ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
これはあくまで二次創作企画であり、集英社や各作品の作者等とは一切関係ありません。
それを踏まえて、みんなで盛り上げていきましょう。

※このスレは雑談議論スレです。SSの投下は下の専用スレにお願いします。
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137897651/

前スレ
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139178086/
2作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 13:57:46 ID:xsJMnqLC0
ジャンプキャラ主人公&ヒロインバトルロワイアル
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115216913/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル準備スレ PART.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116767239/
ジャンプキャラバトルロワイアル準備スレ PART.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1117638620/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1119876007/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1121090579/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1121860044/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123863035/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1131259789/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132542606/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137411900/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1138605092/
3作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 13:58:24 ID:xsJMnqLC0
2/4【こち亀】○両津勘吉 /○秋本麗子 /●中川圭一 /●大原大次郎
3/4【NARUTO】○うずまきナルト /○春野サクラ /○大蛇丸 /●奈良シカマル
3/4【DEATHNOTE】○夜神月 /○L(竜崎) /○弥海砂 /●火口卿介
4/4【BLEACH】○黒崎一護 /○藍染惣右介 /○更木剣八 /○朽木ルキア
3/4【ONE PIECE】○モンキー・D・ルフィ /○ニコ・ロビン /○ウソップ /●道化のバギー
1/4【銀魂】●坂田銀時 /●神楽 /●沖田総悟 /○志村新八
4/4【いちご100%】○真中淳平 /○西野つかさ /○東城綾 /○北大路さつき
2/4【テニスの王子様】○越前リョーマ /●竜崎桜乃 /●跡部景吾 /○乾貞治
3/4【アイシールド21】○小早川瀬那 /○蛭魔妖一 /○姉崎まもり /●進清十郎
2/4【HUNTER×HUNTER 】○ゴン・フリークス /●ヒソカ /○キルア・ゾルディック /●クロロ・ルシルフル
4/5【武装錬金】○武藤カズキ /○津村斗貴子 /●防人衛(C・ブラボー) /○ルナール・ニコラエフ /○蝶野攻爵(パピヨン)
1/5【SLAM DUNK】●桜木花道 /●流川楓 /●赤木晴子 /●三井寿 /○仙道彰
3/4【北斗の拳】○ケンシロウ /○ラオウ /○アミバ /●リン
2/4【キャプテン翼】○大空翼 /●日向小次郎 /●石崎了 /○若島津健
4/4【キン肉マン】○キン肉スグル /○ウォーズマン /○ラーメンマン /○バッファローマン
4/4【ジョジョの奇妙な冒険】○空条承太郎 /○ディオ・ブランドー /○エリザベス・ジョースター(リサリサ) /○ブローノ・ブチャラティ
3/4【幽遊白書】○浦飯幽助 /○飛影 /○桑原和馬 /●戸愚呂兄
2/4【遊戯王】○武藤遊戯 /●海馬瀬人 /●城之内克也 /○真崎杏子
1/4【CITY HUNTER】●冴羽リョウ /●伊集院隼人(海坊主) /○槇村香 /●野上冴子
4/4【ダイの大冒険】○ダイ /○ポップ /○マァム /○フレイザード
4/5【魁!!男塾】●剣桃太郎 /○伊達臣人 /○富樫源次 /○江田島平八 /○雷電
2/4【聖闘士星矢】○星矢 /●サガ /●一輝 /○デスマスク
2/4【るろうに剣心】○緋村剣心 /○志々雄真実 /●神谷薫 /●斎藤一
6/6【DRAGON BALL】○孫悟空 /○クリリン /○ブルマ /○桃白白 /○ピッコロ大魔王 /○ヤムチャ
4/4【封神演義】○太公望 /○蘇妲己 /○竜吉公主 /○趙公明
1/4【地獄先生ぬ〜べ〜】○鵺野鳴介 /●玉藻京介 /●ゆきめ /●稲葉郷子
4/4【BLACK CAT】○トレイン・ハートネット /○イヴ /○スヴェン・ボルフィード /○リンスレット・ウォーカー
3/4【BASTARD!! -暗黒の破壊神-】○ダーク・シュナイダー /○アビゲイル /●ガラ /○ティア・ノート・ヨーコ
2/5【ジャングルの王者ターちゃん】○ターちゃん /●ヂェーン /●アナベベ /●ペドロ・カズマイヤー /○エテ吉
3/4【とっても!ラッキーマン】○ラッキーマン(追手内洋一) /●勝利マン /○友情マン /○世直しマン
3/4【世紀末リーダー伝たけし!】○たけし /○ボンチュー /●ゴン蔵 /○マミー
89/130 (○生存/●死亡)
4作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:01:25 ID:xsJMnqLC0
5作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:02:00 ID:xsJMnqLC0
【基本ルール】
 全員で殺し合いをしてもらい、最後まで生き残った一人が勝者となる。
 勝者のみ元の世界に帰ることができる。
 ゲームに参加するプレイヤー間でのやりとりに反則はない。
 ゲーム開始時、プレイヤーはスタート地点からテレポートさせられMAP上にバラバラに配置される。
 プレイヤー全員が死亡した場合、ゲームオーバー(勝者なし)となる。
 開催場所は作られた「ミニ日本」であり現実世界ではない。海上に逃れようと閉鎖空間の壁にぶつかり脱出は不可。

【スタート時の持ち物】
 プレイヤーがあらかじめ所有していた武器、装備品、所持品は全て没収。
 ただし、義手など体と一体化している武器、装置はその限りではない。
 また、衣服とポケットに入るくらいの雑貨(武器は除く)は持ち込みを許される。
 ゲーム開始直前にプレイヤーは開催側から以下の物を支給され、「デイパック」にまとめられている。
 「地図」「コンパス」「筆記用具」「水と食料」「名簿」「時計」「ランダムアイテム」

 「デイパック」→他の荷物を運ぶための小さいリュック。
 「地図」 → 白紙、禁止エリアを判別するための境界線と座標のみ記されている。
 「コンパス」 → 安っぽい普通のコンパス。東西南北がわかる。
 「筆記用具」 → 普通の鉛筆と紙。 (デスノートへの記入含む)
 「水と食料」 → 通常の成人男性で二日分。
 「名簿」→全ての参加キャラの名前がのっている。 (ただし写真なし。デスノート対策)
 「時計」 → 普通の時計。時刻がわかる。開催者側が指定する時刻はこの時計で確認する。
 「ランダムアイテム」 → 何かのアイテムが一つ入っている。内容はランダム。

※「ランダムアイテム」は作者が「エントリー作品中のアイテム」と「現実の日常品」の中から自由に選んでください。 
 必ずしもデイパックに入るサイズである必要はありません。
 また、イベントのバランスを著しく崩してしまうようなトンデモアイテムはやめましょう。
6作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:02:32 ID:xsJMnqLC0
【「首輪」と禁止エリアについて】
 ゲーム開始前からプレイヤーは全員、「首輪」を填められている。
 首輪が爆発すると、そのプレイヤーは死ぬ。(例外はない)
 開催者側はいつでも自由に首輪を爆発させることができる。
 この首輪はプレイヤーの生死を常に判断し、開催者側へプレイヤーの生死と現在位置のデータを送っている。
 24時間死者が出ない場合は全員の首輪が発動し、全員が死ぬ。
 「首輪」を外すことは専門的な知識がないと難しい。
 下手に無理やり取り去ろうとすると首輪が自動的に爆発し死ぬことになる。 
 プレイヤーには説明はされないが、実は盗聴機能があり音声は開催者側に筒抜けである。
 開催者側が一定時間毎に指定する禁止エリア内にいると首輪が自動的に爆発する。

【放送について】
 放送は6時間ごとに行われる。放送は魔法により頭に直接伝達される。
 放送内容は「禁止エリアの場所と指定される時間」「過去6時間に死んだキャラ名」「残りの人数」
 「管理者(黒幕の場合も?)の気まぐれなお話」等となっています。

【能力の制限について】
 超人的なプレイヤーは能力を制限される。 また、超技術の武器についても同様である。

 ・攻撃制限例(ドラゴンボール)
  エネルギー弾の威力→普通の拳銃レベル
  かめはめ波の威力→マグナムよりは強い。大木が1本倒れるくらい。
  元気玉の威力→……使えるのか?使えたとして、半径50m位のクレーターが出来る。

 ・耐久度制限例
  一般人の強さを1として
  一般人→1
  超人→3(普通の銃では致命傷にならない。ショットガンクラスが必要)
  人外→5 (拳銃程度なら怯むだけ。マグナムクラスで気絶)
7作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:04:31 ID:pCj62SZl0
【注意事項】
なお、
4/4【封神演義】○太公望 /○蘇妲己 /○竜吉公主 /○趙公明
のキャラクターに関しては、

http://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=245041

ここにいる長老会に全てを任せるか、
もしくは相談してから小説を書くことを推奨します。
8作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:09:19 ID:xsJMnqLC0
・超人的な再生、回復能力を持つキャラの制限(※一般人には適用されません)
  軽度の銃創…安静にしていれば数十分で癒える。
  骨折…安静にしていれば数時間で癒える。
  重度(目や肺)の銃創…安静にしていれば1日で癒えるが体力消耗
  切断(腕や脚)…切られた部分をくっつけて置いて、安静にして丸1日を要する。
  再生…瞬時に再生できるが体力を相当消耗する。 体力回復は1日や2日では無理
  切断(胴や首)、銃弾心臓or脳貫通…シボンヌ
 
・魔法や気などの威力制限案
  エネルギー弾の威力→普通の拳銃レベル。連発も可能。
  必殺技の威力→木が1本倒れるくらい。けっこう消耗する。
  超必殺技の威力→一般家屋破壊。消費も凄まじい。1日1発が限度。

【舞台】
主催者3キャラの作った仮想空間が舞台で
面積は東京23区の半分程度(80u)
地形は日本列島(沖縄県、他島は除く)
   季節は北海道 冬   日本海側 秋
      太平洋側 秋  九州、四国 夏 

乗り物は列島の端と端をつなぐ無人蒸気機関車が定期的に走っている。

都市部はあるが無人。主催者側が人間の世界を模して作成したものなので
実際に生活できるようには作られていない。人の痕跡なし。ガス、水道、電気
食料なし。建物が密集しており隠れるのに最適……かもしれない。

海は移動禁止区域。入ると脱出者とみなされて首輪爆発。
9作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:13:06 ID:xsJMnqLC0
【作中での時間表記】
 深夜:0〜2
 黎明:2〜4
 早朝:4〜6
 朝:6〜8
 午前:8〜10
 昼:10〜12
 日中:12〜14
 午後:14〜16
 夕方:16〜18
 夜:18〜20
 夜中:20〜22
 真夜中:22〜24

【SSを本スレに投下する時の注意事項】
 ・書き手はあくまで『リレー小説』である事を考えてストーリーを書きましょう(整合性を考えて!)
 ・投下する際は他の人が考えてるSSと被らない様に、なるべくSSに出てくるキャラの予約をして下さい。
 ・予約の際、登場させるキャラは全て明記しましょう。他の人とのトラベルを避けるためです。
 ・予約の期限は3日まで。期間中に書ける自信がない人は無謀な予約は控え目に。
 ・SS投下後は修整を求められる事等があるため投下する時は『トリップ必須』です。
 ・基本的なルールは他のSS、まとめサイト、感想スレを一読して参考にして下さい。
10作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:14:16 ID:xsJMnqLC0
支給品一覧はテンプレかどうかよくわからないので、とりあえずこれで終わります。
というか規制でもう無理です。テンプレだったら誰かお願いします。
11作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:16:07 ID:BXJ1lWfW0
【支給品一覧】

○両津勘吉 マグナムリボルバー
○秋本麗子 サブマシンガン
●中川圭一 スナイパーライフル
●大原大次郎 遊戯王カード(青眼の白龍、サイコショッカー、幻獣王ガゼル、ミノタウルス他1枚)@遊戯王
○うずまきナルト ゴールドフェザー&シルバーフェザー@ダイの大冒険
○春野サクラ コルトローマンMKV@CITY HUNTER
○大蛇丸 岩鉄斬剣@幽遊白書
○奈良シカマル 仙豆@DRAGON BALL
○夜神月 いちご柄のパンツ@いちご100%
○L 護送車@DEATHNOTE
○弥海砂 神楽の仕込み傘@銀魂
●火口卿介 テニスラケット@テニスの王子様
○黒崎一護 シャハルの鏡@ダイの大冒険
○藍染惣右介 アバンの書@ダイの大冒険
○更木剣八 サッカーボール@キャプテン翼
○朽木ルキア 火竜ヒョウ@封神演義
○モンキー・D・ルフィ サイヤ人用硬質ラバー製戦闘ジャケット@DRAGON BALL
○ニコ・ロビン 降魔の剣@幽遊白書
○ウソップ GIカード(賢者のアクアマリン、死者への往復葉書、投げナイフ)@HUNTER×HUNTER
●道化のバギー ヒル魔のマシンガン@アイシールド21
●坂田銀時 逆刃刀・影打@るろうに剣心
●神楽 六億円相当の財宝@ジョジョの奇妙な冒険
○沖田総悟 鎧の魔槍@ダイの大冒険
○志村新八 両さんの自転車@こちら葛飾区亀有公園前派出所
○真中淳平 ニューナンブ@こちら葛飾区亀有公園前派出所
○西野つかさ 三味線糸
○東城綾 石仮面@ジョジョの奇妙な冒険
○北大路さつき ???
12作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:17:18 ID:BXJ1lWfW0
○越前リョーマ ウェイバー@ONE PIECE
●竜崎桜乃 炎の剣@BASTARD
○跡部景吾 アバンのしるし@ダイの大冒険
○乾貞治 弾丸各種 *としか書かれていない。何の弾丸かは不明
○小早川瀬那 野営用具一式
○蛭魔妖一 参號夷腕坊@るろうに剣心
○姉崎まもり 中期型ベンズナイフ@HUNTER×HUNTER
●進清十郎 マグナムスチール製のメリケンサック@魁!男塾
○ゴン・フリークス テニスボール@テニスの王子様
●ヒソカ ゴンの釣り竿@HUNTER×HUNTER
○キルア・ゾルディック 爆砕符@NARUTO
●クロロ・ルシルフル ???
○武藤カズキ ドラゴンキラー@ダイの大冒険
○津村斗貴子 ダイの剣@ダイの大冒険
●防人衛 ディオスクロイ@BLACKCAT
○ムーンフェイス 双眼鏡
○パピヨン ムラサメブレード@BASTARD
●桜木花道 リーダーバッチ@世紀末リーダー伝たけし
●流川楓 核鉄(ナンバー不明)
●赤木晴子 トニオのプリン@ジョジョの奇妙な冒険
●三井寿 兵糧丸@NARUTO
○仙道彰 遊戯王カード(真紅眼の黒竜、光の護封剣、闇の護風壁、六紡星の呪縛、ホーリーエルフの祝福)@遊戯王
○ケンシロウ フェニックスの聖衣@聖闘士星矢
○ラオウ ???
○アミバ ワルサーP38
●リン 毒牙の鎖@ダイの大冒険
○大空翼 禁鞭@封神演義
●日向小次郎 ショットガン
●石崎了 盤古幡@封神演義
○若島津健 ベアークロー@キン肉マン
13作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:18:26 ID:BXJ1lWfW0
○キン肉スグル パチンコ(鉛星、タバスコ星、卵星)@ONE PIECE
○ウォーズマン 燃焼砲@ONE PIECE
○ラーメンマン 飛刀@封神演義
○バッファローマン 世直しマンの鎧@ラッキーマン
○空条承太郎 らっきょ@ラッキーマン
○ディオ・ブランドー 忍具セット@NARUTO
○リサリサ アバンのしるし@ダイの大冒険
○ブチャラティ スーパー・エイジャ@ジョジョの奇妙な冒険
○浦飯幽助 新・無敵鉄甲@るろうに剣心
○飛影 マルス@BLACKCAT
○桑原和真 遊戯王カード(ブラックマジシャン、ブラックマジシャンガール、千本ナイフ、光の封札剣、落とし穴)@遊戯王
●戸愚呂兄 GIスペルカード(衝突、漂流、左遷)@HUNTER×HUNTER
○武藤遊戯 魔甲拳@ダイの大冒険
●海馬瀬人 コルトパイソン・357マグナム@CITY HUNTER
●城之内克也 核鉄XLIV@武装錬金
○真崎杏子 千年ロッド@遊戯王
●冴羽リョウ ハーディス@BLACKCAT
●海坊主 排撃貝@ONE PIECE
○槇村香 ウソップパウンド@ONE PIECE
●野上冴子 霊界TV&黒の章@幽遊白書
○ダイ 出刃包丁
○ポップ 魔封環@幽遊白書
○マァム クリマ・タクト@ONE PIECE
○フレイザード 霧露乾坤網@封神演義
●剣桃太郎 燐火円礫刀@幽遊白書
○伊達臣人 首さすまた@地獄先生ぬ〜べ〜
○富樫源次 五光石@封神演義
○江田島平八 ???
○雷電 木刀@銀魂
14作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:19:15 ID:BXJ1lWfW0
○星矢 雪走り@ONE PIECE
●サガ 魔弾銃@ダイの大冒険
●一輝 衝撃貝の仕込まれた篭手@ONE PIECE
○デスマスク アイアンボールボーガン@ジョジョの奇妙な冒険
○緋村剣心 日本刀@るろうに剣心
○志々雄真実 核鉄LXX@武装錬金
●神谷薫 クライスト@BLACKCAT
●斎藤一 青雲剣@封神演義
○孫悟空 双子座の黄金聖衣@聖闘士星矢
○クリリン 悟飯の胴着@DRAGON BALL
○ブルマ 雷神剣@BASTARD
○桃白白 脇差
○ピッコロ大魔王 前世の実@幽遊白書
○ヤムチャ 超神水@DRAGON BALL
○太公望 トランシーバー
○蘇妲己 打神鞭@封神演義
○竜吉公主 恥ずかしい染みのついた本@ターちゃん
○趙公明 如意棒@DRAGON BALL
○鵺野鳴介 スカウター@DRAGON BALL
○玉藻京介 御鬼輪@地獄先生ぬ〜べ〜
●ゆきめ 真空の斧@ダイの大冒険
●稲葉郷子 斬魂刀@BLEACH
○トレイン・ハートネット ウルスラグナ@BLACKCAT
○イヴ 無限刃@るろうに剣心
○スヴェン・ボルフィード ???
○リンスレット・ウォーカー ベレッタM92
○ダーク・シュナイダー ???
○アビゲイル ドラゴンレーダー@DRAGON BALL
●ガラ 斬魄刀@BLEACH
○ティア・ノート・ヨーコ アタッシュ・ウエポン・ケース@BLACKCAT
15作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:20:02 ID:BXJ1lWfW0
一応書いといた
16作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:23:00 ID:JVxVSO+K0
一応キャラ情勢も

東北:最激戦区。最凶マーダーコンビ、ピッコロ&フレザと最強勢力世直し組が一触即発。
さらに超好戦的な飛影や二大ステルス巨頭の友情&月、また勘違いする桑原など、大激戦の予感。

関東:北関東が大火事に。桃白白は深手を負っているが、拳王ラオウの侵略が止まらない。
下手をすると彼一人でも関東を制圧できそうな勢いだ。キーマンは悟空と幽助。
いずれも最強クラスの実力者のため、彼らの精神状態が注目される。一方、都心部は平和。

北陸東海中部:嵐の前の静けさ。DIO組、DS、クリリン、東城などマーダー率は高いがいずれも身動きが取れない。
それほど戦の気配はないようだ。全体的に大物が多く、DSvsケンシロウが実現すれば事実上の決勝戦か?
他にも首輪解除に最も近いとされるブルマ組、脱出を目論むL組など注目のエリアとなっている。

近畿:マーダー風前の灯。大蛇丸が復活したのも束の間、まもりは弱体化、キルアは封印解除。
現状戦えるマーダーは、このロワ内でヘタレの烙印を押されたアイゼンのみ。一般人が多いのが特徴。

中国:ワカシマズ

四国:事実上の本拠地。ここに乗り込むものがいれば荒れてくるのだが、
なにしろ隣接する地域のほうも戦乱の気配は薄い。

九州:何気に強キャラ多し。正義派は肉、リーダー、ダブル妖弧に大魔道士と鉄壁の布陣。
一方マーダーもまだまだ元気で粒も揃っているが、戦力差は歴然か。
17作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:23:27 ID:EclbMZ3i0
7以外乙
18作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:23:50 ID:OmUJpMI9O
【初見の皆さんへ】
>>7はテンプレではありません。
スルーしてください。
19作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:25:32 ID:6hir8hvN0
>>1>>11>>16
乙!
20作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:26:16 ID:6hir8hvN0
>>7、そして今後のID:pCj62SZl0のレスは全て無効です、スルーを心がけてください。

992 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:16:57 ID:Af4Mcaq40
今は議論すんな。
スレが立つまで待てよ。誘導できなくなるだろ

995 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:25:26 ID:pCj62SZl0
>もしこれで死んだのがワカシマズとかなら
ワロス

もう太公望とかの扱いは新人には任せるべきではない。
荒れる。

996 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:31:24 ID:pCj62SZl0
止まった。

997 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:42:09 ID:pCj62SZl0
立ててくるわ。

998 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:46:31 ID:pCj62SZl0
立てれなかった。

999 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:47:27 ID:pCj62SZl0
ら抜き言葉ごめん。
立てられなかった。

1000 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:48:17 ID:pCj62SZl0
1000
21作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:49:16 ID:xUGmIcZq0
誘導貼ってくれた香具師乙。
22作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:59:12 ID:JDJH6LeD0
>>1、テンプレ張りの人乙
ちょっと前にテンプレに入れてないのが悪いとか何とかって議論があったと思うんだけど
何の議論だったか思い出せん。
誰か覚えてない?NG書き込みのことじゃなくて別のことだったけど
テンプレに入れよう、てことになった気がするんだ。
23作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:06:46 ID:wgHlSic/O
電車関連じゃない?
24作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:18:34 ID:6hir8hvN0
そうだ、電車関連をまとめないと
25作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:38:28 ID:zbAzayZC0
渦潮をスルーしようとしてる人は、前スレで何度も言われてる問題点をわざと無視してるようにしか見えない
26作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:38:57 ID:6hir8hvN0
>>25
いつまで経っても進まないから、その問題点をまとめてくれない?
27作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:44:27 ID:EclbMZ3i0
>>26
構うなよ
28作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:46:02 ID:JDJH6LeD0
う〜ん、電車だったかな。
武器の使用制限かアイテム制限か何かだった気がする。
SS投下→ちょっと議論→テンプレに書いてないんだから作者さんが知らなくても仕方ない云々
こんな感じのやり取りなかったか。
別のロワだったかな。
29作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:46:22 ID:FRys9WlbO
ずっとROMってた俺から一言

◆drwetRDQqY
ID:NrW3DY3c0
ID:gd2Dg7feO
受験勉強を舐めるな。そして荒らすな
30作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:54:49 ID:EclbMZ3i0
>>22
藍染の武器じゃないの?
間違ってたらスマソ
31作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 15:54:58 ID:6hir8hvN0
>>28
返ってきた答えに納得がいかないのなら、
前スレをちゃーっと見て来た方が早いと思う
32作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:17:42 ID:HrKfqMjS0
前に突如スカウターが壊れてその後両津だかぬーべーが死ぬってNG話あったと思うんだが
いきなりスカウターが壊れるのと渦潮が突如現れるのって違いあるの?
33作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:23:29 ID:JVxVSO+K0
新スレになったからアルジャーノンの考察張る

<渦潮見えてるのに行った。
太公望たちは、最初は渦は見えてなかった。
急激に発生して、それに気づく描写になってるから、見えているのに行ったことにはならない。
渦潮なんてもともとランダムに発生するものだから、死にに行ったことにはならない。

<なぜ大阪に戻ったのか
SS内で語られてる。愛染は琵琶湖に向かってた。やりたいことがあるといってる。
明確な理由はある。

真の問題点は下の二つ

<トラップ疑惑
トラップではない。だが、火山の噴火だろうが雪のなだれだろうが、参加者以外の何かが参加者に対して、
危害を及ぼすところが問題点であるという声あり。

<渦潮の真の大きさ
諸説入り乱れるが、厳密に考察するなら、
縮小世界では潮流も縮小しているので、渦潮の規模も小さくなっているという説が妥当。

この2点の矛盾ははっきりいってフォローのしようがない。

ただ個人的に都合範囲内だとは思うし、
こんな荒はどの作品でも探せばいくらでも出てくると思う。

争点は上記の二つが重要か重要ではないかだと思います。

ちらっとまとめの需要があったからまとめた。
意見しないといったのに書き込んでごめん

その他の既出の問題点とその考察は前スレにあるので参考にしてくれ
34作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:26:03 ID:NI3TdniIO
自然現象がありならフレイザートが休火山に活入れて噴火とかあり?
35作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:30:49 ID:EclbMZ3i0
いいかげんにしろ
36作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:31:13 ID:6hir8hvN0
>>33


トラップでは無いし、渦潮も直接の原因じゃないから良いんじゃない
37 ◆h4Om1ljO7g :2006/02/08(水) 16:31:19 ID:U2rOmNrT0
斗貴子月桑原友情を予約したものですが、
ちょっと勘違いした点があって大幅修正してます。
どうも今日中に投下できそうにないです。
一言も無しに予約時間過ぎて申し訳ないです。

出来上がったら投下しますが、当然予約は無効なので、
書きたい方がいたらどうぞ書いてください。本当すいません。
38作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:34:29 ID:imFj1m2i0

954 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 09:56:09 ID:SV2YiBDe0
次スレの最初辺りか、住人が疲れきった今日の晩あたりに見計らって
賛成派だけでアルジャーノン適用してこの議論を終らせそうだよな。
39作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:45:48 ID:zbAzayZC0
渦潮は大した問題じゃないと言ってるが、その大した問題じゃない現象が原因で大阪に流されたわけで、
結果的には無視できない問題になっている。

大した問題じゃないというのは、それを削除しても話の大筋に影響がない部分のこと。
渦潮が大した問題じゃないなら、渦潮を削除して話を作ってみてください。
40作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:52:43 ID:imFj1m2i0
956:作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 10:15:04 ID:gd2Dg7feO
だからもう通しでいいだろ

957 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 10:28:50 ID:tzHJnvgH0
NGだろ。
結局は何も解決はしてない。

渦潮は何も変わってないし流れ着いた先に藍染がいる。
ご都合の二重構造になんら変化がありません。

藍染がいることについての不自然姓を832、860などで挙げられているし
渦に関してはもう改めていうこと必要ないし。

結局は殺すためのご都合につくご都合、十分NG対象だよ。

958 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 10:29:22 ID:bxEUkCOP0
俺も両方通しでいいよ

959 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 10:35:24 ID:gd2Dg7feO
>>957
ご都合主義、ご都合主義って多少のことには目を瞑れや!
本家BRだって桐山の七原襲撃時の手榴弾の防ぎ方とかいろいろご都合主義があっただろうが!
ましてやこれはジャンプロワなんだから多少のご都合主義はあって当然なんだよ

961 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 10:43:29 ID:moIC3iBY0
両方通しか、両方NGにしろ。
方向性も決まらないのでは、先に進めん。
41作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:54:47 ID:imFj1m2i0
962 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 10:51:30 ID:BXJ1lWfW0
429 : ◆drwetRDQqY :2006/02/07(火) 20:17:56 ID:???
どうでもいいけど、普通に煽るために書いたのに受け入れられるってどうなのよ?
まぁ、普通になんか嬉しくはあるんだけどさw

963 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 10:53:08 ID:BXJ1lWfW0
>>962
誤爆った。
でも、こんなこと言ってる奴のSSをまともに取り合う必要はないと思う

965 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 11:18:30 ID:7Ta8ut8V0
通しでいいじゃん!別にNGにする理由はもう無いと思う
今わーわー言ってる奴らは他の時にもそれくらい突っ込んでいってほしいくらいだわ

966 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 11:25:33 ID:JVxVSO+K0
とはいえNGの根拠も乏しくなっては着てるよな

縮尺の問題 越前の前例
前SSで泳いで渡っていることについて 友情マンの列車忘れの前例
渦のトラップ疑惑 潮流によるものだからトラップではない
愛染の異動時間の問題 越前の前例
愛染がなぜ大阪に戻ったのか 逆に大阪にいてはダメという理由もない
渦が見えてるのに行った ご都合主義の範囲内

もう通しでもいいと思うけどな。

次ぎスレ失敗した。

967 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 11:27:32 ID:JzLmln3zO
NGだな。通しって言ってるやつは半年ROMれ。
42作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:56:57 ID:imFj1m2i0
968 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 11:49:04 ID:gMJBuuX+0
もう両方NGがいいと思うよ。
すくなくとも復活SSの方は確実にNG。
つかこのSS自体、どう見てもアルジャーノンに便乗したネタSSでしょ。
王天君はこのロワの登場人物一覧にいないんだから
明らかにルール違反でNG。
もとは同一人物ったって融合するまでは別人格で関係なし。
しかもそのネタSSに便乗して復活ありだの外部からの干渉ありだの
もう面白半分の書き込みだらけで収拾つかない状態。
こんな荒らしを呼んじゃったのがそもそものアルジャーノンSSだし
NGにした方がすっきりロワが再開されると思うよ。
言っちゃ悪いけど、この作者これだけの騒ぎに
「自分のSSで騒ぎになってすいません」の一言もないし
本当に態度悪いと思う。
みんなもうウンザリでしょ。
43作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:00:37 ID:imFj1m2i0
969 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 11:49:12 ID:tzHJnvgH0
縮図の問題は今まであやふやなだけで越前の例もそうとやかく言うことは無い。
だがこの渦潮関連ではそうもいかない。
渦潮が大きくなっていれば簡単に見つけることができるし
小さくなっていれば船に影響はでないからね。

前SSで泳いで渡っていたのは船が見つからなかったため。
俺としてはこれが問題になるのが理解出来ないんだが
よかったら説明願えないだろうか?

渦潮のトラップ疑惑に関しては俺もトラップとは思わない。
だが急に発生していることといい、これを通せば噴火なども許容範囲内に入ってしまう。

何故大阪に戻ったのか?理由も無いのか?今まで理詰めで行動していた藍染が?
大阪にいては駄目という理由はないが、動く理由がない。
あわよくば動く理由があったとしても陸地にいてどうやって海にいる太公望を見つけたのかと。

>渦が見えてるのに行った ご都合主義の範囲内
わざわざ死にに行くのですか?

それと、もう通しでいい、という投げやりなことは言わないで欲しい。
44作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:02:12 ID:imFj1m2i0
970 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:21:33 ID:vS8Q6QC40
972 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:28:10 ID:Af4Mcaq40
まだやってんんかよ。
両方NG.結論な。
主に擁護してたのは交流スレから流れてきた荒らしだった事は昨日の
DRTCxYENO
smaTuAyl0
のレスを追えば判るだろ。今も同じヤツが議論してる振りしてるだけ。荒れる方向に持っていってるだけ。
真面目にレス返しても無駄なんだから、とっととNGにしちまえ。

本気のひとで擁護してたヤツも居たかもしれんが、こうなってはもう駄目だ。潔く諦めろ。

これ以上の議論は不要。次に進もうぜ。


973 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:35:25 ID:ajvJ4JyiO
修正されたことで充分通せる段階になったと思いますよ
この上縮尺や渦潮に深く突っ込むのは今までと較べても厳し過ぎませんか?
この部分を追求しすぎるとひいては他の作品に矛盾が出てきたり、これから書きにくくなると思うのですが
45作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:17:20 ID:imFj1m2i0
974 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:38:39 ID:Af4Mcaq40
>>今まで〜で通ったやつがある
全く確たる根拠にならん。擁護派はこればっかりだ。
過去にも微妙だったが通ったものがある。其の微妙なやつを引き合いにして「今まで」と言うのは論外。

「この作品」だけみて判断しろ。NG派はそうしている。
「過去〜の事実があった」と言うのとは別だからな。事実は事実だ。

975 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:40:25 ID:mtjQJ26V0
>>972
そうした方がいいな。

978 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:52:16 ID:BXJ1lWfW0
うーん、渦潮消して、船が単に舵がきかなくなってむちゃくちゃ動いた後大阪に流れ着いたってしたら駄目?



980 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:55:21 ID:bVhVUulE0
>>978
それが所謂ご都合ですね。

自分がスレ建て行ってみます!
46作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:19:10 ID:imFj1m2i0
981 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:57:14 ID:ajvJ4JyiO
過去に同じケース、また似たような事例があるならそれを参考にするのは当然だと思いますよ
でないとその時々で違う結論がでちゃったりして議論の意味が薄くなりますから

983 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:58:34 ID:Af4Mcaq40
>>978
船が健在だったら、太公望達は支給品を失うこともなく、富樫も体力を無駄に消費しなかった。

このSSは
・渦潮が出た 
⇒太公望達は支給品全部失いました!
⇒しかも富樫は泳いだので疲れてフラフラでした!
⇒そのうえ運の悪いことに大阪に流れ着いて、目の前に藍染居ました!

