コミックランキング売り上げ議論スレPart52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
【内容】
・荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
・新スレは970あたりでつくってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋の報告はいりません。
・お前が働いてる本屋の情報も全くいらない。規模小さいからな
俺が働いてるところはデスノ>ワンピなんだが有り得ないだろ!?
・本当にどうでもいい雑談(鰤はDBを越えたなど)はそれ相応のスレでやれ。
・売上比較は明確な数字を示してからしろ。自分はこう思うからとか馬鹿か!
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・ジャンプの話はもちろんいいですが、打ち切りスレや総合スレと勘違いしないでください。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、なるべく心の中にしまっておいてください。
・過去ログ等>>2-6
【前スレ】
コミックランキング売り上げ議論スレPart51
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1174931581/
2作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:13:03 ID:zmTcIOSQO
初の2GET
3作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:14:41 ID:uHrGlUC80
xxxHoLiC累計740万部突破・・・ヤンマガ表紙より
4作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:14:55 ID:C5o/VBCPP
【関連スレ】
**少女漫画売り上げ談義** 5冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165575848
コミックスの売上げを見守るスレ その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176013591/

【参考】
トーハンランキング(水曜更新)
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
コミックス新刊情報
ttp://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics

【情報サイト】
集英社重版情報
ttp://www.s-book.net/shueisha/juhan/
集英社月間初版発行部数ベスト20
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
5作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:15:55 ID:C5o/VBCPP
6作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:21:06 ID:KLqm8Tv+0
大阪屋
順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 桜蘭高校ホスト部 10 葉鳥 ビスコ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592180887
2位 NARUTO 巻ノ37 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743385
3位 名探偵コナン 57 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091211100
4位 BLEACH 27 久保 帯人 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743393
5位 WORST 17 高橋 ヒロシ 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \420 4253202330
6位 アイシールド21 24 稲垣 理一郎 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743407
7位 ホタルノヒカリ 8 ひうら さとる 講談社 講談社コミックスキス \410 4063406415
8位 NANA 17 矢沢 あい 集英社 りぼんマスコットコミックス クッキー \410 408856734X
9位 ヴァンパイア騎士 5 樋野 まつり 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592183053
10位 BLUE DRAGONラルΩグラド 1 鷹野 常雄 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743768
11位 鋼の錬金術師 16 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \410 4757519656
12位 クロサギ 13 黒丸 小学館 ヤングサンデーコミックス \530 4091511945
13位 ONE PIECE YELLOW GRAND FORMATI 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \700 408874098X
14位 バガボンド 25 井上 雄彦 講談社 モーニングKC \550 4063725820
15位 彼岸島 19 松本 光司 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615391
16位 To LOVEる−とらぶる 3 矢吹 健太朗 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743458
17位 極楽青春ホッケー部 7 森永 あい 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 406341518X
18位 遊・戯・王R 4 伊藤 彰 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743512
19位 Fate/stay night 3 西脇 だっと 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 150−4 \567 4047139149
20位 新宿スワン 8 和久井 健 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615421
21位 医龍 13 乃木坂 太郎 小学館 ビッグコミックス \530 409181168X
22位 ねえ、先生? 桜城 やや リブレ出版 ビーボーイコミックス \600 4862631584
23位 ラブ・ベリッシュ! 4 春田 なな 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567366
24位 湾岸MIDNIGHT 37 楠 みちはる 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615294
25位 らき・すた 4 美水 かがみ 角川グループパブリッシング 角川コミックス \798 4048540955
26位 忍空−SECOND STAGE−干支忍編 3 桐山 光侍 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743504
27位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 154巻 秋本 治 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743377
28位 CLAYMORE 12 八木 教広 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743482
29位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 11 西 義之 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743423
30位 アタック!! 1 大島 司 新潮社 BUNCH COMICS \530 4107713245
7作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:22:50 ID:KLqm8Tv+0
太洋社
総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少女 1 白泉社 桜蘭高校ホスト部 10 葉鳥 ビスコ 410 4-592-18088-7 2007/04/05
少年 2 集英社 BLEACH 27 久保 帯人 410 4-08-874339-3 2007/04/04
少年 3 集英社 NARUTO―ナルト― 37 岸本 斉史 410 4-08-874338-5 2007/04/04
少年 4 小学館 名探偵コナン 57 青山 剛昌 410 4-09-121110-0 2007/04/05
少年 5 秋田書店 WORST(ワースト) 17 高橋 ヒロシ 420 4-253-20233-0 2007/04/06
少年 6 集英社 アイシールド21 24 村田 雄介 410 4-08-874340-7 2007/04/04
少年 7 集英社 To LOVEる-とらぶる- 3 矢吹 健太朗 410 4-08-874345-8 2007/04/04
耽美 8 リブレ出版 ねえ、先生? 桜城 やや 600 4-86263-158-4 2007/04/10
少年 9 集英社 BLUE DRAGON ラル・グラド 1 小畑 健 410 4-08-874376-8 2007/04/04
少女 10 集英社 NANA―ナナ― 17 矢沢 あい 410 4-08-856734-X 2007/03/15
8作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:22:59 ID:8H5U6CNt0
ハガレンが結構粘ってるけど
前巻までは初動型じゃなかったか?
9作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:44:12 ID:RlkNXQw+0
今週何が出たか考えてみ?
10作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 19:09:12 ID:gF5YbT210
まだ重版かかってないのに太洋社でも残るとは…
ラルグラ、大した奴だ…
11作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 19:11:13 ID:ktlmByDR0
残るっつーか、上にくる奴が無かっただけ
12作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 19:57:23 ID:uZe54s9l0
それでも2chで散々叩かれてるわりには上出来
13作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 20:04:02 ID:ktlmByDR0
ちょw「集英社 重版」でぐぐったら・・・
14作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 22:37:01 ID:RrNFQmFq0
CLANNADは様々な機種に移植されていました
http://www.nicovideo.jp/watch/1176128554

これか
15作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 22:38:10 ID:RrNFQmFq0
誤爆ったwww
16作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 23:55:31 ID:4oQrVkE10
そういえばマイナー雑誌は本誌の赤を埋めるのに
80万部ぐらい必要って書いてあったけどソースがあったら出して欲しい。
でももし本当なら月ジャンは全部足しても80万部売れていなかったって事か?
17作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 00:01:34 ID:Qu8K3+T70
月ジャンがマイナー雑誌なのかどうかはさておいて
80万部の数字が月平均だとしたら、ジャンプぐらいしか確保できてないんじゃないのか
18作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 00:06:36 ID:HOOndvGO0
これには年間と書いてあるな

970 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 23:53:48 ID:hmEHOqtU0
UJみたいなマイナー月刊誌だと
雑誌の赤を埋めるには年間で単行本の実売が80万部必要らしい
ということは、事実上天天だけでUJを賄っていけるってことだな
19作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 00:10:13 ID:ji+391OL0
年間か……だがUJは本当にマイナー雑誌だから
月ジャンあたりだともっとノルマ高そうだな
20作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 00:15:50 ID:nyXIDg610
>>18
あ、それ俺です
ソースはみその「銭」より
21作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 00:34:06 ID:/ErBSC7Z0
赤字補填して給料も払わなきゃなんだからもっといるんじゃない?
22作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 00:41:43 ID:VSxvn18z0
>>21
一応銭の中では人件費も含まれてたよ
23作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 00:45:47 ID:ECtrfVy1O
ビームって年間80万なさそう
24作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 06:17:28 ID:3osPnYCn0
雑誌の赤字もUJよりは少ないんじゃない
25作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 06:51:36 ID:6co/t6FZ0
>>24
雑誌は基本的に出せば出すほど赤字が大きくなる
少ない広告費(雑誌売上げ)で単行本売れまくりの
UJはまさに理想形態
26作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 07:02:24 ID:3osPnYCn0
だったら講談社の赤字トップ3は
マガジン、ヤンマガ、月マガになるじゃない
27作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 07:33:35 ID:kMGKUiV70
GREATは採算取れてるのかアレ
28作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 07:50:31 ID:nEDKPDXP0
コンビニで5冊売れるあたりから一冊あたりの印刷〜配本代が浮いてくるんじゃないか
(5冊てのは感覚的で適当)
29作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 10:04:44 ID:UG7qpQH60
太洋社
総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少女 1 白泉社 桜蘭高校ホスト部 10 葉鳥 ビスコ 410 4-592-18088-7 2007/04/05
少年 2 集英社 BLEACH 27 久保 帯人 410 4-08-874339-3 2007/04/04
少年 3 集英社 NARUTO―ナルト― 37 岸本 斉史 410 4-08-874338-5 2007/04/04
少年 4 小学館 名探偵コナン 57 青山 剛昌 410 4-09-121110-0 2007/04/05
少年 5 秋田書店 WORST(ワースト) 17 高橋 ヒロシ 420 4-253-20233-0 2007/04/06
少年 6 集英社 アイシールド21 24 村田 雄介 410 4-08-874340-7 2007/04/04
少年 7 集英社 To LOVEる-とらぶる- 3 矢吹 健太朗 410 4-08-874345-8 2007/04/04
耽美 8 リブレ出版 ねえ、先生? 桜城 やや 600 4-86263-158-4 2007/04/10
少年 9 集英社 BLUE DRAGON ラル・グラド 1 小畑 健 410 4-08-874376-8 2007/04/04
少女 10 集英社 NANA―ナナ― 17 矢沢 あい 410 4-08-856734-X 2007/03/15
30作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 10:05:36 ID:UG7qpQH60
すまん誤爆
31作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 10:36:47 ID:tVxRUPrw0
 不良少年の抗争を描き、総売上部数3200万部の人気コミック「CROWS」が実写映画化され、
小栗旬(24)やべきょうすけ(33)山田孝之(23)が主演することが16日、分かった。

連載当初から殺到した映画化依頼に、原作者高橋ヒロシ氏(41)はすべて断っていたが、
粘り強い交渉と熱意が実り、映画化が実現した。
出演者は応募800人以上のオーディションを経て決定。
メガホンは三池崇史監督(46)がとり、東宝配給で今秋公開。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070417-185659.html

CROWS 3200万部
32作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 10:43:16 ID:6co/t6FZ0
CROWSって全何巻だっけ?かなり売れてるな
33作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 10:56:20 ID:ECtrfVy1O
ヤンキー漫画で平均ミリオン越えはクローズ、ろくブル、湘南、特攻くらいか
ピークが一番凄いのはビーバップだろうが
34作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 10:58:21 ID:UG7qpQH60
>>32
26巻だな
35作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 11:21:42 ID:koAu1/3U0
>>33
湘南や特攻って平均ミリオン行ってる?
マガジン全盛期・・・のチョイ手前くらいのマンガだからそこまで行かなさそうなんだけど

>>27
GREATで知名度あるのってQEDくらいか?
アレでも10万部がやっとだろ
36作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 11:24:12 ID:ECtrfVy1O
藤沢のじゃなくて湘南爆走族の方ね
37作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 11:47:06 ID:KXAH/QFq0
不良漫画買う神経が分からん
38作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 11:57:26 ID:96zS/GXYO
そこは人の勝手だろ
39作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 11:58:47 ID:jP4cQQ3KO
>>33
今日俺
40作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 12:08:43 ID:ZR2O5T5p0
>>33
BADBOYSも確か2000万部ぐらい売れてる
41作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 12:18:33 ID:koAu1/3U0
>>36
思いっきり勘違いした
スマソ
42作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 17:32:30 ID:6EGlXaxS0
ジャンプのBOYもだろ
43作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 17:48:01 ID:RSZlbJ/m0
BOYなんか平均ミリオン行ってねーだろw
44作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 18:01:16 ID:21F6hxJK0
>>37
お前だって本屋の店員にそう思われてるかもよwww
45作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 18:17:41 ID:iQrSlxYB0
不良漫画ってバトル漫画の一種みたいな認識だろ。
46作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 18:56:37 ID:jP4cQQ3KO
それは違う
47作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 19:27:53 ID:ZyruTOa90
広義のバトル漫画だな
48作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 19:53:02 ID:xiVcbEuL0
不良漫画は説教漫画だろ
49作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 20:10:12 ID:qSNY3T4L0
今日俺のギャグは最高にツボだった
50作者の都合により名無しです:2007/04/17(火) 23:28:11 ID:z5Ll+oDh0
s
51作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 11:43:02 ID:RhwPnDO40
久保帯人『BLEACH −ブリーチ−(27)』連続第1位!
岸本斉史『NARUTO -ナルト- (37) 』連続第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(1) BLEACH −ブリーチ−(27) 久保帯人 集英社 410円
2(2) NARUTO -ナルト- (37) 岸本斉史 集英社 410円
3(4) 桜蘭高校ホスト部 (10) 葉鳥ビスコ 白泉社 410円
4(3) 名探偵コナン (57) 青山剛昌 小学館 410円
5(8) WORST (17) 高橋ヒロシ 秋田書店 420円
6(5) アイシールド21 (24) 稲垣理一郎 作
村田雄介 画 集英社 410円
7(9) ヴァンパイア騎士 (5) 樋野まつり 白泉社 410円
8(6) ONE PIECE YELLOW GRAND ELEMENTS 尾田栄一郎 集英社 700円
9(-) NANA -ナナ- (17) 矢沢あい 集英社 410円
10(10) BLUE DRAGON ラル・グラド (1) 小畑 健 画
鷹野常雄 作 集英社 410円
52作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 11:52:46 ID:S+TESz0I0
ジャンプ勢は露骨すぎるから嫌いだ
ワンピースで人気が落ち込んでたときに昔の人気キャラたくさん再登場させたのは引いた
53作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 11:54:28 ID:tjSrCUbE0
ひとつの話が終わったら過去キャラ出てくるのはワンピでは昔からやってることだが
54作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 11:57:43 ID:HEJu1AkFO
スレ違いの話題はスルーが一番ですぜ
55作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 11:57:52 ID:ALTaWK9r0
>>52
それワンピの話作りのパターンだろ
56作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 11:59:04 ID:fhXD0iHh0
こりゃコナン100万から相当遠い部数まで落ちてるな
57作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 12:06:39 ID:HdVq0Z8RO
NANA粘り過ぎだろ
58作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 12:09:08 ID:b5X+z2CL0
コナンの今回の早売りは微妙だったな。
今日発売でよかったのになんでやったんだろ??
59作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 12:12:51 ID:xHxhsdsl0
映画の公開に合わせてじゃないか?
今日だとぎりぎりすぎるとか
60作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 12:23:09 ID:64r+R1VYO
新刊が無いってのも新鮮だな。
61作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 12:41:55 ID:amcb8eNE0
別にランキングの為に商売してるわけでもあるまい
62作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 13:53:48 ID:7w7CLE+50
大阪屋は4位なのにトーハン1位って
ランク違いすぎじゃないか?>鰤
63作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 13:56:14 ID:Xu7JJZMZ0
大阪屋の偏り具合がよく分かっただけ
64作者の都合により名無しです :2007/04/18(水) 14:20:00 ID:+SRvpgTSP
トーハン→全国ランキング
大阪屋→大阪ランキング
65作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 14:57:02 ID:Zs85ZMHG0
ここも参考程度に・・・
http://www.oricon.co.jp/rank/bkc/w/
66作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 15:37:08 ID:ny4EAdh4O
大阪屋は他よりオタ向けが弱いのもあるな。
67作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 15:53:15 ID:vs2YnDmMO
結界師 売ってねぇよ!!
売り切れって言われたが こんな早い時間でありえんのかよ 某TSUTAYA
嘘くせえぞw 並べてないだけとか
68作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 16:38:13 ID:SDGHg62qO
入荷数が少(ry
69作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 16:43:07 ID:DP++5f830
店ごとだからね
俺がよく行くところは残り数冊のネギまの横でハンマーセッションが塔を作ってた
70作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 18:57:46 ID:Ot2ETdUp0
tutaya・・・
http://www.tsutaya.co.jp/ranking/book/bc.zhtml?more
場所によってランキングはばらばらですな
71作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 19:09:23 ID:Xu7JJZMZ0
これだけ色んなところでナルト>鰤でも
トーハン、日販が来れば鰤>ナルト

これがサイレント魔女リティの力か
72作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 19:17:45 ID:SDGHg62qO
全然サイレントマジョリティーになってません
73作者の都合により名無しです :2007/04/18(水) 19:24:39 ID:+SRvpgTSP
鰤>ナルト トーハン、日版、大洋社、栗田出版
ナルト>鰤 大阪屋、文教堂、ツタヤ

要は接戦てことだろ? 特に問題無いかと
74作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 19:29:19 ID:1vyL0YE60
トーハンはオタ漫画が強いからな
鰤が上に来るのもそういう事なんだろうと
75作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 19:29:40 ID:fhXD0iHh0
日販って最近きてたっけ?
なんか最近みてないような気がして・・・ボケたかも
76作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 19:32:03 ID:HdVq0Z8RO
更新遅いから最近は全く貼られてないな>日販
77作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 19:58:07 ID:aftLBr0J0
>>73
確か前にナルトと鰤が同月発売だった時はどのランキングも鰤>ナルトだった気がする
78作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 20:02:46 ID:9o5M5yYo0
前回通りなら次週で逆転か
鰤は抜き去って突き放す立場から追われる立場に変わっちゃったな
79作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 20:06:31 ID:A5rRtqmPO
鰤も立派になって(;´д⊂)
80作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 22:18:33 ID:HEJu1AkFO
大阪屋は少女漫画が強くオタ漫画が弱いってのは分かるが
トーハン規模でオタ漫画が強いてのはよく意味が分からんなあ
81作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 22:28:35 ID:7w7CLE+50
でもまあトーハンが一番信用出来るんなら
まだ鰤>ナルトなんだろうな。
正直今週はナルト>鰤になるかと思ったが
82作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 22:53:48 ID:9o5M5yYo0
トーハンがオタ漫画強いんじゃなくて
大阪屋がオタ漫画弱いって事かね。
83作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 23:21:36 ID:S+TESz0I0
NARUTOもブリもミリオンいってしかるべき絵じゃない
84作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 23:25:04 ID:ke8w4GoL0
日販とトーハンが競ってて、この2社でシェアの7割を占める。
2社のランキングが違えば面白いが、同じ順位なら疑う余地は無い。
85作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 23:27:09 ID:SDGHg62qO
絵ってwww
86作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 23:58:31 ID:UKkvbxcd0
このスレで日販が話題にならない原因
・週刊ランキングが出るのが遅い
・月間が10位までしか出ない
大阪屋は発表が早いから逆に話題になるけど
87作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 00:15:38 ID:x92nkECJ0
・トーハンと殆ど同じだから
88作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 00:30:52 ID:369DUtYr0
結局速報性が重要
89作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 02:33:38 ID:fXNfcSv+0
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070418-OHT1T00176.htm

「北斗の拳」は1983―88年「週刊少年ジャンプ」で連載、コミック総売り上げは約一億冊に達する。
90作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 03:29:29 ID:L2nXyyI80
北斗一億は怪しい
91作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 07:22:40 ID:oPmpL1sU0
有り得ねえ
92作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 07:31:20 ID:bFUfZu2x0
また一億かw
93作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 09:13:03 ID:RnfCR/Vp0
一千万の位で四捨五入して約一億冊!
94作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 10:46:52 ID:hrXWPKd/O
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
95作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 18:25:16 ID:/8lgJ9bI0
コミック総売り上げって漫画文庫・完全版・コンビに売りの廉価版も含むんじゃないの?
それにしても一億はありえないだろうが。
96作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 19:48:54 ID:fXChuo+s0
漫画の売り上げが大阪に存じる基準がおかしい。
大阪人は日本人じゃないし。
大阪屋ランキングってあんまり意味ない。
97作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 19:50:54 ID:rspXdP020
>>96
馬鹿は黙ってろよ
98作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 20:00:15 ID:4JI1qTZ30
北斗って海外は売り上げているの?
99作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 22:42:21 ID:WOJm0biAO
>>96
少なくとも君の意見より価値はあるさ
100作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 23:27:00 ID:R1jAbTS+0
101作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 23:38:58 ID:S01vorza0
北斗1億はありえんわ
リキ190万と同じぐらいありえん
102作者の都合により名無しです:2007/04/19(木) 23:51:58 ID:kmqBvuVj0
北斗とタッチの1億は捏造
103作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 02:42:55 ID:pEJbAzZw0
ラノベのランク

大阪屋文庫500位まで、4月9日 〜 4月15日
5位 もう一つの王国 栗本 薫
9位 涼宮ハルヒの分裂 谷川 流
10位 リリアとトレイズ 6 時雨沢 恵一
12位 とある魔術の禁書目録 13 鎌池 和馬
18位 いぬかみっ! 13 完結編 上 有沢 まみず
19位 彩雲国物語青嵐にゆれる月草 雪乃 紗衣
30位 GOSICKs 3 桜庭 一樹
32位 ウィザーズ・ブレイン 6中
45位 バッカーノ!1934 完結編
62位 オオカミさんと“傘”地蔵さんの恋
76位 タロットの御主人様。
83位 はにかみトライアングル 5
90位 トリックスターズC PART1
93位 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち 2
139位 十三番目のアリス 3
182位 レギオン
274位 ディストーション

日販調べ 4 月 16 日 UPDATED  ( )内の数字は先週の順位
2(1) 涼宮ハルヒの分裂 谷川 流
3(-) もう一つの王国 グイン・サーガ(113) 栗本 薫
5(2) 彩雲国物語 青嵐にゆれる月草 雪乃紗衣
6(-) とある魔術の禁書目録(インデックス)(13) 鎌池和馬
8(-) リリアとトレイズ(6) 時雨沢恵一
11(-) いぬかみっ!(13) 有沢まみず
16(4) マリア様がみてる あなたを探しに 今野緒雪
20(-) ウィザーズ・ブレイン(6)再会の天地(中) 三枝零一

やっぱ大阪屋はオタ向け弱いな
104作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 03:27:21 ID:stLzRU3Y0
ソースがあるのに捏造とかあり得ないとか言う奴アホだろ
都合悪いソースは信じないってか
105作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 03:43:03 ID:0yudjLty0
夜釣りは止めましょうね^^;
106作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 13:23:12 ID:9Td9dlmY0
漫画の部数も、オリコンみたいに詳しく出ればいいのにな。
107作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 14:03:37 ID:kZW0bKibO
そして大手に買収されて操作されまくりなランキングに早変わり。
108作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 15:15:31 ID:/1pLrdGJ0
>>106
かつてはそうだったんだよ
109作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 16:13:48 ID:LRActa2IO
テレビ番組のランク王国のコミックランキングのコーナーって昔は部数も載ってたよね
110作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 19:27:29 ID:2KeL+09w0
部数じゃなくて指数値じゃない
111作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 19:38:37 ID:IzkrXbBVO
昔のオリコンには推定売上数を基にしてCD、ゲーム、漫画を全部一緒にしたランキングがあったよ。
112作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 19:39:32 ID:BpIp426S0
OVA売り上げランキングも数あったけど最近なくなったな
113作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 22:19:12 ID:fkLUPyFjO
ランク王国のOVAランキングは枚数1桁とかざらにあって公開しなくなったなw
114作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 09:37:13 ID:et5cjcEW0
定期age
115作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 12:35:05 ID:q20ZeC+iO
うちの田舎 TSU○AYA

