb+dx0
アンカー付けないでレス引用してそっちの話に持ってってる奴は強さ議論に常駐してる奴だよな?
度の過ぎた強さ議論は議論スレでやろう
ここはディートにゃんが可愛いとか、カバー下のアナスタシアさんがビューリホーとか、ガラテア婆さんにヒュアッされたいとか
ミアーたんになら内臓喰われても良いとか

そんなどうでも良い事を、小難しい事考えずに書いてりゃいいんだよ
130作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 20:06:00.28 ID:i6Z5BM6T0
うむ、フローラは俺の嫁
131作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 20:53:04.97 ID:nMVbj5BY0
ヒステリアに1対多数とはいえ、致命傷負わせたテレサは
やはり化けもの的な強さなんだろうな、と思った。

テレサの妖魔への恨みとかの描写ってあったっけ?
132作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 21:01:36.50 ID:6QcMmXPE0
テレサ「流麗wwwだっさwwwおっそwww」

ニヤニヤしながらヒステリアを見てたんだろうな
133作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 21:19:42.60 ID:+j0t65Lt0
それで死体が積みあがるまで待ってるんだから外道だな
134作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 21:26:54.12 ID:4Mqk9LWj0
>>131
テレサを妊娠中の母親が妖魔に乱暴された、とかいう
酷い発想が浮かんでしまった……
135作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 21:42:54.58 ID:uN09mrTq0
テレサはすべてを失って信じていた者たちに売られるまでは幸せだったっぽいから
オーソドックスに妖魔に家族殺されて親戚に売られたパターンじゃないかな
136作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) 22:53:36.39 ID:I7TcQcf80
テレサ「流麗が追い抜かれちゃダメだろ」
137作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 03:31:19.66 ID:hXkmHoKTO
あまりね
他キャラさげてテレサあげするような発言は控えて欲しいんだけど……


ようわからんまま死んじゃったから生きていたらと色々な妄想が出来るテレサうまーい!
あーテレサ!テレサ! かっこくよくてお茶目で可愛いテレサ!強くてクレアに泣いちゃうテレサ可愛いよー可愛いよ!
138作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 08:14:59.68 ID:cQjKa5kU0
テレサアンチに必死だった人おかえりw
139作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 10:14:47.35 ID:ohzNoTk7O
防御型の戦士のおっぱいを切り取ったらまた生えてくるの?

もし生えてくるなら無限のおっぱいで世界がすごい
140作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 11:08:40.41 ID:x8OiQOF50
>>139
お前天才だな。しかしミアータたんが好きな俺には、
141作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 11:15:57.89 ID:P9CYSrXH0
新世代の防御型戦士ってオードリーとアナスタシアだけでは
142作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 12:24:24.98 ID:jkxc88ew0
ルネも防御型ってリフルが言ってた
143作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 14:51:47.92 ID:myT2Dffu0
名前もナンバーも出てないけど、ユマより妖力同調を上手く使えるようになった戦士がいたろ
144作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 18:17:16.34 ID:GBPN7bVN0
携帯と末尾Pは触れてはいけない
145作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 20:11:08.64 ID:RqiQB3I60
鎧って防御型かな?

片腕で防御ばっかりてるけど
146作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 20:42:42.04 ID:VMbpQFYo0
そういやユマって元No.42だっけ?
やっぱり妖魔退治した後は偉そうに「事は為した。金は黒服が取りにくる」とか言ってたの?ユマの分際で
てかユマの下がクレア含めて5人もいたとか信じられん
147作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 20:48:17.39 ID:1mt4VH2X0
ボロ雑巾「こ、事は成しまし・・・た・・・。お金はぁあ、後から来る筈の黒服に、わた・・・渡してくださ、い・・・」
148作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 21:05:30.36 ID:pOYAEx940
クレアよりはスマートにやれてたんだろ
初登場時のデネヴとか、糞の役にも立たずにボロ雑巾にされた分際で偉そうだった
149作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 21:28:46.38 ID:JKz/bsce0
デネヴはいっつも役に立ってないのに偉そうだよ
150作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 22:28:34.41 ID:VMbpQFYo0
デネブさん戦歴

対自分
開放限界を探る為に無理な開放
ミスったが運良く半覚醒に
普通なら覚醒者の仲間入りだった

対壁男
初っ端肩から吹っ飛ばされる
「いきなりやってくれたな!」とかビキビキしながら言う
その後本気を出した壁男に腹を貫かれて瀕死
終始手も足も出ず一方的にやられる

対カメ男
軽く脇腹抉られる
首落とそうとするが非力過ぎて失敗、ウンデネさんに手伝ってもらってやっと切り落とす

対馬王
一瞬で切断される
深淵食来なければヘレン共々粉々だったはず


デネブさん…
151作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 22:38:22.67 ID:B4SjXjmD0
対ライオン丸
壁の役割すら果たせず
何に切り刻まれたのかもよく分からないまま脱落

が抜けてる
152作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 22:45:25.85 ID:56Ww8Tpe0
ここで何度かデネヴがディスられてるからあえて言わせてもらえば
デネヴをはじめ防御型は攻撃型の補助的役割をするのか主な仕事で勝ち試合がなくても別におかしい事じゃない
153作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 23:14:46.01 ID:VMbpQFYo0
デネブさんサポートどころかガンガン先頭切って戦ってるやないですか
しかも戦闘スタイルは力技の二刀流
最前線で再生能力を生かした被弾覚悟の的役って事?
154作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 23:20:16.29 ID:JKz/bsce0
防御型なのに
14を一撃で倒し、覚醒者すら瞬殺のユマさんは流石だユマ
155作者の都合により名無しです:2013/08/12(月) 23:39:31.83 ID:1mt4VH2X0
瞑想はできるがホイミが使えないパラディン
それがデネヴ
156作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 00:20:10.54 ID:3riCbiW00
防御型でもガラテアさんはダフの腕切り落としたのにな。
157作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 01:24:26.81 ID:pl45oaSa0
デネブはボコられないと超回復体質を
読者に見せつけられないからな
158作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 10:08:01.43 ID:ui5OqNWqi
そろそろ北の決戦で死んだはずの俺の嫁のフローラたんが仲間のピンチに駆け付けてくれる頃だなぁと思い始めてはや一年
全く、八木先生ったら
待ち遠しくて仕方が無い
159作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 11:14:41.56 ID:6daYz68X0
七年後
クレアはフローラから開放無しで使える高速剣の代替品として風斬りを
ヘレンはジーンから元々の体質、戦闘スタイルと相性のいいブラッディスクライドを

デネブはウンデネさんからそれまでの戦闘スタイル、能力と全く関係のない二刀流を

それぞれ引き継いだ
160作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 11:29:42.51 ID:51q9H60N0
ジョジョ見てたら、レズキャラが駄目だと編集に言われたらしいけど、SQはそっちは問題ないのかな
クレイモアにそっちっぽいのキャラが複数いるけど・・・
ルシエラとラファエラは姉妹だけど双子が絡み合ってたのはそっちに見える
エラエラの代わりにダフルが出てきたのもレズっぽいキャラを活躍させすぎないようになんて、考え過ぎか
161作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 19:08:27.49 ID:p+zexRTT0
集英社は「ヤハべえ」なんて作品を作るくらいだから、色んな意味でぶっ壊れてるんだろ
162作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 19:48:56.86 ID:zOcnADjq0
男らしすぎてレズっぽくない
163作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 19:55:36.91 ID:TpaGtBTE0
んん?ラファエラの事か?レズビアンにもボーイッシュってのが居るんだなぁ
女が女らしくなんてのは古くさいイメージじゃよ
164作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 21:55:09.12 ID:NBWink/s0
カサンドラとロクサーヌはレズだよな
165作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 22:15:42.83 ID:pO9pGk5A0
ロクサーヌはヤンデレ
166作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 22:17:22.88 ID:JbKxnbDL0
ラファエラのルシエラに対する愛は唯一人の家族・姉妹へのものであって同性愛ではないだろ

え、カサンドラとロクサーヌ?あれはレズビアンだよ
というかロクサーヌがレズビアンだよ
167作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 22:27:40.72 ID:zM6tbBrR0
相手の特別になりたくて「塵喰い」なんて屈辱的な二つ名をつけて悦に浸ってたら
カサンドラにとっては「いつも通り、近づいては去っていった有象無象」でしかないことを見せつけられて
ブチ切れたと
168作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 23:27:20.65 ID:diNAJhCZ0
カサカサがロクサーヌに見られては赤らめてたのは塵喰い見られたくなかったからだよね?
169作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) 23:45:36.03 ID:gLrZ4qbK0
>>159
デネヴさんw
まあバトル物で防御型って引き立て役になってしまうよなぁ・・・
170作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 00:05:01.16 ID:TlwiS0fH0
>>168
塵喰いの技ってそんなに恥ずかしいか?
流麗はスマートだと思うが、一撃で倒せるのは雑魚覚醒者だけだろうし。
171作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 00:11:10.14 ID:tb8NZlyp0
>>170
本人が見られたくなかったんだから、そうなんだろう?

女性一人でラーメン屋入るのは、本人にとっては恥ずかしいのだろう?
男どもはそう思わないだろうけど
172作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 00:17:32.77 ID:iEoNrmGF0
>>168
オードリーたち相手に普通に使ってたから違うんじゃないか
ガチだよガチ

タバサは一途
ロクサーヌはビッチ
カサンドラは恥ずかしがり屋
173作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 00:26:53.67 ID:2s9pgQ9P0
´普通に´は使ってないだろww
174作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 02:04:19.86 ID:INGOu1s+0
>>163
ゴリチェルさんをdisってるのか
175作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 02:08:27.36 ID:ViYfU8tK0
カサンドラは、ロクサーヌに対してじゃなく
下位ナンバーのシンシア似との女子校ノリだろ。

ミアータの赤ん坊プレイレズのほうが深刻。
176作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 03:49:50.86 ID:ei3KH/LX0
あれは母性だからwむしろオオドリーとレイさんのが・・・
一周回って普通に見えry
177作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 10:09:05.05 ID:O2zdBTXr0
レイチェル総受け
178作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 10:15:57.14 ID:tAb/wzCG0
レイチェルの時点で見たくなくなるクレイモア★マジック
179作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 11:25:14.82 ID:WLxJHGyu0
ディートもアナと組んでるぽいなニケぇはどこ
180作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 13:09:37.68 ID:0QVnNSac0
ニケはククリと組んでるよ
181作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 14:52:54.84 ID:Io1g1QNX0
黒い時代の
はじまり、はじまり。

これまでのアフラックのことなんて、
忘れさせてやるよ。

アヒルよ、逃げるなら今のうちだぜ。
その短い足でな。

白黒つけてやるから、
待ってろよ。
182作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 18:44:10.07 ID:zRAgKa5d0
なんだかんだと言われたら答えてあげるが世の情け
世界の破壊を防ぐため世界の平和を守るため
愛と勇気の悪を貫くラブリーチャーミーな敵役
ムサシ!コジロウ!
銀河をかけるロケット団の2人には
ホワイトホール白い明日が待ってるぜ
にゃーんてにゃ

これを彷彿とさせる
183作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 19:19:38.57 ID:dfHCkB0V0
案外次死ぬのはガラテアだったりして。
184作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 22:30:41.52 ID:eOfKaS110
ミリア 「もう誰も死なせはしないよ」
185作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 22:49:44.32 ID:4ohoxq4K0
オクタビアも助けてあげて><
186作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 23:28:44.19 ID:ViYfU8tK0
こりゃあ、タカラヅカでの舞台化あるなw
187作者の都合により名無しです:2013/08/14(水) 23:39:15.99 ID:rWBaBhPI0
イースレイやリガルドは余裕、ダフも100歩譲ってアリとして
レイチェルをやれる女がこの世にいるのだろうか
188作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 00:03:56.78 ID:ViYfU8tK0
特別出演:神取忍
189作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 00:44:11.50 ID:nHXq9KQ90
そういえば、17巻でラファエラがクレアに「大きな間違いをしている」って言ってたけど、あれって何の事だったんだろ?
190作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 03:35:12.59 ID:Gppk9hG+0
>>183
新世代は死んでもドラマにならないから、
普通に死亡フラグが立ちまくっていたが、
ミアータ暴走でクラリスにドラマができた。
次はクラリスだと思う。
191作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 03:35:58.08 ID:OulOoRxA0
>>189
ラファエラ「テレサはお前の双子の姉さんだ」
「そして父さんはルヴル、龍族だよ」

ビキビキ
192作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 04:05:53.87 ID:zQCYP2ax0
その謎の答えが何なのかは解らない、
だが、その謎の答えを真面目に考察する奴は最早いないだろうことはわかる
193作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 08:14:21.19 ID:f0AB/D5n0
ラファエラ「テレサが死んだと何時から錯覚していた」

クレア「なん・・・だと・・・」
194作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 12:19:08.31 ID:4/vKvq8C0
>>190
クラリス死ぬかなあ。ミアータだけが単独で動いてる絵が想像できないんだよね。
195作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 12:36:26.16 ID:3vJO+oxu0
クラリス「我が生涯に一片の悔いなし!」
196作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 12:51:31.93 ID:rh3OGde90
精神の深い部分を通してクラリスからミアータにラヴ注入でアリベス、エラエラとまた違ったひとつの完成形誕生
クラリスは死ぬ
197作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 15:14:43.82 ID:3vJO+oxu0
楽しんごもクレイモア読むんだね
198作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 18:12:16.97 ID:U0oziGax0
レイプ魔のやらしんごなんてどうでもいいな
199作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 19:06:41.79 ID:CVyxhtup0
そうだったのか、創価キモイな
200作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 21:46:58.62 ID:l512qg3k0
クレイモアの実売部数ってどのくらいだろうな
発行部数は意味ないし
201作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 22:03:01.54 ID:nHXq9KQ90
クラリスの死を乗り越え、心身ともに大きく成長したミアータの七年後の姿なら見てみたい。
202作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 22:48:46.84 ID:6n6tdabE0
ミアータの覚醒体がもう一段階ありそうだなw
203作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) 23:30:58.94 ID:GrpKTL3i0
あるだろうな

クラリスってアガサ戦のとき、
意識に反して身体が勝手に動いて戦ったけど、
今回も予想外の展開ないかな
204作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 06:21:55.25 ID:f9Bb9qX8P
ミアータが人間に戻って覚醒ミアータ人間で戦えるんじゃね?
エウロパ異様に強いな
205作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 07:15:10.55 ID:+pZF+VGx0
>>201
大陸編の主人公期待しています
206作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 12:49:03.24 ID:GxXe3knmP
大陸編は新世代を主人公に展開するんだろ
影が薄くなったクレアはラキと末永く仲睦まじく過ごしましたって去らして、

新世代で人気出たやつを大陸編の主役に、ミアータはジョーカー的に使ってく
クラリスとガラテアは死ぬでしょ。
クラリスは強くなることが望めないし、ガラテアはもう十分出し尽くした感があるのと年齢的な意味で

ミリアーズは適当に間引いて殺して、
生き残った奴は、大陸編で新世代がピンチになった時にふらっと助けに現れたりする
207作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 13:01:03.14 ID:xWlBiJgk0
戦士は不老なんだからクレアとラキはいつかお別れしないとならないからハッピーエンドはないな
ミリアーズは長く生きて修行してあの程度の強さなんだから、新世代の方が伸びが期待できるな
208作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 15:52:02.88 ID:OzeylmC/0
>>207
ラキ「俺をクレアと同じにしてくれ」
ダーエ「いいよ、人の時点で妖魔より強い君は、プリシラを超える私の最高傑作になる!」
209作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 16:29:47.15 ID:kMGbxYVv0
ラキ「俺をクレアと同じにしてくれ」
バランシェ「わかったよ」
210作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 16:38:30.50 ID:xWlBiJgk0
>>208
戦士の強さは妖魔への憎しみの強さだから、ラキはそこまで強くならない
211作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 19:49:19.93 ID:F4j1qYyN0
最後はミリアーズら精鋭部隊が大陸に殴り込み
自爆兵器にさせられてる哀れな覚醒者たちを殲滅し、成仏させる
組織側の国は大慌て、龍族側は大喜び
だがミリアは龍族側の幹部に刃を向け
「実験島には干渉するな、立ち入れば斬り捨てる。
それと龍族の末裔たちを解放してやれ。どうしても戦がしたいなら自分たちだけで好きにやっていろ」
と言い放ち去っていく

これでたぶんハッピーエンドやろ、やろ?
212作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 19:56:10.98 ID:c1saOocE0
妖魔への憎しみが強さとかいうアホな設定は
ダーエ個人の妄言にしても正直「やっちまったな」としか思えん。

妖魔を倒したい→攻撃型
生き残りたい→防御型
の設定完全無視だし

上位だったオフィーリアは妖魔なんかどうでもよかった奴だし
(仮に覚醒者も憎しみの対象に含まれるなら逆に今度は憎しみの割に弱すぎる)

生まれたばっかの双子もらってきたアリベスなんかいくら覚醒させても雑魚だろそれじゃ
213作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 19:58:28.08 ID:F4j1qYyN0
ダーエさんも歳だから……
214作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 20:02:02.33 ID:+pZF+VGx0
事情通「これここだけの話なんだけど、大陸の組織には戦士を人間に戻す薬があるんだ」
215作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 20:08:11.93 ID:S9gyfhk70
>>214
なんかもうここまでくるとそれもアリな感じする
216作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 20:08:41.71 ID:+m1qaVKn0
妖魔への憎しみがあれば
必ず強くなるってわけでもないし
逆に妖魔への憎しみがなくても強い戦士は強い
傾向としては憎しみの強い戦士の方が強くなれる可能性が高いってだけで
特にプリシラは憎しみが強さに直結してる筆頭だってだけのことでしょ
217作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 20:30:17.66 ID:F4j1qYyN0
>>214
虫下しで寄生虫排出できちゃうとか
218作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 20:43:40.84 ID:GiZbnk2W0
ダーエ「えっ?すぐに人間に戻せるけどw言ってなかったっけwww」
219作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 20:50:12.87 ID:DpfJRSdh0
>>212
攻撃型でも防御型でも憎しみはあるだろ
オフィーリアはクレアの後輩なのにNo.4だから、かなり強い

憎しみだけが戦士を強くするわけじゃないんだろう
220作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 21:04:40.35 ID:mQuN0IvY0
憎しみどうこうは後付けで、たぶん最初から言われていたデコシラの潜在能力()が凄いんだろ
なんでも実は潜在能力が凄かった、の一言で終わるからな
デコシラ無双から設定なんぞどうでも良くなった、あ〜はいはい強い強いって感じ
221作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 21:52:40.26 ID:f5OMxOQH0
>>212
まぁこれだけ長期連載されると設定の後付や矛盾はつきものだよ。
第一、妖魔を倒したい→攻撃型、生き残りたい→防御型という設定事態に無理があるのよね。
もしそうだとしたら、妖魔を知らずに戦士になった奴は何型になるんだ?という話になるんだよな。

まぁ妖魔に家族を殺された子供だけが戦士候補になるってんなら話は別だけど
中には組織に拾われたり売られた、妖魔を見た事もない子供だっていただろうに……。
222作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 22:22:15.88 ID:7X3I3lM10
大陸編まで続けばすべてを許せる覚悟がある。
223作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 22:28:43.27 ID:W7PemqQe0
そんなに大陸編が見たいのかよ
だったらウルジャンに移籍して今まで以上にグロ満載で描いてみるかな
224作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 22:34:20.73 ID:2ia0ll+E0
何言ってんの?
この漫画ほとんど後付けじゃん
225作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 23:21:13.59 ID:Jw8u+eLr0
打ち切りENDじゃなければとりあえずいいや…

