【キン肉マン+U世PART307】ケビン土下座編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART306】メルトダウン編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1300089600/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。ネタバレは専用スレで。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から。
解禁前にネタバレを貼る悪行超人がいるので、ネタバレ嫌いは発売日前に見るべからず。
荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 16:22:16.76 ID:hrj6ipVj0
Q 打ち切られるの?
A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ケビンがグレートとして登場し、正体を現したところ。ルール上どうなるかはゆで次第。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 17:03:34.25 ID:Kh6nECXi0
5月9日よりWEBサイト「週プレNEWS」に移籍
4作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 17:52:03.02 ID:BEGbW6LnO
>>1
乙ッパーランド
>>3
無料で読めたりするの?
俺web漫画ってウルトラジャンプエッグとクミッククリアぐらいしか読んでないから良く分からん
分かるのはweb移行によってネタバレスレが終焉を迎えて向こうの悪逆非道、無軌道の悪行厨人共が侵攻を開始するだろうってことだけだぜ〜っ!
5作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 18:04:49.32 ID:zntXkGeH0
6作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 20:21:29.96 ID:lTj7wNuO0
土下座するときはフルチンが礼儀だろうが
7作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 20:33:24.28 ID:LgxFI/z40
やめろ、そういうこと言うと本気でやりかねん
街中を全裸で飛翔した男の遺伝子を継いでいるからな
8作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 21:16:20.93 ID:xF22VWmN0
マスクも取らなきゃダメだろ
9作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 21:16:32.36 ID:PHoSOO2B0
結局負けたのはマンタの方だったか。
Vジャンと照らし合わせるとケビンの不敗にこだわりがあるのやらないのやら…。
こだわりはあるが児童向けだと捨てざるを得なかったか?
10作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 21:54:09.00 ID:VZCcQD3RO
どげせんかよ
11作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 21:59:25.89 ID:PYBFNBI40
 しかしケビンと万太郎のタッグというといいコンビかどうか疑問が残るな。
個人的にはジェイドのタッグがよかったかな。
テリーとスグルって意外と私生活も仲よかったし。
ジェイドとは凛子の事で喧嘩しながらもジェイドの真面目な所見て最終的に
マンタが折れたりジェイドが暴走しやすいからマンタが落ち着かせる立場に
いったりしそうだし。
キッドはどっちかっていうとセコンドだしケビンはライバルポジションだから
なんかタッグパートナーってなると?ってなる
何気にスカーやヒカルドみたいな絶対に負けられない対悪行超人戦で助けたのって
ジェイドぐらいだし。
12作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 22:13:07.07 ID:T2udE5Xb0
普通の作者だったら迷わずそうするところだろうが
なんせゆでだからな
13作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 22:49:29.86 ID:LvfavSPb0
ウォーズとチェックが組めばよかったんだよ
二人ともテカテカ頭でマスクが剥がれると怖い顔というピッタンコペア
どっちも人気あるし
14作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 22:53:21.62 ID:JYmx/ULDO
WEB連載なるものは今回初めて知ったのだが、
雑誌社や作者のメリット/デメリットは従来と比べてどんなもんなの?

読む側からすれば、WEB無料観覧は究極の最強形態なんだが、
従来からの濃い固定客のみが能動的にアクセスするだけになって、新規やライトを取り込みできずにジリ貧・・・になりそうな
15作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 23:02:41.83 ID:XmbVy8K+O
時間のコンパスみたいな必殺技より、ネジケンのツープラトンのほうがダメージありそうだと思わないか?
これは禁句?
16作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 23:06:24.52 ID:M8CXmbTQ0
禁句と言うより何年も前から散々既出。
ハッキリ言ってカビの生えたようなツッコミだな、出直してこい。
17作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 01:34:40.06 ID:U9DCMN6T0
>>12
いや、流石にジェイドはねーよw
18作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 02:13:09.99 ID:5OouPef10
そりゃ今はまったくそんな気配はないが
オリンピックまではマンタローとかなり縁があったからな
このスレでもそういう話題多かったぞ
19作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 02:29:20.68 ID:2y3VWjZ00
相性が良さそうなタッグ? オレのイメージでは
マンタロー+セイウチン 頼りない相手をサポートし合う
ケビン+ガゼル 因縁のエリートタッグ アントラーフィストはベアクローを超えるか
ジェイド+キッド すぐテンパるジェイドを解説役のキッドがサポート
20作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 02:54:37.23 ID:mrEj3wXd0
>>14
今のキン肉マンにはそれなりに言いたい所もあるが
週プレがこれらの漫画を切り捨ててもやってけると思ってるなら
身の程知らなすぎだろと言わざるをえない。
21作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 04:27:32.47 ID:nNfsq26A0
WEB無料観覧になるわけ?
それで作者に収入あるの?
22作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 05:07:08.88 ID:iPziXwYc0
なんか、マシリトが、マンガはマンガの部署が仕切るから
おまいら情報誌はマンガに関わるな、的な事を言ってこうなったらしい。

>>21
作者には原稿料払うし単行本の印税も入る。
出版社の儲けは広告収入。
23作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 05:42:46.80 ID:XuUg9Ykm0
>>14
漫画の総合検索サイトみたいなのや
人気ブログで扱われないとなかなか新規は来ないだろうね
24作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 05:58:13.76 ID:PoZ71Gab0
>>22
原因は出版社内の内輪もめかい…
25作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 07:52:18.86 ID:qDCMTizSO
>>18
成長どころか友人関係までリセットするのが万太郎クオリティ
26作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 07:54:27.57 ID:ryLvwcDw0
これで週間プレイボーイ買う理由は全く無くなった。
正直売上げガタ落ちするんじゃないの。
27作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 07:58:36.21 ID:g5uqoSzc0
しねえだろw

もししたら再開させるか、別の同クラスかそれ以上の漫画家を載せるだけだよ
28作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 08:02:11.11 ID:wkfhD+jN0
81 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/13(水) 07:57:14.80 ID:vBP+Szs60
まあ、ここで出版関係の人間が危機感感じて、佐藤さんを叩きたくなる気持ちはわかるよ
編集者がこの先いるかいらないかの瀬戸際に来ていると理解してるんだから
でも、もう出版社も電子書籍が普及していくことは認めはじめてるじゃない
講談社もスマホ向けの作るらしいし、
集英社にいたってはプレイボーイでキン肉マンとマキバオー打ち切りにした挙句
電子書籍の試験として、先遣隊として使うことに決めたんでしょ
えげつないわ〜w


82 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/13(水) 07:59:17.09 ID:vBP+Szs60
でもキン肉マンとかマキバオークラスならファンも多いし
功労者なのにこんな扱いうけるくらいなら、出版社に頼らなくても
売れると思うけどね

29作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 09:09:29.39 ID:qpvRyiYGO
>>14
基本的に会社の仕事でしかパソコンを使わない上、
携帯も旧型の人間にははっきり言って不便だ
30作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 10:20:35.35 ID:djdcUGRYO
いつからプレボで読めなくなるの?
31作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 11:41:44.75 ID:bMfq/j8/0
今月いっぱいだったような・・・
32作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 12:03:50.61 ID:qpvRyiYGO
あ、でもキン肉マンレディーのように
バックナンバーがいつでも読めるようになるなら便利だな。

正直パソコン画面では漫画読み辛いので
単行本も買うけど。
33作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 12:43:06.06 ID:74YhdN660
単行本派の俺に死角はなかった
34作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 13:01:51.23 ID:O2fo+FMWO
太郎は牛麺の時と全く同じ事してんな。相変わらず学習能力も友情も無い。

35作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 13:08:06.46 ID:taTbma5XO
ドァーッ
36作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 13:13:09.43 ID:O2fo+FMWO
全身を剣でグサグサに刺されても死なない太郎にとっちゃ乳首を刺されたくらい屁の突っ張りは要らんですよ。
37作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 14:07:39.84 ID:kSS05yDO0
もしこのweb連載ってやり方で単行本売上が減収したりしないようだったら、
各誌で扱いかねてるロートル作家は軒並みwebに叩き込まれるような
事態にもなりかねるんじゃないだろうか。
バスタードとかキャプ翼とか戦々恐々だな。
38作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 14:43:12.41 ID:Gr9397qX0
しかし一本目落としたってことはそろそろ仲間割れも終わりだろうし
あとはアクセレ攻略とスパークぐらいで案外早く決着つきそうだな
39作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 15:35:01.60 ID:57jrOybM0
そういや一本目と二本目の間にインターバル入れたから
三本目は旧作の再現なしで普通に戦って決着付けるんだな
40作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 16:22:23.58 ID:QVkzQwQ6O
死時計被害者は何故はぅあ!という悲鳴をあげるのか

なんとなく笑える
41作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 16:46:17.57 ID:O2fo+FMWO
刺された太郎はドボドボ大量に出血してたが
卓があの体格で10gも血液が入ってる事を考えると太郎もそれくらい有るかもしれん。
なら出血多量死は無かろう。
人間の場合は3gしかないが。

42作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 16:51:39.25 ID:/dsV+ieE0
>まだ拉麺男の続きも描きたい、◎ バッファローマンの生い立ち、○
>テリーマンの秘密、△ウォーズマン主役の漫画、◎
>キン肉マン真弓編…× 再降臨悪魔将軍 XX
>など描きたいもの沢山あるのだ描けねば死ねないんだよ〜
43作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 17:13:10.81 ID:y5MMvC9i0
ケビンと万太郎の合体技って何?
44作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 17:22:49.50 ID:VigzxGdrO
PB立ち読みする必要無くなって結構なことだ。
しかしWEB化の先遣隊に老兵三匹投入か。
企画がこけなければいいが。
45作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 17:25:21.06 ID:6FNp5hHJO
>>43
ニクラップ
46作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 18:02:06.71 ID:7pf8n6jm0
>>42
テリーザキッド物語がまだ単行本未掲載だなぁ。読みたい。
29巻帳尻合わせでオマケ漫画にするか、そんだけの意欲て無印38巻に入れるつもりだったんだろうか・・
パゴアパゴアはイラネ。
47作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 18:06:46.08 ID:jo8P9sPS0
次はガゼルの彼女とサバンナ物語、ボーンの脱獄物語、ボーイ&Jrの帰国物語あたりかな
48作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 19:06:21.95 ID:O2fo+FMWO
鉄マスクを殴ってあんな音がするかよ。拳痛めるぞ。

49作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 20:27:41.14 ID:VBxgc7yp0
WEBに以降になるのか、しばらくスレきてなくてびっくりした
1ラウンドすげーあっさり終わったなぁー、
っていいに来ただけなのに
50作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 20:53:17.45 ID:13DRDRR00
>>47
帰国物語って親たちとほど有名にすらなってないだろw
51作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:19:13.27 ID:Rj3/bacF0
どうせ2本目、3本目をとるから1本目で負けてもヤンマスのピンチとすら
思えないんだよな。マンタのこだわりも親子対決時のスグルのマスク脱ぎ宣言と
同様ちょっと無理矢理な感じだし、、、
52作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:29:58.41 ID:Z67Efp9E0
親のポジションにすら行けず、ファクトリーで留年し続けているのか。
同じ親のポジション行けずでもキッドはまだマシだった…。
53作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:40:07.31 ID:qpvRyiYGO
ゲームではタワーブリッジとパロスペシャルがドッキングする
タワーオブバベルというツープラトンがあったけど、

同じ要領でタワーブリッジとキン肉ドライバーもドッキング可能だよね。
54作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:43:10.77 ID:vUoj7QVV0
スグルvsテリー
ウォーズの過去
ロビンの若き日
キッドの幼き日

次はなんだろ?
55作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:46:33.70 ID:qpvRyiYGO
アシュラマンの外伝はいつか描いてみたい

と以前インタビューで言ってたね
56作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:48:11.25 ID:13DRDRR00
ファクトリーの教官たちをやって欲しいな
57作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:55:48.24 ID:9P2I25YV0
カレ先生キンタマ先生ルピーン先生
58作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 22:25:42.94 ID:Nh0GV7xy0
なんでケビンが折れてるの?カオスも説得するならマンタだろうに
59作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 22:28:50.83 ID:vMxkfWvK0
スカイマンとか何してんだろう

あとアダムスってアメリカ代表から漏れてたよな。摩天楼とか出てて
60作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 22:33:55.69 ID:13DRDRR00
ファクトリー出身はAHO4とジェイドスカー以外はいらない子
61作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 22:35:01.90 ID:FjVPgRbV0
>>58
オタク野郎とか言われてムカついたんだろ
62作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 23:03:01.34 ID:nIb3GsDl0
>>53
何年前の話だ?
63俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/13(水) 23:34:30.28 ID:HT0jP4660
>>58
並の友情ならばな
要はあれだお互いが相手を思う気持ちが強すぎて意固地になってただけにすぎん
マンタはケビンを無事に未来に帰すことが自分の義務だと思ってるし
ケビンは復活してマンタのパートナーは自分だと思っていたがマンタのつれない態度にジェラシー
お互いの本心をぶつけあった今、坊っちゃんずに死角はあるまい
時間も引き出しなけりゃ後は2タテくらって敗戦確定だな

下手すりゃ来週
ケビン「ただいま万太郎」
マンタ「おかえりケビンマスク!」があるかもなwww
64作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 23:41:55.73 ID:Hmub9iSW0
3本目は時間のクロスアウッ!が見られるのか?
65作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 23:55:16.21 ID:UMJyvXtk0
主役側の勝利が約束されているから危機感が無い
66作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 00:03:27.80 ID:MZNv5DKK0
それ言ったらバトル物なんて読めませんがなw
67作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 00:50:48.31 ID:r9JcYt0B0
メインステージ的なシチュエーションで太郎がケビンに負けたのは意外だった。
68作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 01:13:18.93 ID:S2HCUDifi
ケビンウォーズの方が短期間なのに絆が深かったというね
69作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 02:08:03.13 ID:ksnR23n3O
カメハメ外伝も見てみたい
70作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 02:17:30.48 ID:AocJbUrXO
カオスの幽霊が現れて太郎を叱れば一発だろうに。
71作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 02:21:18.20 ID:d/Rf0mBl0
>>28
少しはカレラの名前も出してやれよw
72作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 02:52:10.10 ID:r9JcYt0B0
カレー
73作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 02:59:57.41 ID:lwNFcYKh0
>>71
女子高生レーサーの愛華ちゃんが出る時くらいしか読んでねーわ
74作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 03:06:18.40 ID:QI4/CrULO
ウルフ外伝もよんでみたい
75作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 03:56:15.86 ID:FLHCF6q10
バッファロー外伝とかも良いかも
76作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 04:51:59.55 ID:H2iF6cFr0
>>73
よう俺
77作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 07:45:41.34 ID:AocJbUrXO
唯一無二
捲土重来
孤立無援
切磋琢磨
清廉潔白
一朝一夕
千載一遇
唯我独尊
縦横無尽
罵詈雑言
獅子奮迅
古色蒼然
海千山千
真贋不明
一網打尽
試行錯誤
千載一遇
疾風迅雷
悪戦苦闘
陰陰滅滅
徹頭徹尾
因果応報
傍若無人
完全無欠
泰然自若
難攻不落
半信半疑
半死半生
満身創痍
超人強度
正義超人
悪魔超人
時間超人
78作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 09:11:25.59 ID:yc6lBCds0
うわっ!キモッ!
79作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 09:40:11.44 ID:ksnR23n3O
死時計って
かけられてる方の足をだらんとさせたら
サンダーの後頭部打つよね
80作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 12:20:10.35 ID:fKxaAO1i0
>>59
スカイマン「え? あのオルテガとモアイドンがボコボコ?
      こっわー、やっぱトーナメント出なくて良かったわ」
81作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 14:13:04.76 ID:iSTjo2sv0
>>77
なぜかワロタ
82作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 14:26:38.75 ID:+ItpRZj6O
http://wchamp.jp/
WebチャンピオンがiPhoneでも見やすかったからWeb以降も悪くないかもしれん
余計なアプリもいらなかったし
83作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 15:17:56.61 ID:fKxaAO1i0
>>77
ゆでが格好付けて使ってる四字熟語もあるんだろうけど、
別にこれは普通だろっていうのも混ざっているのがなんとも
84作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 18:35:36.22 ID:i8uScwVp0
プライドや総合の試合で外人選手が試合後に勝利してるのに
相手選手に土下座してるのあったよな。それで負けた日本人選手も土下座で応える。
ゆではそのシーン思い出してやったんだろうな。マンタも土下座で応じて仲間内の揉め事は解消だな
85作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 19:14:43.44 ID:MKI5CRVZ0
これ打ち切りになるとか聞いたけど大丈夫なの?
86作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 19:41:15.19 ID:AocJbUrXO
冨樫化するような糞漫画家わ引退せよ
87作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 20:54:43.06 ID:9kZcnKou0
>Q 打ち切られるの?
>A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。

打ち切りではなく掲載場所の事情があって、最終的に今度の形に落ち着いたということか、多分…。
とすると、打ち切り説に信憑性持たせる内容の不評は結局ゆでには伝わっていない?
88作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:01:47.73 ID:96l8tOY80
>>78
オリジナリティ無い煽りだな…
89作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:40:56.83 ID:XEOyJZcV0
ツイッターでゆでが「勝手な憶測はぶっとばすぞ」とか言ってたけど
あの書き方だと打ち切りだと思われても仕方がない
90作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:57:16.20 ID:K5EPRWC00
働くほうのゆでがいうならともかく働かないほうが何をえらそうに・・・
91作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:13:58.94 ID:utr0p2EfO
おまいらホント嶋田の事嫌いなんだな〜
92作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:26:27.07 ID:e08UT1H90
>>91

好きだからこそ、こうやってあーだこーだ説教してるんだ
誰も相手にしなくなったら終わりだよ
93作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:49:00.75 ID:w+Jhj34N0
結局webに移動してタッグの後も続けるのかね
94作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:57:22.79 ID:hmnGvQL/0
>>77
打ち込んでて、最後の方メンドくさくなったんだろ
95作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 23:12:01.75 ID:ZsJtop5S0
吉野家のあれから一年
96作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 00:15:27.58 ID:r/5Eguz90
>>22

肉のここ数年の体たらくを見れば、充分説得力ある言い分だな
97作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 01:30:14.34 ID:qtv9lqnFO
思えばアニメ版夢タッグでも途中で移籍したよな
ピラミッドリングに
タッグ編はいわくつきかもしらん

つか普通にケビン参入できてんだけど、委員長や観客は何故スルーしてるんだ?
意義申す的な描写あったっけ?
98作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 02:03:06.75 ID:r9ZwQXlr0
>>80
あの2人は残虐みたいな感じなのに…

スカイマンは正義だよな。なんで3人でやってたんだろw
99作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 02:10:44.57 ID:W6T3DSiH0
>>98
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
│ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
100作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 02:17:24.38 ID:VWygc9GpO
しかし絨毯は何も卑怯な手は使ってないだろ。武器も防具も無く正々堂々勝負してた。
まぁモアイ自身が武器と防具の塊だけど。
101俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/15(金) 04:36:13.71 ID:+0UxtkkL0
きっとスカイは残虐にパイプラインがあるんだろな
実際カレークックともタッグ組んでるしな

まぁいっそのことオルテガなんざ新参モンださずにモアイ野郎とスカイに
タッグ組ませてマシンガンズと試合させりゃ初代から読んでる読者も喜んだろうにな
オルテガ辺りの役回りならスカイでも十分立ち回れるだろ?
それにスカイはオリンピックでテリーぶっ壊したのはこの俺だと言ってたっけ
因縁も十分あってもっと注目された試合となったはずだ
102作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 05:49:03.66 ID:NJnojdxLO
ツープラトンを考えた

モアイが口で挟んでるところにスカイが人間魚雷を叩き込む
103作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 06:20:23.79 ID:5rhYosDK0
>>97
元々作中で問題視されてたのは
前作テリーのような一回負けた超人の再参加で
ケビンのような状況は言及されてなかった

で、実際起こったら観客も委員長も
対戦相手の時間さえも特に文句は言ってない
(時間はヘロヘロのケビンなら楽勝だという目論見があるからだろうが)
異議申し立てしてるのはカオス厨と化した万太郎だけってことは
ルール上は問題ないってことなんだろう
104作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 10:19:16.05 ID:DfYcq3gX0
>>87
打ち切りの話でてから、回想やめて急に話が進むようになったからてっきりな・・
3本勝負発表のgdgd感も、1試合目があっさりいって驚いてるわ。
105作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 11:59:34.27 ID:u/ShAXhJ0
>マシリトが、マンガはマンガの部署が仕切るから
ヤンジャンもきっちりシメろよマシリト
キャプ翼の産廃ぶりに比べたら肉なんかまだかわいいもんだ
106作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 12:08:04.15 ID:9f2NrIMAO
>>26
まあ来週の重大発表の内容にもよるけれども、
増えることはないだろうね。プレイボーイ一生買わないはずだった俺でも
アルティメット阿修羅バスター、ウォーズがネプ選んだ回、
「俺はカオスアヴェニールだー!」回とハリケーンミキサーで万太郎ぶっ飛ばした回、
なんと肉のせいで合計4冊も買わされてしまったからな。
107作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 12:48:20.68 ID:w8wGeUmi0
リザーブ枠で時間が参加しないで、スペカナが参加して勝ち、パートナーが死んだヌーボーの代わりにリザーブ枠としてスペカナ参戦となってたら伝説となっただろうに
108作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 14:22:01.62 ID:r/5Eguz90
トリシマンが自分で言うほど優秀な編集者かどうかは別として、
最近の肉がその口実を与えるに値するだけの質を見せ付けていることだけは間違いない
109作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 15:14:40.09 ID:3uSLZsjzi
>>107
そんなのあいつららしくない!
110作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 19:35:26.55 ID:zwUPS8Vc0
カナスペはリングの上より、場外orリングの真下にいてこそ輝くのか
111作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 20:08:35.94 ID:cGv6aWy9O
スペシャルマンはテリーの親友で結構おいしい立場だったのに

カナディとさえ組まなければ…
112作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 20:41:07.91 ID:YasIyrnq0
そもそも何がスペシャルだった(過去形)んだろう?
カナもそうだけどキャラ立ちの要素がイマイチ見当たらない点が不幸の始まりか?
113作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 20:42:07.57 ID:VWygc9GpO
ゆでの事だからこの試合も1年かけてダラダラやるに違いない。ならば29巻越えてしまうわ!

114作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 21:12:05.39 ID:r9ZwQXlr0
>>112
カナは立派なガヤじゃないか

悪魔将軍の時のスグルへのあの態度も大物やで
115作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 00:07:28.29 ID:YURPvVy0O
スペは重量挙げで潰された頃からいまの路線が決まってたよな
116作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 00:10:52.00 ID:hS2Z7xU60
1本えらい簡単に決まって和露他
117作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 00:39:23.71 ID:osAm5azp0
簡単っていうけど、これでも前作一本目より遥かに話数使ってるんだぜ・・・・
118作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 00:50:16.40 ID:DpIoDsh70
もうだらだらした展開に慣れてしまったんだな。しっかりゆでに調教されてる
ケビンいきなりしおらしくなったな。カオスも土下座しろとまでは言ってないのに…
さすが奇行士
119作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 02:12:14.11 ID:Qw2ylDuOO
週間ジャンプが肉拾ってやって、人気最下位の漫画と交換してやればいいのにさ
今のジャンプは若者しか買ってないだろうからオッサン層開拓できるぞ
120作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 02:16:03.39 ID:Xle96g3n0
そんなに話数かかってたっけ
なんかゴング→あっさりケビンバレ→マンタ単独→KO
でせいぜい3〜4週の認識だわ

って気になって初代読み返したら1R終了まで5週
5週目開始直後に終了だったから実質4週か・・読んでてまったくそう感じないのに実際は早いな
121作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 02:28:14.52 ID:gwOXDnQvO
パゴア戦でリングを支えるスペシャル。キン肉マンよ…
"実力者"の俺達にこんな事させるんだから試合が終わったらたっぷり礼をしてもらうからな〜がアニメだと
"人気者の俺達"に変わってたがどちらも自己評価に過ぎない。
122作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 11:53:46.51 ID:0SW9a5Mz0
>>112
多分ウルトラマンが元だと思われる…
123作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 13:27:18.80 ID:Gof4ip1WO
ケビンの土下座見て花の慶次思い出した

マスクの中の頭は横を向いてるみたいな
124作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:59:11.87 ID:mJxAa92K0
>>123
おお、確かにJAPANだ!

そうなるとアシュラマンの場合、正面きっても誠意は1/3も伝わらない訳か・・・
125作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 16:24:37.24 ID:sZZA5dS+0
仮面の下の素顔では、舌を出してたりしてw
126作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 16:32:29.33 ID:crKh4PKT0
ていうか、キン肉マン自体ウルトラマンが元ネタじゃ…
127作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 20:35:21.76 ID:sZZA5dS+0
なんせ、「ウルトラ八番目の戦士」ですからねw
128作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 21:11:55.15 ID:q/TKAZNc0
しかもスグルの前の日本代表はウルドラマンというパクりキャラっていう…

もうこの頃から設定gdgd
129作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 21:15:31.34 ID:YURPvVy0O
>>124
ジャンクマンも半分しか伝わらない
130作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 21:18:53.92 ID:5qDvVSwE0
webに移籍されると聞いたのだが
無料で読めんの?
読めないのなら卒業かな
131作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 21:47:47.58 ID:eUYcTmFz0
カナディも先行する類似ヒーローがいることはいるな
132作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 23:54:14.57 ID:lVBBsgE40
>>103
肉の世界ではアリなんだからケチつけるのはお門違いなんだろうけど、
やっぱりトーナメントの決勝でチームメンバーが入れ替わるのはなんだかな、って気はするなー。

プロスポーツってそういう事を防ぐために
シーズン何月までの移籍は認めないなんてルールが存在するしな。
決勝でいきなり登録外の選手が出るってのはなあ。
133作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 00:07:42.12 ID:xvBfsVst0
正義超人一の策士、カナが楽してズルして優勝をいただいちゃうのかしら!

