荒川 弘 ●鋼の錬金術師 98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ/http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1127465068/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう) 作者の性別や
  個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126275238/[鋼専用]
  キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話は専用スレがあるので
  各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
  次スレは>>950を踏んだ方が立ててください。

  その他テンプレは>>2-3ぐらい
2作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:04:03 ID:1Tu068FI0
◆関連リンク ※アニメに関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125195669/
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アニメ本スレ]http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1127783293/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◆今後の発売予定
  10月19日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局4
  11月18日:コミックスペシャルカレンダー2006 「鋼の錬金術師」
  11月21日:単行本12巻 初回限定特装版SEコミックスプレミアム/通常版同時発売
  12月上旬:劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者(上巻)【初回限定特装版:マウスパッド付】
  12月上旬:劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者(下巻)【初回限定特装版:マウスパッド付】
  06年1月:劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者DVD発売
3作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:09:38 ID:UyMpfTfi0

            ,、_, ‐':::::::: ̄::`ヽ、
           r::〃::r//:ハ:::::、::::::`rァ、
           }::/:r' /_/ | l:| l`ト!:::l|::(
           r、/ '´ l   l‐-l、 ミ:::|!:r'    >1さん乙です
          〈 (! ,r' ヽ   , ‐、   !ヘゝ
          ノr、!    ,    ゝ /〉ノゝ、
          ノ( }::! ´´r‐--┐' ' /イ{ゝ,ゞヽ
          }::{ ゞト、 ヽ、__ノ   /  }:{ゝ', ゞゝ
          ゝ:'、ヾ,:r`‐、_,.r‐-イ   }:{ ゝ! ゞ,、
           ヾ>/  ||/ ̄ フト、  }:{ }:{  ゝ{
  ,、_,、--、,、    /  , -'´ /:::l `ヽ、}:{ };{  }::{
  Y ,.、  ,、Y  / ノ /   /:::::::::l   ゝ{ }::{  (::{
  /(:::)_(:::)l / //    /::::::::::::| l / '、 }:{  ',::{
  ,ヘ`゙===''^ノ、!  ヽ,    /::::::::::::::::l l/  ヽ}{  ヾ:{
4作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:10:20 ID:olAdRDvn0
>1
乙です!
こんな早い番号初めてだ
5作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:11:49 ID:xVQK42Xb0
>>1
乙。
映画DVDが1月発売なのは初耳だったw
6作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:16:07 ID:ozWoUIsC0
:::::::::::::::::::::::::::::::; ' ,l':::::::/   l::::;l'    'i;::l ヽ:::l \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::;,i´ i::::::/    l::,i       i;:l  ヽ::! `、:::iヽ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::;::::/..、_l:::;;´    .l::;i      i;:l  ヾ  `、:i_ヽ::::i、::::::::::::::::::
/l::::::;i::::::/!/ ...___|:;i´ニ`_ー-、|;!       il _,,,:-'iニ 二 、!__ヽiヽ:::::::::::λl
..l:::::il:::::/i,i´ `-.j,i己≡)ヽヽ. l'`       1 .〃P≡フ }.Y ヽiヽ:::::::::|!|l
. l:::l !::::イ !'    !'   ̄   !         i     ̄  ヾ  ヽλ;::::|i'
 l ト.l ! i|                               ∨)ヾl.!
 ヾ !|`-,|                                 |'" λ
   ` 、l,                              l'_ イ _           >>1、乙だ
,. -ミ'~:/`ヘ              i               ,l7: : |: :ヽ
;;;:: -//: : :ヽ               |               /; : : : !、F=
.ノ.ニ!:: :: : : :ヽ             !、 ,..            /;: : : :: ::!Y:::,,
;-ー! !: : : : : :::ヽ                          /; : : : : : :! l _
=-::!.!: : : : : : :;:;:;ヽ         --- - ー ー ー ~~     〃;: : : : : : : :! E::,,
/;;!.!: : : : : :;:;:;:;:;:;::;ゝ、                    //;; : : : : : : : : ! ト:、
:;:;;;:! !: : : : ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヾヽ、               ,//:;: : : : : : : : : : :! !:;:;
:;:;:;:;! !: : : :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ.`ヽ.、       . -'", '~:::;:;:;:: : : : : : : : : : ! !;:;:
:;:;:;:;'! !: : :: /ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;ヾ :::`::`::ーーー::'".r=ニ::、:;:;:;:;:;:;:;: : : : : : : : :! !:;:;
:;:;:;:;:'!;i : ::::ヽ .ゝA.;:;:;:;:;:;:;:;i- = ヾヽ、:::::::::::∠!;;;;;;;;;;;;l::;:;:;:;:;:;:;:; : : : : : : : ! !;:;:;
7作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:16:41 ID:olAdRDvn0
てか、初回特典が付いた上下巻はビデオ?
DVDには特典ないのかなあ
特典は欲しいけど、なくてもかさばらないDVD買っちゃうだろうな…
8作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:19:48 ID:xVQK42Xb0
>>7
フィルムコミックって話をどっかのスレで聞いた気がする。
9作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:20:57 ID:ee38Niar0
自分もDVD1月は初耳。
だが年末はキツキツだったので助かったなw
10作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:22:15 ID:ozWoUIsC0
>>7
アニメコミックらしいぞ。
11作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:27:03 ID:olAdRDvn0
>>8>>10
わざわざありがとう
でもマウスパッドならDVDにつけて欲しいよ
マウスパッドがぼろぼろになったんで捨てちゃって、
新しいのを探してる最中なんだ…
いや、ふかふかなのがいいとか文句言わないから、
是非DVDにも特典が欲しいな
12作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:34:24 ID:K6Ou/zkAO
そろそろネタばれくるかな?
13作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:37:14 ID:UyMpfTfi0
バレスレ逝け
14作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:37:35 ID:nA9Awsg90
>>11-12 アニメ、ネタバレ話はこっちでな〜
アニメ本スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1127783293/l50
ネタバレスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126275238/l50
15作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:09:48 ID:F780GhLR0
1乙

注意。
エンヴィー萌えスレだけネタバレが当日零時からになっている。
そこからこっちにきてネタバレする奴がいるかもしれない。
16作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:18:27 ID:OqSgoK7f0
>15
お前らはそのスレから出てくるな
17作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:26:10 ID:F780GhLR0
自分じゃなくてあっちのスレ立てた奴に言えよ
奴の言い分はこうだ

> 707 :名無しかわいいよ名無し :2005/10/04(火) 12:44:51 ID:81UEaXMA
>  >>705>>706
> 自治厨きどりでたよ。もう、立ってしまったスレに言ったって遅いのに。
> 鋼統一で…とかア(ry
> そもそも本スレは正午システムのせいで発売日に荒れるんだよ。
> それにルールを決めたけりゃ、自分で立てるなりテンプレ案作るなりすればいいのに。
> それが出きずにスレが立ってしまったら、あとはすんなり諦めろ。
> 過ぎたことをいつまでも言うな。それができなければ行かなければいい。
> もうちょっと心を広くしろ。それが2chってものだ。・・長文スマソ 
18作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:33:15 ID:xVQK42Xb0
でもまあ、他所のスレがどうあろうとこのスレは正午までネタバレ禁止なのは>>1に書いてあるんだから、
それくらい守ってもらわないと、2chの大原則がなぁ…w
19作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:11:27 ID:BPW7OYqRO
ん?>>15はただ単に注意として気を付けろよと言ってるだけであって
15自身がネタバレしに来る訳じゃ無いんでないの?
まぁ発売日近くになるとスレ見ないヤシも多いから大丈夫だろう
20作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:21:16 ID:sO2/sVhZ0
>>19
普通はそう読む
だが16はどうやら日本語が不得手らしい
21作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:42:45 ID:Mu/khN+60
いいじゃないか、ネタバレされたらそいつをその気違いスレに追い返せばいいんだから。
22作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 05:47:45 ID:r/nXt0Wk0
>>17
わざわざコピペしてくるなんて。
各スレのルール守ればいいだけの話なのに。
23作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 07:37:13 ID:XI0Uk6MV0
>>22
守らない奴が多いというか、今月号で
「発売日で売ってんのに正午までネタバレなしってなんだ」と暴れた奴がいたからなぁ。
24作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 07:57:41 ID:+mvPFiNHO
そして塩ビスレの奴は
その時暴れた奴と同じ理論だから心配だ。
25(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/07(金) 08:02:37 ID:Y+GsLPrb0
前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1127465068/988
電顕の全てを理解してる香具師がいるのかスゲー。

でもアレ。結構ローテクマシンやから理解してる香具師いたら
フツーにオートメイルの精密機械技術で作れそう。

電顕とちゃうけどDNAの二重螺旋構造かて19世紀初頭には解析されてるしな。
たしかロザリンドさんが良い写真出してた>ワトソンとクリックがノベル賞取ったけどナァ。
26作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 08:34:58 ID:689pBuy20
>>2
前スレの追加分入れ忘れ。

10月28日:小説「鋼の錬金術師3 -神を継ぐ少女-」著/映島巡
12月21日:HAGAREN SONG FILE −BEST COMPILATION−
27作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 08:57:49 ID:4hmSp3UT0
>>25
でも、かなりの大練成だよな。
真空ポンプもいるし、強力な電子加速装置や高周波電源や
電子偏向コイルも必要になるし…
28作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 09:36:14 ID:CKuFL9xg0
前スレでちょこっと出てたけど「ダヴィンチ」牛さんの『ガラスの仮面』コメント漫画
(´・ω・`)miniろだ
8041.zip パスは目欄
29作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 11:07:59 ID:oMlpHDZQ0
>>28
クソワロチwさすが牛さん。
最後の「紅天女上演権よこせ」だけはさすがにソバ配達と等価交換とはいかんかw
30作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 11:34:56 ID:sO2/sVhZ0
>>28
サンクス!

マジ女優すげー!www
31作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 12:20:58 ID:vKteyaM70
エドがアルの体を取り戻そうとして、真理にソバ配達を持ちかけられる展開はありだと思った。
32作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 13:59:54 ID:jUcevZMN0
>>28
面白すぎw
33作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 15:27:29 ID:KJdkhZ+Z0
牛さん今度はスピリッツでなんか描くみたいだね
スピの25周年企画で。
34作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 16:00:44 ID:ZC4b9X/Y0
年齢層の高い雑誌に描くのは
少年誌じゃ描けない難しい話or表現があるからかね?
連載中にいろんな雑誌に描いてるのみると
鋼終了後雑誌移動考えてるのかな
35作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:05:35 ID:qrmbkCxl0
連載終了後、どこぞスチームなんたら作った人みたいに映画監督になるに5ヨキ
36作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:08:03 ID:qifXlHdn0
猫乃音 三也(ネノネ ミヤ) 猫の音、だから「みゃ〜」(マジ)
http://www.h6.dion.ne.jp/~neno/
ねのねさんは処女で妹アルのマンコは自分のを
見ながら書いたそうです。
兄が男らしいのは自分が抱かれたいからだそうです。
早く兄のような男の人に処女を奪われたいそうです。
兄にマンコを舐めてほしいそうです
妹アル=ねのねさんです☆

http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924088370.jpg
ねのねさんはナマが好きです☆
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924133230.jpg
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924153948.jpg
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924175174.jpg
ねのねさんは欲求不満です☆
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924195021.jpg
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924220384.jpg
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924238656.jpg
ねのねさんは激しく犯されるのが好きです☆
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924258997.jpg
ねのねさんは死姦も好きです☆
http://gazou.tank.jp/niji/src/1127924282772.jpg
ねのねさんは妹アルの幼女の幼いマンコがたまらなく好きです☆
子供が出来たら思う存分遊ぶそうです☆
37作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:10:41 ID:XnxT9mvc0
牛、鋼終了後は小学館に行くって噂が出てるしなぁ。
38作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:38:37 ID:+EWwdFwx0
ちゃんと鋼を描ききってくれるんだったらどこへ移っても気にしない。
次回作もおもしろければまた牛さんについてくし
39作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:53:28 ID:ZC4b9X/Y0
ガンガンにはいたくないのか
40作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:52:13 ID:5ajNpJ600
>>28
イズミ師匠は病弱なとことか結構愛に生きてるところとか
月影先生の影響受けてるんだな
41作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:24:35 ID:gZR8SvH00
牛さんはなんとなく今の小学館少年誌向けじゃない気がする。
かと言って、理詰めの青年誌って感じでも無いし、
強いて言うなら、昔のアニメージュとかOUTとかNTとかなんだよな・・・
42作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:32:06 ID:uQl6CkOJ0
>>28
d
43作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:53:14 ID:+EWwdFwx0
>>28
乙。

このコメントで牛さん姉妹五人って言ってるけど
弟もいるってどっかで書いてなかったっけ?
44作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:59:28 ID:OEvmsGcH0
弟の進学が決まったから晴れて上京できたとか度々どっかで見るね
45作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:13:59 ID:wNLHVF2h0
姉・姉・牛さん・弟・妹 なら姉妹にならないかな。
46作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:21:15 ID:qrmbkCxl0
末女じゃないの?
47作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:24:59 ID:dIxjdimk0
厳格な姉、ツンデレな姉、やさしい姉、牛、弟ってことか?
ちなみに好みはツンデレな姉。
48作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:08:27 ID:ZC4b9X/Y0
姉妹5人って事は弟入れたら6人兄弟?
49作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:22:02 ID:4hmSp3UT0
>>28
アーミンに見えた気がしたのは気のせいだろうか…?
50作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:24:39 ID:OEvmsGcH0
アーミンのギャグが風と木の〜やガラかめのパロ絵柄なんだよ
51作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:48:10 ID:L3Bru/lL0
姉1、姉2、牛さん、少佐、キャスリンだな。
52作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:50:04 ID:qrmbkCxl0
お父様=フック船長 < 真理くん=時計ワニ
53作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 23:41:47 ID:XnxT9mvc0
荒川家の弟、女性にコンプレックスありそうだな。
というか姉達と母親が強い家庭って…・゚・⊃Д`)・゚・
54作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 00:33:11 ID:t5bRo2hC0
|ω・)<…少佐家庭…
|ミ サッ
55作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 08:40:56 ID:42yw+XLw0
女が強い家は明るくて円満だよ。
56作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 09:16:12 ID:AlPlocA20
「嫁」って字があるくらいだからな。
そりゃ、家では女の方が強かろう。
57作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 13:00:11 ID:GxKkVfDkO
つ 女系家族
58作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 14:02:24 ID:g2GQATiO0
>>56
意味違う。
男の視点から見た『女が家に来る』→『嫁ぐ』
59作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:15:41 ID:NuWeH9re0
60作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:21:22 ID:NuWeH9re0
61作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:22:28 ID:NuWeH9re0
62作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:23:27 ID:NuWeH9re0
63作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:25:13 ID:NuWeH9re0
64作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:25:48 ID:NuWeH9re0
65作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:28:31 ID:NuWeH9re0
66作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:29:19 ID:NuWeH9re0
67作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:30:55 ID:1e4ZXotl0
>>58
そんな意味だったんだ。ひとつ賢くなった。
68作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:31:30 ID:NuWeH9re0
69作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:32:12 ID:NuWeH9re0
70作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:40:38 ID:NuWeH9re0
71作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:41:13 ID:NuWeH9re0
72作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:41:50 ID:NuWeH9re0
73作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:42:28 ID:NuWeH9re0
74作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:12:15 ID:giRHlJ4b0
差別用語だから抹殺しないとだな
75作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:36:19 ID:NuWeH9re0
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
76作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:37:14 ID:NuWeH9re0
317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。

だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?

一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。


318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?




26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
77作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:37:55 ID:NuWeH9re0
317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。

だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?

一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。


318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?




