CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ194

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE・八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://mv.avex.jp/claymore/
http://ja.wikipedia.org/wiki/CLAYMORE
http://www1.atwiki.jp/claymore/pages/7.html

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>980あたりで
※ジャンプスクエア9月特大号は8/4(木曜日)発売です。(毎月4日発売)
※ネタバレは、ジャンプSQ発売日の当日0時まで原則的に禁止です。
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ193
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1309797156/

†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者74殺目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301897642/
CLAYMORE美人ランク議論スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190897913/
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1307318051/
【クレイモア】ミリア隊に所属する戦士達のスレ6【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1301062878/
【クレイモア】ユマを応援するスレ13【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1295139425/
【クレイモア】ディートリヒのスレ【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1296823895/
【クレイモア】ガラテア様に祈りを捧げるスレ5【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1302175459/
【クレイモア】プリシラについて語るスレ1.2【CLAYMORE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1294295933/

「CLAYMORE〜銀眼の魔女〜」ニンテンドーDS 発売中
公式サイト
http://www.ezd1.jp/claymore/
2作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:06:00.41 ID:1iDPy55jO
>>1乙!

ベスベスッ!
ギニャベスベスッ!
3作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:36:52.01 ID:wxn8Sm6iO
やったー!プリシラ加入後のイレーネ
4作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 03:57:15.99 ID:aUrVNvfB0
1乙
5作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 13:42:56.17 ID:URppsUsU0
ラファエラゲト(`・ω・´)
>>1
6作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 14:42:50.16 ID:V7XaQhv6O
1乙ありがとう!



ちっ…ミリアかよ…
7作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 15:30:28.05 ID:soTdjxwf0
1乙ですわ
お友達以上にはなれませんけど…
8作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 15:45:19.58 ID:qzbHQUIvO
フローラげと
9作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 16:05:46.72 ID:HBe9x8ozP
そろそろ、追い詰められた組織が
今までの技術を全て注ぎ込んだ、最強戦士を作りそう

ていうか、本土で作ってるかも
10作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 16:56:09.77 ID:dLn715te0
>>1
乙カレー!
11作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:47:13.74 ID:ASzP0pvfO
ルシエラ好きって少ないのかな?
初登場シーンの絵とかすごく好きなんだけど
12作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:00:38.23 ID:kP5Wad0M0
クレイモアのキャラはみんな好き
13作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:05:09.52 ID:3E/zwkv50
>>11
あっという間に死んじゃったからなぁ
14作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:14:49.04 ID:OhZ5ju2/0
シンシアに調教されたい
15作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:30:08.80 ID:zlJqQVG70
戦士としてのルシエラの活躍を少しでも見たかったな。
まぁラファエラの強さはところどころで言及されてて、それと同等以上
ってことでそれとなくルシエラの強さもほのめかされてるんだけど。
覚醒しない状態のアリシアも人型のリフルを押すほど強かったから、
覚醒しない状態のルシエラも相当強かったんだろうとか想像するしかない。
16作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:50:37.33 ID:IISR03ELO
>>11
確かにルシエラの初登場の絵すごく綺麗だと思った。
あそこと覚醒ジーンの絵は自分の中でツートップ。
17作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:57:14.29 ID:ASzP0pvfO
見開きで綺麗だよね表情とか衣装も

しかし美人的ランキングにはあまり入らないようだね
18作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:57:21.53 ID:yVgqdsEO0
好きとか嫌いとか言えるレベルまでキャラが描かれてないし
何の魅力も感じないけどな。
19作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:07:01.27 ID:lcV3uIDrO
ルシエラの全裸シーンはよかった
20作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:22:34.76 ID:fpf0owkw0
もっと全裸シーンを増やすべき
露天風呂で後ろからおっぱい揉みしだくとか
21作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:39:35.79 ID:nqXA4HTN0
>>20
マジギレしてクレイモア振り回す姿しか思い浮かばないんだが…。
22作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:47:32.14 ID:QOrAwGkmO
まあガラテアが生きていたらそれでいいよ
23作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:57:48.51 ID:5O0x5x30O
組織潰した後、大陸編とかになったらとんでもない長編になるな
24作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 02:08:06.06 ID:WhNhqFsT0
ジョジョみたいに区切りながらやるタイプの話にすればよかったのに
25作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 02:54:43.11 ID:hQ0mY5MU0
26作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 05:04:12.22 ID:hUR59r/F0
クレアと共にプリシラを封じている何かってテレサかな?
エラエラがプリシラを封じるとも思えないし
27作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 05:24:54.61 ID:kxgA3AeH0
>>26
エラエラがクレア取り込んでプリシラ標的にしたときの描写だと
クレア、テレサっぽいの、よくわからない誰か、の計3人が描かれてたな
28作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 09:23:49.29 ID:l5y0DR1iO
グロ注意!人物とスイカの位置関係と、目隠しの件はスルーで。
http://e2.upup.be/5nCPb7JkQR
29作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 09:43:53.31 ID:IZNRQs4T0
>>28
グロ注意!なんて卑下しなくてもいいんじゃない?
個人的には好きだから貼って貰えるのは嬉しいけど
【クレイモア】八木教広総合3【エンジェル伝説】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1198973327/
↑こっちの方がいいかもしれない
30作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 09:54:15.58 ID:IZNRQs4T0
>>25
シンシア「だ…だめです ユマさん…25は… 25はだめです」
31作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 15:40:39.39 ID:bgbk0r+K0
タバサゲット!
32作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:32:45.85 ID:lcV3uIDrO
う〜ん…なんか最近勢いがないなぁ

みんなクレイモア飽きたのか?

戻ってこいよ!
33作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:35:08.87 ID:p61FCtoMi
>>32
ヒント:祭典前
34作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 00:04:20.22 ID:+D8CKmCpO
ユマちゃん可愛い
35作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 01:18:10.90 ID:l5smd0fd0
カサテリアーヌたん
36:2011/07/21(木) 07:38:02.42 ID:J/85X1jk0
混ぜるな危険!
37作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:09:17.18 ID:+d77BLJT0
エンジェル伝説がすごく好きで久しぶりに単行本揃えて読んでたら
姉が「なつかしいね〜クレイモアは読んでるの?」

クレイモアっつー作品自体を知らなかった…何やってんだ俺…
というわけで読んでるけど、すっかりハマってしまいそうですわ
38作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 14:15:35.22 ID:cNCDSgi/0
>>32
もう今更覚醒にビビる意味が分からんし人数多すぎてヤラれても後が控えてるし。顔名前区別つかんし。
39作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 14:31:55.22 ID:NdiXPx+M0
ごちゃごちゃ人多すぎ
組織ショボすぎ駄目過ぎ
ゾンビ暴走目に見えてる
いいのはニーナだけ
40作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 14:37:02.00 ID:J/85X1jk0
ユマ貰い!
41作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 22:54:28.84 ID:87eAlxGg0
スレが伸びなくなった時くらいには戦士たちのおっぱいについて
お前らと語り合いたいのだが、意外とみんなおっぱいの話題に乗らないんだよな・・・
俺は本当におっぱいが好き。好き好き大好き。
この好き好きさを理解してもらえないのは悲しいことである。
42作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:16:33.10 ID:cNCDSgi/0
オパイ研究してるかどうかは垂れ具合で解る。
八木は大小描き分けてるつもりかも知れんがすべてブラの上からの乳しか参考にしてないのバレバレ。
43作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:20:15.16 ID:idu/nM9I0
ええい、クラリスのおっぱいはまだか!まだなのか!
44作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:25:28.53 ID:QZQAGFQ+0
クラリスは母乳出るの?
45作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:40:04.96 ID:jUJ3yhceO
出るよ
46作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:41:33.70 ID:rDYVDcuB0
飲みたい
47作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:43:57.15 ID:rDYVDcuB0
クラリスーーー!吸わせろーーー!
48作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 00:15:05.97 ID:LAbTOq/P0
おまいらは魔乳秘剣帖でも見てこい
49作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 00:19:20.76 ID:Y8uwqjsM0
んで、テレサは復活しそうなのか?

50作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 00:21:22.37 ID:a7z3mnM20
>>49
ないと思う
51作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 00:28:12.71 ID:Y8uwqjsM0
>>50
そうか、よかった

最近見てないから・・・・ その辺どうなの?って思ってさ
52作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 08:18:05.91 ID:naF142Fn0
プリシラも頭つぶせば死ぬんかな?
53作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 09:18:01.29 ID:PsFh3qZG0
一応ベースは戦士だし、急所か頭潰せばしぬだろうね。「本体の」頭潰せば。
54作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 09:24:56.44 ID:bNy8xfmz0
今のウンコ状態のままクレアもろとも殺すべきだろうに
55作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 09:35:46.79 ID:3Qs978lX0
さっさとぐつぐつ煮るか焼くかすればいい
56作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 09:48:51.28 ID:LCJzscpu0
57作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 11:29:03.38 ID:VWFLusLx0
プリがまだ少女を殺さないって設定生きてるなら
ミアータが殺せる気がするんだよな
58作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:00:25.15 ID:7C/Wt0TxO
>>57
それは盲点だったわ
ミアータはプリ殺害の伏線かも
59作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:16:05.70 ID:Q8SrLduk0
>>57
リフル殺せた時点で戦士・覚醒者は容赦なく殺すってことだろう
60作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:51:44.19 ID:D0TPal5B0
人間の少女のみじゃね
61作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 15:03:39.98 ID:7PdxY5BjO
>>56
WWWWWW
62作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 18:22:31.63 ID:901yEBId0
>>56綺麗な義足だな。
63作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 19:50:59.78 ID:fayzAsvM0
>>56のこの義足スゴイよね。
かっこよすぎる!!
64作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 20:12:41.51 ID:iN2U3s8P0
ブレードランナーってレベルじゃねえ
65作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 20:14:27.79 ID:nupHqABr0
ドクター中松
66作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 22:12:24.91 ID:naF142Fn0
乙武ならクレアになれそうだな
67作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 22:25:11.05 ID:zIWX26bU0
>>56
寄生獣の後藤みたいだな
68作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 22:51:55.77 ID:1ai3EC+C0
>>56
何かに似てると思ったらリガルド戦で足だけ覚醒したクレアだ
いや、本当に似てる
69作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 22:53:15.74 ID:q2UtlMfu0
>>56
A標準記録をクリアして一般選手としてオリンピックに参加したいって人だっけ
70作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 22:55:42.52 ID:+9cja+ZU0
>>56>>67>>68
3つとも2足歩行動物が最も早く走れる足の形を参考にしたから似たような形になったんだろうね
71作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 22:56:42.33 ID:naF142Fn0
これかっけーわマジで
72作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 01:52:24.59 ID:KlOZ5ZRS0
なぜか覚醒カティアを思い出した
73作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 01:54:25.73 ID:MPOb/Y7/0
覚醒カティアと言えばセーフガード駆除系だな
74作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:35:09.66 ID:bzkurm30O
よくわからんのだが
ヒルダは覚醒者になったが人間体には戻れなかったの?
プリシラみたいにずっと内臓食べないってできなかったの?
覚醒したら性格変われるんだっけ?
深淵やリガルドやダフやオフィーリアは覚醒しても理性保ててたよな
ヒルダも出来たんだろ?
75作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:39:37.14 ID:l6Ebc7yS0
人食いなしで生きられないと自覚しちゃった一方で下手に良心のこったから
(ミリアが気付かないように)覚醒体かつ無抵抗、だったんでしょ
精神的には末期イースレイみたいな状態かと
76作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:42:48.09 ID:bzkurm30O
↑の続き

ヒルダは覚醒体のまま死にたかったの?
それはおかしいやろ
エリスやクレアは人間の体で
77作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:44:54.37 ID:bzkurm30O
>>75
なるほど
d
78作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:50:23.24 ID:DEfgyQcj0
オフィーリアは覚醒したの自覚するまで無茶苦茶だったろw
79作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:52:56.58 ID:l6Ebc7yS0
普段よりましだったじゃねえかw
80作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 12:02:06.97 ID:bzkurm30O
オフィーリア美乳だったけど乳首舐めたら殺されるだろうか?
81作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 12:21:15.42 ID:ZjtHCpBn0
その前に切り刻まれるだろw
82作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 13:32:16.00 ID:Fi1h3KSN0
覚醒後の形態ってどうやって決まるんだろな
ジーンとか蝶だったけどあれじゃ戦えないだろw
83作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 13:46:57.26 ID:LpT0RB+90
アナスタシアたそ〜
84作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 15:40:45.01 ID:0g4FH6PfO
覚醒時は妖気が暴走しているために覚醒体

それが時間が経つにつれて安定していって人間体にもなれるようになるってところかな?
85作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:17:11.85 ID:uEH+cn9jP
          _, -''  、                \,
       _,-''      \                \
      / ヾ_   、  、\,          i  、   ヽ,
    ∠、二-\i'\, \、 \`;         |  ヽ    ヽ,
    /'\ ヽ` 、_ヽ,,-\ \ ヾヽ      i   i;   ヽ    ヽ,
  /   \ ,,;;''\  ヽ,ヽヽヾ      |   |; |___  ヽ   、 ヽ
.  ,|     ` ゙'  `_,zニム トi、 |  、   i |   レ' ,ィ、ヽ, ヽ  ヽ
  || ,,,,_      / /_l,_ゞ刈ヘ !  |  i.| |   Lバ` |. ヽ  ヽ
. | l _,      '' '゙   ij | ;  |   || |  iイヒヽ, |   ヽ    そんな真顔で
. | ベメr;ヲ            |;  |  || |  ト、'^) j l    ヽ
 i `ト-ソ              |  |  || |   | 乃'/' |;    ヽ  自分が考えた設定を
 | .| 「 _,,             |  | i || |   |   _ソ|     ヽ
 |  | `、 `           |  | | || |. 十t-ケ l, l    ヽ  真剣に語られてもな・・・
 |  ト.   -ィ_'ニ='''      |  | | | リ /;;;;「 ヽ| l l;    ヽ
 |  |ヘ   ´::::::'''        |  | | | |  l;;;;;;|  ヾ ヾヽ 、、  ヽ
 |  | i`ヽ,           |  | | | |  l;;;;;;;ゝ  ヾ ヾヽヽヽ
 |  | |:::|;;iヽ          |  | | | | i';;;;;;;;;;;ハ,  ヾ ヾヽヽヽ
 |  | |:::|;;|;;;ヽ     .....:::::::|  | | | | |;;;;;;;;;;;;;;;;\  \ヘ_;;;;;;;
 |  | |:::|;;|;;;;i;ゞ:::::::::::::::::::::/;|  | |リ;l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__>-' ̄
 |  | |:::|;;|;;;;|;|;`ー-------、| .| |;;;l ,/;;;;;;;;_,-'´~  _,,--'''' ̄
86作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:52:42.50 ID:8/CTGsot0
>>80
殺されないという発想はどこからくるんだよwww
87作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 17:10:55.94 ID:dKm8nqO2O
完全に覚醒の設定を間違えたな。
今では、覚醒者は自由に覚醒できる万能者になってしまった。知能もそのまま。
もはや、覚醒するデメリットが見当たらない。
88作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 17:27:21.24 ID:Nx0q92kF0
人の内蔵を食べるのがデメリット
人の内蔵を食べないで済むには半覚醒しかないと思う
89作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 18:13:23.12 ID:LpT0RB+90
俺は覚醒したら内臓を食べる代わりに母乳を飲む特異体になると信じてる
90作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 18:55:55.93 ID:jkLjOucl0
オフィーリアみたいなヤンデレ妹が欲しかったわ〜
91作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 19:29:29.09 ID:dG+pnopnP
>>87
知性は有るけど、元の戦士の人格そのものかどうかは不明だろ

人格が妖魔成分みたいのに侵食されて
自分が自分で無くなっちゃうとか、かなり嫌だと思うけど

内蔵食べたいとか、明らかに干渉うけてるし
92作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 19:42:03.27 ID:PdLGKNq90
そういや、プリシラとか完全に性格変わっちゃった感じだったけど、
リフルやイースレイって戦士時代はどんな性格だったんだろ
自分はあんまり変わってないイメージでずっと見てたけど、
実は結構変わってたりするのかな
93作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 19:50:22.95 ID:ciChIjo90
リガルドに関しては戦士時代はイースレイといがみ合ってたけど
覚醒を機に戦ったらリガルドがフルボッコにされて従順な子になった的な話なかったっけ
ダフもイースレイとリガルドについてこんなこと言ってたきがす
94作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 19:50:58.87 ID:ciChIjo90
ミアータみたいにおっぱい吸ってくれる妹がほしい
95作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 19:56:41.73 ID:tMbFBqPJ0
クラリスみたいにおっぱい吸わせてくれる姉が欲しい
96作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 20:39:58.19 ID:MPOb/Y7/0
>>93
あれは戦う前のイースレイの軽いジョークだったんだけど、
義理堅いリガルドが頑なに主従関係を結んだって話しだったな
まあ、従順に見せて 隙あらば寝首を掻こうって腹積もりだったのかもしれんが
97作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 21:02:48.16 ID:nGGAh0Gc0
覚醒者は人格が変わると言うより
抑圧されていたものが吹っ切れたとか
しがらみから解放されたような変化じゃないのか
98作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 21:02:51.86 ID:uwdY7wHq0
ダフは理性が残ってるのかどうなのか怪しい
99作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 21:08:09.02 ID:ZjtHCpBn0
>>87
今ではっていうか元からだろ?
作中で最初の覚醒者のプリシラも知能はあったし
二番目の覚醒者の男は普通に知能あったし
100作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 21:14:22.45 ID:ZjtHCpBn0
イースレイは長く生きてるからなのかかなり理性的だよなぁ
ラキも食わずに育てたし、まぁ人間がペットを飼う感覚だったのかな?
ある意味で暴走しない理性的な覚醒者は組織が目指すものだよね
101作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 21:36:36.31 ID:MPOb/Y7/0
理性があろうと無かろうと、あくまで"組織に対して従順かどうか"が重要だからな
テレサなんかも覚醒者に比べれば遥かに理性的だったが、
組織への忠誠を持ち合わせてない時点で、組織にとっては何の価値も無い失敗作
102作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 21:50:11.55 ID:X8WlJJEH0
家族ごっこしたり組織作り上げたりラキを教育したり、イースレイほど人間らしいのは居ないと思う
103作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 00:44:56.30 ID:8uPbMYc/0
>>101
心を潰すのが最優先だからな組織は。
104作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 01:25:48.92 ID:hs19iwHL0
プリシラの、思い出せない思い出したくない顔ってクレア?
それとも自分が殺した父親?

クレアだとしても、プリは覚醒と同時に記憶なくしたはずなのに
覚醒後にイレーネの名前読んでたから辻褄合わなくない?
105作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 01:26:24.41 ID:92FtH6Zm0
>>104
テレサに殺されそうになったこと
106作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 01:48:26.51 ID:zyU7pSebO
>>104

覚醒後にイレーネの名前呼んでた?

そんなシーンあたけ?
107作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 01:57:43.54 ID:fPPLAdTJO
私男だけど、イースレイみたいなイケメンには
もっと活躍して欲しかった(´・ω・`)
108作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 02:00:06.17 ID:92FtH6Zm0
>>106
あら、イレーネさん居たんですか
腕、忘れてますよ

てな会話
109作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 02:15:14.94 ID:aZfLoJ3A0
まあ馬は北の首謀者で長く過ごした男仲間も使い捨ててるし
街も潰しまくってるからね
ある意味頭いかれてるプリ公より酷いよ

110作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 02:59:57.77 ID:QmsrEfoqO
時代はゾンビ、龍、ニーナよ
覚醒者とか時代遅れ。妖魔より欠陥生物
111作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 08:36:42.38 ID:sFRfnGcI0
でも最小限の食事で済ませてるからプリより自重してるやん
プリシラはエラエラの事をこの世に絶望を告げるものと評していたが
お前の存在のほうがこの世に絶望を告げてるわww
112作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 08:46:40.61 ID:ARgcmRfmO
>>108
記憶と知識は別物って感じだろうな。よく分からんけど。
113作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 10:54:30.05 ID:QmsrEfoqO
名ありキャラに死人が出るのはゾンビ暴走してからかな
114作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 11:17:47.43 ID:hs19iwHL0
>>104だけど、クレアとテレサ書き間違えたw

でもプリは覚醒前までは妖魔を心底憎んでてそれが強さの原動力にもなってて、
覚醒寸前も幼児退行してからも父親殺し含む家族に拘ってたのに、
覚醒時の一番の思い出したくない記憶がテレサへの恐怖と憎しみ、
ってなんか変でないの?

記憶ないはずなのにイレーネの名前呼んでたのから見ても、
記憶なくすとか幼児退行は後付っぽいなあと。
115作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 11:19:20.80 ID:98UYrsVS0
馬プリシララキがらみの矛盾はもう気にしてはいけない
116作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 11:59:59.01 ID:QmsrEfoqO
都合でチビにされたりぬるま湯キャラにされたり面影もない別人になる連中だからな
八木も持て余してそう
117作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 16:11:13.63 ID:sFRfnGcI0
プリシラの腕をどう使ったらゾンビ再生できたんだろうか
あとほかの名のあるNo1もゾンビとして復活する可能性あるかな
ギニャ棒使ってさ
118作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 17:54:38.95 ID:WGIrASt50
深く考えたら負け
ギニャ棒の再生能力をプリ腕細胞で制御って事だろうけど
ゾンビに自我がある時点でおかしいから
技術とかこの漫画では考えないほうがいいかと
119作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 18:21:44.56 ID:gCG8ITxi0
そもそも死んだ人間が復活する仕組みが分からん
ラジコンみたいに体を遠隔操作してるとかなら辻褄合わせができそうな気もするが、
生前の記憶や人格まで復活してる時点でもはやオカルトだろ
120作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 18:35:22.91 ID:GWEQt6Si0
>>119
死んだ人間が復活する仕組み:漫画だから
121作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 18:40:28.48 ID:h57Buvak0
脳に記憶が残ってたのかも
半人半妖だし人間とは体の出来が違うんだろ
122作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 18:47:56.19 ID:KHpudRo50
オフィーリアとか復活したら


暴走しそうだな
123作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 19:05:38.04 ID:WGIrASt50
何年経っても細胞死なないとかダーエは死姦しまくりだな
124作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 19:33:18.37 ID:SugbWx7g0
腐らないプリンみたいだな
125作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 19:37:06.07 ID:LZk7yvLu0
>>123
姦国人の発想だなw
http://2r.ldblog.jp/archives/5356341.html
126作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 21:03:14.92 ID:77oUJJiP0
正露丸半分にすれば死んだふりってのが便利すぎてなあ
127作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 21:11:57.92 ID:zyU7pSebO
話かわるが
アニメのガラテア本当に味が出てたな

得に
「〜どうすれば良いのだろうな…わたしは…」

「大きい妖気がひとつ」
のところが好きだな


顔変だったけどWWW

128作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:04:39.14 ID:1K3D1qiQ0
エラエラはあのままいけば周辺の村に断片を射出し続け被害を拡大し続け、
エネルギーがなくなるまでひたすら人を殺しまくってた。覚醒者達みたいに
生存のための捕食じゃなく、ただひたすら破壊しつづけるだけ。やっぱり
最悪な存在だったんじゃない?プリがそれを言うか?というのもあるが、
それなりに力を認めた故の発言だったのかも。それと、液状化したときに
現れた3人の顔は、クレア・ルシエラ・ラファエラでしょ?
129作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:19:08.53 ID:LfqvxJoT0
あの頃のプリ公は八木の中でまだ
ラキに懐いた、いい子ちゃん路線だったと想像
130作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:29:38.73 ID:98UYrsVS0
今の超インフレに完全においていかれた状態であの人格でよみがえっても確実に痛い痛しいだけだと思う、
オフィーリアちゃん
131作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:33:21.15 ID:NpuPi8Y30
>>128
「本当の地獄はこれから」とか「この世に絶望を告げるもの」とか言われてた割には、
そこまで言うほどの被害が出ないまま カッチカチにされたよな>融合体
あれならイースレイの方が北の戦乱引き起こしたり、
南のいくつかの町を壊滅に追いやったりで、よっぽど甚大な被害及ぼしてるだろw
132作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:38:24.69 ID:LfqvxJoT0
リフル「組織は抜け目ないのよ」

とか、描写が伴わないままキャラのセリフで強引に
作中での位置付けってか性格付けを押しつけようってのが目につくね。
133作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:41:49.52 ID:nTsnDapc0
21巻いつでるの?
134作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 23:51:55.23 ID:jAtZkHZCO
12月〜1月頃。
表紙はゾンビかミリアかな。
135作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:09:07.69 ID:9U/6a3/70
今回のゾンビ戦はさすがに戦力の違いが大きすぎてミリアは生き残れない
んじゃないかしら。それとも何か横槍が入って戦闘が中断するのか。
カサンドラが覚醒しちゃったらナンバー1の覚醒は4人目よね。
イースレイ、リフル、ルシエラ、アリシア、カサンドラ。
ナンバー1の覚醒体はどれもカッコいいからゾンビーズにも期待だわ。
136作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:31:21.87 ID:z5vp2kIM0
カサンドラちゃんをぺろぺろしたいお
137作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:40:56.09 ID:qTWlpHGu0
でもさー

当初の設定だと男覚醒者退治に集まった時点でヘレンデネブ(クレアが入るのかどうかはしらん)
がナンバー一桁クラス。でも一桁上位未満。初期がこれで、ミリアーズは
それから7年修行して40代のユマが14相手に止まって見えるといえるくらいパワーアップ。

どう考えたって未覚醒ナンバーワンなんてクソの役に立たないはずだろ。
これで今のミリアやクレアがナンバーワン未満だっていうなら才能だけでどんだけ差があったんだよ
138作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:48:47.12 ID:LbXtktm/0
時代が違うから何とも言えない
一桁クラスと言ってもオフィーリアには手も足も出ないと思うし、それを瞬殺したイレーネ
イレーネが万全でもどうかと言うラファエラ=深淵クラスに行き着く
修行してもリフルには敵わないみたいだし、やっぱり修行ではどうにもならない圧倒的な差があるんだろ
139作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:06:00.70 ID:ZHf6ojrk0
>137
まあ、歴代No.1の中でも"強い順から選んだ3人"だからな
一概にゾンビ3人が役立たずとは言えんだろ
現にミリアでさえ驚愕するほどの強さは誇ってる
140作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:11:38.01 ID:dfhqeMN30
テレサ時代は強い者が多かっただけでイレーネはNo.1クラスかと
長生きしたクレイモアはラファエラとガラテアくらいだから
7年修行したミリアーズは全員一桁クラスだろう
ミリアとクレアはNo.1クラスの力はあると思うけどな
141作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:00:01.18 ID:62aePuFY0
>>140
正直NO1が出すぎたから強さの基準が意味不明になってきたが
ミリアは妖力開放で単独でヒステリアを倒せるほどの実力だと思いたい。

クレアはわかんね。
ミアータの見立てだとミリアと互角だけどさ・・・・
142作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:31:58.79 ID:X6eP6ORl0
テレサには、他の1とは一線を画す存在で居てほしい。
ただそれを証明するためにゾンビで復活は止めてほしい。

過去編でイレーネよりローズマリーの方が強い描写でもあれば、テレサの強さが際立つんだが、無理か。
143作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:36:01.53 ID:qTWlpHGu0
まさかのテレサゾンビ復活してラキに敗北。
強さ議論スレ発狂
144作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:40:41.21 ID:mfflfG1k0
7人組はリガちゃんと覚醒者の大群とのバトルで
どの程度強くなきゃならんかってのは身をもって思い知ってるから
全員一桁いってないとな。はんかくせえどもは特に
145作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 03:11:32.24 ID:A54w9VhD0
ローズマリーもテレサがデビューするまではNo.1だったし、それの覚醒体を妖力30%程度で倒すんだから
まさにテレサは別格だろう。
146作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 03:28:13.72 ID:retLy97NO
10〜20パーだろ。

30なら顔つきが変わるんだし。
147作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 05:07:26.76 ID:z5vp2kIM0
議論スレでやれよ。
148作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 05:48:40.67 ID:kjITCU6v0
>>125
ウヨ豚くっせーす^^;
149作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 07:53:12.08 ID:IKs2wn2n0
虫が湧いてきたな
150作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:31:11.76 ID:aVDfTcvF0
今月読んだ
ホクロの子かわえぇ
151作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 13:03:30.74 ID:7vbtkThZO
倭猿は死姦を理解できない劣等人種
152作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 14:54:31.80 ID:mfflfG1k0
ニーナの秘剣でもくらっとけ
153作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 15:03:02.25 ID:WQh/6wnS0
虫ってクレイモア読むの?
それなら八木可哀相…
154作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 15:09:03.82 ID:N1st6Gq+0
クレイモアのキャラ覚えるの大変なんだけど
155作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 15:10:58.38 ID:BBi2K6Oh0
じゃあ見るなよw
156作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 16:43:25.79 ID:N1st6Gq+0
>>155
そんな殺生な.....