太公望達を理不尽に不利な状況に持って行った上で、更に無理矢理藍染の前に連れて行って、勝たせてるんだよ。
どれだけ理不尽か判るだろ……理解してくれよ。


984 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:01:40 ID:Af4Mcaq40
>>981
ここまで理不尽なケースは過去に存在しない。以上。
47作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:21:10 ID:imFj1m2i0
985 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:04:13 ID:BXJ1lWfW0
>>983
そうか・・・太公望が死ぬってのはなかなか後につなげられる展開だと思ってチョイ擁護してみたんだが、ここまで全力で反論されるとなると流れ的に今は無理だな。
ま、みんなが納得できるときに納得できる殺し方を自分で書けると思えばいいか♪

スレ立て挑戦宣言。



986 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:08:51 ID:bVhVUulE0
>>985
重ねて言うけど、渦を消してそれで終わればここまでの議論にはならないよ。
>>983のような問題があるわけだし。
貴方も書き手だから分かると思うが、そもそも作者にも問題がある。
自分が投下されたSSがここまで議論の種にされているにもかかわらず、
勝手な修正して討論には参加せず傍観。変でしょ、これ。
出て来れない状況なども言われてるけど、それにしたっておかしいと思う。
だから色々ひっくるめてNGの声が高いんじゃないかな。


987 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:11:43 ID:Af4Mcaq40
まあ、俺も自分で言ったくせに蒸し返して悪かった。
>>983 のご都合展開は幾らなんでもあんまりだろ。だから渦潮が問題になってる。
別に渦潮じゃなかろうと、支給品強奪、体力消耗させた上でボスクラスと戦闘させて殺すってオイオイ。

ま、結論NG。これ以上はもう議論不要。
スレ立つまで黙ろうぜ。
48作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:22:13 ID:imFj1m2i0
988 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:12:36 ID:JVxVSO+K0
オレは本気だよ

<渦潮見えてるのに行った。
あ、よく読んだら、最初は渦は見えてなかったんだな。
急激に発生して、それに気づく描写になってるから、見えているのに行ったことにはならない。
渦潮なんてもともとランダムに発生するものだから、死にに行ったことにはならないぞ。

<なぜ大阪に戻ったのか
これもよく読んだら、愛染は琵琶湖に向かってたんだな。やりたいことがあるといってる。
理由あるじゃないか。

だから実際の問題点は下の二つっぽい

<トラップ疑惑
トラップではない。だが、参加者に対して、害を及ぼすところが問題なんだろ。

<渦潮の真の大きさ
ここは重要ととるかご都合ととるか難しいところだな。

この2点ははっきりいってフォローのしようがないな。
個人的に都合範囲内だとは思うけど。
ただ、こんな荒はどの作品でも探せばいくらでも出てくると思う。

最終的には人の受け取り方次第だし、大勢がNGというのならそれでもいいとおもうよ。
とりあえずこの件ではオレの擁護意見は言い尽くしたからこの件には後は何も言わんよ。
同じような議論してたらまた出てくるかも試練が。
49作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:24:01 ID:imFj1m2i0
990 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:15:29 ID:a4rHtu5o0
もしこれで死んだのがワカシマズとかなら普通に通されてたんだろうな〜。

やっぱ太公望クオリティだからだろうな、ここまでご都合と叩かれるのは。
俺も擁護派で修正によって通しでイイと思ってたが、まだまだ反発の声が強いんだな。
結局作者がどう修正入れてたとしてもどこかしらつついてNGにする気マンマンだったんじゃないかな。

もう俺もNGでイイと思うよ。折れた方が早そうだし、ロワのためっぽい。


991 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:16:23 ID:bVhVUulE0
>急激に発生して、それに気づく描写になってるから、見えているのに行ったことにはならない。
渦潮なんてもともとランダムに発生するものだから、死にに行ったことにはならないぞ。

渦潮って何の前触れも無く現れるもんなの?
いきなり気付いたら渦潮の上に居たりする事あるの?


993 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:19:20 ID:htubwBLX0
>>988
>トラップ疑惑
これさ、元々渦潮がある所だし、噴火とはまた別物で良いんじゃない?

>渦潮の真の大きさ
これって重要なのか?
50作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:34:48 ID:imFj1m2i0
994 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 13:23:23 ID:JDJH6LeD0
自分も両方NGに一票。
最初の投下からもう3日目になるのに作者はほとんど議論に顔を出さず
未だ収拾をつけられないのは問題だ。
作者が議論に参加してくれるのが問題解決の一番の近道なのにこれでは
他の人が書けない。よってNG。




これで全部。議論続けるならこれらも踏まえてやってくれ。
51作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:36:09 ID:6hir8hvN0
書き手の態度って関係あるの?
読み手の態度は関係ないの?
52作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:46:05 ID:QYMb6dBF0
何故九尾がナルトの口調なのか分からない…
53作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:49:46 ID:6hir8hvN0
成り済ましてるんじゃないの
54作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:51:48 ID:wgHlSic/O
サクラとか他の参加者を騙すためじゃないの?
55作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 18:00:33 ID:PY+hp44v0
>>51
どっちも関係あるよ。
一緒に面白くしていこうと言う気が無ければリレー小説なんて成り立たない。

ま、このSSに関しては議論が1スレ消費するほどごちゃついてるんで
細かい問題はスルーでまぁ通してもいいんじゃ?て感じでいるくらいならNGにして仕切りなおすべき。
この長々揉めてるその事自体がマイナス要素だし。

というかNG派もこのあやふやな状態で本気でNGでケリ付ける気があるなら
代替作品をもう投下しちゃったほうがいいんじゃない?
僕は書けませんが。
56作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 18:49:27 ID:JDJH6LeD0
代替作品て、替わりの太公望SSを投下しろってこと?
まだNG決定していないのにそんなの投下したら荒らしみたいなもんだろう。
どうするのか決定しない限りは誰も太公望を書けないし、書く気にもならないだろうな。
57作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:11:57 ID:6hir8hvN0
それってNGと何が違うんだ?
58作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:16:18 ID:BXJ1lWfW0
つまり代替作品を叩きつけることでアルジャNGを表すってことね。
やってもいいなら、今夜中に書くよ。(まあ駄目だろうけど)
59作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:20:37 ID:NRbl7EuN0
60作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:33:37 ID:VNZHVW6G0
ターちゃんとバスタは未読だから抜かした。それでも丸1日かかったよ…
http://aaaaaa2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/keijiban/test/read.cgi/jbr/1139394301/l50
61作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:38:37 ID:JVxVSO+K0
もう議論は終了してもいいかもね
後は決めるだけっぽい

お互いロワのためを思って(そうじゃない人もいるけど)
言いたいことを言っえたと思うから
どっちに決まってももう悔いはないよ

どうやって決める?投票?

>60 乙
62作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:43:15 ID:jxTfLZ280
もう決定で良いだろ。NG.蒸し返すなよ。
投票とかやらかしたらこれから夜、また荒れるのは目に見えてる。
荒らしじゃないならもう黙っててくれ。
63作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:44:47 ID:6hir8hvN0
>>61
投票方法はどうしますか?
64作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:47:34 ID:jxTfLZ280
>> 60 乙。
じっくり読ませて貰うわ。
65作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:52:42 ID:gd2Dg7feO
>>62
うざいな…
66作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:53:48 ID:jeflHByl0
投票ってwどうやれば公平に出来るのかと
67作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:55:15 ID:6hir8hvN0
>>66
それなんだよね。
でも、提案したからには>>61には何か考えがあるのでしょう。
68作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:55:31 ID:JVxVSO+K0
投票は言い過ぎたが
これ以上の議論は無駄だといいたかった。
69作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:56:35 ID:JVxVSO+K0
そういえば前に鳥もち作者投票って言う案があったな
あれどうなったんだっけ
70作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:57:34 ID:jxTfLZ280
>>68
俺も言葉が悪かったかもしれん。
ただ、投票って言葉が出た途端、反応した奴らを見たよな?

着々と狙ってるんだから、下手に餌を与えん方がいいってこと。
議論は前スレでほぼ終わってる。結果NG.
71作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:58:01 ID:83R11PY+0
SS投下スレに通しの場合の続編が来てるな。
72作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:58:30 ID:k66cMeJq0
IDの判別投票形式は意味が無いとだけ言っとく。
つか、どう投票したところで荒れる。
73作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:58:44 ID:6hir8hvN0
>>33にある、『真の問題点』は別に問題無いよね?

トラップは、どちらにしろ関係無い。
渦潮は、船が沈んだ直接的な原因でも無いし、
多少小さくでも荷物をばら撒いたり、疲れさせる事は可能でしょう。
74作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:00:23 ID:jxTfLZ280
>>73
そこは別に真の問題点じゃない。
よく読んでそれでもわからんなら半年ROMってろ
75作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:01:21 ID:7Ta8ut8V0
もうさぁ、そこまでNGにこだわる意味がわかんねぇ
十分通しでいいレベルだし、ここまで来ると信者としか言いようが無い
投票もしなくていいよ
76作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:02:36 ID:6hir8hvN0
>>74
議論が終わったというのなら、NGの理由を纏めて出せよ
77作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:03:39 ID:jxTfLZ280
78作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:04:54 ID:gd2Dg7feO
>>74はなんでそんなに無理やりにでもNGにしたがってるんだ?
79作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:05:49 ID:VSLJkOqT0
つーかjxTfLZ280はなんでこんなに偉そうなんだ?
80作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:06:25 ID:6hir8hvN0
>>77
どこが纏まってるんだよ、その>>40-50にあるNGの理由を纏めろよ
81作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:07:19 ID:6hir8hvN0
>>79
古参なんじゃないの
82作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:10:56 ID:6hir8hvN0
>ただ、投票って言葉が出た途端、反応した奴らを見たよな?

>着々と狙ってるんだから、下手に餌を与えん方がいいってこと。
>議論は前スレでほぼ終わってる。結果NG.
つーか、これはどういう意味だ?
投票なんて不可能な事を言っているから反応があっただけだろ。
83作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:11:00 ID:mYzN5jIE0
>gd2Dg7feO
>6hir8hvN0
何こいつら?



84作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:12:52 ID:VSLJkOqT0
jxTfLZ280も十分「何コイツ?」だが
85作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:14:01 ID:a4rHtu5o0
修正後の作品としては問題なく通しに出来ると思っているが
うだうだ五月蝿いのが多いから、いい加減呆れてNGでいいよと諦観してる人

意外と少なくないんじゃないだろうか。
状況を鎮めるにはもうNGにするしかないだろう、根負けというやつだな。
86作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:14:09 ID:6hir8hvN0
62 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 19:43:15 ID:jxTfLZ280
もう決定で良いだろ。NG.蒸し返すなよ。
投票とかやらかしたらこれから夜、また荒れるのは目に見えてる。
荒らしじゃないならもう黙っててくれ。

これとか凄いな
87作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:14:39 ID:6hir8hvN0
sage入れ忘れた、スマソ
88作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:16:01 ID:baztULYD0
現に荒れてるじゃん
89作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:17:20 ID:jabmK97J0
逆に真面目に理由を述べてNGを主張してきたが、うだうだ五月蝿いのが多いからいい加減呆れて通しでいいよと思ってる根負けしたやつもいるかもな。

それでもいいや。と俺は思う。
その代わり、火山の自然噴火と天候悪い時に雷に打たれたのが原因で死亡に繋がるとか自然現象の超ご都合主義を他にも認めるの条件な。
90作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:17:55 ID:6hir8hvN0
>>85
最後の一行がおかしくね?
ゴネりゃNGになるのか…
91作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:19:18 ID:JVxVSO+K0
>>89
それは痛いところだな
今回だけってコトになるまいか
92作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:19:46 ID:6hir8hvN0
>>89
NG理由を纏めて出しなよ。
通しって言ってる奴が、反論できなかったらNGになるじゃないか。
93作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:20:37 ID:jxTfLZ280
ここまでの流れで誰が荒れる原因なのかは賢明なヤツなら分かったろ。

もうそいつはNG登録するなり何なりでスルーしてくれ。頼むよ。
94作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:21:26 ID:jabmK97J0
>>91
それは流石に嫌だな。
毎度毎度新しい悪例が作られるたびに「今回だけってコト」は勘弁して欲しいからな。

95作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:21:30 ID:6hir8hvN0
NGって言ってる奴はさ、具体的に纏めて出すって事は絶対にしないよね。
>>93とか酷いな
96作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:21:41 ID:zbAzayZC0
NG理由なんてこのスレで既に出てるだろ。
100レスくらい読み直せよ
97作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:22:26 ID:VSLJkOqT0
jxTfLZ280をNG登録しろってことだな
98作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:24:11 ID:tuxIlUIW0
傍観者も通しな
理由は>>80と一緒な
99作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:24:24 ID:6hir8hvN0
>>96
反論されていないNG理由があるか?
100作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:24:28 ID:PY+hp44v0
>>89
逆だろ。
俺はNGにすべしと言っていたけど、もし通るとしたらご都合主義は今後認めないというのが条件になるだろ。
>>89の文は通ってしまうと今後無茶苦茶になりますよ、というNG寄りの視点で書いたんだろうとは思うけど。
101作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:25:24 ID:83R11PY+0
もうどっちでも良いから早く議論終わらせたい派がほとんどだろうな。

通し派→このくらいのご都合は別にかまわない
NG派→ご都合でキャラ殺されたらたまらん

結局どれだけ話し合っても平行線。
かといって終わらせる方法が思いつかないから俺もいかんのだけどさ。
102作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:27:31 ID:jxTfLZ280
NGの根拠なら下のレスだけでもう十分だろ。

983 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 12:58:34 ID:Af4Mcaq40
>>978
船が健在だったら、太公望達は支給品を失うこともなく、富樫も体力を無駄に消費しなかった。

このSSは
・渦潮が出た 
⇒太公望達は支給品全部失いました!
⇒しかも富樫は泳いだので疲れてフラフラでした!
⇒そのうえ運の悪いことに大阪に流れ着いて、目の前に藍染居ました!

太公望達を理不尽に不利な状況に持って行った上で、更に無理矢理藍染の前に連れて行って、勝たせてるんだよ。
どれだけ理不尽か判るだろ……理解してくれよ。

103作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:27:36 ID:zbAzayZC0
>>99
「このくらいなら大した問題じゃない」とかの反論にもなってない反論しかないだろ

あとは>>39
104作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:30:48 ID:zbAzayZC0
桜島の側をポップとウソップが歩いていたらいきなり桜島が噴火して死にました。
こんな話が投下されても、仕方ないで通すのかってことだよ。
105作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:30:53 ID:gd2Dg7feO
>>102
太公望厨乙!
106作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:32:19 ID:6hir8hvN0
>>102
渦潮があるから潮の流れが速いのか、潮の流れが速いから渦潮ができるのか。

潮の流れが速くて、波があれて船に水が溜まって
どうしようも無くなったので荷物を捨てて泳いだんじゃないのか?


>>103
そもそも渦潮じゃなくて、潮の流れでだろ?
潮の流れを計算してこいって事か?
107作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:32:58 ID:6hir8hvN0
>>104
バーカ
108作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:36:06 ID:tzHJnvgH0
<なぜ大阪に戻ったのか
>SS内で語られてる。愛染は琵琶湖に向かってた。やりたいことがあるといってる。
>明確な理由はある。

琵琶湖に向かう理由はあるが大阪に向かう理由はないと思うけど。
いたのは京都と兵庫の間だよ?大阪に寄り道する必要ないと思うけど。
109作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:36:06 ID:jxTfLZ280
で、もうNGでいいだろ。反論も的を得てないし。
これでもまだ渦潮とか太公望とか言ってるヤツは本気で半年ロムってろ。
話の流れが余りにもアレだって言ってんだよ。

NGにしてくるよ。まともな皆、いいな?



110作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:37:55 ID:zbAzayZC0
>瀬戸内の潮流と外海の潮流がぶつかり合って渦潮と呼ばれる渦を形成し、
>遠心力的な力でもって瀬戸内よりならより瀬戸内に、外海よりならより外海に押す力が働いている。

>いつの間にか強くなった波で船の縁から水が少しずつ進入してくる。

投下された文章にはこう書かれている。
潮の流れで渦潮が作られたとすれば、その大きさは非常に小さいはず。
よって波も小さい。船に影響を及ぼすとは考えにくい。
111作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:39:17 ID:zbAzayZC0
>>107
反論できないという意味でよろしいですね
112作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:39:48 ID:a4rHtu5o0
>>104
お前が言って居る展開を今回のSSに当てはめるなら
「太公望と富樫が船に乗って移動してたら突如渦潮が起きて沈んで溺死しました」
ということになるが。

さすがにそんなSSは投下されてないはずだが。
113作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:40:25 ID:rhdqZgZG0
>>109
いいぞ
114作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:41:31 ID:6hir8hvN0
潮の流れで作られると何故小さいんだ?

http://uzusio.com/uzu.html
ここの図を見ると潮の流れは大阪湾にも行ってるな、泳いで行く可能性もあるって事だな
115作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:42:01 ID:zqwIb8If0
>>112
桜島の側をポップとウソップが歩いていたらいきなり桜島が噴火して
慌てて逃げたらどういうわけか戻ってきた志々雄に殺されましたならOKって事ですね。
116作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:42:26 ID:6hir8hvN0
>>111
反論するような事が書いてあったのならな、
馬鹿が寝言を言っただけだろ?
117作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:42:56 ID:zbAzayZC0
>>112
はいはい
ポップとウソップが桜島の側を歩いていたら、いきなり噴火して荷物は全部焼け、火砕流で負傷して疲れきったところに襲撃を受けて殺されました
これでいいですかね?
118作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:43:50 ID:jxTfLZ280
今NGにしてきた。
また無効を無効にしてくるヤツがいると思うが、無視してくれ。
今まで議論お疲れ。
119作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:43:50 ID:tzHJnvgH0
桜島の側をポップとウソップが歩いていたらいきなり桜島が噴火した影響でポップが怪我をして
他県にいたマーダーがいきなり現れてポップ死亡、ウソップも重傷ってとこか。
120作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:44:14 ID:6hir8hvN0
>>117
逆に聞きたいな、それは何がいけないんだ?
121作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:44:51 ID:zbAzayZC0
>>114
海峡そのものが小さいからに決まってるだろ
122作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:45:33 ID:KQ2P61kzO
こっちもOK
123作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:47:04 ID:6hir8hvN0
>>121
潮の流れの規模で変わるんじゃないのか?

それに、海峡そのものが小さいっ具体的にどんな大きさなんだよ、
そんな小さい海峡を渡るのに船を使うのか?

船を使うくらいの海峡なのに、
そこでできた渦潮は問題無い大きさなのかよ。
124作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:47:47 ID:zbAzayZC0
>>120
作者か?
渦潮で死にました。桜島で死にました。次は雷だな。
その次はなんだ、洪水でも起きるか?その後は津波か?
125作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:48:47 ID:zbAzayZC0
>>123
例え50メートルしかなくても、船があれば俺はそれを使うぞ
お前は船があっても泳いで行くのか?
126作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:49:26 ID:R6BBdXLz0
水の上を渡るのに船を使うのは当たり前かと。海峡が狭くても船があれば使うでしょ。
泳ぐ時は、目立つ船を避けるとか、船が無いとか、身体能力が高く泳いだ方が速いとか、何か理由が必要だよ。
127作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:49:59 ID:6hir8hvN0
>>124
そういう憶測は止めろよ、何の意味があるんだ?

潮の流れで疲れた所を襲われて死にました、
火山が噴火して、逃げ回って疲れた所を襲われて死にました、
雷、ちゃんと理由が説明できれば問題ないだろ。

違う事を持ち出して意味あるのか?
128作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:50:50 ID:zbAzayZC0
>>127
じゃあこの先参加者全員が大地震で死んでも文句ないのか?
129作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:51:06 ID:jxTfLZ280
>>127
荒らしじゃないなら半年ROMってろ。
そのうち理解できるようになるよ。
130作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:52:10 ID:RKtwo+PH0
>>60 乙! 面白かったよ。こういうファンブックみたいなの俺好きかも
131作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:52:57 ID:6hir8hvN0
>>125
50mしか無いんだろ、もちろん泳いで行くね。
潜水すれば2,3回の息継ぎで行けるじゃねぇか。


>>126
>泳ぐ時は、目立つ船を避けるとか、船が無いとか、身体能力が高く泳いだ方が速いとか、何か理由が必要だよ。
何処で誰が見ているんだかわからないんだから、目立つ船を避ける必要あるだろ。
桃の身体能力からしてどちらの方が早いんだ?
泳いだ方が速いのなら、先に渡って安全確認するなりした方が良くないか?
132作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:54:49 ID:KQ2P61kzO
109乙
133作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:55:22 ID:6hir8hvN0
>>128
大地震が起こる理由なんて無いだろ?

>>129
半年ROMってろって、さっきから何回言ってるんだよ。
お前が理解できてないじゃないか
134作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:55:32 ID:zqwIb8If0
6hir8hvN0は荒らしだろ。
NG登録。もしくは無視しろ。
135作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:56:25 ID:6hir8hvN0
>>134
正直、それしか言えない奴には登録してもらった方がありがたい
136作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:57:12 ID:6hir8hvN0
http://uzusio.com/uzu.html
ここの図を見ると潮の流れは大阪湾にも行ってるな、泳いで行く可能性もあるって事だな
137作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:57:27 ID:zbAzayZC0
>>131
例え話だよ。実際にこのロワの中で何メートルかなんて知るか。
それに太公望と富樫は瀬戸内海を泳いで渡って疲れた前例があるから、船を使うのは当然。
今までのストーリーでもそういう流れになってるだろうが。
それに対して、狭いから船で行くのはおかしい、とか言い出しても意味がない。

>>133
地震が起きない理由でもあるのか?
無理やり作った世界で不安定だから崩壊し始めました、とかならいいのか?
138作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:01:53 ID:6hir8hvN0
>>137
例え話か、その意味の無い例え話に俺が答えたそれだけだな。


波の荒さは、潮の流れの速さには関係ないのか?
渦潮の規模は広さに関係あるのか? それとも潮の速さなのか?
139作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:03:24 ID:6hir8hvN0
>>137
鳴門海峡と言ったら?
140作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:04:30 ID:jxTfLZ280
>>60 の読んだけど凄いな。こりゃあ時間掛かったろ……。
141作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:06:23 ID:tzHJnvgH0
まぁ太公望がかかれていなかったのは
アルジャーノン事変に配慮した結果なんだよな。
お疲れ。実に参考になったよ。
142作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:08:12 ID:NXw66isu0
ぶっちゃけ、どんな災害で誰が死ぬSSだろうが面白ければ通しでいいよ。
まあ、そんな無茶な展開を面白く書けたら、の話だけどな。
超展開になればなるほどに、SSとしての完成度が求められる、ということを理解すべし。

アルジャーノン改稿版はSSとしては決して悪くないんだけど、初稿が致命的だったんでイメージ悪くした。
最初から改稿版が来てれば、普通に通っててもおかしく無い実力だと思う。
練り込み具合が足りなかったってことね。
書き手はロワの命だし、これに懲りずにまた書いてくれい。
143作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:08:21 ID:6hir8hvN0
http://uzusio.com/uzu.html
ここの図を見ると潮の流れは大阪湾にも行ってるな、泳いで行く可能性もあるって事だな

波が荒れるかどうかは、渦潮と潮の流れにも関係するな
渦ができるって事は、それの時点で波は荒いよな。

これでNGの理由は無くなったよな。
144作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:09:34 ID:6hir8hvN0
>>142
つまり、改訂版は内容だけなら通せるって事だ。
イメージ?関係無いだろ、問題は内容だけだ。
145作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:10:07 ID:SIFQabtO0
ついでに>>143も無効です
146作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:10:48 ID:zwFGjbv30
藍染が大阪に居た理由という致命的な点が残ってる
147作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:11:00 ID:6hir8hvN0
>>145
何が無効なんだ?
ちゃんと、反論しろよ。
148作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:12:03 ID:6hir8hvN0
>>146
それは、兵庫に修正しても問題があるのか?
149作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:12:27 ID:jabmK97J0
>>133
日本は非常に地震が起きやすい国。
潮流がそのままだとしたら地震の原因である海底のマントルの規模も認められていいはずだが。

>>142
その理論を通したいなら、まず舞台の世界設定から始めるべきだな。
>太陽と月の引力によって生じる潮汐(ちょうせき)によるのです。
> 潮の満ち引きは、太陽や月の引力などによって発生します。特に、月の引力は地球に近い分大きな影響力を及ぼします。
縮尺されたものにどうしたらそのよう適用されるかを論じてくれ。
150作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:13:15 ID:jabmK97J0
訂正(;´Д`)
>>142→143
151作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:14:30 ID:68Cz2PCJ0
だから、相手にするなって。
6hir8hvN0一人を納得させるのに、何レスも消費させる必要はない。
152作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:14:41 ID:zwFGjbv30
>>148
兵庫になると今度は潮で流された部分がおかしくなるだろ?
アルジャーノンの初回投稿のときに作者が流れの関係で大阪辺りに流れ着くと自ら言っている
153作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:15:04 ID:6hir8hvN0
>>149
渦潮と地震の頻度は?

>縮尺
それは、太陽と月が縮尺されたらという事か!?
154作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:16:13 ID:6hir8hvN0
>>152
http://uzusio.com/uzu.html

ここの図を見てくれ、大阪を通り過ぎても問題は無いだろ?
155作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:16:45 ID:6hir8hvN0
>>151
反論ができないのなら黙ってろよ
156作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:19:53 ID:jabmK97J0
疲れた。
157作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:21:10 ID:6hir8hvN0
>>156
たったあれだけのレスで?
体力無いねぇ…
158作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:25:36 ID:JDJH6LeD0
修正って2回以上はダメじゃなかったか。
159作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:25:58 ID:6hir8hvN0
>>158
それ何処に書いてあるの?
160作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:28:35 ID:BXJ1lWfW0
今太公望のSS書いてるんだが、まずはまとめのSS投下に落としたほうがいいかな?
161作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:29:31 ID:6hir8hvN0
731 :名無しさん?:2006/02/08(水) 21:27:59 ID:???
しかしマジでくだらん根拠で粘着してるな。
細かい世界設定なんざ、それこそどうでも良いことだろうに。
空想科学読本じゃないんだから。


って事は、細かい話は無しで、鳴門海峡だから渦潮もあるし波も荒れてるしで
兵庫に流れ着けば通しだな。
162作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:30:37 ID:6hir8hvN0
>>160
ちゃんとNGが決まってからにして下さいよ

それに鳥は?
163作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:30:55 ID:qw3PspAG0
やーい>>161の包茎
164作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:31:06 ID:JDJH6LeD0
>>159
テンプレには書いてないね。
でも議論スレで話し合われてた。
あまり修正を繰り返すのは迷惑、先に進めなくなるから、って。
165作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:32:02 ID:6hir8hvN0
>>164
二回以上という具体的な数字があったのか?
そうだとしても、それはテンプレに入れなかったのが悪いよな。
166作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:32:06 ID:NXw66isu0
>>160
空気が空気だし、その方が良いと思う。

プレッシャーかけるようだが、そのSSの出来次第でスレの空気も変わりそう。
いつも以上に期待してます。
167作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:32:49 ID:6hir8hvN0
これ以上反論できないのなら通しな。
168作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:37:37 ID:RKtwo+PH0
おまえ等の大好きな『空気嫁』だと、NGが妥当なのかな。
とりあえず渦潮の原理探ってまで議論すんのは正直やりすぎだろ。
書き手が一番ツライのは、自分の作品で議論スレが揉めること。
俺は極わずかだったが、自分の書いたのが槍玉に挙げられるとかなりキツイ。(クロロ死亡の件とか火災発生の件とか)
もう触れないであげるのが一番。傷が浅けりゃトリかえて再挑戦する気にもなるだろ。
169作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:39:57 ID:RKtwo+PH0
NG云々のくだりは焦燥すぎたかもしれん。
無視してくれ
170作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:41:28 ID:yBNdr8o70
どうしてこんなに判定が厳しいのか
修正後のSSなら普通に通せるレベルじゃないの?

これくらいのご都合は許容範囲内では?
171作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:42:29 ID:6hir8hvN0
>>168
おいおい、具体的な反論をしてくれよ。
172作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:42:59 ID:jxTfLZ280
>>168
クロロ死亡に関しては俺はありだと思ったよ。
俺が同時に書いてて未完成のまま没ったのでは、
クロロが霊丸盗む ⇒ その霊丸でトレイン殺害の流れだった。
(ついでに幽助はラオウ様に殺される話だった)

今考えるとかなり微妙なのでクロロに死んでもらった方が良かった。
思ったより使い辛いしな、クロロ。(盗賊の極意の制限がきつすぎる)
173作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:43:25 ID:JDJH6LeD0
う〜ん。あまりに修正を繰り返すことが迷惑なのは事実だから
それを理由に、テンプレにないけど「いい加減ヤメレ」と言われたとしても
それもまた仕方がないことだ。

あ、あと突然の天候や自然現象の変化もNG対象になっていたな。
174作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:45:49 ID:6hir8hvN0
>>173
修正はまだ二回じゃないか?

それと、天候や自然現象についてはテンプレに入っているのか?
175作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:47:25 ID:6hir8hvN0
>>173
それに、修正と言っても大阪では無く兵庫に着くという事だけ。
これって「いい加減にヤメレ」と言うほどの事?
176作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:49:47 ID:jxTfLZ280
>>22 でテンプレに入れようと議論されたことだけど、制限武器に関することじゃないかな
-------------------------------------------------------------------------------
制限のある専用武器
斬魄刀……死神以外は普通の刀。死神が持てば名を呼んで真の力を解放。
核鉄……錬金キャラは武装錬金可能。それ以外は体力自動回復のみ。
ダイの剣……ダイは羽根のように扱える。他キャラの場合、非常に重くなる。腕力の高いキャラなら振れる。
聖衣……元の持ち主は普通に装着。他キャラの場合、非常に重くなる。体力のあるキャラなら着れる。
      (※聖衣自体が持ち主を選ぶので、聖衣に選ばれることが必要)
      (※参加者「ペガサス、フェニックス、蟹、双子」の聖衣だけ支給)
宝貝……持ち主が一番上手く扱えるというだけで、仙人同士なら本人の能力しだいで使える。他キャラの場合は効果半減。
炎の剣……イフリートが変身しているため、ダーシュ以外に自分を持たせるか不明。
ムラサメブレード……誰でも使用可能。ただし慶雲鬼忍剣を使うとガラ以外の人間は100%死亡、ガラは体力大消耗のみ。
リーダーバッジ……リーダー的能力を持つ者は身体能力が少しだけ上昇。たけしは大幅に能力上昇。

※遊戯王カード……海馬・遊戯・城之内デッキから5枚ずつ3セット支給。つまりもうこれ以上出さないのが無難。
             召還モンスターは15分間召還される。一度カードを使ったら24時間使用不可能。
             「六紡星の呪縛」での議論によると、永続罠カードの効果は24時間持続。
※アバンの書……呪文取得には未だに異論が多い。。書く前にスレで確認を取った方がいいかも。

-----------------------------------------------------------------------------------
特に異論はなかったと思うし、次回からテンプレに入れるのを希望。
177作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:50:46 ID:6hir8hvN0
ところで、>>160の太公望はまだ?
17860:2006/02/08(水) 21:51:13 ID:VNZHVW6G0
俺が作ったキャラ紹介役に立った…?
179作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:51:26 ID:6hir8hvN0
>>178
立ちまくり
180作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:52:15 ID:83R11PY+0
>>178
面白く読ませてもらったよ乙
181作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:53:16 ID:gd2Dg7feO
ぶっちゃけこれNGなるなら他にもNGなるようなのたくさんあるな
182作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:55:50 ID:6hir8hvN0
あとは、書き手が大阪から兵庫に変えてくれれば通しかな
183作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:56:06 ID:jxTfLZ280
>>60 は神。
どれとは言わないが、俺の書いたSSも確り読んでくれてて喜んだ。
184作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:56:21 ID:yBNdr8o70
最初のイメージ悪すぎたから皆それ引き摺ってるだけなんじゃなかろうか
どうみてもそこまで叩くような作品じゃないと思うけど
185作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:02:44 ID:6hir8hvN0
今回は鳥を晒さなかった◆2XEqsKa.CMさん、太公望はまだですか?