希望としては7年後からの展開は実は全部夢で、
また北の戦乱以後からやり直しが一番いいけど
226作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 23:41:12.04 ID:c1saOocE0
ぶっちゃけ大陸編とかさっぱり見たくないんだよなぁ
それよりだったら歴代の組織の歴史とかの裏ストーリーの方がよっぽど読みたい
227作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) 23:46:30.39 ID:3TCpv4DI0
>>225
ミアータとディートリヒとアナスタシアをいじめるの?
228作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 00:28:39.56 ID:UrocEAHe0
クラリスが苦しんでるのにラテアさんは
平気つかピンピンしてるのなんでw?
229作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 01:11:15.54 ID:XPzrqeOY0
>>228
操り人形で例えると、ガラテアは糸で2体の人形を操る黒子
クラリスは人形役で、もう片方の暴れ狂う相方を体一つで抑えようとしてる
230作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 01:39:25.68 ID:DD7T+trP0
は、はあ…そうですか…
231作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 02:41:53.18 ID:ZdX68nR70
ガラテアが片手動かすの止めればいいだけじゃないですか!と突っ込むのは野暮だよね
232作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 09:47:39.95 ID:DAM0PFwi0
>>227
夢精というものもある
233作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 10:53:13.23 ID:mIWkgfiz0
>>232
黙れ小僧!
234作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 17:01:40.84 ID:iGM2OQFN0
進撃の巨人ってクレイモアもパクってるような気がする
235作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 17:18:30.32 ID:QiwAAvRo0
>>234
だいぶ前からそれ思ってた
人を食う正体不明の生物やら復讐に燃える主人公とか共通点は多々あるよね
236作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 17:30:56.34 ID:iGM2OQFN0
巨人は人間だったとかな
237作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 17:34:23.85 ID:ro0Q7etF0
>>234
進撃の巨人スレで猿巨人やユミルは海の向こうから来たんじゃねって言ったら、クレイモアかって突っ込まれたw
238作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 17:47:41.39 ID:Tt4UemTB0
巨人はただでかいだけであまり脅威を感じない
リガルド無双の方が絶望的だった
239作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 17:54:30.21 ID:qzkaQDRI0
まぁクレイモア本編でもリガルドが一番絶望と脅威を感じたからな。
時点でオフィーリア。

今現在大暴れのカサンドラとか滅茶苦茶強いのに
別に緊迫感なし
240作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 18:31:51.53 ID:iGM2OQFN0
進撃の巨人の単行本の表紙は、最初ベルセルクに似てるのかと思ったけどクレイモアに似てるんだよな
241作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 18:37:38.29 ID:Tt4UemTB0
進撃のアニメで今やってる女型無双がリガルド無双とかぶるような
>>239
カサンドラさんは対新世代戦士の頃の方が脅威だったなぁ
絶対勝てねぇだろって思ってたもん
242作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 19:58:50.29 ID:MEhqCwRt0
進撃とこの漫画を一緒にするなよw
243作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 20:14:55.30 ID:MzsnRei60
>>242
お前はどっちのファンなんだよww
244作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 20:16:05.73 ID:cMu7vEUs0
>>241
俺は鎧がカサンドラにやられないかハラハラしてるけどな
245作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 20:17:47.08 ID:qzkaQDRI0
クロノスとラーズとデネヴはいつ死んでもいいけど
オクタビアと鎧ちゃんには頑張って欲しいな
246作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 20:17:56.33 ID:ro0Q7etF0
鎧の人間体って出てきてないよな。
247作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 20:49:18.78 ID:4YoqLtYl0
オクタビア巨乳だわー
クレイモアで一番大きいんじゃね
248作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 20:54:37.60 ID:c0qpNQPYO
>>246
Lみたいな眉無しの黒髪
249作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 20:55:27.96 ID:qzkaQDRI0
鎧は眉なしイケメンだろ

しかしカサンドラに挑んだ覚醒者軍団に一体だけ謎の奴が混ざっている。
250作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 23:42:10.80 ID:1SsITsCu0
初っ端からイースレイ、リフルと二連続で制御できないNo1覚醒させといて、組織もよく続けたよな
251作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) 23:44:24.80 ID:V9O8NhZ60
>>247
歴代最強を忘れてる
252作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 00:13:22.42 ID:xzFqBaN80
途中からイースレイ、リフルと二連続で魅力あるNo1を単なるかませ犬にした時点でこの作者は糞
253作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 00:22:14.89 ID:jnFpEX4V0
噛ませになってるならまだ意味があるだけいい。
実際は殆ど無意味な退場だ。

深淵食いは結局なんだかわかんないままいなくなったし
アリベスもその後すぐにプリシラに殺された。
254作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 00:29:09.72 ID:eZml6jmS0
キャラを減らしたかったのかと思いきやその後にゾンビやら新世代やら旧世代やら
大量投入する始末
255作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 00:32:56.53 ID:EyDtY4OG0
深淵喰いやプリシラの所為で戦士が活躍しなくなって、つまらなくなったな
256作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 01:14:30.51 ID:bBQ7gn0q0
主人公を休みにして、組織壊滅という大イベントを展開したのがなんとも…
257作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 01:36:08.82 ID:F2ixAV8u0
組織壊滅させたし、クレア以外のミリアーズは目的達成したよな。
258作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 01:47:13.08 ID:xLwU8FQz0
エウロパが馬にトドメさしてたらまた違ったかな
戦士では馬倒せんし
259作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 03:05:49.90 ID:OP5EyzkF0
鎧が進撃の話題だと思っていた・・・・
260作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 05:19:23.63 ID:xzFqBaN80
もっと深い話や、戦士時代の下積み期間が長く、かつ覚醒したからデコシラが強いとかならまだわかるんだがな〜
印を受けたてのぽっと出だけど、最近いきなりNo2になりました
潜在能力()ならテレサをも超えます
実は妖魔への憎しみが強かったのです

おかげさまでイースレイもリフルもダフもダフルもアリシアベスもラファルシエラも全て瞬殺で〜す!
これじゃあね・・・
261作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 07:40:49.61 ID:jnFpEX4V0
大体プリシラだけが特別とか全然思えないんだけど
妖魔に家族を殺された奴ならみんな同様に滅茶苦茶恨みそうだし
ラキの時もそうだけど妖魔が身内に化けてとかもよくある話って感じだし
262作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 08:11:24.45 ID:CCzlmyljP
強さのインフレが始まったら面白みがなくなってくるしね
リガルド戦の時みたいにギリギリの攻防があるほうがおもしろいよね
それでも覚醒者の画力はけっこう魅力高いから好きだけど
263作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 08:19:10.07 ID:HcEIO2tO0
デコはもう宇宙に飛ばして考えるのを辞めさせるしか無いでしょ
264作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 08:30:42.18 ID:pJnEiTGs0
誰が倒した方が綺麗に終われるんでしょうかねプリシラさんは…
新世代はエウロパ倒したら終わりになっちゃうだろうな
265作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 10:45:09.72 ID:1VFeaeaY0
デコシラはどうせラキがどうこうするくっさい展開だろ
クソキャライラね
266作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 10:47:04.35 ID:yO+W8M/20
プリシラはもう「倒す」とかじゃないかもな
267作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 10:58:12.89 ID:HrgMXbOc0
>>266
じゃあもうアニメendしかないような
いやあれでもいいけどさ
268作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 12:15:31.57 ID:9vYPrP/60
幼少クレアを殺さなかったのも
「心の中であなたが私を殺しに来てくれるのを待ってたのかもね」とか
いい奴で死ぬのはやめてねプリシラさん
269作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 12:28:28.11 ID:F2ixAV8u0
ラキはクレアともプリシラとも過ごしてた時期があったわけだから、最後何かしら絡んでくるんだろうな。
270作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 12:31:18.70 ID:Hbc3CFcI0
正直、間が空きすぎてどんな展開やっても茶番に見えると思う
271作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 12:41:37.85 ID:lol5xcyJ0
ミリアーズがイースレイを倒せて、プリシラ無双がなければ引き伸ばしにならなかった
272作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 12:44:34.53 ID:jnFpEX4V0
そもそもプリシラがラキのことは家族みたいに思ってたとかならともかく
なんか利用してただけでゴミを見るような目で見下してたのに今更ラキでどうこうできんの?
273作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 12:48:52.82 ID:lol5xcyJ0
プリシラ無双より深淵を倒せない設定にしたのがまずかった
その設定がなければ、組織壊滅編でアリシアとベスがボスでもヒステリアがボスでも戦士が倒せたし
ラボナ編でもエウロパを戦士が倒す熱い戦いになったんだけどな
274作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 13:02:56.43 ID:jnFpEX4V0
2覚醒者と深淵の壁が偉いことになってるからな。

リガルドを一方的にボコれる力解放前のプリシラが
イースレイには一方的にボコられる。

アガサを全員無傷、無開放で一方的に切り刻んだミリアたちが
深淵には束になっても勝てない。

カサンドラには2のオクタビア以下上位覚醒者が束になってももはや相手になってない。

ミリアたちの総力をあげてようやく五分。
ぐらいの位置づけなら良かったのに。
275作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 13:05:13.94 ID:s+jb/5jE0
この漫画の魅力って下手なインフレ起こさずに戦士の能力を各自生かして戦うのが好きだったんだけど今や…
276作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 13:22:57.19 ID:jnFpEX4V0
ダフ戦はスゲー良かったよな
本来は単純な足し算では勝てない相手を
能力を駆使して勝つ感じで

リガルド戦も四肢覚醒の決着自体は正直強引だが
それに至るまでの緊迫感及び
リガルドの散り際とジーンの最期が良かったので名勝負
277作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 13:27:36.92 ID:lol5xcyJ0
組織壊滅編で組織の命令に忠実だったアリシアとベスが自分の意思でミリアたちの仲間になり
一緒に組織を壊滅させる展開でも良かったな
278作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 13:30:23.64 ID:8weNj+ZL0
>>277
それ双子ちゃんでやっちゃいましたがな
そういえばどうしたっけあの子達
279作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 13:35:24.53 ID:lol5xcyJ0
あの双子はアリシアとベスほど洗脳はされてない
洗脳が深いアリシアとベスだからこそ熱い展開なんだな
280作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 15:14:50.75 ID:DF5dTAXN0
アリシアとベスは作品の扱いとしても、キャラとしてもかわいそうな感じだよな。

あのさ、既に誰かが突っ込んだと思うけど、イースレイが覚醒者を束にして組織に送り込んだ時、これじゃあピエタの方が遊べたぜってあるけど
ピエタは既に全員で壊滅させたんだから、西の方が遊べたぜだよね?
281作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 15:15:35.61 ID:jnFpEX4V0
まだあそこで遊んだ時の方が楽しかったって意味でしょ
282作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 15:28:18.98 ID:DF5dTAXN0
ああ、そういうことね
283作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 15:54:17.42 ID:B11Hon8p0
おいお前らユマスレ落ちたぞ
284作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 16:32:22.59 ID:jnFpEX4V0
最終書き込みから3日しか経ってないのに落ちるときは落ちるんだな……
いつ以来だ落ちたのは
285作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 17:53:00.60 ID:uN1I5ANe0
アリシアとベスもよく見れば結構美人さんだよね
286作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 18:24:42.67 ID:fls5hzz+0
良く見なくても美人
287作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 18:26:02.78 ID:jnFpEX4V0
よく見ると以外に美人なのはデネヴ
髪型と性格が終わってるが
288作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 20:40:19.86 ID:RjBE8bOtO
よくみるとブスなのがディート。髪型と小柄に騙されるな!
289作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 20:54:04.48 ID:yGuO+E2W0
>>288
ガラテア「フッ・・・ディートリヒは美人さ、醜いのはお前の心だろうよ」
290作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 21:23:44.96 ID:Wikywqbe0
少年マガジンのフェアリーテイルの作者は
「キャラを登場させたいから話を考える」みたいな事を聞いたんだが、

クレイモアの戦士のサイクルが早いのって、
物語の仕組み上そうなったのか、↑同様色んなキャラを書きたいからなのか・・・
291作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 21:24:46.41 ID:joE4j45bT
じゃあ、ディートにゃんは俺が嫁にもらってやんよ!
292作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) 22:07:59.20 ID:4724norz0
戦士って妖魔臭いんだろうな
293作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 02:00:19.94 ID:TR4NC6Df0
つまり妖魔はいいニオイがすると…
294作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 03:45:51.00 ID:YlQADh4oO
アリベスも可愛いが美人という点ではテレサとガラテアが個人的に一番かな
295作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 07:33:13.77 ID:NN5WTSog0
テレサとガラテアはクレアよりうまく書けちゃったから封印したもんな
296作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 09:32:43.34 ID:7eM28kGUP
>>290 ワンピースもそうだよな
だからキャラが増えてくるとどうしても似たような性格ばかりふえてくる
キャラの書き分けが下手でも話の本筋がしっかりしてる漫画家のほうが好きだわ
297作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 12:03:18.63 ID:1DLStM9r0
クレアの今の髪型は微妙だ
もう少し長い方が良かった
298作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 12:16:14.41 ID:NIkicW0e0
>>297
初期のロリクレアは?
299作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 12:23:34.38 ID:1DLStM9r0
今のおかっぱよりは良い
300作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 13:31:09.94 ID:ReJnnoWu0
思ったけど深淵食いよりno1戦士の量産すればいいのにね
双子でなくても心潰して特訓だけしてればよさそうだがねぇ
301作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 14:09:16.90 ID:1DLStM9r0
>>300
覚醒したらその深淵を誰か倒さなければならないんだけどね
組織側は覚醒したら困るから制御できる覚醒者を研究してるんだよ
302作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 15:44:16.83 ID:nDGmEx3J0
五感に頼らなくても敵を捕捉できるミアータの設定は
覚醒したら無くなったのかな?
303作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 16:19:19.42 ID:7nyoagUE0
ユマスレまさかのDAT落ち
304作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 19:49:16.31 ID:aNTpMJds0
>>302
それ、思った。

まだ状態が不安定で能力を発揮しきれていないんだろうか。
戦士時からして、覚醒したらあんなもんじゃないはず、と思うけど。
305作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 20:30:00.32 ID:gOmvQKDa0
影追いさんが同調してフィンを自動追尾にしててやればいいと思う
もしくはトントンさんが羽ミサイルをトントンやって軌道をクヒクヒに向けてやればいい
もしくはもしくはガラテア婆さんがヒュアヒュアして、もう全部操って倒してしまえばいいよ
もう、あんなスーパーボールはいいよ
306作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) 20:44:28.91 ID:ozpbj8Cm0
>>305
どれが誰だかわからんww
307作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 05:18:20.54 ID:GF6bgyNZ0
わかりやすいな
308作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 05:22:57.14 ID:2j6xJOBr0
クレアは訓練生時代のロングがいいね。
アリベスとかモブっぽい見た目になるけど。
309作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 09:55:31.42 ID:8Kwvgg2J0
>>212
> 妖魔への憎しみが強さとかいうアホな設定は
> ダーエ個人の妄言にしても正直「やっちまったな」としか思えん。

禿同。

>>221
> 第一、妖魔を倒したい→攻撃型、生き残りたい→防御型という設定事態に無理があるのよね。

禿同。

>>252
> 途中からイースレイ、リフルと二連続で魅力あるNo1を単なるかませ犬にした時点でこの作者は糞

禿同。彼らには野望があったはず。彼らをラスボスにしてこの漫画をドラマチックにしめて欲しかったよ。

>>253
> 噛ませになってるならまだ意味があるだけいい。
> 実際は殆ど無意味な退場だ。

やっぱり、こっちにもっと禿同。
310作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 09:56:02.58 ID:8Kwvgg2J0
>>255
> 深淵喰いやプリシラの所為で戦士が活躍しなくなって、つまらなくなったな

禿同。
目的も意志も持たない無自覚な奴らが滅茶苦茶強いとか実際にはありえないから
しらけてつまらなくなったのかも。
強い奴にはやっぱり、宇宙猿人ゴリみたいな燃えるようなものがないとな。

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                   ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                   ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃    ┃                  ┃ ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃    ┗━━━━━━━━━┛ ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                     ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                           ┗━┛
     〆⌒ヽ  ,r'〆⌒ヽ:;''t+   〆⌒ヽ    〆⌒ヽ  ┣¨ ┣¨;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒┣¨;:::┣¨
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ┣¨:;:⌒┣¨:;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒┣¨┣¨
   +   し'ゝ ;;::⌒::: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' ┣¨ :;:┣¨:r;::⌒
311作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 12:37:52.93 ID:/cmSYnn80
リフルがアリシアにボコられた時はクレアが助けに入って恩を売る流れかと思ったのに
あっさり死におって拍子抜けしたな
312作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 12:39:46.97 ID:Sm1qqD+s0
アリシアみたいな自我のないキャラを
生かしても全く面白くないから生贄にするのは当然だな
313作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 13:17:54.75 ID:AOfA2ZsM0
アリシアとベスの自我はあった

深淵を倒せなくした設定に何の意味があったのか分からない
八木は化物同士の戦いを見せたかったか?
314作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 14:23:39.06 ID:L2jeClmL0
>>313
単に作者のプリシラに対する愛情が物凄くて、色々暴走しちゃっただけじゃね
プリシラの強さの根源は、作者の愛だよ
とにかくプリシラを無双させたいんだー!
みたいな感じで、その結果化け物同士の戦いしかなくなったとか
315作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 14:41:40.34 ID:AOfA2ZsM0
プリシラを強くして、クレアの中のテレサパゥワーでプリシラを圧倒
八木のテレサ愛の為に化物同士の戦いになりました
316作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 17:30:05.82 ID:8L9VHan60
>>310
現実には人間より動物の方が圧倒的に強いから
深淵喰いが強いのはリアルに考えれば正しいぞw
317作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 17:51:30.26 ID:6g0saYOe0
プリシラ≒テレサ説

プリシラは大剣を自分の体に取り込んで自分の血肉とした。
それと同じようにプリシラは覚醒した時にテレサの死体を取り込んだ。
だからプリシラはあんなに強いとか。

理由としては
1.テレサの肢体がなかった。当時から肢体はどうしたのかと度々疑問視されていた。
2.テレサの墓標がでてきてない

3.融合体といえばラファエラとルシエラが代表的だが
  この2人の場合でも、殺した瞬間に生命を吹き込んで融合している。
    ↓
4.プリシラの血肉で死体が復活する。
  死体復活の条件は五体がきちんと揃っていること。欠損がなければ何の問題もない。  
    ↓
  プリシラはなぜかテレサの顔がどうしても思い出せない。
  プリシラは匂いの元であるクレアを捜し求めていた。

5.ダーエ「分身と本体が交わる事でプリシラの本当の姿になる」→分身と本体はクレアとプリシラ
  まぁクレプリは一回融合してるけどエラエラが混じってたし相反してたから。

6.ラキ「顔も雰囲気も全く違うのになぜかプリシラを見ているとクレアを思い出す」
  クレアとプリシラが似ていることを示唆している。
 

プリシラの中からテレサがこんにちわしてプリシラの暴走を止める
その隙にクレアがテレプの首をチョンパするラストという妄想。最後は融合。

アリシアとベスが始動してすぐ退場したのは
おそらく、クレアとプリシラの邂逅を丁度100話目に合わせる為だったのかなと思う。
いつもローペースなのにあそこだけ駆け足だったから打ち切りを迫られてるのかなと
当時は思った。。真実は判らないけど数字に拘るより内容を丁寧にしてほしいところ。

アリシアとベスの最後はあれで良かったと思うけどね。
自我を潰されたアリシアとベスが最初で最後に出した感情が姉妹愛。
儚くてふつくしい〜それこそがクレイモアの醍醐味。
318作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 18:26:58.26 ID:f9B59cl30
>>317
妄想はせめて3行以下にしとけ
319作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 18:38:02.70 ID:AoiuUBAA0
クレアとプリシラの戦いから10年…
10年修行した精鋭戦士5人がルヴルの要請で大陸に向かう
ルヴル側の国は組織側の国が成り行きを構わず作った新兵器に苦戦していた
320作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 18:54:46.74 ID:spuSoaPO0
つまり、北の戦乱でクレアの復讐劇にも決着をつけておくべきだった、と。
クレアの主人公としての賞味期限もそこまでだったし。

7年後はラスボス=組織で、新世代から新主人公を出して、
生き残りのミリアーズを絡めた方がすっきりした。
321作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 19:41:59.30 ID:1lsl6MpA0
クレアの復讐劇はカサプリ撃破で八木的にケリをつけたつもりなんでないの
本体プリはやっぱりテレサが話に絡んでどーにかこーにかしないと丸く収まらない気が
322作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 20:46:52.00 ID:pqnbOnCP0
デコシラも組織もしょっぱすぎ
怪獣同士のバトルも北の後半にちらっとあった時からつまらんかったし
323作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 21:25:06.86 ID:R7OCkRKr0
>>320
違うよ
でもクレアとプリシラの戦いを最後に持ってくるからプリシラ無双になったんだよな

俺が書いたのは今のクレアとプリシラの戦いから10年後ね
精鋭5人は半覚醒の力を手に入れた
ミアータ、ディートリヒ、オードリー、レイチェルとミリア
クレアはプリシラ戦で死亡、他は頭打ち

ミアータ「ママがいなくても頑張れるもん」
精鋭で一番強く、歴代No.1を遥かに凌駕
ディートリヒ「猫耳と尻尾を付けてみた」
歴代No.1以上の強さ
オードリー「腕力を強化して柔剣のパワーもスピードも精度も上がったわ、おもらしはもうしない」
歴代No.1以上の強さ
レイチェル「修行で俺の筋肉もさらに磨きがかかったぜ、デネヴを真似て双剣にしてよ、これでオードリーに頼らなくても剛剣が使えるようになったぜ」
歴代No.1並
ミリア「後輩に実力で超されたが、まだ戦える」
歴代No.1にやや劣る
324作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 21:49:12.89 ID:bx1J84Gr0
>>323
いや、319へのレスじゃない。

