【コージィ】黙って泊まれよ!おれはキャプテン part13だぜ【城倉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
テラ憧れの甲子園!

前スレ
【コージィ】黙って出ろよ!おれはキャプテン part12だぜ【城倉】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1184833651/
過去スレ
【コージィ】黙って呪えよ!おれはキャプテン part11だぜ【城倉】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1156157250/
黙って入れよ!おれはキャプテン part10だぜ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1136032562/
黙って勝てよ!おれはキャプテン(高校編) part9だぜ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124533182/
黙って来いよ!おれはキャプテン(高校編) part8だぜ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1107023874/
黙って投げろよ!おれはキャプテン part7だぜ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1100149911/
黙って捕れよ!おれはキャプテン part6 だぜ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095437558/
黙って打てよ!俺はキャプテン part5 だぜ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1082777598/
黙って投げろよ!おれはキャプテン part4 だぜ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1072529994/
黙って書けよ!おれはキャプテン Part3 だぜ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065860476/
黙って読めよ! おれはキャプテン part2だぜ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064149632/
おれはキャプテン
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063144402/
2作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 23:12:06 ID:9Y9xuF2KO
>>1 前スレ>984乙
3作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 12:36:24 ID:O3sQsSkzO
黙って影武者
4作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 16:54:49 ID:YNTr2jIV0
>>1 黙って立てろよ!
5作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 19:40:00 ID:O3sQsSkzO
埼玉の西浦は怨念バワァ〜をトレーニングに取り入れている
6作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 22:23:50 ID:C39gd4mC0
>>1
黙って乙れよ
7作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 08:47:53 ID:YaNnCdQzO
前スレ >894バレのコピペがほしいな

スレタイの説明に
8作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 11:00:34 ID:znsimyY20
別にいらんだろ。
もうすぐその話が載る単行本まで出るし。
9作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 14:18:27 ID:YaNnCdQzO
黙って了解した>8
10作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 22:11:16 ID:JTymY0Kx0
砂漠の野球部のオアシス学園同様元女子高の甲子園出場で思い出すのは愛媛の済美だな!
11作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 01:33:44 ID:qA7byBGeO
萌える甲子園
12作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 04:10:20 ID:MMirzh+QO
早く新刊が読みたい
13作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 11:19:11 ID:fpOzS+KW0
そうこうしているうちに、もうすぐスペだな
14作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 13:11:46 ID:qA7byBGeO
   タヌラ・・?
15作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 13:13:12 ID:OvUei0WN0
マガスペランカー

とくちょう:すぐ休載する
16作者の都合により名無しです:2008/03/16(日) 09:02:47 ID:Xriuwt7+0
きょう16巻の早売りってしてるのかな?
17作者の都合により名無しです:2008/03/16(日) 12:48:36 ID:yg4xVpGe0
日曜に早売りはまずしないだろ
するなら土曜日だ
18作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 07:16:31 ID:HGemeORE0
今さら三回戦で忍者なんかに負けないよな
19作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 13:08:02 ID:Ts/pctKk0
16巻おもろいわ。紅山の屋敷くん可哀想にも程があるw
20作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 13:10:32 ID:FTBrqYn00
近所の本屋から俺キャプが消えてしまった俺はどうすればいい?
21作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 16:53:03 ID:Ts/pctKk0
>>20
注文して取り寄せ。もしくはネット通販。
22作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 17:02:12 ID:GFt/tJAcO
雄馬間との勝負が熱すぎる。これぞ甲子園の醍醐味
23作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 17:50:19 ID:8jVePiJO0
おまけ何だった?
24作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 19:17:57 ID:kkDw+8N70
16巻読んだ
おもしれー、最高だ!

>>23
金玉打ったときの痛みについてのあーだこーだって親バカ話
25作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 21:08:41 ID:ptN/3nZb0
理事長に肩もまれてるときのカズマサの顔でめっちゃ笑った。
オバマとの勝負は一転して熱いし、16巻は見所が多いな。
26作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 10:18:52 ID:ZT0KWYqP0
バレ

美談王子ニュースは一夜で列島を席巻し、またも朋王ナインを悩ませる。コージィによるマスコミ・大衆批判か。一方、流山部長はなぜか「が〜はっはっは」とバカ笑いするのだった。

そうこうしている間に朋王VS忍者軍団の3回戦の日が来た。試合前、カズマサはトイレで服部に襲われるが別に仔細なし。
試合は朋王の後攻めでスタート。クイックモーションで150kmを連発する蛯名。地を這うデレック。どこか宙を見ている武広。そしてわれらがカズマサは、「本当の俺を理解してくれるのは服部くんだけだ!」という思いに胸を焦がすのだった。試合は一回の表まで。0対0。

おプテンもいいけどストブルもよろしくね!
27作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 10:46:28 ID:4ISxeEUJ0
いくらコージィでもイミフすぎるw
バレももう少しポイント抑えろw
28作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 13:19:23 ID:hR6u3s1dO
忍者軍団はどこの都道府県代表なの?
29作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 13:21:43 ID:qK5CUK1o0
>>28
三重県。
30作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 13:32:31 ID:hR6u3s1dO
>>29
ありがとう
あと、sage忘れ御免なさい
31作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 15:05:57 ID:J/rV6XXR0
>>26
>試合前、カズマサはトイレで服部に襲われるが
(*´Д`)ハァハァ
32作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 15:20:29 ID:HjpQof7K0
楽しみだなw
33作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 16:54:42 ID:qK5CUK1o0
>>31
16巻にもオバマがカズマサの裸体を舐めるように見る場面があったな。
34作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 19:36:41 ID:7w5biTKK0
>>33
色気が有り過ぎる件
35作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 21:22:02 ID:AgTRivEXO
バレ



カズマサ人気者に
でも渾名はふてくされ王子のまま
すごく久しぶりに策士っぷりを見たような
36作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 22:42:02 ID:/AAkRw+U0
セカンド武広、ショートデレックのコンビプレイ良かった
服部フォアボール
蝦名クイックから150キロ
服部走る
セカンドに武広入る 目線は上 ジャンプ
ジャンプ確認後服部足から滑り込む
玉は足下へ、デレックが入り込んでおりタッチアウト
カズマサ 俺はいい人じゃねえんだ
この試合全身全霊をかけて策を弄してやる
悪い人のな!

あついな
37作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 02:58:04 ID:rE0g+SFw0
早くトイレで服部に襲われるカズマサが見たいな(*´Д`)ハァハァ
38作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 04:20:22 ID:BNYg9K1WO
カズマサの好みはユッキー?
それともデレック?
39作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 08:06:26 ID:R62cMf/rO
カズマサの策士っぷりはスタジアムで発揮されるのが一番だ
久々に読んで痛快だった
40作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 12:39:48 ID:DY+k9igO0
わざわざ朋王を偵察したのに、まったくそれを生かせていない服部。
41作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 19:46:52 ID:uwAyI6hMO
>>28-29
気持ちは「伊賀けん」といいたいがな
42作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 20:23:54 ID://lfWzE2O
服部ってやたらちばてつや風味の顔してるな。

悪いカズマサ最高。やっぱりこうでなくっちゃ。
43作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 21:16:45 ID:0/oDvO7g0
蛯名に吹いたw
44作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 21:17:31 ID:rXfFh4Hb0
なかなか良い忍者漫画だった
45作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 21:39:22 ID:9XTnrZdq0
無粋なツッコミをすると、あんな精密にショートの
足元を狙って投げられるものなのかやや疑問だ
46作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 22:11:03 ID:0TnNRCkS0
>>45
俺も今日立ち読みして思ったよw
悪いカズマサの方が面白いな
早く続きが読みたい
47作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 23:11:12 ID:mbkOoLAGO
今月は熱いな
48作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 00:01:54 ID:2X6KB7kf0
俺も服部がウルフ金串にしか見えなかったw
49作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 00:09:00 ID:bGlbQXB+0
途中からウホな絵柄になったのは何故・・・
50作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 04:05:02 ID:rPUlPIAu0
クイックで150投げる高校生ってどうなの?
51作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 09:20:29 ID:qosn4WaqO
はやい球だと本塁への到達時間が節約できる
がちがちクイックでリリースタイム短縮して球足おとすくらいなら
そこそこクイックでしっかり腕を振れって采配かもな >150キロ
52作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 10:23:35 ID:tmKkW5zj0
前回が熱血直球勝負で今回は真逆か
53作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 10:38:16 ID:1GMJKfc60
>>50
高2でこの速さだと元西武の松坂より才能ある投手ってことになるな
54作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 13:05:06 ID:PsdKeK/q0
流石にクイックで150出す高校生にはまだお目にかかったことないなあ。
佐藤由がクイックで147出したのが俺の観戦歴では最高速だ。
55作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 15:03:09 ID:1ufZDIvjO
150`の球と147`の球って全然違う?
56作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 19:14:25 ID:cdVQNO0vO
>>55
清原と松井くらい違う
57作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 19:51:00 ID:6IqBDwKh0
>55
球速より打ちにくさが問題だ

速くても球の見やすいフォームだときょうびの高校生がんつく打つからね
寺原、辻内、佐藤由規、プロ行ったような大物の150キロ級でもふるぼっこ
田中将大も高校三年のときはあんまし凄味なかったしょ
58作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 20:08:11 ID:PsdKeK/q0
寺原はむしろ高校時代のフォームに戻して一本立ちしたような
59作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 22:58:35 ID:sdiLnFUb0
楽天の長谷部のフォームがナミーに似ている気がする
出所が見えにくい担ぎ投げですごく打ちづらそう
60作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 00:59:51 ID:yHAEns8j0
悪カズマサで校長が再び奈落に落ちるさまを見たい
61作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 09:29:30 ID:UFANSsFL0
服部「おれ、右手を怪我してるんだよね...」

カズマサ「みんな、この試合はもうヒットは打たなくていいよ。
西神「ヒットを打たないで...どうやって4点差を?」
カズマサ「あと4イニングス、全部ファウルチップだけを打ってくれ」
62作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 14:56:49 ID:a/UnZRiz0
>>52
相手の土俵で戦った前回より
カズマサの土俵で戦う今回の方が
活き活きしてるのは当たり前の話か
63作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 15:33:32 ID:etDCTFGV0
熱湯甲子園ワロタ
64作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 16:57:05 ID:Wb+Z/K800
3巻でチンコ、16巻でお尻、今月号では放尿…
カズマサってエロいな
65作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 17:38:19 ID:qwcpNxryO
エロいのは明らかに>>64さん
66作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 18:14:39 ID:Eovj84Hg0
だな
67作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 20:32:27 ID:xcPXlk8bO
負けた…ふてくされ王子がエロに負けた…
68作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 23:56:14 ID:7zoYIST0O
数年後...そこには後輩を引きつれホモビデオでアッー!と叫ぶカズマサの姿が!
69作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 00:09:45 ID:QhB/6SCP0
2盗3盗やらせて成功させたと思わせて
本盗しかけてきたところで罠。とかやりそうだな
あとなんか凄い高度な隠し球とか
70作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 00:46:10 ID:lDfyUucs0
隠し球は俺もオモタ
71作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 01:06:09 ID:5qDvV7PB0
盗塁させないためにわざと前の塁を詰まらせる
9人内野で盗塁させない
72作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 04:56:40 ID:MUbGTb0h0
>>71
それなんてとくちとーあ (棒読み)
73作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 09:57:13 ID:4OOSNqMM0
手から入ってればセーフだったって言ってるけど
2塁盗塁の時って手からスライディングした方が早いのか?
走塁の時に手からで有効なのって本塁突入の時だけじゃないの?
74作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 14:19:02 ID:IeIqiFdM0
(^ω^;;)
75作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 21:50:03 ID:msoXbUV2O
せのときはデレックが偶然ハットーリの手を踏む。まじ手首炎症悪化
76作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 22:51:14 ID:SZ/ctM8I0
高校編はキャプテンというよりドカベンのパロディだな
77作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 07:55:13 ID:FPuOmt/l0
今月号、カズマサの髪型がなんとなく白土三平っぽい。
78作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 12:12:04 ID:YDWfgtv9O
忍風おれキャプ外伝
79NINJAフェスタ:2008/03/23(日) 12:27:41 ID:YDWfgtv9O
伊賀鉄道・・・(((゜д゜;)))
80作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 16:56:53 ID:FE7YOj0L0
>>73
素人考えだが、前傾姿勢で走ってきてそのまま倒れこむヘッドスライディングの方が、いったん体を
起こして足から滑り込むより微妙に速いような気がする。両方のタイムを取って試したわけじゃないので
正しいかどうかはわからないけど。
81作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 00:59:12 ID:lfMjUhRd0
実際はどちらからスライディンググしてもほとんど変わらないらしいが、ヘッドスライディングの方が
選手が必死に走ってるように見えるので際どいプレーの時は審判がついセーフにしてしまうという
話をどこかで聞いたような気がする。
82作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 01:06:11 ID:uevwIrqh0
足からのスライディングの方が立ち上がりやすいのでボールがそれた場合は有利
83作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 01:08:51 ID:uevwIrqh0
あと手から行くとスパイクされる可能性もあるな
84作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 16:06:10 ID:D3qF7F670
ヘッスラは、ふくもっさんやイチローは嫌ってるな
イチローが二盗の時の盗塁講座を正月にやってた時は、なるほどと思ってしまった
85作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 00:33:17 ID:Q2gJMpu+0
http://www.youtube.com/watch?v=voxppUOJLt4
これだな
動き速っw
86作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 00:51:22 ID:vKbZihLD0
元祖の「キャプテン」ではヘッスラは墨谷ニ中全国制覇の決め手っすよ
87作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 02:36:40 ID:Q2gJMpu+0
久しぶりにマガスペ立ち読みしたが
カズマサずいぶん大人っぽくなったな
目がなんかちょっとキラキラしてるしw
温泉マークがあるべきところにない!と思った
88作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 06:35:06 ID:exS8eCFM0
中学の時に比べれば色っぽくなってるよな
89作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 18:40:55 ID:WfRFyAnX0
キャプテン就任以前の、繊細そうな時代の色っぽさも忘れないでください。
90作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 20:00:12 ID:GvrOuzd40
マガスペ読まなくなって何年も経つが、
本屋でたまたま目に留まった16巻を買って読んだ。
ちょwテラ感動wwwwwwマジ泣きwwこういう漫画だっけwww

雄馬間アッー!
91作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 21:15:33 ID:lvp51/bbO
おふう
92作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 22:18:23 ID:ksvA/Q9v0
プロの次は大統領を目指す雄馬間
93作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 22:22:48 ID:8rzALiJu0
カズマサかわいくなってるwwwwwwwwwwwwwwww
94作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 03:06:51 ID:yEfNhUWKO
誰がデレック×カズマサ作ってくれ
買うから
95作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 03:28:26 ID:k9GO/RN00
ロジャー×カズマサの方が…カズマサ×那巳川やカズマサ×蝦名もいいかな
96作者の都合により名無しです:2008/03/27(木) 00:19:31 ID:USE92ht00
とんだ奴のジャンプ力が高杉。
97作者の都合により名無しです:2008/03/27(木) 01:16:05 ID:kBhJkQjk0
1巻から買いに走ってしまった
この漫画おもすろい
98作者の都合により名無しです:2008/03/27(木) 09:23:23 ID:JldFBNqI0
なんか甲子園のライバルキャラが3年ばかりなのが気になるな
まさか2年の夏で終わるんじゃないだろうな…
でも考えてみればもし1年や2年のライバルキャラが甲子園で出てきたら
3年の春か夏に朋王が甲子園出場するフラグが立って面白くなくなるよな
99作者の都合により名無しです:2008/03/27(木) 12:26:30 ID:qgP1MdcUO
横須賀のいる松与野高校にまだ勝ってないんだよな。二年秋か三年夏か分からんが戦うだろうと期待したい。
あとは東香西の茉莉村がまだ一年だから二年になった時に大エースになって強敵として立ちふさがりそう
100作者の都合により名無しです:2008/03/27(木) 21:35:13 ID:i6pHxRuv0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \      
        /                    ヽ     
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ    
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |    
      | │                   〈   !    
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    風呂でひとり「千の風になって」とは・・・・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !    さすが東京の高校生は違う・・・・・・
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
101作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 21:19:41 ID:m9KtQCxd0
>>99
日本中から一流集めてた高校どうすんだろ
102作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 21:25:48 ID:/jGrPsMa0
>>95
ロジャー×カズマサはないだろ。
その二人ならカズマサ×ロジャーだよjk
103作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 23:08:36 ID:xjdT0Iyb0
>>101
初めは2年秋が本チャンって言ってたから、2年秋で戦うための複線かと思ったけど、
甲子園に行ってしまった今となってはあんまり重要じゃないよな。
むしろ、雰囲気的にこの甲子園で終わりそうだし、2年秋まで続くかの方が重要だわ。
とりあえず、松与野戦と茉莉村リベンジ戦だけはやって欲しいけど。
104作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 23:30:30 ID:qL82N3/a0
>>102
知人に腐女子みたいな人がいるからメールして聞いてみた
カズマサ「誘い受け」って返事きた
ジルベールみたいな感じだって。ジルベールって何?
105作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 23:36:07 ID:eZfSk25d0
ポイントを貯めると学校の備品がもらえる
106作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 23:49:46 ID:Pt7+zvPM0
コージィのことだからそろそろ高校に飽きて大学かプロあたりをやりたがってても不思議ではないw
107作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 01:22:44 ID:6OUYE+C20
>>104
なぜ素直に自分の意見だと書けないのか
108作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 03:49:27 ID:xnpo1VOE0
そんなこと言われても名
109作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 12:14:23 ID:nIzifzPg0
>>104
誘い受けか…カズマサらしいな

もし大学編をやるとしたら、カズマサはどこの大学に行くんだろうな
高校編のように新設の大学ってことはなさそうだし
厳しい体育会で先輩から暴力を受けるカズマサも見てみたい
110作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 12:56:03 ID:elMciQrW0
16巻の80〜82ページ何度読んでも吹くw
表情とセリフのやり取りが狙いすぎだろw
111作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 15:18:41 ID:MHdY8C1/0
>>109
カズマサって意外と殴られたり蹴られたりするのが似合ってそうだよな
112作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 20:46:12 ID:4N3RvQAqO
最新巻よんだ
しかし本町とウエストは恐ろしくナチュラルにレギュラーの座を得たなww
113作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 21:53:41 ID:fTTOSjmp0
本町って結局誰と交代になったん?センターだっけ
114作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 22:01:48 ID:iWs0kO2Z0
そういずっとファーストミットでセンター守ってるな ルール違反なのに
115作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 23:29:04 ID:9nGwHYWa0
>>110
なぜかカズマサがティーンズブルースの麻美に見えてきた
116作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 23:40:22 ID:9nGwHYWa0
久しぶりに1巻から読み返したら蛯名おもろいな
立ち上がりの異常な悪さから石井一久を思い浮かべてた時、
本当にカズヒシャが出てきて吹いた覚えがある
17巻まだかよ!!
117作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 02:16:58 ID:NA/G9jtYO
>>113
勝村

野口も勝村も、甲子園に来て干されるのは可哀想だけど
最初、流山が集めたショートの奴に比べたら、今まで試合に出てただけマシだよ
118作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 12:04:00 ID:dARteu430
つか一応4番に座ってるからにはカズマサ・デレック・エビ以外で
一番打力がありそうなのにポジションかぶってるからって
レギュラー外された野口は不憫なもんだぜ。
外野守備は素人の本町をセンターで使ってるくらいだし
野口も外野にコンバートしてやりゃいいのに。
119作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 12:59:25 ID:C4ym0iMaO
代打屋野口として活躍する日も遠くない…
120作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 13:44:04 ID:CQGHTgmnO
キャプテンプレイボールもモブキャラについてはいいかげんだったが
これもまた酷い扱いだなwww
121作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 17:47:18 ID:sAjxVoNf0
野球素人でよくわからんから知らんのだけど
甲子園って滞在してる間の金はどっから出てくるの?
カズマサ達みたいな私立は学校が全部出してくれてるみたいな描写だったけど
オバマって違うよね?野球強いとこは自分達で毎月積み立てとかしてるんだろか
122作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 19:10:17 ID:4IlEAKih0
地元やOBからの寄付じゃない
123作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 19:30:38 ID:ASfZhnbm0
カズマサ達だって
「地元商店街からすでに寄付金を集めてしまっている」みたいな表現があったじゃないか。
124作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 19:45:40 ID:4X+D01EK0
学校が積み立てしてるし、出場が決まれば寄付金募るんだよ。
125作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 20:02:28 ID:7FrydAXq0
同窓会の案内のときに寄付金のお願いきたな
地区ベスト4に行けた途端に
126作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 22:45:36 ID:ivzinmVm0
甲子園常連校はOB会などが組織的に資金調達する仕組みをつくっているが、
たまたま今年だけ強くて甲子園でちゃいましたって高校の実情はかなり悲惨。
地元で寄付を募っても必要経費は簡単にまかなえるものではない。
父兄から1口いくらで寄付金を集めるが、嫌な顔をする父兄もいる。
お金がないから「本音をいうとはやく負けて欲しい」という現場も・・・。
ここいらへんの事情をちらりとでも描いてくれたコージィはさすがだ
127作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 23:11:14 ID:ivzinmVm0
野口いつのまに外されたたんだ・・・華のない選手っているもんだが。
もしかして肩が弱いのか?w
128作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 02:59:33 ID:0n8CWa2A0
ココシミュでは甲子園出場決定すると寄付金が50万円ぐらい入ってきた記憶
129作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 10:02:38 ID:F3R4upBX0
つーか寄付金集まらないから早めに負けろとかのネタは
御大が短編集で散々書いてなかったか
130作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 17:25:42 ID:j3BCwmSG0
>>125
それって寄付金渡した後に結局地区の決勝で敗北しますた、とかなった場合
寄付した金は自分の所へ戻ってくるんすか?
131作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 18:05:08 ID:GxAcQgFpO
>130返らんねー
たいがい一部を練習設備に使われて会計報告が配られる

グラウンドの照明とかネットの補修に使ったり
ピッチングマシンとかウエイトトレーニングマシンとか

残ったら繰越して遠征費?
132作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 21:11:01 ID:enQWYydj0
>>130
寄付の意味わかってないな
133作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 21:33:41 ID:j3BCwmSG0
>>131
なるほどサンクス

>>132
いやーいくら寄付って言っても
甲子園の為に集めた金で、結局行けなかったから別の目的に使いましたじゃ
次回また集める時に集まりにくくなるんじゃないかな、と思ったんだ
皆が皆野球に理解がある人達でもないだろうし
まぁ考えてみたらそういう人達はそもそも最初の寄付自体しないかな
134作者の都合により名無しです:2008/04/01(火) 02:02:23 ID:zXGXdg1m0
>133
古豪の名門校たまに甲子園出てしまうと、
やきゅうぶ以外のOBもハッスル軍団化して大変なことに・・・

