【ジャンプSQ】八重の桜(大河ドラマコミカライズ)【竹松洋平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
SQ.×大河ドラマ
ジャンプSQ×大河ドラマで新境地を開く。
原案は「ゲゲゲの女房」の山本むつみ
マンガは「パパ聞き!」の竹松洋平で新連載スタート!!
(ジャンプSQ 2013年1月号より連載開始)

ジャンプSQ
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/sq/
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/_image/rensai_img038.jpg

大河ドラマ「八重の桜」
ttp://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
ttp://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/images/news/news121121_02_01.jpg
【放送予定】2013年1月6日スタート
総合・毎週日曜 20:00?20:45※初回のみ73分拡大版
2作者の都合により名無しです:2012/12/04(火) 15:03:19.57 ID:d0dfZRUS0
3作者の都合により名無しです:2012/12/04(火) 15:27:31.84 ID:8cKOFO+30
これ意外に面白いらしいな
衣装は微妙らしいがw
大河の話と同じなら同じなら買ってみたい
4作者の都合により名無しです:2012/12/04(火) 17:51:40.95 ID:BE8ljfyi0
最終回で、地獄から甦った八重が
白虎隊士の霊を率いて東電社員を虐殺するんだよね?
5作者の都合により名無しです:2012/12/04(火) 19:27:08.71 ID:aCFu/+BWO
すげーあの姉ちゃん、弾籠めながら戦ってる
6作者の都合により名無しです:2012/12/04(火) 23:59:54.89 ID:sPExeHQ8O
会津で育ったから、八重の桜は楽しみにしてた
しかも作画が竹村先生…!
アイレボ好きだったから嬉しい

とりあえず八重が太眉可愛い
7作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 00:54:31.00 ID:gIUOLtNo0
これコンビニで売ってる?
大河の前に読んでみたい
8作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 01:07:28.13 ID:UMPTLiT0P
http://cdn.natalie.mu/media/comic/1212/extra/news_large_yaenosakura.jpg

まだ読んでないしどんな話なのかもわからんけど、
とりあえず主人公が可愛いな
9作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 01:27:34.64 ID:OsT7FIcp0
10作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 01:29:21.21 ID:/4xVpHKm0
11作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 01:48:54.58 ID:nsrpHqCYO
けっこうおもしろかった。衣装や髪型は現代調だが、読みやすいし、八重が武家娘らしくてかわいい。
12作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 03:56:30.03 ID:WN253FmW0
訛ってるのが良いね
キュンときた
13作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 07:10:11.08 ID:93fTQ9xg0
あの時尾ちゃんと斎藤一が夫婦になるのか…
話はそこまで進まないかもしれんが
14作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 13:16:40.27 ID:uaQwwNSJO
しかしスレタイが思い切り作者名間違えるってどうなの
15作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 21:45:09.40 ID:LzR+tZO1O
額に鉄砲あてるとこカッコイイ
2、3ヶ月前まで、ひなだお!とか描いてたとは思えん
16名無しのよそ者:2012/12/05(水) 23:54:01.65 ID:2mlYIOz80
NHKも必死やのう。
社運をかけた大河ドラマ「平清盛伝」が平家並みに惨敗したからジャンプSQとメディアミックス組んで保険かけているんだから。
ところで主人公の新島八重は幕末から昭和初期まで生きていたけど、同志社大学設立までのエピソードは漫画化されるのか?
17作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 00:19:46.39 ID:RpL6ef0S0
>>16
去年の江もデザートと組んでコミック化してた
主人公が無名だからだろうけど
18作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 00:27:26.48 ID:u+aGt4IM0
パパ聞きはどんな終わり方したの?絵は好きなんだけどなぁ
19作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 00:37:10.17 ID:omlR1yfNO
龍馬伝はコピーつぎはぎだらけの変なコミック化
天地人はBL風ケータイ漫画化してた
今までの惨状を見るに、八重はジャンプSQとは随分待遇が良いね
20作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 00:37:52.61 ID:GGTBKgA9O
俺達の戦い(一緒に暮らすこと)はこれからだEND
21作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 08:29:31.67 ID:qJuyLLFC0
八重はほかにも漫画化されてるよ
清盛はNHKも漫画化希望の話しがきたら絶対OKしたと思うが
誰も企画しなかったんだろう
22名無しさん:2012/12/06(木) 14:19:46.06 ID:jhtKjZGJ0
平家物語は週刊少年マガジンにレイプされちゃったしなあ・・・。(単行本は出ていない)
23作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 18:08:38.21 ID:0abdl4/S0
ドラマはつまんなそうだけど、漫画は面白いな
24作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 18:32:48.55 ID:+rwHh28+0
sidouみたいに幕府軍のダーティーな面も書けば面白いが。
流石にないだろうな。
25作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 21:26:57.98 ID:0abdl4/S0
いらんだろ
主人公サイドとちぐはぐになる
そっち方面はるろ剣にやらせておけばいい
26作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:56:17.35 ID:qPstEVNp0
冒頭の攻城戦で大人八重ちゃんの髪型短くなってる?
ほんとに断髪しちゃったのかな
27作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 00:22:29.77 ID:8S4Jasz80
山本むつみ原案←基本は大河と同じということか
面白い試みだ
28作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 01:02:50.02 ID:xSwcVA0w0
ジャンプSQの八重の桜のページ、消えてないか?
29作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 14:11:28.51 ID:z+Ge3ClL0
八重の桜って他にもコミカライズされるんだね
SQの他にも2作品くらい?
ていうか今までの大河もコミカライズされてる事すら知らんかった
大河とか久しく見てないな
30作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 16:48:11.19 ID:kqAlcH9A0
NHK公式のコミカライズはこれだけ
他は便乗じゃね
31作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 20:12:37.43 ID:0kXoZABHO
眉毛がムギちゃん並だな
32作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 20:20:54.31 ID:6HMbeDne0
>>26
史実では攻城戦の時は断髪してる
33作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 21:12:53.27 ID:PxWgc1f/0
全然期待してなかったが意外と面白くてびっくりした
絵はものすごくうまいのにいつも原作がアレで損してるよな。この人。
34作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 00:38:12.25 ID:Ht8yWPZW0
兄弟がいい感じだな
優れた兄とカワイイ弟のキャラがいい
東北弁のセリフもいい感じ
35作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 03:52:04.03 ID:6zS34ePj0
史実では会津に至るまでの街道の民家を焼き払い、物資と住民を強制徴用して、
無茶苦茶やっているのが会津と幕府残党なんだが、こんな美化して書かなくても。
36作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 08:32:21.11 ID:Yu+/Pyej0
美化というのはおかしいな。
当時の人は勝つため、正義のために後世非道と思われることを
あえてやっていた訳だし、今の価値観でそれを測るのは意味がない。
37 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/12/09(日) 12:19:33.12 ID:L3GJV33hi
これ案外面白かったわ
38作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 18:13:05.73 ID:HyVWY0v60
剣道大会身代わり出場の下りが面白い
大河でもやって欲しい
39作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 20:53:34.41 ID:zNvamk/o0
>>35
ヤエちゃんの立場からは、焦土作戦を行ったことなんて分からないんじゃない?
戦争全体を客観的に描く必要はないでしょう
太平洋戦争の特攻隊の話で、日本軍の虐殺や無能ぶりを描かなければいけない、
とは限らない
教科書や研究書じゃなくてフィクションなんだから、ドラマ優先で、
一部分だけを切り取る書き方はOKだと思う
それを史実だと信じこむ馬鹿は、本人の責任。

>>36
当時の価値観でも非道であったから、農民が怒って新政府側に付き、
会津が負けた一因になった。
会津武士道の根底にあるという「什の掟」にも思いっきり反している。
40作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 21:03:28.73 ID:zNvamk/o0
会津藩がダメなのは焦土作戦もそうだが
どこが会津士魂だよwwっていう弱さ

「伝習隊が奮戦する一方で、会津藩兵等は敗走したため」
「色が濃くなるに及び、大鳥の叱咤[3]も空しく、またもや会津藩兵等は伝習隊を置き去りにして逃走した。」
 ウィキペディアの「母成峠の戦い」より転載

 根性ないなあw
 こんなところはマンガに描かなくていいけどねw
41作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 21:57:03.58 ID:oOvt32aiO
八重ちゃんと時尾ちゃんがかわいけりゃいいんだよ!
42作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 22:07:50.84 ID:zNvamk/o0
>>41
俺もそう思うが、時代的にどこまでやるのかね
冒頭の戦争のシーンは24歳くらいだからまだ良いが
大河ドラマは生涯を描くものだから、戦後がメインになる
ちょっとなあ
そこまで書くのはなあ
12ヶ月で終わらせるなら会津開城までかな
43作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 23:48:05.25 ID:74ijnALG0
>>40
旧幕府軍800が新政府軍2200
兵力と兵器の差は大きいだろ

ウィキペディアを見たなら確認しとかなければね
44作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 02:25:40.65 ID:bFMyb7Jr0
>>42
大河も会津戦争は夏ごろという話なのでメインは会津になるかと
45作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 05:13:06.80 ID:tj2GBfKf0
長州征伐の頃は幕府軍12万。長州軍4000とかだったのにね。
落ちぶれたもんだわ。
46作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 00:06:38.19 ID:GUdOzhHp0
>>38
公式ノベライズ版ではその場面はなかった(八重のやらかし→殿のお慈悲発動エピはあり)
剣術大会身代わり出場はいくらなんでもマンガチックすぎると思っていたので
やっぱりだったw

でも八重と殿の出会い(っていうのか?)のシーンはノベライズ版の圧勝だったので期待
47作者の都合により名無しです:2012/12/12(水) 19:32:38.97 ID:R5prZcTu0
コンビニでなんとなく開いたら目に入ったので読んでみたが
絵もお話も凄くクオリティ高いね
銃口を突きつけるシーンは鳥肌立った。

つか新島八重ってこんな女傑だったの?
地元の話なのに全然知らんかった…。
48作者の都合により名無しです:2012/12/12(水) 21:34:23.38 ID:7oOVXEPKO
月刊誌の短期連載って普段読まないからわからないんだけど、これは単行本化されると思う?
本誌1年分だとかさばるし、単行本化してくれると嬉しいなぁ…
49作者の都合により名無しです:2012/12/12(水) 21:48:16.00 ID:nLk2uILmO
>>40
近代化前の長州兵にすら押されて禁門突破されてる弱さだからなあ
薩摩の救援で逆転したけど
この漫画でも、武器の近代化をずっととなえている覚馬のジレンマは
禁門あたりでもじっくり描かれるだろうな、この戦闘から失明に至った訳だし

>>46
会津より京都での方が有名かもね
50作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 01:14:55.07 ID:YrINgnQgO
>>48
むしろ、しないわけねぇ
51作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 09:51:43.51 ID:Afs9bFir0
>>48
そもそもこれ短期連載なの?
52作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 09:54:42.59 ID:7GiHo+4XO
>>50
ありがとう、安心したわ
53作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 09:59:28.07 ID:7GiHo+4XO
>>51
>>42で12ヵ月って言ってたから、12話だと短期なのかなーと
月刊誌の感覚はわからないわ、ごめん
54作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 13:52:42.10 ID:4eF3Alk/0
松平容保の目が綺麗すぎるw
55作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 19:55:19.63 ID:YrINgnQgO
女顔すぎだよなアレ
56作者の都合により名無しです:2012/12/14(金) 07:26:38.08 ID:eYkC6fZi0
あの容保が血で血を洗う京都の政局でどんな顔して生きて行くのか…
57作者の都合により名無しです:2012/12/14(金) 11:33:16.12 ID:O/uu3qP50
SQでは松平容保の側近のように描かれていた西郷頼母は京都守護職受諾を最後まで強硬に反対して
容保から蟄居謹慎を言い渡されているのだが、あの容保と頼母の関係では想像できないなw
58作者の都合により名無しです:2012/12/14(金) 13:05:24.87 ID:9UhOlkUD0
ほら、>>41みたいなのが好きな
萌え豚漫画だわ。どうせストーリーそっちのけで
主人公のエロシーンばっかり描くんだろ?マジキメェな。竹村きめぇー。
59作者の都合により名無しです:2012/12/14(金) 21:58:41.21 ID:8mbM46SNO
>>54>>55
同じく気になって、アンケートに松平容保のデザインが女っぽすぎるって書いたわ
60作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 11:37:05.36 ID:wSm7yaz40
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
ときめきメモリアル(平健太)非常に気弱な性格でウジウジしてる。不良が来るとビクビクするw
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
いぬまるだしっ(けんた)池沼っぽい幼稚園児。すぐ泣く池沼
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
健太やります(井口健太)男なのにウフフという笑い方をするキモイ奴。最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
61作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 11:38:00.12 ID:wSm7yaz40
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ マァマァ〜〜〜
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜知的障害児 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太)貧乏人
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)先頭民族の暴力ゴリラ。暴力だけが取り柄で知能は低いwゴリラ顔
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
東京皇帝北条恋歌(八田健太)主人公の自称親友。途中で裏切り仲間を殺害したクズ以下のクズ。最後は黒コゲになり死亡。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。 
アニマル横町(ケンタ)生意気な性格のクマ。
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)こいつが友人に呪のゲームをやらせたことが全ての始まり。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
62作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 11:38:48.11 ID:wSm7yaz40
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ。これといって出てきた意味はない
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。 
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物。餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり気持ち悪いマスコットキャラクターw
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気のクズ。最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。全てのものは金で買えると思ってるゲス
BE BLUES!〜青になれ〜(渡辺健太)イケメンで性格もよくサッカーの天才の最強キャラだが、内心はチームメイトを見下しているただのクズ。
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後はバレて自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ。使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに10連敗して泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてる 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も凶悪
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞 
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  死刑
GJ中等部(健太)超頭の悪いクソガキ。凶暴で不人気キャラナンバー1!狂犬のように凶暴で凶悪。まさに地獄の犬ケルベロス
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
63作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 11:39:36.94 ID:wSm7yaz40
流星のロックマン(八木ケン太)変な口癖で喋るただのモブキャラ。  
ミコト(健太)イジメの主犯格だがバレて最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶ
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太〜
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
64作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 11:40:26.61 ID:wSm7yaz40
ストライクZONE!(前田ケンタ)実在する人物をモデルにしたっぽいキャラ。こいつのせいで試合敗北w
ストライクZONE!(ウチウミ・ケンタ)変態スーツ着てる変態。上と同じで実在する人物がモデル?極悪人っぽい顔をしてる
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん。存在価値0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
ぽちゃぽちゃ水泳部(健太)太っている人が好きという変人。痩せてる人に興味はない
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まり火あぶりにされて殺害された。
特命戦隊ゴーバスターズ (ケンタ) 頭が弱い小学生。敵に洗脳されて暴力的ですぐ人を殴るクズになり下がった。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていないwww
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ・・・
同窓会(緒方健太)モブキャラ。中学生に喧嘩を売りボコボコにされて泣きながら帰ってきた。
Odds GP!(心斎橋 健太)ザキキャラのマザコンの親父。骨が折れて試合を棄権した。
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザに金を揺すられ自殺。
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。

殺人鬼フジコの真実 (下田健太)5人の男女をリンチして殺害した吐き気を催す殺人鬼。暴力と支配欲が生み出した狂気の怪物。完全なる精神異常者でサイコパス。
もはやクズとかゲスとかそういう言葉では表せない。全ての漫画や小説の中で1番気持ち悪く不快で頭の狂ったな蛆虫以下の蛆虫。蛆虫にも失礼かもしれない。
65作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 16:08:27.01 ID:hitQ+lEN0
>>55-59
でも容保は色白華奢病弱で、人形のようなとか婦人のようなといった形容詞を
つけられる美男子だったんだからいいんじゃないw

どこ行っても女子うっとり、孝明天皇も一目で萌えてご寵愛だしw
まあマンガのほんわか系とは違って高貴な綺麗系だけどね
66作者の都合により名無しです:2012/12/17(月) 12:32:34.87 ID:aRc3gDLY0
山本八重(新島八重):伊藤かな恵
山本覚馬:中村悠一
山本三郎:瀬戸麻沙美
高木時尾:高森奈津美
山川与七郎:沢城みゆき
松平容保:櫻井孝宏

勝手に声優付けた
特に八重がお気に入り
67作者の都合により名無しです:2012/12/17(月) 21:47:59.09 ID:NJXa/30kO
「二回死ねええええええ!!」と言って撃つのだな
68作者の都合により名無しです:2012/12/17(月) 22:45:05.60 ID:bp1n10lk0
>>47
1986年の里見浩太郎主演の年末時代劇「白虎隊」では
山本八重(子)は「類稀な女傑」と紹介されてたよ
69作者の都合により名無しです:2012/12/19(水) 15:05:58.18 ID:6nUr3dClO
は…八重…?
70作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 02:04:58.59 ID:5O5bDXjL0
四月にSQに連載を開始した漫画・八重の桜の単行本が出ると書いてあった
71作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 09:41:29.02 ID:MZJecLLD0
未来からのレスか?
72作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 20:33:33.10 ID:5O5bDXjL0
NHKの八重の桜の公式サイトに、この漫画が紹介されてて
>大河ドラマ「八重の桜」をマンガ化。
>月刊漫画雑誌『ジャンプスクエア』(毎月4日発売、集英社)にて2013年1月より連載スタート。
>単行本1巻は4月に発売予定。
と書いてある。
73作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 23:20:52.67 ID:SFE6EcviO
>>65
実際の写真の容保って色白でひ弱な感じで女性のように形容されるのは頷けるけど
どうみても美男子ではないよなあ綺麗でもない
土方とか勝とか桂は現在の感覚でも十分美男子だけど
74作者の都合により名無しです:2012/12/21(金) 03:11:18.82 ID:ydmstk5a0
当時、美男子・美女かどうかは、物腰態度や立ち居振る舞いや教養も
大きく加味されていたんじゃないのか?
今でも顔良くても、そういうのがないと評価されない
75作者の都合により名無しです:2012/12/22(土) 11:07:32.66 ID:0EtiYKY/0
>>73
どうみても美男子ではない、っていうのは>>73の美意識であって美意識に正解はないからなあ

ただ、容保の美男子ぶりはどこ行っても評判だった、というのは美意識ではなく事実
そして勝や桂に美男子の評判は皆無というのも事実です…
76作者の都合により名無しです:2012/12/22(土) 11:14:02.84 ID:NtFGrQge0
まぁ漫画だし
77作者の都合により名無しです:2012/12/23(日) 01:52:54.82 ID:+pwkNStd0
ドラマ予告の綾野剛の松平容保はかっこいい
吉田松陰が立ち上がれー!と叫んだ後に立ち上がってて目立っている
78作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 17:34:20.79 ID:V+OJfLaz0
兄つぁまは修造タイプかw
とっつぁまは良いとっつぁまだな
79作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 17:59:08.00 ID:Yp/HVadA0
狼が急に出現なんてエピはありがちっちゃあありがちだが
画力や引きの演出もあって1話よりさらに良かったわ
80作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 18:05:01.11 ID:HxCkC9kU0
そろそろ本放送が始まりますな
81作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 22:01:08.88 ID:8GlpYvlLP
時尾でるんだな
漫画の1話読んでたのにスルーしてた
82作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 22:22:38.47 ID:3jBD6KHH0
絵がのほほんとしてて、さらに前作のパパ聞きも平和〜な話だったから、今回のウサギのくだりは
ちびっと衝撃的だったなぁ…結構キツかった。でもその分説得力はあったな
83 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/05(土) 00:07:53.53 ID:9RtA0akl0
これ面白いわ
最近のsqの新連載どれも面白くていいね
84作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 23:49:10.50 ID:9Hvr1aVVO
覚馬が意外と暑苦しいヤツで笑ったw
85作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 00:05:59.13 ID:Bp9tcHnY0
今日初めて読んだが結構面白かった
大河の脚本家と同じ人が原案なんだね
これなら大河も期待できそうかな
86作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 14:38:02.19 ID:syP1h3AQ0
〜2013年 NHK 大河ドラマ 「八重の桜」〜 朝鮮大学格付けステマドラマ

