■エニックス雑誌統一スレッド99月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
★スクウェア・エニックスの雑誌について語るスレです
  先月号/http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1260663210/

☆ネタバレは公式発売日の正午まで原則禁止です、以下の専用スレをご利用ください
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271321239/
  基本的に【sage進行推奨】です、煽りや厨には反応せず徹底放置しましょう
  次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい。出来ない時は>>980の人にお願いします

★関連リンク
  漫画賞データベース(スクエニ・マッグ・一迅社)
  http://emidb.at.infoseek.co.jp/
  過去ログHTML版(雑誌スレ全般)
  http://emidb.net/
  スレッドリンク集
  http://www.geocities.jp/gazelle110/enix.html

★公式サイト
  スクウェア・エニックス
  http://www.square-enix.com/jp/
2作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 16:38:50 ID:Ry3moC3e0
■エニックス雑誌投稿者&新人作家スレ Part10
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1213029836/

 【SQUARE ENIX】 月刊「Gファンタジー」 9月号 【毎月18日発売】
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250601226/
 【SQUARE ENIX】月刊ガンガンJOKER Part8【毎月22日発売】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1285265957/
  月2回刊 ヤングガンガン 61号
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287207868/
  ガンガンONLINE part5
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277905157/

  その他
  【スクエニ】ガンガンノベルズ総合スレ4
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283951329/
3作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 16:42:47 ID:Ry3moC3e0
禁書◆
絶園◆
地獄◆
ばのてん◆
レイヴン◆
魂喰◆
審判◆
HERO◆
KH358◆
シネマ◆
血十字◆
トライ◆
ミリオン◆
屍姫◆
紅心◆
空青◆
BBB◆
仕立屋◆
仁岡◆
マンアシ◆
緊急◆
清杉ろ◆
藍蘭島◆
ゼロクロ◆
ランデバ◆
UD◆
鬼切(終)◆
ケモノ◆
2P◆
4作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 17:26:52 ID:03az4B9sO
>>1乙!
5作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 00:52:00 ID:bBQfePD5O
なんで無人島では下着着用だったのに
男3人の前では裸で仁王立ちなの?
6作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 01:22:58 ID:IwaL2r9wO
肉しか転送されてないから
7作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 19:58:25 ID:Df23jRoY0
オンライン見てて思ったがそういやブレイド三国志全然再開しないな。
個人的には帰って来なくても全然困らないが。
8作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 21:15:28 ID:z7pAde9Q0
ブレイド三国志の作者が原作で、韓国人が絵を書いた本多忠勝の漫画は案外面白かったぞ
絵の力が95%ぐらいだけど
9作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 23:01:14 ID:vsE6qujs0
確かONLINEで外伝、しばらくしたら本誌で再開とか言ってたっけか
一向に再開しないところを見ると、外伝の評判しだいでは本編もONLINE行きになるかもな
10作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 11:01:28 ID:c2dTm9aNO
オンラインはすぐ潰れると思いきや
男子高校生、ばらかもん、オタのしみと結構当ててるな

イクサは雑誌が爆死してオンラインに移ったけどこっちは死臭しかしない
11作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 20:14:55 ID:j3cWS0450
読み切りの連載先だけじゃなくて連載作までONLINEに行ったのはやっぱりコケたってことなんだろうか
あと1冊は出そうな気がするが、来月の告知の有無で分かるか
12作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 21:52:44 ID:eI6TJJTGO
そろそろ萌え4コマ誌が出る頃だな。

日本一厚い萌え4コマ誌!
13作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 00:13:01 ID:kiqm89td0
イクサの漫画オンラインで一回読もうとしてみたけど
内容以前に読みにくすぎてだめだった覚えがある
全部は見てないけど画面ゴチャゴチャしすぎなの多くね

>日本一厚い萌え4コマ誌!
内容は日本一薄くなりそうだ
14作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 00:40:30 ID:HU9FvQ0b0
「D☆V(鈍器・ビジュアル)4コマ誌! まんがガンガン○○」ってか

一迅社の後追いのやつがもっと売れてたら、スクエニも手を出してただろうか
きららみたいに百合有りでいいんなら喜んで描きそうなのが既にスクエニに何人かいるがw
15作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 01:36:44 ID:/4WCuPq8O
萌え4コマ漫画なんてアニメ化されてなんぼじゃないの
16作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 16:22:43 ID:R1hjI+spO
仁岡は単行本売り上げと巻数みるとアニメ化いけそう
17作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 19:35:10 ID:Dzc7onXq0
仁岡といえば今月セリフ少なめに感じた
いつも推理漫画ばりのテキスト量なのに
18作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 19:52:31 ID:d7jrs3B30
エニックスといえば4コマじゃろうが!
19作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 21:34:58 ID:QJxmY9khO
DQ9はスクエニ5誌作家ばっかでいつものDQ4コマの人がいなかったのが寂しかった
インアンとVP咎とSO4のアンソロ&4コマ早く出ろ
20作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 23:37:20 ID:Ssf4uiqe0
夜麻みゆきと坂本太郎と元・天空宇宙流がいたじゃないか
衛藤ヒロユキと柴田亜美にも描かせればよかったのにとは思うが
21作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 00:31:47 ID:+YSdgqI4O
そいつらはGファンとオンラインとガンガンで連載してたから出れたけど
DQ4コマ古参の古臭い絵と安定したネタが見たかったんだよ
22作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 01:59:46 ID:2PTrh3kyO
牧野博幸とか幸宮チノとか梶原あやとか押田JOとかタイジャンホクトとか曾我あきおとか
23作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 02:21:00 ID:Lfahaqyu0
そもそも4コマ編集部無くなっちゃったからな。ドラクエ9もガンガン編集部だったし

昔の4コマ作家といえば、ニコニコで作家のその後を纏めた動画があって
他誌や同人で漫画を続けている人もいる中、ガチで消息不明になってる人が何人かいたのは悲しくなったな…
24作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 14:46:23 ID:+MX8a6T60
幸宮チノはまんがタイムジャンボに最近ゲストで描いてた
俺はよく知らないけど、当時より劣化してるんだと
25作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 23:28:02 ID:X3ttVRkC0
Twitterは見るなよ!いいか見るんじゃないぞ!
26作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 00:14:04 ID:XKuJmTz/0
前に「〜だけど質問ある?」スレのノリで質問に答えてたなw

そういや4コマ劇場作家はいくらか芳文社行きがいたが、チノも行ってたのか
逆に、前のGGグランプリ特別編ではヒロユキ以外にもきらら作家が何人かいたな
27作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 23:47:32 ID:y1MLHCexO
シモムー目当てで漫画タイムスペシャル読んだら懐かしい面々がいてびっくりした
あと紅心の人も書いてた
28作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 05:39:42 ID:VlHpILBX0
紅心王子の先生は他の雑誌にもちょくちょく描いてるよな。全部チェックはしてないけど。
29作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 01:21:55 ID:qwYG1z2G0
今月のアニメディアに紅心の人の漫画ついてた
30作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 23:04:20 ID:Rv+7ZN2A0
ガンガン戦はとりあえず3冊目は出るみたいだな

タイアップのラジオが途中から「ガンガン戦」と言わなくなったり
中身も本誌の作品紹介や、藍蘭島の作者をゲストに呼んだりとかしてたからどうなるかと思ったがw
31作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 08:28:55 ID:TfA7q/s30
漫画界の呂布ってある種の裏切りフラグかと思った;別出版社行く的なw
32作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 20:34:56 ID:eca8yK9eO
夜麻みゆきと言うと、Twitterで新作の予定があるって言ってたが、何処でやるんだろ?

正直、夜麻みゆきに対して、スクエニ以外の出版社はもう手を出さない気がする
体調崩してからかなり遅筆になったらしいし、下手すれば再び体調崩して長期休載
こんな漫画家、いくら固定ファンがいても使いたくないだろ
33作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 22:07:59 ID:QrkG3Zrb0
そんな言い方はあんまりだと思うなぁ…
体調不良でもないのに長期休載してる作家も居るというのに
34作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 06:52:14 ID:23oECVhF0
>>32
病人(主な症状は原因不明、冨樫病、連載作品のキャラを同人で使って連載は何年も放置等)・ガチ消息不明者多数・謎の連載中断・
かつての看板作品が再開したと思ったら2話目から影武者・既存の連載を放置して他の作品の原作を始めたと思ったら即打ち切りでまた元の作品で小銭稼ぎetc

患者だらけのマッグガーデンへようこそ!
35作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 08:29:06 ID:0xaNEFKhO
オンラインでまったり書けばいいよ
36作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 22:49:13 ID:5aS1LtIk0
そういやフレッシュは完全にオンライン移行したんだな
雑誌で出しても赤字出るだけだし
ほとんど新人の読み切りばっかの雑誌なんかそう読んでもらえないだろうしいいかも
アンケート出すのも楽だった
37作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 10:08:20 ID:aiPE10H0O
ああいう新人読み切り誌って本誌番外編で釣って雑誌買わせて
ついでに読み切り読んでもらうものって思ってたけど
読み切りオンリーって読んで貰えるのか
38作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 15:19:00 ID:tHKoP45uO
まさに自分がそのクチだ
読みたいものがタダで読める以上、正直読み切りだけ読む気は起こらんなあ
39作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 19:43:36 ID:DXRAnCNv0
でもまあ、完全移行したってことは前号のONLINE全掲載でも十分にアンケ取れたってことなんだろう
ONLINE読者も読んでくれるし、本試作品の番外編も継続してるし
40作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:59:31 ID:l6yF6AWl0
鋼再掲載で大幅赤字だったとは…やらないほうがよかったんじゃないか?
41作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 22:53:03 ID:aiPE10H0O
鋼だけ再掲載で他作品ファンに呆れられたあげく大幅赤字とか正にどん判金ドブ
42作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 22:57:26 ID:ppnkHKAm0
テレビ関係者にとっては深イイ話らしいです
43作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 01:54:10 ID:kl0pTskA0
キモ漫画がゴールデンの番組に取り上げられただけで快挙と思え
44作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 02:03:04 ID:OcON4yB90
赤字とはいえ1.5倍売れたのなら他作品の宣伝になったことを祈る
45作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 03:22:45 ID:0leZ2gHnO
ゲームの方ではおかしなことたくさんあるみたいだけど、
雑誌部門では大丈夫だよね、この会社
46作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 07:11:56 ID:zZGO1NAd0
大手の専門の出版社が不調、ゲーム会社の出版部門は良くて肝心のゲームは…って、結構なねじれ現象だな…。
47作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 21:14:39 ID:z6A9nEFEO
エニックスは元々出版社だぜ?

まあ、雑誌自体赤字覚悟で出してるわけだし、
ハガレン最終回掲載号が完売してもそれで大きく儲かったわけでもないだろうからなあ
48作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:27:08 ID:oHlVcYExO
アマゾンで鋼だけ単行本表紙来てるね
先月の雑魚とはうってかわって今月本誌ラインナップ強い
49作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 12:04:16 ID:9AdhED2D0
エニックスは基本的にエンタメプロデュース業なので、
ゲーム販売も出版業と並列してる程度だぜ。

今一番どうにもならないのは、お抱えのFFチーム+αの腐敗であって。
50作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 12:44:57 ID:xRlJdMQ9O
スクエニゲーはもうDQとAAAとDODチームさえあればいいよ
51作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 13:42:03 ID:mTg5ch2R0
DODチームっていうかキャビアってAQインタラクティブに吸収されたよな
あそこにはマイクロキャビンもいるんだから家庭用ゲーム作ってくれねぇかなぁ
52作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 18:26:14 ID:RPBhUYKm0
AAAも切り捨ててセガが拾った
2度とスターオーシャンは出ないかと
53作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 23:39:18 ID:B3DU0yJ1O
>>49
質問した者だが解答サンクス
安心した
以下雑誌スレ
54作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 23:19:44 ID:loCYSWIp0
もうマウスパッドはいりません
55作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 02:31:26 ID:V/G1t+9LO
ランデバって各エピソードがぶつ切りな印象が強いんだけど
56正午になったら使ってね:2010/11/12(金) 03:05:55 ID:OLcrle+X0
魂喰◆
赤鴉◆
禁書◆
審判◆
血十字◆
シネマ◆
地獄◆
空青◆
トラピ◆
清杉ろ◆
絶園◆
HERO◆
屍姫◆
紅心◆
ばのてん◆
KH358◆
仕立屋◆
仁岡◆
マンアシ◆
BBB◆
ミリオン◆
UD◆
藍蘭島◆
フレッシュ◆
ゼロクロ◆
RdB◆
緊急◆
ケモノ◆
2P◆
57作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 12:23:18 ID:Dp9q3hZeO
やっぱりスカイブルーが面白い
絵がもう少し上手くなれば看板になれるかも
58作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 14:52:43 ID:4YBJOvhd0
スカイブルーは面白いな。
それに比べてレイブンとヘルヘルのつまらなさはどうしたもんか……
59作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:13:54 ID:/kMObzMo0
まあいいじゃないか、スカイブルーみたいにあんまりしょっぱなからスピードあげてると、
ちょっとの失速が目立つもんだが、レイブンとヘルヘルみたいに走ってるかどうか
判らんくらいの速度ならちょっと速くなっただけで面白く思えるかもしれんじゃないか。
まあヘルヘルはともかく赤鴉はそろそろスピードあげてほしいが
60作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:02:44 ID:u+ojIFsw0
スカイブルーは面白いと思うが今後「あの時が一番面白かったな」な状態に
なりそうで怖い。
まぁ誰かさんみたいに打ち切り間際になってようやく見れるレベルになられる
よりはマシだが。
61作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 23:02:38 ID:XsjwxH2mO
UDはまぁディスられてもしょうがない
62作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 23:29:00 ID:cH/6T5ed0
次号クライマックスですな…

フレッシュガンガン(ONLINE)で読み切り版があって初めて読んだけど
マジで全然違うな… どうしてこうなった…
ヘルヘルも読み切り版の方が面白かった
63作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:27:28 ID:do/l9uCEO
UDは本気でどうしてこうなったの良い見本だな…
読み切りのはたしかそのときのスレでもUD一択だろみたいな雰囲気だったのに
多分、作風や画風で言ってもあれくらいのそこそこ現実的な世界観のが合ってたんだろうな
巨大風呂敷広げられるタイプじゃないとは思う
64作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 02:18:52 ID:PD6UpzUb0
今読みきり版読んでみたが確かに全然違うな。ただ読み切りに近い感じで連載になってたとしたら
人間の主人公とロボットのヒロインのラブコメみたいな感じで、それはそれでありきたりだからなあ
読み切りのように美味いこと料理できて面白くなってたかもしれないけど
65作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 02:19:00 ID:VvbxwLXV0
魂喰◆んーなんだろうこの微妙さ
赤鴉◆あんまり話大きくしない方が良いと思うんだけどなぁ
禁書◆上条さんカッコ良いです
地獄◆ひゃっほう、好きな展開だ
空青◆勝つと宣言するまではともかく、以降が微妙かなぁ
トラピ◆…ジャック・フリーってなんだったの?
清杉ろ◆キモッwww
絶園◆思ったよりアッサリと一段落ついたな
HERO◆活躍した割にヒーローマン空気だよヒーローマン
屍姫◆え〜お前らまで生きてちゃカカゼオや大僧正可哀想だわ
KH358◆もうほのぼのは無理そうですね
BBB◆少年漫画してますねえ
フレッシュ◆気になったのは無いかな
RdB◆好きな方好きな方へと進んでくれるなぁ
緊急◆え〜まさか最終回近かったりするのか
2P◆1、5…かなあ、この二つも微妙ではあるんだが
66作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 02:52:49 ID:sqmK5JcZ0
魂喰◆どんどんマカが主人公っぽくなくなって…
赤鴉◆鎮圧シーンの迫力のなさに吹いた
禁書◆ひとりじゃないのシーンになぜインデックスが混じれないのか
審判◆早く進めろ
血十字◆死にたくないのに特に大きな理由はないんかい
地獄◆序列が関係あるんだかないんだかよくわからん
空青◆いたいいたいし土塚と同じく画力が残念な燃え漫画
トラピ◆裏六部隊になぜあんなにページを割いたのか
清杉ろ◆清村が幸せな話とかありえねえw
絶園◆攻撃喰らった時の吉野の顔マジ怖い
HERO◆色気不足
屍姫◆七星一人も崩せずじまいかよ 教主(笑)
紅心◆この2人何時になったら進展するんだ
ばのてん◆会計先月でもう消失かよ
KH358◆ほのぼの長かったなあ
仕立屋◆表紙とタイトルで想像ついたが鬱だなあせっかく仲直りしたのに
BBB◆がんばれユウちゃん 辻村は土塚キャラっぽくないツラしてるな複数人で描いてるとはいえ
ミリオン◆さがんは図太く生きることを覚えるべき
UD◆打ち切り漫画にありがちな複線の消化法だな
藍蘭島◆もういいや
フレッシュ◆52円のやつが微妙に気になった
ゼロクロ◆パイネル死亡フラグか…シロサギはもう帰れよw
RdB◆過去話の比率が多いせいで本編の進み具合が遅くてイラつくんだよなあ毎度
緊急◆なんかもう終わりそうだな
67作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 07:25:45 ID:5j4ilnx70
魂喰◆先生たち……
赤鴉◆キャラが同じに見えるせいで誰が何したとか全く覚えてない リボーンとか好きそう
禁書◆げん…そう…
審判◆相変わらず作画やべー
血十字◆しょぼい
空青◆飛ばし過ぎで心配だが面白い
清杉ろ◆あれ、痛い目見てねえ
絶園◆腰は改善したがやっぱり肋骨がない
HERO◆絵が成長しないまま崩れてる気がする
屍姫◆教主(笑)
KH358◆話の全体像はさっぱり見えないが、シオンは可愛い。
仕立屋◆意外に死に方がえぐいな
マンアシ◆ただで美味しい思いか許さん
BBB◆スポコンやのー
ミリオン◆まあ、普通に考えたらそうだよな
UD◆美しいまでの打ち切り
フレッシュ◆なんか酷い絵のやつ多くね
RdB◆大変よろしい
緊急◆地玉ワロタ  面白い事多いのにアンケ悪そうと言う変なイメージの漫画だな
68作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 14:51:31 ID:qACX8lnT0
スイングのインなんとかさんの目が妙に怖い
69作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 15:52:43 ID:JkuALzY20
魂喰◆ 先生組のデフレがヤバイ
空青◆おもろいが一撃で倒した所に違和感が
トラピ◆ジャックフリーとはなんだったのか
屍姫◆キャラ多いんだからヒズチくらい殺しとけ
BBB◆泣き顔でおっきした
ミリオン◆借りってこれでチャラ? ペトルといいミリオンといい怖そうなのに意外と優しい
ゼロクロ◆ この「勝てねぇ!」って感覚がいい
RdB◆これのどこが「最低のクソ野郎」なのかが気がかり
緊急◆ 打ち切りにしか見えないけど俺好みの展開だ
70作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 17:45:32 ID:G28Lt4K60
ハガレン劇場版のタイトル発表来たけど
これなら一昨日発売の本誌で発表しても良かったじゃんよ

ゲームはスクエニのゲーム部の話だからと別物として100歩譲ったとしても
これは遅くする必要なかっただろうに
71作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 10:19:58 ID:MVXmFgUc0
日5のCMで初出ししたかったんじゃないの
まあ実際は13日の時点でタイトル判明してたけどね
72作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 19:28:44 ID:l6PFgWgD0
左門さん読者ページで人気ありすぎ
絶園で出てきただけで笑いが出るようになってきた
73作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 21:31:21 ID:sXwU7Whr0
左門はイケメンでラスボスっぽく出てきたのに実際はガキ二人に振り回されて
苦悩しまくってる様が面白い。

サモン「樽だっ!!」
主人公ズ「……」
サモン「…コホン///」

とか萌えポイント多すぎ。今月とかそんな義理ないのに治療してあげてるしw
その内、胃潰瘍になってもおかしくないな。
74作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 02:11:53 ID:FL1CmrYL0
左門さんはプロの道化だからな
75作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 19:23:27 ID:WHAqeH7+0
スクエニ公式サイトの出版部のアクセスランキングに
鋼・禁書に混じって月彩のノエルが2位に入ってるのは何でだw
76作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 19:54:04 ID:WLqMQgQu0
介錯大先生関係はどうもキナ臭いんだよなぁ
ヤングエーススレの話題の半分ぐらい持ってってるし
77作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 20:19:45 ID:UIcQ/7WO0
合体アッシュグレーがだんだん左門に見えてきて困る
78作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 10:27:00 ID:HZBbpMRl0
それはない
79作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:18:09 ID:GaqPQnxJ0
>>73
重要そうなキャラに見えて、城平作品に一人はいる驚き役だったからなw
80作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 18:55:00 ID:HYSPiIivO
こないだコミティア行ったらカタログに昔ステンシルで描いてた人見つけた
当時描いてた漫画のキャラがいてどっかで見たことあると思ったらその漫画家本人

絵柄とかペンネーム変わって気付いてないだけで他にもいっぱいいそうだな
81作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:52:50 ID:BbOYJuF50
今も連載やってる人だが金田一が名前変えてドラクエ9本出してたな

きららや角川とかにはごろごろいるが、スクエニで連載持ってる人で同人もやってる人ってどれくらいいるんだろ
82作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:52:19 ID:WpDVKKTQO
屍姫はアシ達と夏コミで番外編みたいなものを出したらしい
83作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 20:19:29 ID:SbIt57hZ0
ぱにぽにの作者も少し前に出してたな
同人は大分久し振りだから「やってる」とは言えんが
84作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 00:29:38 ID:8MI6TCRhO
禁書に鋼にソウルに土塚6冊と今月は強いな
葬儀屋リドルはパンドラハーツと絵似すぎだろ作者一緒かと思った
85作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 23:22:13 ID:zsg8HOz90
そういや年明けから、とうとうスクエニ作品のアニメ無くなるのか
一応ソウルの再放送とコミカライズ作品のアニメ化はあるが新アニメは無いよな

というか最近他社作品なり制作会社のオリジナル作品なりのコミカライズ多いなと思ったがそこいら関係してるのか?
86作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 23:47:44 ID:Oaq5IcO90
何カ月か前にマテパアニメ化って噂もあったがやっぱガセか……
しかし残る弾なんてマテパ以外だとトラピくらいしかないんじゃないか?
ジョーカー勢もいるにはいるがストックがないし
87作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 00:29:10 ID:ijYUlxPG0
仁岡先生でよくね?
88作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 00:58:26 ID:UKxGKNyP0
ガンガン:先月のアンケでアニメ化希望作品を聞いてきてたからまだ先にはなるがやるだろう
      候補は2期を除けば仁岡やトラピ、あとは最近ONLINEに宣伝に行った何作のうちのどれかかな
Gファン:君と僕・因幡あたりが人気もストックもあるやつ
ヤンガン:やり尽くした感有り。やるとしたら既アニメ化作品の続編か
JOKER:オリジナルの10万作品があるがストックが足りない
ONLINE:10万狙える作品があるが同じくストックが足りない

一番アニメ化に近いのはGファンかね。その2作は最近表紙や巻頭任され始めてきたし
89作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 01:14:31 ID:prSd+h7ZO
ヤンデレいぬぼくブラクロ絶園ばらか男子高校生HEROは
ストック貯まればアニメ化いけそう

今いけそうなのは
トライピース
仁岡
君と僕
キューティクル探偵
アホリズム
死がふた
フダンシ
くらいかな

屍姫をあんな時期にあんなクオリティで作ってしまったのが痛い
90作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 01:22:48 ID:P2vizIJa0
|103,686┃*31,365(2)|*56,506|*15,815|君と僕。9
|*75,100┃*50,453(4)|*24,647|---,---|妖狐×僕SS 3
|*70,395┃*15,596(2)|*38,384|*16,415|JUDGE 1
|*70,181┃*38,619(3)|*31,562|---,---|ばらかもん 3
|*60,710┃*31,992(3)|*28,718|---,---|ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜10
|*54,704┃*33,690(4)|*21,014|---,---|絶園のテンペスト 2
|*48,186┃*24,573(3)|*23,613|---,---|戦國ストレイズ 7
|*30,450┃*30,450(5)|---,---|---,---|BAMBOO BLADE B 3
|*30,377┃*30,377(5)|---,---|---,---|ヤンデレ彼女 4
|*28,489┃*28,489(6)|---,---|---,---|わ!2
|*28,468┃**9,863(2)|*18,605|---,---|勤しめ!仁岡先生 5
|*28,360┃**8,826(2)|*19,534|---,---|アホリズム aphorism 5
|*28,076┃*28,076(6)|---,---|---,---|キューティクル探偵因幡 6
|*27,682┃*17,576(4)|*10,106|---,---|ブラッディ・クロス 3
|*25,324┃*25,324(3)|---,---|---,---|マンガ家さんとアシスタントさんと 4

非アニメ化で一番売れてるのは君と僕かな
91作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 01:49:10 ID:FD9pTCH+0
そういやソウルイーターの再放送って意外と視聴率取ってんだな
92作者の都合により名無しです:2010/12/03(金) 18:23:23 ID:30xKju7t0
君と僕はかなり前から売れてたけど
(前の)掲載誌に恵まれてなかったよなっつーか
93作者の都合により名無しです:2010/12/03(金) 20:15:24 ID:62ODPSzw0
アニメ化ならヤンデレ彼女やってほしいかな
オンラインの生徒会のヲタのしみあたり作品の傾向的にもアニメ化しそうかなと思ってたことあったけど
ああいう作品のアニメが多すぎて逆に難しいか
94作者の都合により名無しです:2010/12/03(金) 23:17:27 ID:ehqDeudr0
君と僕かヤンデレ彼女がアニメ化すれば2Pギャグ時代も含めた
あの系統の企画からの初のアニメ化作品が出るわけか

というか10年もやってるのに未だに無いんだな。君と僕なんて比較的初期の頃の作品なのに
そもそも勝ち抜いても連載に昇格できた作品が少ないとはいえ
95作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 19:50:55 ID:89ZiPKvTO
最近どん判アニメが多すぎてもう何がアニメ化するかわからん
96作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 18:10:44 ID:DiHRIrse0
ヤンガン弾切れか
97作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 19:23:38 ID:lBf9PCgmO
まだだ…まだ死がふたがある
98作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 22:27:49 ID:Su9IUD8y0
他所から作家連れてきても長続きしないね>ヤンガン
99作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 22:55:42 ID:HwJe0Sx/0
黒神と同じ時期に咲
荒川と同じ時期にWORKING

明らかにおかしい
100作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 03:01:30 ID:zQwGMqhcO
ランデバは作品支持層考えるとヤンガンでやった方がよかったと思う
101作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 03:46:54 ID:QJunC8AxO
なんかヤンガンのが合ってる気がしてきた>ランデバ

ただ展開が遅い作家というのは週刊だろうが月間だろうが隔週だろうが遅いから
微妙っちゃ微妙かもしれない
102作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 18:08:22 ID:t/fll5NkO
スロースターターな話もそうだけど絵がな
芋臭い方向にクセが強くて厨房は避ける
103作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 12:27:10 ID:rS8kjtJ10
ヘルヘル→ガッシュ
スカイブルー→ガッシュ
屍鬼→ヘルシング
104作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 16:53:17 ID:CT5QI3+q0
屍姫は始まったときにガンスリンガーガールのパクリっぽいと思ったなあ

ヘルヘルはモロにガッシュw
105作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:17:10 ID:a0Hb8UI90
スカイブルーは今月でちょっと面白くなりそうな気がした自分だけだろうか
トライピースくらいにレベルアップしてくれないかな

ヘルヘルは…アルティメットドールズと同じ道を辿りそうだ
106作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:22:59 ID:Y6RIQoZL0
むしろ今月の後半でちょっと自分の中でテンション落ちた
あんまり楽しみな展開じゃないな
107作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:35:24 ID:jlgjs36d0
自分はトライピースのがあざとすぎてつらい

