【超能力】本格サイキック漫画ドリームス!【21khz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ようやく序盤の攻防が終わった準々決勝!
私徳館の連中も裸足で逃げ出すほどの美ら海聖都の破壊力!
だが、工藤監督の言う『久里の覚醒を早めるだけ』の効果により
ようやく始まった、夢の島のターン!!!!

女としてどころか地球人として桁外れの実力を持つ首里城きらり!
男でも151kmを出せる人材は稀なのにきらりを女性にする意味はあったのか!?
これ程の実力をもつ高校が何で春の選抜は神戸翼成に取られてしまったのか!?
主役もカツラ敵役もカツラ、この漫画は後いくつカツラが出てくるのか!?

とうとう8点を突破した久里の防御率! 彼の防御率はどこまで悪化するのか!?
きらりは一体どういう方法で『甲子園でコールドゲーム』の達成を目論んでいるのか!?
素行の悪さがあるとは言え、観客は何故夢の島にだけ辛辣な野次を飛ばすのか!?
伝田先輩の旧背番号15は何故河地に奪われてしまったのか!?
波川先生、このエピソードで一月は潰さないでくださいよ!?

それにしても準々決勝でこれだと準決や決勝はどれだけのバケモノが出てくるのか!?
あまりにも天井知らずのインフレだが本格野球漫画の触込みはいずこに!?
時々休載になるがコピー機との役割分担は上手く出来ているのか!?
そして監督のトラウマの原因であるあの少年は今どこで何をしているのか?

様々な思惑が交差する中、ドリームス延長21回スレスタート!

【ウィッグ】本格ファッション漫画ドリームス!【20台目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1233450163/
2作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 22:14:11 ID:3VhvRrK10
ドリ-ムスについて真面目に考えてみよう。
http://salad.2ch.net/ymag/kako/986/986995819.html
ドリームス夏の甲子園!ピッチャー2球目を・・!?早く投げろゴルァ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/994/994352814.html
ドリームス夏の甲子園!ピッチャー週に3球は投げろゴルァ!
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1001/10018/1001826971.html
復活!ドリームス夏の甲子園!ピッチャー四球目を早くageろゴルァ!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10064/1006436934.html
ドリームス夏の甲子園!5番バッターのボクも忘れないでっ!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1015/10156/1015675912.html
ドリームス夏の甲子園!6番キャッチャー、百デブです♪
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1021/10215/1021565465.html
ドリームス夏の甲子園!5番ファースト泥棒の大村 (←本当は7番)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1030697117/
ドリームス夏の甲子園!8番宮島って誰だぴょん
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1037794561/
ドリームス夏の甲子園!9番桜井じゃないのかよ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043859281/
【カツオ】本格漁業漫画ドリームス!【10匹目】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1048244347/
【人面魚】本格怪奇漫画ドリームス!【11匹目】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1054957664/
【風を読むハンコ】ドリー虫12【空気を読めない作者】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1059277040/
【死者】本格欠陥品漫画ドリームス!【13人目】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066387652/
【51-37=】親の風光るIT野球漫画ドリームス!14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1085046166/
【わたし】本格アイドル育成漫画ドリームス15【15m手前で変化】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1119310412/
【ヨット】本格セーリング漫画ドリームス!【16mジグザグに変化】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159691828/
【魔球】本格IQ漫画ドリームス!【野球偏差値17】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1188645985/
【リミッター解除】本格オーラ漫画ドリームス!【連載限界18】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1213748144/
【JFK】本格女子野球漫画ドリームス!【きらり19】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1221935953/
【ウィッグ】本格ファッション漫画ドリームス!【20台目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1233450163/
3作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 22:16:44 ID:3VhvRrK10
★有志が調べたカツヲ戦までの成績
http://www.geocities.jp/katsuodahou/katsuo/



★某コピペ

元の版↓

25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。


改造版↓

野球部所属16歳。
去年までノーヒットだったけど、周辺視システムとあごのせ胸張り打法で
二年で350本塁打打てた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、7mm下を叩けば飛距離が伸びる。
酒だけ飲んでプレイせずに寝てることもできるし、低め打ちに
思い切って賭けてしまえば50パーセントで左右に打ち分けれる。
野球やりたくなきゃカツオの一本釣りすればいいだけ。カツオぶしになる。
魔球KOBEとか魔球ブラックとか色々あるのでマジでお勧め。
4作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 22:19:46 ID:3VhvRrK10
前スレが落ちてたのでまた立てた。
アコムのコピペにまだ訂正部分あったのでさしかえ。

スレタイは心眼からもってきて武道系にするべきだったんだろうけど
どうしても数値と上手く絡めたのが思いつかなかったので
しょうがないから心眼→超能力→電波つながりでこうした
5作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 22:43:42 ID:fRDO9N8W0
乙です
6作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 00:52:48 ID:WifQt9Fj0
>>1
このスレを消費しきるまでに、準々決勝は終わるだろうか
7作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 07:42:28 ID:aIrhCZlGO
>>1

久里が目を閉じて投げてると思ったら、誰かさんは笑いながら投げはじめた。
やはりドリームスvsプラタナスは必要かも知れん。
8作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 00:32:16 ID:JhbWXjhc0
もつ
9作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 01:30:51 ID:XcRTB0ld0
>>1

毎回>>1の文章に笑わせられる。今までのやつも見たいな
10作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 11:39:05 ID:lWlzu8Ns0
ネタバレ:後半戦、盗塁が多くなる。
11作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 18:10:17 ID:0RVzOyNg0
>>6
1年以内にちゅら海戦が終わるとは思えん。
コミックスで言うとあと3巻分かないし。カツヲ戦でもそれくらいはあった。
12作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 17:15:18 ID:iJwIUFlr0
>>9
>>1だけだったら●とか無くても>>2の過去ログから見れるんじゃね?
13作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 04:31:42 ID:sgtV9dxW0
前になんかで見たんだけど
女で140km/h以上の球を投げるには
男でいうと160km/h以上の球を投げる選手に相当する
才能や努力・環境が必要になってくるらしい

別にインフレについてどうこういうつもりはないけど
女で150は 日本人だと素材としては男含めた歴代トップを狙えるレベルっぽいw
14作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 04:36:31 ID:+iFOttuv0
冷静に考えろ。男でも150km/hで完全試合達成なんて歴代トップレベルだ。
15作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 06:28:41 ID:PR4/tXm90
あの「平成の怪物」の松坂でさえMAX152kmだからな。
16作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 18:41:47 ID:/zoy2eXP0
夢の島vs浜鹿

夢の島の攻撃
女監督「夏生君、笑顔で投げるのよ!」
三者三振

浜鹿の攻撃
久里「よーしお前ら、全員笑え!」

夢の島完封勝ち
17作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 03:00:24 ID:ItqrJwYnO
この漫画買うのなんか恥ずかしい
18作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 23:10:07 ID:y8ioyqvi0
>>16 つまんね。くだらない妄想止めろよ、オタw
19作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 16:22:22 ID:dQpZmITZ0
いまさら何だけど、本格野球漫画ってフレーズとかこの漫画で出てたっけ?漫画内で。
20作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 23:18:16 ID:BAReJoJy0
>>19
漫画内ってコミックス巻末の宣伝とか?それは記憶にないな。
多分マガジンの次週予告とかKC宣伝の煽り文句じゃない?
21作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 16:22:01 ID:stWtcmnC0
>>20
ああなるほど。単行本派だからわからなかったんだよ。
ありがとう。
22作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 19:15:05 ID:qjUKqODu0
700万部突破のオビになかったっけ
23作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 16:56:23 ID:dSgqHmAa0
1の文作る際に10スレ目からフレーズを引っ張ってきたから
かなり昔からそういう触れ込みだったんだなとは思う。
24作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 13:50:42 ID:RAGv2ahqP
昔はそういう触れ込みだったけど今はもう
25作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 17:34:12 ID:DVlRa93c0
だが、レッドソックスの岡島のように、
投球の瞬間に捕手からも打者からも視線を切る投手も、存在することは存在する
一人しかいないが
これにウェイクフィールドを混ぜると今の久里に近くなるような気はするな
26作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 18:04:03 ID:e+5JcC/J0
だが常に時代の三千歩先を行くドリームスだがら
下手すると本当に現われるかもしれん。
27作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 12:01:11 ID:PQEdrOK+0
投球に限って言えば、時代はまだハブボールに追いついた程度だしな
28作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 12:30:54 ID:tdPOLZK20
常陽って甲子園で優勝狙えたんですか?
29作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 17:03:40 ID:cfmsZ4Ol0
・常陽の九人をまるまる欲しいと言う球団があった
・常陽を食った夢の島が高い注目を浴びた
この辺から推して知るべし。

ところで今月の感想はまだかー
相変わらずマガスペ見つからん
30作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 20:30:46 ID:cpwZArOcO
ネタバレ感想OK?
31作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 23:18:31 ID:cpwZArOcO
なんだよー、読んだ人誰もいないのかよー
32作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 23:57:54 ID:9sk82bZaO
大した進展なかったしね
33作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 01:38:21 ID:Dq5KcKLi0
いつも大した進展はない気もする
34作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 05:39:51 ID:hw1QHgFuO
心眼投法できらりと同じ球を投げ、ようやく3アウトを取った2回表。
久里の分析によると、美ら海の猛攻は彼らが精神連鎖をしてきたからだという。
精神連鎖とは、「強い相手に刺激されて自分もその高みに昇り試合中にレベルアップすること」で、
試合前は久里のボルテージだけが高かったのだが、きらりとJFKも
精神連鎖によって久里のステージへと追いついて、あの攻撃になったのだという。
久里が目をつぶって投げた理由は、なにをするか分からなくして
きらりとJFKが久里のステージへとついて来られないようにし、
自分だけは上のステージへぶっ飛ぶという算段とのこと。
きらりの攻略法も同じで、きらりと精神連鎖をして彼女のレベルまで昇って同じステージで勝負すればいい、とアドバイスする久里。
とはいえ、精神連鎖なんてどうやってやるんだと困惑するナイン。そして夢の島の攻撃。
とりあえずあの上から目線の強気な性格に精神連鎖してみる、と打席に立つ4番赤倉。
きらりは投球前から、「道の無い人、赤倉クン」などと挑発して、1球目はおちょくりのスローボール。
ボール球だったが、きらりに精神連鎖を試みてる赤倉はカットしてファール。
ファールにされてきらりは真顔になる。
2球目は151kmのストレート!
読んでいた赤倉は手を出すがボール球にされてファール。
「11、13、15、17…
素数は無限に続く数だが、他の数で割り切れる数と割り切れない数の
違いを分からなければ、素数回転の私の球は打てないわ!」
と、なぜか突然ネタばらしを始めるきらりwwww
マキシ監督に怒られるぞ!
夢の島の部長も、
「女ってなんで喋りながら投げられるんでしょうかね〜」
なんて突っ込むが、久里も喋りまくってるだろーがw
そして赤倉への3球目はその素数回転の球(でも、超回転のボールにしか見えない)。
赤倉も、(素数すら知らなそうな頭がさっきのきらりの説明に
混乱して集中出来ず)超回転の伸びについて行けなくて空振り三振に取られたのだった…。
35作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 06:16:51 ID:hw1QHgFuO
間違い、不足があったら付け足しヨロシク。
まあ大体こんな話だったと思う。
36作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 09:44:47 ID:hw1QHgFuO
あ、15は素数じゃなかった、間違えた。

ベースに到達するまでの回転数が素数だとかって意味あるのかって思うけどね…
ひとまず波川の説明も聞こうじゃないか。
37作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 11:49:10 ID:4bI0IwU00
素数を数えて落ち着くんだ

まで読んだ
38作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 12:13:16 ID:iBPsc1hv0
>>34
単行本派の俺だが、クオリティ下がってないようでほっとしたw
39作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 17:34:29 ID:nM/gqCiVO
いくらなんでも今月はコピー多すぎだろ。
まるまる総集編になるかと思っててハラハラしたわ。
40作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 17:54:12 ID:1mY0UvZ80
一応全部読んでるけど
途中から何がしたいのかわからなくなったよ…

41作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 20:05:15 ID:CuZW/3240
>>34
毎月あらすじ書いてくれる人には感謝してるが、正直これは嘘バレにしか見えない。
42作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 20:33:00 ID:iBPsc1hv0
>>41
カツヲ戦の頃を思い出した
毎週、本物が嘘バレの斜め上を言ってたあの頃を
43作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 15:34:27 ID:31bOthHBP
いきなり素数数えだしたとこは笑った
44作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 02:54:57 ID:Sk+Ew+Zp0
な・ん・で・素数が出てくるんだよwwwwwwwwwwwww
つーか、技術じゃ打てないから根性で打てとかwwwww
その内宇宙の意思を感じて打て!とか地球の回転を感じるんだ!出ても可笑しくない
45作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 03:16:09 ID:GPHf4wXU0
素数・・・・・・・・・?
46作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 12:52:01 ID:JwV3pnl90
セブンセンシズがアップを始めたようです
47作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 17:00:33 ID:MKNzy1SI0
あまりのスレタイに久しぶりに来てみたけど、、嘘バレだよな、コレ、、
48作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 17:18:38 ID:yjY2FD0SO
しかし、目の前のストライクゾーンを速くないスピードで通るのに、
無限球より打てないとか考えられんな。
まあ、その前が151kmだったし、配球が上手かったのもあるんだろうけど。
それに、ボールはベースにたどり着くまでに20回転もしていないって話あったよね。
ってことは大体23,29,31回転辺りかな。
確か150キロで20回転だとボールが浮き上がるほどのマグナス力が得られるんだっけ?
球速120〜130キロで浮き上がるには何回転必要なんだろうか。
まあ素数ってかなり少ないし、物理教師の工藤ちゃんなら簡単に謎が解けるだろうな。
ってかそのくらいやってくれよ監督、見せ場無さ過ぎだよw
あんたがやった事って暗示放尿くらいなもんだろ。
精神連鎖すれば夢の島も化けるかもしれんなウヒヒみたいな感じでいるんじゃねぇよまったく…
49作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 18:37:28 ID:KAKYF4ia0
監督は元々あんな感じだぞ。
負けは蒔け、糧は勝て、と言い出す前の采配となると六郷戦の代走まで遡る。
50作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 20:18:06 ID:aICJlO5q0
スタンドに次の対戦相手っぽいのは登場していますか?
51作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 20:18:14 ID:QMne2OiHO
>>49
おいおい、3番久里を忘れるなよ



あれ?
52作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 12:15:11 ID:12MWqxw40
>>51
オーダー決めならカツヲ戦もあるし
久里からの意見とは言え、常陽戦でのTOPバッターもある。
だが、試合中となると安西先生も真っ青の置物ぶり。
それだけに私徳館戦は輝いていた。
53作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 05:00:37 ID:80RLAAhwO
もう準決、決勝でどんなバケモノ(人間でなくとも)が出てこようが俺は驚かんぞ。

てか現役メジャーオールスターズでも弱い風に感じるww
54作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 17:43:22 ID:jcV+WSdf0
松坂世代の紹介に何でTDNが入っていない、と思った。
違ったっけ?
55作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 18:47:00 ID:0h32TQPMP
違わないけどわざわざ微妙な選手紹介する必要ない
56作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 19:37:15 ID:c427D+XW0
俺の好きな選手も松坂世代だけどスルーされてたしな
まぁ地味だしなんの疑問も感じなかったがw
57作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 00:04:33 ID:LoHTwn/EO
クボックルか?
58作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 20:09:39 ID:g8q88OoSO
誰かきらりが浜辺で赤倉達に言った夢の島メンバーの欠点教えて〜
前々スレだかで上がってたと思うんだけど。
59作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 20:49:17 ID:htvaepww0
前々々スレだな
つか51巻買って読めよクズ
ちゃんと書いてあるだろ

久里:いつかは破滅する人
赤倉:あなたには道がない
大和田:彼は小さなダム、濁流は防げない
卜川:志に男がない
百瀬:闘いに向いてない
熊野:時代に必要とされてない

って
60作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 20:50:15 ID:ujS0ZCrF0
>>58
赤倉   道を持っていないこと
久里   最後には破滅する
小川   志に男がない
百瀬   戦いに向いてない
熊野   時代は熊野を選ばない
大和田 小さなダム 濁流は抑えられない
大村と桜井にも言及してるけど内容は出てない。

それにしても赤倉のきらりに対する反応がこのスレまんまでワロタ
61作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 20:50:56 ID:ujS0ZCrF0
ごめん、かぶった
62作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 22:04:06 ID:g8q88OoSO
ああ、これだ。ありがとう。
48巻までしか持ってないんだ。
美ら海に勝つ過程で、これらのハードルをクリアしていくんだろうかね。
63作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 22:54:33 ID:GkFXE2GC0
>>34
亀レスだが、目を閉じて何を考えてるか分からなくさせるから技を封じるって、
某テニヌ漫画に全く同じのがあったな。
64作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 01:53:07 ID:gUfY33yn0
今更素数とか言われてもな・・・
回転数がうんたらとかはバクボールでやったし
何が素数なのか?
65作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 16:07:17 ID:dyDE19rwO
リリースからベースを通過するまでのボールの回転数が素数なんだと。
今まではやたら伸びる球しか投げてないけど、
素数回転ってことは3,5,7回転なんて球も今後投げてくるんだろうか。
120km/hで13回転とかっていわゆる棒球なんじゃないかと思うんだがどうなんだろう。

無限球の中でも唯一操れる球、145km/h以上で1/8回転の球だと
ベース手前で数十センチの変化をするってくだりでは、
脚注に研究者が計算でシミュレートしたみたいな説明があったけど、
この素数回転もそういう裏付けがあるんだろうか。
66作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 20:33:58 ID:AEfn8pQ7O
素数云々が本当とは限らない。わざわざネタばらしする意味がないし。
67作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 20:56:11 ID:sgCRZ2GV0
>>66
おまいはドリームスを解ってない
68作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 02:16:27 ID:lbf3oan40
素数
69作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 17:18:36 ID:ofFVxJmY0
素数の法則って現代でもわかってないんだよな。
素数とそうでない球の違いって言われてもきらりにすらわからないと思うんだけど。
素数は他の数字では割れないから他の回転数の球と同じ軌道にならないとかそういうオチかなあ。
70作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 17:38:23 ID:fMcDxf4b0
30回転の球を投げる松坂だって、時々31回転や29回転になるだろうになぁ
71作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 19:25:02 ID:Z2cf6KIh0
経験者からすると眉唾な理論をさも現実的な風に描いてしまうのがこの漫画の恐ろしいところ
72作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 21:07:06 ID:Xmx5mKXB0
リーマン予想までいきそうな悪寒
73作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 10:56:02 ID:CW2LsvxT0
作者にわからないものはきらりにもわからないもんなあ。
74作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 16:48:43 ID:OycCqJ7+0
>>71
それが魅力である
75作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 00:58:28 ID:VobEgnYS0
カツヲ理論なんてあったっけ?
76作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 18:51:38 ID:cJt3ak+m0
カツヲ理論てのが何を示すのか分からんが
カツオ軍団の戦法はカツヲ釣りで徹底的に鍛えた 『腰』 によって
スイングを強烈にすると同時にカツヲのスタンドを飛ばすって物だった。
わりに普通の理論。どっちかと言うとピッチャーの方に効果ありそうだけど。

ちなみに対する夢の島が繰り出した理論は
「顎のせ胸張り打法」 「魔球ブラック」 「酔いどれ打法」 「誘導魚(人面魚)理論」など
77作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 19:34:58 ID:NuWLbWZj0
ダルビッシュのブログに面白い記事があった
ttp://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10418298556.html
「新・変化球が生まれないワケ」

ここに

>そして面白いコメントがありました。
>回転軸が変化しながらボールが進むと最初はカーブでも最後にシュートさせられるんじゃないか?
>とありました。

ってあるが、これって魔球エンジェルだよな?w
78作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 19:51:47 ID:iQ/5Op9KP
違うよ
エンジェルは回転軸はずっと同じ
7977:2009/12/30(水) 20:18:52 ID:NuWLbWZj0
>>78
ああ、そういや魔球エンジェルは回転軸が変わるんじゃなくて
回転軸はそのままで回転数を多くするんだったか
それに別に途中で変化の方向が変わるわけじゃなかったなw
80作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 20:30:39 ID:lFFaaU9ZQ
きらりに投げたダブルカットがそれだな。
バッターの近くで2回も変化させるなんて、どうやって投げてるんだろうね
81作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 06:30:57 ID:6XZ01cQj0
素数回転って単に素数回回転するわけじゃなくて
それにあたる秘密みたいな超理論があるんだと思うけど
どんな七三理論が炸裂するか楽しみだぜ
82作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 14:29:37 ID:fJqb9I4I0
>>81
野球をする限り打てないみたいな事を言っていたから
常識では量れない理論であることは間違いないな
83作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 23:35:45 ID:6b4jhVgL0
相手が球を投げる前に全力でスイングするとかか
84作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 00:39:57 ID:SzcU8o7O0
簡単なことだろ。

目を閉じてスイングするんだよ。
85作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 00:59:26 ID:HM5L6/Rh0
いや
打つためにはバットを振らなければならない
ここから疑う必要があるな
86 【大吉】 【1019円】 株価【30】 :2010/01/01(金) 19:20:40 ID:GMTEQgsrQ
あけおめです
雑誌の発売日、雑誌を手に取った時に読める喜びで
体がうち震えるほどの漫画は数少ないので、
今年もDreamsにはお世話になります。
波川先生、宜しくお願いします。
87作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 19:38:06 ID:FT6yqB5J0
今年中に美ら海戦が何回まで進むか賭けようぜ
88作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 17:22:38 ID:J8TwFQYn0
つまり12話でどこまで進むかだろ?
まあ3回の裏あたりだろうな。
89作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 19:41:16 ID:71+l+JMq0
去年は4ヶ月の休載はさんで、ちゅら海先頭打者1球アウトから
2回裏赤い人三振まで来たから、コピー機が故障しなければもっといくだろう。
俺は5回表まで行くと思うね。きらりの2打席目に3ヶ月割いても
今年中に久里の2打席目決着までいけるはず
90作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 19:44:29 ID:71+l+JMq0
調べなおしたら、去年のスタートはJFKの3番敬遠からだったわ…
91作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 18:04:25 ID:A6pHmQZY0
精神連鎖と話で当たり前のように松坂世代がプロで活躍してるって言ってたが、
ドリームスが始まったのって松坂フィーバー以前だったよな。
92作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 22:37:12 ID:XXfwCbdf0
どちらかと言うと野茂がメジャーに行ったころじゃない?
93作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 23:30:47 ID:dI9C+bas0
意外と気付かないんだけど
タイムパラドックスの大半は実は解説で起こっていて
登場人物の解説ではあんまりない。

登場人物がリアルタイムの人物の事を喋ったのは
・常陽戦でのイチロー野茂松坂
・カツヲ戦での松井とボンズ
くらい (もっとあるかも)
94作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 00:53:14 ID:phrw720gP
それに突っ込むのは野暮
95作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 18:44:55 ID:P7kHRXqa0
登場人物のタイムパラドックスなんざ、

ハゼ釣りも久しぶり

で充分だ
96作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 17:00:24 ID:7ZKtj5pi0
あれは久里が若年性痴呆症にかかっただけで
パラドックスとはちょっと違うと思う
97作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 20:12:39 ID:D38mOZc10
あんだけ密度の濃い日々を送ってるなら、
昔に感じても不思議ではないのかもしれん・・・ナンチテ
98作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 21:19:31 ID:CcO3nzIvP
ハゼ釣り(の描写)も久しぶりだな

これでおk
99作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 07:52:16 ID:z9bbawx30
今年で阪神大震災から15年
あと数年後には、生田は当時生まれてなかったことになるな
100作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 13:50:25 ID:gZfM/Fek0
そういえばdreamsの甲子園は現実世界じゃ未来の大会だったのに
連載が長期化したので過去の大会になっちゃったんだなあ
101作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 20:20:35 ID:ZxAKC1NJ0
>>99
そういうこと書くと、二度と生田が登場しなくなるぞ
102作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 05:41:23 ID:MKSEKqAW0
もう二度と出ないと思われた生田が私徳館戦で出てきたし
多分決勝には生田・秋吉・名倉ハンコ・きらりといった歴代の敵がぞろぞろ出てくるだろ。
場合によっては大道や鍋島も出てくるかもしれん
103作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 08:14:19 ID:SSx5dblU0
噂になってた、甲子園決勝後の日米高校球児のオールスター戦が実現するかもな
美ら海戦に来て、バッテリー以外にも個性のある(←ここ重要)有力選手が増えたし
決勝まで連載が続けばの話だが

