【キン肉マン+U世PART301】つぎはぎだらけのマスク編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
「ジョワジョワ もうやるべきことはすべてやった!」
「そうだな〜〜っ 読者が仕掛けてくるあらゆる予想を想定して
この6年間ななめ上展開を心がけたからな
もう俺たちの頭の中にはこの究極タッグが成功して
祝福インタビューを受けているところしかイメージできない」
「29巻まであと数十話 たっぷりと引き延ばしにあてるとしよう」

前スレ
【キン肉マン+U世PART300】天と地のマッスル・スパーク編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1289807194/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/


基本sage進行。ネタバレは専用スレで。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から。
解禁前にネタバレを貼る悪行超人がいるので、ネタバレ嫌いは発売日前に見るべからず。
荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 10:33:00 ID:rsR0JE1B0
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ゆで次第だけど99%ケビン。スグル・生還カオスあたりで残りの1%
Q 決勝いつ始まるの?
A 年内に始まれば御の字。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 10:44:45 ID:3P3pYetR0
>>1
パ乙ペシャル
4作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 10:50:17 ID:KlgDfvJ60
>>1
乙ティカルファイバー
5作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 11:27:11 ID:bZQLY3Xl0
乙乙
6作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 11:44:47 ID:KlgDfvJ60
時間超人は反則並の加速能力
ゆでは反則並の減速能力
7作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 12:16:05 ID:P5dexCeG0
今週は話が進まないにも限度ってもんがあるだろ、って内容だったからな・・・
謎の人がぼろいマスク持ってくとこ以降はどうでもよかった

それはそうと>>1
8作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 12:20:33 ID:nqvW1UA+0
意外にもケビンサイドの描写をせずにいきなり決勝を始めてしまったな。
これは試合が始まってグレートマスク付けた助太刀パートナーは一体何者?
みたいな感じで、読者にはとっくに分かりきってることをわざとらしげに
さんざん謎っぽく引っ張ろうとするいつものゆで演出が見られそうだ。
それはともかく最終ページの正装万太郎のカッコよさといったらなかった。
やっぱり働いてる方のゆでの仕事は素晴らしい。
9作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 12:36:19 ID:/6/8w+yA0
ケビンサイドの描写は試合中の回想でやって
紙面をまた稼ぐ気なんだろうな
10作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 12:49:05 ID:KlgDfvJ60
グレートIV「アステカドロップ!!」
11作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 13:04:25 ID:0753N0Bo0
プリプリマンはパプアニューギニアに実在してました
12作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 13:09:14 ID:1HEiHOQM0
時間超人を応援してる不良いるけど時間超人を悪役レスラー程度にしか見てないのかな?
時間超人が勝ったら人間なんて全員奴隷か皆殺しだろうに。
13作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 13:12:44 ID:OlgsGNI10
委員会が用意した試合を盛り上げる為のサクラかもしれんぞ
14作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 13:14:04 ID:KlgDfvJ60
ゆでがプリプリマンを語ってるのを見ると少しイラっとする。

さらっと存在を抹消したくせに、一部で人気が出ると我が物顔。
15作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 14:38:16 ID:A68r0U5p0
>>11
イッテQでやってたね。
16作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 14:43:55 ID:8b+EzeGm0
>>12
世界五大厄が改めて宣言するまで
ただの見世物程度にしか思ってなかったんだろ
17作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 14:54:35 ID:klf6cNM8P
>>12
人生諦めてる人なんだろう
リセットだぉ!ハハハハ!メシウマだぜ!ハーハッハッハッハ!
18作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 14:57:58 ID:IgK/+vua0
>>8
読者の反響見て中身決める気で、現時点では作者にすら中身不明って可能性もある。
・ケビン 順当過ぎるから、ゆでは読者を裏切うろという狙いで外すかも?
・スグル ケビン以外だと一番順当か?
・アタル 人気あるキャラだし、まともな勝ち星が無かったから。
・カオス カオス復活編で話数稼ぎが出来る。
・フェニックス 初の正邪コンビ。参戦理由は時間超人による歴史改竄阻止。
・20世紀ネプ 今更ながらの巌流島タッグ。

>>12
二世冒頭では悪行超人が一般人を襲っていた描写はあるが、今の作中の時系列では
悪魔超人や悪魔騎士でさえ、正義超人をリングの上で殺傷しているだけで
一般人への手出ししたという描写はないから、悪行が人間を襲いだすのはもっと後。
したがって、一般人にとって悪行超人に対する危険意識は無いんだろ。
19作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 15:44:27 ID:kb3shGXH0
スグルとの親子タッグでもいいけど、ケビン出なかったら本当に何の意味も
無くなる気がするわ・・・・
20作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 16:31:41 ID:/5/TjtEd0
またあらすじ説明でページの無駄使いかよ
どうせ前の試合終わってから随分経ったので
忘れてしまった読者のために、とか思ってるんだろうが
ぶっちゃけ今のこの漫画に付き合ってる読者には大きなお世話なんだよ
余計なトコに気使う前にまずgdgd引き伸ばす癖を直せっての
21作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 16:38:03 ID:gkSlkovGO
アタルは今ソルジャマスクないからな

個人的にはアタルがしっくりくる
22作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 16:51:33 ID:KfLajW+s0
>>18
アタルって展開だったらマジでテンション上がるわw
ケビンでもok。
今回はどう転んでもテンションが上がる展開が待ってそうだ。
ガゼルマン、ヒカルド辺りが出たら面白いな。何の脈絡もないけどw
23作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 16:51:35 ID:rJuozPdV0
>>19
ケビンは無印の時散々出まくっておいしいおもいばかりしたんだから
後、10年くらい出番なしでいいよ
少しは他の超人に光を当ててやれ
24作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:10:51 ID:7V0rx4Xw0
無印のタッグトーナメントの再現で、
3本勝負にしてグレートの中身を入れ替えるんじゃね
これならケビンもカオスも使える
25作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:32:12 ID:u3dCRXfv0
なんだそのクソ展開は・・・
26作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:38:59 ID:qzg1s6JE0
三本勝負とかマジ勘弁なんだけど、29冊的にありそうで怖いんだよな
しかも初代と違って三本ともフル勝負で
27作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:43:29 ID:IgK/+vua0
もし、次シリーズがあったら、王位継承編の代わりに団体戦形式の超人オリンピックで
万太郎チーム チームAHO
ケビンチーム  ケビン、スカー、ヒカルド、ボーン、誰か
          + 参謀クロエ(途中で初期メンバーの一人が戦闘不能になり、ウォーズとして参戦)
とかやって、今まで出番の無かった連中も活躍出来るが難しそうだ。
28作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:56:41 ID:OlgsGNI10
>>27
今まで出番のなかった連中も活躍させるとかなんとか言いながら
うち一人は戦争の捨てゴマにするって
内心ミエミエだな
29作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 18:03:58 ID:BXuqmOPbO
進展がないのが当たり前になって久しいのう
30作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 18:06:28 ID:IgK/+vua0
>>28
万太郎側(キッド、ガゼル、セイウチン + チェック、ジェイド、イリューヒン)は
毎回一人離脱くらいのペースでいくだろうから、バランスとる為にライバル側もやらんと。
31作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 18:35:46 ID:6EUf/jzM0
あーケビンとかマジ勘弁
32作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 18:36:59 ID:fo/ugGYd0
団体戦やるにしても5人じゃ長すぎるから3人でいいよ
33作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:00:31 ID:pFJXLNBQ0
謎のグレートが現れても、タッグを組もうなんて気にはならないよな。
34作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:12:29 ID:jjK4Wf8F0
ケビンは回復することなく息を引き引き取りましたでいいんじゃね?
35作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:14:53 ID:tTTAc7/90
観客同士の言い合いで今回の8割くらい使ったな・・・
今までで一番内容が薄かったぞwなんとか年明けまで
試合開始を延ばすつもりだなw
しかし時間応援してる人間は何を考えてるのか・・・
時間勝ったら皆殺しなのにw
36作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:15:53 ID:/EUp7WAX0
>>33
いきなりマッスルスパーク(完全版)を決めてきたら?
37作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:24:26 ID:IgK/+vua0
>>35
言動や威厳からすると悪魔超人のボスっぽい悪魔将軍でさえ
基本的にはプロレスのルールに則って戦って、ジャッジに従って行動してるから
時間が「俺達が勝ったら人間を皆殺しにしてやる」と言ったところで
ほとんどの人間には、ただのマイクパフォーマンス扱いされて、本気にされてないんじゃねえのか?と思う。
38作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:40:48 ID:ZqXkpr8y0
・前回と同じ三本勝負
・でも取得ラウンドまで前回と同じじゃあ何だからと万、時間の順番で取得
・この流れで3本目あっさり片付けるわけにも行かず結局フル試合

なんて最悪な流れがぽんぽん出てきてしまって困る
39作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:43:44 ID:tTTAc7/90
>>37
その悪魔でもちゃんと試合するってのが面白いんだよなw
その気になればその場で皆殺しできるのに。
マイクパフォーマンスと思うっての納得w

小学生の頃に正義が負けて侵略されそうになっても人間が兵器使えば
超人くらい倒せるんじゃね?って思ったのカナダがジムのログハウスを人間に
破壊されてるの見て思い出したw
40作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 19:49:18 ID:W9ZXR/dM0
今週号は間延びが酷すぎたなあ
「作者都合により6ページしか有りません」で今日の内容なら許せるけど
あんだけページ数を使った割には無駄なコマで水増ししてるのが見え見え
で萎えた
41作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 20:09:53 ID:pqLvsRrV0
今までも散々酷かったけど、特に今週は最悪だったな・・・
天使なカラダもイマイチだったが全然マシに思えたわ
42作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 20:31:39 ID:doISyIno0
引き伸ばしは毎度のことだが、
パートナーが不在のまま決勝戦むかえるのもどうかとおもうけどな。
ちゃんとケビンなのかケビンがグレートになるのか。
パートナーきめてからやるべきだろうに
マンタもミートもパートナーいないままあのまま試合をやるつもりなのかと。
43作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:04:40 ID:GBNseUfG0
ここに来て、アタルが4代目グレートとは強引で唐突だけど燃える展開だわ。
ゆでって、ボロカスに叩かれた時、妙なクソ力発揮するんだよな。
44作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:06:23 ID:2NV6JH9R0
時間に旧作でのネプのセリフみたいなのでも言わせるつもりなのかね。
「この試合はタッグマッチなんだ。
 おまえがいくらスペシャル・ホールドを駆使しようが
 兄弟がすぐにカットしてくれる!」
45作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:12:14 ID:1vsoYKgE0
そもそも俺はフェニよりネプのほうが強いと思うんだが
そこんところどうなのよ?
46作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:17:26 ID:8b+EzeGm0
それはないと思うぞ
オメガマンやヘルズベアーズ、世界五大厄との格闘戦でも
イマイチ押され気味だったし、
的外れなアドバイスでマンモスマンの足も引っ張っているし

スグルの攻撃をいなし、マッスル・リベンジャーを習得し、
世界五大厄の動きを先読みして的確な反撃方法を提案できる
アブソリュート・フェニックスと張り合える器ではない
47作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:19:17 ID:8b+EzeGm0
>>39
悪魔超人が試合のルールや進行を無視して暴れたら、
正義超人に袋だたきにされておしまいじゃないの?

ルールに則って戦って優勝すれば覇権が手に入るんだから、
超人界で最大勢力の正義超人相手に全面戦争を仕掛ける道理は
あるまいよ

あと、超人は巨大化したり空飛べるので、兵器使っても危険な相手
徒党を組んだ悪行超人とか、確実に大勢の死人を出せるレベル
48作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:46:31 ID:jV2Jdr2MO
ガチの正義対正義、悪対悪の試合を見たいんだけどな
いきなり正義が卑怯な攻撃し始めたり、悪の片方がラスボスの出来レースとかじゃなくて
超人師弟コンビ対2000万パワーズ
フェニマンモス対将軍アシュラ
とか素敵やん
49作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:53:46 ID:2vgSuZiM0
ゆでに知恵を授ける。
今回のテーマは、「裏切り」だ。
ゆえに、マンタの相方はフェニックスがいい。
マンタフェニ組が圧勝して、球根をフェニックスが持ち逃げ
するってのが一番しっくりくる。
50作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:24:54 ID:XlszJ4Ow0
偉人はつなぎ役で、カメハメ→テリー→カオス→アタル→ケビンか?
ケビンには肉マスク似合わないし、アタルからケビンにどうつなぐかは謎だが…
3ラウンド制で負けずに2連勝とか
51作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:32:26 ID:7zgWF1sYO
二世の序盤で悪行超人に覇権を握られていたときはどうだったっけ
52作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:36:52 ID:jV2Jdr2MO
>ケビンには肉マスク似合わないし

グレートマスクとボディスーツが破れたら
その中から、普通に鉄仮面と甲冑を着たケビンが出てくるのがゆで
53作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:40:11 ID:qzg1s6JE0
グレートマスクが盗まれたからって、そのマスク被って試合に出るとは限らないぞ
時間対ネプマンモ戦のフェニックスみたいにアタルがグレートマスク被って会場でサポートに廻る可能性もあるし
これならこの時代にソルジャーマスク被ってるのはおかしいという
大して気にされないだろう矛盾もゆで内で解決できるし
54作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:47:47 ID:Bd0Efz0k0
綱引きでやらかしたゆでだぞ。アタルが今の段階でも何の説明もなしにソルジャーマスクかぶってるにきまってるだろ
55作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:56:08 ID:OD55DTBxO
カオスが一時的な仮死状態から蘇って復活だろ
リザーブ権でロビン&ケビンが時間を倒して
スグル&マンタロウ
ケビン&ロビン
テリー&キッド
ブロッケン&ジェイド
この4組でトーナメントを行って終焉
56作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 23:28:46 ID:klf6cNM8P
カナディがグレートが一番盛り上がる
57作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 23:43:20 ID:rsR0JE1B0
>>56
そういう盛り上がり方しか残ってない作品になってしまったよなあ。
この先どうするのやら
58作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 23:45:15 ID:3HWsQPv+0
そういやビッグボンバーズの制裁がまだだったな
59作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 23:51:48 ID:wtPy2pEV0
タッグ編はともかく、それ以後の肉についてはロビンやキッドのような数話程度の短編だけを描いてほしい
初代の王位争奪編もそうだが、そもそもゆでに長期的な目で描く話作りは無理があると思っている
60作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:00:42 ID:Z2F1qVtG0
なんだもしかしてアタル兄やんグレートになって登場?
とかでおまえ等ちんこびんびんかと思っていたけど
EDのまんまか
61作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:02:45 ID:NIofKaFp0
決勝戦の入場にはもちろん
ステップマンが登場するんだろうな!
あれからもう何年くらい経ったかな・・・
濱口本人も忘れてるかもしれん
62作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:05:43 ID:OwHYy60hP
>>60
ここはどんな展開でもネガな解釈に持って行こうとするのがいるから
楽しみにしてる人はいる、俺とかな
63作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:08:01 ID:G7CpHRcu0
肉の呪縛を断ち切る為に新連載を立ち上げては自滅して
結局肉に戻ってきたゆでに何をいまさらw
64作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:11:31 ID:NIofKaFp0
アタル兄さんと組んで勝っても
トロフィー抜けないのでは?友情無いと抜けない
設定無かったっけ?親子ならともかく親戚じゃ無理だw
ケビンや復活カオスの繋ぎくらいはあるかもしれんけど。
アタル兄はフェニックスと一緒でファンサービス程度の顔見せ
だと思う。
65作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:11:36 ID:rvYJtOm/0
>>60
どんな妖艶な美女がどんなにあられもないシーンを拝ませてくれようとも
その人物が日ごろから萎えるような言動ばっかりだと
その印象に引きずられて萎えるんじゃね?

読者にとってマンモスやアタルなどの個々の要素が燃えるものであっても
作品そのものが「燃える要素を出して醒めさせて終わる」ものなんだと思い知らされてれば
燃えないもんだろう。人は学習するからね
66作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:29:19 ID:zbtkJr6C0
>>64
スグルがモンゴルやネプと組んだ時のように
試合中に友情を育めばいい
67作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:40:58 ID:lVbZCmdV0
マンモスから事の成り行きを聞いたフェニックス。
知性の神の陰謀もあるが、究極のパワーを得られる球根を奪取も悪くはない。
すでにプリズマン、Ωマン、サタンクロスを仲間にはしておくも
自らのさらなるパワーアップとのちの戦いの前のウォーミングアップ。
グレートのマスクに手をかけるフェニックス。
68作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 00:55:10 ID:jIpaND200
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1291650848/l50
長文マンヲチスレ立てました。どうぞ。
69作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 01:34:57 ID:cuc8J7Yp0
グレートがケビンならクソ。
アタルなら期待できる。
キン肉マンでもまあ良い。
70作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 02:00:35 ID:dXIgVfLzO
カオス復活でしょう
カオスは仮死状態から復活してマンタロウと一緒に時間を一蹴して、ケビン&ロビン、テリー&キッド、ブロッケン&ジェイド、スグル&マンタロウでトーナメント再開でしょう
71作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 02:22:15 ID:ztYQxMkn0
どうせなら試合中も誰だかわからないようにしてくれていいよ
三本勝負の一本目の最後で「あぁ〜っ!あの技は!」で次号に続く
72作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 02:42:56 ID:cJlw6pPkP
「あぁ〜っ!あの技は!合掌捻り!!」
73作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 02:59:04 ID:dCJuWbzMO
>>64
友情の線でいくとやっぱケビンしかないかなぁ…
カオスもありだけど、試合中に腕の骨生えることはあっても
何の脈絡もなく死から蘇生ってわけにはいかないし
ウォーズのデバイスにSEND CHOJIN HAKABAとでも出ていたなら知らないが
74作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 03:08:34 ID:RGRzgH4J0
入場コスで笑いをとるのが一族の掟ってw
75作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 06:19:02 ID:xDVNpmIa0
弁髪を回収したからカオス復活はないと思うな。
76作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 08:07:32 ID:u4ix4r4K0
決勝ではライトニングバスターとサンダードライバーが出るな。
77作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 09:00:52 ID:/n+WmtiB0
>>72
お前が毎度諦めずにリキオ押してるのを見ると、なんか嬉しくなる。
お前がいる限り俺は肉を見捨てないぜーー!
78作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 09:47:45 ID:u4ix4r4K0
俺もだー!
79作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 09:58:37 ID:9wEpSahZ0
エル・フォルテとタッグ組んでマッスルスパーク天とウルトラスパークを
同時に時間超人に決めてほしいなぁ。
80作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 10:07:37 ID:d6TJnS+N0
ライトニングの風貌が変わったのは
ゆでが単にあの顔を描くのに飽きてしまったからだろうな
81作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 11:06:52 ID:y3DYnDpy0
グレートはケビン達から超人パワー与えられて復活したカオスでいい
昔は簡単に生き返ってただろ
82作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 11:38:17 ID:Cpv+BcPO0
>>12
日本人の学者で中国政府とか北朝鮮をを応援していた奴いるだろ。
文化大革命はなかったとか、
金日成政権はすばらしいとか入ってたやつ。
いまでも中国の本質を知りながらも擁護する愚か者は多い。
彼らは自分が学会でカリスマになれないことを社会のせいに転化して、
無意識では日本にたてついて自分のうさばらしを狙っている。
で、あわよくば革命軍に引き立てられて
自分はその中で出世できたらなと考えている。

時間超人が勝った場合も、
「人間奴隷化軍団」を
指揮させてもらえるかもしれないと期待しているのだ。
83作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 12:28:07 ID:4o2808DB0
キモイ
84作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 12:31:13 ID:8sOD/lQ+0
そういやシスターがマスク回収に行ったときはキャンバスはきれいなようだったが
時間がイメトレ用にキャンバス切り取りに行ったのはそのあとか。
ばったり会ってたらシスターやばかったか?
85作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 12:38:31 ID:WrCpXWSO0
俺もアタルがグレートになって欲しいなぁ
老練かつダイナミックな戦い方は初代グレートと重なる感じがするし

それにいつもスグルを見守ってたのなら悪魔超人達との戦いの時に何故助けに来なかったのかって疑問について
旧作で「スグルなら自力で危機を打破できると信じてあえて静観した」と説明された時は正直苦しいなぁと思ったが
スグルに戦う権利自体がない今なら助けるタイミングとして妥当だろう
86作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 13:04:48 ID:tr10bIiB0
スグルやケビンだったら「私が万太郎のパートナーになる」でマスクを手に入れるられるけど
気付かれないようにマスクを持ち去ったって事は、正面から堂々ではシスターからマスクを借りられない奴。
したがって持ち去り犯は……
・胡散臭い奴 スグルの兄弟を名乗るアタル
・見るからに悪行な奴 フェニックス
・どうも今一信用されない奴 再生した20世紀ネプ
・既存キャラだけど、どう見ても別人 再生が不完全で顔が原型を保ってないカオス
のどれかだと思うんだよなー。

シスターが糞真面目に「あなたは負けたんだから、再参加の資格はありません!!」とか言って、スグルにマスクを渡さなかったから盗んだって斜め上は流石に無いだろうしなー。
87作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 13:55:09 ID:07WqevC70
>>85
前倒し登場のお膳立ては出来てるよな。
万太郎自体はアタルの存在を知ってるし自分の判断だけでタッグ自体はすんなり組めるはず、初代グレートの格に並べる中身でもある。
トロフィーが抜けるのかという疑問も今更ケビンがグレートマスク被る展開やカオス復活に比べれば些細な問題だ。
88作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 14:27:40 ID:u4ix4r4K0
真弓「オイアタルコラ、タココラ」
アタル「ンダトコラ、オウコラ」
真弓「ンダコラ、オマエガコラ」
アタル「オマエガコラ」
真弓「オマエガコラ」
89作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 14:38:16 ID:i4Kofvp90
ゆでって、梶原一騎のネタかなり使ってたけど、今回はミラクル3ネタかな?
最初アタルがグレートで闘って、試合途中でリング下にもぐり、ケビンと交代する。
90作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 14:43:43 ID:i4Kofvp90
>作品そのものが「燃える要素を出して醒めさせて終わる」ものなんだと

それで充分、ゆでにそれ以上期待する方が贅沢だ。
瞬間最大風速さえMAXだったら、後は無風状態で結構。
どうせ試合そのものが消化試合なんだから。
91作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 14:46:16 ID:mzYPQOMX0
三本勝負で一本目アタルでスパーク伝授、二本目でアタルダウンで負け、三本目
でケビンが妥当だと思う。
でもやっぱアタルで全部やって欲しいってのが本音だな。
アタルとタッグ組んでりゃ確実にマンタはアタルに惚れるだろうから友情も
たいした問題じゃないと思うし。

92作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 15:05:38 ID:u4ix4r4K0
アタルはあくまでサポートキャラだろうに。

前作でカメハメグレートのまんま優勝決めちまう
くらいサムいぞ。
93作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 15:18:43 ID:4o2808DB0
三本厨は今すぐこの世から消滅しろよ
94作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 15:18:55 ID:shKtSdYA0
このシリーズのラストを飾るに相応しいのはキン肉親子タッグよ
95作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 15:23:44 ID:e6N4MOEq0
でもカメハメも、
「トロフィーを抜けるのは真の『友情』を持ったタッグだから
 自分ではなくテリーと組んで優勝しなければならない」って
言ってなかったっけ

その理屈で言うと、親子もダメなんじゃないの
世界五大厄や坊ちゃんズなら友情もありそうだけど
96作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 16:02:00 ID:spqrCa8Y0
特訓が終わり話が進んでいて感動した
97作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 16:29:00 ID:8VSyOqBxO
でもまたネプチューンマンのくだりのおさらいで水増ししまくってる
98作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 17:27:21 ID:uNN6vn+9O
グレートマスクは隙間ないんかね? 頭髪が出てる的な
99作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 17:33:51 ID:xDVNpmIa0
ツギハギからフェイスフラッシュが漏れたり
100作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 18:59:18 ID:GY7UFJlZ0
>>99
キン肉王家の血筋は黒髪でスーパーイケメンだから
グレートから見える毛次第で誰かわかるな
101作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 19:20:35 ID:qAL+Jd5F0
アタルグレートはVでやってカメハメポジション踏襲してたならまだしも
シリーズ最終戦でやられてもなぁ
102作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 19:30:40 ID:kyM9FuoQ0
なぁ、思ったんだけどケビン復活して時間倒して歴史の改竄を阻止できれば
別にマンタ達がトロフィー抜く必要無いんじゃね?
元々違う時間軸の人間だったんだし、マンタも実力は王者ながら無冠の王っていうのもかっこいいじゃん
103作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 20:42:25 ID:OWQS+ISW0
そもそもテリーは、牛と戦争をまとめて倒したり
フェニックスに勝った最終スグルと互角に渡り合う実力者なのに
評価が低すぎるんだよ。
104作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 20:48:58 ID:44IeYt2s0
だって番外編だし
BUKIボーイぐらい補正かかってそうだ
105作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 21:05:20 ID:i4Kofvp90
>>101

どうせエキシビションみたいな消化試合だもん、あっと驚く豪華ゲストが登場して、
サプライズで一時的に沸かすくらいのファンサービスがあってもいいでしょ。
106作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 21:08:07 ID:N4QqR7oK0
テリーを曖昧さを保ったナンバー2(いや、1?)にしたいなら、
リターンズでのテリーとロビンの役は逆であるべきだろう。
月マラソンでも2位だし、あくまで単体ではロビンと互角かつ微妙に下が合う。
岬も単体では日向に互角かつ最終的に勝てないし。
107作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 21:36:11 ID:V+69DSXW0
去年の今頃はちょうど準決勝第2試合がはじまる頃だったな。
ペース遅すぎ。
108作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:23:35 ID:0t54Ap2X0
でも、今週いきなり決勝開始したから少し嬉しい
もっと特訓するかと思ってたから
109俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/07(火) 23:26:50 ID:MA9g8DaF0
>>103
もともとテリーは作者のオキニのオリジナルキャラ
オバQでいったらドロンパの立ち位置
もしもロビンがいなかったら卓対テリーが決勝戦だったかもしれない
アメリカタッグもテリーの活躍の場を作るために過ぎん
ハッキリいって作者にあれだけテコ入れされて人気がイマイチのキャラ
も珍しい
110作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:36:35 ID:eVVRuhPw0
>>103
あれは倒したといえるか?
スパーでダウン一本ずつ取っただけじゃん…
111作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:46:59 ID:e6N4MOEq0
でもあの2人を一度に相手にするのは大変だと思うぞ