26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
78作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:39:10 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
79作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:40:32 ID:NuWeH9re0
78 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/10/08(土) 16:39:10 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
80作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:53:28 ID:NuWeH9re0
>>330
お前みたいにすぐ話題が出ないと単独スレ立てて偽善者ぶって
「隔離した方がお互いの為に良い」なんていう奴は
このスレじゃなくてもお断り
81作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:59:02 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
82作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:08:44 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
83作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:16:47 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
84作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:19:34 ID:qCHg5b790
ID:NuWeH9re0

その辺にしないとアク禁になるよ。
85作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:19:57 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
86作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:20:14 ID:AD3MDr000
スレ違いも甚だしいな
87作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:20:35 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
88作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:24:07 ID:NuWeH9re0
310 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:54:09 ID:U0YkkAPK
劇場版【アルフォンス・エルリック】(受)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127641472/
でもこのスレって9月25日に立って3週間もあるんだ・・・
キャラ個別で立てちゃだめとかは実際はないみたいだな

311 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 15:58:11 ID:IJ+ascy9
>>310
だったら弟受は全員そっちに移動してよ
迷惑だから

317 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:21:46 ID:ePiTyCpo
>>311是非望まれるならそうしたい。
ここ最近鋼スレをうろつきはじめたのだが、どうやら過去に色々いざこざがあり
なかなか弟のはなしが出来ないとみた。どうも話すと荒れてしまうようだ。
隔離の意味でもどうだろう?もしそうなら、他のキャラのファンのためにも素直に逝きたい。
切実に気兼ねなく話す機会と場が欲しい。厨だかアンチだか分からないが、利用できるものなら是非したい。
だが、乱立は美味くないと自身も考える。それにルールもある。
一本化した隔離先があったほうがいいのだろうか?
一ファンとして、住人としてご意見伺いたい。

318 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:54 ID:U0YkkAPK
>317
もしかして…本当にね/の/屋さんなのですか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:24:58 ID:ztLLFph2
へー、女体化って、本当に女として描いてるのか。
結構可愛いモンなんだな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/08(土) 16:30:23 ID:HCOQIu4r
ねのやが自画自賛
89作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:30:52 ID:RuLSILvkO
>ID:NuWeH9re0
氏ねよ基地外。
90作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:04:56 ID:g2GQATiO0
つーか荒らしてて何が楽しいのかサッパリ理解出来ないや。
91作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:12:10 ID:a230eM6H0
>90
理解できたら終わりなので理解しようとしないでくれ
90まであっちに行ってもらっちゃ困る
こっちがわにいてくれ

とりあえず疑問だったんだが
あそこ季節はいつなの?
中尉すごく寒そうだったけど
南方の時以外温度感じないんだよね
92作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:16:12 ID:AD3MDr000
>91
>中尉すごく寒そうだったけど
10月号ラストの白い息吐いてる中尉のこと?
朝冷える季節なら秋〜初冬かな
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 19:27:45 ID:PmsAVTkZ0
雅月
94作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:38:45 ID:yRSNh1ee0
中央は常春の国っつーことで。
95作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:43:08 ID:rVa11f8i0
誰が駒鳥殺したの?
96作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:45:09 ID:AD3MDr000
それは私と雀が言った
97作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:48:59 ID:AlPlocA20
ニゲームオオドキ
98作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:49:45 ID:AlPlocA20
あ…IDがアルっぽいや。すごいすごい。
99作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:59:28 ID:8cwIreTJ0
>95
そのネタ若者は分かるのか?
100作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:02:28 ID:7GLpayos0
>97,98 人間モドキだしね。
>99 マザーグースという意味では世代は問わないのでは。
ていうかなんだこの流れ。

初めて付録ほしさに雑誌を買ってしまった。
カラーで嫉妬みたいな人がいた。
101作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:03:46 ID:7GLpayos0
>99 ごめん、マザーグースでは常春の意味はわかんないね。
102作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:11:13 ID:neJHNoX40
>>101
ごめん、年寄りだからすぐに解っちゃったよ。
意味…つーか、繋がり。orz
103作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:17:36 ID:AD3MDr000
あそーれ
104作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:17:42 ID:7GLpayos0
誰がぶっちゃけ三十路の年寄りかあーっ!...orz
105作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:19:19 ID:I1fOfjCR0
マリネラ音頭・・・
106作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:38:32 ID:frBcfe660
ゴキブリ走法・・・
107作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:53:27 ID:NuWeH9re0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1128364799/
妹アル子虐殺スレです☆ ねのねさんが立てたよ☆
このスレはねのねさんのマンコを舐めてくれる男性
を募集するスレです
ねのねさんの名言
「妹アルを私と重ねて見てもらうために女体化本をだしてます!」
108作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:03:36 ID:OmOjk/Ai0
このスレは,一体何のスレなんだ〜〜〜?
109作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:06:12 ID:rVa11f8i0
眼鏡を取ると超美形になるフュリーを想像した。
110作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:10:31 ID:g2GQATiO0
>>91
アメストリスが緯度経度で言うと地球のどの辺りにあるかによって変わるよな。
大陸の地形によっても違うだろうし、海や山からの距離も重要。
あと国そのものの広さ。

汽車一駅の距離が新幹線と同じくらいなら、
北から南までは日本と同じくらいかなぁとか思った。
111作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:16:02 ID:tCQ7u3aK0
ログの再取得かぁ…めんどいなぁ。
112作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:21:41 ID:Zp5l29cw0
砂漠は主に大陸の中央にできるから、
アメストリスは砂漠の西側、大陸の西寄りってことに。
緯度は推測できるかもしれんが、経度は無理っぽ…
113作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:36:42 ID:19Cql38D0
12巻って何話まで収録?
114作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:40:49 ID:lkk9VqyK0
そんなのググればどっかに載ってるだろ。
115作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 22:08:53 ID:ikypeNIB0
>>94-109を見て、なんか安心した・・・
116作者の都合により名無しです :2005/10/08(土) 22:35:27 ID:PmsAVTkZ0
41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 20:47:37 ID:AMMOXiGC
みなさーん。さっきからここ荒らしているこいつのサイトはこちらですよー。
http://www.eonet.ne.jp/~yoinomiyako/
117作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 00:43:15 ID:Y8OHj3AFO
あの子だかねのねだか知らないけど、キモいから巣に帰れ。
もう、腐女子の権力闘争はお腹イパーイダヨ。
118(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/09(日) 01:13:40 ID:FfEZmjL90
するするする〜☆
119(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/09(日) 01:18:09 ID:FfEZmjL90
>>100
 Who killed Cock Robin?
  I said the Sparrow,
  With my bow and arrow,
  I killed Cock Robin.

 Who saw him die?
  I said the Fly?
  With my little eye,
  I saw him die.

 Who caught his blood?
  I said the Fish,
  With my little dish,
  I caught his blood.

 Who’ll make his shroud?
  I said the Beetle,
  With my thread and needle,
  I’ll make the shroud.

 Who’ll dig his grave?
  I said the Owl,
  With my pick and shovel,
  I’ll dig his grave.

 Who’ll be the parson?
  I said the Rook,
  With my little book,
  I’ll be the parson.
120作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:20:05 ID:oy4V53os0
ウマーが壊れたっ!!
121(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/09(日) 01:21:02 ID:FfEZmjL90
 Who’ll be the clerk?
  I said the Lark,
  If it’s not in the dark,
  I’ll be the clerk.

 Who’ll carry the link?
  I said the Linnet,
  I’ll fetch it in a minute,
  I’ll carry the link.

 Who'll be chief mourner?
  I said the Dove,
  I mourn for my love,
  I’ll be chief mourner.

 Who’ll carry the coffin?
  I said the Kite,
  If it’s not through the night,
  I’ll carry the coffin.

 Who’ll bear the pall?
  We said the Wren,
  Both the cock and hen,
  We’ll bear the pall.
122(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/09(日) 01:21:23 ID:FfEZmjL90
 Who’ll sing a psalm?
  I said the Thrush,
  As she sat on a bush,
  I’ll sing a psalm.

 Who’ll toll the bell,
  I said the Bull,
  Because I can pull,
  So cock Robin, farewell.

 All the birds of the air
  Fell a-singing and a-sobbing,
  When they heard the bell toll,

  For poor Cock Robin.
123作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:23:58 ID:r3/P6rhP0
駒鳥のそれ、再放送で見たうる星やつらで知った。
離島でみんなが殺されてく話だったかな。21歳。
124作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:26:16 ID:oy4V53os0
ああ、ウマー何かと思ったら「だ〜れっが殺したクック・ロッビン♪」
の原典書いてたんかい。
125作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:30:13 ID:FcMUsOTo0
あの漫画の美形の階級は少佐だったっけか、確か。
126(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/09(日) 01:32:49 ID:FfEZmjL90
>>125
美形が多すぎて数えられませぬ。
あのタマネギ部隊かて仮面被ってて実は美形の筈。
127作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:34:19 ID:oy4V53os0
あれだよ、ホモ少佐
128作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:39:07 ID:T0eWlbvk0
29歳大佐と27歳少佐、ね。
どちらも殺した人間の数は数えきれんだろうな。
129作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:44:20 ID:45gwmAAU0
>>126
タマネギは国中から選りすぐられた美貌と能力の持ち主。

>>128
階級も年齢も下なのに、どこぞの大佐と比べてえらく威厳が(ry
130(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/09(日) 01:45:08 ID:FfEZmjL90
まて。
香具師はウホッで子供作る超人だぞ。

そんなのと比べたら30歳国軍大佐がカワイソス。
131作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:51:12 ID:FcMUsOTo0
さらに選りすぐられた、タマネギ・オブ・タマネギが黒タマ部隊だったっけ?

いいなああっちの漫画は、動かせる優秀な手駒が多くて…って、少佐の部下じゃなかったか。
132作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:52:31 ID:45gwmAAU0
>>130
いや、あれは孕んだ方が超人なだけだろ。
そうじゃないと、あちこちに隠し子が…

>>131
増田の部下の使えなさは、それとは違う漫画の違う少佐の部下のようだw
133作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:53:13 ID:FcMUsOTo0
間違った。

×タマネギ・オブ・タマネギ
○タマネギ・オブ・タマネギズ
134作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 02:00:36 ID:U0jhYVMG0
>>132
違う漫画の違う少佐の部下……
AtoZのことですかぃ?
135作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 02:01:24 ID:6dk/r3TT0
>>132
万年少佐のアルファベット部隊か?w
136作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 02:02:58 ID:6dk/r3TT0
ありゃ ケコーンしてもた
137作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 02:10:46 ID:FcMUsOTo0
>135
一回だけ中佐になったよ。
すぐ返品されたけど。
138作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 03:17:00 ID:MhiXAI68O
すぐシベリアに送りたがる人だとオモタ
139作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 03:19:08 ID:0NOgHjt00
「英雄よりLOVEをこめて」知ってるひと多いのに驚き。
140作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 03:47:07 ID:6m4+Kisv0
>>138
アラスカじゃマイカ?
シベリア送りは仔熊のミーシャ
141作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 04:07:14 ID:6dk/r3TT0
>>139
ここの人たちの年齢が気になる瞬間。
パタリ炉は関西じゃアニメ再放送繰り返してたから結構メジャだけど。
142作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 06:58:06 ID:J57I5Ei20
>>141
CSのどっかで新作アニメを放送してるのも関係してる希ガス
143作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 09:20:08 ID:zIAscOPZ0
波多利郎は有名だが、14歳の美少年に29歳のおじさまが翻弄される方を
知ってる奴は少なそうな予感。
144作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 09:31:47 ID:GsErNh6G0
等者ー抜?
145作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 09:44:53 ID:007LLF790
アニメの話でスイマセン。

アニメキャラ最萌トーナメントやってます。 
本日は中尉の二回戦です。  
かなり苦戦してます。  
他の鋼勢は全滅してしまっていますので  
もしよかったら投票よろしくお願いします。  

アニメ最萌トーナメント2005 投票スレ・Round89  
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1128786960/
146作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 10:23:28 ID:rTekwEfC0
姉が結婚する際、70数巻全部譲り受けた俺24歳♂。
姉は何を思って俺に・・・。
しかも何気に父親も読んでるんだ・・・。
大丈夫か俺の家族・・・。

そういや二番目の姉も結婚する時「ぼく地球」置いてったな。
これはつまり、俺が結婚する時には鋼を誰かに譲れと言うことか!?
147作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 10:24:43 ID:+U9Sqcy10
まずお前は結婚することもできないので余計なこと考えるなよ
148作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 10:39:29 ID:X4oOwiX20
>>146カワイソスwwwwww
149作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 10:40:49 ID:yaohA45h0
自分は115だが・・・・ほんと安心したW
150作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 11:06:00 ID:msq4IWb50
>>143
ディーン・リーガル?
151作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 11:21:38 ID:qSIdL0lS0
まだ漫画読んでおらず、時間があれば読みたいと思っているのですが
読んでる人間やネットでもエドがカッコイイと言われているのをよく見かけます
実際そのカッコイイ所ってどんな所ですか?変な質問ですみません・・・
152作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 11:22:17 ID:Ingn1yZq0
お前らまとめて懐かし板か少女漫画板に池
153作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 11:23:18 ID:aWyY8KKK0
>>150
「俺は中年じゃないぃぃぃぃぃ!中年というのは30歳からだぁ!俺は29歳だ!
 まだ中年じゃないぃぃぃぃぃぃぃ!!」の人。

Σ(゚д゚;)
って、大佐、中年じゃん!!
154作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 11:24:39 ID:2cbB3bxM0
>>151
下らない事でくよくよ悩んだりしないとこだろうか。
おそらく原作エドとアニメエドは全くの別人っぽいというか…
155作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 12:05:46 ID:QeIxb9aM0
>150
144にもあったが同作者の「ラ/シ/ャ/ー/ヌ!」だろう。


156作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 14:41:33 ID:X4oOwiX20
>>151
前向き、決断力、行動力
くよくよする主人公は読んでてムカムカしてくるけど、
この作品にはそれが無いな、テンポが良い。
157作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 14:49:37 ID:p6rcewnU0
このスレは年齢が増田以上の住人に支配されているもよう…
158作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 15:09:23 ID:rHg+6PMf0
おっさんどもは自分らがスレ違いネタを延々引っ張っても許されると思っているから困る。
159作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 15:18:52 ID:aWyY8KKK0
んじゃあ、どかーんといっぱつネタバレしてみるか?
160作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 15:21:38 ID:aWyY8KKK0
…つーのは冗談としてもだ、話すネタはないんだよなあ。
しょうがないから、またボインの話でもするか?
ランファン、脱ぐとボインになるかと思ったら、脱いでもあんまかわらんかったな。
161作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 16:02:26 ID:yaohA45h0
>>156
それでは常春の国の国王もカッコイイになってしまうぞ!
(蒸し返すつもりではないんだが・・・・)
162作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 16:07:32 ID:dIbdxXRU0
>>161
顔はともかく、そういう意味では結構漢前だと思うが、どうよw
しかもあれで10才だw
163作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 16:16:25 ID:FjNTzQBM0
こんなスレ、おばちゃんが懐かしマンガやホモ軍人マンガで萌える萌えスレになっちゃえばいいんだ!!ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
164作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 17:55:57 ID:mkLpkTnD0
実はブラックハヤテ号はプ
165(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/09(日) 18:02:23 ID:FfEZmjL90
>>153
一説によると
女性は30から『おばさん』
男性は35から『おじさん』
仲間入りすると言われてる。

男女差別だよなww
166作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 18:48:57 ID:AileghuE0
>>165
年齢で区別してるんじゃない、見た目で区別してるんだ。
年取ってても若い人いるじゃん、ラストだって年齢的に老婆だけど姐さんて感じだろ?
167作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 18:59:31 ID:AFlX1bId0
おばさん臭いスレ。
168作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 19:06:16 ID:WlcR2Jnz0
ぶっちゃけ、歳がいくつでも見た目が良いなら問題無い
169作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 19:58:32 ID:Pe68Vydc0
>>164が撃たれてないか誰か電話ボックスに見に行ってくれ
170作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:06:36 ID:WbqspJJg0
age
171作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:09:36 ID:vpbvTKFF0
楽天に12巻の表紙来たな
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/7575/75751549.jpg
格好良いがなんか別の漫画みたいだ
172作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:13:17 ID:fmF1rilO0
確かに別の漫画のようだ
173作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:14:01 ID:uhTSLkm00
>>171
兄貴がいない・・・と思ったらちゃんと居るな。