でもクレイモアの登場人物の覚えにくさは日本の漫画のトップ10に入ると思うよ。
髪型と口調で覚えるしかないっていうね。死んだ人の技もらうのとかホントやめて欲しい。
157作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:01:39.95 ID:5qnR0mXM0
>>145
それ以前にスッピン状態で、素手で腕をねじ切ってたけどな……。
>>156
松本零士とあだち充で鍛えられた俺の目には、クレイモアのキャラを見分けるくらい造作も無いよ。
158作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:12:11.92 ID:D8jZCvNY0
俺も主役級除いて全然キャラの名前と顔が一致しないから、wiki開きながら読んでるぜ
159作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:45:30.39 ID:HNYu++4o0
フローラ以外覚える必要はない


キリッ
160作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:21:50.60 ID:isc+rIkpO
妖力解放状態でも人物を読みとる事ができなきゃ話にならん…。
要はまだまだ修行不足って事だ…。
161作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:23:34.82 ID:kjITCU6v0
>>156
口調なんて3パターンくらいしかないだろw
162作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:36:46.76 ID:2oU0BeJfi
クレア ミリア ガラテア 基本形
ヘレン レイチェル 乱暴形
フローラ シンシア クラリス 丁寧形
アナスタシア ロクサーヌ 女性形
こんなもんじゃないか>口調
163作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:49:48.21 ID:3xfwswyU0
あとは幼児型も若干名
164作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:59:09.36 ID:iGh7wM4N0
ガラテアはミリア・クレアとは違う感じだわ
言うならガラテア系
165作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:00:19.52 ID:9EBTtFRw0
デネヴ ディートリヒ 異常解説形
ユマ オドオド形(ドM形)⇔シンシア 事実克明形(ドS形)
オフィーリア 狂気形
イレーネ うっかり形
166作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:00:21.98 ID:KipGyxy8O
書き分けや口調の事指摘したら八木が覚醒するからやめてあげて
167作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:03:27.27 ID:iGh7wM4N0
エンジェル伝説のころは口調は書き分けできてたよな
168作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:01:17.98 ID:QROaTz7g0
>>141
強い方の2人ってだけで、互角とは行ってないんじゃね?

デネヴの見立ても有るし、
クレアも強いが、ミリアの方がそれより遙かに強いと思うけどな

まあ、クレア再登場した時には
多分、ミリアより圧倒的に強くなって出てくるだろうけど
融合体パワーを吸収して
169作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:19:27.10 ID:KUT/2lDYO
いくら髪型がネタ切れといっても、カリアゲ君はないわ
170作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:36:35.86 ID:62aePuFY0
そういえば髪型やたらとバリエーションあるな
ストレートのロングヘアーが多くて普通だろうに、、、
171作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:43:03.22 ID:qTWlpHGu0
全員色の同じ女って時点で重要な見分けポイントだから外せないんだろ
あの生活でどうやってセットしてんだよってのが増えてきたが
172作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:55:48.30 ID:9EBTtFRw0
クレアが声帯のばしてた時みたいにセットも自分の意思で出来るんじゃない
173作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:15:09.06 ID:r1xbwpD90
そんな、俺が抱く戦士たちのおっぱいへの夢を奪わないでくれよ・・・
174作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:29:39.47 ID:T34hwtD90
実際問題アナスタシアは髪の毛の長さと硬さまで変えられるんだから
特別得意で無い他の戦士もある程度は妖気で髪形ぐらいどうにか出来そう
妖気って便利だな…
175作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:34:31.87 ID:9EBTtFRw0
そこは173の好みに合わせてくれると前向きに考えるんだ
176作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:34:49.92 ID:iGh7wM4N0
妖気のおかげで皆美形だしな
ゴリチェルは…
177作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:58:20.43 ID:ZHf6ojrk0
ゴリチェルは人の皮を被ったターミネーターだからな
178作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 00:15:39.74 ID:lsilEvVF0
>>171
アナスタシアが出てきた頃あの巻き毛は朝セットしてるのか
そろとも天パなのかっていうレスがあったなw
179作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 00:27:42.18 ID:F8cJNJJAi
レイチェルの美醜のセンスはふつうの女性と違うんだよ…
180作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 02:08:38.81 ID:Lh2ynN9L0
ちょ、ゴリチェルをこれ以上イジメないであげて!!
181作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 03:30:27.01 ID:kO+BZWUqO
多分むつみが犯人だと思う、トリックを説明しろと言われたら出来ないけどでてきた瞬間に犯人顔してたよ
182作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:40:45.62 ID:OKVV/+TZ0
アリベスの死んだ今 現役戦士No.2のレイチェルさん怒らせっとぱねぇぞ
組織のNo.1 失禁のオードリー
組織のNo.2 悟離羅のレイチェル

おも☆らし のインパクトが強いけど
北の戦乱の時に西に抜けた覚醒者は瞬殺されたり
No.6のルネを含めた他のナンバーの戦士は手も足も出ずにフルボッコにされたりする中で
それなりに見せ場(茶番)を作って戦えたし
ミリアの時もゴリチェルはともかくオードリーは唯一余力あったし
N0.7のアナルは男戦士の覚醒者に
No.8のディートリヒは南の地で単体の覚醒者に
No.9のニーナは北で下手すりゃ死んでたけど
リフルに会う前に覚醒者パクパクしてたから
現役の中ではNo.3〜5は妥当だと思う

オードリーの方はユマとの違いがアホ毛が有るか無いかの違いしかないけど
レイチェルには他者についづいを許さない独創的な容姿がある

とりあえずゴリチェルさんとオーモラシーを全力で擁護してみた
183作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 14:02:34.07 ID:MZPizS8u0
>>182
なんかワロタ
擁護する気あんのかお前w
184作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 14:29:49.17 ID:Lh2ynN9L0
>>182の擁護感無さにクソ吹いたww
185作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 15:08:50.13 ID:tak6MYvu0
オードリーとレイチェルって髪型簡単だし
生き残りそうw
186作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 16:09:40.49 ID:VsQhj954O
もうね


ロクサーヌをめちゃくちゃに弄んでやりたいわ

ロクサーヌを動けなくして

めちゃくちゃにしてやりたい。
187作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 18:48:02.08 ID:NkXyT0RL0
クレイモアで足フェチに目覚めたのは俺だけじゃないはず
188作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 20:37:08.26 ID:JDjzxHgI0
八木ってバイオハザード好きだな
189作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 20:47:41.71 ID:jUr0mZwz0
組織のえらい人になってディートにゃんをペロペロしたいわ
ネコミミつけさせてペロペロね
190作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:28:04.94 ID:+7rweuBb0
ゾンビ三人のうち出来の悪そうなのがダントツに強い展開だろどうせ。
191作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:32:16.50 ID:n9uhszMn0
ロクサーヌを差し置いてNo.1だったと思われるカサンドラが本気を出したら、
オーモラシーはいったい何を洩らすのだろうか?
192作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:56:18.65 ID:+elckcNr0
>>191
生前ロクサーヌとカサンドラの間には越えられない壁があったのかな?
193作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:59:31.93 ID:suU++i+f0
>>187
足は好きだけど、さすがに女性でも足の匂いは嗅げないな。
足フェチって足の匂いも平気なのかな?
194作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:03:31.69 ID:suU++i+f0
>>140
ということはイレーネクラスが今出てきている
NO1って事になるのかな?

イレーネくらいだったら倒せそうな気がしないでもない。
195作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:05:01.29 ID:QHIv1igE0
ロクサーヌ「あたしがNo.1にしてあげる、これから言う事を聞きなさい」
カサンドラ「ぁ・・・うん」
196作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:05:56.37 ID:suU++i+f0
>>139
歴代で強い順だとテレサが出てこないのはおかしい。
テレサだけは別の場所に派遣されているとかかも知れない。

それか少し時間がかかっているとか・・。
197作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:06:25.20 ID:suU++i+f0
3人に苦戦しているNO1がいるくらいだからテレサが
復活しないとおかしいだろ。
198作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:18:03.00 ID:QHIv1igE0
>>196
5体満足で損傷の少ない遺体から強さの順で上から3人

テレサは五体満足じゃなく、頭部・手首が切れててクレアにテレサの血肉を使っている
199作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:27:52.41 ID:jUr0mZwz0
テレサ復活したら即全滅だろw
200作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:59:08.06 ID:yCqcQt2D0
造反した戦士は除いてるのかもね、記憶を持って復活したらまた敵対するだろうし

カサンドラとヒステリアは限界を超えそうになって殺されたようだし
201作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 23:02:04.65 ID:LFga74Zd0
>>192
>>195みたいに、寧ろ壁を越えちゃったかも…
202作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 23:38:45.69 ID:fS46cEW70
そういえばクレイモアは体軟化あるみたいな話あるけど、
その箇所が傷ついてもおんなじ様に再生するのかな?
きっと妖魔の血肉を云々した跡みたいなことだと思うんだけど
203作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 23:40:19.11 ID:fS46cEW70
誤変換がひどすぎて意味がわからなくなったw>>202

体軟化ある じゃなくて 体に何かある
204作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 23:43:00.78 ID:HOzGKSxlO
軟化い同じ話繰り返すんだ
205作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 23:45:28.16 ID:suU++i+f0
クレイモアとミトコン、ラックスティーラー面白いのに
最近はランキングが下の方なのが気に入らないな。

男がアンケート出してないんだろ!

糞女子がアンケートでテニスの王子様とかそういうのばかり
上げているからつねに向こうはいつも上位じゃねーか。
206作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 23:46:21.61 ID:+G4MZ4qk0
でもさ、失禁のオードリーでも確かに今この瞬間覚醒したら深淵なのかなあw
207作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 00:03:48.69 ID:s11/i0830
>>205
我輩は出してるぞ 無論一位だ
クレイモアは萌え漫画と腐漫画だらけになった
ジャンプSQでは浮いてる
ウルトラジャンプに移籍した方が輝く
208作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 00:13:06.30 ID:AKimETTUO
ラックおもろいけど人気ないんだ…
209作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 00:16:53.77 ID:kGCTuwCO0
クレイモア・紅・月華美刃・貧乏神が!・ラック・ロザパン
読んでるのはこんなとこだな
上の後に残りを適当に

WJの方が腐女子人気で持っているので仕方ないんだろう
とりあえずエグザイルのやつが終わって良かった
210作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 00:28:38.79 ID:37vy7NbD0
来週やっと発売か
一ヶ月って長いようで短いな。
211作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 00:33:46.11 ID:xYQVV3U7O
ネタバレ厨がそろそろ来るか…

てか25歳過ぎてから時間経つの本当に早くなった

ように感じる…
気づけば俺も30のオッサンになるのか…


いっそ俺も半人半妖になりたいわ
212作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 00:35:19.07 ID:DF/+pgH30
>>206
テレサにNo.2〜5を派遣した事や、ヒステリアの大量虐殺の事を考えると、
組織もNo.1の覚醒にはかなり気を使っていた可能性が高い。
おそらく、イースレイやリフルが目の上のたんこぶになっていたせいだろう。
最低でも組織を半壊できるぐらいの実力がないと、深淵級にはなれないの
ではないだろうか?
213作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 01:44:08.53 ID:Ik8oTuS40
結局テレサは力の限界を見せず終いだったな。
覚醒前の力が覚醒後にも影響するんだからテレサが覚醒してれば今のプリシラ以上は確実だったのに。
214作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 01:50:59.04 ID:iQKMGs700
>>211
遅くする方法がある。
同じような生活をしなければ良い。

早く感じるのは決まった習慣の生活をしてて
その状態が生活習慣として固定しているからだ。

休みの日に旅とか頻繁に行くようにするだけで
時間は長く感じるようになる。

子供の頃のように全て新鮮ではないので、
つねに脳に新しい刺激が必要かと・・。
215作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 09:18:09.87 ID:JvQESdngO
>>205
男の票はとらぶるに流れてるのかも
216作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:02:24.38 ID:E8mgfL5h0
私男だけど筆マメな男の人はちょっと…

アンケ出したら山羊のサインとかシンシアのスク水とかゴリチェルのおっぱいマウスパッドとか
限定品を抽選でもらえるなら進んでアンケ出すのに
217作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 12:31:01.84 ID:niaLGkeY0
なんで組織のものはエラエラのことを自我もなく生への欲求もなくただ破壊するだけの存在ってわかったんだろ
218作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:17:59.41 ID:E8mgfL5h0
その辺で草を食べてた山羊さんに聞いたんだよ
219作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:26:16.32 ID:IPxLJc8B0
勘だよ、組織は勘が鋭いからな
220作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:55:41.37 ID:31YVOTzzO
生(なま)への欲求でおっきした。
221作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:57:00.10 ID:KhRcI9Iw0
クレアが目覚めるきっかけはラキなんだろうけど
ラキがクレアに会いに行く前にミリアーズ全滅するよね…
222作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:09:09.77 ID:l9GOfcPE0
ラキが訓練生クレイモアを連れてラボナに行くんだろうね
そして、ラキのハーレム状態に気付いたクレアが覚醒してラキを惨殺…
223作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:11:36.69 ID:W5FPsrU00
ゾンビがいくら強かろうが緊迫感無さ過ぎ。
ミリアの最大のピンチがもう通り過ぎたからなぁ。
そうでなくともあの無策無様っぷりを見せつけられては
ミリアなんて(おっぱい以外)どうでもいいやーって感じになっちまったわ。
224作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:26:41.93 ID:SB97kQeM0
じゃあ読むな
225作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:35:22.61 ID:W5FPsrU00
なんで?脈絡がわかんなーい
226作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:52:16.45 ID:l9GOfcPE0
223が一番主張したいことは
>(おっぱい以外)どうでもいいやー

おっぱい議論スレ落ちてるんだよね、Youスレ勃てちゃいなよ
227作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:20:34.85 ID:/9NGCGzM0
>>216
ゴリチェルのおっぱいマウスパッドはみんなスルーなのか
228作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:52:07.59 ID:5MFz9FdW0
ふと思ったんだけど組織の発祥自体高々100年前なのに7年たってもまともに
戦力そろいませんって無茶苦茶じゃね。一番回転効率が悪いのはナンバー1だろうがそれでも
イースレイ リフル ラファエラ テレサ ローズマリー アリシア ゾンビ3人 オードリー(new)
いがいに一人もナンバーワンがいなかったとしても一人の平均在位期間10年だぞ
229作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:00:09.37 ID:4NQiSitm0
北壊滅、南も半数が徐々に?壊滅している状況だから新たなる人材に不足が生じたんじゃね
ナンバー1は他にも名前挙がった奴いるしもっといるよな
230作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:00:52.07 ID:NcD7pl520
お前は何を言ってるんだ現戦士のNo1はアリベスだったろ
それが倒されたから戦力無くなった
後覚醒限界があるから
231作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:39:28.01 ID:warRleBB0
>>221
ラキとみせかけてテレサだと思う。

思念体テレサ
  「私が死んでしまった事で、
   お前の意識をこの場所に繋ぎ止め、苦しめる結果となった。
   私は、この呪縛から、お前を解放したい」

ちびクレア
   「テレリ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! 」

>>223
はミリアがアホすぎて胸しか価値がないってことじゃない。
何の策もなく突然組織に正面突破して死ぬ所だったって知能障害レベル。
232作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:46:14.69 ID:mPISU9oq0
そんなこと言ったら、クレイモアの登場人物なんてほとんど、知能障害レベル
233作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:57:04.05 ID:ppGknQTN0
まぁ組織のNo3とNo4を手玉に取れる実力だからな
No10がいなかったら勝ってただろうし
234作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:58:20.19 ID:1tWWyMqH0
>>230
ナンバーワンですら7年以下で回転してるなら7年たって復旧できません
はおかしいって事だろ。平均在位期間が短ければ短いほど不自然。
今回ラファエラの時と違って組織施設は無傷だし
235作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:04:12.22 ID:pEkMuw4y0
組織はNo.1を使い捨てにすることを別に惜しくもなんとも無いという態度だし
仮にNo.1〜No.47まで全滅してもすぐに入れ替えらるよ、みたいな考えだったけど
実際には難航したってことか。
236作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:04:19.62 ID:IUNXXvlJ0
ミリアーズ総力でも深淵一人に勝てないのに
覚醒したら深淵以上かもしれない戦士を三人か…
ディーちゃん…
237作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:06:04.22 ID:CoYwPhYV0
組織が普通の戦士は失敗と判断してあんまり作らなかったんじゃね?
深淵食いとか双子の戦士のほうに力入れててさ
238作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:15:31.65 ID:1tWWyMqH0
>>235
黒服「馬と昆布がいつ特攻してくるかわからないからアリベスは組織本体から動かせない。
ナンバー12使用不可縛りで覚醒者討伐させまくったら損傷率が半端ではなくなってしまった。
その上才能がありそうな素体から優先して深淵食いに。

そうこうしてるうちに気づいたら失禁のオードリーがナンバー1に…」

まあ説明はつかないでもないような
239作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:16:59.09 ID:NcD7pl520
>>234
アリベスの後釜を用意してないって話ならそれは双子じゃないの
アリベス完成したのは最近らしいし
組織の目的は実験であって戦力強化じゃない
プリシラ把握してないから深淵は深淵喰いに任せればいいし
時間あると思ったんだろ馬鹿組織は
240作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:30:54.51 ID:TPDiuOod0
戦士のバトルに入ったから先月よりゃだいぶマシだったが
組織がダメすぎてイマイチ盛り上がらないよな
ゾンビもどうせすぐガガガ・・・なんだろうし。八木何とかしてくれ
241作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:43:05.70 ID:HFokwfWQO
ええい、クラリスのオッパイは!まだかまだなのか!
242作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 02:32:16.14 ID:vNWqeTT10
>>194
7年前のクレアの高速剣がイレーネのそれに比べて「力、速さともに半分」のレベルにもかかわらずあの実力だったことを考えれば
本家イレーネの高速剣の威力は下手なナンバー1より強力でも不思議はないと思う
243作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 04:59:43.72 ID:9jCR48vY0
>>241
ミアータ「・・・ママのおっぱいはあたしのもの・・・死ね・・・」
244作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 05:06:40.19 ID:ppGknQTN0
>>243
ハァハァ…じゃあミアータたんのでいいや
245作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 10:06:45.10 ID:KO21Tbiz0
>>238
リフルは昆布扱いされちゃってるのか……。
三強と謳われた存在なのに、哀れすぎる。

動物に詳しい人、リフルにピッタリな適当な動物を見つけてやってくれ。
哺乳類は無理でも、無脊椎動物あたりを探せば適当なの見つかるはず。
246作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 10:10:02.02 ID:Z5LwvsaD0
>>242
7年前クレアとフローラの戦闘力は互角。
という事は、フローラの力と速さを倍にしたらNo.1以上の実力になる。
こう考えると、No.1って意外としょぼいな……。
247作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 10:28:00.82 ID:m+mwqAfb0
248作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 11:30:05.53 ID:TPDiuOod0
きめええw
249作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 13:55:28.78 ID:lWriCGXGO
リフルにはその虫ぴったりだな。

策士にみえて意外と頭悪いし。
ルシエラだけでも同じ深淵でリフルと同等の力の持ち主なのに、それの融合体なんて目覚めさせたらリフルよりずっと強いのが目覚めるに決まってる。

それとも融合して弱体化するとでもおもってたんだろうか。
250作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 16:47:46.50 ID:6g47870r0
クレアの下半身どーなるのでしょうね?まんまん取り替え?
覚醒体の脚はかっこよかったのに
それが猫足になるのはなぁ
251作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 17:05:42.28 ID:mclY0Sqq0
でっかいちんちん付きのふたなり
252作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 17:08:25.54 ID:3vrhl8MJ0
>>250
クレアの新覚醒体は天使だよ
253作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 18:02:36.02 ID:90kU3YE70
>>250
素直に再生するだけではダメですか?
254作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 18:19:39.44 ID:6g47870r0
>>251
一本角を頂くのですね、まさにシンボル
>>252
天使の脚は魅力的ですね
>>253
普通の再生をクレアがすると常人並みの脚になってしまいます
プリシラの再生能力を取り込めたらいいですね
255作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 19:38:09.92 ID:wrIaSjsy0
北野君がいれば全部解決
256作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:09:45.24 ID:q5AaPbmsO
プリシラのはリガルドの見立てでは妖気が溢れだしてる感じとか言ってたが馬一味だからなんとも。

リフルとかバテてたし覚醒者は妖気の許容量がキモなのかな
257作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:11:46.99 ID:XIgJp4xc0
>>238
思うに組織のNO.って相撲みたいに一定期間で番付発表みたいなのかと・・
だから現時点はNo.1,2欠番みたいな・・・
そうでないとオフィ倒した時点でクレアNo.46
北で4人死んだらNO.42かあ・・・
って考えてます。
47って都道府県か赤穂浪士なのかね??
258作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:40:43.35 ID:O9c0HA1A0
>>242
総集編によると力も速さも半分なのは受け継いだ時点の話
ダフ戦で習得した妖気読みと組み合わせた高速剣はもっと強い
つまり

