【ナンパ刑事、スピンナウト】西森博之総合 六【道士郎、A子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
西森博之先生の漫画作品について広く語るスレです。
強さ議論は荒れるのでなるべく自重して下さい。
「今日から俺は!」、「天使な小生意気」、「お茶にごす。」については
単独で語りたい場合は下記の作品スレでお願いします。

西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1245165472/
西森博之『天使な小生意気』part46
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1244030772/
【西森博之】お茶にごす。33服目【開径待佳賓】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1248851477/


前スレ
【ナンパ刑事、スピンナウト】西森博之総合 五【道士郎、A子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1205503726/

道士郎でござる過去ログ倉庫
http://korutopower.client.jp/
2作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 21:22:32 ID:LLDybkDdO
お茶ぬるぽ
3作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 22:01:02 ID:7R3MCeidO
4作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 01:34:05 ID:leOVyXF3O
>>1

よく見るとエリタンとミヨッペの制服違うんだな
5作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 21:43:10 ID:ZOICXztI0
即死したらどうする
6作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 23:33:20 ID:0iQWMMM+O
この板はそうそう落ちないよ
7作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 18:49:44 ID:1DLNOCSl0
埋めてきた
>>1乙です
8作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 22:18:20 ID:8oOXMOCGO
>>1 乙。
>>7 乙。ごわすが2回出たのはなんか口惜しいんだぜ。

>>2 君には期待している。
9作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 11:57:03 ID:oBvPDiqf0
前スレ309へ
309 作者の都合により名無しです sage 2008/10/17(金) 17:03:55 ID:KvKbmvYe0
今日俺 → OVA化
天使 → TVアニメ化
なのは萌え漫画補正なのか?



ヤンキー漫画かそうでないかの違いじゃないかと思われる。
ヤンキー漫画は人気、知名度あっても地上波でアニメ化されたのが見当たらない

ビー・バップ→実写映画・Vシネ・ドラマ・OVA
湘南爆走族→OVA・実写映画
ゴリラーマン→OVA
ろくブル→アニメ映画・実写映画
カメレオン→OVA
湘南純愛組→OVA・Vシネ
特攻の拓→特になし
クローズ→実写映画
10作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 14:31:55 ID:fbKc8cRnO
つGTO
11作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 17:05:14 ID:ELkd0pDm0
ヤンキー漫画の話しててなんでGTOが出てくるやら
12作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 23:49:12 ID:xLTF5qb00
やほー辞書たんが、GTOも含めてあげて良いって。

ヤンキー【Yankee】

1 米国人の俗称。元来は米国南部で、北部諸州の住民を軽蔑的に呼んだ語。

2 不良青少年。第二次大戦後、髪型やファッションなどで、アメリカの若者の風俗をまねた青少年をさして呼んだ語。

せい‐しょうねん〔‐セウネン〕【青少年】

青年と少年。ふつう、12歳から25歳くらいまでの男女をさす。
13作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 00:06:41 ID:cIveqE8b0
青年とか書いてるから鬼塚のこと言いたいのかもしれないけど
鬼塚がヤンキーだからって何でGTOがヤンキー漫画になるんだ?
ヤフー辞書からわざわざ引っ張ってきて何言ってんだか…
14作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 00:11:53 ID:3Waak9LK0
>>9
それは今日俺がTVアニメ化してない理由にはなるかもしれないけど
天使がTVアニメ化の際に萌え漫画補正があったかどうかの答えにはなって無いよな
15作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 01:02:07 ID:nadfVoKB0
クレクレですみませんが、道士郎最終回時の本誌巻末コメント、覚えてる人いたら教えて。
お茶の最終回号のコメント、きれいだったんで気になった。
16作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 10:16:51 ID:YVXlavGe0
>>14
人気だったからじゃないの?
17作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 11:06:47 ID:Nd5gg1Wz0
GTOはお茶とかよりよっぽどエグイ不良は出てるし
元々主人公がヤンキー漫画主人公だからな
18作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 11:53:05 ID:Y9z5RNjH0
>>16
萌え漫画だから?
19作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 12:48:38 ID:YVXlavGe0
>>18
そんな答えがでないことを聞かれても
20作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 15:22:46 ID:EBknmxvuO
>>18
面白かったからじゃない?
21作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 15:50:04 ID:WRDPUQcY0
>>20
萌え漫画オタには?
22作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 22:03:16 ID:EBknmxvuO
>>21
一般読者的にじゃない?
23作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 22:09:17 ID:/r6arW+6O
なんだこの小学生みたいな張り合いは
24作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 08:17:31 ID:2Sqilfr6O
天こなに萌えてる人はスルーで
25作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 11:47:00 ID:e9oJPRFY0
天コナに萌え漫画補正があるのかどうかの内容を、わざわざ10ヶ月近くも前のしかも前スレから引っ張って来た状態で
天こなに萌えてる人はスルーで、とか言い出す辺りアホとか思えんな・・・どう見てもソレが主題で本題だろう
26作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 18:33:44 ID:JNt6b4YN0
まぁスルーすんなら>>9の時点でやっとくべきだな
題材的には避けて通れん要素だろ
27作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 15:15:12 ID:FJQFBgMHO
道士郎とヤーマダ、怒りの沸点同じ位かな。
道士郎は殿の「待て」とか心構え出来てる時以外はすぐ
「クズがぁ!」てキレてたよね。
ヤーマダはいわずもがな。
めぐはすぐ怒るけど行動にあらわす前にちゃんと考えてる。
28作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 19:10:18 ID:88CYLi89O
三橋は切れる前に口もあるか
29作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 03:44:21 ID:FTzUBMOs0
実写化キャスト 
お茶も終わったし前回不評だったけどまたやってやるぜ

お茶にごす

まークン 何考えてるかわからんオーラ チョイ細いが主人公は存在感いるかなと
http://www.youtube.com/watch?v=gD-k-ch9oAU&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=iQvVPhQXw5w

やーまだ 個人的にもうこれはこれしかねーと。ナンパで芯があってかっこいい男
http://www.youtube.com/watch?v=DlaIjQZ5HTg&feature=related

部長 現代にはいねえからしかたないよね。可憐でございます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3092003
http://www.youtube.com/watch?v=U00dOoPp5co&feature=related

夏帆 これは結構適当。まあこんな感じかなーって。
http://www.youtube.com/watch?v=Lz0HRhePVO8


今日俺

三橋 いやーこれは思いつかねぇ。ほんとに。これも塚本でいいかと思ったり。
http://www.youtube.com/watch?v=MKgJAJkYWTM&feature=related

伊藤 これはもう、これかこれだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=fEWGMxol4gc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FOSrfd-L90I&feature=related

理子 なぜなら俺が好きだからだ。
http://www.youtube.com/watch?v=rYm9LOEi6bU

京子 元ヤンでかわいいかんじで。しかし女の子は現代にいねーなー。
http://www.youtube.com/watch?v=iGQeizsQgFE

今井 馬鹿だから。
http://www.youtube.com/watch?v=rqXNXWQdXVA


天コナ

恵 間違いなくメグである
http://www.youtube.com/watch?v=eDY6pXq9iAs&feature=related

美木 これもミキで間違いはないのである
http://www.youtube.com/watch?v=BNl_d0ww1FU&feature=related

小林 ミキを想う気持ちだよね
http://www.youtube.com/watch?v=Spar347bSFQ&feature=related

岳山 なんか薬でもやってそうなこの感じとロン毛
http://www.youtube.com/watch?v=gfgQ6BLMQPM
30作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 05:46:36 ID:415O8ir60
トーレスあたりから酷すぎるだろw
31作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 18:39:52 ID:3beRbVcF0
長いだけのクソレス
32作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 19:27:43 ID:5QEXkXHlO
実写なんて実際にされれば黒歴史にしかならないのに
33作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 22:04:25 ID:x/dyhVBTO
黒歴史といえば街狩人…。
アニメとかドラマCDでも苦手だ。声に馴染めないと他人に思えて。
作者には儲かって欲しいんだけどな。
34作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 00:30:58 ID:ThTKaZa1O
道士郎が10月から日テレの土9枠でテレビドラマ化するとか
ドラマスレで話になってたんだが
35作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 01:22:14 ID:vNVt+ot40
笑えない冗談は止めようぜ
36作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 01:23:07 ID:z/WyRcEK0
見てきたけどただの願望だと思う
ドラマ化されたら嬉しいが白髪の似合う女優ってそういないような
37作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 22:27:18 ID:dPYr6Tfr0
西森漫画を実写化する場合喧嘩、格闘シーンをどうするかだな
そういうの実写化すると陳腐になりやすいし
38作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 22:31:52 ID:gUiam0LNO
それは西森作品に限らない
39作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 03:03:41 ID:C3ZehTwP0
西森漫画の格闘シーンは大体ワンパンで終わるから撮るの楽そうではある
40作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 09:53:43 ID:d1JMnOiC0
今日から俺はの実写思い出したw
41作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 10:19:07 ID:lO3crf5h0
月チャンの読みきりの類似品具合はスゲーな・・・いくらアシだとしても
42作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 20:26:27 ID:lXYjIBmVO
>>41
内容はどう?この寂しさを埋められるなら明日都会に旅立つが。
近所には売ってないみたい。
43作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 21:54:23 ID:KpUDf+DA0
そもそも月チャンって何の略?
44作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 22:08:33 ID:59aohPi00
月刊チャンピオン以外の何があるのかと・・・
45作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 15:56:16 ID:rbZpZUfVO
予定作って上京したけど月チャンがシュリンクかかっててちらとも見られんかった。
代わりに天こなワイド版全巻定価で買ってやったぜ!
…重いです…。
46作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 23:25:03 ID:p/f/Acfz0
>>45
そういや、噂の外伝も収録されるんだっけか
買おうかな
47作者の都合により名無しです:2009/08/09(日) 06:10:22 ID:YppAIcpC0
俺もまだ買ってないや。買おう買おうとは思ってるんだけど近所の本屋に置いてなくて
月チャンの方も気になるな
48作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 20:01:11 ID:BD52qm/vO
>>46>>47
外伝良かったよ。是非読んで頂きたい。
やっと自分の中で天こな終わった。

月チャンも立ち読みできました。若さは溢れてた。
49作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:47:11 ID:gLoztr6f0
他スレから勝手に貰ってきた。
道士郎ならこういう風習喜びそうだな…と思ったんですよ。


96 名前: シキミ(東日本)[] 投稿日:2009/08/12(水) 23:35:14.16 ID:zqBagGml
  お盆だから御先祖様を
     迎えに行かなきゃだね。
          ∧ ∧                    ∧_∧ ウンウン
          ( ´∀`)                      (´・ω・)
      _,,_.( つ¶0                 _,,__( つ¶0
    ,/´...::::::⌒'J^゛'‐-ァーュ,          ,/´...::::::⌒J~゛`ゝ‐ァー、
    |::. .:::::::::::::::::::::::<;;=;; ,,'r        l::. .::::::::::::::::::::::::<;;=;; ,,''r
    ヾ、rr:;;;;___..,,;;、fl;--rr'ー"          ヾ、rr:;;;;___..,,;fl;;、-rr'-ー~
      ||´  i|  ||  i|                ||  i|  ,||  ||
     .....||...........||.......||.....||.....          .......||.......||.....||........'||....



御先祖様 お元気そうで                           ,-△-、
        良かったね。        ウンウン          (・ω・`)
       ∧∧                    ∧_∧        ττ ヽ._
     (´∀` )                  (・ω・`)        `ー-- =、
      0¶⊂ )_,,_                   0¶と )_,,_
 ,ィーァ-‐'"~し'⌒::::::...`ヽ,          ,ィーァ-‐'"^し'⌒::::::...`ヽ
r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i        r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .:::i
 `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;ri;;:.ノ          `-'rrーfl,、、;;;,,..___;ri;;;:ノ
   ,|i  .||   |i  ||                |i ,||  |i  `||
  ,||...........||.....||.......,||........            .....|| ,||.........||.........,||....

50作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 17:56:09 ID:lc2z3ft2O
スピンナウト揃った〜
読んだらなんか暗くなった…
51作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:45:48 ID:kLLsvP/90
>>50
そうなの…?
スピンナウトとナンパ刑事、今探してるんだけど…。
52作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:00:33 ID:HEvA3MkiO
>>51
なんか救われない人多くて読んでて暗くなったのさ!
53作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 23:23:29 ID:OV0fyjJQO
スピンは唯一ファンタジーで死人が出るからな
54作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:20:24 ID:40OJMacGO
道士郎読んだ。
初期の明るいテンションをもう少し長くやってほしかったなー。
後半は報復が気になって安心して読めなかった。
55作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:24:41 ID:+PsQKQiC0
仲良くなったメンバーで遊びに行く話とか
開久三年の話とか全然無かったもんな・・・・
56作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:17:25 ID:U/JpURCR0
>>53
ナンパ刑事も死人出るぞ。
ギャグコメディだけど、バイオレンスでラストは
大人な2人のこれからのロマンスを予感させる終わり方でまとまりがあって
綺麗だった。
57作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 04:48:07 ID:4HYkrIHI0
http://big-3.jp/bigsuperior/column/kuda/079.html
スピンと言えば春風邪三太だけど>現在は漫画家として活躍中
ってどっかで連載してたっけ?
58作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 11:43:58 ID:NfENMN0lO
>>56
あれはあくまでもモブだから
59作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:01:16 ID:0UzaIHGB0
60作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:41:40 ID:+oD6zBms0
へぇ、やるじゃん
61作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 17:43:22 ID:85khIRjXO
西森がポケモン漫画描いたらロケット団ガラ悪いんだろうなw
62作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 17:56:46 ID:eIOjwkXx0
今井谷川コンビみたいになりそう
63作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 20:30:15 ID:Y2hQOB7QO
お前アニメ版のロケット団想像してるだろ
64作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 21:29:33 ID:73RNz9MU0
ポケスペは鬼畜
65作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 04:40:34 ID:nLXOmrmxO
事務員A子だけ読んだことない
すごく気になるからコミックス出してほしい
66作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 16:41:36 ID:nFfNhLD20
短編集的なもの出してほしいね
魔がさすプー太郎も収録して
67作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:33:40 ID:n6NdWXNQ0
>>65-66
本当にね!絶対買うのに。ストックどれくらいあるんだろ。
68作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 14:32:34 ID:qHawbes9O
69作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 15:44:00 ID:/8tzFVL60
結構あるなぁ。ケーキ屋A子なんてのもあったのか
70作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 18:51:32 ID:JPFQ/QKVO
こんなにあったのか
西森先生は短編集とか出す気がないのかな?
71作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 20:18:25 ID:Q5d7zZ3B0
スペリオール読んだ
西森って随分マイペースな人なんだな。三太には兄貴って呼ばれてるのかw
72作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 20:21:24 ID:1e1/A8OEO
西森ゲッサン盛り上げるために呼ばれそうじゃない?
73作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 01:51:22 ID:z4Dd5itj0
読みきりかなんかで描くのはありだと思う
74作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 07:16:09 ID:K1zHMw4EO
魔がさす読んで見たいな
75作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 08:39:08 ID:w5pDvBQ9O
>>74
同じく。
とりあえず短編集出して下さいとコメント出してみようかな。
こういうのって作者宛てじゃなくて出版社宛てなんだろうか。
西森は、俺にしては珍しく追い掛けたい漫画家だ。
76作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 00:17:34 ID:EH22QfKDO
相沢が食ったマスタードわさびはさみうちワロタ
77作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:29:22 ID:wIXTXSbQO
やっとナンパ刑事買った!早く帰って読みたい。
あとはスピンナウト?が見つかれば西森揃うんだが評判聞くと悩むな…。
辛い話は苦手なのだ。誰か背中押して。
78作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 22:45:56 ID:5gaDh2Wq0
とんっ
79作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 23:30:00 ID:MCszoQTx0
読んで損はない
80作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 01:21:28 ID:vqnOUMYoO
>>78-79
ありがとー!勇気出して頑張って探す!
ああでも「まだ知らない西森がいる」ていう期待感大事にしたいからゆっくり探そう…
読み切り一度も読めた試しがないんでそちらもリクエストしてこよう…。
81作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 09:16:08 ID:ab6cF1eI0
というか個人的には西森作品ではないという認識だがな
82作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 14:52:21 ID:zy2GdmkL0
単行本持ってたけどなくなっちゃったんだよなぁ
俺も集めなきゃ
83作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:24:38 ID:4GJiUqaa0
スピンは全4巻で短いけど、その分全体的に無駄なく
奇麗にまとまった作品だと思う
多分、第一話から最終話までのおおまかな展開を
連載開始前に決めてあったんじゃないかと思う
その経験が天こなにも活かされてる?みたいな

絵に違和感があるが、読んでれば慣れる
84作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:31:05 ID:T/IapdZJ0
>>34
亀レスだが、侍高校生が主人公の別物だったな
ドラマ化なんか希望してないが、あのビジュアルはちょっと道史郎っぽくてわくわくした
85作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:10:48 ID:gsPwnu210
これか
http://www.ntv.co.jp/samurai/images/img.gif
窮地に陥ると変身って道士郎+健助の一人二役みたいなもんか
86作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 20:12:52 ID:W6LHjnHOO
ナンパのラストはあれだ。
あの頃流行ったトレンディドラマ調なんだよな。さわやかに上手い。
87作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 20:58:49 ID:2J+tMM5r0
そういえばナンパ刑事の頃は
あんまりファッションセンスがひどく見えないよね
今日俺の中期あたりから何故かアレになったような
88作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 14:57:35 ID:Q3JUXy6RO
ちょっとお聞きしたいんですが
道士郎の4巻以降を買おうと思ってるんですが全然見つかりません
ワイド版発売の予定とかがあって出荷されてないんでしょうか?
新品で揃えたいので困ってます。
今の状況が分かれば教えて下さい。
89作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 17:51:29 ID:zl+zfMrhO
ワイド版出んのかねえ
90作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:45:14 ID:32K6BvzC0
> 88
通販で新品揃うのでは?
91作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 21:14:14 ID:oQbLg5IAO
92作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:18:08 ID:t4oFRYy80
>>91
8巻だけしかみてないけど、そこの中は今どこも在庫無いよ。
93作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:27:46 ID:cHcLxGQcO
そこまで昔の漫画なわけじゃないのにどーして道士朗の在庫って全然ないんだろうね。
私も八月に集めたけど探すの大変だったよ。
94作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:42:50 ID:UdtWsKvB0
売れない在庫は早めに処分して回転をよくしないと
倉庫代がかさむからです。

漫画本に限らず、昔に比べて出版される本の数や種類が増えた分、
1つの本が売れる期間は短くなったので、
1つの本あたりの在庫出来る冊数や期間は減りました。
95作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 08:06:44 ID:vGqZK2Cz0
お茶もそのうち手に入りづらくなるんだろうな
96作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 16:23:01 ID:xA3613X7O
お茶にごすもう終わるんだ…
道士郎よりは続いたけど、短いなあと思う
すぐ新連載来るよね?楽しみにしてます
97作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 16:30:41 ID:ATK7QpBX0
作者が飽きっぽいのか?なんか放り投げ癖が付いちゃってる気が・・・
98作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 19:44:52 ID:ZOSwMKdg0
放り投げたくなるような何かがあったのかもね
知らんけど
99作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 20:30:03 ID:cN6RmTHlO
放り投げとかじゃなくてさ、お茶も道士郎も、描きたいテーマとかそういうのを、
必要最低限だけに絞ってしっかり魅せてるよね。
最終的に作品として、週間連載漫画とは思えないくらい無駄なく綺麗に完結してる。

でも余りに綺麗過ぎて、思い入れの強い読者達は物足りなく思っちゃうのな。
100作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 21:56:40 ID:ndn7+9PIO
それは流石に褒めすぎだろ。
サブキャラがの結末が微妙すぎると思う。
お茶のブルーとか不憫すぎる。
101作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:05:13 ID:cN6RmTHlO
ブルーは意図的に活躍させないで、成長させたんじゃね?

