コミックランキング売り上げ議論スレPart53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
【内容】
・荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
・新スレは970あたりでつくってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋の報告はいりません。
・お前が働いてる本屋の情報も全くいらない。規模小さいからな
俺が働いてるところはデスノ>ワンピなんだが有り得ないだろ!?
・本当にどうでもいい雑談(鰤はDBを越えたなど)はそれ相応のスレでやれ。
・売上比較は明確な数字を示してからしろ。自分はこう思うからとか馬鹿か!
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・ジャンプの話はもちろんいいですが、打ち切りスレや総合スレと勘違いしないでください。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、なるべく心の中にしまっておいてください。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・過去ログ等>>2-6
【前スレ】
コミックランキング売り上げ議論スレPart52
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1176714697/
2作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:13:04 ID:zdHZSO1O0
【関連スレ】
**少女漫画売り上げ談義** 5冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165575848
コミックスの売上げを見守るスレ その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176013591/

【参考】
トーハンランキング(水曜更新)
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
コミックス新刊情報
ttp://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics

【情報サイト】
集英社重版情報
ttp://www.s-book.net/shueisha/juhan/
集英社月間初版発行部数ベスト20
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
3作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:13:35 ID:zdHZSO1O0
4作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:39:59 ID:h6uDPkej0
どっかにこのスレが貼られたのかね
5作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:56:39 ID:al2TU1670
立てといた

海外の日本コミック売り上げ議論スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178992567/
6作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:20:09 ID:5paX3JNs0
あーやっと終わった、このスレには持ち越すなよ

>>5
乙、次から海外部数の話が出た時はそっちに
誘導すればいいね
7作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:31:02 ID:YXiMQL710
海外アニメ漫画
http://anime2.2ch.net/cartoon/
8作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 07:16:52 ID:c05LIdn9O
頭がおかしいD○厨入室禁止
9作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 08:06:20 ID:VcQDUDI70
○B厨隔離するためのスレじゃねえの?
10作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 09:01:49 ID:zvquTKjs0
前スレでDB厨嫌われすぎワロタw
11作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 09:35:04 ID:ChzVOR72O
仕方ない。自分らが悪いって気付いてないから
12作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 10:37:24 ID:pAfxiqBE0
日本でしか売れてない漫画信者には海外の話題は都合悪いもんな
13作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 10:55:38 ID:c05LIdn9O
ここ海外のコミック議論するスレじゃありませんよ^^
14作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 11:00:53 ID:5akfWVQ/O
またDB信者か
15作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 12:40:03 ID:2pnkzhKHO
そもそも外国で人気あるのはあくまで日本のアニメであって
日本の漫画読む奴はよっぽどのオタクだしな
16作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 12:42:33 ID:SNf/xRYh0
今はむしろアニメ人気が下がって漫画人気が上がってる
17作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 12:54:47 ID:O8w4xXry0
アニメでまともに見れるのは攻殻機動隊ぐらいだからな
18作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 13:00:23 ID:dzOCY4O00
<参考>KINO VOL.01 部数データ
※2006年1月末〜2月半ばに調査。文庫や特製本等を含まない、コミックスのみの累計

部数
DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万部

http://www.geocities.jp/wj_log/rank/

完全版を含まないで1億5000万部であることが確定しました
19作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 13:00:42 ID:/DZrw7bF0
降格ってチョイスがアレだな
20作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 13:59:36 ID:c05LIdn9O
>>18
ワンピっていつのまにか1億3000もいってるのかw
DB抜くのはあと一年半後くらいかな
21作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 14:27:00 ID:ep7UqbYlO
わざわざ煽るなよ
22作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 14:30:26 ID:6n9I4BTHO
どうりで最近DB厨がワンピ関連のスレで必死にでてくるわけだ。
もし抜かされたりなんかしたら今以上にすごい暴れそう。
23作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 14:38:48 ID:oOXzng0J0
もう抜いてるだろ
24作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 14:46:52 ID:dzOCY4O00
誰もワンピと比較なんかしてないのに何で必死なんだろう
25作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 14:48:36 ID:al2TU1670
>>7
その板で日本の漫画の話題は板違いだよ
26作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 14:54:20 ID:SNf/xRYh0
巻平均じゃ圧倒してんだからほっときゃいいのに
27作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 15:12:23 ID:ep7UqbYlO
なんでおまえらDB信者を煽ってんだ?そんなに喧嘩がしたいのかよ
28作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 15:31:36 ID:qD70ItrL0
んじゃ、話題変えようぜ。
29作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 15:36:58 ID:dzOCY4O00
>>18
またアンチの捏造がばれたな
30作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 15:40:13 ID:dzOCY4O00
やばw 11億部スレと間違えたw
31作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 15:53:03 ID:c05LIdn9O
自分で貼ったものをID出ないマロンと勘違いして自己レスか…
32作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 16:01:29 ID:dzOCY4O00
マロンから転載したからそっちにレスしたつもりだった。ごめんよ。
33作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 16:07:51 ID:c05LIdn9O
へーwあえて突っ込まないであげるw
34作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 16:19:41 ID:ep7UqbYlO
ワンピ厨もアンチ行為ほどほどにな
35作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 16:25:27 ID:M88mrJ4/0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm275043

ドラゴンボールって凄いね。
貼ってあったニコニコで見たけどこんな売れてるんだ。
36作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 16:26:18 ID:ChzVOR72O
DB厨はいい加減自重しろ
37作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 17:34:42 ID:8xLa5k3A0
かつての鰤騒動並みに荒れてるな。
38作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 18:10:13 ID:99PYSqaU0
追い抜かれるのは初めてだから動揺してるんだろう
連載終了してるから抜き返すことはほとんど不可能だし
39作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 18:13:27 ID:0uQ2bHBbO
DB厨は自演までしてるのか
まるでチョンようだ
40作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 18:14:21 ID:99PYSqaU0
まだ抜いてないのに先走りな意見だったな。すまん
41作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 18:14:22 ID:UUzV2ky30
これからは累計から巻平均マンセーに移行してくだろう
こっちだと昔の漫画のが強い上、抜かれる心配もないからな
42作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 18:16:05 ID:ByQP/w3G0
ワンピは巻数どんどん増やしていって累計は凄いことになる代わりに
巻平均はジワジワ下がっていくだろうからな
43作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 19:38:56 ID:VZdc8ZAQ0
>>37
あの時も酷かったなあ
でもあの時は単に鰤が釣り餌に丁度良かったからだけに見えたが
今回は本当の信者が荒らしてるような気がする
44作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 19:39:23 ID:2pnkzhKHO
>>41
平均だとスラダンの方が上じゃない?
45作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 19:54:36 ID:4rLyxMQl0
そういえば先月はナルト>鰤だったのに静かだな
46作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 19:58:28 ID:/NrzJjAs0
>>44
完全版と日経エンタがややこしくしてるが確かにスラダン>DBだな
47作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 20:04:36 ID:F1Qu7HWG0
>>18
完全版は文庫でも特製本でもなくコミックス
つまり完全版合わせて1億5000万という事だろう
48作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 20:16:52 ID:zOOy7O4o0
DB厨マジでうぜえ
他スレでも11億部11億部騒ぎやがって
49作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 20:20:57 ID:ep7UqbYlO
君達DB嫌いなの?めずらしい
50作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 20:23:10 ID:zOOy7O4o0
ここは好き嫌いで語る場所じゃない
正確なデータ以外は信じない、それだけだよ
51作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 20:27:19 ID:qD70ItrL0
お前ら優しいな。いちいちレスしてやるなんて
最初から議論する気も意見を聞く気ないやつにいくら説明したって無駄なのに
52作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 20:59:24 ID:dzOCY4O00
>>47
なんでそんな無理のある解釈をするのかな?
どう考えてもサイズも紙質も値段もちがう特製本です
53作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:00:36 ID:zOOy7O4o0
>>52
一緒に乗ってるスラダンの数字見れば
完全版含む数字だと分かるだろ
54作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:00:59 ID:W1wWjXLq0
>>52
完全版はコミックスだよ
なんでそんな無理ある解釈するかな?
55作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:02:25 ID:W1wWjXLq0
ageスマソ
56作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:04:27 ID:dzOCY4O00
>>53
スラダンは何年か前に新書版だけで1億突破してたから
今はそれくらい伸びててもおかしくない
>>54
特製の意味を調べてください
57作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:07:15 ID:W1wWjXLq0
全42巻(完全版含む) 累計1億4000万部 <写真週刊誌「FLASH」2004年3月30日号>
全42巻(完全版含む) 累計1億5000万部 <讀賣新聞2005年7月16日>
58作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:10:43 ID:W1wWjXLq0
連投スマソ

※関連本、文庫版、完全版等を含む作品あり。
DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万〜1億6000万部
59作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:13:00 ID:zOOy7O4o0
>>56
>スラダンは何年か前に新書版だけで1億突破してたから
>今はそれくらい伸びててもおかしくない
ねーよ
60作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:13:38 ID:dzOCY4O00
>>18について語ってるんだが・・・
ところで完全版がコミックスなら特製本って何?
61作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:15:11 ID:hiVzeHHw0
大全集とか?
62作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:16:15 ID:W1wWjXLq0
特製本はキャラクター、ファンブックとかいろいろある
63作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:21:40 ID:dzOCY4O00
>>59
全31巻 累計1億2000万部 <日経エンタテインメント2005年4月号>
完全版全24巻 累計800万部 <讀賣新聞2004年10月27日>

>>62
何その無理のある解釈w
ファンブックなんて漫画ですらないもの入らないのは当たり前だろ
64作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:22:58 ID:W1wWjXLq0
>>63
漫画じゃないから特製本と言うのでは?
無理ある解釈ではないかと
65作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:24:57 ID:zOOy7O4o0
>>63
>日経エンタ

日経エンタ(笑)
66作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:28:48 ID:ByQP/w3G0
>>18
こち亀が151巻累計1億3500万部なのに
そこのデータだと148巻で1億4000万部なのか
67作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:38:26 ID:W1wWjXLq0
完全版はコミックスで、特製本はキャラクター、ファンブック。

>>47が言ってる通り
ドラゴンボールは完全版含めて1億5000万部前後が正しいのでは
68作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:40:32 ID:dzOCY4O00
わけわからん。じゃなんで漫画である文庫は除くんだよ。
文庫もコミックスだろうが。
69作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:52:19 ID:M88mrJ4/0
結局このスレでもDBの話一色ワロタ
70作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 21:58:31 ID:Pqr8yTCz0
おおきく振りかぶって 7巻までで「ゲンミツには280万部」(帯より)
71作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:09:45 ID:TaV8fxcR0
コミックスは全42巻の方の事だと思うんだが。
特製本というのは完全版やワイド版の事を指してるんじゃないのか?
72作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:11:15 ID:zOOy7O4o0
部数からして有り得ないだろうと
73作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:14:14 ID:TaV8fxcR0
うん。俺も有り得ないと思ってるよ。
多分、完全版を含んでいない水増し累計部数なんじゃないかって。
74作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:14:43 ID:9gKLDqTj0
>>63
そんな消費税みたいな割合じゃ伸びたとは言えない
75作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:16:30 ID:c05LIdn9O
視聴率スレでもDB厨暴れてたよ…
76作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:38:25 ID:LxQPRieR0
もうDBの話題一々蒸し返すなよ信者がうぜえから
77作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:44:10 ID:9dhTwPno0
DB厨でNGワード指定するとあらふしぎ!
荒らしはそいつなのでした。
78作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 22:51:43 ID:fjJlZZ0O0
このスレ立ってからDBの話題しかないのは気のせいか?
延々続けるなよ
79作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 23:29:22 ID:2pnkzhKHO
>>70
まだまだ伸びそうだ
80作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 23:38:44 ID:3qWO2g6R0
おおふりは期待株だな。
アニメのほうも好調だし。
81作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 23:39:15 ID:zOOy7O4o0
問題は露骨にホモ漫画な事だな
82作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 00:00:30 ID:qD70ItrL0
腐向けっぽさが無くなれば、もっと大衆に向け易くなるんだがな。
あと、関西以外が深夜っていうのもな(普通だったら関西も深夜だったかもしれんが)。
でも、アフタなら余裕で看板になれると思うけど。
今は蟲師あたりがトップだろうし
83作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 00:22:29 ID:wAX+iQPL0
おお振りは3巻発売時に累計100万だったんだっけ
刊行ペースが遅すぎるのが難点だけど、まだまだ順調に伸びていきそう

おお振りのアニメは、原作の女性作家独特の臭みを上手く消してあるから
アニメから入った人は原作読んでその腐臭さにビックリするかもな
84作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 00:55:16 ID:qmhDHAwW0
ちょっとまて・・・あれで消してるのか・・・
85作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 01:01:18 ID:9lq3of/t0
いや、どっちかっつーとアニメで色ついて声ついてる分
増してると思う。
今月に新刊でるしまだ伸びるな
86作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 01:08:46 ID:ZApvSDNr0
ニコニコではむしろそのホモ臭さがウケてるけどな阿部さん
87作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 01:10:32 ID:sXF+63QnO
おお振りはなんであんなにコミックス出るのが遅いんだ?
相当ストック貯まってるはずだよな
アニメ放送中にまとめて出すのか
それとも作者が書き下し等にこだわって量産出来ないのか
88作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 01:12:37 ID:qmhDHAwW0
鰤よりマシだろ
89作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 01:58:44 ID:JzOD6dja0
12巻分くらいまでは原作ストックがあるはず
ただ単に作者が連載だけで手一杯で、単行本用の書き足し・修正ができずにいるだけかと
90作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 02:09:42 ID:C4r8EjtWO
ほもやきう
91作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 02:21:35 ID:yzBISf6u0
大振り読んだ事無いんで詳しくは知らんが、
連載ページ数の問題とかでは無くて、ほんとうにそれだけ溜まってるのか?
92作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 07:35:11 ID:MUAbiHTP0
7巻で25話から27話らしい(確証はないが)
で、手元にあるアフタヌーンでは44話。
だいたい1巻につき収録されるのが3〜4話ぐらいだと仮定すると
ストックはかなりあまってることになる
93作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 08:10:15 ID:7iCgtS/k0
1回休載させてでもコミックス出させた方がいいんでないの
94作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 09:56:24 ID:YS+b2wwc0
これからいっぱい出るだろ
アニメ化なんだし
95作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 11:00:16 ID:w4YaeiVz0
確か7巻に2006年1月までの連載とか書いてあったな
96作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 11:08:35 ID:yzBISf6u0
連載ページ数が減って単行本の発売が遅くなってるとかじゃないのか?
97作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 11:12:46 ID:2arAR+eaO
あくまで文教堂の話だが、LIAR GAMEってやつの既刊が凄いことになってるな…
98作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 12:40:47 ID:lcWFxLeB0
>>96
お前何言ってんの?
99作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 13:53:39 ID:BfG3WE84O
大阪屋まだか
100作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 14:28:01 ID:/Yo43NU00
順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 エンジェル・ハート 22 北条 司 新潮社 BUNCH COMICS \530 4107713342
2位 D.Gray−man Vol.11 星野 桂 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743415
3位 頭文字D 35 しげの 秀一 講談社 ヤングマガジンコミックス \540 4063615529
4位 範馬刃牙 7 板垣 恵介 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \420 4253209890
5位 銀魂 第18巻 空知 英秋 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743547
6位 家庭教師ヒットマンREBORN! 15 天野 明 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743555
7位 ライフ 15 すえのぶ けいこ 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 4063415236
8位 スティール・ボール・ラン 12 荒木 飛呂彦 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743628
9位 餓狼伝 20 夢枕 獏 講談社 アッパーズKC \540 4063521850
10位 コスプレ・アニマル 6 栄羽 弥 講談社 デザートコミックス \410 4063654494
11位 元祖!浦安鉄筋家族 16 浜岡 賢次 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \410 4253203167
12位 ほんまに関ジャニ∞ 1 みやうち 沙矢 講談社 講談社コミックスフレンド B \520 4063415260
13位 わにとかげぎす 3 古谷 実 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615553
14位 僕の初恋をキミに捧ぐ 7 青木 琴美 小学館 フラワーコミックス \410 4091310206
15位 生徒諸君! 教師編 12 庄司 陽子 講談社 Be・Loveコミックス \420 406319213X
16位 邪眼は月輪に飛ぶ 藤田 和日郎 小学館 ビッグコミックス \550 4091811973
17位 デトロイト・メタル・シティ 3 若杉 公徳 白泉社 ジェッツコミックス \530 4592143531
18位 バーテンダー 8 城 アラキ 集英社 ジャンプコミックスデラックス \530 4088596382
19位 アクマのひみつ 高永 ひなこ リブレ出版 ビーボーイコミックス \600 4862631770
20位 魔人探偵脳噛ネウロ 11 松井 優征 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743563
21位 おおきく振りかぶって 1 ひぐち アサ 講談社 アフタヌーンKC \540 4063143422
22位 聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 3 車田 正美 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \410 4253212239
23位 おおきく振りかぶって 2 ひぐち アサ 講談社 アフタヌーンKC \540 4063143538
24位 るろうに剣心 22 完全版 和月 伸宏 集英社 ジャンプコミックス \980 4088741714
25位 JIN(仁) 第8巻 村上 もとか 集英社 ジャンプコミックスデラックス \530 4088596404
26位 キャットストリート 6 神尾 葉子 集英社 マーガレットコミックス 別冊マーガレット \410 4088461657
27位 エム×ゼロ 3 叶 恭弘 集英社 ジャンプコミックス \410 408874344X
28位 抱けない時間 藤崎 こう リブレ出版 ビーボーイコミックス \600 4862631762
29位 銀牙伝説ウィード 45 高橋 よしひろ 日本文芸社 ニチブンコミックス \550 4537106409
30位 デーモン聖典 10 樹 なつみ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592178203
101作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 14:29:29 ID:/Yo43NU00

大阪屋
102作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 14:29:42 ID:gx8hHK560
太洋社

総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
青年 1 新潮社 エンジェル・ハート 22 北条 司 530 4-10-771334-2 2007/05/09
少年 2 秋田書店 範馬刃牙 7 板垣 恵介 420 4-253-20989-0 2007/05/08
少年 3 集英社 D.Gray-man 11 星野 桂 410 4-08-874341-5 2007/05/02
青年 4 講談社 頭文字D 35 しげの 秀一 540 4-06-361552-9 2007/05/02
少年 5 集英社 銀魂-ぎんたま- 18 空知 英秋 410 4-08-874354-7 2007/05/02
少年 6 集英社 家庭教師ヒットマンREBORN! 15 天野 明 410 4-08-874355-5 2007/05/02
青年 7 講談社 餓狼伝 20 板垣 恵介 漫画 540 4-06-352185-0 2007/05/08
少年 8 秋田書店 元祖!浦安鉄筋家族 16 浜岡 賢次 410 4-253-20316-7 2007/05/08
少年 9 集英社 STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 12 荒木 飛呂彦 410 4-08-874362-8 2007/05/02
少年 10 集英社 エム×ゼロ 3 叶 恭弘 410 4-08-874344-X 2007/05/02
103作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 14:30:17 ID:lcWFxLeB0
>>100
おお振り凄すぎワロタ
104作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 14:38:53 ID:yejOqerT0
大阪屋重すぎ
105作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 14:49:08 ID:w4YaeiVz0
30位以下も変わってる?
106作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 15:03:37 ID:MFkBfakVO
邪眼粘るな
107作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 15:54:30 ID:YS+b2wwc0
流石ホームだな大振り
108作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 15:55:42 ID:wndjuzh5O
ドラゴンボールに勝てないのばかりだな
109作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 16:01:21 ID:pXHo5pxt0
滋賀県 9 、京都府 14 、大阪市 38 、大阪府 72 、兵庫県 62 、奈良県 8 、和歌山県 5
全246店中208店舗が関西だからな。夕方放送の大振りが強くなるのも必然
>>97
84 LIAR GAME 1
92 LIAR GAME 2
94 LIAR GAME 3
トーハンでも動いてるよ
110作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 16:13:34 ID:8ZCxDoHT0
邪眼、逆に順位上がってないか?
111作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 16:14:08 ID:w4YaeiVz0
とめはね!の順位が先週と変わらないのだが
本当に今週も45位なのだろうか

なんか在庫切れっぽいままだし
112作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 17:05:09 ID:WTcpT2QMO
とめはねってなに?なんに掲載されてるの?
113作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 17:12:04 ID:EdSdSeit0
ヤンサンの書道漫画
114作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 17:22:40 ID:Bn9TxM/40
モンキーターンの作者?
115作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 20:35:41 ID:qW3SmJUs0
yes
116作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 23:46:27 ID:/KNFTgZH0
邪眼すげえな。3週ぐらい同じような位置で粘ってるし
117作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 23:50:22 ID:tj2glVtA0
モーニングの実売率も上がってそうね
118作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 00:58:13 ID:x2372wOEO
関ジャニすげえ
119作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 01:56:31 ID:A8eLENGm0
120作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 19:11:43 ID:LSjSZGT+0
なんでこんなに流れが止まってるんだw
121作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 19:51:32 ID:NWtSn4eqO
ネタがありませんっ><
122作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 19:52:59 ID:lioWJRy10
まあ話題が無いときに
無駄話でスレを進めないのは
このスレの良いところだと思います
123作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 20:55:18 ID:d5+NdUan0
ジャンプ鯖スレのことかーーーーーーーー
124作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 21:00:22 ID:wnY6M2p60
鯖スレは話題があろうが無かろうが
各漫画信者の私情のぶつけあいしかしてない
125作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 23:30:32 ID:sWcWvDpdO
ジャンプに関してはここも一緒だろ
126作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 23:33:49 ID:hRU0TaMC0
週漫板は肥溜め以下
127作者の都合により名無しです:2007/05/15(火) 23:36:53 ID:bqJbHDbl0
ここは実質ジャンプ板の出張所(単行本売り上げ議論)なので肥溜め以下なのは一緒
しかしゲハやVIPより酷い板ってのも珍しいよな
128作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 00:00:26 ID:/VIHhY52O
ジャンプ厨が消えれば普通のスレなんだがな。
他誌の漫画は平気で叩くのにジャンプが叩かれると必死に擁護、
さらにジャンプ同士の漫画でも煽り合いとかアホかと。
129作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 00:12:33 ID:7w7G4wzm0
話題無いからって無駄話でスレ伸ばすな
130作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 00:26:10 ID:m3xoYUYc0
>>128
J・C(ジャンプコンプレックス{ジャンプコミックスじゃないよ})いい加減にしろよ

つきの中で一番盛り上がるのがジャンプの週なんだからしょうがない
131作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 00:35:14 ID:vzsE8Xkq0
TBS 世界バリバリ★バリュー
5月16日(水)オンエア予定 「売れすぎちゃってゴメンナサイ ザックザク漫画家SP」
ttp://www.mbs.jp/baribari/yokoku/164.shtml
132作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 00:36:35 ID:F+JreMTq0
というような番組に出る奴に限って売れ方はそれ程でもない
133作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 00:52:10 ID:DnonrggrO
>>130
そんなオサレな略語いらないから
134作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 02:36:09 ID:XsOS8qbj0
>>131
見れないからニコ動にうpよろ
135作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 02:39:56 ID:XsOS8qbj0
>>131のサイトだと作画担当が原作者って呼ばれてるな
くらたまやら恵比寿さんとかやくみつるとかタレントもどきの微妙なのまで居るし
136作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 02:41:29 ID:AFzyhI0s0
>>131
微妙な奴等ばかりだな
137作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 04:07:33 ID:oy9X6dHJ0
ランキングに入らない漫画家集めて売れすぎちゃってはないよな
まぁ捏造はTBSの社風だからいいけどね
138作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 04:17:19 ID:XsOS8qbj0
ランキングは入れるのはまゆたんとドラゴン桜の人くらいかね
竹宮惠子は昔は売れてたんかな
139作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 10:38:32 ID:JyoKWfRy0
まぁ規模の小さい松本零士みたいなものだな
確かに売れた漫画家で金も持っていそうだが思いっきり過去の人
140作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 12:04:44 ID:A9iejWHs0
あれ?江川(笑)がいないなw
141作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 13:06:08 ID:3yZ82OtQ0
>>138
ヒント
竹宮の「地球へ」は最近TBS系列でアニメ化されました
142作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 13:33:47 ID:Dgz488X+0
会話が噛み合ってないな
143作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 18:14:19 ID:uVWG+Pat0
トーハン