134作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 00:17:26.62 ID:gQ6FlWst0
移籍規制されたら、ネプチューンマン最初から積むな
135作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 10:17:10.27 ID:zxqlZTvWO
>>11
万太郎は雑魚と組んだら負ける

お父さんが雑魚と組んで勝てたのは

友情パワーがあったから

万太郎は個人の能力は最強だけど
友情パワーという面では 遥かに劣る
136作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 10:26:28.63 ID:2fnwAkVA0
というかニュージェネ自体が友情が希薄なような
時代の風潮かね
137作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 10:27:52.59 ID:gQ6FlWst0
>>135
万太郎が個人として最強かどうかは疑問だがな
マシンガンズ戦では砂時計に助けられたのは事実だし、
マッスル・スパークも両方を使えるわけじゃない

>>136
現代っ子だから暑苦しいのは苦手なのかもな
138作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 10:58:57.70 ID:EQ8qJ1+40
新世代にはコイツのためなら踏み台になってもいいって考えが無いからな
相手を押しのけてでも一番になるって連中ばかりだし
139作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 11:29:10.94 ID:9LDseCr0O
ゆで自身の心境がそういう風に変化したんだろうな
140作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 11:32:29.25 ID:mebcCbX30
展開の都合>キャラクターの個性という感じ

各話毎にキャラの性格が変貌すること多いから
一貫した人間性(超人だけど)はあまり感じないな、個人的に
その意味ではカオスは暑苦しいが結構気に入ってた
141作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 11:50:29.34 ID:l5nGup600
今の時代なら、カオスのパパママ生きてるんだよね
142作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 14:58:00.42 ID:Ybs3uxxrO
個人的には多少、烏合の衆でも良いと思う
逆に20世紀ミートが新世代の第一印象を人情味が無いとか言ってるのに腹が立った
仲間内の人間関係が多少希薄に見えたからって身体張って危険を承知で時間超人を追ってきた後輩をそんな風に感じる奴の言う情って何だよ
143作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 15:58:31.09 ID:ahzJuM100
まあ、超人界の頭脳(笑)のミートの言うことですから

ケビンの不敗神話を頑なに守ってるのはいつか万太郎に破らせるためだよな?
今のゆでなら負けっぱなしにしそうだが
Vジャンでも間接的に超えさせたのに
144作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 16:20:41.19 ID:gQ6FlWst0
ボルトマンと引き分けたケビンより、
アシュラマン倒した万太郎の方が上だろ


と言いたいところだが、
ケビンマスクが自分自身の機転と技量でボルトマンと引き分けに持ち込んだのに対し、
万太郎は「怖いよ〜」発言でアシュラマンのトラウマ誘発して技を解かせていたから
その点でも微妙なんだよな…
145作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 16:22:56.04 ID:zCq0pJdb0
ゴーカイジャーみたくマンタに歴代正義超人すべてに変身できる能力を授けろ。
もう最後なんだしいいだろ。
146作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 16:36:17.78 ID:2fnwAkVA0
タッグ編で最後なの?打ち切り?
web連載に移行しただけじゃないのか
正直今のつまらん展開見てると自信持って否定できないな…
147作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 16:48:34.30 ID:s23W7B7M0
いっそ打ちきりにした方が、ゆでも編集も読者もみんなが幸せになれると思う
148作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 16:49:54.80 ID:NtWe/JyG0
>>140
それは初代から

新世代で一番友情に厚いのはスカーかな
タッグ戦はどっちも相方かばって散ってるし
149作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 16:54:33.12 ID:gQ6FlWst0
>>147
とりあえず世界五大厄倒すまでは待ってくれ
ここまで来て決着つかないと納得いかん
150作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:01:20.39 ID:o5fJ8sYbO
ゆでよお前にはこの打ち切りの神が力を貸すぜー!
151作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:08:51.28 ID:izgUtp/p0
阿修羅四天王やオランダユースにも取り憑いてた神ですね
152作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:19:44.26 ID:xvBfsVst0
今まで危機回避のチャンスはあったが、準決勝の組み合わせを決める綱引きが、
文字通り最後の頼みの綱だったな
あそこでカオスに本懐遂げさせてやってれば、ここまで悲惨な末路は防げたと思う


「小僧、お前さんはさぞや俺たちが憎いだろう。さあ、殺せ」
「確かにお前たちは憎い。だが、お前たちを殺したところでみんなは生き返りはしない」
「へ、アマちゃんだな。俺達ゃ、悪衆時間超人だぜ」
「お前たちは殺すにも値しない屑だ、それだけのことだ。
誇り高いお前らの事だ、情けをかけられて生き恥をさらすのがどれだけ苦しいか……
これが、俺の復讐だ」


−−と言う具合に、いつものゆでたまご節でクサい絞め方をしてれば無難に終わったのに
153作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:31:34.85 ID:yC2WdwOH0
>>145
3年前のマンタロウに変身してもあまり代わり映えしなさそうだなw
154作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:43:19.60 ID:ZYwN5T7s0
とりあえず修行編からここまでを産業で
155作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:58:12.45 ID:yPkzYZGvO
>>153
そんなに経っていない
悪魔将軍の復活がミートが目覚めてから666日後
究極の超人タッグ編も一ヶ月と経っていない(冒頭でミートが何ヶ月でなく何日経ったと思っているといっている)
156作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:38:23.12 ID:voWPOLGaO
>>140
カオスは別に嫌いじゃないが封印が解けた時
「ワチキじゃくて俺って言ってるー!!」って騒がれてた癖に
しばらくしたら真顔で「ワチキ」って言ってるのが
キャラが定まってない感むき出しで妙に歯がゆい
157作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:53:04.32 ID:Xoq0pkot0
失われた記憶が戻った場合、逆に記憶を失っていた間の記憶と性格が失われるというのが
王道パターンという先入観があって、両方持っているカオスに違和感があったのだが、
よく考えたらそのケースはギャグ漫画とかの記憶喪失の場合だったか…?
シリアスの場合はどっちのケースが多いのだろうか。
>>151
阿修羅四天王は打ち切りではなく単に構想の変化では?
単純に6〜9の番人が四天王だったのかな?
158作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:05:21.37 ID:KWQazfrR0
せめてここから奇跡的に面白い展開にならないかな?
159作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:15:03.99 ID:mHo2JpRQ0
一本目をこんな仲間割れしてたとしか内容説明できないぐらいペラペラなのに、
ページ数だけは大量に消費した物に仕上げてくるぐらいだからなぁ
とにかく話数だけは膨大に使うだろうことは予想できる
160作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 22:47:18.62 ID:xvBfsVst0
>>158

絶対にならないとは言い切れない
これまでの反動で一気に良循環起こす可能性も無くは無い
と言うか、今までが余りに悲惨だから少しまともな展開になっただけで、
奇跡的に面白く感じたりしてw
161作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 22:53:29.53 ID:xMCLsPkC0
マッスルミレニアムみたいなのが起きるだけで面白く感じちゃうからな
完全に麻痺しとる
162作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 00:28:12.47 ID:f1XorvbNO
>>157
基本シリアス系では両方記憶してるもんじゃない?
先入観はともかく記憶喪失の間だってカオスにとって大事な時間だったんだし作家の立場なら消したりしない
でもワチキに戻ってるのは気になる
163作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 00:57:37.34 ID:BzPZzJ1A0
ワチキそんな気になるかなw
気づいたら一人称二つくらい使ってたりしない?
とはいえキャラ的には固定したほうが良いか
キン肉マンの わたし って一人称が地味に好きだ
164作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 01:00:37.46 ID:cznYQ0dA0
1コマで今までのgdgdを一瞬忘れてしまうくらい
最後のケビンかっこよすw
165作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 07:42:41.12 ID:OJsQf4Wz0
しかしラーメンは何者なんだあいつはw
カメハメより変な存在だな
166作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 08:41:45.74 ID:77FO49Ve0
ラーメンは何時からそんな偉い存在になったんだ
あの弁髪で針治療にでもなったのかな

マンタの血もすっかり止まってて、改めて超人の体は凄い
167作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 08:59:41.85 ID:mk2x+m2O0
すっかりキャラ崩壊して丸くなりやがって…
ケビンはオリンピックが全盛期だったな
168作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 09:14:14.10 ID:ZjFyBOR90
キン肉マンとロビンマスクは自分の息子達がタッグを組んで戦おうとしているのを
喜んでいると思うが。テリーマンの場合は内心残念そうに思っているだろうな。
169作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 10:56:25.07 ID:fhDc9z4eO
カオスの行動に一生分泣いたと言いながら泣きDOGEZAするケビン
170作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 11:20:56.92 ID:/1LkWr2y0
>>165
三国志でいう関羽ポジションなんじゃないか。スグルが劉備。
時間が曹操。バッファが張飛。カオスが劉禅。ケビンが孔明。
171作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 11:24:53.25 ID:/x3y+37kO
>>163
だって弱虫のワチキから真の記憶と力を取り戻しオレになったー!!!
って感じで盛り上げた後だもんよ
172作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 11:36:34.27 ID:9VEhKF/OP
ケビンに過去に残るフラグが立ってしまった……
リベンジの機会はもうないんだろうな
173作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 11:48:26.59 ID:/1LkWr2y0
ケビンの「委縮した筋肉」はどういう風に回復させるのかな。
普通に徐々に試合勘を取り戻す感覚で回復してく?
それとも大渦パワーでなんとなくなかったことに…とか?

間隙の救世主って、やりとげた偉業、実績からすると
イメージ的にスグルやマンタケビンより実力上位な感じになっちゃうから
21世紀最強のケビンがやった方がパワーバランス的にはしっくりくるかもしれん。
ストーリー的には全くしっくり来ないがw
174作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 11:49:48.06 ID:MEsVfFMnO
ツマンネ
175作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 13:19:09.69 ID:KKswLe920
ラーメンがケビンに与えた縮れ毛の効果で筋肉は回復してんだろうよ
176作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 13:21:38.13 ID:IjXCSP9bO
ラストの引きのケビンはなかなかかっこよかったな
でもなぜか来週には時間にボコボコにされるのが最近のゆでだ
177作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 14:00:28.33 ID:wP4T4oZwO
>>173
加圧トレーニングで骨が生えるんだぞ
萎縮した筋肉ぐらい超回復してさらにパワーアップするさ
178作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 15:09:52.09 ID:ACy0DRHa0
東洋医学の技とかいって回復のツボとか突きそう
179作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 15:23:55.79 ID:4nLRl6VHP
いやあ糞だ糞だと思いつつもラストのケビンのコマに熱くなってしまったよ
でもマンタのお腹の怪我はそのままなんだな
180作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 15:35:15.87 ID:WuctYsO40
>>179
絵に救われてるよなあってつくづく思うわ。
181作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:21:05.33 ID:4FLyYSpMO
ロビンはよく黒い鎧作ってやったな

内心ぐれないように将来の教育方針について考えてたかもしれないな
182作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:22:33.51 ID:dSR3duYU0
時間は準決勝のとき控え室に置きっぱなしにしたケビンのために
試合中継を観られるようにテレビをセットしといてあげといたのか
183作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:23:51.95 ID:DLG3p8FM0
時間超人は友情の塊だからな、もちろん敵に対してもだ
184作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 19:08:49.38 ID:f1XorvbNO
>>163
いや、むしろカオスは個人的にワチキ時代が好きだったから消滅してないのは嬉しい
でも生前は覚醒してから俺で通してたから花粉になってからワチキに戻った理由が単純に気になるという話
185作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 19:34:56.05 ID:oWYCbyCN0
未来から来たケビンじゃなく同時代人から救世主探せよ、と思ったが
考えてみりゃカオスもあの時代の人間じゃないんだよなぁ
186作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 19:57:48.44 ID:2RJhXP/d0
カオスは本来あの時代で過ごす存在だがケビンは未来に帰るべき存在なのだから今回の任命は滅茶苦茶すぎ。
それとも本当にこのままリセットされず歴史変わってケビンが間隙の救世主になるのか??
187作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 20:05:34.56 ID:K4ifb/OD0
2世でもグレートのマスクの色ってコミックスのカラー準拠の赤なのか
ていうか初代肉でカメハメがグレートマスクをバッグから出したとき
スグルたちが「黒のキン肉マンマスク…!」って言ってなかった?
188作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 20:33:07.97 ID:ACy0DRHa0
ゆでだもん。
189作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 20:34:08.59 ID:svBf7m1+0
大人の事情かもしれん
190作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 20:42:03.84 ID:+pY9d/lC0
スグルのせいで1敗してしまったやろが・・・
なにこの糞みたいなグレート4誕生秘話
191作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 20:48:46.14 ID:5rrroiVIO
最後の頁すげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
カッケェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

携帯の待ち受けにしてぇ〜〜〜〜
192作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:14:01.20 ID:4mw0G/6m0
間隙の救世主っぽいカットだったな
どうせ何も考えないのでかっこいいから描いたんだろうけど
193作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:27:21.23 ID:zPr++ChN0
間隙の救世主ってことは、ケビンは死亡確定か
194作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:30:48.71 ID:SQiSalBaO
間隙の救世主って、元々はスグルとマンタの間の谷間世代の超人でしょ
ケビンが残っても、ブロッケンと同じ年くらいなんじゃないの
195作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:32:47.77 ID:DLG3p8FM0
どうせ適当なこと描いて読者を惑わせてるだけだろ
196作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:47:24.79 ID:OR5q6LssO
カオスの魂は墓場ではなく華に寄生したって事は復活不可能って事か
197作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 22:20:21.74 ID:xywzTd8sO
このあと、救世主として過去にケビン残ったらロビンとアリサはセクロスしなくても子どもいることになるじゃん。
198作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 22:32:04.43 ID:HjU3Dvuc0
>>194
それはカオスが間隙の救世主だった場合の話だろ
カオス亡き今、誰が救世主になるかわからんから年齢とかはもうどうでもいいんだ
199作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 23:15:41.78 ID:ZizxYGCx0
ケビンマスク・・・卓、テリー、ロビンからのコーチ、さらに麺から辮髪
万太郎・・・アタルからスパーク指南
キッド・・・テリーからタックルの仕方のコーチ
やっぱキッド可哀想だな。
考えてみたらオリンピックも一人だけ伝説時代からのセコンドついてないのは
こいつだけだし。
200作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 23:46:17.34 ID:LGsWj6iZ0
ラーメンは神様みたいになってるなw
201作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:09:57.20 ID:nEt5GJwf0
ゆでの麺好きが伺えるな
202作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:11:25.29 ID:zeGiSfCB0
守護霊がいっぱい
203作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:12:10.17 ID:PcfQEaof0
ケビンこっちに置いてっちゃうの?
現代に戻ったらケビン、レジェンドと同世代ぐらいのおっさんになっちゃうじゃん
どう収拾つけるんだろ
204作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:56:43.58 ID:b8uZvHpaO
時間にクロスボンバー決まった所から書き直してくれ
205作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 02:37:27.99 ID:Ysza4x9qO
正義超人は何かにつけて幽霊化してしつこく現世に居着くな。
206作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 03:35:21.15 ID:TO/veISHO
>>187
ゆでに色設定はない
力強さを表現するのに赤を多用する
(例・牛、将軍)
207作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 05:06:20.11 ID:jdB0xmNQ0
>>206
2色カラーが赤だったからかもしれん
208作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 05:24:51.44 ID:4x/v9cZbO
>>205
完璧超人はマグネットパワーで幽霊化しても焼き尽くしたけど、時間たちは優しいからそっとしておいてくれそうだな
209作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 05:30:54.68 ID:dkONObbh0
ジェロニモのアパッチの断末魔に手を貸した、イリューヒンとバリはんは出たっけ
セイウチとチェックは初死亡?幽霊化がまたれるな
210作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 05:34:52.65 ID:dkONObbh0
あ、セイウチ改心イベントん時でてたか
211作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 05:49:09.61 ID:Ai91mb9KO
嶋田の誤字脱字だらけのツイート見るたびに、ああ本当に馬鹿なんだなこの人、って思う
212作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 06:22:24.41 ID:IL4IwvZD0
ケビン&万太郎とそれ以外のニュージェネの格差が
前シリーズ以上に開いてしまったな。
今回のタッグ編は序盤でキッドやセイウチンのテコ入れ描写があって
格差が狭まるのを期待してたのに結局間逆の結果になってしまうとは・・・
今のメンツでチーム戦やろうとしたら、
マンタ、ケビン、カオス、21世紀戦争、この辺りが強すぎて
あと一人にはお情けでスカーって感じになってしまうな。
まあ、これはこれでなるようになってしまった結果か。
たとえこの後、王位編みたいな団体戦をやるとしても
こんな感じの読者の考えがちな最強チーム編成にはせずに、
また斜め上狙って読者をやきもきさせようとするんだろうし。
213作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 07:05:29.10 ID:eZcGh9bo0
http://tower.jp/images/47/53847.jpg

まさかのバイクマン
214作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 07:58:44.33 ID:a+2GkdxsO
ゲーーーッ!女のバイクマン!!
215作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 08:06:01.76 ID:HnyO/q9uO
>>212
老ネプと互角の21世紀戦争のどこが強すぎるって?
スカーもジェイドも老ネプとは互角に戦ってるから大差ねーぞ
マンタ、ケビン、カオスが強すぎるが正しい
216作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 08:35:54.08 ID:jmzdI13d0
カオスはにゅうじぇね…?でさえないだろ
217作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 08:39:45.38 ID:gl1BEI/B0
その老ネプはマグネ復活前なので、最終的な老ネプはもう少し強い
218作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 09:15:28.53 ID:P5ZNXEFe0
バイクウーマンじゃろが!
219作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 09:19:59.88 ID:98xS2U+aO
今霊界ポケット使ったら麺に会えるんじゃないの?
あ、マウンテンに壊されちゃったんだっけ…
220作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 09:47:28.63 ID:WBn9FTz5O
あんなデカい鏡試合中に持ってたラーメンマンはやはり恐ろしい超人だ。
221作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 10:15:58.15 ID:s96boman0
久しぶりに立ち読みしたらほぼあらすじだった件。
ストーリーはわかったが毎週読みたくさせてほしい件。
222作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 11:08:00.74 ID:zeGiSfCB0
チェックはまた出るかな
223作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 11:47:57.46 ID:T5i2sOVJO
ケビンが救世主とか麺は馬鹿なの?
224作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 12:41:06.21 ID:dpEMnsdU0
馬鹿だよ
自ら訳わかんない三角形に突っ込んで消えるような奴だから
225作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 12:54:00.46 ID:IIRQ9BIn0
肉世界には脳筋じゃない者など存在しえないだろう
226作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 13:23:38.84 ID:EUrkQYhx0
回想シーンのブラックホールのやられっぷりに吹いたw
227作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 13:38:28.48 ID:1WBz3DhM0
ゆではケビンの刺青に辮髪がうかんだカットを書きたいから
節操ないラーメンを話しに持ち込んだと見た
228作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 13:53:43.72 ID:0MsNcsM60
>>212
二世
別格:ケビン、マンタ
強豪:ウォーズ(21世紀)
かませ強豪:スカー、ジェイド、セイウチン、ハンゾウ
真正かませ:たくさん

初代
別格:スグル、ロビン
強豪:ネプ、ラーメン(闘将化)、テリー、アシュラ
かませ強豪:ウォーズ、バッファ、ブロ
真正かませ:ジェロニモ

超人血盟軍抜かして、ラーメンポジションに
ボーンあたりがおさまればあんま変わんなくない?
229作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 13:56:16.85 ID:dpEMnsdU0
ガゼルやウルフを忘れるなよ…
230作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 13:56:24.75 ID:4sP5VpcJ0
3本制じゃなければ時間の優勝だったのに
231作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 14:04:36.33 ID:FkeXGLqu0
>>228
キッドとチェックがいないw
232作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 14:04:40.09 ID:0MsNcsM60
>>229
ガゼルは「たくさん」の中にバッチリ入ってるよb
ウルフは王位篇の時はかませどころか参加すらできてないからw
(除く:神ぶん投げ)
233作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 14:27:18.49 ID:PAogrW+G0
しかし、二世の麺の印象を引っ張ってきて初代の麺までやたら神聖化するのはどうなんだろうな
相方の牛なんて試合後は空気なのに
234作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 14:32:05.78 ID:vQS/ocGJ0
ラーメンマンとモンゴルマンって、どっちが強いの?
闘将ラーメンマン>モンゴルマン>ラーメンマンって感じなのかね
235作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 14:37:11.10 ID:N9NkILBY0
「俺には復讐心を捨てて正義の二文字に殉じることなんかできねえ〜」

なんなんだよ、この展開は

「矛盾だらけやな」
「相変わらず行き当たりばったり」
「強引過ぎる」

などと頭では思考しつつ、ウズウズと引き込まれていく、いつものパターンが‥‥
つじつま合おうが合うまいがお構いなし、読者に感動を強制する、
ゆでたまごの真髄がよみがえりつつあるな
今度こそ、奇跡の逆転ファイターぶりを見せてくれ!
236作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 15:04:53.41 ID:bE2mqUmO0
ガゼルチームAHOだし、ウルフは途中までアイドル超人軍だっただろw

キッドチェックもいないしテキトーすぎるわw
237作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 15:34:03.74 ID:A1iOxX3l0
今さらながらロビンとケビンのデザインを見比べてみると、
ロビンの鎧のデザインはかなりダサいな。
いかにも子供が思いつきで描いたような感じで、貴族的な風格が感じられない。
マスク部分はそうでもないんだが、顔と体のバランスがとれていないって感じか。
(実際ロビンも読者投稿だったんだっけ?)
もっとも描かれたのもかなり昔のことだし、時代背景からしてもそんなもんかもしれんが。
マジンガーZとかも今見るとシンプルすぎる上に妙に丸っこくてダサいしな。
238作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 15:49:55.65 ID:cZ4P+ZoE0
>>236
チェックは真正かませのたくさんにカウントされてるだろ

それよりも21世紀戦争が強豪にカウントされてる方が驚きだわ
どう考えても初代と変わらずかませ強豪だろ
239作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 15:52:12.33 ID:nNWuKSLz0
>>237
ロビンの鎧は洗練されてるが
ケビンの鎧は装飾過多すぎてイマイチ

模写できるぐらい印象に残るのはロビンの方
ケビンはどんなデザインだったっけ?となる

これは時代の問題ではなくてセンスの問題
240作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 16:22:30.39 ID:kkelEwXU0
そういや今回の鎧は21世紀からの持ち込みじゃなく
ロビンが新調したらしいけどあのデザインどこで知ったんだ、
ケビン本人に確認でもしたのか  
241作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 16:39:41.81 ID:cDLYtpFK0
今回の話を読んで、試合の続きも読みたいがロビンとケビンのスパーが読みたいと思ってしまった
読み切りで肉、ロビン、テリーとのスパーやらないかな
242作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 17:05:45.79 ID:EUrkQYhx0
>>237

初代ウルトラマンと平成ウルトラマンのデザインの違いみたいなもんだろ。
243作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 17:11:07.28 ID:EUrkQYhx0
新旧キャラが揃って同じ場面に居ると、ギャップがあるっていうだけで。
244作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 18:09:44.80 ID:A1iOxX3l0
>>239
個人的な好みの問題もあるから頭から否定はせんが、「洗練」はされてるかなぁ…
古い作品と割り切った上でかっこいいと言う、レトロファン的な感覚としてならともかく。
ケビンの方がゴテゴテしすぎててってのも言われてみればそうかもしれんが、
憶えやすさとカッコよさは別問題だと思うがな。
幼児向けの漫画アニメで子供が描きやすいようにデザインを単純にするってのはよくある話だが、
本来漫画のキャラってのは読者(素人)が描くことを考えてデザインする必要はないと思う。
プロが描いたものを読者が見るためのデザインだから。
レストランで出される料理が、素人でも簡単に作れるようにレベルを落として作られる必要があるか?
キャラの印象が残りやすいのがいいとは言っても、全体的なイメージが憶えられればいいのであって、
素人がそらで正確に描けるほど憶えやすくする必要はないんじゃないかと。

>>242,243
ウルトラマンや仮面ライダーは、最近のはデザインが懲りすぎてて好きじゃないし、
むしろ昔のやつの方が好きだ。シンプルだけどかっこいいと思える。
だけど時代の差を考慮しても、ロビンのデザインはやっぱりダサいと思うんだよな。
ケビンと比較せずロビン単体で見ても。
245作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 18:28:11.23 ID:VW+8X6UC0
ひさしを取って鎧を脱いでゆで卵のようにツルンとしたロビンが愛おしい食べちゃいたい、が総意ということでよろしいか
246作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 18:29:46.38 ID:AuKEipYv0
>>244
直訳すると
俺の感覚がスタンダード!
お前らもそれに従え!
ということ
247作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 18:39:06.18 ID:vHKdL+nY0
ゆではフラグ回収ちゃんとできるんだろうな。ケビンが間隙の救世主ってラーメンマンに指名されたわけだが。
それはケビンが現代に戻ることができなくなることを意味し、ケビンはこのシリーズで終わるということになるぞ。
しかもアリサがケビン産んだらロビンらと一緒にいれなくなるわけで。
ウォーズマンと二人で旅に出させるのかと。
かといって球根でカオス復活したらまた間隙の救世主でややこしくなるからカオス復活もこの段階でもうないわけで。
248作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 18:43:42.57 ID:0yEhU1TD0
大丈夫だ
試合が終わったら「じゃ、未来に戻るよ」「なんだそうか、じゃ弁髪返して」で済む
どう考えても間隙の救世主は友情パワーに目覚めたBUKIボーイしかありえん
249作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 19:47:31.14 ID:9abubcYSO
先週のWEB移籍記事の「次週にさらなる大発表が!」
が全然たいした事なかった件