自分があらゆる世界の主役、みたいな考えは、小さな頃は誰しもが持つ勘違いだけど、
色々と恵まれて育った故にそれに今まで気づけなかったブルー。

今回はまーくんと部長の物語だから主役にはなれなかったけれど、
とりあえずちょっとだけ誰かの心は動かした。
102作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:09:54 ID:KvMvUkum0
古田さんとかいいキャラなのにもったいないな
ブルーや古田さん主役でスピンオフやってもいいくらい
103作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 23:16:48 ID:ndn7+9PIO
>>101 いや結末の事言ってんのよ。
ブルーは100話でお礼言われてもうでて来ないし、古田さんも10巻で出番は終わり。

それにいい終わり方だけど綺麗すぎるとは思わないぞ。
道士朗もお茶も。
104作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 12:51:09 ID:VflJraOW0
>>99
さすがに信者脳過ぎだろ・・・
105作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 19:14:06 ID:D7Itf3VWO
古田さんはブルー程初期から出てた訳じゃないからあれで問題はないよ
しかしブルーは本当に出した意味が分からないよ
主人公のライバル的な位置にいながら最後がアレはないだろ…
106作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:29:18 ID:0M71nRB80
道士郎読み返したが、エリタンもそうだけどミヨッペとか梢もいい味出してるな
107作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:45:23 ID:2yK6D5CU0
道士郎ママンも加えるべき、あと開久3人娘の内のショートの子も密に可愛い
108作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 03:11:58 ID:56iry7FCO
西森の漫画ってショートの女の子がよくでてくるな
109作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 13:38:01 ID:mLEy6neO0
スピンナウト初めて読んだが意外におもしろかった
共著だがどういう分担になってるんだろう
後半の五月は三橋っぽい顔してるからやっぱ西森かな
110作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 15:32:18 ID:GLevWfxI0
>>108
ベタ塗ったりトーンも貼る量が少なくて楽だから
111作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 21:17:28 ID:zLTGFCViO
>>109
天使描いてるのにそんな暇ないだろ
112作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 18:56:07 ID:NtjjIV5+O
道士朗はいい進め方だった
エリタン家の話を解決するまでが
開久→神野→ギャング→893
って全部繋がってるし
健介が本当に立派になってく姿と、エリタンが心を開いてく段階も上手く描けていた

終わり方ってかまとめ方がちょっとあれだが
113作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 21:00:03 ID:qAejBK0f0
ナンパ刑事のラストいいねー
キュンとくるわ
114作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 17:13:00 ID:XwAwlfvkO
弟になぜ小生意気な天使じゃなくて天使な小生意気なの?
と素で聞かれたんだがどうしたもんだろうか
115作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 18:29:52 ID:Z1xSs+dC0
当地みたいなものさ
116作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 19:58:51 ID:kb9HEd/BO
倒置だ
117作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 23:34:50 ID:pI9uKrms0
このマンガのオチは最初に出てきた設定とは逆だよ、という伏線。
とかもっともらしいこと言っとけ。
118作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 02:52:20 ID:GxmvQG4X0
言葉に繊細な西森らしいタイトルだ
119作者の都合により名無しです:2009/10/13(火) 01:31:37 ID:oRU7uGsMO
まだどっちもPart5くらいまでしか見てないが
天こな連載当時のスレは随分荒れてたんだね
道士郎スレは比較的マッタリしてたが
120作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 07:08:34 ID:g7eDsVyK0
道士郎スレは逆に常時褒めちぎりまくってて
あれもある種異様な空気だったわな
121作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 10:15:59 ID:bwDf/raO0
次の連載はまだかなぁ
122作者の都合により名無しです:2009/10/21(水) 22:16:52 ID:2wn2hWEfO
細波が好きだった
123作者の都合により名無しです:2009/10/24(土) 12:47:32 ID:/0iKrm+k0
任侠ヘOパーを見ててメイサがエリたんに見えてしかたなかった
124作者の都合により名無しです:2009/10/24(土) 23:31:20 ID:i9TroffdO
三橋伊藤理子京子、めぐ団、健助道士郎エリタンサータン、茶道部1年生

この作者の描く、数人の男女のグループのふいんきがたまらなく好きだ
他にそんなグループの出てくる漫画ないかな、と思うけど
この味は多分西森氏にしか出せない気がする
125作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 22:42:01 ID:TqjNtbN5O
いつの間に最新刊出てた
そして終わった
126作者の都合により名無しです:2009/10/26(月) 00:51:29 ID:KKbqgD2MO
今日俺→お茶読んで、最近道士郎読んだんだけど、
上記の二つと比べるとかなりテンション高いよね。
ボケツッコミが激しいかんじ。
てんこなもこんな感じなの?
127作者の都合により名無しです:2009/10/26(月) 01:15:47 ID:GU8Xt2qW0
尺の長さ的に短距離走的なイメージだからな>道士郎

天こなは程々長いので個人的には少々ぬるい感じはした、あくまで道士郎を基準にした場合の話だが
128作者の都合により名無しです:2009/10/26(月) 13:52:32 ID:ziP/FyydO
三橋:金髪の悪魔
源造:悪王
船橋:デビル、あくまークン

次は何が出てくるんだろう
129作者の都合により名無しです:2009/10/26(月) 16:12:02 ID:M/lXehL/0
忍者
130作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 22:06:02 ID:rskay05K0
単行本派な俺が11巻読んでひとこと「あれ?終わり?」
ブルーもう少し幸せになってほしかったな

そしてこのスレ読んでて、オマエラもブルー好きみたいで安心した
131作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 02:15:16 ID:o+T2Qnvr0
週刊少年板のお茶スレはまだ稼働中だぜ
132作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 21:44:37 ID:2KXMvrpPO
ウキョロキョキョーン
133作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 12:54:25 ID:tsbglq0rO
道士郎を全巻買いたいんだけどどこも売ってない
新品ではもうないかな?
134作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 13:25:15 ID:0lO0LG0LO
1〜7巻ならまだ新品でも手に入るだろう
ただ8巻が絶望的にない
新品も古本もオンラインでもオフラインでも探したけど
古本全巻セット以外にはない

俺の場合、使いたくなかった最後の手段として
アマゾンのマケプレを使ったが、カバーがバックリ裂けてやがった…
135作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 14:08:13 ID:87HWBUcUO
漫画全巻ドットコムは?
136作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 14:15:27 ID:Fhyyb20YO
>>134
こっち田舎なんで1冊も売ってないんです
>>135
さっき見たら在庫切れでした
137作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 14:29:46 ID:87HWBUcUO
じゃあ書店に取り寄せてくれるよう頼めば
138作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 20:09:21 ID:7ITLQRt7O
セブンアンドワイにあったよ
139作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 09:30:49 ID:pLhVez1ZO
都市部は回転はやいから、案外田舎にあるかも。
俺はドライブで通り掛かった田舎のスーパーの
片隅にあるブックコーナーで見つけたよ。
140作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 16:43:42 ID:PVzTwsqDO
>>138
セブンイレブンがない県なんですが大丈夫ですか?
141作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 19:35:21 ID:Jo174XCX0
これはググれカスと言わざるを得ない
142作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 16:53:53 ID:RupBabq60
遅れて10、11巻をまとめて買ったんだが
終わるという事だけ知っていたので、しばらく寝かせていた
あんまり惜しくて

本当に面白い漫画だった。どのキャラもいいやつで大好きだ
七三マーくんは始めこそ笑ったけど、ヒナにお茶を点てる数ページでなんか涙出た

余談だが、寝かせていたのは、まったく関係ないスレで
「ラストは部長と卓ちゃんがくっつて終わるヨ」と言うバレを見たのが理由
なんてヒドい嘘だw
143作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 15:57:55 ID:5f+gQYX1O
騙され易いにも程ってもんがあります
144作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 16:07:39 ID:CcMknvRE0
土曜かなんかに日テレでやってるドラマが道士郎に思える
武士がクラスメイトを助けるため圧倒的な強さでヤクザをやっつけるとか
145作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 16:48:34 ID:ZH9Jekxf0
ちらっと見たけど世直し団みたいなことやってたな
引きこもりを諭そうとしたり屋上から落ちたり面白かったがそれなら道士郎やってくれよっていう
146作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 16:52:44 ID:HK4dUEYxO
お前はジャニーズだらけの道士郎が観たいのか
147作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 16:54:44 ID:ZH9Jekxf0
確かに配役は酷かったw
148作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 17:08:50 ID:pWZuIS2K0
あのドラマ、ジャニーズじゃないだろ
149作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 20:33:08 ID:+aGny0IMO
ジャニじゃないし道士郎はドラマにしにくいわ
150作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 20:49:26 ID:Eg5s2BElO
>>145
やめろ
漫画の実写化なんて原作レイプにしかならん
151作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 21:46:31 ID:RSbUZnbA0
そうだよな、仮に「今日から俺は!」が実写化されたなんて考えたら目ン玉飛び出るわ。





えっ
152作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 22:32:21 ID:YGBGnK/00
……
153作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 23:16:14 ID:INSxLwn50
春まで待てねーよ・・・
1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 22:50:12 ID:ETZWbqeP0
1000なら春に西森先生の新連載スタート
154作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 23:37:36 ID:sSpMdDMW0
だいたい連載までに1年置くな(スピン→天使は例外)
155作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 23:39:18 ID:Eg5s2BElO
いやいやGJだろ
もう少しお茶の余韻に浸っててもいいかと思う、俺としては
156作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 00:17:13 ID:NEJkssxS0
スレが終わる直前見計らって亀レスで煽り返すとか
あまりにもダサすぎる
157作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:32:13 ID:pZSPV36f0
>>156
あーまたアイツかとんだチキン野郎だったなw
158作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 10:45:21 ID:rq+IzKDuO
三橋、伊藤、今井

まークン、山田、ブルー

アマツカ、ゲンゾー、小林

ドウシロウ、早乙女、ケンスケ

相沢、権藤、アサコ

武器無しで喧嘩したらどの組が勝つかな ?
俺的には個人賞はドウシロウだがグループだとナンパ刑事組はかなり強いと思う。
みんな成熟した大人だし刑事の中でもずば抜けて強かった。女が一人いるが。

スピンナウトは無しで。
159作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 11:12:43 ID:T8/STEgj0
道士郎1人で勝ち残るだろ
160作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 11:36:17 ID:Qnccm5g/0
アマツカって片仮名で書かれると一瞬誰だか分からなかった
161作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 14:04:49 ID:rq+IzKDuO
>>159
やっぱそうかな?いくらドウシロウでも10人が限界だったし、三橋も開久七人相手に不意打ち以外は無傷で倒した事がある。
タイマンならドウシロウだろうけど残りの二人でバランスをとったつもりだが
162作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 14:40:15 ID:5nLcY2280
お茶スレ無くなった?
163作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 14:48:02 ID:rq+IzKDuO
>>162
昨日くらいにマンスレになったからここに誘導されたんだよ
164作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 14:49:15 ID:uqSncvXD0
>>161
道士郎タイフーンの存在を忘れたか
そもそも10人相手の時には一刻も早く殿の元へ行くこと優先だったし
特に急ぐ必要も無ければ、ヒット&アウェーで片付ける力量ぐらいあんじゃね?
165作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:10:20 ID:rq+IzKDuO
>>164
ああそうかなるほど納得した。
タイフーン(笑)あれはワロタわw

しかし考え方によっては‥
今井をドウシロウにあてて10秒くらい時間を稼ぐ。
三橋伊藤で早乙女ケンスケを瞬殺。
その間今井が瞬殺される。
三橋伊藤二人揃ったら負け無しの補正を活かしつつ、千葉最強が二人がかり。

きついかな‥
166作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:11:43 ID:sUT8Jrr30
その間、他作品キャラにやられるだろ
167作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:47:02 ID:MLu4Ot8R0
健助の避けスキルを忘れてんな?体が軽い分、多分三橋以上。
それに三橋はともかく、イトーが健助みたいないかにも弱そーなタイプに手を出せるか?
健助がバックにいれば、早乙女だって少なくとも瞬殺はねーだろ。殿を死守するからな。
ロリゴリがよっぽど三橋イトーをムカつかせたんなら別かもしれないが。
168作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 18:20:28 ID:v9Y7824q0
それを言ったら男キャラみんな女を殴れないから
めぐみとアサコの勝ちだろ
169作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 18:35:31 ID:xjEsooDH0
めぐは男設定かよw
まあ本気度補正が激しく大きい西森世界で単純な強さ比較は難しいな
170作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 18:41:43 ID:uqSncvXD0
>>165
今井を最初に当てるというのは、道士郎タイフーンを最も強力にする一番やってはいけない布陣な気もするんだがw
171作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 19:13:02 ID:J0m5MFYc0
てんこなチームはめぐの代りに坂月さんを入れてくれ
172作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 19:20:02 ID:4HqMPzSM0
子どもの喧嘩に大人が出てくるのもなぁ・・・・・ナンパ刑事がいる時点で有りか

なら道士郎チームから、殿を除外して偉大なるホークアイを(r
173作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 20:23:43 ID:hi+/a2jkO
>>167
いくらなんでも健助が三橋より速いことはないだろ
174作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 20:44:49 ID:I5gx5rbKO
>>172
ホークアイの強さ全然分からんw

>>173
だよなあ
175作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 21:28:09 ID:MLu4Ot8R0
体力ないから長くは続かないだろうが、瞬発的な反射能力は十分あるとみた
意外性も利点だ 初対決ならパッと見との違いに「あれっ?」と戸惑うはず

少なくとも瞬殺はない
176作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 21:51:24 ID:4HqMPzSM0
つか仮に瞬殺されたとしても何も困らなくね?
司令塔がいなくても特に何とかなりそうというか、むしろ早い所退場してくれた方が動きやすいと言うか
177作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 22:20:37 ID:XXm+9FlpO
健介の強さってリアリティがない
178作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 22:51:31 ID:ph3Pg4S2O
実際道士郎ってここの奴らが言う程強くないよ。

三橋とかゲンゾーとかまーくんとかと互角だろ。

2ちゃんねるだけだぞ道士郎が西森漫画最強って言ってんの。
179作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 22:57:40 ID:rq+IzKDuO
>>158の組分けは自分なりにバランスを取って予想を難しくしたつもりだったんだが。かなりドウシロウに偏っちゃったなぁ。

あと、よーいドンで一斉に大戦争じゃなくて総当たりね。つまり全勝しそうなチームはどこかな‥と。

ちなみに天使は女だよ(笑)女だから殴れないとか良い奴だから殴れないとかの補正は無し。

天使をサカツキさんにしたらさすがに天使チームが最強かと‥‥
サカツキならドウシロウでも多少苦戦するだろう。そこに無傷の小林とちょいダメージのゲンゾウを突破はいくらドウシロウでも無理かと‥
180作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 23:06:06 ID:rq+IzKDuO
>>178
いやぁ〜さすがにドウシロウはブッ飛んでますがな‥。
三橋、ゲンゾー、まーくんが実力近いのは納得だけど。
なんとなく
三橋=マークン≧ゲンゾー
な印象。


あと西森漫画最強って言うならカザナンかサツキでしょw
181作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 00:09:03 ID:EX+vTkJ7O
>>178
2ch以外で西森漫画の強さなんか議論してるようなとこあんの?
182作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 00:09:47 ID:bQU53nJMO
ファンタジー世界を含めるなw
183作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 13:21:20 ID:jSZCRSIe0
チーム戦ならチームワークも重要だ
そうなると今日俺チームかてんこなチームかな
184作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 13:40:02 ID:tx7urOv2O
チームだろうが個人だろうが、武士はどうにもならないから一緒だろw
185作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 14:08:20 ID:7oPvyUiLO
三橋が回避に徹すればなんとか
186作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 17:40:41 ID:mw61pgCJO
ドウシロウを100だとすると

早乙女77ケンスケ68
三橋90伊藤85今井82
くらいか。
187作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 18:54:04 ID:gOuZwk5LO
11巻でまークンは、不意打ちで4人に囲まれ角材やらでかなりボッコボッコにされたのに、すぐ4人シメてたから、
かなりのタフだしかなり強いでしょ
188作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 20:27:23 ID:tx7urOv2O
道士郎って類稀な身体能力の他に、ター族の秘術まで使いこなすからな

正直、ヤンキー同士の比較に混ぜるの自体反則だと思うのだがw
189作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 20:28:46 ID:fExe8EIa0
じゃあ道士郎チームは道士郎の代りに池内を
190作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 21:16:40 ID:bQU53nJMO
レベル下がり杉だwww
入れるなら神野じゃね?チームワークどうなるか知らんが
191作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 22:07:59 ID:Dy72CYbc0
でも三橋やまークンはさすがにバッファローには立ち向かえないと思う
つか、立ち向かわないと思う
道士郎はやっぱ色んな意味で規格外なんだよ
頭とかも
192作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 22:16:14 ID:MZ+Op32S0
>>187
ゲンゾーだってそのくらいやるよ
193作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 23:59:40 ID:Hs/y9dVr0
行き着くところは好きな作品(キャラ)のゴリ押し合戦
194作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 00:01:26 ID:+Kt0qs2+0
DBみたいに作中で戦闘力が数値化されてたらこんな不毛な争いは無くなるんだろうか
195作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 00:07:13 ID:S5VSRYU60
>>193
何を今さら
196作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 00:16:55 ID:NN3/P8G5O
道士郎>>源造≧雅也>三橋≧伊藤

個人的にはこうだな

ゲンゾーは岳山戦の、めぐ補正込みならば
道士郎に負けるも、いい勝負しそう
197作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 00:17:43 ID:Gaag3XOxO
強さ議論と好きな女性キャラを挙げるのはよく見かけるけど
西森作品で一番好きな男性キャラなら誰を挙げる?
198作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 00:24:11 ID:NN3/P8G5O
坂月さんは超人だけど、倒したDQNの巨漢を運ぶときに
苦しそうな顔してたから、力はあまりないのかな?

「柔」を極めし人かも知れない
岳山ゲームでは無敵超人な扱いだけど

「剛」ならばやはり道士郎か
199作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 00:38:53 ID:p6uw+Usy0
強さとか関係なしなら、一番好きなのは山田かなあ
奴はいい奴だ
200作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 01:19:11 ID:Rpsfb9GQO
そうだな、いいやつだ
自分も1番好きな男キャラはヤーマダかな
ヤーマダを初めて知ったのはファンイラストだったけど
そのときはただの今時のチャラ男かと思った

次点で伊藤かな
201作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 01:27:51 ID:u5hOllT80
山田はもうちっとはっちゃけた作品の方が
キャラを活かせただろうな
ちょっと勿体なかった
202作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 01:36:02 ID:NeDydLEAO
茶髪ピアスイケメン不良高校生でここまで好感度高いのも珍しい
203作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 09:21:23 ID:N4wgtQhkO
>>197
それは三橋に偏りそうだな。俺も三橋。
204作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 13:26:30 ID:uMhsxm/mO
ヤマダが夏帆にフラれる所見たかったわ

イケメンでトーク上手くて性格良くておまけに強いというモテキャラは反則だ
205作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 14:08:43 ID:N4wgtQhkO
次回作は喧嘩規制の無い作品が良いな。
今日から俺は、からずっと規制かかりすぎ

ゲンゾー、天使規制
ドウシロウ、ケンスケ規制

雅也、カホ規制


のびのび喧嘩させてくれ。
206作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 14:23:34 ID:GkYvdIVi0
カホよか部長だろ>歯止めの大きさ
207作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 19:01:41 ID:3WkZMxT00
好きな男キャラは健助だな。藤木もいいけど
208作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:07:55 ID:G8lGUsok0
>>207
お前とはいい酒が飲めそうだ
209作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:01:40 ID:RjSfeOQP0
キャラ自体は好きでも嫌いでもないけど、立ち位置的に最悪の印象
正直、出しゃばり過ぎ
210作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:05:36 ID:GfcgHpxd0
出しゃばりっていうか出しゃばらされるキャラだろ
211作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:01:53 ID:O9IicLWXO
むしろでしゃばってナンボのキャラなのに
相方喰っちまうから引っ込まされた感じかな
受け身型の主人公はツマラン
212作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:45:47 ID:w9MiPCj50
>>211
お前はいったい誰の話をしてるんだ?
213作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 15:36:16 ID:bEQYWNflO
むしろ>>209>>210>>211
全部誰の事言ってるかわからん
214作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 17:50:08 ID:V3XAouopO
>>197
三橋かな
一番最初に読んだ西森の漫画の主人公だからか
やっぱり三橋が一番好き
215作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:15:07 ID:SeMDCO6rO
安田かなぁ
最近天こな読み返したばかりだから
216作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:23:34 ID:g/3fAbxq0
>>212
話の流れからいって>>207-210は健介だろう、>>211だけが謎だが
217作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:25:19 ID:g/3fAbxq0
安価ミス

× >>212
>>213
218作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:34:54 ID:Ni5m5c180
>>209>>211って同じ人じゃないの?
ケンスケのことだと思ってたよ
219作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:41:14 ID:hKCvaaBj0
立ち位置的に最悪とか言ってる奴は1〜3巻あたりの道士郎中心の話を望んでたんだろうな
スレでの人気に火が付いたのは開久編入以後だが
220作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:59:15 ID:za6M6Edj0
でしゃばるもなにも、道士郎ってはじめからケンスケ視点がメインじゃなかったか?
221作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 19:26:03 ID:Ni5m5c180
道士郎が隠れた名作との呼び名が高いのは殿あってこそだと思うけどね
もちろん道士郎も
222作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 19:35:27 ID:iHwRlu3HP
>>211
前半は道士郎、後半は健介のことだろうな
道士郎がハチャメチャやる話が見たかったんだろう多分

なぜか謎レスの考察スレになっとるなw
223作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 20:38:15 ID:mhUS9M3i0
>>219
開久編もギャング編も武士の存在感は相当大きかったが、ヤクザ編の空気並みの扱いはあんまりだとオモタ
224作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 21:05:43 ID:za6M6Edj0
893編でも普通に存在感あったろ
囚われた皆を圧倒的な力で救ったり、ケンスケを刀振り回して救ったり
225作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 21:09:02 ID:mnDWUyIR0
>>224
キャラとしての存在感はあまりなかったような
言うなら感情のない台風とか雷みたいな感じ
226作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 22:34:42 ID:Es3Qit3r0
ネタにマジレスなのかネタを続けてるのか・・・
227作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 23:31:17 ID:KqKyBtH50
道士郎を全巻読破したんだけど面白かった。

読み終わったあとで調べてみたんだけどこれって人気あまりなかったの?
コミックスの売上げとか古くて調べられないっぽいし・・・

どうやら打ち切りっぽいけど、連載時はどうだったんだろう。
228作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 23:37:55 ID:hKCvaaBj0
2ch人気だけは高かったんだ
打ち切りの際は多くの板でスレが立ったもんさ
229作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 00:32:48 ID:dbU+/t3ZO
初めてこのスレに来たんだけど、スピンナウトも西森作品に含まれてるんだな…
230作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 01:48:24 ID:XRyCfOOr0
一番好きなキャラは中野
出てくるたびにwktkした
231作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 01:49:41 ID:XRyCfOOr0
道士郎が打ち切りになるのに
なんか武士が出てるドラマは評判がいい
世の中不公平だな
232作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 09:28:39 ID:rQ8zxFx00
やはりサンデーだと支持層が違いすぎるのかね。

個人的には道士郎はかなりの傑作なんだけどな。
233作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 10:32:50 ID:s8PJ1sza0
読んでた奴が少ないんじゃない?
あんなに面白いのに・・・ぜひ続きを!
234作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 13:18:16 ID:dY2rmncU0
最終巻で一気に時間経過まで描いちゃったから難しいだろう
作者も描き切った(打ち切り告知の為にハイペース描き切らされた?)と言ってるしさ