>>103
それフジリューだww>屍鬼
フジリューがスクエニで描いてくれたら、って思ってた時期があったな…
108作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 22:42:45 ID:WroxhDdb0
>>105
それじゃあんまりレベルアップと思えない自分がいる。
今回のトラピは面白かったが基本寒い、アレ
109作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 23:22:39 ID:bGzivVYl0
むしろスカイブルーはわりと前から有望株扱いじゃね
一行感想でもおおむね好評で
新連載陣の中では とかに限らずかなり評判いいなという印象
110作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 01:15:13 ID:0fR3ZloSO
ヘルヘルは人間界を舞台にした人外のバトルなのに一般人視点のキャラが弱いのがダメ
111作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 19:54:03 ID:APD6nfkM0
「漫画を標的とするものが明確化」――漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/

 日本漫画家協会(やなせたかし理事長)と21世紀コミック作家の会(さいとう・たかをさんなど5人が理事)、
マンガジャパン(水島新司代表)の漫画家3団体は11月29日、都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案
に反対する声明を発表した。
 「漫画家の表現の自由を侵害する恐れが極めて高く、創作活動を萎縮させる可能性がある」と指摘。

 「不当に賛美しまたは誇張」という要件は「漠然・不明確」で、「漫画やアニメの持つ多様で柔軟な表現方法を
奪うことになるのは明白」と指摘。漫画・アニメで誇張した表現を使用するのは「その技法としていわばイロハのイ」
であり、条例案の文言が「漫画やアニメの持つ多様で柔軟な表現方法を奪うことになるのは明白」としている。

 条例の対象が「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く)」とされるなど
「漫画を標的とするものが明確化」されていることについても、「漫画家が容認できるものではない」とする。
 前回の改正案が否決されて以降、市民や議員による議論を待たず、業界側が主張していた自主規制による対応
の意向も「完全に無視」し、半年という短期間で新たな改正案が再提出されたことには「驚きを禁じ得ない」とする。

改正案の内容が、議会開会の直前(8日前)に公表されたことは「適正手続きという観点からも看過できない」と指摘。
どんな手段を使ってでも改定案を通そうとする施政者の恣意的な姿勢をかいま見たようで、非常に強い不信感を覚える。
このようななりふり構わないやり方で作品を評価・規制されるのは、本当に恐ろしいことであると言わざるを得ない」
と強く批判している。
112作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 16:42:59 ID:qAajVdUv0
ヘルヘルに関してはどういう攻撃が効く・効かないのかもイマイチわからん
ヘルアーマーの攻撃しか効かないはずなのに
普通の蹴りが効いてたのはナゼなのか
113作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 20:48:55 ID:bHcMSA6kP
ヘルヘルはどこの層をターゲットにしてるのか全然わからないっていうくらい
全てにおいて微妙な感じ
114作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 21:25:16 ID:+5Nfa1m00
半端だよね。色んな密度が低い
115作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 22:47:31 ID:7rk8ayYi0
これから濃くしてきゃいいんだろうが、
問題は濃くなる前に終わっちまう危険があるってことだな
116作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 03:25:06 ID:zPav7vM/O
スカイブルーは面白いが色が重要な感じなのに絵的に白いのはどうなんだ
117作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 07:00:12 ID:jna0jtMb0
ヘルヘル好きだけどなあ
118作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 12:10:12 ID:OfUqsb1JO
スカイブルーは白黒の漫画だけど心理風景で色が想像しやすいように工夫されていると思う
あと何気にカラーが上手い構図が棒立ちガン飛ばしばっかだけどw
119作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 17:56:45 ID:hwe00DQ30
スクエニって出版業界では珍しく順調って聞いたけど今もそうなんだろか
FF関連でいちいち台無しにしてるような
120作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 18:32:40 ID:kPK8gweX0
スカイブルーは背景白すぎるせいで何やってんのかたまに分からなくなるな。
今月のアレは自分のビルを切断したのか?とか
なんでいきなり夜になってるのか?とか
なんで目の前に飛行機あるんだ?とか。
121作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 22:02:07 ID:/yQ7QWRhP
>>116
全編カラーでやれと言うのか

…そのむかし藤原カムイがそんなん描いてたような
122作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 22:19:38 ID:Bo9NiLHw0
スカイブルーは色々端折り過ぎだけど、内容薄くはないから見れるな。
他のが薄すぎるのかもしれんけど
例文とかキャラの関係性がわからん

>>121
カラーメイルか。
藤原カムイって色んな雑誌で新しい試みやってるよな
単行本で通して読んでみたいが、さすがに見かけんw
123作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 00:17:20 ID:wP5xEtRw0
>>119
スクエニに限らず、メディファクやゲイ迅みたいなマンガ専売の出版社は
どこもそんなに悪くないよ
大手が苦しいのは、情報誌とかが売り上げ落としてるからでしょ
124作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 21:15:28 ID:DK4P+jYYO
情報誌はないけど戦は誰得雑誌よ
125作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 23:42:41 ID:QHZCF3Hc0
戦国BASARAとかが好きな女性層だろ
1・2号目の表紙が黒執事の作者だったりとか、作家も女性人気のある作品の人が多いし
126作者の都合により名無しです:2010/12/24(金) 01:09:20 ID:nE0IxlO90
昨日のソウルは流石にCMジャックは無かったなw
ってかソウルの再放送って全部やるわけじゃなくて半年だけなんだな
127作者の都合により名無しです:2011/01/01(土) 15:13:51 ID:l5eGSsIo0
>>85
FFシリーズの没落で旧スクウェアをおいだせという主張がたかまっているけど、アニメファン的には旧エニックスもあまりいいイメージがなかった。

21世紀初頭はお家騒動があったからあんなものだったかもしれないが。
128作者の都合により名無しです:2011/01/01(土) 19:12:34 ID:LmDfLdj60
パプワくんとグルグルがディスられたと聞いて
129作者の都合により名無しです:2011/01/01(土) 22:33:40 ID:l5eGSsIo0
>>128
わたしがみたのは東京アンダーグラウンドだが。
130作者の都合により名無しです:2011/01/01(土) 23:21:00 ID:8RV/d4wyO
テレ東火曜6時のは原作販促としては成功だったけど残念クオリティばかりだったな
SO2のはツッコミサイトまであったくらいだし
131作者の都合により名無しです:2011/01/02(日) 08:18:30 ID:5Dbii18s0
SO2は東版からしてゲーム原作から違和感盛りだくさんだったしなあ
132作者の都合により名無しです:2011/01/02(日) 21:25:59 ID:Bpr5fZHWO
東SO2はセリーヌがフンドシじゃなくなったりフィリアが痴女になったのは残念だけど
アシュトンのタル好きとか合体魔法とかバーニィとか小ネタ効いてて結構好きだった
仲間もネーデ組以外は全員活躍させていたし


だが水城てめーはダメだ
133作者の都合により名無しです:2011/01/02(日) 21:35:48 ID:/AijlBB60
ブラクロがそこそこ売れてるから許してやれよ
134作者の都合により名無しです:2011/01/03(月) 01:21:22 ID:29KLpmvP0
>>129
以前見た出版部のお偉いさんのインタビューだと、あの頃はアニメばんばんやって単行本売ろうって方針の初期で
それのためのノウハウ積むのが目的だった、とかそんな感じのこと言ってたな

まあ、そのノウハウ積んだ今でもたまーに酷い出来のがあったりするけどな。何とは言わんが
135作者の都合により名無しです:2011/01/03(月) 07:55:11 ID:ufNTekRf0
>>134
なるほど。
136作者の都合により名無しです:2011/01/05(水) 03:00:22 ID:j7zmipYB0
>>130>>134
今でも単行本が売れればいいって方針っぽくない?

違う会社が作るアニメの出来まで気にかけてるなら
2クール以上やってもオリジナル挟む必要が無い程ストックのたまった原作しか使わないだろうし。

アニメのBD、DVDが売れても売れなくてもスクエニと原作者には決まった権利料の類しか行かないんじゃないの?
売れた方が続編(新たな単行本の宣伝機会)の可能性が出るから売れるに越したことは無いだろうけど。

137正午になったら使ってね:2011/01/12(水) 02:10:47 ID:KosiqR8T0
ノット◆
絶園◆
禁書◆
審判◆
ばのてん◆
シネマ◆
地獄◆
紅心◆
空青◆
魂喰◆
トライ◆
鴉檻◆
仁岡◆
赤鴉◆
清杉ろ◆
ミリオン◆
BBB◆
血十字◆
屍姫◆
みちる◆
KH358◆
緊急◆
HERO◆
仕立屋◆
マンアシ◆
RdB◆
ゼロクロ◆
ケモノ◆
2P◆
138作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 21:05:40 ID:aL4VS54h0
借りま

ノット◆これはこれでアリ、というか本編より興味深い
絶園◆元から中二な言葉遣いの人たちの中で「偉そうな言葉遣いが自然」とか言われましても
禁書◆ものすごく久々の活躍なのでは
審判◆そんなに強く握られたら痛いよ… ってなんかホモくせえ
ばのてん◆ここ数カ月では一番読めた
シネマ◆イケイグアナとか誰得だよ…
地獄◆水玉か…
紅心◆みんな同じ顔に見えてきた
空青◆これおもしれえ
魂喰◆誰だってお前
鴉檻◆ごちゃごちゃしすぎて意味解らん、が読み返す気も起らん
仁岡◆まあオチは読めた
赤鴉◆この女、二度と会いたくないと思わせるほどの人物か?
清杉ろ◆良い安定感だった
ミリオン◆マフィンってよく考えなくてもDQNネームだよな
血十字◆ひたすら顔のバリエ少ないな
屍姫◆何だこいつwww
みちる◆四コマの時よりは面白い
KH358◆アクセルからスケコマシ臭がする
緊急◆四元帥掘り下げる前にクライマックスなっちゃった感じ
HERO◆同じパターンだなあ
仕立屋◆何と言う戦隊物
マンアシ◆もしかして進撃の巨人のパロか
RdB◆つべこべ言わんと勝て
ゼロクロ◆明日更新か
2P◆蛾一択だな
139作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 21:23:00 ID:Lp+iTEf/0
ノット◆アリだな。お姫様がツンデレすぎて笑った&萌えた。
絶園◆葉風がだんだんヒロイン化してきていいな。
禁書◆後2〜3話ってとこか。
審判◆進みは遅いが何だかんだ面白い。
ばのてん◆最初は全然だったけど、最近面白くなってきた。あれ数字だったのかよww
地獄◆なんでこれこんなにプッシュされてるのか分からない。
紅心◆ニヤニヤが止まらない……
空青◆まさかのイチゴ色かよww単行本マダー?
魂喰◆おいおい、目次が黒幕だったのかよ。
トライ◆今回は結構背景あった?
鴉檻◆イミフ……
赤鴉◆これ何時盛り上がるの?
清杉ろ◆オチが完全に読めたのに笑ってしまったww
血十字◆量産型吸血鬼弱!?
屍姫◆裏切りフラグか? そして名前忘れたけどあの侍さん・・・
緊急◆打ち切りか……
HERO◆コケたんだから早く終わるべき
仕立屋◆べったべただな。
マンアシ◆愛徒の新作が地味に読んでみたいww
2P◆やっぱり勝ち抜き者がいなくなると一気にレベル下がるな。

ノットは意外と面白かった。
あと、スカイブルーが今一番熱いな。これマジで看板レベルいけるって。
ただ、単行本何時になっても予告すら出ないな……なんか理由あるのか?
140作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 21:31:07 ID:36AxZ4fmi
今回スカイブルー熱いとこあったっけ…
141作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 21:43:39 ID:Lp+iTEf/0
>>140
書き方悪かったな。
熱いってのは展開云々じゃなくて、今一番勢いがあるってことね。
142作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 22:01:16 ID:UFp2FXrw0
ソウルイーターの百合三角関係で超嬉の清村くんの顔になったわ。
最近百合もアリだと思えるようになってきた。むしろイイ。

スカイブルーは頑張ってる方だが寄り道しないでトップスピードを保ってないと
すぐに飽きられるぞ。あと絵。
143作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 22:09:57 ID:VBHI2Dsk0
ノット◆バンブーに対するバンブーBみたいなものか
絶園◆展開が分からなくなってきた
禁書◆インデックスって意外と強かったんだなw
紅心◆そろそろ終わりかと思ってたが粘るね
空青◆スクエニいいのかよwwwww
魂喰◆実は生きてました大杉www
トライ◆やっぱりジャックとあのジャック関係あったのか
清杉ろ◆今月は流血激しいなw
ミリオン◆何だかんだで安定
BBB◆まあ今回は負けだろうな
血十字◆第四勢力強すぎだろ
屍姫◆どうにかかませにはならなかったか
緊急◆打ち切りか
HERO◆今の敵倒したらもう目的なくなるだろ
仕立屋◆これも打ち切りか
RdB◆回想長かった
ゼロクロ◆タイトルが気になる

>>139
1巻2巻同時フラグ
144作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 22:40:26 ID:XqjtP19p0
とりあえずトラピは変に大掛かりな戦争やらんで、こんな小規模なことやってる方がおもしろいな。

>>142
変に飛ばしすぎるとバテるし、ちょっとくらいなら寄り道して休んでもらっていい
その後力入れてもらえるなら。
周りの新作見てると心からそう思う
145作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 00:36:57 ID:fskLAAyk0
ノット◆ 意外にも萌え寄り路線だったw 結構ありだとは思う
禁書◆ 安定感ある作画だけどストーリーもうちょっとサクサク進めて欲しいとは思う
紅心◆ スーパーニヤニヤ展開w 花ちゃんが可愛すぎる
魂喰◆ ノアがかませじゃなかったり、テスカもまだ活躍しそうでひと安心
トライ◆ いったい誰なんだ?まさかおばちゃん?w
鴉檻◆ レッドレイブンと最初間違った
仁岡◆ 安定感あるけどマンネリの気も
清杉ろ◆ 最近顔芸多いなw
ミリオン◆ じわじわ面白くなってきたと思う
BBB◆ 少年漫画してると思う 熱い
屍姫◆ 司教わらたw フラウ可愛い
ゼロクロ◆ まだ戦えるのか タイトル的に危ない力が発揮されそう
146作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 01:55:13 ID:PeOYV9XU0
誰かUDの単行本の事も心配してやれよ
147作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 11:36:30 ID:iVQHqd9O0
ソウルイーターは全く面白さがわからなかったがノットはそこそこ読めそうだ。
148作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 18:13:09 ID:kKaAGbuW0
まさかガンガンでホメを見るとは思わなかったわ
149作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 19:13:48 ID:PrNUaVPP0
大久保のこういう自分のアニヲタ趣味を分かりやすく入れちゃうのは天然なんだろうか
ブログとかやりだすまではもっと洋物とかゲームばっかなイメージだったけど
150作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 20:22:38 ID:btWj44fl0
>>137
ばのてん!何気に掲載順上位に位置してるな。
151作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 04:05:53 ID:GBKvqclP0
ノットの主人公かわいいな
鼻水垂らしながらアホヅラしてるところと「アハハハ」のところが
なんかツボった。
152作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 05:07:57 ID:eAs3jfY20
ソウルイーターのキチガイ顔嫌いだったから、ほのぼのとした作風なら見続けるかもしれん
153作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 22:47:00 ID:LmcIu7UP0
だからってけいおんっぽくされすぎても引くけどな 俺だけかもだが
ガンガン作家というか特に大久保アシらへん自分の好きなものそのまま真似ちゃったってのが多くて気になる
154作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 22:59:26 ID:uKJlqHyV0
HON屋さんの作者には期待してる
155作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 13:30:56 ID:suPrpBvj0
小学生の女の子がエロ本ソムリエなJOKERの漫画だっけ?
2話しか見たことないけどおっきしたわ
156作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 01:14:55 ID:QzlffXACO
なんか最近のJOKERは変な方向に向かってて俺得すぎる。
でもひまわりの人にはメガロマニア再開してほしい。
157作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 06:13:42 ID:lK/mFE6H0
過疎りすぎだろまじで・・・
158作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 20:57:21 ID:by5wb8zr0
オンラインで始まったたこ焼きのやつがどう見ても劣化けいおんだったw
と思ったけどすまん、けいおん見た事ないわ
159作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 23:19:51 ID:HNdo/W8y0
そればのてんのことじゃないのか?
160作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 23:40:51 ID:lK/mFE6H0
>>158
俺も思ったwww

>>159
ばのてんは、実際はそこまで似てないじゃん
161作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 00:10:46 ID:BRBWXOEF0
けいおんっていうよりきらら系の4コマでよくあるパターンってだけだと思うが
162作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 01:32:34 ID:h+BefQG10
ざっくり言えば百合オタが食いつく作品の今の流行りがけいおんってだけだと思う
163作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 15:53:40 ID:VZs5XQND0
たしかに、キャラの描き方とか堀口絵に似てるね>たこやきの漫画

でも仕上げのレベルが低すぎだろw
かきふー先生は仕上げが丁寧だから、内容がイマイチでもキャラ萌えできた
164作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 20:33:14 ID:j4ktOZpgO
>>160
ばのてんって本誌連載決定の告知絵が載った時も何故かけいおんって言われてたな
あの時は確かに普段描かない前歯があったが、それ以外にどこらへんがけいおんっぽいんだろう
165作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 20:41:21 ID:nXWtfMMX0
ひらがな4文字だろう
166作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 20:52:46 ID:1354byyC0
自分は連載開始まで絵を見た事なかったから、初見ではひらがな+絵でけいおんっぽいとオモタ
しかしたこ焼きのは可愛いと思えないほど崩れてて見るに堪えない
主人公のキャラも足りん子が行きすぎてキモイ
167作者の都合により名無しです:2011/01/25(火) 11:59:27 ID:Z8fyIARF0
声優の浅野真澄さんのツィッター覗いたらまっつーフォローしてた……生きてたんだ……
てかアイツ今まで何やってたんだろう
元嫁の椿あすはいろんな所で仕事やってて今SJでもしドラのコミカライズやってるけど
168作者の都合により名無しです:2011/01/26(水) 02:19:19 ID:lqk7HT0yO
何年か前にどっかのスレで離婚したのは椿あすが悪いとか管巻いてるのを見たのが最後だったが生きてたのか…
169作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 09:29:08 ID:4zS4uBfn0
唐突に「地獄ゆき」という
思い出しても何一ついいことがない単語を思い出した俺に何か一言
170作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 14:26:37 ID:nLXmb6YG0
「堀田和哉」
171作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 17:21:43 ID:OlICAXUMO
こんな下品で男下劣で低俗だとしかいいようのない作品がうんぬんかんぬん
172作者の都合により名無しです:2011/01/28(金) 22:04:21 ID:Q106yCP+0
帰ってきたらガンガンからの荷物の不在票入ってたんだが何が当たったのかわからねえ
テレカとかでも宅配便で来るっけ?

地獄ゆきぐぐったら公式ページwでなんか切なくなったわ
173作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 01:28:46 ID:P46bv4YW0
ONLINEだが図書カード当ったときは書留だったからもっとデカいもんじゃね
174作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 18:16:07 ID:HpBTJSau0
>>172
見てきた

プロフが……仕事情報が……
175作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 23:36:31 ID:Sn6NjL2D0
>174
カタリなんじゃないかと今なら思う
うpされてる漫画も本当に適当に描いたもので
176作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 11:51:49 ID:n30IndpGO
先週のソウル内でのコミックCMで12月発売の絶園とジャッジが流れて
1月発売のヘルヘルが完スルーで泣いた
177作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 20:02:47 ID:dW8tMvpdO
新連載のスカイブルー以外の空気感半端ないけどそのスカイブルーが単行本出てないしな
知名度のない新人の単行本とか宣伝するよりある程度実績ある奴流した方がまだ得なんだろうよ
178作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 05:58:53 ID:RiF9LdRd0
1.2巻同時発売で力入れて派手に宣伝してくれるんだよきっと
179作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:08:38 ID:a+HBTI/mO
>>178
あれそれってランデバ…
180作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 23:58:44 ID:Kf6rUnAr0
ipod/ipad版ONLINEのイラストコンテンツのサンプル画像が何故かスカイブルーだったな

レッドレイブンもONLINEでPV作られたりしてたのに対して
ヘルヘルは平行連載ぐらいでやっぱりプッシュが薄い気がするな
181作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:55:27 ID:k0UhbR5d0
それでもカラーの割合は新連載でダントツじゃね?>ヘルヘル
かなりプッシュはされてると思うが。
まあ単行本爆死だったみたいだけど。
182作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 02:24:47 ID:Ef/bAX5O0
ランデバの作者はマガジンで連載持った時も1・2巻同時発売して
それとなく打ち切りになったな
183作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 00:52:49 ID:C9rSIeUiO
>>181
同日発売の作品が無かったのは可哀想だったな
新人の1巻なんだから人気作と一緒に出してついで買い狙わないと
184作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 23:30:28 ID:bjv8Bg5G0
オンラインのロゴがチョコになっとるwwwwww
185正午になったら使ってね:2011/02/12(土) 01:47:20 ID:m1rhnO/J0
禁書◆
地獄◆
魂喰◆
空青◆
審判◆
ばの◆
絶園◆
血十字◆
紅心◆
ノット◆
トライ◆
HERO◆
悪食◆
赤鴉◆
ミリオン◆
KH358◆
マンアシ◆
仁岡◆
屍姫◆
緊急◆
藍蘭島◆
仕立屋◆
清杉ろ◆
BBB◆
映画◆
RdB◆
ゼロクロ◆
ケモノ◆
2P◆
186作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 14:58:16 ID:ZRqRYREAO
来月創刊20周年なのに何もやらないんだな
187作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 15:38:03 ID:/DljblhvO
借ります

禁書◆女でも容赦なく顔www
地獄◆入学手続き諸々一体どうしたんだ?
魂喰◆可愛さの基準がわからねえ
空青◆いちごさんカワイソス
審判◆いや素直に注射刺しといて「まさか死ぬとは」って つか、画面わかりづれえ
ばの◆変な頭の先生だな
血十字◆日向頭悪すぎじゃね?こんな間抜けな見つかり方して人生上手くいかないとか言っても
ノット◆なんか興味を失いつつある
HERO◆何をどう続けるんだ
悪食◆なんか昔のガンガンを彷彿とさせる感じの絵だな
赤鴉◆この女他の人がビビるほどの大物にはとても見えない
ミリオン◆そら真の終でマフィンとか付けられたらなw
KH358◆712Pにハアハアした
マンアシ◆反応に困る
仁岡◆似てる似てないが分からんwww
屍姫◆常時エロシチュだから何の刺激もない
緊急◆宇宙船残していいのかよ…
仕立屋◆ボスカワイソス
清杉ろ◆よかったいつもの清杉だ
BBB◆そんなんありかよwww
映画◆床野田レーカを思い出した
RdB◆なんかダック小柄だな?
ゼロクロ◆タイムラグなく読めるときは助かるな
2P◆教師ネタ大杉うぜえ もう学園モノしか描ける奴いないのかね。どれも似たり寄ったりで面白味もない
188作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 16:38:21 ID:hKPLVntdO
ガンガンはとうとうふたなりにまで手を出したかww
189作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 17:47:02 ID:rOdxMYAW0
スカイブルーいきなり話も絵も雑になってない?
190作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 18:25:32 ID:/DljblhvO
話はちょっと楽した感じはするけど絵は普通じゃね?
絵で変だと思ったのは例文の顔と屍姫の肩まわり
体に対して肩腕手足がちゃちいからバランスおかしいんだよな、屍姫 多分作者は手と足の末端に性的魅力を感じないタイプw

あと、ミリオンの山田さんのまつげがこわいです
191作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 18:46:12 ID:poWudc+F0
悪食途中まで悪くなかったけどお腹すいたにもう少し感慨を持たせるようにしてくれれば…
192作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 19:02:11 ID:Wf/2le810
193作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 20:45:28 ID:Rge0apWO0
禁書◆良い盛り上がり方だ。来月でようやくアニメ1期分消化か……
地獄◆これなんでこんなに優遇されてるんだろう……別に面白いと思わないんだが
魂喰◆やっぱりかませ犬だったか
空青◆絵が荒れたというより、線が太くなった? そして着々と立っていく単行本同時発売フラグ……
審判◆注射器指す時点でおかしいと気付けよ……話は結構面白いけど突っ込みどころが目立つ
絶園◆透明触手プレイが出来るな
血十字◆敵が案外あほな性格で驚いた
紅心◆相変わらずニヤニヤだが話が進まないな
ノット◆本編とは違った感じで楽しめて良いな。次回からバイトか?
悪食◆雰囲気は割りと好き。話は少しおいてかれた
赤鴉◆緊迫感が全く無いバトルシーンだ……
マンアシ◆イイハナシダナー
仁岡◆そういえばそっくりって言う設定だったなww
屍姫◆エロイ
緊急◆打ち切りだけど、ベテランだからカラーあげましたって感じだな
藍蘭島◆かへたんの方が面白い
BBB◆決着つかないのかww 良いひきだが

なんかブラクロがやたらカラー率高いけど、やっぱり次のアニメ化狙ってるんかね。
そしてスカイブルーの単行本は本当に何時だよ……
194作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 21:24:30 ID:V+19wOwc0
禁書◆絵柄が独自色出てきたなあ
地獄◆大久保アシらしさ溢れる
魂喰◆キムはかわいい、クロナは展開が似たようなのばっかで食傷
空青◆ギャグシーンは土塚っぽかった、紅玉の演説は大久保っぽかった
審判◆どんどんキャラが馬面になる
ばの◆ツッコミが甘い!
絶園◆心理戦パート待ち
紅心◆もうつきあっちまえよ
ノット◆2話は大久保アシ分多い?
トライ◆ここ数話微妙に頭に入ってこない、なぜだ
HERO◆最終回近そう
悪食◆微妙に設定練れてないからまとめられてない感じが
ミリオン◆なんだかんだ安心して読める、レイプ目かわいい
屍姫◆ラッキースケベ…マキナがそういうポジションってのは面白い
仕立屋◆まだもうちょっと続くんじゃ
清杉ろ◆顔ネタしつこいかな
BBB◆結構しつこく体力ネタ繰り返してたのはこっちのためか、なかなか伏線が効いてる
RdB◆地味な感あるけど盛り上げ上手いな
ゼロクロ◆一気に巻いてきた
195作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 22:12:32 ID:REuYzD3F0
ながされて藍蘭島 通常版 18 藤代 健 ★★ 買切特装版(マルチM扱)あり 通常版は初回部数減
ソウルイーター 19 大久保篤 ★★☆ 初回部数減
ブレイド三国志 9 真壁太陽 壱河柳乃助 ★ 久々の新刊のため初回部数半減
マテリアル・パズル ゼロクロイツ 6 土塚理弘 吉岡公威 ★★☆
RUN day BURST 6 長田悠幸 ★ 初回極少部数
キングダム ハーツ 358/2Days 2 天野シロ ★★★
ミリオンの○×△□ 2 金田一蓮十郎 ★★★ 1巻大苦戦
戦国驍刃デュラハン〜下弦の継承者〜 1 RA−SEN 加藤拓 ★★
ヤンデレ彼女 5 忍 ★★★
アラクニド 3 村田真哉 いふじシン ★★★
花咲くいろは 1 千田衛人 ★ 参照誌の約3分の2の初回部数
湖岸の盲点〜小此木鶯太郎の事件簿〜解答編 葉山せり ★★ 完結 売れ行き苦戦 初回極少部数
196作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 22:35:31 ID:TR22uVSO0
ミリオンはスタートダッシュ失敗
197作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 22:38:07 ID:ZZBH7Xbt0
ミリオンさよなら
198作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:42:18 ID:Cln8UKGv0
禁書◆女の顔面殴るシーンを描くのってなんかすげえ
地獄◆主人公の行動がバカを通り越して意味不明
魂喰◆なんか展開はやいなあ
空青◆ただの通過点キャラが濃すぎる
審判◆こっちは展開遅い
ばの◆生徒をキョニューって呼び方は大問題だろ
絶園◆すぐにひっくり返る仮説に数ページ割かなくても
血十字◆えらいあっさりした復活
紅心◆また進展ないうちに新キャラかよ
ノット◆ただのコメディとしてとらえるべきか
トライ◆リボルはまだ引っ張るのね
HERO◆意外と切られないね
赤鴉◆もうテンプレの朗読はいいよ
ミリオン◆これ変に成長してヤンデレになるんじゃね
KH358◆ページ少ないし進まないしどうすんの
屍姫◆よくふたなりと同じ風呂に入れるな なんか絵柄が変わってる気がする
緊急◆打ち切りだけどちゃんとまとめてくれたな
仕立屋◆マクモの出自が心底どうでもいいものみたいな扱いになってね
清杉ろ◆いつも通りだね
BBB◆だから有馬に一本取られてたのかっていうかその時点で竹中気づけよ
RdB◆最後数ページでとうとう打ち切りかと思ってしまったじゃないか
ゼロクロ◆ベルジがヒロインっぽい扱いになってる件
199作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:18:05 ID:Jd3AR4Xl0
地獄◆この燭台すぐ折れそう(何で燭台が変換できねえんだ……orz)
空青◆憑いてて死んだ奴いないから大丈夫だよね?
審判◆躊躇なく注射刺すとかその時点でどうかしてるだろ
ばの◆キュニョーって苗字本当にフランスにあるんだな
絶園◆何かよくわからないが、気持ち悪さを感じる
血十字◆この人何しに来たの
トライ◆キャラ覚える気が起きない
HERO◆アニメのほうは誌面で見る限りかわええのにコミックは微妙
悪食◆何か淡々としてる
赤鴉◆いつまで同じ話を繰り返すんだろう
ミリオン◆さがんも大概な名前だよな
KH358◆よーわからんがシオンはかわいい
屍姫◆骨を移植したら生えたのか……なんてこったい
緊急◆お疲れー
仕立屋◆考えたこともなかったわw
清杉ろ◆顔シリーズかよ
BBB◆うめーな
RdB◆おいキャリコかわええええええ
2P◆ハズレばっか

>>198
テンプレの朗読ワロタ
確かにいつも同じような事言ってるから吹き出し読み飛ばしてるわw
200作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 04:31:23 ID:Y8QONGTFO
>>195
ランデバ息してないな
201作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 23:23:02 ID:zQBMZFel0
イングラムと必死にデッドヒートしてたのに、なんでおいついてんだろキャリコ・・・
202作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 07:03:40 ID:KzCFy/mAO
二人が避けてた障害物を破壊しながら直進してきたとか?