つまり今のグダグダは、クレアとプリの決着を引き伸ばした結果だから、
長期連載の難しさというかそういうミスだなあって。
325作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 22:07:32.95 ID:R7OCkRKr0
>>324
失礼
326作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 22:44:21.23 ID:bx1J84Gr0
いや、書き方が悪かった。

結末はガンツよりは悪くならないとは思うが・・
悪くなったらどうしようw
327作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 22:49:59.85 ID:VCOwkvIk0
>>326
クレイモアは風呂敷を広げすぎた
GANTZは風呂敷の畳み方を間違えた
328作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 22:57:38.12 ID:ZMyH5CEI0
俺は逆に感じる
329作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 00:29:41.74 ID:rLvD0/tZP
ラキの強さはNOでいうとどのくらいだ?
妖魔倒せるんだから25くらい?
330作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 00:34:15.53 ID:FzmLqQtp0
妖魔すら倒せなかったら話にならねーだろw
26以下の地域に妖魔出たらどうするんだ
331作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 01:45:16.60 ID:rUZIKVJE0
そもそも一人じゃ妖魔見抜けないから論外
332作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 01:52:32.91 ID:kDFAe9EL0
怪しい奴を片っ端から斬ればいいじゃない?
333作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 04:20:37.99 ID:3M2An1Fn0
個人的にラキは初期クレアくらいだと思う。

まぁ、昔のユマくらいなら気迫でなんとか出来そうな気もするが。
334作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 05:48:11.92 ID:dkfjuK+h0
4階建ての建物にヒュンとひとっ飛びとか、
ヒュンと飛び降りたりするんだぞ。
クラリスですらダンッとそれに近いことができる。
剣技はともかく身体能力で論外だろ。
335作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 07:28:37.16 ID:FzmLqQtp0
剣技も論外だよ
妖魔一匹殺すのに自分から斬りかかって数ページかかってんだぞ
妖魔の方から先に襲われたり、2匹以上いた時点で多分殺される。
336作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 07:52:45.60 ID:rLvD0/tZP
ところがクラリスの血肉がもしかした開花しはじめるかもしれないので今後強くなるかもしれん
337作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 10:23:03.39 ID:IJMxiZQV0
クレアとプリシラの戦いを最後に持ってきた時点で大陸編の可能性はないのだろうな
ミリアが単身で組織潰しに行ったのは無理矢理だろ
338作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 12:25:46.61 ID:58ADg3k90
イースレイ、リフル、アリシア、ベスが立て続けに退場して言った時、終わらせようとしているのかと思ったけど
思いのほか引っ張るというか、新キャラが出て来ると言うか話が終わらんというか
339作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 12:39:41.42 ID:GSs8wunU0
大陸編は作者お得意の逃げ道か次回作用だろ
340作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:08:14.18 ID:yZzZbm6d0
このまま大陸編を描くか、次回作が売れなかったら描いたりしてな
341作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:12:07.69 ID:aKCKCiQa0
龍人は書くの大変だからやらないでしょ
342作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:33:45.13 ID:yZzZbm6d0
アシスタントがいる
でも今まで以上に描くの大変だろうな
343作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 13:51:28.22 ID:B5PnrPwB0
大陸は潰し合ってもうどっちも滅んでましたとかじゃないの?
島で生き残った人類で生きていきましょうend
344作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 14:02:31.03 ID:dkfjuK+h0
>>338
プリ=ラスボスをはっきりさせるために始末したと思われるが、
活火山だの憎しみだの創造だの、その後のプリ無双の理屈付けがウザ杉。
345作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 14:06:56.76 ID:yZzZbm6d0
大陸の戦争ってさ、アサラカムが協力してる理由を説明してないんだよな
大陸の戦争はルヴル側が勝って、アサラカムが疲弊したルヴル側の国を裏切って滅ぼす
そしてアサラカムと戦士が戦う展開とかありかもな
346作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 14:44:40.24 ID:rLvD0/tZP
外伝は闘いはもういいから個人がどう幸せを見出していくかとか人間臭い話をしてほしいな
せっかくみんなかわいいんだからデレたシーンもみたい
347作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 16:12:30.74 ID:9XiVFy8f0
>>343
ルブルが内偵中で組織も研究を続けてたわけだから、まだ戦火は続いてると思うよ。
348作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 19:35:43.66 ID:l67R2gNl0
飛行型妖魔がいるんだから、アサラカムに飛行型が存在するはず
349作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 19:40:58.53 ID:CWQ+cVEC0
>>348
その伏線は八木先生様もうとっくに忘れてると思いますよ
350作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 19:53:46.76 ID:mVdTew6T0
クレアはプリシラを憎んでるけど、
テレサは最期、プリシラへの憎しみってあったんだろうか?
351作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 19:55:55.44 ID:9XiVFy8f0
そういやプリシラって組織が壊滅したこと知ってるんだろうか。
352作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 20:06:41.59 ID:d+a+VNqQ0
作者のお気に入り

プリシラ>クレア>ミリア>ヘレン>オフィーリア
353作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 20:33:33.64 ID:oMRBXL9b0
>>350
テレサは誰も憎んでないと思うぜ
組織すら憎んでなさそう
354作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 21:02:34.52 ID:p0oIZUMe0
>>352
わかってない。
テレサの存在を最大限に引き出すのはプリシラ。
作者はテレサが好きだからプリシラをプッシュしてるのさー。

山羊先生が描きたいものは諸悪の根源組織を倒す事じゃなくて
その殺伐とした仕組みの中で芽生えるクレアとテレサの関係性みたいなもの。
だからラスボスはプリシラなんじゃないかね。

プリシラはいわばクレアの陰の部分だと思うのだが。
355作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 21:36:23.96 ID:FzmLqQtp0
テレサが憎んだのはおかしらたちぐらいだろうな。
ダーエの理屈だとテレサの妖魔への憎しみはもう想像を絶するものになってそうだがw
356作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 21:56:07.01 ID:ROeTyx9S0
大陸の戦争の話なんて出したけど、大陸編をやらないなら別の話にすれば良かったのに
357作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 22:07:57.34 ID:REXfUVdK0
赤信号で止まった時に頃合いを見て信号機にヒュアッてしちゃうよね
タイミング良く青になるとうふふんて思っちゃうよね
358作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 22:12:03.13 ID:FzmLqQtp0
熊の親子かよ
359作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 22:13:42.63 ID:REXfUVdK0
えいっ!じゃねえよヒュアッ!だよ
360作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 01:05:59.04 ID:eXm8U0sp0
すまん、その「ヒュアッ!」が良く分からんw

しかし結構有名なんだな、クマの奴。小学国語の教科書だっけか
361作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 13:37:31.64 ID:XzKEJfek0
ディートにゃん
362作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 13:40:35.59 ID:/Rba2vxG0
教広にゃん
363作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 20:15:56.90 ID:b/nBqztM0
>>355ダーエの理論はプリシラ倒す理屈をつけるための伏線だと思うな。
プリシラの復元の力の由来が妖魔への憎悪だとすると完全な人間であるラキの攻撃は有効打になるとかじゃない(クロノスの台詞)?
364作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:42:40.85 ID:JQU486Ct0
デコとラキ絡みの茶番はうんざりなんですよ
365作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 13:20:59.61 ID:VnsLThTy0
電子書籍でクレイモアのカラー版が見たいけど、八木が着色すれば最良だな
366作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 13:48:46.25 ID:VnsLThTy0
そうだ、八木がいつか自分で電子書籍で販売すれば良いんだぜ
パブーやアマゾンで一冊300円で販売したとしよう、アマゾンの35%の契約なら一冊105円の儲けになり
一万冊売れれば、105万円の儲けになる
捕らぬ狸の皮算用ってやつだが、八木、面白いと思うぜ?
367作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 14:33:46.94 ID:0yCk6XTS0
キメェ
368作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 14:44:40.81 ID:VnsLThTy0
>>367
お?出版社の方かな?それとも中間業者の方かな?あまりに内容がないレスだね
早く潰れてしまえ
369作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 15:02:25.86 ID:2GUwj/Jh0
1巻出すのに半年かかるんだぞ?
年収205万とかそれこそ作者からしてみれば「ふざけるな」って話だろうよ
370作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 15:30:30.82 ID:VnsLThTy0
>>369
あ?連載が終わったらの話だから
作品の契約が切れたら、作者が電子書籍で販売して儲けようが別の方法で儲けようが自由だろ
371作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 15:56:03.55 ID:0pJqNK1q0
そういえばカサンドラと決着ついた?
372作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 16:08:04.35 ID:BqFJ1nM90
話は分かる。まあ落ち着け。
373作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 17:56:40.81 ID:zdub0RNU0
つかない。深淵1匹まだ倒せない状況。
374作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 17:57:56.51 ID:OqrDemjt0
そろそろバレくるかな
375作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 18:07:36.15 ID:7qbaU5bg0
そもそもクレアたち戦ってないからなあ
376作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 23:05:49.47 ID:3efW3MX20
カサンドラちゃんは、残ってた覚醒者を一掃してくれるんだよね?
やっぱイイやつじゃん。
377作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 01:33:57.59 ID:BQ2U2rau0
なんで人食いに聖都にいかないの?目覚めたのに
な、なんで私こんなとこにのAA状態かい
378作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 01:39:07.08 ID:DFN4gwt80
カサンドラちゃん、戦士は殺さないし
おッとこまえー♪
379作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 03:07:55.42 ID:07jDMqK90
まあ最終的には邪魔者は全てプリ無双で処分されるんですけどねw
380作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 17:07:02.30 ID:Br3BFezi0
高性能シュレッダーだな
381作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 20:36:49.51 ID:EifiCqJz0
上位覚醒者、今のところ悪いやつらだとは思えないが、
あいつらも人間の内臓食いまくってんだろうなあ
382作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 20:59:21.26 ID:xzMB6w0C0
人間食う以外は何も悪くない
383作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 09:10:01.37 ID:keN3hRBw0
暴れるだけで迷惑
ラボナだけは八木パワーで守られてるけど
南も北もぼろぼろになったわ
384作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 14:56:50.42 ID:kxkZhYcF0
聖都ナボナでワンちゃんと握手!
385作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 17:03:45.19 ID:UsXFWYAB0
そういや動物型覚醒体って
亀、蝿、ライオン、馬、猫くらいか
犬型って出てないよな
それなのに馬型ってイスレ、ギニャベス、オクタさんと三体も出てる
386作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 17:43:35.67 ID:tFm1KjUgP
>>360
ガガガガガ
ボココボコッ
ジャッ
387作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 17:46:02.63 ID:tFm1KjUgP
クロノスがMr.フルスイングの監督にしか見えない
388作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 18:59:30.83 ID:qMxleumo0
>>385
ヘビとか蝶々は?
389作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 19:32:04.80 ID:UsXFWYAB0
あー漣さんとグルグルドッカーン忘れてた

クレアが完全覚醒したらどうなるかな
元々妖魔成分薄いし、今やイレーネさんエラエラ姉妹のごった煮状態だし
390作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 21:28:50.60 ID:MbXr0OrV0
>>387
懐かしいw
確かに似てるけど
391作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 21:54:02.56 ID:+S9kTuet0
ミアータの覚醒体がリヴァイアサンっぽいのは
FF15にリヴァイアサンが出てきたから描きたかったんだろうな
392作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 21:55:09.07 ID:+S9kTuet0
>>385
ベスは猫だよ
393作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 23:01:04.49 ID:kYiggTBR0
>>385
アリシアはカマキリかな?
394作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 01:39:17.28 ID:tl5LSoV20
ラーズは・・・犬型じゃね
395作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 03:55:38.02 ID:ONLrYLDfP
クロノス・・・
(意味深)なこと言ったり解説したり上から目線だしさぞかし強いキャラで、覚醒体も強いのかなと思ってた
イースレイとかリフルとかギニャニャさんみたいなの期待してたら普通の改造人間みたいなので落胆
しかもなんかキレ顔だし
めっちゃかませ臭の覚醒体じゃないですかやだー
396作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 03:59:42.96 ID:PPA3t+Gv0
リガルドダフ以下がほぼ確定してた覚醒者に何を期待していたのか
397作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 09:54:31.60 ID:8VBIw/m70
オレが引導渡してやってもいいんだぜとか言ってたけど、
ミリアの余裕っぷりときたら。(震え声)
398作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 17:40:51.17 ID:XJli7N3E0
それよりも
「トチ狂った深淵を完全に叩き潰すぞ!」
が痛すぎる

天津飯がチャオズ連れてナメック星にノコノコ来て
ドヤ顔でフリーザを倒すつもりでいるようなもの。
399作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 18:55:17.79 ID:GA6MvlXK0
でも、カサンドラの力は全員、見くびっていたっぽいよ。
400作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 19:41:04.99 ID:S+de/S7o0
まあ、戦いの土俵に立ててるだけでも十分じゃないか
401作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 19:50:09.84 ID:SUicRVAp0
カサンドラのおっぱいは見くびってました
402作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 19:54:55.06 ID:hz+ddboV0
クロノス、ラーズなんてダフ、リガルド以下だしな
リガルド、ダフですら深淵級との間に超えられない壁があるのにあの河童ハゲは何であんな自信満々だったのか
403作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 20:25:54.61 ID:xrJGP4XG0
あの世界の登場人物は基本偉そうに登場してぼこられるってのが定番だから仕方ない
404作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 21:23:00.92 ID:79vBqhi50
あまりクロノスを責めるな・・・
カサンドラはあの超回復さえ無ければ上位覚醒者数匹で倒せてたろうから・・・
405作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 21:26:42.75 ID:JGW4sdNe0
クロノスチェンジ!
406作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 22:45:37.88 ID:7iKKAAO60
カサンドラって登場させたのはいいが、
扱いに困っている気がするんだが。
今更プリの左腕でもないだろう。
407作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 22:50:20.50 ID:XJli7N3E0
深淵食いも融合体もダフルも
みんな出したはいいけどわけわからん退場だからな
408作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:00:05.06 ID:JLnkevyZ0
クロノストリガー
409作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:08:33.49 ID:t6RtODLQ0
>>407
深淵食いはともかく他はもっと工夫のしようがあったな
旧深淵とかもったいなすぎる
410作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:14:12.01 ID:XJli7N3E0
今のオクタビアの位置に
イースレイかリフルいても全然問題なかったよな
411作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:27:49.61 ID:QdyDgyLj0
プリシラ無駄に強すぎ

ダフルにもっと頑張って欲しかった
リフルは何か成し遂げたそうな感じしたから
412作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:38:32.27 ID:7iKKAAO60
イースレイ、リフル、アリベスを立て続けに退場させたのは、
ラスボスとしてプリの存在感を出したかったからだろう。

旧深淵は既にプリと勝負付けが済んでいたわけだし、
生き残ってミリアーズと組んだら、それはそれで虚しい気がする。
413作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:50:59.09 ID:JGW4sdNe0
イースレイなんて雑魚に捕食されて惨めだったな
414作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:57:17.54 ID:JLnkevyZ0
かりそめの家族とか意味不明の感傷で無理やりイイハナシみたいになったたのが
またなんともいえず惨めだったな
415作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 00:15:29.86 ID:9FPieyO40
もうちょっとイースレイ関連は尺を取れば良かったのに
冷酷で自分本位な男がラキ達との家族ごっこで少しづつ変わっていく様を丁寧に描いていれば
あそこもまた違った印象だったろうに
416作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 00:15:43.07 ID:3+GHlVxG0
>>412
まあプリがラスボスを明確にしたかったのは飽き飽きするほど分かるけど、
深淵を退場させたかったのもあるんじゃないかと

ナンバー一位ってあれなんでしょ?
二位との相対的なものでなるのではなく、絶対的なある一定線を
戦士時代(未覚醒状態)に達しているからこそ設けられると

それ程の戦士が覚醒してしまったから、手がつけられなくなって組織は放置せざるを得なかった。
→よって神=作者による反則(深淵食いという、ぽっと出の兵器)という介入

>>414
あれはあれで味わいがあったけどね。
粗暴な覚醒者と違う、非凡な天才が求めたもの、そしてそれを手にできずに死んで行く無常感
417作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 02:51:21.58 ID:6SLS2k4D0
>>415 その辺の描写は言っちゃ悪いけど、八木先生が描くのがもっとも苦手とする所だろ・・。
418作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 03:17:12.16 ID:Jre0KfoJ0
カサンドラのツンツン乳首が堪りません
419作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 03:34:20.84 ID:IFUR+0dd0
最後はクレアとかミリアが合体覚醒体になって、超ラスボスを倒すんでしょう〜?
420作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 04:20:10.24 ID:oJD3Nx9o0
ラスボスはプリシラ以外ないでしょ
421作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 20:31:49.67 ID:MpFUnJpt0
オクタビアちゃんと結婚したいれす
422作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 22:38:52.21 ID:sLalVKOH0
あなたには覚醒ゴリチェルを差し上げましょう
423作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 05:28:35.47 ID:qOX8h2/r0
てす

組織は島を捨て 対立する龍の勢力にクレイモアの存在を知らせます
424作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 05:57:07.28 ID:83zoGna70
はよディートにゃんを覚醒させてゴスロリ私服で登場させんかい
425作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 10:30:12.00 ID:Ag+rYHzxP
ルシラファやアリベソに比べてカサンドラしぶとすぎィ!!
426作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 11:59:31.21 ID:07SCBrkH0
そろそろバレはよ
427作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 12:27:17.10 ID:JzeAsmRL0
大陸でも戦士が作られてたら面白いんだけどね。
428作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 12:53:58.21 ID:ZktwwqmOi
カサカサはヒスブルやロクさんを喰った事でパワーアップしとるんかな
それとも元々それだけ強かったのか
それと戦闘期間最長(現実時間で)じゃないか?
429作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 13:20:08.47 ID:NUN77XzX0
>>427
作られてる
使い捨てとして
430作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 14:33:52.63 ID:FtOlHeaPO
>>428
傘は自分の意思で覚醒したからその分じゃないかね。

そんな設定あったよne〜。
431作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 15:48:49.88 ID:/jRwL2xe0
元々深淵相手に2以下や戦士が束になってもあんなもんだろ。
そのカサンドラとヒステリアは互角にやりあって精神的なものが勝負を分けた扱いだし
ヒステリアもその深淵の力を利用しなきゃミリアたちだけじゃどうしようもなかった。

カサンドラどころかエウロパだって結局同じ深淵クラスで対抗するしかないんだし
432作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 15:49:20.11 ID:/jRwL2xe0
2行目ヒステリア→ロクサーヌ
433作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 16:11:52.42 ID:LbksWB3N0
もうひとつの島に別の組織があったりなかったりします
434作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 16:16:16.03 ID:G0pJAXE70
デコがクレアとテレサを返り討ちにして大陸に兄弟との決着をつけに旅立つよ
435作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 16:24:22.71 ID:NUN77XzX0
宇宙からアサラカムの王がやってきて大陸の人間が助けを求めに来る展開になるだろう
436作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 17:38:02.60 ID:djRPdV+b0
バレ
クラリスがミアータと覚醒を入れ替え覚醒。
ママ、ママと泣くミアータ。
『何よ、あのちっちゃい妖気』
エウロパがクラリスに襲いかかる。
クラリス、エウロパの横をものすごいスピードで通過。
エウロパ全身から血がドバァー。
『あ、あれはまさか・・・。』
ガラテアが何か知ってそうな様子。
場面はカサに入れ替わり、プリがカサの元に移動。
プリがカサを瞬殺。で終わり。
437作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 18:02:11.70 ID:Ilopm6B20
うそくせー、なーんかうそくせー
438作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 18:50:42.10 ID:CJzwZz+Y0
組織に捕らえられていたアサラカムって♀か?
オパイみたいなのあるし、体型が♀っぽい。
439作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 19:00:27.70 ID:I2wYANhl0
陰謀論の人米のシリア介入どう思うんやろか
440作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 19:07:16.52 ID:JzeAsmRL0
アサラカムも何か埋め込まれて作られたとかw
441作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 19:39:00.92 ID:Ilopm6B20
>>438
両性具有
442作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 19:57:27.00 ID:Ilopm6B20
>>439
スレチと言われた時から反論はしないようにしてる
だからその問いは答えかねる
443作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 20:06:46.52 ID:ZSbVCgLY0
そろそろ深淵の一体くらいいなくなってくれんかね
均衡状態飽きてきた
444作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 21:02:20.25 ID:83zoGna70
カサンドラって剣の腕はナンバー5くらいって話だけど
そもそも戦士の強さに剣の腕や技なんて関係あるの?
妖力さえ高ければどうとでもなるんじゃねぇのDBみたいに。
445作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 21:22:40.97 ID:FX8PBGyV0
クレアは身体能力鍛えて高速剣をイレーネレベルまで引き上げたから
妖力のみではないんじゃない
446作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 21:33:46.92 ID:Iedf1I8d0
ネタバレ
まさかのラキ回