手だけ
174作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:23:08 ID:wPgaXHd60
>>171
リンが主人公のようだw
175作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:30:58 ID:Pe68Vydc0
ランファン表紙でもエロいな(;´Д`)
176作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 21:39:04 ID:J57I5Ei20
>>173
お前のレスの1行目を見てガレキの破片が豆っぽい形してるのかと思った
177作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:09:11 ID:zzwT7yA40
うわ、なんか彼女を悪の手先から守る少年の話みたいですね、この表紙。(笑)
兄貴の立場ないじゃないですか。ちゃんと頑張ってるのにな。
178作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:15:00 ID:mkLpkTnD0
>>169
今のところ無事だ
>>171
糸目プリンス万歳
179作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:22:38 ID:ADxgob4J0
つーか中華組って表紙のメインを飾るほど活躍してたっけ?
あんまり印象がないんだけど
180作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:26:26 ID:Rjst8klD0
初の血が描写された表紙だな。
181作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:33:20 ID:ZZ2RI9hp0
どーでもいいが、リンの持ってる刀の角度おかしくないか?
あの持ち方で正面の人の顔が映りこむのはおかしい。
182sage:2005/10/09(日) 22:42:44 ID:hz46eL8S0
>>181
本当だ、だまし絵みたいになってる。
183182:2005/10/09(日) 22:44:07 ID:hz46eL8S0
すまん、間違えた…
あげてしまった…orz
184作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:44:19 ID:FjNTzQBM0
騙し絵なんじゃないの。
はたまたスカーの目を強調したかっただけか。
185作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:48:19 ID:zvW8RX1z0
可能性としては
・剣自体が騙し絵みたいな剣
・憤怒の顔が実は地面から生えているw
・牛さんが何も考えてなかった

他になにがあるかな?
186作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:51:33 ID:0POXXfeL0
>>185
イラストとしては見栄えがするから

とか…?
187作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:55:27 ID:wPgaXHd60
演出みたいな感じかと
188作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:00:53 ID:yzgLTZKv0
剣に写ってるのは大総統じゃ?
片目がウロボロスの印っぽい
189作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:02:41 ID:U+u2/BKi0
>>185
浮遊霊
190作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:03:27 ID:mkLpkTnD0
魅力的な物語には嘘というスパイスも必要なのかもしれない
191作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:07:58 ID:TGyrdgoT0
スカーじゃなく大総統だとオモ。
中華組とスカーって目立った対戦してないし。
にしてもランファンエロー。
192作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:11:43 ID:fmF1rilO0
>>181少し斜めになってるんじゃないか?
193作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:14:08 ID:ybLDk+4w0
>>184
写り込んでるのはスカーじゃなく大総統
194192:2005/10/09(日) 23:20:04 ID:fmF1rilO0
見直したらやっぱりゆがんでた
あと、ランファンのくわえているクナイ?も曲がって見える
195作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:27:32 ID:voCVaae/0
まぁ画像だし。
実物見てみれば分かるかも知れん。
196作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:43:42 ID:X4oOwiX20
>>179
12巻のメインがリンvs大総統だからじゃまいか。
197作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 00:21:28 ID:7DZAxGjeO
豚義理スマンが
戦闘機あんまり詳しくないんだがノースアメリカ社のムスタングって相当優秀な戦闘機なんだな…総合ランキング1位だった
どっかの無能とは大違いだ
198作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 00:36:04 ID:wdIxjtSN0
おちびさん萌えw
199作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 00:37:24 ID:s+p6B1VD0
漏れ、コレを見て鋼だとは多分気づけない。
200作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 00:37:43 ID:mBgLH93E0
>>198
つ【萌えスレ】
201作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 00:42:07 ID:XsY+K2wC0
>>196
お世辞にもメインと言える程重要でもなければ
時間も取ってなかったような気がするが。
多分ただ単に作者の贔屓だろ。
202作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 01:32:48 ID:EWI8xy6d0
リン以上にド脇役なメイスンだって表紙取ったんだから
一回くらい見逃してやれよ。

今回兄弟及び軍部萌えは、表紙の中に期待するよろし。
203作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 03:01:36 ID:cBPwPHAc0
ランファンエロいなぁ。
私も中華組の印象は薄いな。作者は大きな要素として物語に食い込ませたい感じがするけど、
シン国の街や建物の描写が出てこないし、皇帝も出てこないしじゃ
ピンと来ないよ。口先だけで物語が展開してるようなかんじ。

でもランファンはかわいい。
204作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 03:07:31 ID:BEmpcWtR0
正直、キャラが回せてない印象がある。
大佐の部下達始め軍部のキャラとか中華組とか、
いいキャラは多いんだけど、
何だか印象が薄いというか存在が薄いというか、
数合わせか駒揃えでいるような印象しか残らない。
205作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 03:17:54 ID:cWgXektD0
大総統は左下のほうのマンホールから顔を出してる
206(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/10(月) 03:30:22 ID:UwNjEWMe0
>>199
大丈夫
上の方にデカデカと『鋼の錬金術師』と入るはず。
207作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 04:09:53 ID:Xi95zdRW0
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjrykがこんな時間までニュー速+を見て祭りに参加してた。
208作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 04:17:04 ID:BEmpcWtR0
>>207
自分も発見して、ちょっと驚いたというか笑ったw
209(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/10(月) 04:26:26 ID:UwNjEWMe0
>>207
早起きなんだよ。
210作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 04:37:12 ID:Xi95zdRW0
>>209
早起きなんて言わねぇYO!

普通に1時間前から居るじゃねーか。

そんなに暇ならオッパイうp汁!
211作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 05:36:05 ID:/gMOlG5W0
212作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 05:42:54 ID:QcLxFaKs0
↑ネタバレ注意
213作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 06:33:34 ID:jdAxmUvW0
>>211
可愛い画像じゃん
214作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 10:54:07 ID:Pk11GexT0
>>210
馬じゃないが、暇だからオッパイうpしといたぞ
ttp://viploader.net/pic/src/viploader5548.gif
215作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 12:33:24 ID:BPOc+PwM0
>214
ナイスオッパイ!
216作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 13:56:08 ID:m6q99hcr0
中華印象濃い薄いは関係なくて、リンと言うキャラは充分にメインキャラな希ガス。
ここで言われる違和感は特に感じない。そんな俺はもしかして少数派なのか。

兄弟、軍部、中華、スカー、ホム
大きく分けてこの5つのグループ視点で物語が交差するのが楽しい。
217作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 15:17:56 ID:EWI8xy6d0
大丈夫だ、おおむね同意の人間がここにもいるから。

ただ他の要素(兄弟・軍部・スカー・ホム)に比べて、ストーリーの流れ上
中華組は制約が少なく、遊撃手的にキャラを動かせると思う。
それが裏目に出て、印象を薄めているのではあるまいかと考えてみたり。
218作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:02:32 ID:uIUuaomd0
12巻表紙のリン、初登場の時と比べると顔の輪郭短くなったな。
219作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:30:40 ID:Xi95zdRW0
ttp://yoki.kill.jp/archives/2005/10/post_158.html

(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk って何者?
220作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:45:07 ID:c9zQPmD+0
プチインテリな腐女子。
221作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:46:11 ID:MJvDNjtz0
この12巻の表紙って並べると一枚の絵になるとかなの?
次の巻と並べて一枚とか
それともなんかの使い回し?
絵の切れっぷりが気になるー
222作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:50:10 ID:vdjq+6sN0
キレテナーイ

普通に12巻の見せ場濃縮だと思うがな
223作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:05:57 ID:2N2zN4b10
馴れ合い→自己紹介板にあるここがウマーのスレ

【生物】(゚д゚)ウマーなニュースを語るスレ14.5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1122382319/

アンチスレ
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk 黙れ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067336263/
               ウマー ◆UMA/ZvZvlA
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1122803313/
224作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:10:58 ID:m6q99hcr0
どうもリンがメインキャラなのを嫌がっている人が居る気がしてならない。
表紙に対する文句多くないか?
225作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:18:31 ID:MJvDNjtz0
>>222
そっかー
好きなんだけどな、そういった遊びがある表紙
残念
226作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:20:39 ID:GgRkTvns0
コミクスまだ買ってないからわからんが
とりあえず中華が出張るのは嫌だ
せっかく西洋っぽい雰囲気が…
227作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:21:59 ID:c9zQPmD+0
>224
メインキャラだとか表紙を飾ったことを嫌がってるのではなく、
未だに表紙を飾るほどのメインキャラと言うには「?」な人が多いだけだろう。
228(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/10(月) 17:22:50 ID:UwNjEWMe0
もう中華には慣れたよ。
あの人たち2年以上鋼に登場してるんだよ。
229作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:33:05 ID:JrdNQU0t0
中華組がいまいち人気でないのは
やはりインパクトがあんまりないとアニメに登場してないからかな
コミックス全巻読んでるはずの甥にリンの話を振ったら「誰それ?」と返された
細かく説明したらわかってもらえたけどどうにも甥の中では印象が薄いらしい

あ。あと見かけが地味なのも大きいかもな
230作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:37:38 ID:3D9sft640
ランファンお色気要員なのになぁ…。
月刊で見てないと印象づかないのかな、中華組。
12巻が見せ場だからこれで覚えてもらえるといいけどなー
231作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:11:22 ID:Xi95zdRW0
じじい好きな俺に是非フーを単独カラーで!
232作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:13:33 ID:n7KQBHKq0
中華組はホムの気を探れる、イレギュラーな存在として
ウロボロ組を引っ掻き回せる、いい役割だと思うけど。
エドや大佐だと軍属だから、大総統のせいで
どこかで足止めされるだろうし。
233作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:26:28 ID:Xi95zdRW0
中華組、単行本のオマケ漫画に出てないのね。
234作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:52:32 ID:y/sOTBu+0
と言うかね、ホムの気配がわかるとか、ブラッドレイと切り結んだとか。
やたらと、能力ありすぎて、錬金術が霞んでしまうんだよ。
235作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:54:48 ID:DxEiUnS5O
>>232
アンチスレじゃ人気のなさとその特殊能力から皮肉を込めて
「便利なアイテム」なんて呼ばれてたりするな>中華組
236作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:16:11 ID:CAZA21F60
つうか中華のせいでホムの脅威が薄まってる。
エンビなんかその最たる例だ。
最初から変身とかの能力以外にまずホム自体ものすんごい強いとかで
中華のおかげで変身能力無効化できてちょっと倒せるとっかかり掴めた!みたいにするとか、
中華がホムの気配わかるにしてもおよその方角と距離しかわからんとか。
初期からいた悪役ヘタレにしてどうするよ
237作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:27:43 ID:Peb8CKqg0
>>236
まあ、中華組のお陰でホム組第二解放したってことで。
238作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:46:50 ID:qmzjMpll0
うっかり飲まれたヘタレではあるが
エンヴィーは十分強いんじゃないのか?
エドワードが殴っても微動だにしてなかったし
239作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:54:23 ID:fTs26hdu0
エンヴィー強いよ。人面だし
240作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:16:02 ID:Pk11GexT0
エンヴィーは本性強くても、所詮はオカマだよ。
241作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:18:49 ID:qoauILdi0
あれは性別自体ないんじゃないか?
242作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:18:57 ID:mZk5Q6n50
ヲカマのどこがいかんのぢゃ
243作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:19:06 ID:O4yR09nkO
LALAの投稿ページにPN・エドワードエルリックハケーン
244作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:21:45 ID:qoauILdi0
エド、lala読んでたのかwww
245作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:28:56 ID:uIKfhlzQ0
オカマは一人称がアタシじゃないと。
246作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:35:42 ID:Pk11GexT0
外に出られないなら、踏んづけてやる!!…って発想がオカマ。
247作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:39:01 ID:d45CwmKZ0
訴えてやるぅう!!
248(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/10(月) 23:39:15 ID:UwNjEWMe0
LaLaは今は読むモンねーな。
『秘密』が時折載るメロディのがまだ読める。
249作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:40:37 ID:qmzjMpll0
もう死ぬしか無いならなんでもやってやる!
という思考はオカマでは無いだろう
「踏みつぶす」というのはグリードにも言っていた
エンヴィーの必殺技のようだし
250作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:43:46 ID:JrdNQU0t0
原作ではホムンクルスの命の数って決まってたっけ?
アニメでは食べた赤い石の量=命の数 だったみたいだけど
原作のホムンクルスは赤い石食べないよね?
251(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/10(月) 23:45:08 ID:UwNjEWMe0
>>250
決まってる。
ラストがLP尽きて死んだ。

でも賢者の石は1つづつ。
252作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:50:46 ID:Pk11GexT0
ブラハが萌え犬畜生なら、エンヴィーは萌えオカマ椰子だよ。
253作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:58:32 ID:m6q99hcr0
>>236
俺はホムを圧倒する存在として中華好きになったよ。
あとエンビのヘタレ具合も読んでて気持ち良かった。
本当は強いのに、人間相手だと思って油断した。みたいな。

それが更に人間だと思って甘く見た大総統にしっぺ返しを食らう訳だけど。
そういう細かいやりとりがすごく好き。

圧倒的な強さをもってるのは今のところラースだけでいい気がする。
ものすごく強い悪役は7人も要らないっしょ。

関係ないけど、仮扉の中で落とし穴を作ってエンビを落とせば
エド達勝てる気がする。
地面の血を錬成して穴空けたのは、何かの伏線だと見た。
254作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 00:34:54 ID:otBn6nwc0
>>253
>仮扉の中で落とし穴を作ってエンビを落とせば
>エド達勝てる気がする。

エンヴィー変身できるからな。
鳥にも変身できるだろうし。
255作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 00:45:57 ID:v2zByyeZO
穴に落ちてかわいらしい鳥になって飛び立つエンヴィーなんて・・・
256(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/11(火) 00:47:42 ID:x5RXPbdu0
ていうか質量変わらない筈なのに鳥になって飛べるん?
257作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 00:49:33 ID:Xuv1nb7z0
どこぞの昔話のように「どうせお前なんか、すんげーちっさいものには
変身できないだろー!」と挑発して、アリになったところを「ぷちっ」と…
258作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 00:50:26 ID:jMGUZyU60
>>256
それ言うと「あんな細い足で良くあの体重を支えられてたな。特に犬の時」って話にもなる予感
259作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 00:52:25 ID:ZnZv33oM0
>>257
エドがまた自己嫌悪に陥る悪寒
260作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 01:07:28 ID:CwQTy8Y30
>>258
下半身がものすごく凝縮された筋肉で、上半身が必要最低限の組織だったら
支えられるかもしれない。
261作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 01:48:47 ID:OGKP2UMU0
>>257
あの質量でアリに凝縮されたら血の地面を何処までもめり込んで落ちていく予感
262作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 07:16:25 ID:T1s8vOwI0
>>257
既出なんだが…
263作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 08:13:14 ID:CwQTy8Y30
>>261
エンビが足の親指でつま先立ちしてもめり込まなかったとしたら、
アリになっても大丈夫じゃない?