しかし再登場する度に可愛くなっとるな…
203作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 18:59:54 ID:1A52SOQb0
トラピの神掃という言葉を覚えてる人どんぐらいいんだろ?
204作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 19:18:15 ID:U3tfgqUC0
ロスドン入ったらピースメーカーも追いついてきそうだな
205作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:00:24 ID:KzCFy/mAO
>>203
そんな言葉出てきたことあったっけ? 素で分からん

>>204
ピースケ絡みといえばバントラインどっかで出てくるんだろうかね
この作者のことだからからめてきそうとは思うが
206作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:59:25 ID:1d5YowIs0
>>198
アレ本名
つーかよくよく考えると妹のほうは巨乳でもなんでもないのに
キョニューと呼ばれるのは酷だな
207作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:29:36 ID:f+eSHyR1O
実はキュニョーなんだぜ実在する名字なんだぜ
208作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:30:31 ID:OBC36jIJ0
だから「キュニョー」だっつってんだろ
フランスにあるCugnotって名字だよ
209作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:42:22 ID:0QEw/mVd0
やらしい目で見てるからキョニューに見えるんだろ
210作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 22:01:01 ID:1A52SOQb0
>>205
第一話くらいでリボルのおっさんが神掃だ。とか言って街ふっ飛ばしたんだよ。
あの頃のリボさんは悪の親玉みたいな感じで好きだったんだがな、
いや別に改心すんのが駄目とか言うわけじゃないが、お前は駄目だろみたいな
211作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 06:46:53 ID:SJJA+lC1O
サンクス
さっぱり覚えてなかったわw
212作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 15:46:40 ID:jgUpXTA50
一話で子供ら殺されてんのに「リボルかわいそう」とか言っちゃう主人公って…
213作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 15:16:47 ID:CftRVBqDI
トライピースは見た目キャラが個性的なのが増え過ぎて何だか着いていけなくなった
214作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 15:29:30 ID:KS9iZa8I0
一生懸命個性的に個性的にって感じがするけど
その割に別に深くも何ともないっつーか
インパクト勝負がマジでインパクトだけっつーか
面白ければまだしも面白くすらないっつーか
215作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 17:25:39 ID:iuJgCSML0
変な語尾をつけてキャラ付けしたつもりになってないだけまだマシだと思うことにした
216作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 17:59:43 ID:Q+2aCkL10
戦争についてだったらトライピースより今月の禁書の方が考えさせられた
217作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:40:24 ID:z5D2x46N0
最初からトラピで戦争の悲惨さなんて伝わることは期待してないんだけど、
なんか最近のトラピの戦争は戦争にさえ見えないんだよな。
なんかちょっと危ない運動会やってるみたいなかんじで
218作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 23:44:34 ID:SoSaRf8X0
正直、中身戦争じゃなくてヤンキーの喧嘩漫画レベルだよね
219作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 00:21:41 ID:TH4jT5G/0
ちょっと危ない運動会という言い回しにワロタ
重さが伝わってこないんだよね
220作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 04:55:54 ID:3pzPD1q7I
とある魔術の主人公って不良漫画の主人公みたいだね
221作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 05:07:46 ID:fb7woG0P0
髪型のせいかな?
あんま性格は不良というかDQN臭はしないけど
222作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 09:37:19 ID:6sr1H2ILi
まぁ主人公の解決法が殴るしかないからなw
223作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 14:15:35 ID:xc4oZmhQ0
説教もあるぞ
いや、結局殴るんだけども
224作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 15:11:20 ID:O4l/63Fe0
一番説教して欲しいのは白シスターに対してだったりする
225作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 18:34:41 ID:AmZcXAquI
多くのキャラいる中で、インデックスから大食いと噛み付き癖とったら空気になっちゃうだろ
226作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 19:56:19 ID:PN8tu1vi0
>>217
ちょっと危ない運動会ワロタw
重さとか深刻さとか期待してないけど、軽過ぎて何がしたいのか判らない
というか作者が何を言いたいかも解らない
227作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:11:14 ID:TcH3tLyl0
禁書◆ おっぱいとロリの百合っていいよね
地獄◆ 先月の主人公の学園描写やキチ義兄の登場で少し持ち直した
魂喰◆ いよいよソウルの黒血くるか
空青◆ 苺はキャンチョメポジだと思ったのにあんなグチャグチャに…
審判◆ みんなツッコんでるけど注射wwwww
ばの◆ 巨乳は周りから肯定されている分千夏よりタチが悪い
絶園◆ その可能性は考えて無かった
血十字◆ この漫画のキャラってみんなスカした強い奴→ちょっとおちゃめになるよなぁ
紅心◆ 赤面ドキドキだけの展開秋田
ノット◆ アーニャ可愛いよアーニャ
トライ◆ 表紙の車テキトーすぎだろw
HERO◆ まだ続くの?もういいだろ
悪食◆ ブレイド三国志の人かと思った
ミリオン◆ マフィンがリアルに可哀想
KH358◆ ゲームどんどん新しいの出てるけど追いつくのだろうか
仁岡◆ 髪型変えたから前田とわかるのに時間かかった
屍姫◆ ふたなりktkr
緊急◆ 打ち切りだけど綺麗にまとめたのはさすがベテラン
仕立屋◆ 終わりそうで終わらないな
清杉ろ◆ 強引に笑わせようとしてるのわかったるけど笑っちゃう悔しいっ
BBB◆ 5分なるほど
RdB◆ シリンダいらない女って自覚しているなら活躍させろよ
2P◆ 今月画力低い
228作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 00:14:50 ID:mcBRNlQI0
百合の良さが分からんのよね
229作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 06:00:50 ID:vPufirPr0
HEROMANとか切れない理由でもあんのかね
なんとかアメリカのキャラクターを売りたがってるようにも見えるんだけど

アニメのスティッチとか視聴率悪いのにいつまでごり押しするんだろう
230作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 06:50:41 ID:pW1y2b/w0
HEROMANってまだアニメでやった半分くらいしか消化してないんじゃないのか
231作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 10:38:10 ID:L3jSZO3L0
ヒューズがゴゴールのコア拾う描写やったし
少なくともアニメの最終回部分まではやるんだろうね
232作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 16:32:08 ID:htjze8W/O
視聴率もDVDも爆死でコミカライズも早く終われ言われて本当誰得な作品だったな
233作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 17:44:16 ID:wDVay/k6I
作画は良かったと思うよ
234作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:47:13.83 ID:Tj5z9BbN0
アニメは内容自体はそこそこ評価されてた気がする
235作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 15:57:00.31 ID:i4Gr9tYsO
屍姫の話と聞いて
236作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 21:59:46.92 ID:ES2akLuq0
屍姫のあれはもう忘れるんや!!
237作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 19:28:01.42 ID:6KFvWptt0
あれ内容は評価されてたのか?w
OPだけは良いとは言われてた気がしたけど
238作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 19:41:34.51 ID:iKcVeNMu0
屍姫はアニメ化されてませんよ?

屍姫 赫 玄っていう限りなく屍姫に近い何かならアニメ化したけど
239作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:49:18.05 ID:+GWwH6he0
お家騒動後スクエニアニメ最低最悪の作品だったな
240作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 16:21:08.34 ID:oD+c0yzHO
玄歴史
241作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 23:20:13.85 ID:U11JwOdy0
>>221
17巻くらいで飛行機の機長を殴った時は紛れも無いDQNだったよ。
242作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 11:45:03.65 ID:5hmBa7DZO
そこガンガンじゃまだ描かれてないですし
こぎの先生の絵は主人公がちょっと優男化されてるからなあ
でもDQNてよりはただまっすぐなだけって気がするよ
243作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 14:57:15.64 ID:RogQAV++0
荒川弘サンデーで連載らしい
短期集中じゃなく本格連載なら終わったね
244作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 15:14:56.64 ID:/rq1c9K8O
スクエニ担当と行った中国旅行は何だったんだ
245作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 15:24:47.18 ID:sNdspke10
サンデーで連載するからガンガンで連載しないとは限らんぞ
246作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 15:32:52.85 ID:0G+qG9+P0
流石に週刊連載と月刊連載の掛け持ちはキツくないか
子供産むときも休まなかったような人だから分からんけど
247作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 16:07:48.34 ID:dbdDUY4fO
大高に続いて荒川まで取られるとか…
他社原作でも禁書取っといて良かったな
248作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 16:34:51.54 ID:E9LvHAHuO
優秀な人材が他社に取られていくガンガン
他社から優秀な作品・人材を引き抜いても活かしきれないガンガン

終わってるな・・・
249作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 16:37:11.54 ID:UzV+0hXr0
>>246
チャンピョン(カラー増ページしょっちゅう)とシリウスで掛け持ち連載やりつつ自転車レースに出たりする化物もいるし…
荒川もその人と同タイプだと思う
250作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 16:40:48.32 ID:/rq1c9K8O
>>246
マガジンのヒロ君が昔やってたけど相当キツかったらしい
251作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 19:01:51.59 ID:0rmhpJkj0
さすがに今度こそ廃刊の危機だな
252作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 20:32:53.99 ID:khwfPrKQ0
っていうか本業のゲームも末期なのに何してんのよ・・・。
253作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 22:08:13.57 ID:WaEUyTrfO
鋼の番外編が決まった時は「必死だな」だの「どうせすぐに新作描かせるだろ」だの言われ
次回作が別の雑誌だと「終わったな」と言われる。ガンガンも大変だな
254作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 22:39:55.77 ID:Kz8Vl0cQ0
>>253
>>251みたいなアホがただ喚いてるだけです
矛盾したことを言っていることに気付いていない
255作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 22:54:06.42 ID:0rmhpJkj0
いや、ガチで終わりだろ
256作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:12:46.16 ID:15bgvGTn0
お家騒動直後に比べればまだまだ余裕あるわな
257作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:13:22.73 ID:0G+qG9+P0
数十万売れてるソウルがあって終わりなら大半の月刊誌は終わりだな
まあ、実際最近は本気でやばいんじゃないかと言われてる雑誌はちらほらあるけど

とりあえず人気作や新連載作品をONLINEに持ってって宣伝したりとか次の看板を育てようとはしてるし、ソウルが終わるまでのそれ次第だろうな
258作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 23:15:40.81 ID:4yKRO2eN0
結構評判良いけどスカイブルーどんくらい売れるかなあ
ていうか単行本いつでんのかな
259作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 00:21:11.24 ID:ax9kYRs+0
小学館か……。
大丈夫なのかねえ。
260作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 00:22:21.42 ID:yQPjv12JO
俺は表紙とオマケのボリュームで買うか決める
カラーはセンスあるけど構図が棒立ちでこっちガン見ばっかだから
デザイナーに頑張ってもらいたい
261作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 03:53:29.41 ID:OsxHtasR0
いよいよ今まで荒川に頼りっきりだったツケが回ってきたな
無能なガンガン編集部とヤンガン編集部を入れ替えたらいいんだよ

ヤンガンの方がよっぽど充実してるってのはスレの総意でいいよな?
262作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 04:24:43.89 ID:beI2hgK60
マンガ家同士の親交も結構あるみたいだけど小学館とスクエニって何かつながりあんの?
263作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 04:57:40.95 ID:yQPjv12JO
>>262
ゲーム宣伝で雑誌に記事載せて貰うから
いろんな出版社とそれなりに仲良くしてるんじゃない?
264作者の都合により名無しです:2011/02/27(日) 07:24:12.39 ID:rU815u5TO
ガンガンオンラインを黒字化したり、コミカライズでCM流してもらったり
出版部がハガレンが無くなっても大丈夫な体制を作って頑張っているのに
読者は勝手なこと言ってネガキャンしまくって足を引っ張るばかりか

スクエニの中の人も浮かばれんね、こりゃ
265作者の都合により名無しです:2011/02/27(日) 15:58:05.11 ID:kfPTpdqk0
ソウルイーターって普通に売れてるほうだししばらく問題ないだろと思う
266作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 04:32:27.48 ID:2ZQFlFOQ0
変な離反工作厨が涌いてるだけだろ。
大方、ゲハ辺りで勘違いしたスクエニアンチがこっちも荒らしたい、とかじゃね?
267作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 18:51:05.74 ID:cxvJtbsF0
お前は一体誰と戦っているんだ
集英社で言うと尾田が抜けるようなもんだぞ
大打撃だろ
268作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 21:00:19.31 ID:RBasjdWW0
ワンピースが連載中に抜けたら大打撃だが
連載が終了した後で抜けても痛くないだろ
ドラゴンボールが終了した後の鳥山や
剣心が終了した後の和月が抜けたところで集英社にとって痛いと思うか?
269作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 21:39:49.07 ID:5BBTbcCjO
ジャンプは一時期暗黒期なかったか?
潰れるほどの打撃じゃなかったけど
270作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 22:38:57.60 ID:jnlaWj5S0
編集だって言われんでも承知の上でこれ以上引き延ばしせずに終了させたんだろ
だからこそソウルや中堅・新連載作をプッシュしてるわけだし。まあ、本当にこれから次第だな
271作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 22:59:18.88 ID:RBasjdWW0
>>269
ドラゴンボールが終わったからな
でもドラゴンボールが終わった後まで鳥山が必要かという話
実際ドラゴンボールが終わった後の鳥山作品はすぐに打ち切り食らってるのばかり
272作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 23:23:50.11 ID:PbG4nQ3g0
ハガレンが最初に終了させる予定だった08年〜09年から実際に終了した10年の間に
ソウルイーターをアニメ化させてちゃんとガンガンを引っ張っていけるレベルにしたし
この間の新連載でブラクロや絶園みたいに始まってそれほど経ってない状態で2万部以上売り上げるような作品もできた。
そう考えるとある程度対策はできていたと思う。 ただ屍姫のアニメが失敗したし、トラピやランデバをあてられなかったのは痛かった。


273作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 23:44:00.99 ID:1ur3NgPmO
>>271 鳥山はドラゴンボールを最後にもう漫画をかきたくなかった。でもジャンプの部数があまりに落ちたから編集部に説得されて短期でかいた。だから打ち切りじゃない
274作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 05:31:36.65 ID:slBtI1OW0
鳥山ってもともとデザイナーだったんだっけ
275作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 10:32:59.01 ID:k5GB4Zg4O
サンドランドとか一巻完結でまとまってて面白いよね
ドラクエ繋がりでガンガンに読み切りでも描いてくれないかな?
276作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 02:29:12.45 ID:dSDRs60O0
鳥山明って集英社と専属契約結んでるから
他の出版社で漫画を描けないんじゃなかったっけ?
イラストは確か大丈夫だったはずだけど
277作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 10:07:37.98 ID:mxzrQLKeO
今でも専属なのかな?
冨樫は違うって聞いた気がするけど鳥山はどーなんだろう
278作者の都合により名無しです:2011/03/05(土) 09:48:42.06 ID:1p422gxd0
集英社は基本的に自社に掲載する全ての作家と独占契約するハズ。
っても、抜ける事はできるけどね。
279作者の都合により名無しです:2011/03/05(土) 16:03:34.50 ID:hpRYrrjs0
>>272
2万部ねぇ・・タマサカじゃないけど、10万部か最低でも5万部は売れないと
刊行する意味ないでしょ。
やっぱり編集がクソだと集まる漫画もそれなりになるんだよね
280作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 03:28:42.98 ID:SOdJMeZh0
コミックって3万部売れたら利益出るって知らんの?
まあ、お前はただ貶めたいだけだから何言ったって突っかかってくるんだろうがな


君と僕。って地味に人気あって売れてるみたいだけど、これの元って2Pギャグだったんだよな
初期の頃のチャンピオンの人って案外成功してる人が多いな
オンラインとかで
281作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 08:07:08.15 ID:f+znALf50
>>280 最近のGGグランプリはとりあえず上手に可愛い女の子を描けてれば
内容が多少アレでも結構簡単にチャンピオンになれてる気がするな。
だから勝ち抜いて読み切り載せられてもその後音沙汰なしの人が多い。
先月圧倒的1位だった生物部のやつもいかにもそんな感じ。
282作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 08:41:28.91 ID:djYwEnWS0
>>280
放映前 : 初週1万部
放映後 : 初週1万5000部

こんなんでどーして分割2クールしかもテレ東でやったんだよ夏のあらし
1クールずつ他の作品に回せばよかったものを
コイツがWINGを休刊に追い込んだ戦犯じゃないか
283作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 08:50:52.06 ID:/qSmetCS0
>>281
生物部のがどんなのだったかもはや覚えてないw

最近の勝ち抜き作品って「以前勝ち抜いたものに倣った」みたいなのばっかりで
キャラも展開もギャグ自体も変わり映えせず全然印象に残らない
すばる君だっけ? あれ割と個性的だから勝ち抜いてほしいんだけど毎回出てきては落ちてんなw

2Pと言えば、昔常連だったか勝ち抜いたんだか忘れたけどY.TだかY.Kだかなんかって言う人、
最近偶然サイト見つけたらすげー漫画上手くなっててワラタ
284作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 09:08:27.28 ID:f+znALf50
>>282 作者は前作のスクランもヒットしたし内容も悪くなかったのにここまで
売れないとは誰も思ってなかっただろうな。でもwingの休刊は結果的に成功だと思う。
jokerがここまで粒ぞろいになることは休刊前の悲惨さからは想像もできなかった。
>>283 個人的にはウサギの漫画を描く人が好きだな。
285作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 14:00:30.71 ID:AWRC1Pxu0
GGグランプリはもう切って良いんじゃないかね
JOKERもあまりのレベルの低さにGAG合戦の企画自体打ち切ったんだし
Gファンのほぼ8は今のところ好調だな
286作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 14:24:35.22 ID:bODlgDpB0
>>281
勝ち抜いたものの読み切り載ってないって作品もないか?
287作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 14:29:50.77 ID:/qSmetCS0
作者が若いと危機感がないからそのままネームできずフェードアウト…
とか業界的には普通にあるしな。2Pも平均年齢低そうだからありえそう
288作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 15:47:43.62 ID:ecUsgLT00
GGグランプリ最近はほとんど読んでないから分からんが
そもそも今のルールになって勝ち抜いたやつが少なくないか?
なんか前は1、2回上位取れれば後はもうヒョイヒョイとほぼ勝ち抜き決定みたいな感じだったけど
289作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 17:16:33.92 ID:xOOsiL7vO
GGやフレッシュってこの作品が面白い!じゃなくて
コレはまだマシってのが選ばれている感じ
290作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 23:25:57.71 ID:pqZujHNf0
今ガンガンに投稿してそれなりに評価されるものだったら
重宝されるのだろうか
291作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 06:08:04.05 ID:v6K/dF29O
絶対に重宝されるための条件っつーと

・コンスタントに描ける
・必ず締め切りを守る
・平均値以上の人気(絵や話が下手でも売れれば問題ない)

こんなとこか

だいらくまさひことか好きだったけど寡作な人だった
新たに読み切り描いてコウノトリと一緒に単行本化してほしい… (´・ω・`)
292作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 17:22:32.15 ID:/e11sogD0
エルシャダイGファンで連載とかww
293作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 19:37:59.25 ID:9VhQ8bES0
ちょwwwwww
まじかよwwwwwと思って公式見に行ったらガチじゃねえかワロスwwwww
誰が描くんだろ
294作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 20:58:42.00 ID:ppsBdDi90
でも誰が描こうが『普通』の漫画になるんじゃねーかなーと言ってみる
295作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 21:26:45.86 ID:Zmpm9clW0
>>280
3万部のマンガで利益が出るんなら5万、10万部だともっと儲かるじゃん。
マイナー誌と自覚しているからか、ガンガン信者は上を見れないんだな。可哀想に。

「1円でも儲かればいいだろ」って言うのは同人と一緒、趣味の世界だよ。
ゲーム部門の壊滅と鋼終了で、今までのようにヌクヌクとしていられないだろうから
とりあえず無能なガンガン編集部を入れ替えるべきだろ。
296作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 21:42:57.89 ID:UX8yG+7aO
仮に、非新人で他社から引っ張ってきた人でないとするなら最近連載が終わった人辺りかね
んで掲載誌がGファンだから女性受けのする絵の人で
297作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 22:26:07.23 ID:YD3aAhCm0
エルシャダイはギャグかシリアスかで大分変わるな
ギャグならヤンガンでかつて連載持ってて、編集部と親交もある大和田秀樹を起用して欲しい
298作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 00:21:57.60 ID:uH0guoZm0
どうせならシリアスに描いてほしいなあ。同人みたいなのは見たくない。
299作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 11:22:39.05 ID:zjwW56kO0
あの美麗な背景を描ける人ならいいが
300作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 22:42:48.27 ID:9bqS3ZPo0
ヒーローマンみたいな感じになりそう
誰も見てないのに長々続くみたいな
301作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 23:50:32.46 ID:kBBSPHhI0
神田晶とかありそうだな。ゲームのコミカライズは2度やってるし
前作は男ばっかりの漫画描いてたから女受けのする絵は描けるかもしれん

ただ、連載作品のほとんどは打ち切られてるから「一番良いのを頼む」に当てはまってるかは怪しいがw
302作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 05:42:18.99 ID:aVvVoBlwO
パンツァーって言うの描いてたんだよね
303作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 08:23:05.89 ID:2Z+W5i1vO
結構好きだったなーパンツ
会長萌えだった
304作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 19:52:09.02 ID:k4QOqz7k0
面白かったけど、番外編で主人公とヒロイン(?)をタオル一枚で
廃墟となった旧校舎に探索に行かせるなんて狂った話やってたな

・・・意外と相性良いのかもしれない
305作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 22:43:36.93 ID:/AuzKopc0
パンツァークラインのヒロインって誰だっけ?
妹しか女キャラが浮かんでこない
306作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 22:55:15.30 ID:NHHIRBJU0
実はお嬢様だったツインテールじゃないかな?

神田晶は絵が黒めだから世界観の表現に向いてない気もする
307作者の都合により名無しです:2011/03/10(木) 23:34:51.13 ID:TbaEcqHc0
精霊みたいなのがキモかったのと肩幅がおかしかったことくらいしか覚えてない
308作者の都合により名無しです:2011/03/11(金) 06:20:10.41 ID:drG09pmEO
肩幅はあの制服のデザインがなあ……
309作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 00:04:28.88 ID:+60Z8o3X0
月刊少年ガンガン20周年おめでとう!
310作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 08:57:48.60 ID:3NFz50l7O
何故かキャラの名前が大分の地名で統一されてた漫画か>パンツ

作者って大分出身?
311作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 11:01:04.76 ID:tKb1jxQDO
長野でも地震あったぞ
土塚は大丈夫か?
312作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 13:17:37.62 ID:11ZASMhe0
ノット◆
魂喰◆
地獄◆
禁書◆
審判◆
赤鴉◆
絶園◆
ばの◆
空青◆
HERO◆
マンアシ◆
トライ◆
血十字◆
紅心◆
屍姫◆
仁岡◆
BBB◆
ミリオン◆
劇部◆
清杉ろ◆
仕立屋◆
藍蘭島◆
シネマ◆
ゼロクロ◆
RdB◆
ケモノ(終)◆
2P◆
313作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 14:29:48.89 ID:VdHGA88N0
左門さんネタキャラ扱いであることまで突っ込まれてるw
314作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 15:55:32.06 ID:8b0bHOPoO
投稿コーナーは左門さん、ばのてん、花ちゃん好きの俺にはたまらないな
315作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 20:53:40.33 ID:3QJ+Lxqs0
水城もとい米山って確か実家福島じゃなかったっけ

妹ともども大丈夫だろうか
316作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 23:19:43.54 ID:frXzhEF90
今月の2pの感想マダー?
評判悪いけど、俺は毎回楽しみにしているんだよね。
プロの作品より素人臭い漫画が好きだ。
317作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 23:24:48.59 ID:qkdThkga0
買ってあるけどなんか読む気になれない
一部は読んだんだけど
318作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 00:03:30.65 ID:hs0LN6QI0
>>316
今月もくーると生物部が勝ち抜き
残り4つが入れ替わり
1.アイドルオタクの女の子の話・・・絵はかなり可愛い。内容は微妙。
2.3姉妹が海で遭難する話・・・題名が「そうなん!」だったり絵も内容もいかにもアレな作品。
3.男子学生2人の話・・・絵は普通。 ギャグは微妙。
4.長身のjkと小学生みたいなjkの話・・・絵はあんまり上手じゃない。あとは特になし。

あくまで個人の感想だから不快な思いさせたならスマン。
やっぱりアイドルオタのやつが可愛いから残ってくれたらいいな。


319作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 00:16:44.29 ID:MqFcayu8O
なんであんな露骨にけいおん狙った漫画掲載するんだろうな そんなに他が酷いのか
320作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 00:29:47.55 ID:oNJrqvAp0
アイドルヲタの奴は俺は嫌いじゃなかったな
飛び抜けた発想じゃないけど基本に忠実なギャグというか
普通に4コマ系雑誌に載ってそうなレベル
321作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 02:54:45.14 ID:DsoS7gm50
>>311
土塚って今は千葉じゃなかったっけ?
322作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 12:18:23.39 ID:sTLmn6pFO
>>321
アシ募集のとこ見ると長野になってる
323作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 12:27:37.57 ID:hRL+Fmhv0
確か長野市だから北部。
324作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 13:02:29.69 ID:xDJw9vZx0
へー不便だろうに土塚は長野でかいてるのか
325作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 13:33:05.76 ID:sTLmn6pFO
>>323
北部だとガチ被災者じゃねーか…
マジ大丈夫かね
震度5〜6何回か来てるぞ

本人が無事なら避難とかできるだろうけど、来月再来月くらいは休載でも驚かんな…
326作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 16:18:24.28 ID:ETW5yEibO
長野市在住だけど被害はそんなに受けてない
もっとも北端、新潟との県境の地域が被害大きい
今は余震も感じないし日常生活送ってる
327作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 16:30:19.70 ID:xDJw9vZx0
俺中部だけど最初の震度6強の時でも全然揺れなかったな 差が激しい
328作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 20:00:21.18 ID:KrfhHjOI0
長野は山脈三本通ってるせいか、地盤の繋がりがアバウトなんで、
「向こう震度6なのにこっち震度2」とかも結構ある。
329作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 21:14:07.07 ID:VzNLyKLB0
あ、だからあんなに局地的に高かったりするのか
330作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 22:39:02.88 ID:06L68Js10
ノットいいな。こんな時こそ読んで癒されるべき。
てかキムってこんな性格だったっけ
331作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 22:52:53.38 ID:1H/EXOGgO
カネカネ言ってたりヒーロパシってたり魔女バレした後に男子に陰口叩かれたりしてたけど
マカやキリクとは普通に仲良かった