北条 司『エンジェル・ハート (22)』初登場第1位!
星野 桂『D.Gray−man (11)』第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) エンジェル・ハート (22) 北条 司 新潮社 530円
2(1) D.Gray−man (11) 星野 桂 集英社 410円
3(2) 銀魂 (18) 空知英秋 集英社 410円
4(4) 頭文字<イニシャル>D (35) しげの秀一 講談社 540円
5(-) 範馬刃牙 (7) 板垣恵介 秋田書店 420円
6(3) 家庭教師ヒットマンREBORN! (15) 天野 明 集英社 410円
7(6) STEEL BALL RUN (12) 荒木飛呂彦 集英社 410円
8(-) ライフ (15) すえのぶけいこ 講談社 420円
9(-) 餓狼伝(20) 夢枕 獏 作 板垣恵介 画 講談社 540円
10(-) 元祖!浦安鉄筋家族 (16) 浜岡賢次 秋田書店 410円
144作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 19:01:36 ID:Dgz488X+0
浦安がランクインっていつぶりだ?
145作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 19:08:50 ID:KBVWEmF30
>>131
もっと説得力のある奴出せよ。
尾田とか
146作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 19:12:19 ID:8yFkWAUK0
>>131
TBSでドラマ化、アニメ化されてるやつの原作者だらけか
147作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 19:13:18 ID:DnonrggrO
尾田死ぬわw

冨樫で
148作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 19:28:49 ID:7w7G4wzm0
冨樫は確かに説得力あるが

ジャンプ読者が暴動起こすぞwww
149作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 19:37:00 ID:/JayKcop0
まーせめて三大少年誌の作家一人くらい出して欲しかったな
150作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 21:24:34 ID:0tkq1saq0
週刊連載持ってる香具師はテレビなんて出てる暇ねぇだろ。
151作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 21:24:48 ID:tEzyMyTxO
鳥山、あだち、留美子で
152作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 21:28:56 ID:YWFYMTZpO
江川は出ないんだなw
153作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 21:56:20 ID:j4kklP8r0
>>146
ならせめてCLAMPあたりにしとけばいいのに。前もTBSの番組に出たんだし。
154作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 22:16:27 ID:PD57fhf70
ドラゴン桜 累計560万部
155作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 22:30:27 ID:fWmu2aPz0
あああ見忘れた
156作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 22:36:17 ID:fWmu2aPz0
夜王 230万部
157作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 22:52:11 ID:Fr0ZFzsd0
バリバリまとめ

スラムダンク 1億部
コナン 1億1500万部
ドラえもん 1億2000万部
ドラゴン桜 560万部
風と木の詩 490万部
夜王 230万部
158作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 22:53:56 ID:Ihup8c7BO
なんだかんだコナンを買い続ける自分がいる
159作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 23:30:47 ID:9UC3ktSd0
2006出版指標年報
名探偵コナン
51巻 初刷部数103万部(年内累計刷部数103万部)
2005年中のシリーズ全巻累計刷部数476.5万部
2005年末までのシリーズ全巻累計刷り部数9,564.5万部

だから1億1500万部っていうのはかなり誇張した数字だな
160作者の都合により名無しです:2007/05/16(水) 23:40:27 ID:fWmu2aPz0
青山累計じゃないの
161作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 00:38:02 ID:tb4evWO50
そういえば出版指標年報ってもうでてるんじゃないか?
162作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 01:10:24 ID:0KEWZSnJO
コナンはコミック以外も沢山出すぎ
163作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 02:10:09 ID:7pu/6/0n0
エンジェルハートってまだ1位取れる底力あったのか。すごいな
164作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 02:37:55 ID:6YWEoFtq0
2位が2週目Dグレだし
165作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 08:28:09 ID:FKuI3kbWO
Dグレは2週目も基本上位だろ
166作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 09:30:28 ID:atiojE7yO
ジャンプ2週目はいつも新刊がほとんど出ない超穴週だから何とも言えないが。
167作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 18:55:21 ID:W1bxPhmN0
今気付いたけど、ここままいけば今月の月間トップはDグレなんじゃないか
対抗できそうなのがなさそうだし。
168作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 20:00:41 ID:Vsvgf5kpO
今月、ミリオン越え作品一つも出ないのか?
169作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 20:46:45 ID:Uf9fOxTG0
日版ランキングでなんでリボーンの作者だけ(漫画家)になってるんだ
170作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 21:43:41 ID:oEcTxNz70
マジだw
同姓同名の別作家と混同しないようにか?
それにしては統一してないが
171作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 22:23:18 ID:1UWDCd410
写真家に同姓同名がいるな
172作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 22:35:21 ID:4Hjgvgtm0
ライアーゲーム累計90万部突破
ソースはYJの次回予告

刷った数かな?
173作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 22:36:17 ID:q0umGpyu0
ドラマ化前は30万部だったのに伸びたなあ
174作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 22:43:33 ID:W1bxPhmN0
>>172
今月新刊が発売するみたいだけど、それを含めてなのか?それとも既刊だけでだろうか
175作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 22:47:00 ID:N8JuWkYZ0
ライアーゲーム、まだまだ伸びそうだな
176作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 22:48:29 ID:4Hjgvgtm0
>>174
発売日考えると4巻も含めてだろうね
177作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 23:28:28 ID:z+1fsmuf0
>>172
実売数出すとこなんて無いと言っていい
178作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 23:31:15 ID:1UWDCd410
バイト先の本屋にライアーゲーム新刊の予約3件あった
自分とこ基準だとこれは伸びるわ
179作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 23:34:05 ID:gSQZgDiE0
いや、普通に伸びてるから。
180作者の都合により名無しです:2007/05/17(木) 23:56:17 ID:2z3enz7T0
しかし逆に考えるとライアーもったいないな
もうちょっと既刊の数溜まってからドラマ化したほうがより大きく売り上げ伸びただろうに
明日出る新刊合わせてもまだ4巻だからなあ
181作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 00:38:26 ID:maXKeub40
そこまで悪いタイミングでもないような気がする
結末や視聴率にもよるだろうけど
既刊が溜まってから再ドラマ化、って可能性もあるだろうし
182作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 00:47:00 ID:VRKC9/pq0
今回断ったらもう2度と話来ないと思い。
183作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 00:51:35 ID:J7pnounKO
だいたい、原作の売上伸ばすためとか、
そんな出版社側の都合でドラマ化できるわけがないだろうに。
184作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 02:28:50 ID:CHHrZM+nO
出版社側がアニメの企画をたてるわけじゃないのにね。
稀に出版社側から売り込む場合もあるだろうけど普通は違う。
185作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 07:55:28 ID:RVTEBtKt0
出版社側から売り込むのは深夜とかで枠を買い取った場合とかか?
186作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 08:08:19 ID:OCLg1yIK0
小プロが絡んでる場合とかだよ
187作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 08:31:40 ID:lDUJBu3Q0
結界師とかだよ
188作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 09:49:11 ID:QZlYtGlO0
デスノも売り込みっつーか集英社側が実写とセットでやってくれる局を探したんだっけか
189作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 17:34:41 ID:GpcIi0MHO
xxxHOLiC 累計740万部突破
11巻帯
190作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 18:51:48 ID:4pC+RkoN0
>>189
740万部って先月の時点でヤンマガに出ていたけど、
11巻初版を含めてって事だったんだな。
191作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 19:28:12 ID:JURGnOJh0
70万漫画にしては影薄いようなそうでないような
192作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 19:31:13 ID:osVaoONY0
少コミ13号 僕の初恋をキミに捧ぐ 7巻300万部
http://sho-comi.webshogakukan.com/staff/2007/05/post_48.html
193作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 20:06:10 ID:awpSvYaR0
>>191
休載が多いからな。雑誌としても盛り上げにくいんじゃね
194作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 21:31:37 ID:GXY5cHRH0
.
195作者の都合により名無しです:2007/05/18(金) 21:49:43 ID:Y8/ZLx6N0
http://www.shonengahosha.jp/images_data/magazine_1178674912.jpg
Hey!リキ 9巻発売で累計200万部
196作者の都合により名無しです:2007/05/19(土) 07:52:03 ID:Gc2NH1Bp0
クランプはマガジンでもヤンマガでもプッシュされないからなw
読みきりに表紙&巻頭カラーの近代麻雀が一番プッシュしてくれたんじゃね
197作者の都合により名無しです:2007/05/19(土) 12:29:31 ID:vT5UUQDxO
パンプキンシザーズ累計120万部突破
ソースは7巻帯
198作者の都合により名無しです:2007/05/19(土) 20:15:05 ID:64BT7xAFO
>>197の漫画知らないけど売れてなくないか?
199作者の都合により名無しです:2007/05/19(土) 20:20:01 ID:VqitOTqi0
アニメ化したから出したんだろ
200作者の都合により名無しです:2007/05/19(土) 20:23:50 ID:1/UIgOeS0
月マガに移籍したのも最近だし売れてないのもしょうがない
201作者の都合により名無しです:2007/05/19(土) 20:26:50 ID:gOGQiTz/0
7巻で120万部だからな。1巻あたり20万以下。
202作者の都合により名無しです:2007/05/19(土) 20:47:04 ID:qFgsf1m30
ジャンプで言うとネウロあたり
203作者の都合により名無しです:2007/05/20(日) 05:10:23 ID:Sz9NlAPo0
suo
204作者の都合により名無しです:2007/05/20(日) 13:47:03 ID:H15BHYGX0
【ジャンプサンデー】 「ガッシュ」「ネウロ」の作者など、漫画家6人がWinnyの職人(笑)を告訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179584253/
205作者の都合により名無しです:2007/05/20(日) 18:56:29 ID:x4AfQT0RO
今月雑魚ばっかだな。
206作者の都合により名無しです:2007/05/20(日) 20:07:31 ID:rknm4CRn0
プランクトンがしたり顔で魚を雑魚と言えるのが2ちゃんのいいところ
207作者の都合により名無しです:2007/05/20(日) 22:06:58 ID:uVisnu3V0
エチゼンクラゲもプランクトン。
208作者の都合により名無しです:2007/05/20(日) 22:23:25 ID:nooccaAKO
マンボウもプランクトンだな
水生微生物あたりが妥当か
209作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 10:46:15 ID:jFsAuBTCO
ライアーゲームはドラマ化して売れたのに
バンビーノはなぜあがらないんだろう
視聴率バンビーノのがいいのに
210作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 11:01:32 ID:IuPF5BDW0
時間帯違うんだから
視聴率良いのは当たり前だろ
211作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 11:25:34 ID:ccB3/rFlO
それはなぜ単行本売り上げが上がらないのか?の答えになってない
212作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 11:30:30 ID:2bmGllLAO
原作を買おうと思わせる内容じゃないからだろ。
そもそも視聴率はスレ違いだし、
ドラマだって原作売るためだけにやってるわけじゃない。
213作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 11:36:51 ID:IuPF5BDW0
>>211
ゴールデンタイムはなんとなく流して見てる奴が多いって事
逆に遅い時間帯のドラマは興味を持って見てる人が多い
214作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 11:46:00 ID:mF1PMTUBO
遅いって言ったって1時間だろ
今の時代小学生でも起きてる時間だぞ
215作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 12:17:57 ID:PApsUw3SO
漫画原作のアピール度の差
216作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 12:30:54 ID:iRMu+KyN0
ライアーゲームはハイティーンとかが読んでそう
バンビーノは社会人とかが読んでそう
217作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 15:21:49 ID:5D2BizYU0
大阪屋
1位 XXXHOLiC 11 CLAMP 講談社 KCデラックス \560 4063722821
2位 FAIRY TAIL 4 真島 ヒロ 講談社 講談社コミックス \420 4063638324
3位 はじめの一歩 80 森川 ジョージ 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638278
4位 紳士同盟クロス 7 種村 有菜 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567412
5位 MAJOR 63 満田 拓也 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210597
6位 ライフ 15 すえのぶ けいこ 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 4063415236
7位 オトメン(乙男) 2 菅野 文 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592184157
8位 GANTZ 21 奥 浩哉 集英社 ヤングジャンプコミックス \650 4088772768
9位 学園アリス 13 樋口 橘 白泉社 花とゆめCOMICS \410 459218100X
10位 エンジェル・ハート 22 北条 司 新潮社 BUNCH COMICS \530 4107713342
11位 Pumpkin Scissors 7 岩永 亮太郎 講談社 KCデラックス \550 406372297X
12位 グッドモーニング・キス 1 高須賀 由枝 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567463
13位 LIAR GAME 4 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772733
14位 コスプレ・アニマル 6 栄羽 弥 講談社 デザートコミックス \410 4063654494
15位 涼風 16 瀬尾 公治 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638308
16位 新暗行御史 16 尹 仁完 小学館 サンデーGXコミックス \580 4091570909
17位 絶対可憐チルドレン 9 椎名 高志 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210686
18位 あのコと一緒 8 藤末 さくら 集英社 りぼんマスコットコミックス クッキー \410 4088567455
19位 ほんまに関ジャニ∞ 1 みやうち 沙矢 講談社 講談社コミックスフレンド B \520 4063415260
20位 Over Drive 11 安田 剛士 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638316
21位 新暗行御史外伝 尹 仁完 小学館 サンデーGXコミックス \560 4091570941
22位 生徒諸君! 教師編 12 庄司 陽子 講談社 Be・Loveコミックス \420 406319213X
23位 ワイルドライフ VOLUME22 藤崎 聖人 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210600
24位 山本善次朗と申します 1 槙 ようこ 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567439
25位 D.Gray−man Vol.11 星野 桂 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743415
26位 頭文字D 35 しげの 秀一 講談社 ヤングマガジンコミックス \540 4063615529
27位 LIAR GAME 1 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088768558
28位 銀魂 第18巻 空知 英秋 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743547
29位 範馬刃牙 7 板垣 恵介 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \420 4253209890
30位 LIAR GAME 3 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088771516
218作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 15:48:36 ID:+ipvMzyi0
ジャガーが実写映画化か・・・
TVアニメ化ならともかくあれを実写化ってどの程度コミックス伸びるんだろうか
219作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 16:08:07 ID:M3A5TklfO
クロ高映画化みたいなもんだろ
220作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 16:14:54 ID:eim538yqO
ライアーすげぇ

>>218
ミニシアター系じゃね
221作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 16:18:17 ID:5D2BizYU0
来あーゲームってソムリエの人?
222作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 16:24:33 ID:K49GCHHn0
最近は実写の波がきてるな。もうアニメは打ち止めなんだろか。
223作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 16:31:13 ID:IalmyJYi0
太洋社

総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
その他 1 講談社 ×××HOLiC<ホリック> 11 CLAMP 560 4-06-372282-1 2007/05/17
少年 2 講談社 FAIRY TAIL 4 真島 ヒロ 420 4-06-363832-4 2007/05/17
少年 3 講談社 はじめの一歩 80 森川 ジョージ 420 4-06-363827-8 2007/05/17
その他 4 講談社 Pumpkin Scissors 7 岩永 亮太郎 550 4-06-372297-X 2007/05/17
少女 5 集英社 紳士同盟+ 7 種村 有菜 410 4-08-856741-2 2007/05/15
青年 6 集英社 GANTZ-ガンツ- 21 奥 浩哉 650 4-08-877276-8 2007/05/18
少年 7 小学館 MAJOR(メジャー) 63 満田 拓也 410 4-09-121059-7 2007/05/18
青年 8 集英社 LIAR GAME 4 甲斐谷 忍 530 4-08-877273-3 2007/05/18
少年 9 小学館 絶対可憐チルドレン 9 椎名 高志 410 4-09-121068-6 2007/05/18
少年 10 講談社 涼風 16 瀬尾 公治 420 4-06-363830-8 2007/05/17
224作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 16:53:24 ID:TGNVK/j60
>>212
それはあんまり関係ないな
普通はドラマがヒットしたらほぼ例外なく原作コミックの売り上げに跳ね返ってくるものだ
バンビが売り上げ上がらないのは確かに謎
225作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 16:55:29 ID:lzrijeNk0
上がらないのもたくさんあるだろ
226作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 17:00:07 ID:S3GnJkBD0
バンビーノは内容なんて興味ない
ジャニヲタが見てるから
227作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 17:09:26 ID:NIxJuzjc0
視聴率30%で売り上げ大して伸びないごくせん
ジャニ主役でも伸びた金田一クロサギ遊戯王
228作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 17:40:43 ID:I6XLYOgN0
バンビーノは目新しいアイデアがあるわけじゃないからね
元々ドラマみたいな漫画だし
ライアーとかドラゴン桜とか、漫画に興味が無い人にも受けるようなアイデアがあればいいけど。
229作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 17:48:41 ID:K49GCHHn0
原作の空気が尊重されてるものは伸び易い。
逆に役者を中心とした場合原作は伸びにくい

のだめ平均視聴率18.8% 初版110万部
Dr.コトー(1・2期特別編含む)平均視聴率20.6% 初版31万部

どうだろうか?
230作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 17:54:43 ID:3I2XTyTa0
改変されまくったくいタンは伸びなかったな
231作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 17:58:27 ID:YNpjQ/9LO
ドラマが先の気になる作りにしてあると原作が伸びるイメージ

ライアーって前はランキング的にはどうだったっけ?
西洋骨董洋菓子店なみの爆上げになるのかな
232作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 18:01:52 ID:HABVSe7q0
>>231
3巻は大阪屋で初週81位でした
2巻までは3桁順位ということだけ把握しています
233作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 18:04:17 ID:3I2XTyTa0
>>231
金田一って一話完結じゃなかったっけ?
234作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 18:29:54 ID:YNpjQ/9LO
>>232
トン。やっぱ爆上げか

>>233
一話の終わりが次回に続いてるって形じゃなくても
先の方の展開に興味をもたせる作りってこと

つまるところドラマがヲタが出来るくらい面白くなきゃ
原作への反映は難しいってことかね
235作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 19:00:55 ID:yt5AzX3o0
原作売り上げが伸びたドラマ
・金田一
・GTO
・サイコメトラー
・のだめ
・昼ドラの奴
・西洋骨董洋菓子店
・クロサギ
・ブラヨロ
・コトー
・ドラゴン桜

伸びなかったドラマ
・ごくせん
・食いタン
・バンビーノ
・はるか17
・ヤンサンでやってた萌え漫画
・クニミツ
・ショムニ
・きらきらひかる
・カバチタレ
・こちら本池上署
・嬢王
・弁護士のくず
・CAとお呼びっ!
・Ns'あおい
・怨み屋本舗
・サプリ
・ああ探偵事務所
236作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 19:07:28 ID:HABVSe7q0
大阪屋重すぎ
237作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 19:22:24 ID:ccB3/rFlO
西洋〜は完全にジャニヲタ向けだったような
238作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 20:18:52 ID:HABVSe7q0
ライアーは2巻も31位か
239作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 20:44:02 ID:zMSEC8XQ0
>>237
女優が確保できず、手当たり次第に漫画を机に並べてこれにしよう!
と決めたとPが答えていた。
ついでにアンティークとバンビの脚本家は同じなんだよね。
240作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 21:14:05 ID:BiF7TfzT0
ライアーって既刊が少ないけど、ドラマの話数分持つの?
途中からオリジナル展開とかになるんだろか
241作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 22:16:33 ID:qhnVxVND0
ドラマなんて全11話くらいだろ?
242作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 22:29:47 ID:Iliy35Nf0
間違いなく持つだろうけど正直つまらないんで
カイジの限定じゃんけんとかして下さい
243作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 23:11:19 ID:yPx48Hzs0
カイジはやばそうなネタ多いから難しいんじゃね。
ドラマ化したら笑えるけど。
244作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 23:11:46 ID:ICBwUQJj0
>>240-241
ドラマは8話で原作3巻分を消化してそこからは完全オリジナルに入ると決まってる
(4巻から始まるゲームがまだ原作で決着していないため)
245作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 00:26:49 ID:hXiD42C40
246作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 13:14:10 ID:lDy7Vm+M0
ブリーチも初版下がってんのね
247作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 13:49:40 ID:0iwG9pA20
何情報だ?
248作者の都合により名無しです :2007/05/22(火) 13:57:07 ID:Rgc8HubjP
20巻 初版119万部(年内122万部) <出版指標年報2006>
21巻 初版126万部 <月刊「創」2006年6月号>
25巻 初版133万部(年内133万部) <出版指標年報2007>
26巻 初版131万部 <月刊「創」2007年5月号>
249作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 14:23:51 ID:b/pFYfuLO
それ151万部の誤植なんだが。
250作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 14:28:51 ID:0iwG9pA20
ねーよ

ところで出版指標年報ってまだ出てないのか?
251作者の都合により名無しです :2007/05/22(火) 16:17:17 ID:Rgc8HubjP
>>250
25巻 初版133万部(年内133万部)【<出版指標年報2007> 】
252作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 17:06:08 ID:h6ComlvG0
まとめ更新乙
鰤はやっぱ下げてきてるのか、銀魂も伸び止まったな
253作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 17:17:33 ID:hJBQvJIj0
>>251
ああ創より前にあったから見落としてた
すまん
254作者の都合により名無しです :2007/05/22(火) 17:39:58 ID:Rgc8HubjP
銀魂は止まったというより大して伸びてない…
8巻45万部→17巻55万部 重版回数はやたら多いけど
よほど小規模なんだろうな。
255作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 17:46:16 ID:EwtgjCUW0
リボーンはジャガー亀以下なのか・・・もっとこう・・
256作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 17:49:39 ID:dcskO59K0
>>254
16巻初版55万→17巻初版55万だから止まったなと
257作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 17:57:40 ID:c6fVEthX0
ジャガー売れてるな
258作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 18:02:27 ID:mhm04tfs0
まとめが更新されてるな。この更新は出版指標年報の奴か?
それにしても
53万部ガッシュ(25巻)→46万部 金色のガッシュ!!(27巻)
深刻すぎるだろ・・・

>>255
来年には出るんじゃない。
259作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 18:18:20 ID:qKMWuH430
>>257
うすたブランドだろうな
小学生の時周りのみんながなんでマサルと幕張で笑ってるのか理解できなくて大いに苦しんだ
今になってやっと面白さが分かるようになった
260作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 18:20:33 ID:84dMv77W0
ピアノの森 映画情報サイトでは累計250万部
http://www.eiga.com/bunkatsushin/070522/05.shtml

しかし映画公式サイトでは累計350万部
http://www.piano-movie.jp/
261作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 18:40:36 ID:LTszd0k80
じゃ間を取って200万って事で
262作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 18:51:04 ID:lnYD3YMq0
6月8日出来 JC 『NARUTO―ナルト―』36・37巻 岸本斉史

集英社の重版情報にナルトの名前が載るの
物凄く久しぶりな気がする…
263作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 18:55:07 ID:LTszd0k80
下げすぎただけなんじゃね
264作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 18:57:24 ID:dcskO59K0
>>261
突っ込まないぞ
265作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 19:47:18 ID:ZnRojcuG0
ナルトはアニメで第二部が始まって既刊が動いてたからな
266作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 19:57:12 ID:OAVW6sca0
テンプレのまとめサイトのサンデー版みたいなのってありますか?
267作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 20:15:35 ID:mhm04tfs0
>>266
ない。探し物があるんだったら過去ログでも調べるしかない。
268作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 20:28:59 ID:84dMv77W0
どいつもこいつもジャンプにしか興味ないのかねえ。
269作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 20:40:46 ID:OAVW6sca0
>>267
ども、調べてみます
270作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 20:49:26 ID:LTszd0k80
サンマガの奴はまとめも何もしない癖に
文句だけは一人前だからな
271作者の都合により名無しです:2007/05/22(火) 23:33:53 ID:qKMWuH430
>>266-267
まとめとは違うが、サンデー作品の過去のトーハン月間なら
「サンデー打ち切りサバイバルレース」スレにある
272作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 00:28:41 ID:PrI7eOHSO
>>270
お前なんかやってんの?
273作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 02:29:21 ID:MDh67bPW0
>>272
不毛だからやめとけw
274作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 04:15:50 ID:0M0EGSDt0
ジャンプのまとめサイトはあるんだから
ジャンプの話が多少多くなるのは仕方ないって事だろ
275作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 08:13:22 ID:D8xtfFNJ0
>>274
それも違うだろ。発売日の関係で結果的に2週ジャンプの
話題になることは多いけどね
276作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 09:23:00 ID:Tqupovg2O
でもランキングと全く関係ないスレ違いな話題ばかりだが。
277作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 12:42:26 ID:0M0EGSDt0
>>275
違わないよ
まとめサイトから引用される事なんて
いくらでもあっただろ
278作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 14:36:13 ID:ONMs7yVb0
>>269
http://book.geocities.jp/siwadama3000/homepage.html

いまんとこはこれで我慢してくれ
279作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 14:48:23 ID:XSOeE5WG0
トーハン