めり込んだとしても表面の血でぬかるんだ部分だけで、
そんな奥まで行かない気がする。
264作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 08:57:35 ID:cgUYBob+0
>>263
なんか田んぼに裸足で入った時の感触を思い出した。
265作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 08:59:28 ID:Y35N1U1H0
どこぞの昔話のように「どうせお前なんか、すんげーちっさいものには
変身できないだろー!」と挑発したら自分に変身されてエド号泣
266作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 09:35:11 ID:MeudRP8L0
>>261
最終闘法ブラックホール!w
267作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 12:38:01 ID:OGKP2UMU0
>>263
それでめり込まなかったとしても、
そんなつま先の面積よりアリの体の面積の方が
断然ちっこい罠。

何か1cmの大きさでも力士ですら持ち上げられない
禿しく重い鉱物を思い出したな。物質名は忘れた。
268作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 19:30:45 ID:XQjRumHF0
>>265
ギガワロス
269作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:03:50 ID:CwQTy8Y30
>>267
金より重い鉱物なんてあるのか?
270作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:05:57 ID:Q1FYmj3D0
>>267
それは鉱物じゃなくて中性子星の構成物質じゃないか?
271作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:41:40 ID:Nbw2JHxW0
     〈       エドワード・エルリック
 ̄\(`<>´)/ ̄  あなたの街の国家錬金術師
            エドワード・エルリックでございます!!
272作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:45:24 ID:Q1FYmj3D0
黙れ軍のタマネギ
273作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:15:15 ID:CwQTy8Y30
>>270
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%80%A7%E5%AD%90%E6%98%9F
これか。

>1cm3当たりで10億t。富士山一つという表現もされることがある。
そりゃ力士でも持ち上げられないわなw
274作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:20:34 ID:onOM3OF60
力士どころか地球上の巨大クレーンでも無理じゃないか
しかも鉱物じゃないだろ
275作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:21:40 ID:KznpYB820
今月のダヴィンチにワロタ
牛さん同じ本を3冊買うほど柄亀好きなんだね。
276作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:40:55 ID:ePArtLBu0
>>275
さすがに、自分で買ったのは1冊じゃないか?
家に3冊あるってだけで…
277作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:56:04 ID:DhIRCeto0
>>275
姉達がこぞって買ってくるからダブってる、って書いてなかったか?
278作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:59:24 ID:b6n9/cs70
結構前からROMってたけど、ここの人達面白いな。
どんどん続けてくださいまし。
もう少しROMってる。
279作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:19:47 ID:Xuv1nb7z0
>278
少年漫画板なのに、自分を含めてリアル少年は皆無だと信じている。→ここの人達
280作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:26:17 ID:mPbuA/R90
>>279
大丈夫、男は幾つになっても「少年の心」を持ったままな生き物だから。
281作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:53:11 ID:RR1e3CyP0
>256
 普段から鳥並みに体重軽いんじゃないか?
282作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:18:33 ID:DhIRCeto0
核は賢者の石なんだし、質量保存の法則なんて無視出来るんだよ。きっと。
283作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:25:31 ID:B/YF4Zd90
>>282
おまえ、頭いいな!!
284作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:29:03 ID:Xuv1nb7z0
>280
キレイにまとめられたが、自分含む女の立場がorz
女は(心が)もの凄い勢いでおばさんになっちゃうから困ったもんだ。
…スレ違いすんまそ。
285作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:44:07 ID:mPbuA/R90
>>284
少年って言葉は男女を問わず使えるらしい。
だから女性であっても、少年時代の心を忘れずに持っているのならば
それでいいじゃないか。
286作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:01:10 ID:bCjtmw4W0
実際に「少年」って言われる世代はリア消やリア厨だけどね。
287作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:08:53 ID:LV0YPfXD0
中華組蒸し返し。
リンは「青臭い唾棄すべき理想論」からラースに
「真の王など〜」の台詞を言わせるのと、
「人間なめるなヨ」の台詞が今のとこの存在意義ジャマイカ。

個人的には「人間〜」を言ったのが兄じゃないことに意味があると期待している
288作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:11:31 ID:rlpiWzaz0
創作物における少年とか少女って何歳ぐらいまでを指すんだろうな。
中学生までは確定だろうが、高校生だと青年とも表現されるし。

リンはエドと同い年だから一応少年だとして、ランファンは少女に属するんだろうか。
289作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:13:39 ID:FN17yLrz0
>>287
始めの1行で中華まんが食いたくなった自分は今腹が減っている。
290作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:19:57 ID:knBU8Cdb0
>289
自分は肉まん食べたいお
はやくコンビニにイパーイの肉まんvならばないかな
肉まんまんまん♪(^ω^)ノシ
291作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:24:33 ID:+dDoBLCiO
>>282
それをあえて無視しながら話してるのかと思テタ
292作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:27:42 ID:20Rc1r/s0
二十歳の大台に乗らなければ少年でいけるんじゃ?
そしてなぜ安くてうまい中華まんは日本にないのかと小一時間(r
293作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:28:46 ID:4/SCTfL80
>287
それだけじゃないだろう…
彼らがいなかった場合、バリーを使って隠れ家を見つけられたときに、エンヴィーとグラトニーに
何人殺されたかわからん。(少なくともファルマンは死んだと思う)

軍上層部、もしくはアメストリス国上層部がホムンクルス側で、実質国中敵だらけの状態で
向こうにしっぽを捕まれていない、イリーガルな存在なのは
中華組とスカー、それに死んだことになってるロスくらいだ。
彼らがいないと、お父様の筋書きが強すぎて勝負にならないと思う。
イズミは扉を開けたことはバレてないかもしれないが、かなりの腕であることは知れてるし
グリードと接触したことまでバレてる。
294作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:29:48 ID:jD3/g3LE0
>293 イズミの件はばれてるよ。
295作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:48:15 ID:+89InBFM0
>293
あれ?そうだっけ?ソースは?
296作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:58:12 ID:pLyHWuLN0
8巻P65
憤怒「鋼の錬金術師の弟…」「ひょっとしたらその師匠も人柱になりうる人材かもしれん」
297作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:00:08 ID:jD3/g3LE0
>295 31話南方視察から帰ったラース
「ひょっとしたらその師匠も人柱になりうる人材かもしれん」
298作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:01:34 ID:bCjtmw4W0
>295
漏れの脳内情報では、師匠の手パンは目撃されてないけど、
捕獲されたグリードの下で、大総統が南部視察の報告をしてて、
「(イズミは)人柱になりうる人材かも」みたいなことを言ってたと
記録されとる。
299作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:03:40 ID:+dDoBLCiO
おまいら書き込む前にリロード汁!w
300作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:06:08 ID:nmYbbsf+0
多重婚
301作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:14:30 ID:pLyHWuLN0
>>295
ちなみに、グリードに接触したことがバレてるのは、
肉屋で師匠がエドに「手の甲にウロボロスの(ry」と喋っているのを、
師匠を勧誘しに来た憤怒が盗み聞き。

人柱「確定」ってことはまだバレてないっぽい。
302作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 02:31:04 ID:dVk42lh+0
>>292
日本は物価が高いからと思う
おいしくて高いのならあるし
303作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 03:41:36 ID:Wqo2M1vp0
日本はそれほど物価高くはないぞよ
不動産関係(家賃とか)は高いけど。
ロンドンとか自販機コーラが500ml1.4ポンドとか何それふざけてんのってくらい高い。
304302:2005/10/12(水) 04:17:31 ID:dVk42lh+0
や、おいしい肉まん売ってる国と比べて、という意味で。ごめんよ。
中国とか食べ物安そうな気がして。行ったことないけど。
1.4ポンドって280円くらい?たけー。
305作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:19:24 ID:9gOlJPNc0
>>287
そこまでの存在意義があって脇役扱いされるのが何とも悲しい。
牛さん的にはかなり重要ポジション.....だよなぁ。
306作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:20:09 ID:9gOlJPNc0
あぁ俺もちょっと肉まん食ってくる。
腹減りすぎ。
307作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:23:23 ID:egJLy/650
一応作中ではそれなりに重要ポジションの割りに
人気やインパクトに結びついていないというのが実情。
何だかんだでやっぱりアニメに出てなかったのが
最大の要因じゃないのかなと思う。
308作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:40:15 ID:GMULrAkX0
初めてアニメのほーのハガレン観た
原作厨の俺としては許せないレベルの史上稀にみる駄作
ナンバー66の扱いひどすぎ
スカーと馴れ合いすぎ
原作バカにしてんのか改変しすぎだ
ブットバスぞ糞エニ

こんな駄作製造会社にアニメ化の許可だすな
309作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:44:57 ID:9gOlJPNc0
>>307
アニメ最初しか見てないからよく知らないんだけど、
やっぱり相当ハガレン知名度に貢献してるのかな。

初めの方だけ観て、アニメオリジナルの回が激しくつまらなかったので
それ以降観なくなってしまった....。
310作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:47:13 ID:9gOlJPNc0
>>308
ん〜「別物」と割り切る広い心を持ちましょう。としか。
原作に忠実なら俺も観るけど、そこまで望むのは難しいのかもね。
311作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:52:10 ID:c569lCXZ0
11巻分位までは今一つ世界観に馴染まないかなぁって気がしてたけど、
12巻分以降の活躍で俺の中ではしっかり世界観にハマり込んだ>中華組

こんな展開だと意外にキーになるかも知れない少佐の出番マーダー?
312作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 05:44:18 ID:hjVWFr6I0
あー、今現在、アニメ板などのBONES製作アニメスレに妙な投稿が増えてます。
それのとばっちりかと思われます。
313作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 06:42:37 ID:GMULrAkX0
OVAで、原作シリーズを出してくれないかな?
314作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 07:10:09 ID:nzB9k2OT0
動いてしゃべる中華組は見てみたいな。<アニメ
315作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:11:14 ID:kGtzDACF0
え、今日って発売日だっけ
316作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:20:12 ID:qMxsqw4R0
中華組について
>何だかんだでやっぱりアニメに出てなかったのが
> 最大の要因じゃないのかなと思う。
この意見をこのスレで何度か聞いたけど
ここはアニメ関係なしにしゃべってるのだから
このスレで中華組が原作での意義は?という場合アニメは関係ないだろう
人気が有る無しじゃなく原作での立場を語ってんだよ

>309
ハガレンの「知名度」にはもの凄く関わってるのは間違いないが
おかげで「アニメ派」「原作派」などという馬鹿な言葉も生み出してる
317作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:36:35 ID:mpee+cbE0
メディアが変われば別物ということが理解できる人は少年ではない
と別の話題を蒸し返してみる。
318作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:43:29 ID:dVk42lh+0
別物ではあるけど人間の印象って意志でどうにかなるもんじゃなし。
アニメに出なかったから印象が薄い、というのは一つの感想な訳で。
アニメはひどかったけど好きな部分もあったな。
ランファンが動いてしゃべるとこは見てみたい。
原作の12倍くらい、素顔での活躍が多そうな。声は意外と高い。
319作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:55:34 ID:kGtzDACF0
別物なのに感動シーンは原作のパクリ
320作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:01:17 ID:jD3/g3LE0
他のガンガンアニメやジャンプアニメよりずっと出来がいいのに・・・
アニメ始まった時の売り上げ考えたら、贅沢すぎ。
321作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:08:36 ID:WUhau5zoO
自分はアニメから入ったクチだからなー。
アニメも楽しめて原作もより楽しめた。

そんな自分もどっちかというと原作のが好きだから、
知るのが逆だったらアニメを糞だと言ってた希ガス…
322作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:19:41 ID:mpee+cbE0
やはり>>280の指摘は正しいようだ。
323作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:23:23 ID:0y5TT0uuO
アニメのおかげで他のキャラはみんな動いて喋ってる姿が
脳内で再生出来るんだけど中華組はそれが出来ないんだよねー。
そのせいで印象が薄くなってるってことは確かにあるかも。
まあ、アニメスレでの書き込みを見て以来
リンの声=デーブ・スペクターというイメージはあるんだがw
324作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:34:22 ID:o8hOHZAV0
>323
お前のせいで、もうリンの台詞が全部デーブの声に
聞こえちまうじゃねーかチクショー!
謝罪と賠償を(ry
325作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:51:22 ID:9gOlJPNc0
もう発売してるから内容語って良いんだっけ?
ネタばれ解禁何時とか決まりあったっけ?
326作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:53:25 ID:jkjo63O80
正午まで待ってくれ
327作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:53:51 ID:9gOlJPNc0
>>326
了解、あぶなかった(汗
328作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:57:05 ID:+9Fr+AVo0
4日前に見たからもう内容忘れちゃった!もう一回読んでおこw
329作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:04:20 ID:28Nw6/oI0
ネタばれかいきーん
330作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:07:14 ID:9gOlJPNc0
大きな進展は無し。
ブラッドロイ・エドリン・アルトニー
それぞれが平行して少しずつ話が進んだって感じ?
来月で一気に大きく話が動く予感。
331作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:08:41 ID:28Nw6/oI0
だね、軍部がちょっと進展したかなって程度で。
ほんとにあと3年で終わるかどうか心配になってきた。
332作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:12:53 ID:o8hOHZAV0
とりあえず憤怒が憤怒らしかったな
葬式の時の手の震えは怒りの余りだったのか
自分はてっきり歳のせいかと
333作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:15:41 ID:28Nw6/oI0
>>332
でも、あの震えが本当にエリシアに対してのものなのかは正直眉唾だけど。
嫉妬が勝手な振る舞いに対して腹を立ててたんじゃないかなーとひとり予想してる。
334作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:15:42 ID:qAt656aT0
寝取られ展開好きとしては
今回の無能の惨めさに注目せざるを得ない(ノ∀`)
335作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:22:35 ID:o8hOHZAV0
大佐組、みんなばらばらになっちゃうみたいだが
やはり注意の大総統付き補佐ってのはかなり重要だよな
ある意味人質
336作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:24:53 ID:3lqpUiqP0
既にネタバレスレで2スレ分も語り尽くされちゃってるから
ここでのレスは少ないだろうなあ…
今月は北海道でも早売りだっただけに
337作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:25:46 ID:28Nw6/oI0
>>335
あからさまに左遷された男3人が何かするんじゃないかね。
あと影も形もなかったハボックとか。
大総統から見て大佐の開門要因はやはり中尉なのかなあ。
そんな誰もが予想している展開ってどうだ?
338作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:26:49 ID:28Nw6/oI0
>>336
こちらはIDが出るから、落ち着いた話が出来るんじゃない?
ネタバレスレは完全匿名だから、もう荒れ放題だったよorz
339作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:27:56 ID:9gOlJPNc0
>>333
真相はラースのみぞ知る。
ラースはヒューズ達が余計な首を突っ込まない様に、病院まで釘を刺しに来た訳だから、
あそこで死ぬのはやっぱり予定外だったんだろうな。

>>334
軍人退役として、今回視野に無かったハボックが穴だと思う。
無能の言葉通り、這い上がってくるのは間違い無いだろうし。
340作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:28:04 ID:3JF2ALhX0
エド・リン・エンヴィーがどうやって脱出するのかが気になる。
エドは左腕骨折だしなあ…
341作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:28:23 ID:o8hOHZAV0
>337
ハボックは退役軍人となっただけにダークホースかもしれんな
裏で活躍してくれないだろうか
342作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:31:22 ID:o8hOHZAV0
>339
>ラースはヒューズ達が余計な首を突っ込まない様に、病院まで釘を刺しに来た訳だから、
え、あれってお笑いで言う所の「絶対押すなよ!」みたいなもんじゃ

などと冗談はさておき、アレはあくまでも余計なことを知られたくないだけで
知ってしまった以上は、やはり始末することを考えていたのではないかと。
エドは人柱として生かさなきゃ行けない分、こちら側の事を知られたくなかっただろうし。
343作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:32:51 ID:28Nw6/oI0
>>340
それよりその出口の場所が気になる。
まさかグラの口からぺっ、でもないだろうし…。

>>341
歩けないからなあ、ハボ。

>>344
寝取るの意味を辞書で調べな。
344作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:35:03 ID:28Nw6/oI0
そもそもヒューズって一体何を悟ったんだろうな。

ラースのセリムは足手まといにはならない云々がちょっと気になる。
セリムのことあんなに可愛がっていたのになあ。
345作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:36:16 ID:9gOlJPNc0
>>343
お父様の居る場所じゃないかな?
扉みたいなのあったし。

>>336
ネタバレスレってどこにありますか?
346作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:37:43 ID:28Nw6/oI0
>>345
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1128963129/

ちなみに19頭目が荒れ放題だった。
347作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:39:11 ID:qAt656aT0
>>343
そういう意味の寝取られじゃないから
348作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:39:42 ID:9gOlJPNc0
>>346
どうみてもネタバレです。
本当にありがとうございました。
349作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:41:13 ID:PbDFcWGxO
寝取る:他人の配偶者・恋人と情を通じて、自分のものにする

まあ中尉と無能はヤッてるだろうし、使い方は間違ってないんじゃ?
350作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:41:22 ID:28Nw6/oI0
>>347
スマソ。
でも今回で、あーこいつに大総統は無理だよ…とかオモタ。
351350:2005/10/12(水) 12:43:13 ID:28Nw6/oI0
今辞書で調べてきた。

寝取る:他人の夫・妻又は情人と通じて自分の夫・妻または情人とする。
という意味ひとつしかないらしいね。
352作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:44:40 ID:jD3/g3LE0
>349 せっかく錬金術漫画でIDが鉛なんだからさ、もうちっと建設的な意見をば。
21歳以上ならエロパロへ、そうでなければしたらばへ。

ネタバレスレで貼った人柱について。
頑張れラース。今月までのまとめ。
☆人柱確定
 ・エド
 ・アル
 ・イズミ

☆開門予定者
 ・マスタング
 ・マルコー(そろそろ)

×だめぽ
 ・キンブリー
353作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:46:53 ID:28Nw6/oI0
>>352
ごめん変な方向に話持って行きそうだった。

