荒川 弘 ●鋼の錬金術師 111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137769416/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう) 作者の性別や
  個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1139465856/[鋼専用]
  キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話は専用スレがあるので
  各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
  次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。

  その他テンプレは>>2-3ぐらい
2作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 05:16:27 ID:MdmvYyOu0
◆関連リンク ※アニメに関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138048996/
 [アニメ本スレ]http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1139479084/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◆今後の発売予定
  2月24日:ガンガンアートコレクション 鋼の錬金術師 Vol.1〜3
  3月22日:単行本13巻 初回限定特装版/通常版同時発売
  3月24日:ドラマCD「上海妖魔鬼怪」
  3月29日:鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION
3作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 05:18:35 ID:ySTZFPLG0
お疲錬成!
4作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 05:35:07 ID:BbrwI3e30
∝(|゚д゚)|ノうまおつ
5作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 08:20:16 ID:SYyWq1120
6作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 10:05:02 ID:7METmLRf0
なんでバレスレってあんな「はっ、ハガレンなんてつまんないんだからねっ!」
ってなツンデレばっかなの?
7作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 10:55:27 ID:CPqaEb8s0
>1乙!
解禁直前に新スレ移動いいタイミングだ
8作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 11:11:21 ID:uhkL8fZA0
乙フルチン
9作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 11:14:40 ID:Xr+tNdEx0
今月のハガレンの見所

大総統の「!!?」顔
10作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 11:17:57 ID:wm6tDKH40
フル チン アルケミスト
11作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 11:47:38 ID:/yNC233m0
リン復活は年内かな
12作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:01:46 ID:BbrwI3e30
かいきーん
13作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:04:22 ID:Tfek7NEg0
乱れてるランファンがエロかった
14作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:06:15 ID:warFfieF0
手コキ ランファン テラエロス しかも鎧の
15作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:09:39 ID:5gCwx78AO
つまらんエロネタはエロスレで。
16作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:15:30 ID:s/c/8TCW0
  、vMノz
  「ノl/WYゝ
 (*´∀`)  解禁!解禁!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J

   、vMノz
  「ノl/WYゝ       解禁!解禁!
  ( ´∀`)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J

   、vMノz
  「ノl/WYゝ      解禁!かい・・・
  ( ´Д`)  ガン!!
  (  ∩ミ ____
   | ωつ☆
   し ⌒J |

            、vMノz
            「ノl/WYゝ
            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )
            (__(__ノ
17作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:16:35 ID:ARhzMsyo0
エロスレってどこ?
18作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:18:23 ID:0hXkLm4m0
前スレ埋めないか?
19作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:23:04 ID:boBc5B3SO
なんかさ、いつから鋼はラブコメ物語になったんだと言いたい
20作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:42:41 ID:sGdCNtt00
おっ、雪やんだから買いに行ってくるか
21作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:44:44 ID:BbrwI3e30
      ∩  _, ,_  もう、国家暦ン術師やめる!
     ⊂⌒( ゚∀゚ ) 彡 プイッ
      `ヽ_つ ⊂ノ
       
         _, ,_   いいように使われたくないし!
       ∩(゚∀゚ ) 彡 プイッ
     ⊂⌒ (\)ヽ
       `ヽ_つ ⊂ノ

         _, ,_   禍々しいことに加担したくないし!
        (゚∀゚ ) 彡 プイッ
       ∩ (\)
     ⊂⌒ (\)ヽ
       `ヽ_つ ⊂ノ

         _, ,_
      Σ(゚Д゚;;) 彡 プイッ
         (\)
       ∩ (\)     君の幼馴染、ウィンリィ・ロックベルといったか  >
     ⊂⌒ (\)ヽ
       `ヽ_つ ⊂ノ


       ミ((Д´三))彡 ブゥゥゥン
         (\)     あいつに手を出すの
    〃〃∩ (\)       ヤダ
     ⊂⌒ (\)ヽ     アァ  
       `ヽ_つ ⊂ノ   アァァ

        ⌒⌒
       ⌒⌒
      ⌒⌒
22作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:46:28 ID:3zPoLA2p0
とりあえず、殆ど全てみんなの予想の範囲内だな。
意外なのって大総統が結構好意的なことくらいだろうか?
23作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:57:21 ID:iTmGbOZv0
大総統やっぱ若い連中の時代に期待してんのかな?あのソフト路線は。
24作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:21:55 ID:oYx016ma0
って、大佐と中尉と少佐?一緒に車乗っていったっぽいけど、
中尉は大総統補佐で勤務、大佐は…?マルコーみたいに監禁じゃないならどうなるのん。
25作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:38:43 ID:wlejqWKAO
前スレ埋めようよ
賢者の石の材料にされちゃうよ?
26作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:38:48 ID:82iICxYr0
>>24
移動命令がなければ、引き続き中央で業務続行だと思うけど。
東方司令部組の後任に、大佐の監視をさせて、少しでも大佐が不穏な動きをしたら、
人質の中尉や他の部下たちに危害を加えて脅せばいいだけだから。
27作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:47:23 ID:oYx016ma0
>>25
それはクマった。
>>26
まさに飼い殺し状態っすね。
28作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:49:57 ID:WdOovQi70
次回
ランファンがラストに
29作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:27:49 ID:GKRHe+dX0
腕を再生してもらえる
30作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:00:41 ID:yw3IIhWA0
こんなん見つけた。虚構新聞だって。

ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006020901.html

素直にワロタw



31作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:26:45 ID:H9hdD5oc0
前スレまだ埋まってないよ。
32作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:27:52 ID:3KV49lb+0
裸の錬金術師
FULLCHIN ALCHEMIST
33作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:38:31 ID:oYx016ma0
>>30
  ノノノノ      グッジョブ!!
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
34作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:19:13 ID:mvtOuQuW0
2月10日金曜日18:59:55
前スレ埋め立て完了
35作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:19:47 ID:erMBnATF0
1000 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 18:59:55 ID:erMBnATF0
1000ならプライドはやはり貧乳少女
36作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:21:42 ID:7METmLRf0
もうすぐトリノかー。荒川氏には頑張ってほしいもんだね
37作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:27:53 ID:3fOoj8++0
そうだね応援してるよ。だから該当板に行こうね>>36
38作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:40:19 ID:gTM/ZfiE0
メイが完全に仲間になるっぽい流れだから、メイさえ直れば増田も治療してもらえそうだな。
いい加減腹の傷を治さないとお前はいつまで役立たずで居るつもりなのかと
作中時間は大してたってないが、読者の時間は相当経ってるからなぁ
39(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/10(金) 19:52:59 ID:MdmvYyOu0
>>38
増田は治せそうだね。
メイチャンとランファンは面識無いのだろうか…
40(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/10(金) 19:55:54 ID:MdmvYyOu0
リンの『やかましイ 人間舐めるナ』良いね良いね。

人こそ最も強欲な生き物だーよ。
41作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:02:31 ID:sGdCNtt00
いやいや、うだつのあがらないロイ・マスタングは、まだこれからですよ
鋼将軍はまだかー?
42作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:13:47 ID:5gCwx78AO
ちょw前スレ1000超乙ww


   _  ∩
 ( ゚∀゚)〃<貧乳!貧乳!
    ⊂  少女!少女!
43作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:20:28 ID:gTM/ZfiE0
>>41
これ以上うだつが上がらないと存在意義すら分からなくなるから勘弁してください

今月疑問に思ったのはエド・大佐を解放してるにも関わらず
マルコーが未だ幽閉の身だってことだな。
エド組が持ってる程度の情報ではホム組には大して影響が無いが、
マルコーの持ってる情報が広まると困ることがあるんだろうか・・・?
44(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/10(金) 20:24:37 ID:MdmvYyOu0
>>43
賢者の石精製法〜♪
45作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:28:22 ID:8LPIxS5N0
どうでもいいが、前スレ1000アリガトウ
前々スレで自分が達成できなかった願いを叶えてくれてw

んで今月号だが、エドって軍の為に錬金術使ったことあるのか?
ゲームや小説でも自ら巻き込まれたことはあっても、命を受けてなんかしたことってあったっけ?
46作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:30:30 ID:uhvsJkdcO
>>43
マルコー解放したら自ら命絶ちそうな雰囲気。
47作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:33:05 ID:gTM/ZfiE0
>44
でもマルコーの研究資料解読してるからエドたちも作り方知ってるし
4巻でラストが「石の製造法を知っただけじゃ何もできないわよ」って言ってるぞ
48(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/10(金) 20:35:15 ID:MdmvYyOu0
>>47
そういやそうだった。
>>46かな。
49作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:36:02 ID:oYx016ma0
次号はアレかなやっぱイシュバール回想?一回じゃ終わらなさそう…
50作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:38:42 ID:wlejqWKAO
スカと丸子のBOYS LOVE
51作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:40:31 ID:fykqIcbj0
2月号を読み損ねて浦島太郎してる俺が情報を求めて
初めてスレに来たが増田とか勝利とかこのスレ隠語大杉ww

いやしかしまったりしてますなココは。
52作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:40:49 ID:8LPIxS5N0
勝手に死んだら、村人どうなるかわからなくてよ?

とでもいっとけば、マルコーも死ななそうなもんだがなぁ
53作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:42:50 ID:nIcllPlZ0
丸子は実は最強なのかもしれん
ラスト戦で苦戦したのはその錬金術に村ごと巻き込む恐れがあるから―――とかだったら燃え
54作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:43:06 ID:gTM/ZfiE0
>>52
同意。
自分もそう思ったからマルコーを開放できないのには
別の理由があると思った
んで、エドも知らない情報があるんじゃないかと
55作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:43:13 ID:sGdCNtt00
マルコーは石の作り方だけじゃなく、その為にホム達がやってきた事をかなり知ってるんだろうな
お前が死んでも、村を消すってエンヴィーに言われてたけど、
監視してないと、葛藤したあげく、やっぱ死を選ぶ気がする

国全体>>越えられない壁>>村の人たち
56作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:48:11 ID:8LPIxS5N0
いや、今だって死のうと思えりゃ舌噛み切るなり、シーツロープ状にして死ねるし
ギャグ噛まされて、いすに固定されてたりすりゃはなしは別だが
研究職の一転で何かありそうな線のほうが強いと思う
57作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:50:22 ID:nIcllPlZ0
>>56
そんなことせんでもナイフ錬成したら良くね?
58作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:51:22 ID:UJ2gvhoy0
マルコーの選択肢は
・自害
・スカーにぶんかいされてパン!
・イシュヴァの回想
・愛の告白

関係ないけど、スロウスが掘っているのは「物」じゃなくて
ただ単に「穴を広げている」だけじゃないのか?
地下をアメストリスの国と同じ広さにして、
地下でパパが練成するのではないか?とか勝手に厨房が予想。スマソ
59作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:55:47 ID:oYx016ma0
>>58
> 関係ないけど、スロウスが掘っているのは「物」じゃなくて
> ただ単に「穴を広げている」だけじゃないのか?

それそれそれ
気になったんだけど、お父様が結界?っぽいのを発動した時にエドだけじゃなく
どうやらすべての錬金術師の術が使えなかったじゃない。
もしかしてスロウスが広げてるっぽい穴=お父様の影響範囲なのかなと思ってしまった。
60作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:57:01 ID:sGdCNtt00
なに?愛の告白はスルーした方がいいの?
61作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:58:50 ID:gTM/ZfiE0
>>58
まずはsageろ。話はそれからだ。
62作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:00:04 ID:nIcllPlZ0
>>58
アメストリスはクセルクセスの妻の名だった筈
穴を通じてアメストリスで出すのはどう見ても精子です
だがお父様の存在がクセルクセスそのものだったらまだ有り得る

>>59
それなんて光ファイバー?
63作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:03:24 ID:wlejqWKAO
丸子とスカの話と同時進行でお父さまの錬金禁止の謎を説き明かす江戸
64作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:20:06 ID:gTM/ZfiE0
国民全部錬成材料にしてクセルクセスを滅ぼしたとか、
更にそれをアメ国でも再現しようとしてるとか、
軍の上層部全部がそれに加担してる以上にヤバイ話ってなんだ?
この程度までならエド・大佐組も知ってるし、イシュバールで起きたことも
大佐もある程度までなら実際に見てるだろうし。

だからマルコーが知ってるのは対ホム戦で切り札になりえる情報ではないかと予想してみる。
65作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:23:47 ID:sZKaLstx0
マルコーが賢者の石の試作品のついでに劣化人間ホムの試作品も作ってたらガクブル
66作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:36:21 ID:VVLFPf3u0
>>43 マルコーさんは人質になりそうな青春ムフーンな彼女が居ないかわいそうな毒男だから
67作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:39:29 ID:m8JfwZ950
マルコーが2巻で言ってた真実の奥の更なる真実ってまだ
明かされてないよな?
68作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:43:25 ID:+GmoKdMF0
なんかもう2巻の頃のことなんて覚えてねーよ。
読み返しちゃったよ。
69作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:45:42 ID:xeHF22gE0
ランファンが暴れだしそうな予感
70作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:47:14 ID:v0CHK/Jo0
マルコー画監禁されてるのは
正にその「真実の奥の更なる真実」に気付いちゃってるせいだろうな
余計な情報を口外されたくないからとりあえず監禁。
71作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:50:24 ID:VVLFPf3u0
真実・・・賢者の石は人間の命から作られている
の奥の更なる真実・・・?
クセルクセス人の「ありがとう」と関係あるのか?
72作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:54:15 ID:Cm7I5mio0
エド、無事にノックス邸に辿り着けるのか?
道中で極度の睡魔に襲われてぶっ倒れそうだが。
73作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:00:55 ID:Xd3NbvDnO
たどり着いたらたどり着いたで
ランファンに詰め寄られ、結局寝れないような…

宿かえって寝てた方が自分達の為ではあるな
74作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:02:21 ID:xeHF22gE0
やべえw次号かなりカオスwwww
75作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:06:01 ID:Tfek7NEg0
ランファン「どういう事だ説明しロー!!!」
76作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:10:27 ID:Cm7I5mio0
>>73
ランファンは既にアルをボコってそうだがw
ランファン<アルフォンス!! 白状シル!! 血印ブッ壊スゾ!! …ヤッベ、勢イ余ッテ クナイ デ貫通サセテシマッタ…

エドがちゃんと「寝る」「食べる」「排泄する」「運動する」をこなさないと、
扉のところのアル肉体がガリガリどころかもっとヒドい事になる。
77作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:12:05 ID:v0CHK/Jo0
>76
つまり今の生アルは結構ヤバイ状態か
78作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:12:07 ID:clD1HLxI0
>>58
>・イシュヴァの回想
ああ、ありそうだな。あの二人の組み合わせだと高確率でありそう。
折り返し地点過ぎたからそろそろイシュヴァール戦争を描く時期だろうし。
79作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:14:42 ID:gTM/ZfiE0
つーかスカーって現国家錬金術師だけ殺してるのか?
それだと元国家錬金術師のマルコーは攻撃対象にならない?

ま、エドに真実を教えられた今、むやみやたら国家錬金術師だけ攻撃しようとは
考えていないかもしれないが
80作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:15:56 ID:sZKaLstx0
丸子は人体実験専門でやってそうだな
想像するとテラコワス。スカーに神の許へ送られるの必至じゃん
81作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:16:33 ID:ngPjQ7MA0
同時に大佐と中尉と少佐でイシュヴァールを
振り返る流れに持っていけば、回想編に上手く
突入できそう
82作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:16:36 ID:+GmoKdMF0
>>73
エドはノックスんちのピンポン押した後、死んだように眠るといいよ。
ノックスはランファンに鎮静剤を投与するといいよ。
83作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:16:59 ID:sGdCNtt00
マルコーがスカーに殺してくれと懇願するけど、
スカーは真実を知ってそれを拒否するとか
84作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:21:46 ID:Cm7I5mio0
次号はセンターカラーということだが、スカートマルコーの会話から始まるんだろうか。
そんでイシュヴァールの回想で、スカーがその真相を知る事に。
スカーの傷は医療系錬金術師のマルコーが治してくれるかもな。
んで、ロックベル夫妻の姿にマルコーを重ねて見る、と。

最後のページあたりでエドがノックス邸に帰還か。
エド、アル、ランファンもノックスからイシュヴァールの真実を聞かされる事になるかもな。
85作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:25:28 ID:2Khyj2qU0
グリードはデフォで良いヤツだったんだな。
肩上げて笑う所が前のグリード思い出すわ・・・
86作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:25:44 ID:Tfek7NEg0
>>82
きっとエドはランファンが眠らせてくれます。永遠に。
87作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:28:48 ID:m8JfwZ950
>>84
ああ!ノックスも医官として内乱行ってたんだもんな。
スカーとの市街戦の時たずねても増田は話す気無かったようだから、
エドにぶっちゃけてくれるのはキンブリーぐらいしか居ないだろうと
思ってたが、すっかり先生のこと忘れてた。
88作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:31:20 ID:v0CHK/Jo0
>85
同類とはいえあんだけの(キメラ)人間に慕われてたんだから
イイ奴でないはずは無い罠
先代からの強欲好きとしては、今月のグリリンは見てて色々と
感慨深いものがある…
89作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:32:00 ID:Tfek7NEg0
>>87
あのキンブリーがどっやったらエドにぶっちゃけるのか聞きたいw
90作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:36:28 ID:sGdCNtt00
自慢話
91作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:39:44 ID:Cm7I5mio0
ウィンリィとハボックの「皆がいるから頑張れる」発言のときみたいに、
マルコー→スカーにイシュヴァールの真実話す
ノックス→エドたちにイシュヴァールでの出来事を話す
っていう展開を平行してやるのかも。

メイの具合が良くなったところで、エドかアルのどちらかもしくは両方が錬丹術の原理を教えてもらうと、
ストーリーはエドたちにとって有利に展開していくけど、そう簡単にはいかないだろうな。

新生グラトニーかプライドの邪魔が入りそう。
92作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:42:15 ID:v0CHK/Jo0
>新生グラトニー
そういえば作り直すってお父様言ってたけど
コレって北のドラクマとの戦争の伏線なんだろか
93作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:42:18 ID:oYx016ma0
>>91
>>81の大佐+中尉+少佐の分の回想も平行されるかもよう
94作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:45:41 ID:m8JfwZ950
>>89
その辺り増田とかは立場上(自分の保身の為にも)守秘義務が働いてる
と思うんだが、キンブリーはそういった事に頓着してなさそうだから
エドと接触するような事があれば気まぐれでも教えてくれそうだなと思って。

それから内乱で秘密裏に賢者の石が使用されてたって
マルコーが言ってたが、キンブリー絶対使ったと思うんだよな。
95作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:47:55 ID:gTM/ZfiE0
>>94
増田は保身っていうか・・・
単にエドを子供扱いしてるんだと思う・・・
96作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:48:03 ID:Cm7I5mio0
中尉は本物の中尉なのか、少佐も本物なのかどうか…いや、醸し出されるあの筋肉オーラだけは本物っぽいがw

マルコーも、ノックスも、一応どちらも「医者」だ。
そしてどちらも怪我人が傍にいる。
状況が似ている事は、牛さん的に何かの伏線だと思うんだが。

つーか、プライドは何してんのマジで。
97作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:49:46 ID:sZKaLstx0
>>94
逆にキンブリーって「石なんて必要ありませんよ」とか言って
ドンパチしそうだと思った
いや、妄想だけど
98作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:58:45 ID:m8JfwZ950
>>95
うん、それもあるとは思う。
ていうかエドにぶっちゃけたら若さ故の無知と潔癖と主観オンリーで
ボロクソ言われそうな上(試験的とは言え)石まで一枚噛んでたら
痛い腹探られるのは必至だと思うしなあ。
99作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:02:30 ID:36WKPIiB0
>>96
少佐は本物だろうよ、海老が化ける必要性がない。
個人的にもあのキラキラ感は本物の少佐であって欲しいw

中尉が偽者だったら、来月号で増田にヒロシ殺害の真実が明かされると思われ。
100作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:21:13 ID:gTM/ZfiE0
>>99
いやぁ、腹の中でエンビが余計なことぺらぺら喋ってたのは
どうせ出られないって思ってたからだろ?
仮に中尉が燕尾だったとしても
増田・エドを解放して暴れるなよ、って念を押してる現状で
ヒロシのことを教える理由が無いんじゃないか?
101作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:21:41 ID:fbLN6Byp0
>>84
>スカートマルコー
いや……想像してはいけないものが脳裏に浮かんでしまった…
102作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:26:36 ID:X5VouyiM0
アルが大佐に後で報告するって言ってたから
来月号あたりノックスの家にでも集まるんじゃないだろうか
103作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:26:56 ID:36WKPIiB0
>>100
口では暴れるなよ、と言ったとしても、
炊きつけて反応を楽しみたいようにも見えるんだよな。
特に増田にはご開門してもらわにゃならんようだし。
(ヒロシのこと教えたところでご開門に繋がるかどうかはビミョンだが)
あと、増田が憤怒にヒロシのこと聞いてたんで、
真相バレの日も近いのかなーと勝手に思ってた。
104作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:28:38 ID:EfD+Uz6M0
>>82
ノックス邸のベッドもソファも既に先客がいて、エドが眠れる場所はありませんよw
105103:2006/02/10(金) 23:30:08 ID:36WKPIiB0
×口では暴れるなよ、と言ったとしても、
 炊きつけて反応を楽しみたいようにも見えるんだよな。
○口では暴れるなよ、と言ってるけど、その反面ホムたちの行動見てると
 エドや増田をわざと炊きつけて反応を楽しんでるようにも見えるんだよな。

わかりにくかった。ごめん。
106作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:30:35 ID:sZKaLstx0
憤怒は内心「聞きたいのは中尉の今後よりヒロシなのか…」と
思ったかもな
ご開門誘導の路線変更したりして
107作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:32:46 ID:m8JfwZ950
>>104
「野郎なんざ床で十分だ、とっとと寝ろクソガキ!」
とか言いながらもいそいそと毛布で寝床を作ってくれそうな先生に期待。
108作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:33:40 ID:Cm7I5mio0
>>101
うお、また俺のPCがスカートフェチにorz

>来月号あたりノックスの家にでも集まるんじゃないだろうか
そうかもなぁ。
そしたら軍人4人が、健全な少年少女にイシュヴァールの悲劇を語る事にw

>エドが眠れる場所
あるじゃねぇか。鎧の中。一番安全。ちっさいからいざとなれば足部分に入っとけばオケー
109作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:36:20 ID:gTM/ZfiE0
しかし大総統とのあの面談後にいきなり増田とエドが集まったら
ホム組に警戒されるかも、くらいの思考はありそうなんだが・・・
その上集まる場所がノックス邸ではノックスの存在までホムにばれるとか
そのくらいは考えるんじゃないか?
集まるにしてもノックス邸ではない場所だと思う
110作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:39:58 ID:oYx016ma0
そこで少佐の豪邸へ!
111作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:40:12 ID:sZKaLstx0
>>109
ノックスをこれ以上巻き込むのは気の毒だな
増田は結局開門無しで解放されたが、いつ開門させる気なんだろう
北に行ってからじゃやりにくくなりそうなのに
まあ大総統に本気で開けさせる気があるかだけど
112作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:41:04 ID:LBuTYAk70
>>108
私が子供の頃、昔の戦争の生々しい話をしてくれたお婆ちゃんの顔を思い出した。
113作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:41:54 ID:VVLFPf3u0
>>99 中尉がエンヴィーなら、大佐、少佐、中尉組も、来月以降イシュヴァール回想編に入ると思うから、
青年将校の件とかもバラして、少佐、大佐両名を焚きつけることも出来るしなぁ。
114作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:42:39 ID:Cm7I5mio0
>増田は結局開門無しで解放されたが、いつ開門させる気なんだろう
偽物で良ければ、グラトニーの「擬似真理の扉」は、
ラストを殺した増田への憎しみで開いたわけだが。
115作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:47:00 ID:36WKPIiB0
>>114
それとはべつもののような希ガス。
増田もご開門の暁にはなんか持ってかれるんだろうし…。
116作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:48:07 ID:gTM/ZfiE0
>>113
青年将校の件は放っておいても多分エドから伝わるぞ
増田が上層部真っ黒の話の情報を提供
対してエドは腹の中で燕尾から聞いた話しを提供、って流れがどこかであると思う
117作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:48:45 ID:sZKaLstx0
>>114
あれってカウントされない気がするよ
>>113
そんな暴露したらキレた少佐に串刺しにされるんじゃw
118作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:51:10 ID:LBuTYAk70
というより扉を開いて真理を見ることに意味があるんだと思う。
「扉を開く」と言う行為が単なる技量の目安って事は・・・ないよな。
兄無しで帰ってこられなかったアルが人柱ではない事になってしまうし。
119作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:51:28 ID:36WKPIiB0
>>113
ヒゲダルマはそこでばいばーい、かと思ったが…。
そんなことより増田、ヒゲダルマは疑わないのかね。
上層部が全部黒だってわかったのに、代々将軍家なヒゲダルマは
疑いの対象にするのが普通だと思うけど。
120作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:53:24 ID:LBuTYAk70
疑ったところで証明する手段はないし、口外は許されないでしょう。
121作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:54:31 ID:sZKaLstx0
中尉が嫉妬かどうかは微妙だけど、
何で「「あきらめるな」と言ったのはどこの〜」の
コマの中尉は汗をかいてるんだろ
122作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:55:02 ID:m8JfwZ950
>>118
てことは手っ取り早くエドを洗脳して
そこら辺の錬金術師に扉開けさせて賢者の石持たせたエドに
引っ張って来させれば10でも20でも人柱作れるな。
…効率は良くても石の消費量が半端ないが。
123作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:59:11 ID:GfK07Y8X0
豪腕一族に限れば代々続いた名門だからこそ、成り上がりの
現大総統一派のことは快く思ってないかもな。
124作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:59:22 ID:tMh5MzfS0
>>119
そーいや、そーだな。
疑惑と信用のボーダーラインはどこに置いているのだろう。
125作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:01:18 ID:pLRfQkFj0
今更だが、前スレ977の

某小説ではトイレの行くことを『録音』って言ってた

のことなんだが、家の家族が便所のことをレコーディングとか言ってたの思い出した。
126作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:02:35 ID:sZKaLstx0
>>118
真理を見てかつ死なずにいることが条件?
たぶん普通の術師は体中あちこち奪われて死ぬんだろう
アルは幽体離脱みたいなもんだから特殊なのかも
127作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:03:35 ID:YKgQHAhw0
「強欲な人間」か。
今思うと、グリードが死んだ途端にリンが登場してきたし
グリリンはやっぱり当初から考えてたんだろうな。
128作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:04:04 ID:ox+wY4dr0
>>125
おといれ ね
129作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:04:06 ID:36WKPIiB0
>>123
そういう考えもあるな。
ヒゲはやたらと名門自慢したがるからw
ヒゲのおとんは既に退役しているみたいだが、
成り上がりの現大総統が気にくわんかったとかだったりして。

>>124
いずれにせよ、増田って詰めが甘いよね。
130作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:07:23 ID:Ty0JnB750
>>118 >>126
人柱たり得る術師、の規定はそもそもどうなっているんだろうか。
キンブリーに関して「扉を開くような性格をしていない」と言っていたが
賢者の石を与えて通行料を取られないようにして、
キンブリーが望む条件(犯罪帳消しとか)と引き換えに開けさせるのでも
だめだと言うことなんだろうか?

人体錬成の理論をちゃんと理解できるレベルの術師ってのは最低条件としても・・・
131作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:08:01 ID:+vROP2Iv0
>>126
真理空間に肉体の一部が通行料として持っていかれていて、
真理と一体になっていて、なおかつ存命している事が条件では?