初出場の粟高もスゲかったが      プロジェクトエークス
135作者の都合により名無しです:2008/04/01(火) 22:30:37 ID:X84KtxjP0
17巻はいつ出そうですか?
136作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 00:01:32 ID:rMpJKDGo0
7月か8月
137作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 11:01:20 ID:I4uISaL60
http://www.asahi.com/sports/update/0330/images/OSK200803300075.jpg
http://www.asahi.com/sports/update/0330/images/OSK200803300086.jpg
対宇治山田商戦で智弁和歌山の捕手が投手にキスしたのが巷で話題になってるが
流石にこの漫画ではこういうネタはやらないだろうな
138既に某振りコラや動画があがっっとる...orz:2008/04/02(水) 11:28:09 ID:YBUA/QaLO





ッー
139作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 12:41:55 ID:+zwkL683O
そういうのはおお振りに任せとこうぜ
140作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 13:25:52 ID:jrLZ+Fc0O
アメリカ選抜と対戦するときに、カズマサがオバマにやってくれるよ
141作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 13:39:15 ID:AsXcZfDx0
アメリカ選抜とやるのにオバマごときの投手になげさすわけないだろ
142作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 16:07:53 ID:BPnWcndN0
チューはないけどボスがおひげジョリジョリしてくれるぜ!
143作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 19:48:37 ID:cfVou86a0
おお振りは意外にその手のはっきりしたものは1巻以外にはない
アッーな展開ならコージィの方がたぶん得意だし
144作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 21:18:23 ID:Mnk1yAK30
得意というか、昔からコージィはそういうの好きだよなw
145作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 21:30:38 ID:xtyqd2Y70
オカマキャラ好きだよねー
146作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 22:14:36 ID:D7myjopTO
ジャンボーグかアッー!
147作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 23:47:32 ID:RIhsIPeTO
最近ゆっきーが空気だからなぁ
そういえばデレックは諦めたのかな
148作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 00:20:35 ID:1EHj+YXu0
キャプテンのカズマサ、エースの蛯名、ハーフのデレック 肩書きだけ見るとみんなモテそうだな
見た感じ一番イケメンなのは武広だが
149作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 01:23:58 ID:G0u9erf30
プニョリンだっけ?ゲイ力士
150作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 01:35:32 ID:yeFTwcOF0
151作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 09:22:45 ID:5SHHplZzO
チャンスを日本語訳した時に、「偶然」という単語が辞書に一番最初に載ってたから、それをそのまま使ったらしいな。
日本でもチャンスで伝わるのにwww
152作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 09:35:58 ID:yeFTwcOF0
はいはい幼女きたきた
153作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 09:36:34 ID:yeFTwcOF0
誤爆orz
154作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 11:45:57 ID:JcvLldIP0
>>151
チャンスじゃねーよw
It's gonna happen で 何かが起きるぜ!
155作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 13:35:59 ID:UNMSLbcmO
>143
1巻にもねーだろ

キャッチとして、勝ちたくて頑張ってるピーが好きだっちゅー会話しただけやし
それもシニア時代の俺様ピーと相性悪かったの反動だし

とりあえずボスにお髭ジョリジョリスキンシップしてもらえよお主
156作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 23:17:42 ID:aT9otip50
>>121
遅レス
高校野球板で見たんだが、高野連からベンチ入りメンバーの宿泊費補助はでる
らしい、が全然足りないらしい。足りない分は寄付か授業料を高くしてまかなう
 それよか応援団の移動費用とかが問題でしょうし、甲子園常連校ともなれば
遠征費、マシン代、消耗品代。とにかく金食い虫
 東北高校なんて、野球のために授業料高めで中学生の保護者に避けられて
経営危機
 星陵みたいに進学実績を重視し野球に力を入れなくなった学校。中京大中京みたいに
野球よりもフィギュアかな?という学校もある
 余った寄付金は>>131の書き込みで正解

 甲子園だけが高校野球じゃない。秋の地区大会、夏の県大会なんかも
甲子園と違う面白さがある。甲子園以外では意外と送りバントしないで
強攻が多いね
157作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 23:31:06 ID:NI90e6Dw0
PLとか天理とかの宗教団体がバックについてる高校とかはその辺での
心配は少なそうだな。
プロで活躍している選手が沢山いる高校も寄付金結構集まるんじゃないの。
158作者の都合により名無しです:2008/04/03(木) 23:47:10 ID:dolEf69c0
うちの母校野球部は毎年1、2回戦負けの弱小だったけど、
学校の部費全体の2〜3割部費もらってたって顧問が言ってたし、
積立金とか言って、毎年部員1人当たり5000円(1年は3000円)集めて、
結構金もらってたけど、それでも毎年カツカツだったなぁ。
つか、個人でも金かかり過ぎだわ、野球は。
グローブ数万円バット数万円で一式揃えたら10万近くかかるし。
159作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 15:41:46 ID:bhS2oquVO
金で思い出したけど
小学の時、野球やりたかったけど道具一式揃えるのに金かかるからサッカーにしなさいって親に言われたのを思い出した。
160作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 18:04:23 ID:ITDBE5HO0
世界的にサッカーが広まっているのは、金銭的問題が大きいよな。
161作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 21:03:30 ID:biD0ufOJ0
ルール分かりやすいし空き地とボールに近いものがあれば
それだけでできるし基本的なルールがきわめて分かりやすいからな>サッカー
乞食レベルの貧乏人でも幼稚園児並の理解力でもできるスポーツなんて
他には相撲くらいしか知らん。
162作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 22:58:43 ID:8yq0orq+0
>>140
亀だが
想像して吹いたwww
163作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 23:02:25 ID:ZbCdTK430
>>161
野球も三角ベースレベルならおkなんだけどな。
164作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 00:36:40 ID:KMYlMr+n0
俺が子供の頃はキックベースが最強だった
165作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 03:13:03 ID:/x/CPaon0
キックベース…楽しかったなあ
フラフープがベース代わりだった
166作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 12:09:43 ID:LpJAhLKm0
強豪校じゃないところの寄付といえば、昨年夏の佐賀北

456 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/08/20(月) 01:17:54 ID:d+m6QQL10
佐賀北スレからお借りしてきました


応援ツアー1回500万円 佐賀北高、支援呼び掛け

佐賀北高が甲子園で快進撃を続ける。留守を預かる同校事務室は「ここまできたら応援でも最後まで堂々と戦いたい」
と話しながらも在校生らの応援団派遣費用がかさみ、予算のやりくりに苦慮している。

ブラスバンドやチアリーダー、応援の生徒たちは零泊3日(車中2泊)のバスツアーを利用。引き分け再試合もあり
朝佐賀に戻り、夕方には甲子園に出発する強行軍を繰り返している。

これまでに5回のツアーを組んだ。1回につき500万円以上かかるといい
中嶌義正事務長は「多くの生徒を甲子園に送るため、皆さんの厚意にすがりたい」と、ひたすらお願いする。

応援カンパの口座番号は
佐賀銀行与賀町支店「普通1576737」
佐賀共栄銀行佐賀西支店「普通1082337」
佐賀信用金庫天祐支店「普通0208424」

いずれも受け取り人名は「佐賀県立佐賀北高等学校校長山崎俊介」問い合わせは佐賀北高、電話0952(26)3211へ。

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=595949&newsMode=article

と、こんな感じ
167作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 19:53:54 ID:FNbFEbgK0
0泊3日で炎天下で応援か…ブラバンやチアの方が選手よりきついかもw
168作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 00:55:41 ID:N82QQiDw0
>>162
ちょwおまえのせいで俺も想像して吹いた
169作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 01:20:35 ID:5ADBA4gJO
風呂上がりに全裸でうろうろしてて、幼なじみにちんこ見られた主人公の漫画ってこれだっけ?
170作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 01:25:14 ID:RJUFJFQN0
砂漠の野球部でまっぱ見られるシーンがあったな
全然エロク無かったけど
171作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 21:25:33 ID:XAQ1eitq0
この画風なら、セックルシーンでもエロくならん。
172作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 21:33:44 ID:cIHnApRi0
カズマサが誰かとセクロスするシーンはまだか?
173作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 22:32:00 ID:QbXFBZR0O
カズマサはオバマに掘られ済みだよ
174作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 22:58:21 ID:dklE1J/VO
デレックの極太チソコがユッキーのマンマンにバチコーン☆
175作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 23:31:13 ID:5j8fEXsT0
http://www.youtube.com/watch?v=YkurS0sv1eA&feature=related
こういう選手だして欲しい・・・
176作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 21:54:49 ID:LuAeUblVO
さすが野球王国千葉。弱小チームでも個々の選手が鍛えられている
177作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 08:50:10 ID:AzbdpeSZ0
>>175 なんか新鮮だったwwwww

ベースの駆け抜け方、いままで見たことがないからなぁw
178作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 14:32:38 ID:velEkJ4oO
>>169
ちんこ振り回してたよな
179作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 16:52:39 ID:bydCSlsI0
カズマサってイマイチ性格が掴めないな
あまり内面の描写がない漫画だから仕方ないけど
180作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 02:28:42 ID:ltPTw9Lu0
はぁ〜?
この漫画のキモだろ。おまえだけだよ掴めてないのは
181作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 04:15:36 ID:4jjSfcA20
情熱があって、ひねくれていて、子供っぽい。
悪知恵が働き、口がうまい。
182作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 13:24:46 ID:aqCzzGjL0
アニメ版「おれはキャプテン」声優一覧

霧隠主将:保志総一朗
塚田柚希:くぎゅう
蛯名:置鮎
デレック:ボビー
183作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 16:32:29 ID:OXPsinnxO
ロジャー次第だが原則却下
184作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:42:50 ID:18YstKcR0
>>182
>霧隠主将:保志総一朗
ちょwwwwww
185作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:48:23 ID:uF7FjdRnO
>>182
カズマサは柿原がよさそう。シモン的に考えて
つーかデレックが適当過ぎるw
186作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 01:36:33 ID:3OaeTrINO
霧隠主将:野沢雅子
ユッキー:杉山佳寿子
蝦名:若本規夫
デレック:ジップヒットでジーターの声やってた人
187作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 14:02:56 ID:+tmJxbtXO
>186
デレなら大塚芳忠とかかな。デンゼルワシントンの吹き替え常連
エディーマーフィー吹き替え常連の山寺宏一とか他には中尾隆聖。ばいき●ま●だが、グッドガイの兄ちゃん役も多い

エヴィーナ強力若本はちと強力過ぎるだろ・・・


OBM=草尾毅か古谷徹
188作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:09:01 ID:746tp/Bo0
ジップヒットwww
189作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 15:41:09 ID:fKAzP6Yx0
そういえば、8巻ではロジャーが
「愛息デレックに甲子園の土を踏ませたい」
と言って感慨にふけっていたが、いざ甲子園に来たらそのへんのことはスルーされたな。
コージィ先生が忘れてたのかこれから回収するのか。
190作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:08:20 ID:Ic6f+PQR0
夢であるうちは甲子園を想像しては感慨にふけったり夢みたりするけど
実際それが現実のものになると、忙しくてそれ何処じゃなかったり
大変すぎる現実に対処するのがいっぱいいっぱいで感慨にふけってる場合じゃないからね
大抵、自分の結婚式なんかもそうだったりする
191作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 10:58:48 ID:YcJEMMoR0
デレックは最近全然目立ってないからな。
甲子園でもたぶんヒット打ってると思うけど、全然その描写がないし。
カズマサや蛯名はもちろんとして、最近では蟹江や本町の方が目立ってるくらいだし。
目立てないのは2番手キャラの宿命だろうけど、
最後に目立った活躍を見せたのは練習試合の東香西戦のHRまで遡るな。
そろそろ活躍見せて欲しいね。
192作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 15:31:41 ID:t+Xhb0Hj0
どこかが血迷ってアニメ化とかしてくれないかなー
193作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 17:34:16 ID:25oJ8EKS0
DVDが売れそうに無いから無理だと思う。
キャラデザ一新して、女キャラを増やせば企画のプレゼンも通りやすいだろうが。
194作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 17:37:48 ID:Xdsow7Ch0
コージィ漫画がアニメ化したらどうなるんだろうな
195作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 22:18:13 ID:pY7DMiIhO
たぶん腐女子向けになる
196作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:29:04 ID:rAdcQ6gK0
>>191
うちの息子は残念ながらそこまでのタレントじゃない
197作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 13:09:15 ID:t2m0D6BdO
デレックって中学の時はすごい有名な感じだったけどな
198作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 15:02:43 ID:YfNLiYGFO
>>197たまーにいるよな。

甲子園のスターで高校野球じゃ抜群にうまい子でも
体が小さかったり、あんまりソツなく上手すぎて
「プロ行っても伸びないんじゃね?」て感じるような子

PL時代の桑田真澄とか、立浪和義とか
どっちもプロいって更に伸びたんで漏れの予想は大ハズレやったけど。

たぶんデレックも「ソツなく上手すぎて」印象が薄れるんだろう・・
赤門灯台で東京ビッグ6を制覇するデレとカズマサが見てみたくなったわ
199作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 15:52:17 ID:Y9lu7z110
デレとカズマサがいてもやっぱある程度のピッチャーがいないと
東大では勝負にならんだろう。
たまに東大が明治とかに勝つ年があるけど、
それってまともなピッチャーがいた年だし。

まあ漫画だからどっかの進学校にたまたまちょっとした投手がいたことに
すればいいんだけど。
200作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:13:59 ID:+qHfsTx1O
デレ、カズマサ、ナミーの三本柱で東大最強に
201作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:30:24 ID:gKe5HP3q0
>>200
横須賀涙目www
202作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 19:35:57 ID:YfNLiYGFO
>>199
横浜ベイに行った松家とかな
東大史上最速ピッチャーやった・・・
203作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:11:28 ID:MjeJdbS5O
朋王学園野球部

1:蝦名 投手/右翼手 2年
2:霧隠主将 捕手 2年
3:野口拓一 一塁手 2年
4:武広潤 二塁手 2年
5:西神仁 三塁手 2年
6:デレック井慈田 遊撃手 2年
7:大貝健 左翼手 2年
8:勝村光二朗 中堅手 2年
9:篤士田太 投手/右翼手 2年
10:
11:牛尾 外野手 2年
12:
13:
14:
15:蟹江西人 一塁手 1年
16:本町鉄雄 1年
17:日弦悟 投手 1年
18:
204作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:12:24 ID:MjeJdbS5O
尻沢零次 遊撃手 2年
本郷 2年
青松 2年
不明 2年

塩尻正俊 投手 1年
足利元司 捕手 1年
桐生昭 三塁手 1年
千歳省三 遊撃手 1年
岡山進 左翼手 1年
津久見昌治 中堅手 1年

ロジャー井慈田 監督
流山均一 部長
塚田柚希 マネージャー
205作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 00:32:22 ID:CV9CcHwX0
しかしいつみても日ハムスカウトの顔がひどすぎる
206作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 09:37:56 ID:vCBjzRQcO
へいデレック!!
207作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 18:03:30 ID:hKbX9DOhO
今月微妙。
208作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:08:58 ID:sN5rZoccO
>>207
詳細求む
209作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:15:58 ID:uTWRy5RFO
二回戦の真っ向勝負とは打って変わってバカし合い
今回は服部に軍配
210作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:17:47 ID:tynh2IqA0
ラストイニングとはまた違った楽しさだった(・∀・)ニヤニヤ
211作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 21:43:57 ID:bht+lMuBO
今はこの手の心理戦を描ける漫画家って貴重だな。
212作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 23:42:32 ID:vCBjzRQcO
カニエ・ウェストが、胸の大きな女性にめ
っぽう弱いことを告白した。さら
に、なぜ胸の豊満
な女性を好むようになったのか、
その理由までもご丁寧に解説した
。カニエは自らの“巨乳好
き"について、『ニューヨーク』誌にこう
明かしている。「ガキの頃からずっ
と、デカいおっ
ぱいが好きでさ。長いこと母乳で
育てられていたからなんだろうな
。それですっかり参っちま
ったんだ」とカニエ。ちなみに、彼はそ
の“巨乳好き"のルーツとも言える最
愛の母ドンダさ
んを、'07年11月に失ったばかり。ト
゙ンダさんの死は、脂肪吸引と胸部
縮小の整形手術が引き
起こした合併症が原因とも言われ
ている。
213作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 00:36:46 ID:Q43W/LnA0
バレ頼む
214作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:33:04 ID:QCe9eJAH0
バレを求めるやつは自分では買わないの?
買ったときの楽しみを進んで失ってどうする
215作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 04:58:05 ID:+ntQD8CMO
>>214
俺は近所の書店にスペマガが置かれなくなってしまい、買いたくても買えない
ゆえにバレは有り難い。
ただ、もちろん見たくない人もいるだろうから配慮してくれると助かる。

偉そうなことを朝っぱらから携帯でスイマセンでした…
216作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:14:45 ID:+goQ2Qjf0
前回はカズマサにやられた伊賀丸だが、今回はきっちりやり返したな
しかもサインを完全解読してるなんて、Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!わ伊賀丸ベンチの名無し君
ブラフと思ってた服部のけがは実はホントで、カズマサはだまされてるし


カズマサ四球→盗塁しようとしたがサイン見破ぶられ、
何となく変な感じを感じたカズマサ→エンドランに変更、サインを見破られ、ウエスト→2殺
服部はけがのため、単独スチールを防ぎたい、ばれるとこの試合走られ放題
そのため、盗塁より刺しやすいエンドランに変更させる→予定どおり2殺
カズマサは手のけがはブラフじゃんよと思いこんでる
デレック四球で出塁→蝦名の打席でキャッチャーからピッチャーへの返球ミス
が、ピッチャーがインサイドキックでファーストへ、油断していたデレック⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

凄い頭脳戦だな
217作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 16:50:17 ID:tlhtE1OE0
なんという頭脳戦・・・・・・・・・・・
あと、今月はおれキャプの後に載っていたコージィの自画像がツボった。
218作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 19:38:47 ID:0L8msIu9O
プニャリンとか過去連載が懐かしすぎるねwww

ティーズブルースの再開ってもうないのかね?
219作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 20:45:49 ID:+Y5uMPG40
余裕があるなら足からスライディングしようとしたのも本当に手を痛めてる伏線だったのだろうか。
220作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 20:49:49 ID:61qLoL5PO
一番キャッチャーとはスゴいな
221作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 20:57:05 ID:YvrBArukO
あんな足速いならセンターやればいいのに
222作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 21:53:39 ID:7R8xi7ie0
wikipedia見たら"当初はカズマサを認めていなかったが、勝ち続ける事で認めるようになる。"

って文章ばっかだった。誰が作ってんだあれは
223作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 22:20:15 ID:OG67yZIo0
辞書的なものだからそう表現に凝る必要もない気がするが。
224作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 22:30:54 ID:EA85r9zM0
225作者の都合により名無しです:2008/04/21(月) 20:18:20 ID:aonswwDD0
今更だが三省工業って悪人面ばっかだな
226作者の都合により名無しです:2008/04/23(水) 22:22:14 ID:Ucg+nyuVO
悪奉行・小浜下野守
227作者の都合により名無しです:2008/04/25(金) 18:21:43 ID:pTTGJuvuO
蝦名の下の名前っていつになったら出てくるの?
228作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 15:30:05 ID:gYrgElRC0
>>227
おまえ・・・・蛯名が苗字だと思ってたのか・・・・???
229作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 16:42:08 ID:HBFL/jHq0
蝦が姓で名が名前だろjk
230作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 22:18:21 ID:JJJv0J5MO
誰か字を教えてくれw
231作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 01:48:22 ID:41Inc4iMO
字は「クッキングパパ」だ
232作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 18:45:38 ID:Z/z8XiII0
ずっと前に蝦名のことを「眉毛」と書いてる奴がいた

どう見ても競馬板に行きすぎです
本当にありがとうございました
233作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 23:58:31 ID:i7RES/Cs0
がんばれエビちゃん
234作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 00:16:56 ID:dtmww50RO
公式から拾ってきた

蝦名薫だって
235作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 00:52:51 ID:jL99oJ4W0
公式ってどこ?
マガメガには書いてなかったよ
236作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 01:21:34 ID:5HaybqRL0
そんなことよりenjoy koreaで馬鹿を狩って遊ぼうぜ
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=ttalk
237作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 02:26:07 ID:FS1uAMM60
http://www.shonenmagazine.com/works/orekyapu/character/character.html
公式より
蝦 名が正しいみたいだね
238作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 02:28:27 ID:BzjMdrvO0
>>237
公式なら間違いはないな。
やっぱり蝦クッキングパパが正解か。
239作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 09:43:49 ID:61HXOwOfO
蝦名将来が名前じゃね?
240作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 12:20:44 ID:EqldkwGHO
蝦名は高2でMAX154キロでクイックで150キロ出るのか。
そしてそれでもカーブ>>ストレートなのか。
ロジャーがメジャー連れて行きたい気持ちも分かるわ。
241作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 17:46:40 ID:UAT4n/Vd0
みんな口を開けて間抜け面なのに
デレックだけカッコつけやがって・・・
242作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 21:04:28 ID:bEaOb68m0
野球に興味ない俺からすると
普通に
メジャー行く>>>プロ野球になる
なんだが、
高校球児や野球ファン的にはそうでもないものなの?
それともあれは単にコージィの美意識って奴?
243242:2008/05/02(金) 21:05:14 ID:bEaOb68m0
>>242
蝦名がメジャーに行くよりもプロ野球選手になりたがってることについてね。
244作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 21:11:30 ID:YtGkwevQ0
>>243
蝦名みたないなノンビリ野球を楽しんでるだけの奴が家族と離れて海外へ行く覚悟なんかあるわけねえじゃん
245作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 23:44:51 ID:xazCKK5I0
日本のプロ野球で活躍してからメジャー移籍を目指したほうが
金とかその他もろもろの面で堅いだろうな。

実際18で渡米する意味あるん?いくらなんでもすぐにメジャー入り
出来るってものでもないだろうし。
246作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 01:08:56 ID:vHkIzh6K0
マイナーリーグでホットドッグ主食に長距離バス移動なんて
大変だろうしなー

つーか体が資本のアスリートがそんな生活ってどうなのかね。
よく言われるマイナーリーグの生活って誇張されてんのかな
247作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 07:02:01 ID:UdQ+4Pm00
>>245
18で渡米させるのはロジャーが蝦名の代理人になって
金儲けるためだからロジャー的にはものすごく意味あるだろう。
蝦名的にはあまりない。
248作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 12:03:23 ID:wxzVKvRBO
蝦名はロジャーのことをどう思ってるんだろうか?
249作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 13:37:19 ID:s8B/JoUG0
けつの穴を開発してくれた初めての相手
250作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 20:23:54 ID:CQBIsbG9O
>>245
ルーキーリーグからショートシーズン1A−、1A、1A+あたり経由して
2Aや3Aで活躍、プロスペクトに上がってくるとその季の9月や
次のスプリングキャンプからメジャーに呼んで貰える

なんにせよ高卒だと早くても4〜5年かかるのが普通だから、
結局大卒や社会人で評価上げて渡米できればあんまし変わらんと思うな
まだ日本の大卒から即メジャー級いうのは居ないけど、TDNが先例になるか?