あの飛ばしちゃった部分も見たかったし、あんなヤクザ設定本格的にぶち込んだ状態だと
気軽に夏休みも描けないしなぁ(せっかく夏休みの前フリとかあったのに)
235作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 11:48:23 ID:VHBDJ99xO
お茶10巻の部長の台詞「船橋クンの仲間だと思ったら…」に
なんか違和感がある
「お友達」とはいえないし、「船橋クンの知り合い」と
表現するのもなんかおかしいけど、部長が「仲間」というのにもなんかこう…なんかこう…
236作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 12:29:27 ID:fWIy/C5u0
部長だとお友達でいいんじゃないかな?
237作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 16:09:38 ID:Guw1Py9W0
お友達だと、なんか他人行儀
仲間ってあえて言うあたり、ほんのりまーくんに近づきたい部長の気持ちが見えて萌える
238作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 17:54:17 ID:R1tFu3VkO
部長もあの二人は知ってるから船橋くんの知り合いっていうのもおかしいしな
239作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 22:09:07 ID:dpW6ZXmV0
西森作品は読切除いたら道士郎だけ今まで読んでなくて、今日初めて読んだけど
今日俺以降の3作の中では一番ギャグにキレがあるというか、
お茶や天こなに比べてギャグ主体で書いてるね。
今日俺至上主義な人には一番受けが良さそう
240作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:01:09 ID:vdTa3e2Y0
今日俺どうせ読むなら第一巻からと思って買って読んだが
どうにも絵柄になじめない 特に続き物でなければ後ろのほうの巻から
再チャレンジして段々古いほうに移動しようと考えてるんだが
コミックスで言ったら何巻あたりから入るのがオススメかね
241作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:53:50 ID:8zQo+IKD0
ナンパ刑事一巻から
242作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:55:58 ID:SMsC892Y0
ヤーマダの想像する部長って妙におしとやかだよな
「〜ですわ」って喋り方だし
243作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 00:30:18 ID:M0Tg0lV90
>>239
そんで自分自身はどうだったのよ?>道士郎
244作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 10:14:06 ID:1f09YDnyO
>>239
今日俺が一番笑えるけど道士郎が一番笑えない俺は異端なのかな
245作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 11:14:17 ID:M7SBuOCzO
よく考えたら、今日から俺はってリアリティあるようで漫画らしい感じだよな。
喧嘩慣れしまくってる大男今井より中野のが強いんだもんな。
現実じゃ、あの身長差、体重差で勝てるわけない。しかも今井ってただデカイだけじゃなくて筋肉質だし。


中野って伊藤より実力は上だろうけど勝つのは伊藤だよな。
底力が違うよな
246作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 13:07:39 ID:744c7gFwO
勝てないのは実力が下だからです
247作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 13:33:21 ID:eTicEN2k0
>>240
自分も同じだ、天こな道士郎お茶にハマったが、
今日俺は毎回一巻の途中でどうでもよくなって投げる
この際過去作はスルーでいこうかなぁ
248作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 19:43:48 ID:dAzG6W6y0
ドラゴンボールでもチビが強い
249作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 19:45:28 ID:B21kVona0
お前ら時々でいいからスピンナウトの事も思い出してあげてください
あとナンパ刑事も
250作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 19:46:56 ID:LBm0tHgBO
>>240>>247
じゃあこっから読んでみ
ttp://club.shogakukan.co.jp/kod/kyoore.html
251作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 22:18:00 ID:HCstizTO0
俺の序列
どーしろー>>>>>お茶>>天こな>>>今日俺

もし『アリガトウ』の話がなかったら
お茶>>どーしろー=天こな>>>今日俺

アリガトウの話サイコー
西森ってエリタンとか夏帆ちゃんとか口の悪い女の子
描くのうまいよね
252作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 22:40:13 ID:M7SBuOCzO
正直カホとチカいらねって思うんだが‥いまだに‥。
部長や他の部員はいるけど。

253作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:11:48 ID:TXkGHY3T0
カホいらねとかどこの童貞だよ
254作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:39:11 ID:sMS1WgSyO
最近入ったファンなんだけど、西森ってメディア露出あんまりないし、
単行本とかでも自分語りしないからなんか謎。wikiもさらっとしか書かれてないし。
少女漫画志望だったとかどこ情報?
255作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:52:17 ID:/0EhjT8d0
サンデーの漫画講座だったかな
256作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:08:52 ID:m7lQrFT2O
男の漫画家が少女漫画志望だったって何回か聞いたことあるな
よくあることなんだろうか
1度くらい西森(男の漫画家)の少女漫画読んでみたい気もする
257作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:24:35 ID:laN80NeX0
君に届け
258作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:45:12 ID:m7lQrFT2O
>>252
最後にまークンの背中を押すことはカホにしかできなかった(むしろ背中を蹴り倒したが)

とはいっても、キツいからカホ苦手だ
ヤーマダのように、だがそこがいいというやつもいるんだろうが
めぐもキツいとこあるから時々苦手
でもエリタンは好き
エリタンのキツさは種類が違うからかなあ
259作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 02:42:15 ID:hvBOHKVF0
お茶にごすがとても面白かったから他の作品も読みたいと思うんだけど
お茶と同系の面白さがあるのは道士郎と天使と今日俺のうちどれですか?
全部買うと結構財布が痛むので
260作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 03:10:10 ID:eOGHfXXK0
難しいね。お茶の雰囲気はそのどれとも異なると思う
261作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 08:30:47 ID:NyVPuHrD0
まあ道士郎と天使なら大丈夫でしょう
今日俺は巻数も多いし漫喫などで試し読みしてからがいいかも
262作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 09:24:13 ID:Wr1BzgvF0
263作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 14:37:49 ID:5FtR2yMH0
>>259
巻数が少ない道士郎オススメ
天使は結構好き嫌いが分かれると思う・・・個人的には苦手
264作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 14:44:17 ID:rgzvRetn0
>>250
dクス。読んでみた。
今日俺好きな方、入り口としてあのエピは適切なんですかね?
全編あんな感じってことはなさそうだけど
265作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 21:28:29 ID:WyDBJhXHO
タマちゃんハァハァ

ヤーマダに激しく共感
8巻のあの話の時だけ、強調されすぎてるような気がするけど

あれはいいものだよ、ウラガン
266作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:07:08 ID:fDTCNXpu0
カホちゃん最高じゃないですか。あの短気なところがとても良い。
267作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 00:00:43 ID:lkudlEQb0
>>264
どこでも好きなとこ何冊か読んで自分で判断しなさいな
めんどくさいなら諦めれ
268作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 01:03:34 ID:KzEKaImO0
今日俺は読んどいて損はないだろ
269作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 14:53:32 ID:mQJvKF9VO
電車に置き去りにすれば谷川が最強になるよ
270作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 15:10:50 ID:H137FoDSO
1番ギャグが好きなのは道士郎
1番ストーリーが好きなのはお茶
1番絵が好きなのは今日俺中盤以降
1番男たちが熱いのは天こな
1番の思い出深いは今日俺
好きなキャラは伊藤・エリタン・山田・部長

以上、個人的1位ランキング
271作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 23:20:27 ID:MasEeCVX0
電車じゃなくてホームな
272作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 00:04:24 ID:frZp8LYB0
俺には夢がある
違う疑問がある
健介は幹部会の夜にエリタンを1人にしないために誘うわけだが
健介はどーして幹部会の日を知りえるのか…

そーです…
ストーカーです。毎日エリタンちの前で張っているのです
273作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 02:15:28 ID:8+mN3M5w0
相手がそれを嫌がらない場合はストーカーではない
274作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 02:40:17 ID:1CmirRLD0
目からウコロが落ちた
275作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 09:07:40 ID:VUbPTEdr0
恵は嫌がっていたのかな?
276作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 00:17:18 ID:7yrQmKAh0
>>270
なぜキャラの1位はないんだろうと素朴な疑問
277作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 01:11:04 ID:G+LHyUya0
まあ決めらんないだろそこは
278作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 11:45:16 ID:ofnDXncoO
>>270だけど、まあ>>277の言う通りです
ああ、あと270の好きなキャラに麻子追加
麻子忘れてた
279作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 11:47:57 ID:fkpc3I360
すごくどうでもいいです
280作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 13:50:49 ID:Wl2d5M2X0
規制解除されたのでやっと書けるヨー

お茶1巻から最終巻まで読んだ。
お前ら舐めやがって。読む前からお茶スレざっと見てて
なんか最後が悲しい展開になるような雰囲気で話してるもんだから
ハッピーエンドを期待しないで読んでったら、読んでたら…
なによー!なんなのよー!!馬鹿じゃないのー!!馬鹿じゃないのー!



泣いたよ
281作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:50:40 ID:454HtghCO
単行本派だがやっと10巻と11巻読んだ
俺は本当にサンデーの無能編集者が憎い
いい感じのテンポで進んでただけに最後の急いだ感が残念だ
282作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 19:36:37 ID:1j2E7Wks0
最終巻買ったどぉおおおお!こんな漫画他にないよ。どうしてこんなのがかけるんだ
機微だとか行間だとかこんなに心が動かされる漫画ないよおおおおお
色々あるけど、新入生がお茶の道を踏み出す一歩の描写が逆にリアルだよおお
卓ちゃんとその一味のエピソードのセンスが抜群すぎるし
俺はアニ研次期部長の子に恋をしましてるんだよおおおおおお
バトルもしてないのになんでこうグットくる展開があるんだああああ
夏帆の蹴り飛ばすのが最高だああああああああ

でも泣きながらウプププしみるって奴で息子がおっきしてるんだよおおおおおおお
気持ち悪くてごめんよおおおおおおおお。後姉崎さん結婚してくれえええええええ
283作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 19:44:23 ID:1j2E7Wks0
すいません。取り乱しました
そういえばお茶スレなくなったんですね
284作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:07:32 ID:D8XoIep0O
サムライハイスクールの主人公がサムライの時、道士郎っぽいな
285作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:33:31 ID:jalNTHve0
道士郎がサムライっぽいんだからサムライハイスクールの主人公がサムライのときはそりゃ道士郎っぽいだろう
286作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 23:19:16 ID:Q7NphIGr0
「サムライっぽさ」ってなんだろうな
287作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 00:37:40 ID:7UlfsqCo0
道ちゃんはあんな必死じゃない
288作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:12:36 ID:ewJVQYgw0
>>281別に急いだわけじゃないし編集が切ったわけでもないよ
西森が終わらせただけ
詳しくはサンデーHPのBSを見てね
289作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:28:09 ID:xCH4ik4oO
サンデーと言うとこの先生と高橋って印象がある。
新作期待して待ってます
290作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 12:33:23 ID:TzdrfrDWO
まークンの例のアレをやってみた
http://e.pic.to/1296vv
291作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:08:49 ID:1c4Gg3kW0
やっぱりサムライハイスクールって道士郎に似てる気がする
ひきこもり助けに行ったり「との」と呼んでみたり
世直しっぽいとことか
292作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 22:00:00 ID:1WJKPyZaO
ふーん
293作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 00:51:16 ID:xYMlbOrt0
>>290
よく頑張った。で、どうやって食べたのよw
294作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 03:24:08 ID:bp/hQQR+0
今日西森先生の誕生日なんだな、おめ!
295作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 04:59:47 ID:tPjlUckhO
>>291
だからなんだよ
296作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 09:33:00 ID:RG2i5SnG0
ドラマ関係者が道士郎読んでるんじゃないかってこと
297作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 14:53:08 ID:1VcD6iNdO
>>293
ナイフとフォークを持ち出す

とりあえず半分に切ってみようとするものの、
2段目に差し掛かったところで無理を悟る

仕方ないから1段ずつ切って食べる
298作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:00:57 ID:DRtB9Vqe0
>>297
根性なし
男ならガブリと丸かじりでいけよ
顎が外れても俺の責任じゃないけどな
299作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:03:38 ID:1VcD6iNdO
>>298
顎関節症持ちの女だから根性なしでイイや
カホの真似はできません
300作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:30:05 ID:rtpKdJT40
逆に先に顎を外しておいて口の中に入れ
顎を入れると同時に噛むというのはどうか
301作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:39:21 ID:xYMlbOrt0
>>294
そうなんだ。おめでとうござい!

>>300
どんなびっくり人間だよ
やっぱ手で圧縮してから食べるしかないんじゃね
ソース類が途方もなくはみだすだろうが
302作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:11:40 ID:owcQ01Ce0
いっそのことミキサーにかけてペースト状にしていただくというのはどうか
303作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:30:44 ID:m0SFARqT0
どうせならトリコサイズで
304作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:51:57 ID:1Shhu5eo0
俺西森先生と同じ誕生日だったのか・・・
嬉しいぜ
305作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:42:23 ID:MODi80Qg0
おめでとう
306作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:43:24 ID:tPjlUckhO
>>296
信者脳だなwだったら道士郎ドラマ化するだろw
307作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 21:01:52 ID:MODi80Qg0
武士が学園にやってくる作品って他にあったっけ?
へたれな主人公も小市民の健助と被ったりで設定はほとんど一緒だよな
308作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 21:04:24 ID:owcQ01Ce0
>>307
真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器。
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分、
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀。
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?
309作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 21:15:46 ID:WElPGXWZ0
何の話してんの?
310作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 22:24:28 ID:u2yVDjpiO
よーするに何かのドラマが道士郎をパクったかもしれんってこと?
311作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 22:35:27 ID:xciP9vRlO
見てないからどうでもいいや
312作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 22:36:29 ID:NBKcNtgM0
少し前から異次元の人が住み着いてるんだよ
触れぬが吉
313作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:13:41 ID:JtcXLmgM0
>>310
影響ぐらい受けたのかもねって話じゃないのか?
俺はそのドラマは観た事無いんだが(CMでチラッとは見かけたが)
314作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:22:30 ID:Q9wdxlRS0
>>308
斬www
斬は武士が学園にやってくるというよりはみんなが武士なんじゃないの
まじめには読んでないからわかんないけど
315作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:34:47 ID:6Smoh3qsO
武士が学園に来る
・うる星やつら(面堂)
・ゼロセン
・キテレツ大百科

なんだけっこうあるな
316作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 02:04:51 ID:CYNZVTYt0
コロ助は自宅警備だぞ
317作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 09:55:40 ID:41rwrky40
だから殿が言ってただろ
武士はあと5人いるって
318作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 11:18:20 ID:XI59iyh1O
>>315
面堂が武士とか
刀持ってりゃ武士かよ
319作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 14:50:25 ID:4qO9jKZ10
単に刀持った金持ちだよなw
320作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 17:18:29 ID:6LxsVuS7O
ゼロセンは軍人だろ
まあ確かにGTO+道士郎って感じだが
321作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 19:43:51 ID:EIq8US+00
>>315
三つが三つとも絶妙なセレクトなあたり
いいセンスしとるw
322作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 00:39:05 ID:3LtJao000
ネタとしても絶妙とは言い難い気も・・・・
323作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 16:58:12 ID:idtEVocsO
>>320 ゼロセンに道士朗要素なんてはいってねーよw
GTOも似てるとこは型破りな教師ってだけだし。
324作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 18:10:22 ID:up0TPwl30
そうか?
古風な人が来て生徒の厚生や世直しするってコンセプトは共通してるじゃん
325作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 18:27:23 ID:qkY6vWqh0
無理矢理すぎだろw
326作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 18:29:38 ID:qkY6vWqh0
閃が自分の事を男だと名乗った事は不自然な程に存在しないので
そこはちゃんと継続して欲しい
327作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 18:34:10 ID:qkY6vWqh0
誤爆った・・・


>>324
まぁコンセプトだけで言うなら、かぶる物はいくらでもあるだろ


地球に飛来した宇宙人が巻き起こす騒動モノ≠ニいう作品コンセプトなら

エイリアンとうる星やつらだって共通しとる
328作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 19:03:38 ID:fpAS+yAF0
エイリアンは地球には来てねえ
329作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 19:10:21 ID:q0XNA//H0
プレデターと一緒には来てたがなw
330作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 19:57:22 ID:gWxGaHre0
道士郎はこの前初めて読んだけど確かに最後のほう駆け足っぽくて打ち切り臭するね
西森先生は否定してるみたいだけど

お茶も物議をかもしたけど全部通して読むと納得の着地点かなって感じ
他のキャラの掘り下げはもうちょい見たかったけど
331作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 21:48:59 ID:g/G159m80
チラ裏だが

お茶にごす。
  ↓
 天こな
  ↓
 今日俺
  ↓
 道士郎 ←今ここ

の順に読んだけど個人的には今日俺が圧倒的すぎて他が霞む
どれも完成度高いしおもしろいけど今日俺が凄まじすぎた
332作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 23:59:59 ID:siXv6qz+0
まぁ自分の感性との相性がよければ
新しい作品から入ろうが関係ないって事だな
333作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 00:24:58 ID:KQjGqcv90
>>330
別に否定はしてないんじゃないの?
334作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 01:47:29 ID:3ge50n9+0
そうだっけ
335作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 11:31:50 ID:bjfsM98P0
道士郎は読み返すとバトルこんな多かったっけと思う
登場人物に女の子が少な目だからそっちに偏るのかもしれんが
巻数が短いと終わった時がっかりするけど読み返すにはいい長さだな
336作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 11:34:28 ID:kl0uwSAW0
少なかったか?
結、構魅力的な方々が揃ってたと思うが
337作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 13:03:31 ID:ZUhMIja5O
お茶基準で言ってんじゃねーの
バトル偏重云々つーのも含めて
338作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 16:38:59 ID:bjfsM98P0
うん今日俺は読んでない
339作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 18:24:34 ID:lNsbimGCO
今日俺読んでないとか人生の100分の一ぐらい損してんよ
340作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 19:42:52 ID:GADZJI8s0
今日俺は10巻ぐらいから急激に面白くなるから途中でやめたら駄目だお
341作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 20:15:32 ID:lUWcQtbIO
やっぱり西森さんが書く漫画はおもしろい。道士郎が初めて読んだ作品で、てんこな、お茶を読んだがどれも最高だ。
本当ストーリーが感動もんだぜ
今日俺読んだないから集めてみようかと。
ちなみにめぎゅかわいいっす
342作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 20:46:38 ID:W4zONCEs0
今日俺はいつも2巻目辺りでつまらなくて挫折してしまう
343作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 22:43:12 ID:iVBr/kSJ0
>>250読め
344作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 23:06:24 ID:Z/XlCRrP0
まあ最初は確かに微妙だな
絵も古臭いしだが耐えろ
345作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 00:56:55 ID:v5Vlq6t20
今日から俺はは天こな以降に読むと女の子がまったく上手くない
ギリギリで木刀女が美人なくらい
346作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 00:57:56 ID:AZ0l+d9l0
「その先を読む気がありません」
つってるようなもんなんだから
ほっときゃいいんだよ
347作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 07:30:23 ID:/ux6ajGb0
>>345
セリカちゃんがいるじゃん!
348作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 10:45:52 ID:aHIFup/R0
今日俺 → 伊藤
天こな  → 小林
道士郎 → エリタン
お茶   → まーくん&部長(セットの時)

個人的に作品別で好きなキャラだとこうだな。

(ついで)
ナンパ → 相沢
スピン → ザクス
349作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 15:03:50 ID:tEZJESOOO
A子読んだが面白かった
続き描いてほしい
350作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 18:33:02 ID:oDAYHTV10
>>349
どこで呼んだの?
351作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 20:02:08 ID:tEZJESOOO
こつこつヤンサンを探したよ
352作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 22:15:46 ID:UYxxW2Ay0
>>351
キミのIDちょとすごいな
353作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 01:52:37 ID:reDvn/KC0
A子は1回しか読めなかったんだよなぁ・・・残念無念
354作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 03:54:21 ID:XCfovUID0
全部読んだ身としては別に読まなくても問題は無かったなという印象だが
読んでなかったら、まぁ気にはなったかな・・・やっぱ
355作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 00:12:56 ID:RcEg5Br8O
今井と涼子がサ店でデートしてた話もあったけどな
356作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 00:58:12 ID:5EFVKAFJ0
なにが?
357作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 00:59:13 ID:5EFVKAFJ0
ああ、モブ背景の事か
358作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 02:08:46 ID:+GIk2WJxO
今井が持ってたのはミカン?
359作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 15:31:15 ID:mAqOdrj4O
新作読みたい
360作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 06:58:25 ID:FM7OxLDr0
年明けあたりにこないかなー
361作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 16:44:54 ID:3E6+GuIR0
道士郎が一番面白い
362作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 16:53:40 ID:TJem17Tf0
俺もそう思う
363作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 10:49:31 ID:3oESH6cS0
道士郎は確かに面白いけど、連載が短かったからかえって過大評価されてる感もある
364作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 03:06:20 ID:CJ8qFsLs0
俺も同士労が一番だな
>>363の意見も分からんでもないが面白いもんは面白い
365作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 09:55:54 ID:gHMasXoE0
俺は道士郎は天こなとツートップだな
道士郎には男のロマンを感じる
366作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 15:13:53 ID:T9oaB/v40
天こなだけ読破していない
最初と番外編だけ読んだ

道士郎がいっとー好きだ
367作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 17:57:31 ID:X7gaIoBq0
大体同じだ、天コナはあの雰囲気がキモくてすぐ挫折した
道士郎が一番俺の腹筋にダメージ与えた
368作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 20:37:51 ID:jYRIcE3iO
天こな未読とは
あの小林や藤木や安田のカッコよさを知らんままなんてもったいないぞ
でも確かに1〜2巻のあたりはいまいち入りにくいかもしらん
369作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 02:44:12 ID:n4ILfj1KO
てんこなが一番よくできた作品だけど一番初見で拒否られやすい
370作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 02:59:19 ID:pTFvCX6k0
俺は天こなで西森信者になった
371作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 03:28:44 ID:QYElxeLt0
>>369
あの手のはある種の層は無条件に惹き付ける反面、ある種の層からは無条件に拒否られるからな
まあそれでトントンか、プラス要素がチョイ多いぐらいじゃね?
372作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 10:44:44 ID:oOB/zdvqO
男らしい漫画なんだけどねぇ天こなは
ストーリーの完成度も高いし

まぁぱっと見だと誤解されやすいかもね
373作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 14:06:47 ID:qksS7eBe0
誤解とかじゃなくて実際キモかった
374作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 15:23:05 ID:HKMeYZSg0
確かに源造はきもいと言えばきもかったかも
375作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 17:35:59 ID:lkWCQy8nO
多分めぐは西森漫画の中で一番嫌われやすい主人公だと思う
設定が豪華すぎるから
376作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 21:39:29 ID:7zWTwlui0
超美人って設定の割にはそれほどに見えないのは仕様だよね
かわいいけど
377作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 21:59:56 ID:lsBIQvq/O
天こなスレだとめぐめぐしかいないよな
378作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 23:50:38 ID:vow/B5asO
藤木は西森作品の藤木ポジションの中で最高は藤木な小生意気
379作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 00:41:23 ID:DCoxK93zO
>>376今書き直したら大分違うんだろうけどねw
お茶の部長とか普通に可愛かったし

