【キン肉マン+U世PART306】メルトダウン編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422916.jpg

前スレ
【キン肉マン+U世PART305】二択問題編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1298716064/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。ネタバレは専用スレで。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から。
解禁前にネタバレを貼る悪行超人がいるので、ネタバレ嫌いは発売日前に見るべからず。
荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 17:00:12.23 ID:dUSls2Yp0
Q 打ち切られるの?
A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ケビンがグレートとして登場し、正体を現したところ。ルール上どうなるかはゆで次第。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 17:07:13.94 ID:dGSYBeME0
メルトダウンって名前の割にただのバイク超人だったな
4作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 17:54:00.55 ID:uIeGgyrb0
ただのバイクじゃねえよ、頭にウンコ乗ってただろ
5作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 17:57:08.55 ID:dGSYBeME0
すまん見落としてた
6作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 18:43:35.17 ID:6bKXkhScO
被災地の方々には休載の神が力を貸すぜー!
7作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 21:01:43.23 ID:m+mLShcc0
ハチャメチャ忙し スーパーヒーロー
>>1>>1>>1オツカレ!
8作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 22:52:50.00 ID:oDXl5/gd0
長文マンゼブラになりたいんだけど邪悪の論破神は力貸せよ
9作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 22:57:45.74 ID:0V5x4lah0
ああ!?てめぇが貸せよ!!
10作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 03:31:51.85 ID:53cY6SmQ0
ゆでのツイッターの某作家って誰?鳥山明?
つかまたただの酔っ払いツイートになってないか
11作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 03:44:38.90 ID:sGfwz9Y9O
もう慣れたよ…
12作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 07:03:37.63 ID:vo9bt/VNO
13作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 07:06:43.97 ID:CKp8HM9A0
わざわざそういう事言っちゃうのがゆでなんだよな
まぁそもそも残念な方のゆでに絵描かないのかって聞く方がおかしいけど
14作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 07:52:29.84 ID:2/59Yc1b0
何度目だろうな。先週の段階で来週は休みっていわず
後だしジャンケンで連載休みって。集英社の怠慢か。
どこまで読者をコケにしてんだこのカス会社は
15作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 08:18:04.88 ID:QII/Uez00
休載って言うとプレボが売れないからでは?
16作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 08:32:52.57 ID:wSb05H3f0
「雑誌のローテーションのお休みのためです」か・・・
変なAVの漫画始まってからマキバオーもやらない時あるし困ったもんだ
17作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 09:16:35.08 ID:LTyrRUglO
長文ブラザーズヌーボー
18作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 11:44:04.15 ID:GTioimIe0
ゆで 早く逃げて!!
19作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 12:01:43.68 ID:xM22NU/eO
さっき外回りの帰りにコソッとコンビニに行ったが休載なのね
代替の特集記事でもあればまだいいけど、何も無しってのはキツイわ
20作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 12:56:28.87 ID:Np+QsYNe0
キン肉マンのアニメなら
今頃はアナが実況やめて逃げだしてるレベルだな
アデランスの中野『もう、みなさん日本は終わりました
サイナラ〜』って
21作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 14:50:09.46 ID:uyxtik70O
なんかアタル兄さんの心境になってきたわ。

「俺は今まで好き放題に生きてきた報いを受けてるのかもしれん…」
22作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 15:13:55.25 ID:ZPkeJV8JO
次は土曜発売か
23作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 15:47:42.97 ID:vo9bt/VNO
休載ばっかりするノロマは月刊行け
24作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 16:20:19.09 ID:c1+zVZ8L0
週刊のテンポで月刊すると思うが
25作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 16:28:10.24 ID:LMEL24oRO
アタル兄さんは名誉挽回したけど
俺はダメだな
ダメ人間墓場に逃げる
26作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 17:04:22.59 ID:LTyrRUglO
休載になったら2ヶ月読めんぞ
27作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 17:22:51.07 ID:0QjnI4j20
メルトダウンってカーナビ超人だったか
あいつとカーナビのやりとりおもしろかったな
28作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 18:19:27.82 ID:wZb+AC5h0
イリューヒンVSメルトダウンか
もう遠い昔の話みたいに思えるな
29作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 19:37:19.60 ID:tWkZjnT80
29の制約が無ければ、ザコタッグの量産だとかハグだとかは見ずにすんだのにな
30作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 20:14:30.45 ID:Np+QsYNe0
ボルトマンとメルトダウンを勘違いしてた
31作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 21:06:38.62 ID:gvHQzS900
初代と2世のコラボ企画じゃなきゃ、
ボミングスとかもさほど叩かれなかったと思う
32作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 21:18:55.27 ID:wZb+AC5h0
イリューヒンは911の時にはザ・摩天楼を撃破したかと思ってたんだが、ヒカルドだったか
俺の記憶もすっかりあやふやだぜ
33作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 22:15:22.08 ID:RmO+lPm9O
(`・ω・´)つキン肉マンスレの長文マンアンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1296496533/
34作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 22:52:12.28 ID:LCEI7jt60
>>28
もう10年くらい前だっけ?
35作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 23:41:08.95 ID:MeOsw0rz0
ゆでがあんな展開にするから
富士山が目覚めちまったのかもなw
36作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 00:36:02.55 ID:jCkumvgJ0
次号、つまらない展開にトーナメントマウンテンがついに!?
37作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 00:57:23.72 ID:hCO/ZYK30
肉レビューのはんぺら氏が今大変なことになってるな・・・
38作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 01:05:15.41 ID:i3QY/XKpO
>>15
そこまで影響あるなら打ち切りにはしないだろう
39作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 01:13:15.87 ID:rjqs0Kbq0
>>29
読者応募の超人を出す必要があったゆえのザコ敵量産だったんだろうが、
バトルロイヤルなんかで横着せずにバキの最大トーナメントの初戦のような
1〜2話で終わるような短い試合をもっと大量にこなして欲しかったな。
トリニティやアドレナリンあたりの不完全燃焼タッグの強さを
ザコ敵掃討で見せ付けることとかできただろうし、
エンペラーズとかの懐かしタッグ再登場でファンサービスも出来ただろうにな。
ハグあたりのグダグダの記憶が新しいせいで忘れられがちだけど、
究極タッグの構成の甘さはむしろ序盤の方にあると思うんだよなあ。
過去に行くまでに単行本丸一冊とかピンボールで対戦相手を決めるくだりとか
間延び加減が半端じゃない。
40作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 02:56:25.03 ID:e94suSCv0
>>1
なんちゅーサブタイつけやがる
シャレにならんぞ
41作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 04:36:26.77 ID:IE7OQcN50
>>27
あたりまえだブロロロ〜
42作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 08:03:52.34 ID:K7zbSB0W0
>>39
ゆでに一番足りないのは、情熱。
情熱があれば君の意見に近い展開になっただろう。
そもそもタイムマシンに乗るメンバーが決まった時点で既にガッカリ感があった。
本当ならタイトル通り究極のwktkがあるはずなのに、なんとも薄味。
43作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 08:24:02.32 ID:XNpLlIkgO
はんぺら氏が安否不明・・・
44作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 10:03:45.20 ID:KCyc+ZRl0
宮城在住らしいな
45作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 11:26:45.37 ID:gs3yXivn0
メルトダウンはメルとダウンの二心一体超人で爺と戦えばよかったのに
46作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 18:18:59.17 ID:Vp9/ZkJeI
10日の時点では無事だったそうだが
47作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 19:32:50.68 ID:+WGgEyfX0
そりゃ地震が起きる前ならそうだろう
48作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 20:11:35.27 ID:J0nTEcsN0
スグル達って30前後に子どもを作ってたら、2015、6年の悪行超人襲来の時にその子ども達は20半ばか後半で、
レスラーとしては一番脂がのる時期だからちょうど良かったのにな
お袋とスグルが同い年だからそう思った
49作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 20:32:49.27 ID:P3qk8a/PO
アポロンやゴージャスマンも闘わせてやれよ〜
50作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 21:45:26.91 ID:xz9JmzFY0
しかし3本勝負制でグレート登場だから
旧作踏襲して1本目は正体バレで負け、
2本目で坊ちゃんズ復活な流れかと思ったら
試合開始早々正体バレしちゃったんで
どう一本落とすのか分からなくなったな
ストレート勝ちってこともないだろうし
51俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/03/16(水) 23:24:35.60 ID:71oc3MyK0
もう時間のストレート負けでよかろう
ケビンとマンタとガチなら格が違いすぎる
どうせ一本とられてあいつら合体して
あのお方的な黒幕出てきてストーリーは急変すんだろうからな
52作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 23:49:03.11 ID:FWXuQBR00
タイムーンキング!定刻どおりに只今到着!
53作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 02:57:45.72 ID:9IX1lRLN0
>>43
避難所にもいないんでしょ?
100時間以上安否確認できてない…
54作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 03:40:55.72 ID:WOI+XkvtO
>>52
マイトガイン乙
55作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 16:59:17.95 ID:xHElzZzl0
しゃあ!今週は休載かあ!
56作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 19:54:54.72 ID:+y34KlIm0
>>53
生存確認できたようだぞ
57作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 21:39:35.95 ID:B+p+qT7dO
>>56
おお、本当だ。

この作品の内容より、はんぺら氏の生存の方が
何より嬉しい・・・!
58作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 00:43:35.48 ID:oCtWMDdN0
はんぺらって「今週のU世」の人?
59作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 02:38:45.79 ID:dTLqmdwF0
公式サイト2月4日に閉鎖してたのかwww
こりゃタッグ偏で終わりなのかな
60作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 03:20:47.70 ID:wTEiA93K0
こんだけ休載多いと半分終わってるようなもんだなw
61作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 05:16:14.42 ID:x22lKsww0
リニューアルなわけないか・・・
62作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 05:50:04.59 ID:WaKOaSqMO
カス関東人へ
連日スタンド渋滞wに買い占めw
もう防災通り越して楽しんでるだろww
そんな奴らが
「被災者のみなさん頑張ってください」??
ネットやラジオ等にも励ましという名の非現実的な綺麗事ばかりほざいてるw
まるで某局の24時間チャリティー番組w
そんなもの被災者達にはマジで何も響かないんだよw
まさに偽善www
とりあえず
関東ざまぁ(^o^)/
63作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 08:15:22.32 ID:l8k402FrO
>>62

釣り針が太過ぎで誰も釣れないとは哀れだのお
64作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 08:52:59.22 ID:iL9OdSuP0
色んな意味で可哀想な子だなw
65作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 10:39:24.85 ID:65iNGZRDP
関西人漫画家のスレで関東人罵倒とは胸熱
66作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 11:06:06.32 ID:ryfTzmog0
被害を受けた茨城県民も関東人なのにひどい言い草だな
67作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 11:10:17.04 ID:TGacHvgoO
プレボは次いつ出るんだろうな
もうケビン復活のテンションだだ下がりやで
68作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 11:49:13.78 ID:+TTHB2710
世界五大厄は
タッグとしての仲の良さやギャグ的行動ばかりが目立って、
未だに「憎むべき悪」としての印象が弱い気がする

同族を皆殺しにしたのも過去の出来事でしかなくて、
現代では世界五大厄に殺されたのは悪行超人だけだし

フリーザみたいに、仲間の正義超人や一般の人間を
簡単に殺すような描写があっても良かったんじゃないか
69作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 12:19:07.83 ID:/QOZoZiNO
悪行小物過ぎる
決勝ケビンとか
だすなら
もっと早い段階でだすべきだろ
しかしケビンは登場人物で唯一の人格者じゃないかなどうせなら
ロビンケビンか
漆黒が見たかった
70作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 12:53:51.43 ID:ZFcBKJg0O
時間と委員長
正義超人の敵はどっち?
71作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 13:56:45.18 ID:5IQbarvk0
こうして見ると携帯のレスにはロクなのがないな
72作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 15:21:23.98 ID:D2xYxdmo0
ゆとり教育の賜物だな
73作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 15:53:03.79 ID:JunhlTcMO
マンタローが寒いギャグで原発を冷やせばいいんじゃね?
74作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 17:31:57.19 ID:+TTHB2710
ここはむしろ
マンモスマンのノーズフリージングの出番だろう
75作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 18:45:43.72 ID:d93ImAs20
マグニチュード10マン

サタンキング

メルトダウン

プリズマン

76作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 19:55:41.44 ID:01LZGq0X0
ネプチューンマン「今こそ未来の超人たちの為に俺たちが捨石になる番だー!」
77作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 20:04:24.92 ID:+8BQU8cJ0
>>76
捨石はいいからマグネットパワーで発電しろよ
78作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 20:54:54.17 ID:bQjVRmkiO
そう言えば五大厄のあと四つってなんだっけ

地震・津波・火事・原発?
79作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 21:33:28.80 ID:+TTHB2710
地震・台風・火事・戦争だったり、
地震・雷・火事・疫病だったり、
言う度に内容が変わっていた気がする
80作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 22:56:23.56 ID:4EBgrmDG0
戦争って、確かにウォーズマンは災厄、いや最悪だなw
81作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 00:55:36.20 ID:s0uHPuhrO
あきらめるな!原発マン!

この戦いに勝ち抜いたら、津波マンと地震マンと
災厄王の座をかけて戦おうじゃないかー!
82作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 00:56:05.95 ID:+XDRKnoW0
帰りに新刊買いにいってなかったので聞いたら、19日入荷になったて言われた
引延ばしだけの糞巻のはずだが残念だな
83俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/03/19(土) 01:35:23.88 ID:sBHOqU0G0
>>81
マジレスしていいか
シャレにならんからやめておけ
笑えねぇんだよ
84作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 02:12:56.02 ID:5erUVP0sO
まったくだ
85作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 03:41:42.77 ID:zYOwGE0O0
スカーフェイスって、新旧キン肉マン三本の指に入る強豪超人とか言われていたけど、
実際は、主要伝説超人最弱のブロッケンJrにすら勝てるかどうか怪しいレベルだよなwww

スカーを過大評価していたバカ共は10年以上経った今何しているのかなぁ
86作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 03:44:20.16 ID:MdkkdX8y0
新だけなら三本の指に入れると思うぞ(1、2はマンタとケビンで)
ただし上2人とはとてつもなく差が広がってるだけで
87作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 04:00:28.81 ID:zYOwGE0O0
ボルトマンや時間よりスカーが強いと言うのか?
88作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 04:13:44.70 ID:MdkkdX8y0
勝手に仲間の超人限定だと思ってたわ
89作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 11:20:27.51 ID:yjyPP2mT0
-一期生・二期生入れ替え戦における決勝の相手
-キン肉バスター、阿修羅バスターに続くバスター使い
-ケビンマスクが一目置いていた盟友


こんだけ強そうな要素が揃っていて、期待するなと言うのも酷な話
アシュラマンにやられてからは完全にかませ犬に成り下がったな
90作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 11:49:23.24 ID:LGfSeM2gO
ヤングマスターズって何だよ
91作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 12:14:51.38 ID:dbVC7Qnu0
コミック買ったけど
ウメーウメーと違ってギダダは修正されなかったか
92作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 12:36:51.19 ID:eLJ7yx9e0
むしろいまさら修正されたら困る
93作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 12:48:23.75 ID:S4wlRWVaO
相変わらずマンタがウザいけど
俺の中ではケビンの登場でちょっと盛り上がってきた
はやく本調子に戻ってくれ〜
94作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 13:26:07.15 ID:LmUxPfXW0
俺はマンタがケビンに最初に手を差し伸べたことで満足した。
カオスへのこだわりはあって欲しいしケビンを罵る事はしてほしくないし。
95作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 14:24:13.25 ID:k8HvgU8KO
>>89
しかし、新旧三本の指はいくらなんでも早計だと思うけど・・・
旧作には味方側にはロビン、敵側には悪魔将軍を始め強豪超人が多いのにさ・・・


旧作世代じゃないけど、なぜかニュージェネより、レジェンドの方をひいき目で見てしまう・・・
96作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 14:41:20.71 ID:AxCDwoYN0
新のみならわかるが新旧なら10位にも入らないだろうなスカーは
97作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 14:41:34.11 ID:6FBUtRqc0
文盲がいるな
98作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 15:52:19.84 ID:7p2M0+92O
新旧三本指とか言ってたのって最初の人気投票での紹介だっけ?
99作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 16:32:47.34 ID:CQbTlDrK0
>>89
DBでいうと天津飯くらいのポジションですね
100作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 16:57:34.26 ID:6+thLrZ0P
こんな感じか
S++:若カメハメ、悪魔将軍
S+:スグル、フェニックス
S:ネプキン、マンモス、アタル、ケビン、再生アシュラ、ボルト
S-:マリポーサ、ゼブラ、マンタ、ロビン、ネプ、オメガ、サタンクロス
A+:麺、牛、暴セイ、アシュラ、コンステ、ゲッパー、メルト
A:テリー、戦争、スカー、プリズマン、サンシャイン、ボーン・コールド、ヒカルド悪
A-:老カメハメ、スクリュー、剣玉、イリュー、ブロ、ニンジャ、タトゥー
B+:鰐、プラネット、ジャンク、キッド、セイ、チェック、ジェイド、フォーク、ハンゾウ、ヒカルド正
B:BH、アトランティス、スプリング
B-:ステカセ、魔雲天、カーメン
C+:ウルフ、バリはん
C:カレクック、スカイ、ペンタゴン
C-:鹿、カナスペ、骨、キン肉マンビッグボディ
101作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 17:24:35.40 ID:U9V8cZa5P
>>100
流石に戦争テリーよりはスカーのほうが上と思う俺はスカー厨
102作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 17:26:49.00 ID:yjyPP2mT0
カオスをキン肉ドライバーにとらえられ、
王位争奪戦後のキン肉マンと好勝負をするテリーが
スカーフェイスより弱いわけがない

ネプチューンマンや凶暴化セイウチンと互角に戦える
21世紀ウォーズマンもな

なので、>>101は重度のスカー厨で間違いない
103作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 17:33:29.11 ID:yjyPP2mT0
まぁ、新世代超人の中では
強い方だと思うよ、スカーフェイスは

でも、「コイツには流石に勝てるだろ」みたいな感じで
テリーとウォーズの名前を真っ先に挙げるのは、流石にナメ過ぎ
104作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 17:37:35.04 ID:6+thLrZ0P
勝手にランキングしてて気づいたんだけど
王位編を除いた初代の敵よりもU世の敵の方がなんとなく強そうに感じた
1試合にかける話数が多いからかな
105作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 17:42:52.57 ID:dbVC7Qnu0
かつて残虐の限りを尽くしたスカーが
最新巻では他の正義超人と一緒に仲良く牛丼を食べてる姿に和んだ
なんやかんやで最初からそこまで悪い奴じゃなかったんだよな
106作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 17:46:24.83 ID:S4wlRWVaO
ファイトスタイルが似てるキッドが糞弱いせいでテリーまで舐められがちってのもある
107作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 18:04:57.21 ID:yjyPP2mT0
今大会に限って言えば、
決してスカーフェイスに見劣りしない戦いぶりだったと思うんだがな

強力な悪行超人タッグに敗れたのは、お互い様だし
108作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 18:48:37.18 ID:4p+JnkoP0
>>107
よく見てみりゃわけるけど時間には何もできてないぜキッドw
根性は見せてるから印象は悪くないけど。

逆にネプチンとトリニはほぼ差がない。
というかあの試合だけで判断するなら(精神的な問題はない前提で)ジェイドが一番強くてネプが一番弱い。
ここらへんは戦争まで含めて大差ないよ。
他の主要正義超人に勝てるかどうかはおいといてスカージェイドはわりと過小評価されてる感はある。
109作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 18:59:19.95 ID:jE1aC5PhO
>>104
お前のランクはめちゃくちゃだから当てにならん。
110作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:00:07.63 ID:siC8zXX/0
けどスカーの勝った相手ってよく考えたら微妙かも知れんぜ。
悪行超人倒し終わってなまけまくってたキッド
ジェイド
だからな。
ちなみにテリーは過小評価されてる気がする。

111作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:10:53.43 ID:4p+JnkoP0
>>110
そりゃ今から見たらな。
当時はまぎれもなく強豪だったから入れ替え戦時はインパクトあったわけで。
まあその2人は今回のタッグ編で株上げされたからそれ自体はそんなにしょっぱい戦績とも思わんけど。
今のスカーに強い印象がないのは戦績よりもむしろ最近の試合外での小物すぎる言動にある気がしないでもない。
112作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:12:47.70 ID:UXo5BZT60
王位みたいな団体戦あったら万太郎、ケビン、スカー、ジェイド、キッドが
ベストメンバー扱いになるんだろうなと最近の扱いからして思う

しかしゆでをして負けさせるのが難しいと言わしめた
ゼブラ戦時スグルチームに比べるとなんか不安な面子だ
113作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:13:19.65 ID:zYOwGE0O0
>>110
多分、スカーを新旧三本の指に入る強豪超人(爆笑)と言った奴等って、
キッドが若い頃のテリーと互角、ジェイドが若い頃のブロッケン以上の実力と勘違いしたんだろwww

そんな訳ねーのにwww
114作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:28:22.23 ID:qEwl5jCmO
作品中での強さなんかゆでのさじ加減だからな
ラーメンマンを圧倒した戦争が噛ませ扱いになったり
115作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:39:27.83 ID:IFIz5tOQ0
>>112
マンタとケビン以外は引き分け要員
もしくは辛くも勝利するが負傷して次の試合出られなくなるパターンだろうな
で戦争とか色々出しゃばってくる
116作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:46:22.26 ID:MdkkdX8y0
>>115
爺とイリューヒンがまた出張ってくるのは分かった
117作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:48:18.82 ID:yjyPP2mT0
スカーは大渦パワー習得する前のケビンよりは強そう

トリニティーズはヘル・イクスパンションズ相手に善戦した場面も結構多かったし、
ブロッケンJrの腕切断とか、ジェイドのセイウチンへの攻撃を躊躇うことがなければ、 
勝負は分からなかったような気もする
118作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 19:58:03.66 ID:4p+JnkoP0
そもそもネプがスカーや万全の状態のジェイド相手にリード取った場面て全くないし、あの試合はセイウチンががんばってただけ。
そのセイウチンもスカーが悪行化してなけりゃ覚醒してないし変なアクシデントさえなければトリニの負ける要素はなかったと言っていいくらい。
仮にセイウチンが覚醒しててもお互いに万全の状態からなら五分には戦えたと思うけど。

というか読み返してみるとほんとにトリニ戦のネプはしょぼい。
スカーにもジェイドにも攻撃するたび見切られて反撃されてる。
119作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 20:09:16.41 ID:MdkkdX8y0
ネプとマンモスは絨毯爆撃とかセレブとかのポッと出のかませ犬くらいいらんかった
120作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 20:40:17.35 ID:9Biv4sEC0
今更だが二世のアニメのビデオTSUTAYAで借りてきたんだがぶっちゃけ
二世のアニメってどうなの?夕方やってた頃のなんだがリアルタイムで
見れなかった事後悔してる...
121作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 20:47:12.68 ID:eLJ7yx9e0
ガゼルマンがなかなか良いポジションしてる
というかスタッフに愛されてる
122作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 21:17:18.98 ID:4p+JnkoP0
出来自体はそんなに悪くないと思うよ。
2世は関節技主体だからアニメ映えはよくないし全体的にマイルドになってるからあんまり期待すると裏切られるけど。

皮肉なことに一番面白いのは打ち切りによって作られたアニメオリジナルのタッグ戦。
特にガゼルセイウチタッグは素晴らしい出来なんでそこだけでも1回は見てほしい。
123作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 21:44:49.04 ID:pOEsVVkA0
誰が強いか弱いかなんてな、相対的なもんだろ
124作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 21:47:36.59 ID:SlTkFx3V0
>>102
それは違うな。スカーは凶暴化したセイウチに殆どなにもさせずに圧倒したが、
ウォーズが圧倒したのは元に戻ったセイチンだから。
ネプを圧倒した割合でもスカーの方が上だと思うぞ。
テリーは特別な存在だからあれだけども。
125作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 21:48:37.70 ID:t6RbowX/O
動画サイトでも観れない
126作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 22:06:08.98 ID:yjyPP2mT0
ヘル・イクスパンションズがスカーフェイス1人にやられっぱなしになってたのは、
セイウチンの獣性を完全に覚醒しようとするネプチューンマンの思惑があったからだと思うが
あのマイケルでさえ、アッと今にクロス・ボンバーに捉えられたんだぜ

さっさとスカーフェイスをクロス・ボンバーで倒してしまった場合、
マンモスマンやサンダーとの戦いで十分セイウチンの獣性を発揮させられないからな
127作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 22:09:24.17 ID:yjyPP2mT0
×アッと今
○アッと言う間に

マンモスマンやライトニングといったトップクラスの実力差でさえ、
光ファイバーによる連携から逃れるのは普通の方法では困難だった

ネプチューンマンがセイウチン強化計画を考えていなかったら、
クロス・ボンバーがもっと早めに炸裂していた可能性がある
128作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 22:09:26.26 ID:Sj00Pvmt0
オリジナルでも面白いところがいい
129作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 22:28:48.53 ID:4p+JnkoP0
>>127
覚醒前のセイウチンはスカーに手も足もでないんだからクロスボンバーする余裕なんてないだろ。
これはネプも同様。
そもそもジェイドだって突っ立ってみてるだけじゃない。

前も言ったけどネプがシングルでスカーとジェイドに優位に立った場面が一切ない時点でセイウチン覚醒させないとどうしようもないって。
130作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 22:30:08.54 ID:5erUVP0sO
ツマンネ
131作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 22:35:17.30 ID:SlTkFx3V0
文句しか書けないゴミよりは面白い。
132作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 23:03:02.39 ID:/c56mC9NO
>>122
一期の一番の見所はOPだと思うのは俺だけ?
あのOPの出来は異常ってか本編と差があり過ぎな気がするんだが....
特にラストのチェックメイト〜スカーの敵キャラ勢揃いとか
見ると燃えね?
133作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 23:13:39.78 ID:4p+JnkoP0
確かにOPは熱いな。
曲も画も最高にかっこいい。

