【ぬらりひょんの孫】椎橋寛総合スレッド04

このエントリーをはてなブックマークに追加
501作者の都合により名無しです
他の世界法則イラネうざっ
502作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 08:21:39.61 ID:+7FYD4ec0
週刊ジャンプに掲載されてない話分は25巻だけ買えばいいよね?
503作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 09:53:22.52 ID:XuBVgsEOO
ネクスト第一話は24巻収録だぞ
504作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 15:31:02.59 ID:r9wUz3+R0
他の単行本のおまけ漫画も読まないと損
505作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 16:19:28.22 ID:zHWFUqxz0
うしおととらとか参考にすればもっと面白くなったのに
506作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 23:24:45.73 ID:TE3jxfPI0
ある外伝の感想で報われなさがぬら孫っぽくて良いと評価されていた
報われなさが打ち切りにつながったと考えていたので驚いたわ
507作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 23:35:14.82 ID:CXXZDbqfO
打ち切られた要因は長編の度に尻すぼみで読者置いてきぼりなポカーンな〆を連続でやりすぎたからだろ
最終回だけは比較的まともだったから最低の評価は免れたから良かったが…
508作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 23:45:44.61 ID:3wTqL6P5P
全部単行本でしか読んでないからかあんまりそういう印象は受けなかったんだが
これ打ち切りくらってたのか
509作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) 23:53:22.79 ID:TE3jxfPI0
葵螺旋城が開門して突入する前に無意味な敵味方が一同に対峙したシーンがあっただろ?
あそこが「俺たちの戦いはこれからだ!!」で週刊ジャンプの打ち切り最終回だった
510作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 02:00:33.30 ID:Y19UpRqg0
あまり眼球を舌に飾りつけたり眼球を集めたりに意味がなかったな
あんな舌で恋人になれると本気で思ってたのか?
511作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 02:06:53.23 ID:REKYEdDQ0
「宝船をいっぱいにして帰ってくる」と豪語してたリクオが
宝船からっぽのまま数時間でトンボ帰りしてきたり
御門院当主でまともに尺を貰えたのは数名だけだったり
圓潮IBARAKI鬼童丸などの尻軽親不孝組が雑な末路だったり
単行本派でも打ち切り特有の駆け足ぶりに気づきそうなもんだが…
512作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 06:38:02.59 ID:+FuYTPfn0
いろいろ辻褄は合わなかったね
513作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 11:39:00.28 ID:spuYbKFbP
人気低迷の原因って百物語のせいだよね?すげえつまらなかったし
さっさと清明編に突入してれば低迷しないでじっくり続けられて
最強の陰陽師の俺の秋房の活躍もあったかもしれんのに
憑鬼槍めちゃかっこいいのに
514作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 12:09:12.42 ID:QkbIm+1l0
あたかも晴明編が面白かったかのような書き方はやめたまえ
515作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 12:35:05.55 ID:ldUMacvx0
>>494
リクオというかぬら孫みたいな三流と鬼太郎・京極堂といった超一流を比べるなよ……
516作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 20:30:22.10 ID:qsJfzHzyO
清浄編か晴明編も駆け足で天海ヒルコ組しか尺貰えてなかったよな
ゆいゆいの同士打ちを人間も避難している奴良家でじっくりやったら面白かったのに
517作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) 20:59:27.45 ID:qsJfzHzyO
>>513 >最強陰陽師
祢々切丸で憑鬼槍できたら破軍や水龍に並べるんじゃないの
第二の祢々切丸造れないのかね?
518作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 04:57:36.71 ID:43O5cYF50
槍じゃなくて憑鬼刀になってビジュアルいまいち
519作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 10:50:34.52 ID:hhxShntv0
何で秋房出さないんだよ
秋房カモーン
秋房は人間味があっていい
520作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 12:18:28.16 ID:xEAXTo2fO
秋房はビジュアルが女性的過ぎてな…
あんな可愛い百石と絡んでてもいまいち萌えないのがネックだ
出番の割に人気出なかった要因の一つなんじゃ
521作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 14:03:39.75 ID:8arudpr+P
声はもろに男だけどな
森久保はないだろ・・・・
人気出なかったのは活躍しなかったかだと思う
初陣→戦闘描写皆無のまま操られる
2戦目→しょうけらと対決も怪我のせいで1コマでやられそうになる
3戦目→羽衣狐にしかけて、やられはしたがかっこいいと思ったら偽物でガッカリ
4戦目→祢々切丸を守るために憑鬼化するもリクオの乱入で戦闘無し

全然戦ってない
最強?の陰陽師の名が泣くわ
作者のお気に入りらしいがとてもそう思えない扱い
522作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 14:47:36.16 ID:OqMrMfjX0
それ以前にぬら孫にカッコイイ戦闘があっただろうか…?