真理に肉体まるごと持っていかれていて、魂だけがこっち側に留まっていて、
兄弟リンクしていて、2枚向き合った扉に挟まれるようにして肉体が真理に保管されているアルが、
最高条件の人柱な感じ。今月号のエドの考察台詞から推測すると。
132作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:09:01 ID:vPBMjrz40
>>121
お手洗いから必死で戻って参りましたから〜
133作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:09:33 ID:z7gHG7PP0
馬鹿だな、少佐はあのキラキラが有無を言わさず誰でも信用させてしまう
不思議パワーを秘めてるんだよ。
きっとお父様相手でも信用させられるよ。
でもきっと嘘は言えないよ。
134作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:10:56 ID:l8p/9ri30
とりあえず、モブ田モブ夫が元気なようで安心しました。
135作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:11:11 ID:vPBMjrz40
>>131
ってことは国家錬金術師ではないけど、ガイドブックに出てきた盲目の錬金術師なんかはどうなるんだろう。
136作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:12:19 ID:zJbTzgaI0
金鰤が人柱に適していない性格のはガイシュツだけど、
少佐を人柱に〜という話も一向に出てこないな。
同じく性格が向いてないのか、
名門一家の長男坊を犠牲にはできないのか、
それとも筋肉ヒゲダルマだからダメなのか、
一体理由はなんなんだろう…。
137作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:13:19 ID:zJbTzgaI0
>>134
嘘、何処にいた?
138作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:14:34 ID:lxI5ZPXA0
>>136
少佐の美しい肉体に傷を付けるなんて許されないから
ムキムキの真理君が怖すぎるから
のどっちかが理由
139作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:16:53 ID:+vROP2Iv0
>>135
その話を持ち出されると、大人サイズの真理タソに目玉だけがギョロリとついてるの想像して怖くなるんだが。
140作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:18:03 ID:l8p/9ri30
>>137グリードとエド達が別れるとこ。
141作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:21:47 ID:vPBMjrz40
>>139
(゚ρ゚;;)

アレ、国家錬金術師として登録はされていないけどイズミ師匠も人柱としての候補なんだよね?
うーんやっぱ人柱になにをさせるのか、お父様の目的がなんなのかサパーリ
142作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:26:48 ID:Ty0JnB750
そもそも人体錬成のやり方を多少錬金術かじった人間に説明しても
錬成を行うこと自体不可能なんではないだろうか。
言ってみれば小学校算数レベルの学力の人間にいきなり積分の式を暗記させたところで
他の計算式に応用することは出来ないだろう。
そういった意味で、まぁ小学生とまでは言わなくても
少佐の錬成能力は落第してそうな気がする
143作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:28:19 ID:zJbTzgaI0
>>140
ton!
144作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:32:41 ID:+vROP2Iv0
どうでもいいことだろうが、エンヴィーの「マンガみたいなこと」って発言は、
つまりエンヴィーがマンガを読んだ事があるということだよな。
あの世界ってマンガあるのか…風呂場で石鹸で滑る古典的なギャグマンガが存在するのか。
145作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:33:24 ID:zJbTzgaI0
>>144
新聞に風刺漫画みたいなのが載ってるんじゃない?
146作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:14:39 ID:/4cD49x/0
とりあえずエンヴィーは確実に死にそうな気がする。
増田vsヒューズや中尉に化けたエンヴィー、とか。

エンヴィー「はっはぁ!!できるもんなら攻撃してみ…」
増田「パッチーン」
147作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:38:30 ID:z1zdsbkf0
エンヴィーの高感度があがっているから、今年の12月頃にエンヴィーアボンかな…って
148作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:49:25 ID:O6msbaYNO
4月号だよ!ノックスん家全員集合!!
149作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:04:13 ID:AoZchBeF0
今月号のグラトニーみて、エンヴィーも美しく作り直してあげればいいのにとか思った。
それとも変身能力を身につけさせるには、グロい容姿じゃないといけないのだろうか。
そういう仕様なのか。
もしくはお父様の趣向。
150作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:13:16 ID:Ty0JnB750
グラトニーが現在と違う姿で帰ってくる保証は無いぞ
151作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:15:23 ID:AoZchBeF0
>>150
そうだね。
もし同じ姿なら、ホムの容姿は決まってるという解釈もありかな。。。
152(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 02:20:47 ID:JYhho+rT0
>>146
今号で確実にエンビは近い将来増田にボコられると見た。
153作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:27:37 ID:Ty0JnB750
そう言えばグラトニーは記憶そのままに命補充して作り直せるのに
大総統は残機1のままなのは、人間ベースは上手く補充できないとかなんだろうか・・・
それとも残機1なのは最初から予定調和だったのか?
154作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:28:16 ID:z7gHG7PP0
今読み直しててつまらん事を思ったんだが、
シャワー浴びてるエドの所、エンヴィーわざわざ扉の外で待ってるんだよね。
一応見張ってるのなら、中に入って見張ってりゃいいのに。
別に、中には仕切りもあるんだし、トイレの個室とは違うのにな。
155作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:29:49 ID:z1zdsbkf0
>>154
エンヴィーはシャワー室に他の人を入れないために立ってるんだろ。
156(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 02:30:42 ID:JYhho+rT0
>>154
野郎の裸見る趣味は無いんだろ。
157作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:41:10 ID:BTE6SfHS0
海老って結局男でFA?
158作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:44:19 ID:/4cD49x/0
男7:女3
159作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:46:10 ID:jMtaDX7M0
ある意味雌雄同体だよな。
160作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:46:12 ID:z1zdsbkf0
男5:女2:その他3
161作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:47:51 ID:z1zdsbkf0
男5:女2:馬1:犬1:その他1
162作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:48:11 ID:Ty0JnB750
動物にも化けるしな>その他3
そういえば奴は無生物にも化けられるのか?
163作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:52:50 ID:PqoiBbYq0
>>155
エドが女の子と言うなら解るが、別に他の人がシャワーを浴びに入ってもいいと思うが。
それよりも、あんなに蒸気があって水分が飛び散る場所に鎧がいると、錆びるぞ。
164作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:56:27 ID:PqoiBbYq0
中のメイチャンが蒸し焼きになる恐れもあるし。
165作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 02:57:05 ID:/4cD49x/0
変身、というより自分の体を錬成してる感じがする。
リンとの戦いで手を刃物にしてたし<エンヴィー
166作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:05:19 ID:aVjV0ymVO
>>157
エンヴィー萌えスレでは
『どちらでもありどちらでもない』が主な感じ。

自分としては男:4 女:6を推したい。
リヴァイサンは最初つがいでオスが殺されたとか…。
167(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 03:05:25 ID:JYhho+rT0
何かを思い出す。

レッドドラゴン−バーサーカー
168作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:12:15 ID:z1zdsbkf0
>>163
んじゃ、お湯や湯気を浴びると変身が解けちゃうってのはどうよ。
169作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:37:25 ID:0V/ydBWRO
あのシャワーのドアみたいなのってエドだからちゃんと隠れてるけど
大の大人が使ったら他の人に丸見えじゃないのか?







今回の話を読んでそんな心配をしている自分は変態ですかそうですか
170作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:42:33 ID:z1zdsbkf0
女子用シャワー室だったりしてな。
171作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:46:02 ID:Ty0JnB750
>>169
いや、あのシーン見てエドってマジでちっせぇんだなーと思ったが。
あの手のシャワーってあんなに身体隠れないだろ。
普通は肩甲骨の下あたりまで見えてるもんだろ?
172作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:52:41 ID:IOQi2axJ0
ちょっと扉の位置が普通より下に描かれてるんじゃないかと思った。
大人の事情で。
173作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:53:05 ID:vyr7TfIf0
ウマの同人サイト見たよ
ここでどんな話しててもあんなの描いてるんだと思うとキモ過ぎる
何あの乙女アル。キモいよエドアルとか
174作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:54:53 ID:Ty0JnB750
>>172
あ、そうか
場合によってはケツがはみ出すのか・・・
そら大人の事情だよな・・・
175作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:55:39 ID:Uv8bn+Ue0
>169

安心しろ、軍支給パンツの女性用はどんなデザインなんだろうとか
鷹目中尉も愛用してるんだろうかとか考えてしまった奴がここにいるぞ
176(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 03:57:29 ID:JYhho+rT0
>>173
は?

ウマのサイトあるにはあるが2002年位から放置状態だーよ。
177作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:01:53 ID:z1zdsbkf0
>>175
1、白の綿パンでお尻のとこに軍のマーク入り(クマさんパンツ風)
2、軍のマーク柄のパンツ(苺パンツ風)
3、よく見るとレースの模様が軍のマーク。セクシーTバックパンツ

好きなの選べ
178作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:03:47 ID:vyr7TfIf0
>>176
最近まで更新あるじゃん
ハニーシー
同人サイトの方は内緒にしておきたいんだろうが・・・
似すぎ
179作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:06:36 ID:YZnoIio30
ウマーのスレでやれよ
180(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 04:07:46 ID:JYhho+rT0
>>178


忙しゅうて同人は読み専ですが。何か。
けんきう者舐めんナよ
181作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:09:28 ID:vyr7TfIf0
バレスレにアドあったから見たんだよ
前話が出てた通りエドアル、ハイエド腐女子だったんでショックだ
182作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:09:33 ID:z1zdsbkf0
>>180
わかったから、もう荒らしの相手するなよ。
183(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 04:10:36 ID:JYhho+rT0
>>182
わかったお。

後。ココでは同人の話すんなお。
184作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:11:23 ID:4NCFJDU00
ウマ、必死だな
もう開きなおりゃいいのに
185作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:13:33 ID:iai1uvmF0
>180
じゃなんで毎日この時間にいるんだ。
漏れも見たけど、ウマくさかったよ。
186(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 04:14:23 ID:JYhho+rT0
えーとね。

サイト
http://newsplus.jp/~umaa/
ウマ。マメじゃないから…放置…
187(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 04:15:18 ID:JYhho+rT0
>>185
お家帰ったらお昼寝するから。
188作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 04:17:43 ID:iai1uvmF0
これだけ2ちゃんと鋼に労力使ってて、
同人女なのもバレてんのにがんばるねぇ。
189(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 04:19:16 ID:JYhho+rT0
鋼に関係ない話はコッチでナァ

【生物】(゚д゚)ウマーなニュースを語るスレ16.5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1139146802/

ウマのブログ。
190作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 05:25:58 ID:T0hF/yvT0
既出だろうけどエドのコスかわってるね
なんか劇場版に近い感じになってる
191作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 06:35:17 ID:D1iS9utp0
なんてこったい sageをしていなかったorz

3月号読み直したら、
お父様がグラトニーの石取るとき
一部しかとっていないのにアレで足りるのか・・・・

はいはい厨房ですよ。
192作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 06:36:16 ID:fg6udkT1O
どうでもいいけど、
>忙しゆうて同人は読み専ですが。何か。
>けんきう者舐めんナよ

この言い草は同人サイトやってるけんきう者に失礼じゃないか。
そのサイト管理人だって理系けんきう者だから勘違いされたんだろ。
193作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 06:48:06 ID:zJbTzgaI0
つーか、マジで違ったら
意味なく曝されちゃった管理人さん、
気の毒すぎてかける言葉もない。
194作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 06:56:44 ID:Tm9o78GQ0
腐コテは華麗にあぼ〜んしる。
出てくるたびに荒れすぎ。
ホモ好きスレと一般スレに同じ名前で書き込んでりゃどうなるか予想くらい
付きそうなものなのに、そこをあえてやってるんだからつまりは荒しだろ。
195作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 07:31:22 ID:KtZaisEj0
>>194
禿げ同
馬信者キモいなと思ってたら、やっぱり腐同人サイトの方の信者だったのか
今までもアルは妹だったとか、
アニメ一発キャラのハイデリヒが一番ひいきとか、
酷い腐臭レス多かったもんな…
196作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 07:35:22 ID:neZ4vaeW0
ランファンの機械鎧手術はいつ行われるんだろう。
いつまでもノックスんとこいられないし、
リンの事も心配だろうし。
手術やるとしたらラッシュバレーでウィンリィがやるか?

そこで手術しながら乙女二人による恋愛談義?
197作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 07:39:01 ID:zJbTzgaI0
ランファンとメイが顔見知りなのか気になる。
198作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 07:42:38 ID:Tm9o78GQ0
>>197
もしかしてランファンのお面が壊れちゃってる事が伏線になるのかな?
シンで会ってたとしてもお面被ってたろうし、今はお面作り直すまでは素顔でいるしかない。
元気になるまではアルもお面作らないだろうし(無理して動き出すの警戒して)。
つまり今の状態では、元々顔を知っていたとしてもメイ→ランファンは認識できない。
199作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 07:47:35 ID:KtZaisEj0
アルとメイのフラグが気になる
いつかの4コマを思い出す
200作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 07:48:44 ID:zJbTzgaI0
>>198
逆に言えば、ランファン→メイは可能性あるんだな。
…想像すすと、いろいろ怖いな。
チャン族が弱小部族とはいえ、ヤオ族の敵には違いなし、
メイがアメにいる理由ぐらい容易に想像できそうだし。
201作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:05:22 ID:Jk2Xnkaa0
406 名前:@自治スレにて板設定変更議論中 投稿日:2006/02/10(金) 20:24:53 ID:???
ウマーのサイト見つけた
http://www.realintegrity.net/~hiyocco/hagane/frame_top.html
202作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:07:07 ID:Jk2Xnkaa0
>>195
アル妹発言でウマ=エドアル腐女子だってばれてるのに
いつまでもコテで居座ってキモイ
203作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:10:55 ID:Tm9o78GQ0
>>200
ランファンは若の護衛でくっついて回っていただろうから、出会う機会は会ったかもね。
対立候補の似顔絵くらいは当然入手しているだろうし。
それにアメストリスはたった7年前に大々的に錬金術を使っているわけだから
その話を聞いていれば賢者の石があるとしたらアメじゃない?と考えるのはわりと自然な流れ。
「大食いの行き倒れ」を全国手配したら皇子皇女がわらわらみっかるかもよ。
204作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:16:00 ID:ZVoICCBd0
>>167
ドラゴン種族の内の1種か。
天性の暗殺者だったな。
205作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:17:04 ID:vPBMjrz40
> 「大食いの行き倒れ」を全国手配したら皇子皇女がわらわらみっかるかもよ。
わらわらどころかシン王家のお家芸だったりして。
206作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:22:55 ID:Tm9o78GQ0
>>205
そんな王家は賢者の石よりも虫下しを先に探すべきw。
つーかランファンもよく食ってるから国全体でお腹の虫を退治するの推奨か。
207作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:39:50 ID:47HZQNLa0
グリリンってメッセージ渡す時とか別れ際の「・・・グリードだ」で右手振ったりとか
リン分が多い行動は右側で行われてるようなのだが意識して描いてるんだろうか。
208作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:51:54 ID:zJbTzgaI0
ねえ、今更だけどメイも不法入国でFA?
209作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:51:57 ID:XcyarndM0
>>204
あ、オーフェンのドラゴン種族のことだったのか
210作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 09:07:53 ID:Cl1lYjNS0
エドがやけに「眠い」「疲れた」を強調してるのは不自然なんだけど。
なんかの伏線?
211作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 09:36:37 ID:9dBBAMaY0
>>210
アルの分も眠らないとダメだからじゃね?
212作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 09:49:18 ID:Ty0JnB750
そういえば現在のアルが「自分自身を錬成」しても扉開かない気がする
エドがしょっちゅう鎧に錬成かけてるのに扉開いてないし。
アルの身体を取り戻す為にはエドの身体を錬成しなきゃダメなんだな

てか全身もってかれた人って普通なら他の錬金術師に魂引っ張り出してもらうことすら
不可能?
213作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 09:49:27 ID:vPBMjrz40
> お腹の虫を退治
ワロス

メイも不法入国だろうね〜砂漠から炭鉱通ってリゼンブール着たっぽいし。
んで、リゼンブールでエドとニアミスしてるんだな。なにげに細かい。

あとホーエンがピナコに「この国でじき酷いことが起きる」って伝えてるけど、
もし、もし、リゼンブールに帰った時にトリシャが健在だったらどうするつもりだったんだろう。
トリシャが健在=エドアルもいただろうけど、どこかに連れて行くつもりだったのかな。
214作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 09:57:12 ID:jMtaDX7M0
>>210
んー、成長期のガキが一両日中ろくすっぽ食わず寝ずで
あの立ち回り、その上短期間の割りにでかいイベント起こりまくり
だったからそこは素直に受け取ってもいいんじゃないか。

でも来月エドが寝たっきり起きなかったりしたら神レス認定するよ。
215作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 10:17:02 ID:iu4iM3YY0
アルフォンス、もう疲れたよ・・・
216作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 10:28:48 ID:cHqZfnlo0
先代も現在のグリードも何か好感持てるから考えたら親近感みたいなものかな?

強欲ってのは一番人間らしい欲だろうし。既出だったらスマソ
217作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 10:53:56 ID:KUkyB4OcO
いやしかし、すんげえ展開だな。
オラ、ワクワクしてきたぞ!
218作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:04:21 ID:z4a47V8l0
>>198
伏線と言えば、今月、わざわざランファンがメイチャンの寝かされている部屋まで来て、
大騒ぎしていることこそ伏線じゃないか?
例え互いの顔を知らなくても、あのやり取りや、その後に行われるであろうリンの現状を
聞いていれば、丸バレじゃん。

そもそも、リンの「賢者の石を手に入れた」とだけ書かれた不自然な伝言そのものが、伏線じゃないか?
そりゃあランファンは喜ぶだろうが、「それで若と賢者の石は?」ということになるのが解り切っている。
アルの口からそれを説明させ、同時にメイチャンにもそれを知らせるための伏線として、
それ以上伝言には何も書かせなかった気がする。
219作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:15:32 ID:vPBMjrz40
>>218
リンはメイチャンがいること知らないんじゃ。

あ、グリード化してから見てるか。
220作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:55:28 ID:aB7yAY2b0
>>219
いや、伏線というのは作中人物の伏線ではなく、作者の作ったストーリー展開上の伏線ということ。
221作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 12:27:41 ID:z1zdsbkf0
どっちにしろ、「どんなにつらい事実でも知らされない方が辛い事もある」とかいって
エドかアルが話しちゃいそう。
布に書いた文字が、本当にリンのものなら、ランファンも「リン様が戦っているのだから、
私も早く腕を付けて復帰しなければ!」ってなりそう。
222作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 12:52:05 ID:7xzAo4hv0
公式HPに載ってたけど、ガンガンWING1月号から
メインキャラクタービジュアルデザイン:牛さんの
「リアルファミリーリレイション」が始まるって!(作画は別の人)
223作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 13:43:14 ID:obAB5R3nO
今ふと思い浮かんだんだが
仮に、グリリンが国に帰る
王よ、これが賢者の石だ!とかいって賢者の石を引きずり出す
グリリン死亡
224作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 13:45:57 ID:vPBMjrz40
>>220
なるほどん

>>223
Σ(゚Д゚)
とはいえ、ホムって生殖機能を持たないって話出てたはずだけど
普通に考えてリン、賢者の石の力でシンの王家を継ぐことになったりしたら
跡継ぎのこととか考えなかったんだろう     な、たぶん('`)
225作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 13:50:11 ID:xwv+LDDe0
【社会】国家錬金術師第T種合格発表 一足早い春

ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006020901.html
226fushianasan:2006/02/11(土) 14:39:04 ID:xkFOvidQ0
a
227作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:41:18 ID:MXAhx9KN0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=253649

774 名前:金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk 投稿日:04/10/07 23:21:04 ID:9jDHDV8S
ショタにとって教師は最高の職業。
毎年よりどりみどりの新鮮でフルーティーなショタが供給されるからな。
トラウマになろうがオカマになろうが知ったこっちゃないよ。
それはそれでそいつの人生なんだし。
俺の場合ショタは一度使えば後は生ゴミって考えだからね。
グルメで贅沢な王侯貴族。
それにちゃんと確立した発覚しない方法あるから大丈夫。
死ぬまでに最低千人斬りはしたいもんだ。
とにかく初物の数をこなしたい。
コレクションはまだ100人に満たないが。
228作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:09:55 ID:iQXTLyue0
>>224
純粋なホムンクルスは生殖能力はないだろうが人間ベースはどうなんだろう
元々人間ならできなくもなさそうな気もする
ドラゴンボールの18号みたいな感じで
229作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:13:40 ID:gfX4Aa3d0
婚姻届の名前欄は『グリード』で。
230作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:18:59 ID:Uv8bn+Ue0
シンはでかそうな国だから、皇帝に子供ができなかった時の規定も
ちゃんとあるんじゃないのかなあ。
帝位継承権○位の位置づけ、みたいなのが。
231作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:23:12 ID:vPBMjrz40
>>228
>>人間ベース
それも思ったんだけど大総統には実子ではなく養子ってことだから、
やっぱり生殖機能は働かなくなってしまうんだろうかと思ったのさ。

>>230
たぶんそうだとは思うけど、そしたらまた別な一族に継承権が移ってしまうんじゃと思ったり。

>>229
ちょw
232作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:58:27 ID:45O9L98/0
>>231
それ以前に一度ホムになったらよっぽどのことが無い限り死なないから永久に皇帝の座につくとか。
233作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:02:47 ID:vPBMjrz40
> 永久に皇帝の座
m9(・ω・)ソレダ!
234作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:44:09 ID:Tm9o78GQ0
つーか自分の体の中に賢者の石があったら皇帝に献上できないから皇帝レースでの
差も付けられなくない? ランヴァンは「賢者の石とったどー」メモで大喜びしてるけど
まさかあんな形で入手したとは思ってないだろうし。
しかしグリードさんスゲー好きなので彼が消滅する形でのハッピーエンドは哀しいなぁ。
いずれ若の体からは出ていくとしても、どっか余ってる肉体に入れるとか無理かしらん。
ヒューズのはさすがにもう腐ってるだろうからハボの下半身に同居とか…。
235作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:45:29 ID:Tm9o78GQ0
うぉ。タイプミスってランファンが職無放浪癖有育児放棄オヤジと合体してもうた。
236作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:01:51 ID:LV/eXU5G0
ロイとリザは両思いなの?
237作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:10:52 ID:vPBMjrz40
>>236
そう かもしれないし
ちがう かもしれない
なので、あなたが感じた通りでいいんじゃない?
カップリングについては人それぞれの感じ方があるからなんともいえないとオモウヨ。
238作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:11:11 ID:WmZlDl5Q0
>>236
巣に帰れ
239作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:14:50 ID:DjeIZnfd0
ロイとエドは両思いなの?
240作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:16:18 ID:fSI071fn0
そんなんじゃあ釣れないな
241作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:21:50 ID:vPBMjrz40
( ´ー`)y─┛~~
242作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:23:49 ID:GyrpKgwc0
>>239
とっくに両思いですが何か?
243作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:01:43 ID:z1zdsbkf0
大佐は量重い
244作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:01:55 ID:AoZchBeF0
俺は>>234の妄想の方がこわい。
245作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:19:44 ID:Jk2Xnkaa0
>>243
たしかに凄く中身詰まってそう。脂肪とかな
246(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/11(土) 18:25:40 ID:w3niYs0u0
ウィンリィ→スカー→益田や丸子→大罪達

片思いばっかw
247作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:35:52 ID:Tm9o78GQ0
>>244
どらえもんの道具で上半身と下半身を分けられる円盤みたいな便利道具があるんだが
あんな感じで。上半分が調子に乗ってジュース飲みまくってると下半身がダッシュで
トイレ行く、みたいな話だったと思うが実はよく覚えてない。
248作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:45:41 ID:04o5AeYHO
相変わらずテンポ良くて面白いな
249作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:49:22 ID:/L9l3ki90
相変わらずチンポでかくて格好いいな
250作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:57:11 ID:/4cD49x/0
うほっ
251作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:58:01 ID:z1zdsbkf0
アーッ!
252作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:04:36 ID:wLBq5NQ10
やはりあのパンダの反応はデカチン?
253作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:35:44 ID:9uh9maN00
>>246
ニート、エドアル腐サイトでも更新しとけ
いちいち腐臭い話に出て来るな
254作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:37:34 ID:Jk2Xnkaa0
>>252
デカくてあの反応は無いだろな。ポークビッツだったんだろ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 19:48:31 ID:4bQMsN5V0
>>234見て、ハボックの下半身(局部)が
「俺は強欲だからな!」
と自己主張するシーンが思い浮かんだorz
256作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:49:35 ID:o1c61JRh0
そして硬化
257作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:54:26 ID:Tm9o78GQ0
>>256
ゆで卵も割れます・・・・・・・・・(スマン反省した
258作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:13:33 ID:AoZchBeF0
ここの住人はスルースキルが高いから好きだ。
259作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:16:09 ID:NkjAEp740
でも粘着が多い
260作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:19:48 ID:AoZchBeF0
たしかに
261作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:54:20 ID:z1zdsbkf0
俺は一体どうすればいいんだ
262作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:59:56 ID:gKMU3UXp0
じゃあ今月号の感想カキコして
263作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:07:26 ID:z1zdsbkf0
グラトニーの腹の中に、普通に内臓があったのにビビッた。
あの胃袋のどこにエドがはいっとったんかと。
264作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:16:01 ID:Tm9o78GQ0
>>263
頭部についてる口から食った物ー>胃袋
腹部についてる口から食った物ー>真っ暗不思議空間 じゃないのかな。

リオールでもりもり食われたっぽい人が不思議空間の方にいたのが謎だが
服が同じなだけで別人つー可能性もあるし。
265作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:16:14 ID:3X54gUvB0
>>263
賢者の石のある場所も、ホムによって違うんだね。
他のホムはどこにあるんだろうか。
266作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:16:19 ID:LKcS0mrU0
>263
あのシーン見てマトリックス2作目のラストを思い出した
267作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:25:19 ID:j7b2mmc80
ここの住人は鋼兄弟並にボケツッコミが成立してるから好きだ。
268作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:32:38 ID:gI0bjT0F0
>>266
一瞬マトリックスにラストが出てたのかと思った
269作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:42:27 ID:LKcS0mrU0
>268
お約束だな
270作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:47:38 ID:NTb3ORon0
やあどうも
友達におもろいと進められてコミック1巻読んでみたけど速攻投げてしまった
ガキ臭くて俺には無理だったよ
こんな俺でも面白く読める方法おしえてください
271作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:49:21 ID:Qb4KcAVP0
書き込み秒数=
エドがウィンリィに電話してた電話BOXが
ヒューズ絶命の場所の確率
272作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:50:26 ID:Qb4KcAVP0
21%か…意外と低かった。

中央司令部の近くって電話ボックス多いかな
273作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:53:20 ID:2Hod6kra0
>>270
アンチ視点で突っ込み入れながら読む。勿論アンチスレで。
このスレには2度と近づかない。
実はこの漫画(アニメもだが)はその方が断然楽しめる。
274作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:54:40 ID:LKcS0mrU0
>271
電話してる所でホムンクルスがやってくるってシチュは
確かにヒロシを彷彿とさせるな…
所であの後の背景が妙に力は言ってて凝ってる所を見ると
牛さん本当にモブ描くのが好きなんだねぇ。
大道芸人の投げてる玉なんて、人と人の間から
ちゃんと覗いて見える所まで描いてるよ
275作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:55:21 ID:+emu6zIr0
>>224
すでにランファンのお腹の中にリンの子がいるので大丈夫
276作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:55:34 ID:z1zdsbkf0
>>272
エドが電話してたとこ=近くに柵あり。街路樹見当たらない。
ヒューズ絶命したとこ=近くに柵なし。街路樹が植わってる。
277作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:00:08 ID:8MrvnMgt0
じゃあ66になつかれた中尉が大福に電話かけたとこは?
278作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:01:08 ID:jU/L+MqX0
リンは何か皇帝になってやりたいことがあるんだろうか?
279作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:01:40 ID:Qb4KcAVP0
>>276
細かいとこまで見てるな。
じゃー確率は限りなくゼロか。