見事に誰も話題に上げてないというw
250作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 19:47:57.93 ID:qpG4eV9d0
>ウルトラマンや仮面ライダーは、最近のはデザインが懲りすぎて

昔はアクションが特撮の主流だったから、複雑なデザインは邪魔だったんだよ
壊れても良いように何着も用意する必要あったし
今はコスプレしてポーズ決めてりゃ良いんだから、デザインに凝る他無いんだよ
251作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 19:49:34.12 ID:H4wGnl2m0
なんかあったっけ
252作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 20:03:44.34 ID:qpG4eV9d0
>>205

悪魔超人の方が先だったが
253作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 20:14:44.91 ID:H6/9pZm80
疑問なんやけどニ週間動かないだけで歩けない
ほど筋肉衰えるの?
254作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 20:15:21.48 ID:FoApi2ZSP
>>244
まあわからんでもないけどな。
ロビンの鎧がかっこよさ100%なら、肩のあれをマサルさんが着けたりしないでしょ。
「よく考えると笑えるよなあ……」と思われてるから成り立つわけで。
255作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 21:01:30.04 ID:gcavoWCRO
まぁ裸の上に鎧着るのはそもそも変だw

悪魔将軍が腹筋や太もも丸出しだったら
正直カッコ悪い
256作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 21:31:52.20 ID:6/0qWtPq0
今回の最後の大ゴマ(ケビンの背アップ)、間隙の救世主が悪魔超人の大群を一人で
迎え撃つシーンの構図とあえて似せたっぽくね?
まさか、ゆではこれで強引にフラグ回収するつもりでは・・・
257作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 21:54:21.67 ID:2OH9l/IO0
マジンガーZをダサイって…釣れますか?
258作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 21:55:44.58 ID:/eN0pGc30
顔はマスクに覆われ素肌に鎧で下半身はパンツ…
おまわりさーん!変態がいます!
259作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 22:06:25.56 ID:eaRLBOLF0
http://blogs.yahoo.co.jp/yosimune_88
このブログじゃウルフマンの評価が高いようだw
260作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 22:29:41.66 ID:zYZZA6Wq0
何だ宣伝かよ
261作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 22:40:17.07 ID:qpG4eV9d0
ライディーンが登場した時、マジンガーが絶望的にダサく見えたがな
寧ろ、今見直すとシンプルなデザインが却って見栄えがするような気が
アニメ雑誌でマクロスの紹介記事を見たとき、
バルキリーの股間に衝撃を覚えた頃からもう30年も経ってるんだなあ……
262作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 22:46:16.37 ID:gJC02OI50
さて・・・間隙の救世主がケビンっぽくなったところで







マンモスマンとは一体何だったのか



263作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 22:47:06.86 ID:EkbRREkr0
俺は逆
ライディーンは頬から顎にかけて爺むさい顔にしか見えんかった
どうでもいいがスレ違いだな

ロビンはむしろVSキン肉マンの時の鋭角なデザインの方が今より好きだな
264作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 23:12:01.55 ID:qpG4eV9d0
因みに、自分が一番カッコイイと思っているロボットはゲッター1
後々、いかに凝ったデザインのロボットが出てきても、この主張は一貫している

肩肘張って昭和の男を自称してた俺も、とうの昔に人生の半分以上、
平成でしめられてたんだよな

スレ違いな話だ
265作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 00:02:43.11 ID:XBaWL1/h0
>>244
1〜10号くらいまでの仮面ライダーのデザインは神がかってる。
10年後20年後も色あせない洗練されたデザイン。
平成ライダーは今は新しくても10年後20年後見ると
どーしょうもなく古いデザインに感じると思う。普遍性がない。

ケビンやアタル、将軍、アシュラ、ウォーズらは
昭和ライダー並の普遍性を持った領域に達してると思う。
ロビンとスグルは色あせはしないけど
元々ダサさも魅力にコミコミのデザインな気がするから、
ダサいと感じるのはいたしかたないんじゃないだろうか。
266作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 00:35:19.09 ID:/L2HNSSp0
なんやかやで今週最後のケビンかっけぇね
マンタとの試合経験差、新技習得率の差が開きすぎと思ってたが
今回ので一応フォローがあってよかったわ
267作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 02:14:33.66 ID:WLzk9vysO
スーパー戦隊の巨大ロボなんて太い手足に飾りが多くて重くて動きにくそうなデザインが嫌
268作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 02:28:04.89 ID:ibxJxR6b0
ホントに洗練されてるのなんて新一号二号ぐらいだろ
ストロンガーとかZXなんて装飾過多のゴテゴテデザインじゃん
今見ると相当ださいわ
269作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 02:55:26.41 ID:oiu+XKbx0
俺もガキの頃昭和ライダー見てたけど今見ると古臭いなあと思う
でかい目にベルト、手袋、ブーツってオリジナルの記号にとらわれすぎのデザインばかり
平成でもファイズや響鬼やダブルあたりのデザインの方が洗練されてると思う
270作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 03:56:28.02 ID:AwlMq9jK0
平成ライダーってやたらとキラキラメタル化してないか?
あれがいやなんだが。あと売り目的のカード差し込む
271作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 04:44:16.09 ID:YSJHOIfX0
ディケイドのコンプリートフォームと較べて
なんとプラネットマンの見た目の洗練されていることか
272作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 05:11:05.31 ID:Z9z6z0pV0
物心ついた頃はスーパー1くらいまででてたけど1号2号は当時の感覚でかっこ悪かったな。

キン肉マンはほぼリアルタイム世代だからかアイドル超人はかっこいいと思ってたけどちょっと下の世代はどうかな。
273作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 11:33:33.14 ID:FNJudiovO
ライダー、ウルトラマン問わず
将来的に全体を通して評価が落ちぶれるのは恐らく一部の「羽付き」
それ以外は個人差で片付けれるレベル

でも個人的にスニゲーターのオケツだけは納得いかない
274作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 12:36:07.92 ID:9jiSxMUNP
>>228
俺のテリーは強豪という感じがしない
すぐ消えたし
275作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 14:37:03.38 ID:e0K1OqHT0
でも息子と比べたらはるかに強い
息子は王位戦やるとしても参加できるか分かんないレベル
276作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 14:57:02.79 ID:y6sUxzJB0
他の仲間にも大した奴がいないから
参加ぐらいはまあできるだろう
277作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 15:20:16.79 ID:LECtJhpi0
アナコンダ、レックス、老バッファ倒したのじゃ不満か?
溺れてるのを助けちゃマイナスか?
ロビンにパートナーとして認められたのじゃ不満か?
278作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 15:20:47.33 ID:LECtJhpi0
アナコンダは倒したじゃなくてピーナッツによる致命傷かw
279作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 15:55:41.10 ID:KcUahE7N0
キッドの息子もまた「俺はパパの様な地味な超人にはならねえ!」となる訳だ
280作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 16:06:20.49 ID:SmM9S8fvP
いろいろあるだろうけど、団体編一回戦はAHO+チェックで行って欲しい。
別にチェックが好きとかキッドが好きとかセイウチンが好きとかましてryではないんだけど、
長いことチームとして描写されてきたんだから、これが一番しっくりくる。

チェックが作中評価通りに戦えて、セイウチンが暴獣モードや新技を使いこなせるなら
1回戦ぐらいは戦力的にも充分と思うし。
2回戦からはどんどん乱入すればいいよ。
281作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 16:56:21.97 ID:/yxg+/Jl0
>>280
俺も同意見だわ
チェックはともかく、Team AHOは使って欲しいな
初期からのメンバー使って、新世代には希薄と思われがちな友情描写もできそうだし

男塾のラストに松尾とか田沢でてきたみたいな熱いのが見たいな
282作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 17:39:51.66 ID:P3ONGbbXO
>>281
田沢一号生の仲間内での評価の高さはガゼルに通じるものが…
283作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 17:43:28.20 ID:2Z9d3B2a0
今まで出番少なかったしタッグ編がキッドの正念場だったのに新キャラのカオスに持ってかれちゃったっからな
新技も作らないしゆではもうキッド育てる気はないんだろう…セイウチンでさえ化けたのに
284作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 17:44:58.56 ID:XYiQuo0p0
団体戦的なものがあるとしても、最初からメンバー揃ってるんじゃ
初代の肉とミートだけというあの絶望感が味わえないな
まあ、メンバー的には絶望かもしれんが
285作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 17:48:31.62 ID:J0rsfS9iO
>>262
肉オタを釣るための餌
286作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 18:18:36.16 ID:6Pg78TKJ0
ブラックホールの捲土重来を・・・
デザインもカッコイイし能力も描き方によっては時間より強豪に出来ただろうに
287作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 18:29:07.58 ID:SrCW73+WO
ブラックホールは多彩な特殊能力に頼りすぎなせいか
エルボー一発でやられるほどフィジカルが弱い。

てか七人の悪魔超人は何か一つ凄い能力があるけど
他は全然ダメ、みたいな一芸特化タイプが多いよね。
288作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 18:38:17.16 ID:p5W0wRIL0
おっとステカセキングの悪口はそこまでだ
289作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 18:53:37.55 ID:i7fBsFSQ0
>>269

セーラームーンがアニメ雑誌に紹介された時には、
思わず”ダサイ”と思ったものだ
結果はごらんの通り、俺の目が節穴だったと言う事
君、自分の感覚がそこまで洗練された、ハイソなセンスだと思ってるの?
290作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 19:13:31.58 ID:WLzk9vysO
黒穴はスカスカ頭だから耐久カが弱かったのさ
291作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 19:16:13.31 ID:kbAJJMWtO
マッスルスパークはどうなるんだ?
結局使わないの?
292作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 19:26:26.57 ID:y6sUxzJB0
肉ラップでサンダー倒して2本目取るけどケビンも体調が限界でダウン
3本目はスパークでライトニング倒して終了という
種子編の繰り返しパターンでなければいいなと思っている
293作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 19:26:44.51 ID:ZL+lx8b70
カーメン=フライングレッグラリアットで一撃KO
アトランティス=リクエストされてキン肉バスターでKO
ロビン相手にも劣勢だった
魔雲天=ブレーンバスターでKO
ブラックホール=エルボードロップでKO
スプリングマン=電気で感電死
ステカセキング=キン肉バスターでKO

まともに必殺技食らってるのステカセだけかよ・・・
アトランティスにキン肉バスターの前にとどめ刺そうとしてたのってハーフネルソンかなんかだっけ?
294作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 19:34:22.74 ID:K1GErc3v0
>>280-284
旧作をなぞるのではなく、要所にメインキャラ(今劇中に出ている5人)を置いて
チーム的な整合もとりつつ、段階的に豪華にさせてくのはどう?

1回戦…先ガゼル(or農村)、次セイウチ、中バリア、副キッド(AHO&新世代マシンガンチーム)
2回戦…先チェック、次ハンゾウ、中イリュー、副ジェイド(華のある中堅チーム)
3回戦…先カオス、次ボーン、中スカー、副ケビン(最強四天王チーム)

まあ団体戦のストーリー作り自体が難しそうだけど…。
295作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 19:53:32.13 ID:SmM9S8fvP
>>294
なんだろう、2回戦メンバーよりも1回戦メンバーの方が強い気がしてならない……
296作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 20:02:37.75 ID:REN3Ejhi0
イリューとかバリはなんでこんなに息の長いキャラになってるのかも良くわからん
297作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 20:06:48.45 ID:K1GErc3v0
まあそれはキッドとセイウチのさじ加減次第かもしれないが、それくらいの微妙感はあった方が良いし、
デフォルトの強さと華はさすがに中段連中が上ではないかと。
298作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 20:52:08.89 ID:e0K1OqHT0
しかし全員ついてくるほどマンタに人望があるかって話だよなw
タッグ編もそうだったし血盟軍みたいに何人か寝返るやつも出てくるかもしれん
299作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 21:00:20.27 ID:9UKtUVos0
マンタ、ケビン、スカー、ジェイド、キッド
こいつらメインで試合ごとに一人二人入れ替えるくらいでいいけどな
今更イリューバリアの試合見たいとは思わないしチェックなんかもう戦闘要員じゃないだろ
初代で言うならウルフが参戦するくらいの違和感
300作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 22:00:43.57 ID:oGzCHIPi0
決勝戦の真っ最中なのに次の話題だらけw
301作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 22:16:29.85 ID:nw2RvpV8O
ツマンネ
302作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 22:18:26.38 ID:Y1qx44iw0
血盟軍にガゼル入れたら絶対ブロ級の活躍するはずだ
303作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 22:23:45.94 ID:9UKtUVos0
今週特に話すことないもん
最後のコマのケビンと煽りはかっこ良かったよ
304作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 22:26:20.44 ID:kcqfW1K7O
現時点で判断するならこのタッグ編で4番目くらいに面白いよ>決勝戦
2000万、トリニ、手刀の戦い以外漏れなく糞だからだけど
305作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 23:22:33.23 ID:WLzk9vysO
土下座と回想だけで一話使いきる糞漫画
306作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 23:26:54.42 ID:bemWw5vKO
アドレナ対五大もわりと好きだったがなぁ
まあ評価してる部分にほとんど五大は関わってないが
307作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 00:06:05.82 ID:M5RYC4V4O
ケビン「俺のために何人も殺されていった…俺はライトニング、サンダーを絶対に許さない!」

時間さん達、とんだ濡れ衣だな。
308作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 00:10:13.07 ID:t98pS1Mt0
何回も壊れたクリアベッドやマスクを修復してくれて退屈しないように試合に参加させたり状況が分かるようにテレビ観せてくれたり
今まで丁重に守ってくれてたのにとんだ恩知らずだよなケビン
大体実害で酷いのはネプの方だし
309作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 00:32:14.36 ID:uuWrrdMFO
ケビンはステップマンの仇討ちがしたいんだよ。
時間って他に誰か殺してるんだっけ?
310作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 00:39:48.35 ID:50ei5Uo20
ブキャナンアラジンは?
311作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 01:26:04.14 ID:ChqyhvS70
ケビンは知らんでしょ
312作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 02:09:04.98 ID:mt6jMq1t0
ケビンは、どうしてギタギタ言ってたの
313作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 02:13:10.81 ID:Y6ovTZyU0
キン肉マングレート義太夫だからとツイート済み
314作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 02:59:32.89 ID:exT8n6PzO
農村マンいいキャラだったなぁ…
ミートより伯楽っぷりが光ってたし
315作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 03:29:10.31 ID:x1KBwYpdO
農村がおにぎり食わなければマンタがちゃんと言うこときいてケビンに勝てたと思う
316作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 06:06:09.23 ID:ERl9pnG20
>>308
ネタ的にはそうだけど、
実際んとこ時間が奪っていかなかったら壊れることも
ネプになんかされることもなかったわけで。
317作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 06:19:25.59 ID:ERl9pnG20
>>312
肉世界のオーバーマスクはもれなくチビキャラボイスみたいなの
内臓してるんじゃないかい?ボタン押すと音声出るやつ。

じゃないとギダダ以上にウォーズマンモスのクゥーンがいたたまれないw
318作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 07:53:17.15 ID:M5RYC4V4O
>>312
えっ、マジなの?「グレートギダ夕(ゆう)」って
俺の肉スレ渾身のギャグだったのに、まさか働かない方と被るなんて…。
319作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 08:11:04.56 ID:RNMSnVeXO
ギタタマンは時間に散々世話して貰っといて仇で返す気かよ?二度も割れた水槽を修復してくれたのは誰か忘れてるようだな。
320作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 08:14:48.26 ID:RNMSnVeXO
優しい時間に比べてオヤジは息子のマスクに酸素ボンベが付いてるか確認する為だけに池に投げ捨てて水槽を割り、マスクを奪い取り素顔を晒す暴挙に出たのに!
ケツ拭いてあげるのは必ず時間なんだよな。
実に優しい。
321作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 08:56:08.77 ID:1OJh3gQtO
つかどこにもプレボ置いてねぇっす
322作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 11:10:13.35 ID:vUwzqMkS0
>>320
時間「べ、別にケビンの生命維持に細心の注意を払っているとかそうゆんじゃないから変な勘違いしないでよねジョワ////」
323作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 11:46:10.30 ID:Q75KkU+cO
あの時水中に残したケビンの口に羽のアクセサリーひっつけていったのは
何の嫌がらせかと思った
324作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 12:57:58.03 ID:7XYWTTYG0
オー!ジャパニーズDOGEZA!!
325作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 13:00:44.09 ID:X+LpZMK10
ギタギタギタ
326作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:09:24.49 ID:9Bb53+iAO
マッスルグランプリの続編出ないかな?
あれはスルメゲーだった。2特盛未だにやってる。
とりあえずワイド画面対応、タッグ制導入、後は数キャラ追加でいいや。
327作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:26:43.74 ID:fgOCRoiSP
>>279
パパテリーはタッグマッチで輝かしい戦績持ってるけど
キッドは輪をかけて地味だからな
328作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:37:12.04 ID:ov702bSY0
>>326
俺はキンジェネの続編だなぁ
あっちは格ゲーだが、あれぐらいのクオリティで
ちゃんとした肉のプロレスゲーをやってみたい

>>327
キッドはもう地味どころか駄目な部類だな
329作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:50:24.47 ID:7XYWTTYG0
キッドはもう万の新技開発のためのウギャア要員に成り下がってるしな

ケビン→タワーブリッジ、マンタ→ドライバーの
変則タワーオブバベルを逆輸入してくれんかな
330作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 17:09:34.62 ID:Q/g8KMOv0
グランプリとキンジェネどっちがどっちか忘れたw

ただプロレスっぽいタッグの方のやつをもう少しクオリティ高くして出して欲しい
331作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 17:37:18.64 ID:Q75KkU+cO
>>326
俺はソルジャーチーム作ろうと思ったけどどうしてもアタルが出なくて
2特盛りで最初から使えると聞いて喜んで買ったら
チーム戦がなくなってたんだぜ

オレジナルのトーナメントも組めなくてショック二倍
332作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 17:45:06.33 ID:F/KDQ9OG0
>>331
マッスルグランプリMAXは悪魔将軍出すのが無理ゲーすぎる
333作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 17:57:48.02 ID:yZKZ6jl70
今週は良かった
珍しく熱かった
334作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 19:07:00.90 ID:fVPYLljI0
俺なんて初期不良でソルジャー出ないディスクだったんだぜ

バンダイは認めねえし
335作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 20:05:55.97 ID:9Bb53+iAO
俺はソフトとメモリー送って、ソルジャーの入ったデータ入れて返してくれたよ。
いままでのソフトの特徴をひとつにまとめたものが欲しい。
声優は神谷明と郷里さんのままにしてね。
336作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 20:53:04.60 ID:prfmsbWx0
NHKでいまこそ友情パワー
337作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 20:56:07.54 ID:ioEeRK0F0
>>334
もしかしてベスト版とかだとあのフラグ管理バグ直ってるのか?
当時アタル出なくて、一旦セーブデータ消して必要な条件のみを確実にこなして出したなぁ
338作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 21:36:45.10 ID:or26qnJM0
マッスルミレニアムを放つマンタの上にケビンがマッスルインフェルノで乗っかって
相手に突撃していく三大奥義を含んだ最強のツープラトン!
マッスルマッスルはダメか?
339作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 21:50:12.73 ID:AcTvg7gC0
前シリーズと違って今回はタッグ編のタッグマッチだから最後は2人を倒すツープラトンで決まる筈だが、
スパークの伏線は消化される筈だし、一応エボルシオンの存在もある。
旧作と違って2本目3本目両方を本格的に描くかも。3本目はVS球根(何らかのフライング)コンプ?
340作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 22:00:05.28 ID:yZKZ6jl70
3本目で時間が合体して一人になりそう
341作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 22:22:08.25 ID:EtjT1WoNO
>>340
時間将軍キター--!!
342作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 23:47:21.73 ID:wbTAs3oe0
スパークとタワーブリッジのドッキングなんかいいかも
343作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 00:59:35.85 ID:vXYOmK6w0
>>341
そこは合体超人ライトニングサンダーで
344作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 07:37:12.10 ID:/IF6jlwz0
今回のはケビンがたまたま
カオスと似たようなロン毛だった事に気付いたゆでの
思いつきだけで出来た展開に思えてならない
345作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 11:13:52.65 ID:knucXkgd0
二本目のフィニッシュが不完全スパークで良いんじゃね?
で三本目は肉ラップ
346作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 11:45:38.55 ID:l3haVW4P0
ケビンはオリンピック優勝だけでなく超人タッグトーナメントも制覇しちゃうのか。しかも今度は最後のおいしいとこどりで
土下座と間隙の救世主ぐらいしてもらわないと割に合わないな
347作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 11:50:44.38 ID:kYBlQMavO
ケビンって狭間の救世主できる程若かったっけ?
過去の卓達とそんなに歳が離れていないような気がするぜ
ブロッケンjrよりちょっと若いくらいなんじゃね
348作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 12:04:06.86 ID:yT0wrMdcP
初登場が18歳で、順当に年をとってるならブロッケンより年上かもしれない。
349作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 12:49:34.88 ID:Qpog+Q+l0
>>347
狭間(はざま)じゃなくて間隙(かんげき)な
350作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 13:15:58.47 ID:kYBlQMavO
>>349
指摘サンキュー
351作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 13:39:59.70 ID:vXYOmK6w0
再生アシュラマン>>>21世紀型ウォーズマン≧老ネプチューンマン


何故、ここまで差が付いたのか・・・
352作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 13:46:26.34 ID:beZR6Seg0
ジェネラルストーンで若返ってた阿修羅と
そういう外部の助けもなく年を重ねてただけのネプは
まあ比べても仕方がない

ウォーズは…そういうポジションだからとしか
353作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 14:02:10.05 ID:qsJBPQkHO
他のレジェンド達と同年代のジジイなのに
若い連中とマトモに闘っていたネプは立派だよ。
354作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 16:01:08.61 ID:BVuzyPHMP
スグルがあんななってたのに全盛期以上の動きを見せたネプは評価できる
355作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 16:19:55.95 ID:X+xWnMOmO
真弓を百歳とかにしちゃう作品だからな。
整合性がとれてない。
元々ロビンは年長者だからケビンはもっと年上でも良かった
356作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 16:37:01.03 ID:x8gm6O/pO
皆で申し合わせたかのように子供作るタイミング遅いよな
キッドも万太郎も40過ぎてからの子供だし…
357作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 16:37:54.28 ID:XwYO13e10
>>355
いや、元々はケビンかなり年上だっただろ
スグルが山ごもりしてる時にあの年齢だったんだから

あとから修正されたけど
358作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 17:13:25.25 ID:yrnx0hOj0
リターンズとごっちゃにするなよ
あんなもんパラレルワールドみたいなもんだろ
359作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 17:19:28.29 ID:qsJBPQkHO
リターンズはその後ケビンとミートが描き直されて
2世との整合性は取ってる
360作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 17:23:06.77 ID:BGddBXrFO
OLAPとバスターの禁断のドッキング。
ケビンはしぬ
361作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 17:30:24.08 ID:GL8lTJSI0
>>358
二世にちゃんと合わせただろ
362作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 17:30:32.22 ID:ryqRVr9t0
旧肉の最終回、スグルが超人の神に王としての心構えを宣言してる最中に出てくる
幼児超人たちが誰一人使い物になっていない件
363作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 17:39:32.11 ID:XwYO13e10
>>358
ケビンとミートをちゃんと修正したわけだが?
364作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 18:37:07.74 ID:mRD+56ebO
>>347-350
とすると、ケビンを置き去りにして未来に帰るわけか?
365作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 18:57:02.97 ID:beZR6Seg0
球根とカオスをうまく使ってリセットエンド(新世代側の記憶は残る)
だと思ってたんだけどラーメンマンがよくわからないフラグを立ててくれたなぁ
このまま全員過去に残って改変王位戦だったりして
366作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 19:06:56.17 ID:MKrjRjYU0
間隙の救世主を改心した時間超人にしとけばよかったのに
ライオンサンダーも金髪だし
367作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 21:04:48.15 ID:4RFMzg+w0
>>363
リターンズは王位争奪から五年後の話だから二世一巻の時点で18歳のケビンが生まれてる時点で繋がってない
修正はズレが少なくなっただけ
368作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 21:21:50.29 ID:uWj20jJW0
まがりなりにもズレを少なくしておきながら2世にクァンを登場させる大ズレを直後にやるゆで
リターンズのはクァンの父という強引フォロー入りそうだが
369作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 21:26:28.00 ID:wQBPOrr1O
カレクックにマッスルリベンジャーやったらカレーで頭がベチャベチャになるな
370作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 21:45:11.23 ID:knucXkgd0
>>367
ズレとか気にしてたらキン肉マンなんて読めないぞ