CLAMP『xxxHOLiC (11)』初登場第1位!
真島ヒロ『FAIRY TAIL(4)』初登場第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) xxxHOLiC (11) CLAMP 講談社 560円
2(-) FAIRY TAIL(4) 真島ヒロ 講談社 420円
3(-) はじめの一歩 (80) 森川ジョージ 講談社 420円
4(-) 紳士同盟†(7) 種村有菜 集英社 410円
5(-) ライフ (15) すえのぶけいこ 講談社 420円
6(-) 学園アリス (13) 樋口 橘 白泉社 410円
7(-) MAJOR (63) 満田拓也 小学館 410円
8(-) オトメン(乙男) (2) 菅野 文 白泉社 410円
9(1) エンジェル・ハート (22) 北条 司 新潮社 530円
10(-) GANTZ (21) 奥 浩哉 集英社 650円
280作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 14:59:35 ID:xTTz4Y4TO
ttp://m.pic.to/elohm

わずか数日で売り切れ
アニメ数少ないど田舎だからなのか
281作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 15:02:11 ID:uuMbIii+0
>・近所の本屋の報告はいりません。
282作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 15:39:57 ID:OXyZfz7b0
FTは次世代の看板
283作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 16:31:51 ID:TtumE6eaO
まぁでももう上積みは無いだろ
アニメ化で増えるのを除けば
284作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 16:55:09 ID:yCVip5Iw0
そうだな。そろそろ部数が安定し始めるだろう。
いままで他よりも少し多く売れてたツバサが落ちはじめてるから
ツバサ、ネギま、エアギア、あひる、FT、一歩あたりのトップ争いが
ますますわからなくなってくる。
285作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 17:35:24 ID:nCexKQV+0
アニメ化すればフェアリーテイルがトップに立つだろうね
あれはアニメ化の恩恵が大きそうな漫画だから

夕方枠でアニメ化すれば60万強くらいまで伸びるんじゃないかと予想
286作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 17:45:12 ID:Sa8ASLdC0
スレ違いだが紳士同盟ってこんなに売れてたのか
287作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 18:00:02 ID:dXHNr5G70
>>286
リボーンより初版多いしな
288作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 19:07:31 ID:TtumE6eaO
て言うか別にスレチじゃないよw
289作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 19:26:07 ID:UR0ufvVF0
紳士同盟は売れっ子作家の新作でしょ
小規模なNANAみたいなもの
290作者の都合により名無しです :2007/05/23(水) 19:37:40 ID:gjSp4JrbP
>>287
集英社 2007年1月期
順位 タイトル 著者名 初版
1 天上天下(16) 大暮 維人 53万部
2 テニスの王子様(36) 許斐 剛 -
3 こちら葛飾区亀有公園前派出所(153) 秋本 治 36万部
4 君に届け(3) 椎名 軽穂 -
5 家庭教師ヒットマンREBORN!(13) 天野 明 -
6 紳士同盟クロス(6) 種村 有菜 -
291作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 20:32:55 ID:A/h36OTwO
発売日で有利だっただけか>紳士同盟
292作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 22:58:52 ID:OXyZfz7b0
>>288
三週目・四週目でなければスレ違いだがな
293作者の都合により名無しです:2007/05/23(水) 23:14:17 ID:OitnJ7XlO
>>284
悪いが一歩は無理だ
294作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 00:09:41 ID:CJqGeC2aO
一歩は落ち目だからな。とりあえずネギまドラマ化がどう影響するか見物
295作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 00:17:55 ID:HPfwE2oA0
ネギまドラマ化って
パンシャーヌみたいになるんだろ
296作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 00:21:39 ID:Fzeh0TOOO
sage
297作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 00:34:45 ID:daia9m8XO
奇跡が起こってのだめ、デスノ並みになったらうけるwww
298作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 07:42:44 ID:uJpBP06W0
どんなブームが起きるんだよwwwwww
299作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 10:36:28 ID:E0rB6X+k0
魔ホラ学園のセット作るのに史上最高の制作費うんぬんかんぬん
300作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 10:53:15 ID:CJqGeC2aO
麻帆良学園→深谷駅、内部→一橋大学だから、そのまま使えばOKだな
301作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 11:21:29 ID:lsn0W3WAO
ファンタジーとサスペンス。どっちが実写に向いてると思ってんだか
302作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 13:00:32 ID:dDLMduBVO
ファンタジーっぽいバトル系は実写化すると痛いだけだな。
303作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 13:14:34 ID:daia9m8XO
バトルだけでも痛いのにな 
しかもどうせ低予算で見るに耐えない糞CGwww
304作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 13:47:05 ID:qkxXtGqX0
ところでスクエニ系の初版〜万とか教えてくれてた人どこ行った?
4月分を最後に消えちゃったような
305作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 14:03:46 ID:kJXQUUT70
消されたよ
306作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 14:57:43 ID:ZctPO8A90
ヒットマンに?
307作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 16:29:43 ID:ggCm8jVW0
メディア化が嫌がられてる作品だけど、深夜で2クールくらいで
ひっそりとなら出来ないかなあ?ひぐらしが2クールやったみたいに。
308作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 16:30:56 ID:ggCm8jVW0
誤爆しました。
309作者の都合により名無しです:2007/05/24(木) 21:15:49 ID:bPwP38YKO
ライアーゲーム累計100万部突破
ソースはヤンジャン広告
310作者の都合により名無しです:2007/05/25(金) 00:02:46 ID:T/GPP3uz0
ttp://ameblo.jp/ando-seiko/entry-10033718052.html
確かに。
しかしヤンジャンの表紙では90万部と出てたはずだが・・・。
きりが悪いから少し水増ししたのかな?
311作者の都合により名無しです:2007/05/25(金) 00:05:10 ID:7zoVKiMq0
予想以上に売れてるから、一気に増刷しただけだろ。
312作者の都合により名無しです:2007/05/25(金) 01:12:17 ID:81uvII1v0
初めて星矢lost〜の名前見た。
売れてるのかなあ。つかチャンピオンコミックスの売り上げって…
313作者の都合により名無しです:2007/05/26(土) 19:34:55 ID:fCUiWbLG0
sjの広告でも90万だったな
314作者の都合により名無しです:2007/05/26(土) 22:29:14 ID:A3gjirlZO
ライアーゲーム重版してるなー
315作者の都合により名無しです:2007/05/26(土) 23:10:43 ID:eHED4H0t0
>>310>>313
自分が見たのは木曜のスポーツ新聞広告欄のYJ広告で、100万になってた
YJやSJ誌面の広告はそれより前に入稿してるはずだから
その時点では90万→そこから重版して今週木曜時点で+10万の100万て事だろうね
316作者の都合により名無しです:2007/05/26(土) 23:18:54 ID:afD9ovrz0
でもでかい本屋行ってもそんなにプッシュしてるような気配は見えないんだよなあ>ライアー
4巻で100万部ってのは青年誌にしてはかなり良いほうなのに
317作者の都合により名無しです:2007/05/26(土) 23:41:27 ID:gqyuJvmw0
巻数少ないからじゃね
318作者の都合により名無しです:2007/05/27(日) 01:46:36 ID:dzri6NeP0
■日経MJに『君に届け』の特集記事
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20070526/Todoke_MJ
25日に発売される第4巻は初版40万部と第1巻の初版部数(20万部)に比べ倍増。

順調に出世株だな君届
319作者の都合により名無しです:2007/05/27(日) 20:45:35 ID:XUauBfzk0
320作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 13:08:10 ID:Pc1pGMSJ0
太洋社

総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
その他 1 講談社 おおきく振りかぶって 8 ひぐち アサ 540 4-06-314451-8 2007/05/23
その他 2 講談社 ×××HOLiC<ホリック> 11 CLAMP 560 4-06-372282-1 2007/05/17
少女 3 集英社 君に届け 4 椎名 軽穂 410 4-08-846174-6 2007/05/25
少年 4 スクウェア・エニックス ソウルイーター 9 大久保 篤 410 4-7575-2015-8 2007/05/22
青年 5 集英社 LIAR GAME 4 甲斐谷 忍 530 4-08-877273-3 2007/05/18
少年 6 小学館 MAJOR(メジャー) 63 満田 拓也 410 4-09-121059-7 2007/05/18
青年 7 講談社 ジパング 29 かわぐち かいじ 540 4-06-372596-0 2007/05/23
青年 8 集英社 GANTZ-ガンツ- 21 奥 浩哉 650 4-08-877276-8 2007/05/18
青年 9 スクウェア・エニックス 咲ーSaki- 2 小林 立 530 4-7575-2019-0 2007/05/25
アダルト 10 一水社 初犬 2 犬 900 4-87076-663-9 2007/05/25
321作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 13:28:13 ID:YbXus9ywO
>アダルト 10 一水社 初犬 2 犬 900 4-87076-663-9 2007/05/25
322作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 13:55:17 ID:rjr7KZ+t0
今週はハイレベルだな
323作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 14:12:38 ID:5KJHmDgE0
ライアー上昇吹いた
324作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 14:29:01 ID:rXM2XWho0
マガジン勢、2週目残ってないじゃん・・・。
325作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 14:52:09 ID:Pc1pGMSJ0
大阪屋
1位 おおきく振りかぶって Vol.8 ひぐち アサ 講談社 アフタヌーンKC \540 4063144518
2位 君に届け 4 椎名 軽穂 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461746
3位 XXXHOLiC 11 CLAMP 講談社 KCデラックス \560 4063722821
4位 MAJOR 63 満田 拓也 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210597
5位 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 15 オデッサ編・前 安彦 良和 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 80−18 \588 4047139203
6位 ジパング 29 かわぐち かいじ 講談社 モーニングKC \540 4063725960
7位 ソウルイーター 9 大久保 篤 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \410 4757520158
8位 LIAR GAME 4 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772733
9位 FAIRY TAIL 4 真島 ヒロ 講談社 講談社コミックス \420 4063638324
10位 GANTZ 21 奥 浩哉 集英社 ヤングジャンプコミックス \650 4088772768
11位 クローバー 18 稚野 鳥子 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461770
12位 はじめの一歩 80 森川 ジョージ 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638278
13位 オトメン(乙男) 2 菅野 文 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592184157
14位 学園アリス 13 樋口 橘 白泉社 花とゆめCOMICS \410 459218100X
15位 恋愛カタログ 33 永田 正実 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461738
16位 新暗行御史 16 尹 仁完 小学館 サンデーGXコミックス \580 4091570909
17位 うわさの翠くん!! 3 池山田 剛 小学館 フラワーコミックス \410 4091310451
18位 LIAR GAME 2 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088770242
19位 LIAR GAME 1 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088768558
20位 LIAR GAME 3 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088771516
21位 カズン 3 いくえみ 綾 祥伝社 Feelコミックス \900 4396764103
22位 Pumpkin Scissors 7 岩永 亮太郎 講談社 KCデラックス \550 406372297X
23位 ライフ 15 すえのぶ けいこ 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 4063415236
24位 ドラゴン桜 19 三田 紀房 講談社 モーニングKC \540 4063725979
25位 絶対可憐チルドレン 9 椎名 高志 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210686
26位 ワイルドライフ 22 藤崎 聖人 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210600
27位 紳士同盟クロス 7 種村 有菜 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567412
28位 屍姫 5 赤人 義一 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \410 4757520166
29位 涼風 16 瀬尾 公治 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638308
30位 メンズ校 2 和泉 かねよし 小学館 フラワーコミックス \410 4091310524
326作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 15:08:00 ID:31kkJHXf0
ハイレベル・・・?
327作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 15:46:34 ID:r5jbppy+0
這いレベル
328作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 15:48:18 ID:5KJHmDgE0
誰が上手いこと言えと
329作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 15:59:11 ID:k10Fl+BX0
近年稀に見る良レス
330作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 16:11:16 ID:TbE7TQJAO
一歩もう本編もランキングもグダグダだな
331作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 21:36:24 ID:iiVmWk/w0
AIR GEAR 14巻の時点で650万部突破
http://www.avexmovie.jp/lineup/airgear/goods.html
School Rumble 13~4巻ぐらいにて550万部突破
DVD(アニメ)は25万部突破(一学期〜二学期の合わせて)
AIR GEAR、天天に追いつけるかな・・・?
332作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 21:37:54 ID:5KJHmDgE0
45〜50万/巻のラインか
変わってないな
333作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 22:25:20 ID:TbE7TQJAO
アニメ化してそれなら無理だろ
334作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 22:46:12 ID:LpxKs/9t0
おお振りってこんな売れてたっけ・・・?
335作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 22:56:25 ID:x1w6TJxg0
アニメ始まったからw
336作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 23:00:23 ID:CZPQYE8q0
アニメの出来がいいからな
関西地区は土曜夕方放送なんだっけか?それも関係してるんじゃないか
深夜より宣伝効果ありそうな気がする
337作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 23:10:13 ID:6ExYuR9c0
>>331
14巻って1年前のソースじゃん。たぶん今は800万前後だな
338作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 23:14:36 ID:Nx3o2YO5P
おお振りはアニメ効果が出てるな
339作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 23:44:41 ID:oL6WHSpjO
>>331
スクランDVDが25万って・・・ネタですか?
340作者の都合により名無しです:2007/05/28(月) 23:59:21 ID:Saj7+CdGO
>>339
ニ期は含まずに25万だからレンタルも含めてってことなんじゃないの。
あと累計発行部数ならスクランは14巻で700万部というソースがあった。
341作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 00:14:04 ID:0nOHTLA0O
マガジンはスクランとあひるの単行本は買ってんだけどジャンプはハンターハンターが
ない今まじ読むものがないよな。冨樫さっさと復活しろよ。ジャンプ10冊は買ってやるぞ
342作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 01:43:50 ID:jVSyAQ94O
>>341
確かに最近ジャンプは読むもんないなぁ。ハンターいなき今はアイシールドぐらいだな。
343作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 02:45:16 ID:DRqJ1R7i0
今のあの惨状で愛汁面白いとか言うのか
盛り上げても盛り上げてもなぜかわざとらしさしか感じられなくなったあの作品を
344作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 02:46:28 ID:em57PGud0
アイシルは単行本で読むと糞漫画だが雑誌で読むと良作に見える不思議
345作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 02:59:51 ID:/BzJ5fDr0
これだからハンタ厨はうざがられるんだ
346作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 03:29:58 ID:QgRBgFuAP
むしろ未だにスクランを買ってる奴がいることに驚き
糞漫画に成り果てて随分経つのに信者ってのは熱心なもんだな
347作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 07:52:35 ID:U7T+Tyse0
凄いハイレベルな流れだな
348作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 08:26:40 ID:st9iZL0f0
今週のランキング並だな
349作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 10:01:31 ID:X8meNvm20
>>320
ちょwwwエロ漫画が10位かよwwwww
350作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 10:39:38 ID:oi1jLm1K0
どんだけー
351作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 10:58:32 ID:krAcvJJZO
今朝の読売新聞に掲載
既出ネタばかりだけど一応

・最新刊初版ワンピ240万、ナルト147万
・月ジャン、ピーク時150万→35万に減少
・週ジャン最高(95年)653万→278万に減少
・週マガ最高(98年)380万台→190万台に半減

週刊少年ジャンプ茨木政彦編集長(50)談
「読者は好きな作品だけ単行本で読むようになり、
編集者も雑誌で毎週買いたくなる強力な新作を生み出せていない。
2、3年後を考えるとめちゃくちゃ危機感を持っています」

講談社濱崎峰夫コミック販売部長(44)談
「マガジン、サンデーの週刊コミック誌誕生から50年近くたち、
金属疲労を起こしている。
インターネットや携帯電話との連動など、
紙プラスアルファで新鮮味を維持していかなければ」
352作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 11:06:19 ID:RnGiEmnt0
さすがにサンデー編集長とは言う事が違うな。
サンデーの編集長は今の危機に対して自覚がない。
353作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 11:20:38 ID:0nOHTLA0O
サンデーはずっと低空飛行だからなw変動がないw
354作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 11:50:44 ID:HMbPUQT40
ジャンプは危機感持ってるならとりあえずホムペ整備するところから始めろ
355作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 11:54:58 ID:S5PhPawi0
コミック販売部長若いな・・・
356作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 12:23:54 ID:oi1jLm1K0
ワンピ最新刊の数字おかしいだろ
創で225万部だったのに
357作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 12:27:52 ID:0nOHTLA0O
>>356
ふれないでおこうかなと思ってたんだが、やっぱそうか。微量の水増しかな
358作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 13:06:07 ID:/BzJ5fDr0
ナルトももっと少ないだろうしな
359作者の都合により名無しです :2007/05/29(火) 13:44:35 ID:sVLqD9kfP
新聞の情報も結構適当だな
・最新刊初版ワンピ240万、ナルト147万
(ワンピ45巻225万部)
・週ジャン最高(95年)653万→278万に減少
(653万は1週間の最高部数。年平均は620万)
・週マガ最高(98年)380万台→190万台に半減
(マガジンの最高部数は425万。95年〜99年の5年間は400万越え)
360作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 16:08:44 ID:zZXjjMkKO
なんかソニーに有利なように微妙な捏造を連発するファミ通のごとく、
集英社に有利な微妙な数字操作をしてるな。
361作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 16:32:02 ID:PhnRmGor0
ジャンプ635-278=56%ダウン(実際は620-278で55.16%)
マガジン380-190=50%ダウン(実際は425-190で55.29%)
講談社に有利な捏造だと思うけど?
362作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 16:35:25 ID:yv4V27LGO
どっちでもええがなw
363作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 16:38:07 ID:fBCyP1zt0
こんなところにまで妊娠がいるのか
364作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 18:51:11 ID:ZELZWYiV0
週マガついに200万わったか
365作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 19:09:49 ID:PFAt5PXw0
だいぶ前からじゃなかったっけ
366作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 20:19:32 ID:GFeQUK3I0
新世紀エヴァンゲリオン 1500万部突破
ケロロ軍曹 1000万部突破
http://www.akibablog.net/archives/2006/03/10_5.html
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/03/19/681,1174283523,68705,0,0.html
10年以上連載しててやっと1000万台・・・
角川の単行本ってあんまり売れてないのか・・?
367作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 20:22:00 ID:GFeQUK3I0
あっ、書き込むの忘れてたが
エヴァ最新巻は6月16日発売らしい。
368作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 21:14:35 ID:gcLnqGUD0
エースの部数から考えれば売れてるんじゃないか?
確か10万部位だろ月刊少年エース
369作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 21:15:26 ID:t/fAzeHiO
もうエヴァ出るのか
370作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 22:32:21 ID:HMbPUQT40
10年連載してもエヴァ10巻、ケロロ14巻だからな。平均部数にしたら大した物だ。
ただその数字かなり胡散臭い気がすっけど。
371作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 23:08:13 ID:NZxxxkB60
>>366
エヴァ平均150万、ケロロ平均70万くらいか…
2つとも凄い売れてるのなw

ケロロはなんか水増し臭いけど
372作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 23:28:45 ID:Z4nsPQX9O
70万てえと銀魂クラス?
373作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 23:39:26 ID:em57PGud0
>>368
印刷証明で6〜7万ぐらいじゃなかった?
374作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 23:57:07 ID:je1Dwq2Z0
エヴァ平均150万?そんな売れてたのかあれ?
角川って何気にミリオン二作抱えてるんだな・・・
375作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:35:09 ID:d70CkqXJO
初期の頃にかなり貯金作ってたのでは?最新巻もそんなに馬鹿売れしてる感じでは無かった気が
376作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:44:21 ID:Nmq61c2pO
大塚英治のジャパニメーションは何故敗れるかって本で
詳しくは忘れたけどサイコの公称と実売が200万部くらい違うって言ってたと思う
だからエヴァも水増しじゃね?
377作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:50:31 ID:UICUC/be0
角川のミリオンって
エヴァとタイトル忘れたけど田島のあれ?
378作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:52:13 ID:8RepJDdw0
オリコンが初版出していた頃にエヴァが上位だったのは覚えてるが
手元にデータが無い
379作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 01:55:36 ID:+oSqjvn/0
角川といえばFFSが累計1000万くらいだったはず
380作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 07:44:34 ID:AzArEQH80
20006年
3月005位 新世紀エヴァンゲリオン 10巻(3/25〜)
4月018位 新世紀エヴァンゲリオン 10巻(3/25〜)
5月111位 新世紀エヴァンゲリオン 10巻(3/25〜) 
6月171位 新世紀エヴァンゲリオン 10巻

いまでも80〜100万ぐらいは刷ってそう

>>378
オリコンのは初版じゃなくて販売数みたいなものじゃなかったか?
381作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 08:29:02 ID:MO8RSSbs0
エヴァは未来でも大人気やで
382作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 08:38:01 ID:ADg/VdeG0
>>379
11巻で800万じゃなかったっけ?

>>378
2000年度オリコン年間コミックチャート  (1999年12月6日号〜2000年11月27日号)
29 118,182 ピーチガール(6)〜(8) 上田美和 講談社 別冊フレンド
30 116,452 新世紀エヴァンゲリオン(5) GAINAX/貞本義行 角川書店 月刊少年エース
31 113,995 じゃじゃ馬グルーミンUP(21)〜(25) ゆうきまさみ 小学館 週刊少年サンデー

2000年度オリコン年間単巻コミックチャート  (1999年12月6日号〜2000年11月27日号)
5 116,507 花より男子(25) 神尾葉子 集英社 マーガレット
6 116,462 新世紀エヴァンゲリオン(5) GAINAX/貞本義行 角川書店 月刊少年エース
7 84,596 MONSTER(14) 浦沢直樹 小学館 ビッグコミックオリジナル

1997年度オリコン年間コミックチャート  (1996年12月2日号〜1997年11月24日号)
14 195,545 GS美神 極楽大作戦!!(24)〜(28) 椎名高志 小学館 週刊少年サンデー
15 183,346 新世紀エヴァンゲリオン(1)〜(4) GAINAX/貞本義行 角川書店 月刊少年エース
16 164,818 すごいよ!!マサルさん(3)〜(6) うすた京介 集英社 週刊少年ジャンプ