・犬夜叉が今まで 発売日に出てたが ついに他の漫画と一緒に1日遅れに降格 こゆ事珍しいっす
結界師、購入は女性と子供が多かった
最近はアニメが始まったせいか子供と親らしき人らが1巻〜買ってる人が多くて。1〜4は無くなって入荷町状態
・マガジン関係はやっぱり売れない 絶望先生 ネギマとかは別だが
絶望先生は 女が意外に買ってく人多かった
116作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 14:03:13 ID:LWuTPQ6j0
意外でもなんでもないぞ
久米田は腐女子受け他界から
117作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 14:22:34 ID:Bpgc1GSjO
マガジン関係はやっぱりって言うかお前の書店がそういう客層なだけだろ
118作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 15:25:37 ID:3/hdMgRzO
エアギアは絶望よりうれてますがなにか?あとダイヤも絶望より売れてなかったっけ。
ひとつの店=全国と決め付けないでほしいね
119作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 17:02:15 ID:oC6ad6Hm0
・近所の本屋の報告はいりません。
120作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 17:11:08 ID:PsZwfTQF0
【本当?】 漫画「デトロイト・メタル・シティ」 単行本2巻で累計100万部突破!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177142537/

 今回、地獄シリーズは、同誌で人気連載中の『デトロイト・メタル・シティ』(以下DMC)と
コラボレーションすることになりました!
 ご存知の方も多いとは思いますが、『DMC』はデス・メタル・バンドを題材にしたギャグ漫画で、
現在まで単行本が2巻発売され、100万部を越えるほどの大人気作品になっています
(待望の第3巻は4月27日に発売されるそうです)。

http://www.rittor-music.co.jp/blog/jigoku/2007/03/dmc.html

------------------------------------------------------------------

 「DMC」は、フレンチポップス好きの青年・宗一が、
デスメタルバンドのボーカル「クラウザー2世」としてデビューしてしまい、
趣味と現実のギャップに悩む姿をコミカル描き、06年5月発売された第1巻は、
口コミで人気が広がり、100万部を発行している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20070416org00m200063000c.html

---------------------------------------------------------------------

 株式会社白泉社は、累計100万部突破の大人気デスメタルギャグマンガ
「デトロイト・メタル・シティ」第3巻発売を記念した特別イベントを、
東京都渋谷区「タワーレコード渋谷店」にて2007年4月27日(金)〜29日(日)に開催いたします。

http://release.business-i.jp/index.php?module=default&action=detail_rss&rid=78029&PHPSESSID=7efcdc6305cb1b0d619c2f7fbe666c7c
121作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 17:19:07 ID:PsZwfTQF0
(2006.12.21)の時点で70万部と報道されている
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200612211115
122作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 18:07:52 ID:N4vkuiWqO
ジャンプ→300万部
マガジン→200万部ってよくあるが、この数字って年間の合計売上なんですか?
スレ違いスマソ
123作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 18:09:21 ID:1C/RfCKG0
1号あたりの部数
124作者の都合により名無しです :2007/04/21(土) 18:21:51 ID:5+6akS7cP
1巻が地味に売れて爆発した働きマンみたいに
次の3巻で上位に入ってきたら納得できるけどな
働きマンの月間推移
1巻 188位(05/9)→146位→129位 04/11月当時の順位不明 
   05年5月〜8月はランク入り無し
2巻 41位→92位→174位→169位(3巻発売)→143位
3巻 6位(5位デスノ13巻、7位ネギま16巻)→79位

DMC2巻 66位→89位(働きマン3巻と同時期にランク入り)
125作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 18:39:03 ID:N4vkuiWqO
>>123さん
ありがとう。
一号でそんなに売れるのかすごいなぁ
126作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 19:11:13 ID:I/PgMVAp0
どのマンガも3〜5巻ぐらいから安定してくるからな。
1,2巻じゃ判別しきれないのも事実。
127作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 19:34:41 ID:V/4gj+pi0
DMCは間違いなく捏造だろ
128126:2007/04/21(土) 19:55:35 ID:I/PgMVAp0
>>127
それは当たってると思うがな。てか、少し前に議論したばっかりだし
129作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 21:44:28 ID:+WolKX3J0
ヤングアニマルの人気漫画の最盛期(一番売り上げ高かった時期)を教えてくれ
ベルセルクとかふたりエッチ、それにホーリーランドとか見るに、主力は既に落ち目漫画ばかりのような気がする・・・
130作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 22:04:34 ID:Hx+SpQ8u0
初版
ベルセルク(29巻67万部) 20巻86万部
ふたりエッチ(30巻25万部) 13巻52万部
131作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 22:21:13 ID:4t4GdmLy0
ホーリーランドはまだ落ちてないと思うが
132作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 03:02:16 ID:GNdYbReM0
ホーリーランドは落ちてないにしても停滞してはいる。
ドラマのヒットで結構上げたけど…
133作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 09:11:14 ID:Uv3+gXmQ0
定期AGE
134作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 14:13:29 ID:IRjdpLdk0
ドラマ分の底上げを維持できるならたいしたものよ
135作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 14:24:17 ID:aI+hFhGH0
北斗の拳 累計6000万部
ソースは日本テレビのいただきマッスル!
136作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 14:26:29 ID:tstRrWDC0
約2倍違うー!!(ガビーン)
137作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 15:04:04 ID:svtVlkrT0
まぁそのくらいだろうな
138作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 15:28:12 ID:dL/QjFTTO
6000万でも充分凄い
139作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 18:56:46 ID:SqnnHuU5O
でも6000万が事実かどうかは分からないんじゃね?
始めに多く見せといて減らせば本物とか、悪徳商法のパターンに似てるし。
140作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 18:57:58 ID:Z7vCqMq10
×本物
○本物に近い
141作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 19:18:16 ID:d96mvCqB0
2004年だかに出た数字が
関連本文庫本込みで4700万部だったしなぁ
6000万も怪しい
142作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 19:31:43 ID:kPq5Z24Q0
ネットなら前に6000万部出てたじゃん
1億部も過去にネットで出てたけどw
143作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 20:05:52 ID:QExY17IX0
全27巻だっけ?
平均ダブルミリオンに近いのか・・・
144作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 20:06:53 ID:oK1JzjAL0
ホントは5500万部
100万の位を四捨五入して6000万部か
1000万の位を四捨五入して1億部かの違いさ
145作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 20:14:39 ID:BMXFlpmG0
それだ
146作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 20:42:07 ID:bUdE5o9n0
文庫やら完全版込みか?
147作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 20:59:22 ID:Y00ThCHX0
スポーツ報知

「北斗の拳」は1983―88年「週刊少年ジャンプ」で連載、コミック総売り上げは約一億冊に達する。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070418-OHT1T00176.htm
148作者の都合により名無しです:2007/04/22(日) 21:01:38 ID:Y00ThCHX0
リンク切れてるな

産経
「北斗の拳」は1983−88年「週刊少年ジャンプ」で連載、コミック総売り上げは約1億冊に達する。
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070418/bnk070418005.htm
149作者の都合により名無しです :2007/04/22(日) 21:29:20 ID:aP4L3vWS0
雑誌にしても単行本にしても、
出版社で部数を大きく水増しして公表するのは
何かの罪にならないんだろうか。
誇大広告だし、悪くすると詐欺とかにならないの?
150作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 00:03:16 ID:VkiND5GeO
ジャロに聞いてみたらどうじゃろ
151作者の都合により名無しです :2007/04/23(月) 00:27:41 ID:B8RS93jq0
ただの勘だけど、出版社は60万部くらい刷ると「100万部突破!」くらいに
煽ってる感じがするな。で、実売はさらに少なくて35万部くらいという感じ。
152作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 00:33:52 ID:IusifPtX0
一応、大手編集部に出入りしてるので言わせてもらうと、
この場合は多分、「海外版を含めて」だと思うよ。
153作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 00:34:43 ID:qaTj44Kx0
さすがにそれはない
154作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 00:40:03 ID:HxEp0KhK0
>>151
まさにその通りだよ。基本的に公称部数はかなり割り増しするらしいから
>>152
だね。北斗一億部は海外含めての数字。まあそれにしてもちと多すぎだがw
155作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 00:48:46 ID:HUJKQK7q0
ttp://book.asahi.com/trendwatch/TKY200607060180.html
>国内向けのコミック販売が累計で6000万部、海外向けのものを合わせると累計で1億部を超えるといわれる

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061019/amuse.htm
>全世界での総発行部数が1億冊を超える
156作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 01:15:54 ID:jMt1JSlG0
海外市場ってそこまで大きくはないだろ
157作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 02:19:33 ID:UdZ2Bfjm0
売れてるナルトでもアメリカで300万部とかだしな
158作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 03:07:19 ID:qKQqYZgtO
文庫版金田一少年の事件簿32巻200万部突破
ソースは少年マガジン
159作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 07:42:23 ID:Y7PpzAdJ0
海外部数って全く把握できてない
海賊版とかも勝手に部数に組み込んじゃうんだろ?
160作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 07:51:23 ID:45ARd38nO
なんでこんなあからさまな水増しを擁護するんだろう…。
知らない人を騙す為に、都合のいいように海外で売れてることにしてるだけで、
実際は調べてすらいないような数字なのに。
161作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 09:18:47 ID:qYjHqjtw0
平均ダブルミリオン行った漫画って過去数十年ふりかえっても数えるほどしかない?
162作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 09:25:54 ID:MkGG5XGa0
文庫や完全版足さずに純粋に単行本のみの部数で割ったら
ダブルミリオンは少ない
売れる漫画は引き伸ばしされて結局終盤数字落として累計平均も下がる
163作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 09:42:27 ID:9xHRRjNx0
ワンピくらいになると、もうこれからどれだけ落ちようが
平均200万はキープしそうだが
164作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 11:41:49 ID:MkGG5XGa0
太洋社

少年 1 講談社 魔法先生ネギま! 18 赤松 健 2007/04/17
少年 2 小学館 ハヤテのごとく! 11 畑 健二郎 2007/04/18
少年 3 講談社 エア・ギア 17 大暮 維人 2007/04/17
少年 4 小学館 結界師 16 田辺 イエロウ 2007/04/18
少年 5 講談社 さよなら絶望先生 8 久米田 康治 2007/04/17
少年 6 小学館 犬夜叉 49 高橋 留美子 2007/04/18
少女 7 白泉社 V・B・ローズ 9 日高 万里 2007/04/19
少年 8 講談社 ダイヤのA 5 寺嶋 裕二 2007/04/17
少年 9 講談社 Get Backers奪還屋39 綾峰 欄人 漫画 2007/04/17
青年 10 集英社 イエスタデイをうたって 5 冬目 景 2007/04/19

165作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 11:53:35 ID:E9RZcJi70
結界師アニメ効果すごいな
166作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 12:21:50 ID:x6ImpfbnO
あの時間帯にしちゃしょぼ過ぎるだろ
167作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 12:27:45 ID:Y7PpzAdJ0
似たような枠で最近アニメ化されたのって
探偵学園Qくらいじゃない
168作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 12:42:26 ID:T8UQeLU80
いやそれ以前にこれ大洋社だから
169作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 13:02:20 ID:AQywTh9wO
大阪屋だともっと上がるだろうな
170作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 14:38:08 ID:SrUeLUU70
大阪屋

1位 魔法先生ネギま! 18 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638014
2位 エア・ギア 17 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638162
3位 ハヤテのごとく! 11 畑 健二郎 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210295
4位 結界師 16 田辺 イエロウ 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210287
5位 V・B・ローズ 9 日高 万里 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592181697
6位 犬夜叉 49 高橋 留美子 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210279
7位 ダイヤのA 5 寺嶋 裕二 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638219
8位 プライド 7 一条 ゆかり 集英社 クイーンズコミックス \420 4088653947
9位 GetBackers奪還屋 39 青樹 佑夜 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638146
10位 さよなら絶望先生 第8集 久米田 康冶 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638189
11位 ごくせん 15 森本 梢子 集英社 YOUコミックス \770 4088625730
12位 幸福喫茶3丁目 7 松月 滉 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592182499
13位 名探偵コナン 57 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091211100
14位 NARUTO 巻ノ37 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743385
15位 イエスタディをうたって vol.5 冬目 景 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772555
16位 エリアの騎士 5 月山 可也 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638197
17位 ホタルノヒカリ 8 ひうら さとる 講談社 講談社コミックスキス \410 4063406415
18位 桜蘭高校ホスト部 10 葉鳥 ビスコ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592180887
19位 BLEACH 27 久保 帯人 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743393
20位 隠の王 6 鎌谷 悠希 スクウェア・エニックス Gファンタジーコミックス \580 4757520077
21位 ゴッドハンド輝 34 山本 航暉 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638154
22位 焼きたて!!ジャぱん 26 橋口 たかし 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210260
23位 カウンタック 9 梅澤 春人 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772490
24位 華麗(カレー)なる食卓 24 ふなつ 一輝 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772466
25位 キャプテン翼GOLDEN−23 6 高橋 陽一 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772474
26位 ゴールデン・デイズ 5 高尾 滋 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592182081
27位 極楽青春ホッケー部 7 森永 あい 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 406341518X
28位 NANA 17 矢沢 あい 集英社 りぼんマスコットコミックス クッキー \410 408856734X
29位 ヨルムンガンド 2 高橋 慶太郎 小学館 サンデーGXコミックス \560 4091570895
30位 ハンマーセッション! 2 棚橋 なもしろ 講談社 少年マガジンコミックス \420 406363826X
171作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 14:40:25 ID:VkiND5GeO
絶望ダイヤに抜かれたか
172作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 14:47:06 ID:2JOEczVZ0
大阪屋でハヤテ>結界とな

ハヤテにもアニメ効果出てんのかね
173作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 14:52:53 ID:Nn05jmtj0
大阪のランキングからアイシルが消えてるのは何故
174作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 14:58:07 ID:MjUOkm310
アイシルはそんなもんだぞ
175作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 15:10:22 ID:Nn05jmtj0
30以降からも消えてるんだよ・・・
176作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 15:22:58 ID:45ARd38nO
だからそんなもんなんだって。
アイシルがそんな長く売れるものだと思ってるの?
177作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 15:27:15 ID:Nn05jmtj0
そんなに売れてなかったのか
178作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 15:30:53 ID:qKQqYZgtO
たまに30位以下表示されないときあるよ
179作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 15:58:49 ID:UUtGKCx30
定期AGE
180作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 16:12:58 ID:odE2j9aJ0
犬も落ちたな。今回から早売り組じゃなくなってたが。
181作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 17:31:43 ID:AQywTh9wO
ハンマーセッション30位か
マガジンは地味に新人頑張ってるな
182作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 17:36:16 ID:Bufb9tTM0
ヲタ弱い大阪屋でハヤテが3位とな!?
183作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 18:16:45 ID:eZZaGxs90
アニメ化ですから
184作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:16:40 ID:UUtGKCx30
あいしるー
185作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:19:33 ID:Bufb9tTM0
>>175を見てアイシルが500位圏外なのかと思って調べてみたらマジだwwwww
186作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:25:26 ID:8HRZ6Vwa0
ま、さすがに500位圏外なんてのはありえないから表示されてないだけだな
187作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:31:34 ID:mxfILzS6O
在庫切れたからじゃない?
188作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:44:31 ID:/HjdiI850
ダイヤが次期エースに育ってきたな。
189作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:50:50 ID:VkiND5GeO
FTがいるから無理
190作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:56:46 ID:/HjdiI850
5巻でこの位置なら他高校と本格的に戦って盛り上がれば首位はありうる。
191作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 19:57:59 ID:Bufb9tTM0
>>189
無理ってか普通に2枚看板でよくね?
192作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 20:43:09 ID:AQywTh9wO
ネギま看板よりいろいろと健全だな
193作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 21:16:13 ID:G6BfkYNa0
ゴルゴ2億4000万部
ソースは今やってる日テレの番組
194作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 21:41:08 ID:awVApWS1O
ダイヤがトーハンでベスト10に入れるかどうかだな。最近この漫画を看板にしたがる奴多いな。
195作者の都合により名無しです:2007/04/23(月) 22:27:34 ID:RIrazpd+0
>>193
ゴルゴって昔からコンビニにある雑誌みたいな本で売れてたような……。
2億4000万部ってそれ含めてかね?
196作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 01:19:14 ID:8WtS2VosO
ネギま儲の俺からしたらネギまが看板(?)ってだけでなにかと絡んでくるキモい奴がいるので視線を逸らす意味でFTだろうがダイヤだろうがとっとと看板クラスになってほしい
197作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 01:20:12 ID:7D8vmTr+0
勇気を持ってぶっちゃけてくれたところ悪いんだが・・・・看板はツバサなんだよ・・・・
198作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 01:36:21 ID:11E/Q4XU0
残念ながら、ツバサはアンケート悪いんだ。結構悪い。
だから雑誌に載せないで、書き下ろしコミックスにすれば、全員幸せ。

アンケートが良くて単行本も売れてるのは、ネギと一歩とエアギア。これらが実質看板と言っていい。
199作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 07:42:08 ID:Zvuyv8DW0
ダイヤは久々の正統派野球漫画って感じはする。
背景が鰹の大群とかにならないしパワプロじゃないしあだちじゃないし。
200作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 07:46:31 ID:Pgs8XM1H0
野球漫画というより部活漫画だな
201作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 08:06:30 ID:yn8W0ttz0
メジャータイプだな
202作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 08:13:08 ID:2lRSCu0CO
どっちかっつーとおお振りタイプじゃね
203作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 08:18:42 ID:s7iDfY7SO
ハヤテ なんでこんな売れてるんだ?前から?
つか犬夜叉の落ちっぷりが凄まじい
204作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 08:31:12 ID:V69HgpBL0
ハヤテは8巻ぐらいから初週のトーハンでTOP10に入ってきてた。
アニメ効果もあるだろうがそもそもの自力でもサンデーコミックスなかでは売上上位。
205作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 08:32:53 ID:reHsfrLgO
>>198
ツバサがアンケ悪いってなんでわかるの?
206作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 08:55:31 ID:Qk6tyTZ+O
>>204
ランクインはもっと早かった気がする
サンデーは全体的にコミックス売り上げガタ落ちしてるから相対的に上がった感じだな
207作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 10:00:41 ID:yBf6R63+0
ハヤテは今どのくらい売れてんのかね?
40万くらいは行ってる?
208作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 10:10:57 ID:iQ+iDaxYO
月間で同発のメジャーどころか、BECK以下だったから30万あるかないかだな。
それから少し伸びてても40万は厳しすぎる。
209作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 10:17:36 ID:yBf6R63+0
ふむ、まだそんなもんか。
まあどんなに売れても50万が限界のジャンルだから30万でも上々だな。
210作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 12:59:06 ID:reHsfrLgO
2ヶ月で5万も上がらないって
211作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 14:29:36 ID:Zvuyv8DW0
アニメ効果が出始めるのはアニメ始まって数ヵ月後だろうし
今は1万部変わるかどうかじゃない?相対的に上がったんでしょ。
212作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 14:44:18 ID:t6yXdA3v0
一般向けとオタ向けじゃ違うだろ
213作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 16:49:02 ID:b4SPeQJwO
結界もハヤテも創の初版ランクからするに
30万行ってないはず
214作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 16:52:50 ID:vKCykL6f0
>>213
来年は犬と交代だな
215作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 18:05:03 ID:Qk6tyTZ+O
>>213
結界師は平均50万部超えたのに初版そんなもんか
>>214
とっくに抜いてる
216作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 18:12:19 ID:g8m8vIJi0
ハヤテは初動だけが糞強いので週間では2巻だか3巻だかからトーハン入りしてるはず
217作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 18:34:40 ID:xbi7zCmA0
月間見るに25万前後ってとこかな>ハヤテ
30万はないだろう
218作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 18:49:49 ID:s7iDfY7SO
結界師はまだ 最近買い始めが多いみたいで16巻とかまで手が届いてないぽいよ
特にガキんちょ達が
219作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 20:02:39 ID:9SVAgs8j0
ハヤテは2巻でトーハン10位でこのスレでも騒ぎになったよ、
前巻が2位で別の意味でも騒ぎになった。
220作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 21:35:17 ID:b4SPeQJwO
何を言ってるんだお前は?
221作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 21:37:27 ID:sZ7aUtdO0
ハヤテのすごさをアピールしたいんだろ
222作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 22:11:15 ID:AtElVtuw0
つーかダイヤ10位以内に入ってんのかよw
でも他の面子が微妙だなぁ
223作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 22:30:38 ID:8WtS2VosO
犬基準で見ると犬がいつもよりちょっと高いだけで別にそこまで微妙な面子じゃないだろ
たぶん微妙じゃない面子でもギリギリ10位くらいに入るぞ
224作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 05:42:57 ID:laW2eWTBO
やっぱジャンプ異常だな
サンデーや他の雑誌じゃ アニメ化かよほどの事がないとヒットすらしないのに
ジャンプはちょっと面白い?ってだけで 売上TOP10に入っちゃうもんな
225作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 08:55:55 ID:pcrMk2bZ0
ジャンプとサンデー他の違うところは
キャラに重点を置いてるところだな
ジャンプでもキャラデザ駄目なのは売れないし
打ち切られるが

他の雑誌だと話がある程度読めれば続いてしまう
226作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 12:37:36 ID:fAIr84vbO
今週は何気にトップ10総替えになったな。
227作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 12:46:21 ID:6TBFi/rN0
赤松 健『魔法先生ネギま! (18)』初登場第1位!
大暮維人『エア・ギア (17)』初登場第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) 魔法先生ネギま! (18) 赤松 健 講談社 420円
2(-) エア・ギア (17) 大暮維人 講談社 420円
3(-) ハヤテのごとく! (11) 畑健二郎  小学館 410円
4(-) 結界師(16) 田辺イエロウ 小学館 410円
5(-) V・B・ローズ (9) 日高万里 白泉社 410円
6(-) 犬夜叉 (49) 高橋留美子 小学館 410円
7(-) Get Backers 奪還屋 (39) 青樹佑夜 作 綾峰欄人 画 講談社 420円
8(-) さよなら絶望先生 (8) 久米田康治 講談社 420円
9(-) ダイヤのA (5) 寺嶋裕二 講談社 420円
10(-) プライド (7) 一条ゆかり 集英社 420円
228作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 13:03:21 ID:jBHqVK07O
>>224
最近はジャンプでもムヒョとかネウロとかエムゼロとか
ランクイン出来ないやつは出来てないよ
229作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 13:09:07 ID:B6iyRXQ+0
>>228
むしろ、ここ最近に始まった連載だけを見れば、マガジンの方が売れてそうだ
230作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 13:12:25 ID:SpSfoz+b0
ジャンプは今、新人大不作の時期だしなあ
ここ数年で一番の有望株がとらぶるという…
231作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 13:16:25 ID:HUeurwUFO
揚げ足だけど、とらぶるは新連載であって新人じゃないだろ
232作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 13:19:40 ID:SpSfoz+b0
言い直す
新連載大不作
233作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 13:19:47 ID:ZrKvR0nb0
原作もズブの新人ではないしね
234作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 13:29:35 ID:afMKlaHX0
235作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 15:29:37 ID:COSjuZ6i0
ここ数年っていったら銀たまやグレイマンもここ数年なわけだが
236作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 15:38:22 ID:NdHd6v7P0
ジャンプ最後の有力新人は銀魂の人かな
237作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 15:41:05 ID:SpSfoz+b0
じゃあここ1、2年って言い直せばいいんだろ
揚げ足取り多いな

