【わしのボールは捕られへん】なんと孫六11発目【永渕強だけや】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【クビじゃー】なんと孫六10発目【WBTじゃー!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1340947062/

【おらー】なんと孫六9発目【ぼけー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1333072750/
【野球とケンカ】なんと孫六8発目【31年目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1309919365/
【わしが甲斐孫六じゃー!】なんと孫六7発目【で連載350回じゃー!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1279439184/
【漢字が読めない】なんと孫六6発目【麻生も読んでる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228915723/
【わしに歯向けたヤツには】なんと孫六4発目【絶望しかないんじゃ】(※実質5スレ目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1187623459/
[孫六在籍] な  ん  と  孫  六 [4チーム目]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1157715031/
[孫六専用捕手]  な  ん  と  孫  六  [3人目]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126882860/
[孫六ボール]  な  ん  と  孫  六  [2球目]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094724652/
[甲斐] な  ん  と  孫  六  [孫六]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055322568/
2作者の都合により名無しです:2012/11/05(月) 20:27:25.48 ID:mApZ4Azo0
>>1
1乙じゃーぼけー!

ここんとこ駆け引きメインで楽しい
3作者の都合により名無しです:2012/11/05(月) 22:37:42.53 ID:JrNQ53Vf0
>1乙じゃーぼけー!
めっちゃ受けた!!

1さん、乙です。
4作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 02:04:30.34 ID:x/fyYnkv0
>>1乙じゃーぼけー!

野球は単調だったけど最近何回かは楽しいね
前スレも久々に完走できそうな気配だ
5作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 09:53:30.41 ID:ScSqdLLjO
シャイアンツの御子柴たちも気になるが、近畿や神鉄の選手も誰やねんって名前が出てきたな。
孫六不在の数ヶ月の間に日本球界で何が起きた…
6作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 10:24:29.65 ID:C0uoDFI8O
昔昔昭和50年後半に南海に入ったピッチャーが平成初期三年目の若手ダイエーのピッチャーになってた。
7作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 11:36:11.15 ID:xsZ9oA5f0
いやいきなり喧嘩バージョンじゃんw
最っ高だね!
でもあのオールジャパンのスーツは高級品なのかね・
安物だったら親分着れないもんねw

山形にも是非暴れて欲しい!!
8作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 13:17:01.57 ID:V5keJh9f0
シャイアンズの奴らはいかにもザコだから
孫六がメッキをはがして全員途中で首になりそう
9作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 13:40:23.81 ID:EcqFfBG8O
相変わらずの孫六節で楽しくなってきたw
それにしても強は図太くなったなw
親分&山形の名コンビぶりもいい
10作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 15:04:12.49 ID:ZQkGPuffP
孫六でAチームのコピペ作るとしたらリーダーは強以外いないからな。
11作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 21:51:41.01 ID:pa5Vp3S70
激闘を繰り広げたパの選手がいない
12作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 22:43:17.23 ID:KOv+Oeup0
近畿の桑畑は結局シーズン半ばで帰ってしまったホーマーの代役で
台頭した選手なんだろうなあとか勝手に想像してみるw
レンジャーズの面子は何人か出て来るとは思うんだけどなあ
13作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 22:47:24.21 ID:MqUr0c3+0
>>5
神鉄の神山は亀山かなあ。
近畿のアイツは…、もしかして中村ノリかも。

>>7
安物だとかぶれるもんなw
14作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 01:38:16.98 ID:/zWSNEYZ0
>>9
お前ら仲良すぎだろって感じだよなw

そういや、御子柴が獲得したタイトルが
ダイヤモンドグラブになってたような気がした。
一応まだ80年代なんだな
15作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 02:48:16.29 ID:eKslimpf0
そういや河シャイアンズはレンジャースあたりに勝って日本一になったんだな
時代が違っちゃってるけど森監督黄金期西武VS今の巨人って感じだったのかな
16作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 05:42:50.32 ID:D/47GhKXO
>>15
前年は近畿と1ゲーム差の優勝だったらしいから、この年は近畿が優勝したのかもしれない。
シリーズでは当初近畿が優勢だったが、近畿の誰かがうっかり
「シャイアンツは川崎メッツより弱い」と言ったためにシャイアンツの逆転優勝。
17作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 16:51:09.38 ID:fLbo1sjB0
パの選手が少なめ、特に武蔵がゼロなのはシャイアンズの圧力なのかもしれんな
18作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 17:58:49.23 ID:CxyyEfZv0
このメンバーだと山形でも打順は7、8番かな
急成長して山形孫六親分のクリンナップ見てみたいな
19作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 18:10:12.25 ID:H6srx22rO
武蔵レンジャーズの面々、その後予想

沼監督→V5失敗で辞任
清洲→無駄にマッチョ化し故障がちに
刈目→九州に移籍
垂水→禿げたショックで韓国球界に
慶良間→渡米しメジャー挑戦。その後…
20作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 19:35:42.76 ID:M1N1BPhr0
ガリの病弱だけどステージやりぬいてたころの長渕剛と

かけた名前なのかね?
21作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 19:53:43.35 ID:KUgTFqXG0
>>19
たった1年やそこらで全員そうならないだろう
22作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 21:04:51.63 ID:KA2VQQZq0
そろそろメガネくんはプロテクターをつけるべき
23作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 21:33:25.09 ID:V6g84RRN0
なんか雄さんにだけは異様に優しいな孫六
前からそう思ってたけど一層明確になったわ
24作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 21:36:19.45 ID:CxyyEfZv0
>>23
雄さんには死にそうな目に合わせた負い目とかもあんじゃないかな
25作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 21:40:19.09 ID:MSMuNeVO0
雄さんは精神崩壊まで行ったもんなw
26作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 22:18:40.43 ID:E5zHwzE70
監督と揉めて急遽監督変更になりそう
そして沼登場w
27作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 23:01:42.76 ID:MSMuNeVO0
沼じゃなくてハゲタカじゃだめなんか
28作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 23:19:49.64 ID:AhKBa+4s0
>26
あーなんか1億円という言葉が浮かんだw

せめて清須は出してくれないもんか
29作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 06:35:11.65 ID:IgnT7HsQ0
孫六ボールで河監督を仰け反らしたのに、所属チームが無い不思議
30作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 07:38:02.95 ID:rSIXIkySO
>>29
1.またシャイアンツが裏で何かしてる
2.無所属の方が暴れやすいという孫六自身の考え
3.前科があるので各球団慎重(WBT結果待ち)

どれかじゃない?
31作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 09:01:12.79 ID:P6OnFu+z0
被弾創のダメージでまともに投げられなかったのが
なんで50球以上投げてる途中でだんだん回復してんですか
全く納得いかないんですが
32作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 09:51:48.95 ID:v+TfvD0b0
>>31
孫六様だからじゃねえの?
33作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 11:02:20.00 ID:C7DxKIxu0
これからの喧嘩編の闘いは敵が鉄砲持ってるのはデフォになりそうだから
普通の鉄砲喰らっただけでいちいち寝込んでしまうようでは駄目だな
34作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 13:00:24.50 ID:WcCXn//f0
野球選手に詳しくない俺に御子柴は誰がモデルかおしえてくれ
35作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 19:39:05.67 ID:rX1WY8L+0
WBT中に永渕が、壊されるか人質にされるに100ペリカ
36作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 20:42:03.02 ID:udq3jTQO0
正月に清須とかと一緒にテレビに出てた奴っている?
37作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 20:52:34.59 ID:IazsYVD/O
>>34
基本的には今年二冠王だった阿部。
ただキャラ的には今年引退した阪神城島が混ざっていると思われる。
あと誰か分からないが昔の選手の成分もありそう。

とにかく三人くらい足して、それを2で割ったようなすごい選手。
38作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 21:17:33.68 ID:HWX0ijKm0
チームが変わるたびにキャッチャーネタはあったが、今回のは人格者的な選手だからどうなるかな
打たれたあとの親分との対決あたりはつまらなかったが、先月から急激に面白くなった
綺麗な孫六は最高だったな
39作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 21:43:33.19 ID:1Lrtrw0j0
神鉄は超守備範囲の所府戸選手とかいないかな
40作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 21:44:05.17 ID:GDgsZgebO
しかし孫六はもう大人に歯向かう子供じゃなくてWSのMVPだからなあ
実績でも日本だと敵無し状態だからあのキャッチャーが小物にしか感じん
41作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 22:46:33.60 ID:j6+s52D20
あれやね
簡単に握手した孫六も丸くなったなと思った
昔は逆の手を差し出していたのに
42作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 23:04:20.42 ID:R/17ilbrP
一年間ひたすらがり勉しててもいきなり孫六ボール受けられる強は
ものすごいポテンシャル持ってるよな
43作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 23:40:37.77 ID:jtglpYYV0
>>42
孫六ボール捕れるかはその人の資質次第だからな。
ボスも捕球できたくらいだしw
44作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 23:44:37.33 ID:udq3jTQO0
ビッグジョンも今さんもなんだかんだで結構取りこぼしてたのに
ブランクがあっても全く取りこぼさない永渕の脂質はすごいな
45作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 23:57:00.84 ID:KbQwcgP10
別に油ギッシュではないw
46作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 00:05:18.39 ID:zxKN4oV30
>>39
名前が出た神山ってのが新庄みたいな守備職人なのかも…と思いかけて改めて字面を見たら意味を理解出来たw
47作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 04:16:12.74 ID:3JoROCzH0
>>29
監督の演技説が出回っているんだろ

あれが演技でなかったとしても、何年も前現役引退しているから
現役一流投手からホームラン打ったのとは、まるで違う
48作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 04:44:23.98 ID:3JoROCzH0
>>42>>44
しかし、孫六はよくその資質を見つけれるもんだな
普通なら、全員に弱めの球とれるかどうか試してみて、取れた奴に一段ずつ強い球に上げて様子をみる
という戦略になってしまうのに
49作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 17:01:34.76 ID:HXZF7XJ90
駅とかで一般のおっさんたちが新聞読んで孫六の活躍をワクテカしてるシーンは地味に好きだな
50作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 19:32:29.52 ID:Ih5ZRUbW0
おばちゃんちゃう!
51作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 22:07:34.99 ID:TqO5yqDo0
あかん、御子柴さん腕折られてしまう

ちゃんと捕球できて超嫌いな奴とバッテリー組むって展開も見てみたい
52作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 23:09:22.80 ID:3D5bz6+F0
>超嫌いな奴とバッテリー組むって展開
見てー!その展開は熱い!!!

ただ御子柴さんが孫六ボールを打つことになってまう。
見開き使ったし、やっぱ打てないと思う。
53作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 23:50:58.58 ID:TqO5yqDo0
ないとは思うが、背番号争いの時みたいに、当たったけど打ててない、って落としどころならいけると思う
そんで取れるもんなら取ってみぃと今度は捕手としての勝負みたいな

つか、打者って三割上等なところがあるから、一打席勝負ならどう考えても孫六有利だよなw
54作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 04:14:03.96 ID:tIGKwvkb0
まあ、このままだとチームメイトが孫六の味方ばっかりだから、徐々に認めていくキャラだと思う
55作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 07:30:33.70 ID:5pwW2ReK0
バットには何とか当てるけど球威に押されて負傷〜戦線離脱という展開ありそう。
孫六がいない状態でも連覇していたわけだし、戦力ダウンスタートでもいい気がする。

でも、
>超嫌いな奴とバッテリー組むって展開
これ、新しくて面白いね。
56作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 08:34:49.30 ID:YBa1coOQ0
他の野球マンガでも、投手がチームに信頼なくても、捕手だけは認めていてそこから徐々に、ってのが定番だからな
ただ御子柴が捕れるとなると、永渕が本当に日常に帰ってしまうw
57作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 09:27:58.87 ID:LYflrhjb0
さすがに強は使わないでしょ。
強が取ると思わせておいて結局御子柴が打つかありえないっぽいけど甲斐に気に入られるかなんかで捕るんじゃない。
野球以外で御子柴を認めるって言えば喧嘩回か、身代わりと幼女救出はもう使ったからな、
あとはテロか何かに巻き込まれての活躍か。。って飛躍しすぎたw
58作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 10:24:40.11 ID:okMS/jT80
新しいNPBキャラが三田漫画に出てきそうな小悪党ばっかでさだやす色が抜けてるな
59作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 10:56:33.60 ID:0yAF6Fsd0
喧嘩部分はクソだけど日常のとこはおもしろいな
60作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 12:14:58.05 ID:AtowpARD0
>57
ここまで強を引っ張っておいて、そのまま帰らせるかな
でも、強がこのまま通用するとも思えないし
どういう落としどころにするのか、少し楽しみ

話変わるけど、強の妹は相変わらず兄に厳しいな
いつかデレる時が来るんだろうか
61作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 12:52:06.44 ID:aMweRVGAO
>>58
そりゃ日本代表に選ばれるような選手たちですから…

と言っても、以前出てきた球界を代表する選手たちはカタギに見えないド迫力な方々だらけだったけどなw
62作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 13:43:09.45 ID:0yAF6Fsd0
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/images/20120228161730_124_3.jpg

フィクションが控えめなのはよくあること
63作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 14:30:51.87 ID:JwfQCmyK0
WBTでファーストにコンバートされた、御子柴が狙われて戦線離脱
親分が4番ファーストに入る
64作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 17:30:35.07 ID:vHiHTNSk0
>>62
王△
御子柴は思いきり雑魚臭がするけどなあ

しかしシャイアンズって登場から一貫して悪役だよなw
65作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 17:52:21.55 ID:YBa1coOQ0
昔から悪役だったけど、孫六がアメリカから帰ってきたらなぜか綺麗なシャイアンズになっていた、とかやられても困るしw
劇場版ドラえもんじゃないんだから
66作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 18:03:23.35 ID:YmnqFPwN0
まあ孫六自体悪だし
67作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 21:39:01.71 ID:/qcxeIIZ0
ビッグジョンは、孫六対策でアメリカ代表に選ばれるだろう
68作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 22:32:56.29 ID:WvhM50QQ0
人格者っぽいけど、あんなぽっと出のキャラを正妻として使わねえよw
大ベテランだったら話は別だがな
69作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 22:55:56.60 ID:h+gZfpzA0
御子柴ら全日本のメンツに世界の厳しさを孫六が教えるとかやんのかな
メジャーだったら今の球打てまっせとか言ったり
ただ挑発するだけじゃなくてチームの底上げするとか
70作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 00:18:58.88 ID:N6JjBd+N0
>>68
ずっと腰を落ち着けるチームじゃないしアメリカで活動していたんだから、ぽっと出キャラなのはしょうがない
だいたい孫六はチームに応じて捕手変えてるのに正妻もなにも
んで、チームごとにキーマンを一人二人は見つけているだろ
旧キャラばかりクローズアップしても新鮮味ないし
71作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 00:40:56.02 ID:2OdEAh9F0
「なんぼ斬れる刀でも鞘が無ければどうしようもない」わけだし、強負傷の流れがあるかも知れんわな。
72作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 00:43:56.51 ID:dzGq1Uci0
>>71
あの時のお菓子が何なのか気になる。
73作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 01:09:07.48 ID:LBRHffWd0
強が正妻に決まってんだろw
74作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 01:22:07.95 ID:N6JjBd+N0
正妻とかいう言い方も気持ち悪いが
仮に強がそうでも、現に今までいない状態でいくらでもプレーしてきたわけで
75作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 01:31:42.89 ID:nSVnOmGC0
正妻って普通の野球用語だよ
76作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 01:38:30.28 ID:I23DbZTfP
孫六無双がこの漫画の背骨である以上、
孫六は意地でも「強、おのれに世界を見せてやる」を反故にはしないだろう
ルール上可能かどうか知らないけど、キャッチャー強のDHで御子柴とかやってくれないかな
77作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 01:43:02.58 ID:mgpez8vx0
高校野球編で孫六は剛を古女房って言ってたなw
78作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 02:14:07.65 ID:YzXfaEDn0
>>76
ソフトボールのDPと違ってDHは投手以外のポジションの代わりに打つことは出来ない
一応漫画の中でそういう説明入れたほうがいいかもね
79作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 02:53:08.93 ID:07AUK6B00
なるほど、それで日本野球編は投手の孫六が打順に入ったら代わりに誰かDHすることはなかったのか
80作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 05:17:08.19 ID:mzveOMi1O
水島新司が漫画でやってたなあ>野手への指名打者

最初にやったのはエースピッチャー専属キャッチャーへの指名打者使用
これはパで指名打者制度が導入されたばかりだった頃なんで単純にルールを勘違いしてただけかもしれないが、
その後に「打撃センスの高いピッチャーに指名打者使うよりリードの上手いキャッチャーや守備のスペシャリストに使うべき」
という発言や作品を発表してるから、あえて描いたのかもしれない

野手への指名打者が可能なら孫六所属チームはずいぶん有利になりそう
81作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 08:14:25.01 ID:nDUXqO/+O
田所さん出せばよかったかなって今更ながら思う。
ジョーズの正捕手で選出で悲願のバッテリ−。
82作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 09:26:07.78 ID:N5BvQrZx0
クラス対抗のソフトボール大会で、
俺はやりたくない捕手やらされたあげく、女子投手のストレートを受け損ない、胸骨を骨折してしまった
高校以来、ソフトボールや野球がトラウマになった
83作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 09:49:58.21 ID:pbRnefDe0
孫六が昔、雄さんに言った
ピッチャーならいいとこ中継ぎ、でもキャッチャーなら10年に一人の選手ってのは
キャッチャーやらせる口実だけじゃなくて結構本心なのかなとも思ってたが
本人がそこまで投手に戻りたいならしゃーないか。
84作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 10:05:36.90 ID:ttTP2GTc0
自分の喧嘩の巻き添えにした負い目さえなければ雄さんに無理やりにでも受けさせたかも知れんな
85作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 10:14:22.28 ID:YzXfaEDn0
>>82
孫六「おんどれのような捕手を探しとったんじゃ!」
86作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 10:20:40.76 ID:2KuQYd8a0
>>84
強なら巻き添えでも良いのか?
87作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 10:36:59.60 ID:3cOkA/D+0
スレが加速してるな
孫六ファンがこんなにいたとは
88作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 11:57:33.91 ID:4bpIl4Bx0
孫六ファンというよりもなんJ民が多いだけだろ
89作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 14:59:09.86 ID:N5BvQrZx0
>>85えっ何で?俺
90作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 15:40:32.91 ID:tCyJz53n0
去年の9月号から読み始めたけど、当時はオカマ傭兵との喧嘩でつまらなかった
再開後は面白い、特に先月号みたいなのが大好き
91作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 15:56:59.88 ID:rYRQC6Su0
強のお父さんは確か初登場だよな
いきなり古き良き日本のオヤジ系で出てきたなw
92作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 16:08:51.51 ID:7wm6wpDq0
>>88
どゆこと
93作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 16:58:54.62 ID:dzGq1Uci0
マコちゃんの目はオヤジさん譲りですな。
94作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 17:08:10.47 ID:JUefr1CoO
ちょっと今回は今ひとつ
こんなならばメジャーで終わらせても良かったかと思う

マンネリ化してるかな
95作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 18:32:01.16 ID:dzGq1Uci0
再開後、ここでの皆の反応やスレを消費したこと見たら、
面白いと思っている人は多数いるよ。
96作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 18:40:50.84 ID:JUefr1CoO
もちろん面白いと思う人はいるだろうしそれは否定しないですよ
97作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 18:56:40.92 ID:hyXYjfKRO
なんJ民は他板にも同じノリを持ち込もうとするのが迷惑なんだよなあ
98作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 19:22:31.94 ID:mzveOMi1O
>>86
雄さんにはハルミちゃん事件の負い目だけではなく無理矢理キャッチャーにした負い目もある。
再会した時に雄さんが「俺やっぱりキャッチャーで行くことにしたんや」
とか言ってればまた雄さんと組んだだろう。

強の場合は帰国後の献身的な女房っぷりが大きかったのかと。
99作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 19:47:34.73 ID:LBx0/VwJ0
でも昔の孫六だったら雄さんがどんなに投手したがってても
首に紐つけても自分専属の捕手にさせると思うんだけど
孫六も丸くなったのかね
100作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 19:50:22.77 ID:MqhPELTI0
>>91
強のお父さんは前にも登場したことあるよ
101作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 21:17:49.41 ID:yDav5N6g0
>>95
ワールドシリーズの頃に較べたら面白いのは確かだな
102作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 23:31:12.11 ID:LJnEq6Hh0
MLB編は途中から過去の孫六演出を焼き直ししただけの話がたびたび入って萎える
103作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 23:56:21.76 ID:7wm6wpDq0
やっぱゴルフ編だよな!
104作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 00:28:37.75 ID:vz+3Be0N0
>>102
孫六自身も打撃でノーヒットだけど
他が打って試合には勝利する
とかいう展開がたまにあっても良いと思ったけど
そういうのも書かないんだよなー
105作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 00:33:40.78 ID:1gtRYMzv0
>>104
でもそーいうのって結局孫六打てんからつまらん〜ってなるけどね
106作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 00:39:02.38 ID:QhGg0AEuO
どんなチームでも孫六のワンマンチームに見えてしまうからな
フェニックスなんかジョーズよりも弱く感じたくらいだった
107作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 13:16:23.12 ID:BMptVG7n0
まぁ孫六天下の物語だから別に普通だよね
108作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 15:15:41.77 ID:HdjrAQBH0
初期の孫六はどおくまんっぽくて苦手だった
109作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 17:08:06.05 ID:egqfulNG0
ようやく最新号を読んだぜ
見逃したかもしれんのだけど、20年ぶりの三冠王ってのはシャイアンズではっていう意味でいいのかな
球界全体では中道が何度か獲ってるわけだし
110作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 17:20:16.40 ID:PtfywbACO
>>109
中道が確か36歳くらいの設定だからね。
武蔵移籍前の中京時代に一回(35歳?)。
それより以前に二回(川崎メッツ時代?)獲得してる。
つまり20年間三冠王不在どころか、中道一人で10年間で三度三冠王になってる。
あとおそらく九州パイレーツのバンスも神鉄時代に二度獲得してるはず。

シャイアンツで20年ぶりと解釈するか、孫六とその仲間以外は20年の歳月が流れたと解釈するしかない。
111作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 18:01:57.84 ID:hkxNQaGJ0
まあ単純に設定を忘れてたんだろうけど、好意的に解釈するならシャイアンズでは20年ぶりということなんだろうな
112作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 18:35:23.49 ID:ixUORej5P
大穴で御子柴38歳がルーキーイヤーにいきなり三冠、その後長いスランプを経て復活した説
113作者の都合により名無しです:2012/11/12(月) 19:07:21.55 ID:hkxNQaGJ0
>>112
球界の至宝ってレベルじゃねえw
てか左打者でいいのかな、御子柴
個人的には中道が日本一の右打者の名に恥じない貫禄を持っていたので
中道以上の右打者はあまり出てほしくないなあって思ってるんだけど
114作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 00:54:48.30 ID:nGWqorsc0
一巻の表紙の孫六、なんかかわいい
115作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 03:52:22.30 ID:3Cz96aK70
ホモめ
116作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 04:11:18.93 ID:KDI8eFSUO
初々しい子猿顔だったな
117作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 05:07:24.18 ID:XeuscU+L0
>>110
中道やバンスは、そこまで元ネタと同じ設定かどうかはわからない
118作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 06:01:59.40 ID:Lz7VqyLX0
>>112
おれはそう読んだわ。。。
119作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 06:27:07.32 ID:4oClmREE0
>>117
中道とバンスの三冠王は作中に明記されてる