それに、疲労度はスグルより上だったのに
あの頃のスグルと名勝負を演じて見せたのは凄いと思う

かつてはアシュラマンに完全に劣っていたけど、
やっぱりテリーも強くなってるんだろう
112作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 00:08:47 ID:eSV3ce4X0
どんな相手でも引き分けにもちこめそうなテリー。
113作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 00:15:07 ID:TqhG2d7F0
もう職人芸だなw
114俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/08(水) 00:34:29 ID:7bc3e+HY0
現代のアタルと死んだニンジャならグレート4代目はチェックを
推薦するであろう
115作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 00:43:31 ID:yIdSpGm40
>ハッキリいって作者にあれだけテコ入れされて人気がイマイチのキャラも珍しい
時間超人を挙げるまでもなく、究極タッグ編のキャラはほとんどだろ
元々かなりの人気があったネプやマンモスでさえ究極タッグだけのありさまを見れば
人気は相当低いぞ
116作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 00:45:01 ID:8rQL6OBZ0
>>109
59代目乙w
ドロンパはテリーと出身地はテキサス州で一緒ですねw
117作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 01:10:37 ID:UZLRkROt0
しかしカオス殺してどっちに転んでもクソみたいな状態によくゆではしようとしたものだ
118作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 01:16:24 ID:RDRXZF5V0
>>117
先を見据えての一手かもしれんし、そうでないかもしれん。
読者はただただ次号を読んで賞賛と非難を発するばかり。

良い結果に期待したいものだな。
119作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 01:23:18 ID:yIdSpGm40
だいたい先を見据えた展開かどうかは分かるからな
>先を見据えての一手かもしれんし、そうでないかもしれん。
たいていはそうでないことを分かった上で、割り切って目先の描写に一喜一憂するわけだ
長いスパンで見ようとするとよほどお目出度くない限り楽しみどころが見出せなくなるからな
120作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 01:23:29 ID:l5BvD9VkP
なんだかんだ言ってみんな肉2世見てるからな。期待がなければ読みもしないだろう。
121作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 03:39:00 ID:PRdWsranO
アタルがグレートてのは変装好きな原作アタル設定に合ってるな

真ソルジャーになりすましたり
牧師になりすましたり

ルパン三世なみの変装術は見事
122作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 04:29:01 ID:jMkExaEL0
牧師は・・・バレバレすぎる変装だったがなw
123作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 06:37:37 ID:5VtRfCR/O
怪しいマスクをガン無視→チラリズム→「てめえ超人だなーっ!!」

もはや強盗のノリツッコミだよな。
124作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 06:55:01 ID:6s6Gsehx0
時間を殺さないと、このシリーズは締まらない。
それくらい、時間を操作する超人は格闘漫画をつまらなくする。
時間を殺せるのは、不死鳥ぐらいじゃないか。
125作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 07:02:14 ID:UoiF5MqkO
なんだかんだでコミックスで読むと面白い

しかしこれ伝説超人達は圧倒的に不利じゃね?
旧トーナメント終わったばっかりだろ?
126作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 07:43:51 ID:em8gAoOfO
肉スレ観て読者の予想を裏切るのが好きなんですよ〜

その予想を裏切ったが故に糞展開に。

127作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 08:13:22 ID:ASIsq+lH0
>>123
明らかに牧師姿は出オチ狙いだろう
128作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 08:39:35 ID:W12rAv6D0
>>125
知っててそのタイミングで来たのを忘れたのか
129作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 09:02:13 ID:318WrukKO
今週学生時代のEZOマンが出てて嬉しかったな
130作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 12:21:02 ID:99tg47Oz0
アタルが実は既にケビン鍛えて天を修得させててケビンがグレートマスク被るって展開じゃね

正直アタルにするとまた友情だ信頼だって展開になって飽きる
すんなり肉ラップが破られる→タッグ技版マッスルスパークって流れの方がいいな
今更時間に愛着は感じないし早いとこやっちゃってくれ
131作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 12:26:36 ID:de3HFTgL0
まあ単純にケビンの実力にビビる
20世紀の観客たちという描写はちょっと見てみたい。
132作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 13:19:00 ID:W12rAv6D0
>>130
まさか万太郎がスパーク地、ケビンが天をそれぞれ掛けたら
合体して万太郎がケビンに完璧版マッスルスパークを掛けたりとかいう
初代の再現とかないだろうな
133作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 13:59:02 ID:SnY4Y3p00
しかしヌワジョワは今週もあの体勢かい
よほどリラックスできるんなw
134作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 14:35:20 ID:ASIsq+lH0
>>132
それはそれでおもしろいなw
ただ当時の体制からいったら天のケビンがかける側に
なるのかな。
135作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 15:28:47 ID:YPgsQLfJP
>>131
ケビンが20世紀をビビらせることができるとすれば、まず最初に
ロビンの息子が悪行超人で倒した相手をタトゥーに彫ってコレクションしているという点が来るはずなんだが
伝説の前では借りてきた猫のようだし、タトゥーは消滅のどさくさで消えてるし……

どっかで完全復活の象徴としてタトゥーが再び浮き出てくる展開でもあるんだろうか?
136作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 15:34:39 ID:qcPKcxDc0
パートナーはさっさと判明するならだれでもいい

キン肉マングレートWとかナンバリング続くんだろうか…。
137作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 15:49:10 ID:7Ys3Oq5CO
カオス復活の可能性は…
138作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 16:21:29 ID:XL1nrMQ70
ネプキン復活を超期待してたのになぁ…。
もうこのシリーズでネプキン復活無かったら、今後やる可能性のある王位編でも無いだろうな…。
ていうか将軍もアブさんも再登場、アブさんに至っては前倒しで登場しといてネプキン復活なしとか、ゆでに嫌われてるor読者人気無いんだろうか。
俺は超好きなんだけどなぁ。

いや、王位編では夢タッグ編で優勝してキン肉マンマスクをゲットした並行世界のネプキンが、キン肉マンパーフェクトとして
団体戦出るという可能性があるかもしれない。
副将オメガで。
139作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 16:29:36 ID:7q//0E/x0
サンダーの正体には、正義・時間超人の開祖が絡んでるのではないかと思う

体型もそっくりだし、ヒゲをたくわえた時の絵が、サンダーのたてがみみたいだったしな
ゆでは、元が悪なら、いくら正義になろうとしても、なりきれないってパターンの話が好きだからなぁ
140作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 17:36:10 ID:jMkExaEL0
アタル「ゲェー!なぜ私だとわかった??」

ケンシロウ「そんな怪しい牧師がいるか・・・!」
141作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 17:40:25 ID:KnrUPSCa0
>>130
タッグ版スパークってどこをどう組み合わせるんだ?
142作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 20:49:26 ID:C+9fGp1r0
24巻収録分の更正してて泣いたシーンって・・カオス死亡くらいしかないよなぁ
あれが今のゆで的感動シーンか…
143作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 21:07:47 ID:RRIQ4akO0
最終的に歴史がリセットされるとしたら、ここでアタルの素性がバレても問題ないか。
144作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 21:23:07 ID:n/4xSuSJ0
麺のリボン回収とかマンモスがキーパーソンとかリセット以外の可能性を感じさせる伏線も一応ある。
後者は伏線なのかどうかすら判断付けかねるが。
145作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 21:57:40 ID:1k32fnRW0
マンモスマンがキーパーソンってのは、
単に王位争奪戦で大活躍したって程度の意味しかなかった
思わせぶりな言い回し
146作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 23:19:35 ID:oI5yEBQO0
>>141
1 アタル版スパークで下降 + 逆さまにスグル版スパークをかけつつ上昇 で空中衝突させる。
2 逆さまにアタル版スパークで上昇 + スグル版スパークをかけつつ落下 で空中衝突させる。
一応無理やり組合わせる事は出来るが、手間をかけるだけで威力倍増とかは無さそうだ。
147作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 23:23:41 ID:MVZwvG960
そんな事するくらいならタワーブリッジでキン肉ドライバーに乗っかればいいよな。
148作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 02:10:02 ID:kxdZLquS0
>>140
肉世界なら見るからに怪しい超人牧師がいても何の不思議もないがな
149作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 03:42:19 ID:x/E0erNfO
強力の神にそそのかされて、あーーーっ!!ビクンビクン
150作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 05:26:30 ID:dZzfMhTK0
アタル兄さんの戦いが見たい
151作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 08:18:55 ID:hXdxHCcy0
あー今さらだが
この時代ではスパークをスグル版、アタル版って呼べないから
天地って呼び方にしたのか。単なるゆでのカッコつけかと思っ
てた。
152作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 08:30:19 ID:gqGka8UrO
不完全なスパーク>マッスルG
てのが全く納得できない
153作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 09:28:10 ID:hXdxHCcy0
練習してるのは対2人用の技(どこが?w)ってだけで
Gより上とは限らないんじゃないか?
154作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 11:11:54 ID:/zIRCmyT0
てかマッスルGもうリストラかよw
155作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 11:13:23 ID:aPRw2D/n0
ドッキングをバスターからGに変えるだけで大幅なパワーアップなのにな
156作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 11:44:44 ID:hXdxHCcy0
>>155
肩車できるかね?
157作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 11:52:26 ID:SovqJnxE0
マッスルG自体主人公が使ってもいいか微妙な技だろ
背骨複雑骨折、腹部パックリの残酷な技だし
158作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 12:05:04 ID:MpgdgiDv0
口裂けキン肉バスターや超人絞首刑も大概だと思うが
159俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/09(木) 12:06:34 ID:Z4j+2p4a0
つぎはぎだらけのマスクを窓から盗む浅黒い腕なんざ
まさに第3のフードの男登場の布石か?
跳躍力のある超人がロビンのいるウサギ小屋にグレートマスクとアノアロの杖
を返しにくる展開か?
杖には汚い字で「いままでパクッてごめんなさい。お金になりませんでしたから
おかえしします。マスクは息子さんにかぶせてください」との手紙
そして笑いながら走り去る男の胸にはJの文字が・・・・・
160作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 12:28:32 ID:ZmCGMwD+0
あはは
おもしろーい
161作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 12:42:26 ID:cyOihmBx0
>>159
昼食食べながら不覚にも吹いたww
盗人ジョージ乙w
162作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 12:53:01 ID:eI0CEOea0
>Jの文字が
ゆでイズムを実践していると好意的に解釈しておこう
163作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 13:00:57 ID:X8Bjmrno0
グレートの中身が
アブソリュート・カナディアンマンだったら
ゆでを神と崇める
164作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 13:03:50 ID:aPRw2D/n0
そもそもなぜシスターがマスクの補修をしていることを知ったのか。
わざわざ監視していたのか?
165作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 13:44:19 ID:hXdxHCcy0
>>159
まさかとは思うがジョージのJとか言わないでよ

166作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 13:47:52 ID:XAjeZ3nY0
むしろゆでならGではなくJにしそうではある。
167俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/09(木) 14:21:23 ID:D93lxXV+0
>>162
ありがとうw
よく捻りギャグがお判りになられましたねw
好意的に解釈しておいてくれたまえ
>>166
ナイスフォローw
168作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 14:33:12 ID:aPRw2D/n0
フェニックスならFの字か
169作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 15:33:46 ID:RUFT8RDVP
>>168にはこの知性の神が力を貸すぜ〜!!
170作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 15:44:07 ID:gqGka8UrO
>>133
>しかしヌワジョワは今週もあの体勢かい
よほどリラックスできるんなw

あの体勢…地のスパークをかけられた状態に似ているな
つまり効かない伏線
マンタ「くらえマッスルスパーク地!」
時間「ジョワジョワ なんだこれは〜ストレッチか〜」
171作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 17:54:52 ID:ufPkeU/50
2人に対して組み技特訓しか考えないところが
ミートの叡智(笑)すぎる
アクセレイション対策だって打撃の方が有効だろうに
172作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 19:28:40 ID:cjiVFU7PO
グラヴィティをヌワジョワがアクセレで抜けようとして、
重力は時間の流れすら引き寄せる!的な理論が炸裂すると思ったんだが。

>>170
うろ覚えだが、ケビンのマッスルミレニアム破りもあんな感じじゃなかったっけ。
というか、地を掛けられたというよりは、掛けた状態に似てね?
173作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 20:22:16 ID:5FNVMCKb0
>>172
それはジョジョだろwww
174作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 20:32:04 ID:E2Mz2XkiO
早よ試合しろよ
175作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 20:57:39 ID:WnD1DWfP0
そんなすぐ試合をやったら、2巻ぐらいしか稼げないじゃないか
176作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 21:09:52 ID:ufPkeU/50
ここから試合開始までにグレートマスクを被った謎の超人が現れてひと悶着
これで1巻分は稼ぐかね
177作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 21:12:48 ID:cjiVFU7PO
>>173
ジョジョで使われてたのか。
ここ何年も読んでなかったんで知らなかった。
178作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 21:20:16 ID:79iwwkGJ0
>>176
あんだけ万太郎側はシングルって強調してたから、万太郎一人 対 時間コンビでスタート。
途中でグレート4が乱入しようとして場外で揉め事で数話。
リング入りに成功したグレート4に対して万太郎、時間其々が何か言ったりやったりして数話。
万太郎対グレート4の内輪揉め→急造コンビ結成に数話。
話の引き伸ばしの為に、これくらいはやると思う。
179作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 21:35:50 ID:MpgdgiDv0
カオス依存症による仲間割れか、実に迷惑な展開だな
「正体を見せろ!」「それはできん!だが信じてくれ!」の繰り返しとかちょっと勘弁だなぁ
試合中の内輪揉めがあったらこれで何回目になるんだろう・・・
180作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 21:49:19 ID:fk5a7B930
・トリニvsネプセイ
・2000万vsぬ〜ぼ〜
・ぬ〜ぼ〜vs機関銃
・膨張vs熊
・膨張vs時間

ほかにもあったっけ?
181作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 22:02:54 ID:Vow+u0lF0
フード男が万太郎のパートナーに名乗りを上げるんじゃないかな。
で、フードの下からグレートマスクが。
フード男には万太郎も何かを感じてたし、受け入れやすいだろう。
182作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 22:27:39 ID:LoUFagcl0
本戦に入ってからの膨張関係の試合は仲間割ればかりだなw
183作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 00:18:10 ID:kevsNInk0
>>179
たぶん、そういう「ちょっと勘弁してほしい」展開こそ一番ありえるだろうな
184作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 01:50:58 ID:UDNA5Ho+O
今回は邪悪神と結託したアブストラクト悪魔将軍が見れそうだ。
一億パワーでアブストラクトな頭脳
そしてダイヤモンドボディに地獄の断頭台
考えただけでワクワクするわい
185作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 04:04:09 ID:2j2rbc6JO
グレートの正体がキャノンボーラーだったらどうするよハアハアハア
186作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 05:27:23 ID:Gb7kxO/x0
アタルの素顔見れんのかなぁ…
187作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 06:18:36 ID:ZyRlLyq90
邪悪の神は、超人強度が神に近いだけで実質無害なスグルに対して脅威を感じているのに、
何でもありの時間超人については何も脅威を感じないのか?
188作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 07:27:11 ID:5x83fjMzP
>>186
さすがに素顔(というかオリジナルマスク)はないだろうな
それがありえるなら万太郎の時代でもソルジャーマスク被ってないわけで
ただ初代タッグ編の白覆面ロビンみたいな感じで目だけ見える可能性はあるね
189作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 07:47:27 ID:PKOEzOHJ0
レオ様をはじめとした強力チームのメンツや、真ソルジャーチームの連中を考えた読者が不憫でならないと言われてるが、
まだ2ちゃんでネタにされるだけ、マシなんだろうな。

サンダーのベアハッグで瞬殺された奴とか、ぜんぜん話題にならんもんな。
190作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 08:18:52 ID:3X/cv9WU0
>>187
邪悪の神には1億パワーの権威こそが最も重要なんだ
191作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 08:50:03 ID:ntK8f1kMO
>>189
俺の考えた熊の超人なんかオーバーボディー扱いだぞ。超人で応募したのに
192作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 12:04:01 ID:N9uQyoGuO
>>187
一応驚異には感じてるから早めにアブさん覚醒させたんじゃあ
後正義のスグルを邪悪な時間が倒してくれる方がありがたいとか
正義とは相容れないが邪悪となら仲良くなる余地はある
193作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 13:33:29 ID:5SWGKiU+O
>>191
俺の考えたザ・クリストフなんかゴミ箱いきだぞ
194作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 16:18:29 ID:kevsNInk0
俺の考えた超人なんて変な粉出し過ぎて死亡だぞ
195ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/10(金) 17:20:23 ID:aQcHZ8YU0
俺はリアルタイムの旧肉世代ではないから、投稿したことはないなぁ
おぼっちゃま君の茶魔語になら投稿したことあるけどw

こんど、2世の超人でも考えて送ってみようかしら
196作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 17:30:39 ID:LLVlW4hCO
アタルは大阪、シスターの家は八王子だから
マスクとったのはケビンか
197作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 17:59:11 ID:2aq65Kzf0
万太郎たちだって大阪から戻ってるんだからそこは関係ないんじゃね?
取ったのはアタルで中身はケビンと予想
198作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 20:07:56 ID:AZPbv9y80
まだ見ぬ親友カオスの弔い合戦の為に病み上がりの体を押して出場しようとするケビンに、
真友情パワーの思想を説いてグレートマスクを渡した後、フハハハハハハ、
と立ち去る謎のフード男か。

199作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 21:42:57 ID:N3HPSR2U0
今週の観客同士の茶番にはちょっとワロタw
200作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 22:08:17 ID:Hdr720TdO
>>197-198
よく出来てますね。他の展開希望なんですが、きっとこのままなんでしょうね。
ですよね、働かない方のゆでさん。
201作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 22:29:09 ID:fzx3xNQi0
大の大人が人形片手に諍いって…
ん…?この情けない姿には思い当たる節があるぞ…
202作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 23:08:03 ID:3X/cv9WU0
ヤクザさん達・・・
203作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 23:47:43 ID:xNcpNa+l0
それ以前におまえらだ!
204作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 23:51:44 ID:CowgnETI0
あそこまで堂々と引き伸ばしされると笑ってしまうわ
205作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 01:42:30 ID:G+Zf/Syw0
案の定「カオスの弔い合戦」が出たな、時間は何もしてないのにw
206作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 07:31:46 ID:MsigKOf00
弔い合戦と仇討ちでは微妙にニュアンスが違う。
207作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 07:34:28 ID:YDVWp2sV0
>>201
あの人形を引き離すと時間の友情が崩れるのか
その発想は無かった
208作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 09:03:18 ID:PSzkot7W0
車田星矢も時間の神と戦ってるけど、あの時代の人たちには時間の神がブームなのか?
209作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 09:21:33 ID:2DIyZ69v0
>>208
作者たちもまた「自身の老い」や「時代の流れ」などの「時間」と戦っているのだ、
そしてそれを操る敵に自分のキャラを勝たせる事で
自分自身もまた乗り越えた気分になっているのかもしれんな
210ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/11(土) 10:10:58 ID:skU+S2uo0
なるほど。ゆでなんか特に落差が激しかった作家だもんなぁ。
時間の残酷さを身にしみて感じているのかもしれないな。
211作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 10:40:54 ID:5a7z3VE60
トータルファイターK描いてたのに講談社の忘年会に呼ばれないとか言ってたのには笑った
Kだぞ?w
212作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 11:25:42 ID:GlG9tYng0
>>209
でもその時間超人が、
ハンデ付きとはいえロビンマスクやマンモスマンを破ってるんだぜ

むしろ「時間の前には過去の栄光など無力」って象徴になってないか
213作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 11:33:13 ID:np+yF9Iy0
ということは…

なまたまごに期待ということか?
214作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 12:35:05 ID:oeDwPkQS0
アタルがパートナーになりそうな雰囲気だが。
マンモスすら圧倒するチートぶりなのに
無理矢理苦戦させるんだろうか?

アタルとまともに戦えるのは将軍ぐらいだとおもうけど。
邪悪神すら圧倒しそう。
215作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 13:03:22 ID:f5xv4Nq50
神はパワーがデカいだけで超人レスラーに憑かないと素人と変わんないから
216作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 13:23:52 ID:V9Xki+7c0
頭部しかないからな
217作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 13:32:26 ID:j/BGe2m50
>>215
最近になって出てきた勘違いだよな
超人強度=戦闘力ではないとはるか昔から言われているのに・・・
218作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 13:42:28 ID:4rVxQQ240
でなければウルフマンやメイビアに瞬殺されんよな。
219作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 16:20:24 ID:3lDjdFf7P
強力の神「憑く奴を間違えた・・・」
220作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 16:34:31 ID:9CyTjzJoP
残虐の神って真ソルジャーが倒された時に速攻で他の邪悪の神に報告しなかったのかな?
221作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 16:41:33 ID:oeDwPkQS0
アタルなら、フェニックスチーム5人抜きいけそうだから怖い。

先鋒 サムソン
どちらかをナパームに捕らえ助けようとした片方もろとも粉砕。

次鋒 プリズマン
カピラリア光線をフェイスフラッシュではじき飛ばしそう。

中堅 オメガマン
負けるとしたらこのあたりか?変身技がせこすぎるからな。
勝ってもダメージを受ける。

副将 マンモスマン
ダメージを受けた状態なら、少々あぶない。
ノーダメージなら、マンモスはへんなギミックもないし完勝しそう。

大将 フェニックス
一応将軍に匹敵する実力者らしいから、互角か。
だれか残しているのなら、引き分けでもそのままソルジャーチームが勝つね。
222作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 16:51:27 ID:3lDjdFf7P
っていうかサタンクロスは実質2人なんだから、勝てるわけが無い
やろうと思えば、羽交い絞めにして「サムソン、今だやれ」で一方的にボコれるし
223作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 17:00:52 ID:GlG9tYng0
アタルは五神合体してないフェニックスよりは強いんじゃないの
ナパーム・ストレッチで死ぬところをマンモスマンに助けられてたし
224作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 17:02:15 ID:GlG9tYng0
>>222
アタル兄さんは一人で残虐チーム壊滅させたんだぜ
アシュラマンと引き分けるレベルだし
225作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 17:04:20 ID:xuGdvAby0
226作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 17:07:07 ID:9CyTjzJoP
>>225
似てるなwww
227作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 19:41:32 ID:BplpyKTvO
アタル兄さんは最初負けそうになるぐらい様子見するからなぁ
うっかりレインボーシャワーくらっちゃいそう
228作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 19:45:18 ID:A59DaqOl0
>>188
スグルとまったく同じ顔で額に「A」とか
マンタが気づかず「パパ…?いや、どことなく雰囲気が違うような…」みたいなのならあるかもしれん
229作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 20:52:09 ID:HnVjgiCQ0
>>220
            どうだ、俺のチームは・・・   いや、俺の揃えた連中は・・・・
俺の集めた超人なら・・・・ ( ´∀`)( □д□ )(・∀・ )(^ω^ ) いやいや、俺のチーム・・・


(;´Д`)言えねぇ・・・結成直後に全滅なんて・・・・
230作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 20:59:41 ID:1NGMfLa9O
何故、アタルはスグルのピンチに現れないで今回マンタをサポートしているのか?
231作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 21:02:15 ID:MsigKOf00
砂時計が出るまではピンチらしいピンチが無かったからだろ。
実情はゆでが思い付きで登場させただけだがな。
232作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 21:18:58 ID:oeDwPkQS0
ところで、突然話を変えて申し訳ないが、
キン肉族って素顔にはウルトラマンの鶏冠はないよね?