ただし、MLBやMiLBは球数制限と登板間隔がきっちりしていて
日本のアマチュアトーナメントみたいな投手潰しのリスクは少ない
おやっさんはそこを狙っているんだろうが・・
四球連発して球数の多い投手は評価が上がりづらいのも米国のベースボールだよ
251作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 21:10:24 ID:wxzVKvRBO
蝦名は立ち上がり以外は別にノーコンじゃなくなかったか?
252作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 22:02:30 ID:nvdDgAuw0
無意識のうちに相手を舐めてるからノーコンになるんじゃなかったっけ。
甲子園ではそれほどノーコンになってないみたいだし、プロならなおさらならないのでは。
253作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 22:07:50 ID:wxzVKvRBO
ていうか蝦名が試合後半に四球出した!みたいな驚かれ方されてたから、
通常時のコントロールはかなりいいんだろうな。
254作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 10:53:19 ID:8DCuxGj4O
>253そもそも初回からカーブ混ぜろとw

試合後半と、練習でもほとんど狙ったところに通せるつってたな

試合の立ち上がり悪さはモチベーションのコントロールが下手だからとロジャー解説
ほんで肩が温まってきたら球のキレが増す描写もたびたびあった


ただ1Aあたりのマイナーだと試したい選手がようけおるから
先発なら「80球」とか下手すりゃ「65球まで」とか微妙な球数制限される。
ほんで中4日とかでローテきっちり回すのよ確か
肩を使い減りさせてないのはいいが、限られた球数でアッピールできるかな。
マイナーで適当なライバル投手や打者を見いだせば一気にブレイクできるかもしらんが
・・・それなんてマジョー(
255作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 11:02:38 ID:sExNr7gO0
現実に蝦名レベルのがいてメジャー志望したら、ちゃんとした契約金つきで2Aあたりで大事に育てられるだろうぜ。
で、20歳くらいでメジャー昇格だわな。
256作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 11:08:14 ID:40velC2t0
クイックで150投げる高校生だもんなあ
アメリカでもさすがに別格扱いだろう
257作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 17:36:24 ID:q2Wx4yKyO
あとはおやっさんが欲にかられないかだな
258作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 17:47:56 ID:ZF2f0hYu0
野球あんまり詳しくない俺に教えて欲しいんですが
何でロジャーは蝦名に有名になられるのが嫌なんですか?

単純に蝦名が日本の球団に指名されてアメリカ行く気が無くなるのを防ぐ為?
それとも国内でドラフト指名されたらメジャー挑戦出来なくなるような規約でもあるんでしょうか
259作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 18:13:17 ID:mxzw2L3+0
ドラフトで指名された場合そのチームに1年間交渉の独占権利が与えられるので
他のチームに行くなら1年野球浪人するか大学いかないとダメ。社会人チームも×。
日本のドラフトでは海外野球チームからの入札はできないので
知名度が上がったらドラフトの回避はほぼ不可能。
あと日本はプロスポーツマネジメントが発展してない
(というかせいぜい契約更改しか出番がない)ため蝦名が日本のプロ野球にいったら
おやっさんが儲かることはない。

これであってるかな?
260作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 19:09:39 ID:pfoch2OM0
今はプロ志望届けを出さないとNPBのドラフトに参加できないから
志望届け出さずにメジャー挑戦を表明すりゃいいんじゃね?
素人考えだからできるのかどうかは知らんけど。
261作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 21:27:52 ID:ZF2f0hYu0
>>259-260
なるほどthx、ずっと読んでたけどそこだけよくわからんかったんですよ
262作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 12:42:16 ID:aeg3yoXIO
>>260
高校編開始当時はどうだったっけ?
263作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 15:09:22 ID:nUwVBC430
>262
現実でプロ志望届が制度化されたのは2004年度から。
夏の甲子園終了後から受付。
おれキャプ高校編は2005年3月号ごろ。

でもおやっさんが蛯名の代理人宣言してたのって中学の決勝前
(初めて三栄食堂行ったとき)じゃなかったっけ。

264作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 15:29:03 ID:0+9HODLr0
どっちにしろ日本に居たがってる蝦名はプロ志望届を出しちまうだろう
その時にドラフトに引っかかっちゃわないように蝦名を隠して起きたかったんじゃないの?
日本には蝦名を入れてくれる球団は無い→じゃあアメリカ行こうぜって感じで
265作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 02:22:55 ID:8M+0uL6cO
カズマサとかはプロに注目されるレベルなんだろうか?

デレックはロジャー曰くアマチュアの名選手止まりっぽいが。
266作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 08:20:59 ID:T3y5Wezs0
ホームランを打ちまくって打率を五割以上にすればいやでも注目されるよ。
体が小さいから不利だとは思うが。
267作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 20:06:32 ID:HW5+I2CF0
そういやロジャーって日本に帰化してるのかな
帰化していないとすれば、デレックの国籍はアメリカ?
日本の公立中出身で日本の高校に入学してるんだから、甲子園出場は問題ないんだろうけど(国籍は問題ないよね?)、プロ入りするとしたらどうなるんだろう
268作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 20:20:28 ID:BAHjl/K00
ハーフは規定の年齢までならどっちか選べるんじゃなかったか
まあ過ぎても選んでない人間も多いとも聞くが
269作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 02:52:24 ID:dUpXJAux0
>>267
日本の高校、大学卒なら日本人と全く同じ扱いだが。
270作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 10:48:19 ID:8t9Ktl3eO
王貞治も日本国籍持ってなかったしな。
271作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 10:57:39 ID:TKShYbWS0
国際試合に出るとき困る程度かね
272作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 02:19:24 ID:hPmVvXUjO
こんにちは、朋王ロジャーズのデレック井慈田です。
今日は我々も練習で使っているZIPHIT(蝦名モデル)を紹介します
273作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 22:38:26 ID:lQE0xOkD0
蝦名ちゃんとちゅっちゅしたいよう・・・
天然っ子でムラっけすぎるけど絶好調ならドラフト一位も太刀打ちできないとかかっこよすぎる
274作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 23:07:40 ID:9UqOyPxu0
カズ蝦がいいな
275作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 00:57:12 ID:9bpLlUs70
蝦名総受けは基本だろ
276作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 03:46:54 ID:ZwlI6y/S0
マニアックすぎる
277作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 16:41:32 ID:SDBIf6oW0
>>265
打率高いし肩も足もある。
しかも甲子園でいきなりあの目立ちっぷり、商業的にも注目されるだろうw
278作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 17:52:10 ID:4iQhwRJIO
蟹江ウエストwww
279作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 19:05:08 ID:mvfuZkJ40
意外とデレック辺りも下位で指名されたりして
280作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 20:04:46 ID:VaSxRb0tO
>>277
じゃあ続編はプロ入り十年たって選手会長になったあたりだな。
281作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 20:59:28 ID:AYUH5uan0
主人公キャッチャーなのにキャッチャーとしての見せ場が異様に少ないよな
282作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 22:19:25 ID:+AJykME80
そこらへんは連載初期に散々やったからな。
ぶっちゃけコージィがキャッチャーとしてのカズマサを描くのに飽きたんじゃね?
283作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 00:04:54 ID:dMgt6g7R0
>>270 それでも国民栄誉賞の1号受賞者だぜ。
284作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 00:17:16 ID:h9twl4tyO
だから当時そのことが問題になったんだよたしか。
日本国籍持ってない人に国民栄誉賞あげるのは?って。
でも父親に遠慮して日本国籍取らなかっただけなので、実質日本人だしいいじゃんと。
285作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 09:44:11 ID:ttzIcBjc0
逆だよ逆。
日本国籍がないから勲章与えるわけには行かない。
だったら賞作ればいいじゃない
国民栄誉賞設立
286作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 10:45:05 ID:h9twl4tyO
ああそうだっけ?
どっちにせよ政府の人気取り作戦だったよな。
287作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 11:38:08 ID:F6VWWwnRO
武広とチュッチュッしたいよう
288作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 21:35:44 ID:858YaZsI0
次号(6月20日発売)のマガスペで重大発表
ソースは今月のフラゲ
289作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 22:38:13 ID:EgWcpm32O
コージィが古田や石井一久やTDNと対談したか?
290作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 00:55:15 ID:3auJX9bM0
別に重大発表じゃなくね?それ
291作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 04:26:51 ID:pAX6+N/BO
>>200あたりの話題だが
東大野球部が学業と野球がともに優れてる高校生に受験指導するらしいぜ
292作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 09:55:03 ID:aeS432Hk0
>>288
重大発表ってまさかアニメ化…じゃないよな多分
293作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 10:31:47 ID:2FRltluO0
アニメ化してもDVDが売れないだろうしな。
DVD関係ないNHKか?
メジャーの後釜とか。
294作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 11:25:16 ID:Z6+oayLY0
週刊のマガジンに戻るとか
295作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 15:12:02 ID:8ddk68op0
小学館か集英社に移籍なら重大ニュースだ。
296作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 15:31:26 ID:oAeEJGCE0
>>293
キャラデザインをおおぶり風に変えれば腐の皆さんが飛びついてくれるよ。
ウホ描写っぽいのはこっちも引けを取ってないしw
297作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 16:13:02 ID:/nRggQYZ0
むしろウホ描写はコージィの独走状態だろ。
おおふりってその手の描写はイメージだけだし。
298作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 16:50:18 ID:RUYn6KD60
>>291
俺が聞いたのは早稲田だったなぁ
人気がなく偏差値が低い学部を受けさせて受験指導するって話
299作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 23:11:37 ID:BXtzBZ3L0
>>291 いにしえの漫画「男どアホウ甲子園」の藤村甲子園も東大野球部に入部してたなwww
300作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 01:16:42 ID:VZm7hzM70
>>292
ドラマ化のほうがまだ可能性あるな
301作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 15:31:40 ID:N2k6s8Bm0
>>300
全裸バッティング練習はどうするんだwww
302作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 16:37:02 ID:aXzWcyBv0
てれび戦士配役で脳内再生余裕です
303作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 17:35:39 ID:fv8Hk+pC0
忍者ならやるっ!になんか吹いた
304作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 18:10:16 ID:N2k6s8Bm0
バレ頼む
305作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 18:40:44 ID:vMrflZgz0
・カズマサ&蝦名が序盤に3回盗塁を刺す
・本町が二盗・三盗に成功するがサードがユニホームの下にボール隠して
 見失ったフリをしたのに釣られて離塁してタッチアウト
・ハットリくんが秘打を成功させ1死1・3塁。
 その後ダブルスチールするが変なカズマサ&蝦名&デレックの
 変なフォーメーションで3塁ランナー憤死。
306作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 20:25:35 ID:HiHpTX0p0
本町の盗塁に対してサードのトリックプレー(隠し球?)で三殺
服部の秘打に対してフォーメーション621で補殺
っつーか伊賀丸のプレーは真田一球クラスだろあれ
307作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 12:49:29 ID:4CxljieqO
卑怯は素敵
308作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 14:33:45 ID:0UgXKohL0
決着がつくのは早くて再来月あたりか
309作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 01:12:42 ID:LHjZPSPU0
フォーメーション621のトリックプレーの時だけど
あれじゃデレック手首を痛めるんじゃね?
310作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 01:42:36 ID:3Edl7jw10
デレックの表情もちょっと変な感じだったし手首傷めてるかもな
コージィだし傷めてないかもな
311作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 09:13:09 ID:b3LIn8Bd0
で・・重大発表なくね?
312作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 10:00:34 ID:hMDqRvJ30
この試合もゼロ行進か。甲子園に来てから蝦名の防御率が大変なことになってるな。
313作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 12:50:38 ID:xb04s5UAO
面白かった頃のドカベンとか、俺が小さい頃に読んでた昭和の野球漫画の
テーストがあって、この試合は特に面白い。
314作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 16:49:31 ID:J6/dci5l0
カズマサ「ここは特訓したアレでやるぞ」

服部  「蛯名が……蛯名が正拳突きをやりおった……!」
カズマサ「よし!ジェットストリームアタック決まった!」
315作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 17:00:29 ID:VoJW3Amw0
>>314
本当そんなノリだよなw
来週もこんな試合展開だと思うと萎える('A`)
316作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 18:26:33 ID:GnigWsBKO
>>315
え…今月がつまらないならこの漫画自体合わないんじゃ。
317作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 19:00:03 ID:qUge8heZ0
>>314
ノリが砂漠のアレにそっくりだったよなw
318作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 19:06:49 ID:BlhBarqU0
>>315
やれ偶然を装った演技だったり特訓の成果(笑)だったりするからな…
もう少しリアリティのある頭脳戦にしてくれよ
319作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 19:30:42 ID:C+jFmVweO
最初からリアリティなかったんじゃないかな
まあ1日二千回(だったっけ)の素振りを続けたことなんてないからわからんけど
320作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 19:35:39 ID:90kLXZLn0
リアリティないのはコージィ自身が言ってることだしな。
コージィはリアリティなんかよりも漫画らしい漫画ってのを描きたいんだろう。
321作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 21:14:31 ID:MNj0oUCdO
リアル求めるなら漫画読むなってことだ
322作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 21:21:26 ID:hJpqABUH0
野球で頭脳船といったらライアーゲームの作者のONE OUTSを思い出す
323作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 22:54:57 ID:+rozqqsM0
ONEOUTSは最後失速したけど面白かったな。
無効試合にするためにわざと時間稼ぎとか、爆笑したよ。
324作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 23:46:55 ID:2vyY1g8P0
今週のFLASHのリレーエッセイに砂漠の野球部が紹介されてる。
来週はコージィが描くらしいぞ。
325作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 07:08:52 ID:RmMRhjjl0
ワンナウツは一部のキャラを除いて基本的にバカばっかだったのが難だな。
大人が小学生を騙し続けているみたいで。
326作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 10:28:13 ID:WQ+Yo9sn0
>>324
あのコーナー地味に面白いね。
前に原哲夫が描いてたものすごく邪悪な島耕作を見て爆笑した。
327作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 20:03:22 ID:/7dGrVuSO
>>323
その辺りが一番面白かったなぁ…

カラクリドームからつまらなくなった
328作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 22:46:58 ID:96sKwMc6O
>327神戸マーズスタジアムはドームちゃうよ

バガブーズのジョンソンは好きだったな
329作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 23:29:39 ID:pRExy0ZI0
蝦名の立ち上がりが悪い。って弱点は克服されたのかな
手を抜いて投げたのに抑えてしまった一回戦や
オバマにだけ限定全力投球した二回戦がきっかけになったのか
330作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 23:41:13 ID:tJjVxS7W0
甲子園だからもともとのモチベーションも高いんだろう
331作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 10:32:02 ID:CeYJmKHF0
あと7アウトだから、もうハットリの打席は回ってこないで完封勝利かな。
332作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 14:07:56 ID:Y1/GGZfG0
ところで、みんなフォーメーション621って言ってるけど、正確には612な。
333作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:01:19 ID:ohOnWirx0
お前の言うみんなってのは2人なのか
334作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 22:45:26 ID:m8oxlthMO
TDNずっぽ抜けたあーっ
335作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 23:12:07 ID:puOoJU9f0
久々にデレが活躍した気がする
336作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 01:16:54 ID:eoemSZTN0
中学生の頃のカズマサの弱肩問題はもう完全に解決したことになってるな。
337作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 03:05:04 ID:8iPtpTjz0
>>336
肩の強さは普通だがリリースタイムが早い、て解説だったな
338作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 09:05:24 ID:KhABWSXV0
クイックで150が出る蛯名がピッチャーなら、並の肩でも刺すのは難しくはないだろ。
モーションは練習すれば早くできるだろうし。
339作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 11:50:19 ID:sMofb45K0
毎日2000回の反復特訓です
340作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 10:16:16 ID:8Sn0fVfy0
カズマサが肩弱いっ言われたのはまともに練習してなかったから
341作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 10:18:55 ID:+/MyYd420
肩の強さって先天的なもんじゃね?
342作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 14:54:31 ID:VCptIlqa0
筋力とか体の柔らかさとか訓練度とかいろんな要素で決まりそうだからな。
努力すりゃなんとかなる部分も多い。
高校野球レベルで普通の捕手の肩になるには別段才能は要らないんじゃないか。
343作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 11:37:58 ID:ahbRql0iO
>342
努力し続けられるのが「才能」じゃよー
344作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 13:51:10 ID:oolZCTY40
天才って幼いころに努力しまくっている(大抵楽しんでやっている)ことが多いよね
345作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 15:36:00 ID:Dhg8xmks0
まぁ才能あるやつは、やり始めはそう苦労しなくてもうまいし勝つし褒められるから
楽しいんだよな。

そうなると評判を維持しようとしてまたがんばる、という正のスパイラルに。

トップアスリートは早生まれが多いっていう統計結果もあったし、
出だしが有利だと正のスパイラルに入りやすいよね。
346作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 17:30:14 ID:BX/2j/RI0
早生まれって少年期は不利だろ
347作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 19:32:08 ID:HDNMg2H50
多分4〜6月生まれのことを早生まれって言う意味で使ってんじゃね?
348作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 20:59:22 ID:Dhg8xmks0
ああ、そういうつもりで書いたんだけど言葉おかしかったね。
1月〜4/1までが早生まれっていうみたいだし。

同学年で誕生日が早いやつ、くらいな意味でとっといて。
349作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:07:59 ID:uykkG7/eO
桑田は四月一日生まれ。なのに一年で名門PLのエースとして甲子園優勝したんだから凄いよな。
350作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:12:38 ID:ceB0XWpL0
4月1日はどっちになるんだっけ?
話題になるということは早生まれかな?
351作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:17:27 ID:jh7w+JNQ0
早生まれ
桑田は年齢的には中三レベルで
甲子園を制したってことだな
すごいな
352作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:29:12 ID:HDNMg2H50
>>350
どっちでも好きなほうを選べる
桑田の場合は前の学年を選んだ
353作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:33:48 ID:cVFEXkQx0
法律上は誕生日の前日に満年齢が増えるから、
4月1日生まれは3月末時点で歳を取ってるんだよな。
354作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 07:37:54 ID:9ZkXnbXJO
しかしこの調子ならカズマサも下位でプロ指名されるんじゃね?

最低でも野球で大学には行けそうだな
355作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 08:10:24 ID:UAc+Atmu0
150km以上のストレートや鋭い変化のカーブを日常的に受け続けているんだからキャッチングはかなり上手だろうしね
356作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 09:14:27 ID:aXI6dunF0
個人的にこの試合で負けてほしい
このまま勝ち進んで準決、ましてや決勝まで進むと
甲子園優勝して2年夏で連載終了という結末しか予想できなくなる
357作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 13:45:52 ID:p0CDyYGV0
>>356
六大学野球編があるじゃないか。
358作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 22:03:14 ID:P6ajqkWJ0
>>345
俺は1月生まれで小学校低学年の頃はクラスでも一番のチビで、運動系の遊びはほとんど
誰にも勝てないから大嫌いで本ばかり読んでた。

中学ぐらいになってから初めてスポーツの面白さに目覚めた頃は後の祭り。
359作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 23:17:02 ID:oxeRPVro0
大学入ってから目覚めた俺よりマシ
そんな俺でも草野球なら正捕手勤められるんだから裾野が広いっていいね
360作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:31:07 ID:i1MZyTYuO
NHKとかがアニメ化したりしないかなー。
メジャーみたいにファーストシーズン、セカンドシーズンみたいな。


霧隠がエロいから無理か…。
361作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 06:57:16 ID:v3i9+oeR0
セカンドステージの初っ端がいきなり高校野球の嫌なところ描きまくりだから
NHKがアニメ化するとは思えねえw
362作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 14:25:44 ID:BIPajjW/0
つーかカズマサはスポーツ記者になりたいとか言ってたけど
このまま勝ち進んだらプロのスカウトに引っかかるんじゃない?
363作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 14:39:37 ID:R92AHmh+0
>>362
環境が変わったら夢も変わるんじゃない?
364作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 15:26:33 ID:aIfWWIGo0
カズマサの夢はもともと「プロのいる場所に立ちたい」じゃなかったか?
プレイヤーとして立つのは不可能だと思ったから記者を目指していただけで。
365作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 16:46:03 ID:II+8yYO90
気がつけば「今日の試合は元プロ野球選手の霧隠さんを解説にお送りいたします」になってたりして
366作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 06:33:15 ID:Jf23JqxT0
>>365 高校野球中継の解説者ってプロ経験者はNGじゃなかったっけ?