・ラキはクレアとプリシラどっちとも旅をしているので何かに気づいた感じ。
・クレアとラキが精神共有?みたいな事ができる。
・クレアとガラテアの入浴シーン(ラキの千里眼)

以上、自分が見た夢の内容(なぜか実写版。アニメをパロってるAVみたいな再現率)
447作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 21:48:08.67 ID:IlXPlSjZ0
>>446
お前はどこに向かって生きているんだ
448作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 22:07:53.33 ID:LBS85X+w0
>>446
つっこみどころしかないんですが・・・

同人誰か描いてくれないかなチラッ
449作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 22:18:03.26 ID:djRPdV+b0
ラキとガークのBL同人ならチラッ
450作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 22:39:57.46 ID:8afy2H7Mi
そこはシドにしてやれよ

ダフさんの尻穴が昆布に埋め尽くされるシチュなら想像した事あるが
451作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 22:54:36.90 ID:83zoGna70
>>445
妖力が強ければ普通に剣を振っただけで速くて強いんじゃないの?
戦士の強さはよく分からんな。
覚醒者の強さは戦士時代の技より純粋に妖力の高さが大切な気がするんだが。
カサンドラって妖力的にはどうなんだろう。
452作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 23:27:46.09 ID:OSNRA6zo0
>>444
大剣を使わなきゃ妖魔も覚醒者も倒せないから、
剣技は重要だろ。
453作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 23:33:21.74 ID:EC64IkvdO
はいちょっとミアータが通りますよ〜
454作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 23:37:32.78 ID:/jRwL2xe0
ダフとリフルのエロってどんななんだろうな
覚醒体と人間体でいろんなパターンあるんだろうな
455作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) 23:40:05.22 ID:rlaxHoNK0
延々ずいずいずっころばしをやりつづけるんだよ。
456作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 04:10:02.43 ID:6QF2kNej0
>>454
ダフくらいしかリフルを受け止められないって
いったいどんなプレイなんだろう。
457作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 07:15:18.01 ID:EdBdAyZw0
たぶん島?の外の大陸からホンモノの戦闘モンスターが上陸するんじゃないの?
そしてバケモノ同士が戦いながら島はむちゃくちゃになる


クレイモア達はなんとか逃げ延びて大陸へ移動すると思う
458作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 07:18:06.67 ID:1danQ8/80
俺思うんだけど、覚醒者のプリントTシャツ売ってくれればまじ欲しい。
割りとクリエイティブなタッチで描かれてるからマンガものって気にならないと思うわ。

欲しいのは、単行本の裏表紙とか、イースレイ、深淵食い、アリシア覚醒体とか。でこもかっこいいんじゃないか。

いらないのはカサンドラw。
459作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 07:34:48.89 ID:0g+XF0ml0
>>456
今となっては直接的な意味じゃなくて
「あたしのワガママ全部聞いてくれるのはあんただけ♥」

みたいな単なるノロケにも思えてくる
460作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 07:36:53.83 ID:+pLacbWei
カサンドラ覚醒体は前衛芸術に通ずるものがある
そういえばあのモグモグ触手顔って「塵喰い」の二つ名に由来してんだよね
ロクサーヌが名付けなければあの覚醒体は無かった
そしてロクサーヌ覚醒体は食われなかっただろう
461作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 07:51:01.80 ID:rfJuPpjc0
モンハンの覚醒者バージョン出たら買うのに
462作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 08:16:01.35 ID:P/mWFjY50
463作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 08:42:03.90 ID:DgD7rrTU0
>>444
カサンドラにとって塵食い使わない戦い方はワンピのゾロが一刀流で戦うみたいなもんだからな
一応それを習って戦士時代もそれである程度はすごしたから戦えないことはないだろうけどそれで剣の腕測れないだろ
464作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 10:26:58.81 ID:ewFCoVt+0
>>462
止めろ
465作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 12:11:28.66 ID:ciY2uerT0
カサンドラにとっての塵食いはロクサーヌが現れるよりも前からコンプレックスだったんだから
名づけ前に覚醒してたとしても似たような姿だっただろ
466作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 12:22:49.15 ID:JAxiMR8x0
実写で白人出すのってチョン臭いな
あいつらって白人厨だし
467作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 12:26:17.68 ID:14mt8TDG0
えっ
468作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 12:30:47.70 ID:JAxiMR8x0
呼ばれて飛び出てチョチョチョチョーン
469作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 12:53:46.82 ID:FrI4VvSk0
白人厨?何?
八木さんディスってんの?
470作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 13:02:44.78 ID:K4KWRG6u0
>>469
八木って白人厨なの?どこ情報だよ
中世ヨーロッパ風の漫画を描くからとか言わないよな?
それならドラクエやFFが好きな人は白人厨になっちゃうな
実写イメージが白人だと思うのは勝手だけど貼らずに妄想してろ
471作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 13:38:12.85 ID:6QF2kNej0
八木さんがどうであれ笑えばいいと思うよ^^

>>459 レスありがとう
たしかに。でも夜の嗜みは気になりますw

それと、自分もダフにぞっこんだったくせに
プリシラに入れ込んでたイースレイを笑ってたのが面白い。
リフルも、ダフが南に行きたいとか言いだしたらきっとせずにはいらないんだろうな。

結局、ダフが羨ましいってことですw
472作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 14:25:27.32 ID:0g+XF0ml0
でも八木って全く性格とか本性を見せないのは凄いと思う
自分語りがほぼないってのもあるけど
それにしてもここまで漫画から何も見えてこない作者もいない気がする。
473作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 14:44:45.46 ID:efZhUxys0
変態、サディスト
オフィみたいなのが一番の好物
見え見えやん
474作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 15:24:36.30 ID:K4KWRG6u0
ネットがなくなればいい的な事を言ってたな
どういう意味だってばよ?
475作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 15:53:15.42 ID:olUQZGNY0
割れバレ死にさらせって事だよ言わせんな
476作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 16:03:16.84 ID:K4KWRG6u0
集英社社員さんチーッス!
477作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 16:45:22.64 ID:rfJuPpjc0
友達がアシ行こうとしたらしいけど、編集からあまりすすめないと言われたらしい。
仕事がきついのか性格がきついのか知らんけども。
478作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 16:47:11.66 ID:2BpINXFI0
なにそれこわい
479作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 17:08:21.85 ID:/cBppkWx0
>>477
どちらにしても八木の性格に問題がありそうだけど…
480作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 17:22:52.57 ID:/cBppkWx0
出版社で連載してる漫画家は言いたい事を言いたくても言えない立場なんだろうな
これからは個人で漫画を出す人が出てくるだろうから、言いたい事を言う人も出てきそうだ
人気が出てほしいから言いたい事を言わない人は言わないだろうけどさ

漫画家が右翼でも中道でも左翼でも差別する人じゃなければ問題ない
481作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 17:50:07.69 ID:afAqYJlG0
いや単純に描きこみが精密すぎるからじゃね
時代背景があれだし木の幹とか家屋の屋根とか半端なく細かいじゃん
今だとエウロパの手足だな
アシさん生きてくれ
482作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 18:04:44.46 ID:0g+XF0ml0
スクリーントーンも凄いしな(今の時代パソかもしれんけど)
効果線ほぼ全てにまで使ってるのに気づいた時はビビッた
483作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 18:41:21.60 ID:UnXlnn1M0
>>466
う わ ぁ ……。
484作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 19:10:03.57 ID:eAWEjyLP0
>>483
どうしたんだ?二次元キャラに白人が多いと騒ぐのにあいつらが多いんだよ
老け顔の白人がクレイモアの実写だと言われたら萎えるね
485作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 19:24:27.24 ID:rfJuPpjc0
デネブ=剛力
486作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 19:26:39.79 ID:0g+XF0ml0
デネヴは顔立ちは美人だろ
あれでロングだったら普通に
「デネヴに罵られたい」とか行ってるやついっぱいいるよ。
487作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 19:30:39.53 ID:eAWEjyLP0
>>485
弥生顔剛力はキモイ
デネヴは見た目は綺麗、見た目はな
488作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 19:33:34.27 ID:lwR/j26H0
剛力だと乳はどうすんだ

作品中最多で晒してんだからこだわりどころだろ
489作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 20:11:57.46 ID:NbVOvzW/O
デネブはかませ犬の鏡
490作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 20:14:18.51 ID:0g+XF0ml0
最近のデネヴはスーパースターマンに近いものがある
491作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 20:50:48.89 ID:rfJuPpjc0
ディートにゃんはまゆゆ
492作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 21:25:10.42 ID:tBqkK/MWO
おかしらは藤原竜也
493作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 21:28:13.50 ID:0g+XF0ml0
テレサ=安室

だけはガチ
494作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 21:34:11.38 ID:Rklxeuaw0
>>491
ソウルキャリバー4のエイミだよ
495作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 21:41:45.58 ID:tBqkK/MWO
>>493
LOVE GAMEのMVの安室はたしかにテレサっぽい。
496作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 22:42:07.30 ID:VLS0mXqt0
たまにPC仕上げと言われてるが八木ちゃんはバリバリのアナログ派だよ
こだわり強いみたいだから死ぬまでアナログだろうw
インタビューではカラーの色塗りは殆どが紙に薄めた油絵具を塗っているとかコメントしてた。
それ以外見た感じコピックマーカーだと思う

あと八木ちゃんが漫画の審査員すると編集者との解離のコメントが多い
鳥山明なんかもそうなんだが、

八木 現行の完成度がプロ並みで完成度が高い
編集部 絵が古臭い

昨年 八木 CG作画のせいか画面が平たんになってる
編集部 絶賛

鳥山 (流行語をモチーフにした作品 例 フ○グが立った)
その言葉では意味の知らない読者にわかりにくい

編集部 斬新な設定だ(絶賛)

今のジャンプ系の担当ってみんなゆとり世代ばっかで
wJなんか大学出て二年目とかザラでNHKで編集部の面子見たとき
そりゃロクな新人出ないわと思った

八木ちゃんが審査員の時はCG作画に辛辣でアシ歴のあるレベルしか見向きもしないという・・
497作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 22:46:06.52 ID:0g+XF0ml0
エンジェル伝説初期の時なんか
正直いろいろ酷かったと思うけどなw
498作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 22:47:01.58 ID:rfJuPpjc0
タオパイパイすら覚えてない鳥山がまともな評価ができるとは思えんw
499作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 22:57:22.25 ID:M8PH5PNr0
>>496
その辺は読者がゆとりの年代だから仕方ないっていうか
編集側がそうだからといって八木のレベルをゆとり世代に合わせるような真似はしないでくれよ集英社
500作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 22:58:27.80 ID:Rklxeuaw0
>>496
八木は前にデジタルに変えるか迷ってたような…
デジタルが駄目なんじゃなくて単純に絵が下手なだけだろ
501作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:12:47.01 ID:G+xii2Iv0
横顔はうまいけど、正面顔が苦手っぽい
あと怪物絵や背景も得意のようだ
502作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:18:39.18 ID:Rklxeuaw0
進撃の巨人の作者の諫山創はまだ26歳なのに進撃の巨人は累計2300万部を突破してる
ここでどんなに評価を下げても人気はあるからな
ゆとり世代という言葉を使って優越感に浸るのは結構だが、自分がゆとり世代より上だと言える自信が凄い
503作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:21:41.42 ID:0g+XF0ml0
進撃の巨人が出てくる意味がわからんが
そもそも漫画なんてそのゆとりを最大のメインターゲットにしてるだろうしな
504作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:22:20.73 ID:Rklxeuaw0
えっと…作者の歳
505作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:28:32.68 ID:PGg63J900
ここでちょっと前に進撃の話題が出たのを根に持ってるんだろう
どっちにもそれぞれ面白さがあるんだからよかろうに
506作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:51:44.48 ID:JBU4yoZi0
進撃厨って気持ち悪いな〜
何をそんなにキレてんだか
507作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:52:04.64 ID:kooBx5zW0
進撃の信者さんにはクレイモアなんか足元にも及ばない
凄い人気ですねって言っとけばいいのかなw
508作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) 23:57:06.07 ID:Rklxeuaw0
俺は進撃の巨人を集めてないし、作者の歳の話なのにこの大騒ぎ
作者の歳がゆとり世代なのが都合が悪いのか
509作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:04:08.01 ID:tSx/mp6H0
そりゃ時代とともにどんどん若い作者が出てくるに決まってるし
ヒット作飛ばす作者なんて大体20代半ばですでにヒットしてるだろ
510作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:05:46.00 ID:09iBXx0P0
>>502
が言いたい事は進撃の巨人の作者はゆとり世代だけど実力はある。
ゆとり世代ってだけで馬鹿にしてるおっさん達はどれだけエライんだよ
と言いたいのだろう。山羊を馬鹿にしてるんじゃなくて口だけは偉そうに
してるおっさんに文句いってるんだろう。
511作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:06:37.37 ID:7oNljmgFi
ガガガ…
512作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:08:08.23 ID:VJP/zJ5d0
>>510
知能があればそう解釈する
513作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:09:44.67 ID:ZuiwVspt0
これは粘着されそうですね
514作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:10:51.88 ID:8WrTvx3P0
進撃の作者は不登校なんだろ?
ゆとりも糞もねー気がする。
515作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:13:07.02 ID:09iBXx0P0
>>477
ただ単にその友達が八木のアシスタントできるほどの画力がなかったから・・・とも思える。
前にこのスレで八木のアシスタントしたいと言ってた人がいたが絵が一般レベルより酷かった。

漫画からして八木ちゃんの性格は捻くれてそうだけどねw
あと、インタビューでクレイモアまではアナログで描くけど次の作品はわからないと言ってたような。
516作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:15:33.13 ID:tSx/mp6H0
ゆとりがどうのこうのの問題じゃなくて
単にわざわざ別の漫画持ち出してきて荒れるようなこと書くなよ。
ってだけの話だろ。

大体本気でゆとり世代ってだけでその世代の人間が全員無能でバカと思ってるわけないだろw
何時の時代も1は強いこの漫画と同じだ。
517作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:19:58.13 ID:tSx/mp6H0
>>515
冨樫は絶対アシ雇わないらしいな

たしかに性格に難もありそうだが
それ以上にアシは仕事が何時来るかわからなくて困るしなw
518作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:25:10.29 ID:8WrTvx3P0
>>515
いや、画力はかなりあるっぽい。
超有名作のチーアシやってたし。
ただ自分の作品は原作付きばっかでたいして売れてない。
ガラカメの作者は別室でアシをモニタチェックしてるって言ってたw
519作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:46:06.12 ID:SVTqaTs+0
>>516
ゆとり全体を叩く気がないならゆとりと言わず、最近の若いもんはとジェネレーションギャップを感じてろ
520作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:48:30.98 ID:09iBXx0P0
個人的なイメージ

妖魔=八木
クレア=八木が自己投影しやすい好みの女
テレサ=理想のママン
ラキ=八木が想像する理想の少年漫画系のキャラ
ルブル=語り部
オフィ=八木が自己投影でヒャッハーできるキャラ。
521作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 00:58:48.21 ID:LyXZkRPw0
以前こそ繊細に書き込んだ絵柄だったけど、
最近は線が太くなってトーンの使いかたもアニメっぽい
気合が感じられない
522作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 01:20:57.02 ID:09iBXx0P0
>>521
手抜きと言ってる人よく見るけど自分は逆だな。
ラストに向けて気合入れて描いてるように見える。

八木先生の絵は躍動感があるというよりどっちかというと判子絵タイプだけど
それでも綺麗に書き込んでるから一枚の絵として見入ってしまう。
523作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 01:28:33.40 ID:sO4S7VWW0
バレマダかい
524作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 01:32:14.15 ID:8WrTvx3P0
昔はローズマリーとか北の覚醒者とか、モブでもかっこよく書いてたのに、カサロクヒスあたりからいきなりひどくなった。
ただミアタとかエウロパは面倒なデザインだと思う。
525作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 02:08:13.45 ID:UDGjQmxr0
エウロパとミアータが最後の覚醒体だから、
山羊も気合入れて描いたんじゃ?

クレアがどうなるかわからんけどね。
普通に考えれば四肢覚醒体の発展型になると思うが、
テレサがこんにちはしてテレクレ像みたいになるかもしれん。
526作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 02:50:27.14 ID:7OtUr8PU0
魔女の顎あたりを境にだいぶ絵柄が変わった気がする。

所詮萌え豚の自分的には最近の絵のほうが好みだな。
エンジェル伝説も読んだことないし。
527作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 05:26:41.48 ID:kZbPwofm0
エンジェル伝説は今改めて読むと後半の話づくりの巧さに驚く。
528作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 06:08:53.99 ID:CIJmKda30
覚醒者っていつから攻撃食らったらあんなにガシャガシャ崩れるようになったんだ?
初期の血飛沫はもう描けないのですか八木センセ
529作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 12:32:58.44 ID:dOV/hA6Vi
恐ろしい事に気がついた

もう十五年近く連載してるんじゃないか
530作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 12:38:20.18 ID:2oogYF860
なん…だと…!?
531作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 12:49:06.98 ID:Sc62YJRS0
クレアがまだこォ〜んなちっちゃいときから読んでるもんなぁ。北での7年間もあったし。
532作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 13:04:17.36 ID:rj5S1+/U0
>>529
じゃあ俺が厨房の時から連載してんのか
533作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 18:24:42.20 ID:Essn20SZi
十五年は多過ぎた、12年だった
確か日和と開始時期近かったかな
あの頃の月ジャンは剛田銃とかパン拓boyとかやってたっけか
534作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 18:32:07.13 ID:Hm7NxNqC0
なんか月刊だと連載期間が実際より長く感じないな。
535作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 18:35:35.66 ID:Essn20SZi
テレサ編が神懸かってて
オフィ編は更に神懸かってて
魔女の顎も半端なかった
北の地編まで毎月wktkが止まらなかった

高速剣、ヒュア
これほど俺の中2心をくすぐった技はない
536作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 18:47:14.51 ID:7Y4CHU3F0
>>535
深淵クラスが安売り状態になってる今より読み応えがあった
さっさと大陸編に移行したらいいのに
でもエウロパには少し期待してる
537作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 19:38:09.75 ID:va1sC3k70
魔法が存在しない物理的な世界でアサラカムが生まれたのは不自然
宇宙生物なら納得するけど
538作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 19:44:58.20 ID:PSSjglN20
>>523
バレスレ行けよ
539作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 19:46:07.04 ID:LpcDSZ9v0
家に帰るとエウロパが必ず死んだふりをしています
540作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 20:24:43.77 ID:4J9NZL/K0
>>538
バレスレどこなの?
541540:2013/08/30(金) 20:25:31.65 ID:4J9NZL/K0
あったわ、事故解決すまん
542作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 20:55:48.43 ID:QELUIKgk0
>>541
どこ?
543作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 23:34:43.52 ID:sZxuSUP+0
>>537
そもそもアサラカムが人間を支配せず戦争協力しているのが不自然。
何か実際の関係は違うんじゃないか?
544作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) 23:52:07.94 ID:sZxuSUP+0
>>539ペットの家ネコみたいな感じだな。そのまま飼ったら?
545作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 00:00:12.12 ID:7FkpMwZF0
>>543
絶対数の差じゃないか?

