xxx 将国のアルタイル 第2州 xxx カトウコトノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊少年シリウスで連載中の
『将国のアルタイル』を語りましょう。
現在1〜5巻発売中。

公式の作品紹介ページ。
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003600
将国のアルタイル - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB

関連スレ
【獣の奏者】月刊少年シリウス21等星【怪物王女】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1247634390/
2作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:18:25 ID:Z2ENY/+10
3作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:26:55 ID:+4PUzqS30
>>1
4作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:43:09 ID:EYA1K9LSP
>>1
乙ケスタ
5作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 07:54:54 ID:PuQmTYPu0
>>1
乙です
6作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 13:14:32 ID:JVrSFqNS0
>>1乙ムート
7作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 15:21:27 ID:PuQmTYPu0
>>1
>>6
乙ムートってww
8作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 18:02:56 ID:Pov3g+z4O
>>1
乙カンダル
9作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 18:41:42 ID:gOVIMqrF0
>>1
乙ラヒム
10作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 18:45:24 ID:gG/6lY4U0
なぜ乙ハンがない…

>>1
乙ハン
11作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 23:07:44 ID:XYrFzq5C0
>>1
第乙州
12作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 06:40:15 ID:wMhVbR580
>>1
乙ジット
13作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 19:59:56 ID:l0NiBnzc0
>>1
乙ヒリオ・ルイ
14作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 20:38:20 ID:HCwHWvlk0
>>1
乙デリク

特殊な文化圏ということもアルタイルの魅力のうちだから、
この戦いが終わったら、トルキエの日常文化満載の閑話をはさんでほしい
食べ物とか服とか建物とかトルキエ感を堪能してみたい

マフムート+お供二人で庶民の屋台食べ歩き&花街に迷い込んでラッキースケベでもよし
大将軍によるターバンの巻き方ハウトゥでもよし
将軍達の華麗なる宮殿生活でもよし(※ただしザガノスは後ろ盾ない上に
私設密偵網に私財が消耗されるので例外として貧乏生活リポートとなります)
15作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 21:08:43 ID:vzWUdAjS0
>>1
今更だけども、ザガ乙

>>14
ザガノっさん… (ノД`) 
座右の銘が『質素倹約』の十三人の将軍とか、涙出てくる
そういえば大将軍って、今のところ影薄いよなぁ
16作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 00:05:45 ID:NHmC+n9YP
>>14
わかるわー
17作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 00:56:18 ID:Xy46Diyp0
>>1
シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pしたいよぉ〜乙
18作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 07:26:21 ID:ZFy2x/qJ0
>>14
神経質なザガノっさん…あの細身はストレス痩せか (ノД`)
19作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 14:58:08 ID:ug99WgVjO
いやきっと食べ物がなくて痩せ…

「草とか食べてたら毒草にも詳しくなりました」
20作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 15:01:20 ID:+ZWK6ONg0
毒の研究のために自分を被検体にしてたら成長とまっちゃいました
御年45歳です、とかだったら・・・
21作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 19:26:14 ID:ZFy2x/qJ0
成長期もずっと草とか毒草食べてたとかだったら…
22作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 19:47:13 ID:gi6jJx7w0
カリルじいちゃんにチャイ(?)出されてたときも
久々のカロリー摂取で内心ハイテンションだったら・・・
23作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 20:13:21 ID:UKsG5cvk0
http://www.amazon.co.jp/dp/4166600990
リアル毒草将軍、ポケットジョークの人でもあったりして
24作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 21:06:25 ID:ZFy2x/qJ0
ずっと坊ちゃん水門(笑)にいぢわるされてきててそれで屈折しちゃってたら…

>>23
なんでか見れない…気になるのに…
25作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 00:15:12 ID:E+v+lqMo0
水門(笑)はいい生活してそうだもんな
それに比べて…
ちなみにマフは後ろ盾が将軍なんだから、それなりにいい生活してきたんじゃないかな
26作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 11:39:47 ID:C3ckajsk0
たしかにカリルが後ろ盾なら、マフは食うには困らなかっただろう
それに比べて・・・・・・。

必死に頑張って成長し活躍しても、「そこで氏んでいただけないでしょうか」
レベルにしかなれなかった元将軍ですが、
あんがい餌付けとかしたら「こいつ・・・いい奴」位にまで昇格するんじゃないでしょうか
27作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 15:27:48 ID:cvkyyiv40
ちびマフを育てるカリルじいちゃん…
28作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 21:00:47 ID:X16LBtREP
うめー
毒うめー
29作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 22:37:43 ID:Enzfq15I0
まふむと「どくー!ザガノスどくくってるー!やーいどくくいー!」
ザガノス「毒うめー!毒うめー!」
まふむと「!?うそだーどくがうまいわけねー!」
ザガノス「なんだと!?お前毒食ったことあんのか!?」
30作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 19:53:55 ID:QvI3EqXE0
まふたんがそんないぢわるするわけない!!!
31作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 22:26:02 ID:kkgbqxau0
サガノスの部下には、やはり、
タローカジャとジローカジャがいるのだろうか。
32作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 22:42:36 ID:RKYpZAvu0
帝国が沈黙を守っているのが怪しいな…
以前のvsルイ戦ではザガノスが勝ったから、今回は負けるんじゃないかと勘ぐってしまう
三将国は抑えたけど、クルチュは帝国に取られちゃうとか
でもそこまですると、ザガノっさん将軍降格ぐらいでは済まない上に
あまりにマフムートが活躍しなさすぎる…
33作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 22:42:46 ID:bsdVYmdE0
ザガノスが将軍降格なんてことになったら、トルキエvs帝国の未来は…
カリル将軍頑張れ!

まぁマフムートもいるし、そんな事態は起こらないとは思うが、
もしもザガノっさんが権力を失ったらどんな行動をとるかは興味の尽きないところだな
34作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 21:59:35 ID:FyFDkw3r0
>>33
>もしもザガノっさんが権力を失ったらどんな行動をとるか
ほう…それルイ大臣についても気になるw
35作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 20:25:01 ID:Rq2GsCWD0
マフたんがお父さんと再会出来たら…泣くのかな
36作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 19:08:36 ID:LnIuiQxj0
マフ子が見たい
37作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 20:52:55 ID:C65NfobJ0
またしても女装する羽目になったが
意外と頑丈に育ってしまった結果
割と気色悪い女装になってしまい
周りが「あれ…なんか昔と違う……」という反応を見せる
マフムート大将軍(23)子とかどうでしょうか
38作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 21:10:14 ID:i1ftL+/J0
ザガノっさんが適量の毒を与えて成長しないようにするので大丈夫です
23で大将軍になると、マフくんでも晩年は老害化しちゃいそう…
39作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 21:52:41 ID:rUrVcx2DO
むしろそのザガノっさんこそ成長不良に見える件

まさか本当に栄養失調…
カリル将軍との恰幅の違いに泣けてくる
40作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 04:54:13 ID:84qx8dez0
きっとストレスだな
細かいこと気にしそうだし
41作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 07:39:27 ID:+enlAT660
神経質っぽいし気難しいもの・・・ ;-;
でもマフたんみたいな苦しそうな表情はあんまり見せないよね
42作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 19:03:51 ID:OBXci8sRO
プライド高そうなのでそういうマイナスな表情は人に見せなさそうだと思います。

スレイマンも10代の頃はマフムートみたいな美少年だったらどうしよう……。
43作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 21:56:40 ID:w+469EKY0
シャラあたりがザガノっさんを慌てさせたり照れさせたりしてくれないかなあ……w

ルイも昔は美少年だったに違いない
アイシェママのファトマ様も美少女だったに違いない
44作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 00:20:26 ID:wTcvY0ce0
ムズラク将王の血縁者は基本的に美形・・・
と言おうと思ったが1月号のウスマンは普通のオッサンだったな
よっぽど美人の嫁さんをもらったんだろうか
45作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 06:51:08 ID:FuWp2hTl0
ウスマンも実は元美少年で
ムズラク将王の血縁者は歳をとった時の残念化が酷ryということも考えられる
(そうなると]0年後のアイシェ達は……ガクガクブルブル)

でもたしかにウスマンの奥さん超見てみたい
46作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 06:51:58 ID:675DfLEg0
全然意味わかんねー
47作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 06:55:09 ID:FuWp2hTl0
sageろ
48作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 00:50:34 ID:o1BXyqkp0
ヴィランド・サガのクヌートを思い出した。
49作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 05:34:03 ID:OPzMYLJX0
クヌートは実在の人物。
50作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 08:43:33 ID:eOMoSibS0
今月号は震えが来た。素晴らしすぎる。
51作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 19:28:52 ID:V3SAtegvP
ああ、すげえな。
真っ当な展開だが…泣いてもうたわ。
52作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 15:52:58 ID:iS6csYWfO
イイハナシダナー
へたれ王子が国のため民のために憎くもない父王を殺して後を継ぐなんてどストライクすぎ
これなら俺の将姫アイシェを任せても良い
53作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 18:59:55 ID:+OE4FQnr0
ただの「イイハナシ」じゃないとこがイイナー
54作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 01:45:12 ID:nUpA3nzD0
いままでで一番時間が進まない話だったな
マフくん対イェニチェリが楽しみだ
それとも出撃するヒマもないか
55作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 09:52:06 ID:oUcnjXU00
話変わっちゃうけど

 6発売予定:2010年02月23日
 予価:580円(税込)

単行本派の俺歓喜
56作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 13:00:18 ID:qm8bcpog0
>>55
おぉ、2月か!
いつも通りなら来月分までが掲載か?
噂の水門(笑)とか今月の展開とか楽しみだなぁ
57作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 17:39:06 ID:euCTRs6Y0
スイーモン(笑)
58作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 18:20:14 ID:oUcnjXU00
表紙はどんなんだろ楽しみw
59作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 19:50:11 ID:aXRsfmDV0
>>57
名門出身(笑)
成り上がりは礼儀を知らない(笑)
我が一族は顔が利く(笑)



スイーモン(笑)
60作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 21:17:07 ID:oUcnjXU00
>>57
将姫アイシェ様:「・・・・・・」
61作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 00:35:25 ID:rWFlDiuZ0
あけおめ
今年もつつがなく連載が続きますように
62作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 11:13:01 ID:n/6t+3cf0
あけおめー
新潟寒いだろうけど風邪には気をつけてね、先生


皆、今年もよろしく!!
63 【小吉】 【456円】 :2010/01/01(金) 21:08:36 ID:rugSDb4O0
あけおめー
マフムートの運勢でも占ってやるか
64作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 16:44:23 ID:lVK9Vm6a0
>>52
国のためか?
単に好きな女のためとしか読めない…


そして燃えたが、ぶっちゃけこの戦争でヘタレ王子が死んで
アイシェが弟とくっつくエンドしか想像出来ないんだ。
65作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 16:56:38 ID:9cPwVsz3P
>>64
俺はこれで王子のヘタレ性格がガラッと変わる気がするな
それで戦争に出て戦うけど死んでアイシェはすごい悲しむけど、最終的に弟とくっつく
66作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 17:11:26 ID:egJCzK870
自分も女のためだろwと思った
とっさで特に深く考えてなかったぽいけどな

でもこれでアイシェがオルハンをちょっと見直して
叔父様ほどじゃなくても、いくらか好きになった上で結婚してくれるといい。
この二人は良いコンビになると思うんだよなぁ
67作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 21:12:49 ID:P48Eg/BcP
兄の方はマフ子に惚れるという展開で
68作者の都合により名無しです:2010/01/03(日) 10:22:16 ID:9VLjRJLw0
なんてこった
69作者の都合により名無しです:2010/01/03(日) 11:50:57 ID:Pu6ItOqv0
シリウス付録の6巻表紙がマフ子という展開に
なりそうなならなさそうな
70作者の都合により名無しです:2010/01/03(日) 12:45:21 ID:UsyKg39+0
もう6巻にもなろうというのに、13人の将軍の内半分も出てないんだな
せめて今回、4・6・11の活躍も見てみたいところ

1…ザガノス
3…サルジャ
4…ダヴド
6…ムラト
7…カリル
11…シャハベッティン
71作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 19:05:44 ID:mNf1l45R0
何人いるのか分からないけど帝国の大臣も
ルイと死んだフランツ大臣しか出てきてないな
72作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 01:23:00 ID:0gvpFbK5O
年賀状来た…!!!!!
73作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 20:41:56 ID:2DQbLot10
>>72
kwsk
74作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 22:25:31 ID:IOhW5oxj0
やっぱりバラバン?
75作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 01:04:48 ID:LK9d0cF6O
書いた手紙の住所からか先生から年賀状が来た。
マフ君です。カラーの印刷。
嬉しすぎて書いてしまった。ごめん。
先生マメだよ。いい人だよ。ますます好きになった。
76作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 05:57:14 ID:UlYyy6A30
イイナー
77作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 21:25:50 ID:XDeT4bxyP
うp
78作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 23:09:38 ID:LK9d0cF6O
手紙だしなと悩んだけど自慢した責任あるし
先生ごめんなさい
http://p.pita.st/?m=2vwlhwxc

初めてなのであってるかわからない
写真汚いのは勘弁
すぐ消します
79作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 23:36:30 ID:Dq+NkcO50
イイナーって思ってたらもれんちにもキター!!!!!!
80作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 06:34:09 ID:lc715GBF0
イイナイイナー
81作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 22:04:05 ID:jN3WjAdv0
見逃した…
見た人、どんな感じのマフ君だったかだけでも教えてくださいorz
スレイマン先輩の履歴をお供え致しますので


 初登場 武勇伝byキュロス 武勇伝byアビリガ 大会議 カリル邸 対オルケスタ 「最少の犠牲」入り
   ↓      ↓      ↓       ↓     ↓      ↓      ↓
                           ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
  ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
  (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
  (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
82作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 15:24:28 ID:ngly5ISmP
ツマンネ
83作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 01:27:03 ID:Uso6GTCbO
三日月の出た町並みをバックに座ってる体勢のマフムート
肩の辺りにイスカンダル

でした
84作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 05:25:55 ID:PbcdMT0YP
ところで今
水門隊はどこらに居るんだろうか
85作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 20:00:09 ID:jXsUSDBo0
>>83
d
イイナー
86作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 14:16:09 ID:BY9Xa/vD0
>>84
まだムズラクでオロオロしているかもなー
毒薬が水門を処分する気でいるか、それともさらに利用する気でいるかで
その後は変わると思うが…
87作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 23:06:25 ID:O2SfbOV/0
この世界って演劇がかなり大きな娯楽なんだな。
そうすると将軍達がうかつに町に繰り出しちゃうと、
自分達が主題のわけわからん劇に遭遇しちゃうんだろうか。

しかも顔バレしないことは2巻のマフで証明ずみ。
隣の観客に肩を叩かれながら「いやー敵前でビビッて漏らしちまった
あの将軍なさけねーよな、どう思う?」とか言われても黙って耐えるしかない。
88作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 20:11:41 ID:kssqMrIA0
マフたんの場合将軍歴が短いからってこともあるかも

「いやー女装して敵地に乗り込んで気づかれないとは あの将軍可愛いだろうな♡どう思う?」
89作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 21:22:50 ID:MgNTFFOC0
女装ザガノスが見たい
90作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 22:04:23 ID:rNMmTUUvP
テレビも写真もない時代に顔が割れるわけねぇw
91作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 22:34:18 ID:AwdlP7qo0
いや、デウシルメに受かったときに先頭でパレードしたから首都ならある程度顔が知られていると思うよ。
人相描きも張られたし、今後は顔が売れてくるんじゃないか。
92作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 20:28:31 ID:t20d5Ehk0
トルキエ内のオアシスの町ですら、
カリル将軍は「若造にヴェズイールの椅子を取られてなるものか」とか言う低俗なキノコ頭だったし、
ザガノス将軍はアラジンに出てくる悪役みたいな顔だったぞw

十三人の将軍ですらこのありさま…
たぶんこいつらホイホイ歩いてても誰にも気づかれない
93作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 16:46:34 ID:6UXjHfKl0
そもそも将軍達の行動はどうやって劇団員に知らされてんだろうか

失態までも
94作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 23:21:55 ID:VcmMKULi0
口コミで…
95作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 18:53:03 ID:yN2ETVo20
おっかけ
96作者の都合により名無しです:2010/01/21(木) 17:57:49 ID:J6VwsMVP0
話変わるが、2月下旬に名古屋でサイン会があるんだと良かったな愛知人。

先生お願い!九州にも来て!(私情スマソ)
97作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 20:27:35 ID:z35NryCe0
暇だったので1巻5話扉絵から身長比を測定してみた。
(頭頂−右足の踵までを測定。帽子や上底靴の分はおおよそで修正)
シャラを基準とし160cm±3cmで算出。

マフムート 162 165 168
ザガノス  167 170 173
シャラ    157 160 163
イブラヒム 168 171 175
ルイ     173 176 179
エレノア   162 165 168
赤蛇男    184 188 191

やはり帝国勢の方が身長高めの傾向にあるな。
マフムートはまだこれから伸びるだろうが。
98作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 23:55:51 ID:ewOwjY2Q0
シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pしたいよぉ〜
99作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 23:57:55 ID:MuaX71mG0
名古屋いいなあ…
ハマったのが最近だったから池袋のいけなかったんだ…サイン会行きたい
100作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 10:14:46 ID:FJ6CQ1UO0
大丈夫、一巻から読んでるのに仕事のせいで行けなかった俺はもっと涙目だったさ
職場のすぐ近くなのに…!
101作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 20:41:21 ID:W6R29JO30
>>97
そういやカリルじいちゃん結構身長低いよな・・・w
102作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 22:37:37 ID:z+5rkG3S0
トルキエだとバラバンやスレイマン先輩がそこそこ高い方っぽい
先輩と同じトゥグリル族ということを考えると、マフムートも将来そこそこ高くなるかもしれん
カリルじいちゃんの頭を見下ろして「小さくなったな…」と哀愁に浸るマフ…
103作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 07:33:15 ID:HejrvHZ30
カリルじいちゃん…初めて会ったときはあんなに大きかったのに…
104作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 12:27:22 ID:5L+eQ0CB0
あれは闘気で大きく見えていたんだよ説
大将軍ジャキ、こぉぉぉぉ
105作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 17:30:41 ID:HejrvHZ30
>>104
初登場時のカリルじいちゃんはカッコよかったw

ちびマフが初めてカリルじいちゃんの屋敷(で育っていたとすれば)
に行った時のエピソードとか見てみたい
豪華なお菓子におめめをきらきらさせるちびマフ…
106作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 19:54:51 ID:+b7hObGA0
今月号面白すぎる
こういう爽快な活躍が足りなかったから、読みたかったのはこれだよ!という感じ
マフムート成長しているな、かっこよくなった

あとバラバン発想が怖すぎです
107作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 23:54:05 ID:A1ZhNii/0
今月は本当に神だね。
バトルむっちゃ楽しいわ。描くのは凄く大変そうだけど。

サルジャは・・・水門(笑)とか言ってごめんね。
涙の水門を閉じて。
108作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 14:54:53 ID:iNnQHgsxP
おうこらバラバンよ
こっちの将軍一人殺ってくれたからにゃ
ただじゃすまさんけえのう

じゃあの
109作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 21:58:21 ID:m1o5erOy0
あああ貴重な水門(笑)があああ!

バラバンのセリフの陶酔っぷりがいちいち笑えるw
こうなると、やられたときの発言が楽しみだなバラバン
110作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 09:52:40 ID:cJ6o84/GP
しかしこの漫画は格闘アクション戦略戦術策謀冒険股旅恋愛と色々あるなあ
出来れば週刊で読みたいような話だ

あのカラーページの流し目マフさんは6巻の表紙なのかな?
111作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 02:02:59 ID:wgZzFYfd0
使節として来た将国の将軍を殺して反トルキエを旗揚げしたって事実だけを冷静に考えると
トルキエ側のプロパガンダ次第では、トルキエ軍の進軍をより正当化させるいい素材になりそう
何だかんだ言っても一応水門は13将軍の一人だし

まあ本当に殺されてたらの話だけど
バラバンは悦ってたが、その辺の可能性をちょっとでも考えなかったのかな
112作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 21:27:13 ID:ccJuPYv30
そこまで水門を利用しつくしたら凄すぎるが…どうなるかね

四将国編はそろそろ終わりそうだな
この作戦終わったらマフムートはどうザガノスに接するんだろうか
「どうしてですか!?」とかつっかかったら一巻と同じで成長してない気がするし、
かといって毒薬この野郎歯をくいしばれ、とポカスカするのも想像つかない
113作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 21:46:19 ID:PEONFO7y0
武闘派のマフムートの本気ポカスカは、きっとポカスカなんてもんじゃないw

行動を予測されつくしてて開戦の口実にまでされたら、まあ将軍冥利に尽きるよな水門w
裏切りは敵への偽情報に、客死はムズラクへの開戦理由に、
そして空いたポストはマフムートへのボーナスになり、最後の最後まで有効利用だぜ
114作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 21:49:52 ID:WodJVjj10
クジラかw

>>111
一応13将軍、どころかまがりなりにも名門なんだから、
四将国の住民にとっては訴えやすいと思うね
115作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 00:22:37 ID:E3mENQeI0
来月はバカバンフルボッコの巻?
でも将国は割と甘くないからまたピンチ?

スカっと逆転勝利したかと思えば降格
協力攻撃で辛勝したかと思えばスパイ網壊滅
作戦勝ちかと思ったら裏をかかれて陥落
人助けかと思ったら試されてた
脱出時は一度仲間が捕まってたし結局隻眼女にトドメさせず

今度もすんなり行くとはとてもとてもw
116作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 20:05:20 ID:DbJXon4p0
バカバンwwww吹いたwww
117作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 20:21:50 ID:7fsf92Ts0
マフさんチェスは鬼強いから戦術面は大丈夫じゃないか
戦うと怪我ばっかりしてるけど
118作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 22:24:00 ID:zg5Sz7gs0
東弓組の見せ場はあるはず
オルハンは後ろでオロオロしているだけかもしれないけど
119作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 23:12:35 ID:l+TneTCF0
四王のうち姫様の母親だけイマイチまだキャラ立ってないから
こっから見せ場あるんじゃなかろうか
バラバンの妹なんだっけ?
120作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 12:20:52 ID:JuJTKCy40
>>117
鬼強いけど、それでも大臣よりは弱いと思うなあ

バカバンに楽勝☆と思ったら妹の方が真のラスボスだった!というオチですか
121作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 18:40:16 ID:atsAsQ+60
>>120
つまり大臣のお相手を務めることができる小姓の人が最強ですね!
122作者の都合により名無しです:2010/02/05(金) 21:17:34 ID:n/cMcNbL0
アイシェママ早く見たい
123作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 14:39:24 ID:lAAqFSs90
そろそろ発売日だっけ?
124作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 21:01:08 ID:s2A7u85h0
超楽しみ
125作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 00:03:04 ID:VqN4g/Rk0
保守
126作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 00:14:16 ID:5AxDxqLz0
次の巻はお約束のマフムートの変装がないなー
127作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 12:31:15 ID:o9J4V9hw0
バンバンバカバン♪バカバンバン♪
128作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 21:39:08 ID:MYgB5Ax20
三将国を抑えるのは、どこが一番早いかな?
やはり近さ、攻めやすさ、ベテランのカリル将軍が担当ということもあって
バルタだろうか
129作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 21:58:49 ID:5qgDRzW80
6巻発売まで10日を切った…
収録されるのは先月発売分までかな?
スレ覗いてると、十三人の将軍が結構動いてるようなんで楽しみだなぁ
いつも表紙が凝ってるので(5巻は仕方なかったが)、そこにも期待
130作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 23:40:22 ID:+jK4XJzW0
>>128
うん、バルタだろうね
元々の兵力がいちばん少ないから、一部を残すことにしていても
ムズラクやブチャクほどは抵抗できないだろうし。
131作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 20:40:16 ID:h1Sacfim0
待ちきれなくなって全巻読み直した
にしても将姫の乳のけしからん事よ!
132作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 21:52:41 ID:Xmrq/TEMP
将姫はクマ耳がかわいいんや
133作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 23:20:19 ID:aFGjWNNw0
お前ら、シャラやレレデリク様の乳にはさして反応しないのに…w
だがしかし、俺もけしからんと思った事は無いのであった
何というか、レレデリク様は乳より先にその豪胆さに目が行ってしまう感じだ
今はエルルバルデスの情勢も、ポイニキアでの戦果で持ち直し始めてる頃だろうか
134作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 12:42:47 ID:5zmcyfP60
何が面白いって、敵側で主人公側を倒した相手にも関わらず
エルルバルデスの情勢が良くなったかもと思うとちょっとホッとするところだな
135作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 20:40:11 ID:WPanJc6i0
今年みたいな大寒波が直撃したらどうなってしまうんだろう?
想像するだけでも怖い・・・
136作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 21:16:43 ID:TqvmY+vg0
ん?どこに?(*・ω・)?
137作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 15:27:08 ID:LZ0mxGph0
ところで、公式の作品紹介ページに6巻の表紙が載ってたぞ!

>6発売予定:2010年02月23日
>予価:600円(税込)

楽しみすぎる
138作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 20:14:14 ID:ZvxHF27d0
表紙のマフかっこよすぎる
でも中を開くとかっこいいのはアイシェなんだぜ

真にかっこいいマフは7巻掲載になるはずだ
結構先だから、待てない人は今月号を買っておいた方がいいぞ
139作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 20:18:53 ID:lw4Msv800
マフはいつだって格好いいぞ

今月でバカバンでも討ち取るのか?
140作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 21:44:03 ID:LZ0mxGph0
ザガノスとアイシェ、お前らは兄妹か
141作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 22:49:54 ID:ZvxHF27d0
>>139
今月はキレたマフ将軍が見れます

>>140
いややはりバヤジットとアイシェが同系統な感じだろ、少し濃い目の美形というか
でも確かにザガノっさんは男のくせにやたら綺麗な顔してるのはわかる
あと微妙に唇がエロイ(絶対描き分けてるよな…)
142作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 22:58:45 ID:lw4Msv800
>>141
年間購読?届くの早いな
とりあえず今月は間違いなく買う
でも早くて読めるの27日だわ
この板に総合バレスレがあったらお願いしたいくらいだ
143作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 23:15:19 ID:ZvxHF27d0
>>142
いや違うわかりにくくてすまん、今月号というのは現時点で出ている最新号という意味だ
つまり3月号
144作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 23:27:26 ID:LZ0mxGph0
>>140
やっぱそうかな ザガノっさんの唇がエロイのは超分かるwww

ところでバヤジットおじ様アイシェに好かれてて羨ましいぞちくしょう
5巻でバカバンが最初バヤジットとアイシェを追い詰めた時にマフが思い浮かべた2人の絵
あれは絶対胸が当たっていた 押し付けられていた
145144:2010/02/19(金) 23:28:27 ID:LZ0mxGph0
あ、間違えた
>>141
でした スマソ
146作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 12:30:15 ID:mGx+dzRC0
マフって将軍まで上り詰めたのに腹心の部下みたいなのが居ないんだな。
あれだけまっすぐな奴なら何人か付いて来ても良さそうなもんなのに犬鷲だけとかw
よっぽど人を遠ざけてきたんだろう
将軍としてどうなんだろうか…
147作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 20:49:52 ID:42J8sfAP0
>よっぽど人を遠ざけてきたんだろう

マフ・・・(;_;)
148作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 02:04:33 ID:F2O2N3NA0
むしろ、真っ直ぐなままロクに腹芸も覚えないで
将軍まで登ったのはすごいというか、運がよかったというか
あの年齢で将軍になっちゃうと腹心を作るほどの暇もなかったんじゃないの
そういうのを含めての今の外界漫遊なんだろうし
149作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 07:24:42 ID:LrBHkftv0
今も部下は多国籍軍だしなあ
故郷解放を目指すのが一人、金で買われた有能なスパイが一人
幕僚っていうよりも、助さん格さんみたいな位置だww
切れ者軍師くらい欲しいね
あ、軍師タイプは敵側か
アイシェさんあたり有望だけど、人妻になるしなあ
150作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 09:30:47 ID:L0ho87O7P
よくあるパターンなら毒ちゃんがマフの一番のツンデレ友人になりそうなもんだが、
この作者に限ってはないだろうな。
151作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 10:34:08 ID:utoiUXDW0
この漫画ってトルコを舞台にしてるって本当?
主人公らしき人物が金髪なのはなぜ?
152作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 11:02:12 ID:4n8j3rOXO
お前ら…飾帽子のなんちゃらみたいのがいただろうが!
俺も覚えてないけど
153作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 11:43:01 ID:SgWJ8g270
そうだそうだ、イブラヒムは友達だぞ!!
あと毒ちゃんは基本ツンだけど、活躍した部分はきちんと認めてくれる律義者だぞ!