いっつもアマチュア球界のひとたちばっかだし。
367作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 07:59:49 ID:Y4Uuy5HrO
砂漠の野球部と同じオチになったらどうしよう…
野球中心のジャーナリストになったカズマサが昔の交遊関係を使って他の記事を出し抜く的な。

あと、最終回は本町視点で、読み返すと実は本当の主人公は本町でした、てラストも嫌。
368作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 11:15:13 ID:WEqUHyMWO
影の主役は、かりちゃん先生やボスロジャー、流山「軟式の雄」均一

東香西の田浦かんとくだっけ。歴代親父が熱い!
369作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 12:24:07 ID:VXhXo1D5O
>>366
プロ野球の解説者かもしらん
370作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 23:26:49 ID:NGd9I/n/0
合宿の回でユッキーがデレックにレイプされるかもと思ったのオレだけ?
371作者の都合により名無しです:2008/06/10(火) 19:47:45 ID:+FmzfGZ1O
よく考えたら、蝦名のカーブって一回も打たれてない?
372作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 19:23:21 ID:ZA4V+IuQO
コージィも小学館と喧嘩別れ?
373作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 22:55:36 ID:MkQqZ31t0
いよいよあと1週間を切ったか
374作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 00:49:50 ID:erh95pXU0
>>372 なんかそんなんだったかも知れんなぁ、あの終わり方は・・・
375作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 13:39:07 ID:Nx5QQ7oO0
砂漠の野球部のことを言ってるなら
あれは普通に打ち切りってだけなんじゃね?
376作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 13:59:03 ID:cRBgPKFI0
ティーンズブルースのことだろ
377作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 19:03:44 ID:zFv4YdxCO
愛米の最終回は自分的結構よかった。尻下がりだけど。
378作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 00:57:27 ID:Tm15d3Sk0
ティーンズブルース知らない奴がいるとは
379作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 09:47:19 ID:5DRam5BbO
>>371
そうかもなー
380作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 14:11:15 ID:jl6ZbzMn0
ティーンズブルースは同時期にショーバンとおれキャプが重なって忙しくなったから休んだとかでなかったっけ
381作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 18:23:21 ID:MRpa8cqz0
つか小学館と喧嘩別れしたらチャンピオンでも描かないんじゃね?
秋田って元々は小学館の子会社みたいなもんだったんだろ?
382作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 18:50:34 ID:i20id0il0
>>381
集英社が小学館から枝分かれした会社なのは知ってたけど秋田書店もそうなの?
383作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 23:04:05 ID:oyEgnVea0
>381
秋田書店は小学館とは資本的にはまったく関係がない
昔「サンデーコミックス」として少年サンデー掲載作を単行本化していたが、あれは権利を買っただけ
384作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 11:14:54 ID:QB+hrHPOO
FGいる?
385作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 12:03:45 ID:B2el1ARI0
お願いします
386作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 12:12:52 ID:smYPhmn+0
お願いします
387作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 16:47:58 ID:TyqJpVEI0
イラネ
388作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 16:48:03 ID:smYPhmn+0
お願いします
389作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 21:19:04 ID:9O8/1Hz50
いるかもしれないしいらないかもしれない
390作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 17:32:21 ID:9CFcnH5X0
伊賀丸のサイン読み取り君が9回表ランナーなしで代打登場
こいつは機動力野球軍団の中で唯一の大物打ち(ただし足が遅い)
蝦名の150は無理でも130ならホームラン出来ると登場
1球目 130を大飛球、レフトに切れる
2球目以降蝦名カーブを「なんちゅうカーブじゃ」といいつつカットして粘る
霧隠は150をランナーがいない状況では投げさせたくない
そのうち、130のストレートがくる 打つ こいつは行った センター本町が捕球できずにフィールド内に落ちる
篤志田がサードに投げる ランナーの足に当たる ボールはてんてn
そのままホームに突入、霧隠のグラブをはじくヘッドスライディング ランニングホームラン
服部は泣きながら飛びつく
391作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 21:32:39 ID:mGSRAVCT0
完全に負け

なんで150投げないの?
意味分からん
392作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 21:44:05 ID:V/tzjjDa0
やっと2年の夏が終わるのかな
393作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 23:52:06 ID:GgIYGj/vO
>>391
初回にカーブを投げない非合理
394作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 23:58:08 ID:HL5MMRku0
買う価値はなさそうだな
まだ表だから逆転できそうじゃね?
395作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 08:54:45 ID:Xc/shR81O
最近ドカベン風呂野球編みたいにホムーランばっかりだなや
396作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 09:26:21 ID:4tTF5kcY0
今月号の話はね〜な
誰もかする事も出来ん筈の蝦名のカーブを何級もカットされた時点で
バッテリー相当警戒する筈(それ以前か)なのに、何故また130のストレートを置きにくるか
挙げ句またランナーにボールぶつけるし...

コージィ今月は大失投だな

来月はやっぱり服部のケガがばれて、それにつけ込まれて逆転勝ちのパターンか?
397作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 14:34:13 ID:ovqT/Bqb0
でも、来月逆転勝ちするんでしょ!
それにしても、ランナーに送球ぶつけるのは
ちょっと無理がある流れかな
398作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 14:45:49 ID:Do1n4YVg0
カズマサ
「さっき…あんまりくやしいから…
 奴等抱き合うとこは見たく無かったんだけど…
 その代わり…視界に入るもんはしょうがないね〜
 服部が怪我してるのがわかった…」
 そこで…俺が何考えてるかわかるよね♪デレ!」

399作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 15:42:30 ID:2jz1Oh520
来月逆転勝ちしたらツマンネ('A`)
400作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 22:28:40 ID:1OUhFcbb0
攻撃は何番から始まるんだっけ?
401作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 02:11:46 ID:sKl/G4a90
>>400
8回の攻防がスルーされているから不明。8回無得点だけでも最少3人、最大6人の幅がある
402作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 23:55:12 ID:psdWlHSQ0
カズマサが「しまった、なめてた」とかいうからおかしくなる
本来なめてるのは蝦名のはずで、これは構成ミス
403作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 01:26:26 ID:XuHm1iwP0
そういやカズマサ達の法王経営陣へのうたい文句は『俺たちが居れば甲子園行けますよ』
だったから基本的に目標は達成されたんだよな(不本意ながら)

つうか、1,2回戦は蝦名が全力投球しない理由はそれなりにあったけど
今回はなんで?

獅子は獲物を倒すには何とやらなんて言うけど、カズマサ達、これじゃひところの振り切るバッティングを忘れた本町と同じだよ。
404作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 02:49:52 ID:Xp+83N1R0
という教訓を得るための試合だったのさ
405作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 22:35:02 ID:65CTxZi/0
今週の展開はねぇなぁ・・・
伊賀○戦は全体的に面白くないわ。
オバマ戦が面白かっただけに勿体ない。
406作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 23:54:13 ID:s8U9ySy80
もしかしてコージィはストブルに浮気中?
この先手抜きになんてしないでくれ…
407作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 08:02:29 ID:N5poBz840
連載増やしてから
質が落ちてるのは確か
408作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 08:40:55 ID:lYA3s/Gl0
これとストライプブルー以外になんかやってんの?
409作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 12:34:06 ID:97v9xsyw0
片方が入れ込んで面白くなると
もう片方の展開が適当になるのは前からだしな…
確かショーバンもそんな感じでおれキャプが面白い時期はgdgdになってた記憶が
410作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 17:22:22 ID:zA4VJgrD0
あそこで130なんて投げさせてどうすんだ
411作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 17:58:29 ID:mgDWCjR60
むしろオバマ戦のランニングホームラン落ちの方がつまらなかったな…
伊賀丸戦は先月まではそこそこ面白かった。今月は適当すぎるが。
412作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 04:40:12 ID:3B9+QQXC0
コージィ漫画の序盤の神懸かり的なおもしろさと飽きてきたときの転落ぶりは昔から。
そうやって幾多の連載が不完全燃焼で終わったんだよ…。
413作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 07:21:26 ID:gbnlPY+t0
ナミーと試合やった時は二度ともガチで面白かったもんだ。
もう一度地区予選を描いてくれないものか。
414作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 19:01:01 ID:CBm/zo1Q0
服部が泣いてたが、あれは流石にこの先に備えた演技じゃないよな?
415作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 22:15:43 ID:QSAPJOiO0
甲子園以降あんまり面白くない
俺は
416作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 01:31:52 ID:wIDzhHbUO
>>415
基本的に三バカで甲子園出場しちゃった時に高校編のテーマは達成済み
高2→将軍の段階ですでに余生を送ってんだからつまらないのも当然かもな。

OBMとの出会いで真剣勝負に目覚めた筈だったんが、、、
ハットリくんの策謀がしょぼすぎて「くたばれ甲子園」路線に復してしまった
417作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 10:51:53 ID:g0Huyo9W0
>>416
ハットリくん、どんな智略使ってくるのかと思ったら、反則まがいだもんなw
あれは萎えた
418作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 17:19:05 ID:wIDzhHbUO
6本指グラブ登場
419作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 21:52:20 ID:///OGGiN0
ぶっちゃけ負けんじゃね
今回のは来たくて来たわけじゃないんだし
420作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 22:30:48 ID:DxH/gJTA0
ここで負けるならオバマに負けて欲しかったぜ
421作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 22:38:29 ID:0AYV49cs0
熱狂美談王子ファンがプレイ妨害と予想
外野手に物を投げつけたりとか
422作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 17:31:15 ID:trz+hAzPO
リアル両手投げ3Aマイナーリーガー
423作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 20:04:31 ID:Z/hGKisV0
学校側としちゃあ創立2年で甲子園に出場どころか3回戦まで進んだんだし
最初あったマイナスイメージも美談のおかげで払拭されたから
ここで負けても損はないよな
424作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 15:30:16 ID:8BmBCXXW0
ここで負けて3年になって優勝ってベタベタな王道パターンでいいよな

ところでさっきwiki見て気づいたがこの人プニャリンの人かよ
425作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 17:01:40 ID:gXpZovUl0
3年の夏は予選敗退というバッドエンドなら面白そう
426作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 20:31:49 ID:ibewD3+zO
おれキャプは少しお休みしてティーンズブルースの続き描いてくれ
427作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 21:37:37 ID:5dYvjIEDO
ざけんな
おれキャプメインにぎまっとる
428作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 21:46:13 ID:+4wXdHs40
ここらでUGメジャーなんてどうだろう
429作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 00:00:22 ID:4vU7x2sf0
今回はアリだな
んで、勝ちフラグも立ったな
代打の奴が右翼入って
代わった所に転がるの法則発動
レーザービームも本塁セーフまで見えた
430作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 01:14:58 ID:pv+xbOWZ0
代わった所に転がるの法則は、水島御大だろう
コージィはそんな安易のことはしないさ
431作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 02:21:45 ID:qx8t2tFI0
忍者野球が終わった象徴としてそのまま守備に付くんじゃないかと思って
んで、そいつのせいで負けたんじゃ気分悪いから
他の奴だったら悠々セーフだった、みたいな展開になるかと思って
432作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 15:40:30 ID:kOg+5ypK0
>436
つっこみまちみたいだからあえてつっこむ

地区予選東香西戦
433作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 15:42:59 ID:kOg+5ypK0
gwwwwwwレス番間違えた、なんて恥ずかしい

>430

次回、甲子園に来てから(というより高校編になってから)目だってなかったデレック大活躍で勝利

はないだろうな
434作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 21:59:02 ID:bGY+HODn0
>>423 理事長の経営する会社の食品偽装が発覚して大騒ぎになったりして。
435作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 13:55:20 ID:Gb8Z368g0
>>434

タコちゃん本舗だっけ
436偽装表示か:2008/06/30(月) 15:28:13 ID:pzbf+sRrO
ミツル・ハナガタ2000使用!
437作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 21:04:52 ID:3EoVGveu0
>>435 中国産のタコを明石産と偽装していたのがバレると。
438作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 23:18:56 ID:p3iIcx+f0
>>437

たこちゃん本舗はうどん屋
439作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 08:56:42 ID:pABLJkL/O
小麦の輸入価格も上がって大変じゃのう
440作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 01:25:30 ID:WYd/o0SI0
サッポロ一番の値段も上がったぜ
441作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 18:15:51 ID:neTFzkO4O
>>440
ロジャーの定食屋ピチン!
442作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 17:19:43 ID:vq3syBjn0
>>441
もともとあそこは閑古鳥が鳴いてて
実質的な収入はカーチャンの学習塾だから問題ない
443作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 20:51:21 ID:UmalxtIS0
>>440
玉子の値段も上がってるんだよな
444作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 11:50:00 ID:AJXNWJaX0
>>443
ますますピチン だ!
445作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 13:32:51 ID:ZVqx7ijb0
秋以降は蝦名と王子が来る店として、二人見たさに大繁盛

3年後は、デレックとカズマサが東大に入り、文武両道を可能にする塾として
カーチャンのほうも大繁盛

というわけには行かないか
446作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 15:25:02 ID:6vzvDA0fO
夏の達成感から秋早々と敗退→夏

んで卒業後はカズマサ・デレックと新キャラ(横須賀・那巳川だっけ?でも可)で六大学編が始まると
447作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 13:47:33 ID:xjP/JBqIO
>>445
だがアメリカナイズされた「おっそろしく口に合わない」料理の味付けはそのまんま。

サッポロ一番☆が人気メニューに   
448作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 19:20:15 ID:nNni1GqP0
十数年後、肩を壊した蝦名がうどん屋を開店。
449作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 12:00:50 ID:+g8/J91GO
>>448J辺かよ
それなんてミスターの馬鹿一采配?
450作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 20:20:05 ID:54kGTcTh0
デレがこの試合の最後決めそうなんだが、それ以前に打順が回るか?
451作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 02:03:04 ID:3N+qa0lQ0
そういや最終回攻撃誰からなんだろな?
展開すっ飛ばされてるんでサッパリわかんね。
ご都合主義的に先頭からでサヨナラしちゃったりするんかな。
452作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 03:00:10 ID:2bjyJy5D0
>>430
オカルトに対して「それが野球だ」で片付けるの
コージィ大好きじゃん
453作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 16:03:14 ID:0Fl8cxcUO
ァツー!
454作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 03:16:16 ID:o/sA6kCYO
甲子園優勝って凄いけど出られただけでも凄いんだから、優勝は要らんだろ

今回は勝ち上がってもらって、でもどこかであっさり負けでいい

優勝なんてドカベン、タッチ、やったろうじゃんに任せておけばいい
455作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 18:41:16 ID:LfuFb5K40
ゆとりってつまらん感性を持ってるんだな
456作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 17:47:19 ID:VRFBu2c9O
なんか勘違いしてるやつ多いけど、つめこみ教育世代以下は皆ゆとり。
ゆとりじゃないやつが少年漫画みてんじゃねぇよ。

卒業しろニート野郎


2ちゃんねる的ゆとりだったらマジレスしてごめんね
457作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 19:19:36 ID:FDaG4gAp0
謝るくらいなら書かなきゃいいのに
458作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 21:16:24 ID:nR4+33V60
女に多いよな(○○してスマン)



なんだよそれ……?
そんなにすまないって思うならレスするなよ…………!
どっちかはっきりしろ……!
やることやるけどごめんなさいって……
なんか……
…なんか…
二重にあくどいっていうか…
調子良すぎる……!
459作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 15:17:19 ID:Kzgj/edb0
17巻まであと4日
460作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 10:33:29 ID:MNbYNnydO
今月号で伊賀丸とは決着かいな
461作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 21:11:30 ID:4Mj+CHb10
17巻の表紙に忍者が・・・
462作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 19:53:55 ID:wOGTjMczO
早売りのとこで17巻買ってきたけど表紙古臭いってレベルじゃねーぞ!
463作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 10:57:50 ID:4U5pC6I40
いや、元々表紙は巨人の星リスペクトで古臭いデザインでしょ。
464作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 14:52:43 ID:/GKd9Uq5O
>>463
キャプテソとかちかいの魔球とか

いろいろある きっとある
465作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 19:42:22 ID:+GyVtoDm0
表紙クソワラタ
何漫画だよw
466作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 20:54:31 ID:CjKcHEYB0
こんな表紙じゃ恥ずかしくて本屋のレジに持っていけない…
467作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 21:20:53 ID:WlUdcMjV0
468作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 22:53:07 ID:y4J0t8VZ0
今でこそ忍者と野球を結びつけるような漫画ないけど、
一昔・二昔前はこういうの結構あったんだろうなと。

野球漫画は進歩して、魔球がなくても面白くなったってコージィの言葉だっけ?
そこであえて逆行的なことするってのが何かいいわ。
469作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 06:47:32 ID:jxTXumy00
アンケート不振だから編集者のてこいれで
忍者漫画になるんでしょ?
わかります。
470作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 12:10:33 ID:LCCaUlCjO
紀州ニンジャーズ!
471作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 12:23:07 ID:8Sq2w2Fn0
>>469
糞ツマランのは編集のせいか

チャンピオン編集>>>>>>>>>>>>>マガジン編集
472作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 20:03:56 ID:DtXbrZxBO
今月号読んだ。

やっぱりなありきたりな展開

むしろドリームスがワラタ
473作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 20:17:57 ID:lPnyEmM/0
そういやウエストの存在忘れてたわ
サヨナラホームラン
474作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 20:53:59 ID:cxhCbBTm0
結局勝ったのは朋王?
475作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:34:44 ID:lPnyEmM/0
うん
それより首里城きらりが女だったのが今月のすべて
476作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 22:13:41 ID:LCCaUlCjO
この二試合、ホムーランでしか点が入らない読買野球
477作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 17:11:49 ID:XlOiMVzP0
まさかこのまま2年の夏でこの漫画終わり?
嫌な予感が現実になりそうだ(´・ω・`)
478作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 17:27:47 ID:MOIxydNl0
サイン解読に配球駆け引き
別の漫画?
479作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 18:35:05 ID:0DgxUhhSO
ラストイニングの事か?まあ良く分からんが。

あれは確かスピリッツ連載だったな。
480作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 18:41:13 ID:UP3tpK4j0
>>478
配球の駆け引きなんて中学生編からやってたじゃないか
481作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 00:57:59 ID:VWh7bN810
マガスペ買ってきた。
なんかウエストがHRバッターとして徐々に覚醒しつつあるのか。
こりゃ以後野口は完全スタメン落ちかな。
守備力はまだ野口のほうが高そうだけど。

コージィ、そろそろ日弦にも見せ場作ってあげて下さい。
後、デレックも甲子園来てからバッティングで見せ場無いよね。
482作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 01:08:40 ID:f9gg3ptF0
>481
デレックは作品はじまって以来、バッティングでは見せ場がない気がする
483作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 01:17:33 ID:mmTG1WtL0
ナミーからホームラン打ったじゃん
484作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 04:11:04 ID:hay9htFDO
>>483
罠だけどな
485作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 14:23:29 ID:PnAlw5y10
>>477
この作者のことだから、飽きてきたら三年はすっ飛ばしで
心機一転、四大学編!とかやりそうだな。
486作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 14:24:51 ID:PnAlw5y10
>>485
×四大学
○六大学
487作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 07:14:17 ID:6vOwSySH0
今の6大学は4強1弱1論外だからあながち間違ってはいない
488作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 13:11:51 ID:uYo8u/2UO
しかし、こうなると優勝以外の引き際が難しいな。

・相手が自滅(紅山農林)
・プロ志望の熱くて良い奴(雄馬間)
・駿足チーム&騙し合い(伊賀)


相手チームのキャラ付けが難しいよなぁ。
カズマサは中学でも全国はベスト8だったから、そこら辺をネタにもってくる感じかな?
489作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 13:22:48 ID:bjyF7+eg0
次回予告のアオリによれば
次の相手は中学生編で出てたキャラらしいんだが

正反対の戦法を……とか書いてたから
もしかしてマサカズ登場するのかな
490作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 13:31:49 ID:3McjVqDh0
「中学時代に対決したアイツ」かあ…
マサカズのほかに候補はいないような
491作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 13:55:50 ID:sffn1z4j0
正反対といったらマサカズだろうなぁ
けどあいつキャプテンになれるような器なのか?
492作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 14:29:12 ID:gUckFdhW0
主人公と同系統なのに格付けが済んじゃったキャラの再利用って難しいよな
493作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 15:10:54 ID:5tygyqxo0
マサカズが出てくるとして
どういう設定にするんだろうな
494作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 16:08:14 ID:1Ycz6n310
マサカズが甲子園ベスト8の高校へ入っているのが想像できない
ひょっとして選手以外のかたちで戦うとか
495作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 16:21:57 ID:3GPFYi2dO
マサカズはガチムチ兄貴の力押しになって帰ってくるよ
496作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 22:18:28 ID:cPAf1QCt0
まぁマサカズしかないだろうな
ただしカズマサとの対戦の最後で目覚めたので独裁者ではないリーダー

でもなぁ・・・あのころは投手がいなかったから攻めのカズマサVS守りのマサカズって成り立ってたけど
今はエビちゃん+デレクだからなぁ
497作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 00:55:41 ID:G7kHJm64O
選手兼任監督マサカズ
498作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 03:43:47 ID:L+4YOHM40
キャプテンオマージュでキャラ捏造あるで。
499作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 12:53:45 ID:K8xmD6Wl0
ロジャーの「最後の最後、正統派っぽくなってね?」ってセリフ、
あれキャラに直接言わせちゃ駄目だろ。
500作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 13:03:02 ID:blrOIL8G0
今更何を言っているんだ
501作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 15:06:12 ID:G7kHJm64O
>>499
身も蓋もないデレ父カワユス
502作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 20:52:36 ID:20rdYZX/0
17巻読んだ

バッターの背後にウエストしていた。
あれは「不正な投球」でボーク扱いだった気が…
503作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 21:06:25 ID:+CLOn7Wx0
そんなルールできたのか?
背面投法がボークになったのは知ってるけどさ。
504作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 22:19:10 ID:lttiEjWr0
カニエのホームランで勝つとは思わなかったな
でも、また次の試合が楽しみだ
505作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 22:34:32 ID:cHp+hROB0
>502、503

ttp://www.k-freed.com/baseball/rule/balk.html

の(12)にあたるみたいね。新ルールというよりナアナアで事実上無視されていたということらしい
国際試合なんかじゃどうなんだろう
506作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 23:11:06 ID:+kp0KYUd0
リリースしてからボックスから出たんなら問題ないんじゃね?
507作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 06:46:29 ID:JcQ3X1DmO
次は日本代表編だな
508作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 10:54:20 ID:gMuMyJZmO
甲子園がおわったらユッキー争奪の恋愛編だろJK
509作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 12:38:40 ID:WAae7LeGO
恋愛編は痒くなるから出来れば最終回まで恋愛なしで野球してほしい。

最終回は、なんとその後カズマサはユッキーと結婚した!でいい気がする。コージーだし
510作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 15:09:36 ID:qbOvXaFA0
コージーだと途中から出てきた女とひっつかなきゃいけない
511作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 19:18:28 ID:Yjy3pbV2O
恋愛はストブルでお腹イッパイだからいいよ
512作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 00:05:42 ID:8HI7JGXW0
おれ約束するよ。ユッキーを必ず甲子園に連れて行くって
513作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 10:56:54 ID:DbiSxb3q0
>>512
もう終わってなきゃいけねぇじゃねぇかw
514作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 14:33:23 ID:OxvCSG3o0
そういや主要登場人物で女キャラってユッキーだけだな。

あとはカズマサ母、妹、デレ母くらいか?