アニメは変なトーンの「マンターロ」コールが印象に残ってる。
最初だけだったけど。
134作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 23:15:43.11 ID:yjyPP2mT0
>>129
ネプチューンマンが出しゃばって
セイウチンが覚醒する前にスカーを倒してもしょうがないじゃん
135作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 23:26:40.48 ID:jE1aC5PhO
>>134
セイウチン覚醒後にもネプがスカージェイド相手に優位に立ってるとこなんてないぞ。
まずネプが本気出したらスカージェイドに普通に勝てると思ってる時点で間違ってる。

そもそもスカーに二人がかりでやられてたのは演技ってのも推測の域は出ないしな。
単純にネプの実力が劣っていたと考えても全く問題ないもん。
実際劣っていたかどうかはおいといて。
136作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 00:09:38.31 ID:PNcEQaJyO
>>124
>>131
文句ばっかりいってるゴミとは原作の嶋田の叩きばっかりやってる長文マンを指すんだよね?
137作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 00:36:24.63 ID:3zrFGdg00
ゲェーッ!謎の中国人「張文満」!
138作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 00:40:40.27 ID:LuJXDezs0
また万太郎がゴネて巌流島コンビになるのか・・・
1試合は負け確定だろうし、それもBエボで見たなぁ
139作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 01:08:36.40 ID:TAvwS1XsO
ゆで当人はこれが「最高におもしろい」とツイッターで言っているのがな…もう情けなくなってくる。
140作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 01:28:12.15 ID:NM5IFMjd0
中井先生はいいとしても嶋田は病気だからな
老害ネプとすげえ被るよ今の嶋田はw
141作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 05:12:26.83 ID:XdOcxkVz0
ゆでの被災者励ましツイッターに色んな意味で癒されてる俺はかなりのアフォ
142作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 08:30:00.29 ID:hdhmi9KzO
>>56
生存確認出来たのか!?
とにかく無事で居て欲しい。
143作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 08:43:05.70 ID:OCKS4DZl0
>>135
セイウチンが自分より格下の超人の言うことを
大人しく聞いてるもんだろうか?
144作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 09:09:51.89 ID:NM5IFMjd0
今回マンモスは必要なかったな〜株は下がるし脳筋馬鹿になるし
普通にマンモス無しでネプがセイに親のような感情を持ったなら感動的だったのに・・・
面白くするのは今の嶋田には無理だったんだろうな
145作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 09:24:03.38 ID:lxhJJFAf0
>>120
OPがかなりカッコいいからそれだけでも見る価値アリ
ただ子供向けを意識し過ぎたのかカルビ丼音頭が頻繁に流れてきてウザいかも
146作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 09:26:16.13 ID:aZBZ8YDG0
>>143
いよいよただの妄想じゃないかw
マンモスが明らかに格下のネプ戦争の言うこと聞いてたんだからおかしくもなんともないだろ。
実際セイウチンよりも上の描写がないんだからしょうがないって。
147作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 09:33:17.33 ID:SgdflcSzO
セイウチン覚醒
キッドロビンコンビ
ケビン救出
マンモス
捲土重来ネプ
スカージェイド


ここまで手ゴマが揃っててあまつさえイケメン新キャラまで出して今の惨状
正直歴代肉で最悪のエピ言われてもしゃーないレベル

個人的に二世自体は面白いエピソード多かった
王位とかよりは二世のが面白かった
しかし夢タッグは産廃
148作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 09:48:01.99 ID:5PABqGnWP
俺よりずっと理論整然としたスカー厨仲間がいたことに胸熱
149作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 10:14:53.27 ID:aZBZ8YDG0
>>148
残念だが俺はスカー厨じゃなくて新世代厨だ。

元々の話題はスカーが主要正義超人にどこまで戦えるかって話だったけど俺はスグル以外なら五分には戦えると思ってる。
「全盛期の伝説超人」にではなく「究極の超人タッグ編の伝説超人」にならだけど。
昨日も言ったけど最近のスカーの雑魚臭が凄まじいのは確実に試合外での言動だと思うわ。
150作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 10:53:01.06 ID:KzmLETuB0
アシュラマンに手も足も出なかったスカーごときが、スグル以外の超人と互角に戦えるとは思えんがな
151作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 11:08:45.80 ID:aZBZ8YDG0
>>150
初代よりも遥かに強くなったと明言されてる再生アシュラと初代アシュラを比べたらダメだろ。
そもそも再生アシュラに手も足もでなかったのはマンタケビンも同じ。
マンタが勝てたのは精神面からアシュラが崩れただけで技量が上回っていたからじゃない。
まあここらへんは強さ議論の範疇で本スレで話すようなことじゃないからもうやめとくよ。
152作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 11:27:02.03 ID:7Rk4v5UAO
ゆでたまごが二人組なのを初めて知って、だから肉は面白いのかと納得していた時代に帰りたい
153作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 11:32:48.45 ID:p2GvinxVO
実は決勝戦は普通に楽しんでるんだけど少数派なのかな
アクセレがなければコンビネーション抜群の悪役って珍しいキャラだから結構好きなんだけどな>時間
ボスとしてのカリスマが一切ないのは確かだけど
154作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 11:59:49.93 ID:C5cIzqOD0
爺はお笑いやりながら強豪相手に勝ちブックもこなせる、今のゆでにとっては便利なキャラ
大物感だけ先走るスカーや、どう使っていいか見当もつかんチェックより上なんだろうな
155作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 12:05:57.07 ID:5PABqGnWP
ネプ相手にあんたはもう引退するべきだと言い出したときに、ダブルレッグスープレックスの
改良版を期待した俺は大物感に騙されてるんだろうな……。
156作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 13:26:59.29 ID:HF7BsFCC0
半端に強いせいで相手の強さを測る物差しに使われる
157150:2011/03/20(日) 13:35:33.87 ID:KzmLETuB0
>>151
作中描写から見るに、肉体的強さはそれほど変わった感じじゃなかっただろ。
リボーン相手にあの体たらくじゃ、若い頃のアシュラにも勝てるようには思えない
158作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 13:51:35.31 ID:5PABqGnWP
>>157
首がポッキリ折れても平気になってたりするんだぞ?
159作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 13:52:23.59 ID:aZBZ8YDG0
>>157
いや、別に同意してもらえなくてもいいけどさ。
事実として再生アシュラに圧倒されてたマンタは伝説超人と互角以上に戦ってるし、スカーも戦争とほぼ互角のネプ相手に常に優位に戦ってますよ。
160作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 13:55:21.49 ID:dyOnojWFO
>>153
楽しんでるよー
時間の悪役なのに仲良いとこが好き
アクセレなくてもあの2人強いと思う
161作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 13:55:21.28 ID:p2GvinxVO
さすがに再生アシュラが肉体的にはさほどパワーアップしてないってのは節穴すぎだろ
お前の知ってる初代アシュラはあんなに不死身だったのか?
162作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 14:12:54.76 ID:OUVWYfyZO
落下中の氷の上にパイルドライバーやられて白目になる程度ではあったね。
しかし、そのあとに首ない状態で走ってたのはマジで不死身かも。
163作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 14:16:39.74 ID:KzmLETuB0
>>158
>>161
俺の言ってる「肉体的強さ」ってのは身体能力のことで、不死身に近い肉体のことまで含めて言ったつもりはないんだが・・・

>>159
少なくとも万太郎はスカーよりはアシュラ相手に善戦してただろ
ケビンと二人でかかっても手も足も出なかったスカーとは違う
164作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 14:21:11.53 ID:HF7BsFCC0
ダイヤの力どころか将軍の足まで借りて
ズルしている阿修羅なんてどうでもいい
165作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 14:31:56.24 ID:aZBZ8YDG0
>>163
ケビンスカーを極めたまま持ち上げたり明らかに身体能力もパワーアップしてると思うけど。
つーか強いか弱いかなんて技量も知力も含めた総合力で判断するんだから肉体的な強さだけ取り出してどうこう言ってもしょうがないだろ。
再生アシュラが初代アシュラよりも遥かに強いというのは作中で明言されたことだ。

それからマンタの方がスカーよりも善戦してるというのは事実だけど、だからといってマンタに負けた伝説超人がスカーより強いということにはならない。
もちろんこれはスカーの方が強いと言ってるわけでない。
それに>>159でも言ったようにスカーはネプ相手に優位に戦ってるからお前の言うようにスカーが伝説超人より明確に弱いというなら戦争とネプも明確に弱いことになる。

自分が反論した後で言うのは都合が良すぎると思うけど、これ以上はもうやめようぜ。
完全にスレ違いだわ。
166作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 14:52:44.06 ID:OCKS4DZl0
>>146
けどネプチューンマンって、
世界五大厄に超人絞殺刑やイグニッション・クラッシュを決めたり、
タックル合戦でパワー自慢のマンモスマンと互角の当たりだったりして、
結構バカにできないフィジカルを持ってるんだぜ


そんな超人がスカーフェイスに勝てないってのもおかしくないか?
実際、セイウチンを覚醒させるという目的がある以上、
最初から本気でスカーフェイスを潰しにかからないのは当然ともいえる

セイウチンが覚醒してからは、ずっとヘル・イクスパンションズのターンだし
167作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:00:37.36 ID:p2GvinxVO
>>166
> けどネプチューンマンって、
> 世界五大厄に超人絞殺刑やイグニッション・クラッシュを決めたり、
> タックル合戦でパワー自慢のマンモスマンと互角の当たりだったりして、
> 結構バカにできないフィジカルを持ってるんだぜ
> そんな超人がスカーフェイスに勝てないってのもおかしくないか?

全くつながりなくね?
スカーがそれらのこと出来ない理由を挙げなきゃ意味ないだろ
だいたいアクセレ抜きの時間て大したことないし最初の力比べでネプとスカー互角だったぞ
168作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:01:13.16 ID:NM5IFMjd0
>>160
同感、時間はアクセレ使わなくても強いと思う
ただ奇跡のパワーで勝ってしまう正義超人にたった2人で勝つには必要なんだろう
個人的にマンモスにアイスロックジャイロかまされた時にジョワがヌワを見捨てると思ったから友情に厚くて感動したよ
169作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:04:54.01 ID:OCKS4DZl0
>>167
スカーフェイスの実力描写って、
試合序盤で一時的にヘル・イクスパンションズ相手に暴れたぐらいじゃん
セイウチンがスカーフェイスにボコられるのはネプチューンマンの計画だったわけだし
170作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:06:56.26 ID:aZBZ8YDG0
>>168
準決勝でもアクセレ封じられて実力で勝るマンモス相手にコンビネーションで戦ってた時はかっこよかったのになあ。
アドレナリンズやテガタナーズならアクセレ抜きでも勝てただろうに迷わずアクセレに頼るあたり小物感が抜けないんだよな。
171作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:08:46.99 ID:OCKS4DZl0
アクセレレイションだって武器の一つだろ
アノアロの杖やマグネット・パワーと同じ
172作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:11:26.79 ID:NM5IFMjd0
>>170
きっとライオンはウサギ相手にも全力尽くすのと同じでどんな相手でも正義超人は油断できないから使ったんだよきっと
まあ使わなくても勝てたんだから小物っぽいのはどうしてもあるね
でも俺、次にキン肉格闘出て、時間参戦したら間違いなく持ちキャラにするくらい好きだわw
173作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:13:33.39 ID:OCKS4DZl0
例えばテガタナーズやアドレナリンズ相手に手加減して戦って、
結果として腕を折られるとか目を潰されるとかの重傷を負って、
マシンガンズやヌーボーに負けたらどうするんだ?

悪役だと当たり前のように「手加減」とか「余裕」とか求められるけど、
本来なら勝ちを目指す勝負にそんなものが介入する余地はないんだよ
174作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:18:27.38 ID:p2GvinxVO
>>169
まず試合開始直後に腕ひしぎ極めてるし後半でもドロップキック見切って投げてるよ
逆にネプがスカー相手に優位にたった場面はゼロ
それから>>135の後半を読んでくれ
175作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:19:32.66 ID:NM5IFMjd0
まあチート系は仕方ないよ、戦争以外シリーズボスでチート使ってない超人いなかったはずだし
フェニックスは論外として将軍とかカッコいいけどかなり小者だったしね
個人的にヌワは最高レベルのフィジカルやパワーを素で持ってるからこれで真っ向勝負して欲しいけど
時間は技が残念だからヌワフィンガーもセイバートゥースみたく両手が凶悪化するだけで良かった
176作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:20:51.31 ID:aZBZ8YDG0
>>173
おっしゃることはごもっともだがそれが魅力には繋がってないなw
というかあいつら念入りに特訓するわりには油断だらけだからそんなに勝ちに徹してるって印象もないんだよな。
177作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:21:59.90 ID:5PABqGnWP
>>166
タックル勝負ならネプとスカーは互角だったし、
そもそも時間に技をかけるだけならキッドにもできるんだぞ。
時間連中には「技をもろにくらってもダメージが後に引かない」特性があるだけで。
178作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:35:15.09 ID:OCKS4DZl0
そういえばあったな、ネプとスカーのタックル勝負
スカーもパワー型の超人だったか

ただ、ネプがセイウチン強化のためにスカーを利用した事実がある以上、
スカーがネプの実力を完全に凌駕していたと言えるかは疑問だと思うが
179作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:37:52.79 ID:HF7BsFCC0
あの試合のネプは最後まで息切れせず
逆に相手のトリニティは中盤辺りでフラフラ
180作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:39:49.99 ID:5PABqGnWP
いや、してるだろ。
スカーがセイウチンをボコってる時にカットに入らないのは作戦としても、自分までくらう必要はないしな。
セイウチン覚醒後もピンでは最後のジェイド撃墜ぐらいしかいいとこないし、
レッドラインテイルの時なんて、背中向けてうろたえてたんだぜ。完璧超人が。
あの試合だけで見るなら、覚醒後のセイウチンがひとり飛び抜けて強くて、
後は僅差でスカー>ネプ>ジェイドだろ。
181作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:41:35.13 ID:dyOnojWFO
アクセレ使わないことで時間が叩かれなくなるんだったら
思いきってマウスピース落としたままなかったことにしてくれたらいいな
182作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:41:37.81 ID:p2GvinxVO
>>178
逆にネプがスカーよりも完全に上回っているという根拠もないだろ?

>>179
そら途中スカーは2対1でボコられジェイドは弱体化されたからな
183作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:44:31.05 ID:p2GvinxVO
>>180
一番強いのはセイウチンを実質KOしネプも体術で翻弄したジェイドだろ
184作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:45:38.06 ID:OCKS4DZl0
レッド・レイン・テイル食らった時は完全に焦ってたが、
トリニティーズが全力を懸けたツープラトンだから仕方ない
完璧超人で言うところのクロス・ボンバーだからな

セイウチンが覚醒してからは
ネプチューンマンがシングルで圧倒されていた描写はないし、
ジェイドやスカーフェイスと互角以上に戦えていたような
185作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:47:43.29 ID:5PABqGnWP
>>184
それはない。レッドラインテイルが練習不足の技であることは本人たちが言っているw
186作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:50:41.24 ID:p2GvinxVO
>>184
> ジェイドやスカーフェイスと互角以上に戦えていたような

どこが?
ジェイドに蹴られスカーに投げられまたジェイドに体術で翻弄されてただけですよ。
まあセイウチンと二人がかりでジェイドの目潰した後は互角以上に戦ってたかなw
187作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 15:56:54.47 ID:5PABqGnWP
>>183
いやブロッケンの帰還は一撃必殺の破壊力こそあるけど、セイウチンに騙されネプに撃墜されで
正直ジェイドの優しすぎる性格では決まれば相手を殺してしまう強すぎる斬撃技は
持て余してしまってるというのが実際じゃないかな……。
ブロッケンJrなら気にせず相手を殺すんだろうけど。
188作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 16:19:12.23 ID:ERb7RVM40
強さ議論スレででもやってろよ
189作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 16:20:49.76 ID:OCKS4DZl0
>>186
-セイウチンのオースイスープレックスに回転エビ固めを加え、スカーを追い詰める
-スカーフェイスをベアハッグで締め上げる
-マスク・ジ・エンドでジェイドの目を傷つける


結構色々やってるよ
190作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 16:30:05.10 ID:ExEjgsoM0
トリニティはジェイドにアクシデントが多発しまくったのも膨張がイマイチだった理由だろうな
191作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 16:33:04.24 ID:p2GvinxVO
>>189
> -セイウチンのオースイスープレックスに回転エビ固めを加え、スカーを追い詰める
完全にセイウチンの手柄
> -スカーフェイスをベアハッグで締め上げる
スカーは瀕死の上にジェイドに気をとられてる
> -マスク・ジ・エンドでジェイドの目を傷つける これもセイウチンの手柄

まあお互いこれくらいでやめとこうや。
192作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 16:42:03.82 ID:PdSnqskm0
25巻買ってきた。
キン肉族の戦闘コスチュームの色が、卓と万太郎じゃ逆になってんのな。
表紙と中表紙だけかっこよくて、中身は29巻にするための総集編だったわ。
29ニクの日、ブログと同じ事いってるが、どんだけニクの日制定嬉しかったんだこの働かないやつ。
193作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 16:57:46.51 ID:v6/Zp49P0
>>170
アクセレしなきゃ普通にベルリンの赤い雨で真っ二つ…
になるかどうかは怪しいけど、少なくとも結構な重傷を負ってたと思うぞ
ライトニングの方は
194作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 17:01:19.08 ID:NM5IFMjd0
あそこでアクセレ使わないと多分オーバーボディ開放でブロッケンが酷い事になりそうな気が
まあ時間コンビは正義超人には優しいからw
195作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 17:01:46.88 ID:v6/Zp49P0
>>180
いや、覚醒セイウチはジェイド(体力限界だったにもかかわらず)が情けさえかけなければ
ブロ帰還で真っ二つにされる程度だったからな

スカー>ジェイド≧ネプ>>>覚醒セイウチ>>>>>普通セイウチ

ぐらいだろ
196作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 17:16:32.28 ID:aZBZ8YDG0
>>193
時間はインチキくさいタフネスだからベル赤で致命傷を与えられたかっていうと微妙だなあ。
そのインチキタフネスも時間にあまり好感持てない理由なんだけど。
197作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 17:34:05.53 ID:NM5IFMjd0
てかすでに決勝なのになんでヌワはオーバーボディなんだろう?
やっぱネプキンみたく今回のシリーズボスはヌワなのかな?悪に目覚めた初代アヴェニールとかで
198作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 17:38:19.09 ID:ERb7RVM40
一瞬サンダーが頭みたいなフラグが立ったけどすぐ折られた
199作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 17:50:21.62 ID:OCKS4DZl0
>>191
タッグだからツープラトンで攻めるのは基本なんだぜ
200作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 18:18:27.63 ID:XAHxPAlDO
サンダー=ネプキン
201作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 20:19:11.92 ID:4kWTDBAY0
ケビンのピンチに、ヒステリックに叱り付けるだけのロビン

バラクーダやってた頃から何も進歩してないな
202作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 21:34:41.11 ID:B73smuxo0
時間と呼び続けて、名前覚えず決勝に
203作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 21:36:07.71 ID:bpMIouWNO
>>150
初代アシュラマンにボコボコにされ両腕を奪われた挙げ句に牛の両腕を借りてやっとリングアウト引き分けのテリーマン
リボーンアシュラマンとボルトマンのタッグにボコボコにされたスカーフェイス
スカーに勝てそうな伝説超人(タッグ編時代)ってスグル ロビン 牛 ラーメン位で他は厳しくないか?
204作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 22:00:15.61 ID:haZ6UB7L0
>>135
ネプが演技じゃなく実力でスカーにやられてたってのも推測の域を出てないと思うが
ネプがセイウチン覚醒にスカーがちょうど良い相手と考えていたのは確実なわけだ
205作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 22:03:53.16 ID:p2GvinxVO
>>204
> ネプが演技じゃなく実力でスカーにやられてたってのも推測の域を出てないと思うが
> ネプがセイウチン覚醒にスカーがちょうど良い相手と考えていたのは確実なわけだ

そうだね
だから俺が言いたいのは勝手に演技と決めつけるなってこと
どっちも断言できるような根拠はない

それといくらなんでもダメなときのデリーを引き合いに出すのはひどいと思う
206作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 22:04:31.68 ID:OCKS4DZl0
>>203
テリーは悪魔六騎士編ではアシュラマンに実力負けしたが、
タッグ編ではアシュラマンにも見劣りしない戦いぶりを見せているし、
37巻では王位争奪戦終了後のスグル相手に好勝負をしている

また、究極の超人タッグトーナメントではカオスをキン肉ドライバーに捉え、
スグルに魔の砂時計がなければマッスル・ドッキングβでKOできた可能性もある

テリーもスカイマンやアシュラマンに苦戦した時期から確実に成長しているし、
最終的には決して弱い超人ではないよ
207作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 22:10:48.52 ID:aZBZ8YDG0
番外編のテリーはまた別物として考えるべきだと思うけど。
あれマンモスやオメガ、その他主要正義超人の比じゃないくらい強いぜw
208作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 22:44:14.71 ID:yLzulQxP0
外伝も全て考慮してしまうと王位編後のキン肉マンはウルフ、ブロッケンJr、ラーメンを3人抜きした上で
ウォーズ、バッファ、ロビンと接戦しテリーマンと引き分ける事ができるからな
209作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 22:48:57.02 ID:p2GvinxVO
オメガを瞬殺できる最終肉ならその面子くらい全抜きできてもおかしくないと思うけど
むしろ肉は番外編の方が弱い
肉と互角のテリーは糞強い
210作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 22:57:31.55 ID:bpMIouWNO
>>206
タッグ編でのテリーマンはニューマシンガンズの印象ばかりが強くて後にマッスルブラザーズとして大活躍してた事を見落としてた
言われてみれば確かにアシュラマン相手に互角以上に闘ってた
211作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 23:21:47.49 ID:UPrqiwv10
テリー自体はベストな状態で戦えば結構強いと思うけどね
ただツメが甘い
100tに引き分けに持ち込まれたりするし
212作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 23:30:38.21 ID:QI3GVVBj0
テリーは技が地味なのが
一番派手なのがテキサスコンドルキックでしょ
何かしらの派手な落下系の技か、独特な投げ技が欲しい
213作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 23:34:14.10 ID:ERb7RVM40
でもそれはなんというかテリーじゃなくなる
214作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 01:42:40.37 ID:oUFi+tbW0
っていうか普通に考えてテキサス四つ葉固めとスピニングトゥホールドが強すぎる
痛ぇだろあれ
まあ悪魔将軍とか軟体ボディの奴には効かないけど、関節技効く奴ならかなり効果ある。
215作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 01:55:12.42 ID:qxflyCFUO
チェックメイトは完全に空気ですか?
216作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 02:10:54.88 ID:qaAFVNOJO
>>212
仔牛の焼き印押し
217作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 02:29:48.63 ID:n5OYaV+jO
メリケンパンチ
218作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 02:44:24.70 ID:LVH5CRCRO
チェックメイトは将軍の下位互換の上に
必殺技が阿修羅の二番煎じなので、もちろん空気です。
ただ、ビジュアルが非常に優れてるので、待望論が止むことはありません。
それがチェックメイトという超人ズラ。
219作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 02:48:30.68 ID:6Lj52FKp0
テリーの関節技はギブアップが存在しないはずの悪魔超人さえギブアップさせちゃうからな
220作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 02:50:31.11 ID:n5OYaV+jO
トマホーク(ミサイル)
221作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 04:29:45.18 ID:aXtTy9IA0
おまいら今週号の話もしてやれよw
222作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 08:17:17.91 ID:Hb6AVkIS0
今週、マンタの態度が思ったよりも大人だったな。
テリーのときのスグルみたいにグダグダ文句いうかと思ってたけど
口じゃ「僕のパートナーはカオスだけだ」と言いながらしっかりカット入ってるし。
223作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 08:46:09.49 ID:OKY7utsw0
というか今週だけ見たら不用意な発言したケビンに非があるような気がするけど
このままお互い文句ばっかり言いながらもコンビネーションは抜群って方向でいって欲しい
224作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 09:15:41.18 ID:4c13jRWa0
あのカンチョークラッチを見てマジでカオスだと思い込んでいたと言うことか
>>222の言うとおり、スグルよりは大人の態度だからこのままクールな態度でタッグ結成なら
昔の泥臭くて熱いジャンプ漫画とは違うけど、それはそれで現代の若い世代を反映しているといえそうだ
225作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 09:37:40.87 ID:FlZf4YxY0
本人は強がってるけど実際ケビン戦力になるか微妙な状態だしなぁ、
現状だと万太郎が否定的なのもまるっきりの間違いには見えない
226作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 09:44:14.59 ID:NjmkUZNS0
ケビンはフラフラの方がメイルストローム出しやすいでなかった?
227作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 09:52:04.81 ID:+C2dsVde0
ケビンはニュージェネ最高戦力なのは間違いないけど
如何せんブランクが大きすぎる
嶋田のヤローが3ヶ月病気してた期間でスグルの体が硬直するんだぜw
何年間クリアベッドにいたのかと
228作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 11:53:49.91 ID:PNKCV2yj0
つーか普通に考えたら消えかけてたことの影響はなくなってもおかしくない
でもゆで理論だから
229作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 12:05:17.58 ID:loDoeHQE0
そもそもグレートマスクを盗んでいかなきゃこんな問題にならんかったわ
230作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 12:13:44.10 ID:Xx2D30kg0
>>228
消えかけたから筋肉が萎縮しているわけじゃなくて、クリアベットに何日も動かない状態でいたから筋肉が萎縮している
231作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 12:43:31.08 ID:EXCNZnKm0
筋肉自体消えてたんだから、萎縮も糞もなくね?
232作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 12:47:21.28 ID:Nr38yULV0
新世代の連中にラーメンマンやブロッケンの影響は出ていたけど
ケビンはウォーズマンくらいしか伝説と関わってなかったからそっちの面では大丈夫なのかね。
233作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 12:49:35.76 ID:6Lj52FKp0
筋肉がどうとか、29冊にする為の布石なだから、すんげぇどうでもいい
234作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 12:53:21.26 ID:dOjY8HIl0
実際筋肉が萎縮してることで技がかからないじゃない
235作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 12:56:47.03 ID:Nr38yULV0
ケビンのロビンスペシャルでダメージを与えちゃったらどうしよう。
ロビンが既に通った道だけどゆでが忘れていたり…。
236作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 16:38:20.57 ID:PsjRnXciO
主人公と戦うと急に弱くなるのはゆでに限らずよくあることだ
今の時間見てみろ
強さ全く感じないぞ
いくらアクセレないとはいえこれはひどい
237作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 17:00:04.23 ID:fdbmDvbO0
>>235
ロビンだってダメージは与えてたぞ
KOできなかっただけで
238作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 17:03:11.85 ID:fdbmDvbO0
というか、「KOできない=ノーダメージ」扱いなのか?
ここのスレ住人は

ベルリンの赤い雨やハリケーン・ミキサー、
アイス・ロック・ジャイロだって一撃必殺じゃないだろ
239作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 17:49:53.00 ID:9Zb45SakO
ネプの個人技の最高峰で戦争を失明に追いやったダブルレッグスープレックスが二世で、当時はただのつなぎ技だったとか言われたのが悲しかった
240作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 18:48:00.62 ID:ibvi4qDvO
ジェイはベル赤一撃でガゼルをスジったぞ
241作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 19:37:58.87 ID:fdbmDvbO0
スジっただけで、KOはしてなくね?