運命の5人の皇子には全員に鶏冠があったけど。
233作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 22:03:40 ID:3lDjdFf7P
まあ普通にアイスラッガーにしてるし、それを持って斬ったりしてるしな。
自分の頭に自由に取り外し可能の器官がある…なんか想像できんし。
マスクの部品だろう
234作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 22:25:58 ID:j/BGe2m50
>>232
ということはアレもマスクなんだろ
235作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 22:33:20 ID:lReL5cLNO
決勝戦での万太郎のパートナーはゲッパーランド
236作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 23:22:52 ID:dUroivPKO
ゲッパリラーー!!!!(訳:何故おれが?)
237作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:10:24 ID:rE9SKmt10
わあ面白いなあ
238作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 02:30:53 ID:w+HJFuR1P
ココだけの話、ビッグボディはマスクではない
239作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 02:45:56 ID:OgUs9TAo0
超人ですらない
240作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 03:37:56 ID:2TpaHvuZO
強力の神にそそのかされて…
241作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 08:14:20 ID:YdYN0LkuP
長文マンをヲチするスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1291650848/
242作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 08:16:38 ID:YdYN0LkuP
【味っ子2】 寺沢大介 17【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285676372/

味っ子スレにも出張している長文マン
243作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 10:41:15 ID:IFymDn+2O
最近のスレの流れがよく分からないが

グレートマスクをとった人物
=観客の左門(もどき)
=四代目グレート
=後世の農村マン


なんて連想したのは俺一人かな・・・
244作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 10:57:14 ID:pu+oyReX0
>>225
稀哲はピッコロやったりファンサービスいいよな。来年の正月も貴明と野球盤やってくれ。
245作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 12:33:09 ID:JiJlCQGW0
>>238
え? アレ素顔なの?
246作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 15:58:55 ID:iIqGRwqf0
まあグレートWが出るかどうかは知らないが
ゆでだから”つぎはぎ無しのグレートマスク”を平気で被せそうだから怖い
247作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 16:01:54 ID:h1YbR0N70
>>246
つぎはぎがあったらかえって嫌だ。

ガラスの破片からロビンパワーで鈴を作るぐらいだし
イインジャネーノ?
248作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 17:40:09 ID:pu+oyReX0
でも前髪出したりカメハメグレートと違いもつけてたから次のグレートは
ツギハギでもカッコいいかもよ。ブラックジャックみたいに。
249俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/12(日) 22:57:25 ID:kpr4jp9u0
ゆでイズムからすれば
普通にマスク被った時点か、次の週の辺りで普通につぎはぎ無しのマスクになってそうだなw
実際マスク交換の時の後頭部の紐や刺繍など被った時点で無くなってるからな
まぁ前の週で8人いた超人が次の週で数名が全く違う超人になり7人になっている世界だからなw
250俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/12(日) 23:01:35 ID:kpr4jp9u0
ところで前髪出すところからケビンは
マスクの角だすのか?
251作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 23:23:14 ID:O+8cGRoc0
縫い目や紐は描写を省略してるだけで、ゆでイズムや物理法則だかとは関係ねーだろw
252作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 00:26:22 ID:Uk5gFddo0
>>250
それ以前にグレートマスクを破って
ケビンのマスクの突起類が全部出てきそうな感じだな、シスター涙目だw
253作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 00:33:29 ID:wX+sMEnD0
普段のマスクを脱いで付け替えればいいだけじゃん?
254俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/13(月) 01:02:19 ID:rfFWA3af0
ロビンでさえ
マスクの上からモップの雑巾の部分被る世界だぞ
それに最後までグレートマスク被ってねーだろ
255作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 01:06:55 ID:EdceAV6ZP
>>252
父親は鎧の上に包帯巻いて、息子は鉄マスクの上から布マスクをかぶるのか
どれだけ自分の装備を愛しているんだ
256俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/13(月) 01:13:18 ID:rfFWA3af0
ロビン家では鎧の上から服をきたり
マスク越しにスープを飲んだりなんて日常茶飯事なのだよ
257作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 05:27:14 ID:5qmvh4DR0
>>254
雑巾ちがうだろw
258作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 08:04:59 ID:mZc2Tk9KO
ネプ戦で出てきたフェニックスが実はマンタと同じ時代から来たと言う考えはできないか?
無断で船に乗ってたやつが実はもう一人いたということにして若いままなのは
頭の良いフェニックスだからミートみたいに冷凍保存してたとしてもおかしくない。
今過去の世界にいるのはフェニックスマン、んでアブストラクトさんはスーパーフェニックスだから
微妙に別人なんで対消滅しませんみたいな強引な設定つければこのあと過去の世界で
キン肉星の大王になってまた新しい話始まらないか
259作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 08:26:54 ID:LQVep9G+0
無理に老けない設定作って
無理に対消滅しない設定作って
無理に密航者+1設定作って

誰もそこまでは考えないだろ。

普通に王位前のフェニックスが歴史通りマンモス連れてった
で納得しとるわい。
260作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 08:46:38 ID:3V3NGeF6O
はまぐちぇ
261作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 09:05:47 ID:VtbIKJfw0
2週に渡って今までのあらすじやるとは、特訓も酷かったが
25巻全部こんなじゃ、もう不買するかもしれんわ
今まではどんな糞展開ですら、引きのわくわくはあったもんだがなぁ・・・
262作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 09:22:44 ID:LQVep9G+0
まだこっから試合始まるまでにグレート4乱入、
参加までのあーだこーだもあると思うと…
263作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 10:12:20 ID:9szxqfPWO
濱口採用オメ
264作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 11:59:03 ID:dm53bYLm0
ステップマンが出てきただけの回
265作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 12:02:39 ID:VtbIKJfw0
しかもプリクランみたいな顔にされて、原型とどめてねー
266作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 12:23:37 ID:O+QIQgrfO
ステップマン速攻でぶち壊されたな。
キャラ採用されても即死の流れで浮かばれないよな。
現代戻ったらステップマン二世いるか?
267作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 12:29:53 ID:vjfSHXGH0
先週〜今週と中身なさ過ぎだろ。
268作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 12:34:53 ID:1FsefkAF0
タッグ戦だから一人ってことでまた揉めるんだろうな
269作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 12:54:26 ID:LQVep9G+0
ステップマン、めんどくさいけど約束だから出したって感じの
クオリティだったな
270ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/13(月) 12:57:23 ID:PRonHtCI0
瞬殺された上に、話題にすら上がらないネプや時間に瞬殺された超人を考えた人が不憫でならんな。
271作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 13:03:14 ID:xJ0KVfnn0
ステップマンのあの扱いはむしろ浜口歓喜だろう
272作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 13:07:31 ID:kmeFCde10
今週、あらすじだけで都合6ページも使いやがったw
さすがに今回のこれはひどすぎるだろ。
29巻で完結させるためのページ数稼ぎで本当にこれやってるんだとしたら
どうしようもなく守りの姿勢だよな。
やる気に満ち溢れた作家だったらここは
「29巻分もあるんだったら、あれもこれも好きなだけアイデアを詰め込める!」
って嬉々として作品の密度を上げる方向に費やすだろ、普通は。
とにかく、こういうことばかり繰り返されるとファンとしてとても哀しい気分になる。
273作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 13:11:03 ID:LQVep9G+0
まー1コマでも出れりゃうれしいんじゃね。
そりゃ仲間やボスみたいにレギュラー化の方が喜びは上だろ
うけど。

でもレオパルドンなんて逆にそこいらの数話の間まともに
試合できた雑魚より印象強いから考えた人はおいしいやろな。
274ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/13(月) 13:15:25 ID:PRonHtCI0
29巻に縛るとするなら、あと4冊ちょっとか?
だいたい、来年末に完結する計算か?

本当に収まり切るのか?エピローグ的な話はやらないで、トロフィー引っこ抜いて終わりなのかな?
275作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 13:16:26 ID:8drpTiMo0
逆に語り草になるもんあ
七人の悪魔超人(旧)とかマイルドマンとかもわりとその部類だろうな
276作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 13:16:32 ID:qlSN73Ve0
純粋な小学生ならともかく、
濱口ならかえっておいしいと思うだろう

っつーかアレ、死亡じゃなくて大怪我扱いなのか
確かにプリクランと違って内臓とか出たわけじゃないけど
277作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 13:28:17 ID:LQVep9G+0
どーせなら最終候補に残ってた滝の奴も出してサンダーにやられたら
よかったのに。滝は誰の考えた超人だったっけ?
278作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 14:28:00 ID:VBr7xI4HO
ステップマン
段差をピッタリ合わせてた
やるねー
279作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 14:28:42 ID:scZPno2B0
濱口優ってよゐこのはまぐちぇなの?
280作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 14:38:46 ID:luc+PH8x0
唐突に現れて「踏ませてやるから良いポストに就かせろ」って…
時間超人ならずともイラッとするわ
281作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 14:49:03 ID:6d1ntva/0
ステップマンは、まるで濱口の未来を暗示してるような末路だったな

もうどうやっても修復不能な糞漫画になってるから、今更引き伸ばし
されても特に何も感じなくなった
282作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 15:34:58 ID:MJt29NsI0
採用されたキャラが呪いの人形みたいな役割を果たすとは初耳だぜ
283作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 16:02:26 ID:LQVep9G+0
じゃあ採用された投稿者たいがい死んどるなw
284作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 16:25:03 ID:EdceAV6ZP
アメトークだっけ?
濱口がステップマン直談判に行ったのって
285作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 16:43:20 ID:Hqv5acG40
来週の展開予想
万太郎が入場してしばらくしたらボロボロのグレートマスクを被った
超人が入場する
試合が始まったところで来年まで持ち越し
286作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:05:21 ID:DV+tuaGs0
直談判に行ったのはケンコバだろ
287作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:13:12 ID:eERgRNiJ0
ケンコバの超人はプレイボーイでも採用できないレベルだったな
288作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:30:58 ID:viuVpSUX0
テンガの超人だっけ?
ガワをサンシャインみたいな感じにすればギリギリ使えるかも。
289作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:34:05 ID:EdceAV6ZP
>>286
あぁ、そうだったスマン
ケンコバのはオナホ超人だったなw
290作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:36:42 ID:DV+tuaGs0
ゴッドホールな、ゆでは最初名前にえらく食いついたが
ケンコバから設定を聞いたとたん苦笑いに・・・
他にも色々紹介されて最終的に採用されたのが今回のアレという訳だ
291作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:39:21 ID:viuVpSUX0
ゴッドホールw
名前だけはえらく格好いいな
292作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:42:58 ID:VKRIbBIP0
ブラックホールの親戚だな
293作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:48:15 ID:eERgRNiJ0
「快楽地獄へ誘い込む!」
294作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:19:49 ID:iCyknaqb0
ステップマン、見開きページで気づいたが
まさか本編内に出るとは。
295作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:24:27 ID:DO8L3YSD0
ステップマン糞ワロタwww

踏み台超人ww
296作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:34:40 ID:Hqv5acG40
ステップマンのデザインが変わっているぞ
はじめは十字架みたいな顔をしていなかったか?
今回のはまんま階段だろ
297作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:35:37 ID:Tb4svV/P0
はwwまwwwぐwwwwちぇwwwwwwwwww
298作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:39:31 ID:VKRIbBIP0
今週の読んだ浜口の感想が聞きたいところだ
299作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:51:14 ID:2236Gx2y0
先週今週で足して一話だよなあ・・・
水増しのやり方が下手くそすぎる
300作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:51:53 ID:t1vtJINK0
投稿超人間違ってないか?
オロチマンは左上のやつだと思うが
301作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:54:41 ID:Eng3cjRI0
引きも万太郎で同じ
あらすじ漫画
302作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:56:05 ID:CCk7hpTV0
回想シーンを長々と読ませてもらったけど
面白い試合は皆無だったなあ……
ただひたすら無駄な時間を過ごしてきたとしか思えなかった
303作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:57:57 ID:B3MKhM6p0
※これでも作中では2週間
304作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 18:58:01 ID:4qSW7W+5O
グレートマスクがつぎはぎになったけど
描くのめんどくさくね?
305ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/13(月) 19:12:46 ID:eNLjaCqg0
>>302
延々と展開の予想だけで盛り上がっただけだもんなw
クマとフードがいなければ、ヤバかったんじゃないのか?
306ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/13(月) 19:15:19 ID:eNLjaCqg0
>>304
肉親子がマスク交換した時、マスクの縫い目が強調されたように、
まともに被れば、縫い目は描かれないんじゃね?
307作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 19:15:51 ID:scZPno2B0
>>304
ぎゅっと握ればあら元通り
308作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 19:24:24 ID:UpoeN1tm0
ステップマンって初期デザインはもっとカッコいい正義超人で
万太郎がリングに上がる時に「オレを使いな!」とか言う設定だったはずなのに酷いなw
309作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 19:31:40 ID:eERgRNiJ0
ステップマンはあの程度のヨイショで良いポストに就かせてもらえると思っちゃったんだな
その甘い考えがライトニングの琴線に触れてしまったか
310作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 19:33:26 ID:Tb4svV/P0
>>304
ロビンパワーでマァ新品同然
311作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 20:08:00 ID:9jhbdq7q0
>>285
なんで1人なんだー?→グレート4初登場→試合開始までが1話ですむわけがない。
客が「なんでマスクかぶってんだカオスー?」とか
時間が「てめーは誰だー?」とか
万太郎や仲間が驚いたり
試合方法発表とか
まだまだ引き延ばし要素はある…
312作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 20:10:53 ID:imCSgpCi0
まあ、決戦前に唐突に出てきたあげくに地位を要求されたら、時間超人じゃなくても踏み倒したくなるよなぁ
313作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 20:21:32 ID:f/2hDqm30
グレートが参加してから試合開始なのか、途中で乱入かは分からんが
少なくとも二人そろって試合開始!
ってなるには2〜3月くらいまではかかるだろうな
314作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 20:47:17 ID:mZc2Tk9KO
今週号久しぶりにワロタw濱口ってよゐこのだよな?
いきなり現れて「俺を使いな」→「そのかわりそれなりの地位に就かせてくれよな」→「うぎゃあああ」
このスピード感に不覚にもコンビニで一人で爆笑してしまった・・・ハズカシイ
315作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 20:59:58 ID:qx4MUFrB0
>>314
よう、今日の俺w
どの道すぐ始まらないと思ってたから、ギャグがオモロくて良かったぜww
316作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:01:03 ID:mCNqRqueO
アタルはキン肉族をちゃんと守った事があるのだろうか?
317作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:03:53 ID:/CLUjrOO0
アクセレイションって瞬間移動になったの?
318作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:09:55 ID:mCNqRqueO
キン肉族の掟でした
319作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:26:22 ID:2EvbVuOQ0
なんかいきなり「あなたが考える新超人」みたいなの発表してたけど、あの中から
時間の部下になる(時間に認められる)超人が出て来るんだろうか。
既にステップマンは脱落したけど笑
320作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:34:36 ID:SOq/91hw0
ステップマン凄い度胸だな。
321作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:51:32 ID:mZc2Tk9KO
>>315
しかめとどめに「俺たちに一ミリでも近づけばそうなる」って言葉。
俺が心の中で「今のゆでに新超人応募すればそうなる」って思ったのと完全にダブった。
真膨張vs時間戦の時といい本当に最近のゆでの新超人スピード消化っぷりはどうしたというのだ。
322作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 22:18:45 ID:9cvKq6I40
2009年準決勝第1試合、2010年第2試合、2011年決勝と、もはや1年1試合
323作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 22:48:08 ID:9jhbdq7q0
>>319
時間の真の姿がラストチャンスじゃね?
324作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:05:08 ID:fOV2mwSP0
>>323
あと一回変身する余地があるな
325作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:05:37 ID:wX+sMEnD0
ステップマン、
サンダーに真っ二つにされた連中のことは
見てなかったのかな
326作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:05:43 ID:MK64AoBj0
>>323
そこでゴッドホールかw
マンタ相手なら絶大な威力を発揮するな
327作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:08:47 ID:VXVSlwa10
>>325
そもそもそいつらのことをゆでが覚えてない
328作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:29:02 ID:9jhbdq7q0
ライトニングの真の姿がパールマンでありますように♪
329作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:29:13 ID:gR2rrnAq0
今日の扉絵超人の中に、サンダーとライトニングの中身になれる奴はいるかな
330作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:30:20 ID:fByzIey7O
ステップマン考えた濱口優さん(38)の家庭は完全に崩壊しただろうな

トビラ絵だけ見て息子は学校で自慢

中身を読んでイジメの対象に

会社で同僚に自慢

上司「我が社のイメージアップだ!ステップマンが活躍したらキミにそれなりのポストを用意する」

ページめくって「お前クビ」

ご馳走を用意してたはずの奥さん激怒
息子は口も聞いてくれず
331作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:34:00 ID:fByzIey7O
え?よいこの濱口なの?
332作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:35:01 ID:/TqQvdSV0
そんな反応するのは肉世界の市民くらいだろw
333作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:37:28 ID:ZI8vWck2O
ライトニングの中身はカオス似のイケメン
334作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:40:09 ID:DV+tuaGs0
>>331
お前・・・
335作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:58:43 ID:m8VDdx8oP
っていうかよいこって誰?お笑い芸人なの?聞いた事ないけど
ウッチャンナンチャンとかとんねるずと比べるとちょっと知名度足りないよね
336作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 00:12:04 ID:Md8NojYc0
ステップマンようやく出てあの扱いで吹いた
337作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 00:34:05 ID:VNCUT09T0
>>321
キャラ出し過ぎで使いあぐねてる上に
話が進まなすぎて新キャラをまともに使う局面も作りようがない
客観的に考えて需要がない。
ゆでにしてみれば過剰供給、おなかいっぱい状態だろう
338作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 00:53:15 ID:RSZJBSTcO
サンマーマン…
339作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 01:08:38 ID:CVv6q1kzO
アラフォー男が、読者超人応募とか、キモいな
340俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/14(火) 01:41:17 ID:t0XeDLlU0
>>337
需要もだが
実際、作者がリライトして主人公達と試合するストーリーを考えねばならんのだ
昔のキューブマンやステカセレベルじゃねぇからな
弱点や技かぶるのも多いし
現時点では新超人の採用もオリンピック無しなら、かなりの難関だろうな
341作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 01:45:07 ID:VNCUT09T0
以前動画が貼られてたぞ
あれはあれでひとつの楽しみ方なんだろうな
ただ、超人募集というシステムはもう破綻してると思う

読者アイデアを継続的に長期間募集し続け
チョイ役やギャグでなく主要部分にも大胆に使うというキン肉マンならではのシステムは
もうほどんど有効機能してない
現状だとジャンプのトリコなんかの方が読者アイデアをうまく使えてる
342作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 01:52:46 ID:VNCUT09T0
>>340
だから需要がないと言うわけだ

テンポ良くアイデア繰り出して試合を次々進めていく作風じゃなくなったから
需要を見出せないんだよ
キャラそのものの出番という意味でも、技やギミックのアイデア的な意味でも。
もっとも技は応募者の方で考えてることも多いし、
応募超人の技アイデアだけを流用してることも多いみたいだが。

アイデアがあったらあったでコンステやプラモみたいに詰め込みすぎるし
ひとネタ見せるだけで下手したら1〜2話消費してしまう

とはいえ原作ゆでの採用基準の柔軟さや作画ゆでのアレンジの神技さは
まだ錆びては無いと思うけどな
ギロチン超人でさえあまり違和感なく2世バトルに溶け込ませてたのはすごかった
343俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/14(火) 02:01:34 ID:t0XeDLlU0
旧作でフェニ、マンモスと卓が超人募集の選考をしている扉絵があったが
今となっては懐かしいシーンである
344作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 02:10:10 ID:eGxi6kOF0
>>335
スカパー加入してるゲーム好きにとっては
相方の知名度は絶大なんだがな
345俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/14(火) 02:27:31 ID:t0XeDLlU0
それもだがめちゃ2イケや黄金伝説見た事ないんかね
とんねるやウンナンはビッグネームだがもう旬じゃなかろう
346作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 03:47:59 ID:ONcPU92d0
よいこの相方って普通の人だよね
347作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 04:00:49 ID:DrkyC6uO0
>>342
あのヲチスレ立ったんで
良かったらそこでいくらでもやってください
348作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 04:48:00 ID:say/n9ia0
あまりのステップマンの扱いの悪さにコンビニでニヤニヤw
349作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 05:24:35 ID:adl6bNFfO
まだステップマンがあれで退場とは確定してないだろ

傷を押して万太郎のパートナーとして決勝のリングに立つはず
グレートマスクをどう被るかで1話使う
350作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 06:59:57 ID:e85M54AT0
来週は正義超人版ステップマンが出るんだろう
でも万太郎の体重で破壊されて同じ末路を辿る
351作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 08:02:45 ID:pfSksjJkO
まあでも濱口もウケねらいで作ったはずの超人だからこのくらいの扱いでよかったのかもな。
ステップマンを使いこなせるやつなんてスプリングマンくらいしかいないからな。
352作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 08:09:42 ID:HtGJwbgZ0
うむ。あんな出オチキャラずっと使われたら逆に気まずいと思う。


てか超人の大半は出オチだけどさ。
353作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 09:48:14 ID:pfSksjJkO
>>352
レオパルドン「ですよねぇw」
354作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 10:07:10 ID:NS/Ih5YDP
次週、ステップマンの中から謎のマスクマンが…!?
355作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 10:39:16 ID:HtGJwbgZ0
タレントパワーで採用は邪道だ!
356ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/14(火) 11:02:18 ID:jt/gAjOG0
いまさら先週号読んできたわ。ラストの万太郎の一枚絵がかっこよかった
357作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 11:31:26 ID:HtGJwbgZ0
結局カオス以外仲間はピンピンしてるから決勝は仲間の命もかかった
試合方法になりそう。預言書の前倒しとか。
358作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 11:48:27 ID:VGGzZS2rO
このスレの住民は叩いてるのか面白がってるのかどっちなんや
359作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 12:22:46 ID:C3M6bJ7M0
29巻縛りだと思わせる説明回想の多さにうんざりしとる。
ウメーウメーからは特に酷い。
360作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 12:35:17 ID:WRsG/oMn0
>>356
でも顔が長すぎじゃね?もっと丸顔の方がいいなぁ
361作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 13:04:19 ID:INEst3zf0
プレイボーイの表紙の裏の侍マンタローかっこいい
なんかのゲームだと思うけど
362ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/14(火) 13:11:05 ID:jt/gAjOG0
しかし、プレイボーイの異様なAKBマンセーはどうにかならんのか?
363作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 13:18:00 ID:FGwYgy/D0
>>361
戦国大戦の織田信長だろ

漫画家枠のイラストは浮いてるんだよなあ
364作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 13:26:29 ID:yTdovWkG0
投稿超人職人の濱さんは引退なさったのかなぁ?
365作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 13:28:48 ID:uXS/SDJnP
何気に募集超人に秀逸なデザインが多かった
まさかまた脱皮させるのか
366作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 13:30:09 ID:xncwDqSv0
ステップマンは完全にオーバーボディ仕様だったな。
367作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 14:25:18 ID:2KatdlcM0
サンダーとライトニングって募集超人?
368作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 14:36:00 ID:INEst3zf0
>>363
そうだったのか
どうも
立ち読みなもんでw
369作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 15:02:40 ID:rKs6RK8NP
来週は時間超人がカオスを愚弄して、万太郎とひと悶着→謎のグレートマスクをかぶった超人が!
っていう話だろうな
決勝は来年の2月くらいだろうか
370作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 15:27:00 ID:0gM/AzY40
「若いときは人の技なんか使ってたまるかって気持ちだったが年取るとそんなこといってられねえんだよ」






おきて破りのロビン・スペシャル
371作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 15:33:21 ID:HtGJwbgZ0
ジョワジョワ
そんな時代遅れのネタは俺達には通じねぇ〜
372作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 15:35:32 ID:FGwYgy/D0
掟破りのアクセレレレーション
373作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 15:49:08 ID:HtGJwbgZ0
ブロならフェイスフラッシュもアクセレレーションも
見様見真似でできるんだろうな
374作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 15:51:09 ID:7rxssFiv0
ステップマンはアレ完全に死んでるだろ
どういう体の構造してるんだおかしいだろうよ
375作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 16:17:08 ID:S2JEccOjP
ウメーウメーはデビルマンレディ1巻からのパクリ
376作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 16:36:59 ID:HtGJwbgZ0
ライトニング顔面変化あってよかったな。
前までのは無表情すぎた。今度のは表情出しやすそう。
377作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 17:08:06 ID:+7A4NvFO0
ステップマンの表情とか長いものに巻かれる性格なんて
完全にはまぐちぇだな
いっそ眉毛をぶっとくしてほしかった
378作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 19:28:01 ID:MD8As0l80
そもそもステップマンの必殺技ってなんだろな。一応悪行超人入りを希望してた
からそこそこの技は持ってると思うけど。(相手を空中高く放り投げて、体から
鋼鉄のトゲを出して、それで落ちてくる相手を串刺しにする『地獄の階段刺し』とか?)
379作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 19:46:00 ID:K6euC5fr0
内容がないよう、年内に戦闘開始する可能性は何パーセントかな?
380作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 19:47:37 ID:jT+oKD6w0
流石に年内は0%だろ
381作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 19:59:30 ID:FGwYgy/D0
ゴングが鳴ってから無駄な会話が始まるかもしれん
そうすれば戦闘開始はしてる
382作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 20:22:12 ID:G3HD1O/t0
しかしステップマンって、人に階段として利用されるためにあんな姿をしてるのか?
自分自身に何らかのメリットがあるから、生物としてそういう姿に進化してきたんだと思うが。
誰かの意志によって作為的にそういう姿にされたってわけでもない限り。
まあ他にも進化の過程とか生物としてどうなのとか、
そういうことが全然考えられてないいい加減なキャラは多いけどね、この漫画。
383作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 20:23:36 ID:5srKH8810
来年中に決勝戦って終了するだろうか・・・・
384作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 20:31:31 ID:2irGOjaj0
3本先取の1セット目が終わってると思う
385作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 20:52:00 ID:kK/v4aaC0
>>382
地獄の階段落としとかいう必殺技があるんじゃないの
386作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 20:56:54 ID:+7A4NvFO0
某プロレスゲーで凶器のステップ殴り(場外で)が
極悪な強さだったの思い出した
ラスボスのロードウォーリアーズもこれでハメ殺せた
387作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 21:01:21 ID:BxEO2C600
今回のステップマンは階段に濱口の顔付いただけですやん
388作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 21:25:08 ID:Hl9f5+GU0
>>379
・万太郎入場で一話。
・万太郎に介抱された重傷のステップマンが正義超人に転向で一話。
・委員長がルール説明で一話。
・ゴングが鳴って試合開始で一話。
今年中はまず無理だな。
389作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 21:52:28 ID:CXnZCskYP
仮にゲームかなんかに登場することがあったとしたら
スプリングマンのパートナーとなるべく育てられていたが、その前に悪魔超人界が壊滅してしまった、とか
そんな設定が後付けされそうだ
390作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 21:53:11 ID:S9+93U8K0
ジェロニモが超人になるための3つの試練
3ページぐらいで終わってたが、今なら1つの試練につき2話で6週ぐらい使いそうだな
391作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 21:55:33 ID:q2xWIJDv0
バリアフリーマンと介護タッグだ
392作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:22:36 ID:K6euC5fr0
バリア、イリュー、チェック、セイウチはいつ応援に来るんだろう・・・
393作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:26:21 ID:p9W5NjqRP
>>347
これか?おまいさんがここでヲチればいいんじゃないか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1291650848/
394作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:39:30 ID:Vn9uZflS0
>>390
スニゲーターやサンシャインなんて1形態ごとに2週ぐらい使いそうだな
395作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:47:39 ID:risGHnzd0
超人心臓の説明だけで一週
396作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:48:49 ID:LX81eO7h0
ステップマン、ただ足場になるだけでいい立場くれってそりゃないだろw
時間超人も怒って潰すのも当然だわ。
397作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 23:03:36 ID:adl6bNFfO
ステップマンとスプリングマンで
やっと完全版デビルトムボーイできるな

ウルフが馬鹿だから一人で出来たが本来ツープラトンなのは明白

ウルフモンゴルに見せたのは
デビルトムボーイ天だけ
ステップマンのデビルトムボーイ地がないからモンゴルには敗れた
398作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 23:04:05 ID:6K6ELUa80
ただ、実はちゃんと、傷が治ったらポストくれるって約束は取り付けてるんだよな。
意外と時間に気に入られたのやも知れんな。
399作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 23:08:46 ID:+EjeeFAJ0
治らんとわかってるから言ってるんじゃないのかあれ。
400作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 23:40:56 ID:4mQU7447O
超人はスプートニクみたいに腹に大穴開けられて、
一見死亡でも重傷扱いだからまだわからんぞ
401作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 23:54:10 ID:jT+oKD6w0
>>382
階段の化身系超人じゃね?
402俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/15(水) 00:47:00 ID:0L6YqopU0
>>400
ブロッケンもなw
403作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 01:52:48 ID:mKAjQMKE0
○○マンって付ける奴は流石にセンスあるね〜
404作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 01:58:59 ID:lJA2zRElO
何でも技に天と地ってつけりゃいいと思うな!!!!