Dグレとリボーンはもうすぐ3周年だ
それ以降久々のあたりがとらぶる
238作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 15:56:40 ID:xD6/33BmO
揚げ足取りでも何でもなくどう見てもおまえがアホなだけ
239作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 16:04:57 ID:jBHqVK07O
>>236
星野だろ
240作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 16:16:20 ID:7gzueLs30
ラルグラも1巻からランクインしたって事考えれば
最近の新連載の中じゃ一応まともな部類だな
241作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 16:19:43 ID:afVR4dnX0
まともどころか普通に売れてる>ラルグラ

つまらんけど
242作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 16:23:03 ID:NdHd6v7P0
小畑絵で売れただけ
243作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 16:31:57 ID:iqSnpL/A0
ラルグラは最近アンケ急落してるらしいから一巻がピークであとは下がるだけじゃね
244作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 17:45:46 ID:959vtiB90
>>243
今のほうが面白いって奴だっているだろ(苦笑)少なくとも俺はそうだ
245作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 18:01:17 ID:5ll3/E2i0
よくあんな説明台詞漫画を保存しようと思えるな
246作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 18:03:58 ID:BEQpqKmMP
私情タイムですか
247作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 18:07:09 ID:laW2eWTBO
いつの間に 犬夜叉はハルヒ?や結界師より下になったんだ・・・?ヤバくね?
248作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 18:08:27 ID:WMmXOY770
>>247
ハルヒはどっから出てきたんだよw
249作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 18:09:16 ID:W7IoPk/10
トンビの間違いだろ
250作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 18:49:36 ID:uWT8gD410
V・B・ローズとホスト部を勘違いしたかな?
251作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 19:01:38 ID:7gzueLs30
まさかハヤテとハルヒを見間違えたなんて・・・・ないよな?w
252作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 19:34:56 ID:l2jBROk10
実際ハルヒみたく、多ジャンルで大ヒットかました作品のコミカライズってドレくらい売れるもの?
253作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 19:40:17 ID:OR8Fy/JZ0
絶望大分上がった?
254作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 19:57:00 ID:pEJlYtH20
ダイヤが9位だからこんなもんだ
255作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 20:14:10 ID:QbUVpgGSO
>>252
大ヒットしても所詮はラノベ、最初からファンが少ない。20万くらいが限界じゃね
256作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 21:40:46 ID:ZUR1WLxJ0
257作者の都合により名無しです :2007/04/25(水) 21:46:26 ID:afTb7hk3P
そこのソースは嘘ばかりなのでもういらない
258作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 21:52:24 ID:WfftUoEj0
涼宮ハルヒの憂鬱(漫画版) 〜3巻 累計120万部
259作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 21:52:29 ID:ZmZrm+LR0
明らかな水増しあったの銀魂だけじゃね?
260作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 21:56:13 ID:m7eDysHo0
マガジン大活躍集だな。
261247:2007/04/25(水) 22:15:59 ID:laW2eWTBO
普通に間違えた・・・・
ハヤテだったorz
どっちも読まないから間違えちゃったw
262作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 22:22:03 ID:COSjuZ6i0
いやいや読まないにしてもハしかあってないしw
263作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 22:50:51 ID:yJGCQ5wO0
集英社や創、出版指標の発表は正確だけど他のはかなりいい加減だよな。
映画、ゲームの宣伝で出てくる数字はほぼ嘘だと思っている。
集英社が嘘ついたみたいですごく嫌な気分だよ。
264作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 22:58:30 ID:Kzp9zLrf0
>>263
一般人は面白ければ部数なんてどうでもいい
1000万とか1億とかの数字を見て「へー売れてるんだな」と思う程度
265作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 23:01:53 ID:7gzueLs30
売れてないより売れてると思わせた方が色々と都合はいい罠
266作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 23:35:29 ID:c2W8uXAs0
そういや昨日の深夜番組で原哲夫に似顔絵描いてもらうとかいう企画があったが
その中でも北斗の拳1億部だったな
267作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 23:37:54 ID:WfftUoEj0
>>263
集英社の発表ってアテになるのか?
268作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 23:46:28 ID:afVR4dnX0
集英社が一番アテにならんだろ常識的に考えて・・・・
269作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 23:49:22 ID:Kzp9zLrf0
>>266
ジェシー喜んでたな
270作者の都合により名無しです:2007/04/25(水) 23:57:21 ID:jBHqVK07O
>>267
出版指標年報の数字なんかと見比べても矛盾が少ないように感じる>集英社発表
銀魂は明らかに水増しっぽいが
271作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 00:49:00 ID:GgsdxgHf0
北斗が1億売れてるならそう国税にたれこんでやれ。
公開されてる数字に3000万部ぐらい開きがあるんだろ?
印税でいけば億の金だから100%ガサが入る。
272作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 10:21:38 ID:SKH/7FB90
ところで蒼天の拳はどうなんだ?
シティハンターとか男塾みたいな80年代黄金期の続編系って基本50万いかんよな
273作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 11:38:09 ID:zcFDhzsSO
エンハーは平均50万いってなかったっけ
274作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 12:47:22 ID:9kyZgSR60
ダイヤ絶望トーハン入ったね
前回「今週入らなかったらもう無理」とか言われてたけど
275作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 15:06:31 ID:fV/bZZSUO
>>274
こういっちゃ悪いが初版15万の漫画が入れるということは相手が弱すぎる
276作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 15:26:10 ID:lTwmLvwDO
まあサンマガ週以外は、いつも初版15万程度で10位以内に入れる週ばっかだけどな。
277作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 15:46:42 ID:5644WCJf0
誰もネギ魔一位に無関心なんだな、なんか意外だw奪還屋は
久々のランクインだなつーか最終巻だからやっと入れたて感じ
そのぐらい落ち込んでた(ランクインしてなかった)よなこれ
278作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 15:50:03 ID:TrNPRjvD0
>>274
何言ってんだ?初版15万ぐらいだと大体入れるぞ
279作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 15:50:52 ID:TrNPRjvD0
安価ミススマソ
×>>274
>>275
280作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 15:56:29 ID:JAkyxGJuO
>>277
別に意外じゃないと思うんだが>ネギま1位
281作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 15:58:53 ID:fV/bZZSUO
>>278
前入れなかったGBが入れてるからなあ。3月のサンマガ週はかなり強い漫画ばかりだったってことか
282作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 16:01:29 ID:TrNPRjvD0
GBは最終巻補正じゃね?
283作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 16:55:48 ID:V+c1nheEO
長年のマガジン読者としては、奪還屋が最後にランク入りしたのは嬉しい。
284作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 17:27:51 ID:Ws36huQV0
>>281
3月に限らずサンマガ週は中堅レベルの漫画がランクインするから10位付近
のレベルが高い。今回は他の週と同等ぐらいだが。
>>277
ネギまは初週だけ見れば1位か2位ばっかりとってるぞ。
>>282
KYOも最後だけ犬に勝ったからなw
285作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 18:10:22 ID:AGLZpwlWO
マガジンはいつも2週目でサンデーに引っくり返されるな
結界師上げてきそうだし
286作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 18:33:00 ID:q6Qn3VJW0
>>284
ネギまがトーハンで1位をとるのって初じゃないの
個人的にネギまは2位〜4位あたりにいるイメージが強いけどな

あとマガジン勢がトーハンで1位をとるのってかなり久しぶりじゃね?
287作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 18:41:17 ID:JAkyxGJuO
>>286
ネギまが1位初って正気か
288作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 18:45:09 ID:+z64pBK60
赤松が過去に3〜4回自慢してたような気がするし、ツバサと被らなくなってからはかなり1位回数多かったような
289作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 18:47:39 ID:ZA16WSWoO
>>287
今月になって初めてこのスレに来た人なんだろう
過去ログもテンプレも読んでないんだよ
290作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 19:36:19 ID:hhFEt7+f0
奪還屋ラストなのか
291作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 19:48:50 ID:SKH/7FB90
最終巻補正ってどういう原理なんだろ
完結したなら買うか、みたいな感じ?
292作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 19:49:23 ID:spmnuxkg0
終わり方だけ気になるとか
293286:2007/04/26(木) 22:08:30 ID:q6Qn3VJW0
ちゃんと調べなかった俺が悪いんだけど、15巻で1回だけ1位をとってた。

17巻までの初週と2週目の順位をまとめてみたんだけど
貼ったほうがいい?
294作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 22:21:54 ID:K4+r2UeuO
いや別に
295作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 22:28:20 ID:JAkyxGJuO
お好きにどうぞ
296作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 23:30:23 ID:q6Qn3VJW0
ネギま(トーハン)

  初週  2週    初週  2週
1巻 4位 圏外  10巻 3位 圏外
2巻 3位 圏外  11巻 2位  7位
3巻 6位 圏外  12巻 4位 圏外
4巻 3位  8位  13巻 3位 圏外
5巻 3位  9位  14巻 2位 圏外
6巻 3位 10位  15巻 1位  2位
7巻 3位  4位  16巻 2位 圏外
8巻 不明 圏外  17巻 2位  9位
9巻 2位  3位

8位の初週の所は壊れていて解らなかった。
297作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 00:08:19 ID:X29BxeqV0
言い訳かなんか知らんが誰も望んでないことやるなや
298作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 00:30:37 ID:JF5iyzcI0
1位ばかりというのはガセじゃねーかよ
299作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 00:31:13 ID:FHKw3/t+0
>15巻 1位  2位
この時って相当弱いメンツじゃないか?
300作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 00:34:41 ID:4yGQ/BKQO
ネギまが2週連続で残る週は基本的に低レベルだろ
今週見る限り来週も残ってる
301作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 00:41:57 ID:y8ReFlEM0
それはお前の満足にしかなってない気がする。そのデータの使い道がわからん。
初動型なのはこのスレはおろか信者さえ自覚してる事なのに。
荒れてる売り上げスレとかでそれを張るのは価値があるかもしれないが
ここのスレの連中は割とまじめに議論するから、調べるべきものはある程度
自分でしらべるだろうし。

調べるのも時間かかっただろうし、その労力は認めるよ。
コメントするならここ1年より前は3位もとってるね
302作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 00:59:17 ID:1HAB4p5sO
固定ファンがつくっていいな。尾田も次回作が糞でも1巻から1位とるだろうしな
303作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 01:02:04 ID:4xnO3VMiO
つ車田
304作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 07:06:21 ID:djNkE58KO
赤松信者は単行本どころかメディアミックス全てに手を出すからな・・・
305作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 08:30:52 ID:UE6D1z690
赤松ひでえw(4/22,23の日記参照)
ttp://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
306作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 08:58:44 ID:EZKFPBHAO
マガジンのコミックって420円なんだ・・・・マガジンコミック買ったことないから知らんかったわ
ジャンプやサンデーと10円違うね なんで?
307作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 09:04:13 ID:y8ReFlEM0
>>306
確か原価が390円だと税込みで409とか410円になるから
そんな理由で値上げしたらしい。
308作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 10:52:49 ID:EZKFPBHAO
>>307
へ〜・・・・・サンクス
309作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 11:12:47 ID:WeLc1lJ40
>>306
しかもページ数も少ないしな。
ジャンプ・サンデーコミックスなら9話入ってるところが
マガジンコミックスだと8話しか入ってない。
講談社苦しいのか?
310作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 12:14:10 ID:AICkpYtz0
>>309
それは漫画によって違うだろ。
311作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 12:54:11 ID:dHsw4vsB0
>>305
>4月22日
>そういや、久米田の野郎が久々にやってくれたのですが、一応フォローが
>入れてあったりして、毒が薄いです。BCG並みです。
>まあ、アニメも始まるし、久米田大先生もさすがに「守りに入った」ので
>しょうかね。(苦笑)
>ところで、アニメ化を受けて、師匠(絶望)と弟子(ハヤテ)の「売り上げ
>ランキング対決」に注目ですよ。詳細は明日の日記で!

赤松ってこんなに堂々と喋れるぐらい久米田と仲良いのか?
それともマジで対立してんの?
312作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 12:56:15 ID:4yGQ/BKQO
会ったことも無い
って言うかどんだけスレ違いだよwww
313作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 13:12:28 ID:kiq4CPgs0
>>307
ん?税抜きが390円で税込みなら410円という話だよな?
だからジャンプやサンデーが410円というのは解るというか当然だけど
なんでマガジンは10円高いんだ?もともと税抜きが400円だっけか?
314作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 14:02:46 ID:rXad4bXu0
同誌で連載してるやつを〜の野郎って言うのはネタでもどうなんだろう
315作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 14:12:43 ID:AICkpYtz0
>>314
もう定番のセリフだろwそこまで深く考えんでも・・・
316作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 14:52:11 ID:WeLc1lJ40
賭博黙示録カイジ全13巻 累計380万部
賭博破戒録カイジ全13巻 累計260万部
http://www.rodeo.ne.jp/catalog/kaiji/0001.html
317作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 15:11:05 ID:6419aMYM0
赤松信者にとってはこの日記は普通に感じられるんだね。俺にとっては
調子にのりすぎて好かんよ
318作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 16:15:26 ID:4yGQ/BKQO
好かんのに見てんのか
319作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 16:18:47 ID:miqze7d10
そっとしといてやれ。
320作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 16:21:17 ID:v2wS5hke0
>313
だから、390円なら、409円か410円になってしまうから(店によって違う。レジの設定)
400円に値上げして420円きっかりにしたってことだろ。
321作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 16:38:48 ID:wpDvCTPQ0
ttp://crekin.net/syuppan/syuppan2.htm
弱小出版社ほど部数詐称するんだって

スクエニとか角川の部数が胡散臭かったり
北斗が版権移ってから部数が胡散臭くなったり
ゴルゴしか売れ筋が無いリイド社とか
思い当たる節が多々あるね
322作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 16:41:42 ID:kiq4CPgs0
>>320
へ?ジャンプやサンデーは店によって違うのか?
323作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 16:53:28 ID:kiq4CPgs0
自己解決。
俺は409円で売ってる店を見たことなかったがあるんだな実際には。
324作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 16:55:05 ID:6419aMYM0
>>318
日記は見てない。>>311を読んでそう思っただけ。
325作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 17:03:31 ID:nWU8yZ0d0
で、ジャンプとサンデーコミックは店によって値段が変わったりするの?
326作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 17:04:14 ID:1HAB4p5sO
マガジンの単行本だけ420円とは・・・・
サンデーも苦境だというのにわけがわからん。
327作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 17:23:38 ID:v2wS5hke0
>325
409円で売ってるとこと410円で売ってるとこがある。
328作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 18:14:02 ID:Rf7AC6m20
390円だと税込みで409.5円だから409円か410円になる。
329作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 18:34:08 ID:y3hZuS6c0
410円で売ってる店が0.5円分ぼったくってるわけじゃないので誤解なきよう
330作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 18:38:30 ID:GeH1KWlX0
>>329
0.5円分はどこ行くの?
331作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 18:42:41 ID:miqze7d10
結構テキトーなんだな。
332作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 18:43:04 ID:kiq4CPgs0
>>330
消費税での1円未満の端数は切り捨て、切り上げ、四捨五入を
事業者が任意で選んでいいことになっているらしい。
ということは税込み410円で販売してる店は409円で販売してる店より
消費税を0.5円分多く収めるだけの話だね。
333作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 18:46:28 ID:y3hZuS6c0
>>330
こんな感じで理解してた。
もしかしたら違うのかも・・・

409円=店390円+税金19円
410円=店390円+税金20円
334作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 19:03:05 ID:87qfGsm/0
アニメイトだと409円だな。
410円出して釣りの1円が得っつーよりウザく感じるのはなんでだろーなんでだろーななな(ry
335作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 19:15:42 ID:rXad4bXu0
俺も別に410円でいーじゃんって思っちまうな
336作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 19:26:19 ID:SpZIUDUN0
近所の本屋は401〜404円=400円、406円〜409円=405円の5円単位で売ってくれる
ありがたい本屋
337作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 20:22:16 ID:t2fNBlTMO
払う消費税はどっちにしろ一冊当たり19.5円だろ。
一円の差は0.5円分を消費者が無駄に販売店に払うか、
逆に0.5円分の税金を事業者が被るかの話。
338作者の都合により名無しです:2007/04/27(金) 20:24:20 ID:4yGQ/BKQO
>>336
そんな値段の本無いだろ
339作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 07:26:09 ID:+Lu7m04lO
ほよよ なんか勉強になるな・・・意外だな
340作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 11:30:20 ID:hfUo7e3t0
ちなみに、本屋によっては390円の本を2冊買うと819円、
505円の本を2冊買うと1061円になる。
341作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 16:27:55 ID:U5VvOSsu0
というかジャンプコミックスって180ページでも230ページでも
値段一緒なのがオカシイよな。
342作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 16:42:33 ID:hHKSC3TU0
掛かってるコストなんてピンキリだし別に良いじゃん
ゴルゴなんてハンタやDBの10倍くらい金掛かってそう
343作者の都合により名無しです :2007/04/28(土) 16:45:34 ID:V2znSk+fP
>>341
講談社は150ページ台とかもたまにある
344作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 18:17:55 ID:SPKNNUgR0
尾田は編集に無理言って普通より多く収録して貰ってるらしいけど
ワンピくらいになると1話1億程度の売り上げになるから
集英社としては痛いだろうな・・・
345作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 19:13:44 ID:iavJ6jgn0
>>344
なんで尾田っちはわざわざ自分が損するようなことするんだ?
346作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 19:24:47 ID:+0tVvWff0
尾田はもう腐るほど金稼いでるからな
そういう拘りは購買者には優しいけど
347作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 19:25:08 ID:gMdPU7bx0
話の引きを大事にしたいんだろ

てか尾田っちって呼び方きめえな
348作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 19:50:39 ID:R4Fw8ewK0
栄ちゃんの方がいい。
349作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 20:11:58 ID:L0shZJMjO
総集編も安くしてもらったらしい
350作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 20:18:55 ID:QDriTdvg0
351作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 20:42:24 ID:mdMEdoPyO
赤松も1巻9話のとこを10話にしてもらってるって言ってたな
352作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 20:54:03 ID:hzsSiZws0
ある程度稼いでる人はできるだけファン層を広げたいからお得にしてるんだろう
353作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 20:55:18 ID:IAG8BvGq0
ワンピースが収録話数増やしたのって1回だけじゃないの?
さも恒常的にやってるみたいな言説だけど
354作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 21:03:42 ID:4QDLuA1H0
ワンピは一話19Pなので普通は一巻に9話でページ数は十分なんだが
最近は10話収録が当たり前になってきてる。ときには11話入ってるときもある。
355作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 21:08:05 ID:SPKNNUgR0
>>353
ワンピース見た事無いの?
1話増や2話増の巻かなりあるよ
通常9話のところを最近だと
45巻10話、44巻11話、43巻10話、
42巻10話、41巻11話、40巻11話収録

もう通常より多いのが普通になってる
356作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 22:53:17 ID:mdMEdoPyO
不粋な憶測すると、追加されてる話数の分編集に引き伸ばされなければ9話でここまで入るんだよ。みたいな感じ?
357作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 00:26:31 ID:c3zGMPnx0
連載が長丁場になるから、刊行数を無駄に重ねたくないというのもあるんじゃね
その意味で編集側もわがままにつきあう利がある
358作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 00:45:24 ID:5fEcdH6eO
尾田は変なとこにこだわり持ってるからな
359作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 00:58:11 ID:+xOMYLVS0
上げんなカス
360作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 01:43:03 ID:qKCwgDnoO
別に上げても変な奴が来る板ではあるまい
361作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 01:58:45 ID:JOeUMZoe0
過疎板
362作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 07:14:21 ID:wKz1gFcH0
>>360
上げなくても変な奴しかいない板だしな
363作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 12:38:28 ID:qKCwgDnoO
なんでいちいち喧嘩売るかね 
364作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 13:22:55 ID:U+fsR2kf0
----------------------------終了--------------------------------------
365作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 13:36:22 ID:BdRgW3I30
今週なんか発売されたっけ
366作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 13:43:37 ID:KzwehzpZO
デスメタル
367作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 14:19:36 ID:B0QQgZmH0
DMCか。
またしばらくしたら3巻も50万部売れたことになんのかねえ・・・
368作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 14:24:49 ID:UtEq9EWP0
>>321
あずまんがの1部辺り80万部とかな。
369作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 14:33:40 ID:B0QQgZmH0
>>321
スクエニとか角川って弱小か?
だとしたらハガレンとかケロロとかエヴァも他社より水増ししてるんかなあ。
370作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 14:38:35 ID:UtEq9EWP0
弱小かどうか知らんが、25万部かそれ以下しか出てない雑誌がサンマガどころか、
ジャンプでも主力として扱われそうなほど部数を本当に出してたら
↓みたいな事態になりそうだけど。
ttp://rozen.no-ip.org/contents/rozen_uploader2/src/1177747194849.jpg
371作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 14:56:09 ID:fX1Xk76D0
>>369
ハガレンとエヴァはランクインするしまだわかるけどケロロは臭いな

>>370
これなんてローゼン?
372作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 15:00:24 ID:BdRgW3I30
ローゼンはとうと潰れちゃったな
どこに移るのかは知らんがバーズはもう終わりだろ
373作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 15:02:05 ID:ABEj+K1TO
水増しなんてどこでもやってるんだし、
今更個々を叩いても荒れるだけだろ。
集英社・講談社・小学館ですら怪しいのいっぱいあるんだし。
374作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 15:52:35 ID:qKCwgDnoO
数百万水増しする他会社と下手すりゃ数千万水増しする集英社
375作者の都合により名無しです :2007/04/29(日) 16:01:08 ID:rgzXgUOZP
>数千万水増しする集英社