>>375よく分からんのだけど西森漫画のキャラ人気だと
女性キャラでは一番らしいよ
俺はエリタンのほうが好きだけど
380作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 00:45:13 ID:WZgNllRCO
>>379
てんこな終盤は今と絵殆ど変わらないよ
381作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 01:16:51 ID:PSCZlemO0
某エロゲやってたら西森漫画がぱくられまくっててわろた
382作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 04:20:02 ID:P8k+QbGB0
めぐは十分作中で凄い美人として表現されていたと思うぞ
やっぱ他のてんこな女キャラより気合い入れられて描かれていたし
383作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 06:32:24 ID:DCoxK93zO
>>380確かにタッチは殆ど変わらないけど
細かい表情や横顔、振り向きざまの顔とかは今のほうが凄くうまく感じるかな

めぐは雰囲気だけでも十分可愛さは表現出来てるとは思うけどね
384作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 08:25:10 ID:VPbO7OmQ0
天こなは何故か初期の絵が好きだったなぁ
385作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 10:23:10 ID:C4GKqzc40
>>382
当たり前だがモブとはえらい違いだよなw
ミキちゃんすら地味目にしてあるし(十分かわいいけど)

西森マンガの中で単純に顔がタイプなのは部長とカホちゃんかな
お茶は結構モブも可愛いよね
386作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 13:47:18 ID:P8k+QbGB0
お茶はサーワにハンカチ貸してくれたお姉さんとか美人だったな
387作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 16:20:34 ID:eyUb3jj10
みよっぺは美人じゃないのにすごくかわいいよな
388作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 16:28:33 ID:OJk5evBe0
今日俺>天こな>道士郎>お茶と
順調につまらなくなっていってるのがなぁ
お茶のラストとかクソすぎたし
389作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 16:37:04 ID:9LzDnWFV0
個人的には

道士郎>今日俺>お茶>天こな

ナンパやスピンはちょっと評価しにくいな・・・
390作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 17:48:23 ID:hGZEG2a40
みよっぺとヒナちゃんの顔が似ている
うっかりした性格はあの顔なんだろうか
391作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 19:56:12 ID:hO7dBbZM0
やっぱもうちょい女の子の足の露出はほしいな
西森の描く太ももと足首ががすごい好き
392作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 21:07:08 ID:G7fJNQdn0
お茶にごすのキャラ相関ってこんな感じでいいの?
山田→夏帆→まーくん⇔部長←ブルー←チカ
393作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 22:10:03 ID:IaFBq787O
>>391
パクパクパークパクパク
394作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 23:53:22 ID:PSCZlemO0
部長は憧れでカホとくっつくのがショウネンマンガノオウゴンリツダと思ってた
395作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 00:32:19 ID:Gxbb4JdUO
>>392 別に夏帆は恋愛的にマー君好きじゃないと思う。
>>394 何回も同じ事言うなよ。しかもそんなの思ってるのマー夏帆厨だけだ。
396作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 00:40:38 ID:DHtg+mtz0
>>392
マー君の気持ちはガチだろうけど、部長のは可愛い後輩に対する敬愛の情だと思う
397作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 00:42:36 ID:DiTwk1uTO
まーくんとカホはどちらかというと友情だろ
好きになりそうなフラグは立ってたから俺もカホなのかとは思ってたけど

だから、もうちょっと友情としての絡みは見たかったかな
「ずっと見ててくれた」ってのはそれはそれでグッとくるけどね
398作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 08:31:02 ID:6Ygr86/G0
>>396
俺は部長も好きだったんじゃないかと思ってる
「好き」ではなくても特別意識してはいたと思うよ

というかそうだと思いたいw
399作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 09:54:03 ID:iecwoN+Z0
俺も部長はまーくん意識してたと思ってた
なんとも思ってなかったら友達に顔赤くして言い訳しないだろ
400作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 10:59:32 ID:I2fwGVtnO
部長なら何でもなくても顔赤くしそうだけどな
まあ特別気には掛けてたのは確かだろうけど、卒業の時点では「心配」の感情が強かったと思う
401作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 11:23:36 ID:wRbA1E+Y0
マーくんと部長はとりあえずお友達から始めましょう、だと思ってた
402作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 11:54:32 ID:tkfF1ucx0
部長の母性的寛容さが嫌味なく描けるのはさすが40代というか
個人的には部長と京子ちゃんが少しかぶるw
403作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 17:17:03 ID:xXUcPUkt0
>>392
山田→夏帆→部長⇔まーくん
          ↑
         ブルー←チカ

どう考えてもこうだろ
夏帆が一度でもまークンに恋愛感情抱いているような描写があったか
404作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 18:17:20 ID:XTYA9nDX0
恋愛感情にいたる前、と読めないことも無い感じ

>>396
最終巻表紙でちんまりしてるのを見ると>>398かなと思う
405作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 18:37:00 ID:wRbA1E+Y0
マーくんと部長の恋愛的精神年齢からいくと
小学校4年生くらいかね
406作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 18:44:27 ID:RO74vox00
夏帆はマークンが好きとは思わなかったけど
ヤーマダとマークンを比べるならどちらかというと
マークンの方に惹かれてる感じのまま終わってしまったという印象
407作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 19:14:08 ID:PYT7l1xq0
>>403
山田→夏帆→部長←まーくん
          ↑
         ブルー←チカ



こうだろ
408作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 20:04:12 ID:+2ZZxIuQ0
山田→夏帆もちょっと微妙なとこじゃね?
409作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 21:30:58 ID:xT5IIA8P0
軽い…
410作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 15:29:13 ID:tWZ2yxEg0
連載時勘違いしてたが、
最終巻よんでてまーくんと部長って上手くいったんだな
最終ページの内容を読み間違えてた
で、その後が表紙ってことで

つくづくもう少し読みたかった作品だ
411作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 16:39:36 ID:BWDNe/O80
上手くいったってなにが?
412作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 00:36:34 ID:gv/gUpim0
君たちはバカなのかね?

部長は
誰より私を心配してくれたのに
みたく思ってただろーが!
まーくんのことを恋愛対象として意識してたのは明らか
心配とか敬愛とか言ってた奴は読み直せ。君たちは損してるぞ
413作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 01:36:17 ID:O8356ZAHO
>>412言いたいことがあるならそいつに安価して言ってくれ
みんなをひとまとめにすんな
414作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 01:53:28 ID:JBLdZL/x0
つーかここんとこの流れは、途中の時点での話だろ、相関図とかも
でもなんかおかしなこと言ってるヤツが一人か二人いるみたいじゃね
ラストの時点で部長に恋愛感情ないとか言ってるヤツがいるとしたら、
西森泣くんじゃなかろうか
415作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 02:23:58 ID:7hDqYblwO
明確な両想いは夕日の辺りくらいからで良いかな?
416作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 02:42:47 ID:PG6hQDFa0
せいぜい後輩思いの延長線上じゃないのか?これからどうなるかは分からんが
現時点では恋愛感情まではいってないだろう・・・つかお茶はこの手の話題がウザいな
417作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 03:05:12 ID:7hDqYblwO
渡されたマフラーとかどういう風に認識してるか聞きたいわ
418作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 03:15:55 ID:PG6hQDFa0
あの親切な部長の善行の理由とかいちいち無いだろ、つか仮に同じ状況だったならカホにだって同じ事したんじゃないの?
419作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 03:37:59 ID:7hDqYblwO
>>418
ごめん、俺が間違ってた、もういいわ
420作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 05:33:23 ID:eIrxscwN0
夏帆がラストシーンで来たとしても部長は同じ対応するとか言ってた奴いたなぁ
421作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 05:48:22 ID:GMIQKeUp0
しかし結末が「ただの後輩に対する先輩の思い」なら
このマンガは何が描きたかったのかてことになるな
そして最終巻の表紙も「なにこれ?」になるな

>つかお茶はこの手の話題がウザいな
西森マンガとは言え、お茶はヤンキーマンガというより恋愛マンガ路線
それでこの手の話題避けるのはおかしいんじゃね?
422作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 06:51:53 ID:O8356ZAHO
恋愛の賛否が分かれるのは部長の気持ちをハッキリさせる
描写がなかったせいだろうな

もともと優しい人だからまーくんにいくら優しくしても伝わりにくいよね
夕日の後日の幸せそうな部長の顔をみる限りでは
あったと見てよさそうだけど
423作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 07:42:30 ID:bt6idlg/O
424作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 09:40:30 ID:PV8QV5CV0
いやどう見てもあるでしょう
部長側の気持ちを順に追って読んでくとわかると思う
雪で転びそうなとこ助けてくれた時の反応とか
そのあと切なげに後ろ姿を見つめてるとことかが特にわかりやすい
離れてくのが淋しいのは近くに居たいからじゃん
425作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 09:43:43 ID:Lpq8/xM30
夏帆でも同じことするって言ってる奴はもう一回見直せよ
まーくんは部長をこっそり守ってて部長はそれに気付てただろ
部長は優しい人だけど締めるところは締めるから気持ちが迷惑なら
あんなに思わせぶりなことはしないだろう
426作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 09:44:14 ID:CDbrI0SW0
雪の中でまーくんを見失った部長がちょっと焦る場面とか
明らかに部長の気持ちが伝わってくるだろうが。

つか、好きだから思わず目で追いかけるという、かなり古典的な表現だと思うがね。
あーいうの、誰だって共感できるだろうに。
427作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 09:45:52 ID:7M6tw9FV0
だから最終巻の表紙がつきあい出した場面だろ
部長顔赤いし、ちんまりつかんでるし
ほのぼのとお付き合い開始ってとこで
428作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 10:06:59 ID:cxfHP7ro0
いいなー
429作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 12:45:49 ID:hVDRxz200
キモイ流れだな
430作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 15:38:26 ID:pS7WN5xh0
部長にまーくんに対する恋愛感情があるないなんてアホ話題が出るのは、
どうやらそもそも西森マンガに恋愛話が出るのを嫌がるヤツがいるってことか?
でも今さらんなこと言われてもなぁ
431作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 15:42:34 ID:wrWt/6KD0
とりあえず
恋愛議論は最強議論と同じぐらいスレを活性化させる事はわかった
432作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 18:57:50 ID:hhv8poPD0
人それぞれでいいのに自分の考えを押しつけようとする奴が多いから荒れる
433作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 20:14:25 ID:7hDqYblwO
別に荒れてないよね今
434作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 20:18:25 ID:40SFHzkY0
答えが出てるのに人それぞれもクソもないだろwwwwww
バカかよwwwwww
人それぞれ厨はホント頭悪いな
435作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 20:37:46 ID:Rz6TKrQfO
>>433
うん荒れてないね
436作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 20:52:46 ID:hVDRxz200
>>430
なんのこっちゃ
437作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 21:15:57 ID:WAkghM3x0
なんかこう・・・うまく言えんけど否定しまくってバカにするのは良くないと思うのよ
見かたが違う人同士で意見を交わす内に
もっと深いとこまで見れるようになるかもしれないしさ
438作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 22:37:35 ID:yUKMOmcm0
天こなはそんな感じでいろいろ発見があったな
439作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 00:00:25 ID:nkKH9aoh0
クダラネw
440作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 00:10:40 ID:aqEGKxh9O
突然だけどウハハハハって笑いかたが多いね
あとグフフとか
441作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 02:26:49 ID:I7naiDgN0
>>437
部長はマー君は恋愛感情での両思いだ!って言い張るのにその手のが多いな
442作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 03:38:53 ID:gds7ipNd0
そーは言うけど当たり前に読めば両想いじゃん
ひとそれぞれとか馬鹿げてる
面白いと感じるかどうかはひとそれぞれだけどね
443作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 07:24:29 ID:E6EOL5rN0
>>437
常識程度の読解力が無いヤツは、バカにされてもしょうがないんじゃね。
444作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 07:34:30 ID:RNU9Ugnw0
なんかスクランスレを思い出す流れだw
445作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 07:36:02 ID:RNU9Ugnw0
つーかこんなに人いたんだなここ
446作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 10:03:35 ID:txgojHTu0
>>442-443
自分の脳内とそれ以外の区別は付けよう
447作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 10:15:26 ID:MYywZeKP0
何でも答えが一つに定まると思っちゃうバカはあるいみ日本教育の被害者
448作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:13:17 ID:BoBuRC3H0
優しさをテーマにした作品を読んでも
お前らはまったく優しさを学ばないんだね
西森さんが可哀想だ
449作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:20:55 ID:jS5PvUbv0
キャラの心情をいちいち全部セリフで説明するとか
泣きのシーンでは必ずキャラが号泣してるところを入れるとか、
そーゆーわかりやすいバカマンガばっか読んでると読解力なくなるぞ、気をつけろ

そのうち、エリタンは最後まで健助に恋愛感情持ってなかったとか
言い出すやつがでてきそうでこえーな、ここ
450作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:35:14 ID:pHTRdkbEO
>>449
作品として世に出てる以上エリタンに恋愛感情がなかったとか道士郎は宇宙人だったと思う人がいても不思議じゃない
解釈をめぐって議論するのはいいが、もしそんなことで相手をバカとか言ってたら自分の低脳を宣伝するようなもんだから気をつけろ
451作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:42:43 ID:E6EOL5rN0
いや、バカはバカだろ。
議論するにしたって、その間違いようの無い前提条件が間違ってたら話にナラン。
今話題になっているのはそういう事だ。

道士郎は宇宙人とか言うヤツは、どー考えても バ カ
452作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:45:26 ID:RNU9Ugnw0
何人が自演してんだろw
453作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:48:55 ID:pHTRdkbEO
ここまで全部俺の自演
454作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:49:42 ID:E6EOL5rN0
頭の悪いカホ厨の自演がヒドイのは良くわかる。
455作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 13:56:14 ID:RNU9Ugnw0
夏帆今関係ねーのにw
456作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 14:03:48 ID:E6EOL5rN0
>>455
スクランスレを知っているのなら、カプ厨の怨念ぐらいわかるはずだがね?w
457作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 14:14:12 ID:RNU9Ugnw0
なじり合い方が似てると思ったのさ
458作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 14:28:13 ID:qXhZxKq50
>>454
例えばどれよ?
459作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 17:52:22 ID:jfx7sqBOO
もうこんな論争でしか盛り上がらないのか
460作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 18:31:47 ID:qXhZxKq50
まあお茶スレの問題をそのまま持ち越してやってるだけだろうからな
つか気に入らないなら別の話題振れよ
461作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 18:57:56 ID:bjPNjx400
まーくん部長カプに難癖つける=カホ(&まーくんカプ)厨
と言い切ってしまうのはいかん
今回の流れでいえば本当は合ってるのかもしらんが、話がややこしくなるだろ
462作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 19:38:20 ID:yZZxHZfc0
しかし、最終巻の表紙があれなのに、まだ部長→まークンへの思いも否定する奴がいるとは
おもわなんだ
はっきりと部長が「船橋君のことが好きです。恋愛的に」と口にするまで認めないんだろうか
463作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 19:44:25 ID:1O+J/8QU0
部長→まークンへの思いを「否定」してるってどのスレのことなんだ
恋愛未満みたいなことを言ってる奴はいても部長がまーくんのこと
想っているってのは一致してないかね
カプ厨とか言い出すのは一体何なんだよwそんな用語がこのマンガで出てくるのにビックリだ
464作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 19:45:11 ID:1O+J/8QU0
×スレ○レス
465作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 19:50:36 ID:bjPNjx400
466作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 19:53:50 ID:qXhZxKq50
>>462
口にしなくても他にいくらでもあるだろ、作中では単にそこまでの描写まではいってないっぽいって話だろ

つかあれが恋愛感情以外ありえないとか言い張る輩からは
、店の女従業員の営業スマイルを見て
俺に気があると勘違いするような対人スキルに難有りな厨の対応にも似た感じを受けるわ・・・
467作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 20:22:36 ID:1O+J/8QU0
お茶が面白かったという点では意見が一致してるだろうに
なぜこうも争いたがる
ロハスはどうした
468作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 20:57:38 ID:gQJ+07DR0



469作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 22:22:36 ID:d7EpRgsm0
ロハスってもう死語じゃね?
470作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 00:09:49 ID:D3YUqSvU0
死語ってのも死語じゃね?じゃね?ってのも死語じゃね?
471作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 00:13:00 ID:p2n+BnVQ0
お茶スレからの移民が、酷く民度が低い事は分かった
472作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 00:30:17 ID:wSU0LzFm0
そうまでして意地でも部長には恋愛感情ないって言い切りたい人は
一体なぜそんなに頑張ってるんだろう
お互いの想いが繋がってハッピーエンドと見た方がスッキリと読めるのに
473作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 00:47:28 ID:8Y4+w1d90
>>472
むしろ何が何でも恋愛感情だって言い張りたい奴の方が不思議だ

まだ恋愛感情なんてレベルじゃなく、やっと殻から出れてスタート地点に立ったって所だと思った方が
まだまだこれからって感じでそこまで行く前のイベント多くて面白そうじゃん


>お互いの想いが繋がってハッピーエンドと見た方がスッキリと読めるのに

アメリカあたりのアホ映画の見すぎな層とかにはそういうのが受けるのかもな。
波乱をくぐり抜けた恋人同士でもなかった男女がラストシーンで唐突にキスして終わるパターン多すぎっつーかw

スッキリ読めるって言うか、浅くなるというか単に安易なハッピーエンド選択って感じで質が落ちる感じがするのかなぁ

第一関門の小ボスだと思って倒したら、実はラスボスでEDが流れ出したでゴザルって感じ?
474作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 00:54:18 ID:D3YUqSvU0
お前ら喧嘩したいならお茶議論スレでも立ててそっちでやってくれ
475作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 01:02:47 ID:8T7IyhTjO
俺も恋愛感情あったと思ってる派だが煽り合いはやめなよ
低俗な悪口が混じるとどっちもまともなこと言ってないように聞こえるよ?
476作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 01:04:37 ID:wSU0LzFm0
>まだ恋愛感情なんてレベルじゃなく、やっと殻から出れてスタート地点に立ったって所だと思った方が
>まだまだこれからって感じでそこまで行く前のイベント多くて面白そうじゃん

嫌だわ
そんな「俺達の戦いはこれからだー!」みたいな終わり方
477作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 01:46:04 ID:wxE5KLbF0
みんなもちつけ
ここんところの流れをよーっく読み直してみると、変なのが一人いるだけっぽいぞ
478作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 01:56:08 ID:kolco34v0
超ハッピーオーラ放出!幸せを呼ぶペンダント!
『ロハス・オチャーG!』!!!!