カズマサの両親とかって応援にきてるのかな。そういう描写あった?
515作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 18:09:31 ID:B72dYyEE0
今までそんな描写無かったと思う
おお振りなら応援席にいる家族の描写がよくあるけど、
この漫画はそういう描写はこれからも無い方がいいような気がする
516作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 18:16:45 ID:irWM97VE0
父母会も悪しき体育会の一面だからな
517作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 23:45:29 ID:M+IMb6Gx0
15巻まで一気に読んだが、おもしれー
新品でまとめ買いしたの無駄じゃなかった。

ショーバン、ストライプブルーも欲しいけど、
流石に金が厳しいなー(w
518作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 00:09:53 ID:5b69hrjVO
その前に16、17巻を買うんだ
519作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 04:30:20 ID:qi0vApLeO
ユッキーは蝦名とできてるね
520作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 14:29:47 ID:02yD7jGB0
蝦名ってモテそうだけど、そうでもないのか?
521作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 18:34:36 ID:taRCWe8r0
ピッチャーは野球で一番モテるポジションだしここまで活躍してるなら
朋王学園どころか近所の女子高とかからも女が集まってくるだろうけど
そこらへんはロジャーが徹底的に目を光らせて近づけないようにしてるだろ
522作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 21:13:43 ID:5b69hrjVO
ロジャーがべったりだから、ホモかと思われてたり
523作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 03:33:27 ID:VeoQ55vxO
蝦名はデレックの母に奪童貞されてから婆専なのさ
524作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 16:09:46 ID:l2oONZgP0
蝦名って未だに立ち上がりの遅い投手なの?
チーム戦で常にピッチャーやってて立ち上がり遅いの直ってきたみたいな描写あったよね?
525作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 16:11:26 ID:BHeHsiYA0
>>524
ない
526作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 16:27:17 ID:vcfGk97T0
>>524
ないよ
立ち上がりよかった試合は
元々のモチベーションが高かっただけだったし
527作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 16:36:24 ID:Yy+7VoZb0
押しが強い方じゃないから積極的なことだけがとりえのブサが
彼女になっちゃってそれで満足してそう
528作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 17:15:26 ID:6715EHIV0
これであれよあれよで朋王が優勝してカズマサが
「いやあ〜生き恥もんの出場でいきなり優勝できるなんて甲子園もチョロイもんですわ。くたばれ甲子園?もう死んでるでしょはっはっはっ」
と優勝インタビューに答えてくれたら惚れる
529作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 18:26:22 ID:mrlvNg9Y0
>>524
そういえば甲子園来てから無駄な失点してないよな蛯名。
農林戦は抑えて投げて、三省戦はオバマ以外抑えて投げてたからかもしれないけど、
伊賀丸戦は割と本気で投げてたし、悪癖が是正されつつあるのかもね。
530作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 18:30:21 ID:mrlvNg9Y0
>>528
これで朋王優勝しちゃったら茉莉村とかすげぇ調子乗ったりしそうだな。
「俺はあの朋王を抑えて勝ったんだ」ってさ。

それがなくても出場辞退の悔しさで次年度超絶進化を遂げてそうだけど茉莉村。
531作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 18:36:51 ID:BHeHsiYA0
>>529
甲子園、しかも2回戦3回戦と試合前に敵と出会ってモチベーションが上がってるからだろ
532作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 22:56:23 ID:7CmZWxRq0
533作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 11:12:20 ID:mKsB/LTyO
来年、地域大会決勝がホウオウ対東西なら、試合には勝つけど、出場は辞退とかありそくね?
534作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 11:50:13 ID:Gu3SrJsx0
日本語でおk
535作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:15:11 ID:+SRG/ftn0
>>531
舞台がでかければでかいほど活躍できるタイプなんだろうな。
536作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:36:51 ID:qdE9M9MK0
>>530マリヴィレッジ
暗黒化してなきゃいいが・・・
537作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 18:31:45 ID:M0JUILnA0
劣化ドカベン、劣化真田一球ときたから次はいよいよ劣化中西球道の登場か
そういやカズマサは蛯名以来、豪速球投手と対戦したことなかったな
538作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 18:45:37 ID:LnHLhxYUO
球道をドカベンキャラ如きに数えるのは許さん
539作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 21:45:46 ID:Rm9EJC0O0
小次郎の方が上
540作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 04:25:06 ID:OCwFdR/AO
これ今何巻まででてる?
俺14まで買ってそれ以降買ってないんだけど…
541作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 08:38:21 ID:nMuWZ88QO
17まで。
542作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 09:51:25 ID:EhD1gzonO
>>540
15巻16巻はとっちらかった感じもするがおもろいよ

17巻はコミック表紙のインパクトがバカすぐる w
中身の話がイマイチにみえてまうぐらい
543作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 22:33:53 ID:x1Olx/v/0
ユッキーはそれから
544作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 13:51:41 ID:6WL6TZ4D0
>>530
キャプテン翼5の新田くらいの成長幅で進化遂げてたら楽しそうだな茉莉村。
蛯名やナミーが霞む位。
そして精神の黒化に期待。
545作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 12:39:34 ID:vxILMrXM0
17巻で思ったんだが服部食い逃げしてね?
546作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 13:12:00 ID:mWLtK+Ag0
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb08/news/20080731-OYT1T00292.htm

樹徳高「うれしいって、あーたうれしいわけないでしょお。ウチはアホな桐生第一の代わりに甲子園くんだりまで来てやったんですよぉ」
この記事見た瞬間、頭の中にこれが浮かんだ
547作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 14:02:31 ID:8Yf06OT9O
>>546
ヤッたヤシは間違いなくあほやとおもうが
桐生のチームじたいがあほかどうかは議論の余地があるな
548作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 16:16:02 ID:H5wanAnj0
桐生は部以外の事件と連続でこの事件だもんな、前のも在校生が関わってるらしいし
野球部うんぬん以前に学校自体が・・・
549作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 16:17:18 ID:gw4s0oxa0
樹徳が代替出場ってことになって、3勝以上したら
リアル朋王になるのかな?

ところで狛駒中から県外に進学した選手っているのかな?
550作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:03:03 ID:PZ1Sli4u0
>>549
そういや高校編入ってから、元二年野手は二瓶以外出てきて無いな。
551作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:58:18 ID:tneGfFs00
http://sunmaga.rakuten.co.jp/
とびっきりの野球漫画
552作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 23:25:59 ID:qa12bndl0
星だけ浮いてるな
553作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 23:42:32 ID:VQKpIlz70
星親子は今キリンレモンのCMで萌えキャラしてるから別にいいさ
554作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 09:50:39 ID:6dK+fkVl0
相変わらず蝦名だ
蟹江でさえ名前があるのに
555作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 12:59:54 ID:sk/iROd5O
桐一は学校自体はDQN校だけど、野球に次いで料理もすごいぜ

17っていつ発売されたの?今16読み直してこのスレ来たとこだ
556作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 13:34:29 ID:sZCaovGAO
7月17日くらいかな
557作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 16:52:03 ID:sk/iROd5O
ん?それ以降に漫画の新作コーナー見たな…
入荷やめたの…か…な…
558作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 18:01:01 ID:sk/iROd5O
やはり入荷をやめたようだ。
14巻までは入荷してたのになぁ…
559作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 20:21:23 ID:da+Tj1A20
15・16買った店に行ってみれば?
560作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 00:48:17 ID:WenBjlwmO
流山部長更迭(ノ_・。)
561作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 22:22:59 ID:pKSQ9ftg0
何したんだ?
淫行か?
562作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 04:36:57 ID:rhIetGwa0
ユッキーのパンツ盗んだ。
563作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 10:17:37 ID:tLePvsXZO
理事長の育毛剤を飲んでドーピング違反
564作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 11:53:02 ID:VepavD5QO
在校生応援出禁
565作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 13:05:28 ID:JBwgYnIm0
県外の代表として
曽根、山路、三条(以上狛駒中卒)が登場してくれたらなと思う
566作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 17:03:22 ID:SKwqvXR60
「金沢さんオメデト〜〜♪2回戦進出の権利はあなたがたに譲りますよ……!」
みたいな展開が裏であったかのよーな試合ぷりだったなあ。今日の桐生
567作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 01:48:50 ID:R7FY+twb0
そうか?
やりにくい中で一生懸命頑張ってたように見えたぞ
568作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 06:46:57 ID:GQsaPC9C0
どちらかというと「お前たちは卑怯だ!」と言われて決勝戦に臨んだオアシス学園みたいなものか
モチベーションがどうしても上がらない中、懸命に自分を奮い立たせて戦ったが
どうしても流れに乗れず何か歯車がかみ合わない状態から抜け出せずに負けてしまったと、とそんな感じ
569作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 06:56:59 ID:caKU/WOt0
オバマ結構打たれてるけどメジャーで成りあがろうとするやつがこんな程度で良いのか?
だいたいプロで大活躍するやつって甲子園でもピッチャーで4番で
一人で投げ抜いてホームランも量産しまくるやつじゃん。
単身アメリカにわたってテストを受けてマイナーリーグから成り上がるんだったら
ナメて打たれるならともかく、本気で投げて打たれるのはダメだろう。
アメリカにはそれ以上の選手ばっかりだろうし。
570作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 06:58:17 ID:+g0ZL2bF0
オバマってメジャーいくんだったっけ
571作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 07:05:36 ID:N5C8fKvK0
そんな設定ないよ
妄想だろ
572作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 07:58:54 ID:vser8L0C0
オバマは日本のプロ野球に入ること前提で会話してるよな
573作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 12:57:33 ID:TJ8wAbSP0
そもそも今の時代ピッチャーで4番とかwww
574作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 14:30:37 ID:8QGrFYCWO
県立とはいえ、三省って優勝候補だったのに
そんなに他にいい選手いなかったのかなあ
575作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 16:42:52 ID:R7FY+twb0
オバマのワンマンチーム
576作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 17:27:31 ID:386B3CXZ0
「今年一番の注目株」クラスの選手が一人いるだけで結構勝ち抜けるのが高校野球
でも他の選手が奮戦しないと途中で対策とられて終わることがある
松井とか松坂がそうだな
577作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 19:20:18 ID:R7FY+twb0
松坂の時は春夏連覇したじゃん

松坂が3年の時は他の選手も軒並み良かった
松坂が打たれても、打ち返す打線が揃ってたからね
松井は同意
578作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 19:29:13 ID:386B3CXZ0
連覇してたか、スマン
でも松坂が変化球投げるときに守備が無意識に位置を変えることがバレて
相手チームに対策されたことはあったはず
579作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 20:01:10 ID:EI1vTDlo0
横浜はそもそもド名門だからな。層が厚くて当たり前。だからこそ松坂も入ったわけだが。

そういやカズマサたちって「甲子園に出て当然」みたいなド名門とは対戦してないよね。
地区予選では西東京に実際そういう学校がないからしょうがないけど、そろそろ全国的な名門と戦って欲しい。
580作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 20:51:35 ID:nkF/ke7Q0
んじゃ次は相模大横浜あたりが相手か
581作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 22:06:56 ID:AXL6DaIo0
>「甲子園に出て当然」みたいなド名門
浦和学院&松商学園「うちらのことか」
582作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 00:46:17 ID:R339ET690
>>578
しかしその試合も普通に勝ったぞ
えらく苦労はしたけど
583作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 01:14:07 ID:a3X7wnbe0
>>569
はオバマとエビナを間違えてるんだろ・・・?

だという前提だと、エビナはおやっさんの意向で今のところあえて完成させずに
肩を温存しているわけだから、甲子園という舞台が就職活動になる高校球児とは
事情が異なるだろう。

あと、漫画的にはまあアレだわな。主人公チームのピッチャーが打たれないと
話にならない。
584作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 09:18:07 ID:EircIQ+x0
エビナは石井一久程度にメジャーでも通用する
585作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 09:44:09 ID:BgoBRot20
>>583
エビと間違えてるにしても本気で投げて打たれたことなんか
甲子園に来て以降一度も無いからなあ。
1回戦は手を抜いて完投勝ち、二回戦は本気と言ってもまっすぐだけを
ようやく4打席目に1本打たれただけ、三回戦もなぜか抑えて投げた球を
ランニングホームランにされただけ。
586作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 11:07:21 ID:QyKiDBWi0
蛯名はトーナメント連投型じゃないから1試合で頑張りすぎると次はがガタガタになる。
ゆえに力を抑えて投げるのはまあ、当然ちゃ当然だな。
信じられないことに朋王にはリリーフできる投手が他にいないし
587作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 11:12:14 ID:rOppF//H0
>>586
防御率では蛯名よりもずっといい篤士田のこと、時々でいいから思い出してやってください。
588作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 14:05:56 ID:JcSm0mC0O
西東京決勝に先発した日弦も忘れないでくだちい
589作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 14:49:29 ID:m6q0bE6D0
西東京決勝で思い出したが篤志田は足捻ってたから投げられないのかもね
でも普通に試合に出てるか
590作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 15:50:04 ID:FWknan1x0
しかし、日弦も一応常連高の東香西相手に四回無失点ピッチングしたわけだし、
もしかしたら篤士田と同等以上には活躍できるいいピッチなんじゃね。
甲子園での登板みてみたいな。
591作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 16:17:52 ID:eEwXB0HjO
俺もヒゲンに期待してる
592作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 17:01:31 ID:JcSm0mC0O
フトメッシュ王子
593作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 17:10:33 ID:JcSm0mC0O
大阪のアルティメットフリーダム学園とかだな >ド名門


四国なら土佐丸か馬淵男塾
594作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 17:26:42 ID:OeXhS12P0
対戦相手が 打→走→ と来たから次は守備のキヨハラなのかな
595作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 18:15:52 ID:4hdMTB4b0
なんかリアル甲子園で負けチームの投手フルボッコ見てると
日弦も登板したら最後、めった打ちにされそうな感じがすんなあ
596作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 20:51:09 ID:f5XCHM/B0
普通に考えたら日弦を出すなら先に篤志田を出すだろ
597作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 22:09:50 ID:A3LagpbA0
県大会の1,2回戦で敗退する程度のカス校を抑えた程度の篤志田で甲子園出場校に通用するんだろうか……
それだったら甲子園常連校を半分抑えた日弦の方がまだ期待感あるような
598作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 00:01:33 ID:BiOvxujO0
>>597
確かに潜在能力的には日弦が格上な感じはするよな。
絶対的にピッチャーとしての実戦経験が足りないところが不安材料だろうけど。
599作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 09:37:00 ID:NfQV1zUY0
>>597
篤志田が強豪高相手に投げてないとは限らないじゃないか。
春の大会では蛯名との両輪で勝ちあがったぽいし。
600作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 09:51:08 ID:kjFdgeYO0
でも篤志田が起用されたのは「まだ一年の夏ですから!本番じゃありませんから!」の、まだ余裕がある状態の一年目で
大会落しまくってケツに火がついた2年目の夏はまったく起用されてないんだよなあ
601作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 14:13:21 ID:7lZD1EDTO
>>600
今大会も13イニングスを投げている(失点2)

14巻16Pより
602作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 14:30:12 ID:tWnLA/G30
強いとこには蛯名が投げているということもあるが
篤志田って公式戦ではまだ無敗っぽいのがすげえ。
一年夏も一人で4勝してるし。
603作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 15:52:39 ID:CDp4PNv/0
朋王は投手陣が良い!!
604作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 16:35:17 ID:9+MmIkf00
まあ朋王はオアシス学園とは逆に守備が異常にいいしな
投手が多少力不足でも充分補える
605作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 19:33:17 ID:J4YJOwNE0
?何を言ってる。
ジェットストリームアタックをはじめ、
オアシス学園は守備も鉄壁だぞ。
ツッチーが3年夏時に、本格右腕のままでいられれば、
甲子園で優勝していてもおかしくはなかっただろう。
606作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 19:39:54 ID:9+MmIkf00
いや、蛯名の球で毎日鍛えられてる朋王の方が守備上手いだろう
逆に打撃は3連星頼みで、最近本町やサイトが育ってきたかなーという感じ

ジェットストリームが出た大門戦は全員すげー気迫つーか執念みたいなもんがこうメラメラと
607作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 19:46:35 ID:ADaSXHsR0
>>604だとまるでオアシスが守備下手のように聞こえるからな。
そりゃツッコまれるさ。
608作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 19:53:40 ID:eLQ8uRDm0
守備下手というよりオアシスは全員4番みたいなもんだからな。打撃力が異常すぎる
609作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 15:02:55 ID:FDvLSKzrO
>>599
篤志田一年目にシード校に投げ勝ってるぞ。コールドだったが

新入生ばっかで春は不参加、夏が初参加の朋王はノーシードなんだから、
8強には必ずシード校を食わないと上がれない
610作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 13:25:43 ID:C3ykyDIiO
正式競技復活した五輪で酷使され疲労の抜けないまま投げる蛯名
611作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 16:06:48 ID:4xGrrha40
蛯名に回復力がないのって本格的に鍛えてないからだっけ?
ちゃんとロジャーの構想どうり大器晩成してくれればいいが。グダグダして未完の大器で終わったら悲惨すぎる
612作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 02:35:21 ID:3aX+rjw8O
朋王は篤志田と日弦の谷間先発やリリーフが必須じゃまいか

>>611
連投、リリーフ向きのトレーニングしてないだけだよ。

高卒後、おやっさんの企みどおり渡米すりゃあ
マイナーリーグでも基本的にはQSを求められるから。
6回自責点3以内、100球以内で中4,5日ローテ
613作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 04:20:19 ID:bTUN5vWs0
>>578
某電撃ラノベの続刊が読みてえ・・・
614作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 09:10:28 ID:47VMeG710
しかし高校編がいつまで続くのか気になる。

翌年に茉莉村と再戦することがあったら
「体が急激にでかくなってシンカーのコントロールが相当悪くなった」
とかやりかねんな。コージィだし。
615作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 09:20:21 ID:3aX+rjw8O
>>614
なまじ長身だから、ツッチーの逆に、

スリークオーターあたりのフォーム改蔵して
ばんばんフォーク投げてきたりして
616作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 10:10:50 ID:8HzD+hoV0
マジでありそうだな。カズマサ達は甲子園でベスト8以上確定だし下手すりゃ優勝もしくは準優勝までいっちまいそう

こういう上り坂の主人公チームを一転奈落に突き落として、
苦境のどん底から這い上がらせるのが正しい少年野球漫画とコージィが思い込んでなきゃいいんだがな
617作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 11:23:14 ID:fgXinefH0
>>613
見るからに売れてなさそうだぜあれ
618作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 11:24:14 ID:fi81Nv640
>>616
自分の価値観が常に正しいとか思ってるとウザがられるぞ
619そろそろスレ違いなので:2008/08/14(木) 12:13:42 ID:3aX+rjw8O
これで最後にすっけど

>>617
50球限定エース、カワイソス(´;ω;`)ウッ
620作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 17:16:37 ID:wBHrys0lO
実際に朋王みたいなチームが現れたら高校野球板はお祭り状態になるかな
んで代表最弱スレでは紅山農林が………
621作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 05:25:17 ID:NM/Kzd1A0
友人が、(この漫画に関係ないところでですが)「キャッチャーが一番打者なんてありえねー」とさも常識のように言っていました。
キャッチャーが先頭打者になるべきではない理由ってなんでしょうか。
622作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 05:49:50 ID:YRSFsdDX0
>>621
ない。

ふつうはそこそこ足が速い選手を1−2番に据える
んで足が速いヤシは守備範囲も相応に広がるから、外野や二遊間にまわされてることが多いってだけ。

足は並みでもバッティングうまくて選球眼いい、出塁率高井キャッチャーは時々いるよな?
相手投手の球をよく観察するために1番バッター起用もありうる。 >カズマサはこのタイプか
これが長打力あったら走者が溜まったところで打順回ってきてほしいから中軸になる >ドカベン

ただ高校野球のキャッチってピッチャーに付き合ってブルペン入るから
他の野手より打撃練習の時間が少なくなりがちで打撃そんなによくないことも多いから。
結果的に「1番打者に据えられるキャッチャーが少ない」だけだろう
623作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 08:37:39 ID:JPg/dQOX0
>>621
そいつが野球を知らんだけだな
実際は一番捕手なんて高校野球じゃちょくちょくあること
横浜の相川なんかも高校時代は一番打ってたし
624621:2008/08/16(土) 03:09:55 ID:j9aUvvoe0
>>622 >>623
ありがとう。勉強になりました。
625作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 15:40:23 ID:MbuaJY7E0
マガスペまであと四日か、試合間のエピソード結構好きなんで楽しみだぜ。
626作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 05:44:11 ID:H4O0OAEM0
もしかしたら今日誰か早売りゲットしてくれるかもしれない
627作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 16:35:08 ID:xw3Svy7E0
まさかあそこからいきなりジャンプして高3の三月に持って行くとは…
次から本当に大学編やるつもりか?
628作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 19:33:21 ID:wlpqI9CT0
ええええええええ
629作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 19:40:35 ID:tCdTmSJr0
嘘バレだったらただじゃおかねえ
630作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 19:41:22 ID:CaSyZQD8O
本町のチャット仲間の長野のロッドまだー?
631作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 21:38:51 ID:E9Qlo7xP0
そんなこと言ってる間に、
足が速いキャッチャーということで、
一部では有名な
ロッテの田中雅彦が一番セカンドで出ましたよ。
632作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 21:50:37 ID:oB8gINqp0
そういや蛯名って本気のストレートは何度も見せてるけど
本気のカーブは公式戦では投げてないんだよな
633ハチマキカーブ:2008/08/18(月) 22:53:59 ID:VmMPLgndO
アッー!
634作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 03:43:56 ID:GEilvqqEO
ネタバレ。ロジャー謀反
635作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 08:48:25 ID:/JDlwlzYO
>>634
敗退か、わざとか
636作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 10:14:50 ID:mCeb0aEB0
ネタバレ。アンチ体育会系
637作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 12:22:03 ID:Nhzy4TrD0
おまえら喜べ
東京決戦
VS栄光城学園 清原マサカズ だ
秋には甲子園をかけて争うであろう2校が
夏ベスト8で早くも激突だ
カズマサの永遠のライバルはマサカズなんだよ
638作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 13:59:54 ID:jykYh0wU0
>>637
マサカズって栄光城行ったの?
639作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 16:21:58 ID:GAQZPAEQ0
いった。去年の夏に練習試合したときは二軍だったんでカズマサ達は遭わなかった。
それから猛練習で一軍の補欠キャッチャーまで這い上がったそうな。
640作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 16:27:37 ID:jykYh0wU0
>>639
うおお・・・ホントか
コージィがマサカズを覚えてくれてた事に感動・・
641作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 16:57:36 ID:/JDlwlzYO
巨大化したマサカズは“デビルリバース”と恐れられ、
栄光城の反省房に収容されていたのだ
642作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 17:25:40 ID:+J2CtL470
なんかマサカズってガチガチの体育会系気質になってそうだったよな。
凄い努力して這い上がったとか何とか言ってたし。
中学時代はVS守備偏重の図式で、今度はVS体育会系って図式にするっぽいな。
ロジャーは蛯名隠しに動き始めて、次の先発日弦っぽいし、楽しそうな展開になってきたな。
643作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 17:54:20 ID:Nhzy4TrD0
多分栄光城には負けるんだろうな
秋の決勝でも負けるんだな
マサカズは体育会の権化になっていて次期キャプテン、
マサカズ天皇再びになるんじゃないか
そしてカズマサも体育会の権化に振り切れて夏の大会の決勝で栄光城と三度対戦
延長15回引き分け再試合の延長15回のサヨナラ勝利とかするんじゃないかな
しかし、プラモ狂四郎見てて思ったけどカズマサは相変わらずサッキー竹田そっくりの髪型だな
644作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 17:54:36 ID:GEilvqqEO
いつのまにか本町と蟹がレギュラーになっとる。野口君補欠?
645作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 17:55:07 ID:Nhzy4TrD0
サッキー竹田はマサカズだったや
646作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 20:19:32 ID:CoZRW6/N0
ずっと気になっていたんだが、
なぜ誰も、下の「マサカズ死亡」に突っ込まないんだ。
647作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 20:53:35 ID:cXuUfSM+O
俺がレスしてきてやったんだから、それでいいじゃん
648作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 06:14:32 ID:IvSJZFaT0
栄光城戦までもやってしまうと本当にこの大会で高校編が終わって
横須賀?誰それ?ってことになってしまう可能性も…(エースの俺が…)
649作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 07:34:24 ID:soUu7Tzb0
もしこの大会で高校編が終わったら
横須賀がキャプテンに指名されたのって何のために描写されたのか分からなくなるな
650作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 08:53:11 ID:ZkwCxyeX0
栄光城を持ってきたってことはここで負けて秋の大会に繋げるつもりなのかな
しかしマサカズ相手だとなんとなく負ける気がしないw
651作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 10:16:42 ID:bXsBhMoP0
巻頭のインタビュー。