>>151
チャイグラスとかディワーンの会議場とか「パシャ」って呼び方とか、
トルコをメインのモデルにはしているだろうけど、トルコそのままでは全然ないな
だってトルコには砂漠はないし。
あくまでも色んなおいしいエキゾチック要素を集めた、独特の世界観だと思う
だがそれがいい
154作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 12:37:34 ID:MvaQzj4j0
>151
男性を〜ベイ、女性を〜ハヌムっていうのもトルコ語
目がギョズ、耳がクラックっていうのもそう。
砂糖祭(シエケルバイラム)も実際のトルコのお祭りです。
作品内では「白」砂糖祭になってたけど。

マフが金髪なのは出身地であるトゥグリル村が帝国との国境近くだから
人種的にはそちらに近いんじゃないかな。
155作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 20:14:40 ID:LrBHkftv0
>>154
うわあ、今までそれ考えたこともなかった
そうだよな、国境近いもんなあ
兄貴分も金髪だし母親もそうだし、アングロサクソンっぽいのかも
156作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 21:48:44 ID:WBq8+yD+0
言われてみれば、マフムートやスレイマンって
外見はルイ大臣とかグララット寄りかもしれないな
レレデリク公は黒髪だったけど、帝国自体相当な民族が集まってそうだからなぁ
トルキエはザガノっさんにバラバン兄弟、アイシェとか黒髪寄り、か?
名門のサルジャさんは違ったけどナー
157作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 00:04:33 ID:MG5t4B8Y0
琴弾一座に金髪キャラが二人ほどいたような・・・
158作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 00:49:26 ID:KtSwwxvr0
>>149
しかし今回の件が無事解決すれば四将国の将王と
他の将軍より一気に親しくなることになる
人脈として、これは大きいだろう
159作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 00:54:16 ID:M5GhZeMc0
>>158
いい方に働くか分からんぞー
売国の危険ありと判断した毒薬に盛られるかもしれないし
諸外国にパイプあって有能な若者なんて妬まれフラグ立ちまくりだ

まあ、戦争の危機が遠ざからない限りは一応殺されはしないか
マフみたいなのは戦争に勝って平和になった瞬間に暗殺されそうってイメージw
160作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 01:36:43 ID:OjXEDFVl0
トルコがモデルだから主人公金髪なのが不思議というその発想が不思議
オスマントルコの支配領域のこと、少しでいいから思い出してあげて下さい
161作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 16:11:59 ID:7CWaOoLT0
ところでアジア系は出ないのかね 
五首信仰の精霊の1人と…あとポイニキア人あたりだと顔のホリが浅めだったが
162作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 17:41:20 ID:pDtZlvx40
いよいよ明日ですね。
カバーの折り返しとしおりは誰が来るのか。
楽しみだー。
163作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 21:38:05 ID:7CWaOoLT0
自分の地元の1番近い書店では木曜日に発売・・・orz

でも楽しみだ
164作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 13:54:20 ID:UTutA5tE0
相変わらず容赦ねえ展開だ・・・そして待望の戦争だッ!
カタパルト見るとワクワクしちゃうぜ!
フォーオナー!
165作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 16:53:28 ID:UNXMX1J60
5件目でようやく見つけたぜ…
単行本派なんだけど、鳥肌たった
166作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 18:16:51 ID:qx8As/5SO
うちの近くの本屋平積みだった。わかってる!!
だけどシリウスはお取り寄せになるんだ…
しおり可愛い過ぎる…そして泣けるとこ多過ぎる…
167作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 19:28:20 ID:6Dx5KsPY0
買えた人イイナー
168作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 19:37:01 ID:kJJS+oDy0
6巻ゲット!そしてサイン会のための予約も完了
楽しみだー
169作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 21:28:17 ID:TZNm6AmV0
単行本派なんだが6巻読んだ
今月号で続き読めるんだよな?まだ置いてるかな
あの展開で更にマフがキレるとか次巻まで待つなんて無理だっつの

毒薬が本領発揮すぎていろんな意味で涙目
強引無慈悲とはいえ正論のおかげで大将軍の信頼?は得つつも、
他の将軍たちからはさすがに白い目向けられてるな
どういう布石になるのか楽しみ
170作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 21:59:10 ID:05MJfMWd0
別々の本屋で6巻2冊買っちゃった
そしてサイン会も電話予約したから6巻3冊になるんだよ
机の前とベッドの横とあと1冊は……やっぱトイレ?

6巻は色々と切なすぎる
171作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 22:25:10 ID:UpTq/P3t0
6巻アイシェ切ないな…バヤジットはさらに切ないな・・・・・・
イスマイルはかなり頭の回転速いな。ムズラク組が切ない分、こいつの商人魂は少し元気出るw

>>169
今月号が続きだぞ。あと2日しかないから頑張れ
まあいざとなったらバックナンバーも取り寄せられるが。
今月号はさらに盛り上がりすごい。描きこまれた軍勢にハァハァするw
マフはあれは…開き直りか。普段大人しい奴がキレると怖いな。
あとこいつ最近心の中で(一方的に)ザガノっさんと会話しすぎ。
当の毒薬は同僚から白い目向けられまくりの上、自分の部下でも捨て駒にするわ、
一番の名門水門家をたぶん敵に回したわで、将来ピンチに陥るだろうことが予想されるな
172作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 22:41:32 ID:in6yzoLJ0
シャラちゃんとアイシェちゃんとマフムートちゃんと3Pしたいよぉ〜
173作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 23:40:06 ID:TZNm6AmV0
>>171
ありがとう
明日から全力で本屋巡りしてくる

毒薬のピンチはマフが救出→友情芽生えるフラグがビンビンだが、
この二人がそんな少年漫画の王道を行ってくれるとは全く思えないのが面白い
案外あっさり友情芽生えてもそれはそれで面白い

それぞれのキャラクターがちゃんと人間味を持ってるんだけど、
正義や信念が一本真っ直ぐあるせいで情に流されることができないのがいいね
おかげで表面上は限りなくドライな人間関係に見えるw
174作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 23:56:57 ID:UTutA5tE0
むしろ毒薬に囮にされてビキビキくるだろマフたん。
そしてマフ子は俺の嫁。
175作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 17:48:16 ID:o+dMGE/10
>>172
ひとつ突っ込んでもいいか?
それだとお前の入る隙ないが
176作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 20:03:00 ID:TMLuVp/6O
>>175
172はいつもだからきっとそれでいいんだと思う

はぁサイン会行きたい…
仕事休みたいわ本当に
行かれる方楽しんでらして下さい〜
177作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 20:09:30 ID:9PCQ+ve00
カラーの際、アイシェやバヤジットは髪の毛が
紫とか水色とか赤とかで塗られているが、とりあえずカバー折り返しが
デフォルトカラーということでいいのかな?

金…マフ、グララット
赤…レレ様、バラバン
黒・・・シャラ、キュロス、バヤジット、アイシェ
紫…ザガノス
たぶん白髪…カリル
茶…アビリガ
銀…オルハン
178作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 23:48:38 ID:Eyn9wHe60
アイシェちゃんのおっぱいが柔らかすぎて生きてるのが辛い
179作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 00:23:23 ID:3NeQ3eF/0
はぁ、6巻も濃かった…読み終わった後ため息ついたわ…
マフ子ちゃんいじめたい
180作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 21:41:39 ID:XMQ2mDmZ0
ようやっと6巻読み終わった訳で…
オルハン、割と登場から憎めない感じだったが
最後のぐしゃぐしゃの泣き顔から立ちあがっていく様はキたな
その前の父ちゃんとの語らいは和んだなぁ 和んだだけに結果との対比が切ない
けして後味が悪い訳じゃないんだが、ハッピーエンドでもないという…

毒薬の人は相変わらず容赦がねぇ…
容赦はないが、間違った事もしてないんだよな
マフ側の作戦が水門さんによってばらされた以上はああするのがトルキエの為、と
しかし、いつか味方がゼロになりそうで冷や冷やする
スレイマンだってザガノっさんに心酔してるのとは違うからなぁ
181作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 23:31:57 ID:2XZM5F1x0
でも水門がばらすのをわかっていてそれを利用した形だよね…。
だからこの件で犠牲者が出たら(もうすでにセリムが死んでるが)
あえてこの計画を推し進めたザガノスを責めたくなるだろう。

ただ将王びいきの随行者が50人もいたことを考えると、
水門を派遣しなかったとしても、どこかしら情報がもれた可能性はある。
その場合暗殺失敗、クルチュの人民壊滅、四将国を帝国に取られるという最悪な結果になる。
あといくら情報操作したとしても、暗殺による政変がどこまでうまくいくかという心配もある。
そういうリスクを全て考慮に入れた上で、今回の計画にしたんだろう。
(ただ、これでもまだなるべく犠牲が少なくてすむように考えられたものだと思う。
たとえばイスマイル案だったら、トルキエ+クルチュvs戦闘準備・補給万端の三将国+帝国
になってしまうのでかなりの犠牲が出る。)


暗殺計画と今回の奇襲計画、どちらが正解だったのかは答えが出ないところだが、
気になるのはマフムートがこの件をどう考えるかだな。
「十三人の将軍は有能です」と言ってたが、これは水門みたいな奴もいるってことを知らないということだ。
ディワーンも一枚岩ではなく、また内部から足をひっぱられることもある、ということに
思い至らなかったら「暗殺計画は絶対成功した!なぜこんな奇襲計画にしたんだ!」とずっと反発しそうだ。
別にザガノスの非情なやり方を擁護する気はないが、
なぜ彼が自分の評価や戦力を削るリスクをおかしてまでヒサールの一件を画策したのか、
それについてマフムートが考える時はくるのだろうか。
182作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 00:21:46 ID:SEvc4uaT0
子が父を、弟が兄を直接殺すような事態は避けたい、っていう
マフのせめてもの願いがいきなりオワタ……。
まあオルハンの場合、妻を守るためにとっさとはいえ自分から
選択したことだからその恨みをトルキエに向けはしないかもだ
が。
183作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 16:14:38 ID:zfUvCUqSP
最新刊読んだ
オルハン格好良すぎて泣いた
アイシャと上手く行くと良いんだがなぁ

しかし大将軍結構エグいな
サルジャ達はバラバンかザガノスのどちらに殺されるのか
184作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 18:04:44 ID:OtjI6aYr0
むしろここまでやられたら生き残ってほしいなぁ、サルジャ。
ナポレオンに対するフェリポーみたいな。
185作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 18:06:57 ID:zfUvCUqSP
生き残って帰国したら扱いに困りそうだwww
186作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 19:32:25 ID:O19ArHtx0
今日発売の4月号マジでヤバイ、面白すぎるぞ!!!読んでてドキドキしたw
兵の描きこみ尋常じゃない、凄すぎる。
マフは本当、とてもかっこ良くなった。
もうこれ千人隊長どころか一介の将軍レベルでもないだろ…
さっさとヴェズイールに入っちゃいなYO

あと最後のバラバンの顔は見るだけで笑えますw
187作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 19:53:27 ID:hnQp6pJu0
>>186
まだまだ読めずにいるが、なんとなく楽しみになってきたw
最後のコマがw
188作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:20:53 ID:TOXieGRJP
ホントに美形殺しだなコトノ先生はよおぉぉぉ
189作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 00:39:42 ID:gdUO7riT0
水門さんは、四将国は説得に応じてくれる筈…!
と本気で信じているところが凄いな 変な所で純粋だ
でも成り上がり者には手厳しいんですね…(´・ω・`)
190作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 10:38:01 ID:UFY8mSjB0
アイシェちゃんの髪がふわふわすぎて生きてるのが辛い
191作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 16:15:07 ID:CqMGHPdx0
サイン会にいけた人、イイナー
もらったペーパーはどんな感じのでしたか?
192作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 17:08:02 ID:9eImuZSU0
サイン会いってきたよ
ペーパーはマフ&バヤジット&アイシェで作者コメント
あとバヤジットとアイシェのポストカードがおまけでついてきたよ
13時45分くらいから並んだけど2時間かかった
193作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 17:18:38 ID:CqMGHPdx0
dです!
ポストカードも描きおろし?
東京の本屋で買ったら6巻にペーパーが付いてきたけど(マフ&アイシェ)
それももらえましたか?
194作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 17:51:47 ID:9AcixWPe0
アイシェ初登場時の見開きの絵なんだけど、
あれ本誌でカラーだったっけ?
カラーだったなら既存のかな
本についてたペーパーはマフ単品で
サイン会やる本屋のオンリーのだった
東京のはどんなだった?
欲しかったなあ…
どこの本屋にペーパーつくかわかればいいのになあ
195作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 17:56:11 ID:9AcixWPe0
東京のペーパーはマフ&アイシェって書いてあった
見落としたごめん
196作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:11:21 ID:CqMGHPdx0
ああ、あのイラストね!本誌でもカラーだったハズ。dです!
ペーパーは欲しくても店舗が遠いともらえないのが悲しいね…
197作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:20:05 ID:GPX4sQuK0
あれはカラーだったんですか
既存でももらえれば嬉しいファン心
ペーパーは…書き下ろしだったりするからよけいに困るね…
198作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 19:36:23 ID:d88yLLbj0
イイナー・・・
199作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 20:15:36 ID:ZoZWYB4/0
よく見たらペーパーはバヤジットじゃなくてザガノスだった!
前回のサイン会のイラリクTOP3とのこと
これは描きおろしだね
200作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:58:59 ID:6ZpCNrOT0
単行本派だけど、今読み終わった。次巻が待ちきれない!

マフムートも当初通りの反乱扇動だと表だって功績を認められなかったけど…。
今回のことで評価されて将軍復帰できるかな?
暗殺とかでなく、相手が反乱軍となって堂々と鎮圧できるんだし。

でも、「私には経験が足りません。まだ将軍に戻るには相応しくありません。」
とか言ってマフムートが断りそうな気もするなあ。
201作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 02:24:57 ID:5wnCn6hq0
というかヴェズイールは毒薬がマフに反乱総指揮を任せたことを知ってるんだろうか

カリルじいちゃんはそれについて毒薬が許可もらいに来たから知ってるだろうけど、
他の将軍たちにいちいち実行者の素性を報告したのかな
もし知らされてないなら、マフが何を成し遂げても毒薬の中だけで消化されそうな気がする

まぁそれで毒薬のマフに対する印象が変わるなりすれば無駄にはならんだろうが
202作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 11:12:33 ID:dFUnvBnO0
今の成功するか分からない状態では報告してなかったとしても、成功したら報告するんじゃないかな?
表沙汰にできないことではあるが、大きな功績ではあるんだし。
そこらの名もない兵ならともかく、元将軍なんて肩書きを持ってるんだし。
今回の功績を無視するようなことは無いと思うなあ。
少なくともカリル将軍は終わったら報告しそう。ザガノスも律儀な所あるし。
203作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 13:27:07 ID:jCVyq9Yv0
>>202に同意
まあこれだけの大立ち回りをしたから、マフムートが活躍しましたって周囲にバレバレだろうけど。
毒薬のマフに対する印象は変わるかな…「べ、別にここまでやってくれるとは思ってなかったんだからね!」
204作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 13:46:47 ID:F3T2LFqZ0
>「べ、別にここまでやってくれるとは思ってなかったんだからね!」
吹いたwww
205作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 13:50:12 ID:F3T2LFqZ0
そういえばファトマ様はいくつでアイシェを産んだのだろうか 連続スマソ
206作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 14:07:12 ID:mV5IF88L0
洋梨の乳姫がけしからなくて生きてるのが辛い
207作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 15:16:20 ID:IMPB1NnT0
ところで6巻の演劇は詩人マフムート渾身の一作だったんだろうか
208作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:06:29 ID:p8ZRDzf60
>>207
その可能性には思い至らなかった
詩と演劇は違うからなあ、そうだったら面白くていいのにw


しかし、考えてみればオルハンも大変な立場だな
この戦争で負ければ、「女に狂って父王を殺して国を滅ぼした愚か者」の烙印間違いなし
勝てば英断なんだからなんとかなって欲しいね
209作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:09:47 ID:VbPFcQoq0
>>205
それは自分も疑問だったな。
バラバンとバヤジットが年の離れた兄弟。もしくはファトマが姉だったなら違和感はないんだが。
回想見ると、兄弟で年もそんなに離れてない感じがした。
アイシェとバヤジットも同じくそんなに離れていない感じだったからなあ。
子供だったから、お互い結婚するものだと思ってたんだろうし。

年齢差があまりないとなると、ファトマがかなり早く産んでないときつい。
政略結婚で、早く嫁いで産むとして、年齢の限界はどれくらいだろう?
210作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:14:53 ID:PFnByi9o0
ちなみになんでアイシェは洋梨なんだろうか
本編でそういうの出てないよね?
211作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:55:26 ID:mWDQQwvc0
>>207-208
あの劇はアイシェが脚本を書いたものだと思う。
少し後のページでアビリガに劇を身に行かなくていいのかと聞かれて
「私のことなら舞台など見ずとも知っておる」
「……確かに」
って会話がある。
見ないでも知っているのは脚本を書いた本人だからと解釈できる。

劇中でバヤジットとアイシェの仲が良すぎるのも脚本家の願望の投影デショ
212作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:17:36 ID:/BNyP22v0
それは違くね?そのセリフは、

「自分自身のことは自分が一番知ってる。だから(自分がモデルの)舞台なぞ見んでもいい」

って意味だろ
213作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:44:47 ID:mWDQQwvc0
ごめん、そのようだね
214作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:13:38 ID:BCcMqPBd0
洋梨の乳もけしからんがマフ子の父もけしからん
何を詰めたんだ
215作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:15:48 ID:QVajwrFC0
>214
イスカンダルとカテリーナ
216作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:59:35 ID:ofe4YVql0
>>215
左右ででかさが違う

コミックス派なんだが、マフ子のことは人伝で知っていたので
まぁ普通に可愛い女装なんだろうなと思ってたんだが、蓋開けてみたらえろすぎわろた
頬をww染めwるwwwなww
217作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 02:16:16 ID:K5xvb3kW0
3軒店を回ったが新刊売り切れ・・・
売れてるんだ!と自分を元気付けてまだ探すよー・・・
はやくマフ子に会いたいよ

サイン会行った人おめ!そして詳細ありがとう
いいなー
218作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 03:14:19 ID:9crBt7xH0
俺が買ったとこなんてポストカードついてたからな!
なのに二冊しか入荷してないのはなぜだあああ
219作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 18:45:23 ID:DBAv/3qA0
ポストカードって?
220作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 18:49:18 ID:JPHV5mqc0
最後の捨て台詞はとても憎たらしくてよかったけど
言わない方がもっと軽視してるっぽくて良かったようなw
もしかしてバカバンに対する挑発?
221作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 18:53:08 ID:vTDJZaFTO
6巻のバヤジットとアイシェたん切ないな
結婚したかったとは言わないところがまた切ない
222作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:02:31 ID:NBlaCO/eP
>>220
挑発じゃないかなー。
マフさんって素でああいうこと言わないじゃん。
勝ったぜイエーとか絶対やらないタイプというか詩人だしw
223作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:08:37 ID:JPHV5mqc0
>>222
やっぱ挑発か
でも挑発してどうすんだろうこの上

とりあえず、今避けたいのはバラバンに冷静になられて、
小細工を警戒しながら正攻法の数押しで来られることだよな
頭に血を上らせて一騎打ちでも申し込ませるのかね
224作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:11:10 ID:t5TtcgtU0
まあ、頭に血を上らせる目的もあるだろうね

自分は、挑発半分、本音半分かなと思った
実際後ろには強大な帝国が控えているわけだし…
身内であるはずの毒ちゃんにはいいように転がされている状況だし…
正直バカバン先生ごときに手こずっていては、こいつらの相手なんか到底無理なわけなんですよ
225作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:19:23 ID:JPHV5mqc0
最後のページ、バカバンのキーッ悔しい!に注目しがちだけど
マフムートさんもかなり見下し感満点な凄い顔になってるなあ

とりあえずクルシュ側は5日持てばいいんだっけ?
敵側を撃破壊滅させるとかは同国人として避けたいだろうし、
バカバンを捕虜にしとけば1、2日はデブとママンでおろおろ対応に困ってくれるかも
226作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 21:31:02 ID:j7likg/50
まあとりあえずマフ君はまた傷だらけになる方向で…
227作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 22:24:01 ID:IK4Yt9YO0
アイシェちゃんの指先が細くて白くて生きてるのが辛い
228作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 22:51:26 ID:opPJsow+0
ようやく新刊読んだ
マフ子が可愛すぎて生きてるのが辛い
229作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 11:11:58 ID:3JR4xM4SO
マフ子にマフマフにされたい
230作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 14:15:16 ID:Kigg2d/kP
むしろマフりたい
231作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 22:01:11 ID:AcVUMJt+0
じゃあ俺はマフ子をマフマフにするな
232作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 00:35:40 ID:JCTVevagO
マフ子「冗談言うのは止めてください!!」
233作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 07:28:58 ID:88iC/Om30
つまり本気ならいいということか
234作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 08:57:12 ID:C1jvvyD80
アイシェ様とママンの絡みが見たい
235作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 11:55:56 ID:5jK/QAj10
わいは男のマフくんが好きなんや!
236作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 18:53:33 ID:bmhw4CRz0
わいは男のマフくんが女装してるのが好きなんや!
237作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 19:02:58 ID:yC2Wb8RyO
俺がスルタンになったらマフ子を後宮に入れる
238作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 21:17:01 ID:vKb7frkT0
ここはバカバンの巣窟ですね
239作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 02:24:06 ID:hTotTkte0
アイシェちゃんの唇が仄かに紅くて、やわらかくて生きてるのが辛い
240作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 08:33:45 ID:/uOqzCsR0
そんなアイシェちゃんを産んでくださったママンに感謝
241作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 21:24:05 ID:HVHsjJmf0
バンバンバカバン♪バカバンバン♪
242作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 17:03:27 ID:45v31zI60
ザガノスって戦争好きだが、余程豊かでないと国家が疲弊して潰れるぞ
計略によって内乱を起こさせるだけでも帝国の勝利だしな
四将国の接収でもしない限り、四将国側の水門をわざわざ派遣して空城を攻める意味が無い
将国のトップを親トルキエ派にするだけでは損だろ
243作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 19:04:36 ID:kEpIJgbL0
四将国を帝国に取られちゃったらもっと損だろ。
あとザガノスは戦争好きかと言われると疑問に思う。
あくまでも帝国に侵略の意図があるから、それに対抗してああなっちゃってるんだろう。
ただそのやり方が過激なので、周りから反感買いまくってるわけだが(あと意外にうっかりが多い。)

まあしかし今回の件、帝国にとっては内乱だけでもウマーで、トルキエにプラスの利益がないのは同意だ。
ザガノスあたりこれを機に四将国併合しちゃえYOと思っているかもしれないが、そうもいかないだろうな。
あえて言うなら、帝国に侵略されそうなのに現状を読めないお馬鹿さん達の一掃ができることと、
ヤラれそうになったらトルキエは大人しく黙っていたりはしませんよ、という対外アピールができるくらいかな。
ただその場合、ルイ変態大臣は逆に燃えてしまいそうな気もするが…
244作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 21:50:19 ID:iVwz9SHJ0
>(あと意外にうっかりが多い。)
ちょっと笑った
245作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 23:41:47 ID:q5es9qh50
まあうっかりというか、詰めが甘いんだよw

ヽ(`Д´)ノ戦争か否かの話をしている!→(`・ω・´)第三の道を見つけたよ!→お見事、だが幸運が続くとは思うなよ。
ヽ(`Д´)ノアラバ4万!?→(`・ω・´)人質解放したよ!→助かった、でも君のやり方が正しい訳ではない。つ◆ピラミス
ヽ(`Д´)ノ最少の犠牲で解決させる!→(`・ω・´)このままではクルチュを帝国に取られる。討って出ます!