本日は体験者様からの喜びの声が届いております。


小学校の頃から喧嘩道に足を踏み入れ中坊時にはヤクザと揉めたりもして地元じゃ悪魔と恐れられていました。
そんな時にこのペンダントを雑誌で見かけて購入したところ、入学した高校で
スゲー美人で清楚で可憐な控えめの大和撫子の鏡のような茶道部の部長を務める素晴らしい女性と出会い
喧嘩に明け暮れて暴力の連鎖に追われていた不良の俺が、たった一年でそんな彼女と両思いになれました。
高2の元ヤンの俺が、今や女子大生になった彼女とラブラブです。コレも全て『ロハス・オチャーG!』のおかげです!本当にありがとうございました!
479作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 02:07:27 ID:1CkIIXDk0
>>476
実際まだこれからなんだから仕方なくね?
ただ大学に尋ねて行っただけで恋愛感情で両想いとか交際スタートとか飛躍しすぎだろw
480作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 02:08:05 ID:lKNBbfEr0
かわいそうに、何か恋愛で厭な事でもあったのかねぇ
481作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 02:14:30 ID:sHV2hw2N0
単発自演の典型だよな、こいつ>>479
あの表紙を見て「交際スタートとか飛躍しすぎだろ」とか言うの
そうそうはいないよw
482作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 02:50:35 ID:1CkIIXDk0
単発に単発って言われてもなぁ…
483作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 03:43:43 ID:sHV2hw2N0
>>482
オレの単発は綺麗な単発
お前は煽りを食らったからこーやって再度書き込んでるだけ
みっともねw
484作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 04:01:03 ID:x1tQSW4l0
俺も付き合いだすのはまだ先だと思ってる
うぶな二人だし。好意は明らかにあったと見てるけどね
485作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 09:36:06 ID:N5qhUYjK0
最近友人に道士郎を貸したんだがその人はパソコンでの作画関係に詳しくて
道士郎の最初の方はデジタルじゃないかと言ってた
言われてみれば確かにトーンを重ねているわけでもないのにモアレを
おこしていたり効果音の白抜きが均一だったりとデジタル特有の現象が見られる
連載の始めでアシが揃わなかったのかデジタルに移行しようとしてたのか
486作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 10:27:39 ID:JmC4w18z0
>>477
だよね。キチガイ一匹いるだけだよね
みんなで構うのがいくないよね
487作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 11:20:32 ID:X94pu45l0
>>485
本誌ではカラーページだったからじゃないの?
西森さんはカラーはデジタル着色だし
488作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 13:36:48 ID:mObBAEv90
>>466
だな、部活とかサークルで後輩の面倒とか見た事無いのかね?
慕ってくる後輩なんかは男女問わずに後輩として可愛がったけどいちいち恋愛感情なんかは持たんし
そんな感情無くてもちゃんと親身になってやれるってーのに

何でもかんでも恋愛感情に結びつけるのは少女マンガで十分だろう
489作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 13:38:00 ID:mObBAEv90
>>486
どうしても1人だって事にしたいらしいけど、無駄な足掻きだと思うよ
490作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 13:57:09 ID:/xAGc7ZW0
だって君なんだろ
491作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 14:08:37 ID:r91uunNSP
どっちでも自分が納得できるほうを取ればいいじゃん
他人の感性まで統一しないと気がすまないわけ?
492作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 14:11:49 ID:sHV2hw2N0
バレてないと本気で思っているあたりがマジキチ。
感性やら人それぞれやら、そんな問題じゃない事も気づけない阿呆。
493作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 14:18:30 ID:r91uunNSP
いや俺が最後にここに書いたのは
「どうしろうが一番面白いと思う」だ。
そのレッテル張り証明のしようがないから性質悪い
494作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 14:34:39 ID:Hux8y0uFO
>>488
自演乙
495作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 14:39:44 ID:X94pu45l0
荒らしの相手する奴も荒らしだぞ
496作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 14:49:56 ID:ViUSue6b0
>>486>>495
すまん、最初のうちは荒らしだと感じてなかったし
西森の行間読ませるような描写が好きだから、それをそんな誤読してどうすんの?とか
つい熱くなった
以降スルーしますわ

497作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 15:55:32 ID:mObBAEv90
>>493
語尾のPはなんだったっけ?
498作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 15:58:43 ID:zRlMK97z0
はずしてみたけど・・・
499作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 16:43:15 ID:88j8JfGgO
西森の行間読ませる描写は俺も好き
だからこそ、違う解釈をした人をバカ呼ばわりするようなのがファンの中にいることが信じられない
500作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 17:32:55 ID:8T7IyhTjO
>>497
どうしても語尾にPってついちゃうんだっぴ!
生まれつきなんだっぴ。
501作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 17:34:38 ID:rAzTUlpT0
違う解釈とかそれ以前の話じゃね?
502作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 18:03:28 ID:zRlMK97z0
だからはずしたっての
503作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 18:06:05 ID:88j8JfGgO
>>501
それ以前かどうかってのも主観の問題

シェークスピアなんかは場面ごとに星の数ほど解釈があって、中にはいくらなんでもというのもあるけど
議論することで新しい発見があったりして、今では一つの学問体系のレベルまで到達してる
人それぞれで終わってしまうのも、頭から否定するのもどっちも勿体ない話なんだよ
504作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 18:07:04 ID:8T7IyhTjO
>>502
いや、俺は君のことはどうでもいい。
ただ遠回しに「語尾じゃねぇだろ。」とつっこんでるだけだ。
505作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 18:57:26 ID:xM+8OMhtO
スクランスレか、懐かしいな
道士郎短いよと思っていたけどあんなグダグダにならなかっただけで幸せだった
それにしてもあの頃は茶道部と呼ばれていたが、俺は実は茶道部に興味があったのかも知れない
506作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 19:40:52 ID:DvvbvZIB0
>>489
たぶんあんたのことじゃないと思う
やけに煽り口調の人はこれがカップル論争の一環だと思い込んでるのか?
>>456とかさ
507作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 19:41:00 ID:mObBAEv90
茶道部と呼ばれていたが、って一体何の話?
508作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 19:50:15 ID:mObBAEv90
>>506
そいつ(>>456)はいざ具体的な話(>>458)とかになると、聞こえない振りしてる時点でただの煽り屋なんだろうな
509作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 22:21:22 ID:xM+8OMhtO
>>507

スレ違いの話
スクランスレにはそういうカプ厨の括りがあったんよ
510作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 23:12:45 ID:31Jlj8Vi0
次回作は何か職業ものやってほしい
511作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 01:44:31 ID:r6PECuQb0
携帯まで駆使しても、自演がへたくそだな。
書き込み時間にも気を使った方がいいよ、荒らしさんw
512作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 02:25:26 ID:g4MFw1/H0
と荒らしが申しております
513作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 07:01:28 ID:g4MFw1/H0
妙に伸びてると思ったら、変な話題で伸びてんだなw
自分は別に恋愛感情でもいいとも思ったけど、どちらかといえば違う方がいいかな?
アガペーって言うの?お茶の精神とか慈愛とか敬愛精神というかもうちょっと高尚な感情だと思ってたのが
結局それも全て普通の恋愛感情なんかにしちゃうと途端にどこにでも転がってる安っぽさが滲み出ちゃうっていうか
作品自体の質が少々落ちちゃう感じがしないでもないなぁ・・まあそれを差し引いても面白い作品では会ったけどさ
514作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 07:39:21 ID:8ZUYWI8A0
>>513
同意
何でも恋愛感情に結びつけようとするのはちょっと安易な気がする
もちろん恋愛感情があるって見方を否定するわけじゃないけど

直後にこんなこと書くと自演乙とか言われそうだけどキニシナイ
515作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 08:04:25 ID:g4MFw1/H0
じゃあもう一回書き込んで疑惑を晴らしておこうか

実際に自演扱いされてから再登場したの方が良いかとも一瞬思ったが
そういう引っ掛けっぽいのはロハスじゃないなと思い直したよ・・・お茶でも入れるか
516作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 08:13:35 ID:bhfG0OjW0
基本的に否定派は感情論だな。
517作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 09:51:26 ID:dAJ3rTIM0
今いる否定派の言いたいことは

『あの二人の関係を恋愛にすると作品が安っぽくなる。
お茶は優しさがテーマの作品なのだから
部長がまーくんへ向ける感情はもっと大きな愛として見てほしい』

でFA?
518作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 09:59:44 ID:AjCFmdEgO
そんな荒れる話はやめて強さ議論しよーぜ!
519作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 11:10:20 ID:BCeCzGMM0
道士郎と坂月さんが戦ったら
道士郎、坂月さんに弟子入りしそう
520作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 14:00:27 ID:3C+eCWrzO
確かに石の人好きそうだな。

そういえば七三になったまーくんって石の人に似てるよね
521作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 14:40:31 ID:/qz2Japz0
>>515
恋愛以外ありえんとか煽ってる側の方がレッテル貼りとかよっぽど感情的に見えるが
522作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 14:41:47 ID:/qz2Japz0
×>>515
>>516

の間違い
523作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 15:00:11 ID:BCeCzGMM0
ID:/qz2Japz0
10年ROMってろ
524作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 15:04:14 ID:AovT59/J0
自治厨ぶるのも荒れる元だぞ
525作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 18:47:15 ID:8ZUYWI8A0
>>520
でも一方は頼りがいある感じなのに一方は凶悪なんだよなw
どこが違うんだろ
526作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 19:53:19 ID:3C+eCWrzO
>>525
「見捨てます。」は流石にどうかと思ったけど以降の空気は
茶道をやったおかげでまーくんも人を和ませる存在になったんだなぁ…と素直に感心したよ俺は。

そろそろスターシステムで一本話を描いて欲しいね。
多分一生無いけど。
527作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 20:43:49 ID:AovT59/J0
道士郎って茶道に興味持ったりしないのかね?
おにぎりであそこまで感動してたんなら、結構のめり込みそうな気もするが
528作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 22:00:48 ID:GBjHvgKg0
西森が道士郎描いてるときに参考資料としてみてるうち
お茶題材の話を思いついたのかもしれん
529作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 22:39:11 ID:UM4dRnSmO
>>527
優しさは必要ないと言ってたからなあ
530作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 22:53:52 ID:AovT59/J0
そこで部長が導くのですよ・・・意外とお似合いかもしれない
531作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 02:04:35 ID:kM0AmbFu0
もうけんかする漫画は卒業してもいいんじゃね?
お前らどんなの読みたい?
1スポーツ(けんかなし
2ファンタジー(点粉があるので舞台は現代以外
3普通の人しか出てこないほのぼの日常漫画
4やっぱりヤンキー漫画
5etc
532作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 02:14:23 ID:T5/7m8H30
A子みたいなのは?
533作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 02:55:25 ID:UFUnVU14O
2はスピンナウトが該当するし
3は……てんこな番外編?むしろ事務員A子か。
4はいつものこと
ということは1に期待だな!
今までと同じ題材でも絶対面白いだろうから実はどうでもいいけど。
534作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 03:01:37 ID:T5/7m8H30
A子がほのぼのか?
535作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 03:21:29 ID:UFUnVU14O
A子を読んでほのぼのしてたのは俺だけだったのか
っていうかA子のAは浅川のAなの?
536作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 03:33:48 ID:bbyzWtJd0
主人公の年齢を思いっきり引き下げた作品を読んでみたいな
537作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 03:36:59 ID:T5/7m8H30
つまり、べるぜバブを描けと
538作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 05:31:55 ID:W0EKzj+J0
539作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 08:02:43 ID:/qgXXgZo0
べるぜはもう全然西森のパクリしてないだろ
平行してどんどんつまらない漫画になっていったが
540作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 14:59:56 ID:g3XWMKK80
>>527
もうやってそう
爪隠すな人だし
541作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 19:39:39 ID:8r0SYmMgO
>>539
だけどバトル路線にいってから掲載位置上がってんだよな
西森的なのはもう少年誌じゃウケないのかねえ
542作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 19:48:02 ID:UFUnVU14O
>>541
いや、あれ劣化西森もいいところじゃん
西森が同じ題材で書いてればバトルなんてしなくても普通に面白いだろ
543作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 20:36:26 ID:N96Y0LCU0
だが既に2回も短期連載で終わっている事実
今の作風を貫くなら青年誌に移るべき
544作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 20:46:06 ID:nmMqngABO
終わっているのではなく終わらせてるんだよ
545作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 20:48:06 ID:aPHa0esI0
少なくとも道士郎は打ち切りだろう
546作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 21:09:34 ID:UFUnVU14O
そういえば道士郎の打ちきりの原因はヤクザのクレームと聞いたが事実なのか
547作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 21:36:30 ID:FrO8GTMO0
単に売れてなかったからだろ
笑かすなよ
548作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 21:45:16 ID:/qgXXgZo0
ヤクザだったら「これはうちの組がモデルだから使用料よこせ」となってたかり続ける
打ち切りなんて絶対させないよ
549作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 23:45:38 ID:tZ3tx5pAO
西森がもう長期連載したくないんじゃない?

しかし最近のサンデーは連載長いのが結構あるよね
昔は30に壁があるようなこと言われてたのに
550作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 23:50:44 ID:aPHa0esI0
40じゃなかった?
551作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 02:13:51 ID:ixVzhWwe0
最近は他誌でも長いのばっかだよ。
多分人気出て、その次の連載立ち上げて人気とるのが困難だと思ってるんじゃないかな。
552作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 10:20:28 ID:gDn+/SRN0
今は新商品が売れない時代って言うね
553作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 10:24:49 ID:pgHM3A8f0
巻数から見ると道士郎もお茶もそんなに短いわけじゃないんだよね
面白かった分短く感じるのかもしれんw
554作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 10:25:12 ID:V2l2Smjg0
長いと本棚に納めきれないから10巻ぐらいがいい
それ以上続くと展開がダレルというか飽きる
555作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 11:22:07 ID:ruOAzWhCO
俺は10巻だと物足りないなあ
西森作品はキャラが揃ってきてからが面白いと思ってるからせめて20巻はやってほしいよ
556作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 12:28:21 ID:CWfz2r6m0
道士郎の続編があれば絶対見る
お茶の続編があれば是非見たい
ナンパ刑事の続編があれば見てもいい
スピンナウトの続編はどうでもいい
天こなの続編は見たくない
今日俺の続編は存在してはいけない
557作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 12:42:00 ID:ERAmkl2u0
ワロタw

確かに天こなでその後の恵ゲンゾーなんかは見たくないな、あそこで留めて置きたい。
今日俺のその後なんて…青春は青春のまま留めて置きたい。
558作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 14:49:19 ID:mh7P4hKUO
スピンナウト読んだけど想像してたより面白かった
悲しいエピが多かったがギュオーで癒された
559作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 15:46:08 ID:0Wsqa6N10
スピンナウト
VIPとかじゃ駄作扱いされてるんだよな
なんでだ?おもしろいのに
560作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 16:13:34 ID:pvEO0SSnO
とりあえず西森が描けよ
って感じだからじゃね?
561作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 17:31:12 ID:6YO57N79O
サツキよりむしろマコトが好きだ
サルだったけどw
562作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 00:39:06 ID:Aw18PrkQ0
なんか君に届けってアニメが評判いいが
西森がヤンキー要素捨てて本気で恋愛物書いたら結構人気でるんじゃないかと思った
男女間の心理描写上手すぎだし
563作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 02:44:27 ID:BJvPNczD0
>>560
春風邪もそんなに悪くないと思うけどな
今何してんだろ
アシかな?
564作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 07:14:49 ID:+38ae7SIO
>>562
男と女とでは琴線が違うのでどうだろう?
ガチラブコメだとちょっと無理かも知れない
あれはあれで読めるのもあるんだけど、俺が西森作品に求めているのはあれじゃないな
西森作品のヒロインは可愛いんだけどね
565作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 13:58:30 ID:uZ75Sr3N0
>>563
せめてこのスレぐらいクグれ
566作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 14:35:15 ID:BJvPNczD0
>>565
ロドリゲス井之介ってのがそうなのか・・・?
567作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 14:44:40 ID:uZ75Sr3N0
何言ってんだお前?
568作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 16:39:37 ID:BJvPNczD0
>>567
え?>>57だろ?
569作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 16:41:14 ID:BJvPNczD0
>>567
ごめん
今理解した
570作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 22:26:16 ID:4FbCkrL0O
新作マダー?
571作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 23:29:25 ID:EN7dsdGW0
マダ
572作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 23:58:02 ID:QHyM/Cn4O
お茶スレ統合以前の状態に戻っちゃったなぁ
573作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 23:59:30 ID:zrcVM1YJ0
連載なければ話題もないしこんなもんでしょ
574作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 01:31:13 ID:VTdtHIlf0
こないだみたいなお茶の流れなら正直過疎ってる方がマシ
575作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 07:04:43 ID:rz27dZxoO
道士郎やっぱり面白いよなあ
エリタンが安直に殿を好きとか言わないでお礼を言うのが泣ける
妹小学生とゴリがいじられてるとことかもっと見たかった
麗一もいいキャラなのに終始脇キャラでエピないし
二人の父親も道士郎inアメリカもエリタン一人暮らしも見たかったよおお

健介はちゃんと東大とか行って警察官僚なれたのかな…
576作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 08:59:29 ID:pgcAselM0
東大はねーだろw
577作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 18:46:52 ID:19AtJAcA0
;
578作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 21:48:08 ID:u54V0R8G0
東○大
579作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 21:49:26 ID:HutlWCJd0
健助が東大なんかに行ったら興醒め
やっぱ東北大だろ
580作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 02:01:35 ID:KKWJRl/5O
お茶でござる
581作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 17:00:36 ID:97BagCAK0
今日俺→一番好きだけど好きすぎて続編は見たくない。高校生じゃないあいつらをあまり見たくない。
天こな→最後駆け足だったからもうちょっと補足してほしい。続編は望まない。
道士郎→続編希望。帰ってきた道士郎をやってもいいと思う。一番続編が作りやすそう。
お茶。→あの終わり方きれいだと思うしあれでいい。続編というより番外編が見たい。

その他→あまり興味がない
582作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 18:25:25 ID:CFFR9K8E0
続編ならナンパ刑事が見たい
たまには西森的大人のラブストーリーも見てみたい
ただしエロなしで
583作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 20:31:05 ID:YMLRkvjy0
>天こな→最後駆け足だったからもうちょっと補足してほしい。続編は望まない。


外伝みろよ
584作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 20:49:56 ID:vQ+BoG3T0
外伝ってどうやったらみれるんだよ!
585作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 21:59:27 ID:dDhri2aj0
確か少年サンデーコミックススペシャルの最終巻に収録されてたはず
586作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 23:33:08 ID:izbcUIQM0
>>579
室井さん乙。
587作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 04:00:57 ID:Mh458LbS0
>>583
読んだよ。あれでも俺にとっちゃ不足気味だったんだわい
>>584
ワイド版の10巻に収録してある。まだ売ってるし買え。
588584:2009/12/29(火) 18:20:00 ID:AL1S3yps0
>>585,587
マジか!サンクス!
河童の話ってことだけ知っててずっと気になってた
589作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 02:37:55 ID:1m3zeNBS0
河童?そんな外伝あったか?
590作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 03:10:05 ID:73fTob7i0
河童が何の話だったか忘れてしまった
591作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 03:11:57 ID:D4hnjjps0
むしろ伊藤しか思い浮かばない
592作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 03:16:49 ID:73fTob7i0
キューリ!キューリ!
593作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 10:30:14 ID:BzNLQ08/0
お茶読み終わった 感動した
最後の山田のせりふ「それが昨日まーくんさー・・」
ってのは前後のヒナのセリフから考えて告白成功ってことでいいんだよな?
594作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 10:41:28 ID:D4hnjjps0
告白ですらないという見方も結構あるみたいだが
単に、無理に距離置いてた状態を解消しただけって感じの
595作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 12:18:47 ID:pl1oNoVn0
まあでも、最終巻の表紙があれだし、ひねくれずに考えれば上手くいったんじゃね?って思うだろ


あれがまー君の妄想だったらその限りではないが
596作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 13:16:14 ID:RYk9Hzj30
定期的にこの話題が出るが、お茶って恋愛が主体じゃないだろ
悪魔のような不良が「優しい人間になりたい」って目標に向かって努力する漫画だったじゃん
部長とくっついたかどうかなんてどうでもいいんだよ
恋愛漫画じゃないんだからさ
597作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 13:28:40 ID:yaMkmnSI0
蹴り落としたカホ涙目解釈だ
598593:2010/01/01(金) 13:58:19 ID:BzNLQ08/0
なるほどね 読者の解釈にまかせる感じの終わり方だったもんな
こういうの好きだなー
正月ヒマだし、次は道士郎でも読んでみるわ
599作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 11:35:22 ID:mrIefQOk0
優しい人間を目指すことによって色々変化していくマー君が説得力あった
色んな人と関わって彼の美点が伸びていくのは非常に気持ち良かった
道徳の教科書(今あるか知らんが)に載せたいくらい
600作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 12:53:44 ID:6DPigTQf0
さすがにそれはないわ
601作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 23:19:13 ID:EuZXlpO6O
今年おみくじないの?

桂子様だった頭部のパーツが2週間の入院で岳山になりました。
まァ私の眉ってこんな風に生えてたのねェ…orz
602作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 16:12:00 ID:ZjYuc26tO
西森が描く不良ってほとんど同じ顔だよね
603作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 18:29:52 ID:6YZydRIR0
むしろこんなに書き分けしてる漫画家も珍しいと思うんだけど
604作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 20:53:56 ID:urMg0DKi0
雑魚でも意外に描き分けられてるな
アシの力かもしれないけど
605作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 23:26:54 ID:aj/S9wvX0
絵の変遷もあるとはいえ、全く同じ顔のキャラはいないよな
女の子の足の太さまで描き分けてるあたりスゴスw
606作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 23:56:59 ID:WdLc6dKF0
道士郎で、真っ黒背景にキャラ達の目だけ描いた扉絵があったと思うんだけど、
目でだけでどれが誰だか分かって凄いと思った
顔のパーツとかの細部から、骨格、肉付き、果ては髪質に至るまで
かなり細かく描き分けしてるよね
普段から相当人間観察してるんだろうな
607作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 00:35:03 ID:HJfx5r3h0
女の子の描き分けする少年漫画って珍しいよな
お茶なんか半分以上が美少女じゃないっていう
608作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 01:23:56 ID:27/mphKQO
でもそれぞれ可愛いっていう。
奥ちゃんも最初はああだったけど、可愛くなったよなー。
609作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 07:31:39 ID:5YhgOlnK0
ミセスは変わりすぎ〜
肝試しのときとお祭りのときとは顔のバランスが全然違う
610作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 07:54:14 ID:Q1LwWF9o0
恋すると人は変わるからな

奥ちゃんしかりまーくんしかり
611作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 20:16:35 ID:bE/BdPyK0
普通の子でもだんだんかわいく見えてくる西森マジック
612作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 01:03:56 ID:KfbgkbcS0
210 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 21:46:34 ID:i2k2M0iP0
某エンタメ情報誌の
「全国の書店員3000人アンケート 2009年最も客にオススメしたかった漫画Best50」に
サンデー作品が一点もなかったという事実。
ジャンプは1、3位。チャンピオンでさえ9位に弱ペダが入ってるというのに…

同アンケの「まだまだ読みたかった漫画」の3位にお茶にごすがあったのが救いかな。
613作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 07:56:08 ID:JQ7O8xyb0
>>612
コピペにレスもアレだけど
サンデーって内容に対してまだまだ売れすぎなんだよな
614作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 17:22:03 ID:5dkl+Wyf0
615作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 19:07:44 ID:SwdQDYXB0
上の雑誌おもしろそうだから図書館で予約しちゃった

お茶を読んだ甥っ子がテレビのクイズ番組を見てて四文字熟語で
真っ先に一期一会と答えていた
616作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 03:46:01 ID:LggQ7GfB0
新連載まだかなまだかな
617作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 07:14:32 ID:qlb9wgWO0
>>616
このスレで誰かが言ってたけど新連載は時代劇とかありそう
618作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 17:45:48 ID:Q9Uh55MO0
少年誌じゃ鬼門だぞそれ
619作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 22:45:04 ID:Cf+nAJbCO
>>618
KWSK なんで?
とりあえずBSで近況(次作の予定とか)だけでも知りたくて
西森先生に年賀メッセージ送ってみた。
寂しいっす。
620作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 20:19:28 ID:kvdCYwEC0
るろ剣みたいなファンタジー入ったやつ以外で
時代劇もの少年漫画がヒットしたことあるか?
621作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 21:11:38 ID:E7ngOG3n0
幕末以降が時代劇と呼べるか微妙な感じもするがな
622作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 21:43:50 ID:y2WvmpKLO
ヒットしているか否か論じる事が出来る程量的にもないよね?
一生懸命考えたけどファンタジー無しな作品、
具体的にあげられないや。
他誌のヒストリエなんかはファンタジー少なそうかもと思ったけど
そんなのわからん位時代が古すぎた。
西森せんせーが面白い時代もの少年漫画の先駆けになればいい。
いや、べつに新作は時代ものでも現代でもかまわないんですが。
623作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 22:49:28 ID:E7ngOG3n0
ヒストリエって時代劇か?w歴史物ではあるけど普通は時代劇って言わんだろう
そもそも少年誌でっていうくくりから外れてるし