コージィ「いやぁカズマサたちでも夢の島高校には勝てませんよ(150のナックルを投げたりヨットやカツオを召喚する怪物たちに勝てるわけがねーだろ)
652作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 12:58:35 ID:kiRt1Cd60
バットでライオン撲殺するようなせかいだもんな。
653作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 13:36:20 ID:JyY15jRdO
栄光城学園って、殿馬がいるよね
654作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 16:18:31 ID:cmPeHOv00
>>650
ロジャーも蛯名を隠したがって日弦スタメンにするみたいだし、
コージィここで負けさせる腹づもりかもな。

栄光城のピッチの佐渡は攻略し切れてない感じだったし、
日弦も栄光城が相手では流石にポツポツ失点するだろう。
っていうかマサカズにどうやって見せ場を用意してやるつもりなのかサッパリ想像がつかんな。
次の試合は寧ろ勝敗の行方より、そっちの方に関心がある。
655作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 17:11:39 ID:k7c4E2Qx0
カズマサはマサカズの体育会気質を馬鹿にし「お前の3年間は無駄だった!」と言い放ちヒールに逆戻りする
656作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 18:09:10 ID:Fet2u1RDO
>>642
ナミーも去年秋の大会で同じように吹いて今夏は・・
657作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 18:16:38 ID:IsTH6ma40
マサカズはネタと思ってたがマジだったか
しかし変わりすぎてるなぁ
どういうキャラになったのか注目したいわ
658作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 18:41:21 ID:o+9L2qnI0
ふと思ったが高校編って新キャラ以外誰も坊主いないよね
659作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 18:53:55 ID:EjsAWWQr0
ナミーと横須賀の投げ合いが見たい。
3年夏の予選とかでやらないかなぁ・・。
もちろんダイジェストじゃなくてガッツリ試合内容を描いてほしい。
660作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 21:38:05 ID:Fet2u1RDO
栄光城は体育会系ぽくなかったのになあ ..・
661作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 23:00:40 ID:iUu6HvrH0
ナミーと横須賀ってどっちも打たせて取るタイプだし体育会系人間だし
キャラの対比ができなくて盛り上げるのが難しそうなんだよなー。

横須賀が後輩にエースの座を奪われて一塁コーチャーに甘んじるキャプテンに…、
とかならありそうだけど。コージィだし。
662作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 23:53:29 ID:JyY15jRdO
今度は横須賀がうっかりボールを蹴って朋王サヨナラ負けか
663作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 11:31:57 ID:fBbUIXXAO
今回の栄光城が落とし所っぽいねぇ。3年生になってからは「vs体育会系」との戦いでしょ。
甲子園には行ってるけど、結局体育会系にはカズマサ達は負けている訳だし。

秋で栄光城でリベンジするかもしれんけど、結局最後も体育会に負けて選抜には行けずカズマサ達も体育会系になると。
最後の夏の地区予選で横須賀+那巳川&東香西を倒し、甲子園に行くんじゃないか。
664作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 12:29:34 ID:oM4L0fY/O
マサカズキターー!!
665作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 13:19:55 ID:yfo406Et0
カズマサが体育会系に転じて朋王が甲子園に行ったら、なんとも皮肉な結末だな
ダラダラとした内容よりも、その皮肉っぷりを味わい深く描写する方が面白いとは思うが
666作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 17:23:58 ID:ZqKEj50Y0
非減が5回は好投するな
667作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 20:41:17 ID:B1xCe8es0
一回戦の時点
カズマサ「この試合負けてやる!」
15巻巻末予告「次巻、カズマサの野球人生観を変えるライバル登場!」

三回戦終了
カズマサ「よし、負けようか」
668作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 23:11:46 ID:XEHpkwf/0
狛駒中で一番長打力があった曽根とか
脇谷中のエースより速い球を投げる喜田野中の軟式エースとか
千船打線を完封しかけた寺窪中のアンダースローとかが
ことごとく体育会系で鍛えられて覚醒して再登場したら面白いな。南業実践とかに集結させて。

「体育会で鍛えられたらあんな奴らでもこんなに強くなるのか…!」って。
669作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 08:15:42 ID:AFUoW4DI0
>>668
さすがに脇役すぎないか?
670作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 11:01:02 ID:LyrfHANJO
>>668
寺窪中のアンダー、那巳川より剛球派っぼかったよね

なぜか「千舟中は軟投派アンダーに弱い」とデレ父がいってたが
671作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 15:51:53 ID:MbcJL8e90
マサカズ 「なぜ俺が越境入学者揃いの栄光城に入り、ベンチ入りを果たすほどの血がにじむような努力をしたか……?」

マサカズ 「それは俺が正捕手兼キャプテンになったら栄光城を守って勝つチームにするためだあ〜〜〜!打撃なんざいらね〜〜!」
カズ・本町「こ、こいつ全然変わってねえ―――!」
672作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 20:02:48 ID:TyVqk2AA0
オバマってゲイなの?
673作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 23:40:46 ID:kbMKV+1T0
しかしマサカズがいても、中学のときとは違って攻撃時の指示は監督が出すんだろうし、
栄光城が脇谷中みたいなバントやエンドランだらけの野球をやってくるってことはないだろうな。
674作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 00:26:06 ID:Vz+fbSEv0
サインゲットするぜ
675作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 02:14:14 ID:+BV0rJwUO
>>671
テラバカスw
ていうか郡司監督がいるやん
676作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 21:27:52 ID:VjIdbYpR0
くたばれ体育会とかいいながら、甲子園編になってから体育会チームをかっこよく描いてるよね
たいしてカズマサ側の器の小さいこと
677作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 01:48:55 ID:xdqCnHU90
>>676
くたばれ体育会とかいいながら、
甲子園編になってから体育会チームをかっこよく描いてるよね
たいしてカズマサ側の器の小さいこと


                「今日のお客さんなんで叫んでるの?」

                             ゝ ─── 、
       /∨∨∨ヽ   /  ̄ ̄ \  / _______ヽ
 ____|_| ( ・ ・) |   (、( (-(\  |  |  | ノ ─ 、 ─、l
 ___<   ⊂⊃ ヽ  ||(| |< | l_ l  l __|─|   ゚| ゚  |
 | ・|< | | | /\__l_/| |  | 、    )、 l d #` ー  oー l
 `-o-´>ヽ`─── '/   ヽ、⊃  ノ\) `-、 ┌──┘ノ
 (二二´ /^ ̄ ̄ ̄ ̄^\   / ̄/ヽ      ヽ,,`二二'/
 ▽▽_| |─|       |-|   l / /|     /^|/\/⌒\
    | | |  |\/\/ヽ/| |   /|/ / ヽ    /__|    ヽ/\
 ─-(__)(_)────(__) (_(__丿  丿    / |  /⌒ ̄ _ノ
  ̄| ̄)(   / ̄ |   ) (_(`─┬⌒ヽ /  |  lUU´ ̄
  ̄ ̄   ̄ ̄ヽ_ノ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
             

678作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 08:26:12 ID:e+sC49C10
ん?くやしかった?
679作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 09:37:42 ID:yGDTEVJ90
ん??くやしかった??
680作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 17:10:32 ID:BLAFiHPw0
つーかなんで>>677が悔しがってるのか素でわからない
681作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 17:56:06 ID:xeipPKxa0
>>677が何を言おうとして>>678がどう解釈したのか分からないw
682作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 18:03:56 ID:QfddsAvGO
>>681
だって夏だよ?
683作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 21:00:50 ID:hf44AklK0
夏厨はスルーさえしてればあっという間ですよ。
短い夏のほんの一瞬の輝きですよ。
684作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:41:58 ID:e+sC49C10
カズマサも夏厨みたいなもんだな
685作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 23:17:24 ID:vzf4djsW0
>677-679
今の僕には理解できない
686作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 01:02:04 ID:h/JxCH1D0
>>685
アンインストール♪
687作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 02:56:42 ID:N4ZJOaSPO
試合後半の蝦名が完全に打ち込まれる展開まだ?
688作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:20:47 ID:fl2/yuZAO
ジャイロボーラーまだー?
689作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 01:28:20 ID:1j4wMLbk0
ところで、ロジャーは監督として給料もらってんのかな?
栄光城とか東香西の監督は職業監督っぽいからもらってそう。
違う漫画だけど、モモカンはもらってないっぽかったけど。
690作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 05:01:05 ID:X+DKZH4Y0
モモカンは泡姫のバイトで自活できてるからな
691作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 07:04:13 ID:VRu4d8Vu0
あんな時間とる練習やった上に泡姫とか
オリンピック選手の体力でも無理じゃね?
692作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 11:32:17 ID:PBKN+PxE0
モモカン現場で働いてなかったっけ?
泡の方が効率は良さそうだけど
己のやってることに疑問持っちゃったら終わりだな
693作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 12:28:58 ID:56kJ48ck0
まあモモカンの泡はネタだけどな
ばれたら解任どころじゃすまないし

朋王は今回の甲子園ベスト8(以上?)で経営陣が予算アップしてくれるから
今後の設備投資には困らんだろうな
ただ勝手にできるであろう父母会をどうやって処理するのかは興味深い
694作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 18:18:50 ID:pzOBBnSS0
>>691-692
あまりのマジレスに逆に感動した
695作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 22:39:34 ID:f0XXJqjp0
泡は週2〜3でもそれなりの収入になるから監督やりながらでもできるよ
696作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 03:45:02 ID:tjItUj3T0
つかモモカンのバイトはビルの窓ふきの方が明らかに不自然だよな
時間的制約があってもガッツリ稼げるのなんて風俗(本番アリ)しかないだろ
697作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 09:46:29 ID:hq5azsAi0
現実的に高校野球の監督は風俗のバイトやれんだろ。
どんなに優秀な人間でもバレた時点で監督廃業決定だし。
698作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 10:03:58 ID:Gfczk9kw0
>>697
高野連のお偉いさんを性的に接待し(ry
699作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 20:02:19 ID:EqcNoKzqO
>695-696
スレ違いの上にかわいそうなだな
700作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 02:53:51 ID:a4zIuoub0
流山部長って貴重な存在だな。
実質的にカズマサに支配されてる朋王野球部にあって、
いつもただ一人だけ真っ向からカズマサに食い下がってくれる。

彼の言ってることは逐一正論で、まるで読者の声を代弁してくれてるかのようなんだけども
その部長の言うこと全然聞いてくれないのもやっぱカズマサがKYC(空気の読めないキャプテン)だからなのかねw
701作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 12:56:17 ID:p+DvP5rV0
流山 「ゲー!カズマサに正論が通じない!?」
カズ 「だ、だってオラあまのじゃくだから……」
702作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 09:19:31 ID:Oyi/igNX0
>>700
まさかデレックがここまで無個性人間になるとは思わなかった
703作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 10:57:38 ID:BH4ILxZq0
マガスペ30pの、部員全員がじーっとカズマサに指示を仰いでるコマ。あれ、絵的にはすげぇ笑えるんだけど、ほかの三連星たちはちゃんと意見を言ってほしいな。
蝦名は主体性ないから仕方ないとしても、デレックは東大いくほど頭いいって設定なんだから。
704作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 17:51:54 ID:tC6FnpM10
元々デレックは妙に小物くさいから没個性なのが似合っているといえなくもない。
また中学編決勝のようにクソムカつく顔で相手を挑発とかして欲しいもんだがw
705尻沢零次:2008/09/01(月) 18:26:11 ID:aX9AlLZNO
横須賀挑発して選手生命あぼんしないかな
706作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 19:25:12 ID:YlDkAmk20
元々デレックはカズマサに惚れ込んで、ずっとその背中を追って来た男なんだし
ある意味本町とおんなじで、心底カズマサを尊敬してるんだから反論とかしないんじゃないかな
707作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 19:38:21 ID:AM2tvF1DO
だがユッキーへの態度を巡ってついに決裂する


日がくるかな?
708作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 00:13:34 ID:X2LddACl0
>>705
後から入ったライトの牛尾君でさえ試合に出たのにスカウトされて入った尻沢ときたら…
709作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 15:18:07 ID:WtyafodR0
この漫画は常勝を義務付けられてるような水島漫画や七三・川漫画と違って
いつどこで負けてもおかしくないから一試合一試合に妙な緊張感があるなあ。

でも本音を言えば、このまま何だかんだ言って優勝してしまい、
優勝インタビューで全国の野球ファンに向かって大ヒンシュクものの発言をかます
カズマサが見てみたいw
710作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 10:22:15 ID:nvlqOCWS0
>>いつどこで負けてもおかしくないから一試合一試合に妙な緊張感があるなあ

実力があろうが負けるときは負ける。
ほんと「甲子園」が好きなんだろうな,というのが窺えるな。
711作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 20:15:01 ID:96/0fL8c0
ここで栄光城に負けたとしても、それはそれで美味しいわな。一勝一敗になるし。
3年の春のセンバツでリベンジする黄金パターンに繋げられるし。

散々体育会を否定してきたカズマサが、三省戦を経て段々体育会色に染まり、
逆に自分らと同じく新設校で体育会色の無い栄光城に負けるってのも皮肉かもな
712作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 10:56:06 ID:csSLEV6Q0
パワプロポータブル3で蝦名とカズマサ作ったよー。

蝦名 投・外 155キロ CA カーブ7
ノビ4 キレ4 クイック4 安定度2 重い球 四球 尻あがり 奪三振 短気 力配分 威圧感
BADBDD チャンス5 PH 安定度4 連打○

ぢらそ ぐおえ ろげぎ なゆろ ぬびろ くらと げたび なぞる ゆみべ づけは はげで でそぶ
ぬんい にひそ ゆぶぞ さぞげ ぢこそ ぶわん へるそ はぜへ ぐごと もゆと そうせ んたそ
かをず ふびは ぬそか ぬゆと だんろ どんを ゆびぞ む

霧隠 捕 ACDCBA
チャンス4 対左投手 安定度4 AH 固め打ち チャンスメーカー サヨナラ本塁打男 ブロック キャッチャー◎

めくぜ ぶけぼ たまち うくせ ぬんづ めぢめ ぜぶめ きたふ ぢぜゆ ぶびん ほねぢ みぜた
ばんろ ごひぢ ゆぶさ はたま らがゆ ぐびい おげご もらり はきた げぎめ ゆるず んづへ
ふにや びぞむ ごをぢ みまほ

チートを使ってるので嫌な人はスルー推奨

パス簡単入力ツール 
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_103206.zip
pass: pawapota2(本スレより抜粋)

713作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 10:58:18 ID:csSLEV6Q0
新しいのはこっちらしい
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/129249.zip
pawapota3
714作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 15:53:13 ID:H+fcQmo/O
パス晒しより、査定スレに来て他のメンバーの査定頼む
715作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 23:39:20 ID:HNoTQLXv0
>>712
何故デレックは作らない
716作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 01:35:08 ID:17vKZnNy0
パワプロで蝦名を使うってことはロジャーの夢が破れたってことなんだよね
少しアンニュイ
717作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 04:18:45 ID:qNe1zcw70
ばっか他人の息子より実の息子がメジャー挑戦する方がおやっさんの嬉しさ段違いだろう常考
718作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 17:03:19 ID:URpoWRvL0
デレックはデレ×カズでもカズ×デレでも行ける貴重な存在なんだから
この作品には絶対必要だろ。
719作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 17:12:02 ID:SRbkHmg70
自分の息子はメジャーに挑戦できる器じゃないってハナから諦めちゃってるからなあ。
小器用なプレイヤーだけども、突出した才能がないって、いわゆる器用貧乏なタイプとして
評価してるんだよな。

実際デレックの本誌での活躍も、アベレージこそ残すものの大きな活躍はしていないし
おやっさんの先見の明は正しかったことになるのか
720作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 01:18:51 ID:WHVlSreA0
>アベレージこそ残すものの大きな活躍はしていないし

そう聞くとイチローと被るんだよなぁデレックは
721作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 07:35:59 ID:YYzasUUS0
こういう世界で器用貧乏より突出型のほうがいいってよく言われるけどさあ
やっぱ「全能力が平均値近い」って暗数の上での話だよな
722作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 16:10:40 ID:E0xK5dii0
実際には今のメジャーもアベレージを残せるプレイヤーを優先的に獲りたがるんじゃないのか?
723作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 22:28:00 ID:OiQ3TpTs0
>>722
大きいのが打てるに越したことはない。
足で内野安打を稼いで打率を上げても、
地元、チーム内で評価が高くない日本人もいます。
724作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 07:08:37 ID:9OD6si2+0
それはチームが弱いからだと思うんだ……
っつか実際に地元で暮らしてみるとファンの間ではメチャクチャ評価高いけどね、あの人。
日本に発信される記事はマンセーばかりにするわけにもいかないから
評価高くないのかって勘違いされてるっぽいけど。
725作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 14:37:24 ID:Awll5gmiO
>>724
攻撃力以上に守備力がマジョー屈指なんだよな
726作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 22:08:09 ID:u9TJ6cpY0
>>723 個人成績コジキで年俸バカ高い経営に負担ばかりかける日本人選手な、しかも勝利に貢献せずという。
727作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 22:52:37 ID:kB8HBaCz0
どうでもいいよ
別スレでやってくれ
728作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 08:04:01 ID:PqBcyNOI0
蝦名のパワプロ能力は
石井一を蝦名と名前を換えるだけで十分だろう
729作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 16:10:36 ID:JHIHFQHa0
蛯名はルックスと性格は石井一っぽいけど,
変化の大きいカーブってのは石井とは違うと思う。
工藤の全盛期ってイメージがするんだが。
730作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 19:36:47 ID:ukCwE3Db0
石井もカーブ投げるだろ
731作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 11:09:51 ID:WR6j0N860
豪腕左投手 尻上がり 性格的にコントロールが悪くなりやすい 少し短気
実はカーブ(石井はスライダー)も凄い スタミナもある

やっぱ石井との共通点多いよな
そもそもマンガ上で石井一久出てきているし
732作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 19:19:19 ID:fxDwTm4H0
ルーキー時の石井のカーブをモチーフにしている…わけでもないかw
石井のカーブはエビのカーブとは違うタイプのだったし。
733作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 22:07:04 ID:0dDJ9SsY0
石井−古田はノムにホモって言われたくらいだけどエビ−カズマサはそうでもないな
734作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 02:24:37 ID:sn2UFaR9O
蝦はおやっさんに仕込まれてるからな
735作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 15:05:45 ID:51IKmBz80
4番がこんな事件起こしちゃ棄権せざるをえないな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000913-san-ent
736作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 16:43:02 ID:0Rzzb0r50
ていうか、蝦名に主体性がなくて、カズマサの言うことにもおやっさんの言うことにも
ホイホイと流されちゃってるのが問題だと思うんだ。
自分の将来の問題なんだから、ちゃんと自己主張しろよと何度思ったか
737作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 17:35:12 ID:W5xhKnND0
それができてりゃ朋王になんか来ずに普通に名門校いってたろうな。
ただそれがプラスに転じてたかどうかはわからんが。
738作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 19:52:17 ID:dbLfBO+YO
カニエウェスト逮捕かよ
739作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 21:48:09 ID:REKZZtZ10
カニエウェスト逮捕のニュースを見て飛んできました
740作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 22:42:03 ID:vUyEJhicO
あっー
741作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 06:08:56 ID:SmbCnmAj0
愛米語りたいんだけどスレここしかねーの?
742作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 14:45:28 ID:HYdQwhOVO
郡司監督
743作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 22:40:43 ID:MIc7G8y00
マガスペ発売まであと5日か・・・。
栄光城戦すぐに始まると良いな。
744作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 20:27:48 ID:qLr2OP4j0
そりゃすぐ始まるだろ。コージィはテンポ良く進める漫画家だし
745作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 21:24:03 ID:ALiQKSQs0
高卒でメジャー契約はできるの?
田沢がどうのってもめてるけど。
746作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 23:06:11 ID:FRU8BpqOO
>>745
普通はしない。というかほとんどありえん。

高卒ならルーキーリーグのショートシーズン、
1A〜って試合こなして上がってくのが普通
747作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 23:33:03 ID:TAUZ3h1g0
田沢がもめてるのは日本のドラフト候補に挙がってるからだろ?
相手国のドラフト候補者を引っ張るのはマナー違反ってことで
日本のドラフトにかからなかった選手がアメリカに渡るのを規制する理由なんかないはずだ
748作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 00:39:45 ID:sRpMwaVe0
蛯名の場合はプロ志望届を出しさえしなけりゃ
NPBの球団は指名したくても指名できないから
ルール上は何の障害もなく国外の球団と契約できちゃうんだよなあ。
749作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 11:59:15 ID:geqLBB8s0
蝦名がおやっさんの意向を大事にして、複数の球団からドラフト1位指名されても
全部蹴っちゃえば一緒にアメリカに渡ることは出来るのだろうか
750作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 13:04:40 ID:qXEJgcco0
ドラフト志願出しちゃったら遅い
おやっさんは出させないようにするだろうけど
でも無名のままとかは無理くさくなってきてそうだ
751作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 21:02:44 ID:E9BrZMyJ0
蛯名は日本から出たくないみたいだから
よほど甘言を弄さないとロジャーの計画は頓挫するな。
752作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 21:09:33 ID:l7a9FAbb0
今なら福留コースのほうが美味しく稼げる気がする。
753作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 21:18:43 ID:Qp5OWL400
日本のプロで大活躍させた後メジャーにいったほうが金とれると思うんだが素人考え?
754作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 21:30:48 ID:TOdLZBjh0
>>753
ロジャーが金とれないじゃん
755作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 06:00:38 ID:2PU+a3ZH0
今日早バレ来るかな?
756作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 15:07:51 ID:gXSKA8Z00
バレ