ジャッキーが出てきてないけど組む前かな
332作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 03:09:22.46 ID:mGySKLiI0
ノット◆オックス君の本編初期頃のネタキャラっぷりはどこへやら
魂喰◆あんまし意味のない暴走だったな
地獄◆靴のやつみたいな戦闘中のアホな駆け引きをやめてくれ
禁書◆設定説明のくだりは原作未読だとちょい辛いなー
審判◆結局何のどんでん返しもなく死亡か
赤鴉◆ここまで印象に残らない漫画も珍しい
絶園◆葉風とめぐのおかげで初期からずいぶん空気が変わったなあまあ一番の転換期は左門さんだけど
ばの◆男教師見ると蓮寺の女装設定って作者が描き分けできないから作られたんだろーなって思う
空青◆またアンネ巻き添えかよ
トライ◆重要な場面なのに出番のない隊長ども…
血十字◆牧野っていつも社長の近くにいるのに重役じゃないの?
紅心◆すさまじきヤンデレ臭
屍姫◆助けたいっていうのに人を巻き込むキャラはどうも好きになれない
BBB◆中心3人が1,2年だから「夏までに」にあんまり重みがない
ミリオン◆実習編が中心になっていくのかね
清杉ろ◆清村なら自分で破壊した後でも欠片食い尽くしそうなんだが
仕立屋◆ラスボスまでの到達はええな
ゼロクロ◆力技一つですむならもっと早めに締め出してりゃよかったのに
2P◆正直ひょっとこの人があがってから読む気がしなくなってる
333作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 11:17:52.35 ID:0H+hJvHL0
オメエ文句ばっかりじゃねえか!
334作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 11:45:37.05 ID:geHigh9R0
ノット◆3人組可愛いブヒ。オックス君がイケメンすぎて生きるのが辛い。
魂喰◆小鬼の説教が心に染みた。N・H・Kの「本気になった事がないから俺は負けた事がないんだ、だから無敵なんだ」を思い出した
地獄◆ 今回は結構面白かった。
禁書◆ インデックスのふとももでおっきした。
絶園◆ 葉風って最初は痴女だったのに今ではすっかり萌えキャラだな 
ばの◆ わりとどうでもいい
空青◆ ハンタっぽいが基本好きだ。紅玉の身体能力はちゃんと納得のいく説明が欲しい
HERO◆ わりとどうでもいい
マンアシ◆ 新キャラに萌えた。
トライ◆  だるい
血十字◆ どいつもこいつも間抜けすぎるだろう
紅心◆ わりとどうでもいい  
屍姫◆  マキナに振り向いた時のオーリの顔は絶対巻末のコーナーでネタにされる
ミリオン◆ 山田さんに人格が戻った時の事を考えるとゾクゾクする
清杉ろ◆ 土塚絶対ヤケクソで書いてるだろw 去年の「石灰水と二酸化炭素」ぐらい笑わせてくれ
シネマ◆ どうでもいい
ゼロクロ◆ 萌えた
RdB◆  すごく萌えた
ケモノ(終)◆ わりとどうでもいい
2P◆ どうでもいい

総評◆だるい。8年買い続けてるけど、改めて見ると「なんかもっさりした雑誌」って感じだな
335作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 12:21:35.35 ID:0H+hJvHL0
感想がダルいとかなっちゃう人じゃなあ
336作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 12:37:46.18 ID:0cr2kfsb0
どうでもいい多すぎふいた
337作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 12:44:28.76 ID:slSjNz8t0
2Pに投稿しようと思ってるから、2Pの感想が欲しい。
どういう作品が受けるのか気になる。
でもみんな2pに興味ないって感じだな。
338作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 13:14:08.31 ID:Eb4Hnc7m0
2Pってレベル低く見えるかも知れんけどさりげなくめっちゃ競争率高いぞ
339作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 13:21:53.08 ID:GuKBWsMM0
それって「あんな程度で載るなら自分もいける」と思…
340作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 13:25:20.71 ID:OjbY43Cu0
2Pに投票するのは主に中高生だから
年齢層の高いここでどんなのが受けるか聞いてもあんまり意味ない
歴代の勝ち抜き作品見てると
やっぱりキャラが立ってるってのが第一じゃないかな
341作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 13:30:55.28 ID:slSjNz8t0
「あんな程度で載るなら自分もいける」 正直思ってました。
でもまぁそんな甘くないよなぁ・・・。なんにせよベストを尽くすよ。
342作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 13:36:49.96 ID:Eb4Hnc7m0
JOKERの方なら載ったことあるけど担当付いてても普通にアレのコンペ落ちるよ…

まあこれ以上は http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293518290/
343作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 18:01:08.96 ID:MWDylhm/0
>>337
個人的感想なんだけど「2Pでギャグを」なんだから
無難に4コマ構成にするより4コマ以外でやってる作品のが好感が持てる
344作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 19:11:06.94 ID:lCBQ13MG0
それはいえるな。
345作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 20:59:48.70 ID:JT29bsIS0
ノット◆本編でやるとダレがちなキャラ掘り下げをここでやれるのはいいな
魂喰◆が、本編のほうはあまり興味が湧かない
地獄◆固定されたくらいで女の力に負けんなよ
審判◆何を描いてあるのか判らない。いつも。
赤鴉◆ボキャブラリーの少なさでつまらなさに拍車が
絶園◆今更だけど、もうちょっと分厚くて繊細な絵の人のが良かった
ばの◆まさかのパイナッポー頭
空青◆黒髪女が何気にTUEEEE
HERO◆できすぎだろー だが以前見たいな中途半端な姿じゃなくなってて良かったなw
マンアシ◆男のツンデレとか誰得wwwww
トライ◆奇を衒いすぎて中身がないからちゃんと読む気がしねえ
血十字◆上手くいかないわ・・・って落書きしてたからだろ
紅心◆日本っぽい名字で日本人っぽく受け入れられてるはずなのに王子って・・・なんかワロてしまうわ
屍姫◆キャメルトゥになっちゃうようなスパッツにポケットって変わったデザインだ
ミリオン◆ペアなのにいいのか
劇部◆ベタではあるが悪くない
清杉ろ◆通じねーよ!
仕立屋◆悪くないと言いきっちゃうのもどうか
ゼロクロ◆もっと早くボコればよかったな
RdB◆パパ=総督? 娘が可愛いのは当然としてヘッケラーが意外に可愛かった
ケモノ(終)◆この人昔陰陽師のとか描いたよね? あんな感じのが読みたい
2P◆ドルオタだな いい加減4コマ以外が見たい

>>332
>2P◆正直ひょっとこの人があがってから読む気がしなくなってる
だいぶ前じゃねえかwww
346作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 02:33:15.10 ID:WY0dib2Y0
>>345
うんだいぶ前だよ
その後だったかは忘れたが面白いと思えなかったチワワがどうこうの4コマが
上位の抜けたおこぼれの如くあがった時にもうダメだと思った
347作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 02:48:46.75 ID:eziK3b850
2Pで有り勝ちな最初に自分語りしてる4コマは本当に見ていて嫌になる

「こんにちは、○○です!」

これ、禁止にしてくれんか?
そもそもそんなことわざわざ文字で説明している時点で、そいつに才能が無いと言ってるのも同じだ
348作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 06:25:08.60 ID:jco8QAIVO
>>347
わかるわ
あと教師にあるまじき教師ネタも多すぎてうんざり
他にないのかよって思う
最近学校以外を舞台にしたやつも少ないよね
もっとファンタジーとか謎いやつ見たい
せっかくスクエニなのに現実世界ばかりとかくそつまらん
349作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 07:12:05.86 ID:iGHvTJDRO
ファンタジーでギャグをやるのに2Pだけだと、世界観やキャラの説明が色々足りないし
それこそわざわざ文字で説明しなくちゃいけなくなるから難しいと思う

2Pの実力者を見抜くのに、自分語り少ないってのはあると思うね
上手い人はネタの中でキャラの人となりや他キャラとの関係なんかを描けるし
逆にそれ出来ないような奴はよっぽど面白いネタを持ってない限りは大抵がダメだしな

そういえば土塚はデビュー当初のN/1のゆらぎでその辺の自分語りをネタにしてたな
あれを見て、この作者はただ者じゃないと思ったのはいい思い出
350作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 07:49:02.33 ID:jco8QAIVO
スクエニってだけで、剣と魔法だけ出ればだいたいドラクエっぽい世界観でいいから学校ネタくらい説明不要だと思うんだ

土塚のデビューしたときの清杉は死ぬほど笑った記憶がある
リアだったから余計ツボったんかもしれない
あれくらいやってくれれば四コマでもいいな
351作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 08:18:47.99 ID:Hux5wkie0
つまり剣と魔法と現実世界を合体させればいいわけだな。
これなんてノエル
352作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 12:27:02.38 ID:2noxited0
やっぱりガンガン読者にファンタジーは需要あるんだな。
353作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 14:44:50.26 ID:Hux5wkie0
ファンタジーはギャグ以外だと、一定の技術がないとお粗末なものになってしまうから難しい。
ハリボテみたいな世界観になったり専門用語大杉でファルシのルシがなんちゃらでパージとか
言ったり。
354作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 15:43:36.49 ID:Nz+qSXNg0
2Pの話から始まったから当然ギャグの話だと思った

ノット◆オックス君テライケメン
魂喰◆ハッタリもこんくらいやってくれれば良いんだけど弟子は揃いも揃って
地獄◆下手じゃないけどベタ展開だと面白味がないな
禁書◆どこで何を見られてるか分かったもんじゃないとドキドキすんな
審判◆ 何が起こってるかもうちょっと解りやすく描けないものか?文字とか読めんわ
赤鴉◆何がしたいのか解らない
空青◆コイツ自身宇宙人でしたとかないのか
HERO◆水大丈夫なのかよ
トライ◆個性個性を意識しすぎてどれも似たようなものになっちゃうDQNネームみたい
屍姫◆パンツ穿いてんの?
仕立屋◆この見てくれブチ倒すの凶悪な絵だな
シネマ◆あ、これも終わりなのか
ゼロクロ◆これは萌え
RdB◆何こいつかわいい
ケモノ(終)◆終わりかー
2P◆学校・昔話(童話)・シスコンブラコン・突然現れた不思議 あたりを禁止したら何が残るんだろう


355作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 17:54:26.71 ID:sVK95OBN0
ケモノ道が急に終わってビックリしたわ

7年半もやったんだからカラーとかもっとページあげても良かったじゃないか
356作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 23:59:30.18 ID:cP2GWNm20
>>347
モノローグでの説明禁止にしたら今回だと
生物部と遭難以外全部アウトか…厳しいな
357作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 06:34:53.98 ID:gZ/zyIG10
モノローグ禁止にしたら魂食ノットも禁止じゃないですかーやだー
358作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 10:38:46.60 ID:BfwyXqm4O
お前は何を言っているんだ
359作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 20:47:38.20 ID:8z375xYh0
2Pギャグといえば君と僕がアニメ化らしいな
10年以上企画やってる割に初のアニメ化作品なんだよな
360作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 20:49:49.05 ID:QCihMsr/0
あれだけ女向けの内容で女向け雑誌に載ってて今までなってないのが逆に不思議なくらい
361作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 00:38:06.27 ID:GRu5Vdzk0
スクエニ作品のアニメ化自体も久しぶりか
これを境にまたアニメ化ラッシュが始まんのかな
362作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 16:39:00.84 ID:fsA6cGYO0
久しぶりって言っても1年空いたか空かないかくらいなんだがな
この期間で久しぶり思えてしまう辺り、これまでどんだけアニメ化連発されてたかが分かる
363作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 15:17:49.57 ID:hqg47/4+0
実際、ここ何年も間が空くこと無くスクエニアニメやってたしな
去年の夏・秋は2期作品ばっかりだったし新規アニメとしてなら更に延びるか
364作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 00:51:03.78 ID:GWeeNiqc0
スクエニがスポンサーになってるアニメ
という意味なら、実は一度もまだ途切れていないんだよね

4月以降は花咲くいろはと緋弾のアリアにスクエニのスポンサーが
つくかつかないかで途切れるか途切れないかが決まるが
365作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 18:37:50.39 ID:7+wnTcIq0
>>359
あ、アレまだ生き残ってたんだ
結構安定した作品だったから良い会社にアニメ化して貰えれば良くのびそうだな
366作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 23:24:14.48 ID:N0nec2hj0
つか君と僕って、スクエニで既にアニメ化したやつと比べても売れてる方だろ
むしろタイミング遅すぎね?って思ったわ
最初パワード掲載だったのが運悪かったなーと
367作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 21:41:51.49 ID:BadYYWv90
パワードとはなんだったのか
368作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 23:43:53.84 ID:r/owNUyM0
でも私のご主人様はアニメ化したわけで
ポジティブに考えれば温めてくれていた
ということに
369作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 12:13:58.44 ID:x2J1fgGJO
ガンガンって画力重視って聞くけど実際どうなのかな
さすがにジャンプ並に何でもこいって感じじゃないと思うけど
370作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 14:13:25.80 ID:Fa5OUKSE0
本誌見てたら特に画力重視って感じはしないけどなー
どちらかと言うと「ガンガンらしい絵柄」を重視してないか?
なんか中性的な感じの
371作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 15:14:11.99 ID:QdnavywN0
というか特徴がない
ハガレンとソウルが流行ったせいか似たような絵柄のが増えたような
372作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 16:10:00.47 ID:h6zHiKwUO
小綺麗絵の中二ダークバトルと丸っこい絵柄のギャグばっかな気がする
373作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 21:12:03.38 ID:F09IY1vE0
>>369
地獄ゆきを知ってる人なら「んなアホな」としか思わない
374作者の都合により名無しです:2011/03/25(金) 17:36:18.07 ID:2F8y2H8Ui
>>372
小汚なくて角ばってる土塚がいるからいいんだよ
375作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 00:52:13.14 ID:Uyo2hU290
スカイブルーもアレはアレで特徴的だよな。
でも画力が上達したら他の漫画と似たような絵柄になんのかね
376作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 01:13:45.34 ID:sBlQpEJSO
画力と小綺麗さは必ずしも一致しないからな
雑誌の路線としてあった「ジャンプっほいのを目指す」でいくとアイシールドの人とか画力高いけど小綺麗ではない
上手くなってもガサガサ系のままだと思う
まとまりのある綺麗な絵柄にしようとしてもむしろ編集が止めるだろう、内容に合わないし
377作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 04:57:15.27 ID:vDigMcN50
そもそも「小綺麗」は別に褒め言葉じゃないんだが
378作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 05:16:14.78 ID:AcwwYA5h0
絶園の絵は小奇麗だよな
上手くはないけど、離れて見ると上手く見える
379作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 21:40:50.87 ID:PwG0D3YGO
でも葉風のモデル立ちは未だにトラウマものだ
380作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 21:51:19.78 ID:sBlQpEJSO
表情とかも未だに固いんだよねえ
もっと絵だけは描けるってやついそうなのに

しかしジャッジはますます馬面になってくな
381作者の都合により名無しです:2011/03/27(日) 21:46:45.98 ID:38m/8Mi40
スカイブルーは元があんまり上手くないから連載続けばかなり絵柄変わっていく気がする
382作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 13:34:35.47 ID:xmDEi1kO0
>>345
落書きしてたの日向じゃなくて神葬の人たちじゃないか?
383作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 17:44:35.53 ID:SED9rQh5O
書き足してた気がする
384作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:16:33.34 ID:xmDEi1kO0
それはネコミミ眼帯の人だったと思う
385作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 21:23:35.11 ID:USZC01eq0
345だけどそうだったっけ…毎月捨てるから見返せない

少なくとも「こんなんなってらpgrwww」的なのはやってたと思うからゴチャになったのかも知れん
はしゃいでないで助けないと自分も危ないの解りきってんのに何やってんだと、そういう感じ
386作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 22:45:42.09 ID:2OGFhIMNO
ブラクロのキャラは詰め甘、時々まともみたいな奴らだからあんまり細かいこと気にするときりがないぞ
387作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 14:53:13.21 ID:QmII4iEw0
君と僕。→アニメ化
荒川アンダーザブリッジ→ドラマ化


実写化って、昔EXノベルズの作品が夜にも奇妙な物語でドラマ化したけどそれ以来か?
388作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 15:19:37.76 ID:MkC5d1o6O
世にも奇妙な物語のほう詳しく
389作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 15:44:14.38 ID:ipj0VSKw0
この調子で絶園、ブラクロあたりもアニメ化して欲しいな
390作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 18:29:26.45 ID:QmII4iEw0
>>388
「声を聞かせて」ってのが10年ぐらい前にやってた
391作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 02:30:09.47 ID:+ezUOWFh0
workingも二期決定したことだしスクエニアニメもまた盛り上がりそうかな
392作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 22:04:57.50 ID:Pj7Ic1bN0
JOKERの藤原ここあの作品もヤンガンに出張に行ったり
過去作の新装版出すことが決まったりとアニメ化しそうなんだよな
393作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 22:56:32.71 ID:uRgGCcuo0
>>389
まさかのトラピアニメ化!

…アニメ化乱発してるスクエニだからありそうで怖い
394作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 01:26:38.00 ID:hv8gJK2/0
とりあえずストックはあるし普通に候補の一つとして入ってそうだが
まあ候補の中でも優先順位は低そうだし、話も後半に入ってるっぽいからアニメ化は無さそう
395作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 00:27:38.39 ID:9tyxpKYZ0
ぶっちゃけあんな物アニメにしないで欲しいな。

最近はまだマシになってきてるが、初期の頃がひどすぎる。
そして恐らくアニメ化したらそのひどい頃で終わりそうだ。
396作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 02:09:31.58 ID:n7KZd+88I
ヘルヘル評判悪いが自分は好きだショタがよい
非常につっこみどころや矛盾点が多いが、ショタ好きなのでたまらん
397作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 06:10:30.87 ID:QKjCssZjO
評判悪いと言うより空気
例文よりは面白い
398作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 12:57:34.89 ID:lZ8xZu7ki
日常戦線の人って今どこで漫画描いてるの?
ガンガン来てくれると思ったんだけどなぁ
399作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 15:00:49.98 ID:kISospkR0
加藤拓弐って人だっけ?
ONLINEで戦国驍刃デュラハンっていう戦国ロボット物の企画アニメのコミカライズ描いてる
400作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 00:50:48.40 ID:oxxEKTYp0
>>395
三原則ってあんまいらんかったよな。ぶっちゃけどれも最終的に暴れるだけだし。
>>396
赤鴉よりは面白いと思うが、コレと言って飛びぬけたものも無いんだよな
401作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 19:09:07.01 ID:6TMTMR5x0
荒川の新連載がコケた件
こりゃ再来年にはガンガンで鋼2nd描いてんじゃねーの?
402作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 21:34:31.88 ID:LQzrmg9C0
"コケてほしい件"だろ
403作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 01:07:33.68 ID:cHBS2SBK0
レイブンか王子辺りアニメ化しないかなぁ
404作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 06:18:45.33 ID:qmCmAfjOO
レイブンはありえないわ
王子は少女漫画需要でまだわかるけど
いっそランデバを深夜にだな・・・

BBBはアニメ向いてる気がする
405作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 08:14:03.57 ID:H1nFzO0b0
しかし別雑誌でやる居合道漫画のが絵柄的に先にアニメ化しそう
406作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 13:03:23.73 ID:2gia6JOUi
BBBなんぞ過去の栄光にすがる土塚の悪あがき
あんなクソはさっさと打ち切れ
あぐり切り捨てた罰だ
407作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 16:31:50.73 ID:JVDJUOyI0
>>404
なんか色と動き付けばそこそこ面白そうだけどなぁ>レイブン
408作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 00:01:45.94 ID:5dhZsB0v0
まぁ正直BBBはないよね
男と女の描き手違うみたいにみえるし
409作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 00:37:30.48 ID:TOkzk5pr0
こっちに先越されるよね
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up494251.jpg
410作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 01:38:50.71 ID:GG6ao8l90
>>409
土塚、どういうことなの

どこの雑誌?
411作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 02:38:31.99 ID:Ww0EwG/e0
月チャンだな。作画のみなもと悠が最近まで描いてたところ
412作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 08:19:31.30 ID:3WeNWE080
マイナー雑誌かと思ったら雑誌自体は今はガンガンより売れてるのね…
413作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 08:22:38.91 ID:vrCXkMhfO
>>407
肝心の話がクソつまらない
絵は好きだけど話は、って書き込みよく見るしな・・・
414作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 16:41:08.46 ID:8QgS/1JU0
キャラデザを超耽美にし同僚との絡み増やす
または戦闘シーンに無駄と思えるほど力入れてもらう

のどっちかをしてもらおう
設けるなら前者のが良いだろうな、原作買ってガッカリされるかもしれんが
415作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 17:58:04.70 ID:vrCXkMhfO
狙い撃ちワロタ
その路線だとランデバあたりでも腐女子爆釣と思われる

ある程度中二需要の見込めそうなブラクロもアニメありうるけど、エロ描写の扱い如何で時間帯が変わりそうだなw
やたらエロくすれば受けそうな気がしている
416作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 19:28:26.14 ID:/NKl3/+n0
今のアニメなんて中身スッカスカでもエロけりゃ売れるからね
頭悪いオタクから金を巻き上げるなんてチョロいから
417作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 20:00:40.68 ID:w1OZQ3A60
中二心とエロ心を両方満たせるとなるとこれは需要あるなw
雑誌の一番手でなきゃアニメ化できないってルールがある訳じゃないし、
ターゲットを深夜に視聴できる層に絞ったものとしてならアリかもね
当たり障りのない、毒にも薬にもならんものよりはイケると思う。
418作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 21:12:55.71 ID:/22OJnpT0
絵が芋臭くてエロがエロに見えない上に話が寒いトラピとかでも、
声が付けばちっとはマシになるのかな
419作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 21:25:12.30 ID:w1OZQ3A60
見てみたいと言う気がまったく起こらねえな


ところで今気付いたんだが、ガンガン公式の作品紹介にスカイブルーがない件
UDがあるので単行本化されてるかどうかは関係ないっぽい
どうなってるwww
420作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 10:52:16.07 ID:EOuTYAT80
>>419
スカイブルーより後に始まったヘルヘルでさえあるのにな
421作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 15:00:51.55 ID:k5RDgJSs0
桜木花道と同じ扱いなんじゃね?
422作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 09:12:41.65 ID:r3NM92cY0
ハガレンに荒川アンダーとスクエニ誌が映画を2本も控えているとは…
君僕もワーキンも原作の人気はまああるしアニメもそこそこ結果はでるかな
今年はスクエニアニメで盛り上がりそうだ
423作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 11:38:42.67 ID:WBy58JBc0
次の弾がないけどな。
ま、年がら年中アニメする必要はないが。
424作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 15:15:33.05 ID:LPqQh/w30
そこはこれまで通り、アニメやってる内に次の弾を用意してくんじゃね
JOKERやONLINEからもアニメ化しそうな作品が出てきてるし
425作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 20:27:46.30 ID:UwS1p6cz0
妖狐はそろそろアニメ化じゃ。
426作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:11:34.95 ID:Jqr/8uqGO
ヘルヘルは毛と半裸が出た時は駄目かと思ったが
先月でオッとなって今月で一気に面白くなった
427作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 03:21:01.54 ID:J7J7iBka0
今月号は全体的に面白かったな
捨て回が無かった印象
反面2Pギャグは最悪だった
428作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 23:05:08.97 ID:uRuHGBd10
2Pギャグなんて勝ち抜き制以降面白かったのウサギのマジックぐらいだ
429作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 00:34:58.26 ID:R+owaLa6O
先月ドルオタが最下位だったのがものすごく納得いかん
絵もなかなか可愛かったと思ったのにリア受けはしなかったのか
430作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 03:02:24.65 ID:ILUP5gUz0
水野英太や五十嵐あぐりってどっちも大ヒット飛ばしてるけど
原作無しでやらせるとダメってところが何か共通してるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:04:26.04 ID:6Jp7AIB40
↑逆もまたしかり。例えば土塚な
432作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 11:43:18.63 ID:ciJSaL6P0
だって土塚の絵は・・・
433作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:16:25.91 ID:8o2goiShO
そんな清杉もマテパもバンブーブレードBも自分でやってるじゃない
一番売れたのはバンブーブレードだけどさ
単独で連載出来ないひとの話でしょ
434作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:32:13.07 ID:ciJSaL6P0
BBBって女キャラ誰かに頼んでない?
特に今回の最終ページ、キノコのおうちとか言うの描いてた人に似てる
435作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:38:37.57 ID:8o2goiShO
BBBは混同だね
男キャラやアクションや効果音等仕上げだけかな
436作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 19:23:05.66 ID:DcL4/2vD0
>>434
BBBは女キャラ担当が亜積沙紀とか言う人。
だから作者名義が土塚単体じゃなくて+スタジオねこってなってるだろ?
437作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 22:17:14.37 ID:KwM9AJW40
>>434
BBBは8人くらいで書いてるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:42:49.48 ID:fn4aMXT10
まあつまりだ。あぐり→絵がうまいけど話下手、土塚→絵が下手だけど話うまい
長所だけ合わせて傑作ってこった

清杉みたいなギャグはまだしも、MPは最初から作画別にしてりゃ人気は絶対違ったのになあ
アニメ化だってなくもなかったかもしれないのに…
身の程知らずに作画共にやっちゃったから商業的にもやっちゃった
もう少し早く原作者としての才能に気付いていれば
439作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 10:02:30.60 ID:GkJ8U0eVO
五十嵐あぐりって上手いか?
440作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 10:55:36.36 ID:979owFA7O
土塚はマテパはどうしても自分で描きたいというのもあるんじゃないか
確か高校生の頃から構成練って、いきなり長編ファンタジーなんか連載できないから、清杉始めたみたいな経緯があったはず

絵師付ければ評価が変わってたのは、十分あり得る話ではあるけど
マテパはあれで良かった気もする
441作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 11:03:24.06 ID:fOb9ZvQ5O
マテパ面白いじゃん
画も勢い重視で良いと思うよ

まあ何故か休載してるけど
442作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 11:20:13.01 ID:nsbmCk4C0
四章はやるならゼロクロ作画でたのむ
443作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 14:06:38.61 ID:GkJ8U0eVO
クロックて全作品あんの?
444作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 15:00:23.84 ID:nVwJGxqXO
パッと見、今月来月で全作ある
445作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:38:31.48 ID:BMTqfzHE0
キンハがない
天野のイラストは好きだから欲しかったのに
446作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 23:05:05.66 ID:jrQ/dG3c0
>>442
土塚絵じゃないミカゼやTAPとか
イラスト以外じゃ見たくないわ
447作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 23:35:52.44 ID:wQwJYFJu0
クロック 清杉と鋼が発想かぶっとるな
448作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 12:22:20.30 ID:/rTo+lsjO
>>446
それはマテパあり気での話だろ
449作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 23:32:10.76 ID:bTXM9x4z0
>>441
休載扱いだっけ?
ゼロクロは一応正当なシリーズだったと思うんだが
450作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:11:36.90 ID:G8MaiVF10
今やってるゼロクロイツは名前忘れたけど王子が
誰かに見せられてる過去の映像って話のはずだから休載というか一時的な中断だな
451作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:16:03.76 ID:S9Szcm1V0
ゼロクロ、ゼロクロ呼ばれてるけど
「マテリアル・パズル」と頭についてるだろう
452作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:23:24.91 ID:Q7iN04w70
>>442
だよなー
全然笑えないもん
453作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:24:05.78 ID:Q7iN04w70
レス番間違えた
>>446に同意だった
454作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 00:37:21.30 ID:ee03tr+60
真逆すぎるw
455作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 00:07:59.45 ID:nzUzDktp0
下村トモヒロって今なんか描いてんの?
456作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 00:22:37.41 ID:vXyfiYmA0
マスかいてるよ
457作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 00:25:04.27 ID:sGNjevSd0
ミラクルジャンプ創刊号でマスコットキャラサンプル描いてた
458作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 01:10:04.22 ID:pFg7LM3o0
芳文社で連載持ってるよ