ファンタジーってのが良く分からんが、ファンタジー有りならばなんかあるの?
624作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 00:12:14 ID:itFYt2TuO
修羅の刻は時代劇になるか?
625作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 03:32:33 ID:9y7S5nhBO
あ。年齢か。ヒストリエはやはり違いましたかorz
修羅の刻、月マガのめだかがどうとか、
あとサムライディーパーKYO?
とか?そんなのしか浮かばなくて。
Dグレもうろ覚えだけど江戸時代…?
少年誌でなきゃあずみとかJIN、へうげもの…
みんなファンタジーっつうか。

すまん、このままじゃここなんのスレか忘れてしまうな。
ここは現実的に考えて次回作は池内ノ助の夢オチ時代劇だな。
626作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 21:58:08 ID:41ADn8GY0
池内ノ助主人公のギャグ話良いな。読みたい。
627作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 00:44:48 ID:S2iayd9N0
>>624
スピンオフの上不定期連載っていうイレギュラー作品だし
628作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 06:20:42 ID:E/PLyifLO
スピンに反応した素直な俺。
629作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 21:16:35 ID:7/FF9WWF0
三太と合作でファンタジー2本目
630作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 23:00:24 ID:GgyPToUf0
ここまで花の慶次ナシ
631作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 00:04:08 ID:GZ0nqH3XO
そういや手塚治虫が新撰組描いてた。
打ち切りとは言え(本人が認めてる)ラストがあんまりだった。
632作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 22:38:05 ID:a/066Pxh0
『道士郎でござる』5回目の通読で、今日になって初めて「寺後紅組」のもう一つの読み方に気付いた俺に一言
633作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 23:09:47 ID:lwuzMLNt0
うっふんあっはん
634作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 23:54:34 ID:4niifpdp0
>>632
ナンバ高校
635作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 00:20:27 ID:zAOIeHqT0
在留中
636作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 01:24:21 ID:Z0h6xSPb0
>>632
ずっと考えてるが未だにわからん…テラート?
637作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 01:31:38 ID:YAM9CJlm0
じごく組?
638作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 01:48:58 ID:Z0h6xSPb0
なんてこった…そんな単純なことに気づけなかったなんて…
639作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 08:41:22 ID:yqb6JNX80
640作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 20:52:19 ID:UkY/i751O
じゃあもしかして階級にこだわってるから開久なの?
みんなすごいな。他にも教えて欲しい。
641作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 21:32:08 ID:0c8IXr3D0
開久はちょっと無理矢理だけど「アク=悪」のが有力
今日俺の学校は他にも語呂合わせクサイのが多い
642作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 22:55:44 ID:Ai8sYu5fO
代亥高=いい子
忠高がわからない
643作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 21:20:21 ID:T461b4NmO
自分町並みとかは気合い入れて見てたけど
語呂合わせは殆ど気付いてないかも。
早く読み返してー。
話思い出すだけで縫った腹の傷がつっぱるw
644作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 09:27:47 ID:czGEH9CK0
文庫化したら買うのに
645作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 00:54:46 ID:wT35trtmO
新作マダカナ〜
646作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 02:47:22 ID:4FWBkm0o0
お茶11巻ちょこっと読み直したら猛烈に新連載が待ち遠しくなった
やっぱ西森最高だわ
647作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 03:00:32 ID:5uwnIqeu0
道士郎が終了してからはちょくちょく読み切りも載ったもんだが
お茶以降はまだないのかね
648作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 00:51:47 ID:6OCJ59WA0
何やってんのかなあ
649作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 11:58:45 ID:XAXFGDWQ0
オトナファミ、映画情報とマンガ情報合わせてすごく楽しめた
お茶が「まだまだ読みたかった作品」でのだめとプルートに次いで3位に
入ってたのも妥当だしうれしいし次号も予約しとこうと思った
650作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 18:57:07 ID:x7S0hZ8NO
振るネタもなくてすまんな。
読み切りでも連載でも何か新作読ませてくれ。
養分切れる。
651作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 23:24:53 ID:4Do+wbrX0
>>650
お前はどういう立ち位置だよw
652作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 23:27:10 ID:JEjAoNoM0
単なる読者だろ?
653作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 23:34:00 ID:x7S0hZ8NO
単なる読者ですw
スレが伸びてると嬉しくなるんで、
俺と同じ様な奴がうきうきとスレ覗いて
カキコが俺の愚痴だけって申し訳ないなと。
なら書くなとも思うんだが。
読みたいんだ。新作が。もうこれは病なんじゃないでしょうか。
654作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 23:38:12 ID:uRpuDIfd0
病院に行って治療したいと思うなら病。
そうでないなら別の何か。
655作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 23:42:33 ID:x7S0hZ8NO
治療したいとは思わない。
そうか、これが恋か。
656作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 00:03:16 ID:GnCfulgm0
変と恋は似ている
657作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 03:59:58 ID:9A3wj6nS0
お茶11巻の73Pで、左下のコマに卒業証書見て青ざめてる奴いるじゃん?
あれなんで青ざめてんだろ
単に卒業するのが嫌なだけなのか
小さい事だが何か気になる
658作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 07:45:04 ID:byrkQc7B0
>>657
連載当時も少し話題になったけど結論が出なかったな
好きな人と離れるからとかいう理由にしても青ざめるのはおかしいしな
659作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 08:07:04 ID:p4u9fpBPO
就職浪人とかどうだろう。
「嗚呼就職先も決まっていないのに本当に卒業してしまつた」
…でもそんな表情でもないよな。

実は俺も未だ気になっているんだよね。
660作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 18:01:56 ID:3r/YeeiB0
証書の名前間違えられたんじゃね?
661作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 20:03:31 ID:p4u9fpBPO
早乙女愛とか?
662作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 05:39:10 ID:/F4ZdFI30
卒業証書を折っちゃったからだと思う
663作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 22:21:44 ID:T0hfvcSe0
あれはきっと折るタイプの卒業証書だと思うの
664作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 20:11:36 ID:d9nqF2sW0
西森の描く女の子が見たいよう
665作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 14:09:48 ID:Xj0A9Lj80
西森さんが書いてくれるなら・・男でもいいんだ・・
山田マジで好きだった
1500wの電子レンジと言われてる男だぞ(すぐ熱くなる)
ワロス次作まだかな 
666作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 21:22:36 ID:KXYdQlT7O
女友達(彼女ではない)の誕生日プレゼントにしたいんだが、
道士郎とお茶で悩んでいる。
性格は勝ち気。普段はあまり漫画は読まない。大学では心理学やってる。
両方やる、という選択肢はナシ(経済的に)
力を貸してくれ。
667作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 21:39:30 ID:rN6DIrRh0
「その子に西森漫画を読ませたい」のが目的なら何も言わないけど
その子にプレゼントをあげたいとか、お世話になったお礼とかみたいな
意味合いで送るのなら、ちょっと品物ジャンルを最初から
考え直したほうがいいんじゃないの?
668作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 21:39:34 ID:WLgvTr7R0
じゃあ天こなで
669作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:09:56 ID:Xj0A9Lj80
彼女だったらまあなんでもありかもしれないけど、女友達ならマンガはやめといた方がいい
普段読まないならなおさらね
西森マンガはわりと女うけもいいみたいだけど、誕生日プレゼントはちょっと違うとおもう
670作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:41:36 ID:e+GLCXsa0
うん彼氏でもない男友達にいきなり
「君が気に入ると思って」って少年漫画本セットで渡されたら正直引く
普通に当たり障りの無い消耗品でいいよ
671作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:41:52 ID:NQaBT0OX0
普段割と漫画を読むタイプなら喜ぶ可能性も高いが、
読まないタイプならぶっちゃけ邪魔とかウザとかキモとか思われる可能性のが大きいんじゃね?
プレゼントは違うもんやって、自分の単行本を貸せばいいじゃん
672作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:42:38 ID:e+GLCXsa0
自宅外通学だったら洗剤と米とか喜ばれるよ
673作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:56:40 ID:wssUdqmc0
>>671
つか漫画読まないタイプなら、貸されたって正直迷惑だと思う。

まぁどうしても本送りたいなら無難に図書カード送って自分で選んで貰うのが一番だよな。
674作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 23:35:52 ID:SPLuuuuH0
>>672
洗剤はともかく米は微妙じゃね?
こだわりの銘柄があるかもしれんし実家が農家かもしれん
675作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 00:05:33 ID:rtuuHq+k0
>>674
お前のIDすごいな
676666:2010/02/27(土) 00:16:19 ID:SKP+rWFc0
レスどうもです。
俺の考え方が面白い言われて、だいたい西森漫画の受け売りだったんで読ませて見ようと思ったんだけど。
皆さんの意見を参考にして、やめときます。
米はわからんが、洗剤はこだわりあるらしい。

キモがられる前にl聞いて良かったッス。俺性格藤木タイプなんで。
677作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 01:01:44 ID:iI2YyQMq0
ピアス穴開いてたらピアス
開いてなかったらイヤリングあたりが無難だ
指輪のようにサイズもないし、小さいから貰っても邪魔にならない
よほど変なデザインじゃなければ、女性ならいくつ持ってても嫌じゃないと思う
678作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 08:45:40 ID:uI5Fp/t10
彼氏でも無いのに、身肌に直接つける装飾品って嫌がられると思うが・・・・
679作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 08:46:45 ID:uI5Fp/t10
すまん、そろそろやめたほうがよさそうだな。
680作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 09:03:33 ID:SKP+rWFc0
すんません俺のせいでorz
レス番も666だし…
せめて西森先生の新作が始まるように神社にお参り行ってきます。
みなさんありがとうございました。
681作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 13:59:42 ID:jmkPjQAD0
誕生日プレゼントじゃないが西森ワールドの女の子たちは
背広 松ぼっくり 魔本 おにぎり ねこじゃらしで喜んでたな
あ松ぼっくりの反応はいまひとつだったけ
682作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 14:01:12 ID:1qV7E7t60
>>680
創価の俺にはそのレスが一番許せない
683作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 14:10:37 ID:dFPtJTnt0
パーン┗(^o^)┛
684作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 23:39:58 ID:t6HPUbQe0
そうかそうか
685作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 23:47:08 ID:GOGI//jF0
池田犬作しね
686作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 09:28:14 ID:bv2xotBlO
池田はクリスチャン
687作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:40:42 ID:ur0HvIMv0
オレの友達が悪魔に脅されているんです
688作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 06:07:31 ID:S/oJG8xvO
教会に行くといいよ。
689作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:45:19 ID:/X9a/Cfo0
どこに行くのかな?の時の部長が可愛すぎる
690作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:12:45 ID:ja0tGQ/CO
魔がさす読んだ人いるかな?
感想を聞きたいのたが
691作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:19:42 ID:4cuHycR70
そりゃ、いるだろ
エリタンい近いイメージな感じだったが
692作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 20:21:36 ID:QlNGNNnF0
あれはタンポポの妖精だよ
693作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 10:04:14 ID:plQU11DR0
ヨロピコー。
694作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 20:38:55 ID:6CYFZdqU0
お茶にごす。の雪で転びそうになった部長をまーくんが助けるシーンが
すごく好きなんだけどなんか少女漫画っぽいよね
やっぱり一時は少女漫画家を目指していたという片鱗がうかがえる
695作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 21:51:14 ID:DlFUi9Wk0
>>694
あれはかっこいい たしかに少女マンガぽいね
後半は常に部長のこと見守ってたからなー 
お茶は好きなシーン多いな
寺に帰ってきて部長のために最後までウソつくとこの
「しょうがない 嘘だけど、信じてくれたらいいな・・信じてくれたら・・」は特によかった
ジーンとキタよ
696作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 07:11:08 ID:a8qi87aZO
読み切りとA子抱きあわせたら1、2冊位ににならんかな。
読んだ事ないから読みたいしなにより西森の新作情報入らないし
せめて出版社に動いて欲しい。俺の為に…!
先生宛には読み切りを読みそこねたんでコミックスになるのを楽しみにしていますと
送った事あるけど作者宛じゃ意味ないよね。
あー読みてー。
697作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 18:42:34 ID:O8BNcY0R0
西森漫画好きな奴でおすすめの少女漫画ってない?
なんかこう、エロスとかがなくてさ、なんかこう…
698作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 21:29:59 ID:5ciKAR9f0
お茶にごすを性別反転させると君に届けになる
699作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 21:42:34 ID:fz3FPoPI0
草川為の「十二秘色のパレット」。完結済み。
西森とは方向性全然違うけど、かわいい。
あと川原泉は全体的にお勧めだけど、最近フィギュアを見たので
「銀のロマンティック…わはは」をお勧めしておく。

だけど西森みたいなの、西森に近いの、
と言われると思いつかないよなあ。唯一無二だわ。
でも>>698には思わずうなずいてしまった。
700作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 22:54:38 ID:mPB2bMha0
絵にくせがあるが「町でうわさの天狗の子」
連載中で、来月6巻発売。
小学館漫画賞取ったから満喫とかにあるかも。
行間を読ませる描き方は西森と共通するかな…と無理やりつなげてみるけど、
ただ単に自分が好きなだけです。エロくないです。
701作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 16:29:35 ID:Qbwv5DwU0
>697ですが、レス遅くなってすんません
結構みんな購読範囲広いのねwあらすじがみんな私の好みですわー早速読んでみます

>>699
ですよねーああ、西森成分が不足してきた…orz
702700:2010/03/17(水) 05:14:03 ID:c+NVQQLs0
>>700ですが、
「銀のロマンティック…わはは」私もお勧めしておく。
個人的には初期の川原泉に外れはなかった。
短編が多いというのも、入り易いと思う。

西森成分はどうしても西森作品でしか補給できないので、
とりあえず私は700で挙げた「〜天狗」で青春成分を補ってる…。

バックステージも全然更新しないね…
あの悲しいのが最後の書き込みなのが辛いんですが。
703作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 13:27:14 ID:xwoMdAZr0
先ほど何度目かのお茶を読み終えたんだけど、やっぱり話半ばにある部長のまーくんへの
「かわいそうに」っていうセリフにモヤモヤする。
なんつーか、こう・・・こう・・・かわいそうっていうのはちょっと違うような、失礼なような・・・
まーくんが感動してるからいいんだけどさ。
基本、部長好きだけどあそこだけいつ読んでもモニャーっとしちゃう。自分だけかな
704作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 19:15:00 ID:aEt3kK0f0
プーになったんで、西森作品読み直した。やっぱサイコーです。
んで、そんな俺が次に読み直そうとしてるのは、上にも出てる川原泉作品と有閑倶楽部。
705作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 17:43:40 ID:FeZn7u+y0
連載終わってそろそろ1年くらい?
706作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 20:46:13 ID:yrplMauz0
6月じゃなかったっけ
707作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 23:33:39 ID:4yb8YQKg0
>>703
気持ちはわかる、というか私自身そこに引っかかったけど
あそこで素直に「かわいそうに」って言える部長と
すんなり飲み込んだまーくんの純粋さが表現されているのかなって
解釈してみたよ
かわいそうかわいそうって連発するのは時に失礼にあたるけど
同情するのは決して必ずしも悪じゃないよね

でも、はっきりこうって霧が晴れた感じでもなくて
いつか解釈が変わるかもって思えるのもお茶の好きなとこ
708作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 16:33:37 ID:79Fj4OHq0
今週のサンデーの次号予告で西森が来たのかとびびった
709作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 18:57:22 ID:1dWrk/sMO
>>708
あたしゃあんたの書き込みでびびったよ…
期待しちまったじゃねーか
710作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 00:30:52 ID:TKBqH0Qm0
何々どゆこと
711作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 08:10:48 ID:15dWu5kS0
>>708
自分も一瞬思ったw
あの目とあの口のせいで
712作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 17:02:57 ID:OluU/XwE0
びっくりさすなw

とりあえず西森さんが戻るまでサンデー買わないから
戻ったら教えてくれ
713作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 18:32:25 ID:HIkhM+xh0
ttp://www.websunday.net/jigou/
これの一番上か?
714作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 22:07:54 ID:pP1Q6cWb0
そうそれそれ
サンデー本誌だと白黒でのっぺりしてるから西森画に見えるw

作画:橋口たかし
をみて「あれ?今日俺の人って名前なんだっけ?」と考えてしまった
715作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 06:18:00 ID:nnYrWpiW0
そろそろ新作読みたいな・・・
今頃何やってるんだろうなぁ
716作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 09:27:54 ID:LKMeg5hl0
夏帆って人を褒めたりできないことをずっと気にしてたけど最後に
まーくんに「私は許す」ってやっと応援みたいな言葉が言えるようになってたね
717作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 19:27:58 ID:/GeB0gV50
お茶読み返したら、禅寺の内藤さんが「俺は人に身体を張ってもらったことがある。それでマトモになれたんだ」って
高村達に言っていて、その言葉を小馬鹿にしていた高村達が、部長に身体を張って助けてもらってから
マトモになった事にいまさら気づいて西森すげーって思った
切っ掛けはマー君と山田の良い人の振りをしろだけどさ
718作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 20:53:09 ID:sqDbBCvd0
「お茶にごす」って最後の終わり方にかかってたのかな。
何か終わって欲しくないところで終わるのが感動できるような物足りないような…。
719作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 22:20:23 ID:2jvGzd1h0
道士郎と二回続けてやると作者が、放り投げ病にかかってるのかと思うな
こんなんじゃ次回作も心配で、なんかのめり込んで読めねーよ
720作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 21:38:57 ID:Xq3nMlhW0
結構前のスクエアジャンプに
川原泉がお茶にごすも読んでいるという記事があった
721作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 23:10:25 ID:FprVIeMK0
萩尾望都が天こな好きだったり少女漫画家に人気なのかね
722作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 17:11:04 ID:tDD/ibcz0
今夜モリタイシらと飲み会やるんだなw
723作者の都合により名無しです:2010/04/05(月) 22:26:06 ID:B4C+05Gc0
>>718>>719
サンデー公式のバックステージ読んでないのか?
724作者の都合により名無しです:2010/04/05(月) 23:30:44 ID:/LctwDKs0
バックステージを読めるネット環境があるならまだ良いが
そういう手段が無い人間には2回連続放り投げに見えるんだろうなとふと思った
725作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 01:33:58 ID:cdxVEXvz0
バックステージの話し詳しく
726作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 02:56:34 ID:Io/n3JAl0
とりあえずベストヒロインはエリタンかエリリンってことでいいかな
727作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 10:09:05 ID:JLgC3z2t0
同じだろw
728作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 13:24:36 ID:4A0BbtwQ0
みよっぺとセットで倍率ドン
729作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 15:18:03 ID:b9UM1WYy0
モリタイシとの飲み会詳しく
またゲッサン関連かな
西森のブログとかあれば仕事の近況とかわかるのになー
絶対やらなそうだけど
730作者の都合により名無しです:2010/04/09(金) 08:56:34 ID:wb43hr300
好きな人のブログはなんとなく醒めちゃう危険性もある諸刃の剣
飲み会なう
731作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 10:49:32 ID:O6Kl0+U80
なんか忙しいみたいだからそろそろ新作・・・と期待してる
732作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 10:57:57 ID:4b0MNYhU0
>>723
読んだ所で読者からしたら投げっぱなしに見えるから関係なくね?
733作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 11:18:50 ID:d2i31JK20
むしろなんで皆が投げっぱなしと騒いでいたのか理解できなかった。
道士朗は多少駆け足ながらもやりたいことはやった感じがあったし、
お茶にいたってはこの上なく綺麗なラストを迎えたし。

なんたってお茶濁すですもの、表現出来ないなんかこう、な部分は日本人ぽく行こうじゃないか。
734作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 17:16:11 ID:7EyMT9a7O
投げっぱなしとか言われてたっけ?
735作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 17:55:13 ID:4b0MNYhU0
>>733
流石に信者補完脳過ぎだろw
736作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 18:02:27 ID:d2i31JK20
>>735
単行本最終巻発売時にした自分のレスに対する返信とまったく同じでびっくりしたw