まさか北斗の拳とかか? 1億発表は集英社じゃないぞ
それとも他に何かあったっけ
376作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 16:23:18 ID:wKz1gFcH0
>>372
ローゼンって結局移るのか?
そのまま終わりそうだ
377作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 16:57:25 ID:biTtq4vv0
>>369
会社自体はでかいがコミック部門は弱小じゃない
378作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 17:25:23 ID:PtrLjdxqO
>>368
あずまんがはランキング的にいうとおかしくなかっただろ
379作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 18:00:44 ID:biTtq4vv0
4巻のデータしかないけどそうなの?
380作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 20:50:02 ID:dnBsVgxs0
集英社の数字は意外と正確なのでは。
水増しして発表したのはバンチ出してるとこだろ。
381作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 21:23:53 ID:caTMoYuM0
集英社とかは水増ししても
創とかですぐバレるからなぁ
382作者の都合により名無しです:2007/04/30(月) 13:31:06 ID:5tB/D5uP0
383作者の都合により名無しです:2007/04/30(月) 19:10:35 ID:HMcQ/3QcP
ガンガンと言うか、スクエニ系は割りと水増し多かったよな
384作者の都合により名無しです:2007/04/30(月) 20:41:24 ID:Z5IXqjZ8O
大阪屋マダー
385作者の都合により名無しです:2007/04/30(月) 20:51:30 ID:TByqgLOAO
今年は水曜祝日じゃないから、トーハン更新あるかもしれないな。
386作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 10:36:10 ID:zRSIIbuA0
http://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
ラルグラ35〜40万くらい刷ってそうだな。
387作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 13:14:26 ID:xd07Ig4k0
刷りすぎワロタ
388作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 15:51:01 ID:y6Ir6sNU0
破格の扱いだな
389大阪屋:2007/05/01(火) 15:52:20 ID:q/o6Vkpo0
順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 キャットストリート 6 神尾 葉子 集英社 マーガレットコミックス 別冊マーガレット \410 4088461657
2位 僕の初恋をキミに捧ぐ 7 青木 琴美 小学館 フラワーコミックス \410 4091310206
3位 デトロイト・メタル・シティ 3 若杉 公徳 白泉社 ジェッツコミックス \530 4592143531
4位 仮面ライダーSPIRITS 12 村枝 賢一 講談社 マガジンZコミックス \580 4063492826
5位 パフェちっく! 20 ななじ 眺 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461606
6位 結界師 16 田辺 イエロウ 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210287
7位 プライド 7 一条 ゆかり 集英社 クイーンズコミックス \420 4088653947
8位 紅色HERO 10 高梨 みつば 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461649
9位 専務島耕作 1 弘兼 憲史 講談社 モーニングKC \550 4063725928
10位 エア・ギア 17 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638162
11位 トニーたけざきのガンダム漫画 2 トニーたけざき 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 113−2 \714 4047139173
12位 犬夜叉 49 高橋 留美子 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210279
13位 魔法先生ネギま! 18 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638014
14位 今日から(マ)のつく自由業! 3 松本 テマリ 角川グループパブリッシング あすかコミックスDX \546 4048540874
15位 ハヤテのごとく! 11 畑 健二郎 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210295
16位 V・B・ローズ 9 日高 万里 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592181697
17位 愛を歌うより俺に溺れろ! 4 新條 まゆ 小学館 フラワーコミックス \410 4091310249
18位 チーズスイートホーム 4 こなみ かなた 講談社 KCデラックス \890 4063722864
19位 ヤング島耕作 主任編 1 弘兼 憲史 講談社 イブニングKC \550 4063521826
20位 センゴク 13 宮下 英樹 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615502
21位 ごくせん 15 森本 梢子 集英社 YOUコミックス \770 4088625730
22位 狂想ヘヴン 1 水波 風南 小学館 フラワーコミックス \410 4091308457
23位 チェーザレ 3 惣領 冬実 講談社 KCデラックス \780 4063722872
24位 NARUTO 巻ノ37 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743385
25位 BAMBOO BLADE 5 土塚 理弘 スクウェア・エニックス ヤングガンガンコミックス \530 4757519974
26位 できるかなクアトロ 西原 理恵子 扶桑社 SPA COMICS \1,000 4594053513
27位 BLOOD+ 5 桂 明日香 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 121−6 \588 4047139165
28位 邪眼は月輪に飛ぶ 藤田 和日郎 小学館 ビッグコミックス \550 4091811973
29位 名探偵コナン 57 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091211100
30位 ダイヤのA 5 寺嶋 裕二 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063638219
390作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 15:59:48 ID:mUGw+cr+0
キャットストリート一位か・・・・こりゃ、ドラマ化されそうだな。
花男の成功で、すでにTBSがドラマ化権取得している可能性が高いけれど。
391作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 16:16:04 ID:cOwZN3B00
仮面ライダーってこんなに売れてたっけ?
それとも今週が弱いだけか?
392作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 16:41:57 ID:RbAStqG7O
マガジン勢弱いな。ベスト10に入ってるのがエアギアだけか
393作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 16:51:02 ID:zjTswWCyO
2週目だしこんなもんだろ
それとも初週だと思った?
394作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 17:07:07 ID:4ErBWNyF0
太洋社
総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少年 1 講談社 仮面ライダーSPIRITS 12 村枝 賢一 漫画 580 4-06-349282-6 2007/04/23
少女 2 集英社 キャットストリート 6 神尾 葉子 410 4-08-846165-7 2007/04/25
青年 3 スクウェア・エニックス BAMBOO BLADE 5 土塚 理弘 / 五十嵐 あぐり 530 4-7575-1997-4 2007/04/25
青年 4 白泉社 デトロイト・メタル・シティ 3 若杉 公徳 530 4-592-14353-1 2007/04/27
少女 5 小学館 僕の初恋をキミに捧ぐ 7 青木 琴美 410 4-09-131020-6 2007/04/26
少年 6 講談社 魔法先生ネギま! 18 赤松 健 420 4-06-363801-4 2007/04/17
少年 7 小学館 ハヤテのごとく! 11 畑 健二郎 410 4-09-121029-5 2007/04/18
青年 8 講談社 専務 島耕作 1 弘兼 憲史 550 4-06-372592-8 2007/04/23
少女 9 集英社 パフェちっく!20 ななじ 眺 410 4-08-846160-6 2007/04/25
青年 10 角川グループパブリッシング(メディアワークス) 苺ましまろ 5 ばらスィー 578 4-8402-3872-3 2007/04/27
395作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 17:44:14 ID:T0A5vhdiO
>>392
マガジンは2週目でサンデーに引っくり返されるのがデフォ
396作者の都合により名無しです :2007/05/01(火) 17:58:27 ID:yFyHOMzsP
キャット好きだけど展開&出るの遅すぎ
397作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 18:04:41 ID:ueXTIVRrO
内容は少女マンガ板で話せ
スレチ


デトロイトは集計何日だ?
初版伸びてんのかね
398作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 18:25:30 ID:AA8HVZYL0
399作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 18:34:56 ID:eedY1Gbp0
アキバ禁止
400作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 18:35:11 ID:dGTYnCgU0
とらぶる思い出した
401作者の都合により名無しです :2007/05/01(火) 19:08:28 ID:yFyHOMzsP
>>397
内容について語った訳でもないのに過剰反応しすぎ。

DMCは50万部は水増しだろうが
結構売れてる事は証明できたかな?

402作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 19:17:20 ID:u0ikR9hU0
トーハンでるまで落ち着け
403作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 21:22:00 ID:GN4wq5s/0
>>389
大阪屋で前回GBとダイヤと絶望はトップ10にはいってたはずなのに、
こんなにおちるもんなのか。
404名無しかわいいよ名無し:2007/05/01(火) 21:49:44 ID:iakwadEM0
>>389
20位 センゴク 13 宮下 英樹 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615502
21位 ごくせん 15 森本 梢子 集英社 YOUコミックス \770 4088625730
牛乳噴いた

>>389>>393
バンブレ3位ってところがさすが大洋社
405作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 21:50:52 ID:Y4Gs0wNY0
そいつは俺も気付かなかったぜ
406作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 22:02:31 ID:mpGqkqfV0
バンブーの3位と苺ましまろの10位が太洋社っぽい?
407作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 22:03:43 ID:u0ikR9hU0
太洋社の月間ランキングも見てみたいなwネタとして
408作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 22:03:47 ID:PwdJ6ymf0
>>404
バンブレはそれ系があまり強くない大阪屋でもまあまあな強さです><
409作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 22:20:03 ID:ayG1AbwJ0
バンブーっていつの間にこんな売れてたのか
地味と言われる剣道漫画がすももセキレイに次いでヤンガン3番手に
410作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 22:22:25 ID:Y4Gs0wNY0
「いつの間にか」って言うけど前巻も21位(その時すももは10位)だったし
411作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 22:23:29 ID:u0ikR9hU0
>>409
ロト紋、すもも、ワーキング、セキレイ
この順だから良くても5番目
412作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 23:28:59 ID:xyvEzSXlO
サンデーって まだコナンがTOPなんかな?
コナン>ハヤテ>犬夜叉>結界師
こう??
413作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 23:30:22 ID:Y4Gs0wNY0
ハヤテが2位なのは初動だけじゃアホ
414作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 23:30:56 ID:ETgDwpIf0
なんでハヤテ2位なんだよ
コナン>結界師>メジャー、ガッシュ、クロゲ、ハヤテが団子状態
415作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 23:31:49 ID:bQAPjeap0
結界ってガッシュやメジャー超えてるのか?
416作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 23:34:12 ID:77pyGtg40
結界はアニメ中だから回転がよかったりといろいろあるから一概にはいえない
417作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 23:35:54 ID:Y4Gs0wNY0
>>415
今回のランキングで頭一つ抜けたという結論になった
メジャーは巻数のせいか停滞だしガッシュも落ちてる
418作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 23:38:11 ID:T0A5vhdiO
コナン以外で2週目残るのはサンデーじゃもう結界師しか無いよ
419412:2007/05/02(水) 00:10:12 ID:Txu3924hO
そうだったのか・・・すまん
犬夜叉 どこまで落ちるんだ・・・・
420作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 00:41:47 ID:scpfLYEY0
あの時間帯でアニメやってたらそのくらいあって当然というかまだ少ないくらいだな>結界師
421作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 01:14:13 ID:MpyjJhuZ0
クロスゲームってとりあえずH2以来のあだちヒット作になるのかな
422作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 01:29:19 ID:OOLnHdx90
D.Gray-man11巻累計950万部突破
ttp://www.amazon.co.jp/D-Gray-man-07/dp/B000PMLARU
423作者の都合により名無しです :2007/05/02(水) 03:08:28 ID:CoT2v6niP
>>420
当然って事はないだろ。ゴールデンでコミックも視聴率も伸びない
マンガいくらだってあるし。 アニメ開始前のここのスレでは
売れない意見の方が多かったし、頑張ってる方じゃないの?
424作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 04:20:39 ID:/DWW/+NW0
>>422
封神演技やバスタードもそうだったが、この手の漫画は1冊100万部は超えないんだよな
425作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 04:23:12 ID:/DWW/+NW0
>>422
封神演技やバスタードもそうだったが、この手の漫画は1冊100万部は超えないんだよな
426作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 05:17:28 ID:ZwqjBr4M0
>>422
封神演技やバスタードもそうだったが、この手の漫画は1冊100万部は超えないんだよな
427作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 05:18:24 ID:ZwqjBr4M0
>>422
封神演技やバスタードもそうだったが、この手の漫画は1冊100万部は超えないんだよな
428作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 06:09:24 ID:0ZXrrb4E0
>>422
既刊ランクインも着実に重ねてるのに案外伸びないもんだな。
まぁ銀魂の水増しっぷりが変だっただけで、下位でのランクインだと
普通はこんなもんなのか。
429作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 07:04:24 ID:AKYN9l870
>>423
頑張ってる方でもないな。あの枠なら。たぶんサンデー編集部や
スポンサーはもっと上(それこそガッシュ、全盛の犬)を求めてたと思う。
まだまだ現役当時のマーにも届いてないだろうし。

ついでにいうと頭ひとつ抜けたかは保留の方がいいと思う。今回だけで
決めるのは早すぎる気がする
430作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 07:25:36 ID:AKYN9l870
訂正
ガッシュ→全盛のガッシュ
431作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 08:21:02 ID:M8pa9hlE0
前半は同意だが、流石に結界がサンデー2位は決定だろう
432作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 09:42:24 ID:FZBaBqCS0
小学館以外のスポンサーは単行本売れてもしかたないから
433作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 10:30:29 ID:MpyjJhuZ0
>>424
バスタード全盛期はミリオン行ってなかったっけ
434作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 10:33:46 ID:YDLJAAlB0
コナン、結界、メジャー、クロゲ、ハヤテ、犬の順ぐらい?
435作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 11:18:09 ID:GVIYtovnO
なんだかんだで累計で見ればサンデーの圧勝だけど最近の売り上げだとマガジンとどっこいどっこいか、下手すりゃ負けてね?
436作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 11:33:47 ID:YEvX4ugP0
>>411
ロト紋ってそんなに売れてたか?
437作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 11:47:06 ID:oTbOmIq70
>>434
メジャとクロゲの間にガッシュが入るかな
初週とかだとクロゲ>ガッシュだが一ヶ月の売上だとガッシュ>クロゲだったりするし

コナンが独走、そこら辺は団子状態という考えで今は良いんじゃないかな
同じ日に発売されない限り差が良く分からん
438作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 13:16:32 ID:MWsjsZ+k0
>>436
ダントツ
439作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 13:28:39 ID:PPaJ8tx60
>>436
YGの中ではダントツで
ロト紋>>>>>>>すもも>ワーキング>セキレイ>その他
ぐらいの開きがある
440作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 14:03:39 ID:t2CcbwVdO
すももとはそんなに差はないだろ
441作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 14:04:21 ID:MWsjsZ+k0
ロト紋>>>すもも>≧ワーキング>セキレイ≧その他
442作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 14:29:44 ID:AorQJ0zF0
↓ジュンクの入荷数
443作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 14:40:53 ID:6PikoTY20
トーハン

神尾葉子『キャットストリート(6)』初登場第1位!
青木琴美『僕の初恋をキミに捧ぐ (7)』初登場第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) キャットストリート(6) 神尾葉子 集英社 410円
2(-) 僕の初恋をキミに捧ぐ (7) 青木琴美 小学館 410円
3(-) 仮面ライダーSPIRITS (12) 石ノ森章太郎 原作 村枝賢一 画 講談社 580円
4(-) デトロイト・メタル・シティ (3) 若杉公徳 白泉社 530円
5(-) トニーたけざきのガンダム漫画 (2) トニーたけざき 矢立肇、富野由悠季 原作 角川書店発行/角川グループパブリッシング発売 714円
6(4) 結界師(16) 田辺イエロウ 小学館 410円
7(-) パフェちっく! (20) ななじ 眺 集英社 410円
8(10) プライド (7) 一条ゆかり 集英社 420円
9(2) エア・ギア (17) 大暮維人 講談社 420円
10(-) 紅色HERO (10) 高梨みつば 集英社 410円
444作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 16:23:34 ID:6BCXLcgU0
>>435
バーロー除けばマガジンの勝ちだな。
445作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 17:52:40 ID:bCKhjJ650
1巻打ち切り漫画って売り切れても重版されたりしないの?
446作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 18:41:33 ID:lXQvZ6szO
>>443
エアギアと結界やるじゃん
447作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 18:42:36 ID:n8xAzRWo0
するでしょ
448作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 19:24:18 ID:EsmImm1X0
来週はジャンプ週か
449作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 19:28:46 ID:MWsjsZ+k0
ユ☆ボルとエ☆ゼロに注目?
るろ剣完全版もようやく最後だな
450作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 20:16:06 ID:E4/ZB2Oi0
ユンボルが50位入ったら切ないな
と思ったがそもそも刷ってすらないか
451作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 20:58:47 ID:i6eEtxAq0
リボーン、グレイマン、銀魂が3強か。

この後にネウロ&エムゼロが入るかそれとも「るろうに」の壁が出来るかか。

P2は重版がもうかかっているから初版が少ないだろうし。
452作者の都合により名無しです :2007/05/02(水) 21:17:37 ID:CoT2v6niP
1Dグレ、2銀魂、3頭文字D、4リボーン、5SBRぐらいかな
453作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:24:24 ID:4gQ0IJRj0
>>450
ジュンクではP2と同じ入荷数。
作家買いは間違いなくあるだろうし
P2もユンボルも50位以内入ってくるだろう。
454作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:28:12 ID:OntAMJTV0
P2トーハン50位以内に入ってくるわけないだろ、1巻200位圏外なのに
455作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:35:31 ID:VeATsKXs0
ジュンクで判断するな阿呆
456作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:37:41 ID:MWsjsZ+k0
初版6万部のDグレ1巻を100仕入れるのがジュンク
457作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:37:47 ID:1KZ1tKGAO
>>454
1巻は1巻だろ
大阪屋50位なら十分有り得る
458作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:40:21 ID:OntAMJTV0
週間50位なんて入れないほうが恥ずかしいわ
459作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:44:18 ID:EKx8S9F5O
プリンセスハオで固定客見込めず+10週打ち切り作品の
ユンボルよりは売れるんじゃねえの
460作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:45:45 ID:MWsjsZ+k0
>プリンセスハオで固定客見込めず
むしろあの糞分厚いのと値段の高さが響くだろう
461作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:53:13 ID:0ZXrrb4E0
>>456
Dグレは200じゃなかったか。
462作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:54:06 ID:MWsjsZ+k0
>>461
ああ、そうだったね
どっちにしろジュンクの仕入れ数はあんま関係ない
463作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 22:30:35 ID:6BCXLcgU0
>>458
サンデーにはうじゃうじゃいる件
464作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 22:35:21 ID:R7XgPAZM0
青木琴美ってなんでここまで売れるんだろう
465作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 22:50:50 ID:EKx8S9F5O
>>460
何がむしろなのか意味が分からん
466作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 01:32:32 ID:J8Up4zfv0
銀魂18巻累計1600万部
ttp://www.et-c.com/takarajima/333/gazou/08b/08b20.jpg
水増し調整中
467作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 01:34:22 ID:EU2HkPhC0
コアターゲット(笑)
468作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 01:40:41 ID:cEgWtIDt0
そこのソース自体が元から当てにならんからなあ・・・

469作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 01:57:29 ID:JPkkOagU0
確かに。勝手に推測で描いてるんじゃないだろうな、と思うときがある。
470作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 03:53:28 ID:jH8waced0
信用していいのは宝島以外だな
471作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 11:05:40 ID:yFgqrQuN0
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/graph/20070419/

単行本の累計部数1億部を誇る伝説的な人気マンガ「北斗の拳」の
主人公ケンシロウの兄ラオウの“昇魂式”が18日、高野山東京別院
(東京都港区)で開かれ、劇場版アニメのラオウ役の俳優・宇梶剛士
さんら約3000人が参列。ケンシロウの最強の敵の“死”を悼んだ。
472作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 11:26:19 ID:yXCwVIRQ0
>451
るろ剣の最終巻はコミックス未収録分が入ってるからなあ。
ちょっと売り上げ高いんじゃないの?
473作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 11:44:31 ID:2TYj2Mq50
>>471
はいはいもういいよ
映画の宣伝は
474作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 18:17:03 ID:ZRsVg/5MO
NARUTO37巻発行部数146万5000部
1〜37巻累計7500万部
ソースは日系エンタ
475作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 18:21:54 ID:gNjJLoj4O
Wミリオン超えかよ
476作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 18:24:24 ID:k8enrraf0
1〜35巻 累計6700万部
1〜36巻(関連本含む) 累計7100万部

いくらなんでも増えすぎでおかしいだろ
477作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 21:03:18 ID:PuJScQSXO
ナルト&銀魂
水増し疑惑
478作者の都合により名無しです :2007/05/03(木) 21:33:49 ID:9dbbJ9mIP
ソース元がいいかげんなだけ
宝島は1〜16巻と1〜18巻が同じ部数な時点でアレだし
日経エンタも前から鯖読み部数多い
479作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 22:29:44 ID:q3Vg988VO
NARUTOは1億達成まで終わらないんだろうな
480作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 23:59:52 ID:+vDYu2jI0
ふ〜ん
481作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 00:25:51 ID:LVF633XS0
482作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 01:19:09 ID:hpCbYjXV0
日経エンタじゃDB1億9000万部、北斗1億部だろ
全く当てにならん
483作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 01:52:00 ID:sZKwaqMZO
しかし日経エンタとかが水増ししてなんの得があるんだ?
こんなコミックの部数なんて、出してる出版社しか得することがないだろうに。
484作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 02:04:42 ID:yjUVFhpZ0
ヒント:関係維持
485作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 02:15:24 ID:B17VewXqO
水増しというよりしっかり裏取らない不確定な情報を載せてるというかんじ
何年か前ハリウッドスターのギャラ特集で「アメリカでは映画俳優とTV俳優じゃギャラは天と地程差があって
大人気ドラマ「フレンズ」の主役達でさえ1話あたり400万円程度のギャラ」という記事が載った
それ以来日経エンタの数字は信じない事にしてる
だって「フレンズ」の主役達のギャラって1話(30分)で1億って有名だったんだよ
486作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 06:48:44 ID:u38Oc+TW0
出版社に聞いたのそのまま記事に書いてるだけじゃない
487作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 08:19:26 ID:kljIx/lVO
>>485
30分1億の方が明らかに嘘っぽい件
488作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 09:21:11 ID:u38Oc+TW0
アメリカのドラマ事情はよく知らんが主役のギャラだけで
1話6億はきつくないか?
489作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 10:25:37 ID:q3UdvOkH0
お前ら調べてから書けよ。30分1億はマジネタくさい。
(ただし、最初の方は30万ぐらいだったらしい)

アメリカってとこはおそろしいとこだよ。
日本と違ってギャラ分しか働かないんだから。出す額が違う。
490作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 11:52:21 ID:0uUrfIj10
フレンズは超人気ドラマだったから
それぐらいのギャラは出てる
491作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 14:29:35 ID:WaTJIYEH0
>>476
アメリカ・フランスで300万部
492作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 14:44:10 ID:I4dsK5r60
海外売り上げも含めてか。ちょっと紛らわしいな。
493作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 15:35:52 ID:Q3aAY0uw0
ナルトは海外人気高いらしいから>>491に関しては妥当か?
494作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 15:48:22 ID:vZSlveKa0
トンデモ忍術が受けるのは分かるけど、今のなんちゃって人間愛憎ドラマも受けてるのか
495作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 15:58:30 ID:+KQMxKAw0