肩の力抜こうぜ
371作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 21:50:50.68 ID:qsJBPQkHO
>>368
いっときスグルと暮らしていたクァンが男の子だという確証があるのか?
チンチン見たのか?
372作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 22:58:44.39 ID:NnlgbHwa0
>>367だから何だって感じなんだけど?
373作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:21:42.04 ID:qsJBPQkHO
キン肉マンが捨てられた時期がコロコロ変わるのに比べたら
大した問題じゃないよな。
374作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:24:26.75 ID:V+eleBa6O
>>369
そもそも頭を下にしてカレーは残るのか?
375作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:30:09.82 ID:/94UwDJS0
間隙は敵が来るのがもう分かってるんだから、素直に次世代を育てれば良い話な気が
一人で戦えるような敵なんだから、カナスペレベルをたくさん育てれば対応出来るでしょ
376作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:38:08.72 ID:PWP6cKGD0
バッファローマンって負けた後まったく出てこないけど死んだの?w
377作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:57:26.51 ID:KNd/wvkO0
間隙だ間隙だって、正義超人の世代交代がうまくいかなかったってだけの話を
こうまで異様に強調されるのもなあ
378作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:04:31.62 ID:AZpK22+H0
そもそもリターンズって2世の前日談だったっけ?
別物でしょ、アレは
379作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:55:08.49 ID:YnnetjEk0
三太夫の飲んだくれ刑事もリターンズも一つのパラレルワールドだと思ってる。というか過去も設定もころころ変わるゆで漫画をそんな深く考察しないw
みんな真面目だなぁ
 
380作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 01:09:12.46 ID:AEaoozYD0
>>377
レジェンドのお前ら侵略に備えてろよ、って話だからなw
381作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 01:19:43.10 ID:VlVQdOq20
いきなり堂々と息子だと名乗ってタイムパラドックスとか微塵も考えない奴らだから
382作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 01:41:54.79 ID:yFYXN9760
>>372
だからリターンズはパラレルだろってだけの話
383作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 01:47:45.40 ID:akp4BTjNO
なぜか地球がキン肉星の隣にある
ビビンバ初登場の話も辻褄が合わないのでパラレルですね。
384作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 02:21:01.31 ID:yFYXN9760
そういやリターンズの単行本にはキン肉マン幼年編ってのもあったなw
385作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 03:04:57.06 ID:m9OslIlkO
フェニックス倒してから数日でテリーと戦い、キン肉星に帰ってから203日入院し、退院直後に七人とガチスパーしてから結婚式、それから山ごもりとは忙しいなスグル
386作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 03:07:09.87 ID:MPZguETF0
バッファどうした?
顔の戻ったはずの連中どうした?
387作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 03:10:01.31 ID:m9OslIlkO
死体に顔がひっついただけで死んだままじゃね?
バッファも死んだんだろ
388俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/23(土) 03:27:10.29 ID:T/lLe70E0
>>385
なるほど
そういうことだったのか
王位編でボロボロになった卓は直後にテリーと試合して引き分け
その後、退院後のガチスパー
確かウルフ、ブロ以外には負けたよな
もう卓は体にガタがきてたんだ
これで作者的にまた言い訳ができる辻褄あわせだなw
389作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 06:16:49.85 ID:oNNVSfjkO
自分の息子がスタメンに選ばれてないと知った
ウルフ、ジェロ、バッファ、中国の心中察するに余りある。
390作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 09:21:26.91 ID:+oofqXNV0
ウルフは本人の時点で途中からスタメン落ちしてるじゃないか
卓の理解者でもあるいいキャラなんだけどね
391作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 09:40:41.22 ID:o0Bf91mIO
>>389
そもそもこいつら結婚してるのか?
392作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 09:45:42.04 ID:IeaYTIrx0
ジェロニモは子だくさんだとかゆでがどっかで言ってた気がする
393作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 10:31:09.63 ID:/AbTtLukO
カナディとスペシャルマンですら子供がいるのに
もしかしたら偽物で実在しないかもしれないけど
394作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 10:47:12.29 ID:FCQgButwO
ブロッケンJr.、バッファローマン、ウォーズマンあたりは
ゆでお得意の「重症で搬送されたがいつの間にか死亡扱い」かな
395作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 10:54:17.64 ID:o0Bf91mIO
バッファとか負けた後もピンピンしてたのになぁ
396作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 11:30:28.61 ID:zjVsdK1eO
>>394
ブロッケンJr.が死んでたらジェイドはもっと酷いことになってたはず
397作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 12:10:11.81 ID:MPZguETF0
いつの間にか負けていたガゼル最強説
398作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 14:46:32.70 ID:MlcwjyiH0
>>395
グラヴィティで腹が裂けてたから
控え室で容態が急変したんだろう
399作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 15:04:15.67 ID:z5ttTRRs0
バッファもウォーズも時間にやられたんじゃないのに
(しかもはっきり死んだという描写はないのに)
『時間超人によって殺された犠牲者たち』として
チェック他と一緒に回想シーンに出てくるか
試合中に亡霊として出てくるんだろうな
400作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 15:52:04.08 ID:MSlgjJCHO
カナディは女性なのに息子が居る
401作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 17:35:15.80 ID:bYilffnR0
ところで、スグルとマンタの必殺技の威力の順番って、スレ的には
どうなってるの? 最強はマッスルスパークなの?
じゃ、最弱はバスター?
402作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 19:39:51.95 ID:LMglnbl9O
>>401
必殺技の定義にもよるが最弱はキン肉フラッシュかなぁ
キン肉ビームは当たれば高威力
キン肉カッターは王位編でも使えそうなくらい高性能だよね
403作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 19:41:29.95 ID:LMglnbl9O
ageてしまったスマソ
404作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 19:51:55.86 ID:z5ttTRRs0
冥王星まで投げ飛ばすやつが最強じゃね?w
405作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 20:59:19.69 ID:zVqoM1l90
久しぶりに来たけど>>1で台詞捩る奴辞めたのか
406作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 22:00:57.01 ID:wLa11uuI0
考えるセンスのある奴がもういないからだろ
素人がウケ狙っても自爆するのがオチだしな
407作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 22:12:30.36 ID:4ZScA3ul0
今シリーズも結局ケビンを更なる特別枠に押し上げることとなったか…。
408作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 22:19:26.86 ID:IeaYTIrx0
ただでさえロビンの子供でウォーズの弟子という特別扱いだったのに
更にスグルテリーロビンの特訓を受けてラーメンに見込まれるとか
主役誰だって感じだわなw
409作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 22:41:44.39 ID:LMglnbl9O
>>408
仲間割れの終息時に謝らない時点で万太郎の描き方はおかしい
そこは主役の度量を見せる場面ではないかーっ
410作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 23:16:56.34 ID:OSPK9sEF0
>>408

麟童も同じように日本ジュニアOBが寄って集って色々仕込んでたが、
一人で練習してた竜童と然して違いがなかったぞw
411作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 23:36:22.74 ID:IeaYTIrx0
>>410
違いないっていうかあれ多分負けたろ、
レインボーとジェットの対決じゃw
412作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 00:13:47.25 ID:yrdCFZ6U0
途中参加の癖になぜか偉そうにしてたケビンが折れるのが筋なんじゃないの
413作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 11:58:43.67 ID:5PuesfLo0
>>408
マンタだってスグルの息子で麺の弟子という特別扱いで
歴代レジェンド達からいろんな特訓を受けているんですけど…
414作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 13:44:44.23 ID:rTBu7MpD0
マンタが麺の弟子なんて設定、もうゆでは覚えてないだろ
415作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 14:11:52.67 ID:Isgq4Qfh0
これ三戦目がまたどちらかが立ち上がるかだけで
きまったりしないだろうな・・・
416作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 14:19:55.07 ID:jQABWKzM0
そんなことあると思える君は幸せだ
417作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 14:28:25.16 ID:WHFfgT46P
それだと友情の深さで時間が勝つんじゃねえかw
418作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 14:33:12.63 ID:oGRoeJgC0
あのラーメンの弁髪を介して
カオスの技まで使えるようになったケビンが
マンタと一緒にエボルシオン決めるとかやりそうで怖い。
419作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 14:59:47.04 ID:J7DHHMNi0
でもジャパニーズレッグロールクラッチしながら
別の相手にジャーマンってのは
ケビンっぽい変態ムーブだと思うな。
420作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 17:28:13.50 ID:rwLb/XF20
カオスって何かオリジナルの技あったっけ
キングジャーマンはもうマンタが認めるレベルのを、ケビンは決めてるし
421作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 17:42:48.43 ID:8Gpwwzt80
あのジャーマンのクラッチなんだったろうな
ケビンが万太郎騙すために真似したってことなのかな
422作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 17:47:57.01 ID:ZsxfC3hJ0
そもそもカオスあんなクラッチしてなかったような
カオスが生きてたと思いたい万太郎が記憶捏造してたんじゃね
423作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 20:35:38.18 ID:eJcRTDo20
逆にケビンがデモリッションズ戦の扉絵であのカンチョークラッチやってるw
424作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 20:38:09.82 ID:XpgirFE+0
>>416
もうそんなにひどい状況なのかこの漫画w
425作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 21:00:37.02 ID:S7+1tm0V0
カオスの変クラッチは正義超人がみんなから見えない裏の部分で
勝つためにコッソリなんかやってたことになったってのと同じノリなのかね
426作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 21:31:39.05 ID:jgxhvvBe0
マンタの記憶の捏造だろ。
綺麗な死に顔とかいって遺体埋めたのにマスク被ってるのはやけどで醜くなった
素顔をいとしの人に見せない為だとかいいだすやつだぞ。
427作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:09:22.44 ID:tiQo1lPzO
表面的には「これは悪い夢だ」なんて言ってた前作のスグルの方が動揺が深い様に見えるけどマンタは当たり前の様にマスクを脱げないツギハギグレートを庇ったりケビンを拒否してた理由ももっともらしく思えなくもなかったり妙に冷静なのが逆に怖い
良くも悪くもフィーリングで動いてたスグルに比べるとマンタって馬鹿に見えて結構理屈が優先してる気がする
428作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:13:57.95 ID:2EhoKzWCP
クラッチでケビンと確信して、始終ケビンを庇っていた、のほうがかっこいいのにな
429作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:20:55.91 ID:4FfKUfKq0
>>424

大体からして一回戦敗退要員のイナズマンズをとうとう、
決勝までひっぱて来た時点でもう終わってた
ジャンプ本誌だったら、とうに打ち切られてるぜこの漫画
世界五大災厄、ほかならぬ作者自身がその災厄の被害者になったって訳だ
430491:2011/04/24(日) 22:32:09.76 ID:eJcRTDo20
最初の組み合わせでシード枠に入った時はお約束通りボスじゃないと思われたのにな…
431430:2011/04/24(日) 22:32:53.81 ID:eJcRTDo20
あれ、他スレの番号入ってしまったw
432作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 23:55:46.00 ID:T4PjRnAwO
今のゆでがそうだからでしょ、理屈優先
筋道や辻褄は相変わらずめちゃくちゃなのに、理屈で長々と説明するから
熱いフィーリングも感じられなくなる
433作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 01:16:03.09 ID:8bmCTQLu0
今だったら七人の悪魔超人が入れ替わったことや掟破りのロビンスペシャルも長々説明しそうだな
434作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 02:08:53.72 ID:lYGx2CAK0
二本目は電撃で坊ちゃんズが取り返しそうな気がしてきた。
435作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 02:15:01.80 ID:8Mwbu3wr0
日本には管ゲキの救世主が居るZe
436作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 02:33:58.19 ID:SOVRmvaqO
そんなメシ屋のおっさんに日本が救えるわけないだろう
437作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 03:02:22.38 ID:nH382gNAO
ひっつき虫作戦(キリッ!
438作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 03:11:53.91 ID:QW/PDFhaO
感激の救世主は西城秀樹。
439作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 07:17:42.44 ID:S+TBTMVs0
ヒデキ還暦!!
440作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 09:04:56.75 ID:m9kbR/w8O
腕の骨を抜き取って試合。

砂時計付けたまま試合。

腹にデカイ穴開けたまま試合。

筋肉が萎縮したまま試合。

スパークの特訓でダメージ残ったまま試合。

441作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 10:28:34.89 ID:3v2iRM1eO
ツマンネ
442作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 11:41:00.16 ID:UfR1fFPSO
来週からWeb漫画か…無料で見れるんだよな
443作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:00:28.77 ID:5CpNmQPe0
チート技にも程があった加速能力が
お互いの体を密着させるなんていうホモ対応でいとも簡単に攻略とか
あまりのシンプルさに呆然としたわw
マグネットパワー攻略に地球に鍵をかけるなんて
とんでもない方法を用いた旧作とくらべたらあっさりしすぎだろ。
まあ、さすがにこれで完全攻略なんてことはないよな・・・ないと思いたい。
444作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:16:09.76 ID:ikSnjl0SO
さんざん既出だと思うが、
「坊ちゃんズ」に変なルビふるのは本当に改悪だよなぁ。
いまだに慣れない。
445作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:26:49.95 ID:lBxnH4sa0
>>444
ゆではあれがカッコいいつもりなんだから優しく見守ってやれよ
446作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 14:01:35.88 ID:iaFlu2I6P
坊ちゃんズがダサいので仕方がない
今回は時間さんのタッグ名以外全部かっこ悪いけど
447作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 14:02:06.42 ID:6vSnFLB/0
時間超人のレスリングパンツに隙間を作っておけば
パンツだけ残して1秒後にいっちゃうってことか・・・。
448作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 16:12:57.22 ID:fz6wv1qxO
>>446
ヤングマスターズも今一つピンと来ないけどね
でもチームの名前なんてよっぽどダサくない限り結果次第ではかっこよく思えてくるのかも
マシンガンズも当時はキン肉マンとテリーマンで何でマシンガン=機関銃?って思わなくもなかった
449作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 16:39:03.94 ID:S+TBTMVs0
テガタナーズも作中では大絶賛だったが、オレ個人的には???だった
450作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 16:39:21.15 ID:fzYtIlxN0
これでケビンも一秒先の未来に行ったことになるのか
四次元殺法コンビとの試合を思い出すな
451作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 16:41:06.22 ID:z2tzKR8y0
>>448
ピストルズというのがあってな・・・
452作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 16:48:39.40 ID:YCNfcyL6I
セックス・ピストルズ
453作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 17:06:43.67 ID:iaFlu2I6P
ヘルミッショネルズって名前はカッコいい
はぐれ悪魔超人コンビと四次元殺法コンビもいい
454作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 17:33:31.21 ID:k/QYrjawO
アクセレ同士だとすり抜け合うんじゃないの?
ヌワジョワは合体してツープラトン出してたじゃん
455作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 18:32:36.69 ID:RCM3A8T30
荒トンガよりはマシだろ

日墨マッスルオーケストラはセンスいいと思った
456作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 18:41:24.35 ID:o/GTs91o0
頭を使うのは苦手の僕って・・・

あんた頭脳派なんじゃなかったっけ?
457作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 18:55:39.91 ID:iaJ7umNNO
>>456
マンタは作戦を考えて云々ってよりその場の思い付きタイプじゃね?
最初期は勉強して弁護士とか学者になりたいとか言ってたけど
458作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 19:06:21.61 ID:m9kbR/w8O
坊っちゃんズを和英するとヤングマスターズって強引過ぎるんじゃねーか

459作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 19:06:51.52 ID:OGtqea9O0
超人師弟コンビは英語で言うと超カッコ悪い。
460作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 19:10:43.53 ID:m9kbR/w8O
空駆けるおムツ隊
  ↓
火の玉飛爺隊

殺人カーペンターズ
  ↓
地獄のカーペンターズ
461作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 19:12:46.85 ID:s7oWCFiZ0
>>446
P糞www

別にお前の感性とかどうでもいいから
462作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 19:25:54.37 ID:NnHiWLoZ0
>>446

しょうも無い名前より、坊ちゃんズの方がええわ
ロードウォーリアーズだとかダークダックスだとか、
20世紀の古臭いカタカナ語感や男塾まがいの漢字羅列のネーミングは飽きたよ
463作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 19:42:26.05 ID:iJrbUMd9O
つまり「パーフェクトちょうじん」より
「かんぺきちょうじん」の方が良いと言うわけですね。
464作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 19:56:52.96 ID:eJyccbz90
完璧超人の掟を忘れたわけではあるまいな!
465作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:02:07.35 ID:C3CbI3as0
アクセレレイションの「コンマ1秒先の未来へ瞬間移動」で何が有利になるのか
さっぱり解らないんだが、皆はどんな風に解釈してるんだ?単に物凄く加速してるって
感じ?
466作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:29:10.14 ID:RCM3A8T30
>>465
こういうバカもいるもんだな
こいつにはキングクリムゾンなんか一生かかっても理解できまい
467作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:32:52.46 ID:RgNgBfeHP
現物を読んでもタワーブリッジがダメでひっつき虫がOKな理由がわからん……
あと万太郎は自分から試合形式をプロデュースしたこともあるし、仕込むのは好きそうなんだけどな
468作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:43:17.67 ID:aEvIiGi+0
>>465
俺も知りたい。
説明では0.1 秒のタイムワープかと思いきや、実際には加速装置だもんな。

もっとも、加速装置の元祖的存在であるサイボーグ009ですら
超スピードなのかタイムワープなのか混然としてるんだよなー
469作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:45:20.07 ID:PkdS/Ch20
>>465
宇宙空間座標の移し替えという考え方をすれば良い。
地球の自転速度は462m/s・公転速度は30km/sなので0.1秒でも悠々先にワープできる。
ゆでがどう考えているかはしらん。量子力学がうんちゃらとか説明してた気がするが。
470作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:54:15.61 ID:7KPUmljF0
アクセレで何が分からないって胴体に穴空けて相手挟み込むのが一番わからん、
あれどういう理屈なんだ
471作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:55:00.87 ID:aEvIiGi+0
>>466
こりゃあ〜! 人様にバカとか言うものではない。

キングクリムゾンは、解らない読者ではなく、解らせられない作者に非がある。
ジョジョ風に言うなら
「荒木、てめーは読者を置いてった」
472作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 21:19:34.42 ID:vyMCvUQH0
ベンキマンに流されたらどうなるかみたいに
わからないならわからないとハッキリ言えばいいんだ
473作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 21:55:39.97 ID:c6Aw62WMO
そういえば、ケビンって無敗超人?
もしくはシングル戦無敗?
マンモスマン?
474作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:00:15.50 ID:RgNgBfeHP
シングル戦無敗、かつ、タッグでもチームとしては負けても負けコールをケビンが直接受けたことはない。
後者に意味があるのかはわからないけど、そのためにわざわざスカーが電子レンジに飛び込んでたりするので
超人プロレス的には意味があるんだろう
475作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:04:32.42 ID:7KPUmljF0
今回も1本目落としたのは万太郎が倒されてだからな
パラレルなVジャン版ではシングルでも普通に負けてるが
476作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:07:15.46 ID:8ZDP9sg50
ネット難民はどうすりゃいいの
477作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:09:07.18 ID:fz6wv1qxO
シングル自体は作中で四戦しかしてないマンモスをシングル無敗、成す術なくスカーに死なれてるケビンを無敗ってのもルールや言葉としては間違ってないってだけで何かなあ
478作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:13:56.57 ID:fzYtIlxN0
いつか万太郎に無敗伝説破ってほしいけど今の仲良しっぷりだともう無理かな
ネオ王位編をやる時はケビンは敵側にまわってほしい
479作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:25:07.53 ID:oTJUjJh30
>>465
要は、コンマ1秒未来に体を瞬間移動(転送)させる=コンマ1秒間存在がなくなる
って事で相手の技から抜けられるんだろうな
まぁひっつき虫されると相手ごと転送するのはご都g
480作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:36:17.23 ID:31N1yNK80
まあアシュラには「俺たちに大惨敗を喫しておいて〜」と言われているので本当に建前の無敗
ではあるのだが、マシンガンまで黒星付いたシリーズでケビンは無敗の優勝の新救世主。
もはや「主役と同等の存在」から「主役以上の存在」まで登りつめたか。
特別枠を利用した欠場で他の新世代との差を少しでも縮めるかと思いきや、
特別枠から出場し更なる超特別枠へと…。
481作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:39:30.36 ID:iJrbUMd9O
ロビン達20世紀の伝説超人は、
ケビンが万太郎を破ってオリンピックで優勝した、
(一応名目上は)ニュージェネ最強の超人であることを知ってるんだろうか?

観客にはこの後、スカー辺りが説明するんだろうが
482作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:42:15.07 ID:NnHiWLoZ0
>>477

プロ野球に一人だけ、全打席ホームランと言う記録を持っている選手がいるそうだ
リリーフ専門のピッチャーで、偶々一回だけ立った打席で思い切り振り回したら、
まぐれ当たりでホームラン、それがその人の生涯全打席成績
打率十割、全打席ホームランという記録だけは公式に残っているそうな
483作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:46:01.27 ID:a9qXrZUD0
「万太郎ちょっと」のケビンが妙にかわいい。
484作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 23:28:26.35 ID:ypmQDb1/0
主人公以外に勝っているキャラというとケビンぐらいしか存在してないよね
前作では、メイン全員に見せ場あったのに
485作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 23:33:22.81 ID:Dq4ATY2W0
働かない方「ひっつき虫作戦だ」
働いてる方「・・・」
486作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 00:36:51.11 ID:zWFivk6G0
ケビン「パンツを脱いでそのままボディアタックをしかければいい。」
487作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 01:39:08.34 ID:J7LFKqE70
ウホッ!いい作戦・・・
488作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 01:46:41.88 ID:N/IPw2BIO
ヌワヌワ
489作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 02:17:47.32 ID:i2PVyy29O
ひっつき虫作戦―(改め)→上り棒作戦
気持ち良くて離れられないのな。
490作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 02:28:23.01 ID:Z3wyZFb80
WEBの週プレNEWSって、ケータイでも
読めるの? スマートフォンならOK?
(ちなみに、俺のケータイははスマートフォンではない)
491作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 04:26:54.13 ID:OxV/ME+d0
結局、トロフィーの下に眠る球根でカオス復活
だろ
492作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 05:25:28.45 ID:fBauxmeE0
>>471
キングクリムゾンはビデオ編集の時空間版と考えれば
理解するのは何てことないが、ゴールドエクスペリエンスレクイエムの能力だけは
いまだに納得がいかない
493作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 05:40:01.99 ID:LlQveGu4O
もう開き直ってキングクリムマンとか出せばいいのにな。
494作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 05:40:42.10 ID:i6CoPQL90
ミスターVTR思い出した。
子供はミスターハンディカムとかになるのかな。
495作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 09:51:56.85 ID:CQZq25PS0
ひっつき虫作戦も次回には英語読みのルビがついているんだよ
496作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 10:06:02.52 ID:yyJygXLt0
万太郎よ!戦術No.Hだ!
497作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 10:16:15.43 ID:e8MVGmJ/0
>>492
キングクリムゾンはプロセスをすっ飛ばして結果のみを残す
ゴールドエクスペリエンスレクイエムは逆で
結果が絶対に出ないようになる

結果のみが全てという考えのディアボロと
過程こそ大事というジョルノたちの対比
アバッキオの死に際の夢にはそういう意味がある

スレ違いだなこれ
498作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 10:20:33.31 ID:EY7qQeHcO
「WEBで無料観覧!」とか、一読者からすれば聞こえはいいけど、

集英社的には
「これまでゆで達に期待して原稿料払ってきたけどプレボの売上良くならない。結果プレボに漫画はいらね。
他の雑誌に移籍させる程の価値もねぇ。打ち切りにして心底スッパリとクビにしたいのだが、微量ながらもファンはいるだろう。
ぬくぬく環境を提供させてしまった俺にも責任はあるので、武士の情けで数ヶ月だけWEB連載という場所を貸してやる。
当然原稿料は大幅ダウン。悔しけりゃこれからのコミックス売上数で成果見せろ。売上数変わらんようならWEB原稿料払うのも勿体無いので完全クビな。」
という事かい?