マサカズは公道でいきなりベルトを緩めてズボンを下ろしはじめる
そこからまろびでてきた物にカズマサビックリ!
757作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 16:58:30 ID:Ved2Oa3BO
更にバレ
マサカズの監督は江原
758作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 18:06:17 ID:v3Fyt1fC0
ちょ、試合はじまんねーのかよ。
マサカズの郡司監督の勝利の方程式理論が垂れ流されただけで一話終わっちまった・・・orz

だが、それ聞いたカズマサが何故か試合投げるの止める気になったのは良かったな。
強豪栄光城相手のまともな試合が期待できそうだ。
759作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 01:46:05 ID:S4v9tpsl0
>勝利の方程式
kwsk
760作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 03:25:09 ID:fBRlfhA+O
桑田の古武道ピッチングって体を捻らないで投げるんだっけ?
761作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 07:02:13 ID:K973uLir0
オバマの風呂といい、服部のトイレといい、
どうしてこの作者は変なホモっけを入れるんだろーか。
762作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 07:16:47 ID:dVp86Y970
古武道というか合氣道
荒川や王もやってたし
実は俺のやってた流派と同じ
大学で6年やって主将までやって2段も取ったけど、ついぞ姿勢は直らなかったな・・・・orz超猫背、腹筋が強すぎ

女の子も多かったけど、丹田というか臍下の一点っていってたけど、さわって教えてたなぁ
女子と組んで体さわりまくりだけどセクハラ扱いされないもんな
健全なクラブ活動だし

それより
マサカズ格好いいな
こりゃ来夏までのライバル確定だな
っていうか、カズマサとマサカズは親友になれるんじゃないか?
カズマサがスポーツ記者になりたいって言う夢言ったら意気投合しそうだな
中学の主将になった経緯からそっくりだし、性格もわずかに違うだけだし(実は同じか?)
763作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 11:33:58 ID:S4v9tpsl0
文章力はキム兄とコニタンぐらい違いそう
764作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 16:30:37 ID:a5VYRyZk0
やっぱマサカズに気後れしちゃうよな
エリート高で曲がりなりにも一軍選手だから

高校野球の監督をやりたいという夢を笑った坊主は
オレがルーキーズの川藤だったら殴ってたよ
765作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 16:33:24 ID:N7GO3FL40
今月はエロいな
766作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 16:59:24 ID:WIXCZtYg0
>>764
マサカズの中学時代の暴君時代の一端を知っているから笑ったんであって
別に夢自体を笑ったわけじゃねーだろw
767作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 17:26:02 ID:a5VYRyZk0
>>766
あ、そういうことで笑っちゃったのかww

でも甲子園に出てくる監督さんは、プロに進まなかったにしても
かなりの球歴の持ち主ばかりだから「お前なんかなれるわけねーだろwww」
と感じちゃうのが普通だと思った
768作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 18:36:09 ID:k0NnmQuo0
流山部長も甲子園でベスト8だったっけか?
769作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 20:19:26 ID:Gr80bKUj0
郡司監督にスカウトされた子の親は快く送り出すものなのかな?
甲子園に近い高校って言ってもプロ入りはほぼ絶望的だし
地元の強豪校を選んで長所を伸ばしてプロ入りを目標にって考えないのかな?
770作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 20:38:52 ID:H+oreTWu0
地方の強豪校は各地から無名だが実力や伸び代がある選手を集めて外人部隊作るのが常識。
選手を寮生活させて生活費安くさせたり奨学金を出して学費安くさせたりと
お母さんの懐にもやさしい仕様。
771作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 21:06:54 ID:ggP2fTZh0
正月に帰省したとき、息子が変な宗教に染まってしまった、
と誤解し嘆く両親。
772作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 22:10:47 ID:Xf3ifKUy0
別に仏教ならいいじゃねぇか。
プロのなれないなら、そのまま坊主を目指すってのも親的にはアリっちゃアリだろ。
773作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 23:52:11 ID:WIXCZtYg0
>>769
ある監督が育てた選手達がずっとドラフトに引っかからなかった なんて事を
知ってる人はそんなにいないだろ
774作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 03:16:33 ID:muvQKzwR0
仏教系、プロとして大成しにくいってとこは智弁和歌山を思わせるな。
775作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 07:30:11 ID:SmI2eWby0
>>773
そりゃ本人とは関係のない一般人の認識だ
こういう経緯で高校に入る子達、およびその関係者は、ある意味人生決める覚悟できてるんだから
その手のことには結構敏感だよ
知った上で入ったと考えるほうが妥当
776作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 08:52:25 ID:fycYvM/J0
智弁和歌山なんかもあれだけ甲子園には出てくるし、
出るのみならずいつも結構勝ち上がるのに
プロに入った選手はほとんど大成してないもんな。
でも自ら望んで入る選手は後を絶たない。
ま、後を経たないと言っても地元中心の少数精鋭主義ではあるけどさ。
777作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 11:13:46 ID:MCnvKUxU0
>>775
中学生がそんなにしっかりしてるわけねーだろw
君の実力が必要なんだ!って口説かれて、甲子園出場とかの実績もちゃんとあれば
ikikしちゃうよ
778作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 12:49:41 ID:F73jHnB50
>>777
ヒント:親
779作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 15:16:26 ID:MCnvKUxU0
>>778
野球厨は全ての人間が野球の事情に通じていると思わない方がいい
780作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 15:19:59 ID:GaYqi6G00
甲子園に行くためにいい指導者のところに行こうっていう連中が
その程度の事情に通じてないと思い込めるのが不思議で仕方がない
781作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 16:56:17 ID:vFgoMMSv0
野球の世界で生きてる中学生がホイホイ有名監督についていくだけのバカってのはねえ…
782作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 19:37:36 ID:+nb3p8650
プロで活躍する選手がほとんど出てないのはあくまで結果論で、自分の努力次第ではいけると思う奴もいるだろ。
783作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 01:10:41 ID:Ty4rLkam0
>>781
朝から晩まで野球やってりゃバカになるだろw
784作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 12:39:18 ID:Ty4rLkam0
プロにいけるだけの才能を持った子供なら周りが入れ知恵することもあるだろうけど
例えばシニアの監督とかから見て高校野球が限度だなあという程度の才能の持ち主には
栄光城みたいな学校を進められるんじゃないだろうか
785作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 13:32:55 ID:dItIrBd0O
漫画の野球はおもしろいからいいけど、
プロ野球ってつまんないんだよな

なんでかってーと
選手がうますぎるから迫力ないんだよ

この前初めてバッセン行ったんだけど、ボールめっちゃ速くて怖いんだよ!
でもテレビだと伝わらないからつまらない

フライ取るのも普通なら怖いんだろうけど、プロは簡単に取っちゃうからさぁ

だから審判にカメラ付けてバッター目線でボールの速さとか伝えるべき
786作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 20:17:23 ID:+gKGQSHqO
>>785
酔ぃう
787作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 22:23:41 ID:1szjjtXS0
昔テレビでキャッチャーミットの位置にカメラ置いて、時速140kmの球を撮影ってのやってたな。
すげー怖かった。
788作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 12:19:46 ID:011tEF2x0
>>781
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1176923.html

野球の世界で生きてきた元大プレイヤーがこんだけアホなんだから
中学生もやっぱりアホなんじゃないの
789作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 12:31:09 ID:IcLrzkbC0
そういやマサカズも清原か
790作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 12:58:39 ID:9Z5Nv1Uz0
年代設定はどうなんだっけ
今の清原に思うところあったりするだろうか
791作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 13:20:38 ID:uV7ANXM5O
蝦名を見に来たときのヤクルトの監督は古田だったから
2006か2007年かな
792作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 15:43:41 ID:poJDkung0
>>788
そいつは学生時代と西武時代は10年に一人クラスの逸材だったが
巨人に行ってからはメディアによるキャラ作りと不摂生でダメになっただけ
793作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 16:07:27 ID:ZrwNvXJE0
>>792
あの頃のライオンズ打線はほとんどチートに近かったな。
先頭打者やクリーンナップから攻撃開始だと、相手チームのファンは割と絶望的な気分になったもんだ。
794作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 19:08:43 ID:qRASTG980
プロ入り5年目までは10年どころか20年に一人の打者だったぜ。
あの頃の西武打線に高卒1年目の10月から4番に座ってるんだもの……
795作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 19:57:00 ID:Z160BJSX0
もしマサカズが試合に出れて霧隠と対峙する時は
勝ってやろうと思うのかな
796作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 21:27:19 ID:g1j2BSM10
>>794
当時の監督が清原偏重で、
秋山を好んでない、というのも大きかったけどな。
797作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 00:09:21 ID:pkahC/tQ0
カズマサ わざと負ける発言を撤回
投手は日弦

こういうときに限って負けそうな気がする
798作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 01:48:27 ID:r/MGDTQ/0
秋山とのトレードで佐々木がいなくなったのはホークスファンとして痛かったな。
有名選手がトレードできてもあんまり応援する気がおきないんだよな。
799作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 01:51:07 ID:bS8z3pJx0
読んできた。
>>756はネタだと思ってスルーしてたのにまさかマジだったとは思わんかった。
あんた公道で何てことしてんのさマサカズ(っていうか、力説する前にチャック閉めろよw)
800作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 07:07:29 ID:VQT2LXOv0
>>798
そうか? トレードならFAと違ってわだかまりなく応援できるけどなあ。
広島に住む阪神ファンなんてめちゃめちゃ肩身狭いんだぜ…
巨人ファンだと冷笑ですむレベルまでいってしまったが。
801スレ違いすまん:2008/09/24(水) 09:25:57 ID:0nkYkXmwO
>>788
リアルばんてふはなぁ・・

90年代前半、近鉄の野茂やロッテ伊良部が走者なしや走者一塁ならほぼ
バカみたいに速球勝負ばかり挑んできてたからな。

奪三振やたら多いが最速球を打ったヒットも多かった。
伊良部に当時の最速158km/hを投げられて、たしかファールにしたことがある。
次に156か157をクリーンヒットしてた。今はもう動体視力がついていかないやね。

連中を追っかけてメジャーに行けばよかったんだ、そんなに速球勝負したかったなら。
802作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 17:10:05 ID:cTAWlzKaO
元祖AKBは48どころではないって事で
803作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 19:50:47 ID:fwIaYrbe0
郡司野球のコンセプトは、サンデーのめじゃの海堂マニュアルを
更に極端にしたものと解釈していいのかね。

流石に海堂マニュアルでも9人全員に全ポジションなんてやらせなかったしw
804作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 22:06:33 ID:rXt7Yzrj0
海堂はなんちゃってセオリーって感じだから
そう例えられるとあまり凄い気がしねえw
805作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 22:11:43 ID:LrWzYiv30
メジャーは読む気しない。
806作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:21:12 ID:HpklRvs/O
コミックス派だからよく分からんけど9人全員が全ポジションって、
クロカンのオールディフェンスシフトみたいなもの?
807作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:03:47 ID:i4wgRrmV0
全員に全ポジションの練習をさせること

それによって他のポジションの考え方やら苦労やらが分かるという話
808作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:19:56 ID:HFkVsmFj0
>郡司野球

徹底したセオリー重視、チームプレイ重視というと、

同じマガスペのよしみで、(この前対談したし)、きっとアフリカから来たバットでライオン殴り殺す留学生とか、
父と祖父が甲子園で惨敗したことがトラウマになってる投手とか、出てくるんじゃいかな。
809作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 01:04:27 ID:7ldy93zc0
さすがに世界観が違いすぎるっしょw
810作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 02:01:35 ID:Uoe2BZ5TO
>>806-807
サッカーでFWがDFに回ったり、その逆もたまにある
練習ではもっとポジション代えて練習してるかもね。

あれはDFがFWや攻撃的MFとマッチアップすんのが仕事だから
相手の動きを予測するのに有効だなんて話きいたが本当かどうかはわからん
811作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 03:40:54 ID:WsKgezYY0
「郡司野球はプライドを徹底的に捨てさせることから始まる」と言っている一方で、
自分のチームメイトをエリートと称してるマサカズの発言は矛盾してないかなぁ
自らエリートの中で揉まれることを選択しときながら、これ以上エリートたちと一緒にいるのは嫌だなんて
812作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 08:41:36 ID:My2RcmnQ0
しかもいけ好かない奴はいないと言っておきながら
一日も早く終わらせたいとかも言っているしな
813作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 11:31:41 ID:MRciCHCf0
カズマサって一流校じゃあ埋もれちゃうって言ってたけど、
怪物級の蝦名の投球を難なく受けてたり、
オバマでも不可能だったワンバンのクソボールをホームランにしたりと、
純粋な能力値もかなり高めに設定されてるよね。
814作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 14:01:48 ID:Uoe2BZ5TO
>>813
属性・意外性や度胸(大舞台に強い、大物)だな
815作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 14:58:24 ID:n8hN2bkv0
群司野球の信念とスタンスは今月みっちり書かれて面白かったが、その対立項になる主人公の信念とスタンスが見えてこない。
中学校のころは政治力と頭脳的な采配が描写されてたのに、高校編は蝦名の怪物性とカズマサの主人公補正のみで成り立ってるチームみたいだ。
816作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 18:38:09 ID:glm+PG9R0
中学編はそこらへんのスタンスがハッキリしていたから面白かったなあ。
打撃は100点、守備は0点とかそりゃ無茶だろとか思いつつも
凄く魅力的な設定だった。
817作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 19:24:10 ID:03G60LvN0
でもさあ、栄光城って全国各地から「野球が巧いから集められてきた」わけで、
当然レギュラーたちもみんなその自覚を持ってプレイしてるわけだろ?
野球するためだけに集まってきた、純粋に野球のための集団。

一方で朋王はどうだ。中学時代から有名だったのは三連星くらいで、他はみんな雑魚。
みんな学校の近所から自宅通学している普通の高校だ。
野球に人生を捧げたような連中が、同好会程度の連中に負けたら屈辱じゃない?
818作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 19:47:28 ID:HFkVsmFj0
屈辱だろうな。それで?
819作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 20:07:39 ID:U9HJT3LA0
確かに、それで? としか言いようがない
820作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 20:56:10 ID:zMjcaojx0
>>817を密かにテンプレに入れる?w
821作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 23:42:56 ID:glm+PG9R0
> 他はみんな雑魚。
> みんな学校の近所から自宅通学している普通の高校だ

ヒント:流山部長のスカウト
822作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 00:42:20 ID:VRUEHo/k0
軟式とは言え元々は全国制覇を目指すつもりで集めたメンバーだもんな。
少なくとも中の上か上の下の下くらいの実力は持ってたんだろう。
823作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 03:50:45 ID:PwlKIKGa0
おまけに鍛えられ方が他の高校じゃできないレベルのすごいことやってるしな
蝦名で打撃練習したり蝦名+ロジャーのノックをできるチームなんてそうないだろう
824作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 13:56:03 ID:PTYs7q6W0
元プロって教員免許取れば高校野球の監督もできるんだっけか
みんな監督をスカウトすればいいのにな
そういうもんでもないのか
825作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 14:30:56 ID:5aEOThUS0
2年は普通に教員しないといかんようだな

まぁ成功したプロは教員なんてやってられんだろうし
ダメだったプロだとスカウトの意味も薄れそうだしな・・・・・・
826作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 15:22:57 ID:bG2A/2f50
>>824
ロジャーは普通に監督になってるけど、日本のプロでなけりゃいいのかね。
827作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 18:32:24 ID:1Va5JUxkO
>>826
プロ任意引退してからなら、アマチュアのプレーヤーか指導者になっていいのは社会人野球だけ?
828作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:17:18 ID:5iXI/up20
広島の古葉がどっかの大学で監督やってる
829作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 12:25:16 ID:vdgfo1EP0
ピンチになったら蝦名を出すと言っているけど
蝦名ってリリーフに向いてないよな?
830作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 22:45:52 ID:cUdx+RJv0
>>829
ロジャーは甲子園で成長したみたいな事言ってたけど、基本スロースターターだからな。
確かにピンチで登板するリリーフには向かないかも。
東香西の時も打たれてたしな。

東香西戦も日弦が行けるとこまで投げてたらどうなってたか興味は湧くな。
今回の栄光城戦で日弦の真価が判るんだろうか・・・。
831作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 06:11:35 ID:5LmXG7dG0
蝦名の立ち上がりの悪さは作中でもいろんな書かれ方してるから正直分からん
敵を舐めてるのが原因ならリリーフもいけるんじゃないの
832作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 21:38:13 ID:COKKrbUe0
9回裏2死満塁から登板させて
連続押し出し逆転サヨナラ負けがそんなに見たいのか
833作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 21:48:01 ID:5LmXG7dG0

肩が温まってないから→リリーフじゃ無理
相手を舐めてるから(モチベーション不足)→ピンチから登板すれば抑えれそう
(何故か)カーブを投げないから→カーブ主体でいけば抑えれそう
834作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 22:13:44 ID:pH451l9B0
カーブを投げないのはロジャーの指示だと思う
まあ普通の選手なら130kmで抑えられるし
いざとなれば150kmだせばいいだけの話だから
835作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 02:06:36 ID:/SmbzNe/0
負けてもダメージが少なければ
勝ちフラグまで立ってるとかもう言うことない展開
燃える
836作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 10:51:00 ID:4PXQRk4s0
満塁の時に出せば問題ないかも
837作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:59:29 ID:wC5E5WiS0
蝦名はショーバンの末期のようなもんだ
あれは打順イップスだったけど心理的に似たようなもの
相手をなめて本気出さないようにしてたらいつしかスロースターターになってしまったと
838作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 21:53:39 ID:vWWN40GX0
>>836

うーん 前は満塁で押し出ししまくってたからなあ シチュエーションだけじゃ
ダメな気がする。
839作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 07:40:33 ID:ddzP79ly0
蝦名はここまでの三試合で、自由自在に130kmと150kmを投げ分けられるようになったって
ロジャーが解説してたじゃないか。もう立ち上がりの悪さは克服されたんだろ
840作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 16:20:39 ID:69BsNGyt0
球威より制球の問題だが
841作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 16:26:09 ID:KMedXYLO0
普通にストライク取ってたよ。
842作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 18:02:30 ID:kvG4jpiL0
じゃあ、高校生としては、ほぼ完璧か。課題はシャクレくらいか。
843作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 21:11:29 ID:yA5BEiiw0
甲子園来て制球が良くなったのは収穫だったけど、
元から体育会系の鍛え方をしてなくて、150km連発の連投が難しいってのはまだ課題のひとつだな。
だからここまでの三試合も省エネなんだし。ついに大事を取って休ませることにまでしたし
844作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 09:47:07 ID:X8L5KAK00
しかしなんで準々の先発が日弦なんだろうな。
たいして勝つ気がないといっても篤志田→日弦と繋いだ方が
格好はつくと思うんだが。
845作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 15:24:56 ID:VX4BZGIK0
篤志田の場足、次に格下の日弦は出しにくいから
先発を日弦にしたんじゃないかな
なるべく蝦名を出さない為に
846作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 17:31:00 ID:SX0qPSP10
>>843
ロジャーは甲子園で勝つことが目的じゃないんだから
連投できないのは問題じゃないだろ
847作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 09:44:14 ID:K29jKplTO
>>842
しゃくれはむしろ伸ばすべき
848作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 15:45:17 ID:Y1wtOyL60
蛯名の弱点は名前がないことだな
849作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 15:52:46 ID:ocA9QvBQO
早く単行本発売しないかな〜18巻は11月発売だっけ?
850作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 01:22:00 ID:RhUHYSm30
>>848
なにいってんの?
苗字:蝦
名前:名
だよ?
851作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 07:27:46 ID:wSeNz5bj0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \    ロジャー「よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてエビーナを買う権利をやる」
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / エビーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄エビーナ/|  ̄|__」/_エビーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/エビーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ エビーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

852作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 17:35:58 ID:cBJNeQLz0
>>850
クッキングパパ・・・ は、字か
853作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 20:15:33 ID:VHFGZRej0
虫暇夕口
854作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 17:00:31 ID:AdjUgSmGO
>>853
読めねー w
855作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 05:21:32 ID:LbOzOY0xO
ちゅうか ゆうこう
856作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 14:59:44 ID:mhcbELBz0
元軟式の7人も、流山先生にさえもファーストネームがあるのに、蛯名にないのはさすがになんかの伏線じゃないかと勘ぐってる。
857作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 22:29:59 ID:6KakaZ5o0
姓は井慈田 名は蝦名です 以後よろしく
858作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 11:07:45 ID:72fFycYk0
実は”薫(かおる)”、”晶(あきら)”、”輝(ひかる)”みたいな、女っぽい名前だとか
859作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 15:02:59 ID:mndwNaZ3O
>>858
いわき正美
860作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 23:56:52 ID:fIe2Hd4J0
>>858 末崎さくら
861作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 23:46:38 ID:Aw4uQgOh0
発売日が近いな
862作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 16:15:35 ID:6jLk0JPv0
バレできたら頼む
863作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 17:18:19 ID:1bWf5kD70
じゃあネタバレ

日弦リラックスした状態で初球から140を出す、流山コーチ大喜び
カズマサはマサカズから聞いた情報を元に栄光城の攻略を一応はじめる
日弦はいいピッチングをするが先頭打者が塁に出てからはお約束みたいな流れで1点とられてチェンジ
なんとなく点をとれたという郡司監督にとっては理想的な感じで終了
864作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 21:03:58 ID:VbJKagMpO
デレックの活躍を久しくみてない
865作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 21:16:08 ID:Y4G5/g6u0
デレックもうすぐ怪我でリタイアだろw
866作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 16:51:20 ID:AJvbVvy10
立ち読みして来た!
めっちゃ緊張感出てて面白かった
カズマサの頭脳良いわ!
867作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 23:21:21 ID:CLb01JID0
エースが常時オーバー150で3番手が140オーバーのチームが甲子園行けないってのは想像つかんな
3年夏は確定だろうけど2年秋は郡司野球に勝っても他のチームに負けそう
868作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 00:10:08 ID:t/ZFSYGn0
ピッチャー始めて半年もたってない1年生が140だしたら普通は驚くな。
蝦名のせいでかなり下に見えるけど140って球児にとっては速球派の球だし。
869作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 01:15:20 ID:zgKyGISj0
今試合はカズマサvs郡司監督の采配対決とか
870作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 08:34:08 ID:ZQsIW8xW0
日弦はいつスライダー覚えてたんだ・・・
パワプロで必死に変化球無しで作ったのにorz
871作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 09:30:57 ID:1nmT4ywr0