ちなみにスプリングバズーカ天と、高田純次の早朝バズーカ地が合わさって....
405作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 02:12:50 ID:W5DULiQR0
>>300
上の方は蛇がついてるけどダスクマンであってる
ダスク=黄昏で、太陽と月があるから

オロチマンは背中に蛇はついてないが
脇腹にヘビ皮模様があり、胸にもヘビの牙のマークがある
406作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 04:42:49 ID:wj9RM7i30
ステップマンはスプリングマンとコンビになればいい
407作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 09:04:21 ID:kPo81P7aO
超人紹介のコーナーで気持ち悪いのがいるなーと思ったら本編に出てて笑ったわw
なんか場違いだろあれw
408作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 11:01:26 ID:ocjivnUZ0
何でマンタは係員が入ってきた一瞬だけ戦闘スタイルを解いたの?
409作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 11:06:09 ID:eDrYIETS0
で、マッスルスパークならどうして一人で二人と戦えるの?
410ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/15(水) 11:26:37 ID:Y40IJp/M0
>>409
電気には引きあう性質がある。サンダーとライトニングは、どちらも雷に関係する名前だから、
雷に関係する名前のマッスルスパークなら、離れたくても離れられない的な理論じゃね?
411作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 11:28:12 ID:Lj2gZfi40
>>409
どっちか一方に空中でスグル版スパークを決めてKO。
救出に昇ってくる時間相方を捉まえアタル版で叩きつけてKO。
ってやるなら理論上は一人で二人KO出来たんだが……
412作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 11:50:34 ID:bd7K8e760
>>396
真面目な志願者も殺されちゃったけどね
413作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 12:06:28 ID:bJ0OXszvO
顔面器官が無い方が通りがいいのか?ステップマンの表情最高だぞ。俺は表情がある超人が好きだ。
414作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 12:11:27 ID:uTTMn2mM0
結局リザーブ拳とはなんだったのか
415作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 12:47:53 ID:bd7K8e760
テガタナーズを戦わせるためだけの説明
416作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 13:10:35 ID:JyWyVymQO
時間二人が合体してクロックレスラーになりそう
417作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 13:25:21 ID:OKQaS3NT0
>>329

名前は忘れたがジョワの中身にしてもおかしくないというか
顔以外の要素が非常にジョワっぽい奴はいたな。

418作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 14:04:35 ID:75N9sxCx0
扉絵ですでに紹介したキャラが数話あとになって本編に
出てくる事ってあったのか?初代→二世やステップマン
は特別な例として。
419作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 14:23:29 ID:iXPEWJYh0
初代ならそういうパターンは幾らでもあったな
420作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 15:25:39 ID:uRR1i5h7P
時間のオーバーボディも表紙で紹介されてたような
421作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 16:23:46 ID:DfibsftnP
時間二人が合体してひとつになる
そこでマッスルスパーク
422作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 16:23:53 ID:W5DULiQR0
>>417
明らかに狙って投稿してるからな

>>418
オリンピックの予選に出たキャラの中には
オリンピック編より前の募集の応募超人も多い。坊サンダーとかな。
コンステやクマやスプ―トニックもかなりあとになって登場した。
423作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 17:08:36 ID:n1WNaN4J0
ステップマンもちゃんと超人アレンジしてやれよ
あんな適当な顔をまんま出すとか何考えてんだか
424作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 17:10:05 ID:W5DULiQR0
2年も経ったから事情知らん人だらけだな
さすが水増し展開の究極タッグだ
425作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 17:23:42 ID:iXPEWJYh0
>>423
あれでまんまとか・・・お前の目はフシ穴か?
原型ほとんどないだろうが
426作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 17:39:23 ID:n1WNaN4J0
あ、勘違いだったわ
アレンジ後も酷かったからうっかりw
427作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 20:05:03 ID:mLbm4Mqj0
元は普通に階段を背負った人だったっけ?
残虐演出の為に階段そのものになってたけど
428作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 20:13:23 ID:tyVcGQMC0
元のステップマンがいつ載ったかすらも忘れてしまったよ
単行本で言うと何巻?
429作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 21:24:15 ID:lOYViUz10
>>302
新旧キャラ集めてここまでつまらないってのが凄いw

本当にクマの中身がウォーズとマンモスっていう
クイズで持ってたシリーズだったと痛感した
430作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 21:25:57 ID:50WK9GroO
ヌワジョワは飛べるのに何故崖を駆け上がってリングインしたんだろ?
431作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 21:42:05 ID:mKAjQMKE0
ステップマン採用されるの2回目だよな
前回は何巻にのってますん?ダイオウイカみたいな載ってた回
432作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 21:48:59 ID:iXPEWJYh0
>>428
ステップマンはアメトークの企画で濱口が考えて採用された超人、
だから単行本には載ってない。

同じキン肉マン芸人の回に出た話かイマイチ覚えてないが
カンニング竹山のウソの方が記憶に残ってるな。
一回もキン肉マンを読んだ事がないとか言いながら
あのデブ、タッグ編3巻の巻末にコメントしてやがる・・・あいつはとんだ一杯食わせ者だぜ
433作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 21:58:10 ID:mKAjQMKE0
>>432
同じ質問してた奴がいたのか、、、
いや載ってるはず。PBでは今回同様見開き扉絵の端のほうに載ってた
単行本ではそれが何巻目にあたるかわからないんだよ〜教えてエロい人!
434作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 22:24:25 ID:SsaTcAel0
ディープオブマッスルのミキサー大帝編読めば化身超人がどうやって生まれてるのかわかる。
435作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 22:50:13 ID:bd7K8e760
>>430
パワー消耗するんじゃね?
アクセレレイションと一緒で
436作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 23:51:56 ID:pXaNni6V0
自力で上がれって言われたから飛ばなかったんじゃね。
時間としてもヒールとしてブーイングされるのは大いに結構だけど、
観客に「あいつらノリ悪いな」てそっぽ向かれるのはご勘弁ってことで
437作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 00:13:45 ID:Dj49AsLH0
側面直立とかもやってたし加速するまでもなく普通に歩けそうだしな
盛り上げるために無駄に加速してくれたのか
438作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 01:03:32 ID:CoBJqqsxO
最近常にキラーエリートとかいう奴の目つきが悪くなったままだな

四代目(イケメン除く)グレートの登場も結構引っ張ってやがるしなあ
439俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/16(木) 01:49:08 ID:40HV//Tj0
パールマンいいなw
武田久美子じゃないんだからwww
440作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 02:27:12 ID:SZRxVjtaO
飛ぶのだって自力だろ。むしろエキゾ節約の為に飛んだほうがよかろ。
なんかカオスと違って無限に出せるようだが。
441作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 02:38:19 ID:Dj49AsLH0
準決勝キューブまでは歩いて行けるのに
442作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 03:58:04 ID:8sBdgGUJO
毎週あらすじ書いてくれるから単行本買わずに済むので助かる

このままのペースだと29巻越えそうだから、まさかの36〜37巻縛りかもしれんな
とにかく来年春までには決勝キューブに辿り着いてもらわんと
443作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 08:09:33 ID:UwNlkjmv0
>>440
カオスとの違いは成人してるとかなんとかの理由があったはず。
時間のエキゾチック物質は回復するが無制限ではないね。
444ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/16(木) 08:16:32 ID:pXSqMfAS0
ゆでが、決勝キューブまで登らなきゃならない決まりを覚えていたことに驚いた
445作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 11:26:31 ID:TO/lvpOWP
今更究極タッグを最初から読んでみたらかなり懐かしかったわ

本編内だと数日前の出来事の筈なのに
446作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 12:29:58 ID:U42mAhpi0
>>439
また昼食食べながら吹いたw
その写真集には随分お世話になりました
447作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 13:12:48 ID:UwNlkjmv0
武田久美子って誰かわからんかったから調べた。

とりあえず誕生日が俺と一緒って事はわかった。
448作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 13:53:57 ID:DgdUBrlOO
決勝戦はグレートの正体でひっぱる訳だな。
どうせまた思わせ振りなインチキミスリード連発なんだろうが、
とにかくマンタ勝利は確定事項なんだし、内容で魅せて欲しい。
449作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 14:20:36 ID:Xvl9PTHP0
マイケルが、
ライトニングの「悪魔であっても!(時間超人の前には無力)」
とかいうセリフに反応してたのも小賢しいミスリードだったな
450作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 14:36:01 ID:r4PPGQ5P0
バッファローマンの新兵器はまだか
3本目の角とか生えるんだろ
451作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 14:49:50 ID:GyKsJXwB0
>>449
あ、クマに聞こえたんだろうよ
452作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 15:25:14 ID:UwNlkjmv0
うまい
453作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 15:52:18 ID:TO/lvpOWP
表:まんま
裏:ミスリード
真:まだ考えてませんでした
454作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 16:54:10 ID:LzkPjjsI0
>>439
まんまじゃないか
ワロタw
455作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 18:08:34 ID:T6yJoG+JO
牛の新兵器は超人十字架落とし
456作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 18:15:26 ID:GyKsJXwB0
グレートマスク取ったのセイウチとか言うことはないかな・・・?
457作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 18:54:58 ID:PAlefSV60
>>455
ノリで出してたけどあれ王位編でヘタレて再起して開眼した技だよな
マンタローに決めたのは水車落としかなんかだろ
458作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 19:02:36 ID:7ri9ktQX0
本人が十字架落としって言ってるからそうなんだろ
459作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 20:20:48 ID:Xvl9PTHP0
正史ではマンモスマンとの戦いで
昔のことを思い出して閃いた技

今回は新たなトーナメントに向けて特訓している上で
もっと早く思い出したんだろう
460作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 20:35:16 ID:81wQ5y5H0
角無しと隈取りの新仕様でスカーフェイスと対戦してほしかった
スカーのパートナーがボーンなら尚良し
それでこそ本当のお祭り
461作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 21:29:14 ID:siGUz9hK0
>>460
スカーバスター → 牛がバスター返し、スカーが「これが噂に聞くバスター返しか」と余裕を言いつつ
バスター返し返しをやった後にアルティメットスカーバスター炸裂。
しかし、牛は平然と立ち上がり、冷や汗かきつつも称賛するスカーくらいやって欲しかった。
462作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 22:54:27 ID:+PYPtdvU0
オメガマンやバイクマンが観客にいるくらいのサプライズは欲しかった
オメガマンが投げたゴミで瀕死になるサンダー&ライトニング
463俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/17(金) 00:11:12 ID:iTaRZG0O0
>>449
悪魔であってもという言葉と
ウォーズのおまえの実力に惚れぬいてスカウトしたという言葉から
クマの中身は少数派のヒカルド説を唱えていた俺様だった
464作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 01:36:04 ID:EdllyeK10
>>463
俺、アシュラマンとおもったわ
465作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 02:06:31 ID:MOrigIZg0
悪魔超人で候補って言ったら、その2人ぐらいだよな
466作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 02:09:06 ID:CgyMCNlYO
アリサが持ち直しケビンも復活って事でもうバルブの必要性なくなったから、
グレートの中身がスグルって線もなくはないのかな?
でもまぁそうなるとトロフィ抜けない以前に反則負けになって
優勝が時間になっちゃうよな・・・?
467作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 02:15:13 ID:dr/0KMML0
最後まで正体不明の新グレートで通せばおk
468作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 02:29:04 ID:K81CG1HEO
超人の試合で今まで反則負けなんて無かっただろ。武器使っていいし殺してもいいし相方チェンジしていいし小細工や罠を使ってもいいし外野が手出ししても反則にならないんだから。
469作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 02:53:05 ID:6fd8nt+k0
>>415
正確に言うとテガタナーズではなくブロッケンの見せ場を作るためな
(+トリニティーズ敗退の因果を作るため)
ジェロニモに出番があって喜ぶやつなどほとんどいない
470作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 02:56:20 ID:6fd8nt+k0
>>468
ラーメンがテリー戦で反則負けしてる
471作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 03:01:07 ID:HdNa6YQ1i
>>461
いいね。トリニティーズVS2000万は面白そう。
ジェイドと麺の絡みも出来そうだし。
472作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 03:15:19 ID:5+STkb/t0
>>466
一行目から二行目にいたるまでのロジックがわからん




グレートの中身は普通にケビンだと思うけどなぁ
473作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 04:20:55 ID:FW36HbDi0
普通はケビンで大穴としてアタルだろうが
アタルの存在がでかい上にケビンの登場が遅すぎて歓迎ムードが全くないな。
ケビンで行くならせめてそのまま出すべきで、スパークやマスクでアタルを匂わせた事自体関心をずらすだけで失敗に思うぜ。
474作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 08:02:17 ID:UggyPiKNO
ケビンの性格からコソコソとオーバーマスクを付けるとは思えないからグレートWはやはりアタルじゃないかな? 超大穴でフェニックスね。目的は球根を確実に盗むこと。
475作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 08:05:30 ID:XMrrsHZ+0
お前が誰かなんてどうでもいい!
お前は正真正銘、僕のパートナーのキン肉マングレートだー!

となるだろう。
476作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:08:50 ID:8CVqVmcT0
俺はアタルが盗んでケビンに渡したと思うな
477作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:10:15 ID:QgDJJEDI0
盗んだ辺りの回想で2週位は使うんだろうなぁ・・へたすればもっと
478作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:29:10 ID:K81CG1HEO
万太郎も卓譲りの疑心暗鬼が発動しなきゃいいがな。
パートナーを疑ったら終わりぜよ。
479作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:32:42 ID:2KaChNje0
それに比べて時間は仲もいいし息もあってるし
2人で欠かさず特訓するし動揺することがないし

こいつら主人公でいいんじゃね?
480作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:37:01 ID:XMrrsHZ+0
ゆでのツイッター見たらステップマン再登場させる気まんまんだな。
481作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:42:31 ID:pN2itUDUP
球根は盗人超人がいただいた
482作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:55:23 ID:qsS8RatK0
ジョージが球根盗んで解決
483作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 09:59:00 ID:XMrrsHZ+0
五王子の本名はジョージだけ普通の名前なんだよな。
484作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 10:03:59 ID:qsS8RatK0
○○マンだと語呂が悪いだとかその程度の理由かもな

マリポーサの不幸話はロビンの士気を下げるための芝居だったら良かったのに
485作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 10:51:04 ID:UtN3nHvSO
次週はフェイスフラッシュでステップマンを復活させて終了だな
486作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 11:03:17 ID:XMrrsHZ+0
来週はガムテとかで補修したステップマンが万太郎側に
自分を売り込むも、ギャグとか万太郎が乗るなりでまた
破壊される展開と予想。
487作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 11:57:35 ID:CgyMCNlYO
>>472
アリサ・ケビンを復活させるには球根が必要
→親子タッグじゃ優勝してもトロフィが抜けない(設定)
→球根が必要なくなったので親子タッグもあるかも?
・・・って事ですよ。

まぁ作中で「敗者の再登場は認められない」的な事がハッキリ言われてるし
順当に考えればグレート=ケビンが自然な流れなんだろうけど、
親子タッグが可能な唯一無二の展開をムダにしてまでわざわざ一度組んだ
坊っちゃんズで締めるかなぁ・・・?
488作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 12:01:04 ID:dr/0KMML0
ケビンマスクの鎧とマスク被ったスグルが出ればいいんじゃね
489作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 12:26:17 ID://8/EF1C0
駄目、つまらんし
490作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 14:12:56 ID:2AE/vmhgO
ケビンとは一度組んでるからつまらんってあるけど、マシンガンズも数回くんでるんじゃない?
491作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 15:17:19 ID:XMrrsHZ+0
カオスのヘッドギアは何か役に立つのかねぇ。
492作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 16:10:43 ID:SsRvxr590
>ケビンとは一度組んでるからつまらんってあるけど、マシンガンズも数回くんでるんじゃない?
過去に組んでるかどうかでつまらんってことじゃないだろ
単に今のゆでのストーリーがつまらんだけじゃないのかな
マシンガンズも夢タッグでは何度目かの登場だが非常に良かった
しかし究極タッグではつまらんかっただろ
493作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 16:28:26 ID:zHA38adv0
>>471
ラーメンがジェイドをブロッケンの後継者と体感するとか絡める為のネタは豊富だよなー。
主人公以外のニュージェネが現役時代のレジェンドに勝つと読者が煩いとかを
ゆでか編集が意識したのかもしれんけど、既存対新キャラばかりを読者が嫌がるとか考えなかったんかなー。
494作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 18:11:50 ID:8bsQHlWS0
>>491
マスクが破れて正体がばれたケビンにつけてごまかすとか?
495作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 18:20:22 ID:K81CG1HEO
過剰説明マンが球根を憶えていたのにビックリだ!
496作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 18:52:52 ID:XMrrsHZ+0
ステップマンは今まで忘れてたはずだ
497作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 20:39:11 ID:fL1f+myB0
なんでロビンはバラクーダのころはあんな悪いやつだったんだ?
どうみても悪業に落ちたようにしかみえん。
悪魔超人編ではなかったことにされてるけど。
498作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 21:19:33 ID:QDZhuucY0
その件はアニメを正史として補完。あの原作フォロー素晴らしい。
ネタとしては面白いうすのろ発言も復刻版JCで消されていることだし。
499作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 21:48:44 ID:oq7R0mEnO
>>491
微かにエキゾチック物質がこびりついて残ってるんじゃね
500作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 22:05:22 ID:8bsQHlWS0
>>497
バラクーダはオーバーボディとは違うがあの世界は基本的に変装すると
御丁寧に人格まで変装後のものに変わってしまうのだよ
501作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 22:39:09 ID:AjRtN0Vv0
>>499
育てた花ですらあんな奇跡を起こしたからなぁ
直接エキゾチック物質が出て来る場所についてたしそうかもな
502作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 22:55:55 ID:eUD71wZG0
ヘッドギアとグレートマスクにも付いててマンケ2人ともアクセレ使用だな。
マウスピースはその気になりゃどこからでも出せるだろ。
503作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 23:47:22 ID:5+STkb/t0
>>487
なるほど解説サンクス

>親子タッグが可能な唯一無二の展開をムダにしてまでわざわざ一度組んだ
>坊っちゃんズで締めるかなぁ・・・?
楽しんでる人には悪いが正直今のゆでの体たらくなら
つまらん展開ほどむしろありそう
504作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 23:54:26 ID:5+STkb/t0
チェ・・・ゆでのうすのろめ
どうせマスク入れ替わりやるならアドレナ優勝でロビンの中にマンタをいれりゃあよかったんだ!



二代目ロビンマスク(マンタ)
・キン肉技とロビン技を使いこなす
・フェイバリットホールドはMRTM(マッスル・ロープワーク・タワーブリッジ・ミレニアム)
505作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 01:11:07 ID:GfYFPkj8O
どうせゆでの事だから無理矢理卓もケビンも参戦させそうな気がするんだが、
スパーク地の落としどころだけはさっぱり想像つかないな
506作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 02:04:59 ID:BJnpgJYhO
肉世界では着ぐるみもオーバーボディ。
ならばバラクーダのタキシードみたいな服もオーバーボディ。
507作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 08:21:06 ID:nLNVlEsu0
肉じゅばんは…
508作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 12:45:58 ID:PjnT9T4D0
これでケビン以外と組んだらわざわざ復活させた意味なくね?と思うが
カオスと時間の因縁を散々引っ張った挙句対決前に無駄死にとかやらせた
今のゆでならそんな意味のないことも平気でやりそうで予想できん
509作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 13:10:00 ID:nLNVlEsu0
ハグの前科があるからな
510作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 14:52:08 ID:CQFP9NxQ0
24巻買ってきた。中表紙フードメンじゃなくブロッケンJrのアニメカラーなら粋だったのになぁ。
しっかし今回も幕間のgdgd巻なのに、次の25巻が特訓回想スペシャルとか・・・
カオス死亡、ケビン発見から試合開始まで長すぎてテンション下がる。
511作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 18:20:39 ID:aJsoSwhn0
魔獣セイウチンとウォーズマンならどっちが強いの?やっぱウォーズマン?
512作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 18:54:14 ID:a5wpGgah0
セイウチン→ウォーズ
・ソバットと脇固めで動きを封じる→脱出される
・大腿部に噛みつき→脱出され、逆に這いつくばらされる
・エルボー食らってる最中にニードルファーで迎撃→北極熊捕獲落としと噛みつきを決める

ウォーズマン→セイウチン
・噛みつきを蹴りで迎撃
・エルボー連打でダメージを与える→噛みつきを食らう→脱出して逆に這いつくばらせる
・さらにエルボー連打→ニードルファーで迎撃され、北極熊捕獲落としと噛みつきを食らう
 その後、マンモスマンに救出されるまで脱出できず


こうしてみると、ウォーズマンの方が押され気味だな・・・

まぁ、ウォーズマンはセイウチンを殺すつもりはなく、説得するのが目的だったわけだし、
セイウチンも最後まで魔道を歩むだけの覚悟はなかったので、これだけでは優劣は分からんかもしれんが
513作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 19:06:52 ID:aJsoSwhn0
>>512
ありがとう
結局は優劣は分らないんだよね
514作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 19:56:49 ID:/xgZzIgA0
今回のウォーズマンはある意味テリーマンと同じというか、
単体での強さが悪セイウチ、ネプ、スカー、牛あたりの誰と比べても曖昧で、
パートナーがケビン(テリーにとってのスグル)の場合のみ
ベスト4の資格を得られる感じか。
515作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 20:50:41 ID:GfYFPkj8O
>>508
自分は準決勝で親子対決してスグル負けさせた段階で、決勝は親子タッグしかないって思ったがなー

案の定カオス離脱したしケビン復活してトロフィー抜く必要なくなったし、さらにグレートマスクきたし。

まぁ実際さらに斜め上の展開になるかもしれんが、最後にスグルの顔も立てて丸く収めるんじゃないかな?
仮にケビン復帰でいきなり優勝タッグ、ってのもなんだか。
516作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 22:55:36 ID:8neu1IoMO
カオス退場してからすぐにケビン出せばストーリーを無視した予想もここまで出なかっただろうに。ここまで引き延びると誰でもいいや、
517作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 00:25:32 ID:VxiXGYX80
いっそのことスプリングマンみたいな体でバレバレなグレートやるくらいしてくれ
このまま順当に終わっていくんだろーなぁ、となんかだれてる
518作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 01:18:18 ID:2HwAPEPp0
>>516
>誰でもいいや、

ゆでは期待を煽るのが下手になったな
あれこれ出し過ぎたら具体的に予想する楽しみが無くなるし
サプライズを小出しにしたら本格登場するときには飽きてうんざりされてるし
519作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 01:48:12 ID:g+wHnKIF0
>>518
もう6を返すと9になるとかの
意味はよくわからんが、なんか凄くそんな気がする、というパワーが無くなってしまったしな
520作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 01:59:02 ID:deacAh4X0
昔はエッ?と思ったり分かりきった流れでも展開の速さと勢いがあったから押しきれた。
521作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 02:12:45 ID:3CPddcu6O
筋肉万太郎は顔光に蘇生効果が有る事を老卓から教えられてないんだな。もしくは過剰説明マンが忘れてるとか。
522作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 07:12:21 ID:dfvWgwXC0
マッスルスパークの習得とかも2,3週でサクッとやってくれれば、それをどう使うのかとか
夢膨らんだはずだが、謎とも思えない謎解明で何ヶ月も費やしちゃ、もうどうでもいいやって気持ちになっちまうしな
523作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 08:29:01 ID:qtu+Ny5X0
524作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 09:28:16 ID:0apRmf5kO
まっするすぱーく地は,ケビンに使う。
525作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 11:22:04 ID:W1G0q8ozO
しかしさ、カオスのマスクを夜な夜な繕っていた役回りをシスターに負わせるんだったら、もっと綺麗で品がある女性にしてほしかったよね
526作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 11:34:01 ID:E7mlZ9j40
527作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 14:35:53 ID:9QyBLaGnO
シスターの正体は実は時間超人の首領で真の黒幕
528作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 16:43:41 ID:qD1fiGLn0
惰性で新刊買ったけど相変わらずひどいな
早く決勝始めてればまだマシなのに
529作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 16:58:58 ID:50YfK7Ot0
ケビンVSマンタの試合みてると結果だけでいえばいい意味の裏切りの結果だったが。
内容はいまいちな部分ありすぎてたな。
ケビンは自分の必殺技のビックベンもオラップも決めてるが、さらに
ロビンのロビンスペシャルにタワーブリッジ、さらにスクリュードライバーまで。
マンタはというとキン肉ドライバーは返され、ターンオーバーも返され
ミレニアムも破られ必殺技といえばセコンドの農村マンの脱穀スープレックスくらいで
あとは通常技だけしかケビンに決めてないという。
530作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 17:21:16 ID:bLmPV7FF0
マッスルスパークが対個人用の技で嫌な想像した
アシュラボルト戦みたいに仲間と敵がダウンしてタイマン戦になるんじゃないだろうな
531作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 17:21:30 ID:lY45JnXn0
>>529
何よりもケビンはKKDを破らないといけなかったからな
しかし見返すとなんという鬼耐久だ
532作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 18:04:29 ID:MQCFd4J30
24巻読んだ。
電車で池w
533作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 18:06:54 ID:THKw7FKF0
今のマンタなら
マッスル・グラヴィティとマッスル・スパーク地があるし、
ドゥームマンも倒しているからケビンにも勝てるのかな
534作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 21:11:17 ID:Td2xNAr50
種子編では完全に対ボルトマンに限定して特訓してたし
今シリーズはお休みだしでケビンは特に強化はされてないし
今やれば勝てるんじゃね
535作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 21:25:12 ID:anpKILbp0
弱っている今がチャンスだな
闇討ちしてベルトを奪い返してしまえ
536作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 21:36:44 ID:bLmPV7FF0
ウギャー!まんたろうー!
537作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 22:14:12 ID:CO7JnpRU0
元々地力は互角だし、ケビンはライバル主役補正で全勝しているだけで素で絶対ではないのだから、
タッグトーナメントな上にマシンガンすら黒星付けた今シリーズでまで不敗守る必要ない。
素直に漆黒で参加させてベスト4で主役かボスに負けで良かった。
ベスト4の面子に困るからかもしれないが…。
538作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 00:07:24 ID:ymwUctRj0
妄想とはいえなんで漆黒がベスト4までいくんだよ
ずうずうしい事甚だしいぞ
ケビン、ウォーズなんて無印2世の時、散々活躍したんだから
バトルロイヤルで少し活躍した後は普通に1回戦負けでいいだろ
少しは他のキャラに見せ場を譲れ
539作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 00:20:52 ID:i+KrYPIB0
ステップマン再登場フラグがw
540作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 01:46:09 ID:DYQed5RJ0
>>529
スカー戦も見返すと3回くらいしかダメージ与えてなかった

とにかくボコボコにされてから、最後にフェイバリット一発きめる
というのがマンタの戦闘スタイル
541作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 06:56:27 ID:kka3Ps4W0
ツイッターでゆでが次シリーズを明言しおった
542作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 07:08:34 ID:JDwyUHS/0
言うだけならな

エピソード0もハッスルテリーマンも描きたいといいながらほったらかしで
先に若大将やウォーズマンビギンズやキッド編を描いてるゆでのことだ
打ち切られれば次シリーズはないし
続いても次シリーズなんて早くて来年再来年の話だからゆでは憶えてないだろう
543作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 07:25:59 ID:JA9tSkRW0
>>540
その辺は男塾や聖矢、下手するとジョジョもあまり変わらん気もするが。
むしろ前二つの方が最後の一撃だけで大逆転というイメージが強い(あくまでイメージ)。
544ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/20(月) 07:45:49 ID:Lg8ZEaqj0
またタッグ編が終わったら、3カ月くらい休みそうだな
545作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 08:17:49 ID:GSRGS9NN0
コミックでカオス埋めらるところ修正してたけど
あれ凜子が埋めるの止めなきゃ花も一緒に埋めるつもりだったてことかな
546作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 08:54:29 ID:/8cfoXS7P
まあ次シリーズはあるんじゃね
ゆでには肉しか食い扶持ないからな
547作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 09:55:07 ID:jE8MefkjO
なんで凛子は埋めたはずの華を持って来たん?
548作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 12:07:04 ID:DLz5v55V0
さすがにマンタ一人であの二人撃破は無理だよね。
つぎはぎだらけのあのグレートマスクを盗った人物がマンタの新たなパートナーになるんだろうな。
はたして誰だろう?