ONLINEの打ち切り作家集めた読み切りレースに前回はいたのに今回はいなかったなあ…
459作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:42:38.51 ID:wS3HNrgLO
虎に行ったら他社から幸宮チノの本が出てるの見つけて衝動買いしてしまったんだが
なんか幻想をぶち壊された気分だぜ…
はぁ…

またエニで描いてくれないかな…
460作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:03:30.86 ID:dVPGhoyS0
ドラクエ以来うみねこのアンソロで久々に見たがおたケッコンなんてのも描いてたのか
461作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 16:47:24.16 ID:Ykn2Q91x0
うみねこアンソロの4コマは昔よりかなり毒が増してたな
ドラクエ4コマのときはかなりオブラートだったのになあ
462作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 18:32:26.86 ID:ySlyk2iMO
あぁ…、あの頃はすっかり騙されてたぜ…
俺の幻想を返せよ畜生…

でも汚いチノも可愛いよ…
463作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 20:14:07.44 ID:XwZ+eCZb0
大高は惜しい事したな
464作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 22:58:42.54 ID:awEqhtx70
>>463
本人が週刊の少年誌で連載持つのが夢だった(と単行本に書いてあった)
から仕方ない…夢を叶えられて良かったなと思う
465作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 23:43:59.19 ID:ZBXjkaYv0
なんとなく荒川アンダーザブリッジの単行本読んで何気なく担当の編集者の名前を検索したら
コネクスにたどりついたんだけど
いつのまにかヤングガンガンからサンデー編集部所属になってた。
むしろヤンガン時代でもサンデー時代でも大高忍の担当やってた
466作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 01:20:08.36 ID:8jO/dmxR0
>>465
もともと大高をサンデーにひっぱったのがその人だ
これもマギの単行本に書いてあったよ
467作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 03:21:54.85 ID:/C2oSPnD0
サンデーは作家の扱いが酷いとの噂を良く聞くけど、大高忍の扱いが気になり某スレ覗いたけど
大高忍の担当の人はまだきちんと仕事する人との評判だから安心した

けど

何らかの事情で担当変わる事になったとしたら、そのあとが心配だ・・・
468作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 09:09:27.56 ID:3rDI8dox0
大高のマギははpixivで人気で売り上げ伸びてるんだってな
469作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 13:17:06.23 ID:iiMnPDLxO
書店で平積みしてあるのは何ヶ所かで見たな
アニメ化するかもね
470作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 13:59:58.94 ID:JzQP3lCf0
逃がした魚はでかかった
471作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 18:14:59.75 ID:v69hs1tf0
大高や荒川はどうでもいい
落ち目の吉崎を呼び戻せ
472作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 00:15:26.33 ID:zxyx9dsj0
吉崎ドラクエモンスターズの続き描いてくれよ
あれ大好きだったんだよ
473作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:01:52.36 ID:qsEzuOvt0
ドラクエと言えば、ドラクエ7の漫画はどうなったのだろう、
単行本の後書きでは続き書く気だったみたいだけど
474作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 11:31:32.39 ID:MvogGxTP0
今更7で描かれてもな…もし再開するなら名前変えて別物になってそうだ
475作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 14:13:52.49 ID:gBWhD0ckO
俺のマリベルがキーファに惚れた時点であの漫画は終わった
476作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 15:37:57.96 ID:GdyJTlWr0
>>475
分かるわ
477作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:18:18.55 ID:dpYCsRyX0
>>473
ヤンガンのロト紋始まってから、ブログかなんかで「再開する予定は無い」と言っていたらしい
478作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 18:33:33.41 ID:OdeQ7onp0
カムイHPでその辺の事情書いてたけど今見たら消えてるのね
479作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:41:51.96 ID:UL/LGaD50
DQ7の基本路線が、「少年から大人へ」だからなあ。

最初は兄貴分と冒険、そのうちに弟分が出来て、
兄貴分が勝手に卒業した次のタイミングで、歴代屈指の心折りイベント、ダーマ。
そこから、少年じゃいられないよな、っていうエグい話がどんどん増えていって、
悪ガキのチームではない、外の人物のメルビンやアイラが加わって、
逆に、子供時代の象徴で、身近な人物なマリベルが家の事情で離脱して、なんかしおらしい側面見せて。

まあ、マリベル離脱は、PSメモリーカードの性能がヘボくて、
馬車採用できませんでした、って言うのが主因らしいけども。
同じ理由で、結構削られた仲間も居たらしいし。
480作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 02:38:27.57 ID:xucyikW50
ってことは当初の構想ではあのたくさんいるNPCのうちの何人かは仲間になる予定だったのかな
7はソフト自体はディスクになったおかげでテキストは今まで容量に悩まされた反動かアホみたいに大量だったな
481作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 16:58:03.86 ID:E3fcVDJs0
ってことはフォズ神官仲間化予定だった可能性が…
482作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 07:39:23.41 ID:1sNrnGqlO
!!!!!!
いっ今すぐスクエニはリメイクにとりかかるんだ!!!
483作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 13:28:31.90 ID:ukYOeyoFO
ついでに天地創造もDSとかでリメイクしてもらえませんかねー
地表のエルとか今でも通用するだろ
484作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 16:02:41.25 ID:XsRMSQns0
>>483
wikiで天地創造を開発したクインテットの記事を見たけど、
下請けの仕事をしてるみたい
485作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:48:34.29 ID:khma7UeR0
>>481
9のダーマのさとりみたいなのでいつでも転職させてくれそうだな
486作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 19:01:22.95 ID:k7pL00Pw0
男子高校生の日常って3巻で累計50万いってんのな
もっと絵がうまかったら単巻20万いってたんじゃないか?
487作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 21:56:53.13 ID:tfntsRWH0
ガンガンONLINEの中ではばらかもんが売り上げで頭一つ抜けてると思ってたから驚いたな
書店版この漫画が凄い的なやつでも取り上げられてたし
488作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 16:22:36.22 ID:HNX+4TWE0
ONLINEもJOKERも創刊から2年程度で10万作品をぽつぽつと出してるんだよな
489作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 18:15:46.47 ID:Lzmn5Xe7i
いやいやw
寝言は寝て言えよ
490作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 08:50:57.00 ID:zIWwc6Kv0
ガンガンオンラインって俺以外に誰が読んでるんだろうと思ってたけど
結構読まれてたんだな。
491作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 09:23:55.01 ID:ND6Ns/Hm0
桁ひとつ間違えてね?
492作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 10:05:34.05 ID:AoxW2D060
無料で読めるというのは強いのだろうな
専用アプリ入れなくていいとかあるし
493作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 12:52:58.85 ID:dkonXu2EO
ゼロクロに続きランデバもオンライン左遷か
494作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 20:04:33.89 ID:JQbWffq10
そんなことさせん
495作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 20:32:09.19 ID:xzCqMWhY0
そうは言ってももう既に…
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/special/gangan/

>>490
ONLINEは開設当初は全編集総出って感じで客寄せしてたし
良くも悪くも話題になった作品もあるし、ここ数年で始まったwebb雑誌の中でもかなり読まれてるほうだと思うぞ
496作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 10:18:11.44 ID:SK0s8TjnO
本誌買う理由が一個減ってしまった…… (´・ω・`)
497作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 20:17:07.37 ID:qx7QrlqcO
ガンガンオンラインの黒字化がハガレン終了を編集、作者に決断させた要因の一つでもあるからな
結果的に作者がまとめきれなかったから一年くらい終了が延びたけど

ガンガンオンラインの利益でハガレンの穴をかなり埋めてることは意外と知られていない
498作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 00:19:12.08 ID:2qCRlgPa0
銀の匙がかなりつまらない
499作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 00:53:50.79 ID:iW5dAc7W0
週刊のページ数じゃ、合わないのかねぇ
500作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 01:18:42.05 ID:Z4KYZwAl0
最初はかなり評価されてたんだがなあ
回が進むごとに絵も荒れだしたし、やはり週刊連載が合わないんだと思う
501作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 10:43:33.07 ID:MJX5J1vm0
そうか?わりと面白いぞ
ただ話を広げられそうにはないが
せいぜいクラスメイトの世話をするくらいの普通の青春漫画という感じ
502作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 20:35:48.54 ID:Jy+9arPCO
仕立屋はあんだけ言い争ってラスボスのユラも元凶のゴンも
記憶喪失でメデタシメデタシでいいのか
503作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 20:44:31.31 ID:tPi9ApZAO
ゴンは犬姿+ユラの後見人という罰受けたしユラは始めからやり直すチャンスを得た
いいんじゃない?
504作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 21:35:44.24 ID:FhVHB45Z0
本当に記憶失ってるのかな
505作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 22:09:28.02 ID:GJEJWizW0
>>497
どこソースの話なんだそれ
506作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 23:30:11.62 ID:Y+a7/HlW0
空気読んでくれよ
脳内で「妄想乙」ってみんなそっと放置してたのに
507作者の都合により名無しです:2011/05/16(月) 02:03:33.51 ID:ng6rDfds0
2年ぐらい前のインタビューで「黒字は見込める」ってのは見たことあるが
ハガレンの終了を決断させたほど売れたってのは知らないな
508作者の都合により名無しです:2011/05/16(月) 10:30:39.01 ID:Vd5lq8UYO
ランデバ先月の時計の絵の力の入りっぷりが切なさを増長させる
509作者の都合により名無しです:2011/05/20(金) 00:35:21.99 ID:KSrJXIx60
>>499
俺ついこの前サンデー持ち込みして雑談の時にアンケ一位って聞いたぞ、銀の匙。
あとすももの人のマギが人気上がってきてるって。
ガンガンもヤンガンも読んでるから複雑な気分になった
510作者の都合により名無しです:2011/05/20(金) 13:57:29.40 ID:K7Dn6mWI0
また微妙にうさんくせー話だなw
511作者の都合により名無しです:2011/05/20(金) 20:30:19.58 ID:uIDazqzLO
ガンガンオンラインの件なら田口PのTwitterとか松崎元編集長のTwitterで言ってたな

サーバー維持費は高めだけど、印刷や返本回収にかかる費用と比べたら全然安いんだと
だから、ガンガンオンライン勢のコミック収益は他の雑誌に比べて圧倒的に利益率がいいらしい
今の出版部を支えてるのはヤンガンでもガンガンでもましてやハガレンでもなくオンラインだってさ
512作者の都合により名無しです:2011/05/20(金) 20:52:23.00 ID:08PEoxIhP
つかガンガンは雑誌のコストパフォーマンスが良すぎる
1000ページ近く載ってて、立体ものの付録が付いてるときですら500円代なんて
他じゃ考えられない
…中身が充実してるかどうかは別の話だけど
513作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 00:37:31.84 ID:jw7+uq2gO
数少ない中身の充実したランデバ(俺基準)が左遷だし(つД`)

しかし最近「この人の漫画が読みたい」って新人がいない
つーかだいらくまさひこってどこ行ったんだろ
数年前に期待株だと思った石川泉?はなんか変な集団の中にいるっぽいし
514作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 00:53:51.19 ID:klMrC/jV0
左遷されたところでONLINEでタダで読めるんだから別にいいじゃん
打ち切られるより全然マシだ
515作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 07:11:23.55 ID:yCecDfJJ0
むしろ無料で読めるようになってよかったんじゃね?
ONLINEにいったら芽のびるかもしれないし
516作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 07:41:12.41 ID:7CYPC4Ct0
紙で読みたかった、というのはあるなあ
小さい絵や台詞が見えづらくていちいち拡大するのって微妙な興醒め感を煽る
オンラインならそうそう打ち切りはないからその点は安心だけどな

それはそうと
ブラクロって前からこんなに頭身高かったっけ?
11頭身くらいあるぞ
517作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 11:43:38.82 ID:oj0XOz2eO
>>513
大丈夫だ
俺も好きだった

本誌第一話のとき、画の古くささからスルーしかけたんだが、
ここの評判聞いて見だしてからすぐハマったよ、あれはここに感謝だなあ
518作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 16:23:54.71 ID:FL9rfjd0O
絵柄でスルーしようとした時点でダメだな
そういうヤワな心構えだと良作を見逃すぞ
519作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 16:30:06.41 ID:nzTeM63B0
>>516
ただ、雑誌が休刊したとかじゃなくて普通にONLINEに移籍した作品って
話が後半戦に入ってる作品が多いから、そういう意味では長続きしなさそうってのはあるかも

まあ本当に中途半端なところで打ち切りにされるよりはマシだけど
520作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 18:40:54.19 ID:97TuceGr0
JOKERのアレとかアレとかみたいなのよりは…な
521作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 20:42:16.56 ID:xoqM8KN50
ブラクロの和泉って髪の色だけじゃなくて髪型自体変わってたんだな
気づかなかったw
522作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 22:06:25.09 ID:FL9rfjd0O
オンラインが出来たことの最大の利点は各雑誌の新陳代謝が良くなったことだな
今まで人気や売上が伴わなくてだらだらと続いてた作品がどんどんオンラインへ行くことで
空いた枠に新人や他の漫画家が入り、チャンスが生まれる
オンラインへ行った作品も打ち切られたわけじゃないから続けることが出来る
更にオンラインは紙媒体じゃないから作品が増えても問題は少ない

こうして書くといいことづくめだなオンラインは
523作者の都合により名無しです:2011/05/21(土) 22:34:47.37 ID:j94lHcBa0
やっぱりゼロクロも左遷だったんじゃねーか
誰だ宣伝のためとか言ったの
524作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 03:14:55.07 ID:Ll41G1GL0
代謝が良くなったといってもONLINEに移籍した作品って
パワードとWINGが休刊して流れてきたやつを除いたら、ちょっとぐらいしかなくね?
しかも今回の移籍はヤンガンのウルトラバロックデプログラマー以来で割と久しぶりだし
525作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 10:08:46.40 ID:bsDZbsCY0
なんだかんだ人気や売上が伴ってる、移籍するほど低く無い物ばかりなんだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:46:14.05 ID:IGcXkC3H0
左遷って断言していいと思うけど
スクエニ誌の核となってるのはガンガンなんだし
極端だけど鋼やソウルがガンオンいったらどう見ても左遷じゃないか
逆に男子高校生とかがガンガン本誌いったら出世っぽいじゃないか
パワード廃刊になったあとガンガン本誌に移った作家なんかは「廃刊イエー!」みたく思うんじゃない?
527作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 11:15:37.75 ID:8cEr0VAI0
120億の赤字やで
そら経費削減せないかんわ
528作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 15:00:11.04 ID:LHzHb3QV0
100レスくらい前から読んでから物を言え情弱
529作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 15:12:50.92 ID:0r7PLXzZ0
編集部がONLINEにいったら売れると思ったもののみ選択しているということも
530作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 15:48:07.46 ID:HvJJUUD9O
あと担当の移動とかね。
531作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 17:30:40.66 ID:AKpo0QAwO
ランデバって年齢高めのネット層に人気あるから
ランデバついでに多作品読んで貰うためにオンラインに移動させたのかも
532作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 21:40:05.50 ID:8ooFd/w30
>>522
ガンガンはもっと打ち切り基準厳しくしてもいいと思う

>>531
2chではそこそこ人気だけど単行本は売れないって感じだったなw
533作者の都合により名無しです:2011/05/22(日) 21:42:40.62 ID:ntR5qmjR0
>>532
ガンガンがペラペラになってまうww
534作者の都合により名無しです:2011/05/23(月) 01:35:39.10 ID:IsTu2p/WO
>>532
ねらーって基本的に口だけで金払わないからな
馬鹿にしてる腐やライトオタの方が金払うからちゃんとしたお客様してる
535作者の都合により名無しです:2011/05/23(月) 02:12:30.93 ID:bK1chDl+0
そうそう。ドラクエモンスターズ+が打ち切られて文句言うやつ多かったけど
おまえらが本買ったりアンケ出さないからそうなったんだろが、って思ったよ
商売やってる人への応援ってのは形に残さなきゃ意味ねーの
536作者の都合により名無しです:2011/05/23(月) 06:52:10.05 ID:zCwbXIK20
俺はガンガン買ってたし単行本も買ってたけど当時なんでここで終わりなんだって思ってた
打ち切りの意味を知らなかったときの話
537作者の都合により名無しです:2011/05/23(月) 19:43:50.04 ID:WujHqFQu0
>>535
だからDQM+は吉崎がギブ宣言したから終わったんだっての
アンケ関係ねーよ
538作者の都合により名無しです:2011/05/23(月) 19:46:04.13 ID:xFBSthCm0
初耳だな
539作者の都合により名無しです:2011/05/23(月) 19:50:33.94 ID:r4c558UmP
他の仕事が忙しくて、ってのは聞いたことがある
休載するくらいなら切っちまえって感じだったのかな
540作者の都合により名無しです:2011/05/25(水) 22:49:43.08 ID:6KEN13VIO
今月のガンガン薄くないか?本屋でみたらGファンより薄かったぞ
541作者の都合により名無しです:2011/05/25(水) 22:52:38.70 ID:/2ZwYjynP
だんだん薄くなってるね
月刊アフタヌーンもガンガンと張り合って1000ページ超えてたけど
900ページ前後になってきているし
542作者の都合により名無しです:2011/05/25(水) 22:59:32.52 ID:CAoQZiyp0
連載入れ替え時期だしな
543作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 01:39:35.67 ID:fGJ35y7t0
厚すぎて紙の無駄とか思ってるけど薄くなると不安になるこの気持ちはなんだろう
544作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 05:27:32.00 ID:aENWeTag0
ガンガン本誌よりも今月のJOKERの薄さがやばい
薄すぎて本屋でしばらくJOKERだと気づかなかったわ…
545作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 06:51:06.82 ID:C50V37zJO
震災の影響で紙不足になったから大手に紙取られたとか?
546作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 08:14:52.96 ID:rvQ1ZD5E0
ジョーカーって元から使ってる紙自体も薄かったような
紙や電力不足だと広告とかは節約なのかね、やっぱ
昔のガンガンって今みたいににカラーページ多くなかった気がする
547作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 11:09:45.98 ID:VoiP+ThU0
20作品35ページ+αで750ページくらいでいいのに
548作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 20:26:02.63 ID:C50V37zJO
1000P超えてないガンガンなんてヤダヤダ
549作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 21:41:41.44 ID:iaq9did70
http://news.nicovideo.jp/watch/nw67253
の一文で気になったけど

男性読者に特化したこれまでの青年誌作りを見直し、
女性の心にも訴求する作品を掲載するのがジャンプ改のコンセプト
  ↓
「男性読者に(中略)、女性の心にも訴求する作品」
  ↓
女性の心「にも」
  ↓
「 に も 」

で気になったけど
男性の他に女性「にも」ターゲットを絞り込んでいるという事は
男女が読める漫画を意識
つまり「中性的」な印象のある、昔のガンガンに載ってたような漫画載せるのかな?
550作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 10:33:02.63 ID:P9nJifHpO
>>549
あれはギャグっぽいノリで子ども向けっぽくもあったから違うんじゃね
それは青年誌らしいから、もっと大人の男女が読める漫画って意味だろ?
ハチクロとかのだめとか一時期男女が読んでた少女漫画みたいなやつのことじゃね?
551作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 23:44:45.16 ID:yonPdFeKO
>>543
恋の始まり
552作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:25:48.66 ID:JIzAU7HeO
剣と魔法のファンタジー読みたいけど今時流行んないか
553作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:40:47.21 ID:/UGvj5ab0
そういうのは主流やないねー
ファンタジーものでも学園を舞台ってのが多いわー
554作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:44:57.63 ID:yUAynGk7P
その辺メタったノエルは嫌いじゃなかった
けどあんま売れなかったんだろうな
555作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:30:04.89 ID:PJS41MWd0
剣と魔法のファンタジーは女王騎士でソードマスターやらかしちゃったので…
556作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 23:18:27.81 ID:9Qd3cDmv0
女王騎士はまた別の問題だろうに
とある魔術が流行るんだ
ハッタリかませば何でもいけるはず
557作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:52:48.68 ID:OdP1eSv20
>62
本誌じゃないし結構前の作品だが、境戸町奇談も読切の方が良かった

>256
お家騒動は少年漫画を描ける作者がごっそり抜けた感じ
558作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:56:25.48 ID:TIDfTFDj0
>>556
とある魔術は別に剣と魔法のファンタジーでもないだろ
559作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 07:49:00.16 ID:/I6+6YWS0
学園スラップスティックラブコメ、というよりは、
「男子中坊の所に、美少女付きのトラブルの根源となるファンタジーな何某か」っていうタイプは欲しいかな。
560作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 20:42:44.62 ID:n1pWPfqc0
>>256
マッグ行った元エニックス漫画家でまともに連載してる漫画家少ないよね・・

いまじゃブレイドはイレブンソウルしか読んでねぇ・・・
むしろイレブンソウルはもっと発行部数が高い雑誌に載るべきだよ
561560:2011/05/31(火) 20:44:11.78 ID:n1pWPfqc0
間違えた・・・・。
今のコメントは256宛てじゃなくて、>>557宛てだった
562作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 21:28:57.08 ID:onAOM60F0
発行部数が多いとこにいけば売れるってもんじゃないし
563作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 21:54:09.34 ID:0zCjrhHN0
>>559
もう既にいくつかあるじゃないか
藍蘭 : 「男子中坊の所に、美少女付きのトラブルの根源となる事故的な何某か」
屍姫 : 「男子中坊の所に、美死体付きのトラブルの根源となるファンタジーな何某か」
禁書 : 「男子中坊の所に、美少女付きのトラブルの根源となるその幻想をぶち壊すな何某か」
564作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 22:05:15.69 ID:OdP1eSv20
モンスターズは続いて欲しかった
プラネットガーディアンはネタ切れかな?

>237
ガイナ信者なら評価してたかもしれん(してなかったら失礼)

>560
編集も移籍した作家も迷走状態…?
565作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 00:22:27.37 ID:eNHHj1e20
>>564
もやむやトドタソの担当のM本氏が、マッグ辞めたとの噂を見たんだけど真偽は不明
移植した作家は休載の嵐だと思ったら、編集にまで辞職疑惑の的になってる・・・
566作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 02:35:55.17 ID:i38Xw9WIO
屍姫はメインの男キャラが変わってから読まなくなったなぁ
567作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 01:48:35.67 ID:NLcexP580
お家騒動は浅野りんが抜けちゃったのが痛かった
568作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 06:06:43.06 ID:aBqPfBCHO
>>567
まったくだ (´;ω;`)
戻ってきてくんないかなあ
あのタイプのコメディものはガンガンで需要があると思うんだ

そういや最近漫画以外の仕事してるみねねを見かけた。イラストだったかな?
ふと影武者はどうなったんだろうと思った
569作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 18:44:01.30 ID:0R7Bgpkj0
マッグからスクエニに戻るのは難しいよなあ
背景になにがあったかは知らんけど形としてはスクエニを裏切って抜けたから
どのツラ下げてって感じで無理だろうな。まあ向こうも戻りたいなんて思ってないかもしれんけど
570作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 19:01:37.17 ID:rrAsuWBN0
スクエニ抜けてマッグで描いてる人は気楽に描いてそう
いつ休んでもいいんでしょ?みたいな
まぁ、そこすら嫌で転々としている方もいらっしゃるけど
571作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 20:18:47.99 ID:NLcexP580
浅野りんはCHOCOビーストといいPONキマといい
キャラの成長や恋愛といった話を進める要素があったのに
(意図的にだろうが)ほとんど進展なかったのがな

どうしても中だるみを感じてしまう
コメディに徹したとは言えるが…中堅から抜け出せなかったのもやむなし
572作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 20:40:09.76 ID:bTxv1tUC0
その中堅感が良かった
安心して読めるというか
今で言うと金田一から重い設定や鬱要素を減らした感じ
大ヒットはしないであろう代わりに安定してた
573作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 20:47:01.60 ID:33zVk6Wg0
あの騒動で作家があれだけ抜けるということは、
旧エニックス側に何か原因があったんだろうか

そういえば隔週刊時代のガンガンで、ハーメルを2週間に45ページくらいも描かせてなかったか?
574作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 21:30:03.44 ID:UBl9rW+O0
抜けた側が休載ばかりだったから
むしろ抜けた方に問題があったんじゃないかって思った
575作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 08:24:16.98 ID:UFcXcwis0
>>573
覚えてる人もいるだろうけど、黄金期ともいえる90年代後半のガンガンでは
PONキマのような男女どっちも読めるような中性的な作品が多くて人気もあった。
詳細は省くけど、上層部はどうも「このままじゃまずい」と思って強引な雑誌カラーの変更を敢行して一部がそれに反発。
元々苛酷な環境で扱いの悪かった作家も離脱する担当についていったらしい。
だから、

・強引な方針の変更で編集部に軋轢が生まれていた。
・作家への扱いが相当悪かった。

というのが主な原因だそうな。
576作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 08:28:27.18 ID:UFcXcwis0
続き。
離脱組の作家が休載しがちなのは、休みたい時は休んで良いみたいな条件で
現マッグの編集部が連れて行ったのが原因なんじゃないかな。

要はエニックス時代の待遇の悪さの反動な気もする。
そして離脱騒動後のスクエニで作家への待遇は前より良くなったという皮肉。
577作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 14:09:01.54 ID:hAMQLZcH0
おいこら、ちょっとまてよ。
その時代の最上層部である「編集長」が、全員引き抜いて連れて行ったんだが?
カラー変更もへったくれもないだろ、その上層部原因論だと。
578作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 16:26:26.12 ID:jd5TsXcV0
全員引き抜いていなくなったんなら離脱直後のエニの雑誌は誰が発行してたの?
それにエニックスの出版部門に口出しできる幹部は編集長だけじゃないし。
当時のエニの出版部は編集長に全権が委ねられていて、社長でも口出しできなかったというなら話は別だけど。
579作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 16:37:55.21 ID:+R+D6c2w0
過去の話はもうええやん

たまに、お家騒動がなかったら・・・とかいう人もいるけど
今のマッグやゲイ迅を見る限り、大差ないだろうね
580作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 16:49:57.29 ID:eK4y6sW90
ジャンプの作家なんか見てると、年齢を重ねたベテラン作者はどの道過酷な週間連載に耐えられなくなるせいか、
定期的に休載を挟んだり、月刊誌に移ったり、あるいはネームに集中して作画の殆どをアシスタントに任せたりと
環境を楽にしないとやってられないみたいだね。まあ悪い言い方すると、集英社の月刊誌ってある意味老人ホ(ry
581作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 17:01:07.15 ID:NvpVl52P0
今のアニメやりまくって単行本を売るっていう方針はお家騒動が起因になってるから
お家騒動無かったら、少なくとも今より利益出ていることは無さそう
582作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 17:59:18.14 ID:yJRzfTmXO
お家騒動で出版部がヤバイってことで田口Pが来たんだっけ
583作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 20:23:58.58 ID:QJhK+lDP0
>577
某馬鹿サイトの受け売りだろ>576は
自分の論理がない奴を相手にするだけ無駄というもの