今のところ、メンバーはこんなところか
6仁 4普天間 1久里 2ハンコ 3生田 8赤倉 5大和田 7酒田 9桜井先輩 

まあ、普通に組んだら全員私徳館か美ら海の選手になりそうではあるが・・・ちょっと見てみたい
104作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 20:59:14 ID:TswAwmMk0
このマンガのネタバレ:最終回は某バスケットボール漫画の最終回と同じ。
105作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 01:32:33 ID:geD5Bqod0
バカな
106作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 03:15:21 ID:vsP+3SXG0
魔球ドリームス以外なら、月面で試合しても驚かない
107作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 17:47:26 ID:+FkDT0Ec0
スラダンみたいな終わり方なんてある訳ない。
山王役である私徳館戦が終わっても続いているがその証拠。
ちゅら海やこの後の準決の相手じゃ事前描写が少なすぎるから山王役にはなれない
108作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 19:29:34 ID:ErQcMMra0
でも山王も
事前描写って点では結構少なかったぞ

初登場が直前の豊玉戦だし ここでは喋ってるのはごく一部
最強山王! もその頃やっとでてきた設定だし
各キャラがまともに描写されたのも試合直前の回だ
109作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 21:44:47 ID:+FkDT0Ec0
>>108
いや、山王自体の事前描写じゃなくて私徳館或いは神戸翼成と対比しての描写。
ちゅら海は問題外だし、準決の相手がこの試合の間に出てくるとしても
盛り上げるにはパンチが足らな過ぎる。たとえビデオでの過去試合描写を入れても。

ついでに言うなら山王はトーナメント表の時点で昨年覇者としての名前出たからそれで十分だと思う。
110作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 13:09:52 ID:V/xDYSsI0
>>107
>>109
それはドリ虫がこのまま打ち切りを迎えずに、好きなように書かせてもらった場合か、
波先生が連載終了までご健在だった場合の話だろ・・・
111作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 12:43:28 ID:bWDCocLb0
>>110
いや、むしろ好きなように書かせてもらわないと、ああいう終わり方は出来ないよ。
波の寿命が尽きた場合は「イタズラなKiss」の如く唐突に終わるだろうし
ボンボンのようにマガスペが廃刊するなら、性質上『風飛び一斗』に近くなるはず(と思う)。
マガスペのラインナップ見る限り、不人気で打ちきりは考え辛いし。
112作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 23:17:11 ID:AVa2AVsa0

それは長期連載なのにマガスペが潰れたら
俺達の戦いはこれからだ でおしまいになるってこと・・・?
113作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 13:01:17 ID:nzL8kWMK0
えっボンボンって廃刊だったの!?
114作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 18:07:28 ID:PN/zbXiQ0
休刊て言葉は実質廃刊と一緒だから。
講談社が赤字垂れ流しだから、マガスペが事業仕分けの対象になる可能性がないとは言い切れん。

数ヶ月前から打ち切りが提示されるならカツヲ戦のような顛末で終わるだろう。
(急に登場人物が夢とかDreamsとか言い出して「こうして○○戦は幕を閉じたのです…」)
寿命による唐突な終了なら久里が嵐無限球を打った時のようになるだろう。
(突然絵が汚くなり、何事かと思ってページをめくったら終了のお知らせ)
115作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 19:52:51 ID:X6RoqJWn0
スレチで悪いんだけど
ボンボンて売り上げ的にはそこまで悪いわけではなかったんだよな

そりゃコロコロと比べりゃチリみたいなもんだけど
単純に月刊誌として見れば ボンボンより下の雑誌なんていくつもあった

まぁそれ言ったら
月刊ジャンプも潰すほど悪かったわけじゃないけどさー
よくわからん
116作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 21:55:42 ID:Ccl8AM6b0
その割りに漫画誌乱立してるよなあ
どの雑誌も1,2本しかまともに読める漫画がないのに
117作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 09:03:14 ID:CZ/dOa5V0
>主役もカツラ敵役もカツラ、この漫画は後いくつカツラが出てくるのか!?

今更だがワロタ
118作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 13:18:51 ID:l5a1qcJQ0
ネタバレ:最終回は巨人の☆と同じ。BADEND
119作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 23:46:48 ID:CovPan0R0
>>115
当時のスレじゃ月ジャンは
月マガに対してあまりにも差がついたので社長がブチ切れたとか
不良債権(不人気漫画)を一掃する為とか言われてたな。
実際、SQって月ジャンの稼ぎ所+新連載陣だし。

まあこの理屈で行くとDreamsはマガスペ切られても生き残りそうだよね
120作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 01:03:16 ID:3qstuKCN0
確実に人気下位だったろうけど
なぜか奇跡的に第二部に入れた俺の好きな漫画が
一巻分で強制終了くらったのが悲しかった
新連載でもすぐ切られたのあったよなたしか
121作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 14:56:11 ID:s7aKwYI70
>>3のコピペで誰かきらり版作ってくれ

女子高生18歳。
去年まで甲子園出れなかったけど、水道破壊バッティングと対面スイングで
二回戦で打率10割打てた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、坊主頭で眼鏡を掛ければ女だとバレない。

途中まで作ってみたけど後は思い浮かばない
122作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 20:56:04 ID:m5MUAHE+0
夜の海岸に出てプレイする前から口撃することもできるし、
思い切って投げてしまえば50パーセントで素数回転になる。


なんか違うな
123作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 22:31:53 ID:R6HI5eCS0
そろそろ今月分のバレ来るだろうからそこで新ネタが来る事でも祈ろう。

>>120
奇遇だな。俺もその漫画のKCは1部2部合わせて全巻持ってるぜ
124作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 22:40:55 ID:7pXeP5a50
こんな漫画知らないな
125作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 22:46:34 ID:vf2bzjPU0
多分俺も持ってるそれw
結構珍しそうなのになんでこんな集まるんだよw

>>121
こういうのって
一見適当にあてはめれば作れるように見えるけど
うまくやろうとすると結構難しいよね・・・
126作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 23:45:06 ID:xwO1NmPW0
やめるなら私徳館で終わるだろうし、このまま好きなように書きそうだな
96年のいつくらいから始まったんだっけ?もう14年経つのか・・・・
14年も1年目夏の大会やってるとか異常だなw
127作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 16:57:00 ID:fMGr88MN0
>>126
週刊誌のままだったら単純に14x5.5で70巻以上は いっていたんだがねえ。
まああのままだとカツヲ戦で打ちきりだったろうから今の処遇で良かったんだが。

ところで今月のバレマダー
128作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 17:01:35 ID:eRxNsND20
今月号読んできた。
とりあえず、夢の島は三者凡退。
監督は素数なんてハッタリだと言ってる。
浮き上がる球に対抗するためにボール3つ分上を狙えという久里の指示
があったが、今度は大きく沈む球で三振…。
まだまだきらりのターンが続きそうだわ。

次は投手久里vs打者きらりだが、たぶん打たれるだろうな。
129作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 20:38:20 ID:5+q6Xve50
きらり「素数を数えるんだ」

工藤監督「無理」

栗「お嫁に行けなくしてやる!ぶっ壊してやる!」
130作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 17:01:27 ID:L7DrJJR9Q
89回転なんて出来るのか?
それにあんな大声で指示出したら駄目だろ〜
131作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 18:10:21 ID:Uv5Hk/M40
素数であることに何の意味があるのか全くわからない
時代とか関係ない
素数である89回転と素数ではない90回転のボール(それ以外の条件は同じ)を比較した場合、
生じる変化の違いなんて物理的に無視できるレベルのはずだ
だが、あの世界では素数であることにそんな魔術じみた効果があるっていうなら、
久里も素数のスイングスピードでバット振れば打てるんじゃねーの?
132作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 19:46:30 ID:vXX0DZ4W0
割り切れると、公約数で自然にタイミングを取れる。
すると、到達するまでに分割できるので打ちやすくなる。

とでも言うのかな。

じゃあ無回転の球は打てないのかと
133作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 23:22:42 ID:q1xj8DxK0
きらりからの守備力に定評のある鈴木さんは別に悪いイメージがない
むしろ土が目に入るだけという理由でコンバートしたくせに、歓迎試合に1打席で交代された1年生にそのポジションを奪われた人と言われてもいいレベル
134作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 01:05:54 ID:qcwZEtrl0
つーか、なんで150K出す設定にしたのかね?
力じゃない、というなら素数回転だけでいいじゃん
120Kぐらいなのに打てない、ならまだわかるが、150出ちゃうと普通に力勝負でも勝てるだろ
135作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 01:41:42 ID:IpKAxXr50
女にした意味が全然無いよな正直w
136作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 02:20:21 ID:O3+3NeM7P
意味なんて必要ないんだよ
きっと連載終了までに剛速球投げる女が現実世界に登場するさ
その前にカツオが先かな
137作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 02:26:01 ID:IpKAxXr50
実際130近く投げたって記録はあるからな

ただ女子だと
140km/hでも男子トップ級の選手くらいの才能と努力が必要になるらしい
138作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 05:48:39 ID:tC4yFkSk0
作品内でインフレが進みすぎたから150km/hにしても問題なくなったんでは。
久里は166で名倉がアンダースローで160オーバーだっけ?
きらりがトンデモ過ぎて忘れがちだが、こっちも十分人間やめてるだろ
139作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 07:41:30 ID:IpKAxXr50
久里のほうは
日本人の高校生じゃ有り得ないけど人間やめてるってほどじゃない
たしかメジャーには167km/hとか記録した投手がいたし
160km/h超えてる投手自体はちょこちょこいる
今度楽天に来る助っ人もかなり数字出してた選手のはず

名倉は否定できないけどw
140作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 11:39:41 ID:QN8hWWaH0
女子ソフトの120キロが体感だと170キロくらいに感じるってのを野球でやりたいだけだろ
141作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 00:49:55 ID:1n1sFoC80
お前らの想像力すごいな。君ら何歳なの?30代?
142作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 19:34:32 ID:k5QIy/QX0
やっと今月号読めた。
マキシ監督の渋い表情と言い、どうもきらりに泪目フラグが立ってるような気がするんだが。
あと、久里の「嫁にいけなくなる」発言はてっきりデッドボール狙うのかと思った。
鼻っ柱へし折るなら駒商のブラッシュボール戦法は有効だと思うんだがなア
143作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 22:06:38 ID:1n1sFoC80
↑ お前何歳?ねぇ?楽しい?w
144作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 18:20:34 ID:fE3NQcE30
>>142
>>129読んで、何かの漫画のパロかと思ったら、本家でそんな台詞があったのか
なかなか斜め上には上がれないもんだな
145作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 23:54:22 ID:FgZmz45S0
敵キャラの台詞としてはよくあるけどな>>嫁にいけない〜
まあ、普通はバトル漫画だが

出てくる理論の方向性としては、民明書房刊ってことでいいのか?
民明書房だと思えば、怒りも収まるのだが
146作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 23:02:10 ID:zi9xp/lN0
素数である事に特に必然性が感じられないからな
147作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 23:19:01 ID:vM5VYC++0
素数なのは回転数ではなくて
実はきらりのスリーサイズだったんだよ!
148作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 22:46:34 ID:3w+VnMjv0
美ら海戦は何年くらい連載するの?
私徳館みたいに4年くらいかかる?
149作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 06:05:15 ID:L+gWc+Jp0
いくら見た目がよくても、あんなに性格悪いんじゃ
どっちにしろ嫁に行けんだろ>きらり
150作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 07:44:06 ID:KsOr+ju10
実はJFKも女
151作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 20:55:36 ID:xEcVM/eQ0
>>148
平均して1巻(4ヶ月)で1.5イニングくらい進むとすれば
休載がない場合、今から3年以内には終わるはず。
去年の長期休載がなければもうとっくに夢の島のターンは始まってたと思うし
152作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 00:31:57 ID:admhvOzu0
ああ早く全日本選抜vs全米選抜編見てぇよ

久里、名倉、生田の3枚看板
生田、久里、ハンコのクリーンナップ
なっちゃん、水野、きらりの美人ジャーマネ軍団
工藤、団、真喜志の名監督
控えはプロのスカウトが全員ほしがる常陽ナイン

やべえ想像しただけで、ケツからバクボール出そう
153作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 21:35:00 ID:YXkXzol50
>>152
秋吉を何故ハブる。準決、決勝にだって化物は出てくるだろう
154作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 07:55:37 ID:ArtNFv290
>>152
にゃんが消え去っててワロタ
155作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 11:53:39 ID:PJh1FSeQ0
私徳館って山形県酒田市にあるんだね。酒田南高校をモデルにしたのかな。
ここ数年強いからな。関西のオチこぼれ連れて来て甲子園目指してる高校。
まあ所詮オチこぼれだから良くてベスト16だがなw
156作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 00:53:44 ID:1WnKRCIR0
>>149
久里の母ちゃんみたいに試合中と試合後で性格がまるっきり逆になってる可能性もある
157作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 03:41:30 ID:6WkgQxHW0
久里に負けたら「あんたのとこに嫁に行くサー」とか言い出しそうだな>きらり
158作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 00:23:37 ID:PIo0ZJso0
生田も秋吉も名倉もハンコも試合後は爽やか過ぎたから
きらりには最後までふてぶてしい路線でいってもらいたいもんだが。
準決か決勝で苦戦する久里の応援に来てツンデレ発言するくらいでいい。
159作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 00:37:12 ID:DtiL7zKR0
しかし、試合に負けたらきらりが久里にベタ惚れ、ってのは普通にありそう
それで、JFKが爽やかに「きらりはお前に預けた。幸せにしろよ」とか言い出し、
なっちゃんと私徳館のマネージャーがキレる
160作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 14:29:42 ID:2uU6791+0
そして忘れられてるにゃん
161作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 14:54:15 ID:fH19Qpld0
「引かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」
久里に負けても、きらりはこうであって欲しい。
162作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 22:41:32 ID:E6B4p8lR0
久里ときらりの子供とか地上最強の化け物だろ・・・
子供が5歳のときに久里が脅威を感じてバットで殴り殺しそうだw
163作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 23:16:34 ID:UdL/jh4g0
現実で近いのは谷×田村か
164作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 23:31:32 ID:Pgv3STlU0
佐々木健介×北斗晶じゃないか?
165作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 01:01:19 ID:9EoPSs7P0
>>159
それで工藤監督が「ははっ、久里も隅に置けんな」
そんな光景がありありと浮かぶ

>>163
>>164
さすがにきらりを谷亮子や北斗晶にたとえるのは酷いw
166作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 15:25:55 ID:GNfu+TqW0
>>161
どちらかというと、
「こんなに哀しいなら・・・こんなに苦しいなら・・・愛などいらぬ!」
じゃね?
そうやって割り切って野球に精進しました、みたいな
167作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 07:34:53 ID:DDjnadYa0
くだらね。お前ら想像力豊かでいいねw漫画家にでもなったら、キモ阿仁おたw
168作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 08:07:32 ID:kFIm27T+0
などと意味不明なことを話しており動機は不明
169作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 23:23:30 ID:lHf8tW7a0
きらりはとにかく天狗部分がえらい目立っているからなあ。
爽やかになったら個性が色あせそうだ
170作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 23:19:24 ID:vpEMHEIi0
つーかこの漫画の敵キャラで、最初天狗じゃなかった奴なんていないような・・・
その点、謙虚とはちょっと違うが、久里を君付けで呼んだり
「君」と呼びかけてた名倉はまだマシな方かも
171作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 23:12:22 ID:ee+PJNjo0
>>170
天狗な部分は大なり小なりどいつも持っていたが
それに久里が激昂したのはきらりが初だと思う。
今までの奴等には久里は大体余裕綽々、悪くても痛み分けだった。
172作者の都合により名無しです:2010/02/05(金) 11:42:33 ID:QQ0+8Z9E0
>>166 北斗かよwごちゃ混ぜすんな、豚アニオタw
173作者の都合により名無しです:2010/02/05(金) 12:29:11 ID:8YGO4OBj0
などと意味不明なことを話しており動機は不明
174作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 09:00:28 ID:6DvCft5u0
↑ 自演乙wやっぱり豚オタw死ね粕w
175作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 19:38:57 ID:u3zRYn350
そう考えると、夢の島の部長は久里を怒らせることには長けてたな
(単に久里が精神的に未熟だったってのもあるだろうけど)

あの頃は、あの部長が甲子園でオシッコ漏らすことになるなんて
夢にも思わなかったぜ・・・
176作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 23:22:15 ID:eurGHZjt0
カツヲ戦は色んなキャラが壮絶に壊れたからな
赤倉がギャグよりに傾いたり、百瀬が俊足になったり
人面魚が大量発生したり
177作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 23:27:32 ID:8dKb1Ab70
ドリー虫もその頃か
178作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 03:20:42 ID:eYIVIqqD0
でもギャグは昭和時代っぽいな。まあ書いてるのがお爺ちゃんだもんな。
野球の理論とコピーだけは一人前w
179作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 08:05:53 ID:UDinU27J0
でも気合で桜井が名倉から普通にヒットですよ
180作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 13:58:23 ID:aP8JAHx60
一方の私徳館のライトは、肝心なところで打球を逸らして大和田に「このザマ」って言われてたし、
久里のファールを追って負傷しちまったしな

私徳館のライト<<<<(越えられない壁)<<<<ライト桜井先輩
181作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 18:17:13 ID:eYIVIqqD0
↑ お前の考えなど屁w厨房はお勉強でもしてなw解かったかなぁ?ボクゥ?w
182作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 20:38:46 ID:4YjxEaVj0
そういや桜井って3年?2年?
大和田にタメ口使ってたり、敬語使ってたりでよく分からん
183作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 20:45:21 ID:jte4SRkp0
wikiによると3年
184作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 21:30:25 ID:bo1YrP7v0
>>180
元々桜井先輩はあんまり無能のイメージないんだよね。
駒商の時も翼成の時も反撃の起点になっているし。
熊野はとにかく足引っ張るイメージ
185作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 00:17:26 ID:d456Vjsk0
最終回、何の伏線もなく名倉からヒット打ってたのも、桜井じゃなかったっけ
186作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 04:30:36 ID:xhxQJ5fJ0
おう!お前ら応援頑張れよ!じゃあな!

                       団

187作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 10:28:39 ID:4sx2UdU50
一番悲惨なのは予選から何の見せ場もなくフェードアウトした宮島先輩
しかも代わりは上水流曰く「目立たない1年」
188作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 18:23:05 ID:VI9jTxh60
最近51,52巻読んだ。

俺はこのスレで言われてる「きらりを女にした意味」は、ニャンが去って色気不足だからかなと見た。
189作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 23:47:43 ID:MVJsrjV3O
話の都合で凡退させられるキャラが野球漫画に多い中、
桜井みたいに話の都合でヒットを打たされるキャラは珍しい
190作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 00:29:19 ID:f4dL0WSD0
大抵は四死球だよな。
メジャーでも打てない球なんちゃうんかと
191作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 14:34:33 ID:nyUN/URA0
前に熊野が打ってたし、(桜井も含めて)それだけ「全員野球」が皆に浸透してた表れってことで、
俺はそこまで違和感は覚えなかったけどな
確かに、普通は
桜井凡退(2アウト、絶体絶命!)→大和田、百瀬、小川の3連打→2アウト満塁で久里
の流れになりそうな気はするけど

それより、大和田がいつの間にか「左打席だと高校屈指のスラッガー」設定になってたことの方に違和感があったw
192作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 14:48:22 ID:Ksh6gXd90
>>191
「大器」って言われてて、その頃は左打席だった
193作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 16:39:51 ID:1Y3luivf0
>>192
じゃなくて、高校屈指といえるまでのレベルだったかってことじゃないのか
確かに中学時代は凄かったようだし、久里に認められてもいたけど
194作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 16:51:03 ID:ySE3pWti0
チーム内なら赤倉と並んで別格扱いだったし、その赤倉も九里が天才呼ばわりした男
随分昔の話だけど、まぁ設定的には高校屈指でいいんじゃないかな
195作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 21:35:56 ID:PPEza/bc0
初期の頃は普通の高校野球だったからやもえない
いまでも普通の高校野球だと屈指のスラッガーなのだろう
しかし、いつの間にやらスタンド使いが跋扈し、150k投げる女が力が足りない、
とか言い出すアストロワールドに逝ってしまったのだから人である限界があるのだろう
196作者の都合により名無しです:2010/02/12(金) 02:11:40 ID:hCCKcn//0
大和田も赤倉も鍋島に全く通用してなかったけどなw
197作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 01:02:28 ID:JizdJEIY0
「いつからどいつもこいつもこんな速球に食らいつく用になったの?」
「こっちに来てからだよ。やはり甲子園という環境がボルテージを吊り上げたんだろう」

との事なので、この大会が終わったら凡打者に戻りますのでご心配なく
198作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 07:44:11 ID:4Pi7RNbm0
>>197
いや、常陽戦が終わってから、みんな特訓して強くなったんだよ
つまり地区予選までは、3割の力で戦っていたということ
甲子園が終わってもその強さは維持されるが、来年はもっと強い奴が現れるから
心配は無用
199作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 11:52:14 ID:UE6v7FKh0
全員留学生のワールド高校みたいなのとかか
200作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 21:11:35 ID:+53uOgoP0
ああ、昔のパワプロのサクセスモードの高校生編だと今の状況に近いな
201作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 22:04:18 ID:jfcjA5kR0
9のアンドロメダとか帝実は卑屈だったなw
202作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 03:27:16 ID:+SBNnGyK0
お前らの想像力は凄いな。さすがアニオタw


キモ
203作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 19:15:48 ID:USLXGJfPO
鍋島と大道はカツオよりは上だろ。
204作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 19:34:31 ID:F+Upw36Y0
>>203
秋吉は後から底上げされた感がある。
試合自体は赤倉にさえフルボッコだったのに
魔球天使を投げる時に「生田や秋吉なら単体で高LV、チーム全体だと私徳館が初」
みたいな事言われてるし。
205作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 18:18:35 ID:5+vkAmbm0
きらり、一打席抑えられただけでアレでこの後大丈夫だろうか。
206作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 20:06:00 ID:qo7VCoELO
鈴木さんカッコよすぎだろ…
本職ファーストなのに
207作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 21:27:53 ID:vpbjrvwd0
もしかしてついに久里のターン来た!?
208作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 22:14:47 ID:o6NVgsPH0
久里のターンはまだまだ。
この年末ぐらいだろ。

きらりの攻略法をマネようとしてバカにされるターンがしばらく続きます。


鈴木先輩、かっちょええ!!!!!!!!!!!!!!!!
209作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 02:23:31 ID:BfO+E9rD0
鈴木先輩が何かしたのか?
伝田と井上の出番まだー?
210作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 12:10:03 ID:Jau7+hCs0
>>204
しかし赤倉は、あの試合でボールを1mm単位で見切れるから大道以上
という説も過去ログであるなあ。
大道も魔球ブラックにはかすりもしない可能性が高いし。

ただ、投手の秋吉は夢の島の5・6・7番を三振って実績しかないからなあ…。


ところで23巻197話によると高地代表は「豪快やまびこ打線」になってたんだね。
そしてそれから2年ぐらい後に4者連続本塁打なんてのがあったんだから、
作者は案外考えているのかもしれないな。

まあこの漫画ではそんなのより矛盾の方が多いし偶然の可能性もあるが。
211作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 12:13:58 ID:5jxRlWkJ0
もう発売してんの?
内容バレ頼む
212作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 12:49:14 ID:+mM0DH1N0
>>210
×案外考えている
○誰かに言われて気づいた

赤倉の4連続被本塁打も、対きらりのナレーションで書いてるしな
アシあるいは編集は、間違いなくここの住人だと確信した一文だった

まぁ、ここの住人が指摘したのかも知れないが
213作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 16:03:54 ID:7SkcLmh/0
ネタバレ


きらりが実践した素数回転ボールの打ち方は、
ボールが目の前に来るまで(まあ一瞬だけど)
目をつぶるというものだった。
きらりが言うには、久里のは完璧に素数回転になっていないとのことで、
2球目をジャストミートして左中間に打ち返した。
しかし守備のエキスパート鈴木先輩が、フェンスに登ってホームラン性のボールをキャッチ、
熊野にトスして自身はスタンドに落下するファインプレー!