渋いオッサンが10倍の10倍とか見辛いorホモ言われるのみると
陰陽師勢揃いとか狐様の殺してしもうたとか
風呂敷広げてるときのワクワク感の方が毎回勝ってる気がするんだよな
523作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 14:50:21.98 ID:N4E0rFU1O
焦りで禁術に手をだしたり
敵につけ込まれたり
ショタ竜二のおまけのように後ろをついて回っていたり
泰世の脅しにゾッと畏れたり
メンタル弱い部分が人気のでない理由じゃないか?
524作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 15:55:21.51 ID:Bd5YA+v60
>>522
狐戦はなんだかんだで良かったよ
全裸さんが出てくる前までだけど
525作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 16:44:37.43 ID:mLSclm2t0
秋房は鹿金寺で「今宵今晩この場所で〜」のあたりは凄く輝いてた
526作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 17:35:45.31 ID:xEAXTo2fO
雅次は天パ
…清継のは違うのだろうか
本人が気にしてる節がないからお洒落パーマか?
それとも妖怪に夢中な清継だからそんな小さな事気にせず受け入れてるのか
527作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 22:19:52.81 ID:zONkCg86O
>>525 背景が金屏風だからな
528作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 22:40:46.54 ID:u5GcVVR5O
狐戦は若いイケメン息子の全裸姿にぽっと顔赤くしてときめいてる残念な狐さんが好き
529作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) 23:21:16.10 ID:N7Q/kLvX0
もっと美人な母上だったらよかった
530作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 00:10:22.39 ID:md3IuurjO
全裸親子
531作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 00:27:38.26 ID:pIeMvqykO
遠野か奴良組のスピンオフ来てくんないかねぇ
意外と日常生活はベールに包まれたままで気になるんだよ
普段何してんだろ…と
532作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 00:34:00.48 ID:39ce0kBz0
御門院の人たちが目立たなすぎる
ちゃんと尺もらってたのってヒルコくらいじゃない?
533作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:10:42.04 ID:xhOid2YK0
>>525
今宵と今晩って同じ意味の所為か文字だけだと間抜けて見えるな
でも読んだ心地は良い
534作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:17:01.81 ID:pIeMvqykO
御門院より四国の方が悲惨だろう
玉章と夜雀以外はの幹部はギャグ調のバトルで終了だぞ
けど、敵キャラってそんなもんだよな
535作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:18:19.13 ID:/LeZSHzjO
昔の一体一バトル漫画はもう少し頑張ってたよ
536作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:46:48.43 ID:u+jyrBgq0
母上の中身が狐耳のゴスロリ美少女だったらな
537作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:51:52.45 ID:Lf/2Rc7E0
四国も御門院も人気出なかったな
玉章は犬神を殺さないでホモ臭いままいれば
犬神とセットでファン増えたのに
538作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 01:58:12.24 ID:u+jyrBgq0
あの犬神の見た目じゃ釣れない
もう少しイケメンで舌が収納できないと
犬神の上位互換が犬っぽい魔魅流かもな
539作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 07:33:47.18 ID:AwaE0ew90
>>536
最終戦でロリータファッションのボスキャラ居たけど人気出なかったやん
出なかったやん
540作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 10:38:52.91 ID:2SRvO8sa0
ゆらのお母さんは?
541作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 11:19:15.02 ID:pIeMvqykO
京都編で花開院家が舞台になってたのに影も形もなかったからな
今更出てこられたら違和感半端無いだろう…
若菜さんの比じゃないくらい存在感が無いし
542作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 17:03:05.52 ID:/LeZSHzjO
京都編で凛でもはんなりでも登場したら、青田坊が
清十字団を守っているところに絡むから邪魔だったろうな
543作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 17:20:24.11 ID:/LeZSHzjO
最悪、竜二を女装させたような呪いに疲れたお母ちゃんかもしれん
544作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) 19:33:24.54 ID:u+jyrBgq0
〉〉539 狐耳が無い 息子laveでもない中ボスじゃないか
信太の狐は中身に威厳がなくて萌えキャラだったのはいいが
もっと美人だったらな
n
545作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 00:51:16.31 ID:QARB3MhjO
イタクより冷麗の方が背が高いと今更知って萌えた
546作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 01:37:41.13 ID:GLVLcgJq0
年齢でもちょっとお姉さんで元イジメッ子の姉と被害者弟
547作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 01:56:49.15 ID:vTZ4mEzkO
冷麗にいじめられたイタクは本気で困ってそう
オマケで描かれただけだからいじめてる冷麗も本編のキャラと違って見える
548作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 02:30:19.71 ID:dpjyuVL2O
春のイメチェン嵐の時は、イタクは冷麗を心配して駆け付けたり
頬を染めたりしていた
次期頭首の少年としては、元いじめっ子のお姉さんは複雑な想いが溢れてそうで萌える
549作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 03:52:04.87 ID:mx2wIUbSO
竜二は京極堂のような周囲の人間関係に用意周到な知識人じゃなかったな
必要なレベルの相手しか見てこなかったんじゃ同級生に友達いなさそうだし
ハートマークだしていたアスミも無視されてるな
550作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 04:35:44.30 ID:QS3sMLRD0
頭の悪い椎橋が京極堂みたいな識者を描けるわけがない
551作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 05:00:43.20 ID:dpjyuVL2O
竜二は早死にする可能性が高いから
あえて周囲の人間関係に気を払わずに陰陽道オタクに邁進したとも考えられる
そもそも才ある花開院の奴らは皆、普通の人間関係を築くの不得意そうだがな
青二才と京極比べちゃかわいそうだろ
552作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 11:07:48.49 ID:ffnZBXAm0
だから三流キャラの竜二と超一流キャラの京極堂を比べるなって
京極夏彦先生に失礼だろ。