日本でも受けまくりですからね
496作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 16:00:55 ID:CiwZ4Ok10
このままだとナルトは累計でワンピース超えるな
497作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 16:14:43 ID:JMKSr/I1O
>>491
アメリカは13巻で300万部、フランスでは28巻で300万部だったな
498作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 16:20:26 ID:tf2301p60
ナルトでも300万部なんだから
DBの世界累計3億部なんて絶対捏造だろうな
499作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 16:20:31 ID:qSu6gLsX0
どのくらいこういう地域があるのか知らないけど
早積みのDグレ以外が連休明けまでこなくて実質ほぼ一週間発売日が違う
こういうのって週間ランクに影響でないもんかな?
TOP10入りするような作品じゃ誤差の範囲かもしれんがちょっと気になる
500作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 17:41:29 ID:UK2P4MI6O
>>496
そりゃない
501作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 19:11:54 ID:hpCbYjXV0
アメリカのあの黄色い人間が出てくるアニメの
声優のギャラが1話4200万だっけ、日本の声優が可哀想になってくる
502作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 20:39:43 ID:cgNrnD2zO
トーハン4月分マダー
503作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 20:42:29 ID:29GE75e00
>>499
単純にどのくらいの地域でそうなのかによると思うが…
504作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 22:05:54 ID:MhF6yDSt0
>>499
東日本&沖縄は知らないが今日の時点で長崎、鹿児島まで届いている。
いくつかの離島や沖縄は月曜入荷かもしれんがそれこそ誤差だろ。
505作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 22:06:56 ID:O4tX2Jxo0
506作者の都合により名無しです:2007/05/04(金) 23:14:39 ID:4f/llD/+0
>>505
ワロタw
武井の無念さを象徴しているかのような厚さだなw
507作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 01:27:51 ID:SzYSpnqh0
ローゼンも絶望も192ページ無いじゃん。
バーローでも並べてこの厚さならわかるけど。
508作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 02:14:19 ID:KsenbtPE0
通常180ページだろ?
509作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 02:17:15 ID:n0xJXy420
絶望の薄さは異常
510作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 02:56:57 ID:2YjIhUtP0
なんで絶望先生は薄いのか。
あれは詐欺だ。
511作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 04:15:50 ID:Cbn3zHIS0
150ページぐらいしかないからな
512作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 05:52:03 ID:VxQ180S30
>>498
DBのほうがナルトより人気あるから妥当なところじゃない?
ナルトはフランスで28巻までで300万部だけどDBは2003年時点で1500万部とかだし。
513作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 05:58:29 ID:KsenbtPE0
無茶な部数はソースが出るまで信じないのが
このスレの掟
514作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 06:13:54 ID:1OfA3qCIO
>>512
で?42巻累計と比べてどうすんの
515作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 07:23:07 ID:SzYSpnqh0
>>508-510
講談社のギャグマンガってなぜか薄いんだよな。
エグイ商売だよな。講談社のやることって。
小学館は講談社より売れてないのに、192ページちゃんと載せてるし、
390円だぞ。ってだから、売れてないのか。

ところで出版社のシェアってこんなもんか?
1位 集英社
2位 講談社
3位 小学館
4位 秋田書店
5位 角川書店・メディアワークス
6位 スクエニ
516515:2007/05/05(土) 07:26:07 ID:SzYSpnqh0
あと、単行本のページ数は印刷物は1ページの
8倍の面積の紙の表裏に印刷している関係上、
16の倍数が基本。サンデーやジャンプは
16の12倍の192ページでやってる。
517作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 07:31:56 ID:mi7Pg4NO0
>>516
?ジャンプは180ページ以上が規定で
192ってわけじゃないが
181とかいっぱいあるだろ
518作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 08:02:03 ID:EYFMZxk+0
>>517
たしかそうだよね。
>>515
そのシェアは漫画業界を指してるのか?それとも書籍全体でのか?
どちらにしても秋田書店がそんなところにあるハズがないな
(打ち切り漫画の単行本を発売できないのはお金がないのが
1つの原因と言われてるし)
白泉社なんかも抜けてるし(他にもあるかも)
519作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 08:12:45 ID:2pf3KC5gO
いつも思うんだが、このスレ集英社社員が混ざってる気がするな。
集英社だけ叩かれると即擁護のレスつくし、
何より、有利なソースは何でも信じるとことか、他社叩きが大好きなとことかソニー社員そっくりだ。
520作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 08:17:39 ID:SzYSpnqh0
>>518
漫画業界。
521517:2007/05/05(土) 08:18:36 ID:SzYSpnqh0
単行本のページ数は16の倍数って聞いたことあるけど、違ったのか。
522作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 08:44:25 ID:3zQyVWAe0
>>519
こういうのなんて病気って言うんだっけ
523作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 08:44:59 ID:mi7Pg4NO0
統合失調症
524作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 09:55:50 ID:J9KOff5X0
2ch脳
525作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 10:19:54 ID:grJW0D1v0
>>519
日経エンタとか宝島とか
いつも真っ先に否定されてんじゃん

誰が信じてんの?ねぇ
526作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 10:42:39 ID:rBYR1n0u0
宝島とか
チンピラ出版社ってイメージしかない
527作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 10:47:55 ID:SzYSpnqh0
宝島といえば、ネウロが看板扱いされてたり、
月ジャンの警察犬漫画が期待作扱いだったされてたな。
528作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 11:02:43 ID:EYFMZxk+0
>>519
何を今更・・・昔に比べたらこんなの小さい。
もっというと他の売り上げスレ(CDとかDVDとか)見てきたらここが
いかに平和かがわかる。
>>525
何も知らない人たち。知らなければ信用するしかない
あと、疑いをもってこういうソースを見る人ってあまりいない
>>520
上3つはあってると思う。
4位は白泉(少女漫画とヤングアニマル)5位角川(オタ系)
その次がスクエニ(ライトオタとか?)
それ以下はなんとも言えんが、秋田は新潮と同等ぐらいか
オレもあんまり自信ないけど、こんな感じかな・・・
修正とか付け加えることがあったら自由にしてくれ
529作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 11:32:31 ID:EeLe7HCn0
>>519
社員はそんなに暇じゃねーよ
人雇ってやってるだろ
530作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 11:59:47 ID:SPLEY+Fl0
月残業200時間の出版業界
531作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 12:03:00 ID:WZFWQMEl0
>>521
16の倍数だと紙の無駄がないというだけの話で
そうじゃなければいけないわけじゃない。
532作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 16:46:36 ID:Rshl0bjM0
DB世界3億部は捏造だろうな
533作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 18:41:16 ID:iuJXJ7pX0
所詮は公称部数
534作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 18:47:36 ID:ojcR5tez0
都合の良いソースは信じて
都合の悪いソースは信じない

まぁいつものことか
535作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 19:07:15 ID:EYFMZxk+0
>>534
中には本当にありえないのもあるけどな
このスレの判断基準にクセがあるのも事実だけど
536作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 20:54:00 ID:ZLY3GXRD0
>>534
都合の良い、じゃなくて
はっきり信じられるソースを信じてるだけだろ
537作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 23:08:40 ID:Tar1ig+M0
ジャンプ厨は怪しいソースでもいちいち、
「海外含めればありえる」「関連本とかも含んでんだろ」
とかいって正当なものとしようとしてたこと多かったけどな。
538作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 23:24:18 ID:pGFfsxO20
いい加減ジャンプコンプの連中の方がうざい
なんかもう粘着質過ぎる

何回同じ事書き込んでんだよ
539作者の都合により名無しです:2007/05/05(土) 23:30:59 ID:tdTvqUQfO
どっちもどっち
540作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 00:33:44 ID:LdwV3bMC0
丸一日レス無しか
541作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 00:52:15 ID:fSRHKBrX0
トーハン2000まだあ?
542作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 00:54:14 ID:YgG28Jtf0
2000まで出たら驚くぜ
543作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 08:42:25 ID:gnzLMspnO
今日っぽい>トーハン200
544作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 14:00:56 ID:rGXhyNxv0
大阪屋
順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 D.Gray−man Vol.11 星野 桂 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743415
2位 銀魂 第18巻 空知 英秋 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743547
3位 家庭教師ヒットマンREBORN! 15 天野 明 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743555
4位 頭文字D 35 しげの 秀一 講談社 ヤングマガジンコミックス \540 4063615529
5位 スティール・ボール・ラン 12 荒木 飛呂彦 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743628
6位 僕の初恋をキミに捧ぐ 7 青木 琴美 小学館 フラワーコミックス \410 4091310206
7位 デトロイト・メタル・シティ 3 若杉 公徳 白泉社 ジェッツコミックス \530 4592143531
8位 るろうに剣心 22 完全版 和月 伸宏 集英社 ジャンプコミックス \980 4088741714
9位 るろうに剣心 21 完全版 和月 伸宏 集英社 ジャンプコミックス \980 4088741706
10位 エム×ゼロ 3 叶 恭弘 集英社 ジャンプコミックス \410 408874344X
11位 わにとかげぎす 3 古谷 実 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615553
12位 魔人探偵脳噛ネウロ 11 松井 優征 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743563
13位 キャットストリート 6 神尾 葉子 集英社 マーガレットコミックス 別冊マーガレット \410 4088461657
14位 バーテンダー 8 城 アラキ 集英社 ジャンプコミックスデラックス \530 4088596382
15位 センゴク 13 宮下 英樹 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615502
16位 邪眼は月輪に飛ぶ 藤田 和日郎 小学館 ビッグコミックス \550 4091811973
17位 デーモン聖典 10 樹 なつみ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592178203
18位 王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 14 大河原 遁 集英社 ジャンプコミックスデラックス \530 4088596412
19位 パフェちっく! 20 ななじ 眺 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461606
20位 できるかなクアトロ 西原 理恵子 扶桑社 SPA COMICS \1,000 4594053513
21位 結界師 16 田辺 イエロウ 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210287
22位 ふたりエッチ 34 克 亜樹 白泉社 ジェッツコミックス \530 4592138546
23位 あずみ 41 小山 ゆう 小学館 ビッグコミックス \530 4091812007
24位 トニーたけざきのガンダム漫画 2 トニーたけざき 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 113−2 \714 4047139173
25位 JIN(仁) 第8巻 村上 もとか 集英社 ジャンプコミックスデラックス \530 4088596404
26位 あぁ愛しの番長さま 2 藤方 まゆ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592188691
27位 紅色HERO 10 高梨 みつば 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461649
28位 狂想ヘヴン 1 水波 風南 小学館 フラワーコミックス \410 4091308457
29位 NARUTO 巻ノ37 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743385
30位 専務島耕作 1 弘兼 憲史 講談社 モーニングKC \550 4063725928
545作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 14:07:08 ID:JazH58wS0
エムゼロがネウロを上回ってTOP10入りか。
トーハンでどうなるかな。
546作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 14:10:38 ID:Otl9IbNy0
ちょwww
ジュビロの短編ランクアップしすぎだろw
何があったんだ?
547作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 14:27:36 ID:Hp9SSrjr0
わにとかげぎすが間に挟まってるから逆転は無さそうな気もするが…

DMCも残ったなぁ。例の部数が水増しだとしても結構な数は刷ってそうだね。
548作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 14:45:26 ID:3HuF1q9wO
DMC、るろ剣より上なのか。すごいな

つか島耕作は専務になってたのか…
549作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 15:25:17 ID:DdGXrbMzO
煽りでもなんでもなく、今週レベル低過ぎだな
550作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 15:46:40 ID:KpGUm++6O
先々週といい勝負
551作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 16:01:27 ID:JazH58wS0
太洋社
総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少年 1 集英社 D.Gray-man 11 星野 桂 410 4-08-874341-5 2007/05/02
少年 2 集英社 銀魂-ぎんたま- 18 空知 英秋 410 4-08-874354-7 2007/05/02
少年 3 集英社 家庭教師ヒットマンREBORN! 15 天野 明 410 4-08-874355-5 2007/05/02
青年 4 講談社 頭文字D 35 しげの 秀一 540 4-06-361552-9 2007/05/02
少年 5 集英社 STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 12 荒木 飛呂彦 410 4-08-874362-8 2007/05/02
少年 6 集英社 エム×ゼロ 3 叶 恭弘 410 4-08-874344-X 2007/05/02
青年 7 白泉社 デトロイト・メタル・シティ 3 若杉 公徳 530 4-592-14353-1 2007/04/27
少年 8 集英社 るろうに剣心完全版 22 和月 伸宏 980 4-08-874171-4 2007/05/02
青年 9 角川グループパブリッシング(メディアワークス) 灼眼のシャナ 3 笹倉 綾人 578 4-8402-3871-5 2007/04/27
青年 10 角川グループパブリッシング(メディアワークス) 苺ましまろ 5 ばらスィー 578 4-8402-3872-3 2007/04/27
552作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 16:23:06 ID:akByig3U0
ユンボルがねええええええええ
553作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 16:48:51 ID:isLgZ1Uv0
おお・・・DMCがこんなに高い順位にあるなんて・・・
554作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:01:15 ID:q4pTtphU0
太洋社だがシャナがましまろ押さえてトップ10入りかその筋には売れてる様だ。

555作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:05:28 ID:JQfkMyxw0
ネウロ死亡確認
556作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:05:36 ID:akByig3U0
ましまろ2週目だろ?
557作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:09:27 ID:Os+Qz7uU0
大阪といい大洋といいネウロはダメだな・・・
558作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:26:06 ID:GbXHd/qfO
ネウロって売れ方は初動か伸びかどっち?
559作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:28:45 ID:akByig3U0
>>558
こんないかにも一般人に受けなさそうな漫画が
伸びな訳が無いだろ?
560作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:36:31 ID:OV4BNVk+0
561作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:49:46 ID:dmV5cG4q0
初動とか伸びとか判別不能なくらいの売れ方だからわかんね
562作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 18:55:29 ID:GwxdM1Qg0
>>560
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  し
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  ま
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  ろ
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   が
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :   変
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:   動
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
563作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 20:17:26 ID:vjRiZuAW0
ネウロ打ち切れよ
564作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 20:18:38 ID:wBy8cit9O
ジャンプの二軍最強ってDグレだったのか
意外だ
565作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 20:48:33 ID:DdGXrbMzO
アイシールドが不甲斐ないからな
566作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 21:11:06 ID:0KwwlG7E0
>>564
もうずいぶん前から順位変わってないと思うが
567作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 21:20:26 ID:LBA3XlZS0
テニスが脱落してリボーンが代わりに上がってきたぐらいだな
568作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 21:21:26 ID:isLgZ1Uv0
★★★★★★一軍★★★★★★★★
こち亀    既刊154巻 1億3500万部
ワンピース 既刊45巻 1億3000万部
NARUTO  既刊37巻 7500万部
BLEACH  既刊27巻  3900万部
テニス    既刊37巻 3700万部
銀魂     既刊18巻 1600万部

★★★★★★二軍(1000万部以下)★★★★★★★★
Dグレ    既刊11巻 累計950万部
リボーン   既刊14巻 累計700万部

ジャンプは層が厚いな
569作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 21:24:01 ID:jrHF6NXC0
るろ剣は最後まで走りきったな
途中でペースが落ちると思われたが
570作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 21:26:46 ID:LBA3XlZS0
一軍
ワンピナルト鰤

二軍
Dグレ銀魂アイシルリボーン

特別枠
こち亀 ジャガー (テニス)

だろ?
571作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 21:37:20 ID:jhKdNZiT0
>>568
銀魂のその数字は、ソースが微妙だからなぁ
572作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 21:49:28 ID:CArxA76S0
ハンター・・・いや、なんでもない
573作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 22:13:37 ID:aALelle50
>>564
Dグレ  10巻初版70万部
銀魂   17巻初版55万部
リボーン ?

リボーンは正確な数字は解らないけど初版30〜35万部ぐらいだと思う。
574作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 22:14:37 ID:TUkORund0
結界師は流石ゴールデンアニメだけあって粘るねえ
575作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 22:15:56 ID:Wcb+3eyKO
HUNTER×HUNTER 既刊23巻4200万部
576作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 22:16:45 ID:opL3UJzK0
>>573
>初版30〜35万部
初版ランク見る限りそんくらいであってると思う
577作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 22:25:20 ID:Wcb+3eyKO
リボーンは40万以上でしょ?テニスに勝ってたんだから
578作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 22:33:41 ID:7kaa9pudO
HUNTER×HUNTERなんて“なかった”
579作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 22:34:18 ID:j+sTTjPc0
テニプリは初版は多く刷るけど余りまくりってやつじゃねえの
こち亀みたいな
580作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 23:28:37 ID:6rwx9X/v0
多く刷って余ったら赤じゃないか。
こち亀もテニスも刷った分は売っているだろう。
予定外のことがない限りはな。
581作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 23:31:32 ID:opL3UJzK0
>>557
初版はテニス>高校デビュー>リボーン

これで40以上なわけなだろ
ただテニスが余っただけ
582作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 23:32:21 ID:opL3UJzK0
安価>>557>>577
583作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 23:33:35 ID:3HuF1q9wO
>>580
ランキング見てれば分かるが、ここ最近のテニスは巻を重ねる度に売り上げ落としまくってる
584作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 23:56:09 ID:BduRR4850
SBRってジョジョの4部くらいの売上かな?
5,6部よりはよさそうだ。
585作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 00:15:40 ID:x0opdhYO0
6部以上5部以下くらいじゃないの
586作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:00:30 ID:ltAABTgM0
ネウロ11が近くの大型書店2件に影も形もなかったのでびっくりした。
ユンボルとM&Yまで平積みになってたのに。
売れてないから仕入れてないのだろうか。力入ってないな。
587作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:02:45 ID:SE1xLRbEO
ドーピングコンソメクマー
588作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:05:02 ID:Tz80gQpB0
ネウロは繰り返して読むような内容でもないしな。
589作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:09:53 ID:epkKfNLS0
ネウロとか今のテニスもだが
びっくり箱みたいな一発ネタというかいかに驚かすかみたいな
そういうギャグ系はコミックス基本的に伸びないよな
590作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:13:42 ID:3K+Stj8o0
机のトリックは良かったと思うが。
つーかランキングスレでネウロの話が続くとはw
591作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:31:54 ID:v92rGFN30
トリックって程のもんじゃないだろ
ネウロは色々強引過ぎ
まぁ一発芸が売りのギャグ漫画に
そういう事言うのは無粋だと思うが
592作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:38:53 ID:SE1xLRbEO
無粋もクソもスレ違いだとそろそろ気付いてほしいけど
593作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:44:50 ID:9+krJzGY0
594作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:46:20 ID:2gk3MLg40
エムゼロって確か前巻初登場29位ぐらいじゃなかったか?
トップ10入るって売れすぎだろ

あとネウロ・・・いくら大阪屋とはいえエムゼロに負けるとかヤバすぎ
595作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 01:53:13 ID:15H4z6vO0
お前の主張だとエムゼロ売れすぎなんだから
別にネウロが負けてもヤバすぎじゃないんでは
596作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 02:15:04 ID:vmQTN/eO0
前から同じくらいの売上だったしな
597作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 06:24:03 ID:+PXNVKy1O
るろ剣に負けてる時点でどっちもどっち
598作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 08:41:17 ID:Eb598JAo0
別に良い悪いの話はしとらん
599作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 10:34:37 ID:WXgwRbfe0
大洋社でもるろ剣、最終巻だけランクインか。

やっぱり「弥彦の逆刃刀」(JC未収録)
目当てに買った奴が多いってことなのか。

エムゼロは今回2巻の倍以上刷っているからトーハンもこの位置ぐらいになりそうだな。
600作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 10:57:57 ID:XEyt69+T0
2巻の倍以上刷ってるってどこ情報?
601作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 11:01:08 ID:n8KO5Hwp0
Dグレは2軍最強というよりもう1軍じゃね
602作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 11:16:33 ID:xtGeSW+1O
アニメとかのメディア化してなくて、
純粋に漫画だけで今一番売れているのは何だろう…。
603作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 11:19:55 ID:nThPVNN+0
バガかな
604作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 11:20:02 ID:cDqkFvZqO
アニメになるまえから銀魂Dグレデスノは売れてた
605作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 11:41:17 ID:/9B010IbO
バガボンドはNHKの宮本武蔵と同時期だったな
606作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 11:53:45 ID:JmeI62Gf0
>>604
売れてない漫画をアニメ化するわけないだろ常識的に考えて・・・・
607作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 12:34:17 ID:jAyNKgKvO
>>606
何年前の常識だよ
608作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 12:36:02 ID:xUhvu1FF0
オバドラのことかーーーーー
609作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 12:37:08 ID:iLrJFsk30
リボーンが初版30〜35万てマジか?
テニスの売り上げはそれ以下にまで落ちたのか?
全盛期は110万超えてたのに。
610作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 12:43:24 ID:+8KaCd3P0
>>609
>>581参照
リボーン35万以下は、創にジャンプ漫画はこち亀36万までしか掲載されなかった事から推測。
611作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 12:48:06 ID:nThPVNN+0
でもテニスは初版は50万刷ってんだよな
印税は刷った時点で発生するから売れないもんをわざわざ刷るわけないし
亀みたくトーハン集計外で売れてんのかな
612作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 13:02:29 ID:+PXNVKy1O
ねーよw
613作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 14:14:45 ID:yhb5z42X0
売れなかったとしても、テニスこち亀はどこの本屋でも見かけるしコンビニにも置いてある。
供給先の数が違うからそれなりに刷ってるんじゃないの。
614作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 14:18:29 ID:RMir34s4O
創で3月あひるは42万だったろ。それよりうえのリボーンは40以上だよ
615作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 14:20:36 ID:Cqnq0JR6O
>>600
ジャンプの鯖スレで「エムゼロを前巻の倍仕入れた。初版も相当増やしてるはず」とかいってる
書店員がいたから、その情報を鵜呑みにしたんじゃないか?