次回に続く。
214作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 16:48:53 ID:Jau7+hCs0
>>712
>>710だけど不覚にもワロタ。

そういや「ドリームシ」とかが2chっぽい響きから、作者がねらーって説もあるな…。
215作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 16:57:50 ID:Jau7+hCs0
>>214

710、712じゃなくて>>210>>212ね。ごめん。
216作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 17:06:47 ID:B0crgQVc0
>>213
どう考えても作者ふざけてるなw
素数か素数でないかのどっちかでしかないんだから、
「完璧に素数回転にはなっていない」なら、
要は素数回転じゃないただの変化球だろうよ
素数であることに意味があるって力説してたんだから、
目なんかつぶらず普通にかっとばせよ
ほぼ素数に近似してれば素数回転ボール並の効果が出るなら、
結局は素数回転であることに大した意味はないってことになるわな
217作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 21:32:15 ID:vDlkn13bQ
割り切れる数だと同調できるから打ち返せる、みたいなこと言ってた。
意味はよくわからんが。
218作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 23:39:17 ID:2OXbWBu50
夢の島もカードを1枚切ったか…。
反撃のターンで残りの2枚はいっぺんに使いそうだな
219作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 00:44:03 ID:XkIEMI+u0
次回鈴木さんが帰ってきたとき「くそっメガネが壊れてる・・・」
ここで鈴木はもうリタイアだな、伝田に交代だ

8月ごろ。伝田先輩軌跡のホームスチールで同点。
しかし足の腱が切れて退場、井上に交代だ

井上先輩逆転打放つも手首が骨折、隠しダマの4枚目宮島先輩登場

きらりがサヨナラ打を打ったかと思われたが宮島先輩のファインプレーで試合終了
220作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 02:15:54 ID:jaq6bVHZ0
>>216
素数回転に、どんな意味があるのか?
30回転・32回転と31回転の違いって?
どんな強引な屁理屈をこねるんだろう?>作者
221作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 08:26:51 ID:q/Uu+AsC0
素数じゃないと体が反応できるってきらりが言ってた。

目を一瞬閉じるのは、素数回転を無理やり
素数回転じゃない回転数にするため?
222作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 08:36:33 ID:7kkcV0Mp0
>>217
その理論を実践すれば、現実では全員10割だな
つか、縫い目を錯覚させる為に4分の1回転とか調整できる久里なら、
3・5・7・11回転のフォークやナックル投げればいいんじゃないのか?
223作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 10:59:46 ID:OVknXXz00
この作者のまゆつば理論を本気で信じてしまう高校球児がいそうで困る
224作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 11:36:25 ID:jaq6bVHZ0
>>223
ツーシームとか、フォーシームの話はまともだったがな
甲子園に来てからおかしくなった。
225作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 12:37:16 ID:amZ4HAHdQ
いや、カツヲが出てきてから・・・
226作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 12:40:29 ID:9K7/Vt0bO
小学球児ならともかく、高校球児が信じたらどんだけ偏差値低い学校なんだ
227作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 12:42:56 ID:7kkcV0Mp0
信じてプロになった人がいますが何か
228作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 12:47:16 ID:BY6LP8yP0
なんか完全におかしくなってきたのは生田の魔球KOBEからだと思ってる
それ以前は高校生が超人的な活躍を見せることはともかくとして
プロやメジャーレベルならなんとか可能かな?って感じがあったからさ
229作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 12:55:42 ID:VSqGvpAs0
230作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 14:05:12 ID:jaq6bVHZ0
低め打ちって言うのもおかしかったな。

231作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 14:52:49 ID:mqVrwDve0
ああ、俺も小学校中学年ぐらいの時にこの漫画の理論を真面目に信じてた時があったな。
野球はあまりやって無かったけど。

おかしいのは爪楊枝刺しからだと思う。あれはプロでもメジャーでも無理。
232作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 17:06:43 ID:7QtEIpZtO
ロッテにストレートの時縫い目を変える投手がいたような。
233作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 17:31:54 ID:z7aInIv3O
鈴木先輩はコンタクト持ってるから平気だろ
234作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 19:55:56 ID:OVknXXz00
つーかここまで打球に追いつくの速すぎだろwwwwwwwwwって誰か突っ込まないのか
235作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 19:57:07 ID:NI0/ytha0
そりゃな
236作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 21:49:22 ID:9K7/Vt0bO
この漫画にそんなツッコミ今更すぎるわ
237作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 22:18:29 ID:yhnioAry0
一時期はこんなにメチャクチャな相手出して(次の相手なんて想像できないし)
嫌だけど負けて終わるんじゃないかと思っていたが判らなくなった
52巻の帯に800万部ってあるけど・・52で800って微妙だし
238作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 23:16:23 ID:7kkcV0Mp0
>>237
47巻くらいで700万部だったんだよな
すぐ800万部になってすげーって思ったら、文庫合わせてだった
239作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 16:19:07 ID:9HODD6570
栗の母ちゃんの態度が凶変した事の方がおかしい。パチンコ屋でタバコ吹かしながら
パチしてたくせに。あれから登場無し。んで甲子園で自棄酒。親子対決時に
泣いてるし。いい加減で強引な設定だな。
240作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 18:29:32 ID:uWshCFW5P
甲子園の外野フェンスって客席側からすると結構高いから
あんなもんじゃすまないと思うんだ
241作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 18:33:05 ID:PWX03oBM0
守備のスペシャリストの鈴木さんだからな
自分の身を守る術も心得ていて最小限のダメージに抑えたんだろう
242作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 18:39:54 ID:uWshCFW5P
>>241
元主力打者なのになw
読んでて想像してグロが浮かんだよ
243作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 23:28:57 ID:E6P3sQBW0
鈴木さんは肩以外はイチロー並なんだよ。だからケガもしない。
244作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 00:31:20 ID:RzpbP0M50
イチローの苗字って鈴木だよな・・・
245作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 19:15:58 ID:1fgrgayA0
ところでオレの藤本はまだ活躍しねーのかYO
新入生対抗試合で活躍しておきながら、夢の島応援軍団にも入ってないし
挙句の果てに一度も出番がなかったパッと出の1年にも出番奪われるんじゃねーよ
246作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 19:19:31 ID:iqhce1tK0
なるほどね、4枚目のカードとして空気宮島先輩が出るかと言われたが
それ以上に空気な藤本が最後に大ファインプレーorサヨナラホームランでも打つ。

という展開も考えられるな。
247作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 19:42:27 ID:u4zDPyFf0
スタンドから神の手攻撃かもよ
248作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 19:04:49 ID:p3xUiS1p0
上水流の忠告騒動は伏線だったのか
249作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 00:23:37 ID:UAdovwuc0
今気づいたんだけどさ、久里の父親ってライオンズ?
38巻の昔のビデオ見てるときのユニフォーム見てそう思ったんだが
250作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 01:54:19 ID:CI3uXclU0
ボールこぼさなきゃ選手がスタンドに落ちてもアウトじゃなかったっけ?
251作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 03:03:35 ID:z0ftVNFG0
んなわきゃあない
252作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 19:03:32 ID:6WbD1HMY0
やっと今月号読めた。上で述べられてた通り鈴木先輩は格好良かったなあ。
それにしてもきらり、いくら何でも打たれ弱すぎないか。
イチローだって全盛期ならいざ知らず、普通は打ち損じるほうが遥かに多いんだけど。
自分を奮起させるのはいいんだが、あれだと2度目の失敗以降立ち直れなくなるぞ。
253作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 20:33:01 ID:8BeFfPeq0
>>250
それはプロ野球
254作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 21:10:28 ID:rxxq3+wF0
>>252
女が野球やるためには失敗は許されないって思ってるだけで打たれ弱いわけじゃないだろ。
打たれ弱いってのは一度失敗しただけで自分はもう駄目だとか思う奴だろ。
255作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 23:34:51 ID:mdkSDPnx0
努力でここまでのし上がってきたんだから、打たれ弱いって事は無いだろうが
この後、最低6点は取られると考えるときらりの今後は心配だよな。
きらりは投手か打者どっちかに特化するべきだったと思う。
256作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 00:26:25 ID:nCsa9C450
きらり大炎上の瞬間を早く。
257作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 00:32:45 ID:s/WUpkpw0
準決勝はキャッチャー久里なんてどうよ?
沖縄戦で流石に久里の肩が限界
カツオ戦で打たれまくった赤倉だけど久里がリードすれば打たれないんじゃね?
そこでまさかの久里&赤倉のバッテリー

なんて展開はどうですか先生?
258作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 02:33:49 ID:Ivfo12Bq0
>>252
イチロー全盛期で思い出したけど
3打数5安打とかは物理的に無理だとしても
ドリームスキャラならいくつかは実現できそうだな、あのコピペ
「打率9割に下がったか……」とか普通に会話しちゃってる世界だし
259作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 11:17:52 ID:KgslF5Yu0
高校野球の打率は、
まあ甲子園で10割、9割はやりすぎとしても、
5、6割程度の打者なら普通にいるから
金属だし、明らかに打者有利の世界
260作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 17:02:21 ID:N9iQbEpq0
毎回打撃戦になるな
たまには1-0の投手戦が見たいです…
261作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 18:00:16 ID:IZTKYNwy0
>>258
いけそうなのいくつか抜き出してみた

・ライトの深い位置から三塁線のスクイズも処理してた
久利が守ったらやりそうだな。

・昔はセンターからピッチャーをしていた
ノーバウンドでホームからセンターまで投げれる百瀬ならできてもおかしくは無い。

・ハンデとして目を瞑って打席に入るルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
私徳館戦での赤倉が…。
もっとも片目だしハンデとは逆の意味でだけど。


他にも内野安打がランニングホームランとかも決勝ぐらいならあるかもな。
1回戦から場外本塁打をまあまあとか言う世界だし。
262作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:12:24 ID:oImU3AbA0
>>260
それって結局の所、久里が打たない常陽戦か残塁の山が大量に残る試合になるから
見てる側からするとフラストレーション溜まると思うんだけど。今でさえ少し溜まってんのに。
263作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:30:24 ID:TLDfgmca0
全盛期の久里
・絶妙なバントでもノーバウンドで捕球
・小学生のとき既にブラインド状態で投げられたナイフを躱していた
・ボールを4つ同時に投げられても全てホームラン
・一言アドバイスするだけで凡人もメジャーリーガー以上に
・砂浜で投げてもマッハ10の球速
・針をつけなくてもハゼを釣れる
・硬球にガムを"突き刺す"ことができる
・地区予選決勝で4打数5ホームラン
・回転数を小数点以下の単位でコントロールできる


誇張や誤解も含まれてるが、イチローコピペもそんなもんだから気にしない
264作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:38:26 ID:+lNN4Lkz0
・目を閉じて投げたら、打者のほうが打てなくなった
265作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 21:23:51 ID:oImU3AbA0
酔った勢いでホームラン打ったら電光掲示板が壊れたってのもあったな
266作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 16:10:56 ID:vMRRJ3H50
・一塁ベースを吹き飛ばしてエンタイトル2ベース
・指を使わずに変化球を投げる
267作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:28:07 ID:YTGE04zX0
>>263
>・地区予選決勝で4打数5ホームラン
これ巧いなw

>>265
ホームラン打ってチームメートの名前を改名
でどう?
268作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 19:18:31 ID:Mn5GCNt50
見れば見るほど化け物だな。しかも全部事実なのが凄い。
そういや、高野連の会長に頭突きして病気治したってのなかったっけ?
269作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 19:34:26 ID:DRnXOWDj0
4打数5ホームランって投球練習のあれか。
影で鍋島がかっこよく見えるシーンの

・外野手がボールに追いつくのと、その外野手に久里が追いつくのがほぼ同時
270作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 18:25:56 ID:qt1fQ2nd0
想像力豊かだな、お前ら。でも厨房並だなwアニオタキモッwww
271作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 18:36:31 ID:xie14jgS0
野球バカでいいじゃないか!
272作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:12:30 ID:utjI2+2T0
>>268
頭突きもしてなけりゃ病気も治しとらんw


・ガム噛んだだけでJKが妊娠
・ガム噛んだだけで地区予選1回戦突破
・ガムくらいなら念力で宙に浮かせられる
・罵れば相手は改心し、殴れば権力の頂点でさえ久里の前にかしずいた

つか、よく考えたら誇張しなくても
・ヘリコプターどころか隕石さえも呼び寄せられる
ってのがあるじゃないか
273作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:40:55 ID:s5CPvmtm0
>>271
キチガイに触れるなって
274作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 02:10:36 ID:RLQdvIvOP
>>272
センターフライを追っていたら、カツオが降って来た とかか
275作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 00:01:53 ID:o1yKNJCVO
>>257わたるがピュンみたいに準決勝、決勝は味方がハンデ負う展開になりそうだよな
276作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 04:54:49 ID:fqq8Wj/d0
久里×赤倉っていいよね☆オチンチンおっきいからズボズボお尻に入りそう。
汗かきながら・・・萌え・・・
277作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 08:08:43 ID:xBixV7Vs0
>>263
>・砂浜で投げてもマッハ10の球速

ひょっとして:100マイル
278作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 08:17:57 ID:QBQvTNzt0
100マイル如きで伝説になるか!
279作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 14:53:08 ID:l6PYlJI20
・キャッチャーと黙って会話が出来る
280作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 19:22:43 ID:1wL/IfK60
>>277
砂浜で秋吉に投げた弾が浮いたから
確か浮くにはマッハ3以上の球速が必要とか何とかって話だったと思う。
どっちかと言うと回転数のほうが重要だった気もするが。
本編でも理論上はどうのこうのって語られてたな
281作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 22:14:02 ID:QBQvTNzt0
>>280
砂浜で踏ん張ってたキャッチャーが、1人弾き飛ばして2mくらい水平移動してたから
282作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 05:17:29 ID:cJyYyUCk0
空想科学読本によると、参式波動球がマッハ16。
テニスボールは硬球の3分の1の重さだから、
あの時の投球はマッハ10前後というのはたぶん近い数値だと思う。
283作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 06:49:38 ID:j+zs077TO
まあ決勝のチームは工藤の教え子(西村だっけ?)が監督やってるんだろ。
284作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 19:32:42 ID:am2XrjJ90
久里の身内を出してしまった以上、決勝のお膳立てはそれしかないよな
285作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 19:51:31 ID:k6sPkpRa0
そうなんだろうけど、監督はいつそれに気づくんだろうかw
相手決まってから「お前はーっ!」みたいなことになりそうな気が。
286作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 19:56:00 ID:cJyYyUCk0
基本的に試合直前になるまで他校の情報を一切仕入れない部員たちww
287作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 00:48:44 ID:6/VPBho9O
288作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 00:49:39 ID:6/VPBho9O
>>286
まあ情報調べるのは百デブくらいだからな。
常陽だけは一応観戦してたか。
289作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 13:11:03 ID:JCQF1g72O
応援団が(勝手に)情報集めたりはしてるけどな魔球1.7の時とか
290作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 16:54:01 ID:cNdrabyq0
準決勝前日は某テニス漫画みたいな感じで
生田が神戸牛、秋吉がカツヲ、名倉がきりたんぽ、きらりがちんこすう差し入れで
5校でどんちゃん騒ぎしてみんな倒れて、翌日は何もなかったように試合してほしいw
291作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 17:02:16 ID:6rMu7p8d0
ちんすこう、だ
差仕入先がきらりだからえらいことになってるじゃねえかw
292作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 18:19:50 ID:B0LdaVUC0
くだらねえ妄想してんじゃねーよ、キモ男wお前らセンス無いのなw
293作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 18:38:39 ID:oSxeIYjB0
>>289
時系列的に私徳館の前であっただろう、ちゅら海の試合のビデオは撮っているみたいだし
下っ端はちゃんと情報収集してるんじゃね。
294作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 19:08:51 ID:0QFzd50z0
>>285
準決勝終了後に通路でかち合うんだろ。そして久里が喧嘩を売ると。
295作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 19:29:33 ID:y+Z+fc3x0
『女相手に大苦戦だなwww』

なんて挑発されそうだ。
296作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 21:50:47 ID:Um4Arcpk0
次は年齢詐称の小学生が出てきたりして
297作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 02:33:10 ID:yYekCecHO
準決勝の相手は田中球児と野中ゆたか
298作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:34:27 ID:euvbC3iY0
俺がすごいと思ったシーンは最初の歓迎試合で

久里激切れ寸前も堪える
→ボールを地面に叩きつける
→ボールはワンバウンドし、遥か上空へ
→ごたごたがあり試合再開
→主審『あ、ボールは、と』
→久里『いらねぇよ』
→上空からワンバウンドしたボールが久里のグラブへ

のシーンだな。
空想科学読本で検証してくんねぇかな。
299作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 23:41:46 ID:Spf83/ux0
>>298
叩きつける瞬間の球速は gt/4e だと思うので適当に計算

硬球の反発係数eは0.41-0.44だけど、これはあくまで大理石での値だから
グラウンドじゃあもっと落ちるよな。って事で0.35くらいに。
9.8 * 10 / 4 /0.35 = 70[m/s]  3.6倍して252[km/h]って所か。
ちなみにこれ、かなり甘く見積もった場合ね
300作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 00:00:19 ID:WOA0ix4M0
>>299
君は才能を無駄にしてる

バカな頭で考えたところによると久里は252キロを投げたってことでいいの?
301作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 12:22:42 ID:6zAYO1vf0
>>299
tの10って何?滞空時間?
302作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 20:37:13 ID:aclQXfPa0
>>300
ごめん、計算間違ってた。 gt/4e じゃなくて gt/2e だった。
だから久里が投げた球速は504キロだね。
グラウンドがテニスコート並に硬ければ、それより球速は落ちるし
柔らかければもっともっと球速は上がるかと。

>>301
うん、滞空時間。単位は秒[sec]ね。
久里がボールを叩きつけてからマウンドまで歩いてキャッチするまでの間。
あのシーンは10秒じゃ短すぎるだろって意見もあるかもしれないが
生田の3HRの時にも投げてから打つまでにアナウンサーが喋りまくっていたから
まあ、ドリー虫の世界の住人なら10秒でそこそこの事は出来るだろって事で。

参考までに、大理石に硬球を150kmでぶつけたら3.5秒で着地するみたい。
303作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 22:34:34 ID:Nb+UVRIV0
>>302
トン

その場合、ボールは何mくらい上昇するん?
計算が面倒だと思うから、空気抵抗は無視しておk

504km/h=140m/sだから単純計算で700m
504km/hは叩きつける速度だし重力で減速するから、500mくらい?

あと140gのボールを504km/hで叩きつけると、反動で久里の身体が浮いたりしない?
304作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 22:57:46 ID:ojqSob8c0
漫画にマジレスするのは良くないと思うんだ
305作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 23:17:16 ID:0OOCs4lD0
全部アドレナリンで説明が付く
306作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 00:23:18 ID:NkT9ULtK0
>>303
重力による減速は gt^2/2 → 9.8 * 5 * 5 /2 =122.5[m]
上昇する瞬間の速度が eV → 0.35 * 140 = 49[m/s] これが5秒で245[m]
だから245-122.5で122.5メートル。。。だと思う

反動に関してはよくわかんない。
まあ投げるだけの筋力がある以上、余裕で踏ん張れるんじゃないかな。
麦島監督の3つの運動に関しての薀蓄を思い出したw
307作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 07:56:48 ID:qGk74zvj0
>>306
そんなもんか
でも122m先の硬球なんてほとんど視認できないだろうから、叩きつける速度は
案外当たってそうだな
308作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 08:31:07 ID:CcZCDOtq0
百の遠投が120mくらいだから、
叩きつけて120mって相当なもんだけどな
309作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 07:37:54 ID:1TgfXH3Y0
>>297
ゆたかのコピー能力って敵キャラにありがちだから、
そういうキャラがそのうち出てきそうではあるね
310作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 08:18:10 ID:X29fTRTV0
この人の漫画、なかなかアニメ化しないっすね…
311作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 21:07:12 ID:d9+d8gIo0
ドリームスはマシなほうだが、
キャラの見分けが全然付かないもん

でもタッチはアニメ化してるか・・・
312作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 16:12:24 ID:ECky2eeS0
アニメ化したら
キャラデザが変わるとか良くあることサ
313作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 23:07:58 ID:ZQcA4ngb0
>>309
北斗神拳奥義水影心
314作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 23:42:06 ID:O6DcwVYn0
糞漫画w女がポンポンホームラン打つとかw魔球wいつの時代だよw
オッサンだから考え古いな。絵も古臭いwそれを好むお前らwww
315作者の都合により名無しです:2010/03/13(土) 06:56:16 ID:P2n7Wiwo0
>>314
そういうオマエも、1000年以上前にできた漢字や平仮名を使ってるよな
どんだけ古臭いんだよ
316作者の都合により名無しです:2010/03/13(土) 20:52:55 ID:n2MOuRDl0
>>315
キチガイに餌を与えないで。
スレ眺めりゃわかる通り、ただの構ってちゃんだから
317作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 23:33:43 ID:nWSBZ6yP0
>>315 貴様もなw

>>316 パワプロでもやってろ、餓鬼w
318作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 18:18:59 ID:jl4E4wcz0
「高い所に卵産むと大雪」カマキリ予報的中
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100316-OYT1T00600.htm

カツヲが空を飛ぶ日も近い
319作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 22:24:05 ID:Pq6pmC/m0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
320作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 22:24:59 ID:Pq6pmC/m0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
321作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 22:25:39 ID:Pq6pmC/m0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
322作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 22:36:51 ID:uLrugHbn0
1日レスなかったら、にゃんはオレの嫁確定
323作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 23:09:04 ID:DORzBVIx0
どうぞどうぞ
324作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 23:44:30 ID:RGh0qRrB0
それにしてもニャンは本当に一体何の為に出したんだ。
久里の理解者って意味ならなっちゃんの方が適任だし
女成分が足りないと言うなら私徳館のマネージャーをクローズアップするべきだったのでは
325作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 08:22:34 ID:/JDc9GdT0
一つ年上のなっちゃんはお姉さんタイプ
私徳館マネは大人しい&眼鏡っ娘タイプ
にゃんはアイドル&ギャルタイプ

って感じで分けたんだろう
326作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 20:01:59 ID:zCNk0gYF0
すると、きらりはツンデレか
327作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 11:31:12 ID:GGMLuQky0
一応全巻集めてるんだけど、私徳館辺りから突然絵変わったのは何かあったの?
328作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 17:13:01 ID:poHbyyqU0
38巻から月刊になったからかな?

キャラデザは徐々に変わっていってる気がするけど。
329作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 18:03:25 ID:f3TfHMcX0
フロー理論…!
330作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 19:53:05 ID:F+moHAo40
石田だっけ?