ワンピースに出て来る魚人っていう人種は生まれた時から人間の何倍もの力を持つが、
人口の差が余りにも大きい為、支配どころか差別され交流が無く、一国で鎖国状態だったとか

支配でなく協力関係なのは、停戦協定的な緊張感のあるものなのか
もしくは、敗戦国の人間や土地等の利害が絡んだ割と友好的なものなのか
546作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 00:10:03.84 ID:SxSIrIjY0
まぁワンピースは
普通の人間は弱くても人間の最強クラスが強すぎるから
結局負けるよなw
547作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 00:23:01.97 ID:Jo1CPvXe0
>>543
アサラカムと人間が同じ星の生物なら人間は繁栄できるわけがないんだよね
アサラカムという強者が存在するのに人間まで進化するなんて有り得ない
548作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 00:23:41.43 ID:iCLDEeBx0
>>545
実は覚醒体になるのを防ぐために人間の血肉を埋め込む必要があるので、
人間に協力するフリをして…とか。
549作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 00:29:48.40 ID:iCLDEeBx0
>>544追記
ちゃんと、エサも与えるんだよ。
550作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 10:53:15.79 ID:30DPp+TLP
ヒュンヒュンカカカカ(ワルツみたいなBGM
551作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 11:12:54.07 ID:EKrh5dvr0
それよりバレまだか。
552作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 19:20:30.32 ID:gnv7cxTI0
ミアータ・・・(´;ω;`)
553作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 19:45:50.31 ID:L14qaWj60
ミアータちゃんがどうした!?
554作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 20:30:34.48 ID:NqHAHZ/d0
ミアータあかん・・・
555作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 20:43:10.88 ID:yXT6sF6s0
バレまだだろ?
556作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 21:10:02.87 ID:JLuYUddC0
ミアータ・・・嘘だろ・・・うわあああ
557作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 21:16:46.50 ID:RlPxK/Ew0
ミアータ。・゚・(ノД`)・゚・。

八木先生見損なったよ…
558作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 21:58:00.44 ID:1YIIjrDhP
俺のミアータちゃんに何かあったのかよ
559作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 21:58:06.15 ID:30DPp+TLP
御茶ノ水バレエのBGMでおたのしみください
560作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 22:31:42.70 ID:/uJXqDEW0
こんなに早く来月号見あーた人がいるのか
561作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 22:45:10.71 ID:uTEBk5hy0
ミアータたんがどうしたって?
貴重なロリ枠なんだから変なことしないでくれ・・・
562作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 22:51:15.46 ID:yXT6sF6s0
細切れにでもなったんか??
563作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 23:02:36.94 ID:AmsMWnNM0
いつもの中華バレはまだなのけ?
564作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 23:09:57.54 ID:HVuXRjzj0
ミアータをネタにしてバレを待ってるとこw
565作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 23:30:26.78 ID:eYtin+tj0
>>561
ガラテアのおかげで、すでに変な格好になってるよ
566作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 23:37:01.36 ID:Ic5nUhtH0
バレ検索しても出てこないんだけど。ファイル共有ソフトか何かで見てるの?
567作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 23:42:41.86 ID:T5bXHPWV0
>>565
カステラにみえた寝るわ
568作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) 23:58:00.98 ID:nI2+iK/s0
バレが見あーたらないなー
569作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 00:03:08.56 ID:9q1vfoJZi
戦士リフルは天使
http://i.imgur.com/owBnoQ2.jpg

ミアーたんは前髪分けよう
570作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 00:06:20.05 ID:BniAKRTb0
とりあえずミアータ死んじゃったのね?
571作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 00:14:11.90 ID:eGhevRDI0
リフル娘の内臓食って、のっとられたらしいよね?
572作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 00:17:19.37 ID:5Kouz4Gr0
マジバレまだか
573作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 00:29:47.23 ID:BniAKRTb0
>>571
にゃる。
574作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 01:52:28.04 ID:uhcBtY0KP
>>569
ホンマ腹黒そうな女やで
575作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 02:12:42.31 ID:zymHJXzk0
やはり髪は黒いほうがいい、よって覚醒者の人間体が至高(例外多数)

腹の傷もなくなるあたり、覚醒者の方が人に近いな。
576作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 03:08:28.78 ID:HrNKhWtp0
ミアータは無事戻る。がしかし・・・
577作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 03:08:35.80 ID:QLQ2Z1F2I
クラリスは残って欲しかったなー
578作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 03:15:23.79 ID:Xgpiv6hA0
ほらみろやっぱりエウロパかませだったじゃないか・・・
何が深淵級だよ笑わせんな

ローズマリーちゅっちゅ
579作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 03:38:58.92 ID:htenmwRq0
580作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 03:46:06.25 ID:Tp99kFO50
読んだけど一言いわせてくれ


プリシラ邪魔
581作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 03:49:16.11 ID:j+smUeb/0
全くだ
582作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 04:11:14.04 ID:UOUSoB3E0
描かれても全く嬉しくない女キャラの乳首
第一位
プリシラの乳首

いや、嬉しくないどころか萎える
583作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 05:24:25.59 ID:Kh6ysRGL0
おまいらのレスでミアータたんが死んだかと思って
クソ色つきがいなくなればいいとか叫んだらこの様である
ごめんクラリス好きだったわ。でも戦士側にも死者が出て一気に緊張感ましたな
でもプリ無双はもうこりごりです
584作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 05:29:39.28 ID:ax1hYq390
プリシラは妖魔と人間のハーフか

異常解説者のダーエ殺されるし、クラリスは爆発してしまったし、エウロパは深淵級()だし

なんだこれ
585作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 05:35:13.22 ID:vMY+sI+q0
無茶をやって力を得た代償として、きっちりバランス取ってきたな
結構驚いた
586作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 05:36:34.61 ID:EoicwnNI0
プリシラはやっぱあのまま閉じ込められて
父親(妖魔)を食べて生き延たっぽい?

プリシラの村に来た戦士はイレーネさんであってほしいな。
587作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 05:38:59.61 ID:EoicwnNI0
プリシラは栄養失調じゃなかったってどいうこと?
肉だけだと栄養失調になりそうだけど。
プリシラは父親(寄生虫)食べて人間じゃなくなったのか?

食べると根源の力を手に入れるというのはカサンドラだけじゃないみたいだな。
深淵食いの超再生能力とプリシラの創生は似たような原理なのかね。


クレアの大きな間違いとプリシラの謎がわかりそうでワクテカ。
588作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 05:46:16.42 ID:z8w6fsXv0
えーっ、クラリスは物語が終わって数十年後に昔語りをする役だと思ってたのに
589作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 05:51:11.80 ID:+nFpQ0IV0
絵がさっぱり味になってるような
590作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 06:06:39.78 ID:EoicwnNI0
極限状態に陥ると人間の肉さえも食べたくなるって
アンパンマンの作者が言ってたな。
プリシラが大食いなのは飢餓感の名残か。

ダーエはプリシラに殺されて丁度いいな。一矢報いたじゃん。
で、ルブルはプリシラの元彼(黒服)だろう?昔話に花を咲かせるのかね。
591作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 06:25:27.34 ID:J3hL6x5Gi
クラリス死んだのは残念だけど久々に綺麗な退場の仕方だ
エウロパ戦でプリ無双がなくて本当に良かった
592作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 06:52:16.21 ID:0MXV3dEW0
プリシラ無双は後にも死人を出す
しかしミリアェ…
死人が出たじゃないか
593作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 06:53:50.50 ID:WRiaZs9g0
クロノス達はよくミリアーズに付き合っているよな
何か、カサンドラ味方に引き込むのに失敗した時点で、俺だったら2抜けたするけどな

ダーエ死んじまったのか、ルブルも殺せよ
594作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 07:12:12.76 ID:EoicwnNI0
ん?結局ルブルってプリシラの強さを組織に隠蔽したんだよね?

もう一人の強者が生まれたから深淵が深遠のままいられない
と判断したのはルブルの独断でいいのかな。
595作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 07:12:39.06 ID:OMOo7Slo0
正直ダーエはざまぁだがクラリス…
真っ白に燃え尽きちまったじゃないかよ
596作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 07:42:07.26 ID:eGhevRDI0
I HAD NOTHING ALL.

THAT WAS THE FIRST TIME.
I FELT THAT I HAD BECOME SOMETHING SPECIAL..

厨二コメでも英語だとかっこいいのな。
しかし、セリフonlyコマが多いのな。
597作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 07:53:24.90 ID:EoicwnNI0
ミアータがクラリスを食べる展開じゃなくて良かった。
598作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:10:27.07 ID:WRiaZs9g0
クラリスが死んで、ミアータ暴走して結局覚醒するとかいう展開じゃなきゃいいけど
599作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:27:08.47 ID:eGhevRDI0
池沼だったのが、まじめな小学生ぐらいの知能になるらしいね。
600作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:39:06.20 ID:EoicwnNI0
>>598
暴走して覚醒しそうになるけど、クラリスの言葉を思い出して覚醒を抑える展開だと予想。
そしてこれはプリシラにも応用される。プリシラの場合はラキかのぉ。

人間体のプリシラが覚醒体になるのを防ごうとするラキみたいな図。
テレサの時は抑えきれず覚醒しちゃったけど
今度は抑えることができてクレアに首を落としてもらう展開。
601作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:41:28.89 ID:eGhevRDI0
その首をルブルが・・・で、大陸編へ。
602作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:41:57.05 ID:0MXV3dEW0
クレアの大きな間違いはラファエラとクレアが共通で知ってる人
テレサかプリシラ、ルヴルの可能性もあるか
603作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:42:38.25 ID:zgMx4aDe0
とりあえずミアータたんが無事で良かった
しかしクラリス死んだらクレイモアふもっふが出来無いじゃないか
604作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:43:49.68 ID:eGhevRDI0
体を食っちゃったから頭だけ移植なんでしょ?
605作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 08:48:50.18 ID:6HhGWumC0
ミアータ頑張ったのに可哀想すぎる・・・
606作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 09:09:06.69 ID:9q1vfoJZi
思いのほか木っ端微塵に吹っ飛んだな…
もっとこう、原形を残しつつ肉が爆ぜていくのを想像していたんだが
607作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 09:20:14.77 ID:WRiaZs9g0
>>606
それグロすぎね?
608作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 09:24:55.61 ID:oIxG+Ihb0
ミアータって結局触手伸ばし以外これといった攻撃なかった・・・
609作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 09:34:35.08 ID:QxsNkdZa0
ええい!クラリスのオッパイはまだか!まだなのか!まだなのか!まだなのか…
610作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 09:41:45.51 ID:HOiGQJkL0
次号のラストが、
戦士たちの前に現れたのは、プリシラの首を掲げたルヴルだった!
ってことはないよね?
611作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 09:54:39.75 ID:jlDoxs3V0
ダーエ「残像だ」
612作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 10:00:56.12 ID:HOiGQJkL0
あのダーエって影武者じゃないの?
613作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 10:19:58.99 ID:1YHMLM3G0
プリシラ「ただいま戻りました。ルヴル様」
ルヴル「ご苦労」
614作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 10:29:59.01 ID:j1MrTCC10
ぶった切られただけだから、死んだふりしてそのうち再生したりするかもしれん
615作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 10:32:47.28 ID:xszn1POQ0
>>614
どこのエウロパだよ
616作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 10:56:02.03 ID:9q1vfoJZi
そういや斬ったと思ったら空中に浮いてた亀頭もいたな
上だ上を見ろプリ
617作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 11:00:53.21 ID:y98F9Q53i
クラリス、最後のページではまだビキビキしてるから
木っ端微塵になったのはクレアが姉妹の片割れ相手に高速剣使ったような
精神世界での話かと思ってた。本当にちりぢりになるんだ。
618作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 11:06:38.57 ID:y98F9Q53i
中華バレのページ順が間違っていた。別のところでみたら、やっぱりチリヂリになってた。
最近は誰も死なないのがデフォだったから意外。
これからラストにむけて、北の戦乱みたいな大粛清が始まるのかな。
619作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 12:20:21.06 ID:BPEwk98/0
このお涙頂戴は見え見えだっただけにちょっと
620作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 12:39:22.06 ID:MNC5Yv0D0
最近の絵ではプリが普通に美人に見える
初期なんてかなり気味が悪かったのに
というか全体的に顔面偏差値が上がってる
621作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 12:50:03.04 ID:9q1vfoJZi
それは単に八木ちゃんの画力が上がってるだけでわ
622作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 13:17:39.65 ID:16mXz0Sx0
クラ崩壊
623作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 13:29:21.16 ID:B25zGaKL0
まあダーエは
新深淵もプリシラもダフルも見ることができたし
もう思い残すことはないだろう
最期にプリシラを見たいって言っていたし
多分、プリシラに殺されることを予期していたんだろうな
624作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 13:39:41.48 ID:uhcBtY0KP
アナスタシアしか最近眼中にない
625作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 14:07:00.07 ID:fUs081GP0
あたし明日菜
626作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 14:24:27.82 ID:eGhevRDI0
クラリスは死んだんやない。

めっちゃ弱いから、覚醒して目玉のオヤジ的なヤツになったんや。
627作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 15:35:59.68 ID:AOtuSUNW0
しっかしミアータ正直覚醒前のが使える能力多かったんではと思えるな。
全然第六感を使った戦い方とかしないし。
628作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 16:34:39.89 ID:vMY+sI+q0
基礎スペック的に天才的というか、怪物的なんだよな
まぁ、最初期以外は特に活かされてない設定だけど
629作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 16:51:19.84 ID:7sD3Im4e0
第2部主人公的キャラの退場か〜
630作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 17:40:16.17 ID:X+M4vfnx0
ダフルはやはり死んでるな
プリシラ無双で新深淵とダフルが出てきて、エウロパはカサンドラ戦で逃げてラボナで戦う
引き伸ばしだったんだなぁ
631作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 17:48:50.66 ID:BniAKRTb0
クラたんはどこかクレアと被る部分があったから死なないと思ったんだけどなあ。
632作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 18:10:30.59 ID:0HXbh5Pq0
次回はおそらく、死んだふりして逃げようとするエウロパを
ガラテアが見抜き、戦士全員で切り刻む展開になると思う

クラリス死んで欲しくなかったなあ
633作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 18:24:23.83 ID:bFu3hyOF0
クラリスの言葉を胸にミアータは強く成長してほしい
634作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 18:27:27.84 ID:vMY+sI+q0
引き伸ばしつーか、新世代戦士とクラリスにも見せ場を作るのは当たり前だわな
635作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 18:45:38.94 ID:xqFf834Z0
ダフルは何のために
636作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 18:45:51.58 ID:N2KWrjHI0
これだけ死ぬ前は注目されてなくて
死んだ瞬間惜しむ声が続出するのは、散り方が美しかったからだな
今月八木はいい仕事したと思う
637作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 19:37:05.38 ID:Rmeh+qdn0
大陸の謎やアサラカムの謎が判明しないまま終わるのか…
大人ミアータの活躍も見たかったけど、大陸編はなさそうかな?
638作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 19:46:07.64 ID:zMZK6VQ70
ミアータの覚醒体の複数の長い体とか多数の羽とか完全に飾りだなwww
首から上の部分だけあれば十分やんwww
その点深淵級のエウロパの覚醒体は無駄がなくて素晴らしいデザイン
639作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 19:49:27.91 ID:1zzjWyF70
プリシラ美人だな
しかも、黒いモノを秘めた冷徹な美人、
しかも頂点に君臨する者としての気品、風格も漂ってる

良キャラで間違いない
フローラ派だったけどプリシラに乗り換えるわw

初期から、今の容姿で登場していれば
テレサよりプリシラのほうが人気出てただろうな
640作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 19:57:02.92 ID:eJ6RSXw70
 つーか一度覚醒して
人間体に戻るとみんな美人になるよね
641作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 19:57:15.88 ID:FwbpGBH1I
釣り針でかすぎ。それか八木。
642作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 20:00:35.32 ID:2sTKbUBj0
ダフル死亡。なぜ、どうして生まれたのかも吹っ飛ばして死亡はやりすぎ。
これは引きのばしと言われても仕方ない。
ミアータとクラリスの回なのに三分の一程度のページを持っていくプリシラは本当に要らない。
そしてまったく無意味な戦いをしているミリアたちに苦笑い。こいつらから脱落者をだせよ。なんでクラリスなんだよ。
643作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 20:01:15.10 ID:y98F9Q53i
じゃあレイチェルが覚醒して人間体になったら
アナスタシアくらいになるとでも?
644作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 20:13:51.04 ID:MmREoaHQP
リフルと違ってプリシラはそれなりに成長した姿だよなー
645作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 20:16:43.96 ID:0HXbh5Pq0
>>643
お前は何を言っているんだ・・・?
レイチェルは歴代で最高の美しさを誇るんだぞ
アナスタシアなんか足元にも及ばん
646作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 20:25:03.57 ID:xqFf834Z0
>>643
最初からアナスタシアを超えてますが?
647作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 20:48:42.03 ID:km1jDZN20
はいはい、プリ無双、プリ無双
648作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 21:57:02.08 ID:5HXB7P/H0
今月号の感想
・クラリスが死んだのは残念
・プリシラを止められるキャラ(武力)が出て来る気配が全くない
・ミリア側のコマをちょこちょこ挟むくらいなら、後からまとめて描いてくれ
・やっぱり、というかルヴルは中々死なんね
649作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 22:00:40.93 ID:62OXgd870
エウロパ戦の良かった所はプリ無双がなかったことだな
プリシラが出ると話がつまらなくなる
もうさっさと退場してくれ
650作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 22:28:09.60 ID:zMZK6VQ70
これで来月ミアータがプリシラにしゅんころされたら神漫画認定
651作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 22:35:11.83 ID:2uACwnPr0
粉々になってる見開きのガラテアさんの顔ひでえなw
652作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 22:43:37.40 ID:+pLN3YRU0
覚醒者4体ってことは鎧はもう退場してんの?
653作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 22:46:36.78 ID:Bfej46Nt0
プリシラもそうだがカサンドラも相当だな
プリシラが来なきゃ止まる気がしない
654作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 22:50:09.52 ID:zMZK6VQ70
覚醒者達の中で一番強くて深淵級といわれたエウロパが
No.2のアガサにボコボコにされたNo.4のなりたて覚醒者に殺される
そのアガサはミリアーズにボコボコにされる
つまりオクタビア達は人数合わせのかませ犬の為に存在するただの雑魚覚醒者でしかない
655作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 22:57:58.30 ID:Xgpiv6hA0
そんな雑魚集団を何時までも殺せないカサンドラは間違いなく舐めプ
656作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 23:01:32.32 ID:Rmeh+qdn0
>>654
アガサ戦でミアータはガラテアしか眼中になかった
ミアータはNo.1を狙えるからアガサやエウロパより潜在能力は上
657作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 23:12:53.92 ID:etiSfmeH0
今号ばかりはプリシラ出てきて欲しくなかったわ

はっきり言って邪魔
658作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 23:27:14.75 ID:1zzjWyF70
強すぎると嫌われるんだな
昔の巨人、将棋の大山
659作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 23:39:30.57 ID:2sTKbUBj0
いや、強いとかそれ以前に出しゃばりすぎで鬱陶しい
今月はエウロパvsミアータの山場なのになんで出てくるかな?
絶対このまま覚醒体にならずにラキに会って「プリシラ!プリシラ!」って展開だろ
うんざりするんだよ
660作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 23:45:47.27 ID:y3ml1SMx0
単にダーエを退場させるために
プリシラ出しただけだろ
とにかく用済みキャラはプリシラに処理させるのが一番楽だからな
661作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 23:51:00.07 ID:8H1ePwjG0
クラリスはクレアと同じく特殊体だと思ってたけど、結局何もなかったでござる
662作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 23:56:46.99 ID:lhV8atII0
>>660
ダーエころころすんのは、別に来月号でもよくね?
なんでクラリスとミアータの山場に、話の腰を折るかのようにでしゃばらせるのかが意味不明
663作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:00:10.93 ID:0dZIwAHU0
作者にとっては
新世代のキャラよりプリシラの方が何百倍も大切だからな
作者の愛はテレサ&プリシラ>>>ミリアーズ>>>>>>>>>新世代だから
664作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:04:12.35 ID:C7PbwUPv0
数年ぶりに出てきたクレアでさえ活躍したのは一瞬だしな
665作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:08:39.35 ID:dXmyNG0j0
ルブル的には兵器開発の核だったダーエが勝手に死んで万々歳だな
666作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:08:42.95 ID:/tZCUozvi
ミアータは今度はガラテアのおっぱいちゅうちゅうするんですね
667作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:09:29.60 ID:3HmOHo3a0
プリシラがディートリヒの外見だったら、もうちょい人気出てたかなー?
668作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:12:22.51 ID:0dZIwAHU0
外見は元々悪くなかった
キャラの方向性や言動が意味不明だから
人気出ないんだよ
オフィーリアより頭がおかしいし
669作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:22:39.71 ID:GlyG/26J0
でもプリが戦士になるまでの経緯は誰よりも悲惨だし憎悪の塊なのも理解できる気もした。
プリが悪いというよりやっぱ大元の組織が悪いと思う。はやくプリの悪夢のような人生を
終わらせてやりたいが、プリを倒せるやつがいない・・
670作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:31:52.95 ID:KkvF8wLK0
頭おかしい戦士によく挙げられるオフィーリアより過去掘り下げてるのに同情の一つもされないプリシラ嫌われすぎ
671作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 00:46:30.89 ID:yqR6Zwkc0
正直言って、過去を掘り下げても「はいはい、プリシラかわいそうでちゅねーw」くらいにしか思わない
同情買う気満々。鬱陶しいとしか思えない
672作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:01:35.91 ID:CcAjmH+i0
プリシラって断トツで悲惨か?