929 : ◆2XEqsKa.CM :2006/02/08(水) 01:24:56 ID:BXJ1lWfW0
なんか荒れてるみたいですが、出来上がったのでナルト投下します。
なんか議論呼びそうな作品ですいません。でもみんなの意見はちゃんと見て返事書きます、明日休みだし。

160 :作者の都合により名無しです :2006/02/08(水) 21:28:35 ID:BXJ1lWfW0
今太公望のSS書いてるんだが、まずはまとめのSS投下に落としたほうがいいかな?
186作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:04:04 ID:6hir8hvN0
ID:jxTfLZ280は、>>181>>184とかもNG登録しているのかね
187作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:04:55 ID:R6BBdXLz0
「書いてるんだが」っつってんだから素直に待てよ。推敲だってあるんだし。
188作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:06:14 ID:6hir8hvN0
>>187
書いている段階で、まとめに投下した方が良いか聞くか?
189作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:09:22 ID:6hir8hvN0
予約もしない、何時頃投下できるかも言わない。

あれ、このスレってこういうのに厳しい人いなかった。
他に書いている人がいたらどうするつもりなんだろうか、
今回の場合は、無責任って言われないのな
190作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:12:02 ID:JDJH6LeD0
始めからルールが決まっていたわけじゃなく、その時々で議論しながら決めてきたから
テンプレに載ってないこともある。
議論スレもざっと読んでくれと一応テンプレにも書いてある。

「いい加減にヤメレ」というのは今の状態だと言われても仕方ないな。
修正すればするほど議論され続けてもう3日目だからね。
191作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:13:28 ID:6hir8hvN0
>>190
修正は二回ね

議論は、何故か厳しい人が居たから続いただけで
大阪に着いたってのを兵庫に帰れば通しでしょ。
192作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:13:31 ID:jO1a92Cn0
とりあえずNG派を納得させるにはこの二つの問題点を解決しなければならない。

真の問題点は下の二つ

<トラップ疑惑
トラップではない。だが、火山の噴火だろうが雪のなだれだろうが、参加者以外の何かが参加者に対して、
危害を及ぼすところが問題点であるという声あり。

<渦潮の真の大きさ
諸説入り乱れるが、厳密に考察するなら、
縮小世界では潮流も縮小しているので、渦潮の規模も小さくなっているという説が妥当。

この2点の矛盾ははっきりいってフォローのしようがない。

ってぶっちゃけ擁護派のまとめ人も認めてるしなぁ
特に前者を認めるというのは自然災害も認めることになるからな。

タブン難しいと思うよ

あと>>7
GJ
オレアイツらのやり方絶対認めねぇ

>>6hir8hvN0
これがNGなっても俺が太公望殺してやるから安心しな
193作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:14:39 ID:nh54JU9I0
>>6hir8hvN0
だからもうあきらめろ
正直話がかみあってない
194作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:15:35 ID:EdtEjT9D0
太公望たちの流れ着いた先にタイミングよく藍染がいたことが問題になってるのなら
鬼道で太公望たちの行動を監視していたら潮に流されてピンチだったので
即ウェイバーで現地で向かった。って感じにすればいいんではなかろうか。
渦潮に関しては殷王朝時代の中国人が潮の流れなど読めるわけがないし
巻き込まれることぐらいのアクシデントは充分アリだと思う。
195 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/08(水) 22:17:23 ID:BXJ1lWfW0
ちょっと話に矛盾を覚えてまとめサイトに調べ物に行く途中に来たのですが、いろいろ言われてるので正式に予約しときます。
推敲の進み具合にもよりますが、遅くて12〜1時くらいです。
登場キャラ(太公望、富樫、愛染、大蛇丸)
196作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:17:24 ID:jxTfLZ280
噛みあわん議論を続ける前に問題点を正確に把握しろ。
197作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:18:08 ID:tzHJnvgH0
仙人界は現代以上の科学力を誇るところですよ
198作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:18:10 ID:6hir8hvN0
>>192
>トラップ
潮流は、海なんだから有って当然。
鳴門海峡は渦潮ができるくらいの流れの速さってのも問題無いだろ。

他の災害についてはまた別の話。

>渦潮
小さかろうと潮の流れが速い事には変わり無いし、
その流れの所為で波が荒れるといのにも問題は無い

>太公望
そういうつもりでは無いんだけどな。


まぁ、NGになったらなったで、
俺も細かい事にもバシバシ突っ込みを入れてやるよ。
199作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:18:40 ID:h4SpvnZv0
60氏に感銘を受けて、ターちゃんとバスタの紹介を書いてみた。
60氏に比べ長くて読みにくいかもしれんがご容赦を。
200作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:19:40 ID:PY+hp44v0
別に>>192が太公望殺しても意味無いんじゃん?

6hir8hvN0はアルジャの話について通したいって言ってるんだから
201作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:20:15 ID:6hir8hvN0
>>193>>196
具体的に反論できないなら黙ってろよ
202作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:20:19 ID:Jk6yu7HT0
愛染はいつホイミ覚えタン?
203作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:20:33 ID:jxTfLZ280
>>195
恐ろしく不安な面子だが、書く前には何も言えない。
出来れば最初はまとめサイトのほうの掲示板に投下してくれると助かる。期待はしてる。
204作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:22:36 ID:6hir8hvN0
>>195
投下するのは貴方の自由ですが、アルジャが通ったらボツですよ。
205作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:24:52 ID:jabmK97J0
>>195
この状況下で投下する心意気は素晴らしいが、状況が状況だけにもっと時間と気を使って書いてくれ。
書き始めから推敲いれて恐らく数時間も所要してない作品はちょっとな。
206作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:24:58 ID:6hir8hvN0
具体的な反論が無ければ、書き手が来て大阪から兵庫に変更すれば通しだな。
207作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:25:17 ID:PY+hp44v0
>>198
深さも広さも30分の1だから、波の力量自体が弱いと思うんだけど。

その突っ込みを入れるって何に?別にアルジャの作者でもないんでしょ。逆恨み?
208作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:25:52 ID:nh54JU9I0
>>:6hir8hvN0
>太公望
そういうつもりでは無いんだけどな。

ああ、わかるぜ
おまえが
◆drwetRDQqY
ID:NrW3DY3c0
ID:gd2Dg7feO
だからだろ

わかるぜ、登場のタイミングとか、話の内容とかな
交流スレを見ればもっとわかる

自分の作品をそこまでして通したいのかなんだか知らんがここまでにしておけ
別にそんなにたいした作品でもないしな

証拠は無いが、間違いないと思っているぜ
209作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:31:05 ID:6hir8hvN0
>>207
突っ込みを入れるというのは、今回でハードルが上がったから
そういう風に細か〜い所を突いていくよって事、波の力量?

太公望が、泳いだ時にそんな話は出たか?
泳いでもずぶ濡れだけで疲労無しって、どんだけ短い距離なんだ?
210作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:31:06 ID:PEtV9Wei0
またややこしくなってきたな…いや、◆2XEqsKa.CMのせいじゃなくID:6hir8hvN0のせいだが

お前、はっきり言って作者の足すら引っ張ってるよ
何がしたいんだ?
211作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:32:17 ID:6hir8hvN0
>>208
間違いだ、馬鹿
212作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:35:33 ID:zbAzayZC0
鳴門海峡の橋が1600メートルくらいだと。
1/30なら50メートル強だな。
渦なんてできるのかよw
213作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:38:20 ID:yBNdr8o70
>>212
距離や縮尺なんかは今までどおり曖昧にしてたらいいでしょ
何で今回に限ってそこまで細かく突っ込むの?
214作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:40:12 ID:RHh16wST0
今北。
まだやってたんかい……1スレ以上議論してるって何考えてんだか。
215作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:40:42 ID:PY+hp44v0
>>209
けっこう短いよ。
まぁ細かいトコ突っつくのは自由にどうぞ。
ただ個人的にはハードルが上がったなんて思わないけど。
そうやって果てしなく同じ言い合いが続いていたりって事も含めてNGだろと思うだけで。

ていうか一人がずっとそうレスし続けてるって、半分荒らしみたいに見られるし逆効果だと思うんだけど。
216作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:40:45 ID:6hir8hvN0
>>212
そういう方向で良いんだな?
それなら無理だな、はいオシマイ。
217作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:42:51 ID:PY+hp44v0
>>213
多分渦ってのは自然現象だからじゃないの?
人の移動みたいに想像の余地が少ない。
218作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:43:04 ID:6hir8hvN0
>>213
今回だけじゃないよ、これ以降も延々と突っ込むよ。

まとめサイトでは、80uってあったけど、
いくらなんでもこれは無いよな、kが抜けてるんだよな?
219作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:43:49 ID:6hir8hvN0
>>217
なるほど、想像な。
220作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:48:20 ID:tzHJnvgH0
>>195
頼む…こういうのはアレだと分かっている。だがあえてお願いするよ。
…頼むから当たり障りの無いSSをお願いします…。
221作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:48:29 ID:6hir8hvN0
日本の大きさが、37万7835km2
ロワ日本の大きさが、80ku

4772.9375分の1だな。
222作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:52:12 ID:6hir8hvN0
>>195
プレゼントだ、ガンバレ

748 :名無しさん?:2006/02/08(水) 22:12:37 ID:???
ナルトの豹変か……
drwetRDQqYの作品にしか見えないんだよな
文の癖と稚拙さがそっくりすぎて。

750 :名無しさん?:2006/02/08(水) 22:19:24 ID:???
そうか?明らかにレベルが違うと思うがな。
drwetRDQqYは文の低脳さもさることながら人間性もくず以下だからなぁ。

754 :名無しさん?:2006/02/08(水) 22:26:53 ID:???
>>750
文章レベルはどっこい。
人間性なんて別人を騙ってるだけかもしれないだろ。

まぁ、どちらにしろ下手糞なんだよな。あの書き手さんも。
だから面子見ただけで不安。短時間で思いついて書いたものを投下しようとしてる時点で危険度信号が鳴り響きまくり。


223作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:53:59 ID:yBNdr8o70
わざわざ交流のレスコピペしてくるな
ウザイ
224作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:54:50 ID:6hir8hvN0
>>223
コピペされたくなけりゃ交流に書くなよ、な?
2256hir8hvNO:2006/02/08(水) 22:57:30 ID:FQA0lRLYO
>>208
もう考えるのは終ったから携帯で書き込んでやるよ、バーカ
226作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:57:36 ID:PY+hp44v0
>>221
意外と日本でかいな。
ま、実際形が違うからあれだけど、30分の1よりもうちょっと縮小されてる感じ?
227作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:58:44 ID:6hir8hvN0
771 :名無しさん?:2006/02/08(水) 22:56:20 ID:???
やっぱりただの工作員だったみたい棚

工作員?ふざけろ、ボケ


>>226
ハ? 4772.9375分の1だって、何を言ってるの?
あれ、計算違ってる?
228作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:59:26 ID:6hir8hvN0
772 :名無しさん?:2006/02/08(水) 22:58:40 ID:???
最近俺しか作品投下してないんだがwww
太公望復活、ナルト、次の太公望を投下完了すれば3連続wwwwww
もはや俺の独壇場
229作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:59:36 ID:PY+hp44v0
>>227
いや、距離がね。
230作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:06:30 ID:6hir8hvN0
距離そんなもんになるか?

計算式くれ
231作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:08:19 ID:6hir8hvN0
776 :名無しさん?:2006/02/08(水) 23:04:57 ID:???
スレを荒らすだけのレスをコピペしてるのに何言ってんだ
つーか議論に関係ねぇ
太公望SS投下を阻止したいからあんなレスコピペしたみたいだ


777 :名無しさん?:2006/02/08(水) 23:06:39 ID:???
あれ自分でここに書いて自分でコピペしてるんだろ


こっちで言えよ。
そこは、交流スレだろ?
232作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:09:20 ID:PY+hp44v0
なんで?
面積が大体5000分の1くらいなんでしょ?
そのまんま距離出したら70分の1。
でまぁ、日本は細長い飛び地だし、東京23区?とかを歩く感じっていうんだからそんなもんでしょ。
233作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:12:26 ID:6hir8hvN0
23区の半分が80kuだってよ。

だから、70文の1じゃないの?
234作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:13:59 ID:6hir8hvN0
>>8参照
【舞台】
主催者3キャラの作った仮想空間が舞台で
面積は東京23区の半分程度(80u)
地形は日本列島(沖縄県、他島は除く)
   季節は北海道 冬   日本海側 秋
      太平洋側 秋  九州、四国 夏 

235作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:15:13 ID:6hir8hvN0
そうかそうか、細長いから30か、ん?
細長いから30分の1? あれ?
236作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:15:50 ID:PY+hp44v0
え?
だから30分の1よりももうちょっと縮小されてる感じだねって言ったんだけど。
237作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:21:47 ID:6hir8hvN0
そうだね、30分の1よりちょっと縮小されてる感じだな。

もうちょっと考えるわ
238作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:26:57 ID:RHh16wST0
80uはいい加減修正しようぜw
239作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:41:04 ID:7Ta8ut8V0
根負けするなどといったことがあってはならないと思う
俺も太公望が死ぬのは正直惜しいと思うが、投下されたものは十分通しの範囲
太公望厨はいい加減そこらへんを理解してください。大人になろうよ・・・
240作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:43:09 ID:tzHJnvgH0
なら今まで挙げられた問題点を論破してください。
241作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:43:42 ID:6hir8hvN0
>>239
ガンバレ、俺は疲れたからもう無理です。
242作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:45:08 ID:JDJH6LeD0
ところであのSSNGでいいのか?
繰り返すがもう3日経ってるし作者は来ないしでいい加減終わりにしたい。
243作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:46:10 ID:jxTfLZ280
244作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:46:39 ID:6hir8hvN0
>>239さんが、なんとかできなければNG
245作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:47:32 ID:6hir8hvN0
>話の流れが余りにもアレだって言ってんだよ。
これはアレなので無視して下さい
246作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:48:32 ID:jxTfLZ280
247作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:48:36 ID:yBNdr8o70
>>240
論破しろもなにも……この程度のご都合は許容すべきでしょ
何度も言うけれどこれでNGは判定が厳しすぎる
248作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:50:56 ID:6hir8hvN0
>>274
つまり、ハードルが上がったんですよ。

今後は、面積や距離、風速などの自然現象についても議論されます。



そういえば、北海道は雪が凄いみたいだけど、舞台は何月なのかな?
249作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:51:46 ID:tzHJnvgH0
この程度と言いますけど、
そのご都合でキャラが死んでるわけで。
SSでキャラが死んだ元凶をこの程度、とは軽く流せられないよ。
250作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:54:07 ID:RHh16wST0
ミサだってツッコミ入った品
ブラボー死亡の時だって戦闘シーン省いたら修正喰らったし
人殺すときにはハードル高くなるのが普通
251作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:54:14 ID:6hir8hvN0
との事ですから

ご都合が軽いものでも、キャラクターが死んだ場合はハードルが上がるみたいですね。
252作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:54:31 ID:7Ta8ut8V0
通し派が100歩譲ってこれを無理やりNGにしたところでロワには悪例としてしか残らない
そうなると今後はっきり言って通る作品なんて極限られて来ますよ?
よくできた作品でも疑問を感じる点はあるが、今まではそれぞれが理解してきただけ
253作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:56:38 ID:FLTCTR3JO
もうこの話題だけで1250レスも使ってるのか。
どっちでもいいから早く結論出してくれ。
254作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:57:23 ID:yBNdr8o70
>>253
多分1500近いよ
255作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:57:43 ID:jxTfLZ280
未だ渦潮が如何のとか言ってのか。
そこは問題じゃないといってるだろ。>>102 のご都合展開がマズイって言ってるだろ。

もう誰も渦潮そのものが問題だとは言ってないの。
延々何見当違いのこと言ってるんだ。 >>39 も読め。

ハードルは別に上がっちゃいないしな。
「キャラを殺すために、突然大自然の驚異で支給品を奪い、体力を減らし、マーダーの元に送り届ける」
こんな急展開は如何考えても不自然だろ。

256作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:59:54 ID:6hir8hvN0
>>255
ご都合展開とかもうどうでも良いって、鳴門海峡とかの距離的に無理なんだって
257作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:03:01 ID:7Ta8ut8V0
越前やそれ以前の作品でも目を瞑ってるところはあるのに、
この作品だけは許せないってわけね・・・それこそロワの根底に関わると思いますが
258作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:04:02 ID:BH1AKYlZ0
NG派は「このご都合が許せない」
通し派は「このご都合は許容範囲」

つまり挟み撃ちの形になるな
259作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:04:09 ID:c5BETBvZ0
>>255
許容範囲内
以上
260作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:04:17 ID:zwFGjbv30
>>257
越前のときは誰も死んでないからだろ?
261作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:04:30 ID:MiDSLbWT0
>>258
海洋博士!?
262作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:05:21 ID:4zXV5OGN0
これは書き逃げと同じだからNGだね。
もう全然先に進めないもの。
263作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:05:27 ID:hRus7Nxl0
>>257
この作品を通すことこそロワの崩壊を招きかねないと思いますが。
264作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:05:29 ID:3H8oSpgP0
もう、>>300のIDの数字が偶数だったら通し、奇数だったらNGでいいんじゃない?
265作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:05:40 ID:MiDSLbWT0
また新しい理由が出てきたな
266作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:07:44 ID:MiDSLbWT0
>>264
それならコレで
>>266お前は次に

. ,-' / l      ,.,        ヽ,
/ /  i,  ,,  //         ヽ,
`‐'   `''" `" /           'i,
   、  ,   i'   __         'i,
ナ‐i ` `Xi- 、 l  /,.,:'i,     ,-;:,   i,
'  /  `'  '  :し; i,'.' ,i     i,' ',i   l
./ ヽ   /    /   ̄   /: ̄`i"    l
.'"`i   /"i,   l      /:::::..  `i     l
  '        i,..,   ,,- '.:::;'": : : :l    l
     レ゛    /   `‐,--'-::.,: : :l    l
 i   ∠,,     l     .'i;: : ::;-`i, l   i'
.i≡i  ,  ,   l::: : : : : . . `'"  `'   /
.i,ヾ,  i_, !   >:: : : : : : : .. .     /
. l         i:::::::::::.. : : : : : : : :... :/
. i,__/       i,‐-,- ,,,__,,..-,‐ " ̄ヽ,
. ///       ゝ: :`- ,,  /: : l     ヽ,
.' ' '        l: : : : : : :X: : : :l      i,

と言う」
267作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:08:36 ID:MiDSLbWT0
   / ̄ ̄丶 ̄ ̄丶
 //  \    \ 丶
/  /  ∧|∨//||丶  | |    ┃
| | | /| | | | | | || | || | ||  ━╋━┓┃┃ ┣━━┃┃       ━━  ┃
| | | || | | | | | || | | || | ||   ┃  ┃    ┃      ━━━       ┃
| | |/| | | | | | || | | | || | ||    ┃  ┃    ┗━━          ━━━┛
| ||/| ″  |  ″   |ヽ|/|
^| ||ゝ|   <| 、   u |ノ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||/\  |二二|  //|ノ <  何────!?
    |/\|____|//ノ    \________
     ,--|    |- 、
───| _|_ __|__|──
        ∨
        o
268作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:11:01 ID:5XtcYKqz0
作者はしっかり修正もしてるし、これ以上を求めるのはあまりにも酷と言うもの
269作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:11:57 ID:2ByL+JYa0
>>268
今言ってるのは修正されたSSにもご都合が多すぎるってことだと
270作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:13:47 ID:F2D0Nc8g0
本当は作者が根負けするか、頑張るかなんだろうが…

いいかげん越前の例で距離の問題点ごまかすのやめようぜ。
それは通った。それ書いた人の罪はない。一個一個割り切らないと他の作者に失礼。
271作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:13:49 ID:5XtcYKqz0
だからそれも許容の範囲内なのだからこれ以上は時間の無駄。他の作品を書くこともできやしない
272作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:15:03 ID:TkKdrPEq0
何でまだ議論してんだ。
NG決定しただろ。過去ログも読めないのか?
273作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:17:21 ID:xCYOw7MZ0
ここのキャラ以外の他の作品書くことはできるぞ。鳴門渡河。
274作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:17:25 ID:5XtcYKqz0
通し派も俺1人じゃない。書き込まない人も根負けなどの理由で書かないだけ。
そこまでしてNGにしたいの?それじゃ幼稚園児とかわらないよ?
275作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:18:38 ID:TkKdrPEq0
>>274
数は関係ないだろ.
まあいいや。何か変なのが粘着してるのね。理解した。
276作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:18:52 ID:hRus7Nxl0
感情論だけじゃなく意見を主張しろよ。
それこそ駄々こねてる子供と変わらないよ。
277作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:20:06 ID:MiDSLbWT0
通し派は通し派で、NG派はNG派で、もう一回ちゃんと主張を纏めれば?
278作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:21:13 ID:MiDSLbWT0
>>275
ID:6hir8hvN0は俺ね
279作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:21:15 ID:4zXV5OGN0
もう書き逃げになっちゃってるからダメでしょう
280作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:22:16 ID:2uz6TTC40
くっくっく
281作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:24:12 ID:TkKdrPEq0
それはそうと>>60 乙。
俺こういうの好きだわ。
282作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:26:45 ID:5XtcYKqz0
書き逃げとは違うでしょう・・・
283作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:29:11 ID:MiDSLbWT0
>>282
修正もしてますしね。
284作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:37:43 ID:I6xxy0rV0
作者が出て来れるような状況ではないと思いますが…
とりあえずNGかどうか保留にしませんか?
285作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:38:06 ID:yiwFiwAy0
>>283
じゃあ傍観者も通しですね
286作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:39:19 ID:MiDSLbWT0
>>285
そうですか
287作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:40:21 ID:ilrVa/w80
>>284
リアルで面白がってましたよ
288作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:43:15 ID:2gl+roxG0
>>284
この3日で出て来れそうな雰囲気は多々あったよ。
少なくとも修正投下の時点か、その前に出てきてればよかった
289作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:48:42 ID:6LJR5iR/O
太公望組み予約大丈夫ですかね?
290作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:49:21 ID:hRus7Nxl0
もう予約されてるよ
291 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/09(木) 00:54:06 ID:sXmNTd1a0
思ったより矛盾が大きく、あと一時間ぐらいかかりそうです。本当にすいません。
292作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:56:16 ID:W/oUFnkk0
むしろ一日くらいかけて良く練られたいい作品にしてくれ。
293作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:59:58 ID:MiDSLbWT0
予約は三日だっけ?
29460:2006/02/09(木) 01:57:48 ID:nTfeqtFG0
>>291
やっぱ明日張るの?
眠いから張るかどうかだけでも教えてくれ
295 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/09(木) 02:08:05 ID:sXmNTd1a0
>>294
やっぱり、明日の夜ぐらいによく練ってから張ります。マジですいません。
296作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 02:10:17 ID:2uz6TTC40
・・・てめぇ
297作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 03:21:43 ID:MiDSLbWT0
>>295
>>9に、・予約の期限は3日まで。
とあるので、そんなに気にしないで良いんじゃないですかね。
面白い作品を楽しみに待っているので、練りまくって下さい!
298作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 07:09:44 ID:hu4nCM8c0
>>274
NG派が一人だとでも思ってるのか?
それこそこれだけ多数の人間が修正NG騒いでるのが
たかだかキャラ贔屓だとか頭脳派補正だとかその程度の理由だとでも言うのか?

とりあえずだな、NG派はどこがどうご都合なのか意見を纏めてる(>>255)のに
それに対する反論が>>259だけって時点でどうしようもない
許容範囲内である理由を論理立てて説明しないってのは
いくら口で「必要がない」とか見下してみても「説明できない」としか受け取られることはない
要は容認派の主張には説得力がない

俺個人の意見としては通っても別にいいや程度だが、
俺はロワスレで「別にいいや」→「だから通し」って主張はすべきではないと考えてるし、
ここまで意見の説得力に差があると通るものも通らなくなって当然だと思う
299作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 07:17:46 ID:hu4nCM8c0
あと、連レスですまんが
「悪前例を作ることになる」っていうNG派の意見に対し
「このSSだけにすれば問題ない」って反論する流れが何度かあったと思うが

>>257が越前の移動距離という明らかにおかしい描写(悪前例)を楯にして
このSSも許容範囲だと主張してる時点で

前 例 を 利 用 し よ う と す る 通 し 派 が 現 れ る の で 悪 前 例 を 作 る べ き で は な い

という指摘が出来るんだがこれについて通し派はどう考えるんだろう
それも一度ではなく何度も越前の例を挙げてループするまでになってる
これではたとえ今前例を利用している奴が黙ったとしても
NG議論において「通し派」全体に対する信用に関わってくるぞ
300作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 07:18:21 ID:hu4nCM8c0
更に連レス

>>264>>266は無効ですw
301作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 08:16:40 ID:AXrXYfS10
>>291
……何て言うか、「細部が練れてない」とかならまだしも
「矛盾が大きい」という書き込みに激しく不安が。
頼む、頼むから大筋に無理があると自分で思うんなら
自分で納得いくまでストーリーの組立から練り直してくれ。
302作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 10:34:52 ID:raJMiOKq0
次スレ、立ててくるわ
303作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 10:53:41 ID:6YFm/M+w0
なんかもう今回の事が解決しても、続けていくのは不可能なように見える・・・
今の段階で以前のようなモチベーションに保ってられる人は少ないだろうな
304作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 11:25:37 ID:8aI0yNDu0
荒らしを除いて、続ける気がある歴代書き手が何人いるかトリップ付きで点呼を取ってみたいな
これだけスレが荒廃すれば、荒らし以外で新規参加したがる人なんかいないだろうし
305作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 11:33:30 ID:+Fl1rBHN0
>>300のIDの数字偶数なので、このSSは通しです。
306リバーザー:2006/02/09(木) 12:14:12 ID:ZGIs8hQ+0
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/6133
↑のTRPG掲示板の管理人です。
このサイト、不評で人が来ないから漫画「リバーズ・エッジ」の街を舞台にした
戦いのフィールドにしましょう。GURPSというTRPGさえ覚えたら、
その汎用ルールと、そのゲームに熟練した僕が作った掲示板のハウスルールでどんなキャラクターでも対戦や乱戦が出来ます。

これ、色んなところにもコピペして人を募ってください。岡崎京子ファンとかが居ても
趣旨は変更になった旨お伝えください。
307 ◆Oz/IrSKs9w :2006/02/09(木) 12:21:06 ID:5gaGPhMgO
>>304
308作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 12:56:57 ID:4mbcnpIx0
>>303
いつものことだ。
またほとぼりが冷めた頃にアホみたいに復活するだろう
ロワ開始からしてそんな感じだった。
309 ◆GrUZH7gF.E :2006/02/09(木) 13:11:09 ID:UZIrujDbO
>>304
ノシ
310 ◆zy2tIIL7uw :2006/02/09(木) 13:12:18 ID:qtA402A+0
丈太郎、翼、悟空予約します
ちなみに新規ッス
没は覚悟のウエッス
311 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 13:20:26 ID:26RwxeCs0
太公望組予約します
312 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 13:25:00 ID:26RwxeCs0
容量オーバーなんで次スレ立ったらまだきます
せっかく書いたのに…
313作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 13:25:01 ID:rVigCnR10
>>307>>309
過去スレにそんな書き手はいない
314作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 13:35:50 ID:MFVpaaNV0
>>311
太公望組はもう予約済み
315 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 13:44:43 ID:26RwxeCs0
こっちに投下
316 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 13:45:14 ID:26RwxeCs0
コンコン。
「失礼します」

とある新人作家が、社長室に入ってきた。
「あ、あの………作品を書いてきました」
とても緊張している。
緊張をほぐすように、社長はにっこりと笑った。
新人作家はほっと一息つき、封筒に入った原稿を差し出す。
「新人はすばらしい…未来を───可能性を───秘めていますから」
社長は原稿を読み始めた。

ところが、菩薩像のようであった社長の表情がみるみるうちに鬼の形相へ変化する。
「これは…どういう事かな?」
「え!?」
「何故、太公望を書いている…?」
「だって、バトロワの登場人物ですから………」
「馬鹿がッ!!!!!」
社長は新人作家の髪を鷲掴みにし、頭を机の角に何度も何度もぶつけた。

「太公望を書いて良いのは俺だけなんだ!!!」
額から血がドバドバと流れ出る。
「てめーらクズ作家はどうでもいいキャラだけ書いてりゃいいんだ!!!」
頭蓋骨が割れる。
「分かってんのか、あぁ!!!??」
脳味噌が垂れ流れる。
新人作家はとうに絶命していたが、怒りは収まらなかった。
317 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 13:46:04 ID:26RwxeCs0
「フゥ……フゥ………」
社長がベルを鳴らすと、すぐさま忍者っぽい格好をした人間が飛んできた。
「隠者です。いぶし銀様、任務をどうぞ」
「あぁ………またやってしまった。死体を処理してくれるか」
「仰せのままに」
隠者は死体を持ち去り、消えていった。

すると、カーテンに隠れていた死神ゲドーが笑い掛けてきた。
「またやったのか、いぶし銀。これで何人目だ?新人を潰したのは」
「いちいち覚えてられるか。ゴミを何kg捨てたか覚えてる奴なんているか?」
「そりゃそうだ。でも、何故太公望に拘る?あれだって漫画キャラに過ぎないだろ?」
いぶし銀は死神ゲドーを睨み付けた。
「太公望は漫画のキャラなんかじゃない。唯一神だ!!!
 我ら凡庸で卑小で下劣な万民を救ってくださるイエス・キリストだ!!!
 藤崎竜とて太公望様によって漫画を描かされていただけの事!!!
 そして、彼を小説として書いていいのは、神の申し子である私だけなのだ!!!!!」
迫力だけで死神ゲドーは漏らしていた。

すると、カーペットに隠れていた悪ノリ五光石が出てきた。
「しかし、どうする?このままでは新人はいなくなるぞ」
「全く問題ない。後は私が全部書く」
「それじゃリレーじゃないだろう」
いぶし銀は悪ノリ五光石を睨み付けた。
「リレー!? はなから俺はそんなものをするつもりはない!!!
 クズ作家共はクズキャラを適当に消去してりゃ良かったんだ!!!
 それなのにどんどん図に乗って、俺が書くはずの太公望まで書きやがる!!!
 そして、彼を小説として書いていいのは、神の申し子である私だけなのだ!!!!!」
悪ノリ五光石は跪いた。
318 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 13:46:46 ID:26RwxeCs0
やがて死体を処理した隠者が戻ってきた。
また道標推参!も援軍として登場した。
いぶし銀は演説を開始する。
「最近、新人作家の愚行が目に余るようになってきた。
 大人しくしていれば…可愛がってやったものを……だがもう遅い!!!!!
 奴らはついに太公望にまで手を出し始めた!!!
 皆の者、太公望を守るんだ!!!!!
 絶対に生き残らせ、バーンとフリーザとハーデスを倒させるんだ!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 TAIKOUBOU!!!!!
 もし世論が我々を許さなければ、スレごと破壊しちまえ!!!!!!!!!!」
いぶし銀率いる百万人の私兵達は総立ちとなった。
319 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 13:47:33 ID:26RwxeCs0
 【いぶし銀@チャット】
 [状態]極度の興奮状態
 [装備]
 [道具]
 [思考]1:アルジャーノンをNGにする。もし通ったらスレを潰す。

 【死神ゲドー@チャット】
 [状態]失禁
 [装備]
 [道具]
 [思考]1:アルジャーノンのNGポイントを見つけまくる。

 【悪ノリ五光石@チャット】
 [状態]糖尿
 [装備]
 [道具]
 [思考]1:新人作家を潰す。

 【隠者@チャット】
 [状態]肝硬変
 [装備]
 [道具]
 [思考]1:IDを変えまくり、NG派に援護射撃。

 【道標推参!@チャット】
 [状態]食中毒
 [装備]
 [道具]
 [思考]1:藍染を殺す。
320作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 13:54:39 ID:drixQ3gc0
321 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 14:07:09 ID:26RwxeCs0
太公望組、投下しました。
流行ってるっぽいので、ぼくも書かせてもらいました。
SS投下専用スレが立ちましたら、このSSをコピペしてくれるとありがたいです。
ぼくはジャンプバトロワスレの繁栄を心から願っている人です。
NGにはしないでね(><)
322作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 14:07:57 ID:qtA402A+0
不覚にも笑ってしまった。
世の中面白いものは面白いんだな。
323作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 14:29:10 ID:MiDSLbWT0
>>321
JOJO知らないの?
324 ◆ydnwjktyVk :2006/02/09(木) 14:31:55 ID:26RwxeCs0
>>322
ありがとうございます。
ぼくは生粋のジャーナリストなので、
こういう内情を暴くノンフィクション小説は特異なのです。
ぼく自身◆wUsugvmOUYには笑わせてもらいました。
バトルロワイヤルがんばってください。
タイトル忘れたけど「銀色の貴公子」にしといてください。
誉めてくれないとぼくは凹んでパワーアップします。気をつけてくださいね。
325作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 14:36:43 ID:4ZU8UY3r0
道標氏のやっつけっぷりに吹いたw
無理に全員叩こうとすんなw
326作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 14:39:13 ID:5XtcYKqz0
もうNGでも何でもいいよ・・・勝手にやってろ!
結末もハッピーエンドにどうしてもしたいらしいからな・・・
つまんね・・・所詮既成の枠組みからは脱出できない少年漫画のレベルで完結目指すんだな
327作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 14:46:01 ID:4mbcnpIx0
「笑わせる」と「笑われる」の違いだなw
328作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 14:51:34 ID:nvCQHBhM0
>>326=268
今日もがんばって議論してくれたまえ、渦潮博士
329作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 15:08:32 ID:MiDSLbWT0
928 :名無しさん?:2006/02/09(木) 14:56:02 ID:???
326 :作者の都合により名無しです :2006/02/09(木) 14:39:13 ID:5XtcYKqz0
もうNGでも何でもいいよ・・・勝手にやってろ!
結末もハッピーエンドにどうしてもしたいらしいからな・・・
つまんね・・・所詮既成の枠組みからは脱出できない少年漫画のレベルで完結目指すんだな

IDに注目


929 :名無しさん?:2006/02/09(木) 14:58:22 ID:???
ID辿ったけど、別に特に問題ないと思うが?