同志社校友会 "会員活動状況" 2011年06月15日第667号
「同志社コリア同窓会・尹東柱を偲ぶ会」 20周年を迎える

去る5月14日京都リーガロイヤルホテルで「同志社コリア同窓会」と
「尹東柱を偲ぶ会」が設立20周年記念式典を開催した。当日は
校友会から小嶋淳司副会長が来賓としてご臨席を賜り祝辞を頂き、
総長・理事長・学長からは祝電を頂いた。このほか韓国文化院の
院長や京都大学コリア同窓会会長・立命館大学ウリ同窓会会長
等の他大学関係者も出席、記念式典をもり立ててくださった。
「コリア同窓会」は学校法人同志社出身でコリアにルーツを持つ
者達の集まりである。在日は勿論、帰化し日本国籍を持った者、
韓国からの留学生、中国の朝鮮族出身者等国籍は問わない。
この会は、1992年に「同志社校友会コリアクラブ」として結成、
活動してきたが、過日の理事会で校友会会則第16条の理事会が
認めた団体として承認していただくと同時に、名称を「同志社コリア
同窓会」と改称した。

この会は同時に同志社出身で韓国の国民的な詩人尹東柱
(ユン トンジュウ)を顕彰する「尹東柱を偲ぶ会」の母体でもある。
尹東柱は同志社大学在学中に朝鮮語で詩を書いたことが独立
運動になるとして「治安維持法」により逮捕・投獄され福岡刑務所で
獄死した、韓国の国民的詩人である。尹東柱の詩碑はオール
同志社のご支援の元に1995年2月16日今出川キャンパスの
チャペルとハリス理化学館の間に建立され、「偲ぶ会」では毎年
彼の命日である2月16日(もしくはその前の土曜日)に「詩碑献花式」
を開催している。
http://www.doshisha-alumni.gr.jp/katsudo/201106.html
http://www.doshishaliaison.com/wp-content/uploads/2012/03/LCC-News-Letter23-20120201.pdf
87作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 14:38:58.99 ID:syP1h3AQ0
●尹東柱偲び詩碑に献花…同志社コリア同窓会
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=2&newsid=15516
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?newsid=14443
●同志社大学の構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
●「同志社大学には在日朝鮮人が比較的多いが、九○%以上の学生が
本名を名乗っておらず、通名を使っている。」(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題)
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/kagawa.html
●同志社カルチャー
http://www.doshisha-culture.com/contents/club/club_name.php?clubblock=JUU1JTlCJUJEJUU5JTlBJTlCJUU3JUEwJTk0JUU3JUE5JUI2&clubname=S09SRUElRTYlOTYlODclRTUlOEMlOTYlRTclQTAlOTQlRTclQTklQjYlRTQlQkMlOUE=
在日コリアン学生のサークルです。同志社以外にも私達のサークルは
京都の各大学や全国にあります。全国単位で夏は合宿、春はスプリング
セミナーを行い、全国に友達ができます。
普段の活動は、歴史学習やハングル学習、議論、民族楽器を叩いたり、
フィールドワーク、食事会、スポーツ大会など、京都の各大学とも一緒に
活動します。在日コリアンだけでなく、韓国留学生団体や日本人学生団体
の交流も盛んです。
88作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 14:40:10.32 ID:syP1h3AQ0
●【在日】「同化してはいけない」 朝鮮民族としての自覚を持て 同志社大学KOREA文化研究会 日朝関係史講座が開講20年[03/23]
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1237824319/
●【国内】京都の韓国人留学生ら、29日に同志社大学で盧武鉉前大統領の追悼式[05/28]
http://unkar.org/r/news4plus/1243508125
●同志社大学、キャンパス周辺の地名を「同志社」に変えるよう求める
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1266735821/
●【京都】同志社大、中国・北京で入学試験を実施 少子化進むなか、中国から優秀な学生獲得を狙う
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1128026931/
●【京都】中国人女子留学生殺害事件で京都府警、同居の中国人日本語学校生を逮捕…金銭をめぐって口論→殺害か[9/19]
http://unkar.org/r/news4plus/1253362493/
●【社会】 「性行為300人目のメスは高1女子。しかも3P」ツィートの同志社大生、夜道歩く女性見ただけで興奮しレイプ未遂→逮捕★5
http://read2ch.com/r/newsplus/1349420480/
89作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 14:41:23.34 ID:syP1h3AQ0
【教育】同志社が医大新設を検討 1979年以来、医学部認可無し 被災地含む自治体から打診
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354287053/
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1354287053/
1 :鉄火巻φ ★:2012/11/30(金) 23:50:53.49 ID:???0
同志社が医大新設を検討 79年以来、認可は不透明
被災地含む自治体から打診
2012/11/30 21:43

 学校法人同志社は30日、医科大学を設置する方針を発表した。政府は医大や医学部の新設を
認めていないが、東日本大震災の被災地を含む地方自治体から打診があることなどを受け、
学内に「医科大学(医学部)設置基本計画検討チーム」を設置、年内に初会合を開く。
同日の記者会見で八田英二理事長(同志社大学学長)は「病院経営などで自治体の協力が得られれば」と
期待を示した。

 同志社大の検討チームは検討する課題として(1)連携する地方自治体の特定(2)病院の管理・運営形態と
施設や設備の整備計画(3)財政負担――などを挙げた。新設解禁となった場合は「医師不足や偏在が深刻な
東日本地域の自治体と連携した大学への設置認可の可能性が高い」と分析している。

 八田理事長は「医学部開設は創立者、新島襄の悲願」としたうえで「京都以外に置くとなれば、
同大医学部ではなく(別個の)医大にした方がいいかもしれない」などと語った。

 医学部の新設は1979年の琉球大を最後に認められていない。医師数増を掲げた民主党政権になり、
文部科学省は2010年に新設の是非を検討する有識者会議を設けたが、昨年12月にまとめた報告書では
賛否両論を併記し方向性は示さなかった。新設が認められるかは不透明だ。

 地方で深刻化する医師不足や高齢化の進展を見越して新設を求める意見がある一方、人口減で将来は
医師数が過剰になるとの予測から反対する声も根強い。

 国際医療福祉大(栃木県大田原市)や東北福祉大(仙台市)など、既に新設方針を掲げる大学もある。
同志社には北海道函館市をはじめおよそ10の自治体から「連携して医学部を開設したい」といった打診や
問い合わせがあるという。知名度がある同志社大が名乗りを上げたことで、新設の是非を巡る議論が
活発になる可能性もある。
90作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 14:42:13.89 ID:syP1h3AQ0
【政治】NHKに流れた復興予算8億円 樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352386284/
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1352386284/
1 依頼@わいせつ部隊所属φ ★ 2012/11/08(木) 23:51:24.90 ID:???0
NHKに流れた復興予算8億円「風評被害払拭」のため
2012年11月8日(木)11時35分配信 ゆかしメディア

 NHK(日本放送協会)などマスコミに復興予算の一部が流れていた件で、
8日の衆院総務委員会で、樽床伸二総務相は「海外の風評被害を払しょくするのが目的」だと述べた。
斎藤やすのり委員(国民の生活が第一・きづな)の質問にこたえた。

 復興予算の使い方については、本当に被災者に行き届いていないのではないか
との疑念が各方面で問題となっているが、この日指摘されたのはNHKの海外向けサービスを提供する
「NHKワールド」に対して約8億円が使われたという点だった。

 樽床総務相は「風評被害の影響を受けているのを払しょくするのが重要なテーマだった。
そこで海外で展開できるのが、NHKということだった」と説明した。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121108-12348/1.htm

【ゲンダイ】NHKが子会社を財布にして復興予算で丸儲け あまり経費がかからない復興番組の多言語化と海外放送でナント4億4000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351395046/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1351395046/
【原発問題】NHKの驚くべき情報隠ぺいの動かぬ証拠音声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352291697/
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1352291697/
【マスコミ】民放やNHKがテレビ番組の輸出で官民連携
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352368248/
http://unkar.org/r/newsplus/1352368248/
91作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 21:05:00.39 ID:MFmtGr350
今大河ドラマのほう見てるけどやはり原案は原案か
全然ちげえw(今のところ)
92作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 21:27:23.70 ID:FLokFdCl0
大河の展開は漫画より前の話だろ…兄が江戸行って帰ってきてからが漫画スタートなんだし
93 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/06(日) 21:41:53.03 ID:pv2QV7fL0
第0話だったな
94作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 03:19:11.54 ID:tM6pI877O
最後に出てきた人って男?
95作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 03:22:21.44 ID:jXkOLwlM0
視聴率がどうなるか分からないが、とりあえず大河一話の評判良いな
この作品にも追い風だろう
96作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 06:02:59.90 ID:39lAwsIK0
これ漫画の方はどういう締め方にするんだろうな

何気に好きだったパパ聞きの方は
単行本欲しいとまでは思わなかったんだが
こっちは終わり方とか巻数次第では検討しようかと思った
97作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 09:47:12.66 ID:A/LQd6ie0
終わり方は分からんが
巻数はコミカライズだし一応一年やって終わる予定なんじゃないか
SQのコミカライズで4巻以上出たのは紅と屍鬼だけだし

紅ももともとはアニメ放映時のみの連載の予定だったって
単行本で言ってたけど、好評だったから伸びたらしい
前作のパパ聞きも8話で終わる予定だったが
SQ19でもう一巻分やらせてもらったって竹村が言ってた

八重も好評なら伸びるかもな。ようは分からんw
98作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 10:06:28.81 ID:/DhJeS1CO
>>94
書いてあるよ。読み直してごらん
99作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 12:17:20.66 ID:tM6pI877O
>>98
そうだっけ、どうも

それにしても、1話で3、4コマしか出てないのに
2話ではカラー扉にデカデカと載る時尾ちゃんの優遇ぶりときたら
100作者の都合により名無しです:2013/01/09(水) 00:18:32.88 ID:vgYddW800
一年はやるんだろうし
一回くらいは表紙になって欲しいな
パパ聞きの時はSQ19で一回貰ってたけど本誌じゃなかったから
101作者の都合により名無しです:2013/01/09(水) 00:27:47.06 ID:hwuikNSk0
平和の使徒・新島襄と
人斬り・斉藤一の妻が幼馴染み同士の親友とはな
102作者の都合により名無しです:2013/01/13(日) 21:01:20.94 ID:eolqrK6OO
ドラマの方も漫画と同じ年になったけど
綾瀬はるかは12歳の役やってるのか…

それにしても「あい!」っていう返事がかわいい
103作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 20:05:17.08 ID:WpZ8fiku0
八重ちゃんがロリの間だけ読みます
104作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 22:15:27.03 ID:tGmBv5Z20
八重の生涯全部書いてほしい…
105作者の都合により名無しです:2013/01/16(水) 02:21:58.18 ID:sBm4Wx/I0
戊辰戦争まででおわりのような気が
106作者の都合により名無しです:2013/01/16(水) 08:57:09.54 ID:ZXETeQnH0
>>73
自分の感覚だと土方よりよっぽどイケメンだけどな>容保様

この漫画絵柄だけが残念だなあ
107作者の都合により名無しです:2013/01/25(金) 00:30:53.80 ID:vZunJQTl0
絵柄はいいんだけど(主に眉毛の太さ)
ピンク髪はやめろと
108作者の都合により名無しです:2013/01/25(金) 00:32:45.13 ID:ZeKrTnGp0
漫画だからいいじゃんよ
なかなか面白いぞコレ
109 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/27(日) 09:48:06.00 ID:iL9J59RIi
ドラマより漫画のが面白いな
110 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/27(日) 14:54:26.74 ID:ZTOKvJqv0
111作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 18:59:13.86 ID:SeNqHqZrO
髪色以外はイメージにあってる
逆に綾瀬をドラマで見て違和感感じたぐらい
112作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 01:52:47.16 ID:i3BXlJOv0
剣道のエピは大河で見たかったが
綾瀬はるかだと、ちとキツイかw
113作者の都合により名無しです:2013/01/31(木) 01:46:04.86 ID:N9SWeF/yO
竹村が作画担当する作品は、元気娘がヒロインなのばかりだな
114作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 19:50:42.28 ID:VC6XdSke0
お風呂でおっきした
八重ちゃんがいつか成長してしまう事を思うと胸が痛む
115作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 07:26:11.77 ID:TRS7cbBE0
素晴らしいロリ漫画だ。
116作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 05:13:43.28 ID:JyztL6jkO
ロリ
ピンク髪
たくあん
方言

どストライク過ぎてやばい
117作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 08:14:11.16 ID:kZeO6wjQ0
薄い本はよ
118作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 12:25:22.57 ID:Srm+dw0b0
八重の家族が皆いい感じ
119作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 13:02:48.90 ID:WSqmemdL0
そいえっば
120作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 14:01:53.51 ID:dtGEmK5I0
s
121作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 00:13:23.75 ID:dnt2Af0C0
ピンク髪じゃなくて白か銀じゃね
122作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 01:36:47.00 ID:QF+lHoRn0
風呂のシーンのムチムチ感が素晴らしい
単行本購入決定した

ところでドラマを綾瀬はるかがやってるせいでいまいちピンとこないんだけど
八重は今何歳の設定だっけ?
123作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 02:02:08.00 ID:Tqac82gvO
12歳だろ?
最新号まだ読んでないんで時期が進んでなければ
124作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 14:02:09.70 ID:KyBmjZbG0
八重ちゃんかわええのう
125作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 14:22:45.09 ID:gkMzyXeG0
頭と足が西洋で胴体は日本の八重ならぬ鵺さんです
126作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 02:11:04.89 ID:sJkOhdwdO
八重ちゃんかわええ
今月かなり面白かった
127作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 11:36:33.07 ID:6ZBQZqF70
あのむちむち感は素晴らしいな。
妙にリアルで良かった、すごく良かった。
128作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 13:13:43.20 ID:3zgrY27AO
ドラマも見てたけど…やっぱり漫画のほうが面白いな。
次回がとても気になるわ。あんつぁまはどうなっちゃうんだろう。
129作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 14:19:41.02 ID:YlnjnHHAO
スレあったの初めて知った
今月号も八重ちゃんかわいすぎて単行本が早く欲しいですっ
むちむち具合たまらんし尚之助さんのシーン笑ってしもたよ
ドラマでも漫画の権八さんが八重認めるシーン欲しかったなぁ残念><
130作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 20:09:36.03 ID:IW2VZsOQ0
風呂のシーンで単行本購入を決めました
いや尚之助さんとのやり取りも面白かったけどね
131作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 21:21:07.68 ID:o/6w6eE1O
怒ったあんつぁまかっこいい
こういう展開燃えるわ、次回が楽しみです
132作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 22:24:29.75 ID:XjjddgzX0
与七郎w
133作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 22:29:09.71 ID:kf9XM1YQ0
会津弁がカワイイ
134作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 17:45:32.95 ID:uxMTtjeU0
ちょっとムチムチしすぎかなぁ、細くて筋肉付いてる方が俺の好みゲフゲフン…
135作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 17:36:05.22 ID:DMhSjODf0
大河と合わせて読むと面白いな
136作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 17:39:08.94 ID:DMhSjODf0
八重かわいいし
137作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 20:28:02.20 ID:7ZtJSfj7O
やえだお!
138作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 03:34:41.34 ID:kO4XvuojO
○○なしっていう語尾が
KBTITみたいで可愛いと思う
139作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 13:07:35.29 ID:xjab4Z+50
たしかに
140作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 13:15:02.05 ID:bwaY1NS00
だけんじょ、が好きだな
否定形なのにきつく感じない
141作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 15:08:17.02 ID:aU/YBH2BP
方言がいい
142作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 01:33:00.71 ID:YI5XrtZNO
やっぱ、〇〇っつぁまだろ
143作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 10:23:16.07 ID:OiUTx6jp0
来月表紙嬉しい
144作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 10:39:15.42 ID:weQNx4+u0
表紙で風呂来るのか
145作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 16:16:00.83 ID:KKPTEubZ0
ほう
146作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 17:20:10.34 ID:i6OZNEYaO
今の八重なのか、成長した八重なのか
147作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 18:42:18.80 ID:AoggPRd40
尚之助がゲベール銃を分解してたけど、あれ管打式なのにボルトが転がってたぞw
148作者の都合により名無しです:2013/02/15(金) 22:25:55.96 ID:J3Kssd7E0
そうなのか
149作者の都合により名無しです:2013/02/15(金) 22:35:01.82 ID:RmZlsNwI0
単行本化を急げ
150作者の都合により名無しです:2013/02/15(金) 22:36:23.24 ID:IS3tDBns0
月刊なのが辛い
151作者の都合により名無しです:2013/02/16(土) 02:19:53.71 ID:mZavm3Ow0
月刊は忘れた頃にやってくる
152作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 06:01:17.72 ID:ImCtXxfKO
ジャンプに次号のスクエアの表紙載ってたけど、
アレだな、すごく、ピンクだな
153作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 19:58:53.71 ID:+p+z0djw0
この作品だけじゃなくて、いろいろあるんだな
八重の桜の漫画版
154作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 00:18:30.77 ID:OiFdsUHe0
今本屋にあるチーズの方も読んでみたが、やっぱり少女漫画らしく作られてる
両想いなのに素直になれないお転婆八重と大蔵、そこに登勢が絡んできて〜とか
ただ、尚之助が運動だけちょっと苦手な万能人間で、かつBL要素を搭載してるキャラは共通
155作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:20:11.44 ID:CFLaNyUz0
ドラマの方も少女漫画だからなぁ
156作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 01:14:43.56 ID:qxeMWHiV0
尚之助、運動はいまいち設定の割りには塀から軽々飛び降りてなかったっけ
157作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 01:55:25.10 ID:HwF6Kube0
尚之助のキャラは作者が自由に決められるな
158作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 03:19:48.30 ID:g26Gx8OfO
今月もよかったー
ただ西郷家の女子たちは悲しい未来が待ってるから、手放しでは喜べなかった
159作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 13:48:46.23 ID:aNRMbYFS0
最初の回はともかく今回の話はドラマでも見たかったな
それだけ作者がいい仕事してるってことだろうけど
160作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 00:23:54.58 ID:gZOyGpVY0
同意
161作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 12:02:59.33 ID:ZNr3bkkuO
ただ単にドラマと同じ筋をなぞるんじゃなく大胆にオリジナルを入れてるのが効を奏してるね
時代考証めちゃくちゃだから漫画のオリジナル要素を時代劇ドラマには使えないと思うけど
少年漫画的時代劇ファンタジーとしてはこれでいいし、素直に面白い
162作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 16:44:50.25 ID:22olBFq60
眉毛が可愛いな
163作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:48:55.39 ID:lpb1lFRrO
何だろう不思議だな

大河ドラマのは淡白でぜんぜん萌えないのに
こっち(漫画版)は純粋に作品としても好き。なによりたまにエロくて萌える

太眉にしてもプリキュアで言うとブサイク日向咲とかゴリラ丸出し北条響は論外DQNなのに
初代の雪城ほのか、GoGoの秋元こまちは萌えるし常時まんべんなく可愛い…みたいな感覚だな
164作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 23:37:48.76 ID:epPlQzhs0
なんかかなり無理して太もも見せまくってるなw
あとやっぱり出来れば黒髪が良かった
165作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 10:00:45.72 ID:WiV+CZvWO
大河ではBBAの頼母の嫁さんがめっちゃ美人になってて糞吹いたw
166作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 11:37:34.57 ID:FgIlZJMM0
もうずっとロリ編でいいよ
167作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 12:39:36.71 ID:HXlnLelt0
頼母は大河では西田敏行だが、実年齢はこのとき30歳くらいで嫁さんは少し下と考えると美人で問題ない
そういえば八重は桜田門で15歳くらいのはずだから来月からロリでなくなるのだろうか
168作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 14:24:08.63 ID:Rg6VeHtIO
ぽっちゃりムッチリ体型は持続してほしい
169作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 19:39:30.36 ID:N1IGmMUO0
八重会津パート中心だから面白い
ドラマは京都パートの比重が大き過ぎる
成長した八重見るの怖い
170作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:04:09.08 ID:jgqWlFoXO
そろそろ焦臭くなってきたな