1996年度オリコン年間コミックチャート  (1995年12月4日号〜1996年11月25日号)
22 158,665 DRAGON QUEST−ダイの大冒険−(30)〜(34) 三条陸/稲田浩司 集英社 週刊少年ジャンプ
23 153,910 新世紀エヴァンゲリオン(1)〜(3) GAINAX/貞本義行 角川書店 月刊少年エース
24 152,127 キャプテン翼<ワールドユース編>(6)〜(12) 高橋陽一 集英社 週刊少年ジャンプ
44 97,416 新・コータローまかりとおる!(4)〜(8) 蛭田達也 講談社 週刊少年マガジン
45 95,354 新世紀エヴァンゲリオン・フィルムブック(3)〜(9) Newtype編 角川書店 -
46 94,207 いいひと。(10)〜(14) 高橋しん 小学館 週刊ビッグコミックスピリッツ
383作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 09:43:31 ID:ZdxB23Lu0
>>382
数字の意味がわからんのだが
384作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 09:45:25 ID:87ZSufm60
順位と売上部数だろ?
385作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 09:49:21 ID:ZdxB23Lu0
文教堂の売上って事か
386作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 09:56:59 ID:OC4snEB80
オリコンは単位が10だから5巻が年間116万ってことか
387作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 09:58:01 ID:87ZSufm60
いやオリコンて書いてあるじゃんw
388作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 10:11:56 ID:WUSTYCYv0
オリコンの数字は指数値じゃなかったっけ
389作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 10:51:01 ID:87ZSufm60
指数になったのはつい最近のこと。
390作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 10:51:14 ID:ZdxB23Lu0
単位が10にしても
全体の部数にしちゃおかしいだろ
391作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 10:57:09 ID:87ZSufm60
平均じゃね?
392作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 11:04:32 ID:WUSTYCYv0
平均なら2000年度の単巻チャートとそうでないのに差がありすぎなんじゃない
393作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 11:15:07 ID:/6cXezsbO
年間ランキングは、週間50位以内の数値をタイトルごとに集計で、
単巻は文字通りその巻だけの週間50位以内の数値を集計したもの(複数巻あるのは最高値)だろ?
394作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 12:26:02 ID:M+mSsa+C0
ひぐちアサ『おおきく振りかぶって(8)』初登場第1位!
椎名軽穂『君に届け (4)』初登場第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) おおきく振りかぶって(8) ひぐちアサ 講談社 540円
2(-) 君に届け (4) 椎名軽穂 集英社 410円
3(1) xxxHOLiC (11) CLAMP 講談社 560円
4(7) MAJOR (63) 満田拓也 小学館 410円
5(-) 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (15) 安彦良和/矢立 肇
富野由悠季 原案 角川書店発行/角川グループパブリッシング発売 560円
6(-) LIAR GAME (4) 甲斐谷忍 集英社 530円
7(10) GANTZ (21) 奥 浩哉 集英社 650円
8(2) FAIRY TAIL(4) 真島ヒロ 講談社 420円
9(-) ジパング (29) かわぐちかいじ 講談社 540円
10(3) はじめの一歩 (80) 森川ジョージ 講談社 420円
395作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 14:41:32 ID:iruFoAHQ0
レベル低い・・・?
396作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 15:55:02 ID:lSDa3ygi0
1位Dグレ、2位銀魂、3位ホリック
今月の月間順位ってこんな感じになるんだろうか・・・
397作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 17:19:02 ID:fYqw1Jxs0
398作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 17:27:29 ID:j55PnA3DO
銀魂は1度もホリックを抜いた事がないからね
399作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 18:25:54 ID:LNPHlueF0
>>398
今回はトーハンのランキングで2週目もイニDより順位が上だから
2位の可能性もあるんじゃないの
400作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 18:35:43 ID:YWP+x6WS0
>>397
RGが女になってるよ
401作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 19:10:12 ID:NviAVure0
>>394
ソウルイーター入ってないのか
402作者の都合により名無しです :2007/05/30(水) 20:18:20 ID:NCudVdJkP
頭文字Dはリボーンといい勝負だからもう50万以下の水準
指標にはならないかと
403作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 20:34:54 ID:/6cXezsbO
銀魂とホリックだと、部数も銀魂が上だし、
発売日も超有利な銀魂が妥当に2位だろう。
404作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 20:40:05 ID:DaXBM4w1O
銀魂の累計部数はどれを信じたらいいのかわからん
405作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 20:53:01 ID:9e8iP6NJ0
,
406作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 20:54:11 ID:fYqw1Jxs0
最新初版が銀魂55万ホリック53万
ほぼ同じだが発売日有利な銀魂がまあ勝つだろう
負けたらむしろヤバイ
407作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 22:02:47 ID:YfT4FQo80
今更ながら太洋社の10位ワロタwww
アダルトて
408作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 21:02:10 ID:0FPzVBIB0
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_all.html
ジャンプもマガジン勢もいいかんじじゃないか
409作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 12:59:55 ID:Zi1boQhb0
はじめの一歩、初版まだ50万部以上も刷られてたのか。
これだと今の初版部数に限れば、80巻目の一歩が週マガ勢のトップかもしれない。
売り上げの方は、ツバサ、ネギま、エアギア、あひる、FTに次ぐ6番手に下げて
粘りも見せない初動型と化してるんだが、採算性下げてでも部数は積み上げる気かな?
410作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 15:06:12 ID:yD3q4uasO
ジャンプ厨の言うところの「集計外で売れてるから別に刷りすぎじゃない」てことしゃないの?
411作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 16:15:16 ID:EIhzcpMJ0
読売新聞によるとNANA、のだめの次に来る少女漫画は君に届けらしい。
>>394を見る限りでは結構売れてるみたいだが。
412作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 16:24:55 ID:k4L5FlCx0
「君に届け」3巻累計110万部突破
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/pickup/index.html
413作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 16:51:33 ID:iwEoJfue0
何気に少女漫画やばくね?
最近売れてたの完結しまくってる
NANAとのだめもそろそろ終わりそうだし
414作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 17:00:07 ID:eqK0iIP/0
NANA終わっても、次の矢沢の作品も普通に売れるでしょ
415作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 17:35:31 ID:+HkYDEX30
200万も売れねえだろ
416作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 17:37:40 ID:nRUmCvEj0
のだめって少女漫画だっけ?
417作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 17:40:54 ID:+HkYDEX30
日本雑誌協会だとKISSは女性向けコミック誌扱いだね
418作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 18:32:00 ID:rbKnaTsK0
>>411
ホスト部の方が上だろ・・・
君に届け4巻が初版40万部
(発売前に3.5万部重版が決定してたらしいから43.5万として扱っていいと思う)
ホスト部は9巻が52万部。追いつくことは可能な範囲だが、少し時間かかるんじゃね
419作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 18:36:07 ID:k4L5FlCx0
次に来るってのはブレイクするって意味なのでは
420作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 18:37:56 ID:yLb/JyZ00
ホスト部は上限見えてるが君に届けはフルバに匹敵できると思う。
421作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 18:55:55 ID:UU+J8jlA0
>>410
ジャンプ厨の妄言を引いてきて
>てことじゃないの?
は無いって
422418:2007/06/01(金) 19:04:50 ID:rbKnaTsK0
>>419
冷静に考えたらそうだな。スマン。
423作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 20:29:50 ID:v0s6lGROO
オトメンって少女漫画も次にくる感じ
去年あたりから1巻が発売されて今話題と部数あがってきてるのが
オトメンと君に届けだろうね
でもどちらもシリスボミつーか早いうちに終われ意見が多い
基本が日常漫画で広がりがない為すでにグダグダになってきてるらしいから
ナナのだめクラスなんて無理だと思う、ラブコンクラス50〜60止まりじゃないかな
424作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 21:29:44 ID:yLb/JyZ00
乙男はちょっと色物だから無理っす。
425作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 21:35:07 ID:2tsknmzj0
426作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 21:59:36 ID:WEiAyHZZ0
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール
ttp://national.jp/

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
427作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 22:01:53 ID:7dFW8Y7F0
>>425
老けたな・・・
428作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 09:41:15 ID:8LU23KM+O
Dグレ990万部
ホリック680万部
銀魂1525万部
リボーン825万部
イニD4100万部

王様のブランチより
429作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 09:59:22 ID:uHHONjRh0
Dグレ11巻累計990万(平均90万)
ホリック11巻累計680万(平均61万)
銀魂18巻累計1525万(平均84万)
リボーン15巻累計825万(平均55万)
頭文字35巻累計4100万(平均117万)

かな
430作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 10:01:40 ID:BUoC+g6U0
銀魂はもう訳分からんな
431作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 10:06:52 ID:tpOwuIiJ0
銀魂減少中w
432作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:24:08 ID:2zKCDU41O
ブランチ見てなかったんだけど月間ランキングはホリック>銀魂だったのか?
433作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:33:44 ID:rzylMnDK0
ホリックも減ってるし。11巻の帯とヤンマガに740万って堂々と書いてあったのに
434作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:36:46 ID:nCgNa3ww0
銀魂はもういっそ足したぶんだけ割っとけばいいんじゃないか
平均出るじゃないか
435作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:39:53 ID:rzylMnDK0
1〜16巻 累計1600万部
1〜17巻 累計1600万部
1〜18巻 累計1600万部

わけわからんなw
436作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:42:01 ID:nCgNa3ww0
平均でねええwwww
437作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:43:44 ID:1V2jsdIS0
だれも買ってないのかw
438作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:46:21 ID:eRA0EJUf0
刷ってすらいない上についには減ったぞwww
439作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:46:32 ID:85Ve2QM80
ずっと1600万
440作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:47:28 ID:nCgNa3ww0
ずっと1600万部のターン
441作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 11:59:52 ID:rzylMnDK0
銀魂の推移まとめ
1〜14巻 累計980万部
1〜14巻 累計1000万部
1〜14巻 累計1200万部
1〜15巻 累計1200万部
1〜15巻 累計1300万部
1〜16巻 累計1600万部
1〜17巻 累計1600万部
1〜18巻 累計1600万部
1〜18巻 累計1525万部 ←new!
442作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 12:02:01 ID:2zKCDU41O
>>441
ちょwww
443作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 12:03:32 ID:DR72ZKfA0
リコールしました
444作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 12:03:39 ID:2dmjPxP/0
つうか15巻から16巻の時点で既におかしいだろw
445作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 12:31:55 ID:9Uxh3XOX0
>>433
ブランチの情報が古い。
以前ヤンマガに10巻が出た後の重版を含めて680万と出ていた。
で、今回11巻が出て740万部。
446作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 12:44:48 ID:z01LVTf0O
銀魂は捏造作品
447作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 14:08:29 ID:iTXGT9Gh0
もう単行本の帯しか信用できない
448作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 14:32:57 ID:zQy4V9SRO
1600万部ってネット記事だろ?
449作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 14:53:28 ID:bGMjIbzb0
あそこのソース元は今までにも散々あてにならないと言われて来たじゃないか
他の漫画の部数もいい加減だしあそこは

水増しというより久しぶりにちゃんとしたソース元の情報が出てきたということじゃないか
ネット記事は参考程度だし、最近は帯とかで部数発表しない漫画が増えてきた
たまーにしか情報でない・・・
450作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 15:06:31 ID:ZASQ6PJR0
銀魂以外はわりと普通>あそこ
451作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 15:13:50 ID:NbctqUbx0
まあ正式なソースじゃないのは確かだな
452作者の都合により名無しです :2007/06/02(土) 15:16:10 ID:WkMHxrO7P
リボーン12冊平均41.6→15冊平均55.0 13.4万部アップ
Dグレイ8冊平均83.8→11冊平均90.0 6.2万部アップ
銀  魂14冊平均70.0→18冊平均84.7 14.7万部アップ

この半年ぐらいの既刊ランクを見る限り一番動いてないと思う
銀魂が一番増えてる。 でも平均の割りに初版は少なすぎるし
今回の数字もあまり信用できん
453作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 15:32:29 ID:owpdUoIV0
ここの数字は比較的信用できると思うが
気になるなら帯にでも数字が出るまで気長に待てば?
454作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 15:43:06 ID:bU038aBt0
>>449
元から帯に部数が出る漫画なんて少ないじゃない
455作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 16:18:04 ID:ZASQ6PJR0
>>452
銀魂は14巻平均85万では
456作者の都合により名無しです :2007/06/02(土) 16:32:58 ID:WkMHxrO7P
>>455
そのソースは
1〜16巻 累計1600万部
1〜17巻 累計1600万部
1〜18巻 累計1600万部
のサイト
457作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 16:45:07 ID:ZASQ6PJR0
>>456
1〜14巻 累計980万部 <TV番組(王様のブランチ2006年9月16日)※>
1〜14巻 累計1000万部 <ネット記事>
1〜14巻 累計1200万部 <ネット記事>
1〜15巻 累計1200万部 <ネット記事>
1〜15巻 累計1300万部 <週刊ファミ通2006年12月29日号>
1〜16巻 累計1600万部 <ネット記事>

だからファミ通の段階まではまだ妥当じゃない?
458作者の都合により名無しです :2007/06/02(土) 16:59:18 ID:WkMHxrO7P
ファミ通の数字も15巻初版を55万前後で考えると
1〜14の平均が90万近くなるので結構いいかげんな数字だと思う
459作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 17:13:01 ID:P0LovuIZ0
ところでアイシルってまったく数字出ねーのな
460作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 20:54:24 ID:9UBYPMBF0
あとは終わりを待つだけの漫画ですから
461作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 22:00:24 ID:IaAmiNEE0
>>459
ジャンプとしてはめずらしいぐらいアニメ化の影響が小さかったからな
(全くなかったわけじゃないけど)
462作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 22:02:41 ID:iTXGT9Gh0
19巻までで累計1230万部というのが最新のデータ?>アイシー
463作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 22:09:36 ID:/DhFQfI90
愛汁、今24巻だっけ?
19巻って結構前だな。
464作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 23:11:17 ID:IRrWT9340
そうなんだ。
465作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 23:19:21 ID:tpOwuIiJ0
影響が小さかったと言えばマンキンもだな
ジャンプのバトル漫画にしては偉くしょぼかった
466作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 23:21:17 ID:BKbpGRKr0
マンキンはまだマシだろ……封s
467作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 00:14:22 ID:+Jj2bURW0
封神はアニメの出来悪かった以上に時間帯がねえ
ジャンプくらいの部数と認知度がある作品なら、あの時間じゃ絶対伸びない
468作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 00:43:13 ID:DYbuYrfC0
>>441
ワラタwwwww
469作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 01:30:27 ID:fIWgTd1o0
封神ってアニメ化してたのか・・単行本も持ってたのに知らなかったw
470作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 09:09:43 ID:T/cvNa/G0
アニメはなかったことにして下さい
471作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 11:36:12 ID:qhnnAcT+0
まぁ時間帯は大切だよな
深夜はともかく、早朝はさすがにきつい

>>469
巻末のおまけ漫画でアニメの話してるじゃないかw
472作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 12:49:05 ID:d0iHaD4l0
まったく売り上げに貢献しなかったアニメ化なんて
ホント珍しかったよなぁw
473作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 13:17:13 ID:qoc3T1Ez0
むしろアニメ化する前の方が人気あった気が
474作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 14:04:26 ID:Mw847B240
OP曲だけは良かった記憶があるな>封神アニメ
475作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 17:23:19 ID:stFomkT90
−仙界伝−封神演義

放映キー局:テレビ東京
放映期間:99.07.03〜99.12.25
放映時間:土曜日07:00〜07:30
放映話数:全26話
放映形態:ステレオ放送
最高視聴率:3.0%
最低視聴率:1.3%
平均視聴率:2.1%

アニメがまだ全盛の頃だったのに・・・
476作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 17:27:21 ID:PwPXL0qAO
99年ってまだ完全週休二日制じゃなかったはずだから子供も起きてる時間なのに
477作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 19:58:14 ID:4sQX6lBNO
俺の学校は土曜も授業あったから一度も観たことなかったなぁ
478作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 20:16:46 ID:qhnnAcT+0
>>476
見てたら学校に間に合わなかった
479作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 21:19:42 ID:bHh3Wndb0
同じような時間帯でやっているリボーン…
480作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 21:29:06 ID:SD7LEcVe0
リボーンは10時半だし現在子供は土曜休み
土曜授業再開が確定したらあの枠は消えそうだ
481作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 22:11:27 ID:stFomkT90
土曜枠つぶれてもケロロとリボーンはどっかの枠でやってそうだな
482作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 22:46:30 ID:e8JqZ0xi0
リボーンはDVDの売上が壊滅的だから微妙だろ
今はしらんが1巻が800枚だっけ?
483作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 23:20:17 ID:jY8ZI+mM0
>>482
正確に言うと800枚未満だった(800枚以上なら載るランキングに載らなかったから)
もしかしたら700枚かもしれないし500枚かもしれないw

なんかヤンジャンネタバレによるとライアーゲームが150万いったみたい
484作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 23:31:59 ID:iKbAQxqZ0
トーハンの月間ランキングって何日くらいに出るの?
485作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 01:01:45 ID:oJmSXxXgO
5日
486作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 07:29:18 ID:qRaKyc9o0
>>482
DVD云々で続編が決定されんのは深夜アニメだけだろ
朝はスポンサーと視聴率とグッズの収益じゃね

スレ違いだけどさ
487作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 08:54:00 ID:a0NFl7sm0
トラブル既刊累計100万部突破
るろ剣完全版累計400万部突破
http://comics-news.shueisha.co.jp/common/pickup/index.html
トラブル売れすぎ、るろ剣は初版が20万くらいといわれてるくらいだからこんなもんか?
488作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:06:33 ID:56qjughy0
とらぶる巻平均25万か
もう少しいってるかと思ってたが
489作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:10:28 ID:GlxmLe8d0
るろ剣は初版20万部どころか
累計平均20万部行ってないのか…
それ以下のムヒョ・エムゼロは大したことないな
490作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:16:06 ID:a0NFl7sm0
>>488
3巻までの累計じゃないのかこれ
>>489
初版の累計じゃなくて売り上げなんじゃね
491作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:21:07 ID:GlxmLe8d0
そう言ってるんだが…
492作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:23:10 ID:a0NFl7sm0
そうか
493作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:25:10 ID:k52q/zlE0
>4巻の発売で、既刊は早くも累計100万部を突破
だから4巻初版プラスして累計100万突破かと

>>489
ムヒョは一応剣心は抜いてる、この辺の差はあまりないだろうけど
ムヒョ>剣心(累計平均18万)>エムゼロ>ネウロ
494作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:28:16 ID:a0NFl7sm0
11位 エムゼロ
16位 ネウロ
集英社の初版ランキング、ネウロやばいな
495作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:43:26 ID:DBvuuIBv0
きかん 0 【既刊】
図書・雑誌がすでに刊行されていること。また、その出版物。

わかりづらい文章だなw
496作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:46:44 ID:bSYRIBxX0
ブラックラグーン1〜6巻累計250万部ってのは既出?
サンデーの広告に書いてあったんだけど
497作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 10:10:07 ID:Y4v9ZIzU0
>>487
とらぶる25万はほぼ予想通りだな。
今後どのくらい伸びシロがあるか。
498作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 12:05:39 ID:WKhmxLzu0
>>489
大したことないって言うが、世間的にはとらぶるからネウロまでほとんど同レベルみたいなもんだぞ。

とらぶるからネウロまででも10万部も違わないだろ。
ジャンプのアニメ化組同士の差の何分の一何十分の一だか知らんくらい小さな差。
499作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 12:16:31 ID:WKhmxLzu0
>>493
るろ剣の売上げが常に18万だったわけじゃない可能性を忘れちゃいかん。
最終巻は20万突破してる可能性だって決してゼロじゃない。
500作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 12:31:33 ID:x1ahz1t3O
(´・ω・`)
501作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 12:34:56 ID:Q0r4/SVc0
(^ω^)
502作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 12:45:16 ID:mrXsewhzO
>>494
ネウロはジャンプ本誌でめちゃめちゃ盛り上がった刹那の話だったのにな
それでこの売り上げだとこれ以上の伸びは無さそうだな
次の巻で売り上げが下がって、今の話で少し持ち直す感じだろうか
503作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 12:50:58 ID:MMXb/b810
ネウロはもう頭打ちじゃないか?アニメ化でもしない限り。
504作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 13:25:06 ID:JItUUQvX0
掲載順的にそんなに盛り上げってたっけ?
505作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 13:29:01 ID:/aH/uPrt0
仮に盛り上がってたとして、そんなすぐに新刊に影響出るか?

>次の巻で売り上げが下がって、今の話で少し持ち直す感じだろうか
特にこんなこと絶対ないと思うんだが
506作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 13:33:24 ID:UdNpSJ2zO
本誌が面白いからって新刊だけ一気に売り上げ伸びるとか無いだろ
4巻くらいまでならまだしも
507作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 13:37:56 ID:Y4v9ZIzU0
ここまで巻を重ねたらネウロはもう頭打ちだろう。
アニメ化でもしない限り伸ばすのは至難の業だ。
508作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 14:05:05 ID:ycbTCs8W0
ジュンク

鰤 399
ナルト 350
テニス 110
とらぶる 110
サーガ 70
こち亀 65
ムヒョ 50
509作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 14:05:15 ID:28ZRoshi0
ネウロ信者必死だな
10万部差があるのにとらぶると同レベルってどんだけw
510作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 14:10:47 ID:73q+odzD0
とらぶる>>>>>>>>>>>ムヒョ>エムゼロ>ネウロ
511作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 14:49:42 ID:UdNpSJ2zO
どう考えてもとらぶる>るろ剣>その他くらいしか差無いだろ
とらぶる厨どんだけ必死なんだよ
512作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:00:09 ID:BV4VzWpm0
文教堂のリアルタイムと当月を見比べれば
ムヒョと同レベル扱いできないぐらい売れてるのと
ジャンプ上位とは全然勝負になってないのが良く分かる。
ま、売れてるけど大したことないなって感じ。テニスの落ちっぷりは酷いが。
513作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:16:34 ID:k52q/zlE0
大阪屋

1位 21世紀少年 上 浦沢 直樹 小学館
2位 NARUTO 巻ノ38 岸本 斉史 集英社
3位 BLEACH 28 久保 帯人 集英社
4位 君に届け 4 椎名 軽穂 集英社
5位 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 15 オデッサ編・前 安彦 良和
6位 おおきく振りかぶって Vol.8 ひぐち アサ 講談社
7位 クローバー 18 稚野 鳥子 集英社
8位 最遊記RELOAD 8 峰倉 かずや 一迅社
9位 フラワー・オブ・ライフ 4 よしなが ふみ 新書館
10位 恋愛カタログ 33 永田 正実 集英社
11位 XXXHOLiC 11 CLAMP 講談社
12位 ジパング 29 かわぐち かいじ 講談社
13位 うわさの翠くん!! 3 池山田 剛 小学館
14位 LIAR GAME 4 甲斐谷 忍 集英社
15位 MAJOR 63 満田 拓也 小学館
16位 NHKにようこそ! 7 大岩 ケンヂ 角川グループパブリッシング
17位 メンズ校 2 和泉 かねよし 小学館
18位 プレイボーイ・アムール。 藤崎 こう 芳文社
19位 闇金ウシジマくん 8 真鍋 昌平 小学館
20位 金魚屋古書店 5 芳崎 せいむ 小学館
21位 ソウルイーター 9 大久保 篤 スクウェア・エニックス
22位 FAIRY TAIL 4 真島 ヒロ 講談社
23位 魔法少女リリカルなのはStrikerS 長谷川光司 学習研究社
24位 カズン 3 いくえみ 綾 祥伝社
25位 はじめの一歩 80 森川 ジョージ 講談社
26位 GANTZ 21 奥 浩哉 集英社
27位 おおきく振りかぶって 1 ひぐち アサ 講談社
28位 07−GHOST 4 雨宮 由樹 一迅社
29位 オトメン(乙男) 2 菅野 文 白泉社
30位 ドラゴン桜 19 三田 紀房 講談社
514作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:21:47 ID:1ErfL+VgO
今回はナルト勝ちそうだな
表紙サスケだし鰤のはよく分からんオッサンだし
515作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:21:58 ID:oJmSXxXgO
低レベルな争いしてんな。とらぶるだって初版20万ぐらいだろ。
俺はナルト、鰤の初版がどれぐらいかに注目したいんで
516作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:28:02 ID:GlxmLe8d0
とりあえず今月発売分の初版ランキングは
来月にならんと分からんぞw
517作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:43:31 ID:k52q/zlE0
今月のジャンプの早売り組はナルト鰤だけ?
フライングのフライングだから早売り勢以外は入らないか
518作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:58:48 ID:xekQ9vBh0
テニスは早売りじゃなくなったし
519作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 16:37:26 ID:/aH/uPrt0
>>515
その2作品の初版の把握って言ってもその下の作品との差が広すぎて把握なんて無理じゃない?
520作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:00:51 ID:MOEmqxs00
金魚屋古書店ってIKKIの中堅レベルだと思ってたら意外に売れててビビった
521作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:05:48 ID:u4DdaZZzO
>>514
4月に既にナルト>鰤だったぞ
522作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:12:53 ID:k52q/zlE0
月間じゃなくて初週の話では
表紙で初動変わるとかあるかどうかは知らないけど
523作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:23:16 ID:u4DdaZZzO
sage
524作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:26:27 ID:u4DdaZZzO
4月で大阪屋・トーハンデイリー・トーハン月間とナルト>鰤だし流石に今回は週間も
ナルト>鰤になりそうだけどな
むしろ何で週間だけが鰤>ナルトだったのかが謎
525作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:28:23 ID:b93QlK580
鰤もう下がってんだな
526作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:45:46 ID:GzHM979d0
まあもう28巻だし
標準的な下がりだすライン
527作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:00:44 ID:WKhmxLzu0
>>509
差なんて10万も無えよ。
528作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:03:02 ID:WKhmxLzu0
>>511
よく分からんが奴らはとらぶるを特別売れてるふうに印象付けたいらしいわな。
実態は錬金以下、更に苺レベルかそれ以下かって感じなのにな。
529作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:04:06 ID:GKNyz9+Y0
エムゼロ信者アワレwwwww
530作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:12:59 ID:PLb6xMe00
エムゼロは順調に伸びてるし
アワレとか意味分からん
531作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:16:37 ID:GzHM979d0
ワンピ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>とらぶる>エムゼロ>ネウロ
532作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:21:34 ID:r80V5sML0
ネウロは6巻時に累計100万部の平均16万
最近の部数は不明だが平均18万のるろ剣以下のままだったし
全く伸びてないんだな
533作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:40:00 ID:v5aoGtKV0
るろうに剣心1〜28巻 5000万部突破(旧)
武装錬金1〜10巻 300万部突破
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/08/post_222.html
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=GNBA-1245
和月の描く漫画は結構売れている。
これからも良い漫画をどんどん描いていって欲しい・・・。
534作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:53:57 ID:oLdg3jNNO
苺>錬金じゃないのか
535作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 19:19:58 ID:Ci1FL+b10

test
536作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 19:53:04 ID:UdNpSJ2zO
和月がサンデーに行ったら10年くらい描かされそうだ
537作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:17:23 ID:v5aoGtKV0
いちごは1〜19巻で560万部だから
苺>錬金は正しい。
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=017812&pin=000&top_id=001
538作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:24:18 ID:xekQ9vBh0
>>537
560万÷19≒29.5万
300万÷10=30万