そもそもソースのない脳内妄想で話を展開してる時点でアレなんだが
社長や編集長の権限のソースがあってからんな事言えって話だ

>572
そんな安定の仕方されても…
里見八犬伝もストーリーが有る筈なのに緊張感がなくて中だるみを感じたな
584作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 00:09:00.45 ID:JHSNFMJr0
タイムリーなことに里見☆八犬伝、Jコミで今日公開されてたw
ttp://www.j-comi.jp/book/comic/3751
585作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 05:42:18.90 ID:ZwqybQiM0
>>577
編集部が全員いなくなったという話にはソースいらないのかい?自己援護ごくろうさん
586作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 05:42:52.84 ID:ZwqybQiM0
587作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 05:49:13.95 ID:3Zl3YXXd0
>>581
製作委員会の制度が出来たことで、複数のスポンサーがそれぞれ少ない出資で済むようになったから
アニメ化がしやすくなったのもあるような。
588作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 06:14:37.27 ID:cD/de+a70
中間搾取とかいろいろ問題もあるけどね
589作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 06:18:27.95 ID:cD/de+a70
>>537-539
看板扱いでってことで引っ張られてきたのに実際は違ったことで揉めたとも言われてるね
真意の程は分からんが
590作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 06:49:45.09 ID:6aBNTvNb0
そもそも休載すること自体がおかしいだろ
牛さんなんか妊娠出産しても休まなかったんだぞ。他の漫画家もどきは甘えすぎだろ
591作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 06:50:19.27 ID:zeC5pzsS0
>>534
嫌儲って2ちゃんの●や2525のプレミアムみたいにほんの僅かな出費で不便を解消できるシステムも嫌がるよね
利便性を失うことより月数百円を払うことの方が苦痛らしい。

592作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 06:52:25.04 ID:d5xWeMky0
>>590
農家育ちで色々規格外の牛さんを基準にしてどうする
593作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 07:07:56.37 ID:KtNyKIIj0
>>590
今時そんな根性論でやるしかないのは実績の無い新人ぐらいだろう。

・話をじっくり考えるために時々休載する。
・週間連載で作画の水準を保つために1話の製作期間を1週間以上にして月1回休む。

こんな事は新人には許されないだろうが、
編集に要求できるようになった売れ筋のベテランの間では当たり前になってきている。

当然、その休載ペースに節度を持ってるのもいれば度が過ぎるのもいるけどな。
病気の場合だってあるし、休載の理由なんて人それぞれだから一括りにするのもどうかと。
594作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 07:16:05.90 ID:COdx68Mh0
何十年も前のマンガを一度でも見れば分かるだろうけど、
あの頃の線の少なくて下手すりゃ小中学生でも描けそうな絵と今のそれとでは必要な作画時間が違う。

でも今も昔も一週間や一月の日数は同じ。
今の作家でも昔の単純な絵でいいなら休載する人は激減するんじゃない?w
595作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 07:52:46.47 ID:Lop/pxXC0
>>594
逆に今も掛け持ち出来てるようなのは連載が4つにも5つにもなりそうだな
昔は手塚治なんかがそうだったんだっけ
596作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 08:35:32.80 ID:CY6dHGvp0
70年代の絵柄なら地獄ゆきのが混ざってても違和感は…あるか
597作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 10:47:53.03 ID:90rj1Dlj0
作画時間かけりゃ面白いってわけでもないんだから、
発想を転換せねばならんわ
598作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:48:01.20 ID:wA8RGdscO
線細くして増やしてトーン貼って派手に見せてるけど基礎画力低い奴多いよな
屍姫とジャッジは人体ちゃんと書けるようになれ
599作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 15:08:20.33 ID:Zpt3pz6R0
屍姫は、はいてないを楽しむ漫画だから多少異次元の方が良い
600作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:06:37.92 ID:hUnFU9UE0
>584
多分583の俺のレスにアンカーしたかったんだろうが…

自己弁護もへったくれも俺が横レスしただけなんだが
自分がソース出せなきゃ勝手に相手を自己弁護呼ばわりか
ほとほと呆れる馬鹿さ加減だな…
601作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:34:11.54 ID:0haLn6X90
編集部を全員連れてったとのたまう人に突っ込みもいれずに片方だけ擁護してる人が何か言っています
602作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:39:52.32 ID:MhKwHKZ80
>>597
最近のグラフィックだけ良くてほかはアレなFFシリーズもそうだけど、
外面ばかり追求して中身(ストーリー)が伴わない創作物も多いよね。
スクエニ系じゃないけど進撃の巨人みたいなのも出てきてるから先行き不安てわけでもないけど。
603作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:50:04.77 ID:e/G19NI70
>>597>>598>>602
今の絵だけが上手い人が作画レベルを落としたら
話が面白くなるかといったらそういうわけでもないだろうし
どっちにしろ今更40年前の絵柄なんぞにしても誰得だから
良い原作者と組めることを祈るしかないんじゃないかな
604作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:55:01.22 ID:DZ6gtDmQ0
こういう時 だ け 伸びるのなwわっかりやっす
605作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:56:25.42 ID:tU/B7NAy0
はいはい
606作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 20:06:36.19 ID:zaQO15rJ0
>>602
FFXIVはプレイするゲームじゃなくて鑑賞するゲーム
607作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 20:33:59.35 ID:Q7gJQce40
>>552
よく知らんけどGファンのエルシャダイは違うの?
608作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 21:10:29.69 ID:QjZxOP980
そういや剣と魔法の代表格のドラクエのコミカライズってまともに続いた記憶がないな
609作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 21:15:50.66 ID:Jxjia/HO0
Yはそれなりに長いこと続いてただろ
610作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 21:21:33.73 ID:QjZxOP980
連載期間はともかく、デスタームーアまで話続いたっけ?
俺達の戦いはこれからだendで終わってた気がする。
611作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 21:32:07.14 ID:0YvfAabK0
いや普通にデスタムーア倒したよw
612作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 21:35:53.98 ID:E56KdrYm0
チャモロのこれじゃない感が酷い漫画か
613作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 21:37:58.55 ID:B/5G48aSO
イオナズンにしか見えないイオラが懐かしい
614作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 22:22:56.64 ID:6ik7/Jql0
>>610-611
手元にコミック残ってたから確認したけど、
大筋は端折ってないけど途中のいくつかのイベントは省略してたね
615作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 22:41:11.32 ID:DQXAIjMc0
>>602
最近のスクエニから出たゲーム、
タクティクスオウガのPSPのリメイクしかやってないや
616作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 22:42:48.82 ID:RrGeNLEDO
小畑健なんか自ら「面白いストーリーは描けない」と公言しているぞ

人には向き不向きがある
それを上手くやりくりしてくのが編集の仕事だろうさ
土塚を原作者に回したりとか好判断だと思うぞ

そういや今度、小林立原作 五十嵐あぐり作画の新連載がガンガンでやるんだよな
どんな作品かは分からんが、小林立の原作者としての腕前は気になるな
617作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 00:12:03.40 ID:R7L0Y7NC0
>>585
ああ、色々説明不足でした。
(後のマッグ組漫画家・編集を)全員引き抜いていった、って意味だったんだけど、
まるで「編集者を全員抜いていった」としか読めない文章だったね、ごめんごめん。
618作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 01:20:35.30 ID:7FStS4mS0
>>602
ずっと昔のスクウェア批判はやめるんだ
619作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 06:29:41.82 ID:EXvVc2Uk0
>>617
堤妙子先生も原作に徹すれば人気出たのかな…
好きな作家だけに絵がそこまで上手くなかったのが残念
620作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 07:02:04.04 ID:3gkzSANR0
>>616
俺はスタオー2のリメイクをやったきりだ…
621作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 08:04:21.26 ID:k6PlhAdK0
>>618
ドット絵時代の方がひどかったの?
622作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 09:28:50.74 ID:Y+6e819c0
>>616
そういえば新人賞の募集で原作部だかネーム部門だかが出来たのは最近だっけ。
マンガも分業が当たり前になってきたのか。
623作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 10:04:22.77 ID:kP1UXtkN0
スタオー4の漫画まだー?
624作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 14:01:19.00 ID:vm3N7lIg0
>>622
最近の漫画見てると分割にしたほうがいいと思えるもののほうが多いよね
625作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 15:16:24.77 ID:7FStS4mS0
>>621
基本的にFF1より前に出たソフトはグラフィック偏重のクソゲー
あとサンライズと組んで初回版商法やったりしてた
626作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 19:36:14.75 ID:R7L0Y7NC0
もう会社が倒産するから「ファイナル」ファンタジーだものな。
そしてたまたまFFが当たったら、軒並みFF系になった。

そしてFFの映画を作って潰れかけた。
627作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 19:57:37.77 ID:ewQPpbLb0
FFがなかったら消えてた会社だしな
628作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 20:22:57.20 ID:UV7o+ziz0
そろそろ本当のファイナルファンタジーになるかもしれない
629作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 21:21:22.90 ID:DT+2FHMm0
>601
その解釈自体がお前が勝手に勘違いした解釈な訳で…
>617でわざわざ本人が解説してくれたようだが
>585が一体何を訳のわからん事を言っているんだとしか思えなかった事は言っておく
まあ、負け惜しみ御苦労さん
630作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 22:51:49.67 ID:Kh4+uwgv0
631作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 22:54:19.51 ID:s3LErzz50
>>626
ゲームと何の関係もなさそうな近未来が部隊の映画だっけ?
あれで受けると思ったのかな。
632作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 23:04:32.86 ID:DT+2FHMm0
>630
自分が行って行けばよろしい
633作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 23:06:20.32 ID:s3LErzz50
仲良く一緒に行って二度と出てくるな
634作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 23:08:32.44 ID:DT+2FHMm0
失礼しました
635作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 02:42:00.72 ID:/UBM1e/cO
むかしFFのファイナルは最高のとかスゴいって意味だとかテレビで言ってたような記憶がある
636作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 08:16:20.18 ID:doonfSjR0
1 最後の,末尾の(⇔first);終局の,究極の,決定的な,最終的な. ⇒LAST1

the final chapter
最後の章

the final goal
究極の目標



そういう意味もあるみたいね。今はオワコンのfinalになりつつあるけど。
637作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:02:09.42 ID:flB+jqTX0
ファイナルファンタジーのファイナルは
「これを販売して売れなかったら会社が潰れて、最後の作品になるかもしれない」
という経緯からきたって番組でやってたよ。

当時スクウェアはファミコンブームに乗ってゲームを作ってたけど
次第に行き詰まって行き、会社が傾きかけた。
そんな状況で社運をかけて作ったのがファイナルファンタジー。
638作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:35:28.17 ID:fzZn6Plc0
ファミコン業界に逃げてきて、他人のふんどしで相撲をとってさえも鳴かず飛ばずだったからな
よくFFを開発できたもんだ
639作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:52:20.07 ID:5yZg9jxZ0
旧スクウェア叩きスレになりつつあるな

ちなみに旧スクウェアのゲームで100万本の売り上げを超えたゲームは
FFシリーズじゃなくて、サガシリーズだということを知ってる人はどのくらいいるんだろうか?
640作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:56:54.87 ID:7m+zUjkD0
言ってる意味が判らん。FFだって100万超えてるだろうが
言葉足らずか?
641作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:08:20.93 ID:5yZg9jxZ0
スクウェアのゲームの中で
「最初に」
という言葉を書き忘れた・・・

旧スクウェアのゲームで、
サガシリーズがFFシリーズよりも先に100万本達成したらしい
詳しいことはわからないけど
642作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:48:05.32 ID:XQZGFERp0
調べた結果魔界塔士SAGAが100万本売れたらしい
でもFF1が87年発売で100万本達成しているらしいから
90年発売の魔界塔士SAGAがFF1よりも先に達成したのはおかしいと思うの
俺のも検索した結果だから、何が本当かはしらんけど
643作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:03:55.07 ID:uiwgowIA0
FFで最初に100万超えたのは3のはず
よくわからんけどそれはリメイクとかも含んだ数字じゃない?
644作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 13:44:05.55 ID:pr4wIwBu0
そういう話はここですることなの?
まあ俺に止める権限はないから好きにすりゃいいと思うけど
645作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 14:28:44.40 ID:ndutqH9S0
お前らほんとスクウェア大好きだよな。
646作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 16:24:09.66 ID:J7SMKkyI0
じっさい、ゲーム部門のおかげで会社が潰れそうになったら出版部門どうなるんだろう
流石に巻き添え食らうのは御免だろうから早いうちに逃げ出すかな
647作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 20:13:40.59 ID:yEpFqYcS0
スクエニっつっても、基本的に9割エニックス。
エニックスの本業はプロデュース業なので、
危険になれば、ゲームの自社開発全部切り捨てて、
ドラクエと出版だけの会社になると思うぜ。
648作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 21:24:46.89 ID:9IWz/OmF0
ここ最近のスクエニのゲームで評判のいい作品は(つかリメイク)は
タクティクスオウガのリメイクくらいしか聞いたことないなぁ・・・
ちなみにタクティクスオウガは、旧スクウェアのゲームじゃないんだぜ
(クエストっていう会社のゲーム)

他社の昔のゲームのリメイクが、
合併前のスクエニの作品のリメイクより評判いいと言われてるこの状況・・・
649作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 21:56:41.48 ID:oOrjsCebO
DQ6リメイクでスーパーテンツク仲間入りを削ったのは許さないんだぜ
650作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 23:05:12.12 ID:9IWz/OmF0
>>649
仲間モンスター削った理由は
容量不足だったらしい。

ちなみにファミ痛での堀井氏のインタビューによると
SFCの「限界」容量>>>>>DSの容量
らしい
DQ6のリメイクは劣化グラフィックぽいしね

タクティクスオウガのリメイク成功の意見を見てると
SFC時代の完成度が高いドットのグラフィックがさらに強化されて、音楽の質も高くなり新曲が追加され
PSPに搭載されてるシステムを最大限に生かし、ロード時間が気にならないほど高速で
クリア後にタイムスリップみたいなシステムが追加されて
クリア後のデータで1週目では選べなかった別ルートも選択できる
とのこと

DQ6のリメイクはPSPで出すべきだったね
651作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 03:18:32.62 ID:2Cp/Xf3AO
DSもPSPも別物なんだから合った方にだしてくれってのが正直なところだわ
652作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 06:26:13.46 ID:xLYCePZ30
スーファミって256MBじゃなかったっけ?
4GBのDSのほうが低いとは
653作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 13:27:53.39 ID:U7mjPfME0
少年ガンガン最新号発売されたからいいかげん雑誌関係の話に戻ろうぜ。
654作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 17:16:29.11 ID:JZ5fFtNl0
ハガレンまさかパラレルで新連載するんじゃないだろうなと思ったら特別読み切りだった
スカイブルーとヘルヘルが面白かった
655作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 17:46:10.39 ID:TVxEL0XYP
やっぱ鋼は面白いわ
しっかし、相変わらずガンガンはそれに頼りっきりだな…
荒川がそんだけ仕事してくれるうちはいいが、後が続かないよ
656作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 18:11:44.56 ID:CbjsSJQd0
バンブーが面白かった
昔の清杉のノリだな
657作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 18:41:59.46 ID:/hWyRj9Z0
       , '"´  ̄  ̄  `ヽ
      / ‐'し て ノ\__/ヽ `、
     ./  ー     ー  \i
      ./ -=・=-   -=・=-  │
  _ /               .│
i.´_ /      /           │_
ヽ_/      /          ├‐┐ヽ
  /      し         │   _丿
 ./      __         │ ̄
 i     <━━ >      │
..│       ̄ ̄        │
 ヽ                ./
  \              /
    \           /
      `ー ─ ー  ̄

    佐 と う た か し
658作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 21:09:54.52 ID:qINdvRl70
ねじれ国会wwwww
659作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 22:40:16.91 ID:cwRFrq6e0
>>655
漫画家育てるのはかなり難しいからねぇ・・・
美術の学校出た人やプロのアニメーターでも漫画描くのは難しいと感じてる人が多いからねぇ

ハガレンの代わりになれる漫画家を育成しようとなると、かなり大変だよねぇ
660作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 23:18:41.32 ID:0vdB7FzCO
映画公開期間中のプッシュはいいけど
早すぎる完全版刊行と地味過ぎる表紙はダメだ

表紙といえばスカイブルー単行本やっと出るけど
表紙は今時のガンガンの売れ線から外れてるな
661作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 00:19:19.52 ID:7HUEzxSK0
表紙デザインより帯の煽りが女王騎士まんま過ぎて嫌な予感がするのが
662作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 00:32:04.20 ID:I3hoC/rw0
>>661
おい不吉な事言うなよ
663作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 00:38:01.44 ID:Ns2orcDZ0
プロ続けてるうちに更に演出とかコマ割りとか上手くなってった感じはするけど
荒川はデビュー作から漫画描けてる人だったしなあ…
最近の新人の作品読んでると言いたいこととかやりたいこととか描きたいこととか多いのかとは思うが
もうちょっとスリムで伝わりやすい構成にできないんだろうかと思うようなのが多い気がする
664作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 22:55:43.37 ID:QHNdUySpO
下手に知識あるから王道というかベタな内容だと相手してもらえないとか勘違いしてる新人は多そうだな
665作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 23:44:12.74 ID:1qA4e9jSO
なんだかんだで王道が一番面白いと思うよ。ヤンジャンのキングダムとか読んでると。
666作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 12:35:19.69 ID:AOHvAvRC0
王道は、この設定使いまわしされすぎだろみたいなことになっても、それなりに読めるけど
斬新さは当たると面白いがハズレると本当に酷いことになるからなあ、
戦争止めるぜ!な漫画見てるとつくづくそう思う
667作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 12:41:08.96 ID:Qg+vuhy+P
あとバトルロイヤル形式のもな

スカイブルーはリンゴちゃんが出てきてからの勢いは結構好きだし
トライピースのコンパコ戦争?くらいの盛り上がりにはなりそうなんじゃないかと期待している
一方ヘル・ヘルはなんかなぁ…何がいけないのか良く分からないけど
668作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 20:16:24.94 ID:oS3SwAQQ0
ソウルは平常運転なんだろうけど
ハガレンを抜けば現状トップがこれで良いのだろうか?
669作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 20:32:20.38 ID:S+LDthLd0
王道はなぞるのは誰でも出来るが、堂々と歩くのは難しい。
だがそこを歩けないのは根本的に実力がない。
670作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 20:48:03.42 ID:RubxWxHT0
かなり的を得た一文だね。

別に使い古された設定とかでも構わないと思う。
問題はその道を堂々と歩くだけの、基礎力とか、センスがあるかどうか。

全てのジャンルでファンタジー王道が一番力を必要とするってことを
分かってない新人がすごく多い。

正直、そんなにお手軽に手を出せるジャンルではないんだよな。

進撃の巨人に関しては、そこをわきまえてるのか、
いままでにない真逆のテイストで望んでるから上手くいってるんだと思う。

個人的な意見だけど、相当な期間、それを備えた新人、
真っ直ぐな王道での新人は現れないと思うよ。

671作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:05:24.16 ID:1Tkz+GJF0
ハガレンは王道、ではないよな?
結構ダークな部分もあるし登場人物の大半がオッサンオバサンという
672作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:18:11.62 ID:S+LDthLd0
十二分に王道。どんなものにでも影の部分はあるのです。

ただ、作者自身がちょっとクールに見ちゃってる側面があるので、
ちょっと燃えきらない部分があるけどね。
673作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:37:18.04 ID:QuLp0M900
ハガレンは色々ひねった部分も取り入れてるけど
根幹は王道少年漫画には違いない
674作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:40:57.59 ID:NdkWWd/i0
ソウルの作者頭病んでるように思えてくる
675作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 22:17:28.82 ID:AOHvAvRC0
今連載してるガンガンの漫画の中でお前らが王道って思うような物ってどれよ?
なんか最近多用されてるせいで王道ってのがどんなもんかだんだんわからなくなってきた。
676作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:27:17.41 ID:Qg+vuhy+P
>>675
それは「少年」漫画として王道ってことか?
「少年」漫画じゃなくて「少女」漫画としてなら、紅王子は王道だと思ってる
少年漫画なら…どうしてもクイーンナイト物語の印象が強いな
今だとガンガンに載っている少年漫画の王道はこれといって無いんじゃないか?
677作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:40:49.09 ID:0ibD0yrp0
仕立屋はその類に入ってたと思う
678作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:49:22.79 ID:oS3SwAQQ0
>>675
冒険物して敵と戦っていく
マテパ1章みたいな感じ
679作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 00:30:45.74 ID:TpLFjbmhO
俺の勝手なイメージだと
スカブル、ヘルヘルはDQN気味な主人公と尽くす優しいヒロイン
敵と闘い仲間が増えていく王道バトル物
BBBは主人公が女の子を+土塚節入ってるけどメインの流れは王道スポーツ
藍蘭島もベッタベタの王道ラブコメ

王道とは違うけどレイブンは影の組織に属する邪気眼が悪と戦うテンプレ中二
680作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 01:31:38.83 ID:xHZSXwQT0
王道って女王騎士が擁護される時によく言われてたから
画力の低い勧善懲悪でただテンションだけ熱い、つまらないテンプレ少年漫画っていうネガティブなイメージ

今で言うとトライピースって感じ。
681作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 02:35:00.98 ID:BGxPuXfL0
昔のジャンプ漫画みたいなのを王道っていうんだろ
ドラゴンボールみたいな
682作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 06:20:32.73 ID:A96a7SUT0
王道なのに女王騎士は何故に受けなかったのか
683作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 07:38:46.97 ID:OvDtF/OJP
進むのが遅かったから
すごい人気があるわけでもないのに月刊誌であんなチマチマやっちゃ駄目だね
実際最終回に詰め込んだネタを普通にやってたら何話必要だったやら
684作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:37:33.24 ID:TpLFjbmhO
へろまんはいつまで紙面に居座ってんの
685作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 05:04:56.69 ID:igmGNqxc0
次でウィルとイザコザ中にホワイトハウス襲撃
その次で乗り込み、もしかしたらジョーイの姿全国放送
次でゴゴール復活、その次でウィルと共闘にジョーイ特攻、次で特攻阻止〜決着
最終回で軽く後日談で半年位じゃないかなぁ
686作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 19:28:10.75 ID:PYfjki7MO
女王騎士はいらないエピソードが多すぎた。
ナガシゲだのクマヤチだのは不思議系マスコットのままにしとけばよかったものを…
あとエルトに白い服が致命的に似合わん。

試験編が個人的に神だと思ってるから手放すに手放せなくて困る。
687作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 23:40:19.17 ID:1Zztgnc40
鋼目当てで久々にガンガン買ったけど、他がつまらなすぎてパラ見して閉じたわ
最近は斬新を履き違えて 何描きたいのか訳わかんねぇヤツが多いんだよ
688作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 23:53:00.56 ID:RZq6qnll0
鋼目当てで買ってるからだろ

他作品に対して無意識に色眼鏡かけてることに気付け
689作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 00:52:42.65 ID:Hhbxfmab0
つまらないと決め付けてるやつに何を言っても無駄
世間で大人気と言われてるDBやワンピにだってアンチはいるんだから
690作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 03:32:46.57 ID:nCX7a3Du0
ハガレンプロトこそ微妙だっただろう
プロトだったから仕方ないものだけど
691作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 06:44:31.52 ID:qocDKlX90
女王騎士はハンターハンターより大分悪くメタリカメタルカよりちょっと上って感じの試験編だった
692作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 10:23:42.66 ID:8o1Iv45pP
最近微妙だったトライピースがまたちょっと盛り返してきた気がする
スカイブルーはベタだし絵もうまくはないけど、今月はなんか凄味みたいなものを感じた
ミリオンは安定して面白いと思うんだけど、あんま話題に上がらないのが気になっている
693作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:03:35.26 ID:OTEHbeNPO
>>692
地味だからね〜
694作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:31:06.80 ID:dxX5FV+P0
ここでよく話題になる作品ってないだろ
695作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:25:40.56 ID:8V8ldIzIO
ミリオンは手堅く安定すぎて語ることがない
696作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:47:29.15 ID:/VhPOwjb0
王道だよねミリオン
697作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 18:48:37.09 ID:f+1CHDMN0
スクランブルいつのまに終わったんだ
698作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 19:14:09.05 ID:92PxSr3VP
スクランブルはゲームのルールがイミフな頃の遊戯王をつまんなくした
ような漫画だった
ミリオンもハレグウの後だったからどんなもんになるかと心配してたけど、
こっちは結構好きだ
699作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 01:35:33.48 ID:WWx+wqaw0
あーみんってベテランだけど結局パプワしか知名度ないしなあ
700作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 05:53:09.70 ID:FLorZ8yDO
もうちょい昔なら自由人HEROも代表作としてカウントされた気がするよ…
少女漫画誌に載ってたやつだけど、ドリームネットPAPAは面白かったな
長期化しなかったからか綺麗にまとまってたし
701作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 08:50:14.56 ID:onnvTwoH0
ジバクくん「俺だってアニメ化したのに・・・」
702作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 21:27:49.18 ID:+tPvzdK6O
スクランブルのカードゲームやってる頃がベタなんだけど結構楽しめた。ライアーのあたりとか。
あのままいろんなカードゲームだけで続いて欲しかったな。
703作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 00:23:46.65 ID:i3IZBbs9O
ジバクくんは面白かった、ヒロインもいたしな、ホモもいたがw
704作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 00:29:18.77 ID:ZYOVqX6N0
ジバクくんとか
ギャグ王とブロス購読してた子供の頃の 両方が逝った悲しみを思い出すじゃないか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:07:14.14 ID:OnXn0fn20
>>700
自由人はパプワと世界繋がってるらしいから別々にカウントせんでもいいんじゃ
706作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 14:53:21.89 ID:OTsr4aAf0
>>705
パプワはPAPUWAで自由人とは繋がりが無くなったんですよ
707作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 21:42:53.98 ID:AxP73Vl+0
繋がりあるのは天馬とカミヨミ?
708作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 22:27:00.94 ID:klj6jRD4O
カミヨミはリメイクみたいなもんと認識してるんだが
ぶっちゃけ話は天馬のが好きだったなあ
菊理がいるからカミヨミも好きだけどな
709作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 09:13:08.79 ID:4cPC+7JI0
繋がりといえば…死がふたりを分かつまで、っていうのが結構好きなんだけど
なんか同作者の他作品とリンクしてるって聞いた
そのリンクしてる作品は面白い?…って誰も読んでない?
710作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 23:45:22.94 ID:Mt1vjlaWO
死がふたは好きだからコラボは白けた、というか今はあまり面白くない
少数精鋭でやってたっぽい頃が良かったが遥の告白ぐらいまでが個人的なピーク
711作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 01:34:43.07 ID:EBVexwND0
>>709
全部読んでる。
リンクしてるのは
「JESUS」「闇のイージス」「暁のイージス」「JESUS 砂塵航路」
原作者も作画も「死がふた」とは違う人
企画というより一種のお遊び要素のようなもの。

自分は「JESUS」からの読者なのでそれなりに楽しい。
原作者も違うわりに、出来は良いと思うが、好き嫌い分かれると思う。
実際は「砂塵航路」だけ読めば良い
712作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 10:54:37.42 ID:WvZ4kUnGi
昔サンデーでやってたから読んでたな
713作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 00:28:38.05 ID:etJEpmUK0
スカイブルー単行本CMやらないのかよ…

絶園とブラクロとジャッジが数値出してるのは
CMあってこそのもんだって何でわからないんだ
714作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 00:34:28.81 ID:9f4GOz7WO
「特に宣伝してないのに口コミで売れちゃいました!」を狙ってる……とかじゃないよなw
715作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 01:05:36.35 ID:OUE33jjF0
>>713
絶園はスパイラルの原作者の新作
ブラクロは1巻が売れたから2巻から流してもらえた
ジャッジは前作が4巻で90万部売れてる

別にCM流したから売れたんじゃなくて、売れてるor確実に売れる見込みがある作品だから流してもらえたんだよ。
むしろなんで無名の新人の1巻がCM流してもらえると思ったんだ……
売れるかどうか分からないものを、鋼や禁書や咲を押しのけて流すわけないだろ……
とか言いつつ3巻はCM流してもらえることを期待してる俺がいるが。
716作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 01:19:57.78 ID:woeAu6pn0
>>692
トラピは展開は面白いが、キャラの演出とかが何かイラっとしたり
それぞれのシーンに迫力が欠けてたりして色々と惜しい気がする。

特に今回のトラピの幹部の人とナナの戦いとか、頂上決戦なんだしもうちょっと頑張れよと
717作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 01:34:36.85 ID:aOg/YyFW0
JOKERの犬僕は1巻のCMだったか? まあ、あの作者も前作がそこそこ人気あったからな
それに対して新人じゃあ、編集がよっぽど売りたいと思わなきゃCMはやらんだろう