同時に「Dグレよりリボーンが売れると踏んでいる」とか言ってたから
かなり偏った本屋の書店員だと思うが。
616作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 14:37:01 ID:rdoL/xAz0
>>614
半月ハンデがあるのを考えろよバーカ
617作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 14:56:07 ID:XEyt69+T0
>>615
それがソースかw
618作者の都合により名無しです :2007/05/08(火) 15:01:22 ID:u6evNukGP
初版と実売を一緒に考える奴が多すぎるなあ
619作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 15:01:25 ID:Yygh55BDO
さすがジャンプ厨。
マジで都合のいいものはなんでも事実だと思うんだな。
620作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 15:17:00 ID:RMir34s4O
否定するならまだしも馬鹿って言われてた。まあ俺はリボーンなんか買ってないから別にいいけどさ
621作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 15:21:43 ID:rdoL/xAz0
>>619
俺がジャンプ厨な件
622作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 15:27:53 ID:RMir34s4O
俺はジャンプもマガジンも両方好きだし単行本も買ってるぜ
623作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 16:20:11 ID:d09a/kvN0
青年誌の漫画以外読んでない俺は只のトーハン厨
624作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 16:31:06 ID:zrGBFGyK0
>>619
お前が都合の良いレスだけを
ジャンプ厨だと思い込んでるだけじゃないのかよ
625作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 17:11:10 ID:GL2Q6IPp0
オレはこのスレの中では全部平等に見るぜ
626作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 17:14:21 ID:FNWBZWSN0
DBは3億部、北斗とタッチは1億部、ジョジョは7千万部
627作者の都合により名無しです :2007/05/08(火) 17:20:42 ID:u6evNukGP
ジョジョの7000万部はシリーズ累計なので結構リアルな数字では?
89冊(63+17+9)+文庫39冊
628作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 17:29:11 ID:zrGBFGyK0
ジョジョは5500万部弱で決着付いてただろ
確かこの前1〜5部の累計部数が発表されて
629作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 17:41:26 ID:FNWBZWSN0
DBは3億部、北斗とタッチは1億部、ジョジョは7千万部
ソースあるから確定
630作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 17:49:12 ID:SE1xLRbEO
>>627
文庫版売り上げなんて無いのと同じ
631作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 17:53:24 ID:GL2Q6IPp0
>>618
初版は実売に近い数値ではあると思う。ただし急落や急上昇もあるから実売
とは誤差が生じるわけで。テニスとか犬を見ると実売と釣り合わないだろ。
結界やリボーンもまだ釣り合ってない。
632作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 18:02:55 ID:zrGBFGyK0
DBは3億部、北斗とタッチは1億部、ジョジョは7千万部
ソースは日経エンタだから確定
633作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 18:06:56 ID:UPGMQKDQ0
> ソースは日経エンタ

間違いで確定だな
634作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 18:15:41 ID:XmNHdV0JO
前ジャンプで累計4300万と発表されていたはず。
635作者の都合により名無しです :2007/05/08(火) 18:22:18 ID:u6evNukGP
>>628
そういえばあったな、忘れてた。
水増しが控えめだからリアルな数字に見えてもうた
636作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 18:37:59 ID:u1+XzFPy0
ネウロとムヒョはコミックス売れないのによく続いてるわ
637作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 18:52:09 ID:Tz80gQpB0
http://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=GNBA-7411
ハヤテ 既刊10巻 累計500万部
638作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:01:45 ID:ezf2DaAwO
一巻平均50万部?
結界もアニメ始まってしばらくした去年暮れくらいには
一巻平均50万部超えてたな
639作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:02:29 ID:aDNnp2p10
>>637
アニメ始まる前は10巻累計300万部だったのに1ヶ月ちょいで200万売れたのか
640作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:06:15 ID:RMir34s4O
1ヶ月で200万部も売れるわけないでしょ。
641作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:07:17 ID:yhb5z42X0
×200万部売った
○200万部刷った
642作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:14:37 ID:ezf2DaAwO
アニメ始まって二回(三回?)くらい全巻重版掛かったみたいだから
それくらい刷ったのかなあ
643作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:22:16 ID:/9B010IbO
先月のトーハンに既刊がランクインするかな。ハヤテ
644作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:27:51 ID:FepFrJf30
4月18日に11巻が発売されてるわけで、
もしそれ以前の数字ならアニメ開始2週間で500万までいくとは思えない。
10巻ってのは誤植で11巻累計で500万(刷った)ってことかな?
645作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:35:40 ID:ezf2DaAwO
多分11巻も含むんじゃない?
646作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 20:24:32 ID:GL2Q6IPp0
11巻含むと約45,5万部だけど、それもないだろう。
どちらかと言えば先を見越してかなり多く刷ったって感じじゃない。
そこまで伸びるとは思えないけど。
647作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 20:39:54 ID:sWJqf8fsO
色々商品出すみたいだしな、通販とか見てると爆死だろうけど
648作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 20:43:30 ID:UbIeQ0AP0
>>637
ありえねえw
649作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 20:53:20 ID:pyCMRSCo0
尼でも500万部になってた
アニメ効果はあるんだなあ
650作者の都合により名無しです :2007/05/08(火) 21:06:27 ID:u6evNukGP
アマもアニメイトも全く同じ文章なので
DVDの宣伝用コメントと思われ
651作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 22:14:07 ID:SE1xLRbEO
大阪屋の既刊を見る限りガセだな
652作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 22:43:14 ID:ZPKsemVi0
大阪屋はヲタが弱いと
何度言えば
653作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 22:46:23 ID:aHUetlgu0
刷った部数か売れた部数かは書いてないな
まあ刷った部数だと思うが
654作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 23:12:04 ID:Z/48TCP/0
655作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 02:13:40 ID:gaBerq7A0
ハヤテ、ハーフミリオンか。
現サンデー連載陣でコナンに次ぐ売れ行きだな。
656作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 02:24:57 ID:I0tb3R+o0
結界が50万超えたので2.5番手ぐらいだな
657作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 02:31:03 ID:sk/nE32DO
サンデー興味ないからどうでもいい
658作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 02:39:01 ID:LySg6Kzv0
結界は半年前くらいに累計平均が50万部だったから今はもっと上に行ってる。
659作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 03:07:07 ID:CEeUHQin0
メジャーが55万くらいだっけ?
660作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 03:17:24 ID:P0veXT4u0
>>659
40万部以下ですが何か
661作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 07:38:24 ID:kD+DiNnMO
結界師の枠にメジャー持ってきてたら
サンデーの未来も多少は明るくなったかも知れんな
662作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 07:42:28 ID:Zc9PW+Hf0
どう考えても結界の次に売れてるかどうかは現時点で判断できないだろ
>>659正解
http://license.shopro.co.jp/licensing/view/licdetail.php?cid=46&licensing=111d0e0e8799311ed044b7c955f11a03
(2007年1月現在、第61巻。累計発行部数は3400万部超)
累計平均約56万
663作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 07:55:10 ID:Zc9PW+Hf0
82 : ◆FtduOWYn16 :2007/05/09(水) 07:53:09 ID:???
すいません、昨日やろうとして寝ちゃいました トーハンPOS200 4月分です ※値段は税別

1 NARUTO−ナルト− 37 / 岸本 斉史 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
2 BLEACH−ブリーチ− 27 / 久保 帯人 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
3 名探偵コナン 57 / 青山 剛昌 著 / 390円 / 小学館 少年サンデーC
4 桜蘭高校ホスト部 10 / 葉鳥 ビスコ 著 / 390円 / 白泉社 花ゆめC
5 アイシールド21 24 / 村田 雄介 画 / 390円 / 集英社 ジャンプC
6 魔法先生ネギま! 18 / 赤松 健 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
7 WORST 17 / 高橋 ヒロシ 著 / 400円 / 秋田書店 チャンピオンC
8 ONE PIECE YELLOW GRA / 尾田 栄一郎 著 / 667円 集英社 ジャンプC
9 エア・ギア 17 / 大暮 維人 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
10 結界師 16 / 田辺 イエロウ 著 / 390円 / 小学館 少年サンデーC
11 ハヤテのごとく! 11 / 畑 健二郎 著 / 390円 / 小学館 少年サンデーC
12 NANA−ナナ− 17 / 矢沢 あい 著 / 390円 / 集英社 りぼんマスコットCクッキーS
13 犬夜叉 49 / 高橋 留美子 著 / 390円 / 小学館 少年サンデーC
14 ヴァンパイア騎士 5 / 樋野 まつり 著 / 390円 / 白泉社 花ゆめC
15 ToLOVEる−とらぶる− 3 / 矢吹 健太朗 画 / 390円 集英社 ジャンプC
16 鋼の錬金術師 16 / 荒川 弘 著 / 390円 / スク・エニ ガンガンC
17 V・B・ローズ 9 / 日高 万里 著 / 390円 / 白泉社 花ゆめC
18 僕の初恋をキミに捧ぐ 7 / 青木 琴美 著 / 390円 / 小学館 フラワーC
19 BLUE DRAGONラル・グラド 1 / 小畑 健 画 / 390円 / 集英社 ジャンプC
20 医龍 13 / 乃木坂 太郎 画 / 505円 / 小学館 ビッグC
664作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 07:55:36 ID:7VDeEpjLO
トーハン来てる
665作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 07:56:03 ID:Zc9PW+Hf0
83 : ◆FtduOWYn16 :2007/05/09(水) 07:54:10 ID:???
21 遊☆戯☆王R 4
22 ダイヤのA 5
23 ごくせん 15
24 キャットストリート 6
25 バガボンド 25
26 プライド 7
27 CLAYMORE 12
28 高校デビュー 8
29 ラブ・ベリッシュ! 4
30 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 11
31 Get Backers 奪還屋 39
32 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 19
33 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 20
34 幸福喫茶3丁目 7
35 ホタルノヒカリ 8
36 こちら葛飾区亀有公園前派出所 154
37 さよなら絶望先生 8
38 クロサギ 13
39 デトロイト・メタル・シティ 3
40 ONE PIECE 45
41 パフェちっく! 20
42 砂時計 1
43 忍空〜SECOND STAGE 干支 3
44 ラブ★コン 16
45 お兄ちゃんと一緒 7
46 砂時計 2
47 湾岸MIDNIGHT 37
48 紅色HERO 10
49 カウンタック 9
50 彼岸島 19
666作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 07:57:51 ID:Zc9PW+Hf0
84 : ◆FtduOWYn16 :2007/05/09(水) 07:55:10 ID:???
51 新宿スワン 8
52 仮面ライダーSPIRITS 12
53 エリアの騎士 5
54 うわさの翠くん!! 2
55 砂時計 3
56 フルーツバスケット 23
57 ARIA 10
58 キャプテン翼 GOLDEN−23 6
59 ペンギン革命 5
60 ふしぎ遊戯 玄武開伝 6
61 ギャリズム 6
62 砂時計 4
63 Fate/stay night 3
64 砂時計 5
65 砂時計 10
66 極楽・青春ホッケー部 7
67 砂時計 6
68 砂時計 8
69 砂時計 7
70 イエスタデイをうたって 5
71 今日からマのつく自由業! 3
72 ポケットモンスタースペシャル 25
73 焼きたて!!ジャぱん 26
74 専務島耕作 1
75 砂時計 9
76 トニーたけざきのガンダム漫画 2
77 真説ボボボーボ・ボーボボ 4
78 霧の森ホテル 1
79 ゴッドハンド輝 34
80 ハヤテのごとく! 1
667作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 07:59:05 ID:Zc9PW+Hf0
85 : ◆FtduOWYn16 :2007/05/09(水) 07:56:10 ID:???
81 きらりん☆レボリューション 9
82 隠の王 6
83 愛を歌うより俺に溺れろ! 4
84 LIAR GAME 1
85 狂想ヘヴン 1
86 ダレン・シャン 3
87 漫画版 ひとりずもう 上
88 Vassalord. 2
89 華麗なる食卓 24
90 ハヤテのごとく! 2
91 ドカベン スーパースターズ編 17
92 LIAR GAME 2
93 家庭教師ヒットマンREBORN! 14
94 LIAR GAME 3
95 のだめカンタービレ 17
96 らき☆すた 4
97 ツバサ 18
98 あひるの空 15
99 スプラウト 4
100 ハヤテのごとく! 3
101 銀魂 17
102 女神の鬼 6
103 NARUTO−ナルト− 36
104 FAIRY TAIL 3
105 おおきく振りかぶって 1
106 BLEACH−ブリーチ− 26
107 ハヤテのごとく! 4
108 ジパング 28
109 ミルフィー★ファン 2007春
110 金色のガッシュ!! 28
668作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:04:27 ID:VAD/azFK0
111 センゴク 13
112 灼眼のシャナ 3
113 怪物王女 4
114 クロスゲーム 7
115 ハヤテのごとく! 5
116 ハヤテのごとく! 10
117 アタック!! 1
118 おおきく振りかぶって 2
119 7SEEDS 10
120 ヤング島耕作 主任編 1
121 BLOOD+ 5
122 チーズスイートホーム 4
123 黒執事 1
124 ゴールデン・デイズ 5
125 ハヤテのごとく! 6
126 ふたりエッチ 34
127 ガッチャガチャ 7
128 仮面ティーチャー 1
129 ハヤテのごとく! 9
130 ハヤテのごとく! 7
131 ハヤテのごとく! 8
132 おおきく振りかぶって 3
133 苺ましまろ 5
134 GUNSLINGER GIRL 8
135 逆転裁判 1
136 9番目のムサシ 21
137 ヨルムンガンド 2
138 結界師 15
139 ONE PIECE 44
140 せいせいするほど、愛してる 2
669作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:05:07 ID:VAD/azFK0
141 家庭教師ヒットマンREBORN! 13
142 邪眼は月輪に飛ぶ
143 バッテリー 1
144 ヴァンパイア十字界 9
145 NGライフ 2
146 バンビ〜ノ! 8
147 おおきく振りかぶって 7
148 ネギま!パーティーBook ネギパ! 9
149 D.Gray−man 10
150 おおきく振りかぶって 4
151 月と湖
152 家庭教師ヒットマンREBORN! 12
153 地獄少女 4
154 BAMBOO BLADE 5
155 ToLOVEる−とらぶる− 2
156 飛べない魔女 3
157 喰霊 4
158 あずみ 41
159 あいこら 7
160 家庭教師ヒットマンREBORN! 11
161 バッテリー 5
162 ねえ、先生?
163 ハレグゥ 6
164 すもももももも〜地上最強のヨメ〜 7
165 らいか・デイズ 5
166 ぱすてる 16
167 NARUTO−ナルト− 35
168 家庭教師ヒットマンREBORN! 10
169 MAJOR 62
170 おおきく振りかぶって 5
670作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:05:43 ID:VAD/azFK0
171 バッテリー 2
172 DEATH NOTE 13 HOW T
173 家庭教師ヒットマンREBORN! 9
174 ハンマーセッション! 2
175 tactics 9
176 おとなの時間 7
177 家庭教師ヒットマンREBORN! 2
178 家庭教師ヒットマンREBORN! 1
179 ユリア100式 3
180 プリンセス・プリンセス+
181 バンビ〜ノ! 1
182 red Eyes 11
183 ToLOVEる−とらぶる− 1
184 おおきく振りかぶって 6
185 家庭教師ヒットマンREBORN! 3
186 家庭教師ヒットマンREBORN! 4
187 蟲師 8
188 完全版 CROWS 外伝 1
189 家庭教師ヒットマンREBORN! 5
190 BLEACH−ブリーチ− 25
191 家庭教師ヒットマンREBORN! 8
192 家庭教師ヒットマンREBORN! 6
193 家庭教師ヒットマンREBORN! 7
194 総務部総務課山口六平太 54
195 鉄のラインバレル 6
196 学校のおじかん 10
197 バッテリー 3
198 DEATH NOTE 12
199 ONE PIECE 43
200 バンビ〜ノ! 2
671作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:06:00 ID:I/GxiN8a0
乙かれちゃん
672作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:06:43 ID:I/GxiN8a0
ハヤテの期間が予想以上にきてるな・・・
673作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:09:14 ID:Zc9PW+Hf0
途中で連投規制(?)受けた。スマン
VAD/azFK0ありがとう。

しかし、ハヤテ伸てるな・・・。
674作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:15:07 ID:tbsDvAMcO
乙ー

砂時計、ハヤテ、おおふりは既刊伸びてるなー

何気にラインバレルが200位以内にはいた
675作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:19:19 ID:+pVxZFtE0
月間はナルト>鰤か
リボーン既刊全巻ランクインここに来てまた続いてるな
676作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:20:31 ID:I/GxiN8a0
リボーンはアニメの方でバトル展開に入ったからね
その効果が出てるのかと
677作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 08:38:53 ID:VAD/azFK0
前回は月間でも鰤>ナルトだったがここに来て逆転か
1・2週目は鰤>ナルトだったしこの二つはあんまり差が無さそうだな

しかしその割には初版に結構差があるが
678作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 09:02:40 ID:dXYbRaT30
鰤も下がってきたか
砂時計見ると学生休み時の昼ドラ効果は下手なアニメ化より大きいな
679作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 09:13:12 ID:1JUYmxDZ0
ハヤテはこの調子だと11巻までで
本当に500万部くらい刷ってるかもわからんね
680作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 09:18:57 ID:ZYfsbUA4O
これくらいじゃ平均50万部近くなんて無理だと思うが
ヲタ漫画だからすでに勢い落ちてるだろうし
681作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 09:47:05 ID:1JUYmxDZ0
50万というと多く感じるが
45万というとそうでもない
682作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 09:56:18 ID:LySg6Kzv0
ゴッ輝、パン、ボボが既刊1巻の近い位置に居るから、それから単巻何万部増かわかるんじゃね
10〜15万部くらいか?

にしても怪物、オバドラ、瀬戸、藍蘭とかは当然居ないわな。
683作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 10:04:18 ID:/vBuvNhd0
とらぶるの既刊も息長いな
684作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 10:15:19 ID:tbsDvAMcO
トラブルもラルグラも打切りは無いな
685作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 10:23:35 ID:nxBbdCtt0
ネギマが微妙に伸びてる?
ワーストがおちたのか?
686作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 10:25:55 ID:NolNktlI0
バンビーノドラマ化になっただけあってさすがに既刊が伸びてるな
687作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 11:18:27 ID:/vBuvNhd0
星野 桂『D.Gray−man (11)』初登場第1位!
空知英秋『銀魂 (18)』初登場第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) D.Gray−man (11) 星野 桂 集英社 410円
2(-) 銀魂 (18) 空知英秋 集英社 410円
3(-) 家庭教師ヒットマンREBORN! (15) 天野 明 集英社 410円
4(-) 頭文字<イニシャル>D (35) しげの秀一 講談社 540円
5(2) 僕の初恋をキミに捧ぐ (7) 青木琴美 小学館 410円
6(-) STEEL BALL RUN (12) 荒木飛呂彦 集英社 410円
7(4) デトロイト・メタル・シティ (3) 若杉公徳 白泉社 530円
8(-) 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫譚 (21・22) 和月伸宏 集英社 各980円
9(-) エム×ゼロ (3) 叶 恭弘 集英社 410円
10(-) 魔人探偵脳噛ネウロ (11) 松井優征 集英社 410円
688作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 11:28:48 ID:DtdAJUyBO
Dグレ一位って何気にはじめてか?
689作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 11:33:08 ID:/vBuvNhd0
初めてだね
いつもワンピ・ナルト・鰤のどれかと一緒だったから
690作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 11:50:04 ID:/53tP41vO
トーハンでもエムゼロ>ネウロか
691作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 11:57:51 ID:dXYbRaT30
僕の初恋をキミに捧ぐは5巻累計200万部のわりに
4/26発売で4日集計のみの4月月間>>663でもラルグラに勝ってる上に
今週でもSBRに勝ってるな、前作映画化されたし伸びてんのか
692作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 12:02:52 ID:kD+DiNnMO
なんというトップ3…
693作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 12:19:24 ID:gV1K+Tm9O
いまいちパッとしないエムゼロにあっさり抜かれたか
694作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 12:31:30 ID:Y01RdpKLO
今月はDグレが1位かな
695作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 12:39:54 ID:Yr+YgBNhO
ネギまとエアギアって結構差がついてるのか
696作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 12:53:09 ID:sIi13qM/0
ネウロって前にもランクインした事あったっけ?
何か初めて見るような
697作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 12:55:12 ID:Y01RdpKLO
>>696
今回が初めてでしょ
698作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 13:31:08 ID:ONJCJh9Y0
とらぶるの売れ方が異常だな
アニメ化もされてないのに発売されて半年以上経った1巻がまだ売れてるのか
699作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 13:38:24 ID:Y01RdpKLO
1巻出たの11月だから
4月の段階ではまだ半年経ってないっしょ
700作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:03:50 ID:byFQg1vE0
Dグレ1位
エムゼロネウロがランク入り



レ ベ ル 低 す ぎ
701作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:10:08 ID:CEeUHQin0
グレイマンは普通に1位取れる器だよ
ジャンプだから他の超強豪と被りやすいってだけ
702作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:33:06 ID:1JUYmxDZ0
レベル低すぎっつっても
普通のサンマガ週よりは十分高いけどな
703作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:36:59 ID:/FQY9XJn0
ぼくらのが無いな。まだかな。
704作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:50:42 ID:Yr+YgBNhO
ジャンプ週が通常のサンマガ週よりレベル高いとかギャグか?

上2つ3つが強いだけでそこから下はかなり弱い週ばっかだろ。
705作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:52:45 ID:VePRsveS0
サンマガ厨涙目www
706作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:54:27 ID:5Saqqcpp0
Dグレ70万銀魂アイシルテニス50万を弱いとは言えんだろ
707作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 14:54:25 ID:mC+A+drP0
>>704
>下はかなり弱い
サンマガ週は違うのか?
何ムキになっちゃってんの
708作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:08:58 ID:/53tP41vO
平均したら同じようなもんだろ
709作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:10:07 ID:ht/BHqjq0
先月のジャンプ週top10の月間順位
1 NARUTO−ナルト− 37
2 BLEACH−ブリーチ− 27
3 名探偵コナン 57
4 桜蘭高校ホスト部 10
5 アイシールド21 24
7 WORST 17
8 ONE PIECE YELLOW GRA
14 ヴァンパイア騎士 5
15 ToLOVEる−とらぶる− 3
19 BLUE DRAGONラル・グラド 1

先月のサンマガ週top10の月間順位
6 魔法先生ネギま! 18
9 エア・ギア 17
10 結界師 16
11 ハヤテのごとく! 11
13 犬夜叉 49
17 V・B・ローズ 9
22 ダイヤのA 5
26 プライド 7
31 Get Backers 奪還屋 39
37 さよなら絶望先生 8

半月の差を考慮してもこれは・・・
710作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:15:00 ID:/C7vGAOo0
ジャンプ以外はカスだな
711作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:22:16 ID:ZYfsbUA4O
先月だけで比べられても
712作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:46:52 ID:tbsDvAMcO
みょーん みょーん
713作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:48:39 ID:4Ct33SJZ0
>>709
今週の話してんじゃねえの?
714作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:49:44 ID:trAhYOqj0
サンマガ厨のジャンプコンプレックスは異常
715作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:51:42 ID:ht/BHqjq0
>>713
>>702までは今週の話だが>>704からは普遍的な話になってる
716作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 15:55:28 ID:rzQsjP090
>>685
前からネギまの方が上。
>>709
基本ジャンプ週>サンマガ週>4週目>2週目ぐらいだと思う。

そして、今期の爆撃は砂時計>ハヤテ>おお振り>その他ってとこだな
717作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:03:54 ID:y+lLPeJi0
LIARGAMEも中々売れてるぜ。3巻しか出てないから爆撃っぽくはないが
718作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:04:38 ID:0xeZl1KqO
また下らん争いを
去年1年のジャンプ週とサンマガ週の1位と10位でもずらっと並べて比較すりゃはっきりすんじゃない 
719作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:06:55 ID:4Ct33SJZ0
ノリノリで煽ってるのは一人しか居ないんじゃない
720作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:18:50 ID:sk/nE32DO
ジャンプはワンピとハンター以外興味ない。マガジンは看板2つ以外は偏見なく読める。サンデーは全部だめ
結論・・・サンデーは廃刊でいいです
721作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:23:18 ID:Y01RdpKLO