おーい竜馬だと希望の幕開けなんだが……
171作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:21:13.37 ID:Rg6VeHtIO
そこ龍馬伝だろ
172作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 22:22:39.77 ID:apVCmB590
このペースだと漫画は戊辰戦争までなのかな
新島ジョーとかはでなさそう
173作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 00:28:52.84 ID:hZ1aY3FL0
新島襄と八重が出会ったところで終了でもいいから、敗戦後の救いで出してほしいな
敗戦で「完」より、まだ始まってもいねぇよ!という感じで「完」のほうが良い
174作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 17:28:03.02 ID:blk7ul0O0
敗戦で終わったら鬱だわ
175作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 18:19:07.97 ID:ias/o59jO
>>169
そこは漫画とドラマの尺の違いだからねえ。
ドラマだと八重パートだけだとどう考えても尺が余るし。
176作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:08:04.88 ID:fjyYf9vtO
ドラマはすぐウジウジ泣くしな
177作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:57:35.50 ID:jf6FUfwx0
大河だしミクロの話ばかりやる訳にもいかないからな>ドラマ
178作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 20:06:03.39 ID:zCz7ZQXw0
尚之助と八重の初夜はありますか
179作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 20:57:42.11 ID:j4NG88h30
目をかけてる後輩が自分の妹の処女を貰うという展開
180作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 21:25:29.24 ID:aQNWqpyXO
縁談勧めたのは兄様ですしおすし
って漫画のほうはどう展開すはるのかわからないけど
181作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 21:54:19.33 ID:jf6FUfwx0
漫画の方もぜひ兄様に勧めて欲しい
182作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:16:33.98 ID:Vwe4bKUD0
兄様の結婚で一悶着あると思ったら江戸はそれどころじゃなかったぜ
183作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 09:45:12.45 ID:K/+Br1zXO
せめて容保はドラマみたいな潔癖症の基地外にしないでくれよな
184作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 11:03:09.83 ID:eOrBTAINO
今回、西郷頼母の家族の幸せそうな生活が描かれてたが、歴史を知ってる者としては逆に見てるのが辛い。


あの綺麗な嫁はんや可愛い娘たちが……うう……(´;ω;`)
185作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 11:50:37.78 ID:XAXQ/VX70
そういえば、頼母と覚馬は、頼母の方が身分は上だけど、年齢は覚馬より2歳下
186作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 12:27:00.64 ID:pYc8xYtMO
漫画の頼母+異様に若く見える設定の兄様なら、まあ2コ下でも納得できないこともない
187作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 23:08:05.35 ID:WhFcVA1A0
たしかに
188作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 21:23:39.85 ID:TfWz0psK0
会津の運命を知ってると読んでて辛いな
189作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:51:16.79 ID:0YMUWK4O0
先日NHKのBS歴史館とか言う番組で八重特集やってた
リアル八重は少女漫画の女の子っぽくはないと思ったな、性格的に
190作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:10:26.63 ID:ZBy+5tC50
初回やポスター見るに成長してもロリ巨乳なんだろうな、絵柄的に
191作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:58:16.73 ID:7GNuYN0LO
萌え漫画じゃなくなったらもう読まない
192作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 16:08:59.50 ID:v3TYUvTe0
あの絵がいいよな
193作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 01:27:20.94 ID:Zbdjp+qd0
八重が垂れ眉ロリ顔で可愛い
194作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 09:50:18.27 ID:QE5otaXwO
竹村のロリ描写は矢吹に匹敵するものがある
195作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 14:32:22.48 ID:pYyMTDKUO
え?匹敵と言うか、元から
とらぶるのセリーヌちゃんより、ひなだお!の方がずっとかわいいと思ってたけど
196作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:11:59.50 ID:QE5otaXwO
この調子で竹村のレベルが上がっていけば週刊で連載もらえる日も近いだろうな
197作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 02:18:07.92 ID:tjscL18w0
週刊連載ハードル高いけどな
198作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:33:04.06 ID:YpFgAfIJ0
早くも?来月コミックでるんだな
http://jumpsq.shueisha.co.jp/comics/next.html

尼で202ページとあるが
199作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 03:15:45.12 ID:tawEqymv0
もうコミック出るのか
200作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 20:24:53.69 ID:KzEwAyrO0
ロリ好きには堪らんのう
201作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 22:29:30.39 ID:/gw4n+Uk0
俺らが勝手に萌えるのはいいけど、現在で新島八重の血をひいてる最も若いやつは
自分の先祖に萌えにゃならんという・・・・。
202作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 08:38:54.56 ID:6d328V2B0
>>201
そんなこと気にして歴史物ができるかw
新撰組隊士の子孫とか、ご先祖様が凄いことにw
203作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 21:56:57.17 ID:Z7syEb430
会津藩士の子孫だが萌えてるよ
さすけねえ
204作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 20:43:42.80 ID:q6vt5uzkO
歴史はほとんどわからねえが、ちょっと調べたら
頼母って西郷四郎とか武田惣角とかとも関わりがあるんだね
なんかすげえ
205作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 22:34:34.40 ID:mPQaBOMX0
あの人ベルセルクに出てたよね
206作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 07:45:42.29 ID:uPCNAhDGO
三郎キュンは早めに死んじゃうんだな

てっきり白虎隊に入って官軍との戦いで死ぬのかと思ってたがそれよりも早いとは……
207作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 19:48:47.55 ID:Ikof/Zr20
クライマックスの戊辰戦争より前に死ぬからな
208作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 21:17:50.33 ID:Ikof/Zr20
いや間違えてた
三郎は鳥羽伏見の傷負って江戸まで行って死ぬから戊辰戦争で死んだうちだな
209作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 04:39:49.43 ID:qkaIMJ5K0
三郎が東北の戦争に参加しても白虎隊の年齢じゃなくね
210作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 22:13:01.82 ID:5K7C7xdD0
立ち読みでさらっと読んだだけだがこれ絵の雰囲気いいな
1話試し読みしてよかったら単行本買ってみようか
211作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 05:40:28.05 ID:4kLBi1Cm0
絵がいいよなこれ
212作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 12:54:54.71 ID:FLFZcXwJO
いや、むしろ絵がいいと思う
213作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 02:53:32.29 ID:rsZOkLz10
絵が最大の武器だな
214作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 21:53:38.22 ID:9n5Jy+TA0
絵がいいのは同意だが、時代劇なのに髪色がカラフルなのは抵抗感があるな
少年向けだからこの方がいいのだろうというのはわかっているが…
215作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 22:20:05.60 ID:uWLMtAJnO
それを言ったらそもそも髪を結っていない時点でおかしい
八重も覚馬も尚之助も
衣装や言葉遣いやキャラの行動や所作も時代考証からすればめちゃくちゃだよ
でも、なんちゃって時代劇でいいじゃん。少年漫画だし
216作者の都合により名無しです:2013/03/20(水) 23:24:14.65 ID:9n5Jy+TA0
言葉遣いもめちゃくちゃなのか
言葉遣いはちゃんと時代考証してると思ってた
でもまあいいよな
そういうのを多少無視して今風に合わせたものとして楽しめば
217作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 02:28:09.54 ID:mGd+LZKZ0
最近の時代物はけっこう現代風に崩してあるからな
それでも核の部分がしっかりしてれば特に気にならない
218作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 20:36:40.09 ID:F0ZBMtwIO
陰の核
219216:2013/03/21(木) 22:17:23.50 ID:dTybfkpq0
>>217
へえ、俺はこれが初めてだから違和感があったがそんなものなのか
若い人に時代劇に親しんでもらうためにはいいんだろうね
220作者の都合により名無しです:2013/03/21(木) 23:56:47.81 ID:v7JypESn0
天地明察も現代の時代物の典型例だな

えんさんかわいいよえんさん
221作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 05:07:17.08 ID:fBvWFCge0
現代の美意識だと月代はない方がいいもんな
222作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 11:11:33.55 ID:9fXpF4jgO
月代は格好いいと個人的には思うが…
既婚女性は眉を剃ってお歯黒つける風習はドラマでもなかったことにしてるしね
223作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 22:27:08.21 ID:TmIfm5A00
そういば世界一受けたい授業で時代劇の嘘についていろいろやってたことあったなあ
昔の馬は実際はもっと小さいとか
「藩」という呼び方はなかったとか
224作者の都合により名無しです:2013/03/22(金) 23:53:27.25 ID:Yy3Vs+xO0
現代のドラマでも、刑事物とかであれはないって突っ込まれてるんですもの
時代物ならなおさら
225作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 02:49:17.04 ID:joZY/PrT0
時代劇の馬が嘘なのは知ってた
撮影に使われるのは大体足の長いサラブレッドみたいな馬だが
実際あんなのは長時間駆け回るのには向いてない
226作者の都合により名無しです:2013/03/23(土) 23:19:44.70 ID:4FFXYJ/c0
フィルターを通さないでありのまま描いても面白くないもんね
多少の脚色は必要
少年漫画時代劇もそれが少し強いだけ
227作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 05:27:47.04 ID:gFhVrk5Z0
エンターテイメントは脚色が必要だな
228作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 09:34:50.42 ID:YkWdZudR0
虚構の美というものがあるからね
229作者の都合により名無しです:2013/03/24(日) 20:52:14.20 ID:cX09p5NA0
ていうか古い時代の馬とか残ってないだろ、たぶん
ポニーとか使ったらそれはそれで違うし
230作者の都合により名無しです:2013/03/25(月) 02:41:47.38 ID:UXvkUxvz0
現代の馬はもうみんな品種改良されて昔のは残ってないよね
231作者の都合により名無しです:2013/03/26(火) 13:47:58.73 ID:Dza5Lo6o0
少しはいるんじゃないか?
232作者の都合により名無しです:2013/03/26(火) 19:21:45.64 ID:oVxOFY3j0
どうやらいないみたいだね
233作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 17:22:36.46 ID:hxTX8afRO
4月4日コミックス発売だってよ
234作者の都合により名無しです:2013/03/27(水) 23:16:34.25 ID:GjTnShUd0
もうすぐか。
235作者の都合により名無しです:2013/03/28(木) 23:09:04.50 ID:Ev1MqV950
wktk
236作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 07:20:38.12 ID:FjUgfBaZ0
4月4日ってゾロ目意識してるのか
237作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 09:23:39.83 ID:VR4ToNhAO
単にジャンプ系のコミックス発売日が4日に決まってるだけ
238作者の都合により名無しです:2013/03/30(土) 11:57:55.19 ID:lbFRrhHg0
おおぅ楽しみだな
全巻そろえるゎ
239作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 09:15:31.58 ID:BFfW9B450
全12話3巻といった所かな、もうすぐ大人八重になってしまううううぅ
240作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 12:02:55.42 ID:R3IoE3mVO
絵柄的に大人になってもロリ感は変わらなさそう
241作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 00:51:58.05 ID:U1haWg310
基本あの顔のまま成長しそうだな
242作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 01:43:07.62 ID:FVYqB2GIO
頼母の奥さんとか莱香さんとかのかわいさを見てると、
八重がロリじゃなくなっても俺は別に構わない
243作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 21:48:29.87 ID:f6rDE4Cw0
大人のキャラでも可愛さ出せそうだよな
244作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 23:53:21.95 ID:mZF3Fl0kQ
大河の八重の桜しか知らない人がコミックス1巻読んだら驚きそうだな…
245作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 23:59:11.53 ID:4PnrAQDM0
八重より覚馬より、尚之助のキャラが違いすぎて驚くよw
246作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 02:03:52.03 ID:28ZF8eE+0
確かになw
247作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 10:34:46.75 ID:PmHe3E7a0
モーホ
248作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 12:04:24.30 ID:SY5JagXaO
コミックスの表紙見た
正面から見た中腰の八重が鉄砲持ってるというシンプルなやつだった
249244:2013/04/03(水) 17:24:28.24 ID:+EtyhuLYQ
>>245
言われてみればそれもそうだが、自分は八重の読者サービスの事を言いたかったんだ…
大河しか見てない人は、まさか八重が裸体を晒すとは思うまい
250作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 19:32:29.86 ID:NeLRNdgxO
>>249
あー確かに
大河ではヒロインを脱がすような真似はしないからね


兄様と尚之助は脱がしたけどね
251作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 20:20:05.52 ID:nbU347ua0
252作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 20:30:07.16 ID:5pfXO9p60
安定の沢庵
253作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 20:33:00.01 ID:lDIewKmy0
コミック用に書き下ろし(追加)あるの?
254作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 00:22:25.62 ID:rHdT9Qp90
255作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 06:44:25.20 ID:Yu46iVv30
与七郎はSQ版の方がちゃんとキャラが立っているな
こっちを先に見ると大河の大蔵の扱いはちと寂しく感じる
256作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 16:38:46.52 ID:vpY8rfVx0
漫画買ってきたけど話に引き込まれるね
大河とは全然違うけど個人的にはかなり面白い
257作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 16:51:15.97 ID:zyDQ/GDQ0
八重ちゃんニブチンすぎるw
だがそれがいい
258作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:42:39.34 ID:+vUbZJux0
今回ページ少なくね?
みねたそが超可愛かったけど、尚之助も三郎も出てこなくてつまんない

コミック買った人いる?
259作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 19:47:50.73 ID:hV7rnyuX0
ピンク、ピンク言うからなんか白くなってね?w
260作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 20:13:22.07 ID:Fa6PSMuh0
>>258
買ったよ〜、コンビニ全滅で結局書店寄ったけど
261作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 22:21:31.97 ID:StpOmO2k0
コミック買ってきましたよ。
キャラの表情とか変化に富んでるし
話の展開も色々あって、
年喰ったオッサンでも退屈せずに
読めました。

次巻以降も購入します。
262作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 22:22:10.59 ID:8q973RAD0
これは原作が山本むつみってわけじゃないんだよね?
オール竹村?だとしたら良く描けてるな。SQや時代劇の女主人公ではかなり親しめるキャラだわ
263作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 22:46:48.13 ID:O3Rh4OvZ0
オール竹村とは言えない
今回も山本むつみのドラマ脚本からほぼ拝借しているセリフもあるし
キャラクターの性格は大分変えているがドラマの人物配置や役割等もほぼ同じ
ドラマは八重よりも会津が主役って感じだけど
264作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 23:20:48.33 ID:GwbbK6puO
今月号読んだぜー
八重鈍いなぁ…
しかし漫画は大河と違って一気に成長しないからいいな
18歳になったけど顔はあんまり変えてない感じだね
265作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 01:33:20.59 ID:pJ8PvimyO
前にWiki見たけど竹村先生って新撰組の大ファンらしいから
時代劇はノリノリで書いてるかもしれんな
266作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 03:00:53.95 ID:uFU4g5ZH0
ニブチン八重ちゃん可愛いです
なんか今月号はやけに後ろの方だったな
267作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 11:09:57.76 ID:vZkTnWl70
頼母の屋敷の前に座り込んでた八重に傘持っていこうとしてた辺り
やっぱ与七郎って惚れてたんだなw
268作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 17:27:00.16 ID:+DvGckYzO
八重ちゃんいきなり18歳になったのか
てことは次回には尚之助と結婚するのかな?
相変わらず太もも出してサービスしてるけど、試合するなら袴くらい穿けとマジレスしたくなるw
269作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 17:52:38.66 ID:zPntUhu60
風呂シーンはよ!!!
270作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 22:38:15.21 ID:+rPueSHk0
髪が灰色になったな、別にピンク髪がどうとは言わんが
ピンクだとカラーだと着物と溶け込むから引き締まった感じだな。
271作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 23:15:53.74 ID:+BkkYn6Q0
>>253
あとがき漫画が3頁。「山本家と竹村家(作者)の家紋が同じだった!」
というのは、ホントに奇跡に近い偶然だわ。
272作者の都合により名無しです:2013/04/06(土) 03:24:36.63 ID:DGtbykPb0
近くに本屋がないんだよなぁ
評判いいなら今度買ってみるわ
273作者の都合により名無しです:2013/04/06(土) 06:13:01.82 ID:W8p2GDev0
Amazonで申し訳ないけどべた褒めされてるね
なんか自分の事のように嬉しい
274作者の都合により名無しです:2013/04/06(土) 09:39:43.38 ID:Fz1zqcOh0
>>253
第2話と3話の間に、権八に撃たれたうさぎのかわいらしいイラスト。
第3話と4話の間に、顔のイラスト付きで登場人物年齢表。
第4話の直後に、八重のラフスケッチ。
275作者の都合により名無しです:2013/04/07(日) 13:32:36.97 ID:NtcH2H8L0
第5話読んだ
京都守護受ける容保が冷徹に描いてる
八重さんは会津そのものだからー、 何言ってんだべ?
見送りの祝砲
いいね
276作者の都合により名無しです:2013/04/08(月) 19:36:15.23 ID:8yv/Nn6MO
与七…えーと……え〜……大蔵!
大蔵の奥さんもかわいくてワロタ
277作者の都合により名無しです:2013/04/09(火) 00:06:22.84 ID:190yO1li0
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 
278作者の都合により名無しです:2013/04/09(火) 01:04:37.16 ID:fh/tDd+4O
与七郎改め「山川大蔵」って誰だんべ?と思ってググったら、何とあの有名な「山川捨松(大山捨松)」の兄っつぁまだったか!

こっちの方が超有名なのに、何で八重の方を大河ドラマにしたのか……とおもったが、戊辰戦争当時は捨松はまだ8歳だったから戦ってないのね。
だから八重が選ばれた訳か。
279作者の都合により名無しです:2013/04/10(水) 13:35:20.32 ID:gikjhlJHO
単行本見てあれっと思ったけどやっぱ髪の色が変わってたのね。
この作者はアイレボの頃から頑張る女の子を凄く魅力的に描くので題材にもピッタリだと思った。
パパ聞きを経て絵のエロさにも磨きが掛かり進化してて今後も楽しみだ。
280作者の都合により名無しです:2013/04/10(水) 17:33:19.87 ID:drFLop5W0
Amazonの感想欄の中にも与七郎を大事に描いてくれて嬉しいって書いてあった
こういうのもなんか読んでて温かい気持ちになれるよね
281作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 23:30:54.96 ID:ic7DiqiHO
過疎
282作者の都合により名無しです:2013/04/16(火) 23:32:02.94 ID:ic7DiqiHO
保守あげ
283作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 00:01:23.54 ID:66iRTUjV0
最初てっきり時尾ちゃんと与七郎がフラグ立つのかとおもた
284作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 00:57:15.72 ID:N9LA1IL50
与七郎は今後も出てくるんじゃないかな
まあ基本的には八重×尚之助の絡みが多いとは思うが
出てきてほしいね
285作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 05:59:31.32 ID:bKVM9Su8O
与七郎けっこう誇り高いよな
286作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 07:21:39.98 ID:I7AFvrI20
1巻の決闘シーンはかなり丁寧に仕上がってる
『おかげでお腹がすいて仕方がねえです』のコマも良い
287作者の都合により名無しです:2013/04/17(水) 09:52:24.11 ID:SktNjF9YO
大蔵だ!
288作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 20:13:32.32 ID:4bSKecJT0
お登勢さんかわゆすなぁ
289作者の都合により名無しです:2013/04/25(木) 23:39:02.52 ID:6uBZpd3m0
明日は、小学館フラワーコミックス版「八重の桜@」が発売。
290作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 09:33:05.83 ID:T+NjtUrD0
>>289
小学館でもやってるのか
正直こんなもんわざわざコミカライズして何がしたいんだ
291作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 09:45:49.38 ID:Gt0zQV0A0
単行本数字でてないってまじなの
292作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 19:05:36.26 ID:xm+h3bqU0
これは良作
293作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 20:46:30.74 ID:d5x42Io/O
戦闘シーンも完成度高いし主人公の八重も可愛い
衰退した週刊の漫画やキネマるろ剣よりずっと面白いんだけどねー…

ドラマスタッフがヘマしすぎて印象悪くなってるのかもしれんな
294作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 21:21:19.73 ID:4l7FqsAAO
なんでわざわざ他作品を悪く言わなきゃならないのか
お前のせいでこの作品のファンの印象まで悪くなったらどうすんだよ
295作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 22:09:57.13 ID:V7/SEYD40
1巻でオリコン数字が出るのは中々難しい
ただ重版が来ないから売れていないのは確かだとは思う

絵はかわいいがやはり内容が・・・
296作者の都合により名無しです:2013/04/29(月) 19:58:50.30 ID:5E4R19MHO
絵は可愛い
297作者の都合により名無しです:2013/04/30(火) 06:28:41.26 ID:iQa/Mcj60
売れる売れないはもう言ってみれば運だから仕方ないよね・・・

まあ、売れないからって手抜きせずしっかりと描ききってくれることを願う
298作者の都合により名無しです:2013/04/30(火) 16:01:00.16 ID:shTrM2Ke0
.