丸子は誰を人体錬成するのかの。
354作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:48:23 ID:o8hOHZAV0
>352
キンブリーあっさり駄目判定されちゃったが
一体いつどう行った役回りで登場させるつもりなんだろうか牛さん…
355作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:48:56 ID:Nz8HHPgk0
エドが左腕折れたのって
エンヴィーに「遊びは終わりだ」って殴られたときかな
それまでは耳塞いだりとかしてるみたいだし
356作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:48:58 ID:9gOlJPNc0
>>353
誰でも良い。
村の人間が人質になってるし。
357作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:50:23 ID:28Nw6/oI0
エド痛々しいよな、ホント。出血多量で死ぬなよー。
出血多量になっても某大佐のように焼くなよー。
358作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:50:52 ID:28Nw6/oI0
開門はやっぱ人体錬成のみなの?
359作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:51:52 ID:3JF2ALhX0
>>355
たぶん、そう。
この状態で右腕機械鎧壊れたらアウト。
360作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:52:20 ID:o8hOHZAV0
それにしてもアルとグラのコンビって何でこんなに和み系なんだろうか
特に1P目の4コマ目
361作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:55:02 ID:28Nw6/oI0
>>360
そこにシャオメイもいれてあげて。
362作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:56:08 ID:Nz8HHPgk0
  ∧⌒
/゚w゚\ <喜ぶよー めっちゃ喜ぶよー

グラとアルとシャオメイのコンビはなんかファンタジーで可愛いな
すごくシュールな図っぽいが
363作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:57:24 ID:Nz8HHPgk0
違ったコンビじゃなくてトリオか
364作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:00:50 ID:8CKMVIlB0
そのトリオ、3人とも人外だけどな。
365作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:03:36 ID:5R5k62OV0
お父様の元にグラ、アル、スカー、中国娘、パンダと終結して、一体
どうなるか全く予想がつかん。
どちらかと言うと、みんなで漫才でも始めそうな気がするのは自分だけですか。
366作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:07:26 ID:o8hOHZAV0
>361
シャオメイちっこすぎて見逃してたスマソ

しかしこの人外トリオもさる事ながら
スカーとメイチャンコンビも良い
ちゃんと一緒に探してやってる律儀なスカー
下手するとロリコン呼ばわりされそうだが
367作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:11:46 ID:FqRvFK6I0
大佐がどう巻き返していくかも想像できないしなぁ・・・
軍上層部が抑えられてるんじゃアニメみたいに大総統倒しておしまいとはならないだろうし。
368作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:16:39 ID:28Nw6/oI0
>>365
漫才ワロタw
なんつーか、どうもしょうがないぐらいちぐはぐな組み合わせだよなあ…。
正直消去法的にメイがやばいんじゃねーの、とか思ってる。

>>367
最終的にはアメストリスに軍そのものがなくなって、議会制に移行するとか。
が、自分は大佐は最終回間近に戦死するんじゃないかと思ってる。
369作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:23:21 ID:28Nw6/oI0
>>367
追加。
軍上層部といったところで、中央のみなのか
アメストリス全土の軍上層部なのかが不明なんだよね。
中央のみの軍上層部がホムよりなだけだったら、
それ以外のえらいさん結集して一揆起こすとかもありかと。
370作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:30:52 ID:jD3/g3LE0
>>367 最終的に人柱作戦でアメストリス全土が無くなったりして・・・
っていうか、クセルクセスが一夜にして滅んでるし。
371作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:32:19 ID:vU5COmK60
  、vMノz
  「ノl/WYゝ
 (*´∀`)  解禁!解禁!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J

   、vMノz
  「ノl/WYゝ       解禁!解禁!
  ( ´∀`)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J

   、vMノz
  「ノl/WYゝ      解禁!かい・・・
  ( ´Д`)  ガン!!
  (  ∩ミ ____
   | ωつ☆
   し ⌒J |

            、vMノz
            「ノl/WYゝ
            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )
            (__(__ノ

やっぱこのAAがないと解禁って気がしないやw
372作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:35:51 ID:28Nw6/oI0
あのさ、自分人柱について全然分かってないんだけど、
どっかに詳しく書いてあったっけ??
373作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:46:35 ID:9gOlJPNc0
>>372
それは物語でも明かされて居ないから誰にも判らない。
今判ってるのは『お父様の野望の為に扉を開けた者が複数必要』なだけ
374作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:46:51 ID:jD3/g3LE0
>372 ゴメン。クセルクセスについては、推測だった。
詳細不明。
何の目的で、どのような方法で使用し、何人必要か、すら不明。
今まで判明してることはこんな感じかなー?
・ラースがお父様の目的のために集めている。
・真理部屋開門した者だけに人柱の資格がある。
・人柱確定、候補者について、>>352
375作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:50:56 ID:28Nw6/oI0
>>373
>>374
豚クス!
だからラースは増田を開門させようと必死なんだね…
とすれば、やっぱ人体錬成かぁ。
376作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:59:02 ID:Qnfdo2UX0
キンブリーは戦争用に生かされてんのかな
377作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:04:16 ID:Krei/QDd0
>>375
いや、扉を開く方法が人体練成だけとはまだ限らないぞ
他にも人が触れてはならない領域はあるんじゃないか?
378作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:16:21 ID:28Nw6/oI0
>>377
確かにそうなんだけど。<人体錬成以外
でもここまできて今更他の方法アリかよ、とも思う。
379作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:31:02 ID:Hl2f/DwS0
前にこのスレで「ホムンクルスは錬金術使えない」とあったと思うんだけど、
情報は何処から出てきたものなの?
380作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:31:19 ID:Krei/QDd0
>>377
ここまできたからこそ、じゃないか?読者の予想斜め上で
「お父様」は扉をあける+何かを同時にさせようとしている気がする
381380:2005/10/12(水) 14:32:33 ID:Krei/QDd0
ごめ、アンカーミスった。自分にレスしてどうするよ
>>380>>378あて
382作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:32:38 ID:Qnfdo2UX0
>>379
アニメ版の設定からじゃね?
383作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:37:06 ID:28Nw6/oI0
>>380
予想の斜め上は常に期待したいな。
間違っても、大佐が中尉を錬成するなんていう
みんなが考えているような展開だけはやめてほしい。

いきなりだけど、今後人間とホムの子とかが出てきそうとか思ってるのは自分だけかな?
ピナコの「人間と言う定義は広い」とかいう台詞が気になって…。
384作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:38:18 ID:jD3/g3LE0
>>378 それと今回マルコーがまだ扉を開けてないって事が判ったから、
賢者の石(劣化版)を製造する程度じゃ扉は開かない。
あと人体錬成と同様禁止されている金でも扉は開かない。
あとは、ウマーが前言ってた時間ネタか、
ネタバレスレの増田超理論希望説「扉からサラマンダー」
くらいだけど、インパクト的には人体錬成が一番なのでは。
385作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:38:46 ID:+9Fr+AVo0
人体練成って体の一部でもだめなの?
ちぎれた腕とか脚まではいかなくても元素あつめてできないのかな
メイ?が治療みたいな錬金術つかってたのは人体練成じゃないの?
386作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:38:51 ID:bCjtmw4W0
>>379
コーネロのマネしてたんなら、エンヴィーも錬金術が使えそうなもんだよな。
387作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:42:18 ID:Qnfdo2UX0
>>385
シンでは医療技術として発達してるみたいだしね。
生命を造るのが無理なのであって、肉体だけなら錬成できるんじゃ?
388作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:43:43 ID:28Nw6/oI0
>>365
人体錬成が成功できないのは精神部分の錬成じゃないの?
389作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:45:02 ID:28Nw6/oI0
>>384
扉からサラマンダー…って_| ̄|○
390作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:49:37 ID:Hl2f/DwS0
>>382 アニメの設定か。ありがと

「ホム錬金術使えない」が原作でも確定すると、

・「錬金術を学びたいです」「お前には無理だ」
・「あれは弱点にはなりえんよ」
・黒い髪と瞳

セリム=プライド=アルの肉体 という理論が完成するのだが。


髪型変えればセリムとアルはやっぱり似ていると思う
391作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:57:07 ID:Nz8HHPgk0
>>387のレス見て
アル→賢者の石で肉体を取り戻す
エド→錬丹術で腕と足再生
とか考えたけど無理があるな…

でもエドの仮説が正しければ
エドの足と腕は腐ってるか取り戻せない可能性が高そうなんだよな…
392作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:00:01 ID:bCjtmw4W0
補佐官にした中尉の制服をミニスカポリスにして、
「大総統になって女子の制服をミニスカートにする」
つってた増田をいじめる大総統に50000ミニスカ。
393作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:14:44 ID:nwECKOW/0
増田にはまだ異動命令出てないよな? このまま監禁ってことになれば、以前誰かが予想してた
丸子→増田ルートで親馬鹿死亡の犯人が伝わるって展開が来るんじゃないか。
今回の見るとエビまだ生き残りそうだし。
394作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:27:42 ID:9gOlJPNc0
>>390
その理論には行き着かないと思うが。
セリムは普通の人間だろ。

>「あれは弱点にはなりえんよ」
俺はこの台詞を言う直前の大総統の"間"が気になった。

セリムに情が付いてる自分と、
いざとなったら容赦なく切り捨てる事が出来る自分が同時に存在している感じがする。
395作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:28:38 ID:L7xdivV10
H×Hといい、無理矢理姦の展開が最近多いな。
396作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:34:41 ID:iJEzFLm6O
394
逆に言うと、増田がいくら部下を見捨てられないといってもいざとなったら…ということもあるってことか。

いや、それはさすがにないか。どうだろう…。
397作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:36:47 ID:Hl2f/DwS0
錬金術の過程は、理解・分解・再構築。
ということは、バッテンさん(の右腕)は、少なくとも人体練成について理解をしている。

エドの身体を治せる可能性も。
右腕が門を開けていたのならば人柱として扱われる可能性も。
398作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:46:04 ID:+9Fr+AVo0
スカーってグラトニーのこと怖いんだろうね
弱体化しすぎじゃん?
399作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:50:13 ID:Cdb9OHGi0
実は祖父でしたってのはPG2からしてなさそうだがかといって
PG2読んでるのが原則ってわけじゃないから祖父設定はこれからどうなるんだろう。
展開的には来月にも出てきそうだが
400作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:19:39 ID:vU5COmK60
今頃アームストロングはエド達がヌっ壊した建物を必死に
修復していそうな希ガスんだが

とんでもないデザインにんるんだろうな、映画みたいに…
401作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:38:19 ID:9gOlJPNc0
>>398
おま、アレが怖くない奴が居ると思ってるのか。
402作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:39:32 ID:iJEzFLm6O
399
誰が誰の祖父?
キンブラとセリムのことか?
403作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:40:33 ID:vU5COmK60
>402
おとうさまがエドの祖父って事じゃないの?
404作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:41:27 ID:SZqe+RKZ0
練丹術でも、人体は部分であってもできないだろう。
スカーの傷を治したのは、錬成ではなくて修理で、
たとえばエドがツボをなおしてたのと同じようなものだろう。
それと、ロイがダミーちゃんを作るときに豚肉とか使ってるのを見ると、
死体(肉)も1から錬成はできないんじゃないかと思う。
405作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:45:47 ID:hjVWFr6I0
エンヴィに一撃されたエドの、手の先に見える瓦礫、
クセルクセス遺跡の欠けた部分じゃないか?
406作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:48:02 ID:RbxRAyoY0
>>405
ちょwwwおまwww何を今更wwwwww
407作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:48:49 ID:9gOlJPNc0
>>405
それ以外に何があると言うのだね。
408作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:51:38 ID:iJEzFLm6O
403
あーなるほど。
お父様→ホーエンハイム→江戸は
言われてみたらありそうだな。
てことは、江戸は軽く人外の可能性ありか。

中尉祖父と少佐父は外見からして
ホムの仲間だよありゃ( ̄▽ ̄)
409作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:54:12 ID:w3F2BBXc0
>>398
スカーは一回グラトニーと戦って負けてっからね。
できるならやり合いたくないのは当然だと思う。

つーのか死なないやつにどうやって勝てと。

ところでアルってホーエンハイムの顔覚えてたっけ?
何か後姿しか記憶に無いとか言ってたような・・・。
410作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:54:20 ID:Cdb9OHGi0
>>402>>403
中尉の祖父
名前は忘れた
411作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:03:33 ID:5R5k62OV0
>>409
写真があるから、いくら小さい頃に父親が家出してても、顔ぐらいは
分かると思う。特にホーエンは昔と容姿変わってないし。
412作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:08:29 ID:28Nw6/oI0
>>410
中尉の祖父はグラマン中将。

中尉祖父については完全な蛇足かもしれないし、
バレスレで騒がれてたようにホム側の人間かもしれない。
今頃いきなり名前が出てきたからなー、微妙なこところだよな。
413作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:26:50 ID:jrXAoZYq0
大総統が親バカ葬儀の時に手を震わせていた件、
エリシアに腹が立ったとか言ってたがちょっと不自然じゃまいか?
仮にも大総統が震えるほどそんな子供気にかけんのか?
本当は部下に情が移ってたけど、計画のためにはその位切り捨てる覚悟してるから
あえて部下の子供が目障りだった事にしてるんじゃないかって気がした。
新暗行御史の主人公みたいな。
つまり、大総統はツンデレ。
414作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:29:05 ID:/uCDjb+T0
増田を監禁してあえて中尉だけを連絡役にして他の誰とも会わせず
依存性を持たせたところで中尉あぼーん→人体錬成ってのは
無理があるか。

>>390
セリフだけ見るとアルモニとその父親みたい
415作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:39:58 ID:RbxRAyoY0
>>413
「ふぅ、またやってしまったのかね?」
「あー、もしもし?
 む、聞いておるのかね?ん?私の責任ではない?嘘はいかんよ嘘は。
 あー、もういい、やめよう。さらばだ。」・・・わお☆

   つよきっすきっス? HEY!HET!HEY!HEY!
   負けないでGO☆ 大総統は度胸。言ってみようかね。
   あ〜あ〜あ〜(・o・) …いざ出陣!

 朝起きて、啜る紅茶とと一戦争
 昨日の口論は、もう忘れておるかもしれんな?
 まだ不機嫌な顔をしてたら軍法会議にかけるのもよかろう
 紅茶を飲む間に作戦はバッチリ☆

 「君の怒った顔は、大福みたいで実に愉快だ(笑)」
 そんな言葉も聞こえないふり
 “申し訳御座いませんでした”と言うまで許す気は無い。
 ふむ、こんな状況では扉を開くには遠いかな…?
 焦る不安も吹き飛ばすような方法 見つけたい
 この想いを誇りに変えてくれるのは
 渋めの声と、少々不器用そうな笑顔
 何度対立して憤怒しても
 君でなければいかんのだよ。

   つよきっすきっス? HEY!HET!HEY!HEY!
   負けないでGO☆ ふぅ・・降参かね?
   やはり大総統は度胸と最強だな。
416作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:40:28 ID:FN17yLrz0
>>413 笑いを堪えてたとしたら…(((((((((゚Д゚;))))))))))))ガクガクブルブル
417作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:45:38 ID:7DGJ969C0
「うえっぷ 口ン中臭ぇんだよ」

ワロタ
418作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:46:35 ID:d4m86xpl0
>>413
あれは不自然だとオモタ。
大総統ツンデレ説支持ww
419作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:47:24 ID:Nz8HHPgk0
そりゃ爽やかなミントの香りとか漂ってる方が怖いよな<エンヴィーの口の中
420作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:50:13 ID:qMxsqw4R0
>413
電車の中で永遠に泣き続ける子供に怒りがわくのと一緒だろう
子供の泣き声は許せないやつには我慢できないほど地獄の旋律だよ
421作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:51:44 ID:w85CBt390
グラトニー腹の中の臭いはどうなんだ
色々腐ったりしてるかもしれないのに
422作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:52:54 ID:5R5k62OV0
>>413
手が震えてた理由としてエリシアに腹が立ったと言ったとは思わなかったが。
それについては答えずはぐらかしてる感じがした。
セリムについて話した時も妙な間があるし、大総統の本心はまだわからんよ。
423作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:55:04 ID:28Nw6/oI0
>>413
憤怒だけに人を怒らせるのは特技だろうよ。
ラース、あんなこと言ってたけど実際のところ
セリムのことは本当に好きなんじゃないかなと思う。
ホムの中でいちばん人間くさいらしいし。
だからエリシアの事に関しては増田をご立腹させるための
方便だったのかもしれないね、
424作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:56:25 ID:DjXqbS480
>>413
エリシア云々は大佐を煽ってるだけでね?
425作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:01:29 ID:8CKMVIlB0
別名 拷問のラース。

グリードも半殺し状態でお父様に献上してたし。

でも身内には弱かったりな。
426作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:09:06 ID:jD3/g3LE0
パンダ娘可愛いよ。
>>424 あれが煽りだとしたら、マジ、大総統凄すぎだと思う。

マスタング・・・釣りをしてみようとしたがうまく行かず、逆に煽られる。その優しさから2ch向いてないよーとまで言われてる。
ブラットレイ・・・最高の釣り氏。より真実に近い言葉で匠に釣りを行う。どんなクマーも勝てない。
キンブリー・・・スルーの天才。どんなに煽られても釣られない。が、本人もスルーされてる気配。
427413:2005/10/12(水) 18:09:36 ID:1PoRPpJq0
煽ってるとも思う。
でもそれだけだと実際手が震えてたのは何だったんだって事に。

「たかが軍人ひとり死んだだけでしょ?誰もかれも騒ぎすぎよ…
ヒューズ准将の子…名前なんだったかしらね、葬儀の最中にうるさいったらないのよ…
…本当っ…腹が立つわ……っこ…子供なんて…嫌いなんだからっ…」
というわけでツンデレ説。
428作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:14:29 ID:28Nw6/oI0
>>427
ラースってエンヴィーと仲良くないだろ?
また勝手なことをしやがって…とか思ってるんじゃないか。
例の穏健派将校のこととかも絡んでたりしてなー。
429作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:17:00 ID:28Nw6/oI0
>>246
ウマイ!!