でもザガノスのおかげで、エレノア嬢の「ルイ大臣の後手に回っていまさらどうにかできるわけない。
将国はもうおしまいよ!」を阻止できそうだから、ザガノスはかなり頑張っている。
これ、マフムートだけだったら手遅れだったろ。
246作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:13:46 ID:YvL519Gk0
>>243
だからこそ最初のマフムートの案が一番良策だった訳で…
敢えて将国寄りの将軍を派遣して武力蜂起を誘発させる意味が無いではないかと
戦争は最後の外交手段であって、最初から選ぶような国ではやっていけない
糧食や軍需物資に人員教育と軍隊には金が掛かる、運用すれば余計に国庫負担が増す
目的が将国のトルキエ離れの防止なら、それこそ兵法にも有る「戦わずして勝つ」事こそが最上の策だろう
247作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:30:46 ID:YvL519Gk0
途中で送信しちゃった…

何にせよ、更に楽しませてくれるような展開と納得出来る結末になると良いな
将国侵攻の話にしても、話に出ていないだけで何らかの利点が有るのかも知れないし
248作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 01:12:57 ID:XuGqunG40
>>246の言うとおりなところもあるな

ただマフムート案は、成功すれば最上策なんだが、
その成功率を勘定に入れるとわからなくなってくるんだよな〜一種の賭けというか
しかも失敗すれば最悪という諸刃の剣でもある
そういえば上の方で同じような意見が出てたと思い探してみた。
>>181 の真ん中らへんだな。
あと今回はタイムリミット(貿易協定締結されたら終わり)もあったし…
ま、この件に関しては正直どっちの案が良かったのかはわからん
それぞれ良いところと悪いところがあるってことで。
249作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 01:30:51 ID:tFTvVH0p0
>>245
ちょw
ザガノっさんはクーデレなの?ツンデレなの?
250作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 17:21:15 ID:4meVmOAW0
>>249
ツンアホに一票
251作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 19:44:38 ID:dEfqOOwoP
ツンドク
252作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 21:11:57 ID:NRJRelAx0
ドクデレ
253作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 23:00:26 ID:xmK0onWi0
ドクデレ笑ったw

ドクデレ ザガノっさん
クーデレ アイシェちゃん
ヤンデレ バヤジット
ツンアホ エレノア嬢
254作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 21:08:38 ID:Pu2U3MCo0
アホデレ オルハン
255作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 10:55:43 ID:RWXOD4Lr0
オレヨメ マフ子
256作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 09:56:18 ID:TZ84pIdP0
オイコラwww
257作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 02:22:42 ID:SM4/H0fo0
超適当に買ったけど、面白いな〜。

最近こういった国家の駆け引きオンパレードみたいな漫画ないよね〜!
258作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 09:28:54 ID:aghIWugV0
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∧_∧__ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                       /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの。
                         |____|/   | そうするとマターリできるの。
                          ,,,,∪∪,,, ,,
259作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 09:32:19 ID:qYPB/4vk0
納得いかねばここでわが首打ち落とせ
全レスを掌握するのは王兵長だ
260作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 10:34:34 ID:Vc1+Lm2u0
「私の事なら スレなど見なくとも知っておる」
「……確かに」
261作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 06:45:18 ID:nF9ZwSj40
アイシェちゃんかわええ
262作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 13:19:01 ID:khopLYHwP
今月もスゲエぜー
263作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 20:37:39 ID:lGwYxkdZ0
ムズラクうううう!!!
夕焼けっぽいのがさらに切ない。
なんだかんだ言って、仲良し兄弟なんだろうな。
ファトマも混ぜてあげて下さい…。



今月の毒薬ちゃん
「なんとゆう濡れ衣」
264作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 01:36:26 ID:W8oAtIk50
弟が兄を殺す。またもマフが避けたかった事態になってしまった。
でも、これで戦の大勢は決したか。
265作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 02:50:38 ID:wATPHtPV0
このあとどうなるんだろう
ムズラク、というかバラバンが一番強硬派というか反乱っぽく描かれてたからなぁ
ブチャクの将王は俗物っぽいし、バルタは女性だから派手な戦いはなさそうだし
可能性としては東弓がらみでイスマイルが裏切るとか…
266作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 03:10:10 ID:3HBkJmExP
虎さんガオーなのだ
267作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 06:43:58 ID:VFafrpI40
イスマイルの兄弟達は何してんの
268作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 17:51:55 ID:sueyW5IL0
付録の着せ替えカバーは
「この線で切って、右側をしおりにしてください」
の線に、水門を配置してほしかった。
269作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 19:36:37 ID:ag3s+r5x0
>>268
水門をしおりにして下さい、じゃなくて線なのかw

イスマイルは儲けと勝算がある限りは、意外と裏切ったりはしないかもな
次はアイシェ・ファトマ母娘かな
270作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 22:26:59 ID:VFafrpI40
ママンには色んな意味で限りない可能性を感じるのは自分だけ?
271作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 23:44:04 ID:wATPHtPV0
アイシェ、オルハンと結婚したからクルチュの王妃様(将妃様?)だよね
そうするとバルタの将王は誰がなるんだろ、ファトマ退陣させたら空席だし
272作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 00:07:27 ID:+m+mtobf0
たしか行軍シーンでアイシェの弟にあたるはずの男の子が出てきた
彼も候補じゃない?
成長して叔父が姉や伯父に殺されたことを知ったらなにするか分からない心配はあるけど・・・

個人的にはアイシェがクルチュ王妃のままバルタ将王になっても問題ないふいんき(を感じる
273作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 04:34:30 ID:a3MTNywpP
いたいた
274作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 10:01:14 ID:NOfhtbWi0
フェルナンドとイサベル結婚→スペイン王国成立 みたいに

オルハンとアイシェ結婚→クルチュバルタ両国統合 も有り得るか…?上2人がモデルだったりして 他にもよくあったのかもしれないけど 
275作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 10:32:22 ID:RvQPmzb00
>268
>269
右と左をバラバラにって事ね。
276作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 18:17:54 ID:NUMraxLS0
クルチュとバルタは領地接してないから統合は難しいんじゃない?
このまんがなら別居で各自領地統治もやりそうだけどw
でもオルハンはアイシェと一緒に幸せになって欲しいなぁ
277作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 19:26:34 ID:NOfhtbWi0
うんうん、オルハンアイシェは幸せになってほしい
278作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 21:10:57 ID:W0yfb7z80
二人ともいろんなものを犠牲にしたんだし、幸せになってほしいよな
それにしても今月号のラストは泣いた…兄も弟のことちゃんと愛してたんだな…
279作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 21:24:10 ID:a3MTNywpP
ちゅうか俺が思ってたより大人物じゃなかったバラバン
見た目や言動ほどのこともなかった
280作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 22:18:43 ID:+m+mtobf0
私は逆の印象をもった
最初から誇大妄想の残念タイプにみていたので、最期の粘りでちょっと評価があがったよ
281作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 22:35:59 ID:wRWAbgMi0
バラバンはイスマイル評のように「名将」ポジションだったらよかったんだろうな
それが「王様」になりたがったから、ああいうことになってしまった気がする

その点帝国の皇帝は、かなり王の器っぽい
ルイ大臣やレレデリク様だけでなくあんなのが後ろに控えているかと思うと…
マフムートはやく将軍に復帰しないとやばいぞ
282作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 23:35:13 ID:NUMraxLS0
降格してからどのくらい経ってるっけ
あんまり早く元に戻りすぎても説得力がないから戻しどころが難しいね
今回の煽動作戦もあくまで裏で動いてるから手柄にはできないだろうし
マフ自身も「手柄」にしたくはないだろうな
283作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 00:01:39 ID:KvZxxZzn0
こんなところでバルトライン皇帝の株が上がるとはw
まぁ描写が無いだけかも知らんけど、
レレデリク様もルイ大臣も玉座乗っ取りたそうには見えないんだよな
ルイ大臣はまさしく「皇帝」ではなく「参謀」だからこそ成功しているのかもしれないな
284作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 00:48:24 ID:Lgihg4Nv0
アイシェちゃんの手首が美しすぎて生きてるのが辛い
285作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 12:32:55 ID:KbNsf8T10
ファトマ様の横顔が美しすぎて生きてるのが辛い
286作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 15:18:48 ID:4tiDkntk0
ファトマは、この後どうでるかな?
バラバンが怖くて従ってたようにも見えるから、バルタはトルキエ側につくかな。
そしたらウズンも損得考えて、撤退するかな。

バラバン一人を始末するだけで、三将国があっさり瓦解するなら、
つくづく暗殺ですんでいれば良かったと思うけど…
水門一行のような足をひっぱるお馬鹿さん達さえいなけりゃなー
287作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 19:00:35 ID:KbNsf8T10
アイシェがファトマ幽閉に失敗した時の2人のやり取りが気になる
288作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 01:06:58 ID:OKr/fDVV0
>>286
あのアイシェの母ちゃんだからなぁ 一筋縄でいく人物かどうか…
そもそも、セリムとは話し合いから入ったアイシェが幽閉に踏み切ったぐらいだからな
すでに決心は固いのかもしれない
289作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 01:54:55 ID:igq1gpIA0
>>286
「暗殺? 煽動工作? そんな『賭け』にトルキエの命運を託せと? 本気で言っているのならどれだけおめでたいんだ」
「バラバンら首魁の首を挿げ替えれば『迅速かつ確実に』四将国を瓦解させられる? そんな保証はどこにもないな」

もしディワーンで尚も将軍達に詰られた場合、ザガノスさんなら白々しくこう答えてくれたに違いない。

『迅速かつ確実に四将国を瓦解させる事』がザガノスにとっての最重要課題である以上、最初から煽動工作でどうにか出来るとは信じていなかっただろうね。
本気でそれをしようと思ったら、そもそもディワーンに諮ったりせず、土壇場まで隠密裏に計画を進め、水門一派が反対工作をする余地を無くそうとした筈だ。
290作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 03:10:34 ID:XOlGVTTi0
これで終わってもあっさりしすぎだし
ファトマにはもう一山築いてほしいところだ

しかしザガノっさんは四将国を占領にかかってるんだから
今後は独立国として認めないのかね
291作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 07:05:41 ID:bCBVLMbW0
そもそも親トルキエ派の将王に挿げ代わったら独立国とする必要はないからな
自治くらいは認めるだろうけどあくまで大トルキエの宗主はトルキエ将国、って考えで
292作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 20:41:46 ID:F6SVhlmG0
今回セリム以外の将王がアレな決断をしちゃったから、
四将国の今の体制は危うい、併合しろやというザガノスの考えもわかる。

ただ、王兵長達のスルタンへの忠誠は物凄いものだったし
四将国は四将国でそれぞれの文化を築いていることを考えると、
水門の言うとおり併合は乱暴なやり方というか、現実としてはそうあっさりとはいかないかもしれない。

おそらくマフムートは、そういう人の機微がわかるタイプ。
ザガノっさんは最後のそういうところでつまずくタイプだろうな。
まあ、前半かっ飛ばしてた分、後半はマフ君に助けてもらえばいいよ…
293作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 20:56:32 ID:/2RY+N+T0
マフムート「助けてイスカンダル〜;」

ザガノス「助けてマフムート〜;」
294作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 22:49:27 ID:bCBVLMbW0
ザガノスは、マフムートがそういう人物だってことをちゃんと分かってて
だからこそ彼を任務に当ててきそう
自分が良しと思う状況に持っていくために必要と思われること、しかも自分の領分でないことを
マフムートがやるようにうまく持ってくところまで頭まわってそうな感じ
295作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 23:40:35 ID:NrrPRW0m0
将来はそうなるかもしれないけど、正直今のところはあまりマフムートに
期待していなさそうというか単なる保険扱いな気もするが…
今回の戦いで少しは見直すかな

でも確かにこいつらが互いに領分でないところを補い合えば、トルキエはより強靭になるだろうな
マフムートはどちらかというと大将タイプ、ザガノスは参謀ポジションあたりだとうまくいきそうだ
問題はマフが大将軍になった際、でかターバンの重みに耐えられるかということだ
296作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 23:46:49 ID:RIIxi25n0
イスカンダルが常に頭の上で羽ばたいていればいいよ
297作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 23:55:18 ID:igq1gpIA0
ザガノスさんのマフムートに対する印象の変遷(予測)

マフ「第三の道云々〜」→こいつ何空気読めない事言ってるの? 馬鹿なの?

マフムートが陰謀を暴く→行動力だけはあるんだな。将軍のする仕事では断じてないが。

ヒサール事変→やっぱり行動力はあるが思慮が浅くて将軍の器じゃない。密偵としてなら利用出来るかも知れないが。

伝書鳩の手紙を分捕って→自分の計画の捨て駒くらいの役には立ってくれないと困る。

四将国事変顛末→???
298作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 23:57:33 ID:bCBVLMbW0
もちろんザガノスはあくまでマフムートを態の良いコマ…とまでは言わなくても
使いようによっては使い勝手のいい人間くらいにしか思ってないだろね
使えるものはなんでも使うの精神、他人がやっても事がうまく運ぶなら
向いてる奴をうまいこと使ってやろう、みたいな
マフムートとザガノスは根本的なとこで対立するタイプだからずっと仲悪いほうがそれらしいし
299作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 23:58:39 ID:NrrPRW0m0
>>296
ちょww

ザガノス「マフムート大将軍、明日は式典ですからイスカンダルではなくカテリーナをどうぞ(ニヤリ)」
300作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 00:02:40 ID:yyzljFVY0
捨てても良い駒ではあるけれど、
残ってくれるのならそれに越したことは無い ってところかね>毒薬のマフ観
それでも水門さんよりは評価上なんだぜ、きっと…

>>296
羽音がやかましいわw
301作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 00:35:35 ID:PTn6HYVx0
水門さんは大将軍公認のいらないものだから…
302作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 00:42:47 ID:Lh0081JX0
マフムートに対して→お前未熟だから一回頭洗って出直して来い。

水門に対して→おめぇの席、ねぇーから!!

頭の足りない子(マフムートの場合はその当時、だが)に対する処置が違いすぎる。犯した間違いの質の違いによってこんなにも変わるんだね。仕方ないね。
303作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 05:33:05 ID:cKE8A3Q70
将来性の問題じゃね?
マフはこれからに期待できる間違いだったけど、水門はなんかもうアウト
304作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 21:26:32 ID:Hr+BK5uZ0
名門なのが余計に邪魔なんだろうな
非戦派で影響力が強い

マフくんは優秀だけどよくわかんない子
305作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 00:26:35 ID:SLSHqJ1d0
言って判る奴と、言っても分からない奴の差だろう
マフ君は降格の理由をちゃんと受け入れてたからな
306作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 00:56:54 ID:la2RaW+mP
水門ってポケモンのスイクンに似てる
307作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 18:17:34 ID:2iYdeFjk0
訓練生(?)時代のマフ君とイブラヒム以外の奴らって今何してるんだろうか
308作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 19:42:18 ID:LZTS1PUK0
隊長クラスで頑張って、色んなところに配属されているのでは
「やった、第7州だ」とか「げっ、俺第3州配属だ」とか

カリルは人気高くて、毒薬と水門の配下になるのは不人気そうだ
毒薬は顔だけは綺麗だからマゾい奴らには人気があるかもしれないが
309作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 22:07:31 ID:e9IamRzd0
ただ、相当トルキエに尽くす気のある奴なら
ザガノっさんの所はやりがいがありそうだ
使える奴はバリバリ使ってくれそうだからな
「目」や「耳」の皆さんがあの役を引き受けてるのは、
スレイマンの人柄と、ザガノスの実行力と、半々ってところか?
310作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 22:19:57 ID:xlUrP+sd0
おだてれば楽して甘い汁吸わせてくれそうな水門さんが大好きです。
311作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 19:55:38 ID:6d5xQjUy0
女装を褒めれば顔を真っ赤にしてくれそうな犬鷲さんが大好きです。
312作者の都合により名無しです:2010/04/03(土) 17:01:47 ID:RzE5bW9u0
ねちねち小言を言いながら鍛えてくれそうな毒薬さんが大好きです。
313作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 20:34:38 ID:D5KR3vtj0
あなたより愛した人はこの大陸にはいません・・
の流れ、「おいおいアイシェは?」とつっこまずにいられなかった。
兄上>アイシェ ということ? バヤジット的に。
人の気持ちに不等号をもちだすのも無粋ですが、
ここまでしなくてもよかったのに・・・と思った。
314作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 23:12:33 ID:TQlZXtRJ0
バカバンバヤジットとアイシェは途中から別の国で育った、
よって思い入れが違ってきてしまったのではないかな と思い込んでた

アイシェがバヤジットに頭をなでてもらう場面のバヤジットの台詞は彼の姪にたいする優しさ と妄想
315作者の都合により名無しです:2010/04/07(水) 22:39:50 ID:Ww1GyaOf0
思慕と兄弟愛は別腹
316作者の都合により名無しです:2010/04/08(木) 22:26:24 ID:ugq4jymw0
>>313
バヤジットのアイシェに対する感情って、
あくまで叔父姪関係を超えない感じだなぁと思ってた
なんというか、生々しさを伴わない感情 あくまで優しく穏やか
バラバンとは血を分けた兄弟で、
しかも同じ理想を追っていけると信じていたからなぁ
アイシェには向けない負の感情も交じった結果、重くなってしまったのかもな
317作者の都合により名無しです:2010/04/09(金) 11:13:26 ID:XLcM0/pB0
ヤンデレスルタン・バヤジット
318作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 15:00:30 ID:9vV3PvUr0
バヤジットなら仕方がない
319作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 20:32:59 ID:HLgU3QVs0
イスカンダルたん…
320作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 21:27:48 ID:0y+gNITP0
カテリーナたん…
321作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 01:23:25 ID:L2E/Rfxr0
仕事がキツくて生きてるのが辛い
322作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 03:46:35 ID:E3/IvfPa0
それは普通に辛いな
やっぱザカノスの部下は大変なようだな

もっとも、練習無しぶっつけ本番の合戦で
失敗できない一発勝負の芸を強いられるマフムートの部下も大変そうだ
323作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 22:40:54 ID:w4bTMIwQ0
7…温厚じいちゃんかと思ったら将国一の腹黒
1…毒キャラのくせにありえない機動力を強いてくる
3…いつのまにかハーフカットされてる
マフ…良い子ちゃんかと思いきや1巻2巻の表紙の方が素だったS将軍

……ろくな大将がいねえ…
324作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:41:19 ID:XXgs/DEf0
ああ、マフは割と素で高飛車なところがあるよな……w
いい子なのも間違いないんだけど、根が強気でSかもしれない
325作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 23:45:05 ID:+Y02iPvh0
将軍なのだから偉そうにしてるのも仕事のうちだろう
戦場で優しげな将軍が信望を集められるものか
326作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 04:24:15 ID:SKWY7Reo0
勇敢さや獰猛さ、カリスマ的なものは戦場では必要だろうけど、
それには必ずしもSっぽさを含まないと思うw

でも、高慢っぽいマフもまたいい
それでこそマフ子のエロさが引き立つぜ
327作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 05:02:57 ID:nC6fg44bP
無双とか一騎当千とか許されない漫画だもんな
328作者の都合により名無しです:2010/04/18(日) 23:32:54 ID:VWZ5OjEUO
6巻まで一気読みした。いい作品に出会えて嬉しい

6巻でマフがシャラに敬語使ってたのには萎え
そういうとこはあまり正確じゃないね
329作者の都合により名無しです:2010/04/18(日) 23:39:55 ID:b/2XkYDW0
危険な仕事をお願いする立場だし、基本敬語キャラじゃね?
330作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 14:15:32 ID:VzqnOhok0
マフは立場や状況に合わせてきちんと敬語使うからな
その分、元の俺口調に戻ったときが印象的だ

一方ザガノっさんは最初敬語で話し始めても、
だんだんボロが出てきて断定口調になる
これだから成り上がり者はww
331作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 22:07:55 ID:ISh2zPtV0
大局をきちんと描いて、なおかつダラけてない神展開で
たいしたもんだと本当に思うけど…
それでも、流石に四将国編長いなと感じてきた
332作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 22:49:32 ID:jomHQcWK0
明日も仕事で生きてるのが辛い
333作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 15:30:48 ID:AxtxYBSD0
>>331
3巻から基本1国1冊のペースみたいだし
四将国編もあと2巻分くらいでまとまると予想
334作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 07:51:28 ID:PwSKsBGy0
1巻読んでヌル漫画かと思ったが結構主人公の受難が続くのな
335作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 11:59:20 ID:q7hNrKVg0
1〜6巻は主人公受難が続くな
でも7巻はマフ君無双だ
こうして見ると展開良くできてるな

ここまで実力を見せつけた主人公に対し、ディワーンがどうでるか楽しみだ
336作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 12:02:34 ID:brbMCS3o0
勝って調子に乗ると、突き落とされるのがお約束なんだぜ!
337作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 12:59:03 ID:VRBgYAJH0
マフ子のせいなんだぜ
俺の隣に季刊わぁい!があるのは・・・
338&rf&rusi&ran&ras&ran/ngy:2010/04/25(日) 14:34:52 ID:7eAiabpQ0
uhcustan/guest
339作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 15:49:51 ID:YvYGr5POP
他の人はともかく
バラバンなら『わぁい!』購読しててもおかしくない
340作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 17:13:23 ID:fG9kfVhq0
バラバンはおちんちんランドの住人なのか
それともほんとにただ単に美醜基準でかき集めてるだけなのか

この漫画的には後者なんだろうが
実際こんなんあったら確実に掘って掘られての関係だろうなぁ・・・・
341作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 18:42:32 ID:3ZV1XYT20
史実でもイェニチェリは皆男とやっちゃいますよ?
342作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 19:17:37 ID:wgTO7sKp0
バラバンに関しては、普通に読む限りだと別に美少年趣味というわけではなく
あくまでも権力を誇示したいから、美形でイェニチェリ構成してるって感じだったな

元々の俺様気質と、父親の件が相まって、唯一絶対の王様になりたかったんだろう
でも実際は十三人の将軍と同程度の権限しかなかったから、くやしかったんじゃないかな
343作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 20:12:58 ID:k3gtQn110
帝国の口説き方が上手いだけで、実質トルキエのときとあんまり地位は変わらんのにね・・・
むしろ帝国の下だと用が済んだらぬっ殺されて、愚鈍な親族を傀儡にされるだけなんだぜ・・・
344作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 00:55:54 ID:Z5pzzy0/0
彼女ができなくて生きてるのが辛い
345作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 02:41:37 ID:MbcuUKds0
>>341
日本の葉隠でもあったよね わりと世界中で行われていたんだよな…


マフ子がシャラ達の一座で演じられるのはいつになるだろうか
346作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 12:36:27 ID:wVV7tCA90
秀吉とかレアケース中のレアケースだねw
347作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 15:15:20 ID:31He7cmDP
バラさんの頭部ヘッドがーっ!
348作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 20:06:27 ID:rcZ7vY680
マフ将軍、ヘッド鷲掴みしとるーっ!!!

ポイニキアでの仮面舞台があながち間違いでもなくなってきている件
349作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 09:28:56 ID:eCvi/s8v0
イスマイルみたいなキャラはいいな。あっちは確定として、
ファトマ⇔アイシェはどうなるのか。
350作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 21:42:53 ID:oZ1Ew70i0
母娘揃って美しいなバルタは。
Motherの松雪泰子を観ててファトマ様を思い出した
あんな美しいママンが欲しい アンニュイかつクールな雰囲気がたまりません
勿論自分のカーチャンが大事だけどw


アイシェたんがママンと争う姿は見たくないな…
351作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 18:22:36 ID:JEHigbCf0
これまでの流れは……。

・密約は反故にして将姫の首を取る。国の為だから諦めよ→自分達の身が危なくなったら掌を返して将姫を殺すだなんて、余りにも酷過ぎるでしょう!?→勢いで刺殺
・お前、俺に一生付き随うんじゃなかったのかよ!→あなたが自己満足に溺れて国を滅ぼす様な真似をするからこうなったんです!→射殺
・どうしてここにいるのかは知らないが、何とか逃がしてくれい→私が新しく将王になるので死んでくださいね^^→射殺

結局皆跡目を襲う者によって殺されているので、流れ的にファトマと幼い子供が死ぬのは確定的。生かすメリットゼロだし。
352作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 19:09:55 ID:qTtkrceo0
ファトマと幼い子供が死ぬとして、


アイシェたんがやるのかな…
何となくだけど自害しそう、あの2人
353作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 19:17:50 ID:09k8Xcj9P
いい毒があるんですよ
354作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 20:17:57 ID:JJHnHbnJ0
親兄弟、それぞれの形があって面白いな。
355作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 23:58:39 ID:6Tr9Bhjg0
>>353
たまには休んだっていいんですよ、ザガノス将軍
356作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 20:30:39 ID:MCbAJfH00
でもザガノスってもう半年くらい出てないような
主人公のライバルキャラのわりには、意外と出番は少ない(1巻除く)

まあライバルというよりは、「主人公の受難の主な原因」という立ち位置か
357作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 22:50:22 ID:5hG4wu1T0
確かにザガノっさんはマフのライバル、ではないわな
ライバルというなら、多分ルイ大臣が1番それっぽいポジションにいる気がする
マフムートにとってもザガノスにとってもさ
しかしこの人こそ、最後に見たのいつだよレベルでご無沙汰な件について
358作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 23:18:14 ID:WBzC6Lbp0
>ライバルというなら、多分ルイ大臣が1番それっぽいポジションにいる気がする
>マフムートにとってもザガノスにとってもさ
かなり同意。

ただどこかの巻の人物紹介で、並び順が
皇帝―マフムート
ルイ―ザガノス
となっていたことがあるが、(もちろん順当に載せただけなのであろうが)
将来この組み合わせでバトりそうな印象も感じた。
359作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 20:07:15 ID:jbWT1azB0
レレデリク様再登場の予感
360作者の都合により名無しです:2010/05/03(月) 13:08:30 ID:qtBC36BM0
レレ様は皇帝の姪という高い身分のわりに、貧しいエルルバルデス担当ということは
年上の兄弟や従兄弟がたくさんいて、豊かな土地はそいつらが担当しているとかだろうか
皇帝には子供はいるのかな
361作者の都合により名無しです:2010/05/03(月) 17:10:26 ID:R0II85MG0
✿✿✿✿(◕∀◕)b ✿✿✿
362作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 22:33:04 ID:KhozBAqb0
レレ様は女性だからってのもあるのかもな
それとプラスして皇帝血縁の子供が大量なんじゃないかと
しかしレレ様がエルルバルデス担当で本当に良かった
363作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 23:23:55 ID:3Rk5c3qk0
レレ様がエルルバルデス公なのは、本人の器量に関係なく、
ただ単にエルルバルデスの跡継ぎとして生まれてしまったが故なのかと思ってたよ
だが、レレ様がエルルバルデスの公爵で良かったのは同意
1巻の頃から兵の信頼も厚い様子だったしな〜

ポイニキアは今
表ではアポロドロス、裏ではキュロスの仲間達が頑張ってんだろうな
連動してベネディックのガラス産業の様子も気になる所
今の所帝国と結んでないってんなら、そろそろ生産が滞るんじゃないか
364作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 01:40:45 ID:csUooPBD0
アポロドロスは息子からも権力にとりつかれたブタ野朗って言われて
実際、至らないところもあったんだろうけど、
でも負けたときに「責任は全部私がとる」って言っててシビれたな

ポイニキアの水晶を売らないことには、富も得られないわけだから
帝国としてもポイニキアの人達にある程度の自由は与えておいて、
ヴェネディックとの取引はとりあえず続けているんじゃないかな
でも帝国のことだからヴェネディック以外との取引も広げて、水晶の値段が高騰しているかもしれないな
四将国編が終わったら、マフからザガノスへピラミス返還イベントがあると思うんだが
「お前それ今すげー高いんだから早く返せよ」とかなったら目も当てられない
365作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 20:50:26 ID:9jdcvGqd0
「おい傷入ってんじゃねーか」とかなったら目も当てられない
366作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 22:49:40 ID:yC61+32C0
ザガノっさん「マフムート将軍、ちょっとピラミスを見せてくれないか」
マフくん「はあ……」
ザ「…(やはり65年の○○姫婚約記念モデル…)」
マ「ザガノス将軍…?」
ザ「…(一度はあげた物だし…レアだから返してってのも…交換で…いや…)」
マ「…あの、お返ししますよ、将軍再任官までお借りする約束でしたよね」
ザ「(え?なにそれ?)…ああ、よく戻ってきた、マフムート将軍」
367作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 00:05:38 ID:q99lXZ6M0
何だかかわいそうになってきたw
マフ君何かおごってあげて!