兄貴に寄生した妖魔にレイプされる→違う妖魔のおもちゃにされ続ける→大切な人が目の前で首チョンパなクレアのほうがよっぽど悲惨だと思うが
673作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:02:56.79 ID:Z4Wy9cx90
兄にそんな事をされた説明あったか?
674作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:07:25.24 ID:C7PbwUPv0
デネヴさんのが悲惨だと思うけど
675作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:08:39.12 ID:KkvF8wLK0
妖魔化した身内の首チョンパくらい普通にありそうな話だよな
あんな世の中だし
676作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:13:14.97 ID:+h1BmKh10
>>673
1巻にそんな描写なかったっけ?
直接的ではないけど、股広げた状態で押し倒されて、「お兄ちゃんなんでそんなことするん?」って台詞があった。
677作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:18:15.80 ID:Z4Wy9cx90
組織が一番悪いんだから、組織をラスボスにした方がカタルシスはあっただろうな
クレアとプリシラの話を否が応でも持ってくるのはよろしくない

>>676
内臓を食おうとしたんじゃないか?
678作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:18:37.33 ID:X24d+NDn0
もうラキ使って白々しいお涙ちょうだいしても
デコ助は何の同情も共感も得られないし
どうすんだよこのクソキャラ
死者だけが増えていく
679作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:25:21.14 ID:Z4Wy9cx90
黒服たちがクモの子が散るように逃げたのは腹立つな
戦士に惨殺されれば良かったのに
680作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:28:47.72 ID:3fXcJKdh0
こんだけプリシラ強くしちゃうと、やっとイレーネの高速剣と並んだって言っちゃってるクレアがアホみたいに見えちゃうよね!
681作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:38:41.33 ID:69kuJw+80
ちゃんと木っ端微塵しないとダーエ復活しちゃうぞ・・・
しかしクラリスこれじゃ汚ねぇ花火
682作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 03:14:37.84 ID:hVuTglW4P
クラリス死ぬのか?
ではミアータちゃんは俺が引き取る
683作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 03:19:48.96 ID:LFvm0h2j0
ミアータが確実に可愛くなっている
それにしてもダフルちゃんのことといい後先考えずに放り投げすぎじゃないか?
どうでもいいキャラにしては強すぎだろ
684作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 04:05:16.75 ID:l4BmRAfF0
>>619
すっかり忘れられたキャラに成り下がっていたから、
ミアータとクラリスのアリベス式覚醒は予想できなかった。

クラリス死亡はお涙頂戴だとは思うが、この展開でなら悪くない。
というか、北の戦乱以降で最も印象的なシーンだと思う。
685作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 04:53:18.28 ID:ZJugj0Ca0
もうすっかりプリの裸一つでは騒がなくなったなw
686作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 04:54:18.98 ID:5jH2Kxzt0
ミアータとプリシラの話を同時に持ってきたのはさすがだと思ったけど・・・・

来月おそらくミアータは覚醒しそうになるだろうけど
クラリスの顔を思い出して踏ん張るって話だろう。

双子の精神共有って何が描きたいのかわからなかったけど
ミアクラの話でわかったよ。
でミアクラの話はクレアとプリシラの話にも繋がる。
687作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 06:41:52.69 ID:5jH2Kxzt0
プリシラは北海道の幼児虐待監禁・餓死事件を参考にしたのかな。

長男は腐っていく弟と寄り添いながら
生ゴミ食べて一ヶ月間生き延びたらしいからな・・・・。
それでも置き去りにした母親に飛びつく長男・・。

プリシラの父親への愛憎は理解できる。
人と正銘しうる唯一の掟を破ったテレサと幼女クレアを見て
テレサが妖魔父親と重なったのもまだわかる。

・・がなんであそこまでクレア(テレサ)に執着するのかって話だな。
688作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 06:49:34.17 ID:IPgS7XnY0
テレサを殺したい欲求と同じくらい、聞きたい気持ちが強かったんじゃないかな。
なぜそれほど強いのか。なぜ戦士の身で人間と絆を結べたのか。
後者を問える相手はもうクレアしかいない。
689作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 08:12:14.08 ID:VyKYleOC0
本当にクラリス死におった……
北の戦乱以降の登場でクレアと同じ47番でちょっとは会話でもあると思ってたらそんなことはなかったorz
690作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 09:49:33.75 ID:bFz7gPYe0
全巻読んだ後にもう一回第1巻読んだ。
ひとつ質問していい?

ラキの兄貴は妖魔だったからクレアに殺されたけど、
妖魔に乗り移られた人間は、
そのアイデンティティーを保ちながら、妖魔に変化するってこと?
ラキの両親を食べた妖魔は兄に乗り移って、そのために
兄は妖魔に変化してラキのおじさんを食べて、ラキまで
食べようとしたの?
691作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 11:12:40.86 ID:H6pNTeDS0
両親を食ったのもアニキだったんだろな
692作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 11:27:48.46 ID:X24d+NDn0
ミアータは発達障害なだけで基地外ではないし
デコシラはマジもんの基地外だった
それだけ
693作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 11:34:08.14 ID:IqsHSJU60
戦いが終わった後に宴会をしてもお通夜にならないのだろうか…
694作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 12:07:32.51 ID:g3ZzB2oz0
プリ回収した戦士って誰だろう
695作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 12:33:35.05 ID:FlkECR89i
クラリス爆散しちゃったけど来月皆で霧散してしまうクラリスの妖気を同調で引き留めて
空気クラリス略してエアリスを作り上げれば良いんじゃないか!?

あ、ダメだ死ぬ名前だわこれ

>>693
そこはほら、某海賊()漫画のように「宴だあー!!ドンチャン ワハハ」って見開きでやれば全ての問題はなかった事になるからそれで
696作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 12:48:01.37 ID:IqsHSJU60
なるほドン!!
697作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 14:05:08.43 ID:pskSXYEc0
今後ミアータが危機に陥った時に、額か手の甲にクラリスの紋章が浮かび上がるんでしょ?
698作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 15:00:49.35 ID:/wpJFmpC0
マァム「はぁ?」
699作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 15:05:45.51 ID:Nx+RcDPo0
クレアとクラリスの会話は欲しかったな
あとは個人的にクレアとディートリヒ絡んで欲しい
700作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 16:16:50.05 ID:oH+XIHkD0
うわー!クラリスで感動しちまった
701作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 16:24:33.20 ID:GIk+2qZ30
暴走しまくりの覚醒者と雑魚戦士如きにエウロパがやられるはずないんだよなぁ
702作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 16:28:36.66 ID:yCQhiXt80
アガサ・ローズマリーに毛が生えた程度の強さだから<エウロパ

戦士が気を引いて、ミアータにクリティカルヒット貰えば負けるでしょ

前号も、地形を利用して逃げまわりながら奇襲で戦っていたし
ガチンコで戦えばエウロパは負けるよ
703作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 16:43:26.62 ID:oH+XIHkD0
ミアータどーすんだよ!ミアータ切ねえよ
しばらくはラフテラのナンバー10でクラリスの幻覚みせてやってくれー
704作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 16:43:52.73 ID:l4BmRAfF0
>>648
ルブルはクレアかミリアが殺すべきだと思うが。
プリクレの決着が付いて、最後の最後に殺されると思う。
705作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 16:48:46.38 ID:/wpJFmpC0
>>702
アガサとリガルドにするべき
ローズマリーは元No.1なんだからアガサとリガルドと比べてほしくない
706作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 20:28:52.34 ID:vjP8lxm00
アニメ化さえなければ北の戦乱後に組織離脱、そのままプリ&ラキ&イースレイと対面でラストな流れだったんだろうけど、
あの微妙な時期にMJ廃刊でSQ創刊ともなれば、客寄せとしてダラダラ引き伸ばしさせられたのが良くわかるわ。
全部出版社都合でこんな風になったんでしょ?

当時こんな風になっちゃうと思わなかったよ。
あの盛り上がりを返してくれ。
707作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 20:45:29.77 ID:Kcu/6KlV0
集英社「それが資本主義だ」
708作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 22:31:29.10 ID:REk64FLp0
それでも単行本20巻以上出しててよくまだテンションをキープできてる方だと思うけど。
北斗の拳、聖闘士星矢、ドラゴンボールなど名作と言われるマンガも後半はグダグダだったし
休載もせずこのテンションとスピード感で続けてくれたらオレは喜んでついていくよ。
709作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 22:32:56.26 ID:zMSVjl020
どう見ても死んだだろうと思わせてちゃっかり生きているミリア
一方木端微塵になって死んでしまったクラリス
この扱いの差。退場ならまずミリア隊のやつらだろ。なんでクラリスなんだよ
710作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 22:40:33.42 ID:tBQWQV910
カサンドラはプリに瞬殺される気がしてきた。
突然ドンッと現れて「私の左腕返してもらうわ」と
ズボッと左腕を突き刺して瞬殺。で、雑魚覚醒者4体も立て続けに瞬殺。
711作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 22:45:38.58 ID:v8IoO2Z20
>>706
いや、元々この作者の構成力がゼロで行き当たりばったりなんだと思うぞ
むしろ編集が一生懸命辻褄合わせに頑張ってくれてたんじゃないのかな
712作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 22:50:37.34 ID:7Ay3+iw80
もはや退場と無縁のミリア隊の臭さはポケモンのサトシも凌駕してるからな
713作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 22:51:55.58 ID:h2D23qs30
タバサの悪口やめようよ
714作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 22:58:10.10 ID:HX37NnBr0
プリも相当臭い
テレサ復活させてまっぷたつにしてください
715作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 23:11:36.55 ID:K7PVjDVz0
この漫画で一番優秀な解説者であるダーエを
殺すとはついに血迷ったか?
716作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 23:13:03.30 ID:cYm4tWJ40
>>710
プリシラ便利キャラになってるなw
使い道ないキャラ、伏線回収できないキャラ、
都合の悪いキャラ、描くの面倒くさいキャラ、全て抹殺だ

>>715
クロノス解説者がいるから大丈夫
717作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 23:37:47.42 ID:v9efNSTAi
解説能力高い人たち
ルブル
ミリア
ガラテア
リフル
ダーエ

何か勝手に能書きたれ始める人たち
デネブ
クロノス
718作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:16:16.99 ID:5pTYSBGn0
プリ公の野郎、ラボナを襲う気満々じゃねえかw
幼少期に妖魔の死骸を喰って生き延びてたらしい記述もあるし
どんだけ生存本能強いんだよ、つか、食い意地張り過ぎだろw
719作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:31:14.56 ID:0YNQFw/80
プリシラってクレアを追ってたのに、何で迷ってるんだ
ここは素直にクレアの所に行ってくれ
ラボナに行ったら新世代戦士とラボナ兵が死亡してラボナも壊滅
まさか…八木は大陸編フラグを完全消滅させる気か?
720作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:35:17.07 ID:RbMa7h870
大陸編やるならクレイモアってタイトルをまず変えないとな
向こうじゃ戦士じゃなくて覚醒者や龍族の戦いがメインなんだから
メインキャラも男ばっかりになって別の漫画みたいになるな
721作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:41:04.96 ID:0YNQFw/80
大陸の戦士が戦う話じゃなくて、島の戦士が大陸で戦う話だよ
つまりミリアーズとか新世代ね
大陸の戦士の活躍なんて誰得だよ…
722作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:48:15.52 ID:ksHwZYL80
プリシラ使って大陸フラグをへし折る気だなw

どんだけ都合がいいキャラなんだよプリシラ
一家に一台欲しいくらいだ
723作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:48:32.31 ID:RbMa7h870
島の戦士が大陸で戦う理由がないだろ
組織は滅びたんだし
無駄な戦いをする意味がない
724作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:49:08.71 ID:ksHwZYL80
>>720
綺麗な両性具有の龍族を主人公にしてほしいな
725作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:54:28.95 ID:0YNQFw/80
>>723
島の戦士が自分から戦いに行くんじゃなくて、戦わなければならない展開にするんだよ
726作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 00:59:57.89 ID:RbMa7h870
>>725
どうやったらそんな展開になるんだよ
ミリアの目的は組織壊滅で
クレアの目的はプリシラ
どうしたって無理やりな展開にしかならないだろ
727作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:00:33.54 ID:XtcXoOOz0
デコにラボナ襲わせるなら超短時間で壊滅が妥当だけど
あそこだけは都合よくそうならないんだろ八木
つまんねえ奴だな
728作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:02:09.76 ID:BuQcYJ0t0
何コレ。今回神回すぎた。
エウロパの退場はデザインの複雑さからいって予測できたけど、
まさかクラリスが死ぬとは・・・。
729作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:05:57.31 ID:0YNQFw/80
>>726
たまに大陸編に否定的なのが出てくるけど、何でそんなに嫌がるんだ?

戦争の結果とアサラカムが何で協力してるのか、アサラカムという生物の謎とか気になるんだよ
大陸編は戦争終結後のアサラカムの反乱でも良いと思うんだけどな
730作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:07:25.32 ID:RbMa7h870
>>729
いや、大陸編やるのは構わないよ
でも今いるメインキャラを巻き込むなってこと
関係ないんだから
731作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:11:28.17 ID:ksHwZYL80
エウロパは描きやすいだろw
オクタビアのほうが描くの大変そう

ラボナだか聖都だが、何が素晴らしいのか
全く理解できないから、軽滅させちゃえよ
732作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:13:11.58 ID:0YNQFw/80
>>730
人間じゃ大した戦力にならないし戦争終結後なら尚更、戦士に頼らなければ大陸に人間はおろか島の人間まで殺される
733作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:13:12.10 ID:04B6LxHR0
作者コメントで「普段覚醒者は自分が描いてたけどエウロパは手伝ってもらった」
みたいなこと書いてなかった?エウロパ登場したときのコメント
734作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:25:06.44 ID:cjuU5BBG0
>>733
コメントってどこに載ってるの?
735作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:30:48.11 ID:XtcXoOOz0
デコシラクレアとラキは置いて
大陸行っちゃおうぜ
736作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:42:44.87 ID:BuQcYJ0t0
エウロパはあの手足描きづらいだろ。よく描きこまれててすごいと思ったよ。
737作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 01:46:36.68 ID:/NNZcdcV0
ミリアーズは賞味期限切れ。新世代は魅力薄。
そして何より作品自体がピークを過ぎている。
大陸編なんてグダグダになるだけだよ。

それでもやるなら完全な新キャラ。
大陸に送り込まれた戦士達云々とかの設定で。
738作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 02:08:44.34 ID:cjuU5BBG0
これからも八木せんせの漫画見られるなら、完全リニューアルでもいいかなあと思えてきましたよ。
739作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 02:33:17.19 ID:gr/bQ99Q0
>>734
巻末。
740作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 02:37:30.30 ID:9ZfN5kSC0
大陸編に否定的な人は、主人公がでしゃばるのが嫌いなんじゃない?
理不尽さが嫌というか、叙事詩を読みたいというか。
プリシラ無双が嫌われてるのもその一環かもしれないな。
741作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 02:45:50.12 ID:Wmx+5wpy0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /    ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /    /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          エウロパ で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^|                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
742作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 02:51:01.56 ID:cjuU5BBG0
>>739
ジャンプみたいに作家が一人ずつコメントしてるのかな。
前見た時はないと思ったけど、見落としてたか。
743作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 06:22:57.69 ID:U4SIibX/0
プリシラの村に来た戦士って誰だろう

1.イレーネ
2.テレサ
3.ラファエラ
4.無名の戦士
744作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 06:31:28.55 ID:U4SIibX/0
プリシラは寄生部分の頭を食べたんじゃなかったのか・・・。
頭食べたらさすがに感染するよな。クールー病みたいに。

でも普通の人間が人間の生肉食べて平気なんて無理じゃね?
流石に焼いたりしないと。
あの村小さいしプリシラは動物を捌くくらいの技能はあったのか。
745作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 06:49:14.20 ID:/NNZcdcV0
>>743
組織を探るため山奥の村を調査していたミリア。
746作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 07:30:55.04 ID:MTb83nOd0
大陸編より万有のルテーシアや天啓のシスティーナがどんなやつだったかの方が気になる
747作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 08:00:12.52 ID:U4SIibX/0
プリシラの村に来た戦士候補

1.イレーネ・・・「プリシラは妖魔に対する憎しみは誰よりも強い」
          と事情を知ってそうなイレーネ

2.テレサ・・・・何かとプリシラに因縁つけられてるテレサ。ここで因縁つけられてた。
         ただし、当時のテレサが村人の頼みごとを聞くと思えない。

3.ラファエラ・・・クレアに大きな間違いをしてると言い放ち何か知ってそうなラファエラ。

4.無名の戦士・・・特に意味なんてない。
748作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 08:08:39.82 ID:erYuJbKX0
これせっかくミアータ戻して
覚醒者倒しても
目の前でクラリス爆散したら
またミアータ覚醒してナボナ滅んで
全員死ぬ予感しかないんだが。
749作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 09:13:36.17 ID:iZvzglUD0
プリシラの初登場場面、
建物の裏の道から出て来ながらコケて「きゃあっ」と悲鳴。
みんな忘れてるけど萌えドジッコキャラだったんだなw
750作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 09:20:46.18 ID:DYY7FA8f0
今となってはカマトトぶった腹黒にしか見えん
751作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 09:59:18.05 ID:4AQiqzr4O
ネタバレでクラリスがどんな酷い死に方をするのかと思ってたが
粉々になりはしたがキレイな死に方だったな
752作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 11:07:48.04 ID:feuMoKiy0
>>737
大陸に島の戦士は送られてない
必要なのは制御できる覚醒者で島の人間には大陸の情報を知られてはまずいんだよ
753作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 11:19:16.79 ID:iD++3K0n0
アサラカムの謎を残したまま終わるのは嫌だな
5巻くらいで良いから謎を解明してアサラカム王を倒してから終わってくれ
謎を残すくらいならアサラカムなんか出さずにウイルスにしておけば良かったんだ
754作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 11:34:16.46 ID:iTiPvFht0
>>753
だから遠い大陸の話なんだからどうでもいいだろ
龍族は物語の本筋とは関係ないんだよ
島の人たちにとっては敵でもないんでもないし
755作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 11:44:13.99 ID:iD++3K0n0
>>754
島の戦士には直接関係ないだろうな
だけど謎を残したまま逃げるのは卑怯

アサラカムが島の人の敵にならないは間違い
妖魔や覚醒者の主食は人なんだから、アサラカムもその可能性は高い
戦争後に反乱されれば大陸はひとたまりもない
756作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 11:52:35.69 ID:bsAEpcx70
じいさんの昔語りが始まって、「うわ、今月は異常解説で終わりか?」と思ったが
プリシラが年寄りの長話を文字通りぶった切ってくれて良かった。

>>743
1〜3である必然性がないから、当然4だろう。
757作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:13:30.43 ID:iTiPvFht0
妖魔や覚醒者を製造して
島の人たちを苦しめてきたのは組織側の勢力だからな
龍族が勝ったほうが島の人たちにとってはハッピーエンドだな
758作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:16:06.29 ID:U4SIibX/0
アサラカム本体より妖魔の寄生菌であるアサラカム融合血肉のほうが気になる。
どうやって人間に感染していってるんだよ。


>>690
その辺りが最大の謎なんだよね。

リムト 「アサラカム融合体(寄生虫)は人に取りつきその脳を媒体に寄生する」
ミリア 「寄生された人間は人の内臓を強烈に欲するようになる」
ミリア 「アサラカム融合体(寄生虫)は肉体が壊れるとその都度寄生する相手を変える」