もはや打撃そのものが栗以上という設定になってしまった。

今まで代打ですら出なかったくせにw
331作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 22:20:29 ID:1uEc2oIt0
やっと夢の島のターンか。ここまで長かったなぁ…。

もう1回ぐらいは、きらりのターンになるんだろうけど。

試合終了は来年末ぐらいだろうか…。
332作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 23:04:39 ID:1xZ5g8Mi0
今、朝日でダルビッシュが1シームとか
0シームとかいってるぞw
333作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 23:06:25 ID:tV6XWoor0
松坂はストッパー毒島を読んでチェンジアップを覚えたらしいが、
カーライルがまさかドリームス読者だったとは・・
334作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 23:07:47 ID:HQg1HCO/0
見てたわw
0シームだったら完全にパクリだから敢えて1シームって言う事にしたのかねw
335作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 00:36:27 ID:VudWNLP60
つかこの漫画始まった頃は野茂や落合が出てきたよな
どんだけ歴史流れてるんだよw
336作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 02:28:40 ID:YqrLQrRs0
>>84がある意味正解だったなwww
337作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 09:47:51 ID:RxL5L+dp0
名倉の球はアドレナリン出して、
「見て」打ったんじゃないのか
338作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 12:32:17 ID:98IEIovK0
>>328
なるほど、月刊になった頃からなのかー
名倉の泣き顔は引いた
339作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 19:46:07 ID:MYyo1c6z0
>>328
今月見たら桃デブが全然デブじゃなくなってたwww
340作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 22:45:55 ID:121VlEMHQ
バレ粗筋

きらりが見せた目つぶり打法(作中では目切り打法と呼んでる)は、
あの川上哲治がやっていた打ち方だという。
きらりは、久里のボールが打てなくなった美ら海打線に対し、
どうせ教えても試合中に体得出来ないから、と
目切り打法を教えない方向で行くらしい。
しかし久里は次のバッター達に目切り打法を伝授する。

140km/hのボールでもベース前では目では追えてない、
なのにバッターが打っているのは、追えた範囲で得た
情報と経験で軌道を予測して振っているから
(いわゆる普通の打ち方、これを最適打撃戦略と言うらしい)なのだが、
きらりのボールは実際浮いてくる未体験の軌道なので、
今までの経験が邪魔をして違う所を振ってしまう。
だからリリースしてボールの速さや高低を読み取ったら視線を切って、
ベース付近をみてボールがやってくるのを待ち構えて、打つ。
これがボールが止まって見えたと言った川上哲治の打ち方であり、
最適学習戦略と呼ぶという。
ボールから目を離す打ち方など前代未聞だと困惑する一同だが、
スイングスピードなら久里以上のアゴ男井上先輩だけは、
自分の知らなかったバッティング理論と、
目の前にそれをやっている人間がいることに興奮する。
そしてバッターは大村。
大村も目をそらす打ち方を信用していなかったが、
腹を決めて目をつぶり、
素数回転のボールにヒャッハーー!!と食らいつきファール!
今までまったくなす術の無かった夢の島が当て始めたことに
きらりは驚き、大村が当てたことでイケイケムードになった夢の島。
そして最後に、
「試合の流れが変わる時、フロー理論は起きる!」
と、勿体付けて喋る工藤ちゃん。

次号に続く。
341作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 23:13:26 ID:MYyo1c6z0
井上先輩のアゴって鍋島のコピーだよ絶対
342作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 00:03:04 ID:UrgCD5IR0
ベース付近にボールが来てからバット振って間に合うなんてどんだけスイングスピードが・・・
343作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 01:35:43 ID:rL9yHPlu0
>「試合の流れが変わる時、フロー理論は起きる!」
よくわからんが、無駄にかっこつけた言い方にワロタ。

なんかこれも期待できるな。
344作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 02:37:44 ID:Ee1OwQya0
鈴木先輩も井上先輩もなんで今まで出番がなかったんだ
345作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 02:59:18 ID:+W4RGxyS0
ダルビッシュが0シームを実際に使ってるw

これだけで笑えるんだがw
346作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 07:47:43 ID:3Bxc2sFB0
フロー理論って20日の朝日に出てなかったっけ?
347作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 08:48:30 ID:PEcp7DaC0
ダル 新球多投がアダ…13奪三振も5失点
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/03/21/08.html

>ダルビッシュ自ら「1シームとも0シームとも言える」と呼び、
>2月27日の楽天とのオープン戦(名護)から投げ始めた新球。

駒商戦ちゃんと最後まで読まないから・・・
348作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 11:06:02 ID:eyyzQL9U0
そういやドリームスって延長試合ってあった?
349作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 11:42:49 ID:NC0f02hG0
>>348
連載が延長してます
350作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 11:57:26 ID:yYlRwRW50
やっと3回の裏の攻撃か・・・
こりゃぁ、ちゅら戦終わるのに年内いっぱい掛かるなw
351作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 12:07:29 ID:+YGaAHJg0
>>350
速過ぎだろ
まだきらり達が登場してから1年半くらいしか経ってないのに
352作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 12:13:00 ID:yYlRwRW50
>>351
そうかぁ、月刊誌だもんな・・・
既にちゅら戦は飽きてきた・・・
353作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 13:38:26 ID:8rH39pLG0
つかクリ以上のスイングスピードってバケモンだろw
幼少時から度を越えたキチガイトレーニングしまくってたようなやつなのにw
354作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 14:56:03 ID:eyyzQL9U0
トータル的な速さで速いんじゃないの?
井上さんの構え方見ると、変則的な構え方だから始動が速いスイングなんじゃないの?
ハーフスイングからの速さと比べたら、久里以上の奴なんていないだろう
355作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 15:48:56 ID:LI5XQ4LH0
野球大好きニキビ面ワキガガチホモ野郎ばっかりだな、ココwww



キンモ〜w
356作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 23:45:28 ID:NC0f02hG0
などと鏡に向かって自己紹介しており、知人の存在及び職業は皆無
357作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 06:59:57 ID:r84FCCcb0
てかさ、監督がバット振ってんのかと思ったよ。
そそるぜ〜とかいいながら。 アゴ紛らわしい。
358作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 08:09:18 ID:eafSqU6M0
風光るの君島と赤井よりはまし。
大道顔が同じページに出てくるから混乱する
359作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 13:14:16 ID:awquKU900
井上先輩って今までいたか?
鈴木先輩は初期に出ていたが
360作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 15:31:46 ID:PsDATaGw0
井上先輩は背番号14だから河内の代わりに出した即席キャラなんじゃない?
361作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 16:53:44 ID:rwlFDVdO0
今月は久里ときらりの差が出た、というか
夢の島とちゅら海のポテンシャルの差が出た話だったな。
ここに来て私徳館戦の全員覚醒のエピソードが生きてくるとは。
362作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 17:19:35 ID:T6qMwklG0
全員できらりに小便ぶっかけてやれ。
363作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 18:54:51 ID:gLcgOtEe0
>>359
歓迎試合に六番セカンドで出場してる
それから出番がず〜っと無いから実質ぽっと出キャラ
364作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 19:01:20 ID:bMGdwclYP
セカンドは華山先輩じゃなかったか?
365作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 19:04:06 ID:gLcgOtEe0
加山先輩はレギュラーだったらしいけどスコアブックに名前が無い
366作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 19:07:48 ID:bMGdwclYP
ほんとだ
確認したら井上だ
367作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 07:45:29 ID:nYZpM2s20
フロー理論って
サルが食べ物を洗って食べるようになったら、
他のサルも食べ物を洗って食べるようになったってやつかな

ひとりが打てばみんな打ち出す
368作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 10:11:09 ID:uIE3zRuS0
>>340
かなり前の話で川上の「ボールが止まって見えた」ってエピソードあったよな?
どの話だっけ・・・
369作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 10:20:45 ID:5Doir3xz0
>>368
顎を肩にのっけて胸を張って打つアドバイスの時かな。
赤い人が「止まって見える!」みたいなのと言い出して。
370作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 10:28:01 ID:uIE3zRuS0
>>369
あー、思い出した
久里が酔っ払ってグダグダになってた海聖戦だ
ありがとう
371作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 18:48:08 ID:zFULWtoo0
コミックスで確認したら井上先輩いたw

そういやなんできらりは大村のこと知ってるんだろ
372作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 19:15:04 ID:u3GQKTwa0
普通にレギュラーで出ていたからじゃ?  後、元々夢の島自体が
 ・常陽を破ったせいでくじ引きから注目されてた
 ・春の王者を記録尽くめで破った
 ・1回戦終了の時点で親父がTVに出て親子対決が注目された
 ・飲酒で泥酔したのに「やらせろくそったれ!」と高野連会長を懐柔した
と、目立つ要素たっぷりなので、隅々まで観察されてても不思議じゃない。
373作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 20:00:14 ID:wAh0LWca0
でも歓迎試合でのエピソードすら知ってそうな雰囲気だよな、あれ
374作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 21:26:23 ID:r0l0h0200
信は鰹なり!
375作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 23:26:23 ID:cDbQrBNo0
>>373
歓迎試合で久里が1年生達の打撃の特徴を言い当てたのを思い出した
376作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 13:48:08 ID:/IV6Rlkj0
報道ステーションの番組内容に
セ明日いよいよ開幕巨人・阿部が衝撃打法初公開…腰が逆に?
って書かれてるが、まさかツイスト理論じゃないだろうな
377作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 17:18:55 ID:JWGQXQks0
>>376
阿部ちゃんの打法は他の番組でも取り上げられてたよ
やっぱツイスト打法と言われてて昔からある打ち方らしい
378作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 19:08:35 ID:XgZpvPdN0
まあ基本的にこの漫画で出る打法や投法は大抵実在するものから引っ張ってきてるからな
素数回転だと打てませんってのは聞いたことないけど
379作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 19:17:12 ID:0NUBcL8V0
つうか阿部は昔ツイスト打法っぽい感じだったと思うんだが。
380作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 19:17:13 ID:ZrrA7dmq0
>>378
なあに、またそのうち時代がドリームスに追いつく時が来るさ
381作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 19:19:37 ID:m3bugX7EP
素数はハッタリって言ってなかったか?
ツイストっぽいのは長距離打者がよくやってるような気がするけど
382作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 19:51:03 ID:gUq4tReZ0
阿部のツイストはわりと昔から知られてなかったっけ。
この漫画で出た時に阿部が使ってるやつだなってレスもあったし。
383作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 23:46:28 ID:XGP9Qdoc0
由伸じゃなかったっけ?
384作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 06:09:02 ID:qzwe8qw00
お前ら漫画と現実一緒にすんなよwガキw
385作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 07:21:13 ID:X2gNRi0H0
そんな奴いたのか
386作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 12:17:12 ID:x3XyWgYy0
>>385
鏡に向かって自己紹介してるんだろ
387作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 11:05:00 ID:4fj2VtGT0
単行本派なんだがいつの間にか53巻も出てたんだな。
ナックル打球とかは結構面白かった。

あとちゅら海のメンバーって、一応下位打線も顔の描き分けしてるね。
常陽までは下位打線空気だったし、甲子園では6〜9番ぐらいはほとんど顔一緒だったから
こんな風に描き分けしたの始めてかな?
主役校でさえ8,9番は双子な漫画だし。
388作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 22:36:12 ID:pNCdrCR30
クリの話熱心に聴いてた3人みんな同じ顔に見えるんだが…
389作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 00:22:00 ID:U8O0cOzeQ
赤一郎
青二郎
黄三郎
390作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 19:02:13 ID:h/w0iYSD0
>>387
久里の飲酒発覚シーンの観客は伝説
391作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 21:30:59 ID:dOfb1zbN0
4P田中くんの応援団は敵も味方もクローンだらけだった
392作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 08:39:26 ID:/1gViSG20
ついにドリームスアニメ化か…
393作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 12:27:29 ID:F7TJBeQR0
>>392
情報はえーよw
波も川も、アニメ化は初めてだっけ?
394作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 20:21:22 ID:ZhU5kEUb0
そういえば今日は4/1だったなw
395作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 01:53:59 ID:SseT8zllO
ちなみに七三はすでにキャプテン、プレイボールで。
どうせこのコンビはインフレしすぎて行き詰まるんだから、七三はプレイボールの続編をあきおさんの弟子と組んで書けばいい
396作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 21:00:46 ID:EAHeLojs0
ドリームスと天麩羅以外、並川漫画読んだことないんだけど
風光るや4P田中くんってそんなにインフレすごいの?
397作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 22:29:01 ID:9DogTB6w0
田中くんはインフレどころか弱体化してね?ってレベル。
398作者の都合により名無しです:2010/04/07(水) 00:29:22 ID:3/h7cvro0
チンイーソーがなあ…
最初はイケメンだったのに、ヤムチャみたいな奴だった
399作者の都合により名無しです:2010/04/07(水) 13:46:51 ID:lIF9cGXU0
すみません。
川三番地さんの漫画で一人称が「私」の高校球児はいますか?
400作者の都合により名無しです:2010/04/07(水) 18:50:02 ID:xO2yaWDb0
私と俺を混ぜこぜで使ってる奴がいるからなあ
401作者の都合により名無しです:2010/04/07(水) 20:55:25 ID:Vj+PSgSo0
きらり
402作者の都合により名無しです:2010/04/07(水) 22:33:47 ID:3/h7cvro0
ボブ牧田
403作者の都合により名無しです:2010/04/09(金) 11:14:11 ID:+cXnFJeX0
お前らまだ語ってんのか?キモオタ妄想野郎wネタ切れか?w
404作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 13:52:39 ID:BpNB9T4w0
テス
405作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 13:53:50 ID:BpNB9T4w0
女だけのチームとかは無理だから美人女監督とか出てきそうだな。
某野球漫画みたいに。
406作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 13:57:13 ID:BpNB9T4w0
で、決勝戦で対戦して女監督とアゴ監督のやり取り。漫画の最終回エピローグで再婚する。
ハッピーエンド。
407作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 14:30:42 ID:RwSpFywr0
>>405-406
それやるなら天プラとのコラボでいいじゃん
408作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 15:03:01 ID:bfqyiZjJ0
前、その話になった時は
波川版大甲子園をやるには夢の島が強すぎるという結論になった
409作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 18:41:08 ID:RwSpFywr0
vs風光るなら夢の島の圧勝だろうけど、天プラならいい感じになるんじゃないか?
まだ地区予選の序盤なのに、猿腕投法やがささ守備といった「技」が出てきてるし

ゆたかも久里とか真似すりゃ何とかなりそうな気が
或いは「力は生田、バネは秋吉、動体視力はハンコ」のキメラ投法とかさ
410作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 21:34:14 ID:A7I0h566O
主人公のみの力でいえば断然夢の島だろうけど
ナインの総合力なら4P田中君の栄興学園が一番じゃね?
曲がりなりにも全国から選りすぐった選手が集まってるし
411作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 22:45:26 ID:qSjCgx/20
栄興学園は佐竹後藤ボブ球児まではいいけどその後が貧弱なのがなあ…
まあそれだけに「全員で伊坂を攻略する」という球児の執念が実って
河野の満塁弾で全国制覇を成し遂げた時は感動したけど。
412作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 23:45:34 ID:9Ow7oFFrO
>>411
おいおい、一年生トリオも強力だろ。
413作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 10:28:02 ID:bNuZ+Z0HO
葉柴さんが穴だな
そういや小林キャプテンや大豊って二年生編にはなんで登場しなかったんだろ
あと白と黒
414作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 17:34:33 ID:7cz0bZBI0
>>412
1年トリオが活躍したのってデータが揃ってない地区予選序盤だけっぽいからなあ
415作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 19:31:26 ID:MF590daaO
決勝まで後何年かかるんだ?
416作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 13:17:16 ID:TH7zgkSc0
くらえ 素数1.7エンジェル!
417作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 14:48:14 ID:nv9hy6eA0
なんの セーリングミーティアブラック0!

とどめだ 高速袈裟斬り目くらまし!
418作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 11:01:17 ID:L3huoMt10
糞ガキ妄想オタキモwお前ら頭おかしいだろ?
419作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 18:32:42 ID:vD/se3S60
暇だから>>418の正体を予想してみる

1. 波
2. 川
3. アシ
4. 編集
5. 水島新司
6. メジャーリーグ関係者
7. コピー機
420作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 23:11:48 ID:Me5nFqLQ0
8. こんな過疎スレでしか発言できない臆病者
421作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 07:44:33 ID:msm8JD7Y0
>>420は空気嫁
422作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 17:21:45 ID:+JsUCwCz0
大道のほうが気骨があった。あの大連投
423作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 20:31:35 ID:Ydv/x+SO0
大道は常陽のエースで4番じゃなかったの?
駒商戦を大道の隣で観戦してた常陽のキャッチャーはどこに行ったの?
424作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 22:03:10 ID:QcUFQrN90
>>422
連投なんかしたっけ?

>>423
ゆたかのボールを受けてた
425作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 22:48:34 ID:/VFFlfL30
知らん
426作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 23:23:36 ID:+lxiH+1O0
>>423,424
昔ドリムススレで名前欄に大道と入れてるやつが書き込みしまくってたって話しだろ
連続投稿ってことだろ
427作者の都合により名無しです:2010/04/18(日) 23:19:35 ID:ZiK4XJJT0
そう、あの伝説の荒らし。 >大道
428作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 09:51:34 ID:sPECU8410
常陽=帝京
神戸翼成=報徳
海聖=高知(高知商)
志徳館=済美(遊学館)+羽黒+瀬間仲ノルベルト
美ら海聖都=沖縄尚学+片岡あゆみ
429作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 18:24:00 ID:1n9WomLn0
そういえば、私徳館戦始まってから現実でも山形代表が勝つようになったな。
日大山形は県外者ばっかりだった気がするが。

それより今月のバレはまだかね?
430作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 23:56:02 ID:xZLO8E/a0
20日から
431作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 00:11:51 ID:LwnJh/UV0
糞漫画
432作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 16:05:15 ID:d0ZU+oPK0
フロー理論の説明。
ツーナッシングと追い込まれながらも、ピッチャー返し。
きらりは捕球できず、センター前ヒット。
次の打者、打てそうな雰囲気じゃないので交代。
やたらとポジティブシンキングな代打登場。
初球を打ちにいったところで、次号へ続く。


2、3点入ったところで、きらりが『そろそろ本気を見せようかしら』とか言い出して、
再びきらりのターンになりそう。

433作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 18:50:30 ID:ysWUgdrA0
バレ

お前らが桜井先輩持ち上げすぎたから、代打井上
434作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 21:45:50 ID:0JvlpAZA0
宮島先輩に続いて桜井先輩まで…合掌。

まあ誰と交代するかって言ったら
話に絡めにくい桜井先輩か大村しか選択肢がないが
435作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 22:17:55 ID:DXXA50ck0
井上って外野守れるのだろうか
436作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 08:13:51 ID:5bUg5RUX0
今の展開嫌いじゃない。むしろ面白い。来月が楽しみだ。
甲子園シーズンにコピー機が壊れないことをお祈りしていまう。
437作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 18:39:52 ID:GxfZ33F90
伝田先輩の出番は終盤の代走かな
その頃までに波川センセが活躍フラグを覚えてればいいんだけど
438作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 19:59:08 ID:u3XSR5II0
伝田先輩で重要なのは活躍フラグより背番号。
河地は宮島先輩の活躍だけでなく背番号まで奪うとか何なの
439作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 20:27:19 ID:0N940epKQ
うーん、フロー理論か・・・
次の回、美ら海が目切り打法使ってきそうだな。
その時に久里はどうするかが見ものだな。
440作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 00:12:51 ID:dvg2mEki0
目切り守備
441作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 02:43:20 ID:bVly+2Fu0
ご都合主義糞漫画
442作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 02:43:20 ID:4yPtAkTB0
週刊でこれよみてえw最近の週刊ゴミばっかだし入れ替えてほしいわ
443作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 20:00:46 ID:TiXhyGA20
桜井先輩はプロにも行ける逸材だと思っていたのだが・・・。
444作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 20:38:25 ID:wGy5gu1H0
井上って誰?
445作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 22:15:14 ID:3QyJJrvI0
>432
実にシンプルナバアレですな。
446作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 23:42:26 ID:v8h8xI680
>>444
夢の島が誇る走攻守の攻の人
447作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 02:03:23 ID:7wtJBSM50
夢の島ってもう久里抜きでも常陽を倒せるぐらいにはレベルアップしてるんだろうな
448作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 14:57:31 ID:NAqE9kM9O
田村先輩もその内出てくるのかな
微妙に顔が変わって
449作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 18:57:45 ID:UFigtXPE0
打線は打ててもピッチャーが赤い人だったらダメじゃね?
450作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 20:06:12 ID:Dit9gViO0
俺もそう思う。
鍋島から2、3点奪うことはできても、それ以上に点を取られるかと。
赤い人は久里補正かからなきゃカツヲにもフルボッコだからなあ
451作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 20:16:47 ID:dWqjhKAF0
キャプテンが145`出して抑えるんじゃね?
452作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 21:02:09 ID:KAenAXtA0
海聖>常陽
かどうかが鍵だな
つまり常陽に魔球ブラックが通用するかどうか

打つ方も全員150km/hは余裕で打ててるんだから、ゴロゴロいる鍋島クラスなら
連打連打じゃないかと
453作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 05:45:04 ID:JBh2YEYB0
海聖と常陽の比較なんてあまりにも常陽に失礼でしょ
まがりなりにもプロが全員欲しいと言ってるチームなんだよ
神戸翼成や志徳館と試合をしてもかなり縺れるよ
454作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 07:23:27 ID:8yCj25E10
常陽打線じゃ普通に生田を打てないと思われ。
でもって生田を抑えられないだろうから3−1くらいで負けそう。
455作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 11:15:07 ID:lfajCQ8h0
美ら海はカツオのときみたいに途中で切ってもいいと思う。
女の意地みたいな話も出たし、何度も対戦するほど話のネタもないだろ。
456作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 11:25:27 ID:4Nu312N1O
続きはメジャーで(ry
457作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 12:26:13 ID:ufFB0xm9Q
鍋島には悪いが、豪爆打線相手に3点じゃ済まないと思う
458作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 12:51:44 ID:EsbOrUGO0
常陽はクリリンから3点しか取れない(しかもわざとっぽい)
翼成は6点(最後のほう、生田以外は三振ばっかだが)
459作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 12:58:30 ID:OxNfId0mP
地区大会と甲子園では色々違いすぎて比較できないってw
460作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 13:01:03 ID:Y1WWGUZC0
常陽は序盤に栗からわざと打たされてて
翼成は本気のクリからヒット2本ぐらい打ってたから

翼成の1,2番>>大道、鍋島 の可能性が高い。サインまで見せてたんだし。

海星はどうかなぁ…赤倉からとはいえ4社連続本塁打の爆発力は常陽以上ともとれるが、
低め投げただけの赤倉にツーアウト取られたのはマイナスポイントだよな。

そもそもこの漫画は理論や魔球は基本使い捨てだから強さ議論はかなり難しい。
461作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 15:43:51 ID:j5xdhi520
桜井先輩は犠牲になったのだ

所詮はけちゃちゃぎすフォークで当てられてキレる程度の小物だったのか・・・
まぁ準決勝があるかわからんけど、そん時に代打で復活フラグがあるかどうか
462作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 17:03:26 ID:pRgHLT710
井上ェ・・・
463作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 18:06:05 ID:xtcA8gCt0
だからぁ、最初からリミッター外してアドレナリン全快でいけよ。シトク館
戦だけですか?センセ?w
464作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 01:19:44 ID:e+FBTyeJ0
久里様wの魔球はガチで使い捨てだなw
つっても大道鍋島が翼成雑魚に負けてることは無いかと
生田久里ハンコ>>名倉>鍋島大道>赤倉w・誰得館・翼成その他くらいじゃね?
つか誰得館と翼成が最強設定すぎて美ら海がクリからバカスカ打つイメージ沸かねえw
きらりなんかどうせ負けて久里様っていっちゃうキャラだろ
465作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 09:15:49 ID:5n5lIalK0
野球バカじゃない鍋道なんざ、大仏顔1人で充分だ
466作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 17:58:19 ID:5YUAFNjv0
今月も探すのに苦労した。