そういや四将国編は王子様、王女様に囲まれて
貧乏とは縁遠い、非常にセレブなパーティ編成だったなマフ君
しかもそいつらはもうすぐ王様に昇格だ
宣伝効果抜群の琴弾一座や、ポイニキアの上層部、ヴェネディックの元首とも繋がりがあるし
マフムート将軍のコネクションぱねぇ
それにふさわしい実力を伴っているからなんだろうけどな
368作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 01:48:37 ID:v4Fkx8xR0
マフに何か奢ってもらうザガノっさんとか嫌過ぎるw
そういやキュロスもポイニキア代表(?)の息子でセレブだよな
一見そうは見えないけどさw
最近は影薄めだが、加勢に来なかったヴェネディックに
喰ってかかった所なんか熱くて結構好きだったりする
369作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 12:23:46 ID:z8QF+bmT0
>>367
四将国が残ればだけど、マフムートの人脈は凄いことになるな

でも万一トルキエに合併となったら、
亡国の王子王女を大量に養わなければならないことにw
万一そっちに転んだら、マフは人脈作ってるんじゃなくて
死神の手先よろしく国を滅ぼしながら人材回収してることになるなw

ヴェネディックの追放スパイ
占領されたポイニキアの元市長の息子
四将国の王子2人姫1人スルタン1人
ベイの給料で養えるのか……
370作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:19:58 ID:rF+5+89H0
イスマイル御大がいるんだぜ!何人来ようが屁でもないぜ!
それにいざとなったらマフ様必殺の賭けチェスが炸裂します
371作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:35:40 ID:v4Fkx8xR0
>>370
イスマイルさん、かっけぇ!w
372作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:56:47 ID:LgkxHvs4P
ボウガン息子は、戦争後はマフ隊とは距離おきそうだけどなあ。敵にはならないだろうけど。
鉄砲への欲が抑えきれるかどうかが心配。
373作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 23:38:19 ID:syVdJQxd0
ウズンが帝国との協定が自国の貿易力とバラバンの武力がなければって思ってるのも
やっぱり客観的に見えてないってことなんだろうな
帝国からすれば四将国との協定なんてトルキエ陥としの足掛かり程度の話なんだろうし
374作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:58:29 ID:XNaCMpM7P
今回の内乱でどっちにしろ弱ったもんな
375作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 01:25:39 ID:jjBfE53Y0
内乱が終わって一息つこうと思ったら
トルキエ領の下の方から侵略されてそう
376作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 22:22:41 ID:sPP5tPGs0
ルイ大臣、マジ鬼畜生だな(多分)
トルキエだけで大丈夫なのか不安になってくるぜ
377作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 23:16:27 ID:XNaCMpM7P
東弓あったら帝国なんかボカーンじゃねえの
378作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 23:21:56 ID:jjBfE53Y0
内側から切り崩されて技術を盗まれて大量生産というコースしか思いつかん
今回の内乱にもしっかり物見をやって戦力や新兵器くらい把握されてそうだ
って、ルイを買いかぶりすぎかね
なんかポイニキア戦を見てると、ルイ暗殺するくらいしか手がないように思えるw
379作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 00:32:30 ID:bvPT19r80
皆が15世紀くらいでやってる中、ルイ大臣は一人参謀本部やってるからなあ
どうやったら戦略上で勝つるんだよ
380作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 05:42:58 ID:dCHkBXjpP
一人Googleマップもやってるんだっけ
381作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 07:30:45 ID:1kMihHlT0
近代化の波が…
382作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 15:25:25 ID:4oJ96Tck0
マフとルイがチェス対決をしたらどっちが強いんだろうか
20人抜きとかチートだろ
まあ軍事教練の一環らしいから、マフ以外の将軍も強いんだろうけど
383作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 15:38:31 ID:+RNfMlpp0
ヒカ碁でやってた1対3の指導碁みたいなもんだな
まあプロとその辺の素人ならできるんじゃね?
でもポイキニアの清々しい読み負けを見ると、ルイ大臣の圧勝っぽい
マフの強みは若さ、将来的には勝てるかもね、生きてたら
384作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 17:57:06 ID:u3aggzhm0
>>383
ドージェもなかなかチェスが上手いとお見受けするがどうだろう
ルイ・ザガノス・ルチオ・マフきゅんで雀卓囲んだら面白そうだが
385作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 18:08:34 ID:uSFvJVEe0
>>384
ふたりで協力しようと持ちかけておいて
土壇場でマフくんを食い物にするザガノっさんという展開が瞼に浮かんだ
386作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 18:08:51 ID:+RNfMlpp0
なんかマフムートが1人負け込みそうな気がするのはなんでだろうww
387作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 20:05:37 ID:4oJ96Tck0
>>385
ルパンと不二子ちゃんか
388作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 20:20:35 ID:d5wwbtjq0
マフはハングリーさが足りないんだよな
基本的に、育ちが良い感じ
笑い方も「フッ」という高慢なのが多い
(ちなみにザガノっさんは笑いのバリエーションが「ニタリ」しかない)
389作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 23:51:53 ID:vTOrDJN50
帰宅がこの時間で生きてるのが辛い
390作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 02:36:26 ID:ohMNPuLi0
391作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 16:32:08 ID:sqViJzaD0
392作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 19:30:48 ID:Reef2d6a0
ハングリーさを持ってもらうには悲惨な目に合ってもらわないとなぁ
謀略にハマって地位を財産もすべて失うとか
貧しい領地を割り当てられて食うや食わずの生活せざるおえないとか
戦に大敗北して悲惨な逃亡劇を経験するとか
脳筋で豪快な部下のたずなを持つのに苦労するとか

まぁ全部無さそうだけど
この人泥臭い展開描けるんだろうか?
393作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 20:02:21 ID:gHnziMHhP
ルックスは女の子みたいだけど
そんな浮ついた人物として描かれてただろうか。
いつも必死に行動して、失敗したり成功したり……
どっちかというと苦労の連続では。
394作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 20:21:20 ID:gmVsvfIf0
マフたんがザガノっさんみたいな感じに成長しちゃったらどうしよう……///
395作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:18:12 ID:ZEjhYdiG0
>>392
それを将国に求めてるならあまり期待できないと思う
泥臭いっていうかみじめな展開って感じで、雑誌の読者層に受けるとも思えない
絢爛中世陰謀活劇であって、ど根性将軍苦労記ではないからな
396作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:17:22 ID:jgPhtdr10
そんな泥臭い展開になった時点で主人公は本筋に全く絡めなくなるからな
397作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:37:11 ID:8F3VzQDy0
>>392
×せざるおえない→○せざるを得ない
×たずな→○たづな(手綱)
398作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 00:49:07 ID:woc9rHmI0
中身についてレスしてやれよw

でもマフムートは幼少期の体験のせいでそれなりにハングリーだと思うがな
叩き上げの苦労人は中間管理職に任せて
トップ将軍様を目指すならある程度浮世離れしててもいいから
あまり草臥れすぎないで欲しいと思う

でもド根性将軍苦労記は正直見てみたいww
399作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 02:05:10 ID:qbtexbxp0
女装したり国籍隠してたたかったり女装したり大変なんだよ!
400作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 08:02:23 ID:uEcoQnZ/0
女装w
401作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 17:42:31 ID:nQzChtxI0
成長譚として読むと確かに今のところは物足りないかもね
努力の過程が浅いというか描写不足というか
でも上手い人が書かないと助長な展開になってしまうからどうかなぁ

キャプテンとかプレイボーイ並になったら
見てみたい気持ちはあるけどけど別漫画になる気がするw
402作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 18:31:15 ID:/pSlUAZCP
とりあえず「仲間が増える」ってのが成長や経験の証になってる気はする
403作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 19:11:49 ID:GTdMXxJd0
マフ子「生理が来ちゃった…」
404作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:20:48 ID:0SQBUp1+0
>努力の過程が浅い

つっても、初心者がバスケを一から覚える漫画でもないし
平民のガキが一平卒から努力して大将軍に俺はなる!って話でもない
努力描写を求めるのはなんか主旨とズレてない?

めちゃくちゃ努力して将軍になった天才少年がその若さと正義感ゆえに一度失脚し
今まで目を向けていなかった世間や外国で見聞を広め心を鍛え、
動乱の中を国のために戦いながらもう一度這い上がろうとする話だと思うんだけどね
405作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:05:59 ID:nQzChtxI0
>>404
成長譚として読むとって前置きしてるじゃない
おれも別にそういう方面に進む事を良しとしているわけじゃないよ?
過程が浅くて基本自身の才覚だけで解決しちゃうから感情移入はしづらいだろうなって話
仲間も信頼関係による鉄の結束というよりは利害関係の方が強調されてるし
ジャンプ的な少年漫画では無い
繰り返すが良し悪しとはまた別
406作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:10:42 ID:yVkAFgMo0
別に感情移入の対象が主人公とは限らんし
407作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:28:11 ID:0SQBUp1+0
確かにジャンプ的な少年漫画ではないね
スポーツや格闘みたいな、努力と友情と勇気と根性が勝利につながる熱い話ではなくて
友情や信頼も持ち札として、人を動かし策略を練って駆け引きをして相手の裏をかく話って感じ

誇りだの友情だの言ってた副市長はジャンプ漫画のつもりだった節があるが、
ルチオの方は商売人根性で動いてたから、冷徹にサクっと切った

アルタイルでは、ルイやザカノスのような人物だけがプレイヤーとして勝負の舞台に立てて
バラバンはプレイヤーになろうとしたが近視眼過ぎて盤の一角しか見えず散り
副市長や水門は自分が何のゲームの勝負をしてるのかも見極められずに散り
レレデリクやスレイマンは有能なプレイヤーのコマに徹することで目的達成を図ろうとし
マフムートは既に優秀なコマであるものの、プレイヤーになれるかどうかって感じ
408作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 02:22:29 ID:9kC4bcVdP
そういやKIAIで奇跡起きないもんな
いや起きてもいいんだけど
409作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 18:31:54 ID:U51XLAS50
賢しいだけの甘ちゃんからは卒業したけど
成長というより考え方が変わっただけって取る人もいるだろうね
まぁまだ序盤だしこれからでもいいんじゃないの?
無くても良いけど
俺はそんなもんより戦記を読ませてくれと思う
410作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 20:20:40 ID:jtjKaC770
バラバンの顔がアレなのは首切ってるからたるんでるって表現なのかな・・・?
しかし扉ページは泣けるぜ、水門……
411作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 19:28:10 ID:8k3DluDlP
マフさんが髪の毛引っ張ったからじゃないか!
412作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 19:36:32 ID:8k3DluDlP
しみじみと肉とかメシ食ってるシーン
なんかいいなあと思った
413作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 19:50:42 ID:r3YWTUyu0
>>412
最近はシリアスだったからなぁ

>>392は多分宇喜多直家と徳川家康だな
どうでもいいけど
414作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 21:51:40 ID:rxboxRhz0
この作品に出てくる建築物巡りして世界一周したい モン・サン=ミシェルとか
415作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 21:44:31 ID:OGHqgzyO0
これでルイ大臣の国家予算を投じた山脈越え作戦はご破算かな?
出口に敵が待ち構えているのに細い道を進撃しても頭からボコボコにされるだけだろうし
416作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 22:03:07 ID:RUVyU03C0
どうも、ポイキニアのことがあるから裏で別の計画が進行してるんじゃないかと戦々恐々してしまうw
417作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 22:06:04 ID:9mRkMoHAP
考えられるのは内乱鎮圧してる隙に手薄になった場所から攻めることかな?
ポイニキア獲ったんだから海路もありうるんだろうか?
418作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 23:44:09 ID:bC0gQbOD0
仕事から帰るのがこの時間でシャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pするのが辛い
419作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 07:03:28 ID:5VO2BLlG0
てめえwwww
420作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 09:23:51 ID:/hc7/tVz0
>シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pするのが辛い

お前はどうした?
見てるだけ?
421作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 20:05:18 ID:deSucKUJ0
今頃サイン会レポ見たが下書きなしであのクオリティは中々だな
今迄あんまり絵は安定してないなと思っててすいませんて感じだ……
422作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 21:26:03 ID:tK38/ZXn0
将姫が男前すぎて離れ離れで将王やるのが辛い
423作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 07:07:05 ID:XwtgX3uS0
オルハン乙
424作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 13:33:10 ID:5HqAhomO0
餃子の将王
425作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 14:08:10 ID:5SAwhjrL0
>>424
トルキエ人は本当に何にでもヨーグルトかけるんですね

http://gourmet.jp.msn.com/feature/recipe/happyrecipe/details88.htm
426作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 22:11:21 ID:KhtfG/CwO
>>421
いや、絵柄は安定してないだろ…。
小さいコマとか線が汚い時多いし。
427作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 22:48:45 ID:QOeefTuX0
してないけど思ってたよりは上手いなと
428作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 01:54:31 ID:BnhJrafU0
モモカン結婚してくれー
429作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 01:56:24 ID:BnhJrafU0
すまんスレ間違えた
430作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 11:09:30 ID:FRSUURa+0
>>428-429
セーラーでマネジなアイシェたんを想像しちゃったじゃないかバカバカ!
シェラはチアで。
431作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 13:44:57 ID:TbmPENJ+0
初期の絵柄の方がよかったなー
432作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 13:47:36 ID:HtfJnppu0
仕上げも雑になってきてるしねぇ
アシスタントの質が落ちたのか時間の問題か
433作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 16:39:49 ID:zLZNVVCC0
オルハンカワイソスw

扉絵のちっこいイスマイルが可愛いなぁ。
434作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:25:52 ID:AEYXh4Sf0
最近6巻を買ったんだが何だあの可愛い娘は?
と思ったら男だったorz
ウッカリときめいたじゃねーか
435作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:26:12 ID:jHoHIyaW0
友達に言われて改めて見直して思ったんだけど
みんな目付き悪いよねこのマンガw
ささいな要素だけどな
436作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:43:32 ID:MzaJWxPB0
みんな性格の悪さが顔にでてるからね
437作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 06:14:15 ID:SBFNYEjr0
幼少期マフのきらきらおめめときたら…
438作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 11:14:00 ID:GusBK1hMO
オルハンの目見て見ろよ!なんて澄んでるんだ!
439作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 23:57:16 ID:rzKdEH490
>>438
そこに、是非イブラヒムも追加してやってくれ!
440作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 02:13:16 ID:ub261Gsg0
>>439
副市長の目綺麗だろ……
己の栄光と勝利を疑ってないんだぜ……
441作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 00:27:07 ID:KuODjYzI0
ザガノスさんのこの目をみてくれ…
442作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 00:54:13 ID:eZI7kZvB0
>>440
泣いた 全力で泣いた

>>441
5秒と目を合わせていられませんが、何か?w
443作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 03:40:32 ID:CeCBihph0
>>441
何か石にされそう

目つき悪いというかみんな切れ長のイケメン美女揃いだなーと思ってる
曲者っぽさとか胡散臭さとかもよく出てて好きだ
444作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 05:47:46 ID:tDYUO0UV0
はたしてオルハンはバヤジットの様にアイシェたんの瞳に光を宿らせられるのか
445作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 08:06:16 ID:+cqZFAHo0
>>441
養豚場の豚でも見るかのように冷たい目なんですね
446作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 08:33:29 ID:udCMoDDfP
アイシェ「ジロジロ見ないでください 不快です死にます」
447作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 23:24:07 ID:iEp9/JZx0
そして、将国のキャラは精神を病むと目の下のシワが何重にもなるww
バヤジット叔父さま、まじで大丈夫か…。

あと泣き虫じゃないオルハンなんて、オルハンじゃなry
448作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 01:24:29 ID:rtpFU7780
>>446
むしろご褒美です、もっと言ってください
449作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:52:04 ID:q0UYmXO/0
ザガノス「ジロジロ見ないでください 不快です死にます」
450作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 22:09:13 ID:ClHG3egZ0
サルジャ「そのままくたばれ、成り上がり者。」
451作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 22:09:33 ID:9zOElCepO
>>449
ものすごいジロジロ見たときに「何か?」とさげすみの目を向けてきそうなのがアイシェ
ガン無視もしくはマジで気づかずスルーしそうなのがザガノス
452作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 22:49:05 ID:K00w2tz40
この人なんなんだろう、と思いつつ、愛想は忘れずに「何か?」と言うのがマフたん
453作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 09:31:15 ID:6G96IfyLP
454作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 10:32:04 ID:2ska5D5RP
あずにゃんペロペロ
455作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 13:49:02 ID:65AJj5+b0
>>453
よくやったw
456作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 22:07:37 ID:120PRIbk0
>>450
水門さん、少しは取り繕って下さいw
457作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 03:07:35 ID:zpbYpfkh0
なんで今月号のプレゼントにアイシェ姫の抱き枕がなかった・・・
458作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 06:01:57 ID:Ax3kaUgh0
オルハンが買い占めてるのよ
459作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 12:58:04 ID:djjSo8psO
ジン商会より新商品のお知らせです。
某バ●タ国の洋梨姫の等身大抱き枕カバー。

素材は勿論シルクです!質感にも徹底的にこだわりました!

(秘)某国元聖官監修

今なら新将王即位価格で330金貨!

イスマイルならやりそうw
460作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 15:31:24 ID:h/9hSDt7P
東弓売ってくれなかったからそれで取り返すんやな
でも女装マフ枕の方が売れるんやな
461作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 15:58:54 ID:LKDQXZ2j0
>>459
一番突っ込まなきゃいかんのは監修だろうww
462作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 22:43:50 ID:pNqFDwOG0
ザガノスさんはいつか失脚しそう
463作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 23:58:56 ID:KR/Z9zoS0
>>462
そうなったら、もう頼みの綱はカリル将軍しかいない…!in トルキエ

権力を持たないザガノっさんってのは見てみたいんだけどな
どんな行動に出るのか、とかさ
ただそうなったら、トルキエガチで終了の予感がするんだ…
464作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 12:48:45 ID:y9d78oxJ0
ザガノスさんはあまり人気とかなさそう(作品内で)
毒薬のアダ名がついてるから
465作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 17:59:23 ID:FTiG1XWS0
権力なくなっても暗躍しそうだけどな<ザガノス
下克上狙ったりして
ってかトルキエで一番重要な人物なはずなのにキャラ立ってないよな大将軍…
466作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:58:06 ID:A39SKxgB0
>>465
キャラ立ちだけなら水門さんにも負けてるからな、大将軍…
467作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 03:47:32 ID:BlEk8Ovl0
そもそもマフが大将軍と絡めるステージに立ってないから・・・
絡めるようになればそのうちキャラも立つんじゃないの?
立たなかったら首の挿げ替えありそうだけど
でも、そうそう何度もトップ変わってたらトルキエ弱体化しすぎだろうw
まぁザガっさんも一目おくくらいには有能みたいだし大丈夫じゃないの
468作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 12:01:50 ID:Ljtkmult0
属国の羈を握れてない時点で…
大将軍は後手に回った指示しか出してないし威厳に説得力がないんだよなぁ
469作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 14:45:58 ID:3FduMPvQ0
まあキャラ立ちと言ったらカリムどザガノっさん以外は全員水門以下だろう
話が進めばまたクセのあるキャラが出てくるはず
しかしマフ君降格と入れ替えで将軍になったのはどんな奴かとかも気になる
470作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 20:18:04 ID:6+bVhfGK0
皇帝さんのことも忘れないであげて下さい
471作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 22:04:26 ID:JPIkQ0Cw0
どっかの警察とのコラボって、どこ警察?
振り込め防止キャンペーンに協力って、サガのっさん?
472作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 22:10:25 ID:JPIkQ0Cw0
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/12403.html
http://www.police-ch.jp/news/2010/06/day16.php
見つけた。これは、なんというレアアイテム。
473作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 22:21:21 ID:yBaE3XBt0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
474作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 22:30:34 ID:uLjzYqFN0
>>472
地味に描き下ろしか!?
なんにせよ、凄いな

>>471
睨みを利かせるザガノっさんポスターが
ATM前にでかでかと貼られている光景を想像してお茶噴いたw
475作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 23:33:29 ID:JKiaADDG0
>>472
マフくんなら撲滅してくれそうだけど…凧ってw

さらにマスコットキャラのひかるくんとの
ギャップに飲むお酢噴いたw喉いてえww
写真の子供何の漫画かわかってないだろこれw
476作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 23:42:51 ID:JiXgkatCP
ルイ大臣に振り込ませる作戦なんやな
477作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 18:49:50 ID:ceB/2Skx0
>>472
ちょっと新潟行ってくる
478作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 20:50:45 ID:dIICjea+0
>>475
やっぱり、凧と鷹で掛けてるのかな。
イスカンダコ。
479作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 21:46:28 ID:qbjgxyv20
誰が上手いこと言えと
しかし地元民にはどの程度の知名度なんだろう・・・
480作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 21:59:14 ID:xCWLqv5L0
そもそも雑誌からして知られてないだろう
481作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 21:20:09 ID:fDfQhuEj0
マフきゅん将軍返り咲きおめでとう!
諜報戦と経済戦争のターン楽しみだ
482作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 00:33:20 ID:pRhF+/28O
ザガノスさん惚れなおした
483作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 01:40:27 ID:K2XZCbrg0
>>481-482
くそぅ、今月も面白そうじゃねぇの…!
7巻は…7巻はまだか―――――!!!?
484作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 01:50:44 ID:pOM9B3ur0
>483
7巻は9/9予定だって
今度のサイン会はどこかなあ
先生が新潟在住なら、新潟新幹線→東京→さらに新幹線移動可なエリア?
仙台とか?
485作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 21:50:23 ID:K2XZCbrg0
>>484
ありがとう
まだもうちょい先だけど、のんびり滾りながら待つよ
本誌も新たな展開突入っぽいし、7巻までが四将国編ってことになりそうかな
しかし、マフムート将軍… 久々の響きだな
486作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 18:29:53 ID:hLh33wg90
またお墓参り(?)に行かなきゃね
487作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 23:00:38 ID:UT35vhfl0
今月>>366の展開になるかと思った
488作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 21:29:18 ID:SpfW40z1O
マフくんの将軍帽子が一巻に比べると
たまねぎっぽいフォルムになってて
装飾もついた…これはご褒美?

あと、見下し目・鉄仮面・ニヤリな
ザガノっさんの表情がはじめて揺らいだ瞬間、
眼福です。しかも割と大きなコマ。

キュロスは今回も大量になんか食っててw
マフくんももっと食べた方がいい。
489作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 22:07:16 ID:Gw/MerpB0
ザガノっさんもね・・・
490作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 23:06:00 ID:O8UjbW/3P
毒まんじゅうモグモグ
491作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 23:23:10 ID:U7rFmNHZ0
登場人物の名前ってオスマン帝国皇帝から借りている名前多いよな

オルハン、バヤジット、スレイマン
492作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 01:26:38 ID:KGGdjebZ0
アルスラーン戦記でも
中東の歴史上の人物から登場人物の名前を探すのが大変って言ってたなあ
493作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 14:21:15 ID:VNSJRR1v0
キュロスはアケメネス朝ペルシアの建国者キュロス2世から名前借りてるな
494作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 17:10:31 ID:LsMG9DEV0
2世ってこた1世もいる訳だが……
495作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 17:46:19 ID:KGGdjebZ0
2世のが1世よか有名で歴史上名を残してることはよくありそう
496作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 18:01:38 ID:LsMG9DEV0
ニコライみたいなもんか
497作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 21:48:04 ID:iBlrtWQW0
>>491
作者が大学でトルコ史を専攻してたからね。
498作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 00:13:05 ID:dWQzx0r10
ああいう民族が移動しまくってる所はどうやって学ぶんだろう?
突厥から始まって余所の王朝の事もやる民族主観なのか
アナトリア半島の歴史をやる土地主観なのか
オスマン帝国の始まりからやる国家主観なのか
499作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 00:20:46 ID:QLrGwtBk0
教授の趣味じゃね
500作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 15:17:36 ID:dmBZ/4xH0
自分とこに遺跡があるのにそれを学ばないってのもねえ
ヒッタイトからぐらいはやると思うけどギリシアはどうだろう
501作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 21:52:42 ID:Uogq+/Je0
>>484
今更だけど、単行本の発売日上旬になったのか
今まではシリウス本誌と大差なかったよな?
502作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 00:52:19 ID:fH/Aa8s6P
そうです
毎月9日になったのです
503作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 10:00:11 ID:3eGN0WHW0
次もサイン会あるとしたら場所どこだろう。
今までは池袋、京都、名古屋だっけ?
ネームバリュー的にもそこそこ人が集まりやすそうな所じゃないと厳しいと思うんだけど。
ちなみに自分の予想では福岡あたり。
大阪・神戸でやってないのは意外だけど名古屋と京都立て続けだから
中部〜近畿は当分無いかなと予想している。
東だったら>>484の通り仙台かなぁ。
新幹線とか飛行機で日帰り出来るくらいの距離じゃないと難しそう。
504作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 20:38:37 ID:4X8LLciYO
3年間休まず高クオリティを保ちながら、
最近は単行本のたびにサイン会…大変そうだな
正直、本編を描くことに集中してほしいので
サイン会のペースはそろそろ落としてもいいんじゃないかと思う
(めちゃくちゃに余裕がありまくって、何かしたい!というのなら話は別だけど)

もちろんこういうイベントも大切なことなんだろうけど、
それよりも本編のクオリティがより一層高まるほうが嬉しい
505作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 20:45:55 ID:2ckNGpiY0
保ってないよ
はっきり落ちてきてるだろ
506作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 21:47:52 ID:Y1jwCNHK0
新潟のアシスタントの質と数ってどうなんだろう
ここ1年、背景のクオリティの差が激しいよな
名古屋や大阪と違って、新潟の漫画家志望だったり、
同人誌作ったりしている若いアシ層は
東京に出ちゃってそうなイメージ
507作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 02:54:12 ID:2yh+JsKY0
北海道…
508作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 20:05:57 ID:V5KEWefl0
アシスタントの数は5人くらいだった
生原稿はよく描けていたと思う
1話以降の背景はアシスタントが全て描いているって言ってた
509作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 23:39:47 ID:bMtLwUWE0
カトウ先生目当てで 恵文子ちゃん2 買っちゃったぜ。
シリウス作家参加しすぎだろうw
510作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 13:22:47 ID:Pi9vKa820
一時モブがガソダムやらジャソプやらの二次キャラ大量発生だった時は
もう読むのやめようかと思った。
最近そういう事は無いから、その時のアシはもう居ないんだろうけど。
511作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 20:52:05 ID:TqhaHWcD0
全然気付かんかった……
512作者の都合により名無しです:2010/07/27(火) 03:51:19 ID:FNApMq2c0
>ガソダムやジャソプやらのモブキャラ