確認するためにプロ野球の最初のほう読み返したらむっちゃおもしろくて
確認するだけじゃなく何時間も読んでしまった
120作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 11:06:15.62 ID:nGWqorsc0
なんと孫六がジャンプ連載だったら、アニメ化されてただろうな
121作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 13:39:46.93 ID:uXbOGgal0
ジャンプに描くとしたら北斗の拳とか男塾とかのバイオレンス系漫画がまだ
勢いがある間に描き切ってしまうしかないな、遅くても90年代初め頃までに
2000年以降は確実にジャンプのカラーに合わない
どうしてもやるならバイオレンス部分を相当ヌルくせざるを得ないから
孫六の魅力半減だと思う
122作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 15:42:20.37 ID:qsMpo9rP0
ジャンプは決して悪くない漫画でもアンケ次第で簡単に10週で終わるからさだやす先生でも厳しいだろうな
123作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 15:42:46.82 ID:QZn1vW5K0
御大本人が「暴力描写が陰湿な孫六のアニメ化は不可能」言い切ってるのに。
124作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 16:13:02.25 ID:jDSdY6Xu0
播磨灘みたいに下手にメディア進出して原作レイプされたら作品としての格が下がるよ
孫六ボールも紙の上だから迫力が伝わるんだよ
まず現実社会をコケにしまくりの内容だから無理だけど
125作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 16:53:46.68 ID:Lz7VqyLX0
シャイアンズが敵役という時点でもう無理だよな
126作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 17:18:47.57 ID:572d2xE00
アニメ化しないと名作マンガじゃないという考えの人もいるから
アニメ化してほしいなと言うのもあるんだろうな
127作者の都合により名無しです:2012/11/13(火) 17:32:44.31 ID:8M8OdVMC0
>>122
ゴルフ編の半ばで「わしの伝説は今はじまったばかりや!」というセリフと孫六のアップ大ゴマで終了だな
128作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 04:58:18.16 ID:qC3A63V90
>>124
播磨灘はどんなアニメだったっけ?
129作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 05:14:03.28 ID:E28PCeh00
ttp://www.youtube.com/watch?v=TItoXcb2qZQ
オープニングがこうだという時点でお察しください。

つか広島は地元作家の作品なのに放送なしだったんだよねえ。
薄情というか馬鹿というか尽くし甲斐がないというか…
130作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 06:48:08.80 ID:AaKYI0wjO
>>129
広島にはテレビ東京系の局がないから。
それに作品内に広島要素ないし、広島出身ってことも特にアピールしてないから知らない方が普通。
スルーされても仕方ない。
131作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 07:08:13.86 ID:dUF6crgM0
どこかのサッカー漫画とは違うんだな
132作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 08:40:09.20 ID:E28PCeh00
>>130
系列局がなかろうが地元要素がなかろうがドラえもんを放送する富山、009を放送する宮城
133作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 09:07:07.31 ID:hzSLFIaLO
>>132
作者の知名度、番組の視聴率、制作してるテレビ局、何もかも違うじゃん…
134作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 10:28:14.25 ID:E28PCeh00
>>133
でも都合のいいときだけ町おこし親善大使とか言って体よく利用したい、小さかしい広島
135作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 10:48:03.70 ID:JnKDbUtl0
じゃあさだやす先生に地元のゆるキャラをデザインしてもらおう
136作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 16:42:25.03 ID:hzSLFIaLO
>>134
広島にトラウマでもあるのか?
アゴでも外されたか?
137作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 17:07:45.72 ID:0rKpYaOF0
大体5ヵ月に一度発売してた単行本が
もう10ヶ月くらい発売してないんだが
ひょっとして一次連載中断してたの?
138作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 17:56:54.06 ID:Rxd/x+PX0
ぬるぽ
139作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 18:55:05.81 ID:BjdyQrboO
>>137
ワールドシリーズを制したとこまでで連載は休載してたよ
んで月マガの別冊みたいな雑誌で特別編を挟んで本誌で連載再開 半年以上は休んでた
140作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 21:55:10.73 ID:0rKpYaOF0
なんだ
そうだったのか
141作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 23:26:59.65 ID:NX9X6If/0
来年1月に単行本が出るよ。
期待して待っててね。
142作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 23:30:46.94 ID:ONNVdKRW0
55巻が廃刊だと・・
143作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 23:41:08.33 ID:8RrlFUmc0
ぼろぼろになっちゃったけど廃刊だから我慢してる1-30巻
ペットの犬に噛まれた
ちなみに柴犬
144作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 23:51:46.73 ID:ONNVdKRW0
俺も1〜20巻は古本屋まわって必至に揃えたわ
4巻とか前の持ち主の名前まで書いてあって
便所に置いてたんかと思うほど臭いけど新品売ってないからどうしようもない

まぁ復刻か新刷を買っても当時は許された不適切表現とかカットされてそうだな
ドラえもんでさえ最近になって全巻揃えたけど
道具名とか演出とか改変されたり削られまくってるし
145作者の都合により名無しです:2012/11/14(水) 23:54:24.68 ID:ONNVdKRW0
必死か
146作者の都合により名無しです:2012/11/15(木) 00:14:49.66 ID:coJ+yi/A0
BAIDUって知ってる?
147作者の都合により名無しです:2012/11/15(木) 00:24:21.36 ID:h0PP/6if0
現実のWBCメジャー組いないからか、あまり報道されて無い気する
148作者の都合により名無しです:2012/11/15(木) 03:15:18.66 ID:6TOKHBVI0
旬の腺腫をモデルに選んだから、WBCのアジア予選始まる頃には旬が終わっている可能性がある
リアル三冠王なら、何十年後でも覚えられているだろうけど
149作者の都合により名無しです:2012/11/15(木) 04:39:46.47 ID:aZo0jtbq0
>>142
一番描線がよかった80年代中期の作品が読めんとは…
150作者の都合により名無しです:2012/11/15(木) 15:16:01.08 ID:aZo0jtbq0
ついでに言うと、この描線が一番良かった時代に描かれた女性や子供、少年といったさだやすキャラは
本当に可愛くて生き生きしてたんだよね。
151作者の都合により名無しです:2012/11/15(木) 23:25:08.72 ID:8IRYjuS+0
55巻は80年代中期ではないでしょ。
152作者の都合により名無しです:2012/11/16(金) 02:08:06.88 ID:oQQr07cv0
WBTは現実同様スポンサー売名が目的の日米野球の延長だから米代表には超大物が入らないだろうな
父が元神鉄という設定のキング・フィールドとかみたいな新キャラは失礼ながらも高齢化した今の作者は出すつもりはないだろう
153作者の都合により名無しです:2012/11/16(金) 07:03:40.87 ID:NbQPNf8C0
おまえらは
1、今の招集メンバーでWBT決勝まで戦うと思う?
2、それとも孫六が潰したりメッキがはがれたりして酷いときは河も含め殆どがやめて
 補欠選手やアマの個性的な有力選手に殆ど戦力が入れ替わって戦うと思う?
154作者の都合により名無しです:2012/11/16(金) 07:15:38.40 ID:1iUKB5Pl0
次の喧嘩回は山形も参戦するのかね?
ぜひ親分にも参加して欲しいけどさすがに無理かw
鮫と朝はセットでお願いしたい。
155作者の都合により名無しです:2012/11/16(金) 11:23:44.90 ID:0ZofZ9bd0
>>151
55巻以前ももうだめぽだろうし。
156作者の都合により名無しです:2012/11/16(金) 20:29:51.45 ID:oclkLBUF0
WBTも球数制限あんのかな
孫六連投出来なくてイライラしそう
157作者の都合により名無しです:2012/11/16(金) 21:45:40.75 ID:RMoNcr9e0
>>153
まだ召集だけでこれからロースターを25人決めるとこだから
158作者の都合により名無しです:2012/11/18(日) 00:14:38.37 ID:v9SE6BApO
>>154
喧嘩パートには、敵か味方のどちらになるかは予想できないが浪城BIG3のナイフ使い(名前忘れた)が出てくるかと思う。
コミック一部しか持っていないから再販して欲しいけど無理なんかな。
159作者の都合により名無しです:2012/11/18(日) 07:55:32.03 ID:+bxUi1wt0
有り得る。さだやす先生も加納を出したいと言ってたね。
160作者の都合により名無しです:2012/11/18(日) 09:24:38.75 ID:4e+y/C240
志村ー!!
叶叶ー!!
161作者の都合により名無しです:2012/11/18(日) 10:01:55.00 ID:b7E0QJ7I0
加納は韓国に帰っていて、韓国野球では新人有力選手になっているに一票
162作者の都合により名無しです:2012/11/18(日) 11:14:29.33 ID:D4tBgd4F0
大谷、日ハムで投手兼打者になるかも
163作者の都合により名無しです:2012/11/18(日) 13:41:39.13 ID:oj1uyrOa0
中田も入団したばっかりの頃は二刀流や!的な新聞の見出しよく見たな
164作者の都合により名無しです:2012/11/18(日) 20:46:39.60 ID:+oRxb41c0
そうか叶でしたか.
しかし,あいつプライドかなり高そうなのに鮫に担がれてからずっと登場していない(んですよね?)
ので,出てきたらかなりやっかいそうな感じになりそうですね.
自分の予想が外れて,めちゃくちゃ爽やかに「孫六君!」とか挨拶してきたら面白いな.
165作者の都合により名無しです:2012/11/19(月) 00:13:52.85 ID:BNrlgSHp0
あのチームで孫六たちがやるとは思えん
高校選抜みたいに他校の選手が歓迎もしないだろうし

なんやかんやあって、分裂して日本から二チームでるとかなりそう
166作者の都合により名無しです:2012/11/19(月) 18:46:54.79 ID:ypP1QCxJ0
また今回もトーナメント最中に、喧嘩かな
永渕がある組織に、誘拐されると思う
167作者の都合により名無しです:2012/11/19(月) 20:24:17.09 ID:YRdgGJA6O
中道や江差といった濃い大人だらけの全日本が見たい
その中で野球する孫六が見たい
168作者の都合により名無しです:2012/11/19(月) 21:46:48.55 ID:7yM7q/zu0
江差との対決は見たかった・・・。。
WBTの壮行試合があるといいな。
169作者の都合により名無しです:2012/11/20(火) 02:21:21.18 ID:Jh4sY7qF0
>>165
国際大会でそんなん無理やろ
仮に2チームできたら、代表かけての決定戦とか
俺フィーみたいだが
170作者の都合により名無しです:2012/11/20(火) 09:38:46.06 ID:AIOjG0YY0
佐渡市を出してくれ
171作者の都合により名無しです:2012/11/21(水) 03:55:50.95 ID:hmf6gq8T0
サドシかっこええよな
日本野球編で孫六と対戦した打者で唯一ガラが悪くない生粋のスポーツマン
172作者の都合により名無しです:2012/11/21(水) 14:21:03.35 ID:gsUjeClf0
ど真ん中ねらって1・2・3で振るだけな上に本人が呑気だからか、
あの孫六が挑発すらロクにしなかったという貴重なキャラだもんなw
173作者の都合により名無しです:2012/11/22(木) 09:19:34.99 ID:kvngJnKH0
まぁザコということかw
174作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 09:26:35.40 ID:GDEjN8/Z0
孫六の家族ってどーなってんだよ
175作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 10:07:09.26 ID:86ndS9pt0
>>174
孫六そっくりなお姉さんとかいるよ!
176作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 10:23:33.77 ID:5zDR3sNj0
わたしきれい?
177作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:57:36.49 ID:kv41ahKX0
>>175
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamade/imgs/f/4/f4a64836.jpg
こんなお姉さんですかわかりません><
178作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 14:59:30.92 ID:gU3hnCJa0
新刊楽しみだが、増刊分とインタビューは載せるんだろうな
179作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 15:15:29.72 ID:6q+gh2980
女性に対する対応を見ると
美人の女性は近親者にいないのだろーなー
と思う
180作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 15:55:50.19 ID:yhFrA9Nk0
>>177
うおおお!
孫六ボール投げそう
181作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 15:57:01.90 ID:yhFrA9Nk0
>>178
単行本にインタビュー載ってくれんとマガジン+の2月号捨てられんよなw
182作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 16:05:59.49 ID:FjqC7F430
俺も未だにとって置いてあるわw
183作者の都合により名無しです:2012/11/24(土) 01:48:10.12 ID:7ggxW35v0
俺もそう
184作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 00:34:00.00 ID:v6T2fFAx0
さだやす先生のインタニュー自体が超貴重だしね。
185作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 10:02:41.86 ID:i2IfRM3b0
20年近く前にプロ野球編の総集編である月マガ特別号にさだやす氏の長文インタビュー載ってたな
単行本掲載されてもないし、取っておけばよかったと今思う
186作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 10:44:34.39 ID:8b4npu4G0
しかし昔のプロ野球って今と比べると本当にレベルが低かったのだろうか?
球速や持ち球ではダルの10分の1にも及ばないような今井雄太郎が完全試合達成して、
弱小阪急で最多勝・最優秀防御率を両獲りしたのも当時のパは喫煙者・チビ・デブしかいなかったらというマスゴミの声もあるし、
本多や片岡が福本豊の盗塁記録を塗り替えるとしても今はクイックの上手くてセットでも力が落ちない左腕が多いから無理というのも挙げられてるしな
ベーブ・ルースのホームラン記録も福岡ドーム並みの広さがデフォの球場が主体の現代メジャーじゃ叩き出せないだろうな
187作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:18:32.91 ID:g1DJ5To50
漫画的には昔の時代の方が面白そうだな
孫六とかあぶさんとか
188作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:38:10.00 ID:i2IfRM3b0
昔の投手は変化球一種類で完投してたりしたもんな
189作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 11:55:42.15 ID:7fdSAoxoO
昔のほうがレベルが低かったのは明白なんだがその分メチャクチャできたから選手のキャラは立ってたんだろ
190作者の都合により名無しです:2012/11/25(日) 20:50:06.14 ID:qCN3CpViO
>>186
弱小阪急ってその頃は阪急黄金時代じゃないか?
191作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 01:33:03.74 ID:0tOcPKav0
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/3623469.html
こんなのがあったんだが、さだやすキャラは天才というのともなんか違うよな、
なんていったらいいんだろう
192作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 02:18:05.72 ID:7QuqRlg80
孫六は怪物で天才だけど意外と練習熱心なのが好きだな
高校の時から汗びっしょりになるまでよく投げ込みしてたし
193作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 04:32:09.79 ID:N9L0wlhs0
漫画夜話っていう評論番組に孫六ってあるっけ
194作者の都合により名無しです:2012/11/26(月) 07:44:28.49 ID:ivbAbPUh0
>>191
何にもしてなくても足が速い奴とかたまにいるだろ?
それこそ二流でもコミ力が優れていて少々の才覚と要領の良さだけで楽に一発は当てるというタイプはさだやす漫画のヒールに当てはまるわな
195作者の都合により名無しです:2012/11/28(水) 21:57:28.92 ID:7XVk8d/v0
最近の子は体が全然違うよな
フィクションの世界を全然超えてる

http://www.youtube.com/watch?v=PXpYGHzyOSs
http://www.youtube.com/watch?v=u1b4PeqC4EY
196作者の都合により名無しです:2012/11/29(木) 16:54:11.15 ID:4W1723o+0
>>195
二人目女子やないですか!!
197作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 00:07:26.32 ID:0aQsBvJK0
永淵凄すぎワロタ
198作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 05:03:19.21 ID:exRCBomx0
韓国ってソンジュって奴がNo1なのか
なんか俊足好打っぽいな
199作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 11:22:38.11 ID:BWpUEGro0
韓国チームの監督、えらい人格者だな。日本側がダメすぎるのか・・・w
にして永淵は随分肝が据わってきたなぁw
200作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 11:39:14.07 ID:hKuaxr1c0
まさかの西垣刈目再登場!
ちょっとおどろいた
201作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 12:21:14.49 ID:Efmm8HiV0
>>200
意外な人選だな
今の時代の若手選手をモチーフにした選手を出すかと思ったら
心なしか二人共ヤングな雰囲気

御子ちゃんが右打ちかと思ったらやっぱ左打ちで来ちゃったな
202作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 16:28:39.05 ID:1uj3Lri10
吉川は中田翔がモデルかな?
203作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 16:48:16.34 ID:jKq1gbdZ0
>>202
中田も広島出身なんだっけ
野球でも喧嘩でも心強い味方だ
204作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 17:03:18.18 ID:+H75Inka0
刈目くらいしか覚えてないや。確かモデルは工藤だよね
205作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 17:11:44.63 ID:xfpVe3ab0
長渕が捕手で、御子柴は一塁手で良いと思う
206作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 17:43:21.27 ID:/sABG7Vu0
どう見ても権藤さんな権田コーチに吹いたw

>>205
親分が守るところなくなるから御子柴は外野に回すしかないんじゃね
207作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 17:44:35.68 ID:IHx3gL7m0
強の「しかもみんな綺麗な回転で」というセリフが気になるな
208作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 20:43:49.84 ID:Y/3Gjn0aO
>>200
刈目はなんか気のいい兄ちゃんって感じになってたな。
以前の刈目は30歳くらいの工藤で、今の刈目は20代半ばの工藤のイメージ。

西垣のが若いんだが、西崎のが工藤よりずっと前に引退しちゃったんだよな。
しれっとダルビッシュがベースのキャラに変更されてたりして>西垣
209作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 20:51:35.06 ID:vzcVil640
草壁が何の波乱も無く背番号6を着けていたのがある意味一番の驚きだったかも知れんw
210作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 22:00:43.64 ID:bJMGYb1X0
親分は60だからでは?
211作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 22:47:24.60 ID:3SZarkUV0
刈目ら投手陣が強をいじめからかばったり代表入りを監督に進言したりするかな
212作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 23:27:31.08 ID:vzcVil640
>>210
親分との背番号6争奪戦の時みたいな大立ち回りの再来でもあるのかなあとふと思ったんだけど
そもそもMLB行った時もすんなり∂だったか
213作者の都合により名無しです:2012/12/05(水) 23:39:26.05 ID:lQVuZqHA0
78巻、10円値上がってるな
これはインタビュー付きだろ
214作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 00:09:36.96 ID:PlNZIQTQO
御子柴の守備が外野とかファーストとか言う前にDHに決まってんだろww

広島の吉川て金本と中田翔を足したようなヤツだな
215作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 02:25:54.58 ID:56ONDqgCO
作者が違うけれど、ドカベンの山田さんがキャッチャーなら、孫六は最高の球を投げる事が出来るのだろうか?
216作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 03:50:09.32 ID:eD8JBkQS0
>>208
あの時のNPBキャラを今に置き換えてこんな感じにアレンジしたら再登場しやすいだろうな

西垣→斎藤佑 真内→村田修 江差→山本昌 橘川→新垣
バンス→ブラゼル 村尾→憲伸 佐渡志→新井兄+内川
大下→井口 柳→藤岡好+林昌勇 刈目→杉内 垂水→涌井
慶良間→釜田 冬木→秋山翔 松尾→中島
>>215
眼鏡つながりでスト毒の佐世保なんてどうかな?
山田は人が良すぎるから相性悪そう
217作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 04:06:40.70 ID:goUCx+7XO
>>209
とりあえず草壁のモデルが坂本と確定したな。

>>214
イメージとしては中田に似てたな。
少なくとも小早川、江藤、前田、栗原ではない。
218作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 09:06:35.00 ID:4rCRmCZDO
作者はまさかチョンマンセーする気じゃあるまいな
いつも通り対戦相手を挑発する孫六にしてくれよ
219作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 09:45:27.63 ID:jgKS9DysO
>>218
サンキュウ辰を見るに韓国を単純な悪役にはしないハズだ
220作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 09:49:56.51 ID:a13j1Pmt0
サンキュー辰のときにもそんな話が出たな
221作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 11:14:53.20 ID:jgKS9DysO
辰ではNPBの記録保持者はホームラン王だけ中国人であとはみんな韓国人だと言うかなりきわどい台詞があったな
222作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 15:43:27.19 ID:6+F7r+g70
プロ野球編と変わらんパターンだなあ…
ちょっとは変えようという気はないんか
223作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 16:58:35.96 ID:+mLyF+InO
マンネリの美学
224作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 17:11:31.23 ID:8B9EfjFh0
マンネリだとかワンパとかは気にならないけど
1球ぐらい投げて終わって欲しかったな
225作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 18:22:32.58 ID:YvdmRASB0
>>214
孫六先発時にどうすんのかって話かと思ってた
リリーフならDH解除できるけど
226作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 18:23:24.56 ID:bhPEuzybO
いきなりのスライダーを見事キャッチ!!
おいおい強がプロ並になってるじゃねえかw
227作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 19:35:03.10 ID:qoi8GZ+z0
いきなりの テーハ ミン グ に笑った
展開もっとジックリでいいけど、すげー面白くなってきたわw
228作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 21:17:37.47 ID:tObJ9opX0
>>226
…鍛え方が違うけえのお。
229作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 21:55:12.09 ID:3xpb6qVSO
どうやって孫六を毎試合出場させるんだろ?
230作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:08:26.73 ID:wLLVul8z0
投球制限あるのかなやっぱ
231作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:27:42.06 ID:ADgY3mHT0
孫六対御子柴・・やはり最後の球は、明石はんの時みたいに、
球が焦げるのかな
232作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:30:27.75 ID:W5ATZ2cQ0
御子柴は卑怯な奴として描かれたから
完全に打ち取ると思う。
233作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:40:52.05 ID:0abdl4/S0
孫六はそう思っていたけど、あの強への嫌がらせはほんとに御子柴が命じてやったことかね?
そこらへんによってまた展開が変わってくる
234作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:41:44.95 ID:qoi8GZ+z0
そうそう、それはある
前号は正義感あふれる感じだった
235作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:55:23.85 ID:ctvrS1vi0
強は鈍臭く見えるけど高校野球編では1年生ながらソコソコいいプレーしてたな
236作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 23:09:58.14 ID:PlNZIQTQO
強への嫌がらせはどう見ても御子柴の指示ではなくあの二人の勝手な行動だろ。
孫六対御子柴は孫六が勝って普通にガッチリ握手だと思うけどな。
玉数制限があるから西垣や苅目を出してると思う。これから他にも懐かしのメンツが出てくるだろな。
恐らく、このWBT編が最終章となるだろうから今までのオールスターで戦ってほしいわ。
237作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 23:24:07.14 ID:LcAVQ6p+0
このまま日本の野球は二流のクソ、孫六にかなうわけもないって展開になるんだろ?
楽しみだな。
238作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 00:38:07.82 ID:ShMe4KPG0
トーナメントの最中に強が、何者かに誘拐されるような気する
239作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 01:52:46.86 ID:Vup6l14I0
韓国の顔が笑えるくらいチョン顔で笑ったw
ただのかませ犬なんだろうけどな

アメリカ、キューバとストレート勝負が楽しみだわ
240作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 04:49:40.76 ID:GCEIH04h0
初見・予告なしで西垣のスライダーとれる強って
もしかしてこれからすげーばけるんじゃね・・・・・
普通の高校生は変化球どころか速球にも目がついていかないはずだもんなぁ
その点、孫六の球を受け続けた強は・・・・
241作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 05:09:41.05 ID:0Ajkhf8U0
そこが強の良さとして認められて、
WBTに選抜されると見てます。
242作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 06:24:55.83 ID:jTgJzOdW0
藤堂いなかったのが残念
山形より上なのに
243作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 08:41:43.70 ID:n9uz2hdKP
ハワイで腰やっちゃったからな
244作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 10:14:24.12 ID:v5+y0g7e0
強はキャッチングはできてもリードができるかどうか
245作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 10:18:28.06 ID:XY79RwTv0
>>240
雄さんと強では孫六ボールの捕り方が違うのかな?
同じうように孫六ボールに慣れた雄さんでも同じ芸当はできたかな
246作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 10:51:16.78 ID:KC78mzPx0
清っさんとか、入ってないのか
落合江夏もどきは参加してなさそうだけど
247作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 11:30:11.16 ID:GCEIH04h0
山形は甲子園前に野球部に入ったこと考えると実質野球経験1年3ヶ月(孫六が撃たれた時点を10月と
仮定して)で関西リーグ首位打者だから、成長速度が異常、一種のばけもんだよね、やっぱ