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /
722作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:24:50 ID:LySg6Kzv0
おおふりの爆撃、もうちょい上に来るかとおもたけど
意外とたいしたこと無かったな
723作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:29:09 ID:sk/nE32DO
>>722
文教堂だと現在すごいぞ
724作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:31:36 ID:ZYfsbUA4O
大阪屋でもハヤテより強いのにな
725作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 16:54:12 ID:trAhYOqj0
つまり腐女子人気は高い
726作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 17:01:34 ID:TtlaY6ZmO
大阪では夕方放送じゃなかったっけ?
727作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 17:04:08 ID:tbsDvAMcO
先週放映から急にワンランク上に伸びた感じだから
おおふりの既刊爆撃が上位に来るのは
今月の月間ランクになりそう
728作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 17:06:32 ID:4Ct33SJZ0
>>724
関西は夕方にやってるからな
ラブコンも関西だと深夜の癖に5%近くとってたから(夕方やってる関東より高い)
こっちも大阪屋強そう
729作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 19:09:59 ID:kZCzTxxE0
微妙に連続している砂時計ってなんだろう。
730作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 19:16:40 ID:rzQsjP090
>>729
昼ドラ
731作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 19:17:47 ID:LySg6Kzv0
下位のほうに居るバンビーノもドラマ?
732作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 20:32:01 ID:2PN8hUgw0
結界50万いってないじゃん
733作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 21:24:49 ID:Gw2691xe0
ダイヤは大体20万部越えくらいか?
あんまり伸びないと思ってたけど意外と売れてるのな
734作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 21:47:43 ID:P8f99O3Y0
>>682
今月の怪物王女の新刊だけは入ってるな。
112 灼眼のシャナ 3
113 怪物王女 4
114 クロスゲーム 7
735作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 21:49:30 ID:UreLVJhf0
736作者の都合により名無しです:2007/05/09(水) 23:28:53 ID:1E5lcEfX0
ネギまってもっと売れてるかと思った。
キャッツアイや流れ星銀やオレンジロードと変わらないなんて・・・
737作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 00:36:45 ID:xNSQx8R+0
>>735
累計平均で50万だしね。見込みで刷ってる部分もあるだろう
738作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 01:13:36 ID:YDaKwVTJ0
それは連載中作品ならみんなそう
739作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 01:21:12 ID:i7MBkZULO
ハヤテは明らかに刷りすぎだ
740作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 01:49:40 ID:rLB+4h610
まぁでも一年放送するんだから
そのうち捌けるだろ
741作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 01:55:33 ID:uX2oZ8qcO
3月くらいから二回ほど全巻刷ったみたいだから
一回目の捌け具合も見てなんだろうよ
742作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 08:42:00 ID:QuX61ghb0
平均30万部から50万部に上げるなんて見切り発車もいいとこだ
743作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 08:47:06 ID:hl3UgTl70
http://book.geocities.jp/siwadama3000/homepage.html
別スレのだけどここもリンクに追加したら?
744作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 09:03:46 ID:3nFym6FN0
>>743
【月刊少年マガジン】DEAR BOYS 全23巻+〜24巻 累計4000万部
??
745作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 09:09:43 ID:hl3UgTl70
作者のHPで一巻平均百万くらいの記述があって
このスレでも揉めてたなw
746作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 13:38:06 ID:QN8tpIsi0
鋼の錬金術師最新刊16巻 初版140万部

幻冬舎刊「パピルス」vol.12 より
747作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 13:58:15 ID:o9MILbBv0
前より上がってね?
748作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 14:09:00 ID:beLq2ijw0
鋼って限定版ある時は限定版込みで初版出るの?
それとも別扱い?
749作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 14:14:08 ID:bnhk6gKC0
そりゃ込みだろ
750作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 14:48:10 ID:uLxsBMxv0
のだめカンタービレ 〜17巻 2200万部
チーズスイートホーム 〜4巻 70万部

今日発売のモーニングより
751作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 15:30:09 ID:iDnNb5tkO
このままいくとナルトはハガレンにぬかれるぞ。
752作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 15:39:15 ID:QfEpe9N50
限定版商法やめたくらいだし、鋼も売り上げ落ちてるっぽいから今のまま平行線なんじゃない?
753作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 16:32:06 ID:hNJ0VvxYO
もう実売じゃ抜かれてるだろうな
754作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 16:33:23 ID:Y8/xdcYGO
ハガレン初版増えてるのに落ちてるのか?
それともただの願望?
755作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 16:39:07 ID:beLq2ijw0
前部数でたの一年半前だからなー
どうなんだろ
756作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 16:46:35 ID:QfEpe9N50
9巻133万部→12巻125.1万部なんだから140という数字を疑うのが普通でしょ
再度のアニメ化や映画化があったならまだしも15万部伸びてることってまずないし
757作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 17:10:03 ID:aCzzT/ip0
前は限定版を含まなかったとか
758作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 17:29:07 ID:aye4nb+TO
ワンピだってここにきて初版増えたしハガレンが増えても別にいいやん
759作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 17:37:15 ID:rv2AF4Vz0
ワンピは一応アニメが放送中だし毎年映画もやってるからな
どっちも新しく展開があるわけじゃないハガレンと比較というのはちょっと違う気がする
760作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 17:46:31 ID:hXxFpdlVO
ワンピの回復は展開によるものだろ
TVアニメや映画で元に戻るならコナンもそうなるはず
761作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 17:58:20 ID:rv2AF4Vz0
確かに内容の展開によるものが大きいだろうけどメディアでの展開がなかったら
部数の維持ができてたかもわからないだろうし、やっぱりテレビなどでの宣伝効果は偉大だよ
漫画の展開にしてもアニメでみていいと思って→コミックという流れだって期待できるわけだし
762作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 18:06:51 ID:o9MILbBv0
こりゃもうハガレンの再アニメ化しかねえな
763作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 18:10:42 ID:8BdYmNdE0
あの映画の終わり方じゃ無理だろ
追加で主人公がこっちの世界でジジイになったオチまでつけたのに
764作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 18:24:36 ID:/gVyIvdh0
>>762
おまえ視聴率スレの住人だろw

鋼の15万部増は無理ではないな。巻数もそんな多くないし。
多少の刷りすぎで済む程度じゃん(100万部越え作品にとっては)。
正直オレも130万前後だと思うが
765作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 19:39:50 ID:i65xDnDK0
>>752
限定版なんて50万部もいかない漫画ですらやってるし
766作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:01:20 ID:XGEgJ5aYP
003位 ハチミツとクローバー 9巻(7/14〜)      
004位 初回限定特装版 鋼の錬金術師 14巻(7/22〜)        
005位 ラブ★コン 14巻(7/14〜)      
006位 D.Gray-man 8巻(7/04〜)  
007位 鋼の錬金術師 14巻(7/22〜)       
008位 ×××HOLiC 9巻(7/14〜)

016位 鋼の錬金術師 14巻(7/22〜)
058位 初回限定特装版 鋼の錬金術師 14巻(7/22〜) 
078位 D.Gray-man 8巻(7/04〜)  

115位 鋼の錬金術師 14巻  

ランキングで見ると初回6〜80万、通常120万ぐらいは刷ってそうに思える            
767作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:03:28 ID:o9MILbBv0
今テレビでドラゴンボールが世界で11億部って言ってる気がしたが気のせいだよな
768作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:03:33 ID:XxuS24H6O
TVチャンピオンでドラゴンボールの売り上げ全世界で11億部www
769作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:36:27 ID:5Iqbn6EFO
なにそのどう見てもガセ情報
770作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:41:25 ID:F0PlEJWF0
世界全人口の数人に一人が持ってる計算。
ありえね
771作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:43:07 ID:0VmHlnp60
>>770
お前の計算の方が余程ありえね
772作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:44:07 ID:5Iqbn6EFO
どういう流れでそんな大嘘ついたんだ?w
773作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 20:58:44 ID:JNqL3cPo0
DBの部数が嘘だらけなのは散々既出
774作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 21:18:38 ID:5Iqbn6EFO
なんか数年であそこまで伸びたと本気にしてるDB厨がいたんだがw
775作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 21:19:59 ID:JNqL3cPo0
これがホントの鳥頭
776作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 22:18:42 ID:XFuPk1n00
ドラゴンボール11億部wwwwwwwwwwwwwwwwww
他の漫画はゴミ同然だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 22:28:25 ID:o9MILbBv0
777げっちゅう
778作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 22:31:00 ID:8BdYmNdE0
つーかどっからもってきたら
11億部なんて数字がでてくんだ?
779作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 22:37:56 ID:Y8/xdcYGO
テレビでこんな誇大広告はマジでひどすぎ。
大勢が見る上に、このスレにいるようなオタでもない限り疑いなんて持たないだろうし。
780作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 22:43:56 ID:k7uAP80I0
>>770ひどいな
781作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 22:53:33 ID:HayHC4b+0
調べたら世界で3位ワロタ

上には聖書と毛主席語録しかのこってない
782作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 23:23:57 ID:yXtrQrrx0
XMENでさえ4億部なのに
783作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 23:33:55 ID:cv7k2JyvO
本来のコミック三億部+DB連載中のジャンプの部数ってオチだろ
784作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 23:43:11 ID:NyyhwR660
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111481126

↑ここ見ると5月2日時点のウィキに十一億部って書いてあったらしい
785作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 23:50:12 ID:MN6Ovsri0
3億部も捏造だろ
786作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:05:04 ID:5Iqbn6EFO
>>784
まさかテレ東はWIKIをソースにしたんじゃw
787作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:07:08 ID:kPR1+gnHO
凄まじい水増しのはずの3億部すら霞むwww
788作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:09:33 ID:aLI3DyyKO
ドラゴンボール1巻はもう120刷いってるからなw
789作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:10:14 ID:q6y08Ibh0
>>786
その通りだろうなw

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB&oldid=12185290
2006年9月の時点で、単行本・完全版を含めた日本国内発行部数は3億8000万部、全世界では11億部を越える。
790作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:14:50 ID:RKqJ+zwj0
海外の漫画市場は本当に小さいしな
話にならない
791作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:23:06 ID:lN95GVLE0
格が違うな
792作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:24:23 ID:pAizD+OT0
水増しをするとその作品が軽く見られるので
たとえ少なくても正直に申告して欲しいんだよな。
水増しした数字を出すぐらいなら惨めな数字を見るほうがましだ。
793作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:47:00 ID:k6ijpIjI0
今年だけで海外で10億部近く売れたという可能性は誰にも否定できない
794作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:51:21 ID:BATJdc9/0
悪魔の証明に近いな、それ
795作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 00:56:03 ID:PpJaeagl0
番組関係者も誰かつっこめよw
796作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 01:03:41 ID:qSU1SBVe0
つーか公共電波で流すやつのソースウィキペディアって
集英社に問い合わせりゃすぐわかることじゃねえか
仕事しろよw
797作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 01:04:32 ID:uykXEGFw0
11億部→1億1千万部の誤植と大胆予想
798作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 01:58:50 ID:862VTXn50
DBのコミックが海外で他の漫画を寄せ付けないほど売れてるのは確かだお
799作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 02:13:53 ID:baJhFDvK0
NARUTOのほうが売れてるし
DB厨はウィキペディアまで捏造するから信用できない
800作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 02:19:23 ID:baJhFDvK0
DBの国内売り上げは1億2千万部ちょっとだろ
DQSサイトのスタッフ表の鳥山明紹介文に書いてる
801作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 02:42:23 ID:ZfoTSjzr0
>>800
あれは完全版抜きの数字かな?
802作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 03:46:02 ID:862VTXn50
799 作者の都合により名無しです sage 2007/05/11(金) 02:13:53 ID:baJhFDvK0
NARUTOのほうが売れてるし

ID:baJhFDvK0
こいつが捏造してるしw
803作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 04:43:39 ID:ljnziVDR0
DBの完全版抜いた部数は
1億2600万だって既出だろ
804作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 06:07:07 ID:hfVPhtHw0
世界3億部はまあありえるだろ、今も継続して売れてるからな

DBはフランスでも全42巻のほか愛蔵版21巻キオスク版85巻が出てて
2005年だけで150万部売れてる
これは2005年フランスの漫画の総売上の12%を占める
http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/reports/05001402
805作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 06:10:26 ID:wqrQGGMGO
150万部wwwwwwww
806作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 06:12:54 ID:ljnziVDR0
DBで確定しているのは
完全版含む1億5000万部
完全版含まず1億2600万部

これだけ、あとは全て不確定情報
807作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 06:26:16 ID:hfVPhtHw0
10年以上経ってもそれだけ売れてるってことはピーク時も考慮して
累計を考えるとフランスだけで5000万部は軽くいってるだろ
808作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 06:51:40 ID:ljnziVDR0
そりゃよかったね
だから後はチラ裏でやってね
809作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 06:56:10 ID:9BCPUvXQ0
>>760
展開はたぶん関係ないと思うよ
総集編大量に出したし
アニメの枠が変わって視聴者が多少変わった
もしくは集英社が伸びてるって言ってるだけ
810作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 06:59:06 ID:8mIwwEBt0
フランスのDBは累計300万部以下って見守るスレでかなり昔言ってた
811作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 07:19:08 ID:POva7cJD0
>>804
>キオスク版

これってつまり
海外では薄い冊子版が大量に売れてるって事だろ
分厚い単行本だろうがキオスク版だろうが一部は一部だからな
これで海外の部数はまるで当てにならないって事がはっきり分かった
812作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 08:11:52 ID:RZC7x/Vz0
海外とか言ってる奴って・・・。海外の市場ってかなり小さいんだぞ。
日本の市場>それ以外の合計っていうぐらい
せいぜい2億、百歩譲って3億をよしとしても11億とかおかしいだろwwww
だれかwiki修正してこいよ。
813作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 08:28:32 ID:EkX6V/Bm0
百歩ぐらいじゃ3億無理
814作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 08:33:28 ID:862VTXn50
>>810
フランスでは2003年時点で1500万部売れてるよ
815作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 08:56:09 ID:wqrQGGMGO
それでも1500万w
816作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:04:13 ID:dQ+xJvfr0
>全42巻のほか愛蔵版21巻キオスク版85巻

150冊近く出してて1500万部だと1巻辺り10万部程度か
海外市場小さいな
817作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:06:35 ID:Pcy0i5tcO
フランスは確か世界の中でも漫画業界が活発な方だったような
818作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:08:47 ID:baJhFDvK0
DB厨は捏造大好きっ子だから仕方ない
819作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:16:33 ID:iwJ8PO4s0
ところで、全盛期と衰退期の売り上げ差が激しい漫画ってあると思うんだけど
そういう場合でも全盛期の1/2くらいにまで落ちることって流石にない?
820作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:21:45 ID:T0f7oHNM0
サンデーではよくあること
犬夜叉とかコナンとか
821作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:30:35 ID:dQ+xJvfr0
ジャンプでもテニスとか半減してるな
822作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:34:27 ID:B/Zkhcvz0
遊戯王も末期は15万程度だったはず。
ガンガンだとアニメ化した作品でも最終巻は5万刷って絶版・プレミア化というのもある。
823作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 09:46:21 ID:B/Zkhcvz0
遊戯王は週間ランク外で5万とも言われていたが
累計が関連本含むからコミックスの落差が注目されないんだよな
824作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 10:02:29 ID:kPR1+gnHO
遊戯王って最後の方で10位に入ってたけど、
その時で月曜発売なのにコナン4週目や恋愛カタログ3週目に負けてたから、
多く見ても15万は無かっただろうな。
825作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 11:02:58 ID:3tpGjZPsO
クレヨンしんちゃん、ビーバップハイスクール
826作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 11:13:03 ID:fVVnVRub0
>>816
1500万部は42巻のコミック版のみの数字
827作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 11:40:59 ID:zpy8lO/JO
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=d2007-04-23
今週のトップ3は小説版も売れてるな
腐女子つえー
828作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 13:50:14 ID:LXYeXLDb0
それ、もう一ヶ月くらい一位なんだよ
829作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 14:32:59 ID:wqrQGGMGO
ドラゴンボールの単行本の売り上げは11億部www
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178859907/

DB厨アホス
830作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 14:34:46 ID:t7aKp0EF0
DB厨はガキばっかりだな
831作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 15:13:47 ID:lN95GVLE0
実際は鰤の方が売れてるのにな
832作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 15:58:41 ID:3Yx7rker0
出版物の世界累計○○部は日本での販売部数がかなりの割合を占めてる
海外での出版部数ってホント吃驚するくらい少ないのに…
833作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 16:30:47 ID:aEbbQUZc0
11億部ワロスww
834作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 17:09:04 ID:IyemkoiK0
>>827
銀八まだ売れてるの?
835作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 17:35:38 ID:+87bBUxd0
>>827
結構高いもんなんだな
836作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 18:04:52 ID:kkxFtAOW0
>>827
新書は普通の文庫と比べて数が全然少ないからな。
837作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 18:43:17 ID:ULbNKKGa0
テンプレ読んだが丁寧語と乱雑な言葉が一緒くたになってて
精神的にヤバい奴の妄言に見える。
誰が追記していったのか知らんが文体ぐらい整えろと言いたい。
838作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 19:16:50 ID:q6y08Ibh0
>>819
結構ある
一番凄いのはクレヨンしんちゃんの190万→40万
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_all.html
839作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 19:48:34 ID:RKqJ+zwj0
クレヨンしんちゃんの漫画が子供に売れまくること自体が異常な状態だったしな
誰一人予想しなかったアニメの大ヒットの影響恐るべし
840作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 19:56:40 ID:/fciiQuH0
海外部数は基本信じない
ってテンプレに入れとけよ
841作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 20:09:40 ID:hsRWAG/T0
>>840
海外の売り上げ専門のスレを作るとか
>>819
838にも書いてあるがありすぎだな。
842作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 23:16:12 ID:8a6Fxffl0
ドラゴンボールの1億2600万部もうそ臭いけどな。
初出が2002年だろ?
2003年あたりで再ブームが来てるのに売れてないわけだろ。
売れてないコミックは連載終了後から5年で普通の本屋から消えるわけだし。
未だに現役で売ってるし。
843作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 23:49:09 ID:q/1evAI30
>>842
そんなに売れてたら
トーハンのランキングでも見るだろうし
集英社の重版告知にも載るだろうよ

どちらにも載らないって事は
在庫が店頭で溢れてるだけってこった
無論、それでは部数は上がらない
844作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 23:56:36 ID:S8xzUkw70
本って実売じゃなくて発行部数でカウントしているんじゃなかったっけ?
そういえばハヤテは極端な品薄から極端な大量平積みに変わった。数字のためか?
845作者の都合により名無しです:2007/05/11(金) 23:58:19 ID:t7aKp0EF0
DB厨は捏造します
気をつけてください
846作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 00:21:48 ID:iNK+H1Bu0
品薄じゃないだろ
平均30万部の癖に見栄張って多目に刷っただけだろう
847作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 00:24:32 ID:sipSeSNB0
>>846
刷る前品薄だったって事だろ
848作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 00:46:43 ID:IaaGXGU10
>>843
重版情報は緊急重版だけ
普通に重版してるよDBは
849作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 00:56:01 ID:sVoSih1I0
もういいよ
DB厨の部数話は信じて当たったためしがない
850作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:08:40 ID:RV+ifZX6O
>>844
数字以外に30万部の漫画を50万部刷る意味はないだろ・・・
アニメ宣伝ポスターと飾りで単行本並べてたりするな、売り物じゃないみたいに
851作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:15:47 ID:/H9snF3d0
まあ、既刊は伸びてるようだし
大して刷りすぎでもないと思うぞ。ハヤテ
852作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:38:30 ID:mVlLnHzB0
500万部いったのか。畑くんお金持ち。
853作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:40:06 ID:VFxUdKxP0
500万部だと税金抜いても1億くらいは残りそうだな
854作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:43:23 ID:iNK+H1Bu0
その割には新刊はあんま伸びてないよな
刷り過ぎってのもあるんだろうけど
855作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:49:51 ID:/H9snF3d0
これから新刊も伸びるんじゃね?
先月の分はアニメ開始から二週間しか集計されてないし、新規の奴はまだ追いついてないかと
856作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:52:57 ID:VFxUdKxP0
すぐ上は50万クラスの結界師だし
伸びてないって事はないと思うが
857作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:53:27 ID:vWt4+T5/0
しつこいくらい拘るなあw
刷り杉ってwww
858作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 01:56:40 ID:BztLckCOO
結界もアニメ化直後に累計平均が55万部くらいになったが
まあ今はもっと上に行ってるはず
859作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:05:25 ID:VFxUdKxP0
そういや結界師の既刊消えたな・・・
伸び止まったのか
860作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:16:44 ID:khTc2T+sO
エアギアより低い時点でハヤテも結界も大した事ないな
861作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:23:01 ID:raT1rxSL0
エアギアで45万ちょっとだから結界50万はありえないわけだが
862作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:27:18 ID:vWt4+T5/0
エアギア45万って初版じゃん
初版と累計平均じゃ全然違うじゃん
863作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:28:58 ID:raT1rxSL0
いや俺は初版の話を・・・・
864作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:29:52 ID:nDc7wJDg0
なんだ?
いまだに初版と累計の区別もつかない奴がいるのか
865作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:39:27 ID:fDPM0XnTO
ここの連中ドラゴンボールきらいなのかねぇ。まあいいけど。
>>859
トーハンで6ヶ月連続でランクインしてたと聞いたがその時文教堂もそれぐらい持続
してたんだろうか?ここで騒がれてるハヤテは何ヶ月連続でランクインするやらなあ
866作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:49:31 ID:YGJMMeKh0
ドラゴンボールが嫌いというより、週ジャンの公称部数は明らかに変なとこがあるから信用したくないのよ
867作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 02:58:13 ID:mHdSZOj+O
しかも本気でそれ位売れてると思ってる信者がいるからな
868作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 03:13:32 ID:qTvr91/u0
DB厨は来るなよ
捏造しか出来ないチョン共め
869作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 03:17:27 ID:fLtWXxkK0
好き嫌いとか以前に3億がいきなり11億になったら
そら嘲笑混じりに突っ込むわ
870作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 03:27:42 ID:VFxUdKxP0
つーーーか
海外と日本じゃ一部毎の形態が違うんだから
同列に語る意味が無いんだってば
871作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 04:05:32 ID:YGJMMeKh0
???
形態も糞も一部は一部万国共通だが
まさか市場規模が小さいところはそれに見合った部数に変換しろと?
872作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 04:18:29 ID:VFxUdKxP0
>>871
一部の厚さとか値段が違うって言ってんの
例えば日本じゃ180ページで一冊・一部だが
海外ではもっと薄いページ数で売られる事もある
だがそれも一部は一部
873作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 04:52:44 ID:YGJMMeKh0
いやだから形態も糞も一部は一部だっての…
例えばジャンプ漫画だけが明らかに値段が違うとかそういうことならわからんでもないが
それは日本と海外という差であって日本国内の作品同士の部数の比較には意味がない
ちなみに値段が高いというのは翻訳料やら版権やら諸々の事情で高くなってるだけ
874作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 04:55:11 ID:VFxUdKxP0
ごめん、もう説明する気も起きない
875作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 06:15:21 ID:Ht2gRNjv0
君ら同じ意見なんじゃないのか。
876作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 06:16:12 ID:BztLckCOO
AKIRAの日本版一巻分がアメリカだと
5巻分に分割されるとかそうゆうことじゃない?
向こうはコミックが薄いからねえ