だいたい増田って策士でも何でもないよね。
出世したのだって指ぱっちんで燃やしまくったからなんだろうし…。
430作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:17:32 ID:1rd+OYx10
>>427
なんで口調が女性なんだw
431作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:17:58 ID:w85CBt390
>>428
喧嘩ばっかりしてても・・・それがツンデレ
432作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:22:06 ID:1PoRPpJq0
>>428
ラースは無意味に事を荒げずじっくり慎重にやりたいのに、
対してエンビは面白がって割とやりすぎてしまう性格の不一致だな。
私、きっちりしてないとイライラするんです。タイプだな

ラース「エンヴィー先輩また悪ノリしてる…先生(お父様)に怒られちゃうよぉ…」
果たしてラースはツンデレなのか委員長タイプなのか。
433作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:32:55 ID:bKdJetd9O
立ち読みしてきた。最近また面白くなってきたw
原作は中華組が出てきた辺りから微妙言われてるけど違ったんだな。
ウィンリィが居ないと面白いことに気付いた。
ラッシュバレーも微妙だったしな。
434作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:34:28 ID:k9LSiKae0
ちょっと考えた。
お父様とホーエンが別人だろうとそっくりさんならアルには見分けつかないよな。
で、アルから話を聞いたエドが、お父様=ホーエンと誤解するとか。

エドだけをホーエンと再会させたのってこの為か?
435作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:39:27 ID:k2KQBK0y0
お父様の目的はウマーの言ってることが当たってそうだな…
あの空間ってたぶんクセルクセスで出来たんだろうし。
436作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:45:05 ID:uZ1LQjYa0
メイチャンが「下でたくさん蠢いてる」「下の気配は人」
といったことを言ってたってことは
お父様が繋いでる管の中身もお父様の一部みたいなものなのかな?
国の地下全体にお父様本人の意識が行き届くように
スロウスは穴掘りさせられて、日々管が拡大してるんだろうか
437作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:48:54 ID:vkpqojkq0
「――という訳だ」で話したのは増田組を分散させた
ことだけなのかな。
大佐がやたらめったら青ざめてたから、人柱の話とか
今後の大佐自身の処遇についてだったりの可能性もある?
438作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:51:55 ID:jD3/g3LE0
>436 なるほど新しい説だね!
スロウスが掘ってる穴って錬成陣だと思われてたけど、
お父様の意思を運んでいる。って言うのも有りかもしれない。
439作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:17:29 ID:Ds41Sgmc0
穴掘ってるのはお父様の後ろにくっついてる管を
全土に張り巡らせる為のトンネルじゃね?
440作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:23:34 ID:Pn3ZQbc00
>>432
こんなとこで絶望先生ネタを見れるとは。
441作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:30:14 ID:FN17yLrz0
ツンデレって何?
442作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:31:18 ID:PK1DYWrP0
>>441
ぐぐれ
解らないことはまず自分で調べなさい。
443作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:36:27 ID:O0DWiLN0O
禿しく基本的な疑問になってしまうんだが、
そもそもお父様はなぜ七つの原罪になぞらえてホムを作った?
単に手足となって働く部下が欲しいんだったら
もっと当たり障りない性格のホムを作った方が良いよな…
現に一部は反逆してる訳だし。
それを想定しながらも作ったのは、お父様がしようとしてる事に
原罪ホムの存在が材料として必要となるからなんだろうか…

こんがらがってきた(´・ω・`)
444作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:41:22 ID:mUV8sCXnO
怒って手が震えてただけなのかよラースタソorz
445作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:45:02 ID:CyqoVi3x0
東方に誰も送らなかったってことは、グラマンは味方で大丈夫なのか?
てか、孫が人質に取られたら何か行動起こしたりするのかな
446作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:47:23 ID:lV6lsvdP0
>>443
完全に無からホムンクルスを作ったんじゃないんじゃないかな。
俺は自分の感情を切り離してそれぞれ作ったと予想。
447作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:49:21 ID:lV6lsvdP0
>>445
グラマンの事もあるが、単純に無能の古巣の東方を、
どこまで無能一味が手中に収めてるか予想しきれなくなったからではないかと。
448作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:50:02 ID:CyqoVi3x0
>>446
お父様、なんの感情も持ち合わせてないさびしい生き物って事か orz
449作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:55:06 ID:FN17yLrz0
>>442なるほど。ツンツンデレデレだね。でも

339 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 00:46:05 ID:VNpAnSmY0
||
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
340 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 01:04:42 ID:GPpuPwWN0
どうしたツンデレッ!?

↑の意味がわからない。ナニコレ?
450作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:56:58 ID:Oah4b9Cw0
>>449
ツンデレのAAだよそれ

いい加減、ツンデレのAA考えようぜ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128212725/
23 名前:以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/10/02(日) 09:56:30 ID:bj7kml3K0
>>27
天才

24 名前:以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/10/02(日) 09:57:56 ID:jY7qXc2I0
>>27

25 名前:以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/10/02(日) 09:58:29 ID:bj7kml3K0
>>27

26 名前:以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/10/02(日) 09:58:29 ID:uGIlS/pI0
>>27
採用

27 名前:以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/10/02(日) 09:58:30 ID:1jGSpJ7T0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
451作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:57:00 ID:X/gXPQob0
しらん
452(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 19:58:47 ID:GTuTYWlh0
>>448
そんな聖人には見えんがな。
453(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 20:04:07 ID:GTuTYWlh0
大総統は『偽悪者』の匂いがプンプンする。
時折見せる優しげな眼つきが『絶対悪』とは思えない…
454作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:05:17 ID:jD3/g3LE0
>452 いやいや、お父様や大総統には
「ああ、あなたは愛するものを失った。しかし私がその人を殺したことがそれほど重大なことですか?
彼女はあなたの胸の中で生きているのでしょう?なら、それで十分ではないですか」
くらいの無垢さを望む。
455作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:05:45 ID:Oah4b9Cw0
>>453
ウマは意地でも大総統が味方だと言い張るのな。
俺も望んでる事だけど。
456作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:06:47 ID:etxAdpBS0
もし偽真理の門からでるのに再びグラとニーの腹を通るなら
エドもお父様とご対面で話が急激に加速するかな?
457作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:06:57 ID:lV6lsvdP0
>>448
材料はホーエンのかも知れんが。
ホーエンならなんの感情も持ってなさげじゃない?
458作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:09:29 ID:FN17yLrz0
>>450 え、エビフライが?

ぁ、ぃゃ、そろそろ去ります。スレ違いスマソ
459作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:10:29 ID:X/gXPQob0
   __
  /"、")"ミ |.,、、.,、,、、..,_       /i
  |=」◆|6)、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ヽ┏┓ / :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
460作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:11:14 ID:Oah4b9Cw0
>>459
お前何やってんのwwwwwwwwwww
461作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:12:05 ID:0B4DVNuQ0
エビ総統
462スレ違いスマン:2005/10/12(水) 20:24:15 ID:Oah4b9Cw0
>>458
こういうこと
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <何よ!あんまりみるんじゃないわよ!
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉


   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  <別にあんたの為に調理されたんじゃないんだからね!
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    は、早く食べなさいよ!
463作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:28:51 ID:X/gXPQob0
つまりこういうことか

.    ,,----、、
   //"、")"ト
   (ト =」◆   <たかが軍人ひとり死んだだけでしょ?
   ,ヘ┏┓/     誰もかれも騒ぎすぎよ!
  彡\M/ミ、
 / l l\/> l |
 \》 l  \l〈〆
  ∠/___l_ゝ
   [Ц [Ц


   __
  /"、")"ミ |.,、、.,、,、、..,_       /i
  |=」◆ |6)、:、. .: :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  <別にあんたの為に調理されたんじゃないんだからね!
 ヽ┏┓ / :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄       じ、実に腹が立つわ!
464作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:28:58 ID:2WhJ+kdZ0
とりあえずエンヴィの中にある石使って扉開いて脱出でFA?
何か先が読める展開だったな。アルの方は┣¨‡┣¨‡な展開だが
465作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:31:53 ID:X/gXPQob0
「別に部下のために震えてたわけじゃないんだからね!」にしとくべきだったか

>>464
協力しる!っつってんだから石取って使っちゃったらマズくないか?
石見てなんか閃いただけだと思ったが。
466作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:36:36 ID:FN17yLrz0
>>462 ぁぅ、なるほどわかりました…。ありがとう……。

皆様おじゃまいたしました。親切にありがとうございました。
↓以下本題に戻って、漫画「鋼の錬金術師」の話題どぞ。↓
467(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 20:38:28 ID:GTuTYWlh0
所で
今回もアルがナウシカってたのに
ネタバレスレでもココでも誰も言及しないのナ

『どうしたの?寒いの?』
『大丈夫? ごめんね 上に置いてくれば良かったかな』
468作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:43:14 ID:zwFgEwhCO
>>467
それ漫画版の台詞じゃなかったっけ?
ナウシカはアニメと比べると原作は意外に読んでる人少ないからパロっても分かり辛いかも。

しかし荒川はジブリネタ好きだな。
そういう世代なのかな?
469作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:46:02 ID:d1cYi+1j0
>>465
蠢く人々を餌にして開ける、とかかな?
そんでもって海老の能力奪い残りの命も一つにしちゃって一石三丁と
石版に描かれた怪物の役割が気になるけど何とも言えんな…
470作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:48:20 ID:Nz8HHPgk0
>>468
そんなにジブリネタ多かったっけ?
痛くないよってのと今月号のしか思いつかん
471(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 20:50:55 ID:GTuTYWlh0
ホークアイに書類持ってきた人がプーチンに似すぎ。
472作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:56:18 ID:Oah4b9Cw0
エンヴィーの中の人は一人一人自我があるのか?
エンヴィーの自作自演かもわからんが

PS2のジャニスはツンデレ?
473作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:59:41 ID:Nz8HHPgk0
ツリ目金髪ツインテールに声・堀江由衣とくればツンデレっぽい
ゲームやってないけど

どうでもいいけどジャニスって中尉に似てるよね
主に顔パーツが
474作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:59:47 ID:3AHkIH8D0
そういや漫画の後ろのページにある「ハガレン運動会」の
「男子100m走」にエンヴィーがエントリーされてるが…

男と確定で良いのか?
475作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:00:32 ID:CyqoVi3x0
エド、助けて〜とか言われて立ち尽くしてたのに
エンビの中の人に対して急に言葉遣い悪くなったのって、石版に関係してんのかな
正体が分かったから何らかの形で媒介にして外に出ようとか
476作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:02:29 ID:Oah4b9Cw0
>>473
中尉に似てるなら兄貴にも似てる訳で
性格的にはエンヴィーっぽいがな
>>474
ノーマルフォームが男だからじゃないか?
477作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:03:00 ID:vBNRRTwP0
エンヴィーの真の姿って、なんとなくだがタタリ神みてえだなとか思った
478作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:24:45 ID:4EcHyHiC0
>477
あー、あの体の一部がぼたぼた落ちてるところとか
タタリ神っぽいな
479作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:25:43 ID:DMf5Ogu40
間違ってネタバレスレに書いてきてしまった。(恥)
ここが原作鋼本スレで良いんだよね?

しかしまあ、増田は何故先々月号であの様な大失言をしでかしたのか?
ここがもの凄く理解に苦しむ所。
増田は“一見無能と見せかけて、実は物事の裏の裏まで読むことができる
切れ者”-少なくとも無能ではない-キャラのはず。
そんなキャラがああも簡単に自分自身の首を絞める様な発言をするのだろうか?
もし本当にそうなら、若くして大佐の地位にまでのし上った人物とは到底
思えないのだが…
仮に彼が“素で何も考えずに”あの発言をしていたのであれば、原作増田にも
相当厳しい評価を下さざるを得なくなる。


480作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:32:54 ID:vBNRRTwP0
単に、あそこまで軍部っつうか、あの国がホムンクルスに牛耳られていたのか想定できなかっただけかと

自分の国が人外の魔物に蹂躙されてるって思ってたのが
それが実は人外の魔物そのものが国家の中枢だったという状況だから
いくら増田でもそこまで突飛なことは思わんだろ
481作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:33:28 ID:W5X3RzRo0
>>398
街中であんなんとやりあうのは誰だって勘弁だ

にしても、強いな塩ビ。今までのやられようが嘘のようだ
482作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:34:20 ID:28Nw6/oI0
>>437
単に増田組を解散させたことだけだと思われ。
ラースは慎重派っぽいから一気に喋るとは思えん。
483作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:35:12 ID:k1Bt3aJd0
>479
無能を過大評価しすぎだな。
無能が得ている情報は読者が得ている情報に対して相当少ない。
484作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:36:12 ID:bCjtmw4W0
これで大総統が大佐組に出し抜かれるようなことがあったら
お間抜けの一番星だなと思った。
485作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:36:20 ID:28Nw6/oI0
>>479
ここの住人があれやこれやと議論しても意見が出なかった
上層部全部がぐるなんだからさ、
やっぱそれだけ想像できる範囲を超えてたってことだろ。
問題は、ホムぐる組が中央だけなのか国全体なのかだなあ。
486作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:37:15 ID:lV6lsvdP0
しかし大総統が、と言われて慎重に探りを入れないと、と言いながらのこの事態だからな。
ちと配慮に乏しい気がせんでもない。

この場は上手く脱して、その後で転勤話でピンチに陥っても良かった気もするが。
487作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:39:04 ID:vNb1OXGi0
>>479
「軍がやばい」の意味を取り違えてたから
上層部に鎌をかけるようなことを言ったんでしょ。
それを無能と言うのなら無能になるんだろうが、
漏れは大佐がダメというよりホム側が数枚上手だったという見方をしたよ。
488作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:41:47 ID:4EcHyHiC0
>485
そういえば確かにここでさえ予想出なかったよな>上層部全部がぐる
地味に牛さんに出し抜かれてるな、我々
489作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:43:50 ID:28Nw6/oI0
>この場は上手く脱して、その後で転勤話でピンチに陥っても良かった気もするが。
だとしたら、この場合の増田組はそれぞれどこに飛ばされたんだろうね。
増田本人は北行きだったろうけど、あとのメンバーは…。
490作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:44:17 ID:lV6lsvdP0
確かになんぼなんでも全部グルだとは思わなかった
491作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:48:16 ID:CyqoVi3x0
ところでファルマンって北方出身じゃなかった?
そんで北方に転任だから、伏線としか考えられない……。
492作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:52:52 ID:4EcHyHiC0
所で人事局の軍人の名前がやたら東欧臭いね
493(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 21:54:11 ID:GTuTYWlh0
じゃ。ウマも転載。
>>479
え。
>一見無能と見せかけて、実は物事の裏の裏まで読むことができる上、
  優れた判断力と行動力で部下達(あえてここではエドとアルも含める)を   
  統率してゆく切れ者

凄く個人の偏見っぽい。
494作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:55:04 ID:28Nw6/oI0
>>491
漏れ的に、ファルマンは何らかの形で裏切ると思ってるんが。
なんかなあ、増田組の中でも増田からの信用薄い気しなくないか?
バリーのときもあのひと蚊帳の外だったしさ。
495作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:55:14 ID:kE4MgYCk0
>492
東欧って言うかロシアの設計局だな。
大総統付き補佐官の偽プーチンはドイツの機体だ。
496494:2005/10/12(水) 21:56:16 ID:28Nw6/oI0
補足。
ついでにあの外見でまだ准尉だし。…これは関係ない?
497作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:57:34 ID:bCjtmw4W0
>>494
ファルマンが裏切っても、あんま意味なさそう。
大佐にこっそり味方してるのがバレて、殺されるのが精々だと思う。
498作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:57:44 ID:lV6lsvdP0
>>494
バリーを任せる時点でかなり重用してると思わんか?