まあ多分信者だろうけど楽しめたから信者でいいや。
特にお茶読んだ後は、どんなことでも良い方向に考えたくなってくる。
737作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 18:47:42 ID:lK01Af4g0
すげー高い値段のお茶っ葉を使って急須で一回だけお茶入れて、即その高級お茶っ葉捨てちゃう感じかな・・・
そりゃまぁ既に一応の役割は果してる訳だがスゲー勿体無いし
738作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 21:13:54 ID:8TkSDGNfO
ナンパ刑事の続編うぉぉぉ
739作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 00:15:54 ID:WLbOkcVBO
一時期お茶にごすスレで、キャラの私服や髪型がダサ過ぎる、と話題になったよね。
その矢先、部長の私服が清楚で可愛らしいものになったり、
髪型もいまどきっぽくサイドで一つ結びとか、脇役の女の子がヘアピン付け出したりしたから、
お茶スレを見た担当さんが、キャラの私服や髪型をなるべく改善するように指示出したのかな?と思った。
740作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 00:22:48 ID:XsohIx+b0
>>739
事実だぜ
741作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 00:51:50 ID:WLbOkcVBO
>>739
ごめん。今単行本見直したら、サイドのポニテはいなかったわww
訂正すると、当時ゴミ拾いの話や合宿の話の時に、部長の髪型のゆるい一つ結びがダサいとか、
キャラの私服姿がダサいと専スレで少し話題になってた。
ちょうど6〜7巻辺りでその話題になっていて、もっと髪型や服装の改善した方が良いとか、
髪型の話ではポニテでももっとちゃんと結ぶとか、ヘアピン付けるとか、
キャラの服装もいまどき風になったら良いのにねえと当時専スレ話題になってた。
その矢先、物語りの後半では、部長のポニテがきちんと結ばれて可愛くなったり、
脇役でヘアピンキャラが出てきたり、私服もだいぶ改善されるようになったよね。
だから、お茶の連載当時担当さんが専スレを見て、ファンの意見を尊重して、
キャラの服装や髪型をなるべく可愛らしく改善するように指示を出したのかなぁと思った。
長くなってごめん!
742作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 00:54:26 ID:tFNwravF0
ファッションセンスはてんこなで止まってるような気もする
743作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 01:20:20 ID:WLbOkcVBO
てんこなの時は恵もミキも可愛かったのに、服装がダサかったのが残念だったな〜。
お茶スレでは、作者の服装センスは90年代だとか、壊滅的にダサいと言われてたけど、
お茶の後半は本当かなり改善されたと思うよ。
お茶は前半と後半で、キャラの服装や髪型がだいぶ違う。
お茶3巻や5巻(ゴミ拾いや合宿の話の辺り)の部長のポニテは適当なゆるい結び方で時代を感じるけど、
後半の8巻辺り(体育祭の話や部長が一人で夜中に特訓していた話)では、
部長がきちんとポニテしたり、高い位置で結んでいてメチャクチャ可愛らしい。
4巻の猫の話で部長の私服姿が出てきた時は、いまどき麦わら帽子ってwとか、
部長はもっと清楚な服装が似合うんじゃない?と当時話題になったけど、
最終巻の部長の私服姿はいまどきの普通の女の子らしいものに改善されていたし、
やっぱり担当さんとかが当時のお茶スレを見ていて、それが作品に反映されたのかなぁと思った。
744作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 01:25:47 ID:WLbOkcVBO
他の作家さんでも、「私は服装センスがないので、このキャラの衣装はアシさんに任せました」とか、
「友人の作家さんにこのキャラの衣装を書いてもらいました」とか、
「以前テレビや雑誌で見かけた女優さんやアイドルをイメージした衣装にしました」とか、
そういうことが結構あるから、西森さんもお茶の後半は誰かに衣装を頼んだり、
あるいは何かの雑誌を参考にしたのかな〜。
745作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 02:10:07 ID:hyV790Yh0
西森先生には娘さんがいたと思うから今時の流行が分からないわけではないと思う
746作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 06:21:13 ID:chmCr9tI0
>>734
これは受け止め方の違いだよね。
自分はそうは思わなかったけど。物足りない派がそう騒いでた。
もっと続いて欲しいとは思ったけど、あれはあれでいいと自分はおもう。
747作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 08:59:10 ID:C6418NVHO
西森仕事しろ
748作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 12:51:14 ID:ikayM3bR0
>>746
良くはないだろう、明らかに放置した伏線とか無駄設定とか一つや二つじゃない訳で
749作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 13:02:00 ID:zjihBnd00
そんなんあったっけ?
750作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 16:07:25 ID:d1I6bNi3O
>>748
具体的に挙げてくれ。全部。
751作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 18:31:43 ID:FEoNwQiH0
全部説明し尽くしちゃうのも野暮だと思うなあ
752作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 21:47:21 ID:yh7ms5DF0
>>750
開久の三年とか、夏休みのお出かけイベントとか、蓮沼姉妹とか色々あんじゃね?
753作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 08:15:20 ID:7Gs9cyuf0
ホークアイとか刀を使えないとか露天風呂とかもあまりにあっさり回収されちゃったしね
まあお茶はあれでよかったと思うけど
754作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 11:25:53 ID:y74FWa/D0
お茶も新一年生が一人だけとか先行き不安だし、ヤクザのエピソードとか(西森的には鬼門だが、つか最初から出すなって感じだが)
ブルーとか古田さんとか奥ちゃんの弟とか勿体無い設定は一杯あった感じもするがな
メインキャラでさえキャラクターの背景が不明な部分も多々あるし、結構信者脳補完が必要な感じはするな・・・・まぁ自分も信者だがw
755作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 12:58:31 ID:GjJ9J2BEO
でも、それ言い出したらそのキャラが死ぬまで続けろってことじゃね?あのキャラたちは生き続ける限り、いろんなキャラと出会ったりモメたりし続けるんだろうなって思うし、まああの連中なら何があったって大丈夫だからいいやと思うぜ。
まあ、それは別としていつかオーバークロスやってくんねーかなとは思うがね!
756作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 13:32:02 ID:27wyOJhH0
読み切りでいいから見たいなそれはw
757作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 14:33:17 ID:y74FWa/D0
>>755
その程度の事を死ぬまで続けろという極論に結びつけるなら、もはや連載自体が無意味だろ
擁護するにも手段を誤るとまったくの逆効果だぞ
758作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 15:00:29 ID:iIe/ivnv0
まあ少なくとも色んな事を放置しつつ高2に進級してからしばらく経って終わるというのは
区切りがいいとも言い難いな・・・・
759作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 15:33:35 ID:+g2djrFV0
てすと
760作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 16:02:54 ID:Otem6mAfO
天こなも道士郎もお茶も、もっと見たかったと思うけど
たぶんそれくらいが作品としては丁度いいと納得してる…が、
なんか道士郎が1番その後の想像を掻き立てられる
確か前にも書いたと思うけど、めぐ団や三橋たち、茶道部1年や
健助たちのような数人の男女がワイワイやってるのが
たまらなく好きなんだが、その中で1番ふいんきが
好きなのが健助たちなんだよなー
761作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 16:58:59 ID:iIe/ivnv0
D組が変わったように、開久がどんな風に変わっていったのか見たかったな
762作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 01:20:20 ID:QIdHvSNTP
お茶1話でまークンがいとこにクワガタもらってるっていってたけど設定ミス?
父親が親戚探したとき子を捨てた祖父よりもそっちに連絡行くはずでしょ
763作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 03:09:14 ID:qew+J8hA0
>>762
そこには触れるな!
764作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 07:28:46 ID:AHT3mEi1O
同い年か近い年齢であろう従兄弟はともかく、その親が『引き取るのはちょっと…』と断ったとでも思っとけ、重箱の隅突いて楽しいか?
765作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 10:09:38 ID:dtozMaPR0
長く続いてほしいのは続きが読みたいってこともあるんだけど
西森の漫画を毎週読みたいってのも大きいんだよなー
他の同じレベルの漫画家も新連載までこのくらいの休みとるんだろうか

どうしろうは続いてたらきっとエリリンの髪の毛がだんだん黒く・・・
766作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 12:56:01 ID:GX3dHVc00
>>762
いとこってのがカナちゃん側のいとことは限らないよな
767作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 21:59:14 ID:ORo1H9GlO
しかし父親側の親戚と交流するとは考えにくい…
親類って育てのジジーしか知らなさそう
768作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 05:56:14 ID:tc27IZuv0
ジジーが見つかってから親戚と交流が少しできたとか。
ジジーがろくでなしだし雅矢の外見が怖いから付き合い薄そうだけど。
769作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 07:59:30 ID:/z9bJM+GO
社長か担当者が、ガキのいる親戚だと雅矢にやった不動産の名義を自分たちのものにして雅矢を追い出す可能性があると判断したんじゃね?で、また保護を求められるのが嫌だからと。もう親子じゃないと言っても法的に根拠はないしね。身寄りのない祖父ならその点は不安ないし。
770作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 08:13:30 ID:/z9bJM+GO
て、よく見たら『イトコのガキ』と言ってるな。
察するにイトコは当時は大学生か中高校生といったところか、ならイトコの親が保護とか住居環境の変化とか嫌がってジジーに頼めと言ったのかもな、イトコは親は関係ねぇと雅矢と親交したかもしれんし。
どっちにしろ変だおかしいと指摘するには弱いぞ。
771作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 17:30:45 ID:0SfuP7EQO
必死杉
772作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 17:54:07 ID:cLjGxIAu0
お茶の2巻をトイレ中に読み直したけどやっぱ面白いな
帰り道で走るシーン、時を同じくして3人と繋がっててにくい演出だなって思った
773作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 17:56:30 ID:sKNEEtT70
道士郎もお茶も構想だけ匂わせてて没ったっぽい話多そうで気になる
じじいとの過去話とか
774作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 13:07:22 ID:vS3LOkEtO
そこまでくると蛇足な気がする。
775作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 13:14:13 ID:CdqwVGBY0
じじいの過去話程度なら書き下ろし短編程度で使えそうな気がするけど
776作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 22:02:55 ID:lvu75nsp0
お茶の同人探したが、BLが少々か。
部長・・・
777作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 09:47:06 ID:XAjh4P/yO
お茶の同人誌は見たくないな
778作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 10:25:54 ID:0xyUnrBeO
奈緒美とタマちゃんのレズプレイ
779作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 06:09:13 ID:TJ4XpdMlO
今日俺の笑い、天使ぐらいの胸キュン、道士郎並の破
天荒、かつ長く続く漫画を書いて欲しい。
780作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 09:36:55 ID:HstGcv2qO
んー。
ズルズル続いて飽きが来るのもちょっと嫌だからな、名残惜しいがスパッと終わってくれるのも、またイイもんさ。
と、思うことにした。
781作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 15:43:47 ID:3cfKnfee0
最近サンデー見てない俺が全く違う漫画買いに行ったんだけど
ゲッサンのイボンヌと遊ぼうって漫画の帯に「西森博之氏もゆるりとビックリ」
って書いてあったから別の漫画そっちのけで買ってしまった
782作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 18:33:19 ID:+r49fCCQO
作者は西森の元アシらしいな
そのわりにはキャラが記号的過ぎるが
783作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 19:02:11 ID:3cfKnfee0
元アシだったのか
どうりで本閉じる擬音とか「パタム」だったのか
784作者の都合により名無しです:2010/04/18(日) 16:14:55 ID:SK7k9T2/O
西森を真似ても無理よ、別の所で勝負しないと。
ちと大仰だが、西森の会話センスや話の組み立て方は才能ってヤツだから。
785作者の都合により名無しです:2010/04/18(日) 20:59:25 ID:rPVajPhC0
>>784
イボンヌ見てないから出来がわからないけど、
確かに西森の話しの組み立て方は神だと思う。
786作者の都合により名無しです:2010/04/18(日) 22:53:25 ID:MlHqaKUfO
>>784
加えてキャラ造りとギャグセンスも神がかってるからなあ
787作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 12:36:33 ID:Mf84oGs7O
西森のセンスが神と思えたのは、雅矢が七三にしたときだな。
恐い顔に慣れてきた読者を、改めて『顔恐っ!』と恐怖のドン底に叩き落とす。口で言うには簡単だが実際やろうとしたら並の漫画家じゃ無理だからね。
788作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 15:29:44 ID:fG4IT+pVO
西森の描いたイボンヌはなんか別人みたいだけど可愛い
789作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 18:58:57 ID:WbStzQSc0
>>787
笑いのドン底に叩き落とされました
ベタなんだけど笑えるんだよな
790作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 21:41:27 ID:OhPqKuQu0
今日俺の廃マンションと道士郎の襖開けたら武士とお茶の七三は今でも笑う
791作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 01:49:35 ID:e6miKI7x0
西森の描く少女が可愛いのはセリカちゃんからの伝統
792作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 15:18:51 ID:yzGCWCmi0
イボンヌ読んだけど池内みたいなフタいるな
担当の欄には道士郎の頃に見た名が
793作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 06:48:35 ID:nYIA409J0
関係ないがゲッサン繋がりで言うとこれの大ベテランの漫画家ってのが西森のような気がしないでもない
http://gekkansunday.net/rensai/makoto/100412.html
794作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 05:21:04 ID:vJXJ60VZ0
お茶にごすが一番味わい深い

お茶にごすこそが、西森さんの代表作であろう
795作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 08:19:01 ID:JiggvtDF0
そうは思わんな
796作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 08:39:40 ID:VuCXgefJ0
自分もお茶が一番いい
何度読み返しても面白いと思った漫画は最近ではこれくらい
797作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 08:44:46 ID:o8clISH10
最近限定かよwそりゃこのスレではお茶しか該当せんわw
798作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 08:49:21 ID:+2p0ELfK0
個人的には

道士郎≧今日俺>お茶=天使

スピンやナンパ等は保留で
799作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 08:52:27 ID:VuCXgefJ0
>>797
漫画は小学校のときに一旦卒業してここ数年で空白期間の漫画で良さそうなものを
選んでコツコツ読んでるから西森漫画も全部「最近」まとめて読んだんだよ
800作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 16:24:09 ID:hKl7uoRw0
どれも作品独自の魅力があって甲乙つけがたい
801作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 16:32:21 ID:M9+54bAO0
>>799
>事前に説明しなくても、俺の事情は分かってて当然

まで読んだ
802作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 18:21:49 ID:VuCXgefJ0
>>801
ロハスじゃねーな
803作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 18:35:47 ID:HgMOX84X0
そういう時は黙って消えるのがロハスですよ
804作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 11:32:34 ID:ExGoYDkK0
ロハスが死語になるなんて・・・・・・・
805作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 22:19:27 ID:c7VBxjwe0
「優しさはいくらで買えますか?」
「ロハッス」
806作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 02:49:21 ID:PTZBmrbu0
あんま評判良くないが、道士郎が一番好きだな
だが、他の作品も味わい深い
道士郎が一番読み返ししやすい手ごろな長さできちっと纏まっているからかもしれん
お茶も似た長さだが、タイトル通りお茶濁された感もあるから
807作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 02:52:32 ID:CgbtY0su0
道士郎は最後の急展開に納得いかないって人も多いが、このスレ的にはかなり評判良いぞ。
808作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 06:08:16 ID:M1zMBQe80
一体どこで評判が悪いと判断したんだろうな
809作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 08:54:16 ID:LysCA8eF0
道士郎、打ち切り打ち切り放置だと騒いでいた方々が

最近ようやく全巻手に入れたけど
構成スゲーという感想しかない
エリタン泣かすなよエリタン
810作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 09:58:28 ID:p5ajSblI0
実際にそれは事実だから仕方が無いだろう
811作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 20:34:22 ID:r4HmfHwQ0
天こなやお茶の終わり方を見るに道士郎も想定通りだった気が
812作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 20:42:03 ID:p5ajSblI0
それはねーだろw
813作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 04:08:11 ID:z4Zn8f+c0
にしても話を纏めるのが上手い
どれも気分良くス〜っと読み終えれる
読後感の悪い作品ばっかの河○にも見習ってほしいわ
814作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 05:47:22 ID:YxyN84nl0
正直、皿にまだ料理が残ってるのに下げられた気分だがな。

それを気にしない人なら食べた分の料理の感想だけで浸れるのだけど
自分はあの皿に乗ってた料理はどんな味だったのかモヤモヤがかなり残るわ
815作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 10:45:34 ID:vAL1WQ4E0
手つける人が少ないから下げられたんじゃねーの
816作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 15:56:42 ID:DJqZSxUB0
>>814-815
どちらも的確な表現で吹いたw
817作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 21:22:28 ID:La/aCOPL0
新連載が始まる・・・夢を見た
ちくしょー正夢になれ!
818作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 00:02:43 ID:r8Q8nzRP0
話とか設定一番面白いのは道士郎
一番古くから知ってて大事なのが今日俺
青春を共に過ごしたのは天使

くそっ、一番なんて決められねぇよ…っ
819作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 01:22:23 ID:ZwB92S/g0
話とか設定が一番面白いの週サンの連載の中で一番短く打ち切られたから余計に禁断症状が出る
820作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 20:22:37 ID:cgICR8180
天こなとお茶が好きです。
821作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 20:35:09 ID:oFYw1DjC0
今日俺と道士郎だな
822作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 23:19:03 ID:hWQ3TE0W0
今日俺でヒロインになりそこねた
ねこちゃんに惚れてたのは俺だけでいい
823作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 01:44:46 ID:9n6YhHhx0
誰・・・?
824作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 01:56:45 ID:XMeflWnX0
相良最後の逆襲 → 高校卒業・冒険野郎に、俺は、なる!!
美木フリーダム → 女心発動でキス・魔法が解けて伏線回収完了
アリガトウ → 脳筋ドライモンは安心してネバダに・帰国の報せにヒヤリ
本当の優しいヤツに → 愛に来て


お茶以外はラスボス戦終わってから唐突に終わるんだよネ。
ラスボスが物語のメインテーマに関わるのは天こなくらいだし。
お茶はそもそもバトルがない。

お茶の本来のクライマックスは部長卒業のはずだったんだろうが……
(卓ちゃんのクライマックスではあったw)

お茶が一番好きって人は、終わり方が唯一メインテーマの延長線上にあった
ことも影響してるのかね。

お茶や道士郎はもっと長く見たかった
825作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 02:48:12 ID:IL+io5AT0
長く見たかったもの同士くっつけて 『お茶だよ!道士郎』 の続編キボンヌ
大甲子園とかみたいな感じで

とりあえず、部長も通っている茶道の先生の所へ真理絵さんの紹介で道士郎が興味のあったお茶を習いに行く辺りから始めようか
826作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 15:58:20 ID:XMeflWnX0
大甲子園www

『ドカベン』と『球道くん』のハイブリットって知ってるヤツ
今どんだけいるんだ?
プロ野球編の中西球道のモブっぷりは悲しくなるが……

茶道と武士道で繋げるならいっそのこと由緒正しい武家である花華院家も
絡めてみようか

827作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 17:54:39 ID:1AOyVqxJ0
松本零士を連想して悲しい気持ちになるな…
828作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 19:40:51 ID:8J9CkFFp0
池内とフンドシマスクの漫才を
829作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 12:25:55 ID:D7qQCMZ80
スポコンものやってほしい。
830作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 15:22:57 ID:+Fq4QJHI0
西森のスポルツメンに対する見方は懐疑的だったような
831作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:34:58 ID:HpxuvLlK0
不良がスポーツじゃまんまスラダンだしな
832作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 19:43:39 ID:ymcFSkV40
やきうとバスケならやったからな
833作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 20:05:39 ID:4rpBvEg60
あれでやったうちに入るならなw
まぁDQNもケンカもキッパリ卒業するくらいの勢いで
新しいことやるなら何であれ期待するけど
834作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 20:16:32 ID:ymcFSkV40
天使を初めて読んだ時はとてつもない衝撃を受けたなぁ
今日から俺はの人の作品だとはとても思えなくて当時既刊されてた分を全部買ってサンデー購読まで始めてしまった
835作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 20:56:01 ID:d+qR5vQi0
途中までは一緒だな


天使を初めて読んだ時はとてつもない衝撃を受けたなぁ(悪い意味で)
今日から俺はの人の作品だとはとても思えなくてなんかガッカリした印象を受けた
836作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 22:27:51 ID:o38jrCv+0
久しぶりに今日俺を全部読み返して見たんだが、伊藤の男らしさに感動した
熱くて男らしくて正義感があって死ぬほどカッコ良かった
京ちゃんを人質にとられて相良に謝った時とかも、彼女思いで良い奴だと感じた
三橋も好きだったけど、今回の読み返しで伊藤に惚れたわw

次は天こなでも読むか
837作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 16:20:39 ID:njQEOH4F0
ゲッサンで連載するっぽいよ
838作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 17:02:46 ID:g8rYbepe0
うぞ!?
839作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 22:12:11 ID:62zeueRo0
>>837
まじで!?
ソース頼む。サイトに載ってないよね?
840作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 03:23:46 ID:uNFUTPmi0
841作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 03:33:29 ID:Vj/MnCcw0
流石にあんな屑雑誌までは追えないな
842作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 03:36:30 ID:JxeU8OqR0
月刊かぁ
西森的にはそっちのが良いんだろうけど、週刊じゃないと間隔長いのがきついなぁ。
843作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 03:55:02 ID:uNFUTPmi0
先月号をちょこっと買ってみたけど面白いのは多かったような印象
けど月刊誌の連載だと年に単行本2冊しか出ないのがキツすぎるな
ただでさえ漫画家の1年は短いのに。その分クオリティは上がるんだろうけど・・
844作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 17:01:25 ID:XlRvCfJvP
これだけじゃ連載なのか読み切りなのか分からないな
いや読みきりなら参戦とか言わないかな

元々単行本派だから待つことには慣れてるけど
週刊から月刊になったら話のテイスト?質?雰囲気?が変わるだろうな
それが吉と出るか凶と出るか
845作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 17:43:29 ID:r3m+pIMm0
古参組をゲッサンに送っていく気なのかな?
ゆうきまさみとか藤田とかあだちとかもそのうちゲッサン参戦しそう
846作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 18:14:00 ID:Df8fdISV0
あだちは既にゲッサンで描いてる
847作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 20:59:29 ID:HqPazsT60
>>840
d!
とりあえず次号の詳細を待つ!
848作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 21:27:08 ID:AU0eesaP0
ゲッサンって普通に書店で売ってるんだよね
849作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 22:50:10 ID:hN3LMEh70
1話あたり30,40ページの構成になるのか分割して2話掲載スタイルになるのか気になるな
850作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 20:49:12 ID:XmbQBK5a0
天こなから女の手が妙に小さくなってるよね?
バランス取れてなくて気になる
851作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:32:51 ID:zp3EGh8D0
週刊サンデー読まなくなったけど、ゲッサン読むかな〜
852作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:39:21 ID:CkTqz+1f0
853作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 04:13:26 ID:rE65tBpY0
サンデーは今世代交代を図ってるのかなぁ
854作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 05:19:57 ID:/tJ6x8au0
お茶読み返したがやっぱり面白いな
死神君助けるときのヤマダの暴走と、まークン7:3の時の新入部員のリアクションが一番笑える
855作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 09:08:54 ID:UBQrnKkZ0
西森の新作が読めるのが単純にうれしい
まだ読みきりか連載かわからないけど読み切りが載るくらいであんな
大々的に何号も前から宣伝するかなという疑問がある
お茶の初回の時はテレビでサンデーのCMしてたけど今回はないかな
856作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 19:06:08 ID:nLde2yDy0
「魔族っていうより新しい家族って感じだろ」

こういうネームがさらりと出せるのが西森のすごいところ
857作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 20:52:21 ID:T9qPV/if0
>>856
同意する。
858作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:13:06 ID:K4s5XLsv0
>>855
ゲッサンのTVCMは無いわ
コミックナタリーでよく宣伝してるからチェックしといたら
859作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 09:50:24 ID:weLslNr80
期限がつくと待つのも楽しい
次号予告ではイラストも出るだろうしどんな内容か位はわかるな
週刊誌は買うの大変だけど月刊誌ならまだ買えそうだ
860作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 16:14:18 ID:PmUQEgWV0
むしろ俺は週刊誌のが買いやすいんだけどなあ
コンビニに毎週決まった曜日においてあるから
月刊だといつ出るか忘れるし、ゲッサンなんてコンビニじゃ見かけないから
わざわざ本屋にいかねえといけないし、面倒なんだよなあ
861作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 16:20:58 ID:8SERkAmC0
単行本派の身としては月刊は辛い
この際雑誌も買ってほかの漫画も読むべきだろうか
862作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 16:35:43 ID:l+Wvv1VZ0
今日ブックオフでお茶にごす全巻読んでしまった。
樫沢、アンタイイ奴だ。俺はアンタをブルーと呼ばない。
エンディングの方でからみがなかったのが残念だったな。
道士郎の時も思ったけどほとんど全てのキャラが立っててすごいなぁ。
新品で全巻買うことにします。
863作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 17:20:20 ID:Dj9B5OAv0
つーか連載の可能性は低いぞ
道士郎〜お茶の間もいくつか他誌で読み切り描いてたし
864作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 07:29:32 ID:2+eVzEsT0
ネーム3時間らしいし絵も描き込み多いタイプじゃないから
週刊でもまだできるだろうと思うけど
ゲッサンの層を厚くする為に呼ばれたんかな
865作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 09:55:35 ID:OW7C3wh70
何も描いてない空白期間を待つのが辛いので月刊誌でゆっくり
10年くらいかけてやってもらうのもいいな
866作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 13:55:16 ID:ZNFtO43e0
オーバーワークで手が使えなくなったら大変だしね。
867作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 16:37:08 ID:ORH7gUeU0
かつてはこんなことを
:サンデー24号:04/05/09 18:31 ID:wq+5OdVL
ひとつだけ超能力がもらえるなら、何を選びますか?