桜井先輩テラ哀れ。ここまで酷い扱い受けたキャラって初めてじゃね?
俺の中じゃ熊野を超えたわ。準決以降に見せ場がある事を祈る。
そしてきらりのメッキが段々とはがれてきたな。
そして会場は一発打たれたくらいであんなに静まり返るなよ。
467作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 21:36:48 ID:SCiQtPeeQ
部長が、フロー理論って言葉に反応しすぎじゃね?
工藤ちゃんがボソッと、「フロー理論・・・」
ってつぶやいただけで、「え!?」ってw
しかも何回もさ。
468作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 19:42:00 ID:d6v62S6u0
部長はいつもの事。伝説の失禁に比べたらまだまだ
469作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 21:51:29 ID:Z8srf4Rw0
伝田がホームスチール敢行→じょわぁー
470作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 13:17:56 ID:stTMo3Wx0
>>466
ドリームスの次打者ってカワイソすぎだよな
ベンチで反撃で盛り上がってるのに一人恐怖に怯えるパターン
歓迎の大村、魔球の攻略を教えてると次打者など
471作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 17:27:18 ID:ulVeAAHyQ
井上が打席に立ったときの背景、美ら海戦でよく使われてるけど、
あのシーンは正直見づらい
472作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 06:49:40 ID:uniqiqfg0
>>470
下位打線はよく割食ってる気がする。特に5番6番
久里のお膳立てが多い上位打線と違って、相手の立ち直りによく利用されるからなのか。
473作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 09:06:30 ID:1buiWfQf0
ドカベンだってそんなもん
474作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 00:41:58 ID:+BYgrDLr0
ツイストとか魔球の次はアドレナリンとかフロー理論かよw
技術力→精神力→次は「運」か?wテキトーな漫画w
475作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 02:59:45 ID:O7aEeCTc0
きらり って意外と胸があるよな
476作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 09:06:24 ID:0GAlpexg0
漫画の世界じゃ、貧乳が特徴として付加されているキャラ以外
標準以上の胸なのは普通。
477作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 00:42:02 ID:1q+VTM0B0
まぁ、そうだな
実際あの胸なら、胸の方に眼がいくな
478作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 15:33:09 ID:vbXO2or30
糞過疎スレw人気無いもんな、この漫画w
479作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 20:53:39 ID:uued1QA80
きららあげ
480作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 23:55:18 ID:G0OyN48e0
「あげ」と言いつつsageている…
これが目くらましレスか
481作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 08:31:02 ID:zvlZAZYV0
素数レスだからさ
482作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 11:08:04 ID:ewTtTrqpQ
しかもきららってなんだよ・・・
483作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 12:13:24 ID:xLh91TO/0
逆らっている!
このレスはスレの流れに逆らっている!
484作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 17:25:40 ID:n7Z/iPvq0
目をつぶってレス
485作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 22:28:28 ID:ScSKFJD30
ひゃっほ〜!
レスが止まって見える!!
486作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 21:25:01 ID:+kC/mLJg0
思い出したが、球が止まって見えるって顎乗せ胸張り打法の時にもやったよな。
肩にアゴを乗せて胸張りながら目つぶったらどうなるんだ
487作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 22:23:58 ID:7Z7ficG00
全打球がホームランでしょう
488作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 23:35:04 ID:ZVOb9Ciz0
そこで死球。
489作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 14:22:23 ID:DRnpWCpd0
周辺視打法とかもなかったっけ?
490作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 18:20:08 ID:ccBDQcxt0
超変死ならあった気がする

顎を乗せ胸を張り、肘の辺りをぼうっと見て、投げる瞬間に1回足踏みして、
投げるまでは片目を瞑り、アドレナリンを出して、低目を狙って、腰を逆に
ツイストさせて、待つだけ待ってスパッと打つ
491作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 21:40:47 ID:ccJZvWs20
>>489
ボールを視るんじゃない
きらりの胸を視ながら打て
492作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 01:54:58 ID:HDjQvYL50
きらりの胸を観ながら打て⇒視姦ですね

そしてきらりが胸を肌蹴て投げ出してパーフェクトゲーム再び!
493作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 21:32:33 ID:JrY6TABe0
糞漫画早く終われw
494作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 23:49:34 ID:B5HWgyoj0
胸を出しておけば周辺視システムは使えまい
495作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 07:30:03 ID:6I+ch5zS0
つけ乳首でok
496作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 12:52:56 ID:TUH2me8F0
代打井上、目切り打法ではなく普通に打ってジャストミート。
フェンス直撃のツーベースかと思いきや、美ら海の好守と自らの
鈍足によりシングル止まり。
ここで美ら海ナインがマウンドに集まる。
単なるマグレだと言い、きらりを励ますが、きらりは久里を好きに
なったと宣言。
続く打者は百瀬。
久里は百瀬に目切り打法と少年の心を思い出すように指示。
百瀬の打球はファーストへの小フライ…、と思いきや強烈なバック
スピンがかかり、ファーストは捕球できずオールセーフに。
無死満塁、大和田にまわったところで次号へ続く。

497作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 16:02:46 ID:UVEmAwmIQ
>単なるマグレだと言い、きらりを励ますが、きらりは久里を好きに
>なったと宣言。


なんの脈絡もないなwww
498作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 18:09:41 ID:Spf83/ux0
大和田先輩と小川(確か今2番だよな?)がアウトになって
久里のHRで巻き返しって所かな?もしかしたら久里の前に1点入るかも。
499作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 20:27:31 ID:f/4Z5nla0
>>497
一人でチームを引っ張るチームの要だかららしい。
きらりもそんな存在になることが理想のようだが、今の自分が要になれて
いるかどうか自信はないみたい。

>>498
「これで二人アウトになっても俺にまわる」と久里が言っていた。
下手すると1点も入らず、久里にまわることもなく3アウトになる前フリかも…。

500作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:33:39 ID:VmoxuWq00
翼成で満塁になった時とかぶるな。
501作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:26:06 ID:NqOiIp7P0
フロー理論が信長からとかwww
これからは火縄銃とかザビエルとか出てきそうだw
502作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 21:20:04 ID:rvFsDRgO0
今月の百瀬…。
何故、桜井先輩にもああいう風にアドバイス出来なかった
503作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 22:26:02 ID:UKUDnbqy0
百デブはキャッチャーだからそうおいそれと代えるわけにもいかんのだろう
久里の球を捕れるのが他にいるのかどうかよくわからんが
504作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 22:36:21 ID:fxegycks0
クマー
505作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 11:13:45 ID:ioKYpahu0
井上さんは今まで代打で使ってもらったのか?
しかし伝田先輩が出てくるのは井上先輩の代走でなのかそれとも守備でか
506作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 11:29:43 ID:S43tythm0
まさかの伝令
507作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 15:38:15 ID:E/FnFD+F0
最新話なのになんだよこの過疎っぷりは・・・
お前らのドリムスへの愛はどこへ行ってしまったんだ
508作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:14:20 ID:59s9A4150
単純に規制で人が減っているだけよ。
検索すればわかるが、携帯レスなんか今月1回もないでしょ
509作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 22:07:01 ID:5+Gt/1WN0
それで素数の正体って何なの?
510作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 22:59:34 ID:4gp57c+o0
素(敵な)数
511作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 23:30:21 ID:XPl0IZ8e0
博士の愛した数式読めば幸せになれる。
512作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 12:16:52 ID:hC9Ky4810
低め打ちとかはもうやらないのか
あれはいくらでも使い回せそうな気がするがw
513作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 12:51:06 ID:E2IOaFJl0
も……素数回転
514作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 19:57:18 ID:Lt9636xH0
>>512
あれって打つ理論じゃなくて、守備側の虚をつく理論だから
意外なところでまた使われると思うんだよね。
タイ・カップ型バットが私徳館で再登場したように。
515作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 11:46:44 ID:HORu3Ywp0
またくだらない理論登場か?こじつけ漫画家はそう長くないよ。
516作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 13:22:11 ID:BDoqu2u30
っテニプリ
517作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:36:15 ID:B5B92StP0
それにしても、きらりのヅラ変えってはたから見るとかなり痛いのでは?
実力があるから許されてる感があるが、打たれ始めたらフルボッコになりそう
518作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:24:00 ID:4R7gIc2I0
これがきらりの『底』じゃないだろ。

まだまだ夢の島は苦戦するはず。
519作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:36:22 ID:8U02uk8Q0
最後には160キロ超えて、それを栗が打って、
野球には限界がないんだ的な感じで終わりかな
520作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 23:40:45 ID:nd9Ro6r/0
>>518
ただ、夢の島も既にカード2枚切っちゃったんだよね。
次のちゅら海の反撃の後、伝田先輩をどう使うのか。
521作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 01:20:55 ID:7bSaDUT00
なんか打撃戦ばっかだな
522作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:41:54 ID:+MGd7OJ80
それはもう、以前から何回も言われているがしょうがない。
投手戦にすると、盛り上げられなくなる。
523作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:15:36 ID:DUU5++b20
投手戦は地区予選でいっぱいおっぱいだったな
524作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 22:42:16 ID:e4oZLq9i0
いや予選の時から夢の島打線は好調だった
久里以外に打たれなかった鍋島って相当凄いのかも
525作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 00:51:41 ID:LgWNoZIH0
今ならフルボッコだけどな
526作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 09:22:45 ID:7YMnaFLB0
たぶん赤い人に楽々場外打たれるくらいだな、今は。
527作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 00:33:43 ID:XOiQhEhv0
つか、井上先輩を代打でしか使わない理由が分からない
528作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 05:32:41 ID:6uNMmbkx0
守りの問題じゃないか。 確か今のファーストって大村だろ?
大村と変えるほどの打撃ではないとすれば、守備の問題で代打にせざるを得ない。
529作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 16:21:27 ID:v3BOSd0v0

退屈な野球が
俺達の全てだというならば

なんてちっぽけで
なんて意味のない
なんて無力3.1%の夜

盗んだYG帽でオナり出す 
持ち主もわからぬまま
暗い夜の帳の中で

サッカーに縛られたくないと
逃げ込んだ2ちゃんねるで
誰一人味方がいなかった
3.1%の夜
530作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 17:29:35 ID:y3VFdCdp0
準決勝マダー?

はやく田中くんかゆたか出てこいよ。
ゆたかなら今までの魔球を全て集めた抜群の投球術を見せてくれるだろうに……。
531作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:29:56 ID:1fc+Vm4e0
去年の半年休載がなければ、もう今頃はちゅら海のターンになってただろう
532作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 00:23:12 ID:BL9pVAwV0
>代打井上、目切り打法ではなく普通に打ってジャストミート。

あの前振りは結局何だったのか・・・
533作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 00:31:01 ID:tiYAlBQ1O
>>532
フロー状態の井上は目切りという目標が必要無かったというだけさ。
534作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:20:40 ID:eTEbvasj0
過去にも駒商の2番手を打つときにそういうシーンがありましたな。
あの時の赤い人は輝いていた。今はどうしてこうなった。
535作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 09:32:03 ID:hdJacsRv0
クールだった赤い人はどこへ行ったんだ
536作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 20:36:31 ID:fpzXtUa10
すっかり熊野先輩に次ぐギャグキャラになったな
537作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 21:23:08 ID:7mXhDfse0
カツヲ戦で壊れすぎた。
大和田主将は今でもちゃんとクールなキャラだと言うのに。
538作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 21:34:11 ID:jgsoH66q0
主将は未だ左打席の底が見えないのに、赤倉は……。
赤倉より(赤っ恥の意味で)赤いものはない、赤く萌える炎の男

今のところ 大阪、四国、山形、沖縄と
地元・強豪・最弱・最南端
と来てるから次は北海道かな、でも機動力野球じゃ話にならないだろうし……。
全員100M10秒台とかならともかく。
539作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 19:53:36 ID:HwDYCfhO0
>>538
愛知県代表で渋い古豪の実力を…
なんて今更ドリームスではやらんだろうなあ
540作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 20:51:11 ID:IL/91dUM0
むしろ愛知代表の外人部隊をそれなんてテニヌ
541作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 20:53:05 ID:Bh7ELAD90
決勝は大阪の大淀なんじゃないかとは言われてるな。春準優勝だし。
542作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 11:51:44 ID:pj4R6Kq/0
翼成は大阪じゃなくて兵庫だったっけか
543作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:56:05 ID:xPQOO4iH0
兵庫だったか、地元って言ってたから勘違いしちゃったな。

総合力野球か豪快やまびこ打線あたりに期待しよう。
それでも事前に情報が流れた高校は翼成以外出ないのかな。
いや、そんな単純な作者ではないはず……。
544作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:08:11 ID:WHhYkTVS0
マガジンに載ってたコミックスの発売広告

ロングラン3作品
おもしろさも、熱さも、感動も
日々ますますパワーアップ!!

として、ゴッ輝と一歩とドリ虫がピックアップされてた
熱さは一歩だろう
感動はゴッ輝だろう
とすると、おもしろさがドリ虫か

カツヲ以上のおもしろさに出会えるのだろうか
545作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:44:29 ID:A/16I9id0
俺は今でもカツヲインパクトの再来に期待してるんだ……
546作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:44:49 ID:3tB+Gn2A0
>>543
甲子園球場の所在地は大阪じゃなく、兵庫県西宮市ですよ。
作中でも百瀬が新聞みて驚くシーンがありましたが。
ていうか、「神戸翼成高校」っていう名前なのに間違えないで…

それと豪快やまびこ打線は、高知代表カツヲ軍団の事ですな。既に退場済。
547作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:52:41 ID:3C+M/DA/0
>>546
残念ながら現地人の感覚としては大阪も地元になるんだよ、マジで
あと甲子園が兵庫県にあるなんてことくらい
このスレに来るような奴は誰だって知ってるんじゃねーの
548作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:46:33 ID:3tB+Gn2A0
よく考えたらそうでした、スマソ
549作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:01:33 ID:WHhYkTVS0
阪神って大阪と神戸のことだしな
550作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:37:46 ID:1bNBp0AR0
神奈川フラグもありだな。
大体説明が『激戦区を勝ち抜いた力は全国レベル』だったっけ(うろ覚え)
ともかく、この理由だけで『Aランク』だ。
何を出しても許される書き方されてるし案外ダークホースかもしれん。
Bランクで防御率が0.0×の投手を抱えてるところも気になるけどね。
551作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 17:15:27 ID:1QGabz9h0
決勝は工藤監督の因縁の教え子西村が率いる高校なんじゃね
アメリカに留学してたはずだから、ベースボールスタイルを高校野球に組み込んでチームを作り上げてる
552作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 01:03:06 ID:J882gbjY0
51巻を見る限りではベスト8は夢の島、美ら海、新潟の蓮台寺学園、
大阪の大淀、和歌山の和歌浦三、東東京の一之江、とあと2つ。
どこが来るかねえ。

>>550
神奈川の藤沢第三は初戦でカツオに負けてる
553作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 07:23:29 ID:e3YcaBYe0
異常気象で甲子園に雪が・・・!


ってドカベンでやってたけど、あれは春だった
554作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 08:43:46 ID:Hhd+8dPGO
ドカベンは2年の夏が一番面白かったよな。
神奈川県予選とBT学園戦。
555作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 21:31:48 ID:Mo3/Fcwq0
いや、1年夏だな
やはり最強の敵は小次郎の土佐丸だと思う
556作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 21:06:26 ID:TEoLbdJr0
3年春はあれはなんだ
557作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 19:38:39 ID:tqh9Je7Z0
春は関東大会でネタ切れだったんだと思われ。
どうでもいいキャラにまで個性付けしてたからなぁ。
558作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 21:46:57 ID:TWbbRb/S0
素数の事だが、リズムは2拍子、3拍子と一定のパターンがあるだろ。
割り切れる数字は2拍子や3拍子や5拍子と同じリズムに入るんだ。

一方で素数ボールは89拍子なら89拍子しかないんだ。
それを毎回変えてるってことは、ボールのリズムが毎回違うって事だね。

バッティングは一定のリズムみたいな説明が来るのだろうと予想。
ドカベンの殿馬みたいなタイプには一番相性が悪い球じゃないかな。
559作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 01:39:57 ID:A4Hv8piC0
>>558
29回転や31回転は打てなくて、30回転は打てるってことか?

それに1秒間に30回転なら、マウンドからベースまで0.5秒だから15回転だろ?
0.5秒間に15拍子って、リズムもへったくれもない気がするんだが
560作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 12:11:25 ID:QaVhlzZ70
リズムは例えで、一定の感覚みたいなものかな。
15拍子なら3拍子にあてはめられて、3拍子の感覚でタイミングを合わせられると。
素数ボールはコンマの世界で微妙なズレが出るんじゃないかな。
でもここまで言っといてあれだが、それなら凡打の山の方が自然だよな(・ω・`)
561作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 12:23:59 ID:Xv5Fno3b0
それもそうだが、
タイミングってのはだいたい合ってる程度なんであって、
ピタリと精密に合わせられるなんて人はプロでもイチローくらいしかいないだろう
となると、微妙にタイミングを狂わせたはずが、
もともと微妙にずれていたタイミングの狂いを修正する結果を生んで、
めった打ちをくらったっておかしくない気がする
562作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 21:20:33 ID:yI7D79fzO
ネタバレいい?
563作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:54:31 ID:6l8RW80e0
OK

564作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:37:57 ID:h+2u3Ho+0
んな男より速い球投げたり10割打ったりする女いねーよ、少しは現実味を
出して欲しいな、魔法使いサリーちゃんかよwww糞漫画家w 
565作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 06:43:30 ID:n6chdEz8O
ネタバレ

ノーアウト満塁で左打席に立つ大和田。
セーフティースクイズをやろうとするも失敗して、
久里にフライを打てと指示される。


以上
566作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 10:53:20 ID:srbNupNY0
>>558-561の会話の流れでわかったぞ。
つまり素数ボールとは『揺れないナックル』なんだ!!!

ナックルが打たれないのは漫画補正だし、これで解決。
567作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 12:39:59 ID:gb8rsTOk0
>>566
『揺れないナックル』ってなんだよ(笑)
ゆれなきゃ、タダの遅い球だろう
568作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 20:45:12 ID:nEe9wu2g0
それにドリームスの世界では、ナックルなんざ地区予選初戦に出るようなザコ球だから
魔球でも何でもない
よって補正などない
569作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 20:53:16 ID:NsAxiD5a0
>>568
生田のこと、時々でいいから思い出してあげてください
570作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 21:49:54 ID:j3+09Y6i0
小沢のナックルは久里だから打たれただけで
常陽相手ならちゃんと通用したと思うがなあ。最終的には大道に打たれるだろうが
571作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 23:04:39 ID:RpdL9z3S0
久里の154くらいの4シームを打てない程度の大道では魔球KOBEは打てんだろ。
というかドリームス全体でも打てるのはハンコときらりくらい。久里にコピーされてない球だし。
572作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 23:07:54 ID:RpdL9z3S0
って小沢のナックルか。あの程度では駒商にすらフルボッコだろう・・・。
573作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 23:14:19 ID:j3+09Y6i0
でも駒商はバクボールに四苦八苦する程度のレベルだぜ
574作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 00:46:50 ID:BsyRkClp0
>>569
あれは"高速"ナックル
ただのナックルは魔球でも何でもない

>>573
バクボール破ったのだって、選手でも監督でもなくバットだったしな
でもあの監督なら、小沢ナックルくらいなら打破できそう
キャッチャーもサイン盗まれないよう注意してるんだし
575作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 07:25:34 ID:sAoQSGzh0
>>574
ちょっと苦しい言い訳になってるぞ
まあ面白いからいいけどさ
576作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 10:28:46 ID:VZyt1SLuO
ダルビッシュが高速チェンジアップを投げたらしいぞ
これは久里の二種類の球速のストレートかな?
577作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 11:20:42 ID:7346YQOo0
週刊じゃないんだから、アドバイスして打つとこまでやれや
来月は打って終わりとか辞めてくれ
578作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 17:23:40 ID:VtD4XjEk0
× 無死満塁でやってはいけないこと:ゲッツー
○ 無死満塁でやってはいけないこと:スクイズ

× 無死満塁でやってよいこと:点をとる
○ 無死満塁でやってよいこと:フライを打つ
579作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 20:42:51 ID:18HP8DYQ0
満塁スクイズは、本塁がタッチプレー不要なので成功率低いよね
しかもセーフティースクイズがサインプレーじゃないってのはどうよ?
下手すりゃトリプルだってあるそ
580作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:25:24 ID:KWwY3nN/0
フライを打て、というより大和田さんらしくって感じがしたな。
ここでホームランの一つでも出たら試合の流れが決まるんだけど。
どうなるかな。
581作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:40:50 ID:KWwY3nN/0
おーっ
582作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:43:50 ID:9QfKP2XK0
>ここでホームランの一つでも出たら試合の流れが決まる

七三太朗&川三番地を舐めるなよ!

あと5年は続けるつもりなのに、その程度のことで決まるわけないだろ!
583作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 11:14:01 ID:SmX5thuC0
結局、3回戦は5年くらいやったんだっけ?
584作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 22:38:36 ID:oDZFiWYb0
5年くらいかかったけど、途中から月刊に移ったのと休載が数回入ったので
そんなに長々とやってる訳でもない。翼成の方が長かったような気がする
585作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 12:04:12 ID:VfdxXY4X0
カツオ…
586作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 15:32:31 ID:P/UxdKUKO
たまたま立ち寄ったコンビニにマガスペあったから見たけど、三回裏の文字を見て読むのやめた…
もう試合も後半かと思ってた…
587作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 09:47:13 ID:Wi3v3w0d0
1ヶ月で1球投げただけwwwwwwwwwwwwwww
588作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 11:52:18 ID:BWbTV+Hz0
何言ってるんだ
1球も投げたじゃないか
589作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 00:37:43 ID:uqiv/9cM0
七三太朗、川三番地←こいつら絶対趣味で漫画書いてるだろw
本業は何だ?w
590作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 10:45:55 ID:KW9r5qV/0
来月はせめて久里に打席回してほしい。無理かな。
591作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 11:29:53 ID:p2Uxi8cn0
大和田の打席が終わるかどうか
592作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 11:41:33 ID:0DvBzFoaO
精神連鎖はどこいった?
593作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 20:57:45 ID:bqwOg2kl0
糞漫画w
594作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 15:02:47 ID:B2SHmlhB0
54巻を読んだ
なかなか面白かったな

きらりは負けたら坊主になるとか、妙な約束はしてないのか?
595作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 10:56:20 ID:9VFa12BQ0
元々坊主じゃねぇか
596作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 20:46:20 ID:h9M4tz6B0
だから「妙な」約束なんじゃないか?
597作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 21:02:28 ID:PYUkGeHW0
負けたらお嫁にしてとか言いそう。

今ならJFKも付いてきます
598作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 20:59:36 ID:+YZeDsrj0
major終了。生きてる間にこの漫画のラストは見られるのだろうか?
599作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 21:22:21 ID:6bwohmsJ0
>>594
一応浜辺での戦いは負けたらチューとかあったからそれ引っ張ってくるかも。
で、波の事だから そこでアクシデント起こして両者のヅラを外すと思う
600作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 22:14:34 ID:GMdL8xm+0
ズラ交換・・・だと・・・?
601作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 23:56:36 ID:uEhteFKSO
この漫画の限界は常陽戦だな
602作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 00:00:29 ID:zdvqpYzy0
久里のホームランで5-5、そこからスッと投手戦で7回くらいまで行かねーかな

どうせ次の相手も、きらりの球を投げるが軽くホームランされると言う
超人が待っているんだろ

しかしこの漫画、コミック20巻の
現デトロイト・タイガースの野茂英雄
現シアトル・マリナーズの佐々木主浩って重版で訂正してんのかな?
603作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 20:17:12 ID:dRQKTWuX0
あんまり訂正する必要性も感じられないが。
常陽戦の時には松坂が西武の帽子かぶってるしなあ
604作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 23:56:54 ID:9UN+/ptV0
今って、物語中はまだ1年目の8月?
連載開始から何年たってるっけ?