割り算ぐらいきちんとしようぜ。
539作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:28:27 ID:VKFbvexA0
錬金はアニメ化で微妙に伸びたのか
540作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:30:26 ID:aiPUmZnV0
黒猫は初版60万いったのにその3分の1以下の売上ですかとらぶる
541作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:35:22 ID:x1ahz1t3O
初版じゃなくて平均だろ
542作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:36:37 ID:578OXsSi0
黒猫苺錬金あたりと比べるなら、同じく四巻までの売上げで比べろよ
543作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:40:31 ID:aiPUmZnV0
黒猫苺錬金の4巻までのソース見つからないな
544作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:40:39 ID:UGOGwLazO
錬金はいちごと同程度の売り上げだったのか
一応ジャンプのバトル漫画だったのに悲しいなw
545作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:44:26 ID:/7J7GQzd0
打ち切り作品なんだから当然では?
546作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:56:41 ID:GlxmLe8d0
黒猫は夕方枠だったらマンキン位には売れてたかもしれないな
547作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 10:25:12 ID:wB5dh5CH0
今回早売り組以外のジャンプは一週間丸々集計か
期間が短ければとらぶるのテニス抜きが見れたかもしれないが
丸々集計では初版倍以上差があるし無理だな
548作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 10:55:15 ID:7Xehf/uP0
ジュンク

鰤     399→293 26.6%
ナルト  350→251 28.3%
テニス  110→*88 20.0%
とらぶる 110→*78 29.1%
サーガ  *70→*64 *8.6%
こち亀  *65→*56 13.8%
ムヒョ   *50→*42 16.0%
549作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 10:55:48 ID:N6XL+5wS0
>>546
マンキンって初版の最高が60万くらいじゃなかったっけ?
あんま変わらんような
550作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 11:13:05 ID:62IXYo+X0
ジュンクではテニスととらぶるは同評価か。

両者の前巻の売れ行き考えると妥当なのかね。
551作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 14:05:24 ID:TLh8lczY0
とらぶるは無駄に単行本売れるな
乳首見たさのエロガキいるんだろうか
552作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 15:09:48 ID:bOpqENdM0
太洋社

総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
青年 1 小学館 21世紀少年 上 浦沢 直樹 550 4-09-181216-3 2007/05/30
少年 2 集英社 BLEACH 28 久保 帯人 410 4-08-874365-2 2007/06/04
少年 3 集英社 NARUTO―ナルト― 38 岸本 斉史 410 4-08-874364-4 2007/06/04
その他 4 学習研究社 NC魔法少女リリカルなのはStrikerS 長谷川 光司 580 4-05-604819-3 2007/05/30
青年 5 一迅社 最遊記RELOAD 8 峰倉 かずや 760 4-7580-5288-3 2007/05/31
その他 6 講談社 おおきく振りかぶって 8 ひぐち アサ 540 4-06-314451-8 2007/05/23
少女 7 集英社 君に届け 4 椎名 軽穂 410 4-08-846174-6 2007/05/25
少年 8 集英社 To LOVEる-とらぶる- 4 矢吹 健太朗 410 4-08-874370-9 2007/06/04
少女 9 集英社 クローバー 18 稚野 鳥子 410 4-08-846177-0 2007/05/25
青年 10 スクウェア・エニックス 咲ーSaki- 2 小林 立 530 4-7575-2019-0 2007/05/25
553作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 15:18:48 ID:wB5dh5CH0
大阪屋23位のなのはが4位か・・
少年部門で先月発売のリボーンがまだベスト10に居るな
554作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 15:34:57 ID:GNnqL7HQO
アニメイトで単行本買いに行ったら後から学生2人組の何かヒソヒソ話聞こえた。
どうも「前の奴(俺)がとらぶる買ってるわ」みたいな事言ってたと思う。
これを買うと変な目で見られる時代なのかと嘆いたね
555作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 15:45:50 ID:WBp9IL7GO
まあ世間どころか、オタしかいないこのスレですら馬鹿にされる種類の漫画だしな。
556作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 17:09:45 ID:H4ZT+sUcO
大阪屋なのは売れ過ぎwww
557作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 17:21:04 ID:kptimNBa0
とらぶるは、どう見てもエロコメだからな。
腐女子にはまったく見向きされないから、そんなに売れないと思うぞ。
限界が35〜40万部くらいを続けて、三年連載で13〜16巻くらいで終わる漫画だと思う。
558作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 17:34:14 ID:iJTWPMh/0
オタ向け雑誌連載のオタ向け漫画と比べて
ジャンプ連載エロコメは知名度高い分馬鹿にされやすいと思う
559作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 17:37:38 ID:Up4Xwk+x0
オタマンガ(というかラブコメ)はあんまり長くなるとグダグダ状態になるからな
560作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 17:54:00 ID:yQdswebZ0
長期シリーズの恋愛ものは難しいな
海外ドラマとか気がつけばみんな穴兄弟になっている。
561作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 18:22:07 ID:JWNejRsh0
主人公家族が引越しさせられて
別のキャラが主人公になったりな
562作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 18:26:12 ID:CIw5PIgh0
太洋社はまた鰤>ナルトか
563作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 19:29:46 ID:WBp9IL7GO
オタ向けが強い太洋社だし。
564作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 20:36:07 ID:gpSMERvQ0
>>540
アニメ前はファンブック+20巻で累計1000万部
565作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 21:22:08 ID:3vcHsr5oO
ネウロとムヒョの累計ってどれぐらいなんだろうか
566作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 21:35:12 ID:lwg8Dmpd0
>>548
叶短編集Vものっけてくれると嬉しいな
567作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:35:35 ID:JH+yjI1S0
はい お待たせしました トーハンPOS200 5月分です ※値段は税別
1 D.Gray−man 11 / 星野 桂 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
2 銀魂 18 空知 英秋 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
3 ×××HOLiC 11 CLAMP 著 / 533円 / 講談社 KCDX
4 家庭教師ヒットマンREBORN! 15 / 天野 明 著 / 390円 集英社 ジャンプC
5 頭文字〈イニシャル〉D 35 / しげの 秀一 著 / 514円 / 講談社 ヤングマガジンKC
6 君に届け 4 / 椎名 軽穂 著 / 390円 / 集英社 マ−ガレットC
7 MAJOR 63 / 満田 拓也 著 / 390円 / 小学館 少年サンデーC
8 FAIRY TAIL 4 / 真島 ヒロ 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
9 エンジェル・ハート 22 / 北条 司 著 / 505円 / 新潮社 バンチC
10 おおきく振りかぶって 8 / ひぐち アサ 著 / 514円 / 講談社 アフタヌーンKC
11 ライフ 15 / すえのぶ けいこ 著 / 400円 / 講談社 別冊フレンドKC
12 はじめの一歩 80 / 森川 ジョージ 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
13 僕の初恋をキミに捧ぐ 7 / 青木 琴美 著 / 390円 / 小学館 フラワーC
14 GANTZ−ガンツ− 21 / 奥 浩哉 著 / 619円 / 集英社 ヤングジャンプC
15 LIAR GAME 4 / 甲斐谷 忍 著 / 505円 / 集英社 ヤングジャンプC
16 学園アリス 13 / 樋口 橘 著 / 390円 / 白泉社 花ゆめC
17 コスプレ☆アニマル 6 / 栄羽 弥 著 / 390円 / 講談社 デザートKC
18 紳士同盟† 7 / 種村 有菜 著 / 390円 / 集英社 りぼんマスコットC
19 STEEL BALL RUN 12 / 荒木 飛呂彦 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
20 範馬刃牙 7 / 板垣 恵介 著 / 400円 / 秋田書店 チャンピオンC
568作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:35:57 ID:JH+yjI1S0
21 オトメン 乙男 2
22 21世紀少年 上
23 機動戦士ガンダムTHE ORIGI 15
24 LIAR GAME 3
25 LIAR GAME 1
26 LIAR GAME 2
27 クローバー 18
28 元祖!浦安鉄筋家族 16
29 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 22
30 砂時計 10
31 エム×ゼロ 3
32 砂時計 1
33 生徒諸君! 教師編 12
34 ソウルイーター 9
35 ジパング 29
36 砂時計 9
37 砂時計 2
38 うわさの翠くん!! 3
39 砂時計 8
40 涼風 16
41 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 21
42 新暗行御史 16
43 砂時計 3
44 デトロイト・メタル・シティ 3
45 キャットストリート 6
46 グッドモーニング・キス 1
47 魔人探偵脳噛ネウロ 11
48 わにとかげぎす 3
49 砂時計 7
50 恋愛カタログ 33
569作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:36:15 ID:JH+yjI1S0
51 砂時計 4
52 NARUTO−ナルト− 37
53 砂時計 5
54 砂時計 6
55 バーテンダー 8
56 Pumpkin Scissors 7
57 絶対可憐チルドレン 9
58 邪眼は月輪に飛ぶ
59 おおきく振りかぶって 1
60 ワイルドライフ 22
61 おおきく振りかぶって 2
62 BLEACH−ブリーチ− 27
63 ほんまに関ジャニ∞!! 1
64 結界師 16
65 狂想ヘヴン 1
66 おおきく振りかぶって 3
67 パフェちっく! 20
68 デーモン聖典 10
69 あのコと一緒 8
70 おおきく振りかぶって 4
71 NANA−ナナ− 17
72 OverDrive 11
73 紅色HERO 10
74 餓狼伝 20
75 ジゴロ次五郎 21
76 おおきく振りかぶって 7
77 新暗行御史 外伝
78 おおきく振りかぶって 5
79 おおきく振りかぶって 6
80 NHKにようこそ! 7
570作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:36:31 ID:JH+yjI1S0
81 ハヤテのごとく! 11
82 名探偵コナン 57
83 MARΩ 3
84 センゴク 13
85 JIN−仁− 8
86 月と湖
87 山本善次朗と申します 1
88 ONE PIECE 45
89 エア・ギア 17
90 ふたりエッチ 34
91 愛を歌うより俺に溺れろ! 4
92 メンズ校 2
93 永遠の誘惑 11
94 王様の仕立て屋〜サルト・フィニート 14
95 桜蘭高校ホスト部 10
96 あずみ 41
97 あぁ愛しの番長さま 2
98 TOUGH−タフ− 15
99 銀牙伝説ウィード 45
100 親指からロマンス 9
101 犬夜叉 49
102 プライド 7
103 甘い生活 32
104 ハヤテのごとく! 1
105 とめはねっ! 鈴里高校書道部 1
106 ダイヤのA 5
107 トニーたけざきのガンダム漫画 2
108 鋼の錬金術師 16
109 クッキングパパ 92
110 Dreams 46
571作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:36:45 ID:JH+yjI1S0
111 家庭教師ヒットマンREBORN! 14
112 灼眼のシャナ 3
113 新約「巨人の星」花形 4
114 ハヤテのごとく! 2
115 専務島耕作 1
116 海街diary 1 蝉時雨のやむ頃
117 ごくせん 15
118 今日からマのつく自由業! 3
119 ハヤテのごとく! 3
120 魔法先生ネギま! 18
121 カタログ haco. 12
122 ONE PIECE RAINBOW!
123 ハヤテのごとく! 4
124 桃組プラス戦記 3
125 ドラゴン桜 19
126 らき★すた 1
127 カズン 3
128 ONE PIECE YELLOW GRA
129 トリニティ・ブラッド 9
130 ハヤテのごとく! 5
131 銀魂 17
132 フルハウスキス 5
133 できるかな クアトロ
134 Real Clothes 1
135 らき☆すた 4
136 のだめカンタービレ 17
137 SIDOOH 士道 9
138 ハヤテのごとく! 6
139 家庭教師ヒットマンREBORN! 13
140 ハヤテのごとく! 10
572作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:37:13 ID:JH+yjI1S0
141 屍姫 5
142 金魚奏 2
143 天獄 3
144 さくらんぼシンドローム 3
145 覇−LORD− 8
146 ハヤテのごとく! 7
147 ハヤテのごとく! 9
148 ハヤテのごとく! 8
149 蝶よ花よ 4
150 らき☆すた 2
151 夜王 17
152 家庭教師ヒットマンREBORN! 12
153 BLOOD+ 5
154 NARUTO−ナルト− 36
155 ビューティーポップ 8
156 パタリロ! 80
157 苺ましまろ 5
158 ソムリエール 2
159 らき☆すた 3
160 空手小公子 小日向海流 27
161 家庭教師ヒットマンREBORN! 11
162 君に届け 3
163 ToLOVEる−とらぶる− 3
164 家庭教師ヒットマンREBORN! 10
165 07−GHOST 4
166 聖闘士星矢THE LOST CANV 3
167 小さな恋のものがたり 41
168 アイシールド21 24
169 ONE PIECE 44
170 パタリロ源氏物語! 4
573作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:37:32 ID:JH+yjI1S0
171 ラブ★コン 16
172 C.M.B.森羅博物館の事件目録 5
173 家庭教師ヒットマンREBORN! 1
174 学園王子 2
175 黒執事 1
176 D.Gray−man 10
177 君に届け 1
178 家庭教師ヒットマンREBORN! 2
179 君に届け 2
180 V・B・ローズ 9
181 家庭教師ヒットマンREBORN! 3
182 家庭教師ヒットマンREBORN! 9
183 アクマのひみつ
184 結界師 15
185 家庭教師ヒットマンREBORN! 4
186 P2!−let’sPlayPingp 2
187 BLEACH−ブリーチ− 26
188 完全版 CROWS 外伝 2
189 家庭教師ヒットマンREBORN! 5
190 FAIRY TAIL 3
191 家庭教師ヒットマンREBORN! 8
192 ネギま!パーティーBook ネギパ 10
193 ラブ・ベリッシュ! 4
194 家庭教師ヒットマンREBORN! 7
195 チーズスイートホーム 4
196 家庭教師ヒットマンREBORN! 6
197 バガボンド 25
198 MAJOR 62
199 仮面ライダーSPIRITS 12
200 高校デビュー 8
574作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:39:36 ID:/DE0QHpy0
なぜか今になってリボーンの伸びが目立つw
575作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:41:31 ID:UHVXdVcW0
爆撃多すぎ
576作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:43:22 ID:fVLVBH4P0
ちょ、P2は二ヶ月目のとらぶる以下かよ
577作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:49:37 ID:zQOgb81I0
予想通りDグレ銀魂のワンツーフィニッシュか
リボーンは既刊のランクイン数と合わせるとなかなかだな
578作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:50:11 ID:80YJzHXI0
乙乙

ライアーと砂時計が凄いな
上位だと君に届けに驚いた
週間だとおお振り>君に届けだったんだけどな
579作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:50:57 ID:nrQr2Sda0
春アニメ組に混じって何故か既刊全巻ランクインのリボーン
太洋社の少年カテゴリでも5月ジャンプ勢で唯一生存
今週の大阪屋順位もDグレ銀魂より上

何で今更伸びてんだ?
580作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:53:19 ID:JH+yjI1S0
リボーンが謎だな。
何か伸びる要素あったっけ?
581作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:54:13 ID:kJ5Z+JIS0
乙でした。

リボンは元々が少なすぎたんだろ、ある程度まで行ったら落ち着くとは思うが
582作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:54:26 ID:MzaBCDTYO
ケロロ移動
583作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:54:34 ID:UHVXdVcW0
本誌での展開が好評なんだろ

読んでないから分からんけど
584作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:56:09 ID:zElpRQS2O
ハヤテは全巻ランクインしてる?
585作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:56:12 ID:KFSwvxdR0
邪眼は月輪に飛ぶ
4月142位 5月58位
伸びすぎだろ・・・
586作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:57:40 ID:gOoydbbtO
ミリオン未満ではDグレがトップなのか?

>>583
本誌での展開だけじゃこうは伸びないだろ
>>582が大きいと思うが、アニメの視聴率はケロロが前に来てもそんな上がってないんだよな
587作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:58:23 ID:80YJzHXI0
>>580
・アニメで黒曜編(原作がバトル漫画に移行した最初の話)が放送された
・原作が新章に入った
・アニメの前枠にケロロが来た

ムリヤリ考えてみたけどこんなもんしか思い浮かばなかった
588作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:59:12 ID:Up4Xwk+x0
爆撃まとめ(抜けてるとこがあるかもしれん)

24 LIAR GAME 3
25 LIAR GAME 1
26 LIAR GAME 2

30 砂時計 10
32 砂時計 1
36 砂時計 9
37 砂時計 2
39 砂時計 8
43 砂時計 3
49 砂時計 7
51 砂時計 4
53 砂時計 5
54 砂時計 6

59 おおきく振りかぶって 1
61 おおきく振りかぶって 2
66 おおきく振りかぶって 3
70 おおきく振りかぶって 4
76 おおきく振りかぶって 7
78 おおきく振りかぶって 5
79 おおきく振りかぶって 6
589作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:59:30 ID:TwItIHNg0
るろ剣やっぱ最終巻ちょっと離れたな
21巻がいつもぐらい22巻がいつもより高めだとしたらエムゼロはムヒョと同等レベルか
590作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:00:19 ID:fHhrS1H30
砂時計すげえ
591作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:00:51 ID:olgIAPGA0
104 ハヤテのごとく! 1
114 ハヤテのごとく! 2
119 ハヤテのごとく! 3
123 ハヤテのごとく! 4
130 ハヤテのごとく! 5
138 ハヤテのごとく! 6
140 ハヤテのごとく! 10
146 ハヤテのごとく! 7
147 ハヤテのごとく! 9
148 ハヤテのごとく! 8

126 らき★すた 1
135 らき☆すた 4
150 らき☆すた 2
159 らき☆すた 3
592作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:03:12 ID:olgIAPGA0
111 家庭教師ヒットマンREBORN! 14
139 家庭教師ヒットマンREBORN! 13
152 家庭教師ヒットマンREBORN! 12
161 家庭教師ヒットマンREBORN! 11
164 家庭教師ヒットマンREBORN! 10
173 家庭教師ヒットマンREBORN! 1
178 家庭教師ヒットマンREBORN! 2
181 家庭教師ヒットマンREBORN! 3
182 家庭教師ヒットマンREBORN! 9
185 家庭教師ヒットマンREBORN! 4
189 家庭教師ヒットマンREBORN! 5
191 家庭教師ヒットマンREBORN! 8
194 家庭教師ヒットマンREBORN! 7
196 家庭教師ヒットマンREBORN! 6

162 君に届け 3
177 君に届け 1
179 君に届け 2
593作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:05:36 ID:zyOeIBhv0
今月レベル低すぎだぜ
594作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:06:15 ID:svnBzqGi0
まあ低いだろね・・・
595作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:06:22 ID:BjK8ILAnO
デスノのだめ爆撃の時より圏外押出しの被害が大きいか?
596作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:08:43 ID:HUXfN41s0
今年レベル低すぎ
597作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:09:23 ID:lGCkpABX0
砂時計とライアーの伸びがなかなか良い
やっぱり今はアニメより実写か

あと、らきすたは関連商品馬鹿売れのイメージがあったけど、コミックはそうでもないのな
598作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:10:17 ID:vwaKwa6zO
リボーンのファンはDVDも買ってやれよ
599作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:11:45 ID:0jJ3Z9CS0
CDは10万枚売れたらしいが漫画で10万部だと大した事ないからな>らきすた
600作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:22:06 ID:olgIAPGA0
爆撃は最強クラスだが(全体の4分の1以上うまってるし)上が弱い
月間ランキングがスレで見られるようになってから初ミリオン作品なしという結果
601作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:32:02 ID:dBrqPRD40
上の強さは全体のランクには大した影響を与えないから
まあそこはどうでもいいや
602作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:33:37 ID:qvhie/Tb0
今期のアニメ/ドラマ化効果は
LIAR GAME>砂時計>おおきく振りかぶって>ハヤテのごとく≧らき☆すた
以下有象無象で確定か
603作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:36:24 ID:v3FhcLX6O
ミリオンでてない作品はみんな駄作。そう考えてた時期が僕にもありました(俺が小学生の頃)
604作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:38:02 ID:0jJ3Z9CS0
るろ剣は大抵連番だったのに最終巻はやっぱ売れたんだな
605作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:39:53 ID:LXx1t+lM0
>>602
この結果だけ見ると萌え系の伸びは悪いな
ライアーみたいにドラマでヒットするのはやはり大きいな
606作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:44:37 ID:rU6oavElO
朝昼深夜作品ばかりで夕方ゴールデン作品涙目www
607作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:45:24 ID:tgLWP1Ok0
萌え系のアニメ化は単行本の伸びシロが無いということか。
観てる奴がほとんど単行本も持ってる層なんだろうな。
608作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:51:30 ID:0jJ3Z9CS0
>>606
春開始の夕方ゴールデンで既刊ランクインしてない作品あるのか?
609作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:52:41 ID:p22veJF80
>>602>>607
むしろ伸びがいいと感じたが
去年のDグレやらリボーンより順位自体はいい
ライアー、砂時計はドラマだし
まあ、ジャンプ作品は有名だから伸びにくいとも考えられるが
逆におおぶりはあんまり元が有名じゃない分伸びたんだろうな
610作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:57:56 ID:LXx1t+lM0
アフタヌーン漫画は蟲師といいげんしけんといい
アニメ化で一気に伸びてるイメージがある
今回のおおぶりもそうだし
611作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:04:14 ID:QnQq3c6U0
バンビ〜ノも今期だったか
612作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:04:52 ID:BjK8ILAnO
>>609
伸びは去年のジャンプアニメ化三つと同じかちょっと良いくらい
まあ元のパイのデカさが違うけどね
613作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:07:01 ID:BjK8ILAnO
るろ剣最終巻は弥彦の逆刃刀も収録されてたからかな
614作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:26:42 ID:vEMh/ZsU0
>>604
最終巻だけ買う意味があるのかね?
615作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:31:37 ID:qvhie/Tb0
すぐ上のレスに意味が書いてあるじゃないか
616作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:32:31 ID:vEMh/ZsU0
ごめん604を見た時点でレスしたんだ
スマンかった
617作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 02:28:25 ID:cB9zjcKl0
>>567
君に届け、僕の初恋をキミに捧ぐ、学園アリス、コスプレアニマル、オトメン

ここら辺は、ドラマ化されそうだな。
618作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 02:38:21 ID:QnQq3c6U0
学園アリスのドラマは痛そうだな。
チープなCG合成が見られそうだ
619作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 04:28:17 ID:jHmrAX+o0
まぁ幼女がやれば微笑ましく映るんじゃないの
中学生以上がやったら物凄い痛いドラマになりそうだが
620作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 05:37:39 ID:dBrqPRD40
>>608
アニメ関係だとかみちゃまとラブコンかな?デスノやのだめの例を見るとラブコンあたりは
アニメでも既刊来ると思ったんだが

あと深夜とかも含めると今のところトーハン200で既刊の影響見られないのは以下こんな感じか

今期春
クレイモア、オバドラ、藍蘭島、怪物王女、かみちゃま、ラブ・コン、瀬戸の花嫁

前期秋冬
武装錬金、ネギま!?、蒼天の拳、すももも、ケンイチ、天保異聞妖奇士、ひだまり、
VVV、コードギアス、デルトラクエスト

ドラマは200位以内に入って来るんだがなあ
621作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 06:25:41 ID:rxVAJ6ws0
ギアスや妖奇士は既刊も糞もまだ1巻しか出てねえ・・・。
622作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 06:52:45 ID:BjK8ILAnO
トーハン200位くらいで5、6万部くらい?
623作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 07:23:07 ID:/0evLQvw0
多く見積もっても実売10万あるかないかのネウロが47位だし、
200位でそれは多いな。
CDだと月間200位は3000程度でその3倍くらいの市場として、
さらに爆撃で差が密になってるにしても2万がいいとこだと思う。
624作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 07:35:09 ID:c52eB2lv0
累計平均+月間ランキング対応表(未完成)

絶望       7巻100万部    14.29万部 書店向け案内(?) 1巻54位(16日) 2巻56位(16日) 3巻44位(17日) 
                                          4巻46位(16日) 5巻41位(15日)  6巻63位 7巻30位 8巻37位
センゴク     12巻200万部   16.67万部 増刊 6巻84位(6日) 7巻139位(26日) 8巻62位(6日) 9巻52位(28日)
                                10巻39位(4日) 11巻62位(6日) 12巻29位 13巻111位
御主人様    6〜7巻100万部  14.29〜16.67万部 作者の書き込み
ケンイチ     18巻400万部   22.22万部
          24巻550万部   22.92万部
ハヤテ      4巻101万部    25.25万部
          10巻300万部   30万部
美味しんぼ   98巻        初版46万部 
鋼         6巻700万     116.67万部
          8巻1200万部    150万部
          12〜13巻2000万部 166.67〜153.85万部
さくらん      1巻          65万部
殺し屋さん    2巻21万部     10.5万部 本誌
ホスト部      10巻650万部    65万部
となりの801ちゃん 1巻         15万部
ダブルフェイス   12巻100万部   8.33万部 12巻帯  8巻125位(2/28) 9巻123位(30日) 11巻195位(不明)
ヘルプマン     7巻30万部     4.29万部   西日本新聞(ネット)
チーズスイートホーム 〜4巻70万部 17.5万部 本誌
大振り        7巻280万部    40万部  帯
Hey!リキ      9巻200万部    22.22万部 本誌の表紙
ライアーゲーム   4巻90万部     22.5万部 本誌
            3巻30万部     10万部
パンプキンシザーズ 7巻120万部    17.14万部 7巻帯
君に届け       1巻初版20万 4巻初版40万 日経MJ
るろ剣完全版    22巻400万部    18.18万部 集英社公式サイト
とらぶる        4巻100万部    25万部 集英社公式サイト
625作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 07:57:39 ID:BjK8ILAnO
2万くらいかー
100位くらいで5万くらいかね

>>620
春アニメの中でぼくらのが抜けてる
626作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 08:01:01 ID:ktvOLBzA0
>>620
U局だのなんだの含めるともっと伸びてないのがありそうだ
>>623
今月に限れば、ネギパがいい指標になる。あれは1つ大体10〜9万部ぐらい
内、実売は8〜6万部と仮定してオタ店(太洋社みたいな)に半分以上は流れるだろうから
3万部。初版に換算しなおすと4万部ぐらいのラインになるだろう。
ただ2万部っていうのもあながち間違いではないと思う。ネギパが130〜150位前後のときは
初版3万部、実売2万部が200位のラインになりえるだろうし。
つーか100位より下なんてほぼ団子なんじゃない?
627作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 08:24:35 ID:ahz1ChnmO
【ゴルフ/テレビ】TBS暴走取材!! 石川遼(15)に盗聴未遂&主催者に無断でヘリコプター飛ばす
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181077253/
628作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 09:22:04 ID:M4tOmPGB0
週刊少年ジャンプ 歴代連載作品TOP100(仮)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm395003
629作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 10:21:12 ID:la05ZqmrO
100位だから10万部とか簡単に決められないだろ
ネウロは5日発売だからほぼ一ヶ月まるまる集計されてる
24日だの月末あたり発売で100位になるのとは
条件が違いすぎるわけで。
21世紀少年なんか29日発売だからほぼ3日間しか集計されてない
630作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 10:44:56 ID:cGc/gVdQO
「月間で〇〇に勝ってるから何万」みたいな、ジャンプ厨がよくやる集計期間無視な発言ならまだしも、
ただ200位が何万か推測な流れからどうしてそんなレスが……?
631作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 13:28:18 ID:XYkGUJav0
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奴だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」/ ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \
   認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」
      写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1180896631/
632作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 13:45:58 ID:qlsYCmZf0
>>602
先月の爆撃は以下の順。
砂時計>ハヤテのごとく>LIAR GAME>おおきく振りかぶって
総合すると以下の感じか?
砂時計>LIAR GAME>ハヤテのごとく=おおきく振りかぶって
633作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 13:51:53 ID:la05ZqmrO
ああ、累計だの初版だのでなく
200位にあたるものの実売数の話か
集計期間とかは関係ないな
すまんかった
634作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 14:01:47 ID:mgnGUWe50
だいたい最初の月で売れるのは
初版の7割くらいだろ
635作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 14:40:58 ID:cGc/gVdQO
それは漫画によるし、それこそ割合なんて発売日で大きく変わるんじゃないか?
636作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 15:04:58 ID:dW0Kh+8+0
m9(・∀・)<2chのアイドル T豚Sがまたやった!!!今度は“盗聴”だ!!!!!!!!!!!!!