549作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 12:50:19 ID:PZy57RCd0
ゆでに幽遊白書の魔界編のトーナメントを描かせたら
3年くらいかけそうだな
550作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 13:27:36 ID:EMlVGdte0
ケビンのシーンも引っ張って描きたくてもさすがに年内で試合開始もしないままじゃ
まずいってかんじでもうパートナー決定描写せずそのまま試合開始ってかんじだな
551作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 13:31:03 ID:U5of6Un40
ケビンかアタルのどっちかか
552作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 13:39:53 ID:jE8MefkjO
鈴木央ならこのタッグ編を12巻で終わらせる事が出来る。
奴は引き延ばしや過剰説明をしない主義だし、1試合1周か3周で決着つけるハイテンポだもんな。
553作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 13:50:51 ID:0/aXFPCJ0
久々にタッグ編1巻読んだらロビンが「子作りに専念できる世の中に
なるな」とか言ってて吹いたw
554作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 14:57:18 ID:CuYNcjzk0
あいつ、マスク付けたまま子作りするのかね
555作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 16:43:45 ID:U5of6Un40
ゆでは12巻で終わらせたがらないだろ
売上的にも語呂合わせ的にも
556作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 17:00:21 ID:VBhsvsrC0
プレイボーイ置いてないけどまだ発売してないのかな?
最後に読んだのはステップマン登場
557作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 17:12:11 ID:JDwyUHS/0
>>549
省略することを知らない、ザコ戦でも長引かせる、
魔界トーナメントは幕間のエピソードのウェイトも高かったが、ゆでの場合幕間でも退屈に感じさせるほど長引かせる
だから、あれだけの参加人数のトーナメントをバカ正直に、しかも一試合一冊以上かけてしまって
29年かけても終わらんと思う。
558作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 18:53:28 ID:dQ3Ry7czO
本命チームvs噛ませチームの闘いなんか次鋒レオパルドン並の瞬殺劇でもよかったよね。
559作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 19:14:41 ID:O9slp8RS0
なるほど、ステップマン粉砕はビッグボディチームの再現だったのか
560作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:09:14 ID:u92H4Pcj0
レオパルドンに比べると狙った感がある
561作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:16:09 ID:U5of6Un40
>>558
地獄のカーペンターズとの戦いは、カオスの成長を描く上で必要だったし
カーペット・ボミングスの戦いはスグルの万太郎への愛情とアドバイスを示すきっかけになったろ
死皇帝たちとの戦いもキッドとロビンがパートナーとして定着する過程として必要


かませ犬はメインキャラを掘り下げるための材料だよ
みんなレオパルドンみたいにすればいいわけじゃない

562作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:19:14 ID:Y0cXCfv50
レオパルドンたちは話の進行上仕方なく倒したらああなっちゃった感があっていい
563作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:22:13 ID:WKhe8+a/P
>>561
つまりロシアコンビは瞬殺で良かったと
564作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:24:21 ID:U5of6Un40
ロシアコンビとの戦い・・・

・ウォーズマンの正体バレのタイミングとして必要(マンモスマンと一緒だと収拾がつかない)
・ウォーズマンが未来世界の住人だという証明として必要(現代との混同や混乱を避ける)

強いて言えば、このくらいか・・・
かませ犬の中でもストーリー上の障害としての意味は薄かったな
565作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:26:28 ID:iZJCSl9/0
にしたって長すぎる。
四次元殺法コンビ倒すのに1巻使うようなペースだ。
仲間割れして説教してむこうの得意技食らうも最後はツープラトンで勝利と
今と流れは変わらないのに昔はあれ2〜3話くらいじゃなかったか?
566作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:32:59 ID:Y0cXCfv50
前回の説明とか技の謎口上とか超ギミックとかのせい
567作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:40:10 ID:U5of6Un40
地獄のカーペンターズ
-カオスがただの泣き虫青年から戦士として目覚め始める
 (戦士としての自覚も覚悟もないまま2000万パワーズと戦うのは無謀)
-万太郎も面倒見の良いチームリーダーとして成長し始める
-主人公の一戦目の相手はイロモノが多い

鬼哭愚連隊
-キッドのリーダーとしての成長が描かれる
-テリー一家・ロビン一家の絆の描写がなされる
-アドレナリン・ブリッジが決まった唯一の試合

カーペット・ボミングス
-スグルが万太郎への愛情を持っていたことが判明
-スグルから万太郎へツープラトンについてのアドバイス
-キッドがマシンガンズの戦いを見て、わだかまりを捨てる

チーム・コースマス
-ベルモンドがウォーズマンであったことが判明
-ウォーズマンが21世紀からやってきたことが判明
-ウォーズマン&マイケルVSネプチューンマン&セイウチンという、
勝敗が見分けづらいカードで読者の期待感を煽る(オチは酷いかも)


これが主な収穫だとして、確かにこの条件を満たすだけなら
今の2/3ぐらいまでペーズ数を削れるかも
やっぱり29巻達成するための強引な引き延ばしなんだろうか?
568作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:41:42 ID:dQ3Ry7czO
なるほど! 一見 ムダなようでムダかなかった訳ですな。

無駄なのはマンモスがネプを裏切るところだけですね。
569作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:45:19 ID:U5of6Un40
マンモスマンがネプチューンマンを裏切ったのは

・圧倒的強者であるマンモスマンに傷をつけるわけにはいかない
・ネプチューンマンにも「裏切りがなければ勝てたかも」という擁護の余地を残したい
・マンモスマンが何故フェニックスのような悪党に従うのか説得力を持たせたい
・フェニックスがただ卑怯なだけじゃなく頭が良いことを描写したい

みたいな?

しかし、マンモスマンの性格面での好感度が下がる一方であり、
今まで散々賛美してきた「友情」「支え合い」を否定しているので、
やっぱり酷いオチと言わざるを得ない
世界五大厄が強そうに見えなくなったし
570作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:51:04 ID:Y0cXCfv50
結局一番株が上がった(下がってない)のは時間超人たちだったな
最初のほうに大暴落してたのもあるけど
571作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:55:43 ID:kka3Ps4W0
二世のオリンピックの頃の女の顔はヒドいな。どれも目の焦点が合ってなくて死んだ魚みたいな目だ。
572作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:58:13 ID:JMe6Zfjh0
ロシアは今シリーズの最短試合ではあるのだが。一応まとめてみた。

2006 ヌーボーvsカーペンター…12回
2006 アドレナvs愚連隊…8回
2006 ベアーズvsコースマス…6回
2006 テガタナvs時間…8回
2007 トリニvs旧イクス…12回
2007 マシンガンvsカーペット…9回
7〜8 ヌーボーvs2000万…18回
2008 アドレナvs時間…10回
2008 ベアーズvs旧イクス…16回
2009 ヌーボーvsマシンガン…20回
2010 新イクスvs時間…20回
2011 ヌーボーvs時間

以外にも坊ちゃんvsデモリッションと旧作最後の6人タッグ(たしか20以上)
はまだ超えられていない。
573作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:06:05 ID:iZJCSl9/0
>>572
これ特訓とか入場とか省いてゴングからの数字?
574作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:09:23 ID:JMe6Zfjh0
ゴングからの実質的な試合回数。
575作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:28:31 ID:bV5zxutP0
あの卓VSウォーズだってたったの7話なのに
一番少ないコースマス戦でも6話って酷いな・・・
誰が言い出したか知らんが、薄いカルピスとはよく言ったものだ
576作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:37:52 ID:JMe6Zfjh0
29巻なんてつまらない縛りが全てを台無しにしたのなら悔やんでも悔やみきれない。
21世紀組からも今シリーズの記憶全部消すオチにしてまさしく黒歴史として封印、
無印30巻から出直すのが良いかも。
577作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:43:04 ID:dQ3Ry7czO
友情パワー云々言うならあそこでマンモスには大切な完璧超人のポリシーを捨ててまで自分の命を救ってくれたネプに対して友情を抱いて欲しかったのです(><)

ネプを庇っての死亡でしたらそうは株も下がらなかったかと。 試合終了後知性の神がマンモスの死体を回収して蘇生させれば次の新王位編でも登場されますし…
578作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:51:50 ID:7FmoZcJ1O
今シリーズは読むたんびに「てめえ引き延ばしだなーっ!!」って思うのに何故か読むのを止められない。
だけどそれは、面白かった頃への未練と、作者にどう裏をかかれるかを心配するハラハラ感がそうさせてんだよな。

もし本当に次シリーズが有るなら、二世初期の入れ替え戦〜KKD戦のように全くもって新しいアイデアでやって欲しいな。
純粋なワクワク感をもう一度味わいたい。
579作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:52:12 ID:U5of6Un40
ネプチューンマンがアホだったせいで散々ケガされてしまったから、
マンモスマンがいくら強かろうが、ある意味負けてしまっても仕方ないもんな
ゆではアレで新星・ヘル・イクスパンションズの名誉を守ったつもりなのか
580作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 23:03:43 ID:JXG2p4nE0
>>578
立ち読みと漫画喫茶で十分だって思うようになってきたわ。
581作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 23:24:25 ID:kka3Ps4W0
次シリーズを示唆か。毎週読んでるがそろそろ終わってほしい気持ちもある。
582俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/21(火) 00:03:33 ID:r4KL4eqt0
>>577
お前の脚色もトーシロ目線では悪くない
実際、話が綺麗にまとまっておるのだが
いかんせん
マンモスは先の王位編で裏切り人生をやらかしておるのだ
作者はそういった因果応報を何かの影響でかきたいのだろーぜ
大方、梶原辺りの作風かw
583作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 00:04:10 ID:NVSL5bOW0
惰性で単行本買ってるけど連載読んでるからもう5冊くらい封も切ってない
584作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 00:15:05 ID:OgxhDsvb0
>>561
カーペンターズは別にカーペンターズである必要はなかったな
あの試合の見せ場は万太郎がカオスをリードすることで、自然にチームワークが育っていく面や
万太郎個人の良さを再認識させることだできたことにある
ただ、詰め込めるネタはこれでもかと詰め込むからプラモネタが長くなりすぎる。
個人的にはチームワーク描写などで高く評価してる試合ではあるが
一般人気は冗長すぎるという理由で良くないようだ。

ボミングスは終わってみればスグルの内面描写のための逆ウソ発見機ギミックだけが存在意義だからな
あれほどご都合主義があからさまな塩試合はキン肉マンには無かったんじゃないかな
打ち切り直前の闘将やゆうれい小僧を思わせる話の作りだった
585作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 03:40:14 ID:l0rbmfzh0
ネプチンが戦争マンモス破って、時間超人倒して決勝・・・・・・の方が盛り上がった気がする
セイウチンは野獣から元に戻って、完璧正義超人という新ジャンルでも良かったな
586作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 04:00:51 ID:vrlf4dcAP
単行本は普通に買って読んでいる
今の展開も不満や批判はあるが、まあ読まなくなるほどじゃない
こういう俺みたいな層が結構いるんじゃないか
587作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 04:19:56 ID:NonxIQOf0
24巻でネプの最後のしらじらしい台詞や、カオスのご都合退場に感動なんかできねぇ
掲載時も評判いいとかツイートしてたが今回も自画自賛・・・・・別の意味で泣ける
588作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 04:33:12 ID:1YZZkCd7O
過剰説明マンはどこの肉スレ観て好評なんて勘違いしたんだろ?
589作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 05:08:15 ID:vrlf4dcAP
>>587
そいつについてはここでなく↓のスレでヲチってくれ

長文マンをヲチするスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1291650848/
590作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 07:39:54 ID:TpyzQ56XO
38歳が考えるステップマンて…
591作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 07:53:59 ID:up9vMQaA0
>>588
信者のツイートだろ。
その信者だって内心バカにしながらヨイショしてるだけだろうけど。
592作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 08:29:53 ID:7tKidgT20
>>585
ヘル・イクスパンションズはこれまでの実績から見ても
そこまでの能力があるとはとても思えん

2000万パワーズを倒すぐらいがせいぜいだろう
593作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 09:56:08 ID:gFu8ZRvd0
最近時間コンビが好きになってきた俺は異端
正直こいつらくらいなんだよな友情感じるの

後1回ずつオーバーボディ脱ぐ感じだけどどうなるか気になる
個人的にサンダーは肩のリオンフィンガーを削除して手の爪をそのまま巨大化させてリオンフィンガーに変更してほしいな
594作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 10:10:03 ID:1YZZkCd7O
喧嘩男はどんな敵も一分以内にスジってきたらしいがタッグでは何時間もかけてるとこ観ると過去の成績も胡散臭いな。
595作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 11:00:02 ID:XXjOAdaz0
スジってきた(笑)
596俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/21(火) 11:20:28 ID:Ue/2fErB0
>>593
今大会のコンセプトも友情か?
こいつらより他の友情が醜すぎるだけだろ
だからこいつらがまともに見えるだけに過ぎん
裏切りがあったチームが負けているのが今大会の特徴だ
>>594
世界連覇して自殺するならいざしらず、国内予選の雑魚相手でしかも決勝戦で
バックれる程度だからな
まぁ胡散臭いわな
メイビアの戦績も同じだがw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:42:55 ID:Ea2oPE+E0
メイビアには
邪悪の神をただのプロレス技で瞬殺したという実績があるではないか。
598作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 13:03:15 ID:7tKidgT20
邪悪の神やサタンは依り代がないと弱いんだろ
テガタナーズやホークマン以下
599作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 13:11:23 ID:9xNaEeh90
だがカメハメを倒し子分にした実績もあるメイビアであった。
600作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 13:14:27 ID:7tKidgT20
まぁ、屈指の強豪チャンプといえども
たまには負けることもあるんじゃないか

ジェロニモのアパッチのおたけびなら楽に倒せそうだが、
接近戦だと所詮ではやりづらそうな相手だし

カメハメが言うには
「付き人をしていてメイビアの弱点を見つけた」らしいし、
タッグ編のカメハメならメイビアにも勝てるだろう、きっと
601作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 15:15:22 ID:rhQ/Lo4KP
メイビアの強さは良くわからんよな
修行後のキン肉マンでも苦戦したり、カメハメを倒したり.神を瞬殺したりする癖に
ジェロニモに負けたりするし
602作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 15:44:45 ID:3OPH2nlGO
ジェロニモにいきなり斧で襲われたんじゃね?
603作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 17:37:38 ID:U/0XIfiM0
カメハメは999連勝するぐらいハワイでは有名で研究もされていた
技が多いカメハメは返し技が得意なメイビアと相性が悪かった

逆に技らしい技がなく、勢いと根性で突っ込んでいくジェロニモは
メイビアにとって戦いづらいタイプのレスラーだった

……と考えているが
604作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 17:51:00 ID:aMrbo0UL0
アパッチは返せないから仕方ない
神は顔面だけなら体当たりしかできないからな
勝ててもおかしくはない
605作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 18:20:37 ID:XXjOAdaz0
いい加減、神に勝った事など何の評価にもならないのをそろそろ覚えて欲しいな
606作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 20:05:58 ID:1YZZkCd7O
メイビア超人らしい強さは無いがは奇行士より強いのは事実。

実力に関わらず主人公にだけは勝たせて貰えないのは仕方ないが奇行士はカメの修行でパワーアップする前の弱卓に2度も敗けてる。

607作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 20:15:42 ID:bf7JH4yKO
ロビンとの再戦はカメハメの修行を受けた後だと思うよ。
608作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 21:04:49 ID:ahWYxlLU0
メイビアは音にも弱い!
609作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 21:28:35 ID:43aJS3jj0
メイビアって第2回五輪予選落ち?
610作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 22:11:50 ID:/+tr8SPGO
カメハメがメイビアに負けたのは無かったことに…
611作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 00:12:28 ID:A5zc1Mh20
スグルだってシシカバ・ブーやミキサー大帝、万太郎に負けたじゃないか
カメハメにだって色々あるさ
612作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 02:18:55 ID:aZuNz01NO
ミキサーは卓に勝ってはいるが卑劣極まりない手段を使ったので認められたもんではない。

まぁミキサーのせいではなく外野が勝手に手出ししたんだがな。

613作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 02:19:28 ID:7zpT8UDK0
ミキサー「裏技だ」
614作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 02:53:41 ID:okAykdEt0
615作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 08:18:40 ID:aZuNz01NO
このマスク描き忘れは単行本で修正されるだろ
http://imepita.jp/20101222/297970
616作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 10:36:59 ID:lxPzK9Cq0
友情とか心の成長とか次シリーズでリセットされてるよな。
次シリーズあってもまた
万太郎はヘタレ&うぬぼれ
ケビン&スカーはチョイ悪
キッドは万太郎嫌い
ジョイドはメンタル弱い
からスタートだろうな。
617作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 10:57:53 ID:KXKYGC130
メイビアは今となってはただの雑魚だろう。ウルフ、ペンタゴンあたりとせいぜい互角?まあスペカナはそれ以下だろうな
618作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 13:10:45 ID:A5zc1Mh20
そもそもウルフマンよりペンタゴンの方が強いと思うんだ
619作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 13:13:14 ID:ObQAb06g0
メイビアみたいな後半急に思い出したように出てきたキャラを
何で今更持ち上げるんだ?結局はジェロ以下のザコだろ
>>606とか頭膿んでるんじゃねえの?ただの知ったかみたいだしなw
620作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 13:15:46 ID:dadtn27XP
最近のこのスレは空気悪いなぁ
621作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 15:07:14 ID:CnGb+WlAO
旧世代の正義超人はやはり
キン肉マン・ロビン・ラーメン・ウォーズが4強だけど
それに次ぐランクが
テリー・ブロッケン・ウルフ・ジェロ・メイビア・ペンタゴン
辺りだと自分は考えてる。
622作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 17:41:34 ID:2EmXL/CV0
>>616
「セイウチンは洗濯超人」も間違いない
623作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 18:03:03 ID:A5zc1Mh20
ネプチューンマンについて、今大会の戦いぶりで
「ハプニングやパートナーの力に助けられ、
 それをさも自分の実力のように威張るビッグマウス」
というイメージを持ってしまった

新世代超人より酷いかも
624作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 20:10:59 ID:aZuNz01NO
奇行士と戦争はザコ。敗北が多過ぎる。
戦争は爪が無いと誰にも勝てないポンコツだし奇行士は坊っちゃん育ちなので精神力が弱い。
625作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 20:13:06 ID:aZuNz01NO
能力的に考えたら米が世界最強超人なのは紛れもない事実。
626作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 20:34:46 ID:Y8is1YnC0
テリー
VS阿修羅
銀のマスクの無茶振りさえなければ、勝てたかも
VS完璧超人首領
キン肉マンの疑心さえなければ、もっと楽に勝てたかも
VS100t
100t「シーソーデスマッチだ!受けて立て!」
テリー「ルール違反、邪魔だどけろ。」
こういう展開なら…引き分けですらなかった。

よってテリーマンはすごい超人
627作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 20:39:05 ID:dkstsep70
べぇ…
628作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 20:45:39 ID:XF5WPzrDO
テリーは靴紐で仲間の危機察知したり霊感も強いよね
今回はラーメンマンも謎の霊体になりはしたが
初代ではアメリカ超人とロボ超人が霊感強かったんだよな…
629作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 22:54:19 ID:NxUAM9ysP
そういえば聞いた事がある!
630作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 23:15:59 ID:dkstsep70
テリーはマスクマンでないから他と比べて子供受けがイマイチ悪かったのか
631俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/22(水) 23:47:07 ID:y0Rj9C/T0
まぁ実力的に言えばテリーと卓、ウォーズ辺りは横一線
頭一つ出てロビン、ラーメンが実力者
頭一つ落ちてブロ、ジェロ辺りだろ
テリーはカメハメの一夜漬けの特訓で卓と互角に
テリーがタレ目なところは原作者がタレ目なところから
テリー自身が原作者を美化したキャラとも考えらる
632俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/22(水) 23:50:08 ID:y0Rj9C/T0
訂正「考えられる」
633作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 00:10:42 ID:2fu490tzP
しかし、いつの間にか時間コンビの小物臭が大分緩和された印象
マウスピースみたいなギミック頼みなのがまだ残念ではあるけど
634作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 00:13:34 ID:bToB/6xr0
>>633
そろそろ、先輩レスラーへの配慮を無くしたガチが始まるんだろう。
635俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/23(木) 08:35:49 ID:AikkDvzT0
初代王位編にて
作者のテコ入れを施してもイマイチパッとしない
テリーに見切りをつけて
ロビン大活躍の路線に切り替えたのは当時の編集担当の
意向かもしれない
636作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 08:53:45 ID:ToQhQC2uP

    |_   /  _|_ ―、  _|__ ヽ   ゝ    /    _|__ ヽぃ
  _|    <    //   |   /  ヽ   /___   /-、    /  ヽ
 (_)ヽ   \  /|   _ノ   /  _ノ   __)  /   ヽノ /  _ノ

                        ヽ ―┼―        ノ__   /  ―
  \/  | ――   _|__ ヽ   /  ヽ -三l三l‐ |   ヽ  |___|  /| ――  ―|― ぃ
  /    |       /  ヽ   <      -/-┬  |     l   |___|    |   ニ   / ―
 ヽ、__  し ー―  /  _ノ   \  、/  フヽ    し     |___|    |  l二l  /  、_


637作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 09:52:47 ID:8CQkqE64O
パワーアップ描写が証言以外にないのが混乱させている気がする
638作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 19:05:28 ID:ZxjpY0Wd0
明日が待ち遠しいなあ
639作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 19:15:01 ID:TQ6W51mR0
明日何かあるの?
640作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 19:42:28 ID:q88gyeRg0
今年最後のプレイボ^イ発売日だっぺ

まあキンニクマンが連載されてる保障はないんだがな
突然休載って、今年何週あったんだろか
カイジといい勝負だな。カイジも今の泥仕合いつまでやんだろ
まさか一年経っても終わらないとは思わなかったわ
641作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 20:12:47 ID:rp7z0ea40
もうバレも来てるというのに
642作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 20:27:45 ID:PNnZ3Bj90
規制墓場からやっと脱出できたぜ
俺が規制墓場にいた頃暖めてた、マンタのパートナーにアタルが名乗りを上げる
しかし、見ず知らずの奴に大事なパートナーを任せられるか、私が実力を確かめるとスグ
ルVSアタルのガチスパーリングって展開はもう消えてしまった
643作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 21:48:16 ID:VpKr1vAh0
盛り上げるためには過去の遺産に頼るしかなくて結局アタルまで出すのなら
最初からスグルと組ませて参加させるべきだった。本当の祭にすべきだった。
人気投票タッグ多数採用にもなるし、マシンガンに黒星付けずにすむし…。

人気投票採用タッグ…スグル&アタル、漆黒、ブロ&ジェイド
それ以外の夢タッグ…テリー&ロビン、スカー&ボーン、サンシャイン&チェック

くらいやってほしかった。
644作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 21:54:34 ID:U1Lq4S2GP
こち亀状態だな
良くも悪くも
645作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 22:13:10 ID:Z1AeTbwY0
鰤みたいにグダグダやって作者が勝手に燃え尽きた後に訳がわからなくなるよりは・・・
646作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 22:20:01 ID:U1Lq4S2GP
>>645
タッグ編は迷走はしているが「時間が悪役でラスボス」という方向性だけは一貫してるな
まあそれも王位編の前倒しでちょっと怪しくなってきたが…
とはいえ俺は何だかんだで肉好きだから読み続けるんだろうな
647作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 00:01:08 ID:Bo2lXtKW0
伝説と新世代のタッグももっと見たかったな
ロビン&キッドとか誰得