いや、単行本は思わず見ちゃうし、アンチじゃないんですけどね
605作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 15:47:27 ID:RTss787/0
1996年からだから、14年か
作中では長く見積もっても5ヶ月だから、2.8年で1ヶ月
奴らの1日は現実世界の34日だ

因みに1996年の主な出来事は以下の通り

村山退陣・橋本内閣誕生
横山やすし・司馬遼太郎・渥美清・死去
森且行がSMAPを脱退
任天堂がNINTENDO64を発売開始
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」が放送終了
SPEED・猿岩石デビュー
LUNA SEA活動休止

うちの今の総理は厚生大臣で、この年に民主党ができた
606作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 16:24:11 ID:v3AM3Yzt0
>>605
あなたはネ申か!?
14年とは連載長いのう。メジャーより長いのかな?
この作品内の時間の流れの遅さは異常だ〜w
607作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 18:26:03 ID:QEdcRqVH0
わたるがぴゅんは20年で4ヶ月だった
1球に2年かけるとかあったぞ(途中で回想が入る)

野球漫画じゃなければ、奇面組の7年で数分ってのがあるけどな
608作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 21:05:00 ID:aAVNSeOT0
展開が遅くなったように感じられるのは月刊誌に移ったせいだよ。

週刊時 1996年9月〜2003年11月の7年で37巻
月刊時 2003年12月〜2010年1月くらい?の6年で17巻
609作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 21:43:37 ID:SZsq0zp60
糞漫画まだ続いてんのかw
610作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 01:18:19 ID:v2aZ3qYz0
私徳館の前は89回大会だったのに、美ら海では92回大会になってるしな
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:44:06 ID:yWWB3ZIz0
>>610
マジかい。これだと変更点が1つや2つではすまないのでは。
翼成戦の時に散々89回89年の歴史と繰り返していたのもさる事ながら
92回だと2010年になるから、生田のHRボールの所も書きなおさなきゃならんぞ。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:48:11 ID:v2aZ3qYz0
生田は阪神大震災の時に10歳だったから、今は25歳ということになるねw
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:55:54 ID:I+7MQEOQ0
>>610
どこでそう明記されている?
50巻から54巻まで見たけどねーぞ
その後、マガスペは2回だっけ?大和田キャプテンの打席だろ今
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:49:11 ID:3UBjTOyU0
お前ら前にも同じ話題で盛り上がってなかったか?w話題無いからループかいwww
さすが糞漫画信者w
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:46:24 ID:asOF63Gc0
まあ地区大決勝の時点では田中一がルーキーと明言されてるくらいだしなあw
616作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 00:20:22 ID:QmTkZ+up0
ロゴは野茂のドジャースのパクリじゃん
617作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 01:27:14 ID:Zca8PsNK0
ID:SZsq0zp60=ID:3UBjTOyU0
心配するな、一歩ももうじき左遷されてくるからww
618作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 10:00:44 ID:7E8eaE+m0
今月号の展開から予想すると、九里の打席できらり覚醒になりそうだな
619作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 12:40:55 ID:O79+JF720
ネタバレ

小川「みんな久里になればいいんじゃね?」



まず大和田さんが久里になりました。打席終了。
620作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 16:38:45 ID:VbkDNJAd0
大和田主将もヅラになったのか
621作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 12:41:29 ID:YBYVvh/r0
今月号、どうせガセだと思ったら本当に>>619の通りだったw
何か今の流れだときらりが久里に精神連鎖起こしそうだ。そしてその最初の犠牲者が赤い人
622作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 16:58:03 ID:yFswgkLq0
おいおい、まさかあれでシングルヒットじゃないだろうな?
623作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 18:33:30 ID:0hva+z2j0
捕られたと勘違いした井上先輩が一旦帰塁してたとかなら
シングルどまりというのは大いにありうるぞ
まあ小川の結果は知らんが、久里の一発で追いついて
んで覚醒したきらりが赤い人を血祭りにあげる展開なんだろうな
624作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 21:00:44 ID:X6I1K8D+0
駒商戦と私徳館戦でも似たような事あったな。
それにしてもJFKがえらく小物化してるような
625作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 01:06:05 ID:Zfx9aCW/0
大和田、ライトオーバーのツーベースヒット。
きらり、初失点。
無死二塁・三塁。
626作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 22:10:39 ID:wPKNIJI10
あれ、二者生還した?
実況は ”1点を返したー!” とか、言ってなかったっけ。
627作者の都合により名無しです:2010/07/22(木) 20:55:05 ID:5EC336IT0
夢の島が甲子園に来てから今年でもう10年も経つのかよ
628作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 19:52:26 ID:5HK1ivJb0
常陽監督「久里の存在で3年甲子園へ行けなくなったと思ったら10年経ってるでござる・・・」
629作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 12:55:05 ID:m0Mn9Oku0
決勝は何県だろうなw
栄えある地球外生命体を排出するのはどこだ。
準決勝でぼろ負けするチーム>>>>>>>>沖縄
と思うとスポットが当たらないチームがあるのはあまりに勿体無い。
630作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 13:19:27 ID:l53lLJPW0
アメリカ帰りの西村(何故かまだ3年 or 監督)と愉快な黒人たち
県は岐阜で、日本一暑い場所で鍛え抜かれたエリート外人が相手
631作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 15:12:29 ID:IveoMDF40
なんとなく一回戦みたいな流れになってきたな。
このままいったら、試合中盤で流れ決まるぞ。
632作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 21:37:48 ID:uxwjri4M0
>>613
客が持ってるうちわを見てみな
633作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 23:29:15 ID:+D17yQlQ0
>>631
きらりにはまだコールドの複線が残っているし、夢の島も伝田先輩というカードを残している。
夢の島が逆転するのは恐らく終盤、場合によっては最終回だろう
634作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 17:07:27 ID:wULOI8ZG0
ダルビッシュの新球が爆ボールに似てるな。
635作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 00:58:56 ID:BLRqs47rP
きらりの複眼が酷すぎ
636作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 16:16:28 ID:xYuJF37m0
小川敬遠
久里満塁ホームラン
その後も打線爆発できらりフルボッコ
どさくさにまぎれて伝田先輩登場、足で掻き回す
最後はカツオの時のように
「こうして、美ら海戦は幕を閉じたのです・・・」
コールド宣言をするも、逆にコールド同然の負けできらりの夏終了。
こんな流れであと3ヶ月くらいで終わってくれないかなあ。
637作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 19:58:16 ID:Cm6KCDAM0

8月 小川、打席に立つ
9月 きらり、一球投げる
10月 久里、なんかアドバイス

無理だな
638作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 21:30:26 ID:VoaCFcMq0
せめて9月には久里が打席に立って欲しい。小川で二ヶ月は勘弁。
理想は今年中に赤い人まで打席が回ること
639作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 23:36:54 ID:OXBaIGF10
甲子園でコールドって雨の試合くらいしか浮かばないな。
あとは怪我人大量発生の没収試合
640作者の都合により名無しです:2010/07/27(火) 05:09:02 ID:nqOJbhMA0
久里が満塁ホームランを打って7回に7点差以上をつける。

8回の表の攻撃に入ろうとした瞬間ハンコ・ルーが登場

ハンコ「風が乱れているっぺ・・・野球の神様をなめたらあかんっぺ」

http://www.youtube.com/watch?v=pHNhKIUiGrY
641作者の都合により名無しです:2010/07/27(火) 22:30:27 ID:/fhlJIm/0
>>639
きらりのコールド発言の意図はやはり没収試合が濃厚。
大差つけて、夢の島をボロボロにして久里を切れさせて破滅。
降雨コールドなら前例あるし
642作者の都合により名無しです:2010/07/31(土) 01:09:29 ID:r6qPoLPi0
んな糞漫画作者死んで没収打ち切り。先読めよ、ガキw
643作者の都合により名無しです:2010/07/31(土) 14:08:27 ID:veHhj8md0
没収打ち切りwww
上手いこと言ったつもりなのか、この子供はwwwwww
644作者の都合により名無しです:2010/08/01(日) 03:31:21 ID:eGKB5RsM0
美ら海もネタが判ってくると、なんかしょぼいチームだな
きらりの高速回転の球は久里も投げてるし、なら名倉も投げれそうだし
JFKは1回きりの見せ場で、目切り打法は夢の島ナインができてるし

よく10割とかパーフェクトとか誤魔化して来たな
私徳館の方が強いだろうこれ

美ら海はもう手がないんじゃねーの
あるとすれば、あの監督だな
これまで、これと言ったアドバイスはしていないが無気味な感じがする
645作者の都合により名無しです:2010/08/01(日) 05:55:10 ID:+5TUEWzf0
>>643 幼児は絵本でも読んでろ、ワキガ野郎w

図星?w
646作者の都合により名無しです:2010/08/01(日) 20:46:06 ID:SY01eAIP0
>>644

 あのタイプの顔は要注意なんだよ。
 突然動きだすから。

 風光るでは采配ミス(というか相手が見事?)あったけど、
 それを差し引いても見事な名監督っぷりだったから。

 ただ、コールドの伏線のおかげで若干早く終われても良いんじゃないかと思ってる。

 まあ五回コールド35球でもあれだけかかってるんだけどね。
647作者の都合により名無しです:2010/08/02(月) 21:18:47 ID:lX/3LevO0
>>646
天プラの今の対戦相手の監督もあの顔だな。確かに終始不敵だった。
648作者の都合により名無しです:2010/08/03(火) 21:19:05 ID:FI0NWHg30
>>646
あれは采配ミスじゃない、相手もあの顔だっただろ。
同顔対決だっただけだ。
君島顔最強
649作者の都合により名無しです:2010/08/04(水) 00:26:01 ID:bgiLMo8J0
そろそろ甲子園で大会だってのに、この作品の中ではまだ続いているのか。
しかも終わる様子なさそうね。

決勝には、九里の2Pカラーがわんさといるような学校でも驚かない
650作者の都合により名無しです:2010/08/04(水) 07:59:54 ID:TWxBHo1P0
決勝は、監督と部長が作者
651作者の都合により名無しです:2010/08/04(水) 14:27:59 ID:hooM90KK0
歓迎試合のときにやった小細工プレーの設定を活かされるのだろうか、鈴木さんは?
652作者の都合により名無しです:2010/08/04(水) 21:44:59 ID:UwTklWtm0
歓迎試合で小細工やったのって伝田先輩じゃなかった?
653作者の都合により名無しです:2010/08/05(木) 02:24:29 ID:kxX9CT8Y0
休刊だって、糞漫画w
654作者の都合により名無しです:2010/08/05(木) 03:15:19 ID:z1+1Ias10
>>649 >>653
15年も日本チャンプの一歩ww と違って後2試合だろ
頭悪すぎじゃねww
週マガはマジで一歩打ち切った方がいいよww
655作者の都合により名無しです:2010/08/05(木) 13:40:42 ID:7ZtHmhi7P
監督が天プラの婚約者と被りすぎなんじゃないのか?
656作者の都合により名無しです:2010/08/05(木) 18:21:24 ID:bN/oLdxy0
天プラの現在の相手校は今年中に退場だから大丈夫。新敵もお目見えしてるし。
ちゅら海はまだ1年以上は続くだろうから、かぶっていても無問題。
657作者の都合により名無しです:2010/08/05(木) 21:13:13 ID:n70EK8aB0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118387671
どうでもいいけどこの質問者
ドリームス読んだことないだろww
658作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 00:16:31 ID:fNEChuEQ0
2年前とはいえ、MAJORの何処にそんな勝機があるというんだろう……。
659作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 00:43:42 ID:2GyQse8+P
これ答えたの絶対腐女子だろ…
ドリームスはそういう需要ないからな
660作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 00:52:26 ID:j+tcBVyM0
間違いなく、海堂です。
選手層といい、打力といい、守備力といいすべてがDREAMSに勝っています。

五郎一人のワンマンチームなんてしれてます。





!?
661作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 01:06:19 ID:2GyQse8+P
多分夢の島を聖秀と勘違いしてると思われ
MAJORでも夢島ってあったし腐の中でごっちゃになってんだろ
662作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 01:07:46 ID:2GyQse8+P
と思ったらちゃんとドリームス発言があったな
単純に久里とゴローの間違えやな
663作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 02:07:52 ID:A+YwdW4W0
むしろドリームスの連中が海産物のスタンドすら出せない一般人相手に本気出して相手したらかわいそうだろ。
相手の常識の崩壊という意味で。
664作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 12:13:46 ID:6mJX9ClL0
真面目に考えて
プロがスタメン全員が欲しいという常陽>海堂でしょ
私徳館ならホーネッツだろうとWBCアメリカチームでも
パーフェクトにできると思う
665作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 17:18:46 ID:pe4WEsjt0
海堂は設定だけは凄いんだが投手・捕手(ブランクあり)・ショート以外は
野球初めて1年程度の奴しかいないチームに苦戦するような所だからなあ
同じサンデーならまだジャストミートの星高の方が強そうだわ
666作者の都合により名無しです:2010/08/06(金) 23:48:28 ID:5au8GtzC0
Dreamsも創部4ヶ月のチームに大苦戦したぜ。
もっともこっちはアンダースローで160km出したり
バットでライオン殺したりする人外な奴等だが。
667作者の都合により名無しです:2010/08/07(土) 00:23:34 ID:f5vP8R4v0
>>666
おまけに全員が100m11秒台の俊足揃い
668作者の都合により名無しです:2010/08/07(土) 08:27:51 ID:dt0DULWT0
創部4ヶ月≠野球経験4ヶ月だからなあ
669作者の都合により名無しです:2010/08/07(土) 20:10:08 ID:MUM/DQNC0
ガキの見る漫画なんだから興奮すんなよ、おっさんニートw
670作者の都合により名無しです:2010/08/07(土) 22:19:00 ID:LBlMYPZn0
>>669
一歩はなwww
671作者の都合により名無しです:2010/08/09(月) 01:07:18 ID:akWEr+/T0
>>664
もう忘れてやれよ
> プロがスタメン全員が欲しいという常陽>海堂でしょ
672作者の都合により名無しです:2010/08/09(月) 13:09:50 ID:vjdgDHeU0
いや、でも今でもそこそこの実力だと思うよ。

100M10秒台でバントも上手で守備もショートの一番
どんなバントも自由自在で強気なキャッチャーの2番
逸話持ってるのでネタにかかない3番バッター
そして153キロ沈み玉は打てても155で目で追えなくなった4番と
瞬間的に157キロを叩き込むピッチャー

この五人だけならプロが欲しがってもそこまで不思議ではないだろう。
673作者の都合により名無しです:2010/08/09(月) 14:17:18 ID:cYsQ7B0P0
大道と一緒に観戦してたあのキャッチャーっぽいアゴは誰だったんだろうな
674作者の都合により名無しです:2010/08/09(月) 21:54:41 ID:aN8WtV8d0
多分常陽が観戦始めた時は大道がピッチャーで団子鼻がキャッチャーだったんだろう。
で、常陽に大物感出す為に団子鼻をクビにして鍋島を登場させたんでないかと。
それにしてもベンチにいなかったのは不可解
675作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 03:49:58 ID:Fsa31GzF0
新しい顔が描けたから,登場させたんだと思ってた
676作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 21:33:31 ID:pjABY+o10
言われてみると、常陽は顔が豊富だな。
でもあのキャッチャーっぽいアゴと鍋島って顔一緒じゃね
677作者の都合により名無しです:2010/08/16(月) 01:17:40 ID:cb2Gs4SOO
上でも似たような流れあったけど
駒商、鳳凰(俺キャプ)、海堂(メジャー)、青道(ダイヤ)でリーグ戦したらどうなるかな
678作者の都合により名無しです:2010/08/16(月) 14:21:56 ID:Nvm7laAjO
1or2駒商、海堂
3鳳凰
4青道
くらいじゃないか
679作者の都合により名無しです:2010/08/16(月) 16:41:23 ID:7glBwbs/0
エビを海堂の面々が攻略できる図がまったく思い浮かばない
680作者の都合により名無しです:2010/08/16(月) 23:41:29 ID:cb2Gs4SOO
確かに茂野を攻略出来なかった海堂に蝦名はキツイかもな
茂野+驚異的なカーブ、みたいなスペックだし
海堂が勝つとしたら初回の立ち上がりの悪さにつけこんで逃げ切るしかないな


駒商−鳳凰はどうだろうか
駒商打線が蝦名の速球とカーブを打てると思えんが、逆に鳳凰が駒商の守りを破ることも難しそう
681作者の都合により名無しです:2010/08/17(火) 21:56:13 ID:E7NSOOX+0
駒商って他3つと比べられるほど強いの?

球威が無いって分かった途端、
久里以外からもフルボッコだぜ?
682作者の都合により名無しです:2010/08/18(水) 06:01:45 ID:mZsV9hZZ0
変化球のキレは良いから大丈夫だと思う。
球威なくても渡り合える、そんな世界観。
それにインコース攻めする前からクリに『結構球威ある』
って言われるくらいの投手だし、一番目は。
威力が無いって軽い球くらいの認識だった。
683作者の都合により名無しです:2010/08/19(木) 23:56:09 ID:zbSUkkte0
小川覚醒
684作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 18:55:06 ID:2fboMbtP0
いきなりセンターカラーで決勝サヨナラ優勝で打ち切りとか
リメイク花形もびっくりだぜ・・・
さようならドリームス
685作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 20:46:36 ID:PguJRkGIO
大和田はヒット、でも鈍足の井上はホームに帰れず一点止まり。
続く卜川は、テンションが上がりすぎて
無意識に左打席に立ってしまうが、
フロー理論を実践中だからと
そのままやらせてみることに。
キラリにツーナッシングと追い込まれたところで、
卜川が三塁の井上にサインを出してホームに突っ込ませる。
そして卜川は一本足打法の構え。
キラリはウエストしたが・・・



あああ次読みてえ

ところでいつの間にか
卜川の鼻がコンセントみたくなってるな。
686作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 20:25:16 ID:i7xm44Gb0
今月号読んだ。このままいくと、きらりは女としての自尊心をズタズタにされて
その後野球人として覚醒して第二のターンだな。満塁弾打たれた生田と同じ流れ。

それにしても今月で久里までまわして欲しかったよー。脇役の期間が長過ぎて…
3月 大村
4月 大村→井上
5月 井上→百瀬→大和田主将
6月 大和田
7月 大和田
8月 大和田→小川
687作者の都合により名無しです:2010/08/26(木) 21:51:44 ID:hAsoJ2S40
大道の四番エースってどこいったんだろ
急に鍋島がでてきたって印象がある
688作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 16:32:17 ID:vnEJCq100
なんか美ら海より私徳館のが強い気がする
10割と完全試合だってやろうと思えば私徳館ならできそうだし
689作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 23:01:39 ID:TaWsPnaS0
死と苦姦って、1回戦2回戦は手ぇ抜いてたんだよな、確か
ツイスト打法にオプトメトリーがあれば、ザコ相手なら余裕でできそう
690作者の都合により名無しです:2010/08/29(日) 09:52:55 ID:L5VldR4N0
>>688
ちゅら海はきらり一人が目立ち過ぎてるからそう感じるんじゃないかと。
他のメンツに描写割き過ぎると、きらりの存在が霞むから仕方ないんだが。
恐らくもう一回はJFKにも見せ場あるだろう。…多分。
691作者の都合により名無しです:2010/08/29(日) 20:29:40 ID:AR8mSfeU0
ないよ
692作者の都合により名無しです:2010/08/30(月) 01:16:31 ID:9TJxBcwC0
残りの手札
美ら海 監督 覚醒きらり
夢の島 伝田 久里 赤い人

まだ何かはあるさ
693作者の都合により名無しです:2010/08/30(月) 21:09:05 ID:6FWO2C8M0
あたりまえだろ、あと10年は続かせるんだから。
694作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 23:49:49 ID:+6A6tEfc0
決勝はインターナショナル・スクールだな
マサイ族の族長の息子が登場
虎の群れを野球ボールで全滅させたオトコ
「ピッチャーが風を知るのが一番デス」が口癖

マカコがクリにいろいろ教えてくれる
「あいつはオラをバカにしてるッペ」
「族長の息子の中でもあいつが一番オラをバカにしてるッペ」

そしてキャッチャーは
山田TAROと言う謎の選手
昔は柔道家だったらしい

他にも色々いる
695作者の都合により名無しです:2010/09/01(水) 06:48:18 ID:DgsnqqIs0
>>694
クソつまんない
696作者の都合により名無しです:2010/09/03(金) 17:22:13 ID:pEi9jNNI0
>>694
帰ってママのおっぱいでも吸ってろ
697作者の都合により名無しです:2010/09/04(土) 01:37:14 ID:OMYFO9vH0
あと10年ってなあ…
ちゅら海に3年、準決に5年、決勝に5年割いたとして波の寿命持つのか?
698作者の都合により名無しです:2010/09/05(日) 23:21:04 ID:mfi3/fi90
今の夢の島が六郷と戦ったら100対0で勝つのかな。
699作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 00:31:41 ID:nEw2jKL+0
流石に表でも30点程取られたら試合放棄するだろ
と思ってwikiの試合放棄の項目を見たら、

>公認野球規則上、没収試合となるのは以下のケース。
>一方のチームが試合を長引かせ、又は短くするために、明らかに策を用いた場合。


短く・・・だと・・・?
700作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 17:52:22 ID:ppqfB05M0
大量リードしてるけど雨が降ってきてノーゲームになるかもって時には
わざと空振りしたりわざと塁間で挟まれたりして試合を早めようとすることもあるぞ
ちょっと前にあった秋田vs本荘なんかはその典型例で
ノーゲームを狙って引き延ばしする秋田と試合成立を急いで試合を早める本荘の攻防が熱かったw
結局試合は成立したけどなぜか高野連が本荘の方だけを注意していて気になったが
701作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 22:05:50 ID:Z/PiKEHy0
>>700
これか
ttp://1st.geocities.jp/dogyamanet/col/columnakita.htm

「わざと三振させた」のは注意されても仕方ないが、本盗は故意かどうか判断できん
だろうになぁ
上のサイトにある通り、よほど露骨だったんだろうか

でもこれが駄目なら、「1塁を空けて敬遠させない為に盗塁しない」って作戦も駄目
なんじゃないか?
702作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 22:25:41 ID:UWJAPoLV0
>>701
このコラム、秋田側が露骨に遅延行為してたのには一切触れてないのが興味深いなw
703作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 03:25:10 ID:PcY1GAdJ0
遅延行為って具体的に何してたん?
704作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:37:50 ID:rmauLCA7O
ピッチャーが投げるときの「ぱくあっ」って効果音が気になる
何の音だ?
705作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:45:20 ID:Vwnh+D9l0
「しぱく」とか
706作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:44:26 ID:NfWefBRH0
>>699
まさかとは思うが、きらりの狙いって没収試合じゃあるまいな。
てか私徳館の連中も没収試合の危険あったのか。
707作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 07:36:07 ID:7VSeZXDt0
>>703
http://plaza.rakuten.co.jp/mcneill/diary/200607230000/

そういえば満塁策もゲッツーシフトも、ある意味「試合を短くしようとする行為」だよな
708作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 08:31:07 ID:hDK9U5bU0
試合を成立させるためってのが鍵なのかな。

私徳は撤収行為してそうだが
709作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 18:01:05 ID:FXLkPy0a0
攻撃側は試合を長引かせよう
守備側は試合を短くさせよう
逆らったらそれは侮辱行為ってことだね

とりあえずこの漫画は両チーム試合を短くするために頑張っていただきたい
710作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 18:06:15 ID:ZAgxU4ph0
55巻はいつ出るの?
711作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:43:28 ID:qOfzjDFv0
>>710
54巻が出たの6月だろ。1巻4話だから10月過ぎないと無理じゃね。
KC派じゃないんでストックが何話あるか知らんけど
712作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 02:43:36 ID:IYcm/o+T0
>>709
登場人物全員が試合を短くするために頑張っても、作者が一人にかける時間を長くするから駄目だw
下手したら打者一人の思考時間だけで2〜3話使っちまうかもしれん
713作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 17:33:59 ID:qxQs2UlN0
大和田主将で3ヵ月はちょっとなーと思う。
714作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 16:34:02 ID:uo8LUWET0
このコンビは昔から一試合にとんでもなく時間をかけるのに
決着はたいてい四番の逆転サヨナラホームランなんだよね
715作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:55:51 ID:a98UWNuV0
>>714
そういう意味では翼成戦は中々面白い幕引きだった
716作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 21:34:54 ID:fz2qynZV0
>>714
そういう意味では海聖戦は中々斬新な幕引きだった
717作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 01:13:52 ID:chsjmqIk0
>>716
そういう意味じゃなくても海聖戦は超斬新な幕引きだった
718作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 10:07:49 ID:3/cX9bZQ0
この作者の漫画ドリームスを週刊で知って
他の小粒のいいこちゃんより久里がグイグイ行くのが見てて楽しいんだが
月刊に移ったのはどうしてなん。コマが大きすぎて話が進まねぇ

同誌のキャプテンくらい書いてくれないかなぁ
719作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:53:16 ID:FUpHlZ3Z0
天プラいらねえからこっちにもっと気合入れろよ
弱小校で体格に恵まれない主人公が4番エースで工夫や努力で強豪をバッタバッタと倒すパターンはもう飽き飽きなんだよ
720作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 18:35:28 ID:gRVDqCyq0
>>718
当時のマガジンが、不要以上打ち切り未満と見なした物を次々島流しにしたため。
ドリームスの他にもコータロー空の昴ぱすてる俺キャプetc…。