俺もスカイブルーはCMやるぐらい売れたら良いなとは思う
718作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 01:36:41.89 ID:lm0wXLSjO
スカイブルー本屋で手にとったら絶園みたいに分厚い&値段も微高だった
好きな作品だけど本棚いっぱいだし雑誌で既に読んでるから
単行本買う決心が中々つかないんだよな
719作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 03:49:57.50 ID:2O2prSbZ0
うちのおウチはHON屋さんが某買い取り店で大量売却中らしい
720作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 08:05:17.48 ID:4s7y9AECi
HON屋さんはオタショップで重金属彼女と抱き合わせ商法で売られたからな
HON屋さんだけということは重金属彼女は売れてるのかな
面白くないけど
721作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 19:02:39.53 ID:rXZOCHPQ0
6月25日に発売する『咲 Saki』コミックス第8巻の帯で重大発表を2つ行うことを告知していたが、
その重大発表の中身が新TVアニメプロジェクトと新連載『咲 Saki 阿知賀編 episode of Side-A』
であることが判明した。

新TVアニメプロジェクトの詳細は不明だが、新連載の作画は『BAMBOO BLADE』の五十嵐あぐり
先生が担当するようだ。

連載は月刊少年ガンガン 2011年9月号(8月12日発売)よりスタートするとのこと。
722作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 19:16:18.14 ID:HUa3clg/P
ガンガン本誌にのってたあぐり作画のって咲の外伝なのか
BAMBOOは好きだったから期待
723作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 19:48:35.38 ID:K9B4SVxL0
ならバンブービーの作画やれよと・・・
724作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 21:31:24.49 ID:lm0wXLSjO
フラクタルのコミカライズがなんか荒れてるな
同じくつまらないし売れてないけどヒーローマンの方は作品ちゃんと愛してて好感持てる
725作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 22:22:31.69 ID:c9nSPIYh0
いやぁ多少の工夫はあれど最近イベント消化に徹しすぎで愛だなんだ感じる暇無いような
既にアニメ終了したから長引かせる意味無いし編集側がそうさせてんだろうけど
726作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 22:46:31.06 ID:lm0wXLSjO
>>725
いやツイッターで声優の人にアイコン描いてあげたりキャラの誕生日祝ったり
公式アカと楽しくやりとりしてるの見てさ
727作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 23:02:28.60 ID:aOg/YyFW0
フラクタルは愛してないかは分からんが、漫画版のほうが良いと言われるぐらいには
ちょっとしたオリジナル要素入れたり、分かりやすくしたりと頑張って少しでも面白くしようとはしてたぞ

ただ、それだけ頑張っても原作が面白くなくて、アニメはコケてスタッフまでピリピリしだして
さらに単行本もこれから伸びるとは思えないのに、終わるまで描きつづけなくちゃいけないんだから荒れもするだろう
それをネットで書き散らしちゃうことについてはともかく
728作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 23:09:22.44 ID:SDZBnplgP
作者が愚痴る→それを見た監督が「嫌なら描いてもらわんでいい!」って打ち切りにしてくれと申し入れ
こっからなんか進展あったん?
729作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 23:50:45.53 ID:c9nSPIYh0
>>726
あ、ツイッターやってんのか
なんか微笑ましいな
730作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:26:34.19 ID:Hf1RKmi40
ヒーローマンはアニメ見てた人間には基本同じ展開で目新しいとこないし
逆に漫画みてアニメ見ようかなって思っても同じ話ってつまらなくないか?
いまいちコミカライズする狙いが謎

ヒーローものなんだからいくらでも違うエピソード作れそうなもんなのに
キンハーやDTBみたいに、コミカライズしても結構面白いやつもあるだけに残念
731作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:28:22.09 ID:Om8re1bjO
フラクタルの愚痴ってどこにあるん?
キャラデザとか設定は嫌いじゃないけど話は出だしからして使い古された感じ(ナディアとかラピュタ)がして観てないわ
公式のトップ絵とかは良い感じに見えるんだが


>>726
なんかほんわかした
732作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 03:21:37.15 ID:KQkh6fyM0
>>730
初期のエッズィ達先見隊やらチアリーダー回みたいな
オリジナルでも面白い話描けるのにな
733作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 07:38:28.02 ID:blsUlq5d0
コミカライズといえばコード・エイジ・アーカイブス
コミカライズなのに全三巻で終わった強者
734作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 12:09:23.09 ID:hOnFsGY50
2巻で終わったヴァルキリープロファイルという作品があってだな

>>731
2chで晒されて話題になった時に消したみたい
735作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 12:28:08.24 ID:d19OLy11O
初代SOなんて仲間10人中6人カットして1巻で終わらせたんだぞ
736作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 12:35:12.46 ID:dnxaf/8gO
まとめブログだからリンク貼るのは辞めとくが
最近立ったほうの新しいONLINEスレに作者の愚痴が見れるところへのリンクあるよ
737作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 16:01:07.68 ID:pbbQ13es0
コミカライズをまともに連載でやるとなると基本的に
旬が過ぎても延々としなきゃいけないからね…
738作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 20:12:14.94 ID:F/8+Y7Bk0
フラクタルはアニメの方も散々だったからな
同時期のオリジナルってことでまどマギと比較されたりとか
739作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 00:28:30.38 ID:Q1k02xKfO
もしまどマギのコミカライズがガンガンだったら高坂りと作画で美味しかったな
740作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 07:12:43.47 ID:zEIOGnFS0
高坂りとって今何してるんだろ
まだ、あのペラペラな絵なのかね
741作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 14:31:00.85 ID:22kL22r/0
高坂りとって今JOKERで文学少女のコミカライズやってなかった?
連載終わったの?
742作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 17:40:16.24 ID:3wh3EDiZ0
咲はアニメ化らしいけど二期と明言されてないのが気にかかる
全く別次元のアニメオリジナルかな
743作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 17:44:51.71 ID:ozdSvtuY0
そらそうだろ
普通に2期やっても今の進み具合じゃ1クールも持たない
744作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 21:31:19.82 ID:lPZacXWPO
麻雀要素をなくすのか
745作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 22:51:00.00 ID:k4Olgb4I0
それただの百合アニメじゃないですかー!!

あぐりもツイッターで「百合の要素も勉強するべきか!?」って言ってて笑ったw
746作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 09:07:27.32 ID:lBxJb4TG0
workingも咲も荒川アンダーも装い新たに復活って感じだな
やっぱヤンガンすげーぜ!…ん?+ちっく姉さん?ナニソレ?
747作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 23:39:55.10 ID:TbcOXDD1O
評判の割にスカイブルーの購入報告がないんだが大丈夫か
748作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 00:12:37.16 ID:S6MdZO590
いちいち報告にこないだけさ…きっと
アニメ化と言えば、次に少年ガンガンからアニメ化が出るとしたら何だろうな?
749作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 00:22:41.55 ID:VFzV9Rvr0
スカイブルー買ったよ
ただ、あの表紙じゃ、表紙買いは望めないな
なんか無印マテパと同じ匂いがする
それに、せっかくの二巻同時発売でも、置いてる本屋が少なすぎる
750作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 00:47:39.98 ID:LtTPFKGJ0
俺も買った
751作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 01:01:00.34 ID:HFMWbPjG0
ワンダーグーとアニメイトで特典付き両方買った
752作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 01:02:37.89 ID:xCvesaXO0
>>748
前にアンケでやってた「アニメ化してほしい作品教えろ」ってやつの結果で考えるならブラクロかな
753作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 01:13:21.17 ID:1dGfV4Msi
歳とったせいだろうか
ガンガンで連載してるのがどれも同じようなやつに見える
754作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 02:51:37.26 ID:LSmqbQIF0
>>747
購入報告ならスカイブルースレでいっぱいあったよ
755作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 03:01:53.97 ID:Z+KW/QuY0
>>748
マテパ4部再開!
そして次号、重大発表!…を夢見て何年経つだろうか
756作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 03:29:54.75 ID:aj1bumTe0
俺も買った
というかこのスレ個別のコミックス購入報告とかそんなに見なくね
757作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 03:47:57.20 ID:HFMWbPjG0
あと仁岡先生も買った
758作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 15:25:01.71 ID:hxOEENma0
>>755
ついに再開されるのか!と思って一瞬喜んじゃったじゃないか
もう本気で取り置き解約しようかな・・・
759作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:53:37.98 ID:j1s1j3J/P
バンブーBも面白いし、今度からあぐり作画の咲も始まるから
4章待ちながら気長に購読してるよ
ページ数の割に定価安いし
760作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 02:49:59.95 ID:PWRkdcIs0
他の雑誌と比べると土塚のポジションって異様じゃない?
何か本当にアニメ化とか隠し玉があると勘違いしちゃうじゃない!
761作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:27:38.51 ID:pFQ27NyO0
増田こうすけやうすた京介から売り上げ引いた感じ
762作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 12:03:55.21 ID:a1ZFeFZh0
ギャグだけじゃないからなんか違う
バトル漫画描いたと思ったら
スクエニで初めてスポーツでヒット飛ばすし
チャンピオンで居合始めるし
763作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 14:40:27.01 ID:GQonyRbpO
久しぶりに買ったんだけどガンガンてページ減ってる?
カラーとかこんな少なかったっけ?
764作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 15:18:24.23 ID:UFus6u+NP
震災の影響で紙が足りてないとか、それに乗じて中身減らそうとかそういう話
765作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 02:26:19.48 ID:+ErKkIX30
いつか戻るのかな。
それとも薄くなる一方か?
766作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 08:14:02.91 ID:aTLzXEEe0
>>765
ポテチの内容量と同じだと思う
767作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 00:03:43.33 ID:fmp2/XMyO
つまり値段に比例して厚くなっていくと
768作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 09:55:28.21 ID:iMHqTck7O
最近コミックスの値段が上がったのはその為か?
スクエニに限らず上がったよな。
769作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 03:05:20.41 ID:xQX5mAWE0
最近と言うか2ページギャグの質落ちてるよな?
770作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 03:48:45.21 ID:Jvle4XTz0
>>769
言われてみれば、ギャグよりキャラネタってか
キャラの性格に頼ったオチの話が多くなった印象があるかも

それが悪いのかどうかはさておき
そういうのが最近の流行なんじゃないかな
(自分はつまらないのでこの頃あまり読まなくなってきた)
771作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 01:09:00.41 ID:5rWMEof70
海外でも人気のジャッジ
2chと一般人気の差がここまである作品も凄いよな
ttp://twitpic.com/5j05oe
772作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 03:25:26.87 ID:Da53goH70
なんで叩かれてるのかがわからん
割りと本気で
773作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 07:56:45.79 ID:P4gygqSUP
展開なさすぎ&ダウトから変わらず表紙・帯詐欺だからだろ
774作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 13:36:41.11 ID:NnnAHcCG0
>>770
そういや「君と僕」もガンガンの2Pギャグ出身だったっけ?
アニメ化するんだよなぁ
ガンガンって今に始まった事じゃないけど手放して後から損するよな
775作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 15:33:28.83 ID:8cRPAVMz0
>>772
終わり方が酷かったダウトの二番煎じ感が強いから
いかにもインパクト重視な感じが鼻に触る
大体こんな感じ?
776作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 03:44:47.56 ID:Q6c98Zxa0
週刊と違って月刊は次回まで長いからテンポが重要だよな
あまり“引き”の展開が多すぎるダレる
777作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 14:01:18.33 ID:l8+SCrEVi
>>775
ひどかったか?
ダウトもそこそこ売れただろ
778作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 16:45:46.51 ID:fJn6msLS0
ミステリー物で探偵が実は犯人でした並にやってはいけないオチだったと思う
779作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 16:54:34.08 ID:LoKgCuNB0
どんなオチだったっけ?
780作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 17:30:00.76 ID:4P9k9GYRP
オチがなかったのがオチ
781作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 17:57:38.59 ID:TdTyRIutO
うろだけど最初の死体が犯人で超能力者
全員死亡の犯人勝ち逃げエンド
782作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 19:03:40.89 ID:Ptrxnaok0
催眠術でヒロイン操って主人公殺害じゃなかったっけ?
783作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 21:40:46.09 ID:POSRdsSRO
まあ、ダウトもジャッジも如何に読者の予想を裏切るかをテーマに描いてるらしいし、
そういう作り方をしているって、どっかのインタビューで言ってたからな
真面目なミステリーとして読むものじゃないよ
それでそれを面白いと思って読んでる人が単純計算で約4万人もいるんだから、
もうこれはこれでいいんだと思うよ
784作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 21:56:24.66 ID:vT8joDL30
予想を裏切りすぎてうんざりするパターンになっちゃった感じ
785作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 23:24:26.21 ID:oC13ci5e0
SAWを密室頭脳戦だと思って観ちゃった時と似たガッカリ感だった
786作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 23:24:55.26 ID:AgljmKBV0
読者の裏をかくのはいいけどなんでもアリにしちゃうと
ただの後出しジャンケンみたいになって面白くもなんともなくなってしまうからなぁ
催眠術とか幻覚とかマジ勘弁
787作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 02:47:38.47 ID:cHVNIM8Y0
ダウトは最初に殺された女の子が犯人だとずっと言われてて
ほんとにそうだったから拍子抜けしたなあ

しかもトリックは「催眠術」ってなんじゃそりゃ的な
788作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 10:34:37.68 ID:CIbsURWPO
後出しに次ぐ後出しって言えばひぐらしやうみねこもそんな感じだったなあ
なんだよ、擬人化おやしろさまって
789作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 16:33:55.26 ID:62LtPcRh0
ひぐらしは話自体は超常現象絡んでるけどトリックや犯人には関係ないしなあ
790作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 16:44:02.32 ID:CIbsURWPO
いや、万が一にも読んでない人がいたらネタバレになるから詳しくは言わないけど
トリックも犯人もオカルトみたいなもんだったろ
791作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 17:09:24.91 ID:2Zmabv5X0
あれ推理しろってのが無理
かろうじて目明かしが推理物
他は……えっ?
792作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 19:28:16.64 ID:EJ3acFNk0
展開が面白ければトリックが反則でも許せるんだ
自分はひぐらしもうみねこも原作知らないけど、連載されてた分に関しては面白いと思ってた
だが外海は漫画自体が下手だしシナリオも下手だからか全然惹かれない
せめて絵が上手ならいいけどそれもない
793作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 19:41:02.10 ID:lK8vnQTm0
ひぐらしのオヤシロ様は1話の時点で伏線張ってあったし別に構わんのだが

うみねこの場合は肝心の密室トリックの解答を放り投げた上に
頑張って推理する→下種い山羊は死ね
推理するの辞める→考えない豚は死ね
はいはい魔女の仕業魔女の仕業→はいお前の負けm9(^Д^)プギャー
と読者をバカにするからタチが悪い
794作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 21:25:22.30 ID:0yYC1MU+0
>>791
雛見沢症候群の症例にウソが混じってるのは実は他の編で証明できる
とかいう要素はあったけどね
795作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 23:26:35.92 ID:r5ouGlB50
とりあえずリアルタイムで追いかけないとつまらないだろうということはわかった
796作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 09:27:50.75 ID:IjhGGjkDO
>>792
そう思ってない奴らが外海のコミックが出る度に数万人も買ってるわけなんだから
そういう否定意見はお前の主観だけに止めておけよ
さも、皆がそう思ってるみたい言うな
797作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 11:06:40.47 ID:n7+vGjz/P
amazonの評価レビューじゃ散々だけどな
途中までは良い評価してた人も最終巻でブチ切れ&ジャッジは切ったってのが
ありそう
798作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 12:17:02.91 ID:age9U+r10
外海作品は以前から作品の批判が出ると
内容に関する擁護ではなく「でも売れてるんだから」って擁護が入るな

2ちゃんなんて主観の固まりなのがあたりまえな場所で、
しかも>>792みたいな押しつけ意見ともみえない批判の書込にも
まめに擁護入るから目立って印象に残るわ
799作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 14:03:31.52 ID:M907iN/A0
発行部数だよな?
初版だけじゃないよな?
800作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 15:32:01.70 ID:sD8nSAnY0
世の中には2chやレビューが正しいと本気で思ってるやつもいなくはない
そういうのが書き込んで目立っちゃうから他の精神未熟者が簡単に影響されて感染して叩く、
ってのはあると思う
801作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 16:19:46.03 ID:OL0d2rwgi
ダウトで評価落としたはずなのにジャッジがバカ売れしてる
やっぱ2chの書き込みは信用ならんってことさ
802作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 19:04:21.32 ID:phaC5h8D0
売れてる=面白い、売れてない=読む価値無し、
て単純な判断をしてるバカも多い以上どっちもどっちだとは思うがな
少なくとも俺は2chの評価だとかレビューとか関係なしにダウト〜ジャッジは嫌いだけどな
803作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 20:06:01.85 ID:IjhGGjkDO
売り上げに勝る評価基準は無い

ジャッジ以下の売り上げの漫画は評価もジャッジ以下というこっちゃ
804作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 20:09:32.70 ID:RqxihFV50
歌でもこういう奴いるんだよなあ
本当にいいものだったら中古屋には出回らないよな?
805作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 01:49:46.17 ID:jtVfHwTT0
中古屋を基準にするのもどうかと。普通にバカ売れしてる作品も置いてあるし。
売れてるからこそ中古に回る数も比例して増える場合もあるからね。
ジャッジがどっちかは知らない。読んだ事無いし。

売り上げだけで作品の良し悪しを決められないという人の根拠は
作品の内容とは別の宣伝やプッシュの様さがからむからだろうけど、
だからって地獄ゆきの作品をスクエニの全資産を投じて宣伝すれば
ワンピースを超える売り上げになるかって言ったらねぇ…。
806作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 01:57:00.02 ID:jtVfHwTT0
様さ→要素
807作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 09:06:03.92 ID:RePdrtK/O
売上はこれ以上無いってくらい客観的な評価だろ

ジャッジのコミックに金を出していいと思っている読者が
お前らが推す良作(笑)漫画よりも多いという何よりの指標
そんでもって、お前らの見る目が無いっていうだけの話
スカイブルーとかランデバを誉めるなら、せめてジャッジの売上抜いてからにして下さいよ
808作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 09:49:18.22 ID:fablq0Y20
売れてると言う割には単独スレの方は全然伸びてませんけどね
本当にどこらへんの層に需要があるのか謎
809作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 10:16:10.34 ID:Kkm7CnzIP
ダウトは1・2巻あたりまでは売れてた様子
個人のブログでも結構感想が書かれている
結末がひどかったからそれで切られて、ジャッジは相手すらされてないって
流れじゃないかな
810作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 11:39:32.31 ID:ryJMU1Su0
知名度の問題もあるし
真面目に考えりゃ売り上げ・中古本屋に回っている度合い
総合的に考えるのが普通じゃないの?

お前の好き嫌いを他人に押し付けるなよ鬱陶しい
811作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 12:19:19.29 ID:/xUvB6lAO
2chで空気orフルボッコでもリアルで人気なんてよくあること
812作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 14:11:15.43 ID:yOZUVxFQi
>>809
じゃあなんでジャッジは売れてんだよ
813作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 17:11:12.16 ID:vMETFV7gO
「ここを乗り越えれば面白くなるのかも」「次の巻こそは」って買っちゃう読者がいるらしいぞ。
半ば意地になってる感じ

いや、他の板の書き込みでそういうのがあったってだけなんだけど
814作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 18:13:51.62 ID:SInerIy+0
>>813
それ書き込んだ奴頭沸いてるなw
JUDGEは2巻で25万部だったし、そんな奴らが10万人以上いるわけねえだろw
815作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 18:14:05.01 ID:b6+XHLOF0
逆にマテリアルパズルなんかは2chで評判がいいが、売り上げはカスだしな
2chで評判悪くて売り上げそこそこのジャッジと対極だね
816作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 18:16:03.14 ID:3B5V0fp50
マテパつまんないし。ジャッジの方が売れてるしおもしろい
817作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 19:39:10.20 ID:ChDAjC1E0
マテパに関しては土塚に濃いファン付いてるだけって気が
818作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 20:06:35.34 ID:+MBmO8kp0
つーか面白いの根拠に売り上げを持ち出す奴って
大抵自分がどこを面白いと思ってるのか言わないよな
実は自分でもどこが面白いのかわかってないんじゃねーの
819作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 20:20:04.80 ID:vMETFV7gO
>>814
悪いけどそれ書き込んでたのは「意地になって買ってた人」だから
820作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 20:20:20.14 ID:C3utcbZj0
売上なんかぶっちゃけどうでもいいよ
売れてれば読者が面白く感じるってわけじゃないんだし
面白くないと言われて「売れてるから面白いはずだ」とか言っても何の反論にもなってねーし
821作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 20:40:09.23 ID:jtVfHwTT0
>売れてれば読者が面白く感じるってわけじゃないんだし

自分が面白く感じるとは限らないの間違いでは?
まさか自分がつまらないと思ったものは誰が読んでもつまらない、逆に面白いと思ったものは(ryなんて思ってないよね?

同じ雑誌に載っていて、同じぐらい面白いかもっと上のはずの作品より売り上げが上回るとしたら、
後は飛びぬけた宣伝ぐらいしかないわけだが、ジャッジでスクエニから過剰なプッシュされてたっけ?
ガンガン本誌を最近読んで無い俺はこのスレで話題になりだした昨日初めてジャッジの存在知った位なんだけど。
822作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 20:49:38.72 ID:jtVfHwTT0
昨日じゃなくて今週からか。

どんなにつまらない作品でも広告でいくらでも好きなだけ
売り上げ伸ばせるんだったら苦労しないだろ。
地獄ゆきでさえ超売れっ子作家に仕立て上げられるんだから、
どこの出版社も新人発掘に苦心するはずが無いし。

宣伝で伸びる作品だとしても一定以上の素養が無いと無理だし、
ジャッジはその宣伝さえもやってる様子は無いって話。
823作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 00:26:35.13 ID:YuhYpUVD0
もしジャッジがアニメ化されたらアンチ発狂しそうだな
アニメ化100%ないとは言い切れないから、アンチがどんだけ必死に不人気論を並べ腐るか超楽しみw
ここのアンチがむかつくからアンケ送ってコミックス買おうっと
824作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 01:04:26.63 ID:ylfDQm8m0
ここで喚いてる暇があるなら本スレでも伸ばしてこればいいのに

まぁ昨日の奴がID変わるのを見計らって書きこんでるんだろうけど
825作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 01:15:59.12 ID:ZAbWuORf0
ジャッジはガンガンの看板になってもいいと思うがな
なぜか編集はブラクロ押しみたいだが……
826作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 01:16:19.60 ID:57wG2noq0
>>823
売り上げだけ見ればアニメ化確実ラインだもんなw>JUDGE
内容的に無理だとは思うが
827作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 03:02:57.23 ID:83bZzgsi0
アニメに関して言えば、アンケでのアニメ化希望がブラクロは最多だったようだし
アニメがやりづらそうなジャッジよりはプッシュされるんじゃね

そういや君と僕がアニメ化決定したことで、またスクエニ作品のアニメ化がバンバン発表されるかと思ったが
案外そうでもなかったな。新しく発表されたのはヤンガンからのみで2つとも続編物だし
828作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 04:39:23.64 ID:Bd+19NCj0
巻数的に言えばマテパは十分あるんだけどな
て言うか土塚はプッシュとか以前に立ち位置が分からない
ガンガンはマテパをどうしたいんだ?
829作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 04:59:33.76 ID:XwiUcxFH0
ファンだけどマテパアニメ化したら色々と奇跡だな
じきにゼロクロ終わりそうだけど4部になったら
本誌に戻ってくるのかな
830作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 10:27:54.05 ID:b7eVkKJo0
土塚が過労死しそうだな
831作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 11:35:42.36 ID:JPwRF7Rqi
>>826
いやいや内容的にも問題ないだろ
832作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 12:22:35.33 ID:BQNblrJmO
>>824
本スレは本スレなのにマンセー意見がほとんどないからじゃね
たまに高評価な書き込みもあるが、関係者かと思うほどわざとらしいし
833作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 13:32:33.71 ID:8NWbOmiv0
なんでこうも自身の意見を押し売りにしかできないんだろう
心狭いやつばかりだね
834作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 16:53:48.83 ID:L2w78vumO
自分がつまらないと思ったら周りのみんなもつまらないに違いない
逆に自分が面白いと思ったら周りのみんなも面白いに違いない

そんな低レベルな思考の押し付けばかりなんだから
それなら売上データのがよっぽど参考になるわな
835作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 17:52:04.64 ID:9GYItS1K0
なんか山田悠介に似ているな。
タイトルと設定のインパクトだけで売れて中身は酷評されるって。
それも一種の才能かもしれないが。
836作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 18:08:23.80 ID:BQNblrJmO
別に、売上と2ちゃんでの評価が乖離してるならそれはそれでいいじゃねーか。
評価が悪いとこにわざわざ「売上いいんだから面白いはずだろ」って押し付けにくることに何の意味があんの?
評価させたいなら別のとこで布教してこいよ。
「これは売れてる!」って言ったら「確かに面白い!」って意見が増えるのかよ?
837作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 19:21:22.78 ID:HSBvCgup0
    
     と
     い
     れ
838作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 19:26:44.68 ID:vVodYvHm0
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている。
だから世界で一番美味いものに決まっているだろ」
839作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 21:43:25.78 ID:cXAkIUAT0
ジャッジって何時から知名度が勝手に客を呼び寄せる大手ファーストフード店クラスに成長したんだ?
840作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 21:49:51.46 ID:bOfitDr4O
マックが売れてるのは味よりも値段と店舗数のおかげだし
841作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 21:52:54.28 ID:2mL8Q8JY0
ジャッジに当てはまってるかはともかく、知名度が客を呼ぶのは当然だろ
お前もそうやって知ってハマッた物のひとつふたつあるだろ
842作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 22:03:04.63 ID:cXAkIUAT0
だから、ジャッジは店舗数(→広告の数)や知名度(→外海のネームバリュー)「だけ」で発行部数稼いでるの?
ガンガンの中でジャッジの宣伝は飛びぬけてるの?
なら地獄ゆきのマンガを巨費を投じて宣伝して100円で売れば大ヒット間違い無しだろ。
843作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 22:07:44.04 ID:wQPilxx3O
単行本買った奴を意地になってるとか言って売上にケチつけたり、誉めた奴を関係者とか決め付けたりしといて
それでいいだろだの押し付けるなだの面白い冗談だ
844作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 22:40:11.85 ID:5BiemDDd0
売上厨うぜえ
845作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 22:48:37.91 ID:83bZzgsi0
不毛な話してんなあ

どうでもいいけど、最近ジャッジも含めて「建物や異空間に閉じ込められて命賭けのゲームをする」って
漫画を結構色んな雑誌で見るけど流行ってんだろうか
846作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 23:20:13.54 ID:UgrGpR+F0
ここでトリビア。
朝に放送してる人気の子供向けアニメ(視聴率10%前後だったかな?)のスレッドより
ヒットした深夜アニメ(視聴率5%以下)の方がスレッドが伸びています。

大ヒットしたハガレンのスレは連載終了時190スレ程だったのに対し、
一応アニメ化もしたしヒット作の分類だけど、どう考えてもハガレンほどじゃないCLAYMOREって作品は
集英社の月刊誌でハガレンとほぼ同時期に連載を開始していて、現在190スレを超えてスレッド数ではハガレンと同等です。

何でだろうね。
847作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 23:20:48.48 ID:SloOyzA/P
ダウトは人狼をモチーフにしてるのに、よくもまああそこまで微妙な作品に
できたよなって話聞く
848作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 23:21:45.16 ID:bOfitDr4O
>>845
孤島や建物とか密室監禁系はサスペンスのお約束で
そのネタ使った話は昔からたくさんあるけど
ソウの流行でさらに増えた感じ
849作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 23:34:08.79 ID:UJ2oABVk0
>>846
作品毎に2chを見ない書き込まない層の比率に差があって
それがスレッド数のズレを生んでる・・・ってここじゃ禁句か?
850作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 03:13:01.26 ID:f7KbmIB60
>>846
は?クレイモアはアニメ化してねーYO
851作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 03:45:10.44 ID:6ObM1rZw0
えっ
852作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 04:42:45.71 ID:qLn+XxK90
並行世界から来たのか…?
853作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 08:44:10.48 ID:BO1+82srO
ソウ、ライアーゲームなど
あと毛色は違うがデスノートとかもか
頭脳戦流行りなんだよな〜