【マスコミ】 「遺憾に思う」 TBS、ハニカミ王子“盗聴”取材依頼でおわび
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181101630/l50
【マスコミ】 「あり得ない」 TBS、非常識取材…「ハニカミ王子」石川遼に、盗聴工作。試合中に無断でヘリまで飛ばす★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181103099/l50
【社会】楽天が東京地裁にTBSの会計帳簿閲覧求める仮処分申請→TBS広報部「趣旨書面が届き次第、正式にコメントとしたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181103599/l50
【マスコミ】 「オールTBS」 vs 楽天!…TBS系列27社がTBS支持表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181036112/l50

137 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:09:32 ID:LZt4VycM0
ピンポン!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3!
チーフディレクター:王堂健一、進東泰典、山脇伸介、■疋田智、長嶋永知

>疋田 智(ひきた さとし、1966年 - )は、TBS(東京放送)報道製作局のプロデューサー
>TBSテレビでは現在『ピンポン!』のプログラムディレクターを担当している。
>1989年、東京大学文学部を卒業し、TBSに入社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%8B%E7%94%B0%E6%99%BA

■疋田智顔写真(左)
http://www.asahi.co.jp/50th/img/hikita2.jpg

■現職TBS報道製作局プロデューサーの掲示板
http://tu-ki.homev6.jp/bbs.php

307 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:29:34 ID:cskW+VxK0
【TBSハニカミ王子盗撮】『ピンポン!』 福澤朗 涙の謝罪
http://www.youtube.com/watch?v=ixNEkmUDM4k
http://www.nicovideo.jp/watch/sm410514
後半みの
637作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 18:07:30 ID:0jJ3Z9CS0
浦沢直樹『21世紀少年 (上)』初登場第1位!
椎名軽穂『君に届け (4)』連続第2位!

コミックランキング
1(-) 21世紀少年 (上) 浦沢直樹 小学館 550円
2(2) 君に届け (4) 椎名軽穂 集英社 410円
3(5) 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (15) 安彦良和 
4(1) おおきく振りかぶって(8) ひぐちアサ 講談社 540円
5(-) クローバー (18) 稚野鳥子 集英社 410円
6(-) 最遊記RELOAD (8) 峰倉かずや 一迅社 760円
7(-) NARUTO -ナルト- (38) 岸本斉史 集英社 410円
8(-) フラワー・オブ・ライフ (4) よしながふみ 新書館 557円
9(-) BLEACH −ブリーチ−(28) 久保帯人 集英社 410円
10(-) 恋愛カタログ (33) 永田正実 集英社 410円
638作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 19:51:07 ID:0jJ3Z9CS0
テスト
639作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 01:14:49 ID:4j5K8f630
>>623
CDの3倍くらいの市場として、 何故2万?
爆撃で差が密になってる、ってどういうこと?
200位は1万前後じゃないかと思う
640作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 01:19:59 ID:GUJyzoqE0
>186 P2!−let’sPlayPingp 2

ジャンプの新人の最低初版は3万だっけ?
これ確か1巻何度か重版してたから4〜5万はあるんじゃない
641作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 01:21:55 ID:XDise9K10
タカヤ以下か
642作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 03:40:13 ID:HV/CPT/Q0
ついに鰤も陥落か
1年持たなかったな
643作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 04:39:15 ID:52Fx4a7jO
去年はあんなにナルト抜いた
次看板だと騒いでたのに
644作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 05:11:56 ID:GUJyzoqE0
ワンピも射程距離どころか上がっちゃってますます離れたしね
鰤もおちたしジャンプで今勢いあるのはリボーンととらぶるぐらいかな
645作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 05:26:10 ID:I0HiswpiO
ジャンプ
1位 ワンピ
2位 ナルポ
3位 鰤
4位 Dグレ
5位 銀魂
6位 リボーン
7位 アイシ
8位 テニヌ
9位 ジャガー
10位 こち亀

こんなかんじ?
646作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 06:35:22 ID:4v81wiaO0
ナルトと鰤がその位置ってことはフライング集計?
647作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 07:03:22 ID:WKlvmftV0
そうだよ。
来週にはワンツーになる。
648作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 07:09:00 ID:1gdKzHFuO
>>640
刷ったら刷った分だけ売れる訳じゃないだろ。
その順位で実売4〜5万は無理がありすぎ。
649作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 07:19:29 ID:35DI1eJZO
>>645
売り上げの話ならこち亀はもっと下でしょ
650作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 07:20:59 ID:M0qvxcXg0
>>645
リボーンとアイシルは逆じゃね?
651作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 09:12:18 ID:hLls5GvE0
あと初版の話ならテニス>リボーンだな
652作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 09:27:54 ID:jPCN2iRm0
リボーンは元々あんまり売れてなかったからな
伸びは今がピークな感じがする
653作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 09:38:41 ID:9OmUIranO
>>645
ハンタry
654作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 10:06:47 ID:imnWhYRUO
月刊ジャンプで一番売れてるのってクレイモア?
655作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 10:13:35 ID:pcAeH5l30
ビィトだろ
クレイモアはムヒョと同じくらいしか売れてないよ
656作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 10:25:29 ID:35DI1eJZO
ビィト抜きだとギャグマンガ日和がトップかな
657作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 10:57:18 ID:dXecMJdL0
 055位 完全版 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚 9巻(11/02〜)  
 058位 完全版 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚 10巻(11/02〜)  
 066位 CLAYMORE 11巻(11/02〜)        

22 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 8
37 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 17
38 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 18

25 テガミバチ 1 / ジャンプコミックス / 集英社 / \438
28 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 13 / ジャンプコミックス / 集英社 / \933
30 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 14 / ジャンプコミックス / 集英社 / \933
658作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 11:00:57 ID:35DI1eJZO
>>657
クレイモアは4月に出てるぞ

27 CLAYMORE 12
30 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 11
32 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 19
33 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 20
659作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 11:02:50 ID:dXecMJdL0
ああ、全角なのか
結構接線なのかね
660作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 11:41:58 ID:9d7L2HBj0
020位 冒険王ビィト 12巻(9/04〜)
033位 完全版 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚 5巻(9/04〜)       
034位 完全版 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚 6巻(9/04〜)

全部似たり寄ったりだな。
しかし、こんなに売れてる漫画あるのに休刊って・・・
集英社以外だったら絶対しないな
661作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 11:47:35 ID:pcAeH5l30
売れてるのは新雑誌で続けるんだから
関係無いだろ
662作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 11:48:44 ID:/VulMBkX0
ビィトはもう一年近く載っていないしな。
雑誌の売り上げに影響を与える漫画じゃないだろう
663作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 12:01:01 ID:S4W2KdPg0
鰤     399→293→212 46.9%
ナルト  350→251→182 48.0%
テニス  110→*88→*75 31.8%
とらぶる 110→*78→*43 60.9%
サーガ  *70→*64→*50 28.6%
こち亀  *65→*56→*46 29.2%
ムヒョ   *50→*42→*34 32.0%
664作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 12:07:23 ID:pcAeH5l30
サーガって何かと思った
665作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 12:26:55 ID:hLls5GvE0
とらぶる消化率いいなあ
さすがブクロ
666作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 12:28:01 ID:dXecMJdL0
サーガって何か解らなくて検索しちゃったよ
667作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 13:06:23 ID:N3ieUVBu0
>>657
テガミバチ1巻でその順位はすげえな
最近2巻出たし6月のトーハン200ではもう少し順位上がるかも
668作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 13:19:24 ID:jwgilFjs0
>>667
だから「テガミバチ」が生き残っている。

売り上げが見込める3作品+アニメ化決定でロザリオが滑り込み
という形で4つ生き残らせたんだろ。
669作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 13:20:15 ID:ar0Id30UO
なんでいちいちジュンクなんてだしてんの?あてにならんだろ
670作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 13:33:26 ID:RqVRpq4h0
こち亀は動きが鈍いな
つーか、もて王並かよ
671作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 13:42:32 ID:J7qgvSMg0
ジュンクの仕入れや信憑性を否定するようなレスがありますね
672作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 13:48:51 ID:+HvQ7fso0
Dグレ1巻時のような仕入れの読みをジュンクにはまたそろそろ見せて欲しい所
来月侍兎1巻発売だがどう出るかな
2chじゃ妙に信者がうるさいが同じくのP2が売れてないし冒険はしないか
673作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 13:50:21 ID:nWEev8d9O
ジュンクのランキングってダ・ヴィンチに載ってるよね
トーハンとかと全然違った記憶がある
674作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 14:05:03 ID:cE17w4wBO
ジュンクはオタ寄りだしな
ネギまやハヤテがやたら入荷されてる
675作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 14:12:02 ID:66kjpadf0
デスノの出荷数は凄かった
676作者の都合により名無しです :2007/06/07(木) 15:15:08 ID:MHJhu7ZNP
ジャンプ (初版順・推定含む)
1位 ワンピ  225万
2位 ナルポ  146.5万
3位 鰤    131万
4位 Dグレ  70万
5位 銀魂   55万
6位 アイシ  51万
7位 テニヌ  50万
8位 こち亀  36万
9位 リボーン 35万(推定・君に届け40万以下、ガンツ28万以上)
10位 ジャガー 34.7万
11位 トラブル 23万(推定・25万以下、プライド20万以上)
12位 ムヒョ  16万(推定)
13位 エムゼロ 15万(推定)
14位 ネウロ  10万(推定)
677作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 16:07:44 ID:8xAIDJ3D0
初版順なら亀の上にラルグラドが来る
678作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 17:53:38 ID:drz4oFJ3O
ナルトも鰤も下がって来てるな
しかしこれ見てると何で前に一度だけだが全てのランキングで鰤>ナルトだったのか不思議でたまらん
679作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 18:00:47 ID:+HvQ7fso0
そん時が鰤のピークってことだろう
680作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 18:05:56 ID:9d7L2HBj0
鰤(ナルポ)はジャンプの次期看板!
このスレでそう騒いでた人達のこと・・・忘れないで下さい

実際はワンピが堅持して差が開いただけどね
681作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 18:19:24 ID:+HvQ7fso0
その三つは普通に看板だと思うが
682作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 18:20:00 ID:g3CBzsc30
誰か>>676のサンデー、マガジン版も作ってくれ
683作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 19:23:33 ID:DRW4GJDmO
684作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:32:44 ID:48DuAZ0RO
ライアーゲームはマジで150万いったんだな
100万突破って出たのが先々週だったっけ
ドラマ化は当たるとデカイな
685作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:40:44 ID:WcrejpWK0
ナルトって初版はじょじょに下がってるのに。累計平均はあがってるよ。
新規のファンがそんなに多いのかね?
686作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:51:08 ID:YwCSGXRO0
アニメで長いオリストが終わって今年の2月からやっと原作に戻ったからな
それ以降トーハンのデイリーで既刊がランクインしたり少し上がって来てる
鰤も原作戻ってから既刊が動いてたからやっぱりアニメの影響は大きいんだろうな
687作者の都合により名無しです :2007/06/07(木) 21:12:05 ID:MHJhu7ZNP
初版分からんの多いからPOS200から順位付け
サンデー
1位 コナン  2位 メジャー 3位 ガッシュ
4位 クロゲ 5位 結界師 6位 ハヤテ 7位 犬夜叉
8位 うえき 9位 ケンイチ 10位 絶チル 11位 Wライフ
12位 MARΩ 13位 ダレン 14位 あおい坂  15位 あいこら 以下不明
マガジン
1位 ツバサ 2位 ネギま 3位 あひる 4位 フェアリー
5位 一歩 6位 スクラン 7位 涼風 8位 ダイヤA 
9位 絶望 10位 騎士 11位 ゴッドハンド 12位 ジゴロ
13位 オバドラ 14位 トッキュー 15位 ハンマー 16位 ウミショー
以下不明
688作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 21:35:00 ID:o0TUGSkv0
マガジンは多分エアギアが3位
689作者の都合により名無しです :2007/06/07(木) 21:41:35 ID:MHJhu7ZNP
>>688
だね。途中他の事したら忘れてしまった。
690作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 21:45:06 ID:ERgAJfAy0
あれ、オーバードライブってそんなに売れてないのけ
691作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 21:55:41 ID:9d7L2HBj0
>>687
ダイヤと涼風が反対
692作者の都合により名無しです :2007/06/07(木) 22:02:32 ID:MHJhu7ZNP
ランクはこんな感じ
ダイヤ 3巻87位 4巻23位 5巻22位
絶望  6巻63位 7巻30位 8巻37位
騎士  3巻101位 4巻47位 5巻53位
ゴッド 32巻99位 33巻48位 34巻79位
ジゴロ 19巻84位 20巻52位 21巻75位
オバドラ9巻103位 10巻70位 11巻72位
693作者の都合により名無しです :2007/06/07(木) 22:06:04 ID:MHJhu7ZNP
>>691
確かに。
694作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 22:12:56 ID:I0HiswpiO
サンデーの2位から6位って初月実売ではほぼ互角じゃねぇの?メジャーはエアギアに勝てるとは思えないし。
まぁ二ヶ月目勝負だったらメジャーが圧倒的だろうな。おなじ二ヶ月目の鰤に勝った実績あるし
695作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 22:43:56 ID:WcrejpWK0
>>694
君視スレにいた人間か?しつこいよ
696作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 22:54:36 ID:0pPnIZGhO
>>687
妄想なら書くなよ…
月によってレベルが違うんだから
単純に順位だけで比較出来る訳ないだろ…
697作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 23:09:35 ID:3L3Vltz1O
ネギま実写化したらどれぐらい伸びるんだろう
698作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 23:11:21 ID:nWEev8d9O
5000部くらい
699作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 23:13:24 ID:o0TUGSkv0
むしろ減りそう
700作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 23:22:08 ID:fdOvjpy00
順位なんて爆撃によって変わるんだから
見比べても意味ねえよ
701作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 00:05:29 ID:Hg3lOTI00
>>698-699
このスレで同じことをアニメ2期開始のときに言われてた気がするw
702作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 00:13:58 ID:ULVd/OxEO
普通に考えてメディアミックスによって増えることはあってもそれが原因で減るわけが無いだろ
703作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 01:13:23 ID:ZFbhEVzS0
>>692
ダイヤと騎士って新人なのにそんなに売れてたのか。
それでオバドラをアニメ化ってワケ分からないな。

まあその辺りも巻数たまったらメディアミックスするんだろうけど。
704作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 01:40:40 ID:q4a1gNx5O
>>703
ダイヤの作者はマガスペで書いてたらしいから新人とは呼べない
705作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 03:22:20 ID:PKkXzbgI0
ネギは一期のときも部数的にはほとんど変わらなかったんだっけ
706作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 06:59:49 ID:teZcwc4q0
一ヶ月目は毎度
ガッシュ>クロゲ>メジャー
初版も大差でガッシュ>クロゲ>メジャー
2ヶ月目は部数しょぼ過ぎるから当てにならん
707作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 07:25:22 ID:neZ5x38/O
>>705
ネギまは全く変わらないなw
708作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 07:31:54 ID:q+xPqAsL0
>>704
マガジンって本当に新人いないよなw
>>705
2期よりはマシだったみたいだけど、それでもほんのわずか。
ネギまは1巻から30万以上あっただろうし、3,4巻頃には初版40万ぐらいあったな
つーか変動なさすぎ。ランキングを見る上で基準にしやすい
709作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 09:44:03 ID:lR8SZGJZ0
m9(・∀・)<噂のT豚Sお騒がせ燃料社長がまたホームラン!!主催者側超激怒で“法的手段”なるか!?


【TBS横暴取材】 “被害側、法的手段も” TBS社長はまるで人ごと…TBS「福澤アナの謝罪、スタッフへの励ましだと思う」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181242991/l50
【TBS横暴取材】 TBS社長「ばっかじゃないか」…福澤朗アナは涙ながらに「このザマです。恥ずかしい」と謝罪★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181208295/l50
【マスコミ】 “TBS、暴走しまくり” ハニカミ王子・石川「盗聴」工作発覚でお詫び…試合中にヘリを飛ばす暴挙も★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181130059/l50
【ゴルフ】石川遼へ“暴走取材”のTBS、番組スタッフが別の2選手にも接触を試みていた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181127195/l50
【またまたTBS】 ハニカミ≠ヨの手紙手渡し未遂の真相は?←TBSの膳場アナですた  【by文五】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181226225/l50
【TBS】情報番組「ピンポン」で福澤朗が半泣き謝罪★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181167642/l50
TBS大暴れ!盗聴二度も失敗し、一度抗議されたにも関わらず再び無断でヘリコプターを飛ばす
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181096677/l50

403 :名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:25:01 ID:DlevIG9n0
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070607-209694.html
笑顔で会見の席に着くTBS井上社長(画像あり)

笑いすぎ宝くじでも当たったのかwww

853 :名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:16:03 ID:bsLhjMI00
ようつべ
動画8本プレイリスト
http://www.youtube.com/view_play_list?p=C7F8FA8D9E387538
710作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 09:44:56 ID:UinUbtOp0
ネギまは完全に赤松信者という固定客のみに売れてるということか。
711作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 09:46:08 ID:bcYZPHXI0
>>706
メジャーは2ヶ月目30位台とるぞ
712作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 10:53:14 ID:Flgo0uYn0
一ヶ月目だろうと二ヶ月目だろうと
メジャーが30位代になったことは一度も無いぞ
713作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 10:54:03 ID:7dkCq/Ax0
>>710
赤松信者が40万もいるならばそれはそれで凄すぎだろw
714作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 11:15:16 ID:q4a1gNx5O
どちらにしろ赤松信者が多いのは事実。だって1巻から週間でベスト10に入ってた
わけだしな。まあ俺も好きな作者なら次回作も買ってみようという気持ちにはなるけどね
715作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 11:32:27 ID:TBnUrrJs0
>>706
3月トーハン 13位フェアリーテイル(3)>14位クロスゲーム(7)
5月トーハン 7位メジャー(63)>8位フェアリーテイル(4)
なんでその序列は崩れてるかもよ
フェアリーテイルがもう落ちてるという線も無いことはないが
716作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 12:03:32 ID:ULVd/OxEO
ラブひなであんだけ売れたんだからネギまが1巻からベスト10に入っても全く不思議じゃないだろ
717作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 12:59:23 ID:xqryt6SW0
赤松の漫画を調べてみた。少しずつ地盤を固めて今の状態にあるみたいだな
もし、次(いつになるかわからんが)があったら、最初からすごい初版数に
なりそうだ。

AI止ま→累計150万部
ラブひな→1巻初版20万部(半月後に10万部増刷)
ネギま1巻(重版つき)+2巻が85万部
43万部(7巻か8巻) 、50万(13巻)、47万(17巻)

それにしても、ラブひなの初版の資料がみつからん(累計は見つけれたけど)
このスレが出来る前に完結しちゃったからな・・・
718作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 13:18:38 ID:TC4dQp6z0
マガジン萌え化の先駆者だからな赤松
719作者の都合により名無しです :2007/06/08(金) 13:54:25 ID:eTPRNmzaP
トーハン12月 11位ガッシュ12位クロゲ13位メジャー
トーハン 3月 11位ガッシュ12位フェアリー13位クロゲ
トーハン 5月 07位メジャー08位フェアリー

フェアリーが落ちたのか、メジャーが上がってるのか判断難しいな
720作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 13:54:45 ID:eagV79vhO
まだ2ch自体が無い時代だったからなあ
721作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 13:57:06 ID:PxgrARcu0
>>719
クロゲが落ちたという可能性は?
722作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 14:32:19 ID:ppjbEZvP0
メジャーは今更だが再々アニメ化されてるからな
その影響が大きいと思う
723作者の都合により名無しです :2007/06/08(金) 14:51:53 ID:eTPRNmzaP
トーハン12月 11位ガッシュ46万 12位クロゲ42万 13位メジャー(61)33万
トーハン 2月 04位アイシル52万 05位メジャー(62)35万 06位一歩50万?
トーハン 5月 07位メジャー08位フェアリー

調べたらメジャー61巻初版33万→62巻初版35万で伸びてた。しかも62巻は
翌月も45位(ネウロ41位,エムゼロ2巻43位,あおい坂66位,オバドラ70位)
3ヶ月目169位、4ヶ月目198位だから実売50近そう。
724作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 15:24:16 ID:EurOVzXhO
初版35万で、中旬発売だから一ヶ月目は6〜7割ぐらいだろうから25万弱として、
二ヶ月目は周りの面子から7万、三・四ヶ月目を足して5万ぐらいか。
50万は厳しいだろうが、初版を超える売り上げはありそう。
725作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 15:32:39 ID:Fhim+waEO
7月には結界・ハヤテ・フェアリーの直接対決があるからその辺もみれるな
726作者の都合により名無しです :2007/06/08(金) 15:38:49 ID:eTPRNmzaP
>>724
ハヤテとかSBRとか初動形タイトルの順位見る限り
MAJOR1ヶ月目もうちょっと売れてると思う。
5位メジャー(62)6位一歩 9位ジャガー 11位ハヤテ
7位メジャー(63)9位エンハ 12位一歩 18位紳士同盟 19位SBR
727作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 15:46:20 ID:T96iHA9x0
>>724
二ヶ月目以降多く見積もりすぎじゃないか?
728作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 15:51:19 ID:YnhJwLA40
>>724
その計算だとクロゲは初版10万以上余ってて(実売30万以下)
はじめの一歩に至っては初版の4割が余る(20万部)
729作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 21:19:12 ID:Lnykah0x0
なんか初版≒初月の売り上げと思ってる奴多いな。
限定商品でもない限り一ヶ月で2割3割は余るくらいの出荷はしてるだろう。
730作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 22:28:36 ID:+NzloF8B0
731作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 23:07:15 ID:ULVd/OxEO
思ってねぇよ
732作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 13:39:30 ID:4dEUiM4O0
なんかのTVで言ってたんだが
ドラゴンボールって累計部数
11億って本当なのか?
733作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 13:40:55 ID:0LVt8noL0
734作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 17:14:15 ID:RqoOpPJWO
735作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 18:57:16 ID:RLs4YU8I0
>>732
先日のTVチャンピオンでやってたネタだな
もちろんガセだが
736作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 19:19:55 ID:dVapltII0
>>732
本当
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm275043

これを見ればわかるよ
否定してる奴は放置するのがオススメ
737作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 19:23:33 ID:CYrqOhhKO
中国が主張する南京大虐殺の被害者数みたいだ‥‥
738作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 19:24:50 ID:ZH8QSF7F0
>>737
無視したほうが良い
チョンみたいなヤツだから
739作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 19:25:36 ID:QdGG4xr40
確かソースがウィキペディなんだよな、それ>11億
740作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 22:03:08 ID:moY2APo/0
>>728
一歩はそれくらい余ってても全然不思議じゃない。
初版50万部以上刷り続けてるけど、売り上げの推移は完全に30万部級。
741作者の都合により名無しです :2007/06/09(土) 22:15:31 ID:gY7K8LIPP
>>740
毎回20万部も余計に刷って年間100万部も無駄に作ってると。
さすがにそこまで無駄な事するかな?一部1円でも100万の損。
実際には何千万も損する事になるが。
742作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 22:44:16 ID:g6LQNky2O
CDにしろゲームにしろ8割とか売れたら品薄で追加出荷するぐらいだぞ?
コミックだけ出荷=売り上げになるような売り方はできないだろ。
滅多に売れないようなモノ以外の大抵の商品は常にある程度の在庫があって、機会損失の無いようにしてある。
それが大体、発売初期で売れる数×1.3ぐらいが適正出荷。
743作者の都合により名無しです :2007/06/09(土) 22:59:27 ID:gY7K8LIPP
というかMAJOR初版は控えめだけどまだ伸びてるし
平均部数は61巻までで55.73万部
744作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 23:57:26 ID:04P0QiP50
メジャー→ランキングに対して初版部数が少なすぎる
一歩→ランキングに対して初版部数が多すぎる

2つとも極端な例だよね。共通点は巻数が多いことだけど。
巻数多いと一気に多くしたり少なくしたりしにくくなるのかな
745作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 02:37:08 ID:Bm4FaRCz0
>>742
単価が安い割りにスペースを取り、再販売価格維持制度&返品制度のお陰で
処分も出来ないためコミックというのは殆ど在庫を持ってくれない。(取次も出版社も)
出荷=売り上げになる様に売れないコミックは日々発行数を切り詰めているのが現状。

特に集英社、白泉社はこれが顕著。
746作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 03:16:00 ID:JVRjpBC00
講談社は見かけの発行部数下げないマジックがあるらしいが
747作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 09:09:03 ID:ciFtyKnO0
>>745
それどこで聞いた話?
748作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 09:40:47 ID:OjEiTw/IO
>>745
出版社とかが売上を基に、〇〇部刷ったから△△店には何部、□□店には何部とかやってるってこと?