ゆで的には超正念場ですやん。
ジャンプ新人連載ばりの切羽詰まった環境かな。
ただ、ゆでにはもう充分金はあるので、新人のようなハングリー精神はないかもしれない。
ここ最近は良い進行してると思うけど、そのうち途中で投げられちゃったら辛いな。
当初の29巻構想が、まさかの1週1週勝負になるとは・・・w
ここまでの真逆はなかなか無いなw
499作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 11:05:38.45 ID:CV8XqYkUP
Web連載は原稿料は変わらない場合が多いみたいよ。
単に印刷屋を使わないからその分経費が安いってことらしい。
500作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 11:08:09.37 ID:RbPVUTGk0
今のゆではヘンに背伸びをするからダメなんだよ
対象年齢を中高生ぐらいにすれば良かったのにな
501作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 11:13:49.08 ID:/7BOFZ+MO
全国の中高生にプレイボーイを買わせるのか…
502作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 11:40:20.35 ID:EUKkHbsq0
>>498
> 他の雑誌に移籍させる程の価値もねぇ。

プロ野球選手の移籍じゃないんだから移籍で金が動くわけないだろ。
503作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 11:45:35.09 ID:e8MVGmJ/0
>>502
お前アホか
移籍先ひとつ切る必要が出てくるだろ
その価値がないってことだよ
理解力ねえな
504作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 11:56:41.26 ID:fBauxmeE0
WEB漫画の実験だろうな。
今までWEB漫画自体は数あれど小粒なものばかりで
肉クラスの作品っていうのはまだなかっただろ。
これでどれだけの集客効果があるかを見て
次手につなげようって言う試金石扱いなんだろうな。
もう1ランク上の人気作だったらそれなりの待遇で
他の集英社の漫画雑誌に移籍というのもあったんだろうけど
なんだかんだで以前と比べると落ち目の漫画だからな、しゃーないべ。

>>497
そういうテーマから逆算して考えた能力というのは分かるんだけど、
いまひとつ見せ方としては上手くなかったよね、あれ。
まあスレ違いだしこの辺で。
505俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/26(火) 12:19:51.32 ID:aDfpLUK/0
WEB連載に関して台所事情もよう解らんトーシロがゴチャゴチャ講釈しとるが
別にゆでだけに限ったことじゃなかろう
ツノ丸、カレラ、天使なからだもみんな一緒だろ

それにターゲットを中高生にしぼれだぁ?
作者はもう悲しいかな俺らキン肉マンをリアルタイムで見てきたおっさん世代にしか
支持されない漫画家なんだよ
そこはVジャン連載で立証済みだろ
そこんとこよく理解して発言するんだな
506作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 14:00:52.60 ID:5aaLxDz6O
>>497
→時間軸→

世界
―――・―――
この・部分をDIOだけが自由に動ける

バイツァ・ダスト
――――――・
この・部分の空間が爆発して消滅する(都合の悪い結果を爆散する)

キング・クリムゾン
――・・・――
・・・の間に起きた事はディアボロだけ無視できる(過程を体験させない)

GEレクイエム
――――――・
この・に決して到達できない(結果を体験させない)

メイドインヘブン
―――・・・…
無機物がどんどん加速していって無限の果てに最初に戻る(生命はすべての結果を体験する)

アクセレレイション
――・・・――
・・・の部分を時間超人だけ好きに動ける

でも速すぎて曲がって見えるだけならまだしも
加速した結果合体できる意味がわからない
507作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 14:04:22.55 ID:9i7OYhOTP
実は元々一つの存在だった
508作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 15:17:15.97 ID:dAHKCLHA0
野郎にピッタリひっつかれる時間さんカワイソス
509作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 16:34:58.54 ID:OqTS5Mpi0
しかしあんなに密着しないと駄目だとすると
使える技が相当限定されそうだ
510作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 16:47:52.51 ID:s9D+cMB20
密着してる物が時間移動の影響を受けなかったら、
時間移動するたびに素っ裸になってしまうはずなので
理屈としてはむしろ合ってるのでは?
511作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 17:05:07.04 ID:yyJygXLt0
このシリーズのラストは、改心したヌワジョワに皆密着して
もとの時代にタイムワープするんかな
512作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 17:08:03.14 ID:rpP8ngKeO
>>482
そんなのいるのか
でもケビンもマンモスも普通に実績あるからなあ
その選手には失礼だけど超人でいうとミキサー大帝が近いかw
513作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 17:41:52.72 ID:NjByj+Wk0
>>511
普通にカオスが復活するだろ
514作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 18:11:10.37 ID:4JwiDUmKO
時間の最後気になる
正義側に来ても出番がなさそうというか
シングルが似合わなそうだし
515作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 18:39:44.33 ID:AGJpaWEF0
WEB連載って無料で読めるの?
516作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 18:53:30.04 ID:fLTBnkFf0
517作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:16:38.66 ID:AIWVbVEM0
今まで立ち読みだったがウェブ連載とか訳わからんのでしばらくしたら漫喫行って
まとめ読みすればいいかなと思ってる
518作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:18:31.67 ID:hUop4VcG0
>>506
まどかとほむらはどのあたりにくるのかな?
519作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:36:46.73 ID:wQF7h1SX0
>>510
てか時間達の衣装って本人の技に合わせて変形したり同化したりするから
てっきりペンタゴンみたいなあーゆう身体なのかと思ってたわw
520作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:40:51.88 ID:2ASo3Feq0
初期にあったエロがすっかり無くなったな
521作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:51:47.59 ID:Kvwj0yXvO
フィオナが肌を露にされた時…、まさかゆで漫画でおっきすることがあるなんて思いもしなかったわ
522作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:56:13.43 ID:HqST6SDe0
万太郎が大阪のおっぱいパブだかに行く話はひでえなと思った
あとあの頃ウンコがリアルでドン引きした
523作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:57:56.71 ID:ZPMhxzib0
勃起を描くのが好きなのかなあと思うことはある
あとウンコも
524作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 20:19:35.45 ID:G8HI5fhx0
うちの地域発売が1日遅れるからWEB連載は嬉しいな
525作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 21:00:12.08 ID:RTM7gi6uO
筋肉萎縮より全身を剣で貫かれてる時間のほうが重傷。奴等回復が異常に速過ぎる。何故か顔の傷だけは残ってるが。
526作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 21:05:56.15 ID:VvSj88ZMO
ウォッシュアス戦はちょっとな……
まさか便器の超人がホントにウンコされるとわ……
527作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 21:31:17.96 ID:dAHKCLHA0
どっかのインタビューで少年誌で描けなかったものを描きたいと言ってたような>エログロ
しかし誰得だよなぁ。二世不人気の理由の一つだと思う
初代も結構グロい描写はあったが絵柄と展開の早さと面白さで気にならなかった
バトル物なんだからグロはいいんだけど過剰な下ネタやエロはひかれるだろうな。まぁ今はそれを差し引いてもつまらないけど
528作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:01:10.96 ID:21zLhQNC0
ふと「股間にイチモツ、手に荷物」を思いだしたw
529作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:07:06.05 ID:nqU34O6z0
ガチャガチャに土下座シリーズと言うのがあるが、超人土下座編なんか出ないかな?
今現在、土下座が確認されている超人と言えば、ケビンの他には大山総裁だが
530作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:11:14.10 ID:/7BOFZ+MO
今週のミスター味っ子2で味将軍が土下座していた
531作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:19:29.73 ID:nqU34O6z0
源三郎さん、アニメから原作にフィードバックしたんかい
ガイバーのバルキュリアさんといい、古くはプラレス三四郎のマチコちゃんだな
て、超人と違うって
532作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:53:16.77 ID:jyWH8UTE0
まさか男色ドライバー最強が証明されるとはな・・・
533作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:07:42.85 ID:rpP8ngKeO
大便といいグロといいあんなの描くのに力を入れるだけ裏目に出るのになあ
働く方のゆでと言われるだけあって当時は作画エネルギーが余ってたんだろうか
534作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:15:41.54 ID:nqU34O6z0
まことちゃんとか読んでた世代やからな、ゆでさんは
535作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:31:17.08 ID:j8am3WYk0
いまいち引っ付き虫作戦の意味が分からんかった
パイルドライバーより、STFのが密着度よっぽど高いだろ
536作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:40:09.48 ID:x2RPG+jw0
ライトニング「ケビンマスクにひっつかれたまま
       アクセレレイションするなんて頭がフットーしそうだよお><」
537作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:40:43.07 ID:ZqhlyUsXO
ケビンライトになるの?
538作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 01:15:23.41 ID:haY5G7ef0
>>483
坊ちゃんズのケビンは妙に丸くなって
マンタとの掛け合いが面白いよなw
539作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 01:42:22.36 ID:kGVO0PeC0
マイルドケビン
540作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 01:58:18.76 ID:zi7Er0+pO
504が長文マンっぽい
541作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 02:48:36.53 ID:rYHo37GN0
>>482
横レスだがそれシュルジーだろ?
シュルジーの在籍したオリックスはパリーグの球団だからDH制度が
あって投手が打席に立つことは通常ない
ただ「DH解除」という制度があってDHの選手が守備に就くとDHが消滅
し投手が打席に立つ機会が生じる
この日登板したシュルジーはそのまま打席に立つことになってしまい
まさかの本塁打を打ってしまった
これがシュルジーが日本で記録した唯一の打席である

ちなみにシュルジーはリリーフ専門の投手ではない
542作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 02:49:40.95 ID:+ErTrVaL0
二人いるらしい
543作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 03:01:08.37 ID:EvfXsG7DO
なんでギターマンは鉄仮面の上から継ぎ接ぎマスク被ってんのに表情変わるん?口が開いたり…
544作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 03:17:55.66 ID:+GzXiPBF0
密着すると、
なんとか粒子が二人とも包むから二人とも溶ける、でおけ?
545作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 07:45:45.03 ID:C9Oubf490
密着しつつ口づけしてマウスピースを奪えとでもいうのだろうか
546作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 08:52:28.41 ID:STdJLMqL0
万太郎はスパーク地でいいだろうけど
ケビンは密着したまま相手を倒せる技とか持ってたっけか
547作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 09:14:47.30 ID:q3l2nSjUO
>>543
密着してたから
548作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 09:15:21.72 ID:3bGAzUjn0
無いなら作るんだよ、ゆでがな。
549作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 09:56:01.20 ID:kGVO0PeC0
そろそろ「8→∞」みたいなネタをまた見たくなったw
550作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 10:59:56.14 ID:wKVw37UT0
どうでもいいことだがチェックメイトやイリューヒン、バリはん登場させてやれよ
あとブロッケンJrとジェロニモもね
友情パワーは何処へ行ってしまったのか?
551作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 11:03:46.62 ID:s6qzq8Yq0
そんなの出してもテンポが悪くなるだけだろ
552作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 11:16:01.08 ID:83GGXpkd0
>>538
あんな風にケビンを面白くいじれるのは万太郎だけだと思うw

一本目はいがみあいながらも何だかんだで結構戦えてたし普通に坊ちゃんズが勝てそうな気がしてしまう
デモリッションズの時の様な危機感が全くない
553作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 11:18:53.85 ID:J6gpMNHwP
デモリッションズはアシュラ、ボルト共に良くできたキャラだったからな
殆どシングルマッチだったけど
554作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 11:21:04.11 ID:J5O1TQAnO
現状では唯一、火事場のクソ力を持つ者どうしのタッグだからな。
これでコンビネーションが上手くなれば史上最強のタッグかも知れん。
555作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 11:31:52.14 ID:DozR4SfDO
キッドの立場がねえなぁ…
556作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 11:42:56.78 ID:BVa0YbQa0
既に賑やかし超人だからな
557作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 11:54:15.39 ID:1TecKLeD0
その内にアドレナリン分泌を自在に操れるようになるだろう
558作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 15:07:30.81 ID:o7c8hgt50
アドレナリン分泌
   ↓
痛みを中和して戦い続ける事ができる
   ↓
自分のダメージに気付かない
   ↓
「あ……ああ〜っ」


こんな感じで
559作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 15:54:29.54 ID:haY5G7ef0
>>552
確かにデモリッションズ戦と違って安心感が半端無いな
マンタの怪我も時間さんへのハンデにしか見えんしw
560作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 20:15:58.24 ID:lXsPGbvy0
デモリッションズ戦はマンタが負けて将軍復活の可能性もあったしな
561作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 20:37:45.77 ID:DvdCqhGE0
あの頃ァ、ゆでさんも力入れて描いてたから読みごたえも有ったな
何でこうなっちまったのか……
562作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 20:45:15.76 ID:r6A2sL/u0
引き伸ばしヤバかったけどな再生アシュラ戦も
563作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 20:48:39.34 ID:RvpDiyQaP
ああ、アシュラ戦でリアルタイムで読むのやめたわ
564作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 20:59:01.89 ID:L/ik2Znv0
アシュラっつーか、アシュラが組んでたどうでもいい脇役の超人に時間かけすぎで辛かった
565作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 21:14:21.39 ID:9hZaG6WDO
アシュラと戦った頃のスカーはどこへやら
566作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 21:28:13.60 ID:r6A2sL/u0
>>564
そういやあいつはもろに電気野郎だったな
ボルト、ライトニング、サンダー

ゆでは電気が好きなのか
567作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 21:35:37.86 ID:DvdCqhGE0
ファイヤーとかフレイムは無いのに
ヘルミッショネルズもサンダーサーベルは使ってたが
568作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 21:36:47.42 ID:laZ2h1wZ0
最強ボス…将軍・再生アシュラ
タッグボス…ミッショネルズ・時間
ライバルボス…フェニックス・ケビン

最後は無理があるかw
569作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:00:08.47 ID:p4jUkr6s0
でもボルトマンはストレートで分かりやすい強さだと思った
570作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:01:21.39 ID:UVUI6pj10
プロレス詳しい奴に聞きたいんだが、そもそも実際のタッグマッチってどういうルールなんだ?
コイツらタッチしたりしなかったり、平気でツープラトンしたり・・・さっぱり分からん
一世のときに、ミートが「タッチもせずに反則だぞ〜」とか言ってたし



571作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:02:23.17 ID:lcLSLZlnO
決勝戦ってかなり高い場所なんでしょ?
観客はあんな高いところのやりとりを見えるのすごくね?
572作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:06:28.43 ID:bhbCANDm0
WEB?有料か?
573作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:14:56.00 ID:PyvJDroo0
>>570
プロレスはショーだからルールはギミックにすぎない
通常のタッグであればタッチは必須、
試合の権利は常にひとりずつだが
5秒以内は反則可能のためカットに入ることは可能
あとは流れでツープラトンにいくこともあるが
一応レフェリーの虚をついてるという設定
ヒールはレフェリーの隙をついて
乱入したり複数人がかりでリンチしたりする

ちなみにトルネードタッグ、およびルチャルールだと
タッチ無しの交代も可能となっている
574作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:19:38.09 ID:DvdCqhGE0
>>573

また、ネットで適当に拾うてきただけの薀蓄を披露する引き篭もりかw
575作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:21:48.19 ID:UVUI6pj10
>>573
分かりやすい説明トンクス
でも、これで超人プロレスは説明できない・・・よね?
まあ、ゆでだからってのが一番の解釈かな
576作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:29:11.59 ID:N0YE1KvB0
561 :作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 20:37:45.77 ID:DvdCqhGE0
あの頃ァ、ゆでさんも力入れて描いてたから読みごたえも有ったな
何でこうなっちまったのか……

567 :作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 21:35:37.86 ID:DvdCqhGE0
ファイヤーとかフレイムは無いのに
ヘルミッショネルズもサンダーサーベルは使ってたが

574 :作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:19:38.09 ID:DvdCqhGE0
>>573

また、ネットで適当に拾うてきただけの薀蓄を披露する引き篭もりかw
577作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 22:56:52.52 ID:8pjra5nv0
委員長が金儲けのために反則負けなんていう白けた展開にしないようにしてるんだよ
578作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:09:08.44 ID:DvdCqhGE0
>>576

それで?何が言いたい?何がしたい?
引き篭もり仲間が、仲良くつるんで慰めあいか、それとも二役の自演かw
579作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:09:19.88 ID:PyvJDroo0
>>575
どうも

実際に思いきって試合見に行くとよくわかるよ
矢野通とかオススメ
580作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:13:10.72 ID:RvpDiyQaP
超人プロレスはレフェリーいたりいなかったりだしなあ
581作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:13:31.65 ID:kTz3PKlL0
ケビンは過去に残って感激の救世主になるのかしら。
582作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:22:07.97 ID:tTyjP6zJ0
レフェリーはみんなの心の良心に任せます
583作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:34:10.87 ID:RvpDiyQaP
ケビンがいなくなって、ロビン王朝王位争奪戦が
584作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:49:13.56 ID:moUvxNbCO
「自分がそうだから他人もそうに違いない」
こう思ってる人がいるらしい
585作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 02:35:51.97 ID:keMEorGOO
跡継ぎを失ったロビン一族は奇行士の代で終わるのか。
586作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 04:04:39.57 ID:IhwAgx5I0
そもそもケビンって女っ気がないからな
硬派なのも人気の理由の一つだろうが
万太郎にホモ疑惑かけられてたことがあったしw
587作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 06:22:50.16 ID:5zqCzfeT0
他の連中がチャラチャラしすぎなんだよw
初代はナツコすら行方不明になるほど突き抜けた硬派っぷりだったな原作は
588作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 09:30:57.96 ID:gKjL4+e80
ビビンバにしたって王位編がなけりゃ放置されたままだったろうし
マリさんもスグルと親密だったのはアニメの方で
原作じゃこれといった見せ場も与えられずにフェードアウト
589作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 11:38:10.40 ID:keMEorGOO
妹が居らず大事な青春時代を学校にも行かず男ばっかのdmpで過ごしてたんだから餓えてるはずだがな〜
590作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 12:17:38.11 ID:YE8JvpDdO
>>470
多分クラインの壷を絵面だけ見て何か勘違いしてるんだと思う
591作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 12:36:55.14 ID:8ed8L8J/0
>>589
ウホッ!いい友情パワー・・・
592作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 12:47:42.15 ID:ZfDJ3DXq0
マウスピース破壊って無理なんかなと思ったが、
股間に入ってるものを取ろうとする図は何かウホッなのでNGか・・・。
593俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/28(木) 12:48:59.90 ID:dG3OoMtY0
女に飢えんのは時間さんのほうだろ
あいつら球根を手に入れたか暁には世界中の女やりまくって子種植えつける
つもりだぜ
まぁその程度の志しかないんだよ

ケビンも男だ
女は大好きだし飢えてるに違いない
だが奴はストイックに生きてきた
それにケビンはツンデレだから
あれでツンデレじゃなく誰からも愛されるキャラならばスゲエ嫌味な奴になってしまう
594俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/28(木) 12:51:34.93 ID:dG3OoMtY0
女に飢えん×
女に飢えている○
595作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 19:00:31.06 ID:EBzIrj3a0
オメガカタストロフドロップならアクセレレイションで脱出されないな。
596作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 19:40:10.64 ID:l4YFGfh20
>>592
逆に考えるんだ
バリアフリーマンの入れ歯を先に無理矢理はめ込んでマウスピースを装着不能にするんだ
597作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 20:22:27.44 ID:wWPOzq/L0
まさかスプリングマンが時間超人の天敵になろうとは
598作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 21:10:01.07 ID:GjzXNzFb0
シリーズ規模の大きさに反して最初の敵をそのまま最後のボスにしたのは
予想の裏をかいたのかもしれないが効果的ではなかったな…
599作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 21:19:25.05 ID:wyYHIzhp0
そこはゆで的には順当に話進めただけで
予想外そうとしたつもりもないんじゃないか

前回仕掛け人が途中退場したり乱入があったりしたから
読者の側で深読みしちゃっただけで
600作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 21:22:37.45 ID:keMEorGOO
ヤンマスはマウスピース奪ったり武器破壊する発想すら無いお馬鹿さん
601作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 22:13:41.23 ID:1cppgxN90
そんなチンケな勝ち方が賢いとはなw
602作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 22:25:39.58 ID:GjzXNzFb0
少し上の方のレスだが、実はビビンバは初登場後間もない五輪から全シリーズ皆勤している。
勿論悪魔〜タッグでは実質空気だがそれでもこれは意外。
603作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:17:46.99 ID:CpKcLDT10
完全に密着してそうなタワーブリッジはなんでやぶられたん?
604作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:42:48.17 ID:lqla2all0
STFより足が密着できないからタワーブリッジじゃ無理でしょ
なんでケビンの投げ技がいいのかは分からないけど
605作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 00:46:59.99 ID:lJZe76190
今日は肉イベだね
606作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 00:59:01.19 ID:Hnzjt0AD0
>>596
その逆転の発想は上手い

>>600
試合開始前に対戦相手両方のマウスピースを封じる行動を起こして
半ば成功までしてるわけだが
607作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 01:20:35.29 ID:zUR+ZLnv0
ジュテ〜ム時間 チューしましょでアクセレ攻略
608俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/29(金) 01:42:30.70 ID:WoGFkAuR0
>>600
なんせジョワのパンツの中から出てきたんだぜ
汚くて触れるかよ
そんなチャレンジャーいないだろw
609作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 08:43:00.54 ID:F96K4Nm1O
股関のモッコリはマウスピースだったんですか
610作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 08:47:34.77 ID:lJZe76190
今から肉イベ行ってくる

並んでるかなー
611作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 10:47:07.32 ID:a63DQE1AO
今150から200人くらい
612作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 13:53:23.89 ID:es24n8Hi0
>ファイヤーとかフレイムは無いのに

モクマテスディフェンスやアノアロファイアーを忘れんでやってくれ。
技と呼べるかはともかく。
613作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 14:29:58.25 ID:0Qn5laP20
完全密着のパンツドライバーならアクセレイション破れるのか
614作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 15:58:42.19 ID:7Ttzz+Cq0
スプリングとかサンシャインとかクリオネとかネコジャラシモンゴルとか
有効そうな手を持ってる奴はいるな

ケビン背中の辮髪から髪が伸びて時間を捕らえるとかしたら怖いが
615作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 20:13:08.73 ID:/W1cHowo0
2000万パワーズVS世界五大厄だったら
どんな試合になってただろうか
616作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 20:20:33.31 ID:lJZe76190
それならマシンガンズvs2000万パワーズ見たかった

サイン会行って来た。ガゼルとチェックに出番を!って言ったら、忘れないようにはしとくってw
617作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 20:32:34.19 ID:v7bzHz570
>>616
覚えてるわきゃねぇ
618作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 21:03:15.59 ID:7Vr2BPRC0
タッグでも農村マン使ってほしかったなぁ
619作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 21:18:50.09 ID:OsfciIPa0
新旧混合で新世代が割を食いすぎてもはや2世の世界に戻っても手遅れっぽい
620作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 21:29:34.15 ID:/W1cHowo0
バトルロイヤルとトーナメント一回戦が終わった時点で
新世代超人の大半が脱落してるからな

比較的優秀だったセイウチンも準決勝には進めなかったし
621作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 22:44:31.59 ID:gwWkgsKj0
>>617
そもそも覚えてても要望に応えなかったのが今シリーズだからなぁ
622作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 22:58:34.02 ID:/W1cHowo0
ヘル・イクスパンションズでも
アドレナリンズや2000万パワーズ程度なら倒せるんだろうか?
623作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 23:29:44.92 ID:Hz3oGIlE0
>>621

何であそこまで意固地になるんだろう?
読者の要望にこたえるという、プロの基本姿勢が身についてないのか?
やっぱり、この作者は打ち切りちらつかせてケツ叩かにゃあ、mノにならんのかもな
624作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 23:37:45.71 ID:X3GqvrLt0
読者の要望って例えば具体的にどんな?
まさか漆黒の師弟コンビが優勝することじゃないよな
625作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 23:55:20.51 ID:Hz3oGIlE0
>>624

大丈夫か、頭?
さっさと入院した方が良いよ
626作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 23:58:52.19 ID:I+f069Ck0
>>622
奇行に走るだろうロビンと根本的な実力が足りないキッドのアドレナリンズには普通に勝てそうだが
ごく真っ当に実力あるタッグな2000万とはちょっと予想がつかないな
627作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:12:07.22 ID:YbJKWVFHO
>>623
>>625は長文マン
628作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:14:52.99 ID:Qez+4SRj0
>>626
結構実力伯仲してる感じかね?