っていうか、必殺技を決めた時点でKOしやすいってのは、
それまでの戦いで蓄積させたダメージが多かったってのも
あるんじゃないの
242作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 19:49:15.29 ID:3l5JRVg/0
ケビンの性格ならカオスはもう死んだっていう部分もわかるが。
カオスとは面識ないから思いいれもないし。
でもこの流れでやるとグダグダ感またやりだしてきてるな。
無理に仲間われフラグで
243作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 20:20:20.14 ID:4wldjoSGP
最近の肉スレは活気がないな
震災のせいか?
244作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 21:02:21.94 ID:BKjuUT+e0
そりゃここ数ヶ月入場とバレバレなグレート4の正体が云々やってただけだし
245作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 21:07:48.67 ID:6Lj52FKp0
地方だからプレイボーイの入荷タイミングが分からなくて探すのがめんどうなんだぜ
246作者の都合により名無しです:2011/03/21(月) 21:42:12.33 ID:F620GAJR0
>>243
ケビン復活で久々に読もうと思ってプレボ開けば休載してるし・・・
247作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 00:22:31.30 ID:EXLDvznU0
打ち切りは回避したみたいだが休載率が高くなっているよな
まぁ休載時のプレボでデカ乳姉ちゃんの肢体を拝むのも悪くないがのうウヒヒ
248作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 00:30:06.68 ID:LiBoSCwj0
雑学王に嶋田出てたのに、誰も見てなかったのか?
キン肉マンのキンが何故カタカナかって雑学
249作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 00:40:09.67 ID:LfRygl25O
>>243
長文マンがレスしないからかな
250作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 01:03:44.98 ID:EXLDvznU0
>>248
思いついたのが小学生時代で、当時は筋の字が書けなかったとかだったと思うけど違うっけ?
251作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 11:48:34.69 ID:CI+ssffzO
間隙の救世主の正体はBUKIボーイ
252作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 12:48:36.85 ID:F1bklXaB0
万太郎にしてみれば、
ケビンを助けるために多くの超人が死んだり怪我したりしてきたのを目撃してきたわけで、
そんなケビンに死なれでもしたらたまらないよな。


253作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 13:18:18.40 ID:skxSfrfs0
ケビンってカオスのことは「俺を救ってくれたまだ見ぬ親友」とか言ってたのに
「忘れろ」だの「死んじまったんだよ」だのの言い草はちょっとなぁ
まぁ言わんとしてることは「今は俺とのタッグに集中し信用してくれ」って感じだろうけど
254作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 13:34:17.05 ID:WyE1fYmd0
もし万太郎が負けちゃったら
肉「お前は三つの罪を犯した…。まず一つ目はキン肉王族三大奥義なるものを汚したこと!」
万太郎「しかしあれはおじいちゃんから伝授されて仕方なく・・・」
肉「言い訳無用、使う分には成功させないと許されん!」
肉「そして二つ目の罪は我々が用意したケビンマスクを蔑ろにしたことだ」
ケビン「ギ・・・ギダダッ・・・!」
万太郎「しかしそれはケビンに死んでもらったら困るわけで!」
肉「タッグパートナーを蔑ろにしろと言っておらん!
正義超人の武器は友情だ!この世に友情を駆使してぶち壊せないものはないわーっ!!」
肉「そして最後の罪、それは時間超人どもに負けたこと!
正義超人にとって敗北の二文字は最も重い罪だ!」
万太郎「すると僕への判決は死刑・・・。」
肉「当然だ!お前にはもう弁解の余地もない、
本当のタッグチームの技を教えてやる!」
テリー「おう!」
肉「食らえ真の裏技!W・口裂けキン肉バスター!」

キン肉マンU世 究極の超人タッグ編 完
255作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 15:25:24.40 ID:ZnjjPn6W0
ああおもしろかった
256作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 15:27:18.77 ID:19gW6BCRO
ゆでは取材ではなく旅行に行ったから休載した
257作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 18:15:05.15 ID:kfFPJUTk0
コミックスの最新刊買ったけど
一気に読むと読み応えあったと思うのは
俺がマッスルスパーク好きだからか?
ケビンの天と万太郎の地がどんなツープラトンになるか楽しみなんだが…
258作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 18:34:57.91 ID:/2txyPnA0
なあ、劇中の奴ら超人墓場のこと忘れてないか?
今頃カオスもきっと、あの石臼回してるよきっと
何年かすりゃケロッとして生き返ってくるんじゃないの?
259作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 18:47:40.24 ID:zWbkaYeZ0
超人墓場は超人レスリングとかで死んだ奴しか生き返れないぞ。
カオスはエキゾチック物質使い果たして死んだからある意味寿命死。
超人墓場じゃ復活できない。
260作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 18:56:54.18 ID:LfRygl25O
長文マンがいないとつまんないな。
261作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 19:05:17.19 ID:Bau8YX7Q0
>>259
つドクターボンベ
262作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 20:01:56.48 ID:EXLDvznU0
天修得してたらどれだけ天才なんだよ>ケビン
263作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 20:37:18.02 ID:DauEOfl30
スグル達はまだマッスル・スパークのことを知らなかったはずでは
264作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 20:45:21.24 ID:P+3FirESP
時々でいいから死んで行ったステップマンの事を思い出してあげて下さい(´;ω;`)
265作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 20:56:29.31 ID:EXLDvznU0
>>264
あの傷が完治したらそれなりのポストをくれるみたいだが
大丈夫なのだろうか?
266作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 21:05:24.23 ID:DauEOfl30
無理だと思うけどな・・・
というか、世界五大厄もあんな奴を要職に就かせたくないだろ
267作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 21:05:34.56 ID:19gW6BCRO
なんでデザイン変える必要あったんだろ?ダサイし気持ち悪かったな。
濱口版のほうがまだマシだったような…
268作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 21:16:14.96 ID:tkAYkuPj0
治るわけがない、と思っての発言では
269作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 21:30:08.40 ID:P8o/LVC/O
パートナーピンチ
「〇〇が落ち着いてるのが気になる」
パートナー反撃
「さっきの余裕はそういうことだったのか」

ゆでだな〜
この展開何回見たか
270作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 21:33:07.66 ID:QiBIJaYiO
番外編で超人同士で野球をやるとかやってほしいなぁ。
正義超人VS悪行超人だと最終的に正義超人が勝つからごちゃまぜチームで。

271作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 21:39:42.36 ID:g2Evd3JP0
野球超人 vs 超人オールスターズ w
272作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 22:02:03.42 ID:ELFc9zdTO
>>265
傷治ればそれなりのポストくれるんだから
相変わらずいい人だよね、時間さん達
273作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 22:06:58.19 ID:DauEOfl30
完治しないだろうという自信があるんじゃないか
何の役にも立たなさそうだし
274作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 22:08:14.32 ID:jLsgLt8p0
読者超人のクロックレスラーとかいうダサいのがライオンの中身や親玉なら嫌だな
275作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 22:16:11.83 ID:LiBoSCwj0
>>250
正解

連載が決まった時、筋の字も書けないのかよと馬鹿にされると嫌だから、筋肉マンにしよ
うとしたら、担当の編集に止められたんだって
キン肉マンのがバランスがいいからと

いまのゆでにも、しっかりアドバイスできる編集がいたら・・・
276作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 22:21:13.39 ID:EXLDvznU0
中井先生って画力がかなり上がってるな
嶋田の言いなりなのが勿体無い
277作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 22:23:42.21 ID:bSlWTnGK0
しかし今まで何もしてこないのに決勝戦の前に階段になるだけでいいポストに
つけろって言ってくるやついたら普通2度と歩けないようにするだろ。
278作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 00:23:54.60 ID:b70aKJCH0
>>261
復活してないじゃん
279作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 01:37:14.14 ID:Xj7bV0BS0
果たして今回は仲たがい描写で何週使うんだろう・・・
280作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 06:46:11.11 ID:7Jpt8dU1O
サンダーのマスクがバリバリ割れてアヴェニールキングとかいうのが出てくんだろどうせ?
281作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 06:55:29.69 ID:35SwTOYw0
ライトニングがいきなり敬語使いだすんだな
282sage:2011/03/23(水) 06:57:08.23 ID:NNlRgPNy0
ネタバレ

決勝はケビンと万太郎チームが勝ちます。
283作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 07:39:09.95 ID:4hAoSA+EO
ゆでは筋だけでなくその他の簡単な漢字も知らんだろ。
四字熟語事典だけは観てるが漢和辞典を観てない。
284作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 08:59:14.11 ID:xXIHH2Uo0
>>270
本職のキャッチャーがいる完璧超人チームが圧倒的に有利
285作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 09:37:27.12 ID:5dcnjoiIO
>>282
すごいなぁ
よくわかったね
286作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 11:02:19.35 ID:Eji5yAMu0
ここに来て仲違いしてるようなタッグが
息ピッタリで信頼し合ってる時間超人に勝っても納得いくかどうか・・・
万太郎&カオスなら十分納得いくんだけど
287作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 11:08:53.58 ID:dlO1UG/kP
喧嘩しながらも連携は完璧ってパターンだろ?
デーモンシードの時に強調されてたし。
288作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 12:56:38.69 ID:0HpWaQ+7O
地獄の牽制球
289作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 13:05:58.13 ID:tPEMTgNw0
ギタギタ言ってた理由はなんでつか?
290作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 13:07:47.91 ID:5CHoknX90
舌の筋肉が萎縮してまともにしゃべれなかったんだろ
291作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 13:14:19.30 ID:eXYUWMMX0
マスクが取れた途端饒舌になったのは?w
292作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 14:25:24.83 ID:w81v1IWm0
モンゴルマンの霊命木マスクとの逆パターンw
293作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 14:26:58.84 ID:IezJgOt3O
>>282
貴様〜ッ、ゆで本人だな
オレの目はごまかせないぜ
294作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 17:14:26.81 ID:uVNcPkWV0
>>282
勝利目前にフェニックスとマンモスが乱入して負けるだろ
295作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 19:23:33.23 ID:+y9XtC7QO
球根をフェニックスに強奪される展開希望。
296作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 19:24:27.39 ID:7Jpt8dU1O
>>284
超人界の里崎と言われたあの超人か。
297作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 22:22:15.33 ID:4hAoSA+EO
唯一無二を使うの何度めだよ…
気に入り過ぎだな。
捲土重来も相当しつこかったが飽きたようで最近は全く使わなくなったな。
298作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 22:39:00.68 ID:uAo7Gd+90
キン肉マンがまだ王位をお譲って貰っていない(話しすら出ていない)
のになんでフェニックスが出ているの?
フェニックスマンはまだ病弱な成年だろwww
299作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 22:42:37.94 ID:VvG8U6b00
ゆでがそんな前の設定を覚えてるわけないだろ
300作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 22:48:12.79 ID:v5Ygwq3e0
>>298
世界五大厄とか新世代超人とかマンモスマンを仲間にする未来の超人だとか
色々厄介な連中が現れたので、知性の神も早めに手を打つことにしたんだろう

フェニックスがやって来るのがもう少し遅かったら、
マンモスマンはネプチューンマンと一緒に決勝に進出するか、
あるいは世界五大厄にメタメタにやられるかで、
計画に狂いが出るところだったんだぜ
301作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 22:50:03.76 ID:uAo7Gd+90
弱い犬ほど良く吠えるってことわざはキッドの為にあるのですか?
302作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 23:02:09.52 ID:0yDuR07a0
>(話しすら
「話し」ってなんだよw国語の勉強してから書き込めド低脳
303作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 23:04:25.54 ID:v5Ygwq3e0
知性の神「マンモスマンに目ぇ付けてたのに、他の超人に取られちまったよ・・・
     しかも世界五大厄とかヤバそうなのが暴れてるし、コイツらに超人界牛耳られかねんぞ
     コイツら目障りだからさっさとブッ殺して、ついでにマンモスマンも取り戻せねーかな?
     おいフェニックス、予定より早めに力貸してやるから何とかしろ」

フェニックス「世界五大厄は始末できなかったが、マンモスマンは取り戻したぞ
       トロフィー球根は魅力的だが、今のオレ達は参加できる状況じゃないし、それより今は王位争奪戦だ
       一旦引き揚げて戦力をまとめ直すか」
304作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 23:25:56.62 ID:uAo7Gd+90
>>302
国語力無いのはお前だろ馬鹿www
305作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 23:38:40.20 ID:HdOE+8BJO
>>304
横槍入れるが、最近流行りの間違いを取り入れてしまってるお前の方がバカだよ。名詞としての「話(はなし)」に送りがなは要らん。納得出来ないなら辞書ひけ
306作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 23:42:39.43 ID:UA41guPA0
これは恥ずかしいな、ゆとり教育の弊害というやつか・・・
307作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 00:04:13.76 ID:wFBjF1Cg0
>>304
(ノ∀`)アチャー
308作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 00:50:51.24 ID:QFC0a5XFO
話し
ゆでならどうしただろう
@コミックスでこっそり修正
Aしかし愛蔵版でなぜか元通りに
B小学生の頃に考えたからと修正なし
309作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 00:52:37.76 ID:OIQl4NDo0
俺は英語が得意だから問題ないな
さあスレ民超人共よーこのアブストラクトフェニックスに従うのだ〜
310作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 01:12:56.18 ID:/JIKiTmwO
>>304はちゃんと義務教育受けたのかな?
311作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 01:17:01.05 ID:1rHVQL090
ならば・・・俺は物理が得意なんだぜ?

「自由落下してる時に鎧を脱ぐと落下速度が低下する」これ豆知識な!
312作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 01:43:33.11 ID:j7lS+f+xO
分かった!>>304はバカなんだ!バーカ!!
313作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 03:25:24.41 ID:5we/DYVzO
ツマンネ
314作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 04:47:38.04 ID:rPu9Dxc/O
しかしロビンは普段から武道より重くなるような鎧を着けて過ごしてるってるのが最高に痺れるな。
そりゃ分身の術も出来るっちゅう話や。
315作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 07:32:01.76 ID:wsu8+b5h0
>>298
邪悪五神が動き出したのはキン肉マンが5000万パワーのネプキンを
7000万パワーの火事場のクソ力で倒したから。
あれから究極のタッグ開催で余計に時間経過してるから既に運命の五王子も誕生済み。
316作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 09:09:47.62 ID:DInxGJuRO
いやいや鎧着たからって武道より重くはならんだろ。体格差が有り過ぎるし奴も鎧着てるぞ。
317作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 10:43:00.75 ID:Ebq5GI1j0
まあなんだ。鎧着てるから早く落ちるんだよね
318作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 10:45:20.05 ID:gH6Q7RuI0
ロビン戦術!
獲物は逃がすな!!
敵の誘いには乗るな!!!
円は直線を包む!!!!
319作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 11:08:26.48 ID:MfjAcwHw0
ケビンとキッド何故こんなに差がついた?
320作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 11:34:39.18 ID:z3tlW/FmO
お前らいい加減にしろ!!!!!
321作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 12:40:08.68 ID:LdA6Hz7kO
直ちに影響及ぼすもんでもないだろ
322作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 14:07:13.19 ID:ikakFcpPO
ただちに影響を及ぼすものではない
→いずれ影響が出てくる

→その時には「それは別の原因、私の発言は関係ありません」

汚いなさすが大人汚い
323作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 14:20:59.77 ID:1rHVQL090
>>319
読者人気投票
324作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 16:48:41.19 ID:4MHCAFDc0
このシリーズが始まった頃はケビンは一回休みで
旧作でテリーが主役級だったタッグ編、キッドの時代がとうとう来た!
とか思ってて2番手コンプレックス再発イベントとかあって
期待してたんだけど

セイウチン暴走やらカオスやらの陰に霞んで
コンプレックスもあっさり解消しちゃって
結局ちょっと根性見せた程度で終わって
挙句の果てにケビンが復活してグレート入れ替わりからの
コンビ再結成へのいざこざというテリーのネタまで持ってかれるという…
325作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 17:23:14.11 ID:x/cXUX3fP
>>324
自分のポジションを振り返るイベントは必要だったよな。

時間戦で、スカーフェイス戦を思い出して、今回こそは最後まで諦めないぞ、と
何度も自分を奮い立たせたり、

テンガロンハット投げイベントの時に、
「このままキン肉マン、万太郎を見殺しにすればテリー一族の時代が……」
みたいな考えが一瞬頭をよぎって、なおかつそれを振り切ってテリーに棄権を勧めたり

必要な場面自体はしっかり存在してたのに、なんとなくスルーされてしまった感じだ。
326作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 18:30:20.73 ID:bQentDf40
そういや坊っちゃんズってどっちがチームリーダーなんだ?
カオスは一歩退いてマンタを立ててたが、マンタとケビンじゃ俺が俺がで仲間割れに近い状態になりそうだ
327作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 18:33:50.37 ID:x/cXUX3fP
チームワークがダメダメでも個々として強いのが坊ちゃんズってことでいいんじゃないか?w
まあでもさすがに今回はヌーヴォー枠での参加なんだからケビンが退くだろうけど
328作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 19:28:31.76 ID:CLuLsQKK0
"珠玉の一品"の内実が”テリーはスグルの子分”だった事を思えば
確固たるチームリーダーの存在するタッグの方がゆでの中では評価が高いのかね
329作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 19:33:34.11 ID:DInxGJuRO
キットのキャラソンはパパ〜パパ〜ってファザコン全快だった
330作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 20:16:06.16 ID:OmbdMIAS0
キッドってテリーマンの息子なのになんであんなに待遇悪いの?
331作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 20:18:32.98 ID:9Hkoy4ve0
テリーの負の部分を全部受け継いだらああなったって感じ
332作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 20:21:43.66 ID:fC5pG2TP0
劣性遺伝だったんだな
333作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 20:22:36.50 ID:xJOkCfXx0
父親のしつこさとパートナーへの気配りは
イマイチ受け継がれなかったようだ
334作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 21:20:12.10 ID:CpeIgQwA0
>>327
>チームワークがダメダメでも個々として強いのが坊ちゃんズ

なんかネプが目指してた完璧超人に思えるな
335作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 21:53:12.23 ID:RMdpqiPl0
「何故助けた万太郎ー」とか言い出すのか
336作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 21:54:25.18 ID:xJOkCfXx0
ロクにサポートやコンビネーションしないタッグが強いわけないよな
337作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 22:15:57.27 ID:rPu9Dxc/O
>>325
すごくいいね。スカーに負けたトラウマ振り返りは描き方によっては2世の重要イベントに昇華するし、
読者の感情移入もかなり得られるのに、なんでなかったことにするかね…。キッドはその程度のサブキャラになってしまったということか。
338作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 22:43:17.12 ID:xJOkCfXx0
一方では魔雲天の息子との戦いのエピソードとかもあるんだけどね
ゆではテリー親子が好きなのか興味ないのか良く分からんわ
339作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 23:30:18.75 ID:827ehzkz0
「テリーは好き」

「だけど好きなキャラが苦しむのも好き」

くらいかな?
340作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 23:42:13.59 ID:G0aJaRWy0
キッドはマンタの戦友としてのエピソードが少ないのが致命的
341作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 23:44:24.46 ID:XZwrBTIX0
ピーナッツ投げつけて、一方的に恨んでたのに卓のおかげで改心して
何時の間にかAHOの面子になってたからな
タッグ編の始まりは何か期待させたのに・・・
342作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 00:26:56.28 ID:dYevGU190
愛しのテリー(*)
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
343作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 03:53:37.18 ID:lT2h0DahO
テリーは好き、キッドはべつに
キッド少年編も、テリーパパの為の話だろ
344作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 07:39:02.99 ID:cRzvWb6cO
キットは超人らしい強さが無いからな。見た目もまんま人間だし。
やはりハーフだから戦闘力も半端だな。
345作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 09:13:28.26 ID:w+G7IP/O0
キット(笑)
346作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 09:27:34.87 ID:IYee4UUs0
まじめに言うと出番が約束されてるキッドはまだマシ
チェックとか飛爺のファンは現状をどう思ってるのか知りたいわ
347作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 10:55:20.26 ID:cWQcm7Yr0
飛爺は最高の見せ場があったからいいじゃん。
デモンシード編で活躍したし。
救われないのはチェックだよ。
あんな扱いされるぐらいなら悪行のままでいてほしかった。
348作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 10:58:20.08 ID:cWQcm7Yr0
本当に今更だがせいぜい痴漢行為か対戦相手を痛めつけるぐらいのことしかしてない飛爺が参戦できて
元DMPの悪魔超人のチェックが参戦できないておかしいよな。
349作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 11:45:46.21 ID:+66K9usY0
>>348
イリューヒンとチェックメイトで変形、変身コンビ見たかった 爺は炊事でもしてろ
350作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 11:54:30.51 ID:ttDk2mky0
キャラ的には今までのゆで漫画にあまりいないタイプで面白いのに、
そのせいで扱いづらいのかなあ・・・
ファイトスタイルも身体ギミック重視で味方側として活かしづらそうだし
351作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 12:20:09.95 ID:a+5Yr4o/0
どうでもいいがニルスの方は今どうしてんだ。
バリはんの顔が狩られてもあいつはピンピンしてるはずだろ。
352作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 12:41:09.91 ID:c38hX0N00
ニルスは実は顔無し超人
353作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 12:59:08.13 ID:I5ulYGrlO
とりあえずスカーに球根食べさせてパーフェクトマルスにしよう。
サンダーをパーフェクトスピニングダブルトゥーホールドで殺し、
ライトニングをアルティメットスカー大人のジャーマンで植物人間にする。
すかさずラーメンマンがモンゴルマスクを被せ、ライトニングは正義超人の友情に涙して人狼煙で自爆。
男であったぞ、ライトニング…。

キン肉マン2世 終わり
354作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 13:36:15.11 ID:Zr0a/YBg0
Vジャンプの2巻がどこにも見当たらない…
もう入手不可能なの?
355作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 13:45:10.66 ID:ttDk2mky0
Amazonのマーケットプレイスに普通にあるじゃん
356作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 21:45:22.75 ID:sw4YF4YAO
3本勝負の1本目で正体がケビンだとわかって
今後どういう展開になるんだろうな。
互いに1本ずつ取られて3本目で何らかの理由でカオス復活。
ケビンのコスチュームを借りてこっそり入れ替えわるとか。
357作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 23:23:42.80 ID:ibhWEFaj0
何で3本勝負になったんだっけ?
旧作と違ってやる理由がわからん。
でもゆでには何か案があってのこの展開なんだろう。
素直に驚かせてもらいますかね。
358作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 00:02:46.21 ID:O7JQeGsNO
ゆでのことだからロビンメモくらいの秘策を用意してるはず
359作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 02:00:10.68 ID:cEmNnOrm0
29巻で終わるか怪しくなったから展開のスピード上げたのか
360作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 02:16:52.37 ID:Oz+m88qtO
3本マッチにした理由としては、最終決戦にはカオスが生き返り2本目勝利、カオスマンタでトロフィーを抜くというのが理想。
361作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 02:59:52.70 ID:e8FtpY2+O
正体がケビンと発覚したんだしマンタらの反則負けじゃないの?
362作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 03:04:17.86 ID:4UvDMq4D0
カオス復活は今更ねーよ
363作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 03:08:48.32 ID:tFt2At540
>>361
試合に出てるのは、最初からケビンのキン肉マングレートだし
ケビンはタッグトーナメントで敗北した選手じゃないし
オーバーボディやオーバーマスクが外れたら失格というルールはないから問題なしだろ
タッグパートナーは変えて良いんだしな
364作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 05:11:05.52 ID:hMyi+MfuO
サンダーの半壊したマスク、ライトニングの顔が変形(?)