○ ボリスを『八重の桜』へ出演させよう ○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1367295405/l50



.
299作者の都合により名無しです:2013/04/30(火) 20:19:36.15 ID:qtkKj9TN0
次号掲載無い? 前回で終わりだった?
http://jumpsq.shueisha.co.jp/sq/yokoku.html
300作者の都合により名無しです:2013/04/30(火) 20:40:27.77 ID:OwZY0Jc9O
301作者の都合により名無しです:2013/04/30(火) 22:28:17.82 ID:YgliKf1A0
コミックス売れてなさそうで悲しい
302作者の都合により名無しです:2013/05/01(水) 07:17:10.45 ID:L4kjC6Ib0
>>301
私は買ったよ、パパききより好きだから売れて欲しいけど残念だなぁ、小学館の作品も気になる
303作者の都合により名無しです:2013/05/01(水) 09:59:39.07 ID:0oSUc0cx0
長くても連載期間は1年なんだからあまり気にすることは無いな

売れない原因はほぼ原作側にあるわけだし
304作者の都合により名無しです:2013/05/01(水) 10:17:26.58 ID:LzdgBLu10
大河ドラマの雰囲気に合わない萌え絵なのが売れない原因だろう
作者はジャンプやめて角川系でラノベのコミカライズしてりゃいいんじゃねえの
305作者の都合により名無しです:2013/05/01(水) 17:13:05.08 ID:Lkk7lZsD0
まあジャンプの仕事はこれを最後にした方がいいだろうな、作者
306作者の都合により名無しです:2013/05/01(水) 22:01:34.92 ID:MGNrT/s7O
ジャンプだからダメだとか意味わからん
むしろ人気ラノベや大河ドラマのコミカライズやらせてもらって
いい待遇なうちだろ
307作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 14:34:19.34 ID:duNe+yFN0
実況でテッパンの「俺の鉄砲を」が出てきてワロタ
ドラマとも小学館のとも違う、このSQ版が凄く好きだ
308作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 18:20:41.84 ID:vPGa8NzZ0
八重は巨乳だったのか・・・1ページ目からエロ全開でフイタw
309作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 18:26:08.39 ID:Omp7qLhA0
原作とかしらないけど最近単行本かって絵も上手だし内容も気に入ったから
とりあえず10巻くらいまで続いてほしいなと思ったら
展開はやくて3巻くらいで終わりそうで悲しい悲しい
310作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 19:58:21.52 ID:ueILyH9O0
俺ロリ好きなんだがムチムチもいいよね
そして太眉も素晴らしい
311作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 21:51:17.31 ID:Z4iMBXzj0
今月号からいきなり、いい身体になってて驚いたわ、二巻目も買おう
312作者の都合により名無しです:2013/05/02(木) 23:44:34.02 ID:aNyJvna9O
実物の写真とか見るとデブだしなあ
313作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 00:26:18.32 ID:Sp6oFq1w0
実物は考えるなw別物と思ってるし
314作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 04:48:31.66 ID:y69mnboe0
メグライアン以降の作品全部読んでるが、いまいち伸びないのは何でだろうなぁ…
やっぱり原作との相性なのか?
315日曜8時の名無しさん:2013/05/03(金) 10:20:46.86 ID:knmE/XhE0
乳と聞いて

悌次郎は若いのう
316作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 14:41:02.01 ID:YNDFpjeQ0
>>314
まあぶっちゃけ画力もそんなに高くないし
この程度の絵で時代劇とか無理だったんだよ。あきらめろ
317作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 17:12:55.23 ID:Hvc5fTsj0
なに必死にネガキャンしてるのこの人
318作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 17:53:58.31 ID:tVqf3JlxO
八重ちゃん巨乳になってて驚いた
悌次郎が見たくなる気持ち、分かるな…

ところで悌次郎って携帯の予測変換で出るんだね
ちょっとびっくり
319作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 18:05:43.89 ID:oAJncYzI0
初っ端から吹いたわ
なんとけしからん
320作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 18:49:53.44 ID:lpLb0GsTO
>>317
触れたらアカンで

他スレの住民という時点でお察し
321作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:53:40.79 ID:kNCh3M0KO
近年の研究では、江戸時代の男は「尻フェチ」で(「安産型」と言う言葉はその名残)、巨乳はあまり好かれなかったらしいとあるが……
(さらしで胸を巻くのは乳が見えるのを隠すためだったらしい)

まあ、この漫画ではつっこまないようにしておこう(w
322日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 12:20:46.66 ID:jjy9YS+f0
.
着物は基本、尻だよ
323作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:31:51.12 ID:1m87UmVmO
ぜひ大きくなった時尾ちゃんを…
324作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:15:25.66 ID:KA9hBz670
風呂シーンはよ!はよ!
325作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:05:41.72 ID:erXHVqM20
育った乳が銃を構えるのに邪魔そうだな
むしろガッチリ固定出来ていいのか?
326作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:24:32.60 ID:1m87UmVmO
>>321
ただあのオッサンだけが大きい胸好きだっただけじゃねーの
今で言えば貧乳派
327作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:00:45.08 ID:wQT81o9JO
>>322
よくわかってるなw
328作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 03:03:16.97 ID:0bnUZLRf0
>>325
俺の鉄砲には丁度だげんじょ♪
329作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:43:50.80 ID:cTDvcukWO
今月よかったー
尚さん男見せてくれ!
330作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 22:56:31.50 ID:bpeJkyb/0
角間に惚れたとか言ってるからホモか?と思ったら八重を気にしててロリコンか?と思うと漢だった
331作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 15:00:13.92 ID:b/pJgGqT0
おとっつぁま3話では八重の幸せを願っていたのに
何であんな糞野郎との縁談を受け入れた
なじょしてですか
332作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 16:01:04.32 ID:zf9Na4J00
それが八重の幸せだと思ったからさ
333作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 18:22:52.88 ID:bd9j3UgMO
>>330
むしろロリじゃなくなったから八重が気になりだしたんじゃ?
334作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 21:10:44.24 ID:Eik5Satz0
この手の話では娘思いの父が糞野郎との縁談を取り付けるのはお約束だからな
335作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 23:26:41.23 ID:heHDECWo0
しかし展開早いな
国全体の流れや覚馬パートがないからか
もうすぐドラマに追い付きそう
336作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 02:50:04.41 ID:4sdn4J7LP
ドラマ連動企画だし、大河終了に合わせてこっちも終わる構成なんでしょ
すごくもったいないけど
337作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 07:20:57.50 ID:3D53jg470
行き遅れの評判の悪い娘を嫁に出そうとしたら糞野郎しか残らなかったんだろう
大河の方ではバツ1の男と縁談すすめようとして断られたというネタだった
338作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 16:09:13.03 ID:QPJ9AXyo0
鉄砲打つ変わり者の娘じゃ嫁に行きにくいわな
339作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 04:58:12.42 ID:8MPo6KWdO
近所のセブンの漫画の棚の一番下の端に、一巻が三冊もあった…
誰か買ってやってくれ
340作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 07:27:52.17 ID:9nIcnlYU0
>>339
コンビニで売ってる店舗あったんだ、発売日当日ウチの近所は全滅で結局書店でラスト1冊買ったよ
341作者の都合により名無しです:2013/05/09(木) 18:13:47.47 ID:ooZUB3ij0
一応二冊買ったわ
342作者の都合により名無しです:2013/05/11(土) 16:03:00.03 ID:Oi+LWmi50
三冊頑張った
343作者の都合により名無しです:2013/05/11(土) 22:51:27.81 ID:DJTZipVO0
なぁこれ全部で何巻で終わるんだ
いま暗殺教室集めててめだかボックス終わりそうだから多少は余裕ができるんだが
10巻いくなら手を出せんのよ
344作者の都合により名無しです:2013/05/12(日) 00:57:32.90 ID:T/jk10hy0
>>343
コミカライズものだし多くて3巻くらい
345作者の都合により名無しです:2013/05/12(日) 11:37:37.71 ID:VQe2xPKW0
>>343
大河ドラマが12ヶ月で終わるんだから、
これも12話前後(3冊)で終わるんじゃないの?
奇蹟の人気爆発でも無い限りは。

いま6話で、あんつぁまが禁門の変で失明して、八重に縁談が来たところだよね
かなり駆け足にはなるけど、9話くらいで会津戦争始まって
11話あたりで会津負けて、あとはエピローグを1話か2話くらい
これでだいたいけりがつくでしょう
346作者の都合により名無しです:2013/05/12(日) 13:39:51.88 ID:zK8Twc0UO
週刊漫画と違って、10巻以上っつったら何年もかかるからな
そんなに長くやる作品じゃないっぽいし
347作者の都合により名無しです:2013/05/12(日) 19:47:48.34 ID:0jhr5tIT0
むしろ3巻で終わらなかったら万々歳なんだが
348作者の都合により名無しです:2013/05/13(月) 06:33:20.57 ID:Pk0ESDl40
何だその速さ
幼少期に話数割きすぎたんじゃね?ドラマもマンガも戦争で終わりかね
349作者の都合により名無しです:2013/05/14(火) 09:47:59.66 ID:kY78YOa1O
まあ、戊辰戦争が終わって兄の覚馬を頼りに京都に行き、そこで新島襄と結婚して終わりじゃね?
350作者の都合により名無しです:2013/05/15(水) 18:02:20.71 ID:EM28eC7k0
やっぱりキリスト教関係はスルー?(>_<)
351作者の都合により名無しです:2013/05/15(水) 22:41:21.33 ID:e0ybORzEO
>>338
現代の戦車乗り女子ならミリオタが先を争って群がるかな?
352作者の都合により名無しです:2013/05/16(木) 19:53:58.70 ID:LMLbmQZ/0
現代は普通に暮らせるだろ
353作者の都合により名無しです:2013/05/17(金) 16:04:02.62 ID:Qam1369C0
そうだな
354作者の都合により名無しです:2013/05/21(火) 03:05:39.63 ID:l4r9h8cv0
何かあんまり人気でてないの?
Amazonでのレビューでは好評だったし、人気出ると思ってたのに・・・
この人の絵柄結構気に入ってたから残念だな
355作者の都合により名無しです:2013/05/22(水) 02:56:36.29 ID:BjeWdrk50
SQでは最初の方だから購入してる人には好評ってことでいいのだろうか
絵柄だけではこの面白さは伝わりづらいだろうねぇ
大河よりみんなキャラがたってて面白いのに
356作者の都合により名無しです:2013/05/22(水) 09:34:48.91 ID:VC6H9+090
大河よりこっちのほうがタイトルに相応しい流れになってていいよなぁ
357作者の都合により名無しです:2013/05/22(水) 13:42:29.92 ID:4vsIsD9z0
>>355
伝わりづらいねえ
例え読み込みの浅い読者ばかりだとしても作者はそれに合わせて
伝えるのが仕事ではあるんだけどね
演出とか細かい所で物足りなさがあるんじゃないかな

まあ正史をなぞるような時代劇の人気は限界が有りそうな気がするんでなんとも言えないし
本誌で前の方なら問題ないような気もする
大河の宣伝で前にしてるって可能性もあるが
358作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 18:30:48.84 ID:UeBeLrN20
この絵柄好きなんだけどな
359作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 21:29:03.78 ID:Cy3hLepnO
八重終わったら、パパの続き描いてもいいんだぜ
360作者の都合により名無しです:2013/05/24(金) 23:29:48.52 ID:SBE2JbQM0
ドラマはもうアレだけど今回の連載は竹松の画力や凡庸性の高さを立証できたと思う
そういう意味でもジャンプのコミカライズや原作付きの中ではかなり良い漫画だった
361作者の都合により名無しです:2013/05/25(土) 05:40:25.60 ID:tuxAC/L50
>>359
俺も好きだったから凄く書いて欲しい気持ちはあるが
パパ聞きや八重の桜のようにそもそも原作だけで一つの作品ができてるマンガ
を描くのはもういいんじゃないかって気もする
絵柄がホントいいと思うから
パパはどうあがいても無理だろうから諦めてる
362作者の都合により名無しです:2013/05/25(土) 10:30:51.10 ID:d5/vOvO1O
>>360
あんた、もしかしてスレ立てた人か?w

>>361
無理なのか
続きをやりやすい終わり方だったと思うんだけどな、原作も全然ストックあるみたいだし
まあ本人や原作者や雑誌がその気にならないとダメだけど
363作者の都合により名無しです:2013/05/26(日) 21:11:37.51 ID:O1N8jzjT0
原作はつけるにしても、完全オリジナルの方がいいな
さらにいうなら新人原作で、ある程度作画の側で融通きかせて改変できる方がいい
大御所原作は息がつまる。
364作者の都合により名無しです:2013/06/01(土) 18:21:05.51 ID:Y7AQYb/b0
気を使うよな
365作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 16:34:01.36 ID:5ScPTXKU0
新人相手だとそこまで気兼ね必要ないからな
366作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 19:57:32.45 ID:i5CNw40F0
なんかこの漫画すごい好きでスレはじめて来たけど、
盛り上がってないじゃないかよおまいら!
367作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 23:48:58.54 ID:5ScPTXKU0
楽しんでるけどな
368作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 02:33:51.72 ID:M8dZBI+3O
話もキャラも安定して良いが、特に議論とかする漫画じゃないしな
369作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 05:18:48.14 ID:624tVDQGO
自分もすごい好き。てかアイレボの頃からこの作者を追いかけてる
370作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 15:53:12.81 ID:50k9YHDv0
今月読んだら結婚してたけどこれ原作でいうと何%くらいまで来たの
371作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 16:37:56.26 ID:YN6CuOw00
今月も面白かった
尚之助の3倍理論とか大河でやってるエピを上手くアレンジして取り込んでる
やっぱこのペースだと会津編で終わりだね

>>370
大河は全50話予定
13話 プロポーズ
14話 結婚式〜初夜 ←今月ここあたり

29話で鶴ヶ城開城、30〜31話で戦後の米沢斗南〜八重京都へ
32話から京都明治時代編
372作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 16:40:22.37 ID:H6a8kwp/0
漫画が会津陥落+エピローグくらいで終わるとしたらちょうど半分くらいかな
引き伸ばそうと思えば伸ばせるけど、売上げよくないみたいだし後6〜8話くらいかね
373作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 17:22:34.05 ID:FjsuLlmd0
八重は相変わらず男前だなw
374作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 17:46:26.83 ID:cu04ruux0
かっこいいよね、太もものサービスカットもあったし、2巻はダークネス8巻と同じくらいに発売かな?
375作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 18:37:05.38 ID:NEj9/j7Q0
凛々しさと可愛さがうまいとこ同居してるよな
尚之助様羨ましいぜ
376作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:49:35.20 ID:6dnn4Ca0O
あんなかわいい奥さんがいるくせにまだ八重を好きとか
与七…大蔵は贅沢だな
377作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:22:06.69 ID:SAPQod5H0
大河と両方見てる
378作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:27:49.69 ID:qVBDty6Q0
三郎も極太眉
379作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 01:16:00.54 ID:LY/5llw/0
この後の悲劇を知ってると凹むほのぼの展開……
380作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 18:50:01.94 ID:bmYsPjvjO
今月やばい…w
八重さも尚さんもステキ過ぎる!!!

キスするところカッコ良すぎる
床入り前も気合い満点か!!
381作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 18:53:25.79 ID:bmYsPjvjO
これ終わらせんの勿体ないよ
382作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 19:21:17.02 ID:je9AQ5gC0
恋愛話で三話分潰したのが残念
個人的な感想だが
383作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 20:08:58.32 ID:bNwu0Lfu0
>>379-381
秀同。つうかこれ完全に河下を超えてると思う。
384作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 20:20:33.16 ID:bmYsPjvjO
尚さん、漢になったな
385作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:12:55.93 ID:X0Ieoaak0
鉄砲のツヤテカで笑って、嫁入りの笑顔でホロッときた
やっぱこの作品は表情がすごく良いなあ
386作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 22:26:20.60 ID:NqFEfVQr0
本当に表情描くの上手いよね。
八重のプロポーズに戸惑う表情、尚之助を担ぐ男らしい凛々しい表情と初夜の表情、どれも細かい心境まで伝わってくるわ。
387作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 23:46:26.38 ID:1SX7yqqL0
今月号を見て、1巻を買おうと思った
全巻揃える気になった
388作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 04:46:50.25 ID:ech3ZN8s0
駄目だ…
その後の尚さんの人生を考えてしまうと大河よりキツい…
389作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 09:52:53.38 ID:arHPMk860
定期便か、お前は
390作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 12:14:36.08 ID:2tDTGXW6O
時尾ちゃんと登勢ちゃんももっと出してほしい
391作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 21:34:25.90 ID:THJHb+wK0
原作を何も知らないで読んでる人にも配慮してね
392作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 16:37:31.25 ID:E/Z6u3t/0
SQ版は尚之助をお姫様抱っこ 大河では担いだけど
この後紅を挿す話はカットされて残念
西郷姉妹は「自分の家に嫁入りなんて変なのー」と言ってたけど
やっぱり戊辰戦争での最期はきっちり語られるんだろうか

それよりSQ版には中野竹子出そうにないね(--;)
393作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 11:29:44.66 ID:9PiOht580
>>391
原作知らんでも歴史物だしどうなるかは皆知ってるだろ
細かい部分は原作とは違うからネタバレのしようが無いし
394作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 04:10:44.28 ID:amA21RZy0
歴史物は基本ネタバレも何もなかったりする
395作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 09:07:21.20 ID:6wjEQNwV0
基本事実は変えないからな
396作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 00:39:29.68 ID:4WZZ8WCS0
読み返して思ったが、やっぱり絵と表情がいいわこの漫画
売り上げ微妙との話も聞くけど自分はコツコツ買い続ける
397作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 16:09:46.59 ID:k2goQ73A0
今更ながら1巻買って来た
398作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 18:25:43.61 ID:WxEW8wai0
>>354
読めば面白いが、手に取らせるまでがハードル高いのかもな
399作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 23:08:05.78 ID:4WZZ8WCS0
絵だけ見ると萌え系だから本来の歴史好き層取り込めてないのかも
400作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 06:35:19.18 ID:MAloPcybO
尚之助さま
砲身が熱ぐなっておりやす
401作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 19:41:13.09 ID:gO07Wr7M0
大河は辛くなってきたけど漫画はまだ平和でほっとする
402作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 02:46:45.72 ID:VyHSwSbG0
そうだな
403作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 20:48:58.20 ID:1gFzQHv70
尚之助さまのココは早撃ちで高性能でごぜいやすな
404作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 16:07:53.99 ID:364uSZ190
これどこまでやるんだろ?
会津戦争終わったら新島襄は出ないで終わりそう
405作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 16:29:24.37 ID:/D4IuJ7f0
>>392
中野竹子は出るんじゃないか?
この作風でライバル美少女という美味しい存在を無視したら意味ないよ!
406作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 22:50:01.36 ID:jBsG8wBd0
ああ、ぜひ出して欲しいわ
407作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 23:13:06.40 ID:gBWHoC0J0
少年漫画で人妻主人公というのも珍しいな
というか他に思いつかん
408作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 23:57:21.44 ID:r8z5S7cT0
>>407
めぞん一刻は?と思ったがあれは未亡人だったな。
409作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 12:42:26.56 ID:7GrV0bz90
妻帯者主人公なら「サムライうさぎ」があったけど、人妻は思いつかないなぁ
410作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 14:51:32.34 ID:vAl1EYyZ0
「奥様は魔法少女」なら、まあ少年漫画の一種ではあるし
主人公的立場の女性が人妻
でもあれは主人公つうよりヒロインに近いよな
411作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 18:19:43.33 ID:HL80nEAK0
萌え四コマなら先々月はじまったアラサー子持ち女子高生人妻お母さんが主人公の奴を知ってるが
412作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 18:29:32.32 ID:3C2MfPkX0
そんなのあるんだ
413作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 21:08:23.03 ID:p+c6VMFP0
>>407
俺のIDバストウエストヒップだったのか
414作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 08:22:28.85 ID:THFb8JYS0
与七郎はいつから八重が好きなんだろう?
最初は「あの生意気な女め、絶対勝つ!」だったと思うんだけど、そこから傘を持ってくまでの間の何処で恋に変わり、好きだと自覚したのかな?
ドラマだと最初から好きだった感じだけど
415作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 19:47:31.65 ID:LrcaJP4s0
剣道の試合で負けた時からじゃないかな
意識しだしているとああいう態度に出てしまう
416作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 20:10:41.57 ID:mjFLCfyS0
若いのぅ
417作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 20:54:39.70 ID:93/0zyCr0
>>411
四コマ漫画は結構あるな
俺は三国志物で黄夫人が主人公のが結構好きだ
418作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 21:15:30.33 ID:0IK6aiUL0
日常4コマの元祖であるサザエさんが、人妻主人公だしなw
419作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 08:18:23.12 ID:/BlGM3Sw0
その発想はなかった
420作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 10:02:09.09 ID:IyMhg97M0
>>415
亀だけどありがとう
結構早いんだね
「そば粉でごぜえます」の八重の笑顔が可愛すぎたんで、あの辺かな?とも思ってたけど、剣道で負ける→特別な存在になる→気になってしょうがない、って流れも納得
青春やのぅ
421作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 15:55:29.39 ID:7FZTO74+0
気の強い奴って自分を負かした相手が気になって、異性だと恋に発展したりするよな
422作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 19:17:13.19 ID:jeLgj+G80
423作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 22:09:21.71 ID:Avh2E6gU0
よし、買うぞ
424作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 01:17:26.21 ID:v/+MwN4G0
八月かぁ・・・
425作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 01:47:45.27 ID:RHisFdu50
結構先だな
426作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 10:54:16.19 ID:zjsy3xrJ0
やっと2巻が出るのか 刊行ペース遅いな
427作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 03:05:00.70 ID:11bK1nNR0
八重が銃を寄り掛かるように持ってるのが色っぽくて好きなんだが
スペンサー銃になったら銃身が短くてアレ出来なくなっちゃうな
428作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:J25gbqas0
代わりにいいポーズ考えて欲しいな
429作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:eC8h3mOj0
凄い表情だった
かわいい絵柄でこの表現力
430作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:nTMeK9OM0
さぶろおおおおおおおおおおおおおおおおお