単純に5倍の部数
877作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 06:29:41 ID:PrJFvHyN0
>>875
だよなw両方同じ考えなのに
噛み付き合ってるから変な事になってる
878作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 07:13:38 ID:e/805UGj0
>>877
議論がごちゃごちゃしてるしw
ていうか>>861-874ぐらいまでが会話が成立してない、初版と累計がおかしく
なってたり(結界は初版が不明で累計平均が50万なんじゃ)、
薄いページだから巻数が増えるってことは両方わかってるのに、表現が違うだけで
かってに喧嘩してるし。
もしかしてVFxUdKxP0は巻数が多いから11億もいけると思ってるのか?(文脈的に)
だとしたら海外の漫画市場の小ささを学ぶといい。アニメやゲームとは違うんだぞ。

まとめると、こんな感じか?
879作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 07:36:44 ID:+rYmnxRa0
北米市場についてなら全米ジャンプの編集者が「萌えるアメリカ」つータイトルのわりに
真面目な本出してるから読めばいいよ
DBはほとんで出てこなくてマンセーされてるのは高橋留美子だけど
880作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 07:49:19 ID:kFwO3rFJ0
>>878
VFxUdKxP0は海外部数自体を否定してるんだろう
881作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 07:54:16 ID:xXbEqzO60
どっちも阿呆っぽいな
882作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 12:16:02 ID:Qmcls6ap0
知能が低くて相手のことを理解できないか
相手が書いてることを全く読んでないかどっちかだな。

どっちにしろアホ呼ばわりされてもしょうがない。
883作者の都合により名無しです :2007/05/12(土) 13:41:31 ID:jPhM++YKP
>週ジャンの公称部数は明らかに変なとこがあるから信用したくないのよ

明らかに変な部数ってどの本の話?
俺は他誌よりマシだと思うけど
884作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 13:45:52 ID:dybFKq270
日本の漫画ベストセラー一覧
書名 発表年 著者 部数 英語題
1 ドラゴンボール 1984 鳥山明 1,100,000,000 Dragonball
2 ゴルゴ13 1969 さいとう・たかを 200,000,000 Golgo 13
3 ブラック・ジャック 1973 手塚治虫 176,000,000 Black Jack
4 ドラえもん 1969 藤子・F・不二雄 170,000,000 Doraemon
5 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1976 秋本治 150,000,000 -
6 ONE PIECE 1997 尾田栄一郎 122,000,000 One Piece
7 SLAM DUNK 1990 井上雄彦 120,000,000 Slam Dunk
8 名探偵コナン 1994 青山剛昌 112,000,000 Case Closed
9 美味しんぼ 1983 雁屋哲(原作)花咲アキラ(作画) 111,200,000 -
10 北斗の拳 1983 武論尊(原作)原哲夫(作画) 100,000,000 Fist of the North Star
10 タッチ 1981 あだち充 100,000,000 Touch

ドラゴンボールは圧倒的だな
885作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 14:08:33 ID:qTvr91/u0
また捏造DB厨が来たよ
お子様は平気で嘘つくから困る
886作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 14:45:43 ID:BaCfblbFO
チョンみたい
887作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 14:47:30 ID:7K6sD/600
日本の漫画ベストセラー一覧
書名 発表年 著者 部数 英語題
1 ドラゴンボール 1984 鳥山明 11,100,000,000 Dragonball
2 ゴルゴ13 1969 さいとう・たかを 200,000,000 Golgo 13
3 ブラック・ジャック 1973 手塚治虫 176,000,000 Black Jack
4 ドラえもん 1969 藤子・F・不二雄 170,000,000 Doraemon
5 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1976 秋本治 150,000,000 -
6 ONE PIECE 1997 尾田栄一郎 122,000,000 One Piece
7 SLAM DUNK 1990 井上雄彦 120,000,000 Slam Dunk
8 名探偵コナン 1994 青山剛昌 112,000,000 Case Closed
9 美味しんぼ 1983 雁屋哲(原作)花咲アキラ(作画) 111,200,000 -
10 北斗の拳 1983 武論尊(原作)原哲夫(作画) 100,000,000 Fist of the North Star
10 タッチ 1981 あだち充 100,000,000 Touch

ドラゴンボール大勝利wwwwwwwwwwwwwwww
888作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 14:55:00 ID:odQiBAW1O
ドラゴンボールって100億いってなかっけ?
一桁減らされても集英社が文句言わないのは余裕の証か。
889作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 14:59:54 ID:EFkhmZ1n0
何億だろうと別にいいじゃん
どうせ1位なんだから
890作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 15:16:01 ID:qTvr91/u0
それはない
891作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 15:38:46 ID:XUhZ2ufJ0
1位はワンピだろ
892作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 15:45:24 ID:idFnm70P0
それはまだない
893作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 15:45:48 ID:dybFKq270
       ______
      /  \    /\   11億部なんて認めたくない…嘘であってくれ!
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |TVチャンピオン
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |「ドラゴンボールの単行本の売り上げは全世界で11億部を超えるという、日本が誇る傑作…」
894作者の都合により名無しです :2007/05/12(土) 15:54:14 ID:jPhM++YKP
ワンピは今のところ3位。48巻あたりでこち亀抜くかな。
1位のDB(完全版含む)1.5億を抜くのは55巻あたりか
895作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 15:56:22 ID:idFnm70P0
ジャンプ内順位の話か
896作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 17:07:30 ID:e/805UGj0
こりゃまるで、どこぞのID出ないスレの流れにしたい奴がいるみたいだな。
897作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 17:56:52 ID:fDPM0XnTO
なに?ワンピ厨がDB厨うぜぇとか言ってるのか?たちわりいな
898作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 18:01:06 ID:BaCfblbFO
ワンピ厨に限らずDB厨うぜえと思うだろ
899作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 18:04:19 ID:not6N3Rf0
>>887はDBどころかゴルゴBJドラえもんまでおかしいけどね
900作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 18:11:18 ID:OBc49j990
基地外DB厨はスルーしろ
901作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 18:13:27 ID:qTvr91/u0
DB厨が他作品を巻き込んで捏造してるぞ
チョンかよw
902作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 18:44:55 ID:W/gpIRag0
この前のTVチャンピオン見てたけどDB11億部のところはさすがに( ゚Д゚)ポカーン
903作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 18:48:58 ID:7K6sD/600
>>897
DB信者ってDBが叩かれるとすぐワンピを出すよね

キモイです><
904作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 18:55:03 ID:LoZWhTpJ0
国内部数が射程距離に入っちゃったからなー
905作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 19:11:17 ID:oJz1nsn9O
既に

DB(完全版含む)>ワンピース>DB(通常版のみ)

だからな
906作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 19:52:01 ID:fDPM0XnTO
よかったね
907作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 19:58:38 ID:kQe7ac5D0
ID:fDPM0XnTO
巣に帰れ
908作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 20:42:49 ID:XdM40TdT0
TVチャンピオン、外国人アキバ王選手権のナレーション「ドラゴンボールの単行本の売り上げは全世界で11億部を超えるという、日本が誇る傑作」
ttp://www.youtube.com/watch?v=NrgXXdWvbUI
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm275043

確かに「11億部」と言ってるからな。
否定したいなら電話でもして問い合わせればいい。
909作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 20:48:18 ID:kQe7ac5D0
はいはいスレ違い
910作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 20:53:15 ID:IU9Lugao0
とりあえずアメリカで○億部って数字が出たら信じよう
911作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 20:58:35 ID:BaCfblbFO
DB厨がここまで馬鹿とは
912作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 21:22:30 ID:8i7WQjNK0
>>887
DB以外もおかしいだろ。
3位と10位と10位
913作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 21:34:52 ID:p1/KyIXz0
DBが11億なんてテレビで放送されるのは信者が普段から
嘘ばかりついているからじゃないの?
しかも信者にはまったく反省の色が見られない。
914作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:08:57 ID:yZe+4h6i0
おまえら連載終了した漫画になに熱くなってるんだ?
おかしいとは思うけど俺はDB持ってるから別に反論しようとは思わんけど。
915作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:12:43 ID:BaCfblbFO
一番お熱なのは信(ry
916作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:23:53 ID:Ky+rJ/eN0
DB厨嫌われすぎワロタw
917作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:26:31 ID:not6N3Rf0
いろんな板にこのことに関するスレ立てまくってるからな
918作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:28:02 ID:V2nX6Kkk0
まさにチョンだな
919作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:36:40 ID:4skcQohb0
DBは世界3億部でいいだろ
920作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:38:39 ID:yZe+4h6i0
一番の漫画は嫌われやすいね
921作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:42:17 ID:4skcQohb0
DBアンチも必死すぎるよな
集英社公認の世界3億部まで信者の捏造と言い出すしな
922作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:51:43 ID:ATYEMwud0
DBと北斗とタッチは最も信用ならない公称部数なのは周知の事実だから
923作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:56:35 ID:XdM40TdT0
世界一売れてる漫画に対する嫉妬が充満してるね
924作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:57:52 ID:9y3URmjKO
1億部以上も日本以外のどこで売れたんだ?
アメリカでどのくらいだったっけ
925作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 22:58:09 ID:LoZWhTpJ0
るろ剣7000万部も仲間にしてやれ
926作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:04:46 ID:Q2VOrWt80
ttp://www.jumpland.com/dvd/about/index.html
鳥山明先生の原作『ドラゴンボール』は、集英社週刊少年ジャンプで連載された超人気マンガ。
原作コミックスは、現在までに累計1億5,000万冊を売り上げ、2002年2月には、装いも新たな
完全版が登場。たちまち1,800万冊(完全版累計)を超える大ヒットを記録!

>>905
通常版だけで1億5000万部。ワンピ厨涙目www
927作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:09:16 ID:qTvr91/u0
DB厨の捏造し過ぎだろ
DBなんてお子様向け漫画マンセーしてるオッサン共はまともなことも言えんのかw
928作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:10:26 ID:XdM40TdT0
868 作者の都合により名無しです sage New! 2007/05/12(土) 03:13:32 ID:qTvr91/u0
DB厨は来るなよ
捏造しか出来ないチョン共め

885 作者の都合により名無しです sage New! 2007/05/12(土) 14:08:33 ID:qTvr91/u0
また捏造DB厨が来たよ
お子様は平気で嘘つくから困る

890 作者の都合により名無しです sage New! 2007/05/12(土) 15:16:01 ID:qTvr91/u0
それはない

901 作者の都合により名無しです sage New! 2007/05/12(土) 18:13:27 ID:qTvr91/u0
DB厨が他作品を巻き込んで捏造してるぞ
チョンかよw

927 作者の都合により名無しです sage New! 2007/05/12(土) 23:09:16 ID:qTvr91/u0
DB厨の捏造し過ぎだろ
DBなんてお子様向け漫画マンセーしてるオッサン共はまともなことも言えんのかw
929作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:12:15 ID:qTvr91/u0
>>928
お子様必死だなw
ここは事実を語るスレなんで水増しと妄想と捏造は必要ない
要するにホラ吹きDB厨は来るなということだ
わかったか?w
>>919
3億部も水増しだろ
どさくさに紛れて認めようとすんな
930作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:18:58 ID:4skcQohb0
>>929
集英社が自分の雑誌でDBが海外で1億5000万売れてると書いてるからね
文句があるなら集英社に言ってくれ
931作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:20:19 ID:qTvr91/u0
>>930
ここは事実を語るスレなんで水増しと妄想と捏造は必要ない
要するにホラ吹きDB厨は来るなということだ

日本語も分からないのか?
932作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:21:23 ID:LoZWhTpJ0
3億部のソースあったのか
なんて雑誌?
933作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:23:21 ID:4skcQohb0
>>932
ジャンプのギャグスペシャルでボーボボとDBのコラボが載った時の
DBの紹介文に書いてある
934作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:25:22 ID:LoZWhTpJ0
>>933
thx
今度探してみてみるわ
935作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:27:53 ID:fDPM0XnTO
俺は小1の頃DB読み始めた。(実際は兄貴のを借りて読んでたがその時の兄貴は小4)現在大学2年生だが今でも十分楽しめる。
936作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:27:58 ID:XdM40TdT0
DB3億部のソースなんてそこら中にあるお
937作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:31:11 ID:P9+JJZXu0
>>935とか全くスレに関係ない自分語り。
DB厨って本当に酷いですね。
938作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:31:33 ID:V2nX6Kkk0
>>935
百歩譲って3億部と主張することを許すとしても内容の話は目に余る
今すぐ消えろ
939作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:33:51 ID:fDPM0XnTO
>>937
憎しみがこもったレスだな。いつぞやのワンピアンチを思い出させる。
やっぱ売れてる漫画は叩かれやすいねw
940作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:35:21 ID:XdM40TdT0
超人気漫画の宿命か
941作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:39:52 ID:qTvr91/u0
DBは1億2千万部と
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/sword/
スタッフの鳥山明のところに書いてある

>>936
そこらじゅうにあるなら是非ソースの提示をしてください
942作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:44:59 ID:4skcQohb0
集英社のジャンプランドに1億5000万と書いてあるんだから
今更スクエニのサイト持ってこなくてもいいよ
943作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:45:24 ID:XdM40TdT0
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ss/187/special/top.html
>孫悟空の名を世界中に知らしめた作品といえば、「ドラゴンボール」。
>なかでも最初のシリーズには、「西遊記」からのエピソードがふんだんに
>取り入れられていました。この「ドラゴンボール」は原作コミックが
>世界で3億部以上売られ、アニメも40カ国以上で放送されているのです。

今は11億部だけどね^^
944作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:48:07 ID:qTvr91/u0
3億部の明確なソースの提示も出来ない
「書いてあった」とかw
国内部数もサイト、雑誌によって違う
日系エンタでは1億9千、>>926ではすべて含んで1億6千8百、>>941では1億2千。
>>942
それは完全を含んでるのか含んでないのかどちらかわかる?
945作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:54:14 ID:4skcQohb0
>>944
2002年時点の集英社発表の数字で1億2600万ですが
946作者の都合により名無しです:2007/05/12(土) 23:59:30 ID:qTvr91/u0
>>943
たしかに
>>945
02年の時点で1億2600万で同じ年から完全版の発売が始まったのを考えると、1億5000万は完全版含んだ数字と思うが
947作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:02:44 ID:oHTnjPmy0
こうして見ると3億部の明確なソースって一つもないんだな
どこどこに書いてあったとかそんなんばっかし
948作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:02:55 ID:CzWLPGG10
2002年から再びブームが起きてグッズが売れるようになったんだから増えてないわけじゃないねえだろ。
SDも完全版とDVDで多少は伸びたんだし。
949作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:06:09 ID:hZ6raPYw0
ドラゴンボールは

通常版1億2600万
完全版含1億5000万

でFAだっつってんだろうが、死ね
950作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:06:17 ID:+2UrXfrU0
>>947
>>943

^^;
951作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:12:28 ID:oHTnjPmy0
>>950
おまwテレビサイトなんかがアテになると思ってんのかw
メディアなんか11億部を平気で流すんだぞw
952作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:19:12 ID:hZ6raPYw0
次スレからテンプレに海外の部数はこのスレで扱わない
って書いとけ
953作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:24:43 ID:fqOTOsaJ0
海外の日本コミック売り上げ議論スレPart1

・荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
 海外と日本の部数が合わさったものもこちらで議論します。
・新スレは970あたりでつくってください。建てたら報告すること。
・本当にどうでもいい雑談はそれ相応のスレでやれ。

こんな感じで作ったら?

で、こっちのスレには
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)

ていうのをいれる。そうすれば変なのも沸かないし。
954作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:27:33 ID:al2TU1670
>>933
それ俺も持ってたけど1億3000万じゃなかったか?
955作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:41:33 ID:W1wWjXLq0
>>905
ということはコレで正しいのね
956作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:49:20 ID:dzOCY4O00
>>954
世界での売り上げが1億5000万て書いてある
957作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:54:53 ID:ep7UqbYlO
逆に聞きたいんだけどワンピは世界でどれだけ売れてるの?
958作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 00:57:06 ID:m2EdprXLO
>>953
業界版にそんなスレあった気がする
959作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:03:34 ID:hZ6raPYw0
>>957
何をどう逆に聞いたらワンピの話になるのか
理解出来ない

お前の脳はどういう構造してんの?
960作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:04:35 ID:fqOTOsaJ0
>>958
あるんだったら貼ってくれ。これをだらだら引きずったらループになるし
これが引き金で昔の荒れ状態に戻るかもしれん。テレチャン以降そんな雰囲気だし
961作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:05:41 ID:hZ6raPYw0
とりあえず>>953を加えて次スレ立ててくるよ
962作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:05:44 ID:4p6ZNrNH0
>>959
ワンピアンチが煽ろうとしてるんだよw
ほっとけ
963961:2007/05/13(日) 01:14:13 ID:zdHZSO1O0
次スレ

コミックランキング売り上げ議論スレPart53
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178986342/
964作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:17:44 ID:fqOTOsaJ0
>>963
965作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:20:30 ID:ep7UqbYlO
>>95
いやワンピと比較してる奴いるから
966作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:24:15 ID:ep7UqbYlO
>>959ね。アンカミス
967作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 01:49:32 ID:EZgcUFO/0
ワンピ厨がすぐ被害者ぶるのはいつもの事
968作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:01:13 ID:5paX3JNs0
>>967
脈絡無さ過ぎて
どう突っ込めばいいのかも分からない
969作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:16:46 ID:EZgcUFO/0
ワンピと比較し始めたのは自分らのくせに(>>891 >>905
逆に比較されるとキレるとこ
970作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:22:09 ID:5paX3JNs0
逆に比較って何なんだ?日本語で喋ってくれ
あと、いつ誰がキレたんだ?
971作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:24:01 ID:W1wWjXLq0
DB厨はチョンだから日本語喋れないよ
許してあげて
972作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:24:30 ID:oHTnjPmy0
>>969

この子は文盲なのか?
>>905からほとんどワンピの話題が出なかったのに>>957でいきなり「逆に」と聞き返したのが理解不能だと言ってるんだろ
973作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:25:43 ID:EZgcUFO/0
>>955が蒸し返したから>>957が聞いたようにしか見えないが?
本当ワンピ厨は頭悪いなw
974作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:27:46 ID:W1wWjXLq0
>>926が間違ったこと言ってるから
>>955で正しいと言っただけ。
どうして都合の悪いとこは無視なの?DB厨さんは
975作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:28:54 ID:5paX3JNs0
何かもう意味が分からない
会話が成り立たないってホント疲れるわ
976作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:30:52 ID:oHTnjPmy0
>>973
どうやら本当に文盲らしいな・・・
「逆に」が「ワンピの海外での売り上げ」と掛かってることが理解不能だって言ってんだよw
ここまで説明しなけりゃ分かりませんか?
977作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:32:06 ID:EZgcUFO/0
>>974
何を根拠に間違ってると言ってるのがさっぱりわからんが
蒸し返してるのは事実だね
978作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:34:21 ID:W1wWjXLq0

>>977
蒸し返してるんじゃなくて、事実を言ったまで。
どうして都合の悪いことは蒸し返してると言うの?DB厨さんは
979作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:35:40 ID:EZgcUFO/0
>>976

国内売上の逆=海外売上と考えれば普通に通じるが?
>>957じゃないが普通にそう考えるだろ
980作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:37:47 ID:W1wWjXLq0
>>979
それは思わないでしょw
どういう風に考えてそういう結論に至るのかな?
国内の売り上げの逆が海外の売り上げってw笑っちゃうよw
ホント都合の悪いとこは無理やりな考えて結論つけるね
981作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:38:07 ID:5paX3JNs0
どうやったら国内売り上げの逆が海外売り上げになるのか知らんが
>>957は「ワンピの売上を問う事」を「逆」と言ってるんだろう
982作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:39:30 ID:oHTnjPmy0
>>979
国内売り上げの逆という意図なら尚更文脈的に理解不能だろうがwww
・・・・・・・・・・・もう完全に見苦しいだけだからやめとけよ・・・・・・・・
983作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:41:08 ID:EZgcUFO/0
そりゃ厳密に解釈すれば逆じゃないが
2スレ前に国内比較の話が出たから海外比較の話を振ったって事ぐらい
容易にわかるが。なんでそんなに必死なんだ?
984作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:44:22 ID:5paX3JNs0
>>983
お前が必死なんだろw
周りが意味不明な発言連発してるお前に
付き合ってくれてる事に気付けよw
985作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:44:48 ID:oHTnjPmy0
もうダメだこの子・・・完全に意地になっちゃってるわw
986作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:45:17 ID:5paX3JNs0
もうとにかく、次スレには持ち越すなよ
987作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:46:16 ID:W1wWjXLq0
>>983
国内売上の逆=海外売上
厳密じゃなくても、このような解釈は出来ないと思いますけど?
988作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:52:02 ID:EZgcUFO/0
もともと>>955が蒸し返したのをきっかけに>>957がワンピの事を聞いたはずなのに
>>959がどうしてワンピの話になるか分からないとおかしなことを言うので
>>967のレスになったわけだが。話をすりかえるなよ。
989作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 02:57:07 ID:5paX3JNs0
で、>>957の意味不明な日本語を
疑問に思っただけの>>959が何で
「被害者ぶったワンピ厨」になるの?

訳が分かりませんよ
990作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:01:44 ID:W1wWjXLq0
>>988

>>957が「比較してる」とレスしたのは>>965であって、
>>959がその時点での「なんでワンピの話になるか分からない」とレスするのは当たり前のこと。
それでアナタが>>967の「ワンピ厨がすぐ被害者ぶるのはいつもの事 」と
それこそアナタが言う「おかしなことを」を言うので、>>968へと続いたわけです。

話をすりかえてませんけど?
分かりますか?
991作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:04:47 ID:EZgcUFO/0
理由は>>969に書いたけど?
992作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:07:57 ID:W1wWjXLq0
>>991
>>969のレスは明らかに>>959のレスより後ですよね?
数字に弱いですか?
993作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:07:58 ID:5paX3JNs0
>>991
だから何で>>959が「ワンピ厨」になるの?
意味不明な発言にアンカ付けて「これが理由」
なんて言われても非常に困るんですが
994作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:09:45 ID:EZgcUFO/0
>>959>>962は脈絡なしにワンピの話を出されて怒ってるようにしか見えないが?
実際は2レス前からの流れなのに
995作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:11:44 ID:5paX3JNs0
>>994
そりゃ勝手にお前が思い込んでるだけだろ
俺には全くそんな風には見えないよ

本当、思い込みって怖いね
996作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:12:27 ID:W1wWjXLq0
>>994
それは>>959>>962が、>>955を蒸し返してると判断してなかったからでは?
少し思い込みが激しいかと。
997作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:16:19 ID:+2UrXfrU0
ワンピースなんてDBの前ではぶちスライムみたいなもんじゃん
998作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:17:29 ID:EZgcUFO/0
たった2レス前の流れに気づかないってw
理解力のないのはどっちだよw
999作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:18:25 ID:W1wWjXLq0
>>998
誤解力のないのはアナタですね(笑)
1000作者の都合により名無しです:2007/05/13(日) 03:18:28 ID:+2UrXfrU0
DB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>なんとかピース
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。