こりゃ、またオーバーボディとかいって試合途中で
別の超人になっちまうんだろと予想。
365作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 09:52:33.20 ID:He4P5+GkO
俺もそろそろちんこのオーバーボディを脱ぐか
366作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 10:08:05.96 ID:0VqUUkcQ0
クロス・ボンバー!
367作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 10:27:15.05 ID:LBRFqYsw0
巨乳のローラーの方がいいなってそれはレディー向きのネタか
368 【東電 83.2 %】 :2011/03/26(土) 10:39:33.95 ID:EhitR1xaO
NIKU-LAPで一人づつ倒すんか?
369作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 11:30:21.96 ID:EEnxzWtq0
>>363
パートナーチェンジに関しちゃヘルイクスパンションズなんて前例があるからな。
ぶっちゃけアレがありならカオスの急死でケビン代打ぐらい正当だろう。
370作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 11:37:25.15 ID:lL3+kSzZ0
一人でリングにあがるのが当然みたいな流れが異常だっただけだしな
371作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 11:53:45.21 ID:7M28GB700
>>368
グラビティとビッグベンを合体させたNIKU-BENで二人まとめて
372作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 12:45:14.39 ID:1uAE2HxUO
肉便器
373作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 13:02:34.62 ID:Llr3Bvf4O
参加が認められたのはカオスであってギターマンではない。よって、THE☆ヤングマスターズ失格!

374作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 13:04:55.11 ID:47YUQdkP0
ステップマン再登場まだー?
375作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 13:29:21.94 ID:wOL9wqcl0
悪魔6騎士戦後の体内から脱出する時正義超人が泣いてるが

キン肉マン・テリー・ロビン・風呂Jr→ジェロニモ置き去り
ウォーズマン→ジェロ置き去りにより身体破裂の驚異

であってる?
376作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 13:36:38.76 ID:FKAdJB9e0
今回見る限りでは21世紀ウォーズ>21世紀ネプだよなあ。
完全に個人の力量的にネプ押されてるし。
でも負ける。スカーもその手のカマセキャラにされるタイプにしか見えん
地力はあるけど、当たる相手が悪いって言うか。
377作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 13:46:49.93 ID:0VqUUkcQ0
ウォーズマンは肉体の老化がないし、実戦で鍛えてたからな
技術面も精神面も若い頃よりも大分強くなっている

ネプチューンマンは老いには勝てないし、病気持ちだし、
トレーニングはしていたけど実戦を繰り返してきたわけじゃない
若い頃より勘が鈍っていて、メンタルもどこか揺らいでいる


ウォーズマンの方が多少強いのは当然だろう
378作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 13:51:39.99 ID:FKAdJB9e0
つーか、ウォーズはあのポンコツボディどうにかしたら、もっと飛躍的に強くなる気がするんだが・・・
次章があるなら引退したネプがデバイスの返礼でウォーズ改造手術施すとかあっても面白いと思ったんだ

超人閻魔が操る地獄の超人軍との戦いでどうこうって流れで助っ人で改造されて時間制限が無くなった
ニューウォーズマンが現れて中ボスをKOする。ただし、将軍にはボコられるとかwww

完全で蘇った将軍の強さを強くなったウォーズで表現って事で
379作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 14:01:46.11 ID:0VqUUkcQ0
常に30分以内で相手を倒していたら、
30分するとショートするポンコツになったっていうアレか

34年修行して
ショートした状態でもどうにか戦えるようになったが、
肉体的には相当キツそうだったもんな

Dr.ボンベなき今、アレを改良する方法はあるのか
380作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 14:09:17.55 ID:ztZyjQLI0
21世紀戦争が老ネプを明らかに上回ってるとこなんてあったっけ?
あいつらどっちも期待外れのしょっぱい強さだった印象しかないわ
381作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 14:24:28.90 ID:47YUQdkP0
ウォーズは元々30分以上の戦闘経験がないからショーとする設定だったはずなのだが…。
CPU性能か放熱効率どうにかしろ。
382作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 14:24:40.98 ID:F43oEmpxO
単にゆでの魅せかたが下手くそなだけ。勝ったほうも負けたほうも株が下がるような試合ばっかじゃん今のゆで。昔は逆だったのに。
383作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 14:54:09.75 ID:1uAE2HxUO
人生の酸いも甘いも舐め尽くしたゆでは性悪説やニヒリズムに傾かずにはいられなかった
384作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 15:10:23.98 ID:HR5UC1QH0
 今更だがネプってヘラクレスファクトリーにはいなかったんだっけ?
マンタが卒業試験の時ネプや戦争じゃなくて父上が相手でラッキーみたいな
セリフあった気がするんだが。
385作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 15:21:15.90 ID:sXouX79E0
>>384
喧嘩ボンバーのネプさんが〜とか言ってたな
多分これも時間超人のせいだ
386作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 15:26:34.17 ID:0VqUUkcQ0
資料で見たんじゃね?
387作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 15:54:59.91 ID:Y1/nwKFk0
今更だがマッスルギャラリーをようやく手に入れた
3300円は痛い出費だったけど内容は良かったから満足
しかしサイズが大きすぎて本棚に置けない
ジャンプと同じサイズでも良かったんじゃ…
388作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 17:30:19.25 ID:FWB8zcevO
老ネプはニヒリズムですらなかったなあ
再生アシュラは二世の悪役としてはリングに戻れないのが残念なくらいの最高傑作だと思うけど
でもあのエピソードも血盟軍時代のファンからは評判悪いんだっけ
389作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 17:38:40.33 ID:OluV1S/J0
ブロが最終試験伝説メンバーにいる以外明らかな矛盾は無かったと思う
戦争、アシュラ、ネプともファクトリーに姿は見えない
戦争はその前の会議にはいるが、ネプとアシュラはテリー、ブロ、戦争含む
扉絵にすらいないので当時からいない設定(別枠利用の構想)は明白と思われる

テリーは息子に気を遣ってと容易に察せられるものの、その点について
劇中で一切言及されていないのは意外な気もする
390作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 18:13:08.73 ID:jFj5q33m0
>>388
ギミック過多、ダメージ判定のチートさで興ざめ
シンプルイズベストの逆を行く2世作風の犠牲者ってとこだったな

息子のトラウマをもう少しうまく消化した話になってれば
肉親子との対比でストーリー的には存在感あるキャラになれただろうけど
391作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 18:17:48.31 ID:ztZyjQLI0
俺も>>390と同意見で再生アシュラにはあまり好感は持てなかったなあ
対Bエボ戦は面白かったけど対坊ちゃんズ戦は正直俺の中では評価低いし
ネプもそうだけどストレートに実は新世代を鍛えるためじゃダメだったのかな
392作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 18:21:29.68 ID:jFj5q33m0
何らかのトラウマや挫折感を出してこそ重みのあるいい話
何らかのトラウマや挫折感を出してこそ年季のある旧世代
そんな思いがあるのかもな
393作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 18:29:40.97 ID:jFj5q33m0
>>375
ウォーズマン→体内のジェロおよび超人たちを脱出させるための手段として
だな。
394作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 18:51:26.04 ID:0VqUUkcQ0
サタンクロスはアシュラマンを恨んでいたが、
こうして振りかえるとアシュラマンこそサタンクロスを憎む資格があるかもしれん
395作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 19:27:11.11 ID:e8FtpY2+O
フェニックスもそうみたいだし、改心組がこぞって悪に舞い戻るのがキツイなぁ…
396作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 19:43:11.22 ID:czhDPu0M0
アシュラはまだ息子の存在のおかげもあって悪に戻った理由も納得できたが、老ネプはな…
フェニックスに関しては当時はまだ改心してないから仕方ないけど
397作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 19:45:07.64 ID:GtiENLNk0
もうバッファローマンくらいじゃね?今でも正義超人やってる元悪超人ってさ
398作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 19:54:58.04 ID:7M28GB700
>>397
ヌーヴォー戦では低脳悪魔と化してたしなぁ
正義と悪魔の違いって何だろうな
399作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 21:09:45.69 ID:0VqUUkcQ0
サムソンティーチャーがアシュラマンに余計なこと吹き込まなきゃ、
友人にも家族にも恵まれたアシュラマンは何の迷いもなく仕事を続け、
リア充人生一直線だった

サムソンティーチャーはアルティメット阿修羅バスターで粉砕されるべき
400作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 23:01:05.50 ID:jFj5q33m0
>ヌーヴォー戦では低脳悪魔と化してたしなぁ
ストーリー上、安易に悪魔になってほしくなかったが、百歩譲ってそれはいいとしても

>低脳
この部分がなければ随分印象が違ったのにな
401作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 01:12:55.49 ID:lfSIsI4HO
ツマンネ
402作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 02:34:56.17 ID:kY9eEU6tO
老阿修羅は自ら脚を切断した事を後悔してるだろうな。
老晃に支えられながら片脚で歩いてく後ろ姿が情けない。

403作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 02:43:29.11 ID:oCE0wqBj0
なさけない?
支えられるからこそ「友情」が表現できてるシーンだろ

      /               ヽ
     /  : な ・   い ・  片・  |
     |   : い ・  い ・  足・  |
     {   : か ・  ん ・  だ・  |
      ゙i    :   じ ・  か・  }
      `ヽ   :   ゃ ・  ら・ /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・   /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
404作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 02:45:46.22 ID:oCE0wqBj0
しかしこの顔、AAで見ると見下して鼻で笑ってる顔にしか見えんよのォ
405作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 07:15:23.61 ID:rVfS/MyF0
これ既に台詞部分の改変があったような…
406作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 08:24:30.82 ID:KthCOBj+P
>>386
たしか肉の試合の映像はすべて処分されたんだから
残っているネプの試合の映像は、超人師弟コンビ戦と2000万パワーズ戦
そりゃ恐ろしく強い超人だと思われるだろうなあw
407作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 08:32:06.32 ID:pcxKa8Pr0
映像をすべて処分って物理的に無理なんじゃないかのう
80年代といえばもうビデオデッキもかなり普及していたし
個人で超人レスリング録画していたものまでどうにかできたんだろうか?
408作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 08:34:10.47 ID:kZdzk9Hi0
公式な資料は残っていない、程度の意味かと
409作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 08:58:28.91 ID:ECtymP3r0
個人的な録画ビデオだったら当然販売NGだし、
それ以外の映像がなければ少なくとも王室育ちの万太郎が目にすることはないんじゃね?
410作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 09:34:40.81 ID:WLmAHxwwO
無印読み返してたらロビンには妹いることを思い出した。
ロビンの妹は今、何してるんだろ?義姉のアリサが瀕死だったのに。
411作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 11:02:15.45 ID:g5Q++Gi1O
ほぼ100パーセントゆでは忘れてるので、もはやいなかったことになっているでしょう。ミートの姉貴みたいなもんか。
しかしアタル兄さんの存在が発覚した時、キン肉族数億年の歴史がなんやらの告白だー!
みたいにアナウンスしてたけども、高校まで行ってるならキン肉星住人みんな知ってるだろうと。
412作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 11:10:30.26 ID:pcxKa8Pr0
肉世界のニコニコやYOU TUBEでは
「お宝映像!キン肉スグルの名勝負」とかの画像が
数万HITとかしてるに違いない。
413作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 14:21:02.39 ID:l1tsAR4v0
ロビンの妹ってあの回想シーンでもただ存在しているだけで何の役割も果たしていないんだよな
チョイ役にすらなってない存在って珍しいかも

2世のゆで漫画らしからぬマニアックな小ネタを担っていると思われる
コアアシスタント(?)が介入しなかったのか若大将にも出演できずか…
414作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 14:21:18.26 ID:bR+GDL0h0
守銭奴のハラボテのことだから権利関係は厳重に管理してるんじゃね?
415作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 17:01:45.38 ID:WLmAHxwwO
>>411
そういえばミートのお姉さん方も再登場してないですね。
ミートの甥がレスラーとして登場すればおもしろかったかもしれないですね。
416作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 19:11:51.07 ID:qnskJBXHO
>>415
レアー姉さんじゃなくてレバー姉さんの子で、何故か顔がスグルにそっくりなんですね
417作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 19:19:10.06 ID:hFJ5vIsfO
>>397
忍者…
418作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 19:31:45.41 ID:WLmAHxwwO
>>397
スプリングマン…

元悪魔超人は出戻りが多いのに、元残虐超人は正義のままが多いのね
419作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 19:44:11.17 ID:kZdzk9Hi0
ブロッケンマンやラーメンマン、ウォーズマンも
どうしようもなく悪辣な超人だったわけじゃないからな

というか、祖国のために戦う残虐超人とか色々いるし、
昔は残虐超人はただの悪党ってわけでもなかったんだろう
420作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 20:01:46.90 ID:l1tsAR4v0
まあ2世で真性悪の業を背負っているのはヒカルドとアシュラ親子だけじゃないか
性根が真性ではないネプやスカーは堕ちきらず、知性マンモは20世紀人でまだ先がある
421作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 20:05:59.77 ID:VadmxRTx0
>>418
スプリングは正義に転向したかどうか不明だからなんともいえん
バッファの友人であることは確実だけど

残虐超人はもともと正義超人の亜種みたいなもんだからラーメンや戦争はダークヒーロー的な正義超人だよ
422作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 21:23:38.59 ID:fEIU4d+d0
そういやカレクックもカテゴリは残虐超人だったかな?
423作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 22:11:42.97 ID:gZ8a1ZDIO
基本的に超人オリンピックにでるやつは残虐でもエロくても正義超人なんだろうな
ヒカルドの正体がばれたときは大騒ぎになったし
424作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 22:13:10.23 ID:D1tN1SXO0
II世の時代では残虐超人は悪行超人として分類されてるし
残虐超人ヘッドはチェックメイト編に出てきた屍魔王だね

残虐超人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%8B%E8%99%90%E8%B6%85%E4%BA%BA
クリーンなファイトを信条とする正義超人とは違い、
主に残虐ファイトを売りとし、リング上での殺戮などを楽しむ超人たちの総称。

但し人類支配をたくらむ悪行超人が現れた際には正義超人と結託して戦うなど
基本的には正義超人内の一部勢力であり、『正義』の残虐超人と分類されている。
そのため正義超人の祭典である超人オリンピックにも参加は可能。
『キン肉マン』に登場する残虐超人は、殆どが『正義』の残虐超人である。

しかし数十年起つとその定義も薄れて形骸化してきており、
『キン肉マンII世』の時代では残虐超人の殆どが悪行超人と分類されている。
悪行超人の連合軍であるd.M.pの一角も残虐超人が占めていた(他完璧超人、悪魔超人)。

キン肉マンもWSC(超人評議会)、WSF(超人同盟)を仲たがいさせるため、
シャネルマンと名乗り残虐超人を装ったこともある。

『キン肉マンII世』の劇場版『キン肉マンII世 マッスル人参争奪!超人大戦争』では、
多数の残虐超人が登場する。
425作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 22:54:24.30 ID:WLmAHxwwO
>419-421
なるほど…残虐超人は正義超人のなかの1カテゴリなんですね
アイドル超人みたいなものなんですかね

どういう経緯で正義から排斥され悪行になったのか気になりますね
426作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 00:04:27.77 ID:ypp+XOAA0
>>424
残虐・悪魔・完璧を悪行でひっくくってしまう作風だから
考えるだけ無駄
頑張って説明をつけたところで作者がくつがえすから
427作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 00:11:41.76 ID:m8HvJKsuO
ステカセキングの子供はやっぱりDVDなのか
428作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 00:57:40.74 ID:NkiUQAk/0
人間のルールを破って世界征服を企む悪い奴らを悪行超人とするならば
初代でそれっぽい行動をしたのって悪魔騎士ぐらいなんだよな。
429作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 01:04:49.25 ID:qLoipXxhO
キン骨マン…
430作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 01:41:01.78 ID:zIxezUkQO
イワオの息子が現れボーンコールドとタッグを組むと考えた頃もありました。
431作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 02:30:30.75 ID:CmJxIRZqO
人間には決して危害加えないはずの残虐超人や悪魔超人が1巻の1ページからイキナリ人間を攻撃して歴史改竄されてたな。
432作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 03:41:52.30 ID:1EbGAWSv0
>>427
親はオープンリール
433作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 04:52:14.60 ID:vRsJYUVkP
>>429
お前らは超人じゃなくて怪人だろ
434テリー一族厨:2011/03/28(月) 05:04:41.74 ID:eDQx8yPZ0
次のシリーズこそキッドの活躍を期待する。
2004年くらいからこのスレで連呼してるが、
いい加減キッドに新しい派手な激突系の技を覚えさせるべき。
カーフブランディングはザタービュレンスの下位版って感じだし。

435325:2011/03/28(月) 05:12:58.01 ID:vRsJYUVkP
単に活躍したって違和感があるだけだろ。
そうじゃなくて、それまでの話と繋がる形で成長を描かないといけない。

今タッグ編も、成長した「ことになってる」のだろうなあと思える描写は多々あるが
話がつながってないから感情移入もなにもあったもんじゃない。
436作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 05:49:18.99 ID:ePF1odX3O
みんなが合コンしてる間に実は猛練習してた絵とか入れちゃえばいいんよ。
キッドのやつ…トップへの執念は持ち続けてたんだな…みたいな。
実際合コンのシーンでは常に一番目立つとこにいたわけだけども、それは後に描けばなかったことに出来るゆでマジックを使えば回避可能。
437作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 08:22:17.42 ID:4o+bRW6EO
今ラジオで言ってたが、被災地域に対してラーメン屋達が自主的に炊き出しを行う「ラーメン義援隊」が発足されて、
ゆで先生もラーメンマンのイラストを書き下ろして寄稿するという形で参加したようです

最後にMCが「キン肉マンの牛丼も来るといいですよね」みたいなことを言ってて…吉野家ェ…
438作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 08:30:59.82 ID:ZJiHuT5EO
吉野家は牛丼約800食配ったらしいよ
ソースはググれ
439作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 09:24:47.07 ID:NVYUbtgw0
ブロッケンマン麺のラーメンを振舞うのか
もしくは男は黙って残酷ラーメン
440作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 09:37:31.76 ID:DeUhgmBb0
吉野家は最初っから車出して振舞ってたよ
誰も伝えないだけど
441作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 11:20:17.80 ID:1kkXUFg10
ゆでと吉野家はもう決裂してるだろうから、すき家に期待
442作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 11:52:31.96 ID:Cu+RqPf4O
すき家は募金箱盗まれたり、相変わらずな防犯意識の低さを露呈してたな
443作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 12:54:51.06 ID:7qKnE/rn0
すき家は北斗の拳ワールド
444作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 13:01:58.67 ID:qD9W5Dm30
今週号、まあ予想通り喧嘩してるわけだが、
ムダにプライドの高いケビンも悪いわな。
445作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 13:16:17.47 ID:If5L2y510
いくらやさぐれ不良のケビンでもカオスに対してヒドすぎる
446作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 13:27:59.32 ID:90NszDyl0
オタク野郎は否定しようのない事実だし仕方がない
447作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 14:59:04.00 ID:xc3feDIV0
>>432
ミスターVTRじゃね?
448作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 15:20:37.77 ID:f0GncDcT0
そのうちスグルがしたり顔で仲が悪い者同士ほど名タッグを〜とのたまうんだろうな
449作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 15:32:18.47 ID:If5L2y510
ケビンはもうマスクと鎧を脱ぎ捨てて
「今から俺がカオス・アヴェニールだーっ!」って言えばいい。
450作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 16:25:15.97 ID:nKTck1Ex0
チェック、バリア、イリュー、セイウンチン、あいつら死んでたのか
451作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 16:36:05.51 ID:t5t6CkXz0
なんか「優勝・ヤングマスターズ」ってなっても格好良くないよな。マシンガンズみたいに
元々命名されてたんじゃなく、無理矢理の後付けだし・・・
452作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 16:52:07.96 ID:KS5P1GTL0
>>450
チェック・・・
453作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 17:14:33.95 ID:KRh5xfVK0
正体不明のマント男がカオスの灰を投げ込んで助けてくれるよ!
454作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 17:15:18.97 ID:T1AGXt0/O
時間にだけは仲間割れしてほしくない
455作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 18:05:41.03 ID:DQkfaZRQ0
新世代超人の中で犠牲になったとされてる奴らって、そうなったのが時間のせいより
過去に飛んだときくっついてきた密航者が原因になってるのが多いのは
ストーリーとしてどうなんだって感じがしたなあ
456作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 18:20:39.00 ID:7AVhN1NSO
口喧嘩してる割りには意外と戦えてるように見えるんだが
457作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 18:45:35.31 ID:SfGw1z0V0
万太郎がこだわってるのがケビンを守るってとこだから予想してたのよりは悪い感じはしない。
2000万戦で人間のカオスを守るって言ってたときとかぶるけど。
458作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 18:47:28.15 ID:r7f8Ea4o0
>>450
そんなに死んでいるのなら生き返らせるためのバルブが足りるかどうか心配だ
459作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 18:50:29.31 ID:SfGw1z0V0
ケビンはレジェンドに礼儀正しかったからロビンも素の性格がああだとは思ってなかったんだろうな。
460作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:09:01.81 ID:tuGH5jI80
スグル (万太郎め、あんなでかい態度取りおって・・・ケビンは万太郎と比べてそんなに格下なのか?)

ロビン (ケビン・・・あんな乱暴な言葉遣いに、タトゥーまで・・・ちゃんと真っ当に正義超人やっているのか・・・?)

テリー (やはりキン肉マンの息子と組むのがロビンの息子では・・・キッドがパートナーなら・・・)

ブロ (俺の息子、元気にしてるかな・・・)
461作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:34:56.85 ID:3Li9hpEM0
もう誰もケビンが参戦していいのか触れなくなってしまったんだな
超人委員会はやはり機能してなかったか
462作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:47:39.94 ID:lbwXbS6x0
>>461
ただちに試合に影響はないんだろう
463作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:47:53.10 ID:DEphFszv0
>>461
前作のテリー入れ替わりの時点で既に機能してなかったような…
あの時の争点も入れ替わっていた事ではなく
一度敗退した者は参加できないというズレた点だったし

何より対戦途中に対戦相手の片割れとタッグ組んで勝ち上がりなんて
アクロバットしてる時点でもう何でもありかと
464作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:49:20.75 ID:mp50gt130
グレートの中身はもう4人目だしな
465作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:59:35.83 ID:Y3f31khc0
>>450
しかも、全員ネプに殺されてるってのが

ライトニングはいつ入れ歯拾ったんだよ
466作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:17:59.59 ID:tjd+n9Vc0
マンタはなんだかんだ言ってきっちりケビンのフォローしてるからいいけど
ケビンの方がお子様だよなあ。実際、足手まといな体調で粋がられてもという感じ。
それにしてもチェック、バリア、イリュー、セイウンチンついでにカオス。
こいつら全員ヤられたの老害ネプのせいじゃん。
時間がボコったのなんてキッドだけだろ。バリ・イリュも止めまでは刺してないし。
案外、時間って有情な方だよな。
467作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:20:15.93 ID:vE8ThOX30
絶賛される旧タッグの構成力もパートナー入れ替えという
この漫画だから通るデタラメを許容した上で成り立っているんだよな…

個人的には試合中に直接組み直したネプマンモの方がある意味筋通ってる気がする
468作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:27:44.49 ID:RzsBNxUO0
散々正義超人をブッ殺した挙句、マンモスマンに見捨てられて時間超人に敗れ、
周りから情けをかけられ「この世で最も完璧なのは正義超人の友情だーっ!」と言い残し
未来へと去って行ったネプチューンマン


何一つ褒めるべき要素が見当たらない・・・
469作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:41:32.76 ID:DEphFszv0
今回のタッグはこれでもかと詰め込みすぎたからな
完璧超人を中心に置いてヘルミッショネルズの強さを見せるために
超人師弟コンビ、2000万パワーズ、カメハメ等惜しみなく使った初代に対して
時間超人、21世紀ネプ、セイウチン、21世紀ウォーズ、マンモス、カオスなど投入した挙句
初代メンバーも活躍させケビンまで出そうとなるとそりゃ無理が出てくる

ネプかウォーズかどっちか削って直接時間と戦わせれば
無駄な内ゲバが減ってまだ収まりが良くなったような気がする
決勝は普通に万太カオスVS時間で
470作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:43:35.24 ID:tuGH5jI80
ネプは、自分の老い先が短いのを悟り絶望して
「一人で死ぬのは嫌だー!」と刃物を振り回して暴れる連続通り魔殺人犯
471作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:44:37.55 ID:RzsBNxUO0
ヘル・イクスパンションズって、普通にヘルズベアーズより弱かったよね
セイウチン説得のための茶番劇で時間が掛かっていただけで
472作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:45:51.35 ID:VbJqLk9t0
下手すりゃ一回戦落ちしてたチームだからな・・・
473作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:45:59.45 ID:CPk1b4GF0
そもそもネプは当初なにをするつもりで密航したんだ?
球根だの究極タッグだのという急展開は過去にきてから起こったもんで
初からそうなると知っていたわけではないはずだ