そこらへんの雑誌やアニメ詳しくないし、
モブはあんま見てなかったから
2巻あたり読み直してみるかー。
ってかあの世界観で浮かないのかな?と思いモブに注意して読んでたら

おっさん耳役登場の泉で…
忍た●のキャラがモロにいてお茶噴いたwww

全然気が付かなかったよ、まだいんのかぁぁorz
513作者の都合により名無しです:2010/07/27(火) 22:07:56 ID:raMKqilWP
ニキ様最高や
アイシャたんなんていらんかったんや

次はトンファーキックもやってほしい
514作者の都合により名無しです:2010/08/01(日) 22:48:56 ID:mfmxmmZY0
今度はロシアか
515作者の都合により名無しです:2010/08/03(火) 19:51:09 ID:6DPkyMI00
2chの規制で永久規制がふえて、
ただでさえ過疎なスレ群はさらに過疎に。
アルタイルスレですら。
516作者の都合により名無しです:2010/08/03(火) 19:53:00 ID:M5pF34jNP
デスラー提督と聞いて
517作者の都合により名無しです:2010/08/03(火) 21:08:51 ID:ELUIdqfV0
カトウ先生頑張ってね・・・
518作者の都合により名無しです:2010/08/08(日) 19:02:38 ID:eFodww8I0
6巻の裏表紙の岩がちんこに見えてきた
一番右のとか
519作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 00:09:44 ID:KZ4v216Z0
ニキお嬢さんゲットだぜ
な回でしたね
520作者の都合により名無しです:2010/08/25(水) 10:35:53 ID:v3NASnrI0
何故か最近繋がらんかった
ニキ様いいよニキ様
521作者の都合により名無しです:2010/08/25(水) 14:25:47 ID:cmAUz3Y1P
今号は熱いですぞお
522作者の都合により名無しです:2010/08/26(木) 18:00:59 ID:ZS1JA+HP0
なんだ腐向けか
523作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 01:42:41 ID:lY/s0W8PP
いいえオイレンコラボです
524作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 21:10:10 ID:Cbb8bp540
ニキやん「(商売に)暗くて売り物がないわ」
マフ子「どうだあかるくなったろう」
汚いなさすがマフくんきたない
525作者の都合により名無しです:2010/08/29(日) 19:24:18 ID:7qtxmjdN0
マフ子おおおおオレだあああああああああけっこんしてくれえええええええええええええええ

サイン会が楽しみすぎる
526作者の都合により名無しです:2010/09/01(水) 18:51:22 ID:TCu0phyk0
公式ページに7巻の画像が載ってたお
527作者の都合により名無しです:2010/09/02(木) 08:57:17 ID:+fowAjsf0
サイン会せめて電話受付とか現金書留受付してくれたら
当日飛行機でも行くんだけどな。
本の予約とサイン会当日の2回上京はさすがに無理だ。
行ける人は楽しんできてね。
528作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 01:04:11 ID:RRI51DHq0
7巻が楽天ブックスで売り切れてた
早めに予約しといてよかったのかなw
しかし今回は特にお耽美な表紙だこと……
529作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 14:23:34 ID:68xVMVj70
7巻届いた〜
しかし帯のコピーがダサ過ぎる……
530作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 15:32:27 ID:SLTeHevI0
>527
しょうがないさ。ケチメイトだもの。
531作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 19:29:19 ID:YhmfvGgg0
>>529
前巻からそのダサさがクセになってる
エキゾティック喧嘩上手にワロタwww
532作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 00:24:49 ID:3Hr1Ahx3O
ザガノっさんのプライベートが野草探してるのしか想像できん。
533作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 00:45:57 ID:t5m4UzQ30
エキゾチック喧嘩上手はギャグでいいけど
快感!殲滅戦はどうなんだろうな
身内殺しの内乱だし、雰囲気的には快感って感じではなかったような気がするんだが
534作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 01:12:50 ID:m86aCQc70
そもそも戦争を快感とかどうよと思うよ
535作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 02:16:34 ID:HNLSMICeP
登場人物もそうは思ってないと思うんだ
536作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 09:31:15 ID:iVLzj5Bq0
バヤジット叔父様がまた病んでしまわれる…おいたわしや
537作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 11:21:56 ID:4MHfy7TN0
巻末の、8巻2010年1月発売予定ってなんぞw
過ぎてるぞ
538作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 12:07:08 ID:voKocu/Q0
他の増刷した巻も同じ誤植やらかしてるんだろうね
かなり萎えたわ
539作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 15:39:30 ID:9ZBo7DmzO
シリウスサイトの次号予告見る限りでは、
着せ替えカバーは帝国衣装風マフ君に見えるのだが
(実際、帯のザガノっさんの服もそんな感じに見える)

しかし「プライベート」とはどういうことだ
プライベートで帝国コスプレしているマフムートとザガノスということなのか
540作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 20:12:56 ID:WSCqgV630
帯のあのダサさはテレ東の映画予告を思い出させる
541作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 01:04:00 ID:eXteQm3A0
コミックス組だが、7巻も泣けたなあ
ファトマの処分は、あれだけの空気だったし、
ケマルが母ちゃんに泣きついてる時マフ君すごい顔してたしで
ギリギリまで騙されたわ
542作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 04:22:15 ID:vYe/bnbO0
マフは自身が理不尽におっ母さん殺されてるからなあ。
ケマルと自分を重ねたとこもあったんじゃないか。
しかし最初この漫画の表紙見たときは「どうせこの表紙のイケメンが
高慢ちきで俺様つええとかの話なんだろ」とか思ったが、蓋を開けたら
マフさんが普通にいい人で吹いたw。いい意味で裏切られたよ。
543作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 09:42:13 ID:VnAkElwuP
マフ子は主人公としては珍しいタイプと思ってる
544作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 15:02:00 ID:rPtWA+3lO
もはや女装などものともしないマフに漢気を感じる
545作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 15:30:45 ID:VnAkElwuP
(最初はイヤイヤだったんです…でも、そのうち……)
546作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 16:24:39 ID:Kurs2KbY0
もう7巻なのにまだ帝国と開戦していない
一体何巻やる気なんだ先にシリウスが終わってしまうぞ
547作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 16:26:04 ID:cnctwwgd0
それはありそうだなw
548作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 01:19:03 ID:6TXpTIue0
>先にシリウスが終わってしまうぞ
怖い事言うなwwそれは前から懸念してる事だぜ・・・
549作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 01:23:09 ID:0bXpZIo20
ARIA辺りに移ればいいさ!

もっと早くに亡くなるなw
550作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 02:13:19 ID:5r0LYp7i0
本誌はそろそろ帝国と直接やりあうんじゃないか
まだ戦闘にはならないだろうけど
551作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:41:15 ID:b2CoIg2e0
アニメ化してほしいけど今やったら確実に中途半端やね
552作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 07:31:55 ID:lXbs1Eku0
背景が本気だしたらすごい事になりそうだな>アニメ
7巻までの内容って盛り上がりとしては区切りがいいと思うんだが
2クールで入りきるかどうかってとこかな
553作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 14:51:21 ID:XBcmdB1vO
エキゾチック殲滅戦して将軍に復帰
たしかにいい盛り上がりで「戦いはこれからだ!」で終われるな
554作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 21:52:09 ID:r6ODOK0t0
ニキをすぐに出さない前提ならそれでもいいが
下手にヒットするとかえって原作の寿命を縮めそうで怖い
555作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 22:30:57 ID:lsTTRkDv0
確かに不安もあるけど、アニメ化された時のコミックスの帯は見てみたいw
556作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 04:40:41 ID:e59C73RD0
トルコらへん題材の漫画って少ないからこの漫画好きなんだけど、
7巻の戦闘が全然臨場感無くてびびった。チェスの試合観てるみたい。

キングダムみたいに、絵が下手でも大勢の人間同士が殺し合う戦場の
泥臭さとか迫力っていうのは表現できると思うんだけど
同じ女流作家でも皇国の守護者の戦場と比べると絵も描写も劣る
ここまで差がつくもんなんだな
そういう漫画じゃないってことか 結局は腐向け
557作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 05:41:17 ID:nT/sbTN/0
結局は腐向け
それが言いたいだけなんじゃ
558作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 11:25:30 ID:piaV1piVP

ほぼ戦場漫画の皇国の守護者と比べてダメ〜っていわれても
しょうがない
559作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 12:30:14 ID:1cJfpoTzO
7巻絵が微妙だった。
目の下に線が多すぎないか。
560作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:41:38 ID:wgix11n60
今の絵柄好きだけどなー

商人編も楽しみだ
マフが着実に成長しているのが頼もしい
アルギュロスの雑多な雰囲気もいい
561作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:09:52 ID:oAAMyVzI0
泥にまみれるつっても砂ばっかだからムリじゃね?
562作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:12:30 ID:ErsmTKqV0
ツイッターでかなり面白いみたいな呟き見て気になってて
1巻だけ読んでみたがつまんね。楽しみ方ってかよみかたがわかんね
563作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:37:41 ID:bXjkwz4cP
ドンマイ
564作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 11:26:38 ID:i4RLBtw+O
漫画の読み方なんて手取り足取り教えて貰った経験がないのでなんとも言えないが
どの辺がよくわかんないのか言ってくれれば力になれるかもしれない
565作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 11:52:50 ID:iRPHW4/90
1巻のオチというか結末は2巻冒頭の話だと自分的には思ってるので
機会があればもうちょっと読んでみると面白さが分かってもらえる……かも?

テーマの一つは主人公の成長物語だと思うので
マフ君が落とされてからの方が分かりやすいかもね。
566作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 13:59:22 ID:sUBDhZ5V0
1巻だけ読むと主人公補正でご都合出世していく成長?物語と思う人もいるかもな
2巻で叩き落とされてからが本番です
逆にカタルシスを味わいたい人は2巻以降しばらくジリジリするかも
567作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 21:14:41 ID:ErsmTKqV0
なんだろね。漫画ってか紙芝居読んでる印象だった。
絵は綺麗だけど上手いとは違う気がする。
キャラや世界観に魅力を感じられない。つまり合わなかったってことか
568作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 21:26:04 ID:uPzjTggl0
そうだろうね。

七巻でムズラク兄弟がBL臭を醸し出しているせいでちょっと友人に勧めづらい
569作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 21:26:29 ID:mPLh2huB0
トルコとかあの辺をいいなーと思った事がないなら多分合わないんじゃね?
570作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 22:05:08 ID:F/WukDOw0
トルコモチーフの、衣装とか道具とか建物とか、かっこいいよな
今月の大量の宝石も凄い、豪華すぎるw

ところで大将軍、イスマイルと一緒に描かれていたということは
カリルじいちゃんは相当な金持ちということだろうか
バザール持ってるし…
571作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:00:27 ID:YvNgTrJvO
それ漫画としての魅力無いって言ってるようなものじゃ
衣装とか道具とか建物とか目当てなら専門書読むでしょ
572作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:51:07 ID:ofPePays0
>>568
あるあるw
それさえ無きゃすごく良作なのにもったいない。
573作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 00:29:58 ID:ywtdCtAp0
>>571
専門書があるのに、コッチを読むってことは
漫画として面白いってことじゃね?
574作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 02:48:24 ID:IBXWoL8c0
自分は3巻のポイニキアでいよいよ盛り上がってきたー!ってなったなあ
帝国側にも事情があるのと、帝国キャラの魅力も出てきて
敵として面白くなったのと
将国以外の国が帝国をどう思っていて、闘うとどうなるかが解って舞台が広がったなあ
って思った
575作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 10:49:09 ID:3fFWuTX5P
初期の仲間がいない頃はやっぱちょっとね
576作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 12:06:46 ID:6n55X8qz0
>>572
自分は、ムズラク兄弟は壮絶な家族愛、兄弟愛だと感じたなあ
BL臭がするとは思いもしなかったよ
まあ、感じ方は人それぞれだね
577作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 12:47:32 ID:tknE2U1cO
ちょっとでも男同士がなんかしてたらBLだなんだってのはもうウンザリです
まあバラバンさんはイェニチェリ囲ってるあたりガチなんですけどそれはそれこれはこれ

んでそろそろレレデリク姐の出番じゃねえの?まだかな?
578作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 14:00:06 ID:SN/cHgoE0
イェニチェリをイケメンぞろいにしてるのは
自分の権威を誇示するため、と言っていたから別にガチとも思わないけどなー


シリウスまであと1週間
着せ替えカバーが描き下ろしって、将国では初めてじゃないか
579作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 14:06:24 ID:3fFWuTX5P
そのイケメン団は容赦なくぶっ殺されてたもんな
580作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 17:20:13 ID:OBCD7Xng0
同性愛なのはマムルークだっけ?イェニチェリは違ったかな
581作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 17:58:29 ID:Qq9Hkoq10
バラバンとバヤジットに嫁や子供がいる描写がないからよけいに腐臭が
582作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 18:04:23 ID:OBCD7Xng0
その話はもういいよ…
兄弟だってーの
583作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 20:55:31 ID:3fFWuTX5P
虎ちゃんの行方だけが気がかりです
584作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:37:44 ID:09jB2/y+i
虎って新将王の到着を待ち〜の場面で車に乗ってムズラクへ向かう描写なかったっけ。バヤジットが飼うんだろうか。
新将王たちの二つ名が気になる。
585作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 23:35:05 ID:fKqOr4IQ0
29話のサブタイから考えてアイシェは「洋梨のアイシェ」かな
586作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:21:59 ID:CGjhLYI50
「用無しのオルハン」
587作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:57:33 ID:fujhi7h30
ひどいwでも真っ先に思いついたのが「泣き虫のオルハン」だったので
人のこと言えない
588作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:07:20 ID:vpEg/4Sv0
物ですらねえw

コミックスの折り返しの台座?に描かれているモチーフなのかな。話の中で出てくるのが楽しみ
589作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 23:58:12 ID:P1k/4QxI0
モチーフと言えば、7巻でイスマイルが天秤にかけた上に
手で散らしてるのは白薔薇でおk?
花言葉で女性的なものを除くと、「尊敬」とかそんな感じの綺麗な言葉だね。

7巻表紙のマフ君の青薔薇は「奇跡」とかそういう感じの花言葉。
花言葉自体が色々あるので、絶対これ!とは言えないけれども。

あと、コミックスの帯のあおり文句全然気にしてなかったけど、
今手元にあるのが↓前レスにあるのもあるし、長いの嫌いな人スルーして下さい。

「理不尽外交にNO!!」「エキゾチック英雄謂!」

「人は見た目で9割決まるのか!?」

「ドンデン返しの連続!緊迫のエキゾティック政権交代!」

「耐えた 忍んだ 主人公!」←new!!

「エキゾティック喧嘩上手!」←new!!

エキゾティックぅ…
590作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:30:45 ID:aisu4kPe0
やっとこさ7巻読んだ
バラバン思ったよりあっさり退場で驚いた
終盤に入って小物臭がすごいことになってたが、
能力とプライドの高さも併せて王としては大器だったと思うからもっと活躍が見たかった

ケマルを次期将王として生かすことにしたのは、
男子王位継承が基本のバルタでアイシェが即位するより軋轢が少ないからって理由でよかったんだよな?
分かってはいるんだが、ケマルの恨みを買わないためにファトマまで生かすより、
残酷なようだがファトマもろともケマルを処刑した方がリスクが少ないような気がした
まぁマフのことだから温情のようなものもあったんだろうが

何にせよアイシェが即位したら婚約解消だったろうからオルハン的には棚ボタかw
591作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:53:42 ID:xUMsQyis0
人質としてのファトマの価値が結構あると思う
即位したケマルを従わせるため
婚約を先延ばしにしたアイシェの約束手形として
592作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 19:24:49 ID:fx9EnMHJ0
マフ君…バレちゃったね
593作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 20:01:31 ID:VmHHbqmn0
女装は完璧だと油断しすぎだな
594作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 10:42:10 ID:O+Db71Qu0
そろそろヒゲでも生えてきたか

1巻を是非ジブリに映画化してもらいたいわ
595作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 12:40:09 ID:iM0e5iM20
若かりし頃のパヤオでボイニキア戦描いて欲しいなw

よく考えたらムスカ&クシャナ様のタッグみたいなもんだったのか、そら落ちるわ…
596作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 15:40:13 ID:2Su5tztx0
カバーのためにシリウスを購入して最新話を読みましたが、
また女装してるんですねマフムート。
まあ女装してくれているためにこの主人公が男だと認識出来るんですが。
597作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:00:06 ID:d2aPB0050
原作レイプのジブリに期待してる奴がいるとは
598作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:28:37 ID:iKwT5c6S0
となると、ニキは男装でパーティ参加になるんじゃろか
599作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:08:41 ID:Bpk8eCnj0
おもしろくなってきたなー
今までの体験を活用しまくり、成長しまくりのマフ将軍かっこよすぎる。

着せ替えカバーはどう見ても非プライベートですありがry
襟とかマントとかブーツとか、トルキエというよりはバルトライン衣装っぽい気が。
600作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 01:48:59 ID:t8n0w+J4O
>>599
まだ買ってないから見てないけど着せ替えカバーは帝国仕様じゃなかった?
601作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:33:06 ID:kWIgN3bH0
>>594
それだけはカンベンして
602作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:19:09 ID:oXbhgoqL0
よく見ると、着せ替えカバーはヴェネディック系の衣装にも見える。

それにしてもアビリガの武術への食いつきは異常ww
アビリガ強い、マフ強い、ニキ強い。
…キュロスェ……
603作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:29:48 ID:FGjhxXCsO
キュロスは犠牲になったのだ…
604作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:58:22 ID:KNo51Dbr0
キュロス君には船が……あれ?
605作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 00:11:04 ID:lnKoJE9Y0
女装でも若干浮いてるしなキュロス…

マフ「必要とあらば大将軍でもカリル将軍でも女装させます」
606作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:28:07 ID:X/E4C/4rP
まずザガ美だろ
607作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:44:14 ID:RjR5rB1e0
ちょっwwザガ美に噴いたw

えーと、あとは…カリルママ、スレ美、バヤ子、ルイ美
バヤ子はなかなか美女になると思うんだ。
608作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 13:27:31 ID:y7qbunwYO
やっと読んだ
ニキやんかわいいよう
609作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 20:34:08 ID:6otWKvcn0
某まとめブログでこんなの見つけた
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/v/i/p/vip0nanzo/131_20101002173512.jpg


バヤ子見てみたすぎるw
610作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 21:16:38 ID:wlFsML2zP
すげえ超大作コスプレ
611作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:35:42 ID:E9B2zn0MO
>>609
将国でコスしてる人少なそうだし貼らないほうが良いんじゃね、とは思うがすげー
何キロあるんだろこれ
612作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:43:10 ID:kJkmB33l0
コスプレってレベルじゃねえだろwwビューリフォーwww
アルタイルって海外にも出てるの?
613作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 01:45:55 ID:FDq8v1oi0
え、どう見ても日本人だろ
しかしキレイだなあ
ヴェネツィアで本領発揮して欲しい
614作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 07:59:40 ID:ONCArLFz0
本物のトルコ人やイタリア人の間でコスプレ流行ってほしいW
615作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 08:23:39 ID:U3x0zIbp0
日本人なのかコレ。
こういうのってどこでやってるの?コミケ?
俺の時代は風呂敷マントのパーマンだったというのに・・・文化の蓄積というやつですかねぇ。
616作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 15:29:35 ID:uEAHy6GX0
柔軟してるニキかわいいよニキ
表情がコロコロっと変わって可愛い
商売関係については全て任せる!とマフに言われて嬉しそうだ

マフは人を動かすのがうまい、将来大物になりそうだ
まあ順調に活躍していても、また本国でザガノっさんがヒャッハーして
ロクでもない目にあうんだろうけども
617作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 16:25:25 ID:as754Bpb0
ザガのっさんは有能だけどな
618作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 18:04:22 ID:qWF3awlS0
4巻まで読んだ新参者なんですが、ちょっと主人公がアホ過ぎると思うのですが。
この漫画は三国志的なノリじゃなくて主人公の成長を見ていく漫画なのですか?
619作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 18:57:10 ID:Rf/XlXp50
この漫画皆耳が尖ってんなw
620作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 19:21:28 ID:n53R1+LWO
>>618
そのあたりは二巻で描いてたと思うけど
優秀ゆえに未熟だった主人公が経験と仲間を得て才能を開かせていく漫画だよ
もう八巻目の分が連載中だけどまだ開戦してないしね
621作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 22:57:51 ID:E4k0oww6O
新刊読んでからムズラク鬱がとまらない
622作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:11:11 ID:hpdaINek0
1巻買ったよ
次は2巻を買う予定
623作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:51:37 ID:DWO7S6ao0
≫620
元将軍なのにちょっと力不足過ぎると感じたのですが、
才能を認められていたということなんですね。わかりました。
歴史好きなので元ネタで興奮しつつ気長に見守っていきます。
624作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:26:36 ID:/3kdBD8j0
蒼天航路みたいな一騎当千な人はいないよね、今のところ。
白兵戦最強はアビリガさん?
625作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:45:30 ID:bN3GG2wt0
とりあえず作中からわかるのは
アビリガ>オルケスタ>スレイマン>マフムート>赤蛇団>>一般人
ニキはどの辺に入るのかわからないが、アビリガが目をつけていたので結構強いのかも

武器使用可なら東弓バヤジット、毒薬ザガノスが反則だろうが、
こいつら肉弾戦は大したことなさそう
626作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 23:19:38 ID:Q8PvdUc20
>>625
キュロス涙目
627作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 00:30:26 ID:/aDqN1KSP
ザガノスパンチ!
ザガノスビーム!
肉弾戦じゃねーな
628作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 00:31:08 ID:1l1Abfv6O
キュロッさんは突っ込みという
大事な仕事がです…ね…戦争関係ネェー。
629作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:04:45 ID:ljJby0NR0
武器解説

イスカンダル 骨を砕く力と確実な急所狙い。相手は死ぬ
毒舌      正論なほど攻撃力も高い。隣で聞いているスレイマンも死ぬ
アビリガ    超絶人間兵器。相手は確実に死ぬ
東弓      チート級近未来兵器。相手は全滅する
突っ込み   キュロス限定の特異能力。マフムートとアビリガには無効
トンファー   トンファーキック!トンファーパンチ!
630作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:42:38 ID:1l1Abfv6O
アビリガさんは人間兵器並みに強いけど、
親代わりのチェチリアさんにお手紙出した時のピュアな笑顔とか
たまに簡略化された時の顔が
(´∀`)←こんなんなってて気が抜けまくってるのが
非常に可愛い、と思う。

これがギャップもえか!?
631作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 11:13:02 ID:oLwh31VA0
薩→ブチャク将国

長→ムズラク将国

土→クルチュ将国

肥→バルタ将国

マフ→坂本龍馬




・・・・・・すいませんでした。
632作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 23:08:08 ID:h+F7p9xs0
マフくんは性格は龍馬ではないと思う…、あと、嫁的な意味でもw


ところで、将王が皆、新将王に変わった訳ですが…

各国の国民感情とか新将王どうなのよ?と色々妄想してみた

ムズラク→新将王歓迎!独裁政治っぽかったから(某アドルフさんみたいな)。
       あと、あのリードつけないで虎と散歩とかやめて欲しかったんだよね…。
       イエスマンだらけだったポジションは、とりあえず聖官が埋めるのだろうか?

ブチャク→新将王になり、すぐ商人たちは、いかに自分の利が得られるか様子見中…かも。
       あと、イスマイルの他の兄弟は、王の座もってかれた!と憤るか、またはおもねるか。
       ただの商人として、一生を終えるか。どうなんだろ。
       あと、先王のように子供バンバン作るのなら、嫁用意する商人もいるかも。

クルチュ→オルハンは周りの家臣に恵まれてそうなので、支えられてなんとかやっていけそう。
       さらに、ファトマさまがいるため、全くアイシェ姫とは会えない訳ではないし。
       一番、安心感あり?


バルタ→大丈夫かな?周りの不穏分子はマフ君が排除すると言ってたけど、
      何も知らない国民から見れば、戦争だし仕方がないとはいえ、母親殺しなわけで…。
      逆にケマルくんお可哀相!!てな感じで、次期将王は若くても国民の支持は得られるか…?

と、とめどなく私見。国のトップは出てきてもあんまり国民が出てこないからねー。
633作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 01:23:53 ID:eOg0W+cd0
途中からコミックス集めだしたんだが、
初版についてるしおりって毎回決まったキャラなの?
634作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 01:53:39 ID:KT7HfTJ/P
オオウ…
そんな特典があるのか……
635作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:39:40 ID:6bQQ3Qwa0
>>633
それ自分も気になってた
というかあれやっぱり初版限定なんだな
ちなみに最新刊のしおりはイスマイルだった
636作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:55:33 ID:jJ4GTjC60
しおりは初版限定で、カバー折り込みの表紙側と同じ絵柄のが入ってた筈……
本誌付録の描き下ろしカバーにも違うキャラがついてるよ。
今月のシリウスについてたのはバヤジットとオルハンだったっけ?
637作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 00:55:42 ID:kKUvzlkW0
ちなみに自分の手元にある分のしおり
一巻 マフムート
二巻 ?
三巻 レレデリク
四巻 ?
五巻 アビリガ
六巻 アイシェ
七巻 イスマイル

シリウスに付いてたの持ってる人いたら情報お願いします

五巻の折り返しはバカバン様なのに変だなぁとは思ったんだが
四巻はキュロスだったのかな?だったら納得

サイン会で配られたしおりにはシャラちゃんとかあったみたいだね
しおりが欲しくて二巻と四巻の初版を一生懸命探しているよー
638作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 08:44:25 ID:77LawWtdO
>>637
四巻のしおりはキュロスだよ。手元にある。

二巻は確か、ザガノっさんだったと思う。
しおり初版のみとか、最近まで気がつかなくて
邪魔だから結構捨ててたんだ…泣けるorz
639作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 11:33:24 ID:LSpZJlTi0
もったいねぇw
俺5巻から買い始めたから最初のほうのは付いてなかったんだが
付いてきたやつは普通にしおりとして使ってるわ。
640作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 17:55:31 ID:kKUvzlkW0
>>638
やっぱり毒薬&キュロスだったのか!thx!
しおり…やっちまったなw 一緒に八巻にwktkしようぜ

俺は、7つのしおりが揃ったら、眺めてニヤニヤするんだ!
641638:2010/10/14(木) 18:48:06 ID:yAI7BNvE0
>>639
>>640

いや…あの、しおりとかチラシって仰向けに寝転んで漫画読んでると
ガッ!って顔直撃するじゃないすか…。

あれが嫌いで、処分してしまったというorz
基本的に漫画は一気読みなのでしおりも使わず。
今は残ったの保管してるけどw

今更、レレデリク様をポイしちゃったことを悔やんでいる。
642作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 22:55:44 ID:5/l+pfQTO
しおりといえばカラーリングが地味に楽しみだったりする
カラー分からないまま退場しちゃった人いるけどいつか分かるのかな…
643作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 02:58:07 ID:OB/erszj0
>>641
漫画以外も読むんだw
644作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 08:10:29 ID:LcB7ovNI0
>>637,638
自分の手元の2巻にはシェラのしおりが挟まってる。
ザガノっさんのしおり入ってた人いるの? いーなー。
645作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 11:12:48 ID:VpT8bavy0
ニキのしおりとおしり、はさまれたいのはどっち。
646作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 14:30:37 ID:McppwLIcO
私の2巻にはカリル将軍がいるんだが……
ザガノっさんなの?
647作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 21:25:36 ID:8D+3TlXU0
あ、ごめんカリルさんだったか。
自分の間違いだ申し訳ない…>>640 >>646
と思ったら2巻て、しおりランダムなの?