>>479
俺には無能は「一見無能に見える」ように描写されてるとは思えんが。
キレるようで色々と悩むキャラじゃね?
499作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:57:56 ID:N9j1Xo6y0
>>493
一応やり手として扱われているだろうって感じはするけどね、無能って。
でもそれはもう腐補正だろ、スルー
500(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 21:59:34 ID:GTuTYWlh0
>>499
やー。一応『無能』は『大福』とかと違って公式発言だからナァ。
『無能』でキャラ立ったよな。
501作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:00:43 ID:28Nw6/oI0
>>498
他の面子に比べて、ってこと。
まあ鷹の目やハボと比べること自体がおかしいかもしれんが、
増田組の中でも増田からの信頼度って明らかに格差があるんだよね。
502作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:01:41 ID:4EcHyHiC0
まあマスタングはあの歳で大佐、というよりは
大佐だけど未だ30なりたての青二才、って言う風に
考えた方がいいみたいだな

>495
元ネタサンクス
そういえば戦闘機の名前が元になってるってのを失念していた
しかし本当アメストリスって多民族国家だなあ
503作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:02:27 ID:28Nw6/oI0
>>497
それはそれで増田にとっては衝撃的でしょ。

>>498
確かに天才型ではないよな。
むしろ努力と根性で這い上がってきた感じがする。
何つったってMustangだし…。
504作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:03:12 ID:28Nw6/oI0
>>502
舞台のモデルがイギリスだからね。
505作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:05:14 ID:lV6lsvdP0
そーかなぁ?
鷹の目だけが特別扱いなだけだと思うよ

ハボとかは作戦のポジションによって色々配置変えてるだけだと思うが
506(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 22:06:10 ID:GTuTYWlh0
ホークアイは元々副官として別格で
ハボックが目立ってたのは『元死に要員』だからだったんじゃないかと。

ハボック主人公の外伝(キャスリン登場)まであったしな。

これから無能組の他の人々に出番あるか心配。
無能組自体がホムンクルス釣り+ラスト殺しの為に存在してたかのようだ。
507作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:06:27 ID:WrMaZiEP0
アマゾンで12巻の表紙見れるよ。
508作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:06:37 ID:vBNRRTwP0
鷹目をわざわざ手元においたのは、余計な真似させない為だろうな
大総統オソロシス
509作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:06:55 ID:jD3/g3LE0
>491 って言うかばらけたこと自体が、今後四方で物語が展開する
伏線としか考えられない。

今月号までのヒトの動き纏め。
北方・・・ファルマン。アームストロング姉将軍。(外伝イズミの師匠?) ←物語は次ここに移るとパフでコメント
東方・・・ハボック。ピナコ。
中央・・・アル。ホークアイ。スカー、ヨキ、メイチャン。ラース、グラ、お父様。キンブリー。マスタング?
西方・・・ブレダ。
南方・・・フュリー。イズミ夫妻と弟子。ウィンリィ。ガーフィールドさん。
グラの腹の中・・・エド、リン、エンヴィー。

なんか西方に行くブレダだけ誰も仲間っぽい香具師がいなくて可哀相。
510作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:08:49 ID:lV6lsvdP0
西って今までなんかあったっけ?
511作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:09:09 ID:4EcHyHiC0
>506
いやでもブレダくらいはなんか裏で画策してそうだと思うんだが
一応策士というポジションなんだし

>504
そういえば何気にイギリスって多民族なんだよな
512作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:09:53 ID:28Nw6/oI0
増田にとって、

鷹の目(絶対的難攻不落)>>>>ハボ>ブレダ>>>(壁)>フュリー>>>>>>ファルマン


…とか考えてた。考えすぎか自分orz
513作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:11:38 ID:bCjtmw4W0
>>511
アイルランド系とも万年いがみあっとるしな。
514(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 22:13:22 ID:GTuTYWlh0
ホークアイは一応イシュバール時代からの設定だからなー。
あの辺の話書かれないと関係ワカランよ。

『守るべき人』とか。色々ナァ。
515作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:13:41 ID:bCjtmw4W0
>>512
ヒューズ、中尉、豆鎧兄弟>ハボック、ブレダ、フュリー、ファルマン、少佐

だと思ってた。
516作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:14:02 ID:egJLy/650
>>512
中尉以外はどんぐりの背比べだと思うが。
ハボックは戦線離脱でちょっと印象度が上がっただろうけど。
517作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:15:55 ID:28Nw6/oI0
>>514
守るべき人が増田なら異種バール以前だと思われ。
だってこの人、守るべき人のために軍に志願してるからさ。
518(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 22:17:59 ID:GTuTYWlh0
ヒューズも『死に要員』だからなー。
むしろ増田のキャラ立て(ストーリー上の行動原理)に
親友の死が組み込まれてるっぽい。
519作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:19:32 ID:jD3/g3LE0
原作中尉は、アニメと違って指揮とかもとって無いから
個人副官だと思ってたので、異動が出て単純に驚いた。
520作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:20:41 ID:4EcHyHiC0
連載終了後でもイイから、増田組と増田自身との出会い描いてくれないかな牛さん
521作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:22:16 ID:ctIagQ/e0
>>509
ロス少尉ロス少尉!

フーのおっさんと少尉と合流する複線じゃね?
522作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:23:19 ID:bCjtmw4W0
一般的な軍隊だと士官学校出の少尉は、よっぽど落ち度がないかぎり
少尉になった1年後には中尉なれるんだけどね…。
523作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:24:38 ID:28Nw6/oI0
>>522
アメストリス軍隊にそれを求めちゃ(ry
だって士官学校卒で准尉スタートだろ?
524作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:24:55 ID:zFVymOS70
>>520
サンデーGXにアレだけの読み切りを載せたんだから、
鋼をやって行く上で時間がないわけではないと思う。

要望が有ったら書いてくれるんじゃね?外伝。
525作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:26:11 ID:4EcHyHiC0
そういえば前に誰かがスピリッツ25周年企画で牛さん描くと言ってたが
ソースは何なんだ?
自力で探してみたがそれらしいものは見つからず…
526作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:27:23 ID:9quVNMjr0
ヒューズと中尉はともかく増田の中で兄弟はそんなに重要度高くないだろ
527作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:29:52 ID:CyqoVi3x0
アヌメだとすっごい兄弟に過保護だけどな。
528作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:31:24 ID:28Nw6/oI0
>>526
ついでに兄弟の中でも増田の位置は低そうだ…orz
529作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:31:27 ID:pEmPxn/30
>>323-324

遅レスだが、いやほんとにスマソ
530(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 22:31:57 ID:GTuTYWlh0
>>526
兄弟は…一応物語の主人公だし…
ていうか増田て脇役…

ドラゴンボールで言うならべジータ位の存在感。
ダイ大のポップ並にはなれるかなー>存在感。
531作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:33:34 ID:bCjtmw4W0
>>526
でもほら、一応、エド(未成年者)の推薦人で担当官だし。
532作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:33:50 ID:28Nw6/oI0
>>530
いやほら、あくまで増田にとっての兄弟の重要度だからさ。
というか未だに軍部と兄弟のストーリがかみ合ってないから。
533(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 22:37:11 ID:GTuTYWlh0
>>532
うーん。
鋼はこう主人公連中を中心に話を一方向から見せる感じじゃなくて
様々な思惑が行きかう群像劇に近いからナァ。

・エドとアルの視点
・増田の視点
・ウィンリィの視点
・お父様やホム達の視点
・スカーの視点
・中華の視点

コレが一挙に絡み合ってきたのがセントラル編だと思う。
534作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:41:31 ID:9quVNMjr0
増田は何においてもまず部下親友野望命で
いかに主人公と言えども兄弟その他は二の次っぽいとおもてた
まあ中華組に比べたら重要度は高いだろうが

>532も言ってるように増田視点の重要度だからね
535作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:43:13 ID:h8jWrzUFO
>533
成る程。
ではそれらを俯瞰で見ているのが読者と云うわけか。
536作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:44:13 ID:VVajCODr0
初期のエドとアルの視点重視で進んでたときのほうが面白かったな。
正直、増田の軍部視点が必要なのか疑問。
たいしたことしてないし、視点があっちこっちいって話の進み遅いし。
537作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:45:42 ID:VVajCODr0
>534
ていうか部下の中に兄弟も入ってるんじゃ?違うのか?
538作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:45:50 ID:3eJKXqPf0
今月号でやっと「飼い殺し」の意味がわかったよ
こうなるんだったのか…
しかし部下がきれいに散り散りになって、
各所の情報は集めやすいかもと希望的観測をしてみる

>>530
友達は主役はアルとロイで、
エドがストーリーテラーだと言ってたけどどうだろう
539作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:46:04 ID:CyqoVi3x0
確かに、分割されればされるほどストーリーの展開は遅くてイライラする
540作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:47:33 ID:4EcHyHiC0
群像劇ってのは、複数の視点が最終的に(または途中で)
一転に収束していくのが面白いわけで、
いままさに収束して言ってる最中ではないかと
541(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 22:48:22 ID:GTuTYWlh0
>>535
各陣営のキャラクタの持ってる情報が読者の情報とイコールじゃないし
キャラな各々の『行動原理』で動くからナァ。

なんていうか
普通の少年漫画の見せ方よりはゲームの見せ方に近い気がする。
コレと同じ感覚を受けたのが『封神演義』
542作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:49:39 ID:3eJKXqPf0
>>536
軍部視点がなかったら読者としてわからないことが多々あるんじゃ…
人間ドラマってこういうものだと思うし、自分は好きだよ
543作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:50:06 ID:vBNRRTwP0
それとなく腹心にゃ監視つくだろうし、下手したら暗殺もありうるからなぁ…
自由に動ける手足がなくなったってのはだいぶ痛いぞ増田
ここから増田が軍を脱走してシンにわたるとか神展開したら俺ぁ別の意味で牛さん尊敬するw
544作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:51:40 ID:sAO8JeS90
増田亡命か。そんな風になったら、確かに予想外で驚く。
545作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:52:33 ID:8RlgmHa40
群像劇ぽくなってから、場面転換が映画的手法でうまいなと思うことが多くなった。
でも全体の進みが遅かったり、数ヶ月放置されるキャラがいたりはちょっと問題ありだね。

ファルマンなんてバリーの肉体が襲撃したところから今まで出番無かったような…。
軍の取調べでうまく誤魔化せてるのか、それともマークされて尋問受けてるのかと心配だった
546作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:52:40 ID:4EcHyHiC0
>増田亡命
そうなるとロゼ再登場?
547作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:53:20 ID:28Nw6/oI0
>>543
つーか、増田の先祖はシン出身だったりして。
顔立ちからして、増田は移民の子孫っぽい希ガス。
548作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:53:32 ID:s3KYv6JQ0
連載当初は正直大佐がここまで幅利かせるとは思ってなかったんで、
いつの間にか大佐(軍部?)視点で話が展開してたのに気づいた時、
妙な違和感は感じた。
キャラ立ちが微妙だったからかな。
549作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:54:42 ID:4EcHyHiC0
>545
>数ヶ月放置されるキャラ
やはりそこが月間のネックだなぁ
映画なんかの短い時間で見る群像劇はそういう事は感じないしね
所で何となく牛さん、ガイリッチー好きそうだな
550(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 22:55:41 ID:GTuTYWlh0
>>545
ゲームじゃなくて映画のが近いな。確かに。
551作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:56:04 ID:9IHNhJEnO
>547
脇役にそんな設定いらねーよwww
552作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:56:48 ID:TtApcMin0
クセルクセス崩壊の原因って、グラを作った、と言うか偽真理空間を作ったせい?
・いつでも真理たんに逢える様にドア型ホムを作るうとする

・したらなんかヘンな空間に繋がる

クセルクセス自体が持っていかれる
という流れで。
553作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:57:43 ID:viMFDOq20
>>545
確かにちょっと問題ありだよね、話がとっ散らかっているカンが無きにしも非ず。
見事にまとめてくれるか、作者の手腕が見ものだけど。
554作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:59:30 ID:s3KYv6JQ0
でも散々既出だけど、牛さんこれ初連載なんだよな。
555作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:03:28 ID:vU5COmK60
>554
読んでる人間には関係ねーよ、目の前のマンガが
面白いかそうでないか、ただそれだけだ。
556作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:06:40 ID:9IHNhJEnO
>555
ドゥーイ。それでお金貰ってるわけだしね。
557作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:09:02 ID:vNb1OXGi0
>>545
多分コミックでまとめて読むといい感じになるんだろうね
558作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:15:23 ID:lV6lsvdP0
では西の賢者=ホーエン
東の賢者=お父様?
559作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:29:32 ID:8RlgmHa40
>>557
コミックスでまとめて読むと全体の流れが分かりやすいけど、
進みが遅いとか言いつつ月刊の次どうなるのかジリジリする気持ちを
楽しんじゃってるからなぁw

>>558
お父様が東の賢者の可能性は高いと思う
ホーエンハイムがシンと関わりありそうな描写はないから、
ホーエン=西の賢者 の方がまだ分からないんじゃないかな


第52話タイトルの「魔窟の王」って
はじめ大総統のことかと思ったけど、
メイチャンのセリフからするとお父様のことかな
560作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:31:13 ID:vBNRRTwP0
>558
同じ人物なんだとしたら面白いがな

可能性としては、アニメででてきたキャラみたいなのが居たんではなかろうか?
かつての同士が袂を分かったとかそんな感じで
未だに「お父様」の最終目的がわからんからなんともいえないけどw
561作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:32:00 ID:bCjtmw4W0
もうそろそろ、アニメの第5研究所みたくなるのかな。
ぶっちゃけ、ええかげんキンブリーだせよと。
562作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:35:06 ID:qRcugwHw0
むしろイシュヴァールで何があったか教えろと。
563作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:37:51 ID:5R5k62OV0
ちょっと待て。パンダはあのままただの発育不良のパンダでしたで終わりなのか?
そんなことはないよな、パンダ!期待ししてるぞ!
564作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:38:57 ID:MVt5OztX0
ラストページに「次号衝撃!!」ってあるが
本誌見始めてから、衝撃受けなかった回がない…
565作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:39:34 ID:XPVZjkoJ0
やっぱ増田は兄弟に一線引いてる気がする。
きちんと自分たちとは違うと認識して接してるような。
ホークアイなんかは保護者目線で兄弟を見てるけど。
566作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:40:04 ID:q05QmIqCO
一瞬だけ大きくなってメディアに取り上げられるよ

そいや鋼の世界にはテレビは無いんだよなぁ
567作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:47:21 ID:28Nw6/oI0
>>563
というよりやっぱり猫なんですね、あのパンダ。
どこをどう見たって正真正銘パンダなのに(小さいけど)。
どうしてあれが猫に見えるんだと今更ながら小一時間(ry
568作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:48:35 ID:lV6lsvdP0
パンダなんて生き物がいねぇからに決まってんだろうが
569作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:51:32 ID:28Nw6/oI0
>>568
だからその見たこともないような変な動物を
猫と言いきれるところが凄いっていってんの。
570作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:53:27 ID:kmZxbhmCO
大熊猫って、ジャイアントパンダの中国名じゃないのか?
571(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/12(水) 23:54:03 ID:GTuTYWlh0
待てよ。
錬金世界のパンダがリアルワールドのパンダと同一存在じゃなくても良かろう。