だいたい刷数を決めてるのは小売りからの発注数だと思うんだが…。
その数が実際の売り上げより余裕のある数な訳で。
伸びてもいないコミックが、発売二週間やそこらで店頭から消えて、
重版待ちな状況になるなんてことほとんど無いだろ。
749作者の都合により名無しです :2007/06/10(日) 13:24:42 ID:uT2ZMwysP
書店配分は実績から勝手に送ってくるんじゃなかったかな?
もちろん初回出荷の分だけど。CD、ゲームと違って受注分で
決める訳じゃないので1巻が極端に少ない初版で
難民続出したりする。
750作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 13:31:53 ID:HVgxdz490
いくらなんでも勝手に送っては来ないだろ・・・。
「はいあなたの店に50冊送ったから2万円ちょうだいね」
とか成り立つ業界なのか?
751作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 13:55:13 ID:0WMTJ8xR0
売れた分だけ金払って売れ残りは返本っていう業界だろ
752作者の都合により名無しです :2007/06/10(日) 14:18:39 ID:uT2ZMwysP
初回配分は返本出来るから問題ない。ただ返本すれば次回配分は減る。
余ったからといって値引きで売り捌くとかは法律違反なので出来ない
追加発注は出来るけど返本は出来ないし取次ぎに無ければ再販待ち等
何か普通の商売とは色々違うんだよな
753作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 15:05:02 ID:wmOw4Pu00
>>750
無知乙
754作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 15:11:34 ID:OjEiTw/IO
極端に言えばだが、ワンピとかを初版5万ぐらいにして、
当然くる追加発注をもとに刷ったら、返本不可で一番損害なくいけるってことか?

自分の好きなように配本できるとかも加え、随分と出版社側が有利な商売制度だな。
755作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 17:07:27 ID:OfNYXvr50
返本があるからな。
756作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 17:15:41 ID:ciFtyKnO0
>>754
その例の内容なら、かなり出版社が有利だな
本屋なんて儲からないしな(安くすることもできず、高くすることもできない)

でも、実際は返本があるわけだ。なぜ多く刷るかというと売れ時を逃すことがあるからだろ
757作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 17:41:03 ID:OjEiTw/IO
>>755-756
でも追加発注分は返本できないって上に書いてあるんだが、それは実際どうなんだろ?
できないならマジで出版社やりたい放題できるわけだが。
758作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 17:43:18 ID:jL687dlC0
>>754
再販、配本システムは出版社にも書店にも取次にもメリットデメリットあって
でも、このシステムで動いてしまってるので脱却することはなかなか難しい、ってのが現状かと
759作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 18:04:57 ID:t1WhaydF0
とりあえず出版社叩きさえできればなんでもおk
760作者の都合により名無しです :2007/06/10(日) 18:07:17 ID:uT2ZMwysP
追加分の返本は出来ないけど
追加分か配本分かの管理はスリップでやってるからね

あと配本量の注文は出来るよ。
ある程度過去実績を重視されるから極端な増量は出来ないと思うけど。
761作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 19:50:06 ID:LCUn/YfD0
勝手に送ってくるなら楽で良いじゃん
コンビニやらキオスクなんて他にする仕事いっぱいあるだろうし
762作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 04:26:10 ID:dyLqZt1Q0
>>757
書店からの注文配本と取次ぎが決める委託配本がある
注文配本でも返本は出来る
基本的に書店からすれば配本制度はノーリスク(売り場に限りがあり商機の機会損失はあるが)
どんだけ配本しようが売れなきゃ委託期間終了とともに出版社にどっさり返ってくるだけ
取次が提供してるPOS(販売時点集計システム)で書店にも売れ筋は読めるから無茶は出来ない
763作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 06:07:08 ID:e5E5uwf10
返本の送料と返本期限の過ぎちゃった本は自腹だけどね
まあ、大したリスクじゃあないだろうが
764作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 06:18:32 ID:VoPXGbKK0
九州や関西や新宿で発展場狂いしていた
腹黒いホモが、葛飾で議員になり少年と関わる業務もしてるなんて驚いたね
http://love6.2ch.net/test/read.html/gay/1160407693/262
765作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 11:41:35 ID:Lq155iG/0
>>763
委託期間過ぎても返本できる
返本の送料は取次がもつ
766作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 12:54:19 ID:FhMTt9FF0
ウチの店はコンビにだけど返本期間過ぎたら処分(正確には違うらしいけど)
送料は店持ち(だからきっちりつめろって言われる)で取次ぎは日販だな
767作者の都合により名無しです :2007/06/11(月) 13:47:46 ID:XUqBfwUOP
>>766
コンビニは本を外から見える場所、つまり
日が当たるような場所に置くから色褪せ変色が激しい
立ち読みされまくる

痛みが激しいから返本不可にされてるんじゃね?
768作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 14:31:22 ID:/7ZKGoHF0
返本されたものをまた売るわけじゃああるまいし
769作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 14:35:18 ID:ZGoAp1580
たしかに
770作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 15:40:00 ID:e9FyIdrBO
ブックオフに売れば多少元が取れる
771作者の都合により名無しです :2007/06/11(月) 15:58:58 ID:XUqBfwUOP
>>768
売ってるよ。
あとオフとは限らんけど一部は古本にも流れてる
772作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 16:31:20 ID:Z+ugVeZS0
大阪屋
順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 NARUTO 巻ノ38 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743644
2位 BLEACH 28 久保 帯人 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743652
3位 テニスの王子様 38 許斐 剛 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743539
4位 21世紀少年 上 浦沢 直樹 小学館 ビッグコミックス \550 4091812163
5位 To LOVEる−とらぶる 4 矢吹 健太朗 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743709
6位 テガミバチ 2 浅田 弘幸 集英社 ジャンプコミックス \440 4088743741
7位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 12 西 義之 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743679
8位 最遊記RELOAD 8 峰倉 かずや 一迅社 IDコミックス ZERO−SUMコミック \760 4758052883
9位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 155巻 秋本 治 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743636
10位 RAINBOW 17 安部 譲二 小学館 ヤングサンデーコミックス \530 4091512046
11位 ZIG・ZAG 6 なかじ 有紀 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592182367
12位 君に届け 4 椎名 軽穂 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461746
13位 おおきく振りかぶって Vol.8 ひぐち アサ 講談社 アフタヌーンKC \540 4063144518
14位 賭博堕天録カイジ 10 福本 伸行 講談社 ヤングマガジンコミックス \540 4063615537
15位 Y十M(ワイじゅうエム)〜柳生忍法帖 7 せがわ まさき 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615626
16位 LIAR GAME 4 甲斐谷 忍 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772733
17位 るろうに剣心完全版ガイドブック 剣心皆伝 和月 伸宏 集英社 ジャンプコミックス \1,100 4088741951
18位 ファインダーの虜囚 やまね あやの リブレ出版 ビーボーイコミックス \600 4862631975
19位 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 15 オデッサ編・前 安彦 良和 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 80−18 \588 4047139203
20位 喧嘩商売 7 木多 康昭 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615650
21位 クローバー 18 稚野 鳥子 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461770
22位 シュガー☆ファミリー 2 萩尾 彬 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592188748
23位 ロザリオとバンパイア 9 池田 晃久 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743725
24位 猿ロック 13 芹沢 直樹 講談社 ヤングマガジンコミックス \540 4063615677
25位 R−16 11 桑原 真也 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 406361560X
26位 都立水商! 16 室積 光 小学館 ヤングサンデーコミックス \530 4091512062
27位 楽園ルウト 7 槻宮 杏 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592183975
28位 フラワー・オブ・ライフ 4 よしなが ふみ 新書館 WINGS COMICS \557 4403618677
29位 恋愛カタログ 33 永田 正実 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461738
30位 恋愛操作 2 蓮川 愛 リブレ出版 スーパービーボーイコミックス \620 4862632033
773作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 16:41:30 ID:Z+ugVeZS0
太洋社
総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少年 1 集英社 BLEACH 28 久保 帯人 410 4-08-874365-2 2007/06/04
少年 2 集英社 NARUTO―ナルト― 38 岸本 斉史 410 4-08-874364-4 2007/06/04
少年 3 集英社 To LOVEる-とらぶる- 4 矢吹 健太朗 410 4-08-874370-9 2007/06/04
少年 4 集英社 テニスの王子様 38 許斐 剛 410 4-08-874353-9 2007/06/04
青年 5 小学館 21世紀少年 上 浦沢 直樹 550 4-09-181216-3 2007/05/30
少年 6 集英社 テガミバチ 2 浅田 弘幸 440 4-08-874374-1 2007/06/04
少年 7 集英社 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 12 西 義之 410 4-08-874367-9 2007/06/04
少年 8 集英社 こちら葛飾区亀有公園前派出所155 秋本 治 410 4-08-874363-6 2007/06/04
少年 9 集英社 ロザリオとバンパイア 9 池田 晃久 410 4-08-874372-5 2007/06/04
青年 10 講談社 Y十M(ワイじゅうエム) 7 せがわ まさき 漫画 560 4-06-361562-6 2007/06/06
774作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 17:01:50 ID:/7ZKGoHF0
>>771
どこで?
775作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 17:24:41 ID:YqGBQONU0
青年 10 講談社 Y十M(ワイじゅうエム) 7 せがわ まさき 漫画 560 4-06-361562-6 2007/06/06

とある漫画と勘違いしたのは内緒だ
776作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 17:28:30 ID:owK8DJbJ0
こち亀よええええ
777作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 17:31:43 ID:SvJNBTSC0
テガミバチってこんなに売れてた?
778作者の都合により名無しです :2007/06/11(月) 17:33:46 ID:XUqBfwUOP
>>774
返本された本の多くは破棄、一部手持ち在庫、一部は古書
直接買える訳じゃないよ
779作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 17:40:17 ID:j3BFX7nHO
>>777
一応1巻はトーハン週間でランクインしてた
780作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 18:42:48 ID:QDu3UN2h0
テガミバチすげえな
2巻でもうトラブル並か
781作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 19:06:54 ID:owK8DJbJ0
そりゃ1巻で20万超えてたし
782作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 19:18:17 ID:eWkxe49/0
太洋社より文教堂貼れよ。
783作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 20:03:09 ID:GRwCqCoY0
おまえが貼ればいいじゃん。
784作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 21:31:01 ID:2chuGn5w0
とらぶる大躍進だな
785作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 21:38:23 ID:z6OPmi6b0
>>780
でも雑誌が潰れるのは防げなかったね
786作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 21:55:03 ID:e9FyIdrBO
>>784
787作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 22:13:50 ID:9F2zDbIeO
周りの面子を考えず、順位だけで判断するジャンプ厨のいつもの発言です。
788作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 22:15:36 ID:UJ+lSA7h0
大阪屋ではテニスの勝利、大洋社はとらぶる勝利。

「取次」としてはどっちが大きいんだろうな。
まぁトーハンと日販で50%以上になっているの知っているが。
789作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 22:17:05 ID:ee9ee2Y60
ムヒョはこれでトーハンTOP10に入らなかったら終わりだな
790作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 22:51:32 ID:60S1VXA60
とらぶるすごいな
791作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 22:56:47 ID:8FJ5U3fN0
>>790
何がすごいんだよ馬鹿
792作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:05:23 ID:WdxFPxH50
いちいちつっかかるなw
793作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:06:25 ID:ee9ee2Y60
とらぶる(2005年以降のジャンプの新連載の中では)すごいな
794作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:09:04 ID:RbrAzKE60
>>788
両社のサイトを見ると大阪屋の加盟書店が244店で太洋社の取引書店が約1500店と書いてあるな。
795作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:09:45 ID:2fvoks2J0
2作連続でヒットを出した矢吹はかなりすごい。中身がどうであれ。
796作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:12:20 ID:CSf1Q7Cl0
○○○四天王のうちメジャー誌の3人は続けて結果をだしているな。
797作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:14:48 ID:ee9ee2Y60
イレブンソウルも充分頑張っているとは思うが…
売り上げには現れないな
798作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:23:38 ID:jFQFv5XY0
>>794
▼取次会社売上<全国書店新聞>
 1.日販            6782億1700万円 [書籍2520億円、雑誌3387億円、開発商品874億円]
 2.トーハン           6549億6500万円 [書籍2531億円、雑誌3547億円、MM商品470億円]
 3.大阪屋          1205億6100万円 [書籍 716億円、雑誌 476億円、教科書その他12億円]
 4.栗田出版販売     548億5400万円
 5.太洋社           482億7400万円 [書籍 221億円、雑誌 250億円、その他11億円]

書籍に関しては3倍の規模。

>>796
つーか4人目が思い浮かばないんだがw確かスクエニ系だった気はするが
799作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:31:57 ID:WdxFPxH50
パクリ四天王に和月は入ってなかったっけか
800作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:32:53 ID:ohcgoG0f0
>>798-799

【パクリ四天王】(ぱくりしてんのう)
パクリ疑惑で有名な以下の四作品、作者を指す。
黒猫   『BLACK CAT』 矢吹健太朗
レイブ   『RAVE』 真島ヒロ
劣化   『烈火の炎』安西信行
悪魔   『悪魔狩り』戸土野正内郎
801作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:35:27 ID:Qh8jlKE10
ワンピース第3部はどうなの?
802作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 00:04:56 ID:e9FyIdrBO
FTは絵柄だけ
認定厨からすれば違うだろうけどwww
803作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 01:36:27 ID:x4h9Lj+NP
その絵柄がひどすぎるぐらい似てるから認定されてるんじゃねーの
まあ絵柄だけじゃなかった気もするが
個人的にはバッドボーイズの田中と尾田を足して2で割れば調度ヒロ君になる感じ
804作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 02:37:16 ID:4B5ooPZs0
真島は絵柄のパクリよりも話や設定がネトゲやらRPGやらまんまなのが酷い
805作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 08:34:28 ID:tdTYI1dF0
まあ全ての要素がオリジナリティ皆無だな、確かに
806作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 11:01:51 ID:AaoBWyZj0
和月のパクリが有名になったのって結構最近だし
807作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 11:02:46 ID:iPd7YLJj0
アルテマウェポンとバスタードソードが出たときは荒れた
808作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 12:56:45 ID:YOHjT28Q0
この前のFTでワンピの海上レストラン編の
「死ぬ事は恩返しじゃねえ」のやり取りをそのままやっててワロタ
809作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 13:25:39 ID:EMHgY1X9O
捏造すんなよ
810作者の都合により名無しです :2007/06/12(火) 14:01:06 ID:7mHVjrx7P
>まぁトーハンと日販で50%以上になっているの知っているが。

さりげなく嘘ついてるな。
811作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 22:00:12 ID:6JcWqmWr0
>>793
>(2005年以降のジャンプの新連載の中では)
これがそもそも苦しすぎる条件付けなんだがw
812作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 22:38:58 ID:WBu1vGiQ0
絵的にはFTの方が優れてないか?
あと、話はありきたりだけど感動できる話を書くける点でFTの方が上
813作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 22:40:23 ID:+OoKOR4Q0
ジャンプで50万部以上うれた最新のやつって何だ?
814作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 22:45:46 ID:eSPKOIWi0
>>812
あらあらこんなとこで夜釣りですか
815作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 22:49:10 ID:gsTmzDox0
>>813
平均でならリボーンかな?
816作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 23:02:26 ID:4B5ooPZs0
>>814
強いて利点を挙げるとすれば本家よりサクサク進むのでイライラが少ないことかな?
817作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 23:15:04 ID:+nm849n1O
まだ1年も経ってないのに停滞したらおかしいだろ
818作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 23:58:59 ID:EMHgY1X9O
ワンピもチョッパーくらいまでサクサクだったぞ
819作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 00:09:27 ID:gtXV4DKz0
820作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 00:41:35 ID:LU0H7bMC0
いい加減ジャンプのまとめサイトに
信憑性0の日経エンタの数字載せるのやめろよ
何も知らない奴が見たら勘違いするだろ
それとも勘違いを狙ってるのか?
821作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 05:18:50 ID:7CCi9YcQ0
コミックスって作者の印税1割ってよくきくけど
400円で100万部売ったら4000万円も入るの?
売れたら原稿料も上がるしボロ儲けだな
札束刷ってるようなもの
822作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 06:02:10 ID:JOAoEmyd0
釣りにしか見えない。
823作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 06:24:03 ID:IVOR3UaI0
そりゃ作家とかと比べると最上位層は儲かってるだろうが、
そんな楽な仕事とは思えないし、そもそも儲かるのは極々一部。
100万部売れる人は漫画家全体の0.1%くらいだろう
824作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 07:15:21 ID:OfP3LH7X0
何の信憑性も無いって言われてもねえ
825作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 07:36:18 ID:0PJb7UylO
日経エンタの数字は確かにおかしな部分もあるけどな
ナルトがいつの間にか平均200万部超えしてたり
それ以前に出てた数字と比べても何か不自然だ
826作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 10:16:15 ID:DwaOvJqh0
最近MAJORを大人買いした。
827作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 10:23:08 ID:iFOqG5K80
日経エンタの数字がおかしいのは周知だろう
信用度は宝島と同じくらいかと
828作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 10:48:36 ID:gm8zti1b0
面白い面白くない以前に露骨に絵と話似せてる漫画に対する生理的嫌悪感とかないんだろうか
829作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 11:30:37 ID:qtsDt6b60
>>821
そもそもの計算が合ってない件について。
830作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:17:24 ID:tY9LhAx+0
 
831作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:24:47 ID:u2FJ/8si0
トーハン

岸本斉史『NARUTO -ナルト- (38) 』ランクアップ第1位!
久保帯人『BLEACH −ブリーチ−(28)』ランクアップ第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(7) NARUTO -ナルト- (38) 岸本斉史 集英社 410円
2(9) BLEACH −ブリーチ−(28) 久保帯人 集英社 410円
3(-) テニスの王子様 (38) 許斐 剛 集英社 410円
4(-) ToLOVEる−とらぶる−(4) 矢吹健太朗 画 長谷見沙貴 作 集英社 410円
5(1) 21世紀少年 (上) 浦沢直樹 小学館 550円
6(-) テガミバチ (2) 浅田弘幸 集英社 440円
7(-) ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 (12) 西 義之 集英社 410円
8(6) 最遊記RELOAD (8) 峰倉かずや 一迅社 760円
9(-) LIAR GAME (1) 甲斐谷忍 集英社 530円
10(2) 君に届け (4) 椎名軽穂 集英社 410円
832作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:29:34 ID:wPiVCTHH0
トーハンではとらぶる>2週目の21世紀少年か
833作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:31:38 ID:fY1rSDGl0
ライアーゲームすげーな
834作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:33:06 ID:3HQsBeL00
とらぶる最強じゃん
さすがララタソ^^可愛い
835作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:52:17 ID:3haOwP+WO
>>832
水曜発売2週目と月曜発売1週目じゃ、
かなり条件が違い過ぎるから凄いかどうかは微妙。
836作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:53:45 ID:fw84HgII0
>4(-) ToLOVEる−とらぶる−(4) 矢吹健太朗 画 長谷見沙貴 作 集英社 410円

( ゚д゚ )
837作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 12:54:07 ID:Mam9Yuvh0
>>835
馬鹿か?誰も素で比べてる訳じゃないだろ
838作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 13:27:42 ID:kZzSnD8UO
ムヒョが7位かよwww
どんだけ(ry
839作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 13:38:01 ID:TmEtTfLtO
ネウロ信者の嫉妬乙
840作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 14:01:56 ID:2HjprQNfO
アタックの帯にシュート5000万部ってあったけど、こんなに売れてたか?
841作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 14:08:17 ID:kZzSnD8UO
>>839
勝手に認定するのやめてくれマジで
842作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 14:24:45 ID:pn0m6Mwt0
>>840
シュート! 4000万部 03年24号の週刊少年マガジン