強はあとはバッティングでその目をいかせるだけのものをつけられるかどうかなのかな
雄さんは投手としてがんばってほしい、別人のような目をしてたもんなぁ
248作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 12:13:15.67 ID:aAl83J770
みたで
永淵のキャッチングすごいな、なんか孫六だけじゃなく、他の投手まで信頼得そうだな
吉川はどうみても金本だな
しかも若い頃っぽいのでトリプルスリーを達成するなど光り輝いてた頃のバリバリじゃん
俺は阪神ファンで金本ファンでもあったけど、レッズの選手として登場させるほうが嬉しいわ
しかし韓国のことをよく言ってくれたわ、
国旗を建てるっていうのはとんでもないマナー違反だと遠巻きに批判してくれてよかった
249作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 16:04:42.33 ID:JKezXdLL0
金本なら顔が横山やすしにしかならないんで、違うんじゃね
250作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 18:44:15.42 ID:eMHUzmTL0
でも広島といえばそいつしか思いつかんが
251作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 19:00:23.44 ID:BskcfFqk0
むしろあのキャラを見て、広島だからというだけで金本を思いついたのがある意味すごいw
単にパのキャラだと孫六と初対面という形にしづらいからセの選手でそういうのを出しただけだろうし
252作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 19:04:41.21 ID:b8BY76F50
>>250
広島だからって元/現所属選手をそのままモデルにするとは限らんぞ
どっちかというと顔は中田翔をモデルにしたかんじ
253作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 20:04:11.63 ID:eMHUzmTL0
なるほど、よく見返したら口髭なんかないしな
ちょっと釣り目の小さな目を見て金本と直感してしまった
無骨そうに見えて、孤立している奴に真っ先に声をかけて
チームの和をなによりも気にする発言とか、まさに金本と思ったん
254作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 20:55:45.49 ID:myCs0TpQ0
>>239
もろAAのニダーなやつがいたよね
255作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 21:34:50.64 ID:TXLtedmX0
あの監督、一見まともそうだが負けそうになったら本性あらわすで
256作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 22:43:33.88 ID:uBqo+SQ10
旗を立てるのか
257作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 23:21:30.24 ID:d7NAU9il0
草壁と織田がまさかの万座と喜国登場フラグだったら面白いんだがw
258作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 23:55:39.38 ID:bMA2vhUGP
孫六打たれるも、ピッチャー陣の強い要望でツヨシ残留、って展開もあるで
259作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 00:14:04.88 ID:m3AmHtJ9O
豚切りごめん

西武の高卒新人が来週に入団会見控えてるのに無免許と速度超過で検挙された事件で色々なスレ見てたら
プロ野球板のあるスレで「甲斐孫六もびっくりな事やらかしてくれたもんだ」って書かれてた

あほうが
入学早々学校内の派閥争いで相手を病院送りにしたりヤーさんとやらかしたり
ケンカ相手の顔を大根おろしにしたりできないような小物のチンピラを孫六扱いすな
260作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 00:23:13.25 ID:WSBmO1fs0
>>258
ないだろ
ただキャッチングできるだけでリード面とかで不安が残るし、
投手が孫六以外なら盗塁阻止とかもしなきゃならん
他に信頼できる捕手はいくらでもいるだろうし

一言口添えするなりして、軽く味方になってくれる展開はありそうだが
261作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 04:11:29.82 ID:rHLgYNVw0
>>259
そいつって確かドラフト当日のテレビで施設上がりとして特集いたよね
262作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 06:39:10.94 ID:XdtTicK00
御子柴さん孫六に壊されるんだろうなあ
で強が御子柴の背番号つけてメンバー入りとなる
そのために西垣と刈目のボール受けさせたうえに気に入られたような描写をいれたんだろ
263作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 10:25:07.84 ID:V7Kp1luQ0
相内誠は孫六というより、名前忘れたけど
キャンプにわざわざきて喧嘩をうった孫六にまんま嵌められてホームラン打たれた武蔵の選手にそっくりじゃね
264作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 12:11:34.60 ID:cOnudGD40
キャンプ中に河監督の1億円問題発覚で監督交代あるかな?
265作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 14:18:33.45 ID:ucsqEqAi0
>>264
そんなことになったらジョーズの監督がくるな
266作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 14:41:15.99 ID:qWfo6b6D0
>>260
強はブルペン捕手になるかもしれん
強はいくら技術があっても体力が伴わないから、プロの一軍半の捕手の方が明らかに上だよな
267作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 16:58:29.83 ID:u1dlTjS70
なるほど。
裏方として参加→けが人が出てメンバー入り
ベタだけどこれで。
268作者の都合により名無しです:2012/12/08(土) 18:11:44.24 ID:Y7tYxttT0
孫六とのバッテリーで荒球ばっか取ってたので
いつの間にか捕球技術はプロ並みになってたのかな?
269作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 01:18:30.56 ID:d/mQ2Unq0
改めて思ったがこの世界の時間軸どうなっとんねん
270作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 01:37:21.72 ID:2JAQo+bZO
>>259
そいつ今twitterやらfacebookやらほじくり返されて賭博してたみたいな話が出てるな
しかし漂う小物臭…外見がチンピラ兄ちゃんだからか?
271作者の都合により名無しです:2012/12/09(日) 10:09:05.62 ID:d4DQcyop0
>>269
私たちが犬時間だとしたら、彼らが人間時間です。
私たちにとっての30年が、彼らにとっての2年です。
272作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 00:27:52.60 ID:a1izeMDb0
最初から思ってるけど
今月号見てもこのチームのまま出場するとは思えんわ

過去の例からみても孫六と勝負してまけた選手以外が同チームの主力にはありえんと思う
例えばセは土壇場で全員辞退してパ+山形、強とかありとおもう

球数は制限ありそうだからその辺の運びは楽しみだな、先発させるのか抑えにするのか悩ましい
西垣や狩目がいるなら柳や村尾も出てきてほしい
273作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 04:31:43.69 ID:QPmlYmj60
強が坂本らに脅されて怖がる以上に名投手のボールを受ける喜びの方がずっと強いのが好きだな
274作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 06:12:16.57 ID:nJPK38qW0
WBTは若手メインで自分がでるのはどうの、とか親分いってたからなぁ
西垣と刈目は多分当時の書き方からすると若手扱いだと思うけど、
柳と村尾は無理なんじゃないかな、ベテラン扱いされてたし。
過去にでたキャラならサドはでてもいいんじゃないかって思うんだけど・・・
年齢20台後半で、守備位置もあまり他のキャラとかぶらない外野だったと思うんだが
275作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 06:25:49.89 ID:cglyOLlhi
んな事言ったら山形も惨敗してるだろ

本人はリュウに互角だと言ってたが、正拳一発しか見せ場なかったし、
歴代ケンカの中でも一方的な部類

ここは山ごもりでアゴを克服した竜堂の方が
276作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 08:44:05.83 ID:5fQrX/WT0
あのとき竜童がいれば帝国も、千らに惨敗ってことは無かった…かな?
277作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 11:59:35.25 ID:yS8CggDp0
大谷、メジャーをだしにした
投手と打者の二刀流で結局上手く行かず、あまり活躍出来ない気する
278作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 16:46:05.82 ID:iuZWy+8y0
孫六や親分、山形が強を心配してる描写に涙した(´;ω;`)
279作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 00:20:03.46 ID:ifKVfy7m0
>>274
佐渡志はモデルを考えたら高卒でまだ25ぐらいでしょ
280作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 11:13:56.20 ID:YFPDFKaYO
ぞくぞくするぜ。
281作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 11:17:23.98 ID:/MVFfjxE0
>>279
だよなぁ、サドはでてもおかしくないくらいの年齢だよな

・・・年齢と実績だけ考えると、28歳前後と思われる万座も
でてもおかしくないような気がするんだけどな、盗塁王だし・・・
282作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 14:43:01.68 ID:9OlZjP9X0
清洲は居ないのかな
283作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 14:52:13.53 ID:46odjUvSO
プロ野球編は投げるのはともかく、打つほうはプロの変化球にはまだ太刀打ちできないというのがよかったなあ
284作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 18:30:19.41 ID:g7YsyjHT0
やっぱ鉄仮面編だよな
285作者の都合により名無しです:2012/12/11(火) 19:56:17.27 ID:9OlZjP9X0
刈目たちの球は素直すぎて外国チームに打たれちゃうとかあんのかな
286作者の都合により名無しです:2012/12/12(水) 03:16:15.99 ID:TMF6Mapc0
サドはSっぽくなかったな
287作者の都合により名無しです:2012/12/12(水) 09:41:03.67 ID:Uin2hMI60
>>285
中条みたいな役になっちゃうのかねえ
西垣はともかく刈目は活躍してほしいけど
288作者の都合により名無しです:2012/12/12(水) 09:48:24.41 ID:MVmEJMzv0
中条も、孫六や藤堂のいない高校球界ならかなり活躍してるんだろうな
289作者の都合により名無しです:2012/12/12(水) 15:56:01.40 ID:yY7oNy+V0
韓国側は連続宙返りするハイスペックな奴がいるからエースがテコンドーの現役チャンプで
足先リフでピッチャー返しを処理しそう
290作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 09:12:11.55 ID:kGAu1eJC0
ひさしぶりに初期の孫六読んでるんだけど、初登場のころの山形って
なんとなく小狡い感じの顔してたよな
291作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 14:07:43.76 ID:r7G5KPYd0
メジャー編で遠ざかってたが久々に面白くなってきた
まずはチョンをギタギタにして欲しいわ
292作者の都合により名無しです:2012/12/13(木) 15:20:43.61 ID:fq+LMScL0
パンダの覆面をかぶって辰巳先生と剣道やったときに孫六もあのくらい身軽な動きしてたな
バック宙対決は武蔵の冬木に任せてもいいし
293作者の都合により名無しです:2012/12/14(金) 17:22:35.23 ID:EVAWc37M0
織田のモデルって背番号から長野だとわかったけど全然似てないな
草壁=坂本はわかるけど
294作者の都合により名無しです:2012/12/14(金) 20:06:00.09 ID:YUuJIglZ0
モデルなんか興味ねえよ
ウゼーな
295作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 06:40:21.71 ID:2nE1PoW0O
今読んだ
>>291
辰が欲しかった也
韓国語入れてマジ喧嘩見たいわ
シャトーのとりあいのように韓国料理店舗で喧嘩するのがキボンヌ
>>294新参は黙れ
キャラクターの元捜しはデフォだ

辰のキャラクターは元ネタわかりやすく小笠原カブレラ由伸すぐわかったがみんないなかったな
296作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 08:26:06.54 ID:dOUMBFOq0
大リーグ復帰した後の、次の捕手は韓国人かもな
297作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 08:26:56.56 ID:VJ2sIL6x0
イチローもどきは出てこないのな
期待してたのに
298作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 11:21:19.03 ID:2v2yAkJo0
ネタ元探してくだらないレスを繰り返してる奴は数名だろ
元を見たこともない哀れな子供がなw
299作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 12:06:18.59 ID:3QzQ2hJA0
現実のWBCはアメリカやる気ないけど漫画は孫六がいるから本気モードでくるんかな
メジャー編はあまり好きじゃないがデイブやペドロはまた見てみたい
300作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 12:10:12.59 ID:BTFvTTJB0
>>299
作中でも「アメリカはやる気ない」と言われている
今後どうなるはか知らないけど
301作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 16:12:04.88 ID:ktbZXUrm0
孫六参戦で、リベンジに燃える米国選手がWBTに志願する展開だと思う
302作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 16:21:57.05 ID:U+dabyhx0
一回孫六にやられた連中のリベンジって展開は今まで無かったからそれはないだろう
303作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 17:37:29.50 ID:9QfNCM5GO
これが野球編最終章ならありえるな
304作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 17:53:17.68 ID:GQyfa2Ft0
先生は山形みたいな昔のキャラをまた出すようなことはしないとか昔は言ってたし
そういう縛りを解除するかもな
305作者の都合により名無しです:2012/12/15(土) 18:52:47.72 ID:ud8xHkUK0
ナイツのジーターがモデルの選手は、リベンジ誓うシーンがあったが
孫六にリベンジしたいアメリカ選手は、何人出てもいい
306作者の都合により名無しです:2012/12/16(日) 01:16:28.87 ID:UCe+Cb6F0
実写化するなら、孫六役は柔道女子金の松本薫が良いな
307作者の都合により名無しです:2012/12/16(日) 07:54:53.65 ID:jQfPUqnP0
WBT編に入ってからこっち、親分と山形の名コンビぶりが凄え(・∀・)イイ!
しかもとって付けた感がなく自然にウマが合いそうな気もする
308作者の都合により名無しです:2012/12/16(日) 09:55:41.98 ID:03rKt6pH0
>>307
まあ関西だし、「孫六や強の保護者」的な面で共通点多いんだろうなあ( ´∀`)
309作者の都合により名無しです:2012/12/16(日) 12:23:33.24 ID:yGVKL6KE0
河は原っていうよりもノムケンに近い感じがする
310作者の都合により名無しです:2012/12/16(日) 12:46:25.70 ID:1Io9jO110
原のもどきキャラは開幕戦でホームラン打ってた原田だったのに
311 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/17(月) 03:39:42.16 ID:75EuFxxsO
強は頑張れば東大を狙えるの?
そこまでいかないが、かなり良いところに入れそうなの?
312作者の都合により名無しです:2012/12/18(火) 00:16:23.32 ID:CGXdQsNeP
甲子園準優勝にくわえてWBTでの経験で東大はともかくAO入試とか野球部推薦は選び放題かと思ったが
プロと練習してアマチュア資格喪失してる気がしなくもない、山形はどうかしらんけど

まぁ波城やめてから野球やってなかったみたいだしどうでもいいんだろうけど
313作者の都合により名無しです:2012/12/18(火) 23:47:18.80 ID:0X1FEww60
強は公立のすべり止めとは言え、名前さえ書ければ入れそうな浪城受けたわけだし、
偏差値的に言えば微妙だな。関関同立ならば上等。東大京大はちょっと無理だろ。
314作者の都合により名無しです:2012/12/19(水) 11:07:24.90 ID:+0AP8azI0
阪大じゃないの?
315作者の都合により名無しです:2012/12/19(水) 22:03:51.68 ID:tXloFFGY0
なんだかんだ言って孫六と五分でやりあう強は強いよなあ
316作者の都合により名無しです:2012/12/19(水) 22:06:06.62 ID:BOXvBw6Y0
キン肉マンに対するミートだからな
317作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 11:27:54.04 ID:Het6FsS20
強は高校中退してジョーズに育成で入るか大阪体育大のセレクションの誘いぐらいは来るでしょ
318作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 13:13:34.46 ID:7ew3a9QL0
いや、強が来れば漏れなく孫六も付いてくるから。
争奪戦だな。
319作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 16:53:44.63 ID:gz4MfslQ0
>>316
キレネンコとプーチンとも言う
320作者の都合により名無しです:2012/12/20(木) 22:38:14.75 ID:ZFnHKsHU0
刈目がウチの伊能さんみたいな捕球音だぜとか言わないかな
321作者の都合により名無しです:2012/12/23(日) 10:55:35.59 ID:PH+xA9Zy0
このスレを探すのはいつも苦労するわw
「孫」だけ入力してやっとヒットしたw
322作者の都合により名無しです:2012/12/24(月) 20:25:36.83 ID:X30iaHsf0
じゃっしゃ!なにがクリスマスじゃ!!
323作者の都合により名無しです:2012/12/24(月) 20:59:46.26 ID:VUamKDkl0
肉でつくったクリスマスケーキとかあったら孫六よろこびそうだな
324作者の都合により名無しです:2012/12/24(月) 21:17:36.91 ID:KIQrtuFF0
さだやす先生の描くサンタさんは強そうだな
グヘヘヘ…北欧でもお前のようなソルジャーは居なかった。最高のクリスマスプレゼントだぜとか孫六を褒めながら
人質の強を袋に詰めて振り回したりする悪党だけど
孫六にソリの荷台に押し込められて谷底に孫六ともども落下
325作者の都合により名無しです:2012/12/25(火) 11:38:47.79 ID:UBnS1hqS0
>>324
いえいえ。
もうよぼよぼなのでプレゼントを運ぶのに業者を使ってクレーンで団地の窓に担ぎ上げるんですよ。
326作者の都合により名無しです:2012/12/25(火) 20:19:34.36 ID:ysoOH1yY0
せっかく靴下吊るしといたのに、プレゼント入っとらんやんけボケーーーーー!
327作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 19:17:17.39 ID:7FujJbUn0
靴下のなかにそっと大根おろしをいれてさっていくサンタか
328作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 15:58:39.75 ID:u7sFhpcX0
辰巳先生は、今年も来年も主役じゃのお
329作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:47:27.98 ID:67nY/BD40
もうマガジン発売してる?
330作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 05:43:25.01 ID:lj9nrIRB0
もうあるらしいな
30日にいつも買ってるとこで聞いてみよう
5日発売だから年内にでまわってそうたよね
331作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:10:38.97 ID:GllgJlqG0
麻生財務大臣ゾクゾクするぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356792657/
332作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:01:54.42 ID:ET3vXerH0
肉を巡って韓国人とどんなバイオレンスアクションを繰り広げるのか・・・
333作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:00:45.72 ID:NAZVmCQF0
わしゃウサギか
334作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:44:38.17 ID:34cxOj3T0
このマンガ、なんか漢字一文字の名字が多いね、それもあまり聞いたことないようなやつ
今、畝、沼、河
335作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 19:40:56.89 ID:VhiA9iH90
さだやす先生は広島カープのファンだそうですが、
広島カープには一文字姓の選手が多い気がします。
それが理由かは別として、地域の特徴なのかもしれません。
336作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 20:51:01.09 ID:uBOCv1tF0
御子柴は小物、代わりに清洲を出せ
新キャラのほうが孫六ボールを打ちそう
337作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 03:54:21.12 ID:yIH26AUP0
いやー、いつも見る風景だったw
何回やるんだよこのネタwww
338作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 05:31:28.10 ID:6tpZHy7i0
明日になれば分かることだが、
そのコメントじゃ分からん。。

ただ、いつも見る風景も
水戸黄門みたいなものだと思ってます。
339作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 05:51:15.13 ID:yIH26AUP0
いつものって

孫六ボールじゃーーーーーー

うぉーーーーーーーーーー

どかーん

だろw
340作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 09:29:49.69 ID:Z5d9JMGS0
「うぉーーーーーーーーーー」と「どかーん」の間に
「ガキが、教えてやるぜ!」系の台詞が入ります。
341作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 09:55:06.62 ID:+kTRTFKC0
郷田が予想以上に豆タンクだな
多分右打者で本当の孫六のライバルなんだろうか
342作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 11:37:36.42 ID:RQpBtpl/0
>>341
郷田は親分とキャラかぶるんだよなあ・・・
御子柴は身体痛めたっぽいし
343作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 11:48:45.83 ID:Dwe1yin90
郷田のモデルって村田修一+おかわり?
344作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 13:22:13.91 ID:+kTRTFKC0
どうみても権藤さんな権田コーチが孫六に期待してるところがなんかイイな
投手出身だからというのもあんのかなこういうのは
345作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 22:35:48.82 ID:tFGLqexG0
御子柴しょぼいな
何で出したんだろ
いらなかった
346作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 08:47:38.95 ID:PeWiWhIt0
超久々に買ってみた
権田と権藤は似てるようで似てないよ

それよりダンスの漫画は滅茶苦茶絵がうまいな
347作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 10:24:35.79 ID:0rMA/W260
チームよりも投手に興味が強い、というかチームはどうでもいいから投手優先ってのは素晴らしく権藤さんっぽいな<権田
348作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 10:49:12.03 ID:AGA54XZj0
強も山形ぐらい汗びっしょりになるぐらい振込まないとな
349作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 11:33:18.02 ID:tthAIswv0
最後腰痛めた?
350作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 12:22:17.01 ID:OC7MklUS0
>>349
これで強の代表入りが決まった。
351作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 12:46:15.61 ID:AhWzKrQ+0
>>349
やっちゃったね
352作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 18:45:41.32 ID:TWQzV7V80
孫六ボールにかすりもせず、腰痛めたってスペ体質か

韓国代表から永渕が狙われるに100ペリカ
353作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 19:52:11.04 ID:92VESH+vO
孫六ボールが打てないのはしょうがないとしても
腰を痛めるとか、プロにあるまじき虚弱体質だな
354作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 20:36:27.76 ID:AhWzKrQ+0
キャッチボールでギックリ腰→登録抹消になったプロ野球選手が居るらしい
355作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 20:45:49.52 ID:TWQzV7V80
孫六ボール打って身体痛めた選手はいても、空振りで痛めた選手は初では?
御子柴の取り撒きも、これはフォロー出来ない

門田はブーマーのホームランのハイタッチで脱臼した
356作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 20:55:05.12 ID:WymfguPw0
あのベテランぽいおっさんがどう絡むか
357作者の都合により名無しです:2013/01/05(土) 23:23:36.20 ID:AGA54XZj0
郷田もどっか関西出身なのかな

日本人大リーガーの先駆者っぽくて
孫六のことを面白く思ってないとかするのかな
358作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 04:48:17.10 ID:lQzL5KfQ0
権田さんも鬼だな
4球目は完璧孫六ボールじゃないんだから振らせてもらえればホームランだったろうに
359作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 06:11:44.39 ID:t7y+MTLM0
>>354
ホーナーも空振りで腰やったな
360作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 08:57:13.46 ID:TSyYOREm0
郷田は親分とキャラ被るな
だから佐渡市をだなぁ
361作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 09:12:50.39 ID:xKBZjGya0
清洲がいいが、一塁手が親分とかぶる
喜国と万座の登場を
362作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 10:10:17.56 ID:MiVQKhQV0
ところで郷田が投手じゃなく野手だって明言されてたっけ?
363作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 11:12:42.88 ID:q2pc+kmh0
tesaw
364作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 11:18:40.56 ID:q2pc+kmh0
あっ書けた数ヶ月ぶりにw

郷田は名前忘れたけど電車の中で朝田にしょんべんかけて孫六に顎攻められのされたでかいのに似てんね
監督に投げたのは孫六ボールじゃなかったのかね?
365作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 12:50:11.21 ID:BHmeemUb0
フライヤーズの真中だったけ?
彼とも被る気が
366作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 15:43:27.04 ID:amQ9QIA90
>>354
去年は楽天の某外人が着替えでぎっくり腰やったり、ノリさんなんか車のセルがきっかけで右肘の痛みに気づいた
367作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 15:47:07.98 ID:lQzL5KfQ0
>>366
ノリさんは黒くなりだした時の話だから。。
368作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 18:22:28.57 ID:L133w1GV0
ノリさんのは単に黒くなってサボっただけだわな
まあ本家スペには誰もかなうまい
369作者の都合により名無しです:2013/01/06(日) 19:55:03.45 ID:uUHN+Vj90
ビッグコミック増刊でやってる「よろずや喜八」が地味に面白い
まあ、テンプレのさだやす主人公なんだけど
370作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 08:49:09.56 ID:77X5jSHE0
郷田が投手だった場合江刺みたいなタイプかな
371作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 11:21:34.85 ID:/5sdUSH50
江刺との対決は見たかったな
せっかく見開きで睨みあったのに
372作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 21:45:48.71 ID:6kQo/5990
江差とは一回対決して山形や親分みたいに味方になってくれたらいいけど
モブ臭漂わせてるのかな
373作者の都合により名無しです:2013/01/07(月) 22:05:50.37 ID:Hy0iZzbd0
柳や飛島がWBTに招集されない理由がわからん
西垣は炎上役になりそう
374作者の都合により名無しです:2013/01/08(火) 00:41:26.96 ID:jKioItHb0
孫六以外の日本人選手は、誰もメジャーリーグに行って無い設定なのかな
375作者の都合により名無しです:2013/01/08(火) 01:38:03.59 ID:9kDAVchT0
今月号読んでそう思ったなら難しいこと考えない方がいい
376作者の都合により名無しです:2013/01/08(火) 21:51:00.07 ID:GlbTYXEG0
>>374
日本人投手がフォーク投げるとか
日本人打者がバント上手いとかが
普通にメジャーで常識になっている
377作者の都合により名無しです:2013/01/12(土) 18:55:39.78 ID:AihfIHKpO
17日だな単行本
うれしいわ
378続き:2013/01/12(土) 19:04:43.18 ID:AihfIHKpO
450円になって地味に値上げしやがった。(笑)
10パーセントになったら500円行くな。
379作者の都合により名無しです:2013/01/13(日) 16:15:43.76 ID:FroIV5UI0
ttp://livedoor.blogimg.jp/mimi899/imgs/2/0/20245096.jpg
仁義なき戦いや兵隊やくざが大好きだとおっしゃるさだやす氏は、絶対先日亡くなられたこのお方のこともお好きだろうと思う。
表情やしぐさ、性格などのキャラ造形に多大なる影響を与えていると感じた。
380作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 01:00:55.39 ID:fK6lCQps0
アメリカ編も終わったことだし限定商法でいいからワイド版出してくれんかなー。
381作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 12:12:52.25 ID:Ig23Ybm40
郷田もどこかかませ犬臭があるなあ(´・ω・`)
382作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 14:29:08.71 ID:px2J0wpv0
温泉に入りたいとか言ってるから
バラちゃんやトビさんのときみたいに孫六とお風呂でバトルしたりして
383作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 20:19:26.01 ID:Lko3LlaZ0
こっから一悶着あって大会に入って
途中で喧嘩編入って、大会終わらせてってw

作者大丈夫か?
ちゃんと引継ぎしといてくれよ。
384作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 20:32:29.61 ID:Xb1AZqYn0
なんの引き継ぎのこと?