しかし、ドリームスはマガスペの柱になってるからそう嘆くこともない。
あのまま週マガに残っていたとしても、間違いなく私徳館途中で打ち切られただろうから。
721作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 18:50:55 ID:DnZDBsBM0
俺キャプとこれがある分だけ本誌よりもマガスペの方が楽しく読めるぜ
722作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 19:46:20 ID:pCvSphRh0
何ページか進んでうおおおおおって投げるシーンで作者急病のため今回はここまでになりましたとか
栗の投げるポーズで今回はお休みですとか
ほかの楽しい要素も・・・
723作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 20:34:06 ID:gRVDqCyq0
>>722
>うおおおおおって投げるシーンで作者急病のため今回はここまでになりました
打つシーンな。どんどん絵が乱れて何だこの汚ねー落書きと思ってページめくったら…。
マジで腹抱えて笑った。後にはじめの一歩が同じ事しててさらに笑った
724作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 23:19:24 ID:ukSRsWjt0
おんもしれぇ球だあああああ




カッ
725作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:18:37 ID:Fk4gFIOS0
それいつの話?
726作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 12:18:59 ID:2Q1FjRmh0
生田じゃね?
727作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 13:39:14 ID:ID1OUk6k0
伸びた!浮いた!の名倉かと思った
728作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 17:40:03 ID:Hg7Uq7XJ0
>>725
2005年6月号、コミックスだと42巻 345話。>>727の言う通り久里が新魔球1.7を打つところ。
未見ならコミック見てみると良い。この話だけ9ページしかない。
コミックでは普通に白ページはさんで次の話に続いているが、
マガスペ掲載時は『急病で今月はここまでしか描けませんでした』のお知らせが載った
729作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 12:51:24 ID:bUIsLFwY0
その巻、赤倉がそれ以上にひどいな
730作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 22:17:51 ID:7vwQvvg50
>>729
赤倉も酷いが、ページめくったら
見開きでニャンの着替えなのでさらに破壊力がでかい。
731作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 02:20:06 ID:Y0/1ppfj0
しかも、見開き使ってる割には大してエロくもないという...
732作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 16:17:58 ID:hyILh5ABP
この漫画は割と楽しみに読んでたんだがきらり登場後は何だかなぁと思う
と言うか高校野球が本気で好きならまず沖縄代表は
美ら海沖縄勢として悲願の夏制覇>>>>>>>>>>>>>>>>女性球児のパイオニア(笑)
なのが普通だと思うんだが。適当に関西とか中部の代表なら分からん事もないが
よりにもよって沖縄のチームにあんな子宮脳丸出しのキャラとかマジない
あいつも少しは水原勇気や櫟朝子くらい謙虚になれと言いたい
733作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 21:16:48 ID:OeIGDbZm0
わかっちゃいねえな、
翼成戦時は1試合3HRが清原しかいなかったが、次の試合には堀内が監督になっただろ。
ドリームスは現在進行形で着々と年月が進んでいるんだよ。沖縄の夏制覇は達成された。
お前のいう普通はもう普通ではない。カツヲの一本釣りでもして頭を冷やしてきな。
734作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 22:47:16 ID:fk1B6jzn0
>>732
謙虚なキャラなんて見たくない
つまらんから
735作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 22:54:24 ID:zx1L8k4i0
でも、久里vsゆたかとか夏生は見てみたい
736作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:51:43 ID:zHfTvKy40
151kmを楽に出してる時点で男と大差ないのにいつまでも女女うるさいのが難点、ましてや試合中に。
メジャーが後半批判されていた「対戦相手や試合に集中するよりも、過去の辛い境遇を回想する方が結果が出る」展開になってきてる。
謙虚なキャラだからいい、ってわけじゃない。そもそも主人公が真逆な時点でそんなのを期待してる読者はいない
737作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 09:30:30 ID:WUjN8jeG0
本当に女扱いされたくないならボウズにしろやって話だな
738作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 11:54:07 ID:0VMp74MB0
> 過去の辛い境遇を回想する方が結果が出る
基本的にそういう回想をした奴を久里がぶっ潰すってのがこの漫画な気がする
久里自身もたいがいロクでもない過去もちだがそれを回想して力を出したのって私徳館戦くらいのものだしさ
739作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 13:25:59 ID:cgj+CVDl0
>>737
きらりの本来の髪型はボウズのはずだぞ
だからかつらで毎回変えられる
740作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 18:55:32 ID:UDvCsZ3x0
今月号、ドリームス表紙キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ようやく久里に打席廻って来たし、雰囲気的に今までの鬱憤晴らしてくれそうで楽しみだ。
小川がアウトになったのは意外だったが。
741作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:50:13 ID:juWM5lcN0
>>738
久里の過去回想は、むしろそれを乗り超えるための前振りという形だったからな。
そういうのはいいんだ。うん。
742作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 19:57:48 ID:v4n7f8PT0
想像の範囲内すぎてななめ上なんて初めて見た
743作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:47:01 ID:WolVgvz50
久里がこのまま満塁HRだと、赤い人が生贄になりそうなんで
久里走者一掃、赤い人2ランでお願いしたいところだ。
私徳館の時みたいに二者連続HRだったら文句なしだが
744作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 22:28:32 ID:KriF5Rmk0
きらり「あいかわらずクチが減らないわね」←これ突っ込むところか?
745作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 16:07:11 ID:MwMjh9+h0
九里は大飛球で+1、5-2でこの回は終って欲しい
5点取られてる時点でなんだが、これ以上の打撃戦はもういいよ
746作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 17:45:47 ID:rE3Jxukm0
で、最終回2アウト満塁になって(ry
747作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 19:54:02 ID:YfUJixVd0
最後は赤い人が締めるんですね
748作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 02:59:50 ID:4JjP9zVT0
美ら海せんはカツオのときみたいに途中で終わらせて欲しい。
最後までやっても面白くならなさそう。
749作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 07:30:09 ID:l3+TeGB50
久里「うおおおおおおお!」

先生の次の作品に(ry
750作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 18:19:45 ID:AG9x85jO0
魔球ドリームスはゆるさんよー
751作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 18:30:52 ID:bTpJpLvr0
 魔球:ドレアム! 対強敵特化技である。
 これを使うとどんな強敵でも1球で葬り去る事ができる。
 投げられた者は口々に呟くだろう。
「おれたちの戦いはこれからだ!」
752作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 19:39:04 ID:CWVH6Cqs0
>>745
打撃戦にならなければ、このまま夢の島は敗退ですが。
753作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:02:32 ID:IG29eh1f0
時々打撃戦はいいから投手戦見たいみたいなレスがあるが
この漫画でそれやられてもフラストレーションたまるだけだから全部打撃戦で良いよ。
シュートみたいな『怒涛の攻めだ〜!』→『不発だー』→『ゴールかー』→『止めたー』は勘弁
754作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 13:57:03 ID:63DvbL6KO
>>732
バカな沖縄県民だな。
755作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:05:57 ID:ldxwztfw0
生田と久里の後半は投手戦だったと思う
756作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:40:47 ID:RiFVMHEP0
大和田が久里になって
小川が大和田になって
久里が小川になる

赤い人は?
757作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 18:34:18 ID:IG29eh1f0
>>756
すでに前の回で赤い人はきらりになってる。>>34参照
758作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 04:39:31 ID:KnPMtIAN0
まだ糞漫画やってたのかw
759作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 12:21:43 ID:feU+5YVv0
決勝は野球をやるために脱獄した最凶死刑囚
760作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 18:52:58 ID:feU+5YVv0
常陽戦が野球漫画として好きだけど
初期の鍋島の速球の設定は150キロ代でよかったと思う
761作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 23:27:33 ID:/LnHZ26c0
俺は駒商戦も好きだな
頭部死球が「実は球威はさほどでもない」って伏線だとはまるで思わなかった
762作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 23:34:59 ID:VloKH92h0
最初のうちは野球漫画として最近では一番面白かった。
そのうちネタ漫画として面白くなってきたが、最近はちょっとネタ成分が足りない。
763作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:24:41 ID:BuUhNabe0
きらりは10割完全試合女の子ピッチャーって割りに
何かぶっ飛んだ記録がないからなあ
JFKも私徳館や生田以上って感じがしないし
人面カツオやライオン撲殺並のインパクトがあればなあ
764作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:25:27 ID:x1a8gf0j0
俺が読み始めたのは、「4Pを描いた波川が最初から強い不良を主人公に据えた
から」だった
常陽の1人野球でやっちまったなと思ったけど、翼成で見事に修復してくれたし、
そのすぐ後でカツヲ・スタンド・にゃん・わしはゆるさんよー・部長がおしっこをー!
など伝説的なネタ漫画に驚愕のスイッチを果たしてくれたし、飽きさせなかった
3000冊ある自宅の漫画の中で、野球漫画はドカベンとDreamsだけ

寧ろ、マジ→ネタ→マジ→ネタと交互にやってくれればいいのにな
765作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:27:35 ID:UraCgts20
野球漫画って昭和30年代にはもう一大ジャンルとなっていたのに
3000冊もありながらその2作しかそろえてないってのは逆に興味深いな
766作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:32:50 ID:x1a8gf0j0
>>763
境遇
生田→震災で親焼死
ハンコ→父がライオンに食われる
きらり→女という肉体的なハンデ

業績
ハンコ→ライオンを撲殺
きらり→水飲み場を破壊

仲間
翼成→大仏顔
私徳館→マサイの戦士
美ら海→JFK

インパクト
翼成→150kmナックル・爪楊枝
海聖→カツヲ
私徳館→虐待父が監督・オプトメトリー
美ら海→素数・10割・女が甲子園出場

何か全体的に一段下がるよね
767作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:35:27 ID:x1a8gf0j0
>>765
野球は好きだったけど野球漫画はあんまりって感じだったからな
逆にサッカーにはそんなに興味ないけど、漫画は俺フィーとかシュートとか幾つかある
768作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 10:01:08 ID:Br41Fp9w0
大道や鍋島のランクが暴落したことを考えると
生田がいまだライバル最強格として残ってるのは結構凄い事だな。
769作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:28:30 ID:O2RDEtyTO
生田の魔球KOBEは久里以外にはまともに打たれてないからな。
フォーム改良して握りを悟られないようにすれば配球次第で久里に勝てるだろ。
770作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:38:59 ID:BuUhNabe0
ハンコは160打ったけど最後は久里に抑えられたし
名倉も才能久里以下って言われてるせいで久里並みかそれ以上って
言われた生田のがどうも上っぽい
771作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 16:31:12 ID:KpWUEuHJ0
何で素数ボールが急に打てるようになったのか

精神連鎖?
772作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:39:51 ID:x1a8gf0j0
>>768
唯一、負けた後も出てきたしな

それに将来のビジョンもしっかり持ってた
他の連中からは「甲子園で優勝する」以上の熱意が伝わってこない
1.7だってメジャーを打ち取る為とか言いながら、自分たちでしっかり攻略してるし
773作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:53:37 ID:zZCK0PdC0
今週の一歩の板垣見ると、魔球1.7打つときの久里とかぶったわw
774作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:15:26 ID:SCgqgkfq0
日本Jr選抜でクリーンナップ組むなら、3番九里・4番生田・5番ハンコだよなと思ったが
九里・ハンコのバッテリーは成立するんだろうかと考えてしまうな
775作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:20:39 ID:XGcMiHrs0
>>766
私徳館がハンコしかいないぞ
776作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:44:00 ID:4BNPwMDqO
嵐無限球と高速ナックルって何が違うの?
777作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 04:52:22 ID:HTBj5SydO
>>768
甲子園にさえ来れば県大会の連中も覚醒するだろ

けさぎりフォークはスタンド能力追加で何段階も曲がるし
六郷の監督も糞親父みたいに名采配する
778作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:22:28 ID:cfy9qvcuP
10割完全試合女の子ピッチャーとかリアルでいたら、
本気で1回線から話題かっさらってて他の選手なんかまったく話題にもならないんじゃ・・・。
779作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:54:14 ID:PEuF/sOM0
完全試合 <<<<<< カツヲ試合
780作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:59:31 ID:KwwwxRad0
>>778
女とばれたのは準々の直前だがそれでも話題独占だろうな
781作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:21:54 ID:tSO9nVmn0
>>777
常陽の連中はともかく、甲子園前の夢の島の連中にいいように遊ばれた
駒商や六郷の投手陣は覚醒することは出来んと思う
782作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:27:22 ID:cfy9qvcuP
ああそうだっけ。まあどっちにしたってルックスで席巻してるような。
パーフェクト王子あたりがありそうw
783作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 20:01:10 ID:MxgMEfzu0
完全試合も凄いけど記録ずくめの夢の島も話題性十分だったからね。
それに加えて名倉がノーヒットノーラン、ハンコの打点新記録
更に親子対決という話題性ばっちりの対決があったからね。
2回戦は飲酒騒動だし、話題がそっちに持っていかれるのは仕方ないのかも。

いや、それを差し引いても話題性十分か、しかしとんでもない甲子園だ……。
784作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:22:05 ID:wy3RGpkz0
翼成が選抜優勝というのも現時点では十分納得だな
春の段階で生田攻略はほぼ困難だろう(投打共に)
785作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:27:42 ID:t9//DcNd0
「甲子園で150キロ出たら連続完全試合ってことだろう」
そんな時代だったからね。
786作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 03:13:33 ID:d4yzIBts0
何だかんだで久里って魅力ある主人公だと思う
他の七三川漫画だといい子ちゃん主人公だし
787作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:01:35 ID:WWZCY0jdO
精神連鎖が取りざたされ過ぎて素数回転云々がなかったことになったりしないよね?

……しないよね?
788作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:08:55 ID:ev670H7t0
>>787
素数回転云々を精神連鎖で破るんじゃないのか、ここまでの展開だと。
で、素数回転を破られたきらりの新たなる魔球で赤い人血祭り、と。
赤い人が精神連鎖の燃えカスで一矢報いるなら熊から生贄で。
789作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 05:17:23 ID:NMlXpXgT0
>>785
今のドリームスでは150km/hなんて打ちごろの球だしね
790作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:16:02 ID:3129vLF/O
きらりに素数回転以外の魔球があるとは思えんがなあ。
海岸で対戦した時に久里にあんなこと言ってたくらいだし。
791作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 23:37:43 ID:izzUvmcu0
素数回転って言っても、駒商みたいなブラフで終わる予感がして怖い。
常識的に考えてただのストレートの回転数が1,2回転違っただけでたいした効果が出るとは思えん。
792作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 06:11:00 ID:kr08L0SW0
ブラフじゃないのか 
「高速回転を素数回転と茶化したお返しかと」ってあるからブラフと思ってた
793作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 10:01:35 ID:JpMWWhaZ0
素数に関しては>>558みたいな回答だろう、多分。
リズムを狂わすって事ならまあ許容範囲内のネタだし。

回転が1違うだけで云々は6mm下を叩いてる人がいるこの漫画では反論にならない
794作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 23:29:11 ID:k3ZfG9cv0
ここで虚数回転という異次元の世界に突入
795作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 23:59:44 ID:ESKkcDfz0
>>794
そんなもん、ボールのe^πiミリ下を打てば余裕

まぁ、-1ミリなんだけどな
796作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 01:15:31 ID:SMsYqqf1P
虚数回転を現実世界で為すことは不可能・・・。
見えた! ここはブーメランスクエア投法で・・・あぁでも-1なのか無理ぽ。
797作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 11:06:16 ID:NRxLKymQ0
空振りすればいいってこと?>-1mm
って考えた俺は、文系
798作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 14:15:18 ID:G5HE+6OJ0
>>797
-1mm下を打つってことは、1mm上を打つってこと
799作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 06:31:53 ID:idhNMjQk0
久里って球速だけは普通だね
現実でも久里より速い投手は160オーバーは何人かいるし
それでも1年としてみれば異常だけど
800作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 17:56:31 ID:1Yg27xNI0
そりゃーおめー、まだ準決勝決勝があるのにここで底を見せる訳にはいかんだろう。
心配しなくてもいずれ史上最高速は出すから、間違いなく。
そして生田とかハンコとかが驚くんだよ。「俺達がHR打った球より更に速い!?」
801作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 17:58:43 ID:FzoCRAEKP
まああるな。つーか準決勝くらいとばさないと、
インフレがきつすぎるだろうw
802作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 20:55:42 ID:RE5VIeS60
>>801
風光るは準決どころか決勝だってすっ飛ばしたんだぜ?!
803作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 22:58:19 ID:pJNSbaCY0
久里は決勝で170キロ出すんだろうな
804作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 02:28:36 ID:rmJELOqM0
どうでもいいけどみんなきらりラスボスとは思わないなww
まあ私徳館終わってもまだ続いたから決勝までやるだろうけど
805作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 03:45:11 ID:9cOW2trJ0
200とか300とかは他漫画でも見たんだし
どうせなら大台の1000を出してくれ
音速を超えるとさすがに科学的にやばそうなのでここら辺で
806作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 06:54:14 ID:rmJELOqM0
>>805
愛星団徒の鷹王は確か直球超音速だったぞ
807作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 12:44:44 ID:7CwCRe4LP
ちょうとマッハ1で投げることでソニックブームを生じさせる魔球が確か児童誌に・・・。
音速越え速球は漫画界にけっこうあるぜ。
808作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 09:49:06 ID:yFSs551tO
アラレちゃんがマッハ7か8出してなかったっけ?
それ以上となると宇宙速度の領域に踏み入るな
809作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 18:11:13 ID:s0vjlkS20
砂浜で出したのが時速10万kmだとすると、マッハ81
海聖が捕球しなかったら、ボイジャー追っかけるところだった
810作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 19:19:36 ID:KC/3lN+j0
まさかの長期休載へ!
811作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 23:46:08 ID:Q5nS6oQk0
おい待て。今月号読んでないんだけどマジかそれ。
812作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 00:22:33 ID:qIyv+mNM0
おい、ギャグマンガと一緒にするなw
半分足いれてるけどさ
813作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 05:00:35 ID:NmsU/aGW0
マッハとか黄金聖闘士ならあくび混じりでも打てるだろ
光速くらいは出さないと駄目だよ
814作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 06:44:02 ID:qMzu50WM0
美ら海戦って今どんな感じ?
単行本派だし確か去年長期休載したから分からん
815作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 13:15:37 ID:mtrvzXU30
>>810
マジバレじゃねぇか!!
816作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 20:46:01 ID:SsLlxUN40
久里への初球で、きらりは頭部を故意に狙う。
危険球で勝負が終わることを嫌った久里は、これをファール。

2球目は完璧な素数回転のライジングボール。
急速は130km/h程度だが、久里の予想をはるかに上回る浮く
球で空振り。

3球目で次号へ。
817作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 08:29:35 ID:tSlnu3bCO
ソフトの上野が出てきた
きらりんボールは上野のライジングボールだと
ドリームスの世界で上野のボールなんか簡単に打てそう
818作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 08:55:26 ID:phQTJ5j/0
本当の素数回転キター

なにこれ


>>811
次号予告に名前あるから安心しる
819作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 10:44:56 ID:6VKz/6c30
マジバレ?
つか故意に頭部狙ったのに非難されねーのかよ
生田の頭部狙ったクリは大ブーイングだったのに
820作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 18:11:07 ID:pnn86sh10
2008年の上野の活躍が過去のようにww
都大会では佐々木が現役だったのにな

>130km/h程度
何回も132って出てただろ
理屈はともかくそれが818のコメント
821作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 18:45:35 ID:pnn86sh10
>まさかの長期休載へ!

作品と関係ねーけど
こう言うアンチ・フィルター発言してんのは一歩ファンの引篭もり
転職板へ誤爆していたので気付いた
822作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 19:56:23 ID:fy3lnjhX0
今月号面白かった。やっぱり主役がメイン張ると違うわ。
後、久々のタイムパラドックスネタで噴いた。しかも久里自身の口から出るとは。
823作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 20:41:46 ID:VtQydrxi0
>>822
どんなの?
単行本派だから気になる?
824作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 21:28:03 ID:UvFnF3zKP
いくらなんでもまだ手に入らんだろ・・・。
825作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 21:36:33 ID:rNBzrlGF0
>>819
久里のビーンボールは悪い行為
久里以外のビーンボールは正しい投球術

とかやってるから久里の相手がどんどん小物化していくんだ。
826作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 23:23:15 ID:fy3lnjhX0
>>823
久里が、きらりの球に対して
「俺はこの球を見たことが有る、それは2008年五輪ソフトの上野投手が云々…」
と回想した。いつものパラドックスです。

まあ試合中に日本代表の監督がトルシエからジーコに代わったシュートにはまだ及ばんがw
827作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 06:33:48 ID:iARRRSmO0
そういえば久里が常陽戦前に初代PSでみんなのゴルフやってたなあ
828作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 22:17:23 ID:RGKQT7aH0
あの頃はPS2さえ出てなかったんだな。今じゃPS3だが。
829作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 23:55:22 ID:ujAX13gz0
魔球でグーグル検索したら何故か関連キーワードに
830作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 08:21:52 ID:cz/6k+NH0
高校野球に危険球退場ってある?
831作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 23:26:23 ID:pMXVm/Ce0
>>830
退場自体、ないらしい
怪我とかではあるだろうけど
832作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 10:10:30 ID:7o3zuXKA0
魔球KOBEって習得に苦労した割りにいわゆるムービングファストボールと同じじゃないの?
833作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 18:03:20 ID:iJf+aUwkO
>>832
ムービングは回転してるけど魔球KOBEはほとんどしてないだろ。
変化の大きさだって違うだろうし。
834作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 18:23:16 ID:DGzCk/Ys0
問題は、無回転のボールが150km/hで投げられてどれだけ変化するか、だ

つか、当時も話題になってたと思うけど、150km/hのナックルをぽんぽん投げられる
生田って、4シームストレート投げたら何キロくらい出せるんだろう
835作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 20:47:33 ID:Zgl5TaYk0
そんなに速い速度にもならんのでは。凄いのはあくまで指だろう。
指の力だけが常人の100倍くらいになってると思われる。
それを強調するためのバイク特訓だろうし。

あ、でも強烈なバックスピンはかけられるか。
836作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 22:36:40 ID:BQWzTiVhP
まあどう考えても150キロのナックルは成立しない。
フォークにしかならんだろう。
837作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 23:17:45 ID:iJf+aUwkO
そもそも本当のフォークはかなり揺れてるらしいが。


今年の中国大会にリアル死得館みたいな高校があるんだな。
全員一年生で、あと一勝で甲子園確定とか。
まあ名倉達は夏だけど。
838作者の都合により名無しです:2010/10/26(火) 06:35:24 ID:JPdkdlM30
鍋島…157
生田…155
秋吉…不明
名倉…160超え
きらり…151だっけ?
839作者の都合により名無しです:2010/10/26(火) 23:14:36 ID:flEYX0Cz0
アドバイスを求める相手を藁呼ばわりか…
まあ、俺も質問する側だけど
840作者の都合により名無しです:2010/10/26(火) 23:15:16 ID:flEYX0Cz0
ごめん誤爆したorz
841作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 02:34:33 ID:8qTAx3L+0
おいいつ発売なんだ?
842作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 08:26:55 ID:AZD8ivg/0
??? 今月号ならとっくに発売してるぞ。
マガスペは入荷してるコンビニが極端に少ないから、ない所にはいつまでもないが。
最新巻の55巻なら来月。11月17日発売
843作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 22:29:05 ID:jeaGnXBA0
>>839
久里にアドバイスを求めるチームメイトをきらりが「藁」呼ばわりするシーンが再来月あたりあるかも
844作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 23:47:15 ID:vnt6sKKd0
結局最後は男ならではの能力というか、才能の差で勝負がつくんだろうな…。
次戦は古豪の広島代表で九里休み、ラスボスは北海道だな。
845作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 07:08:23 ID:r+u2VlCT0
いま何回裏だっけ?
私徳館に比べてテンポはどうよ?
846作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 17:11:40 ID:OF/qyijI0
4回裏。
ペース配分は私徳館と同じくらいか少し遅い程度だと思う。
ただ、六ヶ月の休載をはさんでいるから読者的にはかなり長く感じてるかも。
847>>845:2010/10/29(金) 19:00:35 ID:ehhxKi160
>>846
ありがとう