たぶん中央司令部に入る門は複数あって
軍法会議所最寄の門とエドが出た門は違うんだろうな。
で使った電話が違うと。
280作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:05:30 ID:z1zdsbkf0
携帯電話がないから、町のあちこちに電話ボックスがあるんだと思う。
281作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:07:15 ID:LKcS0mrU0
それにしてもエドはグリリンの言う通り、
直情的なバカだな>電話
そういえば先代グリードにも同じような事言われてたね
282作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:13:30 ID:3c88+ceUO
最近エドはいっぱいいっぱいな感じだな。その他キャラもそんな感じだが…。

最初の頃もっと頭使って解決するよーなキャラじゃなかったっけ?
283作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:15:35 ID:Qb4KcAVP0
「嘘をつかないことを信条にしてる」とか
記憶がない割りに先代と同じこと言ってることが多い>グリリン
生まれたてでも随分我が強いな
284作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:15:45 ID:Otlz75570
読んでるこっちもいっぱいいっぱいなのにましてや渦中の人物ならなおさらでは。
285作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:18:52 ID:AoZchBeF0
>>283
基本的な知識や性格は生みの親に準ずる.....って考えるのが自然じゃない?
大罪毎に綺麗に中身が別れる感じで。
286作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:20:36 ID:LKcS0mrU0
>282
恐らく最初は身内が関わってなかったせいだろうな。
身内(の命)が関わると、理性が吹っ飛ぶってのが
先代グリードの言う所のエドの性格だから。
じゃないと人体錬成やアルの魂定着も出きんかったろうなぁ
287作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:21:56 ID:Zv+RYAgY0
>283
確かに。性格は生まれつきのもあるが、記憶によって形成される部分もあるからな・・・。
記憶が無いっていうか、記憶喪失になった人みたいな感じ受ける。
288作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:24:19 ID:ECtnks7J0
>>278
真の王になる
289作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:25:20 ID:uK4oQZ8f0
今となってはウィンリィを帰したのは失策だったな。
あの時点でここまで軍内部が真っ黒とは予想出来なかったんだろうけど・・・・・・・・
290作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:26:57 ID:3X54gUvB0
>>275
冗談抜きで、あんな大怪我を負ったら流産するよ。
仮にランファンがホム並みのしぶとさで流産せずに出産までこぎつけたとしても、
リンの跡継ぎにするのは無理だろう。
シンはどう見ても、母親の血筋が重視されている。
皇帝または族長レベルの跡継ぎの生母としてはなぁ…。
291作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:27:00 ID:3c88+ceUO
>>286 なるほど。確かに

やっとウィンリィがヒロインらしい扱いになって来たなとオモタ。
でも鋼の恋愛要素は勘弁なんだけどな……。
292作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:27:52 ID:HGQ9sh5V0
>>289
ウィンリィいたら真っ先に人質として取られちゃうんじゃ;
まだラッシュバレーにいるから手はだされてないみたいだけど。
293作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:31:07 ID:LKcS0mrU0
そういえばウィンリィ、出てくるたんびに乳でかくなってるような…
一応成長してるんだな
294作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:35:34 ID:iQXTLyue0
しかしグリードはどうもクソ野郎な感じがしないな
先代グリードは仲間とつるんでるうちに丸くなってたのかと思ってたが、
元々あんな感じみたいやね
グリードのあの性格はお父様にとって失敗作なんじゃなかろか
295作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:35:58 ID:IUpxNF8+0
そんな漏れはガソガソを立ち読みしてランファンに

萌えた。
296作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:39:30 ID:8c5v5iZe0
>>293
乳だけなら成長の証といえるのだが、
頭も段々でかくなってきてないか?
いや、ウィンリィに限った事じゃないのだが。
297作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:39:51 ID:lxI5ZPXA0
>>294
最初からあんな感じならお父様ってほんと懲りないやつだよね
でも正直ホムにクソ野郎って居ないなあ
嫉妬も最近普通の人間くさく見えるよ
298作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:39:57 ID:AoZchBeF0
どうも一部の住人は「恋愛要素」に敏感過ぎる気がする。
自分が読んでる時は全く気にならないんだが、
ここへ来ると人それぞれ感じ方が変わってくるもんなんだなと実感する。

ウィンリィがヒロインらしい扱いにはなってきたと思うけど、
作品柄恋愛方面には行かないと思ってる。
そんな事より今月号のオッパイの方が気になる。
299作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:40:26 ID:3c88+ceUO
でもウィンリィの乳ってかたそうだな…。
いつも露出多いし(特にツナギ着てる時)エドはなんとも思わないのか………。
そこら辺めっちゃ気になってしまう俺は変態なのか……orz
300作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:41:22 ID:AoZchBeF0
>>299
正常。でなければ俺も変態だ。
301作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:45:05 ID:3c88+ceUO
>>300 よかった 仲間か

でもこの漫画にでてくる女は乳デカ多いがセクシーさをまったく感じないな。
302作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:45:24 ID:cNlJO4m20
俺はランファンくらいのボディラインが超好み。
どうでもいいですかそうですか。

とりあえずエドは一晩熟睡すれば頭も少しは冴えてくると思うよ。
アルの分も生命活動しなきゃならないわけだし。
妊婦さんは快眠・快食・快便に限る。

増田は中尉が本物かどうか、もっとちゃんと確認すべき。
303作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:46:40 ID:AoZchBeF0
>>297
そういえばグリードや主人公達は自分の欲の為に活動してるけど、
グリード以外のホムは欲を持ちながらお父様の為に活動してるよな。
なんだか変な感じがする。

つーか最初からクソ野郎は居ない気がする。
タッカーや初期のヨキくらいか。
304作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:48:29 ID:HGQ9sh5V0
>>302
どうかな、中尉しか知らない語りがあるし(あきらめるなと言われた&何を今更)
中尉は本物だと思ってもいいと思うんだけど。
305作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:48:39 ID:Ucg1YhFH0
>>301
作者が乳より筋肉に力入れてるからかな。
306作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:49:47 ID:HGQ9sh5V0
>>303
まだ明かされてないけどキンブリもなかなかクソ野郎っぽくねえですか。
307作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:50:56 ID:lxI5ZPXA0
>>302
中尉が偽者説結構多いけど、今更増田にスパイが要るかな?
確かに今月号の中尉は副官と言うより女と言う感じがしたけどさ
308作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:52:04 ID:z1zdsbkf0
今月はウィンリィの二の腕に萌えた
309作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:52:51 ID:3c88+ceUO
乳+筋肉=乳筋肉
乳筋肉=乳牛の乳みたい
310作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:55:09 ID:PlyT66qk0
ウィンリィのおっぱいは最高でした
あのおっぱいなら大総統もメロメロになります
殺せやしませんよ
311作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:56:06 ID:uK4oQZ8f0
お前らボイン好きだろ
312作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:57:10 ID:HGQ9sh5V0
好きッス、ボイン
313作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:58:09 ID:LKcS0mrU0
>312
おい、IDがハーボゲイだぞ
314作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:59:07 ID:AoZchBeF0
>>312
ID!ID!
315作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:59:17 ID:HGQ9sh5V0
>>313
Σ(゚Д゚)
316作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:00:27 ID:Jk2Xnkaa0
おっぱい好きは全員アホだと言っていた
317作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:01:09 ID:LKcS0mrU0
ID:HGQ9sh5V0 に下半身不随フラグが立ってしまったようだな
318作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:01:14 ID:HGQ9sh5V0
(つД`)
319作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:02:27 ID:HGQ9sh5V0
いいよ!もう俺をおいてけばいいよ!(`Д´)
320作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:04:31 ID:LKcS0mrU0
>319
では先に行かせてもらう
だが追いついて来い
321作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:05:17 ID:gfX4Aa3d0
捨ててくよ…
322作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:06:10 ID:AoZchBeF0
>>320
IDが無能じゃないから失格。
323作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:08:21 ID:lxI5ZPXA0
>>HG略
刺してくれる女が居なければ無問題だよ!
324作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:08:57 ID:uK4oQZ8f0
HG・・・・・・・・・・とりあえず四つん這いになれ
325作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:09:58 ID:Qb4KcAVP0
なんだこの流れww
326作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:10:18 ID:cNlJO4m20
そんなことよりおまいら、146ページ3コマ目のランファンの細い腰と腹筋を見ろ。
あんな姿で「若!」って俺に飛びついてきてくれたら、俺は賢者の石の材料になっても構わない。
327作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:16:21 ID:z1zdsbkf0
>>323
正しくは「女のようなもの」だ
328作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:18:14 ID:HGQ9sh5V0
>>324
こうですか?わかりません!

(:-D)| ̄|_
329作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:23:55 ID:uK4oQZ8f0
>>328
可愛いAAだなアッー
330作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:25:34 ID:gfX4Aa3d0
>>326
じゃあ首相官邸の地下5階へと進むが良い。
そこは広大な賢者の石製造工場だ。
331作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:35:23 ID:/4cD49x/0
ワロスなんだこの流れは
332作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:38:25 ID:ra7A1R1/0
>>328
HGmoonだな
333作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:42:09 ID:HGQ9sh5V0
そろそろID変わるから、変わるからッ...../,'3 `っ
>>332
やめて、moonやめて( p_q)
334作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:59:16 ID:lxI5ZPXA0
HGmoonには悪いけど…

順当に行けば憤怒は増田かリンに倒されるんだろうけど、
どちらになったとしても正式な大総統を殺害したことになるよな
それって次期大総統なり皇帝になりなれなくなるということか?
335作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:01:29 ID:k63v2sG00
俺的予想。
次号以降のイシュヴァール編でホーエンハイム登場。

イシュヴァールで一番賢い青年スカー兄に錬金術+錬丹術を伝授。
もしくは書物を渡してトンズラ。
お父様の計画に影響。
336作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:02:31 ID:c2F9hXSC0
>>334
リンは別に問題ないんじゃ?脅威であるともいえる隣国の頭を倒したってことで。
大佐の場合は…上層部がマックロだからなあ…
337作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:10:44 ID:dMxhfMkM0
>>336
リンが皇子時代に他国の国家元首ぬっころしたと知れれば問題じゃないか?
少なくともアメストリスと友好関係は望めなさそう

と言うわけで大総統は最終的には身内に始末されるんじゃと
338作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:22:45 ID:1g9R2YH30
大総統に勝てるのはプライドしか居ないと思ってる。
339作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:24:17 ID:IFaxIvHI0
>>337
ブラッドレイ政権崩壊後の国の情勢にもよる。
アメ国民の暮らし向きがよくなってれば、ブラッドレイを
倒したリンの国は友好の対象になるよ。

340作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:26:15 ID:uuflTTx90
>337 そこで少佐ですよ!
というのはさておき、自分は事故っぽそうだとおもってる。バジリスクの天善みたいなかんじ。
リンはグリリンになっちゃったし、大佐はもうラスト殺してるし、エンヴィーも多分やるだろうから、
ラースまで倒すのは、ちょっと強すぎる感じがする。
341作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:29:43 ID:aWr6vlLg0
グリリンと聞くと同じ雑誌で連載してる別の漫画のキャラを思い浮べる
それかクリリン
342作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:36:45 ID:QX9FCQPB0
ところでアルが戻ってきたらエドとの混線は解消されるんだろうか?
何か将来、アルに子供が出来たがアルの子とは思えない豆さ加減で、
関係を疑われてアルとウィンリィに詰め寄られた所で「遺伝子が混線してしまったと考えられないだろうか」
とか言い訳するエドが思い浮かんだ。
343作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:43:02 ID:p6W5wTZC0
>>343
肉体戻っても兄弟混線リンクのままなら、
エルリック・テレパシーが発動可能になります。
344作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:43:55 ID:JygUXqBm0
>>342
甥だか姪が実の伯父に似るのは、そんなに不思議な話じゃないと思うが。
345作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:45:08 ID:p6W5wTZC0
アンカーミスorz
寝る。
346作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:51:25 ID:IFaxIvHI0
>>344
俺はじいちゃんによく似てるって言われるよ。
あったことないからよくわかんないけど。
347作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:52:45 ID:KTRnV0rg0
メイとシャオメイが動作リンクしてるから今月のシャオメイの恥らう様子もそうだとするとメイも見たのか?<FULL CHIN ALCHEMIST
348作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:00:19 ID:IFaxIvHI0
>>347
見てないよ。P121で苦しそうに体育座りしてるし。
349作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:21:04 ID:FzNDvSRr0
>>304
亀だが、
>中尉しか知らない語りがあるし(あきらめるなと言われた&何を今更)
が妙にしつこくいように思ったな。
これは中尉なんだ!と読者に対して
無理やり印象付けてるような感がある。

…が、海老がわざわざ中尉に化ける必要性があるかどうかは、知らん。
350翔月 ◆LrrBDjAo7E :2006/02/12(日) 02:25:36 ID:KAakLYHkO
ここ最近のネタバレ展開にエドやアルが大してパニクって無いのが不思議
351作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:41:33 ID:4c0P+Rav0
http://kabu2ch.ninja-x.jp/game2ch.html

【アニメ】4月放送開始「ひまわりっ!」キャスト公開
http://www.starchild.co.jp/special/himawari/

【イベント】GONZO FESTA(ゴンゾフェスタ) 2006 Spring 4月1日開催決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1139664410/

【ドラマCD】荒川弘の読み切り「上海妖魔鬼怪」ががドラマCD化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1139663763/

少年ガンガン4月号に荒川弘「上海妖魔鬼怪」が読みきりで登場
http://gangan.square-enix.co.jp/next/main.html

【アニメ】「韋駄天翔」3/11池袋サンシャインシティでイベント開催決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1139670980/


352作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 03:28:20 ID:dIUi0vpz0
>>350
あの兄弟枯れてるからな
353作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 04:06:50 ID:IFaxIvHI0
∝(|゚д゚)| わび〜しさに〜〜負けた〜♪
/ ゚w゚ヽ いえ 世間に〜負けた〜♪

って、こぶし回しまくりながら歌ってる兄弟を想像したよ。
354作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 05:04:51 ID:Ko003nPn0
今の所大総統に勝てる見込みがあるのは完全硬化状態のグリードだけだな。
355作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 08:07:29 ID:c2F9hXSC0
>>354
リンにしてみたら大総統の攻撃で結果ランファンの腕をなくすことになったから、
逆に「お返しダ!」っていうのはありだとオモタ。
356作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 08:42:44 ID:qCNoZmlD0
誰がホムを始末するのかって話はこれまで何度も出てきたが
主人公であるはずのエドが始末するって意見は殆どないよな・・・
まぁ確かに甘ちゃんなエドがホムを殺害するところまで攻撃できるとは思えないけどさ
357作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 08:47:37 ID:ZW4jJcZV0
ランファンが機械鎧装備したら最強じゃね?
358作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 09:40:48 ID:2fj4kruvO
前から気になってたんだけど、鍛えてるからっていってなんでみんなやたら強いの?

あれは人間じゃないよ
359作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 09:45:19 ID:vHhUzJVS0
鬼になったのさ
360作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 09:49:26 ID:JUZ0bzdiO
>>355
>「お返しダ!」
このAA<`∀´>を思い出した。
361作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 10:03:18 ID:FzNDvSRr0
>>358
あー、漏れも思うそれ。
あんだけ強けりゃ軍人にらねーよって。
362作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:06:26 ID:/y0n7meAO
【何故?】堀江貴文 収容所で自殺未遂PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1109246745/
363作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:23:55 ID:6fcWbvPeO
ヨキが今現在どこで何をしているか、が
話題も上らない点について
364作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:13:39 ID:yapQIzAuO
>>358
いろんなまんがに置いてそれは暗黙の了解w
365作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:31:59 ID:YvbaPbNK0
グリードは阿呆ジャネ?
リンの伝言書いた布を読めないくせに素直に渡してる
お父様側に不利になることが書いてあるかもくらい考えないんかい

こんな付け入り易いタイプはないわな
366作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:01:56 ID:4Q+PP+J+0
>>365
強欲の度合いはリンもグリードも似たようなもんなんだし
グリードの意識を乗っ取ろうと暗闘真っ最中のリンに対して
憎からずおもってるグリードならば分かった上であえて渡してるんだろうさ
367作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:18:10 ID:n/oMC5mXO
>>357
リハビリに普通は3年、エドで1年かかったぞ
368作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:20:10 ID:1g9R2YH30
単純にグリードは根が優しいだけなんだと思うが。
お父様が不利になったところで「で?」っていう。

それより一つの身体に二人の意志があるのが気になる。
いずれグリードとリンが入れ替わるんだろうけど、
もしかしたら二つの魂混ざっちゃったりして。真性グリリン。
リンでありグリード。
369作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:53:59 ID:nanoKdFL0
>>367
歩く動作がある足よりは手の方が早いんじゃね?
手先の細かい作業は無理かもしんないけど動かすくらいなら早く出来そう。
あとはバルドみたいな内蔵の武器でカバー。
370作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 14:13:22 ID:n/oMC5mXO
>>369
ウインリィが機械鎧に内蔵できるマシンガン開発したってのは意外とその伏線?
371作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 14:43:01 ID:2fj4kruvO
>>370 てかあの世界では一般市民がマシンガンやら銃やら普通に持ってていいのかよw

パニーニャにいたってはぶっ放してたが……お咎めなし?


あと先月号のベランダの奥さん、あんだけ街を破壊しまくってたエドたちの破壊音が聞こえなかったのか?
あんな近くで戦ってて街だって騒がしかったろうに、何故悠長に洗濯物干してたんだ………


奥さん最強説
372作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 15:22:15 ID:IFaxIvHI0
マジレンの最終回みたいなエンドだったらどないしよう…(´・ω・`)
373作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:06:15 ID:NtqCjFCd0
それならそれでええがな(´・ω・`)
374作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:06:29 ID:2fj4kruvO
>>372 どういうの?
375作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:24:34 ID:NtqCjFCd0
376作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:32:43 ID:gpe7oXLd0
>>375
すまん、374じゃないけど
その解説読んでもまったく理解できないんだが…
いや、なんかまとまって終わったとは分かったんだが
377作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:39:30 ID:eatahGB20
国家錬金術師第T種合格発表
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006020901.html
378作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:44:27 ID:NtqCjFCd0
>>376
当然か

1:ラスボスが時間を食って荒廃した未来
2:ラスボステラツヨス・・・
3:親父から授かった「フェイタルブレイド」という剣の構えで何とか対抗
4:食った物を吐き出させる魔法→時間逆流
5:ラスボスは致命傷
6:味方には父・母・兄弟姉妹5人・婿養子
  天空聖者2人(天空界の者)・冥府神(冥府界の神)・不死身の吸血鬼
7:父・母・兄弟姉妹5人・婿養子が8人で変身
8:最強の魔法ラスボス目掛け発射
9:ラスボスがその魔法を食おうとするが食い切れず、自らの虚無と飢餓を満たしてあぼーん
10:一年後・・・

多分これじゃ解らんだろうけド
スレ違いスマン
379作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:14:48 ID:gpe7oXLd0
>>378 d!なんとなく理解した。とりあえず

7:父・母・兄弟姉妹5人・婿養子が8人で変身

は想像の限界を超えるがw

ところでグラトニーの賢者の石はお父様が指先から吸収して回収
グリードは再練成(?)として体内吸収
したからいいものの、ラストの石は回収できなかったから
やはりラスト復帰は無理なんだろうか
380作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:21:33 ID:NtqCjFCd0
>>379
つ「ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1139702069910.jpg

ラスト復帰は可能かもしれない
お父様にエロ本を与えれば何とかなるさ
381作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:31:29 ID:y1DUIiEN0
>>58
ちょっと話が変わるがスロウスの掘っている穴が強大な空間だって
話が以前出てたと思うんだが、アレって実は地下トンネル自体で国
の下に強大な練成陣書いてるって事は無かろうか?
382作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:33:10 ID:jgqSd0QV0
>>380
とりあえず変身シーンで5分ぐらいくってそうなことは分かったw
383作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:35:55 ID:IFaxIvHI0
>>374
ホーエンと人柱(兄弟、大佐、師匠、丸子、メイチャン、傷タン)でお父様を賢者の石に錬成。
リンの中の強欲消滅。
その石で、みんな真理にもっていかれたのを取り戻す。
エドとウィンリィ、大佐と中尉、アルとメイチャン、師匠とシグさん、リンとランファン、丸子と傷タン、のラブラブエンド。
1年後…。
リンが皇帝に即位し、ロス少尉が戻ってきて、少佐がセクハラ。
大団円エンド。
384作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:37:56 ID:nby16h3s0
> 丸子と傷タン、のラブラブエンド。
ちょっと待て
385作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:38:47 ID:dMxhfMkM0
今回お父様が「記憶もそのままに作り直す」と言ったのが
アルの復活の手がかりになりそうだな
386作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:40:47 ID:IFaxIvHI0
>>384
ごめん、ヨキと傷タンか。
387作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:40:58 ID:1g9R2YH30
このままスロウスは最後まで出てこない、に3000センズ。
388作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:42:15 ID:1g9R2YH30
>>386
たまにはシャオメイの事思い出してあげてください。
389作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:42:39 ID:dMxhfMkM0
>>383
最近の展開ならあっても驚かない最終回だなww
390作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:43:04 ID:nby16h3s0
>>386
うむ






(゚Д゚)アレ?
391作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:43:16 ID:XpFK+VVu0
むしろ無難というかw
392作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:47:52 ID:1g9R2YH30
>>383
ちょっとまて、チャンの一族どーなるんだそれ。

メイテラムセキニンス
393作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:50:15 ID:IFaxIvHI0
>>392
メイチャンは、金髪で長身で賢そうな天才錬金術師の婿をつれて故郷に帰る。
エドと元に戻ったアルは兄弟別々の道を歩くことになる。
394作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:55:19 ID:qCNoZmlD0
一瞬納得しかけた>>390にクソワロタ
395作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:04:44 ID:1g9R2YH30
まぁリンが皇帝になったらメイは一族代表としてリンに。。。。
あぁリンウラヤマシス。
でも数十の部族があつまるから不細工も居るんだろうな。。。。
あぁリンカワイソス。
396作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:12:30 ID:IFaxIvHI0
不細工を献上して、皇帝のご不興をかっちゃうと、娘を嫁にやった意味がないんじゃないか?
397作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:13:49 ID:dMxhfMkM0
リンは帰ってからなんて皇帝に報告するんだろう
あれじゃ不老不死に使えそうにも無いし…
「お前の時代は終わりだ」ドシュッで行くんだろうか
398作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:23:13 ID:2q97ZmoB0
>>397
それじゃあ皇帝どころか反逆罪になりそうじゃない?PS2版SWEP3のパラレルみたいに都合よくは無いだろうww
399作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:26:07 ID:n/oMC5mXO
むしろ皇帝死んで誰がなるかモメてるときに力ずくで皇帝になりそうなんだが。
あれなら実力でなれるだろう
400作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:40:23 ID:nby16h3s0
アレ?メイとリンって異母兄弟なんじゃないの?
401作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:42:43 ID:SuWVnF6x0
そこで「異母兄弟のおにいちゃん」発動ですよ
402作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:48:51 ID:1g9R2YH30
あぁそっか、皇帝に献上される女の子(代表)は別にお姫様じゃなくてもいいのか。
近親相姦になっちゃうもんな。
40358:2006/02/12(日) 19:11:30 ID:tChvaRm70
>>381
それを私は言いたかった!
404作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:14:35 ID:zQokiFvb0
そんな結構大事そうな役目を怠け者に任せるなんて
405作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:53:10 ID:06wWlq2D0
ここでスロウス三年寝太郎説を推してみる。
406作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:10:20 ID:zTgFubXN0
既出かもしれないが、なんでメイは大人しく医者に連れて行かれたんだ?
密入国してるわけだし、医者から憲兵にでも身柄が渡される恐れは十分あるのに
まだ兄弟信頼してないだろうし、いきなり刀は頭上を掠めるし
人気がなくなった時点で、鎧に聞こえる程度にこそっと
「どこかで降ろしてくれ。あとは自分で治せる」とでも言わなかったんだろうか?

言わないにしろ、なぜノックスの家で自ら治さないのか…?
407作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:17:38 ID:0Ep4zwmp0
アルがいるからだろ
408作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:18:04 ID:1g9R2YH30
信用するか否か以前に、あの状況でメイに選択肢は無いと思うよ。
409作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:18:37 ID:zTgFubXN0
>>407
え、そんな理由でFA?
410作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:22:34 ID:qCNoZmlD0
アルに助けられなきゃ地下から生きて出ることは出来なかっただろうし
打撲のみとはいえ自分で歩くことも難しい状態だったんじゃ?
兄の方はともかくアルに対しては元気になったらすぐ交友関係結びそうだと思うんだが。
411作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:29:55 ID:zTgFubXN0
アルとは打ち解けそうな感じはする
ただ殺されかけたし、アルもだまってメイをノックスのとこにつれていかんで
電話イベントの後、これから医者に連れて行くからくらいのこと言ったんじゃないかと
したら、自分で治せるんだし、どっか路地裏に連れて行ってくれれば自分で治せるからry
みたいなことを何でいわなかったのかなーが純粋に不思議で

あと誰かに見られたら困るからという理由で医者の家行ったのかも知れないが
見つからんのならホテルでも十分かとも…

それとも錬丹術って術者の傷は治せんのか?
412(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/12(日) 20:40:19 ID:omsJ4oNN0
自分の怪我は治しにくいのかもしれない。

精神集中が難しいとか。
413作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:47:17 ID:zTgFubXN0
あぁ、金属やらなんかの物質とちがって仕組みが難解だからとか?