前のメンツがどうなってるのかは気になる。
万座はん、バラちゃんやトビさんも折角仲間になったのに。。
頭もじゃもじゃでメガネの一塁全力走しなかった人もw
385作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 21:38:57.39 ID:5GuZuWVQ0
後何年もかかるだろうから完結する前に縁起でもないことにんりゃしないか心配なんだろ
386作者の都合により名無しです:2013/01/15(火) 07:00:01.71 ID:VHP5GuaU0
先が長いのに身体(魂?)は持つかって事じゃん
まぁ後少なく見積もっても3年以上はかかりそうだもんね
387作者の都合により名無しです:2013/01/15(火) 15:01:21.51 ID:olrvqrwg0
>>382
また孫六がティンティン握るのか
388作者の都合により名無しです:2013/01/15(火) 15:54:52.04 ID:Uuw1YbmAO
高1の夏の甲子園であたったのが荒木大輔。
高1の秋にホームラン打ったのが3年目のナベQ。
高2のキャンプでケンカしたのが現役バリバリの東尾。
高2の春先にケンカしたのがテスタロッサ買って一億もらった頃の清原。
高2の夏前にケンカしたのが国内無双状態のジャンボ尾崎。
高2の秋口に一緒に野球やってたのがランディ・ジョンソン。
高3になる前に対決してるのが阿部慎之助。
389作者の都合により名無しです:2013/01/16(水) 14:12:12.21 ID:1H80xr4d0
孫六ってお茶目な所が素敵。
マスコミの前で可愛子ぶって標準語になったり、
優勝直前にビビったり。
播磨灘はそういうユーモア感が少なかったからのめり込めなかったなぁ。
390作者の都合により名無しです:2013/01/16(水) 16:54:48.00 ID:OhfcfNHW0
>>389
強の妹の前で借りてきた猫になったり、食べすぎで運子ちびったりとかもwww
391作者の都合により名無しです:2013/01/17(木) 11:15:07.29 ID:xpgYI1ET0
あと、万座さんに「おかわり」ってお茶碗差し出すところとか
392作者の都合により名無しです:2013/01/17(木) 11:36:09.05 ID:Q/ntXaRG0
>>389
播磨灘の最初期は孫六っぽかったけど方向転換でそういう人になっちゃったのがちょっと残念だったな
393作者の都合により名無しです:2013/01/17(木) 17:35:44.23 ID:KO3Tf1xW0
さだやす先生が何かのインタビューで
「今まで色んな破天荒な主人公を描いてきたけど、どれも孫六のコピーだった」
みたいな意味のコト語ってたなぁ。総集編の巻末コメントだったけな。
394作者の都合により名無しです:2013/01/18(金) 21:07:54.25 ID:iotX/D8d0
>>393
播磨の文庫版だったかも、よくおぼえてないな・・・・
395作者の都合により名無しです:2013/01/18(金) 22:43:07.81 ID:LqkBhv9D0
一敗も許されない横綱だから
播磨灘にユーモアは無くてよかった。
396作者の都合により名無しです:2013/01/20(日) 00:39:44.68 ID:DYLsaxha0
>>393
孫六と言うより、(ハリス学園の)国松のコピーって気がするが、それは言っちゃいけないことなのかな。
397作者の都合により名無しです:2013/01/20(日) 05:24:51.14 ID:g7OSDjTH0
上でも書いたけど、「兵隊やくざ」やら佐藤允やらも混じってると思う。
あと、「侍ジャイアンツ」の番場蛮(80年頃の絵が、アニメの侍ジャイアンツに酷似してる)とか。
398作者の都合により名無しです:2013/01/20(日) 13:12:36.85 ID:mVuFw4kF0
しかしこれだけの長期連載にもかかわらず、家族構成とかまったく不明な主人公も珍しいな
「母ちゃんに、授業中は先生の顔を見てろ言われた」とか、一応これくらいしか情報が出てないし
399作者の都合により名無しです:2013/01/20(日) 14:26:26.14 ID:e0LDo1jTO
そこはゴルゴみたいに家族構成の設定がぐちゃぐちゃになるよりかいいかもしれん
播磨みたいにそこら辺の連載出来ないだろうしさ
400作者の都合により名無しです:2013/01/20(日) 18:10:12.28 ID:v/zRcEnt0
>>399
ゴルゴも家族設定なんかありませんよ。
周りが勘繰ってるだけだってw
だから色々憶測が飛んで親じゃないかってのが浮上する
で、たまたま具全的にその人物周りが絡む対象者に何かしら関係がある
人物の依頼があり、たまたま勘繰った奴を殺っちゃうってだけ
たまたまねw
401作者の都合により名無しです:2013/01/20(日) 18:44:35.28 ID:4W0RzbFq0
恋愛、家族愛がなければ話もゴチャゴチャしないし、
下手ないい話にもならない
さっぱりしてるから、これで良いんじゃないかな。
402作者の都合により名無しです:2013/01/21(月) 16:59:57.98 ID:hklpjwUc0
オカンは妾
403作者の都合により名無しです:2013/01/21(月) 21:55:33.78 ID:qz3xtUob0
大谷ってどう?リアル孫六になりそう?
404作者の都合により名無しです:2013/01/21(月) 22:44:10.06 ID:OGmqQWg20
長嶋一茂が“松井と同等の素材”“親父のようなリストの柔らかさ”って、
日ハム大谷の打力を評価してるもんな
405作者の都合により名無しです:2013/01/22(火) 05:52:11.51 ID:ds8UTmo80
>>403
昔、オリックスの嘉勢と広島のペルドモがいてな・・・
406作者の都合により名無しです:2013/01/22(火) 18:15:51.82 ID:UnJtofzn0
日鉄ファイヤーズ 林天和「こどもの時か〜らエースで4番〜」

「冗談きついよ」
407作者の都合により名無しです:2013/01/22(火) 23:28:00.20 ID:oBsrzjY00
手元に本がないけど、30巻だよね。

「夢物語ってことを教えてやるよ」だっけ?
408作者の都合により名無しです:2013/01/23(水) 01:14:53.02 ID:S2eGZtpyO
元ネタがCMだとわかったのは10年の夏だった。
ググってようやくわかった。
409作者の都合により名無しです:2013/01/23(水) 01:58:51.14 ID:EbYqdiRB0
林さんは台湾代表で4番に座るんだろうな
410作者の都合により名無しです:2013/01/23(水) 13:09:00.44 ID:uQyG1cSP0
【大阪・体罰自殺】 「橋下、部落民がいきんな」「誰もが殺すぞて思う」ツイートの桜宮高校の女子生徒名乗る人物、飲酒・喫煙も?★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358908440/

辰巳「大阪一のワル校が天下とって みんなを見かえさにゃ意味ないんじゃくそったれ」
孫六「辰っつあんイキッとる」
のような場面があったので
イキッとる=気炎を上げるのような解釈してたんだけどどうも違うみたい
関西弁は難しい
411作者の都合により名無しです:2013/01/23(水) 20:07:26.06 ID:4HgpH0bp0
女子生徒「ビールおまんの?」
辰巳「あほ、明るい高校生はジュースと決まっとんのじゃ」
412作者の都合により名無しです:2013/01/23(水) 21:33:20.26 ID:EbYqdiRB0
キャプテンは強がいいな
413作者の都合により名無しです:2013/01/24(木) 21:38:09.84 ID:6Sp4lzVo0
>>412
心労で胃に穴を開けさせたいのかw
414作者の都合により名無しです:2013/01/24(木) 22:08:37.46 ID:D7hlyaHe0
江差とかどうしてんだろ
415作者の都合により名無しです:2013/01/25(金) 13:26:50.37 ID:8QS3kZDM0
太りすぎで引退しました
416作者の都合により名無しです:2013/01/25(金) 15:35:01.84 ID:0hyTa08x0
やっと見れたわ
御子柴はフルスイングして腰痛めるより
捕手として孫六ボールを受け損なって怪我するほうがよかったな
でもそれだと日本プロ野球編とかぶるか
417作者の都合により名無しです:2013/01/25(金) 19:52:57.56 ID:5vLMdN6t0
>>416
展開がかぶるけど
孫六の球が取りにくいのはずっと変わらない設定だから
展開使い回しても問題ないと思う
418作者の都合により名無しです:2013/01/26(土) 01:17:55.39 ID:PDV+/lnj0
あっちは親指だけだったけど御子柴は顔に直撃して歯が全部折れるとかな
それも今さんの夢でやったかw
419作者の都合により名無しです:2013/01/26(土) 13:24:16.47 ID:uYZYl3aA0
>>418
いや元祖狂犬がもっと前に実際にやられてるw
420作者の都合により名無しです:2013/01/26(土) 13:37:05.35 ID:kloA7DiP0
孫六専用の捕手は・・・
永淵も今もゾンビ監督も孫六ボールのキャッチに神経すり減らし、
バッティングはまともにできなくなるのだ。多分
421作者の都合により名無しです:2013/01/26(土) 13:57:10.09 ID:cHHbj89u0
雄さんもボスもむしろ終盤になるほどに打撃がよくなっていったような
422作者の都合により名無しです:2013/01/26(土) 14:28:12.55 ID:lOupgkv80
どうかなw
苅目の油断した棒球をヒットにしたぐらいか
あと足の速さを生かして内野安打きめたけど、まぁバッティングは投手のそれだわな
423作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 01:33:05.76 ID:Ifk7bE950
ていうか今は高校時代はエースで4番だったんだな
それが一番信じられん
アマ時代もずっと補欠で一度もレギュラーになれなかったとかのほうが、しっくりくるな
424作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 02:15:46.70 ID:XzsQKIdf0
元広島の正田とかプロで殆どホームラン打ててないけど、和歌商時代は県内で有名な長距離打者だった
アマとプロの差ってのは大きいよ、いくらジョーズでも補欠がプロになれるわけない
425作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 03:56:48.88 ID:U5nU1yul0
山形「御子柴がリタイヤか・・・、とんだ真昼のミステリーやで。これで4番はわしのもんやな」
426作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 05:02:27.60 ID:bH0Hjzoh0
いや孫六がエースで4番だから
427作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 06:06:35.49 ID:bNyzJe9f0
全日本は浪城とちゃうぞ
428作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 08:42:29.72 ID:NbPO/wJZ0
>423
今はその高校初のプロ野球選手という描写があったな
429作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 09:30:07.65 ID:8aNh7/ma0
山形って実際、何番あたりを打つんだろうな
さすがにクリーンアップってわけにはいかないような気がする。
430作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 11:21:12.62 ID:PUguyM5X0
他にどんなプロ選手がいるかで変わると思う。
クリーンアップ以外なら、1番か2番。
431作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 11:28:20.21 ID:GzB7ujE10
>>423
そんなのじゃ高卒で指名されんだろうw
山本昌でさえダブルエースの一角ではあったんだし
432作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 11:50:13.83 ID:K6vyj+N90
山形は足そんなに速くないし小技が必要な2番だと持ち味が消えそう
6番あたりを打たせてやりたい
433作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 11:50:30.38 ID:mnoYhOr90
>>423
プロの中継ぎ投手でも、高校時代はエースで4番だよ
434作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 13:06:40.76 ID:0WzgzzMUO
高津がいるけどな
435作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 13:10:36.37 ID:r5fkQdh/0
・高校時代はエースor4番
・高校時代は控えだが大学or社会人or独立リーグでエースor4番
プロに入る連中は9割がたこのパターンだよなあ
育成契約ですらこれくらいのことはやってるのがほとんどだし
436作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 13:34:32.55 ID:/lO3CoAa0
今は知らんが昭和末期は野球人口多かったのもあって
プロになれるのは1000人の球児から1人程度だった
今さんも地元では飛びぬけた実力の選手だったんだろう
437作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 14:42:34.82 ID:8aNh7/ma0
今さんも、孫六が優勝したあの大阪予選には、参加してたわけだっけ?
一回戦負けじゃスカウトの目に留まらないだろうし、そこそこは勝ち進んだんかな?
手元にコミックスがないからその辺確認のしようがないけど・・・
438作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 22:12:05.28 ID:PUguyM5X0
今さんが大阪予選に出ていた感じはないね。
439作者の都合により名無しです:2013/01/27(日) 23:15:51.92 ID:pjcF9P/J0
しかし予選で力はみせてもらいました、とスカウトのひとが今さんにいってたシーンあったけどなぁ
阪中初のプロ野球選手!といって胴上げしてたなぁ、そういや
440作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 00:46:07.06 ID:oGpFqY660
大阪予選では直接対決なかったよね
441作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 06:16:54.58 ID:2vRvElAO0
孫六に当たる前に負けてるだろな
442作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 07:40:41.35 ID:EusCnFDK0
浪城とは違うブロックで、2〜3回戦くらいは勝ち進んだ感じかね、今さんの高校。
じゃないとスカウトに注目もされないだろうしな。
443作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 14:08:17.86 ID:TaMzkAnn0
でも打者ならわかるが
2〜3回戦で負ける投手によくスカウトの目が行ったな
444作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 17:13:13.77 ID:14tRrxjH0
大阪予選 浪城

一回戦 チンピラを雇って、孫六にケンカを売り、不祥事事件を誘発させようとした
    報山

2回戦 捕手がミットの位置を固定したままと読んで、スタンドからコースを
    伝達し、孫六ボールの攻略を図ろうとしたミラクル新光

3回戦 試合前の野次合戦では、相手スタンドに完敗するにも試合内容では圧倒する
    「ケンカのしかたしか知らん不良を〜甲子園に行かすなー!」、「おおーー!!」

4回戦 捕手のミート前では孫六ボールは一つになることを研究し、パワー勝負に持ち込んだ
    怪物打者、1年生4番別府とのガチンコ勝負。回天

決勝 鳥人、大山のバント戦法に初の失点を食らったが、朝田のサヨナラHで幕を
   閉じた生谷
445作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 17:41:43.04 ID:K8rk2Udf0
生谷戦はマジおもろかった
446作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 19:42:58.33 ID:EusCnFDK0
新光って二回戦だったっけ?
もっとあとだったような…?
447作者の都合により名無しです:2013/01/28(月) 19:54:41.22 ID:ANXYwTRp0
生谷って決して強い感じはしないのに、ものすごく苦戦したってイメージがあってすごく好きなチームだわ
高校編ではベストバウトだと思ってる
448作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 02:41:23.68 ID:r4ridlsd0
よく読み返したら、流すだけのノーノー試合が2回戦と3回戦にあったわ。
すみませぬ。
449作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 04:32:49.12 ID:Vix85uyU0
>>447孫六も途中で試合を諦めてるからな
450作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 12:44:27.43 ID:+bjTEx+H0
大阪予選は七試合もあるのか。大変だな、孫六は体力あるけどさ。
一票の格差が叫ばれる昨今ですが、考えてみたら県予選も
参加校の少ない県ではもっと少ない試合数で甲子園に行けるんだろうし、
甲子園への格差も結構あるんだろうな。
451作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 12:47:42.71 ID:oFxgmvdT0
>>444
3回戦まったく記憶にない・・・
詳しく教えてw
452作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 14:22:38.00 ID:kBsKoW5L0
>450
あるどころじゃないから、田舎県は大阪人によって征服されてるのが現状
植民地は第8大阪代表ぐらいまではあるぞ
453作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 14:27:55.39 ID:5nUIxq7z0
>>450
そう思うなら有利な田舎の高校に行けばいい
実際にそうだし
454作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 14:32:25.47 ID:D0MUaVqh0
甲子園に出たい田舎の私立高校がむしろ望んで迎え入れるわけだけどな
455作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 15:02:48.24 ID:UDF3mMUf0
野球だけじゃないけどね
456作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 15:33:33.79 ID:r4ridlsd0
何気に予選では、5番朝田は2ホーマー(ランニングホームランも含む)
その実績を買って浪城番長に担ぎ上げられたか?
デッドボール職人、雑賀も味があったけど。

>>451
新聞の見出し
「浪城甲斐こんどはノーヒットノーラン、奪24三振(2回戦)」
「浪城旋風天茶もひとのみ、甲斐三度目のノーヒットノーラン」
457作者の都合により名無しです:2013/01/29(火) 15:43:58.21 ID:G50tY/9f0
いやいや単純に強さやろ
表舞台での活躍は実績に入らん
458作者の都合により名無しです:2013/01/30(水) 01:13:51.65 ID:HnS4FD/s0
今さんは大阪でなく他の県の代表で
一回線で負けたけど弱小を甲子園に連れて行った
とかの方がそれっぽかったかも
459作者の都合により名無しです:2013/01/30(水) 01:21:12.92 ID:WnSYrd0o0
ジョーズのモデル球団の南海は昔から地元の掘り出し物を育てるのが上手かった
鶴岡一人やノムさんなど、アマでまるで実績のない選手をプロで通用するまで育てて
金持ち球団とわたりあってきたからな
まぁ貧乏球団故に安い契約金で入団してもらうっていう趣旨があったんだろうがね
今もその類じゃないかな
460作者の都合により名無しです:2013/01/30(水) 08:27:19.02 ID:9F/+bbhs0
屋台のタコヤキで接待し、お土産はカマボコという貧乏球団だからな。
トビや親分や教授の高給トリオはともかく、万座はんはよく我慢したな。
461作者の都合により名無しです:2013/01/30(水) 22:29:27.77 ID:TiyWTopo0
高給取り3人以外は極端に年俸を低く抑えられ〜とは言われてたけど、
万座は盗塁王なんだし高給とまではいかなくてもそれなりには貰ってたんじゃね
如才なくきっちりゴマすりもしていたようだし
462作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 03:34:30.60 ID:Ah7GeO7e0
おまいらあと5日ですよ
463作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 11:03:57.97 ID:5GLT4zf00
おまいらあと13日ですよ
464作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 11:07:23.21 ID:odlutqVY0
「バレンタインにチョコ0個」の悲劇を回避できる「バレンタイン保険」登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000043-it_nlab-sci
465作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 12:13:38.74 ID:W1hRT1Gx0
中国新聞が閲覧できる地域の方は、今すぐ16面を見ませう。
466作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 18:25:32.13 ID:s6W4NyoL0
>>465
めちゃくちゃ豪華なメンバーで俺歓喜
右上(最初のコマ)と右下の2コマだけはその作者の漫画を読んだことないんで
誰が描いたかわからなかったけど、こういうのはいろんな球団でやってほしいもんだ
467作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 19:24:14.69 ID:/Gk2UZRNO
これか
広島カープの広告にかいじ、かきふらい、安彦ら10人参加
コミックナタリーmobile [2/1 15:44]
広島東洋カープのキャンプイン広告。参加作家は右上からコマ順に、田中宏、とだ勝之、川原正敏、安彦良和、乾良彦、かわぐちかいじ、野村宗弘、かきふらい、さだやす圭、東風孝広。
本日2月1日付の中国新聞には、広島東洋カープファンである人気マンガ家10名が参加した、同球団の全面広告が掲載されている。

参加作家は乾良彦、かきふらい、かわぐちかいじ、川原正敏、東風孝広、さだやす圭、田中宏、とだ勝之、野村宗弘、安彦良和。広告は参加作家がリレー形式で作画した1ページのマンガで、1人の作家が1コマずつ担当している。広島東洋カープのキャンプインを記念し、練習に打ち込む選手たちが描かれた。
いいな
468作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 21:57:58.49 ID:4OgmvSrJ0
月マガスレに画像があった

715 作者の都合により名無しです sage New! 2013/02/01(金) 17:48:06.34 ID:euvhePQv0 Lv1逆参照
拾い物
http://i.imgur.com/yheJ9X6.jpg
参加作家は右上からコマ順に、田中宏、とだ勝之、川原正敏、安彦良和、乾良彦、かわぐちかいじ、野村宗弘、かきふらい、さだやす圭、東風孝広

とだは普通
川原は何を描いても川原
さだやすの描いたプリンス堂林がなんかカッコいい
469作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 21:59:11.70 ID:9Y2pVihF0
らきすとの人も入ってんのか。なら古谷野も入れてやれ、と思ったが、週刊連載持ってる人は
対象外なんかな。

けっこうさだやす先生の扱い大きいっすな。かわぐちかいじの次くらいデカい。
やっぱベテランだからか。
470作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 23:23:30.20 ID:QuED4mkM0
>>469
らきすとの人???
471作者の都合により名無しです:2013/02/01(金) 23:35:56.55 ID:qDmPi7Z00
さだやす圭は広島ファンなんか?
472作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 00:00:19.34 ID:WcZF2mhJ0
>>470
らきすたやけいおんの区別がつかないのが孫六スレ住人らしくていいじゃないか、しかもタイプミスのおまけつき
473作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 00:10:43.81 ID:n/BSFeAy0
らきすとといえば、チャンピオンで昔やってたLUCKY STRIKEという野球漫画の略称だな。
474作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 08:15:24.96 ID:atO/3x3I0
>>473
乾良彦さんが原作だな
略称で呼ばれたら、野球漫画好きでもわからない人が多いよな