戦争はケビン救出というちゃんとした目的あっての密航だけどネプはなあ
474作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:57:06.54 ID:tjd+n9Vc0
>>472
ジェイドの間抜けのせいだよな。
スカーが色々と不憫。
大会委員長がトチ狂ってリザーバーマッチなんかやらなきゃ
ジェイド万全の状態でトリニティズも有利だった牢に。
475作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 20:59:34.16 ID:tjd+n9Vc0
しかしあれだけ未来ネプが暴虐の限りを尽くした後だと
過去ネプが復活して王位戦に馳せ参じても誰からも総スカンだろうな。
復活した本人「何やっちゃってくれてんの未来の俺ぇぇえええ!!!」
って感じ。自業自得と言えば自業自得なんだが過去ネプが不憫だ。
476作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:00:58.09 ID:encAyK6u0
クリアベッドが忌まわしいって言ってたけど、あれ元々21世紀でケビンのために作ったんじゃなかったっけ。
477作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:06:47.91 ID:bq4MEUk10
>>474
大抵の正義超人側が不利になる元凶は委員会なんだよな
478作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:08:45.99 ID:tjd+n9Vc0
一度片づけたオメガマンの死体をわざわざ戻すほどだからな。
479作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:10:54.85 ID:DEphFszv0
あれは流石のスグルもマジギレしてたけどな
しかも牛丼で誤魔化そうとする始末だし
480作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:12:44.39 ID:80CWc47e0
悪魔将軍戦でリングを支えてた時の委員長は中身が米男と
入れ替わってたんだろうか
481作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:24:31.22 ID:VbJqLk9t0
>>474
万全の状態で挑んでもスカーが球根に目が眩んでいたから
試合中どこかで躓いてチームが空中分解していたと思う
482作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:36:24.94 ID:JuQ0VEpO0
万全でもセイウチンの擬態でジェイドが騙されそうだしなぁ
483325:2011/03/28(月) 21:48:50.22 ID:vRsJYUVkP
リザーブ戦がなかったら伝説破壊鐘が残ったままで、以降の時間戦がもっと無残なものになってたぞ……
484作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:04:54.88 ID:JuQ0VEpO0
その場合は破壊鐘攻略をアドレナにやらせてやれば
ロビンが一矢報いられてよかったんじゃね?
485作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:12:05.42 ID:qzPWRrqo0
あのせいで善戦度がテガタナーズ>アドレナリンな印象度だもんな。
手負いの状態でも一糸むくいたテガタナーに比べてアドレナリンときたら・・・
タッグ戦だとロビンの劣化具合がパないな。
486作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:21:33.22 ID:vE8ThOX30
今シリーズ特別な存在同士で組んだ唯一の新旧混合タッグがあの扱いって意図が全く見えないよな。
本当に一体何だったんだろう…。
487作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:23:44.63 ID:MGyeWTl90
テリーとロビンのコンビを書きたかったんじゃないか?
488作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:25:26.09 ID:qzPWRrqo0
ロビンがアホやらかしまくりで実力的には劣るキッドの方が頑張ってるという滑稽な図だったな。
489作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:26:18.51 ID:yGAJblbpO
>>475
ドブ川の橋の上でへこんでるところをアタルにスカウトされる過去ネプ
490作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:37:15.33 ID:7ypbDjXs0
変わりに出番が無くなるブロ
491作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 22:46:35.79 ID:bq4MEUk10
>>490
むしろニンジャあたりが危険だ
492作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:05:48.71 ID:ypp+XOAA0
>>442
肉とコラボしてたときの商品引き換えでも問題が多出してたらしいな
それでも愛用するけど
493作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:06:06.43 ID:DEphFszv0
>>486
ゆでが裏かこう裏かこうといらん迷走を続けた結果があれだったのではないかと
万太キッドを避けてカオスを出したりネプにセイウチを当てがってみたりやっぱり途中で変えてみたりもそんな感じ
494作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:10:29.17 ID:ypp+XOAA0
>>467
テンポが良いせいで説明不足になりがちなことと
人気とに後押しされてグレーゾーンで済んでた

ゆで的には
初代の説明不足な点をじっくり打ち切りに左右されずに描ける場が2世
マリの件は需要がほとんどなかったという点にめをつむれば
グレーゾーンをはっきりさせて描ききろうという作家魂が感じられる

でも2世での中身入れ替わりに関しては
グレートの入れ替わりを2世で補完するわけでもなく
グレートの入れ替わりの前例が容認されてることに甘えただけだった
495作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:30:53.22 ID:7ypbDjXs0
>>491
ニンジャさんはサタンクロスと和洋忍者対決してもらわないといけないから
ブロはリング外からプリズマンに挑発してレインボーシャワーを受ける役で
496作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:32:51.30 ID:IOq+9pAF0
普通に万太郎とキッドのコンビじゃダメだったのかな。
時代は繰り返す的にキッドと組ませた方が美しかった。なんでケビンやねん。
あとやっぱりアシュラマンとキッドを戦わせるべきだった。負けてもいいから。
ケビンはウォーズマンと組むのが自然じゃんね
497作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:38:11.21 ID:bq4MEUk10
>>496
キッドと素直に組ませておけば「俺はパパのようにならない」って言い出して確執がありつつもお互い成長したり、
新旧マシンガンズ対決とか面白そうな展開にいくらでもできたのにな
498作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:39:56.97 ID:VbJqLk9t0
キッドとマンタの間には親父達のようなエピソードが無いから組んでもなぁ・・・
499作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:40:19.50 ID:ru8OEapS0
キッドは弱すぎだし
ケビンはいい加減にウォーズと離れたほうがいいよ
なんか女々しい
オリンピックまでで充分
500作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:42:32.33 ID:ypp+XOAA0
キッドは究極タッグだけに限ってみても
いろいろと使えるところをスルーした勿体ないキャラだったな
親子での感情のわだかまりとか、仲間へのライバル意識とか
今までの活躍度≒0にくらべれば何戦も出場できて
ありえないほどの厚遇ではあるが
501作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:53:19.02 ID:4FtyB9sJ0
ケビン&ウォーズを望む声は多いけど、それだと下手に負けさせられないから扱いに困るだろうね。
さすがに前回の超人師弟コンビのような扱いを繰り返す訳にいかんし。
この辺がトーナメントの難しいとこ。
502作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:54:55.67 ID:VbJqLk9t0
正悪関係ない大会なら勝敗は読めないんだがな
503作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:55:54.40 ID:qzPWRrqo0
キッドはぶっちゃけ実力がガゼルマンと大差ないレベルだからなあ。
ジェイドとやっても素で負けるよ。たぶん。
504作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:55:57.60 ID:ypp+XOAA0
下手に負けさせられないのが力量不足たるゆえんだな
敗者がかっこよく見える負けさせ方を描けなくなったゆでの限界
505作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 23:57:58.26 ID:ypp+XOAA0
>>502
勝敗読めない≠面白さ
506作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 00:02:39.46 ID:K52pY38t0
>>503
それはないだろ

ガゼルマンはサンダーに技なんてかけられないだろうし、
死皇帝にも余裕で殺されるレベル
507作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 00:13:45.46 ID:MjUy1xkR0
マンタとケビンが逆の立場だったら面白かっただろうな
マンタを救うためにみんなが未来からやってくれば、
キッドももうちょっと活躍してたかも
508作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 00:21:09.22 ID:sE+fytMF0
>>506
対抗入れ替え戦のときとか見るとガゼルとそれほど大差ないように思えた。
スカー相手に完全に子ども扱い。ジェイドはもうちょっとマトモに戦えてたぞと。
タッグ編ではなんぼか成長してるんで流石にガゼルよりは上だろうけど。
シングルでガチでやったらバリはんにも勝てなさそうな気がする。
509作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 00:32:55.44 ID:zcMAZsyzP
>>507
ああ、それはいいな。
最初の時間の襲撃でキン肉マンが戦闘不能になってて(テリーも越境タッグ)、
漆黒師弟で決勝まで進んで、ネプチューンマンを救うためにウォーズマン離脱で
決勝のリングにケビンひとり、みたいな展開なら、他のキャラにも見せ場が作れそうだ。

問題はキン肉マン&万太郎の両主人公の出番が完全にない(万太郎は決勝のみ)ことだが
現タッグ編を見るに、あまり問題でもないような気がするから困る。
510作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 00:37:50.35 ID:0n2I0hSf0
楽天的だのう
511作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 01:10:20.96 ID:vsszGU+r0
キッドに期待しすぎじゃね?
キャラのポジションが2世きっての善戦超人だと思うが
512作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 01:12:30.13 ID:VczK/NbK0
ケビンはさ、悪魔種編はお休みでタッグ編は出ずっぱりでよかったんだよな。長いシリーズだし。
悪魔種編はなんでキッド、チェック、ボーンを出さなかったんだろう。

2世って人選ミス大すぎ。なんかモヤ〜ッとするんだよな。
この場面はこいつだろう、っていうのをことごとく外すし。
513作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 01:15:28.09 ID:ncpclRnh0
>>511
ジェロニモと同じ称号ってちょっとおこがましすぎねえかw?
514作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 01:19:36.12 ID:yLYZ40YtO
ネプのファンだったけど、彼はスカーフェイスに蹴り落とされて引退すべきだった。
515作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 01:23:05.04 ID:VczK/NbK0
俺別にキッド、チェック、ボーンのヲタでもなんでもないよ。
キッドとか特に好きでもないし。

でもやっぱりキッドとアシュラが戦うとシックリくるんだよな。
なんでケビン・・・ケビンと戦わせたいとしたら断然ネプだろう。

ボーンはミートとのエピソードあるし札付きのワルで条件揃ってるのに何故かハンゾウ。
元悪魔超人のチェックがなんで悪魔編に出番ないの。人気もあるのに。
何故かバリアフリーとか意味不明の人選。イライラする。
516作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 01:52:02.13 ID:6XBtZQ9R0
インカ帝国の人たちはうんこを投げる応援やめちゃったのかな?
517作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 02:49:10.74 ID:73lS7A2Q0
最初ギスギスで試合が進むとお互いを認めるって展開多すぎ
万太郎はこればっかだな
518作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 02:49:22.36 ID:vsszGU+r0
そうだな
スカーはイクスに勝利して一人トリニティーズとして驚異の暴走すべきだった
そんでヘルズベアーズに2対1で頭脳でウォーズにパワーでマンモスに負け
手も足も出ずに打ちのめされ1人の不利をかみ締め改心→敗北する方が良かった
519作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 02:57:37.03 ID:eXdVyj2e0
>>517
スグルもテリーとはじめて組んだ時、モンゴルと組んだ時、タッグ編でカメハメと組んだ時
タッグ編の決勝とほとんどのタッグ試合でギスギス描写があるけどね
ギスギスしなかったのって王位編のロビンと組んだ時ぐらいのような気がする・・・
520作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 02:58:42.29 ID:WEBjf6e40
時間もだが老ネプに敵としての魅力が無さすぎた
521作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 03:50:13.90 ID:M5/QqHlMO
このスレ
妄想ネタばかりで
気持ち悪い
522作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:13:26.70 ID:fFraUp6a0
>>520
ウメーウメーが無ければウォーズマンにもあのまま仕留められてただろうからな。
523作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:13:43.36 ID:K52pY38t0
>>508
キッドだって入れ替え戦の時よりは成長しているだろう

一回戦ではロビンとのツープラトンを決めて見せ、
二回戦ではロビンに振り回されながらもリーダーとしての役割を全うし、
死時計の刻印からロビンを救いだした

確かに目立った戦績じゃないかもしれないが、
今大会に限って言えば、暴走してタッグを崩壊させたスカーよりも優秀
524作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:22:22.33 ID:iIlyBFK40
キッドは何かインパクトが……
スカーは何だかんだで最後、ジェイドに次にタッグする時は必ず一緒に組もうって言うところでグッときた
525作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:22:40.84 ID:fFraUp6a0
>>523
あれスカーが暴走してタッグ崩壊させたっていうよりも
ジェイドが先に使い物にならないポンコツになったのが原因じゃん。
ジェイドが使い物になるんなら表面上はまだ先走らんだろ。
526作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:26:58.48 ID:fFraUp6a0
当時のスカーも今回のマンタも普通だったら『タッグは一人では勝てない』って感じで
先走りをたしなめられる展開なんだが、どっちもパートナーが論外な状態すぎて
そうするより他に選択肢ねえだろな風に見えるんだよなあ。
ケビンは超人なら萎縮した筋肉ぐらい一晩で戻せよ。
これだから人間とのハーフは・・・
527作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:41:42.35 ID:4eVyPlBpO
ウォーズがいないとダメダメな乳離れ出来ない雑魚だったってことだろ、結局
528作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:46:54.16 ID:K52pY38t0
でもジェイドに関して言えば、
ベルリンの赤い雨が使えなくても他の技は使えるわけだし、
そをうまくフォローするのがパートナーの仕事じゃないのか
529作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:51:07.39 ID:OdWlWwuC0
ジェイドはメダパニおこしてこんらんしているから使い物にならないんじゃね
メンタル弱すぎなんだよなあいつ
530作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 07:55:08.39 ID:iIlyBFK40
師匠のブロッケンJrが実力不足でも格上相手に粘り勝ちしてきたのと逆で
実力あってもイマイチ生かしきれてないよな
531作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 08:37:00.88 ID:K52pY38t0
ジェイドのフィジカルと勤勉さにブロッケンJrの柔軟さが加われば
正義超人界でももっと上を目指せると思うんだがな

ブロッケンJrは技術以前にもっと教えるべきことがあったはず
532作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 08:49:49.71 ID:B356Ej9o0
>>528
ベル赤どころかそれまでブロに指導受けてた基本の格闘技術そのものまで吹っ飛んでなかったか?
533作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 09:02:44.91 ID:4vprjTzW0
>>519

その頃はロビンとの付き合いも長いしな
534作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 09:25:52.80 ID:B356Ej9o0
王位編のロビンは神がかって優秀だからな。
タッグ編とは大違いだ。
535作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 10:24:44.97 ID:TYqRG2yRO
喧嘩はよくないニャ♪
536作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 11:58:45.41 ID:fcN7amHs0
いまからでもフェニックスマンモスチームを乱入させろよ
537作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 15:08:34.10 ID:CMcSN+Vx0
してどうする
538作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 15:35:32.88 ID:K52pY38t0
狡猾なフェニックスのことだから、
乱入するとしたら坊ちゃんズVS世界五大厄の決着が着いたあとだろ
むしろトロフィー球根を引き抜いた瞬間でも構わない

マンモスマンのジャンボ・ノーズの傷がすぐに癒えるとも思えんし
539作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 15:57:13.68 ID:yG9ZOUmxO
パゴマンが超人大事典の中身を吸収したのって無意味だったな。アレにはアブの事も書いてあったはずだが気付かないようなリアクションしてたな。

自分が奇行士とバトって消える事も書いてあったかもしれん。
540作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 16:09:20.99 ID:eRlCImSC0
>>535
ぬこ淫獣乙
541作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 16:09:37.82 ID:0Ij+M4aV0
>>519
あの試合はロビンも珍しく余計なことせずに真面目にタッグやってたなぁ
542作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 16:09:49.69 ID:KvGCrPoz0
>>534
スーツの下に鎧、モップ、ロビンパワー…
これだけの奇行を許せるほどの熱い試合
543作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 16:56:15.56 ID:HPcqIHpL0
「ハンモックでお昼寝」も忘れるな
544作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 17:37:45.46 ID:K52pY38t0
>>539
本人の口ぶりからすると、
あの時点でノーズ・フリージングを使えたのは
アレのおかげらしいが
545作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 17:51:40.66 ID:5yvYDsXo0
>>535
今年のは駄目だな、全てが面白くないわ
546作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 21:24:00.28 ID:F/9ORAFwO
>>539
書籍の内容を鼻から吸収したのも衝撃的だったが。
547作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 21:43:57.13 ID:uEbQdo650
マンタって何気にガゼル、ケビン、カオスと3人もタッグ組んでんだな。
548作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 21:48:40.22 ID:M2knNW7k0
米男を忘れるな
549作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 22:08:11.76 ID:i4Sjj3tJO
>>496
真弓のベストパートナーはハラボテ
それを考えたら万太郎とキッドのコンビじゃなくてもいい
真弓はドリーとは多分知り合いですらない筈
550作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 22:08:13.79 ID:0EDpLA4Y0
ガゼルとのタッグっていつだっけ?
551作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 22:20:33.60 ID:qFTYMc9/O
ツマンネ
552作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 22:24:55.04 ID:uEbQdo650
>>550
Vジャンの最初のほう。
シングルでも1勝上げているのでガゼルファンはみてみるといい。
553作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 22:44:55.30 ID:ywUPlx9U0
スグルだってテリー、カメハメ、モンゴル、ロビン、ネプと組んでるわけだし
554作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 22:49:16.19 ID:yZTpkk4R0
ウルフも忘れるな・・・リング内じゃないけどな
555俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/03/29(火) 23:18:15.38 ID:cFgQikQN0
>>554
フッ・・・ニューパートナーの誕生だな
556作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 23:30:25.90 ID:fbgXTxFk0
>>552
まだ見ぬ大技サバンナヒートの出番ってあるの?
Vジャン版はチェックも活躍してるらしいな
557作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 23:49:01.57 ID:K52pY38t0
ガゼルマンとチェック・メイトのタッグで、
カーペット・ボミングスに勝てるだろうか?
558作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 00:00:12.78 ID:S+BV/xUJ0
馬鹿コンビなんて予選落ちだろ
当初組みそうだったチェック・セイウチで出ても予選落ちだろうし
559作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 00:06:43.71 ID:Efmv/Ede0
>>553
そういう問題じゃない。
今回のシリーズは前回タッグ編と関わりが深いからね。
560作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 00:11:13.66 ID:t91P6Wy40
Vジャン版は面白かった・・・
561作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 02:04:34.61 ID:pey2RBJ10
VJは長編化するにつれてつまんなくなっていった
ドゥームやフィオナは個人的には黒歴史
OKANやタコやカレー技の馬鹿らしさは良かったけど
562作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 07:51:14.88 ID:z//nnC5a0
ドームはともかくフィオナは初の本格的な女性の格闘超人ということで好きだった。
惜しむらくはプレボ本誌の出演だったら、もう少し露出も大きかったろうにと。
563作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 08:38:10.85 ID:8JQ5Vrlg0
ドゥームマンのどこがダメなんだ?
564作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 08:56:56.46 ID:Z+GaE7Vx0
バラバラにされたトゥックの残骸を食いあさる観客が恐ろしい。
例えるならスプリングマンにバラバラにされたウルフマンの肉片を食うようなもんだ。
565作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 09:25:12.06 ID:Ro855t7k0
トックじゃなかったか?
まあ何にせよ「痛いよ〜」のアレは2世屈指のグロだった・・・
566作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 09:30:18.11 ID:Z+GaE7Vx0
食べ物つながりで思い出したがアニメのブロッケンマンラーメンは原作より残虐だよな。
567作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 11:55:24.07 ID:t91P6Wy40
>>566
そのラーメンを中野さんが食ってたからな。

ちなみにキン肉マンはニンニクパウダーをかけられ復活して助かってる。
原作の脱糞はNGだったのかな?
568作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 12:10:59.44 ID:Mt6GLnDOO
しかしキン肉マン戦のラーメン男はしょぼかったよなあ〜。
自分で蹴ったのに跳ね返ってくるのが予想出来ない上に、
「く、来るな!」で失神負けてるんだもんな…。
これがプリズマンをぶっころした男と同一人物なのがゆでの恐ろしいところなんだ。
569作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 12:26:13.47 ID:9vNhOpwM0
初期と一緒に考える時点でニワカ丸出しだな
570作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 12:41:09.51 ID:wiWgolps0
V1の成績は完全に今後の序列を示していたな
優勝 キン肉マン
準優勝 ロビンマスク
3位 テリーマン
4位 ラーメンマン
1回戦負け カナディw

V2の成績はウォーズ・ウルフと今後のかませが活躍したな
優勝 キン肉マン
準優勝 ウォーズマン
3位 ラーメンマン・ウルフマンw
ベスト8 ブロッケンj
571作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 14:24:07.70 ID:qE/xP9FA0
ウルフってテリーに負けてなかったっけ?
人気対決とかいう色物対決で可哀相だったわ
572作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 14:24:43.73 ID:t91P6Wy40
>>568
おそらく頭がどうかしてたんだよ。
「〜アルね!」とか言ってたのが、キン肉マンとの試合後少ししたら普通の話し方になったし強くなった。
573作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 14:37:13.52 ID:pUCpJ1lR0
>>568
その試合を「誇りたいんだよおー」って涙流してた時点でお察し
574作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 14:51:03.99 ID:3Eir8UFB0
しかし慢心した肉を試合前に一瞬で諌める麺というこのテンポの良さこそが肉の魅力だった
今のゆでなら試合までこういうの引っ張るからな
575作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 15:53:56.58 ID:nxNY1vxoO
>>564

> スプリングマンにバラバラにされたウルフマンの肉片を食うようなもんだ。

ちゃんこ味?
576作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 15:55:24.75 ID:j++Zv62F0
ち○んこ味
577作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 16:08:06.59 ID:cvaK9b78O
ケビンの怒り爆発な展開を期待してたせいで
なんか肩すかしくらった気分だぜ
578作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 16:56:37.24 ID:nIVeltUMO
ジャンクマン戦後 少し休ませてもらうとロビン。
Jr.と忍者が堕ちてきた時、本当に休んでいたのはガチ
579作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 17:00:05.35 ID:a1uarM2k0
意味わからん
580作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 17:20:07.33 ID:bcIE1wAN0
あれはリングにかけろのパロディだからな。
581作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 17:45:28.38 ID:tbBOzCaa0
何回この仲たがいネタやるんだろうなぁ
今後もしチーム戦とかやるんだったらそこでもやってきそうな臭いぷんぷんするし
ちゃんと今シリーズで終了してくれるといいんだけど
582作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 18:26:37.98 ID:8JQ5Vrlg0
実力がトップクラスで常にコンビネーション抜群じゃ、
向かうところ敵なしで展開的にハラハラしないからだろう
583作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 18:58:54.99 ID:00YG7eRBO
ハラハラさせる為にダラダラさせたんじゃ本末転倒だろ
結果ハラハラすらしないしな
584作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 20:03:59.47 ID:I+C2sdrN0
ケビン最低だな
こんなキャラだったっけ
585作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 20:23:47.47 ID:f7vW8AUA0
キャラの性格なんてゆでの都合でいくらでも捻じ曲げるからな
586作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 20:30:46.04 ID:ee4ZE6VFO
自分を助けるために戦ったカオスをオタク野郎呼ばわりだからな
前回のタッグ結成時は万太郎に非があったけど
今回はケビンの性格の悪さが目立つ
587作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 20:35:45.44 ID:uijFxTFiO
三羽ガラスに保護された時はカオスを恩人みたいに言ってたのにな
やっぱ万太郎の対応に苛ついたのかな?
588作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 20:50:37.89 ID:yPsdytFZ0
けびん「あ・・・あんなオタク野郎に感謝なんてしてないんだからねっ////」
589作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 21:27:16.07 ID:vqN7P71rP
ケビン「冷静に考えてみると母が助かったのはキッドとウォーズマンのおかげであり
 時間から逃げてきたのは自力なので、カオスは全く関係なかった」
590作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 21:38:43.60 ID:BgyQCwi00
もともとケビンはアウトローきどりで口も性格も悪いだろ
むしろどこを見ればケビンが紳士だと思えるんだと
591作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 21:44:23.11 ID:SgL0Zsny0
自分をないがしろにする万太郎に怒って出た言葉だろ>オタク野郎
何を言っても認めない万太郎にとって一番響くからな

カオスのことを本気でオタクと思ってるわけではないと思うが
592作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 21:45:55.99 ID:SgL0Zsny0
>>590
まさにゲヒンマスク
593作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 22:12:34.53 ID:Mt6GLnDOO
イギリス紳士達に向かって「うっせえぞてめーら!」って言い放ったこともあったっけ。
594作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 23:26:03.97 ID:8JQ5Vrlg0
ケビンマスクは最初からアウトロー路線
595作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 23:38:01.45 ID:5wt8VaDn0
マンタが精神的に成長したぶんケビンの悪ガキっぽさが強調される形になったな
596作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 23:42:00.36 ID:8JQ5Vrlg0
片方が片方を引っ張っていく形の方が話をつくりやすいからな

モンゴルマンが聡明な師匠ポジションだった分、
バッファローマンが脳筋バカになっていたように
597作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 00:36:25.71 ID:pCzsph2X0
>>573
誇りたい つーことは
とても誇れるもんじゃない ってことでもあるからな

あの血涙独白でラーメンマンが一気に重要キャラにのしあがったな。
それと同時に>>568こんな間抜けなウンコ試合もなんか美化されてしまった
しかも休載中のスグルの名試合特集記事に至っては、スグルが上から目線でラーメンを評価してて笑えた

>>594
万太郎に対しては初期の頃からけっこう大人な対応してる
シード編で組んだ時も、年長者らしさはちゃんと見せてた
598作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 02:38:51.02 ID:p60BGfO7O
長ウンコマン
599作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 02:50:02.15 ID:vqij4iUn0
時間さん、どう見ても坊ちゃんズの仲間割れイベントで
延命させてもらってるよねw
600作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 10:48:56.63 ID:E/MxbngU0
仲間割れついでに軽くあしらわれてるしな
時間って素でもロビンよりは強かったのにマンタケビン強すぎるだろw
601作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 11:21:34.99 ID:dr0jNYmg0
時間が強いのは予習した範囲だけ
本番で想定外の事態なるとすぐにボロを出す
で、「最初からわかってたぜジョワジョワ〜」
「そうでなくっちゃ楽しみがないぜヌワヌワ〜」等
言い訳丸出しの強がりで体裁を保とうとする。
このパターンもいい加減飽きたわ

>>594
アウトロー気取りならどんな時でもツッパってくれないとなぁ
「俺は何のために」なんて泣き言吐いた時は幻滅したわ
こいつ、こんなに女々しい奴だったのかと
602作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 11:41:49.36 ID:4ysmKcfD0
>>591
いやオタクだとは思ってると思うぞw
それは貶すかどうかは別として
603作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 12:02:01.98 ID:nEhplGDD0
ケビンの場違い感がすごい
604作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 12:20:49.38 ID:IdrywXpwO
記憶戻る前のカオスや弱ったケビンみたく
守る対象と捉えてる相手がパートナーだと
万太郎は空回りするね
カオスは覚醒イベントあったけど
ケビンは巻き返しあるのかな?
605作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 13:49:54.60 ID:t+cxc8i4O
やっぱこういう展開にならなきゃな!
仲良しコンビの試合なんか見たくないしね
606作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 13:49:57.71 ID:BwBWUhhS0
さらに弱ってそのうちメイルストロームパワー使うだろうな
607作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 15:29:54.10 ID:tnbjj77c0
>>600
この頃のロビンはアノアロの杖やロープ・ワーク・タワーブリッジも使えないし
おそらく、マンモスマンの弱点を一目で見抜くほどの機転もないと思われる

