『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:24:58 ID:mc3p3OPOO
今月号読んだんだが…俺にはチンプンカンプンだった…
誰かチンコに例えて説明してくれ
953作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:31:23 ID:1iVBpZfe0
>>952
レバーアクション レバーを前に押し出しエレクトさせると排莢、次弾を装填してすぐに撃てるよ!!
ポンプアクション 銃身の下のところのギザギザしたところをしごいてやると排莢、次弾を装填してすぐに撃てるよ!!

フルオートの機構は知らないからノーコメント
954作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:33:48 ID:DQMErXeOO
「エヴォリューションキング」
「ワイルド」
「フュージョンジャック」












「フロート」
955作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:34:26 ID:nXHK/2XJO
マシンガン:ヤりまくると腎虚ですぐに死んじゃうから適度に休腎日を作りましょう
貴族第一主義:仮性人はチンコに非ず
956作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:37:05 ID:nXHK/2XJO
>>954
いいから社員食堂勤務に戻りなさい
957作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:39:08 ID:1iVBpZfe0
>>955
真面目な話、電子的に火薬に点火してるのかね?
wikiやらで機関銃とか見たけどそのあたりの記述が見当たらなかった
958作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:46:39 ID:nXHK/2XJO
俺も全然詳しくないが、
 ガス圧で排莢する技術はあるんだから、その応用で撃鉄何回も振り降ろせばよくね?
→装填が止まりません><
なコンボだったら笑う
959作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:58:11 ID:mc3p3OPOO
なるほどなぁ…
しかし竿がヤワなフニャチンだから連発出来ないくてドーにかしなきゃならないみたいなんだからさぁ…
一本の竿から何発も何発もドピュドピュするよりも…
ヤワでも竿を沢山集めて、竿の方をローテーションで撃ちまくる“ぶっかけ汁男優戦法”の方が簡単じゃないの?
一本一本はヤワい汁男優でも束になれば女優はグショグショじゃん?
そこんとこドーなのよ?
960作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:11:27 ID:KGdsK52LO
女だけの部族アマゾネスは子作りの為、男の子を捕獲し精が出なくなるまで搾り取ってから処分していたそうな
だからマシンガンも子作りに必死なんだよ
961作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:12:05 ID:oxlizBqr0
>>955
連射自体は雷管を連続で叩いているだけだな。
各種機関銃の違いは、給弾・排莢の仕組み。

いずれにせよ、熱対策と不発弾対策が機関銃の肝と要って良いみたい。
962作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:30:01 ID:sbHCaYAT0
作動不良については余り触れていなかったが、それ以前の状態だからかな。
戦場でそれを起こして「どっかいかれちまったのかな? 弾が出やしねぇ! ほら!」と
なったら困るが、銃を交換しながら運用するならば、それも些末な問題か。
963作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 11:24:58 ID:oxlizBqr0
>>959
確かに戦車の搭載火器としてなら、ガトリング砲も有効だな。
但し、油圧モーターなんて洒落たもんはないだろうから手回しになるだろうけど。
964作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 11:35:15 ID:yP+GE7hDO
確か日本軍にも戦艦についてる手回し機関銃あったよね

るろ剣でも出てた気がするし
965作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 13:38:17 ID:oxlizBqr0
>>964
甲鉄でしょ。
史実の宮古湾海戦で、旧幕軍の回天相手にガトリング砲を猛射してる。

知ってるとは思うけど、ガトリング砲の初出は南北戦争。
欠点は、大きくて重いため機動性が低いのと、手回しの為、連射速度が遅いこと。
機動性については艦載砲や拠点防衛であれば、あまり問題にならない。

966作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 18:19:49 ID:1iVBpZfe0
>>961
なるほど、ありがとう、撃鉄さん大忙しだな (;´Д`)…
アレから色々調べたらスイッチ一つでセミオート、三点バースト、フルオートとか変わるのは電子的にやってるんだろうと思ってたら
機械的にやってるのな
よく壊れないな・・・・
きっと現実世界にもカウプランがry
967作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 20:13:37 ID:HSz5/Nhs0
砂や水を被る前提の道具類だから電子化は遅々として進まん
いざ使う時に電池切れです、とか笑い話にもならん
米軍のようにバカげた規模で運用出来るのは又、別の話だが
968作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 20:26:24 ID:17EhtniT0
>>966
現実世界じゃカラシニコフがそれに相当するのかな
969作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 20:50:34 ID:oP1DiJ2G0
電子化された銃なんか使いたくない…
と軍人とは呼ばれないけど軍隊みたいな仕事をしてる俺は切実に願うわ
970作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 21:23:32 ID:KJAQkUrYO
お米の電子式銃(失敗品)を押し付けられたりしてな。
971作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 21:29:26 ID:lBo2q4hn0
共和国クオリティだから大丈夫・・・と思いたいなその辺は
972作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 23:04:38 ID:ypo/hMNh0
>>968
むしろ自動拳銃前なら時代的にはブローニングじゃないかしらん。
今回は話題か機関銃だからちょっとズレてる気もするけど。
973作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 08:25:37 ID:ulRduAad0
>>970
自衛隊の訓練では電子銃でやってるんじゃなかったっけ?
974作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 17:57:17 ID:+wLckbEWO
おいッ…!?
俺のが暴発したぞ!?
975作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 18:17:28 ID:5zMv3Tlu0
つうか完全に機械式で動いてるってことは
マーチスが時計屋で働いてたのは何かのフラグなのかな
時代的に機械式時計だろうし、当時から高級品だったらしいしねえ
976作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 20:23:57 ID:w+gfN7uq0
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
と言われてもつい考証してしまうのは人間のサガか・・・