ちなみに、「らきすた」や「けいおん」は正式名称
「ドカベン」は「どかっとした弁当」という意味だけど、作品の正式名称なんだよね
475作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 09:29:03.33 ID:jVSfvDrd0
ハイララはハイスクールララバイ
476作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 10:14:51.40 ID:ClMo61mr0
>>471
いえーす。
477作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 10:57:33.15 ID:McRy5+3X0
最新号見たネタバレしない程度で、御子柴は小物
高力が出てくる
478作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 12:12:15.60 ID:jVSfvDrd0
なんでもう最新号でてんの?
昔ジャンプが前週の木曜に売ってた新宿の自販?
479作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 14:31:02.60 ID:7DnY21M90
カープファンの91年はタイガースファンの85年にあたるのはもう常識か
480作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 14:46:54.61 ID:5cNnMc440
最新号すげえな原の暴力団絡みの不祥事のことだろこれ
481作者の都合により名無しです:2013/02/02(土) 20:09:05.97 ID:KsxUavct0
高力、まだ生きてたのかw
ってあれからまだ2年も経ってないんだっけ
482作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 06:34:43.07 ID:omtvfQ1J0
長渕が孫六を呼ぶ時の「甲斐くん」「孫六」の使い分けの基準が気になるな
483作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 08:31:00.12 ID:VifbxGMP0
孫六→二人称・親しい相手への三人称
甲斐くん→(なだめる際の)一歩引いた二人称・親しくない相手への三人称
484作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 11:13:32.39 ID:OsZ/Wo2V0
>>478
マジか?じゃあ監督交代か。
485作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 12:48:31.26 ID:640h+HdX0
沼再登場は絶対ないと思う
代わりに日鉄から栗山モデルの新キャラが監督になりそう
それか揉み消すか
486作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 12:57:21.78 ID:Ff8oEpvhO
そこでさだやす先生お気に入りの藤田さんですよ
487作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 14:32:21.98 ID:Z4dcQyzj0
巨人メインでチーム作りしてるんだから、沼は使わないわな

というか、優勝逃した責任をとって、首になったのでは?
488作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 15:27:46.51 ID:cy6DEfym0
権藤監督「わしに山本イソロクやれって、言うんか?」、「やったろやないけ」
489作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 00:05:52.02 ID:MY9nkDVY0
権藤監督に出て欲しいけど、可能性低いな。。
権田さんかな。
490作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 02:57:01.63 ID:lpqr0FEX0
原監督は本気で孫六が並上程度の投手に下がっていると思っているらしいな
491作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 19:52:50.19 ID:lhAEWcYR0
佐渡志
孫六のポジションは?
492作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 21:24:02.29 ID:W/D89jP7O
俺はジャイアン、がき大将
493作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 22:52:47.15 ID:XyhIML3/0
日本一の名誉毀損/肖像権侵害漫画家(いい意味で)
494作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 02:08:05.94 ID:uXpWRRaz0
永淵を選ぶ基準がわからんな、孫六専属キャッチャーとしては両方共に大した経験は無いだろう?
それなら、プロに選ばれるぐらいの能力を持った今の方がまだましじゃないのかな?
永淵のキャッチャー以外の能力がよくわからんが
495作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 03:10:45.67 ID:0St2IDHc0
今さんよりは孫六に強気の意見ができて、制御できる
496作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 10:41:19.34 ID:di/jqHNp0
正直、捕ることは出来ても他のことは全く出来ないだろうしな・・・
今さんのほうが打撃も走力も肩も上だとは思う。
でもやっぱ孫六と一番相性がいいのは強だろうね。
497作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 17:01:55.34 ID:dEkrYOBV0
>>480
あくまで漫画の人物の事ですw
498作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 17:35:40.01 ID:BXC3jCfn0
ジャイアンのフルネームがまんまジャイアンで吹いた
いいのかこんなんでw
499作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 19:10:26.75 ID:X7mYRdMj0
6日午前零時、ネタバレ解禁でいいな?
500 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/05(火) 19:17:36.30 ID:Zb8WaYrf0
正規の発売日からしてそれが妥当やろ
501作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 19:30:16.94 ID:di/jqHNp0
>>499
そんでええやろ
502作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 20:18:05.64 ID:fHAlj45yO
>>494
WBTは各球団から選手を借りてる状態だから、投手登録されてる選手を捕手起用するために招聘するのは難しい。
503作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 20:26:26.07 ID:fHAlj45yO
>>469
どうも講談社系のコネを使って呼び掛けたみたいだ。
マガジン系の人多すぎ
504作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 21:07:22.23 ID:1CpoEg8D0
>>494
孫六自身が投手として芽が出つつある今を呼ぶ気がなかったし
原にしてみればNo1キャッチャーの阿部が居るから
孫六専任キャッチャーは要らないというチーム方針だったわけで
主人公と監督の双方の構想から今は漏れてるんだよ
505作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 23:18:46.76 ID:o/cVlC0r0
結局、御子柴とは何だったのか
の展開なのか気になる。
早く0時になれ!ネタばれ頼みます。
506作者の都合により名無しです:2013/02/05(火) 23:20:36.85 ID:o/cVlC0r0
あ、0時になったらコンビニ行けばいいのかw
507作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 00:29:23.73 ID:vqPqreRl0
まさかの山形覚醒に吹いたwww
最後のベンチでタケシと孫六ふたりがなんかかわいいww
508作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 02:31:20.62 ID:xrqdPYro0
孫六がメジャーに移籍してから何年経過してる状態なんだ?w
そっから全く読んで無かった
509作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 02:51:27.67 ID:vqPqreRl0
郷田と孫六の争いは本人間ではギスギスしてるけど
展開的にはギャグ調で和やかでホッとする感じ
510作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 04:15:30.87 ID:0lK+OcBa0
>>508
約半年
511作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 06:16:06.56 ID:udx8+4Ho0
孫六だけじゃなく山形や長渕も急成長するって話かな?

ところで明石親分は何番打ちそう?
512作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 06:56:25.79 ID:BpaF9CuU0
山形が天才だったとはw
513作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 08:57:09.13 ID:tgiZ1u4M0
高校時代から「つまる所反射神経や!」って辰っつぁんにも絶賛されてたやん、山形は多分何やってもオリンピック級の逸材w
514作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 09:01:53.66 ID:u8kSdh+T0
前科ほじくられたら困るのが欠点
515作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 09:12:24.87 ID:hJRAC21C0
今月号読んだ
ひとりひとりに喧嘩売って倒していくという昭和丸出しな展開はやっぱり良いなw
郷田との勝負もどうせ「ぼけー」で終わるんだろうけど、今の月マガで一番好きだわ
516作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 09:56:37.07 ID:vqPqreRl0
孫六は紅白戦はDHだったのかな?
強はゴンさんが言ってたように他の投手の球を受けたのか
517作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 14:07:04.74 ID:wtU3OnHs0
山形「栄二は笑って死んでいったで」

過去の汚点
518作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 14:11:54.53 ID:em+thfA50
またマコちゃんが山形に傾いてしまう
519作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 15:04:29.28 ID:2KgxsTcW0
坂本ぐらいの若手世代ならそのおじいちゃんは
小学校の頃防空壕でガクブルって世代よりさらに下かな
520作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 15:11:43.27 ID:tjWfy4wn0
人質取られてる辺りから読んでなかったんだけどなんで孫六無一文になったの?手術代?
521作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 20:02:01.84 ID:Io/Tf5YE0
>>520
はるみ退治で壊した遊園地代が残ってた
1年でクビになって、手術入院代で無一文に

これだけの球投げてるのに、MLBや日本球界が獲得に行かないって
522作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 20:30:46.56 ID:xtcMA5sqO
>>521
問題児で怪我持ちだからねえ。
復活したかどうかも半信半疑状態だったんだろう。
WBT後に争奪戦開始じゃね?


あと、スコアボードに何気に佐渡志の名前があって嬉しい。
523作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 20:34:15.62 ID:Io/Tf5YE0
>>522
佐渡志はさだやす先生が思い出して、メンバーに入れたような
中道、清洲、喜国、万座、飛島が招集されないのが
524作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 20:50:48.51 ID:hJRAC21C0
>>523
万座好きだったからチョイ役で良いから出して欲しい
525作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 21:15:02.16 ID:2KgxsTcW0
郷田のメジャー成績がいかにも日本人野手らしいのがなんかいいな
打順も4番じゃないし
526作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 21:38:34.70 ID:Io/Tf5YE0
郷田はメジャーで、孫六との対戦はなかったんだな
イチローか松井がモデルの、選手は出てこないのか
527作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 21:49:20.98 ID:x05fi0K+0
カウボーイズ移籍決まったのがワールドシリーズ手前だしな
528作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 22:18:57.79 ID:2KgxsTcW0
草壁は山形に強や孫六のときみたいに突っかかったら山形はどう出るかな
529作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 22:55:49.91 ID:/98CD4eJO
冒頭のスポーツ新聞見ながら盛り上がってるオッサンたちには笑った
野球であんな盛り上がれるのは昭和的だよなあ
530作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 23:06:12.51 ID:XnFv5H9I0
作中はまだ昭和60年ぐらいだよね
携帯とかオーパーツはあるけれども
531作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 00:50:01.22 ID:BUD35wfF0
球数制限を利用すれば、孫六以外も活躍させるチャンスありそう。
まだ、孫六がルール変更させるってのもあるかもしれんが。
工藤、西崎は活躍はせんだろうけど。

読売勢が離脱して、落合、清原招集してほしい。
サトシは外野手だよね。広島の奴は左翼手かな。
二塁、三塁が空いてる。
532作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 03:04:05.46 ID:1QnhwozNO
コーチ達にも扱き始められた強w
代表メンバー入りしたらスポーツ新聞の一面を飾るぞw
533作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 08:22:19.57 ID:PQ/WdSFC0
>>523
若手中心で、巨人中心チームにしようという謀略があるし
その中で、チームから何人までとか、ポジション被りとかもあるだろうし
534作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 08:38:39.51 ID:/3IMpe9A0
ようやくらしくなってきたなあ
帰国からしばらくは、強引な展開でちょっとどうかと思ったけど
535作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 08:45:43.93 ID:KXmo6Zrd0
wbcはアマチュア選手がでたっていいんだから学生混じってるこの漫画のほうが正しいよね
536作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 09:45:23.78 ID:BLnzml4t0
山形のモデルって長嶋茂雄かな
サードで右の強打者で、3拍子揃ってる
537作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 09:55:56.10 ID:b7jcaMgiP
その発想は全く無かった
538作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 09:57:31.65 ID:DD/QnF140
>>532
逆に、ああいう練習始めたら御子柴の退場と相まって、レギュラー入りかって思われて憶測記事書かれそう
539作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 12:11:14.87 ID:BsbORIiA0
>532
現役高校生代表入りか?
まあ孫六も同じ年なんだけどね
540作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 12:49:44.15 ID:/3IMpe9A0
山形は長嶋と違ってバカじゃないからなw
ベースの踏み忘れなんてないだろ

雄さんも無かったことにされるとはな
キャラがかぶるとはいえ、強は芯はしっかりしてるからな
541作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 12:56:49.87 ID:Jx7sdYYE0
打点王、盗塁王、GG賞を獲った衣笠がモデルだな
542作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 13:12:17.47 ID:EdnS449q0
権田さんは面白いキャラだな
ピンチの場面でマウンドに来てくれるだろう
543作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 14:05:21.43 ID:/3IMpe9A0
孫六と野次りながらも友情が芽生えるパターンだろうなw
544作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 18:27:35.98 ID:EdnS449q0
山形のリーゼントは相変わらずだけど
顔の雰囲気が時々イチローみたいに感じるときがある
545作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 18:51:47.13 ID:VH639fcG0
日本代表のサードって誰?
ショートに郷田は入るとしたら、サードからコンバートされた山形はセカンドしか空いてない
546作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 19:24:24.84 ID:6mQ/AZC70
>>525
でも5年間で3割2分打ってホームランも平均15〜20で、んでメジャーでショート守れるって
およそ日本人選手のレベルを超えてる気がするw
外野手としてならぎりぎりわからんでもないけど
547作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 19:39:00.84 ID:cMr20qVv0
大学生を異例の招集しておいてコンバートって考えてみたらちょっとヒドいな
548作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 19:41:58.57 ID:/CAK59Cz0
孫六世界のサードはだれ?だれか教えてくれ
ググっても見つからない
549作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 19:42:54.35 ID:EdnS449q0
>>546
ショートで定着してたとなるとすごいな
肩もかなり強くないと厳しそうだし
松井稼頭央とかやってくれるかなーと思ってたんだけど
550作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 20:25:10.17 ID:l9AE/Agb0
内野に親分、郷田、山形が並んだら893組にしか見えん
吉川や御子柴の太鼓持ちは、どのポジションなのか?

>>548
山形と中道しか覚えてない 
ジョーズのサードは主要キャラではなく、カウボーイズのサードは日本人じゃない
551作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 20:58:50.65 ID:assxUMyD0
郷田は強化版ノリさんだな。
552作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 21:02:36.18 ID:b7jcaMgiP
山形4番かどうかはさておき郷田がやっぱり2番になるのは確定の気がしてきた
553作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 23:09:29.20 ID:/CAK59Cz0
>>550
サンキュー

となると結局山形をサードにもどすのかね?
554作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 23:39:50.27 ID:EdnS449q0
坂本の、戦場で後ろにも弾が飛んでくるぞの脅しは孫六には効かないな
ハワードが言ってたどんな有名人でも鉄砲で死ぬみたいな忠告は当たったけど
555作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 23:52:25.66 ID:Kh0VqInH0
やっと見れた
山形大化けかwやっぱ作者のお気に入りだな
でも強いキャラになって逆に存在感なくなった気もする
556作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 02:57:57.58 ID:eYjva2FH0
郷田はんは、鮫洲かジャッキーのポジションになりそうな気が・・・
557作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 06:12:10.71 ID:T0gzSJ270
長渕は孫六の抑え役と補給技術でレギュラーになるのかな?
558作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 06:30:09.26 ID:s7xaKKqg0
>>557
人質役も追加で
親分は解説役
559作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 07:52:03.53 ID:h6uK1H7w0
しかし4番争いになって4番の座をかけてまた3球勝負したあと和解という
またジョーズ時代の6番取り合いの対親分のようなパターンと
とちょっと幻滅しかけたが、山形の覚醒で全然違う展開がまっていたw
しかし本当の天才は山形なんかもしれんな
孫六のように幼い頃からボールを握ってたわけじゃなく
ユニフォーム着ていきなり神守備や孫六に継ぐ強打者として全日本に召集されるくらいだし
560作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 10:14:53.15 ID:qnjeFQlC0
三塁手から遊撃手にコンバートってなんかすげーな
普通逆って感じだけど
561作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 10:43:42.97 ID:kADva+1i0
俺野球詳しくないから知らんけどそうなんか
阪神の某選手が1塁から3塁にコンバートされたけど、そっちのほうがムチャに見えたわ
562作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 12:23:36.39 ID:VPI0haFb0
孫六がおかんなんて言ったことに驚いた
家族の話は初めて?
563作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 12:40:28.95 ID:YD0en84h0
最初の授業でも「おかんが顔だけ見とけというとった」と言ってる

山形は器用貧乏でかわいげ無い
564作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 13:35:23.71 ID:qnjeFQlC0
播磨灘の序盤で播磨灘のお母さんが細く長く生きなさいみたいなこと言ったのを思い出したけど
孫六のお母さんはまたタイプが違うかーちゃんなんだな
孫六の性格はかーちゃんゆずりかも
565作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 15:43:11.58 ID:zsLHRWQYP
巨人の高田が外野から内野にコンバートで成功したのと比べてどのくらい無茶なんだろう
投手から捕手へのコンバートの雄さんやその逆のパイソンとかいた漫画で気にしても仕方ない気もするがw
566作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 16:28:07.30 ID:qnjeFQlC0
山形の野球経験の少なさから見れば
逆に色々ポジションやらせてみるというのもあるのかな
567作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 16:55:58.79 ID:YD0en84h0
ISAOでは母ちゃんは別人だったな
568作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 18:19:52.67 ID:1xSkGht30
その内、投手と捕手を使い切った際、孫六がマスクをかぶって山形がマウンドに立ちそう
569作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 18:53:47.97 ID:exM4eQQp0
男は太う長う(意味深)
570作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 18:57:58.60 ID:S2cxbtoL0
堅う
571作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 19:19:52.56 ID:SPcLdb/o0
山形はショートか
サードは誰か鉄板なキャラがいるん?
572作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 19:32:22.27 ID:Wi4gViJD0
このシリーズ山形が孫六食って主役あるで
573作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 19:38:47.80 ID:exM4eQQp0
>>572
山形が孫六を食う(暗喩)

冗談はおいておいて実際薄い本あるんだろうな
574作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 19:56:30.41 ID:IHlHYVnG0
マジで??
こんな超ド級マイナー漫画でも容赦ないな
575作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 21:50:02.21 ID:FE7d1XLZ0
>>559
甲子園ではぶっつけ本番で孫六のリリーフにも出たな
576作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 22:36:43.80 ID:glBDjM/P0
なむさん!
577作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 23:53:53.94 ID:DhLA+COB0
>>560
>>564
サード→ショートでちゃんとものになったのって横浜時代のタクローくらいしか思いつかんなあ
まあこの人そもそもは投手だったけどさw
578作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 00:01:35.45 ID:dYCArARG0
野球経験者じゃないけどショートって独特なんだな
日本の漫画見る限りはショートの選手ってパッとせんが(明訓もそうだし)
アメリカでは競争率の高い花形ポジションらしいな
579作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 00:22:55.40 ID:DuhiipXW0
ショートの強打者って孫六でもいないか
580作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 01:45:44.27 ID:25h2dOo30
サード→ショートっていえばカル・リプケンJRだな。
581作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 03:26:20.88 ID:70zKPUQD0
万座みたいな、盗塁出来るスイッチヒッターは必要
ショート守れて、代走でも使える
582作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 05:04:00.96 ID:04S7bsy80
>>578
一昔前の日本の遊撃手像って二塁手の延長線上って感じだったから地味だったな
弓岡はいかにもいぶし銀って感じで好きだった

4番エース主義の日本とは違って、アメリカでは身体能力が一番高い人間が遊撃手に選抜されるからその後、投手転向する選手も多い
>>579
九州の豊倉
>>580
南海の名遊撃手である木塚忠助さんもノンプロ時代はサードだったよ
>>581
それってどこのガムオ?
583作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 07:29:55.41 ID:iK6uKZo20
どうりで全盛期の松井稼頭央がMLBのショートで通用しなかったわけだな
584作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 14:21:41.69 ID:w7Q+ZbPs0
日本の大型遊撃手と言えば高橋慶彦が思い浮かんだが
あらためて数字を見直すと地味だな・・
585作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 17:02:21.22 ID:bLMQFeNE0
俺は池山が思い浮かんだ。
586作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 17:24:57.78 ID:s5wjl0Ed0
総合力で池山だろうな
30本以上打てるショートって珍しい
587作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 17:34:14.59 ID:hdbgXwMu0
孫六以外の投手がイマイチなんだよなあ
紅白戦でも打たれまくった
西垣は炎上役で、飛島と柳もいないし、苅目も打ち込まれそう
588作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 17:47:05.25 ID:MwIegGmK0
でもオールニッポンの投手の力量見たいから
孫六は最初ストッパーってわけにはいかんかな
589作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 17:59:19.43 ID:ViE4HikN0
お前らウーやん思い出してやれよ、ホームラン王までとってるのに
590作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 18:53:10.87 ID:D2eJZFTX0
>>589
神守備してくれて孫六がグローブを地面に叩きつけるぐらい興奮しそうだな
591作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 20:07:05.23 ID:4PWBMgyZ0
頭突きw
何回見ても笑えるわあれ
でもショートでホームラン王すごいわ
掛布と分け合ったのもすごい
592作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 20:25:26.31 ID:Z21mbyB80
(投)甲斐
(捕)永渕
(一)吉川
(二)郷田
(三)明石
(遊)山形
(左)
(中)
(右)
593作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 20:47:01.55 ID:D2eJZFTX0
吉川は左翼がいいんじゃない
でも佐渡志がいるか
594作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 20:52:13.09 ID:KKFsAfJC0
山形の背番号が31だが、掛布を真似た?
595作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 20:59:39.46 ID:CLQRIRPt0
いやいや今月号見たら山形四番やろw
596作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 21:06:09.88 ID:D2eJZFTX0
>>595
>>592はシート順でしょ
打順が1番孫六2番強ってマニアックすぎるよ
597作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 21:12:39.47 ID:Vi6pVogCP
まあ明石は普段DHで孫六が先発なら一塁やろ
あと織田だっけ、御子の太鼓持ちはネタ元からすれば外野手だろうけど
598作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 21:44:52.92 ID:6JneJEap0
ああそういうことかw
599作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 22:02:17.19 ID:x2dzTCfP0
明石親分はやっぱ一塁がしっくりくるけどなあ
佐渡志も外野レギュラーで

藤堂はやっぱプロでは活躍してないのかねえ・・・
600作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 22:13:04.85 ID:6JneJEap0
佐渡志は穴が多すぎる
大成しなかったってことでw
601作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 22:46:06.49 ID:KKFsAfJC0
早くWBTアジア予選が見たい
台湾ならカリちゃんで十分だが、韓国には孫六が必要
602作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 22:50:40.91 ID:8M+tG1jEO
孫六検索で見つけた。
交渉可 なんと孫六 1〜全78巻 全巻初版 レア コレクション向き
50,000円/残り5日
[1][2][3]
□商品詳細なんと孫六 1〜全78巻 全巻第1刷(初版)です。(最新巻78巻も手元にあります。...
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=b130171032
全巻初版とはいえ誰が買うんだ?
603作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 22:52:22.73 ID:9G3RVXfc0
単行本まだ?
604作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 01:04:18.08 ID:h1g16VUM0
首脳陣は強を孫六以外のピッチャーの時も使う気なんだろうか?
孫六以外のプロのピッチャーの本気の球は捕れないと思うけど
(前回他のピッチャーを受けてた時は、キャンプ序盤で誰も本気で投げてないと思う)
それを考えると今の方がいいと思う
605作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 03:28:37.29 ID:Ybyu6V6a0
>>602
状態が良ければ1冊200円かなあ
78冊なら1万5千円くらいか
さすがに3倍はぼったくりすぎだろ
606作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 07:26:33.11 ID:1G5wfkWV0
>>604
多分、他の投手の本気の球も取れる

問題は、肩なんだよ
強の肩なら、鈍足でも三塁まで行かれる
607作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 08:05:46.79 ID:jDi9OK1W0
永渕って肩弱いの?
608作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 09:16:08.41 ID:EegpmlDd0
強の肩は一般高校生レベルかと
メジャー相手じゃ走られ放題だし、クロスプレーで当たられそう
609作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 10:05:01.70 ID:wAs8twCh0
孫六以外の投手が登板のときは、他の捕手が出場するんじゃないの?
捕手は永淵しかいないわけじゃないんでしょ、日本チーム…?
610作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 10:14:04.56 ID:l5HauzvS0
基本的にはそうやろけど
枠を1つ使って強を入れる以上、他の投手の球を受ける展開も考えといたほうがいいし。
孫六は制球がいいんで強はワンバウンドとかは慣れてないだろうし
611作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 10:23:06.76 ID:EegpmlDd0
>>609
打撃のあるウィングスの里村を追加し、守備専の石川がいる

親分山形が右打者、孫六郷田が左打者と打者バランスはいい
612作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 11:01:36.77 ID:EegpmlDd0
孫六はなぜか郷田に対戦を挑まない
613作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 13:47:48.66 ID:1RqnpGvy0
>>612
紅白戦で打ったほうが4番勝負したら
山形に持って行かれた
614作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 14:09:46.02 ID:Mv4tZrJg0
強は高校編では一年生の割には意外とそこそこの技量があったんだよな
さすがにプロというのは厳しいけど
615作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 15:56:41.89 ID:ETyXRjEA0
>>599
まあ藤堂ってプロ入りしててもまだ高卒2年目で雄さんと同じ年齢だしなあ
それでWBTに選ばれるとしたら松坂田中級になっちまう
616作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 17:04:29.13 ID:68+qtXx60
>>615
山形と同期だな
10年野球の練習した藤堂と、1年野球の練習した山形(空手の達人)
山形が日本代表に
617作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 17:33:44.74 ID:Mv4tZrJg0
藤堂の学校は全員道産子なんだよな
今は大阪とか色んなところから優秀な子が入ってきて全国制覇やってるけど
618作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 19:56:42.30 ID:4iO8hrPk0
藤堂はスケール感でドンセージには劣るし超高校級というほどでもないから
プロに進んでいたとしても通用するまで5年はかかるな
619作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 20:30:41.06 ID:Uav6Pc4s0
藤堂は孫六ボールを真芯で捉えたこの漫画でも数少ない存在で(しかも高校生)、夏の選手権では7本塁打。
充分に超高校級だよ。
アメリカ戦では負傷で万全の状態では戦えてないし。