一方、万太郎はアシュラマンやマシンガンズを打倒し、カメハメの特訓も受け、
ケビンも正義超人三羽烏にみっちりしごかれて以前よりも強くなっているはず


今のロビンより強いのは当然だろう
608作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 17:14:51.54 ID:ugHFu3nN0
だーれがころした九九
609作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 17:24:59.36 ID:/3mXbS/L0
八十一
610作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 17:52:10.86 ID:BwBWUhhS0
そもそもケビンはタッグ前から強かったしな
611作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 17:52:44.68 ID:0faq05420
DQNとオタクの実力の違いを見せてやれ
612作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 19:14:44.37 ID:Tl+EWKJN0
どっかから飛んできたカオスのエキゾ物質が万太郎を説得しながらケビンのしなびた体を回復で完全復活
ついでにヌワジョワのとは正反対の性質だーとか言ってアクセラ封じもすれば完璧だな
613作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 20:32:55.94 ID:T4SBsKRA0
>>612
> どっかから飛んできたカオスのエキゾ物質が万太郎を説得しながらケビンのしなびた体を回復で完全復活

花持ってきてたよね。それだ。
ニュージェネレーションを結束させる云々に繋がるし。
614作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 20:46:58.76 ID:UQjN1B8j0
加速して腹に穴が開く原理をkwsk
615作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 22:35:52.79 ID:rwzEsEvL0
加速すれば当然腹に穴くらい空くさ
616作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 00:02:26.10 ID:9yg+NKs+0
>>614
新たなゆで理論誕生を潰す気か貴様ーっ!
617作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 00:07:43.76 ID:ulGDgrKh0
大袈裟な野郎だな、新たもクソもねえだろ
ずっと前からこんなノリじゃねえか
618作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 00:10:23.02 ID:n3HNzWdA0
>>614
アクセレを使って、ものすごい速さで左右に大きく腰を振る

アクセレで腹が少し先の時間に移動してしまっているのでその時間から腹が消え穴が空く…

ダメだ…いったい俺は何を言ってるんだろ…
619作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 00:20:23.77 ID:ndbTmaI/0
>>613
顔の皮も引き寄せて回復させてしまうやっつけ仕事っぷりは
暗黒期のギミックの使い方を彷彿とさせるものがあったな
強引だとか話の都合だとかの域をはるかに超えたミもフタもない展開
620俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/01(金) 00:34:25.03 ID:m8TltsqD0
>>591
そのとおりよ
あんまケビンを悪く言うな
お前らだって付き合った女が前の男の話ばっかして忘れられないとか
言われれば、心にもない酷い言葉返すときもあるだろう
あっごめん
女と付き合ったことない奴が大半だったなww
まぁケビンなんざ人間殺しの過去から更生したほうだぜw
621作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 01:24:18.99 ID:LKlOfzvT0
ケビンのナイスな動画あるよ。
2chでリンク貼るの初めてだから、これで見られるのか自信ないが。

http://www.youtube.com/watch?v=bKpQj0IJGuo&feature=youtube_gdata_player
622俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/01(金) 01:46:34.77 ID:m8TltsqD0
>>605
やっぱケビンとマンタの友情はガチだな
お互いけなし合いドツキ合いしながら腹の底で話し合える真の友情が芽生えるというものよ
初代でもテリーと卓は「ナツコ・・俺はキン肉マンを殺す・・・」とドツキ合いしてたもんなw
金八つぁんもいってたぜ
最初の印象がいい人じゃないほど友情が芽生えやすいと
倒れそうな人を支えると書いて友と
623作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 02:06:13.94 ID:5P2C0K16O
>>601
万太郎の方がこんなにも女々しい奴なのかと思ったが
624作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 02:52:52.62 ID:GsmICfgr0
マンタは最初っから期待されてないもの
今さらどんな情けない姿を見せたところで失望も何もない
625作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 05:34:24.94 ID:ZKVcNBHU0
初代からの定例とは言え
何で前の試合で友情の大切さを再確認したり大きな壁を乗り越えた奴が
次のシリーズの試合でまた不協和音になったり同じ壁にぶつかってたりするんだw
キッドの親父コンプレックスは異常
626作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 06:20:56.54 ID:mwK42ERWO
>>614
ベル赤くらった時なんて頭から割れてたもんな
しかもジョワマンが得意気に加速してなんちゃら説明してたけど
いや……説明してほしいのはそっちじゃなくてお前の体の構造……
って感じだった
627作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 06:46:47.96 ID:lbp7oGX/O
ヌワヌワも脱皮前なら腹割れにデザイン的な説得力あったんだけどな
628作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 13:23:34.47 ID:W//7Cvh9O
ブラックホールの腹に穴開いたのも説得力あったズラ。
しかしオラの斧がキャンバスに刺さって穴開いたのは説得力なかったズラ。あれで超人二人分支えられるのはおかしいズラ。
なぜかオラが腹かっさばく流れになったのも不可解ズラね。
629作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 13:39:23.07 ID:mkWyZ4sv0
うわ、つまんね
630作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 16:19:08.73 ID:qGdIxRdI0
脱皮前のデザインなんてもはや覚えてねえ。
631作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 17:54:07.05 ID:K4Oa+RjL0
サンダーの正体バレのシーンが記憶にないから読み返したら
ブキャナン闇討ちの時か
どーでもよすぎるww
632作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 22:47:03.54 ID:pw2DchZkO
尊敬していたテリー先輩のピンチに
うおおぉーーお前一人を死なせはせーん!!オラも腹かっ捌いて死んだるー!!ってアフォか!


633作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 23:35:35.33 ID:yvcKO1820
>>632
そのシーンも大概だけど、キン肉マンのリングの構造ってヘンだよな。
布一枚だもん。
最終戦でバネが入ってる設定に変わったけど。
634作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 23:54:13.57 ID:6Pu5x8de0
>>631
あのコンビはかなり評価高いぞ
635作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 08:06:53.36 ID:zs8PyYRU0
ブキャナンズアイw
636作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 08:49:55.31 ID:206+o4VI0
あれほど諸刃の剣を体現した技はそうそう無いぞw
637作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 09:46:56.32 ID:BOG5d/yxO
なんといっても時間のベストバウトだからな。
638作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 11:38:49.78 ID:39ymPvBCO
>>636
しかも地味にきいてたしな
柴千春も真っ青だぜ
639作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 15:10:38.78 ID:Z83bs9zS0
飛爺あたりが相手なら勝てたかもな。<ブキャナン
640作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 15:49:05.61 ID:ytt+fgWU0
飛爺相手なら飛爺が勝つだろ、それでも善戦しそうだが・・・
とはいえ本戦出場クラスの実力があるのは間違いないと思う。
カーペンターズや鬼哭愚連隊、ボミングス相手なら勝てるかもな。
641作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 15:56:22.74 ID:Mkr+hQWy0
>>640
いやいや、デーク棟梁相手にブキャナンズアイは自殺行為過ぎるw
642作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 16:02:58.68 ID:pftuS/e80
っていうか超人オリンピックで強豪が出尽くした後に
悪魔軍団や完璧軍団が乗り込んできたって設定の世界なのに
なんでこんな隠れた強豪がいた事になってんの
643作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 16:26:42.14 ID:Mkr+hQWy0
>>642
超人オリンピックの予選競技は…
644作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 17:00:41.90 ID:f8O+F+2y0
オリンピックで強豪が出尽くしてはいないだろ別に。
スグルが世界に行く際に「まだ見ぬ強豪がたくさんいる」って言ってたじゃん
645作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 17:57:39.55 ID:/KruLMLA0
ジャンケンだの超人ふるい落としだので、極めて大雑把に予選通過者を選ぶから
隠れた強豪がその中に大勢いたって何の不思議も無い。
646作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 19:03:10.07 ID:TdAE6j8V0
そもそもマンモスとか王位編に出てきた超人だってオリンピックに出ないで隠れてたわけだし
647作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 20:32:56.73 ID:Ry+2ahoI0
いや、あの、読者が新しい超人考えてくれないと出せないわけでして…
648作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 22:03:29.05 ID:Ty+pnI330
トーナメント本戦に出場した無名の噛ませ犬4チームの内
一番強いのはカーペット・ボミングスなんだろうか?

他のチームと違って「いかに強く恐ろしいチームか」を
強調する設定が多かった気がするし
649作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 23:48:32.26 ID:mzyJEULl0
ボミングスも愚連隊も強引な後付けによる悪行設定はいらなかったな。
650作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 00:26:17.48 ID:Fm/vbgmh0
悪行超人じゃないと虚言の口とか使えないじゃないか
一応、アレ伏線だし
651作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 01:08:03.63 ID:Hqz+IqKr0
抽選会じゃそこそこ人気あったのに
残虐設定が加えられるとあっという間に人でなし扱い・・・
652作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 02:01:20.07 ID:Fm/vbgmh0
ゆでのノープランぶりが如実に現れてるな

でもまぁ、最近の設定じゃ悪行超人って結構沢山いるっぽいから
マシンガンズと対比しての憎まれ役+虚言の口の使い手としては
どっかの代表正義超人より悪行超人の方が相応しいだろう
653作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 02:19:37.89 ID:D0+rE7c2O
今回はヌワジョワまでもがヤングマスターズと呼んでたな。
坊っちゃんズってコンビ名が気に入らなくなったからって今更変更するかね!

だったら初めからそんなヘボいコンビ名にすんなよ。

654作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 02:20:15.82 ID:9aUL30OvP
前大会に普通に参加しようとしてたことからして、二世の定義の悪行超人ではなくて
初代の定義の正義の残虐超人っぽいんだけどな、ボミングス
愚連隊なんかも本国では普通にヒーローなんだろう
655作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 02:47:12.91 ID:Fm/vbgmh0
昔のラーメンマンやウォーズマンみたいな?
656作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 07:57:02.21 ID:D0+rE7c2O
ポポラ皇帝は自ら悪行超人と言ってたぞ
657作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 08:19:18.67 ID:Fm/vbgmh0
あぁ、言ってたな
今までお前らに倒された悪行超人の恨みを晴らしてやろう、みたいな

まぁ、「死の皇帝」が正義超人ってのも変か
ボミングスは>>654の言う通りだとしても、愚連隊は違ってそうだな


っていうか、あんな正義超人いたら嫌だw
658作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 09:19:11.01 ID:xOflWBi60
キョーキョキョキョ
グギガガガ
こんな正義超人も十分イヤだったw
659作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 09:32:08.28 ID:Fm/vbgmh0
まぁ、クリオネマンもデッド・シグナルも
ルックス「だけ」は正義超人っぽくないか?
少なくとも見るからに悪の親玉って感じの死皇帝よりかは

性格は激しく歪んでいたがね
同じ正義超人の資格を持つアニメオリジナルの極悪超人と良い勝負だ
660作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 10:27:09.02 ID:anN7uKkn0
坊っちゃんズ で良かったのにな。
ダサかっこいいじゃん。
ヤングマスターズって、映画のタイトル連想するだけで、味がないわ。
661作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 11:24:49.68 ID:HtBPTUsPO
それより…
ネプの妨害がなければ、マンモス一人に二人がかりでかなわなかった、激弱の時間がラスボスのタッグシリーズなんぞ、早よ終わらせろって感じ
662作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 11:44:16.67 ID:hh4IwHuUO
時間はギャグだけやってりゃいいんだよ
663作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 12:12:44.08 ID:Fm/vbgmh0
>>660
ダサいだけで、カッコ良くはないと思うぞ

マシンガンズと同じ横文字でいいじゃん
新世代超人(ニュージェネレーション)とか
d.m.p(デーモンプラント)とか、
ゆではプロレスっぽい横文字が好きみたいだし
664作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 12:56:12.86 ID:ASqLhrIJ0
なぜかヤングマスターズは坊っちゃんズより格好悪く感じる不思議
665作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 13:10:43.26 ID:OPtoFalfO
>>661
マンモスも悔しいだろな
ネプも「すまん俺が弱いばっかりに」くらい言えよ
666作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 13:11:47.21 ID:Fm/vbgmh0
マンモスが怒り、ネプチューンマンが謝るという流れは実際にあったが、
論点はネプチューンマンの能力ではなく心構えの方だったようだ
667作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 14:39:22.38 ID:uoRpLojs0
>>660
坊ちゃんズはいい意味で適度にダサさがあるな
キャラに例えれば農村マンや佐々木米男の存在みたいな。
天かけるオムツ隊までいくと狙いすぎてて寒いが。

ヤングマスターズは当たり前すぎて印象に残らない、かっこよさもない
個々は単純な単語でもつなげることでかっこよくなるものは多いが、それもない。
名をつけられたキャラとの関係性から見ても何も面白味が出てこない
やっつけ仕事で適当につけたであろうビッグボンバーズにも及ばない
ゆで世界の固有ネーミングにしてはあまりに無個性すぎる
668作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 15:22:09.77 ID:xOflWBi60
ザ・マシンガンズって名前はどこから来たのか
669作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 15:55:55.97 ID:Y7UtpiKn0
ブラッド・エボリューションズは良かった
670作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 17:02:34.78 ID:gCqzzWdgO
読者投稿で決めれば良かったんだ
671作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 17:07:15.04 ID:CaDdLrRS0
>>667
>ゆで世界の固有ネーミングにしてはあまりに無個性すぎる

まあ、そこだな
ゆでは漢字も横文字も、愛嬌があるものから普通にかっこいいのまで
妙にネーミングセンスあるのに、なぜここでこんな面白みのない名前を・・・。
ヘル・イクスパンションとか世界五大厄(ファイブ・ディザスターズ)とか、中身はともかく名前は好きだぞ
672作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 20:08:17.60 ID:ntq0VbJ00
スグルとロビンのブルー・インパルスもよくわからんネーミングだったがヤングマスターズよりは数段いい
ニューブルー・インパルスでよかったんじゃね

まだこの時期スグルとロビンはタッグ組んでないけどミートに
「近い将来、彼らの父親同士がタッグを組むことになるんです」と言わせりゃいいだけだし
673作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 21:46:39.40 ID:dE2GEVSN0
>>667
元々、再生アシュラが
マンタとケビンの二人に向かって言った蔑称だからなw>坊ちゃんズ
674作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 21:48:14.40 ID:OPtoFalfO
スカイマンカレクック組
675作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 21:52:05.00 ID:xOflWBi60
超人師弟コンビも大概だ。
だがしかし当時子供だった俺は、
これで師弟という単語を知ったのは良い思い出。
676作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 21:56:12.55 ID:k9hl7Cg20
グレートの意味が分からなくてトーンから
黒っぽい→グレー→グレート

とか思ってたなぁ
677作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 22:02:15.16 ID:rnE8PPdZ0
>>676
オレは普通にタイガー・ザ・グレ-トのパクリやんけって思ったなあ。
グレ-トの言葉の意味は分からなかったけど
678作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 22:12:24.07 ID:9aUL30OvP
>>657
あれ、そうだったっけ……。
いくらオープン参加とはいえ委員会もそんな奴は選考段階ではねろよ……。

カーペンターズもコースマスも国に帰ればヒーローっぽいんだけどなあ。
時間がそんな悪く見えないこともあって、本大会一番の悪は愚連隊だったか……。
679作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 22:29:46.16 ID:xOflWBi60
>>676
あ、俺も俺も!
キン肉マンで知った言葉って他にもまだまだあるな
ウェザー(お天気)デスマッチ! とかね
680作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 00:47:33.25 ID:Ee9I4vBp0
ロビンが自分の手を見ながら
「この”つめ”だ」と言っているのを見て
指の爪の事だと思ったのも良い思い出
681作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 01:15:33.89 ID:qXN4dcZT0
ワンピースのダンスパウダー(人工降雨の粉)の元ネタはウェザー(お天気)デスマッチの雪華大輪咲き

どっちも元はヨウ化銀による人口降水だろうけど
知識をひけらかさず、花さかじいさんさえ思い起こさせる余裕のあるゆではいいなあ
682作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 01:17:36.92 ID:qXN4dcZT0
>>680
”つめ”や”ましん”をつらぬく は
当時子供だった読者がよくひっかかる部分だな
そしてずいぶん後になって気づく
683作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 01:18:34.83 ID:zUnQgorlO
>>680
そうそう、爪でしっかり相手を掴んでタワーブリッジを決めたいんだと思ったよ。
「キン肉マン戦では爪を丁寧に切っていたのが敗因になったのか…」とか変な解釈してた。
684作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 01:19:48.57 ID:M79eGEiW0
俺はロンドン名物パワーブリッジw
685作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 02:26:52.84 ID:ijU//QgFO
>>667>>671は長文マン
686作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 02:36:53.72 ID:fDpKKULi0
今やってたケロロ軍曹でこんなものが…
ttp://epcan.us/jlab-ep/04040234/ep101301.jpg
687作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 02:52:22.51 ID:lnr6GOdRO
爪ではなく詰めだろ。漢字が苦手なゆではひらがなばっかり多用するからそんな勘違いする読者が出るんだな
688作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 03:12:47.75 ID:m70dZmv90
昔のジャンプはちゃんと少年向けだったからそういうの多かったぞ
689作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 06:16:00.58 ID:GLEKeOpE0
ベタだけどカオスに感動してしまった。

スグルが他人に言われても云々と行った直後に
あの展開だけど気にすんな。
690作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 08:25:16.56 ID:lnr6GOdRO
マイナーな四字熟語は多用するくせに簡単な漢字は知らないゆで。
691作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 08:33:04.88 ID:HrjXSoBz0
>>687
しかも丁度タワーブリッジしながら爪を立ててるような絵だったからなあ
692作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 09:03:21.51 ID:3hvfLozM0
花粉は灰と違って、出し入れ可能なのか
今後何度も助けてくれるんだろうな
693作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 09:05:15.19 ID:YzM4apc/0
手を見ながら言ってたから余計に間違うかもしれんな
694作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 10:41:58.39 ID:U6B05Uw+0
>>680
”ましん”ってわざわざひらがなにしなくてもって思ったな。
当時はウォーズマンだから”マシン”って思ってたが。
695作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 11:19:16.66 ID:XY4KKLH60
>>686

ゆでがまた、ツイッタ―で騒ぐぞww
696作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 12:57:30.48 ID:cs/xcVmk0
デーモンシードと同じ展開やるなよ
正義超人の友情は成長が遅い葦どころか定期的にリセットされるなんかだよ
697作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 13:04:59.11 ID:6SDuQszGO
>>674
スカカレーズ

汚そうだ…
698作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 13:08:36.21 ID:/UGAD0IgO
>>696

> デーモンシードと同じ展開やるなよ

禿げしく同意だが、前作のタッグ編の方が酷似。

1:
試合開始からしばらくまで、
キン肉マンはカメハメ、
万太郎はカオスと思い込みしてる。

2:
正体判明後、キン肉マンも万太郎もパートナーを見放す。

3:
友情の回復(2世は予定)が、カメハメとカオスの霊

4:
ピンチ救うのが相手の必殺技

699作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 13:12:15.92 ID:cs/xcVmk0
>>698
クロスボンバー食らってその後何事も無かったかのように
30分動けるテリーのタフネスは異常
700作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 13:41:46.92 ID:mJxgzlCI0
仲違い→和解→友情深まる
って流れはトリニティのが良かったなぁ
第三者の介入もなく本当に2人で築き上げた絆って感じがする
701作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 15:06:50.55 ID:8a4GS5Cl0
友情は葦のままだとおもうぞ
ただ成長したら刈り取られてるから
また育て直しなだけw
702作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 16:34:05.30 ID:FGjZpwY90
花粉でケビンの体調回復するかと思ったら
カオスの魂が説得してくれるだけか、
ひょっとしてこのまま萎えた体で時間倒すのか…?
703作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 17:08:13.82 ID:YYVnx2tZ0
そのうちメイルストロームパワーが覚醒するだろうよ
どうせ1本目は負けるだろうがな
704作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 17:43:31.97 ID:PWgSlIba0
花粉カオスで説得したが、ラーメンの辮髪はケビンの仮面にくっつくかな
705作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 18:33:32.83 ID:EX0fUAMc0
なんでワチキはマンタ&ケビンと悪魔種子との一戦を知っているんだ?
とかいうのは聞いちゃいけないんだろうな
706作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 18:36:59.56 ID:fDpKKULi0
とりあえず万太郎は相変わらず万太郎だって事か

全然成長してねえ
707作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 18:50:01.50 ID:eI/05fMTO
元々カオスは未来にいたんだから、知っていてもおかしくないでしょ
708作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 18:59:46.35 ID:TlhvCGjYO
それで?
いつまでクソ弱い時間との茶番が続くの?
709作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 19:17:53.94 ID:31LFO46B0
そういやカオスって新世代としても万太郎より一回り年下なんだな
まあ今もあれで13歳ってのは無理があるが
710作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 21:37:44.85 ID:bnJgJc3w0
デスウォッチしかけるところでの幕引き、これで何度目だか・・・
やつらのデスウォッチも、クロスボンバー並の誤爆数になってきてるなぁ
711作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 22:03:03.76 ID:D1yO6ik7O
あのガタイで人間の少年と思われてたのかよ・・・周りの奴ら阿呆だろw
あとその年齢でよく働かせてもらえたな。
712作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 22:44:38.97 ID:4JVz9zcm0
しかし単なるマンタケビンの仲間割れを

結束を誇ってたタッグもたった2週間の時間で…

てな具合に「時間」の話に持って行って、何か自分等の手柄っぽい印象に仕立て上げる。
時間超人の話術は評価できる気がするな。
713作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 23:22:36.70 ID:qXN4dcZT0
>>712
自己正当化の上手かった昔のアシュラやネプなどの悪役にくらべれば
自己完結した言葉遊びですべってる感があるけどな。共感を得られにくいフェニックスなどに近い
714作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 23:43:19.45 ID:GQGdjj5g0
万太郎とケビンが誉れ高い名タッグ・・・?
715作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 23:56:27.61 ID:FGjZpwY90
前回組んだ時も最初揉めてたよな、あの時はケビンが大人だったが
成長リセットが万太郎だけでなくケビンにも及んだか
716作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 23:57:43.39 ID:qXN4dcZT0
>>714
そりゃ「究極タッグが誉れ高い名作品」なのと同じで
疑いを持っちゃいけないところだろ
717作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 00:42:07.16 ID:at0d+I7K0
万太郎がパーになりすぎてるから、ケビンがイラつくのも仕方ない
718作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 01:01:31.03 ID:Y4Y7FngH0
花粉カオスが説得すべきは
意固地になってる万太郎の方だろうに
どいつもこいつもアホばっか
719作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 01:17:49.43 ID:ImHE9Zzx0
ホントだよな
カオスが万太郎説得すんのが一番手っ取り早いのに

せっかくテンポ良かったのにまたイライラする流れだ
720作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 01:56:08.17 ID:IzqexgzR0
スグルは陳腐ながらも良い事を言った
ただ、直後で他人カオスがアドバイスしたんじゃ
スグルが言ったことが台無し
この反目そのものが予定調和臭くてつまらん
時間超人の失笑物の組体操にも磨きがかかってるな
721作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 02:11:44.69 ID:tqszvX7k0
よし、次は万太郎を説得だと思ったら花粉の制限時間がきてしまったんだよ
722作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 02:36:26.36 ID:tImkI7V/0
この時期に花粉はつらいもんがある
723作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 07:40:29.97 ID:doaU60KJO
「ジョワジョワ、萎縮した筋肉じゃ〜」
の流れはこれ以上引っ張らないでほしい
試合にならない……

ケビン今のうちにストレッチしとけよ
724俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/05(火) 07:56:28.52 ID:94580LJJ0
そういや二期生との入れ替え戦の際
遊び呆けてて筋肉が萎縮してた一期生いたよなw

725作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 09:19:59.65 ID:MA8sJimi0
>>723
どうせ渦巻きパワーつかうから関係なくなるんじゃね?
726作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 09:24:05.74 ID:AALPEw260
筋肉が萎縮って言うけど、作中では何日経ってる事になってんだっけ?
727作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 09:30:30.77 ID:lYJ5bddvO
ケビンの筋肉は、ライトニングの変幻自在の胴体使って加圧トレーニングで筋力復活だよ
728作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 09:56:12.61 ID:ZPfajx/6O
筋肉が萎縮とか言ってるがヌワジョワだって3日前まで剣で全身を刺されまくってるのに。
萎縮よりそっちのほうが重傷だろ。
729作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 09:58:33.59 ID:DUFcHysG0
ミレニアムかましてもノーダメージで、スパーク地もカットされて
結局2対1じゃ全く歯が立たなかったな。
10話分くらい特訓したというのに。
730作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 10:04:37.48 ID:o1bJGS5GO
時間ってリクームとバータみたい
731作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 11:08:37.96 ID:9dkAC5jd0
>>729
マウス潰して、ミレニアムの速攻の回だけは熱かったな
何やってもノーダメージのわけわからん時間さん、こりゃ駄目だろ
732作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 12:35:47.79 ID:dRb4OIEw0
結局テンポ良かったのは2週くらいだったな

確変みじけーw
733作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 13:45:53.46 ID:ZPfajx/6O
試合中に喧嘩するコンビは必ず正義超人だけだな
734作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 13:49:39.35 ID:wrZ5Vg4U0
一流の悪魔超人は一回リングに上がればアイコンタクトだけで適切なコンビネーションがとれるって
サンシャインも言ってた
735作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 14:00:07.08 ID:U+kpO65N0
>>733
アシュラマンとサンシャイン、ネプとネプキン
ネプとマンモスも喧嘩しとるぞ
736作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 14:01:32.97 ID:tTPQ/4zt0
概してヒールはリングの外では紳士
反対にベビーのプライベートはいけすかない奴ばかり
ってスーパースター列伝でもアントンが言ってた
737作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 16:15:23.28 ID:IzqexgzR0
>>732
いつものことだからな
特に準決勝の親子対決からは、
「意外とテンポ良くなった、これなら面白い」→気づくと同じ展開でダラダラ
で喜んでは裏切られるスレの反応までお約束になってるな。
試合の他にも、三大奥義特訓の時にもそのパターンだった
738作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:33:42.78 ID:6gcQ2kjPQ
>>699
マスクジエンドで時間戻しただろ
739作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:41:09.34 ID:dRb4OIEw0
>>737
まぁ仕方ないか
740作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 20:11:06.95 ID:ZPfajx/6O
真の友情を持つヌワジョワなら友情トロフィー抜けてもおかしくない。
今のヤンマガは友情無いから優勝しても抜けんだろな。

741作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 21:19:25.21 ID:TjGHJvliO
ヤングマガジン
742俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/05(火) 21:28:26.45 ID:TjGHJvliO
はぁ?
ケンカするほど仲がいいっていうだろ
これ以上の友情が他にあるものか

ケンカも出来ん奴は友とは呼べん
気を使わねばならん奴を友達と思えんだろう
743作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 21:39:44.41 ID:IzqexgzR0
>>740
変な略称に疑問もツッコミも出てこないさびれようが辛いな
744作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 21:41:02.68 ID:MToFDJR0P
地震でみんなそれどころじゃないのかのう
このスレは意外と東北民が多かったのかのう
なあミートよ
745作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:23:10.37 ID:ImHE9Zzx0
>>741コテ付け忘れワロス
746作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:30:43.30 ID:SdX10g9l0
それ以前から過疎っていたから仕方ない
747作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:35:42.80 ID:T5hjvqQ00
しかしあの花はどんだけ花粉の量が多いんだよ。
それとカオスの霊は自分を可視化するための媒体として花粉を利用したんだろうが、
用が済んで消えるのに、何も花粉ごとわざわざ花に戻らなくてもいいんじゃないか。
748作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:49:08.80 ID:Pyjxvo090
>>731
身体能力だけでミレニアム破れるなら、同じ様にマッスルスパーク完全版も破れそうだな。
両手両足固定してるか、ロープ使うかの違いしかないような技なのに何でもああもダメージが違うのかわからんが。
749作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:51:14.10 ID:IzqexgzR0
アタル版のこと?
全然違うだろ
750作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:58:29.37 ID:Pyjxvo090
http://www.bere.sakura.ne.jp/atamayude7.htm
いやでも、アタル版も体柔らかければ逃げられそうじゃね?
腕ロックされてるから逃げられないってことなんだろうけど。
751作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 23:20:48.41 ID:Vba5LWh7O
間違っている!!