イレーネの高速剣>7年前クレアの妖気読み+高速剣=フローラの風斬り>>>>>7年前クレアの高速剣

ちなみにフローラの風斬りは速さは負けてるが威力だけならイレーネの高速剣以上
259作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:58:32.54 ID:wNOpL9FL0
>>258
フローラの風斬りの威力は当時のクレアの高速剣より上だけど、
当時のクレアの高速剣はイレーネの高速剣の半分の威力しか無いぞ
260作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:05:21.00 ID:qgOYNXUKO
不毛だなぁ
強さ議論スレって無くなったのか?
261作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:07:11.50 ID:O9c0HA1A0
半分なのはイレーネの腕を受け取った直後〜ダフ戦の途中までだって
妖気読み+高速剣>>>>>ただの高速剣だから
262作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:16:06.66 ID:lFh2Gas/0
テレサの妖気読み、イレーネの高速剣、ラファエラの知識
とどんどんパワーアップしてるから、次の復活でどうかわるか楽しみだ
263作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:27:31.70 ID:gVc572Wz0
全部なくしてはじめからやり直し
264作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:53:24.65 ID:q5AaPbmsO
まさかのクレアが覚醒+記憶をなくして幼児退行してパワーアップをとげるとか?
265作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:55:57.99 ID:sDdjSdlC0
八木せんせーなら何とかしてくれるとは思うけどね
ただ最近はごちゃごちゃしすぎてちょっと不安だわ
うまくまとめてくれるといいけど
266作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 00:07:48.16 ID:o2bnx8kW0
微妙に絵が変わってるからもはや幼クレアは描こうと思っても描けない悪寒
なんかテレサ編の絵は神がかってる
267作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 00:16:51.61 ID:gQp98RSr0
>>261
根拠は?7年前の北の地での決戦時点のクレアでも「やつの右腕だけ別格」と言われていたことからして
当時のクレアの実力がイレーネを大きく上回っていたとは考えにくい。
268作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 00:22:08.62 ID:JgCY7fga0
>>267
あの時点でクレアがイレーネより強いとまで言ってないw
>>258に書いてあるのが全てだよ
銀の断章っていう総集編に書いてあった公式設定
269作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 00:43:42.70 ID:wi39MTEw0
威力が上ってどこかにあったっけなあ?正確性だけしか記憶にないや。
270作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 01:55:08.45 ID:FfQ354VQ0
もう技とかどうでもいいやん
ニーナが活躍しちゃってるし威力とか細かい事気にするな
八木はその場のノリで書いてるんだからツッこむな
271作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 02:54:31.38 ID:WImkHaTZO
銀の断章ってあの編集者が勝手につくったやつか。

あれあんまりあてにならんよな。
パラメーターとかかなり違和感あるし。
272作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 05:40:57.84 ID:aT3kbqQ90
プリシラがテレサを殺した時は人の意思なのか
意識混濁してたから妖魔の意思なのか

人の意思なら礼儀正しかったのも家族思いも演技という事になるよね
覚醒後じゃ 礼儀悪いし 家族思いも期待出来ない
やはり妖魔の意思なのだろう 多分…


273作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 09:54:16.60 ID:BkP53tSM0
戦士と覚醒者の違いなんて自分を人間の側に置くか洋間の側に置くかの違いしかないんだ

って誰かが言ってたから覚醒してんなら洋間の側じゃね
覚醒してないなら半覚醒だろうし
274作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 10:51:13.98 ID:Zi0NWASu0
でも馬みるに相当改心してもやっぱ一度覚醒した後人食い0は無理っぽくね
275作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 11:25:44.63 ID:4raDD4oV0
>>273
リフルもイースレイも妖魔と人間の間でいったりきたりな印象あるけどな
ダフは色々と人間臭い
ローズマリーは嫉妬羨望の発露なんか人間っぽいな
276作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 11:33:08.68 ID:Tv6OTgDV0
深淵退場させるの早すぎなんだよなあ…
あんだけ強大さを演出させるのに成功してんだから、もっと上手く使えば
主人公ウンコのままなんて事もならなかったろうに
277作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 11:55:51.00 ID:tKYG/OEr0
はげどう
深淵の存在が世界観に深みを与えていたのにな
278作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 12:31:18.05 ID:N/ZjMjdP0
北の戦乱まではほんと文句のつけようもない神漫画だったのに
279作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:26:20.93 ID:5BB+3kbm0
クレア「4つの光に!」
ミリア「勇気を乗せて!」
デネブ「勇気を乗せて!」
ヘレン「勇気を乗せて!」
4人「クレイモア!レインボーローズ、エクスプロージョン!!」
280作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:36:45.33 ID:l3EBFo6gO
ミリア「では、また会おう」
281作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 14:48:35.37 ID:FfQ354VQ0
新大陸の存在が出て龍やらなんやらに始まり
組織の技術も明後日の方向ではあるけど進化した
深淵三すくみだのは昔の笑い話だな
282作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 15:04:14.11 ID:tKYG/OEr0
うざラキアニメの後急に展開がおかしくなっっちゃったな
283作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 17:29:57.71 ID:PBo364be0
ラファエラがクレアに指摘した、重大な間違い
ラファエラがテレサを少女時代から知っていたという記述
クレアがラファエラのすべての記憶を受け継いだこと

この3つから、クレアはテレサについて勘違いがあったんじゃないかな
実はテレサはプリシラに殺されてあげたとか
クレアとプリシラは姉妹だったとか
それくらいの仰天設定がありそうな気がする

ウンコからはプリシラの記憶も受け継いで、クレア一人に統合されたりしてw
284作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 18:07:26.83 ID:WImkHaTZO
クレアの本当の名前はクレアではなかったというオチ。

本当の名は‥。







八木先生の次回作にご期待ください。
285作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 19:20:58.72 ID:htZYZZFH0
組織が作ったのは妖魔と戦士だけじゃなくて実は島民も組織に作られたモルモットだった
完全人型兵器としてはじめて覚醒したのがラキ

という外伝
286作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 20:40:23.11 ID:e2I7g73d0
おもしろくて1~20巻までノンストップで読みつづけたわ
リフルたんとイースレイたんちゅっちゅ
287作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 21:30:01.89 ID:9nK+XdazO
ダーエになりたい…
歴代No.1戦士の死体を眺めて一杯やりたいね
288作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 22:11:30.71 ID:3jo/ZLWG0
ラファエラ「クレア、おまえは重大な間違えをしている」
      「ルヴルは見方じゃなく、敵のスパイだ」
クレア「え…」
ラファエラ「驚きで声も出ないか、しょうがないクレアには衝撃が大き過ぎたな」
クレア「い、いや、そのぉ、知ってた」
ラファエラ「え〜知ってたの〜、エヘ…じゃ達者でな、さらば」
289作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 23:24:18.31 ID:q1AjQfQi0
290作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:00:02.62 ID:ZeQLEL+60
>>275
リフルちゃんは可愛かったのに作者はなぜ殺してしまうんだよーー。
過去、リフル似の可愛いロリ系の娘がいたな〜。

昔はロリじゃなかったんだが、リフル似の女性が
あまり良かったので、いつの間にかロリになってしまった!
ロリ体型とロリ顔の女性は最高だよな!もっとロリ系出してほしい。
291作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:01:37.69 ID:c7AGRv55O
>>287
妖力を押さえろ、覚醒するぞ

で、どうせなら死体はべらすより現役や訓練生のが良くないか?
292作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:15:33.30 ID:qEjlw+HJ0
数ある二つ名の中でも外見に関するものはテレサのものだけなんだよな
293作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:24:55.41 ID:miKwCU3O0
でも解放しないで戦うから微笑のテレサだったはずだが
最近妖魔相手に解放してるクレイモアなんて見た事ねー
294作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:26:57.33 ID:qEjlw+HJ0
最近っていうか、1巻から数えても妖魔相手に体つきが変わるほどの妖力解放したクレイモアって
クレアしかいないんじゃね?
295作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:30:58.47 ID:8UgEyHmN0
>>294
クレアって、妖魔相手に体つきが変わるほど妖力開放したっけ?
覚醒者相手なら四肢覚醒させてたけど。

体つきが変わったっていうと、クレイモア相手に妖力開放したプリシラとか、
覚醒者に妖力開放させられたウンディーネとか。
他にいたっけ?
296作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:33:52.04 ID:qEjlw+HJ0
>>295
聖都の妖魔相手に戦った時にしてたよ。
それから覚醒者相手ならガラテアがダフ相手に解放した時に体つきや顔が変わってただろ。
297作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:38:12.28 ID:8UgEyHmN0
あ〜、腕がムキッってやつか。
298作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:40:19.33 ID:R/AclKj30
まあその辺のインフレ程度ならどの漫画にもあることだから
299作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 02:08:44.90 ID:7KHAC+y90
長期連載バトル漫画に良くあること
もう方向性も変わってるし
300作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 02:24:39.69 ID:mYZR/w0d0
>>56
これってふくらはぎ痛くならないの?
301作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 03:23:30.71 ID:oavjzRq70
ふくらはぎどころの騒ぎじゃないだろ。
かなり無理をかけてるはずだし血が滲んでても不思議じゃないよ。
我慢あるのみ。
302作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 08:15:13.51 ID:iwSKDTEd0
303作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 09:16:07.46 ID:FaYHws4U0
惨事と混同しちゃう奴はすぐ覚醒者になっちゃうってばっちゃが言ってた
304作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 10:28:34.76 ID:/3gdUyuQ0
>>300
これふくらはぎ部分も器具
膝上までしかこの人足ないよ
305作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 10:51:08.81 ID:VZ654hU50
そろそろバレが来る頃かなー、熱くなってきたから楽しみ。
「さて、その頃ラボナでは・・」だけはやめてほしい。
あとデネブーズのダラダラトークも。
「はっ、この感じは?」「いや、そんなことはないはず」
「そんなこと?」「それにしても異様な感覚だ・・」「・・・」
こんな無意味トークで数ページ引っ張られたら発狂しそうw。
306作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 11:12:45.66 ID:8sc5iDqTO
最近そのパターン多いよな。

で、肝心のミリア戦は終わりの3ページくらいで持ち越し、視点がうんこにうつったり。
307作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 16:35:35.25 ID:mYZR/w0d0
>>304
まじか。どうやって固定してるんだろう
308作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:13:54.85 ID:RVAlD8Oj0
アナスタシアさんてfacebookとかやってそうだな
309作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:29:56.15 ID:11JPBHiZ0
アナスタシアさんって本当はデブだけど妖力操作でスマートな姿になってて
脂肪の段差部分に四次元ポケット的に短剣いっぱい隠してそうだなぁ
310作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:35:35.69 ID:jXPDWq790
ボムバ ヘッド 
311作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:49:42.17 ID:mYZR/w0d0
アナスタシアさんのポケットにはカーラーが50個ほど詰まっています
312作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 19:19:43.16 ID:8sc5iDqTO
実はアナスタシアのまわりにいた2人は戦闘要員ではなく、
アナさまの髪を巻き巻きする係。
313作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 19:22:04.56 ID:/5zg9tMR0
カリーヘアーの戦士は、出ないのかな
314作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:37:55.14 ID:WP9/DUD00
そろそろこのスレから避難するわ
8月2〜3日くらいに戻ってくるぜ
じゃあな
315作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:48:30.68 ID:kaibCj7o0
>>314
なんで発売前日なんだ
316作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:51:29.90 ID:z3ZY5u6r0
確かにw
>>314も前日か二日前くらいに入手できるってことかな?
317作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:54:41.27 ID:BjSkumiA0
俺も早めに入手出来るけど、ネタバレみたいな幼稚な真似しないようにしてる。
318作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:59:37.55 ID:WP9/DUD00
>>316の言う通り、俺の地域は早くて2日、遅くても3日には読めるんだ
319作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 02:36:25.49 ID:RKahk5QYO
そろそろ終幕に向かい始めてるのかねクレイモア



アニメ二期は



ま〜…




やるだろうな。
320作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 05:50:54.21 ID:NyIRV2uO0
>>302
期待させやがって・・・
321作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 11:22:04.86 ID:WDdILz/M0
>>302
本当に可愛いな〜。
でも芸能人なんだよね〜。

ここに写っている一般の子も可愛いよ。
こんな可愛い子が一般にもいるんだな〜。

(動画ではなく有名なレビューなどで有名なゲームサイト↓)
聖闘士星矢 ONLINE」直撮りプロモムービーをアップ。
http://www.4gamer.net/games/133/G013325/20110729091/

322作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 11:22:52.76 ID:WDdILz/M0
323作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 11:26:50.55 ID:WDdILz/M0
>>302
リフルっぽい子が本当の良い女だと思う。

こんな感じの子は見た目と同じように実際子供っぽいけど、
記憶力が良くて頭は良かったりする。
結構堂々としているところもあり、ギャップに驚かされる。

一般の男性は美人よりも可愛いロリ系子を好むよね。
324作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:22:46.10 ID:K7/vGNjmO
リフルは以前色々喋りすぎておばさんくさいと言われてたぞw
325作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:26:59.54 ID:wDpMWdjF0
お喋り大好き、詮索好き、馴れ馴れしさ図々しさ
まさにオバタリアン
326作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:35:20.48 ID:HTBp7Obd0
リフルはアニメ版だと中の人が完全に一致
327作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 13:12:41.01 ID:WDdILz/M0
>>325
俺が接した子はまさにこの性格だった。
慣れ慣れしい、図々しい、よくおしゃべりする、詮索もする。
そして強引に事を運ぶようにしてくる。あとよく動く!
しかし見た目はロリなんだよね。

>>324
可愛いし、おばさんくさいの多そうだね。
作者はよくリフルタイプの子のツボを抑えているよ。
328作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 13:17:22.69 ID:WDdILz/M0
よく動くのは子供の特徴だけど、そのまんま子供だよな。
おばさんっぽいってのもあるけど、子供もこの性格に当てはまるよ。

明治前は148センチ位が女性の平均身長だったと言われているし、
着物が似合う女性は貧乳+背が低いが相場なんだよ。

元々日本女性は貧乳と背が低いと相場が決まっていたわけだ!
背が高くてモデル顔の美人はなんか違う・・・日本人って感じじゃないよなー。
329陽気な名無しさん:2011/07/31(日) 13:45:20.47 ID:GgubQHoY0
カサンドラが覚醒しかけたのってどういう状況だったんだろね。
bPがそこまで妖力開放しないといけなかった相手って3深淵の誰かか?
その辺も描いてほしいな・・つーか俺がもう一度深淵の誰かを見たい
だけなんだけど。まぁオードリー達相手に苦戦するカサンドラはそんな
強くないbPみたいだし、覚醒してもリフル達に勝てる気もしないけど。
330作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 14:45:31.45 ID:8EYK6OrP0
リフルは初代のナンバー1だし、経過年数考えたら立派なオb ザクッ
331作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 15:20:02.02 ID:Pk9s9SyX0
だけど、クレアにしてもテレサにしても訓練生時代は子供みたいな容姿だよね?
ちゃんと大人になったのに、なんでリフルはロリのままなの?覚醒したから?
332作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 15:49:50.56 ID:52riHjQU0
最も幼くして頂点に だからロリの年齢でNO1に上り詰めて程なくして覚醒したんじゃないの。
333作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 15:51:55.92 ID:NDbBd0nB0
覚醒は性的快楽に似ている
334作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 15:56:41.71 ID:97TFoejA0
>>329
オードリー達に苦戦したのは裏がある気もするがな
なんかカサンドラとロクサーヌの様子がおかしかったし
ロクサーヌと同期でカサンドラが先に死んだってことは
カサンドラがNo1でロクサーヌがNo2(カサンドラの死後ロクサーヌがNo1に昇格)だったってことになる
335作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 16:55:38.07 ID:ABSUC+Xh0
ラキさんきたあ
336作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 19:38:17.71 ID:wDpMWdjF0
リフルは60もしくは70〜80のお婆ちゃん
337作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:06:47.13 ID:tpIBXka+0
もう死んでるけどな・・・
338作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:18:17.22 ID:HHohMrKW0
あくまで外見から判断すると

20代後半 テレサ ガラテア イレーネ アガサ ユマ
20代半ば ミリア フローラ ルネ ニーナ レイチェル ジーン デネヴ ベロニカ
20代前半 ヘレン タバサ オフィーリア ノエル ソフィア カサンドラ ヒステリア
      ルシエラ ラファエラ オードリー アナスタシア ニケ
10代後半 クレア シンシア クラリス アリシア べス ロクサーヌ エレナ
10代半ば プリシラ ディートリヒ ウンディーネ 双子
10歳未満 ミアータ リフル
339作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:27:10.58 ID:8l0EtqnK0
クレアは髪ロングのが人気出ると思うんだよなぁ
復活したらロングになってればいいのに
340作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:27:33.37 ID:RKahk5QYO
10歳未満か

10代前半の方がしっくりくるような気もするが
341作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:57:56.39 ID:TFLUq0r20
今クレイモアを全巻まとめ買いしようとしてる俺を後押ししてくれ
342作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:12:19.08 ID:oir1cMY60
レイチェル「あれが元ナンバー1…?剣がまるで止まって見えたぞ
いつの間にか…俺も強くなっていたんだな…」

レイチェル「とすると…
それを感じさせないオードリーは…
どれ程強くなっているというんだ…」
343作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:27:04.32 ID:ZjddKVVU0
>>341
レイチェル「どすこい」
344作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:45:24.77 ID:FDMTHZe10
>>341
合法ロリリフル
345作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:47:04.80 ID:jLwasr7s0
お前らレイチェル大好きだな
346作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:48:47.10 ID:3fo7sBET0
>>341
敬語使うけど、ドS
347作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:01:32.48 ID:ABSUC+Xh0
ゴリチェルとかいってるけどキャラがたってておもしろいから
死なせないでほしい
348作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:09:02.23 ID:K7/vGNjmO
ああ 田畑さんの百倍は存在感あるよ

新ミリアーズ
黒スパッツみたいな衣装でよろしく
おもらしはユマみたいな感じで
349作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:13:53.37 ID:WDdILz/M0
>>336
婆さんでも見た目若けりゃ関係ないよな?

世の技術が進歩して肌とか若い状態で保てるように
なったら60,70でも全然かまわん。
350作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:39:27.49 ID:52riHjQU0
むしろ見た目若いのにテクニックは熟練とかあああああああああ
351作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:41:34.94 ID:oir1cMY60
見た目だけでなく精神的にも幼いからいいんじゃないか
おっぱい吸われたり添い寝せがまれたり一緒にお風呂はいったり色々オプションが付くんだぞ
352作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:57:26.88 ID:XN04/CxCO
たぶんリフル婆は見た目利用してこういう連中ご飯にしてたんだろうな
353作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:12:24.47 ID:usnsqI84O
池面にわがままは通じないからおつむがアレなダフだけがパシリになった。
354作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:19:00.08 ID:nbq0fegM0
ゆまりーん! ゆ、ゆーっ、ユマアーッ!! ユマーッ!!
355作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:09:54.80 ID:hGWtcFuFO
ユマとレイチェルを戦わせてみたい。



キンキンキン! ずばっ

ユマ『なんだ?まるで相手がゴリラに見えたぞ。』

レイチェル『ウホ。』
356作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:20:28.99 ID:usnsqI84O
バレはまだ?
357作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:49:15.06 ID:URT+UMR40
レイチェルとオードリーがセックス
そしてレイチェルが妊娠
レイチェルの姉妹がレイチェルを含めて22人居ることが判明
レイチェルが25歳なのは妥当だとしてもオードリーが11歳だったのには驚いた

http://sankei.jp.msn.com/science/news/110728/scn11072814370002-n1.htm
358作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:51:18.89 ID:v3R5l3Lj0
ゴリラやないかーい
359作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:50:17.17 ID:a3SMBEYQ0
いつものネタバレ厨だよー^^^^
やっぱり今月はカサンドラとロクサーヌの回想回ですた。
個人的に糞回だったから内容までは詳しく書かないが、ロクサーヌはNo35からNo1まで上り詰めた驚異的な妖気同調型。(相手の技を盗みつつ上位Noまで上り詰めた)
ロクサーヌがNo5の時、当時No1はカサンドラ。
カサンドラはどんな覚醒者相手だろうと必ず単独行動をし仲間と共に戦う事は一切なかったぼっち戦士。

3/4は回想で残り1/4はカサンドラvsおしっこマン、筋肉マン、でこっぱちだったけど、カサンドラの特有の技で三人とも足切断されてた。そこだけ笑ったわw
ちなみに特有の技は頭を振り子にして遠心力で頭を地面に滑り込むかのように這う技。
ださすぎて萎えた。
でもカサンドラかわいいよ。カサンドラ。
360作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:14:45.79 ID:L2EyMIyF0
カサンドラは獄長ってあだ名でいいんだっけ
361作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:20:49.16 ID:usnsqI84O
バレ乙 やはりミリアの戦いはないから今月は立ち読みですますか
さっき本屋行ったけど関西はいまだに先月号のままだ
362作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:55:13.03 ID:URT+UMR40
つまり来月では足を切断されたオードリーとレイチェルが
お互いの足の切断面をくっ付けて融合し
オドチェルとして深淵のものを越える存在となっておしっこをまきちらし
おしっこに触れたものは寄生されてゴリラになるという
ただただ命尽きるまでマッチョを量産する存在になるのか

そしてミアータの覚醒体を止めるために
オドチェルとクラリスとミアータが混ざり合ってバナナ型のオブジェになる

そしてうんことバナナとして島の名産になるEND
363作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:08:01.00 ID:xuQbLuav0
>>362
こんなんで笑ってしまったw
疲れてんのかな
364作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:13:58.30 ID:Ihh5u6Y20
おいゴリチェルしぬのかな
365作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:01:01.62 ID:kWCzCkqA0
ロクサーヌとカサンドラをかませ犬だな
366作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:08:26.02 ID:8tUruyN00
>>359
この時、カサンドラはどんな表情してたのだろう・・・
367作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:09:59.65 ID:VLLeGdDp0
またお漏らししちゃうような展開になっちまったなオードリー
カサンドラにしてもちょっとギャグ臭がするな
368作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:14:47.77 ID:2GFZmlBD0
ネタバレとおもらしごりチェルが入り乱れてカオスに・・
369作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:02:23.42 ID:SrEDg+anO
>>341
厚化粧で高飛車なババアが触手に絡まれおもらし
370作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:25:41.89 ID:vvRRBwXtO
足ちょんぱから入ったってことはこいつら死なないな
371作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:29:14.78 ID:soR/94VP0
>>341
全巻一括買いもお得だけど、BOOKOFFも店によっては100円のものもある。
ワシが買ったときは80円セールでやすく買えた。
数箇所回ったけど19巻なくて、普通の本屋で買った。
一気読みすると、なんともおもしろい!!
でも時系列が少々ズレてるかも・・・(汗)
372作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:34:28.72 ID:a3SMBEYQ0
三人は死なないくさいな。双子も殺すなら前回殺してるだろうし死ぬとしたら・・・ミリアか・・・?
いやいや、俺の嫁に限ってそんなまさかな・・・

どうでもいいことだけどロクサーヌは裏表激しい顔をもっている。塵喰いの異名はロクサーヌがつけたのだが、その名前を言った時顔がおぞましかった。
あとNo5の時に次のターゲットをNo1のカサンドラにした時の顔もおぞましかった。
ちなみにカサンドラ雑魚とか言ってたがやっぱり滅茶苦茶強い。
特有の技使わなければNo5とタメだけどその技を使うと化けるみたい。
今までどんな覚醒者相手にしても無傷で帰還してたみたいだし。しかもソロで。
373作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:54:19.74 ID:+k3WIlo+0
http://netaatoz.jp/archives/5444151.html

レイチェルの汎用性は異常
374作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:58:12.13 ID:8tUruyN00
>>372
まあ歴代のNo.1ですから。
ヒスとカサ、ロクサって感じかな?
単行本の黒服もカサンドラの話は長々としてたし。
今月はシナリオより、戦士とゾンビの作画を楽しもうっと!
375作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:00:48.48 ID:OtT/NnVJ0
どうせ3人足切断→ミリアーズ到着!戦力外のユマが3人を回復って流れだろうな
ユマだし足をつなげるのヘボって>>362みたいな流れになってもいいよ
376作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:01:48.02 ID:dMFLaYlT0
お漏らしはルックスは悪くないしむしろいい方だと思うし
そうゆうキャラのお漏らしはそれなりに俺には需要があるんだ。
レイチェルだったら臭そうだしう厭だけど、オードーリーなら
きっとすっきり爽やか
377作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:11:33.82 ID:kWCzCkqA0
ミリアがお漏らしした日には、泣く。

泣いて、喜ぶ。
378作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:20:44.58 ID:TmZ/X7SC0
ディートにゃんのお漏らしが一番価値があると思うわ
379作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:46:21.38 ID:H5fPq/mf0
>>371
さんくす
俺新品厨だから楽天でポチることにした
おまえらの会話についていける日が近いな
380作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 00:05:37.16 ID:PnCCel1o0
技をぱくるっての強いようでどうなんだろうな
大体ミリアー隊って腕のびたり超回復したりと身体的なもんだしぱくりようがない
それ以上に髪を飛ばしてそれ利用とかどうやってぱくるんだよ
381作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 01:12:15.81 ID:uHN9yPp00
技パクリとかはいずれ出そうではあったな
たぶん次は偽ミリア御一行様ネタだな
382作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 01:51:03.97 ID:p9c/0+860
>>380
全部やってみせてどや顔するカサンドラが見たいw
383作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 02:27:07.51 ID:qd+wEvJx0
微笑のテレサをパクれれば最強だったね
384作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 02:30:43.15 ID:0neXq1cH0
微小だけパクってみました
385作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 02:41:11.53 ID:B7wLFu720
100点
386作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:01:23.95 ID:/6p09CZj0
>>383
テレサは特にパクる技ないよ!

高速剣と旋空剣パクられたら怖いな・・・
387作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:16:51.97 ID:l+VKEEzS0
クレイモア好きな人は

夢幻戦士 ヴァリス好きだった人多いでしょ?