でも、孫六以外の強打者がたくさん居ると扱いにくいから、
腰負傷が長引いて長期戦線離脱設定かなあ。
620作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 20:41:31.52 ID:Mv4tZrJg0
アメリカ最終戦の最終打席で腰を傷めさせたから
プレイヤーとしては漫画から退場だったのかな
ドラフトでチラッと名前だけでたけど
621作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 20:41:38.21 ID:3+OuMCiXP
むしろメンバーとしては「巧いバッティングをする」「足が速い」といったのが不足気味。
マンガだしそういうのは要らんというのもありだけど。
622作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 20:43:30.28 ID:WTwNYZnW0
>>621
やはり喜国と万座か
飛島も追加招集してほしいな
623作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 00:15:30.32 ID:Hhtb7ezW0
山形もドラフトで、武蔵が魔の手を使う?
ジョーズが金持ち企業に身売りしたら、明石のいるジョーズに逆指名かも
624作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 01:24:59.35 ID:gMyXM/Jo0
逆指名のない時代のドラフトで孫六が入り、
そして逆指名が出来たと思ったら再び消えてしまって現在に至るから
山形がドラフト指名されるシーンが書かれたとしても逆指名はやっぱりないんじゃなかろうか
625作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 05:47:43.34 ID:zoa303pIP
山形はまだ大学1年じゃん、中退するならともかくドラフトまで描かれるとは思えん
この漫画であと3年経過するのに何十年かかると思ってるんだ
626作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 15:08:19.44 ID:Df001qok0
WBT優勝まで作者生きてればいいけど
ただ、MLB編のように無駄な引き伸ばしなきゃいいが
627作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 16:30:00.26 ID:Zv+aHkrx0
全試合じっくり描いたら、WBT編完結まで
おおよそ何年かかるのでしょうか?(´・ω・`)
628作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 16:39:31.51 ID:ea+p9m0h0
WBTをWBCに準拠した設定(総当たり戦+決定戦をくりかえす。投球数制限がある)などにするかどうかも不明だしな。
準拠する方向だったらハワイ2〜4戦とかみたくあっさり流すと思う。
まあそういう試合の勝利のときは山形他の打棒爆発みたいなおまけもつくかと。
いきなりトーナメントでも別にいいんだけどね。
629作者の都合により名無しです:2013/02/11(月) 22:02:44.54 ID:aGc3fJrE0
孫六、山形、郷田がチートすぎる
630作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 07:24:30.67 ID:eeSeJQ9o0
投球数制限はどうするか考え中という印象的
いまのとこありなしどっちにころんでも大丈夫な書き方だ
631作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 08:01:51.63 ID:pwn+lErM0
リーグ予選で韓国に負けて
決勝でリベンジの展開かな?
632作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 10:17:52.37 ID:iRjdDBO+0
そうだったら孫六見るのやめる
なんで格下に描かれないといかんのよ
ヒカルの碁のように名作が台無しになるようなことはやめてほしい
633作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 14:59:39.83 ID:k/+Uh5+w0
1年目春 孫六、強浪城入学
   夏 高校野球大会準優勝 ハワイ遠征
     千皇明と対決 孫六浪城退学
   秋 特例で孫六NPB入り(大阪ジョーズ入団)
     強浪城退学
2年目春 孫六大阪ジョーズで開幕から活躍 山形、鮫津卒業 朝田番長に
     孫六はるみちゃんと対決、NPB追放 強どっかの高校入学
   夏 孫六ゴルフに明け暮れる 山形大学野球で大活躍
     渡米、MLB入り(カウボーイズ)
     今回復
   秋 カウボーイズワールドシリーズ制覇
     孫六銃の誤射で重態に
3年目春 今ココ

 忙しいな
634作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 15:10:44.09 ID:rFOIwpQJ0
濃い過ぎるww
まぁスラムダンクも30巻以上でたったの6ヶ月だけど
あれはただバスケしてただけだからな
635作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 16:26:31.51 ID:aybSi6FD0
新章の単行本かはまだかね
636作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 19:48:37.93 ID:0gam8wHQ0
>>633
はじめてこの漫画を読んだときは、孫六と同じ16歳だったのに…
なんで俺だけこんなオッサンになってるんや…?ww
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
l r  Y i|
U__|:_|j
  | | |
637作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 20:25:54.26 ID:xE0z0EGWO
>>631
播磨で主人公勝ち続け+ライバルリベンジ誓いパワーアップ再戦を何度もやってるから大丈夫
638作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 20:27:46.34 ID:xE0z0EGWO
>>629
単に投手の仕上がりが遅いだけじゃないかなあ

隔年エースの刈目とか特に
639作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 20:59:35.28 ID:FqCq+wYrO
>>611
チームが違ったから気付かなかったが、里村→里崎(ロ)、石川→石原(C)なのかな。
レッズの吉川も中田っぽいし球団シャフルしてそう。
640作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 21:16:43.34 ID:l18wF8Or0
野球はチーム戦だからな負ける事もあるだろう
稲尾様、稲尾様、稲尾様、稲尾様みたいのをやるなら別だが
641作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 01:10:30.11 ID:zLFQRAj30
比留間三男「軍鶏は一度負けたらおしまいなんや」
642作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 03:31:38.65 ID:hMQdgMd60
しかし比留間三兄弟を最初に見たときに、
頭でっかちっぽい長男と不意打ちしか能がない三男と違い
度胸もあって一番強そうな次男がいきなりやられるとは思わなかったな
登場シーン見たときは誰も次男がザコとは予想してなかったと思うわ
643作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 03:44:50.02 ID:Ax9pNDiU0
蛭間自体しょぼかった
644作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 06:29:26.21 ID:C0vFs0X30
>>632
大リーグでも1回は負けてなかったっけ?
645作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 08:41:52.82 ID:0OLEJaCz0
>>642
比留間三兄弟編は、とにかく結末がショボいね〜
長男と三男まとめてボコボコで終わりってのが、もうね・・・
646作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 08:50:36.49 ID:sgqF+qkr0
>>644
ミスターオクトーバーにサヨナラHR打たれて負けた。
647作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 11:26:59.00 ID:hMQdgMd60
作者は比留間に結構なページを割いたわりには
スケール感が足りないと思ったんだろうな
引き分けにされた山形は可哀想だったわ
648作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 11:41:42.33 ID:j1Oq/TnM0
竜コクホウをすぐに出しちゃったのは
三兄弟が敵キャラとしての魅力が思ったより出せなかったからなのかな
板垣恵介先生とかの漫画作りの話を聞くとそういうのあんのかなと思った
649作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 12:51:51.62 ID:NupZviAoO
>>648
天才プロレスラー(柔術家)花田登場
→「なんか小物くせえ」
→とっておきのスーパー馬場さんを投入 みたいなもんか。
650作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 14:52:38.82 ID:hMQdgMd60
外様なのに、来ていきなり浪城の空気を代えるという離れ業をやってのけた後に
謎を残して引っ張りに引っ張った後に、仰々しく登場させて、
鮫津・山形・浅田をあっさり倒すという凄さは
今までにない強敵だと誰もが思ったんだけどな
651作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 19:44:27.37 ID:7k45RZWm0
どうかな
初対面で孫六に階段のところで通られんからどけって言われて半歩身を引いた時点で既に勝負ついていたような気がする
652作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 22:19:19.41 ID:0OLEJaCz0
比留間兄弟編はやっぱ、途中でリョウコクホウがラスボスになってしまった時点で
ああ纏めかたに困ったんだなとは感じましたわ。
だから長男三男もラストは雑に終わってしまったし。
その辺の失敗を教訓にし、アレクセイ編に生かしたんじゃないですかね、きっと。
アレクセイはラスボスにふさわしいキャラだったし、決着も凄まじかったし。

比留間兄弟の中では、なんだかんだで孫六とのバトルが描かれた次男が
ある意味一番恵まれてたかもw
653作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 22:19:53.38 ID:0OLEJaCz0
× リョウコクホウ
○ リュウコクホウ
654作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 02:25:37.82 ID:E17hB7Mk0
次男のラストがピークだったな
655作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 11:28:47.76 ID:TQ30Iaq80
>>633
NPBに入って1年後にワールドシリーズ制覇とか、ポルナレフ過ぎるw
656作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 13:38:27.08 ID:x82V2Mp40
もし球数制限のルールがあって
孫六が先発投手で4番に座って途中降板する場合
孫六はどこか別のポジションに移るのかな
ベンチに下がるとチームの攻撃力がガクッと下がるな
657作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 14:21:13.31 ID:E17hB7Mk0
ていうか孫六にひと暴れしてもらって
級数制限を無効にしてほしい
658作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 14:55:13.97 ID:fzfaJXhE0
孫六、大嫌いなクローザーに復帰
659作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 15:18:38.00 ID:E17hB7Mk0
でもクローザーってかっこいいよな、
ピンチに出てきて強打者を打ちとって颯爽と去っていくみたいなね
なんで投手って先発やりたがる人が多いんだろう
660作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 15:43:40.90 ID:TQ30Iaq80
>>659
そりゃ日本人なら甲子園のイメージのせいだろ
661作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 18:30:50.32 ID:E17hB7Mk0
なるほど、先発完投に美学みたいなもんがあるんかね
662作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 18:56:24.31 ID:8HgpsPZ/0
現代野球で先発完投に拘ってる投手は200勝するまえに故障して引退しそう
663作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 19:15:44.59 ID:KB0pHI4H0
>>659
メジャーならはっきり年俸に差が出るから先発やりたがる奴が多いな
664作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 19:30:51.79 ID:7YeckDfG0
孫六が投球制限で投げられない場合は、DH起用を

村田兆治は今でも直球が140キロ代で、記者がリリーフなら現役でやれるのではと聞くと、
村田は「俺は先発しかやらん」と言った
665作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 23:20:38.51 ID:fA90fU0i0
プロに行くやつはアマ時代に先発やってきた奴らだしな
666作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 23:40:04.60 ID:XwFKWVT/0
リリーフやクローザーは毎日ブルペンだが、先発投手は当番日が決まっている
人のケツを拭くのはキツイ
667作者の都合により名無しです:2013/02/15(金) 13:42:59.12 ID:k9nzxYZ70
未だに

先発→アンダーや左の軟投派
抑え→150オーバーで落ちる系の変化球を持つ
中継ぎ→左のサイド

という偏ったイメージがある
668作者の都合により名無しです:2013/02/16(土) 06:14:14.29 ID:zbCimflyO
>>667
えらい偏ってるなあ…

アンダーの先発なんて今は希少だろうに
669作者の都合により名無しです:2013/02/16(土) 12:53:57.16 ID:nCnTJhAe0
>>662
岡林や攝津みたいに短期間で先発やリリーフと便利屋扱いで酷使されて投手生命を大幅に縮めるケースもあるけどね
670作者の都合により名無しです:2013/02/16(土) 18:34:43.12 ID:8kk8I0bW0
岡林や伊藤智を潰したのはノムさんだな
あの人はヤク監督時代、二軍投手を育てたり使うのはうまいんだけど
なんか知らんが一流の素材は大成させられないジンクスを持っていたな
まぁ楽天で田中将を凄い投手にしたのをみて、変な偏見はなくなったけど
671作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 02:38:43.20 ID:xdPZZnmq0
またそんなガセを
672作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 11:07:50.62 ID:JzQKUhhD0
伊藤智に関しては著書で悔やんで謝ってたくらいだから潰したといっても間違いではないんじゃね
まああの頃は野村に限らず、先発を過酷な使い方してた監督がまだまだ多かった時代だけどさ
673作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 18:57:03.42 ID:Wm1JQ6i/0
中継ぎの弱かった当時のヤクルトでは酷使させても仕方ない
凄いスライダーだったもんな、卓球の球で野球ごっこやった時につく変化球みたいだった
674作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 19:10:38.51 ID:xfobkS740
酷使もそうだけど、それだけボールに回転を効かせる
無理のある投げ方だったってことだ。
今でもYoutubeで見られるのはありがたいな。
675作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 21:54:36.83 ID:UNet3oN50
>>673
金沢・山田に切り札の高津がいたけど、それ以外が弱かったからな…
676作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 22:11:39.60 ID:tfVqztHp0
孫六なら高速スライダーを手を怪我しながらもホームランだな
677作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 22:55:09.02 ID:Wm1JQ6i/0
そうかヤクの伊藤智の初年度(93年)って高津が覚醒した年でもあったな
先発潰れたら負け確定だった頃から徐々に投手力に厚みも出てるのか
youtube検索したら本当にあったwwまた見れるとは思わなんだ、
ほんと漫画みたいだな、今見てもえげつないわ。
ストッパーで細く長く生きてほしかったけど、こういう一瞬だけ光る生き方もかっこいいな
孫六もこんな濃い10代を過ごしたら20歳で燃え尽きたりして
678作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 23:09:12.25 ID:istXV1R90
荒木や阿波野も酷使されて潰されたな
679作者の都合により名無しです:2013/02/18(月) 00:05:23.35 ID:43UPcooV0
その内、権田コーチが元ネタの権藤さんになぞえて自分が連投で酷使され若くして引退した過去を思い出して孫六を心配しそう
680作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 00:45:47.82 ID:jvECqvNNO
おそらく、予選リーグで欧州・南米国との対戦ではあっさり勝つけど、チョンには一度負けそうだな。
決勝トーナメントでは初戦がアメリカ・ドミニカあたりか。
準決勝でまたもチョンと対戦して叩き潰して、決勝はキューバと予想。
第1回WBCの流れとほとんど同じになっちゃうな
681作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 00:50:29.40 ID:RUoIai3l0
孫六が出ない試合で負けて、
決勝トーナメントで孫六が倒すのは想像できる。

決勝戦は本気出したアメリカとの総力戦だと思う。
682作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 00:56:17.49 ID:p1lMoJkN0
アメリカならいいけどな
683作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 01:06:32.73 ID:jvECqvNNO
>>681
アメリカとはメジャー編で思い切り対戦したから、決勝はアメリカ以外じゃないかな?!


本物のWBCももうすぐだな。
最初は今大会は反対派だったけど、孫六見てるとテンションブチ上がるわw
684作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 02:48:26.59 ID:O2eKO6HeO
布石だとまず韓国
ペドロでドミニカ
ジーターでアメリカ
685作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 02:54:55.21 ID:p1lMoJkN0
韓国かぁ
まぁ、実際決勝はそうだったけど
勝っても負けても気分悪いんだよな
686作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 06:03:35.15 ID:mtN+JjE30
>>681
孫六が韓国に一度負けるかもしれんぞ
687作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 09:47:20.55 ID:0f2zO30t0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      Sorry,
/`ー‐--‐‐―´´\        No Koreans
       .n:n    nn      Allowed.
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
688作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 11:16:47.39 ID:yHVH5ace0
>>686
そしたらもう見ない
韓国チームが出てきただけでなんか萎えるのに
689作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 11:55:30.20 ID:tTBsLTi00
韓国がでてくるにせよ、決勝であたるとかの展開は勘弁してほしいわ
1巻からずっと買ってきてるけど、それはかなり萎える
キューバ、アメリカ、ドミニカとかのほうがいい
690作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 12:00:20.46 ID:mB5TVQCvP
負けはカンベン
ハワイ第一戦みたく序盤はやられるが終盤でねじふせるくらいで充分
691作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 12:10:17.38 ID:T5H2t0YzO
つうても韓国は実際に野球では強豪国だから仕方ないんじゃね
NPBの記録保持者も韓国人だらけだし
692作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 12:12:33.26 ID:0f2zO30t0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      Sorry,
/`ー‐--‐‐―´´\        No Koreans
       .n:n    nn      Allowed.
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
693作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 12:59:39.31 ID:jvECqvNNO
>>686
孫六は予選でチョンに負けるだろう。
決勝はチョン以外の国だと思うけどね。

せっかくの日本代表だから、はじめの一歩みたいに孫六以外の投手もちゃんと描いてほしいけど、月刊誌だと時間がかかりすぎて無理だよな
694作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 17:45:15.24 ID:O2eKO6HeO
金田、金石、達川、張本、金本、広沢、 新井、
そこら辺が相手なら神だが
695作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 18:59:46.14 ID:7HvIfY4j0
WBT編予想
予選リーグ  キューバ ドミニカ イタリア 
準々決勝 韓国  (日本ラウンドで因縁)
準決勝 キューバ (予選で一度負けてる)
決勝 アメリカ (孫六打倒のオールスター)
696作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 21:03:52.17 ID:jvECqvNNO
打倒孫六でアメリカオールスターだったら最高だな。
キラーBから始まって、マグダウェル、ヤンキースまでのメンツが集まったら最高だわ。
最終章だろうしやってほしいな
697作者の都合により名無しです:2013/02/20(水) 22:32:46.32 ID:yVyijMq10
ハワイ選抜の選手は無理かな
698作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 00:56:18.58 ID:tvmDYuF40
中条かw
1年やったから成長してるだろうな
699作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 11:49:00.02 ID:9B/VVm2a0
アメリカがラスボスとか単純すぎるだろ
700作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 12:08:56.35 ID:tvmDYuF40
アフリカにするか
未開の地に、常識を遥かに超えた身体能力を持つ者達で結成された
野球民族がいたということにしてだな

ドカベンの大甲子園の決勝みたいに
忍者の末裔とか出して、出落ち感ありすぎで
白けまくって終わりそうだがw
701作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 12:34:25.94 ID:fSjbdyNP0
いまのWBCは何気にリアルタイムの話題だけど、
1巻から読んでるけど入学や日本プロやゴルフ、メジャーでリアルに被ったことって過去にあった?

まぁWBC終わっても2年位は本編は終わんないだろうけどねw
702作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 12:43:03.30 ID:IYre5iNO0
いや、孫六のWBC決勝と次回のリアルWBCが被るはず。
703作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 15:24:10.44 ID:TACQN7shO
WBCに次回があればだがな・・・
704作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 19:35:49.40 ID:IXqHJ8N90
次回だなんて…
そんなに早く進むだろうか
705作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 20:50:46.16 ID:l+ejIkeO0
>700
アフリカ!?
706作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 21:46:59.42 ID:0LHa+BDS0
>>700
アストロ球団かw
707作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 22:13:38.72 ID:y6Zra5yhO
最近孫六と武井壮がすげえだぶる。
左利きやし運動神経抜群やし野球とゴルフやってたし
孫六のコスプレしてほしいわ
708作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 22:27:02.49 ID:7L57DWI10
誰も知らない雑魚と一緒にするなよ
709作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 01:28:25.04 ID:agm2bP0p0
武井壮は最近のお笑いでは面白いほうだけど
ハッタリきかせるだけの男だから孫六ではないよな
まぁ学生時代、身体能力はズバ抜けてたらしいが
陸上部ってなんか違うし
710作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 02:35:31.44 ID:+tfMyhBs0
ケンカとスポーツの2足のわらじかね?
711作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 03:21:38.55 ID:agm2bP0p0
だが野球部じゃなかったしな
712作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 09:31:57.05 ID:D+J/Axur0
>>706
アフリカ+野球だとそれしか思い浮かばんw
713作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 12:23:56.58 ID:TctL6kbI0
>>712
高橋慶彦のガーナナショナルチーム
714作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 13:40:34.52 ID:Dl8s2pgT0
NPBもそろそろどこが南アフリカからいいの獲らんかね〜
715作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 15:35:39.00 ID:MReyh0/B0
>>714
独立リーグでジンバブエ人が来てたけどね
716作者の都合により名無しです:2013/02/22(金) 22:32:01.36 ID:pcdGT+NN0
高校野球の時のキャラしか思い入れないな〜。
もう出ないヤツがほとんどなんだろうけど。
717 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/02/22(金) 22:57:29.30 ID:/YupopMNT
 
718作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 21:34:38.62 ID:ptUQVReg0
WBC日本代表が打てない
今の選手はスマートすぎ、昔の選手は無骨だが結果出した
719作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 21:57:41.14 ID:cH4J25zY0
最後にしか結果を出せなかったイチローさんのハイわろ口をそこまでだ
720作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 22:07:04.86 ID:Gh0oJY4N0
昔は日米野球でもボコボコだったやん。
721作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 23:26:34.91 ID:iW4HqN2f0
元ネタがいる選手って本人の劣化コピーばっかりで
出ても盛り上がらないんだよね。
高校の全米選抜みたいに全員オリジナルでいいのに。
722作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 00:00:16.73 ID:04jDxmY50
元ネタがある選手や実名の選手が
漫画の主人公の魔球を打つのはそれはそれで好きだな
童夢くんで落合がホームラン打ったのが面白かったし
723作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 13:18:25.67 ID:6qVmsb9y0
板垣がバキで、オリキャラばっかり書いてたときは全然人気なくて、モデルありの選手(まあ馬場だけど)
出して急に人気出た、って言ってたな。

うまく料理できれば、元ネタありのほうが面白いんじゃね?
724作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 16:31:28.22 ID:18oK56730
山本昌なんて典型的なさだやす顔だな
そのままアレンジなしでマサというキャラで左腕不足を埋める為に代表に召集される設定で出てきてもおかしくない
725作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 19:02:38.25 ID:0GeOlUrM0
さだやすに限ってはオリキャラの魅力が濃い分
元ネタありだと限界もあってつまんなく感じるんだろうな。
726作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 19:18:43.51 ID:iytwepTc0
読売の選手の特権階級ぶりがリアルだな
727作者の都合により名無しです:2013/02/24(日) 21:39:59.51 ID:/gWEe2AH0
ちょうど今やってるWBCの壮行試合みたいだな
どんなに打てなくても守れなくても巨人の選手は三人も並んでる
728作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 03:04:44.31 ID:cCT1P0xl0
なにげに高力オーナーが好きだ。
729作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 03:48:22.61 ID:cCT1P0xl0
>>577
いやいやサード→ショートはダイエー時代の川崎もそう。
最初はショートに鳥越がいたからね。
730作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 06:33:32.61 ID:G5ijzEYL0
鮫や朝が全日本に入るとかは無理やろうな
731作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 19:44:06.71 ID:R/Vq/SGQ0
>>729
全然違うぞ、ホモリンは野球始めてからずっとショートだ
ホークスに入ってからサードもやるようになったんだ
だからサード→ショートじゃなくてショート→サード→ショートなんだよ
732作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 20:06:56.87 ID:DBEhjhJo0
ていうかそもそもは鳥越が故障してショートが空いた隙を突いてショートのポジションをゲットし、
んで小久保ケガ&鳥越復活が重なってサードにコンバートって流れじゃなかったっけか
翌年以降は普通に鳥越をも追いやってショートに収まっていたが
733作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 20:06:58.52 ID:WtJe7eA90
>>730
格上の藤堂が入らないのに、現在野球してない2人では無理
734377:2013/02/25(月) 20:12:22.27 ID:HlJn0ULoO
おまいら単行本買ったヤシいるのか?
久しぶりに来たら全く出てねえ
とりあえず78巻内容
特別編から河のバッターまで6話収録
特別編のインタビューは無し
高力の会社名が報日から読切へ
孫六のヤンキースのエピソードがナイツに
735作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 21:45:51.08 ID:chzl7eEc0
>>733
そこは元不良の根性と親分を思う気持ちでカバーしてだな
まぁそんな漫画じゃないかw
736作者の都合により名無しです:2013/02/25(月) 22:44:28.79 ID:k0oa0rfr0
単行本買ってるぞー
山形たちが飲み屋にいたショートがのってなかったのは残念
737作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 00:16:29.97 ID:Ni29il5G0
さだやす氏のインタビューは単行本収録されてるかな?
マガジンプラス捨てられないんだが
738作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 00:26:51.10 ID:N8WI9+Mp0
収録されてないので、捨てない方が
739作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 00:58:05.00 ID:Ni29il5G0
なるほど、残念だ
記念にとっておこう
そういや日本プロ野球編の総編集晩もさだやす氏のインタビュー載ってて単行本未収録だったんだよな
あれもう手に入らないし勿体無いことをした
740作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 04:46:50.81 ID:ClicSGMr0
紅白戦のメンバー見たけれど
パ・リーグの選手が少なすぎるね。

オヤビンと佐渡志しかおらへんやん。
741作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 06:37:14.82 ID:ez29xvtU0
もともとシャイアンズのチームにしようと画策してたし
高力はパリーグを格下に見てるからじゃね?
742作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 08:19:00.26 ID:ClicSGMr0
なっ
なにがジョーズだ
かまぼこ球団じゃないか

野球はセリーグだ シャイアンズだ
743作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 11:24:29.05 ID:NwRlDCCd0
さだやす圭の息子も漫画家なのか
744作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 12:25:12.23 ID:iAmvB/FI0
>>740
あと苅目と西垣がいる
万座や喜国や飛島を出せ
745作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 12:27:42.25 ID:445jsmOx0
若手メインのはずだから明石が選ばれたこと自体珍しいんじゃないの

さだやす氏の娘さんが漫画家というのは前に話題になったことあるけど、
息子さんもいるのか
746作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 12:29:19.12 ID:445jsmOx0
http://www.natalie.mu/comic/news/85517

今検索してきた、これか?
親子で新連載!
みものだなぁ
747作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 13:12:19.22 ID:NwRlDCCd0
父親と区別しにくいペンネームだな
748作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 13:35:04.19 ID:bVtTXSOV0
高梨「出番まだー?」
749作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 15:52:12.78 ID:5TzmTzSS0
>>745>>746
…浦野千賀子さんの姻族って、サラブレッドやねえ。
あゆみさんとまなみさんの存在は知ってたがご子息もおられたのでせうか。
あゆみさんが改名なさったの?
それともまなみさんもデビューなさるの?