一気に話進んだね
会津編で終わりかと思ったけど、全部出来そうな勢い

09月号 戊辰戦争 尚之助と別れ八重は京都へ
10月号 尚之助死亡、八重と新島の出会いと結婚
11月号 同志社創設 新島との死別
12月号 八重晩年 まとめ
431作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:roVAOGgk0
おお一気に進んだな
432作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:XuOWDIVe0
>>430
後半、急ぎ足ですなぁ
生涯全部やって欲しい派だったから期待はしてるけど
433作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:KJmZZ+Sa0
皆死んじゃうのか・・・悲しいなあ・・・
434作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:en8PvJEb0
三郎に割いたせいもあるけど覚馬さんアッサリだったな・・・
ここからが本当の地獄だ・・・
435作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UOz4KOmg0
みんなどんどん悲劇に見舞われていくな
わかってたけどやっぱり悲しい
436作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Y3d073fhO
三郎きゅん………!
知ってはいたけどあからさまな死亡フラグだったな
437作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uczUMxcu0
新キャラ、竹子かと思ったら登勢だった!
438作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:HW/IffPd0
さすがに会津戦争は1話で終わらんだろう。今週が展開速すぎたとはいえ。
残りが4話くらいとしたら京都で新島と出あったところでENDじゃないかな
439作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:R0HnMa3yO
登勢ちゃんまた出ないかなぁと思ってたらまた出て良かった
しかしあんなキャラだったとはw
しかし本編はそんなこと書き込むような雰囲気ではなかった…
440作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:B2gN27wO0
大河の方も重たい展開だし、やっぱ会津は悲劇だな
441作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8MPOXrdZO
まあ、長州は長州で言いたいこともあるだろうけどな

奥羽列藩同盟作って対抗されたからには叩き潰しにかかるのは当たり前だ
442作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XmHJjc6X0
戦争いくない
443作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Xsi2Hkv90
それぞれの言い分と正義があるだけに辛い
444作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vlV2EfWS0
八重と登勢が取っ組み合いの喧嘩してるシーン
よく見るとエロかったwww
445作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:F6t1+yzTO
>>444
悌次郎乙
446作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:eDWHyYmq0
あれ挿入ってるよね
447作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rKiVZJviO
鬼畜の長州地獄の会津を描くか
448作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HoievKi50
月刊でなく週刊でみっちりやって欲しかったな
449作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WUvvgqDt0
締め切りに負われるわ、19ページくらいに1回引きを作らなきゃいけないわで、変にバランス崩れそう
450作者の都合により名無しです:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:s1wlmGEu0
泣けるなあ…
451作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4Sfn4e7h0
今頃だけどSQ読んできた。
先月はプロポーズ〜新妻の八重が可愛くて和んだのに、今月は辛いな…。
三郎が突っ込んだ理由が錦旗を奪う為っていうドラマにはなかった動機付けも良かったし、耳が欠けても怯まない三郎はカッコ良かった。
あえて最後を描かず、ページをめくると遺品なのも泣けた…
八重の表情も。
この作者は八重の桜で初めて読んだが、見せ方上手いね。
452作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:id3EibfWO
でも河下には全てにおいて負けてるけどなー(* ̄∇ ̄*) 竹村しょっぼ
453作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:z8sUORuhO
キャラ画力ストーリー比べるのも失礼なくらい八重のほうが上だと思う
454作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AiF2dIJH0
太い眉毛がかわいいな
455作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tUza0apzO
登勢が八重を敵視してる理由とかやんのかな〜
456作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FLFiqB6h0
>>455
夫の大蔵は現在も八重が好きだったようだし
どう考えても八重に対する嫉妬だろ
457作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tUza0apzO
それは考えたし、一番自然だとは思うが
「自分以外に好きな人がいる」と妻に知られるってどんだけだよ…
458作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FVNIGQxj0
>>457
大蔵どんは胸に秘めてるつもりだけど、分かりやす過ぎてバレバレなんだろう(八重は気付いてないけど)
登勢は昔から大蔵のことを見ていて、大蔵が八重ばかり見ていることにずっと気付いてた、とかかもしれない

実際この時代って好きに結婚相手を選べるわけじゃないから、想いを寄せても黙ってるしかないよな
切ないな
459作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:y5ydFwhC0
夫婦の営み中、八重の名を叫びながらフィニッシュしてるんだよ
460作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mxdb/KX90
そりゃ八重を暗殺したくなるレベルw
461作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WmTli/yi0
どう見ても返り討ちにされますな
462作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5YH8YUHrO
>>459
夫婦の営み激しそうだ…
463作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:n9KUCdQK0
激しいというか厳しいなそれ
464作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2dhch+dl0
そうだなw
465作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:kVIDA6qA0
466作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:DHfZyq8g0
>>465
髪の色が違う・・・、大河よりコミックの方が面白いなぁ、井川遥は演技下手で違和感が、周りが豪華で浮く浮く
467作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Rr2g5IiN0
髪の色は1巻の表紙と同じじゃないか?

しかしかわいいな
白無垢で鉄砲か、いいね
早く欲しい
468作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:r31ESlqS0
ようやく2巻が出るか
楽しみだ
469作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6FD0NjeWO
かわいいというより、かっこいい
470作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XKi86Rya0
それは言えてる
471作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9J9lV/DM0
かっこかわいい
472作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:PWDCYP/60
コミックスで後から追って読んでるが、この漫画普通に面白いな
3巻は籠城戦か。胸が熱くなるね
これって短期連載なん?
473作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:7d/WM9kO0
>>472
大河ドラマにあわせてだからね
474作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4FK1Bb4i0
ところで新島襄はSQ版に出るんだろうか
ノベのように八重VS槙村のやり取りもSQ版で見たいが
475作者の都合により名無しです:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mLDOT/4n0
尚之助が八重に諭したところ
八重が京都で新しい生き方をすることと尚之助死亡(戦死)フラグだよね
八重が尚之助を臆病者と言っちゃったのはちょっと残念だった
476作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:iJw4LkFP0
2巻ゲット
8話はただでさえ泣けるのに、巻末の描きおろし(?) の絵で更に泣いたわ…
竹村さん、素晴らしい絵をありがとう

3巻予告の鉛筆画もカッコイイな
辛い内容になるだろうけど、楽しみだわ
はよ12月来い!
477作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8STQVD230
二巻なんか修正あった?
478作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gqBZdS/AO
尚之助さまのでっぽうがどんどん熱ぐ固ぐ太ぐなっていきやす
これをなじょしたらいいべが
479作者の都合により名無しです:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mfE2CXIO0
480作者の都合により名無しです:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:8aKKKw590
>>479
スレと関係ないがすげー豪華だなこの色紙w
481作者の都合により名無しです:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:zcWxfkKS0
確かにこれは凄いw
482作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:a4jmYfdq0
今月号の時点で八重は何歳なんだろう?
23〜24歳くらいか?
483作者の都合により名無しです:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0kxg1gKN0
>>479
これ、どんな宴だったんだよ
484作者の都合により名無しです:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YicGrKFNQ
>>479
何これ凄い
サイン貰いたい人何人もいる
485作者の都合により名無しです:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:b7fdK+Fp0
>>476
遅ればせながら、私も2巻買ってきた、巻末の書き下ろし良かったね、切な過ぎ
486作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:atFKO6IZ0
やっぱりこの人の絵が好きだなぁ
単行本は大事に保存しておきたい
487作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VHZZoGjU0
単行本は最後の年齢表が親切で良かったな。気になってた部分が結構解消される。

登勢ちゃん可愛かったから大蔵さんのwiki見てしまったけど、見なきゃ良かった…
488作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mQvlWtQs0
爆死だっけ?
その辺描写するんかな
というかどこまで漫画がやってくれるのかって話なんだけど
489作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3P6Kafhq0
爆発寸前の顔アップカット、後は少し離れた場所から見た爆発シーン
490作者の都合により名無しです:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:H8mjP5gu0
ここまで純粋に悪役な木戸を見たのは初めてだわ
491作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lmWn4UfE0
長州が敵とはいえ悪役にしすぎだよな木戸
492作者の都合により名無しです:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1lOSDcSeO
木戸一人悪役にするってことは、
襄や覚馬が木戸や長州閥に世話になるあたりは完全省略、
明治以降は無いってことかな
493作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dBHn7lbW0
っていうかどうせ今の大河ドラマの所もフォローしだしたらかなり詰まらなくなりそうだしなぁ
3巻の内で籠城戦とかあーだこーだ戦やって降伏する所までやってある程度補完して俺たち戦いはこれからだ!でフィニッシュかな
494作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:g6/scV3/0
>>447
ていうか長州って会津攻め参加してないよな。
会津兵とは長岡で戦っているけどさ。

つか鬼畜いうなら会津だろうに、略奪して火をつけて街道沿いを焦土にして、
住民拉致って強制労働させて、弾除けとして畳持たせて盾にしたりと、
鬼畜外道そのまんまなんだが。
495作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Lrum7Oyw0
木戸が容保の首にこだわったというのは定説っぽいな
496作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:UXpicR30O
長岡は当時最新兵器のガトリング砲を購入しつつも中立を主張してた

会津兵がいなければ戦争は無かったかも知れない
497作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:j19uZX8d0
新政府が中立を許さなかったんだけど
498作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:B60K2xmf0
木戸孝允ってドラマとかじゃいつも小物っぽい
龍馬や高杉ほど突出したキャラもなく
西郷ほどの器も大久保ほどの策略もなく、半端な感じ
499作者の都合により名無しです:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:QzCglkKZO
>>497
西郷さんが河合の死を悼んでたよ

まあ、部下の手柄を貶すプロパかも知れないが……
500作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jYy8oiec0
まあ、世界的に内戦中に中立はありえないけどな
特に長岡は会津の除名嘆願してたんだからどうみても中立でなく会津より
かといってすぐに恭順すると秋田藩みたいに使い潰される
のらりくらりとかわしつつ強いところについてなおかつ戦わないという武士道を鼻で笑う強かさがないと生き残れない
501作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+vsyLcE+0
>>496
河井継之助は「長岡藩は中立の上、会津に恭順するよう説得する」と申し出たが
土佐の岩村精一郎が一方的にその話をはねつけた
有名な話
502作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:LCmVU3ds0
>>494
敗北が決定づけられた国にはよくあること
503作者の都合により名無しです:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:niAGIYDm0
敗北云々じゃなくて、この時代の軍隊は兵站とか考えてないので
なんでもかんでも現地調達
余裕かあるうちは金を払うが、規律が乱れて来るとすぐ略奪に走る
これは両軍とも一緒だが
勝者だった分、官軍側の分捕りがひどかったのは事実
504作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 07:39:11.07 ID:bvGFTtT/O
八重さんぶっちゃけ生涯ずっと尚さんのこと愛してたのかもしれないな
少なくとも漫画版ではそうしてほしい

会津女だし尻軽ということもまず考えられないが
505作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 17:35:05.20 ID:LirqOWvui
八重さんのお尻が何だって?
506作者の都合により名無しです:2013/09/01(日) 20:44:52.47 ID:G/6mnSujO
ずっしりですまねえなし
507作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 01:12:54.03 ID:zjHR2XkN0
新島鵺
508作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 19:48:39.48 ID:xEz8M8K70
早く明日になぁれ
509作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 20:24:40.90 ID:bqet3PdMO
寝ろ
510作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 06:02:42.42 ID:jCRXDvwe0
時尾さん何話ぶりだ?
511作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 10:27:15.07 ID:eavZWufd0
>>497 >>501
会津兵を領内に入れて、陣地とか作ってて、武器を大量に購入。
それで中立です。とか言っても誰も相手にしてくれねーよw
尾張藩は新政府につくときは幕府よりの家老を全員切腹させて、街道沿いの諸藩に圧力かけて全部降伏させて、
忠誠を誓っている。
512作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 10:36:39.63 ID:7gs3V72L0
今頃蒸し返すのかよ
歴史を語る板ででもやってくれ
513作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 10:40:50.33 ID:Witvx5OX0
>>511
岩村本人が「若気のいたりだった。河井をよく知らないでよくいる閥家老だと思ってはねつけた」と言ってるのに
無理して弁護せんでも
514作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 15:37:19.65 ID:eavZWufd0
>>513
それと長岡が中立を言いながら、領内に列藩同盟の兵士を向かい入れていた背叛行為となんの関係があるんだ?
515作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 16:09:08.48 ID:z67mgETF0
その理屈だと、中立だと官軍も領地に入れちゃだめだと思うが

どっちにしろスレ違いだよ
516作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 18:28:35.17 ID:A9DnAso90
覗き魔君切腹しちまったか
頼母はもう出番終わりかなコレ
517作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 20:02:10.45 ID:2+u1OeAu0
今月の話、重いなぁ…
可愛いおなご達があんなにも凄惨な死に方してるし、悌次郎の切腹も衝撃だったわ…
518作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 20:26:40.43 ID:BRAM4Zk00
例えば
11月終戦 尚之助と別れるor八重をかばって尚之助死亡
12月覚馬と再会、京都で新しい時を生きる(9月尚之助から言われたこと)でend
この調子だと襄は出て来なさそう
519作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 20:27:30.92 ID:BRAM4Zk00
連投スマン

ショートカットの八重ぐうかわ
520作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:00:16.51 ID:A9DnAso90
元々短期連載なんだろうけど漫画として面白いから勿体ない気がするなー
でも終戦後の展開を漫画にされてもジャンプ的にはつまらんだろうし。
終えるとしたら>>518の言うような流れで区切りが良いよなぁ


いっそ謎の魑魅魍魎が日本列島を襲い、八重は妖怪ハンターとして戦う展開にでもと思ったがありえねーから忘れる事にする
521作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 21:40:03.86 ID:+oWaX8Jh0
今月号は圧倒された
話も衝撃的だけれど登場人物一人一人の表情が緊迫感があってすごく良い
連載開始前はパロディ大河かと正直馬鹿にしてたけどこんな丁寧な良作になるとは
522作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:21:29.77 ID:rPmMGBNe0
今月重
523作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 22:53:43.54 ID:aT9ZNmOBQ
涙を流しながら読んだよ…
自刃ばかりできつかった
524作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:19:48.87 ID:XdP8czEm0
登勢ちゃんもそろそろか…来月も相当つらい展開になりそうだな。
525作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 23:59:01.15 ID:2irDu2Ko0
>>521
自分も、絵柄も手伝って、単なる萌え漫画で終わりそうと思ってた
連載前は、他の雑誌でも八重もの連載始まるし
単なる企画ものって感じにしか見えなかったからなあ

漫画版はエッセンスの抜き方が上手いよね
テレビの方が、微妙にチョイスの下手さを感じるので
尚の事、こんなに削ってるのに楽しめることに驚いてる
526作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 08:59:07.74 ID:i500YQbs0
このマンガ、今まで読み飛ばしてて今月初めてまともに読んだんだけど涙腺崩壊した…

ちょっと今からコミックス全巻買ってくる
527作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 15:45:07.41 ID:Gy7iEbOe0
全巻つってもまだ2巻しか出てないがなw
俺も単行本買おうかな
528作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 17:21:25.36 ID:1V1gvwCB0
西郷家の娘達や伊東が出てきた時からこうなる最期は分かっていたが悲しい(TT)
せめて最初の発見者はドラマ通りにして欲しかったな
八重じゃ悲しすぎるよ
529作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 18:34:21.27 ID:TBqWeU3k0
八重の腕たくましい
この展開のスピードだと、鶴ヶ城が開城して、尚之助と別れて終わりっぽいな
530作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 18:36:01.13 ID:Me1BQYhr0
こうなることは分かっていた、とは言っても重いわな
むしろこの絵柄だから余計凄惨にもなる
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/05(木) 19:21:46.52 ID:yDOhRcVC0
ちょっとなにこの展開…重すぎでしょ…立ち読みで泣いたわ

しかしほんとに作画がいいな 描写力高すぎだわ
532作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 22:00:21.86 ID:PSr/kSZJ0
頼母があっさり、容保の配慮で城外に出たことになってた
大河は「恭順を!」「ならぬ!」の繰り返しがうざ過ぎたからこれはGJ
533作者の都合により名無しです:2013/09/05(木) 23:42:54.76 ID:L03OtBvA0
キャラも魅力的だし漫画としても普通に面白いから
もっと時間かけてじっくりと描いたらいいのにもったいない
534作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 00:30:40.77 ID:5XWpAJaP0
いや、でもこの速度が落差というか、藩の凋落に流されていく絶望みたいなものを表現できてると思う。
ついこの前まで幸せだったのに、なぜこんなことに…って感じで。
あの密度で怒涛の悲劇があるからこそ、今月は胸に迫るものがあったと思うんだよ。
535作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 00:57:56.92 ID:22XZirSg0
ついさっきまであった筈のほのぼのした生活が
一気に失われていく感じはよく出てたな、確かに
536作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 09:55:05.85 ID:m0lz1jlj0
どうにもならない時代の勢いに、鉄砲好きの女の子が巻き込まれていく話だからねぇ
時間かけても間が悪くなるだけじゃない
537作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 10:57:10.71 ID:GN5ANTsV0
やっぱ今やってる戦争を再来月か来月辺りで終えて余ったページ内で今後どーたらこーたらって
打ち切りアニメの最後みたいな流れやって終わるのかな
538作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 18:04:55.41 ID:VGi9MF3AO
八重が発見した場面見ると、チビ2人だけ涙の跡が残ってんのな。
しかも一番チビちゃんがさっきまで離れた位置に座ってた婆さんにしっかり抱かれてるのがまた…
いいよそんな細かい描写
嫌でも、描かれてない場面の流れを想像してしまう
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/06(金) 18:43:49.86 ID:uNsJMjOC0
ほげっ…
540作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 20:02:46.98 ID:5Ot3vzUT0
評判良さげなので、大河終わったら単行本買って一気読みするつもり
絵柄は可愛いな
541作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 20:22:54.90 ID:NvWuygqH0
10月号の巻末にあるお便りコーナーみたいなのが八重の桜特集だった
542作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 22:11:53.08 ID:g2bHnIGUi
>>538
お前に言われるまで気付かんかった&bull;&bull;&bull;
気付かない方が良かったかもしれん(つД`)
543作者の都合により名無しです:2013/09/07(土) 08:55:11.98 ID:HdyfCl2KO
うんこ臭くて落城したんだっけ?
544作者の都合により名無しです:2013/09/07(土) 10:24:12.54 ID:KLQzTf6t0
もしかして単行本3巻で終わり?
545作者の都合により名無しです:2013/09/07(土) 18:27:44.38 ID:CnM6ogNl0
そうなっしー
546作者の都合により名無しです:2013/09/08(日) 01:55:42.12 ID:hwYpqB1f0
>>538
細かいところまで見てるな…
547作者の都合により名無しです:2013/09/08(日) 22:42:27.02 ID:oyvuh2IU0
八重の髪をポニテじゃなくて思いっきり切ったのはGJ
548作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 00:37:58.54 ID:5QGITYpL0
来月の展開が怖い…。
549作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 06:13:10.61 ID:D1yZmv7a0
もしかしてもうすぐ終わる?
550作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 08:35:11.24 ID:rWgk3NYS0
>>549
大河終わったら、雑誌としては載せてる意味が無くなりそうだしなあ…
題材的にも、ドンパチやってる会津編はともかく、京都編はSQのカラーじゃないと思うし
551作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 17:27:32.15 ID:PUec+jr50
あと2回か3回では