読者が嶋田より面白いなんて!

引き延ばし戦争終結だーっ!
752作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 23:21:26.09 ID:ZPfajx/6O
ヌワジョワは登場してから一切喰事してないのに餓死しないんだな
753作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 00:08:02.99 ID:iI+JdrsHO
大会委員会から弁当くらいでるだろう
754作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 00:23:13.78 ID:uttgiEgo0
>>752
引き伸ばしで時間を喰ってるから大丈夫だ
755作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 00:27:31.48 ID:j06RbaMm0
>>754で上手い事をいうための前ふりとしか思えない不自然発言だな、>>752
あるいは>>752の不自然さゆえにかえって>>754がレシーブせざるをえなかったか
756作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 06:22:01.17 ID:fczsCYJWO
やっぱりヌワジョワさん達が最終的に負けると思うんだけど、そのときにカオスがあんなことになってすまないとか、友情パワーは偉大だとか関心するセリフ吐くのかな?
757作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 07:52:15.06 ID:llBjb+700
もうなんでも有りだからな
758作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 08:58:05.06 ID:LomqavZC0
もうジャンクマンが主役でよくね
759作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 09:09:07.16 ID:8jTR7A7R0
最近のテンポの良さに毎週wktkしてるのは俺だけじゃないはずだ。
ケビンを無傷で帰したい万太郎はいいけど、時間2人を1人でってのは無茶だよな
ケビンにも活躍させてやれ。

アタルの灰といい、カオスの花粉といい、粉が好きね。
もうラーメンマンが麺を作るのに使っていた小麦粉がピンチを救っても驚かない
760作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 09:20:14.55 ID:db2dC1r1i
>>756
どこまでヒカルドさん虐めれば気が済むんだよ
ヒカルドさんが何したっていうんだよ
パシャンゴ師匠のは完全に不可抗力だろ
761作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 09:38:29.37 ID:rZ1NuBoE0
これは作戦なんじゃないかと思えてきた
耳打ちするか、阿吽の呼吸でわかったみたいな感じで
時間をだましてケビンに体力回復、実戦の感を取り戻させる時間稼ぎ

で、油断させたのさ、

必殺技ー、ぐえー

で最終回でどう?
762作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 09:55:59.39 ID:DMcrLTPu0
マグネットパワーは古墳に鍵かけて封印したけど、
アクセレはどうするんだろうな。グリニッジ天文台破壊とかか?
763作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 10:38:14.32 ID:FD5desLR0
>>762
友情復活するが1本目負け→2本目でアクセレ封印→新ツープラトンで勝利→3本目は時間が立ち上がれずそのまま勝利。

ここまでは確実だなw
旧作といっしょじゃねーか。
764作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 12:07:47.84 ID:17f3PJct0
勝手に妄想して旧作と一緒とか言っちゃう人って・・・・
765作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 12:43:53.59 ID:xpDkrWqk0
>>759
俺もよくわからないんだ
中国の現地人にうどん粉のお土産を渡してくれとお願いされただけなんだ…
766作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 12:44:07.65 ID:mRzIZIWN0
技が破られるようになっただけで高威力のはずのミレニアムでサンダー沈没でよかったよな
マンタ&ケビンVSライトニングの形式で不利になったジョワが全エキゾチック物質を使いサンダー復活まで時間戻し
→アクセレ使用不能とか
767作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 13:11:11.37 ID:jg8nxUJq0
ゆで的には最初から王位争奪編で完結すべく、動いて来たんだろうなあ・・・
王位争奪編ではヒカルド、悪魔将軍、サタン、マンモスマン、フェニックス、ガゼルマン他ニュージェネ
とか出すつもりだったんだろうなあ・・・
そのためにタッグトーナメントをただの布石編にしすぎた。
引っ張りばかりやってなきゃ、とっくに王位争奪編が終わってたよね。
768作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 13:50:02.33 ID:e4vMshIA0
もう一回王位編やるなら
ことの発端はスグルに隠し子がいるとかか?
769作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 13:51:58.73 ID:2cmAFGbw0
万次郎か・・・
770作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 14:14:35.25 ID:MCyMXWMg0
娘というパターンもある
771作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 14:41:17.81 ID:db2dC1r1i
史上最強の男(キングトーン2)が史上最強の男(フェニックス)をさそいにきた
そしてキン肉星でクーデターが起き王位争奪編が始まる
772作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 14:43:03.25 ID:UraBqzkBO
無冠のキン肉星王子かぁ
773作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 15:00:49.09 ID:HKfzpoiY0
>>770
万子か・・・
774作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 15:31:35.80 ID:fTd7hVVQO
>>763
君が勝手に妄想してるだけで。
775作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 15:48:07.20 ID:8jTR7A7R0
万太郎って今何歳だっけ?王位を継ぐには早すぎね?
776作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 16:13:28.07 ID:llBjb+700
いや、アタルの息子じゃね?

ケビン以上にグレてる設定で、生き残ってたdmpの首領たちと手を組んで
777作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 16:20:18.12 ID:Jm9GC50tP
>>775
そのへんは、老スグルがギックリ腰にでもなって政務ができず代理が必要とか、
むりやり5年ぐらいスキップするとかでもいいと思う。
778作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:05:21.12 ID:FLkWrqZt0
>>776
ヒカルド再登場あるで!
779作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:09:09.48 ID:Zo+IgCQ3O
時間倒す→未来に帰る→ヌワジョワが「相変わらずバカなヤツらだぜ〜」と意味深な言葉を吐き捨てる
帰るとそこはフェニックスが王位を継承した世界になってて
ミート「あああぁぁぁー!」
780作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:19:33.17 ID:j06RbaMm0
>>762
せっかくケビンがいるんだから
時間ネタで時計台であるビッグベンや標準時の基準のグリニッジを上手く使ってくれればいいが
脇道の言葉遊びやウンチク披露にかまけて、キャラ特有の使えるネタをいろいろと棒に振って来たゆでだからな…
781作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:31:08.50 ID:bw+NwWh+O
よく「未来に帰ったらフェニックスが王になってて暗黒の世に」論が出るけどさ、
フェニックスが王になる→まずスグルは死ぬor厳しい監視下に置かれ、危険分子になりうる子供は作らせない→万太郎存在しなくなる→2世(完)
だよな普通に考えて

それ以前に100人の善神に認められないと王位を継承できないのに、フェニックスは悪の大王になる、て前提がよくわからんが。
782作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:40:50.06 ID:j06RbaMm0
ゆでだから辻褄合わせはどうとでもなる
これからどうせかなり強引なタイムパラドックスの収拾をすることになるんだから。

究極タッグ編が完結まで続くとしてだが。
783作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:44:17.71 ID:Nqp/iuPZ0
サイレントマジョリティな神より
ノイジーマイノリティな邪神の主張が通った世界に変貌
784作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:44:54.98 ID:6O9Lc/0l0
>>781
王制廃止して軍事独裁者にでも大統領にでもなりゃいいじゃねえか
785作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:56:28.23 ID:bw+NwWh+O
それこそ無理だろ。
キン肉族は正義超人のリーダーらしいから委員会やら長老衆の意見とか無視して勝手に制度変えたりは出来んだろう。
それらを滅ぼして何かしようものなら、大岩を頭で受け止めて笑ってるような奴が100柱で潰しに来るわ。

ゆでだから昔の設定なんぞ忘れてる可能性の方が高いが。
786作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:58:22.40 ID:UWcwkPj2i
アタルの息子がガゼル、ボーン、ヒカルドあたりを集めたら笑うw
787作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 19:00:01.02 ID:06Bg+0NkO
二世において超人墓場は「なかったこと」なの?
788作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 19:18:07.52 ID:1XqgaznZ0
>>775
スグルが死ねば、何歳でも問題ないよ
789作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 21:09:13.45 ID:Yyq5lkPdO
筋肉千年は太郎よりギターマン向きの技だな。角が有るので威力高いだろ。
巧くヒットすれば背骨や心臓を破壊出来る。
790作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 21:10:12.98 ID:e7t2/3OX0
>>786
ガゼルが王位ブロクラスの活躍するとか見てみたいな
791作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 21:16:43.30 ID:jBVR33Uv0
このあと起こる王位争奪戦の決勝戦でネプが助けに来ても
未来ネプの醜態を見ている正義超人の面々は信用しないだろう
んでフェニックスチームに負ける→知性の神ウェーハハハ となる
792作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 21:18:31.12 ID:vgvQiZky0
>>787
今の後付け説明好きのゆでたまごに、超人墓場についてくどくど描いて欲しいわ
マッスルスパークなんかより興味ある
793作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:13:53.33 ID:1fVlGL000
シバ、カゼル(牛二世の変わり)、ハンゾウ(忍者二世の変わり)、ジェイド

新超人血盟軍ってことで
794作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:15:58.31 ID:kuESpqTW0
>>792
超人墓場でよみがえれるのは2度までだ
とか言い出して矛盾が生じるところまでは理解できた
795作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:37:18.08 ID:6caEl8+10
回数増えると玉をもらうハードルが激高になるだけ
とか?
796作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:54:34.90 ID:zSwK3mfh0
>>768
究極タッグでマリさん再登場したあたりから何度も言われてるな、それ。
797作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 23:49:02.29 ID:eG9saz6c0
マンタとケビンのツープラトンは審判の刻印とかディザスターズクラッシュとか
時間コンビの行いへの意趣返し技で良いような気がするな。

磁気嵐クラッシュや地獄のコンビネーションや魔界の死刑執行みたいな激突系必殺ツープラトンを主人公側が使うのは
スグルとネプ以来無いから良いんじゃ無いかとも。バレスレにあるスパークとタワーブリッジの衝突技ってのは行けるような。
798作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 23:51:49.19 ID:eG9saz6c0
何だかんだで時間処刑用ツープラトンで完全KOだろうから、一ラウンドあれば充分だろうし
時間がラウンド取る=マンタ達の負けなだけに、やっぱり一ラウンドでケリが付く展開以外は
ちょっと無理があるよな。
799作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 23:53:30.87 ID:j06RbaMm0
なぜ?
800作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 23:57:22.14 ID:j06RbaMm0
>>792
携帯小説程度で止めといた方がいいと思うけどな

そういえばシード編では将軍と超人閻魔らしき人物が一緒に居たな
801作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:18:58.90 ID:QhapWFMA0
修羅の門で旧作の初回に出て来て速攻やられた道場破りが
とんでもないテコ入れされて2部最初の強敵として再登場したから、
ガゼルも同じようなボトムアップをして欲しい。
802作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:19:35.31 ID:M5EDUjhRi
ヒカルドにもう一度出番を
そして納得のいく結末をってのは皆が望む展開だと思う
かくいう俺もヒカルドの描写には納得いってないし
修正する意思と余裕は十二分にある
803作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:24:46.62 ID:EmZnnQl80
>修正する意思と余裕は十二分にある
どこにあるんだ?

>>801
キバ君だっけ?マジ?
804作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:26:05.48 ID:kJK7T48F0
みんなガゼルを忘れてなかった事に感動
805作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 01:55:15.59 ID:OaQ4lH8N0
超人墓場は寿命死には対応してないんじゃなかったっけ?
カオスは自分で寿命削って死んだからな。
806作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 02:39:22.65 ID:MXaIwQ2BO
>>780
>>782
>>799
>>800は長文マン
807作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 02:59:53.45 ID:56wwM4710
チェックとバリはんセイウチ野郎は墓場行きか
こいつら殺したクズみたいなネプを助けるために死んだカオスて
808作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 03:13:52.09 ID:9vkgLtvbO
カオスはネプに、未来の超人を鍛えてくれって未来に送ったんだよね
ネプに鍛えられて、ガゼルはきっとめちゃくちゃ強くなってるよ
もし王位編があったら、王位編のジェロニモくらい活躍するんじゃないかな
809作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 03:53:45.94 ID:Rudrlh380
ゴージャスは?
810作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 04:03:52.48 ID:0cu5UFSxO
右手が折れてます。
811作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 04:23:11.04 ID:DU6JEz0GO
ゴージャスとアダムスは少しだけ、ゆでに使われたよな
ゴージャスはちょくちょく出番もセリフもあったし、アダムスはteam-AHOのセコンドだし
812作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 04:27:04.40 ID:zwUwHvklO
あと少しで時間が死ぬのが見れるのか
813作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 09:02:00.45 ID:UxV1PmVCO
>>781
じゃあ今もなおキン肉星を二分する抗争が続いてるとか
814作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 09:11:14.81 ID:DXK9cGEH0
ガゼルとヒカルドと農村マンはもっと活躍して欲しい
815作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 11:11:34.37 ID:TDxwy3/RO
扱いが悪く使い捨ての一発キャラばかりだな。
読者が考えてくださった超人を大切にしない過剰説明マンの腐った性根が表れてる。

載せる写真も毎回ふざけた表情で読者を馬鹿にしてるし。
816作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 12:37:17.00 ID:7JpOGYzGO
ボーンとヒカルドには活躍して欲しかった…
817作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 12:42:47.79 ID:Vd2pTtYMO
ヘラクレスファクトリーでレジェンドに鍛えられたはずの一期生の超人達はオリンピックの各国の予選も勝ち抜けないんだな
残念なことだ
818作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 16:54:34.41 ID:TDxwy3/RO
カレーやカナディ等の大して試合も活躍もしてない三流もレジェンド扱いなんだな。
819作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 17:41:21.64 ID:5kg0Q1i00
バレスレといいよく喋るゴミだな、こいつは
820作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 17:45:36.65 ID:KpuizfFpi
ガゼルはきっと出番が来るさ

チームアホで1人だけ出番がまだ少ないからさ
821作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 19:13:24.44 ID:fzEkPhJN0
>>818
カナディアンマンはある意味伝説だろ
822作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 19:46:22.08 ID:pywgB5Ls0
巨大化で戦った超人オリンピック
823作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:17:28.58 ID:gmlCekqtO
でもファクトリーとかオリンピック決勝とか
二世でたまに出てくるカレクックは風格あるよ。
あれでも祖国インドでは英雄なんだと思う。

残虐超人として人間を襲っていた過去は忘れてくれw
824作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:25:54.31 ID:Rudrlh380
カレーさんレジェンドの中だと出番多いよね
今回のカナスペは醜態晒しただけだからなーw
825作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:36:18.42 ID:5YzBFCEG0
>>823
なにせ酢入り、いやカレー入りだからな。
インドの代名詞!
まぁデザインはJapanカレーだがw
826作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:38:20.18 ID:MXaIwQ2BO
>>815
>>818よく喋るゴミw
827作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 22:25:24.84 ID:aH4z6tx00
そもそも、超人オリンピックに国代表で出られる時点でかなりのレベルだろ?
まして負けたとしても予選突破してりゃ有象無象の名もない超人よりはずっとすごいだけのこと
正義超人軍団の10人程と悪魔超人やら完璧超人やらのレベルがかけ離れているだけのこと
世界超人100選とかには入るからレジェンド入りなんだろ
828作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 22:51:23.51 ID:IXE8Tgt60
災害時に金が欲しくて募金箱を狙うやつは、
素で優しさなんかないよな。人助け=ダサい奴と嘲笑し、
困った人のための金を平気で盗む。

一時的に改心したアシュラマンのがまだマシだぜ。
829作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 23:50:43.92 ID:T2tGaCwnO
ところで「この時代の」ヌワジョワ達はどんな思いでいるのかね。

まだ何もしていないのにね。
830作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 23:57:57.59 ID:A17pZ/jR0
完璧ネプ大暴れ→「完璧なのは友情だ」
ー2週間後ー
老害ネプ大暴れ→「完璧なのはやっぱ友情だ」

やっぱ20世紀の超人・観客にとってネプは信じられないよな
831作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 00:31:26.82 ID:CzRmepjz0
せっかく助けに来たのに卓やロビンや観客からは
冷ややかな視線と乾いた笑顔で迎えられるんだろうなw
それが原因で王位終了後は山に引きこもって・・・アレ?
832作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 03:27:41.40 ID:WN4F6ohBi
アシュラ、ネプと正義超人になった元ボスキャラの扱いがとにかく酷い

好感度をわざわざ下げるための再登場だしなw
833作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 03:32:05.55 ID:TwOt89TS0
アシュラはまだ理由付けあったけどネプは理由が・・・
834作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 03:36:25.68 ID:uQSXwKLg0
アシュラの理由ってのもいまいち納得しがたかったけどな
835俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/08(金) 03:46:08.10 ID:xkxlArLo0
悪行に戻んのにいちいち納得いく理由がいんのか?
只、淋しかっただけなんだよ
阿修羅とネプはさぁ
かまって欲しかったんだろなw
836作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 04:43:58.34 ID:k5mll+6S0
理由はあろうがなかろうが構わんが
話を上手く作らないと残念な印象で終わることになる
837作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 06:59:40.20 ID:LLirG3BlO
とりあえず>>831がアレなのはわかったw
838作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 09:58:31.20 ID:HKSn/yRF0
>>834
まぁ後付けだしなw
839作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 10:59:04.74 ID:mkWCu/c60
死んだ子の罪滅ぼしにまた悪魔超人に戻る!
と自宅を後にしてからヨボヨボになってサタンにダイヤをねだるまで
一体何やってたんだよ!とはさすがに突っ込まざるを得なかった。
840作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 11:05:20.22 ID:bST9PIQi0
>>827
そのはずなんだけど、なぜか銀メダルでもボロクソ言われる世界だからなあ・・・
一昔前の日本も実際そんな感じだったけど
841作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 12:13:48.84 ID:OB4wzgON0
>>834
普通だったら、息子は悪魔になってしまったが自分はあくまでも正義を貫く
それが亡き妻や世間に対しての自分の罪滅ぼしだ
ってな感じになるだろうに

魔界の住人だけあって、発想が常人とは違うんだろうな
842作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 12:26:27.38 ID:+yOttWgt0
ポキール星人の価値観・序列みたいなものか?
843作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 19:22:52.11 ID:x6Ab1VCbO
家庭崩壊はあくまでキッカケじゃなかったっけ
元々正義超人としての自分に違和感があったとか

>>831
そういうのをパラドックスって言うんだっけ
844作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 20:17:31.32 ID:UayxhZ3vO
悪魔超人って家族殺しちゃいかんのか?
845作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 20:22:19.95 ID:HG79nNXw0
ヒカルド、アシュラ親子、マンモス(?)
何もかも素質…これは事実か言い訳か
少年漫画の旧作では勿論後者、2世でのメッセージ性は前者よりか…
846作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 20:56:23.31 ID:ZG12XxXhO
>>844
両親が憎み合ってるといいながらも仲良そうだからな
847作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 22:33:01.19 ID:WcmSeVNyO
ゆでたまご氏ね
848作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 00:13:23.48 ID:FdPiwXWI0
>>845
ゆでには常識的な因果関係やエピソード客観視の感覚がない
旧作では話の流れから落とし所を見越して強引にアドバイスできる編集者がいたんだろう

2世だといろいろドロドロとやって結論に到達できないまま
なんとなく倒されてふっきれて、一部釈然としないものを残しつつ
現実もそう綺麗にわりきれるもんじゃないからいいだろうと誤魔化して流してる感じだな。
残ったわりきれない部分が課題や成長のきっかけとして先に生かされることもない
849作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 01:10:18.76 ID:DIKmBICVO
長文マン乙
850作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 02:36:24.00 ID:9jzOAB2fO
ヌワジョワはまだ正義超人殺してない。ロビットもブロニモも半殺しで許してる。
851作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 04:51:29.28 ID:Nd8Voo+K0
ヌワジョワ「実は俺たちは正義時間超人で正義超人の真の友情育成の為にアタル様から依頼されて過去に来たんだよ!!!!」
と言われても信じてしまいそうw
852作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 05:26:46.69 ID:EV2UqAAs0
>>851
マンモスの「泣く泣く卑怯な手を〜」より説得力あるw
853作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 07:31:47.56 ID:SBXmmLIuO
アタル「ジェイドも最近ベルリンの赤い雨に頼りっ放しなので、使えなくしてやってくれ。
試練を与えればあいつはきっと強くなれるはずだ。これが新時代友情パワーだ」
854作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 09:42:23.15 ID:9jzOAB2fO
どこのコンビニにもプレボが無いぞ!
どふざけやがってー!
855作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 09:46:00.45 ID:Ge8ymFX60
そういえばサンシャインとザ・ニンジャって、人気としてはどちらが高いのでしょうか?

試合数は同じくらいだけどサンシャインは微妙に阿修羅マンの陰に隠れてる
面もなくはない。
ニンジャも勝ち星はないけど、ちょくちょく出番もらえてるからなあ・・。

みなさんはどう思われますか?
856作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 10:49:09.16 ID:4U9nZJEf0
へのつっぱりはいらんですよ
857作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 12:37:04.81 ID:JuT8TWiY0
>>855
人気投票だったらいつもニンジャが上。
出番の量考えたらぶっちぎりでニンジャ。

ニンジャはもっと強いキャラにして正義超人として活躍させてたら
かなりの人気キャラになったと思う。ニンジャモチーフは基本的に人気が高い。
もったいなさすぎる。2世で美形の息子でも出せばいいのに
858作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 13:36:51.24 ID:8emJx9CXO
一応後継者にはハンゾウが
859作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 14:39:56.82 ID:sasvw7AY0
でもブサイク・・・
860作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 14:44:49.28 ID:DgbaOCSK0
実は隠し子がいる設定・・・ニンジャなだけに。いわゆる子息自在の術!
861作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 15:10:44.92 ID:Z8+aWb3d0
もはやベンチウォーマーにもなってないチェックメイト
ハンゾウとの因縁をつくるためだけの存在だったコクモ
フォロー不可能な使い捨てやられ役ザ・ボルケーノ

悪魔超人の二世ポジションの薄さは異常w
862作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 16:38:07.50 ID:8emJx9CXO
っていうかハンゾウとボーンでタッグ結成すればいいのに
863作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 16:59:22.51 ID:D6265TSY0
ベンキマンの弟子も忘れないであげて
864855:2011/04/09(土) 17:01:53.69 ID:Ge8ymFX60
お返事ありがとうございます、確かにニンジャは惜しいキャラですね。

続編で、阿修羅マンリボーンならぬニンジャリボーンを登場させて、ダブルスパイ
みたいな形でパワーアップさせて活躍させれば人気ベスト10入りも夢ではないかも
知れませんね?