PCエンジンで出ていたよな。
優子とレナがすごい美人戦士だった。

格好もクレイモアっぽいし、作者も影響受けていたりしてなw
388作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:22:08.17 ID:/6p09CZj0
>>387
は?
知らないしそんなもの。
389作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:25:00.89 ID:AsxbhT63P
好きかどうか聞いといて答えを聞きもせずにいきなり話し始めちゃったね
俺も知らねえし知ってたとしてしてもスレチだからなんちゃらヴァリススレ行って思う存分語ってこいよ
390作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:29:39.28 ID:l+VKEEzS0
夢幻戦士ヴァリス 
http://www.1st-head.com/zaiko/zaiko_OC_img/0808/08dgp_valis/002.jpg

剣を持って女戦士が戦うという設定、クレイモアとやはり似ているな。

>>389
かなり昔のゲームなので誰も語る人自体いないから。
391作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:31:11.39 ID:TOUPMf7U0
なんだこいつ、アスペか。
392作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:33:26.95 ID:/6p09CZj0
>>390
ばかめ!知ってたよ。
ファミコンであったはずだから。
だけどなんで知らないと言ったかわかるか?
スレ違いだからだよ!
393作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:47:41.81 ID:WRqMwllgO
ロクサーヌ早くシネコン!
394作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:48:52.24 ID:WRqMwllgO
ごめん…頭に来過ぎてサゲ忘れた……
395作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 04:13:40.20 ID:O/rnFqnX0
すんませんが最新話って何話になるかわかりませんか?
396作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 05:08:12.52 ID:/6p09CZj0
>>395
わかりません。
思ったよりしぶとくてあと10話はありそうな気がします。

397作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 05:46:29.17 ID:O/rnFqnX0
>>396
誤解があったようですみませんがいま第100話目とかそういう意味です
398作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 06:16:49.57 ID:XU9inHyQ0
116
399作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 06:31:52.04 ID:O/rnFqnX0
>>398
ありがとう
400作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 06:44:44.54 ID:4TYXUTF90
なんとなく話の大筋の流れがわかってしまったかも・・・
401作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 09:33:37.71 ID:p9c/0+860
ギクッ
402作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 10:32:10.52 ID:/6p09CZj0
クレアのねーちゃん、固まって一年たったかな?

ヤギじいさん、毎月一コマだけでいいからオブジェ描いてくれよ!
403作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 10:57:07.41 ID:USIESKQl0
エヴァみたいな心理葛藤を描いて欲しいな
全裸で
404作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 11:23:52.04 ID:l1wvJrVcO
いらんW
クレアお馬鹿だもん
405作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:17:35.82 ID:USIESKQl0
もちろんテレサもプリシラもイレーネもラファエラもルシエラも全裸で出てくるよ
406作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:37:50.00 ID:XB3jW4U70
リフルは?
407作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:53:59.76 ID:p9c/0+860
リフルは昆布状態で海を漂ってる
408作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 13:16:35.71 ID:thWNMurXO
全裸って勿論グロくないver.の話だよな?
409作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 13:17:05.92 ID:/6p09CZj0
リフルさん、もしかしたらオブジェに巻き込まれたかも。
そしたらダフもか。
410作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 21:19:03.92 ID:l1wvJrVcO
さっき閉店間際に買いに行ったがSQそこだけ棚が空いていた。
明日入荷か待ち遠しい…
東京者が羨ましいぜ…
411作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 22:45:52.63 ID:OsMeZQOs0
>>409
みんな生き返ったら笑える
リフルとダフは幸せになってほしかった・・・

ドレッド女?しらん
412作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 23:53:59.00 ID:WGy4imjw0
クレイモアにおける覚醒=取り込んだモノ(妖魔)になってしまうことなのだから、、、


つまり、クレアに関して言えば、覚醒=○レサ+妖魔なわけだ。

こう言えば、もうこの漫画がどういう道筋を辿っていくかわかるな。
まぁ面白かったよ。北以降キャラ増やしすぎてgdgdだったけど。
413作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 23:56:17.62 ID:lOSjreN40
ハンターハンターのアニメも最初から作り直し方式になるみたいだな
この調子で、クレイモアも途中から再構成とかにならないものか。

おれは、動いてるアリベスが見たい!!
414作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 00:08:50.33 ID:rlSU8CT5P
クレイモアのアニメは、どう考えても早足過ぎた

部分部分を見れば最後以外は良く出来ていたが、
展開が早すぎて、置いてけぼりにされる感覚は捨てきれなかった

2倍の尺でやって、原作通りに行けば
北の戦いまでは、名作になるだろう
415作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 00:18:38.93 ID:5Q8luDTXP
そうか?
俺の見解はラキシーンほぼカットして1クールにしたほうが良かったと思う
あの作りじゃ2期作る気ないってのが見え見えで原作から追いかけてる者にはちょとキツイわ
416作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 00:41:13.76 ID:1yThLifK0
あれを2クールでやってもグダるだけだな
417作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 10:18:38.40 ID:p+svXBYV0
2クールにしたら中身スカスカ、正味五分のナルトみたいになるぞw
418作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 10:33:33.79 ID:Sl66hXvCO
だね、ペースはあれで悪くないとおもう。

原作でいまだにみれないプリシラVSクレアがみれただけオレは満足。

あそこでラキが止めたのはあれだけど、あそこでプリ殺害しても微妙だったとおもうし。
419作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 10:37:38.79 ID:JXeXE0Ps0
アニメは音響が酷すぎた
この場面でその音楽かよって何度思った事か
420作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 10:38:22.96 ID:iJrgCZJ10
ラキを女の子にすればウザくなくなるはず
421作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 12:12:59.34 ID:KSbGLjxS0
大陸編があるなら連れてく数は限られるよね
でもクレアは確実にチート どうするんだ?
422作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 12:21:32.22 ID:Sl66hXvCO
チートにもならないんじゃない?

どうせそっちいくなら、敵もいままでより強くなるんでしょ?

もう大陸とかよりさっさとプリと組織けりつけろよ。てかんじだけど。
423作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 12:48:36.47 ID:XbiL3lq00
大陸は別に渡る必要なくね?
とりあえず組織潰せばそれでOKなんだし。
大陸からまた新たな黒服送り込まれて来たらその都度、潰せばいいだけ。
わざわざ敵地まで乗り込む必要ナッシング。
424作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 15:51:04.05 ID:OzVgkZ1y0
ロクサーヌってオードリーやレイチェルと同世代で1になってるって事はアレ?なんか変じゃね?
カサンドラも同世代だし、色々と辻褄あわなくね?
425作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 15:51:34.73 ID:PXHqB1F10
だがそれがいい
426作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 15:55:03.35 ID:7JcIZ6AR0
いつからレイチェルたちと同世代になった。
ちゃんとよく読め。
427作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 15:59:50.16 ID:61qgN8Zn0
カサンドラの技ダサすぎてワロタw
ひとりで戦うわけだ
428作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 16:01:31.60 ID:OzVgkZ1y0
(( ̄ω ̄*)(* ̄ω ̄))ユラユラ
429作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 16:03:28.81 ID:OzVgkZ1y0
一番新しい世代がオードリーやレイチェル達で、その前の世代がカサンドラとかロクサーヌ?
430作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 16:14:06.59 ID:sGqVf7D00
  カサンドラ↓

おっ おっ おっ   カッチン
 ./⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
431作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 16:18:39.00 ID:UVLnGYbW0
クレアの時代から、アリベスが不動の1と2
432作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 16:42:49.89 ID:OzVgkZ1y0
オードリーやレイチェルって何でカサンドラと戦ってたんだろう?
何かしでかしたの?それともロクサーヌの子分だったのか?
433作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 17:11:57.36 ID:x4NCbqfQ0
回想と現実が混ざってるぞ

ディートにゃんただいま。今日も可愛いね。
434作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 17:16:04.09 ID:OzVgkZ1y0
ああああああ、OKわかった。現在戦ってるのと回想がごっちゃになってたのかw
なんにせよ、ディートにゃんの可愛らしいオマンコからおしっこ飲みたいな
435作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 17:35:41.56 ID:4ua7nLRK0
ロクサーヌってオフィと性格似すぎだな。
まぁ確信してやってる分ロクサーヌのがたちわるそうだが。
顔は普通に美人さんなのにもったいない・・
436作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 17:37:37.04 ID:4ua7nLRK0
ID:OzVgkZ1y0は色々と頭キチガイだなw
本当にクレイモア読んでいるのか・・・?
437作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 17:49:50.22 ID:Ji5uIYLR0
そうか?このスレではキチガイどころか、ただの下位の戦士だな
438作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:19:57.48 ID:luN/zE1pO
カサンドラの顔面ブレイクダンス技法の動きがいまいちわからん…
無双みたく回ってるとは思うんだがアニメでモーション見たいなあ
戦闘終了後は顔が泥まみれな感じだが
439作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:28:35.29 ID:4ua7nLRK0
>>438
おそらくヘレンの技と似てる感じ?
首か胴体が伸びてるくさい。

あとカサンドラってかなり相性ないときつくね?
アナスタシアとディートあたり相性悪そうだが。
440作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:38:45.55 ID:GO8bFIvAO
逆に組織の敵対側から襲来して来るんじゃない?
それを戦士総勢で迎え撃つ
441作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:41:54.99 ID:L9ZkHztG0
ロクサーヌ、覚醒の予感
442作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:43:20.61 ID:Etel53jU0
相手の技を盗めるって事は

ヘレンの様に自分の四肢を伸ばして伸ばした四肢を二刀流の高速剣と風切りで輪切りにして
切った四肢はデネヴの超再生で瞬時に再生して
輪切りにした腕に妖力同調して輪切り1つ1つからユマが再生されて
そのユマを地面に刺して反発力を利用しながら空高くほおり投げて
羽持ちによってピンポールの様に跳ねまわるユマと
妖力操作によってファンネルの様に動くユマが
アホ毛をぐるぐる回して旋空剣を演出しながら
影追いで相手を自動追尾し
アホ毛の刺さった相手は寄生されてゴリラの様な顔になる

という夢の合体攻撃が登場する日も近いのか
443作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:44:40.55 ID:Hlf4M5Fy0
カサンドラのアレって早い話が幕ノ内一歩のデンプシーロールと
ブライアンホークの上体反らしをミックスさせたようなもんだよな。
444作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:52:24.73 ID:B8xMIkae0
ここまでがま剣法の話題なし
445作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 18:57:17.08 ID:Sl66hXvCO
もう3人とも覚醒して新たな深淵3体になって、戦士もミリアーズも全員覚醒してみんなで組織ぶっ潰せばいいとおもうよ。

どーせ、クレうんこが復活すりゃみんな雑魚になるんだから。
446作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 19:20:15.34 ID:9zsYTHt+0
カサンドラの照れが可愛い
ロクサーヌの愛憎は見てて気味悪さはないんだよな不思議と
引き際があっさりしてるからかな。陰湿さがない
447作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 19:36:52.48 ID:XwZlIM7p0
お前ら支那語分かるの?

もしかしたらセリフの中にものすごい中二設定が含まれてるかもしれないジャン
448作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 19:41:18.06 ID:PGuOnaec0
>>447
どこかで拾ったブツの話しをする事なかれw
つーか、マジでもう売ってるとこには売ってるから普通に読んでるけどなw
449作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 20:13:56.40 ID:ktUxdHAk0
>>442
相手に対して「愛」がないと技盗めないんだよ。
450作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 20:42:32.53 ID:OBGjNPyRP
てっきり切れて暴走するとか予想してたのに地味で理にかなったちゃんとした剣技で驚いたわ
451作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 20:45:35.40 ID:L9ZkHztG0
アレの何が、強いのか意味わからない
452作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:16:32.77 ID:eJW4zggfO
アレの何が強いのか、意味わからない
453作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:19:52.45 ID:DYSNy73G0
作中でも説明されてるけど、足元ってのは死角なのよ
対応できなければ回避も防御も反撃もままならない
つまり一方的にフルボッコできるということ。クレイモアでは妖気感知で対応できそうなもんだけど
454作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:22:56.61 ID:XwZlIM7p0
そんな小細工しただけで一桁ナンバー中位くらいの奴が
歴代No1の上位の方に入れるもんなの?
455作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:39:14.37 ID:luN/zE1pO
レイチェル足はもう一本あるのが幸いしたけど繋いでる暇は…
456作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:43:15.12 ID:dtj78mGI0
>>419
同感
音楽自体は悪くないんだけどね・・・
おかげでめずらしくメロディ覚えたわ!!(^^)
457作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:45:53.36 ID:9dlleEMyO
ネイディーンのキャラ強烈だな
458作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:58:43.25 ID:luN/zE1pO
ねいでぃーん面倒見のよさ気な姐御肌キャラだね
ミリアーズにいたら人気あったかも
エリザベスもヒステリアと名前入れ替えて欲しかったよ
459作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:03:11.29 ID:b1xwMpIx0
ナンバー5程度の基礎スペック+奇抜な戦法=歴代ナンバー1の上位?
1桁上位クラスと思われる基礎スペック+右腕のみの妖力100%開放(形は変わらないが実質部分覚醒)+うっかり=永遠のナンバー2〜3

なるほどカサンドラさんは頭を妖力100%開放でブルンブルンしてるんですねww
460作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:18:17.40 ID:Ahkaihm+0
正直もう考察するの無駄な位力設定破綻してないか
461作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:19:59.09 ID:VQ7qahohO
塵喰いって土食べる戦法のことか?
462作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:22:23.83 ID:9ftcA6770
殺した相手を食べるとか予想してた奴ってなんなの
463作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:22:51.80 ID:A/HOTRg50
辛い食べ物が好きなんだと思う
464作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:27:13.77 ID:L9ZkHztG0
ダイソンって名前でも良かったかも
465作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:27:15.58 ID:sPt2R5Zi0
鉄を食って手が大砲に変形するんだよきっと
466作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:30:49.74 ID:2oJu02xA0
大陸ってのが余計な後付けなんだよな
あれのせいでなんで戦士を大陸に送らなかったのか疑問が出る
上位戦士は並みの覚醒者より強いんだからそれ送ればいいだろ
別に研究が完成したところで大半の覚醒者は上位戦士より弱いんだから

つーか覚醒者じゃなきゃ対抗できないっぽい龍の末裔に
戦士もなしでどうやって持たせてるんだ?
絶望しか見えないんだが
467作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:33:35.81 ID:0K73br6qO
塵喰いはどうやら得意技からの所以みたいだね
468作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:35:06.76 ID:Ahkaihm+0
>>466
大陸では男を片っ端から改造して覚醒前提で運用してる。
「女だったら覚醒しにくいからコントロールできるんじゃないか」
というのを島では試してるだけで、兵器としては男覚醒者が使われてる。
当然母数が段違いだからテレサやプリシラよりもっとひどいのが大陸にはいるはずw
469作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:38:45.59 ID:N6X28r4D0
なんか妖力同調って何でもありになってきたね
470作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:41:57.25 ID:eJW4zggfO
ようするに傘寅の無数の斬撃傷って、六左がコピーした傘寅の技の斬撃ってことかい。振り子VS振り子を想像したWWW
471作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:50:44.17 ID:SSXBni840
まぁ、どうせテレサ復活するんだし細かいことはどうでもいいよ。
早いとこガヤの話片付けて、本筋のクレテレ対プリシラに力入れて欲しいわ。
472作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:19:47.08 ID:9dlleEMyO
>>459
歴代ナンバー9は兄貴肌
473作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:25:25.36 ID:z716rRMd0
大剣で体を貫かれた状態で覚醒したら、すごく外皮が堅い覚醒者になれそうじゃね?
474作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:33:06.83 ID:7Pya95KF0
読んだけど塵食いのほうにがっかり・・・
首ぶるぶるさせなかったらNo5程度かよw一発芸でのし上がったお笑い芸人みたいな奴だな
ていうかしょぼい

愛憎のほうはオフィーリアみたいなキャラなんだなとおもった
オフィーリアの狂気を超えられるか否か
っていうかこういう技をコピーする奴って大抵技を破られて「所詮ものまねだな!」とかいわれる運命

>>469
だよね
475作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:53:08.52 ID:KL7/Ch1P0
本気モードのイレーネ・ソフィア・ノエル・プリシラ(覚醒前)の
一斉攻撃を妖力無開放であっさり迎え撃ちにしたテレサとか
圧倒的に強い描写だった3深淵、アリベスを見た後だから、
このカサンドラが過去の中で強いbPなのかという衝撃があるな。
つーか、一人で覚醒者倒したと言っても雑魚の覚醒者だよね。
3深淵はもちろん、アガサとかリガルド、ダフあたりには
全然歯が立たなそう。ヒステリアもなー、ミリアの幻影と技の
原理は同じって聞いたらそれほど強くなさそうに思えてきた。
あとはコピーキャット・ロクサちゃんだし。
476作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:55:58.33 ID:B2YrEt17O
テレサ復活なんて興ざめな事は本当に!!やめてほしいけど見開き2コマくらいでプリハムの首チョンパしてくれるなら見る価値はあるヒュア!
477作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:59:03.48 ID:R/ul9nHI0
いつ終わr(ry
478作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:06:46.71 ID:2WAQlG+F0
また華のない技だことw
479作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:16:08.33 ID:HoxrXZmcO
テレサがいたら妖力無開放のまま3人まとめて相手できるレベル
480作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:27:28.96 ID:ICF6exwE0
テレサ原理主義者の目から見れば
イレーネを筆頭にノエルとソフィアも歴代No1と遜色の無い実力を持っていたんだと・・・
だとすれば首振り子も何の違和感も無い
481作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:34:08.66 ID:j/9aj7fP0
カサンドラはおそらくローズマリー程度
っていうか首ふるだけの必殺技に塵喰いって格好いい名前付けてあげたのは良心からだろうか
「塵喰い(笑)でどう?塵喰い(笑)・・・」みたいな感じだったらひどいけど
482作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:36:37.19 ID:j/9aj7fP0
ナンバー5程度のスペックだと評価されてるけどどの時代のナンバー5だ
そのナンバー5程度のスペックの戦士一人に3人がかり、しかもナンバー3もいるってどういうこと・・・
あとリフルのときといいゴリ突っ込んでは返り討ちにあう
483作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:52:30.91 ID:XF7UZUMn0
強さ議論スレで昨日誰かがたいていのナンバーワンは覚醒したって深淵どころか
リガルドにもなれないといってたがまさかこれをすでに見て言っていたのか
484作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:54:35.36 ID:0jhJEj970
ネタ切れ臭を感じた・・・
大陸行って心機一転もいいかもしれない
485作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:04:37.03 ID:+nrO7h/S0
カサンドラは運悪くダフに会ってたら、足を切ろうにも跳ね返されて手も足も出ずに踏みつぶさ(ry
486作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:32:47.50 ID:gjMU50n50
カサンドラ、ボクっ娘じゃないのかよ(´・ω・`)
487作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:33:38.92 ID:Osh2VSdS0
土下座のカサンドラ
488作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:43:06.47 ID:1VDDMP76O
「塵喰い!」→足を切る→超回復で足生える→「えっ」

ミリア一行がきたらこうなる
489作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:47:19.01 ID:2RtODaxX0
塵喰い=高速で頭が地面の塵を吸い込むように這う-->掃除機ってことか?
ひどいな、ロクサーヌw
490作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:47:46.98 ID:gjMU50n50
全員の脚を斬ったって事は殺さないって意味かな?
491作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:48:21.29 ID:KOXzxH/y0
こえー
カサンドラよりロクサーヌ怖えー
オフィーリアを思い出させるキャラだな
492作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 02:01:43.31 ID:r0foX8Fs0
妖気読みをベースとした戦士が昔からいるのはなんか残念
493作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 02:23:15.64 ID:xkEY4pRfO
普通にジャンプすれば良くね?
494作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 03:19:54.08 ID:EDBS52gU0
ネイディーンさん、あんた男だろ!
495作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 03:21:18.87 ID:EDBS52gU0
てゆーか、ロクサーヌ、時間が経っても目玉の再生出来るなんて防御型だよね?
初の防御型のNo.1か!?
496作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 03:47:19.67 ID:86IUNowj0
>>484
ネタ切れ感は否めないな…
少し休んでも良いかと思うんだが
497作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 03:55:16.01 ID:DcAF9Dt10
塵喰いの動きは、カポエラとかブレイクダンスとかの動きを、
剣持って超高速化した感じじゃないかな。
498作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 04:03:49.88 ID:EDBS52gU0
カサンドラ、高速剣なら倒せるんじゃ・・・
499作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 04:13:34.30 ID:kobcTLx40
そもそも、レイチェルのゴルフスイングみたいな斬撃ならカサンドラに当てれそうだよなw
500作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 04:34:10.23 ID:mSMlABNB0
>>483
普通に考えればそうなんだよな。リガルドって男時代のNo.2だし。
深淵やプリ公の描写が強過ぎるせいで、色々と変な事になっている。
501作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 04:38:25.69 ID:DcAF9Dt10
塵喰いぽい動きは無いかな……と検索して見かけた動画。
カサンドラとは関係無いんだけど、格好良いから見て。
http://www.youtube.com/watch?v=XqQ0gSwdoho
502作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 04:55:29.74 ID:KF92FJSt0
やた
クロス×スクエアに載った!
サイン色紙もらえるかも
503作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 05:13:09.71 ID:FAdiwmDyO
カサンドラのあれは避けてはカウンターで切ってる感じだね
しかしロクサーヌにロックオンされると同等の強さになると仲良しからいっぺんぶっ殺されるのか
サドとは違うしやってる事がオフィーリアよか怖いんですけど
504作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 05:31:19.75 ID:l1hfIMJlO
俺が一番違和感感じてるのは、なんでみんなロクサーヌの可愛さには触れないけ?