ちなみに2003年夏以降では文庫本33冊とコンビニ本37冊?が発売されてる
843作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 15:53:39 ID:Ho3MXKG80
とらぶる4位にちょっとワラタw
面子云々もあるだろうけど、一応売れてるんだな
844作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 16:39:19 ID:vP8Jo9UF0
ライアーはのだめ・デスノ並のヒットだな
845作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 16:43:30 ID:Mam9Yuvh0
あぁそうだな
846作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 18:59:38 ID:LQISKYNX0
@>鰤かよ
847作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 19:01:54 ID:dfIURegi0
前回から既にナルト>鰤だろ
848作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 19:17:34 ID:ctF6dtue0
鰤は既に下降している
ナルト以上の速度で
849作者の都合により名無しです :2007/06/13(水) 19:42:11 ID:RQPb7ENnP
ナルトが持ち直したとかは絶対考えないのな
850作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 19:53:12 ID:dfIURegi0
今の状況で分かる訳がないからな
初版はどちらも仲良く下降して行ってたし
前回のランキング推移見てもナルトと鰤はほとんど差がなかったが鰤の下げ幅が
少し上だったとここで散々言われてる
851作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:03:57 ID:3haOwP+WO
鰤厨はなんで下がったのを認めないやつばっかなの?
852作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:06:30 ID:hE2awI1e0
ランキングが?初版数が?
853作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:19:08 ID:ctF6dtue0
>>849
ナルトの初版は順調に下がってますが
初版下げたのに売上上がってたら間違いなく緊急重版するだろ
854作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:21:19 ID:aYxRpRyY0
>>851
一人しかおらんがな
855作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:26:21 ID:fV6/D3lv0
そういえばナルトは前も重版かかってたんだっけ
やっぱり初版下げすぎたのかな
856作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:29:29 ID:dfIURegi0
重版なら鰤もかかってたぞ
ナルトよりも先にな
857作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:32:12 ID:xHAo2Ir90
ワンピまた重版来てるな
次巻は230万に乗せて来るか
858作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:47:13 ID:HeJ0W4Q/0
ナルトもワンピも安くてでかい本出して持ち直したよね
テニヌとかも来るんじゃねえの?
859作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:53:02 ID:xHAo2Ir90
テニヌが出したら詐欺だろ・・・
860作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:53:46 ID:dfIURegi0
ワンピはロビン編効果、ナルトは疾風伝効果だと思うぞ
861作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 21:04:30 ID:WXJKOzCN0
>>860
まさにそれでまた集めだした
おれがいる
862作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 21:54:55 ID:oobxYs1Y0
>>837
普通はそうだが、とらぶる厨は素で比べて自画自賛してそうだから怖い
863作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 21:59:22 ID:xHAo2Ir90
俺にはアンチが過敏なだけに見えるが
何かに付けて「凄くない」事にしたい奴が居る様だし
864作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 22:00:57 ID:8SwBkF9N0
ジャンプは各作品に強烈な信者がいるから
ジャンプ漫画の話題になると荒れるな。
865作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 22:02:04 ID:KuqQQ5Zz0
そういえば看板勢から見ればゴミとかよく言われてるなw
866作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 22:02:21 ID:qC08XDQw0
>>863
まあ一応売れてる品>トラブル
867作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 22:15:39 ID:vP8Jo9UF0
>>860
ナルポは鰤より下げ幅が小さくなったのは確かだな
>>866
アニメ化してない奴では一番売れてるって感じじゃね
868作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:00:20 ID:WNEcH0L40
>>867
フェアリーテイルとかクロゲとかに負けてそうだが。
少なくとも前巻でWORSTに月間でかなり差をつけられ負けてるし、
青年漫画やら少女漫画抜いてもアニメ化してない奴で一番はない。
869作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:01:14 ID:xHAo2Ir90
とらぶるアンチってホント頭悪いな
870作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:04:18 ID:7CCi9YcQ0
ワンピースみたいな糞漫画を日本で300万人近くも買ってるなんて信じられない。
購買層はジャンプ読者層からも10代〜30代の男性、10〜20代の女性が殆どを占めるだろうから、
全国民の30%程度(*1)、つまり4000万人がワンピース単行本の購買層といったところだ。
ここで端数を処理すると余裕を与えても購買層のうち15人に1人はワンピース単行本を買っている計算になる。
そんなの信じられない。ありえない。購買層の中にもまったく漫画を読まない人だっているし、そっちのほうが多いくらいと思うのに。
10代〜30代の男性、10〜20代の女性のうち15人に1人がワンピース1〜45巻を本棚に並べているのか?
何割が最新巻まで揃えているかはわからないが、初版220万部・発行300万部とはそういう数字のはずだ。
そんなの信じられない。まず新刊で45巻まで揃えるには2万円弱もかかる。
古本屋や漫画喫茶もあるし、立ち読みや、友人の家で読んだり貸し借りで済ませる人もいるだろう。
ジャンプ本誌オンリーの人もいる。それに同世帯では1人が買えば充分のはずだ。(近年日本の一世帯あたりの人員は平均2.5人(*2))
それなのに15人に1人がワンピース全巻を買っているものだろうか?これを真に受けると、
2chのスレッドで>>1-1000が別々の人間の書き込みとして、その中にワンピースを全巻買っている人間が66人はいる計算になる。(*3)
朝の通勤時間帯、乗車率200%の山手線の一車両のうち乗客15人程度はワンピースを全巻購入しているという計算になる。(*4)
8車両編成なら実に120人がワンピースの大ファンで単行本を揃えているような感じだ。
まったくそんなの信じようがない。どう考えてもありえない。こんな漫画が日本一売れているなんて、本当にショックなふざけた事実である。

(*1)年齢別人口
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/sokuhou/img/zu1-4-2.gif
(*2)世帯数と平均世帯人員
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/images/05-3-1-03z.gif
(*3)2chユーザーとワンピース単行本の購買層は比較的近いものとする。
(*4)こちらは乗客層と購買層の差異を考慮し調整済。
871作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:04:20 ID:11dnm8+K0
>>868
ジャンプの中でってことかと。
872作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:09:34 ID:cIbQCeHC0
どうにかして貶めようという必死さが伝わってくる
873作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:15:38 ID:oobxYs1Y0
とらぶる厨必死すぎw
874作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:20:05 ID:UtXqkFJS0
よくジャンプ厨云々という書き込みを見かけるが、
本当に厄介なのはジャンプ厨ではなくジャンプに連載されている作品の信者・アンチだな
こいつらがスレを荒らしている
875作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:25:14 ID:oobxYs1Y0
>>872
どうにかしてマンセーしようという必死さが伝わってくる

と言い返される前に、余計な口は謹んでおくほうがいいぞ。
876作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:28:05 ID:9NwN+wD40
>>875
一度レスした奴に対して、10分経ってから新たに再レスするお前が一番必死。
877作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:36:39 ID:zyLIZhOoO
(´・ω・`)
878作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:40:05 ID:KuqQQ5Zz0
とらぶる「私のために争うのはやめて!」
879作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:55:25 ID:UtXqkFJS0
865 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 22:02:04 ID:KuqQQ5Zz0
そういえば看板勢から見ればゴミとかよく言われてるなw

878 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 23:40:05 ID:KuqQQ5Zz0
とらぶる「私のために争うのはやめて!」
880作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:57:19 ID:zyLIZhOoO
(`・ω・´)
881作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:05:05 ID:/I4dZCyX0
まぁいちごなんとかよりはマシかな^^
882作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:07:24 ID:gIGzYkk10
>>860
ナルトはアニメが本筋に戻ったのだからわかるけど、ワンピのそれを理由にするのはどうかと思うぞ。
話の一部分がいいからって何万部も持ち返すのは考えにくい。
初版減らしすぎた+アニメ放映時間の移動での話題づくりあたりが適当だと思うけど。
883作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:07:53 ID:WZUwsMVYO
〜よりマシって言う奴はかなりの確率で必死
884作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:15:40 ID:/I4dZCyX0
いちご信者さんお疲れ様です^^
885作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:29:39 ID:Dia1pIbd0
>>882
ワンピは一つの編が終わったからまとめて買った奴が多かったんだろ
886作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:34:48 ID:ycTm17kj0
>>882
左遷が話題づくりって正気か?
今でこそ視聴率も元と同じぐらいだが、最初なんて6%台とか出してたし
地方なんかでは打ち切り、遅れ、時間変更とかで変な時間になったりしてるのに
887作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:54:21 ID:LLpvnZl80
そろそろクレイモア重版で爆撃くるんじゃないか。
888作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 01:44:03 ID:0/zYmOdA0
クレイモアは原作が伸びるタイプじゃないと思うな
そもそも爆撃が来るなら4月の時点で片鱗ぐらい見せてるだろう
889作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 02:16:04 ID:RVHy+1eW0
>>887
クレイモアは全国ネットで放映されてないから全然駄目。
まだ4月よりTVアニメ化という帯付が置いてある店舗も多い。

俺の所は帯を外して棚に陳列にしたよ。
890作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 08:59:20 ID:BHvoZQbVO
週刊ジャンプ掲載で伸びると思うけど
891作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 10:31:54 ID:Dia1pIbd0
>>887
アニメ放送から暫くしても
相変わらず最新刊が20万部くらいだし
爆撃は無理だろ
892作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 11:46:15 ID:zTNf40K50
クレイモア重版掛かってるな。
893作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 11:48:15 ID:f6xPYOzG0
>>870
面白い分析だったので。
全巻本棚に並べてます。スレ汚しすんません。
894作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 12:26:12 ID:3sDbl/D00
重版情報ってどこで見れんの?
895作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 12:29:16 ID:Vh7alCpS0
40巻分、同じ漫画を棚に並べるって感性が理解できない
冷蔵庫の中身が全部ビールとかそういうことだろ?調和性とかさぁ。。
896作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 12:31:25 ID:WZUwsMVYO
>>895
お前が片付けられないだけだろ
897作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 12:38:59 ID:Dia1pIbd0
>>894
http://www.s-book.net/shueisha/juhan/

「集英社 重版」でググるといつもいつも
重版情報のタイトルが面白い事になってるのは
どうにかならんのか
898作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 12:39:40 ID:gIGzYkk10
ジョジョ90巻超を並べると壮観だぜ。
899作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 12:51:16 ID:Bwio/RGjO
NANAなんてワンピよりも購買層が確実に狭いだろうに、
ワンピと同等な売り上げってのは凄いな。
900作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 13:07:28 ID:8y1jM8g60
900
901作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 13:58:53 ID:LMQqs8e20
>>899
普段あんまり漫画を買わない層が結構買っているんじゃないか?
902作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 14:09:15 ID:pek2d7JY0
そもそも、多かれ少なかれ、すごく売れてる漫画ってのは
普段あんまり漫画を買わない層までもが買うからこそすごく売れてるわけだしな
903作者の都合により名無しです :2007/06/14(木) 15:10:47 ID:G67Qn1KmP
鰤4000万部か。3000万部の頃よりは若干部数伸びたな
3000万部(22冊)平均136.36 
4000万部(28冊)平均142.85
904作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 15:43:41 ID:DPKg8FTX0
>>874
そういうの全部ひっくるめてジャンプ厨じゃねえの。
905作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 17:52:31 ID:macw+yWu0
>>890
週ジャン掲載でどのくらい伸びるんだろうか?前例がないから予測しにくいけど
906作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 18:11:06 ID:QDEpW64FO
深夜で放送よりよっぽど伸びそうだな
907作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 19:04:35 ID:fiJC6Em70
クレイモアはあれだけ痛い信者が付いてて
大して伸びなかったらワロス
908作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 19:15:23 ID:WZUwsMVYO
絵はジャンプに入ればトップレベルだからそれだけで新規が多数釣れるだろ
909作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 19:21:30 ID:dsEQiHD00
>>907
痛い信者が居るから法則で伸びないとも言える

>>908
それはない、クレイモアは書き込みが多いだけで
絵は下手だよ
910作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 19:48:10 ID:9/uGa+N/0
上手い下手以前に魅力がない、カリスマ性がない絵だから駄目だろ>クレイモア
911作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 19:52:40 ID:L+w5SrQ40
つーか途中から読んで全巻集めようなんて思わない
デカミバチの方が既刊少ないから週ジャンに来たら伸びる可能性あるだろ
そもそもデカミバチはアニメ化無しであんだけ売れてるから面白いってことだ
あとギャグ漫画日和も1話完結の話がメインだから伸びる可能性あるな
912作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 20:06:31 ID:macw+yWu0
>>911
×デカミバチ
○テガミバチ
913作者の都合により名無しです :2007/06/14(木) 21:26:55 ID:G67Qn1KmP
浅田は前作アニメ化もされてるし作者人気が高い
ビイトもそうだけど月ジャンで売れるのは
前作が一般的に売れた場合だけだな。
914作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 22:20:16 ID:E7TMfD7q0
ttp://eiga.com/buzz/show/7618
原作(美水かがみ)は「コンプティーク」連載の累計50万部(3巻)を超える大ヒット4コマ漫画。
915作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 23:12:56 ID:h67hjrsg0
デカミバチでワロタ
916作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 00:05:25 ID:9U9+OJiw0
デカ(イ)ミ(ツ)バチと勘違いしてたのかな?
917作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 00:27:18 ID:6XsEXOuh0
>>913
アニメっつってもOVAだがな・・・
918作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 01:31:20 ID:3NjHy6UC0
ポストマンみたいな話かな。タイトルから想像すると。
919作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 02:21:33 ID:HEjl2qjk0
最遊記も6位→8位って結構粘ってるな
920作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 02:35:30 ID:YtNoRjWFP
921作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 03:11:47 ID:3NjHy6UC0
重版かけすぎだろ。
922作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 07:47:15 ID:tVaj5Olx0
映画も終わっちゃったのに刷り過ぎだろ
過剰在庫になってしまうんでないの
923作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 08:00:47 ID:eP/XsWqe0
>>914
作者の母校のHPにも同じ事書いてあったんだっけ
ホントかねえ
924作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 10:19:30 ID:+hpgoFvr0
あずまんがってどれくらい売れたっけ?
925作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 10:34:09 ID:W8Ad+/qqO
4巻300万ってこのスレで見た
926作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 18:06:09 ID:w538VADe0
>>920
13巻でも平均200万以上だな
927作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 18:40:28 ID:0P63J2270
今月のだめもあんのか、今累計平均どれぐらいだっけ
月間て限定と通常版は別集計か?
928作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 18:53:57 ID:QNX64d4k0
のだめカンタービレ 〜17巻 累計2100万部(平均123.5万部)
おまけで17巻が初版110万部。通常と限定はたぶん別集計
どっちにしろメンツ的に月間は3位にくると思うけど
929作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 19:01:10 ID:0P63J2270
>>928
サンクス
930作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 19:40:54 ID:sxFu6/K/O
もしナルトや鰤が負けたらどうしよう
931作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 20:26:45 ID:L/oJL5iIO
日販で既にのだめ>鰤だったし、
二ヶ月目の順位からしても、のだめが鰤に勝ってるのは確定じゃないの?
ドラマ終了&発売日ハンデが大きいから、今月はわからないが。
932作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 20:33:47 ID:AflbcFL50
トーハン月間だと鰤>のだめだな
のだめは月半ば発売だから月初め発売よりは二ヶ月目はまあ有利だろう
今回は限定有りだから集計まとめない限り月間3位で動きようはないと思うが
933作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 23:41:13 ID:MYumogXt0
あずまんがって一巻あたり75万も売れてたのか
934作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 23:44:39 ID:3NjHy6UC0
よつばとも6巻で330万部売れてるし電撃大王の編集者たちは
あずまん家に足向けて眠れんなあ。
935作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 23:45:38 ID:6310OsWl0
クレイモアまた全巻重版掛かったな
これはアニメ効果と見ていいのだろうか
936作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 00:16:50 ID:OoevgNeF0
最近アニメが盛り上がってるからな
アニメの本スレも伸びてるし
オレもアニメが終わったら全巻買う予定だ
937作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 00:53:05 ID:JtGgOt/X0
集英社で全巻重版て、アニメ化前の作品でもそんなに珍しくもないような
938作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 01:48:46 ID:gl/75D2y0
短期間で2回重版してるからだろ
これでトーハン200で爆撃すればアニメの効果があったってことになるな
939作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 02:22:57 ID:8HoJFg5/O
でも大阪屋で圏外なんだよな
940作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 02:36:56 ID:1LWgvefN0
>>934
オタ向け作品の天井が75万なのか55万なのかが悩ましいところだな
941作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 02:43:14 ID:uF8g8Y0e0
武装錬金って爆撃あったっけ?
あれで無いならクレイモアも無理だろ
942作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 02:46:05 ID:ReS7e1+z0
>>940
つ エヴァ
943作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 03:08:17 ID:yV1wVKgf0
>>942
10巻で1500万部だっけ。
オタ向け作品であれはすげーな。
エースの看板漫画だな。(休載多いけど)
944作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 05:14:38 ID:WwDykrKA0
祭り上げられて一般層にまで広がったから
市場規模をはかる参考にはならんだろ
945作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 08:43:55 ID:x7zh0muu0
>>940が言ってるのは萌え系ってことで
エヴァはまた少し違うんじゃ
946作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 09:22:53 ID:I8MLECGf0
>>940
現時点での上限は55万前後じゃね。ネギまも18巻で1000万部だから平均55.6万だし
昔だと、あずまんがとラブひなのどちらかが上限(2つとも連載時期も近い)

あずまも赤松もすごいと思うけど
947作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 09:23:52 ID:uTZV9edt0
サブカル系って言うのか?
当時の祭り上げられた時に使われた名称だと

>>941
トーハンでは一度も見たこと無いな
948作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 09:29:03 ID:I8MLECGf0
今調べたけど、ラブひなは1200万部(ソースはコミックスの帯らしい)平均85.7万部か
949作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 11:03:52 ID:NXDCDYpQO
ワンピオタカス
950作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 13:43:45 ID:LEHuchsiO
ラブひなはネギま展開がある毎に重版してるからな・・・
ラブひな信者でもネギま信者でもなく赤松信者が増殖中
951作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 19:03:46 ID:unnqyhB90
ネギまは作者が前作当てた漫画家で、2回もアニメ化した事考えると
売り上げは大したこと無いよな。
飽きられてんのか知らんが新規ファンが付かないんだろうな
952作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 19:27:05 ID:zhMnSRx90
>>941
武装錬金は最後までやっちゃったのが俺としてはうれしかったが
その反面、アニメで全部やったならもうイラネって層も結構いたんではないかと勝手に予想

クレイモアは途中で終わりそうだからもしかしたら逆にそれが爆撃のきっかけになるかも
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 19:28:19 ID:T9QNZc8h0
>>951
二度ともアニメの出来が出来だったので新規層を取り込めず。
954作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 19:32:33 ID:zhMnSRx90
>>953
IDに臓物をぶちまけられそう
955作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 20:08:30 ID:q2rq1q77O
>>951
平均50万以上売れてれば充分過ぎる
956作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 20:30:55 ID:ZizOEWWq0
赤松の絵はアニメにむいてないのかな
957作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 20:37:54 ID:unnqyhB90
単にオタ向けだから、それ以外の層に受けないから伸びなかっただけじゃないの?
出来がどうあれ、子供に多く見られやすい夕方からやって進展なしじゃアニメ関係ないと思うが
958作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 20:38:31 ID:1xQUbpJm0
ネギまはキャラ多すぎだろ
アニメにするとしたら全員活躍させなきゃならんし
つまらなくなるのも仕方ない
959作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 20:54:10 ID:LEHuchsiO
ネギまの映像化が失敗する原因
・キャラが多過ぎる。同時に数十人を動かすなんて、どの
 制作会社が作っても不可能。無理をすれば作画崩壊する。
・32人登場させなければならず、マガジンは26話が限界。
 どうやっても脚本がダメになり、脚本崩壊でgdgdに。
・ネギま信者は何でも買うから企画側が変な設定を持ち込む。
 金儲けしか考えてないものは信者でも手を出さないから失敗。
960作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 21:04:12 ID:I8MLECGf0
>>957
テレ東夕方枠が良かったのは数年前までの話。今は深夜と変わらんし
5時30枠なんてよく分からん実写やら再放送が入ってきて、もうどうにもならんレベル
>>959
1,2番目のは同意。3番目の部分は
△企画側
○大月
ネギま信者ってか、その一部だけなんだけどな(一部の人間しか買わなくても
十分採算が取れてしまう。DVDなんて最低ラインで1万枚売れるし)
961作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 22:50:00 ID:s+4T3Z9l0
赤松の漫画といえば中学生の頃はラブひな全巻集めてたな。今俺は大学生
だがネギまは全く集める気にならん。俺みたいなラブひなファンには酷評
だろうなネギま。継続ファンって少ないんじゃないのか。
962作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 00:01:06 ID:CM4QX9nY0
俺は真逆だな
ラブひなは全く面白いと感じなかったがネギまは良く出来てる
963作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 00:52:03 ID:cOZWTUSr0
*
964作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 01:01:04 ID:D5QiRQ5GO
>>962
あれ?俺がいるな
965作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 03:31:59 ID:iVREskxfO
まぁ人それぞれということで
966作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 04:18:42 ID:+ODBWAOKO
>>955
アニメ化前後で部数がほとんど変化無かったからでしょ

>>960
平均0%代付近はテレ東系でも異例の低さだったような
967作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 04:55:46 ID:HTmCtYHR0
>>948
1200万ってのは関連書籍込みの数字ではないかと言われてた記憶がある。
連載終了直後にでたファンブックで作者自身が出したコミックスのみの
データでは800万から900万あいだぐらいだったと思う。(うろ覚え)
968作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 09:22:21 ID:z0aUQEp60
>>966
かみちゃまかりん・・・
>>967
調べたら14巻+0巻で900万部だな。
その後も増刷してるから平均70万部近くまで行ってそうな気もするが、ソースもないしな。
969作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 10:10:33 ID:DWI3UwC90
とりあえず次スレ

コミックランキング売り上げ議論スレPart54
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182042335/
970作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 10:30:51 ID:ZEnqKgeI0
元月刊組のクレイモアが週刊少年ジャンプにいったら、多少は売上かわるのかな。
日和は売上伸びそうだけど。
971作者の都合により名無しです :2007/06/17(日) 13:36:29 ID:V8HnL0JNP
クレイモア大阪屋もトーハンも全巻品切れっぽいから
結構伸びてるんじゃないか?
972作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 14:14:50 ID:XieSy+bq0
アマゾンでも9巻以外は品切れだな
973作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 19:21:28 ID:3x3A4UQHO
いくら放送局が少ないとはいえアニメ化真っ最中のこの時期に
そこまで切らすなんて流石は刷り渋りの集英社

ライアーも一時切れまくってオクでプレミア付いてたな
重版に次ぐ重版で今は足りてるようだけど
974作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 19:39:28 ID:kH/NNW5x0
ライアーは刷る時期が遅くて結局商機を逃している
集英社は学習ということをしないようだ
975作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 20:07:38 ID:zrZBM9+d0
ブルドラ爆死がよほど効いたか
976作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 20:26:23 ID:MadA4tju0
とんちんかんなことするよな集英社って
977作者の都合により名無しです :2007/06/17(日) 20:59:21 ID:V8HnL0JNP
銀魂は取次ぎでも店頭でも品切れ見た事ないのに
毎月重版してたな。 数は少ないんだろうけど。
978作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 21:29:53 ID:6Ic2UCcU0
ぼくらの6巻もアニメやってる真っ最中なのにアマゾンで品切れ
最新刊なのに。小学館もうちょっと刷ってやれ
979作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 21:36:28 ID:eKEcaAt60
そりゃあkonozamaが取り入れて無いだけじゃあ
980作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 21:41:45 ID:Y2+lxP+r0
尼の仕入先は一店舗だぞ
981作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 22:19:13 ID:QYavAoSg0
>>969

>>975
いや昔からだよ集英社は
トップクラスはガッツリ刷るけど、それ以外の人気作は刷り渋る
特にメディア化作品と、NANA以外の少女漫画に対してバカみたいに慎重
ハチクロも映画公開前後に発売した巻で刷り渋って品切れ起こしてた
982作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 22:28:20 ID:TAPRHKQ00
逆にいつも刷り過ぎなところってある?
983作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 22:31:43 ID:fWzX2JYC0
>>981
品切れで購読者の興味をそそらせるって商法だと思ってたんだがどうだろう
984作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 22:52:19 ID:QYavAoSg0
>>982
講談社かね
つーか一ツ橋グループが刷らなすぎるだけだと思うけど

>>983
購買者の飢餓感を煽って買わせる商法なら
一定期間置いた後に安定した供給をしなきゃ意味がないんだけど
>>974の言う通り、完全に商機を逃してからドンと刷るからなあ
これが作戦なら、あまりもお粗末すぎる気がする
985作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 23:55:16 ID:z0aUQEp60
>>984
同じ一ツ橋でも、小学館あたりはそこそこ刷ると思うが
986作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 00:26:03 ID:1u7DHTNYO
まあ会社の規模に比例するな
987作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 00:27:54 ID:4j2j2spp0

>チャンピオンRED 2003年11月号
>「車田漫画は世界の共通語である」
>対談/ピエール・ジネル

>ピエール・ジネル(以下PG) 88年にフランスで開催されたアニメ祭りで初めて公開されたとき以来、「聖闘士星矢」
>はフランスの若者たちの人生を変えたと言えるでしょう。アニメの視聴率は30%を超え、コミックスもフランス語版が
>累計100万部、イタリア語、スペイン語版とあわせると200万部以上が発行されています。ギリシャ神話をモチーフに
>したダイナミックなストーリーは、圧倒的な人気を獲得し、大ヒット作となりました。なぜヨーロッパ人である我々に、
>これが出来なかったのか。鮮烈なカルチャーショックでした。(略)


「聖闘士星矢」
フランス語版累計100万部、イタリア語、スペイン語版とあわせると200万部
988作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 00:58:42 ID:1DIu/8zV0
馬鹿漫画は世界共通である
989作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 01:19:54 ID:/67gRCl80
ジャンプはいい意味での馬鹿漫画の宝庫だからな
990作者の都合により名無しです
集英社、講談社、小学館の3つの中では圧倒的に集英社は売れている漫画以外は渋い。
とはいえ、積み込みになるほどの冊数を刷るコミックが月に2〜3冊出すから、その都合上印刷所が回ってないのかもしれない。