930 :名無しさん?:2006/02/09(木) 14:59:23 ID:???
俺のイニシャルだな
330 ◆zy2tIIL7uw :2006/02/09(木) 15:09:47 ID:qtA402A+0
おっと丞太郎か
細かいこと気にしないモンですまん
331作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 15:11:39 ID:4ZU8UY3r0
承太郎だ。
332作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 15:38:44 ID:hRus7Nxl0
>>326
そこまでして通しにしたいの?それじゃ幼稚園児とかわらないよ?
333作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 16:06:17 ID:mCS/CuLI0
よそのロワで展開のための展開が異常に嫌われる理由がわかった
334作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 16:16:44 ID:01aumT8i0
大公望こっちに、投下します。
335大公望の最後:2006/02/09(木) 16:22:27 ID:01aumT8i0
気がつくと浜辺に打ち上げられていた。
いや、目を開けることすら億劫だったから推測でしかなかったけど。
感覚が麻痺してきたのか、痛みは無かった。心臓が動いてるので生きてることは確認できた。
それでも、もうすぐ死ぬのは分かった。
あぁ、どうせなら海で死にたかった。こんな惨い死体なんて誰にも見せたくなかった。
でも、もう身体が動かない。悔しいけど。
闘いたいな。
そういえばダイはどうなるんだろう。さすがにリーダーがいないんじゃ話にならないかな。
このあいだ出来た作戦、自分の中では気に入っていた。前から暖めてた案。自身もあった。
だいたいは終わってるから、あとは富樫を入れて、決行かな。
大丈夫、作をつくって、メンバーを集めて、呪文を入れて、・・・自分のすることは終わってる。
あとはメンバーとダイと公主がなんとかしてくれる。でも、
完成した作戦をみてみたかったな。
やり残したことはいくつもあった。でも思考回路まで麻痺してきてるのか、もう、考えられない。
そこに、足音が聞こえた。
いよいよ死ぬんだと思った。このままでも死んでいただろうが、念には念を、か?
感覚も思考回路もほとんど働いてなかったし、死ぬのはもう怖くもなんともなかった。
ただ、最後に自分を殺す者の顔くらい見てもいいんじゃないか、と思った。
目を開けようとする。あぁ、こんなに瞼が重かったのなんて初めてだ。開かない。
足音が近づく。
全神経を集中させた。目を開けることに意地になってるなんてバカみたいだ。
「――!」
見えた。いや、視力もダメなのか、ぼやけてではあった。でも誰か特定できるくらいには、見えた。
―――聞仲。
見たところ、もう、廃人のような素振りはなかった。相変わらず生気はなかったけど。
336大公望の最後:2006/02/09(木) 16:25:34 ID:01aumT8i0
あぁ、なんだ、あんた復活したのか。ほんのちょっとは心配してたのに。
でも素直に良かった、と思えた。自分を殺すのが、名前も知らないやつ、とかじゃなくて。
「    」
声はもう聞こえない。でも、ぼやけた視界で、彼の口が自分の名を呼んでくれたように、思えた。

耳が痛くなるような音がして、大公望の生命力は果てた。

【大公望@封神えんぎ/完全死亡確認】
残り89人
337作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 16:29:06 ID:nTfeqtFG0
>>336
バカらしい指摘だけどさ、最後じゃなくて最期だよ。
338テンプレ:2006/02/09(木) 17:03:38 ID:nTfeqtFG0
このスレは週刊少年ジャンプのキャラクターで所謂バトルロワイアルのパロディをしようという企画スレです。
これはあくまで二次創作企画であり、集英社や各作品の作者等とは一切関係ありません。
それを踏まえて、みんなで盛り上げていきましょう。

※ここはSS投下専用スレになります。感想、議論は下のスレでお願いします。
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139374634/l50

前スレ
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137897651/l50


ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132239130/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123891185/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1121088002/
ジャンプキャラ主人公&ヒロインバトルロワイアル
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115216913/
ジャンプキャラ・バトルロワイアルSS投下専用スレ PART.1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1119971124/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル準備スレ PART.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116767239/
ジャンプキャラバトルロワイアル準備スレ PART.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1117638620/
339テンプレ:2006/02/09(木) 17:05:29 ID:nTfeqtFG0
2/4【こち亀】○両津勘吉 /○秋本麗子 /●中川圭一 /●大原大次郎
3/4【NARUTO】○うずまきナルト /○春野サクラ /○大蛇丸 /●奈良シカマル
3/4【DEATHNOTE】○夜神月 /○L(竜崎) /○弥海砂 /●火口卿介
4/4【BLEACH】○黒崎一護 /○藍染惣右介 /○更木剣八 /○朽木ルキア
3/4【ONE PIECE】○モンキー・D・ルフィ /○ニコ・ロビン /○ウソップ /●道化のバギー
1/4【銀魂】●坂田銀時 /●神楽 /●沖田総悟 /○志村新八
4/4【いちご100%】○真中淳平 /○西野つかさ /○東城綾 /○北大路さつき
2/4【テニスの王子様】○越前リョーマ /●竜崎桜乃 /●跡部景吾 /○乾貞治
3/4【アイシールド21】○小早川瀬那 /○蛭魔妖一 /○姉崎まもり /●進清十郎
2/4【HUNTER×HUNTER 】○ゴン・フリークス /●ヒソカ /○キルア・ゾルディック /●クロロ・ルシルフル
4/5【武装錬金】○武藤カズキ /○津村斗貴子 /●防人衛(C・ブラボー) /○ルナール・ニコラエフ /○蝶野攻爵(パピヨン)
1/5【SLAM DUNK】●桜木花道 /●流川楓 /●赤木晴子 /●三井寿 /○仙道彰
3/4【北斗の拳】○ケンシロウ /○ラオウ /○アミバ /●リン
2/4【キャプテン翼】○大空翼 /●日向小次郎 /●石崎了 /○若島津健
4/4【キン肉マン】○キン肉スグル /○ウォーズマン /○ラーメンマン /○バッファローマン
4/4【ジョジョの奇妙な冒険】○空条承太郎 /○ディオ・ブランドー /○エリザベス・ジョースター(リサリサ) /○ブローノ・ブチャラティ
3/4【幽遊白書】○浦飯幽助 /○飛影 /○桑原和馬 /●戸愚呂兄
340テンプレ:2006/02/09(木) 17:06:00 ID:nTfeqtFG0
2/4【遊戯王】○武藤遊戯 /●海馬瀬人 /●城之内克也 /○真崎杏子
1/4【CITY HUNTER】●冴羽リョウ /●伊集院隼人(海坊主) /●槇村香 /○野上冴子
4/4【ダイの大冒険】○ダイ /○ポップ /○マァム /○フレイザード
4/5【魁!!男塾】●剣桃太郎 /○伊達臣人 /○富樫源次 /○江田島平八 /○雷電
2/4【聖闘士星矢】○星矢 /●サガ /●一輝 /○デスマスク
2/4【るろうに剣心】○緋村剣心 /○志々雄真実 /●神谷薫 /●斎藤一
6/6【DRAGON BALL】○孫悟空 /○クリリン /○ブルマ /○桃白白 /○ピッコロ大魔王 /○ヤムチャ
4/4【封神演義】○太公望 /○蘇妲己 /○竜吉公主 /○趙公明
1/4【地獄先生ぬ〜べ〜】○鵺野鳴介 /●玉藻京介 /●ゆきめ /●稲葉郷子
4/4【BLACK CAT】○トレイン・ハートネット /○イヴ /○スヴェン・ボルフィード /○リンスレット・ウォーカー
3/4【BASTARD!! -暗黒の破壊神-】○ダーク・シュナイダー /○アビゲイル /●ガラ /○ティア・ノート・ヨーコ
2/5【ジャングルの王者ターちゃん】○ターちゃん /●ヂェーン /●アナベベ /●ペドロ・カズマイヤー /○エテ吉
3/4【とっても!ラッキーマン】○ラッキーマン(追手内洋一) /●勝利マン /○友情マン /○世直しマン
3/4【世紀末リーダー伝たけし!】○たけし /○ボンチュー /●ゴン蔵 /○マミー

89/130 (○生存/●死亡)
341 ◆zy2tIIL7uw :2006/02/09(木) 17:28:26 ID:qtA402A+0
>>331
スーマーン
342 ◆zy2tIIL7uw :2006/02/09(木) 18:01:16 ID:qtA402A+0
すいません質問です
現在、悟空の状態表にジェミニの黄金クロスはその辺に転がっていると書いてあるけど
全部脱げて散らばっているという解釈でよろしいでしょうか?

どうも、そのような描写がないようなのですが・・・

また、星矢をあまり読んだことがないのでよくわからないので以下のことを教えていただきたいのですが

1黄金クロスの特徴。(装備できる条件とか)
2ジェミニのクロスならではの能力(あれば)
3ロワにおいての制限(あれば)
4その他注意点

こちらとしても問題作は書きたくないので、事前に教えていただければありがたいです。
ではっ
343作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 18:21:39 ID:6f7BEW0Z0
もうこの勢いで2nd突入かな…
344作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:06:35 ID:c5BETBvZ0
で、結局どうなんの?
平行線で埒が明かないなら投票も一つの選択肢としてあるけど。
345作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:09:28 ID:6LJR5iR/O
いや、もう頓挫だろ。
NG派か通す派かどっちかが素直に引けばこうはならなかったろうに…
346作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:29:27 ID:MWpPrchH0
まだだ、まだ終わらんよ!

はっきり言って、ここで頓挫するようなら、ジャンプロワ2を作っても
たぶん途中で駄目になる気がするよ。
同じような問題は必ず出てくるだろうし。
347作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:36:00 ID:u/WoBxdG0
暫くはお休みだよ。
この時期は皆忙しいし、ちょうどいい。
作者さんたちも鋭気を養ってきてくれ
348作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 20:12:56 ID:ZauX+ldl0
>>342
脱げてると判断していいと思うが、聖衣が自発的に脱げたのなら、双子の形になって脱げてるかと。
聖衣は黄金、白銀、青銅を問わず、元となる星座の形にちなんだ形態を持つ。
ペガサスの聖衣は脱げると鎧がペガサスの形で組み立てられるようできてるし、
双子座も想像しがたいだろうが双子の形になる。
グーグルらでイメ検するのがいいかと。
承太郎の性格上、放置はして行かんと思う。

1……装備できる条件は持ち主である事と、持ち主or聖衣に認められる事。
    原作で一応主人公達も装備してる、持ち主の魂が協力してくれる形で。
    ロワルールではただ聖衣に認められれば、戦闘時に勝手に装備される様子。
    あと悟空の二重人格的精神に作用したため、ちょっと元の星座を思わせるネタがあると装備率アップかもしれん。
2……遠隔操作可能。また、オートで動き持ち主(サガ)に問いかけた事がある。
3……制限により2が不可能と思われる。
    また、装備者は光速の動きができるようになるが、ロワではただ丈夫な鎧かと。
    ただし元の持ち主が装備すれば、コスモの力によって身体能力も向上する。
4……黄金聖衣は神クラスでなければ破壊不能。
    いかに悟空の全力かめはめ波を食らおうが、衝撃は通っても、黄金聖衣は無傷。
    青銅聖衣の場合は結構簡単に壊れる。
    あと、聖衣は自我を持ってる。
    デスマスクなんぞ、あまりに鬼畜すぎて蟹座の聖衣に見放された過去がある。

だいたいこんなもんかな。不明な点があればまた訊いてくれ。
349作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 20:34:35 ID:W/oUFnkk0
>>348
>また、装備者は光速の動きができるようになるが、ロワではただ丈夫な鎧かと。
元の持ち主じゃなくても聖衣に認められた場合は大幅な身体能力の向上も有りの認識でOKっぽい。

前スレで同じ質問があった時に

聖衣に認められない時に自分で装着した(初期のペガサスを着た時の星矢状態)→重いだけの頑丈な鎧
ボンチューや悟空のように聖衣に認められて装着した・された場合→身体能力の向上も有り

でほぼ認識固まってた。
350作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 20:34:52 ID:DuAoNqZd0
承太郎はスタープラチナが勝手に動いたりするから素質ありそうだが
翼は二重人格みたいなのは無かったよな
351作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 20:39:08 ID:hRus7Nxl0
そんなやつの質問に答えるなよ・・・
352作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 20:47:28 ID:ZauX+ldl0
黄金聖衣 サガ
でグーグルでイメージ検索して、1ページ目の上から6番目の所に、
双子座の黄金聖衣の分かりやすい画像があった。
上の方にあるのが装備解除時。
353 ◆zy2tIIL7uw :2006/02/09(木) 20:55:25 ID:qtA402A+0
ありがとう。んじゃ続けて質問です

5 なぜ、悟空から自動的に聖衣が脱げたのか
5 実際問題ロワにおいて解体した後のクロスの持ち運びは可能か?
  あほな質問かもしれないが。
  重そうだなとか運びずらそうだなとか考えてしまう。
  書いてるSSの内容的に翼が一人で運べるかがちょっと重用。
6 聖衣(ジェミニ)に認められる具体的な条件はなにか

こんな空気の中でマジレスうれしいです
がんばって書くので、やめるとか言わないで、誰か投下スレ立てて欲しい
354作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 20:58:36 ID:c5BETBvZ0
クロスはパンドラボックスという箱に入ってて背負えるようになってる
ま、見た目重量は数十キロくらいじゃない
355作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 21:05:12 ID:ZauX+ldl0
5……戦闘終了したからかと。射手座の黄金聖衣も戦闘終了後、星矢から勝手に脱げてた気がする。
5……>>354参照。超人キャラじゃないと難しいかと。
    不死鳥ケンシロウ、蟹ボンチュー、天馬ダイorターちゃん、運んでる連中はみんな超人キャラ。
6……強い肉体と精神があればいいかと。もしくは双子っぽい精神w
    精神は正義側の方が認められやすいと思う。サガも最後は双子座の黄金聖衣から『Who are you?』連呼。
356 ◆zy2tIIL7uw :2006/02/09(木) 21:13:00 ID:qtA402A+0
>>355
嬉し泣きしそうです。さらに質問すみません。

7(8) 実際、どの程度の距離までなら、クロスは自動装備出来るのか。
8(9) クロスの二股は可能か。両者ともクロスに認められる人材だったとして、
    たとえば悟空が装備→イキナリ自動で丈太郎に装着というのは可能か
9(10) クロスの自動装着と解体は、完全オート機能なのか。
   ダイの剣が抜ける抜けないみたいな感じ?

やばい、星矢なめてたな。深いぜ
WHOAREYOUワロス
357作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 21:20:47 ID:ZauX+ldl0
とりあえず答えるけど、少しは自分で調べる事もしような。
ウィキメディアとかいけば大概の情報は手に入るし。

7(8)……超長距離間を飛んでこれる。ミニ日本内なら楽勝と考えていい。
      が、制限あるから飛距離は有視界範囲くらいに抑えといた方がいい。
8(9)……二股は可能。主人公の青銅五人が黄金聖衣を借りた実績有り。
      ただ黄金聖衣は尻軽じゃないんで、そうホイホイ持ち主を変えはしないかと。
      元の持ち主にめぐり合ったら、問答無用でそっちに行くだろうな。
      仮の持ち主同士の場合、説得力ある描写・設定だったら許容されるはず。
9(10)……完全オート機能。自動で装着され、自動で解除される。
      もちろん手作業でも着脱可能だろうが>>349のように重いだけの頑丈な鎧に成り下がるかと。
      手作業の場合はもちろん元の星座の形になったりはしないだろう。
358作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 21:21:45 ID:c5BETBvZ0
>>356
なんていうか……ここまでくると漫画喫茶いって読んで来いと言いたいが

聖衣は通常装着者が持ち運んでるが、黄金聖衣なんかは装着者の意思に呼応して飛んでくることもある
しかし後者のケースはかなり特殊なのでデスマスクとかが呼んでも多分来ない

本来の装着者が死んでたりすると別の聖闘士を認めることもある。
装着者が同時に生存してた場合はないはず。(老師除く)

装着者が聖闘士なら完全オート。なれてない奴は手動で装着しないと駄目。
359 ◆zy2tIIL7uw :2006/02/09(木) 21:27:35 ID:qtA402A+0
>357.358
ありがとう、そしてすみません。次からはなるべく自分で調べます

それにしても書き始めて難しさに気づく
悟空の人格とかどうしようか
丈太郎とDIOと悟空とかの絡みもあるし
翼もなぁ・・・

う〜ん
360作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:30:03 ID:F1GlmdY/0
>>359
自分も大体同じ理由で書くのためらってたw
兎にも角にも絡ませにくいんだよな。会話が成り立たないというか。
途中まで書いたんだけど、結局考えてた展開にもっていけず挫折しちゃったよ。
がんばれな〜。
361作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:32:48 ID:Hfhzsi4B0
◆zy2tIIL7uw。色々質問してくれたおかげで微妙にスレ内の空気が直ってきたよ。
ただ 自 信 は あ る ん だ な ?
なんか質問見てると一気に話が進みそうで、なんか荒れんじゃないかと邪推する俺がいる。

2ndとか言ってる奴もいるようだが、これ投げて次移っても絶対に失敗する。
口論ではしゃぎすぎただけなんだから、もっと頑張ろうぜ。いい案でたら俺も予約すっから。
362作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:35:36 ID:Hfhzsi4B0
ああ、言い過ぎたな俺。
つまらん奴の戯言だと思って頑張ってくれ。

いつも書き込んでから後悔する俺……成長しねえな
363作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:47:08 ID:ZauX+ldl0
今のロワの状況なら、NG議論が必要ないようなSSならそれでいい。
もしくは物語に影響を与えない範囲での簡単な修正で済むようなSSなら。
364作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:53:09 ID:jF5yKzUM0
あんたがこのスレのことを思って言ってるのはこっちに伝わってきたから
気にするな。
そして◆zy2tIIL7uw氏、頑張ってくれ!!
365作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:54:03 ID:jF5yKzUM0
>>364>>362へのレスね
366 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/09(木) 23:07:29 ID:sXmNTd1a0
いよいよ出来たので、投下します。
投下はまとめサイトのほうですよね?
状況変わってませんよね?
367作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:12:48 ID:DuAoNqZd0
荒れそうだと思うのならそのほうが無難
368 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/09(木) 23:25:51 ID:sXmNTd1a0
投下しました。どうか荒れませんように・・・。
369作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:26:23 ID:hRus7Nxl0
乙。
つーか荷物失う必要なくね?
370作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:28:07 ID:kYYTI61O0

俺はおもしろいと思ったよ
371作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:31:52 ID:ZauX+ldl0
予想外に面白かった。死亡キャラが入れ替わったのは残念だが、冨樫の男っぷりでそんなもん吹き飛んだよ。
372作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:36:56 ID:PJmmJ2ab0
乙。
藍染と大蛇丸の同盟も見てみたかったけど・・・
これはこれで面白い
373作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:47:48 ID:b/gL7n3x0
次スレ建ってる?
374作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:49:15 ID:hRus7Nxl0
太公望の荷物にウェイバーが抜けてるね。
本スレ投下時には修正よろ。
375作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:54:56 ID:mdEitgzL0
結局死者変えてリライトしただけか
376作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:02:22 ID:hRus7Nxl0
変更点はこれぐらいか。

海に飛び込んだ理由
渦潮で船が沈みかける→オールが折れて舵が効かなくなった。

藍染と接触してしまった理由
理由なし→大蛇丸と接触のため大阪へ。その後偶然太公望と接触。

死者
太公望→富樫+大蛇丸
377作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:02:30 ID:HN865Of6O
これは面白かった。
人数も減ってくれたし言うことなしだな。
378作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:03:14 ID:l+CipMvy0
死者が変わったのは残念だが、男塾も封神も読み込んでるんだろうなと思える良作だった。
とりあえず乙。
379作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:04:48 ID:UQCv9uG70
これ単品なら、富樫の男らしさがイイ!なんだが。
アルジャの後だとなんか引っかかるところがあるんだよな…  まあ俺は満足。

ただ太公望が少し物分りよすぎってか、薄情すぎって感じ。
といっても、富樫の思いを無駄にしたくなかったと考えれば全然問題ないか。

続きが書きたくなる作品だったよ。もっかい言うけど俺は満足。
380作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:07:08 ID:drixQ3gc0
そういや次スレ立てやってみる
381駄目だったんでテンプレ:2006/02/10(金) 00:09:37 ID:l+CipMvy0
このスレは週刊少年ジャンプのキャラクターで所謂バトルロワイアルのパロディをしようという企画スレです。 
これはあくまで二次創作企画であり、集英社や各作品の作者等とは一切関係ありません。 
それを踏まえて、みんなで盛り上げていきましょう。 

※ここはSS投下専用スレになります。感想、議論は下のスレでお願いします。 
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139374634/

前スレ
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137897651/

ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.4 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132239130/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.3 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123891185/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.2 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1121088002/
ジャンプキャラ主人公&ヒロインバトルロワイアル 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115216913/
ジャンプキャラ・バトルロワイアルSS投下専用スレ PART.1 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1119971124/
ジャンプキャラ・バトルロワイアル準備スレ PART.2 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116767239/
ジャンプキャラバトルロワイアル準備スレ PART.3 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1117638620/
382作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:17:35 ID:BoO4qdJN0
文章のクオリティは十分なのにどうして釈然としないのか考えてみたら
「太公望が富樫を庇って死ぬ」という展開が議論中に他の展開案として既に挙がってたからか。
(『お前はここで死ぬようなタマじゃない』、といったくだりまでそっくり)

なんというか、上記も含め「住民の願望を再現しただけ」という感想が一番はじめに出た。
ピッコロvs飛影の修正のときにも、似たような感想を持ったんだけれど。

これで先に続くというのならば、これ以上とやかく言うつもりはないけれど、
どうせリスタートするのならアルジャの後腐れをなくす意味でもあれとは違う展開とした方がよかったかも。
割と似た展開で死者だけ変わってる都合も、こういう感想を抱いた要因のひとつだと思うし。

辛口だけど、これが率直な感想。
気分悪くしたらゴメンね、最初にも言ったけど、SS自体の出来は凄く良かったよ。
383作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:18:05 ID:BoO4qdJN0
ごめん、2行目逆。
「富樫が太公望を庇って死ぬ」ね。
384作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:20:41 ID:XikbkpI40
似てるか? マーダー大蛇丸が死んだり藍染が伏線張ったりいろいろやってるが。
385作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:23:37 ID:yooEW2eM0
どうせ太公望は死なないんだし、これでいいよ
386 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/10(金) 00:53:40 ID:WHXLcNiY0
>>382
その議論は知りませんが、【住民の願望を再現しただけ】に見えても仕方ない作品だと自分でも思ってますよ、正直。
でも、この作品の目的は、誰が死ぬとかじゃなく、藍染の伏線張りと太公望を単独にする、と言う点に重点を置いてます。
太公望を殺したくないとは欠片も思ってませんが、あの状況で殺してもいまいち意味が薄いか、と思いまして。
僕はどちらかと言うと優勝エンド寄りの考えですが、どんどんマーダーが意味も無くキャラを殺しまわってオシマイ、は避けたいと思ってます。
どうせ殺すなら、太公望を守るために敵と戦う覚悟をしてた富樫に、このロワ内ではほかのキャラに転生とかが出来無そうな普通のマーダーになってて、
かつ藍染とも再開フラグが立ってた大蛇丸を使って見せ場を作りたい、と思って出来たのがアレです。
長文すいません、文を褒めてくれてありがとうございました。(ナルトの話はどうも精神的な描写が多かったので、稚拙なところがめだってしまったので、かなり気にしてました)
387作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:54:17 ID:+uaYl8ht0
次スレ立てやってみる
388作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:59:53 ID:+uaYl8ht0
やっぱ無理だったよ
389作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 01:03:14 ID:M6NdbTRJO
っていうか催眠の効果ってどれくらい続くんだ?
そんなに長く続かないよな?
っていうことは首輪が作動してるんだから死んでないのすぐにバレると思うんだが
っていうか監視されてないほうがなおいいっていう意味もよくわからない。
390作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 01:36:19 ID:76YLsD+B0
愛染は定期的にガチャガチャと刀を抜くわけだなw
391作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 01:55:17 ID:d1k1pc9h0
やっぱり、予想通りだったか。

>「ああ、この辺の潮流は複雑だから、気合入れてかねえとすぐにどっか別の場所に流されちまう」
今までの議論をもう一度読み返してきてくれ。
392作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 01:57:06 ID:d1k1pc9h0
ごめん、最初のこの行に過剰反応しすぎてた。
ギャグ漫画宜しくオールが折れたのが原因か。
全部読むまで黙ってるわorz
393作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:02:15 ID:ugBlnd4Y0
最初しか読まずに文句言いに来たのか
394作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:02:48 ID:l+CipMvy0
でも少し微笑ましい
395作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:09:56 ID:d1k1pc9h0
えーっと、読み終えたから上から出てきた順に行く。

1:やっぱ潮流が絡んでた。
 頼むから、議論読み返してくれ。
 でも潮流の部分削るだけで十分いいと思う。

2:大蛇丸へのホイミ。まぁ、どうせ死んでるんだけどさ。
 作中描写だとホイミで傷が治ってるんだけど、どの程度治ったのかが不明。
 描写の感じだとホイミなのに傷は完全に塞がってるような気がする(でないと大蛇丸の興味を引かないだろう)
 程度の次第によってはNG対象と思われる。
 

3:もし監視があれば主催者達は【藍染が死んだ】と錯覚しています
 これはやっぱまずいんじゃないかな。
 五円玉をちくたくちくたく揺さぶって見てる主催へ向けて催眠術かけるのと同じ理論。
 でも最後の注釈なのでこの一文削っちゃえばいいだけだと思う。

俺が気になったのはこの三点。
396作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:25:31 ID:jpFCUTIA0
自分も>>395の3は同じく気になったけど
かなり面白かったよ。この後どうなるか気になる。

>>395
>傷が小さくなり、痛みも消えている。
ってことだから、全快とかではないんじゃない?
攻撃された!?と思ったら回復されたからびっくりした、と俺は読んだけど。
397作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:26:56 ID:jpFCUTIA0
あ、次スレ立てれるかやってみる。
398作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:29:05 ID:jpFCUTIA0
ジャンプキャラ・バトルロワイアル PART.6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139506098/

立てれたー。
399作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:29:41 ID:d1k1pc9h0
>>396
痛みが消えてるって所に引っかかったんだよ。
ほんの少しだが和らいでいる〜くらいだったら俺もその通りに支持する。

>>398
乙。
400作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:32:17 ID:h0WkAy2a0
むこうの>2になんであれ入れてんの?
401作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 02:34:47 ID:h0WkAy2a0
ってID見たら別のやつが入れてたのね。
1よすまん。
402作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 03:01:01 ID:jpFCUTIA0
立てるのに必死でテンプレすっかり忘れてた…。
マジでごめん。
403作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 07:13:17 ID:rOBAK5B80
大蛇丸死んじゃったかー。富樫を甘く見すぎたな。
っていうか、全体的に敵を甘く見て遊びすぎたなw
壬生狼戦の後半なんてかなり無駄にダメージ受けてたし。
もっと動かしたかったけど仕方ないか。

話はとても面白かったです。
太公望は、少なくとも夜の放送までは藍染が死んだと思ってるから、いろいろ動きがありそう。
ただ、やっぱり主催者に効いたかどうかは削除した方がいいと思う。
っていうか効いてないと思うし。
404作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 07:41:30 ID:n16cuwuJ0
効いててもおかしくない能力だけどな。
まあ主催者がどうなるかは次の作者に一任で問題ないな
405作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 07:47:04 ID:rOBAK5B80
効いててもおかしくないとかじゃなくて、効かないように制限されてるはずだってことだよ。
各世界から参加者を集め、能力を制限している主催者が、藍染の能力だけ通用するってのはおかしいだろ。

太公望が考えてたみたいに、能力が制限されるゲームの舞台に主催者を引きずり込むとかすれば、或いは効いてもおかしくないが。
406作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 07:53:58 ID:BMp5ACmrO
これで新規書き手さんも書き込める空気になったわけだ

アルジャ差し替えによって
407作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 08:46:39 ID:Yv/dLnMn0
渦潮なくなったの?ならおk
408作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 09:07:11 ID:b5mcUybeO
幻覚攻撃が主催者に効いたか、どうか?って
トコが無くなると、藍染が何故幻覚技したのか分からないし
読み手が効いてないと思っても、参加者は僅かな期待とか抱くでしょ?
だから効いたかどうかは削除しなくて良い
409作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 09:26:45 ID:d1k1pc9h0
いや、監視してたら絶対かかるっていう記述なのがまずい点。
首輪を通して主催に術をかけるのを認めるかどうかって点もある。
応用すれば他の術や魔法も首輪通して効くことになるからね。
410作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 09:56:14 ID:j9laPMyg0
ところでデスノのミサって第二のキラの記憶や死神の目はなしでいいんだっけ?
苗字はともかくフルネームを聞き出すのがかなり大変だと思うんだが。
ついでにホムンクルスとかサイヤ人とか死神とか、人外にデスノは効くの?
411作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:35:36 ID:IGyeRzhT0
新作乙。
大蛇丸が死ぬのは予想外だったが、この先面白く転びそうな感じだったし俺は楽しめた。
渦潮については、>>255にもあったが、存在自体がまずかったわけじゃなくて、
渦潮(参加者・ルール以外の要素)の存在によって片方に明らかに不利益を及ぼした、って事が問題なので
これぐらいなら許容範囲でいいと思う。

まあ、主催者達に「幻覚が効いた」って状態で書いてるのだけ削除すればいいんじゃないかな。
絶対掛かる、と書かれてる記述は藍染の心理描写なんだし。藍染が思い込んでるとすればよし。
412作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:37:04 ID:IGyeRzhT0
>>410
確か死神の目はありでいい筈。前スレか前々スレで同じ質問があった。
第二のキラの記憶は謎。
413 ◆Cwu0MyTAiU :2006/02/10(金) 12:44:29 ID:h0WkAy2a0
L組 C貴族予約します
414作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:52:13 ID:eOwbGmyb0
TAIKOUBOU!!!!!
TAIKOUBOU!!!!!
415作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:46:35 ID:H2oBzgCd0
>>395
上二つは完全なあら捜しでしょ?
潮流が絡んでても今回のはそれほど不自然じゃなかった。
削る必要は無いでしょうに。
ホイミにしても脳内補完十分出来るはず。
あんまり過剰に反応しすぎるなよ。
416作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:44:47 ID:EVMEVfAO0
全体的に描写不足なのがいけないのかも。
潮流と大蛇丸の興味うんぬんは言いがかりだとして
胸の穴の痛み消えちゃうまで傷小さくなるのは、ホイミの効果を大きく越えてる治癒でしょ
主催者達に「幻覚が効いた」って状態で書いてるのだけ削除は賛成




以下は、個人的感想。
>>386に作者本人が述べてる内容の通りに展開としては非常に楽しみだ
だけど全体的に展開を持っていきたい方向の為に凄い急ぎすぎてる気がする
前話での大蛇丸は藍染に会いたい→藍染と会いました→組みましょう→組みました
同盟の下りも鏡花水月に関するやり取りも、展開を急ぐために描写をはしょりまくってる節がある
凄い簡潔すぎると言うか、駆引きとか何もなしに一方的に即信じちゃってる大蛇丸に違和感があった
むしろナルトの時くらい心理描写を書きまくった方が、良かったかも
417作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:58:34 ID:YpdzSZtEO
まあこれでも十分面白いんだけど、差し替えるならもうちょっと細かく書き込んでほしいな。
418作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:15:02 ID:K4dpJ185O
>413
C貴族て誰だ?皆が分かるように書け
419作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:16:33 ID:sUcyyXMw0
借り投下の作品通すの?