あのパンダ肉食っぽいじゃないか?
572作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:55:35 ID:kmZxbhmCO
うわ、なんかすごい見当違いな事を言ったな…スマソorz
573作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:56:33 ID:28Nw6/oI0
意味不明なネタを振った漏れが悪かったm(_ _)m

仕切りなおしのネタフリ他力本願。
574作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:00:23 ID:9IHNhJEnO
イシュバールの詳細な回想は必要か否か。
575作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:01:32 ID:4iZlj6EF0
ここまで引っ張ったんだから2話ぐらい丸々使って詳細希望。
じゃないとキンブリも出てこないし。
576作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:01:55 ID:vNb1OXGi0
第三研究所の地下への入り口は
錬金術で塞がれたみたいだけど誰がやったんだろ?
577作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:02:19 ID:jD3/g3LE0
>573 んじゃ、エドがどうやって外に出るかについて。
自分は、弟と精神がリンクしてるって時に出てきたメビウスの輪が、
クセルクセスの壁画の2匹の龍の下にも書いてあることから、
アルの錬成陣から外に出ると予測。
578作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:03:42 ID:28Nw6/oI0
主人公放置だな、異種バルは。
しかし正直、そこまで長々語る必要なのかなと思う。
増田がいっぱい人を殺しました以上!じゃないの。
まあ金鰤の話はちょこっと出てくるかもしれんが。
579作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:04:45 ID:6EX+PWSI0
>574 イシュヴァール編は、ラース視点で見たい。
580作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:05:30 ID:+WzkahMg0
どうやって出るかっつーか、
エド、賢者の石を使う気だよね?
使った後、塩ビは無事なのかいな?
581作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:09:19 ID:5+lXs74d0
異種バルは本誌で肝心なところだけ触れて、
増田や中尉の個人的事情はBLUEみたいな
外伝作って好きなようにやってくれればいいよ。
これ以上話がとっちらかるような余計なものはいらない。
582作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:12:28 ID:aTtkpVMw0
エドがグラの腹の中にあった、クセルクセスの遺跡の欠損部分をみて
なんか思いついただけじゃまいか?エンビの賢者の石は使わないんじゃ?
583作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:12:42 ID:6EX+PWSI0
579の続き。
そして激しくマルコーとかマスタングとかを煽って欲しい。
( ´,_ゝ`)プッ 正義の為にってwwww
テメーやあの女部下なんて所詮人間兵器なんだよ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
沢山殺してくれて乙。
ってかんじなイシュヴァール回想。
584作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:13:45 ID:dLOnIsya0
牛さんに余裕があればの話だけれど、イシュバール編は、
本編と平行してパワードで連載か、本編終了後にYGで連載という形を
個人的には希望したいところだ。
585作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:14:09 ID:ABSC2soh0
そいや中尉の守るべき人はラースだって話をどっかで見たな
586作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:15:07 ID:3GJXwWjJ0
>>584
ガソガソじゃあかんの?
587作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:16:05 ID:yzefgqVH0
異種バールの回想は見てみたい気もするが
牛さんあの中学生のような髪型の大佐はどうにかならなかったもんだろうか
あのビジュアルだとどんな真剣な話も笑う
588作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:16:13 ID:r0+H7nan0
>>584
同意。平行連載希望。
589作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:17:35 ID:kVR8CFWO0
YGなら少年誌で描けない部分もかけるだろうし
590作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:19:25 ID:aTtkpVMw0
大総統付きに、中尉を持ってきたのは大佐の腹心を奪うという
目的以外に、大総統がワザと自分の寝首をかけるような位置に中尉を
据えたとも言える。
やはり大総統は増田に、何かをさせたいような希ガス。
自分やお父様に挑戦させるようにしむけてるのでは?
ウマーのいう偽悪者に近いが、老化するホムなだけにある種、感慨のような
何かを持ってるように思う。
591作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:20:07 ID:mEd1/U3h0
鋼の錬金術師 SAGA でつか?
592作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:21:17 ID:zBhBoD+I0
>>589
バキ?
593作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:23:14 ID:zBhBoD+I0
>>591
セクース
594作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:23:53 ID:bGeJVnHo0
扉を開くのって、人体錬成しないとダメなのかな?
「開かせてみましょう」っていっても
人体錬成自体そんなにポピュラーなことじゃないんだよね?難しい気がス…
その人の大切な人を殺してみせたってうまいこと人体錬成なんてするかね?
それともグラみたいな疑似モノ使って開かせるのかね。
595作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:23:59 ID:XSdJz3oy0
むしろ、むーざんむーざんなカンジをみてみたいな
イシュバールは
596作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:25:04 ID:dLOnIsya0
>>590
苛めに苛め抜いて増田が成長できたら後継者にでもするつもりなんじゃないか?
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすみたいな感じで。
597作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:26:02 ID:EerlipZq0
ウィン「お互いが…」
アル「どんな身体(カラダ)をしているのか……………」
エド「よく見せ合お…」

ホークアイ「セックスが始まったら」
大佐「どうなってしまうんだ?!!」

エド「何がセックスの前に」
ラース「お互いがお互いを」
ファルマン「確かめ合う…って――――――」
ブレダ「これってもう………………ッッ」
ハボック「開始まってんじゃん」
アームストロング「性行為!!!」

598作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:28:35 ID:eoZWYEYf0
エンヴィー、グラの腹の中から出てこれたとしても
お父様に人柱飲ませちゃった事で叱られそうだな・・。
599作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:28:55 ID:6EX+PWSI0
21歳以上なら得ろパロ逝けよ。
600作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:29:27 ID:w8GHc4dO0
グラをしかるお父様…
みてみたいww
601作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:33:10 ID:bGeJVnHo0
愛されキャラになったグラに
死亡フラグが立っていると思うのは自分だけですか…
602作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:35:31 ID:6EX+PWSI0
>601 いや、多分皆思ってる。
問題は、お父様なのか、スカーなのか、はたまた主人公サイドなのか、だ。
603作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:35:59 ID:TfohNvHVO
人柱ってそんなに大事なもんなのか?
ラストが人柱確定のアルを平気で殺そうとしてたじゃん。
604作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:36:19 ID:TEjSUTcF0
ウマー、パンダ肉も食うよ
山の竹が枯れたりして乏しい時は人里に下りて山羊とか襲って食うって
605作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:36:35 ID:bGeJVnHo0
お父様…ジャマイカ?
連れて来たよーっていうグラに怒りの鉄拳。
カワイソス
606作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:37:50 ID:JLbk1PyY0
パンダめっちゃ雑食だよ。
たまに人もかじるよ。
607作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:38:23 ID:yH3F5nro0
つーか、普段のグラはほんにアホの子だなあw
いや、前々から知ってはいたが。アルにあんな簡単に騙されてドーすんだw
608作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:39:23 ID:bGeJVnHo0
>>467
ところで
亀レスだけど原作ナウシカにもそんなところあったっけ?
スレ違いスマソだけど場所教えてくれるとうれしい
609作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:39:43 ID:JLbk1PyY0
>>605
グラぶとうとしたお父様が、アルがつれてるパンダに気づいてズキューン!!な展開になるよ。
610作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:41:38 ID:/L3RUYGCO
>>603
でも「残念だわ」って言ってたし
611作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:41:54 ID:aTtkpVMw0
>696
後継者か〜。なんとなく試してるカンジに思えるんだが。
先々ってわけじゃなく、自分に抵抗してくる人間として、
己との差異というか…。
上手く言えないが、年取るホムってのがポイントだと思う。
612作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:47:21 ID:7Tx2vhGo0
キンブラは倒せるものなら倒してみろ、って感じなんじゃないかな。
世代交代を待つベテランスポーツ選手みたいな感じで

まぁ、やってることは生臭いわけだが
613作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:50:13 ID:U3FLMgjq0
先月今月とこの漫画がつまらなく感じるのはなぜだろうか。
と思ったら、なんか戦闘シーンが多い。
今までは、戦闘シーンはあっという間に終わったり
ギャグを交えたりで、読めた。

この漫画、基本的に「戦闘シーンが無い少年漫画」なんだよね。
なので頑張ってエドvsエンヴィー戦を続けんでほしかった。
614(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/13(木) 00:50:40 ID:M1JGLtt/0
>>604
工エエェ(´д`)ェエエ工

ば…馬鹿な…
615作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:52:07 ID:JLbk1PyY0
大佐って、ヤムチャ?
616作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:53:28 ID:JLbk1PyY0
617作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:54:11 ID:7Tx2vhGo0
基本的にはヘンな毛並みの熊なんだろうしな……
618作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:55:58 ID:JLbk1PyY0
見かけは小さな熊だけど車はA級ライセンスだよ
619作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:56:54 ID:2//WOjBF0
パンダは笹はもとより
昆虫や小動物も食うよな。
結構獰猛らしいぞ。


今月号のアルの指にしがみついてたのも、
実は食おうとしてたのかも知れんw
620(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/13(木) 00:57:22 ID:M1JGLtt/0
>>616
なんて非効率的な生き物なんだ。
こりゃ絶滅するよ。
621作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:58:09 ID:JLbk1PyY0
エドやヨキをかじったのは、パンダとしては正しい生き様だったんだね。>シャオメイ
622作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:02:24 ID:kVR8CFWO0
でも流石のパンダでもビールは飲まんよなw

塚あのジョッキのビールは全てシャオメイの胃に納まったのか?
それこそグラ並に謎。
623作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:04:05 ID:6EX+PWSI0
でもビールは飲まないだろう。
っていうか、少年誌でビールって事は、20過ぎ?
624作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:06:03 ID:6EX+PWSI0
重複スマソ。
あでもそういえば、牛とか、霜降りにするためにビール飲ませるって
聞いたことがあったや・・・
625作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:08:41 ID:ZMPPLl7AO
ウロボロスって何でつか?
626(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/13(木) 01:09:43 ID:M1JGLtt/0
>>625
∞マークの元ネタ。
627作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:10:14 ID:TfohNvHVO
>625
sageろ
628作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:23:20 ID:ZMPPLl7AO
スマソ
∞の元ネタか‥よかったら詳しく
629作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:25:09 ID:6EX+PWSI0
>2からいけるから。
ttp://www3.atwiki.jp/fa/pages/8.html
630(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/13(木) 01:26:34 ID:M1JGLtt/0
>>628
『人生は全て次の二つから成り立っている。 したいけど、できない。 できるけど、したくない』
無能か怠惰か好きな方を選べ。
631作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:31:20 ID:7Tx2vhGo0
ッつーかググれよ。ウロボロスぐらい
632作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:32:18 ID:JLbk1PyY0
あー、なんかビドーでてこねえかな
633作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:36:54 ID:xtD3vLJ00
ヒューズ馬鹿にされるとなんかむっちゃ腹が立つわー。
娘のこともこけにしやがって、糞大総統め。
634作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:40:05 ID:ZMPPLl7AO
629
サンクス!
635作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:40:10 ID:9feDY1lI0
中尉に注意しろ!
636作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:41:40 ID:U3FLMgjq0
中尉が憤怒の部下になっちまったが
この前唐突に登場した「中尉は東方司令部司令官の孫」設定は
関係してるんだろか
637作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:42:32 ID:JLbk1PyY0
してないといえないこともないこともないこともないんちゃう?
638作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:44:34 ID:9c3v8r1U0
>>601
エンヴィーあげるからグラトニーは生かして。
639作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:51:04 ID:JLbk1PyY0
エンヴィー、元に戻ったとき、前歯なかったらハゲワロス
640作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:52:01 ID:9uePWh98O
363
そのことにまったくスルーだったら
逆にラースの方が無能に見える。
まあ深く突っ込む必要もないだろうが。
641作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:53:26 ID:BeG8foqN0
グラトニーは心理のトビラの失敗作なんだよな、
エンヴィーもなんかの失敗作なのかな?
642作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:53:26 ID:9uePWh98O
ゴメ、363じゃなくて636だった。
643作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:55:13 ID:U3FLMgjq0
グラトニー殺したらエドやリンも死ぬんかな
それともグラトニー自身と彼らが今いる場所とは全くの別物で
グラトニーの存在が消滅してもあの空間は変化しないのか。
644作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:56:43 ID:fA2yeYyl0
エドが「割り切れる」ようになるのはいつだろうね。
今のエドじゃグラですら殺せない気がする。
大佐の秘密アジトでは「賢者の石を取り出す」とか息巻いてたけど
アルと馴れ合ってる愛らしい姿見たら絶対躊躇すると思う。
でもそんなんじゃこの先生きのこれないぞ。
645作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:57:38 ID:rTsACAAH0
兄&嫉妬でもジブリ連想
「王蟲が私を食べた・・・!」てやつ
646(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/10/13(木) 02:05:10 ID:M1JGLtt/0
少年漫画の主人公だから『割り切らない』んじゃないかなー。
割り切ったつもりでも全然割り切れてなかったし。
647作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:25:22 ID:GU655tM80
大総統ってやっぱり他のホムと違って一回で死ぬのかな。
老けるのに死なないっていうのはな・・・
648作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:38:38 ID:m9BHe6e10
いわずにはおれない。
大総統はツンデレ。ツンデレ説支持。

ツンデレって言葉初めて使えてうれしいぞ!
649作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:52:45 ID:U3FLMgjq0
増田、9月号で捕まってから11月号までの間、
一体何してたんだ?
殺されるか拷問受けるか薬物漬けにされるか
もしくは洗脳して扉を開けるよう錬金術を使う方向に持って行かせられるか
してると思ってたのに、

超無事でやんの…
だからなのか、すごく展開が遅く感じる。
ワンピと同じ展開の進め方になってきたな。
650作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:53:25 ID:XSdJz3oy0
>>608
オーマの腕の中でナウシカが瀕死のテトにむかって言うセリフがそんなんだったと思う
651作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:54:45 ID:XSdJz3oy0
>>649
ヒント:月刊と週刊の違い

キンブリーってどうなったんですかって聞いて
あぁ、そんな奴いたねえ(笑)で済まされないことを祈るばかりだ
652作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:57:34 ID:6qPD9bIC0
>>564
パンダが巨大化→おとうさま喰われて死亡
653作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 03:05:18 ID:0REr+/nA0
なんか今月の塩ビ、電撃大王の眼帯タキシード陰陽師が
日本刀ぶん回してる漫画の化け物みたいだ…
654作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 03:15:08 ID:Xw9o5iNUO
>>565
亀だが自分もそう思ってた。
増田の兄弟に対する距離感て、個人的な情じゃなくて社会的な情なんだとおも。
やんちゃのすぎる未成年を地域の大人代表として保護してるって感じだ
655作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 03:20:11 ID:5+lXs74d0
>>651
ちょくちょく名前が出てるから忘れられることは
なさそうだが、そろそろ引っ張りすぎ感が…
656作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 03:27:52 ID:0REr+/nA0
>>644
先生きのこる!(AA略
657作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 03:59:27 ID:P8QV/AjF0
        ,)
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
    、。l|,,゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
658作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 04:56:38 ID:BL9SuRIaO
エドがどうしようもなく甘いのは承知の上だけど、
脱出方法閃いた!つってエンビまで一緒に出る必要ないよな。

とりあえず今殺されたら元も子もないから一時休戦して
腹から脱出したら全力で逃げるとか?
油断させて殺す度胸があるようには見えない。
かと言って変な動き(エンビ置き去りにするとか)を見せたら瞬殺されるよな
659作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 04:57:30 ID:7Tx2vhGo0
塩ビ利用しないと出れないんじゃない?
単純に
660作者の都合により名無しです
皆!よく考えてみてくれ!
増田の夢は何だった?そう大総統になることだ。もし増田が大総統になったら必然的にホークアイも偉くなるよな
そうすると増田の女性職員ミニスカ計画に反抗されてしまう訳だ!そうなってしまった場合全女性職員がミニスカになろうともホークアイだけはミニスカではない!
増田は恐らく1番見たいであろう相手の艶姿を見れなくなってしまうのだ、それを見越したラースは考えた
そして今回の異動命令だ!自分の部下にしてホークアイにミニスカ着用を義務付ける、そうこれは増田を無血で懐柔させる高度な作戦だったんだよ!!