ヒロインがおばちゃんになってまで連載が続くとは思えないし…
552作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 18:24:21.73 ID:pvzbyc5e0
大河は京都編になったら緊張感無くなって一気に面白くなくなった
この作者ならそこそこ面白くしてくれそうだけど
歳喰った八重みたくないし、このテンションで会津編+八重の人生後半の前ふりまででいいよ
553作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 18:28:16.84 ID:2Bm9++YL0
尚之助の死までやるのかなぁ
554作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 20:33:58.63 ID:cdE6o3Hb0
また欝りそうだ
555作者の都合により名無しです:2013/09/09(月) 21:33:25.36 ID:yJwml1zh0
次回で登勢ちゃんあたりが死にそうだなぁ
辛い…
556作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 01:39:39.53 ID:U0NAW3ws0
来月で尚之助と別れるまでやりそうだが
多少巻いてでも、襄と出会うか結婚して終わりじゃないと締りが悪いと思う
流石にまったく出ないってことはないだろう
557作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 06:21:22.07 ID:Gx85sMfn0
最後だけ出てきて再婚オチなんてそれこそ後味悪いんじゃね
558作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 10:17:55.06 ID:lh1xybfg0
まあそうだよな
559作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 10:20:03.44 ID:Zl0aC1270
今月号読んできた
泣いた…
そういう悲劇になるって知っててもやっぱりキツイよね
560作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 12:26:33.90 ID:p1nOUX9w0
白虎隊に若造より現状把握能力に長けてる大人の人が居たらあそこで切腹するこたぁなかったんかね
561作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 13:35:23.18 ID:SZbXhO/lO
>>560
コミックス版で描かれた
「燃えてんのがお城だと勘違いして集団自決」
なら、冷静に状況把握できる大人の指揮官が居たら避けられたかも知れない。
史実(生存者の書き残した記録)だと
「話し合った結果『こんな少人数じゃたとえ突撃しても捕縛の恥からは逃れられない、死のう』となった」
だったみたいなんで、現実ではあの場に指揮官がいようがいまいが変わらなかっただろうけどな。
562作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 15:42:36.11 ID:p1nOUX9w0
>>561
あきらめんなよ!とどこぞのテニス選手みたいなノリには流石にならんかったか>史実
563作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 19:38:27.67 ID:eoct9WcuO
>>557
それは描写次第じゃね、恋愛が主題でもなし。再婚まではいかないかもしれんが
八重が名を残すのは明治からが本番で、
襄とその後にノータッチだと戦う女の子の話で終わってしまうし
少年誌だし地味な明治以降はカットしよう、みたいな意向なら残念だ
564作者の都合により名無しです:2013/09/10(火) 19:53:44.52 ID:bhI14z5l0
次回で尚さんと別れはキツイなぁ
もう二、三エピソードが無いと尚さんの人生は何だったのかと思っちゃう
565作者の都合により名無しです:2013/09/11(水) 00:21:29.99 ID:B/6PEemZ0
漫画の尚之助も素敵だから死ぬとこ見たくない…
566作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 01:59:23.41 ID:hb3wA3wo0
漫画もドラマも尚さん良いな
死ぬと辛い
567作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 23:50:26.10 ID:3kH1YJE20
うん。見たくない
568作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 19:57:06.50 ID:ClngBJZLO
会津の滅亡や尚さんとの別れで八重さんが憎しみにとらわれるのも辛すぎるよなあ
でも史実だから変えられん
はあ…2巻冒頭でムッチリ裸体を拭いてたシーンがあるのがせめてもの救いか…
569作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 20:11:17.92 ID:EaLbBVJn0
史実全く知らない俺はまだ絶望が来るのかと思うと泣けてくる
ずーっとダークな展開なんですが・・・
570作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 20:18:11.59 ID:H2tjAqhU0
初期のほのぼの感はもう戻って来ないんだろうなぁ
来たとしてもこの後だと複雑な苦味は消えない
571作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 22:35:39.40 ID:Pb5e5J400
>>569
これでもダーク展開を絞っている方だけどね
会津戦争は悲惨すぎてこれまでの大河でも取り上げられなかったんだろうか?
572作者の都合により名無しです:2013/09/17(火) 00:02:59.55 ID:XZaApHoci
>>571
つ獅子の時代
573作者の都合により名無しです:2013/09/17(火) 05:10:17.09 ID:klp9/awK0
>>572
結構な話数かけてるね
もっと少ないのかと思ってたわ
574作者の都合により名無しです:2013/09/17(火) 10:57:56.78 ID:1m6TNKKB0
なんで極太眉毛なの?
575作者の都合により名無しです:2013/09/17(火) 21:04:39.88 ID:0X5UGL8HO
>>574
実物の写真が残ってて……
576作者の都合により名無しです:2013/09/18(水) 01:46:44.95 ID:Qxzy5gnM0
実物の写真ってw
1oも面影ないだろうww
577作者の都合により名無しです:2013/09/18(水) 12:44:11.40 ID:cFrKlt8D0
リアル八重はむしろ西田敏行に似てるだろ
578作者の都合により名無しです:2013/09/18(水) 18:52:51.18 ID:nNeHBcEQO
>>577
た…頼母さんを間違えて撮影しちゃったんだよきっと
579作者の都合により名無しです:2013/09/18(水) 19:17:39.16 ID:w2dZM7YJ0
くそ・・・検索しちゃいけないとわかっていたのに画像検索しちゃったぜクソァ!
580作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 06:36:33.05 ID:eCEWcfmi0
>>579
ついでに篤姫(天璋院)も検索してみようか
581作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 15:01:24.76 ID:fPFGs55W0
頼母が不細工に描かれてるのは西田敏行だからか
582作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 15:37:58.06 ID:sFKXNB7z0
その後、宗教に傾倒してモズクズ様になるんだよ
583作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 21:19:34.92 ID:46m2xi9c0
584作者の都合により名無しです:2013/09/21(土) 09:00:44.81 ID:PFApKLLr0
若い時はまあまあ可愛かったってどっかで見た気がするよ
大河スレだったかな
恰幅のいいおばちゃん八重と比べるのはやめてさしあげろw
585作者の都合により名無しです:2013/09/21(土) 12:14:10.76 ID:wc3hPADV0
だいたい歳取るとまるで変わってしまうからな
586作者の都合により名無しです:2013/09/21(土) 20:14:32.52 ID:fvXJwEOC0
若い頃もデブではあるけどな
587作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 13:58:02.91 ID:eSux13CH0
華奢な美人が男に混じって戦ってるよりかは説得力がある
588作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 18:34:37.37 ID:sCdD5mbD0
まぁリアリティはあるな
589作者の都合により名無しです:2013/09/23(月) 11:02:06.03 ID:Qa7FqtcM0
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
590作者の都合により名無しです:2013/09/23(月) 23:17:21.96 ID:pAOh1Wa90
幕末と戦国を繰り返すのは大河の十八番やな
平清盛を挟んだのは面白かったが
591作者の都合により名無しです:2013/09/24(火) 02:58:11.33 ID:xKY49oXX0
フィクションだしこの漫画の八重くらい可愛いのが一番
592作者の都合により名無しです:2013/09/25(水) 01:40:06.84 ID:m1HfXFtV0
襄が出るとしたらまた美化されるんだろうな
出るかわからんけど
593作者の都合により名無しです:2013/09/25(水) 11:39:24.34 ID:km9Cehyr0
そこまでやっちゃったらジャンプ系列でやる漫画としては面白くないと思う・・・
グランドジャンプとかならアリな気がしないでもないけど
594作者の都合により名無しです:2013/09/25(水) 13:51:45.67 ID:dFsHBHfpO
どんなキャラにしてくるか予想出来ないからこの作者の描く襄も見てみたいけどな
595作者の都合により名無しです:2013/09/26(木) 17:31:37.13 ID:2vKu4Zm90
天然炸裂する襄も見たいね


八重のウェディングドレスも見たいし


で明治になると兄様こっちでも「加茂川に投げ入れろ」って言われるかなwww
596作者の都合により名無しです:2013/09/26(木) 17:40:37.99 ID:XblAHRda0
期間的にジョーを出すのは難しいんじゃね
ドラマみたいに尚さん死亡後すぐ再婚じゃなんか微妙だし
597作者の都合により名無しです:2013/09/26(木) 18:34:16.18 ID:0gcTXDpN0
後半生をダイジェストで紹介して終わらせるか

それとも桜の下で襄と出会ったところで終わりとかどうよ
598作者の都合により名無しです:2013/09/26(木) 20:49:15.23 ID:U9+a8JlCO
単行本3巻で本当に終わりなの?
2巻の3巻予告では最終巻って書いてなかったからまだ続くかと思ってたよ…
599作者の都合により名無しです:2013/09/27(金) 12:29:04.04 ID:9aOL3gOZ0
3巻で終わらせるのは惜しいな
せめて5巻ぐらいまでやってほしい
600作者の都合により名無しです:2013/09/27(金) 12:31:31.01 ID:fvGq0wUQ0
突如、魔界の軍勢が現れて戦うというどうしようもないオリジナルストーリィが・・・
601作者の都合により名無しです:2013/09/27(金) 21:06:06.70 ID:VP63PTV/0
実際京都編までちゃんと描くとなると兄嫁の描写がやっかいだよな
そこまでいかず終わるのか見事に描ききるのか中途半端になるのか
602作者の都合により名無しです:2013/09/28(土) 17:09:09.63 ID:ftqyWnHw0
せめて昭和になり秩父宮成婚に喜ぶ八重は見たいがね



あーあ   大河あまちゃん並の人気なら余裕で2年目続くのに(´・ω・`)
603作者の都合により名無しです:2013/09/28(土) 23:35:45.79 ID:sjsTrrPJ0
尚助が大怪我&記憶喪失になって教会に助けられ新しい名前を与えられその後八重と再婚という超展開とか
604作者の都合により名無しです:2013/09/29(日) 11:26:18.30 ID:zSu/ssA9i
凄くいい作品なだけに終わってしまうのが残念
605作者の都合により名無しです:2013/09/30(月) 16:52:41.66 ID:2f3Uji6I0
殿と再会できるかどうか心配

それにしてもカットされた人物が多いな
秋月 照姫  竹子等
606作者の都合により名無しです:2013/09/30(月) 18:15:47.15 ID:CLwHC4D/0
竹子出さないなんてもったいないな
607作者の都合により名無しです:2013/09/30(月) 18:17:31.03 ID:fCN++/8U0
>>600
漫画関係ないけど無双オロチ2UにDLCで参戦決定でもいいのよ
怪力とスペンサー銃で暴れまわります

討鬼伝でカッコ可愛い姉御って感じの絵柄で出てるけど
608作者の都合により名無しです:2013/09/30(月) 21:32:25.91 ID:lEdGpXDXO
てとくちがVOMICやるみたいだし、八重もやってほしかったな
609クズキャラがまた増えたよ:2013/09/30(月) 23:02:03.40 ID:ZTL6MPZx0
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

半沢直樹(倉島健太)あまりもの無能さに上司に殴られドゲザしたクズキャラクターwww
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。作者に死ねと言われる
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜〜〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された

【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。死んでしまえ
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。
610クズキャラがまた増えたよ:2013/09/30(月) 23:02:44.13 ID:ZTL6MPZx0
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママーパンツ換えて〜 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最弱のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした異常犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い。知的障害者?
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ

ボン蔵(健太) 「僕は死にましぇーん!」とふざけている所を大型トラックに突っ込まれ死亡。最悪のクズキャラクター
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。最後は少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。 
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)サッカーを見下すクズ。キメゼリフはサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
611クズキャラがまた増えたよ:2013/09/30(月) 23:03:33.64 ID:ZTL6MPZx0
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。 
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
正義の味方(健太)ただのクズキャラクター。最後は普通に殴られて逮捕された。
AZUMI(弘瀬健太)幕末の武士で実在する人物。クーデターに失敗して切腹。

カイタン(健太)ヤクザに一撃で銃殺された原型的ザコキャラ。脳漿をまき散らして死亡。
REX 恐竜物語(健太)恐竜に泣き叫びながら食い殺された幼児。死にたくない死にたくないと言いながら死亡
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気のクズ。最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。全てのものは金で買えると思ってるゲス
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後はバレて自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ。使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに10連敗して泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてる 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も凶悪
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞 
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  死刑
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
612クズキャラがまた増えたよ:2013/09/30(月) 23:04:47.72 ID:ZTL6MPZx0
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ!最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群ーC−46星雲ー(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。

DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
613クズキャラがまた増えたよ:2013/09/30(月) 23:05:29.97 ID:ZTL6MPZx0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
闇金ウシジマ君(健太)殺人犯に監禁されてリンチされ殺害された哀れな人。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)史上最悪のキチガイ。クズとかゲスとかいう言葉では表せない悪魔。

特命戦隊ゴーバスターズ (ケンタ) 頭が弱い小学生。敵に洗脳されて暴力的ですぐ人を殴るクズになり下がった。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
ゴキちゃん(健太)ゴキブリ大好き知的障害者wwwwwwwwwwwwww
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
-NOBELU-演-(健太)ものすごく醜悪な顔をしたザコ敵キャラ。人を自殺させることに快楽を覚えるサイコキラー。
614作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 03:07:48.94 ID:c4WXaO/H0
もう終わりとは勿体無い
615作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 03:16:55.22 ID:uCWNt+a60
今月もキツいな・・・
前半がちょっと楽しかったから尚更ね・・・
616作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 05:55:27.41 ID:bTMcM8uJ0
登勢ちゃんがああああああああ
権八さんがあああああああああ

月一の限られたページの中で本当によくまとまってる
ドラマとは大違いだ
来月に終わりそうなテンポじゃないが、一気に尚之助と別れて物語も終わるんだろうか…鬱だ
617作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 06:52:24.44 ID:VRVxXTzt0
大蔵のあの彼岸獅子に囲まれた格好いい凱旋入城シーンも見たかったな……
618作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 10:04:41.63 ID:gulrznsV0
砲弾の形が違ったが、あれは布団被せても消せないタイプなのかね
言っても仕方ないと分かってはいるが、もうちょっと早く降伏してればと思ってしまうな
619作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 11:05:15.05 ID:CEr+yuXw0
もっと早く降伏してればというのは、現代人だから思うことであって
当時はむしろ「どうして城を枕に討ち死にしなかった」と批判する者が少なくなかったそうで
620作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 11:14:54.53 ID:gulrznsV0
そういう当時の感覚の判断で大きな犠牲が出たからこそ、言ってるんだよ
歴史上、この当時の人間ならこういう感覚でこうするべきだって言っているわけじゃないのだから
621作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 12:03:25.59 ID:7KvCs2Ma0
先月に引き続き鬱だった…
622作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 12:03:46.84 ID:RfzYrZ41O
子供の時はよかったけど、今の八重だと
まゆげの太さのせいで、なんか体の大きさと顔の幼さがアンバランスに見えちゃう
623作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 15:35:21.83 ID:9KiYqr0h0
>>618
基本、あの時代の火薬詰めた砲弾はどれも水浸しにすりゃ消える。
ただし濡れ布団被せただけで消せるほど導火線が見えやすいとこに長く出てるとは限らない。
最初に飛び込んできた球体型だと大抵は導火線が球面より外に飛び出してるから、
早いうちに濡れ布団で包めば十中八九しけるんだが
ちょっと窪んだ所に導火線がついてたりすると、布団被せただけじゃ導火線に触れなくて鎮火できない。
登勢ちゃんの前に落ちてきた砲弾見ると、導火線の火種は砲弾底面の窪みの更に内側あたりにあるようで…

落ち着いて手桶の水を導火線目掛けてザバッと掛けていれば、間に合ったんじゃないかな
そんな事できる女が八重以外にいるのかよって話になるが
624作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 16:53:57.13 ID:poVziNHz0
あんだけ敵視してる八重の結婚を知らないでババアの噂に流される登勢情弱
625作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 16:55:50.30 ID:mDC0JBZL0
>>617
八重VS登勢よりそっちの方をみたいと思う読者は多い筈


で新島襄はいつ出るの?
626作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 17:55:04.23 ID:1jUNfn3W0
>>618
徹底抗戦したから降伏の条件が当初より良くなったって面もあるんだよ
安易に間違いとは言えん
627作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 18:52:09.33 ID:gulrznsV0
合ってるとか間違いとかじゃなく、単に死んでいった人たちを悼んでの話

>>623
そう、砲弾の尻のところがへこんでいたから、布団ならあそこをぐっと抑えなきゃいけなかったのかなぁって思ってさ
もう火種が内側に行っちゃっていたのかもしれないけど
628作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 18:58:18.76 ID:RfzYrZ41O
よくあんだけ原形留めてたな、おとせちゃん
629作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 19:36:02.86 ID:L27npuGy0
まあマンガだからな。至近距離で爆発受けたんだから実際には…
尚さんとの離別が今月であるかと思ったけど、来月やるかな。
最終回はなんとか気持ちよく終わってほしいのだが。
630作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 19:43:10.93 ID:KT6tZaLRi
>>629
ドラマでも綺麗じゃなかった?それにしても大河どうして急につまらなくなったの、綾瀬はるか、オダギリだから?
631作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 20:15:50.02 ID:gulrznsV0
濡れた布団でくるんであるから、そうとう衝撃も燃焼も抑えられて、あんまり酷い見た目にはなりそうにない気もする
632作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 21:29:21.01 ID:1jUNfn3W0
>>630
曲がりなりにも歴史の渦中にいたのが学園物やり始めたら仕方ないよ
633作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 21:31:17.37 ID:YD8h3JS90
会津離れて失明した兄貴と合流してジョーと結婚する辺りから
ジャンプで連載する漫画としては面白くない展開に入るけど多分残り2か月でどう纏めるのだろうか

しかし、登勢。よく遺体原型止められてたな
塗れた毛布でくるんでたとはいえ描写的に顔の下半分から膝小僧辺りまでミンチか消し飛んでてもおかしくなさそうなんだが
634作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 22:26:01.99 ID:Byx4GYmj0
登勢さん大河より出番もらったな
かわりに他の人たちの出番がなくなったがやむなしか
竹松さん色んな制限の中でいい仕事するなあ
635作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 22:37:51.18 ID:llH8iUF50
原作を知らずこの漫画のファンの俺からすると
ここまで皆殺しなお話だったのかと鬱になりそうだ
ずーっと死亡シーンばっかりできつい・・・
636作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 22:43:37.35 ID:CEr+yuXw0
>>625
萌え漫画的には八重VS登勢みたいなのが必須なんだろう
正直、籠城中に何やってんだよって感じだが
637作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 23:12:44.78 ID:Byx4GYmj0
>>1に竹松ってあったから>>634にもそう書いてしまった
竹村さんだった
失礼なことをした
638作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 23:36:52.00 ID:vqWrqpEU0
八重の作った塩辛いおにぎり食いてぇ
639作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 23:46:10.72 ID:RfzYrZ41O
>>637の画像の八重、華奢だなw
かなり今と体型違う
640作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 00:13:32.08 ID:ToXhMbt2O
間違えた
>>1の画像な
641作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 13:14:50.91 ID:+nmpWMLP0
確かに、今の絵はかなりゴツイ体型にみえるw
642作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 16:55:26.36 ID:2NRnPJWi0
明治編まで続けばドレス着るだろうな

洋装の八重も見たいよね
643作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 17:04:07.57 ID:st4niZVM0
せめて延長して新年度になる頃まで連載しないかな〜
そのくらいなら大河の余韻がまだあるだろうし
644524:2013/10/09(水) 17:29:32.02 ID:53zyFDTH0
何で八重に負けない事=嫌がらせになるのか
登勢の行動がまるっきりイミフ
645作者の都合により名無しです:2013/10/09(水) 19:04:22.02 ID:NvcXx31c0
はなから嫉妬から来ている行動だぞ
646作者の都合により名無しです:2013/10/12(土) 02:33:56.74 ID:jS0TfujI0
まあそうだろうな
647作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 16:57:19.59 ID:Hk5IhMsO0
だからって彼岸獅子敵中突破削るなといいたい(TT)
戊辰戦争で唯一明るい話なのにな・・・
5Pもありゃ余裕で書けると思うんだが
八重以外のカッコいい話は興味ないんだろうか(ため息)
648作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 20:38:35.07 ID:QH6mzEA60
八重を中心に描くのは正解だよ魅力があり過ぎる人物が溢れてる時代だから
一々描いてたらキリがないし作品の焦点もボヤける
649作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 03:27:14.12 ID:3yR+H7gg0
折角会津戦争終わったのに
まだ死人が出るんだよなあ・・・
650名無しさんだよもん:2013/10/18(金) 06:59:15.37 ID:18nNv60D0
竹村先生は大の新選組フリークなのに、一度も描いていないくらいだしな。
まあ、漫画版はあくまて八重視点だから、彼女が体験してない幕末の京都での出来事は端折ってるんだろうな?