>>643
漫画以外も読んでるよw
トルコとはかけ離れているが、卍とか花物語とかな…。

トルコらへんでは、イスタンブールの群狼
なんか読んでみようかと思っている。

アルタイル本編はもうそろそろ、シャラちゃん出てきてもいい頃だと思うんだ。
さすがに、もう演目は変わってるよね?
ニキさまのまな板ではいやされなry
648作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 02:19:38 ID:5gtdZSWQ0
>>647
シャラちゃんはマフが落ち込んでるときに、ここぞって出てくる感じがするw
余談だが、チラシとかはカバーの折り返しに挟むと落ちにくいぞ

最近は中東とか、イスラム圏モノが自分的にヒットだな
大陸では精霊信仰が盛んって事らしいが、将国と帝国は宗教的な対立はないのかな?
ルイ大臣の逆さ十字は精霊信仰とは別物っぽく見えるが…
649作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 11:58:43 ID:F4mOWZST0
帝国にも目と耳がいたということは、水の社があるということで
帝国も普通に精霊信仰なんじゃないかな(メインは水以外の精霊かもしれないが)

ルイ達によって帝国内の目と耳が壊滅したらしいが、ピラミスのからくりもばれているんじゃ…
ザガノっさんマフ君にピラミス持ってていいよと言う前に、別の連絡手段を作ったほうがいいのでは
マフ「ザガノス将軍のせいで俺ろくな目に合わないけど、たまにはあの人もいいことするな…」
赤蛇「そのピラミス使っているのなら、お前は目と耳だな?市ね!」
マフ「…………」
650作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 13:43:58 ID:W+E9VuT/O
数年後
のっさん「マフムート将軍、帝国内で工作するならそのピラミスはかえって危険だ。こちらの新しい細工を施したものを持っていけ」
マフ「ありがとうございます、ではこちらはお返しします」
ザ(よかった…復帰時は>>366みたいな展開にはならなかったけどやっと取り戻したぞ)
キュロ「別に帝国内ではしまっときゃいいんじゃないですかね?帝国の外に出て活動する可能性もあるし」
マフ「それもそうですね、やはりお借りしておきます」
ザ「」
651作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 17:29:54 ID:tA2VSu+M0
やっと取り戻せそうだと思ったらw

つーか本誌で、マフのせいでマジで水晶の価格が高騰しそうな件
ザ「あの犬鷲野朗……(もう冷蔵庫にケチャップと毒薬しか入ってないマジ死ぬ…)」
652作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 20:25:36 ID:rGUNlKQO0
カバーの折り返し部分に挟むと余計落ちそうな気がするんだが・・・
私はめくって一枚目(中表紙があるとこ)のとじの部分に突っ込んでおくよ。
透明カバーつける派なら後ろの袋状になるとことかどうだろう。
まあしおりは大事大事だから、サイン会の本と一緒に暗所に保管してあるけど・・・
ちなみにしおり見てみたら
1:マフ
2:シャラ
3:レレデリク
4:キュロス
5:アビリカ
6:アイシェ
7:イスマイル

だった。
しおりばバラバラってのは風の噂で聞いていたけど、ガセだと思ってた。
巻によっては2冊ずつ所持してるのあるけど、全部ダブリだけどなぁ。

あと初版は探してみると結構ある。
小さい本屋とか狙ってみるといいよ。
653作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 00:57:03 ID:uimJPobe0
マフ達が作戦会議していたのはニキの家かな?
なんだかいい感じの家だ
くつろぎスペースでは裸足というのもいい。トルキエもそうなのかな
654作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 14:23:09 ID:U4dS9t7k0
ファトマ様→松雪泰子
アイシェ様→黒木メイサ
  ・
  ・
  ・
マフたん→それっぽい有名人が思いつかないなあ…
655作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 15:07:24 ID:p1W/0gaN0
ファトマは解らなくないけど、メイサは違うと思う
もっと華奢なイメージだアイシェ姫
656作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 15:44:30 ID:U4dS9t7k0
アイシェ様はボンキュッキュッという訳ですか
657作者の都合により名無しです:2010/10/25(月) 14:31:48 ID:YWxFZHFVO
大陸ちいせぇな
南の方はどうなってんだろ
658作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 14:11:54 ID:fG3sbQiV0
ドレス姿のレレ様お美しい…おっぱいどうなってるんだアレ

ザガノっさんの毒部屋は地震がきたらアワワワ…ってなりそうだ
659作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 01:02:54 ID:fllHszOM0
風が吹けば、桶屋が儲かる理論。

「そんなこと、あるかい!」とツッコんだが、
読み終わった後に気がついたので、こちらの負け。

今回は、ハッタリがきいてて、良かったよ。
660作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 16:00:37 ID:t6J9IuIAO
主人公が本格的にかっこよくなってきたな
今後が楽しみだ
661作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 01:00:42 ID:mwPY+dt2O
なんか下からのアングル(アオリ?)の顔アップ多いな…
しかも誰ひとりとして純粋な笑みを浮かべてない

そういう意味でもニキたんにはかなり期待してるよ!
662作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 01:20:39 ID:f50H3LxR0
多分、グララットさんの髪の毛は踊るそばから、
後ろの人にばっしんばっしん当たってるwww

サイン会レポ見て思ったんだけど、
なんでカトウさん自画像がおくされ様なのん?
663作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 01:21:58 ID:jAfm9l1eP
あの中に萌えキャラがいるんよ
664作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 01:26:42 ID:f50H3LxR0
ああ…どろどろした黒いのを掻き分けると中に人が…ってちょwww
665作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 08:10:06 ID:9M5VJdyr0
あの自画像は、新潟名物笹団子に違いない。
666作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 15:44:41 ID:fQ0n+Y/H0
ザガノスの部屋に草が干してあるの見て
>>532を思い出してしまったww
667作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 14:17:42 ID:Dvrety1z0
一族代々に伝わる秘薬とかそういうイメージがあるから
結構大変そうだな材料集めも
668作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 15:30:07 ID:UlYl4lF10
自分で材料集めてんのか、スレイマンをパシらせてるのか…
つーかザガノっさんの部屋、可愛い瓶がたくさんあるから一瞬、雑貨屋かと思った

>>661
片足上げて水注いでるニキ可愛いよニキ
マフ、キュロ、アビ、ニキ一行がほのぼのすぎて和む
669作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 16:54:12 ID:tB0d3wfm0
ってか十代なのに軍人の手って…
節くれの如し指ってことだよなぁ?
若いのによほど苦労してんだなマフ君
670作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 17:24:21 ID:/JUSe/fDO
ナリは若いけどプロの殺し屋と渡り合えるし騎兵率いて美少年どもぶっ殺したりしてるからなあ
細いのにガッチリした猛禽系なんだな
671作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 00:21:52 ID:WX5modXb0
キュロスが「ちゃんとやれりゃあ強い」と言っただけあって
本気出したら強い(ついでにS気質も顔を出す)んだよなマフは。
ただ基本お人よしだから、その機会が滅多にないだけで。
672作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 10:31:08 ID:UHo1PWoc0
手が荒れてるのは、鷲のせいもあるかも。
http://www.tabitamago.jp/summer-mongolia/tour_b/17.html
これ、ぜったい、餌やるときに噛み付かれたりするよね。

ttp://www.geocities.jp/kojimatsuo29/mywebgeo_020.htm
>鷹匠はというと、「ブルゲッチン」と呼ばれています。
>直訳すると、「ワシの人」。
モンゴル方面の話だと、ワシの人と呼ばれる可能性あり。

http://www.jnt.co.jp/area/mongolia/tours/mo-23.html
鷲匠ツアーとか、超いきてー。
673作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 16:55:26 ID:O7HdpITT0
女の将軍はいないの?
やり手のお婆ちゃんでもいいんだけどやっぱ男オンリー?
674作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:32:24 ID:5NNK7p2I0
奴隷から皇后に成り上がった女なら出てくるかもしれん
675作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 17:46:28 ID:Slp/Omfh0
>>672
鷲って結構重そうだなー
常に腕やら肩やらに乗せているマフの筋肉作りに一役買っていそうだなイスカンダル…

ワン老師が軍人の手と言ったのも、手が荒れているからでなく
超絶握力(マフ的にはやさしく握手したつもり)のせいだったら…
老師「なにこれ超痛っ」
676作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:32:00 ID:4gkq6ItSP
わしの風呂上り裸体を見ても動じなかったのは男に違いない・・・ キリッ
677作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 17:29:15 ID:7XEUnCJj0
マフたん可愛いよマフたん
678作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 21:03:49 ID:BZFSDXjV0
ほんと可愛いマフたん
679作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 23:34:06 ID:Y1enE1wn0
キュロスは「サイフが痛んだ」と言っているが
トルキエ宝飾だって別に無料でくばったわけでなし、むしろ儲けが出てるんじゃないか

賭けチェスで大金ゲットだわ、スルタンとコネありまくりだわ、高級品大量に流通させるわ
マフ君は金には困らないというか華麗に決めるというか
四畳半くらいの部屋で頑張っているザガノっさんに謝れw
680作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 23:45:45 ID:I67CrMrZ0
ザガノスが女装マフに惚れる展開あるで
681作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 23:59:23 ID:O+ozHd1K0
まあ、ザガ部屋が狭いのは毒保管庫だからだろうけどなw

窓の外(スレイマン側)から部屋見ると、狭いだけでなく三面
毒棚であることがわかって笑える
682作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:24:07 ID:W3ZLTI39P
>>680
むしろ女になる薬とか調合してマフに飲ませそう
683作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:59:19 ID:PYQjeEyHO
>三面毒棚
!?本当だ!
これ、地震の時マジで危ないんじゃないの
机の下に隠れないと……
684作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 02:26:55 ID:wD6SCCRR0
大陸ってあんまり地震おきないのよね
685作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 02:40:14 ID:LtKaChh90
地震大国のニッポンは大秦に滅ぼされちゃったしな
686作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 03:30:42 ID:laZbINNl0
よかったなザガノっさん
避難訓練よろしく机の下に潜らなくても大丈夫そうだぞw


そういえばアクバルって結構いい奴だったけど
今後仲間にならないかなー
商売担当がニキちゃんだけでは大変そうだ
687作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 21:09:13 ID:MLwlb11u0
何気に「海の都の選んだ男」ってかっこいいな
マフくんすげー

その男のせいでゴタゴタに巻き込まれつつある
ヴェネディック、次回どう出るか楽しみだ
688作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 10:12:07 ID:lFEjwxXv0
689作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:22:07 ID:vRts8S430
画像ページのリンク張れよ無能
690作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 18:23:26 ID:UEMrXAHzP
ルイさんの襟はもっともっと鋭くて上向きで
ほとんど首が回らない状態じゃないかな
691作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:54:37 ID:bYuNXRgk0
大臣はアレがちくちくして眠れないんだよ
だから紛らわせるために地図描いてるんだよ
692作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 19:20:30 ID:L/gIHNWz0
7巻の続きから読みたくて、シリウスのバックナンバーが欲しいんだけど
何月号から買えば続き読める?
こんなに面白いと思える漫画は本当に久しぶり。
693作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 23:26:54 ID:ESDhIU7jP
6か月分くらいだっけ
694作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 01:02:45 ID:S/tPOS3o0
素直に次巻を待ったほうがよさそうだな
もしくはシリウス置いてある漫画喫茶にでも行くか
695作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 16:48:35 ID:9IC+iFeWO
やっと今月号見つけた…なぜか行く本屋行く本屋なかった
アイシェ姫のけしからん乳もいいがレレデリク様のおっっっぱいも良いなやはり
696作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 12:07:15 ID:SLfDYIqs0
カトウコトノ先生のコマワリ講座の動画
ttp://www.ustream.tv/recorded/10845734
697作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 13:20:28 ID:30+Ne9uvP
ありがとう
もっとおばっさん声かと思ったら
若々しいじゃねーか
698作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 09:16:11 ID:1ob7Aolf0
>>696
「シリウス、大変人気のある雑誌」

……え?
699作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 10:50:34 ID:u9lKGTD9O
黙れ小僧!
700作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 11:33:40 ID:gtSNdvvU0
>>697
5年前に大学4回生だったみたいだから28歳くらいか。
サイン会の時見たけど小さくてかわいらしい人だったよ。

動画途中で手が出てきた時左の薬指に指輪してたみたいなんだけど
結婚したのかね。
他の人の指かもしれないけど。
701作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 12:33:26 ID:RXZvQJQXO
>>697
でも喋り方がオタクだなw
702作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:09:52 ID:1ob7Aolf0
>>700
リアルにレレデリク展開、ハァハァ。
新潟出身の巨乳漫画家として名を馳せた高橋留美子よりも
巨乳だったかどうかは報告するべきじゃろ!
703作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 05:00:36 ID:cIyjj1CN0
>>702
キモイ
704作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 11:50:53 ID:03uxEjQmP
不快です死にます
705作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 19:24:18 ID:yoL+0620O
アイシェたんかわいいよ
706作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:44:56 ID:fNFZGNch0
ファトマ様なんて麗しい・・・
707作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:06:45 ID:ruBskonr0
http://www.otome-zakuro.jp/
マフムート(アナスタシアの主人公でも可)がサイトのトップいた。
708作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 05:49:50 ID:VcT7lYIC0
マフたんはもっと華奢
細い体で頑張る姿が愛らしいんじゃないか
709作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 17:45:55 ID:6sn0/8q30
8巻は1月かー 結構はやいな
710作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 17:54:54 ID:vh8tqb4vP
アビリガさんはお父さんが戦うことになったから
そりゃピキピキするよね
711作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:41:30 ID:roj7mcTS0
海上戦すごすぎる!!ブレガ父さんかっけー!

マフもかっけー!!
ポイニキア戦でのルイと同じことしてるwwと最初思ったが、
よく考えると自国vs敵国ではなく
敵国vs第3国を動かしてるから、より上級技だな
712作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 09:11:20 ID:OlZEG9z90
ブレガ父さん、アビリガさんを嫁にくださry
713作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 13:30:35 ID:qSJJMw9a0
>>712
それは、女装ver.アビ姐さんだよ…な?

今回、じじvsじじの対戦で大変たのしゅう御座いました。
物語の最初のほうは毒ノスさんとルイ大臣に
掌の上でいいように転がされていた癖にマフくんってば…(ノд`)

ところで、前回思ったんだが、
キュロス耳と目の仕事やってなくね?
喰ってるだけじゃね?
714作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 14:44:28 ID:yaaAT60KO
マフが勝手に首突っ込んでただけで、
別に転がされてはいなかったような…

キュロスが目と耳だということはすでに皆忘れているなw
いや、彼には将国グルメを読者に伝えるという大切な役目がだな…
715作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 15:21:28 ID:o0KXB/4A0
マフの身の安全を守るのも目役耳役の任務のうちみたいなことを三巻で言ってたような
716作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 15:30:07 ID:G9LxrNAB0
キュロスが耳役であることについての予想

マフ    忘れている
キュロス  忘れている
アビリガ  覚えているけど気にしてない
ニキ    知らない
スレイマン 忘れている
ザガノス  知らない


…ダメだこいつら……
717作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 15:35:39 ID:4vJOHkby0
というか耳役として働く場所に現状いられないんだから耳役も何も無いんだけどね・・・
718作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:43:59 ID:lj8Y6BxlP
あの長〜いドーナツみたいなやつ
719作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:50:23 ID:pz7WDq9Q0
キュロスって突っ込み以外なにか出来るの?
720作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:09:30 ID:JfK8Rknl0
耳役は現地スパイみたいなもんなんだからポイニキア滅んだ時点で
キュロスはその役は外れてるだろ
721作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:29:17 ID:UHVJbwBO0
キュロスはどんどん食べてよし
でも肉ばっかなんだよな…グルメレポーターとしては物足りない

ニキちゃんが泣きながら食べてたアレとか、レレ様の食べてたラディッシュとかおいしそうだった
いつかバクラヴァとか出ないかなー
722作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:12:03 ID:IMX6KnRU0
>>654
イスマイルは要潤でお願いします

キュロスは将来トーチャンみたいにならないかすごく心配
723作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 22:26:58 ID:7u8s59it0
>>721
バクラヴァとかよく知ってるなー
あれくそ甘いんだよな。
出てきたらあのベトベトをキュロスがどう食べ歩きするか楽しみだなw
724作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 20:16:31 ID:lWnt8jJX0
>>718
チュロスおいしいです(^o^)

>>722
私は今のキュロスの喰いまくりが、将来的にあの親父体型になるフラグかと思ってry
だって、顔がそっくりorz親父の遺伝子強そうです…w

イスマイルの親父もかなりのだっぷり太りだったが、
イスマイルは太ってたら、動きにぶくなるし、健康害するし…とか考えて
そこらへんは節制してそう。

ところで、マフくんがアビリガとキュロスと結構長い時間過ごしてるのに
いまだ二人に敬語な件。イブラヒムくらい時間をかけねばいかんのか…。

それか 育ちが良いので敬語

     今更なんとなく気恥ずかしいので敬語 なのかな?
725作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 21:34:41 ID:tv6GEDxGP
やめろよトヘロスさんいじるのやめろよ
726作者の都合により名無しです:2010/12/02(木) 22:24:06 ID:F3jS9lZM0
確かにマフ君は育ちがいい
でも、くだけたときやモノローグでは本来の「俺」に戻ってるな
727作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 08:56:24 ID:a0/dbtID0
このスレのせいで松雪泰子がファトマ様にしか見えなくなってきた
それにしてもファトマ様、たまに年頃の娘と利発な息子持ちとは思えないくらい若いというか、みずみずしく見えるときがある

>>726
イブラヒムあたりと話す時は「俺」なのかな
728作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 11:15:55 ID:kFRqOmMuO
イブラヒムとシャラには普通の口調で話すよね
やっぱり打ち解けた友達や同年代の子には普通に話すのかな……
六巻ではシャラに向かって丁寧に話してたのが最初は気になったけど、公私混同しないマフは流石だなと思った
729作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 23:03:10 ID:hidZ5hyxO
>>728
成長の現れだな>公私混同しない
730作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 23:38:56 ID:RvvXB9l40
本当、最近のマフムートは成長して大人っぽくなってきたな
1巻のころを読み返すと、お子さまっぷりがすごいw
まあそんな時期もあったからこそ、成長ぶりが気持ちいいわけだが

これから精神面だけでなく、身長とかも伸びていくんだろうなー
17歳の成長期だからなー
チビっちゃかった子が立派に成長するのって、お約束だけど、感動する
731作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 01:37:03 ID:gvdS8cxfP
いやいやマフ夫の成長は
あのルックスのままヒゲが生えるだけだよ
732作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 06:10:48 ID:4Q4V8T7U0
これからマフたんの乳はどんどんでかくry
733作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 12:31:06 ID:daOrZG5Y0
実は女の子でしたな展開だけはやめてくれ・・・。
たまに、首の細さとか華奢さに心配になる。
734作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 13:00:24 ID:iTLq1/ms0
バラバンの首を掲げたシーンで、
これで女の子はないわーと思った。

http://goo.gl/8C94E
ん、でも、ありかもしれんね。
735作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 13:31:53 ID:KqB2XmLc0
バラバン戦もかっこよかったが、
アルギュロス編はより男前に感じた…なぜだろう
マフに安定感が出てきたからだろうか
以前はいろんなことにすぐ動揺していたけど、それがなくなってきたというか
736作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 14:11:13 ID:4Q4V8T7U0
マフたんって柔らかそう…
737作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 16:14:52 ID:iTLq1/ms0
マフ「カッチカッチやで!」
738作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:06:17 ID:5KVj5eWwO
ニキやんかわゆすなあ
739作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:21:08 ID:mm0ku5cz0
ニキちゃん可愛いよニキちゃん
「お帰りなさい!」とか何たるアットホーム
マフ・キュロ・アビ・ニキやん「わいわいがやがやほのぼの」

スレイマン「……………」
ザ「何か言いたそうだな」
740作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 17:26:48 ID:iGJapOzT0
アルタイルの主要キャラってみんな細身なんだよね。
ってか、カトウさんの描き易いのが細身なんかな。

マフくんあんだけ戦ってるのに、キャシャリンに見えるし。
戦闘系アビリガさんも細身でひょろ長い印象…。

多分、みんな着ヤセするタイプなんだと…多分…
脱いだらガッチムチ!!胸筋パネェ!!
もちょっと嫌ですが…。

トルコ風舞台なんだから、皆さんでっかいトルコ風呂に入って欲しい。
決してよこしまな意味は……すみません、ただの細身筋肉フェチですorz
是非某ルシウスさんみたいに風呂堪能して頂きたいw
741作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 21:54:37 ID:ey7zpy0g0
腐った匂いがプンプンするで
742作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:09:48 ID:mm0ku5cz0
トルキエはこの機を逃さず、ヴェネディックと同盟結べるかな
どの将軍が動くだろうか

機動力に自信のありそうなザガノっさん(ただし今まで移動しかしていない。)か、
もしくは新たな十三人の将軍か?
ヴェネディックと地理的に近い州の将軍の方が、すぐ援軍出せるからいいかもな…
743作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:14:45 ID:5KVj5eWwO
>>742
確かにのっさん移動しかしてない
砦の街のときも四将国のときも直前で解決だもんな
744作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:19:33 ID:4Q4V8T7U0
>>740
トルコ風舞台なんだから、アイシェ様はお母様と一緒にでっかいトルコ風呂に入って欲しい。
決してよこしまな意味は……すみません、ただの細身巨乳フェチですorz
745作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 22:24:51 ID:ZYveO/3F0
>>743
しかも急に言い出すからひどい

ザ「ヒサールに行くぞお前ら!」
第一州軍「ええっ」
爆走→待機→解決
ザ「帰るぞお前ら」

ザ「ムズラクに行くぞお前ら!」
第一州軍「ええっ」
爆走→待機→解決
ザ「帰るぞお前ら」
第一州軍「」
746作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 18:57:34 ID:u9EOZKKh0
ファトマ様、5年後まで生きてそしてアイシェの花嫁姿を見れるといいな…
747作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 07:21:48 ID:lL8OgNFj0
レレデリク様は誰と結婚するのかな。
領主の位置にいるからあんまり政略結婚とか考えなくていいのかな。
グララットとの組み合わせは最高に好きだが、男女の仲に発展する二人は
なかなか想像がつかない。
748作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 11:47:27 ID:zCnpdDynP
エカテリーナとポチョムキン的なものを想像した
749作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 17:52:18 ID:8viGNFb/0
マフたん可愛いよマフたん
750作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 11:55:54 ID:/JZYA+ZSO
今思い付いたから言っておくけど次のスレが立ったら
快感!劇的新スレ!エキゾチック>>1乙!
って言う
751作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 19:42:25 ID:mYDOea070
>>750
ちょwイスカンダル吹いたww
752作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 15:31:58 ID:k1uvYQ1z0
>>750 寧ろそれスレタイにしよーぜ!

マフはそろそろキュロス解雇してオトモアイルー雇った方が
戦力になるとおも
753作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 12:50:21 ID:+UKHs11i0
イスカンダルの「可愛いポジション」奪われるからだめだ
捕食されるぞ
754作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 13:08:41 ID:9RcFsOP+0
キュロスなんにも出来ねぇしな…
755作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 00:22:54 ID:DtdvwwxE0
>>751
イスカンダルを胃におさめるなよ…ww

キュロスは一応、アビリガがトルキエに対して不利な行動をとらないか
流して欲しくない情報をヴェネディックに伝えないか
の監視役だと自分では思ってそう。でも、ほとんど私怨ぽいけどな!