脇役タッグの中では強いよな、この2チーム
ヘルズベアーズが頭一つ抜けてるけど
629作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:29:44.05 ID:9zsxRRBW0
しかし鼻なげーなw
630作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 01:06:55.64 ID:VlXbJJPM0
>>626
ロビンは間違いなく余計な事しでかして負けるな
631作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 01:29:04.08 ID:/MijMP92O
富士山の噴火はどうなったんだ?
632作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 01:59:56.40 ID:Qez+4SRj0
-新星・ヘル・イクスパンションズをピンチに
-マグネット・パワーを復活させる
-万太郎の訓練で水が干上がったとかいうくだり

これらのためだけの描写です
633作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 02:07:00.74 ID:M7njDZxM0
>>624
タッグ編が始まる前に
マンタとキッドの新世代マシンガンズや
チェックの活躍が見たいって声に応えるって言ってたんよ
634作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 02:48:10.10 ID:1igU8bB/0
気合入れて描いたらしいネプでさえあれなんだから、ゆで的には全キャラ活躍させたつもりなのかもしれん
635作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 04:07:32.00 ID:l4Ju0/Hy0
ニクの日の原画展で、最新のひっつき虫の頁の制作過程が展示されてたけど上手ぇ・・・
働く方の画力がアップとは言われてるがちびった。画集ほしいわ
636作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 07:50:01.77 ID:RGwoB/C50
そういえば聞いたことがある
読者のニーズに迎合していては堕落だということを
637作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 08:21:35.53 ID:351sRrSX0
ポリシーもなく迎合するのは堕落だが
読者のニーズに沿いつつ、それを上回るのが作者の力量じゃないかな
成算もなくニーズの反対を行くのは迎合以下の堕落、迷走

ただ、ゆではそこまで考えてないけどな
638作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 08:43:35.37 ID:aduT8OBP0
立てておいた

キン肉マン他ゆでたまご漫画で吹いたシーン22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1304120567/
639作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 08:45:48.23 ID:BGLrqUZS0
ゆでたまご、あなたは墜落しました
640作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 08:47:45.62 ID:CANqL6QY0
新世代マシンガンズに関してはゆでだけじゃなく
編集の意向が大きいみたいだからなぁ
肉萬でも本当は組ませたかったって言ってたし
641作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 09:41:41.18 ID:Xeo2U0FcO
トーンや特殊加工してんのはアシだから作画マンの実力じゃないもんな。
ぶっちゃけ顔しか描いてないし。
躰と観客はアシが描いてる。
642作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 10:19:18.67 ID:cmm/FK9q0
>>641
ゆで漫画ですら主役と組ませようがないほど、
キッドは弱く描写されすぎちゃってるからねえ…
643作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 10:20:21.72 ID:cmm/FK9q0
せめて主旨編で汚名返上の活躍を見せてくれてれば…
644作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 10:43:00.80 ID:Qez+4SRj0
暴溜渓、レックスキング、鬼哭愚連隊など色々倒してはいるが、
スカーフェイスとの戦いぶりが酷過ぎてな・・・
存在そのものを否定されちゃったし
645作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 11:06:32.21 ID:nZqOoum1P
>>633
カオス退場のための舞台でもあるだろ一応。
退場そのものは納得いかんが。
646作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 12:27:43.75 ID:BH40DKST0
>>644
否定するのはいいんだけど、そこから立ち直るとかのその後のフォローが全然ないからなあ

強化型スカーみたいな強敵が出てきて何やっても通じん

バキの花山vsスペックみたいにスカーフェイス戦での敗北が脳裏をよぎり「今度こそ負けん!」と奮闘

みたいな展開をオリンピックか種子編で用意してやればまた違ったのかもしれない
647作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 12:38:54.25 ID:gmfV1yrQ0
ニューセンチュリーマシンガンの投票順位を忘れたのかゆで
648作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 13:01:29.19 ID:Qez+4SRj0
ケビン、キッド、ジェイドなどが先代と結構キャラが違うあたり、
「後継者だからって同じ役回りである必要はない」という考えなんだろうな
それにしたってキッドは凋落し過ぎな気はするが

そういえば、キッドが倒した
鬼哭愚連隊の鬼哭=浮かばれぬ亡者が泣くことって、
死皇帝の末路のことを言ってるんだろうか?
649作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 13:03:08.67 ID:UnPW/w/40
長文マンU世よ〜時代はロジック!
650作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 13:16:33.21 ID:CANqL6QY0
スカー戦のキッドの問題点は二つあって
一つは戦力的にスカーに完全に上をいかれて
ファイトスタイル自体全否定された形になったこと
もう一つはそのせいで心が折れて決着前に諦めちゃってた
精神的な面での駄目さ

後者に関しては時間戦でボロボロながら二度飛翔して
敗北確定してもケビン救助してある程度挽回はしてたけど
前者はあんまり改善できてないというか
時間どころか愚連隊相手にも
ケビンのことで動揺したロビンみたいな
フォローとかなしの素で苦戦してるという
651作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 13:25:33.10 ID:Qez+4SRj0
愚連隊って下手したら本戦に出場したタッグで最弱だよな
技も地味だし、カーペット・ボミングスやチーム・コースマスより弱そうだ

それに素で苦戦してしまうとは・・・
652俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/30(土) 13:49:49.62 ID:m1FZAnCz0
読者人気のタッグほどつまらんタッグチームはない
夢タッグでも1位となったサンシャインとバッファの2000万パワーズはボツだろ

究極のタッグ編でも担当からの意向でキッドとのタッグと阿修羅マンを出すのは止めて
ほしいと釘さされてたっってのは俺もさんざん書いたよなw
653作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 14:07:13.85 ID:ZMfnM8Kx0
それも何度も聞いた話だがソースがねえからなぁ・・・
654作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 16:15:13.64 ID:o+fR5saE0
>>636

読者ならまだマシだよ
最低なのは、編集者に迎合したり、おだてられて裸の王様になるかつての大御所

現に結果が出たじゃねえか
今回のゆでに限っては、ポリシーも何ももなくただ意固地になっただけで、
読者の意見に意味もなく逆らうと言う幼稚な老人性退行現象に過ぎん
655作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:07:47.33 ID:351sRrSX0
>>650
前者は2世の中でもキャラ立てに成功した数少ない例である
スカーの存在感を確立できたという意味で話全体でみれば大きなプラスだった。
>>646が言うようにその後のフォローが乏しいところが痛い。
1試合が長すぎる→相対的い試合数が減る→脇役に試合を当てる余裕がない という仕様に
伝説超人にもスポットをあてる→既出の脇キャラの出番がその分減る という仕様が重なって
使いきれないキャラを足す産み出すスタイルになってしまってるからどうしようもないんだけど。

それでもオリンピック予選のだるま落としでは「実力的には危なっかしいが根性でなんとかする」感が出てたし
究極タッグの時間戦はロビンがまた暴走してるのをかなりフォローしてたりして
実績こそ残せなかったものの、タッグ向きと言われながらパートナーシップはイマイチな親父よりは
タッグに向いてるところをみせてくれた。
656作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:13:28.69 ID:351sRrSX0
>>654
意固地になってるかどうかは分からんが
お約束を外すこと「だけ」が上手い作劇だと思ってるフシはあるな。
外したあとうまくまとめあげてこそ上手い作劇なのに
それができないのに大事なところをはずしたがる。

普通はあえてお約束を外すときは、外した結果どんないいものを生み出せるかという成算を持ってから外すもんだろうけど
ただ外しただけで、終わってみれば何の成算もない行き当たりばったりにすぎなかったことが分かるものが多すぎる
657作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:15:14.26 ID:VlXbJJPM0
もともと王道的なストーリー以外まともに書けないんだから、素直にしておけばよかったのにな
変に凝ると王位継承編みたいになるのは目に見えてたのに
658作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:16:47.84 ID:k1lMfZOeO
鬼哭愚連隊て名前だけ見ると死皇帝って実はものすごく謙虚な性格にも思えてくる
659作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:28:07.65 ID:Qez+4SRj0
「朕は寿命が近づいていて本当に悲しいから
 優勝して不老不死となりこの悲しみを鎮めることにしよう」
みたいな考えなんだろうか


最後、アドレナリンブリッジで死ぬ時は本当に悲しそうだった
660作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:48:15.19 ID:o+fR5saE0
なんていうのかなあ、余りに無理矢理シナリオを変えようとしすぎる
自然な流れでストーリーが変更されるならまだしも、
今回のタッグでは無理に捻じ曲げたような展開が多すぎる
ギダガの正体にしても、恐らくカオスを生き返らせるか、
ケビンか決めてなかったんだろうが、もしも伏線を張った上でならそれでも良かったんだ
カオスが生き返りそうな場面と、ケビンを特訓する場面の両方を同時進行で描いて置けば、
引き延ばしにもなったし、伏線としても生きる
その上で、敢えて最後までどちらをリングに上げるかは決めずにグレート4登場、
なら読むほうにしても、おお、これはカオスかな、ケビンかな、で興味が湧いたのに
全く伏線も何も無いのにいきなり今まで誰も知らない新しい容疑者が登場する、下手な推理小説だよ、これじゃ
嶋田さん、元々小細工は余り得意な方ではないのだから、基本的には王道ストーリーで、
時に詭道を混ぜるくらいにした方が良いのに
661作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:52:49.00 ID:0JSJRQH40
スカーのあの技パクってパクろうがとにかく俺は強くなりたいんだよ!とか叫ばせよう
662作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:55:57.46 ID:CANqL6QY0
話の流れ的にケビンなことは完全確定で
その上で登場時のインパクトの為に
ギタギタさせて誤魔化そうとしてただけだろう
しっかり時間かけた死亡描写とかラーメンの辮髪回収とか
決勝でのカオス復活の可能性についてはほぼ全否定してたんで
どっちか決めてなかったとかはまずないと思う
663作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:03:32.14 ID:o+fR5saE0
>>662

そういう風に見えず、泥縄にしか読者の目に移らないと言う事が、
末期的症状なんだよね
上手いシナリオライターだったら、逆に決めてなくても後になって読んだら、
計算されてたように思えるけどな
664作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:27:10.90 ID:7GVgmjGF0
てかカオスのフリをしてくれとスグルに頼まれて
ギダダとか言ってたんだったら、相当カオスを馬鹿にしてるよなw
665作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:35:02.81 ID:urS/vjG60
むしろバカにされてるのはスグル
666作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 21:01:48.07 ID:tyvTP9Pc0
スカーはいつの間に技パクるのやめたんだろ
667作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 21:10:00.43 ID:Xeo2U0FcO
カオスはギタギタなんて言った事が無い。カンチョーもした事が無い。
668作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 22:41:04.88 ID:9l/R6mVc0
>>663
残念だけどグレート4がカオスやアタルかもしれないなんて思ってたのはお前を含む一部の池沼だけだよ
みーんなケビンだってわかってたから
ゆでが迷ってたなんてのも一体どこをどう見てればそんな解釈が出来るのか全く理解できない
669作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 22:53:45.65 ID:o+fR5saE0
>>668

全てを見透かされて、余程悔しいんだなw
カオスを殺すと言う、殆ど支離滅裂な展開が読者の殆どから総スカンを食って、
あれ以来ゆでの様子が目に見えておかしくなった
元々あのイナズマンズが不評だったのに加えて、
自分では展開を打破する回心の一打と思った路線変更が全くと言っていいほど受け入れられず、
ノイローゼに近い末期的症状が始まった
アシュラの登場やキッドと組むのを担当が止めたと言う話が本当なら、
根本的にキン肉マンという作品の趣旨を誤解しているよな、この編集部は
670作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:00:19.94 ID:f9UHCtf80
イナズマンズって誰?
671作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:04:01.04 ID:Uzj4OrQn0
漫画だけ読んでゆでの様子が分かるなんて凄いな
672作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:05:06.98 ID:o+fR5saE0
>>670

仲間か自演か知らんけど、そこまで揚げ足取らにゃあならんほど悔しいのか、
いや、ゴメンね、あはははははははははははw
673作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:05:53.00 ID:o+fR5saE0
揚げ足にすらなってないわw
674作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:06:47.61 ID:o+fR5saE0
>>671

凄いだろー
これだいいかい?
675作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:09:01.22 ID:o+fR5saE0
ま、子の様子ではトリシマンに言いたい放題言われるのも当たり前、
プレボも先が見えてるねw
676作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:09:09.70 ID:f9UHCtf80
いやいや、マジで誰なの?教えて下さい
677作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:11:26.16 ID:o+fR5saE0
イナズマンズていいうのはね、サンダーサーベルを使うヘルミッショネルズのことだよ、
判ったかい、坊や
幼稚園にはちゃんと行ってるのかな?
678作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:12:41.07 ID:Qez+4SRj0
>>669
アシュラマンを今更出してどうしようというんだ
679作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:33:35.79 ID:gJk8kX2K0
ID:o+fR5saE0
680作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:50:38.00 ID:gmfV1yrQ0
昨日キン肉ミュージアム行ってきたけど

タッグ編のあとも続けるって本人から聞いたよ

やっぱり王位やんのかな
681作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:03:39.47 ID:HBtI1RIrO
長文マンがハッスルしてますね
682作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:07:26.75 ID:3fIaMsQV0
長文にしちゃあキャラが壊れてるな
683作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 01:39:57.17 ID:Cw7mvxxhO
死時計ってうんこすれば外せるよな
684作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 02:18:20.90 ID:35329/5WO
四肢が全く固定されてないんだから簡単に脱出可能だろ。白羽取りするなり蹴るなり殴るなり躰を捻るなりすればいいだけ。
ツープラとしては不完全過ぎる。
単なるパフォーマンスだ。
なんかアレばかり使うがゆでのお気に入りなんだな。
685作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 02:49:37.43 ID:ADqNqH490
煮えたぎる鎌(ボイリングシックル)よりはいいと思うよ。あれベアークローより卑怯でしょ。
686作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 02:50:53.28 ID:HBtI1RIrO
長文マンは精神異常者だから
687作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 03:20:20.28 ID:2ifpmu4R0
>>669
>あれ以来ゆでの様子が目に見えておかしくなった
>ノイローゼに近い末期的症状が始まった
その「目」は節穴か?

迷走具合がそのあたりで特に酷くなったわけでもないが。

>>670>>672
揚げ足じゃないんじゃない?
たまに恥ずかしいネーミングセンスでキャラを呼び変えてるのはいるけど
688作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 07:21:16.35 ID:2+dvxdqM0
>>657
しかし今まで変化球のオンパレードで外しまくったのに
決勝になったら主人公がベスト最強コンビを再結成というド直球の王道で
初代のオマージュ展開になったなw

正直、過去に飛ばずにU世キャラのみでタッグ編やった方が
散らからずにまとまった面白いシリーズになったんじゃ・・・
689作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 07:35:57.83 ID:WES/BAMv0
グレート4がカオスと思ってたとかないわー
690作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 07:42:47.37 ID:2ifpmu4R0
それは直球でも初代オマージュ展開でもないだろ
691作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 09:26:30.30 ID:OmN4NRQ40
サクッと二世の世代だけでトーナメントして(単行本5巻分くらい)上位3〜4チームが過去に飛んだら面白かったかもな
てかネプマンモなんか出さないで良かったな、はぐれ出した方がはるかにマシだった
キッドは一度マン太とのチームで結果出してから過去へ飛んでロビンとタッグ→阿修羅やサンシャインと良い勝負して格を上げても良かった
692作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:27:52.18 ID:24xdD2kB0
どんな形であれ魔の数29がある限り、十数人でトーナメントやるなら、今回とほぼ同様の惨劇にしかならんだろう
693作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:43:20.42 ID:Ka5rWq+C0
今度のタッグはオープン参加制と委員長が言った時には
予選で山ほど懐かしタッグが出てそれを倒すことによって
キッドやジェイドの株を上げ直すつもりか!と期待したもんだったが
まさかのバトルロイヤル・・・しかも有象無象の新規超人だらけで、
同時進行で戦ってる感がまるでないもっさりバトル・・・・
正直、あの辺で一度見限りかけたが今思うと見限った方が正解だったのかも。
694作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:54:11.96 ID:ADqNqH490
新旧対決なんて、万太郎しかやってねぇもんな。
満を持して登場のネプは新世代狩りしてたけどおっさんだし。クロスボンバーがえらい劣化しとるし。
695作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:55:57.23 ID:RcBRNifG0
タッグでノータッチでバトルロイヤルって滅茶苦茶だな
696作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 11:24:43.38 ID:yr3l6Thc0
全然の夢のタッグ戦じゃなかったこのシリーズ
697作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:04:44.36 ID:82hUm9BuO
悪夢でしょ
698作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:04:44.93 ID:CdKD28850
ある意味夢のタッグ戦だったろ、「悪夢」のだが。
699作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:53:49.19 ID:/f0sEpCaO
「いいか万太郎!敵の目を見、パートナーのへそを見ることが、タッグチームの連携において重要なのだ!」

↓数日前

「うえ〜んパパ〜、2000万パワーズが酷いんだよ〜〜」
700作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:27:48.90 ID:ZZLyqUpO0
肉のキャラ変わりすぎだよな
王位編以降ならまだしもタッグ編の時点であの大人びた(というより変にえらそうな上から目線の)態度はないだろ
701作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:50:23.79 ID:SX0ZgRyn0
>グレート4がカオスと思ってたとかない


質問です
あの浣腸ポーズを見た万太郎の、カオスに間違いない、と言う確信は一体なんの伏線だったの?
その直後にグレートマスクの下からケビンマスク出現、こりゃ何を考えてるかくらい、
少しばかり推理すれば丸分かりだw
試合を見守る卓たち三人に支えられて、否に図体のデカイ覆面が、
憔悴しきった様子ながら必死の眼差しをリング上に向けている……
こんなところですかw
702作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:57:19.95 ID:24xdD2kB0
ニュージェネが未来から来たと分かってたらしいのに、
息子とマスク剥ぎしたりジェイドに全力でローキックかましたりしてるからな
703作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:58:24.38 ID:3R7ayLdJO
ライトの目つきが変わるコマはあったんだな
新幹線壊すシーン
704作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:09:58.30 ID:SX0ZgRyn0
まあ、トリシマンに漫画をとり上げられたプレボは、AKB韓国公演とか
民団から汚職献金受けた前原をマンセーするとか、日本から原発を追い出すとか、
好きなようにせえw
705作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:23:43.37 ID:HXt4PEGl0
>>701
万太郎がカオスだと確信したなら正体はカオスじゃないに決まってるじゃん。
クラッチは大して意味ないよ。
カオスが死んでケビンが復活したのにケビン下げてカオス生き返らせるなんていくらゆででもやらない。
706作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:28:55.94 ID:SX0ZgRyn0
>>705

そうだよな
いくらなんでもやらないよな
俺はゆでをコケにしすぎていた
そんな事、本気で考えてたとしたらもうシナリオライター、
マジで廃業せにゃあならんよな
707作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:31:36.81 ID:HXt4PEGl0
このスレ見てるとゆではつまらない、読者の考えたストーリーの方が面白いって風潮あるけど、「僕の考えたストーリー」ってプロとしての最低レベルにも達してない。
こう言うと「ゆではそれより下だ」って言われると思うけどいくらなんでも思い上がりが過ぎる。
708作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:37:33.05 ID:cdREVaj70
読者につまんねって思われる時点でプロとして失格だろ
709作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:45:16.79 ID:HXt4PEGl0
>>706
つまんないってのはわかるんだけど、コケにしすぎだよね。
別に馬鹿にするなって言いたいんじゃなくて、俺展開を書く連中が妙に正当性を主張してるのはゆでを馬鹿にしてるのが原因だと思った。
710作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:47:36.77 ID:HXt4PEGl0
>>708
ワンピースだってつまんねって思う人は思うよ。
711作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 17:22:41.40 ID:GpQ3Re120
キン肉マンは『ゆでだから』を狙ったおかしな展開もあるからねぇ
それがこの漫画の味でもあるんだけど、中には読者舐めてるのか!?レベルのもあるし
作者をコケにする読者が居るのも仕方ないんじゃないか。

それでも毎回の如くある前回のあらすじ解説は要らないよな
712作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 17:43:49.14 ID:yr3l6Thc0
試合の実況がスグルたちの事を伝説超人とか言っちゃうしな
この時代なら正義超人かアイドル超人って呼ばれるはずなのに
713作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 18:29:52.84 ID:SX0ZgRyn0
>>707

プロとしての最低のレベルって?具体的には?
大体、2ちゃんで物のついでにネタに書いてるような文章を、
「僕の考えたストーリー」とは、御大層な話だ
まあ、一時のゆでがそれ以下におちてたことは紛れも無い事実だが
714作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 19:33:01.10 ID:2ifpmu4R0
>>709>>713
この手の輩は
「今のゆでの展開」と「ボクの考えたストーリー」の二元論でしか物事を論じてないんだよなー
俺展開との比較でゆで展開を否定してるのなんてごくごく一部にすぎないのに。

冷笑されつつも俺展開書き散らかしたがる人間ならではの思考回路か
715作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 19:43:23.44 ID:ywsmSsrk0
カッコつけた言葉じゃない〜♪
716作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 19:51:06.00 ID:SX0ZgRyn0
>>714

そうだけど
今のゆでは素人にも劣る
しかし、俺を含めて2ちゃんで面白半分に俺展開を披露してる連中が、
ずっと工場手kにストーリーを考え続けられるかと言うと話は別だ
漫画なんかでも、時々コミケでプロより上手い絵を描いたりするのがいるんだよ
でも、プロとなるとずっとその水準を維持しなければならない
と言うより、プロですら、同人の方が商業誌より血からいれて書いてる事が少なくない
俺も肉読者として、ずっと読んでるから嶋田さんの苦労は良く判ってるよ
漫画のシナリオってのは作画との共同作業、デビュー前から苦労を分かち合った中井さんとコンビを組んで、
これだけのヒット作を創ったんじゃないか
それだけに、ここまで救いようの無い展開にこの作品を貶めた編集部に、
憎悪すら抱いてるよ
717作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 20:16:33.45 ID:Y1DE7/IDO
ゆでもジャンプ連載時は掲載されてる他の漫画に負けないように頑張ったんだが、
今のライバルは天使なからだ、マキバオーだからな
718作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 20:20:20.65 ID:cdREVaj70
>>717
マキバオーに失礼
719作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 21:06:34.69 ID:QranCQf00
>>716
諸悪の根源はゆでなのに
なんですべての責任を編集者におっかぶせているんだよ?
お前、ユデッキーか?
720作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 21:43:27.93 ID:yr3l6Thc0
>>717
正直、マキバオー面白いぞ
721作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:31:28.63 ID:oQazrc0D0
文太と金太の友情は熱いが他はあんまり…横綱絡みとか正直微妙だった
722作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 23:07:47.67 ID:cSdqkBE90
このタッグ編を面白いと思っている人だってたくさんいるぞ



たぶん
723作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 23:50:07.46 ID:2ifpmu4R0
>>716
作者の力量が短期間で上昇することはまだありえるが
短期間で衰えることはボケでもはじまらない限りありえない
そしてメディア露出から見ても嶋田はボケてない

つーことは2世前半の担当が敏腕だったってのは推測できるし
その後の担当が無能なのが作品に影響してるってのも分からなくはないが
作者にも半分以上の責任はあるからなあ

それ以前に俺展開がゆで批判の全てであるかのように引き合いに出して擁護するのが間違い。
まあ>>716はそこまでゆでを見下したくなってしまったんだろうけど
724作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 00:53:44.58 ID:s+EoX6LT0
水島のように救いようがないくらい老害な漫画家もいて、
ゆでもそのレベルに達しつつあると、それだけの話なんじゃないかね。
水島と違って、作がゆでの力量が向上しまくってるのが救いなだけで。
725作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 03:18:55.83 ID:jCzMIXGcO
ここはアンチスレ?
726作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 03:42:26.52 ID:M1CXpkJX0
期待してた通りにストーリーが進まないとか
設定や伏線が矛盾だらけとか
既存キャラの性格が破綻してるとか
新キャラに魅力がまったくないとか、そんな些末なことはどうでもいい

これまでの出来事を延々説明し続けるテンポの悪さだけはどうにかしろホント

727作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 04:02:29.79 ID:nLBgHOan0
些末なことなのかw
728作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 04:09:33.29 ID:QlhOZiE10
言葉の意味が分かってないのに使ってしまったんだろう
729作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 07:17:29.45 ID:xCLxaVsv0
話がつまらないのは編集が無能だからだろ
730作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 07:19:04.62 ID:c55kOfH90
嶋田も同じくらい無能だから仕方ない
731作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 07:53:52.48 ID:cmX/BZeR0
>>716
シナリオや漫画が上手いからヒットしたなんて分析は違うと思うね
個々の超人キャラが受けただけだと思うけどね
ビックリマンと同じだろ
732作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 08:03:01.92 ID:SFNC6EG1O
>>723
漫画家本人のテンションによって漫画の面白さが大きく上下することはある。
733作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 08:09:14.22 ID:/s+JruOa0
WEB公開だとモチベーションが下がって
嶋田が富樫化しないか不安だ
734作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 08:12:53.10 ID:TdHSIiAdO
今後登場できない超人


メルトダウン
735作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 08:17:37.19 ID:+BHiCGAU0
>>729
あれだけ増長してる漫画家をコントロールしろってのは
週プレ編集には酷な要求だと思う。
736作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 10:18:28.72 ID:qmFN1NaZ0
忘れた頃に登場しそうな超人

ベクレルマン
ミスターシーベルト
737作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 10:22:59.61 ID:gVAkYSuc0
メルトダウン
出身地: アメリカ・イリノイ州シカゴ 身長:250cm 体重:567kg 超人強度:954万パワー
デーモンシードNo.3。
イリューヒンと対戦。ミートの腕を釜茹でにしようとし、心理戦で苦しめた。モーターバイクに変形ができ、超人ナビにより相手の弱点を知る事も出来る。
得意技は「ダブルチューブアタック」「デモリッション・ホルン」。笑い声は「ブロ〜ンブロロ〜ン」。
超人ナビゲーションが人工衛星からの電波に依存する弱点を突かれ敗戦するが、特設リングを崩落させる事によってイリューヒンを道連れにした。


原発と関係ないんだっけ?どんなやつだったか忘れた
738作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 10:57:31.46 ID:l5uPQXV+P
>>724
YO1がついに中年ジャンプことゴラクに連載始めたな
739作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 12:09:18.38 ID:AQphMLLZ0
普通は絵の方から劣化していくもんなんだけどな。
作画ゆでの頑張りがあるからまだまだこの漫画を切ることが出来ないっていうのは
正直なところあるんだわ。
740作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 13:30:14.40 ID:eeAmtK1/0
>>734
どちらかというと、ボルトマンの方が登場できないんじゃないか?
異名が超人発電所だし、プルトニウム電池内蔵してるし。
741作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 16:16:24.92 ID:zGYwKXrr0
こんなこともやってるのか
http://www.famitsu.com/blog/arcadia/
742作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 18:31:11.45 ID:PLmbMEBv0
まあ種子連中はジェネラルストーンでドーピングしての強さで
元々再登場は難しかったからあんまり関係ない気もする
743作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 18:58:07.28 ID:Y98pv3qz0
>>737
なんて中途半端な超人強度なんだ…
900万か1000万じゃだめだったのか
744作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 19:40:48.78 ID:eRp90rsHO
745作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 20:00:39.70 ID:4GJJX4Sk0
>>743
メルトダウンの超人強度数はTBSラジオ局の周波数を連想させるため。
・・・かどうかは知らない
746作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 21:23:58.09 ID:JmmtUezA0
漫画家はラジオ聴いてるからな
747作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 21:25:13.19 ID:poWwAVWjO
>>739
サボらない限り絵は上達こそすれ劣化しないよ。
絵が劣化する作家は気力の問題とかもあるんだろ。
748作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 21:41:10.51 ID:poWwAVWjO
>>504
そこで最終回なら微妙だけど、終わりがない(絶対に苦しみから逃れられない)から
最後の短編にテーマが渡されて、結局苦しみから逃れられないけど
それに立ち向かうことに意義がある。
眠れる奴隷が苦しみから逃れられないことを理解して、人生を生きていくことが
スタンド能力の先にある力なんじゃないかな。
レクイエムが分かり易い大活躍しないのもエンディングに必要だったんだろう。
749作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 23:25:29.39 ID:gMRYKDEX0
三巨頭は試合観戦してるのにケビンの師匠は出てこないな
デバイス渡して終わりか
密航して来ただけあって気まずいんだろうか
750作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 00:23:56.26 ID:RL0otLX9O
まだ入院中ってことで
751作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 00:25:32.00 ID:nzLDtrs70
>>747
年齢による体力の衰えもあるらしいぞ、