それにしても竜二が京極堂の外面をなぞっただけのハリボテなのに、あれだけ人気出るとは
京極堂こと中禅寺秋彦が、いかに完成度の高いキャラなのか窺い知れるな……

さすが京極夏彦先生、どこぞの打ち切り漫画家とは格が違い過ぎる。
553作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 11:21:38.83 ID:Ge1uInyt0
そんな連載終了作家のスレッドにわざわざ来て長文書いてる人って………
554作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 11:40:40.69 ID:osHIkCFh0
京極堂のパクリキャラは人気出たが榎木津のパクリキャラは人気出なかったなw
555作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 12:10:12.78 ID:GBkwPIuzi
アンチがわざわざ来てくれるのは人気のある証拠だからな
556作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 14:18:31.58 ID:QS3sMLRD0
椎橋はパクリ作家だから仕方ない
自分で勝負できないヘタレ
557作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 15:04:30.18 ID:QARB3MhjO
遠野の鬼包丁スピンオフお願いします
558作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) 17:01:13.86 ID:HjziiKLg0
リクオとぐるぐる 目玉ヒロインはがんばったんじゃ?
559作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 02:25:21.21 ID:Uo45HbCQ0
>>552 京極の皮だけじゃなくて九尾の狐にかけられた
早世の呪いが中二臭くてウケたんだと思われる

竜二が言々に溶かしているのは合法ドラッグですか?
警察や麻薬犬に捕まらないか心配です
560作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 02:28:38.27 ID:Uo45HbCQ0
深夜にパトロールと称して街をうろつくと職務質問に捕まりやすいよ?
561作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 04:29:36.02 ID:cKp9q/CM0
ぬらりは魅力的なキャラが書けたところ
それのみで保ってた漫画だな
Wアーツに勝ったのも牛鬼のおかげだし
ドベ2から生還したのも竜二のおかげ
アニメになったのも狐のおかげ
伊達クロマネHJ赤星動物園エニグマetc…と違うのはそこだけだろうね
他の部分は他の打ち切り漫画と何一つ変わらない
読む前に絵だけで気力がうせる漫画でしたわ
562作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 14:03:39.89 ID:Ouqk5Eof0
ぬら孫はそこら辺に転がっているキャラ萌え深夜アニメですから
人型妖怪もどきしか活躍しないし断じて妖怪漫画ではない
563作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 15:06:52.92 ID:Df4gmRzdO
竜二スピンオフの女の子の狐耳には萌えなかったのに
吉平の狐耳にはやたら萌えた
今ではいい思い出
ちなみに椎橋先生曰くぬら孫で一番自分に似てるキャラは吉平らしいね
いろんな意味でイケメンやないか
564作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 18:15:26.19 ID:WotTyxkSO
そういえば羽衣狐の頭に耳って生えたことあったっけ?
565作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 21:31:11.40 ID:cUql8Ya80
本体の時は生える
566作者の都合により名無しです:2013/08/25(日) 22:18:07.51 ID:o64G0hEk0
耳はない
567作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 11:14:42.30 ID:qgbTAu1cO
耳あったろ