これな。
505作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 05:46:36.67 ID:2WAQlG+F0
みんな可愛いと思ってないからじゃないのけ?
506作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 05:52:37.42 ID:kobcTLx40
キャバ嬢みたいなのは微妙だなw
507作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 06:02:51.64 ID:gjMU50n50
>>503
ストーカー行為は怖いよなー
まぁ、学校とかでもカワイイ子・人気者の真似をするロクサーヌみたいな性格の子は必ず居た
今やってる観月ありさのドラマでもそんなシーンがあった
真似してるうちに本人を偽物扱いして殺しちゃうようなのも昔あった気がする
508作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 06:03:11.08 ID:qXKsVIGfP
ディートにゃんこそ可愛さ1
509作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 06:25:26.17 ID:kobcTLx40
まぁ、デネブ組とミリア達が合流すれば戦力は大幅アップするから
あの3人は覚醒しちゃうんだろうな?
510作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 06:30:50.16 ID:T4ai9Ro90
ここはキモヲタみたいのが多いからキャバっぽいキャラは不人気
俺ももちろんディートリヒ一番
511作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 06:33:11.18 ID:FAdiwmDyO
映画「ルームメイト」思いだした
冴えない残忍な子がどんどん病的なぐらい主人公の真似をして垢抜けていって彼氏を奪い殺す。
最後は主人公も殺そうとして返り討ちにあうんだけどね…
512作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 06:53:58.90 ID:1VDDMP76O
>>511
ウサギ煮込むあれか
513作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 07:10:36.45 ID:MS663kro0
>>509
デネヴとヘレンしか役に立たないような・・・
アナスタシアとディートリヒがカサンドラ相手にしてる間に、シンシアとユマがゴリチェルとニーナの足つなげるんかのぉ
あとニケ、キーラ、フィーナの活躍に期待
514作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 07:26:02.00 ID:0D0efUGl0
相変わらず相手の力量が分からないレイチェルに安心したw
515作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 07:43:54.16 ID:EDBS52gU0
レイチェルさんはそういうキャラですから。
今月は新しい名前の戦士が多かったですね。
516作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:09:59.49 ID:lQ7TBvfa0
狙いづらい相手こその影追いじゃないのかw
また影追い(笑)になってた件
517作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:25:22.46 ID:irbI5H+yP
ロクサーヌはカサンドラにも愛憎したってことはロクサーヌも塵喰いしてたってことになるよね
塵喰いするロクサーヌw

それとも、そんなみっともない技やってられんと思ってカサンドラ狩りに持っていったのかな?
518作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:37:23.22 ID:lQ7TBvfa0
友愛のようなフレーズで使われることになるのか>愛憎する
519作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:43:07.14 ID:tvqnnFnM0
恥ずかしがり屋さんのカッサンドラに萌えまくり♪
520作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:44:54.22 ID:kobcTLx40
カッさんは、ロクさんとレズっとるからねw
521作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:47:15.39 ID:xkEY4pRfO
褥を共にするという書き方がなんか狙ってる感じがする
522作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:52:29.16 ID:5aiwXQwyO
ゆらめきながら戦うという意味では
拳銃神の的場イサムに近いかな、塵喰い
523作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 08:55:28.52 ID:mSMlABNB0
カッさんの傷だらけのおまんこをペロペロしたい。
524作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:03:19.61 ID:MQgbdq4v0
塵喰いって駿河城御前試合の「ガマ剣法」みたいなもんか
人型には有効かもしれないが触手伸ばしたり飛び回ってたりするような
覚醒者相手にそれほど有効な気もしないけど。

どうでもいいけどカサンドラを殺した時の回想が楽しみだww
褥を共にしてドロドログチョグチョの愛憎劇を見せて欲しいですわん♪
レズ☆ハッピー
525作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:05:14.25 ID:FAdiwmDyO
褥を共にするってアニメのクレアとエレナみたいな感じか
やっちゃてたら同衾するっていうもんな…
526作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:19:52.08 ID:RO5nMoWXO
>>524
レイチェルの剛の剣はモロ無明逆流れだし、作者はシグルイ原作の駿河城御前試合のファンかもな
愛憎も愛した女を捨て去る度に強くなる笹島支摩助っぽい
527作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:26:39.75 ID:tvqnnFnM0
正しい徒名は、「頬染めのカッサンドラ」「技吸いのロクサーヌ」じゃないか。
528作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:31:16.19 ID:HuAu/l7kO
秘剣(笑)
獄長きんも〜
529作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:48:02.75 ID:0q9Txh4T0
塵食いって低い姿勢で切り込めるだけじゃないの
そんな強いんだろうか
530作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:51:20.54 ID:kobcTLx40
内藤大助みたいなファイトスタイルなんだろ?w
531作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 09:58:26.78 ID:XF7UZUMn0
じゃああのまま特に盗賊殺しせず普通に生きていたら
「曖昧のテレサ」という手が付けられない怪物が誕生していたのか
532作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:01:34.86 ID:xkEY4pRfO
ロクサ「電動バイ・・・いえ、やっぱりなんでもないわ」
533作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:14:41.12 ID:n8Mti53X0
カサンドラってゼルダのリンクに似てるよね?
534作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:22:16.31 ID:VbhT2l/0O
まったく似てない。
535作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:51:08.82 ID:68U5REOa0
カサンドラってオフィーリアの妹ってかんじ
いや年代的だと姉か
536作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:58:09.37 ID:zAfMxUR50
>>529
だね。これじゃ覚醒者には有効という説明は出来んぞw
537作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:08:47.59 ID:RO5nMoWXO
前回よりロクサーヌが美人に描かれててよかった(小学生並の感想)

覚醒するのはカサンドラかと思ってたがそれより強いロクサーヌの方かもな
538作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:11:54.56 ID:n8Mti53X0
>>534
http://flash10000.com/cap/01401.jpg
これ似てねえか?
539作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:22:34.84 ID:MSI402gn0
自分はてっきり目に見えてわかる半覚醒技を使うのかと思った>塵喰い
そろそろ、敵や他の戦士にも半覚醒の人が現れてもいいと思うんだけどね
長年組織が戦士を使って研究を続けてるのに半覚醒の現象をずっと知らないのも無理があるし
希少な現象ならそれこそ、同じ世代に5人も発現するってのもry主人公補正ですよねサーセン
540作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:36:32.69 ID:5WIz5x1LO
本屋で立ち読みしてて笑いそうになった
なんだカサンドラのあの技はw
あれで八つ裂きにされた時に周り戦士が甚大な恐怖にかられたって?
541作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:52:15.61 ID:EDBS52gU0
カサンドラの技?って、妖力開放してるのかな?
してなかったとしたら、なんで粛清されたんだろう?
覚醒の心配はないのに。
542作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:14:21.87 ID:2WAQlG+F0
妖力解放してあの技をやったら首がだんだん伸びていったとか
ろくろ首状態になったカサを見ていた周りの戦士が
怖くなってついザクッとですね
543作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:26:59.82 ID:tvqnnFnM0
カッサンドラの評価は萌え補正かかってるんじゃないかな。
組織の役員の立場で考えてみ。
カッサンドラに挨拶したら、うつむいて頬を染めるんだぞ。
可愛いすぎだろ。
組織の内部でクレイモアの強さ議論があったら、推すだろww
役員たちがファンばっかりだったから1位になったんだよ。
544作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:33:12.64 ID:+QZLDInz0
こんな明らかなレズは今回が初めてじゃね?
女だらけだからいつかはあると思ってたが
545作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:35:37.06 ID:uxuKsYLh0
思想や性癖が危険視されたか、何か偏った情報が報告されてたか
546作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 13:59:20.45 ID:WPH5FtmN0
しかし、この分だとロクサーヌも塵食いやりそうだな。
547作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 14:08:27.33 ID:nWQwIrQF0
もしかしたら八木先生、ゾンビ3人がナンバー1である理由付けで、少しネタに困ったのかも知れないな。
特別な必殺技なんかなくても、ただ普通に剣の達人だからナンバー1になった――というだけでも良いと思うんだけどね。

>>540
でもいきなり首をカクカク振り始めたら、見た目には怖いだろ?
548作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 14:38:57.02 ID:b0NG14ZW0
ナンバーなんてただの飾りです
エロイ人にはそれがわからんのです!
549作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 14:51:44.85 ID:n8Mti53X0
>>547
それだったら微笑のテレサが映えんだろう
550作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:04:13.25 ID:EsKfKpqV0
真顔で首振り始めるロクサーヌ想像したら笑いが止まらんのだがw
551作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:32:16.86 ID:mSMlABNB0
>>547
ネタ切れなら、重剣のクロエや天啓のシスティーナのような王道っぽい路線に変更する事もできたわけだし、
「塵喰い」……なんて変な異名をわざわざ出したぐらいだから、少なくとも歴代ナンバー1の名前が挙がった
段階では、首カクカクの構想が有ったんだと思う。

つまり、カクカクは八木の一押し。
552作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:37:15.08 ID:n8Mti53X0
三つ腕だか三つ首だかの異名持ってた奴が未だに気になる
553作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:39:12.67 ID:nx2+op8b0
しかし塵食い無しでロクサーヌ評価でNo5相当のカサンドラ。
現行の3と5と9が三人掛かりなら優勢に戦える程度。
どんだけレベル高いんだよ。ロクサーヌの世代。
まあ、現行世代が弱すぎなのかもしれんが。
554作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:46:12.23 ID:n8Mti53X0
アリシアベスとか双子って覚醒した時剣どこに行ってるんだべ?
555作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:46:50.51 ID:VbhT2l/0O
オードリーの柔剣だっけ?

あれもリフルの攻撃ふせいでから、活躍がないな。

ミアータがいれば多少変わってたかな。
556作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:48:53.88 ID:MQgbdq4v0
>>541
今回の流れから言って
ロクサーヌガ用済みになったから殺して「覚醒しかかったから粛清した」て言っただけ
それか、妖力同調が使えるようだからそれを使って暴走させて粛清対象にさせた
今までのペアが他の仲間と共闘している戦いの途中で「戦死」しているのも同じ
ようなやり方だろう
557作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 15:59:48.62 ID:/18Ys8hw0
ロクサーヌきめぇえ
558作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:02:34.48 ID:182Bf/lu0
カサンドラかわいすぎワロタ
たぶんあの戦い方が恥ずかしくていつも一人で戦ってたんだな
でもぼっちは寂しいから友達も欲しかったという
559作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:04:03.02 ID:bvSG0BsU0
けど首ぶるんぶるん
560作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:21:56.90 ID:r2ijEyDPP
((・ω・ 三 ・ω・))
561作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:21:57.44 ID:c5KDK8Sx0
愛憎と書いてメンヘラと読む
ロクサーヌはポテンシャル半端なかったんだろうな
一緒に戦闘するだけで吸収しちゃうんだから
もちろんカサンドラの塵喰いも吸収したんだよな?
もしかしたらロクサーヌを追い詰めれば夢のダブル塵喰いが出るのかな?相当キモいぞ
まあ、みてくれがとてつもなくキモい動きだろうからロクサーヌは使えても使わないかもだけど
562作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:24:25.33 ID:VMoXOZJl0
>>541
首振る前にビキッてたから、開放自体はしてると思う
目さえそのままだから、妖力を使用している程度だろうけど
563作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:24:49.91 ID:n8Mti53X0
まあ糞回ってほどでもなかった。まあまあおもしろい
564作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:28:02.87 ID:VMoXOZJl0
>>561
ロクサーヌは巨乳だから乳を揺らして・・・
565作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:29:21.58 ID:gjMU50n50
カサンドラが塵喰いモードになったらユマが大剣を投げつける

これで勝つる
566作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:31:28.45 ID:SFX9CW5XO
カサンドラはあの後、二つ名が恥ずかしくて覚醒かな
567作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:39:26.78 ID:r2ijEyDPP
なんかロクサーヌは惨めな倒され方にされそう
568作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:39:30.50 ID:mf8oXgQv0
>>564
男なら一発で覚醒だな!
569作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:39:56.56 ID:6J7CyqEd0
最恐と最萌の愛憎劇ですかwカサンドラかわいいよカサンドラ

ロクサーヌは…初めて設定以外の面で女戦士として意味があるキャラが出てきた気がする
オフィみたいなのは男でも有り得なくはないけど、ロクサーヌだけはマジやべえ
570作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:46:01.78 ID:VMoXOZJl0
>>568
見たカサンドラもまた興奮して覚醒!!
571作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:46:58.55 ID:bvSG0BsU0
腕のばして胴体狙うなり首ねらうなり遠距離攻撃
剣なげて以下同文
斬られたらすぐ再生して首ちょんぱ

>>567
厚化粧ばりにプライドがちがちだろうから「このわたしが・・・このわたしが・・・」とかいって泣きながら覚醒とみてる
572作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 16:54:55.23 ID:uiJYlO9h0
塵喰いってこれまで登場した中でもベスト3に入るイカス技じゃないかセンスねーなお前ら
まぁ光速剣のかっこ良さには及ばないがな
573作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:05:31.58 ID:phHL/Nly0
いつからイレ姐は黄金聖闘士になったんだよw
574作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:07:25.48 ID:7W0710NhP
やっぱり、ミアータとガラテアも来ないと戦力的に均衡も出来んな
575作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:07:26.26 ID:DUgK0BVg0
そしてオードリーは黄金水戦士だな
576作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:10:51.25 ID:uiJYlO9h0
高速剣かw
ベスト2はクレアがオフィーリア倒した時の高速剣
ベスト1はイレーネさん初登場時のスタスタ歩きながらの高速剣だなあれは最高にクールだった
577作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:12:23.28 ID:r2ijEyDPP
ピンチになった所でタバサ達が来るな
578作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:13:56.53 ID:MYCOWC/n0
なるほど、つまるところオードリーこそが真の黄金聖闘士だったワケか…ww
579作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:18:06.09 ID:i8AWZ5H10
ロクサーヌ殺したのは
案外何の技も無くナチュラルに強いテレサじゃないかと思わないでもない
580作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:26:48.92 ID:phHL/Nly0
まだ他の戦士総がかりでなら仕留められた分だけあの三人は有情だと思うんだ。
各々の世代の上位ナンバーが結構実力者揃いだったおかげもあるんだろうけど。
テレサなんてプリシラが覚醒しなかったらあの世代の全戦士投入しても返り討ちだろうし。
581作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:36:23.18 ID:6J7CyqEd0
つまるところ、「原型を留めたままで」終わったNo.1なんて
いくらその中で優劣付けても無意味ということか
582作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:36:52.65 ID:xkEY4pRfO
ナンバー5がナンバー1級の働きができる塵喰いより、
半分の威力で最下位ナンバーが一桁級の働きができる高速剣のほうがヤバい技だと思う
やっぱプリやテレサとうっかりがなければイレーネはナンバー1になれる実力はあったんだろうな
583作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:40:51.01 ID:phHL/Nly0
まあ、クレアはあの時点で一桁下位ぐらいとならそこそこ渡り合えるぐらいの力あったけどな。
だいたい十番台の前半から半ばぐらい?
高速剣使えるようになって8位のフローラと互角ぐらいか。
覚醒オフィに勝てたのはオフィ自身が死にたがってた感じだし。
584作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:43:42.84 ID:u5xhhWm/O
カサにゃんは三人のうち最弱と見せかけて実は最強と見せかけた最弱キャラだったな…
カサにゃんェ…
ロクサーヌ最弱とか思っててすいませんでした
585作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:45:44.61 ID:i8AWZ5H10
一瞬ロクサーヌが口臭スに見えた
586作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:47:56.99 ID:r2ijEyDPP
カサにゃんワロスw
587作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:50:39.98 ID:gjMU50n50
カサにゃん・・・・

そりゃじゃGじゃないかw
588作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:52:11.48 ID:r0foX8Fs0
カサカサカサカサカサカサ
589作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:52:26.04 ID:jLCbO1GB0
>>580
テレサは特別でどの世代でも全戦士投入しても全て返り討ちにできたと思われ。
ソースとかはないが元No1の深遠クラスの覚醒者(ローズマリー)ですらビキビキで瞬殺。
ローズマリーはカサンドラ、ロクサーヌよりは下だとは思うけどかなり近い実力だと思うし。

>>582
半分の威力?クレアの高速剣ってイレーネの右腕のおかげでまんまの実力じゃなかった?
半分の威力はクレアverの風斬りじゃね?


それより俺的にロクサーヌはカサンドラの技盗んで殺したと思うから
ヒステリア>ロクサーヌ>カサンドラ
と思うんだが、ミリアがそのヒステリアにどこまでいけるのか期待している。
多分タバサースがきちゃうと思うが。
590作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:56:07.55 ID:OA4oMbdP0
巨乳には出来ないわざ
巨乳の死角を攻めるわざでもある

貧乳コンプレックス?
アミータには効かないな
591作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:01:32.34 ID:mSMlABNB0
>>580
今回でNo.1の底が見えた感じだな。意外な気もするけど、それが普通なんだよな。
No.1とNo.2の間に歴然とした差があるってのも変な話だし。リガルド株が上昇しそうだ。

ただ今回は、No.1の力がどうこうと言うより、普通の戦士でも鍛錬や長所次第でNo.1に
登り詰める事が出来るって事を言いたかった話なんじゃないかと予想している。
クレアやミリアとか、まさにそれだよね。

ラファエラの言っていた大きな間違いって、クレアがクォーターだから弱いんじゃなくて、
テレサがNo,47相応でそこからNo.1まで登り詰めたからなんじゃないかと思い始めた。
592作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:14:53.94 ID:jLCbO1GB0
>>591
それはなくね?w
ラファエラがはじめてテレサと遭遇した訓練生時代から既に一人で妖魔が大量にいる場所にきてたし。しかも素手で。
それで組織がNo47相応にしたなら組織馬鹿すぎる。
593作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:15:14.64 ID:bvSG0BsU0
テレサがNo,47相応でそこからNo.1まで登り詰めたからなんじゃないかと思い始めた。

それはないとおもう。研修生時代でさえこんなところまできたのか・・・みたいな描写をいれてるから
当時から非凡だったと八木さんはいいたかったとおもう
594作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:37:43.48 ID:wBSKKUp80
カサンドラ萌え〜
595作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:39:51.63 ID:2vEtQhPT0
カサンドラって基礎スペックがナンバー5程度なら
ダフみたいな凄い硬い奴とか、リガルドみたいに素早い奴が相手だと
歯が立たないんじゃね?

足元から攻めるっていうのは、むしろ常に自分よりデカイ敵と戦ってる
戦士たちと戦うのに向いてるかも
596作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:45:30.63 ID:phHL/Nly0
基礎スペックというよりか得意技を封じた状態でも(当時の)5位相当ってことじゃね?
例えばミリアが幻影抜きだったらかなーりランク落ちるだろうし、
デネブが超再生、ヘレンが腕伸ばし、クレアが高速剣&風斬り封じたらだいぶ落ちるし。
597作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:46:48.83 ID:DUgK0BVg0
だけど、クレイモアが終わったら今度は八木ちゃんのギャグ漫画が読みたいな
なんだかんだで、エンジェル伝説は結構笑えたし。
598作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:50:49.31 ID:VbhT2l/0O
しまった!うかつだった。

時代の異端児が2人もいる時代に戦士になってしまった・・。


うっかりすぎる。
599作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:51:33.17 ID:X8Lh4K/xO
テレサも妖力解放なんかしなくてもアレだけ強かったんだし、
妖力の量が云々とか、特殊能力が云々じゃなく、
単純な戦闘技術の方が大切なのかもな
600591:2011/08/04(木) 18:52:47.52 ID:mSMlABNB0
>>592-593
それも含めて伏線なんじゃないかと思ったけど、
まー、ふと思っただけのチラ裏なんで流してくれておk。
601作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:11:34.14 ID:5aiwXQwyO
普通に塵喰いで覚醒者倒してるところを見ると
覚醒者に対しても有効な能力ってことは確かだろう
というか塵喰いって単なる体捌きであって
妖力を活用した特殊能力が別にあるのかとも思ったが
風斬りのフローラみたいな例もあるし違うかな
602作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:23:43.91 ID:jQUb8EQ10
カサンドラ覚醒体は巨大なコマみたいな形だと思う。
グリングリン回転する本体から刃が伸びて来るタイプ。
603作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:29:26.03 ID:xP6aBaQU0
ミアータも参加させろつーの
604作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:32:53.00 ID:GhU86hRH0
ロクサーヌの二つ名って「死亡フラグのロクサーヌ」のほうがいいんじゃね?
605作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:33:41.57 ID:GhU86hRH0
ごめんsage忘れた
606作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:41:00.64 ID:xesk2PnK0
今回の見た限り、イレーネだって歴代ナンバー1と比較してもそう劣ることもなさそうだけど
そのイレーネに、プリシラがいなかったら何人揃おうと戦いたくなかったと言わしめたテレサと、そのテレサを殺したプリシラは本当に別格なんだな
607作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:46:56.08 ID:ez4D0Mqm0
ほかのパワーバランスは知らんけど
テレサとプリシラの強さの表現はうまいな
608作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:47:54.69 ID:57c7UoSM0
イレーネさん、けっこう最近まで生きてるって信じてたけど、なんか五体不満足の死体の代表で飾られてそう。
609作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:48:13.56 ID:DUgK0BVg0
プリシラは深淵の中でもぶっちぎりで最強じゃん
610作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:49:31.86 ID:phHL/Nly0
>>606
テレサの前の代のNo1が覚醒しても瞬殺だったからな。流石に妖力解放はしてたけど。
611作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:53:59.30 ID:6zEqyGoB0
大陸で龍族に対抗してクレイモア送り込んでるって割に誰もナンバーが殺されるか覚醒する以外でいなくなったと言及してないのって不思議だよな
結局後付の言い訳がきついんだろうけどさ
612作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:56:15.22 ID:phHL/Nly0
送り込んでるのは覚醒者。
つうか島は単に実験データ取るための場所だからな。
つくられた戦士なり覚醒者なりが直接送り込まれるんじゃなくて
本土でフィードバックしたデータもとに生産するんだろ。
613作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:01:30.53 ID:NFR7kV//0
蝦蟇剣法じゃん
614作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:12:10.56 ID:6zEqyGoB0
実験データ専門の割に開発が悠長で実験体の状態の把握がザルだよね・・・
615作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:16:30.44 ID:Osh2VSdS0
敵をバラバラに切り刻むカサンドラはまだ何か隠してるだろ
カサンドラは生き残って、ミリアに命令されるたびに頬赤らめてタバサに睨まれて欲しい
でも、記憶がよみがえってロクサーヌと相討ちとかだろうな
616作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:20:54.61 ID:IT1KlH+u0
デネヴ一行が来るついでに壊してきたダムのせいで水浸しになり
塵食いの必殺技が封じられるもなんとか反撃に成功し
カサンドラの腕の中で息絶えるロクサーヌという感じか
617作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:29:22.78 ID:jLCbO1GB0
おしっこが足切断されてる体勢がちょっと面白かった。
おしっこってよくみるとミアータに似てるよね
618作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:34:23.93 ID:MJ1v20YH0
そろそろ覚醒イベント来るな
歴代でも有数の強さなら、深淵の者より強くなるのか?
619作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:34:26.22 ID:kRcJxjg80
今回のカサンドラは、他の戦士が恐怖で切り刻んだというには怖さが足りないな
四つん這いになって、這いずり回るくらいしてほしい
620作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:34:52.63 ID:BwewmaNL0
ディフェンスに定評のある俺のロクサーヌちゃんはいつ八つ裂きにされますか?
621作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:35:29.12 ID:OA4oMbdP0
日よけゴーヤ食べました
622作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:36:18.06 ID:mSMlABNB0
>>614
大陸の戦争が百年(?)経っても終わらない事と、
リフルが7年間もエラエラを起こせずにいた事は、
永遠の謎で終わるだろうな。
623作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:38:56.62 ID:6zEqyGoB0
>>622
100年どころか数百年戦争してるように思える
624作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:39:44.68 ID:OA4oMbdP0
間違った>>621
625作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:45:11.54 ID:jLCbO1GB0
ロクサーヌに技奪われたやつは全員死んでいるんだが、これロクサーヌが殺してるんだろ?
ウラヌスの戦い方が見苦しく思えた。ってやつからそう感じた。
盗んだ相手が死ぬのって必ずロクサーヌに技盗まれた後or実力が近くなった後だもんなぁ・・
この技であなたのNoに行きたいから〜
とかの理由で殺してそう。
626作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:50:26.68 ID:oDHcPuRp0
現実のイングランドとフランスの百年戦争は116年続いたし
別に100年続くのは不思議じゃなくね

リフルがエラエラ起こせなかったのも
妖力同調が得意な戦士が手元に居なかったからだし
627作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:59:03.27 ID:2vEtQhPT0
ロクサーヌっていろんな奴の技を盗んで強くなっていったっぽいけど
基礎スペックはどんなもんなんだろうか
最初が35番だったってことはそんなにたいしたことないのかな
628作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:00:35.66 ID:T4ai9Ro90
>>622
戦争が百年以上継続するのはそれほど不思議じゃないだろう
あいだにちょくちょく停戦したりしていたとしても研究は継続するだろうし
629作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:03:45.05 ID:phHL/Nly0
>>627
お手本があればいくらでも強くなるんじゃね?
訓練生時代は周りに手ごろなお手本がいなかったとか。
630作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:15:27.47 ID:mSMlABNB0
>>628
ああ、ちょくちょく停戦しているんか?
大陸を真っ二つに分けての世界大戦みたいな感じだし、龍族をばんばん投入できるんだから、
頻繁に戦い続けているんだと思っていた。
631作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:16:31.49 ID:G4nmVCgT0
カサンドラは覚醒しても深淵級にはならない気がする
技がなければ No.5並の実力らしいし
632作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:22:18.48 ID:jLCbO1GB0
>>631
ダーエ様が「深遠を三人つくっていいのなら」
っていってただろ
633作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:22:44.76 ID:phHL/Nly0
たいていのNo1が技抜きだとそんぐらいのレベルになりそうだけどね。
つうかカサ世代がレベル高いんだよ。
現行の3と5と9が束になってようやく優勢なんだから。
634作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:24:01.08 ID:7NeIHT8n0
何か展開がナルトみたいになってきてるんだが・・・・
今いるやつだけか生き返るのは
せっかくミリア復活の展開でテンション上がったのに興冷めだわ
635作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:29:32.32 ID:2sJmmMJaO
カサンドラってデンプシーロール出来んじゃね?
636作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:36:09.67 ID:033ZHXRAO
カサンドラ嫌いじゃないな。可愛いし
637作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:40:24.53 ID:R5gL142u0
>>502
亀レスだがおめでとう!
俺も載ってた
638作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:42:47.70 ID:VMoXOZJl0
>>619
下から見上げるカサンドラ
クレイモアA「キャー!カサンドラのエッチ!!」
カサンドラ「ち、違うよこれは技であって覗きじゃ」
クレイモアB「破廉恥な技を磨くなんてますます許せないわ変態!」
カサンドラ「ま、っ待ってくれ誤解だ、本当に覗きじゃ・・・」

そして八つ裂きへ
639作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:47:38.23 ID:aoSIDo6A0
カサンドラ可愛いけど、イレーネに勝てる気がしない 

イレーネ「奇妙な体捌きだ それなりのナンバーを持つ者なのだろう…」
「だが、高速で奔る無数の剣の前には、全ては無意味…」キンキン  

カサ「なんだ?一体何に弾かれてるんだ?」 


ってな感じでさっくりやられそう 可愛いんだけどね
640作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:50:39.75 ID:7W0710NhP
カサンドラとロクサーヌが、どうやって倒されるのかイマイチ想像出来ない

ヒステリアは、ミリアがギリギリ倒すんだろうが
その後、平然と他の戦いに加わって、他のbPも倒しちゃうのは映えないし
だからといって、現状倒せる戦力は無い

ヘレン達も来るだろうけど、bP強の戦士に対抗出来るほどは強くない気がするんだよな

ミアータ、ガラテアが来るにしたって
ミアータはどうもbP弱レベルって感じだし、ガラテアも良くてbQレベルだろう
自称?特殊体のクラリスが真価でも見せるのかね
641作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:51:19.97 ID:VMoXOZJl0
カサンドラが歴代1位とは説明されてないよ
当時2位以下を引き離し突出した孤高の1位というだけど
今回の蘇生も5体が満足で造反してない1位の中で上から3人だし
642作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:53:03.46 ID:VMoXOZJl0
>>640
幸運のクラリスが来た途端に勝手に自滅したらもうギャグやでw
643作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:53:29.84 ID:UDFgC3Ga0
>>627
でもアリベスみたいな双子は余裕で圧倒してたから
ミリアと同等レベルぐらいには強いと思うけど
644作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:57:46.72 ID:d9ehcCgB0
キャラクターが多すぎて覚えられないです
そういう人はいませんか?
645作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:59:24.85 ID:9EGeXeA40
相手の技を盗む?防御難しい脚を狙う??