シンプルにスグル&マンタ、テリー&キッドの親子コンビでもいいし
スグル&キッド、テリー&マンタで
互いに色々学びつつ、相手を認めつつ戦うクロス親子コンビもいい
ロビン&未来ウォーズで、ロビンに遠慮することなく対等の関係で戦う二人もいいし
ジェイドはブロッケンと組ませても、ラーメンと組ませてもいい
牛&スカーの重量級コンビも素敵やん

色々やりようはあるのに、実に勿体無い
648俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/24(金) 00:16:02 ID:ozs37YLo0
トーシロ目線の妄想はもういいってw
そんな組み合わせで試合して話どうまとめんのよ
誰が主役よ
俺様はベアーズVSイクス戦の試合結果以外は妥当だと思っとる
作者の構成力もまんざらじゃないなと思うぜ
フェニがマンモをかっさらう展開は予想してたから
哀れな奴がウォーズからネプに入れ替わっただけ

649作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 00:24:56 ID:V5INz3vI0
まぁ今の話が素晴らしいとは思わんが妄想全開のチーム並べたって面白くはならんわな
負けに説得力を持たせる必要があるしそれでも角が立つ、現実のプロレスだって名前見ただけで誰がフォールされるか分かるもんだ。

でも超人タッグは両方KOだからツープラトンで片方撃破してやむなくとか出来そうなもんだが。
650作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 00:32:38 ID:VdMHMbtb0
___________________________________
|     o√\  。    ゜    。  ゜ 。   ゜   。   。    ゜    。    |
|。 ゜ 。 ⊂二⊃  ゜  。  /~~、ゝo         ゜        。            |
|      | ○ |  .       ⊂ニ⊃ 。   ゜  。     ゜  。      ゜       |
| ゜  。.巛ミ三彡、 。    ∧|☆│∧   以下   ゜   。      ゜        ゜    |
|   (⌒ヾ    ⌒ヽ   巛ミxx彡、 l  ゜  。  ゜   。     ゜      。        |
|    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   四次元殺法コンビからの  。     。  |
| 。 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  クリスマスメッセージをお読みください.     |
|   │  〉    |│ 。|`ー^ー― r' |   。    ゜   。  ゜     。   ゜     。|
|  。│ /───| |  |/ |  l  ト、 | ゜   。     ゜     。  ゜ 。   ゜   。  |
|。  |  irー-、 ー ,} |    /     i        。   ゜        。     ゜        |
|   | /   `X´ ヽ    /   入  |  ゜      。    ゜      。   ゜     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
651俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/24(金) 00:34:38 ID:ozs37YLo0
あえて作者にケチつけるとすれば
準々決勝の組み合わせで2000万がヌーボーを
ベアーズがイクスをアドレナより先に選択したところかな
あれはアドレナが残りカスで時間との対戦になったが
アドレナが真っ先に時間を選び
ベアーズが仕方なくイクスと対戦
あと残りカスでヌーボーVS2000万の成立にして欲しかったくらいだな
652作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 00:54:09 ID:i07jcD3V0
>>643
過去の遺産に頼るしかない という力量では
過去の遺産を使いこなせるわけがないんだけどね。

ジリ貧で過去の遺産に逃げた時点で失敗は約束されてたようなもんだ

入れ替え戦〜オリンピック中盤頃の勢いがあった頃(もしくはスタッフの質が良かった?頃)なら
いろいろと夢や期待の広がるタッグ編になったかもしれなかったけど。
653作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 01:46:11 ID:VxgcCvTm0
>>647
格ゲーじゃないんだからそんなチーム組まれても正直どうかと・・・
今のゆでならチームを組むまでの経緯とかを1チームごとに
ムダに丁寧にやりそうでイヤだなぁ
654作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 02:28:46 ID:rqCjCN4v0
ケビンでほぼ決定か
655作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 02:42:17 ID:snT+O4Ea0
新世代と伝説が一緒の舞台で戦ってる時点で、十分格ゲー
656俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/24(金) 02:55:42 ID:V0YkBoe60
>>654
ケビンで鉄板だろーけど
しかしあのセリフ
カメハメっぽいぞw
657作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 03:40:14 ID:8r7r18Ob0
>>656
超人墓場から玉集めたカメハメがまたグレートやんのかよw
658作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 04:26:50 ID:1dch+OY+O
まさかのウールマン
659魔神英雄伝ワタル:2010/12/24(金) 06:10:08 ID:Url4XlQ4O
新し〜い♪
ステッ〜プマンで
素直に〜な〜ればいい〜♪
660作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 07:01:26 ID:zvnYHy8c0
>>654
ケビンはグレートマスクかぶる必要ないし、鉄仮面じゃないとイメージ悪い
キン肉親子タッグも消えたし、アタルも観客席にいるから、他のニュージェネでは?
661作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 07:15:08 ID:iO7b5pS6O
時空超人の正体

ブラックホールとペンタゴン
662作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 07:25:54 ID:CFJHCCmR0
今年最後の連載も酷い無い容だった
ヌーヴォーの軌跡、あらすじで7ページて
663作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 08:54:40 ID:UZJJ5wS70
ステップマンをフェイスフラッシュで治療したら、まだ引き伸ばせるなw
664作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 10:06:15 ID:LG26lbCu0
正体がケビンだとして中身変えるのは汚いよな。
相手が膨張ならまだしも時間はやってないのに。

カメハメと同じで救出の為に試合以外で命を落とした
のは一緒なんだけど、あの時とはなんか違うんだよな。

前はテリー一人で隠してたけど今回は伝説超人が入れ知恵
してそうだからかな。
665マナ:2010/12/24(金) 10:27:53 ID:Oa+YV1VX0
ヌワジョワはアクセレレレレイションしないと超加速出来ないが
米男は新幹線より速く走れるしテキサスから熊本城まで走って
40分程度で辿り着いたんだぞ。
666マナ:2010/12/24(金) 10:31:35 ID:Oa+YV1VX0
ジョワは飛んだ来たヌワをキャッチ出来なかったが※男は走って
来た新幹線を止めたし 100t持ち上げたんだからな。
パワーもスピードも世界最強!!!!!
667作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 10:47:18 ID:tL3yUfX/0
もう球根いらないんだからオール正義超人VS時間超人でいいよ
668作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 11:13:27 ID:LG26lbCu0
そうはしたいんだがアクセレとまともに戦える体力が
残ってる奴がマンケ以外いない…と解釈しておこう。
669作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 11:15:35 ID:OkC6hkXa0
謎の覆面超人 王手マンが助けに来るよ
痛みを感じないすごい奴なんだ
670作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 12:32:39 ID:eJopLlQu0
キン肉マンのマスクの形が銀のマスク+肉マーク+タラコ唇だから
アタルのマスクって黄金のマスク+肉かAマーク+タラコ唇じゃね?
671作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 12:58:17 ID:UZJJ5wS70
それでもソルジャーマスクまんまで出すのがゆで。
672作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 13:56:43 ID:LG26lbCu0
>>670
ハラボテや真弓がそっち系っぽいな
673作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 16:09:37 ID:9OmmAq++O
キン肉「族」のリーダー「いけ、リオン」

伊藤「オオ!」

海老パルドン「灰皿テキーラ、グオゴゴゴゴ!!」

伊藤「リオンフィンガー!」グサーッ!

海老パル「ウギャーーッ!真央ーっ!」

○リオン(3分46秒 歌舞伎崩壊の序曲)海老蔵●
674作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 16:10:39 ID:K78bqlh30
グレートは何者だろうか
675作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 16:23:44 ID:oKp3yAdY0
亀だけど>>639さんは
「明日何かあるの?(クリスマス何それおいしいの?)」
とボケたんじゃないだろうか
640さんが親切すぎて薄まったけど
676作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 18:45:35 ID:MHN+GP3n0
>>674
ネプチューンマン
677作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 18:48:14 ID:+v5wm1Xs0
結局ゲヒンマスクかよつまらん
678作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 18:52:57 ID:MHN+GP3n0
時間超人たちは「目的は正義超人殲滅だから」という理由で
正義超人側のインチキを認めるんだろうな・・・
679作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 19:15:57 ID:ElvEppgs0
なつかしいって言ってるあたり

再生カメハメじゃね?
680作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 19:48:20 ID:pfi4l82dO
あれ普通にカオスだよ
ただし時間また超えてるけどな
681作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 19:52:46 ID:SA6iBLDDO
グレート4の正体はチェックメイト
682作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 19:53:41 ID:EUyJFfIw0
グレートマスクを付けたケビンが人知れずアタルにボコられてマスクも奪われ、
今姿を見せたグレートの中身はアタルになってるって可能性も捨てきれない。
そうやって真ソルジャーと入れ替わった男だし。
683作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 20:20:27 ID:EDy/xjwv0
何で吃ってるんだ新グレートは?

それが伏線か!?
684作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 20:34:52 ID:ILNAa8Z+0
独特の気合が出たら正体がバレちゃうからだろうw
685作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 21:00:54 ID:EDy/xjwv0
実は肌色の皮膚はオーバーボディじゃね?
その正体はセイウチンと見た!
686作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 21:21:59 ID:eJopLlQu0
ところで次シリーズってゼブラ出てくるかな?
マッスルインフェルノ結局残したし
初期のほうでスグルの伝説を語るシーンの背景で
将軍、フェニ、ネプと一緒にリングに倒れてたから
少なくともゆでに過去の強豪超人として見られてるみたいだし
687作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 21:23:02 ID:gNKNEnv20
まあケビンしかありえない
読者視点から「(リングに上がるのが)懐かしい」という台詞が最も合うのはチェックだけどw

カオスのベホマズンがケビンにも行っていて回復したのなら
カオスの代打を託した意思を尊重して簡単に認めるかも
688作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 21:35:06 ID:NsYrPlGKO
グレート「俺は正真正銘、カオス・アヴェニールさ!スタイリャー!」
689作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 22:31:34 ID:pfi4l82dO
21世紀フェニックスが連れてきた21世紀カオスですよ
超人墓場から間隙の救世主として復活したからまだ壮年なんです
690作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 22:37:09 ID:SA6iBLDDO
オマイ等メリークリスマス(*´∀`*)
691作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 22:46:06 ID:UMjDR0BeO
ゲェーッ!サンタの超人!
692作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 22:48:34 ID:SA6iBLDDO
>>691 ビッグタスク!!


>>691「うぎゃーメリークリスマス!」
693作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 22:56:19 ID:priT044B0
さんざん既出だろうけど、グレートのマスクから角が飛び出てるじゃねーかw
694作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 22:59:37 ID:87aFRnIE0
>>686
あれ実は下の奴が技をかけていたとかいう落ちがつくのか?
695作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 23:06:17 ID:ILNAa8Z+0
あの状態を下から維持するにはマグネットパワーが必要だろうw
696作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 23:41:14 ID:Q98TTnkl0
さっきまでズルズルはいつくばってたケビンがまともに動けるのか?
まあ超人の圧倒的な回復力はいつものことだけど。
697作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 23:42:10 ID:OkC6hkXa0
2000万パワーズが復活できたんだからいけるいける
698作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 00:42:18 ID:fbTGcv2OO
父親が頸動脈を斬られたうえに心臓を傷付けられても数日後には元気にマラソンしてるからな
699作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 00:54:50 ID:NlibWSCo0
>>648
俺はまとめ方まで含めて妄想してるぜ


第一試合
マンタ&グレート(カオス)
ジェロニモ&ジェシー・メイビア
シード:時間

第二試合
イリューヒン&バリはん
ヘルズベアズ
シード:メテオ&スプートニック

第三試合
キッド&ロビン
アシュラ&バッファロー
シード:ネプ&セイウチ

第四試合
スカー&ジェイド
ラーメン&ブロッケン
シード:スグル&テリー

ジェロニモ&メイビア→アメリカ繋がり
ラーメン&ブロッケン→アナザー師弟タッグ
アシュラ&バッファロー→
サタン「究極タッグトーナメントにコンプリートバルブか面白い。悪魔超人史上最強究極のタッグを送り込んでやる」
バッファ洗脳
他超人達「思わぬところで優勝候補最右翼の恐ろしいチームが現れてしまったぜ…」
700作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 00:56:35 ID:NlibWSCo0
一回戦第一試合
カオス、足引っ張りまくり
ジェシー「仮にもプリンスカメハメの後継を名乗ろうというのに云々」
ジェロニモ「オラには分かるだ。こいつは人間だが奥に凄まじい力を秘めているだ」
ヌーヴォー勝利→ジェロニモとカオスに友情が芽生える

一回戦第二試合
イリュー「ロボ超人同士のシンパシーを感じる、まさかこいつらは…?ギャアァァ」
ベアズ勝利→病院で目覚めたイリュー「ソ連のロボ超人達の動きが気になる…」

一回戦第三試合
マンタ「キッド悪いことは言わない棄権するんだ。アシュラマンの恐ろしさは僕が一番良く知っている。君じゃ勝てない」
キッド「舐めているのかマンタロー!必ず勝ち進んで優勝してやるぜ」
アドレナ勝利→他超人達「優勝候補の究極悪魔タッグが負けるなんて信じられん…」サタン「ぐぐぐ…」

一回戦第四試合
ブロッケン&ジェイド「師弟対決だ!」
ラーメン「このスカーフェイスとかいう超人危険な臭がする…」
スカー「レジェンドのラーメンマンとブロッケンJrの技、堪能したぜ」
トリニ勝利→スカー「これがラーメンマンの技とブロッケンマンの技を改良した俺の新必殺技アルティメット〇〇だー」

インターバル
カオス、ジェロニモの特訓で人間並から超人として力に目覚める
701作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 00:57:46 ID:NlibWSCo0
二回戦第一試合
カオス「記憶が戻ったぜ、お前らは俺の家族をー」
時間「ジョワジョワ」
マンタ「ボクのせいでカオスがー」
時間勝利→カオス死亡、マンタ責任を感じて失踪

二回戦第二試合
メテオ&スプートニック「貴様の正体は知っているぞ、俺達はお前を抹殺しに来たのだー」
ベアズ正体が暴かれる、正体は未来のウォーズマンと過去のウォーズマン
ベアズ勝利→ミート「そうか、ロボだから対消滅は起こさないんだ!!」

インターバル
ロビン単独でネプに会いに行く、ロビン「正義に目覚めた君がどういうつもりなんだ」
ネプ「うるせーここでお前を始末してやろうかー」
→ロビン、ネプ&セイウチに負けて瀕死状態に

二回戦第三試合
ネプ「ククク…ロビンマスクならこないぜ」
ロビン「ボクはここだー」ネプ「どういうことだ…」
ロビン、暴走状態のセイウチを諭す。セイウチ「何故だかわからないがアンタはずっと慕ってたアニキみてぇだ」
ネプ「ロビン技なら知り尽くしている。お前には負けねぇー。何ッ!これはロビンの技じゃない。グワー!」
アドレナ勝利→キッド「確かにアンタはいつもと違っていた。だがあの時見せた技は紛れもないロビンマスクの動き。アンタを信じるぜ」

二回戦第四試合
スカー「ずっと戦いたかったぜマシンガンズ!」
スカー「くらえ、お前たちの必殺技を改良したアルティメットスカーバスターとスピニング・ダブル・トゥホールドをー」
マシンガンズ「確かに素晴らしい改良だがオリジナルには技術以上の魂が宿っているんだー」
スカー「参った。流石キン肉マンとテリーマンだぜ」
マシンガンズ勝利→ジェイド(おかしい…誰よりも勝利に執着するスカーがやけにあっさり負けを認めた)スカー「ククク…」
702作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 00:59:13 ID:NlibWSCo0
準決勝第一試合
時間、ベアズを圧倒
ウォーズ(過去)最後の力を振り絞って時間の弱点をインプット
ウォーズ(未来)最後の力を振り絞って時間超人の能力を解析
時間勝利→時間の弱点を記録しメモリーチップをキッドが、時間の能力を解析したメモリーチップをロビンが受け取る

準決勝第二試合
マシンガンズ、アドレナリンを圧倒
スグル「戦っていて分かったぜ。お前はロビンじゃないな」ロビンになっていたマンタの正体がバレる
友のために再起したマンタとコンプレックスを乗り越えてそれを許すキッドをスグル&テリーは息子として認める
アドレナ勝利→マンタ&キッド「パパ達がボクらを鍛えるために戦ってくれたのでなければ負けていた…」

決勝戦
アドレナ、苦戦するもメモリーチップの記録から学んだキッドがアクセラレーションを破る
父親たちに負けないほどのチームワークで時間を追い詰める
アドレナ勝利→だが負けてもそれを認めない時間たち会場を無差別に攻撃、暴れまくる

マンタの時間超人能力を解析したメモリーチップによってカオス復活
アクセラレーションによってカオス、時間を撃破

アドレナ優勝

トロフィーを抜くアドレナ
コンプリートバルブを取ろうとしたところを突如乱入したスカーが横取り
スカー究極の超人となってどこかへ消える(次章のマンモスマンポジションへ)
703作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 01:13:46 ID:pD9qEu3/0
わあおもしろいなあ
704作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 01:26:57 ID:ig1yoYt70
すっかりゆで脳だな
うらやましい
705作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 01:43:04 ID:40h8Mdxi0
>>696
卓達が10万パワーずつ分けてやったんじゃない?
706作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 09:09:08 ID:0lsiG3bY0
で、決勝はどちらが勝つと思う?
俺は時間のほうが基本的には強いと思うんだが。
グレートの正体がアタルなら50%、ケビンなら20%
くらいの勝率だと思うんだが。
707作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 09:13:15 ID:YZvLCxVpO
>>699-702
一生懸命書いてくれたのに申し訳ないが、面白くない…と言うか、やっぱり素人さんの発想ですね。
こーゆー妄想って小学生くらいの時は友達としたけど、楽しいのは楽しいですよね。
今を思えば稚拙な妄想でしたが(笑)

まぁ、腐ってもゆではプロ。
素人さんよりは面白い…て事ですので、お気を悪くされないでね。
708作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 09:22:58 ID:RfndiWb40
あの3人と一緒に来たのと、最後にロビンが話しかけてるあたり完全に正体はケビンだろうな
結局キッドとマンタは組まないんだな。シリーズ初期のフラグはなんだったんだ
709作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 10:21:27 ID:pD9qEu3/0
今さらケビン以外ありえんのに迷ったり考えたりするような事かよ

>>708
フラグって何かあったか?
710作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 10:53:43 ID:41Ywxw5rO
>>694
あの壁画はツープラトンのかける側2人の図。
本来はマッスルミレニアムとタワーブリッジの合体技。


敵2人を上空に打ち上げてインフェルノ始動
→ケビンをロデオスキップで発射
→ミレニアムとタワーブリッジをそれぞれ
711作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 11:10:03 ID:GTSCFQxE0
>>691
>>692

ワロタ
712作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 11:31:29 ID:qjUxJ+3D0
読者「どうせ最後は、カオスが球根食って歴史リセットだろ?」
ゆで「ちくしょう読者どもめ! お前らの予想通りには意地でもさせるかよ」
読者「あ、カオス死んじゃった。まあ決勝はケビンがパートナーだろうな」
ゆで「ちくしょう! またくだらん予測しやがって! 見てろやボケェ」
713作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 11:32:06 ID:rjcM2GMxO
NlibWSCo0「ぼくなら素材をこんなに活かせるんだ!妄想なら誰にもまけないよ!
 だからほめて!ぼくの設定最高でしょ?ね?ね?もっとほめて〜っ!」
714作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 12:07:04 ID:PLU/QHoTP
俺はNlibWSCo0の案も面白いと思ったけどな。
単に俺がスカー厨だからかもしれん。
715作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 13:50:16 ID:V8Gvl1zU0
俺の妄想と言うか希望としては、トーナメント本選前に
バトルロイヤルなんてゆでの手に余る試合形式なんかやらず、
普通に大規模な予選をやって欲しかったというのが第一にある。
それこそカレースカイとか四次元とかアメリカ遠征時代の懐かしいタッグを
たくさん引っ張り出して来てな。
こういうのはお祭りやるのが一番盛り上がるんだから、やらない手はないんだよ。
ザコ戦をこなしておけばアドレナや飛爺、トリニティあたりのしょっぱい戦績にも
大分箔を付けることは出来ただろうし。
後は時間超人の首領の登場な。
サンダラは遺恨のあるアドレナと相打ちくらいの扱いで良かったよ。
そしてこいつらに代わる前作のネプキン並のスケールの悪の権化的ボスキャラは欲しかった。
細かいところを言えば、野獣セイウチをもっともっと手の付けられない凶獣として
圧倒的強さで描いて欲しかったとか、ネプと戦争の対比をもっと上手く描写して欲しかったとか
色々あるが、ここら辺はゆでの作劇能力に関わる問題なんであんまり期待はしない。
716作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 13:54:51 ID:5/j8/JhR0
時間将軍
717作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 14:00:48 ID:duXbbJGW0
冥府の神と時間の神を含めた、王位争奪戦スタートだろ。
718作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 14:46:04 ID:akA0Vwxb0
うわっ…
719作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 15:15:10 ID:pD9qEu3/0
キモイな
720作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 15:30:17 ID:dGD1ahp60
k
721作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 16:37:54 ID:vuyU67kJ0
入場で一週使いやがった
722作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 17:16:21 ID:K66Rs8FrP
>>721
いつものことじゃないか
今更
723作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 17:54:54 ID:fEm0jIDVO
ゆではアメプロ好きだよな。

dmpはnWoのパロだし。

あとライトニングとサンダーはスコット・ホールとケビン・ナッシュがモデルだと思っている。
724作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 18:10:23 ID:NlibWSCo0
>>707
確かに素人の発想というのは理解できる
まぁ、ファン目線からみた読みたい展開でしかないしね

だが正直今のゆでの展開が面白いとは到底思えんし
肉に限らず2ちゃんの嘘バレとかの方が面白かったと思えるようなことは普通によくある
725作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 18:32:38 ID:WggBWJRn0
>>699-702
マジレスすると、結構面白いと思う。少なくとも
一回戦第一試合 マンタ&グレート(カオス) vs ジェロニモ&ジェシー・メイビア

一回戦第三試合 キッド&ロビン vs アシュラ&バッファロー
は、現状のよりも面白いんじゃないか?
(何しろ実際にはヌーボーは訳分からん大工達と、アドレナは名前も忘れた2人と、
 あの有り様だからな)

ただ、主人公達が二回戦で消えるってのはダメだろ、いくらなんでも。
726作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 18:41:55 ID:/rfR9sVG0
しかし主人公の縛りというのは結局ある面で漫画を駄目にしてしまう
ヌーボーvs時間が最初から鉄板である以上全ては消化試合になるわけだからな、決勝ですら。
完全にお祭りと割り切ってマンタを早い段階で落とすというのは挑戦的であるが
他に人気キャラが多数居る以上駄目とは言い切れないと思う。
結局前の夢のタッグと同じ険悪和解パートナー交代と同じ流れのゆでに期待してもしゃあないが。
727作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 18:53:34 ID:0l5JRFx70
キン肉マンに限らず、
大概の作品で、最後は主人公がボスを倒さなければならない

別の主人公に世代交代とか、
名脇役がボスを倒してそいつが主人公の新たな目標になるとか
物語の性質によっては色々あるだろうけど

少なくとも、キン肉マン2世にそれが向いているとは思えん
728作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:10:53 ID:RjPFguri0
スグルとテリーって現役バリバリだと思ってたら、10代のマンタとカオスよりスピードとスタ
ミナが劣ってたのか
カオスなんて体がまだ出来てないだろう中学生なのに
729俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/25(土) 19:14:24 ID:X45SRyGJ0
ったく
寄せ鍋じゃねぇんだから
なんでもかんでも出場させりゃいいってもんじゃなかろうw
阿修羅&バッファとか初代の募集でボツくらってんだぜ
あのチームどうやって負けさせるんだw
夢タグの悪魔コンビではサンちゃんのメンタル面から崩れさせた
その流れでU世ではチェックメイト戦、再びサンちゃんの0.1%の正義の心が
芽生え師弟仲間割れで再び負けた
そういった具合に作者はただ試合を描いて強い者が勝つとこ描いているんじゃ
ないんだ
出すからには負けさす理由が必要なのだよ
けっこう奥が深いんだぜ
キン肉マンはよ
730作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:14:53 ID:0l5JRFx70
砂時計のハンデがあったからなんとも
アレのおかげで、キン肉バスターを一度破り、
マッスルドッキングβがαになったからな
731ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/25(土) 19:18:01 ID:5YpXj+Aq0
肉がドライバーのマッスルドッキングが、良い物を食って育った21世紀の連中相手だから、
ダウンに持ち込めなかったって言い訳は萎えた。
732作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:18:17 ID:NlibWSCo0
>ただ、主人公達が二回戦で消えるってのはダメだろ、いくらなんでも。
マンタ普通にすぐ戻ってくるから別によくね?と思ったんだけども

因みに実際本編でアドレナは入場時にキッドがロビンのマスクを被って「ロビンマスクが二人!?」みたいな入場をしてキッドはロビンのマスクを脱ぎ捨ててる
それでマンタはそのマスクを拾って二代目グレートならぬ二代目ロビンマスクに、ってことで

その場合ヌーヴォー=前作のマッスルブラザーズポジションのチームというのはミスリードで
ヌーヴォー=前作のニューマシンガンズポジションのチーム
アドレナリンこそ前作のマッスルブラザーズポジションのチーム

実際ジェロニモとカオスって共通点あると思う、元人間のニューフェイスと人間ってことになってたニューフェイスで
だからジェロニモとカオスに友情が芽生えてジェロニモがカオスを指導するっていう展開にした
733作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:33:05 ID:0l5JRFx70
>>731
どう見てもアシュラマンの方が体頑強そうだよな

そもそも、現代とあの当時って、そんなに食品の栄養価に差があるのか
734作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:37:20 ID:Jq/wE/SQ0
ガゼルマンっていたよな?あいつ超人墓場にでも行ったの?
735作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:39:44 ID:Z7xtUagSO
卓は偏食だから牛丼と森永ココアと森永ポテロングしか喰わないよな。

万太郎はカルビ丼とスナック菓子のみ。

736作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:46:38 ID:C+mPjcyr0
それぞれのコンビを応援する観客らがどいつもこいつも
いい年こいて会場にフィギュアを持参する奴ばっかで笑う