あとはーえー、マフくんに欠けている同世代の女子に対する
年齢相応な反応役とか、美人とか美乳見たらオオッ!!ていう…。
戦争でも戦闘員ではなく、情報伝達役だったしな…
これからもそういう、細々としたことやりそう…うん、やるよ多分!雑用!
756作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 20:05:10 ID:JT2TY93E0
キュロスは「ああ、ちゃんと食べさせてもらってるんだな、マフ一行お金余裕あるんだな」
ってのを確認するための要員
757作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 21:04:24 ID:VG0qNxL70
トルキエでは人気一座にもぐりこみ、ポイニキアでは副市長の歓待を受け、
ヴェネディックでは賭けチェスで大儲け。
四将国では王族と一緒に行動、アルギュロスでは大商人の仲間入り。

マフ「支払いは任せろー」
758作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 01:04:57 ID:vocO1Gd1P
どんどん太って
とーちゃん似になったら悲しいぞトヘロスさん
759作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 14:10:28 ID:0TM5TyRl0
今度のサイン会は仙台だってよー
760作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 18:02:29 ID:oXt5bbhW0
九州人の俺涙目
761作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 18:06:06 ID:UviT03vnP
笹かまぼこを緩衝材に使ってはどうか
762作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 19:28:05 ID:tNjd6KVW0
いや笹かま美味しいけど結構臭いよ。
763作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 16:00:16 ID:a6MH3CK/O
次回の展開
ルイ大臣がお抱えの怪しげな研究者に作らせた謎の物体「プチプチ」が稲穂と引き換えにヴェネディックに提供され、
後に「緩衝材紛争」と呼ばれる争いは終結した。
糧食を確保し開戦準備を進める帝国!一方マフムートの散財で財政が悪化し思うように動けない将国!プチプチを潰しまくる総督!
ザガノス将軍はアイシェ将姫結婚記念モデルのピラミスを売らずに毒薬代を工面できるのか!?請うご期待!
764作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 22:19:40 ID:bA+Dbdim0
プチプチww
ハイテクの波が将国にもw

そしてアイシェ様はまだ未婚だから、婚約記念モデルだな
にしても、ザガさんにはもう他の財産はないのか…
しかも売りたくても、肝心のブツはマフムート将軍が持っているという……
765作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 03:35:36 ID:TtuWtt2z0
スレイマン付きで鳩小屋売ればいいんじゃね?>財産
766作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 09:13:31 ID:MuieKcqd0
ハイテクの波が将国にも来るなら、
オルハンにアイシェ様の写真を贈ってあげたい
767作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 14:14:23 ID:hLLUtVwUO
マフムート将軍は 悪い奴 の称号を手に入れた!
768作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 18:50:38 ID:MuieKcqd0
いい子のとこにはカリルじいちゃんサンタがプレゼントをもってきてくれます。
悪い子のとこにはザガノッサンタがブラックメールをry
769作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 20:42:39 ID:+fa+842E0
>>765
ノっさん「むしろ鳩は貴重な食料です」


一方そのころマフ君は、かわい子ちゃんに良い毛皮を買い与えていた。
770作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 10:59:20 ID:SSc+rRDt0
ニキがパーティに加わったので、お色気要員には不足……
するな。

一方、レレデリクの開襟サービスはむかうところ敵なし
カトウコトノはんのサービス精神は天井知らずやでー
771作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 14:48:18 ID:Kwaa2ZNnP
地図好きのルイ大臣がカッとなって地図を虐待したーッ
772作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 02:49:45 ID:eDB9CXDm0
四将国の反乱鎮圧といい、今回の計略といい功がでか過ぎて
味方の嫉妬が心配だ(同格とか13将軍一歩手前の奴とか)

まだその辺まで頭が回らないのは仕方ないけど。
773作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 03:05:58 ID:dvzjqyhW0
帝国が攻め込んできそうだってのに、そんな身内の嫉妬なんて小さなこと相手にしてらんないでしょ
ってか十三将軍だってそこまでバカじゃない
え、水門? だれそれ?
774作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 06:10:26 ID:3ZaQAjMIP
水門さんは仮面ライダーWみたいな状態で埋葬
775作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 07:38:44 ID:ZyNZrWyIO
バラバンが首に包帯巻かれた感じだったから、水門は縦にぐるぐる巻にされてんじゃないの
776作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 08:02:41 ID:3POypWsNP
>>773
ぶっちゃげリアルだと大国が攻め込んできそうとか関係なかったり
777作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 13:31:51 ID:SpCRxuwK0
外敵の脅威が迫ってるのに身内の足の引っ張り合いで自滅ってパターンは昔も今もあるからなぁ
この漫画でその辺り描くのかは謎だが、もうちょっとしたらそこらへんのドロドロも見てみたい気もする
さじ加減間違えると別の漫画になっちゃうから程々な感じで
778作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 16:18:46 ID:O6AWdZ150
マフ君成功しすぎだから、近い内に痛い目にあいそう
779作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 17:02:23 ID:pM+tvdHb0
ぶっちゃげ自国内での自分の足場が固まってないよな
780作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 22:27:36 ID:F8rcLidZ0
今のところ外国ばかり行ってるからなー
まあマフ君のことだ、そのうちトルキエ無双してくれるだろう

それにしても「外敵の脅威が迫ってるのに身内の足の引っ張り合いで自滅」を
危惧したからこそ、ザガノっさんはヒサールの件を起こしたわけだな
帝国は帝国で一枚岩ではないようだし、どこも苦労してるんだな…
781作者の都合により名無しです:2010/12/27(月) 23:07:09 ID:pM+tvdHb0
大戦が起こる事は確定してるからマフ君がいずれ一軍を率いるのは確実だろう
主人公的に

だがトルキエの軍制って中央から州に派遣された官僚的軍人が軍隊を率いるから(除く四将国)
現地の土豪、豪族との意思疎通と掌握をきっちりやっておかないと
いざって時に裏切り、命令履行、任地の要害すら把握できてませんって事に…
故郷はほぼ全滅で譜代の部下になりそうな人材なんて残ってないだろうし
同期で一番仲が良さそうなイブラヒムは別の将軍の配下
自前の部下は全員外国人で任地との深いコネクションを築けそうにない
何もない状態で強い結束を得るには長い時間が必要だが…
まぁ漫画だしそこまで求めない
だがどっちかっていうとマフ君は外務官僚の道を歩んでる気がするわ
782作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 14:23:19 ID:XB1G5KGWO
ニキ坊主ー!俺だー!結婚してくれー!
783作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 22:19:04 ID:V/JtTUep0
>>773
ゴール朝の北インド侵入にラジープトの諸王朝が連合を組んで争っていたときの事
盟主と言える立場の王が二人いたが片方の名声のほうがわずかに高かった為
嫉妬した名声の低い王が重要な戦に兵を出さず片方の王国は敗北、滅亡
名声の低い王もゴール朝に食われ北インドにイスラム王国が長くきっかけとなったなんて事も
まぁ史実性は保証出来ないが
784作者の都合により名無しです:2010/12/29(水) 13:46:45 ID:u3Zff9j+O
連載のアレはハンニバル登場フラグなんだろうか
船で山を越えられそうなレレ様の次なる敵が象で山を越えてくれる将軍だったらこれ以上ないくらいの燃え展開なんだが・・・
ただ、再戦時死亡フラグをおっ立てているグララットが気掛かりだ・・・。
785マフたんの振袖姿が見たいハアハア:2011/01/01(土) 10:02:17 ID:UhLOgfFh0
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
   謹 ん で 新 年 の お 祝 辞 を 申 し 上 げ ま す 。
   旧 年 中 は ひ と か た な ら ぬ ご 厚 情 を 賜 り 、
     誠 に あ り が と う ご ざ い ま し た 。
 皆 様 の ご 健 康 と ご 多 幸 を お 祈 り 申 し 上 げ ま す 。
786 【豚】 :2011/01/01(土) 12:51:16 ID:AA1oAZN8O
マフくんの今年の運勢
787 【小吉】 【678円】 :2011/01/01(土) 21:20:20 ID:yd7Q57fg0
マフくんの今年の運勢 !omikuji!dama
788 【中吉】 :2011/01/01(土) 21:39:33 ID:09D3AaiE0
マフ君の今年の運勢
789 【264円】 :2011/01/01(土) 22:39:45 ID:D5i8kQg70
のっさんの今年の毒薬代
790作者の都合により名無しです:2011/01/01(土) 23:30:15 ID:LQAEqkx+0
マフ君の運勢が微妙に向上していってるな

そして264円…
のっさん今年も貧乏か…マフは毛皮の一枚でも分けてやれよ
791作者の都合により名無しです:2011/01/02(日) 00:36:35 ID:UmEKFichP
>>789
不老死円
792作者の都合により名無しです:2011/01/05(水) 13:16:33 ID:gNnR1Ilx0
こんなところにお召し物を身に着けていらっしゃらないアイシェたんが
http://www.youtube.com/watch?v=jqZ5yvcbACU&feature=related
793作者の都合により名無しです:2011/01/07(金) 05:29:17 ID:a2TCDbhV0
単行本8巻買う前だからAmazonでチェックしてたら
表紙のかっこよさにやられた なんだあのかっこよさは色気も増してるね!
794作者の都合により名無しです:2011/01/07(金) 15:24:11 ID:FuFbV2SP0
相変わらず愛くるしくていらっしゃる
795sage:2011/01/07(金) 16:22:43 ID:k3JRvD2a0
新刊も面白かった!
絵もきれいだし内容もしっかりしてるし、
もっと知名度あってもいいと思うんだけどなあ
796作者の都合により名無しです:2011/01/08(土) 00:49:02 ID:bUNZDzM30
8巻おもしれー!
今までで一番わくわくした
毎回新刊買うたびに思ってるけどな
797作者の都合により名無しです:2011/01/08(土) 10:47:04 ID:x4JXL9mD0
急激にヒットして一時期の流行となるのではなく、
永く人々に愛される作品であってほしいよ。
798作者の都合により名無しです:2011/01/08(土) 21:27:34 ID:eyCrLPO+0
8巻面白すぎる
マフ君の本領発揮だなー
そろそろマフ君ではなく、マフムート様と呼ばなくてはいけないだろうか…
799作者の都合により名無しです:2011/01/08(土) 22:55:14 ID:STQvqvT00
8巻面白かった!
続きが早く読みたいなあ。
ザガのっさんに「危険な任務にスレイマン将軍や〜」ってのは
皮肉?それとも(自分も含めた)指揮官としての心構えとして言ったのか?

しかし、上の方でも言ってたけど、ザガのっさん、活躍っぽいのが無いな。
敵の計略見抜いたり、有効な対策を取ったりもしてるんだけどね。
最終的な結果を出してるのはマフ君で、今一歩及ばずって感じで。
今後、マフ君との連携プレー的な活躍が見たいな。
800作者の都合により名無しです:2011/01/08(土) 23:49:11 ID:eyCrLPO+0
イスマイルが、「たとえ犠牲になるとしてもせめてそれが幸福なものであるよう」
みたいなこと言ってたから、それがザガノっさんへの問いかけにつながったんじゃないかな

実際マフもスレイマンも、トルキエを守るためならたとえ死んでも本望という覚悟を持っているし
ノっさんは、必要とあらば容赦なく人を捨て駒にしようとするけど、
その相手は割りと選んでいるように見える
マフ、スレイマン、イブラヒム、水門、新将王…そういう覚悟を持ってしかるべき立場の人達というか
なんたってスレイマンをスカウトした理由は、「あの時死んでもよかったんだ」というほどの
強い思いを持っているという、ただ一点のみのようだしな

そのあたりにマフがうっすら気づき始めたか…という微妙なところなんじゃね
801作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 09:23:38 ID:+eMrM2kb0
>>800イスマイルの言葉からってのは分かってたんだけど、ザガのっさんがそこまで考慮してたか疑問だったんで。
四将国の時は、国のピンチで秤にかけたら、あの犠牲はやむを得なかった思える。
マフ君の評価は低くないし、切り捨てても問題ない。
スレイマンは、覚悟を知ってるので、危険な任務でもちゃんと遂行する。
という理由で「死んでも本望」かまで考慮してたか微妙かな。

それにマフ君の問いかけに、意外な事を言われたって反応に見えたんで。
だから、マフ君は非難のつもりかクギ刺しのつもりか、どっちで言ったんだろうと思ったんだ。
まあ、ザガのっさんが、そこまで大きな器持ってたら嬉しいなあ。
802作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 09:25:34 ID:+eMrM2kb0
間違えた
マフ君の評価は低くないし→マフ君の評価は低いし
803作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 13:20:27 ID:ZpKZiJcF0
とりあえずわかるのは、あそこで殴りかからなかった
マフ君が大した紳士だということだ…

一方ザガノっさんはディワーンで
「ハァ?何言ってんのこいつ」という態度をとった
804作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 17:40:04 ID:7FeACxQ00
今8巻読んだんだが・・・マフ君、女装結構好きになってね?何か様になってた
805作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 20:18:42 ID:dIzzlXTj0
マフくんは、なんというか自信家だよねw自分の容姿とかその辺にも自信を持ってるから女装も似合うと思えば躊躇いなくできるというw
806作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 20:45:09 ID:wajOgUlQ0
容姿に自身を持ってるかはともかく、基本的にプライド高いよなマフ君はw
でもそれがいい
マフ独特のどや笑顔は良いものだ…

まあ女装に関しては吹っ切れただけだと思うが。
(`・ω・´)今回も女装でいきますよ!!
( ´∀`)はーい
(´・ω・`)あたしは元から女だ…じゃあせめて胸だけでも…

( ゚д゚ )……(もうやだこの集団…)
807作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 03:23:01 ID:Cz8GCwi4P
アビリガちゃんさんも自信家だよね
当然の様に前にでてかるく攻撃をいなしたりする
808作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 09:37:03 ID:bEi1twf80
きゅろすいじめんな!
809作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 17:24:15 ID:/9xkM76k0
39話で世界地図出てたんだねえ
おおよそ現実と同じ感じだけど地中海がインドの上まで来たような地形なんだな
810作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 17:57:25 ID:/9xkM76k0
読了
あーもうニキやんかわいいなあ
811作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 19:27:16 ID:TSvtIyL+0
最近読み始めた ブックオフにあまりないから困っている
トルキエはオスマン、帝国はロシアがモデルでいいの?
モデルがどこかはあまり意味が無いかもしれないけど
812作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 19:37:12 ID:/9xkM76k0
バルトラインは西欧全体がモデルみたい
ロシアモデルは他に出てくるからね
813作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 19:38:23 ID:TSvtIyL+0
どうもです
奥が深いな
814作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 19:58:16 ID:YGVYNs130
餓死者が出たときの対応
・エルルバルデスの場合
 レレ様出稼ぎ⇒麦を買う⇒ブレガが五倍の金額で横取り⇒色々ある⇒レレ様ずぶ濡れ⇒ウマー
・サロス王国の場合
 アビリガを輸出⇒ブレガが五倍の金額で買取り⇒色々ある⇒レレ様ずぶ濡れ⇒ウマー
……つまり餓死者が出るとブレガの財布が火を噴いて、ルイは役得に与れるんだな。

>>811
トルキエ=イスラーム社会全般,帝国=ヨーロッパ社会全般でいいと思われ。
と言ってもバラガンはチャガタイのバラクっぽいし、物凄くぶっちゃけると
トルキエ=西〜中央アジア、帝国=ヨーロッパくらいのノリじゃないかと思う。
……何ていうか、コトノはんはウラル山脈〜ボスフォラス海峡が
亜欧の境界っていう基本に忠実に内陸部をエリアわけしているせいで、
逆に境界線の分かりにくい地中海=央海の情勢を細かく書き込んでる気がする。

ってか、地中海世界には多分ものっそい詳しいんだろうなーと感動しつつ、
東南アジア総スルーで大秦とか、皇太子の元服とか、オーパーツ東弓とか、
東アジア関係が何気にざっくりしている辺りが大胆で大好きなんだぜ。
815作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 23:19:46 ID:29c66Qvy0
シリウスHP内アニメイト池袋店シリウスフェアの文より。

『ファエ内容は毎月変わります。』


編集部!編集部なんだからしっかりしろ!!
816作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 00:24:50 ID:CP+9RMKh0
声に出してみると気が抜けるな>ファエ
817作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 08:02:25 ID:E5nLWsfx0
2010年1月に8巻発売とかやるところですから……
818作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 18:11:19 ID:4FOT124c0
本屋4件梯子してようやく入手したわ最新刊
発売から少し日が空いたとはいえ、いつも置いてあるところがことごとく売り切れでマジ焦った
ニキの可愛さとマフの大暴れっぷりとアビリガのスタンスを再確認できたのがよかった
キュロスェ…

ところでバルトラインはドイツがモデルだと何の疑いもなく思い込んでた
まさか西欧全体とは…w
819作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 18:17:30 ID:5EOaE2z20
神聖ローマ帝国でいいんじゃない?
820作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 18:47:01 ID:pFTfOLlO0
ローマ帝国モデルだとしたらそれつながりなのか…
今回の帯は、古代ローマ人を日本各地の風呂へ時空移動(しかも、マッパ
させる漫画家さんの推薦文がエコーかかってついてたね…。
同業者の推薦文てこれが初めて?
821作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 18:53:33 ID:5EOaE2z20
ローマ帝国の遺産である風呂は神聖ローマ帝国には引き継がれなかったけどね
引き継いだのはイスラムとロシアだったりする。
822作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 19:56:05 ID:4FOT124c0
あ、そうか神聖ローマ帝国で解釈すればいいのか
それなら納得
世界史に詳しいともっと楽しめるんだろうなぁ
823作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 20:32:25 ID:Sa7Zat6P0
西欧全体とは言ったけど単純にフランス以西に該当する国がないからそう思うだけで、もちろんベースは神聖ローマ帝国だよね
聖ミヒャエルとかゴルドバルドなんてもろドイツ語だけど、エルルバルデスとかレレデリクって名前にはノルドの気配を感じる
徒歩王ロロとか歴史家ストゥルルソンみたいにルルとかレレとか続くあたりが
…みたいなレスにデジャヴを感じて前スレ見たら2年くらい前にたぶん俺が言ってるわ…
824作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 20:35:37 ID:5EOaE2z20
神聖ローマ帝国ってひたすらやられ続けたわりに長く続いたという印象しかないからな
825作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 20:46:08 ID:Sa7Zat6P0
やられ役だなんて言わないでください
ひたすらやられ続けて死んでから400年位後に死亡診断書書かれた上に
それから更に150年後に誰にも省みられずに解散した帝国だなんて言わないでください><
826作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 21:55:47 ID:c/vd66tC0
自分は、8巻までこのまま将軍じゃない方がいいんじゃないかと思ってた。
将軍は指令を出す立場だから自らは動けないんで、物語の主人公としては厳しいんじゃないかと。
でも、相変わらずマフ君自身が動き回ってたんで安心…と思ったが単に部下がいなかったw
アビリガ達は外人部隊な上に、マフ君の個人的な仲間みたいなもんだし。
トルキエ将軍としての部下がいないよね。
出来たばかりの部署だからってのもあるけど。
そのうち、新キャラでトルキエ将軍として部下とか出てきたりするんだろうか?
827作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 22:51:13 ID:SQs0TlsN0
初回の時点で将軍なのに部下いなくて一人で現場行ってたのに
828作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 23:49:48 ID:eidaW4G/0
たしかヒサール独立の時に、部下の兵をカリル将軍に預けていたハズ
直接には出てこないけどな
829作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 00:35:49 ID:4qtqzoPj0
トルキエ内では異動とかもあるから、
固定の部下というのはあまりないんじゃないかな

ディワーン内も、結構殺伐として油断ならない感じだし
まあそれが面白いところでもあるが

結構な人数いるから、有能な奴も足引っ張る奴もいて、奥が深い
ザガノっさんが「あんのアホどもがー!!」と切れてヒサールの件を起こしたように、
いつかマフもトルキエ内部に戻ってきたときに、一筋縄ではいかないところを体験してほしい
そのときに、外に力と味方を持っていれば武器になるから
とりあえず今は工作と経験積み、味方作りを頑張ればいい
830作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 01:21:48 ID:T4SZst3n0
まあマフくんは「十三将軍の方々は有能です。」とか言ってるけど実際は水門(笑)とかいるしなw
831作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 05:08:01 ID:/vD8dyHJ0
一応外事局の長官なんだから部下はいるんじゃないの、描かれてないだけで
水戸黄門に助格八兵衛しかお供がいなくたって、実際は凄い数の家臣がいるのと同じだろう
832作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 06:57:46 ID:/A5uQ2pr0
水戸黄門って副将軍は自称で単に水戸藩主を引退しただけの隠居の身じゃなかったっけ?
それ以前に諸国漫遊はフィクションだけど
833作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 17:09:33 ID:63IJQwF80
水戸黄門における印籠=マフたんにおける? ←何が入ると思う?
834作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 17:29:31 ID:/A5uQ2pr0
イスカンダルじゃねーの?
関係ないけどイスカンダルってアレキサンダーのことだっけ?

運命背負ってアレキサンドリアへ 
カンダハルでもいいのですが
835作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 21:38:39 ID:VgMSxmz60
最近はアクセサリーとしてしか機能してないぞ
836作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 22:10:17 ID:4O91ZFbZ0
ニキキャラバンのチラシを撒いていたじゃないか
イスカンダルは役に立ついい子!
837作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 02:54:57 ID:aYFZdliy0
>>832
すごいズレたレスだな
838作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 08:36:21 ID:Nbz3lVRu0
地元の書店でサイン会あるらしいからいってみよう
839作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 19:08:54 ID:Rm33aQ1h0
それにしてヴェネチアグラス40万箱っていくら位になるんだろ?
しかし麦ワラのかわりに白詰草使われなくて良かったな・・・
840作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 20:15:46 ID:oF+F92O4P
ひとつ1万ぐらいだとして40億ぐらいかな?
貢物としては大規模だな
841作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 21:29:05 ID:z0wQfZQ50
多分、ヴェネチアグラスには麦ワラ以外は駄目なんだろう。
老師も「ヴェネディックグラスでなければならぬのだな?」と念押ししてたし。
だから、あのグラスを選んだんだろうな。

今回は東チニリで、次は北の国か。あちこち外国のパイプを作ってるなあ。
しかし、毎巻新しい国が出てくるね。その上、ちゃんと特色があるのが凄い。
設定資料集とか出たら絶対買うなw
842作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 21:51:54 ID:D0wX9BJV0
通販サイト見てみたけど高級品は10万くらいしそうだなあ
輸送コスト等みて400億円は動いてるんだろうか
・そら海戦の一つや二つあるわなあ
・さすがヴェネディックだわ
・まあ中華(違う)の皇太子となればこういうもんなんだろう
843作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 22:31:27 ID:YPA9Wsdj0
40万も市民が集まるって事態が胡散臭い
844作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 01:11:11 ID:mEUu71vN0
ヴェネディックグラスの価格大暴落しそうだな
845作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 04:04:06 ID:14LhZcHW0
暴落じゃなくて暴騰だろ。
846作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 07:09:26 ID:mEUu71vN0
いや、大秦のほう
847作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 08:38:06 ID:14LhZcHW0
大秦の方か。それなら暴落だわな。国内でちまちま取り扱ってる店以外は損しなそうだけど。
市民40万は割と集まるんじゃね?江戸ですら100万都市な訳で。王都全土で祝賀やれば40万くらい行くだろう。
848作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 11:53:51 ID:Gvo2AIBO0
エレノア復活まだー?
849作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 14:40:37 ID:G0q5ezvh0
大秦産の陶磁器を、
一般的に言われている世界3大陶磁器メーカー(ドイツのマイセン日本の有田中国の景徳鎮)に例えると景徳鎮になるのかな
850作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 18:29:41 ID:mEUu71vN0
にしてもこの漫画のヒロインって誰?
全然出番のない踊り子?大穴でニキ? それともまさかの帝国のオバサン?

まぁどうせ「マフくん」と答える人が多いのだろうけど
851作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 19:57:21 ID:GAM0K21O0
>>847
ですら?
江戸の人口は恐らく当時最高で
その上この漫画の舞台はそれより1世紀以上は前の文明程度ですが
852作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 21:26:05 ID:w2V/jpjoP
会いたかったよヤマトの諸君
853作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 21:29:46 ID:14LhZcHW0
大秦の戦争が終わって、裕福で平和な暮らしを満喫ってぶっちゃけ江戸時代モチーフじゃね?
854作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 22:51:37 ID:UlR9+MPb0
>>850
別にヒロインはいないんじゃないか?
物語に絶対ヒロインはいる物って訳じゃないんだし。
紅一点って意味ならニキで、主人公と並ぶほど目立って活躍してるってならエルルバルデスくらいか。
恋愛要素的な意味でのヒロインは、この先もないんじゃないかと思う。
自分は戦記物に恋愛要素がなくても全然構わないな。(あるのが嫌って意味でなく)
それと自分は、マフ君のキャラ的にそういったイメージが沸かないなあ。
855作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 01:12:47 ID:iNURM0Il0
ヒロインは話の区切りごとに変わってるって感じだよな
恋愛要素はまあ有っても無くてもいいかな、一回も無いのもさすがに味気ない気はするが

856作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 08:43:37 ID:38P8UnJN0
ヒロインはマフ子ちゃんです
857作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 09:03:47 ID:dgTuWgizP
蛇足にならない程度の恋愛要素ならいいけどね
858作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 10:00:36 ID:yZxci60J0
意表をつきまくって「毒薬の人が実はおんなのこでした」とか

冗談はさておき、もしニキがヒロインになったら
実にちんまりとしたカップルになりますね。
859作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 11:51:10 ID:2++Y9xcz0
カリルじーちゃんが実はばーちゃんでしたとか?

恋愛要素ならオルハン、アイシェ、バヤジット、バラバンあたりであったじゃない。
860作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 21:20:52 ID:tKOLREfa0
ニキちゃんで東方舞台のが描けそうだなぁ。

黄門様:マフくん
助さん+角さん:アビリガ
ハチベエ:キュロス
お銀:ニキちゃん

で関係各国を巻き添えにしたトルキエ建て直し世直し物語をデスね…
861作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 22:13:56 ID:Wd3rk9hM0
アイシェみたいに、キャラの強い想いを描いたら結果的に恋愛要素だった、
というのなら、すんなり読めるし素敵だ
逆に恋愛要素を入れなければならない、という理由だけで描かれるものは、うすっぺらいしつまらない

この漫画はいまのところ、後者のようなことはないから
変なこだわりは持たず、今までどおり描きたいように描いてほしいなコトノ先生には


>>860
アビリガチートすぎるw
862作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 20:34:55 ID:1et2ovyZ0
>>860
アビリガならお銀もやってくれるはず
863作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 21:58:30 ID:AhRuAvmi0
毎回お銀アビリガさんのお風呂シーンが入るわけですね

公式に次号表紙きた!マフ君イケメンだな
次号はモフモフな一行か、ルイ大臣の裏庭掃除か…
とりあえずマフは、ザガノっさんがアップを始める前に足場を固めておくんだ
864作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 17:13:28 ID:Kj+hiigh0
イスカンダルは防寒対策どうするんだろw
さすがに天然モフだけでは寒そうなとこ行くみたいだけど。

毒さんは14歳で5年後に将軍なる宣言→しっかり19歳で将軍に

さらに今、26・7歳??で13人の将軍の地位(しかも重要ポジションかと思われる
で、13人の将軍になる為には、20局以上の局で経験を積まねばならんから…。

毒ノッさん、自分に有用な局には長く居て、そうでないのにはさっさと次行きそう。
そして、局長には「毒のがキタァァァ」とか影で言われてたら面白い。
だって14であのスレっぷり対人スキル見下し。

あと、犬鷲のとか水門とかはわかりやすいんだが、毒さんの二つ名は
いつ付いたんだろう…多分、昔毒で何かやらかした?
865作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 17:50:05 ID:nk7XpOLc0
ところで言語ってどうなっているんだっけ? この世界
866作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 20:47:19 ID:I10wKyCf0
ポイニキア帝国の言語が国際共通語になっていれば割と問題ない。
867作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 20:49:01 ID:TW5jMfD50
古典ポイニキア語とかそんなのかな
きっと都市国家ポイニキアはもうギリシア的な言語になってるだろう
868作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 22:34:51 ID:YySyafpx0
14であのスレッぷりと、密偵網の事がすでに頭にあったんだから凄いよなあ。
マフ君みたく、何か昔にあったんだろうか。
869作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 22:38:34 ID:t/6c5qKAP
過去に〜があったとかそういうのはいらないから純粋に野心だけであの性格でいてほしい気もする<サガ
870作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 23:22:09 ID:+7UyOYeP0
いまのところ大体の年齢が計算できるのはマフ、毒薬、アビリガだけか
毒薬≒アビリガとか、マフと毒薬が大体一回り違いとか
意外と細かく考えられている気がする

それにしても20局以上最低でも三カ月とするとザガノっさん超スピード昇進だな
あれがスタンダードなのか?
871作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 23:55:45 ID:YT2tV18I0
ノっさんに野心があるようには見えないんだが…
権力狙いなら、自分の州の失態となるヒサールの変は起こさないだろ
鎮圧したとはいえ、自分の管轄区で反乱が起きたこと事態、監督不行き届きでマイナス要因
状況が状況だけに、降格こそされなかったけれどもなー

>>870
計算だとマフ17歳、毒26歳、アビ28歳、あとケマルが10歳か
スレイマンが12年前にマフ5歳、毒14歳と言ってたし…だから差は9歳だな
四将王の若い3人は18歳前後かな、バヤ叔父は年齢わかりにくい
872作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 02:50:30 ID:kglutOVZ0
>>864
きっとイスっちはマフラーつけて飛ぶんだろ

あと毒薬の人はクラス分けでの自己紹介のとき
「俺、毒薬に興味あるんだぜ」と厨二的自己紹介して
「じゃあ 君の二つ名 毒薬の〜ね」と決まったんだろ
それで意地になって研究続けて今日に至るっと
873作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 05:01:47 ID:7EU2xwHM0
気に入らない局では隅の方でねりねりねりねり毒作ってたりしてなw
そんな毒さん嫌www

ところで、しょっぱなから武器を持って登場した
味方の女の子ってニキたんだけだよね。
しかも、強い。んで、武器はあれトンファーでおk?