知ってるか?最近は少女漫画雑誌でも頭脳プレイ必須のマネーバトル漫画とか出てんだぜ

そんな世間の風潮見れば、城平さん辺りのちょうど良い台頭期だと思うけど、
絶園って今は地味目な萌え漫画になってるよな
854作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 07:29:44.29 ID:P7Jgn6wpi
無人島にいる女が既に死んでたってところまで読んだ
855作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:00:20.75 ID:41YFBtsxO
最近の絶園は左門さんにキレが無いから萌え漫画としてはイマイチかな…
856作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:37:34.92 ID:8+5CK7DW0
顔芸あんまりしてくれなくなったしな
857作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 00:46:02.95 ID:Ywc62Of20
うーむ、展開的に考えて、もうあの時ほど左門さんにスポットが当たることは無いのかなぁ
858作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 16:18:51.16 ID:pf5ZYlQ+O
今の屍姫でこんな和む話が見れるとは思わなんだ
859作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 19:55:46.34 ID:rFzeRLrp0
まさか頭屋の正体がロリだったとはな……
860作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 21:44:12.00 ID:gq3gNClKP
で、ダウトの具体的な話題はなしと
861作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 22:04:33.73 ID:FtmpQB6E0
連載終了してますし
862作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 22:13:56.00 ID:gq3gNClKP
ごめんさい ジャッジだ
素で間違えた
863作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 22:32:59.28 ID:ovMt3ulp0
特に語ることないしなぁ
同数なら全員セーフとかあるわけないと思ってたし
ベタな展開だな、と
864作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 00:00:44.27 ID:rpJG2kSD0
>>859
アニメ版も正体同じだったし、作者割と原作の設定伝えてたんだな
865作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 01:20:01.38 ID:zc9Ufv7k0
ガンガンに載ってた特別大賞の読み切り
あれは酷い
擁護できない
866作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 01:59:00.23 ID:OALfZsRP0
ガンガンスレの方でパクリだって話題になってるね
俺はそのパクリ元読んでことないからなんとも言わないけど
話で聞く限りには相当まんまらしいな
867作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 03:27:14.41 ID:mt0lm4dVO
>>859
なんか正体わかった途端、ものっすごい敗北感を味わった
868作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 21:33:27.35 ID:SjvkXHR7O
新キャラにジジィと獣人出すなんてスカイブルーはわかってるな
869作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 22:03:36.66 ID:Hw5Utsuc0
ファイアーボールのネタが入ってたな
870作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 00:04:47.50 ID:DA9uWwOE0
花村さんの挑戦て絵的に多分
「あ、またこの手の微妙なのか…ホント最近のGGグランプリは…」
ってスルーして全く読んだ記憶無かったが
今回の読み切りは個人的にツボって楽しめた
少し後悔
871作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 00:33:21.09 ID:13Eu/Pr80
勝ち抜き4コマ、あんまりパッとしないものが多いな
ギャグマンガの傾向が、ギャグ<萌え・可愛い女の子みたいになっているのが残念
まあこういう傾向が今まで少なかったわけじゃないけど

872作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 02:28:00.24 ID:03gyssJe0
場面毎に絵が変わる上、シナリオも無理やりだな、と思ってたら
挙句に盗作か。弁護もできんな。
873作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 13:58:11.90 ID:IW1Uuis70
このネット時代に盗作をできる根性がすごいわ
874作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 17:03:06.90 ID:c8kHY/6u0
新人賞で盗作とか少し前にもラノベであったのによくやろうと思ったもんだ
あっちは盗作というか剽窃だけど
875作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 17:12:50.36 ID:Gy4ink2H0
シナリオや設定イマイチって書こうとしたら
それがパクリ部分とわかると言い出せる空気じゃなくなっちゃって戸惑った
876作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 18:04:34.71 ID:sFKnGwOx0
連載陣のGGは、素人連中の毎回似たり寄ったりの16コマ漫画とは格が違ったな
877作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 18:24:10.64 ID:QFW/XzSp0
ヒロユキはなんか間違えてる気するけどな
878作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 21:09:30.50 ID:1Au7C3wL0
なんかチルドレンとか白幻の花で盛り上がった頃を思い出す
伊藤絵里って消えた?
879作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 00:33:15.66 ID:sd2kebLIO
そういや音沙汰ないよな。というか存在忘れてたわ
あっちはなんかのトレスしてたんだっけw
こういう奴らってツイッターで自分の犯罪暴露しちゃう馬鹿と同じ精神構造してるんだろうな
880作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 00:56:53.35 ID:KflNmM2c0
>>876
マンネリ気味だからもっと自由に発想していいんですよ、ていう
ガンガン側からのお手本なのかもしれないな
これに触発されて普通のGGの方ももっと面白くなるといいね
881作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 01:16:46.76 ID:kVCUy2yU0
>879
うろ覚えだが絵は咎犬の血で話は沙耶だっけ
病院で人肉喰いの妹がどうのこうのっていう

チルドレンは特にパクり云々ではなくしょーもない出来で当時伝説になった
882作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 01:40:42.50 ID:D7iueftl0
4コマにしなくても2ページでもちゃんとギャグ漫画は描けるんだなって再認識したわ
だからといってシチュー引き回しみたいな一発ネタが来られても困るがw

そういやガンガンネットに例の奴のお詫び来てるな
883作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 02:51:18.82 ID:1yCk5ih80
押切蓮介がヤンガン増刊で描いてるのを最近知った
全く無名ってわけじゃないんだからもうちょっと大きく取り上げてくれよ。気付かなかった
884作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 01:20:06.08 ID:Mj5ng6YxO
レッドレイブンはどちらも武器が特殊な上に薄暗い建物で戦ってるから状況が解りづらい
885作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 15:22:02.03 ID:MJDFZYz50
漫画板ヤンガンスレが1000越えたのですいませんが誰か代行お願いします
てかどこに以来出せばいいんですかね

書込み中・・・

ERROR!
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

ホスト58-188-116-12f1.hyg2.eonet.ne.jp
月2回刊 ヤングガンガン 65号
名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい
E-mail: sage
内容:
・毎月第一第三金曜日発売
・増刊YGの発売日は不定期、公式サイトにて確認してください
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止
・基本的に【sage】進行推奨です。「○○信者」等の煽りや厨には反応せず徹底放置
・次スレは>>970、反応が無い場合は>>980

■公式サイト
・ヤングガンガン YOUNG GANGAN OFFICIALSITE
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/

■関連スレ
・エニックス雑誌統一スレッド99月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1287301077/
・エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 15月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271321239/

■前スレ
・月2回刊 ヤングガンガン 64号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1304935543/

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 19:59:45.33 ID:yFZMtJEL0
レベルが足りてるならやってみる
ダメだったら他の人
887作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 20:01:07.28 ID:yFZMtJEL0
すんません
もう立ってたみたいなのでやめました
888 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/16(土) 21:08:44.86 ID:XTiiZyyT0
test
889 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/16(土) 21:54:19.44 ID:JOK8R0KI0
890作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:01:06.97 ID:HQaW4FR50
銀の匙の宣伝見てていつも思うんだけどさ
必ずって言っていいほど「鋼の錬金術師の荒川弘が〜」って付いてくるんだよ

他社のマンガのタイトルを宣伝に使っていいものなの?
891作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:29:27.47 ID:kVunijJc0
別にダメってことは無いだろう。作者が同じなのは事実なんだし
それを書いたところでスクエニが不利益を被るわけじゃあるまい。そもそもそれが売りなわけなんだから

それにスクエニだって「忘却の覇王ロラン」って小説の宣伝で、同作者による他社の人気作品の名前出してるぜ
892作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:04:25.45 ID:h70Vf+hU0
銀匙だけじゃなくて百姓貴族の帯にも普通に鋼の錬金術師のって枕詞がついてたような
売れた漫画の作者が他の出版社で描くこと自体が少ないような気もするから
珍しく感じるだけかもしれんね
893作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 02:35:54.53 ID:GwcXq6qTO
夏のあらしの時にスクランの〜ってついてたような
よくあることです
894作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 03:16:26.40 ID:UyeqGu1D0
売れた漫画家だからこそ、他の出版社で描くことは意外と多い気もするが
浦沢直樹とか井上雄彦とか
895作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 10:36:59.73 ID:IxVV3WtLO
そんな超大物と比べても
896作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 13:07:23.43 ID:XGPwgkx10
電撃大王でジャンプSQでやってた人が読み切り描いてたけど
売れてないひとでも◯◯の〜ってついてた
売れてないと何とも虚しい感じだけどさ・・・
897作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 13:22:27.48 ID:RTcB0tdQO
ランデバなんか他誌作家の帯で釣ってたじゃん
898作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 16:50:01.42 ID:gz1uG32g0
某誌連載中の兄貴を越えろ!は失笑ものだった
899作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 19:33:53.90 ID:fIvkrmtp0
>>891
しかしいくらなんでもやりすぎだと思う
もう連載開始から3ヶ月くらいは経つのに
今日の中吊り広告でも相変わらず使い続けてるし

荒川本人もいいかげん参ってんじゃないのかね
900作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 19:40:26.77 ID:KIIfzFMe0
銀の方の単行本出たばかりだし鋼は映画やってる最中だし普通じゃないか?
901作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 21:14:16.81 ID:ptS2oJQ30
銀の匙が3巻くらいになってまだ鋼で釣ってきてたら
荒川先生とサンデーがなんだか哀れになるけど1巻発売したばっかなら仕方ない
902作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 21:42:27.08 ID:uKdQ+B2l0
銀の匙、思った異常に売れてるわ
やはり逃した魚は大きい
903作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 00:07:22.20 ID:XjwtgM9V0
>>902
小学館が全然刷らなかったというのもあるが
コミックランキング見る限りは、思っていたよりは売れなかった印象だがな
まあ、ハガレンよりも狭い層向けの漫画だし、そんな爆売れするような作品でも無いが

あと、銀匙はどうもそんなに長く続けるつもりは無いみたいね
元々、短期って噂もあったし内容的にもいつまでも引っ張れる内容じゃないから
意外と早く戻って来るかもな
904作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 00:44:58.19 ID:Uc8gAW6c0
銀匙はサンデーのサイトにある作者コメントに短い間ですがよろしくみたいなこと書いてあるね
一巻買ったけど主人公が将来の夢見つけて終わりって感じなんかな
春頃スクエニの人と海外に取材旅行行ってた?みたいなレス見た気がするから戻るのは早そう
905作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:48:03.14 ID:0JUCGfau0
なんかCMで見たけど牧場もの?みたいなのかいてるんだな
じゃじゃ馬ぐるーみんアップみたいな感じなんだろうか
906作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 11:23:34.49 ID:FqjpuKEd0
主人公が菌見えない、興味無いもやしもん的な
907作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:13:12.90 ID:/fhAjZwO0
銀匙は読んだらあれだ、イレブンソウルの日常編見てるような気分になった
908作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:23:35.29 ID:V7wTLRTnO
サンデー編集部もどれだけの期待を持って荒川を迎えたかは分からんが
結果的に10万部も売れなかったのは頭痛いだろうな

宣伝とかの力の入れようを見る限り、ハガレンと同等は無理でも
4〜50万部は期待してたんじゃないだろうか?
ガンガンなら合格レベルでもサンデーでこれじゃあ、ねえ…?
909作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:47:49.56 ID:tcK3kow+O
>>908
全然刷ってなかったからどこも在庫切れ
売上は数週間経ってみないと分からんだろうな
910作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:09:14.78 ID:XWI1Xtf9O
オリコンで発売から3日で9万部
911作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 03:24:10.40 ID:vK/QC6Lm0
今のサンデーで10万レベルなら十分上位戦力だぞ
912作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 09:06:30.42 ID:zaMGQqXzO
マガジンみたいに雑誌自体がジャンプと張れるくらい売れてりゃ
そのくらいの売上でいいかも知れんが
サンデーは今やチャンピオンに毛が生えたくらいしか売れてないんだぞ?
チャンピオンみたいに身をわきまえた経営してるならともかく、
未だに3大少年誌の1つ気取りで殿様商売してるのに、
ハガレンの作者連れてきてそれじゃあ期待外れ以外の何者でもないだろ
913作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:50:06.90 ID:bh3Xd1Rf0
ここはサンデースレじゃないんですけど
914作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:58:37.50 ID:1xsPnpzk0
小学館は経営危機だからねえ
915 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/22(金) 14:29:16.39 ID:ewy4TD/N0
ガッシュの雷句が離れたり、トラウマイスタの中山が離れたからなサンデー……
916作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 14:48:32.90 ID:/rcvn3zF0
後者は痛手なのか?
917作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 17:16:59.74 ID:HeaFo6oT0
トラウマイスタは全く売れてなかっただろ。てかそいつはもともと集英社の人だから
どうせならヤンマガ行った高橋しんとかレインボウの柿崎とか例に出しとけ
918作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 19:35:15.10 ID:zaMGQqXzO
小学館は浦沢直樹にも逃げられてるからなあ
これはかなり痛いだろ
919作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 20:40:40.35 ID:A0QoAMBT0
むしろあの地味な題材で連載やるって言われて
サンデー編集が何十万部とかいう爆売れ期待してたなら
商売として少年漫画売ってるのに売れ線への嗅覚狂ってるとしか思えなくね…
個人的には結構好きだけど一週目で10万でも割と頑張ったなーという印象だった
920作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 23:48:12.44 ID:1O6uqGLu0
まあ、実際サンデー編集は色々と狂ってるからな
ポケモン漫画とかさ
921作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 03:07:18.58 ID:AMonjjOC0
つか在庫切れ起こしてるんだから、刷数に比して
十分売れてるって事でしょ
今e-hon見てきたら、また在庫切れだったよ
期待外れどころかむしろ期待以上だったって事じゃん

あの誰得ポケモン漫画だけは
一体何考えてんだとしか言いようが無いけどな
922作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 03:40:22.34 ID:XigzZVca0
新人でもなく、しかも直前に大ヒット作を生み出した作者の新作を
何度も何度も刷ってる時点で編集が無能だとしか思えんがな
しかも、そんだけ刷っても20万部に届くかどうかさえ危ういってのがねえ
923作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:44:32.06 ID:Hmk61Exu0
ポケモンは開拓失敗して上にファンをぶち切れさせたわな
924作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 13:54:40.89 ID:j4BosJ2BO
ポケスペをサンデーでやればいいのにな
925作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:22:29.32 ID:+2YquP2/0
エニからの輸入はすもも効果を期待して一気に刷って一二巻同時発売するも
大量に余った大高忍のマギの例があるから慎重になったんじゃね
926作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:38:08.56 ID:gw5Ax2Un0
サンデーのサイトで見たけど、作者紹介の欄

大高忍は「青年誌でデビュー」と書かれスクエニ出身であることを隠してたのに
荒川はハガレンの作者ということでスクエニ出身であることは隠されていなかった

とりあえず比較してごらん
http://websunday.net/backstage/ootaka/
http://websunday.net/backstage/arakawa/
927作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 22:52:46.84 ID:EOoJDEIc0
わりとどうでもいい(AA略)

荒川は書いてあるの代表作ぐらいで完全に作家の概略になってるのに対し
大高は小ネタ挟んだ紹介だし、単にそこの欄書いた人の差じゃねえの
928作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:44:20.18 ID:P0Cl2MLy0
すももと鋼って全然知名度が違うくね
ていうかすももってどんくらい売れてたんだろう
929作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:58:43.02 ID:YyVVo2zP0
最終巻がオリコンで10万部ちょいくらいかな
マギはまだ1つの巻が10万部に達していない
930作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:34:32.28 ID:X2iRQt+70
オトナファミのインタビューだと、銀の匙は1年の春夏秋冬をやって終わる予定だってさ
2年3年もやれないことはないけど、絶対に1年の時より面白くないから1年でスパッと終わりたい
だってさ
931作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:48:16.14 ID:l2KztCCZ0
サンデーが逃すわけないだろ
引き伸ばしよ引き伸ばし
932作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:32:23.44 ID:vQcX34YK0
そうなったら漫画家を大切にしないサソデークオリティは相変わらずってことで
破滅の道を歩むだけだがな
933作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 10:53:47.05 ID:2X/SHMop0
今、夏休みに入ったとこだっけ?
ならインタビュー通りなら10巻前後には終わるのかな
934作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 14:14:28.95 ID:LmGZTgH+0
荒川アンダーはドラマはとりあえず様子見だなあ
でもスクエニ初のドラマだし期待しときたい
935作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 23:07:19.94 ID:P34BmX/Q0
個人的にはやっぱり実写はやるもんじゃねえなって感じだったな
実写だからというよりは演出の問題だったけど
936作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 17:10:59.26 ID:ucOsrKVh0
ヨシヒコもスクエニドラマだにょ
937作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 18:44:35.29 ID:6vtMOR7y0
事前情報でDQ5主人公っぽい服装だと思ってたがモンスターもそのままでてきたのには吹いたわあのドラマ
938作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:17:20.44 ID:wz0bgRMB0
荒川ドラマ笑いどころがわからんかった…

ヨシヒコは結構楽しんでるがあれはスクエニドラマ…なのか?
939作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:39:44.54 ID:4+LgO/3v0
スクエニは制作に協力してるからそういう意味ではスクエニドラマだな
流石にスクエニ非公認であんなまんまなモンスターは出せんw
940作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:52:40.05 ID:oy03zqTrP
グルグルっぽくて面白いと思うよあれは
お金かけたりCG使いまくるだけがドラマや映画じゃないなって思えたわ
941作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:27:18.07 ID:gY/oAAdA0
まあスクエニドラマが2つあるって思ったほうが嬉しいかな
ついにスクエニもドラマやるようになったかと思うと初期からの読者としては
感慨深い
942作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 02:16:35.92 ID:M93o26170
結構勘違いされがちだが、元々荒川UBは実写化の方の企画が先だったんだぞ
943作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 07:21:29.76 ID:4qeipo3f0
スカイブルーは編集部の期待に答えられるのでしょーか
944作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 09:19:51.05 ID:ezPrJla80
無理。スカイブルーは絵が下手
話のインパクトもハガレンやソウルイーターくらいに引き付けるほどのもんでもない
945作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:30:39.09 ID:3NceDHRh0
絵は下手じゃ無くね?
946作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:16:20.78 ID:RBz4SB7iP
最初は観てられなかったけど、紅玉がでてきたあたりからは上達してきている気がする
成長性に期待
947作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 19:49:43.30 ID:zMRcGG4SO
絵は伸びしろあるし、話は王道をちょっと捻った少年漫画
初めから直球を避けて変化球ばかり投げたがったり直球自体の切れが悪すぎる新人が多い中、期待される要素は十分ある
今のところ捨て回がないのもいい
鋼もそうだったけど、最初のうちに無駄なく話を進められるのは良いことだ
遊び回は話が進んでからで構わないしな
948作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:07:39.08 ID:Bygh3C7XO
不安要素を上げるとすればスカイブルー好きな人には同時にマテパランデバ好きが多い所だなw
949作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:21:56.45 ID:EcvwPNy0O
スカイブルー、コミック売上で言えば
同時発売の1、2巻がレッドレイヴンの最新刊と同じくらいの順位だったから
新人としては出足は悪く無いんじゃない?
レッドレイヴンの1巻はランク圏外だったことを考えればさ
950作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:56:08.47 ID:zMRcGG4SO
>>948
自分もそれはちょっと思うけどw
951作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 22:40:42.21 ID:LZM00CkG0
>>948
左遷…いや出戻りフラグだな
952作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 22:44:31.79 ID:ktmUOIrx0
>>951
おい止めろ
953作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 20:18:01.75 ID:RvS8K+z8O
トラピ…
清々しいほどに打ち切られたな…
しかし10巻が出るって何気に長期連載だったんだな。
954作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 22:54:25.63 ID:6rGpHyYt0
女王騎士だってそんくらいやってたぞ。
編集としては一つの峠なんじゃないかなぁ。
955作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 23:08:30.84 ID:z6kFuzc6P
オコノミミやはじっこもそんくらいだっけ
956作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 23:39:50.44 ID:FVacciSU0
先月の時点で最終回とかそんな話なかったしやっぱり唐突に打ち切られたんかね
957作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 23:47:09.26 ID:wJRNL8au0
>>955
はじっこは全7巻

オコノミミは確か10巻くらい出てた気もするけど
ただあっちは円満終了にしか見えない
958作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 00:56:20.29 ID:qkuLDkzx0
>>956
唐突なのは気になるけど、元々終わりが近そうな感じだったし遅かれ早かれって感じはする
959作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 15:17:51.08 ID:D9sZ6ggH0
ランデバみたいにオンライン移籍もないっていうのは相当人気なかったんだろうな
960作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 18:42:58.68 ID:oYGXLDMKO
トラピは一応、オリコンで数字が出たことがあるくらいは売れてたぞ
少なくともランデバやゼロクロみたいな左遷作品よりはヒットしていた

コミックのおまけ漫画のコメントとか見る限り、
ネタ切れでこれ以上描くのが限界みたいな感じだったので、
作者側の都合での打ち切りだろうな
編集側としては打ち切る理由は無かったと思うし
961作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 20:09:05.71 ID:Y/dfwsw+O
新連載攻勢入る中で何終わらせる?っていったらやっぱ
10巻の大台に入ってこれ以上の売り上げ増が見込めないトラピしかないと思う
962作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 22:17:38.41 ID:1XQl+2Ax0
左遷組は売り上げは下の方だがアンケが良い
トラピはその逆、しかも売れてるったって底辺じゃない程度とかだったのかな
963作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 23:10:27.88 ID:2LbpYrPo0
あの内容じゃ、打ち切られても仕方ないだろ。
コンバコの頃は稚拙でも一応戦争って感じがしたけど、それ以降はただのどんちゃん騒ぎったし。
964作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 00:47:52.91 ID:ro4pHXKi0
アンケ悪かったらちょっと売れてるぐらいじゃ10巻以上も続かないだろう
作者の都合じゃなければ、売り上げもアンケもそれ以上伸びなかったってことなんかな
965作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:19:58.36 ID:KwEqHLxf0
そのうち女王騎士の人と同じように四コマ誌で描いてたりして
966作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:20:00.60 ID:lDV827Ae0
ジャンプのぬら孫なんて単行本売れてるにもかかわらずいっつも後ろの方だぞw
雑誌なんて赤字だし、単行本を売るための広告なんだから、アンケより売り上げ重視だろう
頭打ち、新規読者やアニメ化見込めず、それ以上のネタもなく、って感じかね
967作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:41:37.15 ID:ihBpSqKcO
トラピはどうも作者側の都合での打ち切りらしいな
それならもうちょい上手くまとめろよと

絵は好きなんで、次はラブコメとか描いて欲しい
968作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 19:02:45.51 ID:mvMXSsY00
どこでそういう情報仕入れるの?妄想?
969作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 00:26:52.85 ID:uDo2wjpnO
ソースもない情報得意げに語られても困るよなw
970作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 09:03:38.68 ID:ZC01Tu0A0
コミック読めば、作者がネタ切れで困ってたことくらい分かりそうなもんだが…
971作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 09:15:58.41 ID:ugPTcfBz0
何故単行本読んでる前提なのか知らんが興味もない漫画の単行本読もうなんて酔狂はいない
972作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 10:39:22.57 ID:wJ/PJQgLP
本誌じゃ欠かさず読んでたけど、コミック買うほどじゃなかったな
トライピースは
コンパコの勢いがその後も続いていたらコミック揃えたかもわからんが
973作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 19:29:26.23 ID:+yIi/jqI0
ところで、スクエニ解体みたいね
974作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 19:55:44.39 ID:J6m0OQCM0
何かと思ったらエニとスクそれぞれ単体の商標が出願されたのか
まあどうなるかね
975作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 07:19:54.05 ID:Wb0ku2zf0
うおおおおおおおおお解体ならマジ俺得だっちゃわいや
976作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 07:45:31.58 ID:vyfS+KbO0
ゲーム部門でエニブランドと■ブランドを分けるとかでなくてか
977作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 09:19:22.48 ID:wVGNjSUoO
スク部分はマジ癌なんで早く切り取って欲しい


ブラクロが売り上げもよくて声付きCMとPV
来月から三号連続巻中カラーといい感じにプッシュされてるな
978作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 09:27:26.16 ID:mCI0sDud0
このスレはおっさんが多いから不評だけど、ガンガンは本来中高生向きだからね
その層には好評なんだろうなブラクロ
979作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 20:02:06.64 ID:j5TFPh/J0
このスレ、やたらスクエニに攻撃的な奴が多いな
元社員の逆恨みか何かか?
正直、うんざりする
980作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 20:27:40.67 ID:Wb0ku2zf0
いるか?そんな奴
981作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 21:03:55.72 ID:n/0Ce9Qy0
>>979
ブラスティーの恨みは絶対忘れない
982作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 21:12:53.59 ID:0VgCRt9+0
スク部分が赤字垂れ流しでお荷物状態だったから、切り捨ては歓迎
いつ出版部門に影響が来るかひやひやしてたし
983作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 23:00:34.13 ID:wVGNjSUoO
>>980
次スレよろ
984 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:38:26.02 ID:uFj3Tboh0
980「スレ立てレベル無理だったら985頼む」
985作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 00:39:29.00 ID:EqohVdCXO
>>979
攻撃的っつーかネガ押しつけっつーか、何かある度に嬉々として廃刊廃刊言ってた奴と同じ匂いを感じるわ
986985:2011/08/18(木) 08:09:05.36 ID:6GDr+nNf0
すまん、PCからだが無理だった
↓------------------------------(1/2)

■エニックス雑誌統一スレッド100月号

★スクウェア・エニックスの雑誌について語るスレです
  先月号/http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1287301077/

☆ネタバレは公式発売日の正午まで原則禁止です、以下の専用スレをご利用ください
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271321239/
  基本的に【sage進行推奨】です、煽りや厨には反応せず徹底放置しましょう
  次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい。出来ない時は>>980の人にお願いします

★関連リンク
  漫画賞データベース(スクエニ・マッグ・一迅社)
  http://emidb.at.infoseek.co.jp/
  過去ログHTML版(雑誌スレ全般)
  http://emidb.net/
  スレッドリンク集
  http://www.geocities.jp/gazelle110/enix.html

★公式サイト
  スクウェア・エニックス
  http://www.square-enix.com/jp/
987985:2011/08/18(木) 08:11:15.28 ID:6GDr+nNf0
誰かよろしく頼んだ テンプレは一応修正済みだが↑の関連リンク上二つは404だった
↓----------------------------(2/2)

■エニックス雑誌投稿者&新人作家スレ Part10
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1213029836/

 【SQUARE ENIX】 月刊「Gファンタジー」 9月号 【毎月18日発売】
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250601226/
 【SQUARE ENIX】月刊ガンガンJOKER Part11【毎月22日発売】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1307150209/
  月2回刊 ヤングガンガン 65号
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1310804265/
  ガンガンONLINE part7
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1308671981/

  その他
  【スクエニ】ガンガンノベルズ総合スレ4
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283951329/
988作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 09:50:08.10 ID:hWHg6OnH0
とうとう100か…
989作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 17:57:00.47 ID:Ijv0BhQBO
レベル足りてるけどどうすればいい?
990作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 20:33:40.48 ID:02I6a0xR0
記念すべき100スレめを立てれるやつはうらやましい
歴史に残るぞ
991作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 00:04:31.89 ID:iDKKs/MRO
>>989
>>986,987のテンプレ貼ればいいかなお願いします
992作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 01:13:30.08 ID:zdeIa6WTO
わかったやってみます
993作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 01:23:41.01 ID:zdeIa6WTO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313684105/
立てました。
間違えてたらごめんなさい。
994作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 10:41:10.61 ID:iDKKs/MRO
乙乙
995985:2011/08/19(金) 10:56:43.07 ID:LQ6dnsGx0
>>993
ありがとう、乙!

そして一部URLがズレてたごめん
携帯から見ると過去ログ扱いになってる現行スレがあるんだけど何でだろう
996作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 10:46:49.92 ID:tFYRWw+JO
もう埋めていいよね
997作者の都合により名無しです
1000は何か秀逸なもんで締めてくれや