↑これが妖魔。つまり、ザキの脳に寄生虫が寄生し妖魔化。
 ザキは寄生されてもわずかながら意識が残っていて涙を流す。

ザキが知り得ない情報を寄生体が喋ってる辺り
寄生虫は固有の意思を持っていて、寄生する相手を変えても以前の記憶が保持されている模様。

半覚醒組みの話をすると、妖魔化した肉親の血肉に思念があり、わずかながら覚醒化を引き戻している。
つまり寄生体は以前寄生した人間の影響を受けるということになる。
759作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:24:44.52 ID:iD++3K0n0
>>757
アサラカムが勝ったら大陸の人間も島の人間も絶滅しない程度に減らされて家畜にされるだろうな
760作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:30:36.48 ID:/SfoVwITi
昔の八木ちゃんならこの先
プリ公ラボナに現れる→迎え撃つ戦士全滅→宮田「ママと過ごしたこの街を壊させない」意志を残した覚醒→プリ公追い詰める→久々の食事に来ただけなのにあなた邪魔ねとかいって瞬殺→ラボナ壊滅
このくらいやってくれたはずだが
最近強敵と連戦のわりにクラリスしか死んでないからなぁ
761作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:33:12.47 ID:lV5719ZX0
リムトもダーエも死んだのに誰がアサラカム解説するんだよ
あぁ、無理だから抹殺したのか
762作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:34:10.49 ID:xWyoWHjg0
そもそもさ、ミリアがアサラカム発見した時点でソッコー殺してれば妖魔製造できず組織ENDだと思うんだが
763作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:49:15.67 ID:U4SIibX/0
プリシラの「片方に分身、片方に新鮮な血肉・・・迷うわ〜」って言ってるけど
「片方に分身」ってカサンドラの事かな。
これってクレアだったりする可能性はないか?
プリシラはクレアを追っかけてたんだし。
764作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:51:09.69 ID:bsAEpcx70
>>763
カサンドラに決まってると思うが
765作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 12:55:02.18 ID:iD++3K0n0
>>761
アサラカム陣営

>>762
新しいアサラカムを大陸の本部から調達
766作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 13:11:38.50 ID:dbUdCBEVP
よし今からググって読んでこよ!
767作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 14:11:18.18 ID:poYvPn/R0
>>760 
鮮血のアガサ以降クレイモア単行本読んでないんだけど、クラリス死んだの?
できればkwsk
768作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 14:34:14.36 ID:dbUdCBEVP
くらりすがしんぢまった。。
ジーンさんの退場の仕方にチョット似てたよな
769作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 14:44:35.29 ID:poYvPn/R0
>>768 ありがと ジーンみたいってことは皆の役に立って死んだんだよね?
鮮血のアガサとガラテアが戦ってるときにいった組織の命令優先発言と雑魚さが原因
であんま好きじゃなかったけど、多少株上がったわ
770作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 15:42:16.53 ID:cX6/ABAO0
明日ジャンプSQ発売だから嫁よ。
771作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 15:54:50.31 ID:poYvPn/R0
おう読むぜ
772作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 15:58:41.72 ID:+ivSCRFW0
アサラカムと人間が戦争してるんじゃなくて人間同士の戦争の一方に加担してるだけだろ?
アサラカムに秘密なんてないと思うけどな、そういう生き物ってだけで
773作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:12:04.42 ID:OB9jV8nC0
>>772
どういう生き物だよ…
アサラカムは秘密だらけだよ、人間とアサラカムが互いに進化してなんて有り得ないだろ
クレイモアの世界には創造神とやらがいて創造したか、宇宙からきた生物かの二通りしかない
774作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:23:05.49 ID:NyqD5BA50
どの創作物でもそうだろ
DBで悟空が大猿になる理由に「そういう種族だったから」以上の説明いるか?
775作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:26:49.10 ID:OB9jV8nC0
>>774
悟空は宇宙人だから

同じ星で互いに進化なんて有り得ないよ
776作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:40:52.08 ID:+ivSCRFW0
>>775
現実じゃなくフィクションの世界だからな
777作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:41:11.40 ID:Ve6u5t0g0
ルブルが実はアサラカムで変身しなきゃいいけど
プリシラ仲間フラグ
778作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:44:57.07 ID:HPjJBnnF0
大して離れてない島でも、驚くほど別進化、別生態なんて事はザラにあるわな
779作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:53:58.91 ID:OB9jV8nC0
>>776
進化に現実もフィクションも全く関係ないけどな
フィクションだからアサラカムと人間が同じ星で存在できるなら、それは創造神とやらが必要だ

>>778
例えば?
780作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 16:58:29.31 ID:Exqpdj1z0
創造神は八木だろ
終了
781作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:01:39.94 ID:OB9jV8nC0
描いてるのは八木だけど、作品内では違うだろ
782作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:07:08.76 ID:/NNZcdcV0
エウロパの雑魚感が半端ない。
スーパーボール攻撃ができない野っ原ではサンドバッグ状態って・・。

町中心部に誘い込んだのは完全な戦術ミスだが、
ラボナに進入された時点でこれは仕方ないか。

アガサ以降の戦いって、倒した側が強いというより
倒された側が弱く見えちゃうんだよなあ。
783作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:12:52.65 ID:BQH2kQru0
不要な羽とか体とかばっかりで結局針を飛ばしか能のない雑魚覚醒者のミアータの覚醒体に比べれば
エウロバの覚醒体は無駄の無い洗練された完璧なフォルム

ミアカス如きに負けるエウロパより弱い雑魚覚醒者達で深淵でるカサンドラに歯がたつわけが無い
784作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:15:07.09 ID:Ve6u5t0g0
ちらっとミリアーズが映ったけど
鎧武者みたいな覚醒者いなかったよねやられたってこと?
785作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:17:40.47 ID:lV5719ZX0
鎧なら死んだぞ
つか何でカサンドラと戦ってんだっけ
786作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:19:52.46 ID:ehyMkjGU0
おい勝手に殺すな
おい















おい・・・
787作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:20:09.84 ID:Ve6u5t0g0
新世代の戦士達は、犠牲を払いつつもエウロパを撃破したのに
ミリアーズのしたことと言えば、カサンドラをプリシラとぶつけようとして、何もうまくいってないという

ダーエとプリシラってどんな会話してんの?
788作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:20:49.60 ID:B3i3gPdm0
覚醒しそうなのが1人いるな。
さわらぬ神に祟りなしだぞ?
789作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:22:35.99 ID:TkuIU9lB0
会話って言うか

ダーエ「実は、ベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラベ
プリ「うるさいだまれ」
790作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:30:41.80 ID:+ivSCRFW0
ダフルがやられて当初の目論見は失敗に終わったから逃げればいいのにな
791作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 17:46:07.62 ID:OB9jV8nC0
ID:HPjJBnnF0は答えられないから逃げたか
アサラカムの設定は八木が構成を考えられなかったんだな
792作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 18:15:21.04 ID:P7+A1Jqy0
ダーエが、まさか自分を深淵食い化していたとわ・・・
793作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 18:20:46.73 ID:qkpKHMq00
引き伸ばしの上にお涙頂戴かよ
794作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 18:53:46.73 ID:GQOir16/0
鎧、両足切られただけじゃなかった?
あれで死んだのか?
795作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 19:08:10.66 ID:qkpKHMq00
この漫画では描写されない事は結構ある
796作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 19:25:36.17 ID:HPjJBnnF0
>>791
ガラパゴスとかオーストラリア等じゃダメなのか?
797作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 19:38:27.28 ID:jqmkREgH0
西表島とか種子島もじゃなかったか?
798作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 19:38:50.79 ID:Cl4DkcY40
ルネみたいな。
799作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 19:47:48.41 ID:NyqD5BA50
カサンドラの必勝パターンじゃないか
足切られてバランス崩した時点で死確定
800作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 19:51:59.58 ID:dbUdCBEVP
今回のガラテア、ミアータ、クラリスの布陣はまぁまぁ面白かった
ミアータはクラリスが死んだことで、ミアータ自身は生き残るフラグになった気がする
対してミリアーズのメンツがやたらとつまらん。
801作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 20:03:44.02 ID:QzdP8Ejni
コーンローの死に際とかな
802作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 20:08:33.14 ID:j4jBM57D0
>>796
差が小さ過ぎる

クレイモア世界の人間は普通の人間、アサラカムは人型で人間より大きく強く優れた知能を持ち
人間を捕食してる可能性が高く、寿命が長く雌雄一対で覚醒すればさらに強大な力を持つ
差が大き過ぎる

人間が後から進化するのは有り得ないし、アサラカムが後から進化したのも有り得ない
803作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 20:12:04.84 ID:dbUdCBEVP
漫画なんだからいいじゃんもう
804作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 20:50:52.05 ID:+ivSCRFW0
覚醒とかいって突如化け物に変身する生物がいる世界で進化だけ現実に照らし合わせるとか滑稽だな
805作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 20:55:29.41 ID:OriNM4fP0
たかが漫画くらいで必死にならんでもw
そのうちどんな願いもかなえる龍族が出てきても驚かねーよ
806作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 20:55:40.36 ID:j4jBM57D0
807作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:04:55.65 ID:j4jBM57D0
漫画だからは設定を真面目に考えない人が言う詭弁だね

そもそもアサラカムが協力してる理由が判明してないから
大陸編でも何でも良いから説明するべきなんだよ
808作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:17:00.92 ID:dWOXDFly0
>>805
神龍「呼んだ?」
809作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:18:38.36 ID:bsAEpcx70
>>808
オラをハーレムの王様にしてくれ!
810作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:26:08.39 ID:/ozOXVDjO
ピグミーモンキーとゴリラの共生には疑問を抱かないの?
ゴリラって雑食だよ
811作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:34:41.51 ID:j4jBM57D0
>>810
まずアンカー付けるべき

ゴリラは草食性が強い雑食
俺が言ってるのは共生じゃない、進化だ
812作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:41:42.51 ID:MTb83nOd0
漫画だから云々は置いといて
細かい部分にこだわってるやつは
戦士たちが覚醒した途端、巨大かつ多種多様の怪物になるのはいいのかよw

こっちの方がよっぽど進化だ種族だそんなもん遥かに超越してるじゃねーか。
813作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:50:09.57 ID:j4jBM57D0
それは魔法がない物理的な世界なのに変だと思ってる
妖魔、覚醒者の元になってるアサラカムの謎は気になる
814作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 21:56:19.96 ID:ksoQwylA0
気になることはもう直接作者に聞いてこいよw
815作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 22:01:23.57 ID:s2EOK+c40
これがリアルめくらか…
816作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 22:10:42.17 ID:jqmkREgH0
>>810
10代なら青さ故に許せる
そのうち黒歴史に変わるだろう
二十歳超えてその思考ならヤバイ
817作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 22:11:29.75 ID:jqmkREgH0
間違った。j4jBM57D0あてな。
818作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 22:15:10.20 ID:j4jBM57D0
>>816
お前如きに許す許されないを言われたくないがな

最初からアサラカムの話をする意味もないんだけどさ
良く適当な考えで生きてられるな、だから適当な人生なのかも知れんがな

作者が畳めない風呂敷を広げ適当な設定にするのが悪い
しかも説明もなしだからな
話を終わりにする
819作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 22:37:25.75 ID:C+VSpR7eI
初めから脳内で自己完結しとけば良いものを。頭悪い
820作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 22:38:46.89 ID:jqmkREgH0
正直、最近のストーリーは低迷気味だとは思ってたけど
さすがにこんなアホな因縁つけられる山羊ちゃんはかわいそうな気がする。
821作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 22:44:22.41 ID:j4jBM57D0
>>819
はぁ?レスを返されたから返しただけだろ
>>820
矛盾を指摘してアホな因縁と言われたくない
無理矢理な擁護は宗教信者みたい
822作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:01:32.16 ID:kgHPUfBa0
何が何でも作者と作品を擁護するのは確かに信者だな
823作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:02:33.98 ID:cjuU5BBG0
もちつけ。
824作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:02:36.39 ID:Fajw9w0tP
このスレに覚醒者が一人いる!

まずレスを三つに分けて一週間隔離しよう
そのなかでアホなレスをしたやつが覚醒者じゃな・・・
825作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:03:26.91 ID:kgHPUfBa0
信者きもっ
826作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:08:41.04 ID:MTb83nOd0
むしろこのスレでは普段からしょっちゅう
イースレイをあんな退場させるとか、作者アホじゃね?
とか言われまくってるけど擁護なんか全然出ないけどな。

単に批判の内容が的外れだからバカにされてるだけ。
827作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:09:11.53 ID:7IAsK5NXO
やばいとこに来ちまったぜ
828作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:10:29.42 ID:Kpqp8B/h0
どーしても気になるなら読まなきゃいいじゃん
隔離スレのイレーネ厨とガラテア様の人みたい
829作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:20:34.93 ID:lhbQQQRE0
こんなとこより作者か編集にでも直接矛盾を指摘してきてくれw
どんな回答されたか楽しみに待ってるわ
830作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:23:58.81 ID:kgHPUfBa0
>>826
それはおまいが信者ではないだけ
それとなイースレイは矛盾じゃないし
831作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:33:10.74 ID:/NNZcdcV0
アサラカムとか大陸の戦争とか風呂敷広げたんなら
気になるからそっちも描いてくれならわかるが、
フィクションに進化だの物理的な世界だのを
持ち込むのがどうかしている。
832作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:42:33.39 ID:bsAEpcx70
匿名掲示板で自分に賛同してくれない相手に
『根拠は?』『例えば?』『ソースは?』とか言って食ってかかる奴は
相手にしちゃ駄目だよぉ。
そういう奴は、
「自分は頭が良くて絶対に正しい」
「相手を罵倒する書き込みを先にやめたら負け」
――という信念の持ち主だからな。
833作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:49:54.34 ID:wZyBDk4j0
おいらは寧ろこんなにも入れ込んでるヤツがいて感心してるよ、何にせよ楽しめるってのは良い事さ

>779,802
龍とその末裔は肉食(捕食対象に人)って設定なの?
鮫と鯨類は同じ海の中で現生態系の頂点にいるよ、しかも違う生存圏下で別系統を辿ったのに現在の姿形は類似

そもそも創造論に飛躍するのは、その方が漫画だからって下に見てる様に見えるよ
何とでもなるってのが寧ろ現実的だと思うけどね
834作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 23:57:31.99 ID:+0Ii3/jx0
漫画世界の設定が現実の世界ではありりえないから矛盾ってw
835作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:03:43.54 ID:AnqrRp3b0
月刊だけで15年か・・・ (10年ちょっとだっけ?)
月刊誌の原稿料だけで食べていけるもんなのかね?
あ、単行本の売り上げと、アニメ化やフィギュアやらもあるか
836作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:18:06.60 ID:lxpTY/Dq0
>>832
強さ議論厨全否定かよ
837作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:25:09.16 ID:lYP6DoIy0
>>833
妖魔と覚醒者はそうだよね
だったらアサラカムもそうなんじゃないかと思う

アサラカムと人間は全く似てないよ
せめて人間が戦士並の強さなら理解できるけど
生物が違いすぎるよね
838作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:28:45.39 ID:shqk+iit0
プリシラには生き残りクレイモア全員覚醒くらいしないと無理かな
839作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:32:43.66 ID:0+2G6E9S0
まだ戦士達が深淵級自力で倒したことないね。
840作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:36:08.63 ID:Q5UThZy20
テレサ「アハッ」
841作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:37:57.94 ID:XD2nxxeY0
>>839
エウロパ()
842作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:46:36.20 ID:1DIx6rwx0
ククク・・・奴は深淵級の中でも最弱

エウロパは性根が雑魚すぎたから仕方ないね
843作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:49:55.27 ID:gQI4Ttqu0
ミアータのこれからを想像してしんみりしてたのだが、、、
このスレ読んでたら落ちついた おかげさまで
844作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 00:54:38.00 ID:XtpqeMVK0
クラリスが逝ったか
845作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:03:43.31 ID:RF2vpAs80
いーんじゃね
そろそろ一人くらい逝かれてもおかしくなかったし
プリ無双されるよりよっぽど楽しい展開だわ
846作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:05:33.41 ID:X6OyoKxRP
クラリスよりヘレンかデネブのどっちか死ねよ
あいつら死亡フラグなさすぎてつまらん
847作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:06:01.49 ID:XtpqeMVK0
ダーエは死んだと見せかけて覚醒すると見たw
848作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:07:10.09 ID:03HmMPns0
ヘレンはともかくデネブ殺すとか無理ゲーだろ
849作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:08:12.49 ID:ph9pP9770
ルヴル「そいつの名はダーエ、特技は死んだふりだ」
850作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:08:15.04 ID:XtpqeMVK0
頭を飛ばせばさすがに死ぬだろ
851作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:17:54.74 ID:TZvVyG9T0
ミアータは親離れできてなかったんだから、独り立ちは必要
クラリスが母親じゃないと気付くのはいつになるやら
852作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:19:53.20 ID:ucFEfg9D0
親離れどころか乳離れできたのだろうか
次号でミアータどうなるのかも気になる
853作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:26:49.20 ID:ipddS5LnP
ミアータちゃんは怒りくるってプリシラに八つ当たり!!
854作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:32:31.84 ID:0iiskV7I0
マッハライダー
855作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:39:55.47 ID:XD2nxxeY0
クラリス死んじゃったらミアータもう覚醒できないじゃんw
そしたらただのNo.4()のカス戦士でしかない
つまりミアータの出番はもう無い
そもそもカサンドラの残りのゴミ覚醒者殺したら残っているまともな敵が
カサンドラとプリシラの2択という
856作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:43:25.82 ID:1DIx6rwx0
精神的に成長したらNo.1級やで
857作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 01:45:57.07 ID:he0Q+Oz60
>>741

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< えうろぱえうろぱ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< えうろぱえうろぱえうろぱ!
えうろぱ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
858作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 02:15:12.02 ID:0+2G6E9S0
>>841
つい先日バレ読んだのにもう忘れてたw
859作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 06:03:11.19 ID:8zoOGqvg0
オレの好きなエウロパたん。いい去り際だったよ。
君のおかげで最近マンネリ気味だったクレイモアという作品に神回をもたらせたんだ。

エウロパたんはもっと評価されるべき。
860作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 06:48:55.63 ID:3slQ+Bm70
異覚醒な、おまいら。
861作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 07:05:59.09 ID:fnqzIwlKO
ミアータいつの間にか陰気な感じじゃなくなったね。昔は不気味だったけど今かわいい。
862作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 07:25:47.06 ID:MyPGqFuV0
[クレイモアの強さ≒妖魔に対するトラウマの大きさ]という原理か。
妖魔遭遇以前から悲惨だったクラリスは、
妖魔に対するトラウマが無いからクレイモアとして弱かった……と。
じゃあ、作品内で最強のテレサは、どんなトラウマがあったんだろうな?
863作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 08:15:13.60 ID:rBvK79nx0
>>862
テレサにはクレアという双子の妹がいたがクレアが妖魔化
テレサは自分でクレアの首を落としたのがトラウマ☆
さらに、妖魔化したクレアとそっくりなテレサは信頼してた人達に妖魔扱いされる。
上位ナンバーは子供の頃に肉親妖魔を殺したりするのはよくある話なんだとさ。
どうでしょ?

番外編でその妖魔化したクレアの血肉をプリシラに使ってプリシラはクレイモアになった。
864作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 08:16:17.32 ID:gndNxecwO
解説者を殺すなよ
865作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 08:53:54.46 ID:rBvK79nx0
>>864
来月はルブルが解説者。

プリシラの元黒服はルブルってオチじゃないの
だからテレサの首を持ってきたクレアに運命を感じちゃったルブル。
866作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 09:16:46.96 ID:Pgrjt1Rz0
クラリスが死んでしまったのに
スレはこの有様・・・
867作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 09:39:06.73 ID:3slQ+Bm70
クラリスはミア嬢の精神に入ったか、目玉のオヤジ的なのになるらしい。
868作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 09:50:46.21 ID:NpQae1tF0
ゴール目前でダフルだの憎悪だのグダグダが続いていたが、
今回で新世代は御役御免。ようやく1歩前進した。

カサンドラも覚醒シャーズもプリが瞬殺して
さっさとクレアとの最終決戦に進んでもらいたい。
869作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 10:34:19.35 ID:+TPsBfMz0
ダフルは何の為に出てきたのか分からない
エラエラを描くのが面倒くさいから変えたのか
870作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 11:16:42.30 ID:kh0W9DPj0
この作者の文章ってちょっと変

「それがお前が」とか「およそ肉体が半分が」って(´・ω・`)
871作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 11:18:48.11 ID:TPd8+J400
しかし、ねらーと言うか日本人の多くがと言うか島国根性なかっぺが多いな。
出る杭は打たれるんだよな。これが村八分ってやつか
872作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 12:35:36.87 ID:HV/W3Q8eP
何でクラリスすぐ死んじゃうん?
873作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 12:48:39.67 ID:bUENzYygi
やっぱりダフルはただの引き伸ばし要因じゃないか(呆れ)
クラリスの最後に感動したのにこれはないわ
874作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 12:52:36.35 ID:ipddS5LnP
そういえば、ダフルさんは何で出てきたの
875作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:16:06.40 ID:AQXugxO50
クレイモアスレって時々、ID:TPd8+J400みたいに
スレと何の関係ないこと言い出す奴がいるよな
誤爆なんだろうけど、
こんなのが同じ漫画読んでると思うと気持ち悪い
876作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:18:23.48 ID:X6OyoKxRP
たった1レスで過剰に反応してる奴のほうがキモいwww
877作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:20:06.24 ID:TPd8+J400
>>875
じゃあ、読むの止めれば?
878作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:23:23.34 ID:AQXugxO50
>>877
で、どのスレの誤爆だったの?
879作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:26:44.21 ID:TPd8+J400
>>878
ファビョんなよ、誤爆じゃねーよw
880作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:28:10.72 ID:wbCDpSz6i
プリシラってまだ食欲キャラなの?
881作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:30:55.85 ID:3i0a0pWX0
見開きページムダキャラです
882作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:32:52.33 ID:LKTMrA3xi
くっせえガキしかいねえなこのスレ
883作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:37:40.31 ID:n4+RpaJy0
クラリスが死んだのでミアータのおっぱい要員が必要だな
ガラテアさんお願いします次回はとりあえず乳を含ませる所から
884作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 13:55:37.74 ID:1DIx6rwx0
ババアでもガラテアなら余裕
885作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 14:02:52.62 ID:wbCDpSz6i
ミアータは離乳食でしょう。
次号からはようやくカサかぁ
886作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 14:34:45.71 ID:0/46MNTp0
カサンドラさんほんまどうするんやろ。
ラボナ組が助けにいくか、プリがまさかの殺しにいくか。
カサ実は自我が戻ってて、プリが現れた途端プリを攻撃するか。
887作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 14:40:32.45 ID:SMj2Xl2+0
およそ肉体が半分が

およそ肉体の半分が、だよな
担当さんしっかりしてくれ
888作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 14:43:19.20 ID:1HamWqM/0
もっと汚ねぇ花火的なものを想像してた
889作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 14:47:08.22 ID:3i0a0pWX0
鎧も一緒に消えたよね。。
890作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 14:54:06.23 ID:kh0W9DPj0
これでミアータも半覚醒か
891作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 14:54:49.57 ID:oKWr6wpG0
プリシラは肉親食って生き延びたってことかな
892作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:16:19.20 ID:9VOKKJ9z0
ガラテアマッマの子宮から人生をやり直したいッ(`;ω;´)ノ
893作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:18:18.33 ID:1DIx6rwx0
クラリス消えるまでが長かったね
覚醒したら即花火になると思ってた
894作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:21:00.47 ID:9VOKKJ9z0
そういえばおまえら過去にクラリスさんの事、ミアータちゃんの威を借る小物って言ってたよね?