読んでないけど、なんか対戦士戦前提みたいで違和感感じるなぁ
読めば違うと分かるのかな?
戦士バトルが多くなってるから八木自身が勘違いしてなきゃいいけど。
646作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:01:57.76 ID:vQHIQjlW0
横山光輝の漫画よりまし
647作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:02:03.87 ID:7W0710NhP
>>639
今いるゾンビ3体なら、高速剣も普通に見えると思うぞ
剣舞を捌ききれるかるかはともかく、避けるなり、ある程度受けて致命傷は普通に避けるだろ

上位ナンバー級の剣速を、腕のみ100%解放で更に上げたから
大抵の戦士では、反応出来なくなる位に早くなったってだけで
別に消える斬撃ってわけでもない。深淵の通常攻撃の方が普通に早いだろうし
648作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:15:08.77 ID:88MtEp9N0
>>645
相手の技を盗むってのは目の前の敵の技をコピーするとかじゃないぞ
クレア達だってやってるだろフローラの風斬りを盗んだり、ジーンの旋空剣を盗んだり
あれと同じこと
649作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:18:03.72 ID:qXKsVIGfP
組織を壊滅させたら、次は何をやるん?
650作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:19:30.58 ID:JAQgLswm0
AKB48みたいなアイドルユニットを結成するんじゃね?結成前にレイチェルは卒業させてからw
651作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:19:56.72 ID:PP8gMjOK0
>>641
ヒステリアは造反してるだろ?
戦士を大量虐殺してるんだから
652作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:24:26.54 ID:/J+mtrdWO
ふとレイチェルが覚醒したら…なんて考えちまった





ダフが浮かんだ
653作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:26:02.94 ID:gjMU50n50
>>650
ジーン・ウンディーネ・レイチェルで女子プロレスのアイドルユニットw
654作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:26:26.26 ID:X8Lh4K/xO
ロクサーヌ可愛いよロクサーヌ
復活後なのにバッチリおめかししてるし
仲良しクレイモアが偶然何人も死んでかわいそう
655作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:27:36.85 ID:oDHcPuRp0
ゴリモードのガラテアも忘れてもらっちゃ困る
656作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:29:10.48 ID:N4dDhRbF0
>>637
そっちもおめでとう
でも俺優勝できる気しないよorz
657作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:31:20.32 ID:182Bf/lu0
ロクサーヌの失った眼が回復したのは防御型だったからだよね?
さすがに仲間から眼球奪ったら他の人にバレるだろうし
658作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:32:17.85 ID:XF7UZUMn0
元ナンバー35からなんとなく考え付いたこと

*半覚醒云々がなくても長生きすれば(完全に引退してたとかじゃない限り)戦士の実力はかなり上がり続ける。
テレサやプリシラの特殊例から読者が想像していたよりはるかに努力の比重は大きい。

*連載開始初期やテレサ時代のナンバー2〜5が強すぎるという意見がよくあるが、話は逆である。
強力な、安定したナンバーワン(アリベス、テレサ)がいる時代は「危険すぎる任務」はナンバーワンに
処理してもらえる可能性が高いため下が長生きしやすい=強くなりやすいのである。

*今回の三人と深淵ローズマリーテレサアリシアだけで100年に対して10人、さらにまだまだいるらしいから
「安定していない、平均的な」ナンバーワンの在位期間はせいぜい数年か一年未満である。
多分そんなのはオフィーリアか下手したら初期ミリア以下であろう
659作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:33:56.66 ID:VMoXOZJl0
>>651
ヒステリアは覚醒間近でやられたらしい
660作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:36:08.11 ID:IhNRbuHx0
技が優れているだけで実力がないカサンドラは
戦士限定の強さな気がする
661作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:44:43.47 ID:X8Lh4K/xO
あくまで戦士間での強さなら、
努力や剣技レベルでの実力の比重が高いんだろうな
対覚醒者、龍属になるとまた別だが
662作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:55:20.08 ID:Hz8+NdzH0
ユマ「NO.35がNO.1に成れたなら、NO.40の私もNO.1になれる…シンシアさえ居なければ…」
663作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:59:15.20 ID:6D/urlMw0
強者を倒すのに合理的なものは遠隔攻撃だからどっかでユマがおいしいとこ持ってくきがする
664作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:01:35.26 ID:kuCL83m00
>>654
美人度ナンバー1だな
665作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:09:01.68 ID:Gy8ezW0w0
塵喰いって通常あり得ない低さからの斬撃と限界を超えた回避角度を併せ持ってるんだよね
それと通常範囲の斬撃を組み合わせてるから対応し切れないってんで良いのかな?
漫画で読むと陳腐だけどアニメにしたら凄いスタイリッシュな動きになりそう

>>589
7年前の時点でイレーネの腕移植時の高速剣はイレーネの半分の威力、持久力は素のクレア高速剣と同じ
素のクレアの高速剣はイレーネの1/10以下だったかな
666作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:12:29.35 ID:IhNRbuHx0
強い覚醒者になる奴は技ではなくて
実力が優れてるって見解は合ってる?
667作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:15:37.05 ID:NFR7kV//0
レズの子が化けモン相手でもあのガマ剣法は強いっつてたろ!
つかカサンドラも無様な剣法を見せたくなくて一人で戦うなんて無茶するなら
分相応にナンバー5あたりとして戦ってればいいのに
668作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:15:59.84 ID:UDFgC3Ga0
>>615
バラバラに切り刻んだのは技を推測されないために殺した後細切れにしたんだよ

でもカサンドラが記憶を取り戻して相打ちENDはありそうだ
お互い相手を貫いて抱き合ってこと切れる・・・のが百合的にはおいしいが
さすがに作りすぎかなw 
669作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:18:36.22 ID:88MtEp9N0
イレーネの高速剣>半分の高速剣+妖気読み(ダフ戦以後)=フローラの風斬り>>>半分の高速剣(移植時点)
670作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:19:02.58 ID:UDFgC3Ga0
そういえばガマ剣法の駿河城御前試合でも相討ち狙いの剣法の話があったっけ
671作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:24:22.15 ID:vlLSP4wj0
665とか669はそんなにイレーネさんと高速剣を持ち上げて何が楽しいんだ?
所詮カサンドラ以下の雑魚だろ
672作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:27:24.32 ID:88MtEp9N0
持ち上げてるように見えるのか?
ナンバー8の風斬りの性能と大きな差は無いってのに
673作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:29:39.61 ID:2WAQlG+F0
>>652
あんまりだw
674作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:30:03.81 ID:BPaOrUWu0
今月号読むとロクサーヌが最強としか思えないんだが
組織の評価はカサンドラのが上なんだっけ
675作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:32:08.57 ID:VMoXOZJl0
当時1位のカサンドラを殺したのがロクサーヌだから
カサンドラが生きてるうちに超えることは出来なかったらしい
676作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:33:13.40 ID:rGucOvjI0
>>647
精神体のラファエラが風斬りは見えても高速剣は反応すら出来なかったから、実際視認不可なんじゃないか?
テレサが受けれたのも、アホみたいな妖気探知能力があるからだろうし。
プリシラは知らん。
単行本読んでて思ったんだけど、アリシアの覚醒体の「大きな刃に付く、無数の高速回転する小さな刃」ってあったけど
これ、カーズ様の輝彩滑刀だよなw
677作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:34:36.37 ID:o79G3TEL0
カサンドラさんは対人関係力がチョロいみたいだけど
あれでも娼婦の目とか出来るんだろうか。
678作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:46:12.65 ID:IhNRbuHx0
強い覚醒者に成る定義ってなんなの?
679作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:49:30.58 ID:VaTTJfWS0
>>678
妖気のでかさじゃないの?
戦士時代はテレサ以下のプリシラが深淵よりはるかに強いし
680作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:50:30.07 ID:gjMU50n50
>>678
リフルさんが言うには戦士の時に出来るだけ強くなっておくとより強い覚醒者になれる
681作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:52:00.92 ID:4XDjT2Yl0
イレーネ持ち上げるわけじゃないけど
クレアとは自力の妖力が違うから性能違うんじゃね
ダストイーターカサンドラもっとマシな字名は無かったんかい・・・
682作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:55:02.03 ID:wOoUqaet0
カサンドラの技は華麗でもないし派手でもない
むしろアメコミヒーローみたいな感じだが無心で技に集中してるような表情がいいと思った
ロクサーヌがカサンドラに対して何かアクションを起こすかが気になる
一度殺してあげたけどもう一度死んでもらうわ・・とかなったらストーリー的に風呂敷多くてグダグダになるが
683作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:56:42.57 ID:9FO6/SR10
ずば抜けた同調能力ってのを使ってカサンドラを意図的に覚醒させるんじゃね?
684作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:01:02.66 ID:+QZLDInz0
ほほう
ロクサーヌに無理やり覚醒させられてものすごい性的快楽に襲われるカサンドラが見られるのか
685作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:02:13.28 ID:DclfAQ8j0
塵喰いはオフィーリアの漣を全身でやってるようなもんかな
変な動きで恥ずかしいから見せないで名前がつかなかった技と
名前ほしいから作ったのに見せびらかす相手がいなかった技で対照的

過去NO.1キャラのエピソードで面白くはなってるけど
本筋に期待ができないのはいかんともしがたいな
686作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:04:10.42 ID:CGPZnrgq0
>>679
ロクサーヌがカサンドラの実力をNo.5並と言ってたから
覚醒しても弱いんだろうね
やはり技を使ってる時限定のNo.1な訳か
687作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:05:54.13 ID:qQjgVsHh0
ええええい!クラリスのおっぱいはまだか!まだなのか!!!
688作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:08:34.49 ID:8jqR1lDs0
人目を気にするやつがあの技を編み出すわけないから訓練生時代やってたらドン引きされて封印した感じかね

カサンドラ「・・・」(うねうね)
訓練生A「うっわきもい、主に身体がきもい」
カサンドラ(ガーーン)
689作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:09:14.88 ID:V+Ol2OS70
>>686
でも覚醒したら、大抵使ってる技の特徴が出る覚醒者になるし、凄いのが出来そうだけどな。
690作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:11:23.49 ID:omKjWHDT0
ちょっとスレチになるがクロススクエアの八木先生への質問2ワラタ
691作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:14:20.73 ID:vgjklqEP0
>>687
コミック15巻P148の尻で我慢しとけ。
692作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:14:23.82 ID:x5Txu+fL0
男の覚醒者相手に地面の下からの攻撃にも対処してたのに今更地面スレスレから攻撃されて対応できないのも変な話だけどな
693作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:18:17.88 ID:NPCYabbkO
正直塵食いの技の凄さが全く伝わらないよな
ボクシングのデンプシーロールみたいなもんなんだろうけど
いくら変則的とは言え妖気読み出来りゃあっさりかわされそう
694作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:19:41.35 ID:8jqR1lDs0
影ry「追尾剣でも無理でした、さーせん」
695作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:27:28.40 ID:IllJkNX40
塵喰いの技を見て、無明逆流れを思い出したのは私だけ?
696作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:29:30.09 ID:l19T4l7OO
八木「もう技とか思い浮かばない。クレイモアなんて題名にしなきゃ良かった」
697作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:30:52.81 ID:B7mSVjWq0
カサンドラの技はロクサーヌが
足にふいに攻撃されて対処できる奴はあまり居ない・・とか言ってた気がするから
カサンドラの技を出すタイミングがまた絶妙で良いって事なのかも
しかし妖気読み長けていたロクサーヌが技を習得したら更に良いタイミングで出せて強くなったとか?
698作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:36:04.16 ID:z8bQewAB0
足元の対処はできない・・・


覚醒者に関係なくないか?リフルなんて昆布だらけだしアガサなんてでかいし
ジーンの覚醒体なんてちょうちょだし飛ぶぜ?
しょっぼいNo1だな・・・けど恥ずかしがってるのは可愛かったぞ
699作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:39:15.38 ID:9EUIzuWU0
ていうかジーンの覚醒体はもっと見たかった
700作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:42:43.98 ID:8jqR1lDs0
覚醒体とか背後からの攻撃でも後頭部が割れて触手うねうねとかしそうだしな
いろいろ突っ込んでるけどなんだかんだで戦士に安易飛ぶ斬撃とか舞空術とかしないあたりいいかな
勝手な線引きだけど変な能力モノにしないから自分もクレイモアが好きなんだよね
701作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:44:36.42 ID:02ChdlpWP
>>676
高速剣と比較すべきなのは、解放した状態での風斬りだよ
手加減してるも同然の、無解放状態の風斬りと比較しても意味が無い

手持ちの最強の技が高速剣だから、それを選択しただけで
次点の解放風切りでも普通に当たったかもしれんし


視認不可に関しては、やはり疑問
腕解放100%っていっても覚醒体変化まではしてないし
深淵達の攻撃速度よりは、かなり劣るだろう

強めのナンバー1達が、それを視認すら出来ないとはちょっと考えづらい
そもそも高速剣自体、自分の真後ろや、真横とか見当違いの所を斬るような無駄の多い攻撃だしな
正直、ナンバー1以上にとっては、高速剣はそれほど脅威な攻撃でも無いと思う
702作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:52:59.35 ID:rJUvGKfv0
江頭のカサンドラ
703作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:05:06.20 ID:TQjb/hD2O
ゴキブリカサンドラ
704作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:12:03.06 ID:sHKciQ9Q0
>>692
あれは回避行動も同時にこなせるレベルの高度な妖力探知能力があってこそだw
ただでさえ相手が格上なのにその手の能力がない場合は普通にボッコにされても不思議じゃない

カサンドラさんの地力も腐ってもNo.5だから技無しのオフィーリアとかと変わらんレベルじゃね?
地味に見える塵喰いの技がそれこそぶっ飛んだ強さなんだろう
705作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:23:32.91 ID:X+49FE0WO
初見で高速剣をかわせたり止めたりできる戦士はまず居ないと思うね
粛正時のテレサだってあの時点では既にどういう技か知ってたみたいだし
まあテレサなら初見でも止めれそうだろうけど
706作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:27:37.64 ID:ebbNwc8i0
妖力を使った技であったならね
707作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:27:57.04 ID:oaQtKt2R0
ミリアには効かないんじゃね
腕の違いばれてたし
708作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:30:27.90 ID:I1ze77kP0
地面スレスレをカサカサ♪
709作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:31:27.44 ID:GpSAi7yv0
バルサンかゴキジェットが対処法
710作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:32:36.42 ID:oaQtKt2R0
G師匠のマネして筋肉を液体化して高速移動してるのか
711作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:34:25.42 ID:V+Ol2OS70
>>701
無駄が多いけど、オリジナルは圧倒的な剣速と高い持続力でそれをカバーしてる感じだと思うな。
見当違いつっても、ある意味では全方位防御だから、塵喰いにも対処余裕だろうし。

>>704
一応ミリア姐さんも気付いてたけど、あれは穴掘ってたからってのもあるだろうしなぁ

ロクサーヌの言うナンバー5程度ってのが、大分違うから比較できねぇ。
その世代のレベルが高かったのか、今の世代の力が落ちてるのか……
つーか、新世代の戦士で、8や47はそれなりに出番も見せ場もあるのに3,5,9の扱いが特に酷いw
712作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:35:40.64 ID:vgjklqEP0
ゴキと自分と、ガチで勝負すれば、ゴキに負けるはずはないんだが、
あの恐怖感はなんなんだ?
713作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:36:07.69 ID:torSLQ6V0
首振り人形だったのには笑った
714作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:38:20.32 ID:8+HsBqUF0
ゴキの素早さは普通に筋肉の産物だから
体液がどうとか関係ないので
715作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:38:21.51 ID:w0PEJTxT0
>>692
上位に迫る力の半覚醒ヘレンとデネブが負けるような強力な奴だったから
それに勝てたミリアとクレアの妖気探知がずば抜けてたのだろう
716作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:40:34.89 ID:vgjklqEP0
とりあえず、カサンドラは、通称「ゴキ」ということでいいかな。
717作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:44:38.06 ID:DEM308wb0
それはちょっと
718作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:52:22.54 ID:eq5CSzaa0
ロクサーヌ「"黒光り"って言われるより"塵喰い"がマシでしょwww」
カサンドラ「ぐぬぬ」
719作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:57:18.83 ID:GpSAi7yv0
ゴキには寄生虫もついてるからな
最悪だなカサカサンドラ
720作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:00:09.19 ID:8+HsBqUF0
ガマでいいじゃん
721作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:01:38.79 ID:02ChdlpWP
>>711
いや、あの3人相手なら圧倒的ってほどのアドバンテージは無いと思う
間合いを測られれば、すり抜けられるんでないか

深淵が、手や触手を目茶振りしてれば
ある意味では全方位防御だから、カサンドラやロクサーヌすら近づけない
しかも、高速剣みたいに無理してるわけじゃないから、もう無敵!

とか言われれば、それは違うだろ
やはり、ある程度は、攻撃を当ててくるイメージは沸く
722作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:13:38.16 ID:9igOHr+n0
キョトンとしてるカサンドラの顔が可愛い
723作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:17:38.05 ID:V+Ol2OS70
>>721
高速剣は、イレーネの特性の部分が強そうだけどな。
深遠の攻撃が全て高速剣並みなら、リフルと遭遇した時にミリアーズ全員肉片だぞ。

>>722
必死に顔を拭ってる仕草も譲れないな。
724作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:27:07.75 ID:02ChdlpWP
>>723
いや、手加減しない攻撃は、全て高速剣以上だろ

何で、bPの覚醒体の攻撃が
イレーネの開放率100%(覚醒体で無い分、覚醒後の力は完璧には引き出せないだろう)
に劣るんだよ
725作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:58:00.24 ID:D/K/GBsN0
イラコンの回答が迷うわ
イラストは2か10
質問は12122の順と予想
これって全問正解者に貰えるクオカって書き下ろしなのか?
726作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:59:18.50 ID:sHKciQ9Q0
イレーネ本人の高速剣でもリフルさんクラスからしてみれば容易に見抜ける程度の攻撃な気がする
727作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 03:09:28.40 ID:0o96pkCN0
おまえらイレーネさん大好きだな
728作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 03:13:32.67 ID:oHurnE8o0
ゾンビNO1共は なんで クレイモアと戦っているの?

自我がしっかりしているのに 意識もはっきりしているのに

なんで 組織に戦いを挑まないの?

自爆ボタンあるの?
729作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 03:16:06.52 ID:iP8c8m2U0
カサンドラの技って

「あの頃、幕末の京都では、相手を一撃でしとめる必殺の技が必要だった
おまえで言えばそれが牙突だ
いかが牙突とて、一度に4回も見せられれば返し技の一つや二つ思いつくさ」

みたいな感じ?
730作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 03:19:11.43 ID:O5NjVFBA0
愛憎はまだ酷く手を焼いたというほどのものは見せてないな
これからえげつない行動晒してくれるんだろうか
731作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 03:52:34.91 ID:dwNwdUO1i
>>671
持ち上げるも何も漫画自体に説明あるよ
732作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 04:38:14.24 ID:sqQML27y0
スレ伸びてるなやっぱりお前ら人間が好きなんだな
733作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 05:03:22.43 ID:6zCC8ZJz0
覚醒者になっても、もとの姿に戻れるならば
覚醒したほうがいいのじゃないかと思います
734作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 05:25:40.83 ID:ezyCOmRYO
>>695
アンヌムツベ思い出した
735作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 05:27:57.79 ID:twAJ/rqw0
カサンドラとロクサーヌの薄い本まだすかぁ〜?
736作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 05:32:12.30 ID:sqQML27y0
>>735
さすがに冬まで我慢しろ
737作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 05:51:47.05 ID:hvTnygAq0
ストーキング対象ってコピーし終わったらロクサーヌが殺して
いるってこと?それとも本当にタマタマ?
738作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 06:06:14.52 ID:Tm7eWBKzO
まあ銀の断章になんて書いてあろうが、イレーネの高速剣と7年前のクレアのが同等ってのはありえないな。

7年前の時点で同等なら、蜜柑はフローラでも倒せたってことになるし、
7年後の腕あげまくったクレアの風斬りでさえラファエラに止められてたじゃん。
だが、7年後のクレアの高速剣には反応できなかった。

ということは、高速剣>>>>>>風斬りなのは明白。
一応、ラファエラは並のナンバー1クラスの実力はありそうだし、あの3人にも通用するとおもうぞ。
739作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 06:10:38.21 ID:Tm7eWBKzO
>>737
ロクサが殺したっぽくね。

カサンドラも殺したくらいだし。
ロクサーヌが技盗んだあとほどなく死んだとか、
ロクサーヌが相手を上回ったと確信したあと〜、てとこがみそな気がする。
740作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 06:22:39.91 ID:V8noHXbQ0
カサンドラのって技って言うよりは型って言うべきものだと思う
マラソンとかスポーツでも型が崩れるといっきに成績落ちるし、
そりゃ自分の型を崩して普通の型で戦ってたら弱くなるだろうよ・・・

本来の力はNo5って言う主張は見当違いだと思う
741作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:08:05.52 ID:lp7m0Q7T0
>>738
フローラでも覚醒オフィの両腕を切り落とすぐらいなら出来るよ。
742作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:15:52.84 ID:Wuv6cC/m0
>>740
ここにいるオタクどもはボタン押せば出るのが技だと思ってるから^^
743作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:23:21.86 ID:DEM308wb0
マンガってのを忘れんなよ
現実じゃあんなの使いもんにならないだろw
744作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:32:47.10 ID:sHKciQ9Q0
ファンタジーをリアルに置きかえるなよw
745作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:34:00.42 ID:lp7m0Q7T0
クレイモアが「なんてバカでかい妖気なんだー」「かてねー」ってのたまう世界だから仕方が無い。
746作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:49:20.60 ID:5VRxQMcD0
カサンドラのあの戦法何が恥ずかしいんだ。多角的に攻撃しててかっこいいじゃん
747作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:57:57.66 ID:eq5CSzaa0
>>746
忍たまにいただろ ゆらぁ〜り〜って人
あれが被る
748作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:03:44.51 ID:eF0+tRG30
ものすっごい純情な恥ずかしがり屋さんなんだよ
多分カっちゃん本人はヒステリアみたいな華麗な戦闘スタイルが理想なんだろう
頭と体をぶんぶん振って足元から不意を突いていく戦い方は強力でも趣味じゃないんだ

衣装もそれぞれ違うし手の込んだ髪型のキャラも多いし、独自の美意識が強い奴が多いね
749作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:30:46.21 ID:rEhJA1uGO
ロクサーヌの右目は、本当にネイディーンが死んだ瞬間に復活したのかな。それとも実はずっと前から再生してあったのを眼帯でかくしていたのかな。
750作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:44:02.63 ID:RhTsl6F/0
銀色っぽい出で立ちだから
ゴキじゃないな フナムシの方かな
751作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:46:37.60 ID:sHKciQ9Q0
>>749
俺はネイディーンに残ってるほうの目ぱくっのかなって思ったw
752作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:52:08.60 ID:MTwRtJxC0
ロクサはあれか
カサンドラの後釜になったその後も
めぼしい戦士のつまみ食いをしてたんだろうか
証拠がつかめず組織が手を焼いていた、とか
753作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:54:44.31 ID:gySd0hvy0
カサンドラは良い子みたいだから仲間に加わって欲しい。
754作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 09:08:02.54 ID:ddjH1unc0
ネイディーンwwツインピークスwww
755作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 09:08:15.75 ID:GBleDEPt0
単行本も1巻からちゃんと読んでるんだが
どうも最近各キャラの名前が覚えられなくなってきた。
クレアは主人公だからそんなことがないんが
そのほかのキャラの名前と顔がわからなくなってきた。
これが老化なのか?
756作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 10:01:49.04 ID:CQZWxKhci
昔からクレイモア達の掻き分けは髪型で誤魔化してるよね
そう言えば何年か前に髪なしのクレイモア一覧作ってクレイモア検定にしようかと思ったけど面倒くなって途中でやめたなぁw
757作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 10:20:57.30 ID:HHgyLydy0
ネイディーンとウンデネとレイチェとヘレンで覚醒者狩り行って欲しい!
758作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 11:35:21.88 ID:aTczsboS0
検定ならおっぱいでよろ
おっぱいの書き分けは秀逸だぞ
脚だけは勘弁してくれよ!検定されたら1問も分からない自信がある(覚醒体とヘレンの装備を除く)
759作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 11:51:14.69 ID:torSLQ6V0
>>756
は?イレーネさんの耳をディスってんの?
760作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 11:51:56.48 ID:/XzTmrC90
>>755
クレアとミリア姐さんと、ユマさんさえ押さえておけばまあ、だいたい大丈夫。
俺もけっこう最近までデネヴとヘレン、シンシアとタバサがごっちゃになってたw
761作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:10:55.04 ID:rZpAWCtDO
誰にも見られなかったから孤高の一番だけど実際首のふりふり運動で地面をはいつくばる戦法みたらヒステリアやオードリーやなんて
「なにあれ」
「またあれが出るわよ、くす。顔が汚れちゃうわね」
になるんだろうな
お気の毒に…
762作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:13:55.13 ID:GvIzha1w0
最近彼女とセクロスするとき、目瞑ってミリアとしてるのを想像しながらしてる俺に一言。
結構効果的
763作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:21:58.79 ID:9EUIzuWU0
>>762
きも
764作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:28:34.09 ID:gySd0hvy0
765作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:45:08.27 ID:sqQML27y0
>>764
こええええ
766作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:06:27.83 ID:2Bx/9KUQ0
カサンドラとロクサーヌに正面背後囲まれた
どちらも首をぷるぷるしながら近づいてくる
どうしよう
767作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:13:31.71 ID:f0i3P9RhO
カサンドラの戦法って、飛行系の覚醒者に対しては相性悪すぎじゃないか?
ヒステリアとかも地面と離れてるからやりにくそう。
768作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:16:11.97 ID:8p63eI/y0
カサカサ這い回る姿を上空から見下ろしたら面白そう
769作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:30:43.73 ID:f0i3P9RhO
間違えた…
地面と離れてるのはアナスタシアだった。
770作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:44:16.24 ID:f9YpcxqbO
巨頭オを思い出すW>頭を振り子
771作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:45:13.10 ID:twAJ/rqw0
>>767
カサンドラが一つの戦法でしか戦わないと思うのが間違い
八木はカサンドラに第二段階を用意している
772作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:45:20.82 ID:f9YpcxqbO
sage忘れスマン
773作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:22:56.74 ID:s7ZzK8WL0
でもカサンドラの時代は明らかにレベル低いな
あんなのでもbQが足元にも及ばないレベルだと言われたんだろ
誰も技を見たことないせいで生まれたようなデマでないならイレーネの方が普通に強そうだな
774作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:30:15.88 ID:WmrMZ7NyO
でも、八木ってホントにストーリー作る才能ねえよな。
後でどーにでも出来る設定や伏線ばかり作って、全く回収できてねー。
イレーネとラファのその後とか「五体満足」と限定するとことか。
要は、後で困った時に「五体不満足」の中でもっと強いのいましたって言いたいんだけど、まだストーリー決めてないからどうにでもなるように書いてるだけ。
775作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:31:25.18 ID:f0+Y1d1N0
>>771
「このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す…
 その変身をあと2回もオレは残している…その意味が分かるな?」
を思い出した。
776作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:32:12.88 ID:GpSAi7yv0
そうだとしたら八木と組織が更に株を下げるだけだな
せっかくのプリ肉を無駄遣いして雑魚蘇らせて何がしたいの
くだらねえ展開するなと
777作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:43:53.84 ID:Vtdvuy5M0
でもカサカサも五体満足の死体選抜だぜ?
778作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:48:26.85 ID:fDxuzAuFO
友愛のロクサーヌ
779作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:57:58.04 ID:sqQML27y0
英語版読んできたらカサンドラのニックネームはdust eater (ノ∀`)
780作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:25:57.54 ID:lp7m0Q7T0
>>777
カサカサ言うなwwww
781作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:38:32.38 ID:s58cRSaJ0
>>773
現代の戦士よりましだろ
No.3 おしっこ リフルにボコられカサンドラにボコられ
No.4 ようじょ スペックはNo.1相当でも戦闘経験0 精神面も幼女 どっかのプリシラみたい
No.5 ゴリラ 調子に乗って突っ込んで返り討ち ミリアにも手も足も出ない
No.6 ドレッド 逃げ足には自信がある(キリッ リフルから逃げれずあっさり死亡 目のくせにプリシラやリフルに気付かない
No.7 美人 羽持ちが自他ともに認める微妙な技 できそこないの男覚醒者数名相手で死にかける
No.8 ぱっつん 必殺技:高い所から切る(キリッ 名も無い覚醒者1体相手に死にかける
No.9 影追い ザコ覚醒者3体相手に死にかける