なんか自分で聞いたにもかかわらずだが
アルの内部と、シャワー室の会話で、こいつらについていったら不老不死に繋がるかも?
と思った面があって、何も言わずつれてこられたのかもしれんね

ただそうすると、手負いのままじゃ兄弟がまだ信頼置ける人物か分からんし
治せないならわざわざ敵の陣地まで運ばれるのはかなり棄権なんじゃないかとも思うんだが

とりあえず長々とスマン。以後ロムる
414作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:47:25 ID:nby16h3s0
錬丹術は万能じゃないって本人も言ってるし、自分で治せちゃったら
それこそ医者要らずになっちゃう。意識がある程度での怪我(切り傷とか)くらいなら
直せても、ノックスセンセイのとこじゃうなされてるようだったし、無理なんじゃない?
415作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:52:14 ID:IFaxIvHI0
それに、スカーと一緒とはいえ、ずっとキメラと戦い続けてきたわけだし
ごはんもあんまり食べてないだろうし…。
416作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:55:26 ID:wEvz7F7TO
命に別状のない打撲すら治せないって、あんま役立たないな
なんかハボックの治療を望んでたころが懐かしい

メイは術使う上でもある程度医療知識はあると思うし
自分の症例が分からなかったとはちょっと考えにくい
417作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:56:05 ID:OI2w/qMB0
グリードってあのままじゃ普通に歳とるよな?
418作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:58:38 ID:nby16h3s0
ハボックの治療ってメイでも無理なんじゃ。たしか神経切れてるとかじゃなかったっけ?
メイは流れのないところの治療はできないって言ってたし。
もし微量でもその神経系統の流れがあるならそれをゆり起こす形での治療はできそうだけど。
419作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:03:24 ID:SuWVnF6x0
とりあえず激痛の中悪いけどランファンに機械鎧付けて
メイの錬丹術でポンッってやればリハビリ無しで腕動くようになるんじゃない?
420作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:04:14 ID:3ibJ+2qD0
>417
憤怒と同じだからとると思われ。
421作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:05:41 ID:wEvz7F7TO
>>418
いや無理と分かる前w
パンダ娘がリゼンブールからセントラルに来て
エド探してたら大佐達に会って治療すんじゃね?みたいな願望レスがあった時の頃
あの頃は神経は無理でも、切傷程度しか治せないとはよもや思ってなかったな…

つかかなり高度に治療できて、戦闘系漫画によくある回復ポジションにつくのかとまで思ってた
422作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:11:12 ID:nby16h3s0
>>421
そっか、ごめん最近来るようになったから願望レスは知らなかったヨ(∵`)
メイというか錬丹術自体まだ謎の部分多いからなあ。
423作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:11:58 ID:dMxhfMkM0
せめて大佐の方の腹の傷ふさぐかと思ったらスルーのままだったな
いつまで無能月間はつづくのか期待
424作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:17:34 ID:n/oMC5mXO
人間ベースのホムって最後は老衰で死ぬんだろうか…
425作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:33:06 ID:IFaxIvHI0
>>423
死ぬまで
426作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:34:36 ID:qCNoZmlD0
大総統以外のホムが全て人間ベースではないとの表現もないし
人間ベースは必ず歳を取るとは決まってないと思うんだが

むしろ先代の強欲も人間ベースっぽいし先代が200年とか普通に生きてなかったか・・・?
427作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:34:38 ID:IFaxIvHI0
>>421
治療イベントを出したければ、メイチャンに食事を与えないとダメだよ。
エドも大佐も、メイチャンのメシやってないじゃん。
428作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:47:48 ID:N3Kfm6CN0
メイ、ペットじゃないもん!
429作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:51:10 ID:nby16h3s0
>>425
全アメストリスが泣いた
430作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:18:17 ID:06wWlq2D0
打撲や疲労で消耗しきったいたいけな少女に
「怪我は自分で治せ」とおっしゃいますか(つдT)

マジな話、あれで結構集中必要だろうし、自力で歩けないほど疲れていたら
術を構成するなんて無理だろう。
431作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:23:06 ID:VmFgefhE0
教えていただきたいんですが、アニメと漫画は違うのですか?
432作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:27:23 ID:rTpGujGg0
漫画は動かないからな。
433作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:40:11 ID:nby16h3s0
>>431
>>2の[既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
に違いが詳しく書かれてるよ
434作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:46:17 ID:YAnZ6xqp0
リハビリの件だが、足じゃないだけまだましだろうな>ランファン
かといって、動かすのに最低一年程はかかるんだろうが。

435作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:00:24 ID:q4TfGo/10
>>434禿同。
436作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:02:01 ID:ACx0jbt00
エドを脅す時、師匠の名前もあがると思ってたが、
結局ウィンリィだけだったんだな。


437作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:05:53 ID:nby16h3s0
>>436
イズミの場合は人質というよりはひそかに人柱候補になってるっぽくない?
438作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:10:09 ID:w67NJk6W0
大総統が直接会いに行ってるしね。
確かに師匠も脅しの種にできる。

エドがウィンリィの絶対の安全を確保して
大総統に挑んできたら使えるかも?
エドはどんだけうっかりしてるんだよな展開になるけど。
439作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:11:36 ID:qCNoZmlD0
>>436
エドが自分より強いと思ってる人間って人質に取る意味がないんじゃ
440作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:17:13 ID:06wWlq2D0
大総統に裏拳たたっこむ師匠がすんなり浮かんでしまった。
441作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:18:12 ID:n2dTvqK60
こわいものは一つしかないもんねwww
442作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:24:21 ID:4Q+PP+J+0
ホークアイが実は嫉妬の変装で
本物ののホークアイは新しいラストとして
改造済みとかいう展開だったらすくわれないな
443作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:25:15 ID:N3Kfm6CN0
お父様の色欲は回収できなかったため再生不可能です。
444作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:33:04 ID:IFaxIvHI0
>>436
師匠は人柱候補だから
445作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:33:36 ID:nby16h3s0
>>442
そのあたりは虹でお楽しみくださいって感じだな…
446作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:16:42 ID:WNxUmQZP0
>>426
ラース以外は人間ベースじゃないだろ。

お父様にとってラースは『大総統という人間』の肩書きが必要だった訳だから、
賢者の石を注入する前から、魂の残機数はともかく、歳をとることは前提にされていたはず。

と言うことは「歳をとるホムをありえない」と思っていたグリードは、人間ベースじゃないと考えた方が自然。
そもそもラース以外にあってラースに無い◎マークこそが、人間ベースか否かを物語っていると思うよ。
447作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:22:04 ID:Y3jMhN8C0
あの◎って一応意味が有る物なのかな
グリードはあそこを刺された途端気絶?したみたいだけど
未だきちんと説明されてないから気になる
秘孔みたいなものか?
448作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:30:57 ID:c24YBnKx0
>>446
憤怒を「歳を取るホムンクルス」として作り出すのは予定されていても
それが「人間ベースだから歳を取る」とは限らないんじゃないかってことさ
「歳を取るホムンクルス」を「人間ベースのホムンクルス」として作ったのかもしれないだろ?

憤怒と増田との会話でラストの名前が出てきたことを考えると
実はラストも人間ベースだったんじゃないかと思うんだけど・・・
449作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:33:01 ID:lKSWfwas0
◎は全部刺さなくても気絶(?)するのか
確かグリード背中にも◎あったはずだし・・・

エンヴィーとかグラトニーの◎全部刺そうと思ったら結構大変だな
450作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:34:29 ID:zGDUD6/GO
今の強欲は仮の姿。
本当は性欲や食欲、独占欲、その他全ての欲を欲しているから。
451作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:47:15 ID:WNxUmQZP0
>>448
エー。
じゃぁあの◎はなんだと思うね。

君の言うことが正しい可能性はありますが、それじゃあ人間ベースとそうじゃないものの境目って何?
ホムが全員人間ベースだって事もありえる訳でしょ。
化け物の姿になるグラとエンビも元は人間かも知れない。

それじゃぁ今まで異例のホムとして扱われてきたラースの存在があまりにも意味ナス。
452作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:51:59 ID:WNxUmQZP0
あとラースとグリリンは外観人間と変わりないけど、
それ以外の連中はパツパツ黒衣装がデフォだよね。
あれどう見ても服じゃなくて身体の一部。
453作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:55:28 ID:kvbkupPr0
服も込みで再生されるし、核になる賢者の石に服遺伝子?が
組み込まれてることは確か。
454作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:00:49 ID:c24YBnKx0
「人として生きることは出来ないのか」という問いに
「ホムとしての誇りもある、あの女もそうして死んだだろう」
って返答が出るって事は
ラスト=元は人だったがホムとして誇りを持って死んだ女
って言うのが自然だと思うんだけどなぁ
455作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:01:32 ID:lKSWfwas0
つーことはグラトニー真っ裸でエンヴィーはふんどし一丁か
456作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:05:03 ID:kvbkupPr0
>>454
あのセリフは
「ホムにはホムの矜持がある。
ラストと闘って倒した君ならそれが分かるだろう」
という意味では?
457作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:07:29 ID:GIVEyC8a0
>>453
お父様、あれでもちゃんと倫理的に考えて着衣状態でホムンクルスを作ってあげてたんだな。

そこで気になってくるのが、やはりプライドの容姿。
偽扉のグラと対になるための真理タソみたいなもやもやで実体無いタイプなのかどうか。
458作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:08:24 ID:dksPmobI0
>457
お父様、細かい所で少年誌に優しいんだなw
459作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:09:46 ID:c24YBnKx0
>>456
その意味だと直前の増田の「元は人間だったのなら」に対する返答にならなくないか?
460作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:12:22 ID:WNxUmQZP0
>>454
深読みすればそう受け取ることも可能だとは思いますが、
大佐の「人として〜云々」は大総統に向けた台詞であり
ラースの「ホムとしての誇り」は自分を含めホム全員に当てはまるものかと。

今までの物語の流れだと、そう考える方が素直だと思うよ。
死に方もあぁホムなんだ。って感じがした。
461作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:18:58 ID:WNxUmQZP0
そもそも>>426はどうして旧グリードが人間ベースかもしれないと思ったんだろう。
462作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 02:39:22 ID:C6gkcQBq0
実はプライドは実体がない。
そんなわけでハボック辺りをの体を乗っ取る。
ハボック「すんません俺もうみんなのところに帰れません・・・・・・・・・俺喰われちゃったんです。」
という鬱展開に。
463作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 02:40:34 ID:5CxK0CuT0
お父様に忠実ではないからかな
464作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 02:42:09 ID:E4gfn1hl0
>>462
もう、ゴスロリ幼女のイメージしかわかない俺がきましたよ。
心配があるとすれば、牛さんがフリルとかレース描くのが苦手そうな事くらい。
465作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 02:42:54 ID:lLnXpzA10
>>462
それなんて雪華綺晶?
466作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 08:44:07 ID:4gzji3DfO
牛さんて美人なん?
467作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 08:59:25 ID:7lJQQ8sK0
>>466
現代の観点から言うと美人ではない
平安時代なら美人
468作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 09:11:54 ID:3zmLyeMy0
平安時代の美人とはちと違うと思うんだが
469作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 10:37:23 ID:ciMf36G+0
じゃあ徳川家康が好きそうな丈夫そうな美人でFA
470作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 10:44:36 ID:bjEIKCfH0
> 丈夫そう
たしかに!
471作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 11:12:07 ID:hS/6j2aG0
農業やってたくらいだし、警備員のバイトもしてたくらいだから体格はいいやね。
ってんなことたーどーでもいいっすお!
472作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 11:14:19 ID:k9rB/qt50
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”          
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  >>466´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

顔が見たいならどっかのスレに漫画賞授賞式の写真あるからそっちへどうぞ
473作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:10:10 ID:5lEcmi4Z0
アニメ誌でエドとエンヴィーの中の人達が訪問した時は
ツヤツヤストレートの茶髪で色白で綺麗な手だったな。

そんなことより大総統のたまげっぷりに人間らしさをみた。

増田開門のきっかけがエドの自身錬成をヒントに、
賢者の石を持つ大総統を生きたまま人体錬成とか、
ホークアイが目を負傷して目玉だけ錬成して代価に左目喪失とか、
どうよ。
474作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:20:49 ID:pbP09XUy0
>>473
あれやっぱ牛氏の手だったんかね?
なんかえらく細かったんで痩せたのかとちょい心配になった

つかあの手でダンベル8k持ち上げんのか、あの人…
475作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:22:18 ID:k84860kn0
既に負傷してるハボを忘れないで上げて下さい。
476作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:29:28 ID:Ds0SQ2Ut0
ハボ、復活できるのかなあ…('`)いやしてほしいけど。

ところで、最近鋼の小説を読み始めたんだけど小説版もあわせた時系列が
まとまってるサイトってあるかな?
ガイドブック2の年表はコミックスしか網羅してないんだよね…
ちなみにアニメは見てないっす。
477作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:30:34 ID:kCaLao7J0
小説版は…組み込めるものなのか?あれ
478作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:34:16 ID:Ds0SQ2Ut0
ゲームノベルだと(飛べない天使だっけ?)何話と何話の間あたりって話あったような気がしたからさー。
小説版のほとんどは家を出て直後の話が多そうなんだけど、ちょっと気になっただけッス。
479作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:36:59 ID:pbP09XUy0
ゲーム1はリゼンブールから中央に来るときの間という設定はあるが
ほかは時系列確定してなかったと思う
外伝の盲目も、本編始まる前のどこかって感じだし
480作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:43:34 ID:Ds0SQ2Ut0
>>479
d!
> リゼンブールから中央に来るときの間という設定はあるが
...〆(・ω・ )

言われてみれば本編時系列に影響のある小説版だとネタバレちっくになってしまうよね。
旅にでたのが1911年、一巻が1914年とのことらしいからその間の小話と思ったほうがいいのかな。
481作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:53:48 ID:pbP09XUy0
小説三巻だけはエドが13歳って設定がなかったっけ?
1と2は間という感覚でよいと思う

ついでにゲーム2は、無理やり考えると1巻リオールから
リゼンブールでの修理を経てオリジナル展開
ゲーム3はウィンリィつれてラッシュバレーに向かう間になるが
どっちも展開的に入れるの無理なので、別物扱いになると思う

DSのほうも資格取得〜本誌の空白時間な感じで(一部ネタかぶるけど)
482作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:40:17 ID:/6/QsAWn0
エドは1899年生まれ、
アルは1900年生まれ。
483作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:03:00 ID:hwQea0hZ0
>>474
>473ではないが、多分あれ牛の手で間違いと思う。
朴が牛に羽でススーッとやってるコマの手と被るし。

つか朴・山口と並ぶと牛の身長のデカさが目立つのなw
484作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:10:21 ID:YCUEODlo0
>エドは1899年生まれ、
>アルは1900年生まれ。

架空の世界(ファンタジー物)で西暦って、なんか違和感。うまく言えないけど。
そこに意味を見出そうとしても、実際の歴史とは何ら関連付けられない訳で。
「xxxx年のどこどこを舞台にした架空の物語」とかなら現実の時代背景と
関係があるから、こんなもやもやとした違和感は感じないのにな。
そもそもキリスト教が存在しない世界で西暦ってどうよ。
何を始まりとしての1899年なのよ。
485作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:13:23 ID:Ds0SQ2Ut0
西暦とは書かれていないけどね。
たしか大陸暦とガイドブックあたりにでてた。
486作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:21:08 ID:YCUEODlo0
あーそうなんだ。なるほど。
A川は「いちいちキャラの誕生日決めてるのってかっこ悪い」的なことを
単行本で書いていたのに、生まれ年は決めてあるってことは、
伏線なのかもわからんね。
487作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:32:08 ID:y6RLvOFt0
現状、ガイドブックにしか書かれてない情報って今後明らかにされていくんだろうか。
ハボとブレダは同期だとか中尉は将軍の孫娘だとか…
あと、ホムの生まれた順番も
プライド→ラスト→グリード→エンヴィ→スロウス→グラトニ→ラースの順番らしいけど、
これも何かの伏線になるかな?
488作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:46:29 ID:E06U5mjC0
>>486
牛さんがエドは冬生まれって書いてたんだよな。
てことは、エドが生まれたのは「1899年の冬」ということになるわけだ。
1歳違いのアルも「1900年の冬」ってことか。
兄弟揃って世紀末救世主な伏線の臭いプンプンするな。

ついでに救世主つながりで錬成陣描いてエロイムエッサイムって言って使徒錬成すればヒゲは世界を救う。
489作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 16:13:28 ID:kURoJxTY0
エロイムエッサイム   使って欲しいなぁ。親子で。
490作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 16:13:32 ID:VZu64ZzcO
>>488
それ「悪魔くん」だろw
何でヒゲなんだwwwww
491作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 16:32:44 ID:E06U5mjC0
>>490
ヒゲは世界を救うんだモン!牛さんが言ってたんだモン!
   。 。
  / / モーン!
( Д )


ところでエドはお父様を「ヒゲ」と呼んでいるわけだが。
お父様が世界を救おうとしているとは思えん。
どっちかっつーとホーエンの方が、世界を救おうとしているような印象。
ホーエンが錬金術使うシーンを早く見てみたい。不死身っぽいし、お父様より強そう。
492作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 16:56:05 ID:VZu64ZzcO
>>491
腹抱えてワロタwww

そういうことか。モーン!の方にヒゲの救世主がいるのかと思ってしまったじゃマイカw
493作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 16:59:28 ID:l2ppX97T0
>491
そう思わせておいて、逆と言う可能性も無きにしもあらず>ホーエンとヒゲ
牛さんなら充分ありえる
もしかすると「ヒゲは世界を救う」はマジ伏線なのかもしれんしw
494作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:12:57 ID:WNxUmQZP0
ハガレンおもろい。
495作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:16:49 ID:WNxUmQZP0
ごめ、すっとボケてて意味無いカキコしてしまった。

>>487
ガイドブックって読んだこと無いんだけど、公式の物なんですか?
ホムの順番って明らかになってたんですね・・・・。
傲慢→色欲→強欲までは何となく予想どおりだったけど、
それ以降がずっと気になってた。
496作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:18:10 ID:RaJU2dpq0
>>488
>ついでに救世主つながりで錬成陣描いてエロイムエッサイムって言って使徒錬成すればヒゲは世界を救う。
これ、今まさしくお父様がやってる事じゃないのか?
推測だけどスロウスが錬成陣制作担当で、使徒っつーかホムンクルスを作ってて、
人柱を集めて真理空間という「ノアの方舟」的な「見えない学校」を召還し、
そんでお父様は世界を救おうと…。

でもなぁ、人間の事を羽虫呼ばわりだしな。
あ。人間を救う事と世界を救う事は同じではないわけか。
世界は救うつもりけど人間の事なんかシラネみたなスタンスか>お父様
497作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:20:33 ID:l2ppX97T0
>495
編集の独断による捏造設定疑惑の強い悪名高きPG2なだけに何とも言えないが
スクエニ公式なのは確かだろうと思われ>ホムの生まれた順

つか素直なボケワロタw
498487:2006/02/13(月) 17:28:34 ID:nGwJpxfp0
1、2とあるんだけどオフィシャルだと思う。いちおう巻末には牛さんの書き下ろし漫画あるしね。
1はコミックス5・6巻あたりまで、2は11巻までのことがまとめられてるのかな。

データとしては2だけで十分だと思うけど、1にはこのスレでも少しでた「盲目の錬金術師」についての
外伝的な牛さん書下ろし漫画がある。ちなみに2はイズミ師匠の修行の話。
2に載っている歴史年表がコミックスでの時系列を細かく整理してあるのでオヌヌメっすお!
499作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:29:10 ID:nGwJpxfp0
って

> 捏造設定疑惑の強い悪名高きPG2
Σ(゚Д゚;)え、そうなの?
500作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:31:16 ID:+gc4uZyb0
>>486
生まれ年は決めてあるというか、現在の設定の年齢分
年数を引くだけだし、過去話やるなら年齢は決めるだろ。

誕生日を決めないのは星座がこうだから性格はこう、とか
誕生日おめでとうとかやる腐女子がウザいからじゃ。
501作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:50:24 ID:WNxUmQZP0
>>497-498
情報サンクスです、そうか描き下ろし漫画があるなら買おうかな。

>>500
そうだとしたら牛さん俺等ファンの心を掴んでらっしゃる。
502作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 17:57:54 ID:QxbAgrNt0
まぁ、「占いがどうこう」より、体を動かす性質の主人公だしな。

例えるなら、
「あなたは身長の伸びない星の下に生まれてくぁwせdrftgyふじこlp」
「ふざけんなー!!!」
というノリであって。
503作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 18:15:49 ID:b9ACO2X80
>>500
だったら扉絵でキャラがポーズ取るのやめてくれ。
504作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 18:31:47 ID:hwQea0hZ0
なんでそうなるのか意味が分からんw
505作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 18:34:19 ID:l2ppX97T0
なんか衛藤ヒロヒロの「扉絵に有りがちな意味不明なポーズの解説図」を思い出した
506作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 18:38:03 ID:zWNVFk1T0
設定を作り過ぎるとしんどいし
そもそもアメストリスにも占いは有るだろうが、所謂”星占い”とかは無いかもしれんしな
507作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:01:04 ID:6Z20vGpW0
>>505
詳しく
508作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:01:08 ID:zU0K3x9E0
お父様もホム作るときは設定表とか作ってたらワロス
強欲までは気合入れて作ってたけど嫉妬の辺りで手抜きが始まってゲテモノ路線に…
509作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:13:34 ID:LCJekmPF0
グラトニーはお父様の最高傑作です!
510作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:31:31 ID:UT2HRIFe0
>>508
嫉妬は擬似真理君ぽいけどな
情報量を詰め込みすぎたらデティールがバグった感じか
511作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:44:06 ID:LzGBz9XW0
>>510
そうだな
「俺はお前だ」=誰にでもなりうる=嫉妬
しかしお父様、やはり嫉妬のアレは仕様ですか?

というより、あの姿が出た後もまだ人気ある(スルー状態)に意外
512作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:44:40 ID:6y+XSGeZ0
グラトニーは疑似真理の扉って言ってたよ。

始めに真理ありき、って事で、
最初に造られたプライドが疑似真理タソだとオモ
513作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:55:58 ID:UT2HRIFe0
傲慢:擬似真理(実体無しか?)
怠惰:不明(特殊能力無しか?)
色欲:身体一部変化
強欲:身体全部変化
嫉妬:擬似真理の人
暴食:擬似真理の扉
憤怒:人間主体

まず"擬似真理"として傲慢を錬成
次に"実体有り"の実験として怠惰を錬成
次に"擬似真理の人"として嫉妬を錬成する
第一段階:色欲(身体一部変化)
第二段階:強欲(身体全部変化)
最終段階:嫉妬(変化能力の最終形態)
次に"擬似真理の扉"として暴食を錬成する
(嫉妬の変身の際の体積の圧縮などを応用したのか?)
最後に人間主体の憤怒を錬成する

こんな感じ?
514作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:59:21 ID:nGwJpxfp0
>>513
m9(゚Д゚)9m!!
515作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:24:01 ID:LzGBz9XW0
>>513
頭イイね
十分パパの側近になれるよ
516作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:33:08 ID:WNxUmQZP0
>>513
作られた順番違くないですか?
517作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:38:22 ID:YgJhDNEH0
怠惰の能力は「あなをほる」だよ。
518作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:38:28 ID:Eg70RRk60
>>513 おお、分かりやすいな。
生まれた順通りだと

プライド   擬似真理
ラスト    身体一部変化
グリード   身体全部変化
エンヴィー 擬似真理の人・多種生命変化
スロウス  ?
グラトニー 擬似真理の扉
ラース    人であり人でないもの

こうか?あー、そうなるとスロウスって何継承してんだろ…
分かるようで分からん
519作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:44:26 ID:UT2HRIFe0
>>518
嫉妬と暴食の間に怠惰か
なら暴食の能力の実験的要素があるかも
それと傲慢→色欲か
つまりお父様は傲慢を錬成した時(傲慢に実体が無いと仮定して)
既に"実体の有る人造人間"を錬成していた事になるが、ホーエンハイム?

>>517
それなんてディグダ?
520作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:57:56 ID:McxZquUc0
>>517
わざマシン28は必要でつか
521作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:03:05 ID:Eg70RRk60
完全な存在を作ろうとした結果、存在は形作らないが魂の完全態に近いプライドを生み出す

そこで次に形を保ち、確たる存在としての人造人間を作る為
ラスト、グリード、エンヴィーと試行錯誤
エンヴィーの多種(異種)生命変化で肉体の限界を見る

その後スロウスで何らかの結論を経て、擬似真理の扉、人であり人でないものと来るなら
スロウスはなんとなく、錬成の際の分解というか、魂肉体精神の精神というか
肉体と真理との連結をつかさどるような気がしてるんだが…

      扉
肉体=【媒介】=真理 見たいな感じで
522作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:04:31 ID:WNxUmQZP0
>>518-519

スロウスが疑似真理の可能性があるんでない?成功か否かはおいといて。
疑似真理を作るための壁に変身能力があって、エンヴィーがその通過点。
変身能力を得るための壁が身体の組織の変化で、その通過点がグリードとラスト。

どうだろ?
523作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:12:57 ID:gvloVQ8+0
>>518
イイネ!
漏れも手元のガイドブック見直してみた。
いちおう年代で区切られていての順番

・有史以前:シン・アメストリス建国
        クセルスクルス崩壊
        西の賢者シンへ
        東の賢者アメストリスへ
        プライド誕生
        ラスト誕生

・200年以上前:グリード誕生
          エンヴィ誕生
          スロウス誕生
          グラトニー誕生

(・約100年前:グリード離反)

・60年前:ラース誕生

こうしてみるとラストって長女みたいなもんだったのかな。
524作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:14:31 ID:zU0K3x9E0
>>522
嫉妬は真理君と言うより雌雄同体の完全なる存在を
目指した結果の気がするんだな
その完全なる存在が真理君と言えるのかもしれないが

色欲と強欲はアダムとイブみたいな感じが
新たなる人類の形として男性と女性を一体ずつ作ってみたとか
…子孫できないけど
525作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:20:06 ID:fX5tX4Ux0
> 色欲と強欲はアダムとイブみたいな感じが
自分も同じことおもった。矛と盾との組み合わせだし。
526作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:23:17 ID:WNxUmQZP0
>盾と矛
頭良いなぁ。
527作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:24:34 ID:jBLuqSVT0
ちとエロいとおもっちまった・・・
528作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:25:52 ID:QxbAgrNt0
その辺は、本編で明らかにされるのを待つしかないでしょうなぁ。
というか、深く考えすぎると、逆に同人設定にしかならない気もするんだよな。
529作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:27:47 ID:REJj3aHq0
>>528
皆の知恵で考察して今後の展開を予想したりするのがこのスレの醍醐味
530作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:28:10 ID:WNxUmQZP0
>>528
ん、そうだね。
しかしこれだけ読者の妄想膨らませることが出来る作品ってやっぱすげぇとか思う。
(キャラ萌えの妄想じゃなく、設定の面でな。)
531作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:30:09 ID:Eg70RRk60
雌雄をあらわす方か
まぁどちらにしろ、肉体として嫉妬はある種究極に近い存在だと思う
性別種族を超えてるわけだし、再生可能だし、形作られる生命体の器としては最終形態に近い
【肉体を捨てるなら他に最終地点に近い存在はあるだろうが)

のでこれ以上身体的な変化付けは不可能な感じがするんで
スロウスは媒介的な能力があると思ったんだが
自分で言っておいてなんだが、あのごつい肉体こそ体の象徴っぽくも見えるんだよね
532作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:34:23 ID:WNxUmQZP0
>>531
そういえばアニメのスロウスは水になるんだっけ。
アニメが設定先取り(多少原作をねじ曲げてでも)だとしたら、
生物以外(無機物だとか精神だとか)になる可能性はあるよね。

自分アニメ観てないから詳しくはしらないんだけど、
そう言う能力の背景に何か重要な意味ってあったのかな。
533作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:39:28 ID:QxbAgrNt0
>>529
そりゃまぁそうなんだけどさ。
半端に神話を持ち出してくると、逆の方向へ行っちゃう気がしてな。

>>530
地に足が着いているというか、そういう感じだな。土と埃の匂い。

逆に、「大陸が空中に浮いている。魔法は日常茶飯事。」とかの、
どうみてもファンタジーです、本当にありがとうございました。な作品を描かせると、どうなるかね?
534作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:42:32 ID:fX5tX4Ux0
>>528
>>530
すでに使われていそうだけどねw
自分は同人も興味ないしアニメも見てないので原作ワールド膨らませて楽しんでいるだけだけど。

それと「お父様」って技を発動させないで練成?可能だったし、額の目から賢者の石出してたり
してたけど、お父様そのものが賢者の石ってこともありうる?
535作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:47:57 ID:REJj3aHq0
いろいろと再構築。