なんで選手の人形掴んで振り回しながらじゃないと応援できないんだあいつら
ヤクザも不良もみんなカオスと同じような趣味なのか
737作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:47:32 ID:S1Pcl3KK0
ひどい引き伸ばしだった
738作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 19:51:03 ID:ojkZghIB0
>>734
悪い子だから地獄逝き
739作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 20:34:38 ID:5/j8/JhR0
落ちそうになるマンタをグレートが助けて「カ、カオス!?」となるんだな。
740作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 20:36:18 ID:+9ezn3es0
>>726
ジャンプトーナメントの欠点だな
オーバーボディシステムなんて便利なもんがあるんだし
倒すべき敵を謎にして誰が勝つか分からんようにすればよかったのにな
ミスリード役の乱入悪行超人とかも入れ込んでさ
741作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 20:45:43 ID:0XJQY+T20
>>709
親父はキン肉マンと組んでた
でも俺は親父じゃないからマンタとは組めない

で、ロビンと組むまでの流れとか、マンタはキッドと組む気だった所とか
742作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 21:08:50 ID:4uFMHSoT0
マスクから毛が出てるってことはケビンは素顔の上にグレートマスクつけてるってことか?
じゃあマスク狩られたら素顔見られるからまずいじゃん……て今さらどうでもいいか
親父の試合でマスクもっていかれたときに素顔見られたようなもんだし
743作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 21:11:51 ID:RjPFguri0
>>742
鎧の上から包帯巻く男の子だぞ
マスク被れば、仮面の中から髪が飛び出るくらいどうってことない
744作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 21:24:48 ID:TgN14qjk0
ケビンの髪って背中まであったよな
散髪したのかな
745作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 21:35:14 ID:jpTmPfL00
実はグレートは若ネプ!
746作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 21:39:17 ID:m0/Q6YnM0
入れ替わりネタはイケメンがギャグっぽく消化してたし
鍵刺したときにマスク自体吹っ飛んでたしで
今回のグレートはカオス覚醒盛り上げるための小道具で
入れ替えは無しかと思ってたのになぁ
747作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 22:01:32 ID:aagfYbOX0
そうであるべきだったと思う。
旧作とは全く違う内容のパートナーチェンジを敵側でやったんだし。
第一旧作のカメハメ→テリーと違って何の構成美も感じられない。
ライバル主役をあえて引っ込めてタッグ編特別主役を用意したのが意味なくなってる。
マンタ&ケビンのライバルタッグは五輪〜シード編の流れだからこそ説得力があった訳で
今回は何の説得力も構成美もない。シンプルにカオスで最後まで行くべきだったと思う。
748作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 23:07:10 ID:TgN14qjk0
また長文マンかよ
749作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 23:08:58 ID:s/qv9fRO0
もうグレートはケビン確定だろ

グレートマスクの下どうなってんの
父親のタッグ戦後のスケキヨマスク被ってるとか?
まさかカオスと素顔が似てるとかはねーよな
750作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 23:14:58 ID:D0AAGi2KO
最後はやっぱり球根でカオス生き返えらせてパワーアップした能力で万太郎たちを未来に送ってめでたしめでたし?
751作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 23:18:19 ID:s4wx9uJrO
肉ラップがまた見れる興奮を考えるとやっぱケビンがいいわ
多分破られるだろうけどそれでも見たい
752作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 23:31:04 ID:MzUVZsj/0
レジェンドの三人がボロボロだったが特訓したんだろうか?
753作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 00:04:37 ID:7LS9I+6T0
>>715
ゆでのスキルや都合に合わない無い物ねだりばっかり
よくもまあそこまで並べたもんだw
754作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 00:08:56 ID:7LS9I+6T0
>>724
いや、今のクソ展開でも充分楽しんでるんじゃないのか、ID:NlibWSCo0は
能天気に劣化キャラとなり下がった各キャラに夢を託して長々予想できるなんて
まずその段階で思考回路がちょっと違うからな

ただ、ゆでより読者予想が面白いことがあるからといって
それが素人発想故ってわけでもないし、ID:NlibWSCo0が面白いということにもならないんだけどね
755作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 00:09:30 ID:qGfaD22JP
なんでこのスレは長文の語りたがりが多いん?
756作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 02:33:28 ID:hC5vzRcRO
過剰説明マンほどじゃないさ
757作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 03:22:28 ID:x6QfwLvFO
>>736フィギュアが入場券代わりなんだろきっと、裏に席番が書いてあるに違いない
758俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/26(日) 05:20:07 ID:XOg0q9fQ0
>>745
若ネプにグレートやらすのは構わんが
前髪はどうすんだw
759作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 06:26:48 ID:CcAkGOWp0
そこまでハゲとらんわい〜っ
760作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 07:12:58 ID:Zed2K0ku0
万太郎=176cm、ネプ=240cmで正体隠しは
無理すぎる、オーバーボディ着ないと
761作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 08:25:33 ID:fU9OByr7O
ゲェーーーッ若ハゲの超人
762ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/26(日) 08:29:32 ID:5Qo9i5l/0
>>734
小鹿と戯れられなくなるかも知れんという理由で、タイムワープを躊躇った
763作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 10:14:54 ID:Upykic4vO
>>759
まさか後ろ髪を無理やり持ってくるとはなーッ!!
764作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 10:55:02 ID:2Inky5Q00
そういう俳優いたな
力士も
765作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 11:17:17 ID:uPg2iWZoO
>>745
ロビン「懐かしいだろ・・・、この人々の声援そして熱気に触れるのは・・・」
これはケビンがグレートってのはミスリードだな
かつて超人オリンピックイギリス予選で戦ったロビンがグレートマスク被ったネプに言ってるんだ
懐かしいだろ、というのは前のタッグトーナメントではなく喧嘩マン時代を踏まえてのこと
766作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 11:45:54 ID:2Inky5Q00
声援受けていい気になって薔薇くわえてなかったか
767作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 12:44:32 ID:OrftdMg90
チェックだろ実際懐かしいはず
768作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 12:48:30 ID:BN2Jy0Vk0
倫敦の若大将見たらロビンもマスクごしにスコッチぐびぐびいってるな
769作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 13:14:44 ID:06Hvgzda0
鎧の上から包帯を巻くのもデフォ
770作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 13:15:43 ID:ITz/ZOeSO
>>540
ボーン戦は結構攻勢に出ること多かったよなマンタ
771作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 13:35:33 ID:f2eOGurx0
>>770
守勢だったらボーンのアウトロー殺法と凶器とシーサーリングで
そのまま殺されかねなかったしな
772作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 13:59:01 ID:YlVEcaBA0
いやー、酷い内容だった。
773作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 14:05:11 ID:ke6PWPa00
次回、マンタが「カオス以外とは組まん!」などと意地を張りそうな予感…
皆でこんこんと「一人であの二人に挑むなんて無茶だ」と説得するのに時間がかかりそうだ。

ハラボテ委員長は何となく事情が分かったみたいだね。
774作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 15:30:14 ID:7vJit2Mz0
まだまだ引き伸ばさないといけないから、絶対にひと悶着あるだろうな
そしてカオスの亡霊だか花粉だかに説得されるとか
775作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 16:31:03 ID:b3fBbaTr0
>>764
そういう漫才師を連想した
ついでに、パートナーの万太郎にフッと息を吹かれて髪が戻るところまで
776作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 17:29:54 ID:i3zWjBMmO
試合にフェニマン乱入させれば29巻行くね
777作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 17:36:10 ID:Dy0trBL20
今シリーズのウォーズとネプ、新世代の足引っ張りまくっただけだったな
778作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 18:37:15 ID:8wQB2iqK0
上半身が立派だったので一瞬ネプかと思ったぞ
779作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 19:44:41 ID:2Inky5Q00
凛子でもなかなか上半身は立派だぜ
780作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 20:03:42 ID:p/q7IOBk0
これからグレート受入れのごたごたで何週か消費するとして
試合自体は1月中に始まるのかな
781作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 20:40:38 ID:0pASHJBT0
あいつは誰なんだで一週 
パートナーとして認める認めないのやり取りで一週
ケビンの特訓描写で一週

おそらくゴングなるのは2月くらいじゃね?
782作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 20:50:40 ID:FY6PFMBR0
前回大会の例もあるんだから、負けたチームの超人がグレートになって参加しても
OKなんじゃないのか?
キッドやスカーがパートナーに志願せず、実験台に甘んじたのも何だかなぁ・・・・
そもそも、スパーク特訓で2対1の不利が覆るわけでもないし
783作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 20:57:14 ID:f2eOGurx0
>>781
パートナーとして認める云々は試合中にも言い出して
1〜2週食うだろう
784作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 22:01:41 ID:oJ5am2eCO
ケビンって筋肉が萎縮して老人同然の体になってるハズだけどトーナメントマウンテンを登りきることができるのかなぁ?
785作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 22:08:53 ID:Dy0trBL20
なんにせよトーナメント勝ち抜いてないのがいきなり決勝に出るってどうもシックリこないなあ。
テリーマンがグレートになったのも当時、俺の周りだけだけど非難ごうごうだったな。
テリーマンもう負けてんじゃん!みたいな。
こういうのはシラける。
786作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 22:11:39 ID:rubLkSL00
そもそも初代の肉ってこんなにだらだらしてなかったよな
787作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 22:17:06 ID:ta0O/uEt0
それも今更な話だがな…
7人の悪魔超人みたいにキン肉マン以外の誰が勝つか分からない状況ならじっくりでもいいが
トーナメントのように結果が見えてる勝負は勢いがいる。
788作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 22:35:45 ID:eG9edA7/0
シード編はやや冗長でも最初から勝敗が読めたのはイリューくらいだったし、
総結果も旧作パターンと違いつつ納得の王道って感じで説得力があった。

それにしても昨日は6行書いただけで長文マン扱いされてマイッタ。
他人のレスに向けて上から目線で的外れな解説かました訳でもないのに…。
789作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 23:16:45 ID:06Hvgzda0
そろそろ29巻で終わること自体キツく感じてきた
ペース配分間違えてるよなぁ
790作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 23:43:50 ID:6ZCpFdFNO
結局キッドと万太郎が組む事はなかったか…

ニューセンチュリーマシンガンズ見たかったな。ランキングも入ってたしあるかなと思ったんだが
791作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 23:49:15 ID:SWwTBPJn0
>>787
-マッスルブラザーズ・ヌーボー
-ザ・マシンガンズ
-世界五大厄

当初からこの3チームが準決勝に進出するのは目に見えてて、
あとは、ヘルズベアーズとヘル・イクスパンションズのどちらが
残りの1枠に入り込めるか、ぐらいしか不確定要素はなかったしな

その最大の不確定要素だった地獄対決も、
マンモスマンが血をペロペロし始めた時点で8割型オチが読めた
792作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 00:05:56 ID:6k/WPkNl0
肉対牛や将軍もどっちが勝つか分かってたからつまんなかったな
とでもいうのだろうか
そもそもつまらんのは引き伸ばしと予想を裏切るだけの展開のせいだろ
793作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 00:08:54 ID:ZaYtpEfl0
どっちか勝つか分かってる以上中身が伴わなければ先の展開に興味が行く
昔はそれがあって今はそれがない
794作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 00:12:28 ID:kE4tdlT50
だらだら引き延ばしさえしなければまだ読める
29巻縛りは本当に最悪としか言いようが無い
795作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 00:16:19 ID:ZaYtpEfl0
昔子供だったオッサンが主な読者だからまだ何とか持ちこたえてるけど
これ一週間を長く感じる子供の時間感覚じゃ読んでもらえんよなぁ、今のジャンプも昔よりはだらだらやってるけど。
796作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 00:33:08 ID:FQJ97Nt90
今のコミックス半巻分の内容で一週ならなんとか
797作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 01:06:01 ID:0ovaJhyKP
よく言われる29巻縛りって本当にそういう狙いでやってるのかな…
どっかにゆでの発言とかない?
798作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 01:08:52 ID:VsEmBZ/+0
29巻縛りってとんでもないよな
あの引き伸ばしで悪名高いカイジの倍以上w
799作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 02:24:11 ID:WZxjLQIB0
>>797
ゆでが言ったことはおそらく一度もない
無印2世が29巻で終わったことは得意げに自画自賛してたけどな。

究極タッグに入ってからはおおまかな評判の傾向として
「新展開や旧人気キャラへの期待、先の予想での盛り上がり」と「一層パワーアップした引き延ばしへの不満」との波があるが
2度目くらいに不満方面が突出してた時期に言われだしたんじゃないかな
時期的には出場チームが決まってからトーナメント発表に無駄に時間をかけてる頃。
この頃は「引き延ばしの多いゆででも究極タッグだけで29巻は絶対あり得ない」という常識のもとで
無印2世29巻をふまえて「こんなに遅いのは29巻狙ってるんだろw」という非現実的な冗談や皮肉でしかなかった。

そのあと29周年を祝ったり肉の日を記念日設定したりとやたら29にこだわる姿勢が目立ち
さらには試合ないまま1冊というような誰得引き延ばしが顕著になる中で
ゆでに29巻狙いを本気で信じる人、少なくとも29巻まで続ける気なのを疑わない人が増え始めた

今に至っては
今までのペースで普通に進んでも打ち切られない限り普通に29巻いくだろうという状況に。
800作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 02:29:01 ID:0ovaJhyKP
>>799
なるほど…
とするとタッグ編の次があったらそれもなんかで29縛りやるのかねー
801作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 02:32:14 ID:WZxjLQIB0
>>793
肉に限らず昔のジャンプは主人公が勝つのが当たり前な話が多かった
それでも「どうせこいつが勝つんだろ」でしらけることは少なかった

要は勝敗が見え見えかどうかより
勝敗が見え見えでさえも試合内容で興奮させたり、
作者の都合で勝たせたい側の勝ち方に違和感やご都合主義を感じさせないような
具体的なレベルでの話作りが大事ってことだろうな。
そこを気遣ってたら変な水増しはありえないんだろうけどな。

具体的な試合の中身ではひきつけられない→ギミックやウンチクで試合内容を水増し
→無駄に長くそのわりには名シーン感動シーンが生まれにくい

具体的な試合の中身ではひきつけられない→勝敗の部分で予想を裏切るサプライズに逃げるしかない
→パターンなどから見てもどっちが勝つのか判断しにくい対決を用意する
→でも作者がどう見せたいのか落とし所を用意できない→一層グダグダに

悪循環
部分部分の発想では錆ついてないところもあるだけに、勿体ない
802作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 02:46:00 ID:eYnpc0E/O
29巻への異常な拘りと異常な過剰説明と異常な引き延ばしと異常に読者の予想を裏切る拘りが作品をぶち壊してる事に気付いてない。
誰か苦情のハガキ送ったれ。
803作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 02:47:11 ID:0i75sJaj0
俺もカオスとケビンそっくり説に一票。
ロビン一族って顔バレした時のペナルティーってあったっけ?恥ずかしいだけ?
804作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 03:05:48 ID:WZxjLQIB0
>>802
twitterやインタビューをみた感じでは
好評だけ記憶に残って、不評は脳がシャットアウトして頭に残らないのかもしれん
805作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 03:34:25 ID:CBbT6kqG0
肉芸人とかでてきても一切二世の内容にはふれないしなw
806作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 03:44:17 ID:0ovaJhyKP
というかあの手の芸人は2世読んでないんじゃないの?
仮に読んでても多分熱く語るほど入れ込んでない気がする
まあ憶測でしかないけどさ
807俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/27(月) 04:02:54 ID:l5ddIkaE0
昔のジャンプも主人公は結構負けてるぜ
リンかけのリュウジも都大会の決勝でライバルに負けて
アメリカに逃げられたしな
テニスボーイも主役が伊集院に決勝辺りで負けとるし
DBの悟空も天下一武道会で2回負けとろう
スラムダンクもインターハイ3回戦辺りで負けたとる
まぁ大方、編集部もマンネリ防止のため
ドカベンの水島やジョーの梶原辺りの影響だろうがな
808作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 06:28:51 ID:U8pGck0d0
>>790
俺もキッドと組んで欲しかったわ

親父たちの勇姿をみてじゃあ今度は子どもたちでやってやる!みたいな
なぜキッドは練習台になったんだか…。スパークあっても時間2人は無理だろうに
809作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 09:12:52 ID:nkUzM4+3O
>>807
キャプテン翼も明和FCに予選ブロック第一試合で負けた
まだまだ他にもいっぱいありそうだな
810作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 10:34:26 ID:5BSsI4MTO
29巻縛りがなかったら卓もあんな頭おかしくならんかったろうし、ネプもマンモもクソにならずに済んだろうにな

試合中に安いドラマ要らんわ
811作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 10:48:55 ID:eYnpc0E/O
なんか万太郎の顔がやけに長いんだが…
昔はもっと丸かったような気がした。
812作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 11:05:55 ID:VuKnijBz0
本当に懐かしいと感じるのはチェック・メイトだろ、出してやってくれ
レギュラーなのに、10年間も試合させてもらえてないんだぞ
813作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 11:19:57 ID:c2pbD6rX0
画力と反比例しとる。
814ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/27(月) 11:20:44 ID:MrYKUk8E0
なぜかチェックは、悪魔種子とも戦えなかったしな。

まぁ、あいつは鞍替えしたての元・悪魔超人の割には、
新世代の中では、一番、正義超人らしいからな。

HF卒業組なんかより、思いやりや優しさを持ってるし、友情にも熱いしw
815作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 11:22:41 ID:5D5XTVa40
やっぱり4本足は使いづらいんだよ

味方サイドで人型じゃなくて活躍した超人っているっけ?
816作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 11:25:01 ID:coaP2Zna0
未来に戻ってみたら
時間への復讐に燃えたステップマンが
超人界を支配していたりしてなw
817作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 11:37:20 ID:VuKnijBz0
ゆではチェックがそんなに嫌なら、なんでレギュラーに加えたんだろう?
たまに出てくる敵キャラのままでよかったじゃん
818作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 11:48:41 ID:5D5XTVa40
逆にケビンはオリンピックあたりまでモブキャラだったよな
819作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 11:52:11 ID:VuKnijBz0
ケビンは入れ替えトーナメントでかなり目立ってた。
820作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 12:01:48 ID:kmwtQNbk0
グレートマスクが破れたら下からメタリックマスクが見えるんですか?
821作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 12:02:07 ID:eYnpc0E/O
ならシンプルなフォルムで描きやすいクリオネをレギュラーにすりゃーよかったんだ。
822作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 12:21:37 ID:KlTqVBW80
登場して一発でケビン確定かよ
グレートマスク被らなくてよかったろ
823作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 13:01:10 ID:WJbGyOHS0
今頃カオス超人墓場でDr.ボンベ、カメハメとテレビを観ながら
飯くいながら噴いただろうな
824作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 13:57:25 ID:7hs1CaUn0
最近1話の半分近くが説明セリフでクソつまらん
825作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 13:59:36 ID:pNZQHynd0
>>815
幽霊小僧でならなんかいなかったっけ?
826作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 14:07:43 ID:SclXlxcD0
>>808
サンダーをスパーク天に決めた後、
スパーク地でライトニングの上に落下する予定なんだよ 多分
827作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 14:10:05 ID:6k/WPkNl0
あの回想、毎週プレイボーイ読んでる読者で真面目に読む奴なんているのだろうか
828作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 14:27:32 ID:5D5XTVa40
むしろ単行本派はどうする
829作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 14:36:07 ID:WZxjLQIB0
>>815
アシュラ
830作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 14:43:48 ID:SclXlxcD0
>>822
グレートマスクがないと試合に参加させてもらえないんじゃないの
831作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 14:57:49 ID:I6724eE90
コンプリートバルブはカオス蘇生に使うで決まりだな
832作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 15:02:27 ID:gf7o7+ey0
>>831
カオス蘇生というか、歴史改変リセットで結果として復活かも
833作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 15:05:19 ID:LUormFE00
>>832
なるほど、タッグ編無かったことにしてまたマッスルスパーク習得イベントで引き延ばせると
834作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 15:14:21 ID:/SEBJmWZ0
2世の新刊と同じ発売日に買ったZETMANの新刊を
一緒に読んだんだが、2世のあらすじスペースをそっくりそのまま
ZETMANに分けてくれたほうがどちらの読者的にも幸せになれると思った。
835作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 15:34:23 ID:42t9m5iI0
次回

グレートといっしょにリングイン
しかしグレートは・・・!
「オラ!オラ!」(張り手)
「うわっ、何をするんだ!グレートーー!」
「合掌ひねりーーー!」
「(こ、この技は…)うわーーー!」

「はーははは、見たか、新世代超人ども!」
「ち、父上・・・!これはどういうことなのーーー!?」
「ふん、私達はもとよりお前達が息子であるなんてでまかせを信じておらんわ。
すべてはお前達をだますための芝居よ!」
「芝居!?」
「がきんちょハウスからグレートマスクを盗み、
ミー達の放ったスパイを信じた結果がこれとは。ザマぁねぇな。」
「スパイだとーーーっ」
「行け、ウルフマンよ!そこにいるニセ息子と時間超人を殲滅させるのだーーーっ!」
「ドォスコーーイ!」
836作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 15:47:23 ID:7hs1CaUn0
サンダーの正体はウルフマンの息子で未来から来たドルジマン
837作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 16:14:14 ID:Qtd+cTeK0
何そのモンゴル行ってサッカーに専念していそうな超人は
838作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 16:39:45 ID:HOObg0MvO
>>833
そういやリセットするとプラスのイベントも無くなるんだな
だがラーメンマン殺したりブロッケン片腕にしとく訳にも行かないし

ゆでなら都合良くいいとこどりでお茶を濁しそうだがw
839作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 16:59:08 ID:942NtApZ0
マスクのつぎはぎそのままかよ
試合開始早々、時間どもに破り割いてくれと言ってるようなもんじゃねーか
840作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:12:19 ID:c2pbD6rX0
三本勝負確定か?
でも、このペースで29巻でおわるか?
841作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:18:04 ID:ZaYtpEfl0
予想を裏切って30巻以降も続くとかな
842作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:24:10 ID:6k/WPkNl0
ロビンパワーとかいって直せばいいのにな
843作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:31:03 ID:E//Tumle0
また三本厨か、いい加減にしろよ
844作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:40:06 ID:sV04u4tO0
何がそこまで気に入らんのだ
「また現れたよpgr」程度の話だろう
845作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:55:09 ID:3tLZysXT0
まあ実際三本勝負になって喜ぶ人間はいないと思うがな
846作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:58:41 ID:ZaYtpEfl0
そうなると完全に前作の焼き直しだからな
険悪も和解も試合関係ない奴助けて死亡し交代もやってるのに決勝でりんごの皮むきまでされたら。
847作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:02:25 ID:LUormFE00
>>838
正直ベル赤より帰還の方が好きだからブロッケン片腕のままでいいや・・・
848作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:10:50 ID:gf7o7+ey0
>>839
ご都合展開で
「過去だけリセット。未来人の記憶はそのまま 」で押しきるんじゃないか?