ごめんなさいしないといけないよね?(´・ω・`)ノ
895作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:21:09.06 ID:ga9fB7VSP
覚醒者が出たら高みの見物をするのがコツだぜ
896作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:22:17.80 ID:FCaXHuXs0
大陸編はおそらくミリアーズが大陸に進出したら
人類はすでにアサラカムに滅ぼされていて
ミリアース達はラボナを中心に城壁を築くんだよ

進撃のアサラカムみたいな感じになるんじゃないかな
897作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:23:17.08 ID:6bDLjbKA0
ルヴルが戦士の甲冑を身に纏い颯爽と登場し
実は自分が初代戦士であったこと、女性であることを告白する展開で
898作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:30:33.63 ID:QqGS3AI00
誰得
899unyy:2013/09/04(水) 16:10:35.18 ID:r+XuQ88D0
現状戦いが分散されまくって、ストーリーが進まずいらいら。一層する何かが欲しいなプリシラ無双以外で
900作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 16:36:18.92 ID:f0ynkx3Y0
とりあえず、イースレイ復活させようよ。
901作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 16:39:14.64 ID:cBM83Rrj0
今月号読んだけど、主人公が砕け散るとはさすがに予想してなかった・・・
902作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 16:43:37.96 ID:QqGS3AI00
主人公はミリアだろ
903作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 16:51:39.38 ID:HylITT0B0
ちょっと前に能力の低いのは覚醒するだけで粉々になるみたいなセリフあったけど
フラグだったか・・・
904作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 16:52:05.09 ID:ga9fB7VSP
プリシラが主人公に決まってるやん
905作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 17:26:23.13 ID:HV/W3Q8eP
主人公はツインテなのが気に食わんが、ちびっ子と髪の毛貼って空飛べる奴だろ
名前忘れたけど
906作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 17:37:56.50 ID:xZXWCw1u0
主人公はルヴルだろ!
907作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 17:38:00.00 ID:8QHcWB4K0
おっ!

クラリスフラグを立ててたんやけど、なにしてくれんねん!?

おまいらガラテアフラグ立ててただろうが、そういうことやろが、あああ!!

な〜〜にやっちゃってくれちゃってんですか、ああああ!!

ガラテヤいうてたのはそういうことだよな、な、な!?

だからクラリス立てたのに、なにしてくれてるんや、ああああああああ!ああ!!ああああ!!!
908作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 17:39:35.19 ID:QqGS3AI00
俺のディートリヒちゃんの名前を忘れるとはいい度胸だな
と羽持ちのアナスタシア
909作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 17:55:01.77 ID:0/46MNTp0
>>907
お、おう・・。
910作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 18:11:40.23 ID:FCaXHuXs0
主人公は覚醒者でありながらきさくな一面を持つクロノスさんだろ
911作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 18:34:29.43 ID:NvnIcnjR0
ダーエってずっと女だと思ってたのに
男だったのか
912作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 18:35:29.27 ID:4Eot/zn60
15巻あたりから
「なかったことにしてください!」

でいいんじゃね?
913作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 18:38:54.02 ID:RRRy4geH0
獅子王はかっこよく死ねたな
914作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 18:43:27.02 ID:fUubugZH0
いきなりフラグ立て、
何かカッコ良く逝ったなクラリス。
雑魚キャラなのにちょっと違和感がしたな。
915作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 19:13:21.07 ID:D5OVFjA60
カサンドラとデコシラが他の覚醒者掃除して壮絶な相打ち
戦士達にも痛みがなきゃダメだから
ラボナは壊滅。戦士も数人だけが生き残りひっそりと生きる
島には平穏が訪れる

大陸に帰るルブルの後ろ姿で〜完〜
916作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 19:45:23.28 ID:wc5RvzqXi
プリ公って凄いな
妖魔化した自分のオヤジを殺した上に喰ってたわけだろw
そりゃその辺の連中とは格が違うわ
917作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 19:46:26.02 ID:8U1JrnGDi
クラリスの「ミアータはああ見えて心の強い子なんです」的な発言と爆散寸前のやりとりですごくグッときた

おっさん共とプリ公のやりとりは飛ばした
918作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 19:50:33.19 ID:4vQnK7Ao0
英語版じゃわからなかった…
何故プリシラの口調を変えた
919作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 20:01:40.67 ID:Pln9UMFuP
>>916
スゲー重くて狂ってる設定なのに出すタイミング間違えてるよな
クラリスの最期と同じ回にやってるおかげでインパクトもないし
そもそも今までのプリ公盛りまくった流れの後だから
「ハイハイ、プリシラ様は特別なんすね、もう何度も聞いたからソレ」状態だし

深淵超えてるって話が出る前か直後くらいに明かされてれば
「改造される前から怪物だったのかよ……」みたいに戦慄出来ただろうになぁ
920作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 20:02:07.37 ID:2Q/1dmEn0
じいさん二人のルヴルとダーエ
921作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 20:11:51.18 ID:SlI5LszT0
クラリス…一番好きだったのに砕けてもうた
最期よかったなミアータに対する気遣いがいい
922作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:02:43.11 ID:XvishgSI0
解説役が斬られたぞ。どうするんだこの先
923作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:17:34.36 ID:hNcgQkOP0
>>922
ミリア隊長が引き継ぐから大丈夫
924作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:29:52.99 ID:y91CuoFC0
もうプリシラ早く死ねよ。マジ嫌い

覚醒体とか見た目だけなら好きだけど、中身やキャラ設定が糞すぎる。
925作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:31:51.42 ID:54lY7DK/0
最後の深淵だし
エウロパが深淵が深淵たる所以たる理由を知らないとかバーカwみたいな意味深な台詞吐いていたので
カサンドラはプリに瞬殺される前にもう一踏ん張りしてほしいな
自我失う前は良キャラだったと思うんだ。戦士時代も覚醒後も
まあ死ぬのは確定だろうけど、何だかなあ
926作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:43:57.98 ID:1DIx6rwx0
プリシラ・・・ここまで嫌われた敵キャラを俺は知らない
927作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:46:23.39 ID:92dB6qXZ0
八木教広が生みし忌み子よ
928作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:52:00.80 ID:nb72WitV0
プリシラはどんどん後付け設定出してくるけどちっとも魅力を感じないな
929作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:59:52.57 ID:4Eot/zn60
敵役にふさわしい意味で嫌われてるんじゃなく
単に話がつまらなくなると嫌われてるところが救いようないな
930作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:03:42.59 ID:ga9fB7VSP
愛される敵キャラ→「主人公との激闘の末倒されてほしい」
プリ公→「今すぐ消えてほしい」
931作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:12:36.68 ID:QTASmgxp0
もしこれでプリシラが「倒される」んじゃなく「救われる」終わり方だったらお前らどうすんの?
932作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:15:14.16 ID:XtpqeMVK0
いや殺されないと気がすまんぜw
933作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:16:26.82 ID:1DIx6rwx0
>>931
全巻ブックオフに売り払ってワンコインを受け取る
934作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:16:58.32 ID:4Eot/zn60
それで物語から退場して二度と姿表さないのなら
来月に救われてくれたってかまわないですよ。
935作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:18:06.16 ID:92dB6qXZ0
プリシラは覚醒者なんだから救われるのはおかしい
936作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:22:32.17 ID:9RLm/A+T0
プリシラはもう
あの世界の生物の頂点のような存在だし
救われるとかそういう小さい次元ではない気がする
まあ死ぬにしてもしっかり格は保たれるだろう
937作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:23:59.22 ID:9RLm/A+T0
不死身の体ってことを考えると
生きたままどこかに閉じ込められるとか
封印されるとかそういう結末の可能性もあるな
938作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:25:22.56 ID:1DIx6rwx0
今度は食べられる覚醒者もいないぞ、的な皮肉をたっぷり詰め込んだ封印エンドか
939作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:26:41.45 ID:1DIx6rwx0
父親妖魔だしそもそも覚醒者限定じゃないなすまん
940作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:32:10.20 ID:NpQae1tF0
最弱戦士の色付きが天涯孤独のホームレスで、
失うものがないがゆえ、村が襲われても何の感慨もなかったってのは、
つじつま合わせだろうが「戦士の強さ=憎しみの強さ」を考慮していた。
941作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:33:23.34 ID:rBvK79nx0
泣きながら人肉食べてるプリシラを見た戦士は
プリシラが妖魔だと思っただろうな。

>>931
ラキの愛の説得による弱体化じゃなく、
全力のプリシラvsクレサによるガチンコ勝負が見たい。
八木ちゃんならわかってるはず。
プリシラが倒された後にラキがでしゃばるのは全然良いんだけどな。
今までの流れからして「倒されて」「救われる展開」じゃないか。
942作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:37:42.73 ID:9RLm/A+T0
 もうプリシラ相手に武力で戦ってもどうしようもないからな
例えプリシラを超える戦力を集めたとしても
創造で何度でも復活するんだから
精神面を攻めて創造できなくするしかない
943作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:39:20.67 ID:rMLk4cNJ0
プリキュアと勝負。
944作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:40:35.23 ID:NpQae1tF0
>>942
下手に刺激してキレられたら、ダーエみたいに瞬殺されるからなあ。
945作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:44:16.45 ID:92dB6qXZ0
プリシラは好きになれないけど、ダフよりは好き
946作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:50:55.57 ID:5Up8pPiJO
ミアータ「ママ・・消えちゃった・・・ママァ」

ガラテア「今日から私がお前のママだ、ミアータ」

ミアータ「・・・ババ・・」

ガラテア「・・・」
947作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:55:16.92 ID:9RLm/A+T0
プリシラと仲良くできるのは
この世でイースレイとラキだけだろうな
948作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:01:20.85 ID:NmdaFsPp0
今月みたくプリにラボナ組と妖気同調仕掛ければいいんだよ〜
カサはシンシアが姿見せれば共闘できるお
949作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:02:09.60 ID:3i0a0pWX0
ミアータの新しいママは当然ユマだろ
950作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:03:34.92 ID:92dB6qXZ0
ユマもババア
951作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:04:50.69 ID:XOJfHXRD0
ダーエ「私が死んでいると何時から錯覚していた?」
952作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:05:28.69 ID:3slQ+Bm70
>>949
お前の願望は果てしないなw
953作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:15:51.69 ID:rBvK79nx0
エロウパがプリシラと同じ過去を背負ったとしても
エロウパは何も気にしなさそう!

エウロパ「覚醒者が人食ったこと気にすんなよ内臓ウマークヒクヒ」


>>937 融合
>>942 創生の設定はアレだ、
     プリシラの思念体だけが浄化して肉体が暴走するフラグ。
954作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:28:51.20 ID:Ia9sMMcn0
クラリスってどういう理屈で砕けたの?
955作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:39:29.25 ID:0iiskV7I0
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
956作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:42:08.51 ID:0+2G6E9S0
そろそろピエタみたいに戦士が虐殺されるかなー。
957作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:43:45.26 ID:h8X57oCY0
>>947
イースレイはあの世
958作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:52:11.34 ID:nb72WitV0
ラキがキーマンなら死んでも魂は救われた!ってなるんだろ
959作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 00:07:01.13 ID:E8uqx8QTi
ラッキーマンに見えた
寝る
960作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 00:35:46.88 ID:RV3GU/JZ0
プリシラ仲間になっても強いだけで魅力ねーなー。
テレサはよ。
961作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 00:40:56.81 ID:EWWBhh/N0
どうでも良い戦士残してクラリス消すとは思わなかった
962作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 00:41:54.55 ID:wtPFKTp+0
テレサは死んだ
安らかに眠れ
963作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 00:54:57.59 ID:1YpwDTDr0
作者にとっては超便利で手放せない神キャラなんだろうけど
プリの失敗キャラぶりはあまりにひどすぎるw
一生懸命不幸苦労話ねじ込んでもどうにもならんて
964作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 02:24:06.97 ID:A70CELHy0
カサンドラは即効でキレて反撃したり、全然喋らなかったりするし、
まだプリシラの腕に、二〜三割ぐらい支配されてるんだろな。
実際プリシラがカサンドラを「分身」って呼んでるから濃厚な気がする。

その支配を妖力同調組(タバサ、シンシア、ユマ)が何とかして、
戦況が変わるってのが自然な流れな気がするね。
ダーエ?は「まだ話の途中なんだが・・・」とか半分になっても言ってそう。
965作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 03:03:03.18 ID:zIguaoc70
>>964
プリが左腕を取り戻すためにカサンドラに戦いを挑む。
自我を取り戻しつつあるカサンドラは自分を守るためプリと戦う。

「どうあれ、戦況は我々の望んだ方向へ進んでいる」とミリアがドヤ顔、
カサンドラもプリと互角に戦い、もしかしてと期待させるが、
プリの左腕が再びカサンドラを支配。カサンドラ滅し、覚醒シャーズもまとめて瞬殺。

こんな感じで戦士は出番ないと思う。
966作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 03:44:44.24 ID:EG5CrJiw0
せんのか〜ぜ〜に〜
967作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 04:22:31.65 ID:JyC5a6Kb0
>>961
まさにそれ。
だが逆に考えて、その他を殺しても読者は特に何も感じないからな
そこそこ時間をかけて描写したキャラを退場させた方がインパクトは大きい

容姿だけでなく、性格も他の戦士の様にドライじゃなく可愛らしかったのに、つくづく残念
968作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 04:28:23.86 ID:SpyI1VXO0
いくら最強の化物でもプリシラみたいな美人が全裸で目の前に立たれたら確実に勃起する自信があるね
969作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 04:32:30.11 ID:Nu0jrwfo0
ダーエ様は変態だから別の意味で勃起して果てた気がする
きっと本望だったろうよ。ちーん。
970作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 04:35:13.98 ID:Nu0jrwfo0
>>946
屋上
971作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 04:40:34.79 ID:ZEVzrgO4O
これで次号が最強覚醒者プリシラ対ルヴル(竜俗関連の引き出しアリ)で
しかも良い勝負だったりしたら大変だな
972作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 04:48:09.58 ID:RV3GU/JZ0
それはないんじゃね?今月号でプリ見てあせってたし。
何か隠しダネ的なものはありそうだけどね。
プリ追いつめたクレアたちの前に現れてプリになんかするとかね。
973作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 06:35:04.68 ID:Nu0jrwfo0
なんでプリシラは瞬間移動のときいちいち相手の後ろに降り立つの?
ところでダフルについては何の説明もないまま?
974作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 06:58:55.13 ID:fbuUrwNpO
終わりの街ピエタあたりで引き延ばし臭がして
イースレイとリフルが争った?あたりで読むのやめてたんだけど
今どこまで進んでるの?
975作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 07:05:43.19 ID:i+JiCJOb0
>>974
もうすぐクレアとプリシラが戦うよ
976作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 08:10:12.08 ID:fbuUrwNpO
ようやく来るのか
テレサ編でハマったから決着楽しみ
977作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 08:13:33.38 ID:9J9o7fZY0
プリシラは何で半年も衰弱せずに生きてたの?
お父さんを食べて自力戦士になってたの?
978作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 08:30:11.56 ID:iBSEkOco0
>>977
腐らなかったんで、食べてました。
979作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 08:59:45.28 ID:/dDBlD/x0
クレイモア達は服を着てるし、カサンドラ・オクタヴィアは人の形じゃないから、
ミアータが次に目にする人乳はプリシラ乳ということになる。

「ママ」と呼びかけながらプリシラ乳に吸い付くミアータ。
当惑しながらも優しい気分になってしまうプリシラ。
……ただし、この両者の動きは速すぎて、
他のクレイモアにも覚醒者にも何が起こったのか判らない。
980作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 09:10:05.46 ID:SpyI1VXO0
ミアータがクラリスの死によって成長して、単独で覚醒しても意識を保ったまま元にも戻れるという完全体戦士になると予想
981作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 09:20:25.26 ID:x03gPejVO
デコシラまじつまらん
982作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 09:49:52.44 ID:9J9o7fZY0
次のママはディートにゃん
983作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 09:50:46.32 ID:hLwXt3BEO
また一人半覚醒者が生まれたってことか。しかもNo4の半覚醒者だから強さは
クレアたちの比じゃない。色付きを犠牲にしてだからかなりの活躍させると思うな
984作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 09:56:48.88 ID:IqwD8Swo0
クラリス途中から全く自分のこと考えてなかったな
ミアータが全てだった
985作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 10:04:40.42 ID:9J9o7fZY0
クラリスが死んだ怒りでミアータは完全覚醒する。
そしてプリが瞬殺する。
986作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 10:31:26.42 ID:RScqrANu0
プリシラ、全裸でも全然魅力ないな・・・
987作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 10:41:11.17 ID:4wyV+2jB0
ラキがどさくさに紛れてエウロパに内臓喰われてたら笑えるんだけどな
988作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:18:15.06 ID:E5GfgXh40
プリシラって初登場から魅力なかったからなぁ、
ラスボスだから追加設定で付加価値上げたいんだろうけど、
強さ上げすぎてバランス悪いんだよなぁ、ラスボスが組織の方が良かったかもね
989作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:27:48.48 ID:umfp+GV90
ミアータのお守りがユマになるフラグが!
990作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:36:20.63 ID:YcQGl9tX0
ユマとかダフとか不細工だったり不出来なキャラが2ちゃんでは何故か人気
991作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:39:29.79 ID:064i6kkp0
優れた者、恵まれた者を叩く習性があるから2ちゃんねらーは
992作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:43:24.71 ID:j+m9Jbn/0
ねらーというより人間の性質
993作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:46:40.22 ID:YcQGl9tX0
ねらーは叩く奴が多いけどな
馬鹿とアホとクズが多いのが特徴
994作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:48:20.64 ID:j+m9Jbn/0
ねらーがそうなんじゃない
匿名性がそうさせるのさ。つまり人間の性質
995作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:51:43.77 ID:YcQGl9tX0
フゥン…つまり卑怯なんだな
ツイッターの方が遥かにマシだな
996作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:54:24.09 ID:j+m9Jbn/0
ツイッターは馬鹿だから、あそこでの発言がどれだけの発信力があるかわかってないネラーより馬鹿

つまり人間の性質
997作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 11:56:46.18 ID:YcQGl9tX0
2ちゃんより卑怯じゃないから人間の性質はマシだね
998作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 12:00:07.39 ID:j+m9Jbn/0
そうだね、人間の性質だね
999作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 12:21:53.75 ID:XLg5XTEq0
次スレは?
1000作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 12:30:00.50 ID:j+m9Jbn/0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。