プライド(傲慢/最強の脳?・不明)=実体無し?:擬似真理・無性別?
ラスト(色欲/最強の矛)=身体一部変化:女
グリード(強欲/最強の盾)=身体全部変化:男
エンヴィー(嫉妬/最強の手足?・不明)=多種生命変化:魂
スロウス(怠惰/最強の耳?・不明)=非生命体変化?不明:(精神が無い?)肉体
グラトニー(暴食/最強の鼻と口?)=何でも食らう口と優れた嗅覚:擬似真理の扉
ラース(憤怒/最強の目)=優れた動体視力:人間
536作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:48:09 ID:WNxUmQZP0
>>533
錬金術も魔法みたいなものだし、
牛さんだったら例え100%ファンタジーでも設定や世界観をしっかり練ってから
描いてくれると信じてる。
むしろ魔法にも色々設定がありそうだな、
「大気の運動エネルギーを完全に停止させた絶対零度の究極氷魔法○○〜」
とかそんなノリで。
537作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:50:06 ID:dtY1NJL40
>雌雄同体
そういえば錬金術に両性具有ってのがあったね。
両性具有=相反する硫黄と水銀の性質を有する=完璧な存在(賢者の石)
確かこんなん。
エンヴィーはコレを目指したんだろうな
538作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:07:47 ID:fX5tX4Ux0
>>537
ちょっとググって見てX51.orgで興味深いポストあった

>また古代ギリシャの哲学者、プラトンは「饗宴」の中において、
>人間の原初の姿を両性具有者に求めている。
>プラトンは、人間はもともと全て両性(アンドロギュノス)であり、
>その身体は球体のように丸く、4本の手と4本の足、首の上にはそれぞれ
>反対を向いた二つの顔を備え、背中に男性、女性の外性器をもっていた、と描いている。

>4本の手と4本の足
アレ?エンヴィーって……考えすぎかな…
539まぁ、たまには振り返ってみようかと:2006/02/13(月) 22:09:46 ID:Eg70RRk60
 名前   象徴  特出能力   印       
  
プライド   傲慢          不明     =実体無し?    .:擬似真理・無性別?
ラスト    .色欲  最強の矛  .胸      .=身体一部変化  :女
グリード  .強欲  最強の盾  .左手の甲  =身体全部変化  :男
エンヴィー 嫉妬  最強の足? .左の太腿  =多種生命変化  :魂?
スロウス  怠惰          不明     =不明        .:
グラトニー 暴食  最強の口? 舌      =外部の吸収    :擬似真理の扉
ラース    憤怒  最強の目  .左目     .=優れた動体視力 :人間であり人間でない

>>535
d。参考にちょいと見やすくさせてもらった
そういや左ばかりなんだよな、ウロボロスの印
お父様が東の賢者だから?それともミスリード狙いなんだろうか…
540作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:10:33 ID:+Xmj8pUv0
>>536
まずは機械鎧というオーバーテクノロジーが存在する歴史的背景を
本編にさりげなく織り込んで描写するのが先だな。
後は散々既出だが、錬金術のエネルギー源。
541作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:12:45 ID:1SQTT11z0
ものすごい勢いで話し変わりますけどみなさんはがれんでだれが好き?
ちなみに俺は今はなきヒューズ准将です
542作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:13:39 ID:2UbhENTS0
当然シグさん
あんなダンナ欲しいわ
543作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:15:48 ID:zU0K3x9E0
今錬金術のエネルギー源で思ったんだけどさ、
錬金術がお父様の作ったものって説は有力だけど、
その使用するエネルギー?は元々自然にあったものでいいんだよな?
じゃなきゃアメストリス(というかお父様の領域)を出たら錬金術使えません
てことになりそうなんだが
544作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:17:48 ID:1SQTT11z0
映画だとイズミさん死んでるからフリーww
545作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:18:13 ID:zU0K3x9E0
リロードして無い間に話変わってたorz
大総統に一票おながいします
546作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:19:10 ID:1SQTT11z0
大総統はホムのなかで一番(・∀・)イイ!!
547作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:19:14 ID:fX5tX4Ux0
>>543
学問としての錬金術は存在してた。ただし東の賢者が来てから飛躍的な発展→現在の姿だとか。
548作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:21:39 ID:1SQTT11z0
結局エネルギーはどこからなのでしょうか?
549作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:23:15 ID:fX5tX4Ux0
>>541
あまり人気のなさそうな傷男がお気に入りだったり(・ω・)
一気に物語のカタルシスがヒートアップした感じがするので。
550作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:24:13 ID:1SQTT11z0
リンも結構好きだったりする漏れ
551作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:24:23 ID:P4xv2uTd0
>>541
ずばりシャオメイ。
何か問題でも?
552作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:25:09 ID:1SQTT11z0
>>551ないです・・・
553作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:26:42 ID:1SQTT11z0
ぶっちゃけると擬似真理ってなんですか?いままでよくwわからないままレスよんでたけど・・
554作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:27:48 ID:zU0K3x9E0
>>548
アニメは扉の向こうの魂だったのを考慮すると
原作も魂に帰結するのではと予想
死者の魂が流れに戻るとエネルギーとして消費される…
ん、なんかどこかで…
もしそうなら大事な者を失った術師は錬金術使えなくなりそうだけど
555作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:28:00 ID:YgJhDNEH0
大佐が好き。
(顔の)もっちり感と、(つめの)甘さがいい。
556作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:29:35 ID:1SQTT11z0
>>554たしかに。最愛のひとの魂をエネルギーに練成なんて・・・
557作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:30:56 ID:1SQTT11z0
増田はいつ直るのかな?
558作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:34:24 ID:REJj3aHq0
>背中に男性、女性の外性器
それスゴくイヤ。
そういえば、エンヴィーの背中に弱点の◎あったような…
>4本の手と4本の足
うお、ホントだ、エンヴィーの真の姿の手足はそれぞれ4本ずつあるな。

>>539
乙。
>そういや左ばかりなんだよな、ウロボロスの印
そういえばそうだな。「左」って何か意味があるのか?

スカーの右腕は「破壊」、スカー兄の左腕は「創造」だとすると、
左に印があるのは「作り出すもの、作り出されたもの」って感じか?
559作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:35:56 ID:1SQTT11z0
だれか〜馬鹿な漏れに擬似真理ってなんなのか教えてくれ〜
560作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:44:03 ID:tH2h91Xc0
「神の左手悪魔の右手」という言葉思い出した。
楳図和夫先生の漫画タイトルだったっけ。
内容はしらないが。
561作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:50:40 ID:K9fsU1r70
>>559
ヒント:13巻収録予定
562作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:51:06 ID:hwQea0hZ0
>4本の手と4本の足
物凄い勢いで納得。
やっぱりあの真の姿には何かしら元ネタがありそうだ。
563作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:51:28 ID:REJj3aHq0
あ、ちょっと調べてきた。
陰陽五行では、エネルギーの流れが決まってて、
陽:左
陰:右
つまりスカーと兄者の腕の関係と同じ。
陽は陰に向かい、陰は陽に向かう。

陰と陽が世界の全てで真理って感じするなぁ。
やっぱり錬丹術は太極とか五行の生剋関係を応用してんのかな。
中国医療とかも五行で人体を表してるしなぁ。

やだよそんな水生木とか火剋金とかいうの。
564作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:51:29 ID:1SQTT11z0
3月まで待つか。だいたいわかるけど
565作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:52:27 ID:1SQTT11z0
やべ。ついていけね
566作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:55:35 ID:zU0K3x9E0
>>565
雑談スレで気分転換して来いw
ついでに擬似真理についても聞いて来るといい
567作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:56:35 ID:1SQTT11z0
ハガレンの雑談すれどこにありますか?
568作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:58:58 ID:zU0K3x9E0
569作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:59:56 ID:REJj3aHq0
>>567
[ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
[既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/

いってらっしゃいませ。
570作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:00:54 ID:1SQTT11z0
いま質問してきました。ご親切にどうも。
571作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:02:44 ID:REJj3aHq0
エドは陰陽五行と太極拳を修得するに違いない!!!
だんだん3×3な展開になってまいりました。

ホーエンは各地を放浪しつつ鬼眼五将の行に勤しんでいるのかもしれんw
572作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:09:20 ID:QxbAgrNt0
>>571
サザンナツカシス。
やっぱ一桁台が一番キャラが可愛くってあqwせdrftgyふじいやくもp;@
573作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:19:02 ID:REJj3aHq0
>>572
ふじこじゃないものが錬成されとるw

縦割れ三つ眼のお父様に向かって「シヴァ!」と駆け寄っていくトリシャ似のアルが脳内錬成されました。
どう妄想しても兄弟別離展開フラグです。
本当にありがry
574作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:25:22 ID:Eg70RRk60
>>573
ちょっとまて、それだと厄喪は誰にry
575作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:13:05 ID:jLyC92550
>>555
正直に告れ。
おまいが好きなのは大佐ではなく、大福だろw
576作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 01:04:06 ID:lUaTjl9+0
しかし大総統の「なんと言ったかなあの娘。」

どうみてもテンプレどおりの悪役です、本当にありがとうございました。
577作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 01:29:23 ID:zbSvXsn90
B級展開好きだもんな、牛さん。
578作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 01:30:11 ID:mHgw1fXV0
エンヴィーの性別って男?女?
肉体はどっちでもなさそうだから精神のほう
579作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 01:41:01 ID:lUaTjl9+0
まぁ、似たような会話で彼女がレイープされちゃう漫画もあるんだから、
そのあたり少年漫画で良かったよ(?)
580作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 02:11:57 ID:1yabAdT6O
>>578
嫉妬しいは女性に多いような気がするし、♀より…?

塚、
人間の男と女の嫉妬しいの割合になってるんじゃないかな。
581作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 02:19:03 ID:5m9lsMgY0
ギャグマンガを読んでアハハ笑いしてるエンヴィー想像したらハゲモエス
582作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 02:25:30 ID:8GPbASLP0
>>581
「マンガばっかり読んでないで仕事しなさい」ってラストに怒られるんだな。
583作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 02:49:51 ID:9SrvYsfV0
国家錬金術師第T種合格発表 一足早い春
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006020901.html
584作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 04:34:16 ID:Jo1Tjw690
>>583
いい加減しつこいんだが。
既出にもほどがある。
585作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 08:28:49 ID:ubMFTqwnO
>>581 嫉妬って王道のギャグ漫画好きそうw

あ。だから石鹸ですべるシーンがあったのか
586作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 09:45:18 ID:de+CZd0P0
>>563
なんかすごく納得した。
だから錬丹術師のメイは治療できたのか。>人体五行

スカーは陰の力だけ持ってるんだな。
「左」が陽ってことは左手にウロ印のあるグリリンは陽の性質?

右腕無くして左腕健在のエドも陽の性質?
左腕無くして右腕健在のランファンは陰の性質?
エドの足は右が健在だから、
陽の左腕と陰の右足合わせればオールオケーなヨカーン。
587作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:40:03 ID:6yDFce1j0
お父様が部下を作ってる割には ホーエンは部下を作らずに単独行動。作ったものは擬似家族ぐらい。
その上、息子に助けも求めていないから、このまま単独で願いを果たすつもりみたいだが
将来的にお父様の体ごと吸収してしまう練成陣でも彫ってるのかな?
588作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 14:14:32 ID:YE1JSvlm0
TEST
589作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:09:58 ID:87m9olir0
そんな練成陣あんのかな?
590作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:15:47 ID:87m9olir0
鋼のアニメまたでないかな?こんどは原作のストーリーに沿った話で。映画化第2だんはむりぽいな
シャンバラの終わり方があれでは・・・
591作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:20:15 ID:vxF/k6RGO
一回完結したアニメをまたストーリーを原作よりにしてやった前例なんてあるのか?
遊戯王みたいのなら知ってるが
592作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:24:15 ID:5Rc9C4Cf0
魔方陣グルグルか?
593作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:28:14 ID:rI++RyCY0
A川のキモヲタ同士・ヒラコーのヘルシングとか。
594作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:44:23 ID:87m9olir0
>>591そうですよね。やりそうにない・・・・
595作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:47:32 ID:FEpC0ukH0
>>523
クセルクセス崩壊の時、人造人間はまだ誕生していない。
が、人造人間は"クセルクセスで錬成された賢者の石"を元に錬成されている。
人造人間の元の賢者の石は"お父様"が自らの内に取り込むことが可能。
恐らくは、元々"お父様"の内に存在し、それを取り出して人造人間錬成に使用している。
また賢者の石の錬成材料はクセルクセス人の魂。
人造人間は"お父様"の魂を分けた存在。
つまり、"お父様"の内に賢者の石が有る事は確実、と見て良いか。
さらに"クセルクセス"は"アメストリス"の夫の名。
男性が象徴する物は太陽・硫黄・"魂"など。
そしてクセルクセスの壁画には自分自身を錬成する事を臭わす錬成陣が描かれていた。
要するに"お父様"の"魂"は賢者の石では無いだろうか?

長文スマン
596作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:50:48 ID:3FRNB1Mv0
自分は鋼アニメは未見だけども、よっぽどそのアニメのストーリーが
メチャメチャでファンからも不評だった、というなら可能性は否定できないけど、
アニメはアニメのオリジナル展開で完結しちゃってるんでしょ?
あと原作のファンが大多数の中でというならともかく、アニメのファンというのも多数存在
してるだろうから、難しいと思われ…
597作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:53:44 ID:3FRNB1Mv0
>>595
うおー!それ、昨日言いたかったことだよママン!!
綺麗にまとめてくれてd!!
598作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:39:35 ID:DrLM6XKb0
やっぱしエドはメイから錬丹術習うんだろうな。
「もっと解りやすく教えろこの豆女!」「豆男の脳はやっぱり豆なのネ…クス」と罵り合いながら。

その傍らでアルがパンダとイイ感じに。パンダの真の姿が美少女である事を祈る。
つかパンダはマジでパンダなのか?何かの変化形態だと思うんだが。

メイはアルの肉体(エドワード様みたいなキラキラ美形)を妄想して勝手に恋をするかもしれんな。
「アルフォンス様の肉体はワタシが取り戻してみせまス!」とか張り切っちゃったり。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:53:30 ID:WhCR7EYc0
>598
そして「己れは男として見てもらってないのか…」とガッカリする傷男
600作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:57:07 ID:/3E4rFUE0
>>598
アルはメイの理想の男性になるやも知れんな
ちなみにパンダはお湯を掛けると人間に戻るはず
601作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:02:01 ID:/8IOeTx30
エンヴィーの雌雄同体は合っているはず
>>521を参考にしたが
やはり怠惰は錬金術で言う「分解」じゃないかなと
8巻読み直したが、手に枷をつけているということは
それほどの分解エネルギー(物理的なパワー?)
があるはず。

つまり、あの穴掘ってる途中で枷はずれたら、あまりにも強大な分解パワーで
穴崩壊するんじゃないかな。
602作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:11:50 ID:wmjTmdwp0
>>595
そうすると、アメストリスで作ろうとしているのは、
「クセルクセス=王=賢者の石」
に対応する別のもの、だよね。
12巻でのマルコーと嫉妬の会話も、そんな感じだったし。
アメストリス=女王=?
うーん…巨大な真理の扉を作ってそこに賢者の石をぶちこむとか?

だめだ、発想が貧困すぎる。
603作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:12:15 ID:+fDJ+bYe0
http://www.geocities.jp/avasiri/gizou.html
鋼の錬金術師OVAがここで見れる!!
604作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:13:45 ID:r+D4APIL0
>>600
パンダがシンの皇帝だとでも言うのか
605作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:22:13 ID:3FRNB1Mv0
>>602
アメストリス=女姓とするならば、ふっとよぎったのが完全な母としての女性?
そうすると物語のキーである兄弟の母を作るということにリンクしてしまって安直ですが…
606作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:28:36 ID:/3E4rFUE0
>>602
完全なる存在、それは雌雄同体。
男性:クセルクセスの賢者の石を自らの内に取り込む。
そしてアメストリス―――女性は"精神"の象徴。
"精神"とは肉体と魂を繋ぐ存在。
"お父様"は自らの、賢者の石で有る"魂"と現在とは別の"肉体"を繋ごうとしているのか?
魂の定着などでは無い、完全で、"当たり前の人間"のカタチで。
その肉体とは何か―――人柱に関係が有るのだろうか。

>>605
"お父様"はクセルクセスで生まれ、
"お母様"がアメストリスで生まれ・・・
正解かもしれないw
607作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:33:47 ID:ep3AsgOH0
人柱計画でお母様が出来上がって、でお父様とお母様がなんかして雌雄同体になるとか?
いや、お父様は計画者だから、ホーエンがクセルクセスで出来た男性で、
次はそれ用の女性を作るとか?
お父様がホーエンが結婚してたって驚いていたのはその所為?
608作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:38:59 ID:/3E4rFUE0
>>607
>お父様とお母様がなんかして
それってセックs・・・
609作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:40:46 ID:3FRNB1Mv0
>>607
ホーエン結婚に対してはどうなんだろう。
あいつが結婚したって?まじで?子供もいるの?うそwらしくねーwみたいな印象を受けた<

うーん女性といっても人体としての女性形ではなく、なんらかのシンボルのような気がするんだけどねえ。
セクシャルな意味での女性というより、大地母神みたいなイメージ(いちおう少年誌でもあるし(汗)
ホーエンが感慨深げに「母親を作る、か」というセリフもなんか含みがありそう。
うまくいえないけど、女性というより母性を作ろうとしてるような感じ。

お父様にしてみたら「完全な父」と「完全なる母」で何かを作ろうとしてる、のかなって。
610作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:44:24 ID:aaTHIjoc0

21:15からNHK

ttp://www.nhk.or.jp/professional/next.html

「将来のノーベル賞候補」と呼ばれる科学者・古澤明(44歳)。
アインシュタイン以来の夢である「量子の瞬間移動(テレポーテーション)」を
世界で初めて実験で実証し、スパコンで千年かかる計算を数秒で解く
夢の「量子コンピューター」の基礎研究で、世界のトップを走る。
持論は「科学はスポーツ」。若い学生を相手に「失敗を楽しめ」
「バントはだめ、ホームランをねらえ」と激励する。世界と闘う科学者の仕事術に迫る。
611作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:48:37 ID:/3E4rFUE0
>>609
>いちおう少年誌でもあるし(汗)
今月号では初っ端から内臓が描写されていましたがw

「完全な父」と「完全な母」
それで造られるのは「完全な子」だろう。
父は硫黄や魂、母は水銀や精神、つまり子は賢者の石となる訳か?
612作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:55:28 ID:3FRNB1Mv0
>>661
>内臓が
そうだけどさwいわゆるセクースとかエチーな方面は避けてるような気がするヨ(*`Д´*)

> それで造られるのは「完全な子」だろう。
お父様ってラースが作られる過程で、マッドサイエンティストみたいのを従えてたけども
最終的な目的はそれらの人々を納得させてるってことだよね?
母のシンボルって豊穣の意味合いがあるから、この国豊かにしてやるから手伝えやーだったんだろか。
613作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:56:26 ID:3FRNB1Mv0
アンカーミス↑は>>611宛です(o_ _)o
614作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:00:29 ID:/3E4rFUE0
>>612
>マッドサイエンティスト

お父様「面白い実験をしようと思うんだがやってみないかい?」
研究者「kwsk」
お父様「私は賢者の石を持っているのだがね」
研究者「ちょwwwwwwwおまwwwwwwキタコレ」
お父様「それを人間に注入してみるのだよ、成功すれば未知の人類が誕生するのだが・・・」
研究者「ぜひやらせて><」

これでおk
615作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:02:40 ID:3FRNB1Mv0
>>614
ちょw





(゚Д゚)ハマットル!
616作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:24:16 ID:wmjTmdwp0
いろいろ考えているうちに
兄弟が「お母さん」にこだわっていて、
ホム組が「お父様」べったりなのも何か意味があるように思えてきた。

で、トリシャって何者だ?
作中で一番謎の人物だよなあ…
兄弟の母親で流行病で死亡、ホーエンと何か約束していた。
これしか情報がないんだから。
617作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:34:05 ID:V7o1uz770
>>615
m9(゚Д゚)!真理を見ちまったぜ…

>>616
あとは出産の際にピナコが取り上げたってことくらいか。
ピナコとホーエンは飲み仲間だったとのことだけど、トリシャについてはどのくらい知ってるんだろうね。

ガイドブックネタですまんがいちおう時系列
物語の開始は1914年(エド15歳・アル14歳)として

・約20年前:ラース大総統に就任
        アメストリス軍、周囲の国と戦争、領土を広げる
        ホーエンハイムとトリシャ知り合い、一緒に暮らし始める
(中略)
・約10年前:ホーエンハイム家出
        トリシャ流行り病で死去
618作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:34:52 ID:V7o1uz770
俺もアンカーミスしたなんて/,'3 `っ
619作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:43:31 ID:o9w5LeFL0
>「完全な父」と「完全な母」

ゼノギアス思い出した
620作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:51:17 ID:V7o1uz770
>>619
>>ゼノギアス
ミァンだっけ、原初の女性とかいう設定、俺も思い出した。

アニメは見てないんでアレなんだけど、ロゼを聖母にしてその赤ん坊がどうとかって話だったんだっけ?
もし本編からのバレがあるとしたら、やっぱり共通してのキーワードは「母」になるような気がする。
621作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:59:30 ID:3l8jWn770
前面に出てきてるのが今のとこ父だし
隠しキーワードは母か
そういやラストはプライドと同じく有史以前の生まれなんだよな
これはなんか関係する?

そろそろまとめるだろうし作ってみるかと時系列年表AAでまとめたが
ぶっちゃけ長すぎでつかえやしねぇw
622作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:11:04 ID:V7o1uz770
> 時系列年表AA
('(゚∀゚∩ 見たいよ!
ここで長すぎるならwikiとかどう?
623作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:19:00 ID:3l8jWn770
>>622
いや、ほとんどPG2を継承してるだけなんで…
まぁここ数日年表使い考察出てきてるし、3分割位するけど
6241/3:2006/02/14(火) 22:27:03 ID:3l8jWn770
  時 代  |    出  来  事                 .│  巻 数
─────┼────────────────────┼───────   .  
有史以前  | ◆シン国建国                      |
       .│◆アメストリス国建国                 |
       .│◆クセルクセスの都崩壊                 │・10巻
       .│                              |
       .│・西の賢者シン国を訪れる             . |
       .│・東の賢者アメ国を訪れる              │
       .│                              |
       .│・プライド誕生                     │
       .│・ラスト誕生                       |
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼ - - -   
200年    .| ・グリード誕生                     │
以上前   │・エンヴィー誕生                    |
       .│・スロウス誕生                     .│
       .│・グラトニー誕生                   . |
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼- - - -       
約100年前 .│・グリード謀反                     │・8巻
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼- - - -        
1860   .│・ラース誕生                      │・ガンガン12月号
       .│                              |
1866   .│・ピナコとホーエンハイムの交流確定       .│・10巻
       .│                              │
1872   .│・ピナコ結婚                      │
1873   .│・ピナコの息子ユーリ誕生              │
       .│                              |
1885   .│・マスタング・ヒューズ誕生               .│
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼- - - - -
6252/3:2006/02/14(火) 22:29:18 ID:3l8jWn770
約20年前 │◆ラース、アメ国大総統就任            │
1894年前後│ ※軍事政権へと移行。領土を拡大する     │
       .│                              │
       .│・ホーエンハイム、トリシャと供に暮らし始める      . │
       .│                              |
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼- - - - -
1897   .│・イズミとシグ結婚                   |
       .│                              |
1898   .│・イズミ人体錬成失敗                 |・6巻
       .│・ピナコの息子ユーリとサラ結婚           |
       .│                              |
1899   .│・エドワード・ウィンリィ誕生              |
       .│・リン誕生(1898〜1900内)             .│・9巻
       .│                              |
1900   .│・アルフォンス誕生                  .│
       .│                              |
1901   .│◆イシュヴァールの内乱勃発               |・一部9巻
       .│                              |
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼- - - - -
約10年前 │・ホーエンハイム家を出る                 │
       .│                              |
1904年前後│・トリシャはやり病で他界                .│・5巻
       .│                              |
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼- - - - -
6263/3:2006/02/14(火) 22:31:31 ID:3l8jWn770
1905   .│・デン幼馴染Sを庇って機械鎧化          │.
       .│                              |
1908   .│・ロックベル夫妻イシュヴァール人に殺害される   . │・10巻
       .│                              |
       .│ ※イシュヴァールの内乱に国家錬金術師投入    |・一部9巻
       .│                              |
       .│・夏 エドとアル、イズミに弟子入り         │・5巻
       .│・冬 修行を終え、リゼンブールに戻る         .| ・6巻
       .│                           .  . |
       .│ ※マルコー行方不明となる              .│
       .│                              |
       .│ ※この頃からバリーの殺人始まる         |・8巻
       .│                              |
1909   .│◆イシュヴァール戦終結                  │
       .│                              |
1910   .│・エドとアル人体錬成失敗               |・6巻
       .│・マスタング・ホークアイ、兄弟を勧誘に来村       .│ 〃
       .│・エドワード機械鎧化                  | 〃
       .│                              |
1911   .│・10月   エドワード国家資格取得          │ 〃
       .│・10月3日 兄弟家を焼き旅に出る         .| 〃
       .│                              |
       .│                              |
1912   .│・エリシア誕生                     │
       .│・タッカー国家資格取得                |・2巻
       .│                              |
1913   .│・焔VS鋼の模擬戦闘実施              .│・3巻
       .│                              |
1914   .│◆スカー国家錬金術師の殺害を始める      .│
       .│                              |
627作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:31:57 ID:ThYfxnHH0

http://item.rakuten.co.jp/book/1794883/
これが画集の表紙になる・・・のか?
1のときと雰囲気違うな。
628作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:33:16 ID:V7o1uz770
年表おつー!
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
  グッジョブ!!      / , - 、      / /"
  _n    ヽ     / r/wWヾ  ,/ ノ'
 ( l    //ヘヘヽ / /リ´_ゝ`ソ/ /−∧    グッジョブ!!
  \ \ V゚ー゚W(       /  / ゚w゚ヽ     n  
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ 無能  |  ̄ 鎧   \    ( E)  
     / 豆 /   \    ヽ フ マニア/ ヽ ヽ_//
629作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:35:17 ID:3l8jWn770
>>624-626

あーだめだ、やっぱずれた…ほんとスマン
ほとんどPGそのまんま何だが
トリシャとホーエン暮らし始めたのが約20年前
他の夫妻が結婚後翌年には子供を設けてるのに比べ
ずいぶん時間がかかってんだよな…
630作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:49:14 ID:V7o1uz770
>>629
せっかくなのでwikiの「よく出るネタ・考察」のとこに反映させていただきました。

むしろアメスが軍事国家へと傾倒してるころにトリシャとホーエンの出会いがあるっていうのも
なんかありそうなヨカン。
631作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:58:04 ID:87m9olir0
年表お疲れさまでした。馬鹿な俺でも理解できましたww
632作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:02:17 ID:mEZc2YeE0
ちょww
有史以前て…
色欲はもう千ピー歳だったのか
633作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:09:52 ID:V7o1uz770
>>632
だからこそ、グリードは除いたとしてホム連中の中で一番最初に死んでしまったのかも?
634作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:16:31 ID:ThYfxnHH0
増田と戦う前から、そんなに命残って無かったのかもしれないな。

いっそ全部のホム作り直せば良いのにw
まだグラトニーを本物の扉にすることはできないのか。
635作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:25:08 ID:V7o1uz770
中尉にしこたま弾くらって大佐にゴウゴウ焼かれたもんねえ。
色欲もそうだけど嫉妬も「何回死んだぞ!」ってカウントしてるのがなんかカワユス。
636作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:40:00 ID:9479AG+O0
グラトニー死亡歴

地下水道でスカーに人体破壊1回
塔でホークアイとフュリーに銃殺数回
大佐に焼殺1回
リン、ランファンとの1、2回戦で斬殺計2回
廃坑でスカーにまた人体破壊1回
リンに爆殺1回
森でホークアイにまた銃殺1回
エドリンエンヴィーが脱出の際に腹を破って1回
スカーにまたまた人体破壊2回→賢者の石の力を失う
スカーの粉塵爆発で重傷

悲惨すぎ



637作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:46:59 ID:BOHpFovP0
惨殺サレスギww