筆圧とか視力とか微妙な力加減とか
752作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 00:41:47.09 ID:vonCY36N0
>>747
もちろん作画ゆで本人も真面目に仕事してるが
現在はアシスタントの質や量に左右されてる部分が大きいだろう

>>748
ここは何のスレだ
753作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 00:45:14.06 ID:vonCY36N0
>>751
円錐角膜とかな
手塚治虫は動的な円を描画の基礎にしてたそうだが
晩年はそのマルが線が震えて上手く描けなくなったそうだな

作画ゆでは独特の持ち方で体にダメージが来にくいと書いてたね
でも入院とかしてるから無理せず頑張ってもらいた
754俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/03(火) 02:20:20.77 ID:dTKKDUxv0
漫画なんざ6割はアシまかせだぜ
実際、取り分もゆでたまごの場合4が原作で6が作画担当だ
画のほうが多いんだぜ
まぁアシ雇ってる分の6だがな

それに上手くなったというかスタート時点が下手っぴすぎだろw
初代の絵のほうが好きだけどな
実際、絵のピーク時は二世のオリンピックだろ
あとはYO1ばりに女キャラの顔が同じだったりゴツゴツ描いてやがる
まぁこの世界で30年飯くってて上手くなったと言われてもな
遅咲きすぎだろw
755作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 02:26:27.85 ID:bNNqiiNH0
>>753
そういや昔手塚おさむはコンパスも使わずきれいな円が
かけるってきいたことがあるな。そんな先生でも
やはり晩年はそんなに衰えるのか・・・
まあ、あたりまえといったらあたりまえだけど
756俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/03(火) 02:29:19.27 ID:dTKKDUxv0
それに画には致命的な弱点もあんだよな

わかるか?
キン肉マン以外でメジャーになってないだろ
ようはオリジナルキャラに魅力がないんだよ
757作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 02:30:30.17 ID:vonCY36N0
遅咲きというより
暗黒期に一度作画が崩壊しきってるな
そっからの立て直し

初期は雑ではあるが下手ってわけでもなかろう
あれだけ大幅に画風を変えつつも、それぞれの時期においては安定感があった
758作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 03:57:33.18 ID:mr8NU6jyO
長いこと描いてるのに全く画力が上達しないワンピース、ブリーチ、ナルトって漫画が存在する。
759作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 04:13:44.46 ID:vonCY36N0
>>758
ナルトやブリーチは
漫画の絵として上達と言っていいかどうかは微妙だが、ある種の洗練はされていってる
継続的に洗練され続けてるというよりは、画風が安定するまでの、かなり初期の頃の変化だが。
760作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 04:53:07.16 ID:KjOVls8a0
>>758
お前が思う絵が上手い漫画って全然売れてなさそう。
761作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 05:57:24.10 ID:ZgN5jM+50
審美眼が全く磨かれない奴も多々存在するからな
それなのに知ったかで語るから笑える
762作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 07:22:13.65 ID:oR5TH4xFO
なんかオタクがファビョりだしたな。
763作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 07:40:45.26 ID:6lB9YnuxO
ただ他者を貶めるだけのレスとかいらん
764作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 07:43:15.90 ID:Ne1TG5uV0
オタク=ばかちん(芳賀)


733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 08:26:56 ID:MQ0RD+c40
芳賀さんの糞クレーム

1.チビゼブラ小さすぎ(買ったやつは誰でもわかってること。それをあえてダラダラと叩きまくる)
2.ブロッケンJr(両足の長さがちがう)
3. サンシャイン(ソフビで大型なので斜めってくる)
4.ミート(簡単に関節が破損)
5.リキシマン(こんなのリキシマンじゃねえ!)
6.レッズ限定キン肉マンゼブラ残虐カラー(あんなロビンマーク誰でも作れる
7.ケンダマン(チェーンが厄介)
8.ジャンクマン(自立不可能)
9.ミキサー大帝(胴長短足)
10.ネプ・Bカラー(てめえで買い損ねただけ)
11.キッド(なおちんのせいで発売延期)
12.ガゼル(なおちんのせいで発売延期)
13. ロビンDX(クリア素材の股関節は簡単に破損)
14.チェックメイト(馬足の左右が逆に接着)
15.オメガマン(べたべったー)
16.ケビンマスク(でかすぎ、上半身と下半身が簡単にはずれる)
17.サタンクロス(両腕とも右腕)
765作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 07:44:49.89 ID:Ne1TG5uV0
734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 08:29:09 ID:MQ0RD+c40
18.バッファローマンEX(パンツから金玉でてるみたい)
19.ラーメンマンEX龍闘衣(龍の頭がショボすぎ)
20.ブラックホールEX(ゆるゆるの下半身)
21.ペンタゴンEX(ゆるゆるの下半身)
22.ビッグボディEXB(下半身がゆるゆる、腕の付け根が変)
23.ザ・サムライEXB(ゆるゆる下半身、がっかり塗装)
24.キャノンボーラーEX(ゆるゆる下半身)
25.ゴーレムマンEXB(グラデぐらい入れろ)
26.ミスターVTR(価格≠クオリティー)
27.ゼブラEX(今度はでかすぎ、極端)
28.ビッグボディEXA(丈夫な関節の代償がいたる所に orz)
29.フェニックスEXB(女の子のおもちゃみたいなソフトな塗装)
30.ウルフマンEX(首がずれてる)
31.レオパルドンEXB(砲身はめ込むのに一苦労)
32.ネプEX(電突にだまされた)
33.フェニックス閻魔(足がずれてる)


おまえもう浪漫堂と縁切れよ!
766作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 07:46:27.66 ID:Ne1TG5uV0
887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/23(木) 23:59:30 ID:0zBUw4gO0
>>883
芳賀の過去

マンガ入賞の自信と天性のキン肉マン好きが活かせて、
なお女性と交流ができる場を求めて腐女子の同人グループに参加
まだマンガ家になる夢を持っていたのでホムペはやらない宣言
マンガの腕はそこそこ評価されたものの、調子に乗りすぎたことが災いして永久追放される
(今でも時々腐女子を馬鹿にするコメントがあるが、単なる粘着)

ユニークな経歴とアクの強いキャラクターでキンケシ倶楽部へ転がり込む
管理人を含め参加者がほとんど男性であったため、同人の時よりは優遇される
この時管理人とキンケシの売買をしたことは、今でも数少ない自慢のひとつ
キン肉マン愛あふれる掲示板に怖気づいたのか、キン肉マンと関係ない話ばかりするようになり
参加者たちからマークされるようになる
すでに浪曼スレでもばらされていることだが、初期ゼブラの酷さにキレて管理人から注意されたことは有名
(直接クレームしないで掲示板で文句たれまくる癖は今でも変わらず)
以後、気まずくなって管理人との会話を控えるようになるが倶楽部は閉鎖する

ファンサイトめぐりはやめて2ちゃんに落ち着く
支離滅裂な迷言を数多く残しているのは見てのとおり


結論、この男は行く先々で必ずトラブルを起こす
767作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 08:49:00.66 ID:+kTp1GWTO
キミたち。いつまでも醜い言い争いをしてないで今月のアルカディアの表紙を見て落ち着こうじゃないか。
768作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 09:13:53.01 ID:7qPItLthO
>>767
時期が時期だけにアルカイダと見えた
769作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 09:37:15.08 ID:2MrWpwQs0
WEB連載になったらネタバレ云々もなくなるのか
770作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 10:26:49.75 ID:nzLDtrs70
スト4のゲームにスグルが出るの?
771作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 11:53:58.17 ID:+kTp1GWTO
>>770
そう思って表紙買いしたがそんな事は無かった!戦国大戦じゃ本当に正義大名織田信長で出ただけに残念。
その代わりザンギがキン肉ドライバー覚えたけどな!
772作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 12:03:48.87 ID:nzLDtrs70
>>771
すげえ、キン肉バスターに続いてキン肉ドライバーもゲームデビューか

勝ちダス勝ちダスやったダスー!
773作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 12:32:48.16 ID:BljXPUwCO
>>772
カードダスの土田名人を思い出したよ
774作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 13:38:45.30 ID:U/dOqz9K0
>>772
え?デビュー?
モノ知らないんだね
775作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 13:40:28.65 ID:nzLDtrs70
>>774
ごめんなさい・・・
776作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 14:37:42.76 ID:LAQbkhg/0
キン肉ドライバーやった仮面ライダーもいたな
777作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 15:30:58.09 ID:Gm+q0+8k0
>>775
大丈夫、気にすんな。
君の言いたかったニュアンスは伝わった。
778作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 17:24:37.29 ID:v1r3eGtHO
鉄拳でアマキンがニクドラやってたな
779作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 18:02:19.12 ID:YrVsoHPh0
今週のキン肉マンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
780作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:08:07.69 ID:g0cRw3t20
ひっつき虫作戦で時間と一緒にアクセレイションすることでケビンの筋肉委縮も万太郎の傷も治ってしまうんだろうな
加圧トレーニングで骨が生えるぐらいだし
781作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:57:50.35 ID:uaKEVPi/0
てか、ひっつき虫って何だ?
ひっつき草なら知ってるんだけど。
782作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 20:41:26.37 ID:mJSAPVL10
ググレ
783作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:00:52.76 ID:1kvEsYhe0
時間と一体化したことになるひっつき条件を俺にも理解できるように説明してくれる者はおらぬか
上半身がら空きのクローバーはともかくロビンの方は余り納得いかないし、
今回のケビンのも相手の両手両足は自由に空いていることにはならないのか
784作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:05:11.42 ID:+kTp1GWTO
>>772
テムジン乙。そいやテムジンもキン肉バスターもどきやってたな。
785作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:05:23.97 ID:vonCY36N0
>>783
説明を求めるようになってしまったとは
ゆでの思うつぼもいいとこだな…
786作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:05:26.06 ID:NemCNzkWO
>>783
ケビンはライトのアヌスにちんこを突っ込んでる
787作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 01:08:48.69 ID:Doo+33910
つまらないと思ってもつまっている
788作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 06:11:14.98 ID:TxrqukEp0
ひっつき虫作戦をもっとこうかっこよく横文字っぽい感じで言うとどうなるんだろう
789作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 06:18:11.16 ID:O0UzQF+/0
前作の前方後円墳にアポロンウィンドゥロックは突き抜けすぎてどうかと思ったが、
ひっつき虫作戦は逆にしょっぱすぎるな
790作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 07:00:54.68 ID:DPIjoHT10
言葉の響きでアブストラクトタクティクスとかどうだ
791作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 07:59:57.51 ID:9+YKyAge0
>>789
同じケビンの作戦で言うとボルトマンのレンジ対策に金属製の鎧が有効って段階で
この後時間がひっつき虫作戦に対応してきてもう一手必要になるんじゃないか
まだ2本目始まったばかりでアクセレ完全攻略しちゃうと楽勝過ぎるし
792作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 09:36:26.07 ID:j2p6vLp00
「アクセレだけ攻略すれば楽勝」って思われてしまうのは良くないよな。
旧作のマグネットパワーも実際封印したら瞬殺出来ちゃったけど、
マグネットパワーだけの敵という印象は無かった。
793作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 10:09:46.44 ID:kDFgMaBv0
ゲームのスパルタンXをやったらひっつき虫作戦が思い浮かんだ
794作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 10:29:01.74 ID:Ufa1vSFc0
>>792
使い始めの問題で
ヘルミッショネルズも一回戦からマグネットパワー使ってたら
それだけの敵って印象しか無かったと思う
時間のアクセレ以上に頼り切ってたし
795作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 11:33:24.12 ID:UMpb4mKtO
>>783
隙間があることによって、時間超人だけが未来に移動されてしまう。

ひっつき虫作戦によって、ケビンも一緒に時間移動できるのだ。
796作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 11:39:16.75 ID:MBNP6lKYO
>>776
スカイライダーの必殺空中稲妻落としをパクったのはゆでのほうだよ
797作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 15:01:56.28 ID:kOmiZPUL0
>>792
今思えば、マグネットパワーがなければ2000万にも
負けてそうではあるけどねW
798作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 15:06:13.24 ID:kOmiZPUL0
>>790
その響き、アウストラロピテクスに似てるね。

テリー「そういえば聞いたことがある。
アウストラロピテクスとは、その昔、人類誕生以前に
超人たちの戦いにおいて埋まれた知の結晶から由来していると。」
799作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 16:10:35.54 ID:97v6osfG0
そういえばキッドは豆知識無し男?
800作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 17:26:26.38 ID:nkZGW1Q20
ピーナッツ飛ばし男
801作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 19:03:16.73 ID:81Fm2u6D0
>>793
「つかみ男」ってすごいネーミングだよな
802作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 21:01:46.05 ID:JP/tD4TMO
マグネットパワーは相手の技を回避するために使ってる印象があんまりないから頼りきりって感じがしないのかなぁ
803作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 21:05:26.94 ID:VjEtX+Bn0
時間超人二人掛かりでもマンモスマンにかなわなかったからなあ
804作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 22:00:14.05 ID:UJC95pwj0
最近ν速に顔を出してるホットカルピスとかいう糞超人がウザイ。
ちゃんとここで隔離してくれ。
805作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 22:08:50.23 ID:33rUCwgy0
>>804
男というのはあまり反応するものではない。
黙ってNGすればよい。
806作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 01:05:49.67 ID:Hhe4Iedu0
>>802
マグネットパワーは回避だけじゃなく技やらなんやら頼りまくりやったやん
807作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 01:34:11.21 ID:OG37FZfJ0
>>806
マグネットパワー自体、ゆでが準決勝から思い付いたパワーだからな・・・・・・
超人師弟コンビをガチで倒した印象が強いので、マグネットパワーもボスキャラの
付加価値的な印象に留まったのかも知れない。
時間超人の場合、最初から加速能力で一方的に勝ち進んだのが不味かった。
キャラの目的にも大した信念は無いし、強いだけで他は小悪党レベルなんだよな。
808作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 01:43:39.47 ID:crxu8/i20
飛行機のプロペラに胸を削られた時のノーダメージにしても
伝説破壊鐘にしてもマウスピースにしても
卑怯なチートにしか見えんからな
809作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 02:03:54.60 ID:kccHWzWGO
ゴールデンウィークももうすぐ終わりか・・・オメガケンタウルスに帰る時が来たな
810作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 02:06:49.52 ID:02XqztBO0
マッスルミレニアムにしても、まともに食らったことには変わりないのに
そのあとのさらなるのけぞりやらでその場を脱しただけならともかく
ダメージ帳消しにまでなっちゃったようだしなあ
811作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 05:03:46.41 ID:r6l8cFmu0
時間のマウスピース吐き出させときゃ済んだのにw
なんでストーリー的に破綻のあるひっつき虫作戦なんだよw
812作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 07:42:56.23 ID:zPQsigBEO
ダメージ描写に関しては適当すぎるからな
マンタはあれだけ血が出たら死ぬと思うけど、何故か血は止まったみたいだし
813作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 08:24:31.26 ID:SHo4Y0ta0
まあ、ダメージに関しては旧作ネプキンとかも凄まじかったからな
Wキン肉バスター食らってノーダメージとか
814作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 09:41:07.66 ID:ecsxdaox0
>>803
これ毎回思うんだけど圧倒したの試合の一場面だけだろ
そもそもあいつらそれによってダメージ受けてないし
そのくらいならマンタだってやってるよ、結局惨敗したけど
後半は一方的にやられてるし序盤でもサンダーといい勝負だったじゃん

シングルでも時間が優ってるとは言わないが多分思ってるほどには差はねーよ
あそこは最近のゆでにしては珍しく魅せ方が上手かったところだから過大評価しすぎてる
815作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 12:02:05.82 ID:IzUvi6A+0
>>814
俺もそう思う
時間を2人をマッキンリー雪崩落としで投げた場面以外は
コミックス2巻分ボコられてるだけだし
あれでマンモス>時間とは全く思わない
時間はノーダメージだしな
ロビンがヘルミッショネルズを一瞬だけ圧倒した事あるけど
ロビン>ネプ、武道とか全く思わないし
816作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 12:12:21.99 ID:SHo4Y0ta0
マンモの仲間割れのおかげで助かったってのが、ダサいイメージを増幅してるから、
あれこれ解説してもあんま意味無い
817作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 12:29:09.10 ID:ZLVE0xdS0
「や、やるか」

だもんなw
とにかく見せ方の問題だ。
818作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 13:52:44.84 ID:EoqAWF/CO
東電の社長もDOGEZAしてたな
819作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 13:58:07.13 ID:ixrLNeBg0
時間はアクセレ抜きじゃテガタナーズにも負けてたくさい。
ブロジェロ相手でも伝説破壊鐘とか使っちゃうし。
820作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 13:58:26.95 ID:h7zs0OZ50
被災者の見えない位置に座布団敷いてたんだっけ?
821作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 14:09:02.98 ID:FeSuyVyQ0
今更だがスグルに続きバッファローマンも戦国大戦に参戦おめでとう。
手に入るのは七月位かなー。

>795
某ナデシコみたいに時間超人でなければ生身での時間移動には耐えられない、とかになりそう。
822作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 14:16:13.42 ID:8U+RaQx60
>>821
その場合カオスに未来に送られたネプがひどいことになってしまう
823作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 17:53:52.41 ID:QkKKkoRZ0
ナデシコのボゾンジャンプだな。ケビンのヨロイだけがボトリ、とかなりませんように。
824作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 19:53:41.58 ID:rqLjyIZTO
いずれにせよ、時間は弱いよ
825作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 21:33:40.53 ID:YuXDhJ2h0
マンモスマンを苦しめる実力を持ってるのは評価に値するが、
アタル兄さんやフェニックスよりは流石に格下だと思う
826作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 21:42:05.81 ID:Gr5I2oBT0
ゼブラといい勝負か?
827作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 21:56:00.06 ID:/zbWUloU0
時間超人との戦いは何冊分になるのか気になってきた
828作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 21:59:23.28 ID:YuXDhJ2h0
ゆで的には29巻をめざしたいんだろうが、どうなるか
829作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 23:02:40.35 ID:3q5wC1/B0
意地でも29巻完結させるんじゃないか
そのためにここまで無駄にだらだら引き延ばしてきたんだし
次シリーズができるかは知らんが
ネット掲載で様子見か
830作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 23:14:37.28 ID:YuXDhJ2h0
29巻も頑張れば到達できなくもなさそうなペースだしな

ここまでメインキャラのほか噛ませ犬超人も色々出たが、
本戦に出場した噛ませ犬4チームで一番強かったのって、
チーム・コースマスじゃないんだろうか?

「スペースデブリが直撃しても貫かれなかったなんて、
 ヘルズベアーズの2人はなんて頑強な肉体をしているんだ!」
みたいなセリフがあったので、
地獄のカーペンターズやカーペット・ボミングスは貫通できるかも
831作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 23:15:30.51 ID:ArcDhHZQ0
アシュラ編くらい引き延ばせば余裕
832作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 23:16:30.84 ID:YuXDhJ2h0
カリスマ性やキャラの背景の重みなど、
ネプチューンマンや世界五大厄とは比較にならなかったな
833作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 01:16:07.66 ID:6NRWECNj0
三本勝負を一日に三回、それを一週間やって勝敗を決定だな
これなら余裕で29巻
834作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 01:18:57.45 ID:Z7/Q4qi90
二本目は肉ラップで即KOとかでも面白い
835作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 01:55:05.92 ID:669CFbh7O
>>830
カーペンターズは堅固な建物のブラモを作って、それでデブリを防ぎそうな気がしなくもない。
「所詮はプラモデル、本物を防げる訳がない!」
とか言われてあっさり突破されるかもしれないが。
836作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 02:11:19.95 ID:4s6nAbc00
>>835
面白そうだな、その試合

カーペンターズは他の3チームと違って正義超人っぽいよな
タッグとしての絆もギミックのバリエーションも色々あるみたいだし、
ボミングスやコースマスを頑張って倒す展開とか見てみたいかも
837作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 02:21:04.14 ID:/Ax0NcWe0
>>836
>他の3チームと違って正義超人っぽいよな
万太郎チームと対戦してノーサイド展開になったからだろう

コースマスは芸がなさすぎる
ソ連の対西側ネタ・相手チーム側の正体暴きネタと合わせ技で
やっとなんとか試合になった感じ

コースマスは中国(モンゴル)コンビとは共産主義をめぐってのネタや
始皇帝の帝政との政体をめぐったネタにはなりそうだが
こっちも肝心の戦いが成立しなさそう
838作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 04:04:35.96 ID:y/ekaVHYP
元々参加者はみんな正義超人だろう。残虐チームであっても。
あからさまに悪いこと言ってる鬼哭愚連隊が例外なだけで。
839作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 04:05:49.58 ID:0XH9T3XrO
焼肉屋の社長もDOGEZAしてたな
840作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 05:30:06.84 ID:Ejv00+n70
焼き土下座ってあるじゃん?あの鉄板で肉によく火を通せば今大惨事は防げと思うんだ
841作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 07:45:36.87 ID:r5NbJ2bfO
ジョジョの次の主人公はジョジョリオンらしい。ゆでの時代先取りっぷりは異常。
ジョジョリオンフィンガー!とかやってくれたらいいのに。
842作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 08:41:10.77 ID:4s6nAbc00
ネプチューンマンによるとライトニングは超人強度が低いらしいが、
巨漢のサンダーも平均以下なんだろうか
843作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 10:45:18.44 ID:Saw1QZ+d0
>>842
あれは時間超人が低いって話じゃなくて
ネプのロックアップじゃ時間の力を計れなかったって描写だろ
844作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 11:25:03.21 ID:9opDtw3BO
強さの根源が殺意なんだっけ?その割にはレギュラーキャラをほとんど殺してないけど
845作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 11:41:47.50 ID:4s6nAbc00
>>843
そうか
相手の性質だけじゃなく、超人強度も図れていなかったわけか

ただ、「お前らの力は2800万と7800万パワーで強大かもしれないが、
こと連携においては即席チーム、長年タッグを組んだオレ達には敵わない」
って言ってるから、多分2800万よりは下なんだろうな
846作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 11:57:10.13 ID:65aHbEQu0
タッグだと2000万理論と似たようなもんなんだろうな
847作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 12:07:34.14 ID:p7DQu3J60
848作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 12:17:21.00 ID:FyOJm0hnO
>>845
あの台詞好き
あの言葉があの二人を一番表してると思う
849作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 12:41:37.51 ID:4s6nAbc00
はぐれ悪魔コンビやヘル・ミッショネルズなど
最終的には歯車がかみ合わなくなる悪行タッグチームが多い中で、
初めて完成された強い悪行超人タッグを見た気がする

チーム・コースマスとかはコンビネーション以前の問題
850作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 12:43:01.45 ID:4s6nAbc00
あ、チーム・コースマスは
愛国心が強いだけで別に悪行超人じゃないんだっけ
正しくは鬼哭愚連隊や殺人遊戯コンビだな
851作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 13:15:15.96 ID:DodxUZsL0
>>849
今はまだ負けてないから噛み合ってるだけで
負ける段になったら急に揉めだして空中分解するかもしれんよ

いや、あの二人がそんなふうになるの見たくないけどさ
パートナー交換したかと思ったら外部から更に引き抜かれる奴らとか
一人戦闘不能になったら大会参加してなかった選手が勝手に代理になる奴らに比べると
遥かに真っ当にタッグチームとして大会に臨んでるし
(変な蜘蛛で相手チーム妨害したりもするが)
852作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 13:26:50.33 ID:4s6nAbc00
変な蜘蛛はマシンガンズの名誉を守るために
用意されたようなもんだからな
853作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 13:28:51.21 ID:65aHbEQu0
お前達に名誉なんてものがあったのか?
854作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 14:00:36.39 ID:6NRWECNj0
それだけに、肝心の戦いがアイテム頼みなのが惜しまれる
キャラも立ってるし、あれさえなけりゃいい悪役だとは思うんだがな
855作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 14:16:08.30 ID:/Ax0NcWe0
>>849
負け試合を迎えてないからボロが出てないだけだろう
試合数の差はあれ、はぐれ悪魔もミッショネルズも負け試合の前までは
試合中も試合外も息はピッタリ合ってる