まあ、本編では出さないにしても、せめて単行本の巻末イラストあたりに斎藤一ぐらいは描いてほしいな。
あと、同じく漫画版には登場しなかった中野竹子とか、>>647の彼岸獅子入城シーンとかも……
651作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 16:49:17.71 ID:v9UQaQAJ0
チーズ増刊では照姫出るし、山川と八重が相思相愛なのに別れたっぽいから
SQ版の登勢なら只じゃおかないだろうねw


竹子の出番・彼岸獅子そっちに期待するしかないかと
ここでいうのはスレ違いかな
652作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 18:52:38.42 ID:sA19BWrx0
SQの尚之助とチーズの斎藤の髪型がほぼ同じ
653作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 11:52:16.74 ID:EP1G6NbG0
絵が可愛くていいよね
八重以外の幕末ものも描いてほしい
654作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:22:59.67 ID:OegX01Iw0
>>647
あれ、彼岸獅子あったじゃないか ? と思ったが、よく考えたらあれはかわぐちかいじの漫画の方だった・・・・

同時期に同じ舞台の漫画をやってるからとっちらかるな (ちなみにかわぐちの方には八重は未だ出てこない)
655作者の都合により名無しです:2013/10/31(木) 19:35:22.14 ID:R6l3Vi+50
656作者の都合により名無しです:2013/11/01(金) 03:04:22.89 ID:xxgMhvF50
末路がアレだから尚さんとラブラブしてるのがキツイ
657作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 01:12:35.95 ID:8h0nH6+v0
今月号最終話
駆け足で〆てた・・・

視聴率も悪いようだし当然といえば当然か
658作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 01:44:07.54 ID:qVuEToX6O
パパといい八重といい、竹村は
なんの前触れもなくその号でいきなり最終回ですってなる呪いにでもかかってるのか?
659作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 02:58:28.67 ID:GSdyezzUO
>>658
作家がどうこう以前にSQ自体がそうじゃん
660作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 13:16:28.57 ID:fMgKxCCE0
今月が尚之助との別れと兄との再会、来月がジョー登場で最終回だと思ってたら1話で終った
661作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 13:43:27.85 ID:I54Do5/dO
もし長崎で神保と龍馬が意気投合した延長に藩の方針が変わってたらなーとたまに思う
662作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 16:58:31.97 ID:dwnnctHw0
あまちゃん並の人気なら覚馬VS槙村の確執も描いてくれたんだろうか



襄の顔位描いてほしかったよ(TT)
こうなりゃチーズ増刊に期待するしかないね
663作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 17:11:51.07 ID:RGF0sI1/O
>>662
顔を描かないのは演出だろ
あの別れでラストに新しいイケメンを持ってきたら台無しもいいとこ
664名無しさんだよもん:2013/11/02(土) 18:43:05.55 ID:yjPna1YH0
元々、一年間のみの連載予定だったんだから、今号で最終回になるのは予定通りじゃね?
だから、驚くことでもないと思うが?

ただ、前回に竹村先生がコミカライズを担当した「パパのいうことを聞きなさい」はSQ本誌での連載が一旦終了した後で、
今度は19で続編が連載されたことがあったから、ひょっとしたら……
665作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 21:08:08.00 ID:7guO9Bo20
次回作はオリジナルで面白い話描いて欲しいな
史実とはいえ後半きつい展開でうんざりしてしまった・・・
666作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 21:13:33.37 ID:nBbaNt640
この後はどうしてもグダグダになるから
会津戦争でスパッと終わるのは良いかもしれんが
悲劇の連続で終わりはキツイ
667作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 21:28:44.65 ID:Pu9PuNNG0
史実が分かっていても尚之助と幸せになってほしかったから、最後にきっついわー……
668作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 21:44:12.63 ID:gtbKxzkV0
尚之助の件はドラマとほぼ同じ展開でちょっと残念
このマンガの軸は八重と尚之助なんだけど、その処理をする為に他がさらに削られちゃった

でも1年間楽しませてもらいました
お疲れさまでした
コミックコンプリートします
669作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 22:32:27.60 ID:iDyAHyUS0
尚さんが亡くなって最終回なの?
670名無しさんだよもん:2013/11/02(土) 23:34:10.32 ID:L1zjymqu0
前にも書いたけど、最終巻単行本の書き下ろし巻末イラストに、話の展開上やむを得ず出番なしになってしまった「中野竹子」と「斎藤一」を描いて欲しいな。
特に斎藤一は、るろ剣のと比較する意味でも是非見てみたい!
671作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 05:23:45.02 ID:X/rYYMFO0
斉藤描くくらいなら
もっと描くべき事がたくさんあるし
672作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 07:25:11.26 ID:gQKcm/pm0
斎藤の実物始めてみたけどクソワロタ
2巻ってどんくらい売れたの?
673作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 10:39:28.56 ID:kwCzkVI60
またSQで楽しみな作品が終わってしまったなあ
あと作家陣の色紙に八重の桜無くて泣いた
674作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 11:28:33.66 ID:WDp5Qd2x0
まぁ予定通りの完走って感じだったな
時間軸が1話だけでやたら進みやがったがw
この先書いてもジャンプ誌上でやってもつまらんだろうからこれは仕方のない事

だからこそ戦争終結するまでの流れをあとコミックス1冊分位拾える物拾って書いてほしかったな
勿体ない。でも面白かったから全巻そろえて保管するよ
675作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 15:06:53.10 ID:/Pyvxk1bQ
>>673
同じく
先に色紙が無いの見たから、もしかして連載終わり?って思ってすぐに八重の桜読んだよ
676作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 17:09:42.33 ID:0/lHZUKa0
でも竹松版槙村の顔芸も見たいよ(T_T)



この後続くとしたら岩倉等を相手に
今更藩がどうのこうの云々なんてと
説教する覚馬みたかったね
677作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 17:16:17.55 ID:hnpVyeX2O
誰だよ…
678作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 18:18:59.14 ID:PGAsQmsO0
そもそも八重の「桜」って何よって感じで
最後にとってつけてまた咲くみたいなの書いてたけど
やっぱりあと1話足して咲いたところを描いてほしかったぜ
679作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 18:34:46.87 ID:EIg9ewjT0
コミックスでたくさん描き下ろして欲しいなあ
680作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 18:43:10.95 ID:xjjRQBix0
まあドラマのほうもしばらく中弛みするところだから続けてもここからしばらくは人気が伸びないかもなあ
少年漫画的な戦争ももうないし

でも続き見たかったな
681作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 18:58:24.18 ID:GOHTowks0
グラジャンのホワイトタイガーに続いてこっちも終了か。
ファンタジーに持ってってオリジナル砲術漫画として続きが読みたかったんだけが・・・

まあ一過性のもんだし仕方ないのかな
682作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 03:48:05.01 ID:jlU4poLQ0
>>670
絶対竹子がライバルとして登場すると思ってたのに
まさかライバルキャラが登勢だったとは
683作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 11:21:20.69 ID:qi+VT/zI0
大河、この漫画ときて俺の中では完全に八重の夫=尚之助となってしまった
新島襄には悪いがこの八重が他の男と再婚するのが想像つかない
684作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 11:46:23.44 ID:M2n2XvtEi
大河の襄なんか胡散臭いしうざいく感じる、オダギリジョーあんな下手だったっけ?
685作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 12:00:41.47 ID:8GJQj7LU0
尚之助信者はまだそんなこと言っているのか
686作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 15:06:09.79 ID:pe+n6+Ly0
漫画の新島襄は髪型のせいで銀魂の坂本しか想像できなくて困る。
687作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 15:45:39.95 ID:ab4xJx8w0
昨日の大河が完全に昼ドラだったから
ここで終わってよかったよマジで
688作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 17:26:19.13 ID:QcCy3z61O
>>686
お前は…俺か…!
689作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 21:52:18.58 ID:VRe1kBI20
なんだかんだ面白かった
690作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 15:15:53.60 ID:IYGB+CcJQ
またしばらく竹村先生の絵がスクエアで見られなくなるのは寂しいなぁ
次は何描くんだろう…
691作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 16:09:56.22 ID:a0sJDzsR0
どうでもいいけど登勢ちゃんってアイレボ(竹村先生のオリジナル作品)のライバルキャラにちょっと似てたな
692作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 17:11:45.60 ID:EOsvcMur0
>>686
俺も銀魂の坂本みたいな感じなのかと思って実物とか大河版見たら全然違っててワロタ
693作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 17:20:50.83 ID:/YEXtgQc0
出るとしたら伝やJINのように
万事屋への年賀状にドヤ顔で書くんだろうなw

それより銀魂で八重もじったキャラ出るかね
694作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 17:22:06.05 ID:C6hC8CjT0
目次の作者発言見る限り、予定話数で終わったんだろう
ドラマも史実もようしらんから、あれここで終わるの最後の誰よ感がハンパなかったがw
695作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 17:40:05.13 ID:TmuEjtI9O
>>693
ゲームに出てるみたいだよ
新島七重、六彦
696作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 17:45:57.77 ID:IYGB+CcJO
>>691
アイレボも原作付き
697作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 18:17:51.75 ID:FOQHMzcA0
一瞬ほったゆみを。とか思ったけどニートの悪夢がよぎった
698作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 18:18:43.26 ID:FOQHMzcA0
ユートね
699作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 19:30:47.66 ID:LtEOktTJ0
スポ根→ラノベ→大河ときて次は何が来るのか
700作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 06:38:16.20 ID:WGiP61pI0
ヒカ碁大好きだけどユートってそんな糞なの?
あの作者からそんな糞が生まれるとは思えないんだけど
701作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 10:50:12.71 ID:BLEkBDmS0
>>700
もうあまり覚えてないけど、そんなに悪くなかったよ>ユート
ただ絵がな…
これからってとこで終わっちゃったし
また綺麗な作画で新作見たいから、竹松氏いいかも
702作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 12:23:28.80 ID:spAlgfT7O
誰だよ…
703作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 14:45:44.42 ID:DHFxWnep0
絵もだけど掴みが弱かったな。ジャンプで30話くらいプロローグ的なストーリーなら実績あっても打ち切られるわ。
ヒカ碁はヒカルがまだ弱い時もサイがいたから序盤から話が動いてたからな
サンデー向きの話だった
704作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 10:31:40.65 ID:uRmmN8aW0
打ちきりだと思っている馬鹿がいる
705作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 10:44:04.12 ID:eMbJ28P2O
さすがにあれは打ち切りだろう
スレチだし、コレと関係もないからもうどうでもいいけど
706作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 11:15:01.82 ID:FxbvMYZ30
八重の戦いはこれからだ!って終わり方だったね
女スナイパーとしての八重が売りの少年漫画だから仕方ないか
残りの人生で八重が銃を撃つこともないし

>>705
大河連動企画だし最初から一年の予定だったのでは
707作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 11:56:36.57 ID:Oln1bXY50
八重の桜は予定1年、コミック売れたら延長という企画だったと思うね
1巻発売後くらいから巻き入った感があるから、1巻売れなかったから1年で終了みたいな
708作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 13:07:41.81 ID:eMbJ28P2O
打ち切りどうこうって、ユートのことじゃなかったのかよw
八重はまあ、みんなが言うように普通に予定通りじゃね
709作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 14:16:13.44 ID:LaB3Cz4g0
おまえ、俺を一人にする気か?!
710作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 14:18:52.38 ID:Dx5UH6iW0
全4巻予定を圧縮して3巻にした

ドラマがこけたし仕方ない

作画に非は無い
711作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 15:50:59.65 ID:wKrmwynu0
ドラマと違ってちゃんと八重を軸にしてたのがよかった
712作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 19:35:50.53 ID:tiWhIqez0
予定通りの話数だとは思うけど、尺が足りずに後半が詰め込んだ感じになった気がする。
単行本が厚くなってもいいから、あと一話欲しかったな。
713作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 00:56:33.58 ID:G9AgbGbI0
あんつぁまが京都で現地妻と子供作ってたことはスルーしてたな
うらがなぜ会津に残るのか、あれだけじゃわからないけど
少年漫画じゃそういうドロドロやりにくいからなー
やっぱり会津戦争で終わって正解だろうな
京都編は朝ドラで昼ドラだし
714作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 01:42:01.16 ID:Z6NhOY030
そのドロドロ具合が最高潮になるのが次回というね
715作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 02:02:12.55 ID:/C4xbIH70
>>597だけど大体当たった

ところで髪を切ってから八重がゴツくなったのが残念
716作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 02:58:44.25 ID:+dJ5eTuh0
急にナレーションばっかのダイジェストぽくなったのは打ち切りに見えるなぁ
717作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 08:29:18.41 ID:91VuboSl0
歴史物でメインの出来事が終わったあと、ナレーションばっかりになるのはよくあること
日テレの「白虎隊」見てみ
718作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 08:43:52.60 ID:IB91r/qe0
桜田門外の変もそうだったからあんま気にしてなかったわ
かなり削っても讓が出るまでが長いから仕方ないか
719作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 11:15:20.99 ID:0nVKgRol0
なんだこの終わり方w
今度こそ見つけた両親の仇!クラスに唐突だなw
新島襄のくだりは入れず、尚さんと別れた所で終わり見たいな方が、
まだキリが良かったんじゃなかろうかw


竹松先生おつかれさまでした
720作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 13:20:14.04 ID:ScpNb7av0
藤本ひとみの幕末銃姫伝もこんな終わり方じゃなかったっけ?
721作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 16:37:51.56 ID:eN+CVfyx0
実は来月から竹松さんの4コマ漫画やえたんが連載…なわけねーかw
722作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 16:53:49.43 ID:+AHxHwUSO
誰だよ…
723作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 20:20:23.45 ID:EdPCsvVd0
八重の造形というか表情のバリエーションは良いな
724作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 21:26:16.02 ID:UOKJLUOT0
うん、それは前から思ってた
この人表情描くのうまいよね
725作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 23:59:59.99 ID:hDxfcTOb0
うん
726作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 03:55:42.55 ID:5DyhHqKy0
まゆ太すぎ
727作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 06:48:45.31 ID:BkSycnyx0
キャラが生き生きしてていいと思う
728作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 11:53:53.23 ID:yy4MyKto0
八重が泣いてる時の表情はこっちも泣いてしまうよな
ほんと上手いよ
729作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 17:07:37.71 ID:uPlZga3MO
初見だと八重の涙につられてボロボロ泣いたけど、改めて読み返すと
「あなたの夫になれたのは、私の生涯の誇りです」
これを言い切る寸前に八重から目を逸らす尚之介がせつなすぎて目頭が熱くなる。
どんだけの思いをねじ伏せながら喋ってたんだろうなぁ…

個人的に、覚馬と再会して泣き出す八重が1番の泣き所だった。
それまでずーっと会津藩士として山本家の長女としてビッと凛々しく気を張り続けてた八重が、
兄様の姿見た途端昔と変わらない妹の顔に戻ってボロ泣き。
730作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 18:49:21.96 ID:jSTuYttt0
俺、三人でまた笑いあってる場面の想像画が一番ダメージ受けた。
731作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 15:34:08.71 ID:k5DDk7070
うむ。想像ってとこが泣ける
732作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 19:51:13.26 ID:P7uGHU6M0
コミックス派だがここの感想読んだだけでもう泣ける
733作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 22:42:24.97 ID:WiVUQRBs0
>>732
自分もだ
まだ読んでないのに泣ける
早く出ないかな
734作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 01:06:58.04 ID:irA+W6P60
感無量だよなぁ
735作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 17:31:14.50 ID:evkfdoUb0
うん
736作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 19:53:42.93 ID:y32WVEgQ0
本誌終わった時は脱力した
737作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 20:34:28.47 ID:jkCZCTWKO
別に不人気で終わらせられたわけじゃなさそうだし
竹村ならすぐ戻ってくる…はず
738作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 21:27:03.77 ID:EH/eoHDc0
今度は原作付きじゃなく、竹村先生のオリジナル作品が見たいわ
それとも竹村先生 話は作れないのかな・・・
739作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 23:36:48.04 ID:EhlGwcKv0
竹松じゃないの?竹村?
740作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 23:39:39.63 ID:l9Q5erSN0
竹松厨は滅びろ
741作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 23:43:40.61 ID:EH/eoHDc0
>>1のせいで>>739みたいな人が出てくる…!w
742作者の都合により名無しです:2013/11/13(水) 03:52:36.31 ID:j6Nqeu1a0
ヨコからだけど、竹村でいいのか!
前に書き込んだ時、スレタイ見て覚え違いしてたかと竹松に直してしまったわw
その節はすんませんでした
743作者の都合により名無しです:2013/11/15(金) 14:37:29.97 ID:lLmvmuiR0
どんまい
八重ちゃんが異世界に漂流して活躍する第二シーズンはよ
744作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 13:34:39.37 ID:xo6YU/7M0
どこぞの無双オロチみたいにか
745作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 16:23:41.33 ID:V6mPGcBl0
ドリフターズかもしれんぞ
746作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 17:13:32.79 ID:mSgsC408O
>>745
八重さんなら迷わず羽もむしれるしウンコも捏ねられるな
何ら問題ないわ
747作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 18:35:53.51 ID:RxWSPMZe0
魔界転生で
748作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 19:11:11.31 ID:nHMFCHpHO
むしろ現代の高校生が八重たちの時代にタイムスリップしてくるとか

からあげぇぇ
749作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 19:41:48.87 ID:l1b6qPDp0
どこぞの英雄代理戦争で召喚されてもいいな
クラスはアーチャーかバーサーカーで
750作者の都合により名無しです:2013/11/17(日) 03:03:47.11 ID:o8Az9IAh0
1話で目立ってた大蔵(与七郎)の出番が最終話であれだけってのは寂しいな
セリフもないし
時尾ちゃんは出番すらなかったが
751作者の都合により名無しです:2013/11/17(日) 06:50:07.08 ID:e89587oJ0
もうちょと戦のシーンじっくり書いて4巻構成にしてほしかったかな
序盤のオリジナルも面白かったからオリジナルガンガンいれてもよかったと思うのだけど

とりあえず3巻はよ
752作者の都合により名無しです:2013/11/18(月) 22:01:17.16 ID:Wa7ttOZc0
八重さんは別の世界で銃をキーボードに持ち替えてお茶してるよ
753作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 02:15:23.61 ID:lOuXjTVfi
ムギちゃんか!
754作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 08:09:15.72 ID:xZHBZduG0
前作のパイこきも集英社がいろんな雑誌で同時連載はじめてプッシュしまくったけど全滅
大河原作の今作も鳴かず飛ばず

竹村は恵まれてるけど不運なのか?
755作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 10:15:01.81 ID:qDzx3XNsO
竹村が描いたパパ聞きは割と売れてたぞ
まあどうしても続けさせたいってほどではなかったんだろうけど
756作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 19:09:26.63 ID:WsR92rX/0
着実に経験とファンは積み上げてると思う。
757作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 23:32:44.43 ID:oHyYBQIa0
スレチな話かもしれんので申し訳ないが
パパ聞き、SQ19に移行した時から読んでないんだがあれってどんな風に完結したんだ?
俺の予想では「飛行機事故で死んだと思われていた主人公の姉夫婦が実は生きていて、そのまま主人公+3姉妹+姉夫婦で幸せに暮らす」
だと思うんだが、どう?
758作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 23:56:45.12 ID:qDzx3XNsO
そんな最終回っぽい終わり方じゃない