戦争に行ってた中尉や大佐はともかく、
リンやランファンも人殺したことがあるのかな。
恐ろしい15歳だ。
638作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:50:50 ID:XYX0CwF3O
こんなん見つけた

傲慢:スレのルール守らない奴は(ry
嫉妬:俺なんかもっと(ry
憤怒:うっせーばか
怠惰:(ry
強欲:うpうp
暴食:ちょっとコンピニ行ってくる
色欲:ハァハァ

・・・2chじゃないか
639作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:51:15 ID:V7o1uz770

ちょっと気になったことが。

200年    .| ・グリード誕生                     │
以上前   │・エンヴィー誕生                    |
       .│・スロウス誕生                     .│
       .│・グラトニー誕生                   . |
- - - - - - .┼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.┼- - - -       
約100年前 .│・グリード謀反                     │・8巻

「わがアームストロング家は180年の長きにわたり…」

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )
640作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:00:22 ID:LrLefj/H0
扉開くのに使ったエンヴィーの命が
どのくらいの量なのか気になるな。

着実に減ってるし、あぼんは確定だろう。
641作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:05:09 ID:6QmNrANA0
>>639
うはwwwやべぇ、超気になる展開wwwwwwww

一通りいろんな死に方があったから
エンヴィーは死んだらそのまま誰かに吸収されそうな気もする
つか最終的に大罪は一つの元に集約されそうな
642作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:09:57 ID:3eYepDc40
やはりエンヴィーの最後は英雄に燃やされるんだろうか
643作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:12:38 ID:M1o5jXSh0
>>642
そういうフラグたちまくってるけどね
円ヴィーがヒューズ殺したの知ってるのってまだマルコだけだっけ?
644作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:15:14 ID:3eYepDc40
>643
今のところはマルコだけだね

しかし英雄も質問の仕方を変えれば知ること出来たかもしれないのにな
さすが無能と言う所か
645作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:17:30 ID:FBdoQdL/0
あの、最近このコミック読み始めたのですが、かなり色々複線みたいなのがあって面白いですね。

それで、思ったのですが、このマンガって、どのぐらいの巻数になりそうでしょうか?
なんか、続けようと思えばいくらでも話が広がっていきそうな気がしまして。

アニメ版はまだ見てないので、そちらを見たら大体わかるのでしょうか。
646作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:17:59 ID:LrLefj/H0
増田もアリだが、先月号の展開ではしいたけもアリかも。
この2人なら、身内に変身されても容赦なく攻撃できそうだし。

しっかし恨まれまくってるなエンヴィーwww
典型的な悪役というか
647作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:18:10 ID:M1o5jXSh0
ヒューズを殺した奴を知ってるなら教えろとかいえば教えてくれたのかな
648作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:18:52 ID:PyETKf/k0
たまには一族襲われた傷男のことも思い出してあげてください…

>>643
具体的に名前は言ってないけどね。

ただブレダがマルコ探しに行った時にどうやら変身できるヤツがいるらしいって情報を得てるはず。
そこで、ヒューズ殺害時のマリア目撃情報を信じるなら、変身できるヤツが関わったのでは?
という発想はしてもいいかなと思うけど。
649作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:20:00 ID:HWVEjzGV0
牛さんの都合でどんどん無能になっていく増田
650作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:21:27 ID:PyETKf/k0
>>645
>>2のこちらへドゾー [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/

アニメと原作は別物と考えたほうがいい。
まとめwikiにその違いや、今後の予定などもまとめられてるので一読をオヌヌメ。
651作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:21:49 ID:Oj9ZPT5G0
だがそれがいい
652作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:25:15 ID:Gx8vuLBU0
うだつのあがらないロイ・マスタングが実行されてるから
鋼将軍もその内来るかな。楽しみ。
653作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:42:27 ID:PyETKf/k0
>>652
こうですか?わかりません!
ttp://fox.oekakist.com/hagane/dat/IMG_000121.jpg
654作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:53:39 ID:3eYepDc40
>653
ワロタw
なんか禿しく使えなさそうなプログラムだな
655作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 02:15:20 ID:L6PU1ZPx0
>>653
なに、そのアドウェア。
656作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 10:39:38 ID:0nTFpzia0
お父様の名前はきっとズールだよ
657作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 11:53:05 ID:UULf+tBt0
ズールってなによ?
658作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 13:26:16 ID:X8O7vuKB0
>>656
ピピッ
659作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 15:39:34 ID:x3F3cTSRO
?もう一回 一貫から読みなおしてみよっ
660作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 16:52:00 ID:y7EWNTmC0
> エドワード・エルリック  31歳


これってもしかしてホーエンの戸籍だったりして。
661作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 18:04:31 ID:gofmpaNZ0
>> 653
禿しくワロタ
662作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 18:05:17 ID:AyyKRJkG0
資料を調べているときは無精ひげ生えてたのに
大総統といるときは無精ひげがない。
だから、エドに小銭をたかられた大佐がプライド。
663作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 18:22:14 ID:7Thn4YN1O
あれは十日くらい放置してたんだと思うよ。
664作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:03:52 ID:WY4CpjHs0
ここ数ヶ月の話読んでて気が付いたんだけど、
ラース誕生のエピソードの後、すぐに新グリードが生まれたじゃないですか。

ラースは自分が「元あった自分の魂なのか石の魂なのか判らない」みたいな事を言ってた上に、
生まれた瞬間はまるで自分に何が起こったのか理解出来ない表情をしてた。
けどグリードは自分が如何にして生まれたのかを始め、様々な状況を把握してた。

以上を踏まえて、ラースって実は人間何じゃ無いだろうか、って思った。
石の力だけを得て人外の身体能力を身につけた可能性もあるよね。
憤怒の意志に打ち勝った●●●●●。
これからリンがなろうとしている状態。

クライマックス間近でラースが絶命寸前になり、お父様が石を回収しようとしたら、
とっくの昔に石が無くなってて
そこで始めてラースが人間だったと気付く場面があったりして。
665作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:24:19 ID:w4tRDuAH0
リンはとっくに打ち勝った設定なんじゃないかな
既にグリードの中にいるのは今月で分かったんだし
でもリンが結構お手軽に打ち勝っちゃったから大総統の立場微妙にry
666作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:28:58 ID:8iCJuHF00
だからグリードがピンチになると
「嘗めてんジャねぇゾ!」とか言ってリンに人格が代わ(ry
667作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:34:04 ID:WY4CpjHs0
いや私が言いたいのは、●●●●●がラースとして生まれ変わった時点で、
既に憤怒の魂がなくて、ラースとキング・ブラッドレイの名を与えられた時も
人間だったんじゃないかって事なのね。

もし憤怒の意志があったら、幼少時の●●●●●の記憶は持ち合わせていないと思うんだ。
新グリードがリンの記憶を持っていない様に。
668作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:38:18 ID:w4tRDuAH0
>>667
言いたいことはよく分かるよ
自分では分からないと言っていたが人間の魂が勝ったのだと思う
リンの場合はグリードとリンの魂が共存という状態になったんだな
グリリンの場合、魂の拒絶反応はどうなったんだろうね
669作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:40:21 ID:bhno7OKX0
石の回収と言えば。

新生グラトニーが長身イケメンのにーちゃんになって出てきたらどうしよう。
670作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:43:31 ID:WY4CpjHs0
>>668
リンが自ら強欲を受け入れたからなんじゃないかな?
気質が合ってたというべきか。

ラースは最後まで抵抗して運よく勝ち残ったのか、
もしくは人間の時から憤怒の感情が強かったのかもしれないね。
671作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:48:28 ID:w4tRDuAH0
拒絶反応は受け入れる受け入れ内の問題じゃないんじゃw
賢者の石は拒絶反応を起こしてそれに打ち勝つまで以下略だったような…
強欲の意思ひとつで抑えられるもんなのかなあ
だとしたら憤怒はものすごく頑固か意思を持たないただの石なのか…
672作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:52:58 ID:WY4CpjHs0
>拒絶反応は受け入れる受け入れ内の問題じゃないんじゃw
それはそう思うけど(笑)何かしら理由付けするとしたら、
「リンが自ら強欲を受け入れた」意外に作中から読みとれない。
673作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:55:47 ID:l4jaOkPB0
>>671
> だとしたら憤怒はものすごく頑固か意思を持たないただの石なのか…
ラースの存在が人間ベースじゃなく、ホムベースだとしたらどんな感じになったんだろう。
ホムンクルス「ラース」は「(老化してゆく)人間」に注入すること、を前提に作られた成分になってたりしないのかな。
特化してるのは最強の目と謳われる動体視力?のみ。
運動能力はもともとの素体としての資質で、だとしたら、それまでの記憶が残っていてもおかしくはないよね。
674作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:58:26 ID:WY4CpjHs0
>ラースの存在が人間ベースじゃなく、ホムベースだとしたらどんな感じになったんだろう
憤怒を感じさせる存在になるとは思うけど、
大総統ラースの落ち着きっぷりは、人間ベース故の様な気がしてならない。
と言うか人間なんだと信じてる。
675作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 20:00:59 ID:8iCJuHF00
ていうか
ホム以外でも超人的な身体能力持ってるのが多く、蘇生能力も無いから
動体視力が凄い種無しの人間としか思えない
676作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 20:02:19 ID:WY4CpjHs0
ラース種なしカワイソス
677作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 20:02:48 ID:l4jaOkPB0
>>676
(ノA`)
678作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 20:05:58 ID:3FJDGoeX0
>>676
「昔、酷いインフルエンザに罹ってね…」
679作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 20:09:45 ID:cse0idS+0
511キンダーハイムオソロシス
680作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:18:27 ID:WQjKICnL0
ttp://web.archive.org/web/20030810205813/www3.big.or.jp/~bukando/cg-san02.html
ここにある絵って牛氏が描いた絵なんだよな?
牛の画風が変わったって言われてるけど、
ここの絵を見る限りじゃ昔の画風に戻っただけに思える。
681作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:30:01 ID:TS5nw5CD0
あーあ、またか
682作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:37:57 ID:R5mmJ5Pt0
>>680
アーカイブとはいえ個人サイトを
ここに晒すような事するなよ
683作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:37:33 ID:JPR+cbA40
カッとなってやった。
少しだけ後悔してないこともない。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up88371.gif
684作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:37:54 ID:Tl1xibJ00
ですね
685作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:45:41 ID:Bd7OYRGd0
>>683
ちょw
686作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:49:52 ID:3TXXzoiT0
>683
テラワロスwwwグッジョブ!
687作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:50:01 ID:WY4CpjHs0
>>683
バロスwwwwwwwww
688683:2006/02/15(水) 23:16:29 ID:IJOKd7ez0
実は>>653もおいらです(・∀・)ワロてもらえてなにより〜

こういうのってすでにネタ師さんがやってそうだけど、もしかしてあまり見ない?
先駆者がいないならもうちょっとがんばって作ってみようかな(゚∀。)
689作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:23:39 ID:izYuVC/f0
>>688
「無能が使えません」バージョンは作ったことあるw
690作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:26:01 ID:IJOKd7ez0
>>689
ちょwwやっぱ考える人はいるんだな!
使えませんVer見たいスwwwwwwwwww
691作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:34:47 ID:izYuVC/f0
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up88380.jpg

携帯の待ち受け用に作った。
自己満足している。
692作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:47:22 ID:IJOKd7ez0
>>691
d(゚∀゚ d サンクス!
>>精神的に立ち直ったか
ハゲワロスwwww

鋼の世界にPCあったとしてこんなエラー出たら大佐撃沈なだ。
693作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:51:41 ID:gofmpaNZ0
682、GJ!!
神 光臨!!☆
全部待ち受けにしてェ!www
694作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:55:39 ID:MasAxCTQ0
そしてスレ住人にいじり倒される三十路男…
695作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:58:14 ID:AyyKRJkG0
旧マカー向け。
どっちかつーとキンブリーネタの方がよかったか…
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader91582.gif
696作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:00:22 ID:w4tRDuAH0
なんだかんだ言って愛される三十大福
ただしその愛はまっすぐではないw
697作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:06:05 ID:AyyKRJkG0
たまには、キンブリーも思い出してください。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader91600.gif
698作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:10:55 ID:+g4AIrN00
>>696
愛情の屈折具合に大人気を感じますw
あ、オトナゲ…ね。
699683:2006/02/16(木) 00:23:46 ID:/gUSbGpZ0
>>695>>697
d(゚∀゚ d マカーキンブリーエラーイイ!
うはうはいいながら保存させていただきましたよ!(*´∀`)
よーしおいちゃん他にもいろいろネタ仕込んでおくぞー

そしてまじめな考察の中ネタを投下してスイマセンでした_|\○_
700作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 01:41:56 ID:1URia5bj0
>682
そこのサイト主は牛の名前を商売の出しに使ってたし、最悪。
701作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 06:25:15 ID:p8D6OH+f0
おはよう
702作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 06:39:51 ID:6a+2+ZaBO
おはよう。

ひでおポロネーズでも聴こうかな
703作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 06:41:11 ID:p8D6OH+f0
ひでおマヨネーズ?
704作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 06:46:05 ID:p8D6OH+f0
ごちそうさん。じゃ、いってきます。
705作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:43:31 ID:xDhVSeG50
傘と発火布忘れてるわよ。
706作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:11:09 ID:OUFdctNn0
今日は持ってっても意味ないだろ
707作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:44:21 ID:viy0TnmR0
えっ、外雪降ってるよ?!
708作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:50:37 ID:t3abycKm0
>>707
ブリッグズ山監視乙
709作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:53:30 ID:fdFOs99gO
今まで聞けずにいたんだけど、
無能の焔って、雨に消されてしまう程度のものなんだろうか。
710作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:55:16 ID:vHbtYr9u0
消されてしまう以前に火が点かないんジャ。
711作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:56:45 ID:OUFdctNn0
しけってやがる
712作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:58:56 ID:viy0TnmR0
シケたマッチ!
713作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 09:03:52 ID:vHbtYr9u0
ヽ(`Д´)ノ
714作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 09:06:40 ID:viy0TnmR0
つ【水取りぞうさん】
715作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 09:13:31 ID:vHbtYr9u0
ヽ(゚∀゚)ノ
716作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 09:26:34 ID:CHxF0tIG0
つ【除湿器】
717作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 09:34:27 ID:wf+cH1S10
なにこの流れ
大佐オタって本当に厨腐女子しかいないんだな

腐女子馴れ合いは雑談スレか腐スレに逝けよ
718作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 10:55:43 ID:+gu1oIEMO
>710
それならライターと傘があれば使えるんじゃないか?
ラストの回でも思ったけど、なんでわざわざ発火布に
こだわってマッチやライターの一本も持ってないのか分からん
719作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:06:45 ID:SZcnMLY00
まぁ火種はあるに越したことはないが
結局のとこ発火布の錬成陣がなきゃ空気調整できないし

うっかり手袋はめないまま錬成しようとするミス防止に持たないだけだったら
それはそれでちょいと間抜けにも思える
720作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:30:30 ID:qE18t86f0
お父様の言う魂て
クセルクセス人の魂で
例えば嫉妬の賢者の石て
その魂の中から嫉妬の部分だけ抽出した物で
つまりクセルクセス人の嫉妬の部分な訳じゃないのか
721作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:59:53 ID:xUXrR8FaO
大佐も錬成陣の入れ墨でもすれば無能にならないのにな。
銃打てば火花出るんだから
722作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 12:35:37 ID:GEFYsb8+O
刺青、ね…。
手に彫ってる金鰤と手袋の大佐の違いは
『非戦闘時に殺人術を持ち込みたくない』
っていうのだと自分は思ってるからなぁ。

ライターとか銃にならしそうだけど。
723作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 12:51:41 ID:SZcnMLY00
>>722
なんかすごい納得した

軍人なんだから〜とは言おうと思えばいえるが
少佐もナックルにしか描いてないし
そういう意味でなら肯定できる
724作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 13:40:15 ID:1VcunKfE0
>>722
自分もそれ納得〜

あと、
> 手に彫ってる金鰤
この場合、練成するものが限定されてしまうとかではないかな。
練成する対象やその目的(どんなものに練成するのか)によって練成陣は異なるはずだから、
キン鰤の場合は爆弾化することしかないというか、特化してるというか。

大佐の場合はロスの件で簡易人体練成しているので、もし火蜥蜴練成陣の入れ隅があったら
邪魔になってしまったりするのではと思った。
725作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 15:31:09 ID:isEuAv+O0
アダルトひでお
726作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:02:57 ID:I2FpU0IP0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !   こいつすげぇアホ!!
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
727作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:04:05 ID:g27+tRoY0
鋼の錬金術師→HAGANE NO RENKINJUTSUSHI FULLMETAL ALCHEMIST

         →hAgaNE no rEnKInJutSuSHI fullMetAl alcheMist

         → A N E E K I J S S H I A M M
         → S A M E S H I M A J I K E N
728作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:50:39 ID:AQNxvQYN0
>>727
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ  
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…お前殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/

729作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:51:40 ID:p8D6OH+f0
ただいま〜
730作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 18:05:53 ID:cHg57Y6Z0
完全と不完全で思い出したんだけど
確かキリスト教的には7という数字は完全であって
7番目の息子には未来を予見する能力があるってされてるんだったような。
これってラースだよな
731作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 19:00:13 ID:+KXN+tfL0
>>664
人間だった頃の記憶があるからといって、大総統の中に残った魂が元の人間のモノだという判断材料にはならないよ。
記憶は肉体の中の脳に蓄積される情報。
魂が記憶を保持しているわけではない。
現在の鎧に魂を定着されたアルがそうであるように。
だから、注入された賢者の石の中の魂が、大総統の脳に蓄積された記憶を引き出しているとも考えられる。

魂はただのエネルギー。魂と肉体を繋ぐモノが精神ということになってる。
その精神ってのがよく解らないけど。

大総統とグリリン以外のホムンクルスは、肉体も含めて賢者の石から作られたので、
リンに注がれたグリードの記憶はお父様によってリセットされたと考えられる。
グラトニーは記憶保持状態で再生させられるみたいだけど。
732作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 19:36:15 ID:ElQTPeCw0
キリスト教はないんじゃねぇの?ハガレン世界では
733作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 19:43:57 ID:P+uwue8v0
ギリシャ神話に近い伝承はあるみたいだけどね。
734作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 19:45:38 ID:xDhVSeG50
>>732
キリスト教が存在しない事と、キリスト教を物語のモチーフに使う事は別問題だお
735作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 19:53:22 ID:xDhVSeG50
>>731
>記憶は肉体の脳に蓄積される情報
解ります、解りますとも。グリリンが誕生するまで私もそう思っておりました。
でも新グリードはリンの脳を持っているのにもかかわらず、
リンの記憶を持ち合わせていないし、シン語も読めない。

と言うことはグリードは脳への干渉が出来ないと言うことになりますが、
それはリンの魂が脳を奪われまいと抵抗しているからなのか、
もしくは元々干渉には時間がかかるものなのか。

どちらにしてもラースとグリリンは生まれた時から事情が違うっぽぃ。
グリードは始めからあんなハッキリとした自我があるのに対して、
ラースは昔の記憶が曖昧と言う辺り、ラースの自我があまり感じられない。

つーかただ単にラースが人間であって欲しいだけですね自分。
でも気になる物は気になるわ〜。
736作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 20:15:19 ID:+KXN+tfL0
>>735
グリリンの場合は自ら強欲を受け入れたから精神も魂も肉体も無事に残った。
だから共存している。肉体の破壊による損傷も致命傷とまではいかなかった。
それで元々の肉体と元々の魂を繋ぐ精神があるから、リンの記憶もリンのモノ。
リンとは別の自我としてグリードの意思が確立されている。
リンの魂と肉体がリンの精神で繋がっていて、
そこに寄生する形でグリードがまとわりついているだけの状態だから、グリードはリンの記憶に干渉できない。

大総統の場合は、肉体の破壊と再生を何度も繰り返されたので、肉体と魂を繋ぐ精神も分断されたと思われる。
だから誰の魂なのかも解らないのでは?
737作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 20:26:24 ID:OLWaar0e0
> つーかただ単にラースが人間であって欲しいだけですね自分。
キモチは分かるよw

でも自分は>>736に同意かな。
ラースとして引き継がれているのは「憤怒」の感情と最強の目だけな気がする。
敏捷性のある身体能力はもともと●●●●●として訓練されたころの能力に対し、
石の力で増幅されてるだけな感じ。
738作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 20:45:03 ID:p8D6OH+f0
●●●●●って書かれると


いや、やっぱりいいです
739作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 20:52:06 ID:OVZ1bJpv0
あえて言おう。
鹿の糞を彷彿とさせると。
740作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:03:42 ID:xUXrR8FaO
>>732
アニメだったら昔廃れた宗教だって言われてたな
741作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:15:27 ID:REJAoUPa0
上の方で既出だがやっぱりリンの時だけ拒絶反応止まったのって
おかしくない?賢者の石の性質無視してるっつーか…
リンの魂と石の魂が共存できるならバリーやアルの拒絶反応なんて無問題だよ
他人の肉体にだってなんとか共存可能な可能性がでてくる

このあたり受け入れるとかの精神論以外の説明欲しいところだな
後で語られるといいんだけど
742作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:26:58 ID:p8D6OH+f0
>>741
1、魂と肉体にも相性があり、特に相性がよかったのがグリとリンだった。
2、ヤオ族は、かつて東に商売へしにいっていたクセルクセス人の末裔だった。
3、グリとリンはソウルメイトだった。
4、リンの身体はES細胞でできていた。
5、グリとリンはできていた。

好きなのどうぞ。
743作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:29:53 ID:xDhVSeG50
石の性質ってなんでしたっけ。
拒絶反応に関する明確な設定って明らかになってました?
(単行本派なので、ガンガンの内容うろぼろス。

バリーの「人間の身体に動物の魂だから拒絶反応云々」って言うのは覚えてます。
744作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:39:54 ID:YXVsl/AJ0
6.このよで いちばん すきなのは おりょうりすること たべること
745作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:39:56 ID:mQJ9K2D80
拒絶反応は「相容れないものどうしなのに
無理矢理同じ皿に盛り込んだ場合の違和」と思うと、
憤怒の石は●●●●●ムリヤリ注入されたから大変なことになったが、
強欲の石はリンが進んで受け容れたから収まったのだと考えられ…

     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  /|  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|  無茶か
 /  |      ` '    ::|  
 l:  ノ\  ヽニニ='  ::/
 \  `'ー‐---‐一'´~⌒;;
746作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:40:41 ID:mQJ9K2D80
oh、「●●●●●がムリヤリ注入された」ね。
747作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:44:12 ID:dcSF8hwL0
上海のハボックっぽいのとラストっぽいのはデキテルんですか?
748作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:45:13 ID:OLWaar0e0
大総統の時には肉体の破壊と再生が繰り返され左目が腐り落ちた。
グリリンが誕生した時に、嫉妬曰く「あのなまいきなガキの容姿が残った」って言ってたよね。

リンも大総統も容姿が変わるということはありえたのかな?
749作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:47:14 ID:JEsOMJNr0
石は万能っぽいんであまり気にしてなかった…が、
やはり相反する魂っていずれ反発するんだろうか?

ラースは存在そのもののオリジナルがなくて、大総統と融合して初めて存在となったわけだから
容姿の元がそもそもなかったと思う。
750作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:49:09 ID:p8D6OH+f0
>>747
できてない。
ハボック似の人はおっぱい星の王子様じゃないし。
751作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:55:35 ID:OLWaar0e0
万能…に見えても完全なものではないと思われる。
だからこそ、「完全なる賢者の石」の作成を目標としてるのか、なあ…
752翔月 ◆LrrBDjAo7E :2006/02/16(木) 22:11:03 ID:NFWH0/7uO
聞いてくれ

なんで大総統は、旧グリと兄弟がやりあった時に「重要な情報を聞き出した場合始末しなければならない」と言ってたのに、今回は普通に見逃せるんだ?
今兄弟が知った情報なんて氷山の一角なんかな…
753作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 22:11:23 ID:JEsOMJNr0
お父様は何を求めているのか…
自分ひとりのためか、それとも誰かの為か(万物全てとか…)
まったく先が分からん

あ、先日作った年表ウィキにあげてくれた人アリガトウ
でも出来があんまりだったんで、ちょいと手直ししてきました
なるべく流れが把握しやすいよう多少不確定要素も入れてしまったんで
気になったら随時直してくれると助かる
754作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 22:21:25 ID:xDhVSeG50
>>752
旧グリードはお父様がやろうとしてた事は知ってたはずだし、氷山の一角なのは間違いなさそう。
大総統に対して、エド自身がどこまで知ってるのか自分から暴露してるし、態度で嘘見抜かれるし、
今月号に至っては人質も出来た訳で、始末する必要もなくなった。と言うことでは。

エドが人質を簡単に見捨てるような人間では無い事が解ってるから...かな。
もし国家資格返上を押し通してたら、銀時計と共に切って捨てられたんじゃないかと。
755作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 22:22:56 ID:OVZ1bJpv0
年表2見たけど
グラが暴走した小屋って山だったっけ?
郊外だけど、地形は丘程度かと思ってた
756作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:28:09 ID:OUFdctNn0
この漫画も最終的には人間は愚か…とかいう展開に行きそうだな
757作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:39:34 ID:isEuAv+O0
ヨキはメイチャンと結婚するに5000センズ
758作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:39:41 ID:JEsOMJNr0
クセルクセスが滅ぶ前に、アメストリスとシンがそれぞれ建国
当時の建国者はだれなんだろうな

一瞬お父様かとも思ったが、となると賢者の存在が誰?ってことになるし
一国の創始者なら、写真はなくとも肖像画くらい残すだろうし
兄弟が知る範囲で似ている人物ではない気もする

誰かにそそのかされて立てたのか、それとも少数民族がぽっと立てたのに
これ幸いとばかりにお父様がのったのか
ただそんな曖昧なきっかけなら、シンと両国で同時期にアクション起きるのは考えにくいしなぁ
759作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:44:25 ID:viy0TnmR0
ダークファンタジーにハッピーエンドってあるのか?
760作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:58:27 ID:7jVP2k/50
あってもなくても面白ければいい
761作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:58:41 ID:dcSF8hwL0
最後は兄弟がリゼンブールに帰って「ただいま」で終わるのが良い。
アニメ映画みたいな微妙な終わり方は嫌だな。
762作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:04:11 ID:h1PmC35D0
正直、ハッピーエンドだと等価交換じゃないような気がするので、
兄弟二人が生きていないほうが良いなあ。
763作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:04:22 ID:IiLsnpq00
盲目の錬金術師のような後味悪いオチとか牛さん好きそう
764作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:04:33 ID:8TrBi6w80
アヌメは別物だから…いややめとく。
765作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:07:35 ID:8TrBi6w80
>>762
ありがちだけど、例えば彼らにゆかりのあるカップルが結婚→
双子が生まれて名前を兄弟の名前にするとか想像した。

>>763
あれはまさに「救われねえ」物語だよね('`)
766作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:16:06 ID:E/FCG1S00
正直漫画を買うのはもう鋼でやめようと思ういい年の者なんで
これがハッピーエンドじゃなかったらかなり落ち込むんで、できたら大団円がいい
もしくは完全ではないが、それぞれ満足と納得の行く結末ならと思うがこっちの方が難しいか
まぁなんにせよ、どんな終わり方でも100l満足いくことなんてないしな

年表まとめ見て思ったが、ピナコばっちゃん、ホーンハイムにロリコンと突っ込まなかったんだろうか…
767作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:18:30 ID:KuCNyZnW0
>765
残されたウィンリィが双子を出産。エドアルと名付ける。
錬金術の才能がある双子。ウィンリィ「さすが父さんの子ね」
母一人で子育て。過労で倒れるウィンリィ。
双子母親を練(ry
768作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:26:25 ID:8TrBi6w80
>>767
( ゚д゚) ・・・・

( ゚д゚ )
769作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:28:13 ID:IBM18I7k0
私の妄想エンディング。

アルは身体を取り戻し彼女も出来る。
ウィンリィは意外にも他で知り合った男性と結婚。
カーティス夫妻に養子が出来る。
無能はうだつがあがらない。
ハボックは車いすバスケのヒーローになる。ラスト似のマネージャーに恋をするが振られる。
グラトニーは食欲が抜かされ理性だけが残りラスト似の女性と結婚。エンヴィーはペット。他のホム全滅。
エドは豆。

みんな幸せに暮らしていきます。ハッピーエンド。
770作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:30:44 ID:8TrBi6w80
>>769
シン組がキレイサッパリ忘れられてますせんせい!
771作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:34:15 ID:IBM18I7k0
>>770
ごめんwシン組大好きだからネタ思い切り練ってたけど、
今更何で流してください。orz
772作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:34:18 ID:2BEnwis00
トロ紋みたいに自由になった主人公が最後一人で旅に出て終わりでいいよ
773作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:58:46 ID:MAq0lnoz0
エドが上った木の下で、ホムンクルスとお父様がぐるぐる回ってバターになる。
そのバターとアルの鎧を使ってホットケーキ焼いて食べたら、アルがもとに戻って
ハッピーエンドになる。
774作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:59:36 ID:MAq0lnoz0
ホットケーキ焼くときは、大佐の焔で焼くのだ。
775作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:25:36 ID:4A7OREGU0
また腐くさい流れに…

なんで大佐ファンのレスはどんなに短くてもロイエド臭を漂わすんだ
776作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:27:52 ID:32SDGPtgO
(別に漂ってないと思う…考えすぎじゃね?)