取り敢えず

1、文章が下手。修正ボルジャより下手。時間がとびとびで解りづらい
2、大蛇丸までって余計御都合のような。藍染だけであれだけ言っていたのだから大蛇丸同盟まで組み込んだら更に御都合としか言えない
3、前に藍染はホイミもいくら使えるか解らないから節約すると言ってた。確証無しに大蛇丸に使うのは変
4、オールが折れるような船に太公望が乗るのか?
5、渦潮は御都合なんじゃないのか?
6、鏡花水月は超技なのにホイミと合わせて疲労段階+1で良いのか?

客観的に見たらボルジャと同じかそれ以下だ。
極端に言うとこれを支持してる奴は太公望を殺してないだけで支持してるようにしか見えない。
ボルジャはもう御都合って欠点くらいしか残ってない。
なら普通にボルジャ通しで良いと思う。
420作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:23:30 ID:DhLcqwLNO
俺は消耗したチャクラ回復に努めるのが行動方針にあった程なのに、一人で襲い掛かってるのが不自然だった。
怪我も軽いものじゃないのが拍車かけて。
それでも避けるとかやり過ごすだとかの選択肢なしに太公望と富樫を殺せると舐めまくってました、と言われてしまえばそれまでなんだが。
なんか腑に落ちない。
421作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:30:53 ID:rOBAK5B80
そう言われりゃ確かに藍染の疲労度は変だし、大蛇丸の行動も不自然かもな。
422作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:33:49 ID:M6NdbTRJO
これならボルジャ(改)のほうがいいな…。
矛盾うんぬんの前にSSとしてボルジャのほうがおもしろい
423作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:15:46 ID:2vpm4L77O
また荒らしか
424作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:31:32 ID:YnrHb94B0
>>420
まあ、元々戦闘力高くない上、疲労度大の二人相手なら楽勝だと思ったんだろう
作中人物は、富樫の得意技が格上相手への捨て身攻撃だなんて知らないわけで
425 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/10(金) 19:00:22 ID:TMnYhpKu0
飛影、桃白白予約します
426作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:01:43 ID:sUcyyXMw0
あと追加で

7、ぼろ船に乗る乗らないで文句を言われていた太公望が戦闘では五光石を投げただけで後は突っ立ってるだけ
8、マヌーサで藍染が幻影使いって身をもって経験しているのに、あんな間抜けな死に方を信じてしまう太公望
9、チャクラ消耗大だった大蛇丸が特に消耗した描写もなく技を二回も使ってる
10、傷が回復しただけでチャクラ消耗大のまま敵に突っ込む大蛇丸
11、管理者云々

まぁこれだけ穴があるわけで。
戦闘シーンだけみると頭脳使ってただけボルジャの方が上だと思う。
別に荒らしたいとかそんな訳ではなく、単に同じようなクオリティならボルジャ通しで良いと思うがって事。
427作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:06:52 ID:aw+9Dp8Q0
もはや比較してどうこうというより、騒動を根元から切っとこうという事なのでは。
428作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:08:35 ID:npv+/Am10
最近ロワ来てなくて今除いたけど・・・酷いな
俺も太公望好きだし死んだのは悲しかったけど・・・あんなことして何になるんだか
せっかくの良スレが台無しだ
429作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:21:52 ID:j9laPMyg0
そういえば読心マシーンって
友情マンや月にめちゃくちゃ不利だな
読心マシーンには制限ってあるの?
430作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:31:30 ID:8KqZRN2i0
>>429
今更な議題だが、制限は無い。
空気が読める作者ならそれぐらいちゃんと上手く展開させるだろう。
431作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:36:27 ID:XikbkpI40
そういえばスカウターの制限ってどんなもんに落ち着いたんだっけ?
432作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:10:37 ID:c+K8ACOy0
>>ID:sUcyyXMw0
お前アルジャの作者か、面白半分で覗いてる荒らしだろ。
質問の1、4、5なんて言い掛かりもいいところだ。

1、文章が下手。修正ボルジャより下手。時間がとびとびで解りづらい 
→文章はそれほど特筆するほど上手いとも言えないかもしれんが、下手とは思えない。
 むしろアルジャーノンに較べれば解りやすく丁寧だった。
 時間が飛ぶのも場面が違うものを扱ってるのだから仕方ないと思う。
 まぁ二度同じように飛ばしたのは確かに見ずらくはあった。が、それでもいちいち指摘するほどのことじゃない。作者の作風にケチつけるのは筋違い。
4、オールが折れるような船に太公望が乗るのか?
→舟に穴が開くなんてのは言語道断だが(どっかの無責任な作者のやつな)、オールが折れるのは致し方ない。
 何故ならオールが折れたのは富樫が力一杯漕いだ結果だから。
 太公望でも、さすがに富樫がどう漕ぐかまでは先読みで気ないだろうから、ここで太公望は乗らないとか言い出すのは言い掛かり。
 普通に漕げば折れなかったかもしれないものを、富樫が馬鹿力で漕いだとも取れるはず。いや、そう取る方が自然だろ。 
5、渦潮は御都合なんじゃないのか?
→最初の部分のはアルジャーノンを基にしてたからじゃないの?
 そもそも渦潮と名言はされていない。よく読め。
 鳴門海峡なんだから潮流が複雑ってので納得できるとだろうが。
 それでもご都合というのなら、何処がどうご都合かを的確に指摘しろ。
 言っとくがアルジャを引き合いに出すなよ。

2、6、9、11の指摘は確かにおかしいとは思う。
しかし全体的に見て、アルジャよりかは完成度は上だろ。
「太公望を殺してないから〜」なんてのは全く次元の違う話。混同するな。
今回のをどうしても通したいとまでは正直思わないが、難癖つけてまで反対するのは間違ってる。もっと大人になれよ。
433作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:14:35 ID:wFvFJIAJ0
>>428
本当にこのスレだけ見て、そう思ったのか?
434作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:25:25 ID:76YLsD+B0
鏡花水月の制限を決めなきゃどうしようも無いんじゃない?

というか、鏡花水月みたいなオサレ技の制限が決まってないのに
SSに組み込むなんて、何を考えてるの?
435作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:29:30 ID:76YLsD+B0
>舟に穴が開くなんてのは言語道断だが(どっかの無責任な作者のやつな)
お前アルジャの作者嫌ってるなぁw

>鳴門海峡なんだから潮流が複雑ってので納得できるとだろうが。
でも、鳴門海峡だから渦潮ってのはダメなんだよなwww
436作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:31:25 ID:K4dpJ185O
>413>425
これ、荒らしだよな
437作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:32:21 ID:wFvFJIAJ0
>>434
それは両方の作品に対して言ってるんだよな?
438作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:36:30 ID:76YLsD+B0
>>437
そりゃそうだ、アルジャにしたって相談するべきだったろ。

アルジャで既に問題になっていたのに、
制限についての結論が出ないまま使った今回の方が酷いけどな。
439作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:44:05 ID:2vpm4L77O
いや、一度その議論が上がったのにちゃんときめきれなかったのが悪いだろ。作者を責めすぎ。何様?
440作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:54:32 ID:wFvFJIAJ0
>>438
だったら、少し可哀想だが修正不可で双方NGにした方がいいと思う。
さっさと切り捨てんと同じ事でまた揉める。
藍染と太公望と富樫の出番はしばらく無しに方がいいだろうな。

>>439
そりゃあ決めてなかった、このスレ住人全体の責任だわな。俺もだがw
この際、能力制限と地理についての話し合いをまたした方がいいんじゃないか?
バトロワのガイドラインも次スレで貼っといた方がいいんじゃないか?
441作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:02:17 ID:aw+9Dp8Q0
>>440
今回のSSは鏡花水月を使いましたってだけで、それで人を殺したりとかの結果は出てないし
どの程度の効果なのか、どれだけ通じているのか、その辺を曖昧に残したままなので
あとでどうとでも解釈できると思うんだけどどうだろう?
442作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:11:44 ID:Bkqg/+5j0
確かに地理はともかく鏡花水月の制限は一度話し合うべきだな。
原作でも反則的なオサレ斬魄刀なんだから、ロワ世界では本来封印レベルだと俺は思う。
でもこれないと藍染の特徴がかなり薄くなっちゃうし。
えーと今まで出た案だと
1:疲労大 2:対象制限 3:時間制限 だったかな。

俺は1と3合わせるぐらいがいいと思う。
443作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:25:50 ID:wFvFJIAJ0
>>441
能力制限が議題にあがって来た今では、もう通すのはまずいと思う。

それに先の作品の登場人物が出揃っていたから揉めたんだろうし。
もう、あの三人が出揃っている作品は投下しない方がいいかもしれないな。
間違いなく先の作品と比較されてしまうからな。

どうしても、その部分だけでも通したいなら、登場人物を変えるしかないんじゃないかな?
議論が終ってからにした方が、俺は無難だと思うけど。
444作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:27:54 ID:76YLsD+B0
>>439
確かに、決めきれなかったのはスレの住人が悪いが、
その決めきれていない能力を使った作者は責められても仕方が無い。

というか、責めずぎって何だ?
決まっていない事を組み込むのは、書き手として酷過ぎるだろ。
445作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:33:33 ID:76YLsD+B0
>>442
1は確定で、2か3は書き手に任せても良いんじゃないかな?
面白くできると思った方にしてもらった方が良い。

ところで、疲労大とかはどのくらいで回復するの?
テンプレにもまとめにも載ってないって事は、特に決まりは無いのかな。
446作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:36:04 ID:Bkqg/+5j0
そういう内輪揉めはしても仕方が無い。
とにかく早い内に制限を議論すべき。そうでないと藍染が敬遠されがちになる。
西マーダーの期待の星なんだから、これを機に決めとかないと。

とりあえず監視ごしの主催者への催眠は無しでいいよな。
さすがにそれ出来たら強すぎだろ。ロワ内のバランス崩れる、ってか藍染が脱出派のリーダーになるという超展開になりかねないぞ。
447 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/10(金) 21:38:21 ID:WHXLcNiY0
ああ、やっぱり荒れてますね。没になるかもしれませんが、一応ぞろぞろ指摘をしてくれたことには返事をしときます。
1、文章が下手。修正ボルジャより下手。時間がとびとびで解りづらい
これは読む人の主観の問題なので、こちらからは何も言えませんね。でも、あなたの主観はあなたの主観、他人に押し付けるのは正直ウザイです。作品のなかの矛盾点だけを指摘してください。

2、大蛇丸までって余計御都合のような。藍染だけであれだけ言っていたのだから大蛇丸同盟まで組み込んだら更に御都合としか言えない
大蛇丸、藍染共に前のSSでお互いのことを終半に考えていたので、比較的疲労が薄い藍染なら大蛇丸に接触しようと考えてもおかしくないし、オサレな鬼道で出会った相手の現在地が分かる(または、大蛇丸の去った方向を覚えていた)ので、そこまでご都合ではないかと。
もし太公望たちと鉢合わせたことがご都合とか言われるなら、書き手は何もかけなくなると思います。
3、前に藍染はホイミもいくら使えるか解らないから節約すると言ってた。確証無しに大蛇丸に使うのは変
節約はしますが、交渉の際に相手を回復させることで余裕を見せ付けて有利に進めるためなら使ってもおかしくないかと思いまして。
4、オールが折れるような船に太公望が乗るのか?
432さんが言ってくれてますとおりです。感謝。
5、渦潮は御都合なんじゃないのか?
私の作品に渦潮は出てません、以上。
6、鏡花水月は超技なのにホイミと合わせて疲労段階+1で良いのか?
本スレに載せることがあれば修正します。
7、ぼろ船に乗る乗らないで文句を言われていた太公望が戦闘では五光石を投げただけで後は突っ立ってるだけ
形容の仕方がよく分かりませんが、太公望は別に原作でもこのロワでも単体での直接戦闘力が高いわけではなさそうなので、あのくらいが関の山かと。剣戟の間に飛び込んで大蛇丸を殴ろうとするほど馬鹿にも見えないし。
8、マヌーサで藍染が幻影使いって身をもって経験しているのに、あんな間抜けな死に方を信じてしまう太公望
鏡花水月の能力は完全催眠。五感全てを完全に欺くため、いくら頭のいい太公望でも露見は無理かと。後作中に描写をしてると思うんですが。
9、チャクラ消耗大だった大蛇丸が特に消耗した描写もなく技を二回も使ってる
一回でしょう?鳳仙花は本来なら6〜7個位の火球が出る術で、二つならまあいいかなと思いました。
10、傷が回復しただけでチャクラ消耗大のまま敵に突っ込む大蛇丸
これは富樫視点で進んだので明確には書けませんでしたが、一応描写はしてるつもりだったんですが・・・未熟。
なんか余裕だと思ったとか言ってる人いますが、一撃目から富樫の心臓狙ってるので実は全く余裕はないですw奇襲が失敗したとはいえ、藍染に借りを残したままだと面倒だと考えたから助太刀を断った、という感じで書きました。
見た目二人ともチャクラの類も持っていず、かついきなり襲われたにもかかわらずすぐ武器を出さないことから推測し、【術がなくても勝てる】と思って強そうな富樫から殺しにかかった。(まあ逆上して術使ってるんですが)
11、管理者云々
本スレに載せることがあれば修正します。
まあ、鏡花の能力は議論終わってないのに書いたのはいけないかと、修正するときに効果をぼかそうと考えていました。でも、もう手遅れみたいですね。・・・残念です。
448 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/10(金) 21:39:36 ID:WHXLcNiY0
見づらい・・・すいません、ほんとお騒がせして。
449作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:39:39 ID:76YLsD+B0
それはそれで面白いけどなぁw

でも、それじゃあ愛染一人で主催者を殺せちゃうだろうしダメだろうな。
450作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:43:06 ID:wFvFJIAJ0
>>447
次はもっとがんばれ
>>449
一瞬、めまいがする程度とかでいいんじゃない?
451作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:46:25 ID:76YLsD+B0
反論乙です。

言い返したい気持ちはわかりますが、1とかスルーした方が良いですよ、
売り言葉に買い言葉でも、損するのは鳥付きの書き手さんだけです。

アルジャも書き手さんの対応が散々叩かれて、
そんな事を理由に、NGという人も居ましたからね。



鏡花水月をどうにかすれば良いんじゃないですかね。
452作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:48:43 ID:76YLsD+B0
>>450
どんだけ制限されちゃってるんですかw

ちなみに、>>449>>446
>とりあえず監視ごしの主催者への催眠は無しでいいよな。
>さすがにそれ出来たら強すぎだろ。ロワ内のバランス崩れる、ってか藍染が脱出派のリーダーになるという超展開になりかねないぞ。
に対するレスです。
453作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:50:43 ID:aw+9Dp8Q0
>>446
実際のところ、主催者に効いてるかどうか、に関して言えば、効いてない可能性が高いとは思う。
おそらく今後、藍染にとっては不利なフラグになるだろう。特に効いた、と勘違いしてるとすれば。

今回のSSに関しては“使った”という事だけなので、あとは続きの作者がどう扱うかで気をつければいいんじゃないかな。
このフラグは藍染だけでなく、脱出派の考察の一因にも(ゆくゆくの話だが)なると思うし。
454作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:53:12 ID:EFBUdpOQ0
そうだな
通しNG敵味方恨みつらみ全て抜きにして、
一度鏡花水月の制限について話し合った方がいいと思う
455作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:56:28 ID:Bkqg/+5j0
説明読んでからもっかい作品読んだよ。

なるほど確かによく見りゃ鳳仙花は普通より少なすぎるな。
大蛇丸は意外と相手の力を見誤って返り討ちってパターン多いから(三代目とか三忍とか)
チャクラ系の力を露骨に出さない二人を始末して、藍染からの借りを早めになくそうとか考えそうだ。

鏡花水月の疲労度は…最後の首輪解体は無しにして何とか這いずって建物に隠れたとかにしたら?
太公望への催眠は成功、しかしその場に倒れこむぐらい疲労した、とかなら制限クリアじゃない?
456作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:01:12 ID:aw+9Dp8Q0
>>455
確かに疲労大にしては首輪解析とかけっこう元気に動いてる感はあるね。
始めから鏡花水月を使おうとしてたというよりも、太公望をなんとかやり過ごす+αでこの際主催者を・・・て感じ?
457作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:01:17 ID:WHXLcNiY0
>>454
では鳥消して参加しますw
疲労+制限時間が一番いいと思う。琵琶湖での藍染の計画は、俺が読んだ感じでは琵琶湖に集まった連中に鏡花水月をかけて逃げられなくしてから反膜(だっけ?)を使い、反膜に包まれた首輪がどうなるか試す、みたいな。
これが間違ってなかったら、複数にかけられないとロワに大イベントを起こすチャンスが一個減るので、これがいいかな、と。
458作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:01:21 ID:wFvFJIAJ0
>>455
気絶したところを、グサッと刺されて死亡なんて作品投下されたら、また荒れそうw
ちなみに批判意見ではないので。
459作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:02:46 ID:rOBAK5B80
>>445
超必殺級の(強力な)能力は1日1回が限度
>>8に書いてあるっしょ
460作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:10:20 ID:Bkqg/+5j0
>>458
まあ自分の能力で気絶するのはさすがにやりすぎかな。
それに気絶しているところをグサリとかは書き手の空気判断力によるだろ。まあ俺は気絶復帰後をドカンと殺したけど。

制限時間は遊戯王カードの永続罠が24時間というのを考えると、こっちも24時間ぐらいでもよさそう。
ただこのSSの太公望は次の放送で藍染の無事を知ってしまうから、意味無いけどなw
461 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/10(金) 22:15:31 ID:WHXLcNiY0
>>460
一度鳥を消しておいて不躾ですが、それいいかも。藍染の無事が放送で分かるが、確認しに行ったら藍染の死体は健在(太公望にとってだけだが)。
で、主催者はここ(大阪)の監視を完全に出来ていない、とか誤認する、とか。
462作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:18:59 ID:76YLsD+B0
>>459
そうだね、疲労大について聞きたかったんだけど、
そっこから考えればわかるよね、スマン。

超必殺技=一日一回=疲労大(極大の方が良い?)は、
24時間で回復って事で良いのかな?
463作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:30:58 ID:Bkqg/+5j0
>>461
もし修正するなら、状態表にどれほどの疲労か明記したほうがよいと思われ。
今回の議論読まなかったという書き手も今後出る可能性はある。

あと、いま具体的な制限案出してる奴がちょいと限られてるな。俺含め。
少人数の意見で決まった制限案で修正したあと、勝手なことすんなって騒ぐNG派もいるかもしれん。
できるだけ多くの人間に参加して欲しい。
464作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:35:32 ID:EVMEVfAO0
>>461
しばらく黙ってた方がいいとおもいますよ。

>こちらからは何も言えませんね。でも、あなたの主観はあなたの主観、他人に押し付けるのは正直ウザイです。
こんな信じれないようなコト言ってるのは激しく-イメージでした。
大先生じゃないんですから。
いや、1がNG理由にならないのは十分承知しています。あまりにも酷すぎる文章の体をなしてない場合はNGになりますが、今回はそこまで酷いレベルじゃない。
しかし、展開が急なせいか全体的に描写が足りてなさすぎて、ホイミの効果がアレだったりなど、説明不足なのも確か。
>>447で弁解している内容をしっかり作中に描写しきっていればここまで突っ込まれなかったと思います。
他人に読んでもらう時、自分の脳内で理由がついていればOKでは通りません。
第三者が見ても解りやすいよう文章を書き、見て推敲するのは当然です。
その腕が足りてなかったのだと思います。

>主催者はここ(大阪)の監視を完全に出来ていない、とか誤認する
これって藍染のことだよね?

>これが間違ってなかったら、複数にかけられないとロワに大イベントを起こすチャンスが一個減るので、これがいいかな
あぁ、確かに文章も下手かもしれない。
普通は「これが間違っていて、複数にかけられないとロワに大イベントを起こすチャンスが一個減るので、疲労+制限時間がいいかな」
「間違ってなかったら」の後に「複数にかけられないと」とか「これ」とか解りにくすぎるし、勘違いされやすい文章ですよ。
465作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:35:35 ID:WHXLcNiY0
>>463
時間決めて、いくつか制限案出しといてから、まとめサイトに広告だして投票してみますか?
一日ぐらいおいて。
466作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:49:07 ID:wFvFJIAJ0
>>463
確かにきちんと行った方がいいだろうね。

ちなみに、>>450のは主催者に対しての効果のつもりで書いたので。
フリーザにだけ少し効いたりして、でもすぐに回復。
467作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:52:54 ID:Bkqg/+5j0
>>464
あんまり喧嘩ごしってのはよくないな。荒らしに思われるかもしれないし、空気も悪くなりかねない。
後半の指摘は言いすぎですよ、とだけ言っとこう。これへのレスは結構です。

実際に描写不足は否めないが、文章のテンポ考えるとあんまりガチガチに書くのもいかがかと。
書き加えることが出来る部分は頑張ったほうがいいよ。ホイミの回復描写とかね。
もう少し頑張ればこのSS通るんだから、応援するよ。
468作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:56:13 ID:xhFNjWCN0
もうさ、投下する前に>>464にチェック入れてもらえば良いじゃん
誤字脱字、文章構成、全部面倒見てくれよ>>464
469作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:08:23 ID:76YLsD+B0
>>466
>主催者に対しての効果
話の流れでわかってますってw

まぁ、最強オサレ能力がそれだけ制限されるとなると、抑てる主催側もかなり大変でしょうね。
フリーザは変身済みで、バーン様も思わず元に戻っちゃったりしてねw(ミストにやらせれば良いのか?)
470作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:08:39 ID:aw+9Dp8Q0
>>468
まぁそうギスギスせんとって下さいな。
喧嘩になっても何の意味もないですから。

ところで藍染の反膜って死体を持って行ったりは出来ないんでしょうかね?
471作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:13:49 ID:76YLsD+B0
>>470
荒れる方向に持っていこうとしている単発IDはスルーで良いんじゃないですかね。

>反膜
持っていけるんじゃないですかね。
個人的なイメージですが、UFOのアレみたいなもんじゃないですかね。

それと、愛染の反膜では無く、愛染が呼び出すであろう大虚の大虚ですね。
勘違いする人がいると面倒なので、一応。
472作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:18:23 ID:7GMVu1+V0
ごめん、藍染の反膜っていうのは原作知らないんだけど
ロワの世界でも効果あるの?
そういう脱出系の能力は全面禁止なのがロワだと思ってたんだが、
もしかして藍染ってフリーザやバーンより強かったりする?
473作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:19:13 ID:EVMEVfAO0
>>467
勘違いされてる部分だけ。
ガチガチに書けとは一言も言っていない。
描写不足だったと言ってる。

>オサレな鬼道で出会った相手の現在地が分かる
「なんで居場所がわかったのかしら?」みたいに会話で入れてもいいし、地の文を一行入れるだけでも説明がつく。

>これは富樫視点で進んだので明確には書けませんでしたが
対象とされてる個所の地の文が完全に普通の第三者視点なんだよね。
だから贔屓目に見ても富樫視点には見えにくい。

こういう些細な部分が全体的に足りなさすぎるのが誤解を生んでるってのを言いたかった。

まぁ、一番下は啖呵切った信じれないような発言に対してちょっと反骨心があった。
悪かった。
474作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:20:14 ID:j566AC4L0
>>472
圧倒的に格下。オサレインフレをやっちゃいるが、最大限に力を発揮して老バーンに勝てるかもって程度。
あと没SSスレに反膜を使った話があるから、あんな感じにするとオサレでいいかもしんない。
475作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:21:30 ID:wFvFJIAJ0
>>469
どうも。 各作品キャラによって制限のかかり方が違いすぎるよね。
ま、そうでないとクロスオーバーものはできんけど。
ついでにミストの無敵能力も本人の知らんうちに制限されると思う。
476作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:23:31 ID:xhFNjWCN0
>>473
>啖呵切った信じれないような発言に対してちょっと反骨心があった。
あぁ、確かに文章も下手かもしれない。
普通は「信じられないような啖呵切った発言に対し、ちょっと反骨心があった」
「啖呵切った」の後ろに「発言」とか解りにくすぎるし、勘違いされやすい文章ですよ。
477作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:24:37 ID:WHXLcNiY0
>>472
原作では巨虚が同属を助けるために使ってた。(他の世界と反膜の中の世界は干渉不可)今までのロワの話を総合すると使えるかどうか分からない、が現状。
たぶん素だと2秒も持たないだろうけど、完全催眠が鍵。
478作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:27:03 ID:WHXLcNiY0
↑三行目は強さね。
479作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:32:13 ID:wFvFJIAJ0
∧_∧    皆さんマターリいきましょう。
(´・ω・`)  お茶がはいりましたので宜しければどうぞ。
( つ旦O
と_)_)    旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
480 ◆kOZX7S8gY. :2006/02/10(金) 23:40:05 ID:+uaYl8ht0
リンス、ブルマ、アビゲイル、クリリン、伊達予約します。
481作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:48:46 ID:Ep3NhjwYO
放送後まだ登場してない組はどれくらいありますか?
482作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:53:31 ID:76YLsD+B0
>>475
ミストは制限のしようが無いんじゃないですかね。
ダメージを受けない理由が、『時間が止まっている』ですからねw


愛染VS主催者は、主催者が油断していて、
オサレ能力が制限されていなければなんとかなる。って感じですかね。

http://mediator.ojaru.jp/template/
(全能の壁)
DRAGON BALL

(光速宇宙戦闘の壁)
(惑星破壊の壁)
聖闘士星矢>DRAGON QUESTダイの大冒険

(大山脈破壊の壁)
(スーパーロボットの壁)
(超音速の壁)
(大規模破壊の壁)
(特殊能力の壁)
ここでやっと、BLEACH
483作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:55:33 ID:XikbkpI40
いや、真ミストになる前なら外側に出ている暗黒闘気=ミスト本体を潰せる可能性はある。
その後抜け殻になったバーンの肉体は時止まってるからまともな手の出しようがないが。
484作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:55:33 ID:Bkqg/+5j0
たった今の予約を除けば
ブチャラティ
江田島平八
アミバ
ラーメンマン
マミー&ヨーコ
遊戯 ミサ
だと思われる。
485作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:58:35 ID:WHXLcNiY0
>>482
DIOvsミスト
DIO「最初っから時が止まっていると流石に勝てませんよ、ええ」
ミスト「おしゃべりはそこまでにしてもらおうか」
やっちまったぜ。
486作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:58:56 ID:aw+9Dp8Q0
基本的にはハーデスなんかは5感以上の感覚を持っているから催眠程度がどうしたってのはある。
星矢世界では5感奪ったり幻覚攻撃なんてのはよくある話だし。
それでも目くらまし程度にはなるかもしれないし、そもそも力の概念が違うから実際は効くかも知れないしその辺は微妙。

>>471
もし死体を(或いは騙したキャラや抵抗しようとするキャラを)持って行けるとすれば
完全催眠がなくても反膜の実験はそれなりに出来そうなんですけど、どうなんでしょうね?
まぁ実験自体まだ先の話になりそうですが。
487作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:00:41 ID:wFvFJIAJ0
>>482
凍れる時の秘法(だっけ)の呪力自体に制限がかかると思ったんで。
そんじゃもう寝ます。
488作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:03:08 ID:76YLsD+B0
>>483
>ついでにミストの無敵能力も本人の知らんうちに制限されると思う。
無敵能力というのは、その真ミスト状態のことじゃないんですか?


よく考えたら、ロワなんですから装備は没収されるんですよね。
という事は、ミストはガス生命体として他の人の体を乗っ取りつつ頑張るんですかねw

対主催で付いてきたらどうしようも無いですよね。
バーンの性格からして、自分で遊びたがるでしょうから、
ミストが出るほどの事になれば、真状態でしょうしね。
489作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:07:22 ID:xSvhr19J0
ミストで話題がそれてきてるぜw
こいつに関して論じるのは対主催とかで参加者が戦う必要がでてきそうだったらでいいだろ
490作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:10:52 ID:Y26hIyS80
465 :作者の都合により名無しです :2006/02/10(金) 22:35:35 ID:WHXLcNiY0
>>463
時間決めて、いくつか制限案出しといてから、まとめサイトに広告だして投票してみますか?
一日ぐらいおいて。
さっき出て華麗にスルーされたわけですがw
やっぱり投票は駄目ですかね?
491作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:13:13 ID:xSvhr19J0
ある程度、議論して案をいくつかにしぼった後の投票の方がいいんじゃない?
俺からは、つ疲労大+効果範囲制限(対象から半径〜まで)
492作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:13:14 ID:I6cbOygc0
>>485
逆に、DIO様とかは時を止めれる能力があるので、
時の止まった体に唯一ダメージを与えられるのだ、ゲェーッ!
というのがゆでたまご先生のお考えです。

>>486
ハーデス凄いっすね、星矢キャラも凄いっすね、愛染がゴミのようだw

『あの光に包まれたが最後、光の内と外は干渉不可能な完全に隔絶された世界となる』
とあるので、とりあえず抵抗する事はできないなんじゃないですかね。

まぁ、そもそも大虚を呼べるかどうかってのがありますしねぇ…

>>487
『時間の流れが止まっている』という能力をどう制限するのかは難しいですよねぇ。
おやすみなさい。
493作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:14:56 ID:10QHd2T30
ミストで思い出したけどキルバーンを支給品で出したろか。
と一瞬思った事があった。そんだけ。
494作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:21:13 ID:I6cbOygc0
>>489
すいません、こういうキャラの能力関係についての議論ってのは楽しくて楽しくてw
優勝エンドもありますし、そもそも側近連中が出てくるかどうかもわかりませんしね。

>>490
投票方法について詳しくお願いします。

>>491
効果範囲制限っというのは、一定の距離を取れば効果が無くなるという事ですかね。
面白いですね。
495作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:22:45 ID:99LZG3Ho0
>>491
うーん、疲労大というのは藍染の状態表にあるんだが、いまいち疲れているようには見えないんだよな。
だから、これ位の疲れている描写があれば十分ですよ、って感じで説明してくれ。
あと効果範囲もできたらあなたの案を具体的に。それを一つの案として取り扱っていきたいんで。

投票は荒れそうだし、避けたほうが無難だよな。
マターリしてるまとめサイトに嵐を呼ぶのは嫌だし、迷惑だろ。
496作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:24:41 ID:xSvhr19J0
>>494
そんな感じ。
例えば、琵琶湖で集団相手に使う時。
藍染から離れすぎていた奴には効果が及んでいなかったりとか、
術に陥っても藍染から一定距離離れすぎた奴には効果がなくなるので、トイレかなんかに行った後戻ってきて他の人たちの異変に気づくとか。
497作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:25:23 ID:Y26hIyS80
考えうる鏡花水月の制限

1.疲労大+範囲制限大+対象数制限少:近距離なら、ある程度の人数には同時にかけられる。(琵琶湖実験をモルモットに察知されずにやるのは困難、戦闘には向く)
2.疲労大+範囲制限少+対象数制限大:遠距離に広く届くが、1〜2人にしか効果なし。(モルモットが少数だった場合は良し、大勢でも周りにいた誰かが錯乱するのを見て混乱する可能性あり)
3.疲労大+その他特殊制限(6時間《放送単位》で解ける、強い衝撃で解ける)
4.1〜3の複合、または変則複合(制限時間変更など)
498作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:31:02 ID:xSvhr19J0
>>495
効果範囲って言ってもmで示すのは難しい。
戦闘から離脱と見て取れる、または藍染を目視できないくらいがいいと思うけど。
難しいね。
疲労大の方は、ドラクエのMPはつきてます。でいいと思う。

>投票は荒れそうだし、避けたほうが無難だよな
俺はスレ上のつもりで言ってた。
0時からきっかり24時間で携帯ID禁止ならいいんじゃないかな。
藍染の能力ごときで多重する人はいないと思うから。
499 ◆jcasZ9x.B2 :2006/02/11(土) 00:32:21 ID:99LZG3Ho0
>>497
不完全催眠という形での制限も確かにありか。

あとダッキ、カズキ、ラーメン予約。近畿をとりあえず片付けちゃいたい。
500作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:33:40 ID:Y26hIyS80
>>494
あっちに告知して時間を指定し、ここで行う。(一案)
行う理由は、少数で制限を決めると後で騒ぐやつが出てくるから
501作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:41:44 ID:I6cbOygc0
えっ、ここで投票をするんですか?
502作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:07:02 ID:Y26hIyS80
まとめサイトでやるほどのことじゃないかと。
503作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:12:11 ID:R2OsHOrs0
IDなんて変えようと思えばいくらでも変えられるけど、その天の対処は如何に?
504作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:15:30 ID:huY09F920
投票って形を取ると、ID変えて数だけ揃えりゃいいのかってのが出てくるから難しいと思う。
505作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:17:18 ID:Y26hIyS80
でも、だらだら議論してるとまた流れるからな。いっそランダムにするとか。
506作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:22:17 ID:R2OsHOrs0
ランダムとは?kwsk
507作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:27:12 ID:Y26hIyS80