毎回一点なら、9回で9点になるわけか。

そこまで、甘くは無いか?
872作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 10:02:06 ID:FYiOmNEw0
この漫画はスライダーなど簡単に覚えてしまうし
873作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 17:31:08 ID:aEipfVPAO
>>872
ナミーのは変化かなり小さいかったけどね。
874作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 19:08:12 ID:e46Xjl1KO
日弦って少年野球で活躍してたときは投手だったんだっけ?
875作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 19:21:29 ID:t/ZFSYGn0
>>874
4番ファースト
876作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 20:40:34 ID:i7QCucTV0
日弦って1年夏でこれなら2年後にはオバマ級になってないか?
877作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 20:41:47 ID:h1dpFGPu0
まあ仮にも世界優勝チームの一員だし。
878作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 02:46:17 ID:TIlhFsVQ0
どんな試合展開か実況希望
879作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 02:54:40 ID:wQ3G1hUv0
>>878
まけてるよ。だが勝負はまだ1回の表だ
880作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 04:48:47 ID:akM75a9a0
881作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 11:55:21 ID:NRWfTsXn0
ストブルもそうだが、ちょっと展開が遅くてやきもきするかな。

でも、最後の郡司監督のセリフは名言。
882作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 12:32:02 ID:akM75a9a0
>>881
>ちょっと展開が遅くてやきもきするかな

ドリームスを一緒に読むと早すぎるぐらいに感じるお。
883作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 14:24:30 ID:bELUgs/O0
>>881
おお振りのペースに慣れ親しんでた俺には素晴らしい快速展開で実に心地よいです。
884作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 15:19:44 ID:7J91G4GJ0
日弦香りのヘアカラー
885作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 19:42:49 ID:vrrsZt7m0
今回はカズマサが猜疑心強すぎて墓穴掘る流れになるかもな。
マサカズは何だか知らんけど自チームを負けさせたくて、本心から情報提供したわけだけど、
カズマサは「清原情報」があまりにその通りにハマりすぎることに逆に出来すぎたものを感じてるし。

前の伊賀丸戦にしても服部を疑いすぎて手首の怪我を見破れなかったせいでいらん苦労をしたし、
カズマサはこの試合でもマサカズを疑ったせいで大量失点してしまうかも
886作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 05:08:14 ID:NAN5egoW0
そうとは限らんだろ
マサカズが本気で自チームを負けさそうと思ってるとは夢にも思ってないんだろうし
887作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 19:40:20 ID:2MgGDeNl0
蝦名がスゴすぎるから霞んで見えるけど、
日弦って他のチームだったら充分にエース級の投手だよな。
甲子園で経験積んだとことでふた皮ぐらい向けるだろうし、
こりゃ来期からは蝦名なしでも日弦で昭明とか東香西なんて余裕だな
888作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 20:00:48 ID:F+vutQpy0
日弦は投手始めて3ヶ月ぐらいだよね?
889作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 00:02:47 ID:Ab5EDeIW0
日弦はオバマ化するねきっと
890作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 06:35:20 ID:C50+jKG60
投手としては2年の頃には投手オバマと肩を並べるぐらいまで行く
打者としての才能は中学3年間のブランクを克服できれば同じぐらいありそう
891作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 15:07:55 ID:zLb0GudxO
ちょっと待て。
安定感のせんぱいも忘れないでくれ
892作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 18:35:47 ID:jo6Cf2CVO
一年で甲子園に出ていきなり140オーバーって
どこかの腹黒兄ちゃんより才能があるんじゃないの?
893作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 23:16:09 ID:gizaELNG0
日弦はハートに熱さを感じない
894作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 23:31:52 ID:/7XjKa6EO
(´-`)。oO(デレックの風化が進むな…
895作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 09:27:29 ID:oxiEf4bUO
デレックは、合宿でヘタレ確定したからなー
896作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 13:15:50 ID:D4oj1BFY0
>>886
そりゃ思えっていう方が無理だよなwww
897作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:14:10 ID:LXZfXLrk0
>>893
まあ日弦と本町とウェストはみんなカズマサ信者だからな。
「自分の力でここまで来た」ではなく「カズマサに連れて来てもらった」って
心底感謝してるような奴らだし
898作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:31:29 ID:slKW6p/J0
日弦とウエストはカズマサのおかげで大成功したようなものだからな
創部2年目で選手層が厚くないとはいえ両者レギュラー入りで活躍中だし
899作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 09:11:34 ID:zmA9HG980
2年のファーストが可哀相でならない
900作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 15:37:14 ID:Ga7GW+Jv0
>>899
ヒデキマツイ野口か
901作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 10:20:02 ID:zELBnf3P0
ttp://www.konami.jp/sunmaga/bb/
サンデー×マガジン 50周年記念ゲーム!!コナミ
902作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 19:38:05 ID:TMHTCFe30
何気におれキャプも入ってるな。地味に評価されてて嬉しい。
903作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 21:02:30 ID:b9nNUqwt0
ついでにオアシス学園も入らねえかなあ
904作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 22:07:03 ID:KGKlHKYT0
>>903
「ついでに」というか、一部で夢の対決になり得るな。
「改蔵」対「絶望先生」みたいな。

隠しで両手投げの投手がいるチームか、
年下だが腹黒強肩投手のいるチームがいたら泣ける。
905作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 00:05:37 ID:zusYxKG80
2008年ドラフト会議 北海道日本ハムファイターズ指名選手

4 土屋健二 投 横浜高

ツッチーw
906作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 14:51:16 ID:c0KwQiqPO
>>905
それw 横浜○○から鳥取に転入せな
907作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 19:37:57 ID:fDmiwDrY0
カズマサはサイレントカーブのカラクリを見抜けるかな
908作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 03:27:59 ID:L3gIAdUb0
見抜いても打てなさそう
909作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 03:40:09 ID:d/7gs4FG0
>>901
コナンをバットで打ったりできないのかなこれ?
910作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 19:47:11 ID:NmtbLDeJ0
トキジの140kmにすら完璧に押さえ込まれていたオアシスナインでは
まず蝦名の150kmは打てんだろうな
911作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 23:06:42 ID:QBwWlFvSP
それだと久里はもっと打てんだろ
912作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 00:48:01 ID:0SWv+q8c0
他の漫画と比べたら、カズマサたちもけっこう体育会系に思えてくる
913作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 02:42:23 ID:S/iMplzB0
巨大化する前のツッチーと蝦名の投手戦とか見てみたい
914作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 02:57:05 ID:gXfqa7gG0
巨大化する前のツッチーは無敵状態だからなぁ・・・
結局フォークはプロ最強男でも打てなかったし、高校生相手なら余裕な気がするぜ!
915作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 04:23:54 ID:p8vHaVSW0
>>912
まあそうだね。先輩後輩の序列はしっかりした縦構造に変わりはないし
熱くて青くてドロくさい高校野球っぽさを前面に出しているからな。
大体実質的にはカズマサが監督として殆ど皆に指示だししてるから、
「好きなように投げさせてもらえる」「好きなように振らせてもらえる」
と言った同好会的なノリは既に無いと思うんだけどなあ。

指揮権をカズマサが握ってる点以外は他のチームと大差も無いような気がするよ
916作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 18:53:03 ID:3VkwrQwy0
後輩への暴力とかパシリにしたりとかが無いってだけなら、他の学校でも結構ありそうだ
917作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 18:58:43 ID:x8cGStA/O
8か9巻で野口が右で打ってるよな
918作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:58:46 ID:MH3STR5T0
>>915
同好会的なノリはないだろうが、、、
結構カズマサにはカリスマあるんでね?
こいつマジでオモシレーってノリで、
納得して皆したがっていそう。

この辺は、強制的に上下関係が生まれる
他のほとんどの野球児と違うところだと思うよ。
919作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:02:01 ID:dK7ILsnv0
同好会のノリっつーか「先輩の言うことは絶対だからどんなに理不尽で無意味な命令でも
実行すべし」という雰囲気を排除したいってのが「くたばれ体育会系」なんだと思う。
野球で勝つために必要な練習や試合の命令だったら普通にやるんだろう。


でも今のカズマサもかなり理不尽だよな。みんなカズマサに共感してその意志に従っているという
ことにはなっているけど。
920作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:07:12 ID:2vPHVLIh0
共感してるんじゃなくて引きずられてるだけだよな
デレックや蝦名ですら方針に関してはいっさい口出さないし
921作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:54:42 ID:EHO8sN+l0
でも「お前ブランクあるからピッチャーになれ」なんて普通の体育会系じゃないわな
922作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 04:08:27 ID:IQH47F/D0
横須賀のアンダースロー転向然り、那巳川の投手転向然り、
カズマサが薦めたポジション変更は面白いくらいバシバシ当たってるな。
日弦の場合にしたって「太目に投手は合わないんじゃないか」という流山部長の
反対をも振り切って強行した結果が結果が次代の大エース誕生の予感だしな
923作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 16:15:38 ID:7eQ9+1glO
今更だが服部が初回にやったエンドラン外しってボーク取られる可能性も有ったんだと最近知った
924作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 17:55:06 ID:dn2+b6XF0
米で大統領になったオバマがデレックにしか見えない
925作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 00:19:19 ID:5PhzglM40
俺もおもてた
926作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:33:07 ID:zdfBAMXY0
オ〜バ〜マァ〜〜〜!
927作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 22:26:29 ID:kxcGkw220
バッティングセンターに遊びに行ったわけだけど
140kmがあまりにも速くて驚いた。どうやって打つんだあんなの
928作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 02:43:12 ID:YD5gBuatO
その140キロを小学生のちびっ子がカキンカキン打ってるのを見てるとなんかいたたまれなくなるよ…
929作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 04:12:32 ID:h/TCjB39O
80km/hすら、まともに当たらないから困る
930作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 09:47:29 ID:b06QUUdi0
>>927
マシンの球は気持ち早めにスイング始めることで合わせられるけど、
生の140qとか打てる気がしないな。
あんなスピードの球が変化したり、どこのコースに来るのか判らなかったりするんだからもう・・・・。
931作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 11:45:05 ID:pPDzfvFk0
140km台のフォークを打てる高校生が出てくるのも時間の問題だな
932作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 12:10:11 ID:BfhaIXII0
同誌には、140km台のナックルを打てる高校生もいるくらいだしな
933作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 05:11:03 ID:nJOmFsEp0
マシンの130kmですら速くて全然手が出ないド素人の俺からしたら、
150kmを打てる人間なんてもはやトンデモとか漫画の領域としか思えない
934作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 15:10:18 ID:BfDGR6XT0
12/24発売の週マガに出張版が掲載だって。
スペのを再掲って事はないだろうけど、どんなんだろう?
935作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 15:16:46 ID:neatUvYj0
野球ゲームの販促マンガじゃない?
936作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 18:26:46 ID:cXOUY8RQ0
16Pくらいの番外編だと嬉しいがね
937作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:47:50 ID:rGd2Wa700
あのゲームってチーム単位で出るのかは知らんが、もしそうだったらランク的にどの程度になるんだろうな
最下層レベルな気もするが
938作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 10:38:41 ID:3uv3V/ub0
画面見ると「星秀VSあおい坂」とかなってるから作品ごとのチームかな。
下手したらMAJORの吾郎は3Aチームで出てきたりするだろうから
あまり選手ステータス再現には期待出来そうにないな。
939作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 20:56:07 ID:lQcN/VWu0
全部のステータス忠実に再現したら、めじゃ以外の野球漫画キャラは
誰も吾郎を打てないじゃないかw
940作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 20:59:27 ID:YLZMF4Gf0
ドリームスキャラならボカスカ打つよ
941作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 21:00:56 ID:2zy0ngMu0
>>939
ドリームスの甲子園の連中なら164ぐらい軽々バックスクリーン越えそうだけど
まあでも高校野球が主流の中に1つだけメジャーが舞台ってのは浮きまくりだな
942作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 21:32:18 ID:278tb6I00
メジャーなんかよりどう考えてもドリームスの方がやばい
943作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 08:04:30 ID:mw7GEpIo0
茂野 164km  フォーク
久里 160km  一通り+各種魔球
蝦名 154km  カーブ
国見 153km  スライダー フォーク カーブ チェンジアップ
沢村 130km弱 MFB
944作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 17:33:34 ID:Bynr9cdGP
>>943
これの通りだと久里やばいなw
コントロールも抜群だし
945作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 21:12:33 ID:zSxYLQg/0
164キロのフォークなんて肉眼で見えないな
946作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 22:20:34 ID:9n/6AQ6h0
オアシス学園は出ないのか
947作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 00:22:43 ID:21/1yemfO
D井慈田って表記かな?
井慈田ってだけの表記はなんか嫌い
948作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 11:14:53 ID:A4WiQTQg0
普通にデレックじゃないの?
949作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 19:07:05 ID:B/2RFGaA0
トンデモ野球漫画のドリームスなんかとは設定で比べるだけ空しいと思うのだが。
野球漫画としての土俵が全然違うだろ。こっちは一応常識の範疇での野球漫画なんだから
あんな超人どもとは比べるだけ無駄
950作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 19:14:48 ID:7CQk7s4s0
の蝦名が見劣りしないのが凄い
951作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 22:33:48 ID:W616+NT00
>>949
話の流れが読めてないようなので説明すると
サンデーとマガジンのスーパー野球漫画大戦が出る
952作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 22:44:25 ID:5tsyETuy0
夢の島>(久里の壁)>海堂>千川>明和一>朋王>(甲子園の壁)>青道>(ワンマンの壁)>聖秀
こんな感じだろうか 青道の位置が良くわからん まぁ聖秀は吾郎次第過ぎる
あだち作品は大体同じ位置だろう あおい坂とかは読んだことない
953作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 03:33:16 ID:ttsFjNmn0
あおい坂は、都立の一年生チームながらほとんどのメンバーはシニアで実績を積み、
名門校からスカウトされていたという設定(シニアのチームがそのままあがった)。
プロ即戦力が複数いる海堂よりは下だが、朋王よりは上ぐらい。オアシスクラスかな。

あと、あだち作品って、基本的に、主人公は超高校級だが、ほかのメンバーは地区強豪校
レベルのケースが多い気がする(朋王のほうがチーム力は上かも)
954作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 07:25:11 ID:vbgiOKlqO
ところで、18巻はどこまで収録なの?
955作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 15:42:36 ID:wGOrOFTK0
>>953

あおい坂は実績積んでるのは5人で全員1年で、他の4人はかなりレベル落ちると思う
たしかグラウンド使えなくて裏庭で練習してるとかそんな感じだったような。H2の
1年目に近いか?

それで1年目の夏でセンバツ優勝校を破って現在甲子園でもけっこう勝ち上がってる。
甲子園で完全試合もやってたかな

個人的にはちょっとやりすぎに思える。
956作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 16:25:01 ID:dkAfAMzQ0
コミックフラゲできる頃だし、そろそろバレない?
957作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 18:02:37 ID:0xoFQY5T0
あおい坂のキタローはアンダースローで145キロ位出すんだっけ
ドリームス界でも通用するんじゃないか?
958作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 18:07:44 ID:u88Fl8B80
ドリームスの名倉はアンダーで160キロ出すぞ
959作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 18:18:24 ID:XzoXq+ANP
茂野や蝦名ならドリームス界でかませになれるかも
960作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 18:37:51 ID:dkAfAMzQ0
ベスト4を懸けた準々決勝が始まった。
絶好調・日弦がズバズバと140キロ台を出す中なぜか試合は栄光城学園のペースに…
‘西東京2番’のチームが、これ以上、甲子園に止まる意義を見い出せるのか?
どうする!?ふてくされ王子。

コミックの次巻予告
961作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 19:30:50 ID:MR/uZcCG0
しかもなぜかデレック
962作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 12:24:23 ID:PvSw4r2UO
今回はちゃんと野球漫画の表紙で安心した
963作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 08:16:26 ID:MgxkVhO8O
うん、まともだな
964作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 12:06:28 ID:8cCRWSey0
単行本派なんだけどさ
忍者高校のホームスチールが何度見ても守備妨害み見えるんだが…あれいいのか?
マンガだからってもさ・・・。
965作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 14:29:20 ID:UUc2aT3P0
966作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 20:19:31 ID:xgKnJ4b10
そろそろバレない?
967作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 21:41:41 ID:+/xZhkOP0
>>964
そんな事言ったら朋王戦の初回のエンドラン外しも警告、退場の対象になったかもしれないし
本町のファーストミットが特注じゃない限りグラブサイズの規定に引っかかるかもしれなかったり

それにしてもフォーメーション6-1-2って絶対リスクの方がでかいよな
968作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 22:35:52 ID:Q664upa30
で、コージィ的に原は結局のところ名監督なのかどうなのか。
969作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 00:00:17 ID:2EhME4RM0
伊賀丸って栄光城あたりとやったら、盗塁はするけどホームは踏めず、が続いて
2、3点はとるけど、わけのわからないうちにそれ以上失点して、普通に負けそうな気がする
(サイン盗みなんかはさっさと気づいて対策とりそうだし)
970作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 00:09:58 ID:44h0UNNP0
>968
原は最初の監督のとき、3位なのにクビになるという不条理な目にあってるからな
現役時代は3割、30本打ってもダメな四番扱いだったし
ある意味、陽のあたるきびしさを知っていると思う
971作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 01:02:30 ID:QBxVXAsb0
原は基本的にオーソドックスな采配するからな
巨人のようなチームには合ってはいる

しかしあのトリックプレーはプロでも難しいだろ・・・
キャットルーキー思い出した
972作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 10:17:16 ID:nnFmMotx0
つーか先月のマガスペがどこにも売ってなくて未だに栄光城戦が読めねえ
単行本に先月までの分収録されるかと思ってたけどそれも儚い夢だった
田舎はこれだから困る
973作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 10:49:56 ID:pHuGyP0c0
>>970
原はチャンスに弱かったからダメな四番扱いは仕方ない
974作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 11:24:54 ID:zKx8glm30
俺も昔はそう思ってたけどスカパーで全球団の試合が見られるようになってからは
他の球団の4番もどっこいどっこいだと思うようになった。
つまりは露出度の問題であって、原がチャンスに弱いってのは単なるイメージに過ぎなかったんだなあと。
975作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 23:10:23 ID:8f5LskOQ0
7回から蝦名は多分9連続三振をするんだろう
栄光城の2年にこいつらには絶対に勝てないって意識を植え込みつつ、
7回裏朋王3連星で3点
9回裏朋王3連星で3点
5-6×
で本気モード朋王の勝ちっていう奇蹟を見せるんじゃないかって妄想させられる
郡司の本気VSカズマサの実験は5-0

郡司の実験VSカズマサの本気は0-6
ってとこか
976作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 08:33:47 ID:AAdf74mD0
清原は今年のレギュラーからドラフトにかかる選手はいないといっているけど
個人的には大学4年やればキャプテンの宇和島とエースの佐渡の2人は余裕で
ドラフト3位あたりでプロにいけるんじゃない。結構素材は揃っているよ。
やはりセオリー野球は無敵だ。
977作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 09:27:33 ID:M+0qanMl0
流山先生が「これは勝てるぞ」
というと負けフラグが立つから自重してほしい。
978作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:04:33 ID:7WtG+xVA0
>>977
いや、負けフラグ能力所持者はどう考えても理事長。
あの人が「勝ったも同然」とか言わない限り勝つでしょ多分。
979作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:22:19 ID:43CvBhMU0
実際の甲子園でどんな名伯楽でもたった5点差でレギュラー総入れ替えなんて無茶なマネできるか?
980作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 21:01:54 ID:HzZD93HO0
どこぞの高校みたいに7回以降からの逆転が得意なチームがあったりするので
普通はしない。
まあ朋王は甲子園来てからはホームランでしか得点できないチームという評価だから
セオリー通りなら失策しない限り大量得点はないだろと考えたのかもしれないが。
981作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 11:21:47 ID:WRU6Tyak0
>>980
次スレたのまーす
982作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 20:59:56 ID:mdjGtT82O
フォーメーション613だっけ?
その時の3塁ランナーがみたデレックの真剣な顔に吹いちまうw
983作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 01:48:03 ID:QDEmGNaSO
>>974
だな。
984作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 03:43:59 ID:wAUXwY7d0
全然最新刊売ってねえんだよ
担当はねじ込めよ。売ってなきゃ面白さも伝わんねえよ
985作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 03:44:42 ID:MkDRCY5F0
どこのコンビニも袋詰めされてて読めなかった
悔しいから明日書店で買うわ
986作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 14:03:23 ID:qfR6qSZ2O
>>974
故障もちで守備力に難ある原辰徳を
コンバートしながらうまく使ったのは藤田ガンジー監督だったね。

原は今なら「ぽp」呼ばわりされたんじゃまいか。グラウンダー少ない
987作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 14:15:36 ID:E5VCTaUb0
>983
3打席に一本ヒットを打ち続けられれば、超一流バッター。それが試合の流れにかかわる打席はもっと少ない
四番が得点にからみ、それが試合を決めるなんて、実際には数試合に一回がいいところだろう
スポーツニュースじゃ「ここで四番が試合を決めました」しか流れないから、それと比較されたら「チャンスに弱い」
印象になるわな。

朋王も結果だけ見てれば「ホームランでしか点がとれない」だけど、実際にはみんなそこそこ出塁してるよね
988作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 17:41:48 ID:uwB/IytB0
あと高校野球のスパイクって白駄目だろ。

中学時代のなんか白スパで霧隠達のスパイクの裏底やばくね??
丸がならんでるだけwww

P革なんか両方についてるしwww

あとなんで県大会決勝戦のとき、本町がフライとるとき、
なんで霧隠と蝦名の解説。
誰に説明してんのかと思った。あんなでけぇ声で。はずかしくないのか。



それに本町が禿な件について。




989作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 17:54:32 ID:lOJ1ElCI0
>>980
そもそも栄光城は前の練習試合でも朋王打線を完璧に抑えていたのにも関わらず、
最終回のカズマサのバットたった一振りに泣いたんだからな
990作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 17:27:24 ID:2LRtzrNoO
次、スレタイどうすんの?
991作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 20:16:43 ID:Elh6Tuzf0
【コージィ】黙ってふてくされてろよ!おれはキャプテン part14だぜ【城倉】
992作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 23:21:55 ID:Y7o0FT/M0
次スレ
【コージィ】黙って考えろよ!おれはキャプテン part14だぜ【城倉】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1227450059/
993作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 23:48:32 ID:XPaUl6kI0
栄光城なら
黙って従えよ! だな
994作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 19:18:22 ID:1737gXep0
乙埋め
995作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 13:44:28 ID:duvvNEq9O
埋め
996作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 17:59:45 ID:VCBizc2LP
うめ
997作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 18:14:26 ID:NIciJ+ov0
998作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 18:50:06 ID:tOdNvyrw0
黙って埋めろよ!
999作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 19:20:25 ID:X26pnD930
おれは
1000作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 19:22:46 ID:X26pnD930
 −-                 , -'"  ̄ ` 丶、  /
 ─--            /         \|     
              /            |     “ゲラウトヒア”
 ───           i   _ _     _ _   ヽ_
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉 
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|    だぜ・・・・!?
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧  
 ── ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉 
                i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\__
     二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
        _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
         /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
       /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l
     r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_     ト、      |
 _/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_      \   \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。