とりあえず身体は戻ったけど救われないエンド希望に一票
777作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:33:54 ID:IBM18I7k0
>>775
過剰反応しすぎw

あぁどんなに救われないエンドでもアルの身体だけは元に戻って欲しいなぁ。
アルが救われないとしたら、アルが二人になるとか・・・・・・でどっちかがs(ry
778作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:36:27 ID:tXdKP2BdO
>762
でも、人の人生ほど等価でないものがあるだろうかとも思う。
悪のかぎりを尽くしてもさばかれない人もいれば、
なんも悪くない子供が死んじゃうこともあるんだからなあ。
ましてやそれに英雄なんかじゃ千回死んでも等価にはならんだろうに。
779作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:39:55 ID:xcXbJnlx0
一件ハッピーエンドなんだけど、何処かアンハッピーな要素もありそうなエンド希望。
てコレは盲目の時と同じか。

でも「少年の成長を描きたい」といってたA川に牛さんうなづいていた所を見ると
自身も少年の成長を描きたいんじゃないかと思う。
例えば今月号の「腑に落ちない」みたいなことをエドが無理やりにでも納得して
人生を歩んでいくようになったとしたら、それはある意味成長した(大人になった)と言えないだろうか。
また事発端が「死んだ家族(母親)を生き返らせる」ということだから
最終回はそれと間逆の展開という風にも見てるんだが。そのことがイコール少年の成長というまとめで。

何か言いたいことがまとまって無くてスマソ
780作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:42:21 ID:ie/BYJux0
A川=牛さん
781作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:44:44 ID:4A7OREGU0
>>777
今度はハイエドってやつ?
変なのが住み着いて本当に最近臭いよ
782作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:47:39 ID:h1PmC35D0
>>778
アルは正直、消えたハズの存在だから、
やっぱり消えた方が良いんじゃないかなあ、と思う。
ハッピーエンドでも良いけど、兄弟には救われて欲しくないな。
何処か後味の悪いもの希望。
リゼンブールで3人生身で笑って・・・だったら幸せすぎるよ。
783作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:58:06 ID:IiLsnpq00
エドとアルの魂と体が入れ替わってエンド。
おれがあいつであいつがお・・・
784作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:01:02 ID:MAq0lnoz0
>>779
人は「腑に落ちないこと」をそのままにしておくと、成長できないよ。
謎はとことん暴く。
納得するまで突き進む。
周囲に迷惑かけてへこむ。
それがエルリッククオリティだと思う。
785作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:05:02 ID:n+xF5hp30
>>782
消えたと言っても死んだわけじゃないからな。
ママン=死者の再生は不可能
アル=門の向こうに肉体確認/魂も鎧定着

これで「やっぱりムリでした」だったら、この線引きに何の意味があったのか。
御都合でハッピーエンドなら確かに萎えるが、幸せな結末にふさわしい
クライマックスがあるのならそれでいいと思う。
786作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:12:35 ID:h1PmC35D0
>>785
例えそうでも本当ならアルは消えていて現世とは交われない世界に居るはず。
彼らが罪人なのは本当で彼らはそういう意味で救われてはいけないと思う。
そうじゃなきゃ、人が人を生き返らせてはならない、ということは証明出来ないよ。
本当なら彼らはあのまま生きていかなくては駄目なんだから。

てことで、幸せで何もかもが救われる大団円は嫌だな。
何処か救われないENDが良い。盲目の錬金術師みたいなね。
787作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:32:10 ID:hIkSIBqW0
救われてはいけないってのはちょっと酷すぎないか?
一生罪人として生きていけってのは酷すぎると思うよ。
兄弟の場合練成したのが本当に小さな子供だったんだから尚更。
788作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:32:15 ID:IBM18I7k0
>>781
ハイエドってなんだ?
あんま気にしすぎない方がいいぞ。

>>786
そういえば連載始めの方で、元に戻る事さえ報いを受けるかも知れない
みたいな事をアル自身が言ってたよね。
牛さんは最初から最終回を決めていたらしいし、その伏線(?)と考えてみれば
元に戻れないエンドも充分ありえる話なんだよなぁ。
789作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:32:57 ID:hIkSIBqW0
文章が変だ。推敲すんの忘れた。ゴメン。
790作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:33:26 ID:IBM18I7k0
ハイマンス・ブレダ・・・か?
791作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:34:13 ID:4nroZg4s0
本当は人を作ってもいいんだよ
792作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:46:25 ID:h1PmC35D0
>>787
子供だからって許されることじゃないでしょ、人体錬成は。
本当なら、結果を、人を作ることの罪を受け止めて、
そのままの姿で生きなければならないんだから、
元に戻ったとしても、それに対する何らかの代償が必要なハズ。
そしてそれは彼らの罪と等価でないとおかしいと私は思う。
彼らの身体のように、彼らが生きている限り、彼らを苦しめ続けるものでね。
793作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:52:46 ID:hIkSIBqW0
>>792
二人がそのままの姿で生きていってたら物語にならないし
罪と等価である代償であると判断し与えるのは誰なのか?
罪に囚われていては人は前に一歩も進むことが
出来ないと思うのだが・・・それに漫画でそれほどまでに重苦しい
もの読みたくないや
794作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 03:01:49 ID:h1PmC35D0
>>793
代償を与えるのは真理じゃないかな。
彼らに罪として身体を持って行ったのは真理だし。ま、憶測だけど。
彼らにはその罪を抱えて、それでも前向きに歩いていって欲しいと思う。
本当なら彼らはあの身体を抱えて、
それでも前向きに生きていかなければならなかったんだから。
それでも充分、ハッピーエンドだと思うのは私だけかな。
とりあえず、彼らの戻ってくる身体との等価は絶対必要だと思う。
そうじゃないと、人を作ることの罪は証明出来ないし、等価交換でもなくなっちゃうから。
795作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 03:09:41 ID:hIkSIBqW0
もとを考えてみたら錬金術の本を放りっぱなしにして
家出て行ったホーエンハイム迂闊すぎ
そんで帰ってきたら「逃げたな」だの「どうしかっていいのかわからん」
だの父親失格だぞ
796作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 03:35:58 ID:2BEnwis00
代償として二人とも元に戻れるけど年取らない死ねないで
ウィンとか周りの人がどんどん死んでいくのを見ていかなきゃならんとかは
ありがちか
797作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 03:50:51 ID:n+xF5hp30
>>796
ありがちかもしれんが、正に今のホーエン状態だな。
本人はそれほど葛藤もなくピナコと再会したっぽいが。
798作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 03:56:17 ID:MAq0lnoz0
>>797
時間の感覚がとんでいて、一人でいると気にならないんじゃない?
何年かぶりに友達にあって、その変わりっぷりをみて、
「そういや、俺、バケモノだったわ」みたいに思い出して、また旅に出る…
みたいなかんじなんじゃないかいなと。
799作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 06:58:16 ID:73qSgHX8O
結局エドかアル片方だけになる気もするな。
で、お父様いなくなってもう錬金術使えなくなるとか…
800(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/17(金) 08:14:08 ID:8OcJwp0U0
片方だけはウニメ本編でやったから無いと思う。
錬金術は多分使えなくなる。
でも練丹術があるからナァ…
801(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/17(金) 08:16:04 ID:8OcJwp0U0
広義の『等価交換』を否定するか肯定するかが見モノやな。
802作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 08:54:49 ID:tlqZ9PUu0
>>788
ハイデリヒ×エドワードだってさ
ウマが腐女子同人サイトハニーシーでやってるらしいホモカプ
803(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/17(金) 08:57:30 ID:8OcJwp0U0
ハァ?
804(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/17(金) 08:59:09 ID:8OcJwp0U0
等価交換の基幹である『努力すれば報われる』は
『努力=報われる』とは言い切れないけど

信じていかなければいけない価値観なんだと思う。
805作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 09:03:46 ID:tlqZ9PUu0
レス番連続して飛んでるのはくだんの腐女子がギャーギャー騒いでるんだろうな
806作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 09:24:52 ID:MAq0lnoz0
>>804
努力すれば報われるかもしれないが、努力しなければ何も始まらない件
807作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 12:11:35 ID:BCm/mfI80
どっちにしろ、最終回でエドは元に戻ってないと思う。

アルはホーエンのように、死なない体か
感覚の無い体になりそう。って、ホーエンは感覚なんてあるのか?
無いから、エドを触ろうとしたのをやめたのかな?
808作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 12:55:29 ID:bo3cj9Pe0
>>807
ホーエン、感覚無いんならどうやってトリシャと子作りを?w

アルは肉体取り戻すけど精神がおかしくなる結末だと妄想。
本能的な欲求を喪失しているとか。
動物的ではなく植物的な状態。人形みたいな感じで。

もしくは扉の向こうにいる肉体の元に鎧が行って、
肉体+魂+真理がお父様倒すための代価になる。
エドとアルが同時に向き合う扉を開放すると、何かミラクル起こる。
お父様とホーエンが融合後に消滅して錬金術も使えなくなる。
809作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 13:09:41 ID:ipJGIbJw0
エド・アルは元に戻る。但し錬金術が世界から消え
次の目的を見つける旅に出る為故郷には戻れないでいる
軍部は一度大崩壊
独裁政治からの脱却のため、いろいろと試行錯誤。

こんなんでいいと思ってたが、これじゃアニメか
けど兄弟どっちか死ぬならいっそ二人で死ぬ気がするし
死んで終わらせるのは一番簡単な終わらせ方だから
今後も苦労はするが、それでも生き続ける終わり方がいい
810作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 13:12:02 ID:8TrBi6w80
811作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 13:17:29 ID:Xzo+qFRn0
アニメスレに貼れよ
812作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 13:21:25 ID:2ZM+5sIN0
ホーエンハイムはお父様のお人形さんですから。
813作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 13:51:00 ID:KAqpq/xJ0
俺もエドの体は完璧には戻らないと思うな。
エドは腕だけが機械鎧のままで
アルは元に戻るけど足だけ機械鎧、とか。
814作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 15:05:55 ID:ERmHXqxY0
エドはぶっちゃけオートメイルあるから問題茄子。
でもアルだけは肉体取り戻して上げたいなあ。
大団円なハッピーエンドもいいんだけど、俺達の旅は終わらないって感じで
未来を感じさせるラストもありかなと思うよ。
815作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 15:23:59 ID:o6OyWphU0
>>814
未来を感じさせる原作の最終回

自分の今までの人生を代価にアルを戻すため扉を開ける
エドは過去へ戻り赤ん坊の頃からやり直すことに。当然記憶も消える
しかしその世界は少し別世界
大佐がウィンリー両親殺したりアーチャー出たりタッカーがキメラになったり
ロゼが孕んでたりエンビーと兄弟だったりヒトラーいる世界に行ったり…



816作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 15:56:07 ID:ERmHXqxY0
(ノA`)ヒーン
817作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 17:16:31 ID:ZLjLfDmo0
>>814
> 未来を感じさせるラストもありかなと思うよ。
こうだな。
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、暴食 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 強欲  /
    | 嫉妬 | |憤怒  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
818作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 17:35:18 ID:KAqpq/xJ0
人間ベースのホム以外は確実に死にそうだがwww
819作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 17:51:03 ID:DUexDqBu0
今月号発売されてから一週間でネタ切れか
バレスレで考察しすぎなんだよキマイラ
820作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:13:35 ID:Tjsd2Q0CO
ずっと前から気になってたんだけど、
機械鎧を子供時代から付けてる人って(エド・パニーニャ・テツ君等)接合部分って取り替えなくていいの?付け根が成長しないわけじゃないし。
子供〜大人になると微調整どころじゃないと思うし…。
さらに年老いてきたらまた縮んだりするじゃん?
どう思う?
821作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:16:30 ID:o+LWZgHO0
ぴなこばっちゃんを人体錬成して失敗したら
頭は臭い納豆になるんだろうな
822作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:19:43 ID:U4qfpQnO0
>>820
俺もず〜っと不思議だったんだが、
まぁ漫画っつーことで
823作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:34:58 ID:9e5/vY+o0
>>820
実際の義肢でも微調整したり交換したりするらしいからな。
メンテナンスってのはそゆのも含めてやるんだろう。
824作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:39:23 ID:jtj0NDIA0
生まれつき二本足の犬が普通に二足歩行 中国
ttp://enema.x51.org/x/06/02/1625.php

果たしてデンに機械鎧は必要なのだろうか?
825作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:52:21 ID:e+dQBDOI0
それはその道についている自分が…(しゃしゃり)



え〜、結論から言うとですね、犬は3本足でも普通に歩けます!!
先天的後天的カンケーなく。
全然問題ないッス!
826作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 19:08:27 ID:H06gUmnf0
>>819
今月ってバレスレでなんか考察したっけ?
なんか大半がアンチ意見と恋愛フラグキンモーばかりで
全うな話してた記憶がない

中尉のトイレ考察はした気もするが
827作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 19:19:28 ID:1FzmXxxS0
今回の話は正直考察するネタが無い
たくさん内容があったようで実はあんまり中身は無い回
考察より感想がメインになっても仕方ないよ
今月号メインネタをまとめると

結局みんな解放
女性陣の安全確認
丸子とシイタケのユニット形成フラグ

しかないんだ…
828作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 20:01:48 ID:KGK4vqIg0
>>827 うん。今回考察になるような設定がらみのネタ出しは無かったしね。
全ては来月かなー。イシュヴァール編始まるんだろうし、そしたらこの漫画の
最大の謎である人柱計画の考察とか凄くなりそう。
829作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 20:05:33 ID:UhhIraM20
国軍大佐 マスタング
青い軍服 身にまとい
緑の軍旗を 背に受けて
赤い正義の 焔(ひ)を燃やし
銀の時計で戒める
それは それは それは
金の玉座を狙う者
友を 部下を ミニスカを
この手袋で守る
サラマンダーと ともに
大佐 大佐 スーパー大佐
国軍大佐 マスタング

考察が無理だから替え歌でも
830作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 20:25:46 ID:MAq0lnoz0
では拙者も

その気 やる気 気合い十分
未熟 半熟 魅力満点
その気 やる気 気合い十分
未熟 半熟 のびのびざかり

知識経験 ないけれど
キャラとハートが おおまかカバー

とにかく母さん そろりと錬成
リバウンドして もってかれいかれた!
ついてない日が あったとしても
ガツンと スパナで 気分リセット

Never Never Never Ever Ever ギブアップ
見る見る見る ステップアップ
エド アル 錬金術師
知識経験 ないけれど
キャラとハートが おおまかカバー

…なんかちょっとゴロわるい?(´・ω・`)

831作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 20:45:39 ID:Tjsd2Q0CO
両方ともなんの替え歌かわからない……。
誰のなんの曲?
832作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 20:52:17 ID:/6aGRh8b0
>>830の方は不思議星の双子姫だね
プリンセスは諦めないだっけ?
833作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 20:58:20 ID:MAq0lnoz0
>>831
仮面ライダースーパー1とか知ってる?
歴代9番目のライダーの歌。
スーパー1は惑星開発用改造人間なんだよ。
834作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:09:43 ID:UhhIraM20
スーパー1は金持ち
増田は国家錬金術師・国軍大佐の癖に金が無いとはどういう用途で使用しているのか
835作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:19:58 ID:MAq0lnoz0
大佐は現金持ち歩かない主義なんじゃないの。
普段は小切手で支払いしてるんじゃないの。
836作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:20:56 ID:KGK4vqIg0
837作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:30:15 ID:H06gUmnf0
男がよくやる、札財布と小銭財布を分けるタイプか、増田…と思ってた

便利なんだが、財布分ける男は女性に嫌われるんだよな
庶民くさいとか、なんか色々言われてやめた口だ
838作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:35:55 ID:RZHun4+40
ごくごくフツーに貯蓄が趣味だったりして。
839作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:37:07 ID:1FzmXxxS0
今の感じで行くと丸子と椎茸、大佐と中尉少佐、ノックスと兄弟で
イシュバル回想やるみたいだけど、よく考えたら大佐組は3人とも現場にいたんだから
今更3人一緒に回想するのも変な話だな、一からやる意味も無いし
ノックスも兄弟に裏話教えるような仲でも無いし…
やはり丸子と椎茸だけで行くんだろうか
それなら語れない部分も出て来そうだけど
840作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:47:47 ID:RZHun4+40
あれ?大佐組にしたら大総統がホムだってわかったけど、
イシュ内乱のきっかけは嫉妬がやったことっていうのは知ってるんだっけ?
841作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:52:18 ID:H06gUmnf0
エンヴィーが殺害犯なのはまだマルコーしか知らない
ただ、第5研究所での件は聞き及んでるし、目撃されたロス少尉に簡単に化けれる変身能力、
あの時の詳細を知ることのできる限られた人数から、めぼしはそろそろ付きそうな感じもするんだが

イシュバール回想は
メイに錬丹術を聞く→スカーのことや、腕に話が及ぶ
なぜイシュバール人が錬金術、錬丹術を?→
それに大総統就任後に起きたでかい内乱だし、何か絡んでくるんじゃ?
→先生か、お父様の情報交換もあるし大佐に詳細を聞く

マルコーは腕の持ち主か、錬丹術をなんか知ってそうな感じがする
それなりの反応見せたら、スカーは問いただしそうだし、その辺で話がリンクしつつ進みそうな予感
842作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:52:34 ID:5M6Meefu0
小銭貸せと言っといて「シケてんな」とはどういう了見かとw
小銭を山ほど持ち歩いてたらそれはそれでビンボくさいぞ。
843作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:54:03 ID:H06gUmnf0
スマン、ちゃんと読んでなかった
内乱のきっかけもエンヴィーの仕業とは
あの時地下にいた面子しか知らないはず
844作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:01:31 ID:RZHun4+40
>>843
d!だとしたら、兄弟と大佐組との情報交換は行われそうかなって思っただけなんだ。
あと51話すっとばしてるんでちょっとわからないんだけど、軍の上層部は大総統=ホムを知っている
というけど、実際知ってるのは将軍クラスだけなのかな。
(セントラルの憲兵隊のダグラス大佐だっけ、あいつも知ってそうな感じしたんだけど…)

もし将軍クラスは大総統のことを知っているというなら、豪腕少佐にも話が流れそう。
代々将軍職をしていたというならなおさらだろうし。
845(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/17(金) 22:14:16 ID:8OcJwp0U0
少佐の父やグラマン中将までも『軍は真っ黒』て事を知っているのだろうか…
846作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:18:30 ID:IFPn4gke0
アルは元に戻るが(戻らなかったらあんまりだ)
エドはそのままオートメールのまま。
一応、死闘の末ホムは全滅。
英雄か中尉どちらか死亡。(もしくは両方。片方だけなら、たぶん中尉)
英雄は大総統に。両方死亡した場合はアームストロング大総統に。
リンもシンの皇帝になり、英雄と同盟を結ぶ。
ハボは田舎で車椅子生活。

最終回の予想。こんなもんじゃない?少年誌的に一応正義が勝たないとだめだろ。
847作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:19:55 ID:RZHun4+40
うん、その
> 『軍は真っ黒』
ってこともさ、あくまで大佐や兄弟達からの視点ででしょう。
真実を知りうる上層部にしたら「そんなのあたりまえ」なのかもしれない。
だとしたら、少佐一族やグラマン中将が知っていてもおかしくはない。
でも、公には人体練成を禁じている以上、表沙汰にすることはない、と。
848作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:22:06 ID:o6OyWphU0
グラマン中将も大罪組の息がかかってるなら孫の中尉も怪しいだろうか

ラースとドアごしに話してたときのプライドと、
フュリーが南方司令部に飛ばされたと話してたときの中尉の、
「なんですって」発言が同一人物フラグか!?と思ったし
(さすがに関係ないか)
849作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:24:50 ID:IFPn4gke0
むしろグラマンがプライド
850作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:27:01 ID:RZHun4+40
>>848
もしグラマン中将が知ってたとしても中尉は知らないと思う。
少佐一族が知っていても、少佐自身知らないっぽいし…
あくまでその地位にいる人のみ知りうることだと思うわけっすよ。
851作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:28:33 ID:RZHun4+40
>>849
     \   /
      / /
      く <
::::     ,\\   ドッシャーン
::::::::  ’,∴ //∵・_ ::::::::::::::
;;;;;::::::∩ ’;人・’∩:::::::;;;;;;;;::::::::: ぎゃぁぁぁぁ〜
;;;;;;;;;;;;|ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ;;;;;;::::::::::::::::
;;;;;;;;;/  ○   ○ |;;;;;;;::::::::::::::
;;;;;;;;|     ( _○_)  ミ;;;;;;;::::::::::
;;;;;;;;ヽ    |∪|  、;;;;;;;:::::::::::  それはすごいショックナリィ・・・

852作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:29:27 ID:1FzmXxxS0
グラマンが裏を知ってたら孫の中尉を嫁に勧めるだろうか…
それとも人柱って用が済んでも生き残らせてくれるのか?
853(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/17(金) 22:30:04 ID:8OcJwp0U0
大総統からみたら
ホークアイは益田の『飼い犬』的認識

『飼い犬』を介してグラマン−益田の情報ラインは信用できると思うが。
孫を『未来の大総統夫人』発言とかもあったしな。

グラマンは知らないか
もしくは勘ぐらせない為に地方に飛ばされたんじゃね。

軍が『黒い』事を知ってるのは限られた上層部のみと思われ。
軍法会議所中佐ですらその暗黒を垣間見ただけで殺された。
854作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:31:48 ID:o6OyWphU0
>>852
嫁になれば中尉が死んだとき大佐が人体錬成する確率が高くなる…とか
855作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:35:32 ID:81QenpxF0
>>854
増田人体錬成きっかけ話は散々ループ
856作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:37:52 ID:H06gUmnf0
あー少佐父も上層部に入り込めなかった口なんだろうか
代々高官出してる割に、娘の見合いに私服で出てるってことは
軍人じゃないっぽいし

イシュバールの内乱が起きたとき、牛設定なら増田16歳、中尉12歳
内乱投入が増田23歳、中尉19歳くらい(25歳説で。24なら一個下)
この歳って士官学校卒業できるんだっけか?
なんでまた、将軍孫の肩書きあって、こんな若い身で戦場いったんだろうな、中尉
857作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:40:19 ID:IFPn4gke0
>>853
知ってるけど、知らないふりしているんじゃないか?
それか、大総統ホムを肯定しているふりして、
軍を変えてほしいとひそかに思っているのを増田に託
したんじゃない?
858作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:42:13 ID:RZHun4+40
> 軍が『黒い』事を知ってるのは限られた上層部のみと思われ。
やっぱりそうなのかねえ。てかそうだといいんだけどという希望だったり。

>>856
鋼世界の学校教育がどうなってるかはわからないけど、
こっちでいう専門卒業なら19歳でもありそう?