トンファーだと思ってさっくり検索してみたら、
発祥は沖縄か、中国から沖縄に伝わって今に至るみたいな感じだった。
アルタイル世界的に沖縄はなさそうなので、
ニキたんは、ワン老師んとこで護身用にでも習ったのかな?
874作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 19:50:00 ID:cfLEZXlU0
トンファー以外にも、柔道みたいな感じで相手を投げ飛ばしていたし、
ニキちゃんの強さには期待している
暇なときはアビリガと組み手でもしたらいいよ
875作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 19:51:37 ID:a7CkYKJA0
8巻の92ページの2コマ目
ニキたんの手の先のイスカンダルの色が入ってないのはミスなのか?
876作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 20:00:08 ID:6pjYD6tn0
ワン老師の言う通りなら剣、槍、体術一通り教えてもらってたんじゃないか?
877作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 20:02:00 ID:kglutOVZ0
ワン老師は義足でリングに立ったりしたんだろうな
878作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 20:42:07 ID:BT8luqeF0
ニキはアクバルにお嬢さん呼びされるまで男か女か本気でわからんかった
登場回から2話くらいは荒んでたせいで顔芸多かったのに、ストレッチしてるとこで恋に落ちますた
今では将国ぶっちぎりの萌えキャラだよ
879作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 20:52:30 ID:kglutOVZ0
あれ いいよね
880作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 22:19:46 ID:LOxLO0co0
>>877
ああ、きっと近衛時代は水面を走って渡ったりしてたのか…
881作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 01:03:29 ID:kaXzUFD40
>>875
ほんとだ塗ってない。ニキ隊商が美しすぎて気づかなかった
882作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 20:28:53 ID:q6UMMvpj0
しょ しょれは きっとマフくんの女装があまりに光り輝いていたせいで その照り返しだよ
にしても巨乳だよな・・・
883作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 22:51:32 ID:MIidoXRo0
イスカンダルの女装バージョンじゃねw
884作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 22:56:33 ID:Q6P8wfc/0
その発想はなかったw
885作者の都合により名無しです:2011/01/20(木) 21:40:26 ID:cqe60xEM0
>>864
将国軍内での二つ名の法則ってもしかして
出身氏族(マフ君)や外見特徴(イブラヒム)以外は功績を上げた事業の名前が付いてるのかな
カリルはインフラ整備に力を入れたとか、サルジャは治水に関する一族の出身だったとか
ザガノっさんの毒薬が医療的な意味だったら、厚生系の局で実績を残したとか?

あと既刊を読み返して気になったんだけど、モブも含めて将軍会議で出てくる将軍達って
ザガノっさん世代かカリルじっちゃん世代〜ちょい下くらいしか見当たらない気がする…
30〜40世代が12年前の戦争で減ったから、若手のザガノスが出世できたのかも
886作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 00:49:59 ID:idwU6nFC0
>>885
>厚生系の局で実績を残した
あれは単なるザガノっさんの趣味だろJK
887作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 01:04:25 ID:tLWGSeR50
水道にじゃっぽんじゃっぽん消毒薬を投入して疫病の防止に貢献するも
勘違いされて引きずられて行くザガノっさんの姿が思い浮かんだ
888作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 03:29:44 ID:R4t1Rh3q0
ザガノさん苦労してそうだな・・・
889作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 11:54:50 ID:POW21lzl0
そして人間不信になって今の目つきの悪さに至ると…
裏のないにこやかなザガノっさん見たいわぁ〜。
890作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 15:27:53 ID:N+Ucyl95P
笑ったらもっと怖がられこそ毒薬将軍ですぞ
891作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 19:09:15 ID:phWluOA80
ごっつ、笑ってはいけない毒薬将軍
892作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 19:52:43 ID:AO8Rkp8B0
おいおい、ザガノっさんは意外と結構笑ってるんだぞ
ただ笑い方が…アレなだけで…
893作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 00:03:29 ID:9fek4poO0
今度サイン会があったら爽やかな笑顔をうかべる毒薬将軍をお願いしよう
894作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 10:39:13 ID:Vun/e+Bu0
カトウせんせを困らせるんじゃねえ!w
895作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 19:50:49 ID:+xxOqMXU0
石破将軍(いしばぱしゃ)
「日本の総理大臣の名前をご存知ですか?」
ザガ将軍(ザパシャ)
「か、カン……カンチョクト」
896作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 21:58:22 ID:wT8SCPxz0
爽やかな笑顔のザガノっさんなんて、何か企んでるとしか思えないんだぜ…

マフムートは基本柔和に笑うけど、不遜に笑うことも結構多いな
今はまだ少年だからそんなにダメージないとしても(バラバンは顔面崩壊したけど)、
大人マフがあんな笑い方したら、相手ははらわた煮えくり返るってレベルじゃねーぞ
897作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 22:50:32 ID:5b9/0Hke0
サイン会行ってきた
ペーパーはマフ単体のイラスト
あと書店ペーパー(女装マフ)と8巻表紙絵のポストカードもらえた

ワン老師をリクエストしてる人がいたw
898作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 23:48:42 ID:kV9Nk6oH0
>>887
そんなんあったら笑いと感動の劇にされて
市民からは人気ある将軍になりそうだな
899作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 11:07:12 ID:yz3IKM+M0
>>897
まさかの女装マフw
900作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 17:20:18 ID:bIjTF1Ui0
>>897
書店さんわかってらっしゃるw
ニキたんリクエスト多かったんじゃないかと想像。
901作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 18:16:40 ID:baVOHpZdO
サイン会行ったけどニキをリクしてた人は少なかったな。
編集の人がニキは愛されてないのか?みたいなことを洒落で言ってた。
ペーパーが曲がらないようにクリアファイルまで用意してた配慮は素晴らしい。

にしてもペーパーの褐色肌の女装マフは本当に美人だ。
902作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 18:37:48 ID:gWOHFQqE0
出番が無いので忘れ去られてるというのが大きかろう
903作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 19:48:39 ID:+OCy9Run0
ニキたんはかなりの萌えキャラ
出番が増えれば人気も爆上がりするだろう
次は毛皮だしな
904作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 22:06:19 ID:glrlhAut0
>>902
それはニキやんじゃなくてシャ…なんとかさんです…
905作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 02:41:35 ID:ZfSTUSoP0
ニキたんはドジっ娘キャラとして奮闘していただきたい
906作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 07:52:50 ID:aifcIZEN0
>>904
すまん本気で間違えた
商人か
907作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 23:07:15 ID:a5Z8hY1U0
ニキたんは帽子をはずすと髪の毛がぶわってあるのが可愛い
あとピョンピョン生えてるまつ毛可愛い
マフ一行として仲良くやれそうで楽しみだ

マフ一行予想
←ボケ                ツッコミ→
イスカンダル マフ アビリガ ニキ キュロス
908作者の都合により名無しです:2011/01/25(火) 12:03:06 ID:RrZqRnKP0
8巻の帯はアオリじゃないのかって思ったら
裏でエキゾティックしてて吹いたw
909作者の都合により名無しです:2011/01/25(火) 23:43:32 ID:rMky/u+Q0
ブックカバーしてるから今さらエキゾティック気付いたw
編集部はエキゾティックしないと気が済まない病気か何かなのか
910作者の都合により名無しです:2011/01/26(水) 11:18:01 ID:dmUudJcR0
腐女子がうるせぇ
911作者の都合により名無しです:2011/01/26(水) 15:13:47 ID:OrsnI0GZO
今月のアオリも飛ばしてる
「白熱のタクティカル異界譚」「異国兵乱記(エキゾチックタクティクス)」
戦略物で推したくなったらしいww
912作者の都合により名無しです:2011/01/26(水) 17:17:59 ID:AVDF/jU9O
ニキたんかわいいよニキたん
913作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 01:19:03 ID:fSAVIosD0
ウラド王国厳しい国だなあ
マフムートは1巻あたりと比べると、よっぽど成長してきたとは思うけど
まだ不測の事態に動揺したりもするんだな…
(もしくは実は相当プライドが高いか…)
まあまだ17歳だからな…これから頑張れよ…

新キャラはキラキラしてるな、今までにないタイプだ
そしてスレイマンはモテ男か
914作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 09:01:56 ID:VOrbWm3D0
>>813
何をいまさら
915作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 16:06:29 ID:xo8kRXb20
ウラド王国はかなりクセがありそうだから、
陣営に引き入れるのが吉とでるか凶と出るか…
マフが「何としても引き入れる」と言っているのが、逆に悪い予感がする

閉鎖的で寒くて不気味な北国が舞台とあって、なんか読んでいて滅入ってしまう
ニキちゃんはよくついて来てくれた、暗い雰囲気の中、この子がいると癒されるよ…
物語後半になったら、マフムート将軍本気パワー全開で、陰気さもぶっ飛ばしてほしい
あと海やら雪やらでエキゾティックが足りないので
カリルじいちゃんのティータイムでも中継インして
エキゾティック成分の増強を図っていただきたいところ
916作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 16:45:46 ID:CAGbscg2O
最初エキゾディックとかぶっ飛んだ煽りはとにかくインパクトを与えて手に取ってもらうためだったらしいけど今やある種の名物になってるよなw
917作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 17:34:26 ID:uhWpNjtg0
8巻読んだ
アビ姉さん結婚してくれええええええええええええええ
918作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 18:20:28 ID:9RzwICE00
ニキちゃん…ニキちゃ…も剥かれたんか
マフくんはやっぱりもうちょっと食べたほうがいい。
傷痛々しいしな…。

付録のかけかえカバーはぬこ2匹みたいで可愛いなぁ、
と和ませておいてこの仕打ちw
エキゾチックパネェorz
919作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 19:36:17 ID:Q1rg2vpS0
確かにマフ将軍はもっと食べたほうがいい、さすがに細すぎる

そしてスレイマンが思っていたより凄い人物だということが判明
スパイとしてウラドへ潜入とか危険極まりないだろ…
しかも王女様を抱き込むとか…パネェ
ザガノっさんにはどうにも頭が上がらないところを見て
大したことなさそうだと思ってすみませんでした
920作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 22:55:21 ID:zaeQsyTk0
衝動買いしたのを一気に読んだ
うん、主人公はずっと女装してればいいよ
921作者の都合により名無しです:2011/01/28(金) 16:39:05 ID:DkaFU96d0
ニキちゃんの足の裏ペロペロしたい
922作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 01:47:43 ID:m0an4vVf0
いかんな「マフくんを食べたほうが良い」に見えた
923作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 11:01:33 ID:ark3eUAb0
細マッチョというのか、ボクサーのように絞った身体とか。
924作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 12:35:09 ID:r5DgHcqw0
>>919
スレイマンはひろしボイスで脳内再生余裕です
925作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 13:31:13 ID:VRytF2VoO
ボクサーw

まあ、エレノアの腕切断したり
イケメン軍団のヘッド切断したり、
マフ君は結構筋力あるよな…
926作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 15:55:48 ID:yPh3tUB20
エキゾチック筋力
927作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 19:48:02 ID:eWoTDcpe0
鷹匠って数キロの鳥を腕に止まらせるんだし
利き腕は結構ガッシリしてるのかもな
928作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 20:54:12 ID:S0996u7U0
8巻発売後やっと規制解けた!
今まで雑誌我慢してたのに8巻で燃えすぎてとうとう買っちゃったよ
今月号のカバー見てもっと早く思い切ればよかったと大後悔中
画集とかでないかなあ
929作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 20:58:03 ID:9NvbwJvP0
エキゾチック筋力ワロタww

犬鷲は5kg前後くらいは体重あるみたいだな
それを肩やら片腕やらに乗せるわけだから…常に筋トレしてるみたいなもんか
930作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:03:09 ID:S0996u7U0
マフ君の北国仕様服コート着てても脱いでも可愛いんだけど
ファーでもこもこしてる服の上にさらにファーがついてるコート着るってどうなのかとw
931作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:05:38 ID:49hd7n6hO
マフ君は一度みた手は食らわない聖闘士みたいな将軍だからな
細くても強いエキゾチック筋力くらいあるさ
932作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:32:41 ID:6PI1eNV/P
マフ君の乳輪が楕円形だったら嫌だよな
933作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:59:06 ID:49hd7n6hO
キュロスェ「…(ムカムカムカムカムカムカムカムカ)」
アビさん「それともブリッジとか…」
ニキやん「なにおする!」

スレイ男「いいのかい?ホイホイ脱がしちまって。俺は王女様も構わずくっちまう男なんだぜ」
934作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 10:27:31 ID:xiyUf+bX0
>>924
あの手のキャラは読んでる最中にひろしの胡散臭い声が勝手に流れてきて困るw
935作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 11:40:12 ID:dA/UriMI0
確かにマフ君聖闘士ww
一度みた手は通用しないなら、この先強くなる一方だな
しかしマフ君ならどんどん強くなってかまわない、むしろいいぞもっとやれと
思わせる主人公だ


んで、カテリーナとエルジェーベト、女の戦いはどっちが勝ったのさ
936作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 06:58:29 ID:KGCWdtzc0
アビさんのブリッジってなんすか
937作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 08:41:44 ID:cURxddBbO
ジョジョの奇妙な冒険第六部
裸で身体検査される主人公(女)が屈従せずに飄々としてみせる様
938作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 08:50:56 ID:IVQQwNb20
冬国仕様のマフ一行ですが、マフくんのコートやらなんやらが一番高価そうです。
キュロっさんは頭防寒しなくて大丈夫かと思ったのですが、
帽子かぶったら誰だかわからなくなりそう…。

ニキたんはお花付きのモコモコ帽子でかわゆす、かわゆす。
何気に髪の毛下ろしてるところもいいなー。
新キャラに萌えないのは、何故だ。
漫画内で地位的にアイシェ姫くらいなのに…。

国王さま出てきたときは、一瞬レレデリクさまのご親戚かと思いました。
あと、「てめーんとこのヒゲチャラ男が、うちの娘たぶらかした責任とってもらおうか」
っていう理不尽なことをマフくんに微妙にぶつけてんのかと思ったw
939作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 12:13:39 ID:1N31jxuh0
八巻やっと買ったけどニキたん超可愛い
レギュラーキャラになってくれたかまわんぞ
940作者の都合により名無しです:2011/02/01(火) 02:25:42 ID:yg+NgOGEi
シリウスにアルタイルのペーパーがついてて買ってしまった…
マフムートの裸もいいけどニキの身体検査もかいt(ry
そりゃ無理か
941作者の都合により名無しです:2011/02/01(火) 21:27:46 ID:yYt1t+9S0
ニキたんについては

【可愛い女の子なのにまるで男の子のように活動的】
        ↓
【ぱっと見少年の様に見えるが、実は愛らしい女の子】

捉え方次第で萌え方が全然違ってくる
942作者の都合により名無しです:2011/02/01(火) 23:57:57 ID:8SqfaR2E0
>>924
>>934
意外と同士が多くて安心したよww
初めて見たときから脳内cvはひろし
あとカリル将軍がぶらり途中下車で再生される…
943作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 16:33:18 ID:Fe8e0Akc0
おまえらオススメの将国っぽい曲あったら教えて
個人的には「ナジム・アラビー」が好き

カトウ先生は何の曲を聴いていらっしゃるのかな
944作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 20:23:09 ID:miniRrjLO
ジェッティン・デデン
…が似合うシーンはまだない
945作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 21:34:22 ID:QSEIf44O0
ニュースに出てくるムバラク大統領の文字がムズラク大統領に見えてしかたがない
946作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 23:13:03 ID:2RhrNFspO
>>945
更にスレイマン副大統領だもんな

マフムートって名前はただ単にトルコ系ってだけなのかな
歴史上で見ないような…マフムードならいたような気がするけど
947作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 23:15:47 ID:ujsIY8Zi0
>>943
将国っぽいって事ならオスマン古典音楽あたりで検索してみたらいいと思うよ
948作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 23:29:46 ID:OoXjhB+I0
>>943
オススメっていうか…ラララ、ライララァアララァァ〜♪
ってなリズムの、リア中くらいん時に習った「コンドルにのせて(?)」
が自動的に流れてきて困る…orz

あと、なぜかホーミー的な歌声の無いものがイメージにある<アルタイル

>>940
シリウスの他の連載陣の女性キャラなんか、
身体検査どころかそれ以上なのにねw
カトウ先生の女子は鉄壁のガードすぐる…。
パンチラすらry
949作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 00:07:32 ID:MK7B6ZWzO
そもそも穿いてるのか?
950作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 01:24:16 ID:2KSUnTy50
えっ
951作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 06:46:35 ID:wa6B8rnS0
ヴェネディックなら
ハチャトリアン作曲 仮面舞踏会より「ワルツ」
浅田真央選手が踊ったやつ
952作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 10:59:29 ID:UX7TTwN90

      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ >>949
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
953作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 15:12:25 ID:ASFGTnfOO
マフムートってか、ムハンマドだよな。
敢えて一般的な読みを避けてるんじゃね?
954作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 17:22:16 ID:yow/LcpZO
トルコ的教科書的に言うとメフメトが近い
まあムハンマドでもモハメドでもいいけど
955作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 22:00:23 ID:wa6B8rnS0
「マフたん」 ←正解
956作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 22:19:46 ID:hpb0B4WQ0
モハメドじゃなくてよかったわ 別の人の顔がよぎる
957作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 23:30:51 ID:Y1MdvGpP0
YES、I AM!
958作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 14:14:05 ID:4IQGP2BJO
マフムートっていい響きだよな
似合ってると思う
959作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 14:44:51 ID:nJP2rbhn0
ファトマ様は「ファーティマ」かな 

うん…優雅だ…
960作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 18:36:21 ID:ysdTN/vx0
マフムート ラグーン
961作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 20:44:59 ID:YDoi6l3w0
「マフ」あたりで優しさ柔和さ優雅さ
「ムート」あたりで力強さたくましさ男らしさを感じる

いい名前だ
962作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 22:38:10 ID:NDLf+lWI0
>>960
「イスカンダルより……はやーい!」
963作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 22:54:57 ID:FbsnkxbNO
イスカンダルはカテリーナにマフくんを寝取られるのか…
964作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 23:45:07 ID:A/vmxh9ui
今のニュースでムバラクにスレイマンにマフムード広場ってくるもんだからビクッとする毎日
965作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 07:47:12 ID:hlxQGppTP
やっと今月号読めた
カラーの1コマ目から美しいです

でもマフ尻までサービスしてくれんでも
966作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 09:24:26 ID:wsPnTiyS0
なん・・・だと・・・?
967作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 09:49:14 ID:MnGjZR4GO
>>964
そのスレイマンは諜報機関を取り仕切ってるとかどっかで聞いた話だな
968作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 09:52:11 ID:IgB4MWeA0
あっちもキリスト圏も聖人の名前ばかりだからだと思うが
969作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 17:14:09 ID:g0hPD4u50
漏れもマフの裸体舐めまわしたい
970作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 21:11:28 ID:hlxQGppTP
まあ裸体よりもあの屈辱に耐える表情が一番のご馳走なわけだが
必要以上に淫靡に押さえ付けられすぎwwww
971作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 22:15:45 ID:6CR/DROh0
おれは一切漫画読まん人間だったんだが、中東文化が好きで友達に教えてもらってこの作品読んだ。
最初は少女漫画みたいで(調べたら掲載してるシリウスはやはり女性読者が多いみたいだが)、かなり抵抗があったが今はもうすっかりハマってしまった。
カトウコトノの画集が出たら2冊買うだろう。

教えてほしいんだが、サイン会ってのはやはり女性、若い人が多いんだろうか?
972作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 22:21:49 ID:PlKPrG0h0
先月の仙台のサイン会は男女半々くらいだったような。
とりあえず男が行って浮くようなことにはならんよ
973作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 01:11:55 ID:Q7vUhdos0
久々に一巻読み直してみたら、会議でザガノっさんに
論破され、水道(蛇口があったし、公共のものっぽい)
に八つ当たりしていたマフくんが成長したなぁと…。

あとは、グララットさんが「遠征は城につくまでが遠征だかんな〜」
みたいなこと言ってて、
昔は微量にギャグ要素があったんだなーと。
ところで、最近ネパールで40人の強盗相手に
一人でナイフ無双して、勇者報道されたグルカ兵の人いたよね。
グララットのモデルってグルカ兵かな?とふと思った。
ポイニキアなどで使用してた武器がククリナイフに似てると思うんだ。
974作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 04:03:03 ID:U2MkXQYw0
グララット達が着ていた鎧がロングダウンコートに見えて仕方ない
あれはどうゆう素材なんだろう
975作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 10:49:49 ID:uWR4OIwUO
>>974
自分はなめし革かなって思った。
水中入ってもソッコー沈んだりしなかったし、それなりに軽めかと。
976作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 11:04:53 ID:llXFctBCO
あれは普通にキルティングでいいんじゃね?
エルルバルデス自体がかなり寒そうだし、スカンジナビア〜ブリテン辺りが地理的イメージなのではないかと。
薔薇の紋章の女王様ってな辺り、何となく素人的にはあの辺を連続してしまう。

ククリナイフはガチだろ。
二巻でレレ様と一緒に謁見に入ったときも布巻いただけで腰に差してたし、
鞘のない刃物ってそんなに一般的じゃないと思う。

ここからはかなり飛躍するが、まあ与太話てことで。
グルカは今もSASに部隊があるくらいだし、英国と馴染みが深い。
んで、コトノたんがガチのミリオタってのには異論はないな。
中世(つかトルコ全盛期)にはまだ発展途上だけど喧嘩に強そうな国
→そこのボスが女王様っての美味しいよな
って連想ゲームを続けていったら突然変異的に閃いたんじゃね?


ちなみに更なる余談だが、こないだちょっととある医療系NPOの手引きを眺めたら
「家に帰るまでが国際派遣です」と書かれててイスカンダル吹いた。
977作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 11:12:21 ID:llXFctBCO
すまん、ククリに鞘がないってのはデマだ。
ちくしょう、山のじっちゃんに担がれた。
978作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 14:23:42 ID:CIjNkTAG0
>>974
色の塗ってないもっこもこな奴?
近代的なかんじがしたよな
979作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 15:14:39 ID:U2MkXQYw0
>>978
そうそう、それ。
キルティングに見えたり、革に見えたりみんなイメージにバラつきあるんだね。
本当に謎だ、あれの素材。
980作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 15:26:43 ID:sHCyD/2s0
>>970 あぁーわかる。たまらなかった。

グララットのダウンコートにしか見えないw
ユニクロとかで買えそうな…カラーがでれば変わるんだろうけど。
にしてもアルタイルは表紙が主人公なのもあって中々公式カラーがわからない。単行本で二人ずつわかるくらいか。
981作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 16:28:53 ID:llXFctBCO
グララットのカラーは三巻の折り返しでわかるぞ。
白ってか灰色だがブーツとグラブと同じ色だし、やっぱ革なんかな。
水中だとまるで救命胴衣だが。
982作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 17:20:11 ID:4d/SWDMMO
寒いとこだし綿的なものがいっぱいつまったものじゃないかと予想

将国はカラーが分からないキャラクター多いよね
多分毎巻の表紙がマフくんだからだと思うけどw
1巻で言われてる大戦まで描くとなると何巻くらいになるのかな
983作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 19:38:46 ID:ImsEuh940
グララットが出るとついまゆ毛を見てしまう

ザガノっさんが出るとつい唇を見てしまう
984作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 21:12:42 ID:VaxcPrVL0
レレデリクが出るとつい胸を見てしまう
985作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 23:13:02 ID:IUcTMB2+0
レレさまのおっぱいハァハァ
話が重厚なのに、キャラ的には萌え要素があるのが
この漫画のいいところだと思う
「ありえねーよ!」つーツッコミはなぜか起こらない不思議
986作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 23:24:17 ID:2HgpM5BlO
萌え要素って言っても、あからさまに狙ったようなのがないのが良いよね(女装は最早仕方ないww)

ザガノさんが典型的なツンデレ台詞を吐くライバルじゃなくて良かったと思う。
女の子も色々なタイプの子が居て皆それぞれ個性的で凄く良いと思う、個人的にシャラが好きだったからまた出てきて欲しいな
987作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 23:28:31 ID:t7qbN5CkP
イケメンでも死なないという保証はない作品
988作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 23:56:53 ID:B5ThHyuA0
>>986
負傷して「ぐっがはっ」とかじゃなく「あっ」と喘ぐマフムートとか
バラバンとバヤジットの「私を愛していると」「兄上以上に愛した人など」とか
最早特技となった女装とか女性向け萌要素にしか感じられなくてごめん…

ちょっと羊肉浴びて犬鷲に囲まれてくる
989作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 00:04:52 ID:A0vyRYgL0
むしろ女装は笑い要素になってきている気が…
990作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:48:51 ID:RZdVh6N2i
>>988
そういうのが腐女子の萌えツボなのか?
言われなかったら分からんぞな、もし。
バヤジットのセリフは、こっちが思ってたより兄を敬愛してたんだなと思っただけだった
むしろバヤとアイシェたんの関係に萌えた
991作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 14:37:03 ID:1Vth9UlVO
自分も、バヤジットのは深い兄弟愛としか思わなかったぞなもし
バラバンのは「俺はお前を虐げるけど、お前は俺を嫌っちゃダメ」
というだだっ子兄貴に見えた

女装は普通に笑ったw3連続でドン!とかw
マフの初期の情けなさは成長譚だからしょうがない
しかしそれがあるからこそ今の成長っぷりに感動する
992作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 15:39:40 ID:NiuUdnxW0
ファトマ様にもう一回ぐらいお目にかかりたい

それにしてもケマルきゅんが羨ましすぎる
きっとお母様とお姉様のYAWARAKAI物体に頭をこすりつけ放題だろな…
993作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:11:21 ID:bPDq3v1oO
いつの間にか990超えてる!
俺はPC規制されてるから新スレ将軍お願いします
994作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:49:42 ID:NmL4XXfH0
ほい

xxx 将国のアルタイル 第3州 xxx カトウコトノ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1297068498/
995作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:27:02 ID:MrqNEHSV0
>>994
乙カンダル
996作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 18:27:32 ID:D2IXIR2P0
>>994

いや・・・そのへんは女子向けだろって思うんだが
普段少年漫画しか読まないからギャップに戸惑うぞ
997作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 20:23:10 ID:wpf+tOkK0
>>994
998作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 23:58:34 ID:y2Ai4SQx0
>>994


ニキぼうず可愛いうめ
999作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:25:25 ID:/hrWPl98O
記録
>>1000人隊長に降格とする
1000作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:43:33 ID:lnUWiXmV0
なん・・・だと・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。