まとめサイトから人を呼び、決めた時間にここに書き込んでもらう。そして、IDの数字で決める。
508作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:31:20 ID:R2OsHOrs0
要するに賽の目で決めようってわけか
509作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:34:39 ID:I6cbOygc0
それだったら書き手さんに好きな案を選んでもらった方が良いな
510作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:36:52 ID:huY09F920
>>507
なるほど。でも多少荒れる要素が残っても、作者がある程度想像で持って行ける下地を残しといたほうが
発展性があると思うんだけどな
511作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 07:54:46 ID:0bc3Owl00
ランダムだと後腐れが残るような残らないような……
作者にある程度の余地を残しておくというのは正論だな。

明日までに、出た案を一覧にしてそこから書き手に選んでもらうでもいいかも。
書き手の判断でそれを削るなり加えるなりしてもらうというかたちで。
そしてその後は鏡花水月発動を最初に書いたSSに従うということにする。

ただ疲労大(極大)は確定だよな?そうしなきゃ、神欺きSS修正しづらいだろうし。
512作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:15:32 ID:xSvhr19J0
>>511
>そしてその後は鏡花水月発動を最初に書いたSSに従うということにする
これは既に使用して疲労大でしばらく使えないから大分後の話になるね。
スタートダッシュの先走りや荒らし、また投下したら問題がでたってことに直ぐならないからいいと思う。


>>497
>6時間《放送単位》で解ける
疲労大以外の制限が時間だけの場合は、かなり短くしないとあまり制限とはいえなくまずいと思う。
効果時間も長く、効果範囲や対象数が制限なしででかいのは厳しい。

それと疲労大に関して>>495の意見も出てるから、それに関する案も述べた方がいいかもな。
513作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 08:36:42 ID:95csUskq0
「効果範囲や対象人数」と「時間制限」が反比例する、というのはどうだろう。
かかった人数が少ない(あるいは範囲が少ない)ほど長時間かかる。
逆に人数が多い(範囲が広い)ほど短時間で解けてしまう。
514作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:10:03 ID:YSR7/yem0
投票権を書き手にゆだねるのはどうだろう
書き手がいままで一作でも書いた時のトリップ付きで投票して集計

書き手はロワに貢献してきたことは事実だし、これからも書き手がいなければ話が進まない。
少なくてもID投票よりは信頼性があると思うが。
515 ◆kOZX7S8gY. :2006/02/11(土) 11:12:55 ID:h5TO0OEw0
リンス、ブルマ、アビゲイル、クリリン、伊達投下します。
516作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:18:26 ID:YSR7/yem0
んえし
517作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:20:59 ID:omDuOuyK0
紫苑
518作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:25:27 ID:BHr+fwOA0
支援だ。支援。
519作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:29:18 ID:huY09F920
しえん斬だーー!
投下終了。
今回のはちょっとした実験作なのでいつも以上にヘボい……
521作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 11:33:59 ID:YSR7/yem0


ちょっとな・・・終わり方が・・・
次の書き手泣かせかも
522作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 12:02:28 ID:DsY4PNla0
四国組以来の大所帯だな
ちょっと続きを書いてみたいと思った(書けないけど)
523作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 12:21:50 ID:Y26hIyS80
おつ。
クリリンは拘束ぐらいしたほうがよかったかもね。
524作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 12:40:07 ID:QeCi0EJE0
乙。
ここでクリリンが皆殺しすることも展開としては不可能ではないね。
アビと伊達がいるから無理だろうけど。

あとリンスの視点で進むというのは斬新で面白かったかも。
ただそのためにリンスの心情が多い分、他キャラが不十分。
伊達とかが何考えてるか分かりにくいから、自由度は高いが次が大変かもしれない。
前々スレぐらいで言われてた尻切れトンボで終わらせるなってのを考えても次が続きにくそう。
525作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 12:57:47 ID:QkPB5mQ60
乙!こういう出会い方になるとは…
クリリンはそう簡単にほだされないと思うが、はてどうなるやら。
リンスの切羽詰りぎみが面白いww
526作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 13:02:10 ID:Y26hIyS80
流れをチョイ切るが、>>497の変則複合案。
疲労は鬼道、魔法を使う力70%+体力40%。
対象人数は3人、発動範囲は愛染が視認できる範囲内。(視認できなくなると解除、ただしまた範囲に入るとかかる)
制限時間は1時間、四肢のいずれかを喪失するレベルの肉体的ショックで解除、精神的な面では解除不可。
どう?
527作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 13:36:40 ID:LGeBaYcR0
そこまでガチガチに細部決めて守られたためしはあるのだろうか
528作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 13:42:14 ID:MDCN54aRO
精神的な面での解除はあったほうがいい
529作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:14:34 ID:QkPB5mQ60
>>526
>疲労は鬼道、魔法を使う力70%+体力40%
平たく言うと「体力大、MP極大消費」ってことでいいんだろうか。
(「鬼道、魔法を使う力」だと長いので、便宜上「MP」と呼んでおく)

対象3人以下、範囲制限有り、制限時間1時間、ショックで解除可、だと
流石に制限が強すぎるような。
時間制限が1時間程度なら、解除はいらない気もするなぁ。
長時間の完全催眠なら、何らかの方法で解除できたほうがいいけど。
530作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:19:50 ID:Y26hIyS80
>>529
じゃあ、
疲労はMP極大+体力大。
対象人数は3人、発動範囲は愛染が視認できる範囲内。(視認できなくなると解除、ただしまた範囲に入るとかかる)
制限時間は6時間、四肢のいずれかを喪失するレベルの肉体的ショックで解除、精神的な面では解除不可。
ではどうですか?
531 ◆HKNE1iTG9I :2006/02/11(土) 14:29:36 ID:yu1X7Ldc0
一護+真中、投下します
532作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:31:14 ID:nQagwL8aO
六時間は今度は長すぎるだろw
戦闘面で使うには一時間でも十分過ぎる
ただモルモットの事考えると最低でも一時間はほしいんだよな
このフラグがやっかいだなぁ
533作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:31:36 ID:QkPB5mQ60
・技をかける方法が「卍解を見せるだけ」とお手軽(体力消耗無し、ほぼ一瞬)
・見た人全てに効く(範囲や人数の制限は無し)
・一度見たらずっと技にかかった状態になる(制限時間無し)
・絶対逃れられない(ショックなどによる回復無し)
・匂いや感触など、五感全てを誤認させられる(幻覚どころの話じゃない)
・任意の幻覚を見せられる(「怖いもの」とか曖昧じゃなく、かなり精密に設定可)
・連続して使える(回数制限無し)
唯一の弱点→目が見えない相手には効かない

とりあえず今更ながら、鏡花水月(通常)の問題点を書き連ねてみる。
うろ覚えな部分もあるから、間違ってたら指摘よろ。
534作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:32:31 ID:h5T2Soak0
しえーん
535作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:32:46 ID:QkPB5mQ60
支援開始
536作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:33:47 ID:8SIZX/Jt0
しえーんカムバック
537作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:34:39 ID:nQagwL8aO
しえん
538作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:35:12 ID:QkPB5mQ60
支援ッ
539作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:37:31 ID:QkPB5mQ60
”SI E N”
540 ◆HKNE1iTG9I :2006/02/11(土) 14:37:54 ID:yu1X7Ldc0
投下終了しました
541作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:39:13 ID:8SIZX/Jt0

苺君のつっこみワロタ
542作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:39:37 ID:Y26hIyS80
>>532
時間このぐらいあったほうが実験の生き残りに何かさせるのに都合いいと思いましてw
範囲超過で解けるっつっても範囲を超えた瞬間【幻覚だった】と気づくのではなく、たとえば飛影がかかり、塾長を雪奈(妹)に見せられる→その場から離れて遠くから確認(愛染の視界から逃れる)→筋肉隆々のおっさんが→近づくと妹→しかしその矛盾には気づけない
みたいな。
>>531
しえんさつこくりゅうは!
543作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:41:11 ID:751r2hi10
ちょっと話し外れるけど、テンプレに載ってないけどここで決まったルールは
投下スレとまとめサイト掲示板に随時書き込んでいったほうが良くないか?
テンプレに入れ忘れる事もあるし、投下スレやまとめサイトに載ってればルール確認しやすい。
議論スレは一々全部読み込むのは無理だから。
544作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:41:26 ID:QkPB5mQ60
乙!ちょwwwPC緑茶まみれww
二人の必死の想いが切なくて胸が締め付けられる…はずなんだが
もう笑えばいいのか泣けばいいのかわからんw
545作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:44:29 ID:tUpadpSIO
困ったときの作者投票はやるべきだとオモ
546作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:46:34 ID:nQagwL8aO
実験っていうフラグのために他のバランスを大きく崩すの反対だなあ
俺、六時間はまずすぎると思うから絶対賛成できない
547作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:46:43 ID:QkPB5mQ60
>>543
ここじゃなく他に書き込むのは賛成。
でも投下スレも作品投下があればルールが見辛くなるのは一緒だし
むしろ容量的にSS投下の妨げになる可能性があるから
まとめサイト掲示板にだけ書き込むのがいいと思う。
決定ルールスレとか立てて。
548作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:48:54 ID:8SIZX/Jt0
【未登場キャラ】
ブチャラティ
マミー・ヨーコ
悟空・翼・承太郎
ラーメン
遊戯
雷電
アミバ
平八
549作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:49:24 ID:QeCi0EJE0
>>533
正確には卍解ではなく始解ね。だからこそ厄介さが増す。
しかしこうやってみるとかなり制限強めんといけないかもな。

>>532
俺としては本来無期制限であるのだから時間は6時間ぐらいあってもよいかと。
そもそも藍染は戦闘とは異なる目的で使おうとしてるんだから。

あとMPなんだが、鏡花水月の発動の前にホイミとか使ってる藍染の場合、これ失敗になってしまうんじゃまいか?
まだ修正きてないから確定ではないが、既に投下されてる作品の内容と違いすぎる制限じゃ意味無いかと。
550作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:49:32 ID:DSdPmFYIO
転校生バロスww
551作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:50:42 ID:omDuOuyK0
YARANAIKAテラワロスww

議論案投下スレ、とか避難所に立てるか?
552作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:53:32 ID:nQagwL8aO
戦闘と異なる目的なのは、藍染の考えでしかないから、規制案の考慮に入れるのはお門違いだろ
書き手と展開次第でいくらでも覆せるんだから
553 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 14:53:38 ID:jIwG+oe60
飛影、桃白白投下します
554 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 14:56:56 ID:jIwG+oe60
すまん。ショッパナからミス。
タイトル入れ忘れたんで最初からいきます。
555作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:57:06 ID:Y26hIyS80
>>549
能力発動にMP満たなくても、本来より時間を短くする+幻影の質が落ちる(ただしあまりにもMPが消費されてると発動すらしない)で対応できるかと。
ちなみに、俺神欺きの作者なんだが、議論が終わるまでは鏡花の描写が直しづらいので、議論に参加しつつまってます。でも急ぐ必要はないですよw
556作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 14:57:19 ID:QkPB5mQ60
議論自体はこのスレでしたほうが良いと思う。
人目に付きやすく、多くの意見を取り入れられる場所の方がいいし、
万が一議論が荒れた場合、まとめサイトに申し訳ない。
それに、あっちには議論で決まった結果だけ書く、ってほうが見やすい。
557作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:00:16 ID:QkPB5mQ60
支援
558作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:00:24 ID:QeCi0EJE0
>>552
確かに。ちょっと訳分からんこと言ってた。今は反省してる。

流れとして決まってきてるのは疲労大ぐらいかな。ということはあまり議論が進んでないのか?
制限時間1時間だと、ショックによる解除をいれるかどうか悩むところ。
いっそもう少し時間延ばして、解除や距離、対象を狭めたほうがイイのかな。
559作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:00:39 ID:5Q4VgGcg0
>>540
ヤバイ、笑えすぎる。
テンポもやたらいいしw
『!?』の写植でヤンキーってマガジンかよww
560作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:02:37 ID:tUpadpSIO
もうNG臭がしてきた
561作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:02:45 ID:QeCi0EJE0
しえん。
562作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:03:18 ID:5Q4VgGcg0
ところで藍染の遠隔視能力も制限されないとおかしいよな
デスマスクのは制限されてるんだから
563作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:05:32 ID:QeCi0EJE0
藍染の遠隔視って鬼道のことか。
前に使ったときは、県内と隣県ぐらいしか見れてなかった希ガス。
そんなもんでよくね?
564作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:06:19 ID:Y26hIyS80
>>560
投下が終わるまで待て。
>>562
頼む、頼むからその話題は鏡花が決着ついてからにしてくれ。
565作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:06:50 ID:5Q4VgGcg0
>>563
うん、そのくらいならイイと思うけど、一応話題にしとかないと今後無制限で使われる可能性があるから。
566作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:11:07 ID:QeCi0EJE0
支援
567惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 15:12:47 ID:jIwG+oe60
投下完了・・・ありゃ?
NGですか・・・?
568作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:13:14 ID:QkPB5mQ60
デスマスクの能力はよくわからないが、藍染のは出会った相手の行動を見るもの。
範囲内を自由に見れる能力と、特定人物しか見れない能力なら
能力範囲は デスマスクの能力<藍染の能力 って感じでもいいかと。
描写を見るとデスマスクの制限は結構大きそうだね。
569作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:14:23 ID:Y26hIyS80
乙。
自分の心理会話で「黙れ」を使うと発狂するジンクスが・・・いや人のことは言えないが。
570作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:16:40 ID:5Q4VgGcg0
なんで飛影の疲労が回復してんの?
前の話では中程度の疲労じゃなかったっけ。
今回も技を使ってるんだから、前と変わらず中程度疲労くらいだと思うけど。
571作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:16:53 ID:751r2hi10
リンス視点面白かった。
ブルマとクリリンがついに再会して続きがすごく楽しみだw

>苺クソワロス。でも漢だな!


決定したルール、設定はまとめサイトにスレを立てて載せる方向でFAだな。
572作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:17:00 ID:tUpadpSIO
>553-554
荒らす気などさらさらないからサクッと了解してくれ
・桃白白は今、茨城県にいる
・桃白白関係には茨城勢が絡むほうが空気を読んでいる
・近くの強い奴が見えるならどう考えても手負い生身の桃白白より世直し組の方が自然
よってNG申請。直そうにも最大の誤解が直しようもないでしょ
573作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:17:50 ID:8SIZX/Jt0

NGになるほどの理由は特にないと思うけど。
でも残り人数は88に訂正して。
574作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:19:41 ID:8SIZX/Jt0
>>572
二番目、三番目はNGの理由にはならないだろ。
一番目も、桃白白なら茨城から山形に逃げてもおかしくない距離だと思うが。
確かに判断が不自然にも思ったけど、許容範囲でしょ。
575作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:20:05 ID:nQagwL8aO
デス様は、ギリシアから中国までは、コスモとばして見れる。
それ考えると藍染は優遇されてるかも
むしろ、デス様だけ制限きつくて不遇
576作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:20:57 ID:QeCi0EJE0
んー まあ時間は午後だから、2時間ぐらいは経っている。
縮小日本とは言え、手負いの桃が茨城から山形まで行くのは難しい気が。
あとゴンシカとの戦いで用心するよう心がけたはずなのに、ちょっと馬鹿すぎないか。
原作の桃そのままならありえるが、ロワ内で微妙に変化してきてるからな
577作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:22:26 ID:1hMYv1UP0
桃白白って生身の状態?
最新の状態かと思ってたからサイボーグかと思ってた。
578惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 15:23:13 ID:jIwG+oe60
>>572
・桃白白は今、茨城県にいる
桃白白はゴンを追っていたという設定で、
ゴンを見失ったあとに追いかけたからどっちにいったかわからずとりあえず北のほうに追いかけていったという設定

・桃白白関係には茨城勢が絡むほうが空気を読んでいる
空気は読めてなかったかもしれません

・近くの強い奴が見えるならどう考えても手負い生身の桃白白より世直し組の方が自然
遠目が小規模でしか発動できないから世直したちを見つける前に桃白白を見つけたということです

まぁ、NG意見が多いならしかたありません。
自分も荒らしたくはないんで、住人の多数意見で決めていただいて構いません
579作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:23:21 ID:QkPB5mQ60
乙です。自分が気になったのは
・ゴンが逃げたのは東京方面なのに何故山形に?
・邪眼の能力が茨城までだと範囲が広すぎるような。
・もし茨城まで見えてたなら、探し人である幽助も見えたはず。
 それにもっと強そうなキャラもいるのに、何故満身創痍な桃白白を獲物に?
という点。出来るなら修正か付けたししてもらいたいかも。
580作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:23:56 ID:Y26hIyS80
>>575
うんにゃ、制限ってのは均一化が目的だから、国単位の遠視能力は相当制限が必要かと。
愛染のは技だから体力消費がある分、少し制限を緩めてもいいかと。デス様は原作知らないから技か個人の特有能力か知らないけど。
581作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:24:33 ID:5Q4VgGcg0
ゴンは東京に向かったはずなんだよな
それなの桃白白が山形に行くってのもなんか釈然としない
向かった方向くらいはわかりそうなもんだけど
582惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 15:25:37 ID:jIwG+oe60
もし、NGではなく修正できれば通すということなら
修正SSをつくりますが修正投下できるのは明日くらいになりますがいいでしょうか?
583作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:27:41 ID:QeCi0EJE0
>>575
それはまあデスマスクだから。

>>577
俺は生身のイメージでやってた。サイボーグだったら他の参加者のリアクションにもうちょっとあってもいいと思うし。

鏡花の議論まとまってねえし、こっち優先させようぜ。
584作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:30:22 ID:5Q4VgGcg0
>>577
俺も生身のつもりで書いた。
スーパーどどん波を撃たせようとして、「あれ、生身じゃないのか?」って思い直したりした。
585作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:30:47 ID:8SIZX/Jt0
ただ、擁護派の俺でも、桃白白の行動は不自然に思うことは一応述べておく。
前回の桃白白の判断から飛びすぎ。なんで山形に逃げたのかよく分からない。
586作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:31:18 ID:omDuOuyK0
議論決定案・まとめ投下スレ
で良いんだろうか。立てるなら。

とりあえず制限に関してはまず鏡花を優先しよう。
今上がってる他のものも頭に留めておいて。
587作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:32:56 ID:Y26hIyS80
>>586
立てるなら、あっちに今上がってる他のものを【要議論】で書いとくといいと思います。
588惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 15:33:34 ID:jIwG+oe60
じゃあ、修正SSをつくるので改善してほしい点をできればまとめてもらえるとうれしい
589作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:33:46 ID:QeCi0EJE0
修正するなら頑張って。
とりあえずの問題点は
・桃が山形まで行った、行けた理由
・飛影の邪眼の遠隔視が強すぎ。
 百歩譲って見れたとしても、ラオウ、幽助、江田島、悟空組、スパモン、など様々な猛者ぞろいのなかで手負いの桃を選んだのか
とかかな。さっきの反論をSS内に組み込めれるなら組み込まないと意味無いぞ。
590作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:33:46 ID:tUpadpSIO
>574
桃は雷電に向かうゴンを追っているなら逆方向
それは些細な問題だが、飛影が桃を追ってきた背景が許容範囲を越えている
飛影を活躍させるために弱っている桃を襲おうと考えたと取られても可笑しくないと思うが。
だっているじゃん、近くにはラオウも世直し組もその他大勢も。強い友情マンだっている
つまり、強い奴を求めてきた割には近くの奴素通りしすぎですよってこった
飛影一人がワープしたのこれ?てくらい不自然だった
ちなみに桃はいつ死んでもいいよ
>582
俺がNGだした理由は、【飛影と桃が会うのは不自然】だってこと
別視点でお互いが近づく描写ならかまわないけど、飛影の捕捉や他社の素通り、桃に会うのは不可能だよ
591作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:34:08 ID:QkPB5mQ60
あ、ゴンがどっち行ったかわからないから山形方面に行ったのか。
でもそうすると、方向もわからないのに2県分も追いかけるかな?
前のSSで桃白白が「もうあのガキを追う事も難しい」って自分でも言ってるし。
殆ど追いつける可能性が無いと自分でもわかってるのに、
大ダメージでゴンをやみくもに追いかける、ってかなり迂闊なような。
せめて方向がわかってるなら納得できるんだけど。
592作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:35:25 ID:QkPB5mQ60
桃って言われると桃白白より剣をつい思い浮かべる俺ガイル
593作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:36:34 ID:Y26hIyS80
>>590
桃って言うと某男塾に見えて紛らわしいなw
思考中で混乱してて強いやつを探してなかったとか
594惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 15:37:18 ID:jIwG+oe60
おk
じゃぁ、>>589を参考にして作り直します。
それじゃ
ノシ
595作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:38:34 ID:RoCy8TlaO
斗貴子・桑原・二大ステルス予約の人まだかな…?
596作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:38:49 ID:nQagwL8aO
制限は圧倒的な能力や性能を状況次第で勝つ事も可能なバランスまで引き下げるためのものじゃないか?
ラオウVS勝利マンのように。
身体能力と同じく、悟空とクリリンのかめはめ波なら悟空の方が制限下でも威力上なように。
均一化が目的は確実に違う
でもデス様は、コスモとばしてるけど消耗は特になさそうだし、きつくてもいいな
制限下で藍染並に消耗したら本末転倒だけどw
597作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:40:13 ID:tUpadpSIO
>593
無理があるだろ…
混乱して能力向上しちゃってるし
598作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:41:10 ID:5Q4VgGcg0
自分の書きたい話が先にあって、周りのキャラをそれに合わせるって形だと強引になりがちだよな。
書きたいキャラとその周囲のキャラをよく見て、それから話を作ると無難に仕上がる。
悪く言えばつまらない話になる可能性もあるが。

理想は自分の書きたい話とキャラの配置が一致する場合だけど。
599作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:45:37 ID:Y26hIyS80
・・・おおう、みんな鏡花の話忘れとるw
これが思考の罠!?
とりあえず近くの物をコピペ。
問題点
・技をかける方法が「能力を見せるだけ」とお手軽(体力消耗無し、ほぼ一瞬)
・見た人全てに効く(範囲や人数の制限は無し)
・一度見たらずっと技にかかった状態になる(制限時間無し)
・絶対逃れられない(ショックなどによる回復無し)
・匂いや感触など、五感全てを誤認させられる(幻覚どころの話じゃない)
・任意の幻覚を見せられる(「怖いもの」とか曖昧じゃなく、かなり精密に設定可)
・連続して使える(回数制限無し)
唯一の弱点→目が見えない相手には効かない

制限案
1.疲労大+範囲制限大+対象数制限少:近距離なら、ある程度の人数には同時にかけられる。(琵琶湖実験をモルモットに察知されずにやるのは困難、戦闘には向く)
2.疲労大+範囲制限少+対象数制限大:遠距離に広く届くが、1〜2人にしか効果なし。(モルモットが少数だった場合は良し、大勢でも周りにいた誰かが錯乱するのを見て混乱する可能性あり)
3.疲労大+その他特殊制限(6時間《放送単位》で解ける、強い衝撃で解ける)
4.1〜3の複合、または変則複合(制限時間変更など)

具体案の例
疲労はMP極大+体力大。
対象人数は3人、発動範囲は愛染が視認できる範囲内。(視認できなくなると解除、ただしまた範囲に入るとかかる)
制限時間は6時間、四肢のいずれかを喪失するレベルの肉体的ショックで解除、精神的な面では解除不可。
600作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:47:58 ID:tUpadpSIO
飛影とピッコロも唐突だったよな。飛影速くて捕捉も余裕すぎ
修正は無理があるだろ、やっぱり
以前の◆dreなんとかと全く同じ展開だし、修正しようもない【飛影×桃】だし
まあ同じ作者なんだろうけどさ
601作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:53:40 ID:nQagwL8aO
俺も話を戻して。
精神面的な解除なしで六時間はきつすぎる
ラオウや塾長みたいな精神面がずば抜けて強いヤツは、直ぐ解ける。
または何かしらの精神的きっかけで解けてしまう可能性はほしい。
それでも六時間は多いから、二時間か三時間?
精神面での制限があれば、戦闘でもむちゃくちゃまずくはない
602惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/11(土) 16:00:33 ID:jIwG+oe60
>>600
・・・そこまで侮辱されたなら、もう結構です。
NGにしてください。
それでは
603作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:02:19 ID:tUpadpSIO
>602
うんじゃあね。また鳥かえるんだろキルア
604作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:04:26 ID:QkPB5mQ60
tUpadpSIOはちょっと言い過ぎ。
>>602、あんまり気にしなくていいよ。
605作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:07:43 ID:tUpadpSIO
>604
悪かったね。ごめんよ
でもこいつはぶっちゃけウザイ↓
http://aaaaaa2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/keijiban/test/mread.cgi/jbr/1138544402/25
606作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:10:24 ID:nQagwL8aO
ちなみに精神的解除なしで、しかも対象が三人までなら、一時間以下の一分が妥当だと思うぜw
でないと五人PTクラスじゃないと太刀打ちできない、一話で3、4人PTが全滅するのも可能
まさにトランプのジョーカー
しかも、時間なりアイテムなりで何度か使えるジョーカー
607作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:10:47 ID:omDuOuyK0
剣桃太郎も飛影に殺されてるからさらにややこしいなw桃って言われると。
608作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:12:42 ID:5Q4VgGcg0
戦闘中に相手を無防備にできるってだけで物凄い強力な技だよな
1時間でも長いと思う
609作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:13:06 ID:nQagwL8aO
時間なりアイテムなり魔法なりで回復すれば、だった。
スマヌ
610作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:14:07 ID:MDCN54aRO
まぁぶっちゃけ>>605のほうが遥かにウザいんだけどな…
611作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:19:48 ID:LGeBaYcR0
じゃあパイパイって呼ぼう
612作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:22:26 ID:nQagwL8aO
パイパイさんって言ってたのはテンツメシだっけ
613作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:22:30 ID:1hMYv1UP0
霊圧知覚とかは支配できないそうだから
コスモや気を探れるキャラは察知は出来そう
614作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:24:47 ID:Y26hIyS80
ここで具体案を
疲労はMP極大+体力大。
対象人数は3人、発動範囲は愛染が視認できる範囲内。(視認できなくなると解除、ただしまた範囲に入るとかかる)
制限時間は対象者の精神力によって増減。四肢のいずれかを喪失するレベルの肉体的ショックで解除。
制限時間案
非戦闘員でさらに原作で戦闘を体験したことがない(真中、両津、洋一などコメディ系のキャラ):3時間
非戦闘員含む戦闘員で原作で戦闘を体験したことはあるが、特筆するほど肝が据わった様子が見られない普通のキャラ(アミバなど多数):一時間
特筆するほど肝が据わっている、又は戦闘で十数人クラスの仲間を失った経験があり、それから立ち直ったキャラ(塾長、ラオウ、ケンシロウ):20分
また、AをBにみせたような幻覚の場合、効果が切れても切れた後実物を見ないとかかった本人には幻覚とは完全には分からない。
615作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:28:12 ID:omDuOuyK0
>>614
細かすぎる気もするが、面白いな。
ただどのキャラがどこに属するかでまた揉めそうだ。

特に今回一番関わりのある太公望とか。
616作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:30:14 ID:nQagwL8aO
頼むから、俺のレスよんでくれ。
その制限じゃもろに俺の言ってる内容にどんぴしゃ、まずさが解決されてない
あと真中と両津は明らかに一緒にしちゃダメだろw
617作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:32:12 ID:8SIZX/Jt0
両津は閻魔や神をも倒した男だからな
618作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:37:57 ID:nQagwL8aO
20分もあれば、ラオウ、塾長、ケンシロウの三人でも一話で全滅。
藍染視点なら一レスでも。
だから、対象を一人にするか、精神的きっかけで解ける可能性や、本当に効果時間を短くするしかないと思うよ
619作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:47:26 ID:Y26hIyS80
>>618
愛染がラオウの右腕を飛ばしてそれで気づくとか、首を切断しようとするが切りきれないとか、書き様によってはうまく出来る。
まあでも、空気読まない書き手がアルジャみたいに瞬殺話書こうとする恐れがあるから、

非戦闘員でさらに原作で戦闘を体験したことがない(真中、両津、洋一などコメディ系のキャラ):一時間
非戦闘員含む戦闘員で原作で戦闘を体験したことはあるが、特筆するほど肝が据わった様子が見られない普通のキャラ(アミバなど多数):20分
特筆するほど肝が据わっている、又は戦闘で十数人クラスの仲間を失った経験があり、それから立ち直ったキャラ(塾長、ラオウ、ケンシロウ):5分
ぐらい短くしとく。
あと、両津は別に日常的に殺しあう世界にいない、と言う点からそこらへんが妥当だと思う。
ちょっと生き残ってるキャラを分別してみるから、書き込んだら意見頼みます。
620作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:52:00 ID:QkPB5mQ60
鏡花水月は「開放を見せる時間」に効果時間が比例し、
かつ「ある程度集中しないと継続できない」とかどうかな。
そして重複でかけるのは不可。藍染の疲労は開放時間に比例する。

つまり、戦闘中とか切羽詰った状況だと、少ししか開放見せられない上、
戦闘で集中し辛いので、効果が薄くなる(時間短い、解けやすい、など)。
消耗もあまり多くなく、それなりに連続してかけられる。

逆に相手が油断してたりして、長時間落ち着いて見せられる状況だと
効果が強くなる(時間が長い、解け辛い、など)。
消耗は多く、連続して使えない。
しかも幻覚を見せ続けるには、それなりに集中し続ける必要があるので
藍染は少し無防備に。(気絶したりして集中が切れると鏡花水月も解除される。)

鏡花水月がすでにかかっている人に、重ねて開放を見せても効果は無い。
(一度切れてから改めて見せないと駄目。)
621作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:53:32 ID:RrembgNd0
今更だけどtUpadpSIOはうざいな
622作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:55:15 ID:omDuOuyK0
全部を制限しまくるのもどうかとは思うんで

・複数人にかけた場合、効果時間はそれに半比例する(例:10人で5秒)
・1人に余裕を持って(戦闘中などではなく)技をかければ、長くもつ
 (合わせ案:>>619

ステルスとして忍び込み、油断させてから技をかける必要があるみたいな。
面と向かった勝負の最中にはかけても一瞬目をくらませる程度。
藍染自身に余裕があるときでないとかけられない。

それかベタに「これは幻だ」と気付けば解けるとか一般人にも希望を持たせる。
五感すべてを誤認させるなんて技がオサレすぎて制限も難しいな・・・。もっとツッコんでくれ真中。
623作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:55:39 ID:nQagwL8aO
首打ち失敗するほど藍染はあほか
それに一部除けば心臓ついた方が楽だし。
理論になってない。
624作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:56:53 ID:5Q4VgGcg0
>>619
弱い方から10分、5分、1分でいい
1分間あれば目を潰すなり心臓を貫くなり、いくらでも致命傷を与えられる
まして5分もあったら、書き手によっては確実に相手が全滅する
625作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:58:28 ID:t8mkpGKl0
ディテールを固めようとして本来の面白さを殺すいい見本ではあるが
これからはどうせ破綻の方が増えるだけだし
能力の掘り下げ自体は面白いからいいや。
626作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 16:59:41 ID:5Q4VgGcg0
>>622
そっちの方がいいな。
627作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:12:18 ID:RkD46QNP0
>>619
ルフィは催眠が効きやすいという設定があるので
個人的な意見としてルフィには非戦闘員以上に催眠効果があってもらいたかったり。
628作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:19:13 ID:t8mkpGKl0
本来は>>627のようなことは書き手の裁量でやることで、
書き手は言われなくても押さえるべきポイントは
読者が思い及ばない部分まで押さえてきたものだが

書き手間の合意程度のものが一人歩きして設定に走ってしまったり
いちいち先に言われてしまうような読者と作品の関係になってる時点で
ある意味企画失敗なんだけどな。
629作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:23:07 ID:Y26hIyS80
精神力区別。おかしいとこがあったら指摘よろ。

非戦闘員でさらに原作で戦闘を体験したことがない

○両津勘吉 /○秋本麗子/○夜神月 (?)/○L(竜崎) /○弥海砂/○志村新八(?)/○真中淳平 /○西野つかさ /○北大路さつき /
○越前リョーマ/○乾貞治/○小早川瀬那 /○蛭魔妖一 /○仙道彰/○若島津健/○大空翼/○真崎杏子/○武藤遊戯(?)/○槇村香/○ラッキーマン(追手内洋一)(戦闘経験はあるが、明らかに戦闘に対し消極的で、なんか運で乗り切れました感があるため)