肩書きはあってもぶら下がってる感じはしないんだよな。
父方で姓が同じならともかく母方姓だし、祖父は祖父、私は私って性格してそう。
859作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:46:31 ID:eabHTzDa0
先月号が本屋にあったんで読んだけど、先月号のグリリンってすごい悪そうなふいんきだったんだな。
今月のイイやつそうなグリリンに慣れてたんで驚いた。
860作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:46:50 ID:1FzmXxxS0
中尉の年齢とお嬢設定は少々処理に困るネタな気がするなー
従軍年齢は17、8になるし(最終兵器の国家錬金術師と同時に学生出すとは思えない)
そんな家の娘が卒業後に志願兵は許してくれなそうな…
まあ面白い展開になれば何でもいいんだけど
861作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:51:12 ID:oyLxXkEg0
士官学校時代に学徒動員されたんじゃないの?
862作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:52:33 ID:H06gUmnf0
一番して欲しくないぐだぐだ展開は
先に戦場に行った父母が殉職。その意思を継いで戦地へ向かうパターン
ウィンリィに親近感を覚えたのもその一因

べた過ぎるんで勘弁して欲しい
863作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:55:24 ID:IFPn4gke0
>>860
銃の腕を見込まれて学生だけど派遣されたとか。
それかグラマンの命令で増田の暗殺のために参戦したように見せかけたとか?
スコープから増田を見ている描写あったよね。
864作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:59:04 ID:RZHun4+40
学徒動員はありそうだね。
そのあたりも、イシュ戦のエピソードで語られるとイイナー。

> 先に戦場に行った父母が殉職。その意思を継いで戦地へ向かうパターン
(´д`)<
865作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:59:09 ID:fBSIb90n0
>>863
よく見ろ
角度が違う
あれは増田を狙っていない
866作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:01:02 ID:RZHun4+40
>>868
あーー!
> スコープから増田を見ている描写あったよね。
これ、すごい謎なんだけど解明されてるエピソードってまだ出てないよね?
自分はモロ嘘バレサイトのBLUEの項信じちゃってたぜ…/,'3 `っ
867作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:03:34 ID:KGK4vqIg0
>>860 時代的に、中学卒とか軍人家系なら幼年学校とか予科とかそういうの卒業して、
陸軍士官学校合格後に入学前の隊付になったんじゃまいか。
年齢も19ならちょうどそんな感じ。
868作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:07:13 ID:1FzmXxxS0
>>867
おお、なるほどー
ちょっと待て、守るべき人がいるから軍人になったって言うことは…
やっぱりここまで至って増田じゃないことにwww
869作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:15:45 ID:IFPn4gke0
>>865見てきたよ。確かに下はむいてないな。
そうするとスコープにも入らないよね。

>>868守るべき人はグラマンか?
増田カナシス
870作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:26:31 ID:hIkSIBqW0
何で女性が戦争に・・・と思うんだが
錬金術が使えるわけでもないし危険すぎるぞ!中尉
871作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:31:53 ID:oyLxXkEg0
当時の中尉は世間知らずの無鉄砲な自信過剰なお嬢様で
「私だって戦えるもん!」とか言って戦争に飛び込んだとか。
丁度FF8のリノアみたいな感じ。
872作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:42:54 ID:DWIw3oNr0
ハクロは白なのか?ヨキは白なのか?
共に腹黒そうなのに…
いや、好きだけどさ、2人とも。
873作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:43:41 ID:k5KViQZd0
なんでメイ・チャンでリゼンブールにいたの?
874作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:45:12 ID:k5KViQZd0
↑メイ・チャンでリゼン・・・→メイ・チャンがリゼン・・・です
875作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:49:30 ID:H06gUmnf0
>>873
ユースウェルから中向かうまでの乗り継ぎ駅だから
876作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:49:41 ID:RZHun4+40
>>872
ヨキは小悪党、ハクロは性格の悪いおっさんって感じする。

>>874
wikiの年表2のことかな?10巻p101でエドとニアミスしてるよ。
おそらく砂漠→ユースウェル→リゼンブールと移動したんじゃない?
877作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:17:38 ID:sXcPEnXx0
じゃあ便乗してWikiの年表2から。


      |     │・大佐・兄弟グラトニー捕獲場所へ向かう |                 │
      |     │                       . |                 │
      |    夜│・グラトニー本性を現す。           .|・大佐組、ノックス・ランファン下山|
      |     │・エド、リングラトニーの中へ         .|↓以後血の海徘徊    . |
      |  深夜│・大佐、大総統府にて軟禁        |                 │
      |  早朝│・アル・グラトニー下山             .|                 │

下山て表記がいくつかあるけど、
捕獲したグラトニーを確保してた小屋の場所って山だったっけ?
郊外の元は農家の所有だったらしいこと、近くに森か林があることは描写があったけど、
山の中とは思えなかった。
878作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:24:37 ID:0MVkG0FQ0
>>877
あーごめん、作ったの自分だわw
郊外から移動に後で直しとく
879作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:27:06 ID:KPH6+Zbr0
>>871
うわ、嫌な展開だな。
と思ったと同時にありえるかも、とも思ったw
880作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:37:07 ID:5yMrDpYo0
そんなお気軽な気持ちで
銃はいいです云々の台詞は出ないだろ
881作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:40:04 ID:l+mBd5zd0
>>880
お嬢様の精一杯の強がりだったんじゃないの?
882作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:46:05 ID:5yMrDpYo0
戦場に長く居過ぎて人殺しに対する感覚が
麻痺してるような台詞に聴こえた
883作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:55:32 ID:IbwWGgIw0
あの台詞を聞く限りかなりの間殺しをやってたぽいが、
そうなると15、6歳くらいで出兵したことに…
いくらなんでも兵士には幼すぎるぞ
884作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:03:17 ID:pDQl3tPd0
少佐って若い頃からあんな筋肉ムキムキなのか。
それとも突然筋肉に目覚めたのか
885作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:05:00 ID:IqOvpvWB0
>>842
ヒント:大佐が嫌いな言葉は「湿気た」
886作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:10:53 ID:/xg9H67z0
きっとアームストロング家に代々伝わる筋肉鍛錬法があるんだよ。
キャスリンもそれで鍛えてるから、ピアノをリフトアップできるんだろう。
(女は見た目にわからないってのが非常に実用的かと思われ)

将軍の姉さんはよ出てこーーい。
887作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:12:38 ID:IqOvpvWB0
>>883
古来、15で初陣の例がないわけじゃないしな。
将軍の孫娘っていってもいろいろあるだろ。
愛妾の娘が生んだ子とか。
888(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 01:29:11 ID:k1JZxw1d0
>>881
命をこの手で直接断ち切る感覚は
あまり良いモノではないよ。
889作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:31:39 ID:IbwWGgIw0
つまりだな、
1●歳で従軍(学徒動員か志願か不明)

19歳の時国家錬金術師投入

20歳終戦

22歳「守るべき人〜」

増田のために軍人やってるとすると
1)従軍中に軍人嫌になってもうやめようと思ったが増田と会ってやる気出たよ
2)1●歳で戦争行く前に既に会っていて軍人なるし!と決意してた
3)増田は学生としても従軍していて会っていた
4)やっぱり別の人のため
くらいになるな
890作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:40:45 ID:IqOvpvWB0
1●歳で従軍(自分探しの旅開始)

19歳の時国家錬金術師投入 (心の傷を癒してくれる大福の王子様との出会い)

20歳終戦 (少尉に昇格。自分発見)

22歳「守るべき人〜」

…こんなダメOL展開だったらすげーやだ。
891作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:08:11 ID:oBb0o9Jt0
>>880
話はちょっと違うんだけど、その
中尉の「銃はいいです。人を〜」を聞いた増田が
中尉を「優しい人」だと理解してる、みたいな考察を
以前読んだことがあるんだが……


(゚д゚)ヘ??と思うのは漏れだけじゃないのな?
892作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:10:46 ID:oBb0o9Jt0
>>889
増田との出会いがいちばん初めに来るんじゃね?
増田と出会い→私も軍人になる!→異種ばる…みたいな流れ。

話読めてなかったらスマソ
ついでに連打スマソスマソ
893作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:14:58 ID:IqOvpvWB0
まあ、中尉と大佐の出会いなんて、今のとこ読者の妄想でしかないんだけどね。
894作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:18:48 ID:oBb0o9Jt0
>>893
だよな。
つじつまあわせが大好きな漏れの妄想だから
>>892はまあ気にしないでくれよw
895作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:24:22 ID:GpaOlxOj0
>>891
例えば瀕死の重傷を負い苦痛にのた打ち回って死を願ってる人
を殺してあげるとかだったら人殺しも慈悲になるんでない?
やりたくない殺しだから感触のある刃物類より銃がいいとか

896(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 02:24:29 ID:k1JZxw1d0
とにかくイシュバール回想編が出るまで
増田組の思惑の根幹はワカランのやろうナァ。
897(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 02:28:05 ID:k1JZxw1d0
やっぱり死ぬ感覚が手に残るよりは
遠距離で死んでいただいた方が良いと思うよ。

手で殺そうとすると
生物は悲鳴を上げのたうち苦しみまわるよ。

『やさしい』とは別次元の話だがな。
898作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:29:36 ID:oBb0o9Jt0
>>895
うん、そういうとり方もありえるだろうけど、
基本的にあの「銃は〜」という中尉の台詞は
どちらかと言えば、
人殺しに対する罪の意識の浅さというか
非常に残酷に聞こえるんだよ。
899(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 02:30:41 ID:k1JZxw1d0
>>898
罪を感じるからこそ
手を直に下したくないんだろ。

実際嫌なモンだよ。慣れてしまうけどな。
900作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:31:06 ID:oBb0o9Jt0
>>897
そういうことが言いたかった。
気持ちは分かるけど、別に優しくも何ともないよな…。
901(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 02:33:06 ID:k1JZxw1d0
軍人は殺すのも仕事のウチだろ
どこかで心に折り合いをつけていかなきゃならない。と思う。
902作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:35:38 ID:GpaOlxOj0
9巻の中尉の台詞のとこで照準が大佐に定まってるけどなんでだろ?
903作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:36:46 ID:oBb0o9Jt0
>>902
どこのどの台詞?
904作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:37:53 ID:GpaOlxOj0
>>903
上の「銃はいいです〜:のとこ
905作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:39:54 ID:oBb0o9Jt0
>>904
増田を狙い撃ちする5秒前だった。



…違うか。
だって>>865だし。
906作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:46:12 ID:GpaOlxOj0
>>865のつっこみで>>869は納得してるが自分にはさっぱりわからん
みんなそんなに銃の知識すごいんか(;´Д`)
907作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:55:59 ID:oBb0o9Jt0
>>906
いや、そんなに複雑なことじゃないよ。
雑談スレからのコピペだが、

149 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 16:40:22

>>146
たねあかしを先にしておくと、
1コマ目:上方から増田を見下ろしている構図
2コマ目:中尉の銃は平行に置かれてる
よって増田を狙ってるのは中尉じゃない。

…と思ってる。勝手に。
908作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:58:17 ID:B53u2OVW0
ウマーは一言一言自分語り入れなくていいよ
909作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 03:06:20 ID:GpaOlxOj0
>>907
ああそうか!ありがとう
照準に関する解釈がおかしいのかと思い込んでたので
910作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 03:06:59 ID:oZU33GJZ0
869だけど、865のつっこみでスコープは上から見た感じになってるけど中尉の銃はまっすぐかまえて
あったから、あのスコープは中尉の目線じゃなくて、第三者の目線になるのかと
思っただけ。
でも自分的には
イシュバールで増田を暗殺する予定
       ↓
    暗殺できず
       ↓
増田と出会う。気持ちの変化
       ↓
   守るべき人へ

ジャマイカと思ってる。
関係ないけどテレ朝でやってた芸人の不幸自慢めちゃワロス
911作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 04:06:10 ID:7QpUM9sF0
>>746
今更だがエロイなw
912作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 07:40:13 ID:bXW4xgDfO
自分もイシュ戦でホークアイはマスタングを狙ってたんだと思う派 ノシ
じゃなきゃあの画面の見せかたの意味がない

何かが起こって今の関係になったんだろうな
次号でちょっとでもすっきりするといいな
913作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 08:16:43 ID:QlGoUZG/0
中尉のスコープアイが話題になっているようだけど、
暗殺する予定ってことはないと思うよ…
国家錬金術師=人柱候補予備軍なわけだから上層部的にそういう命令を出すはずはない。
せいぜいあっても監視しているというくらいか。

自分がスコープのくだりを見たときに思ったのは、中尉の守るべき人=大佐と思っていたから、
スコープで増田を覗いていたのは、照準を合わせていたわけではなく、増田は無事かということを
確かめていたんじゃないかなと。あくまで自分の妄想だけどね。

まあ中尉と大佐の出会いと、中尉がいう「守るべき人」が誰なのかがわかればすむことなんだろうケド。
914作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 08:35:09 ID:h9WN3BSs0
>>912
読者のミスリードを誘う>画面の見せ方の意味
真実が明らかになったときの衝撃を倍増させるために良く使う手法
915作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 09:13:01 ID:esQwTxNX0
>>911

エロ言うないヽ(`Д´)ノ
916作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 09:37:56 ID:SrSiZvOH0
>>914
これだけ何度も検証されてたら、どれかあたってんだろw
衝撃もあったもんじゃなさそう。
917作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 09:38:53 ID:SrSiZvOH0
あうち、sageわすれた。
中尉に撃たれて逝って来ます。
918作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 10:05:31 ID:IbwWGgIw0
今更なんだけど、銃はいいです〜のセリフ、優しさでは無いだろう
人殺しに疲れて少し荒んだ感じがした
銃なら一発で刃物より楽に殺してやれる、というなら相手を主体においているが、
死に行く感触が残らない、というのはあくまで自分主体だからね
何人殺しても終わらない戦争への遠まわしな批判にも聞こえる
919作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 10:56:20 ID:iWDVh+bAO
スレ違いでスマソ
ヒューズが殺された時、誰に殺されたかわかんないのになんで階級上がったの?

鉄血のが死んだときは増田さえ知らないみたいでスルーだったのに。

ヒューズの時だけなんであんな大々的な葬式したの?誰か教えて…orz
920作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 11:07:20 ID:QlGoUZG/0
>>919
ヒューズが死んだのは勤務中の殉職ということで特進したんでは。

グランの場合は(推測だけど)勤務中ではなかった→軍隊格闘の達人であるはずの准将が
勤務中ではなく、どこの誰ともわからないものの殺された→公にするとグランの名に傷がつくからとか?

軍事板の住民ならもっと詳しく教えてくれそう。
921作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 13:04:58 ID:jNRQRfYp0
二階級特進、ってやつね。
実際の軍隊や警察でも勤務中の殉職時に同じ待遇があるそうだけど。
これほど嫌な昇進もそうないわな。
922作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 13:35:11 ID:v+LU/H060
鋼の錬金術師 最終回「俺の夢」

廃屋で佇むエドワードとホーエンハイム。
エドワードが朽ちた机の上に飾られた一枚の手紙を手に取る。
そして、その手紙にはこう書かれていた、”また一緒に来ようね”と。
「これは・・・」と問うエドワード。
「ここは何処だと思う?」と、ホーエンハイム。
戸惑うエドワードに対しホーエンハイムはこう言った。
「四国だよ・・・覚えているか?」
ハッとするエドワード
「四国・・・? じゃあここは日本なのか!?」
ホーエンハイムはゆっくりと「そうだ」と、言い去って行く。
すると、ホーエンハイムの前に傷の男が現れる。
ホーエンハイムは悲しげに「お前も来たのか」と。
傷の男は目の前の男に一言だけ言った。
「父さん」

そんな今朝見た俺の夢の話
923作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 13:53:50 ID:lz1wmTqU0
>>889-990 今と違って"軍国家"で男女平等っぽい世界なんだから、軍人家系なら
士官学校に入るのが普通だと思うよ。大佐だって、錬金術学校もあるのに士官学校に
入った(?)っぽいし、軍の狗と言われようとも国での一番の出世コース、と思われ。
それに、エド、アル、ウィンリィとか鉱山の子とか少佐とか少佐姉を見てると、
自分の職業=親の職業っぽいし。(少佐妹はもしかして馬鹿だったのか?)
士官学校は入れる程成績がよくないか、よっぽど他が優秀か、どこかのツテやコネがないと
親と違う職業に就くのは、難しい時代なんじゃないか。

小学校卒。(エドが早くから旅してるところを見ると、義務教育はここで終わり。職人なら誰かの師弟につくとか)

1●歳で中学とか、予備士官学校とか予科とか幼年学校とか卒業。(ここで終わってもわりと高学歴。村なら1人か2人)

1●-19歳で隊付(要は士官学校合格の為の職歴分兼入学前の研修期間。多分1年くらい)。運悪く(?)イシュヴァール戦有り。

19-20歳 士官学校入学。終戦。

22-3歳 士官学校卒業。増田の下。「守るべき人〜」

ただ、士官学校卒業後はPG読むと准尉スタートのようだから、
これだと卒業後すぐに少尉になってるのが気になる。
924作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 14:18:26 ID:QClzKodO0
もう大人しくイシュヴァール回想待とうぜ
925作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:09:07 ID:IuhXi5s90
テレビ版でみて好きになって映画見て、そろそろコミックまとめて読んでみようと思ってるんだけど
いやな事聞きました‥‥ウィンリィ 暴行されたの?コミックスでは書き直し?
926作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:10:38 ID:HTvs60sM0
は?
927作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:15:03 ID:QlGoUZG/0
> (少佐妹はもしかして馬鹿だったのか?)
少佐が生まれる前までは家を継ぐと考えられたのが長女・次女だったとして、
家督を継ぐべく教育はされたと思われ。
んで、長子が生まれてからの女の子だから嫁に行く前提で育てられたとかじゃないかなー。
928作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:15:36 ID:zsOeYg770
>>925はロゼと勘違いしている予感。
ウィンリィではなくロゼにアニメでそう言う設定があった。
原作では一切無し。
アニメ板行って聞いてみるヨロシ
929作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:15:48 ID:QlGoUZG/0
>>925
(゚Д゚)?
930作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:16:52 ID:QlGoUZG/0
>>928
あ、そういうことか。
>>925
>>2のまとめwikiに原作コミックスとアニメの違いがあるので見てみるといいよ。
931作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:24:00 ID:oZU33GJZ0
>>918だな
銃だろうが刃物だろうが人を殺すことには変わりない。
「銃はいいです〜」のくだりは自分が、人を殺すこと
に対して気持ちを軽くしたいから自嘲の意味をこめて
言っただけだろうと思っていたよ。
932作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:27:54 ID:IuhXi5s90
>>928-930
レス有難うございます。
ロゼについてはアニメ見たので、知ってます。つかまって子供できてましたよね。
もしあったら怖い物見たさで雑誌探そうかと思いましたが‥‥‥
無いんですか、安心しました^^

原作買ってきます。
933作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:45:28 ID:5J6YPyUU0
>>918にすごく同意。
>>932
原作ではロゼは最初しか出て来てない(少なくとも今のところは)
アニメと原作ではかなり設定異なっているので、別物として楽しむといいよ。
934作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:04:10 ID:XD8ZL/Nx0
>>919〜921
勤務中の死だったから、残された家族のために昇格させて給料を金銭的負担を
軽く…
と考えた漏れはバカだろうか?

>>932
933に禿同。原作は面白いよ。(アヌメもおもしろいけど)
935作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:30:11 ID:iWDVh+bAO
最終回までにまた誰か死ぬんかな。ヒューズあんなにあっさり逝ったのに…。
戦いがどんどん激しくなってんのにみんなしぶとすぎw

ヒューズが死んだとき私的にかなりびっくり展開だったから、以外な人が死んで欲しいかな。ピナコとか死んだらけっこうびっくりだな。
936作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:41:29 ID:oIpSTzLM0
>>857
亀だが、自分はグラマンも黒でした説に1票。
グラマンは最初、いかにも人の良さそうな爺さんに見えたが
実はかなり腹黒な場合もありかもしれんと期待している。
将軍が黒なら、増田は更なるどん底に突き落とされ
うだつのあがらない無能完成。
中尉自身は黒じゃないけど、将軍からみれば
監視役として増田に就けていただけかもしれんし。
まぁグラマンが白でも黒でも、中央の軍上層部が全て真っ黒だとわかった時点で
東方のグラマンを疑わなかったとしたら、増田はかなり迂闊だよ。
937作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:46:03 ID:9b0pnb8Y0
>>934
あまり詳しくはないけどそういう意味合いはあると思う。
>>935
びっくりといえば、マリアの時もエド並に発憤したのを思い出した…無事だったけどサー。
個人的には傷男やばそう。
気持ちとしては誰も死んでは欲しくないけど、カタルシスがあるほうが勢いつくと思うので
誰かの死はまぬがれないだろうなぁ…
938作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:55:04 ID:iWDVh+bAO
傷男が死んでもまぁ…うん。って感じだから
増田とか死なないかな。もう大怪我イベント終わったからそれはないかなー…。
グラマンが悪だったら、中尉と接触してなんか話したあと去って行く孫の後ろ姿を見ながらに『ニヤリ』みたいなコマがあるといいなv
グラマン最強説
939aiko:2006/02/18(土) 18:03:29 ID:CkfE4ZHZO
質問よろしいですか? 51話のエンヴィ‐のセリフ→「ジャマな奴を一人抹殺してナンタラカンタラ…」て、誰を抹殺したんでしょうか? 既出だったらスルーして…
940作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:06:48 ID:LB+d1lti0
あーっとここでスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
941作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:08:30 ID:oZU33GJZ0
>>936黒いグラマンいいね。どっちにしろ白くはないだろうしね。
増田は上層部が真っ黒だと、わかった時点でグラマンは当たり前
その孫の、自分の副官の中尉の事は疑わないんだろうか?
今月号そんなそぶりなかったけど・・やっぱり詰めが甘いな。無能。

>>937「ロイもお前も(エド)も長生きするぞ」ってヒューズが
言って、自分はその後すぐ殺されてるから、何となく無能とエド
以外の重要な人物が死にそうだよね。
942作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:31:07 ID:xnLXqU310
師匠は死んでも生き残ってもどっちでも違和感ないや
943作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:33:55 ID:GEqUJorS0
>>942
あの人はまだ死にません
944作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:38:23 ID:9b0pnb8Y0
>>941
黒グラマン…だとしたらなんと狡猾な古タヌキよ!!

あと一回くらいは、誰か死んだと思わせて実は生きてますた!!というのもありそうな予感(・ω・)
945作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:44:14 ID:OAZMl3S50
次スレでテンプレ修正よろ。

◆今後の発売予定
  2月22日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 TAKE 5
  2月24日:ガンガンアートコレクション 鋼の錬金術師 Vol.1〜3
  3月22日:単行本13巻 初回限定特装版/通常版同時発売
  3月22日:FULLMETAL ALCHEMIST 2(画集)
  3月24日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 TAKE 6 FINAL
  3月24日:ドラマCD「上海妖魔鬼怪」
  3月29日:鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION(DVD)
946作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:56:44 ID:3Zk9EkMC0
>>942
鋼の月影先生だからな。
947作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:58:54 ID:GEqUJorS0
>>944
実は死んでいなかった・・・コーネロだな
948作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:09:17 ID:nAS+RAZhO
グラトニーに食われてたじゃん…。

それ何てジペットじいさん?
949作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:24:58 ID:p2geBJ6h0
>>948
4コマの事を言ってんじゃないか?
前にグラトニーに食われそうになったコーネロが
グラトニーを返り討ちにするネタがあったような気が。
950作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:38:26 ID:jNRQRfYp0
単行本派(一応読めるときは本誌も読む)なんですが、
4コマって単行本に全収録じゃなかったりしますか?
951作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:39:08 ID:6Cgo2wCn0
>>949
4コマとかおまけまんがのグラトニーって何気にかわいそうなんだよねw
中尉にボコられてたり、コーネロに首絞められてたり。
952作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:40:47 ID:6Cgo2wCn0
>>950
初回13巻の付録4コマ本でほぼ収録されてるとは思うけど、webでしか見れないのとかもあるんじゃない?

次スレよろー
953作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:47:18 ID:HTvs60sM0
思ったんだが、例えば暴食を人間に注入したら
あんな大食いキャラになってしまうんだろうか。
嫉妬を注入したらオカマになる、とか・・・。
954作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:49:07 ID:0yHNTwJT0
>>953
大食い大会で優勝しまくりんぐで利用する、便利じゃん。
955作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 19:59:23 ID:p2geBJ6h0
>>954
食欲はホムベースのままで、胃の大きさは人間ベースだったら、生殺し状態だぞ。
956作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:04:25 ID:0yHNTwJT0
>>955
( pq)
957作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:27:43 ID:0yHNTwJT0
そんでもって>>950はスレ立て無理なのかな?
反応ないなら行って来るけども。
958作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:29:03 ID:IeSZ2Vf90
>>953
食べては吐くを繰り返す過食メンヘラになる鴨
959(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 20:35:10 ID:k1JZxw1d0
なんだか次スレ立ってないからスレ立てるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 立てるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
960作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:37:17 ID:SrSiZvOH0
たててよ!
                 ハ(ハ  
               ('(゚∀゚∩∝ たててよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
961(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 20:42:23 ID:k1JZxw1d0
                 ∧_ 
               ('(゚w゚ ∩ 立てたよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

荒川 弘 ●鋼の錬金術師 112
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1140262603/
962作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:42:51 ID:+/83Cb8U0
どうでもいいけどウマは人殺したことあんのかよ

ってつっこみたいったらつっこみたい
963(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 20:44:24 ID:k1JZxw1d0
人はないお。
964作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:44:57 ID:3Zk9EkMC0
>>959-961
何気にマイナーチェンジしてやがるww
965作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:47:43 ID:0yHNTwJT0
アブネ重複するところだった。
966(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 20:48:55 ID:k1JZxw1d0
>>965
スマン。5分は様子見たんだ。
967950:2006/02/18(土) 20:49:33 ID:jNRQRfYp0
ぐわーすいません!!踏んだの素で気づいてなかった。
ウマさんありがと。
とりあえずエンヴィーの口に頭突っこんできます。
968作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:52:44 ID:+/83Cb8U0
>>963
動物・・・?(ノД`)
969作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:54:16 ID:i25AHOXv0
人を殺せば殺人罪。
動物殺せば罪に成る?
970(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 20:55:30 ID:k1JZxw1d0
>>969
法に違反すれば。
971作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:57:55 ID:ATxPXKxh0
兄弟が修行の時森でウサギ殺して食ってたけど
あれが冬だったら毛皮剥いでマフラーとかにしてたのかな
972作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:59:42 ID:HTvs60sM0
>>967
臭いぞ
973作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:02:24 ID:i25AHOXv0
>>970
まあそうなんだが。
でもその理屈だと人を殺しても”法に違反していなければ”罪にはならないって事だよな・・・
有り得る有り得ないは、別として。
974作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:02:55 ID:soZtgW52O
>>953
リン達以上に食うのは間違いないな
975作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:06:59 ID:Kv9cIBDj0
>>969
絶滅の恐れのある野生動植物の種の保存に関する法律9条
動物の愛護及び管理に関する法律27条

が適用される場合がある
976作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:09:56 ID:0yHNTwJT0
屠殺業者だったりマタギだったり動物実験やってる人は罪にはならんのでは。
977作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:12:28 ID:i1eSHjMX0
昔なら、動物実験で犬とか大量に殺せたかもしれないけど
最近はうるさくて好き勝手できないよ
978作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:13:52 ID:i25AHOXv0
そもそも命自体が曖昧だからなぁ
979(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 21:14:32 ID:k1JZxw1d0
ま。動物さんたちはsacrificedだから…
980作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:15:22 ID:Kv9cIBDj0
>>976
そういうとこは認可受けるから
個人的にやったら抵触する
981作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:15:32 ID:SrSiZvOH0
「殺人」も「人」の定義にもよるしな。
「ホモサピエンス=人」なら、戦争は人殺し(・A・)イクナイ!!になるが
「敵対するホモサピエンス=人ではない」だと、敵は人ではないから
殺しても人殺しにならない。
982(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 21:15:42 ID:k1JZxw1d0
最近は論文でもkilledとは書かれなくなったナァ。
983作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:20:18 ID:SrSiZvOH0
どんなにあがいても、他者の命を奪うこと、
奪われることから逃れられないから
人間は「神」を発明したんだよ。
984作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:22:19 ID:i1eSHjMX0
まあ、人もいろんな意味でsacrificed
985作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:23:11 ID:CVoHO+kT0
>>983
(゚ー゚|∀・)っ|) <神なぞいない!

(゚ー゚||)≡ ピシャ!!
986作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:25:40 ID:uaHT+pQ70
お父様は「神」的な存在になりたがっているように見える。
987作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:28:30 ID:i1eSHjMX0
     :,,-‐ー-、:,, 
   /〃/llヘヘヾ 
  /  '(l*` _ゝ´):':,   神などいない!
  {  ⊂  .:.:.:..:.:.つ 
   ヽ"____________ノ" 
     し' し' 

988作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:28:47 ID:zm1E8sOO0
個人的にゃ逆もありかと思ってる
とるにたらない存在の頂点なんかに立ても仕方ないんじゃないかと

人間とは違った存在の神になら興味もありそうだが
989(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/02/18(土) 21:33:18 ID:k1JZxw1d0
>この世に神は居ないが悪魔ならいる!!
 それが貴様ら錬金術師だッ

というウニメ版の台詞は痛かったナァ…
そうなのかもしれないと思ったよ。
990作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:37:08 ID:Za0d/Bg00
990
991作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:40:23 ID:0yHNTwJT0
うめ大福ウマー
992作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:41:43 ID:i1eSHjMX0
さっきイチゴ大福食いますた
993作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:41:49 ID:IbwWGgIw0
>>989
あのセリフは確かに深かったが
当のプライドを作ったのが自分が従順に従っているダンテなのが
微妙なところだったな
おっとスレからずれた
994作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:42:51 ID:i1eSHjMX0
アニメ見てないからワカラン
面白いの?
995作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:46:38 ID:SrSiZvOH0
>>989
この世には神も悪魔もいないよ。
996作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:48:07 ID:SrSiZvOH0
マンガのハガレンのエドは
「神だろうが悪魔だろうがゲンコでボコる!俺の運命は俺が切り開く!」
であって欲しいと思ってる。
997作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:52:28 ID:LEYVT5Uh0
>>995
ホトケさまもおらんな!
998作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:53:44 ID:zm1E8sOO0
神も悪魔もいてもいなくても
その存在を信じるかは本人次第
999作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:54:38 ID:Za0d/Bg00
999
1000作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:54:45 ID:HTvs60sM0
1000ならホーエンハイムはヅラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。