続編で悪魔将軍復活編やるならニンジャを再登場させてほしいなあ・・。
865作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 19:47:35.64 ID:1ub9D4krO
でもニンジャの戦績は結果だけ見るとひどすぎるな。三戦三敗ならまだしも三戦三死とか悲惨すぎる
866作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 19:51:29.55 ID:NzfEozrT0
>>863
そんなのいたっけ?と思ったらウォシュレットのやつか
そういえばスニゲーターの弟子もいたな
867俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/09(土) 20:09:06.37 ID:1PsAnIYj0
そいつらに比べれば
サンシャインの弟子のチェックはまだ優遇されてる方だなw
868作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 20:30:06.87 ID:l5WtF53t0
スニゲーターの孫な
869作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 21:34:11.66 ID:ze7BJSbL0
小説版にはトイレット伯爵っていうのもいる>ベンキマンの弟子
870作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 21:53:26.23 ID:liJpy0E10
MAXマンとか最近読み始めたら
なにがマックスなのかまったく分からんよな
871作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 22:04:31.60 ID:JuT8TWiY0
>>870
もう15年も前になるんだよな。
なんであんなヘンなスニーカーにバカ高い金出してたか自分でもよく分からん
872作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 22:21:40.64 ID:qvzd2yDv0
時間の前では全てが空虚な亡骸と化す…

2回戦でのこの宣言にもっと具体的な意味を持たせるストーリー展開になると思っていたが拍子抜け…
今回の使用の仕方は強引すぎ
873作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 22:33:54.31 ID:9jzOAB2fO
どの漫画でもそうだが忍者は能力的には凄いが必ず悲惨な目に遇ったり敗北する法則が有るから仕方無い。
弱いわけでなく法則なんだ。忍者として登場した時点で敗北が確定してんのさ。
874作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 22:34:03.44 ID:xOjXruWQ0
>>857
ニンジャは王位編の試合が超人忍者対決?かと思ったら、
単にアシュラの前座試合だったみたいなアシュラとサタンの因縁に食われた展開がちょっと
875作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 23:02:50.30 ID:xOjXruWQ0
>>873
ジャンプ漫画の忍者だと

るろうに:蒼紫
戦績
主人公に負け・京都編名前あり複数雑魚に勝ち・師匠のライバルに勝ち・主人公の奥義お披露目で負け(これで仲間に戻る)
京都編ボス相手に主人公が復活するまで時間稼ぎ・人誅編敵幹部に勝ち(更に主人公復活後の手がかりを見つける)・人誅編名前あり敵に勝ち
活躍
当初ストーリー敵ボスとして登場・主人公に負けて仲間も失い京都編で敵になるがストーリーに絡み、
主人公の新しい仲間や拠点からの絡みが多く、主人公の必ず連れ帰る(仲間にする)目的の一つになる
人誅編で主人公が心折れた時に準主人公的な役割で主人公の初期仲間と奔走、
最終決戦にも憑いていき、茶の湯の約束も果たす


バスタード:ガラ
戦績
主人公に負け・雑魚蹴散らし・元四天王仲間(ネイ)に負け・主人公とネイを異次元に追いやったアンデッドの王に善戦して主人公を現世に復帰させる
元四天王仲間(洗脳アビゲイル)に負傷状態でネイと共に抵抗(ヒロインのおかげで戦いは終了・主人公のせいでバシルーラ状態で高空より落下)
ドラゴンゾンビに狙われた好きな人(ネイ)を守る(勝ち)・魔戦将軍を雑魚扱い・破壊神相手に主人公を助けて更にいい見せ場を幾つか貰う
活躍
主人公の最初の中ボス・その後一番初めに仲間に・ムードメーカー少しギャグ担当・主人公とヒロインがいない間国を守ったり・
攻めてきた四天王仲間と戦う・愛刀ムラサメのドラマがあったり・色々な場面でちょくちょく出てくる・今はミカガブアムという天使ハーレム形成主人公と合流したとこ
何気に一番の仲間っぽい活躍はしている上に慕ってくれる直属の部下(2000人+α)がほとんどいつもいる




どの漫画でもそう…
というのがどういう漫画を指すのか分からんが
876作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 00:33:50.23 ID:g9XvpDKi0
当時ニンジャの唐突なイメチェン復活は
「タッグ編と王位編の間のシリーズ読み飛ばしたかな?」と思うくらい混乱したな
877作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:00:01.68 ID:QUbFnPudI
ジェイド、スカーにたまには勝つ試合を与えて欲しい
878作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:07:33.36 ID:X9arxBX50
勝ちたかったらジェイドとのコンビを解消することから始めようか
879作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:16:18.54 ID:C5i/xmVbO
ニンジャVSサタンクロス戦は負けはしたけど回を追うごとにニンジャがカッコ良くなっていって、ゆでの愛が感じ られた
880作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:27:24.97 ID:1RDv4wuv0
結局、凛子・戦争・ネプは救世主らを殺すために密航したようなもんだな

凛子で試合出場を決意し、その結果、救世主ラーメンマンが死亡
戦争の残したチップを持ってネプを命賭けて救い世主カオスは死んだ

何なんだこの密航者三人は?
881作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:28:40.44 ID:xeJMJGMpO
いまゆでにできること


無駄な引き延ばしはやめよう

その描写本当に必要ですか?

読者の気持ちになって考えてみよう
882作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:38:40.00 ID:hlK9QMR8O
>>879
ゆではニンジャ気に入ってると思うわ
戦歴は悲惨だが見せ場はちゃんとあるし
883作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:42:40.67 ID:9sXw7y3d0
>>880
凛子の件は単なるいいがかりだな
884作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:47:46.25 ID:InIT0XGSO
今シリーズで不要だったもの一覧

アラブコンビ
ガチャポン
砂時計
まり子
パゴマン
老ネプ
アブ
カメハメ霊
スパーク
マスク剥ぎ
卓の悪行化
卓の隠しナイフ
顔光
酸素ボンベマスク
戦争デバイス
富士山噴火
焼きカラス
拉麺の自殺
遺留品ボイスレコーダ
ソードデスマッチ
カオスの死

その他…
885作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 02:22:16.96 ID:X9arxBX50
必要の無いもの
ゆで
886作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 02:41:25.51 ID:/brenUKX0
>>885
残念

くさっても
ゆでにしかゆでイズムは出せない
887作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 06:05:35.69 ID:P+UDg1NKO
でも、ゆで自身がゆでイズムに逆行しながら描いてるのが究極タッグ篇だからな
頑固スグルとか正直ゆでっぽくないよ
888作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 07:15:53.04 ID:InIT0XGSO
このシリーズで格を上げたのはヌワジョワとブロとカオスだけだな
889作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 07:57:13.75 ID:WqbcdGIFO
久しぶりにきたが、やっぱりまだタッグは終わってないのかw
改行が相変わらずの芸風でに安心した
890作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 08:25:08.66 ID:4LmxCqfD0
>>888
イケメン
891作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 08:45:36.84 ID:C5i/xmVbO
>>885
肉からゆで成分を抜くとプロレススーパースター列伝になる
892作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 11:52:20.93 ID:ME7kELAt0
そうか?
893作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 12:16:02.50 ID:arAMFeiu0
>>880
まあネプと戦争が密航してなけりゃチェックはセイウチと組んで出場
膨張と熊がいない以上、飛爺隊は予選落ちしないで本戦出場、チェックとセイウチは微妙だが
トリニもザコ相手に1回戦勝利、2回戦もたいした相手じゃなさそうなんで勝利濃厚
ネプいなければカオスも死なない

ただ戦争いないとチップないんでアリサが助からない
ネプはマジ疫病神
894作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 14:17:58.58 ID:ksPZyckf0
戦争はまだケビンを助けにいく目的で密航したけど、
ネプは俺が山で引きこもってるのに家族なんて作りやがってという本当にどうしようもない理由だったからな
どんだけネプの株下げたら気が済むんだ
895作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 14:36:21.38 ID:C5i/xmVbO
>894
せめてゆでが「私だって辛いんだ!」と涙ながらにネプを切ったのだと思いたい
896作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 15:11:52.60 ID:hWS4sCcOO
間引き戦もコーナーで寝そべってるだけだったからな…。
せめて一チームを喧嘩ボンバーとクオーラルスペシャルなどで瞬殺して
恐ろしいまでの強さを見せてほしかった。
897作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 15:16:47.78 ID:zxcAhIkJO
老ネプは若ネプに酷い事したよね
俺なら出ていく勇気ねー
どうしても出るなら、サムライの下にもう一つ着込むわ
898作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 15:27:37.48 ID:VvQhzPHJ0
若ネプもだけどマンモスマンが最期に真剣勝負がどうとか言っても
周囲には冷めた目でしか見られない気がするな
899作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 15:42:23.92 ID:5y2FuCQL0
>>893
新世代を活躍させるためにも戦争とネプはいらなかったな
せいぜい密航ネプがみんなのトレーナー役をかってでる程度の扱いならよかった
900作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 15:43:50.48 ID:FSSqmmMI0
戦争ネプのいないバトルロワイアルをした場合、カオスが狙われそうだ
飛爺隊がやっぱり万太郎たちをかばって脱落
1回戦突破はネプ→トリニ、熊→ピキンガーか新キャラかませ
2回戦の組み合わせがネプVS熊→トリニVSピキンガーか新キャラかませ
準決勝で肉親子対決とトリニVS時間か

ロビンキッドチームがトリニより先に脱落ってのもアレだが
アリサとケビンが助からないので、決勝は万太郎カオスVS時間だっただろうな

901作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 15:46:17.01 ID:FSSqmmMI0
あ、新キャラかませじゃなくてセイウチチェックVSピキンガーヌラヌラでいいじゃん
902作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 17:03:48.65 ID:/brenUKX0
>>891
全然ならんだろ

>>887
それが新ゆでイズムだから仕方ない
そういう多数のマイナスの中にもゆでにしか出せないプラスがあるから
人を変えると良さが消える
903作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 17:12:58.34 ID:/brenUKX0
>>897
老いて若いころの栄光を取り戻したいという
地に足のついてない私欲でおかしくなってるわけだから
若いころの自分にかかる迷惑なんか考える余裕はないだろ
若い頃の自分の輝きに泥を塗ってる自覚もないかもな

>どうしても出るなら、サムライの下にもう一つ着込むわ
完璧超人ネプチューンマン時代の栄光に惹かれて密航までしてるんだから
ネプとしての自己顕示も控えることはできんだろう

あげくお決まりの悔悛の涙の場面と散り際の美談をつくるために
マンモスが強引な理屈で離反はするわ
マンモスが自分の子のように思えたなどと無茶な話を仕立て上げるわで
究極タッグ編の大いなる犠牲キャラの一人だったな
904作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 18:35:01.34 ID:FWvpWyrQ0
>>900
その展開の方がずっとよかった
905作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 19:31:40.00 ID:f+SIEC4E0
戦争はセイちゃんスカウトしてバリバリの残虐超人として鍛えて欲しかった
その上で時間とガチでやり合って負け→デバイスでケビン復活ならまだ良かった
チェックは出なくていい、今の嶋田ではまったく期待できないから悲惨な事になりそうだし
906作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 20:13:51.21 ID:InIT0XGSO
デバイスが無くてもARIRAは死なんと思う。いざとなったら顔光が有るし。
だから戦争はやはり要らなかったんだ。奴がパゴなんか連れてきたせいでメチャクチャになったんだから。
907作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 20:17:36.76 ID:GqQVfFNJP
無理に繋げずに、普通に戦死させておけばマンモスマンも出ること自体は良かったと思うよ。
スタイルは正義でも暴獣としてでも超人破壊師としてでもどれでもいいから。
908作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 20:30:57.13 ID:qTpg202IO
次編は、30ン年ぶりに再会、結成した「はぐれ悪魔コンビ」による若手悪魔超人育成に期待したいです。
909作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 22:49:26.61 ID:LXUV06Tk0
マンモスも、最初っからネプが悪行として仕込んで連れてきた展開だったらな
武道のキグルミでも着せておいて、ネプキンと違ってパワーが凄いだけのウドの大木と伝説・新世代が甘く見てる中
戦争だけが気づいてこのまま放置すると時間以上の脅威になりかねないと判断、先につぶすことにしたとか

これだったら戦争がケビンより膨張を優先する理由としては納得できるし
はじめから面倒見てたネプがマンモスに情を持つのもおかしくないし
マンモスも自分が気に入らないとすぐ裏切るゲスというよりは単に反抗期でネプの元去ったけど
後々フェニックスに裏切られて目覚めるんだろうなと解釈できるしでマシだと思うんだけど
910作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 22:56:07.89 ID:vKuPL9lE0
あーーーっと、肉スレ名物の長文レスが炸裂したーー!
911作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 23:11:11.35 ID:Ty6zf51+0
>>910
長文耐性低すぎ、たかが7行程度で長文とはちゃんちゃらおかしい

>>909
だが、ゆでにまともなストーリーを期待すること自体に無理がある
912作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 23:40:56.73 ID:Ujft4ApK0
ボーンの再登場は有るのかね
913作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 23:49:20.12 ID:3Yc2gWNa0
タッグ編の25巻読んでて気づいたんだけど、初代キン肉マンで出てきた壁画の絵と今の壁画の絵が違うのはなんで?
ゆでたまごが間違っただけ?
914作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 00:05:13.63 ID:+4YvNWeb0
>>912
それなりに人気キャラだったから続けば出番はありそうだけど出ないほうが幸せな気がする
915作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 00:31:26.71 ID:EKNab8Z7O
ありがとウルフマン
さよなライトニング
916作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 01:28:29.87 ID:mkO/exS10
>>914
人気投票10位になったガゼルさん…
917作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 01:37:04.51 ID:1Eq85u3w0
918作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 04:18:08.78 ID:EE1vUV+G0
Web連載に移行か。
立ち読みする必要がなくなったな。
あとバレスレ消えるな。
919作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 06:53:55.58 ID:SbXQ/t42O
外れたのに一本目取られるとは
あんなにドバドバ血が出ても、今後の動きに影響が出ないだろうな
920作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 07:04:51.25 ID:T+aeTQvt0
>>912
スカーと違って悪行も出来そうだから美味しいな
正義超人として再登場→仮釈放かハンゾウと同じケース
悪行として再登場→脱獄
921作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 08:53:15.84 ID:kbXyznBf0
>>919
ジャパンの作法ですぐ回復することでしょう

922作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 08:54:43.57 ID:mNrkowkb0
ヒカルドも出るなら悪として再登場してほしいね
923作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 11:37:37.52 ID:cI7Fw6rC0
マンタは正義で唯一決勝まで勝ち上がってきたから多少のことはまぁいいが。
あそこまで意固地になって、あげくケビンは涙流して土下座で懇願とか。
マンタにそこまでさせる必要もないと思うけどな。土下座だけで充分。なぜ涙とか描写するんだと
924作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 12:09:49.54 ID:4YTcgLzx0
ケビンやっと出てきてこれかww
925作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 12:25:20.68 ID:M9pWOA00O
>>923
たぶんどう見てもマンタが悪いのに
なんか自分が悪いみたいな空気が出来上がって土下座までする羽目になったから
泣いてんじゃね?
926作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 13:10:08.12 ID:g6AbZPXb0
どっちもどっちだろ
927作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 13:12:53.70 ID:a6Of7SXOP
超人レスリングに三本制って合わないよね
928作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 13:40:59.35 ID:JJjcqieQ0
読んできたけど、テンカウントが入った時に
ケビンが弱々しく「ダァ〜〜」って言って手を差し伸べたのは何?

迫力もないし感動的でもないし、あっさり1本目終わって
この漫画はもう末期なんだと改めて実感した
929作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 14:04:11.37 ID:M4Oh4g380
仲間割れしてるようにみせかけて時間を突然フォールして一本目をマンタ達が取るとかにしたほうが、
流れとしてもいいしその続きも簡単に書けるのに、この意味不明展開だもんな
930作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 14:15:07.54 ID:ipJ+IMbu0
どっちが悪いとかはともかく、
花粉が諭す相手が完全に間違ってたのだけは確かだ
931作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 14:51:50.57 ID:egbi6IJR0
速攻で1本目取られるのには驚いた。
ケビンの土下座も良かった。
マンタが悪いとは思わない。
932作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 15:29:07.66 ID:Z6o8E9SX0
まあアレは両方悪いわな
933作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 15:35:47.98 ID:V4b9AosS0
>速攻で1本目取られるのには驚いた

確かに。想像してたより早かった。
934作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 15:42:37.92 ID:wEJlSTYb0
このまま負けたりしてな
それでラスボスはパワーアップ時間で復活カオスと組んで勝つと
935作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:15:39.54 ID:RQ56FvJO0
>>931
>ケビンの土下座も良かった。

待て!あの姿勢は新たな攻撃技のモーションの初期段階かもしれんぞ!
次号を見るまではわからん!
936作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:35:14.22 ID:Uv9r4YGp0
このどっちもどっち過ぎてなんか悪い意味で釣り合ってる関係、
まさに悪魔種子編で見た坊ちゃんズの姿だぜw
937作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:50:49.35 ID:rFiV4SA/O
>>935
どげせん乙
938作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:56:54.72 ID:bSgp2tAS0
傷ついて倒れそうな時には....遠い日の記憶胸に抱き、しめてーー
939作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:57:38.33 ID:QQ/JKG1xP
クラウチングスタートからの高速スーパー頭突きですね
940作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 17:14:15.85 ID:F7o7AdhZ0
どっこい
941作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:01:54.18 ID:TtQksJa/0
次週はケビンの土下座に土下寝で応えるマンタだな
942作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:16:24.60 ID:PYDKhzDn0
顔面めがけて土下蹴かもしれんぞ
943作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:29:37.78 ID:tsJgD3JP0
ケビンの顔面にサッカーボールキックの連射だろう
944作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:58:30.89 ID:OsFKKMK2O
そりゃケビンは「決勝から参戦」だからな。
それで偉そうにしてたんだから、万太郎が悪いというのは筋違いだろ。

それよりどう見ても
死時計のダメージ<<<ヒカルド戦のダメージ
だよな
945作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:02:33.71 ID:lTHq5lWCO
一本目が短いのは二本目だけでなく三本目もじっくり描くためでしょ。

旧作は三本目はあっけなくカタがついたけど。
946作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:15:28.79 ID:nbTc6+2r0
全部の漫画がwebに移行するんやね
本誌にはもう漫画載せる気ないんやろか
947作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:25:35.31 ID:PKGuvKFl0
今の肉が昔に比べて面白いかはさておき
編集部のこの判断が正しいとは思えん。ヤンジャン関係でもなんかなー、変な事ばっかやってんだよなー。
948作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:41:11.78 ID:QQ/JKG1xP
空いた紙面には何が入るんだろうか
天使のカラダ週刊化とかでグラビア誌にカラーを統一するんだろうか
949作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 20:10:39.01 ID:FzptlJ9U0
作中で死時計が持ち上げられるたびに思う。
地獄のネジ回しの方がよっぽど残酷技だっつーの。
950作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 20:15:41.10 ID:CY0uhehwO
>>949
たしかに
951作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 20:18:58.36 ID:yKTMNWC30
3本勝負だったって始めて知ったわw
952作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:07:34.84 ID:9t2VbgaAO
ネジ回しと死時計の両方を食らってまだ生きてるブロッケンってある意味最強だな。
953作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:12:44.25 ID:CXEClzjV0
人間状態でフェニチーム3人がかりの地獄のデコレーションツリーを喰らっても平気だったくらいだからな
954作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:21:02.68 ID:w6BKlmEw0
WEB移行とかどっかに書いてあった?
955作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:30:35.74 ID:mH2zt5sH0
とりあえず万太郎はメンタルの方は全然成長してないな
今シリーズのスグル並にガンコだ
956作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:31:42.61 ID:mH2zt5sH0
てか、web移行になるとギャラ減るんじゃね?

単行本収入頼りになりそう
957作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:32:27.35 ID:HXG5Vc2uO
166ページへ急げ
958作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:05:46.45 ID:PvRkG5Qy0
やった、やっとコンビニ立ち読みから開放されるわー。
思えばもう10年以上毎週コンビニで2世を立ち読み続けたかと思うと感慨深いよ。
959作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:07:33.48 ID:lTHq5lWCO
まさか肉の小説みたいに有料?
960作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:12:03.29 ID:w6BKlmEw0
漫画なくなったらプレイボーイとか誰も読まないだろ
961作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:12:37.03 ID:hDj3Kled0
廃刊予定なんだろ
962作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:16:08.49 ID:nbTc6+2r0
無料だって、プレボ読んでないのかよアンタ
963作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 23:06:10.45 ID:H1oQUF6V0
>>961
紙とインクの問題かなやっぱ。
964作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 23:10:00.58 ID:mH2zt5sH0
リアルに廃刊っぽいよな

今の週プレとなんかAKB祭りだし
965作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 23:14:00.18 ID:vDQbiN2e0
プレイボーイがメルトダウンか…
966作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 23:23:51.19 ID:ujXCJ0hE0
土曜入荷の漫画喫茶に足を運ぶ習慣がなくなる時がきたか
967作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 23:29:29.44 ID:0BFoaoGg0
今週プレボ出てたのか。コンビニ行ったら無かったから
「震災の影響か〜」と思って他で探そうとしなかったわ
968作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 00:17:47.37 ID:xTTyIHl4O
>>935ロビンは頭の角で刺しまくってたよね
969作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 00:29:07.59 ID:Yh/MwKa4O
>>960
週刊プレイボーイの場合、漫画はオマケでエログラビアがメインだろ。
970作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 00:59:03.10 ID:6pCBKvit0
971作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:02:48.64 ID:zfD6n5Ks0
>>969
あの程度のエロじゃ今時だれも食いつかんと思うが・・・
最近コンビニでも見かけなくなってきてるし、
雑誌自体が終了っぽいな
972俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/04/12(火) 01:14:50.02 ID:q9xur1wH0
>>958
お前が立ち読みした後のプレボを毎週毎週買い続ける日々から
開放される日がきて嬉しいぜw
973作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:18:51.76 ID:qEY/Hard0
集英社的には
マキバオーが主力で肉は「ほか」扱いなんだなー

確かに今ではマキバオーの方がはるかに面白いが
年季や影響力、過去の実績からすると
腐っても肉2世が上だと思ってた
974作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:23:19.51 ID:xF22VWmN0
アニメ化もしたし歴史もあるんだけどな

単純にゆでとなか悪いんだろ
975作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:23:45.56 ID:XOuF82Em0
ゆでもさっさと今シリーズ終わらせたいのかな?
テンポが速くなってる気がする。

って、プレボ廃刊!?
976作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:26:12.33 ID:7wmn0bvf0
>>973
ゆでの中にもそういう驕りがあって今に至るのかもしれないな
977作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:29:08.11 ID:5khcR4qe0
無料なのはいいけど漫画は紙がいいな
978作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:30:20.90 ID:dxOcQ1A9P
プレボで連載しつつwebでもって事は無いの?
979作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 01:55:55.26 ID:kHY/DOO00
>>936
俺もこの二人のツンデレチームワークは
何か新鮮で嫌いじゃない。
980作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 02:11:10.55 ID:2yLx9aMpP
>>978
震災の影響で印刷が難しいんだろ
個人的にはコンビニに行く手間が省けて助かったかな
981作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 02:13:37.12 ID:B/SSh6Ko0
>>975
プレボの発行部数とか売上は近年ガチでやばい
廃刊の可能性もありえる
むしろ肉はWEB移行せず残ってたら打ち切りだったかもな
982作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 02:24:19.03 ID:kHY/DOO00
集英社の他の漫画雑誌に移籍って選択肢はなかったんかいな。
ヤンジャンあたりに行って競争にさらされれば、
昨今慢心気味のゆでにはいい刺激になると思うんだけど。
さすがに今回のこの仕打ちはゆでに少し同情する。
983作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 02:34:36.55 ID:qEY/Hard0
究極タッグに合った移籍先なんてないだろう
入れ替え戦やKKDの頃の小回りが利く展開なら
ヤンジャンやスーパー、ビジネスなどにかろうじて合ったかもしれんが…

それに競争にさらされればゆでは逆境に弱いし
984作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 02:46:47.02 ID:C2aXzfdQ0
プレボ面白いのになー
野球とサッカーと競馬のコラムがあって、後は時事ネタ盛り込んで、手ごろなサイズで好きだったんだが
マキバオーと肉が抜けるとなると・・・うーん
985作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 03:29:18.05 ID:2yLx9aMpP
>>982
雑誌のカラー以前に震災で紙とインクが足りないからWeb掲載になったんだろう
あとWeb掲載が都落ちみたいな言い方は他のウェブコミックに失礼じゃね?
986作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 03:58:24.83 ID:MehBd7Pu0
いや、他の漫画をみてもぶっちゃけWeb行は都落ち。
987作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 04:09:36.70 ID:2yLx9aMpP
そんなもんかね
ガンガンオンラインとか見てるからあまりWeb掲載行きに嫌悪感がないのかもしれん
すまんね
988作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 04:11:50.00 ID:8+tMfQMQ0
異種格闘大戦は面白いと思うぞ
最初からwebだったかもしんないけど
989作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 04:24:35.98 ID:xF22VWmN0
WEB漫画で見てるのグルグルの続編のキタキタおやじ物語くらいだな
だからある意味マキバや肉の移籍に違和感少ないw
990作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 04:44:29.42 ID:eb3aaMak0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、ゆでと超人ロックの連載誌すぐなくなるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
991作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 06:27:48.97 ID:XzHfpHO5O
万太郎に対してジャパンの作法と言われても、日本にいた期間はケビンの方が長いのでは?
富士山のdMpで修行してたんだし…
万太郎なんてどれだけ日本にいたのか。
992作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 06:30:20.48 ID:2FiL3pPlO
>>988
異種格闘大戦は最初本誌連載だったのがWebになったんだよ
タイガー対クズリンのとこからWeb
993作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 06:35:44.46 ID:qEY/Hard0
ま、dMpん中じゃ日本文化に接することは少ないんだろ。
とはいっても超人のバトルの舞台は日本がお約束で
どの超人も変に日本文化に造詣が深かったりするが。

万太郎は精神的なバックボーンが日本ってことでいんだろう
日本代表でエントリーしてるだけでも意識の持ちようはちがうだろうし
なんか昔親父に畳敷きのとこで柔道とか教わってたようだし

それに関しても
ラーメンマンに鍛えられるまで肉体面のトレーニングはからっきしだったはずだったりと
設定はブレまくってるけどな
994作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 09:04:36.55 ID:VoYPQjnl0
年末からあった打ち切り騒動がこれにて落着か
しっかしWeb漫画って・・・
ユデッキーさんたちにはいんだろうが
995作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 09:43:09.61 ID:Kh6nECXi0
この際だから単行本派になろうかな
996作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 10:17:10.60 ID:dxOcQ1A9P
webで読んでる漫画なんて馬なり1ハロンくらいだよ
997作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 10:56:26.88 ID:KANzf0CV0
埋めー埋めー
998作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 10:59:56.03 ID:yNmZjLX40
うめ
999作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 11:00:28.95 ID:yNmZjLX40
1000作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 11:00:39.88 ID:WOuL98/n0
                                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                  __________
                                  企画・製作・土下座連合
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。