またぬらりスピンオフ読みたいな
今度は花開院家キャラ以外がいい
568作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 16:34:05.85 ID:sLt6pXMY0
戦闘時だけでいいから尻尾とセットでケモミミも生えてほしかった

ブレブレメンヘラの晴明なんぞより吉平の方が敵としてかっこいいね
変身してくれるから妖狐との混血ってのもヴィジュアル的にわかりやすいし
569作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 16:48:23.74 ID:dHuB/aFgO
一回も獣耳尻尾にならない晴明は妖怪の血が嫌いだろ
570作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 17:51:58.49 ID:f0Xy8w/eP
吉平はメンヘラになる前の清明に似てて格好よかった。ケモミミも似合ってたし。
なんで清明はあんなパッ金ウェーブの変な野郎になっちゃったんだか…。
おまけにマッ裸で登場とか…。まさにどうしてこうなったって感じだ。
571作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 18:14:04.13 ID:dHuB/aFgO
千年前のままじゃ地味だと思ったんだろうな
黒尽くめの山吹羽衣狐と対に派手に輝いているようにしたかったのかもな
572作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 18:39:47.17 ID:f0Xy8w/eP
世間一般的な清明のイメージを保ちつつ、渋くて良い感じだったのにな。
椎橋先生ってキャラデザのセンスはあると思うけど、清明に関してはやりすぎだった。
573作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 19:03:45.74 ID:+5O3NCYeO
吉平をもっと活躍させて欲しかった。
リクオと似たような立場ってことで、一番アツいバトルができそうだったのに。
574作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 19:12:12.86 ID:dHuB/aFgO
御門院が400年間江戸葵城上空にいたと思うと
江戸の虎と名乗っちゃう鯉伴が間抜けになるな
575作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 20:28:54.29 ID:sLt6pXMY0
御門院家も何百年も江戸にいたくせに不思議なくらい情弱だから引き分けということで
576作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 20:34:04.75 ID:qgbTAu1cO
リクオVS吉平は良かったな
見守りながら涙するつららもいいヒロインだった
清明は本当に最初から最後まで酷かったが…
577作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 21:41:04.24 ID:pLNE6SRi0
>>570
親子揃ってどうしてこうなった…
578作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 22:32:44.14 ID:0HR18cQ20
晴明過去編はよかった

すげえワクワクしたのに
579作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:33:21.37 ID:Jpr/OCtv0
悪人にも同情できる所残して欲しかったな
580作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) 23:58:25.41 ID:XqaZI0g+O
過去編地味だったか?あっちのが良かったのに
派手な容姿にイメチェンしても支持されずに失敗する事もあるんだな
581作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 00:33:45.33 ID:I2GlONaVO
一番大事なのは見た目よりも中身だから
違和感だらけの言動続けてれば共感得られないし
わけわかんねーキャラとして好かれずに終わるのは当然かと
582作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 00:37:30.69 ID:eRMAFWmy0
外見も微妙だが晴明の不人気っぷりは中身の方が問題だな…
悪の大ボスとしてまったくかっこよくない
過去回想までやって掘り下げたくせに唐突に翻すワガママメンヘル
威厳も風格も風情もあったものではない