非戦闘員含む戦闘員で原作で戦闘を体験したことはあるが、特筆するほど肝が据わった様子が見られない普通のキャラ

○姉崎まもり(ロワ内で開花/○東城綾(ロワ内で開花)/○うずまきナルト(自分の作品なので自分で決めるのはどうかと思うが、九尾入ってるからも一つ上?) /○春野サクラ /
○黒崎一護 /○更木剣八(?)/○朽木ルキア/○モンキー・D・ルフィ /○ニコ・ロビン(五歳の頃から騙しあいで生き延びてきたので、も一つ上?)/○ウソップ/○ゴン・フリークス/○キルア・ゾルディック/
○武藤カズキ /○津村斗貴子/○ルナール・ニコラエフ /○蝶野攻爵(パピヨン)/○アミバ/○キン肉スグル/○ウォーズマン /○ラーメンマン /○バッファローマン(筋肉キャラ全部一個上でもいいか?)/○浦飯幽助 /○飛影 /○桑原和馬/
○ダイ(親父の死から立ち上がった後なら、一個上?)/○ポップ /○マァム/○緋村剣心(現在の状況を鑑みて)/○ブルマ/○ヤムチャ/○竜吉公主/
○トレイン・ハートネット(殺し屋時代の経験をどう取るか?)/○イヴ /○スヴェン・ボルフィード /○リンスレット・ウォーカー/○ティア・ノート・ヨーコ/○友情マン/
○たけし(リーダーだから一個上でもいいか?)/○ボンチュー/○マミー/○鵺野鳴介/○ターちゃん(?)/○エテ吉

特筆するほど肝が据わっている、又は戦闘で十数人クラスの仲間を失った経験があり、それから立ち直ったキャラ

○大蛇丸(ボス補正、神欺きがとおれば死亡)/○ケンシロウ /○ラオウ/○空条承太郎 /○ディオ・ブランドー /○エリザベス・ジョースター(リサリサ) /○ブローノ・ブチャラティ(ジョジョはそこまで詳しくないがここが妥当か?)/
○フレイザード(自爆)/○伊達臣人 /○富樫源次 /○江田島平八 /○雷電(男塾だからなぁ)/○星矢(?)/○デスマスク/○志々雄真実(ボス補正、弱肉強食)/○ダーク・シュナイダー /○アビゲイル
/○世直しマン

>>622>>624の意見はいいと思います。
630作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:30:56 ID:nQagwL8aO
精神力区別は状況や個人のイメージでかわるし、今はそれを決めるのが重要じゃない
620、622の併せワザでいいと思う
631作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:31:36 ID:omDuOuyK0
微妙にキャラ足りてなくないか?
そこのところの区別は正直難しいから書き手に委ねるのが一番だと思う。
ただし

・レベル3のキャラがレベル2ということにされて、かかる時間が長かったために重傷死亡

とかはNGだろうけど。
632作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:34:19 ID:t8mkpGKl0
レベル2とかレベル3とかいうデジタル発想はやめてもらいたい。
633作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:35:47 ID:Y26hIyS80
>>632
発想じゃなく表現でしょ。
634作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:36:43 ID:omDuOuyK0
>>632
上の3区分を勝手にそう呼ばせてもらっただけだから深く考えなくていいよ
635作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:38:30 ID:t8mkpGKl0
>>633が言いたいことがよく分からないが
>>632は形式的なランク分け及びその形式にとらわれちゃう発想のことですね。
636作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:38:59 ID:5Q4VgGcg0
発想でも表現でもいいけど、万人が納得する区分けなんてできるわけないんだから、今それを話し合ってもあまり意味ない
637作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:41:50 ID:t8mkpGKl0
>>624なんて
書き手が思考放棄して決められた数値を遵守するのが前提のような態度だものな。

638作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:45:41 ID:Y26hIyS80
荒れだす前にツギハギで纏めてみる。

疲労はMP極大+体力大。
発動範囲は愛染が視認できる範囲内。(視認できなくなると解除、ただしまた範囲に入るとかかる)
制限時間は対象者の精神力によって増減(戦闘中は最大でも三分)。四肢のいずれかを喪失するレベルの肉体的ショックで解除。
また、複数人にかけた場合、効果時間はそれに半比例し、1人に余裕を持って(戦闘中などではなく)技をかければ、長くもつ。
相手が油断してたりして、長時間落ち着いて見せられる状況だと効果が強くなる。
使用している間はある程度愛染も無防備になる。
639作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:47:44 ID:5Q4VgGcg0
そんな感じでいいんじゃね?
640作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:48:11 ID:t8mkpGKl0
いんじゃないですかね。
641作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:49:37 ID:omDuOuyK0
こうやって藍染の技に関しては色々と話し合った、
って事実があれば書き手も考えて技を使わせてくれると思う。
何分何人効果時間のあたりは出来る限り細かくしない方が良いな。
近しい人が死んだために普段より混乱している、なんて状況も絶対にあるわけで。
そこのところはやはり前話からの空気を読むしかない。
全部師匠のオサレ設定のせいだと思うと憎らしいがww

>>638
まとめ乙。
642作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:50:25 ID:QkPB5mQ60
精神的ショックによる解除は可か不可か、も明記したほうがいいかも。
643作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:51:18 ID:VEaj5+q20
こういうキャラ個別の制限ルールなんかはしたらばにスレ作って決まったことを貼っといた方がいいかもね
644作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:52:09 ID:Y26hIyS80
>>642
どちらかと言えば、不可がいいかも。まあそれも話の流れ次第。
これでいいなら、神欺きの修正に取り掛かります。
645作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:52:58 ID:nQagwL8aO
638ならいいと思う
646作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:16:35 ID:XS7RPBJM0
638の内容でほぼ問題ないかと。
一輝兄さんの幻魔拳のが強い気がしてきたけど、まあ死んじゃったしどうでもいいか。

Y26hIyS80は神欺きの作者っぽいけど、鏡花の制限以外でも描写加えられるところは頑張ってくれ。
またギャアギャア五月蝿いのがわくと嫌だからね。
分かっていてくれてたなら、口出ししてスマンかった。
647作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:21:19 ID:Y26hIyS80
>>646
わかってますよーw
とりあえず修正点は
・愛染と大蛇丸の会話
・鏡花の能力における描写の修正
・状態票および備考
ですかね。ほかにもあれば教えてください。
648作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 18:27:18 ID:mFyOfeCi0
自問自答するキャラ多いなw
649作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:13:16 ID:BAMaI98v0
今更だけど◆fwVkVAa8BEとID:tUpadpSIO同一だよ
修正しようと思ったが叩かれそうだし自信も無くなったんで携帯から自分を批判し、
逃げ口上を作って自らNG要請

こんなとこだろ
650 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/11(土) 19:27:34 ID:Y26hIyS80
修正版完成。題名変えて、本スレに投下してもいいですか?
651作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:29:49 ID:HCxzeekcO
迷わず行けよ、行けば解るさ
652作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:37:34 ID:MDCN54aRO
>>649
馬鹿じゃないの?
一番最初に批判してるし、投下途中から自分で批判する馬鹿がいるわけない。
ちゃんとIDを辿って発言しろ。
お前のアホ臭い発言のせいで貴重な作者がいなくなることだってあるんだよ。
荒らしじゃないなら半年ROMれや!
653作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:48:28 ID:XS7RPBJM0
>>650
よーし、いってこい!

あと649は邪推だろ。652の言うとおりツマランこと言って書き手減らすような真似すんな。
652も荒らしと思ったならスルーしとけ。スレのこと考えての発言だろうけど。
654作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:53:11 ID:MDCN54aRO
ごめん。興奮しすぎた。
655 ◆kOZX7S8gY. :2006/02/11(土) 21:04:22 ID:h5TO0OEw0
「リンスレット・ウォーカーの脳内手記」の作者です。
皆さんから続きが書きにくいという声を頂いたので、
後編ということにして、キリのいいところまで続きを書きたいと思います。
なるべく早く仕上げるつもりですが、もし書きたい方がいたら構わず予約してもらって結構です。
656作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:18:00 ID:TzAQMHAW0
新作3つ来てたのか。
それでは簡単ながらも感想を

・リンスレット・ウォーカーの脳内手記
ついに遭遇したかあの二人。マイペースなリンスの心情と現実を認めたくないブルマの心情が好印象。
もし戦闘になればクリリン勝率低し。負けてもブルマを道連れにする可能性も高いか?
クリリンがどうでるか、次が楽しみ。

・ 魁!!一護100%〜火炎交響曲―ReMIX―〜
この二人は相も変わらず和ませてくれる。
こういうキャラはどの作品でもいいなと思わせる。戦闘では活躍できんかも知れんけど。

・ 惑う影
さらば桃白白。 判断力の不足が招いた破滅。その最期は悟空に倒された時の彼を思い出させました。
飛影は自己崩壊の道を歩んでいるように思えた。氷泪石は存在するのだろうか?気になる。

まだまだ先は長い、作者さん達も無理せずがんばれ。
657作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:40:38 ID:XS7RPBJM0
えーと、パイパイ殺した書き手よ。
あんな売り言葉に買い言葉な流れじゃ本気でNGにしていいか分からん。
もし修正版投下する気があんなら、早いうちに意思表示しれ。
もしもうNGでいいっつーんなら、アンタの鳥つけて自分でNG宣言してくれ。
まあいきなし本スレ行くより、一回ここ来てからのがいい気がするけど。
658作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 21:58:46 ID:RrembgNd0
そうだよ。NGとか言ってるバカは一人だけだよ。
みんな修正を望んでるから。
659作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:08:31 ID:tUpadpSIO
>658
相変わらずの民度だな
こんな民度じゃ書き手の足を引っ張るだけだ
態度は悪かったかもしれないがありゃNG。
お前等荒らしに過敏になりすぎて無駄に馴れ合いすぎ
660作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:17:27 ID:MDCN54aRO
>>659
また同じIDかよ…ホント消えてくれ。
こういう粘着が居続ける限りジャンプロワに未来はないな…
661作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:18:46 ID:QkPB5mQ60
>>659
態度悪かったと自分でも思うなら、頼むから少し自重してくれ。
NG、修正要請はただでさえ荒れやすいんだ。
もっと言葉を選んで書き込んでくれないか。
662 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/11(土) 22:26:16 ID:Y26hIyS80
神欺き修正版投下します、タイトルが変わってる件については気にしないでください。
663作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:38:56 ID:695dGd+Y0
藍染太公望は凍結するんじゃなかったの?
664その鏡真実を映さず ◆2XEqsKa.CM :2006/02/11(土) 22:50:56 ID:Y26hIyS80
投下完了・・・まさか俺はやってしまったのか
665作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:52:31 ID:oglcZcBJ0
>>662
とりあえず乙
666作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:58:21 ID:MDCN54aRO
ちょっと待った!
これはまずい!!
まずすぎるぞ!!!

なんでたこ焼きを入れちゃったんだよ…これじゃ食料奪ったりするメリットなくなるじゃん。
食料は支給品以外は通常はないっていうのが前提条件だよ。
ましてや主催者連中がわざわざたこ焼き屋を作ったとはとても思えないんだが…
667作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:58:26 ID:695dGd+Y0
修正が逆効果になってないかな

1、大蛇丸が弱っている描写不足に修正なし
>>447で「鳳仙花の火球が減ってるから弱ってる」とか解説してたから
修正で補完されるのかと思ったらされてないのね。
これじゃ相変わらずホイミで超回復して挑んでるようにしか見えなかった

2、たこ焼きってw
>>8より
>都市部はあるが無人。主催者側が人間の世界を模して作成したものなので
>実際に生活できるようには作られていない。人の痕跡なし。ガス、水道、電気
>食料なし。建物が密集しており隠れるのに最適……かもしれない。

食い物がない設定なのに食い物拾ってる時点で矛盾。
668作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:59:15 ID:5klBpb+B0
たこ焼きだけ修正してくれ。
669 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/11(土) 23:01:19 ID:Y26hIyS80
たこ焼き修正してきます。
670作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:03:07 ID:QkPB5mQ60
>【大阪名物たこ焼き店!フリーザ様推奨!】
吹いたwww
いや修正必須だけど。思わず。
671作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:03:22 ID:c5wDwozc0
取り敢えずお疲れと言いたいがもう少し修正して欲しかったな
序盤の時間と視点替えが余りにも多すぎて解りにくい
描写が足りないって言われていたのも大して変わってなかったみたいだし

・前作で躊躇っていたホイミを呆気なく唱える理由
・大蛇丸の消耗は激しいはず、単体で自ら戦いに出て死亡は展開としてお粗末
・夜に使わなきゃいけないのに、この時点で鏡花水月を使う藍染
・鏡花水月を使ったのに金縛りにして太公望を殺さない理由

後、食料って島に無しって決めていたはず、そうしなきゃ食料支給の意味がない
太公望を助けるために瀕死の大蛇丸を引っ張ってきて生け贄にしたと受け取れてしまう
大蛇丸と富樫の人気キャラが死ぬんだし、その辺の御都合主義は修正希望
672作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:15:52 ID:HCxzeekcO
たこ焼きはわざとだろw
緊迫感が華麗に飛んでった
673作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:20:16 ID:J7qBAthkO
というかいい加減みんな空気読んでくれよ
桃白にしろ大蛇にしろなんでマーダー次々に殺すんだよ
ロワを成り立たせなくしようとしている風にしか感じない
674作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:22:31 ID:LGeBaYcR0
マーダーは人襲うんだから返り討ちの可能性があるのは当然。
それが嫌なら賢く立ち回ってステルスやって効率的に殺す事だね。
675作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:25:07 ID:DsY4PNla0
非マーダーが壊れてマーダーになるフラグ多いんだし問題ないだろ
676作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:25:32 ID:NUdIRrs40
それでロワが完結しなくなってもいいのか
677作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:36:15 ID:RrembgNd0
それは杞憂ってやつだ
678作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:36:55 ID:5klBpb+B0
仮にマーダーが全滅しても、何ら問題はないだろ。

脱出派が脱出に成功→最強の主催者達と燃え燃えバトル。
脱出派が脱出に失敗→どうしようもなくなって24時間ルールが迫り疑心暗鬼に。
               耐え切れず自分だけ助かろうとしたり、誰かを救うために自殺したり。
               そして最後の生き残りが元の世界に返してもらうか、それとも仇討ちを企むか……。

どちらに転んでも面白いっす。
679作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:37:01 ID:Yvov2tou0
マーダー殺せばロワが成り立たないと喚き、脱出組みを殺せばまだ死ぬのは早いと喚く
一体何をバトロワスレで求めてるのかと
680作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:42:36 ID:Kojc9rza0
>679
面白さ
681作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:45:39 ID:DsY4PNla0
>>>679
お前自分以外の発言をまとめて一人と捉えてないか?
もうちょっと考えろよw
682作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:47:01 ID:NUdIRrs40
オレは前者だけだぞWW
683作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:52:04 ID:Yvov2tou0
>>681
は?誰がそう言った?
ここのとこのスレの風潮がそういう流れだと言いたいだけだが
わけのわからんこと勘ぐりすぎ
684作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:53:16 ID:MDCN54aRO
>>682
前者だけとか関係ない。
前者だけならいいとか言う輩を認めるなら、後者だけなんだけどなとか言う輩も認めなければならない。
結局片方を認めることはどちらも認めることになるんだよ
685 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/11(土) 23:56:34 ID:Y26hIyS80
パソの電源落ちてたこ焼き修正遅れました。
>>671
・前作で躊躇っていたホイミを呆気なく唱える理由
大蛇丸との交渉のカードとして使用。大蛇丸を仲間に引き入れれば安いものと思った、と脳内補完希望。
・大蛇丸の消耗は激しいはず、単体で自ら戦いに出て死亡は展開としてお粗末
チャクラの類を持たない富樫たちを雑魚だと思い、一人で殺しておくことで早めに愛染に借りを返しておきたかった。作中で書くとテンポが悪くなるので。て言うかこれ前も言ったな。
・夜に使わなきゃいけないのに、この時点で鏡花水月を使う藍染
まさかここまで消耗するとは、と言ってます。
・鏡花水月を使ったのに金縛りにして太公望を殺さない理由
流れで、鏡花の効果を描写したかったので。
686作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:02:47 ID:c5wDwozc0
まぁなんだ脱出派を殺すのもマーダーを殺すのも
需要があるようなキャラを退場させるにはそれなりの作品でお願いしたい
この作品って太公望死亡話の太公望と大蛇丸の立場を入れ替えただけに感じる
要は1話で全て仕込み、バトル、死亡を全部詰めちゃってるところとかそっくり

あとさ、話題になってないようだから振るけれど
体力、MP消費大の場合って半日足らずで全回させちゃって良いもんなの?
今までの作品見る限り回復の仕方は結構バラバラだったけど
此処での議論見る限り強すぎだから何発も使われちゃ困るって感じだった
1日に1発程度だとしたら藍染の今までのフラグがパーになりかねないとも思うんだがどうするの?
687作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:07:33 ID:LGeBaYcR0
準備がまだだとか何とか言っていいくるめて回復まで引き伸ばせばばいいだけじゃ?
その間に藍染の求めてる情報の交換もできるし。
そこら辺は機転を利かそう。
688 ◆Wf0eUCE.vg :2006/02/12(日) 00:07:38 ID:HvSOu+Ls0
こんな流れの中で申し訳ない。

とりあえず苺組を書いたのですが。
問題ありそうなので、ご意見をば。

http://aaaaaa2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/keijiban/test/read.cgi/jbr/1132721856/112-118
689作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:09:12 ID:NQgyrA850
>>687
そもそも愛染は琵琶湖に集まる時間を言ってませんしね。
690作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:09:40 ID:tm033zpb0
>>685
>チャクラの類を持たない富樫たちを雑魚だと思い〜
前作で壬生狼2人にかなり消耗させられた直後なのにそんな油断をするかなあ?
1対2というシチュエーションも同じだし、大蛇丸ほどの人間が借りがあるとはいえ危険を冒すでしょうか。

>作中で書くとテンポが悪くなるので。
でも、書かなかったからこそこういう疑問および脳内補完する項目が出てきたわけで。
テンポよりも、説得力を重視すべきだと思う。

>て言うかこれ前も言ったな
前にも言われたのに修正していないから言われてるんでしょ。

>まさかここまで消耗するとは、と言ってます。
要するに「うかつでした、これで夜のフラグは破棄されますが気にしないでね」ってこと?
さすがにそれはちょっとあんまりなような…?
691作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:12:09 ID:NQgyrA850
692作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:20:59 ID:CbU12vQCO
位置的な問題はあってるのかな?
幽助は前SSで炎は見えるが戦闘区域からは離れている距離だったけど…ごめん今携帯からでこの辺確認できない

性格のほうなんだが原作に添わせると違うと思う。
もし闘神のライゼンの意識が入ってるってことならライゼンは野生ではなく人語を喋るし人を食べないという理性の持ち主でもあるからな(最後は飢餓の余り我を忘れたが)
幽助よりは残忍性は増しそうだけど基本幽助の性格に似てる気がする。
693作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:24:33 ID:CbU12vQCO
あー、だけどダメってわけじゃない。
むしろロワ的にはいいと思うよ。
幽助SS書いてたけどこういう展開も面白そう。
こっちのは時期を見て没にでも投下します
694作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:26:36 ID:tm033zpb0
>>691
明確に越前たちに夜に来いとは言っていなくても、藍染は
「夜には回復するだろうから、そのくらいに琵琶湖いけばちょうど話を広め終えた彼らもいるだろう」
って言ってるよ。(『モルモット』の話でそういう考察をしています)
つまり集合時間は言ってなくても夜には計画実行できるようつもりでいたと思うんだけどなあ。

っていうか機転が利かせられるんなら、アルジャにおいて
鏡花水月使ったのがあれだけ叩かれたのは何でだったんだ。


あとこれは細かい話だが、斬魄刀の解放には何らかの掛け声がいる。
藍染の場合は確か「砕けろ」だったかな。
ただ斬魄刀の名前だけ言っても発動しなかったはずですんで、ここは修正した方が無難。
695作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:27:28 ID:NQgyrA850
>>692
ライゼンの意思を入れると王天君の二の舞になると思うから、幽助個人が食人鬼になったと考えたほうがいい。
それだと、バトロワでありそうでない食人事件が発生するがw
696作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:30:03 ID:CbU12vQCO
ん、幽助には食人鬼の本能は皆無だと作中で言っていたけど…魔族の突然変異で人を食べたいとは思わないとライゼン死ぬ直前に話してた
697作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:30:43 ID:In53PWAb0
694
挽回まで行けば、司会は何も言わずに発動できるよ。
原作のレンジと白夜の戦いで白夜がそう言っていた。
698作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:31:38 ID:tm033zpb0
>>697
まじか、いつもオサレに掛け声入れてたから必須なのかと思ってたw
指摘サンクス、いらぬ指摘スマン
699 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 00:32:46 ID:NQgyrA850
>>694
>あとこれは細かい話だが、斬魄刀の解放には何らかの掛け声がいる。
あ、それ俺も考えたんだが、「解除」の際に言っていたので微妙だなーと思って。
700作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:33:20 ID:In53PWAb0
>697
まあ、おサレがその設定を覚えているか分からないぐらい、
原作では何かを言ってから司会を使っているけどねw
701 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 00:34:30 ID:NQgyrA850
>>698
おと誤爆wごめんね
702作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:34:31 ID:VzocBot70
刀の中の人を征服したら不要になるんじゃなかったか
703 ◆Wf0eUCE.vg :2006/02/12(日) 00:36:19 ID:HvSOu+Ls0
位置的にはこんな感じで書きました。

 苺 →  幽    煙

煙に向かう途中で森に差し掛かりフンタラカンタラって感じです。

人格にもフォロー入れとくと
アレはライゼンは関係なく『戦い大好き!』な魔物の本能みたいな物です。
つまり人間『浦飯幽助』では無く、妖怪『浦飯幽助』なのです。ん? なにこの設定?
私はそのつもりで書いてませんが、あれが食人かどうかは、まだ判りません。
704作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:39:45 ID:GRis0yh90
う〜ん、いいたいことはわかるけど、
原作の描写を見る限り人間と妖怪における
差別化は見当たらなかったよ。
人間だろうが妖怪だろうが同一の存在として扱ったほうがよくない?
仙水戦のとき、自我を取り戻したときは人間のときと
何一つ性格は変わっていなかったし。
705作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:41:36 ID:NQgyrA850
>>704
何か起こってから人間幽助の性格に戻すとか、手は結構あるよ
706作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:42:16 ID:CbU12vQCO
妖怪化しても人格は変わらないと思うが…トグロも元のままだったし。
確かB級以上から知性がつくんじゃなかった?
明らかに幽助はB級以上だから………
まぁロワだし細かいことはいっか?
707作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:44:19 ID:CbU12vQCO
まぁどっちにしても微妙なところだな
708作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:48:15 ID:6ddBPcF60
>大蛇丸を仲間に引き入れれば安いものと思った、と脳内補完希望。
>作中で書くとテンポが悪くなるので。て言うかこれ前も言ったな。
テンポだとか脳内補完希望だとかあんまり好ましくない
書きたいことがあるのなら作品で語って欲しい

>流れで、鏡花の効果を描写したかったので
全く理由になってない


修正版アルジャーノンを破棄してまでこの作品を通す必要はないと思う
あまりにも御都合主義だし、足りない部分が沢山ある
この辺で話題を長引かさないようにも両者NGか修正版アルジャーノンを通しかはっきり決めた方が良いと思う
少なくても2スレも長引かせるような話題じゃないと思うのだがどうか?
709作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:51:46 ID:PNCAZhSDO
はいはいアルジャ作者乙
710作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:53:43 ID:0Suqg6i00
トリップつき書き手投票にしようぜ

1 両者NG
2 アルジャ修正版通し
  (誰の意図も無い自然災害が参加者に悪影響を及ぼすのをこのSSのみ例外的に容認が条件)
3 鏡通し

のどれか
とりあえず決めないとこのロワが・・・
711作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:54:04 ID:NQgyrA850
苺ホロウは、残月の中身の一部?作中でも描写が微妙なんだよな。
712作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:56:28 ID:HvSOu+Ls0
>>707
たしかに微妙ッスよね。
幽ちゃん強引なのは重々承知の上なんですが。
あの性格じゃないと、この話し成り立たないですし。

一応、さらにフォロー入れとくと。
覚醒直後で体が溢れる妖気に慣れてないんだよ!
的な事をキバヤシだったか蔵馬だったかが仙水戦で言ってたので。
覚醒直後の暴走? みたいな解釈で。
いやまあ、あの時でも人格は変わってませんが。
713作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 00:56:35 ID:tm033zpb0
つーかブリーチ関連で揉めすぎじゃない?
虚一護とか藍染とか原作でも詳細が明らかになってないから
いくら議論しても答えでないと思うんだけどここら辺。

正直出さない方がいいんじゃないかってくらい
714作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:00:31 ID:CbU12vQCO
>>712
あれは能力の扱いに慣れてないのであって人格には問題なかったな…

あと鰤は確かに残月の中にホロウがいたっていうか残魄刀がホロウ(?)のような…
715作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:05:53 ID:NQgyrA850
>>714
あ、そういえば残朴等持ってないときも苺はホロウ苺の声が聞こえるとか言ってたな。
なら残朴等なしでも出てくる可能性はあるかと。
716作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:07:05 ID:HvSOu+Ls0
虚化に関しては。

苺は虚に取り付かれて死んだ空海の生まれ変わりだから、苺の魂にも虚が標準装備されてるんだよ。

的な説もあります。
まあどれもジャンプで読んでるだけの一読者の勝手な予想ですけどね。
実際はオサレすぎてわかりません。
717作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:09:07 ID:Cwz5xB/10
現在までに人格変化が起こっている、もしくは起きそうなキャラ

○悟空カカロット化
   DB良く知らないんで検索。これがあのSSの豹変の元?
   「孫悟飯に拾われたが、当初は大暴れしていて手に負えなかった。
    しかしある日、誤って谷から落ちて記憶の一部を失うと大人しくなった。
    そのときの傷は大人になっても頭に残る。 」
○ぬ〜べ〜鬼化
   霸鬼は名簿に無いが、鬼の手=ぬ〜べ〜の肉体の一部と考えると参加可?
   なので鬼化したら人格が変わる可能性も?
○剣心抜刀斎化
   原作でもかなり悩んでるような描写があったと思う。
○ナルト九尾化
   元々原作で「九尾」の存在があるので問題なし。たぶん。
○カズキヴィクター化
   ヴィクター化によって人格が変化するというよりは、むしろカズキの精神の
   変化によってヴィクター化が誘発される感じ。なので人格交替などは無し。
○幽助魔族化
   原作では生き返った直後はごく普通の幽助のまんま。
   雷禅によって遠隔操作?された時だけ凶暴化。でもすぐ元に戻った。
○死神化一護
   全然わからん。
○ダイの竜魔人化
   いや全然フラグ立ってないけどちょっと疑問に思って。
   これって人格変化とかする?
718作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:10:15 ID:Cwz5xB/10
>>716
何その壮絶なオサレ設定説
というかすごく有り得そうなのがまた
719作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:11:16 ID:tm033zpb0
>>717
みんな主人公キャラですね
そして安易なマーダーフラグに使われそうなものばっかり
720作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:12:32 ID:NQgyrA850
>>719
それがジャンプクオリティ。まあそのうち一人にかかわった俺が言うのもなんだけど。
721作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:12:45 ID:Ai6DWpB80
抜刀斎は問答無用の殺人鬼や戦闘狂じゃないから、マーダーにはなりそうにないけどな
むしろマーダーのみ殺しそう
722作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:14:31 ID:NQgyrA850
ヴィクターは素で周りから生命エネルギーを吸い取るのでマーダーのつもりがなくてもマーダー化と邪推。
723作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:18:03 ID:CbU12vQCO
で、どうするの?
724作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:18:39 ID:6ddBPcF60
>>717
>ダイの竜魔人化
凶暴にはなる
ただ凶暴にはなるが理性は残る
原作バランみたいな感じ
725作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:20:35 ID:NQgyrA850
>>723
IDを鑑みるに、幽助の話?
726作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:21:26 ID:CbU12vQCO
どうでもいいけど修正SSなんでたこ焼き屋出したがるんだ?
明らかに浮いてるんだけど…フリーザ様推奨とか普通にネタとしてもちょっととしか言い様が………
727作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:22:38 ID:CbU12vQCO
>>725
はい。なるべく早く決着つけたほうがいいと思ったのですが
やはりこういうのはきっちり決めたほうがいいですね
728作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:23:44 ID:Cwz5xB/10
>>722
というかカズキはヴィクター化(肌と髪の色が変わり、常時エネルギードレイン)しなくても
結構無意識にエネルギードレインしてたりする。
ブラボーに息の根止められた時も、意識無いのに周りからドレインして復活したし、
学校でのVSホムンクルス雑魚戦では、闘争本能が高まったせいなのか、
少しずつ周りからドレインして自分のパワーにしてたっぽい。
729作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:24:01 ID:NQgyrA850
>>726
そこには触れてくれるな。
愛染と蝶公明がばったりでくわし、たこ焼き食わせたら仲良しにだなんてことはぜんぜんry(
730作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:27:14 ID:6ddBPcF60
>>729
と、言うか藍染が太公望を殺さなかったまともな解答を聞かせてくれ
あの状況であれは不自然すぎる
流れで説明したかったとかそんなのは書き手の御都合に過ぎない
731作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:32:03 ID:NQgyrA850
>>730
流れを変えるなよ・・・幽助の話したい人がいるだろ
だが答える
太公望を殺すと仲間達が不審に思ってやってくる可能性があった。
実験すると決めた後では不測の事態が発生した場合、少しでも危険な要素を排除しておきたかったため、実験のついでに太公望に仲間に「愛染は死んだ」とでも言わせておきたかった。
732作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:36:29 ID:6ddBPcF60
>>731
>太公望を殺すと仲間達が不審に思ってやってくる可能性があった
この行が作品で全く説明されてないから解るはずもないのだが
だが
>「愛染は死んだ」とでも言わせておきたかった
これこそ不測の事態だと思う
集まった人に死んだ筈と不審がられる様な事をやることになるので矛盾する
733作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:40:40 ID:Q0aSD9JTO
ぶっちゃけ藍染は出すべきではなかった
投票の時にいろいろ言ったがそれでも通ってしまった悔やまれる

卍解にしても原作で能力も名前も明かされていない
ピンチになって斬魄刀も持っているのに卍解を使わないという状況が思い浮かばないんだが
誰も藍染の卍解を書けない
その辺みんなどうするつもりだったんだろう
734作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:41:51 ID:2o8qg1G80
即死要員?
735作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:44:29 ID:NQgyrA850
>>733
今回の議論で始解でもここまで疲労すると決まったんだから、卍解を出そうとしたがMP不足で出ない、見たいな感じにすればオサレかも。
736作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:12:31 ID:akjWtjjL0
それだと一護も卍解出そうとしてもMP不足で出せないことになるのかな
737作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:14:04 ID:HvSOu+Ls0
じゃあキャプつばキャラは、必殺技を出そうとしてもガッツが足りなくて(ry
738作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:24:55 ID:tm033zpb0
つーかさっきから◆2XEqsKa.CM=ID:NQgyrA850はなんなんだ?
質問に答えるまではいいんだがそれに対する都合の悪い反論はことごとく無視かいな。
その反論の後にレスしてるってことは確実に見てるってことだろ?何で答えてないの?

もしかして反論してるのがID:6ddBPcF60だけだからわざと無視してたりしてる?
割とこの人まっとうな指摘してると思うぞ。弁解で初めて出てくる見解がちょっと多すぎるよ。
739作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:31:04 ID:otdOJeDw0
>>729
>>731
とか、なんかコケにしてるのか?
740作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:43:40 ID:GRis0yh90
投票の件だが、今晩あたりでよくないか?
投票の件を持ち出してから日数も経ってるし、
このスレの関係者なら皆知っていると思うんだけど。
741作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 03:01:10 ID:6h6NXbVoO
うーん…こう言っちゃなんだが、自分の書きたいことだけ書いてない?
「いきなりタコ焼き屋とかあったら笑えるよなー」とか
「富樫の特攻が書きたい(犠牲はとりあえずオロチで)」とか
「鏡水花月使っときたい」とか。
勿論書きたい物書くのは構わない。書き手は基本的にみんな書きたい物を書いてる。
でもそのためには、何故そうなるのか、という理由付けが要る。
書き手だけが脳内で理解するんじゃなく、読み手にもわかるよう書かなくては
そもそもSSとして成り立たない。
742作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 03:15:42 ID:2o8qg1G80
だな。若さ故の独り善がりか。
743作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 08:03:22 ID:xMhV419MO
多分ゲームが凄い好きな子なんだろうなぁ、と
思わせてくれるSSでした。
フリーザ様推奨…
ここは削除してください。
744作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 08:13:17 ID:CbU12vQCO
いや、たこ焼き屋関連総カットでいいよ
745作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 08:54:41 ID:XJMG8sMa0
いろいろ言われてたことが直ってないんだよね>たこ焼きSS
大蛇丸は一般人二人(壬生)にかなりのダメージをもらってるのに、富樫を一般人だと思って舐めてた、とか。
他にもいろいろ言われてるのに。
746作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 09:37:46 ID:PNCAZhSDO
上の議論嫁
747作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 10:48:55 ID:XSvXZxic0
とりあえず
>鏡SS 
修正の仕方が中途半端だったな。というか要修正の部分への反論が、脳内補完とかテンポとか言っててあまりにお粗末
はっきり言って、これぐらいの考えなら文のテンポ崩さなくても挿めると思う。
頑張って議論にも参加してたみたいだったから安心してたんだが…
これ以上引き伸ばすのはきついから、NGにするか速攻で修正すっか決めるべき。

>魔族化、虚化SS 
魔族化した幽助の設定変えすぎじゃない?説明読んだらますます分からない。
えーとライゼンは関係なくて、魔族な幽助が暴れてるの?正直いみふ。
原作ではやっぱ魔族な幽助も人間時とさして変わんなかった気が。


748作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:02:24 ID:CbU12vQCO
確かな修正がなければきついところだな…
749 ◆kOZX7S8gY. :2006/02/12(日) 11:47:51 ID:L4knswaJ0
予約もなかったみたいなんで、
「リンスレット・ウォーカーの脳内手記」後編投下します。
750作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:49:01 ID:NQgyrA850
脳内しえん
751作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:51:21 ID:a1OMSnMD0
紫煙。
752作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:58:19 ID:a1OMSnMD0
連続支援
753作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:00:03 ID:NQgyrA850
クリリンの行動にはらはらしつつ連続支援
754作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:01:18 ID:a1OMSnMD0
 ! ?