色々と興味は尽きない。
750作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 16:01:09.67 ID:5TzmTzSS0
…などと思ってたら、やっぱりあゆみさんでした。
751作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 17:05:45.58 ID:Xcp7xUY50
高梨はともかく、清洲も確実に若手だよな?

冬木と松尾も選ばれておかしくないはずなんだけどね。
752作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 18:25:06.81 ID:Xcp7xUY50
そういえばスタリオンズのエース阿門も召集してほしい。
753作者の都合により名無しです:2013/02/26(火) 19:45:20.97 ID:msLWyYWS0
>>746
目と鼻の間の感じがおかしな2人の頃のお父さんの絵風に近いな

しかしいとこ、姪、、兄、息子も漫画とは凄い一族だ
754作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 19:13:07.58 ID:UoknLTXJ0
清須は内角打てないので、招集されなかったかな?
喜国みたいな巧打者は必要不可欠だが、守備に不安が?
755作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 19:24:24.84 ID:xAyuL+pRO
喜国 肩よわい
中道 金ならない
清洲 足遅い

明石 土壇場強い
こんなか
756作者の都合により名無しです:2013/02/27(水) 20:29:28.34 ID:JuCie3Eh0
慶良間に垂水は?
757作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 00:11:44.29 ID:ccN1/v3D0
WBTの途中でも、ヤクザあたりと殺し合いの喧嘩になるだろうけど
喜国と中道は加勢してくれそうにないという作者の事情で召集しなかったんだろう
清洲は真っ先に味方になってくれると思うんだけどなぁ
758作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 00:50:26.66 ID:bS7+jwDW0
山本昌モデルの選手がいたら、今も現役と言えたのに

>757
野球に専念できないのかーと思ったけど、日本のプロ野球もメジャーも
そうだったなw
759作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 12:11:54.60 ID:VMtgU6K+0
喧嘩編は変なベレー帽被った革命家とかと死闘かな
拳銃だけじゃなくてロケットランチャーとか戦車とかで攻めてきたら孫六でも厳しいな
最後は洗戦車を奪い取って相手をひき殺そうとして寸止めするけど
760作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 13:45:20.13 ID:/lqVm1Ph0
韓国チームを勝たせる為に、韓国大統領が放った刺客とかな
そいつは日本チームの主力を狙ってテコンドーで靭帯を断裂させるのが目的

どうにか孫六は撃退するものの殆どの全日本選手は負傷させられてしまう
急遽、浪城OBが召集されて、鮫や朝や甲子園の好敵手がユニフォームを着て
また孫六と世界の頂点を目指す!
761作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 14:52:58.55 ID:asSUSKN00
漫画の読みすぎ
762作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:00:20.09 ID:pV9yLo9C0
韓国ディスったら苦情が来まくるから登場させない方が良かった
763作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:13:14.13 ID:oXWk/bsqP
アメリカ相手に負けさせるか
764作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 16:22:13.12 ID:EHFSzXqt0
いや台湾でいいや
韓国は予選敗退で
日本チームにはふれないでほしい
765作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 17:13:00.83 ID:VMtgU6K+0
林天和さんは台湾かな
766作者の都合により名無しです:2013/02/28(木) 22:29:04.44 ID:HFusOni+0
>>765
モデルになった白仁天は韓国出身で右投右打の元捕手だよ
767作者の都合により名無しです:2013/03/01(金) 02:44:21.49 ID:MvH7QSca0
>>766
確か台湾出身って作中でも出てた
768作者の都合により名無しです:2013/03/01(金) 09:58:35.27 ID:FZPOTLZq0
語尾がアルよ〜だから台湾とか中国かと思ったな
韓国人漫画キャラでアルアルさんっているかな
769作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 08:52:51.76 ID:pYg4FXua0
>>740
若手メインかつ、ジャイアンツ主力、パリーグ軽視の人選だな
770作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 08:55:10.49 ID:pYg4FXua0
それから、パリーグ主力選手の何人かは在日か、奥さんが韓国人か中国人で

韓国とか台湾とか中国とか北朝鮮に召集されているかも
771作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 18:25:15.26 ID:2JSZyy/H0
孫六世界のWBCは
リアルのWBCより参加国数も試合数も多いかも
772作者の都合により名無しです:2013/03/02(土) 19:18:24.12 ID:8R9EoJBV0
阿部怪我とか定安先生の予言能力がすごい
773作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:06:06.97 ID:Vz39qmQ90
孫六の打球だったらキャッチした二塁手のグローブごとバックスクリーン行きだな
774作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 11:13:02.11 ID:Levf+TxPO
初戦は現実と同じくブラジルみたいね
775作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:16:19.89 ID:pOpsH/gH0
>>774
マガジン最新号、発売されてるの?
776作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:30:42.04 ID:Levf+TxPO
>>775
ちょっと早売りを読みました
777作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 12:45:10.90 ID:1Hy1vD6r0
やべえもうか
778作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 13:40:42.25 ID:nGnSOYcj0
郷田とは対決せず、予選スタートか
ブラジル戦は、孫六出場しないと思う(河が読切選手を優先起用し、孫六を干す)
韓国戦で日本がピンチになって、孫六出場
779作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 18:45:59.41 ID:ol4wikoS0
早売りってどこで売ってんの?
近くなら行きたいから、その店の名前と住所をフルで教えてくれ
780作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 19:44:53.71 ID:a+kpaHh30
そんなにあせらずとも、あと数日の辛抱じゃん
781作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 20:20:36.75 ID:psK2p0WS0
大阪は5日に発売される
782作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:31:10.67 ID:HqW8Ndlp0
っていうかネタバレすんなよ低脳な屑野郎
783作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 21:34:16.63 ID:F7Hic+Cs0
近場に早売りあったとしてもどのみち1月間隔でしか読めないというのに
784作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 13:44:30.06 ID:srtlfBec0
山形の髪型と好待遇ぶりに濡れた
785作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 18:36:54.04 ID:0fMBysrt0
山形大覚醒なんだが
永渕も中覚醒はしそう
786作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 19:13:43.32 ID:0o5K94GN0
昔の野球漫画

・主人公が左で150オーバーで変化球はカーブだけ、外野手用グラブで投げてる
・捕手が185p90kgのガチムチの長距離打者、耳当て無しの打撃用ヘルを逆さに被って守備につく
・4番が一三外の強肩強打
・脇役はチビ二塁手
・監督がコワモテ
・マネージャーがDQNと付き合っている

今の野球漫画

・主人公が右で130未満で4種類の変化球と81分割のコントロールで勝負、ちゃんと投手用グラブを使う
・捕手が174cm66kgの華奢だが俊足強肩巧打で外も守る、愛用ヘルメットはルイスビルTPXかミズノのソフト2HA580
・いぶし銀の弓岡タイプのショートがキャプテン
・脇役は1番センターのスイッチ
・監督が女
・マネージャーがソフト部上がりで意外と清純
787作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 21:50:49.78 ID:5Od7lOpT0
ヘルメットのメーカーにやたらこだわってるなw
788作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:25:36.91 ID:4vefayzh0
>>745の新連載のさだやすって、
前にアフタの四季賞で表彰されて、その後スピリッツで読みきり書いてた
「さだやすめぐみ」なのかな?

しばらく音沙汰なかったから消えちゃったのかと思ってたわ
789作者の都合により名無しです:2013/03/04(月) 22:52:13.10 ID:+3z1ahda0
山形も80年代の髪型にこだわらず、長髪ピアスにすればいいのに
頭に宇宙戦艦ヤマト乗っけてるみたいだ

俺も最新号を読んだが、6日0時までネタバレは書かない
790作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 01:04:51.27 ID:2VQMgIfK0
昔落合がデーブに言ってたこと思い出したな
791作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 04:13:15.26 ID:u/WcPgiE0
>>788
節子!
めぐみと違うあゆみや!!

姿が見えない間は、アシスタントや月刊スピリッツの読みきりで力を蓄えてたの。
792作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 11:49:29.19 ID:KcmoemCo0
書かないけど現実の大会とだいぶ違う展開の予感
793作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 12:49:35.38 ID:VW3PyyRt0
コンビニに普通に並んでたけどまだ本編の話したらいかんの?
取り合えず佐渡市どこいったーっ(涙目)
794作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 13:20:04.68 ID:jYOFctoa0
公式には6日発売やからな
6日0時までは控えるってことで
795作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 15:49:52.62 ID:n1Ju2f9o0
>>787
ゼットBHL35S、SSK-CH225、アシックスBPH630、ローリングスRCH505、ザナックスBC-CHH、ベルガードCH320も好き
ホッケー型ならローリングスSHLCH1S、ワースWCHSH、プロ9、ダイヤモンドスポーツ・エッジ、クリアランスイーストンサージあたりかな
796作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 21:00:37.94 ID:GU/1F2FM0
孫市と犬連れた播磨灘みたいなのは連載続いてるの?
797作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 00:00:05.51 ID:EcjGRpz30
ブラジルにコールドどころか結構苦戦した上に
スルーしてたオランダが残り宿敵が敗退しました

漫画って難しいな
798作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 00:07:41.12 ID:T1ohCj4G0
清洲「桑田をモチーフにしたと思われる選手も選ばれてるのに…」
799作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 00:44:33.20 ID:QfN1FRq60
ブラジルや中国なら、桑畑やカリちゃんで対応できるんじゃね?
日本打線は破壊力抜群
永渕の妹は兄貴より山形が大事なんだな
800作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 01:03:22.51 ID:T1ohCj4G0
マコちゃんが隣に座ったとき山形はあんまり女の子に慣れてない反応だったな
今はもう大丈夫だろうな
801作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 02:20:56.42 ID:dr61W5YGO
>>793
たぶん指名打者候補だから…
スタメン外されてベンチか、代表すら外されたか…

>>800
あれって慣れてないというより、ウザいという反応だったかもよ。
802作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 03:15:00.44 ID:X+2hnF9r0
この世界の審判は橘高みたいなのがいないからかなり良心的
だから孫六は意外とゴネない
803作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 07:10:10.15 ID:TF+HjHBI0
もはや権田ジャパンじゃねーかってくらいに権田さんの意向が反映されていてワロタ
あと前回までただの嫌な奴だった河がはじめてまともに監督らしいことしたのはよかったわ
804作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 07:13:00.67 ID:ZK9/8qiC0
韓国一次敗退だけどマンガではどうすんのかな
805作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 08:06:11.16 ID:/o+tpwUe0
韓国はさりげなくひっそりと敗退させといたほうがいいよ

あいつら、韓国人キャラの扱い悪くすると出版社や漫画家を脅迫するそうじゃん
806作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 09:57:17.33 ID:N7NETLtp0
中華タイペイ強いあるよ

かなわないね
807作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 10:02:47.27 ID:T1ohCj4G0
>>804
韓国の身の軽い奴はとんぼ返りして着地しようとしたところを孫六ボールで撃沈
808作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 10:47:05.86 ID:Fd6wfJb70
昔、ブライアンのホームスチールを孫六ボールで狙撃して
撃沈させたから問題ない。
809作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 11:12:30.65 ID:iYVLCc63O
予選リーグが全く同じでニヤニヤしなが読んだわ。
本物とタイムリー過ぎて面白いすぎる
810作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 11:45:15.16 ID:OS2EK9ss0
上がってきたのが格闘王国オランダだからこの漫画には合ってそう
811作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 12:48:00.04 ID:/o+tpwUe0
じゃっしゃ!オランダのチューリップ打線がなんぼのもんじゃい!
812作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 13:23:23.22 ID:QYzfeK210
今号は関西弁のキレがいい
久しぶりに台詞が自然で気持ちよかった
813作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 13:24:30.02 ID:g45Ds22L0
コールドゲームにするなんていってるけど苦戦しそうだな
814作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 14:33:50.72 ID:9gZyecigO
野伏ジャパンって呼び名良かったな
良い意味で汚いツラが揃い踏みしてる最後のページ好きだわ
815作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 15:29:26.76 ID:xadZZViKO
漫画とは真逆に巻末コメントではさだやす先生がWBCに一番興味無さそうだったな
816作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 16:17:02.42 ID:Z6lqvL4RO
先生ダルとかイチローとか好きそうだからなあ
817作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 17:25:05.14 ID:kMg9nOHA0
やだ……河さんかっこいい
818作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 17:47:44.83 ID:T1ohCj4G0
先頭打者が出るけど2番のタケシが2番的なバッティングをしないでゲッツーだったら苦戦するな
819作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 18:41:22.41 ID:9gYzwzD70
イチローなんか大嫌いだと思うがw
820作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:26:59.88 ID:eg5Nymow0
なにが野武士打線だ!!

どいつもこいつも

叩け 叩けばホコリの出る身体だ 甲斐を叩け!!
821作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 19:49:19.55 ID:W+ci+PLJ0
>>803
>>817
確かに今回の河はよかった
そして結局権田に押し切られているというw
822作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 20:29:04.84 ID:DQj+KL5y0
久々に日本人だらけになったせいか、
やりとりが昔懐かしい感じでいいな
823作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 23:51:17.62 ID:8cF8sIGq0
博多ドームって平和台球場(仮)がシーズン途中にいきなり本拠地変わったのかよと思ってはみたものの
よくよく考えてみたら九州パイレーツの本拠地での試合って未遂で終わってたんだったな…
824作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 23:57:42.32 ID:9XsMMR2z0
>>753
>>しかしいとこ、姪、、兄、息子も漫画とは凄い一族だ

誰から見てでしょうか?
さだやす圭先生から見たら、兄、兄嫁、娘が漫画家ということです。
それでも凄い一族には違いないが。

ちなみに、今回デビューした「さだやす」は四季賞をとった「さだやすあゆみ」ですな。
そしてもう一人の娘はまなみではなですよー。な○みです。
825作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:18:32.14 ID:uAtL1cMX0
外野3人が下位打線ってどうよ?
佐渡志は26人に入ってるのに、姿を見せず
826作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 00:41:33.21 ID:T9t2zpEx0
>>821
豆タンは2番だから押し切られてないっしょ
827作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 01:14:06.50 ID:hC9kAbFQ0
投球数制限のルールだと孫六はDH出場で投手としてはリリーフで起用したほうがいいのかな
828作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 04:34:01.95 ID:TAaTxw3a0
郷田って身長175p体重95kgが妥当か?
829作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 06:11:59.78 ID:8osbQgs40
体重が重くて、晩年には膝を痛めそう。
830作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 07:17:36.97 ID:0t9RO7Eg0
>>826
豆タンを2番に推したの権田で河は最後まで「クリーンナップという約束で口説いたし」っていってたじゃん
831作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 07:41:55.65 ID:T9t2zpEx0
>>830
んーまぁそうね。豆タンも結局はレトリックで口説いたしなぁ。
最初から甲斐を召集する気はなかったけど、
御子柴がああなっちゃった以上、
勝つためには甲斐をクリンナップで使うしかないのか。

層が薄いなぁ。
832作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 08:10:13.67 ID:ZSnesnqWO
郷田のモデルがよくわからんな
あと韓国の敗退なんかより日本が二次リーグで敗退しちゃうのが現実との差がギャップで一番怖い
833作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 08:15:16.97 ID:plVKo2p90
永渕に世界を見せてやるってもせいぜいリリーフの孫六のキャッチャーやるだけだろうな
まぁ打者として永渕が通用しちゃうのはいくらなんでもありえなすぎるから仕方ないが
予期せず回ってきた打席で根性見せてファールで粘ってフォアボール拾うくらいの見せ場はあるかな
834作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 08:37:46.06 ID:oAw7D2eC0
>>824
次女のお名前は御大自らがハシラの近況で書いてたことなので、仮名か実名かまでは知りませんよお。
835作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 08:56:28.20 ID:UpasuP0l0
(n‘∀‘)η キャーヤマガタサーン
836作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 10:59:20.67 ID:8ACnpzoRO
>>823
そういえばパイレーツ戦はジョーズの地元開幕戦だったな。

しかし、あの古きよきパリーグのニオイがプンプンするパイレーツの本拠地が近代的なドーム球場なのか。
似合わないなあw
837作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 11:14:41.91 ID:Aoqn34OD0
>>833
相手投手が脅かそうと、あるいはコントロールミスで厳しいところ投げて
よけたバットに球が当たってフラフラと内野手の後ろにポトリ。
ランナーが3塁にいて結果それでサヨナラとか。

あとは他のキャッチャーが次々負傷して永渕しかおらず起用。
ヒーヒー泣きながらなぜかキャッチングは完璧とか。
さらに9回表の守備のクロスプレーでふっとばされて死にかける。
その裏孫六怒りのホームランでもいいや。
838作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 11:35:34.83 ID:Vwe4bKUD0
どうせ孫六がいる以上、絶対出番があるんだから、他のキャッチャー負傷させる必要ないだろ
839作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 11:38:37.82 ID:hDOUByS50
浜虎じゃないがまた永淵が狙われて、捕手できなくなるが
今が救援に来る絵が見える
840作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 11:47:28.29 ID:cZcA6c+B0
剛田はオッさんキャラでさだやす好きそうな外見だけど、スペック的には井口だろ
841作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 12:55:24.91 ID:2gUorSjo0
>>828
筋肉達磨ならともかく体型からすると体脂肪率高そうだし
その数字でメジャー年間20本近く打つのは難しそうだが
>>840
確かに、井口は小柄だけど近い数字残したな
842作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 13:21:51.12 ID:2gUorSjo0
モデルは中村海苔と井口のハイブリッドかな?
成績は良かった頃のイチローと松井の中間値くらいだな
秋信守の成績にも似てるがw
843作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 15:19:36.71 ID:El51qlw00
>>837
なぜかというが他の投手とのキャッチ練習もしてるだろう
844作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 16:11:44.71 ID:oSIlpn120
ジャイアンは鮫洲みたいに浪花節で孫六をフォローしてやるような
臭いがする。
845作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 18:58:28.19 ID:eTdkZ5oR0
>>830
>>826は豆タンの名前を権田と勘違いしてるんだろ…と思ったら>>831見る限りそうじゃないのか
なぜ押し切られてないと思ったんだw
846作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:24:52.57 ID:Q75fAzEv0
>>845
いや権田とは納得ずくで、豆タンへ告げたという解釈だったんだけど。

河も打力は、甲斐>豆タン と、認識していてて
豆タンを2番で起用せざるを得ない事情になってしまったのかな。

とね。 
847作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:35:37.98 ID:BvetWv730
孫六がまんまと四番になれた理由がよくわからない
848作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 20:57:27.99 ID:SfQJmJfz0
>>844
山形にいいとこ持っていかれて
孫六と一緒にションボリしてたなw

孫六とは気が合いそうなキャラではある。
849作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:38:52.63 ID:plVKo2p90
山形に2番やらせてみれば丸く収まったんじゃね、なんでもできそうだし
850作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 21:38:58.09 ID:hC9kAbFQ0
孫六はフルシーズン打者として通したら3割打てるかな
851作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:02:28.73 ID:Q75fAzEv0
孫六はどちらかというと三番がフィットするような・・・・・・
852作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:12:40.76 ID:a45mrYPJ0
孫六は変化球打てるようになったんだろうか?
キャンプや練習試合でバレて、新聞に「甲斐変化球打てず」とか書かれてたりして
でもそれが4番になるなら、発表の時にもっとざわつく描写になってるかな
853作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:24:23.53 ID:EXgSMQGPP
永渕を認めさせるのに一流のキャッチャーが
孫六ボールを受けられない描写が無いのは物足りない気がする
どうせ怪我で退場させるならあの捕手に受け損なわせればよかったのに
854作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 22:58:48.48 ID:xmUHJW800
>>846
今月号読む限り河はギリギリまで2番ジャイアンに抵抗してたからなあ
その解釈だとまあ誤解されるのは無理ないわw

>>847
最年長っぽい親分を4番にして、2番ジャイアン3or5番孫六を落としどころにすると思っていたが
まさかストレートに孫六4番にしてくるとは思わんかったわ
855作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 23:12:44.37 ID:Vwe4bKUD0
孫六がすんなり四番に収められたことに違和感はあったw
河さん意外と度量広いわ
856作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 01:27:56.98 ID:O0S/xKMq0
>>855
最初は嫌な奴キャラだったけど、
実戦近づいてきたら腹が座ったのかなw
857作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 01:49:32.70 ID:LbKvfoD90
御大はやっぱアノ山本采配でも広島ファンの立場上容認するんかな
858作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 01:57:54.73 ID:B4eLLexs0
監督交代でレッズ出身の比井古監督に
859作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 15:05:38.94 ID:z6vawu7+O
>>840-842
郷田の外見などのモデルは元巨人で西武他で名参謀として活躍した黒江さん。
さだやす先生がなぜこの人をモデルにしたかは不明。

豆タンクというくらいだから身長は低いと思われる。
860作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 15:43:25.59 ID:Hu39iDl10
ここで、まさかのブラジル戦コールド負けの崖っぷち希望。
本チャンのブラジルにも期待してたんだけどなあ。
861作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 16:28:58.81 ID:7Wilf64bO
【野球/WBC2次R】東京R[キューバ2-6オランダ]オランダ、強豪キューバを撃破!スミス先制弾!シモンズ適時打!スコープ2号3ラン4打点!キューバ、デスパイネ、グリエル2発応戦も…[3/8]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362725318/
862作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:05:03.10 ID:pP1RHwYj0
孫六はプロレベルの変化球はまだ打てないかも知れないけど
体に向かってくる殺人スライダー的な超変化球なら強引に打てるな
863作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 19:51:50.74 ID:DeQbHbfIP
草壁まだ使うんかよ…
あの場面で早打ちとかアカンやろ
864作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:06:30.63 ID:qaTbVvU10
>>855
なんだかんだで
いざとなったらなりふり構わないのはモデルに通じるな
865作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:08:42.62 ID:Vp4ci1a30
>>855
ジャイアンツは、投手としての孫六よりも、ホームランバッターとしての孫六を評価している
866作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:18:00.69 ID:c7phmKu/0
孫六のWBC参加に際してもひともめあったじゃん
実力があることは分かっていても、
それですんなり四番に据えるのは、指揮官として評価していいところだよ
大学生の山形の大胆な起用も含めて
打撃は水物だし、普通は実績ある選手を揃えたくなるところ

御子柴離脱も原因の一つだろうけど
867作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 20:58:16.02 ID:mWLvcGVF0
たまには孫六が2アウトチャンスの場面で内野ゴロで凡退を見たいな
868作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:14:54.70 ID:GDR0Wxtc0
河さんは現実派なんだろ。
普段はミエや体裁も重視するが勝負となったら一番勝てる方法選ぶんじゃないの?
869作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:43:56.76 ID:P3UCc3360
采配下手のピーコに、河監督の爪のアカを煎じて飲ませたい
870作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 22:49:49.34 ID:V6Xt0vKB0
やっと見れた
なんか河が原の性格に近くなってたなw
871作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:02:21.07 ID:LgcYWOkY0
杉内「山形は女性問題に気を付けないと」
872作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:07:28.53 ID:Q1p5NNoa0
伊集院光 ‏@HikaruIjuin
今、なんと孫六、がその展開ですよ。 RT @figaroman23: @HikaruIjuin 短期集中連載で
毒島たちのWBCをやってくれたら嬉しいのですが、伊集院さんはいかがですか?