逆に言えば、時間がこの試合で歯車がかみ合わなくなったら
数少ない特長がなくなってしまうわけだ
856作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 14:25:07.51 ID:hY/ocU8y0
最高のタッグを決める大会で、相手のほうが仲間割れも起こさずメンバー交換もしない優秀なタッグでした、
なまま終わるとは思えないしな
857作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 14:37:47.26 ID:Z7/Q4qi90
二人は合体するくらい仲良しなんだぞ
合体だぞ合体
858作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 14:53:08.82 ID:4s6nAbc00
ライトニングとサンダーの仲間割れかぁ、
どんな風になるのかねぇ
859作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 15:01:28.17 ID:OYJf6olj0
ヘルミッショネルズ風に鉄柱でチャンバラする感じしか浮かばない
860作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 15:13:35.04 ID:FntXnuzT0
ライトニング「時と場合によっては○○も△△ー!!」
サンダー「う、裏切られた・・・!」
861作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 16:17:24.07 ID:FyOJm0hnO
嫌だな仲間割れは
負けるにしても最後まで仲良くいてほしい
「俺達はたった2人で十分。他の奴らと徒党を組むつもりはない」を貫いて
そんなラスボスがいたっていい
862作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 17:15:19.22 ID:OqHplAux0
>>857
合体超人だもんなw
863作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 17:19:15.44 ID:4s6nAbc00
ライトニング・サンダーと互角かそれ以上にやりあえそうな悪行超人は、
悪魔将軍、マンモスマン、フェニックス、再生アシュラマン程度か?
864作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 18:36:50.94 ID:8iR2oIk30
時間はこのまま友情厚いまま負けてくれればいい。こいつらに仲違いは似合わない
後はカッコいいフェイバリットだけなんだけどな・・・タッグとしては一番好きなんだよなこいつら
865作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 18:54:10.02 ID:4s6nAbc00
ゆでとしては「世界崩壊の終曲」「死時計の刻印」で
おkだと思っているらしい
866作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 19:10:59.68 ID:8iR2oIk30
もっとライトニングの鋭利な所とサンダーのパワーを生かして欲しいなフェイバリットは
867作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 19:12:16.77 ID:fLZYDdGRO
でもマッスルドッキングやクロスボンバーみたいな
ビジュアル・ネーミング共にバッチリ決まったツープラトンなんて
そうそう思いつくもんじゃないよなぁ。
868作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 19:42:50.11 ID:DodxUZsL0
エボルシオンも頑張って考えたんだろうなとは思うが
ドッキングのインパクトとシンプルさには勝てないよなぁ
869作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 19:49:02.09 ID:sl6AdVW30
>>868
普通に肉ラップの方が良かったしな
870作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 20:20:59.41 ID:4s6nAbc00
マッスル・ドッキングは
「あのキン肉バスターとキン肉ドライバーが一つに合体!」という、
過去の下積みや名勝負があったからこそのインパクトがあったからな

ポッと出のカオスのキング・ジャーマンじゃ
インパクトと驚きに懸けるのは仕方ない
871作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 20:34:00.55 ID:rI1pmQRCO
マチュピチュクラッシュ
ビルディング解体落とし
北極熊捕獲落とし
友情の涙雨
猛闘クラッシュ
カメハメロック
パスタカッター
ブロッケンの帰還
872作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 20:41:57.70 ID:4s6nAbc00
チーム・コースマスの「シベリアの大嵐」も結構カッコイイと思う
873作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 21:31:00.74 ID:OYJf6olj0
肉ラップは偶然できた感じがいいんだよな
874作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 22:09:27.14 ID:hY/ocU8y0
エボルシオンどうしてカオス側の相手がKOされるのか謎だからな
ちょっと足クラッチされてるだけじゃんというか
875作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 22:27:39.36 ID:sl6AdVW30
>>873
旧必殺技であるキン肉バスターに
OLAPが噛み合ったというインパクトがあったからな
876作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 22:53:10.34 ID:4s6nAbc00
ラーメンマンと死皇帝って
過去にぶつかり合うことはなかったんだろうか
877作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 00:39:17.17 ID:fPxQ8OE60
坊ちゃんズより時間達がタッグトロフィー抜く方がしっくりくるもんなw
ミッショネルズは主従関係で友情という感じではなかったがお互いを兄弟と呼ぶぐらい仲良いし
ケビンと万太郎は仲良いのか悪いのかよく分からん。組む前は必ずいがみあってるし
878作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 00:44:59.47 ID:eY9ZjsDp0
>>861
まあもともとは時計の短針と長針がモチーフだったからな。
それも死時計のときに長針だったり秒針だったりでブレてるが
最初の方で時計の針らしく何周も旋風脚やってるのは上手いと思ったもんだった。

>>870
疑えば、運用期間の短い(しかも元ネタからの流用度が高い)ドライバーは
マッスルドッキングが先にありきの新技だった可能性もある。
来るタッグ編にそなえてのタッグ募集は未完成キン肉ドライバーが登場するはるか前だしな。

でも仮にそうだとしても
ちゃんとバスターの終焉、バスター破りの展開に密接に関連した未完成ドライバー、特訓ネタと
ご都合主義とは思わせないだけのドラマを積み上げてるんだよな。

キングジャーマンはツープラトン用にいきなりでっちあげたのが見え見えで恥ずかしい
ツープラトン自体もかっこ悪いし。
879作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 00:51:22.99 ID:eY9ZjsDp0
>>877
そうか?肉においては雨降って地固まる系の、普段仲が悪いがいざとなると友情って方が常々高く評価されてるだろう
それこそ猛虎星人が出てきてた頃からずっと、無印2世でも坊ちゃんズのいがみあいを見て逆にスグルが安心してるほどだし。

時間超人の場合、2人で1キャラでしかないんだよな
個々がキャラとして独立してないから、タッグに内部構造が存在しない。当然仲のの悪さも、
ミッショネルズでいう主従ギミックによる差別化みたいなものも存在しようがない。
かといってここまで一体的な相棒キャラで来てるから、最後の最後で内部構造が発生しても興ざめだが。
880作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 01:01:34.35 ID:3PDXZe5b0
前作の肉とテリーの仲間割れは、あの時点ではネプキンが地球侵略の野望を話してなくて
別にマッスルブラザースが負けても何もないと思われていたから、非協力な肉も問題はなかった
今回は地球侵略する気満々の時間相手に二対一で突進してるからな
雨降ってとはいうが、さすがにこれはどうかと思う
881作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 01:16:55.06 ID:uhthr7u90
時間が別のチームに別れて王位戦に…

シャッフルはもうやったからいいか
882作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 01:19:08.37 ID:eY9ZjsDp0
「雨降って地固まる」をプッシュしてる作者だからといって
肝心の「雨降って」の中身を上手く作れるとは限らんわけで。
883作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 02:58:30.87 ID:LstPG602O
長文マンのスレが荒れてんなw
884作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 05:30:24.36 ID:ZvLibadQO
マッスルドッキングはバスターのほうを6を9にするやり方で返せば全滅は免れるよな
885作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 07:10:46.24 ID:Ti40WN/DO
キッドの子供時代の話以外でコミック未収録のエピソードってある?
886作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 10:24:09.77 ID:yjizMgP+0
ドゥームマン篇かな
887作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 11:37:27.31 ID:eXWZGLTW0
2世VJは全4巻で完結したのでは
888作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 13:48:38.05 ID:6eVJbmMh0
じゃあビッグベンエッジとマッスルスパークかミレニアムあたりなら良いんじゃね?

読者は見慣れた技同士の合体だろ
889作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 13:54:02.46 ID:3PDXZe5b0
そもそもスパークをマンタに習得させたのが間違いだからなぁ
私は食らったことがあるからどんな技か分かるとか肉に言わせてケビンにエボルシオン習得させるほうが、
まだ王道らしい展開だったのに
890作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 13:56:46.19 ID:A+Zer8MT0
スパークはツープラトンにもならないしどうするんだろ?時間超人合体か?
場当たり的すぎるだろ
891作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 14:18:38.62 ID:oHx4wFtDP
ビッグベンエッジとグラヴィティでドッキングはできるかな
元祖みたくどっちがどっちでもいいみたいにはならんけど
892作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 17:39:38.97 ID:18bJhtAI0
またケビン途中退上でタイマンはやめて欲しい
893作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 17:45:46.45 ID:SBYm1jMe0
スパークを活かそうとすると
肉ラップでサンダー倒して2本目取るけどケビンもグロッキーで
3本目で万太郎がライトニングをスパークで倒すのが一番楽だが

思いっきり種子編の焼き直しだし仮にもタッグトーナメントで
3本目シングルとかいくらゆででもやらんだろう
894作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 21:36:16.27 ID:8RNUSX+aO
スパークはリング上でなく地上まで落下すれば確実に殺せるはず。
895作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 22:50:34.95 ID:MLHQbSsx0
スパークもなかった事にするって可能性も否定できないわ。
で。結局ケビンがドライバーのマッスルドッキング。
896作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 23:01:20.10 ID:KDwrsNTwO
合体中に肉ラップでフィニッシュ
897作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 02:23:33.72 ID:hn1KLucy0
週プレ漫画サイト『キン肉マンU世』


http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

いよいよ明日(5/9)から
ネットで無料で読めるのか

できれば前の号を読み逃した人とかのために
期間限定で前の号の話とかのバックナンバーを
最新話と並列して掲載して欲しいなあ
898作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 04:03:18.45 ID:L1ALbhEuO
万太郎一番搾りとロイヤルストレッチの合わせ技とかできまりそう
899作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 04:56:03.16 ID:NF0WxN170
>>893
せっかくマンタとケビンの掛け合いが良い感じで
今回は最後までタッグが見れると思ってるのに
それやられたらガッカリだな
900作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 09:26:42.33 ID:el96qvm90
ドラゴンボールの悟空&ピッコロvsラディッツみたいなノリで
ひっつき虫したケビンが「俺ごとぶちぬけ」なこと言いだしたりしてな。

つか途中離脱したら、わざわざカオスの墓から辮髪を回収して
ケビンに与えたラーメンの面目もつぶれることになりそうな
901作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 09:34:05.65 ID:EEwB1qFd0
もう一回回収して未来の弟子である万太郎に辮髪託すよ!

まあ正直弟子って言っても基礎教えただけで
万太郎の戦い方はほぼ親父譲りだし
なんか後付で子供のころ親父にいろいろ教わってた事にもなって
師弟関係凄い印象薄いけど
902作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 12:27:09.03 ID:4KkeIkkd0
>>897
もうキン肉マンを口実にプレイボーイを買って
エロ記事を読むこともできなくなるのか・・・
903作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 12:29:29.92 ID:TLSZUa1u0
カオスって美形、記憶喪失、実は高い身分の出、天才、辛い過去がある、二重人格と
下手したら痛い厨二要素満載のキャラなのに全くそう感じさせないで描いたゆではやっぱり凄いなぁと思った
生き返ってニュージェネに入って欲しいけど今のスカーとかのお馬鹿っぷりを見るにこのまま散った方が幸せかもしれん
904作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 12:30:14.57 ID:/loYquPg0
>>897
用もないのにコンビニまで行って立ち読みする必要もなくなる訳か、いい事だな
905作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 12:44:27.85 ID:FhK7I/xpO
むしろ厨二要素を生かせなかったと
906作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 15:05:00.38 ID:/loYquPg0
907作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 17:35:35.62 ID:PWb1dwxWO
OLAPを逆さにするとスパークのフィニッシュに似てる
後はわかるな
908作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 17:49:02.24 ID:/loYquPg0
>>907
パロスペシャル・ジ・エンド?
909作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 19:05:33.00 ID:sV2OzPO10
オラップよりビッグベンの方がかっこいいけどなー
910作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 23:42:20.38 ID:VgNzOK+P0
>>902
キン肉マンの立ち読みついでに最近のAV女優を把握してた身としては
残念としか言い用がない
911作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 00:08:25.06 ID:L1Yuzay60
更新は10時からか
912作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 00:20:20.33 ID:jpZ7vZLr0
>>910
おれはみうまんの為に立ち読み続ける事になるぜ
913作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 00:41:14.70 ID:4jON/P9gO
>>903
それら全てを凌駕するほどオタクのインパクトが凄すぎたw
914作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 00:50:08.31 ID:Ifr2OpnG0
>>913
てかここまで詰め込んだのにパッとせんかったからな
作品に溶け込んでもなかったし
915作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 01:48:31.94 ID:liYB84dX0
そういやもうこれで先行ネタバレはなくなるんだな
916作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 01:59:07.85 ID:0+Jb2TRY0
なんでマキバオーだけもう読めるんだ
917作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 01:59:08.75 ID:XMbY15Yh0
これまでの流れからすると、決めは肉ラップが破られてからの、スグル版とアタル版スパークのドッキングだろ。バレバレだわ。
918作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 02:01:14.07 ID:e2B3au/Z0
アタル版かける奴が一番ダメージでかくないかw
まあプロレスの組体操的ツープラトンにはよくあることだけども。
919作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 02:17:37.44 ID:liYB84dX0
肉ラップは個人にかける技だから
タッグ双方の同時撃破が出来ないので
マンタVS阿修羅タイマンに持っていくために
ケビン&ボルト退場が前提となっていた前回と違って
今回は使いづらそう
920作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 02:25:08.47 ID:e2B3au/Z0
前回までのあらすじ面白いな
921作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 02:50:31.64 ID:aN26qwLX0
【前回までのあらすじ】
ケビンマスクはDOGEZAすることで、万太郎とタッグパートナーとしての絆を回復。
見事、ザ・坊っちゃんズが再結成した。
そして、カオスに託されていたラーメンマンの“闘龍極意の辮髪”もケビンへと継承。
新世代超人最強タッグ、いざ始動!!

5月9日午前10時より御覧いただけます

>897
そういう人用に
ダイジェストの文を残しとく意義はある

とはいってもバレだと未読者にそれなりの情報が届くだけで大丈夫だったが
ダイジェストは既読者の前でどの要点をおさえどう簡潔にまとめるかが問われるから
けっこう大変かもしれない
922作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 02:51:58.29 ID:aN26qwLX0
>>920
「前回のあらすじ」でなく、まさに「前回までのあらすじ」だな
ゆでがタッチしてる作業じゃないだろうけど
ゆでは本編の合間合間にこういうひどく大味なあらすじを挟むね
923作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 03:11:05.07 ID:jE5eKzOV0
10時とか遅い
924作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 06:32:43.49 ID:ebeMyg5G0
WEB になった要因 編集がバカだからとツイッターでつぶやいたとか。
となれば編集の意見がなく自由奔放になったゆでがさらに悪化加速ってことか
925作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 07:04:24.77 ID:7T0wGCZ20
スマートフォンに対応するって話なかったっけ?
マキバオーは読めない。
926作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:10:59.24 ID:JiJUjDkO0
今回は回想が少なかったな。
927作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:14:46.50 ID:JFVJdmo80
>924
逆でしょ、web移行にしようとしたから、馬鹿って言ったんじゃん
928作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:16:51.33 ID:hx8E0hYn0
マキバオ―の方は丁度一区切りできるところだったから
ナンバリングリセットしてるけど肉の方はそのまま続きか
しかし表紙に坊ちゃんズ以外伝説しかいねえw
929作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:17:35.15 ID:SS5CPuen0
奥の手はどうせアレだろ
時間超人の友情とかそういうのだろ
930作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:23:05.68 ID:lFhgBp330
画像ちっちゃいのどうでかくするんだ?
931作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:26:44.13 ID:K3jgFMGn0
おお読めた読めた
初っ端から話が進まないつまらん話だのう
932作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:28:21.02 ID:muitLXGj0
>>930
右クリックしてみ?
933作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:32:13.69 ID:NDkUl2400
やっぱり漫画は紙で読んでなんぼだ
2ページ一括表示じゃなくて1ページづつ表示にしないと。
めくったときに左側のページの展開が先に目に入るのはダメだろ
934作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:47:02.84 ID:USkJrW040
便利なような、少し寂しいような…
もうプレイボーイを立ち読みすることもないだろうな
AKBに少し詳しくなれる雑誌よ、さらば!
935作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:58:07.73 ID:Uh8jGh690
webのってfirefox+foxitで読めませんか?
936作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 10:59:57.68 ID:8NBTZV40O
「さあ 交代だ兄弟」の優しさ
937作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 11:06:27.44 ID:vVv7fpf00
ttp://comics.yahoo.co.jp/shueisha/yudetama01/kinnniku03/shoshi/shoshi_0001.html
ヤフーのほうにあるのは前回の話か
こっちのほうが操作しやすいんだがなぁ
938作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 11:12:39.83 ID:nLPS0DzD0
>>936
相変わらず仲いいよな
時間超人にはできればこのまま仲間割れせずに進んでもらいたいものだ
939作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 11:31:21.35 ID:YL1WjX6K0
読めねぇ
page protectedってなんだよ
940作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 11:41:07.79 ID:L1Yuzay60
STFが駄目だった理由って、自分が完全に密着してなかったからなのか?
顔と足が密着してなかったから駄目って話だったけど
941作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 11:43:45.01 ID:4jON/P9gO
悪業時間超人は全宇宙でこの二人だけなんだから
仲違いなんかしたら本当に孤独になっちまうからな。
942作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 11:55:14.59 ID:ivYn3hum0
表紙…キッドがいない
完全に蚊帳の外だな
943作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 12:14:08.86 ID:nTcW0+L90
>>926
たしかに回想は少ないがまだまだ無駄な描写が多い
特にラストの3ページなんてテンポ悪すぎ
加速発動だけで何コマ消費してんだか
944作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 12:39:36.58 ID:sSUd1J3N0
読みにくいことこの上ないけどこれもいずれは慣れるんだろうな。
でもこれ、WEBからの新規読者なんかほとんどいないだろうし、
プレボはプレボで漫画目当ての読者を失うわけだから
本当に誰得なリニューアルだよな。
集英社のWEB漫画充実を狙ったものなら、プレボのサイトじゃなくて
WEBジャンプみたいな感じの専用サイト作らなきゃ意味ないと思うぜー。
945作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 12:49:05.34 ID:liYB84dX0
漫画が抜けて空いたページになにをいれるかだろな
946作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 12:57:35.76 ID:uW3ZI0ct0
今回も面白かったぜ!テンポ良くなって読みやすくなったよね^^
947作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:12:25.65 ID:boYvME+R0
プレイボーイは肉を切って売り上げ伸びるのか?
漫画なくせば、どう考えても手に取る人が減りそうだと思うんだけど
948作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:14:46.19 ID:qVioVhy60
漫画切った分かどうかはしらんが安くなってるんだよな
949作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:18:41.41 ID:iyXVB6Un0
ツイッターで
「キン肉マン様(用の誤変換)に開発した画面です」
とか言ってるけど
まるめこまれてるな
950作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:31:30.89 ID:oZIQODHU0
パソコン音痴のゆでには
全てのソフトが使いにくくて当たり前なんだろうなあ
951作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:32:44.79 ID:JiJUjDkO0
なんか新キャラ募集してるな。
パソコンマンでも送ってみるかな。
952作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:33:26.45 ID:XOHmUO3i0
>(用の誤変換)

こんなムダなことを書いているヒマがあったら「様」を消して書き直せよ
作者自らキン肉マン様なんて言ってんじゃねーよ、キモチワルイ
953作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:37:05.77 ID:dP2zs6wu0
ひっつき虫はともかく、ケビンの攻撃ちょっと食らっただけで血を吐いちゃう時間って
954作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:39:04.70 ID:vDKDep3U0
「デクの坊超人」とかw
一般人女の発言ひでえ
955作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:48:27.88 ID:286N0Tnc0
>>952
それは>949が独自に入れた注釈だ
956作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:09:55.27 ID:e2B3au/Z0
背中合わせでもOKとなると、加速対策として使えそうな技かなり多いんじゃ……
957作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:13:28.34 ID:L0CJT+oOO
>>951
ミスターVTRやコントローラーのボタンでたらめ押しみたいになると思う。
958作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:14:02.89 ID:CN+q05HkP
細かい文字が見えないんだが、どうすればいいの
959作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:20:06.32 ID:oZIQODHU0
>>958
右クリックから100%表示
960作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:20:33.02 ID:Fl63dojZ0
KO技は今の加速能力封じのやりとりを一切無視して、マッスルドッキングにして欲しい
961作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:26:22.76 ID:oZIQODHU0
時間合体すれば両方には密着できないので加速を封じることはできない

スパーク地+ビッグベンエッジのツープラトンで両方に密着して決着

こんな感じじゃね
962作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:28:32.01 ID:CN+q05HkP
>>959
サンクス
拡大縮小が何となく出来るようになった

>>960
火事場の糞力とロビンダイナスティのなんちゃらで凄いパワーで加速出来ないーとかいって普通に決まる
963作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:29:22.15 ID:ZNt1Qb/8P
万太郎「お前のテキサスクローバーホールドは下半身しか極めないからダメなんだ〜!
 ボクならこう改良するね!ネックハング・クローバーホールド!!」
キッド「あ……ああー!!」

これにしか読めなかった。
964作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:57:30.93 ID:O8MwxwP5O
パソコン無い人は毎週マン喫に行くわけですねw
965作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 15:54:43.32 ID:cqMXiw7L0
chromeだったら読めんかったけどIEなら普通に読めたわ
時間超人弱すぎワロタw
966作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 16:12:50.58 ID:oZIQODHU0
Chromeでの読み方もちゃんと書いてあるだろ・・・
967作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 16:15:09.93 ID:ivYn3hum0
>>963
万太郎的には敵討してるんだろうけどキッドは立つ瀬がないなw
同じ二世でどうしてここまで置いてかれた

手抜きだけど煽り文
「どうした〜
絶え間なく話が進んでいるのがゆでたまごのはず
止まってしまったのか〜っ?」
968作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 17:07:57.54 ID:Q+XZqzNV0
モバイル以降でついに2日遅れじゃなく話題に参加できるぜー

アクセレイションって加速能力って名前のせいで全然記憶に無かったけど
そういやコンマ1秒未来に行く能力だったか
それだったら自転や公転考えると組み技中でも外れるのは理解できるな

くっつき虫は…エキゾチックを一緒に纏って時間移動した、くらいに考えればいいか
969作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 17:18:14.51 ID:eFafJUV80
参ったな…読めない…
970作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 17:20:37.26 ID:YL1WjX6K0
ダメだ
俺も読めない
971作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 17:31:17.31 ID:jdYfTuFZ0
読めないって人はFlashとReaderのバージョンが10.0以降になってるかどうかも確認してるよな?
972作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 17:42:09.12 ID:YL1WjX6K0
当然だ
973作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:00:31.30 ID:iSPV7EcN0
内容は面白くなってきたけど、読み辛ぇな・・・
Opera様使ってるのにIEに戻せとか
974作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:04:30.97 ID:ljkLg5SL0
デジタルパンフレットみたいにできなかったのかな?
975作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:06:32.96 ID:4jON/P9gO
>>964
俺も昔は2ちゃんを見るためだけのために
漫画喫茶に入会していた。
976作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:13:21.34 ID:kcf0m9L/0
今やって来たら、どうやっても見れなかった
仕方ない、二世卒業か。淋しいな
977作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:16:27.60 ID:G+wsF+zc0
>>976
さよなら
もう一生ここにこなくていいよ
978作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:17:04.86 ID:23WOl4Jq0
やったねゆでちゃん!
また1人ファンが減ったよ!
979作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:18:49.29 ID:iSPV7EcN0
集英社の糞野郎、単行本の刊行ペースあげてくれ
プリンタで印刷とかまじ惨め
980作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:22:29.83 ID:kcf0m9L/0
あれ? 何で煽られてるんだろう?
コミックを買って読めと言う事かな?
981作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:35:19.86 ID:vDKDep3U0
adobe reader再インストールとかやってみたのか?
982作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:37:20.95 ID:oZIQODHU0
パソコン苦手なオッサン読者が多いと言うことを
もう少しプレボは真面目に考えるべきだったな
983作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:38:55.42 ID:vDKDep3U0
PDFファイルが開かない場合の対処方法

でググってトライしてみよう
984作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:41:52.63 ID:0+Jb2TRY0
しかし、マウスピースに頼るラスボスって…
985作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:45:47.83 ID:kcf0m9L/0
なんか、インターネットセキュリティがどうたらこうたらとか、
許可するとか許可しないとか…
そのウインドウを消して待っても、全然読めなかった
…なんかかなり初歩的な事で悩んでるのかも、自分w
986作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:49:18.87 ID:23WOl4Jq0
情弱超人はお引取り願おう
987作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:59:41.41 ID:YqwDteL90
ワシも読めんわ
フィレフォXで読めんサイトはカスやろ
988作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:00:40.39 ID:G+wsF+zc0
>>985
いいからさっさと消えろ
誰かが親切に教えてくれると思ったか?
989作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:02:51.22 ID:fISiE8st0
>>984
順逆自在の術だけに頼るザ・ニンジャがラスボスの悪魔騎士編だね
カウンターオンリーのボスって凄さを感じないね
圧倒的な力押しをしてこそボスって思うよ
将軍様は偉大だった
990作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:03:35.60 ID:vDKDep3U0
フィッシング対策を無効にする
1 Norton Internet Security を起動する。
2 [Norton Internet Security] タブをクリックする。
3 [設定] をクリックする。
4 [トランザクションセキュリティ] の下で [フィッシング対策] をクリックし、[オフにする] をクリックする。
5 [保護の警告] ダイアログボックスで期間を選択して、[OK] ボタンをクリックする。
991作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:03:53.49 ID:YL1WjX6K0
ラスボスはやっぱ力こそパワー!って感じのほうがいいな
フェニックスも嫌いじゃないけど
992作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:04:30.58 ID:YqwDteL90
クソマンガ読むためにノートン切れってか?
ないわー
993作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:07:12.47 ID:gVwkKEzO0
キッド、また技を強化されてパクられるの巻
994作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:09:04.10 ID:Q+XZqzNV0
>>989
カウンターだが天地魔闘の構えには凄みがあったけどな
バーン様はそれのみ、ってわけじゃないけど
995作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:11:08.21 ID:PeQ+7z6K0
ひっつき虫作戦連呼すんなよw
996作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:19:52.34 ID:fISiE8st0
>>994
完全な力量差だからこそ成り立つ技と
道具に頼って成立する裏技を一緒にするのもどうかと。
時間が小物に見える理由が魔道具に頼り過ぎなんだよ
伝説破壊鐘とか。
幽遊白書のレインボー美しいレインボー魔闘家鈴木かよとw
997作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:22:26.28 ID:J8a8G/zO0
幻惑まなぶたー!!
998作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:34:50.55 ID:+gYdHfBp0
悪魔六騎士に頼りっきりの将軍は偉大だった
999作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 19:56:54.58 ID:9jVYqUdU0
1000
1000作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 20:02:08.78 ID:5ZBFl+CeO
1000(^ω^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。