支援支援。
755作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:02:44 ID:XSvXZxic0
支援支援
756作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:03:57 ID:XSvXZxic0
始エー―ん
757作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:04:47 ID:JR2dLHJNO
拒否が無駄に多くてキモかった。

作者がね
758作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:05:14 ID:a1OMSnMD0
四円。
759作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:06:20 ID:NQgyrA850
リンス・・・・!支援
760作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:06:44 ID:XSvXZxic0
>>757
ツンデレ乙
761作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:08:12 ID:NQgyrA850
>>760
ツンデレか?と言いつつ私えん
投下……終了。
763作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:10:28 ID:XSvXZxic0
>>761
俺がかよ!
764 ◆kOZX7S8gY. :2006/02/12(日) 12:12:37 ID:L4knswaJ0
途中タイトルいじって、トリップかわってる部分があるけど気にしないでください。
765作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:13:19 ID:NQgyrA850
乙。いやーこれでクリリンは後戻りできなくなった感が出ててよかった。
コリジョンでピッコロのところまで飛んで〜という鬱展開に繋げるのは無理そうかな。
もひとつ乙。
766作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:14:01 ID:a1OMSnMD0
乙。
ついに同作品間での殺しがきたか・・・。
それにしても黒猫キャラ恐ろしいほどに死なないなw

首輪解除の希望も一緒に葬り去ったんだなクリリン・・・。
もう後戻りは出来ない。
767作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:20:19 ID:XSvXZxic0
クリリン、もう体も心もぼろぼろだな。
意外と近くの奴等強豪が多いから、しばらく休憩かな?
クリリンの悲痛が染みるよ。

あとこれでクリリン殺害数フレイザードと一位タイだな。
768作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:42:48 ID:k7vSHXCA0
乙。
かなり良かったと思います。
リンスの脳内手記なのにクリリンの心情が出てきたのが気になったけど、まあいいや。
769作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:48:29 ID:7aynBctt0
ところでパイパイ死亡SSは有効なの?
770作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:48:55 ID:XSvXZxic0
>あとこれでクリリン殺害数フレイザードと一位タイだな
あ、一位ではないか、勘違いしてた

ところで鏡花の制限案をまとめの掲示版に貼るのか?
スレも立てんの?
771作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:51:18 ID:NQgyrA850
>>770
立ててこようか?タイトルは【決定した設定】でいい?
772惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 12:56:27 ID:0Xmw4bTv0
惑う影の作者ですが、修正版できたのですがまとめに投下したほうがいいですか?
773作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:00:48 ID:kEI5zaOY0
>>772
どちらでもいいと思うよ

いまさらだけど予約って3日だよな
ってことは時間にして

ちょうど72時間ってこと?
774惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 13:04:20 ID:0Xmw4bTv0
それでは、修正点だけまとめのほうに投下したいと思います。
戦闘パートはいじってなく、
変えたのは28-29と34のラストです。
その部分だけ投下します
775作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:07:39 ID:XSvXZxic0
>>772
自信がないならまとめにしとく、という風潮はいかがなものかと。
たこ焼きの修正前のをまとめのに投下したのは、アルジャで揉めてたからだろ。
まあ好きにしな。あとNG宣告残して消えんな。そういうのはネタかどうか分からん。

>>773
俺はちょうど72時間だと思ってる。だから今予約したら15日(水)の一時八分ぐらいまで有効
776惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 13:10:46 ID:0Xmw4bTv0
投下完了
777作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:12:45 ID:D+3u8LAJ0
残り85名になってるけど、これは富樫大蛇丸が死亡した場合だよね?
これ、結局通しになったの?
778作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:13:22 ID:NQgyrA850
>>776
乙。そういえばとびかげは全身に目を出してパワーアップするって設定があった事を今思い出した。
779作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:15:16 ID:XSvXZxic0
感情論になっちゃいそうなんで感想はパス。

>>777
はっきり言ってこのまま放置ならNG、だろうな…
早くこの件片付けたいんだがな。
780惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 13:15:50 ID:0Xmw4bTv0
>>778
ありましたね。あまりに気持ち悪くてあれ以降使わなかった技ですねw

もし修正がこれで良さそうなら今日の夕方6時頃に投下したいと思います。
781作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:31:27 ID:fUDNlznGO
若島津は放送後出てきましたか?
782作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:33:43 ID:XSvXZxic0
>>781
出てきた。石崎の死体を発見して嘔吐するっていう話
783作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:33:51 ID:NQgyrA850
784作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:38:58 ID:fUDNlznGO
>782、>783
ありがとうございます。
もう少しで三回目の放送か…
785作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:41:21 ID:NQgyrA850
アミバはずっと放置プレイ中か・・・
786作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 13:46:33 ID:D+3u8LAJ0
あと、さつき・DS・ケンシロウや、ミサ遊戯みたいに途中のSSが結構ある。
これらはSSが没になっているから、もう終わったように感じてしまう可能性があるので、要注意。
787作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 15:01:48 ID:ekOUDhAd0
>>785
禁止エリアまで飛ばされてドォォォン!
じゃないことを祈りたい
788作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 15:04:17 ID:XJMG8sMa0
>今やその目は大きな熱量を放つ地域・・・即ち目印となるような熱を放つ地点しか見ることができなくなっていた。
意味分からん。
なんで熱があると目印になるんだ?
789作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 15:32:34 ID:CbU12vQCO
わからんが、熱=高エネルギー体を見つけるってことじゃない?
俺はこのままでもいいと思うが、高いエネルギーを放つ地点しか…とかに書き直したほうがいいかも。
それ以外はGJ
790作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 15:41:52 ID:XJMG8sMa0
熱=高エネルギー?
こじつけっぽいなぁ。
自分の望む展開にするために(つまり、桃白白を飛影に殺させるために)、無理やりな理由をこじつけてるように見える。
791作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 15:52:58 ID:Q0aSD9JTO
いや、飛影の行動の是非はともかく
高い熱原=高エネルギー原は間違いないだろ
792作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 15:59:31 ID:XJMG8sMa0
そういう物理的なエネルギーとは違うだろって話だよ
793作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:15:51 ID:kEI5zaOY0
そんなに今後のロワに影響が出るわけでもないし通しでいいよ。

少なくともXJMG8sMa0とか粗を指摘して偉いみたいな態度改めたほうがいいよ
そういう風に見える。正しいかどうかはともかく

貴方の人間性を疑う
794作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:16:29 ID:Q0aSD9JTO
例えどんなエネルギーだろうと熱が発生する以上それは物理的なエネルギーだろ
795作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:20:30 ID:NQgyrA850
たしかとびかげの遠視眼(邪眼)は後付だったよな。で、つける前は妖力がもっと強かった。
参戦がいつか分からんけど、前世の実飲んだら強くなるかな?
796作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 16:54:38 ID:D+3u8LAJ0
ブルマ死亡は確定でいいんだよな?
あと生死不確定が太公望、富樫、大蛇丸、桃白白の四人か。
797 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 17:08:35 ID:NQgyrA850
書き手投票するならしてもいいですけど、修正すればいいって感じなら修正します。
二の舞になるのはいやなので、「修正しないといけない」って点を教えてください、ID:XSvXZxic0さん、CbU12vQCOさん。
798作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:10:07 ID:2o8qg1G80
797
アシュラマンの 「ねえカナディアンマンさんにスペシャルマンさん」 を思い出したw
799作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:10:37 ID:D+3u8LAJ0
>>798
その言葉取り消せー
800作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:11:42 ID:nEA86Zc3O
飛影の行動不自然杉。あれならまっすぐ幽助に向かうだろ
それに意味が分からない。なんでパイパイ見えるのか、
飛影を活躍させたいという完全に他の作者を無視した独り善がり。
マジで意味わかんね
801 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 17:13:10 ID:NQgyrA850
>>798
何故w
返答がない場合荒らしとみなしスルーします。
>XSvXZxic0さん、CbU12vQCOさん。
802作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:18:35 ID:6ddBPcF60
>>801
皆が皆常に暇で此処を見ているって訳じゃないんだ
その煽るような言い方だと空気を悪くするだけだ
803作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:20:04 ID:2o8qg1G80
「荒らしには退場願おうか、ねえXSvXZxic0さんにCbU12vQCOさん。」


「荒らしだと その言葉とりけせーっ!」
「気にするな二人とも」
「離してくれこれはロワスレSSの一体感の問題だ」

「カーカカ わたしのSSに修正点なんてもんあったのか?」

804 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 17:20:36 ID:NQgyrA850
そうですね、すみませんまってます
805作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:25:22 ID:6ddBPcF60
>>804
では、幽助関連で盛り上がってない今、まってるついでに再び質問をさせて貰うが
>>730-732の点についての回答をもう一度お願いしたい
806作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:31:18 ID:CbU12vQCO
>>800
ヒント:パイパイ殺したあとに幽助覚醒
807 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 17:48:52 ID:NQgyrA850
>>805
あれは作中で書かれてない以上決定事じゃない。
ていうか、あれは「何故愛染は太公望を殺さなかったのか?」と言う質問に対する私の意見です。
鳥つけてない雑談中にいきなり質問して、答えたら揚げ足取られても困る。
鳥をつけて返してない以上あれはただの雑談。殺そうと思っていたが殺せなかったとか、次の書き手さんの書き方によってロワ内での事実は変わります。
808作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:11:46 ID:XSvXZxic0
粗探しみたいですまんが、時間がちょっと不自然じゃないか?

幽助の魔族大隔世が日中だから遅くても午後2時。
そして幽助と苺の戦闘が午後〜夕方、よってだいたい午後4時。
さらに飛影がパイパイ殺して幽助の妖気に気付いたのは2時から4時前のはず。

飛影が幽助に気付くの遅すぎね?まあ俺の考えすぎな気もするが。
809作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:12:48 ID:6ddBPcF60
>>807
ではトリップを付けてもう一度ご回答をお願いします
何故藍染は太公望を殺せるときに殺さなかったのでしょうか?
藍染が見逃したという事自体は決定事項なのでその行動には理由が必要と思います
特に命を狙われていた時ですし、温存していた力を全て使ってでの行動に穴があると非常に厳しい
大蛇丸を殺して藍染も十分にピンチな状態にしてしまったのですから、作中で書いた行動位責任を持って理由まで付けてください
810作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:22:44 ID:nEA86Zc3O
>806
大事なのはそこじゃないよ
811作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:33:25 ID:CbU12vQCO
どうでもいいけど前からこんなにここ厳しかったっけ?
アルジャーノンの前くらいから読者が無駄に厳しくなってる。
これじゃ小説家並みの文才持ってる一部の作者しか書けなくなるし新規も入りにくくなる。
こんなんじゃバトロワ完遂なんて夢物語だよ。
みんなもう少し考えようぜ
812作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:34:29 ID:2o8qg1G80
いつものことで3ヵ月くらい待ってりゃおさまる。安心しろ。
813惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 18:42:45 ID:0Xmw4bTv0
惑う影の作者ですが、
一体どうすればよいでしょう?
まとめサイトに投下した修正バージョンをこちらに投下してもよいのでしょうか?
それとも更なる修正をしなければ厳しいのでしょうか?
または、もはや修正不可能なのでしょうか?
やはり、脳内で作品を作っているときにどうしても勝手に補完していってしまうので自分で自作品の評価が公正に下せていない気がします。
どうすればいいのでしょうか?
814作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:28:20 ID:23KWtPtc0
話を蒸し返すが、太公望組を過去に書いたことがある書き手に任せてみない?
いつまでたってもこの問題決着がつきそうにもないし
当たり障りのないSSなら過去に書いた事のある書き手なら大丈夫そうだし。
勿論新規さんでも構わないんだが。
815作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:29:49 ID:2o8qg1G80
こういう仕切り屋の裏のエゴがどうも・・・
816作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:32:43 ID:kEI5zaOY0
矛盾を追及したり書き手の態度を非難するだけで何もしようとしない
読み手に圧倒的に足りないのは、作者への思いやりだよな

解決方法とかも一緒に考えてやろーぜ。
それで直りそうになかったらそのときはNGを主張すればいい

どちらにしろ読み手も書き手もロワには必要なんだから
もっとみんなで協力し合えばもっといい企画になるぜ。

オレは影は通しでいいと思う。
最近みんな目が肥えすぎてないか?
NG率が5割近いぞ(たぶん)
817惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 19:33:46 ID:0Xmw4bTv0
人がいないようですが、自分もPCに貼り付いていられないので、
また夜の10時頃様子を見に来ます。
それでは
818 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 19:37:21 ID:NQgyrA850
>>809
>何故藍染は太公望を殺せるときに殺さなかったのでしょうか?
ん?もしかして鏡花の制限の決定案読んでない?

疲労はMP極大+体力大。
発動範囲は愛染が視認できる範囲内。(視認できなくなると解除、ただしまた範囲に入るとかかる)
制限時間は対象者の精神力によって増減(戦闘中は最大でも三分)。四肢のいずれかを喪失するレベルの肉体的ショックで解除。
また、複数人にかけた場合、効果時間はそれに半比例し、1人に余裕を持って(戦闘中などではなく)技をかければ、長くもつ。
相手が油断してたりして、長時間落ち着いて見せられる状況だと効果が強くなる。
使用している間はある程度愛染も無防備になる。

これを読んでたら愛染がどれくらい疲労するか分かるはず。
作中でも「危うく轢き〜」といっている。どうしても俺が愛染の行動理念を決めないといけないなら、【疲労で殺せなかった】にする。
殺そうとして殺せないのと、殺そうとしないのではかなり愛染の目的が変わってくる。
雑談で言ったように太公望の仲間に自己の死を錯覚させる目的も含んでいたか、ただ実験が目的だったか(後者でも自分の死を装う意味はある)。
これを自分で決めるとあれかなーと思って自重したんだが。

>温存していた力を全て使ってでの行動
これが愛染のことを言ってるなら、ロワ内の人物は自分の能力がどのくらい力を消費するか知らないって事が分かってないのかとしかいえない。
819作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:54:36 ID:D+3u8LAJ0
俺も影通しに一票
820作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:56:50 ID:6ddBPcF60
>>818
多分解っていらっしゃらないのはそちら
五感断絶で太公望は操縦不能に陥る
落ちたり、障害物に当たって止まったところで刀を刺せば終了
壁の幻とか見せて強制的に止まらせる事も出来る出来る便利な技

無防備なところを刺すだけなので疲労の程度は変わらない
むしろ他にも色々技があるのにあえて鏡花を選んでおきながら、太公望を見逃す理由ってのが解らない
821作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:59:29 ID:kEI5zaOY0
昔はこうじゃなかったのにな。
822 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 20:03:33 ID:NQgyrA850
・・・効果も分かってないのか、もう半年ROMれとしかいえない、さよなら。
>>599
823作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:16:31 ID:Ne4MxZ6l0
煽り合いはやめれ。
鏡花水月の効果は、五感の完全催眠。
ウェイバーに乗った太公望なら藍染の視界外へすぐ出てってしまうだろうし、
藍染は自分の能力がどこまで弱体化しているかしらないのだから、本当は自分の死を誤認させたあと瞬歩で近づき…なんて考えていたかもしれない。
それに予想外の疲労で作戦どおりいかなかったのかもな。
そして実験するのならあらかじめ制限の程度を知ろうとして当然。

ただ作者の描写不足は否定できない。読み手の脳内補完に任せてばかりだとこうなっても仕方ない。

あと影は通しでいいよ。投下するときは誤植なおしてね。
824 ◆2XEqsKa.CM :2006/02/12(日) 20:26:01 ID:NQgyrA850
>>823
一応描写はしてるんですけどねw
愛染は自分の能力に絶対の自信を持つってくだり。
現時点では体力の消費はともかく、効果は絶対だと信じているって設定です。
ここで「愛染なら体力の消費が激しいことに気づき効果も薄いとすぐに気づくはず」とか言われると厳しいですけど。
後、煽ったり荒らしたりする意図はありません、気に障ったなら申し訳ないです・・・。
825作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:32:57 ID:6ddBPcF60
>>823
矛盾点を指摘しているのに、解ってないと言われROMってろと言われる
これが煽っていないといえるのか?
>流れを変えるなよ・・・幽助の話したい人がいるだろ
>返答がない場合荒らしとみなしスルーします。
等の発言を何度も繰り返しているのを見る限り反省していないのが良く解る
まぁその辺は蒸し返してもしょうがないから終わりだ

取り敢えず
>>823氏が言ってくれたとおり描写不足過ぎる
大切なことを脳内補完で補えといわれても、人気キャラが死んだりする話なんだから不満が出るのは理解して欲しい
826作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:33:37 ID:6ddBPcF60
すまん、最初のアンカーは>>824
827作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:54:28 ID:XJMG8sMa0
>>813
火事のエネルギーを探知というのがどうもこじつけっぽい。
原作あまり覚えてないけど、そんな熱源探知みたいな能力あったっけ。
あったらスマソ。
828作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:59:29 ID:akjWtjjL0
邪眼使いの上邪炎使いなんだからそのくらい大目に見てもいいじゃない
できないとは言い切れんでしょ
829作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:02:41 ID:Ne4MxZ6l0
NQgyrA850も6ddBPcF60も平行線だな。
確かに脳内補完ばかりではいけないが、補完してもそれで納得できないのか?
補完して理解できるならそれでいいだろう?そんなことはザラにあんだから。
できるだけ早く太公望の問題を終わらせたいから納得してくれたら助かるんだが。

まあ煽りの一件はもう終わりね。
830 ◆HKNE1iTG9I :2006/02/12(日) 21:04:18 ID:k9bz4CL10
ポプウソパピ投下します
831作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:07:49 ID:NQgyrA850
>>830

ポップうそっぷパピタッチか。
蝶支援。
832作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:09:09 ID:XJMG8sMa0
>>828
それはダメだろう。
「できないとは言い切れない」は根拠にならない。
できるとは言い切れないんだから。

もう一度言うけど、そういう設定があるならスマソ。
833作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:11:18 ID:pIHQlj76O
支援星!!
834作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:15:16 ID:GRis0yh90
支援
835 ◆HKNE1iTG9I :2006/02/12(日) 21:15:40 ID:k9bz4CL10
投下しました
836作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:17:45 ID:XJMG8sMa0
>>835
乙!
パピヨンもアクアマリンに引きつけられたか。
このグループ、あまり大したヤツに見えないウソップが見事に中心になってて面白いw
837作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:17:52 ID:NQgyrA850
乙。
黒蝶はイオと同じくらいの威力か、勉強になった。
838作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:40:18 ID:otdOJeDw0
>>835
乙。パピヨンにだがNON!をさせるなんて中々やるな……!!
ポップvsパピヨン、んでウソップの機転となかなか見ごたえあった作品だった。
839作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:46:55 ID:6ddBPcF60
>>835
蝶・最高
やっとウソポプの勇姿が見られた気がするよ
パピヨンが次にどう動くか、ウソップがどうはったりをかますか楽しみだ
840 ◆Wf0eUCE.vg :2006/02/12(日) 21:48:39 ID:F+BW+w020
みんな、僕の事もたまには思い出してあげてください。

結局アレはいかがなんでしょう?
841 ◆Cwu0MyTAiU :2006/02/12(日) 21:57:15 ID:GRis0yh90
>>840
新参者の意見で、すみませんが
皆さんが仰るとおり、人格が変化しているところは修正したほうがいいのではないかと。
人格辺りを修正して、代わりに蘇った直後のため、錯乱してしまい
過去の敵と勘違いしてバトル突入、といった展開にしてはどうですか?
不躾な意見で申し訳ございません。

それではL組とチョウコウメイ投下します。
842作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:59:23 ID:a1OMSnMD0
>>835
奇妙だが面白い組み合わせができたなw今後も楽しみだ


支援も一緒に。
843作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:01:05 ID:CbU12vQCO
>>840
もと幽助の性格でいいんじゃない?
ついでに支援
844作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:04:16 ID:a1OMSnMD0
支援支援。
845作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:05:21 ID:Ne4MxZ6l0
支援
846作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:06:19 ID:Ne4MxZ6l0
私怨
847作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:09:40 ID:Ne4MxZ6l0
4円
848作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:12:43 ID:a1OMSnMD0
シエェェェェン
849作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:13:03 ID:Ne4MxZ6l0
しえん
850作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:16:19 ID:a1OMSnMD0
支援。
851作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:16:52 ID:Ne4MxZ6l0
sienn
852 ◆Cwu0MyTAiU :2006/02/12(日) 22:18:44 ID:GRis0yh90
投下終わります。支援ありがとう。

とりあえず…先日の混乱した最中に
L組を予約するという空気の読めない行動を取ってしまったことをお詫びします。
L組を殺すという意見があった中でのこの予約、皆さんに多大な迷惑をおかけしたと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
853作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:21:26 ID:a1OMSnMD0
>>852
乙!ムーン・・・
洋一を召使にすると趙公明の活躍にも翳りが見えそうだw

ただ戦闘にどれほどの時間がかかったかは分からないんだが、
趙公明はもうLの抹殺は諦めたのか?
854惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 22:22:57 ID:0Xmw4bTv0
修正版投下したいと思いますが、全編投下したほうがいいのでしょうか?
それともまとめのように修正部分のみ投下という形のほうがいいのでしょうか?
855作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:23:38 ID:Ne4MxZ6l0
新作乙!

ポプウソパピは面白い面子だな。だがNON!にはワロスw
このあとどれぐらいまで勢力を伸ばせるか楽しみだ。でもウソップは九州離れたがらないだろうし。

ブラック趙公明ww俺も使いたいネタだったがこっちのが絶対面白いから良かったわw
むーん死んじゃったか…むーんがLを守るために死ぬってのは俺も考えてた。お前は俺か?
856作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:25:06 ID:0Suqg6i00


ところで翼組とゴ空の予約の人ってどうなったのかな
明日くらいまで現れなければ自分が予約しようと思うんだが
それっていいですかね
857作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:25:58 ID:Ne4MxZ6l0
>>854
まとめ氏のこと考えると全編投下のがいい気がす。
858惑う影 ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 22:26:30 ID:0Xmw4bTv0
おk
それでは投下します
859作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:28:18 ID:VzocBot70
ムーンフェイスのLへの忠実さはレムを思い出すな
自分の意思で、自分がそうしたいからそうするって点がそっくりだ
860作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:32:54 ID:Ne4MxZ6l0
しえんする
861作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:33:26 ID:Ne4MxZ6l0
しえん
862作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:35:57 ID:6ddBPcF60
>>852
乙華麗様
これで趙公明は動きに激しく制限がかかりそうだ
いや、それともいやがる洋一を乗せたまま如意棒で再び空を舞うのか?w
863作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:42:02 ID:fONp1mK60
>>852
うはっデスノート消滅か。
…消滅したってことでいいんだよな?紙切れが残ってたとか
消えたはずなのに復活とかもうなしってことでいいんだよな?>All
じゃあもうLや月に用はないし、殺してもよさげ
864作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:46:35 ID:XJMG8sMa0
しえん
865作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:46:57 ID:Ne4MxZ6l0
>>863
まあそういう解釈もありだが、デスノートをよく知るLなら一枚ぐらい破っていてもおかしくない。
殺すときにはちゃんとした話でな。そういうので揉めてんだから。
866作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:56:12 ID:Ne4MxZ6l0
支援
867作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:59:45 ID:xMhV419MO
ムーンフェイス、カッコ良すぎ!
洋一にはムカついたよ。
先が全く読めない展開、面白かったです。
お疲れ様でした
868惑う影<<修正版>> ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 22:59:56 ID:0Xmw4bTv0
投下完了。
ところどころ文章を追加や変更してあります。
支援どうもありがとうございました。
869作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:02:22 ID:XJMG8sMa0
乙。
熱源しか探知できない、か。
理由もついてるし制限にもなってるし、それでいいかも。
別にNGにしたいわけじゃないし。

ひとつだけ。
黒い炎は魔界の炎だったよね。
炎殺煉獄衝を普通使うように人間界の炎で打たず、魔界の炎を召還して使ったってことでいいのかな。
870作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:04:19 ID:D+3u8LAJ0
デスノートは紙切れでも効果あるんだから消滅ではない。
Lもそうだが、洋一が持っていてもおかしくはない。

ラッキーマンになったあとに、メモ代わりに趙公明の名前を書いたら死んじゃった、ラッキー!
ってな展開もありうる。
871作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:07:08 ID:D+3u8LAJ0
修正乙
俺はこれで十分だと思う
872惑う影<<修正版>> ◆fwVkVAa8BE :2006/02/12(日) 23:08:30 ID:0Xmw4bTv0
>>869
黒流波が普通に使えていたので、
それ以下の技は普通に魔界の炎を召還できると思ったのですが。
原作も裏御伽チームと闘うときには普通に魔界の炎を召還していたと記憶にあったのですが・・・
873作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:10:15 ID:CbU12vQCO
確か邪眼を使えば魔界の炎を呼び出せたのでいいと思いますよ
874作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:11:07 ID:Ne4MxZ6l0
そういややっぱり時間変な気がする。>>808参照
妖気が生まれたのに気がつくんじゃなく、妖気があることに気がついたんならいいのかな?

飛影の魔界の炎召還は特例だよな、ところで。
他の奴等は召還不可だよな。
875作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:13:02 ID:XJMG8sMa0
>>872
うん、別に魔界の炎で技を使ったのがおかしいって言ってるわけじゃないから。
ただ、普通の炎よりは消耗が激しいはずで、今の飛影はキレかかってるから見境なく強い技をぶっ放したのかなーって。
876作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:13:46 ID:xg+6GC9R0
Lや洋一が隠し持ってる伏線はないし、作中では消滅したと明言されている。
しかし隠し持ってる可能性もあると思う。ただ今のうちに隠して持ってるか
どうか決めたほうが、後々モメなくて済むんじゃないか?>デスノート
使われたら誰か死ぬわけだし
877作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:14:47 ID:XJMG8sMa0
>>874
大蛇丸の潜影蛇手も本当は口寄せ蛇だけど、これも通ってる。
でも、他の口寄せ(マンダとか)は使えないはず。
878作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:15:25 ID:D+3u8LAJ0
そんなの次の作者任せでいいんじゃないの?
死んだキャラを生き返らせたっていうのとわけが違うんだし。
879作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:16:38 ID:VzocBot70
「どっちの可能性もある」ということをはっきりさせておけば
次の書き手さんの自由度も広がっていいんじゃなかろうか
これについては本当にどちらでも支障がないからそれこそお任せで問題ないかと
880作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:18:56 ID:Ne4MxZ6l0
>>877
OK把握した。

>>876
それこそ書き手に任せるべきじゃないか?
確かに誰か死ぬが、Lは極力使わないだろうし、洋一は切り離したら無効と思ってるかもしれないし。
今後の展開と空気を読める書き手次第だろ。
881作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:35:39 ID:D+3u8LAJ0
影は細かい修正要望はあるかどうかは別にして、没にはならないだろ?
桃白白は死亡でいいよな?

あとは太公望、富樫、藍染、大蛇丸問題さえ片付けば、一気に進むんだが。
882作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:36:46 ID:S+7na2cj0
ちょっと横から口を挟むが、ショットガンでパラララララはないだろ。マシンガンじゃないんだから。

ごめん、気にせずに続けて。
883作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:39:36 ID:nEA86Zc3O
飛影といいL組といい…
おまえら前の作者さんのSSちゃんと読んでる?
空気読まな杉てお前等に吐き気がした
飛影も公明も戦うSSが書きたいがために書いてるようにしかみえないんだよね
リレーなんだからさ、次の人に繋げようとしろよ
俺はどっちもNG申請する、といいたいとこだが、L組は面白かったし矛盾がなかったからいいや。
でも作者にいっとくけど公明がL組に会った後で去ったSS書いた奴の気持ちとか考えろ
飛影は強引すぎ。修正しようがない。戦わせたいなら向かうSSだけ書いてみろ
NG
884作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:44:21 ID:W1AbjFVsO
一応言っておくが、
切り離しても有効だと知っているのは月とミサのみ。
Lは原作で確証を得ていない。
885作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:44:34 ID:CbU12vQCO
>>863
長文わざわざすまないが、皆が通すという流れで言ってるのをわざわざ荒らさないでくれ。
意見を言いたいのはわかるが、まさに【空気嫁】の精神でいきましょう。
886作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:47:24 ID:CbU12vQCO
887作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:53:54 ID:nEA86Zc3O
>885
俺がココの空気を読むこと<作者が前のSSを尊重することだろ?それに荒らしてないだろ。
皆が通す雰囲気なら納得してない奴を相殺てどうゆうこと?
飛影作者から納得いく答えがあればもちろん通すよ?
反論を荒らしとか空気嫁とか端的な意見やめてくれない?
飛影作者返答ヨロ
888作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:58:05 ID:CbU12vQCO
質問する前に矛盾点を詳しくあげようぜ。
あんなアバウトに聞かれても作者も答えようがないだろ
889作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:58:15 ID:Ne4MxZ6l0
あーあ、言っちゃった…
L、Cのは面白かったのでって、そりゃあんたの主観入りすぎ。
強引ってのも言いたいこたあ分かるが、もう通す流れになってるし許容範囲だと思うし、諦めな。

ただなあ、別に擁護する気はないし今回のも通しでいいと思ってるが、空気嫁は正論なんだよなぁ。
890作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:59:06 ID:JdrE/xrHO
最初からケンカ腰な奴の意見なんか聞く必要ない
たとえそれが的を射ていても、
こっちはあくまで書いてもらっている立場だってことを忘れるな
いきなり「吐き気がする」とか何様のつもりだ
891作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:03:40 ID:FZLi3rnL0
<<887
他に何か打ち込めるものを探したほうがいい。
プログラマーがお勧め。
スポーツなら陸上。
自分の主観でやりたいように出来る。結果だけ出せばいいのさ。
892作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:03:56 ID:zEd9wpSgO
どうも書き手の謙虚過ぎる態度に勘違いしてる奴がいるな・・・。
893作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:08:05 ID:913iVIiBO
何が言いたいんだ?
894作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:31:50 ID:zEd9wpSgO
どこが悪いとかじゃなく、自分の主観で批判するって読み手としてどうなんだ?たこ焼きの件でも雑談中に鳥つけてない書き手に自分で考えればいいようなミスとはいえないとこを叩いたり、その無礼を書き手に注意されたら「じゃあ鳥つけて答えろ」
こういうとこはなおしたほうがいい。ていうかたこ焼きはいうほど問題多いか?
895作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:33:34 ID:913iVIiBO
あれは厨だから仕方ない。
荒すのが恐らく目的。
ラウンジとかから流れてきてるみたい
896作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:33:45 ID:DDQVivFU0
携帯厨は改行しろよ
読みにくくてかなわんぜ
897作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:37:11 ID:zEd9wpSgO
悪い悪いW
で、結局のとこたこ焼きはどこが悪いんだ?
898作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:05:46 ID:ICorLzfY0
その質問はギャグで言ってるのか?
899作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:10:57 ID:AkBzYoG7O
腹減った

でも食料は尽きたし

あ、誰かいる

食料奪うぞ

殺すしかない

あれ?美味そうな味噌カツあるじゃん

襲わなくていいかぁ
900作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:11:01 ID:913iVIiBO
素だな…
901作者の都合により名無しです
太公望問題はどうすんの?
太公望死亡か
富樫・大蛇丸死亡か
どちらもNGか
これ、早いトコ解決しようぜ
この後の処理も困るし