椎橋としては大物のつもりで描いてそうなのがつらい
583作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 01:33:03.10 ID:e50jq5Q3O
リクオと山吹羽衣狐を鬼纏させたり山吹羽衣狐を生き残らせるために
逆算で晴明があんなおかしな我儘ラスボスの立場になったんじゃね?
584作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 06:41:10.30 ID:pd4/7dCLO
犠牲になったのか
585作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 08:15:20.30 ID:NDFQu9SM0
ぬらりってバトル漫画にしては珍しく強さ議論スレがないのな、残念
まあ戦闘描写省力が異常なほど多いから強弱判断しにくいんだよな
586作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 09:26:04.10 ID:e50jq5Q3O
リクオが他キャラと合体して敵を倒す漫画だから一番はリクオじゃないな
587作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 09:55:49.90 ID:I2GlONaVO
清明>狐様>>>>>>リクオなのは確か
遠野勢はイタク>>>>淡雨冷土紫なのは確か
奴良組側近は青=黒>首=河童>氷=毛なのは確か…かは分からない
花開院家もよく分からない
全キャラ混合だとさらに分からない
588作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 10:32:05.36 ID:GynD202z0
状況によって、キャラが強さを変える設定だからな
589作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 11:51:14.88 ID:UxlT0Rxm0
河童って実は実力高そうなイメージ
戦闘シーンがミ☆ズ☆チ☆玉しか無いけど
最終決戦でも寝首かかれそうになった総大将救ったりしてるらしい
590作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 12:49:55.83 ID:NDFQu9SM0
>>587
青と黒は最終戦で首に雑魚呼ばわりされてたよ
591作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 17:22:12.03 ID:9RGFuIDU0
今更だが竜二の外伝見た
スゲー微妙だったな。この内容じゃ少年誌連載でやるのは無理だ
あれ女にはウケたのか?竜二萌えのサービスいっぱい詰め込んでたみたいだが
592作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 17:42:33.67 ID:+A3K6RTZO
>>591
Twitterの反応みてたけど若い女の子達からは絶賛されてた

依頼後は新たな殺害食い止めたけどショタ竜二が情けと判断ミスで狐を逃した結果、
狐に殺された少女が何人か居るわけだから竜二が絶賛されるのはおかしいと思った
自分は胸糞悪い話だと思ったし相変わらず人間の命を軽く扱う漫画だとも思った
593作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 18:10:18.86 ID:e50jq5Q3O
情けと判断ミスじゃなくて畏れを感じなかった単なる未熟
子供だからそんな悪くないないもんという甘め評価か
【ぬらりひょんの孫】花開院竜二のスレ4【祝・解呪!摂政就任】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1366256202/
花開院総合スレ2.5【ぬらりひょんの孫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354520772/
594作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 18:18:23.74 ID:e50jq5Q3O
>>590 挑発や鼓舞のためじゃないかな
その首も最後は青黒と力を合わせて心結心結を倒して、二代目世代最強には見えなかった
595作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 18:31:32.22 ID:9RGFuIDU0
>>592
>>593
キャラファンはそのキャラの良い所しか見たがらないものだからな
キャラファンの擁護主張は俺も疑問に思うし見るの苦手だ

竜二ファン以外からの評価を知りたいところだな
俺は微妙だと思うんだが一般評価はどうなんだろう
596作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 19:08:41.66 ID:UxlT0Rxm0
正直話自体はそこまで面白いわけじゃなかったな
597作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 19:17:37.87 ID:9RGFuIDU0
>>596
だよな?竜二しか見るとこがないっつーか…
俺は竜二ファンじゃないから何を楽しみに読めばいいかわからなかった

これを「ぬら孫の外伝」として読むくらいならリクオが大将になってから何十年後の話とかが読みたかったな
598作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 19:21:18.62 ID:I2GlONaVO
34ページの割に驚くほど内容薄かったな
19ページの闇の質屋の方が内容濃かった
スマホ掲載の為に大コマ多用し過ぎたのがいかんかったか
599作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 19:25:47.10 ID:9RGFuIDU0
あ、誤解ないように言っとくがリクオ主人公はもう見たくないww
リクオが組の総大将になってからの奴良組や外部勢力、または4代目とかの外伝が読みたかった
600作者の都合により名無しです:2013/08/27(火) 19:30:15.84 ID:+A3K6RTZO
竜二ファンのための外伝って感じだったってことかな
Twitterで竜二ファン達が連載終了後に続編希望お手紙企画とかもやってたし何かが椎橋の琴線に触れたのかも