いずれにせよ、カオスは復活させないと間隙の救世主がいなくなっちゃうし。
849作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:14:29 ID:eYnpc0E/O
過剰説明による今までのあらすじが不要過ぎる。卓達が登場する場面だけ観れば充分な内容だったな。
850作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:17:15 ID:rs8K+N7s0
お前過剰説明って言いたいだけだろw
それしか引き出しないのか?
851作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:29:39 ID:Xiizyz510
>>848
ブロッケンが頑張れば良いじゃん
年だってカオスと4つしか違わないんだし
一人で不安なら、ウルフも連れて行ってもいいし
852作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:38:29 ID:SclXlxcD0
新世代超人やバッファローマンがパワーアップしてるから、
リセットしちゃうのは勿体ないな

ところでベルリンの赤い雨って、もう片方の腕でやっちゃダメなん?
853作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:56:50 ID:Q99NeS0t0
>>851
並み居る強豪超人相手にブロッケンが通用する展開が思い浮かびません。
854作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 18:59:51 ID:0ovaJhyKP
間隙の救世主はケボンなんだろうなあ
855作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 19:05:32 ID:0ovaJhyKP
ケビンだった、すまぬ
856作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 19:14:03 ID:IQ7jaO3i0
正直思いつく限りで最低な展開だ

タッグ編始まったときは
キッドがグレートマスク被ってマンタとタッグ組む展開とかつまらんとか思ってたのに
とか思ってたのに、こんなことならキッドと組むほうがまだマシだった

スグルとマンタがタッグ組むという予想も多かったな
そっちの方がいいし
857作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 19:32:20 ID:7hs1CaUn0
>>854
残念、チェックだよ
858作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 19:51:41 ID:FQJ97Nt90
懐かしいといっているからここにきて太古から蘇ったいにしえの超人の伏線を回収しにくるかもしれん
859作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 19:58:50 ID:kE4tdlT50
最高齢はクリスタルマンか?
860作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 20:15:06 ID:0wtwqlhZ0
あ〜もう宇宙野武士が攻めてきて決勝戦ぶち壊しにしてくれないかな
861作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 20:27:29 ID:SclXlxcD0
そんな連中が攻めてきても世界五大厄の大虐殺ショーで時間稼ぎされるだけだ


もうこの一戦だけなんだから、もう少し我慢するしかない
862作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 20:32:13 ID:eYnpc0E/O
新しいグレートスーツ用意出来るならマスクも新しいの用意出来るはず。
わざわざ継ぎ接ぎボロマスク盗む必要無いはず。

863作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 20:36:51 ID:U8pGck0d0
>>826
もしそうなら万太郎すげぇなw王位編スグルより何倍もやりよる奴だわ

てか、チェックあんな扱いならガゼルさんで良かったじゃないか…
人気投票も一度はトップ10入った人気者だぞ、ファクトリー首席だぞ
864作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 20:39:44 ID:SclXlxcD0
あ、万太郎って現状「地」しか使えないんだっけ
別に「天」がなくても攻撃方法に大して違いはなさそうだが


チェックは一時的にせよ強敵として描写されたことがあったが、
ガゼルマンは序盤からあんな扱いだったからな・・・
865作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 20:49:49 ID:Xiizyz510
未来に戻ったネプがカオスとの約束を守り、獣性ガゼルとか育てないと、ガゼルの活躍す
るシーンが思いつかない
866作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 21:01:41 ID:A2wjPcD90
でもガゼルってヘラファク主席卒業だし、超人強度も100万パワーだし、やれば出来る子だと思う
こういうエリートっぽいのが挫折を味わって強くなるってのがお約束なんだが…グ、グムー
867作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 21:40:00 ID:c79OPv4kO
いつの間にかセイウチンとガゼルで随分と差がついてしまったよな。人気ならガゼル>セイウチンなのにね

カナスペ以下の扱いなのはね。入れ替え戦以来戦ってないし、オリンピックじゃ勝手に除外されて…orz
868作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 21:55:28 ID:ELLR/gTg0
だるま落としクリアして二人三脚まで行ってアイドルのセコンドに付いているので
カナスペ以下は言いすぎ。まあウルフ。

ガゼル→団体に先駆けタッグでフェイドアウト
チェック→団体に先駆けタッグでウギャア

これもある意味、間接的な王位編の前倒し要素なのかも。
869作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 21:58:52 ID:SclXlxcD0
チェックメイト→元は冷酷な性格と痛覚のない肉体で強敵として君臨した悪魔超人
セイウチン→初期から、「身体能力は高いが、優しすぎる性格で勝機を逃す」路線
ジェイド→こちらも、「能力は高いが、甘さや心の弱さを抱えるため勝てない」路線
ガゼルマン→エリート超人として万太郎を散々バカにした挙句d.m.pのかませ犬になる
      そのd.m.pを倒した万太郎は本当は凄いんだ、と思わせるための引き立て役に 
      以降かませ犬で定着


ガゼルマンは初期から何の背景も魅力も描写されてこなかった
この位置で落ち着くのはゆでの中で規定路線だったんだろう

Vジャンプ版だと少しは活躍するらしいが、よく知らん
870作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 22:37:37 ID:5BrsOe0HO
ケビンを出すなら、読者投票一位だった漆黒師弟にすればよかったのに、ここまで坊ちゃんズを推すゆでが理解出来ない。
真面目に聞きたいんだが、今の展開にワクテカしてる奴って、まだいるの?
871作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 22:39:26 ID:nkUzM4+3O
>>807
追加しとく
北斗の拳ではケンシロウがシンとサウザーに
風魔の小次郎では武蔵に主人公が負けている
872作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 22:41:51 ID:LUormFE00
マキバオーはカスケードとエルサレムに勝てないままだったな
873作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 23:10:14 ID:tmbXoMaBO
>>867
カナスペはスグルと特に仲良いわけでもないけどガゼルは万太郎の友達としてマッスルGの練習に付き合ったりしてる
この差は結構でかいんじゃね

チームAHOの一員と認識されてるからこそアニメではオリジナルの戦いが描かれたりしてるし
874作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 23:13:25 ID:uInVOY1d0
ゆで展開はいやになるが、緻密に設定されて破綻の無いキン肉マンは今一つ想像しにくい。
875作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 23:16:26 ID:0ovaJhyKP
究極タッグ編はgdgdだけど細かい部分部分ではわりと光るものがあるので
見捨てきれないってところかなぁ、画力だけはあるし。
あとケビンパートナーについては一番最初の夢で出てきたくらいだから規定路線だったんじゃね?
876作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 23:21:45 ID:X68FjfqV0
ガゼルマン

ヘラクレスファクトリーNo.1の鹿男

噛ませ鹿

オリンピック脱落部分をカット

万太郎の特訓をサポート

小鹿との別れを惜しんで現代に残った鹿男←今ここ
877作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 23:25:28 ID:U8pGck0d0
ガゼルは次のシリーズで期待したい。噛ませでも良いから試合をさせてほしいわ。悪い子だ!

あーニューセンチュリーマシンガンズ見たかったわ。坊ちゃんズより
878作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:04:28 ID:WZxjLQIB0
>>850
言葉の反復にたいして内容が乏しいから
言葉だけが浮いてしまうんだな
ゆでの使いこなせてない言葉と似てる

ゆでの場合はネタになる分まだマシだが
879作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:19:40 ID:VldG7TKk0
ガゼルマン先生は執筆活動で忙しいようです
880作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:20:04 ID:9eugESQIP
ガゼルは次の王位争奪戦編ではザ・ニンジャなみの活躍をすると予想
881作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:25:04 ID:GvaLl5fh0
ガゼルマン主著「オレはここで負けていた!」
いったいどんな内容を書いたんだよw
882作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:28:39 ID:skxHf0GG0
>>869
出たとこ勝負のゆでが路線なんて考えてないって

もっと使い道を考えなきゃまずいキッドですら
究極タッグまでの最後のまともな試合がごくごく初期のレックス戦というザマ
出せば負けさせざるをえない仲間キャラの負け方までいちいち考えてる余力が無いだけだろう
883作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:32:20 ID:skxHf0GG0
>>881
ガゼルは早い時期に「21世紀ウルフ化」「レオパルドン化」してしまったんだよ
ああいうメタな茶化し方をゆでが憶えてしまったからな

もっともガゼルの著書に関しては、ゆでのしわざなのか、
気のききすぎるアシスタントの遊び心なのか定かではないが。
背景やどうでもいい部分で
グレイトダンテTシャツやゆうれい小僧theMOVIE、
パチンコにキャノンボーラーなどなど仕込んであるからな
884作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:35:03 ID:fGhjNmr90
6年もやるんだったらガゼルやその他大勢もタイムスリップさせとくんだったな。
いろいろ出ない超人が多くてもったいなさすぎる。
農村マンとかボーンとか。
885作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:44:24 ID:skxHf0GG0
来ただけで放置のチェック役が無駄に増えるだけだろう
水増しのスローペースの弊害は、ただ単に退屈でつまらないことだけじゃなく
話の動きが無いせいで、さまざまなキャラの活躍の機会が極端に減ること

多数のキャラをいろんな組み合わせで絡ませることが可能なシリーズだったのに
それを不可能にしてしまう牛歩展開を今までより一層強化してしまった。
そこが勿体ない
普段ならありえない面々が顔合わせする機会を無駄にしたという意味では
まだ究極タッグを飛ばして新キャラだらけの王位編もどきをやってた方がマシだった
886作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 00:45:56 ID:fXIXB/ToO
サンダーよ、長文マンにイトーリオンフィンガーくらわせてくれ
887俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/28(火) 00:56:19 ID:5O6K/RjB0
>>877
今更だな
ニューセンチェリーは当時担当からボツくらったって話しらねぇのか?
作者自身もマンタ&キッドのベタなタッグはやりたかったと
とコメントしていたぜ
何のインタビューか忘れたが有名な話だ
それに卓、テリー、マンタ、キッドの華のない親子対決見せられても
萎えるだけなんちゃうんかw
888作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 03:04:39 ID:b+WaHfYO0
>>887
その結果がこの惨状か
889作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 03:12:26 ID:koyCFqmt0
59代目流でいうなら今更ジローってとこか
まっ俺もキッドとのタッグなんかは見たくはないけどね
890作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 03:27:02 ID:DtsPZt8HO
>>888
確かに今の惨状は誉められたものではないが
だからといってキッドと組んでもどうかと
891作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 03:34:33 ID:NQJ07jw20
しかし編集が口出してこれかと思うとな
根っこの部分で同じ目線のパートナーとの友情と成長が絶対必要という哲学があればこそ
老ネプも未来ウォーズもアタルもパートナーにせずカオスにしたんだろうがだったらなぜ死なせたのか
892作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 03:40:14 ID:9t3O1i1x0
まさかマンタの入場だけで一話つぶすとは
29話の縛りて確定なの?
マジで前の試合からやたらグダグダしてつまんねぇ
最新巻はネプの火山落下やカオスの死に際や特訓など
グダグダ真っ最中でホントつまんねぇ 多分次巻も
893作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 03:44:09 ID:b+WaHfYO0
>>890
いや確かにキッドと組むのもつまらんが
ケビンと組むことと比べたらずっとマシ
894作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 03:51:03 ID:DtsPZt8HO
えっ
29話?
その位にまとめてほしいわ〜
895作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 04:19:55 ID:or4cjHCS0
キッドはスカーフェイス戦があのザマだった時点で
ポストテリーにするつもりないだろ

アシュラマン戦だってあれほど酷くはなかったぞ
896作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 04:34:09 ID:n8s5tk5NO
試合に関してはニュージェネはキャラが多いから一人ずつの出番が少ないから初代と比べるのは難しい
だがテリーポジはキッドだろ。試合中口だしが多いのもキッド
897作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 04:46:18 ID:zhhF9ZERO
キッド「そういえば聞いたことがある」
898作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 05:02:00 ID:Y34tNk930
一番人気があるケビンが7年ぶりの試合になるとは
いやまだケビンと決まったわけじゃないけど
899作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 07:52:14 ID:UyvxdYtb0
>>897
IDがZEROとはまた格好いいなw
一つ訂正させてもらうがキッドの場合は「そういえばパパから聞いたことがある」だ。
900作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 08:20:15 ID:zhhF9ZERO
>>899
キッド「アッー!」
901作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 08:55:39 ID:wYJYU0/7O
ケビンのマーベラスな強さをレジェンドや20世紀の観客に見せ付けて欲しい、
という気持ちはある。

クソ力を持つ者同士の希有なタッグだしね。
902作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 09:35:26 ID:pDwHM7atO
スグルがああいう言い方してる以上
「久しぶりだろう」とか

ケビンっぽくないよな…
読者からしたら七年ぶりだし、久しぶりだが
903作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 10:06:22 ID:TbvnAqQk0
もうさ、ガゼルとキッドの噛ませ犬でタッグ組めw
正直病み上がりケビンには期待できないなー
904作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 10:11:44 ID:k15OsZQLO
あ、ああ…
な、懐かしい…

905作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 10:16:17 ID:k15OsZQLO
描き間違えや矛盾に気づかない無能な担当のくせにアレコレ指示するんかい
906作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 10:35:32 ID:9eugESQIP
リングが懐かしくて、上半身ムキムキといったらニルスだろ…
907作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 10:55:38 ID:jLOq7R1l0
キッドの育成は早いうちに辞めてしまったしな…
タッグ前までで戦ったのは何時だっけ?
回想無しにしたらガチでレックスキングじゃないのか?
908作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 11:26:42 ID:vkNVHzzL0
しかしシスターに黙ってマスクを持ち出すなんて盗人以外の何者でもないな
909作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 11:43:56 ID:shLMrklJO
>>908
それより、キン肉マンとテリーマンなら予備のグレートマスクを持っててもおかしくないと思うんだが。わざわざ盗まなくても。
910作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 11:52:18 ID:pDwHM7atO
キッドの試合か
・老バッファローマンに勝利
・レックスキングに辛勝
・スカーフェイスに惨敗
・ロビンと組んでアドレナリンズ結成、時間組に健闘するも敗れる

公式戦はこれだけかな

ジェイドとの勝負は子供助けて放棄だし
ボーンコールドに足を居抜かれるし
(そういやテリーもキン骨マンに足をやられたっけ)

なんか散々だな
911作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:02:14 ID:jLOq7R1l0
>>910
スカー惨敗が抜けてたな、あの入場まではかっこ良かったんだけどな…
ああ、そういえば超人オリンピック予選で戦ってたな
何で予選で戦って本選がマラソンなんだよ…
半話くらいででもいろんな超人を活躍させたらよかったのに。
912作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:05:42 ID:eiLc9rD70
コンプリートバルブはカメハメ師匠蘇生に使うで決まりだな


913作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:05:59 ID:UyvxdYtb0
>>910
鬼哭愚連隊も抜けとるぞ
914作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:06:22 ID:7r6EoGEJ0
>>910
・死皇帝&ガオン組を撃破 も入れてやれよ
915作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:09:06 ID:9eugESQIP
>>911
超人オリンピックのマラソンは伝統だろ
916作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:20:59 ID:rAVrm0H30
>>911
一応オリンピックだという事を忘れるな、
本戦までプロレス一色だったら天下一武道会と同じではないか
917作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:21:54 ID:gXxLwW9MO
グレートの衣装って元はカメハメが用意したんだっけ
918作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:25:47 ID:2UdZXggs0
>>910
ピーナッツで攻撃させたらたぶん超人界随一
919作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:36:51 ID:AP2Wr/iDi
>>891
寧ろ担当の神がゆでをそそのかしているんだろう。ここを見ながら。
ゆでからしてみれば「この担当、色々アイデア出てすげー」と思ってる。
920作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:37:46 ID:huYW4zBKP
あるかどうか知らんが、タッグ編の次があったら読むかい?
921作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 12:46:21 ID:n8s5tk5NO
キッドが最初にあそこまでマンタと組むのを拒まなければ…マンタのパートナーがキッド→ケビンになって2世超人タッグリレーだったのに
922作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 13:12:58 ID:or4cjHCS0
今シリーズに限って言えば、
スカーフェイスよりはキッドの方が立派だったとは思う

チームやパートナーに対する姿勢、戦績、敗れた相手の強さ等
923作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 13:28:31 ID:Y34tNk930
グレートの中身は改心したTHE・リガニー
俺がツイッターでゆでに聞いてきた
924作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 15:06:22 ID:9eugESQIP
グレードの中身は正義超人に鞍替えしたヒカルド

イケメンマッスルに聞いたから間違いなあ
925作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 15:21:33 ID:MtO8qa3H0
>グレード
グレードって何だよw
926作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 15:28:54 ID:SZQnOJ6g0
>>923>>924
残念 正体はレオパルドンでした
927作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 15:40:24 ID:b3BRtI93O
>>926
「タッチだ万太郎!パートナーレオパ…グレート、逝きまーす!!」

「チックタック」

「(グサ)ギャアアアァ!!」

3コマと保たんな。
928作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 15:42:10 ID:skxHf0GG0
2世だから瞬殺でも3週はもつ
929作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 16:01:47 ID:or4cjHCS0
強力4人衆はセイウチンより遥かに格下だと証明されてしまった
930作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 17:44:29 ID:GvaLl5fh0
死皇帝がアドレナリンブリッジ喰らった後に老化したメカニズムが未だに理解できない
931作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 18:12:50 ID:wYYpQw/xO
せいうちんって今は死んでるんだっけ?
932作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 18:58:04 ID:NS0zO2f10
>>930
幻海師範
933作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 19:20:40 ID:JRXomTBB0
折角色々なキャラが入り乱れるこのシリーズで、なんで坊ちゃんズをもう一度拝まなきゃならないんだよ
934作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 19:41:52 ID:4lV0G/ZvO
誰がロビンの息子だーっ!オレも試合は久しぶりだ、ドスコーイ!
935作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 19:45:07 ID:nc37KjIN0
グレートの中身はウルトラマンゼロだろう! ゼロドライバー炸裂
936作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 20:29:34 ID:DtsPZt8HO
わぁおもしろい
937作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 20:35:49 ID:4GyfYAR8O
>>928
どうでもいい回想シーンをコピペしまくりそうだね
938作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 21:39:46 ID:kDSilsKa0
20世紀ウォーズをフェイスフラッシュで生き返らせてから、
21世紀ウォーズのデバイスを組みこんでパートナーに仕立てるのはどうだ?
939作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 21:57:25 ID:8OG+q6wr0
次回はカオスの回想コピペになりそう
940作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 22:34:27 ID:8qofFk8t0
旧作までさかのぼってグレートについてあれこれ語るよ
941作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 22:42:56 ID:fXIXB/ToO
>>908
グレートの中身は盗っ人ジョージですねわかります

>>909
シャネルマンマスクですねわかります
942作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 23:26:26 ID:lgOLXHeAO
>>931 究極タッグ初期のバトルロイヤルで氏んだろ。何を今更。
943作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 23:55:34 ID:CNEhl3Ld0
キッドやガゼルは団体戦で仲間になるさ
ニュージェネアイドル超人軍はまた別チーム。つーかハンゾウとかバリとかアイドル超人無理あるよな
944作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 00:59:23 ID:MiTvCqnB0
バリとかオリンピックだけで良かったよな
アイツ待ち望んでた奴、ゆで以外いるの?
945作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 01:23:39 ID:HOmfeKQf0
>>943
バリはともかくハンゾウは許してやれよ

忍者キャラはゆでにとって使いやすいし、
ニンジャとの絡みも良かっただろ
946作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 01:32:24 ID:u/oydTnT0
バリみたいなイロモノ超人の試合も
青年誌連載らしくてまあいいかとは思えるんだけど、
こういう遊びみたいなのは本来の人気キャラの活躍を
ちゃんと描けた上での余裕でやるべきことだよな。
947作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 01:41:07 ID:rOe7wfmU0
バリは見た目がヨボヨボ老人なせいで見てて痛々しすぎるんだよ
老人に戦わせたいなら、カメハメみたいにマッチョキャラにすればよかったのに
あいつが戦ってる所だけ見ると老人虐待漫画みたいだぜ
948作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 01:55:39 ID:q5hML/eu0
>>946
全てはそこだな

バリみたいなのを登場させたりをメンバーに入れるという選択自体は悪くない
そういう間口の広さが農村マンなどの名キャラを生んだわけだが
今は肝心の決めるべきところではずしてばっかりなんだよな
旧作キャラの劣化も2世のキャラの冷遇もシャレになってない
949作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 02:25:02 ID:EZutv7N+0
これだけ引き伸ばすくらいならもっと試合すりゃ良いのにな
対面に山二つ出して合計32チームで序盤は1試合数話にして見せ場作りゃ良かった。
950作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 03:32:06 ID:HOmfeKQf0
けど、カーペット・ボミングスとかチーム・コースマスとか
いちいち長ったらしい経歴の説明が付いてたけど
新規参加チームは全部それをやるのか
951作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 03:37:37 ID:v2R0b4OhO
最近になってまたネガティブなレス多くなりアンチスレ化してるな
952作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 03:45:44 ID:zcfvWNhEO
究極タッグ編は進行の遅い植物だから仕方あるまい。
953作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 03:55:33 ID:fIXk8R/5P
こち亀スレとか柴田亜美スレに比べたら可愛いもんだ
954作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 06:01:32 ID:q5hML/eu0
>>951
最近もなにも
単に状況相応だな

特訓が始まってスレがポジティブ化してたときにも
下手すれば親子対決の二の舞
(展開が変わってテンポ良く見えてせっかく好評なのに、
そのままダラダラ続けてしまって、なし崩しにダレる)だろうなと言われてたが
結局その通りになってる
955作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 06:03:34 ID:rOe7wfmU0
三週連続コピーだらけの回想で何を話題にしろというのだ
956作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 06:07:25 ID:M9ez4uZEO
カオスじゃない以上、たとえ誰がグレートWでも劣化ヌーヴォーにしかならん
今更だけどな
例え卓でも、マンタのパートナーとしてはカオスに劣ると思う
957作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 06:22:35 ID:bTpsS/DdO
卓よりカオスのほうが強いなんて…卓の立場無いな。
まだ11歳のガキだぞ。
958作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 06:55:40 ID:Mw6Rr1Yp0
>>920
立ち読みする分にはタダなので。
959作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 07:17:36 ID:q5hML/eu0
タ ダ で !?
960作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 08:38:52 ID:v2R0b4OhO
ネガティブなアンチレス化の工作員は長文マンかな
961作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 09:18:40 ID:CucszyLzO
>>949
一週間で一戦は見応えないから三週間くらいのペースで
962作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 09:22:35 ID:ErB2Vzqb0
三週間で一戦じゃお互いの必殺技などの見せ場が作れないから六週間くらいのペースで
963作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 09:45:21 ID:pdT50n3q0
でも引き延ばしが酷過ぎるよな。単行本でもイライラするだろし
ジャンプのブリーチばりに酷い
964作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 10:00:46 ID:g1BZVJfOO
な〜に、はじめの一歩や刃牙というものもある
965作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 10:23:01 ID:/kF4+MfF0
どうせ、次回は、半分以上が歴代グレートの名場面特集なんだろ?
966作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 11:33:24 ID:j2JfhKAO0
一歩の引き延ばしは許せる範囲。単行本でちょうど良い感じ
コピーあんま無いし
967作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 11:50:39 ID:HOmfeKQf0
>>957
砂時計が(ry
968作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 11:52:43 ID:pdT50n3q0
コピー乱用は漫画家としては末期だよな
969作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 11:53:14 ID:V7Lea7kC0
>>951
じゃあ俺と一緒にホットな話題でスレを賑わそうか!

グ…グレート4の正体って誰だろう!?
970作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 11:56:58 ID:UHqOq/va0
>>951
お前のそのレスも「ここもすっかり寂れたなぁ」と言ってる様なもんだ
971作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 12:16:40 ID:H92yXYYhO
一歩は猿戦で見限った
自分の中では猿に殺されて死んだことになってる
972ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/29(水) 12:51:00 ID:KJSv5JOjO
>>968 初代肉の最終回で、隣のコマの拡大コピーを使ってたのは、さすがに無いわと幼心に感じた。
肉が、フェニを生き返らせるくだり。
973作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 13:29:00 ID:y++Tnat10
>>962
おいおい、昔は2週3週で終わる試合はザラだったぞ。
ラーメンマン対ブロッケンマンなんて数ページでも印象深い試合として語り継がれてる。
まあ時代や読者の年齢は違うけど。

長ければいいってもんじゃない。短くても面白ければいいんだよ。
今のgzgzgdgd引き伸ばし展開はもうウンザリ。
974作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 13:47:44 ID:U4EDiDfuO
>>968
おっと画太郎の悪口はそこまでだ
975作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 13:59:07 ID:5T8YzLDqO
画太郎はもっと構造を練ればいい漫画書けるのになー

自分の世界に入ってしまうからな
976作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 14:23:48 ID:v2R0b4OhO
>>970
揚げ足はいいからスレ立て頼む
977作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 14:39:32 ID:zRnSDuFn0
回想で貼りまくられる描き直したような絵って
あれアシが描いてるのか?
978作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 16:25:15 ID:eTg0SyZg0
>>975
画太郎特有の「お約束」なんだろ
979作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 16:28:15 ID:mJJ5hzc80
>>947
>老人に戦わせたいなら、カメハメみたいにマッチョキャラにすればよかったのに
つか、マッチョ担当の本体が居るんだけど全然出てこないんだよねw
980作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 16:39:19 ID:fh2z3f5YO
>>968
この場合は描かされてる方だからな〜。
いかにつまらなくて描くのが苦痛かってことよ。
ネプ組対時間のやる気に溢れた画力とはまるで別人だ。
981作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 17:03:04 ID:2ZYGYpLK0
                  r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か ほ そ  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  う ろ  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  が そ  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  い ろ  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  い  次  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  ん ス  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .レ   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. た   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ? な て  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. た   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
982作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 18:42:04 ID:pdT50n3q0
>>980
完全時間戦は真面目に書いてたよね
983作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 18:45:19 ID:fIXk8R/5P
描いてる方の気持ちは本人にしか分からんと思うのであんま決め付けない方がいいぞ
話がつまらんのとコピー多用が手抜きなのは同意だが
984作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 18:52:43 ID:YcrkDG3o0
>>969
俺の予想では幼き日に家出したマンタの兄、万栄寿(まんえーす)とかだ思うのだが
985作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 19:18:01 ID:bTpsS/DdO
自力で崖を登る理由が解らん。習わしと言ってたが前作では内部の階段使ってたぞ。

引き延ばしの為だけにくだらん後付けばっかしやがって。

986作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 19:31:17 ID:EE/p0hzI0
時間は登るのにステップマンに助けてもらったから反則だな
987作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 19:42:03 ID:v2R0b4OhO
>>969
キン肉マンシャドー
988作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 22:34:37 ID:uVUersgd0
グレートの中身は未来から来たスグルかと思ったのに
989作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 22:39:08 ID:xhfp1Sm30
前3人みたいに元の姿が地味な超人でないと合わないよなあ…ケビンは元に華がありすぎる。
まだソルジャーマスクのないアタルはかぶる存在としてピッタリだが
決勝のパートナーとしてはピッタリではないし。
990作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 22:41:30 ID:ErB2Vzqb0
まわしをしてちょんまげしてる奴って地味かな
991作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 00:21:48 ID:cOjjYu/E0
>>989
人気の旧世代超人を軒並み劣化させた今のゆでの(劣化加速度の)すごさを際立たせるには
2世最高の人気をいまだにキープしているケビンがもってこいだろうな

>>973
今の2世はゆでが心を入れ替えたとしてもテンポアップは構造的に無理
間の取り方や、どうでもいい技まで描いてしまう試合構成が確立してしまっているから。
読み切りの短編でさえサクサク進まなくなってしまった今、能力的、週刊的にもう回復不能。

ただ、ここ数回はそういうもうどうしようもないしかたない部分を差し引いても
反復説明などで故意に引き延ばしてるよな
992作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 01:51:09 ID:e3/sdCF2O
毎回柱と内容が一致しないな。万太郎の怒りが爆発と書いておきながら違ってたぞ。
993作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 01:52:04 ID:zY2rplLA0
アタルに襲撃されてブリーフ姿で宙吊りにされてるケビンの姿が
994作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 02:34:32 ID:I8vgLQUR0
>>992
それはジャンプ的でいいじゃないかw
995俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/12/30(木) 03:12:02 ID:74GqOb7o0
>>957
アイツは14才だろ
6才のときタイムワープしてがきんちょハウスで7年くらしてんだぜ
まぁ中学生でも大人より強い奴はいっぱいいるからな
996作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 03:21:57 ID:is+ZQ/fEP
>>951
ここは総合スレだから展開がつまらない時はネガが多くなるのは当然
良くも悪くも盛り上がる展開の時は普通に好意的なレスもある
ネガを一切見たくないなら「U世を楽しむスレ」みたいなのをどこかに立てた方がいい
まあ展開がつまらない時でも個人的に長文マンは好きじゃないけどな
997作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 03:55:01 ID:cOjjYu/E0
指摘厨は借り物の言葉で頑張ってみてもうまく使いこなせないのな

反省して鳴りをひそめてたのかと思えば
なかなか浅はかさは治らないね
998作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 03:57:28 ID:I8vgLQUR0
そろそろ1000取るか
999作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 03:57:28 ID:xZRDiMoT0
お前はまず日本語をうまく使えるようになれ
1000作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 04:06:01 ID:SyXDtkRrO
指摘厨は長文マン?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。