ミリアーズ居なかったら全員死んでるっていう
782作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:40:58.00 ID:sqQML27y0
自他共に認める微妙な技にワロタ
783作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:04:23.00 ID:6lEu5nWr0
しかしヘレンとデネヴって強くなったよな
オードリーと同じくらいか
784作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:33:01.42 ID:eF0+tRG30
単に足元狙いだけじゃなくキモイ動き全体がカサンドラの持ち味なんじゃね
だからああいう動きしないとギクシャクしてno.1からはほど遠い力しか出せない
飛行系には体振って攻撃かわしつつ急に飛び上がって攻撃するとか
かなり高いところから飛び道具でチクチクやられたら分が悪いけど、それは他の
戦闘スタイルでも同じだし剣を投げるぐらいしか手段が無い

>>773
キモイ動きし始めた途端に新世代の3・5・9が脚ぶった切られてるぞ
785作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:35:55.25 ID:m+gZZeXu0
回想の隻眼の戦士んとこでロクサーヌの目が復活してたのって何で?
相当な時間経ってるはずだよな
786作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:39:32.19 ID:GWEGuUaB0
>>738
半分高速剣より遅いのは確かなので、オフィーリアはフローラの風斬り程度なら見切れる(防げる)のだろう
高速剣と風斬りは機関銃の乱射と拳銃の早撃ちくらい原理が違うしね
クレアとフローラの対決はその2人だと引き分けになるって相性の問題かと

>>784
塵喰い出してない当時の5番(ロクサーヌだけど)相当の傘を
現3・5・9で袋にできてない時点で新世代の方が明らかにレベル低い
787作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:39:39.17 ID:CNjTeJAS0
ガラテアだって治すことは出来るんやって
788作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:40:15.83 ID:gYpi55WSi
カサンドラとロクサーヌの合体攻撃ダブルG
その動きはさながらキッチンを這い回る二匹のG

そしてようやく駆けつけたが近づくことが出来ず、遠くから戦場をカサカサ這い回る二匹のキモい動きを見守るデネブーズ
へ「キモイな…」
デ「ああ…」
シ「あの妖気は読みたくありません」
789作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:41:44.03 ID:I1ze77kP0
>>785
本人が覚えていれば再生可能

やっぱりさ足狙ったのは殺す気がないからじゃないの
790作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:46:09.70 ID:twAJ/rqw0
>>787
希望が湧いてくるよな・・・
791作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:52:28.08 ID:NEnaERI00
カサンドラのカサカサって、オフィーリアの蜜柑よか酷い呼び方だなw
もうGとか、カサカサ虫しか連想できんw
792作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:59:29.86 ID:tJ5ek0i60
>>783
オードリーより強いんじゃね?
リフルの強さを計れずにおもらししたオードリー
イースレイの強さに腰をぬかしながらも死を覚悟して奮闘したヘレン
今の戦士って口だけは達者だけどいざ戦闘となるとユマ以下なんじゃねーかと思うわ
793作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:04:08.57 ID:02ChdlpWP
>>738
止められたのは、無解放状態の風斬り
要するに、全然本気の一撃じゃ無いんだよ
解放状態の風斬りと比較しなければ意味が無い

ドラゴンボールに例えれば
通常状態のビックバンアタック砲はかるく避けられたけど
超サイヤ人状態のギャリック砲は致命打になった

だから、ギャリック砲の方が優れた技だ、っていう様なもん
両方共、全力(超サイヤ人状態)で撃たなきゃ材料にならないだろ、って話
794肉棒や哲:2011/08/05(金) 18:21:34.32 ID:1Y7BHmdL0
カサンドラはアナスタシアに相当苦戦するんじゃないか?
795作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:26:55.45 ID:I1ze77kP0
>>793
高速剣と風切りの比較なんてしても無駄描写がないんだから
あえて言うならなぜイレーネとフローラのNo差考えればわかることだろ
イレーネの話すると風切り持ち出すバカがいるから困る
それに強さ比較は議論スレでやれよ
796作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 19:47:12.03 ID:hqX61UJGO
今更だけど…蜜柑の意味が未だにわからないorz
797作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 19:48:06.81 ID:sqQML27y0
マークが蜜柑だから
798作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:04:06.22 ID:gySd0hvy0
「Φ」だね、オフィーリアのマークは。
799作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:31:31.17 ID:f0i3P9RhO
>>779
掃除機みたいだな
800作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:45:34.19 ID:AawjNk9e0
>>774
イレーネとラファエラのその後って、イレーネの生死?

描かなくても、想像できるし。あえて、そうしたんだろ
801作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:49:28.73 ID:eF0+tRG30
>>799
聖書がある欧米では「dust eater」もオサレに聞こえるんじゃね
802作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:49:40.37 ID:SKDCMcRF0
>>771
奥の手はヘッドバット
までは予想した
803作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:54:02.54 ID:HHgyLydy0
>>798
それだけで蜜柑・・・
804作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:58:51.13 ID:w0PEJTxT0
>>716
俺の中ではカサンドラ=童貞 ロクサーヌ=下げマン
805作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 21:13:07.21 ID:l5BSSbYqO
>>756
髪型でごまかしてんのはドラゴンボールだろ
806作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 21:24:29.13 ID:rZpAWCtDO
キャプ翼とタッチはどうなるんだよ…
807作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 22:21:05.19 ID:qQjgVsHh0
それにしても月刊連載なのに別の大陸の存在示唆、主人公一旦ウンコ化、過去戦士登場とか…
一体八木先生はどんだけ長期連載構想してるんだよ
喜べばいいのかどうなのか
808作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 22:23:10.41 ID:au5RrSgTO
>>705
クレアがダフと闘っている時、リフルは高速剣の正体を見抜いていたよね。
809作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:11:33.27 ID:2Bx/9KUQ0
810作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:26:43.57 ID:sHKciQ9Q0
天使ちゃんマジカサカサ
811作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:31:01.43 ID:BE2ET8a3O
八木「カサ…こんなことになるとは…ヘタこいた」
812作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:38:44.94 ID:1yWz6gqy0
むしろ八木がどんな反応を想定してこんな微妙な技を
カサにあてがったのか聞いてみたいわ
813作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:41:25.86 ID:e6JX3MXdO
読み返してみたが、やはりテレサは圧倒的だな、単独で深淵クラスに負けるにしろ善戦するんじゃないか。
テレサレベルが戦士の限界な気がする、
あれ以上はドラゴンボール化をやるしかない。
814作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:45:17.92 ID:02ChdlpWP
テレサが限界っていうか、
強すぎて、本当に普通の戦士なのか疑問

龍族成分でもミックスされてるんじゃね?
815作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:48:31.87 ID:+U005QV/0
816作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:57:29.82 ID:HHgyLydy0
高速剣の書き込みを見かけたから思い返してみたけど、テレサは高速剣より速い剣技なんだよなぁ。
妖力無開放でイレーネと高速剣バトルして、以前よりは良くなったがまだまだかな・・・なんて言えるくらいだし。
817作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:25:16.86 ID:a+7aob1p0
>>814
龍族+妖魔のハイブリッドですか^^
818作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:39:06.13 ID:Zv8cdqtL0
その直後のシーンでイレーネが、
「剣速では私が勝ってる」
と言ってるわけだが
819作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:39:53.48 ID:SVjHNpVk0
うっかりさんだからな
820作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:46:25.39 ID:nMe827ax0
格下が格上の能力を見誤るのは良くある事
821作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:55:19.44 ID:XKR4vG/m0
今までのキャラで、テレサの強さが1番わかりやすく見ていて心地よかったなあ・・・
プリシラはもはや戦いって描写より、即死って描写ばかりだからね。
822作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 01:31:18.24 ID:1H0s8DT1P
>>818
そのイレーネって人はもしかして、

4人がかりで挑めば、本気のテレサ(限界解放)を倒せるって思ってたのに
無解放のテレサの肩パットを削っただけで全滅した部隊の隊長の事ですか?
823作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 01:37:49.90 ID:yHeGg5uYP
ミリアが出て来なかった…
824作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 01:50:33.33 ID:EvIEtfD50
あんなびっくりドッキリ芸で5と1の差が埋まるんだったら
クレイモアと一般人の差を埋められる馬流剣術はどれほどの補正があるというのか
825肉棒や哲:2011/08/06(土) 01:54:10.49 ID:dS4xjthb0
羽持ちには効かない塵喰い
826作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 01:58:44.39 ID:IPxsBIyc0
あれ組織流だろ
827作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:00:48.85 ID:Qri93knd0
元NO1の馬さんとローズもうっかりで瞬殺されてるんだけどな
イレーネさんはうっかり扱いされてはいるけど
いちおうテレサとプリシラが桁違いに強いってことは見抜いてるからね
828作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:02:48.07 ID:IPxsBIyc0
うっかりは大事故の元だしな
気をつけようという八木先生のメッセージ
829作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:02:57.72 ID:uR1e2ect0
カサンドラ撃退法

ユマが大剣を投げる
タバサがディートリヒを投げる
ヘレンがぐるぐるどーん!
830作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:10:21.68 ID:1H0s8DT1P
>>827
いやいや、見抜いてないだろ

テレサ・・・テレサの本気(解放率70%位?)>>>テレサ解放(数10%)>>無解放>>イレーネの想像したテレサの本気
プリシラ・・・プリシラの限界付近>無解放テレサ>>イレーネの想像したプリシラ
831作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:22:11.16 ID:PuHzkdFm0
つーか、うっかりの発言だから当てにならないなんて言ったら、全ての発言が信用できなくなるんだから、止めてくれよ。
妖気の無いラファエラの潜在能力を一目でどれだけ見抜けていたのかも不鮮明になるし、本当にクレアの高速剣が
力・速さともに半分だったかも信用できなくなるんだよ(テレサと剣を交えた直後に、「速さなら私が上!」とか言っている
程のうっかりレベルなら)。
832作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:32:25.84 ID:3H7YCGg30
話の落としどころをどうするんだろ
大陸に移動はしないで終わるよね
833作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:33:20.50 ID:PuHzkdFm0
テレサが高速剣を止めていたのは、「妖気を感じる能力のずばぬけた高さ」って説明されていたじゃん。
No.47のクレアでも男の覚醒者とまともに戦えていたわけだし、「妖気を感じる能力のずばぬけた高さ」は
それだけ卓越した技術なんだよ。
カサカサが登場した今なら、尚更そう考えた方が無難。
テレサが高速剣より早いって言うんなら、せめて金眼テレサでやってくれよ。
834作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:34:32.74 ID:uR1e2ect0
去年辺に今年で終わるのかな?と思ったがまだまだ終わる気配が無くなっちゃったし
835作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:39:45.60 ID:Qri93knd0
>>830
>元NO1の馬さんとローズもうっかりで瞬殺
大事なのはここ
イレーネさんは少なくとも桁が違うことは見抜いていたけど
馬さんもローズも実際にやられるまで気付くことすらできてないでしょ
馬さんなんかプリシラ相手に2度うっかりやってるし
836作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:51:43.24 ID:IPxsBIyc0
またバトルが混沌としてきたところでブツ切りして
次号また数年後に飛んで唐突に大陸編開始
837作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:52:48.15 ID:dS4xjthb0
イレーネってプリシラが覚醒したとき初めて覚醒者を見たっぽかったよな。
838作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:00:15.74 ID:uR1e2ect0
あれちょっとおかしいよね

完結したらつじつまが合う様に完全版ださないとダメだなw
839作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:02:02.22 ID:x35lLghO0
・覚醒者狩りは全部テレサに依頼が行ってた
・野生の覚醒者と何度か遭遇しているが、高速剣の前では雑魚過ぎてただの大型妖魔と勘違いしていた

あたりで
840作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:04:40.92 ID:PuHzkdFm0
>>839
後者だろうな。うっかり的な意味で。
841作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:04:54.68 ID:0EI1aIPb0
戦士が覚醒するところを見るのは初めてだろうよ
842作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:07:57.02 ID:1H0s8DT1P
>>833
いや、だからさ
私の方が攻撃速度が早い!!とか、妖気を感じる能力のずばぬけた高さ!!(キリッ!!)
とか言ってた頃は、まだイレーネ的には4人で戦えばテレサに勝てるかもとか思ってたんだよ

でも実際は違っただろ、本気どころか無解放のテレサにまともに傷すらつけられない
もうそれまで言ってたことは、根底から崩れ去ったんだよ

イレーネも言ってただろ
「私は まだ・・・テレサを過小評価をしてたというのか・・・」
「奴は まだ・・・妖力解放すらしていないんだぞ・・・」
「ま・・・まさか・・・これほどのものとは・・・」

取り敢えず、このセリフを10回ずつ唱えてから、もう一度冷静に考えなおしてみろ
それでも、まだイレーネの方が無解放テレサより剣速が早いと思うなら、俺はもう何も言わない


>>835
ローズもイレーネも大差無いよ、
テレサの強さをイレーネの想定と同じくらいに見積もってケンカ挑んだら
返り討ちに合うのは当然。

桁が違うのは分かってるさ(キリッ!)って感じで挑んだら
実は2桁違いましたって感じだもん
843作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:18:10.40 ID:ssld41PFO
ミリアーズにカサンドラが入ったらなあ
常にヘレンにからかわれて赤面するのだ。
そしてミリアに惚れてタバサがぶちキレる
かっちゃんディートと技ごと交換してくれ
844作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:24:46.69 ID:nzPkYkNE0
自分より強いことが分かっているが自分より強い故にその強さがどれほどの物か分からないのと
自分の方が強いと思うのは大差ないのかな?
845作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:28:33.47 ID:nzPkYkNE0
剣速が遅くたって、その動き出す前に予測がついていれば迎え撃つのに不思議は無い。
流石に目の前で見て自分の方が速いと勘違いするのはおかしい。
846作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:36:52.37 ID:1H0s8DT1P
>>844
4人なら迫れるとか思ってるって事は、勝手にテレサの強さを決めつけてたって事だろ
全く分からず、基準も無いのに、迫れるも何も無いからな。
良く分からんけど、強めのbP位に設定しとくか、みたいな

問題は、想定した強さが全く的外れだったって事


ローズにしても、戦士状態では自分よりは強いけど
覚醒したら勝てるってまず思ったって事は、やはり勝手にテレサの強さを決めつけてたって事だろう
覚醒ローズ>全力テレサ>戦士ローズ。みたいに

ただ、現実は、解放テレサ>>覚醒ローズ
だった為に、撃沈したけどな
847作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:52:02.46 ID:nzPkYkNE0
ローズマリーは戦士時代もNo.2に降格したのは納得してなかったぞ。
組織に言われたから仕方なく従ったまでで、本当は戦いたくてウズウズしていた。
848作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:12:49.42 ID:PuHzkdFm0
>>842
イレーネが「私の方が速い」と言ったのは、序盤にテレサとイレーネが剣を交えあった直後。
イレーネがよっぽどのへぼでもない限り、少なくともその時点ではテレサの剣速<イレーネの剣速だったわけだ。
その後にテレサが(無開放状態で)本気を出してイレーネの剣速を上回った可能性ならあるけど、イレーネが
「私より速いだと……?」のような台詞を言っていない以上、その事には言及できない。

クレアと男の覚醒者(ヘレン、デネブを瞬殺)なら、どっちが速い?
クレア(テレサの先読みのレベルには遠く及ばない)は、男の覚醒者の攻撃に対応できていなかったか?

とりあえず言っておくけど、剣速≠戦闘力。
クレイモアはプリシラの腕を切り落としたのがソフィアではなくノエルだったり、カサカサしたりする世界だから、
ドラゴンボールみたいに単純に戦闘力を比較できるとは限らない。

つーか、>>831で言った事が全て。
俺はどっちでもいいんだよ、イレーネさんが剣速すら見切れないほどのヘボうっかりでも、それなりの分析力が
できるうっかりでも。
849作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:16:58.89 ID:1H0s8DT1P
>>847
あそこまで根に持つ奴なら、本当に自分のが強いと思ってたら無理やりでも奪い返そうとするんじゃね?
組織だって、絶対に自分の方が強いとか元bPが言ってきたら無視はしないだろう

「てめぇが てめぇがいなければ あたしはなぁ」
とも言ってるし、やはり自分よりちょい上程度には、テレサの強さを見ていた気がするけどな
あまり政治力が、ナンバーに絡んでるようには見えんし

まあ、リガルドも戦士時代は、イースレイに負けないとか思い込んでたっぽいし
テレサの強さを、自分より下に設定してた可能性も確かに捨て切れないかもしれんけど


>>845
やられて初めて、無解放状態のテレサの力にすら驚いたって事は
無解放テレサの能力すら、想定外だったって事だろ

つまり、イレーネは無解放状態でのテレサのMAXの動きは知らなかったんだよ
今まで、無解放で剣を交えてたけど、実はやろうと思えばもっと早く剣を振ることも、早く動く事も出来た

でも、別に早く振る必要も無いし、適当に手を抜いてたら
それを見たイレーネが、自分の方が剣を振るのは早い!って思っちゃったんだろ
ついでに、ソフィアの方が力が上で、ノエルのが身軽さは上なんだ!ってね

まあ、それは間違いだった
もし、無解放テレサの力、身軽さ、攻撃速度のMAXが詳細に分かってるなら
無解放テレサの力を、あそこまで見間違えるはずが無いからな
850848:2011/08/06(土) 04:20:42.98 ID:PuHzkdFm0
レスを考えている間に、>>846が来ていたので、連投。スマソ。
総合的な強さの話なら、俺は別に何も言わんよ。
今回の論題が「強さ」ではなく「剣速」になっているから、話がこじれてしまっているんだよ。
851作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:31:41.91 ID:1H0s8DT1P
>>850
仮にイレーネの想定したテレサの剣速、力、身軽さが正しかったとして

イレーネの想像のテレサと、本当のテレサの圧倒的な力の差は一体どこから生まれたんだよ
全て妖気読みか?

でも、それにしたって、妖気読みの事をある程度は想定してたはずだし
自力の方も、想定よりかなり上じゃないと、説明はつかないと思うがな
852作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:36:27.22 ID:dS4xjthb0
あのさ、イースレイ〜アリベスの間って何年なの?
853作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:56:22.71 ID:PuHzkdFm0
>>851
俺はそう思っているし、イレーネさんも「しまった!見抜かれていた」なんて台詞があるせいか、
総じてテレサの見抜く力に驚いている印象がある。

まー、テレサの方が速い可能性もゼロではないと思うよ。金眼なら可能性は十分だと思っているし。
>>816のような結論は、違和感バリバリだと思うけどな。
854作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 06:00:43.74 ID:m4JD7GMF0
どう考えても妖気読みでテレサは強いんだろう
妖力開放してようやそれを上回るだけで
855作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 06:16:47.15 ID:DlK9DvYM0
テレサが力はソフィアの方が上。速さはノエルの方が上ってのも
イレーネの勘違いだったに違いない。
856作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 06:22:52.48 ID:E8XCeYvz0
うっかりも何も、プリシラが居なけりゃ絶対やりたくねぇって言ってるだろ
その時の実力はともかく、潜在能力的にはプリシラのが上ってテレサも感じてたぐらいだし
857作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 06:36:04.80 ID:D3LIn/B+0
>>837
あのシーンをフォローするために
ミリアがヒルダの覚醒体を見たときにも
「あれが…覚醒者…」ってセリフを入れたんだよ。
858作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 06:51:37.37 ID:XKR4vG/m0
>>833
妖気を感じるずば抜けた高さ。
でも、体、もしくは剣技が追いつかないと出来ないことだよ?
大丈夫?
859作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 06:54:45.99 ID:XKR4vG/m0
>>837
戦士から覚醒して覚醒者になる瞬間ってことにしてあげようよ?
860作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:01:56.15 ID:/duMMhpo0
>潜在能力的にはプリシラのが上ってテレサも感じてたぐらいだし
そう思っていたのはイレーネだ

テレサはプリの潜在能力は化け物で次勝てるかどうかは分からないって言ってただけだ
まあ、自分と対等の潜在能力はあると感じてたかもしれないが
861作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:06:25.01 ID:ygOK9lhN0
>>855
お前の妄想を述べるのは構わないが
それを前提にして人に考えを押し付けるのはやめろ
862作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:19:23.50 ID:D3LIn/B+0
>>858
高速剣は制御できない攻撃だから見切れるなら高速剣より遅くても止められるよ。
軌道の先で待ってりゃ良いだけだし
高速剣より遅いっていっても大差があるわけじゃないだろうしな。
863作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:21:58.43 ID:Zv8cdqtL0
ID:1H0s8DT1P

やたら引用しまくってる割に言ってることが滅茶苦茶で萎える
はやく夏休みの宿題をやってきなさい糞ガキ
864作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:24:08.32 ID:H6SV391M0
ディートにゃんをペロペロできれば
クラリスのおっぱいをチュパチュパ吸えれば
それでよい
865作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:24:48.96 ID:XKR4vG/m0
>>862
高速剣は制御できる攻撃でしょう?
制御出来ないなら的確に狙えないし。
制御出来なきゃ覚醒だし。
866作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:25:04.82 ID:XeYfTrPPO
>>537
あのさぁ・・・
867作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:35:25.18 ID:XKR4vG/m0
ニーナ様凄いなぁ・・・
オードリー、レイチェルと対等な扱いで。
No.が3.5.9にはとても思えないよ。
868作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:46:02.34 ID:EvIEtfD50
ぶっちゃけ元々は無解放だと妖気読み補正でナンバーワンでそれほど2〜4と差はなし、
解放すると思ったよりはちょっと強いよ、程度の設定だったはずだが
段々と神格化されて全スペック最強になったから支離滅裂なんだろ。
ただの馬に追いつけない程度だったんだぞ元々は
869作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:59:11.84 ID:nMe827ax0
アンカ付けないとどれにレスしてんのかわかんねぇよ・・・
870作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 08:02:02.43 ID:bGj/cNu20
>>865
制御できる様になったのはクレア版だろう
本家は腕だけ覚醒させる様な荒い制御
871作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 08:05:57.27 ID:6bOh+x0Q0
ユマ「愛憎も短時間で人の技術を見切って自分のもにする私と同じ天才型か」
872作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 08:15:06.75 ID:KCdHMEg40
おはよう、ディートにゃん。今日も可愛いね。
873作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 08:26:37.65 ID:b52fkuIN0
>>871
シンシア「ユマさん、勘違いも甚だしいですね」
     「愛憎さんは私と同じドS型で、ユマさんは塵喰いさんと同じドM型です」
874作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 08:40:43.11 ID:OkT2j8UvO
そろそろ誰か死なないかな
オモラシかレイチェルどっちか逝け
あとタバサも逝け
875作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 09:20:26.82 ID:XKR4vG/m0
>>874
タバサまだ来てないから!
工事で男達とバトってます。
876作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:01:07.05 ID:4S5bihWy0
ロクサーヌの盗んだ技のバーゲンセールはまだですか
877作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:20:05.26 ID:EvIEtfD50
昨日のあたりの議論みてテレサ編読み返していたけど