伊集院も孫六読んでるのね
873作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:07:32.58 ID:0Uwr1tyK0
>>867
ツーアウト満塁で三振に取られたことならあったな
874作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:31:40.73 ID:V6Xt0vKB0
ぶっちゃけ台湾あたりにこんだけ苦戦したら、先が思いやられる
というかWBC優勝できんでも孫六のほうは優勝してくれるんだろうな
875作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:45:37.38 ID:ViMWVKGr0
>>874
前回も前々回も似たようなこと言われてたな
ていうか結局勝てた今回よりも、前回・前々回の方がよっぽど瀬戸際に追い込まれていたw
876作者の都合により名無しです:2013/03/08(金) 23:49:05.65 ID:V6Xt0vKB0
そうだっけ
ならちょっと安心していいか
877作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:02:57.61 ID:LbKvfoD90
薄氷の勝利やったな
しかし御子柴と草壁勝利に貢献したというべきか
起用法とか打順を考えてればもうちょっと楽に試合運べたというべきか
878作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:06:34.78 ID:e6rM8Wfg0
山形のようなスーパー大学生がいないのが残念だな
しかし山形の覚醒見て、WBTより3年後(かな?)のドラフトでの山形争奪戦を早く見たいw
畝が狙いに行くだろうか
ただ野球が上手いという以上の魅力を持ってるのは確実だし
879作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 00:11:11.80 ID:TDK1nqje0
孫六は山形と勝負したいと思うようになるんだろうな
880作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 02:57:14.32 ID:cHp3m9da0
御子柴がファーストで代表復帰する展開とかありそう
881作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 05:12:32.67 ID:BUpC+ZnDO
>>877
漫画で否定され気味だった典型的な二番バッターのベテランが
現実では敗戦から救ってくれたのはちょっと皮肉な話…
882作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 08:15:11.97 ID:9qbJpbU/0
そもそも漫画と違って大物打ちっぽいスイングしてるのが今の日本代表じゃ中田しかいないからな
塗れたスポンジのせいか、みんなコツコツタイプになりかけてる
883作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 10:17:01.25 ID:WigEeWgH0
しかし現実って漫画以上に何が起こるかわからんねw

台湾キューバ韓国あたりが順当だと思いきやw
884作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 11:30:03.93 ID:+zhIE5980
>>875
誤審で負けた挙句、アメリカメキシコ戦でアメリカが負けなけりゃ敗退決定だった第1回
二次ラウンド途中までに韓国に連敗した第2回

ここらの絶望感は凄かった
885作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:07:33.10 ID:yK0y4DPfP
ところでWBCでは台湾の選手は日本語音読みに準拠して記事では表記されるのに
南朝鮮は現地での読みに準拠するのは何故に?
台湾からの要請なのか南朝鮮からの要請なのか
886作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:22:44.14 ID:c3CHMlqi0
ここで聞くことじゃないだろ
887作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 12:51:31.83 ID:98y4w6sL0
孫六がWBTで乱闘しないか期待している。
888作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 13:07:43.90 ID:seOeiXT50
監督は勝運も必要だな
不可解な采配でも、なんとか勝った
1001は勝運がないが、ピーコは勝運を持ってそうだ
889作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 14:18:31.43 ID:N1HNsOk20
>>888
4番西田で優勝しちゃったしな
890作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 17:22:27.88 ID:6iDD1u9l0
【野球/WBC1次R】D組[アメリカ2-5メキシコ]メキシコ快勝!クルーズ先制含む2犠飛!Aゴンザレス1発!米ナ・リーグ20勝、ナックルボーラー・ディッキーがまさかの大誤算…[3/9]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362813877/
891作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:36:09.59 ID:aMaxwjATP
現実の野球は詳しくないから1001とかピーコとか何を言ってるのかわからない
892作者の都合により名無しです:2013/03/09(土) 18:40:27.68 ID:WigEeWgH0
最後杉内に帰るべきなんだろうか?
って工藤もおかしいと思ってたんだろうが、それで勝ってしまったな
893作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 09:07:22.95 ID:FlRnovOC0
韓国に続き米敗退だとさすがに漫画と現実の乖離が
894作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 09:30:40.46 ID:njz5gh+G0
>>893
漫画が完結するのは、次のWBCが終ったあたりだから
無問題
895作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 12:01:39.71 ID:fnKIuO3H0
他誌で孫六の大人版みたいのが始まったみたいだが・・・・WBT編で完結してしまうのかな?
896作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 13:23:16.81 ID:ptdrsQ3q0
日本一にならないまま終わるのか
897作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 16:59:38.42 ID:c3FtLVsB0
出たのに闘ってない選手たちとの試合も見たいけど、
多分、見れずに終わるのかなと。。
898作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 17:02:27.87 ID:mieIsE4E0
顔だけでたブラジルのイケメン選手が気になるな
899作者の都合により名無しです:2013/03/10(日) 22:22:41.83 ID:BjJWuqRU0
これで孫六たちもコールドゲームしやすくなった気が
900作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 01:59:22.10 ID:2EM/ljCw0
しかし孫六で事前情報なんもなしのチームと戦うなんて珍しいな
いつも「このチームはこんな奴らがいる」みたいな感じで紹介してねえか?
901作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 07:45:26.68 ID:iuAJHMAa0
試合前に相手との絡みがない場合、
試合中に誰かが相手チームのことを語り出す展開かなと。
902作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 08:28:08.09 ID:Yxz+2Gys0
「知っているのか○○!」って感じかな?
903作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 13:03:20.51 ID:E23jfRrA0
鮫と朝の代わりに親分と豆タンが両サイドにいてなんか安心感www
904作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 13:09:06.09 ID:QtSs9Gp50
また綺麗な孫六のフリして山形を追いかけてるマスコミに応答すればいいのに
905作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 14:27:25.20 ID:pn7mYYss0
強はいい加減ヘルをかぶって欲しい
帽子のままで球受けてるとマジ危ないぞ
906作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 18:57:52.55 ID:Yxz+2Gys0
遅ればせながら月マガ読んできた

スタメンにサドシはいないのか、寂しいのお・・
907作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 21:35:06.76 ID:2EM/ljCw0
タル水もいないのか
孫六をプロ入りさせた張本人だが
今だからこそ語れる2人だけの話もあるだろう
同じチームとなり、同じ目標を持ち、仲間になって談笑する絵が欲しかった
908作者の都合により名無しです:2013/03/11(月) 23:33:44.44 ID:foCNuegB0
【WBC2次R】[キューバ6-7オランダ]オランダ、劇的サヨナラ勝ちでベスト4進出!8回シモンズ同点2ラン・9回サムスサヨナラ犠飛!キューバ、苦手オランダに再び敗戦。2次R敗退…[3/11]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363011664/
909作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 00:14:58.67 ID:9QjwFX20O
だいぶ先の話だろうけど、アメリカ代表でジョンストンが出てきたらうれしいけど打てる気がしない
910作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 02:02:51.85 ID:VJVazfqd0
ジョンストンとかナイツなら良いんだが、米高校代表だったあいつらとか出てきたら、ドカベンだw
911作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 07:16:12.48 ID:DfQmg+6g0
ランドーやホーマーの再登場はあるだろう
オレステスがキューバの4番というのもありえる
912作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:17:53.21 ID:aqEioZfq0
韓国もキューバもいないのかよ!というセンセイの心の叫び
913作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:33:50.20 ID:L2MfUnYK0
WBC用の滑るボールは孫六に影響無し?
914作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 09:42:53.38 ID:VBIc8xbD0
実際のWBCとあわせる必要性は無いわけで、

そもそもヒール役の武蔵やナイツも架空のチームだし。
今回は韓国、キューバ、米国を適役にもってくるのが
順当なストーリーになるのではないかな。
915作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 10:03:14.09 ID:WhlVqA550
牛島がモデルで、高1の甲子園で同い年の荒木大輔と、高2のプロ野球で若手の頃の
清原と対決してた孫六が、高3になる前に既に長野や坂本より年下なんだよなあ。
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 10:12:06.91 ID:ctqXzzovP
何を今さら
917作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:00:22.92 ID:/CX4/Mx2I
佐渡島なんで居ないんだよ
サンキュウ辰の伏線回収最後のチャンスなのに
918作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:07:32.43 ID:ZqxLwZtM0
やっと見れた
テーターはまだくじけて無いんだな
最後はジョンストンとの対決だろうか
919作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:11:12.72 ID:WtrYRMwS0
いやさだやすのことだから、もっと強い新キャラを持ってくるでしょ
920作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 17:55:34.81 ID:grJjXucn0
ドンセージとモンティパイソンが確変して登場とか
921作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:27:21.61 ID:WtrYRMwS0
むしろ融合して完全体になったドンティ・モンセージが登場したりして
922作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 20:48:20.85 ID:G3OUPIMf0
今月号、作者的に人生で一番女性を描いたんじゃね?
923作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:23:10.33 ID:7MgL10yB0
>>922
おかしな2人の方が…と思ったが
女性キャラの数自体はそうでもないか。
924作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:25:43.42 ID:uh2ESTfh0
>>913
もっと滑るメジャー球で問題なかった
925作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:51:16.52 ID:gQkayFWs0
>923
最終回の2人の一族の写真にたくさんいた希ガス
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 22:54:57.16 ID:ctqXzzovP
ああ播磨灘も白鳳とか出てる回は多かった
927作者の都合により名無しです:2013/03/12(火) 22:57:49.65 ID:7MgL10yB0
>>925
あれ、明らかにお互いの嫁と浮気してできた
子供が何人かいるんだよなwww
928作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 00:29:02.23 ID:gS3xbmPZ0
>>895
詳しく
929作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 07:57:15.44 ID:3chXKwWJP
現実のほうは結果だけ見るとすげー順調なんだけど抑えに全然安心感が無い
孫六みたいなのが最後に控えていればすげー楽だろうなと思う
930作者の都合により名無しです:2013/03/13(水) 09:33:12.23 ID:s9lUONmT0
>928
ビックコミックでフォーシームというプロ野球漫画。
ttp://natalie.mu/comic/news/86379
931作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 00:21:00.30 ID:27Ywq7fK0
よろずや喜八、孫六にフォーシームで連載3本か。
60過ぎて仕事増やすのは何気に凄いわな
932作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 19:37:05.19 ID:gRKtTM080
孫六はWBCが始まっても、所属チームなしか
WBCで優勝して、そのまま引退するかもな
933作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 19:53:30.61 ID:q1VrSVCK0
え、自分の商品価値を見せ付ける目的でも参加してるのに。
934作者の都合により名無しです:2013/03/14(木) 23:48:56.95 ID:tO+mf9260
>906

9番 ライト 佐渡志

………だったらいいのにな
935作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 01:11:13.25 ID:JVXPU35r0
悪いがモデルの高橋智って正直全日本級じゃないと思う
936作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 01:15:55.15 ID:9sGDjLUt0
>>935
素質は凄まじく評価されてた選手だったんだけどね
937作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 02:12:16.21 ID:JVXPU35r0
ああそっか、俺テレビではヤクルト時代以外はプロ野球ニュースぐらいでしか見てないんで
よく考えたら高橋智の全盛期を、しっかりと知ってはいなかったわw
まぁ、佐渡志は将来を期待されてた若い頃をモデルにした選手だから
いつか使ってもらえばいいな
韓国戦が浜虎戦みたいになって負傷者続出になれば、あるいは出場の可能性あるかもしれん
938作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 04:39:21.24 ID:mhpgdKfX0
清洲を出さないのは、親分とポジかぶるから?
山形はショートにコンバートせず、サードでよかったのに
939作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 15:08:41.81 ID:adW1AbzJ0
ラスボスはドミニカを希望。
940作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 17:46:59.91 ID:mnDZPkYZ0
>>936
佐渡市が出てた頃は高橋はホームラン30本近く打って活躍してたよ
日米野球にも出てガタイがいいからメジャー級とか騒がれてたが高橋を見たメジャーの監督かコーチが
高橋はスイングスピードが遅いから通用しないとバッサリだったなw
翌年から成績ダウンで放出されたヤクルトでは地味に活躍はしたがメジャーの見る目は正しかったというオチだったな
941作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 19:16:15.18 ID:D4GnG0Yb0
まぁ40本打たんと長距離砲とは言えないし、漫画の佐渡志はイメージ違うな
942作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 20:51:01.92 ID:bs/rBJVf0
943作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:00:48.81 ID:D4GnG0Yb0
いちおう少年漫画板だぞ
ていうかポーズとか体型とか昭和くせえなw
最近はもっと可愛い子脱いでるんじゃねえの?
944作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:06:09.86 ID:36f8sNdL0
さだやす先生ってパラダイス学園で有名な作者と同じ市出身らしいな
さだやす先生が描く少年誌的ソフトエロス漫画をちょっと読んでみたいなー
ジャンプSQのヤツみたいなの
945作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:14:22.67 ID:D4GnG0Yb0
パラダイス学園wwwそっちが代表作になっちゃうの?
しかしあの時代のエロ漫画まみれの月マガで孫六は違和感ありまくったな
946作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:43:28.50 ID:YiFYqc010
>>945
正直言いますと俺、最初はエロ漫画目当てで月マガ読み始めて
だんだん孫六のほうにハマりました(´・ω・`)ゞ
もしエロ漫画が載って無かったら、孫六に出会うことは無かったかも…
947作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:49:54.74 ID:D4GnG0Yb0
俺も実はそうかもw
新人の読みきり漫画でさえエロかったからな
948作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:50:18.91 ID:HKGKxkQn0
>>942
おいおいドラゴンズファンかいな
949作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:53:15.17 ID:bs/rBJVf0
950作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 21:56:55.94 ID:rrghfts30
ID:bs/rBJVf0

(゚Д゚)<死ね
951作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 22:15:12.57 ID:D4GnG0Yb0
>>949
すっげ、マジか
最近AVの類は見てないからここまできれいな子が脱いでるとは思わなかった
なんか外人みたいだな、日本人も変わったもんだ
952作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 23:10:29.26 ID:VS9ZbecO0
最近年のせいか、みんな同じ顔に見える
みひろってのはどれ?
953作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 00:18:11.26 ID:yzVwFArW0
954作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 00:30:36.20 ID:hnRRvgB10
気持ち悪いから変な画像貼るのやめて
955作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 00:33:07.78 ID:I+yOAmLE0
昨日から何なんだ?こいつ。
スレ違いも甚だしいだろ。いい加減にしろよ!!
956作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 06:06:31.85 ID:ke37JaHn0
よりによって孫六スレでエロ画像貼りまくりって、
お門違いも甚だしい…
957作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 07:40:50.35 ID:GvQYOaX+0
>>944
さだやすし先生はてんで性悪キューピッドの作者と違って
休載しないのが良い
958作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 07:56:44.70 ID:E/hRia3v0
>>957
アレと萩原はあの雑誌の中でも特別におかしいからw
959作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 11:41:06.07 ID:9v/AAdUE0
さだやす先生が書こうとしている、アメリカ韓国キューバが敗退
wbcベスト4は日本、オランダ、ドミニカ、プエルトリコ
960作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 11:51:46.91 ID:qHZ0bSgF0
実況スレ見てたわ
リコたんがんばったな
961作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 13:32:38.23 ID:8QrQJY/H0
>959
マジですか? アメリカとの対決楽しみにしていたのに。
962作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 13:39:11.79 ID:zounor4Y0
アメリカはいつになったら本気出すんだよw
963作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 13:49:27.77 ID:A888oVxp0
MLBが本気を出してるから米国代表は弱いんだが
964作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 13:50:53.79 ID:xtGUKr2L0
マー君か牧田を意識したキャラが出現してきそうな予感
965作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 14:11:42.00 ID:qHZ0bSgF0
これはもうアメリカをカマセに使って中南米のどこかに未知の強キャラを出すしか
966作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 14:16:57.63 ID:9v/AAdUE0
アメリカの打倒孫六オールスターズは見たい
967作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 14:26:18.97 ID:hLN5JssP0
もうパラレルワールドだからアメリカが最強でぶっちぎりで勝ちあがったってことにして決勝で戦わせろ
968作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 15:28:50.14 ID:9v/AAdUE0
昔はオランダって格下だったな(オランダ本国の選手は少ない)

昭和の人間にとって、野球強豪といえばアメリカとキューバだった
969作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 16:19:19.99 ID:/2ixz1710
>>957
幽遊やHHじゃなくてなんでそれ持ってきたww
970作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 16:45:29.32 ID:zounor4Y0
>>957
そのころは休載してなかったぞ!
971作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 17:00:17.66 ID:hLN5JssP0
昔流行だったソフトエロ漫画描いてた人は、どんなに凄い作品を後々残したとしても
今もそれを引き摺るもんなのか・・・
972作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 17:04:53.12 ID:zounor4Y0
まぁ昔脱いでた女優みたいなもんだよ
973作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 17:36:02.85 ID:bSsZkUUm0
ルナ先生だと思ったけど
水に溶ける服を着てワタルに濡れたスポンジボールを投げさせる投球練習があったけど
孫六なら1球でイケルな
974作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 17:56:02.73 ID:KLZY40LM0
>973
待て、孫六が女に強いかどうかはまだ分からんぞ
975作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 18:30:26.03 ID:goSXcyq10
孫六はマコちゃんが好きなんでしょ
ただし最高級肉と女なら、肉を選びそうだが
976作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 21:24:37.23 ID:0BzzfPBg0
なんか理事長の娘みたいなのに好かれてなかったか?
977作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 02:48:54.77 ID:NQc9QTYk0
さだやすの描く裸ってイマイチ汚いんだよ
同世代で言うとかざま鋭二とかはエロイ
978作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 03:40:41.05 ID:oxNz8okW0
昔の漫画家はそうでしょう
男か女どっちかさえ描ければ良かった時代あったし
979作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 06:36:34.53 ID:ZUdpfpZS0
子供さんが父の作風を引き継いでいたら面白いwww
980作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 08:57:21.08 ID:yZ6KC9dm0
眉毛がつながった女性を描いてしまうとか
981作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 09:27:15.53 ID:C1/mYVq4O
>>932
台湾の王建民も所属無しで代表のエースだよ
982作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 18:05:28.68 ID:9vEXWoYW0
>>979
キャラ設定が「おかしな二人」や、後期の「ぶたいぬ」(やばい奴と別方向のやばい奴)を思い出させましたね。
983作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 19:27:24.98 ID:t4cZvEI40
さだやすの子供さんは漫画描いていらっしゃるの?
984作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 19:34:32.77 ID:3TcDZ5cP0
描いてます。
985作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 19:41:09.21 ID:t4cZvEI40
知らなかった、ぐぐってみます
すごいね、親子二代漫画描きとは
986作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 19:58:46.52 ID:+P42P9jZ0
リアルと全く同じ対戦相手と方式にしない方が良かったかも

リアルより多い全32チームで、2回リーグ戦して8チームに絞った上で
最後は8チームのトーナメントとかにして
予選リーグの相手は、ブラジル、ドミニカ、台湾とかにするとか
987作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 20:09:16.47 ID:NQc9QTYk0
少なくとも孫六は他チーム同士の試合に丸1月とか掛けない所が良い
988作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 20:55:04.73 ID:aIeaJZyh0
現実のWBCは3週間ぐらいでも、WBC編終了まで何年かかるのやら

孫六ボールを打った日本人選手が、親分以外は代表にいないって・・・(佐渡志はいるが姿は見えない)
989作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 04:23:41.45 ID:LewknZGf0
>>985
父の才能は何故か娘に受け継がれる傾向にある。
岡部冬彦さん、大島やすいちさんのお嬢さんも漫画家だ。
同人誌だけどさいとうたかおさんのお嬢さんもそう。
彼ら全員、二人のお嬢さんが二人とも漫画家。
あとは吉沢やすみさんのお嬢さんもだし、まだプロじゃないけど鳥山明さんのお嬢さんも上手いらしい。

つかさだやす家は漫画家の血筋よ。
(兄…名胡桃ゆう、その妻…浦野千賀子。名胡桃さんは妻の覆面原作者としてアタックNo1というメガヒットを生んだ)
990作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 04:44:55.36 ID:BsMZxoSJ0
>>989
子供さんの作品ちょっとだけみましたw一枚絵だけど
絵柄があまりに違うのでびっくりした
まだ作品を見たわけじゃないので、評価は下せないけど、今度読むのが楽しみです
というか、一番驚いたのが、さだやす氏がまさか漫画家エリートのような家系の方だったとは…
月マガ読者なら才能は誰もが認めるところだけど、流行とは違う裏通りを行くような、異端な輝きを放つ作品を描かれてるので
どことなく一匹狼風というか、他の漫画家とは交流もなく今までやってこられたと思ってましたw
すごいなー、もうひと寝入りしようと思ってたけど、目が覚めました。ありがとう
991作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 05:45:05.44 ID:RT35N7Rw0
>>990
>流行とは違う裏通りを行くような、

30〜40年前の流行のままなだけ
992作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 06:01:43.51 ID:GE2IehSQ0
>>989
知ってると思うけど西武黄金期の名二塁手の息子は野球辞めてこうなってる

http://www.youtube.com/watch?v=Vdjq1M4nCyI
993作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 13:35:21.72 ID:Ah95dZ2C0
河「2塁ランナー郷田、1塁ランナー山形に走らせよう」
994作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 13:51:42.14 ID:LJHigMxQ0
もう現実のことは気にせんでいいよ
だいたい監督からして違うじゃん
995作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 13:58:28.47 ID:6RShwTDJ0
ワンナウト1、2塁で4番の時にダブルスチールって作戦的にはありなの?
996作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 14:16:47.47 ID:LJHigMxQ0
まぁ頼りない四番だしな
997作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 14:32:30.70 ID:fbM8ls+B0
次のWBCの頃にはどういう展開になってるかなあ
998作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 16:41:30.61 ID:f1pwUtvh0
だいたいWBCじゃなくWBTだし
999作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 16:53:25.74 ID:jOOaGd8m0
【どうせ】なんと孫六11発目【わしゃアホじゃ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1363593059/
1000ダブルスチール「してもいい」:2013/03/18(月) 16:54:36.41 ID:jOOaGd8m0
スレタイ12にするの忘れた
すまぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。