54巻まで買ってみたけど本気の久里を
ぼこぼこ打ってた私徳館モブのがJFKより強そうだなあ
848作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 13:04:16 ID:XmGmEUth0
私徳館の雑魚の方が強く見えるのは背後の存在が大きいと思う。
私徳館の連中が、親父の選りすぐりの兵士という雰囲気を出しているのに対して
JFKはきらりのコバンザメ感が拭えない。浜辺の時はあんなに強そうだったのに。
MAX監督に期待するしかないな。
849作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 17:34:04 ID:XZTSmNXT0
最後はきらりに惚れた赤倉が漢を魅せます
850作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 19:50:11 ID:xqwY2RYI0
おいいつ55巻発売なんだよ!?
コピー機の調子でも悪いのか?
851作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 20:38:43 ID:oR9l1HYH0
>>848
つうか、もう今年の興南の方が普通に強い気がしてきたw
852作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 20:39:57 ID:3pHh0Skb0
>>850
>>842

8レス前も見えない奴は、100世紀ROMってろ
853作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 22:33:39 ID:0gmDBn+50
100世紀後には久里も3年生になってるかな・・・
854作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 17:33:28 ID:MRXQMkSq0
まだ一年生で宇宙でやってるんじゃないの?
855作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 18:43:25 ID:sCu2rBAyO
休載あったからかな?
最近、発売20日過ぎても忘れてるw

ただ、一月ぐらい読まなくても、ここ見れば分かるぐらいの内容。

一回ぐらい読まなくても何とも無いが、読んでみるとこの展開の遅さは…
856作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 20:47:46 ID:KV7oN39R0
素数連載
857作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 20:48:50 ID:+kYgoA9n0
一週一球が身上の漫画が月刊化したのだから遅くなるのはしょうがない。
むしろ今月は3球も投げているから早いほう。
858作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 21:25:15 ID:B/VxxwYV0
>>857
一週一球なら月刊になって4〜5球投げないとおかしい
一週じゃなく一話だったんだよ
859作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 21:39:09 ID:qnxtG8iiO
野球の試合では両チームの投手合わせて200〜300球は投げる。
一月5球投げても、40〜60話は必要だぞ?
860作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 03:53:03 ID:oRUiXybb0
この糞漫画まだやってたの?w作者死亡で終了じゃね?w
861作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 11:44:41 ID:tWxi9S7fP
しかしどう考えても月マガでやってる奴よりこっちの方がおもしろいと思うんだが・・・。
862作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:35:22 ID:3wM3VmM80
宮島先輩の代打逆転サヨナラ満塁ホームランマダー?
863作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 23:54:13 ID:Bjp6oiv70
>>861
週刊少年マガジンで野球漫画3つくらいやってるけど、
どう考えてもドリームスの方がおもしろい
864作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 00:42:47 ID:0OXWmmvC0
物理学科に入ればドリームスに描いてあること理解できるかもと思って勉強してたが
数学がだるくなって化学科に鞍替えした。
865作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 02:02:45 ID:OzJI9w6c0
そこはがんばって、魔球KOBEが成立するか実証してくれよ
150Kだとゆれて落ちるができないんじゃないかと思ってるんだが
866作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 13:46:50 ID:omhS3JWR0
力と技で最後はスカッとたたきのめすからきもちいい漫画だ
867作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 00:08:54 ID:JLiT6SSs0
鍋島も生田も名倉も最後は力で捻じ伏せたからな。
きらりも最終的には力で討ち取られる事になるだろう。
多分男とか女とか無視して野球人vs野球人みたいな展開になるだろうな。
生田の震災エピソードの時にそんなような事を描いてたし
868作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 09:09:33 ID:ny5IFxGj0
生田はねじ伏せられてないぞ。
869作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 14:21:54 ID:hsX/EYm80
生田は努力の末に生み出した技術でHR打ったね
870作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 15:14:27 ID:fdyBxBqk0
鈴木先輩ってクリーンナップじゃなかった?
いったいいつの間にディフェンスに定評ができたの?
871作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 08:48:25 ID:7QGVqov40
そもそも一塁手じゃなかったっけ?
まあ最初期に出てきた鈴木先輩を覚えてること自体奇跡なんだけど
872作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 09:19:29 ID:BVQOkTcy0
コンタクトにしてたから一塁にコンバートしてたんだよな
久里に肩の弱さ指摘されて眼鏡掛けて一塁に戻ってたと思ったが…
大村が一塁に入って肩弱いのに外野戻ったの?
873作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 22:33:36 ID:wqCi4EYaO
私徳館が、魔球1.7、ネオ魔球1.7、セーリングボール、嵐!無限球、
そしてアンダースローからの160km/hと
次々と奥の手を出してきたんだから、
美ら海もこのまま無策な筈がないと思うけど・・・
ゲームセットまで何年かかるんだ?
874作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 09:36:09 ID:L/C35a7i0
>>872
大村は歓迎試合はセンターでスタメン出場してるから本職は外野だと思うんだけどな
まあ、鈴木先輩じゃなきゃ、きらりの第2打席の打球はホームランにされてただろうけど。
875作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 14:30:42 ID:uwF0pRjN0
鈴木先輩はスイッチヒッター
876作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 14:34:37 ID:LOTtVebc0
久しぶりに読み返そうと手に取ったのが38巻だったんだけど、この頃なかなか熱いね
私徳館戦開始時で夢の島全ポジションの名前のテロップ出しつつ、ハンコに一球勝負とか

ちなみにこの時鈴木先輩が居なくて桜井先輩がポジについてた
877作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 18:40:18 ID:mPkzL9rI0
>>876
それ、単にマガスペに異動したからや
878作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 23:08:31 ID:Drm1vlM+0
>>876
ちゅら海戦で不遇の退場するまでは桜井先輩はずーっとスタメンですぜ。
879作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 05:36:37 ID:HG6Z98/h0
桜井先輩のマルチ安打があったから私徳館に勝てたのになあ。
880作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 11:41:56 ID:eYm1j8sm0
桜井先輩は駒商の吉永攻略に一役買ってくれたりしてなかなかいいキャラだったんだがな
一度も見せ場の無かった宮島先輩は退場するのもやむなしだが
881作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 18:17:04 ID:J7pMte370
お前ら
熊のことは呼び捨てなのに桜井先輩や鈴木先輩宮島先輩には
先輩って呼ぶのに熊だけ呼び捨てなんだなww
熊はたしか副主将だったような気がするけど
882作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:43:28 ID:jppohAtx0
熊はいっつも汚れ役だからなあ。
六郷での怠慢プレーや常陽での落球、私徳館での併殺とか
後、打順が主役の直後だからよく生贄になる。水谷とか覚醒秋吉とか。
生田からのHRはまぐれ扱いされてるし
883作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 19:55:03 ID:k7WgTerQO
一応歓迎試合後のレギュラー決めの時に久里から打撃を活かしてコンバートされるとか予想されてたのにな。
884作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 20:07:27 ID:J7pMte370
>>882
怠慢走塁は駒商でしょ
まあ六郷でもナックルの噛ませになったけど

よく考えると桜井先輩って久里の3ランとサヨナラ満塁弾の時も
ちゃっかりヒット打って繋いでるし
885作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:17:46 ID:fmYNSRz00
桜井先輩は展開の都合に振りまわされることが多い。
私徳館戦終盤で唐突に何の説明もなしに打ったり
今回みたいに代打出すために盛り上がるチームの中で一人だけ緊張させられたり
886作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:49:01 ID:+sPnsOQQO
つまり葉柴さんってことだな




いや、葉柴さんが打ってる場面なんて記憶にないな……
887作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:10:16 ID:aNBYRR/Q0
葉柴さんはあの時まで正直顔も名前も覚えられてなさそうな影の薄い人だったけど
あれのおかげでとりあえず名前は覚えてもらえたことだろうな
888作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 11:32:37 ID:Q70eGcyV0
そしてなぜかいなくなった小林と大豊
889作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 17:20:11 ID:fCd5xw4u0
大豊はダメでもともとだーって名乗りを上げた時に
ユニフォームの前ボタンを外したふてぶてしい姿をさらしていたのが
唯一最後の見せ場だったなあ
890作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 22:00:14 ID:wbCqSjn80
ドリームスにそんな奴らいたっけ?
891作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 00:30:27 ID:xytdAquLO
>>890
田中くんの話だろ
892作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:08:34 ID:1hfK1ZqF0
ネタバレ

親父が回想に登場。
久里 親父との回想にトリップし過ぎて、きらりのライジングボールを打ち損なう。
二者生還、ホームに返球と同時に大和田主将と久里が共にホームに突っ込んで
ランニングホームランか?それとも3アウトチェンジか?という奇妙な状況で次号に続く
893作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 18:15:27 ID:SL4O2BZ10
打ち損なってホームクロス?
どんだけザル守備なんだよ
894作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 01:12:36 ID:n/1FidhW0
打ち損なうって言ってもあくまでホームランにし損なっただけで
打った場所はハンコが言う「L-C5-5」の最深部だぞ。
895作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 07:57:32 ID:9LLm1Tlh0
大和田さん足遅すぎだろそれw
896作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 19:30:08 ID:nwHHs1gA0
実は子供の時に練習していましたなんてスゲーがっかり回想
しかも言葉遣いも変だったし

生田の時の口を塞いでは良かったんだけどなあ
ストーリー的にも

別に私徳館の時みたいにHR合戦でいいじゃん
897作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:43:25 ID:28NtETvb0
ツーアウトでハーフラインで止まんじゃねえ!
って思ったけど、あれは天ぷらのほうだったか
898作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 21:04:34 ID:LbNtUNLX0
でも大和田ってサードゴロからバッターランナー追ってアウトにしてなかったか?
899作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 00:30:08 ID:4Z8uu99P0
http://www.youtube.com/watch?v=aIkcUcw9X24

セーリングボールってこんな感じ?
900作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 01:25:02 ID:27YZbSHl0
ヅラ外したきらりとオマンコしたくね?
901作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 01:33:13 ID:NTA7q7KV0
久里HRで、きらり挫折
そこで監督が初めて動く・・でいいだろう
このイニングだけで1年やってんだもんな
902作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 12:44:08 ID:P/412Cf6O
>>896
私徳館が魔球1.7対策やらされてたくらいなんだし、別におかしくないだろ。
浮く球なんて考えだけなら誰でも思いつくレベルだし。
903作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 13:34:10 ID:nhv9KCjLO
>>898
それも俊足揃いの志徳館からな
904作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 15:34:12 ID:GhP46wFVO
>>888-889
それより白と黒の方が謎だ
山下は最後まで生き残ったせいか、ちゃっかり者のイメージ
905作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 16:19:33 ID:NTA7q7KV0
>>902
そんな事目切り打法で判ってるよ
ただそれは作った奴が自分で攻略法をだけどな

なんかさあ論点がズレてるし本当に読んでるのかよとさえ思う
未知の球なんてどれだけあるか判らねーのに
それを全部シュミレーションして特訓する奴なんかいねーよ

もろに無理やり入れた回想じゃねーか
906作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 20:02:24 ID:y0KKEMWK0
なあに、まだまだこれから準決用決勝用に回想はいくらでも出てくるさ。

きらりは久里を女にしたらどうなるかという実験みたいなもんだから
おいそれと負かす結果にはしないんだろう。
このスレでの反応が、六郷戦や駒商戦での久里に対する観客の反応にそっくりだからな
907作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 21:01:59 ID:fP4SIpAh0
 今月は
きしゅるる〜〜〜シャオーーーッ
に笑ったよw 立ち読みしてたら
絶対吹いた。
 ちなみに久里親子は超野球
バカだから考え付くことはすべて
対策してると思うよ。
 
908作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 02:19:34 ID:dNEObpVG0
美朝監督とヅラ外したきらりとの3Pは男の夢
909作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 03:35:07 ID:prprUuLNO
じゃあ俺がにゃんとなっちゃんを貰おう。
私徳館のマネでもいいな。
910作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 07:15:41 ID:JD2Y+ykn0
そう言えば今月にゃんが復活してたな
911作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 09:43:48 ID:Wq+Vj6Wl0
なっちゃんもそうだが消えたと思ったらいきなり復活するよな
伝田先輩まで覚えてるってことは一応忘れてはいないんだね
912作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:09:54 ID:QodKnSqC0
>>910
にゃん何してた?
913作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:33:57 ID:IX/sKlNh0
>>912
マガジン読者のオナニーためのグラビア撮影
914作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:43:59 ID:QodKnSqC0
>>913
そうか、時間的にはあれから何日も経ってないんだよな
撮影してて当たり前か…
915作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 19:05:07 ID:JD2Y+ykn0
>>914
913はデタラメだぞ
916作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 19:15:12 ID:9WvNMMgC0
ありゃ?
おいおい905は896の俺じゃないぞ
俺は天才久里が練習してたのか-がっかりって意味で書いたんだよ
917作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 19:47:59 ID:9WvNMMgC0
905は魔球KOBEとか引き合いに出せばいいのによ

もう先生方もアップアップなんじゃないの?
引き伸ばしと言うより行き当たりばったりとしか
918作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 07:53:13 ID:iRuT7+yg0
今までは理に依って無理に進むだった親父がなぜこんなカルト宗教の教祖みたいなことに…
919作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:07:32 ID:pysoXT+L0
>>916
久里は「天才は陰で努力してる」タイプだろ
都庁とか釘バットとか

野球に対しては純粋なヤツなんだぜ?(キリッ


>>917
カツヲが予め綿密に練られたシナリオだったら、今までのどの展開よりも驚く
920作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:30:47 ID:gu3aoBI40
綿密に練られたカツオ・・・
921作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:42:37 ID:bdVMkOrV0
>>920
お腹が鳴ってしまったぞw
922作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:09:23 ID:gwmRNjr0Q
きらりのボールはキシュルルーーシャォーーッッて音出してないから、
多分この後久里がきらりも対応出来ないような
真のライジングボールみたいなのを投げて
心理的にぶっちぎって勝つんだろうな。
923作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:17:53 ID:met9q6Jx0
きらりは次か次の打席で、
三振又は打ち損なった際に体勢が崩れてヅラ取れる、は
絶対にあると思う。久里が再三やってるネタだ。やらんはずがない
924作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 09:58:49 ID:Cz3Kqo3U0
熊はレフトにコンバートされたけど、ほんとに百瀬の方がキャッチャー上手いのかな。
925作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 10:30:03 ID:QLLuxxeYO
>>924
歓迎試合の時ならわからんが、今はかなりの差があるだろう。
926作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 11:59:57 ID:oFXh53L70
きらりの水着姿キボン。髪有り、そばかすなしで。
927作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 19:52:40 ID:+7povz8h0
>>925
何せ熊はレフトフライすら取れないからな
928作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 21:26:06 ID:Cz3Kqo3U0
もし大和田が登板することがあれば、熊がキャッチャーに回るのかな。
一人の投手が地区大会から甲子園まで全部投げるのって可能なの?(赤倉が少し投げたけどw)
929作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 21:47:16 ID:a4Uq5drC0
桜井先輩や鈴木先輩と熊
何故差がついたのか…
930作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:51:40 ID:8rsU3Y6l0
久里いわく「小心さと年を除けば全てにおいて百瀬が勝ってる」だからな。
確かに熊野は歓迎試合でのリードも微妙だったしなあ。
とりあえず変化球を投げさせればいいみたいな感じで。
931作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 05:46:13 ID:nenvKzw50
クリってリードされてるのか?
932作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 13:27:35 ID:0mshQDez0
百瀬がリードしたのは35球間近の駒商戦と
赤い人が4連打食らった後のカツヲ戦くらいだな
933作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:11:55 ID:SwLmS9Np0
最近のドリ虫って、ピッチャーが皆投げる時に球種言っちゃってるんだから、
リードする要素があんまりなくね
もちろん球種の指示がリードの全てだとは言わんけどさ

昔はピッチャーやキャッチャーの癖から球種読んだりと、結構苦労してたのにな
934作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:21:33 ID:f0oI+OL/0
>>933
単純だよ。
地区レベルの投手は打てる球を工夫して打てないように投げるが
甲子園クラスのピッチャーは「打てない球」を投げるのさ。

まあだから浜辺でのきらりシミュレートの時に盛り上がったんだけどな。
超人野球に慣れ過ぎて、球種がわからないという普通の事に悪戦苦闘する夢の島の連中。
935作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:56:35 ID:FvmWCho20
カーブを投げる時に鼻の下が伸びて口が半開きになる大和田投手は
甲子園には程遠いってわけね。
936作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 21:02:45 ID:C0LLjmgtP
糞漫画まだ終わってなかったのかw
937作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 22:18:37 ID:5q2zeiZp0
これって96年の大会だよな。
プロに行ってオリックスのイチローとの対決が楽しみだな。
938作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 22:56:40 ID:QORCVlo0O
>>937
彼らは現在14年かけて四試合目を戦ってるんだよ……。
939作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 00:22:03 ID:Ts5HyVG8O
何で試合が終わったら必ず次の対戦相手と浜辺で対決してから試合するんだ?
940作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:39:42 ID:0R5zIpHr0
>>935
実際、程遠い。県でベスト8が精一杯だろう。
赤い人でさえ久里なしではカツヲ軍団にフルボッコなんだし。
941作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 09:21:35 ID:9hmA4rhE0
赤い人はボールが高めに集まる癖が出てたしなぁ
中学時代は元投手だっけ?
942作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:23:24 ID:Zx1VUr2K0
いわゆる典型的な4Pだな、赤い人。
ただ赤い人にしろ大和田主将にしろ凄いのは打撃のほう。ピッチングは並以下だな。
943作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:39:37 ID:ka5rzA+JP
話題ないから過去の話題かい?1巻からもう一度振り返ったら?暇人共w
944作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 21:17:25 ID:b9mCFBFr0
1巻と言えばセレクションだな。
そういやセレクションに赤倉は描かれてなかったよな。
945作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 02:17:31 ID:8jQ6Xk+E0
入学式の話は好きだった。
946作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 06:42:43 ID:tJvV/I5GO
久里のクラスメイトが出て来たのはあれが最初で最後だったな
947作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 02:04:13 ID:YvhBPbgV0
夏休み明けたら久里様はクラスの女の子の注目の的か。
クラスメイトの女の子は可愛い子ばっかりだな。
三番地さんは不細工は描かないのかな。
948作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 08:13:04 ID:rf5iCg770
>>947
翼成戦後の久里ギャルの外跳ね黒髪ポッチャリは?
949作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 19:31:04 ID:kozonak60
>>947
あんまり注目の的にはならないような気がする。
久里って現実世界で言うと朝青龍みたいなもんだろ。
甲子園優勝はしたもののむしろ避けられるようになるな。
950作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 00:54:11 ID:jm0O6y0s0
>>949
ファンタのCM思い出した...
951作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 01:13:45 ID:QC05qKDq0
甲子園で戦っている間に、クラスメイトはいつのまにか社会人になっていました。
952作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 03:26:28 ID:x0gMX4QB0
まあでも朝青龍は普通にもててたんじゃなかろうか。
953作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 05:12:51 ID:Zu7uaqE4P
朝青龍wこの漫画はパロディかwそれともお前らの頭がパロディなのか?w餓鬼
954作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 09:08:01 ID:Wd0C3Gr10
>>953
ID
955作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 16:16:12 ID:Zu7uaqE4P
>>954 昔、末尾Pに散々叩かれたんですね?くやしいのうwwwトラウマ?w
956作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 16:54:03 ID:vypSFwOU0
そういえばクドカンって、久里の担任だったな
専門が物理とか、何人の人が覚えてるんだろう
957作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 18:01:36 ID:RVVlgidY0
俺はギリギリ覚えていた
なんで覚えていたのか自分でもよくわからんけど
958作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:14:54 ID:Km5iyviz0
>>955
何言ってんだコイツ
糖質か?
959作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:23:27 ID:AcERnO7s0
小川は明らかに背縮んでるな
960作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:56:40 ID:aEon+ZRU0
小川って身長1メートルないんじゃね。
そういやセカンドスタメンだった加山さん元気かな。
961作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:59:13 ID:Ryi+fwMz0
物理教師だからボールの回転の説明に長けているのだろう
962作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 11:48:48 ID:ZYK8iheT0
個人的な身長予想
久里…166
小川…160
百瀬…176
熊…182
大和田…185
赤倉…190
大村…170
963作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 16:09:38 ID:ZX1umy9K0
なんだこの展開…
964作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 20:34:32 ID:UNnZ6eR/0
kwsk
965作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 23:59:53 ID:sQwIYMRk0
赤倉って翼成戦まではまだクールなキャラだったよね
カツオでネタキャラに成り下がっちゃたけど
きらりに惚れた赤い人に期待できるか
966作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 00:33:03 ID:Kr3p+I3r0
そもそも赤倉は夢の島以外のセレクションは落ちたのか?
967作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 06:54:52 ID:pbGNDXTn0
>>966
カツオ戦を読もう
968作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 07:31:25 ID:TAjNexDoO
久里のきらりへの顔面スパイクも
きらりの久里への暴行も
最後の赤い人で全部吹っ飛んだw
969作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 14:40:23 ID:/Z7kQErI0
最初に見たページが大和田主将のホームインで、
相手キャッチャーにプロレス技かけてるみたいに見えて
別の漫画だと思ってしまったw
970作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 16:35:01 ID:DYuPAv3E0
まさか2番目に掲載されていると思わず休みかと思った

もう赤倉とかいいからサクサク進めてくれよー
このイニングだけで何ヶ月費やしているんだよー
971作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 18:00:01 ID:UM4qwOBkQ
赤い人始まったなw

ところで次のスレタイ考えようぜ。
【素数】本格数学漫画ドリームス!【22桁目】
972作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:18:09 ID:RIMgvnwZ0
ダブルプレーは有り得ないと思っていたから
二者生還か久里一人だけアウトのどっちかだろうなとは思っていたから想定内。
が、最後の赤い人が予想外すぎて盛大に噴いた。

>>971
今月号見たら『本格恋愛漫画』以外には考えられんw
973作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 22:55:07 ID:DYuPAv3E0
実際、久里は顔面にスパイクなんぞしてねーし
相手選手を故意に叩きまくったきらり退場で・・終了
何試合再開してんだよ<高野連
974作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 23:35:31 ID:eqRPAWhwO
普通はきらり退場だよなあ。まあ漫画だけど。
975作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 07:15:13 ID:6t4r9hJC0
【初恋】本格恋愛漫画ドリームス!【22回目】

こんな感じか?
976作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 09:23:00 ID:FJWGx3CE0
私徳館マネ

久里←きらり←赤倉

ニャン←上水流

こんな感じか?
977作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 09:29:46 ID:u4JVPFdw0
ヒロインだと思われた夏っちゃんはほんと空気だよな
恋愛どころか物語にほぼ関わってこねぇ
978作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 11:15:27 ID:M8+3rfp4Q
赤い人には悪いが

【フラグ】本格失恋漫画ドリームス!【22本目】
979作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 17:43:43 ID:q0Xw9FOUO
きらり、ひたすら久里を殴る

ニャン「あの二人できてる」

赤い人「オレ、初恋!」

なぜこうなるw
980作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 12:25:12 ID:EXEscEm90
読んだが無茶苦茶な展開だなw
しかしこちらの方がおもしろいのに、何で月マガのあれよりペンが適当なんだ。
たまにイラっとする。
981作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 13:16:02 ID:UFYw+jg/0
久里が目をつぶって投げたり、きらりが目をつぶって打ったりしてるのと同様に
目をつぶって書いてるんだろ
心眼だーとか言ってさ
決して適当なわけじゃない
982作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 15:35:57 ID:qf1WGRVu0
道の無い人、赤倉クン

まさにぶれまぐりだな赤い人
983作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 22:44:01 ID:gVpcxQP40
【ひとつ上の】 【夏っちゃん】
984作者の都合により名無しです
>>979
フローとかそういう問題じゃないよなw