おいたんが美羽の授業参観行ったり、
空が風邪ひいてライカさんとか叔母さんとかがみんな集まったりして終わり
759作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 11:19:22.09 ID:miyrctju0
原作ラノベがまだ続いてたんじゃなかったか
だからオチは勝手につけれないだろう
760作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 23:09:41.39 ID:zCHEIQkJ0
>>758
そんな打ち切りみたいな終わり方なのかw

>>759
そうか原作がまだ未完だったのか
それなら仕方ないな
761作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 08:51:28.52 ID:8/2K55EB0
>>760
打ち切りレベルでしか売れてないからな
762作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 01:52:32.38 ID:svwSCzq70
パパききは完結してないから中途な終わり方でもいいけど原作がしっかりある八重の桜で何故こんな半端な終わり方をするのかね。次回作はきっちり完結するとこまで描いてほしいものだ。
763作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 02:40:07.40 ID:pOQeJVR+i
一年やったし、ここから先は少年漫画的にはやってもおもしろくないだろう
764作者の都合により名無しです:2013/11/27(水) 19:00:45.14 ID:eljMZPy60
JOEとのラブストーリーが始まるよ
最終回で○○するよ
765作者の都合により名無しです:2013/12/01(日) 20:25:47.41 ID:LY7/VWZL0
3巻の表紙かっこいいな
766作者の都合により名無しです:2013/12/02(月) 00:29:44.83 ID:qofslbq4O
八重カッコイイ…!
最終巻っぽさは全然無いな
767作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 15:24:30.84 ID:W7wnyozg0
たくましい女八重さん
ゴンぶとまゆげがその頑強さをあらわしている
768作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 22:06:30.53 ID:WIbWNbd60
769作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 22:58:31.90 ID:KZOpSLlT0
初めから12話で終わる予定だったとか
ところでおまけカットの時尾さんの旦那がどう見ても…
770作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 23:59:54.46 ID:x7DlK75D0
>>768
やっぱり女性が主人公の伝記だからか、女性読者を意識した少女マンガ調の絵柄が多いな。
SQのだけ少年マンガって感じ。
他のは読んでないけど、内容も戦争よりも恋愛に重点置いてる感じじゃないかな。
771作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 21:11:51.52 ID:5t+0+1ve0
1巻→太眉可愛い
2巻→カッコ可愛い
3巻→カッコいい

並べると良い感じ。最終巻だけ背景黒だから本棚に並べてみると違和感はあるけど
巻末の洋風の八重。これはこれで可愛い。
772作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 21:19:42.83 ID:jMvPohGE0
773作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 10:08:49.33 ID:XYbbaOxFO
巻末の斎藤一が明らかに斎藤でワロタ
774作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 13:39:44.38 ID:uC/mR8vM0
3巻ボロ泣きした
沢山死ぬし別れるし…辛すぎ
表情上手いから余計泣かされる

八重が初めて人を撃つ時の、この銃弾には3人の魂が、みたいなとこゾクゾクした
どうやってまとめるのかと思ったけど、綺麗にまとまってたね。上手いね

オマケの牙突の人にフイタwww 何のサービスだwww
あの人と時尾ちゃんがくっつくとこが想像できんw
775作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 21:03:52.85 ID:AkrlVuiHP
??「時尾はできた女だ」
776作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 21:24:02.41 ID:YYaKOaJi0
あっちの作品で時尾は名前だけの登場
SQであっちの作品のリメイクが連載
という2点があったからこそできたサービスだな
もちろん同一世界というわけにはいかないが(桂の性格が違うし)

…あっちの先生の許可もらってるのだろうか?
777作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 21:32:41.78 ID:AF3yd/bkO
アレのパロディなんてありふれてるから問題ない
778作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 04:49:39.95 ID:zQalt2CyO
>>776
許可もトラズニーとか舌が焼けても言えないだろ和月は
779作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 06:17:39.95 ID:WJxtKiY80
和月はむしろされて喜ぶタイプだよね
780作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 06:24:10.47 ID:X2+ASoC00
まあダンナはダンナで笑ったが
それ以上に一緒にいる時尾ちゃんが可愛すぎる
ちゃんなんていう年齢じゃないだろうが
781作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 14:06:03.06 ID:+x5aPWen0
もう3巻出たのか
wktkだけどみんな死ぬんだよな
782作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 18:56:37.53 ID:a7CfAAyk0
3巻は笑うシーンは無いなと思ってたら
ラストの斎藤一にフイタw時尾ちゃんかわいい
783作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 20:20:53.51 ID:vJ+9k1KC0
面白かった
女の子は可愛いしおっさんはむさいし次も絵柄を活かせるのを描けると良いね
やっぱあれ牙突の人だよな
784作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 20:46:49.31 ID:X2+ASoC00
SQで最終回読んだときは大蔵の出番がほぼないし八重も暗い表情で終わったからちょっとがっかりだったが
最後の書下ろしでだいぶ溜飲が下がった
いい作品だった
八重がないSQは物足りなかった
785名無しさんだよもん:2013/12/07(土) 21:57:39.44 ID:k4h5zwwv0
最終回を迎えたんだから当たり前のことだが、今月号のジャンプSQに「八重の桜」が載ってなくてさみしい(´・ω・`)

3巻の書き下ろしイラストに中野竹子が描かれて無かったのは残念だったが、一応ながら斎藤一が描かれてたから良しとしよう。
しかし、そうきたかwwwww

あと、洋装姿の八重の笑顔のイラストに萌え死にそうになった(≧∇≦)
786作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 23:18:36.36 ID:QU4VjoSC0
ま、視聴率が一回も一桁に落ちなかったのがせめてもの救いだな
もっとも、前作のように酷くはならないだろうとは見ていたが
ちなみにここまでの平均視聴率は14.6%だって?
ま、上出来じゃないの?こんなもんだと思うよ
初回が異常に高かっただけ
787作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 06:09:43.80 ID:bSGCbsgp0
>>786
誤爆?
788作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 07:08:40.72 ID:+hsdpuF/0
>>787
マルチ
789名無しさんだよもん:2013/12/08(日) 19:45:29.47 ID:KjHTsDJs0
3巻巻末の明治時代の山川大蔵、大河の方の俳優さんみたいで渋くて格好いいな♪

まあ、この漫画版は大河の俳優さんに似せてたのは西郷頼母ぐらいだけだけど、読む時は自然と大河の俳優さんの声に脳内変換されていたな。
アニメ声優に脳内変換されることはあったけど、役者さんの声に変換されたのはこの漫画だけだ。
790作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 20:59:16.90 ID:XVzVopja0
面白かったけどあんつぁまと尚さんの老けっぷりに違う意味で泣けたw
791作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 21:11:25.25 ID:bSGCbsgp0
頼母さんの後日談がなかったのは寂しい
来週の大河で補完する
792作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 06:10:18.14 ID:qsBoY8w/0
東京で尚之助と再会したシーンで、尚之助の手を握って「そういたしやしょう、尚之助様」って言ってる八重の表情がすごい
愛しい女にこんな顔されて、昔のように八重と覚馬と三人で一緒にという思いも抱きながら、それでも八重の手を離すのにはどれだけの勇気がいったのかと思うと涙出る
尚さん何で死んでしまうんや
793作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 15:33:50.52 ID:Wn2CUljy0
>>792
喋ってる最中に目をよそへそらす尚之助に、迷いというか後ろ髪引かれまくってる内心がよく表れてると思う
あれはせつない。
794作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 06:40:43.99 ID:JmdTysNV0
3巻のもう出てるのか!買ってこなければ
795作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 23:37:11.66 ID:We1Gy5/T0
3巻読みました
ドラマも何も知らない自分からすると(史実はだいたい知ってる)すごいよくまとまってたと思う。
このスレを最初から見てるとまさにあそこでああいう風に終わらせるしかないって感じだな
八重の表情には心ゆさぶられっぱなしでした。ちょっとした表情の違いで
ここまで細かい感情をかき分けて伝えられる作者はそういないのでは。
796作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 23:47:52.08 ID:We1Gy5/T0
表情といえば2巻の大蔵から告白されたときの八重の表情が良すぎて
八重はすべてわかった上で「何が言いてえんだ」とわざとボケてるんだと思ってたけど
(そう考えると後の鉄砲見送りシーンがものすごい良いシーンに見えるから)
その後の展開見るとどうやら勘違いだったみたいw
797作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 07:28:43.69 ID:yeyDa8it0
尚さん、最初はスカしてるように見えてあんまり好きじゃなかったのに、いつの間にか凄く好きになってたわ
尚さんが八重と添い遂げられなくて本当に悲しい
798作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 23:42:20.41 ID:Q9p8r4fF0
早く死ぬの分かってたから登場した時から切ない気持ちで見てたな>尚さん
799作者の都合により名無しです:2013/12/15(日) 13:50:44.55 ID:U+kxOaO00
最後にちょっと襄が出てたけどあの感じだと結構おちゃらけたキャラなのかな
尚さんも最初そんな感じだったけどw
800作者の都合により名無しです:2013/12/16(月) 06:58:52.39 ID:qjavHRlg0
描き下ろしの大蔵が糞イケメンでワロタ
801作者の都合により名無しです:2013/12/16(月) 07:07:59.13 ID:QK+z4d690
大蔵ってその後再婚したのかな
自分の妻はこれからもお前だけって言ってたし、ずっと一人を貫いたのかな
それも切ないが
802作者の都合により名無しです:2013/12/16(月) 19:52:50.29 ID:u/9XbKLni
少年漫画ぽくなくていいから続いて欲しかった
803作者の都合により名無しです:2013/12/17(火) 00:44:26.01 ID:yxrRz2Ru0
大蔵主役のマンガもあったけど、作者がBLの人らしいので読む勇気が出ない
804作者の都合により名無しです:2013/12/17(火) 06:43:30.13 ID:z87zIc1v0
今年一カッコカワイイ主人公だったよ
つーか最後の斎藤さんがどうみてもるろ剣なんですがそれは
805作者の都合により名無しです:2013/12/17(火) 10:09:52.96 ID:WRaxqU1TO
新撰組好きみたいだが、るろうに剣心読んで好きになったって世代でもおかしくないんじゃね
806作者の都合により名無しです:2013/12/18(水) 10:43:18.79 ID:5QIMGGjr0
もし何かの機会で八重と襄を書くことになったら
襄と尚之助のキャラは絶対変えて欲しい
ドラマの失敗の1つに2人がほぼ同じキャラだったことがあると思うから
実際ドラマの襄と史実の襄は乖離があるようだしね
807作者の都合により名無しです:2013/12/21(土) 11:13:37.36 ID:zks9dvF30
明治になってからの大河のつまらなさを思うとここで終わっといて良かったかもな
尚さんとジョーが似てる云々以前に話としてつまらなかった
808作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 15:39:04.74 ID:0fW17T1H0
>> 772
チーズ増刊は彼岸獅子敵中突破があってうれしー(^^)
それでも襄にあって終わるのは悲しい(TT)
809作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 03:48:37.94 ID:/y96z4LU0
八重と尚さんの夕焼け(?)のカラーがまた良いなぁ
幸せになってほしかった…
810作者の都合により名無しです:2014/01/03(金) 01:42:07.97 ID:1ww9xZ4k0
大河も終わってなんか感無量
811作者の都合により名無しです:2014/01/14(火) 08:29:32.62 ID:ABrKP1YOO
学ラン戦闘服が気の毒にダサかった
812作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 09:31:56.74 ID:5kdUN0oh0
未だに終わったことが寂しい
813作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 19:57:52.66 ID:nL8aIr1B0
2月から台湾で大河ドラマ放送開始
814作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 11:55:36.26 ID:i/eJK4du0
とてもいい作品だった
コミカライズも大河もね
幕末・・・会津がより一層好きになったわ
ありがとう八重の桜
815作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 20:03:03.23 ID:USq6gZbW0
ちらっとでも斎藤一でないかなと初期から思ってたけど
…これは本編出せんわw 恐れ入ったわ
816作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 02:22:28.12 ID:en18omWq0
ほしゅ
817作者の都合により名無しです:2014/04/20(日) 12:38:58.99 ID:LrJ0eDJm0
会津の桜も咲いたかな
818マグナ ◆vI4NRkhGyA :2014/05/11(日) 02:53:40.09 ID:X8pK+kqP0
https://twitter.com/letmedropaline/
現在のアカはこれ。
https://twitter.com/TweetingAoi/
https://twitter.com/aoiblog/

http://t-proj.com/twitter/?q=letmedropaline

例によってこれ貼っとくか。aoiさん、見て見ぬ振りをする腹じゃないでしょうね?

77 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2014/05/11(日) 01:35:28.42
>>74
>やたらと登場人物達が「人民」を連呼するのです。史実の新島襄は「人々」「国民」とは言ってるけど「人民」という言葉は使ってないですよ。もちろん勝さんも。

しっかり転載しておきましょう。
これに関して少しは釈明したらどうだ? 大隈の件に関しても怪しいね。こういうことをいう人だからな。

普通に出てきますがね。

新島襄全集
http://books.google.co.jp/books?id=Sg8qAQAAIAAJ

勝海舟全集
http://books.google.co.jp/books?id=HmWFAAAAIAAJ


76 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2014/05/10(土) 21:06:45.17
それは結構使われてただろうなあ漢語である訳だし、案外当時の人も言葉遣いは今と考えてるほど違いはなかったのではと思われる。
戦前の人が「国民」と皆言ってた訳じゃない。当時の人を舐めすぎている。

77 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2014/05/11(日) 01:35:28.42
>>74
>やたらと登場人物達が「人民」を連呼するのです。史実の新島襄は「人々」「国民」とは言ってるけど「人民」という言葉は使ってないですよ。もちろん勝さんも。

しっかり転載しておきましょう。
これに関して少しは釈明したらどうだ? 大隈の件に関しても怪しいね。こういうことをいう人だからな。

78 :マグナ ◆vI4NRkhGyA :2014/05/11(日) 01:43:15.60
再来年の三谷大河ネタでお茶を濁してる暇があるなら、出て来たらどうだ? これだけ貼りまくれば必然的に見てるだろ。
昨日の発言を見ても君が相変わらず、院生の力を借りてまで歴史に詳しい人を演じようとしてるのは丸分かりなのだがね。
俺ツエーという感じかい? デマを拡散する連中を叩いてた君がこういうデマを全方位的に渡って広げようと思っていた訳だからな。
いざ検証されると途端にボロがでる訳だ。



http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1321577629/l50
819作者の都合により名無しです:2014/06/30(月) 22:46:58.79 ID:JXHls4ab0
竹村洋平先生の新作がもうすぐ読めるのか
おっぱいがでかすぎぃ!!だがそれがいい
820作者の都合により名無しです:2014/07/01(火) 01:41:46.10 ID:FXuaXtpv0
>>819
kwsk
821作者の都合により名無しです:2014/07/01(火) 11:52:38.30 ID:4mPrxiw2O
SQに予告載ってるよ
822作者の都合により名無しです:2014/07/24(木) 23:53:29.72 ID:LACXPNqJ0
読み返したがやっぱり泣いてまう…・°・(ノД`)・°・
823作者の都合により名無しです:2014/08/09(土) 18:27:41.91 ID:mc01UbhUO
ちらっと見た程度
824作者の都合により名無しです:2014/08/10(日) 21:30:29.06 ID:s88PyAj/O
まぁ悪くはない
825作者の都合により名無しです:2014/08/11(月) 09:32:52.56 ID:/3kAhi86O
よしと
826作者の都合により名無しです:2014/08/13(水) 19:38:44.95 ID:a+WA9ljnO
てす
827作者の都合により名無しです:2014/08/14(木) 21:02:00.76 ID:zQrr8+FOO
万朶の桜
828作者の都合により名無しです:2014/08/15(金) 12:21:22.06 ID:HfaI8Gb6O
盛り上がれ
829作者の都合により名無しです:2014/08/15(金) 19:54:02.41 ID:HfaI8Gb6O
無理かw
830作者の都合により名無しです:2014/08/16(土) 04:17:04.35 ID:VelDJdECO
保守
831作者の都合により名無しです:2014/08/16(土) 20:50:19.19 ID:VelDJdECO
帰宅保守
832作者の都合により名無しです:2014/08/19(火) 02:57:58.20 ID:ORr9xVaeO
中川ファーwwwwwwww
833作者の都合により名無しです:2014/08/20(水) 23:10:38.50 ID:6MlEK+peO
動きなし
834作者の都合により名無しです:2014/08/21(木) 23:58:13.60 ID:aDb8fBPEO
何の動きだ
835作者の都合により名無しです:2014/08/22(金) 19:56:50.93 ID:Zsy4X+3/0
面白いな
836作者の都合により名無しです:2014/08/23(土) 21:35:05.32 ID:sQ7lEP8EO
そうか
837作者の都合により名無しです:2014/08/24(日) 22:24:31.10 ID:dYTpzZAVO
そうだ
838作者の都合により名無しです:2014/08/25(月) 20:24:25.86 ID:bOwlUqQtO
特にネタなし
839作者の都合により名無しです:2014/08/28(木) 17:49:12.41 ID:2btz+o2JO
840作者の都合により名無しです:2014/08/29(金) 21:05:02.26 ID:zHVE1paM0
>>838
ないんかいw
841作者の都合により名無しです:2014/08/31(日) 20:04:19.00 ID:/1uJTeSyO
腹いっぱいw
842作者の都合により名無しです:2014/08/31(日) 23:55:59.37 ID:/1uJTeSyO
おやすみん
843作者の都合により名無しです:2014/09/01(月) 19:54:28.01 ID:GlDSfthGO
八重さんやーい
844作者の都合により名無しです:2014/09/02(火) 08:48:20.01 ID:7RFqzCADO
おはようさん
845作者の都合により名無しです:2014/09/03(水) 23:22:20.20 ID:DUatocoGO
おやすみ
846作者の都合により名無しです:2014/09/04(木) 23:27:49.78 ID:1n/C/BbGO
おやすみん
847作者の都合により名無しです:2014/09/04(木) 23:57:04.38 ID:/q5B0Z2j0
新作のことも話していいのん?
848作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 04:03:45.56 ID:lcAtJ0gl0
>>847
いいんじゃないの?
849作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 11:13:18.59 ID:PLiyZj570
新作の灰田のデザイン好きだな
こういう少年マンガ系統の作品でスーツのキャラって新鮮
850作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 20:36:33.53 ID:++//f20K0
>>847
お好きにどーぞ
851作者の都合により名無しです:2014/09/08(月) 12:30:34.01 ID:ybOQEus3O
八重ちゃん
852作者の都合により名無しです:2014/09/12(金) 20:33:23.41 ID:8ieBsRNF0
旦那がどっかの大学作ったてな
853作者の都合により名無しです:2014/09/15(月) 04:06:40.13 ID:EuX14mUc0
キリスト教系だっけか
キャンパスに教会があるとか結構好き
854作者の都合により名無しです:2014/09/17(水) 00:05:37.97 ID:u/xncOf80
八重の新しい旦那の新島襄が創設した大学は「同志社大学」ですよ。
大河ドラマを見るに、いわゆるミッション系とは違って「学問」としてキリスト教を教えていたっぽいね?
855作者の都合により名無しです:2014/09/25(木) 14:59:05.14 ID:/R7pKqldO
七重の橘
856作者の都合により名無しです:2014/10/02(木) 22:27:01.00 ID:zIqY9v05O
857作者の都合により名無しです:2014/10/06(月) 12:49:04.55 ID:3uKBfAC/O
ビデオあったわ
安売りしてた
858作者の都合により名無しです:2014/12/23(火) 14:03:48.56 ID:o1ZZix3w0
>>854
ドラマで熊本バンドの連中と襄が、他者そっちのけでキリスト教についての小難しい議論をしているという描写あったが、
話の中身は非常に高度なキリスト教の教義の根本に触れるような内容だった。

原理主義者や何も考えずに教会や聖職者の教えを鵜呑みにするような連中とは一線を画していた。
859作者の都合により名無しです:2015/02/21(土) 01:34:13.80 ID:x/L9pRUe0
保守
860作者の都合により名無しです:2015/03/06(金) 06:46:36.67 ID:dnZBnY9q0
2巻読んだぞ、新作のナイトメアファンクの
おもしろかったぞ
861作者の都合により名無しです
この作者の新作のナイトメアファンク2巻から大分良くなったね