現実世界の史実と比較するのも無意味とは思うけど、
向こうってガトリングは実用化されてんのかね?
ガトリングレベルになると伍長じゃ相討ちにも持ち込めない気がするけど。

>>970
次スレ頼む。
977作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 20:28:47 ID:5zMv3Tlu0
>>976
考証じゃないもん、伍長の1段階目変身を妄想してるだけだもん(´・ω・`)
978作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 20:37:36 ID:oGIxT/lC0
>>976
ガトリングはあると思われるよ、巨大なのが
それを手持ち出来る小型化へと試行錯誤している時期なんでしょう
979作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 21:43:16 ID:AlZPpkVB0
伍長は変身するたびにドアノッカーのサイズが飛躍的に増す
そして伍長はその変身をあと2回残している・・・この意味がわかるな?
980作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 22:13:05 ID:IE6P9qoIO
リアル世界の現在でもオートマティックガンや機関銃はジャムるんだから、あの世界ではまだまだだろうね。
981作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 22:24:29 ID:5zMv3Tlu0
>>979
マルヴィン少尉のために棺桶と花輪を発注してくるわ・・・・
982作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 22:30:43 ID:AaZwFoQk0
>>981
久々に少尉の名前が出てきたと思ったら……(´;ω;`)
983作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 22:50:50 ID:VGcxtRk30
新スレ無理だた・・・

『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part29

月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
単行本1〜11巻(講談社刊)発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。

※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240136308/

【関連サイト】
月刊マガジン公式サイト
http://www.gekkanmagazine.com/
アニメ公式サイト
http://rikujyo3ka.com/
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
ttp://www1.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「爆弾パンチ郎のダイナマイト番外地」
ttp://blogs.dion.ne.jp/dynamite/

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第10巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)

過去スレ、関連スレ、関連サイト、作者既刊等は>>2-10あたりに。
984作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 16:31:38 ID:t9/IPUaP0
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240136308/l50
985作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 16:47:13 ID:t9/IPUaP0
>>983さん、僭越ながら、使わせていただきました。
ありがとうございます

986作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 17:44:33 ID:ckumKtAE0
新荒らしですか?
987作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 17:47:11 ID:eFguUv2T0
988作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 18:01:59 ID:dlDzreeA0
>>986
スレ立て初めてで素で間違えた!
すいま千円
orz
989作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 18:19:11 ID:HMk+db1v0
どんまい
というか立ててくれただけで感謝だぜ
990作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 18:34:33 ID:/zb0ZxJH0
うむ、俺も立てれなかったからな('A`)
非常にありがたい
ぢおん軍きついわ・・・・
991作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 19:05:24 ID:VboGLT66O
1000なら少尉は俺の嫁…1000ならウルスラは俺の妹…1000ならCJは俺の弟…1000ならラインベルカ姉妹は俺の愛玩奴隷…
992作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 19:15:50 ID:/zb0ZxJH0
>>991
オーランドはそんな事言わない
993作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 19:22:04 ID:mIPFw5HaO
もしラインベルカ姉妹が>>991の愛玩奴隷だとすると
ラインベルカ姉妹の性奴隷である俺は>>991
従属しなければいけないということになるから嫌だなー
994作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 21:28:28 ID:LNj1QJHT0
>>994なら>>995はコールドヴィッターが嫁
995作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 21:34:25 ID:QqQsIisR0
新スレ乙梅
996作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 22:14:31 ID:luNRMzpw0
>>995がフランシア伍長に憑かれていると聞いて。
997作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 00:44:42 ID:bZNQddza0
1000なら伍長のドアノッカーがイデオンガン
998作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 00:54:32 ID:Ukf7gGGCO
1000ならアリス少尉はランデル伍長のせいで腹上s…
腹部負傷&寿退職
999作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 01:00:01 ID:zk6adlIxO
1000なら12巻のカバー裏は魔法少女CJちゃんの変身シーン
1000作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 01:12:22 ID:SAD2nbYb0
1000ならスレの住人全員(俺を除く)が伍長に掘られて目ん玉ひんむいて死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。