<松江名 俊>瞬間移動!! 乗り物酔いが、ひどくて…
<西森 博之>週刊連載を3本かかえても、遊んでいるヒマのある超能力。
868作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 17:06:15 ID:FcZwJIlm0
ホントに漫画好きなんだなw
869作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 16:55:32 ID:06Zm5bms0
天こな以降の漫画にはどことなく暗い雰囲気が漂ってる気がするのは俺だけか
ギャグはすげー面白いし胸糞悪い悪役やっつけるのはスカっとするんだけどな
上手く言葉に出来ない
870作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 17:05:00 ID:jRbGPY7A0
道士朗は未読だから知らないけど
主要キャラの境遇がちょっと普通じゃないからじゃない?
しかもそれがストーリーに絡むっていう、
天こなはゲンゾーが中学時代ガチ悪だったり美木ちゃんは親死んでるし。
お茶はマーくんが超不幸な少年時代だし。
871作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 18:51:51 ID:Jq+QJkop0
何で道士郎だけ未読なのか理解に苦しむ
巻数も少ないというのに
872作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 19:06:11 ID:jRbGPY7A0
>>871
終了後に存在に気付いて
いつでも買えるから〜って思ってて買ってないだけだけど何か変?
そんな事ない?何がそんな気に障ったのか理解に苦しむよw
873作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 19:15:27 ID:Jq+QJkop0
何年、いつでも変えるから〜とか思ってんだよw
ウスノロ自慢すんなw
874作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 19:17:20 ID:Jq+QJkop0
変えるから → 買えるから
875作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 20:53:09 ID:eOEnue9i0
まあそもそもあんまり西森作品好きって訳じゃないんじゃねーの?
876作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:28:42 ID:jRbGPY7A0
いや、超好きだけど、勘繰られすぎワロタw
何でこんなに陰気な奴等ばっかりなの?
877作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:34:21 ID:dHf9zj8m0
超好きなやつが今まで道士郎読まずによく平気で「超好き」とか言えるな
878作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:38:21 ID:EnmSvJDP0
>>877
音楽でもベストアルバム1枚持ってるだけだけど、超好きって言ったりするよ。
みんなロハスはどーした?
しかも新作目前に!

>>872
道士郎見かけたら迷わず買ってくれ。
自分はナンパ刑事入手するのに苦労した…。
879作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:45:43 ID:jRbGPY7A0
sageててこれだから真性かよ・・・ガチでキモい。
>>878
その内ね、他に欲しい漫画もたくさんあるし。
880作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:45:59 ID:n5hs62PQ0
俺も超超好きだけど今日俺とスピンナウトと天こなはまだ全巻揃ってないや
881作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:06:52 ID:og8Wxgv80
俺も超好きだけど、西森作品全部持ってるぞ
あと、道士郎テレカと三橋キーホルダーも持ってる
コレちょっと自慢
882作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:21:02 ID:n5hs62PQ0
俺は天こなのメダルとストラップと下敷きと時計とお茶のエコバッグやら何やら持ってるぞ
特に時計は可愛くてお気に入り
883作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:36:37 ID:og8Wxgv80
>>882
なんでグッズはそこまで持ってるのに、天こなを全巻集めてないのか不思議でならない
でもちょっと羨ましい
884作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:08:54 ID:2b+F0z4P0
池内フラッシュ!!
885作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:43:59 ID:eOEnue9i0
>>876
少なくとも、手頃な巻数でも何年にもわたって読まない程度の好きなんだろ?
流石に超好き≠ヘ無理があるだろ
886作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:06:26 ID:8BQfRHzR0
>>883サンデー本誌で追ってるからいいかなって思ってたらこんなことに。
今日俺とスピンはとある事情で紛失した。糞画質ですまんが
http://uproda.2ch-library.com/249051sWO/lib249051.jpg
887作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 02:50:50 ID:tTLT2UqV0
まあ持ってないってのと、読んだ事が無いってのは随分違う気がするが
888作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 04:34:54 ID:A3aZE1JR0
>>886
…ストラップのこれ、誰でせう?
889作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 07:36:26 ID:JWyv9q/P0
めぐぅ・・・
890作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 09:29:54 ID:Eu8XA2uP0
どの漫画にもキチガイ信者は居るんだなー、キモッ
891作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 16:02:06 ID:enf35tba0
めぐのフィギュアみたいなの欲しかったな
西森の絵はフィギュアよりリカちゃん人形みたいな素材の方が合いそう
足とかツルっとしてるし
892作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 21:52:18 ID:T/IJFePT0
ねんどろいど化はどうか
西森の描くSDキャラ?可愛いし
893作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 22:19:25 ID:OrlVOyFa0
そんなオタ向け商品が出る漫画家じゃねーだろ
894作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 22:54:06 ID:VdG8+orC0
作者的にはそうだな。

ただ天使だけは異質な感じだからな
895作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 23:12:51 ID:QExalJjC0
まーくんがねんどろ化したら、いい魔除けになりそうだな
896作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 02:14:58 ID:55UfsL0C0
ああ二頭身フィギアいいな…全長4〜5センチでできないかな
三橋・伊藤・理子・京子・今井・谷川
めぐ・みき・源蔵・藤木・小林・安田
武士・トノ・エリタン・サオトメ
船橋・山田・かほ・部長

こんくらいは作ってほしい
897作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 02:51:10 ID:3klhUc5G0
今日俺のキーホルダーは良さげだったな
898作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:16:20 ID:esU8C96S0
>>896
中野スルーかよ
899作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 01:42:10 ID:KSTkaKl50
スルーというか
上から順に主要キャラを並べたら
中野はその6人よりは
後に来るってだけじゃないかな
900作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 02:46:21 ID:5vIvw8Bh0
>>898
>>896だが>>899の言うとおりだ
中野入れると智司あたりも入れたくなってしまう
901作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 03:03:58 ID:2F45EF120
>>896
道士郎は、武士バージョンと王子様バージョンの2パターン
それに加えて武士バージョンで騎乗が可能なシロも欲しい
902作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 07:12:31 ID:NuLkAN5L0
そんな沢山出て来れないだろうなあ
現実的な所
三橋・伊藤
めぐ・源蔵・小林
武士
船橋・部長・かほ
ぐらいかな
903作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 14:59:31 ID:LZb/mx/h0
>>902
3人ずつなら今井は欲しい。
道士郎なら健助とエリタンで。
904作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 15:46:42 ID:P1UUM5o30
もし西森グッズが手に入る機会があるとすれば新連載時かな
道士郎のテレカですらハズれたくちだけど
905作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 19:23:57 ID:3ZaVNN5a0
>>902
何でそれほどヒットもして無いお茶キャラが一番(同一位)多いんだよw
906作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 00:27:38 ID:mncSZSBo0
>>899
京子って主要キャラか?
907作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 09:45:50 ID:bp2CXVUx0
京子は理子と一緒にいる人とかぶる
908作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 15:13:37 ID:PJYTDxtN0
メグミだっけ?
909作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 16:18:51 ID:KTnSQoRi0
京子さんディスってんなよ
軽井沢編の京チャン好きだったな〜
910作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 21:59:41 ID:DilxFEpN0
京ちゃん説教かました女に惚れられるよね
911作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:30:51 ID:wfdDECQS0
西森復活と聞き舞い戻ってきた
いつから??
912作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 08:58:44 ID:UW3r8h+40
詳しいことは次号のゲッサンに載るらしい
それも予告だから読めるのはさらにその次の号になると思う
913作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 09:12:07 ID:PRLuuucd0
待ち遠しいですなあ
914作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 19:12:47 ID:ETqqxiPp0
無粋と言われるかもしれないが
道士郎2をやってほしいです
915作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 19:56:18 ID:gfYw5fGb0
916作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 21:52:04 ID:WGYXLE2r0
>>915
チカちゃん素パン食べなくて済むねw
917作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 18:11:30 ID:90QcIIkz0
ワロタ
918作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 23:20:01 ID:4ZGjihAJ0
既出だけど、次号のゲッサン
「「西森博之参戦決定。詳細は次号。たっぷりとお届け」
どれくらいたっぷりなんだろう。
近所に売っていないから取り寄せるしかないんだが予告だけで取り寄せるのは躊躇する。

ttp://gekkansunday.net/next.html
919作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 23:41:57 ID:IsKFAhla0
うちの近所の本屋はゲッサン立ち読みできないんだよな紐で縛られてて
確かに気になる。でも予告程度でたっぷりってどうなんだろう
読み切りだと思うがもしかしたら違うんだろうか
920作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 23:59:37 ID:0sBytVrC0
短編集出ないかなあ
921作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 00:17:46 ID:HM1NNjHE0
922作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 08:59:33 ID:F4HCPhtR0
予告だけで何十ページもあったら笑うな
近所に1軒だけ雑誌が立ち読みできる本屋があるからチェックするけど
最近はコンビニでさえ読めないのが多いよな
923作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 21:12:11 ID:64N8CFSV0
12日発売だから1週間後には分かるのかぁ
924作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 21:32:58 ID:zBN255hc0
>>922
チェックしたらどんな感じか教えてくれるとありがたい。
予告のページ数も含め。
925作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 04:36:54 ID:Ls/ZfFrt0
道士郎続いてたらエリカの髪の色が戻っていくはずだったのに
誰か書いてくれ
926作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 09:25:04 ID:cdVh/jzY0
黒塗りにすればおk
927作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 15:29:15 ID:LVOA8QYZ0
ゲッサンみたよ
予告なんて数ページ、タイトルど忘れした
来月から表紙&巻頭カラーで連載開始
タイトルはたしか「空」って漢字が入ってたのは覚えてる
予告カットは主人公っぽいイラストが真っ黒に塗りつぶされてたからよくわからん

こんな感じ
928作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 15:34:29 ID:7aNuklkr0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
929作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 19:04:42 ID:vZoNHgha0
おお、遂に新作連載ktkr
毎月読み終わってから次の回まで一日千秋の思いになること必至だな
930作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 20:39:51 ID:Y3fkREpK0
月刊誌による連載ってナンパと今日俺やってた頃まで遡るのか
931作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 20:52:39 ID:CybIP7rPO
月刊連載かあ
まだ週刊でもできた気がするんでちょっともったいないな
まあ楽しみだけどね
932作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 21:06:50 ID:Y3fkREpK0
ゲッサンのために一肌脱いじゃろうって感じなのかな
何はともあれ期待する
933作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 21:13:55 ID:Y3fkREpK0
934作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 21:17:47 ID:vZoNHgha0
フラゲできた人いたら画像欲しいな
数ページも予告あるのに主人公すらハッキリしないとはこれ如何に
935作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 21:24:37 ID:SvUaf39/0
>>932
一緒に沈まなきゃいいけどな・・・
船乗りとして優秀なクルーなのは間違いないが、如何せん乗る船がボロ舟なのは否めないしな
936作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:21:33 ID:MQukBNyb0
面子だけを見ればなかなか
あだち充
島本和彦
ながいけん
伊坂幸太郎
村枝賢一
武論尊
西森博之 New!
937作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 01:32:57 ID:eKMkeUse0
もう漫画書かなくていいやーって
言っちゃいそうな雰囲気が怖いな・・・
巻数少ないの嫌だけど我慢するから死ぬまで書いてください
938作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 05:09:32 ID:EBqwS4I60
>>927
乙乙!
まぁ、予告に数ページとか、よく考えたらあまりないよね。
相対的に、「たっぷり」だったんだろう。

>>936
ゲッサンて小説もあるの?
とりあえず近所にないから土曜日見てくるわ。

ああ楽しみすぎて持病の発作が起きそうだw
939作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 05:22:19 ID:Jjx33BNU0
ちょっと勿体無いが西森の予告のためだけに雑誌買ってくっかね
月刊誌って立ち読みできないから不便だわ
940作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 08:26:31 ID:rCdKx9sc0
タイトルに空ねぇ、気になるな
ジャンルはいつもの学園ものかな
941作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 08:47:55 ID:VuMo/Bgj0
次は今日俺並みに息長いといいなぁ
なんだかんだで今日俺が一番好きだからそろそろ最高傑作の名を上書きして欲しい
短くてもまとめるの上手いから楽しめるんだけどね
942作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:24:43 ID:VZZPY2e/O
月刊誌で今日俺並みというと途方もない年月が
943作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:55:26 ID:l0FtiK7v0
ハガレンが9年やってて30巻行かないもんな
週刊だったら丸6年くらいで届くが
944作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:57:28 ID:w3oTnZK30
38巻だと8年かかるぞ
945作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:10:12 ID:gles1FGl0
今日俺も6〜7年くらいやってなかったっけ
946作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:13:55 ID:S/utPM3W0
947作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 01:19:35 ID:vk3KS95N0
>>946 よっしゃー!!
948作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 01:38:54 ID:u65qHU2d0
タイトルは「いつか空から」か
詩的ないい響きじゃない
949作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 01:51:42 ID:vXMdOLV3P
【漫画】 週刊少年サンデー、ついに西森博之にも逃げられる! ゲッサンで新連載
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276186745/
950作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 05:46:44 ID:Nso4x6ly0
週サンザマアwwwww
951作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 06:27:36 ID:tAfz/2tS0
>>946
GJ!
いままでと何かが違う…!?
早く読みてぇ!

952作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 06:32:57 ID:IaCzv10o0
次スレのタイトルはどうしようか・・・・
953作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 06:52:34 ID:tAfz/2tS0
>>952
作品のタイトルは入れて欲しい。
なんかまりえさんの絵本が連載されたらどうしようだ。
954作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 09:15:30 ID:kSt37IwIO
【いつか空から】西森博之総合 七【仮題】
955作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 09:31:37 ID:pw4v231z0
いいねw
956作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 09:41:30 ID:mMsSwhjM0
新連載は専用スレを立てた方がいい気がする
でもまだ仮なんだなw
957作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 11:16:41 ID:2Rj7d2Tn0
どうしようゲッサン前から気にはなってたけど購読者になってしまおうか…
958作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 13:15:53 ID:AXGA3/jz0
やっぱり連載だったか
やたら大々的に予告打ってたからそうじゃないかと思ってた
タイトル見てひょっとして時代劇か?と思った
959作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:04:53 ID:b3GdME0f0
>>956
本連載か不定期かどうかもわからないから専スレはいらないと思う
月刊連載だしな
960作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 05:30:42 ID:swrdb/xV0
ゲッサン見てきた
数ページどころかウェブで見れる予告画像と合わせても半ページぐらいで詐欺もいいとこだw
結局タイトルは仮だし主人公の姿もわからんし何一つ曖昧なまま待つしかないのなー
961作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 09:25:37 ID:y8rP3uyr0
ゲッサン見ようと思ったらビニールかけられてて見れなかった
原稿が進んでなくて載せられる情報がなかったのかもしれないけど
編集はあまり反感買いそうなことはやめてほしいな
962作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 10:05:04 ID:tgmR/Dxh0
楽しみにしている気持ちは分かるが
「反感買う」ってほどのことは無いと思う
963作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 10:28:56 ID:LozYi2x/0
>>961の反感は買った訳だ
理屈はよくわからんが
964作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 10:30:19 ID:y8rP3uyr0
「次号予告たっぷり」が実は「半ページ」でイラストも無しだったら
そのために買った人は嫌だろうけどね
965作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 10:37:01 ID:LozYi2x/0
ああ、そんなこといってたな!
予告たっぷりってそういえば
966作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 11:06:11 ID:swrdb/xV0
「情報たっぷり」が釣りだったのには文句の一つも言いたいわw
数ページという情報に踊らされて買ってみたら
たった2ページ、どっちも左隅にちょこっとウェブと同じ情報が載ってるだけとかマジ鬼畜
967作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 20:55:05 ID:RuDoVpw+0
次回作はまだ内容が上手く決まってないんじゃないかと疑ってしまう
968作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 21:36:40 ID:tgmR/Dxh0
タイトルが(仮)からしてまだ編集ともめてる最中なんじゃ
ゲッサンの目玉にしたい編集部とそろそろ好きなものを好き放題描きたい先生との
仁義なき戦い
969作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 21:46:39 ID:VA98ebj/0
>>968
先生には仁義があると信じてる。
970作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 22:21:55 ID:qoQqbqVG0
結局、不良の殴り合いになるけどね。
971作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 00:18:14 ID:YLBAmsyA0
そして入学式から始まる、と
972作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 09:08:48 ID:wRnzksqG0
それはそれで良い
973作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 12:03:08 ID:PbL32NW20
西森作品の中だったら道士郎が最強?
それか坂月さんかまークンかな
974作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 13:30:09 ID:QeJ31Ylg0
>今までと「何か」が違う!?

の「何か」ってなんだろう?
主人公の性別じゃないだろうし、
ヤンキー色が完全に無いってことだろうか?
975作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 14:46:11 ID:aVKX22um0
ヤンキー漫画じゃないなら
「何か」じゃなくて「すべて」が違う
別に西森漫画全て一緒ってわけじゃないのになー
976作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 15:41:58 ID:CkdHayeI0
主人公が今までと何か違うらしいな
とはいえ過去作でも個性的な主人公ばかりだし気になるぜ
977作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 16:32:07 ID:v97LxOni0
じゃあ>>980踏んだ奴が次スレ立てるって事でいいかな(無理だった場合は用意したテンプレ貼って代理を頼め)
他の人間も立つ前はスレ立て宣言と代理依頼以外は自重するようにな(仕切りたくは無いがこのままだと考え無しに埋まりそうなんで)
978作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 17:12:42 ID:TdeAXNuO0
仕切りたくないなら仕切るなよ
お前の文面は仕切りたいと言ってるようにしか聞こんぞ
979作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 17:40:00 ID:v97LxOni0
この場合どう聞こえようと大した問題じゃないがな、お前がそう思い込みたいんなら好きにしろよ。
そんな些細な事よりも次スレ立つまえに埋まる方が問題あると思って書いたまでだ
980作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 19:11:20 ID:TdeAXNuO0
次スレ立ててくる
981作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:35:20 ID:NUk1it9U0
お前らかわいいな
982作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:50:58 ID:2nb+aJz20
西森博之先生の漫画作品について広く語るスレです。
ゲッサン8月号より、「いつか空から」(仮)新連載開始!!

強さ議論は荒れるのでなるべく自重して下さい。
「今日から俺は!」「天使な小生意気」については
単独で語りたい場合下記の作品スレでお願いします。

西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1267813533/
西森博之『天使な小生意気』part47
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1251468209/

前スレ
【ナンパ刑事、スピンナウト】西森博之総合 六【道士郎、A子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1248860348/

道士郎でござる過去ログ倉庫
http://korutopower.client.jp/
983作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 12:16:02 ID:XUdCcU2jO
次スレ立てないとそろそろ落ちるぞ
984作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 12:25:45 ID:gpK2ZtP80
西森先生の漫画はどれも最高に面白い
これほどハズレがない作者も珍しい
ずっと書き続けてほしいです
985作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 12:30:57 ID:3CRZlPvX0
スレタイは?
986作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 14:45:14 ID:XUdCcU2jO
>>954
987作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 21:52:00 ID:sdmqHnLs0
誰も立てないから立ててくるぞ
988作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 22:35:03 ID:MH0Jp/k/0
>>987じゃないけど立ててきた
【いつか空から】西森博之総合 七【仮題】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1276522444/
989作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 00:51:55 ID:QYb136n70
埋めに入るか
990作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 01:32:37 ID:5NbmmxHM0
うm
991作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 07:51:20 ID:BDSsWAfrO
やはり西森最高傑作は天こなと個人的に思う
992作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 13:25:10 ID:661KaRYFO
993作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 15:36:16 ID:gTs+U6WU0
994作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 17:45:41 ID:MZtcFBQJ0
>>991
個人的には一番駄作だわ
995作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 18:25:06 ID:1yG4D+yB0
>>991
俺も一番好きじゃない
996作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 18:25:11 ID:5c/HX7bV0
最高傑作は確かに天こなだと思う
なんか全てが綺麗にまとまってる感じがするし
まあ、俺が好きなのは道士郎だけど
997作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 18:28:47 ID:W3w1B6ZU0
確かに道士郎がぶっちぎりで一番好きだが、あの畳み方と数々の伏線放置を踏まえると最高傑作とは言い難いな
天コナは純粋にキモイから、総合でいえばやっぱり今日俺になるのかな・・・
998作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 18:32:35 ID:5c/HX7bV0
天こなが好きじゃないとか…
お前らの一番好きな女キャラは誰なんだ?
恵がブッチギリの人気じゃないのかよ…
999作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 18:33:57 ID:miILrsaQ0
エリタン
1000作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 18:38:51 ID:+K1esghz0
セリカちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。