*ナンバー2〜4の誰一人「テレサを殺すのはいや」に近いこと言わない、ノリノリ
*ローズマリー辺を見るに自己申告でさえ黒の書の心当たりがない
*イレーネ曰く「かつてのテレサなら躊躇なくプリシラを殺したはず」

テレサちゃんマジぼっちを通り越して明らかに周りから嫌われてないか
878作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:22:04.23 ID:nMe827ax0
それだけ異質だったんじゃないの?
879作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:34:33.53 ID:IPxsBIyc0
昔とは漫画のノリ自体もはや別もんだしな
今作者があの辺の話書いたら討伐隊組んでも即いい奴化するし
戦士のバトルに珍クリーチャー出して話明後日の方向に行くと思う
880作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:38:14.55 ID:XKR4vG/m0
>>877
テレサが強いから戦えることを楽しみにしてるのもあるんじゃない?
あの世代って、No.を競おう!みたいな好戦的な戦士が多そうだし。
881作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:40:42.10 ID:7j/aijqg0
やべ、あの世で戦うに見えた
882作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:55:12.89 ID:XHhTjCmI0
カサカサは取り囲んで罵倒すれば簡単に心が折れそう
口撃が得意そうなのは誰だ?デネブか?
883作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 11:25:46.10 ID:JLPIqcAS0
ヘレンだな。昔クレアも思わずぶち切れそうになった
884作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:10:19.11 ID:7b+yvqFS0
>>837
だってテレサが片っ端からお片づけしちゃうから
885作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:29:02.31 ID:Nn6FelM70
>>880
V9の巨人や、一昔前のレアルマドリードみたいな
絶対的な強者に挑む気持ちじゃない、同じ戦士として最強と戦ってみたい
MLBに挑戦したがる日本人選手
886作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:30:40.61 ID:nMe827ax0
戦士が限界超えたのを覚醒者として認識してる可能性がある
普段は異常食欲者として処分してる可能性が極めて高い
887作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:37:13.62 ID:Do+fZL7C0
そういえば妖魔って覚醒しないの?
888作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:40:34.49 ID:1H0s8DT1P
>>865
制御出来てるなら、何のために敵のいないあさっての方向を何回も斬ってるんだ?
自分の真横とか真後ろとか。

テレサ戦で他の仲間が作ってくれた、若干不意打ちに近い時すら
かなりの斬撃が見当違いの方向に走ってるけど、あれも的確に狙ってわざとやってるのか
889作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:42:10.99 ID:YPOBPaS7O
無解放で覚醒ローズマリーの腕を瞬時にネジ切るテレサの腕と100%解放したイレーネの腕
どちらが強いでしょう

正直テレサのせいで妖力(とその扱い)が強さの絶対的指標みたいに感じるんだよなぁ…
山男やダフ戦もあくまで妖力操作だし
正直カサンドラは実際はそうじゃないにしても歴代最弱No.1に見える
890作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:47:48.70 ID:XKR4vG/m0
>>888
華やかさを出す為じゃない?
斬撃沢山あるよ!みたいな。
まあ、ヤギだから矛盾の多さは周知の通りだから不透明な部分がね・・・
もし、制御不可だったら、蜜柑は死んでただろうし、テレサに妖力開放一斉斬りかかりの時に、ノエル、ソフィア、プリシラも巻き添え喰らってただろうし。
891作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:54:01.33 ID:XKR4vG/m0
>>889
ドラは、あんなでもゾンビ選出されたから相当強いはず。
ドラって、身体に傷がつくのが嫌みたいだけど、傷がつかないと首振りしないのかな?
それともサシじゃないとしないのか・・・

どちらかと言ったら、ヒステリアさんのほうがNo.1に思えない。
892作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:57:09.69 ID:1H0s8DT1P
>>890
攻撃範囲位は調整出来るんだろ、範囲の広さ=腕が伸ばし具合。だろうから
オフィへの手抜きは、何とか意思を強く持って深い傷になり過ぎないような範囲設定に抑えた、
とみるのが妥当

アニメ版が参考になるかは分からんが、不意打ち気味の時には、
少しでもHIT角度を上げるために、剣がぶつかった状態から初めて高速剣を発動させてた

その位、近い所から撃てれば前方30度位はテレサに当たるからな
しかし、そもそも的確に制御できるのなら、もっと前から撃ったほうがクリーンヒットする確立は高いだろって話で
893作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 13:05:16.88 ID:hMQAKbsX0
なんかおまえら深く考察してるみたいだけど
作者はそんな細かいところまで考えてないぞ?
終了
894作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 13:06:06.89 ID:PuHzkdFm0
>>889
飽くまで妖力の大きさだけを指標にするというのも、一つの手かもしれないけど、それだと
バカでかい妖気だと言われ続けた深淵も、やはり飛びぬけて強いという事になるからなぁ……。

まあ、この話は、どちらかと言うと強さ議論スレ向きだと思う。
895作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 13:06:31.99 ID:1NS1RsJ8O
ダフの装甲とリフル昆布はどっちが固いの?
896作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 13:17:30.47 ID:XKR4vG/m0
>>893
深く考察してないよ。
ヤギが矛盾点の多い作者なのはわかっているわけだから。
897作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 13:24:01.98 ID:pLCrsR9J0
ジャンプ系はどうしてもそうでしょ
購買数をあげるのが目的だから購読者の意向をある程度取り入れないとけない
かといって読者としてみれば自分の思い描いてた通りのストーリーではつまらない
ほんと漫画家さんは大変だなと思うよ
898作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:04:28.72 ID:bPC5yffN0
面白いなぁ
もう深遠もリフルも出さなくていいから、
このレベルの戦いに偶に覚醒混ぜるぐらいの昔に戻してほしい
899作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:06:54.55 ID:WmyOYKpI0
イレーネがゾンビ化したほうが強い気が・・(´・ω・`)
900作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 15:27:16.19 ID:zA6fTfQiO
レズは人口に悪影響を及ぼすのでNG
901作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 15:30:38.55 ID:6IKNhqKq0
イレ〜ネ
902作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 16:56:07.74 ID:c4FPkUUo0
組織の人間は、全員人間?
自分的には幹部は半人半妖になってると思う
老化無しで寿命延長?冷暖房食費激減・毒殺無効で研究に専念できる
半人半妖なら、クレイモアを殺さない決意と、
先輩男性クレイモアの組織幹部にどう決断するか?
ミリアの顔がいい感じに歪みそう
903作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 17:24:13.78 ID:05f7QENu0
島生まれの人間と人種くらいは違うだろうけど
904作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:21:13.06 ID:H6SV391M0
この世界にはエルフがいるの?

イレーネ、オフィーリア、カサンドラとか
905作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:25:46.57 ID:Q0juHBQdO
>>885
今だとバルサだな
906作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:37:58.24 ID:FlMVBMFx0
ヒステリアはメンヘラさでキモいだろ
で、カサンドラはカサカサキモい

流麗さんも何かキモいのかな?
907作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:38:27.43 ID:FlMVBMFx0
メンヘラはヒステリアじゃなくてロクサーヌだった
908作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:52:59.59 ID:6bOh+x0Q0
>>903
寺生まれに見えた
909作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:54:54.53 ID:c4FPkUUo0
人種かあ
910作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:57:02.81 ID:wQklb+UP0
>>908
ジーンの事ですね、わかります
911作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:21:15.71 ID:H6SV391M0
寺生まれのJさん
912作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:29:39.57 ID:NnJvOBFI0
ジーンに踏まれたい
913作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:31:18.16 ID:dS4xjthb0
男の戦士はすぐ覚醒するというのはリアリティあるよな。
俺もょぅじょを見ると覚醒する。
914作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:33:06.62 ID:DlK9DvYM0
間違いなく今後、テレサとフローラが復活する展開だよな。

テレサとプリシラ 一体どちらの方がより強いのか?
フローラとガラテア 一体どちらの方がより美しいのか?

この作品における2大テーマの決着をつけてCLAYMORE大陸編完って展開なんだろうなきっと。
915作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:39:07.93 ID:6bOh+x0Q0
おまわりさんこっちです
916作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:44:39.84 ID:lqXfcXjKO
カサンドラとロクサーヌはセックスしたのか気になる
917作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:47:41.60 ID:tZ0mNmd10
ふたなりのカサンドラ
918作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:52:34.78 ID:zA6fTfQiO
残念ながら今月で一番美しい戦士はロクサーヌに決まりました
919作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:03:24.32 ID:hTVvD0B4P
今日20巻読んだが死んだと思われた奴が顔にバッテン傷つくって復活する
とか昭和のヤクザ漫画のセンスじゃねぇかよw
反撃ののろしとかあげなくていいから顔修復しろって
920作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:09:45.28 ID:ty7zm+9m0
意外と顔のバッテン自分じゃ気付いてないんじゃね?
921作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:10:03.41 ID:FwsYLNgp0
今月号やっと読んだ。
なんだあれ?
進行行き詰まって1話分適当に埋めたんか?
922作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:30:39.85 ID:H6SV391M0
ロクサーヌ
もう体を売らなくていいんだよ
923作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:34:06.04 ID:6IKNhqKq0
ミリア姉さんが気に入ってんだよばってん
察してやれよ
924作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:53:11.45 ID:TJTWAFzeO
違うよ、
現戦士達が離反して組織との死闘が始まる際に、少しでも敵を自分に引き付けようと
あえて顔に目立つ傷を残しているんだよミリアは
925作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 21:14:52.36 ID:b4AaS+cv0
>>918
同意
926作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 22:54:24.45 ID:NnJvOBFI0
結局、いろんな技をパクッてきたロクさんも
カサンドラの技はキモくて盗む気も起きなかったので
がっかりして殺したって事?
927作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:07:09.26 ID:XqlvNNjt0
サゲマンが技盗んだら自分も塵食いになるから無いだろうな
サゲマンの向上も最初はすぐ抜いたけど上にいくほど抜けなくなり
ついに童貞には太刀打ちできなかったから
愛しさ余って憎さ100倍で殺したのかもしれない
928作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:13:43.75 ID:WcUamtmh0
>>890
高速剣が元々制御可能ならあのダフと戦った時のようやく制御できるようになった描写はなんだったんだ。
クレアはイレーネが蜜柑を切り刻むのを目の前で見てたのに、ジーンと会うまで高速剣が制御できるとは思わなかったんだぞ。

あと、テレサに高速剣使ったのは、テレサがほかのメンバーから距離をとった時だよ。
その前に、宿の中でテレサに「高速剣はいいが、そこで寝てる娘をまきこむなよ」って言われてる。
929作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:19:07.48 ID:XqlvNNjt0
イレーネのは強靭な意志の力で制御しているのに対して
クレアのは妖力探知と言うレーダーで獲物を探している腕に
目標を与えている感じだと解釈してる

イレーネの意思で制御できたけど、クレアには出来なかったから
クレアはイレーネを賞賛した上で、自分には出来ないと思ったのでは?

目標に向かう精度はイレーネよりは、クレアの方が上だと思う
これはテレサ譲りの妖力探知を持った、クレアの強みなんだろうな
930作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:21:54.34 ID:dS4xjthb0
クレアとシンシアが広域妖力探知がほぼ同等というのは納得できない
931作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:42:31.52 ID:WcUamtmh0
>>929
それは独自解釈しすぎ。
作中でしっかり「 技 の 性 質 がそういうものではないと思っていた」って言ってるだろ。
932作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:48:08.00 ID:6M35yb1P0
お前らイレーネ好きだな
作中にまともな技が少ないのが原因なんだろうが
933作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:01:37.38 ID:Wi/JAnkY0
高速剣初登場の一太刀ずつ入れて、返り血浴びないって描写が
いかにも制御できてますって感じるのがな
技の性質を考えて描写して欲しい
934作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:31:48.03 ID:+zJHKztn0
>>918
あなた、ガラ廚?
ビフォーは?
935作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:35:05.59 ID:BxEhsEhp0
>>928
イレーネとクレアが対面した状態で蜜柑を切ったシーンが見当たらなかった。巻数とページを教えてくれ。

>>929
高速剣に必要なのは冷静さ。クレアは内面が熱々なので1分も持続しない。
持続しないというより振り回されて覚醒しちゃう状態なので
腕の暴走をいつまで耐えれるかの戦い。それが931のいう技の性質。
イレーネは冷静なので"持続時間の長さ"と"発動の早さ"がある。
暴走の矛先に妖気読みをくっつけたのは、すごい革命だが本質は変わってない。

>>930
詳細探知はクレアが頭数個飛びぬけてる。
スナイパーがいるのが分かるだけなのと、どの位置に着弾するか分かる程度の差。
それよりタバサの広域妖力探知と妖気読みの精度が説明できない強さ。強くしすぎちゃった?元No.31なんだが。

>>933
早すぎて血が噴出すのが遅いっていう表現をしたかったが、画力の問題でああなったのでは?

俺イレーネloveなんだな。
936作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:37:06.18 ID:+zJHKztn0
>>928
ノエルソフィアがテレサに斬りかかり、イレーネが高速剣を使い、ブリシラがきりかかるシーンあったじゃん?
三巻の最後らへん。
あれは?
937作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:40:17.69 ID:+zJHKztn0
>>935
むしろタバサが謎。
シンシアはクレアほどかもしれないけど、最近では神眼のガラテア並の能力なのが気に入らない。
938作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:41:04.24 ID:hQaZgCSF0
>>930
クレアは妖力の詳細な探知、シンシアは妖力との正確な同調と
方向は違うけど広域よりも深さに特化してるから
939作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:42:57.67 ID:BxEhsEhp0
>>936
体捌きで剣幕の隙間に入り込まれた上に剣でガードされ、
斬られた事が分からないほどの剣速で致命傷の反撃を受けてバタリ。
無開放状態かよ。ガクブル涙目。
940作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:44:41.34 ID:hQaZgCSF0
タバサにはイースレイの死も妖力を消してる戦士の存在も分からなかったから
シスターラテアとの差別化は出来てると思う
941作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:47:11.00 ID:BxEhsEhp0
>>937
ほんとだよね。金魚の糞とか言われながら、ガラテア並みの特殊能力。う〜む。
942作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:47:11.90 ID:+zJHKztn0
>>928
それはクレアの勘違いじゃない?
高速剣は制御しないと使えない技だと思うけど。
確かイレーネは覚醒してるようなものを抑えつける状態・・・のような事言ってたはず。
制御出来ないと使えない技を、制御して使える状態にしてる気がする。
943作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:51:08.57 ID:6wl0KhAY0
>>942
「制御」が何を指してるかですれ違ってる気がするな。
そっちの言う制御は妖力解放の制御の事で、
作中でクレアが言ってる制御は高速剣の標的コントロールの意味での制御だろ
944作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:54:47.33 ID:hQaZgCSF0
ヒステリア「ぐが、が、が、、、き貴様!」
シンシア「いきがって調子に乗ってるやつほど、(ry」
945作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:56:27.10 ID:BxEhsEhp0
>>941の追記。心眼ガラテアはまた別ね。現役時の組織の眼だったガラテア並みね。
No.31が組織の眼ねぇ。。
946作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:02:10.58 ID:+zJHKztn0
まあタバサは妖気同調、操作出来なさそう(描写がないだけで出来るかもしれない)だからいいけど、ガラテアより頼りにされてるのがね・・・
947作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:04:32.97 ID:8ZME8WKw0
>>945
ガラテア並と言われたら納得できないけど、ルネ並と言われたら納得できる不思議。
948作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:11:29.18 ID:+zJHKztn0
>>944
ヒステリアさんは、今のところそんなキャラじゃないし!
てか、シンシアも違うし!
949作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:27:23.20 ID:BxEhsEhp0
>>947
うん、まぁ、そうだね。ルネならね。納得できる。強すぎな気もするが。
ルネのNo6だけが余計。
950作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:32:55.44 ID:IKFVdBqx0
>>938
そんなことない。
ミリデネヘレクレでの覚醒者初戦でクレアはガラテアに気付くレベルだった。
951作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:10:46.96 ID:+zJHKztn0
>>950
ミリアはうっかり何もいないが・・・とか言ってたよね。
ガラテアはさらにうっすら感情がわかるほどだったから、初登場時は凄え奴が来たもんだと思ったよ。
952作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:43:17.18 ID:+rGTiHtm0
まあタバサは死ぬんだろう
953作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:44:39.19 ID:nIhbbXvoi
>>913
おまわりさんこのひとです
954作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:57:37.35 ID:NM4kjzqh0
おやすみシンシア ちゅ
955作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 03:06:51.32 ID:IKFVdBqx0
テレサは組織から妖魔が出てる事にも気づいてるんだよな。
完璧すぎる。
956作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 03:17:27.12 ID:3e8638BY0
妖魔が組織が作ってるかも、って考えはテレサに限らず
誰もが一度は考えるってミリアが言ってる
957作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 03:45:31.12 ID:IKFVdBqx0
だけどミリアが話をしたときみんな驚いてたし、ガラテアは否定した。
テレサは断定に限りなく近いやりとりを黒服としてる。
958作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 04:51:00.31 ID:8xc75RRH0
959作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 04:55:42.82 ID:18Btqh1cO
>>951それわかるわWWW

俺の、初登場時のガラテアの印象は


なにこの人こわい…

だったWWW
960作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 05:02:59.05 ID:IKFVdBqx0
オフィーリアの、首の骨が折れてもピンピンしてる原理を説明してくれ
961作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 05:17:04.21 ID:WDqXsACt0
>>960
中枢支配を受けてないんだろうな
脳脊髄の支配とは関係なく体が動く
つまり小人がたくさん合体したみたいな感じ
962作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 05:54:38.94 ID:kjf5Ywz60
>>935
>イレーネとクレアが対面した状態で蜜柑を切ったシーンが見当たらなかった

言ってる意味がわからない。
7巻でイレーネが蜜柑切った時に普通にクレアがその場にいるじゃん。

>>936
ノエルソフィアに切りかかられてテレサが飛びのいたところに高速剣出して、高速剣が止まってからプリシラが切りかかってる。
つまり高速剣使用中はノエルソフィアプリシラは射程内にいない。
963作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 05:56:47.48 ID:K1Y7xV660
>>960
折ったとおもったら脱臼だった
964作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 06:09:21.86 ID:IKFVdBqx0
>>961
もう覚醒者だなそれw


>>963
オフィーリア自身が首を折るんじゃなくてハネるべきだったなと言ってる。
965作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 07:09:07.73 ID:BxEhsEhp0
>>962
ちゃんと名前で呼べっていう意味で書いたんだ言わせんな
966作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 07:52:29.84 ID:IvX6ngo4P
マン喫で一気読みしたが、終盤になったら、誰が誰だかわからん
むしろ敵キャラのが判別できるが、ラスボス候補っぽいのがコロコロ死んでくのは
ちょっと驚いた
967作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 08:02:54.91 ID:K1Y7xV660
>>964
そのセリフは首を折って殺したつもりの素麺への返しだろう
コリもほぐれたとか言ってるから実際は折れてないとw
968作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 08:04:43.45 ID:aCOXH8fr0
>>966
ラスボス候補っていうかラスボスはプリシラじゃないのか?
今はウンコになってて動けない状態になってるけど
969作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 08:10:28.28 ID:3z3Z7taF0
ソーメンとかすんごく強そうなヤバそうな雰囲気でいいキャラだったのにあっさり死ぬなと
970作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 08:24:04.40 ID:SYBukjuw0
タバサも7年間の修行の成果だろ
ガラテアよりも頼りにされてるのはピエタからの付き合いだし
クレア以外にとっちゃまるで面識ないんだぞw

あといくら探知能力が優れていてもう○この鑑定依頼はガラテアにしてたのを忘れちゃいかんw
971作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 08:51:17.23 ID:3YJjAaxI0
次スレ立てておきました。このスレが埋まり次第、移動宜しくお願いします。

CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ195
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1312674495/
972作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 09:37:58.60 ID:czjH6epz0
>>971
乙です!

ネイディーンさん、あなたは男ですか?頭領ですか?
973作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 09:43:28.89 ID:qiyMK09YP
やっぱりレイとオードリはもうちょっと強くしといた方がよかったわ
974作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 09:46:38.27 ID:czjH6epz0
>>973
かわいそうだよね。
歴代最弱の3と5かと思ってしまうよ。
975作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 09:59:46.48 ID:ai/yFsQQ0
やっぱり前期アリベス世代が最盛期だったんじゃないの
一ケタ台の総合力で言えば
976作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 09:59:52.19 ID:3z3Z7taF0
時間を操れるのか…
977作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:01:53.68 ID:3z3Z7taF0
誤爆
978作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:06:53.76 ID:1P1Cf2yH0
ナンバー1〜10の中央値(≒平均値)

♂>テレサ>連載開始時>>歴代平均>>今

こんな感じじゃね
979作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:08:06.83 ID:+rGTiHtm0
新世代の役どころは北の生き残り連中の引き立て&万歳役なんだろ
ちょっとつまんないよね
980作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:13:41.30 ID:1P1Cf2yH0
いい加減で次から次へバランス崩せるレベルのやつが湧いてきたんじゃ収取がつかない
ってのもあるだろ
981作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:15:50.68 ID:K1Y7xV660
いや、まだ新世代最強のミアータがまだ底を見せてないさw
982作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:20:03.49 ID:SYBukjuw0
あのユマさんでも出来損ないで手負いとはいえ覚醒者をピンでさくっと倒せるんだから
ピエタの生き残りのレベルアップ具合が半端ないだけだろ
983作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:25:03.59 ID:ai/yFsQQ0
>>978

テレサ>連載開始時

ここおかしいだろ
テレサ世代はテレサ自身がぶっ飛んでるだけで
イレーネはNo5のラファエラに対して五体満足で互角って言ってる。
(実順位としてはNo3だろうが)
プリシラの成長次第では分からないがあの時点ではイレーネと大差が無い

平均値は測定不能だが、中央値や最頻値で考えればテレサ世代は並程度
984作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 11:02:20.57 ID:kjf5Ywz60
>>965
いや、そこは最初からそう言ってくれw
直近に特にそんな流れもないのに遠まわしに言われても分からんて。
おかげで俺の記憶違いかと思って7巻読み返したぞ。

つか、このスレひさびさに来たんだが、蜜柑て呼び名はアウトになったのか?
985作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 11:09:14.89 ID:czjH6epz0
>>984
最近よく見かける。
蜜柑の由来を教えてくれた住人がいたから。
986作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 11:31:49.79 ID:ai/yFsQQ0
アニメやSQ以降に読み始めた奴が今や主流になっているわけか
987作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 11:42:40.93 ID:SYBukjuw0
>>984
アウトどうこう以前に相手に通じるかどうかの問題だろw
988作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 11:45:24.63 ID:HeH334t30
俺もアニメ終了後にクレイモアにハマったくちだ
リアルタイムで読み始めたのはクラリス&ミアータがラボナにガラテアの粛清に来ていた頃あたり
989作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 11:57:10.17 ID:kjf5Ywz60
>>985,987
おk、次から控える。
990作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 11:57:33.41 ID:KC3fEOi/0
ロクサーヌって益若つばさみたいでムカツクな
991作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:04:57.35 ID:E96cqJbZO
フローラとディープキスしながらアナスタシアにアナルを舐められロクサーヌに足コキされたい
992作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:07:54.06 ID:Dylo0m8K0
>>983
ラファエラはNO1のルシエラと実質同等なんだからNO2のイレーネさんが何とかって感じなら十分かと。
993作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:08:34.97 ID:ZUpckkZv0
やっぱりレイとオードリって一桁上位戦士の実力に達してなかったか。
リフルの『上位NOに恥ない実力』って台詞は過大評価だったわけだ。
事実レイは技があれしかなかったしオードリのメンタルの脆弱さもリフルの想定外だったってことだ。
一桁上位と下位の大きな壁の間の強さだろうね。ついでにディートリッヒと7年前ミリアも。



994作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:24:46.42 ID:F0yg1Eyv0
果たして、カサンドラ含め「一芸上位」をdisるのが正しいのかどうなのか
995作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:47:50.67 ID:ai/yFsQQ0
>>992
論点はそこじゃない
事情はどうあれ連載開始世代の上位ナンバーが
テレサ世代の上位ナンバーに劣る理由が無いって事
996作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:53:23.92 ID:kP3yd3f5P
で、いつまで強さ持論を展開するつもりなの?
997作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 13:25:28.94 ID:CZMkpuzm0
振り子^^;;;

もうネタないなら新キャラ出さなくていいよ^^;;

もういいもう休め!
998作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 14:07:48.22 ID:K1Y7xV660
うめうめ
999作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 14:12:05.82 ID:K1Y7xV660
うめー
1000作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 14:14:54.70 ID:K1Y7xV660
だれもいないのかよww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。